【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1323669561/
2名盤さん:2012/02/07(火) 22:06:32.93 ID:NRiWbdFw
+過去スレ+
01(2003/11/03-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1206315684/
02(2004/04/01-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080822337/
03(2004/11/19-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100866962/
04(2005/04/27-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1114582967/
05(2005/11/23-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1132675407/
06(2006/06/09-) http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1149865036/
07(2006/10/14-) http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1160817805/
08(2006/12/30-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1167411137/
09(2007/04/19-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1176950640/
10(2007/09/02-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1188701724/
11(2007/12/10-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197292625/
12(2008/03/24-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1206315684/
13(2008/06/19-) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1213877453/
14(2008/10/17-) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1224243426/
15(2008/12/12-) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1229064971/
16(2009/02/12-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1234407292/
17(2009/04/22-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1240360071/
18(2009/06/10-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1244601231/
19(2009/08/08-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1249712156/
20(2009/10/18-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1255867161/
21(2009/12/02-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1259721147/
22(2009/12/31-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1262254019/
23(2010/04/10-) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1270842668/
24(2010/09/19-) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1284898489/
25(2010/12/01-) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1291131627/
3名盤さん:2012/02/07(火) 22:07:20.38 ID:NRiWbdFw
4名盤さん:2012/02/07(火) 22:11:18.09 ID:i5muOIZe
いち乙
5名盤さん:2012/02/07(火) 22:31:40.14 ID:QVkzxAfU
マドンナ、『MDNA』は50カ国で1位
http://www.barks.jp/news/?id=1000076851

世界的大ヒットは確実じゃね?
6名盤さん:2012/02/07(火) 22:55:38.56 ID:yDv3gNKg
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!セクマイコーチカッコワラマル@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい◆5B/LCjE8V カッコワラマル婆に・・・
石田チョン一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師カッコワラマル@yumahperryPERRY
で、同性愛サロン板・スケート板の名物荒らしでもあるんだよね。
このワードで検索すると「80年代の洋楽事情」スレがヒットする。

同サロで相手にされなかったからってコピペしてんじゃないわよキチガイ腐膣

7名盤さん:2012/02/08(水) 00:12:00.69 ID:6H2k+woM
>>5
その割には新曲の評判悪いよね
8名盤さん:2012/02/08(水) 02:45:06.96 ID:o6VRrU7+
今年は結構有名所の新譜リリースが多いな
9名盤さん:2012/02/08(水) 08:13:08.39 ID:lAVCpX9f
前スレ終わってないよ
10名盤さん:2012/02/09(木) 07:52:16.16 ID:DY8oawrq
1 21 / Adele 122,000
2 Born To Die / Lana Del Rey 77,000
3 Old Ideas / Leonard Cohen 41,000
4 2012 Grammy Nominees / Various Artists 34,000
5 Kidz Bop 21 / Kidz Bop Kids 30,000
6 Take Care / Drake 30,000
7 Emotional Traffic / Tim McGraw 29,000
8 God, Love & Romance / Fred Hammond 26,000
9 Sorry for Party Rocking / LMFAO 22,000
10 Talk That Talk / Rihanna 22,000

アデルは19週目の1位でThe Bodyguardのサントラの20週を
抜くのが時間の問題になってきた
ちなみに来週はヴァン・ヘイレンが1位の見込み
11名盤さん:2012/02/09(木) 10:09:15.53 ID:iR5c6vfO
>>10
Wikiによると、一位在位ランキングはこんな感じ

(54週)ウエスト・サイド物語 - サウンドトラック (1961-62)
(37週)スリラー - マイケル・ジャクソン (1983-84)
(31週)カリプソ - ハリー・ベラフォンテ (1956)
(31週)南太平洋 - サウンドトラック (1958)
(31週)噂 - フリートウッド・マック (1977)
(24週)サタデー・ナイト・フィーバー - サウンドトラック (1978)
(24週)パープル・レイン - プリンス (1984)
(21週)プリーズ・ハマー・ドント・ハーテム - M.C.ハマー (1990)
(20週)ボディガード - サウンドトラック (1992)
(20週)ブルー・ハワイ - エルヴィス・プレスリー (1961)
12名盤さん:2012/02/09(木) 13:30:24.35 ID:cQroUBrI
まさに歴史に残る名盤なわけだ
13名盤さん:2012/02/09(木) 13:36:08.71 ID:lpBut034
Saturdaynightfeverまでは抜けそうかな
14名盤さん:2012/02/09(木) 14:14:29.73 ID:zVYIqifb
ケリクラ3曲目の1位ね〜。
あたしあの曲嫌いなのよね〜〜
ファン参加型Music Videoも胸糞悪いわ〜
ラストのケリクララジオ体操も恥ずかしいわ〜〜
アルバムは大好きなんだけど、この曲&PVだけは受け付けないわ〜

フレイ、スターフィールドの新作は売れてるのかしら〜?
15名盤さん:2012/02/09(木) 17:36:13.06 ID:VbnUEYfy
ケリクラってスレないよね?
日本で人気ないのかね
16名盤さん:2012/02/09(木) 17:42:43.71 ID:PWm/eFrf
【ネット】韓国歌手グループ「KARA」のマネージャーは朝鮮総連所属か?朝鮮総連本部の強制捜査を妨害した男と同一ではないかと物議に★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328615464/

【芸能】KARAのマネージャーは朝鮮総連所属?事務所「事実確認中」…「最近嫌韓流が強くなり、右翼傾向の強い方々が疑惑提起」[02/03]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328534307/

@katayama_s
片山さつき karaのマネージャー的な若い男性、ネットで話題の写真を見る限り朝鮮総連の警察立ち入り時に、もみ合っている男性と同一人物!
なぜこんなこと、続けてきたのか?拉致・核・ミサイル、今回の金正日葬儀に総連幹部の渡航を政府が認めなかったこと、
経済制裁してる意味わからない?米国なら国外退去
2月4日 webから
17名盤さん:2012/02/09(木) 17:42:58.39 ID:Ogmwone5
998ウィラ!!!
18名盤さん:2012/02/09(木) 19:58:27.96 ID:Ogmwone5
マドンナとかM.I.A.とか、あの辺の女性歌手のやってるサウンドって全部、
これの模倣だよね?色んなジャンルを掛け合わせて作ったサウンドの元祖って。
だから、ミクスチャー系のアーティストとか、リンプにリンキンみたいなラップ・ロックも、
これが大元?
http://www.youtube.com/watch?v=k_UY0nUVwd8
19名盤さん:2012/02/09(木) 20:42:43.33 ID:PTBs043D
Corinne Bailey Raeってどこ行ったんだろう
20名盤さん:2012/02/09(木) 21:23:47.41 ID:lpBut034
グロ注意!
21名盤さん:2012/02/09(木) 21:26:07.04 ID:bXLnY8sQ
ケリクラはMoment〜とMy life〜しか1位とって無かったんだな。意外。
22名盤さん:2012/02/09(木) 22:57:43.87 ID:lgZW+aEm
売れてるだけで名盤って感じはしない
23名盤さん:2012/02/10(金) 00:13:43.58 ID:G8peywHf
2ndは名盤だよ
24名盤さん:2012/02/10(金) 00:25:49.39 ID:0QC3tS2J
そうでもない。
シングルヒットが多かっただけ。
25名盤さん:2012/02/10(金) 00:47:08.99 ID:dqcT2+hE
The WantedのGlad You Came アメリコでも流行ってきてるね
26名盤さん:2012/02/10(金) 00:56:05.68 ID:PFcULPWT
AviciiのLevelsのtop10入りを夢見る
27名盤さん:2012/02/10(金) 08:20:31.65 ID:i/A3nbNX
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。アルバムは夜に書き込みます。今スレもよろしくお願いします。)

↑1.Kelly Clarkson/Stronger (What Doesn't Kill You)(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し先週2位から上昇、自身3曲目のNo.1獲得。チャートイン7週目。)
↓2.Adele/Set Fire To The Rain
↑3.Flo Rida/Good Feeling
↓4.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(チャートイン20週目。)
━5.David Guetta featuring Nicki Minaj/Turn Me On
↑6.Jessie J/Domino
↑7.Tyga/Rack City
↑8.Snoop Dogg & Wiz Khalifa featuring Bruno Mars/Young, Wild & Free(再びTOP10返り咲き。チャートイン17週目。)
↓9.LMFAO/Sexy And I Know It
↓10.Bruno Mars/It Will Rain

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)13.Madonna featuring Nicki Minaj & M.I.A./Give Me All Your Luvin'(今週のHOT SHOT DEBUT。)
(N)26.Glee Cast featuring 2Cellos/Smooth Criminal(Glee作品としては49曲目のTOP40入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑37.The Band Perry/All Your Life(TOP40返り咲き。チャートイン22週目。)
↑38.Christina Perri/A Thousand Years(自身2曲目のTOP40入り。チャートイン16週目。)
↑39.Chris Brown featuring Kevin K-MAC McCall/Strip(自身15曲目のTOP40入り。チャートイン8週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓43.Outasight/Tonight Is The Night(先週の38位が最高ランク。)
↓45.Kelly Clarkson/Mr. Know It All(昨年11/12付チャートで記録した10位が最高ランク。)
↓46.Lady Antebellum/Just A Kiss(チャートイン40週目。昨年5/21付チャートで記録した初登場7位が最高ランク。)
↓100位圏外.Drake/Headlines(最高ランクは'11.8/27,11/12付チャートの計2週間記録した13位。)
↓100位圏外.Cobra Starship featuring Sabi/You Make Me Feel...(最高ランクは昨年10/1付チャートで記録した7位。)
28名盤さん:2012/02/10(金) 14:06:08.09 ID:4PIeZcNv
Adeleの19のジャケ写には騙されたw
ボヨヨよよ〜んと実写見た時は驚いたけど
もう…慣れたw
29名盤さん:2012/02/10(金) 14:17:58.39 ID:NE7S8Npx
今年もアルバム年間売り上げがアデル1位だったらどうなるんだろう
30名盤さん:2012/02/10(金) 15:41:20.20 ID:6hXIggBy
アデルおめでとう!
31名盤さん:2012/02/10(金) 15:45:14.86 ID:srHuw6xu
アデルもこんなえげつない売れ方しちゃうと、次の新作出すの怖いだろうな
32名盤さん:2012/02/10(金) 16:26:11.41 ID:+PB4ttVb
アデルたんはグラミー賞効果で暫くの間は一位独走かな
でも今年は割とネームバリューのあるアーティストの新譜がリリースされるみたいだからどうなるやら
33名盤さん:2012/02/10(金) 16:50:23.30 ID:AOUvnV1l
アデルもここまで売れるような前評判はなかったし何が爆売れするかは分からん
34名盤さん:2012/02/10(金) 19:12:20.21 ID:cn0Br0iF
マドンナのビデオのチアガールのお面て日本人??
35名盤さん:2012/02/10(金) 19:19:41.00 ID:mcwXOfKu
>>34

日本人というかanimeを意識してるね
36名盤さん:2012/02/10(金) 20:43:57.40 ID:uygjqzGM
歌手としてはプレッシャーがデカすぎて逆に大変そうだけど
こんだけアルバム売れたらもう多分死ぬまで食っていくには困んないな
37名盤さん:2012/02/10(金) 21:02:11.60 ID:OQDjLJ+u
どこかの老デザイナーがアデルのルックスをけなして
反響の大きさにびっくりして謝罪したけど
きっとアデルを最近まで知らなかったんじゃないかね
38名盤さん:2012/02/10(金) 21:03:10.09 ID:3iBDoSYl
>>37
お前カール・ラガーフェルドも知らないのか
39名盤さん:2012/02/10(金) 21:23:24.09 ID:OQDjLJ+u
いや自分が知ってるかどうかじゃなくて
その人が知ってたかどうかを言ってるの
焦点ずらさないで
40名盤さん:2012/02/10(金) 21:43:23.03 ID:uwDrLOHN
あたしだけを見て
41didalabotch ◆H97lxwALQY :2012/02/10(金) 21:59:13.01 ID:LtwybNui
k
42 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/10(金) 22:00:22.23 ID:LtwybNui
e
43名盤さん:2012/02/10(金) 23:24:15.71 ID:cn0Br0iF
ラガーフェルドは肥満の女性が大嫌いなんだよね

44名盤さん:2012/02/11(土) 00:26:04.44 ID:E0yXV4S+
アルチャマ?
45名盤さん:2012/02/11(土) 01:45:29.25 ID:niQt8v5b
アヴリルやブリトニーが世界で受けるのに
katyperryが受けないのはおかしい

乳でかくてかわいくて歌うまいとか最高だろ
46名盤さん:2012/02/11(土) 02:17:28.28 ID:YoDR1RwA
>>45
日本では貧乳の方が売れてしまうからな
例として80年代のアイドルでは松田聖子や中森明菜は売れたが
河合奈保子は巨乳で水着まで披露したがちょい売れしかしなかった
これは男性だけに媚びると日本では売れにくいと実証された例だが
47名盤さん:2012/02/11(土) 03:18:22.03 ID:PKOUvzDh
最新ビルボードアルバムチャートの動きがあった作品についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Adele/21 121,940 5 115,973 6,385,230(6週連続、通算19週目の1位。チャートイン50週目。今週19位の前作"19"はチャートイン120週目を記録。)
(N)2.Lana Del Rey/Born To Die 76,634 999 443 77,088(デビュー作。前チャートイン作"Lana Del Rey (EP)"は3週前に初登場20位を記録。)
(N)3.Leonard Cohen/Old Ideas 41,031 999 285 41,452(自身初のTOP3入り。前チャートイン作"Songs from the Road [LP]"は'09.4/18付チャートで112位を記録。)
(N)8.Fred Hammond/God, Love & Romance 25,674 999 298 17,987(初のTOP10入り。前作"Love Unstoppable"は'09.10/17付チャートで26位を記録。)
↑9.LMFAO/Sorry For Party Rocking 22,122 32 16,767 620,968(再びTOP10返り咲き。チャートイン33週目。)
↑10.Rihanna/Talk That Talk 22,093 17 18,805 624,280(こちらも再びTOP10返り咲き。チャートイン11週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)21.Soundtrack/The Fresh Beat Band: Music From The Hit TV Show 17,332 999 93 17,428
(N)36.SOJA/Strength To Survive 12,276 999 39 12,315(初チャートイン。)
48名盤さん:2012/02/11(土) 03:19:47.50 ID:PKOUvzDh
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑20.Gotye/Making Mirrors 17,552 99 8,835 58,116(GREATEST GAINERを獲得し、チャートイン5週目で自身初のTOP20入り。)
RE24.Madonna/Celebration 16,077 25 12,852 2,333,405(TOP40返り咲き。チャートイン13週目。)
RE29.Metallica/Beyond Magnetic 13,696 999 1,088 85,303(チャートイン6週目で自身13作目のTOP40入り。前オリジナル作"Death Magnetic"は'08.9/27付チャートで1位を記録。)
↑30.Various Artists/WOW Gospel 2012 13,682 40 9,793 20,328(先週の初登場41位から上昇してTOP40入り。)
↑32.Etta James/The Best Of Etta James: 20th Century Masters The Millennium Collection 13,049 42 9,200 910,599(死後徐々に上昇し、チャートイン11週目でTOP40入り。)
↑38.Beyonce/4 12,080 42 8,494 1,109,563(再びTOP40返り咲き。チャートイン32週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.James Fortune & FIYA/Identity 10,400 -16 12,330 28,027(先々週の初登場7位が最高ランク。)
↓42.Florence + The Machine/Ceremonials 10,190 -10 11,326 487,136(昨年11/19付チャートで記録した初登場6位が最高ランク。)
↓44.Various Artists/Chimes Of Freedom: The Songs Of Bob Dylan (4 DISC SET) 10,018 -55 22,474 32,856(最高ランクは先週の初登場11位。)
↓45.Foster The People/Torches 9,448 -5 9,902 711,908(再び圏外へ。最高ランクは'11.6/11付チャートで記録した初登場8位。)
↓47.Daughtry/Break The Spell 9,224 -18 11,183 366,671(再び圏外へ。最高ランクは'11.12/10付チャートで記録した初登場8位。)
↓55.Celtic Woman/Believe 8,674 -60 21,521 30,243(先週の初登場13位が最高ランク。)
↓57.Ingrid Michaelson/Human Again 8,383 -79 39,643 48,113(こちらも先週の初登場5位が最高ランク。)
↓58.Kari Jobe/Where I Find You 8,267 -66 24,629 20,731(こちらも先週の初登場10位が最高ランク。)
↓59.Soundtrack/Joyful Noise 8,064 -30 11,490 48,959(最高ランクは先々週の12位。)
↓66.Various Artists/Chimes Of Freedom: The Songs Of Bob Dylan (2 DISC SET) 7,368 -28 10,223 17,591(先週の初登場39位が最高ランク。)
↓82.Lacuna Coil/Dark Adrenaline 6,059 -69 19,757 26,036(最高ランクは先週の初登場15位。)
49名盤さん:2012/02/11(土) 03:47:55.37 ID:gpeqmCp+
レナードコーエンはなんで今回こんなに売れてんの?
50名盤さん:2012/02/11(土) 05:23:42.25 ID:E0yXV4S+
リアーナはWFLが好調すぎてYDOとTTTは立て続けにコケたのか?
反則技を使って早くも四枚目をカットするって話だが?
そこまでして一位をとりたいのかな?
51名盤さん:2012/02/11(土) 10:31:43.97 ID:CEcGysiK
>>27>>47
いつも乙です
52名盤さん:2012/02/11(土) 10:38:25.71 ID:9SCRzIWY
少女時代フランス上陸
http://www.youtube.com/watch?v=76NiUr3gVkM
53名盤さん:2012/02/11(土) 11:05:48.78 ID:l9rdTqGR
21が19週目の1位で19が19位
54名盤さん:2012/02/11(土) 11:38:01.86 ID:8AwNhZ9Y
>RE24.Madonna/Celebration 16,077 25 12,852 2,333,405(TOP40返り咲き。チャートイン13週目。)

マドンナのセレブレーションってチャートインから僅か12週で
200万枚以上も売れてたの?
55名盤さん:2012/02/11(土) 12:17:27.53 ID:7p0KHR/b
>>27>>47

Foster The Peopleって70万枚もアルバムが売れてたんだ
来週以降ラナデルレイは粘れるかな
56名盤さん:2012/02/11(土) 13:14:59.92 ID:8AwNhZ9Y
ラナデルレイ、ビジュアルがミステリアスで綺麗なのは認めるけど、
なんかADELE以上にステロタイプな60sリスペクトオマージュが痛い。
あまりに上っ面だけの真似事で、おまけに「自称ギャングスターナンシーシナトラ」
とか言ってるしw。アルバムタイトルからして受け狙いがあざと過ぎて失笑
57名盤さん:2012/02/11(土) 14:15:04.69 ID:gpeqmCp+
>>52
フランスもか、すごいね
歓声と会場の反応がちょっとちぐはぐなのはご愛嬌かなw
曲がいいだけに相変わらずキレの全く無いダンスなのが残念
58名盤さん:2012/02/11(土) 14:43:01.64 ID:0Vg6cfRB
リアーナのTTTなんだかんだで60万枚売ったのか
59名盤さん:2012/02/11(土) 15:21:37.55 ID:Y+22tYaU
>>54
俺も思った
アメリカではアッという間にチャートから消えた記憶があるけど
いつの間に200万枚も売ってたんだ?
カタログチャートとかでもランクインしてるのほとんど見たことないし
60名盤さん:2012/02/11(土) 18:20:37.57 ID:w7ymNFPk
セレブレイションは一桁間違えでしょ?
ワールドだと200万越えてるかもしれないけど
USはベスト売れないし
61名盤さん:2012/02/11(土) 21:04:48.05 ID:1vYJI6Uq
>>54
固定ファンのみの売上枚数
あとマドンナ世代はCDを買う人間が多いから売れる
去年のエミネムみたいに
62名盤さん:2012/02/11(土) 21:28:25.91 ID:rw1Xm051
マドンナのベストは16,184枚、累計は326,446枚

>>48さんは今週1ランク下にいるJason Adreanの
''My Kinda Party''の数字を間違えて貼っちゃったんだと思う
63名盤さん:2012/02/12(日) 00:05:44.66 ID:EP8DK49l
間違えて貼ったりってことは手作業なの?@@
てっきりデータベースからtxtコピペしてるんだと思ってた
64名盤さん:2012/02/12(日) 02:40:10.16 ID:hS0fU98N
1万6千から12週で30万もすごいな
65名盤さん:2012/02/12(日) 11:05:10.30 ID:U4KBoEPe
世界はすばらしい財産を失った...
グラミーやAMAの歌唱、そしてスーパーボウルでの国歌斉唱を思い出す。
ホイットニーありがとう。
66名盤さん:2012/02/12(日) 11:53:57.80 ID:Qgf5sRrs
あのアメリカ国家もトップ40入りしてたんだよな、全盛期のホイットニーは
67名盤さん:2012/02/12(日) 12:35:38.80 ID:hS0fU98N
米iTuneすごいな
68名盤さん:2012/02/12(日) 12:59:11.66 ID:J6Zh2BVp
グラミー明日だけどどうなるんだ・・・
忙しそう
69名盤さん:2012/02/12(日) 13:17:16.29 ID:aM8boDU9
急遽トリビュートパフォーマンスだろうな
70名盤さん:2012/02/12(日) 13:37:48.85 ID:lFf1Tis+
またマイケルやエイミーワインハウスみたいに
企画盤が売れるんだろうな
71名盤さん:2012/02/12(日) 14:03:36.66 ID:iM43owYO
その年に亡くなった人のトリビュート映像とかあったような
あれ、アカデミーだったっけ?
どっちにしろ急遽パフォーマンスは来るだろうな
72名盤さん:2012/02/12(日) 18:55:57.47 ID:EP8DK49l
ジェニファーハドソンとチャカカーンが決定らしいよ
73名盤さん:2012/02/12(日) 19:33:12.52 ID:hS0fU98N
そういやI'm Every Womanって元々チャカの曲だっけ
74名盤さん:2012/02/12(日) 19:42:05.07 ID:Z7qsZ2Li
Fun.: We Are Young ft. Janelle Monae
http://www.youtube.com/watch?v=Sv6dMFF_yts

iTunesで1位のこれGleeにカバーされて再浮上らしい
あとSuper BowlのCM効果もあんのかな
Janelle目当てで聴いたけどJanelleのパートは正直微妙w
Kelly ClarksonみたくHOT 100でも上がりそう
あざとい位キャッチーなんでワン・ヒット・ワンダーの可能性も
75名盤さん:2012/02/12(日) 19:50:24.55 ID:5omPAKaM
リアーナとかケイティーペリーとかがホイットニーぐらいの年で死んだらどうなるんだろうな
76名盤さん:2012/02/12(日) 20:17:19.79 ID:7Q+5+0Qr
累計セールスはアルバムは1億4000万枚以上って書いてあった
リアーナやケイティよりはるかに売れているからなあ・・
77名盤さん:2012/02/12(日) 20:45:42.06 ID:X6xR/wz7
ケイティがあと20年以上も活躍し続けていられるとは思えんわな
ホイットニーみたいな歌唱力も
マドンナみたいなセルフプロデュース能力もなさそうだし
78名盤さん:2012/02/12(日) 21:59:29.30 ID:OsabTOlE
さすがにWhitneyクラスともなると
10年近く目立ったヒットがなくても
日本でもニュースでTop項目だったり
同じ局のニュースでも何度も取り上げられるよな
薬物依存のことは知ってたけど
明日のグラミー賞やパーリィにも呼ばれてたんだし
あまりに突然過ぎてみんなポカーン
79名盤さん:2012/02/12(日) 23:21:21.87 ID:EP8DK49l
>>76
90年代ってCDが一番売れた時期なんでしょ?
邦楽でも年間ベストテンに入るのは100万枚以上だった覚えが
80名盤さん:2012/02/12(日) 23:34:14.17 ID:jPsc6C+I
Whitneyはマドンナとかマイケルとかと同じくらい売れてたし。
81名盤さん:2012/02/13(月) 00:08:40.62 ID:bAd6u5w4
このレベルで騒がれるのってあと誰だろう
マドンナ、マライアはそうだろうし。
アッシャーとかもそのレベル?
82名盤さん:2012/02/13(月) 00:30:28.32 ID:Tpop48eM
ロジャーウォターズ、ディラン、スプリングスティーン

女ならダイアナロス、セリーヌディオン
83名盤さん:2012/02/13(月) 00:32:04.85 ID:QxSAg5la
バーブラ
84名盤さん:2012/02/13(月) 00:34:05.47 ID:Tpop48eM
マッカートニーも騒がれるだろうな

後はボノとか
85名盤さん:2012/02/13(月) 00:39:38.87 ID:koDOqBSL
アッシャーはない。エミネムならある。
86名盤さん:2012/02/13(月) 00:45:15.91 ID:koDOqBSL
ホイットニークラスなんてそうそういない。
しかも、日本で知名度あるとなると、プリンス、マライア、シンディローパー、ジャネットジャクソン、
くらいかな。
87名盤さん:2012/02/13(月) 00:50:35.59 ID:HLlCqVoe
ジョージ・マイケル
大病してるし体大事にしてほしい
88名盤さん:2012/02/13(月) 00:53:20.18 ID:hz5qfv+O
ホイットニーは普段歌謡曲聴いてる人たちにも人気あったからな

ボディガードのサントラも合わせると日本だけで500万枚くらい売ってるはず
89名盤さん:2012/02/13(月) 00:53:25.35 ID:EUDXVWDN
日本でホイットニークラスの報道をされるとなると…ビートルズの残り二人とマドンナくらいかな。
後はミック・ジャガーとかS&G…。
90名盤さん:2012/02/13(月) 01:05:12.62 ID:Tpop48eM
ブリトニーとかアヴリルやレディガガも今死ねばホィットニ以上な気がする

十年後はわからんが
91名盤さん:2012/02/13(月) 01:28:42.98 ID:mtASWhM2
しかしお前らここ10年はガン無視してたくせに今更w
92名盤さん:2012/02/13(月) 01:34:08.92 ID:QxSAg5la
そりゃあれだけヒット残してたら
93名盤さん:2012/02/13(月) 04:10:33.91 ID:P/n63n0m
gotyeついにUK1位
94名盤さん:2012/02/13(月) 04:43:06.19 ID:3D1Uz+gJ
今ってカタログチャートってなくなった?
ホイットニーのベスト売れたらビルボード200にチャートインするのかな?
確か、マイケルの時は余裕で週間1位の売上だったのにチャートインしなかったんだよね?
95名盤さん:2012/02/13(月) 05:02:59.10 ID:hz5qfv+O
マイケルの件があってからビルボードはカタログチャート入りしたアルバムも
Billboard 200の対象に入れるようになったよ
ttp://www.reuters.com/article/2009/11/11/music-charts-idUSN1137873120091111
96名盤さん:2012/02/13(月) 05:18:21.34 ID:NnFMWJx6
>>91
3年前にアルバム1位でちょっとだけ騒いだ
97名盤さん:2012/02/13(月) 05:44:43.93 ID:28u1w+Tn
90年代以降に成功した黒人女性歌手といえば主にこのあたりだな

Mary J blige - Real Love
http://www.youtube.com/watch?v=90c9pEtZquw

Lauryn Hill - Cant take my eyes off of you
http://www.youtube.com/watch?v=dE6Qcc6VDo8

TLC - No Scrubs
http://www.youtube.com/watch?v=Av7m_Pgt1S8

Aaliyah - Rock The Boat
http://www.youtube.com/watch?v=A5AAcgtMjUI

Alicia Keys - If I Ain't Got You
http://www.youtube.com/watch?v=Ju8Hr50Ckwk&ob=av2e

Beyonce - If I Were A Boy
http://www.youtube.com/watch?v=AWpsOqh8q0M

Rihanna - Umbrella (Orange Version) ft. JAY-Z
http://www.youtube.com/watch?v=CvBfHwUxHIk&ob=av2n
98名盤さん:2012/02/13(月) 07:58:41.28 ID:4CsJLErs
めざましで
赤西が2/11付ビルボード誌 HOT SINGLES SAELS No.1
HOT DANCE SINGLES SAELS No.1って赤西が番組でホルホルしてたけど
ビルボードのチャートのどこにも赤西の名前がないけど
これはどういうチャートなの?
twitterでは赤西が本当に全米1位と思ってる人が多くてワロタ
今週の1位はケリクラなのに
99名盤さん:2012/02/13(月) 08:01:43.12 ID:dPkDRB4e
・・・・・・・
100名盤さん:2012/02/13(月) 10:44:56.50 ID:XUQ2Bbg+
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!セクマイコーチカッコワラマル@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい◆5B/LCjE8V カッコワラマル婆に・・・
石田チョン一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師カッコワラマル@yumahperryPERRY
で、同性愛サロン板・スケート板の名物荒らしでもあるんだよね。
このワードで検索すると「80年代の洋楽事情」スレがヒットする。

同サロで相手にされなかったからってコピペしてんじゃないわよキチガイ腐膣


101名盤さん:2012/02/13(月) 13:08:10.10 ID:kdm3zYSQ
02/18付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (3) SOMEBODY THAT I USED TO KNOW -- GOTYE FT KIMBRA  ※初の1位。
2. (1) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA
3. (N) T.H.E (THE HARDEST EVER) -- WILL I AM / JAGGER / LOPEZ  ※客演含み11曲目のチャート・イン。TOP10は6曲目。
4. (4) DOMINO -- JESSIE J
5. (2) ALONE AGAIN -- ALYSSA REID FT JUMP SMOKERS
6. (5) WILD ONES -- FLO RIDA FT SIA
7. (6) TWILIGHT -- COVER DRIVE
8. (7) MAMA DO THE HUMP -- RIZZLE KICKS
9. (8) STRONGER -- KELLY CLARKSON
10. (9) BORN TO DIE -- LANA DEL REY

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
37. (N) GIVE ME ALL YOUR LUVIN' -- MADONNA / NICKI MINAJ / MIA
39. (R) LET ME GO -- MAVERICK SABRE
46. (132) I NEED -- MAVERICK SABRE
50. (N) NO ONE -- MAVERICK SABRE
62. (136) BAD GIRLS -- MIA
63. (76) NO LIGHT NO LIGHT -- FLORENCE & THE MACHINE
65. (85) IRIS -- GOO GOO DOLLS
67. (109) LIGHTNING -- WANTED
71. (129) I'M DAY DREAMING -- REDD / AKON / SNOOP DOGG
72. (R) HIGHER LOVE -- JAMES VINCENT MCMORROW
102名盤さん:2012/02/13(月) 13:09:06.45 ID:kdm3zYSQ
02/18付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (1) BORN TO DIE -- LANA DEL REY  ※2週目の1位。
2. (N) LONELY ARE THE BRAVE -- MAVERICK SABRE  ※1st。ロンドン出身のシンガー/ラッパー。
3. (N) KISSES ON THE BOTTOM -- PAUL MCCARTNEY  ※35枚目のチャート・イン。TOP10は25枚目。前オリジナル作(07年):5位。
4. (3) + -- ED SHEERAN
5. (4) 21 -- ADELE
6. (N) A DIFFERENT KIND OF TRUTH -- VAN HALEN  ※8年振り15枚目のチャート・イン。TOP10は17年振り2枚目。前オリジナル作(98年):43位。
7. (6) WHO YOU ARE -- JESSIE J
8. (2) OLD IDEAS -- LEONARD COHEN
9. (5) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
10. (9) NOTHING BUT THE BEAT -- DAVID GUETTA

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
19. (N) BONES -- YOUNG GUNS   ※2nd。1st(10年):43位。
21. (N) BLUES FUNERAL -- MARK LANEGAN BAND   ※8年振り2枚目のチャート・イン。前作(04年):43位。
26. (N) FORMAT - B-SIDES & BONUS TRACKS -- PET SHOP BOYS   ※19枚目のチャート・イン。
33. (N) THE SINGLES -- GOLDFRAPP   ※6枚目のチャート・イン。
35. (N) LE VOYAGE DANS LA LUNE -- AIR   ※9枚目のチャート・イン。前作(09年):36位。
45. (R) THE COLLECTION -- BARRY WHITE
53. (N) HIGH CEILINGS & COLLARBONES -- JUAN ZELADA   ※1st。スペインのシンガー・ソングライター。
63. (N) THE CROSSING -- BIG COUNTRY   ※10年振り12枚目のチャート・イン。1st(83年:3位)のDELUXE EDITION。
68. (R) EARLY IN THE MORNING -- JAMES VINCENT MCMORROW
72. (N) ELEVATE -- BIG TIME RUSH   ※2nd。1st(11年):14位。
103名盤さん:2012/02/13(月) 13:09:38.63 ID:kdm3zYSQ
先週02/11付け公式UKチャートTOP75からの今週02/18付け圏外

SINGLES
ALL ABOUT TONIGHT -- PIXIE LOTT 09/17〜22週 (ピーク09/17-1位)
IT WILL RAIN -- BRUNO MARS  11/19〜13週 (ピーク12/10-14位)
MARRY THE NIGHT -- LADY GAGA  11/26〜12週 (ピーク12/10-16位)
WHEREVER YOU ARE -- MILITARY WIVES / GARETH MALONE 12/31〜7週 (ピーク12/31-1位)
HOME AGAIN -- MICHAEL KIWANUKA  01/14〜5週 (ピーク01/21-29位)
T.H.E (THE HARDEST EVER) -- KINGS OF POP 02/04〜2週 (ピーク02/04-40位)
WRITTEN IN THE STARS -- TINIE TEMPAH FT ERIC TURNER 02/04〜2週 (ピーク02/04〜02/11-71位)
BORDERS -- FEEDER 02/11〜1週 (ピーク02/11-52位)
ALL MY LIFE -- K-CI & JOJO 02/11〜1週 (ピーク02/11-58位)
I GOT 5 ON IT -- LUNIZ 02/11〜1週 (ピーク02/11-70位)
SUPER BASS -- NICKI MINAJ 02/11〜1週 (ピーク02/11-72位)

ALBUMS
PLAYING IN THE SHADOWS -- EXAMPLE  09/17〜22週 (ピーク09/17-1位)
LETTERS -- MATT CARDLE  10/29〜16週 (ピーク10/29-2位)
GREATEST HITS -- WESTLIFE  12/03〜11週 (ピーク12/03-4位)
GREATEST HITS - SO FAR -- PINK  01/07〜6週 (ピーク01/07-34位)
LET ENGLAND SHAKE -- PJ HARVEY  01/07〜6週 (ピーク01/14-44位)
A FLASH FLOOD OF COLOUR -- ENTER SHIKARI  01/28〜3週 (ピーク01/28-4位)
THE LION'S ROAR -- FIRST AID KIT  02/04〜2週 (ピーク02/04-35位)
DJANGO DJANGO -- DJANGO DJANGO  02/11〜1週 (ピーク02/11-33位)
BE STRONG -- 2 BEARS  02/11〜1週 (ピーク02/11-35位)
SUCK IT AND SEE -- ARCTIC MONKEYS  02/11〜1週 (ピーク02/11-67位)
SHERLOCK - ORIGINAL TV SOUNDTRACK - 1 -- DAVID ARNOLD / MICHAEL PRICE  02/11〜1週 (ピーク02/11-69位)
HELLO CRUEL WORLD -- GRETCHEN PETERS  02/11〜1週 (ピーク02/11-70位)
GOLD - GREATEST HITS -- ABBA  02/11〜1週 (ピーク02/11-73位)
104名盤さん:2012/02/13(月) 14:38:39.11 ID:27dvqhDH
結局アデル、ノミネートされた部門全部とったね
105名盤さん:2012/02/13(月) 14:54:38.52 ID:3D1Uz+gJ
マイケルって亡くなった翌週のチャートでどれくらい売れたの?
アデルの首位をホイットニーが奪う…ってことはさすがにないか…
6部門ですべて受賞したもんな。
マイケルのお陰でカタログチャートの作品もビルボード200にリエントリーできるみたいだし来週のチャートではあがってくるよね
106名盤さん:2012/02/13(月) 15:09:58.04 ID:koDOqBSL
Maverick Sabre - Let Me Go
http://www.youtube.com/watch?v=eVMWgmQA4Ig

なんか、ポーティスヘッドとR&Bが合体したような感じだね。最近はラナデルにしても、こういう
レイドバックした音楽が流行っているね。
107名盤さん:2012/02/13(月) 15:21:44.93 ID:W5i7BKwn
>>89
S&Gって…同時に亡くなるのかw
Pサイモンはともかく、Aガーファンクル単体での日本での知名度はかなり薄いから無理。
あとミックとリンゴを同列なんて、ミックに失礼過ぎる。
音楽的実績の殆どなかったリンゴがホイットニーレベルなんてあり得ない

エルトンジョン、スティービーワンダー、ロッドスチュワート、
ビリージョエル、エリッククラプトン、ジェフベック、ジミーペイジ
Pマッカートニー、スティング…
この辺りの知名度抜群かつリビングレジェンド級は日本でも当然凄く騒がれる
108名盤さん:2012/02/13(月) 15:28:45.09 ID:27dvqhDH
死人反響予想やめなよw
109名盤さん:2012/02/13(月) 15:30:22.08 ID:MfrqHQaU
ホイットニーの場合 早死したっていうのもあるからな
ビヨンセとかかなー
110名盤さん:2012/02/13(月) 17:18:08.51 ID:6Hy0Y2jk
アルバム『21』は、現在までに世界中で1700万枚以上を売り上げ、全米19週1位、全英20週1位を始め、
全世界20ヶ国以上で1位を獲得。アルバムからのシングルは3曲全て全米チャート1位を記録している。

目下、アルバムの世界売上は一位を独走中のアデル、世界で最も権威ある音楽賞を独占し、
名実ともに世界の音楽シーンの顔となった。
111名盤さん:2012/02/13(月) 17:22:03.02 ID:pg0WFIKm
>>102
サンクス
63位のビッグカントリーの高さにビックリ!
112名盤さん:2012/02/13(月) 17:35:14.84 ID:27dvqhDH
死ぬと必ずリスペクトしはじめる輩が出てくるけど
今回は目立った売名行為まだ見当たらない
113名盤さん:2012/02/13(月) 17:38:37.38 ID:55bOAlPq
ラナデルレイはイギリスで今週は
どれくらい売れたの?
114名盤さん:2012/02/13(月) 17:47:30.63 ID:6XJrBY9m
>>112
これからじゃない?
確かにマイケルの時より静かだけど
ここ十年は目立った活動もないし麻薬や落ち目情報しか無いからね
言いづらいんだろうな薬中が大好きなんてw
115名盤さん:2012/02/13(月) 18:21:10.02 ID:o002KoZU
>>101-103
いつもありがとう
T.H.Eはもうちょっと高いかと思ったけどな
116名盤さん:2012/02/13(月) 18:42:08.65 ID:tUQormgz
>>114みたいに大声で今更薬中とかいう馬鹿も出てくるな
117名盤さん:2012/02/13(月) 21:16:10.07 ID:sVcH+22U
娘もコカインやって捕まったりしてるから大変だよね・・ホイットニー

118名盤さん:2012/02/13(月) 23:19:04.88 ID:6MpiBMvI
リンゴスターの音楽的実績
元ビートルズ(オリジナルはドントパスミーバイとオクトパスガーデンくらい?)
ソロになって、NO,1シングル2曲、TOP10=5曲、TOP40=3曲
TOP10アルバム2枚
119名盤さん:2012/02/13(月) 23:55:25.40 ID:KjdVOZXt
なかなかやるじゃん
120名盤さん:2012/02/14(火) 00:12:55.54 ID:32iJatpO
アメリカじゃリンゴはビートルズの中でイケメンだから一番人気あったと聞いたな
121名盤さん:2012/02/14(火) 00:20:02.11 ID:a3c+z2X/
>>118
ソロとしてのbPシングル2曲のうち1曲がジョージとの共作、もう1曲はカバーだし、
林檎が完全に1人で作った曲ってIt Don't Come Easyぐらいでしょ
大ヒットしたアルバム「リンゴ」にしてもソロというより
ジョージとジョンが曲提供してポールも参加して
まんまビートルズみたいなもんだし、1人じゃ何もできない林檎さん

122ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 01:53:52.97 ID:/pbs9dbQ
イギリスがアデルの男版を放出。ウガンダ系、ロンドン生まれのまあまあイケメン若手黒人。
アデルのようなハスキーな迫力系ではないが、2度聴いたらちょいハマるかも。
ブルース、ソウル系、PVもモノクロでノスタルジック。今年大本命と話題らしい。
アデルの影響でしばらくこういった系統のブームが続くんだろうか…
123ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 01:57:16.21 ID:/pbs9dbQ
そして同じロンドンから白人ヒップホップの新人も放出。
イギリス面白れー。ロンドン五輪の影響で熱いし更に面白くなりそうだな。
124ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 02:10:39.92 ID:zcPQDL5M
そこまで言うなら名前を
125ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 02:32:19.04 ID:/pbs9dbQ
白人ラッパーはプロフェッサー・グリーン。日本デビューもしていて、レコチョクなんかでも話題になってるんだが、
これがまたいかにもイギリス的で面白ろいぞ。美メロにイギリス特有の皮肉りラップ、ナヨナヨww
アデル男版はMTVとビルボードでピックアップされてたの見たんだが、名前は覚えていない…。
MTVのUS TOP20のピックアップでやるから見てみなよ。
126ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 03:12:00.92 ID:n9QswIiu
で結局、ロンドン生まれのまあまあイケメン若手黒人の名前は?

何か読みにくくて
127ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 03:12:31.78 ID:n9QswIiu
覚えてないって書いてあったね

じゃ書くなよ
128ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 03:22:46.91 ID:xzepLA3O
sound of bbc1位のやつだろ
129ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 03:54:01.17 ID:/pbs9dbQ
MTVリピート放送で確認して出直すわw
ウガンダ系、ロンドン生まれ、今年大本命、「男版アデルや」これに気をとられて名前確認しなかったw
130ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 11:38:47.71 ID:n9QswIiu
でもウガンダって段階で男版アデルじゃないのでは…
131ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 12:01:22.11 ID:gmLVDQIH
Michael Kiwanuka
http://www.youtube.com/watch?v=kJ4s3G7hgR4

男版アデルって力強い言葉だw
132ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 12:28:11.25 ID:qd9gBHvz
案の定iTunesが祭りになってるな
133ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 12:41:26.33 ID:qd9gBHvz
>>129
お前の趣味をいちいち報告に来るな
押し付けるな
興味があるなら自分で調べる
134ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 13:35:27.93 ID:xUUEXOSX
>>120
確かに人気あったが顔のおかげではないと思うぞ
珍獣的な感じで愛されたんだろ
135:2012/02/14(火) 13:43:13.21 ID:aDPBOIT2
>>132-133
連レスすんなやクズ
136ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 13:58:33.91 ID:gCc1tbLS
>>131
とっくに話題になってんのになんでわざわざあげるの?
137ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 14:03:49.51 ID:gCc1tbLS
Michael Kiwanukaって去年から話題になってたじゃん。
このスレにいる奴らって情弱のミーハーばっかなんだな。
138ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 14:31:57.36 ID:a3c+z2X/
>>126>>127
>なんか読みにくくて

え?もしかして自演失敗?
139ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 14:55:51.97 ID:1H/DvIrJ
>>138の読解力
140ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 14:59:03.31 ID:wVLuO/gC
アデル『21』、全米で歴代1位となる20週目の1位獲得!


1.ADELE -- 21 225,000
141ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:04:39.88 ID:wVLuO/gC
第54回グラミー賞視聴率、歴代2位の好成績

ホイットニー・ヒューストンの死とアデルの復活が第54回グラミー賞TV放映の視聴率を押し上げ、
マイケル・ジャクソンの『スリラー』時代以来の水準にまで達した。
142ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:07:37.12 ID:RGcgwTvA
フリートウッドマック「噂」は31週連続1位じゃなかったっけ?
143ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:12:48.87 ID:FoX5J/jE
日本の糞メディアは本当になんだろうな
主要部門を総なめしたアデルはホイットニーのついでみたいな扱いでマジ腹立つ
意図的に避けてるとしか思えない
今日本で押してるどこぞの糞どもと学芸会レベルの集団とは対局にあるからな
正統派実力派に注目が集まることを恐れてるとしか思えない
まともな人ならいま日本のメディアがゴリ押ししているアーティストもどきが糞だったことを
わかっているはずだし、本物のアーティストを求めているはず
それはべつに欧米のアーティストでも日本のアーティストでも誰でもいいと思う。
144ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:20:42.12 ID:wVLuO/gC
アデル
12年 ワールドワイド年間アルバムチャート  1位
12年 全米年間アルバムチャート  1位
11年 ワールドワイド年間アルバムチャート  1位
11年 ワールドワイド年間シングルチャート  1位
11年 全米年間アルバムチャート  1位
11年 全米年間シングルチャート  1位
11年 全英年間アルバムチャート  1位
11年 全英年間シングルチャート  1位
145ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:23:25.03 ID:wVLuO/gC
●第54回グラミー賞、主要3部門独占、最多6部門受賞!
●世界セールス1700万枚突破!!2011年リリース作品で圧倒的な売上1位!
●全米1位(20週)全英1位(20週)他、全世界20ヶ国で1位獲得!!
●シングル「ローリング・イン・ザ・ディープ」全米7週連続1位!2011年、年間シングル・チャートでも1位に!
●シングル「サムワン・ライク・ユー」全米全英共に5週1位!
●全米で歴代1位となる20週目の1位獲得!
●全米チャート史上最長39週連続でTOP5入り!マイケル・ ジャクソン『BAD』の38週を抜いて、歴代1位!
●UKでのセールスは390万枚を越え、21世紀 UKで最も売れたアルバムに!
●全英チャート史上初、年間300万枚売上げた作品!
146ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:24:59.64 ID:wVLuO/gC
●第54回グラミー賞、主要3部門独占、最多6部門受賞!
●世界セールス1700万枚突破!!2011年リリース作品で圧倒的な売上1位!
●全米1位(20週)全英1位(20週)他、全世界20ヶ国で1位獲得!!
●シングル「ローリング・イン・ザ・ディープ」全米7週連続1位!2011年、年間シングル・チャートでも1位に!
●シングル「サムワン・ライク・ユー」全米全英共に5週1位!
●全米で歴代1位となる20週目の1位獲得!
●全米チャート史上最長40週連続でTOP5入り!マイケル・ ジャクソン『BAD』の38週を抜いて、歴代1位!
●UKでのセールスは390万枚を越え、21世紀 UKで最も売れたアルバムに!
●全英チャート史上初、年間300万枚売上げた作品!
147ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:27:53.41 ID:5rMXFI8w
>>140

1.54週:「West Side Story」/Soundtrack(62〜63年)
2.37週:「Thriller」/Michael Jackson(83〜84年)
3.31週:「Calypso」/Harry Belafonte(56〜57年)
3.31週:「South Pacific」/Soundtrack(58〜59年)
3.31週:「Rumours」/Fleetwood Mac(77〜78年)
6.24週:「Saturday Night Fever」/Soundtrack(78年)
6.24週:「Purple Rain」/Prince & The Revolution/Soundtrack(84〜85年)
8.21週:「Please Hammer Don’t Hurt’Em」/M.C. Hammer(90年)
9.20週:「Blue Hawaii」/Elvis Presley/Soundtrack(61〜62年)
9.20週:「The Bodyguard」/Whitney Houston/Soundtrack(92〜93年)
11.19週:「21」/Adele(11〜12年・継続中)
148ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:29:16.69 ID:RGcgwTvA
歴代1位は「1991年以降のデータで」って書いてたよ
149ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:33:10.85 ID:KHNzckJV
iTunesのダウンロード数をプラスすると、どうなるのか知りたいなぁ
150ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:37:15.68 ID:FoX5J/jE
>>149
最近のはダウンロードもカウントされてるんじゃね?
151ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:38:31.18 ID:32iJatpO
>>147
MCハマーもそろそろお迎えかな
152ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:40:55.10 ID:RGcgwTvA
>>145>>146
ということで6行目と7行目が駄目
153ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:47:40.57 ID:wVLuO/gC
>>152
最長40週連続連続連続連続連続
154ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 15:50:12.28 ID:wVLuO/gC
●第54回グラミー賞、主要3部門独占、最多6部門受賞!
●世界セールス1700万枚突破!!2011年リリース作品で圧倒的な売上1位!
●全米1位(20週)全英1位(20週)他、全世界20ヶ国で1位獲得!!
●シングル「ローリング・イン・ザ・ディープ」全米7週連続1位!2011年、年間シングル・チャートでも1位に!
●シングル「サムワン・ライク・ユー」全米全英共に5週1位!
●歴代女性アーティスト1位となる20週目の1位獲得!
●全米チャート史上最長40週連続でTOP5入り!マイケル・ ジャクソン『BAD』の38週を抜いて、歴代1位!
●UKでのセールスは390万枚を越え、21世紀 UKで最も売れたアルバムに!
●全英チャート史上初、年間300万枚売上げた作品!
155ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 16:26:42.22 ID:RGcgwTvA
>>153
いや これで最後にしますけど
「1991年以降のデータ」で「歴代」はおかしいでしょ?って
じゃあね
156ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 16:39:26.55 ID:wtrTkQy+
実際凄いベストセラーなのにこの箇条書きだとDHCみたいな胡散臭さだな

マイケルのBadが38週1位?
157ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 16:39:53.84 ID:wVLuO/gC
>>155 
マイケル・ ジャクソン『BAD』 1987年〜1988年
158ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 16:44:16.07 ID:RGcgwTvA
>>157
ごめん
>>147
ここの1位も見て
159ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 16:44:33.89 ID:wVLuO/gC
Adele’s “21” (XL/Columbia), by far the best selling album of the year,
sold 113,000 copies last week, its 39th in stores, and rose two spots to No. 3.
The album has now passed Michael Jackson’s “Bad” for the most consecutive weeks in the Top 5,
Billboard reported

most consecutive weeks in the Top 5=最長週連続Top 5
160ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 16:45:44.24 ID:wtrTkQy+
ああトップ5入りが最長なのね。

それはともかく他の国で売れたんだから日本で売れなきゃおかしい、
売れなきゃ恥ずかしいっていう意見は全く理解できないわ
スリラーとかサタデイナイトフィーバーとかボディガードみたいな
日本でも馬鹿みたいに売れたアルバムは
普段歌謡曲聴いてる人でもおっ?と思うようなキャッチーさあるもん
161ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 16:50:16.03 ID:wVLuO/gC
>>158
>>153
連続=中断なし

November 23, 2011
The album has now passed Michael Jackson’s “Bad” for the most consecutive weeks in the Top 5,
Billboard reported
162ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 16:53:26.22 ID:wVLuO/gC
5週連続トップ5
X 1−1−2−4−6−1
○ 1−1−2−4−5−6
163ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 16:54:22.24 ID:RGcgwTvA
>>161
そうなんだ(?)
よくわからないけどレスどうも
164ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 17:14:15.84 ID:DEqpwKTN
>>160
貴方のおっしゃる事に同意だけど
さっきアマゾン見たら21一位だから
日本にも波来たかもしれない。
165ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 17:45:17.51 ID:dHVI1k1D
iTunesでも昨日1位だった。
日本では19の時と同じワーナーに居たらもっと宣伝出来たんだろうね。
166ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 18:28:24.32 ID:9l/CKbxS
>>160
反対に外国より日本でよく売れると
「向うじゃもう全然人気ないのに」みたいに言われたりするんだよな
どっちに転んでも「だから日本はダメなんだよ」と言える
167ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 18:35:55.83 ID:qd9gBHvz
>>135
このスレでそんな注意されたことないが
どちらにしろID:/pbs9dbQ にも言えば?
168ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 19:19:55.31 ID:wdFm/ATn
なんだMichael Kiwanukaのことだったの?>男版
169ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 20:04:50.81 ID:MIkfocCn
Michael Kiwanukaは男版アデルというより、ジャックジョンソンに声も曲もそっくり
170ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 20:34:21.26 ID:/pbs9dbQ
日本は確実に一年遅れてる。日本じゃいまガガブームだけど、ガガがアメリカで一番売れて話題になったのは2010年。
現在アメリカじゃ落ちてく一方で、ガガ信者だけ騒いでる感じ。
去年の今頃21出してすぐ爆発、前作19人気の影響もあり、アデル旋風を巻き起こした。
グラミー6冠効果で日本でも火がつき始め、やっと話題になった位だからな。
171ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 20:37:39.55 ID:/pbs9dbQ
ツイッターとかでアデルって誰?とか呟いてる奴も多いが、アデルかっこいい、21買う買った買いに行くとかか呟いてるも多い。
当初日本じゃ2万枚→5万枚程度だったが、グラミー効果で火がついたな。
日本笑えるよなあ。
172ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 20:58:17.12 ID:VUYSy1Fd
日本人がミーハーなのは今に始まった事じゃないけどね
173ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:03:43.87 ID:RGcgwTvA
日本で先に人気が出るっていうのはもうあまりなさそう
カーディガンズしか思い出せない
174ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:05:25.62 ID:32iJatpO
グラミーとってもアデルが日本で売れることはない
ガガと違い地味でデブだからw
新しい好きの若者はあんなもの聞かないだろう
アデルが売れてるのは中高年に人気だからな
ようするにジジババ向けよ
日本はジジババが聞く音楽は演歌や歌謡曲が圧倒的だからヒットにはならんね
175ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:09:51.26 ID:ib0F2RCH
ホイットニーのボディーガードのサントラって1700万枚もアメリカで売ってるんだ 
アデルはそこまでは売れないんだろうな・・・
176ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:13:47.89 ID:IFQ+Wk2F
若者向けじゃないっていうけど今の若者はそもそも洋楽聞かなくね
177ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:15:56.09 ID:wtrTkQy+
ボディガードは1700万枚”出荷した”のであって、”売れた”のではない
サウンドスキャンの集計では一昨年の時点で1200万枚弱しか売れてない

RIAAのゴールド認定は正直に申告してる人と見栄張ってる人の差が大きすぎる
ホイットニーとマイケルの二大黒人ポップスターは特に水増ししまくり
178ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:17:15.27 ID:32iJatpO
>>176
レディガガくらいは聞いてる
俺の友達の妹の下の世代はレディガガやテイラースウィストは知ってる
akbと交互に聞いてるみたいだw
179ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:23:15.58 ID:safjcqHx
>>173 ボンジョヴィとか日本先行で人気あったよね。

90年代は日本で成功すると世界でも売れるみたいなのがあったから、アイドルグループからバンドまで、新人は頻繁にプロモ来日してた印象。

スパイスガールズとか初の全英1位獲得した時、日本に来日中だったし。
180ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:25:56.39 ID:iSfkFwBm
>>177
1億とかは流石にね、やり過ぎと思う
181ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:26:29.07 ID:xzepLA3O
でも21って日本が全世界より5日くらい発売が早かったんだよねw
182ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:41:39.23 ID:/pbs9dbQ
>>175
当時のアメリカと今のアメリカじゃ時代が違い過ぎだろw
インターネットも普及してなかったし。
今のアメリカは世界一CD買わない国らしいし、全世界で放映された映画の主題歌でもないのにアデルのアメリカ600万、世界1700万って数字は相当だろ。
マイケルの時代はとにかくCDの時代だったから、当時の状況とか解った上で書け。
当時は普通にマイケルなんかは全世界で5000万位売れてたしな。
183ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:45:06.49 ID:a3c+z2X/
>>178
そのゆとり世代はTaylor Swiftも「スウィスト」という認識なんだろうから
ADELEなんて絶対に聞かないわなw
184ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 21:48:07.87 ID:1vlMVzDF
アデルのファーストはホステスじゃなかったよね、継続性も重要
185ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 22:04:07.85 ID:RokwUKkw
配給元がワーナーからホステスに変わった。
アメリカではコロンビア/ソニーだから強いね。
186ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 22:53:57.41 ID:ib0F2RCH
>170

>日本じゃいまガガブームだけど

え・・・?? 1年ぐらい前がピークじゃないの??
187ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 22:55:16.11 ID:G/ELC58o
someone like youはあんなかではポップだけど日本人は聞かないわな

日本では女が騒がないと売れない

日本女の好みは男に媚びない女目線のかわいいさが必要

だから男受けしそうなkatyperryとか
不細工なアデルとスーザンボイルは売れない
188ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 23:03:55.72 ID:wtrTkQy+
スーザンボイルは音楽そのものがウケてるわけでは絶対にないだろ。
あとエヴァキャシディとかも
ああいうのが売れてるのを見ると、隣の芝生は青く見えるだけで
海外も案外日本と変わんないんだなって思う
189ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 23:20:02.39 ID:FoX5J/jE
アデルはブサイクか?
太ってるだけで顔立ちは整ってるぞ
お前のいう美人は顔がセンターのお遊戯集団のアレか?www
190ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 23:23:39.70 ID:tTAfsJiF
ツイートで検索してみるとかわいいと言う方向性はもちろん無いが格好いいと言う方向性でうけてる部分があるように見受けられるw
191ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 23:36:51.43 ID:pD16JlGp
192ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 23:56:18.88 ID:n9QswIiu
>>186
それ思ったけどレスるとうるさそうなんでスルー推奨
売上枚数スレ的にはピークはfame monster発売した頃だよね
193ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 23:58:11.77 ID:/pbs9dbQ
音楽聴くのにルックスとか馬鹿かよ。俺は逆にリアーナ、ビヨンセやブリトニーとかガガとかファッションとダンス先行型は聴きたくもねえ。
USチャートはそんな連中ばかりで嫌気が差していた時、アデルのローリングインザディープが突如現れた時衝撃を受けたけどな。
ダンスやファッションだけの似たようなPVばかりの中で、アデルは全く違う光を放っていた。
いい音楽はいい。俺は21買ったし、最近よく聴いてる。ファッション先行型はそれを剥がすと何も残らないからなあ。
194ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 23:58:38.00 ID:n9QswIiu
>>175
そこまで売れなくていいよ
それでなくとも予想外?の売れすぎでアデル消耗しちゃうんじゃないかと心配だから
195ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 00:03:42.69 ID:M5TnrWvw
ミュージックビデオ部門までアデルに与えbest new artistをボンイヴェールに、
ケイティやガガを無冠にしたグラミー。
はっきりと「いまいちな曲でもビデオで集客ヒットさせる」方式に反旗ひるがえしたみたいな気がして
今年の結果はすっきりした。
196ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 00:08:49.84 ID:HR/YFIjS
自分達の使ってる言葉じゃない以上
ルックスなりリズムなりファッションなり、
どっかにキャッチーさが必要なのは当たり前のような
加えて日本がアイドルブームだってだけで。
卑下しすぎもなんかちょっと引くわ
197ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 02:36:03.88 ID:Esnn5TQd
ADELEの場合、シングルにどれを切ってくるのか分からないところがいい
1stが「Rolling in the deep」だったのはありとして、
2ndに「Set〜」か「Love song」のどちらかと思ってたら
いい曲だけど「Someone Like You」を持って来た時はかなり驚いて、
ヒット狙ってないのねと思ったら、それがあっさり全米bPというので更に驚いた。
今のアデルの勢いなら、4thに「Rumour has it」みたいなスルメを持ってきても
普通にあっさりbPになりそうな予感
198ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 04:22:39.26 ID:f/U7pZ2A
"雨に火をつける"はPVもないのにビルボード1位になったね。
あのラストのド迫力はたまらん。シンプルな普通の曲をここまで迫力ある曲にできるのは凄い。
実際曲ってよりアデルの表現力にノックアウトされてしまった。
199ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 06:30:25.26 ID:4dnUGnTW
リアーナのTALK THAT TALKってHOT 100で最高何位までいったの?
確か、YOU DA ONEは14位が最高位だよね?
200ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 10:53:16.92 ID:vmoEH//s
>>197
次はそのスルメらしいよ。
201ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 11:15:52.56 ID:veW146Wl
>>197
普通に2ndシングルカットはスローバラードって言うのは王道なやり方じゃないのか?
202ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 11:24:47.97 ID:MC7splNq
>>201
UKで大ヒットしてたしね
203ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:05:36.26 ID:vmoEH//s
>>201
Rolling→Someone→Set fire→Rumour
4枚目だよ。
204ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:15:24.58 ID:LMhbrSef
ADELE 21  来週40万だって


The album sells another 242k this week, a whopping 102% increase, and will soar towards 400k next Tuesday, when it will mark its year in the marketplace with a 21st week at #1.
205ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:20:53.43 ID:M5TnrWvw
Set Fireはゲイの応援歌なんだってね
206ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:21:24.62 ID:LMhbrSef
オリコン  アデルー21

2011/01/31 56 2,117 2,117
2011/02/07 53 2,453 4,570
2011/02/14 62 1,744 6,314
2011/02/21 64 1,554 7,868
2011/02/28 91 1,186 9,054
2011/03/07 72 1,711 10,765
2011/03/14 104 1,067 11,832
2011/03/21 111 835 12,667
2011/03/28 132 632 13,299
2011/04/04 118 753 14,052
2011/04/11 105 793 14,845
2011/04/18 154 708 15,553
2011/04/25 127 772 16,325
2011/05/02 135 772 17,097
2011/05/09 162 800 17,897
207ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:23:23.59 ID:LMhbrSef
2011/05/16 126 887 18,784
2011/05/23 116 760 19,544
2011/05/30 119 748 20,292
2011/06/06 131 895 21,187
2011/06/13 144 718 21,905
2011/06/20 184 554 22,459
2011/06/27 151 698 23,157
2011/07/04 139 915 24,072
2011/07/11 114 960 25,032
2011/07/18 90 1,022 26,054
2011/07/25 96 995 27,049
2011/08/01 92 1,153 28,202
2011/08/08 76 1,352 29,554
2011/08/15 99 1,086 30,640
2011/08/22 99 1,034 31,674
2011/08/29 90 1,011 32,685
2011/09/05 101 1,070 33,755
2011/09/12 95 1,034 34,789
2011/09/19 82 1,325 36,114
2011/09/26 92 1,231 37,345
2011/10/03 82 1,396 38,741
2011/10/10 110 1,020 39,761
208ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:24:48.96 ID:LMhbrSef
2011/10/17 116 927 40,688
2011/10/24 114 983 41,671
2011/10/31 114 967 42,638
2011/11/07 111 1,060 43,698
2011/11/14 94 1,000 44,698
2011/11/21 103 865 45,563
2011/11/28 105 871 46,434
2011/12/05 115 1,080 47,514
2011/12/12 89 1,315 48,829
2011/12/19 72 1,899 50,728
2011/12/26 72 1,941 52,669
2012/01/02 42 3,330 55,999
2012/01/09 25 4,540 60,539
2012/01/16 20 4,543 65,082
2012/01/23 20 3,973 69,055
2012/01/30 20 4,801 73,856
2012/02/06 26 4,562 78,418
2012/02/13 20 4,180 82,598
209ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:27:01.54 ID:LMhbrSef
2012/02/20 23 4,723 87,321
210ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:31:03.61 ID:hU5VpR7E
今更アデルが注目されても「21」は、レンタルが始まっちゃてるからCDの売上にあんまり結びつかないんだよな。
211ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:38:02.32 ID:XOnDa00E
たったの8万枚w
212ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 12:45:40.89 ID:aAxmY+1X
オリコンとか日本の売上の話はスレ違いなんで
別スレにさっさと移動しろ
213ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 14:10:47.50 ID:OP0YzL2a
アデル5年休養ほんとならもったいないなぁ
214ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 14:20:47.92 ID:othcjTpN
>>213
一生ピザ食う金稼いだから充分だろ
薬中になるよりマシ
次はダイエット番組に出られるようにもっと太れw
215ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 16:42:21.90 ID:lTcga3IN
>>213
ソースは?
216ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 18:48:25.22 ID:4sm4sKne
ソースっか調べたらすぐ色々出るよ
新しいレコーディングはしないとか
4.5年休むとか
217ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 18:48:52.18 ID:Ys09w8TM
>>215
タブロイドで騒がれてるからガセだと思ったらテレグラフにもあったから本当っぽい
http://www.telegraph.co.uk/culture/music/9083458/Adele-to-take-break-from-music.html

インタビューがテンション高くて面白いw
しかし二枚のアルバムで休止とは非常に勿体無い
218ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 18:54:14.43 ID:ru0ehW1U
ホイットニーはあれだけ稼いでも、晩年は借金とかしてたらしいよ
219ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 18:54:55.56 ID:aAxmY+1X
もう本人が否定してるみたいだが
220ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 19:01:39.57 ID:MC7splNq
Adeleでも次回作つくるの難しそうだろうな
個人的にはすごく好きだから焦らずにやって欲しいが
221ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 19:31:26.32 ID:EmE8WCaL
マドンナの新曲ビミョー
ケイティレベルだろこれ
222ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 19:49:38.08 ID:PDsOfuEl
今の彼氏と別れたりしたらあっさり復帰しそうなんだが
223ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 20:36:58.48 ID:a5UjqRB0
2年ぐらい休んで欲しいとは思ってたけど5年ですか…
でもそれもアデルらしいといえばらしい
曲量産して消耗して日本のバカドモにオワコン扱いされるよりマシ
224ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 21:10:25.00 ID:OP0YzL2a
Becky_bekiko ベッキー♪♯
【速報】 恋愛に専念するための休養宣言を、アデルが否定しました。
休むとしてもせいぜい5日だそうです。ジェッタシー! (注:この場合のジェッタシーはズッコケ音)
225ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 21:57:23.30 ID:z2NUKwNS
>>221
同意
50代のおばさんが無理してる感ありすぎて痛々しい
226ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 22:59:16.15 ID:2ckY3RQl
>>213 >>217
ローリン・ヒル路線だな
まあ、すでに一生食うに困らないだけの金は稼いだろうからいいんじゃね
227ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 23:09:01.19 ID:l4e15f+e
ラナデルレイは日本人に絶対人気出ないと思うが、
ケイティが日本でここまで無視されるとは予想出来なかった
228ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 23:25:16.31 ID:lTcga3IN
>>227
ラナデルレイはあの独特な雰囲気と曲、
ケイティは聞きやすい音楽とルックスで
どちらも人気が出てもおかしくないとは思うのだけどねぇ。

日本の洋楽ってもはや「ガガ」だけだよね。
229ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 23:29:38.51 ID:f/U7pZ2A
マドンナのPV痛痛しいな。曲もダサい…
230ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 23:30:29.63 ID:TFnpZX74
今更すぎ
231ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 23:32:35.82 ID:f/U7pZ2A
ホイットニーなんか日本ではボディーガードの一発屋なイメージしかない。
いまだにガガとか騒いでる日本はかなり痛い国な印象。
232ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 23:50:18.51 ID:Esnn5TQd
「ガガに比べたらケイティペリーなんて名前から普通だし、どうなの?」
今時の日本の女子高生の感覚だと、どうせこんな感じなのでは?
結局、音楽の内容より服装やネーミングの奇抜さの方が上をいく現在の日本の洋楽事情
いつからこんな洋楽不毛地帯になったのかと…
それこそ、70〜80年代なんてクイーンやチープトリックの例をみるまでもなく
ビッグインジャパン型を発掘できるだけの独自の洋楽土壌が根付いてたのに
233ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 23:54:57.13 ID:OP0YzL2a
シェネル発掘したで
234ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 23:59:41.54 ID:f/U7pZ2A
>>232
おっさん乙
うざいんだよなあ、こういう古いロックバンド出してきて「あの頃は良かった」と長々とイミフな書き込み。うざい。
235ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 00:05:59.76 ID:ru0ehW1U
ラナデルはすでに日本で名前は出てるし少しは売れるでしょ。5年くらい前だったら全く
無視されてたろうけど。
236ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 00:06:53.02 ID:GJgye0dP
どこでだよ
237ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 00:29:32.45 ID:tVsb3pMF
日本の洋楽チャート=1位→アデル サムワンライクユー
2位→ガガ エッジオブなんたら
3位→シェネル ベイビーアイラブユー
日本遅れ過ぎ。シェネルwwwwガガwwwwいつまでやんのこいつらwwww
238ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 00:36:18.23 ID:zPXVyX7M
バナナ・マダーナ騒動もプロモーションの1つとして計算内か婆は
239ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 01:27:48.79 ID:VcW64Fpw
>ホイットニーなんか日本ではボディーガードの一発屋なイメージしかない。

意味不明というのはこういうことを言うんだよw
ちっとは勉強してこい、ボケ
240ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 02:00:00.43 ID:hp0w01UI
ホイヒューが一発屋だったら存在する大半のアーティストが
一発も飛ばせずみたいな感じになるよなぁ
241ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 02:04:35.14 ID:9XDcAPBy
クイーンとかチープトリックとか、あとボンジョビとか
日本先行型は有り体に言えば、ルックスのおかげだしなあ
「昔は良かった、今はダメ」的に言われるのには違和感
242ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 02:07:11.17 ID:E0PvGo2O
>>241
クイーンとボンジョビは実は日本先行じゃない
本国での人気は当初からあったって散々暴露されてきただろ
まだそんな捏造信じてる奴いるんだ
243ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 02:08:40.97 ID:9XDcAPBy
それはすまなかった
でも最初にその話題を出した>>232にも言ってよw
244ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 02:16:48.53 ID:PmGpWOjq
あれだけマスコミ持ち上げが激しくて日本の新聞にも載った
スーザンボイルは全然日本で売れてないのがな

ルックスに一番シビアな気がするけど
AKBみたいなブス集団が売れてたりするしマジガラパゴス
245ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 02:25:36.84 ID:5g3h9bSP
海の向こうのオーディション番組のことなんて普通何年も憶えてらんないから
ボイルさんが日本で長続きしなかったのは妥当だと思う。
逆にイギリス以外であんなに売れてるほうがありえない

綺麗な声してるけど、かといってこぞってCDで聴くほどでもなくね
毒にも薬にもならない、エレベーターミュージックって
まさしくああいう人の歌のことをいうんだなって思う
246ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 02:57:58.78 ID:jfr3hzj0
★64ビート Foot Finger Drum  アメリカの大物たちに注目される! (招待された↓)

Jan Mulder - Piano & Orchestra アメリカ ピアニスト、作曲家、指揮者(プロ)
http://www.youtube.com/user/bechsteinpiano
Official Eumeria Channel    アメリカ   プログレメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/EumeriaOfficial
Aesma Daeva         アメリカ    シンフォニックメタル(プロ)
http://www.symphonicmetalband.com/
quanah       アメリカ  ミュージシャン(プロ)
http://www.youtube.com/user/quanah
engulfedinflies         アメリカ  デスメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/engulfedinflies
RadioStarSF2      アメリカ  ロック(プロ)
http://www.youtube.com/user/RadioStarSF2
Last Chance To Reason      アメリカ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/lastchance2reason
GodclouD RecordS        アメリカ  プロデューサー&ラッパー
http://www.youtube.com/user/TheGodclouD
Food Paradise        アメリカ   プロデューサー、セレブ、
http://www.youtube.com/user/foodparadisetv
besteverydayliving       アメリカ   企業
http://www.youtube.com/user/besteverydayliving?email=share_youtube_user
Limebooth.com         アメリカ  ミュージシャンコミュニティ
http://www.youtube.com/user/limebooth
Official Spiritus Mundi Music  アメリカ  メタルスタジオ
http://www.youtube.com/user/SpiritusMundiMetal
350productionz    アメリカ  メタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/350productionz#p/a/u/2/hAylPNvUPTQ
MyInnerG      アメリカ  開発者(プロ)
http://www.youtube.com/user/MyInnerGblog
247ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 03:36:03.87 ID:kUkdqebI
>>242 クイーンはそうだけど、ボンジョヴィは日本の方が先行人気なのでは?1stは当時の日本でゴールドディスク獲得。本国ではrunawayが最高39位で、局地的に人気があっただけって云われてますけど。チャートアクションも1st、2ndは本国より日本の方が上。
248ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 03:41:31.71 ID:RMHbnDSA
>>247
本国でも一応リアルタイムで1stがゴールドにはなってるよ
今現在はダブルプラチナムに認定されてると思う
249ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 04:11:57.15 ID:kUkdqebI
>>248 他のバンドの前座としてツアーして、発売されてから1年かけてゴールドディスクになったんでしょう。

その頃にはrunawayの日本語カバー曲がドラマの主題歌として使用されてたぐらいだし。
250ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 06:18:13.50 ID:5g3h9bSP
ボンジョヴィのデビューアルバムは
1984年度のビルボードの年間チャートで58位だから
たぶん初年度だけで100万枚くらい売れてるだろ

ちなみに日本の年間チャートでは1stは200位圏外、2ndがLP106位だから
別に抜きん出て人気があったわけではない。
251ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 06:24:57.44 ID:5g3h9bSP
途中で書きこんじゃった。

これがビルボードのソースね。
ttp://www.billboard.biz/bbbiz/charts/archivesearch/article_display/855368?imw=Y

セカンドアルバムが日本でしか売れなかったのは確かだし
ヨーロッパより日本のほうが早く名前が売れたのも事実だけど
日本から人気が出たわけでは断じてない。
252ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 09:51:04.98 ID:VcW64Fpw
BON JOVIが最初ビッグインジャパンだったと思われがちなのは、
実際のセールスとしてはアメリカ>日本でも、売れてるイメージや
話題性としては日本>アメリカだったということだと思うよ
あの頃(1983〜85年)の全米では、Def LepardやRattやMotley Crueの方が遥かに売れてたし
それに比べたら、BONJOVIの全米で売れてる感は殆どなかったんだと思うよ
でも、片や日本じゃ、>>249にもあるようにドラマの主題歌に使われ、
更に石川秀美のパクリネタにされるわで話題性も十分にあったし
253ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 10:30:37.97 ID:KZr/BZps
HDD
Adele should do, conservatively, between 550-600k this week—her best to date—making her #1 for the, coincidentally, 21st week


アデル 21  55万ー60万
254ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 11:27:03.26 ID:tVsb3pMF
アデルすげー。1800万は確実だなこりゃ
255ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 12:50:17.17 ID:Trrcb7W7
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師なんだ、この糞釜は
256ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 12:55:13.97 ID:4A+JojUU
1800万枚ってw
今で1700万枚って言われてるんだし2000万枚は軽く越えるだろw

来週のチャートで恐らく全米のセールスが700万枚を越えるだろうしね。
もしかしたら全米で1000万枚も夢じゃないかもしれんぞ!
257ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 15:46:29.13 ID:jW5/DhNo
グラミー効果ってもう出るのか?
258ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 16:24:13.86 ID:hp0w01UI
>>257
今週もうWhitneyの作品が急上昇してるから
グラミーも今週かもしれん
259ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 17:13:55.60 ID:4A+JojUU
アデルは発売から一年経つのにまだ1位にいるから分かりにくいけど、
先週の12万枚から今週は20万枚越えてるみたいだからグラミー効果多少は出てると思うよ。
でも、12日締切だし発表後の効果は来週だね。55万枚〜60万枚近くを売り上げ、
今までの最高週間セールスで21週目の1位を獲得して全米でのセールスが700万枚を越える見込み。

ただ、アデルとホイットニーはセールスをあげてくるだろうけど、
新人賞を獲ったボン・イヴェールがどこまで順位をあげるかだね。
260ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 18:25:09.31 ID:SeVFgaSS
>>258
Billboardに反映されるのは来週発表分
261ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 18:28:55.95 ID:hd5OlCEE
>>258

>売上はグラミー効果で95%増の23万7千枚。
>通算20週目のナンバー1で、サウンドスキャンによる集計が始まってからではボディーガードに並んだ。


>2月25日付けチャートの集計期間は6日から12日。
>グラミー賞の発表は12日だったから、1日未満でこの売上増効果が発現。
262ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 19:42:39.28 ID:hp0w01UI
The Billboard Hot 100

1-1 Stronger (What's Doesn't Kill You) - Kelly Clarkson (2wks)
2-2 Set Fire To The Rain - Adele
3-41 We Are Young - Fun featuring Janelle Monae
4-9 Sexy and I Know It - LMFAO
5-3 Good Feeling - Flo Rida
6-4 We Found love - Rihanna
7-- I Will Always Love You - Whitney Houston
8-5 Turn Me On - David Guetta featuring Nicki Minaj
9-7 Rack City - Tyga
10-13 Give Me All Your Love - Madonna featuring Nicki Minaj & M.I.A.
263ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 19:53:40.90 ID:hp0w01UI
The Billboard 200

1-1 21 - Adele (237,000)
2-- A Different Kind of Truth - Van Halen (187,000)
3-- Now 41 - Various Artists (142,000)
4-- Scars & Stories - The Fray (87,000)
5-- Kisses on the Bottom - Paul McCartney (74,000)
6-- The Greatest Hits - Whitney Houston (64,000)
7-- Home - Dierks Bentley (55,000)
8-4 2012 The Grammy Nominees - Various Artists (51,000)
9-19 19 - Adele (36,000)
10-6 Take Care - Drake (32,000)
264ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 19:53:41.60 ID:CfEOCEsJ
去年アーケイドファイアがグラミー取ったときなんて全然売れなかったのに
この違いはなんなんだ
265ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 19:54:05.07 ID:O1GtS1+F
ヴァンヘイレンもNOW41もポールもホイットニーも
アデルに勝てなかった...
266ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 20:34:22.20 ID:45aSQ6hs
ラナデルレイがもういない!
267ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 20:54:14.16 ID:Jz4UipGQ
スーパーボウルとホイットニー(とグラミー)で色々カオスだ
その中でケリクラ2週連続1位は快挙
268ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 20:56:34.13 ID:OLAAWbMx
ラナデルレイは13位だって
269ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 21:40:54.88 ID:Y4tOF5V5
久々にゾクッってくるチャートだな
270ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 21:59:13.47 ID:tVsb3pMF
>>256>>259お前アデルのスレでうんことか荒らしてただろw
何がしたいんだこいつ
271ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 22:13:44.09 ID:XRNPXf6k
バンヘイレンってこんなもんなんだ
フーファイターズの半分位の商業力あるかと思ってた
272ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 22:57:11.96 ID:5mGkzxae
>>262
たしかマイケルが死んだ時は再エントリーなかった気がするけど
HOT 100も規定変わったのかな?
273ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 22:59:14.93 ID:4A+JojUU
>>270
あ?貴様表出ろ!

あ、出る!

@うんこ
A精子

どっち?
274ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 23:28:44.52 ID:PYpk4QEC
ホイヒューw
275ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 23:56:24.02 ID:zPXVyX7M
ホイットニーまさかホット100にも食い込んでるとは…
276ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 00:02:18.47 ID:4A+JojUU
エンダー1位くる?
277ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 00:10:43.26 ID:nz/lybeh
中国は日本全滅を討論中  民主を引きずり降ろして早く自民党に戻して
             核武装しないと日本人はチベット人のように虐殺される。
             今日本になだれ込んできている中国と韓国人は日本征伐のための
             兵隊である。 奴らは拷問が好きだと覚えておいた方がいい。
http://www.youtube.com/watch?v=P4Inhj986AE&feature=related
278ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 00:23:09.33 ID:GfwWCWFD
亡くなった人の曲がHot 100でこんな上位にランクインするなんて
クイーンのボヘミアンラプソディ以来じゃね?
サウンドスキャン時代は殆どこういうのないよな
279ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 00:28:56.05 ID:Yz5MwYw/
マイケルの時もビリー・ジーンとかブラックホワイトとか上位に上がってきてなかったっけ?
280ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 00:39:32.94 ID:3R6dENWC
去年エイミーワインハウスも死亡してから一気に数曲ランクインしたじゃん。
ワインハウスはグループ部門か何かでグラミー穫ったし。
今だに日本の洋楽チャートにランクインしてるよね。
281ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 00:52:22.34 ID:I9kIY/BM
>>228
> 日本の洋楽ってもはや「ガガ」だけだよね。
シェネルもいると思うw
282ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 01:11:46.40 ID:urbLa0Cf
エイミーワインハウスがヒットしてた頃って日本の洋楽はほとんど死んでたね。
エイミーワインハウスとかダフィーとか誰も知らない状態だった。
283ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 01:26:34.63 ID:YD6FY9ZT
20週目はボディーガードのサントラと同じ記録かあ
284ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 01:43:33.19 ID:3R6dENWC
07年はマイケミ等のエモバンド、08年はダフィーとケイティが来日したし、印象に残ってる。
アデルの19はこの時期なんだよな…当時は知らなかった。いやUSにチャートインしてたと思うけど、気づかなかった…。
結局日本の洋楽はUSと日本チャートばかりだから、USにチャートインしてこないUKや他国のインディーアーティストやバンドを見逃しがち。
MTVでもUKのチャートやってないんだよね確か。日本で人気あるKASABIANとかBIVAなんかは日本の洋楽チャートで知ったんだよね…。
UKのチャート番組が見たいわー。忙しくてネットで色々漁ってる時間もなくなったし…
285ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 01:58:38.93 ID:urbLa0Cf
昔はBEAT UKっていうUKのチャート番組やってたよ。音楽や映像が日本とは段違いで
進みすぎてる感じだった。
286ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 02:01:23.66 ID:3R6dENWC
邦楽圏外、USチャートばっかり見てるとシェネルって誰?って感じだし。
最初聴いた時は日本人が無理して英語で歌ってる外人気取りの歌手かと思った。
287ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 02:06:17.33 ID:3R6dENWC
>>285
それ最近知った、深夜枠の奴だよね。かなり前に終わってて残念。
288ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 02:32:16.00 ID:NmkOVjHR
>>282
しかし、AdeleとDuffyとの差がここまでつくとは…
所詮、ダフィーはダスティ擬きのノベルティ感が拭えなったのと
ADELEのようにソングライティングに長けてないから、
2枚目以降に大きな差がついてしまうってことだね
ビジュアルに関しても、アリソンモイエとダスティーじゃ五十歩百歩だし
289ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 02:34:01.92 ID:urbLa0Cf
BEAT U.K. オアシス vs ブラーのシングル対決の週 1995年
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14686263
290ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 02:43:40.04 ID:4nNc46yE
>>272
マイケル死去の後に改正されたと思う。
マイケルもチャートに反映されてたらホイヒュー同様のチャートアクションがあったと思う。
291ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 03:32:05.12 ID:/9fLPhTf
最新ビルボードHOT 100の動きがあった曲についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Kelly Clarkson/Stronger (What Doesn't Kill You)(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、2週目の1位。)
━2.Adele/Set Fire To The Rain
↑3.fun. featuring Janelle Monae/We Are Young(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得し先週41位から上昇、初チャートインでTOP3入り。チャートイン8週目。)
↑4.LMFAO/Sexy And I Know It
↓5.Flo Rida/Good Feeling(チャートイン20週目。)
↓6.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love
RE7.Whitney Houston/I Will Always Love You(急死の報道を受けTOP10返り咲き。チャートイン27週目。)
↓8.David Guetta featuring Nicki Minaj/Turn Me On
↓9.Tyga/Rack City
↑10.Madonna featuring Nicki Minaj & M.I.A./Give Me All Your Luvin'(先週初登場した曲が早くも上昇、自身38曲目のTOP10入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑17.Adele/Rolling In The Deep(グラミー賞の影響で再びTOP40返り咲き。チャートイン58週目。)
RE35.Whitney Houston/I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me)(こちらも再浮上。チャートイン19週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓45.Breathe Carolina/Blackout(2/4付チャートで記録した32位が最高ランク。)
↓46.Chris Young/You(先々週の34位が最高ランク。)
↓54.Rihanna/You Da One(最高ランクは昨年12/3付チャートで記録した14位。)
↓93.Glee Cast featuring 2Cellos/Smooth Criminal(最高ランクは先週の初登場26位。)
292ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 03:34:05.88 ID:/9fLPhTf
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。先週は作成でミスがあり申し訳ありませんでした。)

━1.Adele/21 237,479 95 121,940 6,622,709(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得し7週連続、通算20週目の1位。)
(N)2.Van Halen/A Different Kind Of Truth 187,494 999 1,049 188,548(14年ぶりのオリジナル作。7作目のTOP10入り。前作"Van Halen III"は'98.4/4付チャートで3位を記録。)
(N)3.Various Artists/NOW 41 141,650 999 84 141,734(今週39位の前作は昨年11/26付チャートで初登場3位を記録。)
(N)4.The Fray/Scars & Stories 87,468 999 80 87,555(2作連続TOP5入り。前作"The Fray"は'09.2/21付チャートで初登場1位を記録。)
(N)5.Paul McCartney/Kisses On The Bottom 74,102 999 440 74,552(オリジナル作としては12作目のTOP10入り。前作"Memory Almost Full"は'07.6/23付チャートで3位を記録。)
RE6.Whitney Houston/Whitney: The Greatest Hits 63,853 999 607 1,804,823(急死の報道を受けて再浮上、チャートイン30週目。今週関連作が6作TOP200以内にチャートイン。)
(N)7.Dierks Bentley/Home 54,708 999 36 54,744(TOP10入りは6作目。前作"Up on the Ridge"は'10.6/26付チャートで10位を記録。)
↓8.Various Artists/2012 Grammy Nominees 51,064 50 33,980 137,267
↑9.Adele/19 35,910 103 17,693 1,859,649(TOP10返り咲きで更に3年振りに最高位更新。チャートイン121週目。)
↓10.Drake/Take Care 32,373 9 29,819 1,438,445

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)35.Patrice O'Neal/Mr. P 13,760 999 72 13,968(昨年11月に亡くなったコメディアンの唯一のアルバム。)
293ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 03:34:49.67 ID:/9fLPhTf
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑22.Soundtrack/The Twilight Saga: Breaking Dawn: Part 1 21,784 204 7,170 426,681(再びTOP40返り咲き。チャートイン14週目。)
↑30.Bruno Mars/Doo-Wops & Hooligans 16,294 79 9,112 1,495,314(再びTOP40返り咲き。チャートイン71週目。)
↑34.David Guetta/Nothing But The Beat 14,241 124 6,365 224,636(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン21週目。)
↑36.Frank Sinatra/Sinatra: Best Of The Best 13,736 232 4,135 141,870(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン13週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓46.Toby Keith/Clancy's Tavern 12,176 -1 12,346 421,929(再び圏外へ。'11.11/12付チャートで記録した初登場5位が最高ランク。)
↓47.Scotty McCreery/Clear As Day 12,106 -2 12,320 925,713(昨年10/22付チャートで初登場1位を記録。)
↓50.Various Artists/WOW Gospel 2012 11,651 -15 13,682 30,262(最高ランクは先週の30位。)
↓52.Madonna/Celebration 11,404 -30 16,184 337,850(1週で圏外へ。'09.10/17付チャートで7位を記録。)
↓53.Seal/Soul 2 11,226 -41 18,935 57,317(先々週の初登場8位が最高ランク。)
↓54.Fred Hammond/God, Love & Romance 11,036 -57 25,674 27,939(最高ランクは先週の初登場8位。)
↓66.Metallica/Beyond Magnetic 9,134 -33 13,696 94,437(先週の29位が最高ランク。)
↓68.Lamb Of God/Resolution 8,903 -39 14,537 76,284(最高ランクは先々週の初登場3位。)
↓73.Etta James/The Best Of Etta James: 20th Century Masters The Millennium Collection 8,026 -38 13,049 918,625(最高ランクは先週の32位。)
↓84.Kellie Pickler/100 Proof 7,446 -33 11,133 46,112(先々週の初登場7位が最高ランク。)
↓200位圏外.SOJA/Strength To Survive(先週の初登場36位が最高ランク。)
294ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 09:50:53.40 ID:3R6dENWC
ダフィーって何か重いと言うか、癖が強くて苦手。
1枚で腹一杯って感じ、2枚目コケたのわかる気がする。

>>289オアシスvsブラー対決懐かし過ぎる。
295ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 10:13:36.73 ID:tyiw+g1u
上方修正 来週65万以上だって

HDD:
21 ON FIRE: Look for sales of Adele's multi Grammy-winning XL/Columbia
album 21 to soar past 650k this week,
The album will spend its 21st week at #1, while total U.S. sales soar above
7.3 million with no end in sight.
296ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 10:15:09.25 ID:POiOOBA9
【K-POP】T−ARAがフランスで日本語で挨拶 韓国ネチズン「なぜ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329363850/
297ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 11:11:28.82 ID:tyiw+g1u
HDD:
Adele 21 (XL/Columbia) 650-680k
Now 41 (Capitol/EMI) 90-100k
2012 Grammy Nominees (Universal Republic) 90-100k
Whitney Houston Greatest Hits (RCA) 80-90k
Adele 19 (XL/Columbia) 80-90k
298ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 11:47:10.63 ID:2svgeCrg
>>279
ビルボードのDigital Songsはマイケルの曲だらけになってたけど
Hot 100には入ってこなかったと思う
UKチャートとかは古い曲もばんばん入ってくるけど

>>290
この記事見ると
http://www.billboard.biz/bbbiz/industry/digital-and-mobile/whitney-houston-returns-to-hot-100-s-top-1006203572.story
これからは大きな動きがあれば古い曲もHot 100に入れますよ、ってことなのかな
いまいち基準がよくわからないが
299ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 12:53:36.80 ID:u6BHJMFy
まだfrayは上位にくるんだね
lanaはやっぱり……
300ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 12:55:28.71 ID:gHUn4TLi
>>291
3位の曲は何があったんだ?
大分前にきいた記憶があるが、何で今頃
301ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 13:19:49.78 ID:RBJEtelg
スーパーボウルのシボレー ソニックのCM
302ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 20:20:55.53 ID:gHUn4TLi
>>301
サンクス
スーパーボウル効果か、納得
303ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 20:57:43.22 ID:YAN/8c6+
>>284
2008年 の前半にShowbiz countdownの
opにAdele のChasing pavements 流れてたよ
304ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 21:39:33.00 ID:igT8tqJa
>>297
Adele凄すぎる
305ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 21:44:46.86 ID:ad7vCUjM
cd全盛期だったらどれくらい売れたかな

綴れ織りぐらいいったか?
306ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 21:53:28.53 ID:yqD9yITF
>>297
NOWシリーズも20年近くになるのによく売れてる
307ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 22:58:47.28 ID:RKYHwmIO
アデル無双www
2年連続アルバム年間1位
308ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:22:14.41 ID:g+a1pR11
最近だとエイミーが07年全世界年間1位、08年全世界年間2位記録してるな
309ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:29:25.42 ID:RKYHwmIO
>>308
全米 自然年&billboard年
310ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 04:08:42.53 ID:Z79HVO5I
2年連続はエルトン(アルバムは各年別だけど)、マイケルとアデルだけ?
311ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 12:14:25.90 ID:K7PYiU1d
>>305
今は音楽聴く人の7割は違法ダウンロードらしいから5000万くらいはいったんじゃないかな
312ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 12:33:33.21 ID:5soSnWP7
20年前だったら4000万いっただろうね。
313ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 12:42:21.24 ID:+Lh9hFbg
今はネットで全曲試聴出来るけど、昔は買わないと全曲聴けない時代だったから普通に全世界5000万とかいってたよなあ。
00代前半位まではまだCD買う人そこそこいたと思うけど、よっぽどじゃないとCD買わなくなったわ、自分も。
2000年だったかバックストリートボーイズが00に確か世界4000万だった覚えがある。
今なんか300万売れたらかなりの売り上げだと言われてる時代に1700万は確かにアデルなら5000万レベルだと思うわ。
314ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 14:00:39.41 ID:xQ8/tiuU
adele 21でググったら関連ワードにzipとかrarって出るしなぁ・・・
315ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 14:06:33.46 ID:XjioexHo
アデルだけじゃないよ
アルバム名いれたらzip rar torrentとか普通に出る
316ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 15:39:09.91 ID:5soSnWP7
Rack City って何??
検索すると何パターンも(一応プロっぽい人達の動画が)出てくるけど、
317ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 16:39:47.88 ID:zooGOx6m
Bon Iverいいね〜癒される
暖房のしっかりきいた部屋じゃないと寒々しいのが難点
318ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 17:53:17.23 ID:Vi+WlO27
http://iup.2ch-library.com/i/i0568235-1329554690.jpg


視聴率上げ
1位   adele performs
2位   adele wins song of year
3位   bruno mars performs
4位   adele wins album of the year
5位   coldplay performs with rihanna

視聴率下げ
1位   taylor swift performs
2位   nicki minaj performs
3位   bon lver wins best new artist
4位   jennifer husdson performs
5位   electronica mashup
319ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 18:02:22.46 ID:Vi+WlO27
http://iup.2ch-library.com/i/i0568241-1329555712.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0568235-1329554690.jpg


視聴率上げ
1位   adele performs ↑30%
2位   adele wins song of year ↑27%
3位   bruno mars performs ↑26%
3位   adele wins album of the year ↑26%
3位   coldplay performs with rihanna ↑26%


視聴率下げ
1位   taylor swift performs ↓45%
2位   nicki minaj performs ↓39%
3位   bon lver wins best new artist ↓32%
4位   jennifer husdson performs ↓30%
5位   electronica mashup ↓30%
320ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 00:04:03.50 ID:w/v4XeWS
日本人が好きな洋楽アーティストBEST20 @SmaSTATION
20位ワム!19位ABBA 18位シンディーローパー 17位クイーン 16位アヴリルラヴィーン 15位オリビアニュートンジョン
14位バックストリートボーイズ 13位セリーヌディオン 12位オアシス 11位サイモン&ガーファンクル 10位エアロスミス
9位ビリージョエル 8位ボンジョヴィ 7位ホイットニーヒューストン 6位スティービーワンダー 5位マライアキャリー
4位マドンナ 3位マイケルジャクソン 2位レディー・ガガ 1位 ビートルズ
321ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 00:29:42.48 ID:0cu6534L
>>320
2位www
世代が幅広すぎて凄いことになってんな
いかに最近のアーティストの認知度が無いことが分かる
10年後でもこの順位変わってない気が・・・
322ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 01:02:00.12 ID:QsRSBpRW
>10年後でもこの順位変わってない気が・・・
確かに。ビートルズやマイケルの様な神格化された存在は別として
ABBA、S&G辺りを答えた人は洋楽だとそれしか聞いてなかったって人が
多そうだから、どんだけ経っても同じ答えしそうだし。

唯一ガガだけが見もの
次、マドンナポジションで安定出来るか、跡形もなく完全圏外か…
323ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 01:12:50.60 ID:w/v4XeWS
じゃあホイットニーの曲5曲あげてって言ったら答えれる人何人いるんだろうな
324ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 01:14:59.89 ID:0cu6534L
>>322
>>ABBA、S&G辺りを答えた人は洋楽だとそれしか聞いてなかったって人が 多そう
でも、その頃はしっかりと人気なアーティストは日本でもマーケットとしてサイクルが成り立ってた訳じゃん
だけど、今はアヴリルの時代ら辺で止まってる気が
どうして、止まっちゃったんだろう
325ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 02:24:55.27 ID:sPFuNQ6g
>>322
そうかなぁ?
リアルタイムでその辺を聞いてる人は他のアーティストも聞いてたんじゃないかなぁ。
その中で好きなのがアバとかS&Gなだけで。

それにしてもエアロとかオアシスとかBSBが入っているのにストーンズは…。
326ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 02:48:52.51 ID:82aI4keh
ストーンズは日本で売れるようになったのは89年のSteel Wheels以降だからな

それ以前はポツポツとヒット曲が出ることはあったけど
レコードの売上ではビートルズはおろかポールマッカートニーのソロ以下だった
327ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 02:53:08.64 ID:0k41t7A+
日本人の好みから行くとストーンズよりもカーペンターズが入ってないのが一番意外だわ
328ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 04:30:55.75 ID:l8Dk0a79
日本人はベンチャーズとスリーディグリーズもお好みのはず・・・
329ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 05:31:43.51 ID:xRB+IpkG
>>320
全盛期知らないんだがホイットニーてこんなに上位だったのか
日本でもそれだけ人気だったのか
クイーンはもっと上でもいい気がするね
330ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 05:57:23.40 ID:tE62XLHH
スレタイ読め
ここはBillboard とofficial chart のスレ
関係ない日本の話はワールドチャートスレでやれ
331ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 06:27:20.88 ID:82aI4keh
クイーンは今でこそ人気再燃したけど、北米と日本では
1984年に配給元がEMIに変わってから見向きもされなくなってたよ
丁度New Adventures in Hi-Fi以降のR.E.M.みたいなヨーロッパ限定の売れっ子だった

あの時期にフロントマンがエイズで夭逝、という衝撃で伝説になったけど
終わり方次第ではビージーズみたいに忘れ去られてたかもよ


332ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 08:35:32.02 ID:cTWv4W8l
最近古いバンドとかアーティスト出して騒ぐオッサン増えたね
そんなん出されて熱く語られても、時代ちゃうし…。何かどのスレにもドヤ顔でしゃしゃり出てきてうざい。
333ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 08:53:30.21 ID:vBUX3c1q
確かにクイーンはフレディが亡くなって伝説化しちゃって余計に美化されてる部分はあるな
俺もクイーンフレディ好きだけどね
334ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 15:20:56.44 ID:nnMSPMSr
アリーヤとかもねぇ
全盛期のシアラと同等ぐらいのもんだったのに、神格化されちゃって。
335ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 16:14:45.58 ID:/tgxSZab
ゆだわんもとーざっとーも大コケ
リアーナはオワコン
336ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 16:16:44.71 ID:QiyXRBOR
ケイティーの新曲、どうなるかねえ
337ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 18:47:32.23 ID:TY7hJOkv
>>329

ボディガードが流行った時にやたらさんまがケビンコスナーを話題にしてたりして一般大衆
まで知ってたし。自分はI Wanna Dance with somebodyがグラミー獲った時から知ってるけどね。
当時中学生だったけどアメリカではマドンナと並ぶくらいの人気だったと思う。
338ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 19:21:38.61 ID:0k41t7A+
Whitney、Bodyguard絡みは置いておくとしてシングルとしてはI Wanna Dance With Somebodyが一番売れてるにも関わらず
アルバムとしては1stの方が売れてるんだなw
339名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 20:51:06.63 ID:dYImVUHD
>>337
その当時ついて語るホイットニー
http://www.youtube.com/watch?v=J_4-Q2nDBgw
LMFAOのリミックス効果どれくらい出るかね
http://www.youtube.com/watch?v=cLAZL7i3MtA
340ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 21:02:02.30 ID:TY7hJOkv
当時は今のリアーナにあたるのがJODY WATLYかな
Jody Watley - Everything
http://www.youtube.com/watch?v=gD0GJrm8lYE
Jody Watley - Looking For A New Love
http://www.youtube.com/watch?v=YQL-B3PNkeI&ob=av2e

80年代後半に頂点を極めた歌姫↓
Paula Abdul - Straight Up
http://www.youtube.com/watch?v=El1kgCqD7Xk
Janet Jackson - Rhythm Nation
http://www.youtube.com/watch?v=OAwaNWGLM0c
Debbie Gibson- Electric Youth
http://www.youtube.com/watch?v=5Lx1NuGZHWQ
341ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 02:12:30.83 ID:SVL4Vx5W
>>336
ダウンロードは40万ぐらいあってダウンロードチャートは一位確実
なので多分次週のHot100のTop10には入ってくるだろう
エアプレイのポイントがないだろうから1位はどうだかわからん
342ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 04:32:51.93 ID:BUE0V8yt
TOP40系ですでに23位ぐらいにいるよ
Airplay
343ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 10:15:14.98 ID:7Ksqq1cl
>>340
ありがたい
最近有線で掛かってて誰の曲だろうと気になってたんだよ>Paula Abdul
マジでありがたいっすわ
344ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 10:43:57.60 ID:RGAQ22lF
02/25付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (N) HOT RIGHT NOW -- DJ FRESH FT RITA ORA  ※2曲目の1位(及びTOP10)。8曲目のチャート・イン。
2. (N) NEXT TO ME -- EMELI SANDE  ※客演含み6曲目のチャート・イン。TOP10は5曲目。
3. (1) SOMEBODY THAT I USED TO KNOW -- GOTYE FT KIMBRA
4. (2) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA
5. (6) WILD ONES -- FLO RIDA FT SIA
6. (4) DOMINO -- JESSIE J
7. (5) ALONE AGAIN -- ALYSSA REID FT JUMP SMOKERS
8. (3) T.H.E (THE HARDEST EVER) -- WILL I AM / JAGGER / LOPEZ
9. (26) ONE THING -- ONE DIRECTION  ※3曲目のチャート・イン。全てTOP10。
10. (7) TWILIGHT -- COVER DRIVE

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
14. (R) I WILL ALWAYS LOVE YOU -- WHITNEY HOUSTON
16. (N) STARSHIPS -- NICKI MINAJ
20. (R) I WANNA DANCE WITH SOMEBODY -- WHITNEY HOUSTON
39. (76) ROLLING IN THE DEEP -- ADELE
40. (R) ONE MOMENT IN TIME -- WHITNEY HOUSTON
42. (R) MY LOVE IS YOUR LOVE -- WHITNEY HOUSTON
44. (R) I HAVE NOTHING -- WHITNEY HOUSTON
49. (N) READ ALL ABOUT IT PT 3 -- EMELI SANDE
55. (N) I SHOULD HAVE KISSED YOU -- ONE DIRECTION
56. (R) HOW WILL I KNOW -- WHITNEY HOUSTON
58. (R) THE GREATEST LOVE OF ALL -- WHITNEY HOUSTON
59. (R) SAVING ALL MY LOVE FOR YOU -- WHITNEY HOUSTON
61. (R) IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY -- WHITNEY HOUSTON
62. (R) MILLION DOLLAR BILL -- WHITNEY HOUSTON
66. (83) CRUSH ON YOU -- NERO
67. (R) RUN TO YOU -- WHITNEY HOUSTON
74. (R) WHERE DO BROKEN HEARTS GO -- WHITNEY HOUSTON
345ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 10:44:19.15 ID:RGAQ22lF
02/25付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (N) OUR VERSION OF EVENTS -- EMELI SANDE  ※1st。
2. (1) BORN TO DIE -- LANA DEL REY
3. (5) 21 -- ADELE
4. (N) MAKING MIRRORS -- GOTYE  ※3rd。初のチャート・イン。
5. (4) + -- ED SHEERAN
6. (2) LONELY ARE THE BRAVE -- MAVERICK SABRE
7. (R) THE GREATEST HITS -- WHITNEY HOUSTON  ※11年2ヶ月振りのTOP10復帰。
8. (7) WHO YOU ARE -- JESSIE J
9. (23) 19 -- ADELE  ※21週振りのTOP10復帰。
10. (16) HEAVEN -- REBECCA FERGUSON  ※6週振りのTOP10復帰。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
40. (N) THE ESSENTIAL -- WHITNEY HOUSTON   ※10枚目のチャート・イン。
41. (80) SINATRA - BEST OF THE BEST -- FRANK SINATRA
49. (N) PLUMB -- FIELD MUSIC   ※2枚目のチャート・イン。前作(10年):53位。
60. (87) LETTERS -- MATT CARDLE
61. (97) WATCH THE THRONE -- JAY-Z & KANYE WEST
63. (78) PLAYING IN THE SHADOWS -- EXAMPLE
73. (90) OWN THE NIGHT -- LADY ANTEBELLUM
75. (77) GREATEST HITS -- WESTLIFE
346ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 10:45:03.52 ID:RGAQ22lF
先週02/18付け公式UKチャートTOP75からの今週02/25付け圏外

SINGLES
HEART SKIPS A BEAT -- OLLY MURS FT RIZZLE KICKS 09/03〜25週 (ピーク09/03-1位)
WHO YOU ARE -- JESSIE J  11/12〜15週 (ピーク12/10-8位)
DO YOU FEEL WHAT I FEEL -- JLS  12/10〜11週 (ピーク01/14-16位)
WHEN I WAS A YOUNGSTER -- RIZZLE KICKS 01/07〜7週 (ピーク01/07-40位)
DOWN WITH THE TRUMPETS -- RIZZLE KICKS  01/07〜7週 (ピーク01/07-43位)
TROUBLEMAKER -- TAIO CRUZ 01/14〜6週 (ピーク01/14-3位)
YOUNG WILD FREE -- SNOOP DOGG / WIZ KHALIFA 01/21〜5週 (ピーク01/28-44位)
NEVER BE A RIGHT TIME -- PROFESSOR GREEN 01/21〜5週 (ピーク02/04-35位)
THE EDGE OF GLORY -- LADY GAGA 02/04〜3週 (ピーク02/04-52位)
TURN THIS CLUB AROUND -- RIO FT U-JEAN 02/04〜3週 (ピーク02/11〜02/18-36位)
FLY -- NICKI MINAJ FT RIHANNA 02/04〜3週 (ピーク02/11-60位)
LAY IT ON ME -- KELLY ROWLAND FT BIG SEAN 02/04〜3週 (ピーク02/11〜02/18-69位)
NO ONE -- MAVERICK SABRE 02/18〜1週 (ピーク02/18-50位)
BAD GIRLS -- MIA 02/18〜1週 (ピーク02/18-62位)
NO LIGHT NO LIGHT -- FLORENCE & THE MACHINE 02/18〜1週 (ピーク02/18-63位)
IRIS -- GOO GOO DOLLS 02/18〜1週 (ピーク02/18-65位)
LIGHTNING -- WANTED 02/18〜1週 (ピーク02/18-67位)
I'M DAY DREAMING -- REDD / AKON / SNOOP DOGG 02/18〜1週 (ピーク02/18-71位)
HIGHER LOVE -- JAMES VINCENT MCMORROW 02/18〜1週 (ピーク02/18-72位)
347ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 10:45:36.28 ID:RGAQ22lF
先週02/18付け公式UKチャートTOP75からの今週02/25付け圏外

ALBUMS
GREATEST HITS -- SIMON & GARFUNKEL  11/19〜14週 (ピーク11/19-16位)
GIVEN TO THE WILD -- MACCABEES  01/21〜5週 (ピーク01/21-4位)
THE BEST OF -- LOUIS ARMSTRONG  02/11〜2週 (ピーク02/11-30位)
THE JOURNEY 1978-2009 -- CHRIS REA  02/11〜2週 (ピーク02/11-72位)
BLUES FUNERAL -- MARK LANEGAN BAND  02/18〜1週 (ピーク02/18-21位)
FORMAT - B-SIDES & BONUS TRACKS -- PET SHOP BOYS  02/18〜1週 (ピーク02/18-26位)
LE VOYAGE DANS LA LUNE -- AIR  02/18〜1週 (ピーク02/18-35位)
HIGH CEILINGS & COLLARBONES -- JUAN ZELADA  02/18〜1週 (ピーク02/18-53位)
THE CROSSING -- BIG COUNTRY  02/18〜1週 (ピーク02/18-63位)
EARLY IN THE MORNING -- JAMES VINCENT MCMORROW  02/18〜1週 (ピーク02/18-68位)
ELEVATE -- BIG TIME RUSH  02/18〜1週 (ピーク02/18-72位)
348ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 13:37:33.33 ID:SVL4Vx5W
Katyの新曲は3月にリリースされる"Teenage Dream"のリイシュー盤からのシングルなんだよね。

‘Teenage Dream: The Complete Confection’
http://www.katyperry.com/katy-announces-release-of-teenage-dream-the-complete-confection/

一位は確実だとおもうが、そうなるとこの場合も1枚のアルバムから6曲目のNo.1ヒットという扱いになるんだろうか?
349ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 18:13:34.13 ID:qASOdNw6
katy嫌いじゃないけど、いい加減そのアルバム引っ張るのやめて欲しいわ
350ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 18:43:53.15 ID:BYkdOCY3
引っ張ったらだめなのか
351ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 20:15:59.90 ID:dE/MfWVi
LANA DEL REY はイギリス人に受けてるのね・・
352ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 20:16:37.29 ID:6pAJeIeM
ケイティは嫌いじゃないが>>348みたいに
わざわざ売上スレでケイティのチャートの話題振りかざす奴が気持ち悪いな
353ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 21:29:00.43 ID:SVL4Vx5W
>>352
チャートの話題を方するレでチャートの話題を語ったら気持ち悪いって・・・
馬鹿なのあんた?w
354ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 21:29:52.59 ID:SVL4Vx5W
方するレ⇒語るスレ
355ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 22:49:19.43 ID:6pAJeIeM
ケイティが一位取る取らないって、ケイティ厨以外は興味ないからな
場所弁えろって話だよ馬鹿
そもそもケイティ自身じゃなくて
一位取ってるケイティのファンなんだろうが
356ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 22:52:51.85 ID:13uylurN
別に他のアーティストでもあるようなやりとりだと思うが
357ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 23:10:09.31 ID:SVL4Vx5W
なんかこのスレ、変なのが多いよなw
チャートのことを語れば自ずとチャートインしている歌手の話題になるだろうに
358ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 23:12:53.28 ID:SVL4Vx5W
それにKatyの新曲が同一アルバムから6曲目って扱いになるのかって
チャートの記録の脳を俺は話題にしたんであって、
Katyが記録になればとくに嬉しいというわけじゃないし
て、書いてもどうせ反論的なことを書いてくるんだろうなそういう馬鹿って
359ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 23:51:17.43 ID:N3uJa5cf
一般的にはアーのスレでチャートの話すると、売上至上主義みたいに叩かれる傾向ある
ここチャートスレなんだから全然かまわないというかむしろ主旨にそったレスなんではないの?
ところで新曲、出だしがTill The World Endsによく似てるね
360ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 00:28:09.97 ID:gVlpzr5u
だって、どっちの曲もMax Martinだし
361ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 00:30:28.48 ID:BY4gztKY
Max Martinは未だにチャート上位曲を作れてることが凄い
362ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 03:32:36.03 ID:G5VrZ5bW
ビルボードによると、今回katyが一位になっても一枚のアルバムから6曲目のNo.1には認定されないらしいよ。
363ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 04:13:45.34 ID:G0zSOs2y
セコイ手で6曲目の1位狙ったのに残念!
364ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 11:48:29.62 ID:RrkdP33r
【オリコン】アデル、グラミー6冠効果 発売1年強で国内初のTOP10入り

アデルは「最優秀アルバム賞」を受賞した『21』(昨年1月発売)が
前週23位から今週4位に上昇し、発売から1年余りで初のTOP10入り。
週間売上は前週の0.5万枚から4倍増となる2.0万枚を記録した
(累積売上10.7万枚)。
365ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 14:04:30.17 ID:7J0CLiu3
アジアNo.1ガールズグループ「Wonder Girls」と全米No.1ガールズグループ「School Gyrls」が強力コラボよ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=doXnuStEf2I
366ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 15:30:39.15 ID:PEBtJz/Z
まーオリコン(っていうか一般人)は毎回こんなもんだな
由紀さおりのときも一週でTOP10入りしたし
367ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 17:29:06.75 ID:S4EbxE9+
>>365
つまんねー曲。
368ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 17:37:11.16 ID:WdAwuEI2
>>366
しかし由紀さおりは息が長い。
今週もテン内で頑張ってるし。
369ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 20:59:41.49 ID:0b+5PNPF
>>368
誰が買ってるんだ?ステマに騙されたおばちゃん?
370ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 21:33:37.73 ID:gVlpzr5u
エメリサンデ、歌も凡庸で何も目新しいもんがないのになぜかUKじゃ売れてるなあ
今更のオーガニック系で実力派という短絡的な売り、これで何度目だよって感じ
371ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 21:50:34.21 ID:QpiddDE6
>>330
日本の売上の話は荒れるからさっさと別スレ
隔離スレと分けた意味も分からないならロムっとけ
372ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 22:01:16.36 ID:MAzyCc4Z
リアーナとクリスが本気出してきたわよw
373ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 23:01:46.91 ID:lWOxQqAl
歌詞エロすぎだろ
374ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 01:55:51.91 ID:JjAIgcez
International LoveってV6が歌うとちょうどいい曲に思えてならない
375ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 06:24:08.00 ID:SWpU+8Ua
376ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 06:50:16.63 ID:jixpq9Dl
AdeleのRumour Has Itはシングルカットされる前にTop40入りしそうな勢いだな。
Set Fire to The Rainがエアプレイもセールスもまだまだ好調だからずっと先になるだろうけど
公式にシングルカットされてどこまでのびるか楽しみだわ。
377ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 11:44:41.56 ID:Awrrzs8c
アデル無敵


HDD
1 ADELE XL/COLUMBIA 716,091 +196%
21

4 ADELE XL/COLUMBIA 86,357 +135%
19
378ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 12:43:53.84 ID:Awrrzs8c
billboard
Adele's '21' Hits 21st Week at No. 1; Sells 730,000 Post-Grammys


The album sold 730,000 copies in the U.S. last week (ending Feb. 19)
according to Nielsen SoundScan -- up a whopping 207%.
It spends a 21st week at No. 1 on the Billboard 200 chart.
379ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 12:46:20.08 ID:Awrrzs8c
The last time an act snared two albums in the top five -- that weren't
released at the same time -- was on April 4, 1992. That was when Garth Brooks'
"Ropin' the Wind" was No. 2 and "No Fences" was No. 4.
380ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 12:54:17.57 ID:Awrrzs8c
Finally, "21's" so-far three singles moved an incredible number of downloads last week -- a combined total of 709,000.
"Rolling in the Deep" shifted 271,000 (up 115%),
"Set Fire to the Rain" did 254,000 (up 36%) and
"Someone Like You" sold 183,000 (up 44%).
381ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 13:20:38.78 ID:VMHaVUgv
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師なんだ、この糞釜は
382ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 17:11:55.06 ID:3s/FZz4x
talk that talkって最高何位まであがった?
4枚目のbirthday cakeが早くもカットされたみたいだけど。
383ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 17:20:53.46 ID:aDyd/cB0
アデルの良さがサッパリわからん
384ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 17:31:54.72 ID:HZEMCv1P
なら聞かなくていいんじゃね?
385ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 17:31:59.13 ID:mDRHp5As
We found Love f/Calvin Harris / Billboard Hot 100 最高位1位
You Da One / 同14位
Talk That Talk f/Jay-Z / 同31位
386ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 17:33:24.54 ID:mDRHp5As
売れてくるとそういう他人にはどうでも良い感想をわざわざ公言するアホが必ず出てくる
だから何なんだよみたいなw
387ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 17:38:33.04 ID:yvJ6SMeI
今年のBRITAwardsは面白かった
グラミーに比べ日本であまり報道されないのが残念
388ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 17:38:49.07 ID:iFL4/ZB4
リアーナさんシングルカットのペース早くないか
389ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 17:57:25.16 ID:3s/FZz4x
>>385
サンキュ!
31位か〜。WE FOUND LOVEがずっと上位にいるのに次々カットし過ぎだよね。
BIRTHDAY CAKEはクリス"ex-DV"ブラウンを迎えた完成版でのリリースみたいだけど、どうなんだろ?
曲自体は1位とれそうな曲でもないし、YOU DA ONEで14位ならそれ以下な気もするけど、この共演でやっぱセールスあがるんかな?
390ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 19:16:21.81 ID:M2oHvXxk
391ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 23:43:39.03 ID:nua9Z+9R
2012 BRIT AWARDS

最優秀アルバム
「21」アデル
最優秀シングル
「What Makes You Beautiful」ワン・ダイレクション
最優秀グループ
コールドプレイ
最優秀男性歌手
エド・シーラン
最優秀女性歌手
アデル

最優秀グループ(インターナショナル)
フー・ファイターズ
最優秀男性歌手(インターナショナル)
ブルーノ・マーズ
最優秀女性歌手(インターナショナル)
リアーナ
最優秀新人(インターナショナル)
ラナ・デル・レイ
392ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 23:49:36.11 ID:nua9Z+9R
One direction - What Makes You Beautiful
http://www.youtube.com/watch?v=Ft0fHWasVsE
393ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 23:50:05.58 ID:peXc5a2R
リアーナは相変わらずアルバム売れんなあ
10週1位の大ヒットシングルが収録されてて
アデルの10分の1って、どんだけライト層
394ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 23:59:00.02 ID:HFa3UYjd
ラナ・デル・レイってシングルは結構前に出てたの?
アルバムをリリースしてから一ヶ月なのに受賞って随分早いね
395ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 00:08:34.40 ID:1KnD3Jt8
実際アデルは去年シングル2枚しか出していないんだよね。
色々な分野でマイケルとホイットニーを超え、あらゆる記録を塗り替えてる。
ケイティとリアーナ、ガガとビヨンセを足した売り上げ<アデルの売り上げ。
パネェ
396ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 02:22:22.10 ID:+FFnpo3J
One Directionやるなあ
397ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 02:24:57.71 ID:zQ9tV9Yc
The Billboard 200 3/3

1-1 21 - Adele (730,000)
2-6 The Greatest Hits - Whitney Houston (175,000)
3-3 Now 41 - Various Artists (94,000)
4-9 19 - Adele (87,000)
5-2012 Grammy Nominees - Various Artists (85,000)
6-2 A Different kind of Truth - Van Halen (58,000)
7-5 Kisses on the Bottom - Paul McCartney (58,000)
8-30 Doo-Wops & Hooligans - Bruno Mars (38,000)
9-17 Own The Night - Lady Antebellum (37,000)
10-41 Barton Hollow - Civil Wars (36,000)
398ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 02:28:43.28 ID:zQ9tV9Yc
5-8 2012 Grammy Nominees - Various Artists (85,000)


"Whitney Houston" (72-37 with 17,000; up 113%)
"The Bodyguard" soundtrack (80-38 with 17,000; up 123%)
"I Look To You" (118-65 with 9,000; up 81%)
"Whitney" (122-87 with 7,000; up 46%)
"The Preacher's Wife" soundtrack (183-90 with 7,000; up 46%)
"My Love Is Your Love" (a re-entry at No. 193 with 4,000; up 96%).
399ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 02:30:49.25 ID:2ZzAqjoG
グラミーで一番得したのはCivil Warsか。
400ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 02:31:13.61 ID:zQ9tV9Yc
グラミー賞受賞者&パフォーマンスをしたアーティストたちの順位

Coldplay's "Mylo Xyloto" moves 14-11 (35,000; up 26%)
Rihanna's "Talk That Talk" rises 18-17 (26,000; up 11%)
Band Perry's self-titled set kicks 24-19 (24,000; up 22%)
Foo Fighters' "Wasting Light" glows with a 59-21 jump (23,000; up 134%)
Mumford's "Sigh No More" moves 29-23 (23,000; up 40%)
Taylor Swift's "Speak Now" rallies 42-25 (20,000; up 60%)
Bon Iver (who was also spoofed on the Feb. 18 "Saturday Night Live") climbs 49-29 with "Bon Iver" (19,000; up 61%)
Skrillex sees his "Bangarang" EP move 32-31 (19,000; up 23%).
401ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 03:19:19.82 ID:gKs8mq0g
>>397-398 >>400
乙!
402ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 04:32:48.34 ID:B7W1hncX
アデル73万枚ってバケモンやね
403ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 04:41:30.87 ID:1KnD3Jt8
ホイットニーはベストか…。
単発のスタジオアルバムに絞るとアデルの19が2位って事になるな。4年前のアルバムがだぞ…当時グラミー2冠他穫りまくったにも関わらず、再度ここまで上がってくるとは…。
リアーナのシングル10週1位だったから強いと思ってたけどアルバムそんな売れてないんだな。
毎回シングル長期1位なのが不思議。
404ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 10:00:43.45 ID:pf/D6Qgu
リアーナがアルバム売れないのは毎度のことだよなね。R&B板で評価が低いのもそこなんだろうな
どうやら、ニッキーミナージュはグラミーのパフォーマンスの酷さもあって全然伸びてないっぽいね
この人の過激さって見た目だけのガガ以上、何があっても不屈のマドンナ未満って感じで中途半端
405ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 10:05:46.65 ID:9BMjXzde
>>397
グラミー効果でもないだろうに10位以内に返り咲いてるlady antebellumはエレン辺りの番組で歌ったとか?
結構しつこく売れてるよね。前作越えは無理でも200万は売り上げそう。
406ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 12:43:33.87 ID:zQ9tV9Yc
The Billboard Hot 100 3/3

1-- Part of Me - Katy Perry
2-2 Set Fite To The Rain - Adele
3-7 I WIll Always Love You - Whitney Houston
4-1 Storonger (What Doesn't Kill You) - Kelly Clarkson
5-17 Rolling In The Deep - Adele
6-3 We Are Young - fun. f/Janelle Monae
7-11 Someone Like You - Adele
8-6 We Found Love - Rihanna f/Calvin Harris
9-- Starship - Nicki Minaj
10-- Turn Up The Music - Chris Brown
407ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 13:09:12.08 ID:Wsx4bC8F
先週よりさらにカオスでもうわかりましぇーん
ケイティ初登場1位かい!いつ以来?去年のブリトニー?ガガ?
408ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 13:21:18.03 ID:+FFnpo3J
アデル3曲ってwwww
409ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 13:27:04.78 ID:gKs8mq0g
アデルすげぇなw
ホイットニーも何気にw
410ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 13:42:46.73 ID:Wsx4bC8F
Billboard 200 1位(73万枚!)・4位(120週以上!)
Hot 100 2位・5位・7位

なんなんすかこれ
411ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 13:46:28.59 ID:OF+TodKY
>>406
つかクリス・ブラウン以外女ばっかだなw
まぁ、あいつもゲイだがw
412ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 13:53:02.72 ID:c9yeA3i9
バイでなくゲイ?
リアーナへのDVスキャンダルがあったからゲイとは思ってなかったわ
413ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 13:56:41.45 ID:ysUMQtpu
ケイティやるぢゃん
414ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 13:57:29.54 ID:LtplqPDW
>>412
ホモか腐女子の妄想
415ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 14:56:02.36 ID:nQMUYfgE
アデル凄いよな
416ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 15:02:12.83 ID:7DXBMwem
グラミー効果でここまで売れるなんて初めてなんじゃないのか
417ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 15:02:21.10 ID:ldRT4w9k
カオス過ぎワロタ
418ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 15:38:05.89 ID:KNwCkUx8
Adeleは年内に19が250万枚、21が900万枚は超えてきそうだな
419ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 16:52:06.88 ID:+2ggda3R
アルバム3位と5位のオムニバスにもアデルが入ってる!!
420ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 17:43:12.81 ID:yZW/2q4M
印税ガッポガッポのアデルと結婚して逆玉狙いたい
421ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 17:55:30.23 ID:S25E2C0Y
ロックバンドは本当に終わってるんだなあ
サミシス
422ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 17:55:37.74 ID:e5qE2kLX
じゃあ俺はドリー・パートンおばあちゃんと結婚して印税生活に
423ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 17:55:49.24 ID:S25E2C0Y
>420

今の彼氏はもろにそんな感じだよねw アデル
424ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 17:56:35.52 ID:zQ9tV9Yc
>>405
Lady Antebellumもグラミー賞効果みたいよ

>>411
Chrisってゲイだったの?
Rihannaとまたヨリ戻したみたいだけど?
バイってこと?
425ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 17:59:31.18 ID:zQ9tV9Yc
426ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 18:23:33.23 ID:e5qE2kLX
tvk“長寿”洋楽番組がギネスに挑戦!
http://www.sanspo.com/geino/news/120223/gnj1202231206023-n1.htm
427ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 18:27:52.66 ID:nxDIlDm9
>>425
ちょっと関係ないけどBillboard200の初登場1位って70年代までなかったんだね
今じゃほとんど初登場1位なのに
428ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 18:48:51.42 ID:AAN/+a7f
>>427
集計システムが変わったからね。
だから、75年、エルトン・ジョンの『キャプテン・ファンタスティック』の
初登場1位はビルボード史上初となる記録でスゴイことなんだよ。
今はひどいもんだ。
時期と顔ぶれによっては3、4万枚くらいで1位になれるからね。
何のスリルもない、つまらない時代になったもんだよ、ベイビー。
429ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 18:51:33.28 ID:e5qE2kLX
どうせその頃は「こんなキモい眼鏡のイギリス人に記録を作られるなんて」
みたいに言われてたんだよ
430ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 19:17:29.44 ID:8mzlLR8U
イギリスで一番売れたシングルがキモホモメガネおっさんだから仕方ない
イギリス人のセンスなんだよそれが
日本じゃたい焼きだがw
アメリカは何かな?クリスマスの曲かな?
431ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 19:18:57.85 ID:zQ9tV9Yc
>>427
200のほうの最初の初登場1位はEltonだったよね?
集計方法が変わってからじゃないかな?
432ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 19:20:34.14 ID:zQ9tV9Yc
いけね、自分のレスんところしか読んでなかったw
433ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 20:42:20.63 ID:Wsx4bC8F
>>425
おお記事があったのかありがとう
434ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 22:57:28.00 ID:1KnD3Jt8
rolling in tne deepが再びwww
前作19も売れまくりwwこんな事ってあるんだね。凄!!
確かに21にハマった人は19欲しくなるよね。アデルの曲は語り出すとキリがないなぁ。
ダウンロードじゃ物足りないから、アルバム単位で売れてるの解るわー。
てか去年の今頃rolling旋風だったよね。
435ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 23:03:00.55 ID:8bbIri3W
>>434
こもスレでは当初は豚だの散々馬鹿にされてたのに
1000万枚を超えたあたりから絶賛し始めてたな
436ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 23:33:06.43 ID:nxDIlDm9
叩かれたのはルックスだけの気がする
このスレでは概ね好評でケイティーとかLMFAOのほうが叩かれてた
437ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 00:22:40.02 ID:3g/jjiwK
国際空港でアデルが流れてないのは世界でも成田くらい
438ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 00:36:59.19 ID:AmqAgvIf
日本は確実に1年時代遅れだからね。
いまだにガガとか言ってるんだから。1年前にタイムスリップした気分になる。
439ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 00:40:59.57 ID:waXOhBDu
もう日本でも人気ないだろw
12月ぐらいで終わったお
440ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 00:58:19.88 ID:PlN1SCSk
しゃあねーだろ、ファミマで今頃Christina PerriのJar of Heartsとかかかってるんだから
何事かと思ったわ・・・
441ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 01:00:44.37 ID:Ic0gk1Cz
今年はケイティかケシャが来るんじゃね
根拠はない
442ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 01:01:03.65 ID:9o8gpo9z
その手の話題自体、一年ぐらい前にここであった記憶があるw
443ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 01:04:04.29 ID:PDVJJr++
コレだけ情報が入手しやすい世の中になったのに
日本のリスナーは本当に受け身というか
それだけ音楽好きってのが少なくなってんだろうな
444ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 01:10:20.23 ID:EjVFcec2
えっと…何をそう思って言ってるのか意味が分からないが
元から音楽聞いてるやつそんなにいないし熱狂的なんてごく一部
例えば車を買うにしろ普通なら安全で有名なメーカーしか買わないだろ
壊れやすくて聞いたこともないメーカーなんてまず買わないし
このスレに来ないだろw
445ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 01:10:59.19 ID:9o8gpo9z
グラミー効果で日本でもアデルが売れる→今頃かよ遅えんだよだから日本は駄目なんだよ
それでも売れない→グラミーとっても売れねーのかよだから日本は駄目なんだよ

一度遅れをとったらどう転んでも上から目線で批判できる
446ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 01:11:11.23 ID:7IPh+CRx
アデルかガガか程度で受身だなんだとか言っててしょうもなw
447ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 01:23:00.78 ID:pIMuddJ0
アデルはずっと日本の一般層には売れない気がする
ケシャは微妙に浸透してるからもうそのままじゃね?
ケイティは少し推したとしても、ディズニーアイドルではないがヒラリーやマイリーみたいな半端な知名度で終わりそう
リアーナも日本でブームみたいになることはなさそう
448ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 01:35:39.60 ID:EjVFcec2
ケイティはヌードになれば日本でもバカ売れするよw
あの巨乳を生かすんだw
449ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 02:22:27.87 ID:Ic0gk1Cz
Mr.worldwide
450ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 02:30:07.74 ID:bGCxSPwz
アデルは何年か前のサマソニのドタキャンがなぁ
直前になって飛行機乗れないってなんだよw
飛べない豚はただの豚だなw
451ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 02:37:23.89 ID:AmqAgvIf
ケシャなんか誰も知らないだろ…。ブリトニーと若干被るし絶対日本じゃ受けない。
ケイティ、リアーナ…アメリカもう飽きた。
USチャートはイギリスやカナダのアーティストが目立つし、久々にイギリスがテイクザット系のボーイズグループ放出してUS浮上してる。
最近やたら目立つイギリス陣。
452ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 02:57:36.25 ID:jhVGpRm7
アデルなんて日本で売れるわけがない。
外タレはやっぱりルックスが良くないとな。
ワイヤーで吊って、ピンクフロイドと共演させれば日本でも受けるかも。
453ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 03:01:31.92 ID:Ic0gk1Cz
10代の外国人適当に選んで英語で歌わせて握手券つければ売れるよ
454ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 03:04:18.46 ID:GmEt5amQ
この時代に洋楽が日本で10万売ったら十分だろ
ガガが異常なだけで
455ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 03:11:50.12 ID:AmqAgvIf
ルックスでしか音楽聴けない日本人が哀れで、何か、可哀想で…。
日本人って耳悪いよね。アデルなんかは歌詞解らなくても充分に魅力を堪能できる曲ばかりなのに。
456ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 03:13:26.35 ID:Ic0gk1Cz
>>455
耳が悪いのではなくて、単に興味関心がないだけだと思う
457ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 03:19:31.22 ID:AmqAgvIf
日本人って結局音楽に興味がないんでしょ、48系とかジャニーズとか学芸会・合唱コンクールレベルの音楽じゃないもの聴いて喜んでるんだから。
458ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 03:21:27.39 ID:jhVGpRm7
70年代ぐらいって洋楽が普通にヒットチャートに入っていたが
売り上げ自体は大した事なかっただろう。レコード自体大して売れなかったんだよ。
今のほうがずっと売れているよ。 買うほうも別に思い入れなんてない。
乱造、乱売、乱買の時代だな。
459ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 03:26:21.28 ID:7nqzC9b9
お前らワールドチャートスレ行けよ
460ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 03:51:38.11 ID:PDVJJr++
The Billboard Hot 100  3/3付

1-- Part of Me - Katy Perry
2-2 Set Fite To The Rain - Adele
3-7 I Will Always Love You - Whitney Houston
4-1 Stronger (What Doesn't Kill You) - Kelly Clarkson
5-17 Rolling In The Deep - Adele
6-3 We Are Young - fun. f/Janelle Monae
7-11 Someone Like You - Adele
8-6 We Found Love - Rihanna f/Calvin Harris
9-- Starship - Nicki Minaj
10-- Turn Up The Music - Chris Brown
461ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 04:02:20.39 ID:PDVJJr++
>>63
25-35 I Wanna Dance With Somebody
36-41 Greatest Love of All
49-- How Will I Know

ちなみにアルバムの方は3位のGHのほかに
"Whitney Houston" (72-37 with 17,000; up 113%)
"The Bodyguard" soundtrack (80-38 with 17,000; up 123%)
"I Look To You" (118-65 with 9,000; up 81%)
"Whitney" (122-87 with 7,000; up 46%)
"The Preacher's Wife" soundtrack (183-90 with 7,000; up 46%)
"My Love Is Your Love" (a re-entry at No. 193 with 4,000; up 96%).
462ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 07:05:28.58 ID:FGAqIw2+
ケイティは3年くらい前に東洋人みたいな格好してて日本でも売れてたんじゃないの?
463ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 08:02:46.12 ID:reDwxFXQ
アデルの返り咲きも含めて3曲ベスト10が凄過ぎて、
ケイティーの初登場bPが完全に霞んでる


464ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 08:20:15.27 ID:2xbJu83s
最新ビルボードHOT 100の動きがあった曲についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

(N)1.Katy Perry/Part Of Me(アルバム新装版からの新曲。通算7曲目のNo.1獲得。)
━2.Adele/Set Fire To The Rain(チャートイン25週目。)
↑3.Whitney Houston/I Will Always Love You(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得。)
↓4.Kelly Clarkson/Stronger (What Doesn't Kill You)(3週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↑5.Adele/Rolling In The Deep(先週TOP40に戻ってきた曲が上昇、再びTOP10返り咲き。チャートイン59週目。)
↑7.Adele/Someone Like You(こちらもTOP10返り咲き。チャートイン33週目。今週TOP10内に3曲チャートイン。)
(N)9.Starships/Nicki Minaj(自身2曲目のTOP10入り。)
(N)10.Chris Brown/Turn Up The Music(自身7曲目のTOP10入り。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)28.One Direction/What Makes You Beautiful(初チャートイン。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑36.Whitney Houston/Greatest Love Of All(TOP40返り咲き。チャートイン20週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Toby Keith/Red Solo Cup(最高ランクは1/14付チャートで記録した15位。)
↓42.Chris Brown featuring Kevin K-MAC McCall/Strip(先々週から2週連続で記録した39位が最高ランク。)
↓44.Hot Chelle Rae featuring New Boyz/I Like It Like That(最高ランクは1/14付チャートで記録した28位。)
↓47.Drake featuring Nicki Minaj/Make Me Proud(再び圏外へ。最高ランクは'11.11/5付チャートで記録した9位。)
↓100位圏外.The Band Perry/All Your Life(昨年11/26付チャートと先々週の計2週間記録した37位が最高ランク。)
465ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 08:25:13.17 ID:2xbJu83s
最新ビルボードアルバムチャートの動きがあった作品についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Adele/21 729,900 207 237,479 7,352,609(2週連続でGREATEST DIGITAL GAINERを獲得し8週連続、女性アーティストとしては最高記録となる通算21週目の1位。)
↑4.Adele/19 87,456 144 35,910 1,947,105(最高位更新。)
↑8.Bruno Mars/Doo-Wops & Hooligans 37,931 133 16,294 1,533,245(TOP10返り咲き。チャートイン72週目。)
↑9.Lady Antebellum/Own The Night 36,566 47 24,917 1,347,293(こちらも再びTOP10返り咲き。チャートイン23週目。)
↑10.The Civil Wars/Barton Hollow 35,663 178 12,827 333,049(チャートイン54週目で自身初のTOP10入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑21.Foo Fighters/Wasting Light 23,116 134 9,862 719,859(TOP40返り咲き。チャートイン45週目。)
↑25.Taylor Swift/Speak Now 20,464 60 12,815 4,004,597(再びTOP40返り咲き。チャートイン69週目。)
↑29.Bon Iver/Bon Iver 19,320 61 12,021 402,542(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン30週目。)
↑37.Whitney Houston/Whitney Houston 17,195 113 8,084 1,113,493(先週の72位から上昇し、TOP40返り咲き。チャートイン165週目。)
↑38.Whitney Houston/The Bodyguard 17,025 123 7,650 11,854,610(こちらは先週の80位から上昇してTOP40返り咲き。チャートイン143週目。)
↑40.Maroon 5/Hands All Over 15,710 27 12,355 990,983(再びTOP40返り咲き。チャートイン70週目。)
466ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 08:26:52.00 ID:2xbJu83s
(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.David Guetta/Nothing But The Beat 14,391 1 14,241 239,027(1週で再び圏外へ。'11.9/17付チャートで記録した初登場5位が最高ランク。)
↓44.Leonard Cohen/Old Ideas 13,425 -13 15,413 70,290(最高ランクは先々週の初登場3位。)
↓46.Beyonce/4 12,821 -4 13,316 1,135,700(3度目のTOP40落ち。昨年7/16付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓48.Soundtrack/The Fresh Beat Band: Music From The Hit TV Show 12,458 -5 13,076 42,962(先々週の初登場21位が最高ランク。)
↓54.Various Artists/NOW 40 11,027 -16 13,174 655,546(昨年11/26付チャートで記録した初登場3位が最高ランク。)
↓60.Frank Sinatra/Sinatra: Best Of The Best 10,002 -27 13,736 151,872(1週で再び圏外へ。昨年12/3付チャートで記録した23位が最高ランク。)
↓200位圏外.Patrice O'Neal/Mr. P(先週の初登場35位が最高ランク。)
467ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 09:03:02.64 ID:Xq5l52iD
>>464
毎週乙です!
グラミー効果が先週よりも現れてるなぁ
トップ10がこんだけ入れ替わるのも最近珍しい
年末のチャートとか詰まらなかった
468ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 11:35:13.17 ID:oVa6QkLj
>>465
マルーン5ミリオン目前!
フーファイターズって70万枚なんだ?思ったより
売れてないんだね
469ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 12:10:09.11 ID:O4zgXzAw
ホイットニーの1st100万しか売れてなかったの?って思ったら集計始まってから100万か
結構ロングヒットしてたんだ
470ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 12:54:52.95 ID:WHhDz8xK
リアーナ今回のアルバムも粘るなぁ
前作も150万近く売れたし
こんだけハイペースで出しててすごいな
471ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 13:08:42.07 ID:V8tR/aIS
>>463
グラミーの勢いとホイットニーを抑えていきなり一位はすごいとおもうぜ
472ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 13:19:03.63 ID:Ic0gk1Cz
ケイティもグラミー効(ry
だとしてもすごいけどな
ケリクラはいいときに1位になったね
473ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 15:03:10.37 ID:lyGXmNZ+
>>469
数字はサウンドスキャン(91年)以降のものでしょう
474ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 21:15:23.88 ID:3g/jjiwK
そろそろJapan's got talentでもやるか
475ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 21:39:25.59 ID:8Qf61rrA
それを言うならX Factor Japanだろう
476名盤さん:2012/02/24(金) 22:09:01.39 ID:vqNd/1YZ
>>469
発売が1985年だから。
USでは1300万枚。
477ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 22:57:25.94 ID:48syV176
>10

フーファイ このロックの売れない時代に頑張ってるなあ
 
478ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:12:38.13 ID:FGAqIw2+
元ニルバーナだからね
479ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:20:13.65 ID:EjVFcec2
フーファイ、もうニルヴァーナより稼いでるんじゃないのか?
480ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:23:28.99 ID:WLrKRDtz
アメリカのGleeってのもオーディション番組?
481ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:25:10.54 ID:waXOhBDu
馬鹿だろ
482ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:43:56.61 ID:PkvG1zHS
>>474-475
まずはJapanese Idolだろ
483ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 01:34:07.45 ID:UZ4AV9en
もうすぐアデルの新曲が上がってくるだろうから、トップ10内4曲ランクインとかあり得るだろうね。
新曲はこれまた全然違ったハスキーボイスメインのアメリカ人が好きそーな曲w
日本人の耳には合わないだろうなあ。
グラミー効果2週間で更に100万以上売れてるアデルって一体…。
しかも4年前の19が最高位更新とか、もうね…怪物。
484ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 06:38:19.07 ID:azIUH08x
485ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 09:48:28.15 ID:KiFzXbqT
>>480
ドラマだよ、ミュージカル仕立ての学園ドラマといった感じだろうか。パフォーマンスに使われる曲はブロードウェイの曲や懐メロはもちろん、最新ヒット曲が結構多い
使われたヤツが放送された翌週にランキングに入ってくるといった具合かね〜。向こうじゃ社会現象化?してるらしくて、自分の曲を使って欲しいと頼み込む人も多いんだと
個人的にはジャーニーのDon't Stop BelievinとかケイティのTeenage Dreamなんかは原曲よりGleeバージョンの方が好きだね〜
日本でも今シーズン2までレンタル出来るよ〜。去年シーズン1をBSでやってたけど
486ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 13:22:26.56 ID:EMh/5ggD
487ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 13:56:57.72 ID:xrTJ5ad6
iTunes見る限り、来週もカオスなチャートになりそう
488ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 16:29:56.73 ID:Qg94auM3
ADELE 21@全米
iTunes  200万
実体   530万

her sophomore LP 21 has become the first album
to go double Platinum on iTunes (i.e. it sold two million copies) within the span of a year.

To date, Adele’s LP has sold 7.3 million copies in the US,
which means 5.3 million of those were made up of physical CDs or vinyl.
489ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 18:50:18.45 ID:mWQPEp8u
>>474
>>475
>>482
そーなんです!!
このあと!衝撃の!!きゅう!!!てん!!!!か〜〜〜い!!!!!
490名盤さん:2012/02/25(土) 21:01:47.82 ID:+XqSQ5Rs
ブルーノもIt Will Rain含んだデラックス盤出せばいいのに
Talking To The Moonもカットすれば余裕で200万越えるだろ
491名盤さん:2012/02/25(土) 22:43:36.07 ID:0N7IUoJm
2012年の21が前年比35%の530万枚と仮定して、
勝てる可能性のあるミュージシャンってEminem、Taylor Swift 、Black Eyed Peas、U2くらいか
492名盤さん:2012/02/25(土) 23:10:54.40 ID:Qg94auM3
>>491
530万枚?頭大丈夫?
普通に700万以上だろ
493名盤さん:2012/02/25(土) 23:11:05.26 ID:nFrurrAS
なんだこのバカは?
494名盤さん:2012/02/25(土) 23:13:44.28 ID:Qg94auM3
21
アメリカ   7,352,609
イギリス   3,955,743
フランス   1,185,689
ドイツ    1,200,000
カナダ   1,100,000
日本     107,888

全世界   18,268,000
495名盤さん:2012/02/25(土) 23:54:25.56 ID:EQW692VQ
ワールドワイドでミリオンもやっとのこの時代ですげえな
496名盤さん:2012/02/25(土) 23:57:59.18 ID:/u+sDg0q
いや、CDで530万枚、ダウンロードで200万枚、合計730万枚ってことだろ
え?文章読んでそんなこともわからないの?やばくね?
497名盤さん:2012/02/26(日) 00:41:23.15 ID:MW0MntOp
アデルのWikiによると
アメリカ→735万イギリス→420万
全世界→1830万
498名盤さん:2012/02/26(日) 00:58:36.52 ID:8MmF3oh2
>>496
自分は>>491じゃないが

>2012年の21が前年比35%の530万枚と仮定して、

らしいぞ
2011年でワールドセールス約1500万って事だろ
499名盤さん:2012/02/26(日) 13:29:31.47 ID:MW0MntOp
21はイギリスで420万って事は、
人口約6100万人÷420万=約14人に1人はアデル買ってる事になる。
CD買えない子供なんかを抜いて、19も含めると大概のイギリス国民はアデル買ってるんだよ。
ロックでは一番売れたコールドプレイでも90万枚レベル。(イギリス本国のみ)
あのカサビアンやアクモンでもイギリス本国25万前後だからいかにCDが売れない時代だってのは解るんだけど…
500名盤さん:2012/02/26(日) 14:13:39.17 ID:W2ZVWGqe
日本語だったらアデルも日本でバカ売れするだろうよ

MISIAや不細工な当時の宇多田が売れたわけだし

かわいくもない外国人に用はないだけで
501名盤さん:2012/02/26(日) 15:03:49.92 ID:pmv/G1V+
アデルは太ってるけど、綺麗だと思うよ?!
ただ売れないのって知らない人が多いわけで、日本のTV番組で歌披露しない限りなんとも言えないでしょ
502名盤さん:2012/02/26(日) 15:06:11.26 ID:/5YozqsT
太ってるって時点できれいの範疇には入らないんだよ
503名盤さん:2012/02/26(日) 15:53:48.66 ID:vfH1RD5F
>>502

おまえ童貞だろw
504名盤さん:2012/02/26(日) 16:21:17.63 ID:Po/kdOTo
ザキヤマさんが女装してるようにしか見えない
505名盤さん:2012/02/26(日) 16:29:00.04 ID:1NvHIIqR
アデル抱きたい
506名盤さん:2012/02/26(日) 16:31:31.72 ID:MW0MntOp
自分はアデルの歌詞はあまり興味はないが、歌詞が解らなくてもアデルは充分楽しめると思うんだが。
ルックスとか関係なくね?何故音楽聴くのにルックスに拘るのか理解不能。
いい音楽CD見つけて、ジャケに本人載ってなかったら聴かないのかよ。
幼稚なんだよ日本人は。聴く耳もね。
507名盤さん:2012/02/26(日) 16:45:05.67 ID:Po/kdOTo
80年にアルバムオブザイヤーとったクリストファークロスは
あんな顔だったけど日本でも飛ぶように売れたぞ?

アデルの場合は単に歌詞も曲も日本人にウケるものじゃないってだけ
508名盤さん:2012/02/26(日) 16:47:10.74 ID:JSfFTtpu
は・・・はちじゅーねん・・・w
509名盤さん:2012/02/26(日) 16:53:54.32 ID:p8NTS9wB
日本人の耳をけなしたい人がずっといついてるからなw
アイドルグループの時代早くおわんねーかなとは思うが
好みなんて違って当然じゃんね
510名盤さん:2012/02/26(日) 17:14:23.66 ID:Po/kdOTo
UK女流ソウルだと、コリーヌベイリーレイの1stは派手にプッシュされなかったけど
グラミー総なめでワイドショーに引っ張りだこだったエイミーと同じくらい売れたよ

ポップで程好く洗練されたオサレなソウルミュージックならそれなりに人気出る
日本人はダフィーみたいな情念むき出しで軽く聴き流せないのが苦手なだけ
511名盤さん:2012/02/26(日) 17:16:09.45 ID:DiZBGfsz
日本はワインハウスを完全に無視したよね
512名盤さん:2012/02/26(日) 17:17:56.62 ID:lTnJD8X8
今年もMelanie FionaにEstelleとUK勢が攻勢かけてるな。
Ed Sheeranも確実にUSデビューするだろうし、しばらくUKインベージョンは続くのかね。
513名盤さん:2012/02/26(日) 17:40:56.63 ID:pmv/G1V+
だって今の日本がKPOPにアイドルだしね〜
514名盤さん:2012/02/26(日) 18:39:11.60 ID:yA579GpM
>>506
音楽って生理的なものが占める割合が大きいでしょ
アメリカ人でヒップホップを嫌う白人に
音楽の好み以前の根本的な嫌悪感がないとでも?
515名盤さん:2012/02/26(日) 18:42:36.09 ID:l02fQWUq
ならここでおしまいね

  ー糸冬ー
516名盤さん:2012/02/26(日) 19:16:24.17 ID:HDdFyzQZ
【テレビ/音楽】tvk「ビルボード トップ40」 放送30年の長寿番組、ギネスに挑戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330110317/
517名盤さん:2012/02/26(日) 19:50:13.13 ID:HDdFyzQZ
アデル日本で10万枚売ってるなら たいしたもんだよ・・
518名盤さん:2012/02/26(日) 19:53:52.62 ID:Br/Iwm3I
エイミーやダフィー、アギレラが売れてた頃は洋楽が完全に下火だった。
アヴリルとかグリーンデイとかがピンポイント的に売れてたけど。
519名盤さん:2012/02/26(日) 19:54:28.59 ID:8MmF3oh2
日本日本言ってるやつはさっさとワールドチャートスレに行け
住人の迷惑
520名盤さん:2012/02/26(日) 20:00:17.94 ID:AfuzWkS8
>>499
イーグルスの初期ベストやマイケルのスリラーは全米だけで約3000万だろ
アメリカの人口が3億人だから10人に1人
521名盤さん:2012/02/26(日) 21:57:02.85 ID:9j/D1GaR
音楽市場第2位(昨年度は首位らしいけどw)の日本は原語の違いもあるけど
かなり特殊というか、それを誇れるんならいいけどAだのKだのいうチャラいグループ低俗歌謡と
キモヲタアニソンとかエイベッ糞とかいうレコ社が大量生産しているゴミ音楽が主流だもんな
だからアデルは売れなくて当然みたいな音楽も含めて全てにおいてトータルセンスゼロ以下の
しょうもない意見を臆面も無くこういう場所でほざけるのだろう
本当に恥ずかしいやら情けないやら…好みは人それぞれでそれは認めたいところだけど
もうちょっと何とかしろよって感じ
522名盤さん:2012/02/26(日) 22:03:30.07 ID:8pL5FyO5
昔はネットもCDも無かったしな
テレビとラジオとレコードくらいしか無かった
一極集中になりやすいんだよ
何千枚売れたのものが今はコンテンツがありすぎて分散されてるんだよ
アデル婆が何であんなに売れてるのかは不思議だが
買うことはない
523名盤さん:2012/02/26(日) 22:10:33.53 ID:MW0MntOp
いや色々解りにくくてすまん。売り上げ枚数じゃなくて、ビルボード連続1位〜5位以内とかのチャート系でマイケルの38週とホイットニーの20週とかを抜いたって事だよ。
売り上げ枚数はCDが最も売れてたマイケルの時代と今じゃ比にならんわな、そりゃw
今程アーティストも豊富にいなかった時代だし。
524名盤さん:2012/02/26(日) 22:13:38.38 ID:MW0MntOp
アデルのWikiにビルボード系チャートの面白い情報載ってるから"興味あれば"見てみたら…。
そっち見た方が早いわ。失礼しました。
525名盤さん:2012/02/26(日) 22:14:32.70 ID:8pL5FyO5
アデル婆はブックオフで100円になっても買わない
アデル婆が太りすぎて急死してマスコミが騒いでも買わない
興味すらない
フーファイのがまだ興味ある
526名盤さん:2012/02/26(日) 22:20:46.31 ID:9j/D1GaR
意地張ってんなよ馬鹿じゃねw
お前が聴かなかろうが買わなかろうが誰も困らん
アデルだって別に買わなくていいわよw
って大笑いしながら言うだろう
ライヴ盤のロイヤル・アルバート・ホール観てみな
見た目だけでしか判断できない小さい奴がみても
彼女の魅力なんて1ミリどころか1ミクロンもわからんだろうけど
フーファイなんて勿体無いからAKBとかKARAとかEXILEでも聴いとけw
527名盤さん:2012/02/26(日) 22:24:28.29 ID:Br/Iwm3I
アデルはブリットアワードで中指立てたらしいよ。感謝の気持ちを述べてるところを司会者に
中断されたかららしい。ブラーのライブ中継に間に合わないから中断されたらしいけど。
528名盤さん:2012/02/26(日) 22:25:00.83 ID:8pL5FyO5
プ、誰にも相手されないからって必死だなw
つかアデル婆スレに逝けよなw
EXILEは初期しか知らね
AKBってゴミの集まりでしょ
KARAは認める
529名盤さん:2012/02/26(日) 22:32:31.98 ID:MW0MntOp
中指今更…
発端はブラーのデイモンが生中継でダラダラと2分もスピーチしたせいで時間が押し、時間調整にアデルのスピーチの時間を切るしかなかった、との事で
その後、一番重要な賞を捕ったアデルに申し訳なかった、時間調整上仕方なかったとブリットアワード側がアデルに謝罪している。
530名盤さん:2012/02/26(日) 22:36:49.47 ID:9j/D1GaR
お前がボッチそうだったので構ってやっただけ
勘違いすんなヴォケ
>KARAは認める
プ お前のセンスはそんなもんか
お前こそ場違いだからKARAスレでも行っとけwww
531名盤さん:2012/02/26(日) 22:39:58.71 ID:9j/D1GaR
アデルのことなんかちっとも紹介して来なかった日本の糞マスゴミは
中指立てたことはどこも取り上げてて、日本のマスゴミのクソ加減が露呈されたな
しかも経緯については書かない。アデルを悪者に仕立て上げるとかほんとゲス以下
中指立てたぐらいでガタガタ騒ぐんじゃねーよw
532名盤さん:2012/02/26(日) 22:44:56.67 ID:azNN9zBP
黙れよカス
533名盤さん:2012/02/26(日) 22:46:56.46 ID:8MmF3oh2
スレタイ読めない馬鹿ばっかりだ
534名盤さん:2012/02/26(日) 22:51:47.14 ID:8pL5FyO5
9j/D1GaRはアデル婆と一緒に死んどけよ
535名盤さん:2012/02/26(日) 23:02:08.01 ID:aa4GPTHy
なんかここ最近妙に伸びてるね
536名盤さん:2012/02/26(日) 23:19:17.80 ID:8JQ1c2Dx
グラミー効果だな
537名盤さん:2012/02/27(月) 04:24:34.72 ID:O2Wo5wAe
日本人には売れないバリエーションがあってビルボはいい

boomboompowとか
538名盤さん:2012/02/27(月) 05:05:41.48 ID:NFxW875K
アデル抱きてぇ・・・
539名盤さん:2012/02/27(月) 10:38:25.43 ID:qhVK3+kR
03/03付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (3) SOMEBODY THAT I USED TO KNOW -- GOTYE FT KIMBRA  ※2週振り通算2週目の1位。
2. (2) NEXT TO ME -- EMELI SANDE
3. (1) HOT RIGHT NOW -- DJ FRESH FT RITA ORA
4. (5) WILD ONES -- FLO RIDA FT SIA  ※最高位更新。
5. (4) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA
6. (6) DOMINO -- JESSIE J
7. (16) STARSHIPS -- NICKI MINAJ  ※客演含み17曲目のチャート・イン。TOP10は5曲目。
8. (11) TURN ME ON -- DAVID GUETTA FT NICKI MINAJ  ※最高位更新。客演含みTOP10は13曲目。
9. (N) ASS BACK HOME -- GYM CLASS HEROES FT NEON HITCH  ※5曲目のチャート・イン。全てTOP10。
10. (8) T.H.E (THE HARDEST EVER) -- WILL I AM / JAGGER / LOPEZ

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
30. (115) CHARLIE BROWN -- COLDPLAY
37. (76) N****S IN PARIS -- JAY-Z & KANYE WEST
46. (82) SHAKE IT OUT -- FLORENCE & THE MACHINE
47. (179) AKA WHAT A LIFE -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING
50. (143) NO LIGHT NO LIGHT -- FLORENCE & THE MACHINE
52. (86) HEART SKIPS A BEAT -- OLLY MURS FT RIZZLE KICKS
53. (77) BAD GIRLS -- MIA
55. (99) RACK CITY -- TYGA
64. (R) SONG 2 -- BLUR
67. (83) JUST THE WAY YOU ARE (AMAZING) -- BRUNO MARS
69. (120) LOUDER -- DJ FRESH FT SIAN EVANS
70. (94) SUPER BASS -- NICKI MINAJ
71. (R) GOLD DIGGER -- KANYE WEST FT JAMIE FOXX
72. (193) I NEED A DOLLAR -- ALOE BLACC
73. (93) LIGHTNING -- WANTED
74. (R) PARKLIFE -- BLUR
75. (R) BITTER SWEET SYMPHONY -- VERVE
540名盤さん:2012/02/27(月) 10:38:49.27 ID:qhVK3+kR
03/03付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (3) 21 -- ADELE  ※5週振り通算21週目の1位。
2. (1) OUR VERSION OF EVENTS -- EMELI SANDE
3. (5) + -- ED SHEERAN
4. (2) BORN TO DIE -- LANA DEL REY
5. (4) MAKING MIRRORS -- GOTYE
6. (11) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY  ※2週振りのTOP10復帰。
7. (9) 19 -- ADELE
8. (6) LONELY ARE THE BRAVE -- MAVERICK SABRE
9. (23) CEREMONIALS -- FLORENCE & THE MACHINE  ※4週振りのTOP10復帰。
10. (8) WHO YOU ARE -- JESSIE J

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
14. (N) SWEET SOUR -- BAND OF SKULLS   ※2nd。初のチャート・イン。
22. (R) THE BEST OF -- BLUR
28. (N) X5 -- SIMPLE MINDS   ※17枚目のチャート・イン。初期作品の6枚組BOX。
42. (N) MR M -- LAMBCHOP   ※6年振り5枚目のチャート・イン。前作(08年):圏外。
48. (N) REIGN OF TERROR -- SLEIGH BELLS   ※2nd。初のチャート・イン。
59. (N) THE SOMETHING RAIN -- TINDERSTICKS   ※11年振り7枚目のチャート・イン。前作(10年):圏外。
60. (N) THE PRIDE -- INME   ※5枚目のチャート・イン。前作(09年):68位。
68. (84) GIVEN TO THE WILD -- MACCABEES
71. (85) BATTLEGROUND -- WANTED
73. (102) LAST SMOKE BEFORE THE SNOWSTORM -- BENJAMIN FRANCIS LEFTWICH
74. (80) BROTHERS -- BLACK KEYS
75. (78) THE JOURNEY 1978-2009 -- CHRIS REA
541名盤さん:2012/02/27(月) 10:39:20.46 ID:qhVK3+kR
先週02/25付け公式UKチャートTOP75からの今週03/03付け圏外

SINGLES
SKINNY LOVE -- BIRDY 01/21〜6週 (ピーク02/18-22位)
ANTIDOTE -- SWEDISH HOUSE MAFIA / KNIFEPARTY  01/28〜5週 (ピーク01/28-4位)
I WON'T LET YOU GO -- JAMES MORRISON  02/04〜4週 (ピーク02/11-41位)
GIVE ME ALL YOUR LUVIN' -- MADONNA / NICKI MINAJ / MIA 02/18〜2週 (ピーク02/18-37位)
LET ME GO -- MAVERICK SABRE  02/18〜2週 (ピーク02/18-39位)
I NEED -- MAVERICK SABRE 02/18〜2週 (ピーク02/18-46位)
ONE MOMENT IN TIME -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-40位)
MY LOVE IS YOUR LOVE -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-42位)
I HAVE NOTHING -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-44位)
I SHOULD HAVE KISSED YOU -- ONE DIRECTION 02/25〜1週 (ピーク02/25-55位)
HOW WILL I KNOW -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-56位)
THE GREATEST LOVE OF ALL -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-58位)
SAVING ALL MY LOVE FOR YOU -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-59位)
IT'S NOT RIGHT BUT IT'S OKAY -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-61位)
MILLION DOLLAR BILL -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-62位)
CRUSH ON YOU -- NERO 02/25〜1週 (ピーク02/25-66位)
RUN TO YOU -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-67位)
WHERE DO BROKEN HEARTS GO -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜1週 (ピーク02/25-74位)
542名盤さん:2012/02/27(月) 10:40:08.32 ID:qhVK3+kR
先週02/25付け公式UKチャートTOP75からの今週03/03付け圏外

ALBUMS
THE LADY KILLER -- CEE LO GREEN  10/11/20〜67週 (ピーク11/01/22-3位)
UP TO NOW -- SNOW PATROL  12/31〜9週 (ピーク01/21-55位)
YOUNG FOOLISH HAPPY -- PIXIE LOTT  01/28〜5週 (ピーク02/11-50位)
SOUL 2 -- SEAL  01/28〜5週 (ピーク02/04-17位)
BEYOND THE SUN -- CHRIS ISAAK  02/04〜4週 (ピーク02/04-6位)
GREATEST HITS -- BON JOVI  02/11〜3週 (ピーク02/11-60位)
BONES -- YOUNG GUNS  02/18〜2週 (ピーク02/18-19位)
THE SINGLES -- GOLDFRAPP  02/18〜2週 (ピーク02/18-33位)
THE COLLECTION -- BARRY WHITE  02/18〜2週 (ピーク02/18-45位)
SINATRA - BEST OF THE BEST -- FRANK SINATRA  02/25〜1週 (ピーク02/25-41位)
PLUMB -- FIELD MUSIC  02/25〜1週 (ピーク02/25-49位)
GREATEST HITS -- WESTLIFE  02/25〜1週 (ピーク02/25-75位)
543名盤さん:2012/02/27(月) 20:55:11.04 ID:sSmUmxvm
adele 21@itunes 12.02.27

#1 United States
#1 United Kingdom
#1 Belgium
#1 Brazil
#1 Bulgaria
#1 Canada
#1 Colombia
#1 Cyprus
#1 Czech Republic
#1 Ecuador
#1 El Salvador
#1 Finland
#1 Greece
#1 Honduras
#1 Hungary
#1 Ireland
#1 Latvia
#1 Lithuania
#1 Malta
#1 Mexico
#1 Peru
#1 Poland
#1 Portugal
#1 Romania
#1 Slovakia
#1 Spain
#1 Switzerland
#1 Venezuela
544名盤さん:2012/02/27(月) 21:08:38.98 ID:sSmUmxvm
女性アーティスト史上初!  グラミー賞主要4部門制覇


81年のクリストファー・クロスは「最優秀新人賞」も同時に受賞したので主要4部門全てを制覇した。
主要4部門同時制覇はクリストファー・クロスだけ。

グラミー賞の歴史上で主要4部門を同時ではないが受賞したアーティストがいる。それがアデルだ。
2009年に「最優秀新人賞」を受賞した。女性で主要4部門制覇はアデルだけだ。
545名盤さん:2012/02/27(月) 21:23:44.22 ID:sSmUmxvm
史上初! 史上初! 史上初! 英米完全制覇!!!

同一年の全米と全英の年間チャートを、シングルとアルバム共に独占したのは、
史上初の出来事(アルバムを両国で同じ年に年間1位も史上初)
546名盤さん:2012/02/27(月) 22:32:57.84 ID:uZWlo1eK
アデルUK1位返り咲き!!格好いー!!アデル最高。
547名盤さん:2012/02/27(月) 22:37:05.10 ID:hT/jfxV+
>>539乙乙
今週のリエントリーはブリットアウォードかね
ラナデルレイUKでは粘ってんな
548名盤さん:2012/02/27(月) 22:38:20.72 ID:TZyYUFgL
>>543-545
アデルスレでやれカス
549名盤さん:2012/02/28(火) 03:02:49.37 ID:uPHQ1hCR
日本で一番アデリストが集まるスレ
550名盤さん:2012/02/28(火) 04:05:43.14 ID:HMiH4Q3O
マドンナの新作、売れなさそうな臭いがプンプンするんだが
551名盤さん:2012/02/28(火) 07:44:43.81 ID:27SEJXpR
【韓国BBS】K−POPがフランスで紹介された!…でも日本語版 「本当に腹が立つ」「J−POPの一部として取り込む作戦」[2/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329378413/
552名盤さん:2012/02/28(火) 08:25:34.99 ID:ge7vDUHl
ゴティエのUK1位返り咲きが嬉しい
ヨーロッパでも軒並みbPだし全米でも確実に上位に来る名曲だわ
それにしても、スティングに声が似てる
553名盤さん:2012/02/28(火) 12:35:04.46 ID:2HTurWrV
マドンナの新作の1stシングルは微妙すぎる
トップ10に入れたのが不思議
554名盤さん:2012/02/28(火) 12:37:28.06 ID:05fFNCMm
>>550ツアーのチケットにアルバムをセットでつけるらしいから、売れないかもね
ツアーの動員数が多ければ多いほど売れないだろうw
555名盤さん:2012/02/28(火) 13:54:40.54 ID:euUZtpeC
Trainの新曲来週にはTop40入り確実だな
はじめて聴いたときは微妙に感じたんだけどいつのまにか毎日リピートするほどはまってしまった…
556名盤さん:2012/02/28(火) 14:36:40.35 ID:hn/P2qKb
マドンナは売れなさそうだがニッキーは売れそう
557名盤さん:2012/02/28(火) 16:11:37.71 ID:rgndwD7q
>>553
Madonnaの1stは完全にSuper Bowlの影響だろうね
その日を狙ってシングルリリースしてきたんだろうし
まぁ百戦錬磨の姐さんだからそこは外さないよ
558名盤さん:2012/02/28(火) 16:36:37.54 ID:U89hQvaF
姐さん…?
559名盤さん:2012/02/28(火) 16:44:28.64 ID:DzfNsHal
婆さん…だろ?
560名盤さん:2012/02/28(火) 17:29:37.26 ID:gQHySvDc
>>485
社会現象扱いされたのはシーズン1(2010)だけ
シーズン2(2011)はただのヒット濫造ローティーン番組に格下げ
シーズン3ではお子様にさえ飽きられ気味
561名盤さん:2012/02/28(火) 20:53:02.84 ID:iCsJNFtE
>554
やっぱりツアーチケットとセットになってる場合は
セールスにカウントされないんだろうか。
562名盤さん:2012/02/28(火) 21:04:01.74 ID:dBQaYYH4
>>561 プリンスが“musicology"の時にチケットに付け、売上をカウントするかビルボードと揉めたはず。その時はチャートに反映されたけど。
563名盤さん:2012/02/28(火) 21:13:05.35 ID:QjBmFFPE
昨年末に出たTaylor SwiftのSafe & Soundがいきなり再登場56位に戻ってきたんだがこのあとはさすがに上がらんかね?
最近ラジオでもちょこちょこかかってて結構いい感じの曲で好きなんだが・・・
564名盤さん:2012/02/28(火) 22:01:28.70 ID:ZZ5s5qBh
Most combined wks at No 1 in UK and US album charts (non-soundtracks):

45 - Thriller, Michael Jackson (37 in US, 8 in UK)
43 - Bridge Over Troubled Water, Simon & Garfunkel (33 in UK, 10 in US)
42 - Sgt Pepper, Beatles (15 in US, 27 in UK)
42 - 21, Adele (21 in US, 21 in UK)
565名盤さん:2012/02/28(火) 22:08:34.56 ID:ZZ5s5qBh
週間1位(全米+全英 サウンドトラックス除外)

45 - Thriller, Michael Jackson (37 in US, 8 in UK)
43 - Bridge Over Troubled Water, Simon & Garfunkel (33 in UK, 10 in US)
42 - Sgt Pepper, Beatles (15 in US, 27 in UK)
42 - 21, Adele (21 in US, 21 in UK)
566名盤さん:2012/02/28(火) 22:39:25.40 ID:iCsJNFtE
全米と全英の首位獲得数を加算するってw
一体何の意味があんのか?
しかも都合よくサントラを省いてるのがスゴイw
あと数週でマイケル・ビートルズ越えで大記録だってこと?

そんなこじ付けしなくても、
アデルは十分すごい記録でしょう。
567名盤さん:2012/02/28(火) 23:17:37.84 ID:3fmfaMtT
デブ
568名盤さん:2012/02/28(火) 23:45:05.27 ID:d9TvoblJ
アデルファンじゃなくてアンチかもな
いずれにせよ最近、住人には周知の事を自慢気に語るやつ増えたな
569名盤さん:2012/02/29(水) 01:05:05.98 ID:vbweF2vj
>>568
2行目同意
いきなりアデラーさんが増えて困惑気味
>>526みたいな擁護が特に恥ずかしい
豚と罵るアンチのほうがまだ可愛いw
570名盤さん:2012/02/29(水) 01:10:51.86 ID:HWKyjbnE
誰が増えようと興味無いなら流せばいいのに
妙に仕切りたがる奴の方が気持ち悪い
571名盤さん:2012/02/29(水) 01:36:50.33 ID:f4NHKU37
前からいるよな突っかかるやつは
前までガガ引き合いに出してまでアデル上げてたのに
とうとうアデルもうざがられる存在に
572名盤さん:2012/02/29(水) 08:41:52.14 ID:LCfVtXhl
>>544
一回に全部受賞したノラジョーンズはなんでなかった事になってんの?
573名盤さん:2012/02/29(水) 10:01:11.92 ID:0wAfd2wf
自作じゃないからソングオブは違うだろ
574名盤さん:2012/02/29(水) 11:06:16.54 ID:cY0Zs46J
>>572
最優秀楽曲賞

2003 Don't Know Why ドント・ノー・ホワイ ジェシー・ハリス
575名盤さん:2012/02/29(水) 12:49:02.96 ID:VmMF7aO+
韓国から驚異のPOPスター日本デビュー! サイ PSY 34歳
前代未聞の事態
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50345337.html
576名盤さん:2012/02/29(水) 12:54:33.47 ID:Fjy4VmK6
Perfume世界進出きたあああ!!!

77カ国展開という世界最大のマーケットシェアを誇るユニバーサルミュージック系レーベルに移籍したことに伴い、
2012年のPerfumeは海外進出も視野に入れた活動を本格的にスタート。
その海外展開の第1弾として、昨年CDで発売された最新アルバム「JPN」の収録曲が、
日本を除く世界50カ国のiTunes Storeで3月6日より同時配信リリースされる。
577名盤さん:2012/02/29(水) 13:09:34.26 ID:Ys7w5cTa
セレーナゴメス粘るなー
578名盤さん:2012/02/29(水) 13:11:02.54 ID:/TftiZtm
>>575
何これ?冗談でしょw キチガイなん?wwwww
579名盤さん:2012/02/29(水) 14:21:30.62 ID:KI+E0Uzf
世界はオートチューンなんて一世代前どころか二世代前の流行なのに
580名盤さん:2012/02/29(水) 17:24:05.74 ID:Ps96Z+q0
ケリクラのStronger(シングル)書いたのMax martinじゃないのが意外だった
581名盤さん:2012/02/29(水) 17:54:52.72 ID:R2R5KCIy
>>576
まあでも初音ミクとか赤西仁とかよりかはよっぽど建設的だと思うよ
582名盤さん:2012/02/29(水) 18:40:32.58 ID:EvEHc25W
海外って口パクに厳しい印象あるけどどうなの?
583名盤さん:2012/02/29(水) 19:32:16.32 ID:41dfaljT
wowowで今夜22時からAdeleのロイヤル・アルバート・ホール・ライヴ放送するぞ
19時50分からはアンドレア・ボチェッリのライヴも
584名盤さん:2012/03/01(木) 04:13:26.25 ID:K5KH2Xkk
whitneyのI will always love youが今週2位に上昇したってホント?
585名盤さん:2012/03/01(木) 04:38:20.18 ID:EPdnCqNb
古いビルボードデータ見立てたんだか
ジェームスブランドとダニエルパウターって
当時から一発屋扱いされてたのはなんでなんだ
もしかしたら次もヒットしたかもしれないのに

そういうのってわかるもんかね
586名盤さん:2012/03/01(木) 04:45:18.72 ID:olaNwzrE
>>585
アルバムの中で一曲は特別凄いが後は地味なのが一発屋の定義かな
あと見た目が一発屋臭い
ジェームスは二枚目もぼちぼち売れたから一発屋とはいい憎いけど
バッド・デイは本当に一発屋だった
587名盤さん:2012/03/01(木) 04:57:19.42 ID:fJO9T4NG
年間No.1シングルしかヒット曲が無い…
パウターは史上最強の一発屋だなw
588名盤さん:2012/03/01(木) 08:19:39.27 ID:0irS4rsP
アルバムチャート
1 21 / Adele 297,000
2 Whitney:The Greatest Hits / Whitney Houston 174,000
3 Some Nights / fun 70,000
4 Careless World: Rise of the Last King / Tyga 61,000
5 Now 41 / Various Artists 54,000
6 The Bodyguard / soundtrack 47,000
7 19 / Adele 39,000
8 Breakfast / Chiddy Bang 31,000
9 Whitney Houston / Whitney Houston 30,000
10 2012 Grammy Nominees / Various Artists 29,000
589名盤さん:2012/03/01(木) 08:22:40.23 ID:PEMd/JFR
マイケルの時もそうだが亡くなった後に売れるのって結局全盛期のアルバムなんだな
2002年にJust Whitneyは相当在庫がだぶついてそうだからみんな買ってやれよ、と思うのだが
590名盤さん:2012/03/01(木) 08:22:57.41 ID:0irS4rsP
2012 YTD album sales in the US

Rank - Sales - TITLE - Artist
01 - 1,528,981 - 21 - Adele
02 - 246,424 - A DIFFERENT KIND OF TRUTH - Van Halen
03 - *240,800 - THE GREATEST HITS - Whitney Houston
04 - 236,223 - NOW 41 - Various
05 - 222,628 - TAKE CARE - Drake
06 - 222,088 - 2012 GRAMMY NOMINEES - Various
07 - 207,372 - 19 - Adele
08 - 185,551 - EL CAMINO - Black Keys
09 - 173,599 - KIDZ BOP 21 - Kidz Bop Kids
10 - 160,461 - TM:103: HUSTLERZ AMBITION - Young Jeezy
11 - 160,384 - TALK THAT TALK - Rihanna
12 - 156,378 - MYLO XYLOTO - Coldplay
13 - 153,580 - SORRY FOR PARTY ROCKING - LMFAO
14 - 146,087 - STRONGER - Kelly Clarkson
15 - 143,653 - OWN THE NIGHT - Lady Antebellum
16 - 137,059 - EMOTIONAL TRAFFIC - Tim McGraw
17 - 132,408 - KISSES ON THE BOTTOM - Paul McCartney
18 - 130,660 - HERE AND NOW - Nickelback
19 - 126,000 - TAILGATES AND TANLINES - Luke Bryan
20 - 124,370 - BORN TO DIE - Lana Del Rey
21 - 123,985 - MY KINDA PARTY - Jason Aldean
22 - 116,283 - MY LIFE II: THE JOURNEY CONTINUES ACT 1 - Mary J Blige
23 - 116,088 - BANGARANG (EP) - Skrillex
24 - 115,892 - SCARS AND STORIES - The Fray
25 - 105,650 - THE BAND PERRY - Band Perry
591名盤さん:2012/03/01(木) 08:23:49.14 ID:0irS4rsP
26 - 105,646 - NOW 40 - Various
27 - 104,183 - WATCH THE THRONE - Jay-Z & Kanye West
28 - 100,625 - SIGH NO MORE - Mumford & Sons
29 - 98,611 - CLANCY'S TAVERN - Toby Keith
30 - 97,300 - DOO-WOPS & HOOLIGANS - Bruno Mars
31 - 96,476 - THA CARTER IV - Lil Wayne
32 - 91,949 - CEREMONIALS - Florence + The Machine
33 - 84,910 - TWILIGHT SAGA: BREAKING DAWN - Soundtrack
34 - 83,772 - RESOLUTION - Lamb Of God
35 - 83,196 - DUETS II - Tony Bennett
36 - 83,184 - CLEAR AS DAY - Scotty McCreery
37 - 80,763 - TORCHES - Foster The People
38 - 79,141 - MAKING MIRRORS - Gotye
39 - 77,408 - 4 - Beyonce
40 - 76,860 - SPEAK NOW - Taylor Swift
41 - 75,694 - HOME - Dierks Bentley
42 - 75,613 - LIONESS: HIDDEN TREASURES - Amy Winehouse
43 - 75,566 - BARTON HOLLOW - Civil Wars
44 - 73,909 - HANDS ALL OVER - Maroon 5
45 - 70,290 - OLD IDEAS - Leonard Cohen
46 - 68,937 - BREAK THE SPELL - Daughtry
47 - 68,096 - CHIEF - Eric Church
48 - 65,789 - SOUL 2 - Seal
49 - 65,122 - BACK TO LOVE - Anthony Hamilton
50 - 64,083 - TEENAGE DREAM - Katy Perry
592名盤さん:2012/03/01(木) 08:25:01.51 ID:mH61EbcR
今年もアデル無双になりそうだな
593名盤さん:2012/03/01(木) 10:23:56.58 ID:olaNwzrE
ボーカル脂肪でモンキーズ久々に爆上げくるか?w
つか1週間ごとに誰か死んでるよなってくらいお祭り状態だな今年は
たまたまか?陰謀か?
594名盤さん:2012/03/01(木) 10:31:29.92 ID:olaNwzrE
ボーカル脂肪でモンキーズ久々に爆上げくるか?w
つか1週間ごとに誰か死んでるよなってくらいお祭り状態だな今年は
たまたまか?陰謀か?
595名盤さん:2012/03/01(木) 10:32:56.12 ID:X6FPtlma
>>585
同じ系統のJames MorrisonやPaulo Nutiniは安定して売れてるのにね。
AqualungはUSじゃ一発屋?
Ed Sheeranは売れるかな。
596名盤さん:2012/03/01(木) 11:03:44.78 ID:ic0SOVa8
アデルはアメリカだけで1000万越えそうだね。
ここまでグラミー効果が凄いとは思わなかったわ
597名盤さん:2012/03/01(木) 13:07:08.85 ID:15l3L8JF
The Billboard Hot 100 - March 3, 2012

1-4 Stronger (What Doesn't Kill You) - Kelly Clarkson
2-2 Set Fire To The Rain - Adele
3-6 We Are Yooung - fun. f/Janelle Monae
4-1 Part of Me - Katy Perry
5-23 Glad You Came - The Wanted
6-8 We Found love - Rihanna f/Calvin Harris
7-12 Good Feeling - Flo Rida
8-11 Turn Me On - David Guetta f/Nicki Minaj
9-14 Young, Wild & Free - Snoop Dogg & Wiz Khalifa
10-9 Starship - Nicki Minaj
598名盤さん:2012/03/01(木) 16:22:22.31 ID:+7naTLlo
fun.上がってきてるな
ラーメンは最近売れてるバンドをいっぱい抱えるようになった気がする
599名盤さん:2012/03/01(木) 18:20:05.63 ID:Dd8PerMS
>>585
ばかでかいヒットソングが一曲出ると、そう見られやすい傾向がある。
イメージがその曲で固定されちゃうんだろうな。
600名盤さん:2012/03/01(木) 21:35:41.74 ID:NQc6Xzzk
>>586 大ヒットした曲の最高位と、その次にリリースした曲の最高位との差が大きければ大きい程一発屋度数が高くなるって定義されてたような。
何年か前にMTVで一発屋のランキングが紹介されてた記憶が。
601名盤さん:2012/03/01(木) 22:13:18.65 ID:crlCijSz
いくら一発屋とは言えDaniel Powterみたいに2ndが200位圏外ってのも異常だよな
固定ファンがまるで付かなかったって事でしょ
Crazy Townとかも2ndは120位とかそんなんだった気がする
602名盤さん:2012/03/01(木) 22:27:50.93 ID:ZB+2zi6n
過去の記事だけど
米国】ビルボードが「一発屋」ランク発表 1位はダニエル・パウター
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1260500002/
1 Daniel Powter BAD DAY
2 Terror Squad LEAN BACK
3 Crazy Town BUTTERFLY
4 MIMS THIS IS WHY I'M HOT
5 D4L LAFFY TAFFY
6 James Blunt YOU'RE BEAUTIFUL
7 Gnarls Barkley CRAZY
8 Blu Cantrell HIT 'EM UP STYLE (OOPS!)
9 Bo Bice INSIDE YOUR HEAVEN
10 Dream HE LOVES U NOT
603名盤さん:2012/03/01(木) 22:28:25.34 ID:DaB6oyeb
絶対こいつ一発屋だな、と思ってたけど外れたのがシャギー
604名盤さん:2012/03/01(木) 22:31:50.13 ID:EPdnCqNb
あんまりしらねーけどフロライダもLOWの時一発屋って思われてたの?
605名盤さん:2012/03/01(木) 23:02:57.82 ID:mFPkzdWW
名前も一発屋M
606名盤さん:2012/03/01(木) 23:11:35.97 ID:vhJCBZAX
懐かしいな
自分は一発屋といえばVertical Horizonだなぁ
607名盤さん:2012/03/01(木) 23:13:47.73 ID:ptf7C4kx
>>601
個人的にはJimmy Gets Highは名曲だと思う。
あれはサードか?
608名盤さん:2012/03/01(木) 23:35:11.31 ID:Y7ZYAdse
世間的には一発屋だけどNEW RADICALSのYou get what you giveは名曲すぎる
609名盤さん:2012/03/01(木) 23:37:04.97 ID:dW6T9AUZ
企画物は別に一発屋でもいいよなぁ
本体でしっかり売れてるんだから
610名盤さん:2012/03/01(木) 23:44:11.08 ID:1EWvUUVw
スキャットマン・ジョンは一発屋?
611名盤さん:2012/03/02(金) 00:01:04.73 ID:x5f2DjLq
スキャットマン、アメリカでも売れてたの?
612名盤さん:2012/03/02(金) 00:42:00.01 ID:hcvPAshW
>>601
Natalieもそうだったよ。誰も覚えてないっぽいけど
613名盤さん:2012/03/02(金) 01:24:13.66 ID:T1WHBu4e
>>600
MTVで放送したVH1のOne Hit Wonderのことだったらコレ
http://www.gibnet.us/OneHitWonders.htm (100位→1位の順にリストアップされてる)
個人的にはIce Ice Babyが1位かなーと思ってたら残念、7位だった
当時のファンの熱狂や現在の本人インタビューも交えてて面白い番組だった
614名盤さん:2012/03/02(金) 03:10:45.09 ID:uKzy6cdk
Chumbawamba "Tubthumping"
Aqua "Barbie Girl"
Vanessa Carlton "A Thousannd Miles"
Donna Lewis "I Love You Always Forever"
Los Del Rio "Macarena(Bayside Boys Mix)"
・・・キリがない
615名盤さん:2012/03/02(金) 03:15:57.20 ID:x5f2DjLq
まだ?
616名盤さん:2012/03/02(金) 03:26:25.50 ID:kaHWDJ6D
>>597
ケイティあっさり1週で陥落か
全米でも落ち目になって来てる証拠だな
それにしてもアデルの強さは何なんだ
再来週あたり、一カ月ぶりの返り咲きbPとか普通にあるぞ
617名盤さん:2012/03/02(金) 03:28:54.09 ID:pP+MHsO9
最新ビルボードHOT 100の動きがあった曲についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

↑1.Kelly Clarkson/Stronger (What Doesn't Kill You)(4週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、再び上昇して通算3週目の1位。)
↑5.The Wanted/Glad You Came(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得し、自身初のTOP10入り。チャートイン7週目。)
↑7.Flo Rida/Good Feeling(TOP10返り咲き。チャートイン22週目。)
↑8.David Guetta featuring Nicki Minaj/Turn Me On(こちらもTOP10返り咲き。チャートイン13週目。)
↑9.Snoop Dogg & Wiz Khalifa featuring Bruno Mars/Young, Wild & Free(再びTOP10返り咲き。チャートイン20週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.B.o.B/So Good(今週のHOT SHOT DEBUT。自身5曲目のTOP20入り。)
(N)24.Carrie Underwood/Good Girl(自身15曲目のTOP40入り。)
(N)38.Carly Rae Jepsen/Call Me Maybe(初チャートイン。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑32.Train/Drive By(自身7曲目のTOP40入り。チャートイン7週目。)
↑35.Flo Rida featuring Sia/Wild Ones(自身10曲目のTOP40入り。チャートイン8週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓43.Luke Bryan/I Don't Want This Night To End(最高ランクは昨年12/17付チャートで記録した22位。)
↓50.One Direction/What Makes You Beautiful(先週の初登場28位が最高ランク。)
↓58.Madonna featuring Nicki Minaj & M.I.A./Give Me All Your Luvin'(最高ランクは先々週の10位。)
↓100位圏外.Whitney Houston/I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me)(再び圏外へ。'87.6/27付チャートで1位を記録。)
↓100位圏外.Whitney Houston/Greatest Love Of All(1週で圏外へ。'86.5/17付チャートで1位を記録。)
618名盤さん:2012/03/02(金) 03:37:17.33 ID:pP+MHsO9
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Adele/21 296,549 -59 729,900 7,649,158(9週連続、通算22週目の1位。)
━2.Whitney Houston/Whitney: The Greatest Hits 173,778 -1 175,135 2,153,736
(N)3.fun./Some Nights 69,540 999 288 69,835(自身初のTOP3入り。前作"Aim and Ignite"は'09.9/12付チャートで71位を記録。)
(N)4.Tyga/Careless World: Rise Of The Last King 61,231 999 255 61,488(自身初のTOP5入り。前作"No Introduction"は'08.6/28付チャートで112位を記録。)
↓5.Various Artists/NOW 41 53,510 -43 94,489 289,733
↑6.Whitney Houston/The Bodyguard 46,920 176 17,025 11,901,530(GREATEST GAINERを獲得し、早くもTOP10返り咲き。チャートイン144週目。)
↓7.Adele/19 38,840 -56 87,456 1,985,945
(N)8.Chiddy Bang/Breakfast 30,615 0 30,615(自身初のTOP10入り。前チャートイン作"The Preview"は'10.10/30付チャートで76位を記録。)
↑9.Whitney Houston/Whitney Houston 29,645 72 17,195 1,143,138(こちらもTOP10返り咲き。チャートイン166週目。)
↓10.Various Artists/2012 Grammy Nominees 28,528 -66 84,821 250,616

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)12.Sleigh Bells/Reign Of Terror 27,473 999 599 28,076(初のTOP20入り。前作"Treats"は'10.5/29付チャートで39位を記録。)
(N)17.The Chieftains/Voice Of Ages 18,462 999 233 18,695(こちらも初のTOP20入り。前作"San Patricio"は'10.3/27付チャートで22位を記録。)
619名盤さん:2012/03/02(金) 03:38:00.49 ID:pP+MHsO9
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑16.Whitney Houston/I Look To You 19,382 109 9,292 1,012,286(TOP40返り咲き。チャートイン28週目。)
↑29.Leonard Cohen/Old Ideas 15,320 14 13,425 85,610(1週でTOP40返り咲き。チャートイン4週目。)
↑30.Whitney Houston/My Love Is Your Love 15,230 312 3,699 2,816,368(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン77週目。)
RE39.Whitney Houston/I'm Your Baby Tonight 12,829 262 3,547 1,763,852(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン52週目。今週TOP40内に6作チャートイン。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.The Band Perry/The Band Perry 12,261 -48 23,774 1,180,777(チャートイン72週目で再び圏外へ。'10.10/30付チャートで記録した初登場4位が最高ランク。)
↓42.Lil Wayne/Tha Carter IV 12,055 -25 16,070 2,025,440(昨年9/17付チャートで初登場1位を記録。)
↓43.Tim McGraw/Emotional Traffic 11,690 -37 18,542 148,749(最高ランクは2/11付チャートで記録した初登場2位。)
↓45.Mumford & Sons/Sigh No More 11,443 -50 23,067 2,158,485(チャートイン101週目で再び圏外へ。昨年2/26付チャートで記録した2位が最高ランク。)
↓49.Taylor Swift/Speak Now 9,933 -51 20,464 4,014,530(チャートイン70週目で再び圏外へ。'10.11/13,27,'11.1/1〜22付チャートの計6週間1位を記録。)
↓55.Maroon 5/Hands All Over 9,102 -42 15,710 1,000,085(1週で再び圏外へ。'10.10/9付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓61.Foo Fighters/Wasting Light 7,846 -66 23,116 727,705(こちらも1週で圏外へ。'11.4/30付チャートで初登場1位を記録。)
↓64.Bon Iver/Bon Iver 7,451 -61 19,320 409,993(こちらも1週で圏外へ。最高ランクは昨年7/9付チャートで記録した初登場2位。)
↓68.Tony Bennett/Duets II 7,324 -63 19,689 810,035(3度目のTOP40落ち。昨年10/8付チャートで初登場1位を記録。)
620名盤さん:2012/03/02(金) 06:37:45.47 ID:IXl6iaQa
The Wantedがこんなに売れるなんて
UKのアイドルなんて基本アメリカじゃ相手にされないしな
TAKE THATとかもアメリカでそんなに人気ないしね
621名盤さん:2012/03/02(金) 07:15:05.09 ID:MvR6l5Df
>>620

ジャスティンティンバーレイクとか一時アメリカですごい人気だったけど
622名盤さん:2012/03/02(金) 08:00:17.69 ID:Y7HtOS8M
>>621
俳優として今活躍してるしな
ソーシャルネットワークや今公開されてるタイムなんかヒットしてる
新作もそろそろ出すらしいよ
バックストリートより勝ち組だな間違いないw
623名盤さん:2012/03/02(金) 08:30:32.33 ID:QuWSO1EL
>>617乙です

ジャスティンってアメリカじゃん
624名盤さん:2012/03/02(金) 09:09:16.02 ID:gD1LBzWr
>>620
イギリスのアイドルが売れたというのも珍しいし
そもそもボーカルグループ系のアイドルは最近アメリカで全然ダメな印象があるから
そこにも驚いたな
625名盤さん:2012/03/02(金) 09:46:02.06 ID:IXl6iaQa
The Wantedは何が良かったんだ?特に歌も踊りも上手いわけじゃないし
ダンスならジャスティンビーバの方が上手さおうだし
さすがにジャニーズよりは上手いけどさ
626名盤さん:2012/03/02(金) 10:01:38.75 ID:kMtZWlCm
Take That はTOP10ヒットあるじゃん
627名盤さん:2012/03/02(金) 15:15:48.20 ID:++Qd1SqO
ワンディレクションといいイギリスのボーイズグループ好調やね
628名盤さん:2012/03/02(金) 15:17:46.39 ID:Ve/7hx09
The Wantedなんかキモイ・・w
629名盤さん:2012/03/02(金) 16:49:19.50 ID:c+baOxJr
>>607
2ndだよ
個人的にはパウターはBAD DAYだけの人ではない
3枚目のアルバムも地味に良かった
630名盤さん:2012/03/02(金) 18:28:44.46 ID:mQILYVQV
ケリクラのストロンガーって結局たまたまタイミングが良かったわけじゃなくて元から強い曲だったんだなw
631名盤さん:2012/03/02(金) 21:48:53.95 ID:rqaEKggd
We Are Youngってどういう経緯で売れたのかしらないけど
スポーツアンセムみたいなノリの曲だな
歌詞の内容は全然違うけど
632名盤さん:2012/03/02(金) 21:55:13.37 ID:AQhMIRs9
gleeとスーパーボウルでしょ。
633名盤さん:2012/03/02(金) 23:01:49.28 ID:KP/ftMX4
>>626
何年前の話だよ
そりゃヨーロッパじゃ未だに曲出せば1位独占状態だけど、アメリカだと違うだろ

イギリスのボーイズグループ好きは何故なんだろう
634名盤さん:2012/03/02(金) 23:45:39.63 ID:uKzy6cdk
ゲイが多いからじゃねーかと
635名盤さん:2012/03/03(土) 00:06:50.38 ID:METDogZ4
ゲイってアメリカの方が多いイメージだが
636名盤さん:2012/03/03(土) 00:10:18.71 ID:lb8HjEIi
ゲイをカムアウトしてる歌手多いじゃん>UK
エルトンにボーイ・ジョージにジョージ・マイケルにDead or Aliveの人とか
637名盤さん:2012/03/03(土) 00:24:41.02 ID:N3dfmheB
スリラーが88位にリエントリーしてるけど何かあった?
638名盤さん:2012/03/03(土) 08:40:46.34 ID:+U2n4dN1
アデル、全米だけで1000万いきそうな気がしてきた
639名盤さん:2012/03/03(土) 09:08:03.19 ID:mswfsdPu
'The Wanted' Make Their US Debut!
http://www.youtube.com/watch?v=O_aY4Y9sMIg

結構かっこいいじゃん!TAKE THATの後継者は彼らで決まり?
640名盤さん:2012/03/03(土) 10:27:44.99 ID:DaoDEqRk
グラミーで披露したわけじゃないのにケリクラすごいな
641名盤さん:2012/03/03(土) 12:33:34.74 ID:0VEIT3gJ
マイリーとケリクラとかケシャどこいったケリクラとマイリーって似てる気がする
なんとなく
642名盤さん:2012/03/03(土) 13:19:49.40 ID:rmE210gB
マイリーは音楽活動やめたんじゃなかったの
女優としてもあまり聞かなくなったけど
643名盤さん:2012/03/03(土) 15:04:15.79 ID:mc9+ou7t
ケリクラ今週もシングルチャートで首位だし…
644名盤さん:2012/03/03(土) 15:23:55.52 ID:+Xq1AKG4
ケリクラのティーン向けコピーがケイティとかケシャ
645名盤さん:2012/03/03(土) 15:34:18.51 ID:qBDK/awb
Glad You Cameは初聴きから海外でもヒットしそうな良曲とは思ったが、
この程度のキャッチーさなら他のUKアーでも1曲くらい持ってるよな
水着ギャル沢山出したPVがアメ公のツボを抑えたか…
646名盤さん:2012/03/03(土) 15:50:05.63 ID:DaoDEqRk
ケリクラをケシャとマイリーで比べるのはかわいそうw
647名盤さん:2012/03/03(土) 17:37:32.54 ID:0VEIT3gJ
純粋なアジア系で売れてるのってfar eastぐらい?

リンキンとかにもいるけどメインボーカルは白人だし
648名盤さん:2012/03/03(土) 18:02:00.68 ID:MmVWMdco
何かいたな大昔ならw
坂本九じゃなく知らない人なのにビルボードで上位にランクインされてたw
その下にB'zとかだったなw
649名盤さん:2012/03/03(土) 18:15:50.17 ID:fvsVlpV2
bruno marsはフィリピンの血が混ざってるよ。
フィリピン系とプエルトリコ系の混血のハワイ出身アメリカ人
650名盤さん:2012/03/03(土) 18:46:29.95 ID:hxJ/X554
ダンスチャートなら、Blushってグループが1位取ってたね。
韓国人メンバーもいるし、アメリカで成功したK-Popと言ってもいいんじゃない。
ダンスチャートでは昔、Onoが1位とってたから、韓国人が雪辱晴らした形かな。
ちなみに他のメンバーはフィリピン人、インド人、中国人、日本人です。
http://www.blushband.com/
651名盤さん:2012/03/03(土) 19:35:57.59 ID:kEB1hujb
もう何とかの血が混ざっているとか、何とか系とかいう時代じゃないような気がするのだが。
とても無意味。
652名盤さん:2012/03/03(土) 23:11:52.70 ID:zglRsPQ4
>>647
Charice

ちなみにFar*Eastは全員アメリカ生まれの
アジア系アメリカ人だから純粋なアジア人ではない
653名盤さん:2012/03/04(日) 00:25:20.44 ID:OL/KmnEA
Carrie Underwoodが新曲だしてる。
654名盤さん:2012/03/04(日) 12:27:26.18 ID:EYwjGVV5
キャリアンの新曲いいな
655名盤さん:2012/03/04(日) 13:42:19.10 ID:zUAIfVc+
アメアイ出身者でもケリーとキャリアンは凄いな
656名盤さん:2012/03/04(日) 16:29:19.33 ID:cC5cf50+
宇多田もダンスチャートで一位とったよな
657名盤さん:2012/03/04(日) 20:33:50.82 ID:s47DJwrE
オノ・ヨーコだってクラブダンスチャートで何度も1位取ってるぞ。
658名盤さん:2012/03/05(月) 01:28:19.75 ID:rPN078Ti
>>555
俺も大好きだなこの曲

659名盤さん:2012/03/05(月) 10:22:50.49 ID:Sh/viLzp
03/10付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (1) SOMEBODY THAT I USED TO KNOW -- GOTYE FT KIMBRA  ※通算3週目の1位。
2. (N) ROCKSTAR -- DAPPY FT BRIAN MAY  ※2曲目のチャート・イン。連続TOP10。
3. (2) NEXT TO ME -- EMELI SANDE
4. (4) WILD ONES -- FLO RIDA FT SIA
5. (7) STARSHIPS -- NICKI MINAJ  ※最高位更新。
6. (3) HOT RIGHT NOW -- DJ FRESH FT RITA ORA
7. (5) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA
8. (13) STRONGER -- KELLY CLARKSON  ※3週振りのTOP10復帰。
9. (11) DRUNK -- ED SHEERAN  ※最高位更新。全てTOP10(4曲目)。
10. (6) DOMINO -- JESSIE J

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
12. (N) TWENTY SEVEN MILLION -- MATT REDMAN & LZ7
13. (N) RAY CHARLES -- CHIDDY BANG
22. (N) ICARUS -- MADEON
23. (N) R U MINE -- ARCTIC MONKEYS
28. (N) WHAT CAN YOU DO FOR ME -- UTAH SAINTS / DRUMSOUND / BASSLINE
32. (N) SKYSCRAPER -- DEMI LOVATO
51. (111) MAN OR MUPPET -- JASON SEGEL & WALTER
57. (N) LED ASTRAY -- FRICTION
67. (116) 212 -- AZEALIA BANKS FT LAZY JAY
69. (R) DAYDREAM BELIEVER -- MONKEES
70. (83) THE WOLVES -- BEN HOWARD
75. (106) TALK THAT TALK -- RIHANNA FT JAY-Z
660名盤さん:2012/03/05(月) 10:23:14.62 ID:Sh/viLzp
03/10付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (2) OUR VERSION OF EVENTS -- EMELI SANDE  ※2週振り通算2週目の1位。
2. (1) 21 -- ADELE
3. (3) + -- ED SHEERAN
4. (4) BORN TO DIE -- LANA DEL REY
5. (N) HELL IN A HANDBASKET -- MEAT LOAF   ※18枚目のチャート・イン。TOP10は12枚目。前作(10年):4位。
6. (5) MAKING MIRRORS -- GOTYE
7. (17) THE ESSENTIAL -- WHITNEY HOUSTON   ※最高位更新。TOP10は8枚目。
8. (6) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
9. (9) CEREMONIALS -- FLORENCE & THE MACHINE
10. (7) 19 -- ADELE

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
22. (R) THE WALL -- PINK FLOYD
23. (N) SOUNDS FROM NOWHERESVILLE -- TING TINGS   ※2nd。1st(08年):1位。
30. (91) BEYOND THE SUN -- CHRIS ISAAK
37. (N) ROSES -- CRANBERRIES   ※10年振り7枚目のチャート・イン。前オリジナル作(01年):61位。
45. (N) THE AGONY & THE ECSTASY -- HIGH CONTRAST   ※2枚目のチャート・イン。前オリジナル作(08年):圏外。
58. (N) A VICTIM OF STARS - 1982-2012 -- DAVID SYLVIAN   ※12年振り8枚目のチャート・イン。
62. (86) SUCK IT AND SEE -- ARCTIC MONKEYS
63. (N) SEVEN DEADLY -- UFO  ※27年振り10枚目のチャート・イン。前作(09年):圏外。
69. (N) GHOSTORY -- SCHOOL OF SEVEN BELLS   ※3rd。初のチャート・イン。
70. (172) PIECE OF THE ACTION - THE BEST OF -- MEAT LOAF
71. (77) GREATEST HITS -- FOO FIGHTERS
74. (R) 18 HITS -- ABBA
661名盤さん:2012/03/05(月) 10:23:42.32 ID:Sh/viLzp
先週03/03付け公式UKチャートTOP75からの今週03/10付け圏外

SINGLES
WHEREVER YOU WILL GO -- CHARLENE SORAIA 10/15〜21週 (ピーク10/29-3位)
READ ALL ABOUT IT -- PROFESSOR GREEN FT EMELI SANDE  11/05〜18週 (ピーク11/05〜11/22-1位)
PRICE TAG -- JESSIE J FT BOB  12/31〜10週 (ピーク01/07-39位)
BREAKN' A SWEAT -- SKRILLEX & THE DOORS 01/21〜7週 (ピーク02/04-32位)
NOTHING'S REAL BUT LOVE -- REBECCA FERGUSON  02/11〜4週 (ピーク02/25-32位)
I WILL ALWAYS LOVE YOU -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜2週 (ピーク02/25-14位)
I WANNA DANCE WITH SOMEBODY -- WHITNEY HOUSTON 02/25〜2週 (ピーク02/25-20位)
READ ALL ABOUT IT PT 3 -- EMELI SANDE 02/25〜2週 (ピーク02/25-49位)
SONG 2 -- BLUR 03/03〜1週 (ピーク03/03-64位)
JUST THE WAY YOU ARE (AMAZING) -- BRUNO MARS 03/03〜1週 (ピーク03/03-67位)
LOUDER -- DJ FRESH FT SIAN EVANS 03/03〜1週 (ピーク03/03-69位)
LIGHTNING -- WANTED 03/03〜1週 (ピーク03/03-73位)
PARKLIFE -- BLUR 03/03〜1週 (ピーク03/03-74位)

ALBUMS
DELETED SCENES FROM THE CUTTING ROOM -- CARO EMERALD  05/28〜41週 (ピーク07/30-4位)
AT YOUR INCONVENIENCE -- PROFESSOR GREEN  11/12〜17週 (ピーク11/12-3位)
STICKS & STONES -- CHER LLOYD  11/19〜16週 (ピーク11/19-4位)
NUMBER ONES -- BEE GEES  12/17〜12週 (ピーク12/24-24位)
THE GREATEST HITS -- WHITNEY HOUSTON  02/25〜2週 (ピーク02/25-7位)
X5 -- SIMPLE MINDS  03/03〜1週 (ピーク03/03-28位)
MR M -- LAMBCHOP  03/03〜1週 (ピーク03/03-42位)
REIGN OF TERROR -- SLEIGH BELLS  03/03〜1週 (ピーク03/03-48位)
THE SOMETHING RAIN -- TINDERSTICKS  03/03〜1週 (ピーク03/03-59位)
THE PRIDE -- INME  03/03〜1週 (ピーク03/03-60位)
BATTLEGROUND -- WANTED  03/03〜1週 (ピーク03/03-71位)
LAST SMOKE BEFORE THE SNOWSTORM -- BENJAMIN FRANCIS LEFTWICH  03/03〜1週 (ピーク03/03-73位)
THE JOURNEY 1978-2009 -- CHRIS REA  03/03〜1週 (ピーク03/03-75位)
662名盤さん:2012/03/05(月) 10:58:17.88 ID:r7GC0k8u
GOTYE強し!
しかし聞けば聞くほど、この「THE POLICE」感が本当に癖になる
663名盤さん:2012/03/05(月) 22:44:03.19 ID:aAamsWxX
たしかに声がSTINGだな
664名盤さん:2012/03/05(月) 22:52:41.08 ID:aFA2elMw
1発屋最有力候補
665名盤さん:2012/03/05(月) 22:53:04.20 ID:7kCKSnCc
TING TINGS駄目だったね。
666名盤さん:2012/03/05(月) 23:25:11.02 ID:Gcr7eOxv
ting tings駄目だったかー
1stから変わりすぎたもんな
667名盤さん:2012/03/06(火) 17:12:19.48 ID:foCP/Ipn
女性が大活躍してるのにいかせなかったんだね
668名盤さん:2012/03/06(火) 17:36:59.08 ID:eNgnn0Zz
kimbraかわえー callmeかっけー
669名盤さん:2012/03/07(水) 03:16:19.71 ID:ipSKohuT
far east movement ft justin bieber どこまでいくのか
670名盤さん:2012/03/07(水) 10:52:05.60 ID:3/gYMyPJ
そこまでいかない
671名盤さん:2012/03/07(水) 11:58:04.66 ID:gOnOd/t1
昨晩TBSでやってたKarminが出た番組見てたヤツいる?
SONY提供で視聴者がPV作成に参加するってコンセプトだったんだが、
色々と酷くて辛かったわ。
672名盤さん:2012/03/07(水) 12:12:34.22 ID:YinRfpiQ
スレタイ読め
673名盤さん:2012/03/07(水) 21:57:11.08 ID:2xOC9SlB
コープレとFLORENCE & THE MACHINEがまだアルバム
トップ10にいるんだ?
674名盤さん:2012/03/08(木) 12:12:41.49 ID:rgY4JPD5
The Billboard Hot 100 - March 17, 2012

1-3 We Are Young - fun. f/Janelle Monae
2-1 Stronger 8What Doesn't Kill You ) - Kelly Clarkson
3-2 Set Fire To The Rain - Adele
4-5 Glad You Came - The Wanted
5-4 Pat of Me - Katy Perry
6-10 Starship - Nicki Minaj
7-9 Young, Wild & Free - Snoop Dogg & Wiz Khalifa f/Bruno Mars
8-8 Turn Me On - David Guetta f/Nicki Minaj
9-16 Somebody That I Used to Know - Gotye f/Kimbra
10-6 We Found Lov - RIhanna f/Calvin Harris
675名盤さん:2012/03/08(木) 12:23:54.26 ID:rgY4JPD5
The Billboard 200 - March 17,2012

1-1 21 - Adele (247,000) (23rd weeks)
2-2 The Greaatest Hits - Whitney Houston (112,000)
3-- WZRD - Kid Cudi & Dot da Genius (66,000)
4-3 Now 41 - Various Artists (46,000)
5-5 The Bodyguard - Soundtrack (43,000)
6-4 Careless World - Tyga (37,000)
7-7 19 - Adele (37,000)
8-13 Take Care - Drake (29,000)
9-14 Talk Thet Talk - Rihanna (25,000)
10-9 Whitney Houston - Whitney Houston (25,000)
676名盤さん:2012/03/08(木) 16:29:00.39 ID:0MUxajNY
Fun.一位になったか。もう1、2週かかるかとおもったけど一気にのばしたんだな
GotyeもTop10入りしたのか。グラミーとホイットニーにチャート荒らされて足踏みしてたけど
着実にポイントのばしてたんだな
677名盤さん:2012/03/08(木) 17:33:20.43 ID:+TMQ87CY
ジャネルはここで名前売って次作は出世作になりそうだ
678名盤さん:2012/03/08(木) 17:43:11.00 ID:eRUnL388
ブルースの新作もアデルを1位から引きずりおろせない見込み、って
週半ばでの予測が載ってたよ。恐ろしいな…
679名盤さん:2012/03/08(木) 18:39:43.60 ID:YzPaAJ2z
アジアからの刺客、AKBなら引きずり降ろせそうだ。
買占めラーの威力はすごそうだからなw
680名盤さん:2012/03/08(木) 18:48:33.75 ID:SHH1PlpZ
starshipいい曲だな

ミナージュって黒人のなかで一番かわいいんじゃないか?
681名盤さん:2012/03/08(木) 18:56:44.47 ID:SaSOvHG7
どちらかと言うと珍獣タイプのような気が・・・
682名盤さん:2012/03/08(木) 19:44:18.72 ID:Ta/pT51c
ビヨンセかアリシアだろ
683名盤さん:2012/03/08(木) 21:00:57.31 ID:la2bcrvg
>>674
コールド・プレイ以来の快挙! ビルボードHot100で1位のバンド
http://www.werockcity.com/2012/03/43277.html

>FUN.(ファン.)のシングル「We Are Young」が米Billboard Hot100*でロック・バンドとしては、コールドプレイ以来およそ
3年半ぶりに1位まで上り詰める快挙を成し遂げた


そういえばGotyeはついにアメリカでトップ10入り!オーストラリアの歌手はUKでは
pendulumとか1位になったりしてるけど、アメリカじゃオージーの歌手最近不調だったしね
684名盤さん:2012/03/08(木) 21:10:09.65 ID:Vcl1dvLc
ミナージュは割と可愛い方だと思っていたが
ゲッタft.曲のPVがキモくて駄目になった。あと例のYoutube大不評もあって
可愛いならアリシア
685名盤さん:2012/03/08(木) 21:40:01.97 ID:SaSOvHG7
アリシア・キーズって可愛いと言うよりも美人と言う感じ
コリーヌ・ベイリー・レイ辺りだと可愛いと言う感じがする
686名盤さん:2012/03/08(木) 21:45:22.36 ID:+TMQ87CY
リアー・・・いや
687名盤さん:2012/03/08(木) 22:08:20.05 ID:jeDviRdC
アリーヤだな
688名盤さん:2012/03/08(木) 22:25:48.09 ID:G+qTBvQ0
FUNってロックバンドだったんだw
689名盤さん:2012/03/08(木) 22:33:04.97 ID:VAc4Hw5M
FUN聞いたけどロックのロの文字も浮かばない最近の流行りの糞みたいなかけ声のポップだな
ロックじゃねーw
まだB'zのがロックだぞw
690名盤さん:2012/03/08(木) 22:38:42.23 ID:RWlhk7xc
FUNてフォーク寄り?
691名盤さん:2012/03/08(木) 22:46:18.03 ID:Ujaqn1PJ
インディーポップのような
692名盤さん:2012/03/08(木) 23:40:33.45 ID:jRFl2yy/
ニッキーって半分インド人だからか
アジアっぽい感じもあって
オリエンタルな変わった顔してるよな。
クレオパトラの衣装メイクとか似合いそう。
693名盤さん:2012/03/08(木) 23:40:51.50 ID:M9ePTuPW
もしもStarshipがナンバーワンになったら、
ニッキー初のナンバーワンソングがrapなしってそれでいいのか?

みんなFUN.は「.」がついてるから忘れちゃダメだよ。
694名盤さん:2012/03/09(金) 01:38:59.79 ID:HB6TRD4X
funなんてはじめて知った。アーケイドファイヤとベンフォールズを足したような音楽だね。
最近のアイドルエレクトロばかりの中では異色かも
695名盤さん:2012/03/09(金) 02:17:08.52 ID:OYs7LZ8A
>>693
わかったよ、FUN。だね!
696名盤さん:2012/03/09(金) 03:47:05.53 ID:iVoY3AhR
fun.って読み方はファンドットでいいのかね
697名盤さん:2012/03/09(金) 08:14:20.81 ID:KtXxUrIe
最新ビルボードHOT 100の動きがあった曲についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

↑1.fun. featuring Janelle Monae/We Are Young(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、自身初のNo.1獲得。チャートイン11週目。)
↑9.Gotye featuring Kimbra/Somebody That I Used To Know(自身初のTOP10入り。チャートイン9週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)21.Far*East Movement featuring Justin Bieber/Live My Life(今週のHOT SHOT DEBUT。自身3曲目のTOP40入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑34.Calvin Harris/Feel So Close(自身初のTOP40入り。チャートイン4週目。)
↑38.Outasight/Tonight Is The Night(TOP40返り咲き。チャートイン15週目。)
↑39.Adele/Rumour Has It(自身5曲目のTOP40入り。チャートイン12週目。)
↑40.Miranda Lambert/Over You(自身3曲目のTOP40入り。チャートイン7週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Big Sean/Dance (A$$)(最高ランクは1/7付チャートで記録した10位。)
↓45.Selena Gomez & The Scene/Love You Like A Love Song(再び圏外へ。最高ランクは先々週の22位。)
↓49.J. Cole/Work Out(1/28付チャートで記録した13位が最高ランク。)
↓100位圏外.Whitney Houston/I Will Always Love You(再び圏外へ。'92.11/28付チャートから14週連続で1位を記録。)
↓100位圏外.Gym Class Heroes featuring Adam Levine/Stereo Hearts(昨年10/15付チャートで記録した4位が最高ランク。)
698名盤さん:2012/03/09(金) 08:18:43.36 ID:KtXxUrIe
最新ビルボードアルバムチャートの動きがあった作品についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Adele/21(10週連続、通算23週目の1位。)
(N)3.WZRD/WZRD(初チャートイン。Kid Cudiの新ロックユニット。)
↑5.Whitney Houston/The Bodyguard(チャートイン145週目。)
↑8.Drake/Take Care(TOP10返り咲き。チャートイン16週目。)
↑9.Rihanna/Talk That Talk(こちらもTOP10返り咲き。チャートイン15週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)15.Robert Glasper Experiment/Black Radio(初チャートイン。)
(N)23.Soundtrack/Project X(Pusha Tの曲などを収録。)
(N)28.Estelle/All Of Me(2作連続TOP40入り。前作"Shine"は'08.5/17付チャートで38位を記録。)
(N)36.Kutless/Believer(初のTOP40入り。前作"It Is Well"は'09.11/7付チャートで42位を記録。)
699名盤さん:2012/03/09(金) 08:20:56.66 ID:KtXxUrIe
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑17.Pink Floyd/The Wall(GREATEST GAINERを獲得し、再びTOP40返り咲き。チャートイン135週目。)
RE20.The Monkees/The Best Of The Monkees(自身6作目のTOP20入り。チャートイン7週目。)
↑21.Whitney Houston/Triple Feature: I'm Your Baby Tonight/My Love Is Your Love/Just Whitney(先週の初登場73位から上昇してTOP40入り。)
↑30.The Band Perry/The Band Perry(1週でTOP40返り咲き。チャートイン73週目。)
↑37.Lil Wayne/Tha Carter IV(こちらも1週でTOP40返り咲き。チャートイン27週目。)
↑39.Maroon 5/Hands All Over(こちらも1週でTOP40返り咲き。チャートイン72週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓46.Paul McCartney/Kisses On The Bottom(2/25付チャートで記録した初登場5位が最高ランク。)
↓47.Nickelback/Here And Now(昨年12/10付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓53.Leonard Cohen/Old Ideas(再び圏外へ。最高ランクは2/18付チャートで記録した初登場3位。)
↓54.Kidz Bop Kids/Kidz Bop 21(最高ランクは2/4付チャートで記録した初登場2位。)
↓55.Chiddy Bang/Breakfast(先週の初登場8位が最高ランク。)
↓57.The Chieftains/Voice Of Ages(こちらも先週の初登場17位が最高ランク。)
↓59.The Civil Wars/Barton Hollow(最高ランクは先々週の10位。)
↓67.Soundtrack/The Twilight Saga: Breaking Dawn: Part 1(再び圏外へ。最高ランクは'11.11/26付チャートで記録した初登場4位。)
↓71.Dierks Bentley/Home(2/25付チャートで記録した初登場7位が最高ランク。)
↓74.The Fray/Scars & Stories(こちらも2/25付チャートで記録した初登場4位が最高ランク。)
↓78.Sleigh Bells/Reign Of Terror(最高ランクは先週の初登場12位。)
700名盤さん:2012/03/09(金) 09:58:11.42 ID:4NWLu7cy
TOP10ですら動きがあった作品しか載せないなら
もうあんたはやらなくていいよ。

データ歯抜けだし、売り上げ枚数もわからんし。
意味がわからんわ。
701名盤さん:2012/03/09(金) 12:43:01.91 ID:GgC7ExNm
>>697毎週乙です!
アッシャー新曲こけた?

毎年春になると>>700みたいな奴がでるなあ
自分がやれよ
702名盤さん:2012/03/09(金) 12:46:44.64 ID:1B9TvVTR
きっとロクに税金も払っていないのに、行政の窓口で文句ばかり言ってる
クズなんでしょう、実生活でもwww
703名盤さん:2012/03/09(金) 13:59:41.47 ID:3srjEypW
The WantedはCathy Dennis提供の「Replace Your Heart」を次にカットしなさい!
http://www.youtube.com/watch?v=SRja4tdcA_c
704名盤さん:2012/03/09(金) 15:48:38.82 ID:9fWJC/Km
■ロート抗議活動 告知 主催者 ゆうさん
3月15日(木):渋谷駅前街宣 15時集合 16時開始
3月18日(日):幕張メッセ街宣 12時頃から(9時〜12時花王ビラオフの後)
3月20日(火):小売店回り(ゆうさんと多摩川さん 一般参加の募集なし)
3月23日(金):ロート東京支社前街宣 17時集合 18時開始

■反メディアデモ 
3月18日(日):沖縄反メディアデモ 午前9時45分 新都心公園集合 午前10時30分開始
4月07日(土):仙台フジテレビ抗議デモ 13時半錦町公園集合
705名盤さん:2012/03/09(金) 16:48:45.79 ID:DrFCrHUw
全米さん毎週乙です
706名盤さん:2012/03/09(金) 17:00:48.83 ID:OYs7LZ8A
あれ?最近はセールスも記載してくれてなかったっけ?トータルまで載ってて分かりやすかったのに!
つか、面倒じゃなければ>>674-675さんと被ってもいいから前みたいにトップ10全部載っけてください!
あっ、遅くなりましたが>>697-699さん、いつも乙です!
707名盤さん:2012/03/09(金) 17:36:32.64 ID:NYkRi7aH
自分がやれ
708名盤さん:2012/03/09(金) 17:42:49.04 ID:4JGbnEl7
変動が小さいから手抜いちゃったんだね
分かるよ
709名盤さん:2012/03/09(金) 18:06:51.25 ID:OYs7LZ8A
>>707が死んでくれたらやるよ!早く死ね!さぁ、今すぐ死ねよ!ゴミクズ野郎、早く死んでくれ!
710名盤さん:2012/03/09(金) 18:44:33.22 ID:3PsHSu+K
fun. ってロックバンドだったのか?
ロック勢は最近不振だったから売れて良かったな
711名盤さん:2012/03/09(金) 18:56:31.14 ID:NYkRi7aH
あれをロックだと思って聞いてる人はいないだろう
グリーとか見てる層に受けてるんだから
712名盤さん:2012/03/09(金) 19:07:48.36 ID:HB6TRD4X
昔はグリーとか聴いてる層がボンジョビやガンズを聞いてたからね
713名盤さん:2012/03/09(金) 20:33:58.11 ID:XpE3Lws0
>>712
失笑w
全然ちゃうわw
強いて言えばスキャットマンやMCハマーみたいな一発屋の部類だろw
いや一発屋にもなれなさそうだから失礼だな
714名盤さん:2012/03/09(金) 20:46:22.02 ID:jnqySYu3
>>693
ヒット曲が2曲ほどあるけどどちらもラップなしだったStereo MC'sの再来だな
715名盤さん:2012/03/09(金) 20:49:00.50 ID:iVoY3AhR
ピンクフロイドワロタ
716名盤さん:2012/03/09(金) 22:30:23.34 ID:KHJndgHT
史上最も売れた二枚組CDだっけ?>壁
717名盤さん:2012/03/09(金) 23:29:51.48 ID:HB6TRD4X
>>713

bon joviは日本のCMにも出てたし↓一般大衆にも知れ渡ってた
http://www.youtube.com/watch?v=MrgzKthjdYc
Honda CityのCMでMADNESSってバンドも一世を風靡した。今ではすっかり忘れられている。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=zE1iMcIDqb8&feature=endscreen
718名盤さん:2012/03/10(土) 01:56:09.84 ID:HivXikJJ
>>717
いやこのスレでそんな常識言われても
glee好きは使われればどんなジャンルでも聴く、っていう新しいファン層だと思う

で、fun.はオルタナティブなんじゃないの。P!ATDと絡む辺り
719名盤さん:2012/03/10(土) 04:24:00.20 ID:ob/OeJhj
で、スプリングスティーンは1位獲れそうなの?
720名盤さん:2012/03/10(土) 07:16:47.73 ID:giX1Egfs
むりぽ

P!ATDって、なんかかわいいなw
721名盤さん:2012/03/10(土) 07:50:20.46 ID:ItuOgezU
今週のDLセールス見た感じだと一位のFun.と二位のThe Wantedに結構差があるみたいだから
三月の残り二週も一位はかわらなさそう……かな。
四月からGotye、The Wanted、Flo Rida辺りがトップ争いに食い込んできそうだな
あとは順調に上がってきてるTrain、One Direction、Drake、Calvin Harris辺りも候補かな?
722名盤さん:2012/03/10(土) 11:02:19.55 ID:2AL3QVF1
iTunes US のチャートと
各国のiTunes TOP10が載ってるページのUSのチャート、
違うのは何故?
723名盤さん:2012/03/10(土) 13:04:05.63 ID:WFcmzgqw
Android持ってる人はhotmusicvideoってアプリいれてる?

シングル100が最速更新でおまけにクリックしたらyoutube検索してくれる
724名盤さん:2012/03/10(土) 14:42:10.84 ID:3rv2VNHJ
セールス載せてほしい。スレタイにも反してるし。
この話になるといつも逆ギレする人いるけど同じ人?

>>701
>>702
>>707

ここらへんの人はなぜセールス無しレスを擁護するんだ?
不便じゃん。
725名盤さん:2012/03/10(土) 18:18:44.99 ID:+jLlxsrN
>>724
不満なら自分でやれ
726名盤さん:2012/03/10(土) 18:47:32.86 ID:MHttTjI3

逆ギレするなよ


↑1.fun. featuring Janelle Monae/We Are Young(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、自身初のNo.1獲得。チャートイン11週目。)
↑9.Gotye featuring Kimbra/Somebody That I Used To Know(自身初のTOP10入り。チャートイン9週目。)


1位と9位だけのランキングってなんなんだよ…
727名盤さん:2012/03/10(土) 19:37:51.17 ID:+jLlxsrN
そんなことにクレーム付けてることの方がおかしいってなんで分からないの?
池沼?
728名盤さん:2012/03/10(土) 19:39:42.68 ID:jrCpzNc2
分かった俺が補完する
729名盤さん:2012/03/10(土) 19:49:49.53 ID:2AL3QVF1
クレクレしつこい
730名盤さん:2012/03/10(土) 21:32:20.30 ID:6+CC6zp7
>>718
思う思う
アメリカンアイドルなんかも同じ感じ>使われればなんでも聴く
731名盤さん:2012/03/10(土) 21:33:57.27 ID:M2hR+W7i
カバー元に還元してるだけマシだよ
カバーした人しか売れないようだったら問題だけど
732名盤さん:2012/03/10(土) 22:23:17.67 ID:9WclNNU6
セールス付けたり付けなかったりなんなんだ?
しかも、1位と9位だけとかwせめてトップ10くらいは省かず載せろよw
やる気がないならやめろ。邪魔なだけだ。
733名盤さん:2012/03/10(土) 22:25:41.50 ID:9WclNNU6
>>727
なら、このスレの意味は成さないな。このスレが終わったら、次スレ不要。
734名盤さん:2012/03/10(土) 22:42:20.86 ID:3rv2VNHJ
>>727
お前の方がおかしい。
あーしろこーしろってわがまま言ってるわけじゃない。
スレタイに基づいて、最低限のデータを載せてほしいって言ってるだけ。
クレームとか池沼とか、なんでそんな言葉が出てくるのかね。。。
735名盤さん:2012/03/10(土) 23:31:49.80 ID:l8reZFZl
文句あるなら自分でネタ元探せよ
UPもできねー奴があーだこーだ言うな
736名盤さん:2012/03/10(土) 23:47:26.16 ID:9WclNNU6
中途半端なら寧ろやらない方がマシ
737名盤さん:2012/03/10(土) 23:51:56.87 ID:l8reZFZl
何様だよ
このスレにくる奴は一部だけどまじで性格悪すぎる
なら見本となるようなものを自分でアップしてみろ
できないなら黙ってろ
738↑↑↑死ね↑↑↑:2012/03/10(土) 23:59:41.96 ID:9WclNNU6
別にやってくれなくていいよ、中途半端ならw
やめてくれたほうが寧ろありがたい。
こんなトップ10すら歯抜け状態のチャートに意味はないだろw
見てて見苦しい
739名盤さん:2012/03/11(日) 00:11:49.19 ID:5Cigk1qV

>>738は見苦しい
クレクレ厨のクセに生意気なんだよ
お前が死ねばいい
740名盤さん:2012/03/11(日) 00:29:18.32 ID:9VSVvBNT
>>738
あって困る事はない
中途半端で嫌であるならばあなたが見なければいいのでは?
それと名前欄に氏ねとか書くと説得力ガタ落ちですよ…釣りなのでしょうけれど
741名盤さん:2012/03/11(日) 01:09:16.51 ID:cPwOo6wd
ID:9WclNNU6=モンスタークレイマーの典型だな
このスレが必要ないと思うならおまえがここから去ればいいだけ
ニ度とここに来るな
742名盤さん:2012/03/11(日) 01:10:43.07 ID:juHx+bqs
来たよーw
743名盤さん:2012/03/11(日) 01:11:43.54 ID:cPwOo6wd
>>734
だから不満があれば自分でやればいいじゃん?
なんで自分でやらないくせに他人に文句言ってんの?
744名盤さん:2012/03/11(日) 04:13:36.78 ID:JMYoxbI5
>>732
最近ここに来るようになった人?
もともと他で発表されてるデータ抜粋を貼り付けてくれてるんだから
文句言わないの
言うならてめえでやってね
745名盤さん:2012/03/11(日) 07:50:22.90 ID:juHx+bqs
キモッ
746名盤さん:2012/03/11(日) 08:01:56.11 ID:U6ClKbqA
このスレが必要ないと思うならおまえがここから去ればいいだけ

正論ど真ん中だな
747名盤さん:2012/03/11(日) 08:36:22.42 ID:Box3+cAf
歯抜けというか残り歯だよな。
2本しか歯がないデータ。
「動きのあった作品」という独自の解釈による独自の不完全ランキング。

↑1.fun. featuring Janelle Monae/We Are Young(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、自身初のNo.1獲得。チャートイン11週目。)
↑9.Gotye featuring Kimbra/Somebody That I Used To Know(自身初のTOP10入り。チャートイン9週目。)

中途半端にしかできないなら最初から載せるな!!!!
748名盤さん:2012/03/11(日) 08:45:14.72 ID:Box3+cAf
Janelle Monaeが1位になったってことは先週の1位が残念ながら落ちてるわけでしょ。
それは「動きのあった作品」にならんのかね。
だったら「ランクアップした作品」にしとけや。
749名盤さん:2012/03/11(日) 12:11:34.42 ID:5Cigk1qV
バカを擁護するバカが現れたw
類友とはよくいったものだww
750名盤さん:2012/03/11(日) 13:16:14.84 ID:jaGCWUxa
見に来るのをやめるか、自分で補完すればいい話なのにねw
751名盤さん:2012/03/11(日) 14:16:54.37 ID:juHx+bqs
UK職人を見習え!サボってんじゃねーぞ、US職人!










と言いたいがフルボッコに遭うのが恐い((((;゜Д゜)))から言えない
752名盤さん:2012/03/11(日) 14:30:46.06 ID:GKV+GuD8
どっちも同じ職人さんだろ…
新規乙

Fun.はアルバムも売れてるな
ロバートグラスパーのアルバム格好良すぎ
753名盤さん:2012/03/11(日) 20:25:16.53 ID:DDAgrQ9/
>>722

各国チャートがのってるのは、どっかの期間で区切ってて(デイリーなのか週間なのか不明)
iTunes上のチャートはリアルタイムチャート(過去の売り上げをある係数でかけている)からなのでは?
754名盤さん:2012/03/11(日) 20:29:35.55 ID:LFx10MZa
気を取り直して番外編をどうぞ

American Country Countdown
Top 40 singles for the weekend of March 10-11
This Week Last Week Artist       Title
   1        2   Kenny Chesney Reality
   2        3   Dierks Bentley Home
   3        1   Keith Urban   You Gonna Fly
   4        7   Jake Owen   Alone with You
   5        8   Taylor Swift   Ours
   6        6   George Strait  Love's Gonna Make It Alright
   7        4   Martina McBride I'm Gonna Love You Through It
   8        9   Blake Shelton  Drink on It
   9       10   Lady Antebellum Dancin' Away With My Heart
  10       13   Lee Brice      A Woman Like You
  11       11   Montgomery Gentry Where I Come From
  12       12   Rascal Flatts   Banjo
  13       14   Miranda Lambert Over You
  14       15   Tim McGraw    Better Than I Used to Be
  15       16   Scotty McCreery The Trouble with Girls
  16       17   Jason Aldean Fly Over States
  17       18   Zac Brown Band No Hurry
  18       19   Kip Moore      Somethin' 'Bout a Truck
  19       37   Carrie Underwood Good Girl
  20       20   Brantley Gilbert  You Don't Know Her Like I Do

755名盤さん:2012/03/11(日) 21:03:24.89 ID:Box3+cAf
>>749
お前こそがバカの類友
756名盤さん:2012/03/11(日) 21:06:06.86 ID:Box3+cAf
>>751
そうなんですよ。
異常に突っかかってくるんですよね、怖いですよね^^;
757名盤さん:2012/03/11(日) 21:09:29.44 ID:LiIs1A5a
starshipsの最初の部分ってラップじゃないの?
758名盤さん:2012/03/12(月) 01:47:39.53 ID:KubcLytY
不完全で見難いものを素直に見難いって主張してるだけじゃん
そういう意見を弾圧しようとするのはtwitterの不謹慎厨みたいで怖いな
759名盤さん:2012/03/12(月) 02:14:36.77 ID:Jx2bnG9X
>>758
じゃあお前がやれよ
ガキみたいにだだこねて何もしないで人にしがみつく方が最悪
760名盤さん:2012/03/12(月) 02:30:03.94 ID:b1YabR+G
言い方が悪いんでしょ
761名盤さん:2012/03/12(月) 02:36:53.11 ID:jbuJZIW4
丁寧に言ったところでお前がやれよかクレクレうざいしか言わないでしょ?
762名盤さん:2012/03/12(月) 02:42:59.34 ID:jbuJZIW4
まぁ、最近いち早くトップ10載せてくれる人がいるから別にいいけど。
前までは10位までは抜けなく載ってなかったっけ?
つか、いち早くトップ10載っけてくれる人が現れてから歯抜けになった?
763名盤さん:2012/03/12(月) 07:08:31.19 ID:mY35rVmV
さすがにトップ10を省略するのはどうかと思う。
あと、アルバムに関しては売り上げ枚数が重要というか知りたいと思う。
764名盤さん:2012/03/12(月) 08:53:52.81 ID:YlzisMX2
こんな言われ方されたら、もう誰もチャート載せてくれなくなるよなぁ
第一言い方がよくないし、中傷なんか以ての外
自分がそういうふうに言われたらどう思うかとか
相手の立場になってものを言えない輩が多すぎる
そういっても結局自分目線でしかものを言えないから
結局は批判めいたことを言うだけなんだろうけど、そういう輩は
765名盤さん:2012/03/12(月) 10:30:56.46 ID:dSinCHpe
FUN.もグリー効果?つまんないな
766名盤さん:2012/03/12(月) 11:49:01.70 ID:3aEWFu6Y
03/17付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (1) SOMEBODY THAT I USED TO KNOW -- GOTYE FT KIMBRA  ※通算4週目の1位。
2. (3) NEXT TO ME -- EMELI SANDE
3. (5) STARSHIPS -- NICKI MINAJ  ※最高位更新。
4. (4) WILD ONES -- FLO RIDA FT SIA
5. (N) LOVE ME -- STOOSHE FT TRAVIE MCCOY  ※初のチャート・イン。女性3人組グループ。
6. (6) HOT RIGHT NOW -- DJ FRESH FT RITA ORA
7. (N) BRIGHT LIGHTS -- TINCHY STRYDER FT PIXIE LOTT  ※客演含み15曲目のチャート・イン。TOP10は6曲目。
8. (7) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA
9. (N) SEVEN NATION ARMY -- MARCUS COLLINS  ※初のチャート・イン。「X FACTOR」出身。WHITE STRIPESのカバー。
10. (11) TURN ME ON -- DAVID GUETTA FT NICKI MINAJ  ※2週振りのTOP10復帰。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
34. (N) HANGOVER -- TAIO CRUZ FT FLO RIDA
51. (96) SORRY FOR PARTY ROCKING -- LMFAO
53. (N) ARE YOU NOT ENTERTAINED -- DOT ROTTEN
67. (N) GO YOUR OWN WAY -- LISSIE
68. (81) WHEREVER YOU WILL GO -- CHARLENE SORAIA
71. (83) GOLD ON THE CEILING -- BLACK KEYS
767名盤さん:2012/03/12(月) 11:50:10.06 ID:3aEWFu6Y
03/17付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (N) WRECKING BALL -- BRUCE SPRINGSTEEN  ※31枚目のチャート・イン。9枚目の1位。TOP10は17枚目。前オリジナル作(09年):1位。
2. (N) IN MY DREAMS -- MILITARY WIVES  ※1st。
3. (1) OUR VERSION OF EVENTS -- EMELI SANDE
4. (2) 21 -- ADELE
5. (3) + -- ED SHEERAN
6. (4) BORN TO DIE -- LANA DEL REY
7. (N) TUSKEGEE -- LIONEL RICHIE   ※14枚目のチャート・イン。TOP10は11枚目。前作(10年):10位。カントリー・アーティストとのデュエット・リメイク盤。
8. (N) SECRET SYMPHONY -- KATIE MELUA   ※6枚目のチャート・イン。TOP10は5枚目。前作(10年):4位。
9. (8) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
10. (6) MAKING MIRRORS -- GOTYE

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
12. (N) THE VERY BEST OF -- GILBERT O'SULLIVAN   ※8年振り9枚目のチャート・イン。
13. (R) BARTON HOLLOW -- CIVIL WARS   ※最高位更新。
16. (N) HANDS UP - THE ALBUM -- JUSTIN FLETCHERS   ※初のチャート・イン。BBCの幼児向け番組で有名な俳優。
28. (N) SHALLOW BED -- DRY THE RIVER   ※1st。ロンドン出身のバンド。
33. (N) HOW ABOUT I BE ME (AND YOU BE YOU) -- SINEAD O'CONNOR   ※10年振り8枚目のチャート・イン。前作(07年):圏外。
36. (N) THE ULTIMATE COLLECTION -- DORIS DAY   ※10枚目のチャート・イン。
38. (N) YOU RAISE ME UP - SONGS FOR MUM -- ANDRE RIEU   ※6枚目のチャート・イン。前作(11年):7位。
40. (N) WITH LOVE -- MARY BYRNE  ※2nd。1st(11年):6位。
41. (N) THE VERY BEST OF -- BREAD   ※6年振り10枚目のチャート・イン。
44. (N) SCARS & STORIES -- FRAY   ※3枚目のチャート・イン。前作(09年):8位。
47. (126) TRACY CHAPMAN -- TRACY CHAPMAN
48. (N) GIANTS -- STRANGLERS   ※6年振り23枚目のチャート・イン。前オリジナル作(06年):圏外。
51. (N) BREAKFAST -- CHIDDY BANG  ※1st。ヒップホップ・デュオ。
55. (80) DISC-OVERY -- TINIE TEMPAH
61. (N) RISE YE SUNKEN SHIPS -- WE ARE AUGUSTINES  ※1st。ブルックリン出身のバンド。
68. (101) RUMOURS -- FLEETWOOD MAC
768名盤さん:2012/03/12(月) 11:50:40.80 ID:3aEWFu6Y
69. (R) THE VERY BEST OF -- NINA SIMONE
71. (98) CELEBRATION -- MADONNA
74. (135) BACK TO FRONT -- LIONEL RICHIE


先週03/10付け公式UKチャートTOP75からの今週03/17付け圏外

SINGLES
AKA WHAT A LIFE -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING  03/03〜2週 (ピーク03/03-47位)
SUPER BASS -- NICKI MINAJ  03/03〜2週 (ピーク03/03-70位)
GOLD DIGGER -- KANYE WEST FT JAMIE FOXX  03/03〜2週 (ピーク03/10-65位)
I NEED A DOLLAR -- ALOE BLACC 03/03〜2週 (ピーク03/03-72位)
BITTER SWEET SYMPHONY -- VERVE  03/03〜2週 (ピーク03/10-59位)
MAN OR MUPPET -- JASON SEGEL & WALTER 03/10〜1週 (ピーク03/10-51位)
LED ASTRAY -- FRICTION 03/10〜1週 (ピーク03/10-57位)
DAYDREAM BELIEVER -- MONKEES 03/10〜1週 (ピーク03/10-69位)
THE WOLVES -- BEN HOWARD 03/10〜1週 (ピーク03/10-70位)
769名盤さん:2012/03/12(月) 11:51:21.62 ID:3aEWFu6Y
先週03/10付け公式UKチャートTOP75からの今週03/17付け圏外

ALBUMS
THE FAME -- LADY GAGA  09/01/24〜164週 (ピーク09/04/11〜09/05/02,10/03/06,10/03/27,10/04/17-1位)
4 -- BEYONCE  07/09〜36週 (ピーク07/09〜07/16-1位)
THE AWAKENING -- JAMES MORRISON  10/08〜23週 (ピーク10/08〜10/14-1位)
LAST NIGHT ON EARTH -- NOAH & THE WHALE  12/24〜12週 (ピーク01/28-32位)
WASTING LIGHT -- FOO FIGHTERS  01/07〜10週 (ピーク01/21-24位)
TORCHES -- FOSTER THE PEOPLE  01/07〜10週 (ピーク02/04-12位)
BANGARANG -- SKRILLEX  01/14〜9週 (ピーク01/21-31位)
BIRDY -- BIRDY  01/21〜8週 (ピーク02/18-38位)
AT LAST - THE BEST -- ETTA JAMES  02/11〜5週 (ピーク02/18-22位)
KISSES ON THE BOTTOM -- PAUL MCCARTNEY  02/18〜4週 (ピーク02/18-3位)
A DIFFERENT KIND OF TRUTH -- VAN HALEN  02/18〜4週 (ピーク02/18-6位)
SWEET SOUR -- BAND OF SKULLS  03/03〜2週 (ピーク03/03-14位)
BROTHERS -- BLACK KEYS  03/03〜2週 (ピーク03/10-68位)
THE WALL -- PINK FLOYD  03/10〜1週 (ピーク03/10-22位)
SOUNDS FROM NOWHERESVILLE -- TING TINGS  03/10〜1週 (ピーク03/10-23位)
ROSES -- CRANBERRIES  03/10〜1週 (ピーク03/10-37位)
THE AGONY & THE ECSTASY -- HIGH CONTRAST  03/10〜1週 (ピーク03/10-45位)
A VICTIM OF STARS - 1982-2012 -- DAVID SYLVIAN  03/10〜1週 (ピーク03/10-58位)
SUCK IT AND SEE -- ARCTIC MONKEYS  03/10〜1週 (ピーク03/10-62位)
SEVEN DEADLY -- UFO  03/10〜1週 (ピーク03/10-63位)
GHOSTORY -- SCHOOL OF SEVEN BELLS  03/10〜1週 (ピーク03/10-69位)
PIECE OF THE ACTION - THE BEST OF -- MEAT LOAF  03/10〜1週 (ピーク03/10-70位)
GREATEST HITS -- FOO FIGHTERS  03/10〜1週 (ピーク03/10-71位)
770名盤さん:2012/03/12(月) 12:06:18.99 ID:q3/ZID7/
乙です
スプリングスティーンてUKでも強いよね
771名盤さん:2012/03/12(月) 12:50:56.45 ID:7YHnsPga
>>753トン
やっぱり集計期間の違いかね

>>763乙です!
772名盤さん:2012/03/12(月) 13:35:53.11 ID:fp7FjE42
Ting Tings...
773名盤さん:2012/03/12(月) 13:41:44.20 ID:Sc5JGGSk
Ed Sheeranいつまで売れ続けるんだろ
今月の来日ライブのチケットもすぐ売り切れちゃったなぁ

>>766
乙です!
774名盤さん:2012/03/12(月) 15:59:18.97 ID:qYK5BmAs
イギリスのチャートもよーわからんなぁ。
ギルバート・オサリバンやらドリス・デイやらブレッドやらトレシー・チャップマンやらフリートウッドマック。
何かあったのかねぇ?
775名盤さん:2012/03/12(月) 17:16:15.50 ID:fbuGoqeL
ラナデルレイって欧州全土ではまだ売れてるんだよね
アメリカじゃサッパリなのに
776名盤さん:2012/03/12(月) 17:32:14.06 ID:DbU/sKf5
元々音楽がアメリカ人っぽくないしなぁ<ラナデル
777名盤さん:2012/03/12(月) 20:17:34.85 ID:GIYao+8a
Gabby Young
Tara Priya
Jasmine Kara
Lana Del Rey
Rebecca Furgeson
Emili Sandee

アデル系レトロSSW(一部R&B要素を含む)が案の定乱立して、タワレコでプッシュされてるな。


778名盤さん:2012/03/12(月) 20:29:50.26 ID:3i3AqiBu
>>766
いつも乙です
Marcus Collins割と上行ったなー
779名盤さん:2012/03/12(月) 21:38:57.86 ID:vth7ypqK
>>777

この中ではエミリー・サンデーがチャート的にはぬけてますね。
780名盤さん:2012/03/12(月) 22:18:37.32 ID:fbuGoqeL
GOTYEは昨年のEMAのワールドアクト部門でBIGBANに負けたのに

今週のビルボードでは
GOTYE ビルボード7位、UK1位
BIGBANG ビルボード150位

何故ここまで差がついたのだろうか
781名盤さん:2012/03/12(月) 22:50:29.73 ID:aqn3y7zN
>>766
Titaniumでいいと思ったけどSIAってブレイクしてるなー
782名盤さん:2012/03/12(月) 23:37:05.42 ID:CQKWqzlX
スプリングスティーンは2000年代に入ってからUKでも強くなったな
それまではそんなに売れてなかった
783名盤さん:2012/03/12(月) 23:51:43.19 ID:DbU/sKf5
ボスはロックでいいよな
784名盤さん:2012/03/13(火) 14:48:30.65 ID:6k4zFQXq
何この吹き替えw
785名盤さん:2012/03/13(火) 20:07:13.41 ID:5lTzeRqL
GOTYEはUKで大ブレイクしてるな
KIMBRAってのがいなくても
SOMEBODY THAT I USED TO KNOWはヒットしてたと思う
786名盤さん:2012/03/13(火) 21:25:19.95 ID:RhBcPbMD
アデル21のアルバム首位獲得週数がパープルレインと
サタデーナイトフィーバーに並ぶかもって話だけどさ。

マイケルのスリラーがすごかったのは、何となくわかるけど、
プリンスのパープルレインって当時、そんなにすごかったの?
プリンスは一部の熱狂的なファンがいるマニアックなカリスマという
イメージしかないんだけど。
787名盤さん:2012/03/13(火) 22:13:58.81 ID:K5Ifv+sj
>>786
映画が大当たり
788名盤さん:2012/03/14(水) 15:22:20.72 ID:XAIz4eg5
Fun.はエアプレイではそこまで上がらないかと思ってたがものすごい勢いでのびてるんだな
今のところこれといったライバル曲も無いし6、7週くらい一位滞在するかもしれんな
789名盤さん:2012/03/14(水) 18:42:02.35 ID:A5Es2q4O
fun.は好きなんだが、アルバムじゃなくてシングルのみ売れてるのが気になる。
一発屋にならずに活躍し続けて欲しいな。
790名盤さん:2012/03/14(水) 18:45:27.74 ID:53OU6lP4
Shinedownの新曲が珠玉のロックバラードな件

Shinedown - Unity (Official Music Video)
http://www.youtube.com/watch?v=6KCDZoQTCSM
791名盤さん:2012/03/14(水) 20:49:15.99 ID:ShmrWnnU
スレ違い、失礼いたします。

九州盲導犬協会所属の盲導犬アトムが 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を製作しました.

アトムに何がおこったのか、何をされたのか しっていただきたいのです。

『 盲導犬アトム 行方不明 』 でヒットしますので

お手数をおかけしますが視聴していただけませんしょうか。
どうかお願い申し上げます。m(_ _)m

(追加)
虐待疑惑の盲導犬アトムの情報のまとめWIKI があります。
そちらの検索も宜しくお願い申し上げます。
第二、第三のアトムを出さないためにもご協力を・・・・・。

URLが貼れないので申し訳なく思っております。
792名盤さん:2012/03/15(木) 03:07:14.45 ID:CWLrZOvL
The Billboard 200 - March 24, 2012

1-- Wrecking Ball - Bruce Springsteen (196,000)
2-1 21 - Adele (195,000)
3-4 Now 41 - Various Artists (152,000)
4-16 Own The Night - Lady Antebellum (108,000)
5-29 Mylo Xyloto - Coldplay (100,000)
6-2 The Greatest Hits - Whitney Houston (70,000)
7-8 Take Care - Drake (58,000)
8-37 The Carter IV - Lil Wayne (36,000)
9-- Spring Break 4--Suntan City (EP) - Luke Bryan (30,000)
10-- Break It Yourself - Andrew Bird (30,000)
793名盤さん:2012/03/15(木) 03:14:13.21 ID:CWLrZOvL
The Billboard Hot 100 - March 24, 2012

1-1 We Are Young - fun. f/Janelle Monae
2-2 Stronger (What Doesn't Kill You) - Kelly Clakson
3-3 Set Fire To The Rain - Adele
4-4 Glad You Came - The Wanted
5-9 Somebody That I Used to Know - Gotye f/Kimbra
6-8 Turn Me On - David Guetta f/Nicki Minaj
7-11 Take Care - Dreke f/Rihanna
8-7 Young, Wild & Free - Snoop Dogg & Wiz Khalifa f/Brruno Mars
9-6 Starship - Nicki Minaj
10-5 Part fo Me - Katy Perry
794名盤さん:2012/03/15(木) 07:10:16.51 ID:0Ls7lqUf
>>792 乙!
きわどい勝負だったが、1週のみかな? ぶる〜す。
795名盤さん:2012/03/15(木) 08:06:26.48 ID:af0YwyOQ
Andrew Bird入ってるし。これもインディー系だよね。Bon Iver的な。
796名盤さん:2012/03/15(木) 08:08:11.19 ID:b463ybN+
>>792
Lady Antebellumとコープレがまだ10万枚も売れることが
最大の驚きなんだけど
797名盤さん:2012/03/15(木) 08:22:16.08 ID:af0YwyOQ
コープレ聴いてた層はもう30代だからゆっくり買う
798名盤さん:2012/03/15(木) 09:46:43.80 ID:QYq/nlHO
これで連続一位は終わったの?
799名盤さん:2012/03/15(木) 10:03:07.08 ID:LzE+du0l
>>796
25セントで大安売り
新作じゃないから、安売り除外ルールは適用されないようだ
800名盤さん:2012/03/15(木) 10:13:35.23 ID:UwgxiCRB
>>799
日本円で21円?
ただ同然のが加算されるなら売上げ枚数の意味ないな。
801名盤さん:2012/03/15(木) 12:06:53.83 ID:Nevtzrd+
>>792
操作と言われてもおかしくない僅差
アルバムで存在感見せないと面目丸潰れだもんなブルース
802名盤さん:2012/03/15(木) 16:01:27.89 ID:28KiQc16
>>801
オリコン化してるなw
803名盤さん:2012/03/15(木) 16:10:13.75 ID:1snh50fz
>>799
マジで?
どこでそんな値段で売られてるの?
804名盤さん:2012/03/15(木) 16:24:29.75 ID:Iv00PfG9
>>799
ガンズのベストが急上昇してるのも安売り?
805名盤さん:2012/03/15(木) 16:26:25.81 ID:b463ybN+
>>800
グーグル・ミュージックがアルバム6作品を25セント(1$80円換算で20円)で販売したため
アルバム1枚が20円。アーティストにとっては仕入れ値(卸価格)が変わらないので印税の
取り分も変わらない
レディー・ガガの99セント事件でビルボード誌はチャート作成の際のルールを変更した。
アルバムを$3.49以下で販売したらカウントしないと。しかしこれには発売から4週間
という期限が付いていた。今回の6作品は該当しない
806名盤さん:2012/03/15(木) 17:02:57.95 ID:28KiQc16
>>805
ブックオフのCDより安いなw
日本じゃ買えないな
807名盤さん:2012/03/15(木) 18:22:58.93 ID:tf34KHic
>>793
スペルミス多すぎないか
808名盤さん:2012/03/15(木) 19:20:08.55 ID:VxWZCJYg
赤西がアルバム出したのに200位以内に入ってない
有名なプロデューサーつけてたのに
809名盤さん:2012/03/15(木) 19:47:39.20 ID:ND/5Nxz8
じゃあお前に有名Pつけたらアメリカで売れるのかよ?
810名盤さん:2012/03/15(木) 20:00:39.38 ID:b463ybN+
http://www.billboard.com/charts/dance-club-play-songs#/charts/dance-electronic-albums
赤西 ビルボードダンス/エレクトロニックアルバムチャート10位

ビルボードアルバムチャートでは200位圏外っぽいな
BIGBANGは先週150位だったのに
811名盤さん:2012/03/16(金) 00:22:47.39 ID:i9rtEf5z
先にひとつだけ言っておく

歯抜けは要らない
812名盤さん:2012/03/16(金) 00:57:51.07 ID:ogJHRHDi
アルバム一枚20円って酷くないか?悲しくなる
いや、20円で売ってたら買うけどさ
813名盤さん:2012/03/16(金) 01:06:38.30 ID:1ZUOLK/b
>>812
期間限定だからいいんでね〜
cd売れないし違法ダウンロードされるよりはマシだろ
ただこれをやりすぎると余計に買わなくなるから
これっきりにした方がいいな
日本からは買えないみたいだしあんま意味無いな
814名盤さん:2012/03/16(金) 02:17:44.46 ID:zRbQKXNz
>>807
スマソ
815名盤さん:2012/03/16(金) 08:52:23.61 ID:H35BuTRt
>>813
日本のi-tunesは逆に値上げしてバカじゃないかと思ってしまうわ
Nickiの新曲を買おうと思ったら150円→250円に値上げされてて買うのをやめた
でもって、楽曲自体も大したことが無い様に思えてくるから不思議だ
こういう悪循環でますます音楽離れが進む一方だな
816名盤さん:2012/03/16(金) 12:51:38.83 ID:t/EHIQUe
アメリカにアカウント作っても買えないの?
817名盤さん:2012/03/16(金) 18:18:32.64 ID:OOMTm6Bv
ダメだよ
818名盤さん:2012/03/16(金) 20:32:08.21 ID:J5jNeriC
アカウント作れれば買えるだろ
819名盤さん:2012/03/16(金) 23:35:16.28 ID:hPhVo/k6
1000枚差でアデルが2位か…悔しいな。
23週の記録って連続じゃないんだよね??

てか気付いたらアデル2000万超えとるwww
アメリカ800万てwwイギリス人の殆どがアデル買ってるのに、まだUKで4位とか凄いな。
今日タワレコで21と19買って来たんだが、19に150万枚突破とかシールが貼ってあったけど150万売れたって事かな?
820名盤さん:2012/03/17(土) 07:18:17.94 ID:0pVcQil5
>>819みたいに今更買う奴が大量にいるおかげ
821名盤さん:2012/03/17(土) 10:13:40.07 ID:aIAc1xmn
俺はまだ買ってないぞ
822名盤さん:2012/03/17(土) 10:41:35.72 ID:XrvuAIoH
adeleの前に2000万枚以上売れたのってBeatles1まで遡るのか
00年代とは何だったのか
823名盤さん:2012/03/17(土) 10:52:43.68 ID:pYgVyubv
>>816
一応は買えるけど、日本のi-tunesカードは使えないから別途購入だし
アカウント作るのに架空の住所打ちこむとか結構面倒だよな

824名盤さん:2012/03/17(土) 13:25:07.17 ID:gNs0YC+l
2000万枚以上ってブリトニーのデビューアルバム以来かしらはあんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名盤さん:2012/03/17(土) 15:32:10.53 ID:zmmgVlXs
このままいったら狂気どころかバックインブラックの記録抜くかもな
826名盤さん:2012/03/17(土) 15:53:12.34 ID:3wV4+wcj
ところがこっちの方が聴きやすい

http://www.youtube.com/watch?v=lMrCW07XBS8&feature=relmfu

将来有望
827名盤さん:2012/03/17(土) 16:11:20.14 ID:i0blcDdB
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.fun. featuring Janelle Monae/We Are Young(2週連続のGREATEST AIRPLAY GAINERとGREATEST STREAMING GAINERを獲得し、2週目の1位。)
━2.Kelly Clarkson/Stronger (What Doesn't Kill You)
━3.Adele/Set Fire To The Rain
━4.The Wanted/Glad You Came
↑5.Gotye featuring Kimbra/Somebody That I Used To Know
↑6.David Guetta featuring Nicki Minaj/Turn Me On
↑7.Drake featuring Rihanna/Take Care(TOP10返り咲き。チャートイン17週目。)
↓8.Snoop Dogg & Wiz Khalifa featuring Bruno Mars/Young, Wild & Free
↓9.Nicki Minaj/Starships
↓10.Katy Perry/Part Of Me

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑33.One Direction/What Makes You Beautiful(TOP40返り咲き。チャートイン4週目。)
↑36.Rihanna featuring Jay-Z/Talk That Talk(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン11週目。)
↑38.Chris Brown featuring Kevin K-MAC McCall/Strip(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン13週目。)
↑39.Taylor Swift/Ours(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン18週目。)
↑40.Big Sean featuring Nicki Minaj/Dance (A$$)(1週でTOP40返り咲き。チャートイン23週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Outasight/Tonight Is The Night(再び圏外へ。2/11付チャートと先週の計2週間記録した38位が最高ランク。)
↓47.Miranda Lambert/Over You(最高ランクは先週の40位。)
↓55.B.o.B/So Good(先々週の初登場11位が最高ランク。)
↓57.Adele/Rumour Has It(先週の39位が最高ランク。)
↓100位圏外.Far*East Movement featuring Justin Bieber/Live My Life(先週の初登場21位が最高ランク。)
828名盤さん:2012/03/17(土) 16:13:10.88 ID:i0blcDdB
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

(N)1.Bruce Springsteen/Wrecking Ball 195,974 999 1579 197,573(10作目のNo.1獲得。前チャートイン作"The Promise"は'10.12/4付チャートで16位を記録。)
↓2.Adele/21 194,643 -21 246,529 8,090,330(チャートイン55週目。)
↑3.Various Artists/NOW 41 152,347 234 45,548 487,628(GREATEST GAINERを獲得。)
↑4.Lady Antebellum/Own The Night 108,033 437 20,136 1,493,645(TOP10返り咲き。チャートイン26週目。)
↑5.Coldplay/Mylo Xyloto 99,918 567 14,983 1,293,057(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、こちらもTOP10返り咲き。チャートイン20週目。)
↓6.Whitney Houston/Whitney: The Greatest Hits 70,212 -37 112,065 2,336,013
↑7.Drake/Take Care 57,773 97 29,382 1,582,582
↑8.Lil Wayne/Tha Carter IV 35,881 173 13,141 2,074,462(TOP10返り咲き。チャートイン28週目。)
(N)9.Luke Bryan/Spring Break 4... Suntan City (EP) 29,996 0 29,996(3作目のTOP10入り。今週18位の前オリジナル作"Tailgates & Tanlines"は昨年8/27付チャートで初登場2位を記録。)
(N)10.Andrew Bird/Break It Yourself 29,936 999 260 30,197(初のTOP10入り。前作"Noble Beast"は'09.2/7付チャートで12位を記録。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)25.Every Time I Die/Ex Lives 14,024 999 263 14,287(初のTOP40入り。前作"New Junk Aesthetic"は'09.10/3付チャートで46位を記録。)
829名盤さん:2012/03/17(土) 16:14:58.82 ID:i0blcDdB
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑28.Eric Church/Chief 12,731 13 11,257 646,621(再びTOP40返り咲き。チャートイン33週目。)
↑31.Guns N' Roses/Greatest Hits 11,799 67 7,047 5,161,104(TOP40返り咲き。チャートイン230週目。)
↑32.Mumford & Sons/Sigh No More 11,165 13 9,918 2,179,568(再びTOP40返り咲き。チャートイン103週目。)
↑35.Nickelback/Here And Now 10,285 -9 11,330 751,096(1週でTOP40返り咲き。チャートイン16週目。)
↑39.The Civil Wars/Barton Hollow 9,752 -8 10,647 368,249(TOP40返り咲き。チャートイン57週目。)
↑40.Paul McCartney/Kisses On The Bottom 9,624 -16 11,517 171,506(1週でTOP40返り咲き。チャートイン5週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓43.Lana Del Rey/Born To Die 9,407 -25 12,578 159,636(最高ランクは2/18付チャートで記録した初登場2位。)
↓47.The Band Perry/The Band Perry 9,138 -39 14,928 1,204,843(1週で再び圏外へ。'10.10/30付チャートで記録した初登場4位が最高ランク。)
↓52.Whitney Houston/My Love Is Your Love 8,373 -43 14,643 2,839,384(再び圏外へ。'98.12/5付チャートで13位を記録。)
↓59.Pink Floyd/The Wall 7,667 -61 19,812 1,708,216(1週で圏外へ。80年に1位を記録。)
↓61.Whitney Houston/I'm Your Baby Tonight 7,618 -46 14,027 1,785,497(こちらも再び圏外へ。'90.12/8付チャートで3位を記録。)
↓63.Robert Glasper Experiment/Black Radio 7,505 -64 20,854 28,383(先週の初登場15位が最高ランク。)
↓71.Estelle/All Of Me 6,982 -54 15,108 22,184(こちらも先週の初登場28位が最高ランク。)
↓72.Maroon 5/Hands All Over 6,974 -45 12,761 1,019,820(1週で再び圏外へ。'10.10/9付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓133.Kutless/Believer 4,035 -70 9,179 13,651(最高ランクは先週の初登場36位。)
↓181.The Monkees/The Best Of The Monkees 3,123 -82 17,160 309,154(こちらも最高ランクは先週の20位。)
830名盤さん:2012/03/17(土) 16:19:06.11 ID:i0blcDdB
今週書き込みが遅くなり、また先週からご迷惑をおかけし申し訳ありません。
以前重複して邪魔になったことが原因でスレが荒れてしまい、
それ以降書き込みが先にある場合は「〇曲目のTOP10入り」など
先の書き込みに無い情報の順位のみ作成したデータから引き出して書き込みしています。
重複しても問題ないようであれば先に書き込まれた方には申し訳ありませんが
今後省かずに書き込むようにします。

また先週の売上枚数に関しては木曜夜の時点で取得できませんでしたので書き込みしていませんでした。
こちらも説明せず申し訳ありませんでした。
831名盤さん:2012/03/17(土) 18:13:18.55 ID:M3sGM9hL
>>830
832名盤さん:2012/03/17(土) 18:19:35.20 ID:hZd+Hrri
おっせ
833名盤さん:2012/03/17(土) 18:21:19.11 ID:hZd+Hrri
まぁ今週のトップ10の動かなさ具合とか省略したい気持ちは分かるな
834名盤さん:2012/03/17(土) 19:17:51.88 ID:A7/8Lb9W
タワレコで19が週間1位で売れまくってたな。
21って去年末の時1500万位だったような。今年に入って500万以上売れてる事になるよね。
まだ今年3ヶ月経ってないのに、恐ろしいな。
1年で年間世界売り上げ1位が500万レベルなのに。
今年の年間世界売り上げ1位になるには500万以上抜かないと無理って事だな
835名盤さん:2012/03/17(土) 20:19:40.37 ID:TK2gAnFX
>>827
Gotyeアメリカでも世界で売れてるな?オーストラリアの歌手の世界的ヒットって
カイリーミノーグ以来とか?
836名盤さん:2012/03/17(土) 20:45:43.82 ID:GDWx+miY
>>835
サヴェージ・ガーデンもHOT200で
3位と6位記録してたと記憶
http://www.youtube.com/watch?v=H6Dg1Ymji-Q
http://www.youtube.com/watch?v=-ZDMRJXY0nk
http://www.youtube.com/watch?v=BswrxdGbsZg
837名盤さん:2012/03/17(土) 21:02:37.07 ID:QDT82vqo
その昔ローリング・ストーンズの後継者と言われたオーストラリアのロックバンドJETというのが居てな…
838名盤さん:2012/03/17(土) 21:07:21.35 ID:TK2gAnFX
>>836
そういうグループもあったね
そういえばKeith Urbanもオーストラリアだよね?

オーストラリアだとPendulumは全英1位になったりしてるけど
アメリカではチャート上位まではいくことが少ないよね

839名盤さん:2012/03/17(土) 22:08:26.90 ID:O3Kw3JKs
>>836
懐かしい
ダレンは俺の嫁
840名盤さん:2012/03/17(土) 23:04:56.67 ID:7FEsjXii
デビューアルバムを3000万枚売ったアラニス・モリセットって何がそんなにウケたの?
841名盤さん:2012/03/17(土) 23:58:14.03 ID:A7/8Lb9W
ゴティエってアメリカで20万レベルか
普通こんなもんだよなあ。

アデルは異常
842名盤さん:2012/03/17(土) 23:59:34.91 ID:Vk3r6kSK
>>840
わからないのか、バカは
843名盤さん:2012/03/18(日) 00:07:05.42 ID:Fivn5/FX
>>840
いいアルバムだと思うよ。
捨て曲ないし。
844名盤さん:2012/03/18(日) 00:34:15.59 ID:4k7c8PMy
>>840
少なくてもアデル豚よりは聴ける
アデル豚は将来ブックオフに並んでも買わない
845名盤さん:2012/03/18(日) 00:57:09.36 ID:dFj+K0ah
アデルの売り上げに嫉妬してネットが無かった頃の今は消えて終わってるアーティスト出してくる奴が痛い。
当時3000万と今の2000万じゃアデルの圧勝だろ。
846名盤さん:2012/03/18(日) 01:42:42.44 ID:U5Uryxet
>>826
ただのガキのカラオケ
847名盤さん:2012/03/18(日) 08:53:09.97 ID:DmFXWKED
>>826
これのどこが有望株w
漂白された歌い方といい何の面白味もないだけの確実に埋没するレベル
848名盤さん:2012/03/18(日) 12:19:13.94 ID:Rgj8+4cq
>>826
上手いけどだから何って感じがね…
デビューしてんのか知らんけど当たり障りのないポップスを歌わされて消えるのがオチ
個性は大事だよ〜♪
849名盤さん:2012/03/18(日) 12:27:22.16 ID:szEJ8sqx
定期的にアラニスとかノラ・ジョーンズとか
売れ線じゃない感性系?女性アーティストがバカ売れするよね。
ADELもその系譜かなぁ。
850名盤さん:2012/03/18(日) 12:52:24.79 ID:wzIhu7af
>>845ってバカ?
851名盤さん:2012/03/18(日) 13:02:46.10 ID:zMruvmpT
>>849
ノラはジャズだから客が限られている
自分は好きだな
852名盤さん:2012/03/18(日) 13:06:05.94 ID:5eIjxdPD
アメアイみてると、みんなアデル歌い過ぎ。
そうとう流行ってるんだなぁ〜

にしても、当たり前だけど、誰一人としてまともに自分のモノに出来てない。
853名盤さん:2012/03/18(日) 13:07:48.24 ID:sEJq32qB
>>849
ジュエルとか?
854名盤さん:2012/03/18(日) 13:39:32.40 ID:dFj+K0ah
アラニスなんか完全な売線キャッチー系だろ。
アデルの良さが解らない奴は音楽を適当に聴いてる、もしくは音楽好きじゃないと思う。
アデルよりフローレンスなんたらの方がいいとか「なんたら」ってアーティスト名よく知らない癖にほざくなよ…。
アデルはバリエーション豊富だからヒップホップやロック聴いてる奴も全然イケる作品。
一回イヤホンでアデル聴いてみろよ、鳥肌立つから。
855名盤さん:2012/03/18(日) 13:45:33.47 ID:Rgj8+4cq
そこまで盲信出来るのも凄いね
永遠に聴き続けてね
856名盤さん:2012/03/18(日) 15:21:58.98 ID:oBEEE7VT
アデルにしても当時のアラニスにしても見た目じゃ実年齢が絶対にわからないような堂々とした存在感があるな
857名盤さん:2012/03/18(日) 15:26:06.56 ID:wzIhu7af
>>854ってバカ?
858名盤さん:2012/03/18(日) 15:52:28.12 ID:dFj+K0ah
アデルは23歳に見えない風貌があるから生意気とか若僧の癖にとか思われないんだろうな。
声以外は普通のイギリスの女子。そこがいい。
つか好きな音楽についてどこがいいのか的確に答えられない奴は「雰囲気やキャッチーさ」だけでしか聴いてないと思う。
「なんとなく好き」とかそんなレベルだろ?…アラニスが売れ線じゃない感性系とか、実際アラニスの音楽知らないだろww
ちゃんと聴かない奴が語るなよな
859名盤さん:2012/03/18(日) 16:13:56.61 ID:Rgj8+4cq
アデル板行きなよ
そのほうがいい
860名盤さん:2012/03/18(日) 17:24:22.43 ID:wzIhu7af
>>858ってバカ?
861名盤さん:2012/03/18(日) 17:52:11.24 ID:hA5WUR2v
Come on Overが3500万売れたシャナイア
862名盤さん:2012/03/18(日) 18:08:02.94 ID:5uj0k9Vh
Neon Treesが一発屋回避しそうだな。
来週5、60位くらいにランクインして再来週Top40入りすると予想
863名盤さん:2012/03/18(日) 19:54:26.64 ID:4k7c8PMy
>>858
普通のイギリス人でもあんなに太りませんw
あんなの森三中やないかw
デブはデブが好きと言うのは本当かも知れんなw
お前デブだろw
864名盤さん:2012/03/18(日) 21:30:50.37 ID:dFj+K0ah
お前イギリス行って来い。
イギリス人は芋、肉、砂糖大量のミルクティー、野菜食わない、糞甘いケーキに更に砂糖シロップ大量にかけて食べる国だから。
イギリスはヨーロッパ一のデブ王国。オッサンは大概太ってるし、アデルみたいな女子も沢山居るんだよ。痩せてる女子も当然居るけどな。
暇さえありゃミルクティーミルクティーミルクティー。そして油だらけの味のないフィッシュ&チップス。
イギリスの食はおかしい。
865名盤さん:2012/03/18(日) 21:47:15.75 ID:dFj+K0ah
だいたい西洋人の目の青い派手顔なアデルとチンキーな目な糞日本人がアデル不細工とかほざける立場かよw
海外から見たら日本人は糞だから。韓国も中国も区別つかないしw同じ顔w
音楽貶す前に自分で音楽やって10万でも売ってから物言えや。
音楽やった事もない腐った耳の日本人が偉そうにほざくなよw
世界一不細工な極東人。
866名盤さん:2012/03/18(日) 21:56:34.65 ID:wzIhu7af
>>864-865ってバカ?
867名盤さん:2012/03/18(日) 21:57:39.11 ID:+PHGuBXz
誰がバカでもいいよ。
そのうち、大地震が来てみんな死ぬんだから
868名盤さん:2012/03/18(日) 22:31:26.04 ID:4k7c8PMy
>>867
1999にも言われてたが結局大量に死んだのは2000のあの日だけだったな
宛にならねーw
869名盤さん:2012/03/19(月) 00:26:46.14 ID:S7y875CG
極東の過疎掲示板が荒れるほどアデル売れてるのかよ。
イギリス食は糞まずいしデブ率高い。
870名盤さん:2012/03/19(月) 00:49:05.16 ID:jd7nc7Ok BE:3905156197-2BP(1000)
ボストンから来た留学生(女)とデートした時、ビルボードの曲について聞いてみたぜ

アデルは日本で人気ないよって言ったら驚いてたな
ルックスがイマイチだからと思うって言ったら、アデルはキレイじゃんって言われたわ
871名盤さん:2012/03/19(月) 01:10:06.12 ID:4J30tzzB
ブヒブヒうっせーな
お前の妄想か周りだけだろブヒブヒ言ってんのは
872名盤さん:2012/03/19(月) 01:18:00.03 ID:jd7nc7Ok BE:3905156197-2BP(1000)
ボストンの子に評価してもらったが

katy perry →有名になるために信仰を捨てたアメリカのアイドル、ド音痴が

linkin park →日本に来て驚いたことは電車内が静かなことと、リンキン好きが多いこと
       古くない?
taylor swift→変な顔でしょ、友人がファンだからいつもおちょくってやってるわ
amy winehouse→最高!毎日聴いてる。死んだのが残念
gym class heroes→すごくいい。
cold play→つまんない音楽でしょ
lady gaga→超好きー
LMFAO→私の大学にライブしに来てたよ

873名盤さん:2012/03/19(月) 01:19:50.91 ID:3tSpYHcM
知らんがな
874名盤さん:2012/03/19(月) 01:37:11.31 ID:3sG4Wl/J
>>872
その糞ビッチにブラックサバスについてどう思うか聞いてくれ
875名盤さん:2012/03/19(月) 01:43:19.68 ID:XqWSg9M9
Adelが日本で人気がないというより、日本のマスメディアの作り手が全く洋楽を聴かなくなり
テレビで最新の洋楽を全く流さなくなった方が大きい。
ババア相手の番組しか作らなくなり大衆文化が大幅に劣化してる。
876名盤さん:2012/03/19(月) 01:44:08.44 ID:4J30tzzB
>>872
BOSTONの曲でも聴いてろよw
ボストンヤローはよ
877名盤さん:2012/03/19(月) 01:46:44.00 ID:4J30tzzB
>>875
だって洋楽終わってんじゃんw
昔のしかもう聴いてねーわ
つべもあるし宣伝は昔よりあるだろ
878名盤さん:2012/03/19(月) 02:33:48.93 ID:1yc4mWWg
>>872
ひでぇw 面白いな
879名盤さん:2012/03/19(月) 08:29:44.31 ID:1fSbVRVc
アラニスのアルバムオレはダメだったなあー
所詮ミーハーだよ(´・ω・`)
880名盤さん:2012/03/19(月) 09:56:59.81 ID:5jZv2TFw
>>879
お前のことなど誰も興味ない
881名盤さん:2012/03/19(月) 10:25:26.36 ID:nFxYMPxp
03/24付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (1) SOMEBODY THAT I USED TO KNOW -- GOTYE FT KIMBRA  ※通算5週目の1位。
2. (3) STARSHIPS -- NICKI MINAJ  ※最高位更新。
3. (N) ELEPHANT -- ALEXANDRA BURKE / ERICK MORILLO  ※7曲目のチャート・イン。TOP10は6曲目。
4. (2) NEXT TO ME -- EMELI SANDE
5. (4) WILD ONES -- FLO RIDA FT SIA
6. (8) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA
7. (6) HOT RIGHT NOW -- DJ FRESH FT RITA ORA
8. (10) TURN ME ON -- DAVID GUETTA FT NICKI MINAJ
9. (5) LOVE ME -- STOOSHE FT TRAVIE MCCOY
10. (18) N****S IN PARIS -- JAY-Z & KANYE WEST  ※客演含みJAY-Zは44曲目のチャート・イン。TOP10は11曲目。
KANYE WESTは33曲目のチャート・イン。TOP10は16曲目。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
13. (N) GREYHOUND -- SWEDISH HOUSE MAFIA
16. (N) I WON'T GIVE UP -- JASON MRAZ
52. (N) DREAM ON -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING
55. (96) OH MY GOODNESS -- OLLY MURS
62. (172) HOME AGAIN -- MICHAEL KIWANUKA
66. (N) THAT DANGEROUS AGE -- PAUL WELLER
68. (N) LITTLE BOXES -- SNIFFY DOG FT ADRIENNE STIEFEL
69. (R) I'M NOT ALONE -- CALVIN HARRIS
73. (R) LIVIN' ON A PRAYER -- BON JOVI
75. (R) YOU'VE GOT THE LOVE -- FLORENCE & THE MACHINE
882名盤さん:2012/03/19(月) 10:25:54.58 ID:nFxYMPxp
03/24付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (2) IN MY DREAMS -- MILITARY WIVES  ※チャート・イン2週目。
2. (3) OUR VERSION OF EVENTS -- EMELI SANDE
3. (4) 21 -- ADELE
4. (N) HOME AGAIN -- MICHAEL KIWANUKA  ※1st。BBCの「SOUND OF 2012」で1位に選出。
5. (1) WRECKING BALL -- BRUCE SPRINGSTEEN
6. (5) + -- ED SHEERAN
7. (N) MARCUS COLLINS -- MARCUS COLLINS   ※1st。
8. (6) BORN TO DIE -- LANA DEL REY
9. (11) NOTHING BUT THE BEAT -- DAVID GUETTA  ※5週振りのTOP10復帰。
10. (7) TUSKEGEE -- LIONEL RICHIE

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
11. (N) GEMS - THE VERY BEST OF -- MICHAEL BOLTON   ※16枚目のチャート・イン。
36. (N) SIGN OF YOUR LOVE -- JASON DONOVAN   ※7枚目のチャート・イン。前作(10年):20位。
48. (81) THE AWAKENING -- JAMES MORRISON
56. (N) CARELESS WORLD - RISE OF THE LAST KING -- TYGA   ※2nd。1st(08年):圏外。
59. (N) DUETS & DUETS 2 -- TONY BENNETT   ※12枚目のチャート・イン。
63. (119) WALTZING IN EUROPE -- ANDRE RIEU   ※7枚目のチャート・イン。
66. (114) BRING HIM HOME -- ALFIE BOE
69. (N) VISIONS -- GRIMES  ※4th。3rd(11年):圏外。
70. (79) NUMBER ONES -- BEE GEES
71. (89) DELETED SCENES FROM THE CUTTING ROOM -- CARO EMERALD
72. (80) PIECE OF THE ACTION - THE BEST OF -- MEAT LOAF
883名盤さん:2012/03/19(月) 10:26:24.72 ID:nFxYMPxp
先週03/17付け公式UKチャートTOP75からの今週03/24付け圏外

SINGLES
YOU DA ONE -- RIHANNA  12/03〜16週 (ピーク01/07-16位)
PUMPED UP KICKS -- FOSTER THE PEOPLE  01/07〜11週 (ピーク01/21-22位)
KISS THE STARS -- PIXIE LOTT  01/21〜9週 (ピーク01/28-8位)
MIDNIGHT CITY -- M83  01/21〜9週 (ピーク02/04〜02/11-34位)
SHAKE IT OUT -- FLORENCE & THE MACHINE  03/03〜3週 (ピーク03/03-46位)
NO LIGHT NO LIGHT -- FLORENCE & THE MACHINE  03/03〜3週 (ピーク03/03-50位)
HEART SKIPS A BEAT -- OLLY MURS FT RIZZLE KICKS  03/03〜3週 (ピーク03/03-52位)
TWENTY SEVEN MILLION -- MATT REDMAN & LZ7  03/10〜2週 (ピーク03/10-12位)
WHAT CAN YOU DO FOR ME -- UTAH SAINTS / DRUMSOUND / BASSLINE  03/10〜2週 (ピーク03/10-28位)
SKYSCRAPER -- DEMI LOVATO  03/10〜2週 (ピーク03/10-32位)
ARE YOU NOT ENTERTAINED -- DOT ROTTEN  03/17〜1週 (ピーク03/17-53位)

ALBUMS
WELCOME REALITY -- NERO  01/07〜11週 (ピーク01/07-36位)
OLD IDEAS -- LEONARD COHEN  02/11〜6週 (ピーク02/11-2位)
PLAYING IN THE SHADOWS -- EXAMPLE  02/25〜4週 (ピーク03/03〜03/10-43位)
OWN THE NIGHT -- LADY ANTEBELLUM  02/25〜4週 (ピーク03/10-48位)
THE BEST OF -- BLUR  03/03〜3週 (ピーク03/03-22位)
SHALLOW BED -- DRY THE RIVER  03/17〜1週 (ピーク03/17-28位)
HOW ABOUT I BE ME (AND YOU BE YOU) -- SINEAD O'CONNOR  03/17〜1週 (ピーク03/17-33位)
SCARS & STORIES -- FRAY  03/17〜1週 (ピーク03/17-44位)
GIANTS -- STRANGLERS  03/17〜1週 (ピーク03/17-48位)
BREAKFAST -- CHIDDY BANG  03/17〜1週 (ピーク03/17-51位)
RISE YE SUNKEN SHIPS -- WE ARE AUGUSTINES  03/17〜1週 (ピーク03/17-61位)
THE VERY BEST OF -- NINA SIMONE  03/17〜1週 (ピーク03/17-69位)
BACK TO FRONT -- LIONEL RICHIE  03/17〜1週 (ピーク03/17-74位)
884名盤さん:2012/03/19(月) 10:52:05.70 ID:XqWSg9M9
イギリスではFRAYって人気ないんだね。もう75位圏外になってる
885名盤さん:2012/03/19(月) 11:48:17.08 ID:pgOQW2AV
アデルオタ必死過ぎ泣いた
886名盤さん:2012/03/19(月) 12:38:12.16 ID:jI9p3q/B
Michael Kiwanuka糞だったなあ。
887名盤さん:2012/03/19(月) 13:42:57.48 ID:pYtGj18I
アレクサンドラってもう1位取る力ないの?
前のアルバムから時間空けすぎだよね
888名盤さん:2012/03/19(月) 14:02:45.43 ID:+gzlIiW8
なんかホント荒れてんなここ
アーティストの好き嫌いはあって当然だけどなんでドヤ顔で貶してんの?
そういうヤツのほうがよほどウゼーよバカ
2chでもパブリックスペースなんだから少しは自重しろっての
889名盤さん:2012/03/19(月) 14:53:40.51 ID:ciXTg+jh
>>885
逆でしょ
これだけ売れてアンチが文句付けるのが体系しかないんだぜ
世紀の歌姫がリアルタイムにいて世界中の人が幸せだと思ってるよ
890名盤さん:2012/03/19(月) 17:06:34.05 ID:6Gz8DAGV
5週目の1位!GOTYE凄い!オーストラリアのアデルって母国では言われてるみたいだね
SOMEBODY THAT I USED TO KNOWは癖になる曲だよね
891名盤さん:2012/03/19(月) 18:30:05.44 ID:3tSpYHcM
> オーストラリアのアデル

理解不能
892名盤さん:2012/03/19(月) 19:06:59.49 ID:KcIi8oE/
>>861
その女、売上とかPVに掛けた予算額とか、そういうものしか自マン出来るものがないよね。
まさに、商業主義の申し子。今の音楽業界を腐らせ堕落させた、拝金主義の全ての象徴みたいな魔女だ。
893名盤さん:2012/03/19(月) 21:33:22.35 ID:r5RHlROM
>>892 こんばんは!“Willa Ford”信者の伝道師さん。

他の歌手の悪口を書いて暇があるのなら、Willaの未だリリースされる事のないセカンドアルバムの祈祷でもしましょうね。

シャナイアの新作はまだ?
894名盤さん:2012/03/19(月) 22:14:13.29 ID:m0k0xmVP
先週はボスの新盤にやられたけど、今週はどうなの?
アデルが殿下の記録に並ぶ可能性ある?
895名盤さん:2012/03/19(月) 22:24:20.09 ID:Y1mzK1fW
今週は返り咲くんじゃない?
896名盤さん:2012/03/19(月) 22:35:03.90 ID:g/9fnC3M
チェコ、オーストリア、ドイツ、フランスに旅行行ったけどゲッタまみれで日本の寒流みたいだった。
ま、ゲッタは実際に大人気なんだけど
897名盤さん:2012/03/19(月) 22:35:34.38 ID:1ly1MX3y
One Derection との争いらしい
898名盤さん:2012/03/19(月) 22:39:10.98 ID:1ly1MX3y
One Direction だた
899名盤さん:2012/03/20(火) 03:15:42.62 ID:KdXQndGJ
ゲッタより小室の方がはるかに才能あるけどね
900名盤さん:2012/03/20(火) 04:51:56.07 ID:R/XTkQCx
小室は天才だなぁ
901名盤さん:2012/03/20(火) 10:25:33.04 ID:GAwLnuGs
>>875
>作り手が全く洋楽を聴かなくなり
聞き手も全く洋楽を聴かなくなったから仕方が無いさ
この板の寂れっぷりが象徴してる
902名盤さん:2012/03/20(火) 12:17:08.01 ID:4Ir80QIE
洋楽だけじゃなくて音楽そのものを聴かなくなってるんじゃないだろうか
これだけ情報が気軽に入るような時代になったにもかかわらず
それすらも利用使用ともしなくなっている昨今
娯楽が多様化し、音楽そのものへの関心が薄れているわけだし
それを憂いても仕方あるまい
音楽は娯楽産業の柱の一つだった時代は去り、
単なる趣味のカテゴリーの一つに成り下がっているんだろうな
903名盤さん:2012/03/20(火) 12:48:50.45 ID:9Na1dh5G
洋楽がっていうか邦楽も聞かれていなくなってる気がする
オリコンとかのチャート50位くらいまでやってる番組見ても
どれもよく分からないことが多い
904名盤さん:2012/03/20(火) 13:05:50.31 ID:vVFbQdFf
アデル『21』、ピンク・フロイド『狂気』を抜く(英国)
http://ro69.jp/blog/miyazaki/65520
905名盤さん:2012/03/20(火) 14:01:05.03 ID:NTm7rIK2
アデル、日本の洋楽チャート+売り上げ1位ww
21、現在2050万枚突破。US TOP2019の曲含め3曲ランクイン、Some one like youが未だ2位。
ランクインしてたCold SholderのPV格好良過ぎて19買ってしまった。
地元のタワレコ売り上げランキング、19が1位だったな
906名盤さん:2012/03/20(火) 16:37:47.09 ID:4T//bqMK
日本の売上語りたいやつはさっさと別スレに行けよ
スレタイ読め
住人の迷惑
907名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:47:37.48 ID:9Na1dh5G
ゴティエ、4週連続で全英シングル・チャート1位獲得。先週全世界で最もシングルが売れたアーティストに
http://ro69.jp/news/detail/65506
908名盤さん:2012/03/20(火) 21:03:29.39 ID:ohdbRr6Y
ゴリエのミッキーが聴きたくなってきた...
909名盤さん:2012/03/21(水) 08:33:26.69 ID:vbesBz1c
この10年間のツアー公演で最も稼いだアーティスト
http://www.stonescollectors.com/blog/item_2573.html
1位:ローリング・ストーンズ
興行収益:約786億円 / 公演数:264(ソールドアウト:190) / 動員数:約824万人
2位:U2
興行収益:約763億円 / 公演数:288(ソールドアウト:288) / 動員数:約987万人
3位:マドンナ
興行収益:約724億円 / 公演数:248(ソールドアウト:244) / 動員数:約639万人
4位:ブルース・スプリングスティーン
興行収益:約622億円 / 公演数:403(ソールドアウト:248) / 動員数:約861万人
5位:エルトン・ジョン
興行収益:約546億円 / 公演数:541(ソールドアウト:470) / 動員数:約579万人
6位:セリーヌ・ディオン
興行収益:約485億円 / 公演数:792(ソールドアウト:597) / 動員数:約410万人
7位:デイヴ・マシューズ・バンド
興行収益:約457億円 / 公演数:547(ソールドアウト:282) / 動員数:約1123万人
8位:ケニー・チェズニー
興行収益:約432億円 / 公演数:622(ソールドアウト:409) / 動員数:約920万人
9位:ボン・ジョヴィ
興行収益:約379億円 / 公演数:249(ソールドアウト:224) / 動員数:約538万人
10位:ビリー・ジョエル
興行収益:約378億円 / 公演数:241(ソールドアウト:213) / 動員数:約414万人
910名盤さん:2012/03/21(水) 09:17:54.51 ID:X/kH6E69
上三組は収益率高杉だろ
911名盤さん:2012/03/21(水) 12:53:23.61 ID:T4WgbZg/
One Directionのデビューアルバム
次週のBillboard 200で首位とのこと

ボーイズ・グループブームがまた起きるのかね?
912名盤さん:2012/03/21(水) 13:51:19.60 ID:BeRc+OQC
イギリスのボーイバンドがアメリカでそこまでヒットするのも珍しいね
913名盤さん:2012/03/21(水) 15:48:34.21 ID:1rHU+98a
アメリカのボーイズグループがいないところにタイミング良くはまったのかな
それにしても今のアメリカのソロアーティスト偏重は何が理由なんだろうね
あれだけいたR&Bのボーカルグループも壊滅状態だし
914名盤さん:2012/03/21(水) 19:01:19.02 ID:+zTcHHWB
>>909
U2、全てソールドアウトか、すごいな
915名盤さん:2012/03/21(水) 21:23:29.87 ID:9t8oFt9H
>>911
ということは、アデルの首位獲得週数は更新されず
プリンスとビージーズの記録には並べなかったか…
まだチャンスはあるけど、グラミー効果もそろそろ落ち着いてきたか
916名盤さん:2012/03/21(水) 21:26:00.98 ID:PTshxfrv
グループ歌手より個性やカリスマ性が重視されるソロのスター歌手を作るのに必死だったと思われる
最近のオーディション番組でもそんな感じだし
917名盤さん:2012/03/21(水) 21:38:22.14 ID:au6MyJTR
ていうか神曲じゃん。>one direction「what makes you beautiful」
こら2010年代を代表する曲になるわ。
あとルイっていう子がブレイク・ライブリーの男バージョン見たいな感じで可愛い
http://images5.fanpop.com/image/photos/29100000/Louis-Tomlinson-louis-tomlinson-29160728-500-575.jpg
918名盤さん:2012/03/21(水) 21:39:24.13 ID:au6MyJTR
ルイ君はアメリカ人の好きな顔だわーこれは。間違いなく。
919名盤さん:2012/03/21(水) 22:10:24.74 ID:xT8rWbw4
動画みたけど爽やかだった
踊るグループに慣れちゃって変な感じするけどw
920名盤さん:2012/03/21(水) 22:19:18.18 ID:xT8rWbw4
もう一曲観てきた 普通にblueとかBSB系なのね
921名盤さん:2012/03/21(水) 22:39:00.15 ID:qIUQ8g+0
one directionってbustedみたいだね
922名盤さん:2012/03/21(水) 22:44:41.83 ID:y5bkWpT7
2011年度 米国で最も売れたイギリス人アーティスト発表

2011年、アメリカで最も売れたイギリス出身アーティストのアルバム・ベスト10は以下だ。
http://www.musicman-net.com/business/16064.html
1位 アデル「21」 5,800,000枚
2位 マムフォード&サンズ「サイ・ノー・モア」 1,400,000枚
3位 コールド・プレイ「マイロ・ザイロト」 1,000,000枚
4位 アデル「19」 857,000枚
5位 フローレンス・アンド・ザ・マシーン「ラングス」 522,000枚
6位 スーザン・ボイル「誰かが私を見つめている」 478,000枚
7位 フローレンス・アンド・ザ・マシーン「セレモニアルズ」 414,000枚
8位 マーシャ・アンブロシアス「レイト・ナイツ&アーリー・モーニングス」 407,000枚
9位 レディオヘッド「ザ・キング・オブ・リムス」 288,000枚
10位ビートルズ「1」 282,000枚


>アメリカで売れたアルバムでイギリス出身アーティストは全体の
11.7%を占めた。前年(2010年)が9.8%だったので大幅に伸びた。
業界誌ビルボードはこの傾向を第3次ブリティッシュ・インヴェイジョン
と位置づけた。
923名盤さん:2012/03/21(水) 23:35:28.90 ID:+X5dtwP+
>>922
レディオヘッドは自分のサイトで直に売ったのは発表してないんだよな
それ足すと実際は50万枚ぐらいはいってるのかな
924名盤さん:2012/03/21(水) 23:42:47.12 ID:uwDwZrJ1
そういう売り方をすればなんとでも言えるから戦略勝ちだよな
自分のサイトで一億セット売れました、って発表しても誰も真偽を確かめようがないし
925名盤さん:2012/03/21(水) 23:50:29.24 ID:ZY5TO2ZL
>>922
>業界誌ビルボードはこの傾向を第3次ブリティッシュ・インヴェイジョン
と位置づけた。

ビルボードwww
アデル1人で枚数稼いでるだけだろ
926名盤さん:2012/03/21(水) 23:59:19.30 ID:FAAw8acB
Twitter見てるとビーバー並に世界中の女の子に歓迎されてるけど、
日本ではやけに知名度低いね>1D
927名盤さん:2012/03/22(木) 00:35:11.79 ID:xpfvk82z
one direction今更なんでブームなの?
928名盤さん:2012/03/22(木) 00:35:18.40 ID:6DOB3T7d
今、洋楽を聴いてるのは中高年が多数派だからね
洋楽と言えばロック、それ以外は認めないんだよ
929名盤さん:2012/03/22(木) 00:46:04.36 ID:dbUEierW
UKで11月に出てたのが、USでは最近出たんだね

>>926
昔より欧米圏への興味が薄れてきてるんじゃないかな 音楽に限らず
日本のチャートの話すると鬱陶しいのが寄ってくるからあれだけど
930名盤さん:2012/03/22(木) 00:49:04.25 ID:xpfvk82z
>>929
サンクス
確かDevもやっとUSでアルバム今月発売だった
931名盤さん:2012/03/22(木) 01:01:13.01 ID:6MxNHQK9
レディヘはキッドAの時点でチャートの順位やメディアの取り上げ具合の割には
そんなにバカスカ売れてたわけではなかったので
サウンドスキャンが集計してないダウンロード分の売上なんて大したことないと思う
932名盤さん:2012/03/22(木) 01:17:51.69 ID:fVruYdWk
ロックは売れなくなった


ニッケルとマルーン5やgreendayぐらいか
933名盤さん:2012/03/22(木) 01:43:56.28 ID:NAyqH/SY
>>925
過去6年間は1年で世界一アルバムが売れたアーティストはイギリス陣ばかり。
ブラント、エイミー、コープレ、スーザン、アデル。
USチャートはUK陣が暴れてるし、その現象自体第3次ブリッティッシュインヴェイジョンなんだろ。
アデルだけではない。お前阿呆だろ。第1次のビートルズの時はビートルズだけだったけどな。

つか洋楽=ロックだけとか中年とか馬鹿かよw
無知ばかりで頭痛いな
934名盤さん:2012/03/22(木) 03:05:18.98 ID:6MxNHQK9
>第1次のビートルズの時はビートルズだけ

えっ
935名盤さん:2012/03/22(木) 07:07:20.99 ID:FwL3reQQ
Billboard 200 AlbumsTop 10
1. One Direction, Up All Night, 176,000.
2. Adele, 21, 148,000.
3. Guns N' Roses, Greatest Hits, 85,000.
4. Bruce Springsteen, Wrecking Ball, 57,000.
5. Passion, White Flag, 49,000.
6. Whitney Houston, Whitney: The Greatest Hits, 45,000.
7. Drake, Take Care, 36,000.
8. Various Artists, Now 41, 29,000.
9. Gotye, Making Mirrors, 24,000.
10. fun, Some Nights, 22,000.
936名盤さん:2012/03/22(木) 07:09:27.43 ID:FwL3reQQ
Billboard Hot 100 Singles
1. fun. f/ Janelle Monae, "We Are Young" (349,000) (2,151,000)
2. The Wanted, "Glad You Came" (183,000) (1,186,000)
3. Nicki Minaj, "Starships" (172,000) (855,000)
4. Gotye f/ Kimbra, "Somebody That I Used To Know" (166,000) (1,193,000)
5. Kelly Clarkson, "Stronger (What Doesn't Kill You)" (162,000) (2,265,000)
6. Flo Rida f/ Sia, "Wild Ones" (158,000) (793,000)
7. One Direction, "What Makes You Beautiful" (135,000) (473,000)
8. Train, "Drive By" (125,000) (614,000)
9. Carly Rae Jepsen, "Call Me Maybe" (123,000) (438,000)
10. Katy Perry, "Part of Me" (114,000) (978,000)
937名盤さん:2012/03/22(木) 07:53:57.63 ID:TYTF66UT
>>927
今週アメリカでデビューしたからでしょ
今更もくそもない

ニューヨークのど真ん中でライブしてたけど、めちゃくちゃ人集まってたな
アメリカでワンダイレクションのTV番組も出来るらしい
938名盤さん:2012/03/22(木) 07:55:14.87 ID:9Lp0RN4Z
ガンズが3位ってなんかあった?
939名盤さん:2012/03/22(木) 08:00:33.72 ID:mapofTgB
>>938
もちろん25セントw
940名盤さん:2012/03/22(木) 08:36:36.95 ID:fVruYdWk
trainあがりすぎじゃないか?
941名盤さん:2012/03/22(木) 13:30:07.73 ID:mhybEaV2
Hot100、今年は本当に入れ替わりが激しいね
90年代のチャートとか知ってると余計にそう感じる
942名盤さん:2012/03/22(木) 13:30:50.87 ID:mhybEaV2
てか風呂ライダーは早くアルバム出せよ
DL大嫌いだから早くCDだせ
943名盤さん:2012/03/22(木) 14:00:54.18 ID:OKhLCRYB
>>936
これDLセールスのランキングじゃん。
Hot100はこっち
1. Fun. featuring Janelle Monae / We Are Young
2. Kelly Clarkson / Stronger(What Doesn't Kill You)
3. The Wanted / Glad You Came
4. Adele / Set Fire To The Rain
5. Gotye featuring Kimbra / Somebody That I Used To Know
6. Nicki Minaj / Starships
7. David Guetta featuring Nicki Minaj / Turn Me On
8. Drake featuring Rihanna / Take Care
9. Flo Rida featuring Sia / Wild Ones
10. Katy Perry / Part Of Me
944名盤さん:2012/03/22(木) 14:44:02.40 ID:xpfvk82z
風呂リダ飽きた
945名盤さん:2012/03/22(木) 15:57:46.37 ID:piC5Ub60
しかしアメリカのランキングもロクな曲ねーな
終わってるのは日本だけじゃなかった
946名盤さん:2012/03/22(木) 16:17:26.05 ID:mhybEaV2
マータなんか湧いてきたw
947名盤さん:2012/03/22(木) 16:55:42.82 ID:mAqIDvEr
だよな
馬の競争眺めて楽しむスレで何言ってんだこいつって感じだよな
948名盤さん:2012/03/22(木) 17:24:38.08 ID:thHmwa3h
じゃあ府中競馬場でも行け
949名盤さん:2012/03/22(木) 17:25:12.84 ID:mhybEaV2
3/24付からHot100の集計方法が変更されたらしい

従来のセールス、エアプレイに加えて、オンデマンド・ソングス・チャートを新設
そのデータもHOT100に反映されることに
オンデマンド・ソングスというのはいろいろなメディアでのストリーミング・データで、
BDSの集計では今年の70日間で全米で45億ストリームスが集計されていた
また、セールスとエアプレイの集計比率も変更になった
950名盤さん:2012/03/22(木) 17:39:17.61 ID:mAqIDvEr
>>948
むしろ自分の買ったCDのセールスチェックして一喜一憂してる奴こそ競馬場行けって感じだよな
俺は眺めてるだけでいいや
951名盤さん:2012/03/22(木) 17:46:37.64 ID:thHmwa3h
Fun. featuring Janelle Monae / We Are Young
Kelly Clarkson / Stronger(What Doesn't Kill You)
       ↑
なんか気持ち悪い。虫唾が走る。
お前らこういうのがカッコイイと思ってんの?
952名盤さん:2012/03/22(木) 17:49:39.30 ID:mAqIDvEr
「お前ら」じゃないだろ、アメリカ人に聞けよw
953名盤さん:2012/03/22(木) 17:59:12.48 ID:mhybEaV2
ガンズ・アンド・ローゼス 8年前のベスト盤が割引価格で全米チャート3位に急上昇

リッスンジャパン 3月22日(木)14時44分配信

25セント販売キャンペーンで1週間に8万枚も売れたガンズ・アンド・ローゼズの『Greatest Hits』
4月のロックの殿堂の表彰式への出演で話題が持ち切りのガンズ・アンド・ローゼスだが、先週グレイテストヒッツ盤の
キャンペーンを行ったところアメリカ国内で85000枚という驚異的なセールスを記録しチャートを急上昇しているという。

1週間限定で2004年にリリースされたベスト盤『Greatest Hits』のデジタル盤を米アマゾンとGoogle Playで25セントで
販売したところ、通常の572%増という売上をマーク。ウィークリーチャートでも1位のワン・ディレクション、2位のアデル
に次ぐ第3位になる見込みだという。カタログチャートでもお馴染みのヒット作品となっているガンズのベスト盤、これま
でにパッケージだけでも500万枚を超える売上を記録しトップ10の常連となっている。

4月に開催される<ロックの殿堂>授賞式で、殿堂入りと共にオリジナル・ラインナップによるライヴが期待されている
彼らだが、元メンバーのスラッシュは最近の取材「ライヴ・パフォーマンスは行わない」と発言している。
954名盤さん:2012/03/22(木) 18:03:31.02 ID:6ia33t7y
いやいやいや…
955名盤さん:2012/03/22(木) 18:03:45.49 ID:qcKNWu6W
こんなもん認定されるかいや
956名盤さん:2012/03/22(木) 18:54:05.69 ID:r116mmfZ
>>949
つまりSocial50的な部分がHot100 に加味されるって事か?
ティーン向け、知名度だけのアーティストが上位に来そうだな
957名盤さん:2012/03/22(木) 19:27:20.71 ID:mhybEaV2
>>956
そういう意味ではOne DirectionやThe Wantedみたいな連中は有利になるんだろうな
958名盤さん:2012/03/22(木) 19:45:51.55 ID:FwL3reQQ
2012 US YTD Albums (as of March 21, 2012)
Rank - Sales -     TITLE - Artist
01 - 2,415,096 - 21 - Adele
02 - *642,200 - THE GREATEST HITS - Whitney Houston
03 - 516,468 - NOW 41 - Various
04 - 371,358 - TAKE CARE - Drake
05 - 331,814 - 19 - Adele
06 - 323,867 - A DIFFERENT KIND OF TRUTH - Van Halen
07 - 302,646 - OWN THE NIGHT - Lady Antebellum
08 - 296,835 - MYLO XYLOTO - Coldplay
09 - 289,114 - 2012 GRAMMY NOMINEES - Various
10 - 254,992 - WRECKING BALL - Bruce Springsteen
11 - 245,801 - TALK THAT TALK - Rihanna
12 - 242,791 - EL CAMINO - Black Keys
13 - 223,309 - SORRY FOR PARTY ROCKING - LMFAO
14 - 219,684 - TM:103: HUSTLERZ AMBITION - Young Jeezy
15 - 218,744 - KIDZ BOP 21 - Kidz Bop Kids
16 - 215,077 - STRONGER - Kelly Clarkson
17 - 197,438 - TAILGATES AND TANLINES - Luke Bryan *
18 - 186,121 - MY KINDA PARTY - Jason Aldean
19 - 178,403 - KISSES ON THE BOTTOM - Paul McCartney
20 - 176,482 - UP ALL NIGHT - One Direction
21 - 174,794 - HERE AND NOW - Nickelback
22 - 173,132 - EMOTIONAL TRAFFIC - Tim McGraw
23 - 170,084 - BANGARANG (EP) - Skrillex
24 - 169,864 - BORN TO DIE - Lana Del Rey
25 - 168,378 - THA CARTER IV - Lil Wayne
26 - 162,455 - MY LIFE II: THE JOURNEY CONTINUES ACT 1 - Mary J Blige
27 - 159,618 - MAKING MIRRORS - Gotye
28 - 150,980 - WATCH THE THRONE - Jay-Z & Kanye West
29 - 150,941 - THE BAND PERRY - Band Perry
30 - *150,400 - THE BODYGUARD - Soundtrack
959名盤さん:2012/03/22(木) 19:46:19.29 ID:FwL3reQQ
31 - 149,187 - SCARS AND STORIES - The Fray
32 - 147,372 - DOO-WOPS & HOOLIGANS - Bruno Mars
33 - 142,825 - SIGH NO MORE - Mumford & Sons
34 - 140,658 - CARELESS WORLD - Tyga
35 - 139,273 - SOME NIGHTS - Fun.
36 - 133,009 - GREATEST HITS - Guns N'Roses
37 - 130,175 - NOW 40 - Various
38 - 129,816 - CLANCY'S TAVERN - Toby Keith
39 - 125,649 - CEREMONIALS - Florence + The Machine
40 - 121,693 - TWILIGHT SAGA: BREAKING DAWN - Soundtrack
41 - 118,813 - BARTON HOLLOW - Civil Wars
42 - 118,509 - CLEAR AS DAY - Scotty McCreery
43 - 115,288 - DUETS II - Tony Bennett
44 - 115,106 - TORCHES - Foster The People
45 - 113,801 - CHIEF - Eric Church
46 - 112,926 - SPEAK NOW - Taylor Swift
47 - 111,200 - 4 - Beyonce
48 - 110,392 - HOME - Dierks Bentley
49 - 109,415 - OLD IDEAS - Leonard Cohen
50 - 108,986 - HANDS ALL OVER - Maroon 5
51 - *107,600 - WHITNEY HOUSTON - Whitney Houston
52 - 100,472 - LIONESS: HIDDEN TREASURES - Amy Winehouse
53 - 100,090 - FOUR THE RECORD - Miranda Lambert
54 - 98,837 - RESOLUTION - Lamb Of God
55 - 97,869 - HALFWAY TO HEAVEN - Brantley Gilbert
56 - 94,019 - TEENAGE DREAM - Katy Perry
57 - 93,789 - RED RIVER BLUE - Blake Shelton
58 - *91,300 - I LOOK TO YOU - Whitney Houston
59 - 91,249 - SCARY MONSTERS AND NICE SPRITES (EP) - Skrillex
60 - 90,557 - BREAK THE SPELL - Daughtry
960名盤さん:2012/03/22(木) 19:47:08.77 ID:FwL3reQQ
61 - 86,350 - NOTHING BUT THE BEAT - David Guetta
62 - 86,340 - BORN THIS WAY - Lady GaGa
63 - 84,386 - BACK TO LOVE - Anthony Hamilton
64 - 83,275 - THE BEST OF-20TH CENTURY MASTERS… - Etta James
65 - 82,857 - COLE WORLD: THE SIDELINE STORY - J Cole
66 - 81,317 - AMERICAN CAPITALIST - Five Finger Death Punch*
67 - 81,223 - WZRD - WZRD
68 - 80,255 - SOUL 2 - Seal
69 - 79,930 - WASTING LIGHT - Foo Fighters
70 - 78,782 - MUSIC FROM THE HIT TV SHOW - Fresh Beat Band
71 - 75,073 - YOU GET WHAT YOU GIVE - Zac Brown Band
72 - *75,000 - FALLEN EMPIRES - Snow Patrol
73 - 74,252 - BON IVER - Bon Iver
74 - 72,108 - THE PATH OF TOTALITY - Korn
75 - 70,688 - ULTIMATE HITS: ROCK AND ROLL… - Bob Seger & the Silver Bullet Band
76 - 70,113 - PINK FRIDAY - Nicki Minaj
77 - 69,964 - RECOVERY - Eminem
78 - 69,418 - AMBITION - Wale
79 - 69,170 - BROTHERS - Black Keys
80 - 68,709 - OPEN INVITATION - Tyrese
81 - 67,924 - JOYFUL NOISE - Soundtrack
82 - 67,418 - PLANET PIT - Pitbull
83 - 66,379 - LUNGS - Florence + The Machine
84 - *65,600 - HUMAN AGAIN - Ingrid Michaelson
85 - 64,308 - BELIEVE - Celtic Woman
86 - †61,400 - WOW GOSPEL 2012 - Various
87 - *61,300 - 100 PROOF - Kellie Pickler
88 - *59,000 - CHIMES OF FREEDOM - Various
89 - *58,900 - NUMBER ONE HITS - Tim McGraw
90 - *58,400 - BEYOND MAGNETIC (EP) - Metallica
961名盤さん:2012/03/22(木) 19:47:53.64 ID:FwL3reQQ
91 - *58,200 - EVANESCENCE - Evanescence
92 - 56,688 - THE VERY BEST OF - Neil Diamond
93 - 56,521 - HELL ON HEELS - Pistol Annies
94 - 56,017 - PROJECT X - Soundtrack
95 - 55,985 - FORMULA VOL.1 - Romeo Santos
96 - 55,910 - WHEN THE SUN GOES DOWN - Selena Gomez & the Scene
97 - 54,199 - MY WORLD 2.0 - Justin Bieber
98 - †54,000 - IDENTITY - James Fortune & FIYA
99 - †53,900 - GIVE US REST - David Crowder Band
100 - 53,839 - NEED YOU NOW - Lady Antebellum

albums selling over 1,000,000 - this year - 1 / last year - 0
albums selling over 500,000 - this year - 3 / last year - 2
albums selling over 250,000 - this year - 10 / last year - 15
albums selling over 100,000 - this year - 53 / last year - 58
total albums sales - this year - 66.21m (+2.3%) / last year - 64.72m
962名盤さん:2012/03/22(木) 20:49:04.46 ID:OLDalHL9
>ブリティッシュ・インベージョン
Ellie Gouldingも今さらながらじわじわエアプレイ伸ばしてるし、Rebecca FurgesonとEd Sheeranも控えてるし、今年もまだまだ続きそうね。
あとはSugababesやMis-Teeqみたいな女性アイドルがまた出てこないかな・・・。
963名盤さん:2012/03/22(木) 21:29:19.41 ID:4PPOrw7v
すごw
964名盤さん:2012/03/22(木) 21:44:21.49 ID:r116mmfZ
マドンナのアルバムどうかね
965名盤さん:2012/03/22(木) 21:48:48.80 ID:ogdXv409
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1332420506/
966名盤さん:2012/03/22(木) 22:19:15.32 ID:nFMfKoGl
シャインダウンは初動10〜15万くらい行くかな?
967名盤さん:2012/03/23(金) 02:31:09.18 ID:ILzSNJHb
>>951
そもそもかっこいいかどうかで聴く音楽を決めない
968名盤さん:2012/03/23(金) 02:46:52.93 ID:309YkxZz
流行ってるから聞くって感じか?
969名盤さん:2012/03/23(金) 03:32:15.91 ID:/kerVzgp
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。今週も先に書き込まれている方がおり、重複して申し訳ありません。)

━1.fun. featuring Janelle Monae/We Are Young(3週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、3週目の1位。)
━2.Kelly Clarkson/Stronger (What Doesn't Kill You)
↑3.The Wanted/Glad You Came(GREATEST STREAMING GAINERを獲得。)
↓4.Adele/Set Fire To The Rain
━5.Gotye featuring Kimbra/Somebody That I Used To Know
↑6.Nicki Minaj/Starships
↓7.David Guetta featuring Nicki Minaj/Turn Me On
↓8.Drake featuring Rihanna/Take Care
↑9.Flo Rida featuring Sia/Wild Ones(自身7曲目のTOP10入り。チャートイン11週目。)
━10.Katy Perry/Part Of Me

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑38.Lee Brice/A Woman Like You(自身初のTOP40入り。チャートイン13週目。)
↑39.Rihanna/Birthday Cake(自身24曲目のTOP40入り。チャートイン4週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Taylor Swift/Ours(先週の39位が最高ランク。)
↓46.Big Sean featuring Nicki Minaj/Dance (A$$)(再び圏外へ。最高ランクは1/7付チャートで記録した10位。)
970名盤さん:2012/03/23(金) 03:33:46.40 ID:/kerVzgp
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

(N)1.One Direction/Up All Night 176,175 999 266 176,482(初チャートインでNo.1獲得。)
━2.Adele/21 148,394 -24 194,643 8,238,724
↑3.Guns N' Roses/Greatest Hits 84,702 618 11,799 5,245,806(25セントで販売した結果、GREATEST GAINERを獲得しTOP10入り。チャートイン231週目。)
↓4.Bruce Springsteen/Wrecking Ball 57,419 -71 195,974 254,992
(N)5.Passion/Passion: White Flag 48,795 999 188 16,031("Chris Tomlin/White Flag"などを収録。)
━6.Whitney Houston/Whitney: The Greatest Hits 45,319 -35 70,212 2,381,332(チャートイン35週目。)
━7.Drake/Take Care 35,550 -38 57,773 1,618,132
↓8.Various Artists/NOW 41 28,840 -81 152,347 516,468
↑9.Gotye/Making Mirrors 23,850 14 20,842 173,928(チャートイン11週目で初のTOP10入り。)
↑10.fun./Some Nights 21,960 -2 22,313 139,273(TOP10返り咲き。チャートイン4週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)15.Tech N9ne/Klusterfuk (EP) 16,951 0 16,951(6作目のTOP20入り。Tech N9ne Collabos名義の前作"Welcome to Strangeland"は'11.11/26付チャートで21位を記録。)
(N)22.Say Anything/Anarchy, My Dear 14,166 999 72 14,243(3作連続でTOP40入り。前作"Say Anything"は'09.11/21付チャートで25位を記録。)
(N)38.Cannibal Corpse/Torture 9,594 999 251 9,846(初のTOP40入り。前作"Evisceration Plague"は'09.2/21付チャートで66位を記録。)
971名盤さん:2012/03/23(金) 03:34:53.19 ID:/kerVzgp
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑26.Maranatha! Praise Band/Top 25 Praise Songs 2012 Edition 12,635 116 5,852 3,811(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、先週の初登場88位から上昇してTOP40入り。)
↑32.Lana Del Rey/Born To Die 10,228 9 9,407 169,864(TOP40返り咲き。チャートイン7週目。)
↑34.Tony Bennett/Duets II 9,988 15 8,709 834,803(再びTOP40返り咲き。チャートイン26週目。)
↑40.Kidz Bop Kids/Kidz Bop 21 9,056 -4 9,429 218,744(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン9週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Various Artists/2012 Grammy Nominees 8,931 -30 12,715 289,114(2/11付チャートで記録した初登場4位が最高ランク。)
↓46.Jay Z Kanye West/Watch The Throne 8,618 -14 10,006 1,382,656(再び圏外へ。昨年8/27付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓47.Mary J. Blige/My Life II...The Journey Continues (Act 1) 8,512 -15 9,994 563,231(最高ランクは'11.12/10付チャートで記録した初登場5位。)
↓52.Luke Bryan/Spring Break 4... Suntan City (EP) 8,250 -72 29,996 38,246(先週の初登場9位が最高ランク。)
↓55.The Civil Wars/Barton Hollow 8,047 -17 9,752 376,296(再び圏外へ。最高ランクは3/3付チャートで記録した10位。)
↓61.Whitney Houston/Triple Feature: I'm Your Baby Tonight/My Love Is Your Love/Just Whitney 7,089 -29 9,988 48,133(最高ランクは先々週の21位。)
↓63.Paul McCartney/Kisses On The Bottom 6,897 -28 9,624 178,403(再び圏外へ。2/25付チャートで記録した初登場5位が最高ランク。)
↓106.WZRD/WZRD 4,735 -54 10,387 81,223(先々週の初登場3位が最高ランク。)
↓168.Every Time I Die/Ex Lives 3,176 -77 14,024 17,463(最高ランクは先週の初登場25位。)
972名盤さん:2012/03/23(金) 19:55:35.45 ID:rHPLjwpT
アメリカは不景気だと微妙でイギリスは逆に凄くなるという
良く分からんイメージがある
973名盤さん:2012/03/23(金) 20:52:13.00 ID:Vf+7GGSI
The Wantedも3位か
イギリスのボーイズグループはすごいな
某国のガールズグループは鳴かず飛ばずだったがw
974名盤さん:2012/03/23(金) 21:59:05.24 ID:309YkxZz
タクシータクシータクシー
975名盤さん:2012/03/23(金) 22:23:37.37 ID:M0NC3sW2
カニコーwww
976名盤さん:2012/03/23(金) 22:37:02.22 ID:K9WSvdHF
Fun.はエアプレイもDLセールスも頭一つ抜けてるな。
これといったライバルもいないっぽいし4月もずっと一位に居座るかもな。
977名盤さん:2012/03/23(金) 23:25:21.77 ID:QXxpfjoW
>>969
毎週乙乙です!
職人さん優しいなー
978名盤さん:2012/03/24(土) 03:21:08.36 ID:iLcsvegt
BBCの報道(ワン・ダイレクションのアメリカのファンについて)
http://www.youtube.com/watch?v=BdNmS4otJH0

泣き叫ぶヲタ・・移動車を追いかけるヲタ・・・シンセサイザーバリバリの音楽・・
「あたしは○○が好き」「▲▲を構成するすべての要素が好き!」「××がキュート!」
「オーーーマイガ!オーーーマイガーーー!」(←握手できたヲタ)

BBCアナ「Oh・・・・(笑)」

Duran Duranのデジャブかと。

時代は変わってもファンガールは変わらんなああ
979名盤さん:2012/03/24(土) 03:44:38.95 ID:ZJbaYqZd
Mis-Teeqとか懐かしいな!!One Night Standメッチャ好きだったなー。
BlueのOne LoveとかSOULUSOULとかUS3、クレイグ・デイビッド、Jamiroquaiとかアデル…UKのR&Bとかソウル(いや音楽全般)の方が好きだ。
980名盤さん:2012/03/24(土) 06:15:37.18 ID:VJ8e6CC8
ボーイズグループがまた流行るのかぁ。
981名盤さん:2012/03/24(土) 07:03:53.05 ID:EKltPInR
バックストリートボーイズが準備運動を始めますた
982名盤さん:2012/03/24(土) 07:38:49.02 ID:u6W8ausC
>>981
去年ニューキッズとコラボして爆死したやつなら覚えてなくはない
983名盤さん:2012/03/24(土) 12:13:24.92 ID:TikMeRV9
インシンク再結成しろよ。
984名盤さん:2012/03/24(土) 13:44:05.41 ID:JM6+l97T
>>979
自分もそこらへん好きw

電子音からはもう大分離れてきてるのかな
985名盤さん:2012/03/24(土) 19:06:02.08 ID:UP0tF6Gk
【政治】野田首相「TPPはビートルズ、日本はポール・マッカートニーだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332582003/
986名盤さん:2012/03/24(土) 19:52:55.42 ID:pME/M3HC
one direction ってイギリスのグループでは珍しく音程のパートが分かれてるグループだよな
ルックスもガレージバンドみたいでゲイ臭が薄い
987名盤さん:2012/03/24(土) 20:31:24.87 ID:UP0tF6Gk
【政治】野田首相「TPPはビートルズ、日本はポール・マッカートニーだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332588211/
988名盤さん:2012/03/25(日) 05:48:10.71 ID:Mhx5wYeN
>>968
音楽のトレンドをチェックするってのはあるな
あらゆるジャンルを聴く
989名盤さん:2012/03/25(日) 08:04:28.68 ID:mVMnSWTP
アデルってアメリカのガガに対するイギリスからの回答的なモノを感じる。
最近のアメリカのロックやアイドルって本当につまらない。
やっぱり音楽はイギリスの方が好きだな〜。しばらく音楽の時代はイギリスの圧勝だな。
990名盤さん:2012/03/25(日) 17:12:39.35 ID:Bw1w/5Vn
まーたそういうこという
991名盤さん:2012/03/25(日) 18:28:15.15 ID:iCqleH/v
バックストリートボーイズの海外のウィキ見たら
日本だけ売れすぎててワロタw
992名盤さん:2012/03/26(月) 00:56:44.45 ID:/m/qjHc7
Lady Antebellumは女性ボーカルが痩せれば
また再浮上するかも
993名盤さん
痩せれば売れるとか馬鹿丸出しだなw