REMの最高傑作は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
今さらだけど、見あたらないからたてちまえ。

とりあえず、AUTOMATIC FOR THE PEOPLE。
曲ならHALF A WORLD AWAY。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 14:35
アルミニウム、恐怖みたいな味
3雷息子:2000/07/18(火) 15:07
初期が好きだなぁ。というか、最近全然聞いてないです。
「まーまー」「れくこにんぐ」「らいふすりっちぺーじぇんと」あたり。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 15:44
REMはもう今さらの存在なの?
5電球:2000/07/18(火) 17:56
this culd be the saddest dusk i've ever been....
いいですね。 黄昏てしまう...
6電球:2000/07/18(火) 17:58
culd-->couldでした
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 21:41
イッツ、オートマチックに一票!!!!!
8通行人:2000/07/18(火) 22:04
Radio Free Europe
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 22:18
Nightswimming が好き。
10名無しさん@へいそうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 00:41
曲ではLosing my religion
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 01:30
NEW ADVENTURES IN HI-FIはどう?
LEAVE、BINKY THE DOORMAT、 SO FAST@`SO NUMB あたりが好きなんだけど。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 01:32
REMを3期に(4期でもいいけど)に分けるとしたら、中期・後期はそれぞれどこから?
(私はGREENの前を聞いてないので沈黙)
13雷息子:2000/07/19(水) 01:46
>12
私はGreenから聞きづらくなってきたような感じ。
14>13:2000/07/19(水) 07:27
自分も同感。何か音楽的に(ビジュアル的にも?)垢抜けた感じになってから
興味が薄れてしまった。
昔のもっさりした感じが却って良かったのにな。

「DOCUMENT」の「END OF THE WORLD」が個人的ベスト。詞が笑える。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 14:32
それにしても、アルバムの1曲目がことごとく不可解だ。1曲目だけ浮いてる感じがする。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 14:34
マーマーを聴きながら夜の校舎の窓ガラスを叩き割っていた
17中国人の兄弟:2000/07/19(水) 16:30
もいいけど、私のベストは「camera」。「I still like you. Can you remember?」の箇所が泣ける。カラオケには
「what's the frequency?」しか入ってないのでとても残念。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 16:59
NEW ADVENTURES IN HI-FIで彼らを知ったので、あのアルバムは
結構お気に入りです。通ってる大学の図書館に、彼らのアルバム
がUP以外は全て揃っているので重宝してます。

GREEN以前のはあんまり聴いてないんですけど、ちょっと聴いた
感じでもあんまり違和感は無かったです。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 23:32
『モンスター』に一票投じます
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 02:30
UP聴いてないんだけど、どのアルバムに近いんかね?
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 02:57
GREENが初めて聞いたアルバムだった。
そのときの感想は『アメリカの大学生は、こんな聞きづらいのが好きなのか』
でした。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 03:30
UPはじめて聴いたとき、何じゃこりゃ〜と後ろにひっくり返った。
そのまま1週間ぐらいずっと聴かんかった。
しかし今ではお気に入り。
地味さではナンバーワン。
私はアルバムごとにイメージがぜんぜん違うのだが・・・
ああ、地味。地味なことは確かさ。でも買え。>20
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 03:36
20>ういす。>22
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 01:01
Albumならdocument
曲ならSouthern Central Rain
後期(最近)はあまり好きじゃない。
25復活☆KUWATABAND:2000/07/22(土) 01:02
GREENはどうよ?
26Green:2000/07/22(土) 10:40
Orange Crush、I Remember Californiaあたりが好きだ。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 00:41
orange crushは超OK!
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 01:07
super manが好き。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 02:16
カレー屋に入ったらAMがかかってた。
で、昼間だから普段は昔の歌謡曲ばっかかかってるのに@`
意表をついてOut of Timeに入ってるHappy Shiny people
がかかってすごくびっくりした。
B52のおばさんとドゥエットしてる曲。
びっくりしたというか懐かしかった。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 02:57
デット レター オフィスだっけ。未発表曲集めたやつ?
あの中のヴェルベットのカバーが良かったっす。
ペイル ブルー アイとかっ。なんかカントリー風なんだけどね。
放課後の部活のバンドがやっているような
ラフな演奏なんだけど、妙に生々しくて原曲が持つ
「気分」がよく分かりました。ピュアだよー。


31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 03:42
ああ嬉しすぎるREMのスレッドなんて…
私どれもいいんだけどな。
一度でいいからライブに行きたい。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 03:46
あと、マイケルス・タイプがしきった
「Velbet Goldmine」のサントラまでも好き。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 04:46
REMの魅力って、コーラスワークだと思ってた…。
完成度の高い美しいハーモニーっていう
わけではないけれど、バックでハモッテいる声が
温かい感じで好きですね。
ところで最近の活動ぶりはよく知らないんだけれど、
ドラムの人って抜けたんでしょ?
コーラス要員が一人減ったわけだけど、サウンド面での変化
ってあったのかな〜?
34名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 20:52
デイスリーパーと
エブリバディーハーツに一票
R.E.M.は、オレの中であんな乗りです
35ヨッシー:2000/07/24(月) 22:18
「アウト・オブ・タイム」が挙がってないのが意外ですね。
これが一番、まあいわゆる名盤的だと思うんで。

実は、1st、2ndで完成されちゃってるんですよねREM。
そのへん、DOORS的な気します。

あと、
エコバニの様に3rdで最高傑作を作れ(ら)なかった事が
幸いしてバンド寿命を保ってるんでは?と思います。

ところで、その3rdですが、いいんですよ結構。
あの気持ち悪さの気持ち良さったら無いですよホント。
お試しあれ。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 21:00
あげ
37名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 21:31
曲はレディオフリーユーロ
アルバムはモンスターが一番好き。

>16
やるなら昼間に先生の前で叩き割れ。おまえは尾崎豊か。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 22:21
モンスターはずっと苦手だったけど、最近聴き直したら
かなりいいんじゃないかと思うようになった。

39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 23:02
初めて聞いたのは
One I Loveだからやっぱりこれかな。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 01:40
>39
私も。
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 15:52
「UP」収録のWalk unafraidとかいいっす。
このバンドはヴィデオもいいね
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 18:37
ミルズの声が好き
43酒豪:2000/07/29(土) 18:55

      オレもDay Sleeperは好き
               >34

44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 19:10
酒豪はもとやんの亜流か?
45酒豪:2000/07/29(土) 19:50

もとやんは、暴れまくってるけど
        オレはそんなんじゃないから
     オレ知ってる人ならすぐわかるよ
             >44
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 09:32
マンオンザームーン見た?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 13:51
LeaveとかPerfect CircleとかParakeetとかFall On MeとかWalk Unafraidとか
泣ける系の曲に弱い
特にLeaveの静から動へ、って感じのイントロが好き
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 03:44
It's the end of the world as we know it (and I feel fine)

Billが脱退したのはショックだった。
むかし1999/12/31に解散すると聞いていたのだがどうやら続いているようだ。

>46
見に行こう見に行こうと思っていたら終わってしまって…。
予告編だけで泣けた。
初めて曲の"Man on the moon"の意味が分かった。
49名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 04:06
These daysこそ最高傑作です。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 04:19
REM最高!!
47さんの趣味かなり近いです
去年アメリカまでライブみにいったときのman on the moon
聞いててもう死んでもいいとおもった

51名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 04:42
The sidewinder sleeps toniteのメロディは
R.E.M.史上、最高に美しい。
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 07:28
Fall On Meのヴィデオ・クリップ。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 17:10
Chronic Town。
ぼけぼけのGardening at Night(Eponymousのバージョンはいまいち)、Stumbleの繰り返し。好きだ。
でも俺も、実際はGreenからの聞き始めなので、やっぱあの辺が気になるかな。
54名無しさん@一周年:2000/08/10(木) 17:30
UP
まったく売れなかったけどデイ・スリーパー結構いいと思う。
それかOUT OF TIME。
シャイニー・ハッピー・ピープルはセサミ・ストリートで知った。
55名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:44
>54
UPはドラムがやっぱダメ。
ドキュメントやグリーンの頃に比べて
グル―ヴに欠ける。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 22:36
losing my leligion
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 02:15
nightswimming
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 02:17
gardening at nightもよい
59名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 05:57
up
60e.:2000/08/11(金) 13:34
Automatic For The People
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 19:49
New Adventures In Hi-Fi
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 01:44
ミルズの格好は相変わらず派手派手なの?
それとも今はもう落ち着いたんでしょうか。
あれって失恋の反動からだっけ?
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 01:54
IT'S THE END OF THE WORLD AS WE KNOW IT (AND I FEEL FINE)が入ってるやつ。
なんだったっけ?タイトル忘れちゃった。DOCUMENTだっけ?
64名無しさん:2000/08/20(日) 03:33
「クロニック・タウン」が一番聴いた
当時まだCDプレーヤー持ってなかった時代、CDも出てなかっただろうし
LP買いました。

65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 04:24
>63
DOCUMENTで合ってますよ。
66名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 05:17
>63
 そういや、ピールアウトがカバーしてた
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 05:33
他にREMカバーしてるのってある?
68とんがりまるむし:2000/08/20(日) 06:06
Talk about the passinとかPerfect circleがいいなぁ。
69名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 06:31
いや,やっぱ一枚目が最高。
なんだかんだ言って一番聞いてるよん。
70名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 12:43
Out of Timeが一番聴きやすいっすね。
「モンスター」以降はどうも好きになれない。
71college:2000/08/20(日) 17:15
It's the end of the world as we know it (and I feel fine)

これはホント最高!  泣けてくる・・・・
72>71:2000/08/20(日) 17:41
何故?
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 17:43
driver 8

74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 22:16
今日はじめてmurmurきいたけど、爽快だね。
upとはぜんぜん違う。俺はup好きだけど。
初期ってこんなバンドだったんだ。
75デルフト:2000/08/20(日) 22:50
どうしてもモンスターだけは合わない。
何度チャレンジしてもだめ。それ以外は甲乙つけがたい。
曲でいったらナイトスィミングかな。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 00:16
スパイク・ジョーンズ萌え〜
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 00:27
「マルコヴィッチの穴」めっちゃ楽しみ♪
これってマイケル・スタイプもプロデューサーの一人なんだよね?
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 03:53
こんなスレあったんだ、めっちゃ嬉しい。

>49
私も一票!These days最高です、というか、
あのBegin the beginから間髪入れずにいくとこ!

そういや武道館の時、遅れていった私が悪いんだけど、
隣の女にBegin〜やっちゃったかどうか聞いたら
やってません、と抜かした。
昔の曲を知らないってこと認めたくなかったんだろうな。

ちなみに今はGreen以降まったく知りませんし聞いてません。
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 05:03
マーマーが一番飽きない。やっぱこれですね。

一時期むちゃくちゃ聴いていたのはオートマティック…。
アドベンチャーズ…、モンスターもたまに聴く。
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 10:33
>78
聴いた方がいいよ。気に入る曲も有ると思う。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 00:24
murmur好き
82しさん78:2000/08/22(火) 01:00
>80
レスありがとう。聞いてみるね。
ちなみにおすすめは?
83名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:28
>70
>Out of Timeが一番聴きやすいっすね。
>「モンスター」以降はどうも好きになれない。
同感。私も「モンスター」を境に遠ざかり気味。

それより前は皆好きだけど、奇数アルバムが特に好き。
("Murmur"@`"Fables of〜"@`"Document"@`"Out of Time")
「Shaking Through」のマイケルの鼻声が心地良い...。
8480:2000/08/22(火) 10:45
>78
ニューアドのso fast so numbなんか好きそう。
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 03:18
>67
>他にREMカバーしてるのってある?
「Surprise Your Pig」っていうマイナー・トリビュート盤、知ってます?
イタリア語の「Talk About the Passion」に、
ハードコアな「Losing My Religion」,「I Believe」、
原形を留めていない「It's The End of The World〜」等、
迷トラック揃いで、一聴の価値有りですよ。
86>67:2000/08/24(木) 03:26
The Corrsというアイルランドのバンドが、
アンプラグドでeverybody hurtsをカバーしてますよ。
Corrs好きだけど、やっぱR.E.M.の曲カバーしちゃあいかんわ。と思った。
ロード・ムーヴィーの中の
IT'S THE END OF THE WORLD AS WE KNOW IT (AND I FEEL FINE)、
見た人いるよね?
あれが大好きなんだけど、俺…。おかしい?
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 03:32
>86
未聴だけど、コアーズなら、きっと美しく仕上げちゃってる
んでしょうね。
トリ・エイモスの「Losing My Religion(on「Higher Learning」サントラ)
の如く…。
88>86:2000/08/24(木) 11:48
全然おかしくない!
89名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 18:39
あれ?そういえばR.E.Mの曲って
作詞作曲は誰だっけ?
90名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 23:35
ELECTROLITE
91名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 01:35
俺はfind the riverが好き。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 02:04
New ADVENTURES IN HIーFI
が好きなんだけど、どうやら
「MONSTER」(私はあまり良くないと思う)
以降は皆さんお嫌いみたいですね
9392 :2000/08/26(土) 02:24
ログ見たらそんなことないみたいですね
失敬
94名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 23:10
>80
78です。本日ニューアド買いました。(中古で)
最初、ピーターのギターがひっこんじゃってるなあ、
キーボード出すぎかな、なんて思いつつ、
2曲目のサビで、きました。
あとは、5(こ、このコーラスは・・・やはり)
6(胸掻きむしられそう・・・)
で、ご推奨下さった12、ああ、そう、これです、すごくいい!

聞かずに敬遠するのはよくないですね。
追って揃えます。マイケルの声はやっぱりいい。
95名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 23:36
来日の噂とかないの?
もう、武道館は無理かもしれないけど、
来年のフジとかに来てほしいなあ。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 01:14
 いや、New Adventures 〜 いいよ。
 俺の好みは、Leave、Bittersweet Me、Electroliteあたり。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 01:28
ところで、マイケル・スタイプはモリッシーとホントに付き合っていた
んだろうか?うーむ
98モリッシー :2000/08/28(月) 02:46
「太陽がマイケルの腰の丸みを白く照らしている。」
99名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 03:39
オートマチック〜の3曲目がよい。
100名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 12:24
100@`000
(ちょっと桁が多い)
101名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 03:58
>100
むしろ足りないが?
=> 1@`000@`000
102名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 19:23
映像作品なら、"TOURFILM"
103名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 22:15
今日UP 買って来た。
何か地味だけどけっこういいかも。
104名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 23:19
「フェイブルズ〜」て凄い評価低いけど
そんなに悪い出来ですか?
「DRIVER8」とかカッチョイイと思うんですが。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 23:21
モリッシーとは文通の恋仲じゃないか?
106名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 23:42
>104
「Fables...」は曲自体は良いのだけど、
サウンドが平坦というか抜けがあまり良くないかな。
私的には「Reckoning」より好きですが。
107100 :2000/08/31(木) 00:43
>101
よよよ、まちがいたっす。すびばせぬ。
108>>102 :2000/08/31(木) 00:52
 映像作品、最初の"Succombs"(だっけか?)が結構好き。
 あの"Reckoning"A面が単に流れる中、モノクロの粗いフィルムでR.E.M.の4人がなんだかわけのわからん所をうろつくのがよいな。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 01:05
September is coming Soon...
110名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 19:31
>104
このアルバム、当初はヴァン・ダイク・パークスに
プロデュースを依頼しようとしていたとかいう話を
聞いたことがある。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう        :2000/08/31(木) 19:48
>110
誰?ヴァン・ダイク・パークス。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 02:31
エアロの曲をカバーしてるよね。
なんか変な感じだった。
113名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:33
DVD発売記念あげ
114フリィズマン :2000/09/11(月) 14:31
おお、ヒサシブリに上にあがってきてるあげ。
115とんぼ :2000/09/11(月) 20:39
ああ、こんなスレッドあったのうれしいな。
最近、レディオヘッドのトム・ヨークとライブで共演した音源聞いたよ。
最後に「サンキュー、トム」って言ったマイケルの声がやさしかった。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 21:07
>とんぼ
あれ、トムと共演したことあったんですか?
何の曲で?
117とんぼ :2000/09/11(月) 21:13
>116
たしかE-Bow the letterだったかな。
napsterで簡単に聞けるけど。
118名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 01:30
napstarってどこにあるんですか?
119名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 01:53
日本版で3rdの「玉手箱」か
4thの「ライフス・リッチ・ページェント」を
買おうかと思うんですが
皆さんはどちらが好みですか?
120オカキョ :2000/09/18(月) 17:48
>117
E-bowは幻想的でええなぁ。PVも良かったしなぁ。
けどあれで共演してたのはパティ・スミスだよ。トムとやったのは
いつかのチベタンか何かで“ラッキー”歌ったときだと思う。
>119
私ならライフス立地ページェント
121名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 22:02
>119
私もライフス・・・。
でもどうせなら両方買っちゃいなさい。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 23:34
REMのよさって? <いまさらですけど・・・
123名無しサンシティ :2000/10/08(日) 17:02
age
124名無しサンシティ :2000/10/08(日) 18:02
www.din.or.jp/~misakoh/Pages/bus.html#Anchor-44867
R.E.M.ファンはここにいくといいよ。
でも…荒らさないでね?
125名無しでポン! :2000/10/08(日) 23:07
BE MINE
もう出だしから最高!
126TEST :2000/10/09(月) 00:08
NEW ADVENTURES IN HIーFI
GREEN
127名無しサンシティ :2000/10/09(月) 11:15
「UP」は、これからの季節いいですね〜また聞き込んでしまいそう。

      
128ハーポ :2000/10/09(月) 19:35
murmur最高!
129名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 23:05
>>128
おれもマーマーが最高だと思う。
歌詞をあえてのせないその姿勢も好きだったな。
130名無しサンシティ :2000/10/20(金) 22:50
オートマティックも良いけどマーマーも良いね。
131名無しサンシティ:2000/11/05(日) 13:40
モンスターはダメなのか?俺は一番好きだが。
132名無しサンシティ:2000/11/08(水) 16:16
age
133名無しサンシティ:2000/11/28(火) 05:45
ついであげ
134名無しサンシティ:2000/11/28(火) 05:47
あがってる?
135名無しサンシティ:2000/12/15(金) 04:58
スターンド
136名無しサンシティ
あら?