フランク・ザッパを聴いてみたいんですが〜part2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2000/11/02(木) 20:27 アルバムが多すぎてどれから手をつけて良いのかわかりません。 入門編としてちょうど良いアルバムを教えてください。 ハイホー、シルヴァー!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 20:32
リンクかぶったね。ってゆうか俺が余計なことしなくてもよかったな。
確かに「聞いてみたいんですが」はもういいかなって思ったんですけれど 前回のスレの時点で現にマニアックな会話もされてたので、いいかなと。 マニア話、未経験者への橋渡しという相反する内容を両立させるには こうした方がいいかな?って思ったので。マニアックな話もできるし 聞いてみたい人が気軽に質問もできるって言うようなスレになればという 願いがこめられています。
6 :
フレンジー :2000/11/03(金) 00:40
レコードコレクターズ(最近読んでねぇなぁ)の 追悼特集号の中での、大山甲日さんが書いた 「大ザッパ会見大雑把回想記(ラストステージ直前の30分)」は 何度読んでも涙が出てしまう
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 00:48
MSIの解説、本にして欲しいね。
8 :
すぴにんぐとーほーるど :2000/11/03(金) 00:59
俺の場合最初がアナログで「ハエハエカカカザッパッパ」次が「●▲■」それからCDで「FreakOut」だったからな。順番滅茶苦茶。 聴きやすいのは「OneSizeFitsAll」「HotRats」あたりか。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 01:22
ZAPPA好きは他にはどんな音楽が好きなんですか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 01:28
11 :
悪名 :2000/11/03(金) 01:35
>9 自分の場合は同じUSA/CA州でも対極にある グレイトフル デッド が好物です ザッパも マリフアナ で喉が痛く成らなかったら 今の音楽に影響があったかも....
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 02:07
DOES HUMOR BELONG IN MUSIC ?のジャケットを元に戻せ! 内容は現在のもので良い! DVDで出せ! お願い!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 02:23
>6さんと同意見。 レコードコレクターズの追悼特集号を探して熟読しましょう。 未だに70年代のザッパ特集をやってないのが泣ける。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 02:32
70年代も壮絶ですからね。(BGMマフィンマン)
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 02:34
>>12 大賛成!!
俺「200モーテル」と「ラザー」は買わないんだ
買ったら全部揃っちゃうから・・・・・・(涙)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/03(金) 02:38
ジャズフロムヘルの声でハイホーシルヴァーっていってるっぽいのあるけれど あれってそう?
17 :
モ :2000/11/03(金) 20:39
最近出たレコードコレクターズ増刊『アメリカンロック Vol.3』でむかしのレココレの記事がまとめてありました。 2@`000円です。 ビーフハートの記事もまとめてありましたが、こちらは事実誤認もそのまま載せている上に、最近の動向まで完全に追っているわけではないです。
18 :
悪名 :2000/11/03(金) 21:25
DOES HUMOR BELONG IN MUSIC ?の DVD日本版発売は絶対無いでしょう! ビデオ版で出すとき ソニ−対ザッパで猛烈なやりとりがあって ソニ― から出す契約が流れたからです。 (おっぱい と ビ―ルの為!) あ〜 ソニ-ってやっぱ嫌いだわ都会派貴族企業だわ! DVD字幕付き でたらPS2とVAIOまとめ買いしてやるわ!!!!!!
19 :
L :2000/11/03(金) 23:57
>18 『DOES HUMOR BELONG IN MUSIC ?』って昔はソニーだったのか?。 90年代前期に再発された時は確か「ビデオア−ツ」が販売元でしたが。 ザッ波ファミリーは版権管理しっかりしてそうだから、 目くじら立てなくてもその内出るよたぶん。
20 :
てぃてぃずんびあ :2000/11/04(土) 00:05
DHBIMに入ってないよ。inNYの事がその頃まで尾を引いてたのかな? でもそれってワーナーだしな。日本ではCBSだっけか?
21 :
あぁ :2000/11/04(土) 00:07
乳出してるファンの事か。
22 :
L :2000/11/04(土) 00:17
>19 失礼!!。『DOES HUMOR BELONG IN MUSIC ?』のビデオ販売は 「バップ」でした。93年9月のクレジットだ。 ちなみにコレ、友人がCSの洋楽チャンネルで字幕なし版を 観たと云ってました。 乳出しよか、ラストの正装したザっ波のコメントの方が問題かも…
23 :
悪名 :2000/11/04(土) 00:35
「DOES HUMOR BELONG IN MUSIC ?」のビデオ、 字幕に誤訳が多いらしいけど12年前 始めて見たとき 衝撃的でした。 大山甲日氏によると’84年頃は「焼き直しライブショ-」 の時期らしいけど あのチ―プな編成の1曲目「ズ−トアロ―ズ〜ティンゼルタルン リべりオン」 の流れは十代の記憶に刷り込まれてますな。
24 :
L :2000/11/04(土) 00:40
>28 はい、あれは衝撃的でした。 あれでオールマンブロスの曲も初めて知った(苦笑)。 誤訳でも、無いよりはマシでしょう。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 00:55
>>23 語訳が多いのですか。字幕おもろいけどね。
Cosmic〜で「New Jersey poncho」(?聞き取り自信なし)云々
というのを「そのポンチョ、どーせダイエーだろ?」などと
訳してたのが素晴しいと思いました。
>>24 オールマンは私も同じく。後からカバーと知った。
選曲がショウ構成にハマりすぎ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 01:31
27 :
鼻声 :2000/11/04(土) 04:13
なにが驚いたって、この前360chのサタデーナイトライブみてたらザッパが 出てきたことかな。 ジョン・ベルーシの夢?の競演でした。
28 :
焼き直しライブショ- :2000/11/04(土) 19:51
ちょっと貧しい見方かも。84年バンドじゃないと出来ない種類の演奏も確実にあるんだけど。 81、2年のバンドのマンネリ版と言えなくも無いが。 >27 もう一度78年にベル−シと競演してるのでそっちも要チェック。4、5ヶ月したらそっちも放映になるでしょう。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 20:51
ザッパ初心者です。 プログレファン向けのザッパってどれが良いですか? 教えてください。 とりあえず「ワカ・ジャワカ」は良いと思いました。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 21:28
>>29 「イン・ニューヨーク」あたりは如何でしょうか?
ボジオもジョブスンも居るでよ!
31 :
わかじゃわかの次なら :2000/11/04(土) 22:52
ぐらんどわずーでしょう。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 03:31
>29 「ロキシー&エルスウェア」もね
33 :
鼻声 :2000/11/05(日) 03:34
>28 いったいいつ、なにが流れるかがさっぱりなので非常に難しいのです。 今回は偶然に番組ガイドで見ていたので、録画までできましたが。 スカパってもう少し番組のガイドのほうに力を入れて欲しいもんです。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 03:57
「ユーモア〜」以外のビデオ作品ってどれだけあるのか教えてちょ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 04:00
ベイビースネエエエエエエエィ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 04:56
>29 バーントウィニィ・サンドウィッチは、まさにプログレ!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 07:18
くるーじんぐ・ふぉー・ばーがーず これのスタジオ盤はナニに収録されてるの?。 in N.Yでメッチャ好きになったんだけどさ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 07:42
シャラップン・プレイ・ヤー・ギターを聴くと宇宙が見える。
39 :
>33 :2000/11/05(日) 07:55
40 :
あんくるみいと :2000/11/05(日) 14:47
プログレ的にもおすすめ。っていうかこれとかほっとらっつがUKジャズやカンタベリー一派に 与えた影響って凄く大きいだろうから、こっちがオリジナルと言えるかも。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 22:00
agatte〜
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 23:50
ザッパとプログレについての話なんですが、 皆さんゴングは聴きますか? ヨーロッパのマザーズといわれてたらしい。 「Camembert electrique」すごくかっこいいです。 プログレ好きの友人は「Uncle Meat」から ザッパにはまっていきました。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 23:52
44 :
悪名 :2000/11/06(月) 00:02
>42>& プログレ好きの皆さん! 「いたち野郎」が ゴング初期(mr.ロング シャンク ネック?) に通ずるモノがあるとおもうのですが...どうでしょ
45 :
RW在籍時のソフツも :2000/11/06(月) 00:13
ザッパのチェンバーものと雰囲気が凄く似ている。
46 :
L :2000/11/06(月) 00:56
ザっ波の入門編でいいのを忘れていた。 「ティンゼルタウン〜」です。 程よくポップアレンジされた旧作をライブで聴けて、 取っ掛かりとしては最適かも。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 03:10
ザッパって、ホントに評価が高いね。 オレ的に初心者(特にバンドやっている人)に薦めたいのは『スタジオ・タン』。 取っつきにくいかもしれない(オレはそうは思わない)が、 製作時の手間の掛け方が中途半端ではないことがわかると ハマってしまうと思うよ。 大山さんの解説は、初心者を拒絶しそうで感心しない。 自己満足っぽいし。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 03:17
おいらも大山氏の解説は苦手だな。自分の好きだっていう気持ち と事実のバランスがいい評論が僕はいい評論だと思ってるんだけ れど(どちらが多すぎてもダメだと思う。)氏の解説は自分の考えが 多すぎてちょい辛いね。
49 :
47だよ :2000/11/06(月) 03:40
かと言って、現行盤の解説がいいかというと、かなりツライ。 八木さんは、当時はすごい情報量だったけれども、現在の目でみるとやっぱりキビシイ。何より内堀ユーコさんの「猥語、卑語を無理やり使った」訳は、「ザッパ=変態」といイメージを必要以上に拡大したと思う。 で、「先駆的2人組」の解説は非常に高度で問題提起も多かったが「スタヂオ」などという表記にこだわるなど、ちょっと勘弁してほしいところもあるし、第一最近見かけない。 ということで、茂木さんに新しく資料をまとめてほしいと思っているのですが、皆さんいかが? 長文ごめん。
50 :
47=49 :2000/11/06(月) 03:45
「スタヂオ」じゃなくって「スタヂヲ」だったかな。 大したことじゃないけど訂正。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 03:54
うーん 俺は解説者のウンチクは要らないなぁ まぁ誰でもいいや。データまとめてくれさえすれば ザッパの音楽を聴きたいだけだ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 04:45
「ザッパ=変態」っていうしかなかったんだろう。 今は情報があふれているけど突然ザッパを聴く日本人は 拒絶反応だとおもうよ。 ヘヴィメタファンとかが聴いてる時期もあったろうし。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 04:50
そーいや、MSI盤と現行盤では、音質に目に見えた向上はあるのでしょうか?。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 04:58
ザッパッパとか溺れる魔女あたりが良くなってるって聞いたような気がする。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 11:12
>>52 何の予備知識も無い状態で聴くほど
ザッパはスゲぇと思うような気がする
今の溢れんばかりの情報を得てからより遥かにね
知識ゼロで「フリークアウト」から順番にリアル体験してみたかった
>>54 ザッパッパの音質向上は、俺も聞いたことがあります
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 23:30
>55 ザッパの音って、どうやって作ったか知りたくなるタイプの音だし、 情報を知れば知るほど面白くなるという側面もある。
57 :
ピンクナプキン :2000/11/07(火) 00:38
ザッパって血液型なんだったんだろ-ね- (生前のザッパが喜んであしらっていただろうネタ!)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 01:12
>9 主に 60年代はBEATLES 70年代はZeppelin 80年代はXTC 90年代はPRIMUS が好きです。 メジャーなのばかりですが。 >26 自分もミスターバングル好き。
>>57 外人って自分の血液型知らないからなあ。
ポール・マッカートニーも知らなかった。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 21:37
ハイホー、シルヴァー!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 21:52
♪は〜いほ〜しるばらいにん♪
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 21:56
>ヘヴィメタファンとかが聴いてる時期もあったろうし。 ディープ・パープルのスモークオンザウォーターに 「フランクザッパ&マザース♪」って歌詞が出てきますね。 変態といえばスティーヴ・ヴァイもかなり。。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 22:13
プログレがらみで質問したものですが、 いろいろ教えていただきまして有難うございます。 ところでCD NOWで検索してみたところ ザッパのCDってほとんど廃盤のようなんですね。 で、中古か輸入盤狙いになりそうですが 東京では大体どの辺なら入手出来そうでしょうか。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 22:15
>>68 クリムゾンはサンヨーコートの二番煎じなので却下。
スレ間違えました、すんまそん
66 :
ZAPPAが廃盤? :2000/11/07(火) 22:23
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 23:48
>>62 Smoke on the Waterって、ザッパのライブ会場が火事になったのを
湖の向こうから眺めてるって歌。まさに「対岸の火事」。
それにしても、そんな内容で曲を作るかなあ、普通。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 00:04
>>67 あの火事でザッパは機材ぜんぶなくしちゃったんだよね。
「On stage」シリーズでまさにその時のライブが収録されてるのなかったっけ?
「Ahead of〜」は借りもの機材で頑張るマザーズのライブ。
「そんな内容で曲を作るかなあ」ってのはむしろザッパの方が得意分野だよ。
ツアーネタとか。他にもたくさん。
69 :
67 :2000/11/08(水) 00:26
>>68 「ビート・ザ・ブート」の方ですよ。「On Stage」にも少しは入ってたかな?
借り物の機材でやったのは「Playground」の最初の方でしょう。「Ahead」もそうでしたっけ。
「On Stage」では、催涙ガスの中でやってるライブが笑えた。
「ハエハエカカカ」のジャケのネタになったやつ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 00:48
ザッパスレ見つけた! おれも仲間にいれれ。 >68 ブートで火事になった時のライブある。 「FIRE」と「CHEESE]だったけなあ。 家のどっかにある。あまり聴いて無いけど・・・。 フロ&エディマザーズといえば、オフィシャルはライブそのまま録っちゃった みたいなの多いけど(チャット方式?)、ブートも音質とか気にしなくても かなり楽しめる。逆に演奏の方が多く聴けるのでブートの方がイイかも。 初心者むけじゃないけど。「おれが前住んでた家」はオフィシャルだと 「バーントウィニ−サンドイッチ」と「フィルモア」に収録されていたと 思うけど、それより別のブートに収録されている物の方が俺にとっては ベスト。最近聴いて無いけどアンクルミートに収録されてる「キングコング」 の前の曲名がそのブート名だった。何とかミンキアタンタ。
71 :
68 :2000/11/08(水) 01:02
>>69 ちょっと調べてみました。火事は71年のモントリオール・カジノにて。
「Ahead」の録音は68年だから、明らかに違いますね。すみません。
ユリイカのレヴューにはそう書いてあったんだけどな。
ザッパが自解説でおんぼろ機材云々というのを力説しているので
勘違いしてしまったのでしょう。単に貧乏なだけだったみたい。
そしてザッパは火事にあった後、レインボウで奈落につき落され骨折。
・・・ふんだりけったりですね。
72 :
69 :2000/11/08(水) 01:08
「Ahead」はフロ&エディじゃないから、火事の時じゃないね。もっと前だ。「Playground」でやっぱり正解だった。
>>70 「てんごなみんきあたんた」ね。「ビート・ザ・ブート」に入ってる。
あの音源はいろんなブートになっています。「カタツムリがどうとか」とか。ずいぶんだまされて同じもんを何回も買った。
ザッパの場合、ブートでも十分初心者に薦められるものがある(スレの主旨に戻ろう)。
「ザールブルッケン」とか「オール・ユー・ニード・イズ・グラブ」とか。
そこらの話題はどうですか?
73 :
70 :2000/11/08(水) 01:40
>72 そうそれ。てんごなみんきあたんた。スペイン語だっヶ? 俺びーとだぶーと2持ってないや。殆どすでにブートで持ってたからかな。 1は持ってるけど。 1はLP盤2セットとCD全部買った。特典のTシャツはきふるした。 あまり聴いて無い。 びーとだぶーと2の特典は何でしたか?帽子だっヶ? あと持って無いものは、きりが無いけど「オールドマスターズ」の VOLUME.2と3を持っておきたい。それ以外はいいや。金あったら 欲しいけどね。 「ザ−ルブルッケン」見た事ないや。もしかしたら持ってるかも。 あまり把握して無いや。もしそれが緑色のジャケットで78年 位のライブだったらもってる。ククルロが在籍してるブートは 珍しかったからそれは買った。 「オール〜」はCD屋で見た事あるけど持って無い。ご免。 コンテンツがあまり好きじゃ無かったキがする。いつのライブ?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 01:55
75 :
72 :2000/11/08(水) 02:11
>73 イタリア語です。 2の特典は海賊盤討伐軍のベレー帽とバッジ。恥ずかしくてかぶれん。 オールドマスターズはMystery DiscがCDになったから音源としての価値はあまりないかも。 「ザールブルッケン」は「ジョー」の時代のライブ。ククルロ入ってたかな。 ジャケは青っぽい色でザッパが足を組んで歌ってる。音質最高内容最高。「オール」は84年。 >75 オレは20年近く聴いてるけど、まわりにザッパファンなんていなかった。 ただ、雑誌の記事なんかを鵜呑みにして「ザッパってヘンタイ」って 決めつけてるやつが多かったな。聴きもせずに。 そう言う連中にレコード(当時)聞かせると、「意外にまともだね」とか言われた。 この「意外に」に無性に腹が立った。
76 :
74 :2000/11/08(水) 02:20
>75 それじゃあ、ファン同士が、こうやって情報・意見交換 できるなんてのは、結構、うれしいですよね。 ちなみに、僕もまわりにザッパファンはいません。 この前、ドライブでオーヴァーナイトセンセイションをかけたら 助手席の人がかなりいやがっていました。
77 :
なぜかというと :2000/11/08(水) 02:27
75のつづき。 80年代半ばまで、ザッパのレコードを買うのは難しかった。 国内盤はすぐ廃盤だし。CDはまだ出ていなかったから。 聴こうと思っても聴けないから、「ヘンタイ」のイメージだけが大きくなっていたんだと思う。 でもMSI のおかげでCD屋にザッパコーナーができるようになってから、 ずいぶん変わったと思う。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 02:31
テンゴナミンキアタンタ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 02:52
オーヴァーナイトセンセイション・アポストロフィ が初めて聴いたザッパです。
80 :
75 :2000/11/08(水) 03:09
>76 そりゃ70さんじゃないけど、うれしいですよ。 それにしても「オーバーナイト」って普通のロックだと思うけど、あれでもダメですか。 「ザ・マニー(おかしな世界)」あたりのエコーを掛けたゲップの音は、 西洋人にとって耐え難い音らしいけど。ほんとかな。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 03:18
RZZZZZZZZ
82 :
73 :2000/11/08(水) 03:39
>75 イタリア語でしたか。アンクルミートのライナー読めば 分るのにねえ。 すんまそ 暫く離れていたもので。また最近よく聴くように なってきたのねん。今は自分の好きな作品から聴き直している感じ。 「ワンサイズ〜」、「ヘルシンキテープス」ばかり聴いてます。 そろそろ「アンクルミート」、「ホットラッツ」を攻めていこう かなあ。と思っていたところでした。おっとその前に「オーヴァー ナイト〜」と「和歌じゃ和歌」かなあ。ちなみに「グランドワズー」 はあまり好きじゃ無い。 ベレー帽。その頃の事ちょっと思い出した。 ベレー帽かあ。いらね。みたいな。 オールドマスターズは音源としては価値薄いかもしれないけど 学生の時、高くて買えなかったわいにとっての高嶺の花だった 商品でした。いわばあこがれっす。 「ザールブルッケン」たぶんLPで持ってるな。内容は良かった きがするけど音質はそうでもなかったような。CDで出てるとか? とりあえず今LPを聴ける環境に無いので聴けない。なき。 「オール」はやはり84年の物だったか。81年のは結構いけるけど 84年のはちょっと俺だめだ。俺的パスアルバムは「ティングフィッシュ」 と「ゼムオアアス」なもので。 >76 俺ザッパ歴10年物。 俺はいつからザッパを聴いてるのか調べてみた。今、蔵から プレイヤー誌の1990年12月号をひっぱりだしてきたよ。 この中のザッパ特集がきっかけでした。当時でも日本でのザッパの 評価はあまり高く無かったように記憶します。当時音に飢えていた 僕はそこに載っていて、入りやすそうなアルバムを三枚買った。 おそらく「フリークアウト」「ホットラッツ」「シークヤープティ」 だったと記憶。その3枚のアルバムの音の違いに(ジャンル?) 驚いたさ。この中では「ホットラッツ」がお気に入り。それからは もう探究心から買いまくり。1年ちょっとで当時日本版で 出ていたものはコンプしました。その頃は日本盤では 出ていないものも多かった。涙。「バーントウィニーサンドイッチ」 なんかCDすらなかったはず。今でもザッパは「孤高」だと思うけど ある意味、我々聞き手をも「孤高」なものにするパワーがあると思う。 語弊があるかな?それが僕を優越感みたいなもので満たしてくれていたとおもう。 長い。何言いたいか分らんし。ザッパの場合いろんな 側面で書ける事あるし。 ところでリアルタイムで聴いてきた人達ってもう35歳から50歳 じゃないの? トーチャーネバーストップ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 04:20
奴らか?俺たちか? 大好きです。 汚い口をしたカエルでも一緒に歌いましょう。
84 :
ハンドル考えようかな :2000/11/08(水) 04:26
80です。 73さん。 おお、すごい長文だな。2ちゃんにしては。 オレ、そろそろ40歳。立派なおやじです。 ザッパ聴きはじめたきっかけは、ラジオで珍しくオンエアされたのを聴いて。 思ったより聴きやすかったし、バンドはじめたばかりの厨房としては、驚異的なテクと作曲能力だったから。 で、聴きはじめたんだけど、前にも書いた通りレコード入手には苦労した。 86年の『ミュージック・マガジン』のザッパ特集を読んで、当時関西に住んでいたオレは、 そのまま渋谷のマザーズ・レコードに行っていろいろ買いこんだ。なつかしいな。 ザッパの音楽は、ただ「聴いた。踊った。楽しかった」というだけではなく、 その周辺(音楽だけではなく)に興味を喚起させる力が他の音楽より強いと思う。 知的好奇心をくすぐるところが「優越感」「孤高感」の原因かもしれません。 オレとしては、楽曲にものすごく細かい細工が加えられているから、聴くたびに発見があるので、 いつまでも飽きないということと、政治的なスタンスなどに共感するというのが、 ザッパを聞く理由かな。まあ、単に「好きだ」ってことに理屈をつけているだけだが。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 04:38
せっかく詳しい人がいるので質問。 ワイルドマンフィッシャー?とかいうコメディアンのCDをザッパが プロデュースしたそうですが出てるんでしょうか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 04:45
87 :
85 :2000/11/08(水) 04:47
ぎゃふん!
88 :
フレンジー :2000/11/08(水) 04:52
私はパンク大好きカワウソ野郎だった頃 ライブハウスで「なぞなぞ商会」というバンド見て感動したのが きっかけっす。で、彼らはステージで「ピーチェス・・・」はじめ ザッパのコピーを演奏していてカッコ良かった 後からあれはザッパだよ!と聞かされて聴くようになった 最初はピーチェス聴きたさに「ホットラッツ」 あとジャケ買いで「いたち野郎」 あと入門者に最適とのアドバイスで「ティンゼルタウン」 を同時に購入したのが最初
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 04:59
ピーチスインレガリア なぞなぞ商会ってどれぐらいレパートリーがあったんですか? ほとんどコピーしてたの?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 05:20
なぞなぞ商会俺も知りたい。 オリジナルマザーズ寄りなのかな? 今検索してホームページいってきたけど、現在は活動して無い みたいね。画像とかなかったから得体がしれん。
91 :
84だけど :2000/11/08(水) 05:51
>85 ワイルドマンって、コメディアンというより大道芸人に近い。 いわゆる「フリーク」というやつで、かなりイカレていたらしい。 ザッパは「An Evening with 〜」(だったかな)って2枚組のLPを60年代にプロデュース。 ザッパ&マザーズが一部の演奏に参加。名盤。国内発売ナシ。 あまりにつきっきりでプロデュースしたため、マザーズのメンバーにヤキモチを焼かれたり、 「ザッパ発狂説」の原因になったりした。 その頃、マザーズとともにステージにも立っていて、ビート・ザ・ブートのどれか (「フロム・ニルヴァーナ」だったかな)で聴ける。 今、引っ越し準備でCDを梱包しているので、詳しいデータはご勘弁。スマン。 その後、鳴かず飛ばず(鳴く気も飛ぶ気もなかったんだろうが)だったけど、 ライノの旗揚げ時にLPを発表。オレは2枚確認してるけど、もっと出てるかも。 CDは今度のライノのやつしか知らない。他にも出てるのかな。 >90 え! なぞ商のホームページがあるの! 早速見てみよう。情報ありがとう。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 05:56
先日タワレコにて久しぶりにザッパコーナーみてみたら ザッパの曲をENSEMMBLE AMBROSIUSという人達がやってる CDが置いてあり、ファミリートラスト承認済みのようだったので (1800円位だったし)買ってみた。それが良いのよ。 ジャンルわけするとシリアスミュージックといことになるんでしょうが アンサンブルの構成が面白い。いわゆる古楽器というものを使った アンサンブルで、普段はバロック音楽のようなものを奏でている人達 らしい。だからザッパの音楽がバロック音楽のように響くから不思議。 ただバロック音楽を奏でているだけで無くて、この人達なりにポップや ジャズや現代音楽などいろんなもの(いわゆるザッパ音楽に含まれている 要素)を彼等なりに表現しようとしてるところが素晴らしい。 選曲も俺好みなものばかりで、良い買い物をしました。 初心者にもお薦めです。 下にリストしときます。 ENSEMBLE AMBROSIUS/THE ZAPPA ALBUM 1 NIGHT SCHOOL 2 SOFA 3 BLACK PAGE#2 4 UNCLE MEAT 5 IGOR'S BOOGIE 6 ZOOT ALLURES 7 BIG SWIFTY 8 T'MERSHI DUWEEN 9 ALIAN ORIFICE 10 THE IDIOT BASTARD SUN 11 RDNZL 12 THE ORANGE COUNTY LUMBER TRUCK 13 ECHIDNA'S ARF (OF YOU) 14 INCA ROADS 15 G-SPOT TORNADO 大体の曲でギターソロの部分(インプロ)は 編曲でカットされているのですが、インカローズは(恐らく「ワンサイズ〜」 のヴァージョン)ギターソロの部分も再現されていて凄いおもろいです。 お薦め。ってコアな人は持ってるか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 06:06
>91 bbsだけだったよ。 ホームページって書いちゃタ。 凄い期待していってたらご免ね。 けどメンバーの人のカキコあった。
94 :
91 :2000/11/08(水) 07:15
ああ、一晩中ザッパで熱くなってしまった……。
>>93 BBS、ざっと見たけど、要するになぞ商としては活動しないってことみたい。
それどころじゃなく感動したのは、BBSからなぞ商の紫狂乱さん(ギター)のHPにたどり着けたこと。
今日はもう寝る(ヒッキーじゃないよ)ことにして、
今晩ゆっくり全部見よう。
>>93 おもしろそうですね。
クラシックのアンサンブルやブラスバンドでザッパ作品を演奏したのはたくさんありますが、
その系統の新作みたいですね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 07:41
熱いぜ!みんな!!。天国の御大も喜んでいるぞ!!。 では寝るか。 FZZZZZZZZZZZZ…
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 22:19
>>85 、
>>91 おーここでもワイルドマン・フィッシャーの話題が。
ビーフハートスレでも書いたけど一応ここでもひとつだけ。
ワイルドマン・フィッシャーは、道端で自分の半生をもとにした歌を
アカペラで通行人に好き勝手にわめきちらしてた大道芸人というか変人。
途中で逃げ出す聴衆は、追いかけ回されむりやり最後まで聴かされるハメになったという。
変人というか嫌われ者。そいつをビザールプロダクション設立直後のザッパがスカウトした。
マザーズのショウの前座でもステージのみならず観客席まで乱入、
最後には会場外を走り回りながらわめきちらしていたらしい。
その歌はシンプルで調子っぱずれでだからこそ一度聴くと忘れられない。
まぁよく言われるイノセントさにあふれてるというやつですな。
音源できかれる聴衆の声には子供やおばあちゃんのが多く心暖まります。
ライノ初期のアルバム(おそらく3枚)はすべて廃盤。そこからセレクトして未発表曲
(ドジャースタジアムでのライブ含。ただし観客席で勝手にうたっているもの)
を加えたのが今でてる2枚組のBOXです。ライノ時代のみからなので残念ながら
「An Evening with 〜」からは選曲されておらず、マザーズの演奏は聴くことはできません。
でも名曲メリーゴーラウンドはこれで聴けます。いやというほど。
ビーフハート同様、今ではうたうのはやめてしまったみたいです。
ネット通販のみの限定1000枚。さぁみなさんもういちど。
ゴォトゥ〜ライノォ〜レコォ〜ズ。
http://www.rhinohandmade.com/ 失礼しすぎました。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 23:49
ザッパ大統領 見てみたかったなあ。
98 :
91 :2000/11/09(木) 02:37
ああ、今夜もやって来てしまった。 >96さん、さすがですね。これだけワイルドマンに詳しい人がいるとは。 奇特な方だ。 ザッパファンは評価の割に少ないとは言っても、こうしてスレッドが立つくらいの ファンがいるのは当然だと思いますが、ワイルドマンのファンに出会うとは! 実は、ビーフハート板でさわいでいた(ゆうべCDを買った)のもオレです。 ライノのLPは3枚でしたか。ありがとうございます。1枚買いのがした。 でも、CDに全部入っているみたいな気もします。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 04:46
「Don't forget to VOTE」 F.Z.
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 04:53
俺は毎年12月4日には 「黙ってギターを弾いてくれ」を聴いてしまう
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 05:00
そうか、そろそろ命日か… 「万物同サイズの法則」を聴くか…
102 :
そろそろだな :2000/11/09(木) 05:03
ザッパの一周忌の日、「世界の車窓から」のBGMが 「ソファNo.1」だった。 不覚にもぐっときた。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 05:09
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 05:58
>102 ドラマテックやね〜しかし
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 06:04
ギターソロのベストは何ですか? 俺はやっぱり「インカローズ」のソロ くわぁかっかっ ちゃ〜らら〜
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 06:25
↑105 クワァカカッカッ チャ〜ララ〜〜 ピロ〜ピロ〜ピロ〜ポッ ポワ〜ンポア〜ポア〜ン♪ (インカローズギターソロイントロ文字化)カキ直しでした。
107 :
102(実は98) :2000/11/09(木) 06:52
あれには感動した。 ギターソロで好きなのは、「イースターのスイカ」、「シニスター・フットウェア」、 「シーク・ヤブーティーのタンゴ」、「トランシルヴァニア・ブギ」ってところ。 一般的だな。 でも、あのだらだらしたソロが取っつきにくい原因かも。特に80年代前半あたりは、 どの曲も間奏になるとみんな同じようなモーダルなパートになってしまっていたから 一般リスナーにはかなりツラかったはず。 こっちはそれがよかったんだが。 ブートで「シーク・ヤブーティのタンゴ」のフルサイズを聴いたけど、驚くほどよかった。 時期としては70年代後期がやっぱり一番だな。 ギターソロじゃないけど、「Down in de Dew」(綴り合ってるかな)や「Can't Afford No Shoes」みたいな フレットレスギターもよかったけど、ギター盗まれたからほとんど録音が残ってないのが残念。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/09(木) 07:30
>107 シークヤープティのフルサイズなんてあるんだ? 聴いてみたいなあ。 上記のギターソロもいいですね。 時期的には「シャラップン〜」までが好きです。 それ以降は俺的にあまり好きじゃ無いです。 「ギター2」は3回くらいしか聴いて無い。 「ブロードウェイ〜」の曲間ソロは凄い好きだけど。 80年代以降は曲の中に無理矢理長いソロを入れる展開が好きじゃ無い。 モーダルな展開っていうんだ。 やっぱドラムもチャドよりヴィニーでしょうみたいな。 それまでのはギターソロは作品に組み込まれた一体感が好きです。 俺も一般リスナーということかな。
109 :
107これから「ケニヨン」 :2000/11/09(木) 08:03
いちいち番号を書くのが面倒なので、これからHNを使うことにした。 「マイケル・ケニヨン」略して「ケニヨン」。 イリノイあたりじゃ、ちょっとは知られた名前だ。よろしく。はあと >108さん オレは、あのソロは好きだけど、やっぱりたくさん聴くと「お腹いっぱい」になる。 ハロウィンのライブビデオもいいんだけど、何回も同じようなソロが続くのはちょっとね。 でも、「Easy Meat」の歌〜ギターソロ〜シンセソロ〜歌という展開、ゾクゾクしませんか? やっぱチャドよりヴィニーよりテリー(チェスター?)でしょう。 ドラムよりもルースでしょう(笑)。 アルバム「シーク」のベーシックトラックになったベルリンのライブは 完全版が流出してCDになっています。 前後編各1枚、全2枚が別々に発売されました。 「Rat Tomago」もフルサイズで聴けます。 で、驚くのは、やっぱり最良の部分がアルバムに収録されているということ。 一番スリリングで盛り上っている部分だけを抽出しているのは、やっぱりさすが。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 01:21
>ケニヨンさん HNつけたんですね。108です。俺もHN考えよっかな。 ハロウィンライブって81年の奴ですよね。オフィシャルってでてるんですか? これもしばらくみてないなあ。ビデオ持ってるの少ないけど「ベイビースネイクス」 持って無いから欲しいな。どっかで置いてあって(オフィシャル)買おうと思ったら 15000円以上したから買う気失せた。最近ビデオで再度観たのは、 「ザッパユニバース」と「200モーテル」です。「ユニバース」のほうは 「ビッグスウィフティ」が見たかったから。オーケストラの管楽器の人達が ソロをする所が笑える。ワラって感じですよね。「200モーテル」は エイズリーダンバーはヤッパかっこいい。フリークスとかとやりまくってたんだろうな。 「EZミート」はかっこいいすよね。ただ「ティンゼルタウン〜」しばらく聴いて無い。 どちらかというとあまりすすんで聴くアルバムじゃ無いッス。「バンブーズル〜」 あたりでかなりの確率で寝てしまいます。あの頃のアルバムで一番好きなのは 「UアーワットUイズ」かな。これもしばらく聴いて無いけど。汗。 やっぱりルースですよね。はは。ただギターソロのバックということだけ 考えた時にヴィニースゲーと。感覚だけでザッパのギターに付いていくだけで無く ギターソロまでもザッパ一人では到底届き得ない高みに持っていってしまう 感じすごい。ルースは存在そのものがあの頃のバンドのキーだったのでしょうね。 もちろん奏でるフレーズも素晴らしいしテクもバカテクですけど。 アドリブできないというのは本当でしょうか?人前に出るのが恥ずかしいというのを 俺が勘違いしてるのかな? ベルリンライブのブート名教えて下さい。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 01:59
ケニヨンさんが詳しい事分ったのでもっと質問してイイですか? ときどきベースのクレジットでERRONIOUES(100%綴り間違ってる) ってありますよね。これは何なんでしょう。不明って事?人の名前? あとイアンアンダーウッド(お気に入り)はザッパバンドを抜けたあと プロデュース業のほうにいったと何かに書いてあったと 思うんですけど、作品として何か出てるんでしょうか? それとバグパイプ奏法おしえて。ライトハンド奏法の先駆けみたいな ものですよね。だけど指の変わりにピックをこすりあわせても あんな音出るかア?そうとうハイゲインのアンプと ある種のエフェクトかけないと出来ないものですよねえ? だいぶ前(たぶん4、5年前)間違って録画したビデオに スタートレックかそれのパチもんのアメリカ製SFTVドラマが 入っていて、失敗しちゃったなあみたいにその番組のクレジットを ボーっとみていたら、音楽プロデュ−サー アラン ザバト って出てきた時はまじでびびった。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 02:16
Easy Easy@`Easy Meat!!! いいぜいいぜいじみい
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 02:21
ahahahahaha Ship Ahoy!!
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 03:27
っていうか今聴く曲はなんだかわかってんだろうな??? "HOTPLATE HEAVEN IN GREEN HOTEL"
115 :
L :2000/11/10(金) 03:33
ルース・アンダーウッドって今何やってんのかな?。 レコード・コレクターズ増刊『アメリカン・ロックvol.3』ぱらっと見ました。 レイアウト編集し直していて、読みやすいかもね。
116 :
ケニヨン :2000/11/10(金) 04:03
ああ、今日もやって来てしまった。
>>110 さん(111さんもおんなじ人?)。
まず、わかるところから。
ハロウィンは正規版は出ていません。西新宿辺りで割と見かけます。
音だけだったら「You Can't」に一部入っています(1、3、6)。
「Baby Snakes」は文句ナシの名作(途中ダレるけど)。
オマケについている「Peaches」のプロモビデオは貴重だけど、例によって全編チカチカしすぎ。
何はともあれDVD化きぼーん(こうやって2ちゃんねるに染まるんだな)
ついでに「Roxy」もきぼーん(笑)
ルースはアドリブできないって、「自伝」にあったかな。
確かにヴィニーって、ギターソロ向き。「FZ's Guitarbook」の楽譜、すごすぎ。
聞きながら追いかけるだけでやっと。
ERRONIOUES(オレも綴り自信なし)は芸名。本名わかるはずです。
イアン・アンダーウッドの参加作品は探せるかどうか自信ないです。何か持ってたような気がするけど。
117 :
ケニヨン続き :2000/11/10(金) 04:19
バグパイプ奏法は、意外に簡単です。 試しに、左手は1弦の12〜17フレットあたりを押さえて、押さえたフレットの 1つか2つ上のフレット近く(ここちょっと重要)を硬いピックで刺激してみて下さい。 ピックは弦に対してなるべく垂直に。横方向に動かして(こすって) 音を出そうとせず(重要)、「まっすぐ突っつく」感じで。 力は要りませんが、スピードはなるべく早く。 多分これで音は出ると思います。 で、適宜右手あるいは左手を移動させる。 ワンコードのアドリブだったら、右手をトニックに固定して、左手をスケールに合わせて上下させるとそれっぽくなります。 特別なエフェクトは不要です。 書くと大変だけど、案外簡単です。「Video from Hell」の「セント・エチエンヌ」で手元のアップがあります。 ベルリンライブはちょっと待って下さい。探してみます。
118 :
ケニヨンさらに続き :2000/11/10(金) 04:28
ベルリンライブは、 「Berlin-Deutschlandhalle 15.2.78 Part I」 「同 Part II」です。 CDRじゃなく、ちゃんとプレスしたやつです。 いつ買ったか忘れた。
119 :
谷村 :2000/11/10(金) 04:38
えねまー・ばんでぃっと・・・!
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 05:24
>ケニヨンさん いろいろお手数おかけしてすいませんねえ。ありがとうございます。 だいぶわからなかったことがすっきりしました。 110、111です。ハロウィンはブートもの持ってます。 BABY SNAKESはPEACHのプロモなんて入ってるんだ。 プロモはU ARE WHAT U ISしか観た事ないです。 ROXYのものもあるんですね。DVDだすならどこのメーカーになるんでしょうね。 エローニアスまたはア−ロニアスと呼ぶかワカラへんけどこれは芸名でしたか。 イアンの作品。もしあっても廃盤とかになっていて高そう。 FZ'S GUITAR BOOK持ってるんですね。あれも見つける事できなかったなあ。 イクラ位で買えるものなんですか。 バグパイプ奏法もわかりやすい。ギター弾いてるんですね。 スピードが大切なんですね。ゆっくり弾く事を許さないテクニックなんですな。 VIDEO FROM HELLも持って無いのでそれ見ると分かりやすそう。 ベルリンライブも探してみようかな。高く無かったらイイな。
121 :
ベルリンライブ78 :2000/11/10(金) 08:51
ライン取りの素晴らしい音質のやつの事かな?MP3で持ってるな。 あのころのライブって楽しいから好きだな。演奏はその後のヴィンスとデニーの居る バンドの方が良い曲も多いけど。(特にマフィンマン)
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 23:26
ブートいうかなんというか、よくワゴンセールでやってる特価品パチもんCD (何の関係もなくジャケがアメ車の写真だったりするやつ)の中に なぜかザッパがあり、物珍しさも手伝って900円位で購入したことがあります。 アウトテイクとライブのおそらく寄せ集めが半々で、音質もわりと良く、 「King Kong」「Pound for〜」「Plastic people」 それにインプロをつないだようなのが入っており、 マザーズの演奏が実に生々しくて、これはお買い得だと驚きました。 素性がまったく分からないのですが、ケアレス・ミーというタイトルです。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 00:02
>122 それって「〜ジェイマおばさん」だか何だか(かなりうろ覚え)と云うタイトルで 帯付き日本盤もでてましたよね?。 駅構内のワゴンセールでは一時期、よく見ましたね。 懐かしい。
124 :
悪名 :2000/11/11(土) 00:27
ブ−ト関連で質問します! ヴァン モリソン:唄 の 「DEAD GIRL IN LONDON」 は今でも てにはいるでしょうか? 10年程前、2CD¥8000位で有ったような... (ザッパ歌唱版しか存在しなかったりして!)
125 :
ケニヨン@エネマの天地 :2000/11/11(土) 03:35
あ、レスが。
最近はあまり聴いていなかったけど、今日は3枚ばかりザッパを聴く。
>>120 あんまり詳しく説明できなかったですが、ごカンベンを。
「Guitarbook」は、まだ手に入るのではないでしょうか。公式サイトは見ましたか?
オレのは定価14.95USドル。日本で買うとかなり高いよ。
ただし、それを見てザッパの曲(「Shut up」の曲が中心です)が弾けるようになると
思ったら大間違い。ヴァイはリズムの「揺れ」まで克明に採譜してるし。実際、再現不可能と思っていい。
オレは「Songbook」がほしいな。
>>121 それだと思います。
後で「Sheik」を確認したら、ベルリンからは2曲だけ、それもオーバーダブなしで使用していました。
「Rat Tomago」は「拷問」の間奏。「シークのタンゴ」は……何だったかな?
>>122 、
>>123 最近見ませんね。
ザッパの顔と間違えて、ジミー・カール・ブラックの顔をイラストにした間抜けなのなんかがありました。
「Electric Aunt Jemima」は「ビート・ザ・ブート2」に入っています。
60年代ですな。珍しくステレオ。
>>悪名さん
今、手に入るかどうかわかりませんが、「Letherertte」あるいは「Dead Girls of London」というタイトルのブートをはじめ、
いくつかに収録されています。名演。
最近はCDRでどんどんコピー盤が出るので、探せば見つかるのではないでしょうか。
「レザレット」は定番アイテムだし。名盤です。「Sheik」あたりが好みなら、
買って損はしないでしょう。
イアン・アンダーウッド参加作は依然として不明。ルースはずいぶん昔、イアンと離婚してコマノフ姓に戻って、
普通の人になったのかな。
スマン、長すぎた
127 :
今更ながら :2000/11/11(土) 04:09
Erroneousは本名アレックス・ドモチョフスキー。イギリスでエインズリー・ダ ンバーと一緒にやってたひとだそうな。つーか旧スレに直リンしてたんでこのス レあるのに今まで気がつかなんだ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 04:18
今、ザッパの自伝(Real Frank Zappaだっけ?)とZAPPAVOXの 末端価格はいくらでしょうか
129 :
L :2000/11/11(土) 05:04
>128 あ、それ、おれも知りたい。 10年前に白夜書房から出ていたのとも違うのかな?。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 05:05
ドモチョフスキーっておもろい名前。名前だけでちょっとヘンな 人を想像させる。ザッパ、ビーフハート、アンダーウッド、 ザッボット、ククロロ、ランセロッティ、カールブラック、 エストラーダ、トリップ3世、クリームチーズ、ヴァイ、マン、 カリユータ、チュニュス、パッと思い付いたザッパ関係者の名前 だけでも想像力が膨らむね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 05:06
当時中学生の僕にはあのでかい本は買えませんでした。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 05:13
最近、初めてザッパのCDを購入して聴いてみた。 PIQUANTIQUE というタイトルのアルバムなんだけど、 今、すっごく気に入って毎日聞いてます。 これって正式盤?海賊盤? それ気に入ったんならこれなんかいいんじゃない なんておすすめも教えて。
133 :
ケニヨン :2000/11/11(土) 06:06
>>127 どうもありがと。ドモチョフスキー。
>>128 『ZAPPAVOX』は、こないだ神保町の古書会館の市に出てたけど、3万円くらいだった。
たしかヤフオクにも出てたけど、定価以下で買うのはムリ。
でも、あの本、あんまりよくないよ。
訳がちょっとツライのと、校正が粗いのが難点。
『自伝』はまだ在庫あるんじゃないかしらん。
>>129 そうです。白夜。
>>132 「PIQUANTIQUE」はブートとオフィシャルと2種類あります。
最初にブートが出て、それをザッパが(海賊盤撲滅のため)
正規盤として発売しました(「ビート・ザ・ブート」シリーズ)。
お持ちの裏ジャケに「洗濯ばさみで鼻をつまんだサイ」が描かれていたら正規盤。
そうでなければブート。
どっちにしろ音が悪いから、入門はちゃんとした正規盤がいいんじゃなかろうか。
あれがお好きということだけど、このメンバーでこの手の曲(インスト中心ですよね)をやった正規盤はなし。
インスト好みなら「the Grand Wazoo」「Waka/Jawaka」かな。ビッグバンドっぽいが。
「Apostrophe'」と「Overnite Sensation」は歌ものだし、普通のロックすぎるから、
「PIQUANTIQUE」とはちょっとちがう。
歌入りのプログレっぽいのが好きならば、「Roxy and Elsewhere」ってところ。
異論をお待ちします。
134 :
再びケニヨン :2000/11/11(土) 06:30
『ザ・リアル〜』は、さすがに在庫なかった。 最近だと思ってたら1991年の本だった。 オレも歳を取るわけだ。 bk1で調べたが、なぜあそこはいつも異常に重いのか。
135 :
♪ :2000/11/11(土) 06:48
「ZAPPA VOX」八木康夫監修 白夜書房 9800円 ストーンズのディスコグラフィー本で話題を集めた白夜書房から、以前から予告されていたザッパ本が発売された。85年にフランスで出された“Viva! Zappa”の翻訳にレコード・レヴューとヴィデオ、そのほか彼に関する様々なマティリアルを紹介した160ページの本と、ザッパの日本盤解説でお馴染みの八木康夫氏の文、イラストを集めた470ページのものが2冊組となっている。 いかにも大作好みのザッパに関連した本だが、重さにして約3キロ。持ち歩いた私はそれだけでもくたびれてしまった。原本の方は、以前から美しい写真などで知られていたが、ここでも原本の良さを生かしながら彼の言葉がふんだんに引用されている内容が嬉しい。おまけとしてついているマニアックな話は、ブートレグの部分などあまりにもアッサリとしていて残念なんだけど、何かまた考えているのだろうか。 八木さんのほうは、レコードの解説や雑誌に書かれたものの再録、彼の友人によるインタヴューなどで、レコードで見たことのある人ならすぐわかる彼独特のザッパ・フリーク・ワールドだ。ずいぶん前に会ったときに最近あまりザッパは聞いてなくてね。なんて言ってたけど、やはりこうしてまとまると彼のザッパにかける想いは、熱く伝わってくる。イラストも2、3ページに1点、しかもかなりの量が全ページ大で収録されていて迫力充分だ。日本初のザッパ本として貴重なものだろう。 大鷹俊一 レココレ89/3
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 07:24
>133 レスありがとう。 裏ジャケに「洗濯ばさみで鼻をつまんだサイ」 があったので、正規盤のようです。 御教授いただいた作品や、代表作なんかを ちまちま集めていきますね。 その為にはこのスレが息の長いモノになってほしいな。
137 :
旧スレってまだ残ってるかな? :2000/11/11(土) 18:41
アドレス、貼ってもらえると嬉しいです。 >ケニヨン シークはハマースミスオデオンがメインだったよな。 しかし一部でA.ブルーがシークにはヴォーカルでしか参加していないって書かれてるのは何でかな? ザッパも良く使うフィードバックの音色だから全部ザッパだと思われてるのかな? あの時期に急にザッパのフィードバックのトーンが変わるからブルーのサウンドが ザッパにヒントを与えたんだと思うけど。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 23:35
あげ
139 :
悪名 :2000/11/11(土) 23:56
なんて俺は馬鹿だったんだろう ザッパとラテン系アメリカ人の考察が始まると、 青春時代を無くします。 (いわゆるLA文化。あっ!チ―チ―&チョンのビデオ借りてこなくちゃ!!!)
140 :
ザッパとラテン系アメリカ人の考察 :2000/11/12(日) 00:34
チカノに人気有るよね、ザッパ。 ビデオで見ると圧倒的に白人の客が多いんだけどちらほらとラティーナの顔が見える。 ルーベン&ジェッツ繋がりかな?
↑140>> ズ−トス―ツ族とか車のバックミラ-にサイコロのボンボンとかね。 日本でもチョット前にロ―ライダ-系チカ-ノ音楽が(妄想?)イッタ みたいけど.... マイアミべ―ス→キッド フロスト→ロス ロボス、ウォ-→ザッパ とリスナ-に走ったら おじさん感無量です!!!!!!!
142 :
ケニヨン :2000/11/12(日) 01:18
ここに来るのが日課になってしまった。
>>137 さん
お役に立ちましたか。
記憶だけでは自信がないので、今日、「The Torchum Never Stops」という
データ本(全4巻)を引っ張り出した。
最新のはフォローできんが、ブートの資料やツアーデートもありのスグレモノだった。
>>137 さん。
旧スレのアドレスは、このスレの2に貼ってあるよ。
ハマースミス・オデオンのブートってあるのかな。調べてみよう。
フィードバックの音は変わってるかな。
フィードバックと言えば「Filthy Habit」だけど、あれってAドリアンと出会ってから
録音したのかな。
ジミヘンとの関係も面白い。
「ターニング・アゲイン」でジミヘンの物まねしているのはヴァイだったか。
チカーノといえば、ロイ・エストラダもそうか。
チカーノというより、マイノリティーと積極的に付き合っているという気がするんだけど。
インディアンのジミーさんとか。一時はバンドの半分が黒人だったし。
片岡・谷口解説で、インディアンの置かれた状況を知って驚いた覚えがある。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/12(日) 02:48
今日の話題は俺的にディープなようで、何話してるか分らない言葉が多い。 けど分らないのが面白いような・・・。悪名さんが言っている事って ザッパのヒッピー文化の否定?のような事について言っているんだろか? 見当違いのこと書いてたらごめそ。 「Filthy Habits」といえば「Sleep Dirt」に収録されてますけど、 音色的に「Zoot Allures」の頃の雰囲気があるように思いますが どうでしょうか。「Sleep〜」の「The Ocean is The Ultimate Solution」 では、いきなりのフュージョン的?展開でびびった覚えがある。その頃の ツアーミュージシャン(IN NEW YORKの頃の)にザッパが影響されて創った のかなあ。なんて俺的妄想でしか無いけど。
144 :
ケニヨン :2000/11/12(日) 03:08
さっき調べたけど、「スリープ・ダート」は1974〜1976に録音されたものらしい。
メンバーはむしろ「ワンサイズ」と「ボンゴ」に近いけど、ずいぶん感じが違う。
「ワンサイズ」にフュージョンの要素はほとんどないみたいだけど、なぜ?
>>143 さん。
カリフォルニアにはメキシコ(ラテン)系住民が多く、ザッパの音楽の背景として無視できないってこと。
「ドッグ・ブレス」をはじめ、「アンクル・ミート」あたりに顕著。MSI盤の「アンクル」「フロムLA」の解説に詳しいかな。
悪名さんはよっぽどひどい目にあったか。
悪名さんが青春と引き換えにした成果(笑)を聞きたい気もする。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/12(日) 04:45
エイドリアン・ブリューのザッパバンドにおける影響力はそれ程でもない。 ということでいいんですか?語弊あるな。 逆にザッパに影響を受けたブリューのほうがエレファントトークとか 現クリムゾンの核。ということで目覚ましい?活躍をしたと。(そんなに詳しく無い。) 実際ブリューの在籍期間ってすごい短い気がするんですけどどうなんでしょう。 あの頃のザッパはレコード会社とのごたごたのせいかなんか複雑ですよね。 後年発売された「ラザー」もうまく編集されているけど 結局当人が立ち会って編集したものではなく・・・以下省略。 ザッパの音源が聴けるだけでも感謝しなくちゃ。
146 :
ケニヨン :2000/11/12(日) 05:30
>>145 さん。
少なくとも「Filthy Habits」のフィードバックに関しては、ブリューの影響はない、というだけの話で、
全然影響ないとは言ってないよ。「シーク」にオーバーダブされたフィードバックは
もろにブリューっぽいし。
ただ、ブリュー以降フィードバックの「音が変わった」ってのはちょっとピンとこないな、と思っただけです。
まあ、ブリューは1年くらいでボウイに引き抜かれたから、そんなにザッパに影響を与えていないと言っていいかもしれないけど。
ザッパって、あんまり他人の影響を受けそうにないキャラなんで、
オレが勝手にそう思ってるだけかな。
むしろオレは、ブリューはクリムゾンに「ザッパ」っぽさを持ち込んだというほうが
大きな功績だと思います。
それから、「Larher」はザッパが編集してるはず(もちろん現行盤は
ザッパ編集のままではない)。
3枚組になったんでワーナーとモメて、ザッパは全曲発売前にラジオで流し、
ワーナーも勝手にいろんなもんを加えて1枚ずつバラ売りしたというわけ。
あれが出たときはうれしかったよ。出ないと思ってたから。
ケニヨンさん気分を害さないで下さいね。 失礼な書き込みになってしまった。 現行版「ラザー」の曲順はラジオでかかっていた曲順なんですかね。 ラジオでかかっていた「Time Is Money」などはインストなのかな。 ザッパ公認の正規版の「Studio Tan」等がCD発売前はそれらのアルバムは ワーナーが無理矢理バラ売りしていたらしいですが、バラ売りのワーナー盤 って見た事ないんですけどどうでしょう。持ってますか? インスト版「スタジオタン」などがそのままブートCDになっていたものなら 売っているのをみたことはありますが。
148 :
ケニヨン :2000/11/12(日) 07:55
>>147 さん。
全然大丈夫なんで気にしないで下さい。こっちも舌足らずでして(2chにしては長文だけど)。
バラ売りの3枚「Studio Tan」「Sleep Dirt」「Orchestral Favourite」は
全部オリジナルと国内盤(「Studio Tan」のみ)で持ってます。
ザッパ公認盤とはかなり内容が違います。
「Sleep Dirt」はむしろオリジナルのインストのほうが好みです。
で、オリジナル「Lather」ですが、ごめんなさい、オリジナルはアナログ4枚組でした。3枚組は間違い。
曲目は基本的に現行盤と同じですが、現行盤はご承知の通りボーナストラックがついています。
国内盤アナログには独自の解説つき。
ブートで確認したところ、内容としては「グレッガリー」のエンディングが変わっているなど、
ちょっとずつ違っています。もちろん正規盤の方がいいですよ。
それぞれ、「それでなければ聴けない曲」がちょっとずつ入っているので、
結局全部買わなきゃならないようになってます。
商売上手……
149 :
137 :2000/11/12(日) 21:07
ザッパってその時その時のメンバーに合わせて自分のサウンドスタイルを変えたり それに合わせて曲を書いたりしてたんだと思う、オーディションもジャムスタイルだったらしいし。 楽譜を渡してその通りに演奏する機械になる事をザッパが求めるかのように誤解される 事が多いみたいだけど実際にはその時のバンドに演奏できないレパートリーはどんどん外してる。 勿論、正確に演奏する能力は求めた上でだけど。 メンバーの個性を独裁的に生かすスタイルのバンド運営だった事がインタビューなんかを 読むと伺える。決して無駄な無理強いをメンバーにした訳ではないみたい。 で、集められたメンバーの中にはザッパのスタイルに著しく影響を与えた者も居たわけで A.ブルーもその中の一人だったのでは?というのが前回のレスの言いたい事でした。 他にもフロ&エディーとかルースとかテリーとか居た訳だけれども。 デニ−・ウォーレイとかジョニ−・ギター・ワトソンが居るとブルース的なフレーズが増えたり。
150 :
ケニヨン :2000/11/13(月) 03:04
>>149 あ、そうですね。
初期には「情実組」のメンバー(ビーフハート含む)もいて、それがいい味を出していたんですが、
だんだん採用基準がシビアになるにしたがって、ザッパ独裁体制のイメージが強調されすぎた
ような気がしないでもありません。
ブリューについては、在籍期間が短すぎたのが残念です。
まだまだ、ナポレオン・マーフィー・ブロックの代役のような使われ方で、
十分に力を発揮していなかったような。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 03:47
ケニヨンさんを中心にここに書き込みしてる人達が集まれば、 ザッパ研究本のなかなかいいのができあがりそう!
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 03:48
ロイ・エストラダってザッパとの関わり長いですねえ。 今日久し振りに「●▲■」を聴きました。(そこにCDがあったから) ヴォーカルでクレジットされてるけどベースは弾いてないんですね。 そのヴォーカルも笑い声だけなような。確か「ゼムオアアス」にも クレジットされてますよね。今てもとに無いからどういうクレジットか わからないけど。 笑い声が特徴があっておもろいから前に録音したものダブした だけかもしれないけど、そうじゃなかったらお金に困っていた エストラダを義理で使っていたのかも知れませんね。(妄想)
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 04:05
俺もケニヨンさんだったら、ザッパ研究本つくったら かなり良いものができると思うな。そういう方向で考えてみたら。 俺(誰?)で良かったら足引っ張りますよ(手伝いますよ)。
154 :
ケニヨン :2000/11/13(月) 05:40
なんかお褒めいただいて恐縮です。
ありがたいありがたい。
あんまり乱暴なことは言えなくなっちゃったな。
ところで、
http://www.koujin.ne.jp/buondou/sel/sel016.html にあるレコードジャケ画像を見て、なんか感じませんか?
オレはザッパの邦楽に対する影響のひとつだと思ってます。
ロイ・エストラダは「○△□」では、「I Came from Nowhere」のリードボーカルをやってます。
オレは名唱だと思う。ザッパの指示なのか、本人の持ち味なのか。
ロイがベースを弾いているのは初期だけで、後はコーラス(ボーイ・ソプラノ)でバンドに参加しています。
あの「笑い声」、あまりに狂気じみているので放送禁止になった国もあったらしい。ほんとかな。
「いたち野郎」のやつです。
ビデオ「Baby Snakes」の「ガスマスク」(ローマ法王のような帽子をかぶってガスマスクを持ち、
ザッパの指の指示で狂ったように笑う)での完全にイッてしまった目はかなり恐い。
でも、ザッパの数少ない親友なんだそうだ。ザッパが死ぬとき、最後までロイと
モーターヘッドに会いたがってたという話を聞いた。
「Them or Us」については、今夜書きます(予告)。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい :2000/11/13(月) 07:42
今度ザッパ論を書こうと思います 参考までに皆さんのザッパ論を聞かせてください
156 :
>155 :2000/11/13(月) 12:19
上岡龍太郎のような芸能人としての側面を落とさない方が良いですね。 ザッパのライブにはザッパの音楽はそんなに知らないけど面白いから来てるっていう 人が多数詰め掛けていたようですし。 大統領選で出来の悪い嫁を持った法螺吹きやCIA長官の息子を見てザッパの事を思い出す 人はここにも多いでしょう。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 17:54
ディスイズロイ・エストラーダーウェアヒーイーズ。ロイは日本公演の時にも ベース弾いてますね。ワンナワンナワンナネンネナー。何で読んだか忘れたけ ど、ザッパはロイのベースの腕も結構高く評価していたはずだよ。イエーネン ネナー。
正しくはthis is for Roy Estrada wherever he is でしたね。カキコする前に ちゃんと調べるんだった…鬱出汁濃。ワンナワンナワンナメンネマー、エーネ ンネマー。
159 :
こだまひびき歪み :2000/11/13(月) 22:18
ケニヨンさんをはじめ皆さん素晴しいです!
文字どおりフリーク魂が爆発してますな。
>>139 -144
このへんのカリフォルニアの音楽といえば、
アメリカ版元祖エレキブームひきおこしたサーフが思い浮かびます。
サーフもまたチカーノをはじめ異種文化圏の影響が色濃く、
(ミザルーを聴いていただければ分かりやすいでしょうか?
サーフを追求すると悪名さんのいわれるとおり。往生しまっせ。)
おもろい音楽の宝庫。それをザッパもしっかり継承しています。
カリフォルニア全体がテケテケテケビシャ〜ンとやってたのですから、
ザッパ/ビーフハート人脈にサーフバンド出身者が多いのも当然のこと。
ザッパのルーツはR&B、ドゥワップ、現代音楽などとよく語られていますが、
サーフも大きなウエイトを占めていますね。
ザッパがクカモンガでサーフに関わっていたのは有名な話。
後々のザッパを聴いてみても全アルバムを通して聴ける
クロマチックが特徴的な音使い(ビッグノート理論というやつでしょうか?)とか
ブルースっぽくないところはサーフに通づるものです。
もちろんはやくから現代音楽に傾倒していたザッパですから、
作曲にクロマチックスケールを使うことに躊躇しなかったと思われますが、
ギターテクを築き上げる過程でサーフギターの運指が
ザッパのギタースタイルに与える影響はひじょうに大きかったのではないかと
勝手に推察している次第です。
160 :
ケニヨン :2000/11/13(月) 23:24
撃つ山車喃.
日本公演はロイがベースだった.
>>157 さん,ありがとうございます.
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 23:33
>156 どういうことですか?上岡龍太郎はザッパファンを公言してるんですか? それともなんかのメタファーですか? 詳しく内容を教えて下さい!
162 :
ケニヨン :2000/11/14(火) 00:44
>>161 さん
上岡龍太郎とは共通点があると思う。
妙な理屈をこねる(ザッパには詭弁の要素は少ないが)ところとか、
立候補を口走るところとか。
ザッパがコメディアン的に見られていたかどうかはわからないけど、
レニー・ブルースとの一件もあるし、(オレのもう一人のヒーロー)
グルーチョ・マルクスと一緒にブートに収まったりしてたりするから、
そういう見方もあったかもしれません。
「Them or Us」について書こうと思ったのは、大したことじゃないけど、
「Ya Hozna」って曲のこと。
この曲には、ナポレオンとジョージ・デュークが参加しているとクレジッ
トされているが、実際は「参加」していないという話。
この曲を逆回転させて聴くとわかるけど、この曲のヴォーカル(?)は
「Sofa No.2」と「Lonely Little Girl」のヴォーカルトラックとムーン
嬢の声(「Valley Girl」の一部?)を逆回転したもの。
つまり、この曲の実際の演奏にはこの3人は参加していない。
163 :
ケニヨン(上の続き) :2000/11/14(火) 00:47
「Lonely Little Girl」は、この時期、レイ・コリンズが バンドを出たり入ったりしたので、ザッパがほとんど歌っ ている(テープ早回しはヴォーカルコンプレックスがあっ たザッパの窮余の策)と言われているから、これはザッパ の声だろう。 だから、この曲のクレジットで、ナポレオンとデュークと ムーンとザッパコーラスをしているというのはある意味正 しいが、4人がこのセッションのために集まってコーラス したわけではない。 別の曲に3人とも参加しているから、このアルバムにまっ たく参加していないというわけではないが、ザッパには 古いトラックを「改造」して発表することがあるので、 発表時期と録音時期(および完成時期)を別に考える必要 がある。 また、ザッパはやたらに律義なので「Ya Hozna」のような クレジットをすることがあるから余計やっかい。 で、ブリューの件(しつこくてスマン)じゃないけど、 ミュージシャンとの相互関係を調べるときには、よっぽど 気を付けなくっちゃいけないという自戒でした。 長くなった。スマソ。
164 :
161 :2000/11/14(火) 01:38
>162 ケニヨンさんなるほどー、わかりました。文脈をしっかり、読んでま せんでした。156さんは関西人ですか?上岡龍太郎というと、超有名な 弁護士の息子ってくらいの認識しかないもので...氏がどういうタイプの 芸人かほとんど知らなかったんです。 156さんの書き込みの後段はどういうことなんでしょうか? いつも質問ばかりでごめんなさい。
165 :
悪名 :2000/11/14(火) 02:04
凄く濃い展開ですね〜 >ケニヨンさん、間違えました! 青春を謳歌しつつ、TEX-MEX系、〜ラテンアメリカ系を聴き ソニックユ―スの辺りを物色、テクノだデッドだ!!!(ケルトには 何故か食指が伸びず...) と好き勝手にやっていたら三十路の声が...(友達は いなくなるわな)
166 :
悪名 :2000/11/14(火) 02:12
↑165の次 そう云った意味を含めて 八木康夫監修「ZAPPA VOX」 は高くても買うしかない!!! 又は白夜書房に お手紙だ! (ホント凄いよ...書き下ろしのやつ とか)
167 :
ケニヨン :2000/11/14(火) 02:14
>>164 さん。
大統領云々というのは、ザッパが大統領選に立候補しかけたということ。
諸般の事情で立候補はしなかったけど。
それから、ゴア候補のカミさんのティッパーとは歌詞の検閲について敵対し、
ザッパはティッパーを「言論のテロリスト」と呼んだというような因縁が。
ここらへんは「検閲の母に出会う」の解説(MSI盤がおすすめ)参照。
ザッパは、アメリカの選挙人登録を推進するため(アメリカでは自分で登録しないと投票権がない)、
ずっと「Don't Forget Register to Vote」と言い続け(アルバムのどこかにたいてい書いてある)、
ライブ会場でも選挙人登録ができるようにしていました。
というわけで、アメリカ大統領選と言えばザッパを思い出すという人は多いです。
政治的なことは「ブロードウェイ・ザ・ハードウェイ」などの解説にも詳しいです。
……ってなところでしょうか。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/14(火) 02:37
ザッパが生きてたら、今回の大統領選挙にもいろいろ意見してたんだろうな。 俺には政治的な事はわからないけど。ブッシュJr Vs ティッパーゴアの夫 だもんな。
169 :
悪名 :2000/11/14(火) 02:54
167>ケニヨンさん 1988年ツアーのアメリカ後半戦がキャンセルに なってしまった経緯をおしえてください! スペインTV局のブ−トビデオの2曲目「パッカード グ―ス」は スコット テュニス(Ba)の技が炸裂!!!!!!!!!!!!!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/14(火) 03:06
「ZAPPA VOX」持って無いですけど、でかすぎ! 立ち読みした事あります。(これもすごいと思うけど) 内容はあまり憶えていませんが、ザッパがバンドに出す ボディサインの写真図解みたいなのは印象に残っています。 10月のスカパーの262chで、エドガー・ヴァレーズ特集が あって(1時間番組で6回シリーズでした。)そこでも 指揮の時に(あらかじめ決めてある)サインを演奏者におくることで 曲自体の響きを瞬時に替えてしまうことができるというものを 実演しており、ザッパの現代音楽の影響が垣間見れ興味深かったです。
171 :
ケニヨン :2000/11/14(火) 03:17
>悪名さん。 この質問の後にスコットの話を書くなんて確信犯ですな(笑)。 ツアーキャンセルの理由は、「スコットがみんなに嫌われたから」らしいですが、 具体的に何がどうしたのかは、はっきり確認できません(ウワサは聞いたが)。 ただ、スコットの奇行に腹を立てたバンドメンバーが、「スコットをクビにしてくれ」 とザッパに頼んだらしいが、ザッパはスコットを信頼している(リハーサルの時バンマス役をやらせてた)し、 メンバーの態度に腹が立ったりもしたらしく、 「そんなら解散。ツアーはキャンセル!」 となったというのが真実らしい。 実際、何をしたんでしょうね。 ゆうべザッパ関係の掲示板を覗いたら、スコットが引退してコンピュータがらみの 仕事をしているって書いてあったな。 >こだまひびき歪みさん。 ギターの話、面白いです。 オレは「グルニオン・ラン」なんかの多重録音の手法とか、さりげなくやってる スウィープもどきとかの先見性を買います。 クロマチックということですが、具体的にどんな曲がありましたっけ。 >155さん。 ザッパ論、読みたいです。 オレだけでなく他の人も、ここで書いている人はそれぞれの「ザッパ論」を もっているはずです。 みんないろんなことが言いたいはずだから、もうちょっと話題を絞りこんだ方が よさそうです。 よかったらどんなところに興味があるか書き込んでみては?
172 :
悪名 :2000/11/14(火) 03:28
↑>170さん が読んだヤツは別巻「viva!Zappa」だと 思います(箱に厚い本と2冊セット) 演奏者へのブロックサインはNYジャズの ジョンゾ―ン 「ネイキッドシティ」のliveビデオが最高!!! (ボアダムスの山塚アイ参加) あれは「ダズ ヒュ―モア ...」のビデオと双璧を成してます。
173 :
170 :2000/11/14(火) 03:50
えらい勘違いしてる。匿名で良かった。恥ずかし。 御指摘有難うございました。 立ち読みしたものは、箱に厚い本の2冊セットだったから その別冊「ヴィヴァ!ザッパ」という本でしょうね。 という事は「ZAPPA VOX」についてはわたくし全く無知だ。 鬱だ・・氏やっぱりやめた。 「ダズ ヒューモア〜」も持ってないし、氏んだほうがイイか。
174 :
谷村 :2000/11/14(火) 04:07
『ZAPPA VOX』 「疫病時代のザッパが吐く息」と「Viva!Zappa」の2分冊だな。
2冊合わせて「ザッパヴォックス」だよ.
御指摘有難うございます。 お騒がせしました。
御指摘有難うございます。 お騒がせしました。
178 :
スコット・チュニス :2000/11/14(火) 11:59
affz(zappaのニュースグループ)をチェックしてると本人の書き込みをしょっちゅう見る事が出来ます。 自分の関わっていたザッパバンドに関する事柄について偏執狂的なまでに詳しいレスをしています。 ステージでの動作を見ても解る通り、尋常な人ではないから、88ツアーの最中に 色々な事が有ったとしても不思議じゃないですね。 そんなスコット・チュニスが私は大好きですが。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/14(火) 13:12
>166 白夜書房にメール出してみました。その内容と返答です。(一部、内容に影響 しない範囲での加筆、変更あり) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− >株式会社白夜書房御中 > >突然のメール失礼いたします。私は、最近、ロックミュージシャンの >フランクザッパファンになったXXXXXXX(*私の本名)と申します。 > >そこで彼についていろいろと調べていくうちに過去に御社が発行した >リアル・フランク・ザッパ・ブックという本があるということを知り、大変 >読みたくなってきました。しかし、廃版とのことで非常に残念です。 >再版の予定はないのでしょうか? XXXXXX 様 この度はありがとうございます。 上記書籍の再版は何度か検討される事もありましたが、現在の所、 具体的な事は一切決まっておりません。 もちろん、お客様よりのご意見は参考にさせて頂きますが、 すぐには、ご期待に添えられません。申し訳ありません。 今後共よろしくお願いいたします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 非常に誠実な対応をしていただいた白夜書房に感謝するとともに、(メールを出した その日に返信をしていただきました。)御社の今後の発展のためにもリアル・フランク ・ザッパ・ブックの再版を願います。(っていうか実際の所、再版して利益を出せる見込みは あるんでしょうかね。)
>179 公式サイトみたらまだ末井どんはえらい人みたいだから、 西原理恵子経由でたのむといいかも(笑
181 :
ブロックサイン :2000/11/14(火) 13:28
渋さ知らズもやってるね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/14(火) 13:30
最近、本で黒字出すのって大変みたい。電子図書とかの方が目があるのかも。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/15(水) 01:55
ハイホー、シルヴァー!
184 :
こだまひびき歪み :2000/11/15(水) 02:01
>>171 ケニヨンさん
分かりやすい例でいえば「ダンスに服はいらない」ですかね。
半音階で上昇下降していくフレーズが印象的です。
ランピーグレイピーで見事にサーフ・インスト化されてるのも興味ぶかい。
(最もそこではザッパはギターを弾いてないけど)
同じようにサーフの有名曲でいえば「Wipe Out」は実に単純な3コードなんだけど、
途中1フレットずつ上昇していく半音の指使いが曲を特徴づけてます。
また「トランシルヴァニア・ブギ」はちょろっと半音使いがはいってて、
中近東的な曲調のもとになってますが、
これも「ミザルー」など多くのサーフ曲に共通するところ。
こういうふうにザッパやサーフの曲にギターに挑むとき、
ブルース的なペンタトニックスケールを意識して弾いてると
運指がへんだったりして弾き切れないところがよくあります。
ザッパはサーフに接しながらスタジオワークでギターの腕を磨いたおかげで、
ペンタトニックの音使い、運指にとらわれず、
考えたフレーズをすんなりとギターに置き換えられるようになったのではないかと
いうのが私の推測です。
実は
>>122 も私で最後に「Wipe Out」が飛び出してちょっと嬉しかったです。
>>179 あの自伝はザッパを全く知らない人が読んでも
じゅうぶん楽しめる気がするんですがね。
もっともザッパに興味がなきゃ手にとらないか。それでは惜しいなあ。
185 :
ケニヨン :2000/11/15(水) 02:05
『ZAPPA VOX』再刊は難しいでしょうね。 「限定版(しかもナンバー入り)」と銘打っているものをむやみに出せないってのも ありますし。 第一、(『Gold Wax』で懲りて?)白夜はロック関係をあんまりやりたがらなくなった んじゃなかったっけ。
186 :
ケニヨン :2000/11/15(水) 02:34
>こだまひびき歪みさん。 たしかにそうですね。オレは「クカマンガ・イヤーズ」の中で考えてたもんで。 「ランピー」の挿入曲(というのもヘンだけど)はどれもいいね。 King Kongのアレンジって、あれが一番な気がする。 「ダンス」はジャズにもなってるけど、違和感がない。妙な曲だ。 やっぱり、クロマチックな(というか調性の希薄な)プレイは、ギターから 始めたプレーヤーじゃないからでしょうね。 頭の中でフレーズを作ってから弾いているのがわかります。 大したフレーズではなくても、ペンタトニックでは処理できないものがほとんどです。 「ザ・ギタリスト・パ」の解説で紫狂乱さんも指摘していましたが、 小指の使い方が、普通のロックギターとはちょっと違います。 小指を多用するということは(ちょっと誤解を招く表現ですが) ペンタトニック一辺倒ではないということで、それが折からの サーフ音楽と結びついてザッパの基盤となったのは明らかでしょう。 こだまひびき歪みさんはコピーしてますか? 昔は時々やってたけど、最近はコピーしても覚えておけなくなった。 歳のせいか。
187 :
谷村 :2000/11/15(水) 02:56
188 :
・ア・ヒ・隘? :2000/11/15(水) 03:25
ニ�サ・、マコ」、ホ、ネ、ウ、タハ、、、ヘ。」
189 :
155 :2000/11/15(水) 03:27
遅れてすみません ザッパとヒッピー文化について論じようかと思います
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/15(水) 04:56
レニー・ブルースさんの映画やってましたね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/15(水) 11:06
スコットテュニスはビデオ(does humor〜)で一瞬アイクウィリスの 乳首をいじっている人ではないですか?
192 :
はい>191 :2000/11/15(水) 13:45
その後、ジャンプして腰を痛めて「イテテ」てな顔をしながら必死でベースを弾いてる チャーミングな人です。
193 :
こだまひびき歪み :2000/11/15(水) 22:55
>>186 ケニヨンさん
言葉足らずなところ補足していただいてありがとうございます。
「ダンス〜」「水を黒くしよう」を少しコピーしたことがあって
へんな感じがしたのが前述のことを思いついた動機です。
このスレの前の方で、ザッパをバンドで演ってる人いらっしゃいましたが、
ケニヨンさんとは別の方なのでしょうか?
>>189 おもしろそうですね。ザッパは言うことが一貫してましたからね。
ヒッピーは最後までネタにしてた。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/16(木) 00:40
今日から1日一枚ザッパの頭からアルバム聴く事にしました。 「フリーク・アウト!」からはじまりはじまり〜。 「フリーク・アウト!」について、いろいろ書き込んでくれたら嬉しい。 好き嫌いとか何でもイイす。お願いします。
195 :
ケニヨン :2000/11/16(木) 01:36
スコットのファンっているんですね。 ステージで身体にマヨネーズを塗って悶えたとか。ほんとかな。 オレは腕はいいとは思うけど、彼のプレべ+モジュレーションってのはちょっとという感じ。 ベーシストではアーサー・バロウを最近見直したところ。 Mo's Vacation と Black Page のメドレーで、あの「アクティブでございます」って音色で メロディ(リード)をやってたが、エラくよかったので。 在籍期間は短かったけど、すごい人だった。 >こだまひびき歪みさん。 「ダンス」って、短三度(キーがDでF)が出てくるところ、解釈に悩むところです。 そう言えば「水」も短三度に転調か。 オレはバンドではやってないです。ウチのバンドは活動休止中だし、オリジナルしかやらんし。 >189さん。 ヒッピーから、そのなれの果てのヤッピーに変わったけど、言ってることは一貫。 ただ、ヴァイが遠慮がちにちょっと批判してましたね。 主張そのものではなく、「あまりに歌詞に比重をおきすぎた88年ツアー」についてですが。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/16(木) 02:28
けど俺はヴァイのいた頃より88年ツアーのバンドの方が好きだな。
197 :
ケニヨン :2000/11/16(木) 06:20
>>194 さん。何とまあ大変な苦行を!
「Freak Out!」の評価って難しいですよね。
オレは、最重要作品のひとつだとは思うけれども、初心者には薦められないと思う。
正直言うと、愛聴盤というわけでもないし。
ザッパの作品は、すべて「Freak Out!」の脚注、というか以降の作品は
「Freak Out!」について、手を変え品を変え説明・解説しているという印象があります。
しかし、だからこそ予備知識を必要とするし、誤解しやすい(特にC、D面)。
あの「バカ騒ぎ」を聴いて、「こんなの厨房にでもできる」と思われたら
アウトだし。
最初にこれを聴いて、「何じゃこれは」と思い、他の作品を聞いていくうちにファンになって、
全作品を聴いてから再び「Freak Out!」に戻って、改めて聴いたら実によくわかった、
というのが理想的な聞き方だと思うけど、そんな幸せな聴きかたしている人は
あんまりいないだろうね。
もちろんオレも違う。
誰かも書いていましたが、初期の何作かは録音が古くさいから取っつきにくいってのもある。
中ジャケの人名録に載っている人について調べても面白いと思う。
はっぴいえんどはあれを見たのかな。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/17(金) 01:14
ケニヨンさん、「Freak Out!」評ありがとうございます。 「Freak Out!」今日できる限り聴き続けました。 雑誌などに「Freak Out!」が載っている場合、これがザッパの原点。 みたいに書いてあるけど、入りとしては難しいアルバムかもしれませんね。 専門的に書き込めるわけじゃ無いけど、聴き直して思ったのは やはりいろんな音楽のエッセンスが詰めこまれて それがマザーズ色というかザッパ色に染められてるなあ。 ということですかね。 ドゥワップ調の曲でも、あの面子で歌重ねられると淫媚な雰囲気を 醸し出すし(特にザッパの低音)、 R&B調な曲だったら、バンド演奏と一緒に マリンバ(ザッパ好きな人はマリンバの音好きな人多いのでは?) や鉄琴の綺麗な音色が鳴っているなあ(誰が叩いてるの?)とおもったら むっちゃ変な音を(おもちゃのラッパ?)ぶちかましたり。 曲単位で聴いていくと、「Motherly love」がやっぱり一番好きかな。 何といってもかっこいい。「You Didn't Try to Call Me」はイントロが 珍しくすごい情緒的で泣けるフレーズですね。「I'm Not Satisfied」は 管の音が大仰過ぎる。 だけど一番かっこよさを再確認できたのが、 「Trouble Every Day」です。この曲はやっぱりこのオリジナルヴァージョン が好き。遠くのほうで鳴っているような引き摺るのようなブルーズハーモニカ が良いし、言葉をなるたけぶち込むような歌はラップの原形のようにも 聴こえる。テンポの変化も迫力を感じる。レコードではどうなってるか 覚えてないけど続く「Help I'm Rock」イントロへのつながりは、 なぜ自分がロックを聴き続けるかというものを再確認するのに十分だった。 「モンスターマグネットの息子の帰還」はこの曲を聴くぞと言う意気込みが 今でも必要だった。疲れた。 中ジャヶの人名録に載っている人についてわかる人って 世界に何人いるんでしょうね? 明日は「Absolutely Free」を聴きます。
199 :
うーむ :2000/11/17(金) 02:10
このスレは洋楽板の良心ですな。 私はCD40タイトル程度、公式ビデオ5@`6本所有のひよっ子です。 自分はHOT RATS、BEST BAND、FREAK OUTてな感じで入っていった んですがFREAK OUTは今だによくわからんです。個人的にR&Bが苦手 ってのもあるし、実験音楽もとっつきづらいですしね。 ここしばらく聴いてないのでひっぱりだしてみようと思います。
200 :
ケニヨン :2000/11/17(金) 06:32
このスレ、200かあ。すごいな。
>>199 さん。FREAK OUTのご感想などよろしく。
Absolutely Free、オレも久しぶりに聴いたら、なんか思ったよりイイ。
確かに音は古いけど、テープスピードを急に遅くして、それに合わせて演奏を
続けるといったような、かなり変な編集技術を使っていたりするのに気がついた。
オーケストラパートは豪華に聞こえるけど、旧作(映画音楽)の再利用ばかり。
てことは、このアルバムも「部品」を組み合わせて作ったところが多いってことか。
Trouble Every Dayがだんだん早くなるのにはかなり違和感があったけど、
考えてみりゃStairway to Heavenとおんなじだった。
何年か前、「金髪先生」で解説してたけど、こないだのロス暴動にもぴったり
当てはまる。アメリカは全然進歩していないのか。
あ、それからMotherly Love は国内盤シングルあります。いまだにマザーズの
国内シングルは「つらい浮世/ボスは誰だ」だけだって書いてある資料があるので、
老婆心まで。
例の人名録、有名人以外に「ご近所の変人」見たいなのも入ってるみたいだから、
結構難しい。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/18(土) 02:21
定期あげ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/18(土) 02:50
命日まで 持たそう!
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/18(土) 03:03
ちょっと、皆さんの深いザッパミュージックの解釈に水を差すことに なったら申し訳ないんですけれど、ザッパ関係のグッズ(ミーハーでごめんなさい) 例えばザッパストラップとか売ってるお店はないんでしょうかね。 オフィシャル物でなくてもいいんですけれど。
204 :
ケニヨン :2000/11/18(土) 03:41
今夜はビートルズ板ができたので、遊びに逝ってた。
>>203 さん
Tシャツやなんかはありますが、ストラップは記憶がないです(あったらすみません)。
公式サイト
http://63.193.71.5/barfko-swill/をごらん下さい 。
変なものが結構あります。
後は、ノベルティとして、「雑葉」のはんこ(持ってるのが情けない)とか、
カフスボタンとか、ザッパピックセットとか、「200 Motels」のキーホルダーとか。
それから、前にも書いたけど、「海賊盤討伐正規軍」のベレー帽とバッヂなどがあります。
「ザッパつけ髭」は、たしか売っていたと思う。
でも、Tシャツはともかく、ザッパの格好をまねするのは危険ですよ(笑)。
かなり趣味が悪いと昔から言われていましたから。
205 :
203 :2000/11/18(土) 03:54
ちょいとフリーク揃いのザッパファンのみなさんにもフリーク扱いされそう なんですけれど、実は僕自身が結構な濃い顔で(K2の堀部を想像して 下さい)、前、友達の前でハンズで買った髭をつけてタオルと金の縄を頭に巻いて シーク・ヤブーティの格好したらかなり好評だったんですよ。 けれど、髭の形がどうしてもザッパ型のがないもんで、困って(笑)たんですけど ザッパ髭あるんですか。やっぱ個人輸入とかですか?日本で手に入るんですかね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/18(土) 04:02
「Absolutely Free」について ケニヨンさんいつもありがとう。 指摘されてる編集技術、旧作の再利用、「部品」の組み合わせ など僕の理解が浅いせいかわかりませんでした。 僕は以前から結構好きなアルバムでした。 作品全体の音色に統一感があるせいか聴きやすいと思うし そこが好きなところかな。 バンクガードナー萌え〜って感じで。 実際はザッパの力量というのが大きいのだろうけど、 マザーズとしての勢いというのがよく表れたアルバムと 思いたいですね。 僕のベストは5〜7曲目のベジタブルヴァリエです。 「ブラウンシューズ」も名曲だけど、今聴くとちょいしょぼですね。 次は「ランピーグレイビー」いきまーす。恐ろしい。
207 :
ケニヨン :2000/11/18(土) 04:39
>>205 さん
アハハハハハハハ。
ザッパつけ髭は、通販オンリーCD「FZ plays FZ」に付いています(というか、ジャケがつけ髭)。
ザッパコスプレの仕方も書いてありますよ。
でも、限定版のジャケを使うのはちょっと勇気が……。
で、204に書いたサイトに、「Mustache」という商品があるのだと思うのですが。
「Mustache」って、「つけ髭」でいいのかな。
健全なるザッパ道を邁進して下さい。
>>206 さん。
お付き合いして、オレもおさらいしています。
どのアルバムも注意深く聞いてると、まだまだ発見することがあるなあ。
「ランピー」は「フェイズIII」と合わせて聞くべきか悩むところ。
ランピーはわかりにくいけど、途中のサーフインスト(King KongとOh No)は最高だな。「ダンス〜」も。
「Gas Station」など、重要単語に注目!
何が重要か、いまいちわからんけれど。
マザーズのブラス(ウインド)ってレベル高い。
モーターヘッドは別だけど。
208 :
ふりぃずまん :2000/11/18(土) 04:49
やっぱ「フリークアウト」はそんな感じなんですかね。 私も初ザッパがこれで、いまいちよくわかんなかったんだった。 今聴くと好きなんだけどね。
209 :
ケニヨン :2000/11/18(土) 05:03
ふりぃずまんさん。 「好き」と言われると何とも言えないけど、雑誌やなんかで、 「ザッパ入門はこれだ!」みたいな扱われ方をしているのをみると、 「そりゃちがうだろ」って突っ込みたくなりませんか? そういうニュアンスで考えてます。決して悪い作品ではないし、 噛めば噛むほど味が出るのですが。
210 :
ふりぃずまん :2000/11/18(土) 05:20
>ケニヨンさん いや全くその通りですね。 最高傑作とか代表作てな話なら(色々あろうが)、 「アンクル・ミート」や「シーク・ヤブーティ」の方が しっくりくる。 「フリークアウト」に関してはやっぱり「好き」としか言えない。 というか、個人的にはこれが一番好きだなあ。
211 :
名無しさんだよもん :2000/11/18(土) 05:20
212 :
ケニヨン :2000/11/18(土) 05:50
↑はブラクラではない。 ご苦労様。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/18(土) 06:44
そういえば「Absolutely free」MSI盤のライナーを再読した時、 88年バンドでフロ&エディがリハーサル開始直後に離脱したことが 書いてありました。このCDを買ったときは、知識もあまりなく 意味がわからず読み流していたことに気づく。 聴く方のレベル(あまり使いたくないが)によって、いろいろ再発見と いうものがあるものですね。 もし88年バンドでフロ&エディがいたらと想像するとおもしろい。 「ブロードウェイ〜」も雰囲気が違っていただろうし、 その後に出たインスト中心のライブアルバムは出なかったかも知れませんし、 Voteツアーの後、また新たなツアーが組まれていたかもしれませんね。泣。 そういえば「All You Need Is Glove」もってました。汗。まだ聴けてないけど。 その代わり、MSI盤の「マネー/ランピー」(ベース差し換え盤)の2イン1と 「バーントウィニー〜」と「グランドワズー」(輸入盤だったので)は 何年も前に中古屋に売っていた事が判明しました。買いにいこ。 LPは持っているが聴けない。 阪神だったら何処にいけば国内盤ようさん置いてるかなあ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/18(土) 23:36
AGE
215 :
>213 :2000/11/19(日) 00:48
リハのブートがでてるよ。フロ&エディーの居た88年バンドのリハについては MSIのブロードウェイ〜の小冊子が詳しいです。 LetMeTakeYouToTheBeachとか聴いてみたかったな。 モダンチョキチョキズが88年バンドのようなアレンジでカヴァーしてましたが。
216 :
「ランピィグレイビー」 :2000/11/19(日) 02:57
ケニヨンさんもおさらいしてくれて勉強になるので嬉しい。 けど「ランピー」についてはコメントが短かめだ。 おれも短くしようット。前出ていたベース差し換えの「マネー/ランピー」 の2イン1で聴いた時の印象ってゲッって感じでしたけど、バラ売り盤は 思ったよりも..以下略。特にフェイズ1は音部分が多くてなかなか。 だけどサーフインストな曲でおっ!と耳を奪われた瞬間..いか略。 感想を一言にまとめると、自分がイメージしているアメリカンジョーク。 ザッパが100個ジョークを埋めこんどけば何個かは当たるっちゅう 感触をたのしんでるかんじ。メリーゴラン〜。 だけど言語の壁はかなり大きいらしく...。 31分44秒中、約14分36秒は苦戦。 「ランピー」大好きな人すいません。 そういえばクレジットに何人か、フリークアウトブックレット内の 「マザーズ予備軍」の人達を見つけることができました。
217 :
ケニヨン :2000/11/19(日) 05:32
今日も登場。手抜きはすぐばれるもので(笑)。 昨日はワイルドマン・フィッシャーのCD入手に興奮して、夜中に2回も 聴いてしまったという異常な興奮状態だったので。 あれは結局、「ライノ時代」のワイルドマン全集といったところで、 「An Evening〜」の異常なテンションはなかったものの、 かえってほのぼのしてるから聴きやすかったりして。 いやー、久しぶりにまとめて聴いて堪能しました。 「ランピー」って、2 in 1の時も差し替えはなかったみたいですね。 差し替えられたのは「マニー(おかしな世界)」だけ。 でも、よく聴いてみると、「アブヌシール・エムーカ電気交響楽団」で 演奏された新録部分に混じって、「The World's Greatest Sinner」の サントラが流用されてますね。 あの映画は、ごらんになりましたか。 ブートで出てたけど、ともかくわけがわからない。 あれって、多分「カルト映画」に分類していいもんだろうけど、 カルト映画って、ある程度解説がないと何がなんだか。 ただし、サントラは「ベルリンの休日」の初期バージョンが入っていたりして秀逸。 確かに「ランピー」は、せっかくのいい曲を編集しすぎる。 出し惜しみと思われても仕方がないかな。 本人は「ぜいたく」にマテリアルを使っていると考えているのかもしれないけど。
218 :
>ケニヨンさん :2000/11/19(日) 07:50
ちょっと前にワイルドマン・フィッシャーのこと触れていたたので どんなんか気になって、正規盤は持ってないけど聴いたことあるよなあ なんて蔵を調べていたところザッパブートで「PIG'N'REPUGNANT」 というW・フィシャー収録のブートを見つけたんで聴いてみました。 超ハイテンションだなあと思って暫くすると疲れてくるのが おちゃめ。それに収録されてるのは2曲だけなのですが 購入された全集とかでもしゃべり一本っぽいなあと想像。 「An Evening With W.Fisher」というタイトルのものも聴いたこと あるはずなんだけどな。ヒョコっとでてくるはず。 「ランピー」やっぱりネタいろいろ持ってるんだ。 わからないネタばかりだ。(ちょっとダブルミ−ニング) グレイテストシナ−の映画なんて観ようと思ったことなかったし、 サントラまであるとは。それに「ベルリンの休日」まで。
219 :
ケニヨン :2000/11/19(日) 08:08
サントラとして正規盤として出ているわけではないですが、 いくつかのブートに収録されています。 一番のおすすめはグレートデンの4枚組「Apocrypha」。 ブックレットも豪華だし、内容もザッパの全作品が俯瞰できる。 まだ、手に入ると思う。 後は(アナログしか持っていないけど)「フランク・ザッパの25年」とか 「ミステリー・ボックス」とかにも入っているはず。
220 :
もひとつケニヨン :2000/11/19(日) 08:22
「The World's〜」ですが、映画には同名シングル曲(「クカマンガ・イヤーズ」収録)は 使われていません。 どうやらシングルの方は映画の宣伝用に発売されたみたいですが、 このあたりのメディアミックスの手法が、 後のマスコミ戦略やプロモーションの仕方に影響を与えている、 というか、60年代の時点で、そのあたりの深い理解をザッパは もっていたと考えられます。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/19(日) 10:44
謎の映画って沢山有りますよね。去年「バーントウィニーサンドウィッチ」が NYだったかどっかの映像博物館みたいなところで公開されてファンの間で話題になってたけど ブートは結局出回らなかったのかな?
222 :
ケニヨン :2000/11/20(月) 01:17
取りあえずあげとこう。 「バーント」のビデオ、出ているんでしょうか。欲しいな。 それから、フロ&エディーの88年リハも買ってない。 困ったもんだ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/20(月) 04:35
ケニヨンさんageに泣く。 いろいろと僕の知らんことがぞくぞくと。なぞの多い人だ。(これもダブルミーニー) ケニヨンさんでも持ってないアイテムがあるんですね。こまたものだ。(これも) 今日キズゴコロにて帰宅。(とぴずれ)1日の最後はCSで放送の内田裕也の 映画に打ちのめされる。(これも)フテ寝。 「マニー」は聴きこめませんでした。こうなったら僕の感想も「らんぴー」 のようにコンクリートにしてみようかと思ったけどだめだ。。。 明日以降にしよう。 いま書けるのは「フォークな肌触り」と「3分間ポップ」というキーワードだけだ。 すいません。気分がジョーのようなもので。(こじつけてまとめてみる。) 「アブソリュート・フリー」での旧作映画作品の再利用というのは、 「The World's〜」のサントラの一部を利用してることを指しているのでしょうか? 「ブラウンシューズ〜」部分ですか?
224 :
ケニヨン :2000/11/20(月) 05:09
簡単に。って言っても長くなるんだろうけど(藁)。 内田裕也の都知事選政見放送はごらんになりましたか。 全編英語だったのは有名ですが、自分に影響を与えた人物として ジョン・レノンやジェファーソン・エアプレーンと一緒に (というか最後に)「フランク・ザッパ」って言ってた。 日本にザッパを呼んだのもユーヤさん(オノ・ヨーコ経由)だし。 「アブソリュートリー・フリー」についてはおおむねそう言うことです。 というか、「アブソリュートリー・フリー」のセッションに オーケストラは使われていません(多分)。「マニー」も同様。 つまり、「プルーンズ」の冒頭は、映画音楽に歌を乗っけただけです。 これは「ミステリー・ディスク」でわかりますよね。 予算がないから、そうそうオケなんて使えませんよ。 オレだってもってないもの、いっぱいあります。 取りあえず、全部の曲が聴けるようにレコードとCDは揃えたけど。 例えば『アンクル・ミート』のビデオ持ってない(恥)。 第1回入荷で買いのがしたんで、次を待ってたら、ドン・プレストンだかの ティムポが映っていて税関でもめて、結局買えなかった。 その後入荷したこともあるんだろうけど、どうも縁がない。 それから短いほうの『ベイビー・スネイクス』もないよ。 「マニー」には言いたいことが結構ある……かな(笑)。
225 :
ケニヨン :2000/11/20(月) 05:19
>>223 さん。
なんかあったみたいだから、1日くらい休もうか。
どっちかというと、ザッパの音楽(それも「マニー」なんて)って
巷で言う「落ち込んだときに元気をくれる」音楽とは正反対だから。
そういう「実用的でないところ」がいいんだけど、
当人にとっちゃあ大変だから。
まあ、「アブソリュートリー・フリー」のことを言っているくらいなんだから
大丈夫とは思うんだが。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/20(月) 06:26
大山より片岡・谷口の方がマシ。 八木ライナーは「ユー・キャン」のボックスセットのおまけとして まとめられている。
228 :
デスとラクと :2000/11/20(月) 08:42
223です。ちょっとのあいだこのHNしょうとおもって。 今日の夜にはある程度(ここ大事)復調予定なので続けます。 今のところカラ元気で書いてますが..。ありがろうごらいます。 内田裕也氏はうる覚えでザッパと関連性があったなあと 思っていましたのでまるっきりトピずれじゃなくて良かったのと ケニヨンさんの指摘でそれがはっきりしてよかった。 ちなみに今日観た映画は「コミック雑誌なんていらない!」? で、ラストに裕也氏が「I can't speak ugly japanese!」 という台詞が印象的でした。政見放送の件は見てなくて、全て英語 だったということで、映画を観た後だけに興味深かった。 だけど映画ヲタでもないですし、ましてや特に映画ファンという 訳ではありません。たまたま観た映画です。 「アブソリュートリー・フリー」は「ミステリー・ディスク」と 関連あるのか。それは大変だ。おろおろ。ザッパの場合 他のアイテムとの関連性が高い為か、アルバム一つを 完結で評価するのを許しませんね。書き込みも長くなる訳だ。 そりゃあ幾つか持ってないアイテムがあろうと 俺がアンクルミートビデオを持ってようと ケニヨンさんが俺よりざっぱ上級僧なのは確かだ。 てぃんぽが映っていたなんて知らなかったし。(強調) 以前ホンカーホームビデオがよく逝くCD屋に廉価でいろんな種類 置いてあった時にアンクルミート買ったんですけど、その他の ビデオは後回しにしてたら、間もなく見当たらなくなっちゃって 後悔。ダブルームSPとか観たかったのに。 このスレをみている人は「実用的」な音楽としてはどのあたり 逝ってるんでしょうか。俺の場合パッと思いつくので涙腺にくる のはトッド・ラングレンとかニール・ヤングあたりかな。 最近よく聴いていたのは、マイブラディバレンタインの 「ラブレス」とか、ティーネイジファンクラブの新しいのとか。 なが。今日はこれで落ちます。
229 :
時々ツッコミマン :2000/11/20(月) 09:02
「実用的な」って俺はザッパもその部類に入るがな。気分がくさくさした時は 「イースターのスイカ」聴いてから寝るし。「RDNZL」なんか聴く度に血 沸き肉踊ってるよ。いかなザッパとてCheeseの一種なのよ。楽しみ方に上級も 下級もない。
230 :
実用的なザッパ :2000/11/20(月) 13:28
77-78バンド(ブリュー+ボジオ)の「PurpleLagoon」カウベル入りダンスヴァージョンかな。 他のミュージシャンでよく聞くのはLosLobos、ADF、ManoNegra、Kinks辺りだったりします。
231 :
デスとラクと :2000/11/21(火) 02:11
まず時々ツッコミマンさん突っ込みありがとう。 「実用的な」「上級僧」という部分に突っ込んでくれたと解釈して 書き込みます。まず「実用的な」部分。音楽もそうですが言葉もそれぞれ 解釈の仕方ってそれぞれですから難しい(矛盾してるけど簡単でもある)。 ここで使った「実用的」は「落ち込んだ時に元気をくれる」と意味で使った つもりですが、かといって落ち込んだ時でもザッパを聴いているという点では 実用的とも言えます。理屈っぽくて嫌だけど。俺は前者の意味でザッパを聴く ことはあまりありません。ただ意味を取り違いされたくなかったので。 それと「上級僧」ですが、確かにこの使い方にはためらいがありました。 すいません。だけど我々に差し出されたCheeseも多種多様になっており 味あわずして拒まれるモノも多々ある訳でザッパもその一部だと思います。 だけどその複雑な味わい故にその味わい方も深いものと信じています。 そのCheeseの食べ方もできるだけおいしく頂きたいものです。
このスレ、レスが長いから回したくなっちゃう(笑)。
233 :
またもデスとラクと :2000/11/21(火) 02:43
230さんありがとう。 その「パーポーラグーン」ブートでしょうが 俺は未聴だと思うのでコメントできません。すいません。 カウベルのひびきにちょっとひかれてしまうが。 ロスロボスの、名前ど忘れですけどプロデューサーの人の音作り ちょっと好きでした。 キンクスはなごみますね。
234 :
ケニヨン :2000/11/21(火) 03:27
今夜も登場。
おお、デスとラクとさんか。辞書に覚えさせた。
「実用フランク・ザッパ」かあ。話題が思わぬ方向に。
オレが
>>225 で言ったのは皮肉です。
オレは、音楽に音楽以外の機能(「元気をくれる」とかね)を持たせるのが
いやなので、そういう言い方をしたけど、それは単なるオレの趣味です。
さすがに、徹底的に落ち込んだときは、ザッパはきつい。
落ち込んだとき「鼻くそマン」なんて、いくらオレでもちょっと聴く気がしない。
他の何かを探そうと思っても、出てくるのはワイルドマン・フィッシャーなんかばかりだ(藁)。ザッパとビートルズのブート買ってると、他のものを買う
余裕なんかない。情けない。
だから、オレは落ち込んだときには、音楽なんか聴かずに焼酎飲んで寝てる。
それから、「上級」云々だけど、オレは内容的に高度なことを言っているわけではない。
気がついたかもしれないけど、オレの言ってることは全部「ザッパ豆知識」だ。
世の中には、「ザッパは神の音楽を我々にわかるように翻訳している」
と主張する人もいる(事実)けど、オレにはそんな高尚なことはわからん。
「豆知識」を総合していくと何かがわかるかもしれないと思っているだけ。
で、「豆知識」すらなしに、印象批評だけでものを言うのだけはやめよう
と思っている次第。あんまりレスになってないな。
>>232 さん
いつもより余計に回されていま〜す。
>>233 お前の言いたいことはわかった。「マニー」についてがんがん
書こうと思ったけど、どうやっても1行にまとめるのは無理
なので、打ひしがれて寝るよ。(本当は作品を噛み切れてないだけだけど。)
236 :
ケニヨン :2000/11/21(火) 03:48
えーっと、それから
>>226 あたりの補足。
八木さんのライナーが読みたかったら、「You Can't Do That〜」の
ボックスセット(MSI)を探すべし。
ライナーを再録したブックレットがついている。割安。
大山氏のは『大ザッパ論』を買えば十分。
問題は、谷口/片岡両氏のライナーだけど、これがまとまってない。
それから、アダム・カウフマン氏や茂木氏のも現物に当たらなければならない。
MSIが契約更新できなかったのは、非常に残念。決してビデオアーツが悪いとは言わないが。
MSIの社長って、ザッパの国内発売をやりたいがためにレコード会社を
作っらしいんだからね。
それから、現在では稀覯盤扱いの初期3部作と、The Grand Wazooと
Waka/JawakaとStudio Tanのオリジナルライナーは大したことが
書いてないので、無理して探す必要なし。高いお金を出したら失望するよ。
それから、このスレ、初心者の方もどうぞ。
海賊盤のガイド程度のことならできるはずなんで、よろしく。
そう言えば、オレ、ザッパ教の布教のために、ここに書き込んでいるんだった(ほんとか)。
237 :
デスとラクと :2000/11/21(火) 04:32
わたくし相当先走っているようですね。しかもまだ起きてるし。 ケニヨンさん辞書登録までさせてごめんなさい。名無しさんに戻ります。 アルバムのおさらいは続けるつもりですけど、それをここにカキコするのは やめます。長くなるし。なんといっても俺のは確かに印象批評でしかないのですから。 「マニー」は時代背景とかいろいろ考え出したら俺には難しかったようです。 もうちょっと後の作品だったら少し自信あったんだけどなあ。 (印象批評には変わりはないが思い入れはたっぷりに) 最後の作品までやり遂げたかったし、いろいろ教えてもらおうと思っただけ なんですが。中途半端ヤロウは消えます。 ザッパ教布教応援しています。では
238 :
ケニヨン :2000/11/21(火) 05:09
おっと、しまった。そういう意味ではなかったのだが。 (旧)デスとラクとさん。 オレは、自戒の意味を込めて言ったのだが、誤解されたようだな。 ちょっと、オレも誤解を招く表現だったかもしれないけど。 オレが言いたかったのは、「神の音を翻訳」といった、トンデモな印象批評の 横行を苦々しく思っているということだったのであって、(旧)デスとラクと さんのがそうだとはちっとも思ってなかったのだし、毎日、(旧)デスとラクとさんの 意見に「豆知識」をくっつけて、「批評」を完成させるのを楽しみにしていたのだが。 全アルバムをやっつけたら、商業出版ではできない大プロジェクトだ。 うーん、申し訳ない。 (もしいたら)ギャラリーの人もそう思っていると思うのだが。 とにかく、「The World's〜」の流用状況を確認して待ってるから。 それから、オレは235じゃないよ。そんな早くには寝ないから。
239 :
前述ザッパコスプレ野郎 :2000/11/21(火) 05:57
デスとラクとさん そんなこといわず、続けて下さい。 毎日、楽しみなんですよ。デスとラクとさんとケニヨンさん、そして名無しさんの アルバム批評が。実は私はザッパのコスプレをしつつもまだオフィシャルすら コンプしてない(持ってるのは半分くらい)ので、すごくためにるし、おもしろいんですよ。 いつか、全アルバム終わって、発言をまとめてWebPageにでもしたら(って ここら辺は妄想入ってますけれど)それこそ、すごいものになりますよ。 あと文章が長くなるのはむしろいいことのような気がします。 復活願います。
240 :
>233 :2000/11/22(水) 04:06
上のほうでも話題に出てる78年のドイツのライブに入ってます。 この頃のオープニングが「パープルラグーン」ダンスヴァージョンでした。
241 :
ケニヨン :2000/11/22(水) 05:33
あげてみる。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/22(水) 05:50
楽徒「ほらあ、固くなった頭は「ルーベン&ジェッツ」聴いてごらんよ! 楽しくなるぜ!おまえもでてこいよお。」 デス徒「そんなこと逝ったって一度葬ったものを..。「マニー」だって ないがしろにはできないよ。」 楽「おまえは難しく考え過ぎ。2ちゃんは所詮匿名だよ。 それより大切なものってたくさんあるだろうっがが!」 デス「所詮っておまえ..。でも確かに..。」 楽「さ、難しいことばかり考えずみんなで踊ろう。」 デス「チカーノの事とかあるのにごめんなさい。(といって踊りだす。)」 楽「楽しくなってきただろ!」 デス「うん!」
↑そーいうこと言わない
246 :
>242 :2000/11/22(水) 18:44
服はちゃんと脱ぐんだよ。
楽「ハロー!ボーイズ&ガールズ!!そして243さんよ。そういう2チャン然 としたのを期待してたんや。フリークショウ(もどき)にようこそ。俺らは フロ&エディみたいにはなれんけど勘弁な。寒いのかおもろいんか ようわからん路線を狙ってみたんやけどな。狙ったらあかんわ。 ところでこの読者参加型のフリークショウ(もどき)に、243さんにも 踊りで参加してもらおうと思います!まずはTake your clothes off!! と思うたら246さんがさきに書いてるヤんか!それも俺達に向けて! ぎゃふん!」 デス「そんなに煽るなよ!たいしておもしろくないのに。 『無知』という罪名がおまえの背中に刻みこまれてるな。絶対! 『クロム・メッキの運命のメガホン』を聴く資格ないなおまえには!」 楽「そういうおまえはカフカの『流刑地にて』で何が言いたいかわかるんか?」 デス「むむむ..。」 楽「中途半端な知識なんて人を苦しめる事のほうが多いと思うデ。」 デス「今は手許に『流刑地にて』持ってないからわからないんだい。」 楽「開き直りやがった。でもちょっと元気になったみたいだな。」 デス「いや。あんまり。匿名でも、平気で気持ちとかふみにじれるここの 世界ってついていけないかも。。」 楽「そうか?ある種フリーキーな世界とも言えると思うぜ。Boinnnng!!! ザッパの言葉を借りれば、『彼等にはどうすることも出来ないシステムの 犠牲者』が集まってると思うんだ。俺らも含めて。」 デス「お前にもそんなこと言えるんだ。びっくり。」 楽「Gee I Like Your Pants!それよりお前の好きな『Jelly Roll Gum Dorp』 で踊ろうぜ!」 デス「そだね。ベースとドラム差し換えられたのも1984年だから もう15年も前だよ。これも今となってはいいかも。」 楽「243さんも御一緒に!」 デス「『Happy Together』じゃないんだから。(つっこみ)」
水を差すようだが後年のザッパが旧マザーズから精神的に距離を置くように なったのがちょっと解るような。FreakをやればFreakyって事じゃないと思うん だが。ザッパ教の踊念仏?それよりも俺は江戸アケミの「お前はお前の踊りを 踊っているかイ?」にシンクロするよ。 無粋なのでさげ。煽ってるわけじゃないよ。
あげる雰囲気でもなさそうなので今日はオレもさげ。 最晩年、マザーズへの回帰願望も多少はあったような。 根拠は薄弱だけど。単なる病人の弱気かな。 だけど、どうしても元には戻れなかったって気がする。
We're Only in It For The Money
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/23(木) 20:21
あげ。めげるなデスとラクと。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/23(木) 22:07
バンド運営を「クリア」にしたかったから、初期マザースを捨てたザッパはどんどん ドライになっていったんだね。 服役経験や世の中の激動、ミュージックビジネスの狡猾さがザッパ青年にある方向性を与えたんだね、 他人に四の五の言わせないためには常に話を「クリア」にするという事。 その御蔭でザッパはどんどん我が道を進み、人からは偏屈と言われるようになったんだね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 02:18
今日、ワカジャワカを買ってきたよ。
無粋なんて書かれるとツッコミじゃないみたいで萎えるな。 そちらも萎えてるんだろうけど。短いけど論点がいろいろありそうな微妙な 書きまわしがクールやわあ。あやうくまた長い長いカキコになりそうやった。 243さんが浮き世で自分の踊りを踊れるんやったらそれでええわ。 俺の場合この板でもうまく踊れないようで..はは。 「死臭」ただようカキコはこれくらいにしよう。 あわれマザーズ(給料有り)、あわれ自分(給料無し)。
255 :
ケニヨン :2000/11/24(金) 03:44
なんかレスがついてるな。しつこくあげ。
>>252 さん、
>>254 さん。
やっぱり、給料制(誰かが誰かを管理しようとすること)になったから、
オカシクなったのかなあ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 04:32
SOUL GIANTSからのメンバーにしてみりゃザッパは後輩だからねえ。元々目指す ところが違う人達だし。ザッパか俺達か、ってなもんでもないんだろうけど。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 04:57
前も別スレに書いたんですが、 最寄の図書館にロストエピソードというのがあったんですが、 このアルバムはざっぱのキャリアから見て、 どう位置付けのものなんでしょうか? 教えていただけたらありがたいです。
258 :
>257 :2000/11/24(金) 12:39
後日談みたいなもんです。
259 :
ケニヨン :2000/11/25(土) 07:23
>>257 さん。
いわゆるレア・トラックス。
若いころにやった映画音楽とか、別バージョンとかですな。
260 :
時々ツッコミマン :2000/11/25(土) 09:24
むう、俺が水を差したからか急激に静かになってしまって、ちょっと悪いこと をしたようだ。反省。スマンねデスとラクとさん。俺はFreakってのはシーン じゃなくって個人の状態を指すもので、ダンスや服はわかりやすい符丁に過ぎ ないだろうって事を言いたかったんだよ。誰に叩かれようがそっぽをむかれよ うが、あんたがどこにいたってそうあろうと思えば、その時あんたはFreakyな んだ。つーわけで勃てよデスとラクと。そんなこっちゃザッパのデカチンには 太刀打ちできないぜ。
んー、励まそうとするあまりつい青いことを書いてしまったー。 俺もまだまだだー。もう寝よう。ぐう。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 03:34
age
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/26(日) 09:52
「シティー・オブ・タイニー・ライツ」の歌詞って何かモチーフになってるものがあるのかな? 何の事か良く解らない。そういう呼び方をされてる町があるのかな?
YOU ARE WHAT YOU ISてことですね。
265 :
>264 :2000/11/27(月) 00:22
それをリアルタイムで聴いてはまったという人が意外に多い
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 04:06
City of tiny lites にはキーになる言葉がいくつか。tiny cookies(That the peoples eats)./You can see it any time when you get the squints from your downers and your wine./You're so big. It's so tiny./The great escape for all of you. といったところ。「ヒゲを生やすぞ」と「ダンシン・ フール」の間にあるってことをふまえて考えてみまショー。でも大した深い意 味は(多分)ないよん。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/27(月) 18:33
でも案外ツアー中にメンバーの誰かが飛行機かホテルの窓から眼下の街を見下 ろして、「おい見ろよ、ちっちゃい光だなあ」と言った事から思いついただけ かもね。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 01:21
City of tiny lites はレイ・ホワイト:唄より エイドリアン・ブリュー:唄の ほうが俺は好き。 B・マ―チンも熱血VOICEで頑張ってるけど...
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 02:34
ハイ!This is the CENTRAL SCURUTINAIZER...あげイン! もう「通常モード」なんやからもっと盛り上げてくれなきゃ デスと”ディスコボーイ”ラクとがまた出てきてこのスレにふぶきを お見舞いしちゃうぞ!「今のカキコマーは死ぬことを拒絶する!」じゃあるまいて。 名無しさんでケニヨンさんらしき書き込みもあるようだけど 名無しさんに戻っちゃ嫌だ!ちなみに「マニー」は自分なりに消化するためには かなり時間がかかっちゃったみたい。 所詮1日で1作品なんて無理だと思ってたけど。 その反動で「ルーベン〜」は聴いてて単純に楽しかった。 今は「アンクルミート」、「ホットラッツ」「イタチ野郎」ときています。 「バーント〜」はLPはあるけど聴けないのでとりあえず飛ばし。 254は俺なので255に簡単にレスをすると、逆にケニヨンさんは 確信犯的にこの事をきいて俺を(ここに出現させるために) 試してるのかなあなんて勘ぐっちゃいましたよ。一人のエゴみたいなモノが バンドを潰していく事なんてよく聞く話じゃないですか。 このことは260へのレスにつながると思うけど...。自分の踊り方を俺は 今はすでにもってないけど(以前はあったはずと信じたい)それでもまだ 「調和」みたいなものは考えているのです。「自分」を否定した(された) ことが無い奴にはわからないでもいいことかもしれないが。 世界中の人達が「自分」を持っててそのまま行動してたんじゃ俺は 醜いと思うけどなあ。ネット(特に2chでは)では無理矢理別の「自分」を つくりあげている人もいるだろうけど、俺の書き込みは一応どこを斬っても (非観的なデス徒と楽観的な楽徒の二つのキャラも含めて)素です。 とりあえずロムはしてるのでもっと盛り上げて頂戴。
>>269 さん(が「(旧)デスとラクと」さんなんだな)。
オレ、名無しはやってないですよ。
オレは「ルーベン」の方がわけがわからなかった。
271 :
タイニーライツ :2000/11/28(火) 18:44
結局、ティーンエイジャーの薬(マリファナ)趣味をおちょくった内容なのかな? AnyDownersに繋がるような。 でも何かボルチモアやリトルハウスに通じる郷愁物の要素も有る気がするんだけど 気のせいか…
272 :
ケニヨン :2000/11/29(水) 01:20
「ルーベン」は、「遊び」で適当にやっているところが、 どこからどこまでかよくわからん。 遊びで適当にやった部分ってのが、いちばんやっかいだと思う。 彼らと共通の文化を持ってないと、楽屋オチの部分はわからんからね。 Tiny Litesについては薬関係かと思うけどこれも保留。 結構何を言ってるのかわからん曲があるけど、なんかいくらでも深読みできそうで コワい部分がある。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 03:03
「ビッグレッグエマ」→「アブソリュートリー〜」→ (「サージェントペパー」)→「マネー」→「ルーベン」 の流れってあると思うんですけど、お金目的のいわゆる「遊び」としてのビッグ、 その次にくるのがトータルアルバム的アブソリュート、ヒッピーや サージェントペパーなどへの「プロテストソング」的意味あいなマネー。 (音触り的にもフォーキーな佇まい) だけど当時全盛であったであろう「プロテストソング」というものに対する (えせプロテストソング含む) ザッパのプロテスト(アテチュード)として全くアップトウデイトでないものを ルーベンではもってきているのでは?というのがデスと的解釈なんですけど いかがでしょう? ですから今聴くと楽しいアルバムですけど「遊び」的要素は少なかった のではないでしょうか? チカーノのことは全くわかりませんが、もし「ルーベン」のような音が 好みだとしたら、世間とか気にせず今でも変わらず勝手に演ってそう。
274 :
ケニヨン :2000/11/29(水) 03:28
「デザリ」だったっけ、シングルは完全にルーベン&ザ・ジェッツ名義(匿名)で 出てたってことから考えて、「遊び」のニオイを真っ先に感じたんだけど。 オレ的には「マニー」に対する肩透かしと考えたいところだが、 当時、そんなに「マニー」は話題になっていなかっただろうからなあ。 オレは、「フリークアウト」+「アブソリュートリー」から「ランピー」で ひっくり返して、さらに「マニー」でひっくり返して、「ルーベン」で 肩透かし。で、『アンクル・ミート』へというイメージ戦略だったような気がする (『ホット・ラッツ』は番外)。 「オールド・マスターズ」のせいかもしれないけど、「フリーク」から「ルーベン」 までって、綿密に計算された「ワンセット」というイメージがある。 実際、リアルタイムで発売順に聴いていた人はかなり面食らっただろうし、 リスナーの期待を裏切るってのは、ザッパとしては思うつぼだっだと思う。 「ルーベン」については、単に「好きだった」というのもあるんだろうけど。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 03:56
もしかしたらファンの間ではしられたことなのかもしれないんですけれど Doors の1stの2曲目の「soul kitchen」 FZのYou Are What You Isの19曲目の「if Only She Woulda」 ってそっくりじゃないですか?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 05:35
ケニヨンさんにそう書かれるとなるほどと思ってしまいます。 だけどアブソリュートまでは給料制とはいえ幾らかバンドバランスというもの が残っているように思うんですけどね。それがソロで「ランピー」をつくったのを 転機に、「マネー」以降バンドは大所帯になっていき「アンクルミート」では 完全なワンマンな体制での音づくりになっていると。その中で「ルーベン」で 鳴っている音は異質だけど、その時にはマザーズとは名義だけで ザッパのワンマンな思考の中で別名義で出された作品としてなら納得できる。 まあ最初から本当にワンマンだったかもしれないけど。 自分が本当につくりたいものとお金の制約の中で(人間関係もか?) 「アンクルミート」はかなり難産だったんだろうな。 ルーベン&ジェッツの「フォーリアル」は7、8年前レコ屋で見た時は 程度が良く無いのに3、4万してたのを見た事あるけど今は幾ら位 するんだろうか。
277 :
ケニヨン :2000/11/29(水) 05:53
うーん、それほど確信を持って書いているわけではないんだけど。 ただ、「マニー」と「ランピー」のジャケにあるPhase 1だの2だのっていうの からみて、「アンクル」あたりまでは、漠然とした青写真ができていたんじゃないか と思ったような次第。 バンドの中では、レイ・コリンズあたりはかなり発言力があったとは思う (「マニー」制作時にいったんゴネたが復帰)が、少なくとも全員平等という わけではなかったのではないかな。それは、金銭問題というよりも、 「明確なビジョンを持っているものの強さ」といった無形のものであったのではないか と考えています。 ドアーズ「ソウル厨房」は聴いたことないです。 ただ、ドアーズは意識していたと思う。パロってたし。 「フォー・リアル」って、そんなに高かったの! 15000円くらいのを見たことがあったけど、買わなかった。 今はCDが出たから安いんじゃないかな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 08:36
んー、おそらく当時も「Crusing with Ruben & the jets」についていろいろ、 こりゃ一体どういうことだ?なにか裏に意図が?メッセージが?おふざけ? といったカンジでファンは戸惑ったんだろうね。やはり当時からザッパを聞く 人達はザッパに期待する人達だったんだし(この辺はMSI版GRAND WAZOOのライ ナーで解る)。けど、そういう人達にむかってザッパはこう言う気がする。 「違うんだよお客さん、これも“いいモノ”なんだぜ」 つーかね、猫も杓子もコンセプトアルバムで政治的にあらずば作品にあらず だった状況下で、へん、そんなん俺ぁデビューした時からやってらあ、「コン セプト」ちゅーたらこれかてコンセプトやでどやっ! ってカンジで出したア ルバムじゃないのかな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 18:36
278さんの見方が好きですね。 ドアーズはしつこいくらいネタにされてますね。88年ツアーでもやっぱりライトマイファイァー が出てくるし。
280 :
ケニヨン :2000/11/30(木) 13:01
Ruben and the Jetsを「裏Sgt. Pepper's」と考える見方があっても いいかも。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/01(金) 00:27
「マザーピープル」か「マザーマニア」だとかいうタイトルの このアタリの時代のベストみたいなレコードを持っているんですけど これは正規盤なのですか?これを買った当時はベース、ドラム差し替え盤の 「マニー/ランピー」と「ルーベン」のCDしか持ってなかったので 結構重宝した覚えがあるなあ。
282 :
ケニヨン :2000/12/01(金) 02:03
Mothermaniaというレコード、(カウンターフィットでなければ)正規盤です。 結構値打ちもんですよ。 一応、勝手に出された編集盤(The XXXX of the Mothersとか)とは違い、 ザッパ本人は正規盤あつかいしていたようですが、CDにはなっていません。 多少ザッパの編集の跡があって、これでしか聴けないものもあります。 数年前ブートCDが出ましたが、これはお買い得。 というのは、ボーナストラックとして、ヴァン・モリソンのDead Girls of London など、数曲がプラスされているからです。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/01(金) 06:01
ケニヨンさんありがと。「マザーマニア」値打ちも結構あるなんて 倍うれち。音がしっかりしてたので、もしかして正規盤かア?と思って いたんですよ。ブートCDというのは「マザーマニア」のブートということですか? 「Crash All Boxes」というCDはブートだと思うんですけど、 「You Are What You Is」の別ミックスという感じで結構気に入ってました。 これはラジオかなんかんで放送されたものなんですかね? すごい高音質だから。質問ばかりのデスとでした。ぺこ。
284 :
155 :2000/12/01(金) 06:37
久しぶりに書き込みます "the holiday in Berlin"を使って、論文を書こうと思っています それについて質問があるのでお願いします i.なぜ"beat the boots"を製作したのか ii.そのころの政治(アメリカの)と彼とはどのような関係があったのか
285 :
ケニヨン :2000/12/02(土) 04:49
155さん。お久しぶり。 質問について、このスペースではなかなかうまく伝えられないので簡単に。 i.「良貨で悪貨を駆逐する」ということ。 ディランとかポール・マッカートニーなんかも似たような考え方の作品を 発表してるけど、彼らは「どうせブートになるんだから、先回りして自分で 出しちゃえ」という考え方。いっぽうザッパは「海賊盤だってもとは俺の 音なんだから、俺がリマスターして正規盤として出す」という考え方。 製作費があまりかからないからラクだし、ある程度ブートとして人気商品なら 正規盤として発表してもソコソコのセールスが見込める。という寸法らしい。 詳しくは、第1期のBeat the Boot(国内盤)が出たころ(1991か92年)の 『ミュージック・マガジン』か『レコード・コレクターズ』(詳しい号数は わからんスマソ)に解説があるんで、それを読んで下さい。 ii.これは、PMRCについてのことを言えばいいのかな? ロックの歌詞の検閲(ラベリング)に反対するザッパの主張については『検閲の母』 のライナー(MSI盤)と『自伝』がいちばんいい資料です。「ポルノ戦争」必聴。 「ブロードウェイ・ザ・ハードウェイの本」(MSI盤の付録本)のインタビューも 役に立つと思う。 大統領選立候補については、MSIが配っていたチラシ『ザッパ新聞』(たしか しゃれで一号だけ出たんだと思う)に公約(所得税廃止とか)なんかが載っていた という記憶がある。『自伝』にも出ていたかもしれない(手元にないのでわからんです)。 というところが、すぐに答えられることです。また気がついたら書きます。 みなさんフォローよろしく。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/02(土) 04:53
ゴアは大統領にしてはいかん。
287 :
モ@フォロー :2000/12/02(土) 05:11
"Beat the Boots!"シリーズに関する「レコード・コレクターズ」誌の記事は1991年9月号(特集:60年代のフランク・ザッパ)に掲載されています。
植村和紀氏の「目には目を、海賊盤には海賊盤を」というタイトルで6ぺージにわたっています。
91年頃のレココレは絶版ですので、古本で探すとプレミアがついて高くなっている場合があります。
ブックオフとかで買うと安く買えたりしますけど、見つからない場合は
>>17 に書いたレコード・コレクターズ増刊「アメリカン・ロックVol.3」にたぶん掲載されていると思うので、そちらを読んでください。
まだ出たばかりのなので普通の書店にも置いてあると思います。
288 :
ケニヨン :2000/12/02(土) 05:26
おお、287さんありがとう。オレはまだ買ってないんですよ。
それから
>>283 さん。
おっしゃるとおり、ブートというのは「Mothermania」のCDです。
LPと同じものにボーナストラックが数曲。
「クラッシュ」は正規盤として発売が予定されていたものの、
オクラ入りになっていたものです。で、これが「我こそ」などの
アルバムに再構成されたというわけです。
70年代末ごろは特にオクラ入りが多いですね。もちろん60年代にも
あるのですが。
CDなら「イヤな笑い方をしているピースマーク」レーベルですね。
正規盤とはかなりミックスが違います。
どこまで未発表アルバムの内容に正確に迫っているかはわかりませんが、
このコンパクトな作品も捨てがたいです。
289 :
連続ケニヨン :2000/12/02(土) 05:56
MothermaniaのブートCDが見つかったので、ご参考までにボーナス トラックのみお知らせ。 Lumpy Gravy(Excerpt) Dead Girls of London(with V. Morrison) I Don't Wanna Get Drafded! (Single Version) Ancient Armamen(Single Only@` Live) というところです。
290 :
283 :2000/12/03(日) 01:17
ケニヨンさん、梱包開封連続レス御苦労さま&ありがとレス。 マザーマニアのボーナストラックはいろいろ時代にまたがってるみたいで変な ブートですね。最後の曲は全く聴いた事ないな。 今は「イタチ野郎」聴き込んでます。じゃずーな感じで良いですね。 唐突な始まり方に興奮!後半のメドレーちっくな一連に流れて音の壁でシメ! 「イタチ野郎」、「バーントウィニー〜」以外の12枚組の真相は ブートとかでも明らかになっていないんですよね? イタチとバーントが良いだけにどんな内容か気になる。 けど12枚組なんて出そうと思うだけでもすごいッス。 「アンクルミート」で一区切りつけてさらに爆発的な加速って感じ。 イアン効果か?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 01:32
155さんの論文は壮大なものみたいですね。 「ベルリン」と「ビートダブーツ」、「政治ザッパ」を つなぎあわせようとしても俺にはとーーーすぎる。 おかしくないよね? ともかくケニヨンさんのザッパ教布教とともに応援してます。
292 :
ケニヨン :2000/12/03(日) 05:14
オレも155さんの大論文に期待。論文というと卒論とか修論とか?
読みたいんだけど、ここは匿名だからな。難しいかな。
>>289 に自己レス。
綴り間違い。I Don't Wanna Get Drafted!とAncient Armamentが正。
AncientはDraftedのB面(シングル)。例の通販オンリーの1ドルシングルの
両面というわけ。今ではCDシングルになっています。いまだに1ドル。
未発売アルバムの資料を見たら、結構いろいろあった。列挙。
Our Man In Nirvana
The History and Collected Improvisations of the M. O. I.(12枚組)
Four Generations of Mothers
Zoot Allures(2枚組)
Zoot Allures(1枚、正規盤とは内容違い)
Warts and All(3枚組)
Crush All Boxes
その他、シンクラヴィアものとか。
そう言えば明日だな。いろいろ思い出すなあ。
293 :
ケニヨン :2000/12/03(日) 18:13
ビーフハートスレにも書いたけど、旧『Gold Wax』(白夜書房版)を発掘。 3号(1990年)の「フランク・ザッパのビザール時代」なんて記事、 ちょうど今話題になっているような内容で、面白かった。 他にも雑誌のザッパ特集を何冊か発掘。 近いところでは、今年の『MJ無線と実験』誌にも2回分載のザッパ/ビーフハートの 記事があったな。ここの住人にはあまりなじみのない雑誌なので、書いておく次第。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 18:43
MJにザッパ/ビーフハートの記事とは…。
295 :
名盤さん :2000/12/04(月) 00:09
命日あげ
296 :
おぉそうか :2000/12/04(月) 00:27
皆、ザッパが死んだって事を忘れちゃってるような所が有る。 本人も言ってたように、何度も繰り返し出てくる事柄がテーマになっているから いつまで経ってもコンテンポラリーなんだよな。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/04(月) 00:33
ザッパーは死んだのかゴルァー
298 :
L :2000/12/04(月) 01:00
あ、今日が命日だったか。忘れてた。 ヘルシンキ・テープスでも聴くか。 合掌。
俺、「ギター」を聴いてる 黙ってギターを聴いている ザッパのパワーって、どんな時代でも どんな音楽にも効くところがスゴい
300 :
フレンジー :2000/12/04(月) 01:30
すまんす。全然さげるこっちゃないっ
301 :
ケニヨン :2000/12/04(月) 03:14
THE PRESENT DAY COMPOSER REFUSES TO DIE! --E. Varese@` July 1921
302 :
名盤さん :2000/12/04(月) 03:59
久々に、動くザっ波大明神を拝むか。 命日だしな!。 「今日はグレゴリー・ペッカリーはやりません〜」 この頃は、まだ元気ね、師匠…(泪)。
303 :
名盤さん :2000/12/04(月) 05:25
とりあえず1stから順繰りに聴く。
304 :
名盤さん :2000/12/04(月) 06:22
FZ has just left the building.なんてね。
305 :
155 :2000/12/04(月) 07:38
>ケニヨンさん、291さん ありがとうございます 論文のテーマは「60年代もしくは70年代のnew leftism(新左翼)と音楽の関連」です クラスの殆どはBeatlesやJohn LenonのImagineを使って書くそうですが でも皆さんのおかげでいい論文が書けそうです
306 :
ケニヨン :2000/12/05(火) 02:07
155さん。 いいなあ。ザッパでやって下さいよ。ビートルズでみんなとおんなじことを書 いても楽しくないよ、きっと。オレはビートルオタだけど、そう思う。 日曜日に発掘した資料を今日もひっくり返したら、けっこう面白いものが出て きた。『ザッパ新聞』(1991年12月)も発見。大統領出馬に関するインタビュ ーなど。それからMSIのチラシ。チェコのハベル大統領との会見のニュースな ど。そして片岡洋さんの同人誌『The Real Mothers Network』。これは白夜 の『Gold Wax』連載の続きを同人誌にしたもの。お金は3号分払ったけど、 1冊しか出ていないと思う。複数持っている人はいますか? オレは3号(創 刊号)だけしかもっていない。『自伝』のボツになった解説が収録されてる。 マザーズレコードの河西さんを名指しで批判していたから、本にならなかった 部分がノーカットで。 とまあ、そういうわけで、155さんの資料になりそうなのがあったら、要点 くらいアップできるんで、言ってみて下さい。図書館で読めるものは図書館でいいだろうけど、上記の文献は入手困難だろうから。
307 :
名盤さん :2000/12/07(木) 00:23
age
308 :
ケニヨン :2000/12/08(金) 00:40
世界のためにもう一度あげ
309 :
名盤さん :2000/12/08(金) 00:51
命日に持ってるアルバムを片っ端から聴いたよ。 そしたら今までダメだった「スリープ・ダート」がけっこうイヶた。 寝かせないと判らない事も多いね、師匠。
310 :
名盤さん :2000/12/08(金) 02:08
命日の日に100個位書き込みあるのかなあと思って期待してたのに・・。 甘かったのねん。ここを見ている人は結構少ないんだね。 20人くらいかなあ?少し寂しいなあ。 ちなみに俺は「チャンガ」の「Twenty Small Cigars」を延々とリピート して聴いてましたよ。タバコの煙りを燻らせながら。 小品ですけど雰囲気があるから好きです。 クレジットみてたら「ホットラッツ」バンドと「フロ&エディ」バンドが 入り交じって構成されたアルバムなのにいまさら気づいてみる。 200モーテルスの予告盤みたいなアルバムだったというのも 改めて気づいてみる。 ジャケットのザッパ本人のヒステリックな表情の写真も今さらながら まじまじ見ると恐ーい。 自分がこれだけ表情を崩すことって今まであったっか?も考えてみる。 表情をまねしてみる。泣き崩れる事はあっても、こういう表情は なかなかする(した)事はない事に気づく。
311 :
ケニヨン :2000/12/08(金) 03:13
気がつかないうちに300超えてた。 オレはこれでも思ったより書き込み多い、と思ったよ。 10年は経っていないけど、いまだに命日だって覚えてくれてる人がいる ってのは、なかなかないことかもしれない。もって瞑すべし。 オレは、特別なことはしなかったけど、ワカ・ジャワカをなぜか聴いた。 あの日、オレはまだサラリーマンだったけど、昼過ぎ、会社に電話がかか ってきて、「ザッパさん、死んだ」と教えてもらった。 病状が悪いってのは聞いてたけど、ショックだった。 で、「知人に不幸がありまして」って言って早退して、蒲団かぶって寝た。 ジョン・レノンの時(そう言えば今日だな)もショックだったな。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 04:29
初めてカキコします。 このスレを見てザッパを聞き始めました。 それで質問があるのですが 「absolute free」はBeatlesの「sgt. pepper」にどのような影響を与えたのでしょうか?
313 :
ケニヨン :2000/12/08(金) 05:39
いらっしゃいまし(笑)。 Absolutely Freeというより、その前のFreak Out!の方が大きな問題 ではあるのですが、Sgt. Peppers制作中のビートルズが、発表前の Absolutely Freeのテープを聴いて参考にしたのではないかという疑惑が あるのです。まあ、その説を唱える人たちによると、状況証拠は揃ってい るようですが、確証はありません。 で、コンセプトアルバムFreak Out!にインスパイアされて、Absolutely Freeを参考にして作られたSgt. Peppersが「ロック初のコンセプトアルバム」 ともてはやされたというわけ。面白くないのはザッパの方。次のアルバム We're Only In It For The Moneyで、ザッパはSgt. Peppersのジャケットを 丸ごとパロってしまった(レコード会社によってジャケの表裏がひっくり返さ れたが)。「なんだかんだ言っても、お前たち金のためにやってんだろ?」と いうわけ。 でも、ビートルズとザッパはケンカしていたわけではない。 Ruben and The Jetsを聴いたジョンとジョージはわざわざザッパに祝電を 打ったし、ポールはビーフハートと契約したがっていた。そうそう、ジョンの 家の戸棚にはSafe As Milkのステッカーが貼ってあったな。 で、お返しにジョンがマザーズにゲスト出演した時のライブが入った Sometimes in New York Cityの内袋でジョンはイタズラをする。 ジョンはザッパのFillmore East 1971のジャケットに赤ペンで いろいろ書き込んでパロディにしてしまった。 パロディにはパロディで返す、というわけですな。 そのときの音源については、ジョンとザッパとの間で、お互いに別に加工して それぞれ作品として発表して比べっこしようという約束が取り交わされていま したが、ザッパが作品化したのはジョンの没後(Playground Psychotics) だったという話。 ジョンの命日記念、ザッパとビートルズの因縁話でした。 ヘイ、お退屈様
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 06:54
ご免なさい。 absolutely freeじゃなくてfreak outが、 sgt. pepperに与えて影響について聞こうと思っていたんです。
315 :
名盤さん :2000/12/08(金) 08:47
ところでみなさんFZのアルバムを通しで聴くとき「Ahead of their time」と 「Playground psycotics」はどの時代にいれる? 発表順?
316 :
310 :2000/12/09(土) 02:39
俺も「和歌じゃ和歌」はなんとなく聴きたくなることが多いアルバムです。 以前このスレで順番にアルバムを聴いてそれについて書き込もうとおもうて 挫折してしまった(ケニヨンさんごめんね。)自分は「アへッド〜」と 「プレイグランド〜」は後回し(発表順)にしようとしてました。 だけど順番にアルバムを聴くというのはかなりの苦行やと思いましたよ。 好きなアルバムをかいつまんで自分的に美味しいとこ聴いてるほうが楽。 だけどそういう風に聴いてると、作品が多いから全く手につかないアルバムが 出てくるから困ったものです。 ユーキャントシリーズに書いてある「マザーズ・オブ・インヴェンションの 演奏のみが素晴らしいと思っている人達」というのは本当に存在するのかなあ。
317 :
ケニヨン :2000/12/09(土) 12:32
>>314 さん。
FREAK OUT!については、コンセプトアルバムの初期のもので、ビートルズが
その手法を参考にしたと言われています。けど、Sgt. Peppersって、大した
コンセプトでもないんですよね。後でムリヤリくっつけたコンセプトだし。
どっちかというとAbsolutely Freeの「アメリカ見世物組曲」なんかの手法
の方が具体的にSgt. Peppersっぽいっていうことで、「未発表テープ入手説」
なんかが現れるというわけです。
>>315 さん。
オレも310さん同様、発表順を採ります。アルバムだって結構新旧取り混ぜて
るから。「編集作業も作曲の一部」というのがザッパのモットーならば、発表
したときが完成と考えられるからです。でも、順番に聴く機会ってのは310さ
んが言う通り「苦行」だから、一般的には各自好きなものを好きな順番で楽し
めばと思います。棚に並べるときに困るくらいか。
>>310 さん。
お疲れさまでした。改めて落ち着いて聴くのは面白かったです。まあ、気負わ
ずに楽しみましょうか、これからは。
Francesco Zappaみたいに、どうしても後回しになりそうなのが出てしまい
ますが、それもそれということで。
Hardcore Fanaticっていうのは、オレのまわりにはいないです。ただ「ザッ
パ伝」って、どうしても60年代中心になるから(なぜだろう?)、そういう
本でも読んでザッパの60年代的アグレッシブさ「だけに」萌えている人って
いるかもしれないって気がする。
318 :
名盤さん :2000/12/09(土) 23:54
確かに「Francesco Zappa」は後回しにしたい作品ですね。 知人でこのアルバムを最初のザッパ作品として買っていた人がいた。 ちょっと不幸。いやかなりか? シンクラヴィアって当時は最新技術みたいな感じだったんだろうけど 今も使っている人っていないんだろうな。高価だったみたいだし。 電子技術については詳しくないけど、そういう技術もかなり進んでいるだろうし ザッパがどういう技術とのつきあい方をしていたのかなんて考えてしまった。
319 :
名盤さん :2000/12/10(日) 00:03
レココレで60年代のザッパ特集ってありましたけど、 70年代の奴ってまだやってないですよね?
320 :
名盤さん :2000/12/10(日) 00:46
>313 ケニヨンさん とても参考になりました。 ザっ波とSgt. Peppersの件って、以前から噂だけは知ってましたが、 詳細までは知らなかったのでね。 面白い関係だなぁ。 >319 僕は8年待ち続けています。 たぶん永久にやらないのでは?。
321 :
314 :2000/12/10(日) 01:54
ケニヨンさん、 ありがとうございました。 「sgt pepper」って初めての「コンセプト」アルバムとして有名ですよね 今度「freak out」を買いに行こうと思います
322 :
名盤さん :2000/12/10(日) 02:47
レココレの60年代ザッパからもう8年も経つんだあ。 ほんとに永久にやらなそうだね。 ビートル好きな人にお勧めするザッパって「フリークアウト!」 じゃないような気がするけど、まあそういう入りも良いかもね。 「サージェントペパー」はビートルズの中では、俺には あまり良さがわからない感じ。その前と前の前のアルバムは すごい好きなのに。しかし人気あるのわかるけど ビートルズスレってなんでこんなに多いんだろう。
323 :
ケニヨン :2000/12/10(日) 04:06
>>318 さん。
シンクラヴィア、買いそうになったことがある(ワラ
何年か前、渋谷のヤマハの中古売り場に出てた。120万円。
基本部分は全部ついていて完動品というのを聞いた途端、頭の中に「金策」の
2文字がひらめいた。でも、やっぱり120万円は大きかったし、大体オレのア
パートのどこに置けばいいんだという大きさだったので5分で我にかえった。
日本で有名なユーザーは冨田勲(当たり前)と加山雄三(意外)。
レココレに限らず、最近さすがにザッパ特集はないね。MM社じゃないけれど
ある音楽雑誌の編集者に聞いたところ、「ザッパ特集はやりたいけど、ファン
がうるさすぎるのでやりにくい」ってことだった。Hardcore Fanaticsが何か
文句を言ったりするらしい。大いに自戒。
>>321 さん。
Freak Out!をSgt. Peppersに似た感じと思ったら大間違い。Sgt.以降、最初
にやった曲を最後にもう一度やればコンセプトアルバム、というような風潮が
無きにしもあらずですが、そんなモノではなく、全体を貫く「Freak Out宣言」
みたいなものが「コンセプト」というわけです。
でも傑作であることは間違いないです。最後の方はともかく、曲もいいですし。
聴けば、またいろんなことが「知りたくなる」と思います。オレの聴き方を押
し付けるわけじゃないけど、ザッパの作品を聴くと「知りたいことが増える」
という気がします。音楽だけでなく、政治的なことなんかも。そこがザッパ
の面白いところで、なかなか飽きないところだと思う。
って、前にも書いたかな。
324 :
名盤さん :2000/12/10(日) 04:38
120万円のシンクラヴィアを目の前にして5分間悩むところが いかす〜。 加山雄三も爽やかな顔して相当なザッパマニアだったりして。
325 :
田無の歌が聞こえてくるよ♪ :2000/12/10(日) 12:49
ザッパのアルバムでおもしろくないのは、大阪のライヴのシーディーアール。マザーズレコードで、9800いぇんした。 じゃずフロムヘルって、オレラ世代(20題後半)には、響かない。ユアサ学ぶ氏の評価のしかたも、むりがある。きんぞくてきで、つめたいカンジっていうのは、いなめないだろ。そこは、うそぶくんじゃねーってかんじ。 ティンゼルタウンは、いまいちですな。のりがよすぎるんだな。ざっぱのこえも、ローファイすぎて、逆におもしろさをかいているんだ。 おれのなかでは、shake your bootieガマスターピースだ。
326 :
名盤さん :2000/12/10(日) 13:04
フリークアウトを初めて買ってから2ヶ月ほどたつが いまだに2枚目を買えてない
327 :
ケニヨン :2000/12/10(日) 14:54
>>325 さん。
9800円はちっと高いような気がする。The Eyes of Osaka(2枚
組)ってやつだったら、昔5000円くらいで買った。CDRじゃなかっ
たからかな。概してCDRは割高だな。原価は安いだろうに。
日本公演は「低予算」編成だったからちょっと物足りないかもしれ
ません。でもBlack Napkinsが入っているのでカンベンしてやって
下さい。ザッパがライブテープをどう編集したかよくわかるから。
Jazz from Hellみたいに「最新技術」に依存した作品は、古くなる
のが早いってのはあるなあ。あれは「人間が演奏できないものが音
楽作品として成立するか」ってのがミソの実験作だから、打ち込み
に慣れた現在の耳だと、そんなに驚くものでもないかもしれない。
メロディはキレイだと思うけどね。コンロン・ナンカロウの方が実
験的(というかメチャクチャっぽい)だけど、メロディが弱かった
から、「現代音楽とポップの融合」という意味では成功しているか
と。湯浅さん(をはじめ古株の評論家)は、しょうがないですよ。
思い入れがありすぎるんだし、職業ライターだったら多少大げさな
表現になることだってよくあることだから。
>>326 さん。
このスレの上の方でも出てるけど、Freak Out!が必ずしも入門盤
というわけではないです。
>>314 さんみたいなカクゴがあるのな
ら別ですが。ザッパは死ぬまであんなことばかりやってたわけで
もないので、Sheik YerboutiとかHot RatsとかThe Best Band
とか、「聴きやすい」のから再トライしてみては?
おっと、また長くなった。
328 :
名盤さん :2000/12/11(月) 01:27
「The Eye of Osaka」は音がもこっとしていて、あまり楽しめませんけど、 音源の貴重さは感じてしまいますよね。これが出てきた時は、ゼップの 日本公演もののブートもたくさん出ていましたよね。 「ティンゼルタウン」は僕もあまり好きじゃないです。聴きやすいという人も 多そうだけど、これより「UアーワットUイズ」のほうがかなり好き。 「シークヤープティ」はむちゃくちゃこってりしたとんこつラーメンを 汗かきながらがつがつ食らいたいような気分のときは良いけど、 あっさりしたい時にはちょっと敬遠ぎみ。
329 :
ケニヨン :2000/12/11(月) 05:24
いろんな意見があるもので、なかなか面白いね。
Sheik Yerboutiがキツイというのも、Tinseltownが軽すぎるというのもよく
わかる。
うーん、オレとしてはTinselは初心者向けだとは思えないなあ。
というのは、過去の曲のリメイクが多いから。どうせだったらオリジナルから
聴いたほうが面白いよ、たぶん。
オレは一貫して一番好きなのがStudio TanとJoe's Garageだけど、初心者向
けじゃないなあ。どう考えても。
で、考えたんだけど、「初心者向けを探す」より「初心者は絶対買ってはいけ
ないものを探す」方が、もしかしたら建設的かもしれない。例えばFrancesco
とかMystery DiscとかPhase IIIとか。
>>328 さん。
大阪ライブは確かに音が悪い。京都ライブは観客が騒がしい。日本青年館は機
材トラブルで途中で中止。ということは、やっぱり浅草が一番でしょうか。
ノリは京都が一番な気がするけど。どっちにしろ、もうちょっと大編成で来て
ほしかった。エディ・ジョブソンとかも入れて。
Eyes of Osakaでビックリしたのはあのジャケ。よくザッパも後頭部の写真を
撮らせたもんだな。薄くなってるってウワサもあった時期だったが。
あ、
>>321 さん。
まだ、Freak Out!を買ってないんだったら、We're Only in It for the Money
を買った方が、ビートルズとの関係がわかりやすいかもしれない。Sgt. Peppers
と聴き比べてみるのは、こっちのほうが面白いかな。
Sgt. Peppersのパロディなんて腐るほどあるけど、これだけは特別。何しろ
パクられた仕返しだから、大義名分があるパロディだ(笑)。
盤は現行盤で解説はMSI版というのがベストな組み合わせだけど、現行盤でも
充分楽しめると思う。MSI盤はリズム差し替えたやつだからあまりお薦めでは
ない。あれはあれで味はあるものの、やっぱりホンモノではないからなあ。
330 :
名盤さん :2000/12/11(月) 06:40
私の持ってる大阪公演のブート、「STRANGE HABITS」というタイトルの二枚組 なんですが音はいいです。たしか3千なんぼかで購入。Black Napkinsのソロも ちょっとノイズが入るけど音はしっかり立ってまっせ。
331 :
名盤さん :2000/12/11(月) 07:30
「Joe's Garage」のCDは2枚組ですけど、3枚組にしてくれていた ほうが楽しめたと思いませんか? だけど僕も2番目くらいにフェイバリットなアルバムです。 ヴィニーの洗練された都会的?ドラミングがすてき。 「 キープイットグリーシィ」のずれていく感じがすげーって感じ なんですけど、どうやってるのか未だによくわからない。 ライブ版のこの曲はずれている感じが再現されてないみたいで ただテンポをはやくした感じで演っているから全然好きじゃないけど。 「スティッキトアウト」はここに収録されているのも好きだけど フロ&エディ時代のブートでタイトル忘れたけど曲名がドイツ語 表記だったからドイツのブートかな?、 それはもっとハードロックヴァージョンにアレンジされていて かっこいいのでもっと好きだったなあ。最初聴いた時は この時代にもうこの曲できていたんだってことで驚いていたけど。 「スタジオタン」はやっぱり「RDNZL」ですよね。 ケニヨンさんは「海に連れてって」も好きなんですよね。 「グレゴリーペッカリー」も忘れちゃいけないし。 「RDNZL」の読み方は「ラズンズル」でいいのかな? それとも「リダンズル」?この暗号めいた曲名は 解明されているのだろうか?あ 長い!
332 :
ケニヨン :2000/12/11(月) 09:38
>>330 さん。
おお、そうでしたか。とすると別ソースなのかな。オーディエンスですよね。
オレはStrange HabitはEyes of Osakaのリイシューだと思っていたのだが。
別音源でなおかつ音がいいとなると買わにゃならんかな。情報ありがとう。
一応1公演1種で買っていたが、そうもいかなくなったか。まるでZEPだな。
>>331 さん。
3枚組ってことはオリジナル通りってこと?
まあ、アナログに慣れていたから切れ目がおかしいというのはあるかな。
やっぱりTokenで第2部は始まってほしい。でもCDにも慣れてしまったが。
Keep It Greasyがバイオニック・ファンクの典型だと思うがどうだろう。
もちろんスタジオの方。あれはアーサー・バロウのオソロシイところ全開で、
ベースだけが勝手に別の曲をやっているような感じ。80、90年代クリムゾン
のポリリズムは何をやっているかわかる(そしてそれが面白い)けど、これは
何が何やらわからない難曲中の難曲。でも、ポップで下世話。「唾つけてヌル
ヌルにしておいて、突っ込んだら叫びながら街中を走り回れ」だもんな。
「淋病になってションベンするとティムポ痛い痛い」ってのをオペラ調(?)
で歌い上げるアルバムだから、何でもアリだけど。
しかし、この「でも、ポップ」ってのが重要だな。ザッパの場合。
Stick It Outは一連のSofa関係の曲として一つのストーリーになってるらしい。
こういう独立したサイドストーリーがジョーの物語やPhase IIIなんかと交差して
大河ミュージカル(?)になるのかと思っていたが、そうでもなかった。
Studio Tanはそれこそ「一分の隙もない」名演。非の打ち所がない。
全部いいね。
これが寄せ集めだっていうから、70年代後半のザッパの力量がわかる。
RDNZLは「リダンズル」。意味は不明。アダム・カウフマンさんもザッパ
本人に確認してないらしい。T'mershi Dweenみたいな造語まで意味がわかっ
たのに、これがナゾのままというのはいかにも残念。
大山さんは推理してたっけ?
333 :
331 :2000/12/12(火) 00:32
ケニヨンさんいつもありがと。 ジョーのガレージはCDしか持ってないからオリジナル通りだったら もっと良かったかなあ?なんて思ってみたんですけど。 今ではすごい好きなアルバムですが、一気に聴くにはかなりなボリュームだし、 ストーリーも含めて自分なりに噛み砕くまでにかなり時間がかかった 作品だったので。一曲一曲は聴いたらすぐ熱くなることができる即効性も このアルバムにはありますけど。「キープイットグリーシィー」は アーサー・バロウがキーなのですか。ギターもドラムも(全部)凄いから ホント訳わからん。ファンクっていうとホットなイメージですけど、 ジョーで流れているファンクな感じはえらい冷たい質感というか、 クールな感じですよね。シークの暑い感じとは対照的なかんじで面白い。 ソファ関係の曲って何の事を指しているかよくわからないけど、 ドイツがキーワードになっているのかなあ。「ホリデーインベルリン」とか? 「リダンズル」の意味不明なままなんですか。残念。 「ティマーシュデュイーン」の意味もわからないけど。
334 :
ケニヨン :2000/12/12(火) 05:34
>>333 さん。
T'mershi Dweenはディーバの造語で、彼女の作った物語に登場するキャラの
名前らしい。
「ソファ関係」ってのは、DivanとかOnce upon a TimeとかStick It Outとかを
指します。「ソファ」がテーマになってるやつね。特徴としてはべースパート
がシンセ(ミニモーグがドン・プレストンの自作)であることが多いこと。
ソファなんて後年のライブでもスコットがミニモーグを弾いてる。今では大し
たことでもないし、むしろ定番でさえあるけれど、71年当時にシンベって言う
のはかなり斬新だったと思う。世界初とは言わないけど。ドイツ語以外にオラ
ンダ語ヴァージョンもあるから、単に「ご当地サービス」だったのでは? そ
のうちドイツ語ヴァージョンをOne Sizeに収録したと。
ドンの自作シンセは、多分Ahead of the Timesでしつこくジージーノイズを
出しているのがそれだと思う。相当ノイズがひどい。Smoke on the Waterの火事で
焼いてしまったんじゃないかな。
他にシリーズキャラクターとしては、古くはスージー・クリームチーズとか
オカマのボビー・ブラウンとか、真空掃除機とか。でも、ザッパのストーリ
ーって結局ウヤムヤで終わってしまうんで、これらが相互に独立してるのか
同じ世界の住人なのかはよくわからんです。
Joe's Garageは、やっぱりアナログの構成の方がいいかな。盤(あるいは面)
ごとにインターミッションが入る感じだから。かといって、Thing Fishがそうかと
言うと、そうでもない。そうだ、あれも初心者向けじゃないなあ。
335 :
330 :2000/12/12(火) 06:27
スンマソ。「STRANGE HABITS」改めて聴いてみたらそれほどでもありませんでした。 なぜかギターとサックスの音だけよくて後は(特にボーカル)こもりがち。「Black Napkins」ばっかり繰り返し聴いてたせいで良いという印象が刷り込ま れてしまっていたようで。書き込む前にちゃんと確かめにゃいけませんな>自分。 たしか買った時の店のPOPには「Eyes of OSAKA」より音質はいいと書いてあっ た覚えがあるけど、「Eyes of 〜」持ってないのでわかりま千円。ジョーガレではびしょ濡れTシャツが好きさ。
336 :
ケニヨン :2000/12/12(火) 06:44
>>330 さん。
そうでしたか。こういう情報はありがたいです。ブート全部買うわけにも
いかないから。
やっぱり、四半世紀前のオーディエンス隠し録りだからしょうがないか。
音が残っているだけで感謝、ってところでしょうか。
337 :
名盤さん :2000/12/12(火) 18:35
EyesOfOsakaはミキサーからの流出じゃないのかな? 俺の持ってるMP3は京都のより格段に良いよ。 音質はザッパのブートの中でも特に良い部類だと思うけど。
338 :
名盤さん :2000/12/12(火) 23:38
「ソファ関係」の意味がわかりました。ありがとう。 焦点が別のところにいってました。「ワンサイズ〜」のジャケットの中の あのソファですね。
339 :
悪名 :2000/12/13(水) 00:19
お久しぶりです。 >331 名盤さん 私は84年物 ボーンアゲインなので 「キーピットグリージー」エンディング部の アイク ウィリスの カウベル技で(アーロン ネヴィルと 甲乙 付け難い!)(バップの例のビデオです!) 合格ですね〜!!!!
340 :
名盤さん :2000/12/13(水) 00:41
今「アヘッドオブ〜」聴いてました。 確かにドンの自作シンセのノイズ演奏してない時かなりしてますね。 作品中でもドンのひどい「オーラ」として紹介されてますね。 2〜9曲目辺りは「アンクルミート」の映像としてみていたので、その時は あまりノイズに気づかなかった。 ジミーカールブラックの変装はジミへン意識していたのは わかったけどドノヴァンも意識してたんだ。 あの奇妙な化粧をした人達(イアン、アーティ、バンク含む) は自然食食餌法が生んだロボットだったのか。プログレス? はは。ワラタ 後モーターヘッドはやっぱりまともに演奏できなかったのが 訳を見ててわかった。それにしてもバリトンサックスっていう あまり普通は選ばない楽器を選んでいるのが良いなあ。
341 :
331 :2000/12/13(水) 01:51
悪名さんはスコットテュニュスだ〜い好きな方でしたッけ? 失礼しました。ぺこ。84年モノの良さっていうのをもっと教えて下さい。 自分は特に81年辺りにもそんなに思い入れはもてないほうですが。 80年代では88年ツアーが一番好きかも。「UアーワットUイズ」は 結構いけるんですけど、「ジョーのガレージ」から「ブロードウェイ〜」 までは何でか距離を置いてしまうというか。
342 :
また331 :2000/12/13(水) 02:07
なんか分かりにくいカキ方してる。 「ジョー」と「ブロードウェイ」は好きです。 あまり入り込めないのはこの間に発売されたアルバム達です。
343 :
ケニヨン :2000/12/13(水) 04:00
1日1アゲ。
>>337 さん。
情報ありがとう。ウチのThe Eyes of Osakaはオーディエンスです。という
ことは、サウンドボードの音源に有名ブートの名前を付けたものがMP3で流
通してるってことかしらん。サウンドボードだったらびっくりだなあ。
>悪名さん、お久しぶり。
80年前半のライブって、ちょっと中途半端な受け止められかたをされてるの
かな。オレも、魅力を語ってほしいな。オレは、ゲストに萌えたりする。
>>340 さん。バリトンサックスって面白いんですよ。オレも吹いてた。
ベースの楽譜をそのままト音記号で読むと使えるんで、べースパートをサッ
クスでやったもんです。
モーターヘッドはしょうがない(笑)。情実組だから。
モーターヘッドのサックスとタンバリンは、1969年のBBCのスタジオライブの
ビデオで堪能できます。画質最高。ザッパが、その名も「FZ-1」というマエス
トロのファズを使ってるのが確認できます。ジミヘンも使ってたやつね。曲は
KING KONG。他の曲もあるとは思うけど、オレは未見。
344 :
340 :2000/12/13(水) 07:26
おれも体がでかいという理由だけで中学吹奏楽部ワラでバスクラ吹いてました。 FZはもちろんエリック・ドルフィーなど知ることもなくおれのバスクラ人生は 終わってしまうんですけど。もっと早くに彼らを知っていたならバスクラを 極めようと思っていたかもしれませんね。その時にいつも隣にいたのが バリトンサックスでした。バスクラもそうだけどフォルテシモを出そうとする時の 体全体の力の入れ具合ってのは観察するだけでも楽しくなってきてしまいますよ。 下手なだけかもしれないけど。首の静脈もぐわあって浮き上がってくるし、 マウスピースの部分にも妙に力が入るから表情は崩れるし、 楽器自体が大きいから力が入ると体は硬直した感じにみえるし。 ギターをチョーキングする時に痛くないのに痛そうな顔をみるのと同じ位おもろい。 「アンクルミート」の中のキングコング(as Motorhead explains it)の 部分でも大袈裟にブレスするところとか(クレジットはテナーみたいだけど) そういう大きい楽器のブレスの苦しさみたいなものを含めてこの部分を 吹いている姿を想像するとすごい笑えますよ。
345 :
名盤さん :2000/12/14(木) 03:23
>>344 しかもあの栄養不良っぽいモーターヘッドさんが(W
346 :
ケニヨン :2000/12/14(木) 03:42
おやおや
>>340 さんはバスクラかあ。カッコいいな。ビーフハートみたいだ。
オレはサックスしかやったことない。ファゴットがやりたかったけど。
バリトンサックスはいいよ。頭全体が鳴っているような気がする。変な顔には
なるけど、オーボエが力んでいるよりましだからいいや。
KING KONGのビデオは、まさに栄養不良っぽいモーターヘッド(笑)がゼイ
ゼイいいながら吹いてる。完全版が見たいな。You Can'tのIn The Skyと同じ日の
演奏だ。
KING KONGでサックスがオクターブユニゾンになってるけど、あれはオクター
バーかな。イアンだと思うけど、管楽器にワウを掛けたりってのは、マイル
ス・デイビスのマネか。
347 :
ホーホー :2000/12/15(金) 15:38
348 :
ホーホー :2000/12/15(金) 15:48
あ、ついでに。 東京タワーにある蝋人形館はなかなか楽しいです。 入り口付近にはロバート・フリップ、イアン・ウォーレス、キース・ エマーソン、そしてザッパが。そしてジャーマンロックの部屋には アシュラテンペル、グルグル… ザッパには特別な思い入れがある日本マクドナルド社長の藤田氏の趣味 バリバリで楽しいところです。 けど、何も知らないで入った日曜日の親子連れとかには拷問ですね(^^;
349 :
テレフンケン :2000/12/15(金) 18:32
199>このスレは洋楽板の良心ですな
私もそう思います……。
はじめまして、私は14歳のときに初めて買った洋楽のアルバムがフランク・ザッパとパット・メセニーだった、という出会い方をしたものです。
たぶんここでは誰も書いてないんじゃないかと思うんですが、NHKの子供向けSF人形劇「冒険! メカラッパ号」という番組で「ザッパ」という登場人物(人形)が出てきます。
これがどうも(髭の付き方から見て)フランク・ザッパをモデルにしたんじゃないか、と思うんです……。
番組のサイト? です。
http://www.kkuda.co.jp/kow/masasiku3.html イラストだと上下に髭がついてますが、人形のほうには上にしか髭がついていません。たぶんクレームがつくからじゃないかと思うんですが。
天国にいるザッパ氏は何を思うのか……。
ディレクターに質問のメールを送りましたが、返事は返ってきませんでした。
350 :
ケニヨン :2000/12/15(金) 23:15
ほーほーさん、ようこそ。 テレフンケンさん(いいHNだな)、こんちは。 へえ、ホーホーさんは白夜とコネがありますか。オレは別の部署の人とちょっと とっかかりがあるだけ。あそこって、もう、ロックはやらないですよね。 もっとオレが買ってたら、存続したかも……って、全部持ってた。 今、あの手の本を出すところがなくて寂しいかぎり。 テレフンケンさん、早速見ました。 テレビ関係者なんか、結構ファンが多いみたいですね。 テレビ東京なんかで結構BGMとしてつかわれてたりする。 時々、テレビやなんかからザッパが聞こえてくると、一瞬ビックリするなあ。 日本人ミュージシャンに与えた影響について考えるのも面白いかも。 例の、いろんな人にセレクションさせるやつはあんまり意外性がなかったけどね。
351 :
悪名 :2000/12/16(土) 02:00
前略。 81〜84年物の良さは アイク&レイのコーラスワークと ザッパの弦をグリスしてから入るソロだと思います。 2CD「GUITAR」とかジャムバンド系の人が好きそうだけど... (アラン ザボッドのエレピは エドマン不在をうまく補っているし) 80年パリでの ブ−トビデオの編成も異常で面白いし。 アーサーバロウ(B)のドアーズ技が最高! でも唄〜ソロの流れで熱くなるのは やっぱりテリーボジオ時代かな? 「ボンゴの狂気」の「キャロナイナ ハードコア エクスタシ-」は 何度聴いても鳥肌ものです... しかし!81年NYライブでの「イージーミ−ト」とかで レスポールに えげつないフランジャ-とディストーションで ソロかますやつは 強烈だけどな〜
352 :
ケニヨン :2000/12/17(日) 09:40
人並みに忘年会なんかやってて、夜間書き込みできず。 悪名さん。 ザッパで「なんだかナー」つて思うのは、新しい機材を買って 気に入ると、そればっかり使うところ。 81年だと、あのフランジャーを入手した途端、ひっきりなしに使ってる。 フレットレスギターもそうだし、シンクラヴィアもそうかな。 子供っぽいというか、ほほ笑ましい感じがします。 ホーホーさん。 蝋人形館は何回か行ったけど、バカバカしいくらい変な人ばかりで 笑ってしまう。 あそこの売店って、意外なグッズ〈洋書なんか〉があるんで、 時々チェックしてました。しばらく行ってないですけど。
353 :
悪名 :2000/12/17(日) 21:33
酋長ケニヨンさんあげ >ケニヨンさん。 確かに84年はDX-7に、Drにシモンズ(パッドが6角形のやつ!関係ないけど最初に 使ったのはUK系?) と脱力楽器のオンパレードですね... で フレットレスギタ-使用はびっくり!!!うわ-カシオペアみたい曲だったら 嫌だな〜 そう云うザッパの子供っぽい部分がVIDEO「ベイビースネイクス」で 炸裂してますな〜(ファウラの人間トロンボーン。ロイのガスマスクとか) 途中ですません...!
354 :
ケニヨン :2000/12/18(月) 01:07
悪名さん。 DX7ってのは気がつかなかった。アラン・ザバドのやつね。プリセットそのま まみたいな。たしかにアレは当時最新の音だったはず。 シモンズって、たしかザッパの指示で使ったんじゃなかったかな。最初に誰が 使ったかはちとわかりませぬ。 フレットレスギターは、One Size Fits Allで結構使ってます。 Can't Afford No Shoesとか。それからLeatherのDown In De Dew。 安心してください。カシオペア風ではないです。もっ使いたかったんだろうけ ど、盗まれたんでそれっきり。 No Shoesの楽譜が『ギターマガジン』に載っていたけど、フレットレスギター と気付かずにアーミングとして採譜してるから、ややこしいのなんの。 ご苦労なこってした。 それから、「人間トロンボーン」やってるのはロードマネジャーですよ。 でっかいマウスピースの金管楽器を使う人なら割と簡単にできそうなワザです が、お遊びとは言え、ライブでやってしまうのはやっぱり「子供」だ! 「ガスマスク」のロイの目がこわい……
355 :
テレフンケン :2000/12/18(月) 11:44
そう言えば、今月新潮文庫に入ったスティーヴン・キングの「デスペレーション」(リチャード・バックマン名義の「レギュレイターズ」の方ではなかったと思う)の冒頭に使い部分に、フランク・ザッパの名前がほんのちょこっと出てきます。本当にちょこっとなんですが、見つけたときは意外な気がしました。パラパラと立ち読みしただけで何とも不確かな情報なんですみません。 だからと言って私自身は特にこの本を買うつもりは無いんですけれど(あしからず)。
356 :
名盤さん :2000/12/18(月) 17:16
>>333 「RDNZL」ってメンバーの頭文字が入ってるんじゃなかったっけ。何かでよんだぞ。
357 :
名盤さん :2000/12/19(火) 00:46
age
358 :
ケニヨン :2000/12/19(火) 01:31
>>356 さん。
誰か書いてましたか! 実はオレも昔そう考えてたんです。
R=Ruth
D=DukeあるいはDon
N=Napoleon
Z=もちろんZappa
でいいと思うんだけど、Lがわからない。Luc Ponty? ベースは?
ドラマーは? と疑問に思ってたんです。
それからREDNZLと表記するときはErroneousが入ってるのかとか思ってた。
ということで、8年くらい前、「関係者(日本人)」に会ったときに聞いたと
ころ、「それは違うだろう」ということでした。
で、オレはいまだに「不明」ということで保留にしてるんです。
正確なところはどうなんでしょうね。
情報求む! です。
359 :
名盤さん :2000/12/19(火) 02:23
360 :
ケニヨン :2000/12/19(火) 02:51
>>359 さん、ありがとう! 知りませんでした。
走り読み(英語自信なし!)しましたが、結局ウヤムヤですね。
ギヤシフトって……意味わからん。
しかし、外国にもオレと同じ考えの人がいるのね。妙に感心。
「頭文字説」って、たぶん「Z」の文字から連想してるんだな。
細かく見ていったら面白そうだけど、英語読むのはしんどいなあ。
翻訳ソフトはザッパに関してはまったく役に立たんし(変な単語が多いから)。
361 :
ケニヨン :2000/12/19(火) 03:30
>テレフンケンさん。 野中柊の『フランクザッパ・ストリート』『フランクザッパ・ア・ラ・モード』 みたいに、ザッパを意識しまくっているのは読まなきゃならんと思ったのですが、 いざ読むと、ちょっと私には合いませんで、遠慮してます。 マンガ編集やってた知人に聞いた話だと山本直樹さんはザッパ掛けながら仕事 してるらしい。山本さんは「イカ天」の特番でザッパの「No-Dメガネ」(ビデ オのオマケね)を掛けてギター弾いてたしなあ。『ユリイカ』(だったっけ) の特集にもなんか書いてたし、『とらわれペンギン』って単行本あったし、影 響受けてるんだろうなあと思うけど、ほとんど読んだことないです。 うう、そこまで手が回らんのです。スティーブン・キングまでとは……。
362 :
悪名 :2000/12/20(水) 01:19
>ケニヨンさん。 今の今までB.ファウラーと思ってました!(恥) あのCATマークの帽子が欲し-と思ったもんです... 「シューズ」あのソロ、フレットレスだったのですね! スライドにしてはヘンと思ってたが(88年のリハでM.ケネリ-が コードを思い出せずにザッパを喜ばせたアノ曲ですね) 「Down In De Dew」はNHKの海外トピックとかのニュースのBGMで流れて そうな感じで、「ダイナ モウ ハム」の洋ピンエロビデオちっくな感じと 甲乙付けがたいですな 地獄のデビルトラック対、『とらわれペンギン』も一興ですね
363 :
名盤さん :2000/12/20(水) 01:32
山本直樹氏は、森山塔のペンネーム時代に 「ホット・ラッツ」のジャケットを模した扉絵のマンガも 描いてました。 懐かしい。
364 :
名盤さん :2000/12/20(水) 08:21
こんな所にザッパスレッドがあると思いませんでした。 私が良く聴くのは Roxy&Elsewhere OneSizeFitsAll OverNightSensation Apostrophe HotRats Joe'sGararge のような順番ですかね。 私はロキシーのメンツが一番好きです。
えー、人並みに年末は仕事が溜まってしまいまして、4、5日カキコはお休みします。 今のうちに本業を片づけとかないとお正月が休めないんです(年中休みみたい なもんですが)。 帰ってきたらまたアゲまーす。よろしく。 森山塔(山本直樹、塔山森)ってどうですかね? ザッパっぽいかな。 オレはほとんど読んだことないんで。
366 :
名盤さん :2000/12/20(水) 17:33
山本直樹がきっかけでZAPPAを聴くようになった人より、アルフィーがきっかけで ZAPPAを聴くようになった人の方が遥かに多いようです。
はい ここは これで終了です みなさん長い間ありがとうございました □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□ グッバイ
368 :
名盤さん :2000/12/20(水) 19:23
それでもあげるのだ
369 :
テレフンケン :2000/12/21(木) 12:52
生きてりゃ還暦ですね。赤いチャンチャンコは似合わなそうだけど。 最近マイク・ケネリーの新譜("Dancing")聴いてますけどアレ? って感じ。 私のはシリアルナンバー付き限定2枚組みだった。
370 :
名盤さん :2000/12/21(木) 19:04
>山本直樹がきっかけでZAPPAを聴くようになった人より、アルフィーがきっかけで >ZAPPAを聴くようになった人の方が遥かに多いようです。 何がきっかけでもいいじゃないですか。 ザッパに出会えたってことがなによりも幸せなことですから。 そういうあなたのきっかけはなんだったんですか?
371 :
名盤さん :2000/12/22(金) 01:37
スギゾーで聞きはじめたやつもいる。
372 :
名盤さん :2000/12/22(金) 01:39
えっ! 命日だったりして…
373 :
テレフンケン :2000/12/22(金) 09:02
>370 個人的なきっかけとしては小説家の高橋源一郎氏が朝日新聞の書評で「ザ・リアル・フランク・ザッパ・ブック」を取り上げていたのを目にしたから。 最初に買ったアルバムは「ユー・アー・ホワット・ユー・イズ」。初めて聴いたときに「ドリーン」「ゴブリン・ガール」「不吉な靴下第3楽章のテーマ」と立て続けに重厚なコーラスと奇怪なギターソロにノックアウトされてしまった。 9年前の話です。
374 :
366>370 :2000/12/22(金) 09:14
ザッパを最初に意識したのはビートルズがきっかけだったりします。 マネーの例のSGTパロディーを見て面白いと思った。 実際に聞くようになったのはシークがレコード屋でかかってたのを聞いてから。 ボブディランの物真似にノックアウトされた。 その時はディランがゲストで歌ってるのかと思い、凄く豪華なレコードだなと思った。 15年くらい前の話かな。その前のValleyGirlがヒットしてたのでそれは知ってた。
375 :
名盤さん :2000/12/22(金) 13:02
私のきっかけはSteveVaiです。 Vai関係のアルバムを集めていてザッパにも手を出したというわけです。 Vaiの「Flexabe」というアルバムはザッパの影響をもろに受けています。 ザッパを聴きだしてVaiのネタがわかったというか、 ギターキッズだった私のVaiってすごいなあって気持ちがふっとんで、 ザッパってもっとすごいなあになりました。 のちにVaiとボジオが共演するので わたしの同世代ではこのあたりのきっかけも多いのではないでしょうか。 最初は「TheManFromUtopia」を つづいて「TheBestBandYouNever...」を聴きました。 最初はザッパってコミックバンドみたいだなと、 でも「HotRats」や「GrandWazoo」あたりまで聴くようになって ぶっとびました。
376 :
名盤さん :2000/12/23(土) 01:54
マジで洋楽板のこの前回のスレをみて僕は聞いてみようと思ってたら たまたまレコファンにシーク・ヤブーティーがあり、それを買って なんかおもしろいなあとおもってはまった。
377 :
ケニヨン :2000/12/26(火) 09:26
久しぶりにあげてみる。 やっぱり、ビートルズがらみから聞きはじめた人っているみたいね。 オレは、ヨーコさんが好きだったから聞いていたSometimes in NYCから。 ステージで「精子」と連呼しているとライナーで読んで、「こいつあアバン ギャルドだぜ」と興奮していたのが厨房の時。 後年、あれは「精子」と言っていたのではないらしいと知って、オレの20年は いったい何だったのかと。
378 :
名盤さん :2000/12/27(水) 22:43
ロキシーばかり聴いていたのですが いたち野郎にシフトしました。 へんな周期がありまして、ころころと好きなアルバムが変わっていきます。 いたち野郎はあの曲が聴きたくて...というのではなく 一枚、通しで聴きたくなるアルバムです。 中毒症状がでていたときは1年ぐらいの間ザッパ以外の アルバムを掛けることがありませんでした。 なんだか他の音楽を受け付けなくなるんですよね
379 :
田無の歌が聞こえてくるよ♪ :2000/12/28(木) 00:42
ザッパといえば、やっぱり、「マネー」アルバムでの、クラプトンの声、そして、 「ワカ・ジャワカ」での、音重ねの妙味と、閉ざされたカンジのスケール感。そして、 「zappa in newyork」での、ごった煮感覚の、スケールのでかいライヴ が喚起する、音の洪水。 そして、やはり、「You can’t do〜 vol.2」の、「モンタナ」での、 ザッパのギターが織り成す、さまざまな感情とイメージ。ジミヘンが、ギター(女)を イカせることだけに精一杯だったのに対して、ザッパの場合は、女をイカせつつ、 観客&リスナーをイカせようとする、そのスタンス、そして、その「音」のセクシーさ、 それがザッパのギタリストとしてのカッコよさだと思う。
380 :
名盤さん :2000/12/28(木) 17:47
ザッパは好きだから聴くんじゃなくって、癖で聴いてるな、俺。
381 :
名盤さん :2000/12/28(木) 22:45
「マネー」のSGT.をパロッた例のジャケットにジミ・ヘンがうつってますよね。 あのアルバムに参加してるのでしょうか。 もしそうなら"Hey Punk"の早回しの声かなと思ったんですが。
382 :
名盤さん :2000/12/29(金) 07:52
こんなスレがあるとは… ハードロックからVAI経由で溺れる魔女で入ったのが十数年前… 70年代ルース加入後、Roxy and Elsewhere〜Zappa in New Yorkくらいまでが僕のお奨め。
383 :
名盤さん :2000/12/29(金) 12:01
zappa.comにRoxyの動画があります。 200Motels以外みたことがないのでちょっとうれしい。 他のビデオも01年秋までにデジタルリマスターして 発売する予定だそうです。
384 :
田無の歌が聞こえてくるよ♪ :2000/12/29(金) 13:11
ビデオだけ? DVDとか、LDでの発売はないの? オレは買う。
385 :
382 :2000/12/29(金) 13:26
昔吉祥寺の緑色の建物の店でスウェーデンのライヴビデオ買ったけどこれは好きだなぁ。 デューク、ルース、ポンティ揃ってるし。
386 :
名盤さん :2000/12/29(金) 15:41
ROXYのビデオ早速見てみました。 凄い!4時間ノーカットだって! 待ち切れない。
387 :
祝ホンカー再始動 :2000/12/30(土) 23:30
ついでにMTVハロウィンショーとかシドニーとかDUB ROOM SPECIALも出して欲しいな。 出来ればDVDで。
388 :
名盤さん :2000/12/31(日) 10:47
あげーん
389 :
名盤さん :2000/12/31(日) 11:34
なんか怪しい海賊版のビデオ(しかもキャプテンビーフハートの)に 「Peaches in reagalia」のクリップが入ってたんですけど、 これってオフィシャルでどっかに入ってますか?
390 :
名盤さん :2000/12/31(日) 12:24
何かのCDにエンハンストで入ってた気がするけど忘れた。 CDシングルが出たときに作られた奴ですね。
391 :
名盤さん :2000/12/31(日) 18:40
「ビデオはでないんですか?」 っていうのがzappa.comの”Question of the year”になっていました。 やっぱりみんなみたいんですよね。 ビデオとレーザーディスクでと書いてありましたが、 たぶんレーザーディスクはDVDになるのではないでしょうか。
392 :
名盤さん :2000/12/31(日) 19:07
DoesMusic〜の権利は持ってるのかな?>FamilyTrust だったら出して欲しいね。ついでに88バルセロナも出しちゃえ。
393 :
名盤さん :2000/12/31(日) 20:03
「DOES HUMOUR...」の権利だけはないらしい
394 :
392 :2000/12/31(日) 20:24
うわっ、俺、何書いてんだろ。音楽が洒落に及んでどうする。 そうか、無いのか。
395 :
名盤さん :2001/01/01(月) 00:15
21世紀ザッパ初age!!
396 :
モ :2001/01/02(火) 01:25
あげておきます。
397 :
名盤さん :2001/01/04(木) 19:21
age
398 :
名盤さん :2001/01/05(金) 15:15
実際音源はかなりあるはずだから、いつ新譜がでてもおかしくないよね。 ズビン・メータ指揮のオケ演奏の音源どっかにないんでしょうかね…。
399 :
ケニヨン :2001/01/05(金) 22:05
お久しぶりッす。
>>389 さん。
PeachesのクリップはBaby Snakesに入ってます。
400 :
名盤さん :2001/01/06(土) 22:02
zappaって蓄膿症だったのかな。声変だよね。
401 :
ルーベン :2001/01/06(土) 22:05
ZAPPAは歯並びがスゴイのよ!
402 :
>400 :2001/01/06(土) 22:20
ステージから突き落とされた時の後遺症で声が低くなってしまったって言ってましたね。
403 :
名無しさんの初恋 :2001/01/07(日) 02:16
>>402 首の骨折ったんじゃなかったっけ?。足も左右の長さ変わったし。
404 :
>401 :2001/01/07(日) 02:52
YAWYIのプロモではそのおぞましい口元が長時間ドアップに。 歯並びを異常に気にする一般的アメリカ人に対する完全な当て付け。
405 :
名盤さん :2001/01/08(月) 01:38
age
406 :
名盤さん :2001/01/08(月) 01:44
fuck out!! あ、間違えた!
407 :
名盤さん :2001/01/08(月) 03:55
The Roxy Performancesビデオ、欲すぃーい。早く売ってクレソン。 おれは、Them or UsがZappaの初体験なんスけど、Sinister Footware 2からTruck Driver Divorceへの流れに大笑いしてハマったクチなので、Them or Usを1枚目にお勧めしたい。
408 :
名盤さん :2001/01/08(月) 09:16
1枚目は『ニューヨーク・ライブ』がオススメ。 バカ有り、変態有り、バカテク有り、アヴァンギャルド有り、バンドに有名人有り、 ステ―ブ・ヴァイの採譜エピソード有りでZAPPAの全体像がおぼろげにわかるし、 とっつきやすい。通して聴いてもあっさり聴けるし。 自分のZAPPA1枚目は『アポストロフィー』と『ボンゴフューリー』 中学一年生の時、アメリカ人家庭教師が英語の教材として使ってた。 親には内緒だよ。
409 :
>408 :2001/01/08(月) 10:11
Zappaの発音はクリアで解り易いから教材には最適だよね。 内容はともかく。
410 :
テレフンケン :2001/01/09(火) 09:26
ちょっと入手しにくいアルバムなのかもしれませんが、今から7年くらい前に出た、「ザッパズ・ユニヴァース」も1枚目としてはいいんじゃないかと思います。芸能生活25周年を記念して行われたイヴェントの録音で、ザッパ自身は参加していませんが。いろいろな時期のザッパの曲が入っていて、ある意味ベスト盤的な内容では? このアルバムで特に私が好きなのが「ナイト・スクール」。大人数のオーケストラとテュニス、ケネリーをはじめとするロック・バンドの演奏が渾然一体としていて凄いです。
411 :
名盤さん :2001/01/09(火) 09:41
■ZAPPA初心者におすすめ■ 「ホットラッツ」 「アポストロフィ」 「ワンサイズ・フィッツ・オール」 「オーバーナイト・センセイション」 「ニューヨーク・ライブ」 「ティンゼルタウン・リべりオン」 「ジョーのガレージ」 「ラザー」 ここらへんは最終的にジャケ買いで選んで大丈夫。 ジャケットが「親しみやすい」ものは内容も比較的聴きやすい。 現行日本盤CDはライナーも綿密でしっかりしている。
412 :
ケニヨン :2001/01/10(水) 10:48
>>381 さん。
ジミヘンは参加してないです。
遅ればせながらROXYの予告、見ました。あれは買わなきゃいかんですな。
DVDだとうれしいんだけど。
>テレフンケンさん。
「ユニヴァース」はビデオ共々輸入盤でまだまだ手に入ります。
御大がいないだけにちょっと軽いのは仕方ないですが、やってる連中がハンパ
じゃないザッパフリークなので、さすがに聴かせどころを押さえてます。
413 :
名盤さん :2001/01/10(水) 16:45
リリースがアナウンスされている4作品はいつになるんだろう? Trance-Fusion Dance Me This The Rage & the Fury: The Music of Edgar Var鑚e The Petit Wazoo 近いうちに出るって言ってから2年になるね。
414 :
ケニヨン :2001/01/10(水) 18:33
>>413 さん。
谷口まもるさんだったっけ、「ザッパは遅れることはあっても約束を破ること
はない」って言ってた。オレもそう思います。気長に待ちますよ。
415 :
名盤さん :2001/01/11(木) 02:38
でも例の12枚組は…ねえ…。
416 :
ケニヨン :2001/01/11(木) 08:27
そうそう、
>>414 の発言は12枚組の話だった。
Leatherとは事情が違うからなあ。他にも未発売(予告のみ)というのは
あるけど、あれがザッパの人生最大のやり残しか。
12枚組とはまったく同じではないかもしれないけど、MOI時代の傑作集なら
出せないわけではなかろうに。
417 :
名盤さん :2001/01/14(日) 04:42
ザッパ的には「オンステージ5のディスク1やってやったんだからもういい じゃん」ってカンジなのかなあ、と思うんですけどね>12枚組。 無論ファンとしては「全然足りねえッスよ先生…」なんだけど。
407です。 シンクラヴィアものって「Civilization Phaze 3」で終わり? 断片はあるにはあるけど、曲として構成されてないんだろか。 それでもその断片集みたいなを出してくれればねぇ。 あとはこっちで勝手に編集するからさ。 (Toddでそんなんあったような気が)
419 :
>418 :2001/01/17(水) 17:54
そういうのってザッパが一番嫌がりそうな事だから無いんじゃないのかな? でも、ファミリートラストって謎なリリースしてるから出すことは有るかもね。
420 :
名盤さん :2001/01/17(水) 22:12
何年かまえ、突然ザッパを聞き始めようと決意してCD買いに行くも どれを買えばいいのか分からず、パニくったあげくドゥールジ君の アルバムを買ってしまった私。ここに来て今度こそはの思いです。
421 :
>428 :2001/01/19(金) 13:17
それってヌーノがゲストのやつですか? 私も買いました。 あのころは 早弾きギタリストなどを崇拝していたものですから ザッパの良さはわかりませんでした。 次のアルバム「Z」も買いましたが、アメットの歌が下手すぎて 厳しい。
ageちゃう。 >419 確かに、おれもそう思いますが、そろそろ禁断症状が・・・
423 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/01/20(土) 02:37
ビデオと生前に完成しててリリースがアナウンスされてる3作品を気長に待ちましょう。
424 :
ケニヨン :2001/01/20(土) 17:07
ドウィージルってMy Mother is a Space Cadet(シングル)を聴いたとき、メタル厨房みたいでこりゃイカンと思ったけど、Shampoohornのタイトル曲は妙に気に入った。 よく考えたら、My Motherの時って、ほんとに中学生だったんじゃなかったっけ? 厨房なのは当然だった。 後は、矢沢のバックバンドやってるときに「矢沢の音楽は簡単すぎる」と言ってたのには、ちょっとワラタ。 ドウィージルモデルの緑のギター(本物とは微妙に違うらしいが)、試奏した けど、なかなかいい感じだった。リップスティックピックアップ好きだから ってのもあるけど。
425 :
名盤さん :2001/01/21(日) 20:19
フィッシュがライブでピーチェスをやってるね。 ジャムバンドがザッパのカヴァーって何かファンとして複雑だ。
426 :
429追記 :2001/01/21(日) 20:20
しかも俺の持ってる音源だと楽器のピッチが所々狂ってる。 良い演奏なんだけどね。
427 :
ケニヨン :2001/01/24(水) 22:16
あげてみよう。 もうネタ切れかな。 さっきThe Rutlesのビデオを見てたら、ビアンカが出てたのを発見。 ダンナ(当時)が出てるんで不思議はないんだけど。 彼女は、ザッパバンドのビアンカと同一人物なの? どうもよくわからんのですが。
428 :
名盤さん :2001/01/24(水) 23:50
429 :
ケニヨン :2001/01/25(木) 00:09
↑ナルホド
430 :
ドン :2001/01/25(木) 01:59
ん?ビアンカって誰のかみさんだっけ?
431 :
ケニヨン :2001/01/25(木) 02:41
>ドンさん。 奥歯に物がはさまったような言い方で申し訳なかったです。 Rutlesのビデオに出てたのはビアンカ・ジャガー。ミックのカミさん。 いくつかの資料には、ザッパバンドのビアンカがミックのカミさんだと あるのですが、オレは別人じゃないかと思ってたもんで。 だって、70年代はずっとミックと結婚していたわけで、 いくらなんでも、ザッパバンドに参加するかあ、と思いまして。 有名な話だったらごめんなさい。
432 :
テレフンケン :2001/01/25(木) 18:33
えっ! Rutlesってそんなに凄いんですか! モンティ・パイソンのエリック・アイドルが参加してる(していた?)バンド、という程度の知識しか持っていませんでした。 確かオンステージvol.6の1枚目の「ガソリンスタンド退社」のクレジットの中には「ジャガー」以外の姓が書かれていたと思いますが……。旧姓かな。それとも別人? そういえば2001年2月4日、東京・高田馬場AREAでニール・イネスの来日公演が行われるそうです。
433 :
テレフンケン :2001/01/25(木) 19:40
上記の公演について、知ってたらすみません
434 :
名盤さん :2001/01/25(木) 19:43
2月4日の高田馬場にはクラスにひとりは居た陰険でネクラなヤツが 大集合するのかー近づかないようにせねばなっ!
435 :
名盤さん :2001/01/25(木) 20:23
俺みたいなやつに会うのが気持ち悪ければ2月6日大阪ミューズホールにも近寄るな。 ついでに言うと2月12日大阪クアトロにもな。
436 :
名盤さん :2001/01/25(木) 20:40
どっちも爆破して皆殺しすれば 中古レコ市場にレアな英国盤が大量に出回ることになるな。
437 :
>436 :2001/01/25(木) 20:45
でも珍しい割にイネス関係のレコードってそんなに高くないんだよね。 因みに2月12日大阪クアトロはホットリックス。
438 :
名盤さん :2001/01/26(金) 00:20
イネスの話しなどどうでもいいのだ。 俺はイアン・アンダーウッドの行方を知りたい。 イアン。見てたらすぐに連絡をくれ。
439 :
イアンです。 :2001/01/26(金) 00:21
アイラブトーキョー
441 :
名盤さん :2001/01/26(金) 03:11
age
442 :
名盤さん :2001/01/27(土) 07:28
Zappaが喜ぶとは思えませんが、(Zappaさん、ごめんなさい)imode携帯用の着信
音をつくりました。本当はもっと人気のある曲をつくりたかったのですが、ただでさ
えZappaの曲は難解なのにそれを3和音という非常に制限された中で自分のスキ
ル内で作れる曲となると限られてくるので曲は、アルバム"we're only in it for the
money"から「Bow Tie Daddy」をつくってみました。同じく作れそうと言う理由でMom&Dadも
つくったのですが、あまりに悲しいメロディーのため着信音に向かないのでアップは
しませんでした。場所は
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2498/i/ です。皆さん、よろしかったら遊びに来てDLしてやってください。PCでもmldファイルを
再生できるソフトさえあれば試聴できます。あと直リンアドレスを自分の携帯にメール
で送るなり、PCみながら手打ちすればパケット通信料が安くすむと思います。
話の腰を折ってしまったらごめんなさい、では失礼します。
@` ― '
γ γ~ \
| / 从从) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ | | l l |〃 <
>>442 帰れ、三国人!
`wハ~ ーノ) \__________
/ \`「
444 :
名盤さん :2001/01/27(土) 21:14
>>438 映画braveheartで検索すると結構ひっかかりますよ。
ちなみに2〜3年前のイアンの写真はこれ。(左がイアン)
www.keikomatsui.com/jpgs/k057.jpg
445 :
イアン :2001/01/27(土) 21:47
446 :
名盤さん :2001/01/28(日) 06:31
>>445 >イアン
ほとんどスタジオ・ミュージシャンみたいですね。
447 :
名盤さん :2001/01/28(日) 06:59
イアン、現役だったのね。
448 :
名盤さん :2001/01/31(水) 06:09
age
449 :
名盤さん :2001/02/02(金) 05:57
age
450 :
名盤さん :2001/02/03(土) 20:34
Napsで出回ってる76年10月24日の音源って驚くほど演奏も音も良いね。 75年から76年にかけてのザッパバンドって公式音源がごっそり抜け落ちてるから有り難い。
451 :
名盤さん :2001/02/06(火) 06:33
age
俺も好きだな。
453 :
名盤さん :2001/02/07(水) 05:23
321
454 :
ケニヨン :2001/02/07(水) 09:24
『Player』誌にセガレのインタビューが出ているっていうので購入。 矢沢永吉にショーマンシップを学んだって……泣かせるなあ。 永ちゃんばりのステージアクションでやるのかね。 ライブ見てみたい気が。
455 :
名盤さん :2001/02/12(月) 21:29
456 :
名盤さん :2001/02/14(水) 03:37
ピンクレディーってなんか産業型Zappaって感じしませんか?age
457 :
名盤さん :2001/02/14(水) 12:21
458 :
457 :2001/02/14(水) 12:22
h抜くの忘れた。スマソ
459 :
名盤さん :2001/02/18(日) 23:31
ザッパって名前しか聞いたことなかったです。 でも、ウォン・カー・ウェイの映画、ブエノスアイレスで、タンゴ調の 曲よかったです。題名知りたいし、それが入ってるcd買いたいので、 詳しい方、レスして下さい。よろしく、お願いします。
460 :
ケニヨン :2001/02/19(月) 04:26
お、あがってる。
>>457 さん
見ました。なかなか凝ってますな。ああいう言葉遊びって好きですよ。
バカだバカだと言いながらバカなこと(けなしてるんじゃないよ)を書いているのに、
ザッパの項目になると、なんか思わず熱が入ってマジメになってしまう
ってのがカッコイイですね。
ザッパのことを書いている文章って、そういうのが多いなあ。
どうもバカ好きを興奮させる雰囲気がザッパにはあるのか。
>>459 さん
初耳だから調べてみましょう。へえ、映画音楽ねえ。
タンゴというと何曲かあるけど。
久しぶりに75年のブートを買いました。ビーフハートの入ってるやつ。
ビーフハートのスタジオアウトテイクも入っててお得だった。
461 :
ケニヨン :2001/02/19(月) 04:57
調べてみた。
Googleで「ブエノスアイレス ザッパ」で検索するといっぱい出てくるね。
映画音楽をやったというのではなく、映画にたまたま使われたって感じみたいだ。
エンディングにHappy Togetherが使われているだけらしい。
タンゴはビアソラだから関係ないみたいだな。
>>459 さん
Happy Togetherはフィルモアライブに入っています。現行盤の正式タイトルは
何だったっけ?
Filmore East 1971っていうライブ盤。白地に手書き文字だけのキタナイジャケが
目印。
Happy Togetherはタートルズが有名(オレはレニングラード・カウボーイズ
を思い出したりもするが)だけど、ザッパ版もタートルズのフロント2人(フ
ロ&エディー)が歌ってる。
「パーパーパー♪」ってなぐあいのノーテンキなポップ(名曲だけど)だから、
映画中のタンゴみたいな曲を期待すると裏切られるはず。
タンゴだったら「シーク・ヤブーティのタンゴ」っていうモロにタンゴの曲が
ある(Sheik Yerbouti所収)けど、ビアソラとは似ても似つかん(ワラ)。
でも、これも名曲。あのだんだん崩れていく感じがタマラン。
Be-Bop Tango (Roxy and Elsewhere所収)ってのもあるけど、タンゴを期待して
いきなり聴くとケガするよ(ワケわかんないだろうから)。
462 :
ゼリー :2001/02/19(月) 06:00
>Be-Bop Tango あれ、最後のメンバー紹介の部分で妙にカタルシスを感じるなぁ。 ザッパがノリノリなのが今となっては涙をさそう... テーマ部分もカッコよくて好き。
463 :
名盤さん :2001/02/19(月) 06:24
うわ〜、久々に上がってる。「ZAPPAはどのアルバムから・・・」って俺も良く 聞かれるけどホントに難しい。だから大抵はhot rats@`apostrophe@`one size〜、 strictly commercial@`latherを奨めてる。絶対奨めないのはfranchesco zappa。 個人的なベストはorchestral favorites@`uncle meat@`黙ってギターを〜、かなぁ。 嫌いなのはyou are what〜@`them or us。
464 :
名盤さん :2001/02/19(月) 06:36
COSMIK DEBRISという本を買った人いますか? あの本に「WE'RE ONLY IN IT FOR THE MONEY」のソングインデックスで "REVF"と"REV"の2種があると解説されています。僕はレーベルが少し違うLP2枚を 持ってるのですが、どちらもマトリクスはREVFと刻まれています。REVのLP持って る方いませんか?内容が違うと思うのですが教えて下さい。
465 :
名盤さん :2001/02/19(月) 14:53
HOT RATSをザッパマニア達が薦めている から、アナログ買ってB&Wのスタジオモニターで 聴いたんだけど・・・ザッパって録音へた? 特にドラムの録音がしょぼかった。 ザッパファンってちゃんと音の細部まで聴いてるの?構成だけ聴いてる人が多そう な気がしたよ〜
466 :
名盤さん :2001/02/19(月) 15:01
あんま上手くないかもな。でもアメリカのワーナーのプレスは あんま良くないからな。リミックスCD聴いてからコメントしてみろよ。
467 :
>465 :2001/02/19(月) 15:19
ブート買った可能性も大。 背表紙に始めから立て筋がはいってたり文字が霞んでたり、写真が不鮮明だったりしてないかい? 今中古屋に有るHotRatsはブート(ってかパイレート)の方が多いよ。
468 :
ブエノスアイレス :2001/02/19(月) 15:34
「ボビーブラウン」か「アイ・ハブ・ビーン・イン・ユー」だったとおもう。 どっちにしても「シーク・ヤ・ブーティ」に入ってる。
おれもアナログ持ってるけど(カナダ盤シングルジャケット)、 確かにCDとアナログじゃ全然違うもんね。 ギター弾き直してんじゃねえかってぐらい。 いかん、アナログMP3化したくなってきた。 (でも盤もプレーヤも実家にある)
470 :
>496 :2001/02/19(月) 16:53
アナログリッピングのまずまず音の良いやつがNapsで出まわってるよ。
471 :
496 :2001/02/19(月) 18:11
そか、忘れてた。470さんきゅう。探してみるよ。
472 :
テレフン犬 :2001/02/19(月) 18:25
どうもお久しぶりです。例によって「知ってたらすいません情報」なんですが、 1ヶ月くらい前に出た「インスピレーション」(ポール・ゾロ著/丸山京子訳)っていう本に ザッパの87年のインタヴューが収録されています。ザッパのインタヴューを読む時にはいつも感じるんですが、 やっぱかっこいいなと思います。個人的には、バカラックが好きだったとは意外な気がしました。インタヴュアーがザッパにかなり好意的なのも嬉しい。 白地に赤のびっくりマークのカヴァーで、値段がやや高めであったと思いますので(私もこの本を買ったわけではない)、 図書館ででも借りて読んでみて下さい。というかぜひご一読をオススメしたい(いまさらながらに思わずザッパに惚れなおしてしまったので)。 私も「ブエノスアイレス」を劇場公開時に見ましたが、ザッパ(絡みの)の曲は「ハッピー・トゥゲザー」 「アイ・ハヴ・ビーン・イン・ユー」「チャンガズ・リヴェンジ」の3曲が使われていたと記憶しています。 (蛇足ながら「チャンガズ・リヴェンジ」はアルバム「チャンガの復讐」の収録曲。)
473 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/02/19(月) 19:44
皆さんにお伺いします ズバリ、現代のザッパ精神を受け継いでいる スーパーアーチストっていないんですかね ホント ザッパにはまってから他の音楽がつまんなくてつまんなくて 誰か、いいのおしえて
474 :
名盤さん :2001/02/20(火) 02:22
>473 そうなったらザッパがらみで行くしかないでしょう。 マイク・ケネリーなんかどうでしょう。
475 :
名盤さん :2001/02/20(火) 02:35
もう、ザッパだけでたくさん!フォロアーまでフォローできません
476 :
名盤さん :2001/02/20(火) 02:39
『We're only in it for the money』 『Ruben & Jets』 『HOT RATS』 はアナログ盤とCDで音が違い過ぎる。 『ジョーのガレージ』もCDのリリース時期で違う。
477 :
>476 :2001/02/20(火) 03:09
Joe'sは実は凄くいじられてるよね。尺が変わってたり。
478 :
ケニヨン :2001/02/20(火) 05:35
突然大繁盛(ワラ
>>464 さん
Cosmic Debrisって雑誌(ファンジン)ですか? ちょっと興味アリ。
アナログは1枚持ってるけどカウンターフイット臭い(恥)。
>>465 さん
ザッパのスタジオワークには定評があると思ってたけど、ザッパファンダメン
タリストのオレが、似たような人の書いた情報を鵜呑みにしているだけだから
客観的ではないかも。ライヴのリハーサルレポートでは、「天才的な音作り」
が報告されてたけど。
>>469 さん
ギター、弾き直してますんで(笑)、カンベンしてください。
Hot Ratsなんて、ボックスのやつも別ミックス。今となってはアナログの方も
捨てがたいですね。
>テレフン犬さん
ホントお久しぶり。
この本、面白そうだから探してみます。最近は、さすがにネット以外のザッパ
情報がなくて飢えているところだし。
映画情報もありがとうございます。そうですか3曲もですか。内容とはあんま
り関係ないのでしょうか? なさそうですが。
>>473 さん
オレも、ザッパが亡くなってから何を聴こうかと考えていろいろ悩みましたが、
「ザッパ癖」がついているのでなかなか抜けられない。ギターがもっと上手い
人、変な曲を書く人、キャラのもっと立っている人(これは少ないかな)は
いるのですが、総合的に考えるとやっぱりちょっと何かか足りない気が。
「ザッパっぽい人を探す」では、すぐに行き詰まってしまうから、頭を切り替
えて他の音楽を聴いています。
オレとしては、「ザッパほど長くやって、ずっと楽しませてくれる」という条
件を満たす人がいないのが物足りない。一瞬だけ面白い人はいっぱいいるので
すが。キャリアという意味ではではロバート・フリップが好きですね。
479 :
ゼリー :2001/02/20(火) 05:37
>>473 俺はザッパにハマってから逆に他の音楽が好きになりました。
今まで聴こうとも思わなかったようなグループでも、何故か楽しめたり。
それらを「ザッパと比べると・・・」とやってしまうとつまらなくなってしまいますが。
ザッパ精神を受け継いでいる人って多いとは思うのですが、それが「=音楽性」となってる人は
少ないでしょうね。もっと言えば、音楽をやっていない人にそういう人が多いかも。
なるべくザッパと同じ臭いを求めるなら、
>>474 の言うようにケネリーなんか手っ取り早いですね。
マイク・ケネリーについても色々話したい(聞きたい)けれど、スレ立てるわけにもいかんしなぁ。
二枚組ライブ版の「移民の歌」、脱力ボーカルと超絶ギターのギャップに笑ったよ。
あのアルバム、全編そんな感じだけれど。
480 :
ケニヨン :2001/02/20(火) 06:06
>ゼリーさん 激しく同意ですね。 他の人に「ザッパ風味」を求めると、どうしても本家よりチャチに 感じてしまうから。
481 :
ゼリー :2001/02/20(火) 07:01
あ、ケニヨンさんどうも。
>>478 でおっしゃってる事、俺も同じ気持ちです。
例えば『Zappa's Univers』聴いてて「ああ、ザッパがいないだけで
こんなにもスカスカなんだ・・・」と感じる時。
ザッパバンドに在籍した面子ばかりだから、ある種「ザッパ風味」満載なはずなのに
結局はザッパのコピー(カバー)バンドにしか聴こえない。
そこにザッパがいないだけでこんなにも違うのかと、リリースされた当時びっくりしました。
普段はあのギターソロが鬱陶しく感じる時だってあるのに。
ん、ちょっと論点がずれましたかな。
ロバート・フリップ(クリムゾン)俺も好きです。ある意味ザッパとは対極に位置する音楽
だと思いますが。
ロキシーのビデオ、いつになったら出るんだろう。もう待てないよ。
482 :
ホント突然大繁盛だ :2001/02/20(火) 07:20
正座して聴け!とか言いそうだもんね>フリップ。 別ジャンルでザッパ風味といいますと、桂枝雀なんかどうでしょうね。破天荒に見えて凄く論理的な所とか。 いけねえ、故人だ。
483 :
ザッパを感じさせる日本人 :2001/02/20(火) 09:11
上岡竜太郎とか筒井康隆とかかな。 筒井康隆が純文学として受け入れられる作品を書いてるのとザッパのシリアスミュージック がダブって見えるな。
484 :
473 :2001/02/20(火) 11:49
みなさん どうもありがとう 俺はもともとスティーブヴァイの音楽が好きで、ヴァイのインタビューで 「ザッパにちかづける者なんてこの世に存在しない」みたいなことが書いて あって、そんなにスゲーのか?と思って聞き始めたのが最初だった。初めて 買ったのが『Zappa's Univers』で、なんじゃコリャ?こんなの今まで聞い た事ねぇ…って感じで衝撃を受けた…しかし、ライブ版だからおそらく曲目 はベストアルバム的だろうから、他のアルバムはこれよりも質が下がるのだ ろうと思って、あまり期待せずに他のアルバムを聞いて…マジビビッタ 凄すぎる!なんだかよく解らんがスゲーと思った。そもそもザッパの音楽で ベスト盤なんぞ作る事自体が不可能なんだなと思った。 マイクケネリー 今度きいてみます
485 :
473 :2001/02/20(火) 11:53
あと 皆さん知っているかもしれんけど ザッパは一度に20枚のアルバムを同時に並行して作っていたんだって その中で1枚分が完成するとリリースしていったらしい ヴァイが言ってた
black pAGE
487 :
ケニヨン :2001/02/21(水) 03:53
>ゼリーさん
ザッパにハマってから他の音楽も好きになったってのは、オレもそうかな。
「ザッパがらみ」というキーワードで、ずいぶんいろんな音楽を聴いたな。
>>482 さん
枝雀師については、ロジカルかもしれないけれど、ちょっと個人的に幻滅した
ことがあって……。ファンだったらごめんなさい。
上岡龍太郎については、以前このスレでも話題になってましたね。
筒井は……どうかな。よくわからんです。非常識と言われることを敢えてやる
という点でしょうか。
>>484 さん
「同時に20枚」って、自宅がスタジオじゃないと考えられない数字ですな。
もしかしたら「構想中」まで入っていたのかも。
ケネリー面白いんで、ぜひ。ザッパがらみと考えなくても、テクニック、アイ
デアともに高度だと思う。ヴァイよりは地味ですが、勝るとも劣らない。
ザッパ関係者でソロが面白いのは、ジミー・カール・ブラックだと思う。いま
だに(最近出てるのかな)やってるし。アーサー・ブラウン(頭上で火を焚く
人)とグループ作ったり。本業のペンキ屋さんと両立しているのが頼もしい。
「ジェロニモ・ブラック」って名盤だと思う。あえて「ザッパ風味」を探すと
なると、オレの場合どうしてもジミーさんやドン・プレストン(ソロいいね)
になっちまうなあ。視野が狭い。
ところでセガレはどうですか? オヤジと同じようなことができるとも思わな
いけど、高校の学園祭のサウンドチェックにエディ・ヴァン・ヘイレンが来た
り、マイケル・ヘッジスが自宅でギターを弾くのを見たとかいう環境だったと
聞くと、なかなか侮れないような気がするのですが。
488 :
名盤さん :2001/02/21(水) 05:07
最近「JAZZ FROM HELL」ばかり聴いてるよ。 買った当初はあまり聴かなかったのだが、シンクラヴィアの音好き。 ザッパ入門としてはおすすめしないが全アルバムを何週かしてくると 落ち着いて聴けてかなり気持ちいい。
489 :
名盤さん :2001/02/21(水) 05:24
だってzappa's universeにはザッパ出てこないよね
490 :
名盤さん :2001/02/21(水) 22:37
>466&467 なるほど〜、そう言われてみると ブートかも・・・ ありがとうございました! さすがザッパファンはしっかりしたレスしてくれますね。 尊敬。
491 :
名盤さん :2001/02/21(水) 22:53
いや、ザッパファンって意外と頭悪い人 多いって印象得た
492 :
名盤さん :2001/02/21(水) 23:04
Zappaファンは馬鹿に決まってるだろうが。 30枚も40枚もオリジナルアルバムLPもCDも買い込んでおまけにブートやオーディエンス テープまで集めて、それでもまだ物足りなさを感じてるんだぞ。 馬鹿以外の何だ?
493 :
>491 :2001/02/22(木) 01:12
それじゃ今まではザッパファン&マニアは頭の良い人が多いと思ってたんだ? 反応するのも頭悪いか。けどザッパはこんな俺にも楽しめるアルバムを 創ってくれたよ。タイトルはワンサイズフィッツオールっていいます。 知ってると思うけど。
494 :
464 :2001/02/22(木) 02:24
ZAPPAファンは煽ってもムダさ。馬鹿と言われようが笑って生きていけるのさ。
それはさておき
>>478 さん、COSMIK DEBRISは書籍です。ユニオンに1年前に
入荷した資料本です。ISBN 0-9648157-4-5@`アメリカ製で$22.95です。
アマゾンとかで買えるかも知れません。リミックスの情報なんかは多少中途半端
ですがファンなら持ってて損はない内容だと思います。
HOT RATS、ホントにギター弾きなおしてますか?
OLD MASTERS発売前のインタビューで「録り直すかも」とは言ってましたが、
実際はリミックスしただけと判断してました。聴き直そ・・・
495 :
名盤さん :2001/02/22(木) 03:07
CDかえ阿呆目
496 :
ケニヨン :2001/02/22(木) 07:36
なんか、バカは先刻ご承知のような気がしてたけど、オレだけじゃなかったみ
たいね。バカじゃない人ごめんだけど。
>>494 さん、フォローどうも。値段までありがと。あんまり高くないから手が
出せそう。
Willie the Pimpって、ギター弾き直してないですか? つまんだだけなのかな。
ガラッと変わってたけど。聞き直してみよう……と思ったけど、ウチのHot Rats、
カウンターフィットじゃないだろうな。どうもアナログは心配になってきた。
見ただけでわかる粗悪なコピーは買ってないけど。
ほかの曲は単に未発表部分も混じっているというだけで、弾き直しはないはず。
噂によると、Hot Ratsのほかの曲(Peachesとか)も実はもっと長くて、未発表
ギターソロがあるらしい。あくまで噂だけど。
497 :
名盤さん :2001/02/22(木) 12:23
エルメートパスコアールの77年のアルバム 「スレイヴス・マス」の一曲目に ザッパ魂を感じるんですが、僕だけでしょうか? パスコアールに限らず、70年代のジャズ系は ザッパと通じる曲があると思います。
498 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/02/22(木) 12:50
70年代後半から80年代初頭のカーラブレイバンドはWazooそっくりだよ。
ザッパファン、ザッパマニアとゆうより、ザッパフリーク。 馬鹿とゆうより、キチガイ。 ま、馬鹿でもいいけどね。
500 :
>496 :2001/02/22(木) 15:58
ザッパのパイレート何種類か有るからね、廃盤だった期間が長いから。 BOX2が殆ど同じで音質が向上してるから一番無難だったりする。 でも最近は売ってる所見ないな。あの音源をそのままBeatTheBootBoxぐらいの 値段で出し直して欲しいな。
確かに柔軟なアホじゃないとザッパファンはつとまらない。
502 :
うん :2001/02/22(木) 21:46
基地外と天才は紙一重
503 :
ケニヨン :2001/02/23(金) 08:38
>>500 (あ、もう500だ)
オレが集め始めた80年代って「ザッパ冬の時代」だったから、中古屋を血眼に
なって探したもんです。何も知らないウブなオレは、ニセ盤をいくつか掴まさ
れた。針飛びがあったりしてヒドイもんだったなあ。そんなのは全部売っちゃ
ったけど、それが出回ったとしたら、新たな被害者を作ったことになるのかな。
悪いことしたなあ。
>>499 ビートルズは「ビートルマニア」、ストーンズは「ストーンクレイジー」、ザ
ッパは「フリーク」。他にもある(グレイトフル・デッドとか)けど、こうい
う言い方で「ファン気質」ってのがわかる……のかね。
504 :
>503 :2001/02/24(土) 03:03
>何も知らないウブなオレは、ニセ盤をいくつか掴まされた。 同じくです。中には一見パイレートってわからないやつも有った。 掛けて見れば酷いもんだったんだけど。 ザッパは「フリーク」も「マニア」もどっちも言うね。 誰かが「ザッパファンはフリークではなくマニア」っていうのを拘って書いてたな。 (八木康夫だったかな?)
505 :
ケニヨン :2001/02/24(土) 13:03
ニセ盤で一番ひどかったのはFor The Money。音質、盤質ともに最悪。 でも、60年代ザッパ初体験だったので、なんか愛着がある。 「フリーク」と「マニア」はどこがどう違うか? って、ゆうべのタモリ倶楽 部のクイズみたいだけど、何が違うんだろう。
506 :
名盤さん :2001/02/24(土) 13:35
初書き込み。正規盤を7割程度持ってる者です。 >初心者へのお勧めアルバム ズートアローズ〜ワンサイズ・フィッツ・オール〜ホットラッツ 「ズート・・」は聴きやすいし面白いと思うので。 フリーク・アウトはやっぱり・・・ね? 原点だけど、最初に2枚組みはちょっと・・・。音も演奏も筆下ろし前ってなカンジで。 私の場合はホットラッツでした。完全なジャケ買い。新宿ユニオン輸入盤コーナーにて。 生涯最高の大当たり。 宇宙船レコード(CD)に決定!
507 :
まじれす :2001/02/24(土) 13:52
辞書的には確か ファン>ファナティック>熱狂的な マニア>モノマニア>偏執症 フリーク>奇形、変人 なので意訳すると、 ファン>対象となるものを非常に好きな人(追っかけとかストーカー?) マニア>重箱の隅をつつくようなこだわりの人(コレクターとかオタク?) フリーク>異常とされる行動をフツーに(自然に)する人(ヘンタイとかキチガイとか天然?) こんな感じかなぁ。
508 :
名盤さん :2001/02/24(土) 14:25
ザッパは間口が広いので聴く人によって好みの盤がかなり違う。 だから最初にはずれても傾向の異なるアルバムを聴かせたら 気に入ることがある。 私は国内版で入手の容易だったアポストロフィー(ジャック・ ブルースが参加していてタイトル曲はかっこよかった)、次に輸入 盤でホット・ラッツ、の順に聴きはじめました。あとは発掘して手 に入るものから。 ギター好きならSHUT UP AND PLAY YOUR GUITORからホット・ラッツ。 ハードロック好きならオーヴァーナイト・センセーションから アポストロフィー。 70年代ディスコ、ファンクが好きならシーク・ヤブーティから ジョーのガレージ。 ジャズ好きならワカ・ジャワカからグランド・ワズー。 クラシック好きならクラシック作品もあるが、イエロー・シャーク からバーント・ウィーニー・サンドウィッチ。 ビートルズ好きならアブソリュート・フリーからマネー。 ライブ盤ならロキシーあたりから入ってYou Can't...の方へ。 オチャラケならスタジオ・タンから(RDNZLが入っているので最初に 聴くには一番お勧めかもしれない) と考えてみても、しかし結局は何枚も聴いてもらうしかない。というか 音楽そのものへの興味がなかったらザッパを勧めても効果がないし、 いろいろな音楽を楽しみたければ自然といろいろ聴くようになるものだ。 というわけでしつこくなければザッパ・フリークはつとまらないのであった。 (目標はフリーク・アウト、アンクル・ミート、ジャズ・フロム・ヘル。 このへんが好きならザッパ適性はかなり高そうだ)
スタヂオ・タンのRDNZLより、ロストの方が好き。 しかし何故にロストの方はギターソロがカットされてるのか。短いけどスゲかっこいいのに。 (モノラルで音悪いけどシリアス・ミュージックで聴ける) 何が気に入らなかったのだろか。
510 :
名盤さん :2001/02/25(日) 01:25
>ザッパの録音能力は・・・? マジでドラムスの録音がショボイと思うが。後期程その傾向あり。 自身のヴォーカルの弱さを自覚しているとは言え、 あんた最初はスティック握ってたんでしょ!?ってなカンジ。 確かにスネアのアタック音は声に被るけど、だからってスネアの中低音あんなに絞ってどうすんの!? ライヴくらいは迫力あるタイコ聴けるだろうと期待しても、実況盤もいじくる人だし。 サタデーナイトライヴ見たけど「アイム・ア・スライム」でのボジオのドタバタ太鼓スゲー良かった。 やっぱ、ブート買お。
511 :
名盤さん :2001/02/25(日) 01:35
>508 確かにそのチョイスが正解と言う気がする。 なんか昔のライコ盤(?)の「ジャズの如し」「ロック」「現代音楽」「ギター」 ・・・ってな各要素に★マーク打ってあったのを思い出したね。 結構 参考にしてたもんなぁ〜。
512 :
ゼリー :2001/02/25(日) 01:40
>>508 >ギター好きならSHUT UP AND PLAY YOUR GUITOR
個人的には全然OKなんだけれど、「ギター好きなんだ」という人に
あのアルバム聴かせても9割方拒絶反応を示されてしまう...
ザッパ者でもあのアルバムを通しで聴くのはかなり体力がいるなぁ。
いや、好きなんだけど。一時期「Five-Five-Five」ばっかりヴァイの
書いた譜面見ながら何度も繰り返し聴いてた。
>>509 『ロスト〜』に入ってるヤツって妙にまったり聴けて気持ちいい。RDNZL。
513 :
マジ厨房初心者 :2001/02/25(日) 01:45
突然ですけどフランクザッパって何ですか?
514 :
ゼリー :2001/02/25(日) 02:00
>>510 ああ、言ってる事の意味はわかる(と思ってるだけかも)。
なんというか、ドラムスの音が腹に響いてこないとは思う。
全体的に丸く聴こえるようになってるし、スネアはおかげでヌケてこない。
その分シンバル〜ハイハットが必要以上にシャカシャカ聴こえたり。
ザッパの録音能力が低いというより、ザッパの聴かせ方だろうね。
「どうだい、ハードだろ。燃えてるだろ。」っていう風には絶対聴かせなかったし。
ボジオはロートタム使ってたというのもあるかもしれないけれど、
迫力は殺されていて丸く聞こえるし。
『In New York』とか、もうちょっとドラムを「ハッキリ」聴きたい気もするな確かに。
でもヴィニーの『Joe's Garage』は?
割とストレートにドラムス楽しめるんじゃない?
あーなんかいい加減な事書いてるかも。
先に謝っておこう。スマソ。
515 :
名盤さん :2001/02/25(日) 02:18
>514 ボジオがロートタム使ったのってミッシングパーソンズからじゃない。 ZAPPAバンドの頃は少なくともセットに組みこんで使ってはないと思う。 ドラムの音質に関してはYOU ARE WHAT YOU IS以降が良くないと思う。 全部シンクラビアみたい。って言うかザッパの好みってあんな音だった んだろうな。ドラム好きにはちょっと辛い音だな。
>>515 おっしゃる通りで・・・。
ロートタムはザッパバンドでは使っておりません。ハズカシ。
何故か『In New York』の内ジャケの写真→ロートタムという誤った記憶が
刷り込まれていた・・・鬱だ。
517 :
510(ドラム好き) :2001/02/25(日) 02:39
>514、515 いやいや、レスありがと。 でもピーチェズ・・・・のアタマでは「うおおおおおおおおおおお」って「来る」のよ! 途中のシンセドラム(CD化でリミックス?)みたいな音も! エンズレイやボジオみたいな「杭打ち込み型」タイコ叩き使っといて、そりゃねーじゃん ・・・・と言う私の心が分かってもらえただけで嬉しいわ。 やっぱブート買お(ワラ
518 :
名盤さん :2001/02/25(日) 09:31
わー、何で今までこの板に気がつかなかったんだろう。ザッパエイリアンの巣窟だ。 しかも,活発だ。う,うれしい。俺も盛り上げるぞ。本題から外れるけど,俺からの質問。 Question of the Year: その1:morgan agrenが自分のホームページでこんなこと言ってますぜ。1990年10月, ザッパ家でのリハの後です。 Just before going back to Sweden@` Frank was asked to put a band together for an orchestral kind of project in Japan@` were he wanted to involve me and Mats… 日本で何か計画していたのかな〜詳しく知っている人、手挙げて。 その2:ザッパオーディションに落ちた人を誰か知ってますか。この前のヤングギターで steve lukatherが落ちたってvaiに言ってたけど。ジョン・フルシャンテも受けたんだか 受けなかったんだかそんなこと言ってたね。 その3:ザッパ家の地下庫にあるお宝未発表曲でめぼしいものは無いですか。俺はブート 買わないから分からないけど,リハで唄入りblack pageとかやってたんじゃないかな。 そういうねた。 その4:david logemanは何をしている。もっと表で活動せよ。カリウタで,ザッパの「黙って〜」 並みに暴れているザッパ以外の参加作品は無いでしょうか。「黙って〜」最高! その5:ステージゲストについて。ジミーカールブラックが,モンタレー以前のジミヘンが 何度かステージに上がったことあるって言ってたけど,そういうネタ。 arthur barrow過小評価されすぎ。「ST.alphonzo」とかメロディはもれるか,普通。しかもベースで。 ケネリーはもうオリジナリティあるよ。独自の道を進んでいる。ケネリーは全部聴くべし。 後,ビアンカー>レディ・ビアンカ。「On Stage」の1995年盤ではbianca thorntonと なっているらしい。ミックの奥さんじゃないよ。80年代はvan morrisonと沢山仕事してます。 ソロCDも出てるみたい。St. Alphonzo's Pancake Homepageより。 わー、何で今までこの板に気がつかなかったんだろう。ザッパエイリアンの巣窟だ。 しかも,活発だ。う,うれしい。俺も盛り上げるぞ。本題から外れるけど,俺からの質問。 Question of the Year: その1:morgan agrenが自分のホームページでこんなこと言ってますぜ。1990年10月, ザッパ家でのリハの後です。 Just before going back to Sweden@` Frank was asked to put a band together for an orchestral kind of project in Japan@` were he wanted to involve me and Mats… 日本で何か計画していたのかな〜詳しく知っている人、手挙げて。 その2:ザッパオーディションに落ちた人を誰か知ってますか。この前のヤングギターで steve lukatherが落ちたってvaiに言ってたけど。ジョン・フルシャンテも受けたんだか 受けなかったんだかそんなこと言ってたね。 その3:ザッパ家の地下庫にあるお宝未発表曲でめぼしいものは無いですか。俺はブート 買わないから分からないけど,リハで唄入りblack pageとかやってたんじゃないかな。 そういうねた。 その4:david logemanは何をしている。もっと表で活動せよ。カリウタで,ザッパの「黙って〜」 並みに暴れているザッパ以外の参加作品は無いでしょうか。「黙って〜」最高! その5:ステージゲストについて。ジミーカールブラックが,モンタレー以前のジミヘンが 何度かステージに上がったことあるって言ってたけど,そういうネタ。 arthur barrow過小評価されすぎ。「ST.alphonzo」とかメロディはもれるか,普通。しかもベースで。 ケネリーはもうオリジナリティあるよ。独自の道を進んでいる。ケネリーは全部聴くべし。 後,ビアンカー>レディ・ビアンカ。「On Stage」の1995年盤ではbianca thorntonと なっているらしい。ミックの奥さんじゃないよ。80年代はvan morrisonと沢山仕事してます。 ソロCDも出てるみたい。St. Alphonzo's Pancake Homepageより。
519 :
名盤さん :2001/02/25(日) 14:09
なんかすげー気合い入ってんなぁ、って何故二重? わかるとこだけレス。 2:ビル・ぺイン(リトル・フィート)。本人はどうしてもザッパバンドで演りたかったらしいけど 合格する事はなかった、みたいなことがアメリカのキーボードマガジンに昔載ってた。 4:仮歌の最強アルバムは(個人的な意見だけど)、チック・コリア アコースティックバンドの 『Live in Tokyo』(タイトル名自信無し・・・)だと思う。 NHKーBSだかWOWOWだかで放送されたブルーノート東京でのライブ。 ジャズだしザッパ聞くのとはまた違う雰囲気かもしれんけどね。 あとソロアルバム『vinnie colaiuta』も良いね。暴れていないけど曲自体の完成度が高い。
520 :
マジ厨房初心者 :2001/02/25(日) 17:39
dousite musiするの?
521 :
名盤さん :2001/02/25(日) 17:43
ブエノスアイレスについて質問した者です。 参考になりました。 よっく考えたら、サントラあったんですよね。 すいません。 でも、興味あるから、これから、聴きはじめます。 ありがとうございました。
522 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/02/25(日) 21:53
ZappaのSNL2回目の放送分がそろそろ放送になるよ。 早ければ3月中遅くても4月中に再放送されるはず。 ホストも兼任してスケッチにも沢山参加してるのでお見逃し無く。 曲目はDancingFool、Rollo、Meek。
523 :
名盤さん :2001/02/25(日) 22:38
513=520さん マジで知らないようだから教えてあげよう。 「フランク・ザッパ」 Frank Vincent Zappa :ミュージシャン/作曲家 1940年12月21日生まれ。1993年12月4日死去。 後は自分で検索するかこのスレ読んでアルバムを一枚買ってみよう。
524 :
ケニヨン :2001/02/26(月) 01:15
なんかスゴイことになってる(笑)。
>>518 さん
詳しいんですね。いろいろ教えてください。
1 日本でなんかやるって話は何度かあったみたいだけど。
Mats/MorganのHPなんてあったんですか。探したことすらなかったです。
北欧ってザッパフォロワーがいますね。コピーバンドもあるみたいだし。
Mats/Morgan自体は可もなく不可もなくという印象でしたが。
2 そうる透氏(だったかな?)は受けなかったんでしたっけ?
うーん。あいまい。
3 前にも書いたけどPeachesのロングバージョンがあるって話を聞いた。
Hot Ratsのやつはもともと6分近くあって、ギターソロをエディットしたのが
現行バージョンらしい。
4と5はネタないっす。サイモンとガーファンクルとかは有名すぎるしね。
ビアンカ情報どうもありがとう。やっぱりそうだったか。
「ミックのカミさん」って書いてるやつは逝ってよし。
アーサー・バロウはスタジオ録音のブートにいいのがあるのに、意外に正規盤
に入ってない。なぜだろう。
ドラムの録音だけど、チャドなんかはザッパ的な聴かせ方(サスティン少なめ)
でいいけど、テリーはちょっとツライという感じ。チャドのキャラクターもあ
るのかな。
ここらへんは好みの差なんだろうけど。
525 :
名盤さん :2001/02/26(月) 03:09
たしかベーシストじゃなかったっけか>落選日本人
526 :
464 :2001/02/26(月) 05:57
そうる透はオーディション受けれなかったようです。コンタクト取ってるうちに チャドに決まってしまったそうです。 ヴィニーのアルバムは結構好きです。
527 :
名盤さん :2001/02/26(月) 06:19
バンバンバ貧乏バンバンバ貧乏
528 :
名盤さん :2001/02/26(月) 10:11
イエイ,夜勤明けだぜ(毎日) 513@`520さん。飛ばしてごめんなさい。ザッパはすばらしいミュージシャンです。 自伝が絶版になってますが,どこかで見つけたらそれも音楽並みに楽しめると 思います。私ははじめに「黙って〜」を聴いたのですが,全然意味がわからなく, 2ヶ月くらいほったらかしていました。でもそれから「abusolutely free」「 hot rats」「ヘルシンキ・テープス」を立て続けに聴いて,その振幅の激しさに (ジェットコースターのようにころころ変わる音楽展開が魅力的です)すっかりファンに なりました(CD世代なので,アナログのことは皆さんに聞いてください)。それから 「黙って〜」を聴き直し,以降「黙って〜」はザッパの中で一番聴いたアルバム になりましたよ。 >>519さん 実はカリウタの「Live in Tokyo」を2ヶ月くらい中古で探してますが, まだ出てきません。やっぱりいいですか。あと,ソロは個人的にはいまいちでした。 なんかすっかり大人な感じがして…。 70年代前半のザッパって,結構西海岸のシーンと相性が良かった気がしますね。 ビーフハート,リトルフィート,「waka/jawaka」のゲストのsneaky pete kleinow はフライングブリトーブラザーズだし。 >>522さん いいなあ,衛星放送見れるのですか。昔買ったSNLのブートはひどく画像が悪くて, なんだか分からなかった。そのビデオの中に,おまけで「ザッパを笑わせられるか」 という訳の分からぬテレビショーが入っていたけど,それもわけがわからん。 >>527さん 俺もこれ好き。これぞザッパの醍醐味。 アア,もっと書きたい,けどカキコ多すぎると非難されるし,ぼちぼちいろいろ 書いていきます。とりあえず。
age
530 :
名盤さん :2001/02/27(火) 19:34
>>524 さん
1 いろいろとカバーバンドやなアンサンブルのCDが出てますね。
この間bohuslan big bandっていうの買ったよ。フリーク・キッチン
のギターの人もカバーバンドやってますね。
2 ここは拡大解釈して,誘われた人もOKにしよう。ミッキー吉野とか。
’88年バンドについて,ケネリーのアルバムに参加しているtom
freeman(Dr)はリハーサルドラマーとか書いてあるけど,詳しく分からん。
たまたまリハに参加しただけなのか?
http://www.madphat.com/dolphins/tom.html 3John Guerinはセッションに参加したあと,hot rats聴いたらエディット
されまくっていてどれが自分のプレイだか全然わからなかったって言ってました。
ピーチズの完全盤も聴きたいですね。
そんなものは聴かなくていい。ほんとに真剣なら マウンテンを聴いてくれ
532 :
名盤さん :2001/02/27(火) 22:45
hot rutsのリプロ(ブート)アナログを ユニオンに売ってきました。 彼らはまだリプロに気が付いてないんだろーなー。 ザッパ初心者(僕も)は注意!
533 :
名盤さん :2001/02/28(水) 01:39
エインズリー・ダンバーの話題がでないねえ
534 :
名盤さん :2001/02/28(水) 02:02
おや? いつの間にやらgeoscott.comが復活している...
535 :
名盤さん :2001/02/28(水) 10:06
536 :
名盤さん :2001/02/28(水) 23:47
>>533 さん
最近なぜかUFOに乗り込んでいたようだが、それ以外詳しいことは知らない。
537 :
名盤さん :2001/03/01(木) 05:25
>>496 さん
CD版『ホット・ラッツ』のギター・ソロは録り直しはしてないはず。つまみ方
を変えただけ。つまりLP版でカットされてた箇所が復元されてるんだけど...
代わりにLP版にあった箇所をカットしてる(泣)。「Willie the Pimp」も「The
Gumbo Variations」もそう。
>>509 さん
考えられる理由は、1)海賊盤で出回ってるのと差別化するため。2)CDの収録時間
の問題。(affzでのMike Keneallyの投稿見ると、生前のザッパは72分超過のCD
を作れることを知らなかったみたい。)あ、あのギター・ソロが気に入ってなかっ
たっちゅー説も(笑)
>>518 さん
A2・スチュワート・ハム。落とされたんじゃないけど、スコット・テュニスが
選ばれたオーディションで友人のヴァイが推薦した。最終候補に残ってたけど、
オーディションの最終日に誰かのライヴ(マイルス・デイヴィスだったか?)を
見に行く方を選んで欠席したんで、テュニスになった。(以上、『ベース・マガ
ジン』に乗ってたハムのインタビューからうろ覚え。)
A5・ちょっと思いつくのだと...
ローランド・カーク(ジャズ・フェスティバルで2度共演)
ジョニ・ミッチェル(モーターヘッドの元恋人)
トム・ウェイツ(ツアーの前座だったけど、たまにゲスト出演)
くらい。
538 :
名盤さん@夜勤なし :2001/03/01(木) 09:21
>>537 さん
スチュワート・ハムは一曲録音した、とも言っております。
なんかベーシストなら私もいくらか知っているよ。
・ペッカ・ポーヨラ(北欧のプログレwigwamの人。'74,5年ごろだと思う)
・ラルフ・アームストロング
・ジェフ・バーリン(ギャラアップでクビ。本人も少し前のbass playerで
ちょっとコメントしていたなあ。)
・ランディ・コヴェン
・スキャッターブレイン(メタル)のベースの人(名前忘れた。ライナーに書いてあった)
ゲストは
・スティーブ・スティルス
・アル・ディ・メオラ
・ヨアキム・キューン
など。L・シャンカールはゲストなのか(10回以上ステージに上がったことあるけど),
サブメンバーなのかよく分からん。教えてチョ。
539 :
みんな濃いねえ :2001/03/02(金) 19:38
聞いてアロエリーナ ちょっと時期はずれで恥ずかしいんだけど 聞いてアロエリーナ 「King Kongは"The Ark"のが一番だね」 聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪ \______ ________/ |/ ∧_∧ ψ (∀・ ) □ (∩∩ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
540 :
名盤さん :2001/03/03(土) 06:31
いまさらながらHOT RATSとAPOSTROPHE'/OVERNITE SENSATION 買ってきて聴きまくってます。厨房の時に知ってれば…ってこの音は いろいろな音楽を聴いて紆余曲折してこないと良さがわからないだろうな と勝手に思っとります。すくなくともオレはね。 よし、これからざっぱをどんどん買うぞ!っと しかし先は長い・・・
がんばって全部買いなはれ。
キース魂 =天才マニア ∴放置
543 :
名盤さん :2001/03/03(土) 23:24
質問なんですが 「ホットラッツ」 「ピーチズ アン レガリア」 という言葉の意味はなんなんですか? 確かライナーに「そのうち明かしましょう」みたいに もったいぶっていたと思うんですが・・・・・
544 :
名盤さん :2001/03/04(日) 00:59
545 :
名盤さん :2001/03/04(日) 07:20
546 :
名盤さん :2001/03/04(日) 17:30
547 :
ケニヨン :2001/03/04(日) 22:37
さっき、テレビ「碧の贈り物」(フジテレビ21:54)を見てたら、 Peachesを尺八でカバーしたのが流れてた。 妙なものがあるもんだ。尺八だから日本人のコピーだろうな。 今日はそれだけ。
548 :
名盤さん :2001/03/05(月) 17:54
油揚げ
549 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/05(月) 18:20
SNLザッパ2度目の登場は3/24に放送。 サン・ラの回かデッドの回と二個一にされるみたいなので曲は 多くても二曲しかしないかもしれない。Rollo(with Samurai)だけでもやって欲しい所。
550 :
名盤さん :2001/03/06(火) 01:13
543さんに便乗質問。 ザッパって、仲間内の隠語なのかわけのわからん言葉を時々執拗に使いませんか? 個人的には「Black Poodle Lips」と「港を清潔に」っていうのが今もってわからん…
551 :
悪名 :2001/03/06(火) 01:22
547>ケニヨンさん。明けましておめでとう。 >Peachesを尺八でカバーしたのが流れてた。 は多分kokoo(ユニット名)の「スーパー・ノヴァ」ってCDに収録されてる ヤツかも。品番:kicp-716 \3000(笑い で、去年のMM誌6月号 M・ラパポートの「じゃずじゃ」でケッコー絶賛。 てゆーか俺も買ってません。 またねー
552 :
ケニヨン :2001/03/06(火) 03:21
まずは悪名さん、お久しぶり。
そっかあ、じゃずだったのね。あの欄は読んだり読まなかったり(最近は読ま
ない方が多い)なもので、気がつきませんでした。ありがとう。
>>543 さんのHot RatsとかPeachesとかはどうも隠語(グルーピーがらみの?)
のようで、はっきりした結論は出てないんじゃないかな。アダム・カウフマン
さんは確認したのかしらん。隠語が多くて取っつきにくいのはたしか。がいし
ゅつだけどRDNZLなんて、結局わからなかったしね。今となっては、何が正解
だかわからんですよ。
PoodleとかSofaとか真空掃除機とかは、「キャラクター」として理解するしか
ないのでは? Baby SnakesのPoodleの場面あたりを参照してね。
「港を清潔に」ってのは単に会場が港で、そこを汚すなっていうことだと思う。
そこらの看板に書いてあるスローガンをそのまま言っているって感じ。たぶん。
>>537 -538さん
詳しい情報ですね。オレは海外の情報はサッパリなんで。
シャンカールについては、よくわからなかった。正式メンバーじゃないと思う。
それから、アル・ディメオラってホントにステージに上がったの? モノマネ
だっていう説があったけど。
>>549 さん。
SNLは画質の悪いブートを持ってるけど、ゴングショーには笑った。
>>528 さ
んが言ってたやつね。ザッパって、目が笑ってないのね。ちょっとコワイ。
コーンヘッドのコントもあの番組だったと思うけど、何だかオチがわからん。
字幕入りで見たい(字幕見てもオチがわからんという危険性は十分だが)。
553 :
名盤さん :2001/03/06(火) 04:03
>>543 >確かライナーに「そのうち明かしましょう」みたいに
>もったいぶっていたと思うんですが・・・・・
誰?そんなこと言ってんの。国内盤ライナーのライター?
”cool cats”だと、英語のスラングで「ジャズ通」になるんだって。だから初めてストレートにジャズっぽいのをやったアルバムに、それをもじった”Hot Rats”ってつけたんじゃない?(八木康夫も同じような説明してたっけか。)
>>550 ”Let’s mine the harbour!”ってやつ? これ、「港を(機雷で)ぶち壊そう」って意味だよ。日本版ビデオの字幕は誤訳ね。ケニヨンさんも言ってるみたいに、あの84年のライヴ会場がニューヨークの港際だったからかな。
551>これ?
http://www.kokoo.com/cd_j.html
554 :
ケニヨン :2001/03/06(火) 09:42
>>553 さん。
へえ、誤訳だったとは! mine とmindを聞き間違えたってことなのかな?
ザッパは、いつも(あのビデオでも)観客のマナーの悪さ(ドラッグでラリっ
てゲロを吐くとか)を言ってたし、観客に向かって「静かにしろ」と言ってた
場面でもあったので、「港をキレイにしろ」と言っているんだと思ってた、てっ
きり。なるほどねえ。アジってたって言うわけですな。
うーん、英語はわからん。あのビデオの字幕、明らかな誤訳があるのはわかる
けど。
Cool Catsって、「いい女」かなんかって意味で、グルーピーがらみだという
話じゃなかったかしら。Three Cool Catsって歌もあることだし。Rat Tomago
って何だよ? とか、いろいろ謎は深まるばかり。
Peachも「女」がらみのスラングみたいだし。でも、「桃の冠」っていったい
何だよ(笑)?
「そのうち明かしましょう」(いずれわかる)ってロバート・フリップみたい
なこと言ってたのは、ライナーじゃなくってザッパ自身の大昔のインタビュー
だったような気がするけど、うろ覚えだからなんとも言えないなあ。
英語のスラング通に情報求む! よろしく。
555 :
夜勤マン :2001/03/06(火) 17:34
>>552 さん
たしか前々作(ヴァイがゲストで参加したアルバム)で、ディメオラ本人も
ゲスト参加について雑誌で言っていました(jazz lifeかyoung guitar。忘れた)。
俺も違う説が気になってましたが。
それと、「とってもゲイ」。気づきませんでした。さっきOnStage6を見てみたら、
確かに「mine」になっていますね(「機雷をぶち込もう」となっている)。おそれ
入りました(あんまり歌詞に気を使っていなかったので)。
peachesについてはよく分かりませんが、hot rats情報を幾つか。「hot rats」
という題は「willie the pimp」の歌詞からパクられたとビーフハートは主張
しているみたいです。作詞家はザッパとなっているみたいだが、どんなところでしょうか。
お互い譲らないタイプの人間ですし。
それと、このセッションの後にザッパはベルギーに渡ってロックフェスティバルの
司会をやっています(ビーフハートの「Grow Finのディスク5で一部聴ける)。
そこでpink floydとジャムっています(逆ステージゲストというところかな)。映像も
あるはず(記録映画か何か)ですが、お蔵入りになっている、と何かの資料で読んだことがあります。
556 :
夜勤マン :2001/03/06(火) 17:56
ザッパがメジャーレーベルのミュージシャンなら「コンプリート ホット ラッツ セッション」みたいなものが出てたりしないかな。エディットなしの「ホットラッツ」 プラスTwenty Small Cigars 、Directly From My Heart to You、Toads of the Short Forest プラスアルファ、といったところか。ザッパ本人が完全主義者だし、そういうことしないか。 ザッパ家の地下には何かありそうだけど、多分企画にも上らないんだろうな。ザッパ家と 関係ある日本人の誰か、ゲイルに伝えてくれ〜。
557 :
543 :2001/03/06(火) 20:58
>>ケニヨンさん、552さん、夜勤マンさん なるほどですね。ありがとうございました。 HOT RATSの解説で八木さんが 「HOT RATSの意味はあまり深く考えないで良い。効果であるからだ。」 ここで終わってればなんですけど、その後に 「まあ、いずれ解き明かす必要は個人的にはあるが、長くなるのでよそう。」 と言われると裏に重大なテーマなりストーリーが隠されていたりするのでは ないかと思っちゃいますよね。
558 :
>557 :2001/03/06(火) 22:17
長くなるのは八木さんの妄想の話だと思うよ。 元祖?湯浅節の人だから。
559 :
ペタシ :2001/03/07(水) 03:32
waka/jawaka@` wazoo@` の意味は何??ずっと謎のまま聞いている。
それから、黄色い鮫の暗喩しているものはなんですか?
家の全てのもの、からだの全ての部分に名前を付けていたという
ザッパだからな、、、、、
オイラのお気に入りはコロコロ変わるけど、今は(何度目かの)
Waka/Jawaka Hot Rats いいなあ、これぞカリフォルニアって感じで。
あとジョーの車庫。
え、あ、オイラにとってのカリフォルニアの感じね。
ところで、
>>522 SNLってどこで見れるの?
あげ
560 :
ケニヨン :2001/03/07(水) 08:09
八木さんには(ちょっと)妄想が入っているのは確か。でも、当時(80年代ま で)では、圧倒的な情報量だったし、ほとんど唯一のザッパ紹介者だったのも また確か。 昔、ザッパがらみのトークショーを見たことあるけど、スゴイ思い入れだった。 あとは、八木さんの「ザッパ伝」って、いつも誕生(「蘇州夜曲」)から始め るんで、いつまでたっても60年代に停滞してるのがなんともはやです。 で、60年代のまま、いつの間にかやめちゃうし。いったい何回仕切り直したも のか。 でも、あの熱気が好きだったりしないわけではない、ってところが微妙。 >>ペタシさん。 Waka/Jawakaはともかく、「黄色い鮫」は結構謎解きされてますよ。例のオ ブジェについて、ザッパ自身が語ってるインタビューもあるし。 =日本人(黄色くて獰猛)ってのは、ちょっと考えすぎみたいだけど。
>>559 SNLはスカパーのスーパーチャンネルね。
562 :
ケニヨン :2001/03/07(水) 08:19
>>夜勤マンさん。 いろいろどうも。 アル・ディメオラは、誰かが(ディランみたいに)モノマネしてる って説、ありましたよね。パロディっぽい演奏だからよけいにウ ソっぽく聞こえたのかな。 Hot Ratsについては、まず Willieがあって、それからアルバムタ イトルって気がするんだけど。
563 :
夜勤マン :2001/03/07(水) 12:38
ディメオラ追加情報
17-Nov 1981@` The Ritz@` NYC
>From bootleg "Toxic Shock@` pt I-III"
ディメオラは”Clownz on Velvet” and "Ride like the Wind”(
クリストファークロスのカバー!!でも知らん)に参加しているみたいです。
前者のほうは4枚組の「apocrypha」で聴けるやつかな。ザッパは正規に出したい
みたいですが、ディメオラが渋っている様子(噂)。インターネットって便利。
>>560 さん
私も八木氏の言葉遊び説に一票。そんな気がしてきた。
ネットでいろいろまわってきたけどwaka/jawakaの意味がいまいち分からないです。
教えて、ガリレオ。
564 :
名盤さん :2001/03/07(水) 17:09
>>557 MSI盤「ホット・ラッツ」の解説らのね。しょういえば山羊しゃん、「ザッパ・ボックス」でちょろと続き書いてるのねん。
つまり、50年代のモダンジャズで「ホット・ジャズ」の後に「クール・ジャズ」が出たけど、それをさらにひっくり返すような逆説的スラング(「クール・キャッツ」じゃなくて「ホット・ラッツ」)であり、さらに言えばそうしたイメージの転換がザッパ自身の転機(=マザーズ解散)も象徴してる(だから無理に訳して意味を追求するより、言葉の効果に注目したほうがいい)....
って感じかにょ。山羊しゃんの文章は独特だから、うまくかいつまめないのよさ。
>>ケニヨンしゃん
「ジョーのガレージ」と「ティンゼルタウン」でディメオラのモノマネをやってるから、本物が出てもイマイチ信じられなかったのねん。
そうそう、モノマネの方を担当してたのは79年バンドのウォーレン・ククルロれふ。この人って「アンディ」とか「ダーティ・ラブ」のソロも完コピ(ザッパ本人の前で!)してるから、ビックリしちゃうのん。
ツーことで鼻血ブー!でチョン。
565 :
名盤さん :2001/03/07(水) 19:05
Cool Kats(ジャイブミュージック)の逆さまがHot Ratsっていう解釈で良いのかな?
いんでない。
567 :
赤首 :2001/03/08(木) 01:29
>>564 ククルロって今まであんま印象薄かったけど、すごいヤツだったんだねー
そのククルロによる完コピの音源って出てますか?聞いてみたい。
あーい らぶ もんすた むーびーづ
568 :
ケニヨン :2001/03/08(木) 02:45
皆の衆。
Hot RatsがCool Katsの反対というのは間違いないみたいですな。
いやー、勉強になるなあ。ありがとう。Willieの歌詞の最後の方でわかるよう
に、言葉遊びの一種と理解するのが一番なのかな。
ビーフハートの造語という可能性もアリか?
>夜勤マンさん。オレも夜勤みたいなもんだ。
ディメオラのやつって、オレはAll You Need Is Gloveで聴いたのが最初。で
も、あれって、大盛り上がり→エンディングという流れなので、あの後もう1
曲やるのは、なんだかマヌケな感じがします。Ride like the Windって、ちょ
っとナゾ。それにしてもクリストファー・クロスって(苦笑)。パロディでや
ってるのかな、マジでやってるのかな。
>>564 さん。
ククルロって、ザッパマニアなのね。ザッパのテープでパンパンのバッグを常
に持ち歩いて聴いてたとか、すべてのギターソロを完全に暗譜して再現できた
とか、追っかけだったとか(Baby Snakesのときは単なる取り巻きだったわけ
でしょ)。ちょっと後年のケネリーを思い起こさせます。
ソロアルバム
[email protected] 2:/
[email protected] (1996)って、タイトルもモロだけど、結構
ヘンタイな楽曲とフレーズで、萌えちゃったりするのだ。全然ザッパっぽくは
ないけどね。
569 :
名盤さん :2001/03/08(木) 09:00
そういえばデュラン・デュランも来るなあ。ククルロはまだメンバーなんでしょう?
570 :
名盤さん :2001/03/08(木) 09:43
>>赤首しゃん ククルロのやてたザッパのソロ 「オン・ステージ6」の「ダーティ・ラブ」 「ビート・ザ・ブーツ1」のパンチラ2枚組(パリ)の「アンディ」 ....だと思うあるよ。ザッパ本人の可能性も捨てきれないだけど、 (1)ギターのトーンが(当時の)ククルロっぽい (2)ザッパ本人はレコードと同じソロをわざわざ弾かない(あくまで即興一本勝負) (3)ザッパは歌とギターを一緒に弾くことがほとんどない(「ダーティ・ラブ」だと歌にリード・ギターが被さてるあるね) てゆのが推測の根拠ね。完コピてゆのは言いすぎだたかもしれないだけど、あこまでやれたら大したことあるよ。 >>ケニヨンしゃん 「ホット・ラッツ」が「ウィリー」の歌詞で先に出てきたてゆのはわらひも考えたあるよ。歌詞のあこの部分を思いついたのがザッパかキャプテンかわからないあるけど、「ホット」の並びで「ホット・ラッツ」てのが出てきて、「あ、これよろしあるな」とザッパが思てタイトルに使たかもね。 そそ、クリストファー・クロスてベースのアーサー・バーローの友だちだたらしいあるね。「Ride like the Wind」をカーラジオで聴いたアーサーが、ザッパに「友だちがヒットだしたあるよ、こな曲」と歌て聴かせたら、「そな曲、ワシなら5分でできるある」と言うてできたのが「Teenage Wind」らしいある。
571 :
夜勤マン :2001/03/08(木) 12:06
>>570 さん
「OnStage6」の「ダーティ・ラブ」はククルロにまず間違いないでしょう。
とってもロックしているソロだし、ザッパがそういうことしようとすると
どこかロックから逸れてしまいがちだし。
ククルロー>ニューヨーク州ブルックリン、カナーシー出身。カナーシー高校卒業。
それから今のduran duranのドラマーのJoe Traversは現在のザッパ家のVaultmeister
だぞ。これからのリリース情報とかインタビューする人はいないのかねえ(でも海外の
インタビューでもではまともに答えてない気がする。日本なら辺境だし気を緩めてくれないかな)。
クリムゾンファンはうらやましいな、いろいろな雑誌がフォローしていて。ザッパは
とってもプログレなのにそういう雑誌はほとんどフォローしてくれないね。申し訳程度
にちょろちょろ名前が出てくるだけ...。
572 :
夜勤マン :2001/03/08(木) 16:44
>>赤首さん
完コピといえばケネリーの「zappa's universe」での「Inca Roads」「Any kind of Pain」も
かなりきてましたね。
>>568 さん
All You Need Is Gloveって84年のライブじゃなかったかなあ。ちょっと手元に無くて
(CDで実家にある)なんとも言えないけどジョニーギターワトソンは確かに参加していた
感じがした。間違っていたらごめんちゃい。
それとククルロのソロはカリウタもまずまずでしたね。まさか日本盤が出るとは
思わなかったので、紙パックの洋盤を買ってしまいました。ところでククルロの
「Roadrage」「The Blue」を聴いた人はいますか?私はまだ聴いていませんが。
「Roadrage」って日本盤出てないよね(ククルロのホームページでバンダイって書いて
あったけど。
>>570 さん
つまり「子供向け」Ride like the Wind ――>「Teenage wind」となったわけですか。
ぼうっとしていて気づかなかった。ザッパは「teen」って言葉でおちょくるのが好きみたいですね。
573 :
名盤さん :2001/03/09(金) 00:49
>>559 ペタシさん
Grand Wazooの茂木氏によるMSIライナーをみると
wazooはkazooにひっかけたのではないかとのこと。
ジャケでクリータス王が吹いてるのが
「原始的だが効果的なグランドワズーという名で知られる特大のメガフォン」ということらしい。
Grand Wazooって語は他の曲でも出てきてましたっけ?「Cosmic Debris」だったかな。
waka/jawakaもよく分からない語ですね。
音読してみるとワウかけたギターカッティングの擬音みたいなですが。違うかな。
Hot Ratsは「Willie」の歌詞からきてるっていうのも初めて知りました。
「ウィリー・ザ・ピンプ」ってタイトルもきっと
「ウィニー・ザ・プー」(熊のプーさん)のもじりなんでしょうね。
574 :
ケニヨン :2001/03/09(金) 01:08
>>570 さん。
なるほど。ザッパでないといわれればザッパでない。
結構聞き流してたのね。
ヴァイやセガレみたいにスタイルがまったく違うとわかりやすいんだけど。
ククルロとザッパなんて、一般的にはミスマッチっぽいから、あんまり
話題になんないね。
>>夜勤マンさん。
All You Need Is Gloveは84年ツアーだけど、ボーナストラック的に81年のも
入ってる。あれは、当時のライブのベスト盤みたいなもんだから。
ククルロのソロは、オレもあわてて輸入盤買っちまった。ライナー読みたいな。
>>573 さん。
Grand Wazooが出てくるのはCosmic Debrisで正解。
ジャケだと、あれ、サックスだよなあ。
ついに「熊のプーさん」まで登場。
ということで、英語の地口駄洒落大会になだれ込みそうな公算すこぶる大です。
ザッパのワケのわからない造語が少しずつ明らかになっていく!……かな。
575 :
名盤さん :2001/03/09(金) 04:41
ところで、最近フランクザッパが歩いているのを見たって言う人が いるってどこかで読んだけど、、、、、それじゃエルビスじゃん!(w
576 :
名盤さん :2001/03/09(金) 05:23
生前ネタにしてた「エルビスは生きている」と同じ事がZAPPAにも起きるとは。
577 :
名盤さん :2001/03/09(金) 06:08
Zappa has jast left the building....てか。 88年ツアーの時のZappaのギターの音色って面白いなぁ。 なんか三味線を連想させる。 ロキシーのビデオはまだかな。猛烈に見たいよ。
578 :
夜勤マン :2001/03/09(金) 09:42
stevie ray vaughenは”Willie The Wimp ”って曲をライブでやってたみたいだけど、 これはザッパとは関係ないのかな。ただのもじりかな。 Roxyは俺のQuick Timeが期限切れで今観れなくなってしもうた… ザッパのビデオに関しては、オフィシャルページでQuestion of the Year とか言って今年の9月に動きがありそうだといっています。また、あるインタビューで Joe Traversは「Roxy? 何のこと?」みたいなとボケたことを言っているので、 しばらく期待できないかも。しかし、観たい!
579 :
夜勤マン :2001/03/09(金) 09:45
stevie ray vaughenー>Stevie Ray Vaughanです。まちがえた。
580 :
名盤さん :2001/03/09(金) 14:48
9月か、まだ先だな。ファミリートラストが編集費用をけちってしょぼい物にならないことを願う。 あんまり信用できないんだよな。
581 :
名盤さん :2001/03/09(金) 18:58
ロキシーのトレーラーには四時間ノーカットって出てるなぁ。 編集なんてしなくてもいい。あるもの全部出してほしい。と言ってみる。 あとついでに今までのタイトルをDVD化してほしいね。 ファミリートラストってジャケットには異常にこだわるけどね。 『シビライゼーション』って確かアカデミーのパッケージ賞(?)取ってたね。
582 :
>581 :2001/03/09(金) 20:40
音と映像が別のハードらしいから編集は絶対しなくちゃいけないらしい。 フランクが生前ロキシーのリリースを公言しておきながら結局オクラにしたのは 編集費用がペイ出来ないという理由から。
583 :
ケニヨン :2001/03/09(金) 21:03
ビデオ、オレも見たい(当たり前か)。 それにしても、あの予告編だけずっと見せられるのは酷だわ(ワラ ところで、ザッパの映像って、何であんなにチラチラしてるんだろう。 ダズ・ユーモアは別として。 やたらと詰め込みたいという願望の現れなのかね。
584 :
赤首 :2001/03/09(金) 22:35
>>570 さん
>>夜勤マンさん
うーん。なるほど。
そう思って聞いてみると、確かにザッパじゃないっぽい。
Dirty Love のソロなんか聞いても、ザッパはあんな流麗に弾けないだろうし (w
この曲、いつもヴィニーのタイコに耳が行ってたので、全然気づかなかったなぁ。
こりゃククルロのソロアルバムも要チェックですね。
ケネリーも上手いけど、なんかザッパ的毒々しさが感じられないのは俺だけかな。
ヴィニーのアルバムも、なんか大人しくなっちゃってて、なんだかなぁという感じ。
もっと大暴れしてるのが聞きてー!
585 :
夜勤マン :2001/03/09(金) 23:39
今日何となく中古屋に行ったらザッパとザッパ関係者のCDがまとめて置いてあった。
そうか、誰か手放したのか、とちょっと寂しい気分になったが、よくよく見てみると
「FZ plays FZ」があるじゃないかぁぁ!。出た当時高すぎて手が出なかったけど、
値段も1200円となっていたので、ゲットしてきました。日本語ライナーもついてたよ。
一緒にEnsemble Ambrosiusの「The Zappa Album」も600円で購入。たまには良い事ありますな。
>>580 さん
オフィシャルページのアップデートも何とかならないですかね。あそこのゲストブック見てると
結構不満持ってる人多いです。かなり長いこと変化がない。ドゥイージルの「automatic」
もfavored nationから発売になって2週間ぐらいしてからやっとあそこのページで売るようになった。
誰が管理しているのじゃ。
586 :
夜勤マン :2001/03/09(金) 23:40
>>577 さん
何となくなんですけど、あの頃のザッパってホールズワースを意識している気がするんですが、
気のせいでしょうか。。
・88ツアーの音はサステインの効いたクリーントーンが多い
・ザッパのフェイバリットはホールズワース。chadを直接紹介したくらいである。
・Carvinのアンプをザッパは使っている(ホールズワースも使っている)
ディストーションはマルチっぽい音ですなあ。
>>赤首さん
確かにケネリーはあんまり毒々しくないですね。彼はどっちかというと作曲家としての才能
のほうがあるかもしれない。そうそう、今度ケネリーはPat Mastelotto (King Crimson)と
16日にライブやるよん。みんな観に来てね〜。
587 :
577 :2001/03/10(土) 00:06
>>586 夜勤マンさん
>・ザッパのフェイバリットはホールズワース。chadを直接紹介したくらいである。
知らなかった...実はホールズワース好きなんですよ。
でもプレイスタイルも全然違うから意識した事無かったなぁ。
そういや Vinnie とか他にも共通する人がちらほら。
え、ケネリーのライブってどこですか??すごくいきたい。
彼にはZappa的な毒々しさは確かに無いかもしれないけれど、
独特のオカシサがあって好きです。
器用貧乏っぽいところがちょっと残念。
あの人はどこまでいっても音楽オタクなんだろな。
588 :
名盤さん :2001/03/10(土) 04:08
今久しぶりに『Lost Episodes』聴いてるけど、いやぁ、これこんなに良かったっけ? 「Wonderful Wino」いいなぁ。リッキー・ランセロッティかっこ良い。 この人もドラッグに手を染めていなければ... 実に惜しいなぁ...
589 :
夜勤マン :2001/03/10(土) 09:38
>>587 さん
確かにザッパとホールズワースのスタイルは前々違いますね。なんとなく
ザッパの一方的な憧れのような気もします。
あと、ケネリーのライブは・・・すみません、アメリカで、です。
South By Southwest
Music and Media Festival
Friday@` March 16@` 8:00 p.m.
結構地道にがんばってますね。
590 :
ペタシ :2001/03/11(日) 04:33
夜勤マンさん、、、、、そりゃないよ、、、、、、
591 :
夜勤マン :2001/03/11(日) 18:05
>>ペタシさん すみません。でも、ケネリーは日本にファンクラブ「Open Up!」があるせいか、 日本のファンを大事にしてくれますよ。去年の1月28日にはヴァイツアー の合間に名古屋でアコースティックライブをしましたし(ゲストがヘンリーカイザー! 行けなかった〜、けどインストアイベント行ったらサイン書いてくれた。) 、最新作「dancing」の一曲目が「Live in Japan」という題名だったりもしました。 もっと日本で盛り上げてくれれば、多少は反応があるかもしれない。
592 :
脱退 :2001/03/12(月) 02:44
自転車で行ける距離にHMVができた。欲しかったCDが一杯あって嬉しかったけど、 Zappaの棚は小さくて、ベストとアルバム3枚のみ・・・・。ageます
593 :
名盤さん :2001/03/12(月) 05:04
ageときます。
594 :
名盤さん :2001/03/12(月) 09:00
濃いなあ、ここ。
595 :
夜勤マン :2001/03/12(月) 09:49
ここは2ちゃんの優良スレだ〜。もっと濃くしよう。ここを知ってから、なんだか
うれしくて仕方が無いなあ。さらに騒いで、わがまま言って、レコード会社
がここのスレを参考に「ザッパ馬鹿が騒いでいるな〜、ゲイルに何か言っておこう」と
年に2回は新作を出させるくらいにしたいのだ。出し惜しみするな〜。どんどん盛り上げよう!
まず
http://www.idiotbastard.supanet.com/you-call-that-news-/odyframe.htm へ行こう。そして
・ Not sure where the Black Page guys dug this up (it dates back to 1954)@`
but click this to see the inspiration behind the Weasels Ripped My Flesh sleeve.
という文を見つけて「click this」をクリックしてみよう。おお〜〜!。元ネタか?
596 :
名盤さん :2001/03/12(月) 10:51
確かに『いたち野郎』だね、これ。 「Man's Life」ってタイトルと表紙のギャップがおかしい。 『いたち野郎』より変かもしれない、この絵。
597 :
名盤さん :2001/03/12(月) 16:03
>>595 ザッパがネオン・パークにこの表紙を見せて、
「これよりひどい状態って思いつく?」
と注文してできたのがアレだそうな。
ゲイルに期待するのは止めた方が精神衛生上よろしいかと。
フランクがせっかく築いた財産、民主党への献金につぎこんじゃうんだもん。
598 :
夜勤マン :2001/03/12(月) 16:57
>>597 さん
確かに。最近ティッパ−・ゴアとずいぶん仲良さそうだね。
599 :
ケニヨン :2001/03/13(火) 04:58
なんかスゴイことになってるな。
>夜勤マンさん。
FZ plays FZのライナーは欲しかったけど、輸入盤を買った後で出すんだからな
MSIは。いくら何でもと思って買わなかったら、すぐに品切れになった(泣)。
もう、手に入らないだろうなあ。後悔したからLatherのアナログはムリして買
ったが。
「いたち野郎」には笑った。確かに、あれよりヒドイとなると「イタチが電気
かみそりになる」くらいしかないわな。
>>597 さん。
トラストにメールで「新作出せ!」と直訴してもダメなんだろうな。たぶん。
げっ、フランクの遺品のオークションの金や最近のリリースの収益が政治献金になっちゃってるの? しかもゴア?最悪。
601 :
ケニヨン :2001/03/13(火) 15:07
「民主党も共和党もクソだが、同じクソでもちょっとはマシな民主党を支持する」 っていうザッパのポリシーからいうと共和党でないだけマシなんだろうが、 相手がゴアでは、ザッパも浮かばれまい。
602 :
夜勤マン :2001/03/13(火) 17:17
ちょっとどこのホームページか忘れたけど、ゲイルがコーラスやって、 ドゥイージルがギター弾いて、ティッパ−・ゴアがドラム叩いた曲を どこかのページで聴いたよ。shaggsがポップスやってるみたいな曲だった。 あとで調べておきます。
603 :
夜勤マン :2001/03/13(火) 17:33
ディーバのデビュー曲、「When the Ball Drops」です。ゲールは参加してなかった。 あと、ゴアの娘とリサ・ローブ(ドゥイージルがらみ?)が参加してます。 ファイルは聴けないような状態になってました。
604 :
p :2001/03/14(水) 07:42
俺の許可なしで商売しないでくれないか? \_____ _______________ ∨ | なんだよ、ザッパみたいな顔しやがって! \_ ___________ __ ∨ / /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄|/| (゚Д゚ ) (゚Д゚ ) 。。OO店長!この外人 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ | 足が・・・! | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|.\_____ | ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| | | ブート専門 | | ビートルズ| | | \/ .ザッパ|/ CD屋スレにあったネタを貼りつつage(ゴミカキコ失礼)
605 :
夜勤マン :2001/03/14(水) 10:16
>>ケニヨンさん 「duck duck goose」大好き。でもlather持ってない。高すぎ。一生買えん。 いまだにブートの「srudio tan」「sleep dirt」の2in1CDを愛聴してます(ザッパよ、すまん)。 だってディスクマンで聴くとき面倒くさくないんだモーん。 ところで昔レザレットだったかそんな名前のブート買って、「whole lotta love」 の伴奏に合わせて熱いソロをザッパが弾いてたけど、それはlatherに入ってますか? ゲイル間違ってるぞ。フランクならミネソタのベンチュラ知事か、"アメリカの内田裕也" ジェロ・ビアフラみたいなフリークっぽい孤高の人と一緒に行動するだろう。 2大政党の片方とスクラムを組むのは変だ。きゃつらは海千山千だから、 すっかり呑み込まれちゃったのかな。
606 :
ケニヨン :2001/03/14(水) 15:45
うう、よく寝た。これから仕事だ……って、どっちが夜勤マンなんだか(ワラ
>>夜勤マンさん。
ブートによっちゃあWhole Lotta Loveと表記してたかと思うんだけど、それがDuck Duck Gooseで、ちゃんとLeatherに入ってます。
たしかザッパはZep嫌いのはずだったが、と驚いた覚えがある。
セガレのFred Zappelinってのもナメてますな。
うーん、他のはともかく、Studio Tan とSleep DirtとLeatherは正規盤CDとアナ
ログを買っておいたほうが……。だって、アナログとCDとLeatherとは全然別
物だから。
アナログのSleep Dirtは全編インストだし、他にも結構手が入ってるし。
Zootなんかもアナログはちょいと違うしね。結局全部「買い」だ!
ゲイルが、そういうワケのわからん金を使うのはいただけんのだけど、何か深
い考えがあるのかなあ。単なる権力好きのオバハンになってしまったのか。
若いころのゲイルには萌えてたなあ……オレ。
>>604 なつかしいな。
607 :
夜勤マン :2001/03/14(水) 16:14
>>ケニヨンさん とすると、私が気に入っていた曲は「down in the dew」なのかな? ブートCDはsleep dirtはヴォーカル無しになってます(アナログをそのまま CDにしただけだから)。正規盤って、thana harrisのボーカルが入って、 その後の盤ではそれが消えたと聞いているけど、どうなっているのでしょうか。 個人的にthana harrisのボーカルって、テストで入れたという感じがして きちんと声出てたかな?という印象があるので、インスト版の方が気に いってます。 確かにLeatherと単品のコンセプトは前々違いますね。やっぱり集めなきゃ。 反省...
608 :
ケニヨン :2001/03/15(木) 07:56
>夜勤マンさん。 Down in de Dewて、フレットレスギターの曲。スタジオ録音よ。 テーマは4/4だけどすぐに7/4になる。フレットレスギターがやたらと 多重録音されてる。ジム・ゴードンとザッパの2人だけで録音したらしい (ワンサイズのころ)。 って、音楽を文章で説明するのは大変だな。 Thana のボーカル曲って、ポシャったミュージカル用の曲でしょ? デモバージョンだったかホンバンだったかはよくわからないけど。 同時期の他の曲がMystery Box(ブート)に入ってた。 うまくいってたら200Motelsみたいな感じになってたのかな。
609 :
ペタシ :2001/03/16(金) 05:43
>Down in de Dew の入っていたテープ(アロハ着た写真の)が見当たらなくて、、、 CDで聞けますか?
610 :
夜勤マン :2001/03/16(金) 09:56
>Down in de Dew 今よりもっとザッパに萌えていた時期に少しコピーしたことがあります。いま タブ譜を引き出してきたら、1分25秒くらいのところで断念してた…。この ヌメっとして素っ頓狂な感じのソロはなかなか無駄がなくてスバラシイ!しかし 開放弦の絡め具合が分からずに採譜を辞めてしまった。このくらいのソロを弾けたら ギター卒業です。ザッパはギターが凄く上手い、でも練習しない。よって良いソロと そうでないソロにむらがかなりありますな。 >>ペタシさん あのカセットは私がもっと若かったときに一度見かけたのですが、「何だこりゃ?」 という感じで見過ごしてしまった。今となっては後悔してます。
611 :
ケニヨン :2001/03/16(金) 10:40
カセットってのはThe Guitar World According to Frank Zappa (1987)ね。 さっき引っ張り出して聴きながらライナー読んだけど、懐かしかった。 曲は、 Sleep Dirt Friendly Little Finger excerpt from Reviced Music for Guitar and Low Budget Symp. Orch. Things That Look Like Meat Down in de Dew A Solo from Heidelberg A Solo from Cologne A Solo from Atlanta 最後の3曲はGuitarに入ってると思うけど、Guitarってもっとも聴かないアル バムの一つだから、どれがどれだかよく覚えてない。あとの曲は「他でも聴け るけどどこかしら編集違い」というビミョーなもの。出た当初は店頭に山積み だったのに、最近見ないね。 どうしてもCDで聴きたいのだったら、The Guitar World & Moreってタイトルで ブートになってます。& Moreの部分はシンクラヴィアのBlack Page。カセット とソノシートを集めるより楽かもしれんですな。
612 :
夜勤マン :2001/03/16(金) 18:24
>>The Guitar World According to Frank Zappa (1987) 87年か。俺が始めてレコードなるものを買った年かな(ワラ 当時は月にレコードを1枚買うかどうかという状態だったので、無理ですな。
613 :
名盤さん :2001/03/16(金) 21:25
>>604 は京都のレコード店「Joe's Garage」のレジ周辺に似てるなぁ。まんま。
Leather のアナログ版って何枚出たんでしたっけ?
614 :
ペタシ :2001/03/17(土) 03:22
テープ、透明ケースに黒い紙が入ってるんでしたっけ? いいなあ、、、、どこいっちゃったんだろう、、、、、 ところで、ブートCDが出てるんですね。サンキュです買ってみます。 ソノシートはもってるので、テープが安ければ買ってもいいかな。 ソノシートはブラックページのシンクラビアバージョンとシャリーナのニ枚。 シャリーナはオンステージ3と殆ど同じだけど、アイク(?) の冒頭の「ハッッ」っていうのが入ってないでしたよね? すりきれそうで勿体ないので聞いてないです。
615 :
名盤さん :2001/03/18(日) 00:55
流れそうなのでage
5枚組だっけか?
>>613 .買って無いや。
616 :
ケニヨン :2001/03/18(日) 01:20
>>613 さん。
オレも京都在住だったもんで(笑)。
Leatherのアナログは5枚組で正解。でも5枚目は片面だけだから実質4枚半。
つまり、原形の4枚組にCD化の時のボーナストラックが0.5枚ってこと。
>ペタシさん。
テープは透明ケースに黒いレーベル。ジャケはアロハにストラト。
オンステージと同じような形式の詳しいライナーつき。
ソノシートのシャリーナは、何より短すぎるので今となってはあまり価値なし。
だからブートになってないのね。
617 :
ケニヨン :2001/03/18(日) 02:51
追加情報。 LeatherのボーナストラックLeather Goodsって曲もWhole Lotta Loveのリフを 使ってた。Dazed And Confusedもね。 かなりZepを意識していた模様。 アナログの解説(大山氏)を読んでたら、ボンゾがあんな死に方をしなかった ら、あの時期にFred Zappelinというアルバムを出すつもりだったんだそうな。 死んだ人をちゃかすようなタイトルはさすがに自粛したということらしい。 オレは、Fred Zappelinってのはドゥイージルのバンド名だと思ってた。オヤ ジのアイデアをもらってバンド名をつけたということか。
618 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/18(日) 03:12
今晩は〜 「The Guitar World According to Frank Zappa (1987)」の LP盤持ってます。(A面がDown in de Dew から!) 「ズート アローズ」より先にコレ聴いちゃったから、 ‘Friendly Little Finger‘ の次に ‘もの凄いよっぱらい‘がくると しっくりこないンだよな〜 てゆーか酔っ払てまーす。 またねー
619 :
悪名♪ :2001/03/18(日) 03:13
↑悪名でした!
620 :
名盤さん :2001/03/19(月) 07:58
今日立ち寄ったお店でLatherをみつけた 定価割れして1万円だったけどウチにはレコードプレイヤー が無いのであきらめた。新品だったのに・・・ やっぱ皆さんはプレイヤーを持ってるの?
621 :
夜勤マン :2001/03/19(月) 10:04
みんないろいろ持ってるなあ。ザッパ道は深い。でもやっぱり「レザー」高い。
「黙ってギター」は4800円なのに、どーして7600円もするの。月の
CD代の半分以上。
>>616 さん
俺も京都に住んでたよ。あの店は良い店でしたね。正月やセール期には会員に
丁寧にはがきを送ってきたりしてくれたし、CD―Rブートも渋谷のMの同じもの
より安かった。でも、家から遠かったので、月に1度位しか行かなかった。
>>620 さん
私は出来るだけアナログ集めてない。引越しする時とても荷物になるので。CD
でも量があるとかなりの荷物になります。
622 :
ケニヨン :2001/03/19(月) 11:03
悪名さんお久しぶり。
テープってA面とB面が入れ代わってるブートかしら。
たしかジャケはカセットのジャケを目一杯拡大したやつだったような。
>>620 さん。
プレーヤー持ってますが、もったいないのでほとんど使ってないっす。
昔は盤が傷むのがもったいなくって使わなかったけど、最近は針が傷むのがも
ったいなくて使ってない。つまり、昔も今もあんまり使ってない。
針は高いし、オレのプレーヤーって針がどこにも売ってないから、買いだめの
を使いおわったら、もう捨てるしかない(多分)。
CDプレーヤー持ってなかった時分は、Does HumourなんてCD買っていながら
アナログブート買って、カセットに落として聴いてたんだけどね。こんなに
早く世代交代するとは思ってなかったな。
>夜勤マンさん。
京都ってザッパファンが多いのかね。
京大ライブの盛り上がりもすごかったし、ザッパが京都に来たときは大文字焼
きならぬ「Z文字焼き」(何人かで懐中電灯を持って山に登ってZの字を書い
た)したし、三条河原に巨大なオブジェ(空気枕みたいな風船)を膨らませて
ザッパを歓迎したって言うし。京都新聞にはザッパvs.一柳慧の対談も掲載され
てるし。
アナログ盤はアカラサマに引っ越し屋さんに嫌われる(笑)。
エライ目にあったから、恐ろしくて引っ越しできない。以前このスレでも書い
たけど、引っ越しを計画して梱包までしていたものの、結局やめちまったよ。
623 :
名盤さん :2001/03/19(月) 18:46
SNLいよいよ今週放送。カップリングはどうやらデッドの回らしい。(こっちの演奏はカットかも) デッドとザッパ。皮肉な組み合わせです。
624 :
ケニヨン :2001/03/20(火) 03:27
ソノシートで思い出したが、Manx Needs Womenって、ギター教則用の ソノシートがあったんじゃなかったっけ? だれか持ってる? オレ持ってない。
625 :
名盤さん :2001/03/20(火) 06:04
スカパー入るか、、、
626 :
夜勤マン :2001/03/20(火) 10:29
>>ケニヨンさん とはいうものの、仕事で3年半ほどの京都滞在だったので、生粋の京都人 ではありません。 京大西部講堂って不思議なところですね。1度テクノのイベントで入ったこと がありますが、建物もお寺みたいだし、敷地は草ボウボウだったし、何よりも、 中へ入ると足元が土だったのには驚きました。そんなに広い感じもしないので、 どの位ザッパのコンサートに来たのかなあ。でもライブ聴くと盛り上がってますね。 Manx Needs Womenのギター教則用のソノシートっていうことは、楽譜かタブ譜が 付いているってことですか。みたいなあ。 デッドとザッパ・・・ザッパはからかっているけど、最近のジャムバンドブーム の点からみると、結構ファン層が重なるのでは?
627 :
夜勤マン :2001/03/20(火) 10:48
今TV欄見て気がついたけど、夜中に映画「White Suns」やりますね(私の住むところ)。 これってPatrick O'Hearnが音楽作ってるんじゃなかったかな。サントラにはククルロとボジオ も参加しています(未聴)。
628 :
ケニヨン :2001/03/20(火) 14:59
夜勤マンさん、ホワイトサンズ情報ありがと。 録画しよう。 サントラ持ってるけどあまり印象にないから、聞き直してみます。
629 :
ケニヨン :2001/03/20(火) 18:43
取りあえずWhite Sands 聴いてみた。買ったとき以来2回目かもしれない。 やっぱり印象薄い感じだったですね。 でも、メンツがザッパ同窓会だった。シャンカールやLittle Featも入ってるし。 ボジオはそれほど暴れてなかった(それでも他のドラマーより十分暴れてるけど)。 それにしても、国内盤のライナーって、映画の宣伝と映画のあらすじだけしか 書いてない。オハーンの「オ」の字もない(笑)。映画のサントラはめったに 買わないが、みんなこんなものなのか。 オレも大学時代4年間いただけだから京都人じゃないけど、なんか(京都でザ ッパマニアになったからかもしれんが)京都の突拍子もないところが、ザッパ 的であるような気もする。
630 :
ケニヨン :2001/03/20(火) 18:52
誤って送信ボタンを押してしまった。何度もスマソ。 ManxについてはZappa in New Yorkのライナー(アナログ)で八木さん が書いてた。Guitar Player誌に載ったらしい。ソノシートがあるか は未詳。っていうか、楽譜だけかもしれない。音があったら絶対ブ ートになってるはずだから。
631 :
名盤さん :2001/03/21(水) 00:33
djな
632 :
名盤さん :2001/03/21(水) 04:46
みいんな何いっちゃってんだろうな〜〜〜、、、フッ それは京都が日本のLAだからだよ(嘘)
633 :
ケニヨン :2001/03/21(水) 07:21
やあ、ゆうべは?ォどったみたいですな。 期待にたがわずWhite Sands、途中で寝ちゃった。
634 :
夜勤マン :2001/03/21(水) 09:49
みんな〜、ちょっと提案。ザッパでしりとりしませんか。ただageって書くのも 芸が無いので、ザッパに関係する曲名や人名、歌詞でしりとりしながら 上げも兼ねる、っていうのはどうでしょうか。いちいち新スレ 上げる必要もないし、このスレ内で同時進行させたい。言ってみれば、 「スレッドのポリリズム」。普通のカキコと区別するため、しりとりには ●(まる)を言葉の前に書こう。もちろん今までのカキコも続けるし、 しりとりだけもOKということで。細かいカキコが続いても普通の人も参加 出来る企画です。 で、ちょっとルール作った。 ・何だか分からなくならないように、細かいものには注釈をつける ・英語のつづりから続けても、日本語のつづりから続けるのも、どちらも可 ・「ん」で終わった場合も続ける 例)●エド・マン ・・・「マン」か「n」からスタート では勝手にスタート。●イエロー・シャーク
635 :
名盤さん :2001/03/21(水) 10:34
●クマンガイヤン
636 :
名盤さん :2001/03/21(水) 20:44
クマンガイヤンて何?age
637 :
名盤さん :2001/03/21(水) 20:46
熊が嫌なんでしょう
638 :
名盤さん :2001/03/21(水) 22:04
●クカマンガイヤーズ だったっけ?
639 :
名盤さん :2001/03/21(水) 23:31
●ズート・アローズ。あ、また「ズ」になっちゃった
640 :
名盤さん :2001/03/21(水) 23:32
●ズート・アリュアーズ(旧称)あ、また「ズ」になっちゃった
641 :
名盤さん :2001/03/21(水) 23:47
お尋ねしたいのですが、ザッパの原題/邦題の対照表のようなものがあるサイトなどは存在しないでしょうか? 私は輸入版を多く持っているのですが、邦題の面白さにも惹かれとります。
642 :
名盤さん :2001/03/22(木) 00:03
●ズッキーニ(『スティービーズ・スパンキング』より)
>>641 邦題もころころかわってるしねぇ。
昔の邦題は笑えるのが多かったけど、最新のはオリジナルを
そのままカタカナ表記しているのが多いからねえ。
643 :
ケニヨン :2001/03/22(木) 04:41
●It Can't Happen Here 難解な邦題(若いもんにはわからねえかワラ) 「つらい浮世」 「ボスは誰だ」 「月桂樹の花は桃色」 「ザッパがおんねん(ギコギコギコギコ三〇分)」 傑作邦題 『万物同サイズの法則』=One Size Fits All 『ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パ』=The Man From Utopia 「あ、いかん、風呂むせて脳わやや」=I Came from Nowhere 「サンタナが街にやってきた」=Variations on the Carlos Santana Secret Chord Progression 誤訳 「アゴを伸ばそうとしたアホ男」 オレはいまだに「虚飾の魅惑」とか言ってしまうのだよ。実は。
>「あ、いかん、風呂むせて脳わやや」 >『ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パ』 どこが傑作なんだよ、、、、、ムカツクわ。そんな訳。 ザッパは知らなかったんだろ? どうせ八木康夫かだれかなんだろうけど、レベル低いね。 それから「ザッパマニア」って英語できない奴多いね〜。 なんでなんだろ?ザッパは難解だから?他の奴にはわから ないから?? あ〜〜〜〜恥ずかしいその根性。
645 :
名盤さん :2001/03/22(木) 05:15
ザッパは好きだけど、「日本のザッパマニア」は嫌いです。
646 :
名盤さん :2001/03/22(木) 05:24
>難解な邦題(若いもんにはわからねえかワラ) はぁ??? 逝ってよしなんだよ。ブワカ。 ザッパマニアの掲示板から出てくるなよ。 ゴタイソウにくだらねえ邦題オンパレードさせちゃってさぁ、 頭の中に「だからなに?」のデケエのが浮かんだぜ。
647 :
名盤さん :2001/03/22(木) 06:51
●Re-gyptian Strut ザッパは下らない言葉遊びが大好きなんですよ>煽ってらっしゃる方々
648 :
641 :2001/03/22(木) 08:54
>>647 私もそういう「下らなさ」がザッパらしくて面白いと思ってます。
むしろ「ブワカ」なのは英語の表記をカタカナにするだけの方だと思う。
ザッパの言葉の音遊びを日本語で表現する困難は邦題をつけるときには付きまとうと思う。
649 :
名盤さん :2001/03/22(木) 09:30
『万物同サイズの法則』=One Size Fits All これは結構気に入ってます。変な邦題は多いけど、昔のことだから と許してやってください。ザッパに限ったことでもないし、昔はひどいのが多かった。 たまにコレクター雑誌で「おかしな世界」っていうのを見るけど、これは何? 「Shut up'n play yer guitar」の「ザ・ギタリスト・パ」も好きですな。 ●tittis & beer 最近「ニューヨーク」ほとんど聴かないなあ…
650 :
夜勤マン :2001/03/22(木) 09:33
ああすみません。上のは私です。
651 :
夜勤マン :2001/03/22(木) 09:35
tittiesです。これでは644さんに突っ込まれてしまうな。
652 :
名盤さん :2001/03/22(木) 20:45
●RDNZL
653 :
名盤さん :2001/03/22(木) 22:10
>>648 煽りも糞も、、、、
ちっとも気の効いてないジョークを正当化してマニアだけで
楽しむ姿勢はどうみても異様なんだが??
655 :
名盤さん :2001/03/22(木) 22:44
気の利いてない馬鹿な訳をさらしあげて楽しむんだよ。
656 :
英語テスト :2001/03/23(金) 01:35
問1・「(You gonna) wind up workin' in the gas station」を 正しく訳しなさい。 これ、最初の日本盤から「大ザッパ論」に至るまで一貫して間違ってたりして。 (ビデオアーツ版の対訳はちゃんと訳してる? 茂木さん、MSI版ではしくじって たけど。)
657 :
英語テスト :2001/03/23(金) 01:36
問1・「(You gonna) wind up workin' in the gas station」を 正しく訳しなさい。 これ、最初の日本盤から「大ザッパ論」に至るまで一貫して間違ってたりして。 (ビデオアーツ版の対訳はちゃんと訳してる? 茂木さん、MSI版ではしくじって たけど。)
658 :
名盤さん :2001/03/23(金) 03:01
MSIの英文ライナーの和訳間違い多くない? ライナーや歌詞の和訳だけで聞いていると誤解するんだよね。 タイトルについてだけど、ザッパの言葉遊びが妙だったとしても そのロゴス、フィーリング、みたいなのを忠実に再現できるわけ でもないのに邦題でヘンな言葉遊びするのが洒落なのかね? 「I come from nowhere. 」 なんて別に訳せないものではないだろう?それなのに 「あ、いかん、風呂むせて脳わやや」 なんて、アホ臭いだけ。 で、そういうのに付き合うのも馬鹿らしい。 で、結局カルトなマニアだけのひそかな楽しみになる。 もったいつけた事を言ったり書いたりする人がでかい顔。(、、、癌、、、 この繰り返し。
659 :
悪名 :2001/03/23(金) 03:04
●ルイルイ
●インカ・ローズ
>>656 俺の持ってるMSI版(訳:ヨシダクニコ)じゃ「ガソリンスタンドなんて
やめちまいな」となってるんだが。「大ザッバ論」だと「ガソリンスタンドで
はもう働くな」か。辞書ひいてもどこがマチガイなのかわからんね。正解って
何?
つーかキミ、「もったいつけた事を言ったり書いたりする人」のかわりに
でかい顔したいの?
まあ、春休みなんだし、インテリさんも厨房さんも仲良くヒゲでものばそうや。
●L.シャンカール ってインドだかのシタール奏者だと思ってた。(あっちはRaviだっけ?)
>>660 それもそうだ。
ちなみに
>>567 は俺ではないから。悪しからず。
その訳で合っているだろう。
それもそうだ、は「でかい顔したい」わけでもない、と言うこと。 バイバイ
665 :
662の次ぎ :2001/03/23(金) 03:35
●ルス アンダーウッド
666 :
名盤さん :2001/03/23(金) 04:02
ふと、タートルマザーズの頃のG・デュークに思いを馳せてみた。 「…なにやってんだろなあ、俺。ジャズがやりたくてこの世界に入ったのに…。なんだよ、お山 のビリーって。近寄って来る女の子もイカレタのばかりだし…。もっとさあ、KingKongとか HotRatsみたいなの出来んだから、そっちで攻めてきゃいいのに………お山のビリーだもんなあ…。」 しかし、そんな彼もそのうち「鼻くそマン」とか歌っちまうのであった。 ●Doreen
あれれ。
>662は
>>658 の後にレスするつもりでした。
出遅れたぁー、ので無視してね。
って続いてるやん、しりとり。
668 :
夜勤マン :2001/03/23(金) 11:10
おお、諍いは収まったか。ザッパ好きなんて滅多に町で遭わんのだし、 皆の衆仲良くしよう。 ザッパの変な題は「難解」とかいうイメージを払拭しようとして何とか 大衆受けするように狙っていたのでは?聴いて慣れれば難解なものの方が 少ないよね。 結果として今に至るまでややこしい印象を引きずることになってしまったが。 歌詞はともかく、楽しむべし。ヨーロッパとかで人気があるのは、逆に 英語が分からない文化圏というのが強みになった気がします。音楽で人を 惹きつけるなんてスーバラシイであーりませんか。 これでおしまい。先に進もう。 俺たち全員でグループを結成できるかもな。リーダーを選ぶんだ。ハワード! バンド名はハワード・ケイラン・ワールドなんてね。(Playground Psychotics) ●No No Cherry
669 :
656 :2001/03/23(金) 13:13
>>660 「それから「ザッパマニア」って英語できない奴多いね〜。」なんて仰る方がいた
ので、その方あたりがちゃんと応えてくれるかと思ったんですけどね。
答1・「wind up 〜」には「〜という状態で終わる」って意味があるのよ。
You outght to know now all your education won't help you know how
(学校なんて、その後の人生じゃ何の役に立たないんだよ)
ときたら、
you're gonna wind up workin' in a gas station
(学校出たって、結局務めはガソリン・スタンドってとこ)
の方が自然だと思うわけ。「辞めろ」っていう直接的なアジテーションじゃなく
て、どっちかっていうと当てこすり。
感じとしては「Brown Shoes Don't Make It」に似てるか。
アア@`ウンチク垂レチャッタ.ウツダシノウ.....
●You Are What You Is
670 :
名盤さん :2001/03/23(金) 13:21
>>666 「200モーテルズ」の映画じゃ、ハリボテのミュータント掃除機との
乱闘シーンまでやってたもんね、ジョージったら。
痩せてたなあ、あの頃は。
●Suicide Chump
671 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/24(土) 19:14
さぁ、SNL、今日放送だよ。 ●Panty Rap
672 :
TT :2001/03/24(土) 22:02
スカパー、スーパーチャンネル、10時からのサタデーナイトライブに、フランク・ザッパ出るよ。
673 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/24(土) 22:41
Rolloカット… あんまりだ。どうせならMeekを切って欲しかった。 最高なのにな。 ●Punky's Whips
674 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/24(土) 22:42
Rolloカット… あんまりだ。どうせならMeekを切って欲しかった。 最高なのにな。 ●Punky's Whips
675 :
名盤さん :2001/03/25(日) 21:31
●steve vai
676 :
名盤さん :2001/03/26(月) 01:25
ザッパ、コーンヘッズのコントにも出演。 ●it must be a camel
677 :
名盤さん :2001/03/26(月) 04:45
つまらん質問で申し訳ないが今何代目のギタリストだっけ?
678 :
夜勤マン :2001/03/26(月) 10:25
>>677 さん
誰が?どこのバンドで?…答えられません。
●Love of my life
679 :
ザッパ・ニウス :2001/03/26(月) 10:26
680 :
夜勤マン :2001/03/27(火) 09:50
●フランク・ザッパ いちおうageときます。
681 :
名盤さん :2001/03/27(火) 21:14
age
682 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/27(火) 21:58
ゲイル、うぜぇ。 ●Elmonte
683 :
名盤さん :2001/03/28(水) 00:51
Truth revealed Frank Zappa - now It became clear that Mr. Oyama Nobuyo of a Japanese voice actor has participated in recording of the album "Ship arriving too late to save a drowning witch" of the 1982 announcement to the late Mr. Frank zappa of an advance guard lock musician by ann ouncement of Family trust. The thing of having participated in "drowning witch" of the 4th music according to the announcement.
684 :
悪名 :2001/03/28(水) 01:50
●easy meat ローリングストーン誌でゲイルの頭を叩く か >683は「溺れる魔女、、、」の笑い袋の声の正体が ドラえもんってこと? 「翻訳の王様」で試してみたけど 英語が分からんヤツはZappaを聴くな ってか! 皆様の意見聞きたし
685 :
夜勤マン :2001/03/28(水) 09:57
Mr. Oyama Nobuyo <-「ミスター」になってるぴょん advance guard lock <−avant-garde rockでは? でも、キニシナーイ(dancing fool)とりあえずネタを提供してくれたので。 (煽りでないので軽く流してください) はじめて「魔女」の笑い声を聴いた時は、クリムゾンの「太陽と戦慄パート2」 の笑い声とダブりましたが、そんなことはなかったですか。「ない」。そうですか。 日本がらみのネタとしては、この「キニシナーイ」と"rat tomago”(卵のことらしい) といったあたりでしょうか。皆さんはなにか日本がらみのネタ知ってますか。 ●torture never stop
686 :
夜勤マン :2001/03/28(水) 09:58
あれ?パート1だったっけ?
687 :
夜勤マン :2001/03/28(水) 10:05
あわわわ、何だったかな?すごい気になってきた(今手元に 「太陽と戦慄」無いので)。一人で慌ててすみません。
688 :
>685 :2001/03/28(水) 12:51
torture never stopsではなかったっけ。
689 :
名盤さん :2001/03/28(水) 16:48
>>夜勤マンさん あと日本絡みっていやあ、「Punky's Whips」のネタになったパンキーの写真が「日本の"ONGAKU"という雑誌に載ってたもの」というやつでしょーか。たぶん「音楽専科」あたりか? 「グワハハハ、アーーッハッハッハッハッハッハァ…………」 ってのが入るのって……と記憶をたどると、あれ「イージー・マネー」のラストじゃなかったですっけ? 「太陽と戦慄パート1」の最後は男女のブツブツブツブツ……かな?
690 :
夜勤マン :2001/03/28(水) 19:46
>>689 さん
That's right! すべてあなたの言うとおりです
●torture never stops
なんか「s」で終わる言葉が多い気がする…ので日本語からも続けてみよう
691 :
夜勤マン :2001/03/28(水) 19:49
>>688 さんも
That's right! すべてあなたの言うとおりです
疲れてるのでいい加減になってきた、ということで勘弁してチョ
692 :
テレ粉犬 :2001/03/29(木) 13:00
●スコット・テュニス(あっ、また「ス」だ)
693 :
[す]から抜けたい人 :2001/03/29(木) 13:14
●スメル・マイ・ビアード(On Stage4)
694 :
ヾ(゚∀゚)ノ あげ :2001/03/30(金) 04:32
●ドン・ヴァン・ブリート
●とうちゃん寝坊した
696 :
夜勤マン :2001/03/30(金) 10:04
「In France」にはゴジラが出てきます。あと日本人か分からないけど、 「Baby Snakes」の映像に東洋人のカメラマンが映っていたかな。アメリカ人 なんだろうけど。あとは〜。 ケネリーちゃん、アメリカ国内のツアーやりますね。7人編成。日本でも見たいな。 ●Time is money
697 :
名盤さん :2001/03/31(土) 00:51
698 :
夜勤マン :2001/03/31(土) 10:10
>>697 さん
んん…?セカンド?
ところで皆さんお聞きしたいのですが、ザッパの話で盛り上がっている日本の掲示板
を知りませんか。alt.fan.frank-zappaとまでいかなくても、毎日に近いくらい書きこみ
があるようなところ。良かったら教えてください。ザッパに飢えています。
●Adrian belew
699 :
>696 :2001/03/31(土) 14:05
77年位のアメリカのヴィデオクルーって日本人が凄く多かったみたいですよ。 SNLのエンドロールにも日本人の名前が一杯。 ●Wonderful Wino
700 :
夜勤マン :2001/03/31(土) 21:36
>>699 さん
ニャルホド。日系人か、アメリカンドリームか、ですか。手先が器用?
ゲイルさんはRoxyを売る前に劇場公開したがっているらしいと、オフィシャルの
掲示板カキコで書かれていました(ゲイルと話したと称する人による)。
もう700番ですか。
701 :
テレ粉犬 :2001/04/02(月) 08:59
702 :
夜勤マン :2001/04/02(月) 10:56
>>701 さん
オーストラリアの名優って書いてあるけど、全然知らんです。世界に広がるザッパの輪。
ちなみにザッパの妹で10歳下のPatrice 'Candy' ZappaはR&B アーティストらしいです。
Nigey Lennon の「Reinventing the wheel」に参加している模様。
●Oh No
703 :
夜勤マン :2001/04/02(月) 10:59
飛んじゃった・・・?
704 :
名盤さん :2001/04/04(水) 01:17
age
705 :
age :2001/04/06(金) 04:20
ケニヨンさんしばらく見ないけど元気かな
706 :
アリガトウ :2001/04/06(金) 11:48
蝋人形館で見て以来、気になってました。 皆さんの意見を参考に、ちょっと聴いてみます。
707 :
名盤さん :2001/04/08(日) 17:12
やばい消えるとこだった。
708 :
:2001/04/11(水) 02:07
ざぱ
●Overture to a Holiday in Berlin
710 :
悪名 :2001/04/12(木) 02:54
●Nig Biz レイ・ホワイトは最近、デッド系のバンドで 演奏してます(筈。)KWVTとか云うバンド名だったと思ふ。 それにつけても、ケニヨンさ〜ん!(俺がわるかった!嗚呼)
711 :
金星人 :2001/04/12(木) 05:26
>>710 KVHWだよん。さらに、もう脱退している。今はcar troubleだよん。
712 :
名盤さん :2001/04/12(木) 12:27
はじめましてー 今まで聞いたことなくて 今ほんとに初めてナプでduke of prunes落として 聞いたけど、めっちゃ綺麗!ジャズっぽい!てかすげーいい あの人相からもっと気色悪い音楽かと思ってたよ 誤解しててごめんねん
713 :
名盤さん :2001/04/12(木) 20:37
ざっぱっぱ
714 :
名盤さん :2001/04/13(金) 03:52
>>712 いや、気色悪いのもあるよ...
いや、でもメチャ美しいのも多いし。
なんでもあり。とっつきとしてはヨカッタネ。
715 :
名盤さん :2001/04/13(金) 16:39
LOI8GB]
716 :
名盤さん :2001/04/13(金) 22:46
>714 なんでもありか(藁 まあとりあえずよかった これから色々聞いてみるよん
717 :
名盤さん :2001/04/14(土) 13:42
ハエハエ、カ、カ、カ、とか、 丸、三角、四角、とか、 そういう邦題のつけ方って個人的には、 大好きなんですけど・・・ むきになって、怒る人もいるんですねぇ・・・ 了見せめぇ・・・
718 :
納戸 :2001/04/15(日) 06:15
今日、CNNを見ていたら(ちなみに欧州在住)、Larry King Liveに Ron Popeilなるオッサンが出ていた。 肩書きはズバリ「Infomarcial King」。 番組内では、チキン照り焼き器をはじめとする自社商品を次々と プロモーションし、ハゲ隠しスプレーにいたっては自らの後頭部で その効果を実証するという、まさに体を張った大熱演。 もちろん、皆さんおなじみのVege-o-Maticも出てました。 少し日本語でのCMが流れてたんですけど、あれって日本でも 売ってたんですかね?
719 :
名盤さん :2001/04/15(日) 09:44
昔FM横浜で夜中に「ヒップ・ポケット」ていう番組があってそのDJがレイ・ホワイト って言う名前だったけど、あのレイ・ホワイトだったのか、情報きぼーん。たしかに その番組内でエドマンのソロアルバムを聴いた覚えがあるのですが。
720 :
名盤さん :2001/04/15(日) 09:45
ちなみに10年くらい前の話です。
721 :
名盤さん :2001/04/19(木) 07:59
しらんなああげ。 ●ズート・アリュアーズ
722 :
名盤さん :2001/04/20(金) 11:38
久しぶりにあげてみよう。皆さんお元気ですか ●ズービン・メータ
わしもそれ聴いてました。 DJはかなりシブめの低音の声だったので、あのレイじゃないんじゃないの、 って思いこんでましたが、Beltway Banditsとかもかかったような記憶が あるので、そうかもしれんかも。どっちやねん。
age
725 :
名盤さん :2001/04/25(水) 06:48
最近元気ないなあげ。 ●タイガーローチ
726 :
名盤さん :2001/04/26(木) 00:14
Roxyの映像はまだ出ないのか ●Cheepnis
727 :
またSっスか!? :2001/04/26(木) 01:51
●Suzy Creamcheese
728 :
名盤さん :2001/04/26(木) 03:00
●WAKAJAWAKA
729 :
728 :2001/04/26(木) 03:00
どうだまいったか
730 :
名盤さん :2001/04/26(木) 09:12
●echidona's arf
731 :
名盤さん :2001/04/26(木) 14:01
ファミリートラストは駄目なんだって。 ヴィデオも出るかどうか怪しいと思う。 そのうち音源の管理も放棄するかもよ。 ●Florentine Pogen
732 :
名盤さん :2001/04/28(土) 06:47
金曜の晩のBSで、荒俣宏と野村祐香が案内役のイギリス紀行番組 をやってた(「ハリー・ポッター」ネタね)。 そんで最後のクレジット見たら 「コーディネーター:サイモン・プレンティス」 だって。 番組中では顔出てなかったけど、野村祐香に通訳してたの 才悶さんだっただろうな。
733 :
名盤さん :2001/05/01(火) 03:41
ドン・ヴァン・ブリートって人名?
734 :
名盤さん :2001/05/01(火) 04:01
735 :
名盤さん :2001/05/02(水) 03:01
>>733 ちなみにいまは画家。
けっこう高額で買い手がつくみたいよ。
もうアルバムは作らないのでは。
736 :
733 :2001/05/03(木) 07:04
737 :
名盤さん :2001/05/04(金) 18:55
ザッパのギターソロっていいんだけど、バックのベーシストに同じフレーズを延々弾かせてるのが退屈なことも。 なぜ自由に演奏させなかったのか。
738 :
名盤さん :2001/05/04(金) 22:24
場合によります。変拍子の場合、ドラマーが強引に暴れる事がしばしばあるので、 たいていベーシストがリズムキープの役割をするのです。そしてワッカーマンがきちっと 元のリズムに戻ってこないと、スコットテュニスは怒り出します。
739 :
名盤さん :2001/05/05(土) 02:53
テュニスはかなり自由にやらせてもらってたみたい。 「Sunrise Redeemer」か「Fire & Chains」だったか、ベースのRoot音が 変化してくのなかったっけ? でもまあ、基本的にドラムス以外の他の楽器とはあんまりインタープレイが ないかな。ギブソンSGをメインに弾いてた頃が好き。ジョージ・デュークが いた頃はもっと好き。(Po-jama PeopleとかRDNZLだと、ギター・ソロに ちゃんと絡んでくるもんね。)
740 :
名盤さん :
2001/05/05(土) 03:41