The Smashing Pumpkins 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
2名盤さん:2012/01/19(木) 23:01:34.63 ID:kE7IiaZm
3名盤さん:2012/01/19(木) 23:02:46.05 ID:kE7IiaZm
4名盤さん:2012/01/19(木) 23:03:51.95 ID:kE7IiaZm
5名盤さん:2012/01/20(金) 00:58:24.44 ID:fbe25969
>>1-4 乙!
6名盤さん:2012/01/20(金) 01:25:17.87 ID:mkKDafYv
スレ建て乙

7名盤さん:2012/01/20(金) 21:08:33.67 ID:N8r9P49J
乙!
8名盤さん:2012/01/20(金) 23:23:24.47 ID:ET6O1A7r
おつ

ギリギリでおちた?
9名盤さん:2012/01/21(土) 02:45:27.24 ID:jcY8nYGd
落ちたっぼいね
10名盤さん:2012/01/21(土) 03:15:08.04 ID:J72wxwGK
アルバムいつでんだよ、ハゲ仕事しろ
11名盤さん:2012/01/21(土) 16:27:36.61 ID:gwj2JxU9
厚顔はプロレスに喫茶店に忙しいのです
12名盤さん:2012/01/21(土) 16:56:29.47 ID:Bwprr4T1
あつかましいね
13名盤さん:2012/01/22(日) 18:22:05.42 ID:cvB2Rq4z
睾丸キモいよね
声も曲も
昔スマパンの二枚組が名盤と大絶賛されてたから期待して聴いたけど捨て曲だらけの粕アルバムだったわ
まぁ騙された俺が馬鹿だったんだけど
14名盤さん:2012/01/22(日) 19:28:59.11 ID:YKX9wtYL
ツナーーーーーーイ
15名盤さん:2012/01/23(月) 01:42:11.26 ID:r3ByrA3G
>>1
前スレ落ちてたか
16名盤さん:2012/01/23(月) 23:17:40.03 ID:M08MSIsT
ビリーの声きもい言うやつにむかついてたけど、
前々スレあたりにカエル王子とか書かれてて不覚にも噴いた
17名盤さん:2012/01/24(火) 15:31:26.43 ID:Ia2X3r4q
あの声も好き嫌いが分かれるが個性があって悪くない

18名盤さん:2012/01/24(火) 22:47:19.80 ID:9DlP8Js2
3月に14年振りのソロ・アルバムをリリースするJAMES IHAが来日!
http://skream.jp/news/2011/12/james_iha_emi_rocks2.php
19名盤さん:2012/01/24(火) 23:34:26.27 ID:Hn38OmlN
ビリーは粘っこい声だな
20名盤さん:2012/01/25(水) 00:39:00.30 ID:TaLDo8Tf
で、アルバムまだなの?
ツイッターなんかでしゃべってないの?
21名盤さん:2012/01/25(水) 00:52:34.38 ID:P69JY7w7
ギッシュとサイアミのDX盤のライブDVDって
一曲一曲はブツ切りもなく収録されてるの?
22名盤さん:2012/01/25(水) 00:55:53.62 ID:US6Ti07a
ツイッターフォローしてるけど何もないな
23名盤さん:2012/01/28(土) 21:44:00.14 ID:QhwX6WvF
ジミーチャンバリンはなにしてるん?
24名盤さん:2012/01/28(土) 21:46:23.46 ID:dUq0PpAT
前から気になっていたんだけど、チャンバリンなの?
チェンバレンじゃないの?、日本語表記としては
25名盤さん:2012/01/28(土) 21:49:37.07 ID:vwZacZl+
>>23
ソロやってんじゃん
26名盤さん:2012/01/28(土) 23:47:01.08 ID:ODX+XJEA
最初の方はチャンバーレンとか書かれてたな
俺もチェンバレンだと思う
27名盤さん:2012/01/29(日) 12:55:14.76 ID:QwsnN65h
ttp://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_example.php
Voice のところで話者を切り替えられるから、いろいろ試してみて

Cham はチェイン、チェン、チャン、なかにはチンも
lin はラン、リン、レンの何れにも聞こえる
28名盤さん:2012/01/29(日) 17:00:09.75 ID:h9aj4/dL
>>27
わざわざありがとう
でも違うんだ…実際の発音に近いからどうとか、そういうことじゃないんだ。
コベインじゃなくてコバーンだろ?フラム?フルハムじゃなかったの?的な違和感なんだ。
29名盤さん:2012/01/29(日) 18:18:07.38 ID:YWQD6Nyf
完璧には無理でも、日本語表記って本当適当だよな

せめてコバーンはコベイン、ニルヴァーナはナバーナにしろってな
30名盤さん:2012/01/29(日) 18:58:19.98 ID:4o0MhZEP
チャンバリンはネタじゃないの
31名盤さん:2012/01/29(日) 20:23:24.34 ID:h9aj4/dL
>>29
ええっw 俺逆だ
ニルヴァーナのカート・コバーンじゃないと嫌だ
ナバーナなんてありえない
32名盤さん:2012/01/29(日) 20:44:23.55 ID:l5qn4ENF
昨日サイアミ輸入デラックス盤買ったので
今日ライブDVD見ようと思ってDVDをスリーブから出そうと思ったら
スゲー取り出しにくい
スリーブの幅が狭すぎんだよ
しかも紙屑みたいなのがやたらディスクに付いてるし・・
無理に出し入れしようとすると間違いなくディスクに傷が付くわな
33名盤さん:2012/01/29(日) 20:59:00.57 ID:l5qn4ENF
しかしライブDVD見ると最高だな

正直昔からCDのジミードラムは最高だと思ってたが
ビューホリア?とかいうライブ映像では音質が劣悪なためかジミードラムもそんなに素晴らしいとは思えなかったが
今回このライブDVDは音質も良い為かジミードラムがいかに素晴らしいかよく分かった
ていうかオーバダブもしてんのかな?
34名盤さん:2012/01/29(日) 21:14:37.09 ID:l5qn4ENF
連投スマソ
ギッシュのライブDVDもこれぐらいの音質や迫力あるクオリティに仕上がってるのかな?
35名盤さん:2012/01/29(日) 22:16:42.47 ID:SOudFMwA
ジミーのドラムは走りすぎだろ
あのテンポでハゲは切れないのか?
36名盤さん:2012/01/29(日) 23:36:13.00 ID:WUg91vNL
普通はドラマーってベースとリズム合わせる分けだが
ダーシーのような存在感無しベースに合わせんの難しいよな

ていうか端からダーシーのベースは無視してんのかな?w
37名盤さん:2012/01/29(日) 23:47:28.68 ID:cOcl76Om
>>32
デラックス版は縦置きしてる?横置きしてる?
38名盤さん:2012/01/30(月) 08:29:17.01 ID:LfaqXcn4
>>37 おまえ前スレでもそれきいてた?なぜこだわるww
39名盤さん:2012/01/30(月) 23:15:40.96 ID:yJxVXmNC
いや、まて、かなり重要事項だろ

横置きか、縦置きか、どっち?
40名盤さん:2012/01/31(火) 02:07:23.85 ID:lwH55yUc
なんだろう…ここまで拘られると、何だかものすごく深い哲学的命題に思えてきた
これは安易には答えられないぞ
41名盤さん:2012/01/31(火) 12:12:33.84 ID:LM/5AIL0
PS2が出たときもタテヨコこだわったんだろうなきみは
42名盤さん:2012/01/31(火) 18:56:20.93 ID:M15Gq9Vu
>>32
端を押してスリーブを膨らませるようにすれば出しやすくなるよ
43名盤さん:2012/02/01(水) 00:19:08.06 ID:Z7iq4+Pl
パッケージの先端がひだひだになってて取り出しずらい
44名盤さん:2012/02/01(水) 02:19:29.62 ID:K4q0IE3p
しまりがいいってか
45名盤さん:2012/02/01(水) 03:13:45.29 ID:AbJ9ljye
さすがは禿
46名盤さん:2012/02/02(木) 13:08:28.96 ID:pe1u80LG
サイアミのジャケット写真の子がニコールだったとは
47名盤さん:2012/02/02(木) 20:37:40.27 ID:L3yxYE7K
>>46
それ違うらしいぞ
冗談で言ったのがひとり歩きしたんだと
48名盤さん:2012/02/02(木) 21:14:13.38 ID:nWsY48qz
ちょっと話題になったね
49名盤さん:2012/02/02(木) 21:20:01.49 ID:apDdYZAj
あ まじかあ・・ まあ歳がおかしいなって思ったしな
ビリーってつまんない冗談多すぎだろベッキーとか
50名盤さん:2012/02/02(木) 21:42:59.63 ID:6yMgfzJx
ハゲのインタビュー読めばつまんないやつって事ぐらいわかるだろ
ギャグのセンスがズれてんだよ
51名盤さん:2012/02/03(金) 00:07:12.26 ID:Et0mCzw6
すべり芸ならぬすね芸ですな
52名盤さん:2012/02/03(金) 00:08:44.15 ID:7ipojoeT
だがこじらせた彼の中二病がなければあの名曲の数々は生まれなかったであろう
53名盤さん:2012/02/03(金) 00:52:49.89 ID:XIWYBMSn
数年完全にスマパンから離れてて、
久しぶりに情報調べてみたら今回の再発で驚いた〜

一応日本盤も出てるみたいだけど、輸入盤との違いって何??
EMIのサイト見てもアマゾン見てもよくわからなかった…
教えてくれると助かります
54名盤さん:2012/02/03(金) 08:09:47.42 ID:RjnaMq9U
輸入国内盤仕様。
輸入されたパッケージの外側に日本語の解説をつけてビニールかけてひとくくりにしてあるだけ。
55名盤さん:2012/02/03(金) 13:35:54.76 ID:yO3Z94jm
今回のgishのライブDVDって音質や画質は良い?
56名盤さん:2012/02/03(金) 17:25:50.72 ID:YFWFBFrJ
過去ログ読めよ
ネチケットぐらい守れ
57名盤さん:2012/02/03(金) 22:41:21.01 ID:c/AFJMkF
どうせ過疎ってんだしそう目くじら立てんでも
58名盤さん:2012/02/04(土) 06:04:09.30 ID:6DE5Msgq
てかさあ、禿禿とかギャグがつまらないとか中二病とかカエル王子とか、おまえらほんとにファンなの?w
他のバンドのファンもこんなんかねえ?
59名盤さん:2012/02/04(土) 07:02:10.34 ID:u6xeCm1t
曲と本人は切り離して考えろよ
60名盤さん:2012/02/04(土) 13:11:20.82 ID:rvBXfLHE
>>58
愛ゆえのキャラ弄りですから
ファン歴長いとただマンセーするだけじゃなく酸いも甘いもひっくるめて状態になるでしょ?
6153:2012/02/04(土) 14:43:33.35 ID:zBaTHi1T
>>54
ありがと〜。
それなら輸入盤でいいかな…。¥1000くらい違うし
62名盤さん:2012/02/04(土) 22:37:49.99 ID:OW6S3J4u
>>61 解説には各曲に対するビリーのコメントがついてるよ。いらないならいいけど。
読んでみたけど、正直ぶっとんでて意味が全然わからなかったけどね。
63名盤さん:2012/02/04(土) 22:40:57.60 ID:OW6S3J4u
ごめん、ビリーのコメントはジャケットにもおさめられているから、翻訳いらないならそれでよいかと。
正直日本語訳を読んでも意味がわからないからね。
64名盤さん:2012/02/05(日) 17:25:00.00 ID:2I0Y1PUq
ビリーがメンヘラみたいだな
65名盤さん:2012/02/05(日) 18:03:46.57 ID:79ij9nsw
完全なメンヘラだろ
ローリングストーンのインタビューとかドン引きしたわ
66名盤さん:2012/02/05(日) 19:46:24.27 ID:BeRrWijr
メンタルヘルス・アンド・ジ・インフィネット・マッドネス
67名盤さん:2012/02/05(日) 22:10:18.88 ID:2I0Y1PUq
>>65
なんて言ってたの?
音楽雑誌のインタビューはネガティブ発言が多いね
68名盤さん:2012/02/05(日) 22:35:20.76 ID:eEyianlO
独自の宗教を信仰してる的なあれか?w
6953:2012/02/06(月) 00:45:35.51 ID:9KKAeuw6
>>62->>63
そうなんだ。ありがとう。ちょっと悩み始めた。
70名盤さん:2012/02/06(月) 02:15:50.69 ID:j6f0wsjF
そういや宗教?がどうのこうのあったな
教祖になる日も近いかもな
71名盤さん:2012/02/11(土) 00:03:21.60 ID:q0WQe3vn
ニュース23でスマパンきたなw
スタッフにファンでも混じってたのか?
72名盤さん:2012/02/11(土) 00:18:38.69 ID:7IowKx8J
まじか…どの曲だったの
73名盤さん:2012/02/11(土) 00:49:47.82 ID:q0WQe3vn
野球関係の報道だったと思うが
Tonight, Tonightだった
使いやすよね。最初の部分だけどなんか広がりがある感じで
開けてくる感じがするメロディーっすね
74名盤さん:2012/02/11(土) 01:11:32.31 ID:7IowKx8J
ああ、それ分かるわ
出だしからインパクトあるしキャッチーだし、いっぺんに盛り上がる曲だよね
たしかに使いやすそう
75名盤さん:2012/02/11(土) 02:17:00.33 ID:nY7MrJ4E
コーガンの声が入ると途端に使いづらくなるというw
76名盤さん:2012/02/11(土) 10:40:52.21 ID:1B6/LG3V
親とライブ映像観てたけど歌った途端に親が声にビックリしてたなー
77名盤さん:2012/02/11(土) 11:22:54.61 ID:1vYJI6Uq
アンジェラ・アキが最近発売した洋楽カバー曲アルバムにスマパンのTodayとRadioheadのCreepが収録されてた
あの女メタリカが好きとか言ってたけど実はロキノンやクロスビート世代なんだろうな
音楽性は明らかにサラマクラクランの影響だろうけど
78名盤さん:2012/02/12(日) 05:02:47.40 ID:a7dwCh9N
>>77
ってかあの人昔から洋楽カヴァーやってっから
チョイスも何処世代とか言うわけじゃなくよくわからんチョイスで
79名盤さん:2012/02/12(日) 11:02:03.15 ID:ikpDlAcE
カップリングにtoday入れてなかったっけ?
ちょっと聞いてすぐ消したw
80名盤さん:2012/02/12(日) 19:27:21.77 ID:/+iJmoak
日本語訳と原詩を交互に入れてる、って知り合いのアンジェラ・アキファンに聞いたな
カラオケでToday歌った時に初めて知った
81ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 13:48:07.34 ID:99t4HAIS
あと数週間の内にOceaniaの発売日発表するってハゲ言ってるな
82ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 18:19:55.68 ID:edenob7r
前作からすでに五年
時間の流れが早すぎる
83ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 22:40:18.55 ID:8X7OUwOY
俺なんてアドアで時止まってるんだぜ…
84ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/14(火) 22:51:05.83 ID:McTFFw6c
マシーナかっこいいのに
85ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 00:21:09.20 ID:J9wA133w
Age of Innocenceってスマパンの中でもなかなかの名曲だと思う
86ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 02:49:15.17 ID:JRUwyKod
>>85
あれが締めの曲じゃないマシーナの国内盤が許せない
87ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 18:55:43.73 ID:2CR0R+dm
イハのリマスタリングはどうだった?
88ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 01:14:40.58 ID:XSEO/4r8
だからイハのソロはリマスターいらねぇだろ
89ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 01:41:17.16 ID:8ZIBzbFe
今にして考えてみたらイハのソロなんかがヴァージンみたいなメジャーレーベルから出てたってことに驚きですな
スマパンのネームバリューのおかげだろうけど
90ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 21:02:54.85 ID:vsU9Zic1
イハが埼玉くるやつ、どーしよーかなー
オリメンを見たいという気持ちもあるけど、用があんのその枠だけだから費用がもったいないような気もするしなー
91ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 21:51:32.72 ID:m/rd0QhM
オリメンってAKBみたいだねw
92ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 00:12:18.08 ID:suy7ma6Y
呼ぶ方はスマパンファミリーをやたら邦バンドと抱き合わせにしたがるが、スマパンファンなら邦バンドも聴けるだろうとか思ってやがるんだろうか
93ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 00:39:51.05 ID:E9qrknjE
よく分からんが洋とか邦とかでバンド区別したことないわ俺
94ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 19:40:03.08 ID:way1iVla
>>92
抱き合わせのバンドがスマパンに影響されたからじゃないかな?

10代の頃に日本のバンドを聴いて、同時期にサイアミーズを一度聴いてしまうと
刺激が強すぎて邦楽のバンドが聴けなくなったな
95ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 13:33:38.18 ID:Lm7kJTPv
イハ、アルバムだしたらまた来日してライブしてください
96ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 20:11:44.31 ID:HXUBzF0U
ロキンオンにファーストの雰囲気のままって書いてあったから楽しみ。
97ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 21:09:11.85 ID:/ZBQ75ib
ロキノンってまだあるのか……
98ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 21:14:42.76 ID:5XTzZITy
フヒヒwwwサーセンwwwwwwwwww
99ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 01:50:00.74 ID:Qb6N7TWo
>>86
>>86
あれひどいよな
まったく印象かわっちまうっての
SPEED KILLS途中にあってBLUE SKY〜が最後ってアルバムの流れぶちこわしだわ
100ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 22:20:49.96 ID:9XR9LehF
アジカンのボーカルがイハに会ったってな
101ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 22:08:33.46 ID:h4jXmr1a
メロンコリーウーパーデラックスエディション
Disk1,2remaster2012
Disk3,4remix2012
Disk5,6キンダーガーデン
Disk7,8original Lpver
Disk9,10 Bside
Disk11,12,13bonusdisk
Disk14,15 live at brixton
Dvd 1 Live at brixton
Dvd2 666tape&pv
Dvd3 mtv特番盛り合わせ
Dvd4 classic album メロンコリー
Lp メロンコリー3枚
7inch officially single ×5
PromoCds ×1
billy demo cassette90m
ゼロTシャツ
ポスター
ブックレット
ってなったらいいのに
102ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 01:40:42.75 ID:siw5eXEM
ウーパールーパー?
103ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 23:51:41.38 ID:clrcIxIC
>>101 びびったアw夢オチかよwww
104ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 00:22:55.49 ID:UuQ+Xw5R
実際のデラックスがしょぼかった時に萎えるから理想を書くのは止めてくれw
105ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 09:56:46.43 ID:jz9AWI8W
やっぱ Snail の拍手で噴くww
By June 音痴過ぎるだろww
もう一回作り直せwwww
106ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 10:34:10.52 ID:HIBXYKqa
picies iscariotのオマケcdって
Glynisのリミックスと88年のデモだけらしいね。芋で十分ってことか
dvdも88年フルレングスライブをうたっているが、どうせブート並みだろうし
赤毛の頃の92年ライブ入れるべき。piciesから6曲も演ってるし
107ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 11:42:17.83 ID:HIBXYKqa
1992年のライブだとpiciesからMAX3曲しかやってないのね
ごめんなさい
108ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 13:41:40.93 ID:HIBXYKqa
あとpisces iscariotでしたね
現段階ではリマスターcd
デモ入りカセット(1988)
dvd(1988フルセットライブ)
らしいっすね
情報錯乱&連投失礼しました
109ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 14:36:52.52 ID:WDiZn+Tt
だんだん低姿勢になっていくあたりが面白い
110ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 12:28:43.33 ID:HmZeakmo
あるあるwww
111ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 14:23:52.81 ID:6GJI38G+
スマパン?ああ、あのニルヴァーナ・コンプレックスのバンドね
112ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 15:57:16.78 ID:pPEBhh5s
ち、ちっげーよ!全然ちっげーーーよ!!
と、つい必死になってしまう悲しさw
113ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:41:21.92 ID:RjFADHJU
ニルヴァーナニルヴァーナ言うけど、似たような歌ばっかで音楽としてのクオリティは絶対みとめらんねえ
114ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:52:55.33 ID:/GJ4CWGk
ビリーは薬物にはまらなかったもんね
その代わりアホみたいに曲を書いた
それに引き換え烏合の衆のメンバーは勝手に薬中になってエゴの塊になっちまった
メンバーにテメーら俺がいなかったら文無しだぞって言わなかったであろうビリーは
本当に偉い。
115ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 01:16:51.87 ID:dW4bGC/J
ニルヴァーナって一発屋の奴らだろ?
死んだ事によって必要以上に過大評価され過ぎ
そんな糞バンドとスマパンを一緒にするなんて狂ってる
116ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 01:53:27.73 ID:EyIgGLvc
わかりやすい自演だな…
117ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/25(土) 09:38:29.96 ID:Z6cN8SLi
世間がなんと言おうとネバーマインドよりメロンコリーが好きだよ俺は
118名盤さん:2012/02/25(土) 21:27:22.31 ID:GZr5DL90
ポケモン赤青緑でマチスのいる町の豪華客船に乗った時に流れるメロディがTodayのイントロのパクリだってみんな知ってた?
119名盤さん:2012/02/26(日) 00:00:27.82 ID:Px/RZBWk
18年ぐらいのus版ギターマガジンでトゥデイのリフはシングル向き
覚えておこうみたいなことを自ら言ってたよ。きかれてもないのに売る曲売らない曲みたいな話になって
ビリー発言集日本語版アーカイブ作って欲しいよね。
120名盤さん:2012/02/26(日) 22:40:38.22 ID:eyKVI/p6
ギッシュのオマケについてたフリーダウンロードの番号はどこに打ち込めばいいんでしょうか
121名盤さん:2012/02/27(月) 04:59:44.86 ID:gd6Pb/ED
ギッシュとサイアミのリマスター盤って旧盤持ってても買う価値ある?
122名盤さん:2012/02/27(月) 07:02:09.45 ID:wAfbPuwh
ない
123名盤さん:2012/02/28(火) 01:51:43.49 ID:xS/2mjS9
デラックス版のボーナスCDがいい感じだからスマパン好きなら損しないと思う
124名盤さん:2012/02/28(火) 04:48:42.02 ID:XHtSc9Wt
メランコリーは1枚にまとめてくれれば名盤になってた。
125名盤さん:2012/02/28(火) 12:41:57.74 ID:CKWgY+VD
誰かLet It Come Downのリマスター買った人おらんの?
リマスターする必要ないとの書き込みもあったけど、
聴いた人にどんな風に変わったか教えてもらいたい。
126名盤さん:2012/02/28(火) 16:46:44.25 ID:8zzx1Uik
>>125
iTunes Store - ミュージック - ジェームス・イハ「Let It Come Down」
http://itunes.apple.com/jp/album/let-it-come-down/id498784779
127名盤さん:2012/02/29(水) 03:28:55.50 ID:jIAhOeYZ
iTunes Storeのクソ音質でリマスターをって何か変だよね…。
CDで買った人はおらんものか。
128名盤さん:2012/02/29(水) 20:54:33.08 ID:UuCSQMX2
>>127
ニューアルバムと一緒に買うからちょっと待ってれ
129名盤さん:2012/02/29(水) 22:32:46.05 ID:SsGgBfde
レポよろ
130名盤さん:2012/02/29(水) 23:13:26.81 ID:XH3C8X4f
井葉さんフジ光臨か…
131名盤さん:2012/02/29(水) 23:43:49.23 ID:9l1NPi7f
アスキーの町山智浩の連載でdisarmが「彼等の1番有名な曲」
って紹介されてたけどアメリカではそうなんかな
132名盤さん:2012/03/01(木) 00:39:10.00 ID:p03i6kBD
>>120 遅レス失礼。
前はSubscribeっていう入力フォームがあったのに、今見るとサイトにアクセスして一瞬見えるんだがすぐに非表示になってしまうね。
さっき公式サイトのサポートページから問い合わせておいた。
返事がきたら報告にきます。
133名盤さん:2012/03/01(木) 00:46:15.94 ID:p03i6kBD
>>124 メロンコリーは確かに1枚に凝縮されていても悪くない。
しかしあのアルバムはさすがに最盛期なだけあって、弱みが全然感じられないというか負ける気がしない感じのオーラがすごいな。
作っても作っても足りないというはみ出さんばかりのパワーが2枚組であることにも表れているのでは。
ジャケットの最後のあの写真もスマパンのキャラクターがよく出ていて素晴らしい。
134名盤さん:2012/03/01(木) 02:50:28.99 ID:4wY21vtX
ビリーはどちらかといえば多作だけに当たり外れのあるソングライターだとおもうが、メロンコリーはやはり良い曲が最強なだけに丸めこまれてしまうな
135名盤さん:2012/03/01(木) 08:01:27.83 ID:/AOoOb0i
zeroのリフにのけぞってしまった
天使のロックと比べると退行しているのが分かる
口当たりのいいデスメタルみたいで売れるのも良くわかるけれども
ハードな曲と静かな曲って分けるところで違うだろと
暗黒面()
136名盤さん:2012/03/01(木) 09:50:43.99 ID:RmPZlLVd
そうですか
137名盤さん:2012/03/01(木) 13:20:55.62 ID:KGazas3u
ソウデスカー
138名盤さん:2012/03/01(木) 17:46:48.02 ID:WPKHQslz
デスメタル・・・だ・・と・・
139名盤さん:2012/03/01(木) 18:41:54.66 ID:/+XK5V2V
zeroのリフにのけぞってしまった(キリッ
天使のロックと比べると退行しているのが分かる(キリリッ
口当たりのいいデスメタルみたいで売れるのも良くわかるけれども(チラッ
ハードな曲と静かな曲って分けるところで違うだろと(ドヤァ
暗黒面()()

こうですか分かりません><
140名盤さん:2012/03/01(木) 18:50:01.78 ID:mD09cB4U
NMEの選ぶ「史上最強の自惚れアルバム10枚」
http://www.nme.com/blog/index.php?blog=1&title=the_most_pretentious_albums_ever&more=1&c=1&tb=1&pb=1
マシーナ選ばれたぜw
141名盤さん:2012/03/01(木) 22:26:14.21 ID:4wY21vtX
このリストってどれもイギリス流ジョークで面白いよなw
142名盤さん:2012/03/01(木) 23:34:13.68 ID:yUMLjIvM
>>131
その件で今日自分も週刊アスキーを探してみたんだけど、
マリリンマンソンのBeautiful Peopleの回だった。きっと一週古いやつだよね…。
Disarmについて読んでみたかったんだけどな。

>>140
Billy Corgan?s not a man who is known for his charm or subtlety,
but will let him off because he made classics like ?Gish? and ?Siamese Dream?.
Not so much on 'Machina', whose 'concept' was The Pumpkins playing exaggerated versions of themselves
and Corgan hearing the voice of god. A lot.
Unhelpfully they forgot to write any tunes to back this concept up.
Most Pretentious Moment: ?The Imploding Voice?. ?God? speaks.
Unfortunately he sounds like someone making a terrible racket.

誰か簡単に訳して。

143名盤さん:2012/03/01(木) 23:38:27.35 ID:KGazas3u
>>140
素直に名誉だ
144名盤さん:2012/03/02(金) 08:06:04.45 ID:iSJr8l1n
ここまで権威に弱いとは
145名盤さん:2012/03/02(金) 11:00:27.39 ID:Vsz2VveQ
>>142
「ビリーはデリカシーに欠けるけど、名盤ギッシュやサイアミで帳消し
でもマシーナは、神の声を聞くだの大袈裟なコンセプトに足る曲が皆無
The Imploding Voice なんて、神の声どころか只の馬鹿騒ぎだ」
146名盤さん:2012/03/02(金) 13:43:23.57 ID:r4FHQCpd
なるほど。
神の声は聴こえてこなかったこかもしれないけど、
The Pumpkins playing exaggerated versions of themselves
ってコンセプトには沿ってたんじゃないかな。

俺はまだ死んじゃいない。(The Everlasting Gaze)
がんばろう、持ちこたえるんだ。(Try,Try,Try)
壊れてしまった、友よ。
最後には愛が勝つ。(This Time)

彼がバンドの最後を思って創ったアルバムだからこそ、
ある意味自惚れ(自虐的な誇張、強がりの裏返し)で間違いはないのかもしれないが、
それを笑いのネタになんて絶対できない。

少なくとも自分はあのアルバムに救われた。
自虐的でも美しく、どのアルバムよりもストレートに届く歌詞とメロディーがあった。
147名盤さん:2012/03/02(金) 14:17:42.84 ID:iSJr8l1n
米尼ではマシーナは結構評価されてる
向こうのメディアってなんかスマパンを叩くのがトレンドになっているような気がする
ビリーたん業界ゴロを怒らせたのかしら
論調が全部同じなんですもの
褒めりゃいいってもんじゃないけど、否定派の意見がほとんど同じってのも気持ち悪いなー
148名盤さん:2012/03/02(金) 17:45:00.19 ID:Sy61PEeF
詩的な表現をするロックミュージシャンは嘲笑の対象にされやすいんだろうな
149名盤さん:2012/03/02(金) 22:54:15.66 ID:19Af7CmN
はげがネタにされやすいのはなんとなく分かる
150名盤さん:2012/03/03(土) 00:03:12.10 ID:U/tOtWq5
コーガンが神経質でいちいち反応があるからいじり易いんだろ
151名盤さん:2012/03/03(土) 01:55:43.78 ID:dM8fl6+p
睾丸のプロレス団体の日本興行まだかよ!
152名盤さん:2012/03/05(月) 20:47:52.72 ID:WRLkKWVY
>>120 なかなかこられなくてスマン。公式から返事来た。
http://www.smashingpumpkins.com/reissues
このページの最下部に専用フォームがあるとのことでした。よかったね。
153名盤さん:2012/03/07(水) 10:03:30.01 ID:YcdIdBV6
ちょ、イハの2ndアルバムもうすぐ発売じゃん!
アマゾンで何気なく検索して気付いたわ。
154名盤さん:2012/03/08(木) 14:00:43.94 ID:lI6RdSmQ
SPRCっておしまい?
登録できないよう
155名盤さん:2012/03/10(土) 21:49:17.65 ID:I042QOsj
コーガンって相撲って言葉発するの好きだよな
156名盤さん:2012/03/11(日) 04:43:14.65 ID:y+IKdVzu
ビリーの張った、あのつべの動画はなに…
あの福島の教師はなんなの…
157名盤さん:2012/03/11(日) 10:34:36.93 ID:30zy0tXc
福島原発の爆発で日本は悲惨ですっていいたいんじゃない?
震災後からずっとこうだよ、ビリーは。
津波で亡くなった人の遺体
が写っているURL紹介したり。
追悼メッセージとかしてたけど、
チャリティーでTシャツ出品しただけで
自分の金での寄付とか一切してないしね。
放射性物質怖がって、
今後、日本にツアーに来ることもなさそうだね。
158名盤さん:2012/03/11(日) 10:45:15.91 ID:y+IKdVzu
>>157
それはべつにどうでもいいんだけど
あの歯のガタガタな教師はなに?と思って
159名盤さん:2012/03/14(水) 00:10:04.89 ID:bI6fObU1
イハのアルバム買いに行ったらまだ置いてなくてステーキ弁当買って帰った。
160名盤さん:2012/03/14(水) 01:20:32.59 ID:SWHJdLe2
ステーキ弁当いいなー
161名盤さん:2012/03/14(水) 08:29:47.42 ID:76+IyR58
イハのニューアルバム、
発売前にタワレコネットで予約したし届く予定だったのに、
いまだ入荷待ちになってる…どゆこと?
アマゾンなら普通に買えるっぽいね。
162名盤さん:2012/03/14(水) 16:39:32.72 ID:HfSH7A8N
上からコーガン
163名盤さん:2012/03/14(水) 19:22:22.92 ID:kVr5Ypd4
164名盤さん:2012/03/14(水) 23:00:07.57 ID:ImmuDt9e
ロキノンの翻訳者はクソ
165名盤さん:2012/03/16(金) 13:03:11.36 ID:Pkibaqhw
昨日イハの2ndが尼から届いたがなかなかよかった
166名盤さん:2012/03/17(土) 00:42:07.19 ID:/Ja8Usn4
Appetiteがビリーに向けた歌ってのは安易ですか?w

シンセやドラムマシーンが増えてGoみたいな曲調がいくつかあるのがいいね
イハのロングトーンはクセになる
167名盤さん:2012/03/17(土) 08:49:39.53 ID:JPFDysFa
タワレコから遅れて届いた。
イハのアルバムいいね。
1stより好きだわ。
ビリーW 自分はWavesの歌詞でちょっとビリーが浮かんだW
何でもビリーってわけじゃないんだろうけど。

Tonightって歌詞も何度も出て来るしスマパンのあの曲思い出したじゃんか。

けど、いいアルバムだ。
BGMとしても1stより楽に聴けそうだし聴き疲れもなさそう。

168名盤さん:2012/03/17(土) 10:31:20.37 ID:XgWL2NYN
今のスマパンより気に入れそうで複雑だw
169名盤さん:2012/03/17(土) 10:35:07.50 ID:tYyecNf4
スマパンのどのアルバムよりもイハの1stが好きな俺みたいなやつもいる
170名盤さん:2012/03/17(土) 12:19:34.76 ID:/Ja8Usn4
>>167
>Tonightって歌詞も何度も出て来るし

というかアルバム全曲、曲中の時間が「夜」ととれる(ボートラ除く)
Dream Tonight聴いてるとFarewell And Goodnightがフラッシュバックしてくる
171名盤さん:2012/03/17(土) 12:23:29.12 ID:JPFDysFa
イハ好きだけど1stの良さがそこまでわからない。
すごい好きだって曲も2曲位しかない。
全編通して気持ち良く聴けそうなのは2ndだな〜
1stならまだスマパンのイハ曲のがいいな。
take me downとblew awayって隠れた名曲じゃん。
172名盤さん:2012/03/17(土) 12:29:28.80 ID:JPFDysFa
確かに夜が舞台の曲がほとんどだと自分も思った。
take me downの世界観やイハの静かでしっとりめの声が好きな自分はツボ。
そういえばスマパン時代のa night like this もかっこいい。
173名盤さん:2012/03/17(土) 13:03:47.78 ID:JPFDysFa
4th Of Julyみたいな曲もグッと来るね。
イハは声が劣化してないのも嬉しい。
最初1曲目の声の出し方が気持ち悪く感じて、ん?
って思ったけど、
それ以降、あ、イハだ〜(健在じゃん)て思った。

今ちょうどアルバム聴いてるので思わず連投。

いや〜イハのアルバムがまた聴けるなんて、
生きてて良かった!

174名盤さん:2012/03/17(土) 19:49:57.82 ID:Hrec6IbS
日本盤以外は今年の終わりぐらいに発売って凄いなw
175名盤さん:2012/03/17(土) 19:52:31.89 ID:vTsNdlnX
初回限定のデジパックってやつが嫌いで通常盤になるのを待ってるんだけど、
いつになるのかな。
早く聴きたいのになぁ。
176名盤さん:2012/03/17(土) 20:27:46.95 ID:+5h/E5yQ
まぁ、イハのアルバムがやたらと絶賛されてるのは日本だけだからなw
177名盤さん:2012/03/18(日) 05:09:32.73 ID:C3I37nln
>>174
"later this year"なんで今年中、今年後半くらいのニュアンスだと思う
だから早ければ海外でも夏頃には発売かなー
178名盤さん:2012/03/18(日) 13:08:46.34 ID:Bjl6408Q
さっき東京FMの番組でイハの2ndアルバム曲かかったお♪TILL NEXT TUESDAY
179名盤さん:2012/03/18(日) 17:58:11.57 ID:juflJ5xS
最近、mbvのビリンダからダーシーにおかずをかえようと思ってるのですが、
一番ダーシーのカメラ・ショットが多いPVはどれですか?おしえてけろ。
180名盤さん:2012/03/18(日) 18:03:26.11 ID:unueFg3X
>>176
マジっすか
日本人の感性と合うのかね
181名盤さん:2012/03/18(日) 19:58:49.46 ID:A8e3xuE1
be strong nowとかはニール・ヤングなんかが歌ってたら普通に名曲扱いされてそう
182名盤さん:2012/03/19(月) 11:36:47.62 ID:2js6xpOw
アメリカのAmazonでもそこそこ評価高かった記憶がある
183名盤さん:2012/03/19(月) 22:54:28.55 ID:DhQ3h9Lp
レビュー書くようなじっくり聴く派には割と受けるけどチャートアクション起こすような音楽じゃないってことかね
こういうの往々にしてあるけど
184名盤さん:2012/03/20(火) 12:19:49.57 ID:rmLg2fYo
今年千葉であったイハが出たフェス行った人いないの?
西日本の都市でも何かやってくれれば行くのに〜なるべく小さめのハコで見たい。
185名盤さん:2012/03/20(火) 13:48:22.48 ID:+HlMm9+O
イハの1stは、向こうの人たちにとっては歌詞がネックかな
たしかピッチフォークにも歌詞が酷すぎると指摘されてた
186名盤さん:2012/03/20(火) 14:40:09.44 ID:+HlMm9+O
James Iha - Be Strong Now (Performed live for MTV Europe in 1998.)
http://www.youtube.com/watch?v=hC42jqXnjIE
ソロのライブパフォーマンスのTV映像

onelessmoment さんのチャンネル - YouTube
http://www.youtube.com/user/onelessmoment/videos?sort=dd&view=0&page=1
アホみたいにSP関連の音源動画があるチャンネル
187名盤さん:2012/03/22(木) 20:37:17.60 ID:JcjF2G5d
イハの声マジでいいわ
フジで聞くわ
188名盤さん:2012/03/22(木) 22:09:04.97 ID:uqJXV/Vz
イハラのアルバムにトム・ヴァーレインが参加してると聞いて驚愕しました
189名盤さん:2012/03/23(金) 00:19:41.91 ID:AYSqcAvZ
M-ONの朝5時からの番組でイハのBE STRONG NOW流れるよ
録画録画
190名盤さん:2012/03/23(金) 10:32:17.61 ID:W96hW4Kq
ジェームス・イハ インタビュー
「普遍性」の理由 CINRA.NET
http://www.cinra.net/interview/2012/03/22/000000.php?page=1

以下、ファンサイトニュースから (http://jamesiha.chu.jp/news_12.html)

「CROSSBEAT」
フジロックではEMIロックスのようなアコースティック・セットではなく、バンド・セットとして披露する。
EMIロックスで参加したブルースと、ノラ・ジョーンズに参加している誰かになるかもしれないとの事。

「rocking'on」
今後スマッシング・パンプキンズとまたなにかやる可能性は・・・?(笑)
「ははは・・・それはわからないね」
完全否定ではない、と。
「まぁ、起こるかもしれないし、二度とないかもしれないと、そういうこと(笑)。あるかもしれないし、ないかもしれないし、ぼくにはわからないことだし、さっぱりどうなるのかわからないんだ」
191名盤さん:2012/03/23(金) 10:38:08.90 ID:Zt0D26wR
再結成かあ
ダーシーは無理だろうけど他は現役だからいつかあればいいな
192名盤さん:2012/03/23(金) 20:21:09.26 ID:Jzwowb0Y
ベースは俺が弾くからダーシーはゆっくり休んでろよ。
193名盤さん:2012/03/24(土) 10:05:23.58 ID:MnpKQWjc
おっさんは勘弁
194名盤さん:2012/03/24(土) 10:24:47.07 ID:2i35VKPg
イハがいないとスマパンと思えない自分がいる
195名盤さん:2012/03/24(土) 17:08:23.94 ID:UAPsDpDE
そんな君にビリーとイハのギターが美しいBy Starlight
http://www.youtube.com/watch?v=tPy1gsc6oPc
196名盤さん:2012/03/24(土) 20:06:17.46 ID:6VuAgNVZ
lay set the jelly も共作だったような
197名盤さん:2012/03/24(土) 21:13:23.12 ID:VpRxz3KH
ベースはメリッサでいいやん
ただイハがビリー嫌いなんじゃなくてビリーがイハ嫌いなんでしょ
198名盤さん:2012/03/24(土) 21:31:08.00 ID:JbSvQpzc
そうなの?
199名盤さん:2012/03/24(土) 22:27:24.66 ID:8D/Mc4mH
いいじゃんとか言われても困るよな
200名盤さん:2012/03/25(日) 08:46:39.71 ID:Yh0zyp4L
イハたんかわいいよ、イハたん。
もう43歳なんだよな〜ニューアルバム聴いてもオッサン臭さがないな。
今後もまた発表してほしいよ。
待ってるお(^O^)/

201名盤さん:2012/03/25(日) 10:16:37.91 ID:2i6pKnSY
次出るときは還暦か
202名盤さん:2012/03/26(月) 13:40:33.11 ID:1arVJPqX
>>200
気持悪い女だな
あんなオタクみたいなツラと雰囲気の男のどこが良いんだよ
単に日系アメリカンだから良く見えるだけだろ
あれが日本人だったらキモイだの何だの言うくせに

俺の方がよっぽどかっこいいよ
203名盤さん:2012/03/26(月) 14:12:22.67 ID:A5/cq8ic
たしかにイハは顔は微妙w
204名盤さん:2012/03/26(月) 14:22:54.13 ID:1arVJPqX
>>203
そうだよ

あの程度の男なんてアキバに行けばいくらでもいるだろ

俺に惚れろ
205名盤さん:2012/03/26(月) 16:19:58.38 ID:Ob3pZeYz
なんか取り付かれた
206名盤さん:2012/03/26(月) 21:30:58.82 ID:y4UjkRjg
イハにそっくりな俺に謝れや
中学からそっくりなんだよ
207名盤さん:2012/03/26(月) 22:46:23.78 ID:NxGr5HME
イハが不細工なのは承知w 雰囲気イケメンっしょ。
野性的でSっぽい顔(しかもモロ日本顔)なのに、
穏やかでシャイな感じの人柄。
何と言っても甘く囁くような歌声(ロマンチックな曲)のギャップがたまらん。

バンドで黙々とギター弾く姿もいい。

208名盤さん:2012/03/26(月) 22:55:40.26 ID:NxGr5HME
あの手の感じが好きな女性は結構いると思う。
特に目のパッチリした美形が好きじゃない人はハマるんじゃない?
顔は別に整ってなくていいんだよ。
209名盤さん:2012/03/26(月) 23:01:58.67 ID:1arVJPqX
あんなオタクみたいな奴にキャーキャーする女が少なからずいるなんて解せない
何故イケメンの俺がモテないんだ
確かに酔っ払うと女に暴言吐いたりDVしたりする癖はあって反省してるが
それを差し引いてもモテていいはず
210名盤さん:2012/03/27(火) 00:12:21.34 ID:Lyc+glIL
なんか笑えるスレになってきたなw
211名盤さん:2012/03/27(火) 19:45:13.89 ID:4WVsMFQr
むかしPCにイハの画像を壁紙にしてたら、友人がかなりビビってた。表情が超ドンヨリしてたからなあ。
212名盤さん:2012/03/27(火) 22:12:35.73 ID:w5mqIYpS
稲中キャラだよね
213名盤さん:2012/03/28(水) 01:31:43.40 ID:dZZ+2ZZY
チュラバラッパの親指ミュートに愕然とした人挙手ノ
214名盤さん:2012/03/28(水) 01:32:47.91 ID:dZZ+2ZZY
おお、さすがに1時越えると眠たそうなID出た
215名盤さん:2012/03/28(水) 06:49:16.76 ID:7RmgX0pC
216名盤さん:2012/03/28(水) 15:50:46.75 ID:7RmgX0pC
Smashing Pumpkins to release new album 'Oceania' on June 18
http://www.nme.com/news/smashing-pumpkins/62888

The tracklisting for 'Oceania' is as follows:

'Quasar'
'Stella P And The People Mover'
'Panopticon'
'The Celestials'
'Violet Rays'
'My Love Is Winter'
'One Diamond, One Heart'
'Pinwheels'
'Oceania'
'Pale Horse'
'The Chimera'
'Glissandra'
'Inkless'
'Wildflower'
217名盤さん:2012/03/28(水) 17:26:02.07 ID:KMJQfda9
タイトルは相変わらずハゲさんがつけそうなのばっかりだな
218名盤さん:2012/03/28(水) 19:13:15.75 ID:KQo8mJwN
アルバムツアーで日本来るか!?
219名盤さん:2012/03/29(木) 02:19:12.74 ID:ZQUWZ2c0
来てほしいけど期待はしてない
220名盤さん:2012/03/29(木) 09:48:18.18 ID:4Uw56s6v
国内盤出んのかな
どっちにしろ輸入盤買うつもりだけど
221名盤さん:2012/03/29(木) 10:16:14.07 ID:02W8eiio
出るでしょ、日本ではリマスターも輸入版に細工したものがEMIから出たし
イハの2ndですら日本のEMIはけっこうなプロモーションをしたぐらいだから、ツアーもあるんじゃないか
少なくともズワン、ビリーソロ、スマパン前作のワーナーよりはよっぽどマシだと思う
222名盤さん:2012/03/30(金) 09:16:38.55 ID:frF/A8KM
>>221
>イハの2ndですら日本のEMIはけっこうなプロモーションをした

そうなんだ、ここしばらくずっと音楽関係のTVも雑誌も
全然見てないから気付かなかったわ。
どんな媒体でどういう風に紹介されてたの?

223名盤さん:2012/03/30(金) 12:44:07.80 ID:frF/A8KM
イハの日本公式サイトに出てるような情報かな?
しばらくネットは携帯でしかしてなかったので、
さっきやっとPCから見れたw
雑誌、買おうかな〜どれもまだ最近出たやつみたいだし。
1stの再発のボートラ2曲も試聴したら良さげだったんで買う事にした。
フジロック出るよね。ここのスレには行く人結構いるんかな?
224名盤さん:2012/03/30(金) 19:03:52.19 ID:mVlQfV3m
イハの2ndの日本盤デジパック考えたやつ馬鹿か?
ライナー収納できねーじゃん
225名盤さん:2012/03/30(金) 20:15:20.43 ID:liD+3sVh
>>224
あれはないよなー
ポケットぐらいつけてほしかった
226名盤さん:2012/04/02(月) 23:15:32.96 ID:OdmyE3+V
いつになったらイハの2ndは通常盤になるんだ。
デジパックは嫌だ
227名盤さん:2012/04/03(火) 01:58:22.73 ID:ZgXEbETz
廃盤までデジパックやで
228名盤さん:2012/04/03(火) 12:27:57.29 ID:IOyfafOW
なんか音的に現行スマパンよりスマパンな気が…
「これは実はイハ成分」っていうのあるんじゃないかなあ。
帰ったらちょっと整理する
229名盤さん:2012/04/04(水) 00:35:42.63 ID:3eDtvYS0
近場のブックオフにPV集が1000円で売ってるけど買いですか?
230名盤さん:2012/04/04(水) 08:14:24.99 ID:l1RbtVB7
YouTubeで事足りるけどパッケージとして手元に置いておきたかたったら買えば
231名盤さん:2012/04/07(土) 23:46:59.92 ID:GrBYchw8
テスト
232名盤さん:2012/04/14(土) 17:21:10.46 ID:g0vxK0uP
方針変えずにピーク時の曲調の曲を毎年量産してくれるアーティストってなんで存在しないのかね
233名盤さん:2012/04/14(土) 19:29:49.23 ID:P7FICFCw
>>232
そんなん聴いてる方も作ってる方も飽きるだろ
サイアミとかメロン路線で10枚とか作ったら途中から駄作認定になるよ
234名盤さん:2012/04/14(土) 23:13:35.11 ID:2A1/0qee
ビーズ…
235名盤さん:2012/04/15(日) 09:42:38.46 ID:gkRu5xw6
AC/DC
236名盤さん:2012/04/15(日) 12:28:09.81 ID:gbmKBdwM
反例として書いてるのか好例として書いてるのかどっちなんだw
237名盤さん:2012/04/15(日) 13:30:34.03 ID:9ENeSyj3
>>234
ウルトラソウル前後で音楽性全然違うわ
238名盤さん:2012/04/15(日) 16:18:26.21 ID:pJwwxk0W
音楽性www誤差の範囲すぎる
239名盤さん:2012/04/17(火) 00:46:30.19 ID:5TOXPRKL
アーティストのピーク時って一番売れてる時なのか
240名盤さん:2012/04/17(火) 14:35:15.09 ID:w8vP8xfZ
ブレイク期だよね
241名盤さん:2012/04/17(火) 23:42:03.61 ID:0jPNnlXs
澤穂希の10代の頃のルックスがイハにしか見えない
242名盤さん:2012/04/19(木) 01:51:15.23 ID:qEGc1SEU
どの写真だよ?w
どっちにしろイハが雰囲気イケメンなのは間違いない。
チビじゃないし禿げてないのもポイント高い。
決して美形ではないけどパッと全体を見た時、
それなりにかっこよく見える。
好みは別れる外見ではあるんだろうけど、自分は好きだ。
あぁいう日本人然とした男っぽい顔は、
基本的に白人にも受けいいからな。
金髪ギャルにもモテるんだろうな。

243名盤さん:2012/04/21(土) 19:35:33.79 ID:bmTe8OHv
244名盤さん:2012/04/22(日) 08:37:51.48 ID:ovwvoz59
イハって背が高いんだな
お人好しそうに見える
245名盤さん:2012/04/22(日) 12:41:37.34 ID:5uAj0yVu
178cmってファンサイトに書いてあったような。
ところで>>143って何のセットリスト?
246名盤さん:2012/04/22(日) 12:42:49.68 ID:5uAj0yVu
×>>143
>>243

247名盤さん:2012/04/22(日) 21:45:18.81 ID:dgttfmKe
4/19のライヴのセットリスト
Fountains Of Wayneの前座らしい
248名盤さん:2012/04/23(月) 00:56:32.42 ID:ZR5Kf9iC
249名盤さん:2012/04/23(月) 19:16:46.68 ID:txQLGQRN
James Ihaのライブを観た!
http://ro69.jp/blog/nakamura/66899
250名盤さん:2012/04/24(火) 02:16:23.59 ID:EpvL//kf
【芸能】洋楽好きの高樹千佳子、最新CDコレクションを公開(画像あり)★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335194346/

【芸能】洋楽好きの高樹千佳子、最新CDコレクションを公開(画像あり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335106061/
251名盤さん:2012/04/29(日) 01:40:42.07 ID:4H4dPB2K
イハの新譜いいな、イハ最高すぎるわ
クソハゲなんかいらんかったんや!
252名盤さん:2012/05/01(火) 00:36:31.23 ID:fjF+NiCm
以前ここでリマスター版の質問した者だけど、想像以上に良かったよ。
というか個人的にはライブ映像だけでもこの値段出せるくらい。

サイアミの方はspaceboyの歌詞カードが2枚ついてきたけど仕様…のわけないよな。
とりあえず足りないカードは無さそうだけど。。。
253名盤さん:2012/05/01(火) 13:24:38.59 ID:x1fQV7/p
2枚組のCD買ったら3枚入ってたことがあるな
254名盤さん:2012/05/02(水) 05:16:51.67 ID:/4JoprXv
Smashing Pumpkins Reveal 'Oceania' Cover and Track Listing
http://www.rollingstone.com/music/news/smashing-pumpkins-reveal-oceania-cover-and-track-listing-20120427

The full track listing for Oceania is as follows:
"Quasar"
"Panopticon"
"The Celestials"
"Violet Rays"
"My Love Is Winter"
"One Diamond, One Heart"
"Pinwheels"
"Oceania"
"Pale Horse"
"The Chimera"
"Glissandra"
"Inkless"
"Wildflower"
http://assets.rollingstone.com/assets/images/story/smashing-pumpkins-reveal-oceania-cover-and-track-listing-20120427/1000x306/main.jpg
255名盤さん:2012/05/02(水) 09:55:54.16 ID:VUTaRtRp
思ったより地味なジャケだな
256名盤さん:2012/05/02(水) 10:00:43.77 ID:B7cnMqMM
今までジャケットは、人かイラストだったから風景だとなんか違和感あるな
257名盤さん:2012/05/02(水) 20:27:33.61 ID:6Wv9jBZu
実感ないけど本当に出るんだな
期待しないで期待して待つわ
258名盤さん:2012/05/02(水) 20:29:15.72 ID:UrWUbbbs
買うか悩むな
259名盤さん:2012/05/02(水) 23:59:05.19 ID:A3MZUjIX
新譜だというのに、なぜか購買意欲がそそられない…
過去作再発中のせいもあるだろうけど、ビリーがやってても頭の中では別バンド状態だ
260名盤さん:2012/05/03(木) 01:02:52.81 ID:1qfV0gtF
そうかここは既に懐メロ板みたいなもんなんだな
俺は買うけど
261名盤さん:2012/05/03(木) 09:14:41.20 ID:wzV2OqbH
本国アメリカでもビリーコーガンは「90年代に流行った今は過去の人」扱いだろ
日本でいうならワンズの上杉昇みたいなポジション?
262名盤さん:2012/05/03(木) 10:10:10.71 ID:APkHnA2j
このスレでやたらワンズ押しの書き込みしてるやつって全部同一人物でしょ?
263名盤さん:2012/05/03(木) 10:26:45.93 ID:4J0koq7W
ワンズ⇔ズワン
264名盤さん:2012/05/03(木) 11:12:09.50 ID:v8fhzoJ4
同一判定までしなくても十分関連あるだろ
265名盤さん:2012/05/03(木) 11:56:02.63 ID:N/hdIqzO
ダイヤモンドユカイ
大事マンのボーカル
カールスモーキー石井
といった所かな。
266名盤さん:2012/05/03(木) 15:41:17.68 ID:BEmNq/oL
どことなくジャケかぶってないか?w
http://ro69.jp/blog/miyazaki/67312
267名盤さん:2012/05/03(木) 15:51:28.25 ID:Dqs7iyuh
>>265
ジギーの森重とかな
268名盤さん:2012/05/05(土) 14:49:13.36 ID:CS40roZF
何アルバムいつ出るの?
出るなら買うよ
269名盤さん:2012/05/05(土) 14:53:32.00 ID:CS40roZF
よし、尼で予約した。
期待しないで待つ。
270名盤さん:2012/05/05(土) 17:28:09.87 ID:3cvrCv6q
再始動一発目がクソすぎた
271名盤さん:2012/05/05(土) 22:25:54.41 ID:EZzYdSte
ジャーリーズワンを今からでもいいから出してくれんかのう。
272名盤さん:2012/05/06(日) 12:20:42.72 ID:F1P7n7AJ
ズワンのアウトテイク>>>>>>>>>>>>>ツァイトガイスト

再結成の出だしで内容でコケて、結構な数のファンは失望したよな
273名盤さん:2012/05/06(日) 17:31:58.36 ID:obaEg7B0
え、ツァイガイストの一曲目はめっちゃいいと思うけど
274名盤さん:2012/05/06(日) 20:04:34.65 ID:SbM7XOAw
ツァイトガイストはもう一回メンバー全員でレコーディングし直して欲しい
275名盤さん:2012/05/07(月) 00:00:06.04 ID:XZBPzmx7
ツァイトの一曲目は、バンドサウンドはこなれてるけど、おハゲさんのヴォーカルのテンションがおかしすぎると思う
276名盤さん:2012/05/07(月) 19:19:44.44 ID:JTiMI5Ke
ツァイトガイストはビリー1人の多重コーラスがアルバム全体を通してしつこいってのはある
277名盤さん:2012/05/07(月) 19:35:30.76 ID:KDBjP+Ih
今のスマパンの音はクールだと思うけどね。
ポストロックだかネオシューゲだかフォークトロニカだか
音響的アプローチをしているだけの雰囲気バンドで溢れかえって飽き飽きしている今
ビリーには頑張って欲しいよ
278名盤さん:2012/05/07(月) 22:37:29.14 ID:IoqP7GUs
リフはやっぱりビリーっぽくていい感じだった>ツァイトガイスト
でもなんかフツーだったんだよなー
279名盤さん:2012/05/14(月) 22:31:32.59 ID:LCZkO8yo
このスレはバンドが動こうとする時に限って沈黙してる気がする
280名盤さん:2012/05/15(火) 12:23:10.47 ID:9KZ52ZB2
静観してるんだよ
281名盤さん:2012/05/15(火) 12:24:57.08 ID:3QW6bzlT
懐古大好き30代後半のスレですんで
282名盤さん:2012/05/15(火) 13:27:17.95 ID:E+1v77G+
今夜イハがベストヒットUSAに出るよ〜
http://www.bs-asahi.co.jp/usa/
283名盤さん:2012/05/15(火) 13:49:22.26 ID:+BhSU0Hx
情報サンクス観るわ
284名盤さん:2012/05/15(火) 15:04:58.99 ID:+GzpIMQB
イハかっこいいよね。
もちろんアルバムも買ったし、Youtubeで最近のライブ観たけど良かった。
285名盤さん:2012/05/15(火) 16:41:45.48 ID:obumXsAn
ジェームス・イハ インタヴュー|「今はムーブメントに加担する気はないんだ」
http://www.rollingstonejapan.com/music/james-iha/
286名盤さん:2012/05/15(火) 17:38:56.41 ID:sCAzETB/
うぜーw
落ち目のくせに上から目線
287名盤さん:2012/05/15(火) 23:24:21.22 ID:XC5yBjlc
もともとムーブメントに乗っかる音楽を作れないだろうに
288名盤さん:2012/05/15(火) 23:32:29.58 ID:dMMME+WY
イハ太ったなぁw
中年太りだな
289名盤さん:2012/05/17(木) 01:23:52.46 ID:soJDPRPN
>>282
うあああああ見逃したああああ
290名盤さん:2012/05/17(木) 20:29:44.81 ID:b0DSLUvQ
今日深夜に地上波で短縮版があるけど、それまでに>>289はこの書き込みを見るだろうか。。
291名盤さん:2012/05/17(木) 22:31:14.39 ID:ZmrIsytA
ジェームス・イハ - To Who Knows Where [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=7ZdeH2V0gNE
292名盤さん:2012/05/18(金) 14:51:26.49 ID:ln+d5oeq
中盤あたりイハの演技がコントレベル
293名盤さん:2012/05/19(土) 02:08:14.32 ID:7PB31lq5
>>290
見なかった...
294名盤さん:2012/05/20(日) 13:32:11.67 ID:J4FU0z2J
http://www.youtube.com/watch?v=l-r4DJURaco
これなんて言ってるの
295名盤さん:2012/05/20(日) 17:01:16.44 ID:B7w0EIlN
イハってモテてたの?
296名盤さん:2012/05/21(月) 08:30:04.90 ID:AGAlsvQK
ハイ
297名盤さん:2012/05/21(月) 09:21:29.60 ID:+xes5zCd
298名盤さん:2012/05/21(月) 19:55:06.23 ID:7tSwmkTr
>>297
グロ、踏まないように
299名盤さん:2012/05/21(月) 21:12:21.68 ID:X21WEGC/
>>294
イハとダーシーはバンドのオシャレ担当で
タイトルにもあるように音楽的には貢献していない、と

でもその"ふいんき"の部分が、音楽性にも大きな影響を及ぼしていたと思うけどね
300名盤さん:2012/05/22(火) 09:30:23.84 ID:jGan+Ljs
わざわざボケる必要あんのかそれ
301名盤さん:2012/05/22(火) 12:43:09.75 ID:lK2Qpa3n
つか、2ちゃんや日本?ではやたらとイハ評価されてるけど、
海外ではソロアルバムも含めてほとんど話題に上るような人じゃないんだよな
302名盤さん:2012/05/22(火) 13:21:47.57 ID:+OgWhxhs
伝説のロックバンドに日系人

日本へのマーケティングは成功
303名盤さん:2012/05/22(火) 14:50:23.50 ID:6Va4BjzN
特に成功してないと思うけどw

まあ見た目(弾き方)も音も、好きになり易いギターじゃないよなーとは思う
304名盤さん:2012/05/22(火) 15:21:55.63 ID:2rXBjf/A
ジミーもイハとダーシーの悪口言うんだ
305名盤さん:2012/05/22(火) 17:10:42.57 ID:szDuVxUG
誰か、イハ目当てでブジロックへ行く勇者はいないのかい?
306名盤さん:2012/05/26(土) 00:28:46.62 ID:kGSV21nb
youtubeでRock in Rio Lisbon中継あるみたい
http://www.youtube.com/user/rockinrioeuvou

26 MAY 20:10 SMASHING PUMPKINS
307名盤さん:2012/05/26(土) 00:48:56.52 ID:kGSV21nb
メタリカが現地19:30で日本時間「本日午前4時30分から」とあるから、
もしスマパンの中継ありなら5月27日午前5時10分でいいのかな
308名盤さん:2012/05/26(土) 10:19:51.30 ID:OfwV1azl
メタリカが始まったのが日本時間で朝の7時過ぎからだったから
しっかり寝て起きてからでも大丈夫じゃない?
309名盤さん:2012/05/26(土) 10:39:26.53 ID:agdJbKrW
新曲やるだろうし是非見たい
一体何時からなんだろうか
310名盤さん:2012/05/26(土) 10:52:01.98 ID:9MkReyyE
@YouTubeJapan: http://t.co/Dwp5gaog 『Rock in Rio Lisbon』二日目のラインアップ
午前3時:LIMP BIZKIT
午前4時30分:THE OFFSPRING
午前8時10分:THE SMASHING PUMPKINS
#YTrockinrio
311名盤さん:2012/05/26(土) 10:54:47.50 ID:f5IX7+aD
発売近いのに無料試聴とかリードトラック公開とかやってないの?
312名盤さん:2012/05/26(土) 17:03:17.38 ID:vgNtIQ1s
オフィシャル・リニューアル
http://www.smashingpumpkins.com/
313名盤さん:2012/05/27(日) 03:08:32.51 ID:WHVrqGtP
LIMP BIZKIT はじまったから
午前8時10分だな見る人だれだけいるか分からんが
314名盤さん:2012/05/27(日) 07:14:04.26 ID:qikF6JrI
315名盤さん:2012/05/27(日) 08:33:22.35 ID:WHVrqGtP
316名盤さん:2012/05/27(日) 09:55:25.57 ID:WHVrqGtP
良いライブだった!
バンドが確実に良くなってる
317名盤さん:2012/05/27(日) 09:56:09.85 ID:TBbk+Hno
めちゃくちゃ良かった
そしてドラムwww
318名盤さん:2012/05/27(日) 09:56:23.08 ID:WHVrqGtP
Smashing Pumpkins at Rockin Rio 2012

01.Zero
02.Bullet with butterfly wings
03.Today
04.Starla
05.The end is the beginning is the end
06.Quasar(新曲1)
07.Panopticon(新曲2)
08.Tonight,tonight
09.Ava adore
10.Neverlost
11.The everlastring gaze
12.Oceania(新曲3)
13.1979
14.Cherub Rock
15.Muzzle
16.Disam
-encore-
17.Space Oddity(David Bowie cover)
18.X.Y.U.
19.Black diamond(KISS cover
319名盤さん:2012/05/27(日) 09:57:12.66 ID:WHVrqGtP
>>317
マイクの歌がビリーより上手くて声量あってクソ笑ったw
320名盤さん:2012/05/27(日) 09:57:40.67 ID:d5TfEKov
明らかにドラムの成長が大きいな
良かった!
321名盤さん:2012/05/27(日) 09:58:54.78 ID:CDmsBzsn
SPのSpace Oddityカバーとか胸熱
322名盤さん:2012/05/27(日) 09:59:16.19 ID:WHVrqGtP
マイクの上達がすごかったな
ジミーらしいスネアロールを除けば、不満なかったわ
安定してたし
323名盤さん:2012/05/27(日) 10:01:06.57 ID:dEKeC8c5
ドラムがほんと聞けるようになって、バンドとして良くなった 是非、日本に来て下さい
最後のアンコール前にリンキンコールされてたけど、気のせいよね… いいライブやったのに。・゜・(ノД`)・゜・。
324名盤さん:2012/05/27(日) 10:02:55.20 ID:WHVrqGtP
ロックインリオ自体、HRHMからニューメタル系のバンドがメインだからしかたない
325名盤さん:2012/05/27(日) 10:04:06.40 ID:TBbk+Hno
前半にやった新曲普通にかっこよくて驚いた
安心して買えるかも
326名盤さん:2012/05/27(日) 10:07:32.68 ID:WXB6WkKE
やっぱり腐ってもビリーは天才だね
そしてドラム歌うま!
フリートウッマッのリンジーみたいだったわ
327名盤さん:2012/05/27(日) 10:10:22.86 ID:WHVrqGtP
ちょっとシャウトが衰えたけど、曲もライブも期待値以上だった
Teargarden by Kaleidyscope から作曲も良くなってると思う
328名盤さん:2012/05/27(日) 22:10:10.48 ID:q9CiRBOq
ごちゃごちゃ言ってたのに普通に昔の曲やってるんだな。
安心した。
329名盤さん:2012/05/28(月) 01:12:31.31 ID:J0Ob2jKj
ロッキンリオ最初は諸々心配だったけど本当に期待以上でよかった。
最後の〆のブラックダイヤモンドのカバーはクッソワロタw ビリーより歌うめえwwしっかし腹から声でてたねー

ジミーの癖のあるドラミングとはまた違うタイプのドラマーだからハマる曲とそうでない曲があったのが気になったけど、これから期待したいな。
Ava Adoreとかいい感じだったし。
330名盤さん:2012/05/28(月) 01:14:35.14 ID:J0Ob2jKj
あとSpace Oddityのカバーも本当に素晴らしかった。
ちゃんとスマパンの曲になってたと思う。
331名盤さん:2012/05/30(水) 19:04:09.09 ID:uKRi7J2Q
ちょっと前のライブでの旧曲の混ぜ方も凄くいいよな
次回来日時はthruや相馬聴きたいわ〜
332名盤さん:2012/05/30(水) 21:22:41.09 ID:Z+n5Dx1/
やべえドラムに惚れそうw
333名盤さん:2012/05/30(水) 23:06:39.84 ID:f6UOqrb5
USではプレオーダー始まったね
CDはデジパックか簡易紙ジャケぽい
334名盤さん:2012/05/30(水) 23:23:41.33 ID:f6UOqrb5
Smashing Pumpkins - Oceania - Rock in Rio Lisboa 2012
http://www.youtube.com/watch?v=0e1aX1_PpEE
ビリー+フロイドぽくて良い
335名盤さん:2012/05/30(水) 23:41:57.18 ID:mPvNe+k2
なんかのフェスで、フロイドカバーしてたな
336名盤さん:2012/05/31(木) 00:51:39.62 ID:T/zn6xwO
やっぱスマパンは演奏うまいな
337名盤さん:2012/05/31(木) 21:15:36.49 ID:Kn5Fr6Yq
バタバタしたドラムがジミーっぽくていいな
338名盤さん:2012/05/31(木) 23:48:14.32 ID:/3k2bzy8
そうだな
339名盤さん:2012/06/01(金) 01:31:15.40 ID:40yXIVxt
サマソニの姉妹フェスにスマパン来るらしいぞ!
340名盤さん:2012/06/01(金) 01:55:17.81 ID:FGN8Ya4k
ソース貼ってくれよ
341名盤さん:2012/06/01(金) 03:04:51.50 ID:BCSUW80U
Smashing Pumpkins to play Korean festival date in August
http://hipstersunited.wordpress.com/2012/05/31/smashing-pumpkins-to-play-korean-festival-date-in-august/

サマソニやってるトコ主催で、8月14,15日に韓国で"Super!Sonic"というフェスをやるという情報はあるね
フェスのサイト
http://www.supersonickorea.com/
342名盤さん:2012/06/01(金) 09:00:52.73 ID:GBoU2THQ
サマソニのお零れを貰うフェスじゃなかったっけ?
なんでクリマンはあっちを優先してんだよ
ただ前来た時ビリーはやけに韓国気に入ってたな
343名盤さん:2012/06/01(金) 21:56:25.24 ID:mbWZNkC+
Pisces Iscariot、リマスタデラックス発売
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5058655

2CD+DVD+カセット
輸入国内盤仕様
完全生産限定盤
ビリー・コーガンによるライナー・ノーツ
未発表写真入りの豪華ブックレット
未発表曲収録
デジタルリマスタリング

CD1:オリジナル・トラック14曲を最新デジタル・リマスタリング
CD2:17曲の未発表トラックス
DVD1:24曲のライヴ・パフォーマンス
MC:6曲のデモ入りカセット
344名盤さん:2012/06/01(金) 22:24:57.51 ID:VXhqTGz6
カセット…
345名盤さん:2012/06/01(金) 23:53:10.64 ID:mbWZNkC+
oceaniaのアマゾンサンプルを聴いた外国人どもは悲観・否定的な意見多いなー
346名盤さん:2012/06/02(土) 00:28:26.70 ID:vl4m3ZxY
カセットwwwwwwwww
さすがにないわ
347名盤さん:2012/06/02(土) 10:38:34.09 ID:hyTEF1AN
これがアメリカンジョークってヤツか
ハイブロウ過ぎてよく分からんわ…
348名盤さん:2012/06/02(土) 15:45:08.89 ID:SQ2Qf8w2
いたずらかと思ったらカセットまじなのかwwwwwwwww
ラジカセすててなくてよかったわww
349名盤さん:2012/06/02(土) 16:31:40.27 ID:LRACf2OV
ヴィンテージアイテム的にカセットリリースするバンドは最近わりと見かけるよ
350名盤さん:2012/06/02(土) 17:09:27.30 ID:MTw/89qs
カセットリリース笑ってるやつは知らなすぎだろ
351名盤さん:2012/06/02(土) 21:18:11.88 ID:PZ2GTDVC
6曲入りのカセットってことは
最初期のデモテープ『The Smashing Pumpkins Demo』の復刻かな。
個人的には一番最初のデモテープ『Nothing Ever Changes』の方が良かったな。
The Vigilって良い曲入ってるのに、音質悪くてもったいない。

Pre-Gish期も単独でリマスター企画あるんだっけ?
352名盤さん:2012/06/03(日) 00:00:06.46 ID:aD/Ei2Hr
>>345
それどこで読める?
353名盤さん:2012/06/03(日) 00:41:13.13 ID:9zZknqUr
>>351もしかしてblue oyster cultのカバーですかえ?
354名盤さん:2012/06/03(日) 03:48:43.88 ID:W/pEmy8B
いや、違うよ。パンプキンズのオリジナルだと思うよ。
コーラスが良い曲。パンプキンズ最初の音源。
このテープの収録曲は有名なブート音源『Mashed Potatoes』にも収録されておらず、
音質良いものはネットでも見かけない。
もちろんオリジナルのカセットはもう手に入らないでしょう。

Nothing Ever Changes (1988)

01. The Vigil
02. Nothing and Everything
03. Holiday
04. Cross
355名盤さん:2012/06/03(日) 07:46:19.03 ID:dqk6oD3g
なぜか俺のiTunrsに入ってた。
昔どっかで拾ったんだろうな
356名盤さん:2012/06/03(日) 10:41:58.52 ID:OoW4DGOb
耳に入るリマスター企画は
・メロン
・エアロプレイン
・アドア
・マシーナ(&マシーナ2)
だね

ビリーがちょっと前にマシーナの作業をフラッドと進めてると話してたし、マシーナ2もたぶん正式にリリースされるはず
リリースペース的にメロン&エアロプレインが今年後半で、アドア&マシーナが来年かな
357名盤さん:2012/06/03(日) 12:24:57.73 ID:Qhp4Eb7A
オセアニアはメロンコリー以来の出来だってビリーが言ったらしいよ。
これは期待大だね。
358名盤さん:2012/06/03(日) 18:13:20.70 ID:wZCW4UO0
メランコリー以来の出来って自分のキャリアの半分を否定してんじゃねえか
359名盤さん:2012/06/03(日) 20:24:00.39 ID:R+0FinA+
その新譜のサンプル聴いた外人はZwan、Zwan言って絶望してるわけだが、、、
360名盤さん:2012/06/03(日) 23:31:18.00 ID:53TZukKX
>>359
マジか
zwan好きだから期待しとくわ
361名盤さん:2012/06/03(日) 23:39:14.16 ID:imz/SPRf
今さら言うことでもないけどTonight,Tonightってやっぱり良い曲だな
別に久しぶりに聴いたわけでもないのに泣いてしまった
362名盤さん:2012/06/04(月) 13:49:16.12 ID:Y+7cnTRw
おー泣け泣け
363名盤さん:2012/06/04(月) 18:50:31.16 ID:xfne7uKJ
最近興味を持ったんですが聴き始めに適したアルバムってなんですかね?

364名盤さん:2012/06/04(月) 19:05:57.20 ID:6bTE947h
メランコリ
365名盤さん:2012/06/04(月) 19:29:59.33 ID:tnVz59lM
youtubeで聞いて好きになった曲が入ってるアルバム買いなさいよ
まあどっちにしろメランコリになると思うけど
366名盤さん:2012/06/04(月) 22:13:29.20 ID:OjMnDw1F
>>363
アドアから入るのが一番よ
気に入ったらアドアデモズもよろしく
ちゅ〜いんがぁむ♪
367名盤さん:2012/06/05(火) 00:55:36.22 ID:Tu5gC2Wk
メロンコリなお前ら
368名盤さん:2012/06/05(火) 01:12:08.41 ID:vbJBCeoe
自分はメロンコリから入った
369名盤さん:2012/06/05(火) 08:43:53.13 ID:hpoV8l5q
アドアは番外編では
370名盤さん:2012/06/05(火) 09:15:10.58 ID:3RBVdUOh
サイアミーズの評価が高いのは何でかな?
なんかギターがガーガー鳴ってるだけで単調だなって思う。
マヨネーズは名曲だと思うけど。
みなさんはどうですか?
371名盤さん:2012/06/05(火) 12:50:52.18 ID:fGMJpds5
ギターの音無くして歌、ベース、ドラムだけだったら本当に良いアルバムになるのにね
372名盤さん:2012/06/05(火) 13:56:37.39 ID:ub/cHEe1
''虚無のトルネード''と呼ばれたあの分厚いギターリフがミドルテンポの中繰り返される。
ハマればすごい中毒性。
それを単調だとしか感じられないならもうそれまで。

そして静と動。Hummerを聴いて退屈に感じられるならもうそれまで。
個人的にはあのアルバムのキーポイントはHummerだと思う。

狂気。虚無。ドリーミー。サイケデリック。イノセンス。
単語にするとチープだけど、いろんな要素があのアルバムには詰まってる。

ぜひもう少し聴きこんでみてほしい。
373名盤さん:2012/06/05(火) 14:38:06.37 ID:76yvap8+
>ギターがガーガー鳴ってるだけで単調
>ギターの音無くして歌、ベース、ドラムだけだったら本当に良いアルバム

理解できない。。。スマパンはあのファズに埋もれてこそって思うのに…。
>>371は他のアルバムのギターは好きなのか??
374名盤さん:2012/06/05(火) 17:19:47.96 ID:3RBVdUOh
メロンコリーは演奏にメリハリあって良いと思うんだけどねー。
特に前半は似たような曲続き過ぎな気が......ハマーのあとロケットのイントロ流れたらまたこういうのかよかよって思っちゃう。

375名盤さん:2012/06/05(火) 17:21:36.49 ID:3RBVdUOh
かよ二回入力しちゃった
376名盤さん:2012/06/05(火) 18:32:22.43 ID:Pqlw/2ic
HummerやRocketの良さはだいぶ経ってからわかった
スマパンはほんと捨て曲ないよね
でもメンバーが頻繁に入れ替わるようになってからはアルバム買ってない...
377名盤さん:2012/06/05(火) 19:26:25.37 ID:fGMJpds5
>>372-373もち冗談

イヤフォリアのシルバーファックは今でも聴く度に熱狂するわ
378名盤さん:2012/06/05(火) 22:53:08.73 ID:4UrOTfaZ
>>372
まさにお前の言うとおり、お前はあのアルバムの良さをよく分かってる
キーポイントはHummerだよな。あの曲が象徴してる
379名盤さん:2012/06/06(水) 01:49:34.43 ID:SAwK95pI
おまいらのそんな様子をみて
東堂マネージャーばりに
窓から頷くブッチヴィグ
380名盤さん:2012/06/07(木) 00:34:51.31 ID:0VXAA3Gx
最近リマスターボックスの開け方のコツをつかんだよ。
381名盤さん:2012/06/07(木) 01:03:32.53 ID:MNi6wKYi
>>380
教えて?
382名盤さん:2012/06/07(木) 03:07:58.46 ID:qp9nDj4p
回しながら開ける(それぞれの角をちょっとずつ開けていく)以外無いと思うんだけど
383名盤さん:2012/06/07(木) 21:53:51.46 ID:C6ggj3XM
リマスターボックスって縦置きしてる?横置きしてる?
384名盤さん:2012/06/07(木) 23:46:55.86 ID:jE6oZ3DG
>>372
Hummerに関しては、俺も本当にそう思った。
最初は平凡な印象だったが、かなり月日が経ってから中盤のギターリフがボディーブロウのように効いた。

>>370
当時傑作と言われてたTenやNever Mindに比べたら、よほどバラエティーに富んでる。
385名盤さん:2012/06/08(金) 01:05:21.16 ID:e8DZed2E
ネバーマインドはキャッチーだっただけに
すぐ飽きた
386名盤さん:2012/06/08(金) 19:42:26.31 ID:2xL6ooAZ
>>381
角を腹に押し込むように固定する。
そして逆の角をフォークボール投げるみたいに握って徐々に上げていくんだ。
387名盤さん:2012/06/08(金) 20:01:23.37 ID:p1ALioBm
なんでそんな苦労をせにゃならんのだ
388名盤さん:2012/06/08(金) 22:46:25.06 ID:dNYVcea2
そんなに開け難くないだろアレw
389名盤さん:2012/06/08(金) 23:01:47.43 ID:E/DiwPtt
>>386
ありがとう、やってみる

筋トレスレ開いたかと思ってしばらく気づかなかった
390名盤さん:2012/06/10(日) 18:58:00.15 ID:lEh3dkC7
Pisces Iscariotのデラックスは輸入盤でも高いな
いまから下がってくるのか?

輸入国内盤仕様とかいう糞仕様は絶対買いたくないわ
391名盤さん:2012/06/10(日) 23:24:43.45 ID:W18htLLI
カセットの存在が値段を上げてると思う
392名盤さん:2012/06/11(月) 01:34:42.54 ID:0BvnHoLV
みぞおちと右手でボトムを持ち、
左頬と左手で蓋を持ち、
開けます
393名盤さん:2012/06/12(火) 16:42:13.74 ID:mBTviJRs
Smashing Pumpkins stream new album 'Oceania' online
http://www.nme.com/news/smashing-pumpkins/64266?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=fanpage-nmenews-smashingpumpkins

Smashing Pumpkins are streaming their new album 'Oceania' online via iTunes. Visit iTunes.com to hear the record.
http://search.itunes.apple.com/WebObjects/MZContentLink.woa/wa/link?path=smashingpumpkins
The album isn't formally released until next Monday (June 18), but can be heard in full now. The album is the seventh full-length effort of the band's career.

イギリスやアメリカのiTunesストアで先行フルストリーミング開始!
日本のiTSは専用ページすらない状態です
394名盤さん:2012/06/12(火) 21:05:06.75 ID:pEYSXlPU
Oceania、、、、、これは、、、、
395名盤さん:2012/06/13(水) 00:26:01.08 ID:G9+cBAjI
来週までの我慢だ……
396名盤さん:2012/06/13(水) 00:45:53.54 ID:Yx3tu0F7
まだ5曲目までだけしか聞けてないけど、なんか期待してなかったからか、無茶苦茶いいアルバムっぽいんですけど
397名盤さん:2012/06/13(水) 12:55:09.76 ID:CbuMU2v7
おまえらまだ聴いてないの?
感想頼む
398:2012/06/13(水) 18:27:22.50 ID:I1pzGx5k
地味だけどいいアルバム。ジミーの音に慣れてるからドラムの音に違和感ある。
399名盤さん:2012/06/14(木) 12:54:12.69 ID:hVQzrKRO
よくないよ 明らかにメロが衰えてる
400名盤さん:2012/06/14(木) 12:58:17.86 ID:OksB/Leq
ネットで出回ってるの聞いてる人は気をつけろ〜
モノラルやリバーブを音源の上からかけてるやつがあるみたいなんで
401名盤さん:2012/06/14(木) 16:29:27.07 ID:hA4qaE31
来週新作だけど前作のツァイトガイストはここだとどんな評価なんだ?
402名盤さん:2012/06/14(木) 18:21:02.60 ID:8zulOb3W
403名盤さん:2012/06/15(金) 10:10:13.19 ID:p0rzNowr
ネットで出回ってるってリークされたのか?
それとも上記のフルストリーム音源を録音したとか?
404名盤さん:2012/06/15(金) 10:42:24.21 ID:kc5XFk7U
Oceaniaの輸入版と国内版の違いは解説と対訳だけ?
ボートラもないみたいだし
解説と対訳だけに千円も払う気がしないんだが
405名盤さん:2012/06/15(金) 15:31:02.60 ID:O2/B6xrH
Readers' Poll: The Best Smashing Pumpkins Songs Pictures | Rolling Stone
http://www.rollingstone.com/music/pictures/readers-poll-the-best-smashing-pumpkins-songs-20120613

1. 'Mayonaise'
2. '1979'
3. 'Cherub Rock'
4. 'Soma'
5. 'Disarm'
6. 'Tonight, Tonight'
7. 'Bullet with Butterfly Wings'
8. 'Hummer'
9. 'Today'
10. 'Thru the Eyes of Ruby'
11. 'Drown'
12. 'Zero'
13. 'Geek USA'
14. 'Porcelina of the Vast Oceans'
15. 'Ava Adore'
16. 'Thirty-Three'
17. 'Muzzle'
18. 'Rhinoceros'
19. 'Set the Ray to Jerry'
20. 'Starla'

ローリングストーン誌読者投票
406名盤さん:2012/06/15(金) 15:36:16.58 ID:kLmAyP6Q
>>405
マシーナ一曲も入ってないじゃん
407名盤さん:2012/06/15(金) 15:36:31.37 ID:j9+sgl3o
SomaとかThru The Eyes of Rubyが10位内に入ってるって
みんな分かってるなぁ
408名盤さん:2012/06/15(金) 18:44:17.44 ID:wJiJCpXg
Czarinaが入ってないからやり直し
409名盤さん:2012/06/15(金) 19:01:47.51 ID:IJ7dyho4
フォーマーサはいってないね
410名盤さん:2012/06/15(金) 20:16:44.35 ID:kLmAyP6Q
Landslideが入ってないね
あとSpeed Kills
411名盤さん:2012/06/15(金) 21:52:19.31 ID:j9+sgl3o
カバーはなしだろ
412名盤さん:2012/06/15(金) 22:18:22.53 ID:xceIICxI
Mayonaiseってなんでそんなに人気あるんだ?
413名盤さん:2012/06/15(金) 22:19:15.27 ID:kJDFYVes
>>412
ライブ音源できくとくそかっこいい
414名盤さん:2012/06/15(金) 22:25:03.06 ID:IJ7dyho4
マヨネーズ超良い曲やん
あのアルバムで一番はトゥデイとか言う奴いたら
あっこいつちゃんと聴いてないなって思う。
415名盤さん:2012/06/15(金) 22:38:55.72 ID:0bB/D3RL
Oceania聴いたけど、シングルカットできそうな曲が無い。
Teargarden by Kaleidyscopeのコンセプトの一つなのかもしれないが、
『枯れた』感じの曲調が多く、シングル向きな『開けた』曲が無い。
全体的に楽曲自体の質は高いのかもしれないが、上でも言われてる様にメロディーが衰えていると思う。
メロディー次第では名曲、名盤になれたかもしれない…そんな印象。
参考 Stand Inside Your Love, This Time, Garapogos, mayonaise

Zeitgeistから続くハードロック臭も若干苦手。
音像はハードもしくはヘヴィ。しかし切れ味がない。
参考 Zero, Jellybelly, Silverfuck, I Of The Mournig

もちろん1979, Perfect, Try, Try, Try系も無い。

まだ聴き込みが足りないが、Zeitgeistよりは良いのでは。
416名盤さん:2012/06/15(金) 22:56:02.48 ID:R7pPFDID
一位の曲名が「マヨネーズ」のバンドってどうなの。曲好きだけどさ。

ダーシー「この曲は一体何を歌っているの?取り敢えずサビのマヨネ〜ズ〜っていうとこの後のギターがちょっと上がるところはちょっと可愛いくなくもないけど」→(ビリー逆ギレしてマヨネーズで命名)っていうストーリーに100クワイエット
417名盤さん:2012/06/15(金) 23:28:40.96 ID:TDqJDJjx
>>415
>もちろん1979, Perfect, Try, Try, Try系も無い
これは歓迎
ビリーのソロっぽくなるのが一番嫌だから
418名盤さん:2012/06/16(土) 00:54:31.96 ID:R396qH9r
Zeitgeist以下ってことはなさそうなのでひとまず安心
419名盤さん:2012/06/16(土) 06:55:40.35 ID:hYC3bI7x
420名盤さん:2012/06/16(土) 10:02:47.90 ID:LTEiV+wY
再結成後は音源でギターソロ、リードギター弾き過ぎだと思う
Quasarなんかバックはサイアミなのにリードギターが全編埋まってて残念すぎる
421名盤さん:2012/06/16(土) 11:21:10.19 ID:MWQO/RTZ
Quasar、The Chimera、InklessがSiamese Dreamみたいだと思った
あるいはZwanにファズぶち込んだとも、、、
422名盤さん:2012/06/16(土) 11:43:13.61 ID:RgqW+m4T
うわー微妙。演奏が無味無臭でJPOPのサウンドみたいだね
歌メロもダメやね。
しかし全曲視聴って凄いよね?俺買うつもりだったけどやめることにした。
423名盤さん:2012/06/16(土) 11:57:09.82 ID:qONuCoA8
一曲目だけ聞いたけど配信曲の流れまんまなのかなやっぱ
全曲聴きたいところだが届くのを楽しみに待とう
424名盤さん:2012/06/16(土) 12:31:44.09 ID:V76otl1q
>>414
じゃあマヨネーズ嫌いでシルバーファックが一番好きな俺はどうなんだよ?
425キャバレーディスコ◇放出にて...:2012/06/16(土) 14:06:59.65 ID:YcLFxpVb
視聴してきたけど新作なかなか良い
これは買いやね
426名盤さん:2012/06/16(土) 14:25:36.70 ID:8IylbpKJ
新作一通り聴いたけど、ダメだこりゃ

サイアミやメロンコリの面影なんてみじんもない、マシーナ以降のビリー関連作をごった煮にしたような感じ
タイトル曲は長尺だけど、Glass and the Ghost Childrenあたりにすら遠く及ばないよ
てか意図的に大味にしてるよね?バンドサウンドっていってももうちょっとアレンジできるだろって思う
なんでビリーはアルペジオ弾かなくなったんだ
歌詞はともかく、聴き込む要素がほとんどないんだよな
ドラムの彼は中々よいけど、やっぱりビリーの才能は枯れたんだと思う

大体海洋の彼方ってなんだよwこんなふざけた邦題つけた奴ボコボコにしたい

期待してたのに
427名盤さん:2012/06/16(土) 15:05:31.21 ID:RgqW+m4T
メロンコリー以来の出来とかハッタリにも程があるよね。
428名盤さん:2012/06/16(土) 21:22:04.01 ID:V76otl1q
アメリカでは低評価で終わるだろうな

もう荒々しくも繊細なスマパンはいない

ジミーがいないとかよりもビリーのソングライティングの才能が枯渇したのが一番の問題だろう

ツァイトガイストの延長上にあるような曲ばかりじゃん

時代の流れってのがあって残念ながらもうスマパンに時代は寄り添わないんだよな
例え新作が傑作だったとしても時代の流れには抗えない
429名盤さん:2012/06/16(土) 23:17:47.55 ID:Pxx0Zded
ここまでソングライティングが枯渇する人 珍し
430名盤さん:2012/06/16(土) 23:35:13.42 ID:26PlPX0Q
>>428
全体としてまとまりのない文章だね、頭の悪さが滲み出てる
431名盤さん:2012/06/17(日) 00:02:18.41 ID:HT/RmfLX
お前もな
432名盤さん:2012/06/17(日) 02:32:17.93 ID:InMcyYN4
なんか spiral life っぽいな
433名盤さん:2012/06/17(日) 03:33:55.11 ID:Y8R+xomf
これで枯れたとか言ってる奴って普段どんな音楽聞いてるのよ
ロキノン系ロックしか聞いてないのか?
434名盤さん:2012/06/17(日) 11:09:53.17 ID:9aSjPBEu
Zeitgeistもそうだったけど、テンポ落として、HRリードギターやめて、サウンドプロダクションを変えてほしい><
435名盤さん:2012/06/17(日) 12:20:50.69 ID:J5fDIMgC
シャッフルでギター刻むの増えたよな
あれそんなに良いかね?
436名盤さん:2012/06/17(日) 13:15:45.98 ID:L/0+JI4Y
マシーナより後は怒りや色気が消えた感じ まあ年齢的にしょうがない
音自体は大変きれいなんだがな
437名盤さん:2012/06/17(日) 13:21:08.35 ID:F/Lw8ZW5
公式でフルストリーミング開始(曲選択、スキップ可能)
http://spoceania.com/

日本のレコード会社ざまあm9
438名盤さん:2012/06/17(日) 17:21:49.04 ID:Mg3UySZQ
レッチリの最新作でも思ったけど、落ち着きがあるのに何故か昔よりガキ臭い
439名盤さん:2012/06/18(月) 01:29:57.84 ID:HWIwX8MP
新作聞いたけどすっごいパールジャムっぽいと思った
440名盤さん:2012/06/18(月) 03:18:33.37 ID:ZtdI/zt6
なんだかんだで俺は火曜まで聴かないし期待してるよ
441名盤さん:2012/06/18(月) 09:34:28.60 ID:BLiU0ak1
>>405
jellybellyなして入ってないのさ
442名盤さん:2012/06/18(月) 19:44:03.93 ID:A0RIbiZX
いよいよ明日フラゲ日か
5年間長かったな…

楽しみすぎる
443名盤さん:2012/06/18(月) 20:53:28.21 ID:WQR+8PMm
>>405
Spaceboyは入ってないのか;;
俺の中では
1. Mayonaise
2. Spaceboy
かな
444名盤さん:2012/06/19(火) 00:00:54.02 ID:x0IYuo06
Snailの良さが分からないニワカ共のランキングなど無意味
445名盤さん:2012/06/19(火) 00:53:11.59 ID:G/YrIsjr
なにこの過剰なサウンドプロダクション
とにかくメタルなみに大仰
446名盤さん:2012/06/19(火) 15:57:34.09 ID:QB27Dt6P
お前ら買ったか?
447名盤さん:2012/06/19(火) 16:06:25.71 ID:VTj4oAM7
配送中。明日かな届くのは。
今は旧作聞いて我慢してる
448名盤さん:2012/06/19(火) 18:20:03.49 ID:xXhUwPZF
地味だ
こんなのなら前作の方がマシ
449名盤さん:2012/06/19(火) 19:42:21.35 ID:yHW1QftF
それはねーよ
450名盤さん:2012/06/19(火) 19:43:03.91 ID:SRCCDmgk
新作いいじゃん
451名盤さん:2012/06/19(火) 20:37:38.15 ID:qwABKZIg
やっぱプロデューサーたてた方がいいんじゃね?
452名盤さん:2012/06/19(火) 21:07:55.63 ID:HnDDkVMs
The Smashing Pumpkins: Oceania | Album Reviews | Pitchfork
6.3
http://pitchfork.com/reviews/albums/16742-oceania/
453名盤さん:2012/06/19(火) 22:51:19.78 ID:Iw/it4nR
どこがどういいんですか?
454名盤さん:2012/06/20(水) 00:09:08.47 ID:mBvRZJTV
>>452
未だにピッチ()とか見てる奴いるんだ

にしても新作なかなかやな
455名盤さん:2012/06/20(水) 03:40:20.32 ID:F9oWUJSX
もう聴き飽きてしまった
一周短い
456名盤さん:2012/06/20(水) 04:00:33.33 ID:nizJp2DN
邦題のダサさからメランコの再来かと真に受けてたんだけど見事に駄作だわ
457名盤さん:2012/06/20(水) 05:22:32.89 ID:rh7L8YAi
>>454
たくさんいますよ
あなたも点数だけじゃなく読んでみてはいかがですか?www
458名盤さん:2012/06/20(水) 09:44:08.82 ID:lTfSiFJl
459名盤さん:2012/06/20(水) 10:21:02.20 ID:mBvRZJTV
>>457
読んでも叩いてる奴が参考にしてるのが分かるなーって程度だけど・・・
ありがたがるような内容か?
460名盤さん:2012/06/20(水) 10:30:33.00 ID:mBvRZJTV
って一応ピッチスレあるみたいだから見に行ったけどスレ内では和気藹々と楽しんでるのね
スレの進みかなり低速だけど
あんまり腐すのも悪かったかな
461名盤さん:2012/06/20(水) 12:21:44.34 ID:AnthU6zl
とりあえず一回聴いた
前作よりは明らかに良い ただ解散前のようなのを期待してる人はがっかりだろうな
ところどころ不自然かつ強引な展開があったり妙にうるさいギターが入ったりする
一番気になったのはやたらチープなシンセの音でこれがなかなか前面に出てくるもんだから厄介だった
ただ曲自体はなかなかの秀曲ぞろいで聴きごたえも無くはないと思う
過去曲をただただなぞる様な事はしていないのでそこも嬉しかった
今までの曲で言うとThat's The Way (My Love Is)とかが好きな人ははまるんじゃないかな
少なくとも自分は買ってよかったと思う あとコーラスの声めっちゃかわいい
462名盤さん:2012/06/20(水) 16:08:49.42 ID:q8DFKpNu
鍵盤はライヴ映像みる限りビリーが弾いてるっぽいけど、ギターと相殺しあうような音なんだよなぁ
463名盤さん:2012/06/20(水) 16:13:39.01 ID:q8DFKpNu
あとなんか、叙情部分がヨーロッパ(最後カウントダウン)みたいになりつつあるなと思った
464名盤さん:2012/06/20(水) 19:38:28.80 ID:Zrl+hrOO
Inkless聴いてるとサイアミの頃のメンバーが浮かんで来る・・・
465名盤さん:2012/06/20(水) 21:39:39.23 ID:Qfe/h85a
悪くはなかったけど、良くもなかった。
多分数回聴いて終わりだわ。
466名盤さん:2012/06/20(水) 22:29:19.23 ID:ep3NY89z
とりあえずみんな余計な成分取り払って
サイアミのころのビリーだったらどう弾くかで
カバーをようつべにアップしてくべし
467名盤さん:2012/06/20(水) 23:42:14.05 ID:lmIM2hA0
さっき買ってきた
少し地味めだけど長く聴けそうだわ

てか、今回シングルとかリードトラックないのか
468名盤さん:2012/06/20(水) 23:48:08.81 ID:rdu9x8Ph
とにかくシンセの音づくりが古臭い。まあ今に始まったことじゃないけど。
ギターは前作に続きメタル的だねー。昔の音に戻す気は無いんだろうか。
ベース音量下げ過ぎ(ミドル無い音だから余計存在感無い)。あとコーラスが気持ち悪い。


えーっと…ビリー曰くメロンコリー以来の出来…なんだっけ??
少なくとも90年代懐古してる俺みたいなのには無理な作品だった。
469名盤さん:2012/06/21(木) 00:04:07.99 ID:KshI/jZP
>コーラスが気持ち悪い

ワロタ
470名盤さん:2012/06/21(木) 00:41:20.63 ID:63xjX6no
なんで新作「Panopticon」「Oceania」「The Celestials」とかisisの曲名なの?なんか意図あるん?
471名盤さん:2012/06/21(木) 01:17:53.25 ID:h20ZKzlG
Vast OceansとかMary Star of the Seaとか、ビリーさんどんだけ海好きなんですか
472名盤さん:2012/06/21(木) 02:05:30.02 ID:YMG1WKGX
まぁイハとジミーがいなけれりゃこんなもんだな
メロンコリーのリマスタさえ出てくれりゃもうハゲに用はねーぜ
473名盤さん:2012/06/21(木) 02:11:11.60 ID:QWCnhKJ1
ジミーにも否定されたイハヲタキタ――(゚∀゚)――!!
つかドラムは良くやってるだろ。まだちょっと甘いが
474名盤さん:2012/06/21(木) 15:56:46.97 ID:Vi58BJi9
>>472
イハとジミーが不在だからではなく、単にビリーの才能が劣化しただけだよ
ジミーがいたズワン、前作のツァイトガイストだってどうにもならない出来だろ

イハなんて別にスマパン全盛期でも音楽的に大した貢献してないんだし論外

ビリーが今みたいな曲やサウンドプロダクションを良しとしてる以上、もう全盛期のような作品は期待出来ない
475名盤さん:2012/06/21(木) 16:29:19.82 ID:zgLgQ5dk
zwanはいいと思う
476名盤さん:2012/06/21(木) 18:11:24.96 ID:tRk8g9CO
THE SMASHING PUMPKINS | Skream!インタビュー 全5ページ
http://skream.jp/interview/2012/06/the_smashing_pumpkins.php
477名盤さん:2012/06/21(木) 19:23:27.24 ID:jZWjzHRy
freakも収録してくれりゃ
メリハリ付いたかな〜
quarsarに序曲として
期待させられただけに残念
478名盤さん:2012/06/21(木) 19:39:51.85 ID:ff5lBnTY
>イハなんて別にスマパン全盛期でも音楽的に大した貢献してないんだし論外

こういう奴って本当に「聴いてる」んだろうかw
あれか?ビリーとイハのギターの区別もつかないってヤツか?
479名盤さん:2012/06/21(木) 19:56:08.95 ID:h20ZKzlG
>>476本人はあまり良い曲作れなくなったのに、発言には良い曲を作るヒントが凝縮されまくってるな(笑)
480名盤さん:2012/06/21(木) 22:42:22.20 ID:F4EUOuVR
>>478
あ、CDの演奏はドラム以外全部ビリーだと思ってたわ。
イハも弾いてるんだねぇ。どの曲?
481名盤さん:2012/06/21(木) 23:16:03.05 ID:QJyj7lLs
>あ、CDの演奏はドラム以外全部ビリーだと思ってたわ。
自分で調べましょうね〜
482名盤さん:2012/06/22(金) 00:00:56.33 ID:evGAprHR
スマッシング・パンプキンズ、『オセアニア〜海洋の彼方』が好調なスタート
http://www.barks.jp/news/?id=1000080737
まぁなんやかんやで好調なのはいいことだ
483名盤さん:2012/06/22(金) 00:45:04.72 ID:dLGYaU6D
バンドで仕上げた作品メロンやマシーナ1&2でのギターはビリーとイハで半々
とくにマシーナ1&2のロングトーンやワーミーはほぼイハ、Stand Inside Your LoveソロやHeavy Metal Machineのカウンターメロは聴いたらアホでもわかる

Oceaniaもバンドで仕上げていったみたいなんでジェフもかなりの分量のギター弾いてると推測できる
My Love Is Winterのリード、Pinwheelsの最後のソロはジェフ(ビリー談)
他にもQuasarや2人でリードとるOceaniaも
484名盤さん:2012/06/22(金) 01:08:31.33 ID:CtPfJzFU
>>481
目の前に知っている人がいることをまさに今発見したわけだから
その人に聞くのが現時点の俺にとっての一番いい自分での調べ方じゃないのか?
485名盤さん:2012/06/22(金) 02:32:43.49 ID:W7lrYsEO
まぁそこそこ聞ける

駄作ではないと思う

ただ、睾丸に意見できる人間がスタジオに一人もいなかったんだなってのは伝わってくる感じ
睾丸の頭の中の具現化をして、そこに何か散りばめなきゃいけないんだろうけど、その時点で終わっちゃってる感じ
486名盤さん:2012/06/22(金) 03:01:31.45 ID:tlQT6njw
4、5曲目あたりから聴き始めるといい感じになるような気がする
487名盤さん:2012/06/22(金) 03:09:35.79 ID:6F0bmXFh
地味に最後の曲と最初の曲のつなぎが良くて何度も聴いてしまう
>>476のインタビューで禿がアルバムの流れ気にしたって書いてあるけど確かになというか

あと
>でもいい曲だってあったんだ。それなのにオーディエンスは新曲を悪く思いたがっているんだ。
そうすれば昔のバンドに戻ってくれるんじゃないか、僕が昔の曲をプレイするんじゃないかという幻想を抱いているんだよ、
なんかひねくれた考えだよね。昔の曲を論議するために新しい曲が利用されていたんだよ。

この部分は頷けるなー
今のバンド体制をとりあえず否定ってのこのスレでもよくあるし
488名盤さん:2012/06/22(金) 18:32:32.60 ID:I+lv7crC
で、メランとサイアミはいつリマスター出んのよ?
489名盤さん:2012/06/22(金) 19:53:06.69 ID:iNGY3MO3
>>488
サイアミはもうでてるぞ
490名盤さん:2012/06/22(金) 19:54:49.76 ID:I+lv7crC
>>489
そうだったのか!ありがとう!
491名盤さん:2012/06/22(金) 22:38:31.52 ID:OzHnZaoz
新作、最初肩すかしな感じだったが、ジワジワ来た。
スマパンらしさ復活。
492名盤さん:2012/06/22(金) 23:09:13.03 ID:KRcxtmG3
何度も聴いてて、正直ビリーのソロとしてなら
もっとスッと入ってきたかなって内容に思えてきた

個人的に、一回り年下のファンをメンバーに入れちゃうのはなんかなーと思ってしまう
まあ海の向こうはそんなこだわり無いのかもしれないけどさ
493名盤さん:2012/06/23(土) 00:02:50.02 ID:vwBYOmk4
やっと尼から届いたから今聴いてる。

アルバムの出来はともかく、ハゲがたどり着いたのが今のサウンドならそれを応援するよ。
過去の作品は決して色褪せることはないわけだし、割り切って聴けてる。
494名盤さん:2012/06/23(土) 00:04:32.80 ID:vwBYOmk4
こうやって生存確認の便りをよこしてくれただけで幸せだ
495名盤さん:2012/06/23(土) 00:52:06.97 ID:SgkuQD4F
なんか新作アジアンカンフージェネレーシャンぽいなと思った
ドラムはジミーよりもアジアンの人に似てる
Panopticonのコーラスが好き
496名盤さん:2012/06/23(土) 01:00:55.22 ID:K3V+gJLW
で、日本には来ないの?
497名盤さん:2012/06/23(土) 01:33:57.37 ID:vwBYOmk4
My Love is Winterええのう
498名盤さん:2012/06/23(土) 06:34:24.00 ID:JD28/XvS
ビリーもとうとう大人になっちゃったか〜って感じの音づくりだね最近のは やさぐれ感が一切払拭されてしまったな
499名盤さん:2012/06/24(日) 01:41:10.95 ID:+tVIa4QG
俺はマシーナあたりから感じてたけどな
500名盤さん:2012/06/24(日) 15:36:44.66 ID:H4OAAfeJ
俺はアドアから感じてたけどな
501名盤さん:2012/06/24(日) 15:50:48.78 ID:uvvYsKeF
なんなら俺はメロンコリから感じてたけどな
502名盤さん:2012/06/24(日) 16:31:53.33 ID:ya5d+DHG
マンコパワー
503名盤さん:2012/06/24(日) 18:56:17.53 ID:oTmAPDUG
最近のインタビューや記事見ると、ビリーが一番オリメンにこだわってるなと思うな
特にイハに関しては愛憎入りまじりで、、、
504名盤さん:2012/06/24(日) 19:28:40.38 ID:JBKw4Zgc
新作聴いたけど、ようやくビリーに髪が生えてきたな
505名盤さん:2012/06/24(日) 22:18:29.75 ID:+tVIa4QG
どうでもいいけどあのハゲじゃない方のハゲどうにかしろw
ロッキンオン見てるけどただの素人のおっさんじゃねえかwww
506名盤さん:2012/06/25(月) 17:21:55.83 ID:HzLOEVLW
聴けば聴くほど新譜が良い
メロンコリに匹敵するってのは全然ないけど確かにアドア以降のアルバムでは一番かもしれない
507名盤さん:2012/06/25(月) 20:39:58.51 ID:l8qNsmsB
全米6位
下がってるけどよくここまで持ち堪えるな
508名盤さん:2012/06/25(月) 21:06:23.17 ID:BjI4/MUU
今の時代のロックの扱い見たらかなり頑張ってるといえるかな
509名盤さん:2012/06/25(月) 21:23:12.16 ID:2gRHqg3k
むしろビーバー等激戦週だったことも踏まえれば、普通になかなかの結果だな
90年代のバンドの新作はことごとく滑ってるし
510名盤さん:2012/06/25(月) 22:25:38.30 ID:HzLOEVLW
スマパンってすっかり忘れ去られてると思ってた
511名盤さん:2012/06/26(火) 01:25:24.76 ID:UHuwXRYT
てか、今回シングルカットとかMVつくったりとか全くしないのかな
セールスもリンキンなんかに負けてるみたいだし、せっかく5年ぶりの新作なんだからもうちょいプロモーションしたほうがいいような気が…
512名盤さん:2012/06/26(火) 16:59:40.03 ID:uKDYooCP
おいLP盤買ったハゲいる???
ダウンロードキーかCD付いてた????
513名盤さん:2012/06/26(火) 21:24:28.70 ID:BLZSdJcK
>>483
イハのフレーズはもちろん本人が考えてるんだよね?
MACHINAの美しさはイハのギターがかなり貢献してるってことか(イハの2ndにもMACHINAの音は所々感じられる!)。

ちなみにTo Sheilaは、ライブでは1999.12.21 Metro公演のアレンジ(ジミードラム、イハのロングトーンギター)
が最高だと思います。

MACHINAは最初聴いた時はAdoreを経てスマパンの音軽くなっちゃったなぁって少し残念だったんだけど、
今ではあのアルバムの美しくかつエモーショナルなスマパンが恋しい。

Zeitgeist以降ヘヴィなスマパンは戻ってきているように思うけど、
なんとなく体育会系?HM/HR?な感じで美しさが感じられない。

スマパンの楽曲ってもっと特別なカタルシス効果があったはずだ。
解散前と再結成後のスマパンの楽曲。
イハの再発1st、新作2nd、スマパンへの提供曲。
これらを聴き比べて、そういう要素にイハの存在が
実は大きかったのかもしれないとようやく思えてきた。

全てはビリーのソングライティング次第だと頑なに思ってたんだけどなぁ。


とは言えなんやかんやで新作はずっと聴きっぱなしだし、スマパンにはこれからも期待したいです。

『私が一番好きなバンドは、これからもずっとスマパンです』
11年前のRotten Applesの帯の言葉は未だ有効ですわ。
514名盤さん:2012/06/26(火) 23:49:55.53 ID:I4NwGire
そういえば金かかってなさそうなブックレットだったね
歌詞部分の背景が真っ白はちょっと拍子抜け。別に構わないけど

テーマは何なんだろう。アトラス映ってるあたり
オセアニア→オケアノス→ギリシア神話?とか思ったけど、
他にも古代っぽい写真が多くて意図がありそうな
515名盤さん:2012/06/27(水) 00:44:07.73 ID:0VqrmvCK
新作買うの忘れてた
516名盤さん:2012/06/27(水) 08:18:52.33 ID:XihGMoBj
ロックの世界にジミーみたいなドラマーって他にいないよね?
トニー・ウィリアムズとかに影響受けたらしいけど
改めてジミーは偉大すぎたとおもうわ
517名盤さん:2012/06/27(水) 22:41:11.94 ID:vbC+oTuX
結構向こうでも評判いいじゃん
http://www.metacritic.com/music/oceania
518名盤さん:2012/06/27(水) 22:48:08.90 ID:HltccQHb
>>517
やっぱ満点ではないけど70〜80点つけていいって感じなのかな向こうも
519名盤さん:2012/06/27(水) 22:53:38.13 ID:C1rJL6oT
ピッチフォークでは6.3だった
520名盤さん:2012/06/27(水) 22:58:25.54 ID:HltccQHb
>>519
特に最近のスマパンみたいな若干メタル風味感じるようなの評価しないだろあそこ
521名盤さん:2012/06/28(木) 08:20:03.22 ID:3qtnWx34
http://www.nuclearblast.de/en/products/tontraeger/cd/cd-boxset/the-smashing-pumpkins-pisces-iscariot-remastered.html
Pisces iscariot REMASTERED CD 2
1 - By June (Ignoffo Sessions/2012 Mix)
2 - My Dahlia (Ignoffo Sessions/2012 Mix)
3 - Jesus Loves His Babies (Gish Sessions Rough Mix)
4 - Cinnamon Girl (Ignoffo Sessions/2012 Mix)
5 - Glynis (2012 Mix)
6 - Crawl (Gish Sessions outtake)
7 - Cinder Open (Eddy St. demo/2012 Mix)
8 - Blissed (Sadlands demo/2012 Mix)
9 - Slunk (Live) (2012 - Remaster)
10 - Jackie Blue
11 - Venus in Furs (Live)
12 - Translucent (Sadlands demo/2012 mix)
13 - French Movie Theme (Siamese Sessions outtake)
14 - Purr Snickety (Gish b-sides session outtake)
15 - There It Goes (Demo/2012 Mix)
16 - Vanilla (Ignoffo Sessions)
17 - Why Am I So Tired (Live in studio demo)

カセット
1 - A1: Jennifer Ever
2 - A2: East
3 - A3: Nothing And Everything
4 - B1: Sun (Remix)
5 - B2: She (Live)
6 - B3: Spiteface
522名盤さん:2012/06/28(木) 09:14:43.68 ID:3qtnWx34
Billboard 200:
the Smashing Pumpkins' "Oceania,"
4位 54,000枚
http://www.billboard.biz/bbbiz/industry/record-labels/justin-bieber-kenny-chesney-fiona-apple-1007431952.story

参考記録
Zeitgeist 2位 145,000枚
Mary Star of the Sea 3位 90,000枚
523名盤さん:2012/06/28(木) 09:36:22.68 ID:NOdJ6TwR
ローリングストーンでは星3つ(5満点)
平均65点って感じかな

初週売上げランク
US 4位
UK 19位(前作4位)
524名盤さん:2012/06/28(木) 11:12:39.92 ID:XHoarxeK
French Movie Themeはバリバリのロック調に…

なってないよね…
525名盤さん:2012/06/28(木) 15:05:10.35 ID:P7QZ7p0v
アドアのセールス不振でハゲがショックを受けて
次はメタルなアルバムをつくると公言してできたのがマシーナ
526名盤さん:2012/06/28(木) 17:24:49.22 ID:XOIEo5/N
Zeitgeistがゴミすぎて期待してなかったのにすげー良かった
527名盤さん:2012/06/28(木) 20:47:17.93 ID:+vy181SM
今日買ってきたが、今作は良いと思う
過去の焼き直しというような感じは受けない
528名盤さん:2012/06/28(木) 22:35:30.91 ID:5T3QYRsc
メリッサは弾き過ぎでビリーの求めるスマパンサウンドに合わないと判断されたようだ
あくまでもスマパンの中のベースはダーシー時代の立ち位置が理想だって
529名盤さん:2012/06/29(金) 01:45:47.75 ID:DJ4iYDjc
新譜ってマジでメロンコリー以来の完成度じゃない?
もうずっと聴いてるんだけど全然飽きないわ
530名盤さん:2012/06/29(金) 10:33:16.55 ID:vFEWbVXT
シングルカット出来そうな目立つ曲がないだけでアルバムとしては結構良いと思う
531名盤さん:2012/06/29(金) 12:33:19.22 ID:GSw9S0CB
マシーナ過小評価されすぎだろ!サウンドプロダクションは微妙だが曲はいい

てかSlow DawnとかSpeed Killsみたいなアウトテイクの方が収録曲よりいいのはなんで
532名盤さん:2012/06/29(金) 14:27:52.02 ID:yb3uu6kR
>>528
つまり主張しない、裏メロを取らない無個性なベースがビリーのお気に入りということか
ストーンズのビルワイマン的ベースというか

533名盤さん:2012/06/29(金) 15:05:53.84 ID:S1aJ6OKL
>>532
比べるのは酷かも知れませんが、日本のBBBの関根嬢的立ち位置ですか?
久々にアルバム出たんですね。評判良さそうで。サイアミーズやメロンコリーばかり
聴いてた自分にも合いそうかな。
534名盤さん:2012/06/29(金) 17:05:59.27 ID:vFEWbVXT
それはどうだろう
あの二枚を想像して聴くとがっかりするかも
535名盤さん:2012/06/29(金) 19:39:14.22 ID:FOSADsmZ
>>531
アウトテイクがいいのはいつものことで。
アルバムから漏れた曲の方が「いい」だけに限らず
アルバムのコンセプトの中心を貫いてるよな。

完成度っていう縛りがないからかな。
パステチオ・メドレーとかコンセプトしかないわけで
536名盤さん:2012/06/29(金) 19:47:01.87 ID:yb3uu6kR
>>533
なに、その関根って女のベースは存在感無しなの?

そのBBBとやらの曲を一曲だけツベで見てみたが
糞つまらんバンドで時間の無駄だった
ボーカルの声なんて今、巷に溢れてる路上バンド声だし
つまんねー日本バンドなんていちいち出すんじゃねーよアホ

まぁその関根って女のルックスは悪くないけどw
537名盤さん:2012/06/29(金) 20:19:20.54 ID:x8iB9EsC
洋楽しか聴かない俺かっけぇはさすがにもう古いよ

533はわざわざ洋楽板でアンチ多そうなバンドあげんなカス
538名盤さん:2012/06/29(金) 20:43:07.18 ID:GSw9S0CB
>>535なるほど
てかスマパンって公式に発表されてない(ゆうちゅうぶとかに挙がってる)レアなのとかアレンジの違うデモ含めたら一体何曲あるんだ

Speed Killsも日本版ボートラだとなぜかジミヘンのリトルウィングみたいに途中でフェイドアウトするという
539名盤さん:2012/06/29(金) 21:25:26.32 ID:3z/uB4eP
ベスト盤のDrownもエディットされてるよな
実際は10分くらいの曲、っていう
540名盤さん:2012/06/29(金) 22:17:30.39 ID:JEUf5BZb
すごいタイムリーな話題!

今日ちょうど国内盤MACHINAを通しで聴いててふと思ったとこだった。
Speed Killsなんかフェイドアウト早いなーって。
あのボーナストラック自体がエディットヴァージョンだったとは。
今までStand Inside Your Love (Single)のものと全く同じだと思ってたけど、
オリジナルは5分版なのね。
一応シングルもってるけど、一回も聴いたことなかったわw
ちょっと聴いてみよう。

Drownのオリジナルはサントラか、この前のGishのボーナスディスクで聴けるね。

サビでディスト―ションギターが炸裂するデモ版のSet the Ray to Jerryは結構新鮮。
元々あっちが普通のアレンジっぽい(パンプキンズっぽい)が。
541名盤さん:2012/06/29(金) 23:41:51.71 ID:UTYwdC63
ビリーってライブの時耳栓してるよねイヤモニじゃなくて
自分の出す轟音に耐えきれないのか
542名盤さん:2012/06/30(土) 11:41:05.52 ID:iX3X8chM
意外と新作評判いいのか。
個人的にはもうちょい繊細な曲を書いて欲しい。
ちなみに、HoleのNobody's Daughter聴いた人いる?
あれ、やっぱ大部分はビリーが書いてるよな?
ビリーの声で再生するといい感じw
543名盤さん:2012/07/01(日) 16:38:02.24 ID:Q9IaWXpw
レコ屋に行ったら突然登場してたんで買ったが
まあまた糞アルバムを作ったな笑
青春の恩人だから無条件で買うけど

あと「オーシャニア」じゃないか普通に読んで
544名盤さん:2012/07/01(日) 17:32:39.07 ID:0zcAjwci
>>540
Ray 聴きたい。どれ買えばいいの?
545名盤さん:2012/07/01(日) 19:14:09.63 ID:kv1SLE+x
Quasarて出だしだけレッチリのCan't Stopみたいじゃね
546名盤さん:2012/07/01(日) 20:49:41.54 ID:HkKvguRx
GlissandraはマイブラのOnly Shallowっぽい
547名盤さん:2012/07/02(月) 10:57:06.41 ID:fgsFkAHt
The Chimeraの出だしのギターがRocketを連想させる
あとOceaniaがフェードアウトだったのががっかり
あと2〜3分続けて盛り上げてほしかったかな

初め聴いたときは微妙・・だったけど、4,5周目あたりからじわじわきたw
メロもけっこういいやん。
548名盤さん:2012/07/02(月) 14:30:09.24 ID:FD/7Xfl4
ride on〜♪ってとこが可愛すぎだろ
549名盤さん:2012/07/02(月) 17:47:51.02 ID:gYtMSgba
ガァッ ラァイドォン♪
550名盤さん:2012/07/02(月) 18:15:45.73 ID:ekv+WIs7
レッツ ラァイドォン♪
551名盤さん:2012/07/02(月) 19:58:34.76 ID:i929PZsW
海外のファンには、Quasarの歌詞は最悪の部類って言われてるけどなw

新譜と前作はサウンドが聴いてて疲れる。
またFloodと組んでほしいなー
552名盤さん:2012/07/02(月) 21:37:05.46 ID:XLxQEAU+
>>551
それわかる
553名盤さん:2012/07/02(月) 22:05:35.15 ID:FD/7Xfl4
Bodiesをぶっ続けで聞かされてるような疲労感
554名盤さん:2012/07/03(火) 00:48:03.32 ID:S9wp0sfS
曲は別にいいけどギターがダメ過ぎるよ…。
本人は何を意図してこんな音にしてるんだろ。

my love is winterのソロなんてメロディーまでJ-POPだし。
この作品が一定の評価を得て新規ファン増えたとしても、
昔みたくギタリストのビリーに惚れるファンはあまりいないだろうなー。
555名盤さん:2012/07/03(火) 04:48:34.54 ID:XT3lx12y
日本では人気のピーク過ぎたみたいだし来日しねえーようわーん byロキノン
556名盤さん:2012/07/03(火) 05:21:58.44 ID:aUBY/Wg/
Honeyspider
Daydream
ここらへんは完全にシューゲイザーだな
MyEternityとかいう初期の曲もいい
奥が深いバンドだ
557名盤さん:2012/07/03(火) 11:58:51.58 ID:J+UQy03a
>>555
それ読んでショックだったけど、確かに日本のファンは特にオリジナルメンバーにこだわり過ぎかも。
けなす時も褒める時も、ビリーだけってのをいちいち強調して語るからなー。

せっかく新作出しても比較論抜きで評価してもらえないのは不憫だよ。
そのせいで余計ビリーがイハ達を嫌悪してしまう部分もあるかもよ
558名盤さん:2012/07/03(火) 19:11:09.57 ID:SMk6W01p
来日すれば行くし、そもそもオリジナルメンバーのライブを生で観たことないからそこまで思い入れもない
ただ前回の来日時に前座2バンドもいらなかったのは確か
559名盤さん:2012/07/03(火) 19:32:07.46 ID:h2C6IwmK
ロキノン読んでないけど、EMIとは配給だけなのがおしいなー
もう版権をビリーは手放す/委ねる気がないし、実質新作はビリーのレーベルだけがリリース元だし、日本のEMIも来日プロモーションに金突っ込めないだろう
560名盤さん:2012/07/03(火) 20:32:00.40 ID:018SgOEN
つまり現在スマパンはインディーバンドなんすか?
561名盤さん:2012/07/03(火) 20:59:57.01 ID:h2C6IwmK
>>560
まあそうだね
新作は日本盤ないし(あるのは国内輸入盤使用)、日本のiTunesストアでもビリーのMartha's Musicのしかないからね
自分たちで作って、配給を地域別や全世界一括で大手レコード会社・レーベルに委託するのは最近の流れ
(Radiohead、ノエル、リアムバンド、マッカートニーなど)
だから配給元と制作者の関係が希薄だと、あとはライブのプロモーターが動かないと来日は無理だね
(ノエルやリアムは自分たちのレーベルで作ってるけどソニージャパンが大々的にプッシュしてるから国内盤やライブが頻繁にある)
562名盤さん:2012/07/03(火) 21:40:58.00 ID:3HaE1aQW
>>555
それはビリー側の発言をロキノンが書いたことなの?
それともロキノンの勝手な予想?

563名盤さん:2012/07/03(火) 21:49:50.86 ID:3HaE1aQW
新作未購入なんだがライナーノーツの解説は誰が書いてんの?
564名盤さん:2012/07/03(火) 23:23:32.66 ID:RGNthAIW
いや
新作はコピー文句帯付き日本盤としてライナー対訳付きで輸入盤とほぼ同時発売された訳だが

まぁ確かにプロモーションがね、、
565名盤さん:2012/07/04(水) 14:20:40.26 ID:l0crJ9JL
ツアーのセトリ Oceaniaの曲を1番多く組むなら ビリーを見直します
566名盤さん:2012/07/04(水) 14:28:03.86 ID:WzfV2niS
なんつーかコンセプトアルバムだな今作

タイプは違うけどシガーロスのハードロック版というか
567名盤さん:2012/07/04(水) 18:17:59.63 ID:nWaTSLaa
上手いこというなあ

シガーロスも又1stのころにはサイアミーズドリームの影響を公言してたからさ
568名盤さん:2012/07/04(水) 19:52:40.92 ID:kpKijCxq
ロキノン読んできたけど拘ってるのはビリーだと思ったなな>オリジナルメンバー
ビリーが残ってるからスマパンってわけではないみたいだけど
569名盤さん:2012/07/04(水) 20:39:10.77 ID:vH6ky5qY
ハゲは今でもあの4人での思い出から卒業できないんだろうなw
昔の写真のハゲの表情の豊かさ、今はもうないと思う
570名盤さん:2012/07/04(水) 21:35:05.97 ID:A0+HE4xD
ビリーのオリメン3人に対する最近のコメント

■脱退の際、ジミーの"金のためにパンプキンズを続けようとは思わない"という声明文に対して
「クソ嘘つき、まったくのウソだね。説明したいけど細かいこと全部は無理だ、とにかく自分とジミーの見解はまったくの正反対。ジミーが脱退して最初に話したことが"金"についてだろ。それにジミーが抜けてからの自分の活動を見たら金のためなんて誰も思わない」
(備考:ビリーは過去のインタビューで、ヒット曲満載のツアーで金を稼ぎたいと言い出したのはジミーだと明かしている。それに対してジミーは"金じゃない"声明文を出した)

■オリメン3人を憎んでるか?
「ジミーは大丈夫だ、今友人関係ではないけどね。まあ憎悪はないよ、ジミーが上手くやっていくことを願ってる。
ジェイムスはくそったれだ、今まで会った最悪人間の1人だ。ダーシーはまあまあというか、彼女なりにやってる、純粋な人間というかさ。酷い状況にいるけど、悪い人間じゃない。
あのクソくだらない裁判(おそらくジェイムスとダーシーがデジタルリリース分の印税の未払いに対してレーベルを訴えた件)に巻き込まれたけど、ダーシーに対しても憎しみは持ってない。あの裁判の犯人を挙げるならジェイムスだ。
まあでもジェイムスとは一緒に良いものを作って最高の時間を過ごしたんだ。思うにジェイムスは気を配ってるときは良いミュージシャンだけど、ほとんどの場合そうではないんだ」
571名盤さん:2012/07/04(水) 21:35:46.27 ID:A0+HE4xD
■他のインタビューでジェイムスについて
「ジェイムスはメトロでの最後のショーのあと誰にも別れのあいさつをせずに消えた」
「解散後、唯一最後に会ったのは偶然NYで911の1週間後に。自分は話したかったけど、2、3分して振り返るとジェイムスはいなくなっていた。自分に気づいたからだ」
「メロンコリーに取りかかっている最中にジェイムスはソロレコードの契約を結ぼうとしていた。自分はまったく知らなかった。もしジェイムスから手伝ってほしいと言われたら喜んでアドバイスするつもりだった。
1996年頃、バンドの中でのジェイムスは抑圧されているみたいだったから、自分はソロアルバムを作ったらどうだとすすめた」
「メロンコリーのリマスタ&デラックス版の作業をしてて、ジェイムスがメロンコリーの曲を弾き語りで演奏しているのを見つけた。
自分はジェイムスの大ファンではまったくないんだけども、その出来は素晴らしくてジェイムスがやったベストな演奏だ、ファンも聴いたら喜ぶと思う」
572名盤さん:2012/07/04(水) 21:38:26.20 ID:HDQJF3t+
ツンデレやな
573名盤さん:2012/07/04(水) 22:50:08.44 ID:zFZwxMrw
何このテンプレ主人公
574名盤さん:2012/07/05(木) 00:45:18.57 ID:7G5Q0ZT+
なんてツンデレ
575名盤さん:2012/07/05(木) 00:49:21.59 ID:asFGZntN
1996.03.13 Triple J StudioでのTake Me Down (acoustic)とみた。
576名盤さん:2012/07/05(木) 01:25:56.86 ID:zESE82wU
夜中に一人で I of the mourning 歌うぜ
To make a toast to lifeー!!
577名盤さん:2012/07/05(木) 02:51:43.95 ID:ojiQwDjg
仲悪くなった直接の原因はなんなん
578名盤さん:2012/07/05(木) 03:24:02.86 ID:4pDDCluE
仲悪くなったというより、ビリーに愛想つかして去ってる
ビリーは人間性とバンドマネージメント能力に問題がありすぎる
(ジミー曰く、ビリーは何か問題が起こるとそれをバンドメンバーやマネージメント、ファンのせいにする)
ビリー以外の3人はバンドやメンバー否定はまずしてこなかったけど、ややこしいことに一番オリメンやバンドに拘ってるのがビリーでその本人がメンヘラ丸出しの言動なのがなんともしがたい
579名盤さん:2012/07/05(木) 03:43:35.00 ID:BKfXxiph
こういう人の場合きちんと才能を発揮してもらわないと悲惨なことになるしね
580名盤さん:2012/07/05(木) 13:05:20.80 ID:W8fDjzZ0
「大切な仲間がいるんだ」
「僕はこんなに真剣なのに彼らは僕を理解しようとしない」
「自分自身ですべてをコントロールしたいんだ」
「僕にはパンプキンズしかないんだ。素晴らしい仲間もいる」←今ココ

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜今後の予定〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
581名盤さん:2012/07/05(木) 19:10:03.21 ID:Iu4YdEGp
582名盤さん:2012/07/05(木) 20:17:02.97 ID:kVwpWRlO
>>578
伝聞をあたかも自分が体験したかのように語るのが面白いねw
それとも関係者だったりするの?w
583名盤さん:2012/07/05(木) 20:33:31.35 ID:QSL/A8JZ
ビリーの人格に問題があるのは散々ニュースのコメント欄から公式非公式のフォーラムでいわれてるけど?
584名盤さん:2012/07/05(木) 23:36:33.41 ID:ojiQwDjg
愛に飢えてるんだなビリー
585名盤さん:2012/07/06(金) 00:20:40.29 ID:M597njI+
ロキノン読んだけどさー
このインタビュアー(ライナーノーツの人)ひどくね?
アーティストにとって耳触りのいい質問をしろというわけじゃないけど、
無神経過ぎる気がする。

でも日本のファンに辟易してるのはほんとなんだろな
586名盤さん:2012/07/08(日) 20:26:12.99 ID:aaOsv33b
Starlaってどこがいいの?
587名盤さん:2012/07/09(月) 00:31:53.70 ID:4sMYvuiq
長いとこかな?
588名盤さん:2012/07/09(月) 16:25:44.03 ID:sg9NkS6A
スターラの魅力はサイケデリアの洪水だろうね
589名盤さん:2012/07/09(月) 18:35:31.37 ID:6sgEkaZp
知るか、ボケが。
590名盤さん:2012/07/09(月) 18:45:34.65 ID:sg9NkS6A
^^589

語彙が乏しく稚拙だから僕をひがんでんのか?社会底辺のクズが笑い
591名盤さん:2012/07/09(月) 22:26:22.21 ID:pd1QfYic
パイシーズ限定盤予約した。
評判の良い新作も一緒に…と思ったけど勇気が出なかった。
592名盤さん:2012/07/10(火) 00:55:05.33 ID:dYgfJ+9V
あれ、アマゾンだとギッシュ、サイアミ程
輸入盤と国内盤の価格差が無いのな。なんで?
593名盤さん:2012/07/10(火) 22:08:05.08 ID:Pj/ChlcN
Dennis Flemion亡くなったか、、、
594名盤さん:2012/07/12(木) 00:32:12.20 ID:oDXM7A4r
イハは来日決定してるのにスマパンもこいや
595名盤さん:2012/07/12(木) 01:32:19.87 ID:F8TdPigX
明日MTVでメキシコ公演の放送あるみたいね
596名盤さん:2012/07/12(木) 01:38:33.19 ID:mO/LjpoZ
597名盤さん:2012/07/12(木) 01:42:27.97 ID:Fb8PfPYB
うお!やっぱり単独ライブあるのか!
598名盤さん:2012/07/12(木) 01:59:31.42 ID:2AwsfgSN
平日かよ
599名盤さん:2012/07/13(金) 12:57:24.31 ID:jXwAxWEX
600名盤さん:2012/07/15(日) 16:22:08.10 ID:DYlXywRV
スクリームというフリーペーパーに地元のプロモーターに頼んで新生スマパン呼んでくれと冗談まじりに答えてたよ
601名盤さん:2012/07/15(日) 20:09:16.77 ID:RncL7D3P
アマからパイシーズ発送メール来た!
602名盤さん:2012/07/15(日) 20:52:24.69 ID:nAcJq1zm
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up565673.jpg
フリーペーパーのインタビュー
603名盤さん:2012/07/15(日) 22:51:33.85 ID:/RSy6xLp
あれ?
こんな外道赤さんみたいな顔してたっけ?
604名盤さん:2012/07/15(日) 23:51:49.86 ID:gLcyX43a
整形
605名盤さん:2012/07/16(月) 00:13:58.10 ID:zPMQB8SA
ビリーって頭毎日剃ってるの?
606名盤さん:2012/07/16(月) 02:03:29.26 ID:O2atqU49
察しろよ
607名盤さん:2012/07/16(月) 02:28:07.68 ID:ItSKQfWB
なんで毛根すぐ死ぬん?
608名盤さん:2012/07/16(月) 03:38:15.47 ID:f5qIA8rU
あれいきなり剃ったんかな?
ある日突然ハゲになったコーガン見てみんな爆笑したんかな
609名盤さん:2012/07/16(月) 07:59:30.71 ID:cTKI9sAH
>>602
写真以外は>>476と同じだね
610名盤さん:2012/07/16(月) 18:50:28.91 ID:Od3Cbwr4
>>602
久しぶりにビリー見たけど老けたなぁ。

パイシーズBOX届いた。
箱が開けやすくなってたw
611名盤さん:2012/07/17(火) 00:18:19.21 ID:Yin6U1+q
90年代のミュージシャンも40後半ですよ
メロンコリー作った時のビリーより自分が年上になってるのもなんかすごく変な感じ
612名盤さん:2012/07/17(火) 00:24:14.04 ID:7Y3UtiOV
ビートルズ解散時のメンバーより年上になった時に俺は落ち込んだな
613名盤さん:2012/07/17(火) 03:13:29.37 ID:Xls4rot1
ビリーって頭の形いいよね。すごくいい
614名盤さん:2012/07/17(火) 15:59:08.30 ID:0JlOMpUk
歳とったな。おじいちゃんみたいだよ
615名盤さん:2012/07/17(火) 19:33:01.16 ID:fv64jQEk
アマゾンのoceaniaが3000円になってるけとなんで?
616名盤さん:2012/07/17(火) 20:30:28.92 ID:vlGlWxa6
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが3000円にした
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

617名盤さん:2012/07/17(火) 23:01:49.68 ID:boPWjPo+
ちょw帰りに寄ったCD屋パイシーズ売り切れてて買えんかったぞゴラァ!
オセアニアばっかり余っとる
618名盤さん:2012/07/18(水) 00:20:03.45 ID:D3p+8pqC
まだ入荷してなかったんじゃねーの
619名盤さん:2012/07/18(水) 02:07:24.34 ID:x75t+OZM
箱開けやすくなったのはいいけどさ、
なんでブックレットぺらっぺらの紙にしちゃったのよ
この辺りビリーが統一感にこだわりそうなのに
620名盤さん:2012/07/18(水) 17:06:50.55 ID:KmPjsnhg
クロスビートにインタビュー載ってたよ
621名盤さん:2012/07/22(日) 11:30:20.41 ID:e8/GneC/
全然書き込みがないがパイシーズのDVD最高だな
622名盤さん:2012/07/22(日) 17:11:24.40 ID:8nI4LkbY
2007年の動画っていいのがなかなかないな
世界終末時計とかむっちゃかっちょいいんだけど
623名盤さん:2012/07/23(月) 04:17:17.62 ID:OXCR3x6z
あら?バレリーナみたいな格好のネーチャンって辞めちゃったの?
624名盤さん:2012/07/23(月) 20:40:44.52 ID:TlduPiJ7
2008年には脱退してたんじゃね?
625名盤さん:2012/07/23(月) 22:59:01.60 ID:TlduPiJ7
2007年のビリーは痩せてたし、ベースはかわいいし
ドラムはチェンバレンだし最強だったわ!
626名盤さん:2012/07/23(月) 23:22:10.08 ID:Tt3g4poe
【音楽】ザ・スマッシング・パンプキンズのビリー・コーガン、今の時代ではニルヴァーナは「成功しない」と語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343036779/

ピッチ思いっきりディスられる
まぁ俺も禿の気持ちは分かる。アレが金科玉条みたいになってる人見るとちょっと引くし
627名盤さん:2012/07/26(木) 07:55:52.41 ID:bqTVzu1U
パイシーズイスカリオットCD2最高にいいね。
グリニス最高。
628名盤さん:2012/07/26(木) 14:25:37.01 ID:QtjYZVHo
ほんとこのリマスターシリーズはいい
why am i so tiredとか聴くと、今のビリーにもっとギターを弾いてほしくなる

ところでDVDのパルスケーブルアクセスショウってのについて誰か解説してほしいんだけど…
629名盤さん:2012/07/26(木) 22:38:27.88 ID:bd2+buZB
リマスターってマシーナまで出るの?
630名盤さん:2012/07/26(木) 23:49:06.82 ID:4hajc23c
らしいよ

チェンバレンはskysawっていうズッコケタバンドの後はなにやってんの?
631名盤さん:2012/07/28(土) 16:52:04.15 ID:xMl0CR7i
韓国まで来て日本来ねーとかファンをバカにしすぎだろ。
スケジュール見たら余裕ありまくりだし。
どんな小さな箱でもいいからやれよ。
632名盤さん:2012/07/28(土) 22:51:30.75 ID:cW/is7Gc
放射能が怖い
633名盤さん:2012/07/29(日) 01:59:24.48 ID:5riuNIwt
その放射能が〜ってのはどこからきた情報?
634名盤さん:2012/07/29(日) 08:36:03.08 ID:Bk9Bi5nO
だいぶ前にtwitterで捕鯨批判してたし、本音では日本嫌いなのかも。
635名盤さん:2012/07/29(日) 12:03:51.53 ID:X7+nNFSu
どっちも現実味あるな、ビリーの場合>放射能・捕鯨
636名盤さん:2012/07/29(日) 20:20:50.57 ID:hoGpcS9T
誰かTwitterで質問してこいよ
637名盤さん:2012/07/30(月) 01:27:49.57 ID:3wMGAdPR
JAMES みてきたよ。 Mayonaise 歌ってた
こっちのバンドの方が音スマパンに近いんじゃない?
638名盤さん:2012/07/30(月) 01:46:38.45 ID:x1591WMF
ジェームズってイハ?
じゃあ9月にやるかな。たーのしみ!
639名盤さん:2012/07/30(月) 18:45:41.12 ID:rIgyHO59
ハゲは韓流なんだよ
俺もハゲは嫌いだから日本こなくていいわ
640名盤さん:2012/07/31(火) 11:55:36.54 ID:Ud0Kyu5R
「シーシェパードの連中と飯食って、彼らの活動に感銘受けた」by 禿
これ、今日のtwitterな。

ttps://twitter.com/Billy/status/230089590948630528/photo/1
641名盤さん:2012/07/31(火) 12:26:13.00 ID:KK7QX2xU
まあただの毛唐だよ
642名盤さん:2012/07/31(火) 19:38:08.63 ID:WFe8+Uft
ハゲのフォロワーやめました
643名盤さん:2012/07/31(火) 20:08:45.32 ID:Ud0Kyu5R
俺も辞めたわ。
ビリー経由でシーシェパードに活動費がいきそうだからもうCDも買わねーよ。
644名盤さん:2012/07/31(火) 20:15:43.33 ID:CW1eHyop
>>640
fuckコーガン!!
カルト集団なんかに感銘うけるなっての
645名盤さん:2012/07/31(火) 22:48:07.40 ID:ykhSlz3v
ハゲが人間的に問題あるのは昔っからだろ
今さらどうでもいいわ
646名盤さん:2012/07/31(火) 23:06:32.73 ID:CW1eHyop
ファンならどうでもよくないだろ
647名盤さん:2012/08/01(水) 05:15:29.54 ID:uIHHFFCc
James Iha - Mayonaise (Smashing Pumpkins) LIVE in KOREA (Jisan Valley Rock Festival 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=wf5-s2-HEgc

James Iha Plays Smashing Pumpkins Mayonaise at Jisan Rock Festival
http://www.youtube.com/watch?v=LGtHdPF-NFg
648名盤さん:2012/08/01(水) 08:36:24.57 ID:uexMpLwV
ま、芸能人なんてのは影響力の割に頭軽いというか世間知らずだからな
その手の胡散臭い輩は集まってくるだろうね
649名盤さん:2012/08/01(水) 10:08:14.92 ID:tZUD9Cmk
ツイッターよくわからんのだが、
なぜこの書き込みは、第三者がみたビリーのご様子って風につぶやかれているの?
650名盤さん:2012/08/01(水) 12:38:55.30 ID:dA20ZqTs
Ihaが日本で人気あるのが悔しいんだろう。ミュージシャンに高潔な人格を求めない主義なんでどうでもいいが、確実に来れば韓国よりチケットさばけるのに来ないなんてアホだなあ。物事を大局的に見られないからシーシェパードの連中に感動するわけだよ。
651名盤さん:2012/08/01(水) 12:39:56.39 ID:FBDnagya
>>647
音痴www
652名盤さん:2012/08/01(水) 12:46:49.46 ID:oLodsSP/
>>637
なんかそれ解る
初期のころの空気がなぜか感じられた
相変わらずイハは歌下手だったけどww
653名盤さん:2012/08/01(水) 13:45:11.57 ID:HvOKfrjq
ヒント

ジェームス・イハよしのぶ、は日系人
654名盤さん:2012/08/01(水) 14:37:14.98 ID:g4ffQ9au
なんのヒントなのやら
655名盤さん:2012/08/01(水) 20:12:49.07 ID:tEAtppMG
>>647
フジではレッドだったけど韓国では野外のでかいステージだったのか。
今度もくるりのフェスに出るし前もEMIのイベント出てたからビリーも嫉妬してるのかもね
イハが来てくれるのは嬉しいけどそれでスマパンが来なくなるってのもな
656名盤さん:2012/08/01(水) 20:15:42.23 ID:cgvnQo7U
>>653
イハが日系だからイハ嫌いが高じて日本が嫌いになったってこと?
さすがにそこまでビリーは偏狭じゃないだろ
657名盤さん:2012/08/01(水) 20:17:33.15 ID:2bh8lzhD
いや禿ならあり得る
658名盤さん:2012/08/01(水) 20:30:49.12 ID:Ox/T0TMx
好きなバンドのフロントマンがシーシェパード支持してるなんてショックだわ。
659名盤さん:2012/08/01(水) 21:29:07.15 ID:SDJjd3AY
>>658
え、レッチリは
660名盤さん:2012/08/02(木) 09:34:58.05 ID:j1ZrUhnM
レッチリはビジネスとして来日するからまだマシ
661名盤さん:2012/08/02(木) 09:55:28.56 ID:WHUoKgM1
その理屈ならストーンズもおkだな。
662名盤さん:2012/08/02(木) 11:49:35.95 ID:rFJQh2hK
単純に日本に来ても、チケは売れないし、客をそれほど盛り上がらないし、メリットがあまりないんでしょ。
663名盤さん:2012/08/02(木) 12:41:37.70 ID:pARQufcE
暑い日の昼間にBlew Away聴いてると脳みそとけそうになる
664名盤さん:2012/08/02(木) 13:48:05.92 ID:5up9tO68
ところで、おまいら的に今のドラムどう?
それが知りたい
665名盤さん:2012/08/02(木) 15:27:32.45 ID:fqC4eg1V
歌が上手い
666名盤さん:2012/08/02(木) 15:44:53.56 ID:rFJQh2hK
ドラムもギターもベースも、今のメンバー好きだよ
667名盤さん:2012/08/02(木) 16:40:03.07 ID:pEb6NdvU
ベースはツァイトガイストの娘の方がかわいかった
668名盤さん:2012/08/02(木) 20:24:33.30 ID:5JNO60TR
ドラムは成長してるよな
669名盤さん:2012/08/02(木) 20:41:40.38 ID:mA9VsphQ
オリジナルメンバー見たことないしどうでもいいからハゲさんそろそろ来てくださいよ
670名盤さん:2012/08/03(金) 09:57:03.03 ID:HaoP+wKP
オセアニアは全体通してベースに不満がある
671名盤さん:2012/08/03(金) 12:05:05.50 ID:eJdlHh2f
チケット売れないにしてもチッタやクアトロぐらいなら埋まりそうなもんだが。
ま、禿のプライドが小さい会場でやることを許さんのかね。
672名盤さん:2012/08/03(金) 18:53:26.23 ID:L/sEmLNr
来日して欲しかったけど、今回の環境ヤクザ団体の一件で、気持ちが覚めたわ。
ところでこれ↓どういう意味?
ttps://twitter.com/Billy/status/230804761862090752
わかる人教えて下さい。

ビリーは、ガチガチにシーシェパード支持してます、ってことでOK?
673名盤さん:2012/08/03(金) 18:57:36.64 ID:RGhqGLY6
>>672
そういうことでしょ
典型的レッドネック思想アメリカンだからなビリー
レッチリのアンソニーとかと同じ
レッチリのフリーがトムヨークとバンドやって日本に対する見方が変わった(トムヨークは親日だから)ってほど

ってかアメリカのバンドって嫌日多い
アーケイドファイアとかも日本嫌いっぽいし
イギリスのほうが日本なくしてバンド活動が成り立たない(本国マーケット狭いから)から親日なバンド多い印象
ブラーが日本人の曲書いたり、レディヘは言うに及ばず、最近だとアークティックのアレックスとか親日
674名盤さん:2012/08/03(金) 19:12:24.25 ID:ldZKKsBM
リムーブ完了した
675名盤さん:2012/08/03(金) 20:21:55.59 ID:eJdlHh2f
反捕鯨の根底にあるのは有色人種への差別意識と無知。
許せん。
676名盤さん:2012/08/03(金) 20:26:29.17 ID:NCjeYzbu
アーケイドファイアはカナダだろ
677名盤さん:2012/08/03(金) 21:30:09.85 ID:SAjqq+Tw
反日的な曲でも作ったら逆に見直すんだけど
678名盤さん:2012/08/03(金) 21:38:58.40 ID:+JIdVBQF
グリーンピースなら中には共感できる活動もあるけど
シーシェパードは勘弁してくれ
679名盤さん:2012/08/03(金) 23:22:30.33 ID:VZajTTtA
環境保護とかの看板自体似合わないのにな、ビリー
捕鯨に対する怒りを次のアルバムに込めてくれたりはしないんだろうか
680名盤さん:2012/08/04(土) 13:06:29.62 ID:S2wtUn/I
『オセアニア〜海洋の彼方』

↑これ今考えると意味深なタイトル。
681名盤さん:2012/08/04(土) 16:48:21.78 ID:L8M0wcQr
嫌日ならなんで日系人のイハとなんかバンド組んだんだ?
682名盤さん:2012/08/04(土) 20:31:20.82 ID:76H3vpSW
イハと喧嘩したからだろ
683名盤さん:2012/08/04(土) 20:39:17.95 ID:xFquPSwU
すげーな、死んでも日本にいかねーアピールがw
684名盤さん:2012/08/05(日) 00:50:50.92 ID:GrayBACh
金積まれればくるだろ

レッチリもくるし
685名盤さん:2012/08/05(日) 03:21:49.80 ID:JtyuLx6p
シーシェパードは勘弁
レッリチリもイラネだしスマパンもいいわ
686名盤さん:2012/08/05(日) 03:55:28.51 ID:sbVWyzhd
思想で音楽を聴くなんて馬鹿らしい
687名盤さん:2012/08/05(日) 03:57:09.47 ID:ayv4+zrv
まじか。ひくな。

たとえば、パタゴニアだったら不買。
身に着けてる奴見るとちょっと嫌な気分になるが、特に何も言う気はない。

しかしビリー不買ってのは、好きすぎた過去があるから無理なんだが。
あーあ。ファン心理傷つけられるってこういう気分なんだな。いやだねえ。
許すけど。
688名盤さん:2012/08/05(日) 04:14:25.79 ID:GrayBACh
>>686
音楽と思想は深く結び付いてるもんだろ
689名盤さん:2012/08/05(日) 08:05:11.53 ID:LXthfQKz
今のギタリストのジェフは韓国系なんだよな。
イハとの喧嘩別れから反日になって、いつのまにか親韓になったとか。

ま、妄想だけど。
690名盤さん:2012/08/05(日) 09:10:07.34 ID:NIxYRwmR
がっかりすぎるハゲ
691名盤さん:2012/08/05(日) 12:32:53.51 ID:oIK82ySj
過去の作品は大好きだけど新作は聞く気にならんな
さよならハゲ
692名盤さん:2012/08/05(日) 22:01:40.41 ID:lrYwo2GG
日本のファンはガッカリしてるって
誰かビリーに言ってくれ
693名盤さん:2012/08/05(日) 22:22:07.82 ID:JtyuLx6p
ツイッターで呟いたらいいじゃん
694名盤さん:2012/08/05(日) 22:31:26.94 ID:lrYwo2GG
ツイッターやってない
695名盤さん:2012/08/05(日) 23:28:57.93 ID:GrayBACh
やればいいじゃん
小学生かよ
696名盤さん:2012/08/05(日) 23:37:02.58 ID:lrYwo2GG
英語分からんし
697名盤さん:2012/08/05(日) 23:41:06.55 ID:GooUHuus
キリがないからそこらへんにしとけよ
698名盤さん:2012/08/05(日) 23:43:31.78 ID:lrYwo2GG
はい
699名盤さん:2012/08/06(月) 00:49:59.32 ID:6IBWZMb+
素直w
700名盤さん:2012/08/06(月) 00:50:50.51 ID:wgzRQXN5
ねちっこく晒しRTとかされそう
701名盤さん:2012/08/06(月) 00:54:11.58 ID:6IBWZMb+
Smashing Pumpkins Piano Tribute だっけ
もう下手過ぎて逆に好きになった
元ネタが分からんレベルw
俺が中学生の時に音楽ツクール上で打ち込んだやつの方がいくらかましだったぞ
どこの音とったらそのメロディになるんだよw
あまのじゃくかよw

とりあえずオカリナだっけ、あれよりましだが
702名盤さん:2012/08/06(月) 12:14:30.61 ID:tmNdx6U1
ああ、オセアニアってそういう意味?
いい歳こいてレイシストの環境やくざにかぶれるとは・・・
痛すぎるよビリー、確かに痛いところも魅力なのかもしれんけど
晩節汚しすぎ
703名盤さん:2012/08/06(月) 14:31:39.84 ID:YGGlZO58
ハゲってガキ臭いしメンヘラだけど、だからこそ魅力的な曲が書けるんだろう。
根本はピュアなピーターパンみたいなやつなんだと思う。まあ全盛期過ぎてる感は否めないけど。
人間できた奴に小綺麗な音楽とか、ちょっとメランコリーな曲作られても嘘くさくて
好きになれないわ。だからハゲは愛すべきクソ野郎でいい と俺は思う。
704名盤さん:2012/08/06(月) 15:07:46.82 ID:mYW1gxsb
オージーの彼女がいる上に新作のタイトル見たら海賊さんも近づきたくなるよね
705名盤さん:2012/08/06(月) 17:09:22.35 ID:5nzq2ZIx
痛い人なのは理解してたけど、超えてはいけないラインを超えた感がある。
706名盤さん:2012/08/06(月) 18:41:20.12 ID:NuK5+qpx
テロリストだからなあ
707名盤さん:2012/08/06(月) 21:59:58.71 ID:jNk+RQ4E
解散してからというもの、駄作の連発で失望させられ
今度はシーシェパード支持かよぉ・・・

今だから言える
昔から好きだったから期待を込めて、応援込みで買って聴いてたけど
無理やり好きになろうとしてたけど
オセアニアは糞です
全盛期の面影?そんなもの全く無い、ただメロディーの癖が変わってないだけ
なんの感動も、衝撃も無い駄作、或いは凡作
ハゲの才能は枯渇して、今は無様で滑稽な白豚野郎に成り下がっちまった
708名盤さん:2012/08/07(火) 05:06:58.70 ID:a1cw3uNS
別に作品内で捕鯨がーとか日本がーとか言ってるわけでもないのにここまでファビョれるのも凄いなw
下らない思想と思い込みで作品の評価を決めてしまうってのはまぁままあることだけどね
709名盤さん:2012/08/07(火) 08:26:46.31 ID:0mVtfD0w
adoreが過小評価されてから、ハゲはパブリックなイメージに完全に捕われてるよな。
本人がやりたいのは1979、Perfect路線な気がするんだけど、
ヘビーなサウンドじゃないとファンに見向きもされないっていう状況がなかなか気の毒である。
そんなサウンドも今じゃ時代遅れだしな、そりゃ馬鹿にされるわっていう。
710名盤さん:2012/08/07(火) 09:00:59.18 ID:xXfnsDxQ
結局ちゃんと聴いてたのは2週間くらいか…。
最近全く聴いてなかったわ、Oceania。
711名盤さん:2012/08/07(火) 09:33:41.01 ID:FaHP1Ndz
>>708
順番が逆
思い込みで評価を決めるんじゃなくて、無理に評価しようとしてたことをやめたってこと
憑きものが落ちた、愛情が冷めたって話
712672:2012/08/07(火) 10:04:01.84 ID:gkx3J4Lf
>>673
ありがとう


もとから嫌日ってわけじゃないと思う。
リップサービスでも、日本に住みたいとか昔に言ってたぐらいだし。

上で誰かも言ってたけど、芸能人なんかやってると、胡散臭い連中が集まってくるもんだし、
要領良く付き合っていかなきゃならん事もあるよ。
そこで偏った価値観を植え付けられたんでしょ。
すり寄ってくる連中は自分を崇め称えるイエスマン達で、
そいつらに囲まれて いい気になっちゃった、 と想像する。
713名盤さん:2012/08/07(火) 10:17:46.27 ID:FaHP1Ndz
>>712
人から愛されたいという欲求が尋常じゃないみたいだからな、ハゲは
その辺は曲作りにも影響が出てるらしいし、主に悪い意味で
714名盤さん:2012/08/07(火) 10:38:59.77 ID:KSn0X+Qr
俺たちはレディオヘッドやニルバーナみたいには受け入れてもらえなかった
とか最新インタビューで言ってる
ニルバーナ、レディオヘッド、パールジャムはコーガンの3大トラウマバンドだな
715名盤さん:2012/08/07(火) 10:44:10.73 ID:gkx3J4Lf
>>713
その影響は人間関係にも出てるよなー。
今回の件に直接関係しているかどうかわからんが、
その時付き合っている彼女の影響も受けまくる人だし。
飢えてるんだろう

それにしても、超えてはいけないラインを超えましたな。
誰か彼に苦言を呈する者はいなかったのか
716名盤さん:2012/08/07(火) 10:52:20.98 ID:uAH1obkl
解散した理由がブリトニース・ピアーズだからなぁ
717名盤さん:2012/08/07(火) 11:54:50.22 ID:FaHP1Ndz
>>715
苦言かぁ、まあ聞きゃあしないだろうね、成功者だし異常者だし
718名盤さん:2012/08/07(火) 12:06:10.78 ID:KezvXFLN
サマソニで露骨に昔の曲しか盛り上がらなかったのが
よっぽど辛かったんだろ。
719名盤さん:2012/08/07(火) 12:15:58.43 ID:cU1tg7t2
自己愛性人格障害の男って年取るときっつい
720名盤さん:2012/08/07(火) 12:33:48.46 ID:TnGBZiQS
永遠の厨二病だよ
自分で自分の築き上げたものを壊したんだよ
オリジナルメンバーは良かったのにさ
ハゲに関わるとろくな事がない
721名盤さん:2012/08/07(火) 12:39:21.92 ID:AF0E1aNV
>>715
>>717
苦言も何も、そもそもシーシェパードのイメージが海の向こうでは決して悪くない事実
722名盤さん:2012/08/07(火) 13:33:28.58 ID:FaHP1Ndz
>>721
そらそうよ、白人が持ってる有色人種に対する差別意識にとってつけたような正義と暴力のスパイスで味付けしたものなんだから
あいつらにとっては愉快痛快で受けが良いのは当然
だが、やってることを見ればテロ以外の何物でもない、これも当然、馬鹿でも分かる

それを置いといても彼らが標的とするのは反撃の甘い日本であることが多く、
その主張に同調することは日本のマーケットも商売相手としてるハゲからするとマイナスとなるのは明らか
それに対する苦言を呈する人間はいるのかいないのかって話
723名盤さん:2012/08/07(火) 15:18:00.12 ID:3QTkTz43
>>716
だったなwww

てか、ビリー厨二のがメンヘラなのは
昔からじゃん、見守ってやれよ
724名盤さん:2012/08/07(火) 15:34:07.36 ID:FaHP1Ndz
>>723
確かにそうなんだけどなぁ・・・
むかしは良い曲を作るメンヘラだったけど今はそうでもないメンヘラだからなぁ
725名盤さん:2012/08/07(火) 15:53:58.48 ID:U+zyidaf
ピュアな人格障害が年取ったら陰謀論やカルトみたいなのに
はまりやすくなるのは定番だからしょうがないわ
726名盤さん:2012/08/07(火) 16:07:42.62 ID:CTMA7P9F
>>722
シーシェパの受けがいいのはアメリカでアジアが脅威とみなされてるから
行き場のなくなったナショナリズムを喚起させるから受けがいい

もはやアメリカが市場でリード取ってる分野なんか存在しないも同然で、
ウッドストックの時代みたいに「かわいそうだからベトナムを助けよう」な人道的な感じではもうやれなくて、
弱いものを助けるはずのアメリカが実際に大して強くなくなったってしまったから、
シーシェパみたいな表面的には道義を掲げる団体は受けがいい
KKKみたいなのはさすがに否定されてきた歴史があるしな
727名盤さん:2012/08/07(火) 18:18:31.94 ID:Ducmp1/W
エアロプレーンのリマスタのボーナスディスクがpastichio medleyの拡大版とdoubledoorの
音源だけっぽいのが辛すぎる
mcisもgravidydemoそのまま突っこんできそうだし、パールジャムのtenみたいなremixもつかないだろうし
がっかりするんだろうな
728名盤さん:2012/08/07(火) 18:56:11.31 ID:xXfnsDxQ
そりゃ元々B-SideとかBoot Demoとかまで集めてる人にはそんなに驚きはないって。
むしろPastichio Medleyの拡大版なら大歓迎だけど。
Demoでもあの中の一曲一曲を丸々は聴けはしなかったし。
Mellon CollieのBonus Discと合わせてインスト73曲分とか無理かな。

Doubledoor LiveならSpeedとTowers of RabbleがBootより良音質で聴けるかもしれないしね。
729名盤さん:2012/08/07(火) 19:10:45.93 ID:gr74WflI
おう…シーシェパードに感化された馬鹿がまた一人増えましたな(笑)
ショーン・ペンもファンだけどシーシェパード支援者なんだよなぁ。
パンプキンズもファンだからなんだかつらいわい。
730名盤さん:2012/08/07(火) 19:57:47.31 ID:Ducmp1/W
speedってスタジオで録音されたんですか?
されてないなら、ぜひ次のアルバムに入れてもらいたいものです
731名盤さん:2012/08/07(火) 20:22:37.71 ID:xXfnsDxQ
Speed

@Billy's Gravity Demosでデモ音源(歌無し)が聴ける。テンポ遅い。
APastichio Medley内(10:16-10:39)でスタジオ音源(出だしのみ)が聴ける。テンポ速い。
BChicago Double Door公演(1995.2.21,27,28)でライブ音源(歌有り)が聴ける。テンポ速い。オーディエンス録音なので音悪い。
732名盤さん:2012/08/07(火) 20:39:58.18 ID:Ducmp1/W
Aで聴けるということは、Bの歌ありも正規録音で存在してそうですね。
ありがとうございました。
あとはdoubledoorプロショットに期待!
733名盤さん:2012/08/07(火) 21:49:32.37 ID:hJwVgbzk
やっぱ新作クソだわ。
密林で高評価多いけどなんなんあれ?
734名盤さん:2012/08/07(火) 23:15:25.83 ID:sRbKVg/K
もう信者しか買わないからな
735名盤さん:2012/08/08(水) 00:02:37.03 ID:na5OnW1d
シーシェパードの件でイハとかダーシーに推し変が大量発生
736名盤さん:2012/08/08(水) 00:04:34.87 ID:J/Hh7xUe
推し変ってなんですか?
737名盤さん:2012/08/08(水) 02:09:48.45 ID:VuPojjTt
推し変しようにもオリジナルメンバー残ってないじゃないですか!ヤダー!
738名盤さん:2012/08/08(水) 02:55:41.14 ID:O+BsQw3h
結局イハヲタ懐古がオリメンガーって言いたいためにシーシェパの話からこじつけただけだったな
739名盤さん:2012/08/08(水) 03:18:39.14 ID:J/Hh7xUe
んたこたないって自分でもわかってるくせに
740名盤さん:2012/08/08(水) 04:25:31.29 ID:VuPojjTt
>>738
イハさんなぞどうでもいいです
むしろシーシェパとお付き合いしてるのがイハさんならあまり気に病むこともないです、個人的には

シーシェパードに対して、アナタはビリーを叩くためのこじつけ程度の認識しか持ってないようですが
こと日本人に関して言えば、実際激しく幻滅する人はそれなりに存在するということくらいは、理解は出来なくても知っておいても良いんじゃないでしょうか

別にいいんです、メンヘラだろうがヤク中だろうがアル中だろうが
でも、音楽とは関係ないとは言っても、シーシェパードだけはやめて欲しかった
信心が足りないと言われればそれまででしょうがね
741名盤さん:2012/08/08(水) 07:12:47.76 ID:wuFcTqYA
シーシェパ支持のオレは異端かもな
ビリーを少し見直した
新作は90年代末期のセンスで失笑したが
742名盤さん:2012/08/08(水) 08:46:05.39 ID:r+PQQEFy
>>741
うわぁ
743名盤さん:2012/08/08(水) 08:57:36.07 ID:O+BsQw3h
>>740
捕鯨死ね死ねとか鯨賢いとか新作に入れられたら流石にドン引きだけど別にそうでもないしなぁ
音楽はもっと楽しんだ方がいいよ
744名盤さん:2012/08/08(水) 11:04:39.94 ID:J/Hh7xUe
どやあ
745名盤さん:2012/08/08(水) 12:50:25.88 ID:ZIMgNqK7
>>741
すごいレアだよ。良かったな、これからもビリーを敬愛出来そうで。
しかし新作が90年代末期…?もう少し聴いた方がいいんじゃないの。
746名盤さん:2012/08/08(水) 14:04:59.58 ID:JJJZYZnw
ハゲもイタいけどおまえらもイタいんだな

よくわかった
747名盤さん:2012/08/08(水) 14:53:55.16 ID:J/Hh7xUe
よかったじゃん
748名盤さん:2012/08/08(水) 21:16:06.31 ID:RQ/r0zT6
最近スマパン聞き始めて、イハの1stソロ買ってんけどイハってネオアコ好きなん?
749名盤さん:2012/08/08(水) 21:21:36.75 ID:e6OXaMts
>>745
新作よりツァイトガイストのほうが新しい音だったと思うわ
オセアニアはあんまり新しさを感じない
750名盤さん:2012/08/08(水) 21:47:31.91 ID:GZdZfYRk
当然好きだろうな。Cureカバーしたりしてるしね。
スウェディッシュポップみたいなのも好きかもね。
751名盤さん:2012/08/08(水) 21:49:58.70 ID:RQ/r0zT6
ネオアコ好きだから好感持てたわ
752名盤さん:2012/08/08(水) 22:20:13.37 ID:na5OnW1d
そんなネオアコ臭感じなかったが
753名盤さん:2012/08/09(木) 00:36:36.93 ID:+pj1RUml
確かコーヴ上映中にエディーがシーシェパード擁護発言をしたんだが
洋楽板での反応が、エディーはいい人だから騙されちゃうんだよって感じだったような気がする
何故ビリーにはここの住人は厳しいのよ
パールジャムは駄作も少ないし、ドラマー以外はオリメンだからか
754名盤さん:2012/08/09(木) 01:45:16.85 ID:npjXLO5Y
>>753
多いというか、ここのところ駄作しか作ってないからじゃね?
少なくとも自分にとって、最近のアルバムは未練や復活への期待がなければとても聴けたものではない
そんなところにこんな話で腹が立ってしょうがない
でも解散前の楽曲は、今でも胸に焼き付いていて見限ることも出来ず、グズグズと非難してしまう
そんな状態
755名盤さん:2012/08/09(木) 01:48:29.71 ID:m1S9saW7
エディ、ビリー、アンソニー、この辺の脳筋アメリカンオルタナ勢はアホだからね
756名盤さん:2012/08/09(木) 05:20:24.04 ID:gCz3GIdS
>>754
新作いいけどな
もはやオリメンへの懐古で駄作駄作言ってるようにしか見えん
757名盤さん:2012/08/09(木) 06:28:22.59 ID:wkGXlDWI
んなこたないなあ
758名盤さん:2012/08/09(木) 08:12:14.66 ID:05JI1gzG
>>753
PJのエディーは昔から政治的スタンスがコロコロ変わるからいちいち反応してられない。
他のメンバーも「あいつの意見はバンドの総意ではない」って完全に一歩引いてるし。
759名盤さん:2012/08/09(木) 08:47:43.23 ID:/aHtDKkL
>>756
どうしてもその結論にしたいみたいだけど、残念ながらオリメンにはそれほどこだわりは無いよ
大体、懐古がどうこういうなら今スマパン聞くこと自体が懐古だろうし
古い物、評価が高い物程良いって人間ならアドアの辺りで聞くのやめとるわ
新作も、耳慣れてるから聞いてられるが新規ファン獲得できるような出来とは思えん
760名盤さん:2012/08/09(木) 09:08:54.06 ID:GAgykb2b
新規を全く獲得できない内容で全米4位は無理じゃね?w
売上とかメディアの付けた点数で作品語るのは馬鹿らしいけど一応
761名盤さん:2012/08/09(木) 09:28:39.57 ID:/aHtDKkL
>>760
そうか、受け入れられてるのか、それは知らなかったが何よりだね、ありがとう
それじゃもう少し聴きこみながら気長に次を待ってみるか・・・
762名盤さん:2012/08/09(木) 12:23:21.14 ID:05JI1gzG
チャートの話するなら、ツァイトガイストは全米2位だぞ。
もっとも瞬間最大風速が強いだけで売り上げは伸びなかったが。
受け入れられたかどうかは最終的な売り上げ枚数で判断すべきだろうね。
763名盤さん:2012/08/09(木) 12:44:02.34 ID:cuQdb3mP
受け入れられたかは何年かしてからメディアやライターが昔語りふうに書いて勝手に決めるんだよ
764名盤さん:2012/08/09(木) 13:13:18.36 ID:dYB2/RLH
ツァイガイストとかギャグだろ
765名盤さん:2012/08/09(木) 14:21:11.79 ID:/aHtDKkL
本来こちらにとって受け入れられたかどうかはまったくどうでもいい話だが
世間的な評価が低いとビリーがまた火病をおこして活動停止したりしやしないか心配
766名盤さん:2012/08/09(木) 17:44:27.33 ID:+pj1RUml
古いファンを切ったとか発言しているが、それならばなぜzwanを解散させたのだろう
やっぱり毎回todayとか1979やって神のように奉られたかっただけなのか
それともバックカタログが売れない時勢になることを全盛期に見極められず
自家用ジェットとか買ってしまい生活に困窮してのことなのか
家も売っぱらったみたいだし、cmにtodayが使われたことでスタジオを建てることができたとか
聞くとなんかもうね
767名盤さん:2012/08/09(木) 17:46:23.74 ID:r30/HJZv
結局暮らしていけないからバンドやるしかないんでしょ
イギリスやヨーロッパであんまり売れてないのがキツイな
768名盤さん:2012/08/09(木) 21:32:19.27 ID:qzTT9Pbo
カラオケ印税も日本以外ではないだろうしね
769名盤さん:2012/08/10(金) 00:46:58.63 ID:Vve+nfXh
チャートの初登場がよくてその後伸びないってことは
発売日に買うようなコアなファンがまだ沢山ついているが
それ以外は買わないということなんだろうなぁ
770名盤さん:2012/08/10(金) 01:04:18.15 ID:iykVMHvt
でも新作出るたび同じような売れ方すると思うよ
一回目の解散までで累計1000万枚売ったとする
買う人が100分の1になったとして10万枚はさばける
200分の1でも5万枚
さらにその中で熱狂的信者が5000人でもいれば一生やってけるよ
771名盤さん:2012/08/10(金) 01:21:10.76 ID:2JCu9Al5
生活に困窮はあり得ないと思うよ
ほんとに贅沢慣れしきってるのなら別だけど

シーシェパードの映画に出ちゃえばいいじゃん
出演料出るのか謎だけど
772名盤さん:2012/08/10(金) 04:11:01.99 ID:Yjqw0B3g
すいません質問させてください
十年以上前に、都内のどこかの大学でスマパンのライブの警備員のバイトをやったんですが
どこの大学なのか思い出せません
なんとなく多摩の辺りだったような気はするんですが……とにかく都心から離れていたような
当時はファンでもなんでもなかったので、曲目等全く判りませんが
大型トラックのコンテナ内にメンバーがいて演奏するという形式でした
心当たりのある方いらっしゃいますでしょうか
773名盤さん:2012/08/10(金) 04:15:21.55 ID:eOD42QW/
>>771
プロレス団体立ち上げてるしなハゲ
金はあるんでしょ
774名盤さん:2012/08/10(金) 06:06:09.44 ID:JPv7n+E7
>>772
1998/06/24の工学院大学でのライヴのことでしょうかね。
セットリストはこれ↓

ttp://www.spfc.org/tours/date.html?tour_id=650
775名盤さん:2012/08/10(金) 07:40:55.07 ID:DjXghV5R
>>749
ツァイトガイストは
スマパンとして見たら新しい音だったかもしれないけど
これ聴くんだったらメタル聴くよなあって
自分は思った。
776名盤さん:2012/08/10(金) 08:27:43.25 ID:usC7efyn
まぁ嫌いじゃないけどな、ツァガイスト
ハゲのメタルへの憧れが存分に詰まってた
ニューウェーブ風味とか色々ごちゃ混ぜにしてたマシーナより純な感じ
作品的にはマシーナの方がずっと好きだけどw
777名盤さん:2012/08/10(金) 08:47:51.26 ID:rW75drd8
メタルっぽい曲ならメロンの頃のシングルB面は割とそういうの多かったと記憶してるが
あれは好きだったなあ
778名盤さん:2012/08/10(金) 14:20:29.62 ID:Hjogw/IB
なんだかSSの件、みんなあんまり何も思わないないんだな。
新作すごく気にいってて、今のメンバーでの演奏をネットで見て、
盛り上がっていた自分としてはけっこうショックなんだが。。
779名盤さん:2012/08/10(金) 14:39:17.00 ID:sff0AR2L
ハゲに限らずあまりミュージシャンの言動や信条にいちいち感化されないし、それによって音楽の評価が変わったりすることもないね
ハゲがああ言ったこう言ってるで一喜一憂出来るのはファンであることを大いに楽しめてる証拠なんじゃないの
780名盤さん:2012/08/10(金) 15:56:28.89 ID:rW75drd8
>>778
何も思わないわけ無いだろう
もしハゲがSSの支援までやるとかなった日にはCD売上やらなんやらが、
あのクソどもの、日本の漁師さんを攻撃する資金の一部になるわけだから

でもまあ変わった事と言ったら、
新作は何が何でも購入してたけど、視聴して気に入らなければスルーするランクに格下げになったってことくらい
何の影響も無い、どうでも良いことだが、長年一番好きなミュージシャンだったから自分の中では大きなことだな
781名盤さん:2012/08/10(金) 16:06:25.21 ID:/MZVwQ2p
それにしても日本ファンがオリジナルメンバーにこだわってるって誰が吹き込んだんだろう
イハとかを引き合いに出されてハゲが勝手に勘違いしたのかな
782名盤さん:2012/08/10(金) 16:38:49.06 ID:ttCJWME3
スマパンは好きだからライブ来たら行くよ
783名盤さん:2012/08/10(金) 18:51:03.14 ID:xLym7Bmz
韓国フェスに来てサマソニ参加無しとかありえねー
新作すげーよかったから楽しみにしてたのに
90年代のスマパン好きな人はとか久々にオススメアルバム
784名盤さん:2012/08/10(金) 19:18:13.82 ID:2JCu9Al5
イハに加えSSとのことも含めて、ここのところ少なからず日本に嫌悪感があるんじゃないの

それを踏まえてクロスビートの「日本のファンに愛されてない気が…」的発言を考えると
相変わらずのメンヘラっぷりだ
785名盤さん:2012/08/10(金) 20:13:30.41 ID:QJnM0KKS
SSはあんまり気にするなって。
感覚の地域差だよ。
周りに創価がいても何も思うなよ?
親思いのいい人なんだよ。
悪いのは社会であって個人じゃない。
周りの人の気持ちに答えられる、そんないいやつなんだ。
俺らはたまたまハゲの近くにいなかったってだけなんだよ
786名盤さん:2012/08/10(金) 22:07:29.08 ID:AncdzFuO
>>785
周りに流されてのことなら自国民に対してのテロに賛同しようがカルト宗教はまろうが
周りの人の気持ちに答えられるいいやつだってことで気にするな、何も思うなだと?
斬新過ぎるぞその理屈wそれいい人じゃなくて暗に馬鹿って言ってるだろ
そもそも気にするなとか思うなとか一体何様だよw
787名盤さん:2012/08/11(土) 01:01:19.16 ID:vy4dNk8Z
>>781
日本はオリメンに拘る云々は
イハとダーシー抜き再結成したときに
フジとサマソニに打診して断られたみたいな恨みも込めてんじゃね
実際清水はオリメン二人だけの再結成でヘッドライナー要求されてもとか
言ってたような記憶があるし
788名盤さん:2012/08/11(土) 08:53:29.78 ID:JblIpG32
>>781
昔の曲しか盛り上がらない日本のファン。
ライブでビリー自身が痛感したんじゃね?
789名盤さん:2012/08/11(土) 12:47:54.07 ID:GEsN7IDC
https://twitter.com/Billy/status/233796270488186881

これどういうい意味??

前後のつぶやきをみてもよくわからない
790名盤さん:2012/08/11(土) 13:11:26.48 ID:xmEO3o7l
>>789

ディープ・パープルが昔「メイド・イン・ジャパン」っていうライヴ盤を出したことを
引き合いに出してるんだと思うよ。

「今夜はスマパンの台北での初ライヴ。パープルがジャパンなら、俺らは…」って
とこかな。
791名盤さん:2012/08/11(土) 13:18:51.03 ID:rFb+sTTM
ほんとこのスレのノリに合わせてくれるのなwビリーはw
792名盤さん:2012/08/11(土) 14:51:42.66 ID:UaWEUGU1
>>786
いやここに命令調で何書いても一意見だろうよ。
お前は俺がここに書いた通りに動かなくちゃならなくて
それが嫌で反発してるのか?
やめてくれよ気持ち悪いw
793名盤さん:2012/08/11(土) 16:22:02.57 ID:8MIwLHew
つーかディープ・パープルも知らない奴がいるのかよ
794名盤さん:2012/08/11(土) 17:01:55.32 ID:nUh9tP9j
2010年に日本の後にやった韓国でのライブ最高だったって呟いてたよなあ
795名盤さん:2012/08/11(土) 18:01:33.62 ID:fkiVSIlH
別にナチ擁護発言してるわけじゃないんだから大目に見てよ
あとストーンズみたいに昔のデモ使えば絶対当たるのに
796名盤さん:2012/08/11(土) 21:40:54.14 ID:B+++kT05
>>794
実際韓国の方がオーディエンスの反応がいい場合が多いみたいよ(Oasis等)

だから日本に来ない理由にはならないけどね
2010年の時は組み合わせがよくわからない邦楽2バンドが前座でいたし客が集まらないのかもね・・・
797名盤さん:2012/08/11(土) 22:50:15.08 ID:HF/kGTSC
新しい曲で盛り上がってくれるオーディエンスの方が好きだろうな、そりゃ
当たり前といえば当たり前の話だ
798名盤さん:2012/08/12(日) 00:20:46.07 ID:2X0PAd8r
>>792
了解了解
お前さんの命令口調は一意見だが、それに対して批判することは意見として認められないってことね
それは悪かった
799名盤さん:2012/08/12(日) 07:59:31.16 ID:MxdKCbL2
本国で酷評されたAdoreが
日本ではよく売れた
そんなこともあったのに・・・
800名盤さん:2012/08/12(日) 08:13:51.27 ID:Akd+/rAf
新曲で盛り上がらないことの責任が自分たちサイドにあるとは考えないのが禿らしい。
厳しいのは愛情の裏返しだってこともあるし、日本のファンは忠誠心高いよ。
来日してくれなかったのは実に残念なことだ。
801名盤さん:2012/08/12(日) 09:27:05.78 ID:6MnRGNRK
頑張って新曲でも俺は盛り上がったよ
てか新曲はまだいいけどユナイテッドステイツの禿オナニー超絶だらだらソロは本当にだるかった
昔はもっとカッコいいソロ弾いてたじゃん
802名盤さん:2012/08/12(日) 10:31:02.95 ID:mAcJqqLB
当時Adoreは本当に日本で評価されていたのか?
メロンコリー全米1位!1000万枚を売り上げたあのスマパンの最新作!
ってことでただつられた人が多かっただけじゃないの?
日本はスマパンへの盛り上がりが遅かったそうだし。

邦楽のでも名盤(じわじわ売れて最高位トップ10入りとか)の後の新作が
初登場1位になってそのアーティストの売り上げNo.1作品になっていること多いじゃない。
ただし冷静になってみると内容は駄作で、あとで大量にブックオフに並んでいるという。

Adoreは冷静に聴いてみても名盤だとは思うけどね。
逆に割と好評価で迎え入れられてることに例えビリーがある程度満足してても、
Oceaniaは個人的には満足いかないなぁ。
何回も聴いてみたけど、スルメでも無かったよ…。
803名盤さん:2012/08/12(日) 12:39:45.15 ID:JGe3pSh2
俺はOceania好きだけどね
個人的に一番ダメだったのは禿ソロかな
Walking shadeは曲PVとも最高だったがそれ以外に見るところがない
804名盤さん:2012/08/12(日) 21:45:09.22 ID:LueDFN6u
mixiのスマパンコミュに台湾の公演を観に行った人のコメントがあるんだが、ドン引きだぜ…。
805名盤さん:2012/08/12(日) 21:55:23.09 ID:twwXUKw7
あぁ、たしかにドン引きだわ……
806名盤さん:2012/08/12(日) 22:00:14.60 ID:LueDFN6u
これはヒド過ぎないか?
807名盤さん:2012/08/12(日) 22:32:19.96 ID:kGi5Wzq+
mixiやってない俺にkwsk
808名盤さん:2012/08/12(日) 23:41:32.33 ID:LueDFN6u
わざわざ日本から台北の公演を観に行った人(しかも最前列)のレポート。

その人は“Please come to JAPAN”って書いた手作りの旗を振ったりして演奏を見てたよう。
ステージが終わって、はけていくビリーにサインをもらえたりもしたけど、
その旗を観客席にむけたら会場にブーイングが起こり、
そしたら、ビリーにその旗を踏みつけられたんだとさ。

簡単にまとめてみたけど、分りづらくてごめん
809名盤さん:2012/08/12(日) 23:48:11.80 ID:kGi5Wzq+
>>808
ありがとう

禿クズだな
もう日本に来なくていいよ
810名盤さん:2012/08/12(日) 23:49:39.67 ID:2X0PAd8r
>>808
oh・・・
811名盤さん:2012/08/12(日) 23:58:32.56 ID:M6FSirpq
その人が旗を会場に向けた意図もわからんけど、ビリーは一体どう解釈したんだろうな
「盛り下げんじゃねーよ」ってか?

それともそんなに日本嫌いか
812名盤さん:2012/08/13(月) 00:00:38.55 ID:7k23s6dc
>>808
mixi見てきたけど、これライブ中にも旗を振ってないか?
旗も結構な大きさでしかも最前列、もしそうならブーイング起きても仕方ないと思うわ。

まあだからと言って禿擁護しないけども
813名盤さん:2012/08/13(月) 00:02:03.82 ID:aJ3FuxCV
俺がドン引きしたのはビリーにではなく、旗の持ち主になのだが
814名盤さん:2012/08/13(月) 00:11:43.47 ID:lytrf5JY
禿最悪だ
オセアニアのCD即刻廃棄する
こんな性根腐った奴だとは思わなかった
815名盤さん:2012/08/13(月) 01:08:35.76 ID:DkWd/Snt
>>808
旗を観客席に向ける必要はなかったんじゃないか?
日本に来てほしい気持ちも分かるけど…こういうのは雰囲気を読んでやるべきかなと思う

でも踏むのはだめだろ……My love is winterって感じだわ……
816名盤さん:2012/08/13(月) 01:56:35.54 ID:96/PE9GX
まあこの人は非難されて当然だな。最前で演奏中にも旗を振るなんて
でもよく解らんな。実際サインも貰えたのに。映像があればなぁ
817名盤さん:2012/08/13(月) 02:04:24.84 ID:9EU47Dbc
Mixi見てきたけど本人幸せそうだからいいんじゃね?
オークランド公演にまで行った人みたいだし。
つか旗観客席に向けたこと反省してないし
818名盤さん:2012/08/13(月) 02:08:35.59 ID:4mozOf2N
まぁそいつも馬鹿だけどビリーもカスだな

10年以内にぜってー金に困って前のサマソニみたいに来るから、そこでブーイングしてやりゃいい
819名盤さん:2012/08/13(月) 02:10:45.07 ID:9EU47Dbc
>台湾公演では、ベースのニコール側の最前列で、旗とLPをふりつづけたら、ニコールのピックを手に入れ、袖に下がるビリーがLPにサインしてくれました。
>旗を客席に見せたら、ブーイングがおき、ビリーに旗を踏みつけられました(泣)
>だけど、幸せ。
>台湾て、親日家じゃなかったっけ?

俺はこれを見てビリーが悪いとは思わん
820名盤さん:2012/08/13(月) 02:49:57.20 ID:VyI7YA8n
ビリーもファンもややこしい それがスマパンじゃないか(´・ω・`)
821名盤さん:2012/08/13(月) 02:55:18.61 ID:MSWi82C2
みんな病んでるんだよ
822名盤さん:2012/08/13(月) 08:13:12.32 ID:tP9OqwzD
てかこいつメンヘラ臭いよ
旗を客席に見せるってなんの目的よ
なんでこういうややこしくすることをするかなあ
ただビリーに日本来てって言ったらファッキンジャップって言われたなら
まだ分かるが
823名盤さん:2012/08/13(月) 08:36:43.07 ID:JAeTOX8P
mixi見てないからこのファンがイタいファンなのか判断つかないけど、
それでも自分を応援してるファンの旗を踏みつけるってのは度を超えてるんじゃないの
(笑いながらパフォーマンスしたのか、半ギレでやったのかもわからないけどw)。

いずれにしろ客観的な情報欲しいねー。
台湾のネットで誰か拾ってきてくれないもんだろうか。
824名盤さん:2012/08/13(月) 08:45:15.43 ID:TMfVGhWb
ブーイングに関しては、旗が邪魔で前が見えなかったんじゃねーのか
踏みつける意味はよく分からんが
825名盤さん:2012/08/13(月) 09:05:47.59 ID:yerUP11k
>袖に下がるビリーがLPにサインしてくれました。

舞台下に下りて、柵までサービスしに来てくれたってこと?
そいつにだけサインしに来たの?それでブーイング?

>旗を客席に見せたら、ブーイングがおき、ビリーに旗を踏みつけられました(泣)

ビリーが旗を掲げて客に見せたの?それとも、女が見せたの?
客はどうやって旗を見たの?ポール付きの旗でも振ってたの?

状況がよくわからんのでなんとも。。。
826名盤さん:2012/08/13(月) 11:27:52.74 ID:/5q+Bsf0
でも幸せ

この一行がなければ多少は同情されたかもな
827名盤さん:2012/08/13(月) 20:32:39.18 ID:vQHXshB8
もう駄目だなハゲ・・・。
828名盤さん:2012/08/13(月) 21:31:22.42 ID:3C9+JpNS
なんか最近ロクな話がねえな
新作出たばっかなのに・・・
829名盤さん:2012/08/13(月) 22:12:15.12 ID:WgKjhpfz
最前列で旗振るって…
客にボコボコにされても文句言えないレベルだな
830名盤さん:2012/08/13(月) 22:21:24.97 ID:w177ayc6
今もセットリスト昔の曲めちゃ演奏してるのに、意味わからんな禿は
831名盤さん:2012/08/13(月) 22:27:35.83 ID:9EU47Dbc
>>828
わざわざMixiからネタ持って来てネガるような奴が居付いてるから仕方ない
まぁ痛すぎて逆に叩かれてるけど
832名盤さん:2012/08/13(月) 22:42:59.20 ID:jGrWPr1r
邪魔になったとしても
普通演者が客の旗踏まんだろ
自意識過剰のメンヘラが話を膨らませるのはよくあること
833名盤さん:2012/08/13(月) 23:02:52.79 ID:7xjJvuxb
まぁ、仮にスマパンが日本でライブやったとして、
最前列の客が、(各自任意の国を入れよう)の国旗を振っていて、
それをビリーが取り上げ踏みつけた。



何だ、別に悪くないじゃんw
834772:2012/08/14(火) 02:18:37.55 ID:3Jc/mnqf
>>774
あーこれです!
八王子だったのか……思った以上に奥地でした
情報提供ありがとうございます!
すっきりしました
835名盤さん:2012/08/14(火) 02:24:07.88 ID:bOZdjknn
なんかよくわからんが、今スマパンってそんな狭いハコで見れるんだな
836名盤さん:2012/08/14(火) 10:40:41.09 ID:AcK2R4lD
今更ながらリマスターシリーズ(デラックスエディションで)集めようと思ってるんだけど、
輸入国内盤と輸入盤の違いをどなたか詳しく教えて下されんか?

対訳は旧盤と一緒?Bonus Discにも対訳あり?
ビリーのライナー(対訳あり)は読む価値あり?輸入盤、英語だと多分自分は読み取れない。
DVDは国内盤でも字幕はない…よね?

その他にも違い等があればよろしくお願いします。
837名盤さん:2012/08/14(火) 19:24:16.65 ID:EzUbc379
838名盤さん:2012/08/14(火) 19:35:41.40 ID:JUcIRKt5
9:55ぐらいからあったww
予想以上にビリーがゴミだったwwwwまじでスマパン大嫌いになったわwww
これから過去だけ美化してスマパン聞くことにしよう
こりゃイハもダーシーもジミーも見捨てるわこんな屑野郎
839名盤さん:2012/08/14(火) 19:41:23.55 ID:lyAKNhfa
>>837
客の反応を見てやった節もあるが見てていい気分ではないな
でもこの後LP渡したのも上のmixi女なんだろ?サインは丁寧にしてるようだし
動画が切れたからその後はわからんが、ハゲが想像以上にデブってたことに一番衝撃を受けた
840名盤さん:2012/08/14(火) 20:08:06.75 ID:bOZdjknn
思ったよりコミカルな感じなんだな・・・
それよりもなによりもデブり過ぎだろ、何なんだあの腹は
841名盤さん:2012/08/14(火) 20:13:31.56 ID:/eTt5Bzj
842名盤さん:2012/08/14(火) 20:32:15.45 ID:4m7G8P98
マジでもうスマパン聞かない
843名盤さん:2012/08/14(火) 21:19:36.90 ID:imrilsbj
太り過ぎだろ。。
844名盤さん:2012/08/14(火) 21:58:50.37 ID:lKipyZ/z
いやいや全く当然のリアクションだと思う。
ライブ終了して客も興奮冷めやらぬ中、客席からスマパンの旗が登場して大団円。
しかし広げると「日本に来て!」の文字。
台湾の客からすると楽しかったライブの最後でそんな自分勝手な旗だされたらブーイングは当然だと思う
ビリーは客のリアクションを観て、どうすれば綺麗に終われるか即座に判断してああいう行動に出たんだと思う
結果、ビリーの大胆な行動に客も大喜びしてライブも終了して良かった思う。
この際ビリーの日本に対する感情は如何ほどなのかは棚にあげといて、台湾で恥をさらした日本ファンがやりすぎだと思った
845名盤さん:2012/08/14(火) 22:02:30.70 ID:lKipyZ/z
そして上で書いてるようにLPにサインもしてあげてるんだからファンサービスとして最上のことをやってると思う
連投すまん
846名盤さん:2012/08/14(火) 22:46:55.92 ID:wZAMb/xJ
>>837
ワロタ
よっぽど他の客の邪魔になってたのかね、旗
一応サイン貰ったみたいだし旗はダメだがファンとしては対応してるのな

それにしてもビリーの腹・・・
まぁ今のスマパンはゴスってるわけでもないしいいのか
腐女子みたいなファンが付かなくていいかもな
847名盤さん:2012/08/14(火) 22:50:39.27 ID:iKPzWLCT
シャツがパンパンだなw
848名盤さん:2012/08/14(火) 23:36:50.15 ID:z0UsYxeH
旗とかそんなことより
太り過ぎなことに衝撃を受けたわ
849名盤さん:2012/08/15(水) 00:00:05.38 ID:eR9md9Rz
最悪日本は嫌いでも日本人ファンのことまで嫌いなわけじゃないっぽいから別にいいわ。
ジャンプして踏んでるのとか愛嬌あるし。
850名盤さん:2012/08/15(水) 00:03:07.55 ID:JP9TV7p1
腹の内容しっかり見た上で踏んで、
そのあとにそいつのLPにサインしたんだな。
851名盤さん:2012/08/15(水) 00:15:55.62 ID:jbd8pkaC
>>850
腹に衝撃を受けたのはわかるがその誤字はないだろうw
852名盤さん:2012/08/15(水) 00:25:10.02 ID:xDacceRz
ビリー腹出過ぎwまさかここまで太るとはw
ベースの姉ちゃんは良かった
853名盤さん:2012/08/15(水) 01:54:04.93 ID:o8Jlf0K2
想像するに、ビリーは“oh...Japanから来たのか”って程度で、
でも観客はブーイングだったからうまくノリに合わせてみたって感じなのかな
旗を踏む行為をどうとるかは、なんていうか価値観の問題かと
ブーイングも反日どうこうとかじゃなくて、広げてみたら
なぜかcome to Japanだったから“おいおいそりゃねーよ”って意味じゃないの
854名盤さん:2012/08/15(水) 02:00:03.26 ID:jbd8pkaC
>>853
禿はプロレス好きだしそういうノリなんだろうな
しかし禿か腹か迷うぐらいになってしまったあの腹
若い恋人居るんだからもうちっとなんとかせいやw
855名盤さん:2012/08/15(水) 07:20:35.48 ID:nIapqRln
>>837
ビリー左利きだってこと久々に思い出したよ
856名盤さん:2012/08/15(水) 08:46:45.86 ID:muAg06WS
>デブ禿の旗ストンピング
ロックスターに人格のよさを求めたらあかんが、これはショック。
渡した女もあれだが、別に踏まないでもいいだろ。
仮にもJapanって国名が書いてあるものを粗末に扱うなよ。
857名盤さん:2012/08/15(水) 08:54:52.01 ID:FBFq/vDB
早く来日して誤解を解くことを望む
858名盤さん:2012/08/15(水) 10:08:14.69 ID:0EFDq09h
ビリーも読んだ上で旗広げて観客に見せてるからな
元から何か日本について引っかかってるものでもあったんじゃないかとは思うよ

日程考えりゃやっぱ来日したかったけど、何らかの事情で無理になったんだと思うよ
どう考えても台湾よりは日本の方が金になるし
859名盤さん:2012/08/15(水) 18:44:04.35 ID:7cqSMQHX
come to taiwanなんてなってても日本じゃ誰もブーイングなんてしないだろうにキチガイ国家だわ まあ所詮ただの属国か
860名盤さん:2012/08/15(水) 18:50:42.50 ID:Q/xeVZXI
Come to KOREAでも日本人は誰もブーイングなんてしないだろう
861名盤さん:2012/08/15(水) 20:24:48.95 ID:prEPHm3/
日本って何でSSとか韓国とかのキチガイに粘着されるんだろ?
862名盤さん:2012/08/15(水) 23:15:33.14 ID:s666RB3l
大人しいから
863名盤さん:2012/08/15(水) 23:21:35.98 ID:o8Jlf0K2
一個人から企業・国家に至るまで弛緩しきっているのが手に取るようにわかるからだろ
ようは何に関しても厳しい部分が一つもない

ていうか腹ビリー、もはやフランク・ブラックだな
864名盤さん:2012/08/15(水) 23:45:22.81 ID:vLnYhdoU
てかドラえもんに見えた
865名盤さん:2012/08/16(木) 00:00:41.68 ID:da9AUQpn
オリジナルメンバー1人しかいねぇんだからすでにスマパンじゃねぇだろ。

別バンドだよ。あの頃のスマパンはもう二度と帰ってこない。
866名盤さん:2012/08/16(木) 02:31:45.88 ID:qdYzSK3w
以上、懐古の戯言でした
867名盤さん:2012/08/16(木) 05:29:40.56 ID:mlGAxyUd
ビリーが「スマパン」なんだよ。
868名盤さん:2012/08/16(木) 06:35:34.69 ID:idcLbmN+
痩せるまで来日しなくていいよ
あんな腹のビリーは見たくない
869名盤さん:2012/08/16(木) 06:55:08.63 ID:DG/6Ob1f
アルバムのデキかなり良かったと思うし(90年代っぽい)
来日可能性あるなら観たい!
870名盤さん:2012/08/16(木) 08:04:47.31 ID:4/WeqY6j
あんなに太るってことは肉とかバクバク食ってんだろな。
どの口で反捕鯨とか言ってるんだよ。まったく。
871名盤さん:2012/08/16(木) 09:42:12.05 ID:jXOy4fCJ
沢田のように太っても太っても
醜態さらしても活動し続けること
それこそがロック。

http://www.youtube.com/watch?v=Y-LBXSLtQ5A

872名盤さん:2012/08/16(木) 14:18:02.10 ID:Uqu5jMfc
ロンTなんか着るから余計に目立って汚く見える
スーツでも着たら良いかもしれんがスマパンっぽくないな
873名盤さん:2012/08/16(木) 18:56:14.93 ID:3KNEtNC1
オリジナルメンバーがアクセル一人になっても
ガンズを名乗っているようなもんか
874名盤さん:2012/08/16(木) 21:04:16.69 ID:tZNfH/Vo
ガンズの場合スラッシュもスターっしょ
875名盤さん:2012/08/16(木) 22:17:25.32 ID:8wjEXLoP
旗の件、日本人が同じ事したら、マスコミが挙(こぞ)って取り上げて
当人が神妙な面持ちで(涙の)謝罪会見という流れになるんだろうね
今回の反応が、こういう掲示板上で完結しているのは健全に思えるよ
876名盤さん:2012/08/16(木) 22:41:16.04 ID:CFZj8Pbx
結局みんなビリーが好きでたまらないんだろ?
877名盤さん:2012/08/16(木) 23:13:54.15 ID:dtj/AMxl
ビリーの行動は当然だと思うけどね。
むしろ、旗持ってった女が非常識で日本の恥。
海外でそういう行動をとると日本人全てが自己中と思われる事を分かってない。
878名盤さん:2012/08/16(木) 23:26:37.42 ID:E4IvQm4u
Oceaniaって、なんか音とかアレンジが
サミアミの頃に戻ったようなかんじだね
個人的には、戻すならマシーナとかアドア辺りにして欲しかったな

あと、一曲で良いから再結成後の代表曲となるような
ググッと来る曲が入ってると良かったな
879名盤さん:2012/08/16(木) 23:44:23.49 ID:7R/PDlG9
海外のライブ映像見てると、例えばイタリア国旗を最前列にぶら下げて
「イタリアから来たよー。セトリくれー」ってアピールとかよく見るわ
880名盤さん:2012/08/17(金) 01:16:51.93 ID:4OXPBDQR
おまえらビリーに釣られすぎだろ(´・ω・`)
881名盤さん:2012/08/17(金) 08:42:44.96 ID:KZ697g2I
分かってないな、釣られるのがファンの仕事なんだよ。
882名盤さん:2012/08/17(金) 09:22:53.35 ID:/zka4lgq
釣りばっかしてねえで、もうちょっとマシな曲書いてくれよ頼むから
883名盤さん:2012/08/17(金) 22:42:28.38 ID:deZGRItH
My Love Is Winterとか良くない?
884名盤さん:2012/08/18(土) 07:03:43.98 ID:ZsbYOhyE
>>883
あのアルバムで一番マシな曲とはいえるかもしれない。

オセアニア評価してる奴は「初期を彷彿とさせる」とか言ってるけど、
それって二番煎じ、同じことの焼き直しってことじゃないのか。
だったら素直にサイアミ聴くわ。
885名盤さん:2012/08/18(土) 10:54:56.01 ID:GOUuC6dE
>>884
同意
アレンジ戻しただけの劣化コピーってかんじ
前作発表後のライブの客の反応見てそうしたのかな
その辺えらく気にするみたいだし
886名盤さん:2012/08/18(土) 12:30:29.80 ID:Krlo+7Go
もう素直に別バンドとして活動すればいい
おれには初期を彷彿とかとても思えないんだが
887名盤さん:2012/08/18(土) 13:29:06.70 ID:IIEtCE7Z
俺もそう思う。
888名盤さん:2012/08/18(土) 15:07:39.80 ID:kon6PiP/
再結成バンドは新譜作らず懐古バンドであることを認め全盛期の曲で集金ツアーしとけや
889名盤さん:2012/08/18(土) 15:19:04.25 ID:Uhv1AsM8
>>888
タイムリーだな
再結成したペイヴメントとサウンドガーデンを集金バンドって
ビリーがディスってるのが昨日記事になってたよ
890名盤さん:2012/08/18(土) 15:36:28.45 ID:kon6PiP/
懐古需要しかないバンドが集金ツアー批判とかブーメラン杉ワロタ
891名盤さん:2012/08/18(土) 17:05:13.67 ID:E/wWNZ4V
初めてスマパンスレ来ますた
マシーナとアドアが好きなんだけど、あんまり人気ないのか・・・
てかマシーナの曲順って、何か日本盤と輸入盤で違うの?With every lightsとBlue skies bring tears入ってるんだけども

そしてビリーの日本国旗ストンプに戸惑い
でも日本公演で韓国旗出されたら俺はブーイングするだろうから、そういうもんかーと自己完結
892名盤さん:2012/08/18(土) 18:43:23.14 ID:C6zuREkw
国旗じゃないからな
893名盤さん:2012/08/18(土) 19:56:51.31 ID:fxxQJ0f/
>>891
ようこそ〜
再結成前のアルバムは好みの問題はあるけど、酷評されることはないよ(その余地がないともいえる)
マシーナは12曲目まで一緒で、日本盤は13.Speed Kills(ボートラ) 14.Age of Innocence(輸入盤ラスト)と続き
15.With 16.Blueで終わる。輸入盤は聴き終わって(^ ^*)こうなり、日本盤だと(ーー;)こうなる
>>892
日の丸に見立ててるのは明らかだけどね…
894名盤さん:2012/08/18(土) 20:21:10.90 ID:E/wWNZ4V
>>893
なるほど!これ全然印象違いますね笑
こんな前向きな響きで終わるアルバムだったんですねーブルスカで終わると、無機質なイメージ(マシーナリー?)
ボーナストラック入ると冗長かも

ひと通りスレを読み返してみたんですけど、Zeitgeistはあまりオススメできませんか
Doomsday clockとThat's the wayに射止められたんで、次買おうかなと思っていたのですが・・・
リマスタードのサイアミーズも欲しい
895名盤さん:2012/08/18(土) 21:51:20.19 ID:ng69EEV2
オセアニア90年代っぽいとか過去作っぽいとか多いな
70年代の方がしっくりくるんだけど
my love is〜はギターソロがな……なんであんなJ-POPみたいなソロを…

>>893
あれって日の丸を模してたの?全然思わなかった
896名盤さん:2012/08/18(土) 23:20:21.79 ID:ljCw+MjK
メランコリーが最高傑作だと思います。
897名盤さん:2012/08/19(日) 02:20:50.19 ID:YqdqlFr2
むしろオセアニアのどこが懐古だかわからんわ
かなり好きなんだが
898名盤さん:2012/08/19(日) 10:22:09.72 ID:uyXHfs5l
結構好意的な評価もあるみたいなのに、このタイミングで来日しときゃな〜
客の反応が気になって尻ごみみたいな感じなんだろか
899893:2012/08/19(日) 23:52:21.24 ID:qHAG5CW5
>>894
Zeitgeist
発表当時の期待感を持たない人の方が、自然に受け入れられるかも
というのも久し振りに聴いたら、各曲が意外と耳に馴染んでいたから。
That's the WayはThis Timeに匹敵する名曲だと思う
>>895
下のリンクで直接そのシーンに飛ぶから、改めて見てごらんよ
ビリーはスマパンロゴを踏んでもいる訳だから、お互い様かな。。
http://www.youtube.com/watch?v=FmqbfiyTpys#t=10m10s
900名盤さん:2012/08/20(月) 09:14:40.93 ID:E8vTJDHC
俺がこの旗踏みシーンで嫌悪感を持ったのは、
ただプリントアウトしてメッセージ書いただけの粗末な旗ではあるが、
曲がりなりにもファンが作って来た手作りの物を、踏むなよ、って事。

今回のツアーは特では日本公演はしないつもりみたいなんだしねぇ。
901名盤さん:2012/08/20(月) 14:25:17.60 ID:clWWw/Vf
もうファンやめるし来なくていいよ
902名盤さん:2012/08/20(月) 19:39:10.41 ID:7SMWEwz4
>>900
その手作りの旗で迷惑行為に勤しんでた馬鹿にはいい薬だと思うけどな
903名盤さん:2012/08/20(月) 19:49:22.32 ID:Kac5UdmK
ウィーザーやレッチリのボーカルも一時期反日傾向だったよね

なんつーかアメリカの(オツムが足りないが、それを自覚してない)ミュージシャンたちのなんちゃって慈善活動やめてほしいわ
昔からあるよね

ボノとかトムヨークに比べるとやっぱ頭足りないんだなぁと言わざるを得ない
U2やRadioheadは偽善だって批判されることはあっても、やってる事業自体が「間違った認識のもとに行われてる」とは言われないもんな

ビリーは頭が悪いから、より良い事をやろうとしてる気概はあるんだが、何が正しいか正しくないかの判断がいまいちできてない
904名盤さん:2012/08/21(火) 00:38:52.34 ID:fZWBUDYH
頭が悪いうえにメンヘラだからな
905名盤さん:2012/08/21(火) 00:44:31.96 ID:ajQh+MzO
そもそも似合わないしな、慈善活動とか環境保護とか

ギターマガジンにサイアミ懐古の特集があって結構良かった
そうか…?って突っ込みどころも多かったけど
906名盤さん:2012/08/21(火) 13:21:06.01 ID:dHHXxK7+
>>903
アメ公の慈善活動はステータスシンボルの一つだからな
アメ公やボノやトムヨークやクリスマーチンとかがやってることは
正しく尊敬に値する行為とみる人もいれば
偽善、ロックの人間がエコとか保護とかアホかとか言われたりもするわけだし
耐性のないビリーは手を染めないで欲しいわ
>>903が言うようにそもそも似合わないしなw
禿は永遠の厨二病でいてほしいわ
907名盤さん:2012/08/21(火) 14:44:58.60 ID:Tkexfmv3
禿ときたら、火病が本業に影響するほどの煽り耐性の無さだからな
だから禿げるんだよ
908名盤さん:2012/08/21(火) 15:43:25.39 ID:ck60LCPN
>>905
今月号?
909名盤さん:2012/08/21(火) 18:47:33.32 ID:4Upfscm9
禿はいうことがコロコロ変わる。

アイドルとの戦いに疲れた。スマパン解散する。

最高の仲間が見つかった。ズワンで頑張るぜ。

やっぱズワンやめた。つか、あいつらみんなクソ。

スマパンこそ俺の居場所。やっとこれがわかった。

CDの時代終わった。新曲はネット配信するわ。

いや、アルバム出さないとダメだね。新譜はCDで出すわ。

捕鯨とかひどいことやってる国あるんだな。SS応援するぜ。(今ここ)
910名盤さん:2012/08/21(火) 19:13:24.96 ID:7Gm25/v3
久しぶりに鯨食ったけど、たいしてうまくなかったな。
911名盤さん:2012/08/21(火) 19:29:41.63 ID:HYhYZhzp
>>903
ウィーザーのボーカルが一時期日本ディスってたのは
日本人の女の子にフラれたからだったはず
912名盤さん:2012/08/21(火) 19:51:27.37 ID:fZWBUDYH
>>909
アメリカではボロクソに言われたけど、日本人はアドアを受け入れてくれた
日本マンセー

これも追加で
913名盤さん:2012/08/21(火) 22:57:33.27 ID:BBo+CvGS
禿の断末魔「ホゲェェェ〜!!!」
914名盤さん:2012/08/21(火) 23:12:23.27 ID:VDGKQkB5
面白いと思ったか
915名盤さん:2012/08/22(水) 04:52:14.68 ID:ASElJI6y
もうダメだこいつ
916名盤さん:2012/08/22(水) 06:11:57.32 ID:jhtyWPtv
厨二メンヘラ豚ロックで cherub rock ってわけか。
MTV Unplugged の足の組めないアコギプレイがチラつくぜ

917名盤さん:2012/08/22(水) 06:20:35.15 ID:jhtyWPtv
>>865
はじめから言ってただろう?I Am One だって。
何だって?
ああ、確かに髪の毛は
ZERO だな

お後がよろしいようで
918名盤さん:2012/08/22(水) 21:04:12.44 ID:JyF9JTGf
メキシコでのライブを見たんだけど、急にアメプロ茶番始まってワロタ
あれはなに、AAAの選手?
919名盤さん:2012/08/22(水) 21:55:33.04 ID:BiznsiGH
禿は土地にあわせた演出してんのかw
いやただ単にプロレス好きだからそういう演出しても怒られない場所でやってんのかなw
920名盤さん:2012/08/22(水) 22:53:08.42 ID:JyF9JTGf
でもあれは全く意味が分からなかったわ笑

ハゲアコギで登場

Disarm歌うよ

Aメロ歌ってる途中でヒールレスラー登場

ハゲ、投げられる危ない!

ベビーレスラーが助けにくる

グダグダ

急にバンド体制に戻って何事もなかったかのように別の曲始める
921名盤さん:2012/08/22(水) 23:09:21.57 ID:EfyKZ5cy
こんな迷走の仕方すると思わなかったわ
922名盤さん:2012/08/23(木) 09:23:32.69 ID:DokQLE+n
もうなにがなにやら
923名盤さん:2012/08/23(木) 22:29:40.77 ID:AXjJIb7g
ベッキーのギャグを失笑された当たりから日本嫌いになったな
924名盤さん:2012/08/23(木) 23:36:03.65 ID:GtQuPbO1
あれ意味不明だったな。
925名盤さん:2012/08/24(金) 02:01:24.65 ID:S95lXYrr
まぁ禿のストレスが溜まらん具合だったらなんでもいい
926名盤さん:2012/08/24(金) 10:58:07.82 ID:xIZT5ikC
被害妄想が半端なく、しかも沸点が低い
そら周りの人間は大変よ
927名盤さん:2012/08/24(金) 12:32:11.69 ID:KRiGP5lh
>>921
むしろ迷走してない時期なんてない気が
928名盤さん:2012/08/24(金) 19:12:16.77 ID:M+vX/Rq7
あんまコーガンの悪口言ってやるなよ。
929名盤さん:2012/08/24(金) 20:52:57.25 ID:+ECT0CXG
アルバムごとに振り返るスマパンの歴史

ギッシュ:制作過程でバンド崩壊の危機。禿が精神を病む。
サイアミ:制作前にダーシーとイハが別れる。ジミーは薬中、禿は自殺を考える。
メロンコ:二部屋に分かれてレコーディング。衝突回避と効率アップで奇跡の傑作が誕生。
アドアー:ジミー不在。禿、母の死と離婚のダブルパンチ。イハが距離を置きだす。
マシーナ:ジミー復帰、ダーシー失踪。セールス100万枚切る。解散。
930名盤さん:2012/08/25(土) 00:11:27.04 ID:DpMxltl5
>>905
おもろかった!
931名盤さん:2012/08/25(土) 00:43:15.15 ID:cbp/Q1xr
>>929
安定したコンディションキープに乾杯
932名盤さん:2012/08/25(土) 01:07:05.70 ID:gGjzUbER
はっきり言えばビリーの才能の枯渇。
ただ、前に進もうとする姿勢は応援したいのに、逆戻りしたり、不必要に敵を作ったり、
冷めてしまう行動をとりすぎなんだよ。
933名盤さん:2012/08/25(土) 01:37:02.08 ID:dgAC3LiQ
>>932
残念ながら同意せざるを得ない
でも続けてればそのうちまた・・・
と期待するのだが聞こえてくるのはメンヘラニュースばかり
934名盤さん:2012/08/25(土) 07:52:20.30 ID:T5zVR865
もう懐メロバンドでいいじゃないか。
二作目と三作目は90年代の金字塔だし、音楽的には十分やることやっただろ。
つくづくジミーの言い分が正しかったと思う。
935名盤さん:2012/08/25(土) 15:21:37.51 ID:UmglzbLv
新ドラマーの成長は面白いし新作はなんだかんだで好きだし今でも色々面白いよ
936名盤さん:2012/08/25(土) 22:18:57.09 ID:uC4a9A8+
>>934
実際、新作もそんな話題になってないし
世間からすれば懐メロバンドだろうなぁ
937名盤さん:2012/08/25(土) 23:05:17.96 ID:ZtNKVHpf
再結成なんてして欲しくなかったわ
938名盤さん:2012/08/26(日) 08:11:55.30 ID:M6fL4x2L
>>935
その短い文の中に「面白い」って単語が2回も出てる辺り相当無理がある。
939名盤さん:2012/08/26(日) 15:23:16.93 ID:8/tjZY+k
>>938
肯定的な感想は何があっても許さないのかよw
940名盤さん:2012/08/27(月) 16:38:02.03 ID:SaWEnhc4
サイアミ〜マシーナまではどれも普通に名盤だと思う
それだけできれば十分ってことだろうが、できればそのままもう一枚、マシーナの一歩先が聴いてみたかった
新作もサイアミの劣化コピーになっちゃったし上でも出てるように枯渇しちゃったんだろうか
ブリトニー解散が本当に悔やまれるな
解散してなくても結果は変わって無いかもしれないが
941名盤さん:2012/08/27(月) 20:41:58.74 ID:fv36E4mL
Zwanは良かったぞ
最初はあんまりいいと思わなかったけど
jesus i / mary star of the seaは十分精神を持ってかれた

ジミーのドラムで衝撃を受けた俺的には、
ビリーはソロになってホントに愛に飢えてしまったんだ
942名盤さん:2012/08/27(月) 21:03:09.91 ID:W+O8q0Nt
てか1stの評価されなさっぷりだな
あれ最高じゃねえか
943名盤さん:2012/08/27(月) 21:17:41.59 ID:fv36E4mL
ギッシュは間違いなく良い!
>>940がうっかりさんなだけw
944名盤さん:2012/08/27(月) 21:20:39.84 ID:fv36E4mL
つーか、リマスター出したり、昔の方が良いってファンの声反映したり、
金銭的に苦しいんじゃないかと本気で不安になってくる
連投スマソ
945名盤さん:2012/08/29(水) 00:24:32.48 ID:3m1TXK+3
サマソニに来たバンドのスレはたのしそうでいいなー
946名盤さん:2012/08/30(木) 20:48:22.80 ID:XPoZDCm2
AmazonでSiamese DreamのDVD付き輸入盤が買えなくなってるけど、どうして?
輸入盤のSiamese Dreamは一枚盤しかなくなってる。
DVD付きはもう廃盤になっちゃったのかな?
947名盤さん:2012/08/30(木) 22:48:22.81 ID:wvPEXWqI
最初から限定盤だろ
948名盤さん:2012/09/03(月) 17:12:50.03 ID:FXevMsnQ
http://youtu.be/iDgBbcp6Pgc
こんなに楽しそうだったのに、裏ではぐちゃぐちゃだったのかあ
949 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/04(火) 13:14:20.82 ID:LHiRM2Hd
禿劣化しすぎオワタw
950名盤さん:2012/09/04(火) 13:57:30.07 ID:at4G+F96
病的だなこの人
毎日「愛してるよ」と言い続けないと「ねぇほんとは嫌ってるんでしょ!!?」ってぶちぎれてくるタイプ
街中でイハに無視されたってのも思い込みだろ
951名盤さん:2012/09/04(火) 16:41:34.71 ID:S1LQ0ewg
メンヘラだな
952名盤さん:2012/09/06(木) 00:10:34.40 ID:DJs9qY8p
メンヘラじゃなきゃあんな音楽つくれんて
953名盤さん:2012/09/07(金) 00:01:04.81 ID:qsLJzOBf
今度は自伝か
954名盤さん:2012/09/07(金) 11:35:37.06 ID:H05K5aoX
オリメンについてはあえて触れずに、触れない理由をインタビューで延々しゃべりそう
955名盤さん:2012/09/07(金) 17:39:10.15 ID:m+JeVvV8
>>952
その考え方だと、メンヘラである今もあの頃と同じレベルの作品が作れるはずなんだけどな・・・・・
956名盤さん:2012/09/07(金) 19:16:55.52 ID:xtFSNz6R
自伝書いても内容の大半が嘘と妄想になりそうな悪寒
957名盤さん:2012/09/07(金) 22:49:40.25 ID:U0E62CG/
自伝って何?
958名盤さん:2012/09/07(金) 23:30:31.76 ID:L27ddqoI
じでん 【自伝】
自分自身について記した伝記。自叙伝。

959名盤さん:2012/09/07(金) 23:46:23.74 ID:bNoyqLJF
>>950
お前のその妄想もメンヘラっぽいぞw
960名盤さん:2012/09/08(土) 21:56:26.41 ID:+CGGvdhC
961名盤さん:2012/09/09(日) 08:30:47.90 ID:WzpVhkS9
>>956
確かに
他のメンバーに添削してもらえばいいさ
962名盤さん:2012/09/09(日) 20:19:09.65 ID:gnP3x2MX

Pastichio Medleyについて詳しく乗ってるサイトってないですかね。
できれば日本語のサイトで。
963名盤さん:2012/09/14(金) 23:30:54.90 ID:l5r4Q/+b
探したけどなかった
spfcを辞書片手に読むしかないんじゃないかな
にしても1回目の解散理由、
アドアで出した赤字がmcisの利益を超えたからじゃないかと思う。
レーベルに追い出されたというか
964名盤さん:2012/09/14(金) 23:33:37.45 ID:SRXpQm6q
ないだろ
まだまだツアーでアフォほど稼げただろうし
965名盤さん:2012/09/14(金) 23:52:22.36 ID:l5r4Q/+b
かねえMcisの10分の1ぐらいの売り上げだよ?
でも、広告費は莫大、pv1本5000万円くらいの世界でしょ
それに、アドアの前金も相当渡したろうし、ツアーじゃ以前のシングル曲とか禿側はほとんどやらない。
ラップメタルのバンドの方が言うこともきくし、手っ取り早く稼げる。
だからレーベルが禿を契約で縛ろうとしたら、大揉めになって解散の流れなんじゃないかと。
966名盤さん:2012/09/19(水) 23:15:08.95 ID:E5/6AqYx
James Iha: Look to the Sky | Album Reviews | Pitchfork
http://pitchfork.com/reviews/albums/17048-look-to-the-sky/

あと日本盤と今月リリースの海外盤は収録曲違うんだね
http://music.aol.ca/new-releases-full-cds/spinner#/7
967名盤さん:2012/09/19(水) 23:57:47.72 ID:9C54j1sA
2.9って低すぎるだろw
メロのクオリティは前の方が良かったけどやっぱピッチは俺と合わんわw
968名盤さん:2012/09/20(木) 00:21:13.37 ID:KSxJDzQ2
>>965
なんだその妄想に次ぐ妄想はw
969名盤さん:2012/09/22(土) 00:32:46.23 ID:oY3BYLPw
ビリー、またシーシェパードの事をRTしとるなw
970名盤さん:2012/09/22(土) 11:34:16.81 ID:xRmJdYrY
さよならビリー
971名盤さん:2012/09/22(土) 15:11:14.97 ID:VCt/GTtH
シーシェパードに君の今の出す曲の方が昔より良いよとでも言われたんか
972名盤さん:2012/09/22(土) 23:07:11.09 ID:geuwgAJM
金出してもらうためには何でも言うだろうから誉めまくってるんだろうなw
973名盤さん:2012/09/23(日) 05:30:23.33 ID:z/vjoA4K
あんなダセェテロリスト共と仲良くしてんなよなっての
カッコ悪いなぁ
974名盤さん:2012/09/24(月) 13:46:27.10 ID:EuerGrB2
さてと、イハのソロでも見に行くか…
975名盤さん:2012/09/26(水) 21:12:59.99 ID:3KPS+vUg
クアトロから帰還
イハマヨも良いな
976名盤さん:2012/09/27(木) 00:20:55.58 ID:n2UFGfi9
イハ時間短すぎ
977名盤さん:2012/09/27(木) 00:49:37.78 ID:aN7og4PH
7時10分に始まって8時10分にアンコールも終わってたからな。
まあスモールツアーだし、いいんじゃね。
978名盤さん:2012/09/27(木) 20:49:04.90 ID:Opvn5MQ9
もっとファーストの曲やって欲しかった
979名盤さん:2012/09/28(金) 02:23:04.98 ID:i9GqRoxs
セットリストみたけど1stからは1曲かよw
980名盤さん:2012/09/28(金) 05:52:30.91 ID:yCmKWfqt
jealousy聴きたかった
981名盤さん:2012/09/28(金) 14:29:49.62 ID:qO6HUnvO
ソロ1st出したの十年以上前だし
本人的には重要性薄いかもしれないけど
日本のイハファンは1st聞き込んでる人が多いのにな
982名盤さん:2012/09/29(土) 06:07:28.01 ID:3ojHRQ/D
4分前にようつべで1979聴いてファンになりました。
ボーカルはハゲなのですか、スキンヘッドをしたくて
しているのですか??どちらですか。
あと日本人バンドでフォロワーはいますか?ファン公言してる人とか。
ご教示くださいませっ
983名盤さん:2012/09/29(土) 19:57:27.22 ID:NQ8AA/Wm
スキンヘッドにしたくてしてる奴なんて一人もいない。
ソースは俺。
984名盤さん:2012/09/29(土) 20:45:55.21 ID:PlqhxdjZ
剥げてきたから
いっそのことととスキンにしたに決まってんだろ・・・・
985名盤さん:2012/09/30(日) 04:27:59.60 ID:zmmrR2/9
wesugi show manga head dragon ash brilliant green
986名盤さん:2012/09/30(日) 04:29:02.79 ID:zmmrR2/9
spiral life 何つーか痛いバンドばっかだな
987名盤さん:2012/09/30(日) 06:36:18.63 ID:FLJ3iKMJ
>>982
バンドっつーか個人だとルナシーのJ、ラルクのユキヒロ
あと微妙なのがハイエイタス(元エルレ)の細美とか
988名盤さん:2012/09/30(日) 09:30:10.10 ID:K+/4fuMx
まて、ラルクとかルナシーのなんとかは微妙じゃないというのか
989名盤さん:2012/09/30(日) 10:59:08.66 ID:AVpThbLB
>>988
微妙ではなく完全に痛いって意味じゃない?
990名盤さん:2012/10/01(月) 02:24:39.62 ID:G4agD3Gw
なんだかんだいってビリーが一番痛いっていうのを思いついて一人で噴いた丑三時
991名盤さん:2012/10/01(月) 02:36:50.19 ID:G4agD3Gw
あれ。なんぞこれ?
http://amazon.jp/dp/B008Z9L8QI
¥ 11,041?
992名盤さん:2012/10/01(月) 06:52:40.44 ID:PsRLnQUJ
ついに大本命が来たか
もうハゲに用は無いな
993名盤さん:2012/10/01(月) 08:06:44.07 ID:G4agD3Gw
ひどいw
994987:2012/10/01(月) 15:03:07.49 ID:u0Vdm+gC
>>988
言葉足りなかったわ、すまん
「ファンを公言」してるか微妙ってことだわ

しかしイハのマヨネーズ聴いて思ったんだがスマパンのスマパンらしさに重要だったのは
ビリーじゃなくてイハだったんだな
ZWAN、ソロ、新生スマパンのどれよりもイハのソロは10年前のも今のも変わらずに好きだわ
995名盤さん:2012/10/02(火) 01:47:23.18 ID:1hoiF3iY
>>994
そうなのよ!
スマパンがバラバラになってさ、俺の好きがどこに行ったのかというと
イハセカンドソロなのよね。

ただスマパンの素がイハかというとそこはやっぱりビリーなんだと思う。
イハはあまのじゃくなアイツと違って
アイデンティティこだわらず
好きなものを弾けるんだよ
996名盤さん:2012/10/02(火) 02:09:08.61 ID:4Ey8Z64L
リマスター2枚含むCD5枚組+DVDか。
Aeroplaneも年内リリースだし出費覚悟だな。

Mellon Collie and the Infinite Sadness reissue is expected for release in late fall or early winter.
CDs 1 and 2 are the original album remastered, possibly including the extra tracks from the out-of-print 3LP edition.
CDs 3, 4, and 5 are bonus material -- no specifics, except that the set will likely include tracks from the band's 1994 sessions at Gravity Studios
(instrumental versions of which have circulated on bootlegs for years),
and an unreleased alternate version of "x.y.u." The DVD will contain a full live show from 1995 or 1996.

T
997名盤さん:2012/10/02(火) 11:43:29.03 ID:LB6I5Lhw
自分もイハの2ndを聴いて初めてスマパンに於ける彼の重要性が解ったよ。
To Who Knows Whereの耽美的なニューウェイブ感、
GeminiのStand Inside Your Loveを彷彿とさせる荘厳な空気感、
今のスマパンには無い、本当は求めているアレンジ(繊細な音作り、ミックスも)がある。

もちろんビリーのソングライティングがスマパンの核だ。
でもイハの肉付けは意外と大きな要因だったんだと思い知らされた。
イハが再結成後のスマパンの楽曲をリミックスしたら、ちょっと評価が変わる曲が出てきそうだもの。
998名盤さん:2012/10/02(火) 12:05:30.23 ID:EGDC6s46
いや、その頃のビリーがそういう音作りをしていただけで、イハは制作にほぼ参加してないじゃん・・
999名盤さん:2012/10/02(火) 12:48:02.13 ID:LB6I5Lhw
''ほぼ''だとしてもだと思うよ。''全く''じゃない。
マシーナ期のギターエフェクトが今回のソロに通じるところを自分は感じるがね。
特にあのアルバムでのイハの重要性は高いと思う。
1999年のライブですでにイハのギターパートは確立されてる。
これもビリーのアレンジ、音作りのみなのか?

もし仮にあの頃のスマパンの全てがビリーのアレンジだったとしても、
今のスマパンに足りないものを今のイハがもっているのは、
さらに皮肉なものだと思うけどね。
1000名盤さん:2012/10/02(火) 14:00:50.98 ID:E2Nm05TM
>>1000ならオリジナルメンバーで再結成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。