もうロックは本当にオワコンなのか?9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
2名盤さん:2013/10/23(水) 12:06:24.77 ID:Ge8vXldZ
UKはもう復活気味だな
アメリカは70年代から「頑張ってるのはオールマンブラザーズバンドぐらいで死に体」とか言われてたから通常営業
3名盤さん:2013/10/23(水) 12:21:17.82 ID:T5R4HbeI
最近のUKだと
Bastille
Mumford & Sons
Florence + the Machine
他に誰がいる?
4名盤さん:2013/10/23(水) 12:21:29.85 ID:W17CN6bd
ミューズ?
5名盤さん:2013/10/23(水) 12:23:03.82 ID:T5R4HbeI
因みにUSは
Imagine Dragons
しか浮かばないなぁ
6名盤さん:2013/10/23(水) 12:24:05.76 ID:W17CN6bd
>>5
Fun.
7名盤さん:2013/10/23(水) 12:25:26.63 ID:T5R4HbeI
>>4
むせは古い
>>6
ファンはアルバムが売れてない
8名盤さん:2013/10/23(水) 12:56:14.91 ID:HUEyogzy
そいつら全部ロックじゃない ポップスだろ
9名盤さん:2013/10/23(水) 14:59:12.11 ID:T5R4HbeI
>>8
お前は誰が好きなの?
10名盤さん:2013/10/23(水) 16:02:01.51 ID:W17CN6bd
>>7
でもなあ・・・アルバム売上げの話をすると、ここ5年ぐらいで一番売れた
英国ロックバンドはビートルズなんだよなあ・・・
11名盤さん:2013/10/23(水) 16:24:41.22 ID:HUEyogzy
>>9
ロリー・ギャラガー ヴァン・モリソン
ザ・バンド マイク・ブルームフィールド
フランキー・ミラー ロニー・レーン
ブラックモアズ・レインボー レッド・ツェッペリン サウンドガーデン
12名盤さん:2013/10/23(水) 22:07:43.43 ID:KYHdsJkv
エヴァネッセンスも意外とアメリカでアルバムが売れたらしい
13名盤さん:2013/10/24(木) 06:21:52.55 ID:QAX/SU32
ロックは80年代が一番盛り上がったと思うんだが、ネットには70年代愛好家が多いよな
14名盤さん:2013/10/24(木) 22:52:00.23 ID:xFZTLNJd
>>13
ネットには年寄りが多い
若者はラインばっかり
15名盤さん:2013/10/25(金) 00:10:49.01 ID:azgkWH0T
ラインもネットだろw
16名盤さん:2013/10/25(金) 04:15:18.18 ID:akpMt3gS
>>14
ラインって面白いの?
洋楽板みたいなのはあるの?
17名盤さん:2013/10/25(金) 05:44:19.06 ID:RZ0/yb7r
>>13
ロックってのが何を指すかによる
80年代洋楽ブームはロックというよりポップスだけどな
ポップスをロックに含めるって意味ならけっこうだが
18名盤さん:2013/10/25(金) 07:30:27.27 ID:ORwOUzTe
オワコンなのは南トンスルランド人の竹原だろうが!
西東京からでていけーーーっ!!
19名盤さん:2013/10/25(金) 08:41:07.65 ID:Bz/T1u12
>>15
いや、確かに技術的にはそうだけど、非公開の会話がほとんどだから
開かれたウェブ掲示板とは性質が違うと思う

>>16
どうだろうね?やったことないから判らないけど、女の子には
「スタンプがかわいい」とか受けてるみたい
20名盤さん:2013/10/25(金) 16:04:02.60 ID:0AaeY5We
一世を風靡した真の国民的アイドルことモーニング娘。の曲もやっぱヨナ抜き音階なわけ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1382672431/
21名盤さん:2013/10/27(日) 09:40:11.44 ID:PCfzfZtB
てかなんでLINEの話になってるのwww
22名盤さん:2013/10/27(日) 09:44:05.01 ID:XWIQxIMf
>>21
ロックはオワコン、時代はLINEだから・・・
若者はCDなんか買わず、LINEに金をつぎ込む時代
23名盤さん:2013/10/27(日) 11:08:16.93 ID:PCfzfZtB
ワロt
24名盤さん:2013/10/27(日) 11:21:50.92 ID:keIWcnXB
ギターミュージックの時代は終わった。
というかもうアナログ楽器の時代が終わった。
今時、ギターを弾いたりドラムを叩いたりするのは、三味線弾いたりハープ弾くのと同じ行為。
完全に懐古の世界であって、碌なものは生まれない。

三味線吉田兄弟や雅楽東儀秀樹とか創作落語、創作文楽のなんちゃらさんみたいなゴミが時々テレビの話題になる程度
25名盤さん:2013/10/28(月) 08:39:29.56 ID:y34cTdNI
>>24
お前みたいなのが音楽を作ってるからみんな過去の名盤ばっか買い直してるんだよ
26名盤さん:2013/10/28(月) 20:13:29.42 ID:xNSDp5qt
もうロックの時代とか終わり過ぎてるよ
今はみんな歌詞無しの時代だしな
あえていうならライチさん(ぬいぐるみ)が次世代にくるよ
27名盤さん:2013/10/29(火) 11:43:30.42 ID:DTFdKqMZ
>>26
ライチはこねーよw
あんなの80年代のDog Policeの焼き直しじゃん
28名盤さん:2013/10/29(火) 12:10:25.38 ID:Ho4UDNYj
ダフトパンクは一周回って生音に辿り着いたよ
29名盤さん:2013/10/29(火) 19:14:31.29 ID:LvLEIyy+
ライチって誰だよ。ライチさんという固有名詞なんだよ
丁寧にいうとライチさんさんになるんだよ。
ライチさん(ぬいぐるみ)は成長し続けているからいつか来るよ
30名盤さん:2013/10/29(火) 22:09:42.13 ID:DTFdKqMZ
らいちさんたんよりクイーンズライチさん
31名盤さん:2013/10/30(水) 13:02:40.88 ID:i7uHhyk6
46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/05/10(金) 17:29:52.76 ID:tLUxiMO60
てめーらはB!を食い付くように読んでハロウィンを聴く
それでいいんだよ
てめーらは90年代初頭からずっとそうだろ
だったらあと20年先もそうしていられるさ

グランジからメロコアやミクスチャー、ヌーメタやメタルコア、エモにスクリーモやPHC、、これから先も新しきエクストリームロックは次々現れる
だが見なくていいのさ聞かなくていい
HM/HRとB!、それでてめーらはオールウェイズ ヤングっ
さぁ!棺おけを閉じる時間だ来月のB!発売日には起こしてやるから



100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2013/09/20(金) 18:33:47.89 ID:rWduIsDu0
おいお前ら!!Asking Alexandriaの新譜聴いたか!?
騙されたと思って聞いてみろ、凄いから。
http://www.youtube.com/watch?v=a6AqJzaBR6I&list=PLhcKew5VkA_FrSsizsvke_5nAS3UtwMSJ

これが革新的メタルじゃないなら一体何なのさ??


最新のメタルシーン教えてチョンマゲ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1377486793/l50
32名盤さん:2013/10/30(水) 18:33:40.52 ID:6FSiFEhh
売る方の立場から見れば、
基本的にロックバンドは育成費用もかからず少人数で、作詞作曲演奏まで全て本人たちが行う上、
一発当たればビートルズやストーンズみたいに何十年も同じコンテンツを売り続けられるという面で、
ローリスク・ハイリターンの非常にありがたいフォーマットだ まだまだ終わらないだろう
ビートルズなんかは今後50年分くらい売り捌くための未発表音源が倉庫に眠っているらしい

アイドルグループなんかは育てる費用や管理費が莫大なうえ、流行りものだから長持ちせず
リスクが高いから英米圏ではほとんど潰えてしまった



 
33名盤さん:2013/10/30(水) 20:15:59.31 ID:QK0pDp3Z
もうロックバンドという形式が時代に合わなくなってるんだよ。
例えばレディオヘッドなんてロックバンドである必要性はどこにもない。

今の時代は才能のあるミュージシャンが個人ですべてをこなすし、その設備がPCのおかげで簡単に手に入る。
もうバンドなんか組んで他人に気を使う必要はない。
必要があらばコラボすれば良いだけ。
ロックは何よりもバンドというものに根ざしてるわけで、ロックがオワコンになるのも当然なんだ。

>>32
もうロックは過去のものになりつつあるという事実があるんだ。
例えばハープを弾くシンガーソングライターを想像してみてくれ。
如何にもゴミな音楽しか生み出さないことがわかるだろ?
美人バイオリニスト村治香織だの、ジュピター平原綾香だの、NHK受けするのが関の山みたいなゴミの臭いがするだろ?
ロックバンドも同じになりつつあるんだよ。
34名盤さん:2013/10/30(水) 21:20:58.12 ID:UUDbfiQm
10年前の今頃ってストロークス、ストライプス、リンキン、コープレが
既に世代の代表として地位を確立していってた時期じゃん?
それが10年代はマムサン、イマジンドラゴンズ、ファン、バグ、VWだぜ?
さすがにしょぼいわ
マムサンは活動休止だし
35名盤さん:2013/10/31(木) 00:15:53.33 ID:S2RNUBIY
反体制の象徴だった昔のロックが今や体制の保守的な音楽
スタイルも過去の音楽を作り直すだけ
今やロックは主張じゃなくて伝統芸能だからね
但し、伝統芸能に徹した娯楽としての音楽ロックなら個人的には嫌いじゃないし否定しない
36名盤さん:2013/10/31(木) 08:03:43.55 ID:KbItGQYO
ライチさん(ぬいぐるみ)こそ次世代のビートルズ
37名盤さん:2013/10/31(木) 08:34:41.86 ID:gosS48As
らいちさんよりクイーンズライチさん
38名盤さん:2013/10/31(木) 10:15:04.58 ID:gosS48As
>>34
昔のバンドを持ち上げて、今のバンドをショボイ、というのが正論なのか?
それともオッサンが今の若者の感性についていけなくなってるだけなのか?
39名盤さん:2013/10/31(木) 10:38:43.85 ID:Cvn/K/Wi
若いころに聴いたロックは心に残るんだよ
音楽性でいえば今はリバイバルの時代で新しいロックってのはでてきてない
40名盤さん:2013/10/31(木) 14:02:26.92 ID:gosS48As
>>39
同じようなことを80年代に言っていたおっさんが居た・・・
41名盤さん:2013/10/31(木) 18:02:40.91 ID:8NKUAHyz
>>33
レディへの評価を見るにそう思う人はいないみたい
42名盤さん:2013/10/31(木) 19:37:40.82 ID:79DmtHJz
>>33
結局これだな。
ギターミュージックの時代は終わった。
ロックバンドが小物化してきたのと電子楽器やパソコンが普及してきたのが見事に一致してる。
43名盤さん:2013/10/31(木) 19:49:17.91 ID:94E+OcoZ
ロック的なアティチュードが特にオワコンだね
44名盤さん:2013/10/31(木) 19:50:50.61 ID:ixTsIKix
>>33
その後に出てきたフランツ、アクモン、カサビアンが時代を引率してる

でも今でもツアー動員数上位にいるのはU2、メタリカ、レッチリ、ボンジョビとベテラン勢が上位を独占してるな
45名盤さん:2013/10/31(木) 19:57:12.82 ID:ixTsIKix
間違えた>>34へのレスでした
46名盤さん:2013/10/31(木) 19:58:00.19 ID:AeqK1Svw
今の馴れ合いバンドよりは打ち込みエレクトロなんかのほうがよっぽどロックだからな
47名盤さん:2013/10/31(木) 21:04:43.82 ID:GIr9HCGg
48名盤さん:2013/10/31(木) 23:46:10.10 ID:gosS48As
アメリカの中学生はレベッカ・ブラックみたいな感じらしいですよ
49名盤さん:2013/11/01(金) 00:05:37.40 ID:5xodqfrg
エレクトロだのポストロックだのはさっさと廃れてほしい
技巧に長けるだけで先につながらない
50名盤さん:2013/11/01(金) 04:10:35.58 ID:bVekHrmS
大衆音楽としてのロックってもはや、アイドルと変わらんと思う
ここ三十年くらい昔の焼き直ししてるだけで、小物臭がひどい
51名盤さん:2013/11/01(金) 05:37:04.09 ID:ALHbl4Ux
>>50
アイドルは自分では曲書かんぞ
そこだけでも大分違う
52名盤さん:2013/11/01(金) 07:16:29.38 ID:coxJGPZA
いや、ありきたりな歌詞を組み合わせているだけの曲なら
大して違わない気がする・・・
53名盤さん:2013/11/01(金) 12:35:57.45 ID:m9AhAbFh
アイドルでも自分で曲書く奴もいるし
プレスリーみたいなのも
54名盤さん:2013/11/01(金) 12:44:38.61 ID:iJeo/Yce
00年代って今思うとリンキン、コープレみたいに
世界中で売れまくったバンドもいたし
ストロークス、ストライプスは曲がりなりにもブーム起こしたし
アニコレを筆頭にインディーも充実してたし
結構良かったんじゃないかと思ってる
55名盤さん:2013/11/01(金) 15:07:56.62 ID:EYF42zG3
00年代はまだ充実していたよ

問題は10年代だ
ホントろくなのがいない
ロックは終わった感がある
56 【中吉】 【23.7m】 :2013/11/01(金) 17:49:38.44 ID:coxJGPZA
>>51
ビートルズは今でこそ作曲が評価されてるけど、デビュー当時はアイドル
よっちゃんは今こそギターの腕が評価されてるけど、デビュー当時はアイドル
吉川 晃司はデビュー当時はアイドルだけど、今は西郷隆盛
加藤茶はデビュー当時はドラマーだけど、今は若い子にモテモテ
57名盤さん:2013/11/01(金) 18:17:55.21 ID:+7b0L4sp
>>56
ビートルズはアイドル的な人気が出ただけて最初は場末のバーかなんかのお抱えバンドだろ
そもそも今みたいなアイドルってジャンルが確立する前の話だし
野村のよっちゃんは今でもギターのうまいアイドル出身のただのオッさん
58 【16.7m】 :2013/11/01(金) 20:39:10.23 ID:coxJGPZA
>>57
>そもそも今みたいなアイドルってジャンルが確立する前の話だし
ポール・アンカもエルビスもジュリエラ・チンケッティも当時はアイドルだった
59名盤さん:2013/11/01(金) 22:43:12.29 ID:cAs9lpae
アウォナホージョーハンが超ハレンチでパンクだったっらしいよ
しかもモテた
60名盤さん:2013/11/01(金) 22:45:12.93 ID:PprlFsnB
アクモンとか今人気やんね?
61名盤さん:2013/11/02(土) 08:55:20.58 ID:ZAiH5a69
>>59
超破廉恥なのは「プリーズ・プリーズ・ミー」の方だと思う
あの歌詞はすげえ意味だもんなあ
62名盤さん:2013/11/02(土) 12:06:59.73 ID:vcBaheFp
>>60
101 人中、22人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 わからない, 2007/5/7
By
あるびに - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ホワットエヴァー・ピープル・セイ・アイ・アム、ザッツ・ホワット・アイム・ノット (CD)
なぜこんなに売れているのか、メディアが騒ぐのか、理解不能。
オアシスと比較されてるみたいだけどジャンルもさることながら、彼らほどの煌めきもない。
UKロックの暗黒時代に現れたニューヒーローとしてメディアが作り上げた虚構のヒーローというイメージしか浮かばない。

音楽の方法論という点で言えばなにも新しさを感じない。

こういうのを初期衝動とは言わない。

早く消えてほしい。
63名盤さん:2013/11/02(土) 14:37:11.51 ID:vcBaheFp
87 :名盤さん:2013/10/29(火) 19:21:38.74 ID:g8NHGZsP
アクモンって1st時点ですら
洋楽もこんなので騒ぐしかネタが無くなったかかって感じだったのに・・・
追いかけ続けてる奴ってマジでいるんだなぁ。
よくメディアに仕込まれているというか、
なんだかんだメディアってのは権力がある証拠だよな。
64名盤さん:2013/11/03(日) 12:20:49.94 ID:Jk+ADRAZ
>>58
アイドルというのは多分、昔は音楽的才能がすごいというのがまずあったのが今は普通の人たちを聞いてる感覚ということだと思う。
才能ある人がロックやってないと思うわ。
AKBとかもリスナーに身近なのが魅力ですみたいな売り方やん
65名盤さん:2013/11/03(日) 14:33:12.53 ID:rtQjBTaB
>>64
今は握手の才能
66名盤さん:2013/11/03(日) 14:39:00.73 ID:loyA0Xcf
ライチさん(ぬいぐるみ)には次世代的なアイドルの才能があるよ
そういうのを見抜けないようではロックに未来はない
67名盤さん:2013/11/03(日) 14:56:58.67 ID:eWreklpi
忌野清志郎 雨上がりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=hVRPVwF6f6M

mott the hoople drivin' sister
http://www.youtube.com/watch?v=a2Mj9m3lJXY

これが日本のロックスター(笑)
68名盤さん:2013/11/03(日) 16:41:22.74 ID:rtQjBTaB
>>66
ねーよ
所詮80年代色物バンドDog Policeの焼き直し
69名盤さん:2013/11/03(日) 17:12:03.24 ID:loyA0Xcf
67
いやいや、ライチさん(ぬいぐるみ)がいるから
70名盤さん:2013/11/03(日) 20:53:07.39 ID:IMpJmAGg
ごみクズはロックもまともに聴けねえのか
71名盤さん:2013/11/04(月) 00:16:28.95 ID:R/fzd4Lf
昔はともかく、今の時代に音楽性の違いとやらでバンドが解散したりするとかアホかと思う。
バンドなんて組まなくてもパソコンがあれば、一人で何でも作れるんだから、自分の気に入った音楽を作ればいい。
ヒップホップやテクノハウスのDJとかポップスのミュージシャンは大抵ソロでしょ。
アナログ時代はバンド組んでないと音作りできなかったけど、今は一人で何でもできるのになんでバンドなんか組まなきゃなんないのって。
72名盤さん:2013/11/04(月) 09:11:14.89 ID:xA63rvue
>>71
「音楽性の違い」=本当は彼女を寝取られたりお金とられたり色々ドロドロしたことが
あったけど、ファンの前で本当の解散や脱退理由をいうのもアレだから
穏便にすましたい時の言い訳
73名盤さん:2013/11/04(月) 09:36:08.19 ID:R/fzd4Lf
>>72という風潮があって、アンサイクロペディアなんかも作られてるけど、
結局同じじゃん?
メンバー同士のいざこざなんてPC使ってれば最初から起きないんだから。
74名盤さん:2013/11/04(月) 10:03:17.79 ID:xA63rvue
確かにひとりでPCで作れば人間関係は楽だけど、すぐマンネリに陥りそう・・・
75名盤さん:2013/11/04(月) 10:10:01.06 ID:kqNlMMkK
何回も同じことを言うが、ロック自体はビートルズやストーンズのような初期からジミヘンのような沿革を経る。
その後レッドツェペリンを経由しイングウェイはじめギターソロにつながる技術追求のハードロック。デビット暴威はじめクイーン、キスのような物語性を重視するグラムロック。
MC5はじめセックスピストルズ、クラッシュにつながる衝動性重視のパンクにわかれる。
それぞれロックを構成する特定の部分を抽出し誇張したもので、それらを前提としてその後は、3つのジャンルがさらに枝分かれしていく。
その枝分かれの際に違うジャンルとの中間を取ったり、新たな楽器を取り入れたりというのが主であった。
その後はヒップホップを取り入れるということが革命的な要素になると考えられる時期もあったが、それは結局ヒップホップへの同化をすすめるだけでロック自体に新たな道を提示することはなかった。
76名盤さん:2013/11/04(月) 10:26:21.76 ID:kqNlMMkK
そして2000年を過ぎて以降、ロック自体は分裂を繰り返し求心性を失ってしまった。
ロックはあまりに細分化してしまい、再び統一的なものを提示できることはなかった。
ビートルズの再来という触れ込みで求心性を狙うバンドもいくつか出てきたが、かつてのビートルズの時代と違い、ジャンルにあふれすぎていて、統一的な音楽を提示するのは困難となっていた。
つまり求心性を得るためには進化や知恵、多様性というのは邪魔なのだ。
無知と原始性、娯楽がないことこそが求心性を得るための助けとなる。

ロックに必要なのは人々からすべての娯楽を禁じることなのだ。
そして人々の目線を一点に集めて初めてバンドのメンバーの作曲や演奏に対するモチベーションもCDの売り上げも上がる。
音楽が衰退すべくしてそうなったのはダウンロードだけの問題ではない。
あまりにたくさんのジャンルができ充実してしまったがために求心性を失ってしまい、また音楽以外にも様々な娯楽が充実しているがために、どう努力しても人々の目線を一点に集められなくなった。
そのために作る側のモチベーションが失われた。娯楽が増えすぎたために、観客も立ち止まって音楽を聴くということをしなくなった。

そういう途方もない遠心力時代を背景にしつつ自作自演で立ち向かっている。それが2010年代の実情なのだ。
77名盤さん:2013/11/04(月) 10:40:11.24 ID:kqNlMMkK
2010年代、途方もない遠心力の時代。
それに自分たちでCDを刷り、大体的に宣伝したつもりでも細くしか人の記憶に残らず自社買いをする日々。
昔名を売れた人だけがドサ周りコンサートで食いつなげ、新規参入者にはCDもドサ周りも道なしという格差社会になってしまった。
しかし10年後にはこのドサ周りすら誰も相手にしなくなるだろう。もうネタ切れするはずだ。
現状としては遠心力という台風に皆なんとか自作自演という傘をさしながら耐えている状況が続いており、遅かれ早かれ感が強く、まさに風前の灯である。
78名盤さん:2013/11/04(月) 11:00:46.83 ID:kqNlMMkK
そんな遠心力の時代に対抗すべく提示されたのがライチさん(ぬいぐるみ)だ。
ライチさんの特性は経済性と長い持久力と求心力を意識せずともパフォーマンスできる、一種の鈍感力だ。
人間が中心に据えられると、その人はどうしても人の目やリアクションが気になってしまう。
求心性がなければモチベーションも上がらず、パフォーマンスも継続しない。
またお金がかからない。生活費とか食費とかがかさまないため極めて経済的なのだ。
また人間や動物と違って年をとらないため、活動期間も長い。
という3つの長所がある。これらは一つのものが注目されづらい遠心力の時代においてはかなり重要なものだ。

しかし短所もあり、動かないのでアクションや面白み、変化に欠けるということ。
自発的な部分が観ている側からも感じづらいところだ。かなり諦めているように映ってしまうところもある。
観客の目線をひきつけるにはある程度の瞬発力も必要だ。
様々なパターンを長期に渡って作る際に、自発性能動性がなさ過ぎるとすぐネタ切れになってしまう可能性が高い。

まとめるとこの遠心性の時代では、経済的で持久力があり人に注目されること、されないことを意識しない鈍感力が必要であると同時に、能動性や瞬発力もある程度必要だということだ。
やはり光合成で動く人型のロボットの出現を待つしかないのか
79名盤さん:2013/11/04(月) 11:46:51.91 ID:xA63rvue
ライチさんに求心力なんて無いw
ステマ乙
人間排除ならまだ初音ミクの方が段違いの知名度と人気がある
80名盤さん:2013/11/04(月) 12:14:10.70 ID:kqNlMMkK
初音ミクってアニメじゃんw
実在の存在じゃないからw
けいおんとかアンパンマンとかがうごいてしゃべるのと同じだから。
そんなこと言い始めたら駿の映画とかアカデミー賞とってるから。
ライチさん(ぬいぐるみ)は実在してて、それをなるべく加工なくやってるから。
あのな、一般の個人レベルでパフォーマンス再現可能な例を挙げろよ。
じゃないと一般に浸透しないだろ。アニメなんて個人で再現不可能だろ
81名盤さん:2013/11/04(月) 12:14:12.07 ID:15lwekm4
あ、でも新しさというか、寺山修司の全自動拍手機、観客爆笑装置みたいなのは、今新しく感じるかもー。昔はゼンマイとか歯車で動いてた装置が今はPCで出来る。うん。全自動再生回数上昇拍車装置、てのはどうだ。そのままバンド名にしてもいい。
82名盤さん:2013/11/04(月) 12:19:59.59 ID:kqNlMMkK
こんなこというのもなんだがライチさん(ぬいぐるみ)とか置いてハンディカムで撮って音をのせるだけだからな。
アニメとか原画描いて実際のセルを書いてしゃべる人をいれてってしてたらその辺のバンドよりはるかに経済的にもパフォーマンス的にも大変だ。
83名盤さん:2013/11/04(月) 12:25:08.05 ID:15lwekm4
でも何か確信もって表現するときに、コストダウンを図るなんて失格だよ。舞台から降りな。
84名盤さん:2013/11/04(月) 12:26:29.15 ID:kqNlMMkK
83
なるほど、なにか一つでも作品を提示してからいいな
85名盤さん:2013/11/04(月) 12:27:35.68 ID:kqNlMMkK
何も作ったことのない人間には何の説得力もない
コストダウンがいかに重要かを知らないのは物を作ったことがない証拠w
86名盤さん:2013/11/04(月) 12:29:35.40 ID:15lwekm4
>>84
>>85
その喧嘩、買おう。少し時間をくれないか。そだなー。3日。ここにもってくるよ。
87名盤さん:2013/11/04(月) 12:29:46.76 ID:kqNlMMkK
早く自分の作ったものを提示しな
それが出来ないようなら、それこそまさに失格
芸術を語る資格なし
88名盤さん:2013/11/04(月) 12:31:27.30 ID:kqNlMMkK
ちなみに俺は100曲近くアップロードしている。
そこまでやってから初めて作品を持続的に作れるといって欲しい。
1曲や2曲ならどんな素人でも作れるからな
89名盤さん:2013/11/04(月) 12:31:54.86 ID:15lwekm4
>>87
わかった。納期も早めてなるべく早く作ってこよう。では。
90名盤さん:2013/11/04(月) 12:36:36.84 ID:kqNlMMkK
作ってこようって今まで作ったことないの?
話にならない。
いったように1曲や2曲なら誰にでも作れる。
そんなものは認めない

おれはすでに100曲アップロードして曲をつくる大変さだけは知っている。
ふざけるな。
今まで一曲もつくったことないくせに人に舞台を降りろとぬかしやがったのか。
目の前にいたらぶん殴ってやりたい
91名盤さん:2013/11/04(月) 12:45:13.33 ID:kqNlMMkK
まあいいや
一曲もつくったことのないやつはスルーで
今は遠心性の時代で、どんなに一生懸命がんばってCD刷ってPRしても人の記憶には細くしか止まらない。
つまり経済的で持続的で人のリアクションの薄さに耐えうる鈍感力が必要なのだ。

もしロックをオワコンにしたくない奴はそういうものを提示する必要があるだろう
92名盤さん:2013/11/04(月) 12:53:03.22 ID:xA63rvue
>>80
>一般の個人レベルでパフォーマンス再現可能〜
>じゃないと一般に浸透しないだろ
この必要性がわからん。何?一般に参加させるの?
演奏なんてやりたいやつだけでいいじゃん?
(因みに俺も弾くから。うpはしないけど。)
大多数は何時の時代も聴き專
ロックなんてオワコンだし
93名盤さん:2013/11/04(月) 13:30:37.82 ID:kqNlMMkK
92
その発言こそまさに逃げだな。
というかロックがオワコンでいいという派閥の意見ということか。
ただ音楽を作る側は簡単にロック論から逃れることができない。
自分が何かしらの音楽をつくって演奏してアピールしようとするとロックの合理性に気づく。
パフォーマンスとしてはロックはつねにベースにある要素になってくる
だからこそ、逆にロックの歴史なんていうものが世界で言語を変えながら半世紀も続いたのだ。
たしかにヒップホップとかレゲエとか他にも方法論はあるが、それらはロックと違うものを提示すべくしてされているもので再現するにはかなり違う労力が必要になる。
もちろん黒人にとってはあるしゅ容易かもしれないが

ロックはたしかに単調である種ださいがパフォーマンスとしては初歩的であり合理的なのだ。
そしてある程度合理的で個人レベルで取り掛かれるものでなければ新しいものが提示される機会が減るので時系列でみれば衰退するというだけだ。
たとえばクラシックの中でも現代音楽、舞台の中でも歌舞伎のようなものは個人ではとてもではないが再現不可能で、ほんの一握りの人間の独占になっており、もちろん参考資料にはなるが日常的に経験できるものではない。

というよりロック論は確かに演奏を必要とする人間以外には必要ない。
ただ音楽で自分をアピールしようとする人間にとってはある程度再現可能なようにみせて裾野を広げざるを得ない、そうしないと新たな何かを提示するのではなく二番煎じになってしまうという概念または恐れが働くのだろう。

と考えると92はある種正論なのかもしれない

あーもう疲れた。何で頼まれてもないのに頑張って説明しているのか。寝よう
94名盤さん:2013/11/04(月) 13:57:46.45 ID:DwY2jK27
95名盤さん:2013/11/04(月) 14:12:49.00 ID:kqNlMMkK
ていうかこの言い合いでわかったことはもはやロックというのは必死にやっても見合うだけの需要もないし感謝もされないということ。
そう考えるとライチさん(ぬいぐるみ)をセンターにすえるのは益々合理的なことだと悟った。
96名盤さん:2013/11/04(月) 14:13:05.66 ID:+vCml1yT
10年代に入って約4年の間にアメリカでは80枚のミリオンアルバムが
出てるんだけどさロックのミリオンは12枚だけ
シングルはトップ100に10曲くらい
UKだとさらにシングルが売れてなくてトップ100に5曲しかない
メインストリームだとロックの売り上げは1割ぐらいしかないって
ことになるね
97名盤さん:2013/11/04(月) 14:22:33.81 ID:2PQG4UbM
とりあえず>>93の説明も論法も的確かつ冷静かもしれないが、
ロックンロール本人とは一切関係がない。
し、
その文章にもお金が発生しない。
ロックンロールを暴いてやったつもりかもしれないけれど、
楽しい方向へ、希望を残す方向へ行かなきゃ
ロック論評なんて価値はない。
オワコンなのは、き、み
98名盤さん:2013/11/04(月) 14:30:21.92 ID:0tfdE7/G
>>94
いいね。
99名盤さん:2013/11/04(月) 14:53:28.30 ID:0tfdE7/G
必死がカッコ悪い、とか言う奴ははいつか後悔するね。言い合い?全然出来てないよ。名乗れてもない奴とどうやって喧嘩できるわけ?無能晒す前に早く舞台から降りて帰って寝な。
100名盤さん:2013/11/04(月) 15:06:02.52 ID:kqNlMMkK
舞台から降りて〜と言ったらかっこいいと思ってんのかよ
ぷ。
しかも冗談で切れたら何回も同じ言い回しをして
しかもロックンロール本人て

ライチさん(ぬいぐるみ)最高〜
101名盤さん:2013/11/04(月) 15:54:03.63 ID:dn2SSdnr
アップロード笑ってまじでゴミだよ
ロック的にはバンド未経験者は全員聴き専と言い切っていい
102名盤さん:2013/11/04(月) 16:31:09.10 ID:JzDzjoHA
バンド?あんなお遊戯をするかしないかで聴き方に大差なんか出るの?
103名盤さん:2013/11/04(月) 16:53:36.97 ID:FoxrqRVD
>>102
あったりまえジャ〜ン
バンド経験してるかそうでないかは全然違うよ
104名盤さん:2013/11/05(火) 12:01:56.60 ID:KzOwb04L
確かになあ、ロックは00年代で、もう終わってしまった感が出たな
試しに10年で5バンド(アーティスト)選ぶと

60年代
ビートルズ、ストーンズ、フー、ディラン、ジミヘン

70年代
ツェッペリン、デビッドボウイ、ピンクフロイド、ピストルズ、ACDC

80年代
U2、メタリカ、ガンズ、スミス、REM

90年代
ニルバーナ、オアシス、レディヘ、レイジ、グリーンデイ

00年代
リンキン、コープレ、ストロークス、ミューズ、アクモン

こうしてみると00年代は格が2〜3枚落ちる
10年代なんてもう悲惨すぎて語れない気が
105名盤さん:2013/11/05(火) 16:26:39.38 ID:KdLU6tWb
90年代はレイジの代わりにパールジャム(ニルバーナより格上)
00年代はストロークス、アクモンの代わりにニッケルバック、スリップノットだろ
>>104はロキノン厨臭すぎる。
ストロークス、アクモンなんか売上ではKOL、キラーズ、スノパト以下
106名盤さん:2013/11/05(火) 17:13:34.62 ID:/mOn3ZNP
寒。
107名盤さん:2013/11/05(火) 17:17:21.40 ID:KdLU6tWb
70年代
ツェッペリン、ブラックサバス、ピンクフロイド、イーグルス、AC/DC
80年代
U2、メタリカ、ガンズ、ラッシュ、ポリス
90年代
パールジャム、レッチリ、スマパン、グリーンデイ、レディヘ
00年代
リンキン、ニッケル、スリップノット、フーファイ、コープレ
10年代
A7X、イマジンドラゴンズ、キングスオブレオン、ミューズ、アクモン

こっちの方がしっくりくる
108名盤さん:2013/11/05(火) 17:23:06.11 ID:/mOn3ZNP
>>107
U2?リンキン?イマジン・ドラゴンズ?
もちろんネタだよな?w
109名盤さん:2013/11/05(火) 17:28:55.34 ID:KdLU6tWb
ストロークスみたいな1stだけの一発屋のハイプバンドや
ニルバーナみたいなカートの自殺がなかったら一発屋で終わってたはずのバンドや
オアシスみたいなロックというにはソフトすぎるイギリスの歌謡曲バンドよりはマシだろw
110名盤さん:2013/11/05(火) 18:24:49.67 ID:/mOn3ZNP
全然駄目だな
売上がどうのと言ってる時点でツンボ確定w
話にならん
111名盤さん:2013/11/05(火) 18:58:19.79 ID:Ai/KgcRO
実績と売上の両方を考慮する必要があるだろ

とりあえずガンズの代わりにボンジョビを入れろ
112名盤さん:2013/11/05(火) 20:01:13.50 ID:NqGZg4q9
なんかオワコンなのか?とか言ってオワコンばかり出して盛り上がって来るところが不明
113名盤さん:2013/11/05(火) 20:11:59.04 ID:j/pOQUSv
00年代は格が2つ落ちるとか言ってるが
世界的に見ればリンキン、コープレ、ミューズはオアシスより格上のバンド
114名盤さん:2013/11/05(火) 20:14:17.82 ID:j/pOQUSv
あんま年代別に分けても意味ない気がする

U2なんて00年代でもアルバム3枚が1000万枚超え
ワールドツアーも動員数年間トップだからw
115名盤さん:2013/11/05(火) 20:23:19.71 ID:BYmB6l0H
>>107
イマジンドラゴンズだけは聞いたことも見たこともないw
一体何者だ
本当に存在してるのか
116名盤さん:2013/11/05(火) 20:25:13.58 ID:/mOn3ZNP
>>114
海外版のAKB48だからな
117名盤さん:2013/11/05(火) 20:30:16.65 ID:/mOn3ZNP
とりあえず売上厨は本当に論外
糞して寝ろ
118名盤さん:2013/11/05(火) 20:50:27.17 ID:j/pOQUSv
売上ならエアロスミス、ボンジョビの方が遥かに上だが
ミュージシャン、プロデューサー、評論家など同業者に与えた影響力やリスペクトのされ具合は
ドアーズ、ラモーンズ、ストゥージズ、ベルベットアンダーグラウンドの方が遥かに上
119名盤さん:2013/11/05(火) 22:14:02.03 ID:KQLbj15j
00年代なら文化的・社会的影響から言っても
フーファイ(そもそも結成が90年代)より
ハンナ・モンタナだろ?
120名盤さん:2013/11/05(火) 22:25:32.58 ID:RArdAkZ9
いまだにこんな議論が続いてるのが信じられん
ロンドンパンクで終わってるものを今更…
121名盤さん:2013/11/05(火) 22:52:58.23 ID:y92cldtW
まぁ甘く見積もっても80年代中頃までだな
122名盤さん:2013/11/06(水) 08:41:01.82 ID:MfOlh/13
そもそもクイーンが入っていない時点で論外
123名盤さん:2013/11/06(水) 11:34:21.94 ID:qgCwFQrJ
まあポップスをロックと呼ばない狭義的なロックって意味では
ピストルズみたいなパンク、ハノイロックスみたいな一部のHR、ボランや
ボウイみたいなグラムロック、正統派なストーンズ、ブルーススプリングスティーン
みたいなアメリカンロックなどがスタイルとして挙げられるかな
本来はそうしたスタイルだったが、80年代にポップスに迎合していった
アーティストはそれ以降は「ロックアーティスト」と呼ばれなくなったとかあるだろうし
なかなかロックスタイルを貫くのは難しいもんなんだよ
何せ食えないからな
124名盤さん:2013/11/06(水) 12:42:56.67 ID:MfOlh/13
44 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
う〜ん, 2010/1/13
By
マサ熊 "マサ"
レビュー対象商品: レッド・ツェッペリンIV (紙ジャケット仕様) (CD)
渋すぎる。
かっこいいと思う曲もあるけど若い世代にとっては古典でしかない。
初めて聴いたた中学生の時も10年たった今もピンとこない。
絶賛してるのはおっさんだけ






はさんであげようか?さんのコメント:
その感性は大事だね!
俺もおっさんだが、若いときにはクラプトンがおっさんクサイ
と感じていて、今でもクラプトンはピンと来ない。

ダサいと感じた感性を大事にしよう。
125名盤さん:2013/11/06(水) 12:46:53.50 ID:JtvQ64kB
>>115
龍達を想像する、だから実在するわけが無い
126名盤さん:2013/11/06(水) 12:52:36.64 ID:JtvQ64kB
>>117
売れてないマニアックなバンドを議論しても意味が無い
ポピュラー音楽である以上、売れて初めて評価に値する
127名盤さん:2013/11/06(水) 14:49:52.72 ID:H+H+o3Vx
オワコンを脱却したければ今がんばっていろいろあがいているバンドを紹介するスレッドにしていくべきだろ?
なんで過去を振り返るばかりなんだ
温故知新といって過去を出したら未来につながる現在もだせや
128名盤さん:2013/11/06(水) 15:21:34.23 ID:AIt8qsVr
てかツアー動員数上位にいるのが今だに
U2、ボンジョビ、レッチリ、メタリカ、ACDCの80年代組な時点で
129名盤さん:2013/11/06(水) 18:10:38.09 ID:JtvQ64kB
オワコンだな
あがいても無駄
130名盤さん:2013/11/06(水) 22:10:24.83 ID:mngOnQ50
>>126
ミーハー乙
131名盤さん:2013/11/06(水) 23:31:58.97 ID:JtvQ64kB
>>130
ミーハーじゃねえよ
でもここでいくらザッパ等の話したって意味ないだろ?
つまりそういうことだ、一般性がないのならジャズだって古音楽だって
オワコンじゃないことになるけど、一般的には既に古い音楽だろ?
132名盤さん:2013/11/07(木) 00:17:48.99 ID:3H32p/Jw
まぁ頑張ってあがいてる時点でロックではないわな
過去の音源に勝てないような新譜などいらん
133名盤さん:2013/11/07(木) 14:22:04.07 ID:4vV+ytJB
44 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
う〜ん, 2010/1/13
By
マサ熊 "マサ"
レビュー対象商品: レッド・ツェッペリンIV (紙ジャケット仕様) (CD)
渋すぎる。
かっこいいと思う曲もあるけど若い世代にとっては古典でしかない。
初めて聴いたた中学生の時も10年たった今もピンとこない。
絶賛してるのはおっさんだけ








はさんであげようか?さんのコメント:
その感性は大事だね!
俺もおっさんだが、若いときにはクラプトンがおっさんクサイ
と感じていて、今でもクラプトンはピンと来ない。

ダサいと感じた感性を大事にしよう。
134名盤さん:2013/11/07(木) 14:35:33.41 ID:TBya6R9/
132
頑張ってあがいている段階でロックではない?

意味不明すぎて死にそうw
135名盤さん:2013/11/07(木) 14:46:23.52 ID:TBya6R9/
じゃあ今までのロックはあがかずに作られていたと?
ふぉーとか言って作ればロックなのか?
136名盤さん:2013/11/07(木) 18:30:01.89 ID:DR6IShsT
レッチリでもモトリーでもクラプトンでもオジーでも、
「あの頃はドラッグと酒であまり良く覚えていない」
間に勢いだけで作った作品がロックの名盤と呼ばれているのが実態
137名盤さん:2013/11/08(金) 04:04:26.05 ID:euhSuhmV
浅い…
実に浅い…
138名盤さん:2013/11/08(金) 12:21:33.95 ID:/L0mhX08
今どきロック!とか言ってぬるいバンドで金を稼ごうとしてるやつのほうがよっぽど浅いよ
139名盤さん:2013/11/08(金) 13:43:03.52 ID:ThHyGwC+
頑張ってたらロックじゃない?
レッチリ、モトリー→ロックの中でかなり頑張っている人たち
レッチリとかめちゃくちゃあがいている方だろ。
プリンスとかいうならまだわかるが

わざとボケてんの?つっこんで欲しいの?
140名盤さん:2013/11/08(金) 13:47:29.64 ID:Jg2IUScS
クラプトンなんて勢いだけどころか
友人の奥さんに恋してボロボロになったり息子死なせて抜け殻になったり
自信の不幸と引き換えに作品を得てきた様な音楽人生だな
141名盤さん:2013/11/08(金) 15:16:56.53 ID:2Zf88x/v
44 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
う〜ん, 2010/1/13
By
マサ熊 "マサ"
レビュー対象商品: レッド・ツェッペリンIV (紙ジャケット仕様) (CD)
渋すぎる。
かっこいいと思う曲もあるけど若い世代にとっては古典でしかない。
初めて聴いたた中学生の時も10年たった今もピンとこない。
絶賛してるのはおっさんだけ








はさんであげようか?さんのコメント:
その感性は大事だね!
俺もおっさんだが、若いときにはクラプトンがおっさんクサイ
と感じていて、今でもクラプトンはピンと来ない。

ダサいと感じた感性を大事にしよう。
142名盤さん:2013/11/08(金) 15:50:42.03 ID:FCYnsxrP
>>140
>友人の奥さんに恋してボロボロになったり
それが股間の勢いだけそのものじゃねーか!
しかも手に入れたら別れるしw
143名盤さん:2013/11/08(金) 20:56:11.31 ID:4tppJIuX
洋楽聞いてるやつが
ロックフェスなんざ学生運動崩れのブサヨによるお花畑パーティ

って言い出した瞬間だな
あー終わったって思った
そいつはそれでも洋楽リスナーやめんしフジロックには行くらしいがw
144名盤さん:2013/11/09(土) 01:44:09.03 ID:5NOnBl6s
ロックフェスもスクランブル交差点のお祭り騒ぎもたいして変わらんからな
145名盤さん:2013/11/09(土) 10:03:38.82 ID:y5JW0LXB
ロックの歴史
@ボンジョビが大流行しすぎてハードロックが飽和状態となり衰退してピロピロギターは超ダサいと言われる時代が到来する
Aニルバーナでグランジが流行るかと思いきやあっさりと衰退して全滅した
Bみんなが必死に頑張って築き上げた新しいロックの手法を”リンキンパーク”が全てパクリ90年代ロックは絶滅
Cリンキンの一人勝ち状態が続き、打倒リンキンを目指して色んなバンドが頑張ったが結局リンキンを超えられず、みんなやる気を無くして誰もバンドをやらなくなってロックは絶滅した
146名盤さん:2013/11/09(土) 10:05:39.15 ID:y5JW0LXB
【結論】
ロック界最大の勝ち組は楽器もろくに扱えずライブの下手くそな
打ち込みサウンドのパクリの”リンキンパーク”
147名盤さん:2013/11/09(土) 10:44:39.81 ID:MmwERklY
えらいリンキン評価高いんだな
そんな存在感あるバンドだとは知らんかった…
148名盤さん:2013/11/09(土) 20:13:15.16 ID:U8g5FuDi
いやいやリンキンの一人勝ちとか146の妄想だろ
リンキンとかマイナー
日本ではエミネムが一番メジャー
149名盤さん:2013/11/10(日) 00:14:26.53 ID:w9tsCuOS
>>145
レディへあたりのメインストリームのバンドがニカとかそこらへんに接近したのも衰退の一助になったのかななんて思う
150名盤さん:2013/11/10(日) 05:46:22.39 ID:/G2xWkm4
シューゲイザーとかってどうなの?
151名盤さん:2013/11/10(日) 10:39:30.61 ID:VF8j1PyZ
>>150
どうなのって・・・所詮バンドやってる連中しか聞かないだろ、あんなの
一般人はぶりちゃんやケイティ・ペリーやガガでひゃっはー!
152名盤さん:2013/11/10(日) 11:46:50.70 ID:ovMN231y
今年の全米アルバムチャートの上位40位に
ロックのアルバムは4枚だけ
本当にメインストリームだと存在感が無くなってるね
153名盤さん:2013/11/10(日) 15:27:42.05 ID:3PxCVDP3
今ロックがメインストリームに居ないならロックにとってそれは朗報
ロックなんて元は反体制音楽だったのがメインストリームに祭り上げられビジネスライクになり過ぎたから衰退したと思うから
154名盤さん:2013/11/10(日) 15:48:23.51 ID:VF8j1PyZ
>>153
そうか?もうホットジャズと一緒で、二度とカウンター・カルチャーの
担い手にもなれないんだぞ?所詮今後は「パパやお爺さんの聴いてた音楽」扱い
155名盤さん:2013/11/10(日) 17:00:33.38 ID:QvYzK0Op
後メインストリームのラジオでかからないんだよね
USエアプレイのTop100チャートでロックはアルバムと一緒で
1割にも満たない
イギリスなんかもっと酷いし
BBCラジオ1は若い奴が聞かないからってノエルとかミューズを
ラジオ2の方に回し出したりしてる
156名盤さん:2013/11/10(日) 17:27:55.34 ID:IZmUOMlk
音楽の進化は、すなわち機材の進化と言える。
ロックが流行したのもエレキギターが発明されたから。

現代の音楽機材を自由に使えるとして、自分の音楽表現を追求しようと思った場合、ロックの形式にはならない。
つまり懐古趣味以外の理由でロックをする理由がない。
仮に、過去の偉大なバンドマンたちが現代に生まれていたら、ロックをしてなかっただろう。
157名盤さん:2013/11/10(日) 17:36:56.21 ID:ck6T3qmC
サンプリングされるじゃん
158名盤さん:2013/11/10(日) 20:08:45.25 ID:HG8K/8wh
今の日本ではアイドルがかなり音楽的に攻めてるからロックなんかやってるやつはぬるくて負けてる
159名盤さん:2013/11/10(日) 22:05:24.52 ID:ucylIW57
どこまでがロックかって線引きがなー
Lordeなんかもオルタナティブチャートで1位になってるからロック歌手ともいえるし
160名盤さん:2013/11/10(日) 22:07:43.36 ID:VF8j1PyZ
「AKBはロックです!姿勢がロックなんです。」
去年のテレビ番組「ロックの学園」でAKBのメンバーが言っていたなあ
ももくろはメタルフェスのラウドパークに参加したらしいし、
もう何がロックか、わかりにくくなってる
161名盤さん:2013/11/10(日) 22:14:24.80 ID:w9tsCuOS
>>158
堂本剛とか思い浮かべたわw

下手なロックバンドよりよっぽどいい
162名盤さん:2013/11/10(日) 23:02:54.03 ID:agJaVqE1
>>153
ロックがビジネスライクなったのってプレスリーとかの時代だろ
163名盤さん:2013/11/10(日) 23:56:38.43 ID:RyJIIhr7
>>162
ミュージックビジネスの質が時代によって違うからな
そもそも100年以上前のクラシック作品なんかもビジネスといえばビジネスだし
例えばビートルズやYMOなんかは大衆に媚びたわけではないが大衆受けしてバカ売れしたが最近はそういう例えが出来るアーティストは居ないね
164名盤さん:2013/11/11(月) 00:20:23.70 ID:LkCiY9if
>>156
楽器が音楽を牽引することはしばしばある
シモンズのエレドラであるとかヤマハDX-7であるとか
今なら初音みくか
165名盤さん:2013/11/11(月) 00:22:45.94 ID:g4svHpU6
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
166名盤さん:2013/11/11(月) 00:57:52.04 ID:XrBT9Bxq
>>164
シモンズは牽引と言えるほど活躍したか?
まぁ一部シモンズ無しでは語れないバンドも居るが
167名盤さん:2013/11/11(月) 03:52:26.12 ID:GnSoimiG
>>161
堂本てw
168名盤さん:2013/11/11(月) 08:20:36.67 ID:srfn3tpG
>>166
カーズやデュラン・デュランの音とか、シモンズあっての音じゃない?
169名盤さん:2013/11/11(月) 11:42:36.24 ID:O/muGhmi
どちらかというと、デジタルになればなるほどつまんなくなってきてると思う
170名盤さん:2013/11/11(月) 11:46:27.30 ID:7Bna2j4F
>>148
List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
世界最高売上音楽アルバムランキング
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
171名盤さん:2013/11/11(月) 16:38:51.66 ID:XrBT9Bxq
>>168
カーズは3枚目までしか知らんしデュランデュランも適当に聞いてる範囲ではシモンズの音のイメージはないな
カジャグーグとCCBと散会前のYMOくらいかな、印象にあるのは
172名盤さん:2013/11/11(月) 20:35:15.29 ID:srfn3tpG
>>171
カーズのハートビート・シティのドラムはもろシモンズ
デュランも結構頻繁に使ってたよ
173名盤さん:2013/11/12(火) 02:49:48.70 ID:pwGbAI73
>>167
それが意外とよかったんだわ
pファンク、スライとかジミヘン好きなんだなって感じ
ジャニーズファンが聴くんだろうか笑
174名盤さん:2013/11/12(火) 06:42:02.59 ID:l1Z1bebk
いろんな意味で痛い
175名盤さん:2013/11/12(火) 18:03:27.69 ID:QCaELzvg
バカ邦題がつかなくなったあたりから失速しだした
176名盤さん:2013/11/12(火) 18:13:43.65 ID:sHw+CW8j
いやバカ邦題ついてる時期が一番盛り上がってたでしょ
177名盤さん:2013/11/12(火) 23:22:13.51 ID:O/u6Fl6d
バカ放題
178名盤さん:2013/11/13(水) 19:15:11.65 ID:ak7YWBSb
確かにバカ邦題がなくなったのはつまらんな
179名盤さん:2013/11/13(水) 19:25:51.33 ID:NJleqIGQ
「いまは納豆はいらない」
「えー、うっそぉ、ホントー?」
「ア、いかん、風呂むせて脳わやや」

良い時代だった・・・
180名盤さん:2013/11/13(水) 20:29:12.30 ID:OWz++C4h
いや、あれはやりすぎだから
181名盤さん:2013/11/13(水) 21:20:06.64 ID:NJleqIGQ
ハエハエカカカ、ザッパッパ
182名盤さん:2013/11/22(金) 09:08:47.34 ID:DXiGMtVY
19 :名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:27:50.02 ID:sb/IyLHs0
ボンジョビきっかけで洋楽聴き出す
ボンジョビをバカする
やっぱボンジョビいいわ ← 今ここ
183名盤さん:2013/11/23(土) 09:30:43.18 ID:RZLUKoAB
そしてボンジョビに飽きて、ザッパの奥深い変態世界にはまって行く、と・・・
184名盤さん:2013/11/23(土) 09:32:31.13 ID:22d49LQP
最初の入り口の勘違い期だけならまだしも
一度ボンジョビに戻るようなのがザッパに行き着くとは思えない…
185名盤さん:2013/11/23(土) 09:35:49.14 ID:RZLUKoAB
やっぱボンジョビいいわ

リッチーかっこいいな、久し振りにギターでも弾くか・・・

ボンジョビなら弾けるようになった、次はスティーヴ・ヴァイに挑戦だ!

あ、スティーヴ・ヴァイって昔はザッパ・バンドだよな・・・

「いらっしゃ〜い!」
186名盤さん:2013/11/23(土) 12:56:59.38 ID:66qKYpqd
>>131
はいはい、お前は桃黒か関ジャニ∞でも聴いてろよ。
そして聴き終わったら糞して寝ろ。
二度と目覚めるなよ。
187名盤さん:2013/11/23(土) 13:17:03.43 ID:RZLUKoAB
>>186
どちらもさほど売れてないのだが・・・
どうせ今年も日本のチャートはAKBが上位の半分以上だろ?
188名盤さん:2013/11/23(土) 13:18:14.11 ID:y5IHZQ7i
ザッパとかプログレとかクラシックコンプ丸出しの音聴いてて恥ずかしくないの?w
クラシック素人がドヤ顔してるのが目に浮かぶw

って現代音楽マニアの友人が言ってた!
189名盤さん:2013/11/23(土) 13:59:29.68 ID:DlP21I0U
>>186
何にそんなに熱くなっているのか
190名盤さん:2013/11/23(土) 16:55:07.31 ID:iy5e+Oea
相変わらず糞みたいな喧嘩してるのう(^^)


よく飽きねーなwww
191名盤さん:2013/11/23(土) 19:13:37.96 ID:tKUmMsP3
現音、クラはともかくプログレにコンプはないわ
プログレより複雑で高度なことやってんのに
192名盤さん:2013/11/23(土) 19:20:45.49 ID:4XbLiMLc
Most overrated and underrated bands/musicians of all time? - Yahoo 
(歴代で最も過大評価、過小評価されてるバンドは誰だと思いますか? アメリカのYahoo知恵袋)
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100714232818AAXyjc1

質問主
過大 ツェッペリン、過小 スマパン


回答者
Wowomgさん 過大 ジミヘン
?さん 過大 ツェッペリン  過小 イエローカードのドラム(曲は嫌い)
Rampalli..さん 過大 ビートルズのラバーソウル、リボルバー、Sgtペッパー
Nelson Mandelaさん 過大 AC/DC  過小 Soundgarden
Katie Rさん 過小 クイーン
Hannahさん 過大 ニッケルバック  過小 UFO、初期Journey
xxratedb..さん 過大 ローリング・ストーンズ  過小 昔ドアーズ 今MGAT
Quiet Alrightさん 過大 ヴァン・ヘイレン 過小 Stone Roses
Jathanさん 過大 メタリカ  過小 メタリカ
Busanさん 過大 レディオヘッド  過小 キンクス
pmitchさん 過大 ジミヘン 過小 peter gabriel
diamondsさん 過大 ツェッペリン  過小 kings of leon
warriorさん 過大 クラッシュ  過小 Keyboard Kathy

ベストアンサー
James Doakesさん
過大 ツェッペリン、メタリカ   過小 Feeder, Stereophonics, Athlete
193名盤さん:2013/11/23(土) 20:13:22.69 ID:yACqfC4Z
>>192
面白い!

>Jathanさん 過大 メタリカ  過小 メタリカ
この人、メタリカ大好きなんだなww
194名盤さん:2013/11/23(土) 21:32:53.48 ID:kIBzPKTI
>>191
クラ界からも依頼がちゃんと来ててリスペクトもされてるのにコンプを持つ理由が無い
195名盤さん:2013/11/23(土) 22:47:02.56 ID:PMuUT3ez
http://www.youtube.com/watch?v=bj-870Zv0u8
http://www.youtube.com/watch?v=9G67pM0ZDv8
http://www.youtube.com/watch?v=l4w2HONUATw
http://www.youtube.com/watch?v=R1-VbIwgQFI

12月1日は尾崎祭り開催
http://www.wowow.co.jp/music/ozaki/

@尾崎豊デビュー30周年記念日-THE DAY- 〜prologue〜
  12/1(日)よる6:40 WOWOW プライム
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104439/

A尾崎豊デビュー30周年記念日-THE DAY-
12/1(日)よる7:30 WOWOW ライブ
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104440/

B復活 尾崎豊 YOKOHAMA ARENA 1991.5.20
12/1(日)よる9:00 WOWOW ライブ
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104430/
196名盤さん:2013/11/24(日) 00:36:56.09 ID:Y70zQV5Q
メタリカとオーケストラのコラボよかったよね
197名盤さん:2013/11/24(日) 07:36:51.30 ID:/JzxZlJF
>>196
SM好きなの?
198名盤さん:2013/11/24(日) 07:53:21.13 ID:0n0hWf7W
>>194
それが既にコンプの証しだし(クラ界からの依頼w、リスペクトw)

ロック界の平原綾香=ザッパ、プログレ
199名盤さん:2013/11/24(日) 08:35:23.40 ID:cQcq429E
売れないロックミュージシャンの映画で
本国のイギリスでもアメリカでも失敗したんだけど、何故かアフリカの方でストーンズ以上に評価されてる奴の話

なんだっけ?
200名盤さん:2013/11/24(日) 09:28:24.74 ID:8u7Jh6u3
>>198
なんだ、ただのバカだったか
201名盤さん:2013/11/24(日) 09:56:37.75 ID:tUhFf/ac
クラシック好きなら最初からクラシック音楽家になれよ
202名盤さん:2013/11/24(日) 09:59:38.20 ID:om7ZlA/h
今どきクラシック持ち上げてドヤ顔ってw
フランク・ザッパと同様に糞だということに気づけよ(笑)
203名盤さん:2013/11/24(日) 10:49:55.00 ID:/JzxZlJF
おいおい、ザッパを糞呼ばわりするのは「俺音楽全くわかんね」と
言ってるのと同じだぞ?好き嫌いはあるから、サトリアーニみたいに、
「凄いのは判るけど、あまり好みではない。」ぐらいのほうが良い

ブーレーズもザッパを認めていたし、ズービン・メータもそう

クラシックとひとことで言っても、日本で一般的に人気の18〜9世紀音楽か、
クセナキスなどの「現代音楽」か、クロスオーバー的なものか、
古音楽か、と色々違うけど・・・(少なくともメタルとジャズぐらいは違う)
別にクラシックが好きな人が他の音楽を好きでも良いし、そこらへんは無意味に
ジャンルに縛られるのもどうかと思うけど、議論においては「クラシック音楽」と漠然と言うより、
せめて時代とか作品名とかの例をあげないと判り難い。

一般的にはバッハからブラームスでも、ザッパの話題で引き合いに出されるのは
現代音楽かフランチェスコ・ザッパが多いし・・・
204名盤さん:2013/11/24(日) 11:23:54.36 ID:tUhFf/ac
ブーレーズは左翼で、思想的に大衆擁護の立場だったからだよ。
武満もそうだけど左派的な音楽家は大衆音楽を否定しない。
右派的な音楽家が自国の民族音楽を否定しないのと同様に。
逆に同じ音楽畑の同業者だと、認めたものとほど論争したがる。

純粋に音楽的な見地から見て、ザッパの音楽に取り上げるべきものは何も無いよ。
クラシック的にも、現代音楽的にも。ジャズは知らないけど。
205名盤さん:2013/11/24(日) 12:25:04.08 ID:om7ZlA/h
>>203
長くてキモくて無価値で退屈な文章だな
なるほどな。こういう長くてキモくて無価値で退屈な文章を書く奴が聴いてるのがフランク・ザッパというわけだな
一件落着。
206名盤さん:2013/11/24(日) 13:16:19.17 ID:0n0hWf7W
ザッパスレざっとみたらザッパさんと坂本龍一が同じじゃね?ってレスが噛み付かれてて笑ったw
ザッパ=高尚みたいに思ってんだろうなこいつら
ザッパさんも坂本も両方評価するか両方評価しないかどっちかにしろよw
207名盤さん:2013/11/24(日) 13:30:37.36 ID:/JzxZlJF
>>204
そうか?シンクラビアを使った細かいリズム構成とか、音楽的に意義のあることだとおもうけど
いまでもクラシック・ギタリストが小品をプログラムに入れたりもしてるし
まあ、君が評価しなくても評価する人(それを左翼的というかはまた別の機会に)
は大勢いるけど

>>205
立った数行の書き込みを長いって・・・本とか読まないの?

>>206
個人的には両方とも凄いとは思うけど、表現方法から音楽への姿勢も
「同じ」ではなく、かなり違ってると思う
どちらもシンセやシンクラビアなどの(当時の)最先端技術を貪欲に取り入れた、
と言う共通面もあることはあるけど、作品スタイルがあまりにも違いすぎる(とくにオーケストラ曲)
208名盤さん:2013/11/24(日) 13:35:58.68 ID:avM6ts9p
フランク・ザッパ=糞
209名盤さん:2013/11/24(日) 13:49:43.23 ID:Y70zQV5Q
>>207
だらだら書いてあるけと何が言いたいかわからん
210名盤さん:2013/11/24(日) 13:57:27.77 ID:om7ZlA/h
>>207
冗漫だと言う事
しかも、その割に少しの実もないしな
211名盤さん:2013/11/24(日) 14:44:54.21 ID:xo5cfLjT
ザッパを高尚だと勘違いしたら終わり
コミックバンド的なところが売りなんだから
212名盤さん:2013/11/24(日) 16:30:10.95 ID:0n0hWf7W
本人は高尚だと思ってやってたっぽいけどなw

ザッパさん「どや!そこいらのロックとはちゃうでえ。クラジャズゲンオンを取り入れた最高のアートや!(ムフフ、音楽の教科書入り間違い無しでんな!)」

音楽学者「ただの大衆音楽。」
芸術家「なかなかおもしろいね(大衆音楽に理解をしめす俺かっけーw)」

ザッパさん「こここコミックバンドなんやねんから、じょジョークの通じへんお人でんな!」
213名盤さん:2013/11/24(日) 16:49:56.52 ID:om7ZlA/h
いやお前も全くの同類だろ
214名盤さん:2013/11/24(日) 17:45:25.07 ID:p28T+mm2
2013年度 日本のロックバンドのアルバム売上ランキング

1位 58.2万枚 … B'z 「B'z The Best XXV 1988-1998」
2位 57.2万枚 … B'z 「B'z The Best XXV 1999-2012」
3位 26.7万枚 … マキシマム ザ ホルモン 「予襲復讐」
4位 24.8万枚 … BUMP OF CHICKEN 「BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]」
5位 23.6万枚 … BUMP OF CHICKEN 「BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]」
6位 21.5万枚 … ONE OK ROCK 「人生×僕=」
7位 16.7万枚 … サカナクション 「sakanaction」
8位 16.3万枚 … Mr.Children 「[(an imitation) blood orange]」
9位 12.5万枚 … BOΦWY 「THE BEST “STORY”」
10位 12.1万枚 … スピッツ 「小さな生き物」
215名盤さん:2013/11/24(日) 18:04:46.12 ID:/JzxZlJF
>>211
>>212
>音楽学者「ただの大衆音楽。」
知ったか乙
ザッパはワシントン大学のバーナード教授などにも扱われてる
216名盤さん:2013/11/24(日) 18:44:28.55 ID:0n0hWf7W
ザッパ信者ってこういう権威付け大好きだよね

大学の講義で使われるレベルの音楽史の本でザッパさんが登場する本おしえてくーださいw
20世紀史に限ってもオッケーだからw
217名盤さん:2013/11/24(日) 18:59:50.68 ID:8u7Jh6u3
生意気にザッパアンチしてるようだけどちゃんと曲を例にあげて批評してみたら?
単にザッパを批判してる俺かっけー!にしか見えないからさw
218名盤さん:2013/11/24(日) 21:18:11.46 ID:/JzxZlJF
>>216
>大学の講義で使われるレベルの音楽史の本でザッパさんが登場する本おしえてくーださいw
OK!
Robert P. Morgan著
「Twentieth-Century Music:
A History of Musical Style in Modern Europe and America」
某大学で以前使われてた、今は知らんが
219名盤さん:2013/11/24(日) 22:08:41.54 ID:6Ate7vdj
他のジャンルがロックの音マネしないわけじゃないし
クラシックみたいな古典になったんだよ
220名盤さん:2013/11/25(月) 23:12:17.61 ID:o9v3pQEH
ザッパは糞だよ。いや聴いたことねーけどw
お前等のレス見りゃわかるよ。
221名盤さん:2013/11/25(月) 23:33:09.58 ID:MWnxQmOQ
>>220
聴かず嫌いはいかんでしょ
222名盤さん:2013/11/26(火) 00:35:48.70 ID:DSpP7ahW
昔ならともかく今はタダで聞けるだろうに
223名盤さん:2013/11/26(火) 02:44:20.34 ID:1gHReNK3
>>221
ザッパなんて聴かなくても全く問題なし
人には全てのアーティストを聴く時間は無いんだから
聴く前のチョイスも必要
224名盤さん:2013/11/26(火) 10:25:54.14 ID:aRvttmwh
>>223
聴かないのは自由だけど、聴かないで批判とかどうよ?
225名盤さん:2013/11/26(火) 11:11:32.21 ID:gJFfbTLj
いくらなんでも幼稚すぎるだろザッパアンチ
226名盤さん:2013/11/26(火) 15:39:11.78 ID:NLl5hev7
>>212
バカバカしいこと、下世話な事を、超真面目に猛練習して客を満足させる
本物のエンターテイナー

音楽なんてスタイルが気に入らなけりゃ糞と思う奴がいるからな
ザッパはドゥーワップ、ブルース、ジャズロック、ハードロック、フュージョン、現代音楽、室内楽、交響曲など、いろんなスタイルがあるけど
ザッパのギターソロは最高だな
来日した時リハでハウリングチェックしてたスタッフに
何Hzを下げてどれを上げろとかステージ上で指示してたらしい
227名盤さん:2013/11/26(火) 17:43:18.72 ID:D5NPQGad
ザッパは節操無しにいろいろやっただけで今聞くとどれもつまらんのは確かだな
228名盤さん:2013/11/26(火) 18:04:13.93 ID:DSpP7ahW
あれが節操がないように聞こえるようではまだまだだな
いい音楽をたくさん聞いたほうがいい
229名盤さん:2013/11/26(火) 18:10:09.91 ID:D5NPQGad
お前こそもっといい音楽を聞いたほうがいい
230名盤さん:2013/11/26(火) 18:29:26.50 ID:D5NPQGad
ザッパ聴いたくらいで上から目線ってどんだけ浅いんだよ
231名盤さん:2013/11/26(火) 20:57:34.70 ID:aRvttmwh
>>230
「つまらん」かどうかは人それぞれの好みの問題もあるけど、好きではなくてもやはり凄い、
とか思わないのかな?
「ア、いかん風呂むせて脳わやや」なんてリフの間に変拍子が入ったり、面白いと
おもうけどなあ・・・
232名盤さん:2013/11/26(火) 21:47:47.32 ID:SWxDUy9J
ザッパは凄いと思うけど、振れ幅広くて手放しでザッパ最高とはなれないなー

ただ、リアルタイムで聞いてたらあの変化とかは面白かったのかもしれない
233名盤さん:2013/11/26(火) 22:52:10.03 ID:aRvttmwh
>>232
確かにあまりにも手広くやってるから、初めに聞いたのがあまり好みで無いと
深く追求する気にならないかもしれない

自分は初めに聞いた「○△□」がとても気に入ったけど、
例えばあれがもしも「シーク・ヤブーティ」や「ホット・ラッツ」だったら
あまり聴かなかったかもしれない
234名盤さん:2013/11/26(火) 23:16:38.76 ID:6lEw985B
まだチョビヒゲの話してたのか
235名盤さん:2013/11/27(水) 01:47:52.69 ID:i9vvn4k6
しつこいアンチがいるから仕方ない
236名盤さん:2013/11/27(水) 01:51:58.66 ID:7n2WDI5e
リアルで「我こそつまるところ己なり」のサイバーファンクを体験したが
ザッパも大衆(流行)に迎合してしまったのかと
ちょっぴり失望した
ザッパも時代の音を反映させてるんだな…と
237名盤さん:2013/11/27(水) 02:06:21.08 ID:xnqg7mAC
あとアルバム自分てきにはLittle black dress聞いた瞬間めちゃくちゃ80年代っぽいと思った!
もうLWWYみたいないかにもアイドルチックな曲は出さないのかな。。
238名盤さん:2013/11/27(水) 02:18:41.15 ID:cAqkZRkh
ザッパ聞く暇があるなら>>226が上げたスタイルを作ったような第一人者達の音楽聞いて掘り下げたほうが何倍も実りがある
結局、中途半端
239名盤さん:2013/11/27(水) 03:18:02.84 ID:i9vvn4k6
>>238
うん、じゃあその辺をちゃんと掘り下げた後にまた評価しに来いな
240名盤さん:2013/11/27(水) 03:24:46.04 ID:dOw12R5U
掘り下げた結果、ザッパはつまらんし、中途半端だと言ってるんですわ
241名盤さん:2013/11/27(水) 03:51:39.63 ID:DI8SCzoT
ザッパの悪口はあんまり言いたくないんだけど
確かにゴミみたいな曲が多すぎるよなあ
彼はテクニック志向のギタリストなんであって音楽家としてはそんなに評価できない
242名盤さん:2013/11/27(水) 08:53:27.13 ID:5vOIWK5d
>>236
あれはサイバーファンクなのか、それともミニマリズムに近いポップスなのか・・・
確かにザッパ先生の作品の中でも評価が分かれてる

>>241
まあ「ギター」とか「黙ってギターを弾いてくれ」とかは曲としての構成以上に
ギターを生かす、と言うことを第一命題にしている気がする
でも逆に「文明第三期」や「ジャズ・フロム・ヘル」なんて緻密な作曲が凄いと思うけど?
243名盤さん:2013/11/27(水) 10:47:17.49 ID:7n2WDI5e
>>241
「ギター」と「黙って…」は、曲として…の以前に
それまでのライブやスタジオでの演奏の“ソロパート”だけを抽出した
単なるギターソロアルバムなんだけど
244名盤さん:2013/11/27(水) 10:57:21.91 ID:5vOIWK5d
>>243
そう、だから「曲」としては全然なってない、と言われても仕方ない
245名盤さん:2013/11/27(水) 11:03:13.06 ID:7n2WDI5e
間違えた
>>241>>242
それからサイバーファンクじゃなく
ザッパ自身が言ってたのは“バイオファンク”だったっけな
確かにゴミみたいな曲ってのは解る気もするが
それも、テクニック志向のギタリストってのも80年代以降の傾向だと思う
それ以前の作品をまともに聴いて、ザッパのコンポーザーとしての魅力を理解出来ないなら
ザッパが影響を受けたルーツ音楽を聴いても理解出来ないだろうし
>>241はヴァイ加入以降の作品くらいしか聴いてないのだろう
246名盤さん:2013/11/27(水) 11:44:07.95 ID:hts6ILfW
周りを固めてる楽器隊は凄い
ザッパ自身はそんなに作曲能力はない
マイルスみたいなもんだな
247名盤さん:2013/11/27(水) 16:32:20.57 ID:sKBKNgwE
ヒゲダンスのテーマが最高傑作だな。
あとは8割方ゴミ。
248名盤さん:2013/11/28(木) 12:02:02.11 ID:+SRu0K+6
イマジンドラゴンズはカスと思ってたけどAMAは中々良かった
結構なとこまで伸びるかもしれない
249名盤さん:2013/11/28(木) 21:12:23.51 ID:m3pJfouH
ビートルズはやたらと革新者として評価されてるが
ザッパはジャズクラ現音風味のロックをしただけみたいに言われるのはなぜなんだぜ?
250名盤さん:2013/11/28(木) 21:19:08.05 ID:p2NbYKyF
>>249
エポックメイキングかそうじゃないかの違いじゃない?
ビートルズは影響の範囲が広いけどザッパは界隈だけの影響力だし
251名盤さん:2013/11/28(木) 22:41:53.02 ID:kjM3BFTW
ザッパも充分エポックメイキングだろ、マイナーで知られてないってだけで
252名盤さん:2013/11/28(木) 22:57:56.38 ID:p2NbYKyF
>>251
ザッパはザッパというジャンルを作っただけで新時代を開いて広めた訳じゃないから
そういう意味ではエポックメイキングではないよ
253名盤さん:2013/11/28(木) 23:41:19.41 ID:O2jLp4HQ
ザッパってセールス的にはどうだったん?
254名盤さん:2013/11/29(金) 03:04:12.85 ID:ySpwBqjy
最初はVUと込みで注目されてたがマニアックに行きすぎて低迷、73年あたりから売ることを前提に作り出してからはそこそこ安泰ってとこかな
少なくともワーナーがザッパと揉めてまでリリースするくらいの売り上げはあった
255名盤さん:2013/11/29(金) 12:26:47.58 ID:WhWAdHHH
売上あったと言っても、そこそこだろ
イギリスでアビーロードを抜いた…と言われたクリムゾンのファーストを押さえて
ザッパのホットラッツがイギリスの音楽誌でその年の年間の人気投票だったかベストアルバムだったかに選出されたんだっけ?
評価はされてたけど、そんなにバカ売れした訳じゃないでしょ
だからこそ本人は通販専門でアルバムを売ったりしたんだし
レーザーをワーナーがバラ売りしたのも契約が残ってたからじゃないの?
当時にロックバンドの作品で四枚組なんて無鉄砲過ぎる
まともに考えて(そんなに)売れる訳ないよ
別会社のマーキュリーに持ち込んでも、結局発売されなかったんだから
256名盤さん:2013/11/29(金) 18:06:21.44 ID:LekR6Deg
>>255
>イギリスでアビーロードを抜いた…と言われたクリムゾンのファースト

何で抜いたのか詳しくw
257名盤さん:2013/11/29(金) 23:45:50.81 ID:ySpwBqjy
>>255
そこそこって書いてあるだろ、文盲か
258名盤さん:2013/11/30(土) 00:54:11.97 ID:4qp1wZv7
>>257
安泰って売れ方と
ただ売れるってのは程度が違う
だから>>255が指摘してるそこそこは
>>254のそこそこ安泰よりは少なめだと思うぞ
259名盤さん:2013/11/30(土) 01:48:59.84 ID:4qp1wZv7
>>256
イギリスの音楽誌(紙の方か?)二ューミュージックエクスプレスの(売上?)チャートでアビーロードを抜いたのがゼップのセカンドで
それを抜いたのがクリムゾンのファーストと言われてるが、クリムゾンに関しては実際は違うのでないかという話もある
そんな名盤揃いの年に年間チャートなのか、NMEが選出する年間ベストアルバムどちらかにホットラッツが選ばれたって話
アビーロードを抜いたツェッペリンのUとクリムゾンのファーストの話はロックファンの間では有名だけど、ザッパのホットラッツは知る人は少ないね
それだけ現在でもザッパがマイナーな存在だって証拠だね、ミュージシャンズミュージシャンとも言える
260名盤さん:2013/11/30(土) 02:12:58.84 ID:1Kiy/T2j
当時は有名だけどその後忘れられるミュージシャンってよくある話だけど
逆に生前は無名に近いミュージシャンが後になって評価を上げることもある

どっちが良いのか知らないけど
261名盤さん:2013/11/30(土) 03:20:18.81 ID:UpaWbwQy
本人的には前者だろ
死んでから評価されてもねぇ
262名盤さん:2013/11/30(土) 03:21:01.09 ID:4JK6gwiK
>>258
つかそんなシビアに定義するならソース出せってレベルだな
263名盤さん:2013/11/30(土) 08:11:33.21 ID:4ICNumH0
ザッパは80年代初めについにアメリカでもシングルヒットがあった
半ばにはグラミー賞を受賞したので、通に売れた
しかもライブでも儲かっていたし、なにより楽譜のレンタル料が思いっきり高い
のでそっちでも儲かっていたはず
264名盤さん:2013/11/30(土) 18:24:37.35 ID:9YzcQ1+B
とりあえず、ザッパは何聴けばいいんだ?
初心者には敷居が高すぎるイメージがあるんだが‥
265名盤さん:2013/11/30(土) 18:48:44.98 ID:PZbcwl6T
ザッパって短大卒なんだな…
なんかサブカルっぽいわけだ
266名盤さん:2013/11/30(土) 19:56:41.96 ID:1Kiy/T2j
ザッパやプログレってマイナーでも通向けでもない気がするけど
商業的に十分成功してるじゃん

リアルタイムで一部からしか支持されず、商業的にも大衆に受け入れられなかったVUとかならわかるけど
267名盤さん:2013/11/30(土) 22:38:09.48 ID:4JK6gwiK
>>264
アルバムuncle meat〜shiek yerboutiあたりがピーク
そのどっちか好きなほうから辿ればいい
268名盤さん:2013/12/01(日) 01:21:49.26 ID:Q6g/gbR7
>>264
気に入ったバカ邦題のアルバムを手に取ればいい
269名盤さん:2013/12/01(日) 02:01:17.11 ID:E+Zk0jqa
>>266
デビュー盤はヨーロッパで結構売れたと聞くがな
270名盤さん:2013/12/01(日) 02:52:37.34 ID:ki4aLUcQ
ザッパのデビュー盤は国内盤もリリースされたしリアルタイムで評価されて影響を受けたミュージシャンも多い
VUは輸入盤のみでだんだん評価が上がって後に国内盤が出るって感じ
271名盤さん:2013/12/01(日) 09:36:40.61 ID:vhDJTu4G
>>264
初心者にお勧めは「たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船」
ポップで聴き易いし、ちゃんと後半に現代音楽風の作品も入ってる
「奴らか?俺たちか?」ほど長くないのでサクッと聴ける

初心者は「イエロー・シャーク」「文明第3期」は避けたほうがいい
あと、クラシックファン(それもバロック好き)以外は
「フランチェスコ・ザッパ」も避けるの推奨
272名盤さん:2013/12/01(日) 15:11:08.00 ID:/EgfjLt+
今ってロックかどうなのかわからんバンドなら売れてるよな
マルーン5とかファンとか
KOLとかアーケイド、アクモンとかは固定層以外買わないから
100万枚もいかない
サバスとかボウイみたいな大御所の新譜もあんだけ騒いだ割には
50万枚超えたか程度の売上
273名盤さん:2013/12/01(日) 15:23:48.40 ID:ki4aLUcQ
まぁミクスチャー以降はいろんな要素が入ってるのが当たり前みたいになってるかも
274名盤さん:2013/12/01(日) 15:32:02.82 ID:oB/BJtGo
今年一番売れたロックアルバムが
去年出したマムサンのアルバムって時点でヤバいわな
275名盤さん:2013/12/01(日) 22:39:04.23 ID:XFZL81qf
今はイマジン・ドラゴンズの時代
276名盤さん:2013/12/01(日) 23:28:24.41 ID:8Yt599mc
>>275
そう思う。あとハイムとXX周辺。

ロックがオワコンなんじゃなくて「ロックらしいロック」がオワコンなだけ。ギターベースドラムの編成で素直にがなりたてるアホ臭いボーカルがいるような紋切り型のロックがもうブルースやジャズの仲間入りを果たしてるんでしょ。

ハイムやXX、中日ドラゴンズみたいなアイドル風のR&Bを取り入れたロックがこれからのスタンダードになってくる。暇人ドラゴンズはすごい。

要するに旧態依然としたジャンルの住み分けがもうオワコンってわけよ。

あと真のロックスターがいないのは単に偶像崇拝がオワコンなだけ。
277名盤さん:2013/12/01(日) 23:30:32.84 ID:VtlqccDW
だね
278名盤さん:2013/12/02(月) 03:13:27.94 ID:nuELCriN
>アホ臭いボーカルや紋切り型のロック

まさに2000年以降のロックだな
279名盤さん:2013/12/02(月) 07:04:06.54 ID:POscQ0rU
ロックバンドはいまだに一応は産まれては消えを繰り返してるわけだが
要は世間はロックを使い捨てくらいにしか考えてないというのが事実だろうな

なぜはなから1つのアーティストに期待、固執もしてないかと
「おそらくアイデアは枯渇して早々に失速するだろう」とか
「多分、ヘビロテしたらじきに飽きるだろう」とか悲観視した意識があるわけよ
アーティスト駒数自体が増えた80年代の第二次ブリティッシュインベージョン
あたりを契機に使い捨て指向が定着したと言っていいだろう
一人のアーティストに過度な期待を持つよりもいろんなアーティストに
眼を向けてたほうが有意義って考えだ
最近だとアーティスト指向より楽曲指向ってのもある
アーティストに拘らない アルバムに拘らない あくまで楽曲単位
で音楽をチョイスする時代になりつつある
「アルバム」ってものの売上が急激に落ちているのもそのせいもあろうな
昔だと例えば、あるお気に入りの楽曲を聴きたいだけでもその曲を得よう
と思えば、シングルカットされてない限りアルバムごと買うしかないってのがあったわけ
捨て曲だらけでもアルバム単位で音楽を買うしかなかったわけだ
280名盤さん:2013/12/02(月) 13:56:50.37 ID:Nx+V1Kl6
Most overrated and underrated bands/musicians of all time? - Yahoo 
(歴代で最も過大評価、過小評価されてるバンドは誰ですか? アメリカのYahoo知恵袋)
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100714232818AAXyjc1

質問主
過大 ツェッペリン、過小 スマパン


回答者
Wowomgさん 過大 ジミヘン
?さん 過大 ツェッペリン  過小 イエローカードのドラム(曲は嫌い)
Rampalli..さん 過大 ビートルズのラバーソウル、リボルバー、Sgtペッパー
Nelson Mandelaさん 過大 AC/DC  過小 Soundgarden
Katie Rさん 過小 クイーン
Hannahさん 過大 ニッケルバック  過小 UFO、初期Journey
xxratedb..さん 過大 ローリング・ストーンズ  過小 昔ドアーズ 今MGAT
Quiet Alrightさん 過大 ヴァン・ヘイレン 過小 Stone Roses
Jathanさん 過大 メタリカ  過小 メタリカ
Busanさん 過大 レディオヘッド  過小 キンクス
pmitchさん 過大 ジミヘン 過小 peter gabriel
diamondsさん 過大 ツェッペリン  過小 kings of leon
warriorさん 過大 クラッシュ  過小 Keyboard Kathy

ベストアンサー
James Doakesさん
過大 ツェッペリン、メタリカ 過小 Feeder, Stereophonics, Athlete
281名盤さん:2013/12/02(月) 14:18:34.95 ID:vXbNNU5f
>>279
昔のファンは、その捨て曲の中にも自分のお気に入りの曲を見出してたが
今はそこまでのファンがつかなくなったと言うべきか
そこまで好きになれる魅力的なバンドが無くなったと言うべきか
ジャズでもロックでも新しい人材は出てきてるのに
黄金時代の人たちが忘れ去られずに
何度も再発やリマスターされて発売されてることが
楽曲至上主義の現在においても、過去作品の魅力を証明してるんではないだろうか
282名盤さん:2013/12/02(月) 15:24:55.32 ID:5LV+ddKQ
>>259
すでにガセで有名な話をまだ信じてる人いんのかよw
って意味なんだが。
283名盤さん:2013/12/02(月) 18:42:29.90 ID:I3lzeS/r
もうリマスターも売れなくなってるからスーパーデラックスエディション
とかいって信者だけに売るようになってるけどねww
284名盤さん:2013/12/02(月) 19:23:54.34 ID:vdf8KngL
アクモン、KOL、アーケイドでも全世界100万枚もいかないからな
初動は1位でもそのままずるずる下がっていく
285名盤さん:2013/12/02(月) 21:34:27.23 ID:t2RRxHQD
イマジンドラゴンズ、ウンコ過ぎてワロタ記念age
286名盤さん:2013/12/02(月) 21:49:08.49 ID:nuELCriN
>>283
そもそも3回も4回も似たようなのを出せる時点ですごいんだがな
287名盤さん:2013/12/02(月) 21:52:32.69 ID:t2RRxHQD
チャック・ベリー、エルビス・プレスリーetc.
失笑レベルだったロックをビートルズがアートの域にまで高めて以来、ロックとは即ちインディー、オルタナのことである
多少の例外はあるにせよ、基本的にインディー、オルタナ以外は糞である。
288名盤さん:2013/12/02(月) 22:01:32.29 ID:t2RRxHQD
オルタナインディーは特定の形を持つわけではないので、今はわかりやすい所謂ロックのフォーマットは採っていない
今の時代インディーロック、オルタナといえばCHVRCHES、きゃりーぱみゅぱみゅ等がこれに当たる
289名盤さん:2013/12/02(月) 22:06:40.03 ID:LMkJ8mMr
言ってることが矛盾してるな
そもそもビートルズはインディーオルタナ指向なんかではなかった

きゃりーぱみゅぱみゅもそうだろうなw
お前はロックという言葉を自分に都合く使ってるだけ
290名盤さん:2013/12/02(月) 22:13:07.04 ID:t2RRxHQD
>>289
まるで分かっていないな
ビートルズはオルタナインディーの元祖
291名盤さん:2013/12/02(月) 22:16:46.73 ID:LMkJ8mMr
そんなもんは後付けだよ
292名盤さん:2013/12/02(月) 22:20:56.24 ID:t2RRxHQD
┐(´ー`)┌
293名盤さん:2013/12/02(月) 22:23:57.75 ID:LMkJ8mMr
>>292
オンディオルタナの定義を言ってみろよ
294名盤さん:2013/12/02(月) 22:28:13.35 ID:t2RRxHQD
オンディオルタナwwwww
295名盤さん:2013/12/02(月) 22:31:05.22 ID:nuELCriN
インディーオルタナはせめてラフトレード以降にしてくれ
面倒臭いから
296名盤さん:2013/12/02(月) 22:31:24.92 ID:LMkJ8mMr
タイプミスだよ
ガキか
297名盤さん:2013/12/02(月) 23:02:52.10 ID:POscQ0rU
>>281
昔の音楽ファンはアルバム至上主義だからね
今のiPod世代とは音楽の楽しみかた自体根本的に違うと言えなくもない
記憶に残るアーティストが居なくなったのもそういう感じなせいもあるのでは

まあ、クオリティーを保ち続けるアーティストも実際少なくなってるかもな
引き出しが少ないからネタが尽きるのが早いとかアーティスト側の
質の低下のせいも実はあるのではないかな
音楽ジャンルの細分化ってのが進行すると1人のアーティストの
要は音楽性の守備範囲とでも言おうか それが狭くなると思う
例えば「自分は○○な音楽のパターンしか作れませーん」みたいな
リスナーは似たような作品ばかり聴かされるとすぐ飽きるからね
もともとの音楽性の懐が深ければ飽きさせないことが出来るというもの
298名盤さん:2013/12/03(火) 00:08:10.89 ID:OKmqedrb
>>290
イギリスの三大メジャーからデビューなのに、インディーってのは無いやろ
299名盤さん:2013/12/03(火) 00:16:06.47 ID:OLcvaWlw
VIRGINもインディーだけど一発目のチューブラーベルズが大ヒットしたからインディーのイメージ無いんだよなぁ
300名盤さん:2013/12/03(火) 01:37:28.35 ID:RMefLXpl
細かい話は抜きにして
革新的な音楽を作れるアーティストがいなくなった。
どれを聞いてもどこかで聞いたような音ばかりで
21世紀に入ってからの音楽は焼き直しの無限ループ。
301名盤さん:2013/12/03(火) 02:23:11.84 ID:bHkIyHc5
インディー至上主義なんてロックが金になるといういい時代ありきの反動で持て囃されるだけ
今は音楽で食っていくことさえ厳しいが、やれてる奴も
金になる時代を築き上げたミュージシャン達の遺産でやってたにすぎない。
金のためだけの音楽もクソだが、金にならないものにも才能は集まらないし、細分化、小物化していくだけ。
音楽自体が厳しい時代だ
302名盤さん:2013/12/03(火) 04:37:03.64 ID:SfRZocMz
>>298
>>301
音楽性の話をしているんだがなあ
ツンボだよなあ。。まったく。。
303名盤さん:2013/12/03(火) 05:12:18.52 ID:bHkIyHc5
>>302
ビートルズの音楽性がどこがインディーなのか説明してみろ
304名盤さん:2013/12/03(火) 05:48:13.30 ID:SfRZocMz
ビートルズがインディーだと言ってるんじゃないんだよ
インディ・オルタナの元祖はビートルズだと言ってるんだよ
分かんねえかなあ。ホント馬鹿だよなあ
305名盤さん:2013/12/03(火) 06:02:07.95 ID:bHkIyHc5
インディーなんてビートルズの一部の音楽性から
派生、細分化した音楽ジャンルっていいたいならわかるわ
306名盤さん:2013/12/03(火) 06:05:53.73 ID:bHkIyHc5
ちなみにきゃりーぱみゅぱみゅあはどこらへんがインディーなのよw
307名盤さん:2013/12/03(火) 06:31:22.75 ID:SfRZocMz
>>306
unorthodoxy
308名盤さん:2013/12/03(火) 06:36:18.63 ID:bHkIyHc5
エルビスが当時の正統派だったと思う?
309名盤さん:2013/12/03(火) 06:48:16.74 ID:bHkIyHc5
黒人音楽はインディーか?
310名盤さん:2013/12/03(火) 06:49:59.69 ID:SfRZocMz
エルビス糞スリーは華やかさ(?)で誤魔化してたが、やってた事はコンベンショナルだと思うよw
311名盤さん:2013/12/03(火) 06:54:33.28 ID:bHkIyHc5
ふぅーん、白人がブラックミュージックを歌うことが伝統的だったんだw
312名盤さん:2013/12/03(火) 06:57:55.13 ID:SfRZocMz
それ音楽と関係ないよね?
313名盤さん:2013/12/03(火) 07:00:22.20 ID:bHkIyHc5
音楽のことだよ
当時から黒人音楽は正統派だったて言うならへぇーとしか言わないけどなw
314名盤さん:2013/12/03(火) 07:07:37.53 ID:SfRZocMz
そう?俺はそれは全然音楽とは関係ないと思うけど。
つまり白人がブラックミュージックを歌ったから、エルビスは凄いんだと。そう言いたいのか
下らんなあ。。
315名盤さん:2013/12/03(火) 07:11:58.29 ID:bHkIyHc5
>>314
しったかすんなよ
インディ野郎w
316名盤さん:2013/12/03(火) 07:15:11.82 ID:SfRZocMz
しったかてwアンタが言ったんだろw
317名盤さん:2013/12/03(火) 07:20:15.52 ID:bHkIyHc5
噛み合ってないな
まあ、インディー=ロックなんかではないよ
318名盤さん:2013/12/03(火) 07:35:10.75 ID:SfRZocMz
なんだもう降参か
エルビスは、白人が黒人音楽をやったから凄いと。アホか。
319名盤さん:2013/12/03(火) 07:37:41.65 ID:bHkIyHc5
>>318
だから知ったかすんなってw
ちなみにキャリーがどこらへんがすごいんだよ
音楽的に新しくもなんともないぞ
320名盤さん:2013/12/03(火) 07:42:10.57 ID:bHkIyHc5
>>318
黒人音楽はすごいよ
ちなみに、ビートルズも黒人音楽をいかに真似るかってことやってるけどな
んで、ビートルズの音楽性に影響を与え、音楽が受け入れらえる土壌を作ったのもエルビスな
321名盤さん:2013/12/03(火) 07:42:15.13 ID:SfRZocMz
え?知ったかってどういう事??ww
それアンタが言ったんだよね?
322名盤さん:2013/12/03(火) 07:50:04.22 ID:SfRZocMz
ビートルズが良かったのは黒人音楽以外の部分だからねえw
気を悪くしたらゴメンネw
323名盤さん:2013/12/03(火) 07:51:44.05 ID:DZ6Z9u2f
で、キャリーは何がインディーで何がすごいの?
324名盤さん:2013/12/03(火) 07:52:55.60 ID:DZ6Z9u2f
>>322
単なるお前の好みだろ
黒人音楽は僕には理解できませんって素直になれよ
325名盤さん:2013/12/03(火) 07:56:45.41 ID:DZ6Z9u2f
>>322
ちなみに黒人音楽以外の部分って具体的になによ
326名盤さん:2013/12/03(火) 08:01:08.17 ID:DZ6Z9u2f
なんだもう降参か
キャリーは、正統派じゃないから凄いと。アホか。
327名盤さん:2013/12/03(火) 08:47:04.28 ID:RMefLXpl
お前らインディーの意味も分からずに不毛な議論すな。
328名盤さん:2013/12/03(火) 08:55:48.55 ID:DZ6Z9u2f
レーベルではなく音楽性のことらしいよw
329名盤さん:2013/12/03(火) 09:32:52.40 ID:VqYFDNHM
キャリーは凄いぞ、アメリカン・アイドルを優勝した、名カントリー・シンガーだ!
・・・とボケてみる
330名盤さん:2013/12/03(火) 12:32:18.39 ID:SHzVEC4K
馬鹿同士がやりあっても永遠に終わりが見えんな(^^)
331名盤さん:2013/12/03(火) 16:14:05.81 ID:OKmqedrb
>>302
音楽性にインディーという言葉を選ぶとは
音楽知識以前に知能を疑うよ
もっと言葉の意味を調べてから語れよ
332名盤さん:2013/12/03(火) 16:15:29.17 ID:PVz6MsYq
実は今韓国のインディーシーンがむちゃくちゃ面白い
シューゲイザー、ポストロック、フォークロック系のいいアーティストが
ゴロゴロしてる
333名盤さん:2013/12/03(火) 16:56:31.24 ID:VqYFDNHM
>シューゲイザー、ポストロック、フォークロック系の
これらの言葉だけで、まあ、あれだ、趣味じゃないw
キャリー・アンダーウッドとか、テイラー・スウィフトとか、カントリーとロックが
融合したようなのが今アメリカでかろうじて生き残ってるロックじゃね?

日本では永遠にテイラー以外は受けないだろうけどw
334名盤さん:2013/12/03(火) 18:07:30.12 ID:SfRZocMz
>>324
ウ〜ン・・ww
ビートルズが黒人の真似事してたのは初期だけだよ
それ以降は、さっさと黒人音楽に見切りをつけて、何度もmetamorphosisを繰り返しながら
ポップミュージックにおけるアートを追求していったわけだがね
335名盤さん:2013/12/03(火) 18:16:09.67 ID:SfRZocMz
おっと、>>324ではなく>>325宛てだったか

キミが言ってるロックってもしかしてロックンロール(笑)の事なんじゃない?
まーた例のごとく黒人音楽に頼って、洋楽通気取りたかったんだろうけど残念でしたw
インディ・オルタナの源流は最大限に遡ってもビートルズやVUだからね
インディ・オルタナは黒人には何の借りもないんだよ
336名盤さん:2013/12/03(火) 18:25:13.89 ID:m8wXvXgv
うるせーよインディ馬鹿
337名盤さん:2013/12/03(火) 18:25:38.25 ID:aBaGmuUg
ビートルズにしてもロックンロールに限らずポップ成分も元は黒人音楽
ソウル、ジャズ、ファンク、R&B、黒人音学はロックンロールだけじゃない
338名盤さん:2013/12/03(火) 18:36:08.13 ID:SfRZocMz
>>328
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=indie%20rock
ここに貼り付けられた24個のうち、所属してるレーベルによってのみインディー・ロックか否かを定義付けているものが幾つあるか数えてみたら?
英語読めるよね?
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=indie%20pop
ちなみにこっちはインディー・ポップか

これを踏まえればきゃりーぱみゅぱみゅをインディ・オルタナに括ったとしても決してそんなにpreposterousではないことに気づくはずだがなw
339名盤さん:2013/12/03(火) 18:37:43.93 ID:aBaGmuUg
お前言ってることが最初とブレてるぞw
インディかどうかはレーベルじゃなく音楽性なんだろw
340名盤さん:2013/12/03(火) 18:38:34.82 ID:SfRZocMz
だからそう言ってるだろw
英語読めないのか?
341名盤さん:2013/12/03(火) 18:39:32.91 ID:VqYFDNHM
ビートルズにおける黒人音楽・・・ウォルター・エバレット博士が書きそうな論文だなw
でもビートルズはファンクなんかやってないし(そもそもまだファンクは成立していない)
ジャズばりばりでもない。当時のソウルには影響を受けてはいたけど、それ以上に
ラヴィ・シャンカールのインド音楽の影響も強いし、そもそもオーケストラをつかったりとか、
伝統西洋音楽(つまりクラシックなど)の影響も強い
当時は公民権運動の時代だったから白人と黒人の文化は差別によって
分かれていたけど、いまそれを分けることに差別以外の意味があるのだろうか?

>>335
ビートルズがインディというのは、レコード会社がアップルだった、ということ?
それとも「初期のバンド形態を自ら破壊して、シタールや逆回転を使ったり、
それまでの主流に抗う別な選択肢(=alternative)を作った」ということ?
VUが「主流」だったビートルズに対してのオルタナ(別の選択肢=alternative)
というのはまだわかる。

>インディ・オルタナは黒人には何の借りもないんだよ
これは違うだろ?主流に対しての別の選択肢、と言う意味では人種混合バンドの
サンタナなんて60年代からもろオルタナの源流だし、80年代の主流ヘア・メタルに対して
リヴィング・カラーはオルタナではないのか?

まあ、アメリカの文化認識的に「オルタナ=(主に白人の)大学生が斜めに
かまえて聴く、主流と違ったちょっと変な音楽」とするなら確かにオルタナは
人種差別的偏見故に黒人他有色人種を避けてきた、とも言えるけど、90年代に
レイジがオルタナ・ラジオ局で人気になってからはそうともいえないと思う
342名盤さん:2013/12/03(火) 18:42:09.46 ID:aBaGmuUg
>>340
>ロックとは即ちインディー、オルタナのことである

お前の定義の前提が間違ってるって言ってんだよ
343名盤さん:2013/12/03(火) 18:46:32.55 ID:SfRZocMz
>>341
別に人種差別なんかしてないだろ
エルビス糞スリーって黒人だったの?

>ビートルズがインディというのは、レコード会社がアップルだった、ということ?
だーかーらー、>>304読めば?
344名盤さん:2013/12/03(火) 18:49:47.59 ID:VqYFDNHM
>>338
「ビートルズやVUやレディへに影響を受けている(創造性の源を得ている)」と言う文があるけど、
そのリンク先はべつにビートルズやVUがインディ、と言ってるわけじゃない
思うに、書き手は80年代のインディ・オルタナバンド、ジェリーフィッシュやデュークス・オブ・
ストラトスフィア(あえてXTCという「メジャーな」名前を封印してた)などが当時(バブル!)のシンセや
デジタルエフェクトきらきらのLAメタルサウンドに反してレトロなビートルズ風サイケサウンドを
使っていた、ということを念頭に置いていたんじゃないかな?
定義6番はいろいろ賛否両論ありそうだなあ・・・インディ・レーベルに拘るマニアには
「似非インディ」と呼ばれる90〜2000年代のバンド達・・・ピクシーズとか・・・

そういえば、ヴァージンなんてレーベルは70年代まではモロインディだったけど、
80年代半ばからは大手とみなされてるもんなあ・・・定義がいろいろ曖昧だ
345名盤さん:2013/12/03(火) 18:55:46.19 ID:SfRZocMz
>>344
あの、すいません、>>304読んでもらえます?

ID:aBaGmuUgはとりあえず日焼けサロンにでも行って来い
346名盤さん:2013/12/03(火) 18:59:50.75 ID:SfRZocMz
んでID:VqYFDNHMこいつは薀蓄語りたいだけの典型的なウンコだな
テイラースイフトフリークにインディ・オルタナ理解するのは無理でしょ
347名盤さん:2013/12/03(火) 19:00:48.06 ID:aBaGmuUg
>>345
話そらすなよw
で、キャリーの音楽性のどこらへんがインディなんだ?
それと、ヤードバーズ、キンクス、スモールフェイセズ、ストーンズ、ジミヘン、ツェッペリン
このあたりもインディなのか?w
348名盤さん:2013/12/03(火) 19:01:13.96 ID:PVz6MsYq
〔韓国レーベル〕electric muse〔シューゲイザー〕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1386057025/
349名盤さん:2013/12/03(火) 19:04:19.58 ID:OHlUgYzq
それ言ったら後期ビートルズはジョン・ケージやシュトックハウゼンに影響受けてたらしいから
ジョン・ケージやシュトックハウゼンがインディ・オルタナの元祖じゃないのか
350名盤さん:2013/12/03(火) 19:04:22.05 ID:SfRZocMz
>それと、ヤードバーズ、キンクス、スモールフェイセズ、ストーンズ、ジミヘン、ツェッペリン
このあたりもインディなのか?w
No.

お前は馬鹿だからもう書き込まなくていいよ
早く日焼けサロン行って黒人になってこい
351名盤さん:2013/12/03(火) 19:06:45.22 ID:aBaGmuUg
>>350
お前の言い分だと、ビートルズだけじゃなくこいつらもインディオルタナの元祖だよ
352名盤さん:2013/12/03(火) 19:13:33.97 ID:aBaGmuUg
なんだもう降参か
353名盤さん:2013/12/03(火) 19:16:36.04 ID:aBaGmuUg
ストゥージズ、MC5
こいつらはインディ?w
354名盤さん:2013/12/03(火) 19:21:14.38 ID:SfRZocMz
お前は馬鹿だからもう書き込まなくていいよ
早く日焼けサロン行って黒人になってこい
355名盤さん:2013/12/03(火) 19:24:45.72 ID:aBaGmuUg
敗北宣言はいいけど、まったく質問には答えられないんだな
356名盤さん:2013/12/03(火) 19:26:28.23 ID:dZpdXRzK
ロックオタとかいう音楽オタの中で一番多くてウザイ連中
死ねばいいのに
357名盤さん:2013/12/03(火) 19:30:56.06 ID:PVz6MsYq
インディーって括りよりガレージってした方がよくなないか?
まあどうでもいいがw
358名盤さん:2013/12/03(火) 19:31:01.86 ID:5z4D0ynL
今のロックがオワコンなのかどうかと、ビートルズはインディー云々ってなんの関係があるの
359名盤さん:2013/12/03(火) 19:31:21.12 ID:m8wXvXgv
おまえらこのインディ馬鹿に関わっても損しかしないぞ?
どんな正論だろうと受け止めないよくいるタイプだからw
360名盤さん:2013/12/03(火) 19:40:04.03 ID:aBaGmuUg
>>349
ルイジ・ノーノ、ブーレーズ、ストラヴィンスキー
あたりもインディ
361名盤さん:2013/12/03(火) 19:49:45.50 ID:SfRZocMz
ID:bHkIyHc5=ID:DZ6Z9u2f=ID:aBaGmuUg
コイツもしかして洋楽板のサイコパスこと加藤50歳なんじゃないか?
なんかコソコソしてるよなあw
362名盤さん:2013/12/03(火) 19:51:54.40 ID:OKmqedrb
>>334
オブラディオブラダ、ヤーブルース、アイウォンチュー、ゲットバックとかの後期の曲でも
黒人の音楽の影響受けてると気付かない感性なのか?
363名盤さん:2013/12/03(火) 19:53:38.23 ID:SfRZocMz
>>362
え、それぐらい分かるけどw何をドヤ顔でw
364名盤さん:2013/12/03(火) 19:55:52.72 ID:aBaGmuUg
誰だよそれw
洋楽板の有名人?洋楽板には詳しいんだな
365名盤さん:2013/12/03(火) 19:57:44.85 ID:SfRZocMz
>>364
ああ、お前とマヌケっぷりが瓜二つだぜw
366名盤さん:2013/12/03(火) 20:01:44.46 ID:aBaGmuUg
話そらして、中傷合戦にもちこみたいのか
くだらんやつだ
367名盤さん:2013/12/03(火) 20:04:34.74 ID:OKmqedrb
>>349
そこらへんは、元々非商業音楽だからね
それらをオルタナと捉えるなら
古楽器を使用した音楽、古楽こそが元祖でもあり
今なおインディーオルタナであり続ける音楽じゃないかと思うんだけど
368名盤さん:2013/12/03(火) 20:09:21.86 ID:VqYFDNHM
>>343
必要も無く人種で分けること自体が差別行為と言えないか?
分けて何がいいたいんだ?そもそも分けられるほど、音楽的に明確な差異がある、
と分析できるのか?たとえば半音やそれ以下の音程差を使った場合を例として、
それがブルー・ノートの影響か、インドのラーガの影響か、
或いはバルトークやシューヌベルクなどのクラシックの無調性の影響か、
区別するのは難しいと思うぞ?

>>345
>>304で「元祖」といってるじゃん
元祖:1 家系の最初の人。始祖。2 物事を最初に始めた人。鼻祖。創始者。
つまりビートルズがインディ・オルタナを最初にはじめた、つまりビートルズは
初めのインディ・オルタナバンド、と言ってるじゃん
それとも日本語わからないの?
369名盤さん:2013/12/03(火) 20:12:27.84 ID:VqYFDNHM
>>367
>古楽器を使用した音楽、古楽こそが元祖でもあり
当時はそれが主流だったし、商業的にも成功して紙に書き残せるものしか
残ってないのが現実だと思う、だからオルタナの反対の商業的成功を収めた主流だ
ただ、「あえて古い音楽を今日、21世紀に演奏することが主流ではない」
と解釈して、今聞けばオルタナ、と言えなくもないけど・・・
370名盤さん:2013/12/03(火) 20:19:23.50 ID:VqYFDNHM
>>360
>>367
あと、学術的に大学や政府の支援を糧に音楽やってる(あるいはやってた)
ブーレーズやシュトックハウゼンはオルタナではなくアカデミックとくくるのが
欧米では一般的なんじゃね?
ケージはまだ採算度外視(のように見える、実際は知らないけど)の前衛芸術家と
たむろしてたからオルタナと見る人もいるかもしれない
ノーノは微妙
ストラヴィンスキーはモロ商業主義w
371名盤さん:2013/12/03(火) 20:20:38.01 ID:OKmqedrb
>>363
それなら黒人音楽の真似事が初期だけで
さっさと見切りをつけたとは言えないだろ?
まだまだ他にも、黒人音楽に見切りをつけたとは思えない曲は後期にあるし
372名盤さん:2013/12/03(火) 20:21:34.03 ID:qYEsro5g
>>>367
そうならば、非商業音楽のなかでも、民族音楽(黒人音楽含む)がインディオルタナなんじゃないか
373名盤さん:2013/12/03(火) 20:32:03.83 ID:VqYFDNHM
>>372
結局、「オルタナ」=alternative、別の選択肢、という(一般)形容詞だから、
「何に対して」別の選択を示している、と捉えるかで「オルタナ」か
どうかが決まる
だから「(人種隔離政策下の)白人音楽」に対しての選択肢、としては
ゴスペルもソウルもありだし、「西洋クラシック音楽文化」に対しては
ポピュラー音楽全体(ワールドミュージックも含む)が「オルタナ」と言える
西洋クラシックでも、古典派やロマン派の主流に対して20世紀音楽は
「オルタナ」かもしれない(あのお金大好き!なストラヴィンスキーでさえw)

もっといえば、AKBは既存の邦楽シーンに対してのオルタナ(なんせもともと
「地下アイドル」と呼ばれてた・・・)とも言えるし、逆に「ヒットのあるニルバーナや
ピクシーズは主流だ、レイジング・ホンキーズみたいに、ヒットもなく、レーベルも
株を上場していない会社のみオルタナだ!」というのも意見として間違って無いと思う
374名盤さん:2013/12/03(火) 20:34:22.73 ID:SfRZocMz
>>371
いや、言えると思うよ
しかもその4曲あまり良くないよな
ビートルズの偉大さは黒人音楽と何ら関係がない
375名盤さん:2013/12/03(火) 20:35:29.47 ID:VqYFDNHM
あ、訂正、形容詞だから「別の選択を示している」みたいに
語尾が名詞に繋がる訳のほうが適切だな(分詞みたいな訳になったけど)
376名盤さん:2013/12/03(火) 20:38:39.72 ID:SfRZocMz
>>ID:VqYFDNHM
ぐだぐだうるせーよオタク
お前はロック向いてない
377名盤さん:2013/12/03(火) 20:41:34.11 ID:OKmqedrb
>>372
そうですね、ご指摘の通りだと思います
378名盤さん:2013/12/03(火) 20:42:12.74 ID:VqYFDNHM
ビートルズにおける「黒人音楽」の影響・関係とか、本当に
語りたければ、「黒人音楽」で具体的に何をしめすか定義して、
その影響がどうあったか、あるいはどう見切りをつけたか、明確にする必要がある
(そういう人種文化的分析は定義の時点からかなり難しいと思うけどw
下手するとナチスの似非文化人類科学に陥るw)

例えば米ギター・プレイヤー誌は以前、アルバート・キングの演奏とクラプトンの演奏の
譜例の対比で前者の後者に対する影響を明確に論じてたから、
そういう細部での分析は可能かもしれない
(それでもアルバート・キングの影響だけしか示せないわけで、「黒人音楽」なんて
曖昧かつ幅の広い単語にはほど遠いけど)
379名盤さん:2013/12/03(火) 20:43:34.60 ID:VqYFDNHM
>>376
掲示板で「うるせーよ」ってw
それとも、「Fxxk!」とだけ叫んでればロックか?ww
380名盤さん:2013/12/03(火) 20:50:46.49 ID:SfRZocMz
こういうオタクっぽいやつにはオルタナ・インディーは無理
諦めてプログレとAKB聴いてろ
381名盤さん:2013/12/03(火) 20:56:05.50 ID:OKmqedrb
>>378
クラプトンと“アルバート”キングを比較してたの?
クラプトン自身はフレディキングがお気に入りなのにね
382名盤さん:2013/12/03(火) 20:58:36.58 ID:5d19FLKR
>>380
インディーバカはきゃりーぱみゅぱみゅでも聴いてろ
負け犬はもう書き込まなくていいよ
383名盤さん:2013/12/03(火) 21:02:15.58 ID:SfRZocMz
>>382
あらご立腹ですかw
384名盤さん:2013/12/03(火) 21:06:36.48 ID:alG1bq2d
SfRZocMzは問題外
385名盤さん:2013/12/03(火) 21:11:30.00 ID:OKmqedrb
>>374
言わんとする事は解るが
それらの曲が良いか悪いかという事が見切りを付けたという事の証明にはなってない
シングルカットもしてるんだから
それに、その4曲だけじゃないし
386名盤さん:2013/12/03(火) 21:19:46.79 ID:SfRZocMz
もう一度言うがビートルズの偉大さは黒人音楽とは関係がない
試しにその4曲以外の曲を挙げてみたら?
387名盤さん:2013/12/03(火) 21:24:03.09 ID:utZbVxua
ジョン「エルビスがいなかったら音楽をやっていなかった」
388名盤さん:2013/12/03(火) 22:01:54.15 ID:OKmqedrb
USSR、レボリューション、ハニーパイ、909とかもそうだろ?
偉大さとは関係ないにしても、見切ったとは言い切れない事は事実だろ?
実際にゲットバックセッションでは原点に帰った演奏してたんだし
見切ったんではなくある意味黒人音楽でもあるロックンロール、黒人音楽をルーツに持つロックという範疇に於いて
多彩な作品を残した事に変わりは無いけど
389名盤さん:2013/12/03(火) 22:18:08.26 ID:MpKPM7D7
ビートルズはここで語られてるようなインディーオルタナがどうこうだの
そんな狭い了見で音楽やってないでしょ
390名盤さん:2013/12/03(火) 22:22:43.92 ID:VqYFDNHM
>>381
そう、フレーズの類似ではアルバートが結構やばい(パクリ?リスペクト?)ぐらい
似てる、と記事が指摘していた記憶がある

>>386
>>388
だから「黒人音楽」を定義もせずに影響あっただのなかっただの、
何度繰り返しても説得力ないよ
ロックの発祥をチャック・ベリーとするなら「ロックの源流は黒人の作った音楽」と言えるけどね
391名盤さん:2013/12/03(火) 23:28:33.34 ID:OKmqedrb
>>390
それこそロックをロックンロールと切り離して語る事は出来ないでしょ
まあロックにもいろいろあるけど
392名盤さん:2013/12/04(水) 00:54:32.18 ID:24KNETJA
ロックは全く新しい音を提示しろよ。
それがもう10年以上できないからオワコン扱いされてるんだよ。
アメリカじゃグランジ、イギリスじゃマンチェにブリットポップが過ぎてからというもの
焼き直しの焼き直しの焼き直しばかり聞かされてもう飽き飽きだぜ。
393名盤さん:2013/12/04(水) 01:06:05.14 ID:pTVdbBSR
こういう議論が起こった時にはアイザック・ニュートンのかの名言を貼るのがよろしい。

「私が他人よりも遠くを見渡す事が出来るのは、私が巨人の肩の上に乗っているからだ」
394名盤さん:2013/12/04(水) 04:11:21.52 ID:r+RP11RH
おまえらは優しいなw
あのインディ馬鹿に現代音楽とか民族音楽の話してわかるわけないだろ
まぁ出た名前を必死で検索くらいはしてたんだろうけど
395名盤さん:2013/12/04(水) 10:15:20.72 ID:LdS6A+Pf
>>393
こういう議論が起こった時にはオリビア・ニュートン=ジョンのかの名曲を貼るのがよろしい。

「さぁ、身体で気持ちを表しましょうよ、身体でね♪」
396名盤さん:2013/12/04(水) 10:34:19.39 ID:nog2MmDy
メロディアスな楽曲が減ってるから例えばオリビアニュートンジョンの
フィジカルみたいに後世に印象が残っていかないわけだよ
メロディーがカッコ悪いものとする傾向がそうしたワンパターン傾向
を作り出してしまっていると言っていい
「そのメロディーもワンパターン化してしまってるじゃん?」
との意見もあるかもしれんが、それもサビメロだけで1曲を作ろうとする
アーティストが増えたせいだ
本来はイントローAメローBメローサビメロ〜といった具合に
すべての組み合わせでメロディーであったわけで、それは無限なわけ
メロディアスな楽曲だと、例えばサビメロの一部が他曲と被った程度では「似てる」とは感じないはずだよ
397名盤さん:2013/12/04(水) 13:02:04.53 ID:WcUO25t+
さらっと読んでみたけど、
ジェリーフィッシュを80年代とか言ってる子だけは お勉強しちゃったのがバレバレだねw
398名盤さん:2013/12/04(水) 13:05:10.44 ID:WcUO25t+
>>354
いくら相手が馬鹿でも、そんな返ししか出来ないなら
お前の負けだよ(^^)
399名盤さん:2013/12/04(水) 13:31:59.41 ID:LdS6A+Pf
>>397
89年結成なんだが・・・
400名盤さん:2013/12/04(水) 14:06:57.52 ID:r+RP11RH
こういう場合結成年なんかカウントしないよ
デビューアルバムが90年でその後のブレイクなんだから90年代バンドという定義のほうが一般的
401名盤さん:2013/12/04(水) 14:16:16.71 ID:ZOC0W/uN
95年にブレイクしたPulpなんて
78年結成だからワケわからんことになるな
402名盤さん:2013/12/04(水) 14:24:17.56 ID:24KNETJA
じゃあフレーミング・リップスは何年代のバンドだ?
403名盤さん:2013/12/04(水) 14:26:48.90 ID:WcUO25t+
読み終わったけど、インディー馬鹿が完敗してるんだなw

その4曲良くないじゃん!とか言い出したのんを読んだ時、
電車の中でニヤニヤしちゃったよ(^^)
404名盤さん:2013/12/04(水) 14:35:54.28 ID:WcUO25t+
>>399
うん。だからそれが実体験じゃなく、勉強しちゃった結果だろって(^^)


でも、そのお勉強の方はとても優秀だと感じたよ(^^)
頭の良い子だと思う。
405名盤さん:2013/12/04(水) 14:53:28.15 ID:WcUO25t+
>>401-402
意見が別れるものを無理矢理「○○年代のバンド」なんて
分類する必要なんて無いと思うよ(^^)

ただ、「80年代のインディ・オルタナバンド、ジェリーフィッシュ」
これは当時を知ってたらありえないよね(^^)

お勉強した知識と体験の差って、細かいことのようだけど、
わかる人にはわかっちゃうんだよね(^^)
406名盤さん:2013/12/04(水) 15:57:11.87 ID:5gmdJjyU
ロックは70年代で終わっただろ
90年代以降で聴けるのはTOOLだけ
407名盤さん:2013/12/04(水) 16:23:33.97 ID:4OoHo1EN
>>390
黒人音楽って事はジャズ、R&B、ブルース、ソウル、ファンク、ロックンロールからカリプソ、スカ、レゲエなど中米の島国の音楽やアフロ音楽など広範囲に含まれるんじゃないの?
408名盤さん:2013/12/04(水) 18:52:34.34 ID:LdS6A+Pf
>>405
当時のサンフランシスコのインディシーンに詳しい人がいなかったと言い切るの?
ましてや話題はインディだから・・・まあどうでもいいけど

>>407
サハラ以南のアフリカの音楽も
アリ・ファルカ・トゥーレとか、いいよね
409名盤さん:2013/12/04(水) 19:17:49.30 ID:eOLMXttB
×わかっちゃう
○思い込んじゃう
410名盤さん:2013/12/04(水) 20:47:10.31 ID:24KNETJA
>>405
そうかー
CD聴いてロキノン読んだだけで
何を体験と呼ぶのかって思うがな
411名盤さん:2013/12/04(水) 20:54:39.09 ID:uBwErC9O
結成は80年代だけどジェリーフィッシュ流行ったのって90年代じゃん
んなこといったら90年代初頭のオルタナバンドは80年代バンドっこと?
412名盤さん:2013/12/04(水) 21:06:49.96 ID:24KNETJA
どっちだっていいじゃん
ジェリーフィッシュ同様w
413名盤さん:2013/12/04(水) 21:22:29.33 ID:E8C1LVV8
>>388
>USSR、レボリューション、ハニーパイ、909
ほらな、イマイチな曲だろ?
しかもケットバック(原点に帰ろう)と言ってるってことは、確実に一度見切ってるからねwww
414名盤さん:2013/12/04(水) 21:42:00.48 ID:4OoHo1EN
>>413
自分が後から勝手にねじ曲げて解釈したルールを他人に押しつけるなよ
黒人音楽やってたのは初期だけって事に
そうじゃないと例をあげたまでで、それらの曲が素晴らしいとか何も言ってない
初期以外でも演奏してる事を認めたく為に、イマイチとか言い訳するのは恥ずかしいぞ
問題は初期以降でも黒人音楽を演奏してるのは確か
多いか少ないか、良いかイマイチかなどは問題じゃない
415名盤さん:2013/12/04(水) 21:51:32.47 ID:E8C1LVV8
まあビートルズが真にクリエイティブだったのは黒人の真似事やってた以外の部分なのは事実なんだからしょうがないんじゃない?
416名盤さん:2013/12/04(水) 21:52:36.76 ID:4OoHo1EN
334:12/03(火) 18:07 SfRZocMz
>>324
ウ〜ン・・ww
ビートルズが黒人の真似事してたのは初期だけだよ


これに対して他の時期にもあると指摘しただけ

それだけの話
417名盤さん:2013/12/04(水) 21:58:01.59 ID:RewtzeCj
終わりです。
418名盤さん:2013/12/04(水) 21:59:23.25 ID:E8C1LVV8
ああ、そんな詳細に拘って揚げ足を取ろうとしてただけなのか
くだらなねーなーw
419名盤さん:2013/12/04(水) 22:24:31.04 ID:E8C1LVV8
しかしまぁ、帰国子女の英語力って実のところあまりたいしたもんじゃないんだよな
あいつらは簡単な英会話が得意なだけで、ちょっと難しい単語になるとわからないって奴が多い
420名盤さん:2013/12/04(水) 22:25:23.11 ID:WcUO25t+
>>408
>当時のサンフランシスコのインディシーンに詳しい人がいなかったと言い切るの?

ん?別にそこまで決めつけちゃいないよ(^^)
それは本人が詳しかったんだい!!って主張すればいいだけの話で、
部外者のキミが必死こいて僅かな可能性に賭けてまで
フォローすることじゃないじゃん?w

ま、その僅かな可能性にかけたとしても89年結成だぞ?w
無理あると思わんかい(^^)?
421名盤さん:2013/12/04(水) 22:25:38.62 ID:4OoHo1EN
>>415
それこそ、そんなこと今さら言わなくても誰でも知ってる事だろ
わざわざドヤ顔で、俺だけ理解してるって自慢するような事じゃないってのは
俺以外の者も同じだと思うよ
だから俺は敢えて重箱の隅を突っ突いてただけだし
他の者はアホらしくていちいち相手にしなかっただけだろ
422名盤さん:2013/12/04(水) 22:41:29.18 ID:WcUO25t+
>>410
俺は何も難しいことは言ってないんだけどなあ〜(^^)

当時CD聴いてロキノン読んでたなら、そのレベルで語ればいいじゃん?
それはそういうレベルでの体験ではあるわけでさ(^^)

でも90年当時のことが曖昧な子が語ってたのは
そういうレベルの内容じゃなかったよね(^^)?

いや、別にいいんだよ。お勉強した知識をひけらかすなとは言ってないw
ただ、ありえない間違い見せられちゃうとさ、
その他の部分もどうせ全部受け売りでしょ?って見えちゃうんだよね(^^)

ほんとゴメンね〜(^^)
423名盤さん:2013/12/04(水) 22:44:36.27 ID:E8C1LVV8
自慢した憶えはないなww
俺は単に黒人信者を戒めただけでww
424名盤さん:2013/12/04(水) 22:46:31.58 ID:WcUO25t+
>>412
別にいいと思うよ(^^) そこがたいして重要とは僕ちんも思わない(^^)

ただ、あれだけの蘊蓄語るなら、気をつけて欲しいよね(^^)
文章に説得力が無くなるからw
425名盤さん:2013/12/04(水) 22:52:33.08 ID:WcUO25t+
>>413
キミは言い訳ばっかりだなあ(^^)
426名盤さん:2013/12/04(水) 22:58:43.24 ID:WcUO25t+
>問題は初期以降でも黒人音楽を演奏してるのは確か

黒人音楽の要素を持ったものを単純に「黒人音楽」と定義出来るのかどうかは
ちょっと疑問かなあ(^^)

すでに白人ミュージシャンの引き出しの一つとして昇華されていたとも
言えなくもないじゃん(^^)

例えば日本人も洋楽を演奏し続けていることになるよね?
その論調だと。
427名盤さん:2013/12/04(水) 23:01:44.26 ID:E8C1LVV8
言い訳なんかじゃないさ
大事なのは詳細じゃなくて核心
428名盤さん:2013/12/04(水) 23:13:05.53 ID:WcUO25t+
つまり、

>>376
>>380
あたりも核心かいな(^^)
429名盤さん:2013/12/04(水) 23:16:12.65 ID:E8C1LVV8
>>428
その辺は詳細だなw
430名盤さん:2013/12/04(水) 23:21:32.81 ID:jBBZ2VDV
たとえばDon't let me downとか黒人音楽の域をでない曲をやったとしても白人ミュージシャンの引き出しの
一つにしていまってもいいもんかね。
何を持って白人音楽として昇華しているかという議論もあいまいだけど、きっぱり黒人音楽ではないと否定するのも乱暴だろ?
431名盤さん:2013/12/04(水) 23:26:19.31 ID:PIICL7uY
>>427
お前はおかしな持論に固執してるだけだろ
何が言いたいんだ?
消化してようが、引き出しだろうが
その後のロックもファンク、ラップなど黒人音楽に影響を受け続けている。
黒人音楽が60年代で停止してるわけではない
432名盤さん:2013/12/04(水) 23:29:42.24 ID:E8C1LVV8
おかしな持論てどこを指して言ってるんだ?
433名盤さん:2013/12/04(水) 23:31:34.31 ID:PIICL7uY
で、何が言いたいんだ?
434名盤さん:2013/12/04(水) 23:45:27.03 ID:WcUO25t+
>>430
僕ちんはグレーゾーンの話をしただけだよ(^^)

断定してるのは「確か」と言い切った方でしょ?

あとは当人同士でどうぞ〜(^^)
435名盤さん:2013/12/05(木) 00:02:41.04 ID:+kjUUNn5
あのさあスレタイ読もうぜ
期待の若手の話とかしろよ
436名盤さん:2013/12/05(木) 00:15:30.96 ID:jeU1qf8P
>>419
Aber nein, das nicht für alle gelten.

>>435
Aber nein, Rockmusik ist tot.
437名盤さん:2013/12/05(木) 00:21:11.94 ID:jeU1qf8P
>>426
>例えば日本人も洋楽を演奏し続けていることになるよね?
まあ、今のJポップは劣化あるいはガラパゴス的進化(退化?)した洋楽ともいえなくないか?
438名盤さん:2013/12/05(木) 00:21:29.07 ID:ppKKlQpz
こういうインディ馬鹿みたいなのは構って欲しいだけだからほっとけよ
どうせ平行線のまま終わるのは目に見えてる
439名盤さん:2013/12/05(木) 00:41:43.07 ID:0OTcjA5Y
>>426
確かにその書き方は不味くて、黒人音楽“の真似事”と書くべきだった

しかし、ビートルズ(白人)がブルースやカリプソを演奏してたのは事実だ
ただ黒人音楽のカバーや真似事でも、アメリカ人による物とビートルズなどブリティッシュロックの物とは似て非なる物だと思う
一部例外はあるけど、イギリスのには“紛い物”感漂うオリジナリティーがあるが
それら全てを昇華した物と捉えるのも、どうなのかとは思うよ

自分は日本人のは歌詞が日本語なだけで、音楽そのものは洋楽と変わらないものが多いと思うよ
440名盤さん:2013/12/05(木) 05:02:30.84 ID:OutsCAm0
白人から見れば日本人音楽は白人音楽のまがい物らしい。
日本人音楽好きの外人はまがい物感を面白がってる
ほとんど純粋に評価してる感じではない。
マーティなんとかとか。
441名盤さん:2013/12/05(木) 08:10:19.39 ID:jeU1qf8P
>>440
マーティは純粋にアジア人女性(少女?)萌えで、
かわいければOK!だと思う
(だからJポップでもジャニーズとか評価してないんじゃね?)
442名盤さん:2013/12/05(木) 08:28:17.78 ID:n1S4BUrN
マーティフリードマンに関してはまがい物感を楽しんでるってよりは
日本の物は何でも好きな単なる変な外人なだけだと思う
あの人演歌も好きで演歌のフレーズ、ギターで弾くし
443名盤さん:2013/12/05(木) 09:05:30.42 ID:CFjWHBf4
US: Bestselling Hard Rock/Heavy Metal albums, 1969-2008
(1969年から2008年に発売されたアメリカのHR/HM売上ランキング)
http://www.ukmix.org/forums/viewtopic.php?f=5&t=57087
1978
VAN HALEN - Van Halen : 10,000,000
1986
BON JOVI - Slippery When Wet : 12,000,000 (14 million)
1987
GUNS 'N ROSES - Appetite For Destruction : 18,000,000
DEF LEPPARD - Hysteria : 12,000,000
1991
METALLICA - Metallica : 15,000,000 (15,48 million)
NIRVANA - Nevermind : 10,000,000
2000
LINKIN PARK - Hybrid Theory : 10,000,000 (9,72 million)
2001
NICKELBACK - Silver Side Up : 6,000,000 (5,45 million)
2003
EVANESCENCE - Fallen : 7,000,000 (7,32 million)
2005
AVENGED SEVENFOLD - City Of Evil : 1,000,000 (949k)
444名盤さん:2013/12/05(木) 13:51:49.62 ID:0OTcjA5Y
外国人が聴くと、演歌や70年代の学生四畳半フォークとかの節回しに日本人独特の物を感じるかもな
民謡(フォークソング)とかも世界中それぞれ土着の音楽だし
445名盤さん:2013/12/05(木) 16:16:22.56 ID:8CWIpBYt
マーティは基本J-POPならジャニーズでも倖田來未でもなんでも褒めるよ


ただそんなマーティが過去に唯一「これはゴミだヨ〜」と切り捨てたのが銀杏ボーイズなんだけど
446名盤さん:2013/12/05(木) 17:17:13.35 ID:0OTcjA5Y
そういや、こないだNHKで八代亜紀と共演してた
八代の為に書いた曲とかで
ギターも弾いてた
447名盤さん:2013/12/05(木) 18:47:45.20 ID:jeU1qf8P
>>444
マイナーの「ヨナ抜き音階」とか西洋では滅多にないから、
エキゾチックで面白い、となるんだろう
(ちなみにメジャーの「ヨナ抜き音階」の「音頭」とかは、
「マイ・ガール」のフレーズみたいな、メジャー・ペンタトニック音階と同じw)

>>445
そうなんだ
でもAKBとかの方が好きそうw

>>446
八代亜紀とは「へびめたさん」時代から何回か共演してるね
マーティは八代さんの大ファンらしいし、お互い「泣きのギター」と
「こぶし」に通じるものを感じてるのだろう・・・
448名盤さん:2013/12/05(木) 21:31:46.21 ID:qZkOv6gR
>>438
先日テレビ見てたらAvril LavigneがRock N Rollという歌を歌っていた。
Avrilの評価は置いとくとして、
その歌詞ではみ出しものでもクソみたいなヒップスターよりましだって歌詞があった
ヒップスター=インディバカ

Hipster(ヒップスター)とは何か?
http://sound.heavy.jp/nihilism_ver20/archives/2011/03/hipster.
449名盤さん:2013/12/05(木) 22:20:33.71 ID:2+ljAt7V
>>436
そんなちょっとかじっただけのドイツ語使って目眩まししようとしても逆効果だぞ
"Jack of all trades, master of none" と言うよな?
英語の語彙数が少ないのは自分が良くわかっているだろ
450名盤さん:2013/12/05(木) 23:56:42.05 ID:jeU1qf8P
>>449
And what makes you think my English vocabulary is skimpy or lacking?
I would concede that my Japanese vocabulary may be somewhat inadequate,
given how many years I have spent in America. Sure, I also admit that
my German is a bit rusty, but it's still better than my French at this point.

But you can believe whatever you like, others can judge who's really
bluffing. I would recommend you not underestimate others (or, as former
POTUS George W Bush is said to have said, "misunderestimate," heh heh).
451名盤さん:2013/12/06(金) 00:13:20.42 ID:uVnxFg4H
必死に書いたんだろうけどそんな中学生英語はもういいから
まともに音楽の話できないなら帰れ
452名盤さん:2013/12/06(金) 00:15:59.68 ID:ibyY3Rhq
英語が出来るとかそうでないとか、このスレと関係あるの?
453名盤さん:2013/12/06(金) 00:18:43.26 ID:QpQ7emVQ
ロックはオワコンっていうよりメインストリームのロックがオワコンって言った方が正しい
インディ好きなやつは、アンダーグラウンドでは盛り上がってると言うが
メインストリームで盛り上がっていないってことはそれだけ求心力を失ってるってことだからな
454名盤さん:2013/12/06(金) 02:49:22.69 ID:9QytDtlq
なんだよインディ馬鹿の次は異国語馬鹿かよ面倒臭い連中だな
455名盤さん:2013/12/06(金) 08:55:52.19 ID:PrEDpdUF
>>451には>>450が中学生英語に見えるんだww
ところで>>451=>>454?
456名盤さん:2013/12/06(金) 11:34:06.12 ID:9RzWNiSY
もう昔みたいな反体制がどうのとか不良性がどうのっていう
いわゆるロック的なものってのは完全に終わったのかもな
あとは普通にパンチの効いた音楽の総称としてのロック
ってだけだろ
457名盤さん:2013/12/06(金) 11:53:49.72 ID:vFfRHEJK
>>456
それって60年代でしょ
70年代には終わってるよ
458名盤さん:2013/12/06(金) 12:44:27.58 ID:NIAqC/eY
まあ反体制やら反社会やら歌詞に主張を込めるのがロックのイメージ
だが、実際にはそんなロックはさほどでも無いんだよ
ロックというよりパンクを探したほうが良かったりな
また、ロックという呼称から連想されるのが、ロックンロール
よりも現代寄りの若干洗練されたものだろ
となると70年代あたりのものを指してるんだなと直感的に誰しもが思うわけ

ロックは消えた印象だが、消えたというよりは70年代のある時期の
音楽のイメージであるからして消えて当然である
例えば「ニューロマは消えた」とか言うことと大差無いわけ
ブルーススプリングスティーンの「ボーン・イン・ザ・USA」を聴いて「ロックだなぁ」
なんて言う奴は居ない
あれは80年代ポップスだ
80年代は音楽すべてが商業的だった
金持ちになれるチャンスは転がってたからな
MTVに出てミリオンヒットを築いて金持ちになれるチャンスがあるなら
それまであった思想や音楽性なんて棄てるわな
459名盤さん:2013/12/06(金) 12:58:27.76 ID:0IsCCsxC
>>458
で、キミいくつ(^^)?
460名盤さん:2013/12/06(金) 13:14:10.29 ID:Otw+XzbA
>>458
ロックというかロック・ポップスのもう一つの面で、いろんなものや技術テクノロジーやアイデア等で発展させてきたところがあるけど
それも行き詰まってるなぁ
461名盤さん:2013/12/06(金) 13:34:17.56 ID:vFfRHEJK
>>458
パンクもロックの範疇だろ
ロックの中に(音楽に)反体制や不良性が無くなったというよりは
逆に時代が、そのように捉えなくなっていったという事だろ
60年代なんて、初期ビートルズが不良だと言われてたんだぞ日本では
70年代には既にファッションと化してたんだよ
60年代後半の夢のフラワームーブメントから、厳しい現実を自覚した事で
70年代に、より音楽性を発展することが出来た
商業主義を否定、非難してたパンクムーブメントでさえ
そのシステムに組み込まれファッション化されてたんだよ
462名盤さん:2013/12/06(金) 14:08:08.91 ID:MiLwLokC
まぁピストルズなんかは最初から販売戦略ありきみたいな感じだったけどな
463名盤さん:2013/12/06(金) 14:47:53.94 ID:vFfRHEJK
反体制や不良性などは、音楽が人畜無害な娯楽と捉えられてた時代だからこそ意味があったと思うが
現在それらは、様々な音楽スタイルの中の一種という以上の印象を持たないのでは
464名盤さん:2013/12/06(金) 15:37:59.92 ID:mXJYZCCr
この前DOWNLOADフェスに行った時に隣の外人の肘が腹に直撃してしゃがんでたら
イケメンの外人兄ちゃんが「ヘイガイ!大丈夫か?」って言って肩貸してくれた
数分経ってもう大丈夫ありがとうって言ったら
「そうか良かったな!幸運を!」って言ってサークルモッシュに飛び込んでいった
あれから結構経ったのにあの人の事を考えると胸がドキドキする
男なんだけどこれって恋なのかな?
また彼に逢いたい
465名盤さん:2013/12/06(金) 16:15:53.96 ID:9RzWNiSY
つかやっぱりロックってのはただ単に音楽ってだけでなく
いかに時代に対してアジテートするかってのがあった
例えば不良性だの反体制だのが古くなったら今度はモリッシー
みたいなのが現れてそれまでと違うやり方でラジカルだったよな
それらもみんなやりつくされた感がある
だから洋楽聴いてた連中がももクロなんかに流れた時期もあったw
もうロックバンドがロックできない時代なんだよなw
466名盤さん:2013/12/06(金) 16:17:05.00 ID:9RzWNiSY
なんかこの間作ったばっかりのスレ落ちてるんだけど
もう戻らんの?
467名盤さん:2013/12/06(金) 17:36:15.29 ID:Xp4I7m7D
>>458
同意しかねます
パンク以降のインディ・シーンを無視してる時点で耳も頭も悪すぎです
468名盤さん:2013/12/06(金) 18:25:17.89 ID:lsvtNlko
インディシーンなんてその程度だったから妥当
469名盤さん:2013/12/06(金) 20:01:32.29 ID:Xp4I7m7D
>>468
自分の無知を正当化するのは恥ずかしいよ
470名盤さん:2013/12/06(金) 20:12:51.61 ID:OeYP/pGN
世間的に終わってるかは知らんがピッチフォークなんかで持ち上げてるサブカル興味ないんで個人的には終わってます
471名盤さん:2013/12/06(金) 20:16:02.90 ID:Xp4I7m7D
>>470
>>458とはまるっきり無関係な話だな、何と戦ってんだよお前はw
472名盤さん:2013/12/06(金) 20:24:52.68 ID:OeYP/pGN
>>471
流れ無視して私的な感想言っただけだが何と戦ってるんだよw
473名盤さん:2013/12/06(金) 20:26:30.81 ID:PrEDpdUF
でもさあ、ロックって何か?の答えが未だに人によってまちまちだから、
たとえばロックが単に音楽形態ならまだまだ続くし、AKBの曲もロックかもしれない
逆に「中国語でロックはできるか?中国から今後ロック伝説は起きるのか?」
と考えれば、否定する奴はロックを英米文化圏の物だと思ってるんだろうし、
そうなると中国でいくら「ロック(風)」の音楽を作ってもオワコンかも知れないし、
Jポップも永遠にロックになりえない
474名盤さん:2013/12/06(金) 20:28:43.66 ID:PrEDpdUF
>>452
「英語の歌詞でこそロックだ」と考えるならそうなる
単にhipsterまたはposer(poseur)的な意味ではなくw
475名盤さん:2013/12/06(金) 20:33:58.70 ID:PrEDpdUF
>>452
単にロックが音(つまり反抗心とか精神とか関係ない)だけでも、
「っ」や「ん」以外のほとんどの音に母音の音がある日本語と、
連続子音が頻繁にある英語とは音の響きやリズム感が違う
フレンチポップスがいわゆるロックとは違うし、日本語と似て母音の音の多い
言語のイタリアからも、欧州とはいえロックヒットは少ない
ドイツにはラムシュタインやWir sind Heldenみたいなロックバンドもいるけど・・・
やはりロックとゲルマン言語(英語やドイツ語)は切り離せないのだろうか?
476名盤さん:2013/12/06(金) 20:36:22.77 ID:jKfvLcmu
>>473
個人的には英語文化の限界がきてるようには思う
477名盤さん:2013/12/06(金) 20:40:45.94 ID:PrEDpdUF
>>476
ということはロックも一緒に限界が来て終るの?
それとも英語文化と決別した、
中華ロックがこれから来るの?
478名盤さん:2013/12/06(金) 20:49:02.38 ID:Xp4I7m7D
>>472
          ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 流れ無視して私的な感想言っただけだが
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
479名盤さん:2013/12/06(金) 21:57:44.48 ID:U7k+3G/a
図星を突かれて帰国子女が激おこプンプン丸だな
まあ指摘してやったのは俺なんだけどw
480名盤さん:2013/12/06(金) 22:18:57.22 ID:0IsCCsxC
>>478
恥の上塗りはやめとけ〜(^^)

>>471>>472だけ見たら、どう見ても>>471の負けだよ(^^)
481名盤さん:2013/12/06(金) 22:33:29.89 ID:PrEDpdUF
>>480
同意
>>478も素直にあきらめればいいのにね
482名盤さん:2013/12/06(金) 22:33:46.76 ID:Xp4I7m7D
>>480
「インディ」の一語に反応しといて「流れ無視」はないわ
483名盤さん:2013/12/06(金) 22:50:46.38 ID:0IsCCsxC
>>482
キミ自身が無関係って書いてるじゃん(^^)

スレタイだけしか見てなくても>>470は書けるじゃんw
484名盤さん:2013/12/06(金) 22:52:19.54 ID:PrEDpdUF
>>482
もういいかげんあきらめたら?
485名盤さん:2013/12/06(金) 22:59:52.33 ID:U7k+3G/a
しょうもな…
なんだこの争い
486名盤さん:2013/12/07(土) 00:05:16.24 ID:/4FUdBrx
争いは一瞬で終わってんじゃんw

自分の失敗を認められない子が一人取り残されてるだけで(^^)
487名盤さん:2013/12/07(土) 08:22:34.70 ID:DBGavCBw
>>485
君の帰国コンプのほうがもっとしょうもないよ
488名盤さん:2013/12/07(土) 08:59:45.92 ID:C5iEajBE
ギターの音に飽きたんじゃないの
流行りだったけど冷静になればうるさいしw
489名盤さん:2013/12/07(土) 09:22:54.68 ID:/4FUdBrx
頑張って書いた中学生英語はもういいよ!

みたいなこと言ってた子は痛かったなあ(^^)

で、帰国コンプってのはどれ?
490名盤さん:2013/12/07(土) 10:29:11.88 ID:qBKk4GJm
中学生英語というのは、ネイティブの中学生レベルって意味で言ったんだと思うよ
491名盤さん:2013/12/07(土) 10:36:24.13 ID:ssohcYrC
また中学生英語を書いてくれるのかな?
492名盤さん:2013/12/07(土) 10:36:28.53 ID:DBGavCBw
>>489
479 :名盤さん:2013/12/06(金) 21:57:44.48 ID:U7k+3G/a
図星を突かれて帰国子女が激おこプンプン丸だな
まあ指摘してやったのは俺なんだけどw

IDが>>485と同じ
でも「激おこプンプン丸」ってなんか可愛い表現だな
こいつ中学生かな?

>>490
ネイティブの中学生でも「I would recommend you not underestimate others.」
みたいな文を書く人は少ないと思うよ(後半に接続詞thatや助動詞doを入れない、
文語的な固い表現)
493名盤さん:2013/12/07(土) 10:49:02.29 ID:qBKk4GJm
>>492
でも中学生なら>>450は特に難しい単語もないし、難なくサラッと理解できるよね
494名盤さん:2013/12/07(土) 10:58:27.18 ID:DBGavCBw
>>493
日本の中学生でconcede、inadequate、rusty、そしてunderestimateを
知ってる人は帰国やハーフ以外はとても少ないと思う
アメリカの優秀な中学生なら単語は知ってるだろうし内容は理解できるだろうけど、
文法はどうだろう?
確かにdepreciating assetsとかthe existential dilemma of modern metaphysics
みたいな難しい語句はないけど、中学生英語だとは思わない
495名盤さん:2013/12/07(土) 11:02:42.70 ID:qBKk4GJm
>>494
ん?違うよ
ネイティブの中学生って言ってるでしょ
あとrecommend you not 動詞 って、文語じゃなくてむしろ口語的じゃない?
496名盤さん:2013/12/07(土) 11:04:45.48 ID:mgaX7Bcw
中学英語じゃくて受験英語って言っておけばよかったのに
揚げ足の取り合いはしばらくつづきますな
497名盤さん:2013/12/07(土) 11:06:02.07 ID:DBGavCBw
thatを省略しているけど、口語的とは思わないなあ
動詞が助動詞無しの仮定法現在なんて、現在では基本的に
法律文書でぐらいしか使われないほど文語的だけど
(イギリス英語では助動詞shallを入れるらしい)
498名盤さん:2013/12/07(土) 11:09:27.51 ID:DBGavCBw
>>495
それに今調べたら、inadequateはSAT(アメリカのセンター試験みたいなもの)
の単語帳に入ってるから、アメリカでも高校レベルじゃね?
参照:
ttp://www.english-test.net/sat/meanings/044/sat-words.php
499名盤さん:2013/12/07(土) 11:16:10.93 ID:qBKk4GJm
>>497
>法律文書でぐらいしか使われないほど文語的だけど
へぇ。ツイッターで"I would recommend you not"を検索したらカジュアルなツイートで沢山ヒットしたけど
あなたの言ってることとツイッターの検索結果とどっちが真実なの?

>>498
inadequateは小学生でも分かる単語だろw
500名盤さん:2013/12/07(土) 11:28:35.54 ID:DBGavCBw
日本の高3でifを使った仮定法未来や、Had I known~などを使った
仮定法過去完了は習うだろうけど、仮定法現在なんて偏差値の高い進学校か
大学ぐらいでしかやらないんじゃないかな?
日本語の説明のサイト(上の例は2番):
ttp://www.eibunpou.net/10/chapter25/25_1.html
でも、話を強引にロックにもどすと、こういう仮定法を理解して初めて、
Midge Ureの曲If I wasがタイトルからして文法的に間違っていて、
それによって「If I was a wiser man」(もし僕がもっと賢い男だったら)
という歌詞の中に、学が苦手で文法も間違う男が自分がより賢かったら、と願う
切なる様子が現実味を持って表現されてることがわかる、というわけ

で、現在の世界情勢・経済を考えると、こういう間違った文法表現を
表現として組み込んでいるロックは、英語文化圏の衰退とともに
終焉に向うのではないか、と思うわけ
501名盤さん:2013/12/07(土) 11:31:53.27 ID:DBGavCBw
>>499
どこの小学校だよ、それ?w

あとツイッターなんて大学出た人のツイートが文法的に正しくても当たり前だろ?
それに検索では助動詞を使った仮定法以外でも他の単語で幾らでもヒットするだろうし・・・
なんかもう、ね・・・
502名盤さん:2013/12/07(土) 11:32:44.31 ID:DBGavCBw
っていうか、ツイッターが文法の権威ってwww
503名盤さん:2013/12/07(土) 11:37:34.27 ID:qBKk4GJm
あららら苦しいなあw

>.>500
if i wasって文法的に全然間違ってないじゃんwもう全然駄目だなww
504名盤さん:2013/12/07(土) 11:41:51.28 ID:qBKk4GJm
ああwereってこと?wすまんすまんww
505名盤さん:2013/12/07(土) 11:43:01.07 ID:DBGavCBw
>>503
「If I was」は口語では使われてるけど、ifを使った仮定法文法としては
間違い、とする文法学者のほうが多数派
先ず、ここを読めよ
ttp://forum.wordreference.com/showthread.php?t=50929
Midge Ureの歌詞は明らかに仮定法(自分は実際は〜ではない)だから、
wasは明らかに間違い
506名盤さん:2013/12/07(土) 11:48:45.09 ID:jYy9jlfo
inadequateって、どういう意味だ?
507名盤さん:2013/12/07(土) 11:51:39.37 ID:DBGavCBw
ついでに誤解の無いように加えると、仮定法ではなく、
If I was wrong, I apologize.
というのは文法的に正しい(仮定ではなく、話し手の不確定を表している)
だから文脈で正しい場合もあるけど、今回は当てはまらない
508名盤さん:2013/12/07(土) 11:52:54.89 ID:DBGavCBw
>>506
不十分な、とか
509名盤さん:2013/12/07(土) 11:55:54.19 ID:qBKk4GJm
>文法学者のほうが多数派
言語は変化していくものだから単語の意味や文法が本来のものとは変わっていっても
その使われ方が定着したなら、もはや必ずしも間違っているとは言い切れない
日本語の「失笑」と同程度の事
510名盤さん:2013/12/07(土) 11:57:55.84 ID:DBGavCBw
文法とロックだと、映画「スクール・オブ・ロック」の中で、
主人公の偽教師デューイ(ジャック・ブラック)があえて生徒の書いた
文法的に正しい歌詞を「ロック風に」口語的な、文法的に怪しい表現に
書きなおす、というシーンがあったなあ
それ程、(誤)文法とロックは切り離せない、とも言える
511名盤さん:2013/12/07(土) 11:59:42.53 ID:DBGavCBw
>>509
今は口語的文法として認めるべきだ、という学者もいるだろうけど、
少なくともMidge UreがIf I wasを出した80年代では明らかに
間違いとされてたはず
当時の学術論文でそれを否定したものがあるなら是非興味があるので見てみたい
512名盤さん:2013/12/07(土) 12:03:09.44 ID:qBKk4GJm
でも今2010年代だしねえ
そうやって言語は変わっていくものだし。
シェイクスピアの時代の英語じゃない現代の英語は文法的に間違ってると言う人はいないだろ?
513名盤さん:2013/12/07(土) 12:08:00.75 ID:DBGavCBw
>>512
文法学者には頭の固い保守派も多いよw
まあ確かに80年代ではまちがいだとされたことが
今では正しくなってる場合もあるよね
っていうか、bling-blingみたいな新語がウェブスターの辞書に載る時代だしw
514名盤さん:2013/12/07(土) 12:14:14.55 ID:qBKk4GJm
一つ確かなのは"i would recommend you not "が
法律文書でぐらいしか使われないほど文語的な物ではなかったということだなw
515名盤さん:2013/12/07(土) 12:39:36.44 ID:wkGnzhls
この流れって、例えば日本人が「なう」だの「おこ」だのを歌詞なりタイトルなりに使ったのを
「これは文法上正しくない」と目くじら立てているようなもの(しかも外国人がw)で
なんとも滑稽で恥ずかしいね
516名盤さん:2013/12/07(土) 12:52:35.57 ID:DBGavCBw
>>514
そうか?他の例を出してよ
ifをつかってない、なおかつイギリスに良くあるshallなども使っていない、
仮定法現在の使用されている頁を
(文法解説とか以外で)

>>515
流れを誤解していない?「文法上正しくないから表現としてすばらしい」と
言っているんだよ?たとえば、あまちゃんが方言で話すのと同じで、
言葉の微妙なニュアンスや違いがドラマの役や曲の歌詞を
より生き生きさせる、という話だよ?
で、もちろんそれが成り立つのも、文法や標準語が理解されているから
ルールがあって理解されていて始めて、それをあえて壊すことが表現となる
そういえばマイルス・デイビスの言葉とされる(とエミリー・レムラーが言っていた)
「全ての音楽理論のルールを学んでから、それを破れ」という名言がある
517名盤さん:2013/12/07(土) 13:09:35.80 ID:DBGavCBw
>>514
ちなみにここでいう仮定法は文法学者によっては「接続法」というドイツ語などにも
使われる文法用語で説明する人もいる(ちなみにこのリンク先の人も「参考書によっては
仮定法に含めてしまっているものもある」と言っている。俺は今までそういう参考書の
例に基づいて「仮定法」という通称で「接続法」と「仮定法」両方の話をしてきた)
ttp://roundsquaretriangle.web.fc2.com/text/004_01.html
で、ここの159の最後の方に出てくるけど、ここでも一般的にはshouldをはさむ傾向がある、
と書いてあるように、助動詞皆無の文は法律とか以外では稀だと思う
まあ、(俺みたいな?)文法hipsterがあえてかっこつけて使うかもしれないけどw
518名盤さん:2013/12/07(土) 13:59:55.41 ID:ssohcYrC
ID:DBGavCBw

中学生の英語講座はわかったから、荒らすのはやめろって。
スレ違いどころから板違いの話題を延々と続けるってことはマジでリア厨みたいだから
ここで思う存分質問して来い

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson200
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386295252/
519名盤さん:2013/12/07(土) 14:02:48.60 ID:2t6mckQv
オリコン上半期洋楽アルバムランキング
1テイク・ミー・ホーム/ワン・ダイレクション
2アンオーソドックス・ジュークボックス/ブルーノ・マーズ
3レッド/テイラー・スウィフト
4レ・ミゼラブル〜サウンドトラック/サウンドトラック
5アップ・オール・ナイト/ワン・ダイレクション
6キス/カーリー・レイ・ジェプセン
7UNLIMITED/キム・ヒョンジュン
8ホワット・アバウト・ナウ/ボン・ジョヴィ
9ドゥーワップス&フーリガンズ/ブルーノ・マーズ
10DJ KAORI’S PARTY MIX IV/Various Artists


ロックで一番売れてるのがボンジョヴィってのまずいでしょ。日本ではロックはおっさんの音楽になってる
520名盤さん:2013/12/07(土) 14:11:29.06 ID:TDiXZ5+e
昔はクラスのイケてるやつがロック聴いてたが
今はキモオタしか聴いてない
521名盤さん:2013/12/07(土) 14:27:01.34 ID:DBGavCBw
>>518
だから中学生から離れろってのw
どこの中学で仮定法(接続法含む)をやるんだよww
それに質問なんてないしw

>>519
ロックはもうアラフォーの音楽なのか

>>520
で、いまイケてるやつは何聴いてるの?ケイティ・ペリーとか?
それともリル・ウェインみたいなの?
522名盤さん:2013/12/07(土) 14:52:31.73 ID:fDhxNvIe
ロックが若い奴の音楽とか50年前の感覚だろそれ
523名盤さん:2013/12/07(土) 15:03:54.22 ID:/4FUdBrx
>>490
あ、そうなの(^^)?

ネイティブの中学生って、それほぼ完璧な英語じゃないの?w

いちいち面白〜(^^)
524名盤さん:2013/12/07(土) 15:08:33.90 ID:/4FUdBrx
>>492
そこのID同じなのはわかってるよ(^^)

帰国子女に指摘してやったレスが過去にあるんじゃないの?
それを遡って探すのが面倒なのよ〜(^^)
525名盤さん:2013/12/07(土) 15:23:21.60 ID:8AtTqVJ2
>>519-520
これはある種インディ至上主義の弊害でもあるな
オタク向けばっかりでどちらかといえばDQNが聴くようなロックバンドがいない
一時期馬鹿にされてたようなリンプとかリンキンみたいなバンドが必要ということ
526名盤さん:2013/12/07(土) 15:29:14.05 ID:/4FUdBrx
みんな英語わかっていいね(^^)

マジ羨ましいわ(^^)
527名盤さん:2013/12/07(土) 15:36:12.42 ID:DBGavCBw
>>523
ネイティブの中学生の英語といっても、たとえば文章をかかせると、
日本の中学生の作文と似たようなレベル、もちろん人によって差はあるし、
飛び級とかある分、向こうのほうが優れてる人は早くから上達してるけど
どちらにしろ完璧な英語とはほど遠い

>>524
してやったつもりのレスって、もしかして「中学生」発言の初めの奴か?
俺も遡って探すのが面倒だな、ハハハ

>>525
確かに、猫も杓子も聴くようなロックバンドはないね
イマジン・ドラゴンズだって、一般的に知られてるとはいえないし
528名盤さん:2013/12/07(土) 15:58:27.37 ID:/4FUdBrx
ネイティブの完璧な英語を基準に話してたのかよw

そりゃ突っ込む方も突っ込まれる方もレベルたけ〜わ(^^)

で、最初に中学生英語だ!!って書いた奴とは別の子が
代弁してるんだろ?w

やっぱオモロイな(^^)
529名盤さん:2013/12/07(土) 17:25:47.71 ID:EZSA07yt
インディ主義てw
メジャーの配給に耐えれる実力のあるアーティストがいないだけでしょ
530名盤さん:2013/12/07(土) 18:27:03.57 ID:qBKk4GJm
>>516
>そうか?他の例を出してよ
>ifをつかってない、なおかつイギリスに良くあるshallなども使っていない、
>仮定法現在の使用されている頁を
>(文法解説とか以外で)

はいどうぞw
なんぼでもあるよw
https://twitter.com/search?q=%22it%27s%20vital%20you%22&src=typd
https://twitter.com/search?q=%22it%27s%20essential%20you%22&src=typd
https://twitter.com/search?q=%22i%20would%20recommend%20you%20not%20%22%20&src=typd

>>523
それは誤解
ネイティブでも中学生ぐらいだと上の方の語彙が全然足りてないのが現実
531名盤さん:2013/12/07(土) 19:49:40.59 ID:/4FUdBrx
>>530
誤解じゃなくて、俺からすりゃネイティブの中学生程度に書けたら
ほぼ完璧なんだよw

まさかネイティブの言語学者様まで登場するとは思ってなかったからさ(^^)

英語も結構だけど、まず日本語のやりとりからだと思うよ(^^)
キミ達のやりとり見て思うのは。
532名盤さん:2013/12/07(土) 19:51:12.18 ID:S5Vpz/bo
そら洋楽板も過疎るわな
スレタイすら読めないキチガイばかり
こんなとこ誰も来たくないわ
533名盤さん:2013/12/07(土) 21:17:12.22 ID:/4FUdBrx
大袈裟だなあ(^^)
534名盤さん:2013/12/08(日) 04:34:44.26 ID:HgYjzwjW
まだまだ売れてるだろ
535名盤さん:2013/12/08(日) 08:08:57.18 ID:n/v+NxN7
>>530
それ、上2つは単にit's ~~that(that以下の文が〜〜である)であって
仮定法現在じゃないのがほとんどじゃんw助動詞使ってたり、過去形のもあるし・・・文法わかってる?
一番下のやつは仮定法現在もいくつか含まれてるけど、助動詞使ってるものも多数あるし・・・
なんかもう、ねえ・・・
文法教えてあげてもいいけど、これ以上やるならお金とるべきだしw
536名盤さん:2013/12/08(日) 08:18:03.70 ID:n/v+NxN7
>>532
意図をもって文法を崩すのはロックの本質に関係あるんじゃねえの?
だから文法議論はスレチじゃないと思うけどなあ
大学でマルクス経済学学んだミック・ジャガーだって、ロックするときの歌詞は
I can't get no satisfaction. (正しくはI can't get any satisfaction.)だし
近年ではポップスでさえその流れを受けて、レベッカ・ブラックのFridayでは
We so excited! (正しくはWe are so excited!)
と言う風になってる
でも、崩した文法が崩れている、とわかるためにはまず文法を知らないといけない
(知識として知っていても、感覚的にわかるのでもいいけど)

個人的にロックは英語圏のもの(だからイタリアやフランスやロシアからも伝説的ロックバンドは
でていない)だと思うから、今後英語文化圏の影響力低下とともにロックは廃れていくだろう
中華圏からそれに代わるものが出てくれば面白くなるかもしれないけど
537名盤さん:2013/12/08(日) 09:12:18.46 ID:zGGmCJWa
まず歌詞ありきではなく、リフなどを先に作ってリズム重視の曲だと
後からそこに言葉を乗せるから、文法的におかしな事にもなったりするんじゃないの?
サティスファクションも、ノーの代わりにエニーでも歌えなく無いが
インパクトのあるリフとリズムを生かし
言葉にもそれを求めると、やはりノーの方が断然良いと思うんだが
538名盤さん:2013/12/08(日) 09:29:45.66 ID:n/v+NxN7
>>537
確かに先にメロディやリフを作って、歌詞は後から、という人も多いよね
リズムのために分法を壊すのか、それとも「反抗心の表現」などの
ために壊すのか、どっちだろうね?
確かにサティスファクションをエニーで歌うとダサいw
539名盤さん:2013/12/08(日) 09:42:59.72 ID:My286bJI
今年ランキング上位に挙がっていたバンド(若干古いのも混じっている)
Fall Out Boy
Paramore
30 Seconds To Mars
All Time Low
Red
Fun.
Imagine Dragons
Mumford & Sons
Five Finger Death Punch
Sleeping With Sirens
We Came As Romans
Asking Alexandria
Bring Me The Horizon
残念ながらこれと言ったムーブメントは無く
2010年代の代表と言えるバンドもいない
540名盤さん:2013/12/08(日) 09:54:07.24 ID:bhagnvI0
ロックがオワコンなのは英語圏の影響力だの、反抗精神が流行らないだのとは関係ないよ。

ロック=ボーカル、ギター、ベース、ドラム。多少の違いはあれこういう編制で演奏する音楽なんだ。
新しい機材が登場すれば、それによって新しい音楽が登場する。
車が発明されて馬車が廃れたように、新しい機材がロックを廃れさせた。
今ロックやるのって懐古趣味でしかないから、オワコンになるのも当然だよ。
541名盤さん:2013/12/08(日) 10:17:48.02 ID:Ovdn8v0R
英文法議論続いてんの?
馬鹿ばっかだなあ。。。
542名盤さん:2013/12/08(日) 10:22:19.68 ID:qB6GO2MO
>>540
もう新しい音は生まれないよ。
50年代から90年代であらゆるリズムとメロディが鳴らされて
電子楽器の普及で人が快感を覚える音もすべて出尽くしてしまった。
現在ある音楽はすべて、文字通りすべていつかのあの曲たちを組み合わせた焼き直しに過ぎない。
543名盤さん:2013/12/08(日) 10:24:41.97 ID:P71qz/q9
>>535
おいおい現実逃避か?そのリンクの中にも助動詞使ってない仮定法現在は沢山あっただろ?

なんならもっと明確な例を示してあげようか?
https://twitter.com/search?q=%22it%27s%20important%20you%20be%22-if&src=typd
https://twitter.com/search?q=%22i%20would%20suggest%20you%20not%22%20-if%20%20-shall&src=typd
544名盤さん:2013/12/08(日) 11:18:56.30 ID:n/v+NxN7
>>543
この上のツイ集にはあてはまる例もあるけど、下の例は動詞をto〜にしている
(つまり上の例の動詞を原型で使うのとは異なる)のも多数ある
上の例はまあよいとしても、何百万あるツイの中から20以下ってことが
いかに稀かを表してると思うが・・・
545名盤さん:2013/12/08(日) 11:22:52.52 ID:n/v+NxN7
>>543
それに仮定法現在が稀、と言ってるのは俺だけじゃない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285693252
546名盤さん:2013/12/08(日) 13:52:26.40 ID:bhagnvI0
>>542
”新しい音”が生まれるかどうかの問題じゃないんだ。

昔は才能ある若者がミュージシャンを志望した場合、彼はギターを買って練習するのが最も理に適っていた。
ところが今は違う。
今は、その若者が先ずするべきことはPCにソフトをDLすることだ。
そしてこの違いこそ、ロックがオワコンになった本当の理由なんだ。
547名盤さん:2013/12/08(日) 15:26:12.04 ID:n/v+NxN7
>>546
そりゃ、指が痛くなるほど練習しなくても、ソフトで張り合わせれば曲も
作れる時代だしなあ・・・エレクトロとかのほうが流行るわけだ
548名盤さん:2013/12/08(日) 17:31:40.80 ID:P71qz/q9
>>544
おいおい現実見ようぜwほぼ全て当てはまってるんだがw
しかも組み合わせはほとんど無限にある
主語は I なのかheなのかshe、we、they、Mary、Mr.Suzuki、Jack、teacher、Obama、Tamori、
続く動詞はcommand、order、insist、request 、demand、suggest、 propose、recommend、decide、determine 他
それが過去形なのか現在形なのか、そのあとthatを入れるのか省くのか、that節の主語は何か、動詞は何か。
It is構文も然り
549名盤さん:2013/12/08(日) 21:21:15.12 ID:n/v+NxN7
>>548
ほぼ全てではない
助動詞つかったら、原型のまま使う仮定法現在じゃないし、to~も同じ
別に組合せが無限にあるかどうかが論点じゃない
ほぼ無限の組合せがあるのは当たり前だ、言語なんだから
稀にしか使われない、と言っただけだし、君がシカトしてる(反論できない?)
>>545にてもう俺だけの意見じゃないことは証明されてる
しかし君のカキコ、後半全く意味不明だなw
550名盤さん:2013/12/08(日) 23:54:41.15 ID:jaY4yLeT
>>546
まあ普段演奏してる楽器により出てくる音楽的発想に違いはあるけどな
良いアーティストになると楽器を超越した発想が多くなるって感じかな
551名盤さん:2013/12/09(月) 08:43:59.63 ID:hhhdl2U5
もう音楽の話題もオワコンのようだな
552名盤さん:2013/12/09(月) 09:43:59.87 ID:v3jLNJyv
>>550
使用楽器がPCだけでもそのような発想が出てくるだろうか?
それとも所詮、PCは音楽の切り貼りや再利用の為の道具でしかないのか?

>>551
これからはイケてる若者は文法を議論する時代だぜ!(嘘です)
553名盤さん:2013/12/09(月) 11:48:33.75 ID:NciwtDvR
>>552
音楽によるとしか言い様はないけどな
専門性が高くなるほど素人じゃせいぜい真似事で終わるだろうし
例えばPCでDTM専門の奴にカントリーギターのインストを作らせたら
おかしげなアルペジオで「そりゃどっちかというとフォークじゃね?」
みたいな曲を作ったりな
もっと専門性が薄れたとこでロックギターインストを作らせても
そうしたのを日頃好んで聴いてる奴だと作曲者がギターを弾けない
素人ってのを見抜くだろうし
テクニックやアレンジの甘さに当の本人は気づいていないというのは
ゲーム音楽などを聴いてもありがち
ゲーム音楽なんて音楽自体の専門性は薄いからな
アレンジ元などすぐバレちゃう程度のものばかり
554名盤さん:2013/12/09(月) 15:51:16.30 ID:xrWV1Yfc
そのジャンル特有の節回しや、楽器独特の奏法ってのもあるからな
ガキの頃からクラのピアノばっかり弾いたり聴いたりしかしてない奴が
パソコンでギターのフレーズ作るにしても
チョーキングみたいな音は作れんだろうし
555名盤さん:2013/12/09(月) 16:09:56.06 ID:v3jLNJyv
>>554
そういえば、Xジャパンのヒデが昔、「ヨシキが
『ギューンってなるの弾いてくれ・・・いや、今のじゃなくて、ギューンと・・・
ピアノじゃ出来ないあれだよ、あれ!』とか言って、実はチョーキングして欲しかった
だけ、とか(笑)」みたいなこと、インタビューで言っていたなあ
楽器が違えば作曲方法も変わってくる
556名盤さん:2013/12/09(月) 17:46:22.60 ID:fS8n+npG
同じような事で
ブルースとかだとクォータートーンとかもあるしな
557名盤さん:2013/12/09(月) 20:45:36.88 ID:MVjHZmOT
>>549
>助動詞つかったら、原型のまま使う仮定法現在じゃないし、to~も同じ
んー、そんなことは分かっているが?w

言い返せなくなると、「当てはまらない例もある」「論点じゃない」「意味不明」と言って逃げる自称文法ヒップスターも馬鹿っぽいな
もしかしてあれかな?そのヤフー知恵袋見て法律文書でしか云々とおかしなこと口走ってしまったのかな?
558名盤さん:2013/12/09(月) 20:52:20.09 ID:v3jLNJyv
>>557
仮定法現在の例を出せ、といわれて仮定法現在じゃない例を出して
「そんなことは分っている」
君は本当に意味不明だな
別に逃げてなんかいない、君の論理思考が全く理解不能なだけだ
559名盤さん:2013/12/09(月) 20:53:50.88 ID:v3jLNJyv
どうせ君はろくに文法もわかっていないながら
(だから後だしで「そんなことは分っている」w)
単に俺に文句がいいたいだけなんだろ?
これ以上英語に関していいたいのなら俺みたいに
TOEICで満点とってからにしてくれ
560名盤さん:2013/12/09(月) 21:01:49.98 ID:6m1NUUM5
俺は今23で洋楽歴は10年ほど。聴いたアルバム数は700枚くらいなんだけど70年代とかのロックをリアルタイムで知ってる人が、ロックがつまらなくなったと感じたのっていつ頃から?
561名盤さん:2013/12/09(月) 21:12:09.92 ID:MVjHZmOT
>>559
俺はTOEICは一発目で985点だったな
あともう一問多く正解していれば満点だったが、もう受ける予定はない
562名盤さん:2013/12/10(火) 00:29:28.90 ID:f98Hy2El
>>560 60年代
563名盤さん:2013/12/10(火) 09:13:56.84 ID:fk/wJYvo
>>560
>ロックがつまらなくなったと感じたの
70年代現役おっさんたちは皆、「80年代がー、シンセがー、
MTVがー」と言ってた
でもアラフォーは「90年代がー、グランジがー、
ラップやヒップホップがー」と言う
30歳ぐらいの人がどう言ってるのか気になる
やはり「ネットがー」だろうか?
564名盤さん:2013/12/10(火) 09:39:58.52 ID:lY58K7rq
>>560
ジジイ共は80年代までは好きだよ
とりあえずガンズまでは良かったらしい
けれどもニルヴァーナのグランジでHR/HMが全滅してしまってロックは終わったと思っているらしい
565名盤さん:2013/12/10(火) 10:06:42.82 ID:r9JHP3c4
2000年前後に終了
566名盤さん:2013/12/10(火) 12:41:08.40 ID:GTM8EXkv
俺の記憶では音楽は95年でネタ切れ起こしてる。
567名盤さん:2013/12/10(火) 12:43:14.66 ID:JVz4feZq
>>560
向こうでも言われてるが、グランジが最後だね
568名盤さん:2013/12/10(火) 13:32:39.73 ID:Zop5tCqg
まぁデジタル機材が使われ始めてやたらリバーブをかけたつまらない音ばっかりになったのは80年代中頃だね
その辺りからハウス、テクノが安い機材のローファイな音で新しいことをやり始めたから音楽好きはそっちにシフトした
569名盤さん:2013/12/10(火) 15:55:59.49 ID:rWbeEi5F
馬鹿ばっかりだなあ
570名盤さん:2013/12/10(火) 16:03:11.41 ID:lY58K7rq
洋楽板も変わったな
ウザイジジイしか残ってないや
あの頃の連中はみんな消えたんだな
もうここから抜けるわ
571名盤さん:2013/12/10(火) 16:04:26.54 ID:mehuUqeD
>>560
俺にとっては
70年代後半から既に面白くなくなりかけてた
ハードロックもプログレもダメになりかけて
結局70年代前半くらいまでが一番良かった
572名盤さん:2013/12/10(火) 16:25:26.67 ID:fk/wJYvo
>>570
>ウザイジジイしか残ってないや
今時イケてるやつは音楽なんか聴かないんじゃね?
573560:2013/12/10(火) 16:57:41.56 ID:MADi5ykz
>>571
70年代前半と後半の違いってなに?
574名盤さん:2013/12/10(火) 17:24:51.32 ID:pHFhFqTn
いわゆる80年代洋楽ブームってのは81〜85年くらいだろうからな
80年代後半はまた違うんだよ
後半がどんなものが流行ってたかというとブルースの再認識、ブルースへの回帰があった
例えばガンズだったりツェッペリンを現代っぽくしたバンドとかな
それが今度はグランジ・オルタナティブによって追いやられる形となった
メロディー観点ではグランジで既存のポップスがダメになったというよりは
その前のそのブルース回帰現象によりメロディーを好む傾向は失われてた
70年代も一言で70年代と言っても前半と後半は違う
前半はブルージーなものが流行ってたが、後半はメロディアスなディスコだったりな
575名盤さん:2013/12/10(火) 17:46:10.52 ID:rWbeEi5F
よくもまあそんないい加減な文章が書けるなあ。
もうちょっと論点を絞った方がいいよ。
576名盤さん:2013/12/10(火) 18:16:06.36 ID:6aIWvQpf
そして、メタルと老人が残った ーー洋楽誌『クロスビート』休刊に寄せて

音楽を洋楽と邦楽に分けること。そしてさらに洋楽の中でも、白人のロックを中心に据えること。
『ロッキング・オン』や、ある時期からの『クロスビート』が拠って立ったその場所は、ある世代のある層に限定された、日本国内だけの極めてイビツな風土であった。
そして、そのイビツな風土から生まれ、80〜90年代にその全盛期を迎えた洋楽誌の終焉は、ネットの影響とかを語る以前に、
日本人のアングロサクソン系白人ロックに対する幻想の終焉が導いたものと言った方が、より正確だと自分は考えている。
http://realsound.jp/2013/08/post-60.html
577名盤さん:2013/12/10(火) 18:32:44.87 ID:rWbeEi5F
久しぶりにまともな文章を見たとおもったら
どっかからの引用なのか?
578名盤さん:2013/12/10(火) 18:51:27.19 ID:mehuUqeD
>>573
俺はブリティッシュロック(ハードロック、プログレ、ブルースロックなど)が好きだったから
それらの名盤とか傑作は、ほとんど70年から72年くらいに集中してる
後半は、アメリカのバンド(キッス、エアロ、ボストン、ジャーニー、カンサスなど)
の方が勢いあったし(対抗したのはクィーンくらいだったが、途中からハードロックで無くなった)
人気が出始めたAORやフュージョンとかも、ほとんどアメリカのバンドやアーティストだったと思う
579名盤さん:2013/12/10(火) 18:58:52.10 ID:mehuUqeD
その後はNWOBHMのブームでサバスが復活したりしたが、正直昔のサバスではなくなってたし
他のバンドもメイデンの1stくらいしかピンと来なかったな
プログレの方はポンプロックとか言って若いバンドが出て来たが
ジェネシスの劣化(メタル化?)コピーバンドのマリリオンとかで、カスばっか
その頃からジャズとかを聴くようになった
580名盤さん:2013/12/10(火) 19:08:43.39 ID:Zop5tCqg
>>575
文句ばっかり言ってないでそろそろいい加減じゃない文章をお願いします^^
581名盤さん:2013/12/10(火) 19:49:55.75 ID:rWbeEi5F
俺に何についての文章を書けって?w

>>574に文句が出ない方がおかしくないか?
そもそも何について書かれたものなのか、
>>580が説明してくれないか?煽りじゃなくマジで。
582名盤さん:2013/12/10(火) 21:06:29.81 ID:mehuUqeD
80年代後半にブルースが流行ったって、例えば誰だ?
ロバートクレイって、その頃だったかな?
そういやそのくらいの時期に、ブルースカーニバルとかでBBとアルバートを観に行ったが
ブームってほどでも無かった気がするけどな
盲目のギタリストジェフヒーリーとか出て来たが
アレもブームの一要因だったのか?
俺自身冷めてたのかもしらないが、クレイなんてブルースって感じしなくて
コンテンポラリーブラックミュージックって印象だったし、ヒーリーにしても騒ぐほど凄いと思えなかったな
チャーリーセクストンってのもデビューで大騒ぎされてたけど、全然良いと思わなかった
583名盤さん:2013/12/10(火) 21:07:07.66 ID:pHFhFqTn
>>581
はったり野郎乙!w
584名盤さん:2013/12/10(火) 23:39:15.76 ID:HulCwP4S
>>583
ん?どこで俺がはったりかましたの?w

そんなオツムだから糞みたいな文章しか書けないんだよ。
585名盤さん:2013/12/10(火) 23:48:06.20 ID:hMIQ5ERz
>>582
そういうホンモノ(あるいはベタ)なブルースじゃなくて、LAメタル内における、
「ブルース的な、(逆に言うとヴァンへイレンみたいな超高速ギターじゃなく、
クラプトンみたいな?)歌うギター」の方がかっこいい、みたいな流れじゃないかな?
ガンズがデビューして、それまでのギターにデジタルエフェクトギンギンの音から
「アンプに直結!」みたいな音が流行って、その時に「俺はブルース回帰だぜ!」
みたいなこと言ってガンズのギタリスト、スラッシュの真似するのが流行ったような気がする

あと、スティーヴィー・レイ・ヴォーンが死んで、急に伝説になった
当時期待されてたトミー・コンウェルとか、結局売れなかったけどw
586名盤さん:2013/12/10(火) 23:57:44.54 ID:hMIQ5ERz
http://www.youtube.com/watch?v=J_xsf4nmSqc
懐かしい・・・ギターでかいw
この曲を何かの賞の会場で演奏した時は、客席まで走ってきて
なが〜いギター・ソロを弾いていた(動画がつべにないのが残念)
587名盤さん:2013/12/11(水) 00:05:37.21 ID:II7gSofK
ついでに80年代後半のドキュメンタリー(ロキュメンタリーとも言われたりする)
を発見!当時のLAシーンの様子
http://www.youtube.com/watch?v=Ct5WW7rFydw

で、それのパロディ?w
このバンド、楽しいから好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=wL6wZkiK9JA
588名盤さん:2013/12/11(水) 00:25:12.56 ID:k7IiXspZ
>>574が馬鹿なのは、最初の2行で「洋楽ブーム」なんつー大きな枠で話始めたくせに、
3行目からはいわゆるHR/HMのせまーい世界の話になってるとこだな。
で、最後の2行でまた話が脱線する。完全に馬鹿の書く文章。 
589名盤さん:2013/12/11(水) 00:33:50.96 ID:1THMzLGS
80年代の洋楽はMTVが貢献してたな
590名盤さん:2013/12/11(水) 00:36:03.83 ID:II7gSofK
>>588
只、当時(88年ごろ)メタルは物凄い、今のAKBみたいな人気だった
アルバムチャートトップ5独占とか、今から考えられないほど
狭い世界ではなく主流だった時期もあった(今は夢の後?)
591名盤さん:2013/12/11(水) 00:43:18.81 ID:1THMzLGS
そういや日本もメタルバンドが沢山出て
浜田麻里(こんな字だったか?)以外にも女性ボーカルのメタルがいくつかあったな
592名盤さん:2013/12/11(水) 01:05:50.71 ID:k7IiXspZ
>>590
あのなあw メタルが主流だったかどうかの話なんかしてないでしょw
当時メタルもアイドルもおっさんソロも全部主流だったけど、
なんで急にHR/HMに特化した話になってんだよっていう指摘。

>いわゆる80年代洋楽ブームってのは81〜85年くらいだろうからな
>80年代後半はまた違うんだよ

この後に来る文章は、80年代後半は、前半とどう違ったか。
で、あるべきでしょ?
593名盤さん:2013/12/11(水) 01:54:07.01 ID:1THMzLGS
そういやワールドミュージックってのも流行る…とまでは行かなかったかもしれないが
新たなトレンドの一つとして注目され出した時期があったが、アレは80年代だったかなぁ?
エンヤとかも80年代だったっけ?
594名盤さん:2013/12/11(水) 02:05:23.34 ID:yUfi7WuI
ワールドミュージックはトーキングヘッズがアフリカンなリズムを取り入れた80年代初頭が走りじゃないかな。
85年頃にはまだ特定の呼び名はなかったが多くのミュージシャンが模倣して、日本じゃサザンまでがアフリカンリズムをやっていたね。
ピーター・ガブリエルがワールドミュージックのレーベルを作ったり、
坂本龍一がヒーチャーし出した88-9年にはもうワールドミュージックって呼び名が定着していたって
うちのお父さんが言ってた。
595名盤さん:2013/12/11(水) 04:21:48.90 ID:oFOGfxwf
>>593
モリ・カンテとかユッスー・ンドゥールもその時期に結構推されてたな
596名盤さん:2013/12/11(水) 12:59:21.57 ID:ZQ71pzIA
ジョン・ルーリーもアフリカンに走ってた。
597名盤さん:2013/12/11(水) 13:07:27.20 ID:IMCWqLha
>>591
そこらへんは今の基準ではメタルじゃなくてハードロック
598名盤さん:2013/12/11(水) 13:24:37.22 ID:BNd9ljKg
アフリカンミュージックはミュージックマガジンのステマ
599名盤さん:2013/12/11(水) 13:48:39.86 ID:EIkb2w8U
ミュージックマガジンの影響力ってすげえな
600名盤さん:2013/12/11(水) 14:24:42.70 ID:zAAr9RKK
>>592
一概には80年代とかまるごと一括りには出来ないってのが言いたかっただけだよ
それに「いわゆるブーム」は実際85年ころ実際終わってるわけだから
違いも何もそうした事実があるよって話
日本国内では洋楽ブームはレベッカやBOOWYで終わったというのは
一般認識と言っても間違いではないだろ
世界においてはやはり第二次ブリティッシュインベージョンの終焉時期と重なるだろう

LAメタルの話をするならLAメタル前半〜85年は硬派なものが主流だったが
85年以降はミーハーなシンデレラとかあるいは上で言ったように
ブルース回帰現象が起こっていてラットとモトリークルーの人気が逆転したりな
ラットなんかはアウトオブセラーなんかはフラッシーなギターの硬派な
メタルだったが、そのあとはブルースを取り入れたり時代の流れに
迎合してる感があった
このへんはリアルに前後の音楽に触れてないと分からないだろうて
601名盤さん:2013/12/11(水) 16:50:46.81 ID:adDbbj/m
今にして思えばあのワールドミュージックの流行ってのも
ポップ音楽のネタ切れによる現象だったと見ることができる。
言うなればハリウッドがネタ切れして韓国映画をリメイクするような感じか。
602名盤さん:2013/12/11(水) 17:25:53.34 ID:ZHe/8Au2
でもBOOWY以降もボンジョビは人気あったし
90年代もガンズは東京ドームでやってたしMCハマーやスキャットマンもあったし
2000年頃もバックストリートボーイズは日本だけで200万枚売って東京ドームでやってたし
まぁ洋楽でミリオン出せなくなった頃が本当に洋楽ブームが終焉した年だろう
603名盤さん:2013/12/11(水) 17:51:53.60 ID:jBV4ww8f
ワールドミュージックってそれまでの民族音楽、民俗音楽をただ呼び方を変えたのではなく
一般向けにちょっとポップなアプローチや仕上げをして、聴き易くした物って印象だったな俺は
だから中米カリブとか、世界各地の伝統音楽は、ワールドミュージックじゃないって思ってたなぁ
604名盤さん:2013/12/11(水) 18:40:54.06 ID:XNDWJhpM
ワールドミュージックのはしりってやっぱピーガブになるのかな?
bikoとか、ユッスーンドゥールも最初はピーガブとの共演だしWOMAD開いてたし
あの人世界各地の民族音楽奏者スタジオに呼びつけて何十時間セッションしてその音源で曲作ったりとか拘り方か半端なかったけど
605名盤さん:2013/12/11(水) 21:01:01.31 ID:lBmbmAbj
>>576
ぬぉぉぉクロスビート休刊!!マジか〜!
ま、新書じゃ買ったことなくて、
中古のバックナンバーを5冊程度買っただけだが・・。
606560:2013/12/11(水) 21:15:56.53 ID:imvoJXw9
>>578
レス遅くなってすみません。興味深いお話をどうもありがとう。
607名盤さん:2013/12/11(水) 21:29:25.18 ID:CIP0jWaK
>>578
70年代中頃から超大人気のフリートウッド・マックはどうよ?
一応リズム隊と鍵盤は英国人・・・

>>592
>当時メタルもアイドルもおっさんソロも全部主流だったけど
それが88年ごろの一時期、マジでメタル(今で言うハードロックも含む)
だけがチャートを占めて、アイドルもおっさんソロも駆逐されたと言う時期があった、
という驚きの時代だったということ
で、この現象は確かに80年代前半のメタルがマイナーなころは起こりえなかった
(つまり80年代前半との違いを明らかにする現象の最もたるものの一つだと思う)
608名盤さん:2013/12/11(水) 22:01:58.05 ID:jBV4ww8f
>>607
初期はイギリスの三大ブルースロックバンド(他はチキンシャックとサボイブラウン)だっただけに
さすがに音楽性も変わったし、フロントの二人の存在がデカくて…
ほとんどアメリカのバンドって感じだね
時代は違うけど、90125のイエスとか
フィルコリンズら三人のジェネシスみたい
70年代のドゥービー、イーグルス、スティーリーダン、リトルフィート、ザバンド、デッド、オールマンとかは好きなんだけどな
609名盤さん:2013/12/11(水) 23:18:38.57 ID:CIP0jWaK
>>608
なるほど、確かにグリーンの頃は違うバンドだし、その後70年代の黄金期は
アメリカンポップバンドだよね
でも、自分はロンリー・ハートからイエスに入ったから、90125が違うバンド、と言われても
ピンとこないけど、ラウンドアバウトとか先に聴いていたらそうなんだろうなあ
(イエスでも「ドラマ」だけはさすがにバグルスみたいなので違うバンドだ、と思うけど)
ジェネシスもガブリエル時代は後追いだし、「アバカブ」から入ったし・・・
610名盤さん:2013/12/12(木) 00:50:42.73 ID:pMu0vHzN
>>607
漠然とチャートって書かれても、
シングルチャートなのかアルバムチャートなのかも、
週間チャートなのか年間チャートなのかも、
全然わかんねーよw
まずデータで貼ってくれ。興味はあるから。

一応当時はチャートを追ってたが、
現在の日本でのAKB関連に匹敵するほどなんだろ?
611名盤さん:2013/12/12(木) 00:51:40.32 ID:9ta7wuPd
ネットが普及してから、それ以前にフリーペーパーの音楽情報誌が出回るようになってから、ロッキンオンを読んでる奴も相当減ったと思うよ。
新譜情報さえ手に入れば評論家の思い込みなどどうでもよい。
612名盤さん:2013/12/12(木) 00:57:17.67 ID:pMu0vHzN
ああゴメン、アルバムチャート、トップ5独占だっけか?

アイドルその他が駆逐されたイメージは全然無いけど、
まずはデータだな。見てみたい。
613名盤さん:2013/12/12(木) 01:16:12.10 ID:jVbuJ3aW
国内のアイドルとか含めてのチャートなら
オリコンじゃないの?
アレも当時隔週?だったかどんな間隔だったか忘れたけど
614名盤さん:2013/12/12(木) 08:46:01.43 ID:qTLymGC0
>>612
ビルボードかキャッシュボックスかどちらだったとおもうけど、さすがに昔なので
手元に残ってない
ただ、この頁
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Billboard_200_number-one_albums_of_1988
を見れば9月から11月の初めまで、或いは8月後半の二週以外の
6月25日から11月5日まで、ずっとアルバムチャート首位はHM/HR系(ボンジョビ含む)
だったのが判ると思う
ガンズもデフレパも、一度首位を譲ってから再び返り咲くという人気ぶり
615名盤さん:2013/12/12(木) 08:48:06.50 ID:qTLymGC0
でも年間で見ると前半売れまくってたジョージ・マイケルの「フェイス」が
首位にくるから、後追いで見ると印象が違ってくると思う
616名盤さん:2013/12/12(木) 08:55:40.01 ID:qTLymGC0
>>610
あとAKBとの比較に付いて、AKBはここ数年、年間5枚のミリオンヒットを出してきたけど、
例えばガンズのアペタイトは1000万枚越え、アメリカの人口が日本の二倍として
同等以上の人口に対する割合の売上げとなる

まあ、時代が違うしシングルとアルバムも違うから、大雑把な比較でしかないけど
617名盤さん:2013/12/12(木) 17:14:22.72 ID:wG2GAZ82
>>612
それシングルtop10にHR/HMが7曲ほど入ってたやつじゃね?
87年くらいだったよ、どっかで見た
アルバムのtop5独占は知らないわ

とはいえボンジョヴィやガンズの時代がロックの最盛期だったのは間違いないよ
618名盤さん:2013/12/12(木) 18:27:46.73 ID:CmY4xzSA
アメリカ市場におけるロックアルバムのシェアは
30%ちょい、シングルのシェアは25%
最大勢力なのは間違いないが昔に比べると
大分シェア落としたね
ちなみに今年のSpotifyなんかのストリーミングチャートは
マックルモア、エミネムなどの白人ラッパー
マイリー、ケイティ、ロビンシック、アヴィーチ、ダフパンなんかが上位
ロックで奮闘したのはイマジンドラゴンズのみ
619名盤さん:2013/12/12(木) 19:03:18.07 ID:C38kMhDh
たまにビルボードチャートの番組見ると余りにつまらなくて飽きれる
ミニマルすぎるR&B・ヒップホップ、だっさい大味ロック、頭がパーなEDM・・・
メロディが枯渇してるし音楽的な深みが全くない
日本で洋楽が衰退するのは当たり前だわ
620名盤さん:2013/12/12(木) 19:13:33.53 ID:I5mXoDf4
正直2000年以降の洋楽なんて無くても問題ないレベル
621名盤さん:2013/12/12(木) 19:13:55.70 ID:fwUlEQgq
>>617
君いっぺん診てもらった方がいいよ
622名盤さん:2013/12/12(木) 19:27:06.59 ID:hZcvAJeU
ビルボードジャパン2013年間チャート│Special│Billboard JAPAN
http://www.billboard-japan.com/special/detail/780

3年連続でAKB48 がトップ獲得。昨年に引き続きトップ20位までに5曲を送り込む盤石の強さを誇っている。
1位「恋するフォーチュンクッキー」は、昨年最もデジタル・ポイントを積み上げたAKB楽曲「GIVE ME FIVE!」よりも62%増加させており、
エアプレイも増加しており、パッケージ・セールスに留まらない、楽曲の良さがコア・ファン以外にも支持を広げていることが分かる。

1位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
2位 さよならクロール/AKB48
3位 ピースとハイライト/サザンオールスターズ
4位 Endless Game/嵐
5位 Calling/嵐
6位 So long!/AKB48
7位 Joy!!/SMAP
8位 にんじゃりばんばん/きゃりーぱみゅぱみゅ
9位 永遠プレッシャー/AKB48
10位 ハート・エレキ/AKB48
623名盤さん:2013/12/12(木) 19:47:56.11 ID:rzdS7NK9
洋楽だけならまだしも邦楽も総じてレベル低いから
洋楽だけ無くていいなんて一つも思わんなぁ
昔の洋楽聴く率が上がっただけの話
624名盤さん:2013/12/12(木) 20:09:17.37 ID:I5mXoDf4
でも2000年以降で買った新作を考えるとなんだかんだで邦楽が一番多いんだよなぁ
アニメのサントラなんかもあるし
そんでテクノ、ダンス系→洋楽ってとこ
625名盤さん:2013/12/12(木) 21:19:32.36 ID:u4UfdiZr
能動的に音楽を探せないやつらが嘆いてて笑える。
一生邦楽とアニソン聴いてろカス
626名盤さん:2013/12/12(木) 22:10:25.71 ID:rzdS7NK9
アニソンは無いわ
627名盤さん:2013/12/12(木) 22:16:19.99 ID:Bs44Fym5
メロディーがダメだから音楽的な音楽に聴こえないわけよ
そのくらい本来メロディーは音楽には重要なものなのよ
628名盤さん:2013/12/12(木) 22:41:42.73 ID:AnsOGEI3
能動的に探してももういい曲なんか見つからんよ
たまに出来がいいのがあっても昔の音の焼き直しだし。
629名盤さん:2013/12/13(金) 08:01:51.78 ID:3K4eMh/E
アニメのサントラ=アニソンって発想がそもそも貧困
630名盤さん:2013/12/13(金) 08:03:23.61 ID:mXV40MM8
>>627
アメリカの音楽って今もうメロディを求めてないのかも
6年ほど前にSoulja Boy Tell'emのCrank That (Soulja Boy)
がメロディもコードも無い曲なのに大ヒットしてから、
ブラック・アイド・ピーズのブン・ブン・パウやLMFAOの
セクシー・アンド・アイ・ノウ・イットなどのメロディの
殆ど無い曲が大ヒット
今年もBaauerのHarlem Shakeは1位になった

アメリカでメロディがさほど重要だとも思わないというのは、
価値観の変化?進歩?行き過ぎ?
日本で受けないのはラップの文化が根付いてないから?
あるいはお経の文化が深く根付いていて、音楽とは認識できないから?
631名盤さん:2013/12/13(金) 11:22:29.09 ID:VTiqNMHi
>>630
外国人アーティストのインタビューによくありがちなのが
「アメリカのオーディエンスは好き勝手に騒いでるが日本のオーディエンスは
音楽をちゃんと聴いてくれてる」みたいな賛辞
音楽の本来の楽しみ方は、メロディー、ハーモニー、リズムの
妙を理解することだろうが、もはや楽しみ方が違ってる気がするんだな
例えば、AKBの曲を作曲、アレンジの観点で聴き入ってる者と
そういったことにはさほど興味無くて好きなアイドルが歌ってるから聴いてるんだって者
との根本的な着目点の違いみたいなのが音楽の楽しみ方の違いにあるのではないかな
そりゃまあ音楽と一言言えどもメロディーを最重要な要素としてるのは
いわゆる西洋音楽や世界各地の民謡だったり
あまりメロディーらしいメロディーが無くてリズム楽器主体で
ノリ重視の音楽も世界にはあるわけだが、昨今のそうした潮流をそうした音楽の
派生と捉えたくもないわな
632名盤さん:2013/12/13(金) 11:59:25.99 ID:ZkK90ISf
高齢者の長文は不要です
633名盤さん:2013/12/13(金) 13:08:32.80 ID:mXV40MM8
>>631
>昨今のそうした潮流をそうした音楽の
>派生と捉えたくもないわな
でもラップ系にそういう音楽が多いのは、やはり無意識でもアメリカ黒人の
アフリカの原点回帰なのだろうか?
634名盤さん:2013/12/13(金) 13:31:28.88 ID:OoTfbnJz
最近の高齢者は新聞取ってないからチラシの裏がないんだろ。
635名盤さん:2013/12/13(金) 14:05:15.88 ID:xz719vpk
ヒップホップの影響だろ
ブラックミュージックだって昔はちゃんとメロディーは重要な要素としてあった
そこが解体されたのとメロディー自体の枯渇という現実も当然ある
636名盤さん:2013/12/13(金) 15:42:36.51 ID:3K4eMh/E
de la soulのファーストなんかはポップで好きだったけどギャングスタ系とかに移ってからどうでもよくなった
637名盤さん:2013/12/13(金) 18:50:05.90 ID:0HjQgY8y
まあ、日本ではメロディーないと売れにくいな。
一般的にはなり得ない。
638名盤さん:2013/12/13(金) 19:01:03.99 ID:rtEmJU/2
正確には歌メロでしょ
いくらバックの演奏がメロディアスでアンサンブルでメロディを聴かせても
カラオケ文化の日本ではボーカルがラップとかでメロディが弱いと全くメロディが無いものと認識される
639名盤さん:2013/12/13(金) 19:56:09.87 ID:x9+gFErB
> 楽曲の良さがコア・ファン以外にも支持を広げている

爆笑
640名盤さん:2013/12/13(金) 19:57:04.89 ID:x9+gFErB
>>625
この手のバカが何か具体的な話をしたのを見たことがない件について
641名盤さん:2013/12/13(金) 20:17:47.93 ID:gvdNU1FQ
ポピュラー音楽の転換点はドラムマシンにある。
ロックがオワコンになったのはドラムマシンを活用できなかったか、ドラムマシンと相性が悪かったか、どちらかだよ。
ドラムマシンの発明で可能になった陶酔的なリズム。これが全てだよ。みんなこのリズムにやられてしまった。


最近のスレの流れをみてるとロックはクラシックの流れを汲んでるんだなあと思う。
ビートルズがシュトックハウゼン、ザッパがブーレーズに擦り寄れて、
逆にライヒやケージを理解できなかったのが、その証拠だな。
西洋白人音楽のキモはメロディ、ハーモニーだから。
642名盤さん:2013/12/13(金) 20:27:30.96 ID:X091WciD
643名盤さん:2013/12/13(金) 21:22:26.40 ID:p5r06xk8
人の手でビートを刻む事に拘ったからこそ
黒人音楽からの影響が強いとも言えるんじゃないの?
それから
ザッパをまともに聴いてたら、クラシックと黒人音楽どちらも影響受けてるの判る筈
むしろ黒人音楽の方が大きいだろ
644名盤さん:2013/12/13(金) 21:43:24.11 ID:rnZpuUFi
ザッパみたいな流行廃りの小物はおいといて
JBこそ偉大な先駆者やったてことやね

ゲンオンはケージ一派とミニマル派以外はゴミやったてのもおもろい一致やね
645名盤さん:2013/12/13(金) 22:57:10.21 ID:IjMevuWY
実際のトコ、JBをちゃんと聴いてるヤツは少ないと思うね。
あの大量のオリジナルアルバムを全部集めて、
さらに聴き込んでるヤツなんてそうそういないと思うがな〜。
646名盤さん:2013/12/13(金) 23:15:01.89 ID:p5r06xk8
まあ、いくら小物扱いしても
クラシックの流れを汲んでいるという喩えに
ザッパの名を挙げてる時点で、ダメだな
647名盤さん:2013/12/13(金) 23:16:37.31 ID:eGvdgGtG
>>641
ナインインチネイルズとかインダストリアルロックは?
648名盤さん:2013/12/13(金) 23:54:46.08 ID:G+IwRkXP
現音ってライヒ以外まともに集客できないカス音楽だからな
シュトックハウゼンのCDが年間200枚くらいしか売れてないというね
649名盤さん:2013/12/14(土) 00:51:40.92 ID:huYxfLOt
じゃあ集客力バツグンのAKBと嵐ほど素晴らしい音楽はないってことだな。
650名盤さん:2013/12/14(土) 03:03:16.77 ID:XAfv0SjO
>>649
ポピュラー音楽、その中でも更にセールスに特化した人たちと比べるのはどうかと‥
651名盤さん:2013/12/14(土) 07:10:14.48 ID:Ux8m8l6F
>>614
88年ってU2の映画のサントラが6週も1位だったんだね
しかしU2ってもう「ジャンルがU2」でロックって気がしないっていうか終わりの始まりだった気がしてならないな
652名盤さん:2013/12/14(土) 07:44:59.12 ID:ioQUj5cZ
「ジャンルがU2」って
アーティストには最大級の褒め言葉だな
653名盤さん:2013/12/14(土) 08:04:10.03 ID:UU7YKusm
お塩学ってもう「ジャンルがお塩学」
654名盤さん:2013/12/14(土) 08:08:36.99 ID:ioQUj5cZ
>>653
それも同じじゃね?褒め言葉
属するジャンルに先人の居ない孤高の存在って言ってんだから
655名盤さん:2013/12/14(土) 08:27:45.79 ID:o5HwnN+c
>>641
その打ち込みサウンドで大成功したのがご存知の通りリンキンパークですよ!
656名盤さん:2013/12/14(土) 08:56:08.13 ID:xVKFBIIk
魂の叫びはアルバムは何百回も聞いたけど
映画はまだ見たことない
657名盤さん:2013/12/14(土) 09:04:44.33 ID:BqBokKlU
>>648
シュトックハウゼンは70年代後半から思いっきりオワコンだから・・・
特にアメリカでは9-11失言でオワタ\(^o^)/
今の現代音楽ならラッヘンマンとか、ファーニホウとかのほうが主流だと思う
でも売上げなら、ジョン・ラターなんかのほうがはるかに上
ラターはあまり面白いとも思わないけど・・・
売上げもあって、面白いのがモートン・ローリゼン
658名盤さん:2013/12/14(土) 09:29:05.40 ID:o5HwnN+c
>>656
映画の方がオススメだよ
(レンタルで済ませた)
659名盤さん:2013/12/14(土) 09:48:27.46 ID:AvxwcmMU
>>643
デリック・メイやホアン・アトキンスに対して何か言うことありますか?
660名盤さん:2013/12/14(土) 10:10:45.76 ID:J13VQn8E
>>649
実際後世に21世紀初頭の日本音楽代表として残るのはそいつらじゃないの
661名盤さん:2013/12/14(土) 11:55:12.30 ID:wSgSkmv6
U2ってのが音楽的観点で言うならば糞のようなグループだったな
ああいうメッセージ性の強いアーティストにはそういうのが多い
音楽じゃなくポエムとか違う手段でそういうのはやってくれよ? みたいな
662名盤さん:2013/12/14(土) 12:03:56.12 ID:Ux8m8l6F
音楽的観点ではクソって言われても80年代から現在に至るまでアホほどフォロワーがいて必死にエッジのギターやU2の音作りをまねしてるわけだからねえ
そしてエッジのギターをコピーした曲が何曲もヒットしてるんだから、U2の音楽面に価値を感じてる人のほうが多数派なんだよ
悪いけど根拠も示さずクソ呼ばわりの頭の悪い661の意見のほうがクソ
663名盤さん:2013/12/14(土) 13:18:01.02 ID:wSgSkmv6
>>662
ギタリスト的にはエッジなんてたいして話題にはならないよ
その界隈ならアンディサマーズ、ウォーレンククルロ、アンディーテイラー
のほうが話題にはなる
単にU2を思い込みで大好きになってりゃ手放しにギターも好きになってるだろ ってこと
664名盤さん:2013/12/14(土) 13:39:02.60 ID:BqBokKlU
>>663
>ギタリスト的にはエッジなんてたいして話題にはならないよ
人による
布袋もエッジを評価していた
665名盤さん:2013/12/14(土) 13:55:48.65 ID:zG227aF5
馬鹿同士の会話って論点ズレても突っ込まないで、
ズレた方で話続いていっちゃうから結論なんか出るわけないな
666名盤さん:2013/12/14(土) 14:09:22.91 ID:EARN+6IJ
>>659
黒人こそリズムマシンの使い方が上手いんだよね
スライも初期から使ってるしプリンスなんかも早くから導入してる
白人がバンドというスタイルに固執するなか個人でハウスやテクノ、エレクトロを生み出したのもだいたい黒人だし
667名盤さん:2013/12/14(土) 14:20:02.78 ID:wSgSkmv6
テクノ黎明期にそんなもんを弄ってた黒人なんて居ない
668名盤さん:2013/12/14(土) 14:42:25.00 ID:RV399raF
阿呆か
スライの暴動は71年、クラフトワークのアウトバーンは74年だ
669名盤さん:2013/12/14(土) 14:53:10.61 ID:/+ZSl85a
>>666
テクノやエレクトロの起源って黒人か?
670名盤さん:2013/12/14(土) 15:09:15.73 ID:F1O7cq3w
>>665
2chのビジネスモデルにケチつけるんじゃない
671名盤さん:2013/12/14(土) 15:16:37.35 ID:V02lkOlt
>人の手でビートを刻む事に拘ったからこそ
>黒人音楽からの影響が強いとも言えるんじゃないの?

672名盤さん:2013/12/14(土) 15:33:40.70 ID:RV399raF
Sly & The Family Stone - A Family Affair 1971
http://www.youtube.com/watch?v=NdiRhzTsSnk
673名盤さん:2013/12/14(土) 15:53:49.02 ID:/+ZSl85a
>>671
ロックンロールが、黒人音楽から来てるからじゃないの
674名盤さん:2013/12/14(土) 16:14:48.03 ID:SJLD/b7i
〔韓国インディーズ〕electric muse 〔シューゲイザー〕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1386921218/
675名盤さん:2013/12/14(土) 17:07:14.68 ID:hg3NClUc
>>669
スライがリズムボックスを楽器として使ったのもそうだし、

キング・タビーやリー・スクラッチ・ペリーなどのレゲエのエンジニアがダブの手法を生み出したのも大元です。60年代終わり頃。
676名盤さん:2013/12/14(土) 17:49:54.73 ID:GC90qb9s
電子音楽の起源とか言ったらそれこそシュトックハウゼンとかになるんじゃねーの
677名盤さん:2013/12/14(土) 17:52:14.02 ID:1CaRRvdK
ヘンリーカウエルとかな
リズムボックスを発明したのも白人だし
678名盤さん:2013/12/14(土) 18:09:14.41 ID:V02lkOlt
>>673
ロックは黒人が作った白人音楽

手でビートを刻むのに拘りがあると
なんで黒人音楽の影響が強いことになるの?
679名盤さん:2013/12/14(土) 18:27:29.81 ID:8ZZa5zs+
こう考えておけば良い。
白人音楽=ハーモニー、メロディ重視
黒人音楽=リズム重視
さらに、黒人音楽はダンスミュージック的で、白人音楽は建築的だと言っても良い。

白人音楽は電子楽器を使おうが結局、ハーモニー、メロディが音楽の中心に来る。
これはクラシックでも、ロックでも、現音でも変わらない。
クラシックの伝統で白人は音楽を建築的、構築的なものと考えてるんだが、
その発想だと複雑なハーモニー、メロディ、さらにストーリーを曲に得られる代わりに、リズムが死ぬ。
680名盤さん:2013/12/14(土) 18:33:11.65 ID:BqBokKlU
>>676
>>677
ヘンリーカウエルって電子音楽やったっけ?(少年とヤって逮捕されたのは有名)
テルミンと怪しい楽器作ったらしいけど、音が残ってるのだろうか?
それとも作曲せずに演奏用だけ?
ピエール・アンリ(表記はHで始まる)は電子音楽初期の作曲家
他にヘルベルト・アイマート、ベリオ、ピエール・シェフェール、
クセナキス、ミルトン・バビット、エドガー・ヴァレーズなど・・・
モートン・ソボトニックの活躍した60年代半ば頃からシンセが一般的な楽器になって、
ロックなどでも使われるようになった
因みに日本からも武満徹や湯浅譲二の作品が有名
681名盤さん:2013/12/14(土) 18:47:12.84 ID:qE7Sp0IC
今のチャートにはロックバンドがいないから糞とか
平気で言いよるからな老害ロックオタって
ジャズ、クラオタより数が多いから手に負えない
682名盤さん:2013/12/14(土) 18:55:07.95 ID:V02lkOlt
黒人がやったロックンロールは身体が動きだすようなダンスミュージックだったけど
白人のロックは激しいフォークて感じで全然ダンスミュージックじゃないな
電子音楽も拝聴するテクノとダンスミュージックのジャンルとしてのテクノとは全然ちゃうで
683名盤さん:2013/12/14(土) 22:37:45.79 ID:EARN+6IJ
初期エレクトロ
Cybotron Cosmic Cars,1982
http://www.youtube.com/watch?v=aOBUqCIXXWY

初期テクノ
Rythim Is Rythim - Nude Photo,1987
http://www.youtube.com/watch?v=4BiJNRfQKXc

面倒なのでテクノポップ系とダンスミュージック系テクノの話は割愛
684名盤さん:2013/12/14(土) 22:52:04.25 ID:wSgSkmv6
>>683
87年が初期テクノなわけねーじゃん
にわかか?
685名盤さん:2013/12/15(日) 02:05:37.47 ID:qU50P8+N
? Cybotronをテクノと捉えなければそれくらいだろう
686名盤さん:2013/12/15(日) 02:18:18.92 ID:Lqg05Vd1
>>668
71年にどこのメーカーのなんていうリズムマシンがあったか知ってる?

>>670
そんな遠回しな言い方しなくても馬鹿は馬鹿。そんだけ。
687名盤さん:2013/12/15(日) 02:27:02.16 ID:Lqg05Vd1
つーかなんでクラフトワークはアウトバーン発売年で比較なんだ?
問題です。
クラフトワークが初めてリズムマシンを使ったのは何年でしょう?
688名盤さん:2013/12/15(日) 02:30:56.68 ID:Lqg05Vd1
>>679
最後だけが意味不明。

なぜ上記の理由でリズムが死ぬのか?
一切説明されてない。
689名盤さん:2013/12/15(日) 08:59:42.63 ID:bQdsWz29
>>679
リズムっていわゆる黒人音楽のビートしかイメージしてないから
そういう論理になる
クラシックにもクラシックのリズムがある
例えばボレロとかな
690名盤さん:2013/12/15(日) 09:37:32.46 ID:Qr/ESKla
>>686
WurlitzerのSidemanなら59年ごろから市販されてたらしい
後のローランドのFR-1リズムエースは1967年発売らしい
691名盤さん:2013/12/15(日) 09:44:29.69 ID:Q9hhUEUX
リズム、ビートだけなら、白人黒人以外に、黄色人種にも民族音楽の中で
それらに劣らず特徴的なビートは昔から存在してたんだから
このスレに措いて語るべきビートってのは、ロック≒ロックンロールに措けるビートだろ
それなら黒人音楽からのと捉えても不自然ではないと思う
692名盤さん:2013/12/15(日) 09:53:53.38 ID:Swqcamc1
でもロックンロールって限定するならそうかもしれないけど
広義の意味でのロックって雑食で発展してく過程でありとあらゆるものを取り込んでったからねミクスチャーとか
一概に言えないと思う
693名盤さん:2013/12/15(日) 09:54:00.98 ID:bQdsWz29
いや まあいいんだけど、その前にメロディーとかハーモニーとか
言ってるわけだから、音楽の3要素「メロディー、ハーモニー、リズム」
みたいな巨視的な意味での「リズム」を言ってるんだと思うじゃない?

黒人のリズム云々なんて微視的な意味での「リズム」に過ぎないわけだから
まあ一応、確認の意味も込めて一言言っておいたのだ
694名盤さん:2013/12/15(日) 10:48:12.77 ID:O8E+tfSR
クラシックにも民族音楽にもリズムはあるけど現代の音楽からしたらカスみたいな弱さってことだろ
リズムなんてオマケとしか思えんレベル
リズムメインの音楽でも
お上品な奴らがちょこちょこ踊ったり、爺婆がえんやこらて踊る程度じゃないか?
現代の激しいリズムからしたら小学生のお遊戯だぜ
695名盤さん:2013/12/15(日) 10:54:39.03 ID:bQdsWz29
ヒップホップのリズムってなんもインパクト無いよ
音量のインパクトくらいなもんだろw

リズムに特化した音楽を挙げるならサルサなどの南米音楽を真っ先に挙げるべきだよ
黒人音楽だなんて曖昧なこと言っても意味がない
696名盤さん:2013/12/15(日) 10:54:50.53 ID:qU50P8+N
黒人音楽では「グルーヴ」とか言うよね
感覚的で曖昧な概念ではあるけど、なんとなく黒人音楽特有の高揚感があるのはわかる
この感覚は西洋のクラシックや民族音楽の「リズム」には無かったんじゃないか?
>>679の言う「リズムが死ぬ」とは、このグルーヴの事だと思うよ
697名盤さん:2013/12/15(日) 10:57:46.56 ID:O8E+tfSR
>>678
黒人は土人だから機械を使わず手で叩いてるイメージじゃね?
白人は頭良くて機械とか発明しがちだからドラムマシンとか作ってツマミ弄ってそうなイメージ

黒人『機械じゃソウルがこめれねえ!うおおお(ドムドム)!』みたいな
698名盤さん:2013/12/15(日) 10:58:19.23 ID:Qr/ESKla
>>694
>クラシックにも民族音楽にもリズムはあるけど現代の音楽からしたらカスみたいな弱さ
カーターのポリリズムを多用した後期の曲やストラビンスキーの「春の祭典」、
バリ島のケチャやジャワ島のガムラン、アメリカ平原地帯の原住民の
集団太鼓に日本の鼓童・・・
これら全てを「カスみたいな弱さ」でくくるって、なんか凄いな・・・
699名盤さん:2013/12/15(日) 11:00:47.02 ID:Qr/ESKla
>>695
>ヒップホップのリズムってなんもインパクト無いよ
いかにもヒップホップが好きじゃ無さそうな人の発言だなw
あの延々繰り返される反復感のなかに体(特に腰)をゆだね、
トランス状態を見出すのが醍醐味なのに・・・

>>697
イメージだけで論じられてもなあ・・・
700名盤さん:2013/12/15(日) 11:04:17.70 ID:Qr/ESKla
>>697
で、イメージはなれて具体的な発言より
マイルス・デイヴィスが「電気楽器を使うか、生楽器か、
そんなことは問題じゃない、要するに音楽にあれがあるかどうか?が問題だ」
と言った、とされている
で、この場合の「あれ」は、「麻薬だろww」とかいう輩もいるけど(ははは)
本当はやはりジャズライフ編集部の誰かが訳した、「グルーヴ」だと思う
701名盤さん:2013/12/15(日) 11:06:05.85 ID:Qr/ESKla
結論、>>696に同意
702名盤さん:2013/12/15(日) 11:16:00.17 ID:O8E+tfSR
>>698
ごめん、だって踊れないんだもん
DJがクラブでかけたら物が飛んでくる気がする

>>699
ドラムマシンで作るトランス状態がすべてだよな!イマドキの音楽って
麻薬にも例えられるアレがあるかないかなんだよ!

>>695
あれ?サルサdeルンバって黒人音楽じゃなかったっけ?
まあサルサとか踊れるんだろうけどなんか違うんだよ、、、
トランス状態がないからかな
703名盤さん:2013/12/15(日) 11:20:31.84 ID:/87lE05c
これか

643 :名盤さん:2013/12/13(金) 21:22:26.40 ID:p5r06xk8
人の手でビートを刻む事に拘ったからこそ
黒人音楽からの影響が強いとも言えるんじゃないの?
それから
ザッパをまともに聴いてたら、クラシックと黒人音楽どちらも影響受けてるの判る筈
むしろ黒人音楽の方が大きいだろ
704名盤さん:2013/12/15(日) 11:20:36.24 ID:Qr/ESKla
>>702
おもろいwww
しかも確かにそうだしw
705名盤さん:2013/12/15(日) 12:38:10.94 ID:1GmYBB1j
むしろ現代のダンスミュージックとかクラブでかかってるような音楽のリズムこそ
「音量だけ」じゃないの
電気で増幅して誤魔化してるだけだろ
706名盤さん:2013/12/15(日) 13:36:47.30 ID:qU50P8+N
80年代あたりの矢鱈とドラムがバスーンバスーンいってるのに比べれば
今の打ち込みのリズムもずいぶん洗練されてきたじゃあないか
EDMなどと称して車輪の再発明に勤しんでる田舎者は別としてね
707名盤さん:2013/12/15(日) 13:43:42.32 ID:Swqcamc1
人には機械には出せないタメや微妙な強弱を表現出来る
機械には人には物理的に出せない複雑なリズムを演奏出来る
音楽にとってリズムが正確さや複雑さが全てじゃない
でも人に出来ない事は機械にやってもらうにこしたことはない
で、いいんじゃないの?
708名盤さん:2013/12/15(日) 14:50:17.53 ID:Qr/ESKla
>>707
>人には機械には出せないタメや微妙な強弱を表現出来る
これ、本当かな?
「その場で臨機応変に対応できる」という利点はあるけど、
タメや強弱だって、CDで聴ける音楽で再生できる=デジタルデータに出来る、
つまり機械でも再生・演奏可能、ということじゃないかな?
最近のプロ向けのシーケンサーには「グルーヴ機能」とかいうのもあるらしい
709名盤さん:2013/12/15(日) 14:55:55.19 ID:Swqcamc1
>>708
誰かの演奏の真似なら出来るだろうねプログラムすれば
でも人が演奏した時に出る手グセとかから来る個性を機械そのものが生み出す事は出来ない
曖昧な表現になっちゃうけど結局はグルーヴとでも言うのかな
710名盤さん:2013/12/15(日) 14:58:41.75 ID:ZClMhWZa
いまどき人力の優位性なんてものを信じてるのはアホメタラーくらいなもんだろ
711名盤さん:2013/12/15(日) 14:58:56.40 ID:Swqcamc1
グルーヴ機能なんてのもそれっぽくランダムな要素を混ぜてるだけでしょ?よく知らないけど…
「一聴すれば誰の演奏か分かる」みたいな名プレイヤーの個性とは程遠いものだと思う
712名盤さん:2013/12/15(日) 16:00:00.14 ID:K9YecJ/e
まぁ80年代くらいまでのドラマーの個性なら尊重するけどさ
AJAのスティーブガッドみたいなドラムは生ならではだしね
713名盤さん:2013/12/15(日) 16:09:20.92 ID:bQdsWz29
それ以前にやっぱドラムが上手くないとレベルが高いドラムを
打ち込むのは無理だろうし、要はDTM専門みたいな奴に
そこまでドラムを研究出来てる奴なんか居るとも考え難いだろうし
714名盤さん:2013/12/15(日) 16:23:32.12 ID:Iuq3m2ic
DTMはクソだよ
身を持って体験した
ロックはやっぱ生だよバンドだよ
セックスと同じ
715名盤さん:2013/12/15(日) 16:30:25.90 ID:Swqcamc1
>>713
生のグルーヴ感覚なんて実際に演奏して身体に染み付かないとなかなか得られないからね
生のドラム知らない人が幾らツマミ弄っても…
生まれつきグルーヴをデジタル信号として頭に入ってるみたいな神童でも居ない限り
716名盤さん:2013/12/15(日) 16:31:01.05 ID:1GmYBB1j
バスドラやスネアの音・テンポは打ち込みで再現できても
細かいシンバル捌きまでは再現できないと思う
717名盤さん:2013/12/15(日) 17:02:31.73 ID:qU50P8+N
そもそも生演奏を再現したくてDTMやってる人なんていないでしょ
打ち込みの音楽が好きだからその方法をとっているわけで
同様に生演奏を期待してDTMを聴く人もいませんよね、まさか?
718名盤さん:2013/12/15(日) 17:06:00.10 ID:Qr/ESKla
でも以前某楽器メーカーがドラムシーケンス用に出してたソフトで、
色んな有名ドラマーの名前の入ったのがあったなあ
>>709の書いたことと近いけど、例えば1小節のドラムパターンを
色んな人のパターン(つまりそれぞれのクセやグルーブを含んで)
の中から選んで、張り合わせることは出来る
サンプルされた音はCDの音と同じようなものだから、それらを
コピー・ペーストして「人間味溢れる」ドラムトラックを作ることは簡単に出来る
自分も以前、貧弱な機材でDTMやってたけど、アイデアや音楽性によっては
凄いものが作れると思うけどなあ
719名盤さん:2013/12/15(日) 17:35:18.47 ID:O8E+tfSR
>>717が良いこと言った
DTMは全く新しい楽器なんだ

ドラムマシンはマシンガンだ!超馬力のスポーツカーだ!
人力ドラムの良さなんて些細なもん吹っ飛んじまうよ
720名盤さん:2013/12/15(日) 21:56:24.96 ID:s4SbXVxF
ロックスピリットが無くなった
721名盤さん:2013/12/15(日) 22:56:16.65 ID:Lqg05Vd1
>>696
だからなんでリズムが死ぬのかの説明が無いんだよw

例えば黒人のしなやかなビートはそのままでそこに美メロが乗ったら、
リズムが死ぬのか?

そこを理論的に言えなきゃ何も進まないよ。
722名盤さん:2013/12/15(日) 22:57:41.17 ID:0cJnnrqh
>>717
書き込み単発だけで勘違いしてるのかもしれないけど殆どの人は同意見だから安心して
流れで読めばわかるけど別に機械を全否定してんじゃなくて
生と機械は別物だから適材適所って意見だから
723名盤さん:2013/12/15(日) 23:11:18.12 ID:Lqg05Vd1
乱暴な言い方をすれば、
グルーヴを生み出す要素の一つには
メロディーってのもあるような気がする。
もちろんメロディー無しでもグルーヴは存在しえるが、
べつに相反するものではないような気がするのだが、どうか?
724名盤さん:2013/12/15(日) 23:59:08.88 ID:bQdsWz29
まあそのあたりのヒントはアース・ウィンド&ファイアーにあるな
黒人グループらしからぬメロディアスな楽曲群だろ
もっと遡ればゴスペルなんてのもメロディーとハーモニーの音楽だわな
もちろんグルーヴもある
725名盤さん:2013/12/15(日) 23:59:30.95 ID:Q9hhUEUX
>>698
インド音楽の強烈なタブラもあるでよ

黒人音楽のグルーヴってのは、セッ〇スの時の腰の動きじゃないかと思うんだな
726名盤さん:2013/12/16(月) 00:10:34.95 ID:TNXKKvlv
セックスの善し悪しが腰の動きとか、童貞レベルの思い込みじゃね?

セックスの正体は脳の遊びだよ。快楽ってのはいかに脳をその気にさせるかなんだから。
727名盤さん:2013/12/16(月) 08:58:47.68 ID:Rd06DBxJ
あんまり関係無い話はすんなよ
728名盤さん:2013/12/16(月) 11:42:46.63 ID:3D26ku8B
>>726
善し悪しが、動きだと何処に書いてあるんだ?
729名盤さん:2013/12/16(月) 13:17:39.20 ID:f4JUa/BD
>>728
逆に、どこに書いてないとまずいんだ?
730名盤さん:2013/12/16(月) 13:42:49.43 ID:f4JUa/BD
>>729
まずいなんて何処に書いてあるんだ?

みたいなエンドレスプライスレスw
731名盤さん:2013/12/16(月) 14:30:05.59 ID:3D26ku8B
>>729
脳の遊びというなら、音楽こそ脳の遊び
その気にさせる物にはメロディもハーモニーも音色もあるが
その中で腰の動きを喩えとしたのは、生理的な快楽を意味しての事だろ
それは原初的なビートだよ
732名盤さん:2013/12/16(月) 22:54:41.99 ID:18L8TaTC
そもそも理屈で黒人音楽をとらえようとしてる時点で無能なんだわ
理屈なんかより先行する本能・感覚的なもんだからな黒人音楽の魅力は。

http://www.youtube.com/watch?v=8L4gITE3nUc
このビートを聴いてると理屈とか抜きに自然に体が動いてくるだろ?
この感覚が全ての本質なんだよ
733名盤さん:2013/12/16(月) 23:16:23.77 ID:18L8TaTC
作ってる方も、たとえばなにか公式のようなものがあって
理論的にグルーヴを作り出してるというわけではないんだよな。
自分の感覚をとぎすませて、「これだ!」っていうところから生まれてくるみたいな話はよく聞くしね。
この感覚が黒人特有のもので、一番他の人種が体得できないものなんだろう。
実際、白人のヒップホッププロデューサーの曲って、「あ、これ白人が作ったのかな」って何となくわかったりするしな。
理屈にとらわれていないからこそ、とんでもなく衝撃的なものが作れるんだろう。

これをサンプリングして
http://www.youtube.com/watch?v=sn12iAfNGSs
こんなグルーヴを持った曲が生まれるって誰が想像できるよ
http://www.youtube.com/watch?v=2B5dOCSBBEI
734名盤さん:2013/12/16(月) 23:33:35.55 ID:izs38Blt
白人音楽をリズム特化(グルーヴィーに)したのが黒人音楽って感じ
展開は少し希薄
735名盤さん:2013/12/17(火) 00:25:44.57 ID:W+zo1vqo
どういう順序だよ
リズムに関してはブラックミュージックがまずありきだろ
736名盤さん:2013/12/17(火) 01:11:28.45 ID:9G86CsZI
アフリカでの音楽を別にすれば、黒人音楽は白人音楽の我流じゃね
737名盤さん:2013/12/17(火) 01:37:42.34 ID:5QWRmI47
この板はいつからこんなアホの巣窟になってしまったんだろう。
738名盤さん:2013/12/17(火) 01:43:34.30 ID:dnkamLv5
黒人音楽は黒人がアフリカから奴隷として連れてこられたとき
がまあアメリカにおける黒人音楽の発祥なんだから、最初は白人音楽なんて
接点がねーよ
なにを訳のわからないことを言ってんだろうねぇ
739名盤さん:2013/12/17(火) 08:31:33.13 ID:rznk0WRu
でも、エミネム初めて音だけ聴いて、白人だ!とか、わかるの?
740名盤さん:2013/12/17(火) 09:40:36.12 ID:tyyBuQxh
だな
アフリカから連れて来られた黒人奴隷の労働歌から発生したブルースがロックなどあらゆるポピュラーミュージックのルーツの一つ
それも踏まえてケミカルブラザーズはit began in africa(それはアフリカで始まった)という曲を作った
741名盤さん:2013/12/17(火) 10:54:39.51 ID:eIAM8oq9
その辺の歴史はこの本に詳しく書かれてるな。黒人音楽系の本は面白いものが多い
http://www.amazon.co.jp/dp/4582767257/ref=pd_sim_b_5
742名盤さん:2013/12/17(火) 12:27:38.47 ID:ZEPCSwop
ブラック・マシン・ミュージック―ディスコ、ハウス、デトロイト・テクノ [単行本]
野田 努 (著)

ディスコ以降のブラックミュージックの歴史。黒人とアメリカ社会の変容をふまえつつ、ファンクやアシッド、ロックを経て、
デトロイト・テクノの現在までを辿る。来るべき都市生活の倫理へと向かう、かつてない音楽-文化論。
743名盤さん:2013/12/17(火) 16:12:51.26 ID:Pyxvv08E
Most overrated and underrated bands/musicians of all time? - Yahoo 
(歴代で最も過大評価、過小評価されてるバンドは誰だと思いますか? アメリカのYahoo知恵袋)
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100714232818AAXyjc1

質問主
過大 ツェッペリン、過小 スマパン


回答者
Wowomgさん 過大 ジミヘン
?さん 過大 ツェッペリン  過小 イエローカードのドラム(曲は嫌い)
Rampalli..さん 過大 ビートルズのラバーソウル、リボルバー、Sgtペッパー
Nelson Mandelaさん 過大 AC/DC  過小 Soundgarden
Katie Rさん 過小 クイーン
Hannahさん 過大 ニッケルバック  過小 UFO、初期Journey
xxratedb..さん 過大 ローリング・ストーンズ  過小 昔ドアーズ 今MGAT
Quiet Alrightさん 過大 ヴァン・ヘイレン 過小 Stone Roses
Jathanさん 過大 メタリカ  過小 メタリカ
Busanさん 過大 レディオヘッド  過小 キンクス
pmitchさん 過大 ジミヘン 過小 peter gabriel
diamondsさん 過大 ツェッペリン  過小 kings of leon
warriorさん 過大 クラッシュ  過小 Keyboard Kathy

ベストアンサー
James Doakesさん
過大 ツェッペリン、メタリカ 過小 Feeder, Stereophonics, Athlete
744名盤さん:2013/12/17(火) 19:32:32.75 ID:E0PGPIYs
>>732
JBすごいな
JBが白人だったらもっと評価されてたんだろうな
745名盤さん:2013/12/17(火) 20:34:55.91 ID:ZEPCSwop
いやJBは世界的に評価されているだろう。ファンクビートのオリジネイターとして。
現在のポップミュージックに与えた影響度では、ある意味ビートルズよりでかいし。

日本での評価が「ゲロッパのおじさん」みたいなアホみたいな知名度だけど。
746名盤さん:2013/12/17(火) 21:44:37.73 ID:t2Fh3b6q
オリコン 2013年 洋楽年間チャート

1位 263,709 Take me home / One Direction
2位 186,825 Unorthodox Jukebox / Bruno Mars
3位 150,370 Red / Taylor Swift
4位 133,340 Art Pop / Lady Gaga
5位 119,502 Up All Night / One Direction
6位 119,266 Avril Lavigne / Avril Lavigne
7位 113,926 Les Miserables Movie Soundtrack
8位 109,077 In a World Like This / Backstreet Boys
9位 97,645 Kiss / Carly Rae Jepsen
10位 86,534 Midnight Memories / One Direction
11位 84,831 Doo-Wops & Hooligans / Bruno Mars
12位 82,577 Random Access Memories / Daft Punk
13位 74,010 What About Now / Bon Jovi
14位 68,872 NEW / Paul McCartney
747名盤さん:2013/12/17(火) 23:54:20.45 ID:UEk+CqD0
>>732
色ボケ!色ボケ!色ボケ!色ボケ!ご飯!ご飯!ご飯!(クッパ!)
ご飯!色ボケ!はっ!色ボケ!色ボケ!色ボケ!
748名盤さん:2013/12/18(水) 01:37:26.23 ID:39XZ2PAD
和田アキ子が尊敬してるくらいだから本物なんだろうさ
749名盤さん:2013/12/18(水) 09:14:49.12 ID:pVV4fWQ0
全盛期の和田アキコは今のアメリカやイギリスのバンドよりはるかにロックだった
750名盤さん:2013/12/18(水) 13:08:15.56 ID:OFj72N4H
ニール・ヤングがいる限りロックは終わらない
751名盤さん:2013/12/18(水) 14:07:49.31 ID:39XZ2PAD
反骨とかそういう類いのロックはもう流行らないよ
ネットの普及により、まず人の考え方に強い感銘を受けるとか
そういうことは起こりづらくなった
要は他人のいろんな考え方を同時に知ることが可能になったからな
音楽自体はクラシックの経過みたいにメロディーが徐々に薄れてきてるな
クラシックではメロディーへの回帰は起こらなかった
ハーモニーや実験音的なものの研究ならある意味進んだと言えるかもしれんがね
これってのは今のポップスにも言える
アレンジ発想に重きを置いて音楽の基本となるメロディーメイク
などは率直なところ退化して行ってるといった感じだ
752名盤さん:2013/12/18(水) 15:37:04.69 ID:YHwi615h
>メロディーメイクなどは率直なところ退化して
だって、いわゆる普通のメジャーやマイナーの和音にそった「聴き易いメロディ」は
出尽くしてるもん

だからくまもんだって、
「脂肪」と「メタボ」で韻を踏んだりする、
歌詞の斬新さで勝負してるんだもん
753名盤さん:2013/12/18(水) 19:25:36.41 ID:AR4a+HzK
JBなんかはそれほどメロディーが濃いとも思わないけどな
754名盤さん:2013/12/18(水) 19:32:32.64 ID:7Qiun54w
アッコはJBよりレイチャールズじゃなかったか
755名盤さん:2013/12/18(水) 20:40:34.75 ID:x1K2egTz
>>753
誰がそんなこと言ってるの?
756名盤さん:2013/12/19(木) 02:04:58.72 ID:YaNNf74d
おっさんばっか書き込んでるのに恥ずかしくなるような知識の浅さ
やっぱロックばっか聴いてるような阿呆は話にならんわ
757名盤さん:2013/12/19(木) 07:24:43.35 ID:LpmK11d/
煽るだけならバカでもできる
758名盤さん:2013/12/19(木) 09:09:07.79 ID:kaOD1Txg
リズム&ブルースの死 - ネルソン・ジョージ
JB論 ジェイムズ・ブラウン闘論集1959-2007 - ネルソン・ジョージ
スウィート・ソウル・ミュージック―リズム・アンド・ブルースと南部の自由への夢 - ピーター ギュラルニック
ヒップホップはアメリカを変えたか?―もうひとつのカルチュラル・スタディーズ - S.クレイグ ワトキンス
ヒップホップ・ジェネレーション 「スタイル」で世界を変えた若者たちの物語 - ジェフ・チャン
WILD STYLE [DVD]

ここら辺はかなり勉強になるよ
759名盤さん:2013/12/19(木) 12:54:11.33 ID:4QiOB3lX
>>753
主にメインストリームの音楽の話な
黒人音楽はメロディーに特化したものは少ないよ
無いことも無いが
70年代ならアース・ウィンド&ファイアー
それから80年代にウェザーガールズの「ハレルヤハリケーン」
って曲があったがかなりメロディアスではあったな
だが、基本的にはそういうのは少ないよ
760名盤さん:2013/12/19(木) 12:59:03.13 ID:gIfbuzu/
年を追う毎にロックのクオリティが下がるのはなぜ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1382708575/l50
761名盤さん:2013/12/19(木) 13:46:33.70 ID:Q7mQlU7h
>>759
黒人特有の歌い回しというか、節回しみたいなのはあるな
黒人音楽が好きな白人歌手なんかは、そういう部分を真似してる
762名盤さん:2013/12/19(木) 13:51:08.44 ID:U/ixEiy+
ロッド・スチュワートとかサム・クックまんまだもんな。相当好きなんだろう。

カバーもやってるか。
763名盤さん:2013/12/19(木) 14:25:15.40 ID:TxaNiVHs
ホワイトブルース、ブルーアイドソウル…
白人はいつも黒人の後追い
764名盤さん:2013/12/19(木) 18:06:01.31 ID:UxtDz2eh
JBは2chでどれだけ人気あるんだよ?って思ったので検索してみたら

ジェームスブラウンの身長 (8) - 天国板@2ch
ジェームス・ブラウン、それは愛。 (151) - 懐メロ洋楽板

これら2つの過疎スレが出てきたw
765名盤さん:2013/12/19(木) 18:36:10.38 ID:xsBtXj2T
たまたまルーツの話になってブラックミュージックの話題になってるけど
好んで聞いてる人は少数だと思う
766名盤さん:2013/12/19(木) 19:51:32.20 ID:U/ixEiy+
ずっとマイナーだったもんなロックにくらべれば
767名盤さん:2013/12/19(木) 20:24:28.63 ID:C3egBz4R
ザッパなんかはすげーアーティスティックって感じだけど
ジェームスブラウンはアーティスティック感ゼロだな
オシャレでクールな雰囲気がまったくない
見た目もゴツいおっさんだし
768名盤さん:2013/12/19(木) 20:31:59.65 ID:Fm5+/QV+
>>759
>黒人音楽はメロディーに特化したものは少ないよ
R&Bのバラード系はかなりメロディアス
マライア、ブライアン・マックナイト、アーリヤ、ボーイズIIメン、
ヴァネッサ・ウィリアムス・・・MJだってメロディが美しい曲もある
「ヒューマン・ネイチャー」とか

>>767
オシャレでクールな雰囲気=アーティスティック感、ではないだろう?
Fザッパもおっさんだし(ムーン・ユニット・ザッパは80年代はかわいかったけど)
769名盤さん:2013/12/19(木) 20:47:54.13 ID:kaOD1Txg
>>759
一体どこの黒人音楽の話をしてるんだ
いつの時代でもメロディアスな黒人音楽なんていくらでもある
つうかメインストリームの黒人音楽ってむしろメロディ重視のものが多いだろ。
最近でもニーヨとかトレイソングスとか明らかにメロディを一番の売りにしてるし
770名盤さん:2013/12/19(木) 20:48:12.72 ID:MEKXcJL6
ゴツいおっさんで何がアカンねん
771名盤さん:2013/12/19(木) 20:49:44.46 ID:C3egBz4R
ザッパはあのヒゲとか写真取る時の顔とかシャレオツじゃん?
原宿とかの服屋とかにも違和感無く馴染む

jbは舗装工事とかしてそうな下世話なルックスだよ
スタバとか似合わない
アーティストは舗装工事はしない
772名盤さん:2013/12/19(木) 21:13:10.86 ID:Fm5+/QV+
>>771
>アーティストは舗装工事はしない
これは違うだろ?
773名盤さん:2013/12/19(木) 22:08:25.40 ID:U/ixEiy+
お洒落でアーティスティックな、フリーソウルみたいなもんに回収されない

破格さがJBの魅力でしょ。 スーパークールだけどね、特に70年代初期とか。
774名盤さん:2013/12/19(木) 22:09:54.17 ID:V7UWKUNj
JBは充分アーティスティックだろ、偶然にあのビートを生み出したわけじゃない
775名盤さん:2013/12/19(木) 22:20:25.01 ID:PILJzNXU
>>759が馬鹿過ぎて、突っ込み入れてやろうかと思ったが、
面倒だなと思って放置してたら、総攻撃食らっててワロスw

これで誰も突っ込まなかったら、いよいよこの板終わりだなと思ってたとこ。
776名盤さん:2013/12/19(木) 22:44:12.89 ID:4QiOB3lX
>>775
アホがカッコつけんな
777名盤さん:2013/12/19(木) 22:49:26.47 ID:PILJzNXU
>>776

>>759さんですか?御気の毒様です☆
778名盤さん:2013/12/19(木) 22:51:32.38 ID:PILJzNXU
うわっw IDも見ずにテキトーに書いたのに、
本当に>>759かよw

そんなに馬鹿だと生きてくの辛いぞきっと〜(^^)
779名盤さん:2013/12/19(木) 23:11:52.95 ID:Fm5+/QV+
>>778
うわっw IDも見ずにテキトーに書いたのかyo!w
780名盤さん:2013/12/20(金) 01:05:17.23 ID:dYU/61jZ
>>777
煽り屋の雑魚は黙ってろ
781名盤さん:2013/12/20(金) 01:34:56.17 ID:f6zLk4kH
黒人音楽というか、ソウルってメロディアスじゃん
ビートルズよりも前から
782名盤さん:2013/12/20(金) 02:50:37.96 ID:0IyJ5zIv
>>780
いきなり命令口調でどうしたんだよw
どっちが煽り屋なんだか(^^)

馬鹿は突っ込まれる。当たり前じゃん?w


まずは既に色々突っ込まれてるとこに反論してみなよ(^^)
話はそれからだw まあ頑張って☆
783名盤さん:2013/12/20(金) 10:07:23.80 ID:r3SwLfXB
ロックの歴史
@ボンジョビが大流行しすぎてハードロックが飽和状態となり衰退してピロピロギターは超ダサいと言われる時代が到来する
Aニルバーナでグランジが流行るかと思いきやあっさりと衰退して全滅した
Bみんなが必死に頑張って築き上げた新しいロックの手法を”リンキンパーク”が全てパクリ90年代ロックは絶滅
Cリンキンの一人勝ち状態が続き、打倒リンキンを目指して色んなバンドが頑張ったが結局リンキンを超えられず、みんなやる気を無くして誰もバンドをやらなくなってロックは絶滅した


【結論】
ロック界最大の勝ち組は楽器もろくに扱えずライブの下手くそな
打ち込みサウンドのパクリの”リンキンパーク”



List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
世界最高売上音楽アルバムランキング
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
HR/HMは過去の遺産(バブルのゴミ)。
784名盤さん:2013/12/20(金) 11:23:34.47 ID:dYU/61jZ
>>782
おめえは煽ってるだけで知識で突っ込み入れてるわけじゃないじゃん
他人のまわしで相撲をとるを地で行く奴だなw
能無し雑魚が
785名盤さん:2013/12/20(金) 12:05:45.89 ID:Eev+0zAk
>>784
いやあ、思ってたこと先に書かれちゃっただけだよ(^^)

つーか、俺の存在を無理に絡めたところでさ〜
キミが突っ込まれてるポイントから逃げてる理由にはならんのよ(^^)

一度に何人も相手にするとか無理なんだからやめとけってw
まずは既出の論点に集中して、反論あるならしろよ(^^)

出来なきゃキミはそれまでだけど、
反論次第ではキミを見直す可能性はあるよ(^^)
786名盤さん:2013/12/20(金) 13:06:42.69 ID:dYU/61jZ
>>785
だから何の知識も披露してない雑魚に上から目線で言われても
コメントのしようがねーだろ
2chに居がちなそういうタイプが一番嫌いなのよ俺は

どこの世界で通用するんだよ?お前みたいな人間が
まあ通用するとこが無いから無職なんだろうけどw
787名盤さん:2013/12/20(金) 13:51:04.38 ID:Eev+0zAk
>>786
だから〜w
なんで俺に一生懸命コメントしようとしてんだよ(^^)
俺の存在が気になってしょうがないの?w

まずはキミに突っ込みいれた奴らにしっかりレス返してやれよw
いつまでも言い訳ぶっこいて逃げてるような奴に
なんも期待出来ないから(^^)

で、無職とかどっから出てきたの〜(^^)?
妄想に頼らなきゃレス出来ない、2chに居がちな雑魚はキミだろってw
788名盤さん:2013/12/20(金) 13:55:46.02 ID:Eev+0zAk
お馬鹿さんの為に論点だけ抜き出してあげるね(^^)

>黒人音楽はメロディーに特化したものは少ないよ

これがキミが馬鹿にされてる理由ね(^^)

あとは自分に向けられたレス読んで、反論あるならどうぞw

無理ならさようなら(^^)
789名盤さん:2013/12/20(金) 14:26:35.77 ID:dYU/61jZ
>>788
だって上にあるツッコミはまあ半分はなるほどなとも思うが
作曲家でないのも居るし、別段そういった系統のジャンルを開拓した
イノベーターでもなんでもないし
アース・ウィンド&ファイアーみたいにオリジナルな感じが無いただの商業
アーティストを挙げても意味が無いし
単に楽曲提供受けて歌ってるだけの話だろ
そのコンポーザーの趣味が主に白人音楽であって、その影響がスタイルになってるなら
それは黒人特有の音楽でもなんでもない
790名盤さん:2013/12/20(金) 16:13:53.41 ID:DmUS7DuD
アースウインドアンドファイヤーがオリジナルじゃないのは別にオリジナルが居るって事?それが白人って話なんでしょ?
例えば誰?
メロディアスな黒人音楽には白人のオリジナルがあるんでしょ?モータウンのオリジナルは?
791名盤さん:2013/12/20(金) 17:34:10.09 ID:9EDpl80w
>黒人音楽はメロディーに特化したものは少ないよ

これは結局、黒人が好むメロディと白人・日本人が好むメロディがそもそも違うってことじゃないの?
でも黒人でも最近ならNE-YOとかブルーノマーズはいいメロディ書くと思うし
90年代はボーイズ2メンとか売れてたし

K-Ci & JoJoなんて、聴いてるこっちが気恥ずかしくなるぐらい大仰なクサメロだったぞw
http://www.youtube.com/watch?v=DXvMT_mVbqw
792名盤さん:2013/12/20(金) 17:46:06.09 ID:z1SASEZj
>>789
そもそも大衆音楽では自分で作曲してるかどうかなんてのは、収入に関るからアーティスト側にとっては重要だが
リスナーにとっては全くどうでもいいことなんだけどな。
「自分で作曲してないとだめだ!」なんて考えはロック厨にありがちだが、高校生ぐらいのうちに卒業すべき。
あと「商業音楽」とかいうレッテル貼ってその中身をまともに評価しないのもの、ロック厨にありがちだから気をつけろよ

まあ自分で曲書いてるメインストリームのメロディアスな黒人アーティストという条件に絞っても、
プリンス、マライアキャリー、Rケリー、ローリンヒル、アリシアキーズ、ジョンレジェンドとかいくらでもいる
メインストリームで成功してるやつらでメロディアスじゃないやつの方が少ないだろ
>>389が執拗にEW&Fの名前しか出してこないところを見ると、EW&Fぐらいしか黒人音楽を知らないっぽいな
モータウンのことももちろん知らないだろうから、そのままスルーされると思うよ

ヒップホップはメロディに特化したものは少ないというならまだ理解はできるんだが、
「黒人音楽」っていうでかい枠で語っちゃったら、そりゃ総すかんくらうよ
793名盤さん:2013/12/20(金) 17:46:37.63 ID:z1SASEZj
>>789
794名盤さん:2013/12/20(金) 18:02:45.43 ID:Kfi20CAP
モータウンが近代ポップミュージックの基礎を築いたという定説を打ち崩す、
斬新な理論を提唱してくれる人がいると聞いて飛んできました
795名盤さん:2013/12/20(金) 19:32:35.04 ID:ktEy6wUB
フィリーソウルやブラックコンテンポラリーなんて普通にメロディアスだよね
796名盤さん:2013/12/20(金) 19:49:56.47 ID:zHM7fRl0
と言うかリズムに特化した音楽はファンク、ディスコ、テクノ、ヒップホップなどの中の一部分に過ぎないと思うけど。

ファンクやヒップホップでもメロディを重視しているアーティスは沢山いるでしょ。
797名盤さん:2013/12/20(金) 19:55:16.26 ID:f+sWrkvB
ブラック系は一つか二つくらのグルーヴで押した展開が多いから単調に聞こえるかもね
798名盤さん:2013/12/20(金) 20:56:05.48 ID:Eev+0zAk
という感じになるよね。やっぱり(^^)

俺の出る幕なんてマジ無いよ(^^)
799名盤さん:2013/12/20(金) 23:39:59.72 ID:dYU/61jZ
>>792
いや 君こそなんで既に黒人音楽と白人音楽が混ざって時間が経過した
あとに出てきた新しいアーティストばっか挙げてるじゃん
意味ねーだろ
例えばカーティスメイフィールドとかドナサマーとか挙げりゃいいものを
800名盤さん:2013/12/20(金) 23:43:52.61 ID:a/FrFqg9
というかメロディアスなブラックミュージックの起源とか言い出したらデュークエリントンまで遡るけどな
801名盤さん:2013/12/21(土) 00:05:49.15 ID:sLKGYE8d
エリントンにしても純粋なブラックミュージックと言えるかどうか?
その時代にはベニーグッドマンやグレンミラーもいたようだからね。
802名盤さん:2013/12/21(土) 00:07:57.00 ID:sLKGYE8d
つまらない突っ込みを入れてしまった
起源をたどることに意味があると思えないと言う事がいいたかった。
いまのメインストリームの傾向だけで十分説明はつくじゃん。
803名盤さん:2013/12/21(土) 01:01:04.78 ID:X1stTR1M
ブルースはどうだっけ?
804名盤さん:2013/12/21(土) 01:12:28.24 ID:aNzqfo2m
アース・ウィンド&ファイアーってメロディーもあれだがハーモニーも
特化してるから挙げてるんだぞ?
西洋音楽の3要素を全部備えてるわけだからわりと希少なもんだぞ
805名盤さん:2013/12/21(土) 03:35:13.66 ID:ElCvzkN5
そもそも音楽に純粋さなんかない
806名盤さん:2013/12/21(土) 07:37:40.79 ID:zdOq9TtG
結局黒人音楽はメロディアスじゃない君は反論できずに逃亡したか
もっとかつてのホイミンみたいな歯ごたえある論客に来て欲しいな
807名盤さん:2013/12/21(土) 07:54:02.63 ID:KqHpCZUI
ティンバランドの初期の作品を例に出したりして語ってくれるのかと思ったんだけどね。
ミッシーエリオットとか、ビート重視で断片的なメロディで成功したやつらは確かにいたし
808名盤さん:2013/12/21(土) 08:07:44.83 ID:aNzqfo2m
ティンバランド(笑)
にわかかよ?(笑)
どんな最近の音楽だよ?
今の話題からして全く関係ねーだろ(笑)
809名盤さん:2013/12/21(土) 08:08:52.01 ID:7VCz36JN
ヒップホップ登場以降のいくつかはメロディー重視じゃない。

↑こんくらいにしとけば文句も出なかっただろうに。
810名盤さん:2013/12/21(土) 08:16:59.30 ID:C8TglFZ/
大風呂敷広げた挙句、壊れたレコードみたいに「黒人は…白人は…」と繰り返し
何一つとして客観性のある具体例を出してくれなかった…
811名盤さん:2013/12/21(土) 08:31:18.52 ID:IVVNanIB
ていうか完全に矛盾した書き込みをしていることに本人は気づいていないっぽい

>>759でウェザーガールズの「ハレルヤハリケーン」(原題It's raining men)を挙げてるが
この曲を書いたのはPaul JabaraとPaul Shafferって言う白人
つまり、
>>789で本人が書いている、
>アース・ウィンド&ファイアーみたいにオリジナルな感じが無いただの商業
アーティストを挙げても意味が無いし
単に楽曲提供受けて歌ってるだけの話だろ

これに思いっきり当てはまるのがウェザーガールズなんだよ。
自分でそういうアーティストを挙げても意味ないと言っておきながら、
>>759ではそれを「メロディアスな黒人音楽」の例として挙げている矛盾。これは致命的だよね
812名盤さん:2013/12/21(土) 09:11:19.69 ID:aNzqfo2m
>>811
そこはちょっと矛盾してるから以降の話では触れてないだろ
認識してたわそんなことくらい
813名盤さん:2013/12/21(土) 10:14:37.14 ID:Oe5s+Wlf
メロディなしの例なら大ヒットしたSoulja Boy Tell'emのCrank That(Soulja Boy)
なんかのほうが判り易いと思うけど、曲を知らないのかな?
814名盤さん:2013/12/21(土) 10:43:51.21 ID:7VCz36JN
EW&Fしか知らないんだろw

しかも廉価盤ベスト聴いたくらいw
あとはwikiでお勉強w
815名盤さん:2013/12/21(土) 11:41:24.13 ID:pfS/vCCV
ライチさん(英名:Lychee−san)(ぬいぐるみ)以外はオワコン
816名盤さん:2013/12/21(土) 12:55:36.99 ID:Oe5s+Wlf
>>815
もうそいつのステマは飽きた
817名盤さん:2013/12/21(土) 12:59:57.87 ID:Tg/AMrXf
このスレの人たちはクラシックもジャズも現代音楽もヒップホップもファンクもある程度聴いてるの?
818名盤さん:2013/12/21(土) 13:22:12.92 ID:pfS/vCCV
どっかのスレでクイーン連呼してるやつよりライチさんのほうがまし
819名盤さん:2013/12/21(土) 14:28:39.16 ID:uIA3GIOj
 

こんなん見つけたったwwwwww

チョン顔面一覧サンプルwwwwww


北朝鮮サッカー男女代表選手
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/2/1/217c4d9f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/e/a/eaa972dc.jpg


韓国サッカー男女代表選手
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/f/5/f5840708.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/9/2/9263b0ad.jpg



 
820名盤さん:2013/12/21(土) 15:29:12.40 ID:ElCvzkN5
>>817
いろんなやつがいる、みんなが同じわけがない
821名盤さん:2013/12/21(土) 17:17:16.88 ID:Oe5s+Wlf
>>817
自分はその中ではファンク以外は聴いてるかな?
ファンクはプリンスとかは聴くけど、スライとかあまり良く知らない
せいぜいジョージ・クリントンとか
822名盤さん:2013/12/21(土) 17:28:06.91 ID:IRe9/NtL
>>821
プリンスとP-FUNK聴いてスライをスルーするのがよく分からないけど。
「スタンド」「暴動」「フレッシュ」はロック好きも聴いているイメージ。

せいぜいジョージ・クリントンってのも、プリンスプロデュースつながりって事なのかな。
823名盤さん:2013/12/21(土) 21:19:57.70 ID:Oe5s+Wlf
>>822
クリントンはレッチリつながり、及びサントラに曲があったり・・・
というか、80年代より前のポップスは有名なロックバンド以外はあまり聴いてない
ゼップやピストルズやイーグルスやクイーンやビートルズとかしか
まわりにあまりファンク好きがあまりいなかったんだよね
いてもブーツィの最近のとか、昔の作品より新しいのばかり
824名盤さん:2013/12/21(土) 22:20:55.97 ID:h2S1PjT5
まぁ全部のジャンル細かく網羅するってのは相当困難だなこの時代
いくつかのジャンルに入れ込むと他のジャンルの超メジャー物ですら聞いた事ないとか全然ありえるし
色んなジャンルの薄いベスト盤とかヒット集とかコンピをたくさん持ってるのが実は一番正しい「音楽好き」な気がする
825名盤さん:2013/12/21(土) 22:46:11.95 ID:7VCz36JN
俺は音楽で飯食ってるが、音楽好きではないな。

音楽にのめり込むほどに、
世の中は俺の嫌いな曲で溢れかえっているなと
思う訳だ。
826名盤さん:2013/12/21(土) 22:52:32.63 ID:X1stTR1M
>>825
それは分かるな。そう思う事は俺もある。
827名盤さん:2013/12/21(土) 23:52:24.40 ID:ElCvzkN5
昔は音楽が文化の最先端だったんだぜ?嘘みたいだろ?
828名盤さん:2013/12/22(日) 00:31:33.02 ID:/6Xz4lDE
エアバンドがカッコイイものとされるようになってから
苦労して演奏テクニックを磨くことが馬鹿らしくなってしまったのだ。
829名盤さん:2013/12/22(日) 03:06:33.22 ID:disuSA5R
アレをかっこいいとか思ってんのはバカな女どもくらいでしょw
でも一人でウィザードとかイクサガDTのOPを仕上げれる鬼龍院は才能あるとは思う
830名盤さん:2013/12/22(日) 19:01:23.06 ID:RzYZ1q+A
イマジン・ドラゴンズ、運こすぎてワロタww記念age
831名盤さん:2013/12/23(月) 00:40:08.40 ID:swCp7tbT
【経済】ロックが若者の音楽だったのは過去のことで、現在その市場を支えているのは間違いなく中高年である★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387721153/
832名盤さん:2013/12/23(月) 00:56:44.59 ID:bdwTnWuz
何を今更
833名盤さん:2013/12/23(月) 12:57:30.42 ID:tLn3Imq5
プログレ、特にピンクフロイドこそロックの到達点だった
あとは退化する一方
834名盤さん:2013/12/23(月) 14:22:51.74 ID:c8hkrn0M
インディオルタナ好きは大概センス良いんだけどなあ
それに引きかえこのスレの奴らの大半と来たら
835名盤さん:2013/12/23(月) 14:51:08.79 ID:g9ky1vNB
>>834
今そうやって相対的な価値で聞くの成り立たないんだよ、で空気で終わる
836名盤さん:2013/12/23(月) 14:59:36.38 ID:c8hkrn0M
あとあれだな
何でここで馬鹿みたいに黒人の話してるんだろうな
まるで黒人がオルタナ・インディーよりも優れているかのように
非常に寒い
837名盤さん:2013/12/23(月) 15:17:31.12 ID:6xMeh8TH
ここ1975もHAIMも無視とかひでースレだな
838名盤さん:2013/12/23(月) 16:28:45.00 ID:ggX3YR1b
>>836
自分が話についていけないからって馬鹿みたいとか決め付けるのが一番「寒いん」だよバーカ。

ヒップホップやR&Bにもインディーシーンあるし、オルタナ・インディーを黒人と対立する概念として
使っている時点でアホ丸出しの差別主義者。
839名盤さん:2013/12/23(月) 18:03:54.77 ID:gXvxae8v
そんなこと言うと黒人に食べられるぞ。
840名盤さん:2013/12/23(月) 20:02:06.68 ID:k91ic0y2
今の、まあ昔からだがアフロ・アメリカンたちにとっては
「自分たちだけのもの(白人に侵食されない)」であることが音楽よりも大事みたいな部分
強いじゃん、特にHip Hop以降
841名盤さん:2013/12/23(月) 21:57:31.73 ID:c8hkrn0M
>>838
何もそんなに涙目にならなくてもww
842名盤さん:2013/12/23(月) 22:01:40.06 ID:TUBcCOeP
>>840
ブルース、ファンクの時代に比べれば
ヒップホップ以降は相当、白人にも開かれて来ていると思うけどな。

ビースティーとかエミネムとか、白人が黒人音楽でトップに立つなんて
ブルース、ファンク時代には考えられなかった。
843名盤さん:2013/12/23(月) 22:07:14.31 ID:48QR4e2c
>>842
マックルモア&ライアンルイスもいる
今年のビルボード年間1位
844名盤さん:2013/12/23(月) 22:08:58.19 ID:ggX3YR1b
>>841
白人様のオルタナ・インディーがどう優れているのか論理的に説明してごらん。

聞いてあげるから。
845名盤さん:2013/12/23(月) 22:15:29.43 ID:c8hkrn0M
まあなんというか、
ポップとアート性のバランスがいいんだよね
846名盤さん:2013/12/23(月) 23:56:46.20 ID:iarcprlx
>>839
ワロタw

馬鹿なレスの中にあって一際輝く(^^)
847名盤さん:2013/12/24(火) 02:05:10.56 ID:snaZHcVU
>>842
そういうこと言ってんじゃねえのアホは引っ込んでろ
848名盤さん:2013/12/24(火) 03:36:32.99 ID:HNdZ0QQc
>ビースティーとかエミネムとか、白人が黒人音楽でトップに立つなんて

こんな恥ずかしい事言ってんのロキノン脳の阿呆だけだよw
849名盤さん:2013/12/24(火) 09:42:28.86 ID:UfkIr7WU
その後アジアの黒人がトップに立つことなどもっと想像できなかったろ。
850名盤さん:2013/12/24(火) 18:21:41.84 ID:63DAFgPV
ID:c8hkrn0M


これがピッチフォーク厨って奴か・・・w
851名盤さん:2013/12/24(火) 18:36:03.17 ID:ag3GiRRZ
ピッチフォークでもR&Bやヒップホップは取り上げられてるような…

フランク・オーシャンとかケンドリックス・ラマーなんかがベストアルバムに挙げられてたような。
852名盤さん:2013/12/24(火) 21:56:51.71 ID:SPq7k3L7
>>850
確かにピッチフォークの評価はなかなか公平だと思うよ
まあもっとも、君達高齢洋ヲタの英語力ではピッチフォークにしろNMEにしろ、
ああいった海外サイトを見ることは出来ても読むことは出来ないだろうがねw
メリークリスマス。
853名盤さん:2013/12/24(火) 21:59:48.58 ID:snaZHcVU
そんなことに優越感持てるってのも相当に可哀想な奴だな
854名盤さん:2013/12/24(火) 22:05:47.53 ID:Ivob+wiQ
インディ厨=ピッチフォーク厨
自演だからなw
855名盤さん:2013/12/24(火) 22:09:43.28 ID:SPq7k3L7
ああゴメンゴメンw何か刺激してしまったかな?
856名盤さん:2013/12/24(火) 22:14:32.08 ID:Ivob+wiQ
いや、バカーだなと思って
857名盤さん:2013/12/24(火) 22:18:14.93 ID:bdV7nS1R
>>852
>海外サイトを見ることは出来ても読むことは出来ないだろうがねw
You have no effin idea...
Ich kann Englisch lesen. Kein Problem.
858名盤さん:2013/12/24(火) 22:21:21.23 ID:SPq7k3L7
まあ帰国子女の中学生英語じゃキツイだろうなあ
859名盤さん:2013/12/24(火) 22:26:16.17 ID:snaZHcVU
帰国子女の意味わかって言ってんのかこいつ
860名盤さん:2013/12/25(水) 06:21:18.40 ID:RiQULT0N
ロキノンの時代→ピッチフォークの時代→ピッチ厨が叩かれまくる→王者不在の時代
861名盤さん:2013/12/25(水) 23:16:53.60 ID:P8wAi6pL
洋楽は本当つまんなくなってるよ
年間ベストとか出たら聴くようにしてるけどヴァンパイアウィークエンドとかカスすぎて涙も出ない
カニエも奇をてらってるだけだしダフトパンクもただの回顧厨じゃねぇか
そりゃ日本で洋楽が売れなくなるのは当たり前だ
862名盤さん:2013/12/26(木) 12:44:22.19 ID:NNBzvUq1
↓ロックはこういう気持ち悪いオタクがニヤニヤしながら聴く音楽
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1384903996/l50
863名盤さん:2013/12/26(木) 18:41:30.23 ID:ZlTQbOMK
恋するフォーチュンクッキーは回顧的じゃないとでも言うのか
864名盤さん:2013/12/26(木) 19:41:06.00 ID:AiFMjL5B
つまんねえスレだみゅ
クイーン連呼する基地外や英文法の話するやつらとか面白いと思ってんのか
まじでつまんねえんだ
みゅ
865名盤さん:2013/12/26(木) 20:22:42.21 ID:AT6P6tuC

英文法わかってない奴の僻み?
866名盤さん:2013/12/26(木) 21:11:57.68 ID:L9Ez4MyX
そうです
867名盤さん:2013/12/26(木) 21:19:38.75 ID:CBOLmIw2
ピッチフォークやNMEを読んで理解するのに英検だと準1級くらいは必要だろ。
868名盤さん:2013/12/26(木) 21:45:01.82 ID:0fMQgevz
英文法と言ってもここでは日本の中学・高校レベルの話しかされていないけどなw
文法に関してはその程度で大体事足りるのも事実。(偏差値が標準かそれ以下の高校の場合はそうとも言えないだろうが)
ところが単語やイディオムに関してはそうはいかないんだな〜これが
準一級ごときでは、まーあ無理でしょ
869名盤さん:2013/12/26(木) 21:58:36.55 ID:pnaUKGTh
遅レスだが…

>>771

>jbは舗装工事とかしてそうな下世話なルックスだよ

むしろ俺は、そういう奴にアーティスト性を感じるけどな。
870名盤さん:2013/12/26(木) 22:03:42.99 ID:0fMQgevz
オルタナ・インディこそがロックの真髄であり最高のジャンル
871名盤さん:2013/12/26(木) 22:03:48.81 ID:U1yTuaFW
The Hardest Working Man in Show Business!
872名盤さん:2013/12/26(木) 22:46:32.92 ID:RoQ82FSk
>>870
昔からある「ロック・ポップス」でくくる限りこれはあってる
873名盤さん:2013/12/26(木) 23:35:38.72 ID:CEsJFCab
英語自慢ウゼー
ピッチフォークくらい普通に読めよ
あんなもの読めたくらいじゃ英語できる内に入らないよw
874名盤さん:2013/12/27(金) 01:23:28.07 ID:51d2P8fI
>>873
英語がカラッキシなのに出来ると思い込んでる加藤タイプか?w
TOEIC何点?
(ちなみにTOEIC(爆笑)は、ただの基本中の基本を測るテストだぞ)
875名盤さん:2013/12/27(金) 01:29:28.68 ID:T9Y9LrTa
TOEIC(笑)
そんなもん俺には関係ねーよバーカw
876名盤さん:2013/12/27(金) 01:39:18.35 ID:51d2P8fI
ああ、ちくしょう。また小学生だったか
最近、煽ってみたら相手が小学生だったパターンが多くてげんなりするわ
877名盤さん:2013/12/27(金) 01:42:40.43 ID:T9Y9LrTa
>>875
うるせーよカス
「何点」(笑)とかそういう話したいならお前みたいなゴミ猿にふさわしいところがあるだろ
関係ないとこに来て荒らすなよクズ
878名盤さん:2013/12/27(金) 01:43:57.10 ID:T9Y9LrTa
あっ、間違えた(笑)
>>876のウンコ野郎へのレスな
879名盤さん:2013/12/27(金) 02:10:23.86 ID:z6NISklu
なに?またくだらない事で得意気になってるバカが現れたのか?
880名盤さん:2013/12/27(金) 02:36:06.05 ID:51d2P8fI
ククク…
881名盤さん:2013/12/27(金) 02:39:52.16 ID:51d2P8fI
さっき面白いこと発見した
明日発表する
882名盤さん:2013/12/27(金) 05:14:52.89 ID:acC/3Z11
俺も面白いこと発見したぜ
ククク・・・
883名盤さん:2013/12/27(金) 07:45:00.51 ID:gsOBePE/
英語なんて読めても聴き取りできなかったら意味ないな
洋楽リスナーにとってはピッチフォークの文章読むことよりも歌詞をダイレクトに聞きとれることの方が重要
884名盤さん:2013/12/27(金) 07:51:01.58 ID:gsOBePE/
http://www.youtube.com/watch?v=HjNTu8jdukA

これぐらいの曲が聞きとれるようになってから「英語ができる」キャラを気取って欲しい
885名盤さん:2013/12/27(金) 12:13:20.06 ID:lKNJSdbZ
>>874
TOEIC990点は基本だよな

>>884
Slick Rickってニューヨーク育ちの割りには発音が英国っぽいな
生まれが英国、ということは親が英国英語話者か?
886名盤さん:2013/12/27(金) 12:15:34.14 ID:lKNJSdbZ
勿論、英語なんて出来なくても楽しめる洋楽はいっぱいある
Wir sind HeldenやRammstein、Tokyo Hotelのファンにとって
英語は大して重要じゃない
Money Boyのファンにとっても(そんな奴日本に居るのか知らないけどw)
887名盤さん:2013/12/27(金) 12:20:37.67 ID:lKNJSdbZ
でもGucci und PradaのアホPVぶりはもう芸術かもしれない・・・
♪Ich kauf dir Gucci und Prada
und flieg mit dir rund um die Welt・・・♪
Oh ja ich bin so nice・・・
Oh ja ich bin so heiß・・・
888名盤さん:2013/12/27(金) 14:38:49.49 ID:guebP38S
英語が出来る、楽器が出来る、英米のロック史に詳しい、
この3つが揃ってると洋楽板じゃ最強だな。
889名盤さん:2013/12/27(金) 15:23:13.93 ID:Sbd7zgHN
まぁロックに限らず歌モノ自体が制約が多いからな。自ずと似たような事の繰り返しになる。インストもや
ってる事は繰り返しだけどそこに奏者の技量や解釈というフェティッシュな部分に食いつけば意外と延命で
きる。毎日野球をしてるだけだからもうプロ野球はいらないってならない程度には聴き続けられる。
890名盤さん:2013/12/27(金) 17:47:22.77 ID:vSQg8dvG
洋楽板で最強ww

どうぞどうぞどうぞ
891名盤さん:2013/12/27(金) 18:22:11.88 ID:yiM7UejM
洋楽板のギターに触った事もないのにゴチャゴチャうるせえよスレで
聴き専がコテンパンにやられてるw
892名盤さん:2013/12/27(金) 18:35:48.75 ID:yiM7UejM
洋楽板だと聴き専はよくバカにされてるよな。
893名盤さん:2013/12/27(金) 18:57:46.82 ID:X72Wo1P4
英語の聞き取り?どうでもええわ


ということでシガーロス聴く
894名盤さん:2013/12/27(金) 20:01:11.33 ID:8BRx5qZh
>>888
そういうやつが勧める音楽がボロクソに言われたりするw
895名盤さん:2013/12/27(金) 20:56:58.48 ID:NNJeEtB2
>>891
自称ミュージシャンが大暴れしてるだけじゃん
896名盤さん:2013/12/27(金) 22:00:29.25 ID:51d2P8fI
>>884
これくだらない曲だよなあ
要は犯罪は割に合わないからやめとけって当たり前のことを言ってるだけじゃないの
(しかももしかして武勇伝っぽく?)
君、このウンコラップ有難がってるの?
金ピカ貴金属、おっぱい、腰振り、麻薬、銃、とかさ
黒人ってのはやっぱりあまりアートに向いてないよね
黒人は脳味噌小さいからな
897名盤さん:2013/12/27(金) 22:05:51.05 ID:51d2P8fI
>>883
そんな事言われても嫉妬にしか聞こえんなあ
ところでID:lKNJSdbZ曰く、TOEIC笑990点は基本らしいが、それについてはどう思うんだい?
898名盤さん:2013/12/27(金) 22:11:44.05 ID:51d2P8fI
>>ID:lKNJSdbZ
君は君で多少中学英語が出来たところで、ツンボだと全く何も意味がないことを身を以て示してるよね
君にはやっぱり、せいぜいアブリルラビーンやAKBあたりが身の丈に合ってるんじゃないか
899名盤さん:2013/12/28(土) 03:11:30.91 ID:5q4b6jn5
↓ロックはこういう気持ち悪いオタクがニヤニヤしながら聴く音楽w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1384903996/l50
900名盤さん:2013/12/28(土) 07:52:06.11 ID:wZwuLU9X
>>896
歌詞検索して必死に訳したのは評価するよ
901名盤さん:2013/12/28(土) 08:07:38.67 ID:gjfdGQzU
キモオタに一番向かない音楽がヒップホップ
逆にオタと親和性が高いのはメタル
ドラゴンフォースとか
902名盤さん:2013/12/28(土) 08:30:01.14 ID:9+W8wE7m
>>893
アイスランド語の聞き取りのほうが重要だな
903名盤さん:2013/12/28(土) 18:04:40.23 ID:oqNtHHmI
日本で洋楽聴いてる奴のほとんどが英語なんかわかんないのにロキノンとか糞音楽メディアが
さも歌詞が重要であるかのように語る滑稽さよ
904名盤さん:2013/12/28(土) 18:16:04.51 ID:JaXtPmPq
>>896
白人だって昔もやってたでしょ
モトリークルーなんかバイク、ストリッパー、スカル、ドラッグとかさw
まぁ黒人ヒップホップが白人ロックの後追いしてるとも言えるが

>>902
シガーロスはもはや母国語ですらない、彼らオリジナルの言語らしいから
歌詞の意味を読み取る必要もないw
905名盤さん:2013/12/28(土) 19:06:30.36 ID:o1iV4gGc
まあやっぱりロックはオワコンだよ
906名盤さん:2013/12/28(土) 19:12:46.41 ID:pJW/2vXe
そうだみゅ。
ロックはオワコンだみゅ
907名盤さん:2013/12/28(土) 19:15:39.28 ID:fca0atzn
ラムシュタインはドイツ語だけど英米でもそこそこ売れてるな
908名盤さん:2013/12/28(土) 19:52:05.06 ID:PYULrODe
時代は回るからまた火がつく時が来るよ
909名盤さん:2013/12/28(土) 20:13:23.36 ID:pJW/2vXe
こないみゅ
ロックは古典だみゅー
910名盤さん:2013/12/29(日) 08:01:13.69 ID:zoyqS7jT
ロックらしいロックは無くなっても、ロック調のポップスが生き残ってればそれでいいんじゃない?
まぁ「ロックらしいロック」ってなんだよ、と言われたら説明するのは面倒臭いのでしない
911名盤さん:2013/12/29(日) 10:22:31.42 ID:aLY4clKd
>>895
おやおやおやー?w

こんなとこで泣き言言ってるの発見w
ここは何してるん?音楽の話?www

どの辺で?w
912名盤さん:2013/12/29(日) 11:45:41.35 ID:DIOuiAbB
もうロックの時代は終わり
これからは拡散、遠心性の時代だみゅー
  byライチさん(ぬいぐるみ)
913名盤さん:2013/12/29(日) 16:17:31.49 ID:9XYt0e7n
もっと聴くべき!!Σ(ノд<) - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102375983
私は洋楽をあまり聴かなかったのですが…
この前、友達とcdを買いにTSUTAYAに行きました。
その時aerosmithのアルバムが目について、試しに聴くことにしました
。(洋楽もたまにと思い)

……衝撃でした…。
特にWhat Could Have Been Loveは最高でした(☆o☆)
Pvも100回ぐらい観るようになり
最近ではaerosmithしか聴きません(笑)

学校の友達にもすすめてみたのですが
「おっさんじゃんww」「ワンオクの方が絶対イイヨ」とか
全く興味がないみたいです。

どうしたら聴いてくれますかね?
すっごくカッコいいのに…( ノД`)
914名盤さん:2013/12/29(日) 16:21:25.32 ID:DIOuiAbB
おれじゃねえみゅ
おれはやってないみゅー
 (ライチさん(ぬいぐるみ)の真似)
915名盤さん:2013/12/30(月) 10:38:16.31 ID:eDqjn5n1
【音楽】ポール・マッカートニー、1年間で46億円を稼ぎ出す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388348735/
916名盤さん:2013/12/30(月) 11:05:29.91 ID:Ak5x7kuI
気を吐いてるのは50年前から20年前にデビューした連中ばかり
917名盤さん:2013/12/30(月) 11:24:32.12 ID:XZzAIaYa
古典を好きなのは大量の年寄りだからだみゅー
918名盤さん:2013/12/30(月) 12:13:53.78 ID:Ak5x7kuI
そして若者は古典のリメイクでひととき売れては消え
リスナーはアニソンボカロにAKB
ロックがオワコンなのは間違いない
919名盤さん:2013/12/30(月) 12:32:25.83 ID:XZzAIaYa
AKBは特定の人間たちが複数買いしてるだけだから物の数に入れるのは微妙だみゅー
今の若者は有り余る娯楽を追うのに必死だから音楽一つを大事に聴くということはありえないみゅー
CDDVDの貯蔵量もあるがゲームも漫画もコスプレもファッションも昔とは種類も量も桁違い。
インターネットの掲示板もLINEもやらないといけないしテレビも録画してみないといけないみゅ
でも本業は学校で勉強、忙しすぎて死んじゃうみゅー
音楽だけにかまってられないみゅー

ライチさん(ぬいぐるみ)のまね
920名盤さん:2013/12/30(月) 15:44:22.28 ID:GoAS5B4T
>>919
確かにAKBのミリオンは複数買いもあるだろうけど、ダウンロードでも年間1位らしいから、
やはり人気なんだと思うよ
921名盤さん:2013/12/30(月) 15:54:24.51 ID:XZzAIaYa
でもAKBとかロックがオワコンなことに関して何の影響も与えてないみゅー
現代の若者はあふれる娯楽でいちいち音楽にかまってられないだけだみゅー
AKBなどあふれる娯楽の宇宙の中の一点に過ぎないみゅー
自意識過剰だみゅー
922名盤さん:2013/12/30(月) 18:53:26.12 ID:Ak5x7kuI
なにがあふれる娯楽だよ
20年前から増えたものって携帯とネットだけだろ
むしろ車や海外旅行、スキーにスノボ、クラビングなど金のかかる趣味をする若者は激減
テレビも観なくなってほとんどスマホいじりしかしてないじゃん
923名盤さん:2013/12/30(月) 19:10:05.62 ID:HqwVNtFC
そうだな
スマホとかゲームとか中毒性のあるものにハマると現実問題
それしかやらなくなるからな
多様化して選択肢は増えても実際には多くの人は選択などしてはいない
音楽もそう
多様化してくると選択しないということを選択する人間が増えてくるのだ
924名盤さん:2013/12/30(月) 22:18:14.61 ID:GoAS5B4T
>>921
「AKBはロックです!」と去年、結構真顔で、とあるメンバー(当時)が言っていた
ソースはNHKのロックの学園2012
925名盤さん:2013/12/30(月) 23:49:07.49 ID:ck1JLW5V
ロック調のアニソンとかロック調のボカロもあるだろ
926名盤さん:2013/12/31(火) 01:37:25.41 ID:su5Nau81
ニューイヤーロックフェスがあれば大丈夫じゃねロケンロール
927名盤さん:2013/12/31(火) 01:37:46.88 ID:wac/pXwy
そういうのは全てアニソンとボカロに入るんだよ。ロックにカテゴライズされることはない。
928名盤さん:2013/12/31(火) 02:15:21.59 ID:JZKwj7ln
まぁ90年代で完全にロックは創造性が枯渇して終わった
それ以降はめぼしいのはガレージロックリバイバルとブルックリンのインディーロックくらいか?
どう考えても一般層に届かん
929名盤さん:2013/12/31(火) 09:22:48.33 ID:AHBEtUdz
↓ロックはこういう気持ち悪いオタクがニヤニヤしながら聴く音楽w
いまどきギターロックwとか時代遅れの脳死状態
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1384903996/l50
930名盤さん:2013/12/31(火) 09:24:07.27 ID:q87h6Avw
リンキンパークがロックバンド最後の大ヒット
931名盤さん:2013/12/31(火) 10:10:33.69 ID:T7WNoCiW
>>923
多くの人は選択などしていないと俺も思うみゅー
ただ源流をたどっていくのに忙しいんだみゅ
CDDVDの数は20年前(20年前はビデオだ→922は馬鹿)と比べて桁違いだし推薦本の種類も桁違いだみゅ
ただAKBを聞いてるのは固定層だけで人口自体は増加してないみゅ
あのセクハラ的なCDの売り方(300人体制の胸元開きミニスカ握手?)を間に受けてるのは馬鹿としかいいようがないみゅー

ライチさん(ぬいぐるみ)のまね
932名盤さん:2013/12/31(火) 11:27:00.06 ID:S7jXMcC8
>>928
それすら出来のいい焼き直しという悲惨。
933名盤さん:2013/12/31(火) 12:05:13.06 ID:T7WNoCiW
しかもシングルとか1000円くらいだし
5枚くらいかっても5000円だみゅ。
へたなキャバクラいくより安いしぼったくられないという意味では安心だから、風俗の前哨戦という意味ではお得だみゅ
まあアクキャバだみゅ
特に童貞とかはああいうアクキャバだけで帰って一人でやるのが好きだから何回でもリピーターになるみゅ
だからあの売り方はなかなか引いていかないんだみゅ。
934名盤さん:2013/12/31(火) 12:07:32.73 ID:T7WNoCiW
しかもそんな売り子が300人もいて複数回アクキャバやってりゃ数売れんのは当たり前。
一種類のCDを2,30枚一人で買う輩だっていてそれでも2,3万円だから下手なヘルスいくよりいいというやつだっているみゅ
たくさん新規がきているように見えても実際は同じ人物が違うレーンに並んでいるだけだみゅ
かと言ってアクキャバが実力といわれても微妙だみゅ
935名盤さん:2013/12/31(火) 12:38:57.97 ID:T7WNoCiW
AKB48=アクキャバ48だみゅー
936名盤さん:2013/12/31(火) 13:17:39.88 ID:lmiuoEik
リンキンパークって最初から食傷気味な音だった
937名盤さん:2013/12/31(火) 13:24:36.11 ID:tD6J+CvU
ザッパって素人は絶賛してても何故かプロや芸術家はスルーするよな
ブーレーズくらいかな?

ビートルズとシュトックハウゼン
ジミヘンとマイルス
ヴェルヴェッツとウォーホル
みたいなのがないよな

なんでウォーホルはザッパでなくヴェルヴェッツを選んだのか?
ザッパが選ばれてたら間違いなく現代アートの歴史に名を刻めたのに
938名盤さん:2013/12/31(火) 13:36:29.60 ID:fLGXfD89
ロックの歴史
@ボンジョビが大流行しすぎてハードロックが飽和状態となり衰退してピロピロギターは超ダサいと言われる時代が到来する
Aニルバーナでグランジが流行るかと思いきやあっさりと衰退して全滅した
Bみんなが必死に頑張って築き上げた新しいロックの手法を”リンキンパーク”が全てパクリ90年代ロックは絶滅
Cリンキンの一人勝ち状態が続き、打倒リンキンを目指して色んなバンドが頑張ったが結局リンキンを超えられず、みんなやる気を無くして誰もバンドをやらなくなってロックは絶滅した


【結論】
ロック界最大の勝ち組は楽器もろくに扱えずライブの下手くそな
打ち込みサウンドのパクリの”リンキンパーク”



List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
世界最高売上音楽アルバムランキング
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
HR/HMは過去の遺産(バブルのゴミ)。
939名盤さん:2013/12/31(火) 14:46:56.83 ID:JZKwj7ln
>>932
だから大多数のロックファンですら食傷して食いつかなかったからな
ロックがこれだけ衰退したのは新規ファンが激減したのもあるがオールドファンが「新しい」ロックに食いつかなくなったからで
まぁ数聴いてリャ新しい音楽なんてなくって焼き直しでしかないって嫌でも気付いちゃうからな
940名盤さん:2013/12/31(火) 15:20:57.53 ID:dXR0fWSb
>>937
>何故かプロや芸術家はスルーするよな
なぜか、それは歌詞がエロかったり下品だったりSMだったりするからだ
941名盤さん:2013/12/31(火) 16:39:07.79 ID:XaqRt3jx
芸術家はともかくプロはスルーはしてないんじゃない?
70年代のP-Funkとザッパはお互いに影響与えあってたし
そのP-Funkに影響受けたレッチリも当然ザッパのファンだし、
ぺイヴメントは3rdアルバムにWowee Zowee(Freak Out!収録のWowie Zowieをもじったもの)と名付けてて
そのアルバムのジャケにザッパのトレードマークの1つである「吹き出し」を描いてるし、
昔ブラック・フランシスもインタビューでザッパがどうたらこうたら言ってたな。

ていうか今思い出したんだけど、ザッパって現代音楽の作曲家たちにも認められてたんじゃなかったっけ?
942名盤さん:2013/12/31(火) 16:55:21.82 ID:nA2bVee4
>>940
ルーリード「せやな」
ウォーホル「せやろか」


>>941
ライヒ「せやかて」
ケージ「せやで」
943名盤さん:2013/12/31(火) 16:56:58.61 ID:pC1UBMU8
にわかな俺だけど
60年代で革命的だったのは、ザッパとフィルスペクターくらいじゃね?
一応ギター音楽にジミヘンか
944名盤さん:2013/12/31(火) 16:57:57.17 ID:CPVOCQwu
1980年代もロックが終わったって言って、1990年からのマンチェブームがあった。
時代は繰り返す。
きっと、ロックは輝きを取り戻す・・・と思う。
945名盤さん:2013/12/31(火) 17:01:21.78 ID:cGOj8qGC
>>943
フィルスペクターが革命?
それどんなさわやか革命だよw
946名盤さん:2013/12/31(火) 19:47:26.63 ID:tD6J+CvU
>>940
ヴェルヴェッツやウォーホルは受け入れられてるよ
ザッパがかわいく見える

>>941
ファンク勢ではJBに影響を与えたりしたのかな?
プログレ勢とかは?ザッパ好きそうだけど

>>943
ビートルズが音楽革命みたいに言われてる
947名盤さん:2013/12/31(火) 23:45:50.50 ID:nA2bVee4
ザッパさんは一生懸命アヴァンギャルドなことをしようとしてるのはわかるが
ぶっちゃけ退屈なんだよな
お洒落でクールなサウンドだとは思うが飽きる
948名盤さん:2014/01/01(水) 00:13:40.39 ID:3ERvPjjb
ザッパはふつうの曲はいたってふつうなポップスだしな
イメージ先行だろ
949名盤さん:2014/01/01(水) 01:27:25.83 ID:M9Ss7Tw7
一生懸命アバンギャルドしてないやつって誰だよ
そもそもメジャーから商業主義を否定した作品をリリースするくらいならたいがい一生懸命だろ
950名盤さん:2014/01/01(水) 01:49:42.11 ID:NsH0DMW1
ザッパはいろんな音楽を引用したキメラみたいな存在だから
後続の人間がそのスタイルを応用しようがないのよ
だから影響力っていう点では弱い
951名盤さん:2014/01/01(水) 05:39:26.75 ID:OEJ8kSc5
ビートルズは本物の粕だったらしく
原曲の超粕曲をプロデューサーが多少は聴けなくもない粕曲に作り替えたりするするのが大変だったらしいな

まぁポピュラーミュージックなんて音楽の理論が全く分からない馬鹿相手に粕曲を聴かせて喜ばせて儲けるのが仕事だから
大量の馬鹿を釣って大儲けして挙げ句の果てには教育機関まで騙して教科書では歴史上最大のアーティストとして掲載させたんだから
金儲けが好きな奴らからすれば
ある意味偉大なんだよ

粕曲を売り付ける相手は馬鹿
(馬鹿にはクラシックとかの良さが分からない)
馬鹿を扱うのが上手い奴らが音楽界の勝ち組
つまりビートルズは偉大って事

どうだ
ビートルズを聴いてみたくなっただろ?
絶対に聴くな
警告する
952名盤さん:2014/01/01(水) 10:03:42.00 ID:bh9gEQKE
一時期はザッパよりキャプテンビーフハートの方が売れてたんだっけ?
953名盤さん:2014/01/01(水) 20:09:26.06 ID:Tt0PhDv3
954名盤さん:2014/01/01(水) 21:49:48.37 ID:yiFLvema
ビートルズって昔の日本人の集団コンプレックスの集合体やからな
955名盤さん:2014/01/01(水) 21:57:25.24 ID:NsH0DMW1
集団コンプレックスなんて言葉は初めて聞いたしビートルズは世界中で爆発的な人気だったわけだが…
956名盤さん:2014/01/01(水) 22:12:59.95 ID:R1/iuwzV
世界中…ほとんど白人がしめてる国だけじゃん
まあ集団コンプレックスで合ってるだろ
日本人の右倣えは異常
957名盤さん:2014/01/01(水) 22:19:28.83 ID:NsH0DMW1
ごめん
何言ってるか分からん
お前の脳はイミフすぎる
958名盤さん:2014/01/01(水) 23:09:06.54 ID:yiFLvema
だからな。たとえば黒人の国ではビートルズとか流行ってないわけ。
今も昔もな
アジアでもそんな崇拝してんのは日本くらい
959名盤さん:2014/01/01(水) 23:37:16.26 ID:M9Ss7Tw7
ビートルズを否定して音楽通を気取れるのは中2までだぞ
960名盤さん:2014/01/02(木) 01:10:46.59 ID:r1tpYP2G
じゃあ国も人種も問わずどこでも大人気のアーティストって誰?
961名盤さん:2014/01/02(木) 02:27:39.57 ID:Lk9rmrqP
bob marley
962名盤さん:2014/01/02(木) 03:05:18.27 ID:KlEHVE/x
ポップスは例えば70年代あたりはまだ先進国でしか聴かれてないだろう
そういう実際問題的な話はある
例えば、ABBAとかカーペンターズが世界的に売れたと言ったとこで
世界的ってアフリカ、中国なんかで売れてるわけないんだから
当時の中国なんてまだ薪で料理するようなレベルだったわけで
963名盤さん:2014/01/02(木) 09:29:20.02 ID:VuQLtHU1
世界レベルで言うとビートルズよりボブマーリーの方がカリスマらしい
ビートルズは欧米でしか知られてないがボブマーリーはアフリカや中東でもカリスマ扱いだと


まぁただそれだと>>956風に言うならボブマーリー崇拝してる黒人の右倣えは異常、となっちゃうけどな
964名盤さん:2014/01/02(木) 09:44:42.72 ID:TnLI37bd
ビートルズ ←メジャーなカリスマ、大衆的過ぎるがラブアンドピースのメッセージ性により反論封殺、ヒッピーの神

ザッパ ←ビートルズがメジャーすぎて他になんかいいのないか探してたらあった。サブカル君に大ウケ。

JB  ←天才カリスマだが黒人、上の二人に比べてルックス悪、お洒落インテリ臭無し、日本ではゲロッパおじさん。

マーリー ←上の三人に比べてインパクト無し、三木道三のカリスマ
965名盤さん:2014/01/02(木) 10:00:05.72 ID:7fEYK2Lw
>>962
お前って幸せだな
そういう次元の問題じゃないってこと
現代の黒人の国で白人の音楽を崇拝している国なんかねえよ
特にビートルズとかw
世界が狭すぎる
あとな、黒人の間でボブまーれーが人気なのは、彼がエチオピア皇帝回帰を唱えているという点が白人の強奪の歴史と照らしあわされて際立ってることを勉強しようね。
まあどうせ言っても理解できないだろうが
そんな視野で世界を語るな
966名盤さん:2014/01/02(木) 10:03:08.93 ID:7fEYK2Lw
>>964
なんかこんなクソみたいな次元のやつらと国際的な音楽について語っていると思うとイライラするわ
967名盤さん:2014/01/02(木) 11:45:35.00 ID:KlEHVE/x
>>965
要は日本ではサッカーと野球の人気の逆転現象があるみたいな話だろ?
日本ではそこそこ野球が人気あるから世界でも野球が当然人気あると
錯覚してる人は多いってことを力説したところでそれが何なんだ?
って更にその先の話をしてるんだよこっちは
968名盤さん:2014/01/02(木) 15:45:40.64 ID:UjnBeZn3
↓ロックはこういう気持ち悪いオタクがニヤニヤしながら聴く音楽w
いまどきギターロックwとか時代遅れの脳死状態
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1384903996/l50
969名盤さん:2014/01/02(木) 15:52:50.89 ID:IW7VIUa4
いまバングラデシュ人の知り合いに聞いたら
ボブ・マーリーなんて人気ないってさ
970名盤さん:2014/01/02(木) 16:11:44.35 ID:i4jCZ4pI
もっと聴くべき!!Σ(ノд<) - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13102375983
私は洋楽をあまり聴かなかったのですが…
この前、友達とcdを買いにTSUTAYAに行きました。
その時aerosmithのアルバムが目について、試しに聴くことにしました
。(洋楽もたまにと思い)

……衝撃でした…。
特にWhat Could Have Been Loveは最高でした(☆o☆)
Pvも100回ぐらい観るようになり
最近ではaerosmithしか聴きません(笑)

学校の友達にもすすめてみたのですが
「おっさんじゃんww」「ワンオクの方が絶対イイヨ」とか
全く興味がないみたいです。

どうしたら聴いてくれますかね?
すっごくカッコいいのに…( ノД`)
971名盤さん:2014/01/02(木) 19:10:29.75 ID:r+hH+BSY
>>965
とりあえずビートルズの黒人カバーが山ほどあることも知らない音楽ド素人は黙っててください
972名盤さん:2014/01/02(木) 20:01:20.75 ID:bFnWKOog
New Found Gloryとかは?
973名盤さん:2014/01/02(木) 21:50:01.95 ID:VuQLtHU1

一瞬売れたけどもうとっくに過去のバンドだろ
974名盤さん:2014/01/03(金) 00:32:49.56 ID:BVzTT3HL
>>971
売れるからやってるだけだから
975名盤さん:2014/01/03(金) 14:35:57.85 ID:5R6rHc2Y
ビートルズはロックなの? ただのアイドル歌謡曲でしょ?
976名盤さん:2014/01/03(金) 15:25:38.32 ID:QkU7FApE
まあアイドルだからまともな音楽が出来るわけないって思うのも
勝手な先入観だけどな
977名盤さん:2014/01/03(金) 19:09:10.71 ID:nIxqJLF4
まず歌謡曲の概念を知らない時点でお察し
978名盤さん:2014/01/03(金) 20:46:58.82 ID:vCuOmdz2
アイドル歌謡曲でもロックよりマシなのもある
979名盤さん:2014/01/03(金) 20:49:15.42 ID:5R6rHc2Y
例えば?
980名盤さん:2014/01/03(金) 22:31:39.78 ID:RML+bwl3
そりゃぴんきりだしな
あるに決まってる
981名盤さん:2014/01/03(金) 22:51:40.24 ID:+kGE+53C
もうオワコンでいいよ
真のロックがどうのこうのうるさいジジイを終わらせてくれ
あいつら自分が一番自由じゃないことに気づいてないんだ
982名盤さん:2014/01/04(土) 02:53:31.85 ID:NUyOy8bk
>真のロックがどうのこうの

こんな事いまだに言ってるの内田裕也だけよ
983名盤さん:2014/01/04(土) 07:25:14.54 ID:mrY6YanW
>>982
嘘みたいな話だが、まだまだいるんだぜ
真のロックが無くなったのはリスナーのレベルが下がったからとか平気でいうしよ
相手するの疲れたよ
984名盤さん:2014/01/04(土) 08:02:08.29 ID:Uhfq1810
オワコンの定義があるとすれば
世代交代が健全に行われなくなったら間違いなくそれじゃないかと
985名盤さん:2014/01/04(土) 08:50:05.44 ID:eTVUFf+u
じゃあオワコンじゃんw
986名盤さん:2014/01/04(土) 10:56:18.71 ID:/Wd0XbcY
オワコンランキング
987名盤さん:2014/01/04(土) 11:01:19.56 ID:khGWnVVG
日本だと洋楽自体がオワコンだな
988名盤さん:2014/01/04(土) 13:03:31.70 ID:eTVUFf+u
洋楽に限らず・・・
大島優子脱退、消費増税で音楽業界の未来はいかに?
989名盤さん:2014/01/04(土) 16:30:38.93 ID:ocqii5tb
オワコン認定して悦に入るというアニオタみたいな態度がオワコン
990名盤さん:2014/01/04(土) 16:46:26.86 ID:kmayt0i1
105 人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 申し訳ございません..., 2008/12/3
By
じぇれーど - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: アペタイト・フォー・ディストラクション (CD)
ガンズアンドローゼズは時代を越えたサウンドは作ってないと思います。
若者にはむかないアルバムなんじゃないでしょうか?
俺は24なんすけど23の頃期待しまくって、わくわくしながらこの入れて再生ボタン押して聴きましたがなんか一曲目の変なシャウト?
みたいので面白くて笑ってしまいましたよ...
我慢して何回か通して聴きましたがまったく印象に残りませんよ
ハードロック好きなんすけどね、メタリカの三枚目とか好きですよ。
kornの一枚目やイシューズなどが俺の中では金字塔アルバムです。
ビートルズは好きですよ。
でもこのアルバムの感想は、本当に申し訳ないですが「古くさい、ださい」でした。
本当にすみませんがこの作品は今の若者10代〜20代前半に聴かせたら俺みたいな意見が多数だと思いますよ。
自分もバンドやってますし、ベルベットアンダーグラウンド&ニコとか好きですよ。
マジでロックが大好きです。
金字塔と言われてる作品で比較するなら、まだネバーマインドやOKコンビューターのが全然マシです。
正直これを絶賛してる人のほとんどはおじさんではないですか?
新作チャイニーズはなかなか好きですよ。
でもこれは...なしです。
991名盤さん:2014/01/04(土) 16:47:19.74 ID:kmayt0i1
47 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 もう記憶にない, 2012/9/3
By
ジダンは神 (沖縄 八重瀬) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: Appetite for Destruction (CD)
当方81年生まれ 1
0年以上前に聴きましたが琴線に触れませんでした
売れる要素のキャッチーさも無く 過大評価だと思う
勉強にはなりました。
992名盤さん:2014/01/04(土) 17:06:47.27 ID:xa2IvH5V
(秋葉系)洋ヲタ諸君、あけましておめでとう
993名盤さん:2014/01/04(土) 19:17:03.20 ID:zVmRJFbK
もはや音楽がオワコンなんだよ
994名盤さん:2014/01/04(土) 20:31:06.84 ID:BP7SUf94
需要はあるけど供給がないって言われてる
995名盤さん:2014/01/05(日) 12:16:03.63 ID:w2cooKSG
島崎遥香って相対性理論聴くらしいな
あれも一種のオルタナ・インディだから、彼女は普段ウンコチューンを歌わされてはいるけれど、
態度がなんかロックぽいし、案外アーティストタイプなのかも知れないね
で、お前らが聴いてるのって何だっけ。アブリル、U2、リンキン、PSY、イマジンドラゴンズとかだろ
おそらく数百倍も一千倍も音楽聴いてきて知識だけはタップリ蓄えて洋楽通ぶってるのに
AKBの島崎ぱるるよりもツンボなお前らって一体www
996名盤さん:2014/01/05(日) 13:40:43.34 ID:ABltUbbE
U2とリンキンと相対性理論全部聴いてる奴はどうなるんだ
島崎より上ってことになんのか
まぁたかが聴いてるだけで上も下もないとは思うが
997名盤さん:2014/01/05(日) 13:44:50.81 ID:N9/Ldhkp
998名盤さん:2014/01/05(日) 13:54:53.02 ID:oGOG2iUm
アークティックモンキーズはお前ら的にどう
999名盤さん:2014/01/05(日) 14:35:20.34 ID:w2cooKSG
>>996
>U2とリンキンと相対性理論全部聴いてる奴はどうなるんだ
U2とリンキン聴いてたら無条件でツンボだから、パルルよりツンボ。以上。
ついでに言っとくと売上厨も無条件でツンボ
1000名盤さん:2014/01/05(日) 14:36:30.52 ID:N9/Ldhkp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。