【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1319754201/
2名盤さん:2011/12/12(月) 15:00:41.76 ID:EzdOqyY4
+過去スレ+
01(2003/11/03-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1206315684/
02(2004/04/01-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080822337/
03(2004/11/19-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100866962/
04(2005/04/27-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1114582967/
05(2005/11/23-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1132675407/
06(2006/06/09-) http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1149865036/
07(2006/10/14-) http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1160817805/
08(2006/12/30-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1167411137/
09(2007/04/19-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1176950640/
10(2007/09/02-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1188701724/
11(2007/12/10-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197292625/
12(2008/03/24-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1206315684/
13(2008/06/19-) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1213877453/
14(2008/10/17-) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1224243426/
15(2008/12/12-) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1229064971/
16(2009/02/12-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1234407292/
17(2009/04/22-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1240360071/
18(2009/06/10-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1244601231/
19(2009/08/08-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1249712156/
20(2009/10/18-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1255867161/
21(2009/12/02-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1259721147/
22(2009/12/31-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1262254019/
23(2010/04/10-) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1270842668/
24(2010/09/19-) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1284898489/
25(2010/12/01-) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1291131627/
3名盤さん:2011/12/12(月) 15:01:45.58 ID:EzdOqyY4
4名盤さん:2011/12/12(月) 16:01:39.26 ID:GVRPg44u
>>1乙ーン5
5名盤さん:2011/12/12(月) 16:08:23.19 ID:QZ4sBCqq
おつ
6名盤さん:2011/12/12(月) 17:21:27.99 ID:4i9jVkr9
6ならビヨンセとアデル子沢山
7名盤さん:2011/12/12(月) 17:24:55.89 ID:RJmIqbMA
アデルがグラミー総なめで、春にNo.1に返り咲いたりしたら、スリラー以来の2年連続年間1位あるかも
8名盤さん:2011/12/12(月) 17:26:58.85 ID:iRMpDe7M
アデルは「26」までニューアルバム出さないらしい
9名盤さん:2011/12/12(月) 19:46:34.58 ID:mM3znWe+
エイミーの初週の売上は194,000枚
レディー・ガガの「ボーン・ディス・ウェイ」の215,000枚、
コールドプレイの「マイロ・ザイロト」の208,000枚、
アデルの「21」の208,000枚に続いてUK年間4位
10名盤さん:2011/12/12(月) 19:52:18.11 ID:O2Ny6VG3
>>1
前スレでofficial chart貼ってくれた職人さんも乙です!
毎週頭が下がります
11名盤さん:2011/12/12(月) 20:21:10.25 ID:gNF+yERT
>12/17付け最新公式UKチャート
>SINGLES
>2. (1) WISHING ON A STAR -- X FACTOR FINALISTS 2011
ほんとイギリス人って世界一リアリティショー好き国民ね
12名盤さん:2011/12/12(月) 21:15:01.06 ID:4i9jVkr9
nirvana1位にしようってのいつだったけ?
13名盤さん:2011/12/12(月) 22:12:08.68 ID:RJmIqbMA
ローズロイスの元曲いいな
14名盤さん:2011/12/12(月) 22:39:08.97 ID:OqR7zQbE
ADELEって子育て出来なさそう
15名盤さん:2011/12/12(月) 22:39:11.54 ID:dQ7kHiJ3
アデルは来年の5月で24歳。
21リリースした時点で既に23歳だったはずなんだけど
21ってなんの数字なんだ??制作はじめた時の年齢?
16名盤さん:2011/12/12(月) 22:40:25.65 ID:dQ7kHiJ3
あ、リリースした時は22歳だ。
17名盤さん:2011/12/12(月) 22:46:49.34 ID:kT+Ez5WP
経験人数
18名盤さん:2011/12/12(月) 22:54:01.74 ID:lfLtWvkg
制作した時の年齢だよ
その年齢付近に自分や自分の身の回りで起きた事が主軸になってる
19名盤さん:2011/12/12(月) 23:15:35.85 ID:6mKoYLEE
Adeleと同じ歳の日本の女性有名人、芸能人

perfumeの3人、黒木メイサ、西野カナ、堀北真希、戸田恵梨香
、akbの大島優子、秋元才加、小嶋陽菜
モーニング娘の新垣里沙、卓球の福原愛
20名盤さん:2011/12/12(月) 23:47:25.93 ID:zSZ3bUHQ
でっていう
21名盤さん:2011/12/12(月) 23:57:53.98 ID:J52yoEKn
要するにがきんちょの歌に世界が感動
22名盤さん:2011/12/12(月) 23:58:50.74 ID:kT+Ez5WP
私は戸田恵梨香が好みですね
23名盤さん:2011/12/13(火) 00:11:28.14 ID:CUJo1hpf
>>13
マル5ジャガーも元曲インスパイアだよね
24名盤さん:2011/12/13(火) 00:34:39.90 ID:wyCF7lev
意外と恋愛経験豊富なアデルたん
25名盤さん:2011/12/13(火) 05:34:00.26 ID:I32Di/Yy
>>21
素晴らしい事だよ
老いたジジイや若作りババアより歌詞に説得力がある
26名盤さん:2011/12/13(火) 06:58:28.14 ID:G5fDjByu
きゃあぁぁ〜〜!!!ケリー「Motivation」がR&Bチャート年間2位の大快挙よ!!!!
Lay It on Meがコケタのが想定外だったわ・・・
27名盤さん:2011/12/13(火) 17:03:57.54 ID:rja4CpGP
一位がMiguelなら納得だな
週間一位取れたのはSure Thingだけだったと思うけど、
出す曲ほとんどがR&Bチャートでロングヒットしてたね。
28名盤さん:2011/12/13(火) 20:11:07.42 ID:U9gYJEZu
Motivationはhotでも一位とって欲しかった
29名盤さん:2011/12/13(火) 20:22:36.50 ID:63WqI832
>>26
なのにX-factor UKでは元デスチャとしか思われてなくてクビ寸前なんでしょ?
30名盤さん:2011/12/13(火) 21:56:09.11 ID:7MrwzmOD
>>28
1位とまでは言わなくてもせめてTOP10入りしてればアルバムもっと売れただろうに
31名盤さん:2011/12/13(火) 23:24:42.16 ID:fuhi9sZ+
来年はマドンナの新アルバムか
32名盤さん:2011/12/14(水) 00:04:28.92 ID:q1WoQB8n
>>26
Work It Manはロングヒットしそう。カットする気ないんだろうか

>>29
そうなの?
33名盤さん:2011/12/14(水) 01:45:06.20 ID:9wEvWcMF
今年は結構バンドのヒット曲多く感じたけど総じてアルバムは爆死してるなぁ
Cobra StarshipとかHot Chelle Raeとか初週だけでもTop10入りするかと思ったんだけど・・・
34名盤さん:2011/12/14(水) 12:02:31.00 ID:Ck0bpyhC
Adele Named Artist of the Year by Rolling Stone, Billboard, iTunes


She made Billboard history on Friday by becoming the first female singer
to be named top artist, have the top album, and score the top single,
“Rolling in the Deep,” all in one year.

Adele has also become the first artist to secure three milestones on the iTunes music chart,
scoring 2011′s top-selling single, top-selling album and being named the iTunes Artist of the Year,
the music company announced Thursday.

Rolling Stone, meanwhile, named ’21′ the Best Album of
the Year and “Rolling in the Deep” the Best Single of the Year.

35名盤さん:2011/12/14(水) 12:12:44.65 ID:ljnXfivg
今週アルバム
1 ブーブレ 40万
2 ザ・ブラック・キーズ 18万
3 アデル
4 ビーバー
5 エイミー
6 ドレイク
7 グリー
8 コーン
9 ニッケルバック
10 ボッチェリ

リアーナたんは2週でTOP10からいなくなりますた
36名盤さん:2011/12/14(水) 12:21:35.68 ID:Ck0bpyhC
>>35

1 ブーブレ 473,517
2 ザ・ブラック・キーズ 203,158
3 アデル 186,229
4 ビーバー 157,486
5 エイミー 110,440
6 ボッチェリ 79,030
7 ドレイク 71,953
8 ニッケルバック 64,674
9 グリー 58,708
37名盤さん:2011/12/14(水) 12:23:36.98 ID:Ck0bpyhC
アデル、TIME誌とRS誌の年間ベストで1位に


いよいよ今年も残すところあと1ヵ月を切った中、米TIME誌と米Rolling Stone誌がそれぞれ年間ベスト・アルバムのランキングを発表。
「2011年最多セールス・アルバム」が確実視されるアデル(Adele)の“21”がいずれも1位にランク付けされた。

TIME誌の年末恒例「年間なんでもトップ10ランキング」企画の「2011年トップ10アルバム」、ならびにRolling Stone誌の
「2011年ベスト・アルバム50選」の両方で、アデルが2011年最高のアルバムの座に輝いた。どちらも失恋の悲しみを歌った内容を褒め、
また両者とも‘中でももっとも涙を誘う曲’として“Someone Like You”を挙げている。

なお、世界で1300万枚以上売り、イギリスではエイミー・ワインハウス(Amy Winehouse)“Back To Black”を超えて
「今世紀もっとも売れたアルバム」になったアデルの“21”だが、iTunesによる年間セールス・ランキング
「Rewind 2011」でも最も売れたアルバムとして1位に。また、“Rolling In The Deep”でシングル部門でも1位を獲得した。
加えてイギリスの年間セールスでは1位が“21”になったのはもちろんのこと、‘アデル・ブーム’を受けて
2008年発表の前作“19”も110万枚を売り上げて2位と独占している。
38名盤さん:2011/12/14(水) 12:39:53.78 ID:7KsgBtCl
ブーブレ兄さん強すぎ
39名盤さん:2011/12/14(水) 12:41:35.79 ID:oED/pTtc
ブーブレ強いな
ブラックキーズって最近のロックバンド
にしては頑張ってる方なの?
40名盤さん:2011/12/14(水) 12:52:38.12 ID:ljnXfivg
>>39
同グループ最高売上でスタートみたい(前は15万)
41名盤さん:2011/12/14(水) 13:01:53.55 ID:+QW7fwfm
ブラックキーズみたいなロックバンドでも初週でこれだけ売れるんだから
アメリカ人は分からん
42名盤さん:2011/12/14(水) 15:23:22.69 ID:fpo3smgR
ブブレタンは今週でUSトータルどれくらいいったの?
200万枚間近???

数年前のジョシュタンみたいに400万枚近くいくかな???
43名盤さん:2011/12/14(水) 15:51:23.75 ID:pxIDgRs0
ブラックキーズってコテコテの古いロックなのに
ね?こういうのが売れるのは良いこと
USインディーみたいな貧相でクネクネしたボーカル
のバンドより全然良い
44名盤さん:2011/12/14(水) 15:59:36.96 ID:6AC/lmVA
ブラックキーズMV面白くて良かったが
アルバム曲の良さが分からない・・・
45名盤さん:2011/12/14(水) 16:11:37.86 ID:usICS7nu
売りスレの住人がロックを語るとお腹が痛くなるよね
46名盤さん:2011/12/14(水) 18:11:46.72 ID:VKEWbTx8
ブーブレのビルボード

1週目 3位 141,000枚
2週目 8位  89,000枚
3週目 2位 123,000枚
4週目 2位 165,000枚
5週目 1位 227,000枚
6週目 1位 293,000枚

ワールドセールスだと200万枚
今週と来週くらいまでにどれくらいいくかだな
47名盤さん:2011/12/14(水) 20:53:09.46 ID:1oaCI9lX
事実ブブレさんのクリスマスかなりいい出来だもの
逆にホリデイアルバムの枠に入れられて、特需で売れてます扱いされるのが悔しいぐらい
48名盤さん:2011/12/14(水) 22:26:04.48 ID:ljnXfivg
毎年この時期ホリデーチャートに上がってきそうな感じだよね
49名盤さん:2011/12/14(水) 23:18:01.29 ID:qA0qd109
今年は他にめぼしいホリデーアルバム出なかったのも幸いしたな
50名盤さん:2011/12/15(木) 03:50:18.66 ID:WjP6QWuP
ホリデーアルバムだけじゃなくてオリジナルアルバムも目立った作品出なかったよね。
リアーナもLoudの勢いが全然続いてないし。
まぁクリスマス終わったら再浮上する可能性はあるけど。
51名盤さん:2011/12/15(木) 04:01:40.36 ID:dRD4Df/i
りあーなのじだいがおわりにちかづいてきたわ!
wflがさいごのなんばーわんならうれしいわ!
52名盤さん:2011/12/15(木) 08:46:27.32 ID:3b0XQEfo
初期マライアも出すシングルほとんど1位だったけど
確か13曲目あたりから勢い落ちてきたんだよね
それでも2000年以降5曲1位とってるけど
53名盤さん:2011/12/15(木) 09:52:00.34 ID:OiM+hWbK
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師
54名盤さん:2011/12/15(木) 12:12:15.69 ID:RoP9kP2r
初期マライアはゴリ押しがハンパなかった印象
55名盤さん:2011/12/15(木) 12:17:02.03 ID:UhJbgrhh
コープレ   
1週目    3万
2週目  110万9000
3週目   35万8000
4      23万7000
5      18万8000
6      21万5000
7      19万

リアーナ
1      50万4000
2      28万2000

ブーブレ
1       24万3000
2       19万1000
3       26万4000
4       32万8000
5       45万5000
6       61万6000 


56名盤さん:2011/12/15(木) 12:18:07.14 ID:UhJbgrhh
誤爆した
すんません
57名盤さん:2011/12/15(木) 12:54:35.34 ID:UfX2HoY5
>>54
それでここまで生き残るのが凄いな

再来とか言われてたレオナは今どこへ・・・
58名盤さん:2011/12/15(木) 16:46:26.89 ID:k2UpJeit
ビーバーってどのアルバムもアイドルっぽい推移しないんだね。
でリアーナはどこいった?
59名盤さん:2011/12/15(木) 17:22:26.96 ID:rGUzOtB8
The Billboard Hot 100 - Dec. 24, 2011 Top 10

1-1 We Found Love - Rehanna f/Calvin Harris
2-2 Sexy and I Know It - LMFAO
3-3 It will Rain - Bruno Mars
4-9 The One That Got Away - Katy Perry
5-5 Good Feeling - Flo Rida
6-8 Ni**as in Paris - Jay-Z Kanye West
7-6 Someone Like You - Adele
8-4 Moves Like Jagger - Maroon 5 f/Christina Aguilera
9-7 Without You - David Guetta f/Usher
10-11 5 O'Clock - T-Pain f/Wiz Khalifa and Lily Allen
60名盤さん:2011/12/15(木) 18:24:54.56 ID:DSfRsfYE
ケイティなんだかんだで4位まで来たか
61名盤さん:2011/12/15(木) 18:49:12.28 ID:w255dWGS
6曲目の1位となったらすげえな
62名盤さん:2011/12/15(木) 18:53:10.93 ID:scp8yCgT
リアーナは時期が悪かったな。
11月の分も加えれば、来年の年間チャートでトップ5は固いだろうに
63名盤さん:2011/12/15(木) 19:05:52.83 ID:NSM0ZCT0
>>60
ケイティが上がったのは69セントでダウンロードできるからだよ
64名盤さん:2011/12/15(木) 19:15:30.91 ID:DSfRsfYE
>>63
安!それビルボードのランキングに反映されるの?

ってCDそのものとなんか話がごっちゃになってる俺
65名盤さん:2011/12/15(木) 20:11:46.11 ID:fLTg+MVO
ビルボードアルバム売上

1マイケル・ブーブレ「クリスマス」 479,000枚
2ザ・ブラック・キーズ「エル・カミーノ」 206,000枚
3アデル「21」 187,000枚 
4ジャスティン・ビーバー「アンダー・ザ・ミスルトウ」 158,000枚
5エイミー・ワインハウス「ライオネス:ヒドゥン・トレジャーズ」 114,000枚
6アンドレア・ボチェッリ「奇蹟のコンサート〜セントラル・パークLIVE」 70,000枚
7ドレイク「テイク・ケア」 70,000枚
8ニッケルバック「ヒア・アンド・ナウ」 66,000枚
9オリジナル・キャスト「グリー:ザ・ミュージックVol.7」 58,000枚
10コーン「ザ・パス・オブ・トータリティー」 55,000枚

ブーブレは来週でも50万枚近く売れるのではと予想されている
Black Keysは前作7万3千枚の3位だったから、最近のロック勢には珍しく
大躍進している
66名盤さん:2011/12/15(木) 21:15:20.98 ID:NSM0ZCT0
>>64
確か30セント以下がノーカンなんじゃなかったかな
67名盤さん:2011/12/15(木) 22:32:11.14 ID:RP2qzYub
>>63
ガガの99セントのアルバムに比べたら割高だなwww
68名盤さん:2011/12/15(木) 23:08:36.92 ID:FTelW/Yh
ブルーノが足踏み状態だと、いよいよ来週あたり
LMFAOが1位になりそう。デジタルセールスも好調だし。

いくらなんでもあの曲で1位とか、勘弁して欲しい。
69名盤さん:2011/12/16(金) 01:49:48.97 ID:VXwXusJQ
最新ビルボードHOT 100の動きがあった曲についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。今スレもよろしくお願いします。)

━1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love("Umbrella"の記録に並ぶ7週目の1位。)
━3.Bruno Mars/It Will Rain(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↑4.Kety Perry/The One That Got Away(アルバムからの6曲すべてTOP5入り。)
↓8.Maroon 5 featuring Christina Aguilera/Moves Like Jagger(チャートイン25週目。)
↑10.T-Pain featuring Wiz Khalifa & Lily Allen/5 O'Clock(自身6曲目のTOP10入り。チャートイン11週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)12.Glee Cast/We Are Young(Glee作品としては47曲目のTOP40入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑34.Justin Bieber/Mistletoe(TOP40返り咲き。チャートイン7週目。)
↑35.Zac Brown Band/Keep Me In Mind(11週かけて自身9曲目のTOP40入り。)
↑38.Jessie J/Domino(自身2曲目のTOP40入り。チャートイン9週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Coldplay/Paradise(再び圏外へ。11/5付チャートで記録した15位が最高ランク。)
↓45.Lady Antebellum/We Owned The Night(最高ランクは先週の31位。)
↓52.Jason Derulo/It Girl(10/29付チャートで記録した17位が最高ランク。)
↓59.Lady Gaga/You And I(9/17付チャートで記録した6位が最高ランク。)
70名盤さん:2011/12/16(金) 02:30:23.35 ID:/Rs8A2FF
>>68
iTunesでは、一時期は3位まで落ちたWe Found Loveがまた最近1位になってるから来週も1位が固そう
というかそう信じたい

Sexy and I Know Itは嫌いじゃないけど1位になって欲しくないww

この2つが失速したらFlo Ridaの1位もあり得そうだね
個人的にはJ.ColeのWork Outがなったら面白いなーって期待してる
71名盤さん:2011/12/16(金) 03:34:52.98 ID:VXwXusJQ
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Michael Buble/Christmas 479,377 64 292,501 1,516,833(2週連続でGREATEST GAINERを獲得し、3週目の1位。)
(N)2.The Black Keys/El Camino 206,210 999 871 207,086(2作連続TOP3入り。前作"Brothers"は'10.6/5付チャートで2位を記録。)
↓3.Adele/21 187,379 30 143,597 5,003,988
↓4.Justin Bieber/Under The Mistletoe 158,182 19 133,467 832,513
(N)5.Amy Winehouse/Lioness: Hidden Treasures 113,856 999 374 114,243(遺作となった3rd。TOP5入りは2作目。前作"Back To Black"は'08.3/1付チャートで2位を記録。)
↑6.Andrea Bocelli/Concerto: One Night In Central Park 78,506 28 61,266 291,449
↓7.Drake/Take Care 73,154 -19 90,175 967,560
↓8.Nickelback/Here And Now 65,968 -16 78,162 371,207
(N)9.Soundtrack/Glee: The Music: Season 3: Volume 7 58,343 999 28 58,374(Glee作品としては13作目のTOP10入り。)
(N)10.Korn/The Path Of Totality 54,732 999 606 55,339(TOP10入りは11作目。前作"Korn III: Remember Who You Are"は'10.7/31付チャートで2位を記録。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)17.The Roots/Undun 48,189 999 218 48,408(TOP20入りは6作目。前作"How I Got Over"は'10.7/10付チャートで6位を記録。)
(N)20.Chevelle/Hats Off To The Bull 43,228 999 30 43,261(TOP20入りは5作目。前作"Sci-Fi Crimes"は'09.9/19付チャートで6位を記録。)
(N)22.Robin Thicke/Love After War 41,250 999 693 42,019(TOP40入りは4作目。前作"Sex Therapy: The Session"は'10.1/2付チャートで9位を記録。)
(N)28.T-Pain/rEVOLVEr 33,748 999 53 33,805(TOP40入りは4作目。前作"Thr33 Ringz"は'08.11/29付チャートで4位を記録。)
72名盤さん:2011/12/16(金) 03:36:26.31 ID:VXwXusJQ
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑27.Vince Guaraldi Trio/A Charlie Brown Christmas (Soundtrack) 34,024 120 15,453 3,081,146(チャートイン19週目でTOP40入り。)
↑34.Toby Keith/Clancy's Tavern 30,530 49 20,554 227,163(1週でTOP40返り咲き。チャートイン7週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Luke Bryan/Tailgates & Tanlines 26,263 23 21,424 542,344(再び圏外へ。8/27付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓42.Bob Seger & The Silver Bullet Band/Ultimate Hits: Rock And Roll Never Forgets 26,168 -13 30,069 106,692(最高ランクは先々週の初登場19位。)
↓43.Florence + The Machine/Ceremonials 26,136 -10 28,966 272,202(11/19付チャートで記録した初登場6位が最高ランク。)
↓44.Lady Gaga/Born This Way 24,422 3 23,668 1,997,004(再び圏外へ。6/11付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓45.Various Artists/Now That's What I Call Christmas! 4 23,422 -3 24,074 344,831(1週で再び圏外へ。昨年記録した28位が最高ランク。)
↓48.Lil Wayne/Tha Carter IV 22,034 -5 23,228 1,797,643(9/17付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓49.Kelly Clarkson/Stronger 21,446 -4 22,266 357,934(最高ランクは11/12付チャートで記録した初登場2位。)
↓51.Big Time Rush/Elevate (Soundtrack) 20,876 -3 21,413 112,549(最高ランクは先々週の初登場12位。)
↓67.Soundtrack/The Muppets 15,646 -26 21,138 63,620(最高ランクはこちらも先々週の初登場38位。)
↓133.Trey Songz/Inevitable (EP) 8,487 -69 27,055 35,612(先週の初登場23位が最高ランク。)
73名盤さん:2011/12/16(金) 08:18:18.60 ID:fltRvKyn
>>69乙です
リアーナがこんなに1位長いの珍しいな
いつも2週くらいで落ちるイメージ
他アーティストの客演でならあるけどな
74名盤さん:2011/12/16(金) 10:00:55.06 ID:y4xwQTYl
アンブレラに並んだか
75名盤さん:2011/12/16(金) 11:11:47.67 ID:PCk1jBSQ
でもアンブレラみたいにキターな感じじゃない
何回か聴いたけど印象に残らない
76名盤さん:2011/12/16(金) 11:12:35.04 ID:1jASI98d
we found loveもっと早めの発売ならtop3は確実だったかな
77名盤さん:2011/12/16(金) 11:14:04.95 ID:15vvMNIn
ブーブレは来週は50くらいと予想が出てる
今週の世界売上は91万枚
来週はそれ以上売れそうだからワールドセールス
年内400万枚いくね
まさに今世界の旬!日本では2000枚しか売れてないのに
78名盤さん:2011/12/16(金) 11:15:01.99 ID:1jASI98d
>>76訂正 top3→年間top3
>>75
歌聴いたときだけじゃ俺もピンと来なかった
MVだと良く思えた不思議
79名盤さん:2011/12/16(金) 11:48:50.32 ID:fm2WzJg1
g
80名盤さん:2011/12/16(金) 12:20:30.87 ID:fm2WzJg1
adele 21

アメリカ 187,379(#2) Total sales   5,003,988
イギリス 83,847(#5) Total sales   3,501,638
フランス 61,189(#1) Total sales  733,983
オランダ Total sales   411,000
日本 Total sales   50,728


ドイツ Total sales  1,000,000以上  5プラチナ
カナダ Total sales  800,000以上  ダイヤモンド
オーストラリア Total sales  700,000以上  10プラチナ
ニュージーランド Total sales  105,000以上  7プラチナ
メキシコ Total sales  90,000以上  プラチナ+ゴールド
スイス Total sales  60,000以上  2プラチナ
デンマーク Total sales  60,000以上  3プラチナ
スペイン Total sales  40,000以上  プラチナ
ロシア  Total sales  10,000以上  ゴールド

ブラジル Total sales   110,000以上
イタリア Total sales   96,680以上
81名盤さん:2011/12/16(金) 15:40:33.55 ID:zZc98lYE
日本ではグラミー賞授賞式後に少しブレイクするかな?
でもルックスにうるさい日本人に好まれるかどうか…
82名盤さん:2011/12/16(金) 15:48:54.68 ID:3HIStoYm
T-PAIN売れてないな
83名盤さん:2011/12/16(金) 18:12:26.64 ID:gg/qxBZZ
We found loveは、歌詞がいいな
もの寂しいっていうか、結局孤独みたいな
それがあの曲と奇妙にマッチしてる
いずれにせよアンブレラほど神曲じゃないけど
84名盤さん:2011/12/16(金) 19:26:14.99 ID:fltRvKyn
来年のYear endは分からないじゃん
先週発表されたからって年間チャートに拘りすぎ
レーベルはトータルセールスや週間一位を重視するんじゃないか?
85名盤さん:2011/12/16(金) 19:44:08.13 ID:C1RDz6eG
カナダ勢の固め打ちやな
普段はTOP10に一人か二人やのに
86名盤さん:2011/12/16(金) 19:47:08.47 ID:zZc98lYE
ただ一位を獲っただけでは年間上位には入れない。
一位から堕ちたあとどれだけ長くHot100に居られるかだ。
今年のFireworkも年跨ぎで年間3位だったし、
来年のTop10はどうかわからないけどTop20なら入れるかもしれない。
ただRihannaはシングルカットのペースが早いから
ロングヒットが少ないんだよな。
87名盤さん:2011/12/16(金) 21:25:22.00 ID:cavVMCib
ケイティのThe One That Got Away、69セントの安売りの次は、
B.o.B客演でremix出すってマジ?
もーどんだけ欲張りなんだよ。
88名盤さん:2011/12/16(金) 21:49:27.13 ID:CMuYOeJE
ケイティだんだんウザくなってきた
89名盤さん:2011/12/16(金) 22:58:46.87 ID:zZc98lYE
Katyは嫌いじゃないけど、実力からするに同一アルバムから5曲連続首位ってのだって出来過ぎな気がする。
4曲目まではいいとしてもLast Friday Nightの首位はなんだかねぇ。
Katyの意向というよりはレコ社や彼女の事務所の目論見だと思うけど、批判はKatyに向けられるわけだし。
そんな事すると次作に向けられる目が相当厳しくなるのにな。
90名盤さん:2011/12/17(土) 01:06:05.57 ID:0dic4xjD
セールスだと
ここ数週はリアーナ⇒LMFAO⇒ブルーノ⇒LMFAOと
15万前後の低水準で入れ替わっている

ただどれも僅差だから
遅れてきたエアプレイのおかげでリアーナが勝ち逃げている状態
91名盤さん:2011/12/17(土) 02:16:47.62 ID:azgXDJ8B
全世界の音楽CD売上やデジタル販売の現状がよくわかるデータまとめ
http://gigazine.net/news/20111216-music-industry-statistics/

フィジカルとデジタルの比率が変わっただけでトータル売上げはほぼ横ばいなんだね
92名盤さん:2011/12/17(土) 03:31:38.43 ID:0dic4xjD
>>91
それに引き換え日本のデジタル配信市場は3年連続で前年割れ
既得権の保守に走る日本の経営者と
リスクテークできる外国経営者の違いの表れだと思う.
歴史的円高と恒常的に馬鹿高い販売価格のおかげで,
世界シェアだけは守り抜いているが…
93名盤さん:2011/12/17(土) 04:17:28.63 ID:SP4uNnpf
>>33 そこにGym Class Heroesも追加
94名盤さん:2011/12/17(土) 08:05:23.97 ID:cFA/uA3P
Gym class herosはシングルはヒットしたね
stereo hearts好きだよ maroon5のファンなのもあるけど
95名盤さん:2011/12/17(土) 08:13:33.84 ID:cFA/uA3P
>>92
日本の音楽市場の衰退は今流行ってる音楽を、日本で一番ランキング実績があるオリコンが捉えないからだと思うよ
自分は前から邦楽は殆ど聞かないけど、それでも2007あたりまではちらほら知ってる曲はあったな
今年リリースされた邦楽作品ってゴリ押しKARAとAKBをちょっとだけ知ってる程度
ジャニとAKBを排除しないと始まらない
96名盤さん:2011/12/17(土) 10:35:21.58 ID:4xqLFsMo
Katy、また1位になりそう
97名盤さん:2011/12/17(土) 12:51:23.48 ID:QiwjQgIL
日本は名実ともに世界一の市場になった
今世界一のアーティストはAKB
もはやビルボードは不要
世界一のオリコンチャートが世界の基準

洋楽厨はいつまで凋落激しいビルボードなんて
崇拝してるの(笑)
98名盤さん:2011/12/17(土) 13:36:24.75 ID:zYJSRlsj
テイラーやビーバーが握手券付ければCDメディアもまだ売れそう
でもそうした作られたセールスだと評価されないからやんないだろうな
配信にスムースに移行した欧米と物に釣られる日本のリスナーの価値観の違い
99名盤さん:2011/12/17(土) 13:38:24.39 ID:VJ31+L+F
でもAKBとかはiTunesのランキングで一位になったりしてるしなあ
100名盤さん:2011/12/17(土) 13:56:07.18 ID:NGM6IJH4
ビーバーの握手会今やったら
彼女と別れろって人が大挙するぞw
101名盤さん:2011/12/17(土) 14:55:26.75 ID:ANX3i6lt
ワールドチャートは別スレに行け
102名盤さん:2011/12/17(土) 17:34:48.30 ID:4VWqfQQZ
>>99
それを言うなら英米の歌手の方が圧倒的に多いだろ
103名盤さん:2011/12/17(土) 18:08:57.40 ID:l/TnQhqg
最近のAKBとかK−POPに関するレスどうでもいい話。興味ない。
美しきスケーター、キーラコルピを見たほうがいいぜ。

ところでビルボードの年間集計期間は去年の12月1週から今年の11月最終週までなんだけどUKチャートの方はどうなっているの?
UK年間チャートの方も気になる。
やっぱアデルのSOMEONE LIKE YOUで英米アデルの違う曲で1位なのかな?
同じアーティストがその年の年間チャート全英全米1位という記録もなかなかない記録だと思う。
つうか新記録?
104名盤さん:2011/12/17(土) 21:24:00.61 ID:9sUIpb9j
ラナ・デル・レイ、メジャーデビュー決定
http://www.mtvjapan.com/news/music/20064
この人売れるの?
105名盤さん:2011/12/17(土) 21:54:20.54 ID:AUxBmQJw
>>97
それでも日本以外の国のアーティストは常に気にしてるわけだけど
あのK-Poop(嘲笑)のアーティストでさえもw
ま、AKBを崇拝しているすべてにおいてセンスのない人間に
正論を説いても無駄だけどなw
106名盤さん:2011/12/17(土) 22:35:52.15 ID:KtufNbYy
Perfumeだけだな世界が認めてる日本人アーティストは
107名盤さん:2011/12/18(日) 00:08:55.91 ID:BBWT10SE
最近知ったんだけどDrakeって人気あるの?
108名盤さん:2011/12/18(日) 01:51:42.14 ID:rjs2lNAQ
かなり人気なんじゃないの
ヒプホプ界のジャスティン・ビーバーって言われるくらい熱狂的なファン抱えてるとか
顔は正直キモいあの青髭とタレ目と口
109名盤さん:2011/12/18(日) 02:14:12.46 ID:4p4Da3zE
なんだそらw俺にはテベスにしか見えない
110名盤さん:2011/12/18(日) 02:16:56.72 ID:osuqnNwU
YMOは?
jennifer lopezとはいえサンプリングされてるし
111名盤さん:2011/12/18(日) 03:01:17.24 ID:49Y6uAz1
>>107
初心者の方でしたらこれが一番聴きやすいと思います
Drake - Find Your Love
http://www.youtube.com/watch?v=Xyv4Bjja8yc
もしくはこちら
Rihanna - What's My Name? ft. Drake
http://www.youtube.com/watch?v=U0CGsw6h60k&ob=av2e
112名盤さん:2011/12/18(日) 12:16:34.25 ID:p2FH8yQm
>>104
ゴリ押し臭が半端なくて萎えるわ
113名盤さん:2011/12/18(日) 16:21:52.03 ID:qLJnqDpt
たしかにゴリ推ししすぎ
114名盤さん:2011/12/19(月) 08:53:00.70 ID:UiA/DGG2
Drakeは昔の曲の方が好きだったな。独特のユルいラップと哀愁感。
最近のは駄目。顔は確かにキモい。マルーン5のアダムも似たようなキモさがある。
115名盤さん:2011/12/19(月) 08:59:44.36 ID:UiA/DGG2
てかエムオンの洋楽チャートがうざい。いっつも同じ奴らばっか。
ガガとベイビーアイラブユーとかいい加減消えろ。USチャートじゃなく、日本のチャートだろ。
あれだけUSUKチャートで騒がれてるアデルやケイティがランクインしてないとかあり得ん。
ガガとかベイビーアイラブユーとか英米かすりもしてねーし。
いかにも日本人が好きそうなのばっか。
116名盤さん:2011/12/19(月) 09:26:38.97 ID:nJd3Vime
ガガはともかくベイビーアイラブユーは確かにないな
117名盤さん:2011/12/19(月) 09:53:36.26 ID:aJcsEQI0
おかげで、ケリクラのmr know it allのlove me love meのところでいつもベイビーアイラブユーが流れるわ。。
118名盤さん:2011/12/19(月) 10:28:06.91 ID:1fnM0oY+
12/24付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (N) CANNONBALL -- LITTLE MIX   ※初のチャート・イン。「X FACTOR」で優勝したガールズ・グループ。DAMIEN RICEのカバー。
2. (7) PARADISE -- COLDPLAY   ※最高位更新。
3. (1) DANCE WITH ME TONIGHT -- OLLY MURS
4. (3) DEDICATION TO MY EX (MISS THAT) -- LLOYD FT ANDRE 3000 / LIL WAYNE
5. (4) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS
6. (5) GOOD FEELING -- FLO RIDA
7. (8) LEVELS -- AVICII
8. (N) HURT -- LEONA LEWIS   ※15曲目のチャート・イン。TOP10は8曲目。NINE INCH NAILSのカバー。
9. (10) LEGO HOUSE -- ED SHEERAN
10. (6) 5 O'CLOCK -- T-PAIN / WIZ KHALIFA / LILY ALLEN

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
19. (R) CANNONBALL -- DAMIEN RICE
27. (89) DON'T LET GO (LOVE) -- EN VOGUE
47. (N) CHRISTMAS (BABY PLEASE COME HOME) -- MICHAEL BUBLE
49. (N) FORGIVENESS -- WRETCH 32 FT ETTA BOND
52. (93) ANYWAY -- CEE LO GREEN
55. (N) CHARLIE BROWN -- COLDPLAY
61. (N) SUPERBAD -- FLUX PAVILION & DOCTOR P
63. (170) FIX YOU -- COLDPLAY
68. (125) EVERY TEARDROP IS A WATERFALL -- COLDPLAY
70. (164) HURT -- JOHNNY CASH
73. (81) THE EDGE OF GLORY -- LADY GAGA
75. (77 ROLLING IN THE DEEP -- ADELE
119名盤さん:2011/12/19(月) 10:28:21.06 ID:1fnM0oY+
12/24付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (2) CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE  ※4週振り通算2週目の1位。26万9000枚。今年最高の週間セールスを記録。
2. (1) LIONESS - HIDDEN TREASURES -- AMY WINEHOUSE
3. (8) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
4. (4) IN CASE YOU DIDN'T KNOW -- OLLY MURS
5. (5) TALK THAT TALK -- RIHANNA
6. (6) 21 -- ADELE
7. (3) HEAVEN -- REBECCA FERGUSON
8. (7) + -- ED SHEERAN
9. (11) GREATEST HITS -- WESTLIFE  ※2週振りのTOP10復帰。
10. (9) UP ALL NIGHT -- ONE DIRECTION

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
54. (N) BELIEVE -- JAI MCDOWALL  ※1st。オーディション番組「GOT TALENT」出身。
68. (88) THE COLOURS OF CHRISTMAS -- JOHN RUTTER  ※9年振り2枚目のチャート・イン。
70. (80) SIGH NO MORE -- MUMFORD & SONS
71. (77) BUILD A ROCKET BOYS -- ELBOW
72. (76) CLASSIC -- JOE MCELDERRY
74. (78) LAST NIGHT ON EARTH -- NOAH & THE WHALE
75. (83) LUNGS -- FLORENCE & THE MACHINE
120名盤さん:2011/12/19(月) 10:28:35.18 ID:1fnM0oY+
先週12/17付け公式UKチャートTOP75からの今週12/24付け圏外

SINGLES
NO REGRETS -- DAPPY  10/01〜12週 (ピーク10/01-1位)
WITH UR LOVE -- CHER LLOYD FT MIKE POSNER  11/12〜6週 (ピーク11/12-4位)
DANZA KUDURO -- LUCENZO & QWOTE  11/12〜6週 (ピーク11/12-13位)
ME WITHOUT YOU -- LOICK ESSIEN 11/19〜5週 (ピーク11/19-14位)
WHEN WE STAND TOGETHER -- NICKELBACK  11/19〜5週 (ピーク12/03-41位)
DADDY -- EMELI SANDE 12/10〜2週 (ピーク12/10-21位)
PUMPED UP KICKS -- FOSTER THE PEOPLE 12/10〜2週 (ピーク12/10-64位)
COUNTDOWN -- BEYONCE 12/17〜1週 (ピーク12/17-54位)
I'M WITH YOU -- AVRIL LAVIGNE 12/17〜1週 (ピーク12/17-58位)
HOLD ON -- WILSON PHILLIPS 12/17〜1週 (ピーク12/17-63位)
STEP INTO CHRISTMAS -- ELTON JOHN 12/17〜1週 (ピーク12/17-64位)
LET IT SNOW LET IT SNOW LET IT SNOW -- DEAN MARTIN 12/17〜1週 (ピーク12/17-70位)
BEST THING I NEVER HAD -- BEYONCE 12/17〜1週 (ピーク12/17-71位)
WONDERFUL CHRISTMASTIME -- PAUL MCCARTNEY 12/17〜1週 (ピーク12/17-72位)

ALBUMS
THE ULTIMATE COLLECTION -- STEPS  10/22〜9週 (ピーク10/22-1位)
NATIONAL TREASURES - THE COMPLETE -- MANIC STREET PREACHERS  11/12〜6週 (ピーク11/12-10位)
ON YOUR RADAR -- SATURDAYS  12/03〜3週 (ピーク12/03-23位)
THE FINAL -- WHAM 12/10〜2週 (ピーク12/10-50位)
GLEE - THE MUSIC - VOL 7 -- GLEE CAST 12/17〜1週 (ピーク12/17-58位)
THE PATH OF TOTALITY -- KORN 12/17〜1週 (ピーク12/17-68位)
IMAGINAERUM -- NIGHTWISH 12/17〜1週 (ピーク12/17-69位)
121名盤さん:2011/12/19(月) 10:35:10.85 ID:CgPA/wcf
コールドプレイ何で全体的に上がったん?
122名盤さん:2011/12/19(月) 10:43:17.98 ID:Uoo9KLnn
ロックオワコン厨涙目
123名盤さん:2011/12/19(月) 11:08:02.06 ID:aJcsEQI0
X FACTOR
124名盤さん:2011/12/19(月) 11:24:32.22 ID:y+h/WBDb
ブーブレはアメリカでも50万枚超えそうだし
今週のワールドセールスは100万枚いくかも
400万枚超えは確実でアデル、ガガに次いで今年
世界で3番目にアルバムが売れたアーティストに
なりそうだ
実際素晴らしい内容だし、この結果は納得
125名盤さん:2011/12/19(月) 11:25:54.00 ID:u9zWXQH5
もういっそロックのオーディション番組なんて作ったらどうだ
これで少しはロック復活するだろ
126名盤さん:2011/12/19(月) 11:28:49.55 ID:UiA/DGG2
ガガはここ数ヶ月US TOP20とかにランクインしてるの見た事ないよ。
新PVとか話題らしいけど話題だけでそんな売れてなくない?
ボーンディスウェイがピークだった気がする。曲自体単調で退屈、地味で何がいいのか全く解らない。
ジューダスはすぐ落ちたし。
エッジオブグローリーだっけ?何かのドラマの主題歌だったんだよね?その影響かいまだにランクインしててマジうざい。
日本人てブリトニーとかアヴリルとかルックスだけで曲が売れたりするから、
アデルみたいなUKアーティストは日本人受けしないのは解るけど、
ケイティペリーが不思議と日本受けしていない気がする。
自分的に曲はイマイチでUSでも何故シングルが毎回1位穫るのか不思議だけど…。
コールドプレイは先月位から滝の曲と楽園が急にヒットし始めた。
127名盤さん:2011/12/19(月) 11:32:38.37 ID:aJcsEQI0
gagaはじゅ~だ~ じゅ~だ~で世界観ぶっ壊れたわ 最近は主張しすぎだし
魅力ないキャラに崩れすぎ
128名盤さん:2011/12/19(月) 12:12:11.08 ID:tD6S5q8d
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師
129名盤さん:2011/12/19(月) 12:24:03.49 ID:sjVvSgTO
iTunesでアデル上がってきたな
ケシャなんか小綺麗になった?
130名盤さん:2011/12/19(月) 12:33:21.93 ID:UiA/DGG2
アデルの再生回数どの曲も1億近くて怖い。
毛者とかガガとかLFMAOとかマジ嫌い。煩いだけの騒音、すぐ飽きる。
ただチンチン振ってるだけの曲がUS20-2位ってww
131名盤さん:2011/12/19(月) 12:42:25.78 ID:UiA/DGG2
アデル21売れ影響で前作19も売れまくるというスーパーミラクルww
イギリス6千万の人口で340万枚、怖過ぎる。
全世界で1300万枚、日本だと2万位しか売れてないんだっけ?
今年年間トップ→USのガガ、LMFAO。UKのアデル、コールドプレイ。面白い位対照的。
どっち派?自分はUK派だ。
132名盤さん:2011/12/19(月) 13:11:59.08 ID:TlrPy5XL
ブーブレ厨うぜえ
133名盤さん:2011/12/19(月) 15:34:08.66 ID:MICJhfs+
ブーブレとかアデルが売れてるのは世界が不況な証拠とも言える
どうみても発展的ではなく、過去の産物を掘り出してきて懐かしんでる状態
この二人に新しい部分は何もないからね

悪いとかいいとかじゃなくてね
134名盤さん:2011/12/19(月) 16:50:30.59 ID:SwjQ2CFd
ブーブレはリーマン破綻前でも売れまくってたよ(^0^)
135名盤さん:2011/12/19(月) 17:09:15.56 ID:KENB4AWZ
Adeleの21は日本のチャートでは年間130位ぐらいだったはず
週ごとのチャートで50位以内に一回も入ってないのに、
他のあまたのトップ10ヒットと張り合ってるわけだからそれはそれで凄いと思う
136名盤さん:2011/12/19(月) 17:11:19.83 ID:3e6IBMDr
グラミー賞効果は相変わらず凄いから
授賞式後の2月下旬ぐらいから注目されるんだろうな
137名盤さん:2011/12/19(月) 18:04:09.45 ID:qNfJZZaK
リアーナとかケイティみたいな色物が多いとアデルぐらいのスタンダードな実力でもかなりのものに見られちゃうのかね
138石田一郎 ◆UFMgAy.O86 :2011/12/19(月) 18:23:37.14 ID:/XejT3YG
中身のないエレクトロが蔓延しまくったから、
その反動もあるんじゃね?

タイオ・クルーズの新作聴いたが、
この前出たデルーロのアルバムとまんま同じ…
萎えたわ
139名盤さん:2011/12/19(月) 18:24:12.74 ID:4NDIyfm/
コールドプレイはアルバムの売上悪いからテコ入れでXファクター出演
って向こうでもはっきり書かれてた
でもそのパフォーマンスが全然良くなかったらしいけど
順位上がってまー出たかいはあったか

ブーブレは先週の土曜にSNL出演して評判良かったから
USでさらに爆上げだよ
140名盤さん:2011/12/19(月) 18:30:29.79 ID:tD6S5q8d
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師


141名盤さん:2011/12/19(月) 18:49:28.67 ID:sjVvSgTO
>>130は何でこのスレにいるんだ?
そんな高尚な音楽が好きなら来なきゃいい
142名盤さん:2011/12/19(月) 18:53:55.14 ID:CgPA/wcf
>>137
リアーナやケイティが色物に思えない俺は感覚が麻痺してるのかもしれん
好き嫌いとは別に
143名盤さん:2011/12/19(月) 19:13:51.78 ID:ouBFgXBu
ブーブレがいなかったら
今年のクリスマスシーズン悲惨だったな
来年はこの業界はどうなるんだ?
144名盤さん:2011/12/19(月) 19:34:57.14 ID:s/JkHHZD
今年めぼしいホリデーアルバムがなかったからブーブレは目立ってるけど
逆に言えばアンドレアボチェリやジョシュグローバンと重ならずタイミングをよく読んだなと思う
重なって競い合ってもいいけれど業界全体としては落ちちゃうからね
クリスマスアルバムってそう何度も出せるシロモノじゃないし、ブーブレクラスになると
ただ朗々と美しく歌えばOKじゃないからね

今年ニッケルバックとドートリーが同時期に出してつぶしあいの挙句どっちもコケたけどアホかと思った

毎年ジジババの懐狙ってたスーザンの化けの皮がやっとはがれていい気分
145名盤さん:2011/12/19(月) 20:39:11.33 ID:3e6IBMDr
つーかクリスマス商戦時期を狙ってアメリカでは10月ぐらいから新譜ラッシュになるけど、
この数年注意して見てて思ったのは、全体的な売り上げは一年通じては多いけど
一作一作を見るとそれほどでもないんだよね。
潰し合いみたいになってるっていうか。
結局いっぱい作品はリリースされるけど、その後半年なり一年なり売れ続けるのは
他の時期にリリースされた作品より割合が低い。
ただクリスマス時期に出せば売れるみたいは発想はやめたほうがいいと思うんだけど。
そういう意味では他のリリースも少ない時期に出したkatyなんかのほうが利口だと思うんだけど。
146名盤さん:2011/12/20(火) 03:40:12.74 ID:QPrEyY9P
>今年ニッケルバックとドートリーが同時期に出してつぶしあいの挙句どっちもコケたけどアホかと思った

つぶしあったというよりそれぞれが駄作だったというだけ
別の時期に出せば売れたかと言えばそうでもない
147名盤さん:2011/12/20(火) 12:02:45.98 ID:1rQYjX/9
ニッケルバックもドートリーも旬が過ぎた感じがするな
ニッケルは前よりは売れてないけどそれでも初登場以来Top10キープしてんだから
まだ売れ筋アーティストには変わりないと思うけど
148名盤さん:2011/12/20(火) 12:05:14.66 ID:blSZBFUE
そういやロック勢の中にBreaking Benjaminがいたの忘れてた
149名盤さん:2011/12/20(火) 12:06:23.04 ID:ATrDdkaU
ニッケルバックはボンジョビィでいうバウンス辺りくらいに落ち着いたな
ベスト出せばしばらく休みそう
150名盤さん:2011/12/20(火) 15:58:44.99 ID:mTwDprYf
今年の音楽市場で日本が世界一
名実ともに日本の市場が世界一でアメリカはオワコン
ビルボードもオワコンだろ?
お前らが馬鹿にしてたオリコンとAKBがついに世界一に
なったんだけどどんな気分?
151名盤さん:2011/12/20(火) 16:03:32.36 ID:Cjt+WHeK
↑あんた頭大丈夫?
152名盤さん:2011/12/20(火) 16:22:23.07 ID:zOm2ciG1
【音楽】日本の音楽市場規模、アメリカを抜いて世界第1位に★4
日経の記事から。今年上期の日本のCD+配信の売上高は約1570億円の見込みで、
これはアメリカを8%ほど上回る数字。
年間を通して日本がアメリカを抜くとなると、これは史上初。

市場規模の縮小は世界的傾向ながら、
アメリカは単価の安い配信へのシフトが速いため、ついに日米が逆転する形に。
全体に対するCD比率は、アメリカがすでに40%まで下がっているのに対し、
日本は今なお76%と高い。
CD全体が前年比で8%減という環境の中、シングルは逆に10%増加している。

写真は、今年もっとも売れたシングルになりそうな
AKB48の「Everyday,カチューシャ」(通常盤Aタイプ)。
発売1週間で133万枚のセールス。第3回総選挙投票券つきでした。

http://ro69.jp/blog/koike/61540
http://images.ro69.jp/images/entry/70532/date_20111215161218_450x450_4EE93A9E6EE1.jpg

★1:2011/12/15(木) 16:51:29.70
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323935489/
世界最高権威はビルボードからオリコンへ
世界最高アーティストはレディガガからAKBに
153名盤さん:2011/12/20(火) 16:38:01.25 ID:fQnjNhcL
>>146
別の時期に出してもそうでもないとしてもぶつけて出して相乗効果は生まれんでしょ
今年はニッケル買って来年はドートリーだ楽しみ!という人口と
年末商戦ニッケルvsドートリどっちも応援しる!の人口どっちがありえるかということ
別々に出してどっちも終わってもそれはそれで
154名盤さん:2011/12/20(火) 16:52:22.80 ID:nn1N4jMt
2011 アーティスト長者番付
http://www.cinematoday.jp/page/N0033140
1位 U2 160億円
2位 ボン・ジョヴィ 103億円
3位 エルトン・ジョン 82億円
4位 レディー・ガガ 74億円
5位 マイケル・ブーブレ 57億円
6位 ポール・マッカートニー 55億円
7位 ブラック・アイド・ピーズ 50億円
8位 イーグルス 49億円
9位 ジャスティン・ビーバー 43億円
10位 デイヴ・マシューズ・バンド 42億円

2011年の女性アーティストの年収
1位 レディガガ 72億
2位 テイラースウィフト 36億
3位 ケイティペリー 35億
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000008-flix-movi
最も稼いでいる30歳未満のセレブ
http://www.cinematoday.jp/page/N0033058
1. レディー・ガガ(25歳) 9,000万ドル(約72億円)
2. ジャスティン・ビーバー(17歳) 5,300万ドル(約42億2,000万円)
3. レブロン・ジェームズ(26歳) 4,800万ドル(約38億4,000万円)
4. ロジャー・フェデラー(29歳) 4,700万ドル(約37億6,000万円)
5. テイラー・スウィフト(21歳) 4,500万ドル(約36億円)
6. ケイティ・ペリー(26歳) 4,400万ドル(約35億2,000万円)
7. クリスティアーノ・ロナウド(26歳) 3,800万ドル(約30億4,000万円)
8. ビヨンセ・ノウルズ(29歳) 3,500万ドル(約28億円)
9. リオネル・メッシ(23歳) 3,200万ドル(約25億6,000万円)
10. ラファエル・ナダル(25歳) 3,100万ドル(約24億8,000万円)
155名盤さん:2011/12/20(火) 16:52:50.33 ID:nn1N4jMt


◆AKB48推定年収ランキング(敬称略)
1位 前田敦子(19)  2000万円 太田プロダクション
1位 篠田麻里子(24) 2000万円 サムデイ
3位 大島優子(21)  1800万円 太田プロダクション
4位 小嶋陽菜(22)  1600万円 プロダクション尾木
4位 板野友美(19)  1600万円 ホリプロ
http://entameblog.seesaa.net/article/189347239.html

156名盤さん:2011/12/20(火) 17:03:39.81 ID:1rQYjX/9
まーたAKBなんか嬉々として聴いてる池沼が湧いてんな
 ねばいいのに
157名盤さん:2011/12/20(火) 18:46:05.18 ID:+IddGG6K
最近スレタイ読まない、住みわけできない、公式チャートすら見ないクレクレばっかり
158名盤さん:2011/12/20(火) 19:23:04.57 ID:1rQYjX/9
シェアナンバーワンになっても
肝心の中身はカスだからな、日本は。
AKBだのK-POOPやエイベッ糞が主流だなんて
マヂで恥ずかしい。
聴いてる輩はその恥ずかしさがわからないから
何の疑念も持たずに嬉々として聴いてるんだろうけど。
それで世界一だ!(( ー`дー´)キリッ)とか。
ほんと、糞の役にもたたないそういうセンスのない人間は
とっとと んでwww
159名盤さん:2011/12/20(火) 20:36:31.63 ID:8F6tIUa5
AKB厨しね。マジうぜー。スレタイ読め馬鹿
気持ち悪い。吐き気がする。出てけ。
160名盤さん:2011/12/20(火) 21:43:41.97 ID:nn1N4jMt
AKB48の大ファンの20代の若者 秋葉原でホームレスに 日本終わりすぎワロタwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324379802/
これが世界一の市場の現実ですか??
161名盤さん:2011/12/20(火) 21:56:45.92 ID:/STAgr9S
朝鮮大学校、そもそもねここは電機工場を建てるという約束で
用地買収を60年前に行い、そして出来てみたら
朝鮮大学校だったという、もう最初の時点から
嘘ばっかりなんですよ!嘘で嘘で塗り固められたこの朝鮮大学校、ぜひね小平市民の皆さんの力でぶっ潰して下さい。宜しくお願いします!
162名盤さん:2011/12/20(火) 22:00:37.04 ID:/STAgr9S
韓国製キムチから脳内寄生虫 → フランスは輸入制限 ⇔ 韓国民団が主要後援の民主党は、輸入検査撤廃!!

韓国製化粧品からステロイド → BBクリーム、ボディクリーム、パック

韓国で日本人女性レイプ → 世界各国は渡航注意勧告 ⇔ 電通マスコミは報道せず! 民主党はレイプ被害注意勧告せず!
163名盤さん:2011/12/20(火) 22:08:08.03 ID:Cjt+WHeK
>>150
市場規模が世界一になることは、オリコンが世界一のチャートになることとは違うよ。

むしろオリコンは集計方法が未だにアナログで時代遅れ。
オリコンこそオワコン。
ビルボードやUKチャートを見習って欲しい。
164名盤さん:2011/12/20(火) 23:32:08.67 ID:4YikcjOW
煽ったAKBの大島さん

■優子は悔し涙、CD買い占め批判に反撃「票数は愛」…AKB総選挙

「1人1票ではないのか。1人で何枚もCDを買って本当に総選挙と言えるのか。
いろんなことを言います。ですが、私たちにとって票数は愛です」。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110610-OHT1T00009.htm

「AKBプラチナチケット売ります」高校生を詐欺容疑で逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110523/crm11052316030018-n1.htm

AKBのファン5人を窃盗容疑で逮捕 義援金を盗みCD購入 「握手したかった・・・」

盗んだ義援金でAKBのCD購入 窃盗容疑で少年5人逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/28/kiji/K20110728001301490.html

邦楽厨の言う最先端の音楽ビジネスって若者のホームレスを増やして
犯罪を増やして中間業者の腰ぎんちゃくだけが金儲け
ヲタは落ちぶれるシステムのことなんですね?
世界一の音楽市場(笑)のカラクリはドーピング販売
165名盤さん:2011/12/21(水) 09:55:38.45 ID:DiJIETgU
>>154
U2とかボンジョヴィって何十年前の歌手よ?
本当に洋楽は終わってるよ
若手が全然稼げなくなっているから若いスターが
全く出てこないね
洋楽は金額ベースで日本に抜かれ衰退の一途だし
もう未来はないんじゃないのか?アメリカはAKBみたいな
システムを構築できなかった
つまり日本人の方が優秀であったということ
166名盤さん:2011/12/21(水) 12:21:52.57 ID:7kvRF8jg
>>165
何が何でもケチを付けたいようだけど。全然、そんなクソコメ何の説得力もないねwwwwww
日本人のほうが優秀? ある部分ではそうかも知れないけど、文化面は最低だね。
それにU2やボン・ジョヴィが何十年前の歌手であろうと、人気があって新譜も定期的に出して、チャートでも1位を獲ってるしね。
最盛期ほどの勢いはないけど、それでも第一線で活躍し続けてるのはスゴいことだし
活動期間の長さとファンの支持の多さが、ライヴの観客動員に繋がってるんだし。
新人でホットだからってライヴ動員につながると行ったら必ずしもそうでないのは、アメリカだろうが日本だろうがどこの国も同じ。
あとベテランが高収益を上げてるのは、入場料金の高さだよ。
高いライヴ料金でも行きたい人がいるから、それだけ客が集まり、高収益に繋がってるんだよ。
ライヴに行くってことはそれだけその人達の音楽をホッしてる証でしょ?
それは新人だってベテランにだって同じことが言えるんじゃないの? それをオワコンみたいに言うけど、違うよね?
それによくチャートを見てみ? ガガやビーバー、ブーブレみたいな若いアーティストも入るやん。
貶したいからってそういうことを行ってもダメだな。
167名盤さん:2011/12/21(水) 12:23:30.27 ID:7kvRF8jg
>>166
てかAKBなんてやってること全てが最低じゃん。
ファンも最低ってことだけどw
168167:2011/12/21(水) 12:24:12.01 ID:7kvRF8jg
>>167

>>165
169名盤さん:2011/12/21(水) 12:28:09.65 ID:92GSdODX
スレ違うし他でやって
他の住人に迷惑
170名盤さん:2011/12/21(水) 13:07:38.22 ID:89FmMvvm
AKBファンのウザさがますますよくわかったよ
171名盤さん:2011/12/21(水) 16:25:54.11 ID:X0IIG0m7
問題は高い興行で荒稼ぎできるのは90年代までにばんばんレコードを売りまくったベテランだけってことだな
>>154のなかならエルトン・ジョンなんてまさにそうだろ。
ここ10年ほどベスト盤以外には1枚として
ワールドワイドでミリオン売れたことがない懐メロ歌手なのにランクインしてる

後続のアーティストは同じような値段ではチケットが売れないし
もっと若手はそもそも名前すら売れない
172名盤さん:2011/12/21(水) 17:19:08.90 ID:To9lrLzM
2011収入女性ランキング


1. レディー・ガガ
2. テイラー・スウィフト
3. ケイティ・ペリー
4. ビヨンセ
5. リアーナ
6. P!NK
7. キャリー・アンダーウッド
8. セリーヌ・ディオン
9. アデル
10. アリシア・キーズ
10. ブリトニー・スピアーズ
女性は若いんじゃない
ほとんど20だいじゃん
173名盤さん:2011/12/21(水) 18:15:00.47 ID:DoS81Fuw
セリーヌってなんかしてたっけ
174名盤さん:2011/12/21(水) 19:29:45.28 ID:DZeK1WeE
英国、兵士の妻たちによるシングルが記録的なセールス
http://www.barks.jp/news/?id=1000075761
兵士の妻たちによって結成された合唱団、そ
の名もThe Military Wives Choirがリリースしたシングルが
英国で記録的なセールスを上げている。発売後2日間で24万2,000枚が売れ、
これは2011年の最速セールスになるという
Wherever You Are (Military Wives with Gareth Malone)
http://www.youtube.com/watch?v=0hR6O7VxKaQ
AKBみたいな素人芸と思ったら歌上手すぎて驚いた
やっぱスーザンを産んだ国だ。素人さんでもレベルが高い
175名盤さん:2011/12/21(水) 20:44:17.51 ID:qB0b5ncM
>>173
セリーヌはラスベガスでの定置公演の収入。
アルバムよりもツアーの方の収益が圧倒的に大きい。
そのランキングも、今年大規模なツアーを慣行した人がほとんど。
・・・でも、来日公演した人は・・・ケイティだけかな?
176名盤さん:2011/12/21(水) 21:15:34.62 ID:7kvRF8jg
>>175
テイラー・スウィフトは2月ぐらいに来日公演やったね
177名盤さん:2011/12/21(水) 21:47:53.32 ID:k+0KLtcu
>>172
アリシアってなんかした?
アリシアスレは不倫うんたらで騒ぐ人多いけど、
実際アメリカではアリシアのイメージってどうなったの?
やっぱり良くないんだろうか。
178名盤さん:2011/12/21(水) 22:00:58.77 ID:92GSdODX
いい加減スレ違いだよ
親切にワールドチャートってスレタイに書いてくれてるのに
179:2011/12/22(木) 00:16:39.43 ID:aJFCyBLY
>>178
書いてねーよw
180名盤さん:2011/12/22(木) 01:26:47.09 ID:YNC20sjj
Billboard 200 / December 31, 2011

1-1 Christmas - Michael Buble (448,000 / 1,960,000)
2-3 21 - Adele (277,000 / 5,280,000)
3-4 Under The Mistletoe - Justin Bieber (171,000)
4-2 El Camino - The Black Keys (85,000)
5-15 Own The Night - Lady Antebellum (81,000)
6-8 Here and Now - Nickelback (80,000)
7-7 Take Care - Drake (77,000)
8-6 Concerto: One Night in Central Park - Andrea Bocelli (76,000)
9-13 Clear As Day - Scotty McCreey (67,000)
10-5 Lioness: Hidden Treasures (65,000)
181名盤さん:2011/12/22(木) 01:28:13.45 ID:YNC20sjj
10-5 Lioness: Hidden Treasures - Amy Winehouse (65,000)
182名盤さん:2011/12/22(木) 02:11:56.33 ID:CqSzBtqR
リアーナ8週連続1位
183名盤さん:2011/12/22(木) 02:18:32.88 ID:YNC20sjj
リ穴、しばらく一位が続きそうだな…
でもKe$haの新譜とAdeleの3rd(Set fire to the rain)が上がってきてるし
Nicki Minajの新譜も話題になってるからそれらの動き次第かな?
184名盤さん:2011/12/22(木) 02:40:53.05 ID:lJ4Vv/U5
何か200万まで行きそうな感じがする Lady Antebellum
185名盤さん:2011/12/22(木) 02:54:16.00 ID:eF379YU0
>>174
オエっ
英国ってそういうの好きだよね
日本も期お笑い芸人がテレビで披露した曲が売れたりするけど
英国も負けず劣らずマスコミに踊らされ好きなんだよね
186名盤さん:2011/12/22(木) 07:08:45.78 ID:VG+Av1e3
>>185
>マスコミに踊らされ好きなんだよね

そんなのどこの国も同じ
ドヤ顔でそんな当たり前の事書いて恥ずかしくないの?
187名盤さん:2011/12/22(木) 07:30:32.09 ID:wTWfrqah
The Black Keys今週も売れてるね
188名盤さん:2011/12/22(木) 07:40:22.62 ID:WobULHiS
しかしマイケルブーブレ以外全く売れてないね
189名盤さん:2011/12/22(木) 08:26:13.31 ID:4YSaaLU6
>>179は日本語読めない馬鹿
ワールドチャート売上枚数&最新順位スレA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1323212875/
190名盤さん:2011/12/22(木) 08:50:55.95 ID:wTWfrqah
iTunesの売上って
ビルボードに含まれるの?
191名盤さん:2011/12/22(木) 08:57:00.82 ID:u1NIKqkF
>>190
最大手なんだら入ってて当然だろ
192名盤さん:2011/12/22(木) 09:05:30.07 ID:tgeKY9xJ
>>172
殿堂入り…ウィラ・フォード
193名盤さん:2011/12/22(木) 10:05:35.13 ID:J9rTP6zp
Rihannaすげえな


10週くらいまで行って欲しいけど、そろそろLMFAOのクソ曲に1位取られそう・・・
194名盤さん:2011/12/22(木) 11:16:30.50 ID:u5W5Hkzk
The Black Keysって良いね
ロック勢が軒並み惨敗の中
大健闘してるな
195名盤さん:2011/12/22(木) 11:35:52.65 ID:u5W5Hkzk
458 名前:@wス ◆midHd0vyuw 投稿日:2011/12/21(水) 23:39:28.03 ID:Qw+JfYHo0
日本の音楽市場が、アメリカを抜いて世界一になったらしい。
その割には、中身はお寒いモノがあるんだが、ところでアレなんすけど、
握手券付きCD。注文があって発注しても、そのうち15%が「受取拒否」
戻って来ちゃうそうで、「家族が受け取らない」のか、「カネがないので
受け取れない」のか、それとも「見掛けの受注増のために架空発注」
しているのか、とか、まぁ、インチキ極まりないw 
韓流の水増し疑惑もあるしw まぁ、日本が世界一の音楽市場というのも、
マネロンのせいかも知れないですねw
196名盤さん:2011/12/22(木) 20:55:37.56 ID:XW2tzHSN
dd
197名盤さん:2011/12/22(木) 21:03:04.42 ID:XW2tzHSN
フランス   アデル 21

04 [5 712]
09 [5 800]
14 [~5 000]
12 [5 552]
07 [6 369]
08 [6 765]
09 [6 880]
03 [7 843]
05 [8 501]
06 [10 853]
05 [10 040]
06 [9 476]
03 [10 089]
04 [10 002]
04 [10 284]
03 [9 858]
02 [9 024]
04 [11 749]
04 [9 561]
01 [14 539]
02 [12 324]
02 [8 531]
03 [9 153]
02 [11 148]
03 [10 458]
03 [11 360]
03 [12 399]
03 [12 466]
02 [13 256]
198名盤さん:2011/12/22(木) 21:09:11.88 ID:XW2tzHSN
02 [11 547]
01 [15 796]
02 [14 154]
02 [16 015]
01 [15 895]
02 [18 922]
01 [25 004]
01 [24 523]
01 [25 493]
02 [30 357] –
01 [32 227] –
01 [32 066] –
01[30 853]
01 [35 539]
01 [49 319]
01 [61 189]
01 [88 241]

Total  822,224
199名盤さん:2011/12/22(木) 21:30:23.44 ID:+Q92n/6R
うわ itunesで曲買ったら赤字でEXPLICTって付くようになった...
鬱陶しいな 消せないのかね
200名盤さん:2011/12/22(木) 21:34:09.88 ID:XW2tzHSN
フランス   アデル - 21

Week 1 - (04) [5 712]
Week 2 - (09) [5 800]
Week 3 - (14) [5 000]
Week 4 - (12) [5 552]
Week 5 - (07) [6 369]
Week 6 - (08) [6 765]
Week 7 - (09) [6 880]
Week 8 - (03) [7 843]
Week 9 - (05) [8 501]
Week 10 - (06) [10 853]
Week 11 - (05) [10 040]
Week 12 - (06) [9 476]
Week 13 - (03) [10 089]
Week 14 - (04) [10 002]
Week 15 - (04) [10 284]
Week 16 - (03) [9 858]
Week 17 - (02) [9 024]
Week 18 - (04) [11 749]
Week 19 - (04) [9 561]
Week 20 - (01) [14 539]
201名盤さん:2011/12/22(木) 21:41:46.92 ID:XW2tzHSN
Week 21 - (02) [12 324]
Week 22 - (02) [8 531]
Week 23 - (03) [9 153]
Week 24 - (02) [11 148]
Week 25 - (03) [10 458]
Week 26 - (03) [11 360]
Week 27 - (03) [12 399]
Week 28 - (03) [12 466]
Week 29 - (02) [13 256]
Week 30 - (02) [11 547]
Week 31 - (01) [15 796]
Week 32 - (02) [14 154]
Week 33 - (02) [16 015]
Week 34 - (01) [15 895]
Week 35 - (02) [18 922]
Week 36 - (01) [25 004]
Week 37 - (01) [24 523]
Week 38 - (01) [25 493]
Week 39 - (02) [30 357]
Week 40 - (01) [32 227]
Week 41 - (01) [32 066]
Week 42 - (01) [30 853]
Week 43 - (01) [35 539]
Week 44 - (01) [49 319]
Week 45 - (01) [61 189]
Week 46 - (01) [88 241]

Total  822,224
202名盤さん:2011/12/22(木) 22:06:29.18 ID:XW2tzHSN
adele 21

アメリカ 187,379(#2) Total sales   5,003,988
イギリス 83,847(#5) Total sales   3,501,638
フランス 88,241(#1) Total sales  822,224
オランダ Total sales   411,000
日本 Total sales   50,728


ドイツ Total sales  1,000,000以上  5プラチナ
カナダ Total sales  850,000以上  ダイヤモンド
オーストラリア Total sales  700,000以上  10プラチナ
ニュージーランド Total sales  105,000以上  7プラチナ
メキシコ Total sales  90,000以上  プラチナ+ゴールド
スイス Total sales  60,000以上  2プラチナ
デンマーク Total sales  60,000以上  3プラチナ
スペイン Total sales  40,000以上  プラチナ
ロシア  Total sales  10,000以上  ゴールド

ブラジル Total sales   110,000以上
イタリア Total sales   96,680以上



ワールドワイド Total sales   14,350,000
203名盤さん:2011/12/22(木) 22:16:26.79 ID:XW2tzHSN
adele 21

アメリカ 277,000(#2) Total sales   5,280,000
イギリス 105,585(#6) Total sales   3,607,201
フランス 88,241(#1) Total sales  822,224
オランダ Total sales   411,000
日本 Total sales   50,728


ドイツ Total sales  1,000,000以上  5プラチナ
カナダ Total sales  850,000以上  ダイヤモンド
オーストラリア Total sales  700,000以上  10プラチナ
ニュージーランド Total sales  105,000以上  7プラチナ
メキシコ Total sales  90,000以上  プラチナ+ゴールド
スイス Total sales  60,000以上  2プラチナ
デンマーク Total sales  60,000以上  3プラチナ
スペイン Total sales  40,000以上  プラチナ
ロシア  Total sales  10,000以上  ゴールド

イタリア Total sales   12,000以上  2プラチナ
ブラジル Total sales   110,000以上



ワールドワイド Total sales   14,350,000
204名盤さん:2011/12/22(木) 22:49:31.20 ID:4YSaaLU6
ID:XW2tzHSN
>>189
ワールドチャート売上枚数&最新順位スレA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1323212875/

↑に行って戻って来るな
ここはbillboardとUK official chartのスレ
最近のレスくらい読めば
205名盤さん:2011/12/22(木) 23:15:02.73 ID:YNC20sjj
The Billboard Hot 100 - Dec. 31, 2011 Top 10

1-1 We Found Love - Rehanna f/Calvin Harris
2-2 Sexy and I Know It - LMFAO
3-3 It will Rain - Bruno Mars
4-5 Good Feeling - Flo Rida
5-4 The One That Got Away - Katy Perry
6-6 Ni**as in Paris - Jay-Z Kanye West
7-7 Someone Like You - Adele
8-9 Without You - David Guetta f/Usher
9-8 Moves Like Jagger - Maroon 5 f/Christina Aguilera
10-10 5 O'Clock - T-Pain f/Wiz Khalifa and Lily Allen
206名盤さん:2011/12/22(木) 23:18:02.27 ID:PJLNzlBz
黒人的にニガーって歌われるのはどういう心境なんすか?
207名盤さん:2011/12/22(木) 23:48:31.41 ID:PAc5jKF2
ケイティ落ち始めたか・・・残念
208名盤さん:2011/12/23(金) 00:21:17.56 ID:k+tTHot9
LMFAOなかなかしぶといなー。
もう何週目の2位だ?
209名盤さん:2011/12/23(金) 00:30:20.47 ID:fWiRY3Wo
762:名盤さん :2011/11/29(火) 17:02:23.76 ID:Kirr3Lhj [sage]
Kアイドルは少しキツい。

ルックス、ダンス、日本よりは上だけど
210名盤さん:2011/12/23(金) 01:01:57.47 ID:C8HL23k2
>>208
LMFAO"Sexy and I Know It"の2位は、今週で9週連続
来週も2位なら、
1981-82年にForeignerの"Waiting For a Girl Like You"と
2002-03年にMissy Elliottの"Work It"の10週連続2位の記録に並ぶ。
211名盤さん:2011/12/23(金) 01:02:59.87 ID:C8HL23k2
BSFOX238でマイケル・ブーブレのクリスマスライヴ放送してるじゃん!
もう半分終わっちゃったよ
212名盤さん:2011/12/23(金) 03:40:58.73 ID:fokT4a4w
最新ビルボードHOT 100の動きがあった曲についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(自身最高記録となる8週目の1位。8週間以上1位は"Ke$ha/Tik Tok"以来。)
━3.Bruno Mars/It Will Rain(3週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑30.Pitbull featuring Chris Brown/International Love(TOP40入りは9曲目。チャートイン7週目。)
RE37.Ke$ha featuring Lil Wayne, Wiz Khalifa, T.I. & Andre 3000/Sleazy Remix 2.0 Get Sleazier(再浮上で自身7曲目のTOP40入り。チャートイン2週目。)
↑38.Wale Featuring Miguel/Lotus Flower Bomb(自身初のTOP40入り。チャートイン8週目。)
↑39.Coldplay/Paradise(再びTOP40返り咲き。チャートイン14週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Adele/Rolling In The Deep(チャートイン50週目でついに圏外へ。5/21付チャートから7週連続で1位を記録。)
↓42.Jason Aldean/Tattoos On This Town(再び圏外へ。先々週の38位が最高ランク。)
↓46.Nicki Minaj featuring Rihanna/Fly(最高ランクは12/10付チャートで記録した19位。)
↓59.Glee Cast/We Are Young(先週の初登場12位が最高ランク。)
213名盤さん:2011/12/23(金) 07:42:47.13 ID:4/mluONJ
>>211
リピートあるよ
214名盤さん:2011/12/23(金) 10:11:06.53 ID:Xli2i5or
今ってもうオリコンの方が格上だしね
215名盤さん:2011/12/23(金) 10:54:54.94 ID:C8HL23k2
>>213
thx
後半30分ぐらいしか観れなかったけどよかったよ。
前半もみれるといいんだけど。
216名盤さん:2011/12/23(金) 11:03:46.04 ID:61sMcmEQ
Ke$ha featuring Lil Wayne, Wiz Khalifa, T.I. & Andre 3000
豪華WWW
217名盤さん:2011/12/23(金) 11:29:16.40 ID:C8HL23k2
Ke$haは新譜かと思ったら、カニバルの収録曲のRemixだったのか…
もうこういうリリースの仕方はやめてほしいわ
218名盤さん:2011/12/23(金) 12:17:59.65 ID:HYXL43MA
ケシャって来年新作出すんだよね?
219名盤さん:2011/12/23(金) 12:36:07.98 ID:C8HL23k2
Ke$haはわからんけどそろそろだろうね
来年は
Nicki Minaj、Madonna、
Jason Mraz、Paul MaCartney、
Taylor Swift、Tim McGraw、Brandy
などのアーティストが新譜を出すらしいよ
220名盤さん:2011/12/23(金) 12:42:14.58 ID:4p8Bxvm3
似たようなメンツで飽きた
そろそろフレッシュなブーム起きないとマジで来年全滅だぞ
221名盤さん:2011/12/23(金) 12:46:07.61 ID:Lp7xjHJA
>>212
アデル50週目ワロタ
しかも別の曲が入れ替わりに上がってきてるし
222名盤さん:2011/12/23(金) 14:10:58.74 ID:fokT4a4w
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Michael Buble/Christmas 447,673 -7 479,377 1,964,382(4週目の1位。)
↑2.Adele/21 276,689 48 187,379 5,280,677(GREATEST GAINERを獲得。)
↑3.Justin Bieber/Under The Mistletoe 170,645 8 158,182 1,003,158
↓4.The Black Keys/El Camino 84,551 -59 206,210 291,637
↑5.Lady Antebellum/Own The Night 81,249 60 50,651 1,039,884(TOP10返り咲き。チャートイン14週目。)
↑6.Nickelback/Here And Now 80,406 22 65,968 451,613
━7.Drake/Take Care 76,506 5 73,154 1,044,066
↓8.Andrea Bocelli/Concerto: One Night In Central Park76,272 -3 78,506 367,721
↑9.Scotty McCreery/Clear As Day 66,524 29 51,645 748,022(再びTOP10返り咲き。チャートイン11週目。)
↓10.Amy Winehouse/Lioness: Hidden Treasures 64,515 -43 113,856 178,758

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)12.Anthony Hamilton/Back To Love 62,792 999 163 62,956(TOP20入りは4作目。前作"The Point Of It All"は'09.1/3付チャートで12位を記録。)
(N)29.Snoop Dogg & Wiz Khalifa/Mac + Devin Go To High School (Soundtrack) 38,456 999 104 38,560(2人が出演する学園コメディ映画のサウンドトラック。)
(N)32.Metallica/Beyond Magnetic (EP) 36,047 0 36,047("Death Magnetic"制作時の未発表音源をデジタル配信のみでリリース。)
223名盤さん:2011/12/23(金) 14:12:05.73 ID:fokT4a4w
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑31.Luke Bryan/Tailgates & Tanlines 37,285 42 26,263 579,629(再びTOP40返り咲き。チャートイン19週目。)
↑35.Lady Gaga/Born This Way 32,525 33 24,422 2,029,529(こちらも再びTOP40返り咲き。チャートイン30週目。)
↑38.Florence + The Machine/Ceremonials 31,472 20 26,136 303,674(1週でTOP40返り咲き。チャートイン7週目。)
↑39.Miranda Lambert/Four The Record 31,236 38 22,674 311,620(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン7週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Mannheim Steamroller with Members Of The Czech Philharmonic Orchestra/Christmas Symphony 31,211 -13 35,763 154,224(先々週の19位が最高ランク。)
↓42.Chris Tomlin/Glory in the Highest: Christmas Songs of Worship 30,205 528,852 125,501(再び圏外へ。昨年19位を記録。)
↓46.Korn/The Path Of Totality26,999 -51 54,732 82,338(先週の初登場10位が最高ランク。)
↓68.Robin Thicke/Love After War 18,604 -55 41,250 60,623(こちらも先週の初登場22位が最高ランク。)
↓70.The Roots/Undun18,286 -62 48,189 66,694(こちらも先週の初登場17位が最高ランク。)
↓77.Chevelle/Hats Off To The Bull 16,213 -62 43,228 59,474(最高ランクは先週の初登場20位。)
↓93.T-Pain/rEVOLVEr 14,678 -57 33,748 48,483(最高ランクはこちらも先週の初登場28位。)
224名盤さん:2011/12/23(金) 14:57:53.40 ID:s9MaQqIa
>>219
MUSEとU2も出るぜ
225名盤さん:2011/12/23(金) 17:20:00.07 ID:mf55VDxC
エアロスミスとブルース・スプリングスティーンも出る
226名盤さん:2011/12/23(金) 18:20:56.50 ID:+AJRmpUE
全世界が待望している、世界一の歌姫DIVA女神ウィラ・フォードも出すよ。とうとう、ついに、ファイナリイ。
227名盤さん:2011/12/23(金) 19:28:17.83 ID:ZqY8O8QU
アンテベラムなんでまた上がったの?
228名盤さん:2011/12/23(金) 21:01:51.79 ID:d+lQwL90
俺にはレディ・アンテベラムの再浮上はいいと思うが
レディ・アンテベラムがヒットしているのは
アメリカのスイーツに受けがいいから?
OWN THE NIGHTも前作同様
少しスイーツ好みの曲があるからな
229名盤さん:2011/12/23(金) 23:56:17.09 ID:C8HL23k2
>>227
日本で言うところの朝の情報番組「スッキリ」とか「とくダネ!」みたいな番組に出て
歌を歌ったかららしい。
同日に別番組にも出演したようなので、そのせいかと。
230名盤さん:2011/12/24(土) 01:59:45.39 ID:6m0M5V06
179 名前:読者の声[] 投稿日:2011/12/24(土) 00:22:41.40 ID:RqMmaZVt [1/4]
ガガより韓流がトリにふさわしかた

185 名前:読者の声[] 投稿日:2011/12/24(土) 00:34:03.35 ID:RqMmaZVt [2/4]
ガガはただの青芝だからたいした事無いからなあ
たいしてうまくないし出オチでしょ

188 名前:読者の声[] 投稿日:2011/12/24(土) 00:36:22.80 ID:RqMmaZVt [3/4]
凱旋門賞馬をありがたがる糞ジャップと同じだよね
でも好走するのはアジアの馬www

193 名前:読者の声[] 投稿日:2011/12/24(土) 00:39:27.00 ID:RqMmaZVt [4/4]
ジャップは欧米信仰が強いドMがけっこう多いからな
欧米なんざたいした事無いのにwww
231名盤さん:2011/12/24(土) 04:38:29.79 ID:gqBdegHM
>>226
そんな三流元アイドルで現役のB級AVババァのCDなんて誰も期待していません!
つか、世界一の歌姫でも女神でもありません!ただの下品で醜く汚ならしいHOです!
嘘、大袈裟、紛らわしい事を平気で語らないでください!
嘘を嘘で覆い隠して捏造しても真実にはならないのですよ!
生きていて虚しくないですか?早く楽になったほうがいいのではないですか?
232名盤さん:2011/12/24(土) 10:19:56.67 ID:AQ1vq+g4
>>212乙です!
Gabin Degrawってまたライアン・テダー?
233名盤さん:2011/12/24(土) 11:13:47.15 ID:wURqmkR4
Gavinの曲はOneRepublicのVo.の人との共作だったと思われ

今度はアンチ洋楽かK-POOPヲタが湧いてきたな
早く_ねよいい加減
234名盤さん:2011/12/24(土) 17:54:29.02 ID:1mqlbzj4
それにしてもRolling in the deepみたいな曲が一番売れてるのいうのはアメリカ人って鬱憤が溜まってんのな
235名盤さん:2011/12/24(土) 19:41:52.77 ID:Yx1Rn5gY
>>228
オメーがいいと思うかどうかなどどーーーうでもよくて!
>>229
ナルほど。そのような要因でしたのですね。
じゃないと再浮上する理由ないもんね。
236名盤さん:2011/12/25(日) 00:01:06.10 ID:ybf5wFts
しかし今年はロックが完全終了した年だよな
JAZZみたいに過去の曲を演奏するだけの古典音楽になりそうだ
とにかく若手が壊滅的で
ここ数年リンキンパーククラスすら出てこないってもう完全に
終わってるよ
237名盤さん:2011/12/25(日) 01:06:43.41 ID:MfRzLIXQ
時代は巡る
238名盤さん:2011/12/25(日) 01:23:38.70 ID:9HELhPLQ
エモとは何だったのか
239名盤さん:2011/12/25(日) 01:28:09.47 ID:mrWc0D0Y
なんで流行らないといけないんだよ
240名盤さん:2011/12/25(日) 01:38:24.86 ID:ijsrR0fA
新しいのなんか早々出るわけねーだろ
そんなのとうの昔に出なくなってんじゃん
それにそこまで言うくらいありとあらゆる曲なりアルバムなり
自分自身で探したりそれを聴いたりしてから書いてるのかね?
新しいものじゃなくて色いろある中から自分にあったものを自分で探さないと。
いまのチャートにケチ付ける奴って、結局チャート頼みの他力本願だったり。
チャートに依存してる奴はチャートに入ってる曲やアルバムにケチつける資格なんてないと思うけど。
そんなにいやならチャートに拘らなければいいだけ。
241名盤さん:2011/12/25(日) 01:53:55.29 ID:Do/Xkdog
>>236
ここ1ヶ月で同じこと何度も書いてない?
242名盤さん:2011/12/25(日) 01:56:11.99 ID:HbnDbL/1
>>240
チャートスレでチャートを否定とかw
馬鹿すぎるw
243名盤さん:2011/12/25(日) 02:00:49.90 ID:rT0kXzSs
1から音作らないといけないロックよりヒップホップのが金のかからない時代だしな
人材がラッパーに流れてる
244名盤さん:2011/12/25(日) 02:31:30.74 ID:xGxQEAWW
>>240
てか自分の興味の範囲しか聴かないヤツほど
チャート音楽にケチつけてるし、
そんな狭いヤツの方が他のアルバムにケチつける資格ないだろ
245名盤さん:2011/12/25(日) 02:46:36.32 ID:ijsrR0fA
Nielsen SoundScan Building Chart (Rank / LW BB 200 / Artist / Title)
1 1 Michael Buble "Christmas"
2 2 Adele "21"
3 NEW Young Jeezy "TM:103 Hustlerz Ambition"
4 3 Justin Bieber "Under the Mistletoe"
5 5 Lady Antebellum "Own the Night"
6 7 Drake "Take Care"
7 6 Nickelback "Here and Now"
8 9 Scotty McCreery "Clear As Day"
9 NEW Common "The Dreamer, the Believer"
10 11 Various "Now 40"
1位のBubleは40〜45万枚、2位のAdeleは37.5〜40万枚、3位のYoung Jeezyは20〜25万枚ぐらいの売り上げになるだろうとのこと。
246名盤さん:2011/12/25(日) 06:34:30.52 ID:bo1q6lKR

難民受け入れるのかよっ!絶対将来に禍根残す。
それだったら金正恩体制へのスムースな移行を望むわ
。でも拉致被害者は返してね
> 北朝鮮の難民保護に自治体協力 政府検討、米と連携も

http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122401001405.html


国内中国人犯罪の実態http://bit.ly/fMJVMH
現在、民主党は中国人のビザを緩め多量に中国人を入国させています。
これにより日々急激に犯罪が増えていきます。
247名盤さん:2011/12/25(日) 14:16:01.41 ID:zHBuLfL+
>>240
正論
248名盤さん:2011/12/25(日) 16:12:04.85 ID:nKou1Pja
最近スレチガイで荒しが多いけどおまえらはこのスレの神ではないぞ。
いつもUK、USチャートを貼っている方こそ神だ。
それに補足的にレスしてる人たちもまたその使いでありがたい。
UKやUSのチャートの情報が知りたくてスレを見に来てるのに最近の荒れようは酷い。
そのうちマライアスレのような自作自演の奴しかいなくなるのは悲しい。

ということでスレチ荒しはいらん。
チャートを教えてくれる方・・・・いつもありがとう。
249名盤さん:2011/12/25(日) 17:16:40.04 ID:eP0Yj7be
別にチャート貼るくらいなら、
誰でもできるわけで…

あーだこーだ雑談して初めてこのスレの価値が生まれるんだろう
250名盤さん:2011/12/25(日) 20:47:09.24 ID:vGLHdATg
ここでチャートチェックしてる奴って情弱なの?
251名盤さん:2011/12/25(日) 22:59:35.83 ID:BBsKw4H5
サイトでチェックしてるが、、、
252名盤さん:2011/12/25(日) 23:04:19.27 ID:y4WOjUpk
チャートのソース教えてくれって質問してるけど誰も答えてくれないもんな
ここは情弱の集まりだよ
253名盤さん:2011/12/25(日) 23:19:10.94 ID:e+utgFP9
公式サイトも見てるけど、
先週との比較やら過去のデータやらは職人さんに頼ってるよ

テンプレに貼ってあるリンクすら見てないやつに
わざわざ教える必要あるか?
254名盤さん:2011/12/26(月) 10:53:58.08 ID:gJ9E6vL2
12/31付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (144) WHEREVER YOU ARE -- MILITARY WIVES / GARETH MALONE   ※初のチャート・イン。BBCの番組『THE CHOIR』で英軍兵士の妻らによって結成された合唱団。
2. (1) CANNONBALL -- LITTLE MIX
3. (133) DOMINICK THE DONKEY -- LOU MONTE   ※初のチャート・イン。イタリア系米国人(1917-1989)。1960年のノベルティソング。
4. (N) FOREVER YOURS -- ALEX DAY   ※初のチャート・イン。エセックス出身の22歳。YouTubeでブレイク。
5. (2) PARADISE -- COLDPLAY
6. (3) DANCE WITH ME TONIGHT -- OLLY MURS
7. (6) GOOD FEELING -- FLO RIDA
8. (4) DEDICATION TO MY EX (MISS THAT) -- LLOYD FT ANDRE 3000 / LIL WAYNE
9. (7) LEVELS -- AVICII
10. (5) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
11. (113) SMELLS LIKE TEEN SPIRIT -- NIRVANA
27. (N) DRIVING HOME FOR CHRISTMAS -- STACEY SOLOMON
33. (N) LAST CHRISTMAS -- CAST OF THE ONLY WAY IS ESSEX
46. (80) WARZONE -- WANTED
54. (106) DOMINO -- JESSIE J
56. (N) GET BACK (ASAP) -- ALEXANDRA STAN
61. (79) PRICE TAG -- JESSIE J FT BOB
67. (91) JEALOUSY -- WILL YOUNG
71. (N) THE DAILY MAIL -- RADIOHEAD
74. (190) CHASING CARS -- SNOW PATROL
255名盤さん:2011/12/26(月) 10:54:17.05 ID:gJ9E6vL2
12/31付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (1) CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE  ※通算3週目の1位。
2. (2) LIONESS - HIDDEN TREASURES -- AMY WINEHOUSE
3. (4) IN CASE YOU DIDN'T KNOW -- OLLY MURS
4. (3) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
5. (5) TALK THAT TALK -- RIHANNA
6. (6) 21 -- ADELE
7. (7) HEAVEN -- REBECCA FERGUSON
8. (9) GREATEST HITS -- WESTLIFE
9. (8) + -- ED SHEERAN
10. (10) UP ALL NIGHT -- ONE DIRECTION

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
63. (166) CHIPWRECKED - OST -- ALVIN & THE CHIPMUNKS  ※3枚目のチャート・イン。前作(10年):6位。
66. (77) THE ULTIMATE COLLECTION -- STEPS
68. (76) UP TO NOW -- SNOW PATROL
256名盤さん:2011/12/26(月) 10:54:35.78 ID:gJ9E6vL2
先週12/24付け公式UKチャートTOP75からの今週12/31付け圏外

SINGLES
SHAKE IT OUT -- FLORENCE & THE MACHINE  10/15〜11週 (ピーク11/19-12位)
STEREO HEARTS -- GYM CLASS HEROES / ADAM LEVINE  10/22〜10週 (ピーク10/22-3位)
TAKE A CHANCE ON ME -- JLS  11/19〜6週 (ピーク11/19-2位)
A THOUSAND YEARS -- CHRISTINA PERRI 11/19〜6週 (ピーク12/03-32位)
GOTTA BE YOU -- ONE DIRECTION  11/26〜5週 (ピーク11/26-3位)
WE ARE YOUNG -- GLEE CAST 12/17〜2週 (ピーク12/17-56位)
ROCKIN' AROUND THE CHRISTMAS TREE -- BRENDA LEE 12/17〜2週 (ピーク12/17-62位)
CHARLIE BROWN -- COLDPLAY 12/24〜1週 (ピーク12/24-55位)
SUPERBAD -- FLUX PAVILION & DOCTOR P 12/24〜1週 (ピーク12/24-61位)
FIX YOU -- COLDPLAY 12/24〜1週 (ピーク12/24-63位)
EVERY TEARDROP IS A WATERFALL -- COLDPLAY 12/24〜1週 (ピーク12/24-68位)
HURT -- JOHNNY CASH 12/24〜1週 (ピーク12/24-70位)
THE EDGE OF GLORY -- LADY GAGA 12/24〜1週 (ピーク12/24-73位)

ALBUMS
SORRY FOR PARTY ROCKING -- LMFAO  10/22〜10週 (ピーク11/12-40位)
BELIEVE -- JAI MCDOWALL  12/24〜1週 (ピーク12/24-54位)
THE COLOURS OF CHRISTMAS -- JOHN RUTTER  12/24〜1週 (ピーク12/24-68位)
257名盤さん:2011/12/26(月) 12:08:34.92 ID:ThmkGD+K
>>254-256
いつも乙です

>BBCの番組『THE CHOIR』で英軍兵士の妻らによって結成された合唱団。
何それw
258名盤さん:2011/12/26(月) 16:02:24.17 ID:PgYQrpiE
PERRYこれだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師


259名盤さん:2011/12/26(月) 16:10:35.06 ID:OTOz3iIw
>BBCの番組『THE CHOIR』で英軍兵士の妻らによって結成された合唱団。
お涙頂戴フトコロ狙いプロデューサーにまんまと乗せられた国民達
さすがスーザンに大枚はたく国だ
260名盤さん:2011/12/26(月) 16:11:06.10 ID:Vj1JW5VW
イギリスのシングルチャートもガラパゴス化しとるな
261名盤さん:2011/12/26(月) 17:36:11.17 ID:DOZnwHAk
2011 ワールドシングルチャート

01 Adele - Rolling In The Deep 9 928 000
02 LMFAO Featuring Lauren Bennett & GoonRock - Party Rock Anthem 9 028 000
03 Pitbull Featuring Ne-Yo, Afrojack & Nayer - Give Me Everything 7 993 000
04 Maroon 5 Featuring Christina Aguilera - Moves Like Jagger 7 792 000
05 Jennifer Lopez Featuring Pitbull - On The Floor 7 375 000
06 Lady GaGa - Born This Way 6 626 000
07 Adele - Someone Like You 6 502 000
08 Bruno Mars - Grenade 6 200 000
09 Katy Perry Featuring Kanye West - E.T. 5 298 000
10 Rihanna - S&M 5 075 000
262名盤さん:2011/12/26(月) 17:37:51.37 ID:DOZnwHAk
2011 ワールドアルバムチャート

01 Adele - 21 14 349 000
02 Lady GaGa - Born This Way 5 262 000
03 Michael Bublé - Christmas 4 043 000
04 Bruno Mars - Doo-Wops & Hooligans 3 757 000
05 Rihanna - Loud 3 308 000
06 Coldplay - Mylo Xyloto 2 877 000
07 Adele - 19 2 634 000
08 Lil Wayne - Tha Carter IV 2 052 000
09 Beyoncé - 4 2 043 000
10 Mumford & Sons - Sigh No More 2 032 000
263名盤さん:2011/12/26(月) 20:49:32.64 ID:UO5NzULW
アデル、21億枚も売ったのか
264名盤さん:2011/12/26(月) 21:16:05.78 ID:f1TL7/gf
年の瀬にそれはねーよ
265名盤さん:2011/12/26(月) 22:29:53.08 ID:OTOz3iIw
そういえばne-yo元気かな
266名盤さん:2011/12/27(火) 00:52:29.81 ID:Z34pFomh
>>263
マイナス21億枚ですよ
267名盤さん:2011/12/27(火) 02:19:47.45 ID:ys79SvfG
アデルすげぇ
268名盤さん:2011/12/27(火) 05:08:08.98 ID:7Yvhf8y4
USでブーブレが4週でガガの売り上げ抜いた事に驚いた
269名盤さん:2011/12/27(火) 05:09:40.93 ID:7Yvhf8y4
↑sageのS大きかった…スマソ
270名盤さん:2011/12/27(火) 16:18:34.95 ID:5v7q2LK0
ブーブレは4週目の1位ってだけで、発売してからはもっとたってるし
そもそもまだガガは抜いてないよ
271名盤さん:2011/12/27(火) 19:03:02.96 ID:X2oGyeit
もっと言えばガガ抜けない可能性も高い
272名盤さん:2011/12/27(火) 19:57:22.19 ID:eCG1jjl1
ブーブレならまだしもガガでは到底抜けない
273名盤さん:2011/12/27(火) 19:59:12.85 ID:7bAIfZeE
俺は抜けるよ
274名盤さん:2011/12/27(火) 20:36:57.91 ID:QkM4x1h/
イギリスでクリスマスにニルヴァナのsmellsを一位にしようという運動は
失敗だったのね
275名盤さん:2011/12/27(火) 20:50:01.65 ID:m1aYF4aZ
Chevelleのアルバムは何でこんなに売れてない??
ロックはもうダメなのか
276名盤さん:2011/12/27(火) 21:07:18.29 ID:otogHakp
ビヨンセコケたって言われてるわりに売れてるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名盤さん:2011/12/27(火) 21:55:03.91 ID:zGUoHbYM
>>274
何で順位上がってるんだろう?とは思ったけど
そんな運動があったのかw
278名盤さん:2011/12/27(火) 23:55:46.27 ID:MGDFtHh0
http://www.pocket-lint.com/news/43571/dominick-the-donkey-christmas-number-one

こういうのもあったようでw
イギリス人って暇なんですねぇ。
279名盤さん:2011/12/28(水) 01:27:19.18 ID:zZ7vqKzR
暇すぎたらそりゃ暴動も起きるわ
280名盤さん:2011/12/28(水) 02:20:42.46 ID:sWmvncgQ
ブーブレはこんなに売れていても
ホリディシーズン過ぎれば集計対象外になってしまうのだろうか?
281名盤さん:2011/12/28(水) 08:34:41.58 ID:Mgl7QAmG
アデルが前より美人になっているのだが
Adele - Rolling In The Deep live in Royal Albert Hall
http://www.youtube.com/watch?v=jJ9tbGhALjM
ちょっと腹周りがスッキリしてきてるし
282名盤さん:2011/12/28(水) 11:18:18.01 ID:IavOl3Xi
>>275
若手が壊滅的
この前チャートインしてたブラックキーズってのも
調べたらオッサングループだったし
283名盤さん:2011/12/28(水) 17:46:13.78 ID:ss8b/SSU
このスレでロックがオワコンとか言ってる人は、Foster the peopleやVampire Weekend、MGMTみたいなロックの新しい流れを知らない視野の狭い奴なんだろうな。
いつまでリンキンみたいなスタジアムロックにこだわってるんだろう?
284名盤さん:2011/12/28(水) 18:13:19.56 ID:lqhdOg1z
チャート上での話をしてんだよ
インディーが優れてようが関係ないんだよ
せいぜいフォスターのスマッシュヒット程度だろ
そういう連中だと
285名盤さん:2011/12/28(水) 18:18:13.12 ID:4jQEsy9D
>>283
そんなオナニーは一人でやってろバーカ
286名盤さん:2011/12/28(水) 20:41:04.68 ID:odQg36zD
そもそも昔から若手のバンドってチャート上じゃそんなに目立ってなくね?
287名盤さん:2011/12/28(水) 20:49:01.23 ID:IqCjEfic
数年前のバンドブームの時はちょくちょく見かけたぞw
今は本当つまらないチャートだな
288名盤さん:2011/12/28(水) 22:24:06.85 ID:Mgl7QAmG
>>284
年間トップ10でもスマッシュヒットになるの?
289名盤さん:2011/12/29(木) 00:10:50.67 ID:vepPKY16
まず単純にダサいからね今時ロックとか
あとフォスターは年間13位だ
290名盤さん:2011/12/29(木) 00:52:02.34 ID:n/Xs2keF
たしかに今更ブラックキーズを知って
こういう骨太でクラシックなロックが売れるのはいい事だとか言ってる奴のダサさには失笑してしまう
291名盤さん:2011/12/29(木) 08:31:52.32 ID:AKm/Wb1+
ビルボード アルバム

1 1 Christmas / Michael Buble 467,000
2 2 21/Adele 399,000
3 - TM 103:Hustlerz Ambition / Young Jeezy 233,000
4 3 Under the Mistletoe / Justin Bieber 225,000
5 7 Take Care / Drake 131,000
6 5 Own the Night / Lady Antebellum 110,000
7 14 Talk That Talk / Rihanna 99,000
8 6 Here and Now / Nickelback 99,000
9 4 El Camino / Black Keys 92,000
10 11 Now 40 / Various Artists 88,000
292名盤さん:2011/12/29(木) 08:35:55.56 ID:OPrVYtRC
Black Keys粘るね
ブーブレは今週までで来週からはもう売れないんだろうな
293名盤さん:2011/12/29(木) 11:09:06.63 ID:cG6LqHqB
リアーナしぶといね
あとドレイクもコンスタントだな
294名盤さん:2011/12/29(木) 11:27:33.47 ID:B2alCfi7
ホリデーアルバムが落ちるから、リアーナは順位上がるかもな
295名盤さん:2011/12/29(木) 12:34:40.45 ID:UkTeXkNv
んで、LMFAOが1位を取ってしまったという
296名盤さん:2011/12/29(木) 14:59:23.28 ID:y46mZiFV
RIhanaは太もも半端ない
297名盤さん:2011/12/29(木) 16:23:42.67 ID:3NdUf/7M
>>291
Adeleの21
初週の35万枚を超えて、最高セールス更新
298名盤さん:2011/12/29(木) 16:48:11.05 ID:LEDt5bjI
そんで次週No.1返り咲き、と
299名盤さん:2011/12/29(木) 16:51:06.47 ID:l4rbOwVz
もうadeleはなんなだw殿堂入りしろよ
300名盤さん:2011/12/29(木) 16:52:10.92 ID:kd1Oh0eG
ブーブレは今週でアメリカで240万いってガガ抜いたけど、集計では年割れするのかな
アデルは化け物すぎるwアルバム売上年間1位と2位がダブルスコア差がつくのはアッシャーのコンフェッションズ以来らしいね
301名盤さん:2011/12/29(木) 17:24:31.33 ID:l4rbOwVz
Adeleの躍進ってLady gagaに対するアンチテーゼの様に感じるんだが考え過ぎ?
音楽が売れない時代に、音楽以外の事で盛り上げてコテコテに作り上げられたスターに対して、おデブちゃんが歌一本で勝負してこれだけの差をつけるのは凄く皮肉に感じる。
にしてもadeleのアルバムも買ったけど、ここまで売れるほどの魅力は感じなかったけどな。amyなんかの方がカリスマ性を段違いで感じる
302名盤さん:2011/12/29(木) 17:33:56.09 ID:Yj6lJh1M
>>301
今年のAMAでgagaがyou and iのパフォーマンスでアデルが白けてたね
303名盤さん:2011/12/29(木) 18:12:49.05 ID:dBM0cG5b
それVMAじゃなかったっけ
304名盤さん:2011/12/29(木) 18:26:04.32 ID:OPrVYtRC
来年はどうなるんだ?
噂のLana del reyは今週ドイツでシングルが1位になってるけど
アデルみたく世界的にアルバムがブレイクするかな?
マドンナやU2、MUSE、リンキン、ポールの新譜が内定してる
2012年も見逃せないな
305名盤さん:2011/12/29(木) 18:26:11.85 ID:8mPVwR6m
シングルは当分Rihannaかと思ったけど、LMFAOのDLが強すぎたか・・・
306名盤さん:2011/12/29(木) 19:20:51.13 ID:B2alCfi7
オートチューンはいつまで流行るんだ
307名盤さん:2011/12/29(木) 19:49:17.17 ID:jPgQOf08
来年VAN HALENがアルバム出すけど、アメリカで50万枚行けば御の字だろうな
308名盤さん:2011/12/29(木) 21:30:09.58 ID:9DvGUo3R
>>301
昨日AMA観てたけど、GagaもAdeleもいなかったよ
他のだよね?
309名盤さん:2011/12/29(木) 21:45:51.73 ID:eute+ief
アルバム売り上げの前に…以下の犯罪の撲滅にご協力ください。

ネットwatch板=集団ストーカーのたまり場。
それ以外の板でも組織に属していない一個人を晒すスレは犯罪です。

誹謗中傷を応援という言葉にすりかえ、人権を侵害し続ける加害犯罪集団。
『ストーカー』を『ヲチ』という言葉に置き換えることで罪悪感を無くし
何ら恥じることなく集団ストーカー行為をするヲチ民は
自分たちが変質者で集団ストーカーだということにも気づいていない。
これは『殺人』を『ポア』と言い換えたオウム真理教と同じ。

一人でも多くの人がこんな場所を利用しなくなるように、ご協力お願いします。
一庶民が晒されているのを見かけたら遠慮なく警察に通報してください。
警察も弁護士も取り扱ってくれます。公的機関は集団ストーカー犯罪を認識しています。


●司法の場も集団ストーカー犯罪を認めています。 (日刊サイゾー記事より抜粋・宗教団体が請けおっている事が判明)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110911/Cyzo_201109_post_8463.html?_p=3

●集団ストーカーinfo
http://www.gangstalker.info/

●集団ストーカー犯罪告発・防犯チラシ 【拡散希望】
http://redegg1234.up.seesaa.net/image/E99B86E59BA3E382B9E38388E383BCE382ABE383BCE78AAFE7BDAAE383BBE591A8E79FA5E381AEE782BAE381AEE38381E383A9E382B7-2fffd.pdf
310名盤さん:2011/12/29(木) 23:07:33.89 ID:0ToXB4HY
アデルはライブ復活するし来年も売れ続けるな
311名盤さん:2011/12/29(木) 23:16:18.89 ID:e5Jl0Gss
>>310
復活って、なんかあったの?
312名盤さん:2011/12/29(木) 23:47:09.98 ID:nP4JnZtV
物乞い在日朝鮮人の【人権侵略】……「人権を名目に、日本人固有の政治的権利や財産に対して言われ無き要求をする侵略行為」です!
313名盤さん:2011/12/30(金) 00:36:53.48 ID:a7Ik+RyH
>>311
喉手術した。喋ることも減らしてるぐらいで、パフォーマンス復帰も勿論まだ
314名盤さん:2011/12/30(金) 02:34:51.11 ID:gKMduT81
アデルって声もそうだけど精神面も弱そうだな
エイミーもボイル婆もそうだからかイギリスの歌手は精神的に弱いって印象が強くなった
315名盤さん:2011/12/30(金) 02:51:50.14 ID:cc8FEzh8
デブは甘えだからな
相当甘ったれた人生なんだろ
316名盤さん:2011/12/30(金) 06:36:39.28 ID:nhV9OQM/
>>314-315
そこがいいんだよ
それこそが魅力
しびれるほどの魅力だね
317名盤さん:2011/12/30(金) 09:07:36.26 ID:zLxr/X7d
>>314
アデル超不機嫌そうにパパラッチに「笑うからさっさと帰ってよ」と厭味っぽくニッコリ

肝っ玉母ちゃん肌です
318名盤さん:2011/12/30(金) 13:35:49.77 ID:Bu4fyO2Q
2011 ワールドシングルチャート

1. Rolling In The Deep - Adele
XL Recordings - 10,037,000

6. Someone Like You - Adele
XL Recordings - 6,768,000

28. Set Fire To The Rain - Adele
XL Recordings - 3,321,000
319名盤さん:2011/12/30(金) 13:48:02.58 ID:Bu4fyO2Q
adele 21

アメリカ 399,000(#2) Total sales   5,679,000
イギリス 129,310(#6) Total sales   3,736,513
フランス 129,000(#1) Total sales   951,224

ワールドワイド Total sales   15,313,000
320名盤さん:2011/12/30(金) 14:26:37.37 ID:w7JFkvav
XL Recordings笑いがとまらへん
321名盤さん:2011/12/30(金) 14:42:58.57 ID:Bu4fyO2Q
2011年 ワールドアルバムチャート 完全版
http://www.mediatraffic.de/albums-2011.htm


1位. Adele(イギリス) - 21 1530万枚


2位 Lady GaGa(アメリカ) - Born This Way 540万枚
3位  Michael Bublé(カナダ) - Christmas 520万枚
4位  Bruno Mars(アメリカz) - Doo-Wops & Hooligans 400万枚
5位 Rihanna(アメリカ) - Loud  340万枚(累計560万枚)
6位  Coldplay(イギリス) - Mylo Xyloto 330万枚

7位 ADELE(イギリス)19 280万枚

8位 Mumford & Sons(イギリス) - Sigh No More 220万枚(累計390万枚)
9位 Katy Perry - Teenage Dream 210万枚(累計430万枚)
10位 Beyoncé(アメリカ) - 4 210万枚
322名盤さん:2011/12/30(金) 14:43:45.27 ID:Bu4fyO2Q
2011 ワールドシングルチャート 完全版
http://www.mediatraffic.de/year-end-tracks.htm


1位 Rolling In The Deep - Adele(イギリス) 10.037.000


2位 Party Rock Anthem - LMFAO(アメリカ) 9.208.000
3位 Give Me Everything - Pitbull(アメリカ) 8.04.000
4位  Moves Like Jagger - Maroon 5(アメリカ)8.048.000
5位 On The Floor - Jennifer Lopez(アメリカ) 7.375.000
6位 Someone Like You - Adele(イギリス)  6.768.000
7位  Born This Way - Lady GaGa(アメリカ)  6.626.000

7位 Someone Like You - Adele(イギリス)  6.502.000

8位  Grenade - Bruno Mars(アメリカ)  6.200.000
9位  E.T. - Katy Perry (アメリカ)  5.298.000
10位 We Found Love - Rihanna(アメリカ)5.189.000
323名盤さん:2011/12/30(金) 16:05:31.90 ID:gKMduT81
ブーブレ兄貴アメリカ以外でも売れてたんだ
324名盤さん:2011/12/30(金) 17:36:45.87 ID:xG4YpJhO
最新ビルボードHOT 100
(遅くなり申し訳ありません。間違いがあれば訂正お願いします。)

↑1.LMFAO/Sexy And I Know It(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得し、7週連続2位から上昇で2曲連続1位。チャートイン17週目。)
↓2.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love
↑3.Kety Perry/The One That Got Away
↓4.Bruno Mars/It Will Rain
↑5.Jay Z Kanye West/Ni**as in Paris(チャートイン20週目。)
↓6.Flo Rida/Good Feeling
↑7.Adele/Set Fire To The Rain(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、自身3曲目のTOP10入り。チャートイン17週目。)
↓8.Adele/Someone Like You(チャートイン25週目。)
↑9.LMFAO featuring Lauren Bennett & GoonRock/Party Rock Anthem(チャートイン40週目で再びTOP10返り咲き。)
↑10.Big Sean/Dance (A$$)(チャートイン12週目で自身初のTOP10入り。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)30.Taylor Swift featuring The Civil Wars/Safe & Sound(今週のHOT SHOT DEBUT。自身30曲目のTOP40入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑29.Hot Chelle Rae featuring New Boyz/I Like It Like That(自身2曲目のTOP40入り。チャートイン12週目。)
↑34.Jason Derulo/It Girl(再びTOP40返り咲き。チャートイン20週目。)
↑35.Adele/Rolling In The Deep(1週でTOP40返り咲き。チャートイン51週目。)
↑40.Jason Aldean/Tattoos On This Town(こちらも再びTOP40返り咲き。チャートイン14週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓43.Coldplay/Paradise(4度目のTOP40落ち。最高ランクは11/5付チャートで記録した15位。)
↓48.Wale Featuring Miguel/Lotus Flower Bomb(先週の38位が最高ランク。)
↓53.Zac Brown Band/Keep Me In Mind(先々週の35位が最高ランク。)
↓100位圏外.Ke$ha featuring Lil Wayne, Wiz Khalifa, T.I. & Andre 3000/Sleazy Remix 2.0 Get Sleazier(先週の37位が最高ランク。)
↓100位圏外.Dev/In The Dark(最高ランクは10/22付チャートで記録した11位。)
325名盤さん:2011/12/30(金) 17:48:50.24 ID:G3XNWJo3
adeleのRolling in the deepは一年濃厚だな
326名盤さん:2011/12/30(金) 18:36:45.69 ID:8HuKkY2p
今年のクリスマスシーズンはマイケルブーブレと
UKはエイミーが頑張ったな
スーザンはもう駄目な感じ。リアーナも勢いが落ちてきた
327名盤さん:2011/12/30(金) 19:53:51.05 ID:I9Utb16U
ケイティもう少しだ
328名盤さん:2011/12/30(金) 20:02:42.98 ID:KbrpnLzx
うわー。さすがにwe found love落ちてくるだろうと思ったけどsexy and i know itが1位とかないわー
329名盤さん:2011/12/30(金) 20:22:47.28 ID:uvx6AJwL
リアーナのYou Da Oneってどうなったの?
330名盤さん:2011/12/30(金) 21:21:42.63 ID:GhJecVSg
LMFAOが1位になるわ、ケイティが6曲連続1位になりそうだしで
ひどい年始チャートだな
331名盤さん:2011/12/30(金) 21:50:59.78 ID:iGVU8U2e
>>329
すでに落ち始めてる、最高14位、今週22位
332名盤さん:2011/12/30(金) 23:16:12.79 ID:Bu4fyO2Q
adele 21

week1 359.000
week2 252.000
week3 224.000
week4 259.000
week5 635.000
week6 452.000
week7 378.000
week8 345.000
week9 342.000
week10 447.000
week11 296.000
week12 295.000
week13 354.000
week14 303.000
week15 343.000
week16 339.000
week17 296.000
week18 278.000
week19 282.000
week20 274.000
week21 276.000
333名盤さん:2011/12/30(金) 23:19:22.49 ID:Bu4fyO2Q
week22 242.000
week23 222.000
week24 221.000
week25 217.000
week26 222.000
week27 224.000
week28 212.000
week29 218.000
week30 224.000
week31 234.000
week32 314.000
week33 285.000
week34 276.000
week35 262.000
week36 261.000
week37 261.000
week38 255.000
week39 243.000
week40 243.000
week41 250.000
week42 245.000
week43 260.000
week44 327.000
week45 395.000
week46 499.000
week47 706.000
week48 957.000

total 15.313.000
334名盤さん:2011/12/30(金) 23:21:45.55 ID:Bu4fyO2Q
week1 359.000
week28 212.000 最低
week48 957.000 最高


このペースだと来年の今頃は2500万枚以上
335名盤さん:2011/12/31(土) 03:51:48.49 ID:169f7gUH
今年のUKはAdeleに尽きるな
新人はJessie JとEd Sheeran
336名盤さん:2011/12/31(土) 04:31:31.21 ID:hHSWOI/o
最新ビルボードアルバムチャートの動きがあった作品についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。累計枚数の情報が入手できず申し訳ありません。)

━1.Michael Buble/Christmas(5週目の1位。)
━2.Adele/21(2週連続でGREATEST GAINERを獲得。)
(N)3.Young Jeezy/TM:103: Hustlerz Ambition(4作すべてTOP3入り。前作"The Recession"は'08.9/20付チャートで1位を記録。)
↑7.Rihanna/Talk That Talk(TOP10返り咲き。チャートイン5週目。)
↑10.Various Artists/NOW 40(TOP10返り咲き。チャートイン7週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)18.Common/The Dreamer / The Believer(TOP20入りは5作目。前作"Universal Mind Control"は'08.12/27付チャートで12位を記録。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑23.Lil Wayne/Tha Carter IV(TOP40返り咲き。チャートイン17週目。)
↑33.Beyonce/4(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン26週目。)
↑35.Foster The People/Torches(こちらも再びTOP40返り咲き。チャートイン31週目。)
↑39.Kelly Clarkson/Stronger(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン9週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Soundtrack/The Twilight Saga: Breaking Dawn: Part 1(最高ランクは11/26付チャートで記録した初登場4位。)
↓45.Soundtrack/Glee: The Music: Season 3: Volume 7(先々週の初登場9位が最高ランク。)
↓53.Susan Boyle/The Gift(再び圏外へ。'10.11/27付チャートで1位を記録。)
↓66.Josh Groban/Noel(再び圏外へ。'07.12/8付チャートから5週連続1位を記録。)
↓86.Snoop Dogg & Wiz Khalifa/Mac + Devin Go To High School (Soundtrack)(最高ランクは先週の初登場29位。)
↓187.Metallica/Beyond Magnetic (EP)(こちらも最高ランクは先週の初登場32位。)
337名盤さん:2011/12/31(土) 08:59:32.14 ID:tnPjAnDB
>>324>>336
いつも乙です!
338名盤さん:2011/12/31(土) 09:02:08.71 ID:tnPjAnDB
>>318
ここはワールドチャートスレじゃないんだが
スレ汚し、無駄遣い止めろ
339名盤さん:2011/12/31(土) 11:56:28.97 ID:RenT1cIh
ケイティ離婚だってよ
今の新曲は失恋の曲だから1位取っちゃうかもな
340名盤さん:2011/12/31(土) 12:49:39.75 ID:rNkzo9/f
正直 Sexy〜だったら One〜の方がいいわ
341名盤さん:2011/12/31(土) 13:03:48.94 ID:h7IqLGcb
brunoさんは1位きついかな
それともadeleのset〜が掻っ攫ったりして
342名盤さん:2011/12/31(土) 19:48:18.09 ID:nwlHORrX
>>339
やった!あの巨乳は誰にも渡さんw
343名盤さん:2012/01/01(日) 00:19:21.63 ID:hVGassZ1
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師

344名盤さん:2012/01/01(日) 12:16:41.87 ID:Wg25Ygp9
>>339
6曲目を1位にするために体張ったんだな
345名盤さん:2012/01/01(日) 18:28:00.19 ID:6NPfD37f
なるほど
346名盤さん:2012/01/01(日) 19:37:07.12 ID:j/Ju/auX
Rihanna、意外とDLも粘ってるから、Adeleがエアプレイ上がってくるまで、
LMFAOと一位争いできるかもな。
347名盤さん:2012/01/02(月) 08:43:04.38 ID:caZ2yF+R
age
348名盤さん:2012/01/02(月) 10:40:43.36 ID:5KfETZFA
01/07付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (5) PARADISE -- COLDPLAY   ※4年振り2曲目の1位。チャート・イン10週目。
2. (6) DANCE WITH ME TONIGHT -- OLLY MURS
3. (7) GOOD FEELING -- FLO RIDA
4. (1) WHEREVER YOU ARE -- MILITARY WIVES / GARETH MALONE
5. (10) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS
6. (2) CANNONBALL -- LITTLE MIX
7. (14) LEGO HOUSE -- ED SHEERAN   ※2週振りのTOP10復帰。
8. (16) EARTHQUAKE -- LABRINTH FT TINIE TEMPAH   ※4週振りのTOP10復帰。
9. (19) SEXY AND I KNOW IT -- LMFAO   ※7週振りのTOP10復帰。
10. (12) MAMA DO THE HUMP -- RIZZLE KICKS   ※客演含み4曲目のチャート・イン。全てTOP10。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
33. (79) PARTY ALL NIGHT (SLEEP ALL DAY) -- SEAN KINGSTON
40. (111) WHEN I WAS A YOUNGSTER -- RIZZLE KICKS
43. (96) DOWN WITH THE TRUMPETS -- RIZZLE KICKS
44. (80) BEST THING I NEVER HAD -- BEYONCE
52. (98) NO REGRETS -- DAPPY
53. (106) THE LAZY SONG -- BRUNO MARS
54. (88) STEREO HEARTS -- GYM CLASS HEROES / ADAM LEVINE
57. (100) SUPER BASS -- NICKI MINAJ
59. (94) PUMPED UP KICKS -- FOSTER THE PEOPLE
61. (127) YOU NEED ME I DON'T NEED YOU -- ED SHEERAN
62. (97) TAKE A CHANCE ON ME -- JLS
63. (95) GOTTA BE YOU -- ONE DIRECTION
64. (120) GLAD YOU CAME -- WANTED
65. (129) GRENADE -- BRUNO MARS
66. (90) BORN THIS WAY -- LADY GAGA
69. (83) THE EDGE OF GLORY -- LADY GAGA
70. (117) WITH UR LOVE -- CHER LLOYD FT MIKE POSNER
349名盤さん:2012/01/02(月) 10:41:34.98 ID:5KfETZFA
71. (105) ON THE FLOOR -- JENNIFER LOPEZ FT PITBULL
72. (76) SHAKE IT OUT -- FLORENCE & THE MACHINE
73. (119) FEEL SO CLOSE -- CALVIN HARRIS
74. (113) JUST THE WAY YOU ARE (AMAZING) -- BRUNO MARS
75. (108) ALL FIRED UP -- SATURDAYS

ALBUMS
1. (9) + -- ED SHEERAN  ※15週振り通算2週目の1位。
2. (11) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS   ※3週振りのTOP10復帰。
3. (4) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
4. (3) IN CASE YOU DIDN'T KNOW -- OLLY MURS
5. (2) LIONESS - HIDDEN TREASURES -- AMY WINEHOUSE
6. (6) 21 -- ADELE
7. (5) TALK THAT TALK -- RIHANNA
8. (10) UP ALL NIGHT -- ONE DIRECTION
9. (7) HEAVEN -- REBECCA FERGUSON
10. (14) WHO YOU ARE -- JESSIE J   ※20週振りのTOP10復帰。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
28. (122) PINK FRIDAY -- NICKI MINAJ  ※3枚目のチャート・イン。前作(10年):6位。
33. (104) WHAT DID YOU EXPECT FROM THE VACCINES -- VACCINES
34. (105) GREATEST HITS - SO FAR -- PINK
36. (141) WELCOME REALITY -- NERO
39. (156) WASTING LIGHT -- FOO FIGHTERS
46. (132) TORCHES -- FOSTER THE PEOPLE
49. (78) SORRY FOR PARTY ROCKING -- LMFAO
54. (84) LET ENGLAND SHAKE -- PJ HARVEY
55. (90) GLEE - THE MUSIC - VOL 7 -- GLEE CAST
59. (112) GREATEST HITS -- FOO FIGHTERS
62. (76) GREATEST HITS -- BON JOVI
65. (172) WATCH THE THRONE -- JAY-Z & KANYE WEST
67. (83) DISC-OVERY -- TINIE TEMPAH
350名盤さん:2012/01/02(月) 10:42:05.26 ID:5KfETZFA
70. (86) BLACK AND WHITE -- WRETCH 32
71. (89) GOLD - GREATEST HITS -- ABBA
72. (96) CURTAIN CALL - THE HITS -- EMINEM
73. (124) TIME FLIES - 1994-2009 -- OASIS
75. (N) RENAISSANCE - MUSIC FOR INNER PEACE -- SIXTEEN / CHRISTOPHERS  ※初のチャート・イン。クラシック系。


先週12/31付け公式UKチャートTOP75からの今週01/07付け圏外

SINGLES
ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU -- MARIAH CAREY  12/03〜5週 (ピーク12/24-11位)
WISHING ON A STAR -- X FACTOR FINALISTS 2011  12/10〜4週 (ピーク12/10-1位)
LAST CHRISTMAS -- WHAM  12/10〜4週 (ピーク12/17-26位)
I WISH IT COULD BE CHRISTMAS EVERYDAY -- WIZZARD 12/10〜4週 (ピーク12/17-28位)
DO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS -- BAND AID  12/10〜4週 (ピーク12/17-34位)
MERRY XMAS EVERYBODY -- SLADE 12/10〜4週 (ピーク12/17-33位)
MERRY CHRISTMAS EVERYONE -- SHAKIN' STEVENS 12/10〜4週 (ピーク12/17-42位)
STILL SPEEDIN' -- SWAY 12/17〜3週 (ピーク12/17-19位)
OUR DAY WILL COME -- AMY WINEHOUSE 12/17〜3週 (ピーク12/17-29位)
DRIVING HOME FOR CHRISTMAS -- CHRIS REA 12/17〜3週 (ピーク12/31-36位)
CHRISTMAS LIGHTS -- COLDPLAY 12/17〜3週 (ピーク12/31-65位)
HURT -- LEONA LEWIS 12/24〜2週 (ピーク12/24-8位)
CANNONBALL -- DAMIEN RICE 12/24〜2週 (ピーク12/24-19位)
DON'T LET GO (LOVE) -- EN VOGUE 12/24〜2週 (ピーク12/24-27位)
CHRISTMAS (BABY PLEASE COME HOME) -- MICHAEL BUBLE 12/24〜2週 (ピーク12/24〜12/31-47位)
FORGIVENESS -- WRETCH 32 FT ETTA BOND 12/24〜2週 (ピーク12/24-49位)
ANYWAY -- CEE LO GREEN 12/24〜2週 (ピーク12/24-52位)
FOREVER YOURS -- ALEX DAY 12/31〜1週 (ピーク12/31-4位)
DRIVING HOME FOR CHRISTMAS -- STACEY SOLOMON 12/31〜1週 (ピーク12/31-27位)
LAST CHRISTMAS -- CAST OF THE ONLY WAY IS ESSEX 12/31〜1週 (ピーク12/31-33位)
GET BACK (ASAP) -- ALEXANDRA STAN 12/31〜1週 (ピーク12/31-56位)
THE DAILY MAIL -- RADIOHEAD 12/31〜1週 (ピーク12/03-36位)
351名盤さん:2012/01/02(月) 10:42:26.58 ID:5KfETZFA
先週12/31付け公式UKチャートTOP75からの今週01/07付け圏外

ALBUMS
THE ULTIMATE COLLECTION -- DANIEL O'DONNELL  10/29〜10週 (ピーク10/29-7位)
MESSAGE TO YOU -- SOLDIERS  11/05〜9週 (ピーク11/05-11位)
UNDER THE MISTLETOE -- JUSTIN BIEBER  11/12〜8週 (ピーク11/12-13位)
BRING HIM HOME -- ALFIE BOE  11/12〜8週 (ピーク11/12,12/17-50位)
A FOOT IN THE DOOR - THE BEST OF -- PINK FLOYD  11/19〜7週 (ピーク11/19-14位)
OLLY MURS -- OLLY MURS  11/19〜7週 (ピーク12/03-60位)
CONCERTO - ONE NIGHT IN CENTRAL PARK -- ANDREA BOCELLI  11/26〜6週 (ピーク11/26-17位)
YOUNG FOOLISH HAPPY -- PIXIE LOTT  11/26〜6週 (ピーク11/26-18位)
LET THEM TALK -- HUGH LAURIE  11/26〜6週 (ピーク11/26-32位)
SOUL 2 -- SEAL  12/03〜5週 (ピーク12/03-24位)
STORYTELLER - THE COMPLETE ANTHOLOGY -- ROD STEWART  12/03〜5週 (ピーク12/31-31位)
CLASSIC CHRISTMAS -- JOE MCELDERRY  12/10〜4週 (ピーク12/10-15位)
GREATEST HITS -- N-DUBZ  12/10〜4週 (ピーク12/10-38位)
HERE I AM -- KELLY ROWLAND  12/10〜4週 (ピーク12/17-43位)
BACK TO BLACK -- AMY WINEHOUSE  12/17〜3週 (ピーク12/24-66位)
BUILD A ROCKET BOYS -- ELBOW  12/24〜2週 (ピーク12/31-67位)
CLASSIC -- JOE MCELDERRY  12/24〜2週 (ピーク12/24-72位)
CHIPWRECKED - OST -- ALVIN & THE CHIPMUNKS  12/31〜1週 (ピーク12/31-63位)


今年もよろしくお願い致します。
352名盤さん:2012/01/02(月) 10:49:08.01 ID:5KfETZFA
>>349
すみません、訂正です。

28. (122)  〜 ※3枚目のチャート・イン。前作(10年):6位。

※は先週のデータのミスです。失礼致しました。
353名盤さん:2012/01/02(月) 11:40:25.87 ID:G+VYdIjC
>>348-352
いつもありがとうございます!
今年もよろしくお願いします。

Ed Sheeranすげえな
年末特番とかに出まくったのかな
354名盤さん:2012/01/02(月) 13:33:37.25 ID:9h26Gs1A
コールドプレイ何があった
355名盤さん:2012/01/02(月) 15:24:48.41 ID:O2TNmsNd
パラダイスはアルバムの中で一番いい曲だと思う
356名盤さん:2012/01/02(月) 18:31:27.58 ID:XRZJirzP
オワコンロックが1位!
これがロックソング最後の1位だな
ロックは昨年度完全かつ完璧に終焉した
357名盤さん:2012/01/02(月) 18:45:02.59 ID:xJC3l2WQ
>>356
もうその書き込み飽きた。
あんたもオワコンだよ。
358名盤さん:2012/01/03(火) 02:11:24.02 ID:q7KVCSZJ
次週はニューイヤーズライヴが放送されたから
それに出たアーティストの曲が上がってくるんだろうな
359名盤さん:2012/01/04(水) 09:27:18.63 ID:8pbTevuN

>>356
おまえ大臣か?
360名盤さん:2012/01/04(水) 12:32:20.93 ID:nFnUKl0n
ステマなんだよなこのスレ
361名盤さん:2012/01/04(水) 13:18:01.04 ID:dgdbb2jB
>>360
ν速に帰れカス
362名盤さん:2012/01/04(水) 13:45:47.27 ID:nFnUKl0n
>>361
よほど都合が悪いようだな
363名盤さん:2012/01/04(水) 23:09:27.50 ID:h5Etogmf
364名盤さん:2012/01/04(水) 23:10:33.55 ID:h5Etogmf
iTunes Store Top 10 Pop Albums 2012.01.04

US 1.ADELE-21 2.ADELE-19
UK 1.ADELE-21 9.ADELE-19
France 1.ADELE-21
Germany 1.ADELE-21
Australia 1.ADELE-21
Belgium 1.ADELE-21
Canada 1.ADELE-21
Finland 1.ADELE-21
Ireland 1.ADELE-21
Italy 1.ADELE-21
Luxembourg 1.ADELE-21
New Zealand 1.ADELE-21
Norway 1.ADELE-21
Portugal 1.ADELE-21
Spain 1.ADELE-21 8.ADELE-19
Sweden 1.ADELE-21
Switzerland 1.ADELE-21

Greece 2.ADELE-21
Denmark 2.ADELE-21
Austria 2.ADELE-21

Nertherlans 3.ADELE-21

Japan
1.Lady Gaga-Born This Way
2.少女時代-Re:package Album "Girl's Generation"
3.ADELE-21
365名盤さん:2012/01/05(木) 02:21:35.61 ID:Ced02Akv
アデル無双だな
今週のBillboard 200でも一位に返り咲きだし
366名盤さん:2012/01/05(木) 07:08:33.28 ID:L6qoT4We
adeleまじですごい。
十数年前なら確実にアメリカだけで1000万枚コースだろコレ
367名盤さん:2012/01/05(木) 09:49:43.60 ID:2XzR+OWD
アデルは曲も見た目も歌い方も全て地味なのになんでこんなに売れるの?
368名盤さん:2012/01/05(木) 10:10:02.19 ID:lqHahBMT
クリスマス狙いのカナダ勢が消えたな
369名盤さん:2012/01/05(木) 10:11:01.46 ID:lm2+P6wo
見た目は地味じゃないだろw
370名盤さん:2012/01/05(木) 10:17:13.71 ID:FoArfN9L
ビルボードアルバム
1. Adele, 21, 144,000.
2. Drake, Take Care, 72,000.
3. Young Jeezy, TM:103 Hustlerz Ambition, 67,000.
4. Lady Antebellum, Own The Night, 54,000.
5. LMFAO, Sorry For Party Rocking, 49,000.
6 Florence + the Machine, Ceremonials, 47,000.
7. The Black Keys, El Camino, 45,000.
8. Coldplay, Mylo Xyloto, 44,000.
9. Rihanna, Talk That Talk, 42,000.
10. Various Artists, Now 40, 41,000.

ブラックキーズがロックにしては珍しく粘っている
371名盤さん:2012/01/05(木) 10:39:48.50 ID:2A2IQVx9
>>366
アメリカだけで三千万枚なレベルw
372名盤さん:2012/01/05(木) 12:09:59.33 ID:rc1waz7g
意外なアルバムが最高位を更新したりして、年明けの順位の動き方は堪らないものがあるなw
373名盤さん:2012/01/05(木) 13:40:36.89 ID:EyjW8JAf
LMFAOは初トップテン以内じゃない?
374名盤さん:2012/01/05(木) 13:46:03.37 ID:xLJwFypX
27位のSelena Gomez /Love You Like A Love SongのPVっておもろいね。
特にMC。日本語でセレナゴメスです。どうぞみたいな事言ってるけど日本人でも分かりづらい下手な日本語。
歌い終わったあとのアリガトゴザイマシタ。ですぐ次の方は・・・・。
ってミュージックステーションのタモリのMCに似てるような。
日本での外タレの扱いはこんなもんよとPVで言ってるみたいな感じで笑えた。

↑スレチすみません。
それよりアデルの21はすごいけど19も更に再浮上で17位まで来てる。
グラミー効果でまたこの2枚が売れるのは確実だね。
あとケイティーペリーの1枚のアルバムから6曲連続TOP3入りは大記録だ。

そしてLMFAOも50週以上でTOP10にいるのもすごい(2011年年間1位のアデルと同じ登場回数でアデルは40位前後、LMFAO年間2位で先週まで10位以内にチャートイン)。
さすがにLMFAOが年間2年連続TOP10入りは難しいかもしれないけどもムラーズの記録を狙えるようなポジションにいるような気がしてきた。
375名盤さん:2012/01/05(木) 13:48:56.54 ID:pgSNY5pL
スリラーとかABBAのベストとかもそうだけど
なんで未だにこんなに売れてんだって思う>アデルのアルバム

もうみんな持ってんだろ。CD失くしたのかな?
376名盤さん:2012/01/05(木) 14:43:40.72 ID:9536uvO/
アデルは昔みたいな売れ方してるみたい
ラジオでかかる→じわじわ長く売れるみたいな
アメリカでは批評家みたいな人がも口コミとラジオで売れるってパターンが懐かしすぎると言っていたよ
377名盤さん:2012/01/05(木) 15:38:13.71 ID:v+GrwZp+
じわじわってか常に上位で長く売れてねーか?
378名盤さん:2012/01/05(木) 15:57:40.78 ID:A/EMlnM0
ステマだろ
379名盤さん:2012/01/05(木) 16:18:12.60 ID:Ced02Akv
adeleの21は初登場以来、5位以下に落ちたのは一週だけ(6位)で
後は常にTop5内をキープ
380名盤さん:2012/01/05(木) 16:21:01.18 ID:JJYcNDT6
アデルは、グラミー賞大量受賞で、更なる波が来るしなぁ。

ってか、あんな糞曲が2週連続ナンバーワンって・・・
何とかして誰か首位を奪ってくれ!ただしケイティ以外。
381名盤さん:2012/01/05(木) 16:50:11.68 ID:lm2+P6wo
>>380
ケイティの今回の曲は1位獲るのも違和感あるのは分かる
が他のアーティストで1位取れる可能性のあつやつあったかな?
リアーナ再浮上くらいしか思いつかない
382名盤さん:2012/01/05(木) 16:55:54.96 ID:2A2IQVx9
あれよりだったらリアーナのほうがまだいいよな
つーかアデルの3rd、上がってこないと
383名盤さん:2012/01/05(木) 16:57:42.24 ID:lm2+P6wo
ああそうだアデルのset〜忘れてた
384名盤さん:2012/01/05(木) 17:06:41.47 ID:EyjW8JAf
アデルはTurning Tableもあるからまだまだ伸びるんじゃないの。
ホリデーシーズン終わっても14万枚とか勢い落ちる気配全くないよね。
385名盤さん:2012/01/05(木) 17:10:24.19 ID:Ced02Akv
今週のアデルは8位にset...,9位にsomeone...で先週よりランクダウンしてる
KatyのOne...はB.O.B.を客員に呼んでRemixもリリースしたからなぁ
そこまでするかなぁと
386名盤さん:2012/01/05(木) 17:11:35.96 ID:Ced02Akv
TOP FIVE SELLERS IN 2011 Data: Nielsen SoundScan
Albums:
1. Adele, "21" (5.82 million)
2. Michael Buble, "Christmas" (2.45 million)
3. Lady Gaga, "Born This Way" (2.1 million)
4. Lil Wayne, "Tha Carter IV" (1.92 million)
5. Jason Aldean, "My Kinda Party" (1.58 million)
Digital Songs:
1. Adele, "Rolling in the Deep" (5.81 million)
2. LMFAO, "Party Rock Anthem" (5.47 million)
3. Katy Perry, "E.T." (4.83 million)
4. Maroon 5, "Moves Like Jagger" (4.11 million)
5. Pitbull, "Give Me Everything" (3.87 million)
387名盤さん:2012/01/05(木) 18:27:35.67 ID:DSWxzysM
Digital Songsの集計ってitunesとAmazonのみ?
388名盤さん:2012/01/05(木) 19:32:07.35 ID:4p1Zn6R7
sexy and I know it みたいな馬鹿っぽい曲は昔から売れてるだろ
All the small things とか知らないのか?
つか他の一位取った曲がそんなにいいか?高尚か?
389名盤さん:2012/01/05(木) 20:06:36.87 ID:REDcaoqQ
>>388
all the small thingsって1位取ってねーだろ
390名盤さん:2012/01/05(木) 20:22:31.83 ID:mYFaUq7j
ビルボード年間アルバムチャート
01 – 5,679,000 – 21 – Adele
02 – 2,431,000 – CHRISTMAS – Michael Buble
03 – 2,080,000 – BORN THIS WAY – Lady GaGa
04 – 1,882,000 – THA CARTER IV – Lil Wayne
05 – 1,551,000 – MY KINDA PARTY – Jason Aldean
06 – 1,401,000 – SIGH NO MORE – Mumford & Sons
07 – 1,228,000 – UNDER THE MISTLETOE – Justin Bieber
08 – 1,205,000 – WATCH THE THRONE – Jay-Z & Kanye West
09 – 1,175,000 – TAKE CARE – Drake
10 – 1,150,000 – OWN THE NIGHT – Lady Antebellum
11 – 1,037,000 – 4 – Beyonce
12 – 987,000 – TEENAGE DREAM – Katy Perry
13 – 965,000 – DOO-WOPS & HOOLIGANS – Bruno Mars
14 – 959,000 – MYLO XYLOTO – Coldplay
15 – 951,000 – SPEAK NOW – Taylor Swift
16 – 865,000 – PINK FRIDAY – Nicki Minaj
17 – 833,000 – CLEAR AS DAY – Scotty McCreery
18 – 826,000 – LOUD – Rihanna
19 – 821,000 – 19 – Adele
20 – 820,000 – NEVER SAY NEVER – THE REMIXES – Justin Bieber
21 – 805,000 – F.A.M.E. – Chris Brown
22 – 751,000 – YOU GET WHAT YOU GIVE – Zac Brown Band
23 – 732,000 – FEMME FATALE – Britney Spears
24 – 730,000 – RECOVERY – Eminem
25 – 729,000 – MY WORLD 2.0 – Justin Bieber
26 – 715,000 – THE BAND PERRY – Band Perry
27 – 708,000 – NOW 37 – Various
28 – 704,000 – DUETS II – Tony Bennett
29 – 693,000 – NEED YOU NOW – Lady Antebellum
30 – 657,000 – NOW 38 – Various
391名盤さん:2012/01/05(木) 20:24:02.02 ID:mYFaUq7j
31 – 655,000 – HELL: THE SEQUEL – Bad Meets Evil
32 – 655,000 – WASTING LIGHT – Foo Fighters
33 – 648,000 – GREATEST HITS…SO FAR – Pink
34 – 642,000 – ROLLING PAPERS – Wiz Khalifa
35 – 633,000 – DREAM WITH ME – Jackie Evancho
36 – 630,000 – TAILGATES AND TANLINES – Luke Bryan
37 – 628,000 – TORCHES – Foster The People
38 – 607,000 – THIS IS COUNTRY MUSIC – Brad Paisley
39 – 551,000 – HERE AND NOW – Nickelback
40 – 533,000 – NOW 39 – Various
41 – 532,000 – CHIEF – Eric Church
42 – 523,000 – WHEN THE SUN GOES DOWN – Selena Gomez & the Scene
43 – 511,000 – HANDS ALL OVER – Maroon 5
44 – 511,000 – LUNGS – Florence + The Machine
45 – 509,000 – NOW 40 – Various
46 – 499,000 – RED RIVER BLUE – Blake Shelton
47 – 495,000 – NOTHING LIKE THIS – Rascal Flatts
48 – 490,000 – LASERS – Lupe Fiasco
49 – 485,000 – COLE WORLD: THE SIDELINE STORY – J Cole
50 – 479,000 – I’M WITH YOU – Red Hot Chili Peppers

Foster The Peopleが大健闘!次はミリオン目指してもらいとこだね
392名盤さん:2012/01/05(木) 21:01:37.73 ID:mYFaUq7j
全米シングル2011年間チャート
Rank  Sales TITLE   Artist
01 5,813,000 ROLLING IN THE DEEP Adele
02 5,468,000 PARTY ROCK ANTHEM LMFAO feat. Lauren Bennett & GoonRock
03 4,829,000 E.T.  Katy Perry feat. Kanye West
04 4,111,000 MOVES LIKE JAGGER Maroon 5 feat. Christina Aguilera
05 3,875,000 GIVE ME EVERYTHING Pitbull feat. Ne-Yo, Afrojack & Naya
06 3,843,000 PUMPED UP KICKS Foster The People
07 3,750,000 SOMEONE LIKE YOU Adele
08 3,724,000 F**K YOU (FORGET YOU) Cee Lo Green
09 3,608,000 SUPER BASS Nicki Minaj
10 3,476,000 BORN THIS WAY  Lady GaGa
11 3,363,000 SEXY AND I KNOW IT LMFAO
12 3,308,000 ON THE FLOOR Jennifer Lopez feat. Pitbull
13 3,178,000 LOOK AT ME NOW Chris Brown feat. Lil Wayne
14 3,040,000 S&M Rihanna
15 2,995,000 WE FOUND LOVE  Rihanna feat Calvin Harris
16 2,950,000 JUST CAN'T GET ENOUGH Black Eyed Peas
17 2,889,000 FIREWORK Katy Perry
18 2,849,000 THE LAZY SONG Bruno Mars
19 2,775,000 GRENADE Bruno Mars
20 2,760,000 STEREO HEARTS  Gym Class Heroes feat. Adam Levine
21 2,717,000 LAST FRIDAY NIGHT (T.G.I.F.) Katy Perry
22 2,694,000 BLOW  Ke$ha
23 2,620,000 THE SHOW GOES ON Lupe Fiasco
24 2,575,000 DIRT ROAD ANTHEM Jason Aldean
25 2,541,000 HOW TO LOVE Lil Wayne
26 2,512,000 TONIGHT TONIGHT Hot Chelle Rae
27 2,497,000 F**KIN' PERFECT P!nk
28 2,492,000 TILL THE WORLD ENDS Britney Spears
29 2,325,000 THE EDGE OF GLORY Lady GaGa
30 2,324,000 GOOD LIFE OneRepublic
393名盤さん:2012/01/05(木) 21:08:50.53 ID:KiYqHLke
コールドプレイはアメリカでもイギリスでもミリオン
いかなかったな
394名盤さん:2012/01/05(木) 21:09:22.12 ID:MbbtXsKU
ビヨンセいつのまにかミリオン突破してたのね
395名盤さん:2012/01/05(木) 21:13:50.74 ID:mYFaUq7j
コープレはアメリカで150万枚くらいいくかと思ったけど
Michael Bubleとアデルが光った2011年だった。
396名盤さん:2012/01/05(木) 21:13:50.56 ID:6Dhjzwhe
握手券が入ってるんだろ
397名盤さん:2012/01/05(木) 22:37:48.52 ID:8Ar9BJaM
やっぱりアメリカは馬鹿っぽいな。
無知かもしれんが、イギリスでLMFAOみたいなのっていない気がする。
398名盤さん:2012/01/05(木) 22:40:13.90 ID:4UhnUrp+
>>374
こういうのって日本のテレビに出るような歌手がやらなきゃ意味ないよなw
399名盤さん:2012/01/05(木) 22:40:57.40 ID:v+GrwZp+
2011年アメリカの音楽ジャンル別売上げランキング

1. Rock ? 105,685,000
2. R&B ? 55,435,000
3. Alternative ? 55,032,000
4. Country ? 42,923,000
5. Metal ? 32,206,000
6. Rap ? 28,251,000
7. Christian/Gospel ? 23,734,000
8. Soundtrack ? 13,232,000
9. Latin ? 11,814,000
10. Jazz ? 11,077,000
11. Electronic ? 10.049,000
12. Classical ? 9,566,000
13. New Age ? 1,929,000

http://www.noise11.com/news/rock-rocked-in-2011-20120105


ロックが2位のR&Bをダブルスコアで突き放す
400名盤さん:2012/01/05(木) 22:54:13.27 ID:4p1Zn6R7
>>389
知ってるけど
そういう音楽が売れるベースがあるって意味ですが
401名盤さん:2012/01/05(木) 23:02:44.26 ID:Ced02Akv
>>388
96年のLos Del RioのMacarenaだったり
93年のTag TeamのWhoomp! (There It Is)だったり
AquaのBarbie Girlとか
古くは70年代後半のVillage PeopleのYMCAとかだってある意味バカソングじゃねーの?
80年代にはPackman Feverなんて曲もヒットしたし
探せば結構あるよおバカソング
402名盤さん:2012/01/06(金) 00:22:00.84 ID:jRSRt3/V
バカソングキングであるI'm Too Sexy(英国2位米国1位)が出てないな。
403名盤さん:2012/01/06(金) 00:43:19.33 ID:7N5iPYCf
I'm Too Sexyなんてのもあったな
あとTarzan Boyとかな
404名盤さん:2012/01/06(金) 00:57:18.43 ID:OXHYSeMD
たまにはいいよあんなのも毎回、毎回だと困るけど
やるときはやるでしょアメリカも
405名盤さん:2012/01/06(金) 01:52:37.29 ID:LIovM0sI
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。今年もよろしくお願いします。)

━1.LMFAO/Sexy And I Know It(2週目の1位。)
━2.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love
━3.Kety Perry/The One That Got Away
━4.Bruno Mars/It Will Rain
↑5.Flo Rida/Good Feeling
↑6.LMFAO featuring Lauren Bennett & GoonRock/Party Rock Anthem(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得。)
↓7.Jay Z Kanye West/Ni**as in Paris
↓8.Adele/Set Fire To The Rain
↓9.Adele/Someone Like You
↑10.Gym Class Heroes featuring Adam Levine/Stereo Hearts(TOP10返り咲き。チャートイン29週目。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑38.Coldplay/Paradise(3度目のTOP40返り咲き。チャートイン16週目。)
↑39.Blake Shelton/God Gave Me You(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン25週目。)
↑40.Tyga/Rack City(自身初のTOP40入り。チャートイン6週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Jason Aldean/Tattoos On This Town(3度目のTOP40落ち。12/10付チャートで記録した38位が最高ランク。)
↓44.Lil Wayne featuring Drake/She Will(最高ランクは9/3付チャートで記録した初登場3位。)
↓53.Justin Bieber/Mistletoe(再び圏外へ。11/5付チャートで記録した初登場11位が最高ランク。)
406名盤さん:2012/01/06(金) 03:07:15.91 ID:+LgI1XIr
Jessie J「Domino」に全米1位獲ってほしいわ〜!!!!!!
名曲ですもの!!!
http://www.youtube.com/watch?v=UJtB55MaoD0

407名盤さん:2012/01/06(金) 03:15:24.18 ID:LIovM0sI
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

↑1.Adele/21 144,185 -64 398,766 5,823,628(チャートイン45週目で再び上昇、10週ぶり通算14週目の1位。)
↑2.Drake/Take Care 71,633 -45 131,075 1,246,774
━3.Young Jeezy/TM:103: Hustlerz Ambition 67,169 -71 232,938 301,335
↑4.Lady Antebellum/Own The Night 53,577 -51 110,179 1,203,640
↑5.LMFAO/Sorry For Party Rocking 49,012 -34 74,344 523,871(チャートイン28週目で初のTOP10入り。)
↑6.Florence + The Machine/Ceremonials 47,299 -25 63,169 414,142(TOP10返り咲き。チャートイン9週目。)
↑7.The Black Keys/El Camino 45,303 -51 91,881 428,821
↑8.Coldplay/Mylo Xyloto 44,410 -48 85,028 1,006,352(TOP10返り咲き。チャートイン10週目。)
↓9.Rihanna/Talk That Talk 42,093 -58 99,362 514,068
━10.Various Artists/NOW 40 41,153 -53 88,339 549,900

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)19.Skrillex/Bangarang (EP) 23,722 0 23,722(自身初のTOP20入り。前作"More Monsters and Sprites"は昨年6月に124位を記録。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑15.Jay Z Kanye West/Watch The Throne 26,673 -31 38,901 1,231,676(TOP20返り咲き。チャートイン21週目。)
↑27.Michael Jackson/Number Ones 18,888 79 10,569 4,704,262(GREATEST GAINERを獲得し、TOP40返り咲き。チャートイン139週目。)
↑28.Mumford & Sons/Sigh No More 18,766 -47 35,264 2,046,417(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン93週目。)
↑29.Katy Perry/Teenage Dream 18,541 -52 38,884 2,002,925(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン71週目。)
408名盤さん:2012/01/06(金) 03:16:34.70 ID:LIovM0sI
↑30.Maroon 5/Hands All Over 17,933 -56 40,319 917,074(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン63週目。)
↑35.Mac Miller/Blue Slide Park 16,714 -27 22,941 253,172(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン8週目。)
↑36.Lady Antebellum/A Merry Little Christmas (EP) 16,128 29 12,514 384,692(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン21週目。)
↑37.Soundtrack/The Twilight Saga: Breaking Dawn: Part 1 16,078 -59 39,336 368,155(1週でTOP40返り咲き。チャートイン8週目。)
↑39.Evanescence/Evanescence 16,033 -19 19,723 320,191(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン12週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Tony Bennett/Duets II 15,105 -72 53,992 719,515(再び圏外へ。10/8付チャートで初登場1位を記録。)
↓48.Andrea Bocelli/Concerto: One Night In Central Park 13,801 -83 78,873 460,395('11.12/3付チャートで初登場4位を記録。)
↓57.Miranda Lambert/Four The Record 12,051 -74 45,921 369,592(こちらも再び圏外へ。最高ランクは昨年11/19付チャートで記録した初登場3位。)
↓67.Susan Boyle/Someone To Watch Over Me 11,309 -78 52,157 478,289(昨年11/19付チャートで記録した初登場4位が最高ランク。)
↓70.Taylor Swift/Speak Now: World Tour Live CD + DVD 10,734 -78 49,716 250,818(昨年12/3付チャートで記録した初登場11位が最高ランク。)
↓108.Vince Guaraldi Trio/A Charlie Brown Christmas (Soundtrack) 7,175 -83 41,713 3,170,632(先々週の23位が最高ランク。)
↓139.She & Him/A Very She & Him Christmas 5,713 -90 55,540 287,843(再び圏外へ。最高ランクは'11.11/12付チャートで記録した初登場12位。)
↓200位圏外.Soundtrack/Glee: The Music: The Christmas Album: Volume 2(昨年12/3付チャートで記録した初登場6位が最高ランク。)
↓200位圏外.Andrea Bocelli/My Christmas(再び圏外へ。最高ランクは'09.11/28付チャートで記録した2位。)
↓200位圏外.Jackie Evancho/Heavenly Christmas(昨年12/24付チャートで記録した11位が最高ランク。)
409名盤さん:2012/01/06(金) 03:41:51.36 ID:lxlmeIlx
シングルが売れてもアルバムは売れないアーティストは沢山居るから個人的にはシングルチャートはあまり参考にしません
何でアデルはあんなに沢山売れているんですかね?
410名盤さん:2012/01/06(金) 06:52:37.14 ID:7f4rRsnW
>>399
あれ?ロックはオワコンなんじゃない?
いつどこで売れたんだよ!!!
マルーン5やMumford & Sonsみたいなポップグループも
ロックにカテゴライズさせたり陰湿な手段を使ったんじゃない?
411名盤さん:2012/01/06(金) 07:45:48.92 ID:SCNtExz3
全英チャート 2011 年間アルバムチャート
Pos - LW - YTD - Artist - Title - Total - New - Hst
1 - 1 - 3772400 - Adele - 21 - 3772400 - 05/02/11 - 1
2 - 2 - 1292800 - Michael Buble - Christmas - 1292800 - 05/11/11 - 1
3 - 4 - 1214000 - Bruno Mars - Doo-Wops & Hooligans - 1221200 - 30/10/10 - 1
4 - 3 - 1207600 - Adele - 19 - 1937900 - 09/02/08 - 2
5 - 5 - 909600 - Coldplay - Mylo Xyloto - 909600 - 05/11/11 - 1
6 - 6 - 877500 - Rihanna - Loud - 1717100 - 27/11/10 - 1
7 - 7 - 817200 - Lady Gaga - Born This Way - 817200 - 04/06/11 - 1
8 - 8 - 806700 - Jessie J - Who You Are - 806700 - 12/03/11 - 2
9 - 9 - 791500 - Ed Sheeran - + - 791500 - 24/09/11 - 1
10 - 10 - 654300 - Rihanna - Talk That Talk - 654300 - 03/12/11 - 1
11 - 11 - 635900 - Amy Winehouse - Lioness : Hidden Treasures - 635900 - 17/12/11 - 1
12 - 12 - 597900 - Olly Murs - In Case You Didn't Know - 597900 - 10/12/11 - 1
13 - 13 - 560100 - Cee-Lo Green - Lady Killer - 696300 - 20/11/10 - 3
14 - 15 - 494600 - Noel Gallagher's High Flying Birds - Noel Gallagher's High Flying Birds - 494600 - 29/10/11 - 1
15 - 14 - 482300 - Take That - Progress - 2323400 - 27/11/10 - 1
16 - 17 - 469400 - One Direction - Up All Night - 469400 - 03/12/11 - 2
17 - 16 - 463100 - Chase & Status - No More Idols - 463100 - 12/02/11 - 2
18 - 18 - 452000 - Beyonce - 4 - 452000 - 09/07/11 - 1
19 - 20 - 425000 - Westlife - Greatest Hits - 425000 - 03/12/11 - 4
20 - 19 - 410800 - Michael Buble - Crazy Love - 2836100 - 31/10/09 - 3
21 - 21 - 403900 - Plan B - Defamation Of Strickland Banks - 1230300 - 24/04/10 - 2
22 - 23 - 384500 - Florence & The Machine - Ceremonials - 384500 - 12/11/11 - 1
23 - 26 - 381100 - Will Young - Echoes - 381100 - 03/09/11 - 1
24 - 22 - 380200 - Foo Fighters - Wasting Light - 380200 - 23/04/11 - 1
25 - 24 - 378700 - Katy Perry - Teenage Dream - 923800 - 11/09/10 - 8
412名盤さん:2012/01/06(金) 07:46:08.51 ID:SCNtExz3
26 - 28 - 377000 - Rebecca Ferguson - Heaven - 377000 - 17/12/11 - 3
27 - 25 - 371700 - Mumford & Sons - Sigh No More - 1234600 - 17/10/09 - 2
28 - 27 - 352700 - Tinie Tempah - Disc-Overy - 718700 - 16/09/10 - 4
29 - 29 - 352600 - JLS - Jukebox - 352600 - 26/11/11 - 2
30 - 30 - 335400 - Lady Gaga - Fame - 2776300 - 24/01/09 - 7
31 - 31 - 326400 - Elbow - Build A Rocket Boys - 326400 - 19/03/11 - 2
32 - 32 - 325000 - Amy Winehouse - Back To Black - 3414400 - 11/11/06 - 1
33 - 34 - 312900 - Susan Boyle - Someone To Watch Over Me - 312900 - 17/11/11 - 1
34 - 33 - 307500 - Overtones - Good Ol' Fashioned Love - 379600 - 13/11/10 - 4
35 - 35 - 307200 - Caro Emerald - Deleted Scenes From The Cutting Room - 314600 - 30/10/10 - 4
36 - 36 - 297000 - James Morrison - Awakening - 297000 - 08/10/11 - 1
37 - 39 - 278900 - Kasabian - Velociraptor! - 278900 - 01/10/11 - 1
38 - 37 - 274700 - Rumer - Seasons Of My Soul - 574500 - 13/11/10 - 4
39 - 38 - 272500 - Ellie Goulding - Lights - 660100 - 13/03/10 - 5
40 - 40 - 269300 - Snow Patrol - Fallen Empires - 269300 - 26/11/11 - 3
41 - 41 - 260700 - David Guetta - Nothing But The Beat - 260700 - 10/09/11 - 2
42 - 42 - 259600 - Noah & The Whale - Last Night On Earth - 259600 - 19/03/11 - 8
43 - 44 - 257800 - Example - Playing In The Shadows - 257800 - 17/09/11 - 1
44 - 43 - 256200 - Alfie Boe - Bring Him Home - 272300 - 08/01/11 - 9
45 - 47 - 250000 - Pink - Greatest Hits… So Far! - 589900 - 27/11/10 - 12
46 - 45 - 249900 - Alfie Boe - Alfie - 249900 - 12/11/11 - 6
47 - 46 - 247900 - Olly Murs - Olly Murs - 691000 - 11/12/10 - 4
48 - 48 - 234500 - Joe McElderry - Classic - 234500 - 03/09/11 - 2
49 - 50 - 225200 - Matt Cardle - Letters - 225200 - 29/10/11 - 2
50 - 49 - 222000 - Arctic Monkeys - Suck It & See - 222000 - 18/06/11 - 1
413名盤さん:2012/01/06(金) 07:46:44.69 ID:SCNtExz3
51 - 53 - 222000 - Wanted - Battleground - 222000 - 17/11/11 - 5
52 - 51 - 217600 - Andre Rieu - And The Waltz Goes On - 217600 - 17/11/11 - 7
53 - 54 - 212000 - Vaccines - What Did You Expect… - 212000 - 26/03/11 - 4
54 - 52 - 210200 - Eva Cassidy - Simply Eva - 210200 - 12/02/11 - 4
55 - 55 - 209100 - Il Divo - Wicked Game - 209100 - 10/12/11 - 6
56 - 56 - 202100 - Chris Brown - F.A.M.E. - 202100 - 02/04/11 - 10
57 - 57 - 197100 - Florence & The Machine - Lungs - 1465200 - 18/07/09 - 24
58 - 59 - 196700 - Tony Bennett - Duets II - 196700 - 01/10/11 - 5
59 - 58 - 192900 - Hugh Laurie - Let Them Talk - 192900 - 21/05/11 - 2
60 - 60 - 186400 - Katy B - On A Mission - 186400 - 16/04/11 - 2
61 - 63 - 180200 - Nicki Minaj - Pink Friday - 230900 - 04/12/10 - 16
62 - 65 - 180200 - Cher Lloyd - Sticks + Stones - 180200 - 17/11/11 - 4
63 - 61 - 176600 - Red Hot Chili Peppers - I'm With You - 176600 - 10/09/11 - 1
64 - 62 - 175300 - Wanted - Wanted - 453800 - 06/11/10 - 5
65 - 64 - 174300 - Take That - Progress - Live - 174300 - 10/12/11 - 12
66 - 66 - 173400 - Maroon 5 - Hands All Over - 224000 - 02/10/10 - 10
67 - 68 - 169800 - Foo Fighters - Greatest Hits - 668500 - 14/11/09 - 19
68 - 67 - 166600 - Script - Science & Faith - 655000 - 25/09/10 - 14
69 - 70 - 165500 - Beady Eye - Different Gear Still Speeding - 165500 - 12/03/11 - 3
70 - 69 - 165500 - Kings Of Leon - Come Around Sundown - 859800 - 30/10/10 - 7
71 - 71 - 164300 - Imelda May - Mayhem - 191200 - 16/10/10 - 7
72 - 75 - 162600 - Steps - Ultimate Collection - 162600 - 22/10/11 - 1
73 - 72 - 158500 - Nicole Scherzinger - Killer Love - 158500 - 02/04/11 - 8
74 - 73 - 158100 - Eliza Doolittle - Eliza Doolittle - 429900 - 24/07/10 - 8
75 - 74 - 155900 - JLS - Outta This World - 649500 - 04/12/10 - 6
414名盤さん:2012/01/06(金) 07:47:40.17 ID:SCNtExz3
76 - 76 - 154800 - Two Door Cinema Club - Tourist History - 215100 - 13/03/10 - 24
77 - 77 - 154800 - Andrea Bocelli - One Night In Central Park - 154800 - 26/11/11 - 17
78 - 78 - 147100 - Christina Perri - Lovestrong - 147100 - 27/08/11 - 9
79 - 81 - 142500 - Drake - Take Care - 142500 - 26/11/11 - 5
80 - 79 - 137600 - Justin Bieber - My World - 709400 - 30/01/10 - 25
81 - 80 - 133700 - Fleet Foxes - Helplessness Blues - 133700 - 14/05/11 - 2
82 - 84 - 130800 - Take That - Never Forget - Ultimate Collection - 2177000 - 26/11/05 - 33
83 - 82 - 130700 - Seasick Steve - You Can't Teach An Old Dog… - 130700 - 11/06/11 - 6
84 - 83 - 130200 - Aloe Blacc - Good Things - 134700 - 09/10/10 - 8
85 - 85 - 127300 - Justin Bieber - Under The Mistletoe - 127300 - 12/11/11 - 13
86 - 86 - 124900 - Celine Dion - My Love : Essential Collection - 274200 - 08/11/08 - 57
87 - 87 - 121900 - Rihanna - Good Girl Gone Bad - 1815800 - 16/06/07 - 42
88 - 89 - 120500 - David Guetta - One Love - 478300 - 05/09/09 - 16
89 - 92 - 120200 - PJ Harvey - Let England Shake - 120200 - 26/02/11 - 8
90 - 88 - 120200 - Andre Rieu - Moonlight Serenade - 464000 - 27/11/10 - 18
91 - 95 - 119800 - Professor Green - At Your Inconvenience - 119800 - 12/11/11 - 3
92 - 91 - 119700 - Kings Of Leon - Only By The Night - 2720400 - 04/10/08 - 31
93 - 93 - 119100 - Kate Bush - 50 Words For Snow - 119100 - 03/12/11 - 5
94 - 90 - 119100 - Glee Cast - Music : Season 2 - Vol.4 - 119100 - 05/03/11 - 4
95 - 94 - 113800 - Pierces - You & I - 113800 - 11/06/11 - 4
96 - 97 - 113800 - Joe McElderry - Classic Christmas - 113800 - 10/12/11 - 15
97 - 96 - 113700 - Paolo Nutini - Sunny Side Up - 1693400 - 13/06/09 - 32
98 - 107 - 113700 - Nero - Welcome Reality - 113700 - 27/08/11 - 1
99 - 103 - 112700 - Kelly Clarkson - Stronger - 112700 - 05/11/11 - 5
100 - 111 - 112500 - Rizzle Kicks - Stereo Typical - 112500 - 12/11/11 - 9
415名盤さん:2012/01/06(金) 08:19:27.44 ID:Dk6gjj3v
イギリスってなんでこんなにアルバム売れるんだ?
15年くらい前から年間チャートの売上殆ど変ってないぞ

もうアメリカは跡形もなく壊滅してんのに
416名盤さん:2012/01/06(金) 08:29:01.72 ID:jrT3qHHQ
>>405乙です!
本年も宜しくお願い致します。

毎年毎年ホリデーアルバム下がった影響著しいな
417名盤さん:2012/01/06(金) 08:49:46.20 ID:SCNtExz3
海外のフェス動画見てもイギリスのフェスの観客の大合唱は凄い
本当あの国は音楽好きなんだなと実感する
418名盤さん:2012/01/06(金) 09:31:43.65 ID:rsEG6CVY
世界最強バンドがCD出すぜ!

ザ・キラーズ「2012年に新作をリリースする」
http://www.barks.jp/news/?id=1000075990

U2とMUSEも今年だろ!?今年はロックが熱くなりそうだな
419名盤さん:2012/01/06(金) 10:18:17.51 ID:F14frt2A
>>410
ポップがない時点で、ガガやケイティなどのポップ歌手も
ロックに括られてる可能性が高いな
420名盤さん:2012/01/06(金) 10:39:29.61 ID:nlc6uWw7
>>399
なるほど
山のてっぺんだけ見て山全体を把握した気になっているのは愚かという事だな
421名盤さん:2012/01/06(金) 11:20:31.54 ID:mWLCpPwc
>>420
いやいやレディガガとかマイケルブーブレとかも
ロックにカウントしてるだろ!?
年間ランキング見てロックって呼べるのはフーファイターズや
レッドホットチリペッパーズくらいだ
フォスターザピープルとかコールドプレイとかさ、ああいうのは
間違いなくロックじゃねーだろ?何か間違ったこと言ってる?
最近は歪んですらないフォークグループすらロックにカテゴライズする
ロック厨とかいるけど、あんなのロックとは言わないからな
422名盤さん:2012/01/06(金) 11:54:29.97 ID:nlc6uWw7
>>421
愚かと言ったそばからあっはっは
>>399の数字をちゃんと見たかい?
ガガとブーブレの数字を抜いても大して変わらないよ
423名盤さん:2012/01/06(金) 13:47:17.04 ID:EIGz760c
ロックはオワコンだろ?1000万枚セールスとか最近無いし
何より若手が全く育ってないね
どうするのこれから!?大型フェスのトリを出来る若手が全くいない
U2とかロートルバンドしかいない
424名盤さん:2012/01/06(金) 14:21:36.38 ID:tFe0aEjs
>>421はビートルズもロックじゃないって平気でいいそうだな
425名盤さん:2012/01/06(金) 17:20:01.82 ID:Q8ROEbN/
>>423
少なくともKPOPに比べたらオワコンじゃないから落ち着け。
426名盤さん:2012/01/06(金) 18:04:28.42 ID:F6fhQ3Ih
とりあえずオワコン オワコンってなんで騒ぎ出すの? なんか嫌なことあった?
427名盤さん:2012/01/06(金) 18:07:20.94 ID:dpK43yAz
つか韓国の音楽なんてはじまってないからオワコンとか変だ
タイポップやインドポップに対してオワコンとか言わないだろ
428名盤さん:2012/01/06(金) 18:22:34.40 ID:Vi9QRb/e
429名盤さん:2012/01/06(金) 18:41:54.76 ID:VX6Z/zjq
>>426
今はステマがブームだよ
430名盤さん:2012/01/06(金) 18:42:17.20 ID:jrT3qHHQ
>>423
他のジャンルでも同じだろ
馬鹿?
ジャンルに拘るなんて可哀想だな
431名盤さん:2012/01/06(金) 20:16:06.02 ID:aZVUoVMG
「ロックはオワコン」をNGワードに指定したらレス3割読まなくて済むかもw
432名盤さん:2012/01/06(金) 20:18:18.95 ID:aZVUoVMG
>>375
同じことを秋ごろから思ってたww
ここ数週はほんとに一体誰が買ってるんだろ
433名盤さん:2012/01/06(金) 20:32:04.75 ID:RSqhm1Ja
>>415
07年頃売上下がって「イギリスもアルバム売れねーな」と思っていたら、
2年くらい前から復調しだして上位はアメリカと変わらないレベルになってるなw

ダウンロードで価格が下がって買いやすくなったせいかな?
434名盤さん:2012/01/06(金) 20:59:25.11 ID:cKfI8O94
マジキチ韓国軍

1965年 12月22日, 韓国軍作戦兵力 2個大隊がビンディンソン、クィニョン市に500余発もの大砲を撃ち込んだ後、
“きれいに殺して, きれいに燃やして, きれいに破壊する”というスローガンの下、 捜索掃討作戦を繰広げた.
彼らはこの村で12歳以下の22人の子供, 22人の女性, 3名の妊産婦, 70歳以上 6名の老人を含む,
50余名を超える良民を虐殺した.
"… などは、子供を出産して二日目に銃で射たれて亡くなりました. 彼女の子供は軍靴で踏み潰され
、まだ血が流れていたお母さんの胸の上に投げ捨ててありました. 妊娠8ケ月に達していた友人は銃弾が貫通して亡くなり,
子宮が外に出ていました. 韓国兵は一歳になる子供を背負っていた娘を射ち殺して,
子供の頭を切り取って地面に放り投げ,
あとはいろいろな形に切り出してくぼみに捨てました.
彼らはまた、二歳の子供の首を折って殺し, ある子供のからだを持ち上げて、樹に投げつけて殺した後、焚き火に乗せました.
そして、12歳の私は脚を射たれて倒れ、くぼみに捨てられたのです…"
435名盤さん:2012/01/06(金) 21:46:30.20 ID:6+f0iDIJ
>>428
マツコかっけー。
436名盤さん:2012/01/06(金) 21:57:53.86 ID:p1aqM36I
今週のビルボードアルバムチャートは何でロック勢が軒並み順位を上げてるの??
ガンズやレッチリの昔のベストまでre-entryしてるじゃん。
何があったんだ?
437名盤さん:2012/01/06(金) 22:40:06.12 ID:pLQPcNFd
ブラックキーズって50万枚目前だけど
シングルに強力な作品があればミリオンいけたかも
アルバム全曲視聴したけど、ミリオンは無理っぽい
感じがした
438名盤さん:2012/01/07(土) 02:47:42.63 ID:UQDUSbah
>>375
スリラーやアバは当時LP買った人がCD買いなおしてるのかと思ったけど
アデルは何でだろ
シングル2枚買った人が買いなおしてるのかな
439名盤さん:2012/01/07(土) 03:05:51.05 ID:yvHl323/
俺はAdeleの21、12月に入ってから買ったんだけど、
買うのを迷ってた人が、年末近くになってAMAとかアワード系の番組に触発されたり
ラジオ局とかも年末になると年間チャートや今年一年を総括するような番組が増えるから
当然今年一番売れたAdeleのエアプレイが増えるわけで
クリスマス時期ってのもあって、プレゼントや自分買いする人が増えるのかなと。
それはAdeleだけじゃなくて、LMFAOやNickiとかの上昇も同じような理由かと。
それとケリクラや、マイコーを始めとした往年のスターのベスト盤は
iTunesだかでバーゲン価格になっていたからみたいだよ。
440名盤さん:2012/01/07(土) 03:28:55.06 ID:VOT9F/8O
値段が下がってCDを買うやつが増えたにしてもアデルが売れる理由が分からない
売れる要素が見当たらない
あっちの人は何か騙されてるんじゃないかと疑問に思える
441名盤さん:2012/01/07(土) 03:32:27.02 ID:4HrnhE1t
アデルが売れるのをどうしても許せない人間がいるみたいだな
442名盤さん:2012/01/07(土) 03:59:02.77 ID:0K6FhEdl
許せないとか許せるとか、良い悪いとかそういう問題じゃなくて
2011年にこの数字って単純に天文学的だろ。
アデルひとりだけ90年代にタイムスリップしたみたいな感じで不思議なんだけど
443名盤さん:2012/01/07(土) 04:04:28.22 ID:4NA5Rkug
ブリトニーやらAKBなんか糞聴いてる馬鹿な日本人にはアデルの良さは解らんよ。
実質日本じゃ5万枚位しか売れてないみたいだし。
実際日本でアデル買ってるのは日本在住の外人が多かったりするんだろうな。
アメリカやイギリス、全世界でAKBみたいな糞が通用すると思うか?笑
外人から見たらAKBみたいな糞が日本で売れる意味が解らんよ。
飛び抜けて美人でもないし幼稚体型な日本人女子が集団でド下手な歌やってるだけ、若さ以外何も取り柄がないし。
外人から見たら気持ち悪いよ。
英語圏以外でもアデルは相当売れてるから、良し悪しの基準は日本じゃなく世界目線で見ろ。
444名盤さん:2012/01/07(土) 04:17:04.40 ID:0K6FhEdl
ブリトニーみたいな糞、とやらを聴いてる人は圧倒的にアメリカのほうが多いでしょ
そんなに自分の国を卑下するのはやめなよ
445名盤さん:2012/01/07(土) 04:23:52.03 ID:VOT9F/8O
ブリトニーで抜けるがアデルで抜けるか?
萎えるわ
アデルなんてセンスの微塵も無いだろ
446名盤さん:2012/01/07(土) 05:12:28.39 ID:JRmS9vwR
ザ・ブラック・キーズ「ロックンロールは死に絶えつつある。ニッケルバックのせいで」と語る
http://ro69.jp/news/detail/62529
447名盤さん:2012/01/07(土) 06:17:44.37 ID:S+u6edBn
>>433
00's前半をピークにしてずっと右肩だぜ? 復調などしとらん
上位が好調なのはネットによって人気の集中・寡占化が進んでいるんだろう
この辺は日欧米で共通してるな
448名盤さん:2012/01/07(土) 10:12:44.55 ID:HBvoAVON
いずれにせよあんな飛び抜けた売上げを記録したら
次アルバム出すときは怖いだろうな
449名盤さん:2012/01/07(土) 10:20:44.58 ID:3vR6CTS5
ビルボードに「heetseekes」ってチャートがあるけど
「heetseekes」ってどういう意味?
450名盤さん:2012/01/07(土) 10:24:20.70 ID:3vR6CTS5
ごめん「heatseekes」だった
451名盤さん:2012/01/07(土) 10:27:42.97 ID:BZEjUUVu
>>406
Jessie JはPrice Tagも名曲だったけど
今回のもいい曲だね
よっぽど強力なソングライターがついてんのかね
452名盤さん:2012/01/07(土) 10:57:48.99 ID:eZOb/3y2
PERRY*KATY TEENAGE DREAM 18541 -52 38884 2002925
SWIFT*TAYLOR SPEAK NOW 16769 -65 48504 3927737

ケイティが200万こえたみたい
テイラーは400万目前
453名盤さん:2012/01/07(土) 12:07:33.82 ID:Yt5V/8Kr
>>449-450
アルバム100位以内に入ったことがない人達のチャート
新人、若手のためのチャートだね
454名盤さん:2012/01/07(土) 12:25:37.45 ID:27x1qtbQ
>>411
リアーナのUK受けの良さヤバイ
455名盤さん:2012/01/07(土) 12:42:09.51 ID:zBR9+IT5
80年代イギリスはレコード市場が小さくて10万枚売れればミリオンセラーに匹敵するほどの
大ヒットと言われてた。
ずいぶん時代が変わったのですね。イギリス病の後の長い好景気も関係あるのだろうか。
アメリカは元々人種によって音楽市場が分かれてたけど、近年はもっと複雑な状況。
人種、民族、言語(ヒスパニック系はスペイン語歌唱が多い)、
宗教(クリスチャンロックなんてジャンルまである)など社会が複雑で多様化が凄いことになってる。
時代を象徴するビッグなアイドルはモンキーズ→オズモンズ→ショーンキャシディー→
レイフギャレット→ニューキッズオンザブロック→インシンク→
ジャスティンビーバーは最後の人になるかも。彼らは白人の女の子達に支えられたアイドル達なので。
456名盤さん:2012/01/07(土) 12:58:37.97 ID:tYkOEQmY
>>447
何の統計を見ての意見か分からないけど、
それはデジタルダウンロードの数字を含まない推移じゃないの?
457名盤さん:2012/01/07(土) 13:05:27.01 ID:Pxw33Hi5
>>455
1980年代の年間チャートを見る限り
10万枚以上売れたアルバムなんて毎年100枚近くあるし
そんなに売れてない風には見えないんだが
ttp://chartheaven.9.forumer.com/a/complete-uk-yearend-album-charts_post21.html
むしろ同じ時期の日本より売上ではずっと上でしょこれ
458名盤さん:2012/01/07(土) 13:52:31.86 ID:zBR9+IT5
85年頃に渋谷陽一とピーターバラカン(イギリス人)がラジオで言ってたんだわ。
面白い話が多くてイギリスのバンドがアメリカで売れるとイギリスのファンはフン!て感じでそのバンドの悪口言い始めるんだとか
なんだい俺達のこと見捨てんのかよみたいな僻み根性が出るとかねw
あの頃はまだ音楽の仕事が多かったんだな・・・懐かしい(遠い目)
日本より上は考えられないけど。だってもう既に日本は世界2位の音楽市場だったから。
なんと今は世界一だそうで。AKB48のおかげなんだろうか・・・。
本当にイギリスの不況は凄くて若者が貧乏で、イギリスの雑誌で新人の某バンドのメンバーが日本のファンの話をしてたんだけど
日本人はすげー金持ちだぜそりゃもうビックリするくらいだぜって。
今は欧州の中でも経済が良いもんね。様変わりだよ。
459名盤さん:2012/01/07(土) 14:00:43.41 ID:4HrnhE1t
>>447
右肩上がり、右肩下がりどちらもありますが…
460名盤さん:2012/01/07(土) 14:19:56.77 ID:Pxw33Hi5
>>458
日本の音楽市場の規模が世界2位云々は
楽器の製造や売上、レンタルビデオやカラオケの業績込みなんじゃないの?

アルバムセールスに関しては、1990年代以外は大体イギリスのほうが上でしょ
461名盤さん:2012/01/07(土) 14:37:08.64 ID:VOT9F/8O
>>447
ワロタw
右肩って何だよw
言葉使えてないじゃんw
462名盤さん:2012/01/07(土) 14:40:47.66 ID:4NA5Rkug
>>451
ジェシーはシンガーソングライターじゃ?
大物にかなり楽曲提供してる。BOBとかと組んでるから、そこそこ売れてるのもあるだろうけど。
463名盤さん:2012/01/07(土) 15:20:15.17 ID:aBIyjq5R
マンディ・ムーアの1stと、ウィラ・フォードとかいうポルノ女優?の1stって、どのくらい売れたの?
464名盤さん:2012/01/07(土) 18:10:34.06 ID:16gjb96A
>>453
それとはまた別にビルボードにBubbling Under Hot 100とかいうチャートがあるよね
なんだかなんでもかんでもチャートにしてるような・・・
そこまでやるなら前作に比べて半分以下売上の人チャートもぜひ欲しいww
465名盤さん:2012/01/07(土) 18:24:51.39 ID:3no/Kv9q
>>464
これってなんのチャートなの?
普通にチャート上位が常連の人も、
売れないとこのチャートに載ったりするよね
466名盤さん:2012/01/07(土) 19:29:09.11 ID:4HrnhE1t
Hot 100に一度もチャートインしたことのないシングル曲のランキングかな?
467名盤さん:2012/01/07(土) 20:05:27.94 ID:r6xihetf
>>460
イギリスの音楽市場規模ってアメリカ、日本、ドイツに次ぐ世界4位だよ
468名盤さん:2012/01/07(土) 20:55:35.47 ID:58VNb2uG
Shinedown - Bully [New Music] [Official Lyric Video]
http://www.youtube.com/watch?v=_X8evilzsW0&feature=player_embedded
何か凄いポップな作品な気がするけど売れるでしょうか?
469名盤さん:2012/01/07(土) 21:01:47.56 ID:WJKceWSX
>>468
シャインダウンって結構硬派なボーカルの
イメージだけど
アイドルソングみたいなメロディだな
470名盤さん:2012/01/07(土) 21:22:54.60 ID:llvRrWMB
>>446
ニッケルバック(笑)なんてロックンロールの生き死にに関わる程重要なバンドじゃねぇよ
471名盤さん:2012/01/07(土) 21:37:34.33 ID:gFnyLoQ/
ある男は言った。

『そこに山があるから登るのだ』と。

ならば、私はこう言おう。

『そこに金があるから盗むのだ』と。
472名盤さん:2012/01/07(土) 22:36:04.97 ID:AQdkETlb
>>462
そうなんだ
ガガと似たようなもんかと思ってたわ
473名盤さん:2012/01/07(土) 22:43:55.35 ID:CNeDNaxy
ほとんど共作だしガガと似たようなもんだろ
474名盤さん:2012/01/07(土) 22:53:16.06 ID:3no/Kv9q
JessieJってかなりスタイル良くね?
地下鉄のホームで歌ってる動画見た時、背の高さにもビビった
かなり高いヒール履いてたけどそれでもデカかった
あと足長い。
475名盤さん:2012/01/07(土) 23:11:31.80 ID:HN0oBSq5
肝心の顔がひどいけどね
476名盤さん:2012/01/07(土) 23:12:21.95 ID:vod4AFFo
もはや日本以下の規模しかないアメリカのマーケットを崇める馬鹿って
どういう理由づけでアメリカで売れてるから凄いって思ってんの?
477名盤さん:2012/01/07(土) 23:19:10.45 ID:HBvoAVON
握手券がないからじゃね
478名盤さん:2012/01/07(土) 23:32:35.84 ID:s/gwTKkI
ブラックキーズ頑張ってるね
ロックは最近すぐ週間10位圏外が多いのに
479名盤さん:2012/01/07(土) 23:33:48.06 ID:yvHl323/
日本で売れてる日本のアーティストもどきは
音楽は自分らを売るための道具にしてるにすぎないし
大体日本の音楽シーンって日本以外ではアジアの一部でしか支持されてないのにね
規模がどうとか言ってる糞以下の人間には到底受け入れられない現実だろうけどwww
480名盤さん:2012/01/07(土) 23:43:19.81 ID:xw6GUTLL
Shinedownのボーカル替わった?
前作しか聴いてないけど、滑らかになってない?

スレ違い失礼。
481名盤さん:2012/01/07(土) 23:50:44.79 ID:vod4AFFo
>>479
アメリカの音楽好きに軽蔑されてるようなアメリカの糞アイドルや芋バンド聴いて喜んでるくせに
日本のアーティストのみを蔑視するなんてチョン並みの脳みそですね
在日の方ですか?w
アメリカの音楽も白人が大量に移民してるような国でしか通用してないのにねww
482名盤さん:2012/01/08(日) 00:07:19.91 ID:BGgxfvID
っていうけどあんたらネトウヨもAKBとか馬鹿にしてるじゃん
483名盤さん:2012/01/08(日) 00:20:59.22 ID:byw6hUG7
adeleもいいけどduffyちゃんはどうしたんだ
484名盤さん:2012/01/08(日) 00:21:44.74 ID:p6N4JQxQ
>>482
効いてる効いてるw
485名盤さん:2012/01/08(日) 00:38:55.54 ID:VmcoSC+L
よほど都合が悪いようだな
486名盤さん:2012/01/08(日) 01:55:58.23 ID:JziMw/ou
>>478
ロックはオワコンの人を召集してるの?
487名盤さん:2012/01/08(日) 02:31:21.46 ID:VhDPyQLP
AKB日本世界一とかほざいてる馬鹿は消えろよ。
所詮日本語圏オンリーだろ、視野狭過ぎ。
世界一はイギリスだろ。日本と似たような面積の島国で人口は日本の約半分、6千万人しかいない国であれだけのアーティスト排出してる訳だし、
ここ5年位は年間世界一売れるアーティストは9割イギリス陣だし。
06年〜ブラント、エイミー、スーザン、コープレ、アデル。
人口3億のアメリカは何やってるんだか。唯一一昨年のガガのみ。てかガガてw
そういう視野で見ると、日本なんか世界から見たら糞。
日本人は英語の曲格好いいって聴くけど、英語圏の奴らは日本語の曲なんか聴かないし、音楽とも思っていない。
日本=世界一とか笑わせるな。
488名盤さん:2012/01/08(日) 02:33:35.06 ID:r9+/QWeL
>>487
倭猿らしいアホな文章だ。
489名盤さん:2012/01/08(日) 02:39:42.89 ID:0u88OQOP
虎の威を借る狐とはまさに>>487のことだ
イギリス人でもないくせに何偉そうにアメリカの批判してんだかw
490名盤さん:2012/01/08(日) 04:21:44.37 ID:VhDPyQLP
日本の音楽は世界で一番嫌い。底辺。日本人てアメリカ好きだねwww
491名盤さん:2012/01/08(日) 07:37:01.42 ID:hQCgscNf
日本は世界一の音楽市場で世界一の音楽大国なんだよ
そんなに日本が嫌いなら出てけよ!洋楽を聞くやつらは
売国奴
ジャスティンビーバーとかテイラースウィフトとかレベルが
低いのも白人という理由で日本sageをするお前らを俺は許さない
洋楽はレベルが低いしアメリカ人も洋楽を聞いていなくなっている
CDが売れない時代にCD販売を売る手法を産み出した秋元先生は神
世界一の市場のアーティストが世界一
だかたお前らが崇拝する洋楽より嵐やAKBの方が格上
492名盤さん:2012/01/08(日) 07:55:26.11 ID:1jaL88na
K-POPを誉めればチョン認定するくせにイギリス人認定はしないんだね。

493名盤さん:2012/01/08(日) 09:40:56.31 ID:6d3Fxj89
イギリスの音楽は称賛に値するが、K-POOPはJ-POPと五十歩百歩のカス音楽だからね
そんなゴミを褒め称えてる奴はチョン認定でOK
494名盤さん:2012/01/08(日) 10:54:03.63 ID:LtKRdg70
AKB日本世界一の書き込みをしてるのって、前にこの板でKPOPをごり押ししてた韓国人でしょ?
文体がほとんど同じなんだもん。無視するのが一番かと。
495名盤さん:2012/01/08(日) 10:59:40.64 ID:2yCmlVnD
自分は生粋の日本人だが映画と音楽とドラマとゲームとスポーツは普通に韓国>日本だと認めるは
496名盤さん:2012/01/08(日) 11:23:32.31 ID:WjPc+Khj
以外とどうでもいいぃ---
497名盤さん:2012/01/08(日) 11:55:38.86 ID:QVmI4P6G
ある男は言った。

『そこに山があるから登るのだ』と。

ならば、私はこう言おう。

『そこに金があるから盗むのだ』と。
498名盤さん:2012/01/08(日) 12:03:53.98 ID:kU4wW5rU
全英のランキング更新待ち
499名盤さん:2012/01/08(日) 13:12:48.21 ID:fSRA4F25
海外で日本人のフリをするコリアとコリア企業(サムスンなど)

日本人だと海外でいえば差別されないシナとチョン(でもスグばれるんだけどね

http://paper.li/KOKUMINnoKOE/1314184409

韓国人の日本人マネの実態

http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

19世紀の韓国 土人の国 

日本人は海外で尊敬されています。いま海外は日本ブームです。
クソチョン日本のマスコミの口車に乗って日本人の習慣や日本人としての証
(和服、古い写真、自分の先祖が何処の村にいたとか)を捨てないように?日本人の証を大切にしましょう。
農家でも日本の農家は素晴らしい「技術や」さんなのです。
チョンは生き物を(人も含む)殺して食う野蛮人なのです。文化などなかったのです。

日本人から「日本人の証」を奪い取り、朝鮮人が日本人になり替わろうとしてる
「古いもの捨てましょう」陰謀に乗ってはいけません。世界から尊敬されている日本文化を継承しましょう。


500名盤さん:2012/01/08(日) 13:14:26.57 ID:kcXn5ATe
エンタメの一角でしかない音楽で負けようがアメリカ人から
したらどうでもええやろな
501名盤さん:2012/01/08(日) 15:05:16.33 ID:4P8Wx7bA
>>495
コリアン乙
502名盤さん:2012/01/08(日) 15:45:35.73 ID:ZOWYFV3B
レディ・ガガ、早くも2012年内にニュールバムリリースか?
http://oops-music.com/news.php?nid=70367
2012大物アーティスト新作予定
Nicki Minaj、Madonna、Jason Mraz、Paul MaCartney、Taylor Swift、
Tim McGraw、Brandy、MUSE、U2、Black Sabbath、Green Day、Metallica
The Offspring、Papa Roach、Pearl Jam、Shadows Fall、Shinedown、Slash
Smashing Pumpkins、Soundgarden、Lana Del Rey
503名盤さん:2012/01/08(日) 16:50:52.88 ID:DPO/oM1A
>Madonna、Paul MaCartney、MUSE、U2、Black Sabbath、Green Day、
>Metallica、The Offspring、Papa Roach、Pearl Jam、Shadows Fall、
>Shinedown、Slash、Smashing Pumpkins、Soundgarden、

こいつら全員コケますように・・・(-人-)
504名盤さん:2012/01/08(日) 17:02:21.91 ID:nVaFdMtm
ニュールバムに笑ってしまった
505名盤さん:2012/01/08(日) 17:06:26.76 ID:yVRAqaHD
ガガはこれ以上失速しないようにもうだすのか
506名盤さん:2012/01/08(日) 17:22:53.66 ID:kfIDmZPG
Madonnaはエレクトロ路線なら、
シングルヒット連発して前作越えも狙えそう
507名盤さん:2012/01/08(日) 17:34:38.85 ID:4fj8JPCv
女性ヴォーカルシーンの2012年は熱いわよ!
Celine Dion, Monica, Tweet, Brandy, Madonna, Lady GaGa, Ke$ha, Christina Aguilera,
Estelle, Melanie Fiona, Leona Lewis, WILLA FORD, Lana Del Rey, Cher, Mandy Moore,
JoJo, India Arie., Mya, Shanice, Beyonce...
508名盤さん:2012/01/08(日) 17:55:56.73 ID:TF2I4AvX
>>507
何人か無名だろ
509名盤さん:2012/01/08(日) 18:39:34.28 ID:CdJxCxgn
グリーンデイは前作の大コケが記憶に残ってるけど
今回はどうかな?
ヴァンヘイレンやブラックサバスも出るけど1週間だけ
チャート上位に来るだけだろうね
510名盤さん:2012/01/08(日) 18:53:24.26 ID:R6ZUrnHK
PERRYこれだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師キルミナティ

511名盤さん:2012/01/08(日) 21:25:05.86 ID:pdCmnXHH
ジャスティンブサイバー
4→33に急降下
完全終了だな
512名盤さん:2012/01/08(日) 21:42:30.64 ID:ZZZjuMVQ
韓国政府が海外向けに
「華道、茶道、寿司、創作和菓子、和服は韓国の文化」と正式に
広報活動してるんですが。
海外で日本人のフリをするコリアとコリア企業(サムスンなど)

日本人だと海外でいえば差別されないシナとチョン(でもスグばれるんだけどね

http://paper.li/KOKUMINnoKOE/1314184409

韓国人の日本人マネの実態

http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

19世紀の韓国 土人の国 

韓国には文化が存在していない。
513名盤さん:2012/01/08(日) 22:51:02.88 ID:QVmI4P6G
>>507
一人だけしょうもない三流がいるな
514名盤さん:2012/01/09(月) 03:09:02.62 ID:Pe/Ok1K4
ジャスティン・ビーバーはクリスマスアルバムだからじゃないの?
515名盤さん:2012/01/09(月) 05:11:15.57 ID:g9UbxRwJ
Beatlesの総売上10億枚には誰もかなわんよ。
とにかくオッサンから最近の若い女も世代かまわず皆好きだよな。
正直自分は興味ないが。
516名盤さん:2012/01/09(月) 05:26:03.75 ID:g9UbxRwJ
つか去年10月頃からcold playの"paradise"のPVを何回見たんだろうか。
TV付けたらコープレ、チャンネル変えたらコープレ、コープレ、コープレ…
517名盤さん:2012/01/09(月) 10:24:58.16 ID:UkhjUpBJ
cold play
NOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!
coldplay
518名盤さん:2012/01/09(月) 10:33:22.78 ID:nTdPvSs/
フロー・ライダー全英1位おめ
519名盤さん:2012/01/09(月) 10:42:29.50 ID:jqL2WkyW
01/14付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (3) GOOD FEELING -- FLO RIDA   ※客演含み4曲目の1位。チャート・イン8週目。
2. (1) PARADISE -- COLDPLAY
3. (N) TROUBLEMAKER -- TAIO CRUZ   ※客演含み15曲目のチャート・イン。TOP10は9曲目。
4. (12) LEVELS -- AVICII   ※2週振りのTOP10復帰。
5. (10) MAMA DO THE HUMP -- RIZZLE KICKS   ※最高位更新。
6. (2) DANCE WITH ME TONIGHT -- OLLY MURS
7. (8) EARTHQUAKE -- LABRINTH FT TINIE TEMPAH
8. (34) DOMINO -- JESSIE J   ※客演含み7曲目のチャート・イン。TOP10は5曲目。
9. (5) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS
10. (13) DEDICATION TO MY EX (MISS THAT) -- LLOYD FT ANDRE 3000 / LIL WAYNE   ※2週振りのTOP10復帰。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
21. (78) HIGHER LOVE -- JAMES VINCENT MCMORROW
31. (N) HOLD ON -- SKEPTA
37. (N) HOME AGAIN -- MICHAEL KIWANUKA
44. (94) INTERNATIONAL LOVE -- PITBULL FT CHRIS BROWN
53. (N) DO IT OUR WAY (PLAY) -- ALESHA DIXON
56. (104) RAPTURE -- NADIA ALI
58. (107) IF YOU WANNA -- VACCINES
59. (82) I NEED -- MAVERICK SABRE
61. (196) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA
68. (144) HEADLINES -- DRAKE
69. (129) HEAVEN -- EMELI SANDE
71. (N) STRONGER -- KELLY CLARKSON
74. (101) I NEED A DOLLAR -- ALOE BLACC
75. (N) 212 -- AZEALIA BANKS FT LAZY JAY
520名盤さん:2012/01/09(月) 10:42:57.79 ID:jqL2WkyW
01/14付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (6) 21 -- ADELE  ※24週振り通算19週目の1位。
2. (2) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS
3. (1) + -- ED SHEERAN
4. (3) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
5. (5) LIONESS - HIDDEN TREASURES -- AMY WINEHOUSE
6. (12) 4 -- BEYONCE   ※20週振りのTOP10復帰。
7. (4) IN CASE YOU DIDN'T KNOW -- OLLY MURS
8. (10) WHO YOU ARE -- JESSIE J
9. (9) HEAVEN -- REBECCA FERGUSON
10. (7) TALK THAT TALK -- RIHANNA

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
36. (N) BANGARANG -- SKRILLEX   ※初のチャート・イン。ロサンゼルス出身のエレクトロアーティスト。
50. (R) MAYHEM -- IMELDA MAY
68. (83) EVERY KINGDOM -- BEN HOWARD
72. (77) OLLY MURS -- OLLY MURS
74. (R) GOOD THINGS -- ALOE BLACC
521名盤さん:2012/01/09(月) 10:43:17.02 ID:jqL2WkyW
先週01/07付け公式UKチャートTOP75からの今週01/14付け圏外

SINGLES
PLEASE PLEASE PLEASE LET ME GET WHAT I -- SLOW MOVING MILLIE  11/26〜7週 (ピーク12/10-31位)
NOTHING'S REAL BUT LOVE -- REBECCA FERGUSON  12/03〜6週 (ピーク12/03-10位)
FAIRYTALE OF NEW YORK -- POGUES FT KIRSTY MACCOLL  12/03〜6週 (ピーク12/24〜12/31-13位)
MISTLETOE -- JUSTIN BIEBER 12/17〜4週 (ピーク12/17-23位)
DOMINICK THE DONKEY -- LOU MONTE  12/31〜2週 (ピーク12/31-3位)
SMELLS LIKE TEEN SPIRIT -- NIRVANA 12/31〜2週 (ピーク12/31-11位)
THE LAZY SONG -- BRUNO MARS 01/07〜1週 (ピーク01/07-53位)
YOU NEED ME I DON'T NEED YOU -- ED SHEERAN 01/07〜1週 (ピーク01/07-61位)
TAKE A CHANCE ON ME -- JLS 01/07〜1週 (ピーク01/07-62位)
GOTTA BE YOU -- ONE DIRECTION 01/07〜1週 (ピーク01/07-63位)
GLAD YOU CAME -- WANTED 01/07〜1週 (ピーク01/07-64位)
GRENADE -- BRUNO MARS 01/07〜1週 (ピーク01/07-65位)
BORN THIS WAY -- LADY GAGA 01/07〜1週 (ピーク01/07-66位)
WITH UR LOVE -- CHER LLOYD FT MIKE POSNER 01/07〜1週 (ピーク01/07-70位)
JUST THE WAY YOU ARE (AMAZING) -- BRUNO MARS 01/07〜1週 (ピーク01/07-74位)

ALBUMS
CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE  11/05〜10週 (ピーク11/26,12/24〜12/31-1位)
50 WORDS FOR SNOW -- KATE BUSH  12/03〜6週 (ピーク12/03-5位)
GLEE - THE MUSIC - VOL 7 -- GLEE CAST  01/07〜1週 (ピーク01/07-55位)
BLACK AND WHITE -- WRETCH 32  01/07〜1週 (ピーク01/07-70位)
CURTAIN CALL - THE HITS -- EMINEM  01/07〜1週 (ピーク01/07-72位)
522名盤さん:2012/01/09(月) 10:53:42.78 ID:y/s45kHL
>>519
>37. (N) HOME AGAIN -- MICHAEL KIWANUKA
今年の一押しが早速出てきたな
523名盤さん:2012/01/09(月) 17:52:50.03 ID:khe1MSfk
>>519乙です
月曜なの忘れてた

ところで最近地名入ってる歌詞多くないか?
good life,the show goes on,onthe floor とか
524名盤さん:2012/01/09(月) 20:04:38.25 ID:Od1z3ACX
蝉の声を聴くたびに目に浮かぶ九十九里浜〜
525名盤さん:2012/01/10(火) 07:09:40.38 ID:Nw1f2tfh
TOKYO(TOKIO)はよく聞くな
OSAKAはコープレの曲くらいしか知らん
526名盤さん:2012/01/10(火) 11:29:39.47 ID:OKlVYARd
BEPのJust Can't Get Enoughとか?
527名盤さん:2012/01/10(火) 16:54:54.76 ID:9JjgGML8
アメリカのチャートに詳しい皆様に質問です
赤西仁がセールスで年間35位、クラブプレイで40位前後をずっと継続してるんですけどこれって単純に凄い事ですか?
個人的には凄い事だと思うのですが何故日本のマスコミはこの事を大きく取り上げないのでしょうか?
528名盤さん:2012/01/10(火) 16:59:04.00 ID:9JjgGML8
(527の続き)
ちなみにビルボードの2011年間35位です
あと赤西はこれまでアメリカで勝負した日本人アーティストの中で1番成功してる気がするのですが間違いでしょうか?
529名盤さん:2012/01/10(火) 18:00:24.98 ID:Kp+KpDoW
間違いです。
530名盤さん:2012/01/10(火) 18:01:02.41 ID:gY+KTfAp
ジャニヲタって何でこんなに気持ち悪いの?
531名盤さん:2012/01/10(火) 18:12:52.11 ID:BrdOONWW
>>528
マジレスすると、年間チャートランクインしてないんだけど?何のマイナーチャートみているのかな?

532名盤さん:2012/01/10(火) 18:17:08.71 ID:BrdOONWW
あぁ、ひょっとしたら、シングルCDチャートで年間35位ならあるかもね。
でも、シングルCDセールスチャートは、日本でいうカセットテープ売上チャートみたいな感覚で、何も凄くないよ。
数千枚で年間上位に食い込むレベルだし。
シングルCD自体が向こうでは、オワコン。
533名盤さん:2012/01/10(火) 18:30:38.18 ID:vnEZq9Ud
ヨーロッパ各国でヒット→イギリスでヒット→アメリカに飛び火
英米以外の人のアメリカでのヒットはこんな感じのパターンがけっこうあるし
日本人が全米チャート入りを狙うなら、先にヨーロッパを攻めてみたらどうだろう
534名盤さん:2012/01/10(火) 19:21:30.40 ID:AD1NPk1r
>>528
何を見てらっしゃるのかな?
http://www.billboard.com/#/charts-year-end/hot-100-songs?year=2011&begin=31&order=position
ビルボード シングル年間35位 if i die young The Band Perry
http://www.billboard.com/#/charts-year-end/the-billboard-200?year=2011&begin=21&order=position
ビルボード アルバム年間35位 mylo xyloto Coldplay

何故ジャニヲタはすぐ調べれば分かるようなことを嘘をつくのか?
535名盤さん:2012/01/10(火) 19:26:23.00 ID:nSz/SBFw
>>527
アメリカにおいてCDシングルのシングル市場全体に占める割合は1%未満
全く凄くない。

クラブプレイも3つぐらい似たようなチャートあるから
どのチャートのことを言っているのかチャート名を言ってくれないとわからない。
536名盤さん:2012/01/10(火) 19:34:55.61 ID:EjxXEA9o
ジャニオタはKPOPコリアンよりも恥ずかしい存在だなw
537名盤さん:2012/01/10(火) 19:53:44.35 ID:NtDXO7os
赤西よりは宇多田より売れなかった
538名盤さん:2012/01/10(火) 19:59:11.71 ID:72epLQCf
スルーしろよ
539名盤さん:2012/01/10(火) 21:52:48.90 ID:AD1NPk1r
坂本以降の日本人の悲惨なビルボードアルバムチャート史

1963年 58位 坂本九「China Nights(支那の夜)」
1980年 60位 YMO「Computer Games」
1985年 74位 ラウドネス「THUNDER IN THE EAST
1986年 64位 ラウドネス「LIGHTNING STRIKES」
2000年 108位 dj honda「EL PRESIDENTE」
2008年 114位 DIR EN GREY「UROBOROS」
2009年 69位 宇多田ヒカル「Come Back To Me」
2011年 135位 DIR EN GREY「DUM SPIRO SPERO」
2011年 200位圏外 赤西仁 「TEST DRIVE featuring JASON DERULO」
2011年 200位圏外 由紀さおり&ピンク・マルティーニ「1969」

邦楽(笑)
540名盤さん:2012/01/10(火) 21:53:13.78 ID:n61QetKD
日本人はまずモルドバ人に勝たないとな
541名盤さん:2012/01/10(火) 21:56:45.64 ID:IKKKPq1r
赤西また一月にシングル出すらしいけど売れるのかな?
ジャスティンビーバーをプロデュースした人を起用したらしいけど
向こうでは話題になってんのかな
542名盤さん:2012/01/10(火) 22:05:58.89 ID:9JjgGML8
>>534
Billboard's Top Hot Singles Sales of 2011 http://t.co/pGPd4Kk7 Test Drive is 35th

これです
快挙だと思ったんですが…
543名盤さん:2012/01/10(火) 22:12:14.32 ID:t+0Xqd1a
>>542
ここまで来て暴れないでいいよジャニヲタさん
調べてきたが赤西はアメリカでのCD盤は出していない
だから媒体ではないだろうね
544名盤さん:2012/01/10(火) 22:16:08.72 ID:YcxREW3I
>>534
お前は洋楽好きでここにいるならこのサイトくらい見てるんじゃないの?
http://www.hollywoodwired.info/2011/12/billboards-top-hot-singles-sales-of.html
545名盤さん:2012/01/10(火) 22:19:47.74 ID:9xUYulJy
New Hollowなんて小物が一位な時点でこのチャートの価値なんてたかが知れてる
546名盤さん:2012/01/10(火) 22:21:22.40 ID:YcxREW3I
>>545
お前の意見なんか聞いてないんだけどw
547名盤さん:2012/01/10(火) 22:24:37.72 ID:t+0Xqd1a
ジャニヲタは消えろよ
このスレの住人じゃないのが乗り込んできて迷惑なんだよ
それにビルボードに詳しくないのにしゃしゃって答えてるのも迷惑
548名盤さん:2012/01/10(火) 22:27:24.31 ID:Em2cpcWN
スウェーデンの北欧のデスメタルバンドですらビルボードトップ40
入るからな
スウェーデンのOpethとか去年ビルボード総合19位だったし
邦楽なんて北欧のデスメタル以下の価値しかない
549名盤さん:2012/01/10(火) 22:29:18.51 ID:YcxREW3I
今日はやたら単IDが乗り込んできますねw
550名盤さん:2012/01/10(火) 22:31:06.39 ID:9xUYulJy
>>546←なにこいつwwwwwwwwwきめえええええええええええええwwwwwwwwwwww
551名盤さん:2012/01/10(火) 22:33:57.93 ID:YcxREW3I
>>550
お前どこから迷い込んで来たか知らないが消えろw
552名盤さん:2012/01/10(火) 22:34:50.49 ID:ZPfglvu9
ID:YcxREW3I
ID:YcxREW3I
ID:YcxREW3I
553名盤さん:2012/01/10(火) 22:35:40.52 ID:t+0Xqd1a
>>551
相手にしない方がいいよ
どうせジャニヲタだから
554名盤さん:2012/01/10(火) 22:43:36.52 ID:8ts9H6tO
>>544 ドヤ顔で既出のチャート持ってきて恥ずかしすぎるwwwww
555名盤さん:2012/01/10(火) 22:46:39.47 ID:YcxREW3I
>>553
ID変えたり携帯にしたり忙しいんだねジャニヲタは
556名盤さん:2012/01/10(火) 22:48:59.93 ID:8ts9H6tO
末尾のOが携帯だと思ってるw恥の上塗りww
557名盤さん:2012/01/10(火) 22:55:27.00 ID:t+0Xqd1a
>>555
ジャニヲタと認めてるから連投してるんだと思ってるよ
そのことに気付いてなさそうでおかしいけど
他の板でジャニヲタ見てると病気まがいの人多いので相手にしない方がいい相手にすると居座られる
558名盤さん:2012/01/10(火) 23:12:46.58 ID:2+p9munt
ID:YcxREW3I (笑)
559名盤さん:2012/01/10(火) 23:15:23.49 ID:2+p9munt
よし、アルバムチャートの話に戻ろう
560名盤さん:2012/01/10(火) 23:31:04.27 ID:EMJ6VUOd
ジャニヲタはhttp://www.hollywoodwired.info/2011/12/billboards-top-hot-singles-sales-of.html
のチャートに価値を持たせたがってるのにそれを貶めている>>545がジャニヲタ認定されてるのがわけわかめ
561名盤さん:2012/01/10(火) 23:49:54.99 ID:72epLQCf
住人の迷惑
構ってる奴含めてワールドチャートスレに移動しろ
562名盤さん:2012/01/10(火) 23:57:49.66 ID:YcxREW3I
>>558
お前がジャニヲタだって言ってるんだよw
それがビルボードチャートだと見て判らない馬鹿なんかいないからw
563名盤さん:2012/01/11(水) 00:03:51.41 ID:BuhMj/SH
また来たよ・・・はぁ
564---------------------------:2012/01/11(水) 01:18:18.73 ID:xvn/RWlk
>>522
MICHAEL KIWANUKAってBBCのSound of 2012に選ばれてるのか
ノーチェックだったわ
なかなかいいね
565名盤さん:2012/01/11(水) 01:26:30.96 ID:5sgTsAFn
これこそadeleの2匹目のドジョウな気がするわ
566名盤さん:2012/01/11(水) 03:41:48.05 ID:Cj5OzZ5X
何も知らないジャニヲタが暴れてて面白い
567名盤さん:2012/01/11(水) 08:53:17.43 ID:0ehinriJ
普通にただ聞きにきただけの人にしか思えんが・・・かわいそ
568名盤さん:2012/01/11(水) 08:53:28.88 ID:GmdCbGsb
台湾メディア、留学生殺害犯逮捕に対するネットの反応をわざわざ荒れまくりのニュー速から引用
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326135353/

【台湾留学生殺害事件】台湾が2chのニュース速報板を翻訳して報道 お前らの書き込み「2chには朝鮮人が大量に居ます」 http://t.co/jH9vdjlw

711 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/10(火) 01:15:02.53 ID:q04lG3/g0
台湾メディアで、なぜか2chが取り上げられてるなw

738 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/10(火) 01:16:35.00 ID:ZGUss9QG0
極論書き込みばかりとりあげんなwwwwwwwwwww

762 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/10(火) 01:18:52.20 ID:MFnLM6L20
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の書き込みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

771 名前:名無しさん@12周年投稿日:2012/01/10(火) 01:19:39.04 ID:BLFo54Vr0
半島人が工作してるのもバレてるw
569名盤さん:2012/01/11(水) 12:20:50.07 ID:j2HslG5s
Mraz来そうだな
570名盤さん:2012/01/11(水) 19:59:03.48 ID:70QubZCc
Van Halenの新作がどこまで売れるか楽しみだな
571名盤さん:2012/01/11(水) 20:34:32.99 ID:H8VukUad
>>539
>2011年 200位圏外 由紀さおり&ピンク・マルティーニ「1969」
これってピンク・マルティーニの名前で売れたんだよ
572名盤さん:2012/01/12(木) 06:08:19.13 ID:9INrdjvG
売れたというよりステマ
573名盤さん:2012/01/12(木) 07:38:00.15 ID:o3s8VTIk
今週のビルボードチャート
1 21 / Adele 124,000
2 Take Care / Drake 42,000
3 El Camino / The Black Keys 42,000
4 TM:103 Hustlerz Ambition / Young Jeezy 36,000
5 Mylo Xyloto / Coldplay 28,000
6 Talk That Talk / Rihanna 27,000
7 These Times / Safety Suit 26,000
8 Sorry for Party Rocking / LMFAO 25,000
9 Now 40 / Various Artists 24,000
10 Ceremonials / Florence + the Machine 24,000

アデルがいなけりゃ4万が1位だった。新譜も強力なの出てないから
コープレとかがまだ5位にいる状態
574名盤さん:2012/01/12(木) 08:44:43.84 ID:+A+ld8wr
Michael Kiwanukaいいな
たまにこういう情報があるところもこのスレは良スレだ
575名盤さん:2012/01/12(木) 09:35:01.20 ID:cdEjGafJ
リアーナ1位返り咲きあげ
576名盤さん:2012/01/12(木) 10:36:16.31 ID:i4sTIIVx
WFL爆音で聞いてみ
577名盤さん:2012/01/12(木) 12:59:42.43 ID:XKWfNr5P
ブラックキーズはこのまま
粘ってミリオンまで頑張ってもらいたい
578名盤さん:2012/01/12(木) 14:33:20.31 ID:93/rEPJy
リアーナのってるなw

2ndはどうした?
579名盤さん:2012/01/12(木) 15:16:01.46 ID:hph9PPLR
Trainの新曲ヤバいな。もちろん悪い意味で
580名盤さん:2012/01/12(木) 15:18:00.29 ID:Ni69wE/9
ビルボード・チャート、「安売り」セールスを反映しない方針に
http://bmr.jp/news/detail/0000012151.html

音楽チャートの権威であるBillboard誌が、そのランキングにおける方針を変更。
一定以下の低価格までディスカウントされたアルバム、楽曲の売り上げをカウントしないことになった。

Billboardは、3.49ドル(およそ268円)以下のアルバムおよび0.39ドル以下(およそ30円)の楽曲についてはその売り上げをカウントしない方針へと変更した。
11月21日分の集計からこの方針は適用され、12月10日付けのチャートから反映されることになる。
ただしこれは発売から4週間だけノタイトルに適用され、以降は価格にかかわらず集計の対象となるようだ。
またデジタル販売では単一の楽曲につき発売から3ヵ月間の価格が0.39ドル以下だと集計されない。

この変更は、今年レディー・ガガ(Lady Gaga)が最新作“Born This Way”発売時に、
米Amazonで同作のデジタル・ダウンロード価格を99セント(約76円)という破格の安値で発売日限定で販売、
発売初週110万枚強のセールスと集計され、余裕の全米チャート1位を獲得した問題に影響を受けているようだ。
この記録のうち40万枚はAmazonでの「安売り」によるものとされており、発売日に‘捨て値’で販売することは初週セールスを水増しする行為として批判も大きかった。

米Billboardの編集ディレクターは当時、市場で起こっていることをそのまま反映するべきとして、
99セント販売分をカウントしたことに問題はないと主張。今回の変更も、そうした批判に応じたものではないとしている。
3.49ドルという価格を基準に選んだ理由については、デジタル販売における平均的なアルバム価格が7.5ドルであることからそのおよそ半額としたこと、
そして5大販売業者であるWalmart、Amazon、iTunes、Best Buy、Targetにおける基本的な価格設定を踏まえての設定と説明している。
いずれにせよ、これで発売初週セールスの底上げを狙っての‘捨て値’ディスカウント戦略はBillboardチャートには通用しなくなる見通しだ。(s)
581名盤さん:2012/01/12(木) 15:32:24.00 ID:Q31717RH
ビルボードは純粋な音楽チャートを作ろうとちゃんと努力してるな
582名盤さん:2012/01/12(木) 19:18:42.60 ID:gIkmi9kG
>>569
iTunesで一位だな
I'm Yours くらいヒットかね?
583名盤さん:2012/01/12(木) 19:32:16.39 ID:bRVaeK1z
剣道も柔道もサムライも文化財も韓国の文化になってしまっている。
泥棒だな。でもマスコミも民主も韓国人だから抗議しない。

もうだめなのか日本は?

http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_720065&feature=iv&src_vid=RnnLj7ChmL8&v=sW4H2PGj6JU



584名盤さん:2012/01/12(木) 22:16:52.68 ID:pY8ebkTk
今日のバッドニュース!www
585名盤さん:2012/01/12(木) 22:33:13.55 ID:M87AzTJQ
>>579
もう新曲出るのか前のは10年ぶりのヒットだからまた10年くらい素潜りするんだろうなw
586名盤さん:2012/01/12(木) 22:44:26.23 ID:Ns4+RnIn
ムラーズの新曲、ダミアン・ライスみてえ
587名盤さん:2012/01/13(金) 00:52:09.80 ID:sb83DVAR
>>583
スレチ。
韓国のことはKPOPスレでやってくれ。
588名盤さん:2012/01/13(金) 03:12:24.85 ID:GLLyiFHP
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)

↑1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(3週ぶりに首位返り咲き、通算9週目の1位。)
↓2.LMFAO/Sexy And I Know It
↑3.Bruno Mars/It Will Rain
↑4.Adele/Set Fire To The Rain(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
━5.Flo Rida/Good Feeling
↓6.Kety Perry/The One That Got Away
━7.Jay Z Kanye West/Ni**as in Paris
(N)8.Jason Mraz/I Won't Give Up(今週のHOT SHOT DEBUT。自身2曲目のTOP10入り。)
↓9.LMFAO featuring Lauren Bennett & GoonRock/Party Rock Anthem
↓10.Adele/Someone Like You

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑25.David Guetta featuring Nicki Minaj/Turn Me On(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得し、自身5曲目のTOP40入り。チャートイン6週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓47.Jason Derulo/It Girl(再び圏外へ。昨年10/29付チャートで記録した17位が最高ランク。)
↓100位圏外.Blake Shelton/God Gave Me You(再び圏外へ。こちらも昨年10/29付チャートで記録した22位が最高ランク。)
589名盤さん:2012/01/13(金) 03:14:50.36 ID:GLLyiFHP
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Adele/21 124,498 -14 144,185 5,948,126(通算15週目の1位。)
━2.Drake/Take Care 42,184 -41 71,633 1,288,958
↑3.The Black Keys/El Camino 41,902 -8 45,303 470,723
↓4.Young Jeezy/TM:103: Hustlerz Ambition 35,597 -47 67,169 336,932
↑5.Coldplay/Mylo Xyloto 27,889 -37 44,410 1,034,241
↑6.Rihanna/Talk That Talk 27,218 -35 42,093 541,286
(N)7.SafetySuit/These Times 26,368 0 26,369(自身初のTOP10入り。前作"Life Left to Go"は'09.7/25付チャートで173位を記録。)
↓8.LMFAO/Sorry For Party Rocking 25,366 -48 49,012 549,237
↑9.Various Artists/NOW 40 23,810 -42 41,153 573,710
↓10.Florence + The Machine/Ceremonials 23,781 -50 47,299 437,923

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑35.Bruno Mars/Doo-Wops & Hooligans 10,072 -26 13,615 1,446,017(およそ5ヶ月ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン66週目。)
↑36.Soundtrack/Alvin And The Chipmunks: Chipwrecked 9,818 -33 14,585 92,247(チャートイン7週目でTOP40入り。)
↑37.Florence + The Machine/Lungs 9,805 -18 11,933 906,682(TOP40返り咲き。チャートイン84週目。)
590名盤さん:2012/01/13(金) 03:15:36.22 ID:GLLyiFHP
↑38.Five Finger Death Punch/American Capitalist 9,800 -29 13,812 274,501(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン13週目。)
↑39.Eric Church/Chief 9,764 -14 11,415 553,584(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン24週目。)
↑40.J. Cole/Cole World: The Sideline Story 9,562 -27 13,106 507,927(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン8週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Taylor Swift/Speak Now 9,534 -43 16,769 3,937,271(再び圏外へ。'10.11/13,27,'11.1/1〜22付チャートの計6週間1位を記録。)
↓42.Common/The Dreamer / The Believer 9,483 -50 19,130 97,590(先々週の初登場18位が最高ランク。)
↓45.Mac Miller/Blue Slide Park 9,035 -46 16,714 262,207(再び圏外へ。昨年11/26付チャートで初登場1位を記録。)
↓68.Michael Jackson/Number Ones 7,039 -63 18,888 4,711,301(こちらも再び圏外へ。'03.12/6付チャートで13位を記録。)
↓74.Lady Antebellum/A Merry Little Christmas (EP) 6,652 -59 16,128 391,344(こちらも再び圏外へ。昨年1/22付チャートで記録した12位が最高ランク。)
↓193.Justin Bieber/Under The Mistletoe 3,114 -82 16,971 1,248,188('11.11/19付チャートで初登場1位を記録。)
↓200位圏外.Michael Buble/Christmas('11.12/10付チャートから5週間連続1位を記録。)
591名盤さん:2012/01/13(金) 03:22:00.57 ID:AbE4AK2I
Rihannaは二週ぶりでは
592名盤さん:2012/01/13(金) 05:04:04.70 ID:06FPVjtr
3週で合ってるだろ
593名盤さん:2012/01/13(金) 10:44:53.78 ID:BYo/TThU
コールドプレイがアメリカでロックバンドとして
最後のミリオンを記録したか
今後ロックバンドでミリオン売れるバンドは登場するの
だろうか
594名盤さん:2012/01/13(金) 13:54:45.65 ID:gxte+yPf
mrazDLだと20万で1位なのに、
エアプレイ込で8位って低すぎじゃね?
20万あれば、TOP5くらい入るだろう
595名盤さん:2012/01/13(金) 18:28:58.60 ID:l7Ji8FqE
>>594
近年、Top40/CHR系のラジオ局の傾向として同じ曲を短時間に何度も繰り返してかけるってのがある
そのせいでチャートの上位曲はラジオ局でいかにかかるかの重要度がより増してきてる
596名盤さん:2012/01/14(土) 02:35:35.28 ID:FmAFv2Hj
ブラックキーズ粘ってるな結構
597名盤さん:2012/01/14(土) 09:17:34.28 ID:9oi0cutg
>>593
大衆向けロックはニッケルバックみたいにくそ扱いされるからなぁ…
ブラックキーズはアクモンを前座にツアーまわってコーチュラではヘッドライナーなんだね
アメリカの重要バンドになったのかな?
598名盤さん:2012/01/14(土) 09:43:28.68 ID:YPs2a/bc
ブラックキーズってなんでこんな売れてるの
今のロック界で50万枚とか大ヒットの部類だろ?
今47万枚なら相当粘らないとミリオンは無理だけど
599名盤さん:2012/01/14(土) 12:12:15.98 ID:2BNbtPoj
でもブラックキーズのコーチェラヘッドライナーは
確定してたサバスが直前にキャンセルになったから格上げされたんだろ?
それが普通に受け入れられてるから人気あるのは確かなんだろうけど
600名盤さん:2012/01/14(土) 13:55:48.29 ID:FNApUcdc
>>588
いつもありがとうございます
601名盤さん:2012/01/15(日) 01:09:39.65 ID:xeM3Tg2D
>>597
今やロック厨の最後の砦はUKだけだな
602名盤さん:2012/01/15(日) 17:35:13.28 ID:Msd54dwk
【音楽】ガガ後はこの美女!英「フローレンス・アンド・ザ・マシーン」来日
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326533505/

アホな記事w
603名盤さん:2012/01/15(日) 21:32:56.37 ID:njBWbblb
Set Fire〜1位とるかな
上位3曲のピークも過ぎたしありえるな
実はこの曲が21の中で一番好き
604名盤さん:2012/01/15(日) 21:38:07.79 ID:hmbvi8mY
俺もset fireが1番好きかも
サビの watched it の部分の噛み潰したような歌い方が良い
605名盤さん:2012/01/15(日) 21:58:20.47 ID:25CfX+eU
好き嫌いの話はファンスレでやれば
606名盤さん:2012/01/15(日) 23:38:46.35 ID:kC9bxDQx
アメリカ終わってないか?
ガガなんかUS20とかここ数ヶ月ランクインしてるの見た事ない。終わっただろ。
去年はUKが熱かったし、フローレンスが今になって上昇。年末あたり地味にランクインしてた曲。
最近話題のBIG PINKとかもUKだしな。
最近のアメリカはガガにしてもLFMAOとかニッキーミナージとか今更ヒップホップとかもう終わってる。
607名盤さん:2012/01/15(日) 23:46:38.20 ID:qP2AWgvi
ガガとLMFAOを一緒くたにしてる時点で意味不明だし「LFMAO」って書くし
チラシの裏にどうぞ
608名盤さん:2012/01/15(日) 23:49:44.34 ID:kC9bxDQx
いや同類だし。
609名盤さん:2012/01/16(月) 00:15:30.62 ID:UyGIebu0
>>608
つんぼ
610名盤さん:2012/01/16(月) 00:58:09.61 ID:VC5n40ts
USもUKも終わった
これからはK-POP
611名盤さん:2012/01/16(月) 01:00:10.79 ID:8I9uoceF
UK-POPですね、わかります♪
612名盤さん:2012/01/16(月) 01:30:17.90 ID:gewGf/Fe
>>606
名前間違う時点で終わってるわ
イエニスタと勘違いしてた土田並のニワカ臭がするわお前w
613名盤さん:2012/01/16(月) 01:39:58.63 ID:9zBkxlcW
ハイパー揚げ足取りタイム
614名盤さん:2012/01/16(月) 09:03:47.32 ID:chxj9Vmr
今週、Bruno Marsの「Doo-Wops&Hooligans」が全英1位になってるんだが、
今更感が半端ない。アデルならともかく、なぜブルーノが???
新曲(it will rain)入れて再発でもしたんだろか。
615名盤さん:2012/01/16(月) 09:18:05.06 ID:u+gdenPq
>>606
そこでアメリカからのラナデルレイに期待が集まってるみたいだけどどうなることか…
616名盤さん:2012/01/16(月) 09:35:41.95 ID:6mRBlfmd
>>597
だって他が育ってないからそうなるしかなーいじゃーん
インディもバンドかなり減ってしまったしアメリカしんどいな

まー、今はネットあるしEUやらラテンやらリーチできる時代なわけで
聞く方からすれば困らんのだけどね
617名盤さん:2012/01/16(月) 10:26:27.89 ID:5wnEtqji
>>606
KPOPの方が終わってるから大丈夫だよ。
618名盤さん:2012/01/16(月) 10:57:27.23 ID:zUxEuu0Y
itunesでcoldplayのparadiseがまたじわじわと上がってきてるな
意外と息の長いヒットになるかもね
619名盤さん:2012/01/16(月) 11:00:11.60 ID:Vx5jGDBc
01/21付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (8) DOMINO -- JESSIE J  ※2曲目の1位。チャート・イン6週目。
2. (1) GOOD FEELING -- FLO RIDA
3. (5) MAMA DO THE HUMP -- RIZZLE KICKS  ※最高位更新。
4. (4) LEVELS -- AVICII
5. (10) DEDICATION TO MY EX (MISS THAT) -- LLOYD FT ANDRE 3000 / LIL WAYNE
6. (3) TROUBLEMAKER -- TAIO CRUZ
7. (2) PARADISE -- COLDPLAY
8. (61) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA  ※最高位更新。客演含み12曲目のTOP10。
9. (6) DANCE WITH ME TONIGHT -- OLLY MURS
10. (7) EARTHQUAKE -- LABRINTH FT TINIE TEMPAH

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
14. (81) KISS THE STARS -- PIXIE LOTT
25. (R) SKINNY LOVE -- BIRDY
36. (97) SOMEBODY THAT I USED TO KNOW -- GOTYE FT KIMBRA
43. (91) BREAKN' A SWEAT -- SKRILLEX & THE DOORS
50. (77) YOUNG WILD FREE -- SNOOP DOGG / WIZ KHALIFA
51. (147) MIDNIGHT CITY -- M83
56. (N) WANT U BACK -- CHER LLOYD
57. (N) NEVER BE A RIGHT TIME -- PROFESSOR GREEN
59. (86) GIVE ME EVERYTHING -- PITBULL / NE-YO / AFROJACK / NAYER
60. (102) BEAUTIFUL PEOPLE -- CHRIS BROWN FT BENNY BENASSI
64. (111) ALL OF THE LIGHTS -- KANYE WEST FT DRAKE & RIHANNA
65. (120) LOSE YOURSELF -- EMINEM
66. (119) BOUNCE -- CALVIN HARRIS FT KELIS
68. (140) SWEET DISPOSITION -- TEMPER TRAP
69. (156) ET -- KATY PERRY FT KANYE WEST
73. (112) GOLD DIGGER -- KANYE WEST FT JAMIE FOXX
75. (87) PELICAN -- MACCABEES
620名盤さん:2012/01/16(月) 11:00:27.41 ID:Vx5jGDBc
01/21付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (2) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS  ※52週振り通算2週目の1位。
2. (1) 21 -- ADELE
3. (3) + -- ED SHEERAN
4. (N) GIVEN TO THE WILD -- MACCABEES  ※4枚目のチャート・イン。初のTOP10。前作(09年:13位)
5. (6) 4 -- BEYONCE
6. (16) WHAT DID YOU EXPECT FROM THE VACCINES -- VACCINES   ※43週振りのTOP10復帰。
7. (4) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
8. (15) NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING   ※9週振りのTOP10復帰。
9. (17) VELOCIRAPTOR -- KASABIAN   ※14週振りのTOP10復帰。
10. (5) LIONESS - HIDDEN TREASURES -- AMY WINEHOUSE

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
47. (78) BIRDY -- BIRDY
64. (77) CURTAIN CALL - THE HITS -- EMINEM
70. (81) A FOOT IN THE DOOR - THE BEST OF -- PINK FLOYD
72. (111) THE SOUND OF -- SMITHS
621名盤さん:2012/01/16(月) 11:00:41.42 ID:Vx5jGDBc
先週01/14付け公式UKチャートTOP75からの今週01/21付け圏外

SINGLES
LIGHTNING -- WANTED  10/29〜12週 (ピーク10/29-2位)
MIDNIGHT RUN -- EXAMPLE  11/26〜8週 (ピーク12/17-30位)
FIGHT FOR YOU -- JASON DERULO  11/26〜8週 (ピーク12/10-15位)
CHASING CARS -- SNOW PATROL 12/31〜3週 (ピーク01/07-58位)
BEST THING I NEVER HAD -- BEYONCE  01/07〜2週 (ピーク01/07-44位)
NO REGRETS -- DAPPY 01/07〜2週 (ピーク01/07-52位)
SUPER BASS -- NICKI MINAJ 01/07〜2週 (ピーク01/07-57位)
THE EDGE OF GLORY -- LADY GAGA 01/07〜2週 (ピーク01/14-67位)
ON THE FLOOR -- JENNIFER LOPEZ FT PITBULL 01/07〜2週 (ピーク01/14-70位)
SHAKE IT OUT -- FLORENCE & THE MACHINE 01/07〜2週 (ピーク01/14-60位)
FEEL SO CLOSE -- CALVIN HARRIS 01/07〜2週 (ピーク01/14-63位)
ALL FIRED UP -- SATURDAYS 01/07〜2週 (ピーク01/14-73位)
DO IT OUR WAY (PLAY) -- ALESHA DIXON 01/14〜1週 (ピーク01/14-53位)
RAPTURE -- NADIA ALI 01/14〜1週 (ピーク01/14-56位)
I NEED -- MAVERICK SABRE 01/14〜1週 (ピーク01/14-59位)
HEAVEN -- EMELI SANDE 01/14〜1週 (ピーク01/14-69位)
212 -- AZEALIA BANKS FT LAZY JAY 01/14〜1週 (ピーク01/14-75位)

ALBUMS
DUETS II -- TONY BENNETT  10/01〜16週 (ピーク10/01-5位)
SOMEONE TO WATCH OVER ME -- SUSAN BOYLE  11/19〜9週 (ピーク11/19-1位)
WATCH THE THRONE -- JAY-Z & KANYE WEST  01/07〜2週 (ピーク01/07-65位)
MAYHEM -- IMELDA MAY  01/14〜1週 (ピーク01/14-50位)
GOOD THINGS -- ALOE BLACC  01/14〜1週 (ピーク01/14-74位)
622名盤さん:2012/01/16(月) 12:57:14.80 ID:+VKttcOg
>>620

>>606>>126,130だな
お前の好き嫌いなんて誰も興味ない
623名盤さん:2012/01/16(月) 13:01:47.98 ID:+VKttcOg
そもそもお前が上げたUK勢よりガガやLMFAOやニッキーの方が売れてるし
せめてUK代表にジェシーJを挙げるべきだったな
624名盤さん:2012/01/16(月) 13:17:49.90 ID:nnIV9ZS1
ガガはUKでそろそろ100万いくか
625名盤さん:2012/01/16(月) 13:25:42.53 ID:9kzDHtyA
ブルーノマーズは何故上がってきたん
英のTVに出たのかそれとも
626名盤さん:2012/01/16(月) 13:46:58.37 ID:Bbdh3+5+
UKのイヤーエンドチャート
http://thelavalizard.com/2012/01/adele-rihanna-rule-uk-year-end-charts/
ブルーノとリアーナ人気あるね
627名盤さん:2012/01/16(月) 14:17:30.96 ID:FiMIncuL
>>625
先月6日にデラックスエディションが発売されたみたいだけど1か月以上経ってるしなぁ
628名盤さん:2012/01/16(月) 14:43:05.60 ID:41VxgaIP
ID:+VKttcOg(笑)
629名盤さん:2012/01/16(月) 19:10:24.66 ID:8I9uoceF
>>304
マドンナの新譜の曲、ゴールデングローブで主題歌賞とったな
630名盤さん:2012/01/16(月) 19:41:28.24 ID:lLG561R/
今週ロック勢なんかあったのか?
631名盤さん:2012/01/16(月) 19:44:35.76 ID:X5vPxEri
正月に田舎に帰ったとき
洋楽アー認知度
ガガ100%
ケイティ0%だった
632名盤さん:2012/01/16(月) 19:46:32.08 ID:X5vPxEri
アデルが…なんて言おうものなら
露骨に冷たい目をされた
633名盤さん:2012/01/17(火) 00:33:32.66 ID:X+z2Dixj
ケイティは震災後、
ガガより先に来日して(もともと組まれてたスケジュールだけど)
しっかりと日本公演をこなしてくれて、
しかも、別れた旦那がおクリス関係で入国拒否させられても、
「周りに止める人がいたけど、公演を中止するなんて全く考えなかった。
むしろ、今の日本だからこそ、私が行かなくちゃどうするのよ。放射能ファ×クユー」
「日本が大好きだから日本人になりたい」とまで言ってくれたのに…

ケイティだってスマスマに出て替え歌まで披露したのに、この差は一体…
634名盤さん:2012/01/17(火) 00:36:37.21 ID:Ivz6uNZY
Lana Del Reyは日本で絶対受けないだろうなとは思ったけど、
KATY PERRYがここまで空気なのは想像出来なかった
635名盤さん:2012/01/17(火) 00:37:31.49 ID:koCMK+tR
ケイティは一般受けしないのか?
ラナデルレイにはまってるイギリスの首相もこき下ろしてたな
636名盤さん:2012/01/17(火) 00:45:54.85 ID:onIoKyC+
アメリカンジョークが理解できないとケイティは受けない
637名盤さん:2012/01/17(火) 00:50:16.99 ID:EAKlZNHp
所詮、宣伝の仕方だろ
ケイティ知るところないもん
まぁ中身からっぽだけどな
638名盤さん:2012/01/17(火) 00:56:48.60 ID:gA5wCPpO
それを言ったら震災後初めて東北公演をしたMR.BIGの話題が出ないってのもな
今の知名度的にその2人と比較できないのは分かってるけども
639名盤さん:2012/01/17(火) 01:02:54.58 ID:UNEVdcLM
リンダペリーにゴミみたいなアルバムつくってるって言われるくらいだし
実際、シングルの売れ行きの割にアルバム売上が少ないから
皆もアルバムをゴミと思ってるんじゃないか
640名盤さん:2012/01/17(火) 01:13:45.31 ID:EAKlZNHp
fieworkはいいけど他の魅力はなんなのさ
でも来日行ったけどMCは本当にこの人日本考えてくれてる
んだと思ったわ
641名盤さん:2012/01/17(火) 01:17:39.95 ID:L4F9sA/s
結局日本の宣伝の仕方次第だな
642名盤さん:2012/01/17(火) 01:30:53.49 ID:fV3WJR7R
日本のCD価格って再販制度のお陰で世界的に見ても高いし、下手したら欧米の3倍ぐらいするよね
643名盤さん:2012/01/17(火) 12:08:49.52 ID:JpPL90fc
ガガは特徴もあったし
644名盤さん:2012/01/17(火) 13:02:59.02 ID:9r2cQRxt
>>639
one of the boysもteenage dreamも良盤だったけどね
偏見だけで聴いてないんだろうな
645名盤さん:2012/01/17(火) 13:06:57.21 ID:JpPL90fc
なんか社会性とか新しいことやらないと馬鹿にされる
646名盤さん:2012/01/17(火) 13:12:41.37 ID:Ac6UAc3U
Madonna to The Mirror about her love for Adele


"I love Adele. I think she's amazing and has an ­incredible voice.
She impresses me most out of the new artists today."
647名盤さん:2012/01/17(火) 13:16:53.88 ID:Ac6UAc3U
2011年のカラオケリクエストランキング

1. Someone Like you - Adele (14%)
2. Make You Feel My Love - Adele (10%)
3. Heroes - X Factor Finalists (7%)
4. What Makes You Beautiful - One Direction (6%)
5. Price Tag - Jessie J featuring B.o.B (4%)
6. Moves Like Jagger - Maroon 5 featuring Christina Aguilera (3%)
7. Rolling In The Deep - Adele (1%)
8. Don't Stop Believing - Journey (0.5%)
9. Bad Romance - Lady Gaga (0.2%)
10. Jar Of Hearts - Christina Perri (0.1%)
648名盤さん:2012/01/17(火) 13:30:57.11 ID:Ac6UAc3U
649名盤さん:2012/01/17(火) 18:41:08.52 ID:yMNz3twX
>>643
名前の特徴もあるかも?
マドンナとかガガとか
650名盤さん:2012/01/17(火) 18:48:41.87 ID:koCMK+tR
>>646
マドンナはガガは嫌いみたいだな
自分をパクってるって
651名盤さん:2012/01/17(火) 21:11:43.06 ID:yMNz3twX
>>648
でも中国ではラスフラは3P表現があるってことで視聴禁止されてるんだよね?
ブリも禁止曲多かった覚えがある
ガガなんて1曲も許可されてなかったような
652名盤さん:2012/01/17(火) 21:28:24.38 ID:tdtX6cFR
コーチェラ・フェスティヴァルのチケットが3時間で完売に
http://oops-music.com/news.php?nid=70416

ブラックキーズがトリだけど
アメリカでもかなり人気が出てきてるっぽいな
653名盤さん:2012/01/17(火) 23:22:15.28 ID:L4F9sA/s
>>648
中国でS&Mはおkなの?w
654名盤さん:2012/01/18(水) 01:00:29.99 ID:bMYg3sCa
>611
ブリットポップだろ
アデルはアメリカでガガを抜いたしな。アデルの良さが解らない奴はガガとかで喜んでる奴。日本人特有の外見重視。
音楽に関してはUKの勝ちです。ジェシーはUK臭さがないな。イギリスのガガとか言われてた。やっぱり2012年もUKが熱いよ。
655名盤さん:2012/01/18(水) 01:11:33.89 ID:s9MjjrAD
AdeleとGagaは別に対極ではないだろ
俺は実際両方好きだし
656名盤さん:2012/01/18(水) 01:44:53.95 ID:puhLijbc
アデルはケイティもガガも好きだからな
わざわざ比べて卑下してるのはアデル信者だけ
657名盤さん:2012/01/18(水) 01:46:05.92 ID:oH/wtsLB
safetysuitどうしたのさ?てか2nd出したんかい
658名盤さん:2012/01/18(水) 02:04:14.66 ID:Xog+BGjH
ケツ毛が生えた新種のハエ ビヨンセと命名される
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326801981/
659名盤さん:2012/01/18(水) 02:04:52.90 ID:0kPUDyuM
>>650
共演までしてるのにか?
660名盤さん:2012/01/18(水) 08:35:03.18 ID:fy+rMF/k
取っ組み合いの喧嘩してるじゃんw
661名盤さん:2012/01/18(水) 09:29:18.44 ID:rLgsMVp7
>>625
アメリカだとケイティとブルーノで大衆向けの賞レースで無双してるからわかるけどイギリスはロック勢も上がってきたりなんかあったのかな
662名盤さん:2012/01/18(水) 09:46:54.97 ID:rLgsMVp7
ここはガガファン多いみたいだけど安売りしてもランキングの上位にも来なくなったね…
安売り除外はもう適応されてるの?
663名盤さん:2012/01/18(水) 20:00:52.05 ID:4K0Izuin
J ColeのWork Out 名曲だからtop10言って欲しいけど無理かな
664名盤さん:2012/01/18(水) 22:03:05.29 ID:iQAp52PD
>>662 適用されてるかは知らないけど、シングルは$0.39以下が除外だったと思う
ガガはギリギリ$0.49だから反映されるはず
665名盤さん:2012/01/18(水) 22:47:44.50 ID:GMWOlOua
今年のホリデーシーズンが盛り上がらなかったのは、
安売り規制で弾かれたせいかな?
でもホリデーシーズンって安くても4〜5ドルはするから関係ないか?
666名盤さん:2012/01/18(水) 22:55:04.06 ID:Y5aBFSRG
盛り上がらなかったって、あんだけブーブレが売れたのに??
667名盤さん:2012/01/18(水) 23:27:04.14 ID:3ZGB7fFX
>>666
お前はブーブレしか見てないのか
てかブーブレもホリデーアルバムのトップセラーとしては
普通の売れ行きだし
668名盤さん:2012/01/19(木) 07:37:27.66 ID:monou/nD
ニッキーのアルバム売れるかね
マドンナの曲にも客演するらしいが
669名盤さん:2012/01/19(木) 09:48:30.50 ID:yyApxeRT
ニッキーの天狗ぷりがうぜぇ
特に先行者だったリルキムに対する態度が酷すぎるw
670名盤さん:2012/01/19(木) 10:02:58.83 ID:B0RjWFXx
>>669
どんな態度をとったの?
671名盤さん:2012/01/19(木) 12:03:45.23 ID:yfc970Hj
http://www.billboard.biz/bbbiz/indus...05904352.story

TOP 10

01. ADELE - "21" - 104,047 (6,052,173)
02. David Crowder Band - "Give Us Rest" - 50,509 (DEBUT)
03. The Black Keys - "El Camino" - 36,251 (506,974)
04. Drake - "Take Care" - 31,674 (1,320,632)
05. Snow Patrol - "Fallen Empires" - 30,920 (DEBUT)
06. Young Jeezy - "T M:103 Hustlerz Ambition" - 23,925 (360,857)
07. Rihanna - "Talk That Talk" - 21,882 (563,168)
08. Coldplay - "Mylo Xyloto" - 19,558 (1,053,799)
09. Nickelback - "Here and Now" - 19,405 (628,938)
10. Various Artists - "Now 40" - 17,167 (590,877)
672名盤さん:2012/01/19(木) 17:23:42.48 ID:vhvXm9zq
>>625
亀の自己レスですが解決しました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000001-notr-musi
ブルーノ・マーズ、1stが英で再浮上、その理由は?
673名盤さん:2012/01/19(木) 19:26:48.59 ID:dHjYr1OA
リアーナ10週目か そういえばBEPのI Gotta Feeling以来出てないんだな
674名盤さん:2012/01/19(木) 19:30:09.01 ID:RI3FHAoK
Snow Patrolはアメリカで強いなー
675名盤さん:2012/01/19(木) 20:54:57.63 ID:MbEQSXrn
リアーナ本当凄いね
676名盤さん:2012/01/19(木) 21:42:48.42 ID:ygwUIEkV
>>672
他が低かっただけかよ
677名盤さん:2012/01/20(金) 01:24:10.15 ID:47Txli8n
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(通算10週目の1位。)
↑2.Adele/Set Fire To The Rain(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。チャートイン20週目。)
↑3.Flo Rida/Good Feeling
↓4.Bruno Mars/It Will Rain
↓5.LMFAO/Sexy And I Know It(チャートイン20週目。)
━6.Kety Perry/The One That Got Away
━7.Jay Z Kanye West/Ni**as in Paris
↑8.Tyga/Rack City(先々週TOP40入りした曲が早くも上昇、自身初のTOP10入り。チャートイン8週目。)
↑9.Snoop Dogg & Wiz Khalifa featuring Bruno Mars/Young, Wild & Free(3ヶ月ぶりにTOP10返り咲き。チャートイン14週目。)
↑10.David Guetta featuring Nicki Minaj/Turn Me On(先週TOP40入りした曲が1週でTOP10入り。チャートイン7週目、自身3曲目となります。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑21.Kelly Clarkson/Stronger (What Doesn't Kill You)(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得し、自身13曲目のTOP40入り。チャートイン4週目。)
↑33.Gym Class Heroes featuring Neon Hitch/Ass Back Home(自身3曲目のTOP40入り。チャートイン5週目。)
↑39.Drake Featuring Rihanna/Take Care(TOP40返り咲き。チャートイン9週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓43.Nicki Minaj/Super Bass(チャートイン38週目。'11.8/13付チャートから2週連続で記録した3位が最高ランク。)
↓53.Lady Gaga/Marry The Night(最高ランクは昨年12/31付チャートで記録した29位。)
↓63.Taylor Swift featuring The Civil Wars/Safe & Sound(1/7付チャートで記録した初登場30位が最高ランク。)
678名盤さん:2012/01/20(金) 01:25:49.86 ID:LLmRUMkL
ケリークラークソンのStronger良い曲ですよ
679名盤さん:2012/01/20(金) 01:51:59.30 ID:phpNJa9E
Weeks at No. 1, Title, Artist, Peak Year
16, "One Sweet Day," Mariah Carey & Boyz II Men, 1995 (* the longest reign of any title in the chart's history)
14, "We Belong Together," Mariah Carey, 2005
14, "I Will Always Love You," Whitney Houston, 1992
13, "The Boy Is Mine," Brandy & Monica, 1998
11, "I'll Be Missing You," Puff Daddy & Faith Evans featuring 112, 1997
11, "Un-Break My Heart," Toni Braxton, 1996
10, "We Found Love," featuring Calvin Harris, 2011 (to-date)
10, "Irreplaceable," Beyonce, 2006
10, "Foolish," Ashanti, 2002
10, "Physical," Olivia Newton-John, 1981
10, "You Light Up My Life," Debby Boone, 1977
680名盤さん:2012/01/20(金) 01:57:10.92 ID:phpNJa9E

Los Del Rio"Macarena(Bayside Boys Mix)"
Elton John"Candle in the Wind 1997/Somehing About The Way You Look Tonight"
Boyz II Men"I'll Make Love To You" & "End of the Road"
とか抜けてんじゃん!
って思ったら、女性アーティストのみの10週以上No.1のリストだったとさ
681名盤さん:2012/01/20(金) 01:58:49.27 ID:phpNJa9E
Most weeks at number one

16 weeks

Mariah Carey and Boyz II Men ? "One Sweet Day" (1995)

14 weeks

Whitney Houston ? "I Will Always Love You" (1992)
Boyz II Men ? "I'll Make Love to You" (1994)
Los del Rio ? "Macarena" (Bayside Boys mix) (1996)
Elton John ? "Candle in the Wind 1997" / "Something About the Way You Look Tonight" (1997)
Mariah Carey ? "We Belong Together" (2005)
The Black Eyed Peas ? "I Gotta Feeling" (2009)
682名盤さん:2012/01/20(金) 01:59:19.81 ID:phpNJa9E
13 weeks

Boyz II Men ? "End of the Road" (1992)
Brandy and Monica ? "The Boy Is Mine" (1998)

12 weeks

Santana featuring Rob Thomas ? "Smooth" (1999)
Eminem ? "Lose Yourself" (2002-2003)
Usher featuring Lil Jon and Ludacris ? "Yeah!" (2004)
The Black Eyed Peas ? "Boom Boom Pow" (2009)
683名盤さん:2012/01/20(金) 01:59:35.59 ID:phpNJa9E
11 weeks

Elvis Presley ? "Hound Dog" / "Don't Be Cruel" (1956) (Pre-Hot 100: "Best Sellers in Stores" and "Most Played in Jukeboxes" charts)
All-4-One ? "I Swear" (1994)
Toni Braxton ? "Un-Break My Heart" (1996)
Puff Daddy and Faith Evans featuring 112 ? "I'll Be Missing You" (1997)
Destiny's Child ? "Independent Women Part I" (2000)
684名盤さん:2012/01/20(金) 01:59:55.27 ID:phpNJa9E
10 weeks

McGuire Sisters ? "Sincerely" (1955) (Pre-Hot 100: "Most Played by Jockeys" chart)
Perez Prado ? "Cherry Pink and Apple Blossom White" (1955) (Pre-Hot 100: "Best Sellers in Stores" chart)
Debby Boone ? "You Light Up My Life" (1977)
Olivia Newton-John ? "Physical" (1981)
Santana featuring The Product G&B ? "Maria Maria" (2000)
Ashanti ? "Foolish" (2002)
Nelly featuring Kelly Rowland ? "Dilemma" (2002)
Kanye West featuring Jamie Foxx ? "Gold Digger" (2005)
Beyonce ? "Irreplaceable" (2006)
Flo Rida featuring T-Pain ? "Low" (2008)
Rihanna featuring Calvin Harris - "We Found Love" (2011)
685名盤さん:2012/01/20(金) 02:09:57.18 ID:oPA3UL2p
来週辺りアデルが1位になるかな?
686名盤さん:2012/01/20(金) 02:17:10.26 ID:iqlXpUIa
セールスではAdeleが19万で1位
Rihannaは14万で6位まで落ちたのにHot100で1位って
エアプレイによる上げ底も度が過ぎるな
687名盤さん:2012/01/20(金) 04:13:02.06 ID:42u3tAVD
エンダーの歌って凄かったんだな
688名盤さん:2012/01/20(金) 08:17:56.43 ID:47Txli8n
最新ビルボードアルバムチャートの動きがあった作品についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Adele/21 104,047 -16 124,498 6,052,173(通算16週目の1位。)
(N)2.David Crowder*Band/Give Us Rest Or (A Requiem Mass In C [The Happiest Of All Keys]) 50,509 999 186 30,707(初のTOP3入り。前オリジナル作"Church Music"は'09年に11位を記録。)
(N)5.Snow Patrol/Fallen Empires 30,920 999 167 31,196(初のTOP5入り。前チャートイン作"Up To Now"は'09.11/28付チャートで182位を記録。)
↑9.Nickelback/Here And Now 19,405 -17 23,516 628,938(TOP10返り咲き。チャートイン8週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)12.Yo Gotti/LIVE From The Kitchen 16,243 999 89 16,350(初のTOP20入り。前チャートイン作"CM2"は'09.8/25付チャートで200位を記録。)
(N)13.Rebelution/Peace Of Mind 16,225 0 16,232(こちらも初のTOP20入り。前作"Bright Side of Life"は'09.8/22付チャートで54位を記録。)
(N)20.Lana Del Rey/Lana Del Rey (EP) 13,804 0 13,804(初チャートイン。)
(N)21.Soundtrack/Joyful Noise 13,497 999 27 13,408(聖歌隊の人々を描くコメディ映画のサウンドトラック。)
(N)27.Nightwish/Imaginaerum 12,368 999 151 12,620(初のTOP40入り。前作"Dark Passion Play"は'07.10/20付チャートで84位を記録。)
689名盤さん:2012/01/20(金) 08:24:35.47 ID:47Txli8n
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑38.Common/The Dreamer / The Believer 8,510 -10 9,483 106,100(1週でTOP40返り咲き。チャートイン4週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓43.Eric Church/Chief 7,897 -19 9,764 561,481(4度目のTOP40落ち。昨年8/13付チャートで初登場1位を記録。)
↓46.Soundtrack/The Twilight Saga: Breaking Dawn: Part 1 7,587 -26 10,225 385,967(再び圏外へ。最高ランクは'11.11/26付チャートで記録した初登場4位。)
↓47.Florence + The Machine/Lungs 7,515 -23 9,805 914,197(チャートイン85週目で再び圏外へ。最高ランクは'10.10/2付チャートで記録した14位。)
↓50.Five Finger Death Punch/American Capitalist 7,370 -25 9,800 281,871(こちらも再び圏外へ。昨年10/29付チャートで記録した初登場3位が最高ランク。)
↓56.J. Cole/Cole World: The Sideline Story 6,867 -28 9,562 514,794(こちらも再び圏外へ。昨年10/15付チャートで初登場1位を記録。)
↓57.SafetySuit/These Times 6,786 -74 26,368 33,155(最高ランクは先週の初登場7位。)
↓67.Evanescence/Evanescence 5,712 -52 11,899 337,802(再び圏外へ。'11.10/29付チャートで初登場1位を記録。)
↓70.Soundtrack/Alvin And The Chipmunks: Chipwrecked 5,654 -42 9,818 97,901(先週の36位が最高ランク。)
690名盤さん:2012/01/20(金) 08:50:45.88 ID:qD6hs7S0
去年完全終焉したロック勢がアルバムチャートに
何故かたくさんいるかと思ったら
超がつく隙間週だったんだ?去年も4万枚で1位とか
あったしな
691名盤さん:2012/01/20(金) 09:20:55.61 ID:a4B+hUC6
>>670
あの人はオワコン
私は歌も歌えるしラップもできる
今は私がニューヨークの女王よ
私を煽るならそれなりのことやってから言ってちょうだい
とにかく上から目線がマジ酷い
同族嫌悪って奴か
先輩なのにね
692名盤さん:2012/01/20(金) 09:21:24.38 ID:a4B+hUC6
発言ね
693名盤さん:2012/01/20(金) 12:07:28.88 ID:o/jkqIsp
ラップのDisなんてあんなもんだろ
そもそもリルキムからつっかかってきたんだし
694名盤さん:2012/01/20(金) 12:25:08.18 ID:e6uQ8Bw/
600万超えおめ
695名盤さん:2012/01/20(金) 12:44:01.01 ID:CaVEO1UK
リルキムがオワコンっていうけどそもそも彼女が始まったことがあるだろうか
696名盤さん:2012/01/20(金) 13:10:32.60 ID:qjNM+AWS
アデルは一年間たったとは思えない勢いだね
697名盤さん:2012/01/20(金) 13:22:43.92 ID:yK5wNya5
あのケンカは最初に一方的にリルキムが突っ掛かっていったんじゃなかったか?
リルキムも話題作りに奔走しないともう辛いんだよ
698名盤さん:2012/01/20(金) 13:27:26.61 ID:J5I2Q1lO
アデルはグラミー取ったら全米1000万行くんじゃね
699名盤さん:2012/01/20(金) 14:36:20.51 ID:VFL2ZS5i
ナイトウィッシュが27位!フィンランドのコテコテのメロディックパワーメタル
バンドがこの順位や凄いよ!アメリカ始まったな
700名盤さん:2012/01/20(金) 15:45:20.23 ID:syxLBrwg
アデルは実売での1000万は厳しいかもしれないが出荷でならいけるかもしれんな
701名盤さん:2012/01/20(金) 17:14:34.70 ID:kRQCkNjV
>>688
>1.Adele/21 104,047 -16 124,498 6,052,173(通算16週目の1位。)
16週、ついにビートルズを抜いたか
702名盤さん:2012/01/20(金) 18:44:10.00 ID:M8O/Niv2
なんだまだ宇多田の方が売れてるんだ
あれだけ売れたと言いながら600万枚かよ
703名盤さん:2012/01/20(金) 19:12:23.68 ID:GIMmuDxw
アメリカだけでな
704名盤さん:2012/01/20(金) 19:37:56.91 ID:6wj9I9iO
>>702
つ adele - 21 - 1600万
705名盤さん:2012/01/20(金) 22:53:58.65 ID:07njcgrD
アデル1600万いったの??年末1400万だったのにすげーな。
日本でもジワジワ売れ始めたみたいだな。
次の新曲も結構いいんだよなぁ…まだまだ伸びるか
706名盤さん:2012/01/20(金) 23:34:41.47 ID:0J7RXEB7
欧州ではSFTTRはカット済みだから、
グラミーが最後の起爆剤だな
707名盤さん:2012/01/20(金) 23:42:44.61 ID:e6uQ8Bw/
宇多田って日本だけで750万だっけ何気にすごいなw
まぁグラミーもあるし今の勢いがあればアデルはそれ以上売れるだろう
708名盤さん:2012/01/20(金) 23:53:58.87 ID:9AIImSJA
Kelly Clarkson - Stronger (What Doesn't Kill You)
http://www.youtube.com/watch?v=Xn676-fLq7I&ob=av2e
この曲めっちゃ良い曲なのにアメリカではあまり評価されてないんだな
709名盤さん:2012/01/20(金) 23:55:59.73 ID:dftDDJi7
ha?
710名盤さん:2012/01/21(土) 00:11:23.22 ID:2v0jLU0D
>>708
SNLで歌ってからiTunesで上昇してるだろ
711名盤さん:2012/01/21(土) 00:24:30.93 ID:GKJN4CxZ
>>708
Hot100で21位取ってるじゃん。
この手のジャンルの曲では、十分評価されてる方だと思うけど。
712名盤さん:2012/01/21(土) 00:36:47.32 ID:3AV9MYkL
つか一発屋が1位ですぐ落ちるとまたアデルが1位に戻るパターン多いな。
サムワンライクユーは2種類PVあるよね、モノクロのいかにもイギリス的なコート着て歩いてるPVの方が好き。
713名盤さん:2012/01/21(土) 02:22:38.51 ID:sLXvA87P
ここはファンスレ・専スレじゃないんで
曲名は略さないでほしい
(BTWとかWFLとかスペルの頭文字で表記するやつ)
文脈で大体分かるが、読むの面倒だ
714名盤さん:2012/01/21(土) 02:25:42.22 ID:hp4oo1yW
Top World Albums(1月28日付)

1(1)SOUNDTRACK
/The Descendants
2(-)LADYSMITH BLACK MAMBAZO
/Ladysmith Black Mambazo And Friends
3(2)CELTIC THUNDER
/Heritage
4(5)CELTIC THUNDER
/Storm
5(4)JAKE SHIMABUKURO
/Peace Love Ukulele
6(3)TINARIWEN
Tassili + 10:1
7(7)CELTIC WOMAN
/Lullaby
8(-)KYARYPAMYUPAMYU
/Tsukematsukeru (EP)
9(-)SOUNDTRACK
/Pina
10(9)VARIOUS ARTISTS
/The Original Sound Of Cumbia:The History Of Columbian Cumbia & Poro As

8位に…
715名盤さん:2012/01/21(土) 02:26:45.97 ID:sLXvA87P
>>714スレチ
716名盤さん:2012/01/21(土) 03:26:59.82 ID:S4Cw14q2
>>708
最初はWhat Doesn't Kill You (Stronger)って表記だったのに
いつの間にか逆転しとる
717名盤さん:2012/01/21(土) 13:19:35.07 ID:ckVdvuRt
David Crowder Bandって何者?
いきなりこの順位にくるってすごいバンドなのかな
勉強不足ですみません
718名盤さん:2012/01/21(土) 13:41:30.40 ID:ckVdvuRt
ラナデルレイのランキング期待してたんだけど発売前にこのパフォーマンスひどくないか…

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9zrvD-o8cII#!
719名盤さん:2012/01/21(土) 15:11:23.94 ID:/JxTQ1rs
>>717
カテゴライズすると、Alternative Christian Contemporary、
クリスチャン・ロックですね。絶対にアメリカでしか売れない。
720名盤さん:2012/01/21(土) 15:25:31.21 ID:oRF0jgmv
>>714
これって今週のビルボード?初音ミクや韓国人が
入ったマイナー部門?
721名盤さん:2012/01/21(土) 19:18:52.33 ID:6BbRSBg+
散々のゴリ押しでスマッシュヒットレベルのLanaより、
既に欧州で1位獲ってるGotyeの方が売れそうだな
722名盤さん:2012/01/21(土) 19:20:10.57 ID:6BbRSBg+
散々のゴリ押しでスマッシュヒットレベルのLanaより、
既に豪欧州でシングル1位獲ってるGotyeの方が売れそうだな
723名盤さん:2012/01/21(土) 19:36:17.30 ID:/6cXtlne
完全にSNLでLanaはイメージぶっ壊れちゃったな
残念でしたぁ
724名盤さん:2012/01/21(土) 20:07:20.07 ID:gd0jh21Q
>>718
エコーかければまだましだったのにね。
あの独特の雰囲気を再現できないのが残念。
iTuensでただで配ってたBorn to dieは好き。
ダウンロード専用歌手だね。
725名盤さん:2012/01/21(土) 20:30:37.82 ID:ONa6HbVd
ただのハイプで終わるかどうか楽しみ
726名盤さん:2012/01/21(土) 21:00:24.44 ID:U0uJBXNK
この板は生きてるんだな
727名盤さん:2012/01/22(日) 14:29:49.02 ID:nXA29PJt
>>723
kwsk
728名盤さん:2012/01/22(日) 14:47:49.10 ID:RxNpUyFq
>>727
>>718でSNLでのパフォーマンス見れるけど歌が下手すぎとかやっぱりハイプだったとか批判だらけになってるみたい
最高の宣伝のはずがアルバム前の大失態になった
729名盤さん:2012/01/22(日) 19:32:43.44 ID:BbSUkpBQ
http://77432090.at.webry.info/201201/article_12.html
>今週は8位以下のアルバムの売上枚数が2万枚に満たなかった。
これは、サウンドスキャンによる集計が始まってから初の出来事らしい。

今週のアルバム合計売上は先週比12%ダウン、昨年同時期の売上に較べ6%アップの510万枚


アデルだけが好調で他が悲惨なんだよね?ビルボードも本格的にオワコンだな
730名盤さん:2012/01/22(日) 20:33:13.38 ID:C02xCrFM
>昨年同時期の売上に較べ6%アップの510万枚

は無視か
自分に都合のいいデータしか読まないんだな
この時期売上下がるのは毎年だよ
731名盤さん:2012/01/22(日) 21:24:55.74 ID:XMobVwAm
去年の今頃はCAKEってバンドが4万枚で1位で
どうなるのかと思ったけどね
今年はアデルのおかげでなんとかなってるな
732名盤さん:2012/01/22(日) 21:57:58.99 ID:C9PvWSFt
Nicki MinajのStupid Hoeが
Youtubeで叩かれまくってのでPV見てみたら本当に酷すぎワロタw
微グロ注意レベル。
733名盤さん:2012/01/23(月) 00:46:59.84 ID:WDkyBZ3F
>>730
この人は、○○だから××は オ ワ コ ン とさえ言えれば
○×部分はなんでもいいんだと思うw
734名盤さん:2012/01/23(月) 05:24:11.09 ID:xrgu83RC
ケイティペリーがきゃりーぱみゅぱみゅを紹介
それを喜ぶ日本人の図
735名盤さん:2012/01/23(月) 07:42:54.50 ID:Id4Z4Os4
あんなので喜んでる奴なんているのか?
736名盤さん:2012/01/23(月) 09:47:27.27 ID:uKGA6ECI
アメリカの音楽シーンって日本以上にどうしようもない気
がするよ
アメリカの音楽はMTVのせいで完全に終わった
音楽じゃなくていかに派手なPVを見せるかに重点が置かれている
メロディが無い音楽は音楽ですらない
今のアメリカの音楽はメロディ、リズム、ハーモーニーって音楽の
一番大事な三要素が無いんだよね
まだAKBを聞いてた方がマシだよ。ビルボードはマジでもう終わってる
737名盤さん:2012/01/23(月) 10:01:10.59 ID:D/HClR4I
じゃ30年前に終わってることになるな
738名盤さん:2012/01/23(月) 10:04:44.32 ID:lDsAPEzZ
>>736
韓国の音楽シーンよりはマシだと思うぞ。
739名盤さん:2012/01/23(月) 10:33:00.79 ID:J0z7tKW/
01/28付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (1) DOMINO -- JESSIE J  ※2週目の1位。
2. (3) MAMA DO THE HUMP -- RIZZLE KICKS  ※最高位更新。
3. (8) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA  ※最高位更新。
4. (N) ANTIDOTE -- SWEDISH HOUSE MAFIA / KNIFEPARTY  ※4曲目のチャート・イン。全てTOP10。
5. (2) GOOD FEELING -- FLO RIDA
6. (5) DEDICATION TO MY EX (MISS THAT) -- LLOYD FT ANDRE 3000 / LIL WAYNE
7. (4) LEVELS -- AVICII
8. (14) KISS THE STARS -- PIXIE LOTT  ※11曲目のチャート・イン。TOP10は5曲目。
9. (6) TROUBLEMAKER -- TAIO CRUZ
10. (7) PARADISE -- COLDPLAY

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
28. (119) ONE THING -- ONE DIRECTION
39. (R) AT LAST -- ETTA JAMES
41. (N) 96 F**KRIES -- JME
46. (80) RAPTURE -- NADIA ALI
50. (N) LIGHT UP (THE WORLD) -- YASMIN FT SHY FX & MS DYNAMITE
59. (77) SHAKE IT OUT -- FLORENCE & THE MACHINE
67. (N) NO LIGHT NO LIGHT -- FLORENCE & THE MACHINE
69. (83) SHE MAKES ME WANNA -- JLS FT DEV
74. (84) SUPER BASS -- NICKI MINAJ
740名盤さん:2012/01/23(月) 10:33:17.08 ID:J0z7tKW/
01/28付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (2) 21 -- ADELE  ※2週振り通算20週目の1位。
2. (3) + -- ED SHEERAN
3. (7) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
4. (N) A FLASH FLOOD OF COLOUR -- ENTER SHIKARI  ※4枚目のチャート・イン。TOP10は2枚目。前オリジナル作(10年:16位)
5. (1) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS
6. (5) 4 -- BEYONCE
7. (6) WHAT DID YOU EXPECT FROM THE VACCINES -- VACCINES
8. (21) CEREMONIALS -- FLORENCE & THE MACHINE   ※9週振りのTOP10復帰。
9. (14) STEREO TYPICAL -- RIZZLE KICKS   ※11週振りのTOP10復帰。
10. (12) WHO YOU ARE -- JESSIE J   ※2週振りのTOP10復帰。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
20. (N) BABY -- TRIBES   ※1st。ロンドン出身のバンド。
43. (N) IL VOLO -- IL VOLO   ※1st。イタリア出身のテナー・グループ。
52. (86) YOUNG FOOLISH HAPPY -- PIXIE LOTT
68. (78) SOUL 2 -- SEAL
73. (77) GLEE - THE MUSIC - VOL 7 -- GLEE CAST
74. (82) SINNERS NEVER SLEEP -- YOU ME AT SIX
75. (N) AMERICA GIVE UP -- HOWLER   ※1st。ミネソタ出身のバンド。
741名盤さん:2012/01/23(月) 10:33:34.27 ID:J0z7tKW/
先週01/21付け公式UKチャートTOP75からの今週01/28付け圏外

SINGLES
UP -- JAMES MORRISON FT JESSIE J  12/03〜8週 (ピーク01/14-30位)
5 O'CLOCK -- T-PAIN / WIZ KHALIFA / LILY ALLEN  12/17〜6週 (ピーク12/17-6位)
WARZONE -- WANTED  12/31〜4週 (ピーク01/07-21位)
JEALOUSY -- WILL YOUNG 12/31〜4週 (ピーク01/14-47位)
IF YOU WANNA -- VACCINES  01/14〜2週 (ピーク01/14-58位)
HEADLINES -- DRAKE 01/14〜2週 (ピーク01/21-63位)
SWEET DISPOSITION -- TEMPER TRAP 01/21〜1週 (ピーク01/21-68位)
ET -- KATY PERRY FT KANYE WEST 01/21〜1週 (ピーク01/21-69位)
GOLD DIGGER -- KANYE WEST FT JAMIE FOXX 01/21〜1週 (ピーク01/21-73位)
PELICAN -- MACCABEES 01/21〜1週 (ピーク01/21-75位)

ALBUMS
ALFIE -- ALFIE BOE  11/12〜11週 (ピーク11/12-6位)
SINATRA - BEST OF THE BEST -- FRANK SINATRA  11/26〜9週 (ピーク12/03-30位)
HERE AND NOW -- NICKELBACK  12/03〜8週 (ピーク12/03-10位)
WICKED GAME -- IL DIVO  12/10〜7週 (ピーク12/10-6位)
PROGRESS LIVE -- TAKE THAT  12/10〜7週 (ピーク12/10,12/31-12位)
TIME FLIES - 1994-2009 -- OASIS  01/07〜3週 (ピーク01/21-59位)
A FOOT IN THE DOOR - THE BEST OF -- PINK FLOYD  01/21〜1週 (ピーク01/21-70位)
THE SOUND OF -- SMITHS  01/21〜1週 (ピーク01/21-72位)
742名盤さん:2012/01/23(月) 11:43:04.48 ID:PydD6se+
>>736は言語学の勉強やり直してくれば
英語はビート、日本語はメロディって知らないのか?
743名盤さん:2012/01/23(月) 12:21:06.70 ID:om08HmdU
AKBの方がマシってw
もっと面白いこと言ってくれよ
744名盤さん:2012/01/23(月) 12:32:10.57 ID:4h4Cz33f
>>736
>今のアメリカの音楽はメロディ、リズム、ハーモーニーって音楽の
一番大事な三要素が無いんだよね

カントリーにはその三要素があるよね
アンテベラムなどは一昔前のカントリーバンドじゃなくてPopグループだし
今のPop,Rock寄りのカントリー聴いてる人の中には>>736みたいな人もいると思う
745名盤さん:2012/01/23(月) 12:39:06.16 ID:vuHU1FfD
>>734
チョンじゃないんだから
746名盤さん:2012/01/23(月) 12:42:48.56 ID:6kCzCljI
>>736が無知なだけでいっぱいいるじゃん
メロディーならブルーノとかケイティーの美メロのポップス
リズムならダブステップ勢は色々試してるよ
ハーモニーなら楽器の音色まで楽しませてくれるバンドも多いよ
747名盤さん:2012/01/23(月) 13:23:35.09 ID:iDNwacHt
MAMA DO THE HUMP -- RIZZLE KICKS
http://www.youtube.com/watch?v=2KQcQt4h9Vs

ビックビートっぽいね。
748名盤さん:2012/01/23(月) 14:04:47.36 ID:+iSkqrdp
>>736
AC Chartの曲じゃだめなの?
つーかアデル売れてんだからいいじゃん
749名盤さん:2012/01/23(月) 14:41:14.15 ID:MKy0TFsF
エンターシカリwなんで上昇してんだw
時代は去年に続きハードロックなのかやっぱりw
howlerはやっぱりこけたかw
ガレージロックが終わってんな
750名盤さん:2012/01/23(月) 15:04:49.16 ID:LKLgwK+F
>>746
だね >>>736が無知
この人は音楽=メロディに歌詞をのせて歌うことだと思ってるみたい
751名盤さん:2012/01/23(月) 16:22:33.32 ID:73enKHHn
AKBがアメリカの音楽よりまともに聴こえる耳ってある意味貴重だよなw
機関で研究するレベルじゃねwww
てかどうしても貶したいんだろうな。
どう考えてもAKBなんぞはアメリカのミュージックシーンには敵いっこないのは
覆しようもない事実だというのに。
まぁ言わしとけばいいよ。>>736みたいな
聴く音楽も何もかもセンスゼロ以下人間以下の奴は。
752名盤さん:2012/01/23(月) 17:00:16.96 ID:Ys/C+BFn
>>740
>1. (2) 21 -- ADELE  ※2週振り通算20週目の1位。
欧米はこれから音楽賞シーズンに入るから、まだまだアデルは売上げを伸ばしそうだな
753名盤さん:2012/01/23(月) 18:14:49.78 ID:pnRa5UkE
754名盤さん:2012/01/23(月) 18:19:34.76 ID:wim395aL
お前ら>>736叩きすぎ
今のアメリカとか全然高尚な音楽してないと思うけどなLMFAOとかケイティペリーの
音楽ってAKBとなんら変わらないじゃん!反論できる??
今のアメリカのTOP10がほとんどラップ。アメリカ人は良く飽きないよなと思う
アメリカじゃ音楽業界は死んだと言われてるけどね
アメリカは配信じゃ昔ほど稼げないし、違法ダウンロードも蔓延してる
自国の企業のアップルとかAmazonとかをでかくしたいが為に配信中心にした結果がこれだからね
これからアメリカ人がアジアで成功したいと思い、お金も欲しいし日本に媚びるアーティストも多くなりそう
今世界一の市場は日本だしね
755名盤さん:2012/01/23(月) 19:02:27.29 ID:iZ+VPlxr
アメリカではt.A.T.u.ですら流行らなかったもんね
名曲過ぎるのに
756名盤さん:2012/01/23(月) 19:09:38.47 ID:o3iwq0+M
【ネット】Filesonicも停止 MEGAUPLOADにはFBIの警告画像★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327310667/

★1が立った時間:2012/01/23 14:56:52
前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327298212/
757名盤さん:2012/01/23(月) 19:37:08.13 ID:CyVNQhVc
>>754
KATYの方がAKBより歌上手い
AKBはユニゾンでも下手
758名盤さん:2012/01/23(月) 19:40:57.93 ID:bMTWgkLx
歌が下手な人気歌手などいくらでもいるだろうに。
759名盤さん:2012/01/23(月) 20:06:20.39 ID:wim395aL
>>757
AKBが最近バンドやり始めたんだけど
英米のバンドより全然かっこいいしロックしてる
Baby Blossom GIVE ME FIVE!
http://www.youtube.com/watch?v=JxPrb2Fb2ec

英米は若手バンドも出てこないし、ロックの世界も日本が制覇しちゃいそうだな
760名盤さん:2012/01/23(月) 20:39:44.53 ID:ss3HWPbi
イギリスのOne Direction って大ブレイクするかなあ?
若い女の子のファンが多いみたいだけど。
ビーバーの次なのかな
761名盤さん:2012/01/23(月) 20:49:28.82 ID:NFYtkieJ
AKBオタって頭が悪くて単細胞なだけじゃなく耳がとてつもなく悪いな
感受性というものが完全に欠如してる
762名盤さん:2012/01/23(月) 21:02:22.88 ID:UhlgU3TD
adele 21


ベルギー  34週目の1位
アイルランド  32週目の1位
オランダ  30週目の1位
ニュ—ジ—ランド  29週目の1位
カナダ  26週目の1位
オーストラリア  25週目の1位
イギリス  20週目の1位
フランス、アメリカ  16週目の1位
スイス  12週目の1位
デンマーク  11週目の1位
ノルウェー  10週目の1位
ドイツ、ポーランド  7週目の1位
フィンランド  5週目の1位
ブラジル、チェコ、メキシコ  3週目の1位
スウェーデン、イタリア、オーストリア  2週目の1位
ギリシア  1週目の1位

ワールドワイド  30週目の1位
763名盤さん:2012/01/23(月) 21:09:26.51 ID:PydD6se+
>>754
誰もアメリカの音楽が高尚なんて言ってないし
top10がラップばかりとか言ってる時点で状況わかってないだろ?
高尚な音楽が聞きたいなら、パレストリーナのミサ曲でも勝手に聴いてな
764名盤さん:2012/01/23(月) 21:12:05.98 ID:uTQLmdZU
まあしかし
世界という市場を除けば
今や世界一の市場は日本ではあるんだよな
765名盤さん:2012/01/23(月) 21:25:33.52 ID:CyVNQhVc
>>764
世界という市場を除いたら何も残らない

が正解では?
766名盤さん:2012/01/23(月) 21:27:16.50 ID:uTQLmdZU
世界という市場の見方を除けばに訂正で
767名盤さん:2012/01/23(月) 21:49:43.89 ID:wim395aL
アメリカじゃ違法DLに対抗するためアルバム単価1000円台まで下げたけど
結果どうなったかっていうと人口一人当たりの音楽購入件数は日本以下
要するにアメリカの値下げ戦略は失敗に終わったってことだ
アメリカの市場はituneで破壊されたが
日本はiTuneの売上が1%程度のゴミだからそれほど影響がない
世界的にCD売る商売がオワコンなのに日本は独自の路線を行ってるのには感心するがな
もうCDをオタグッズとして割り切って売り出すっていう
本物ってのを商売にするのはもう厳しい時代だから日本が基地外に見えてもこれが正しい音楽のビジネススタイルだとは思う
768名盤さん:2012/01/23(月) 22:00:07.13 ID:iDNwacHt
シングルは確かに売れ線ばかり」だけど、アルバムはBon Iverみたいな良質なのも売れてる。
769名盤さん:2012/01/23(月) 22:16:30.48 ID:x46tn38P
お前らスルーするってことできないのか?
↓以下禁止
770名盤さん:2012/01/23(月) 22:44:10.34 ID:CyVNQhVc
DLシングルはアメリカの方が1人当たりの購入量は多いんじゃないの?
300万DL以上が年20曲くらい出ているのに、
日本はミリオンゼロじゃん
771名盤さん:2012/01/23(月) 23:21:45.05 ID:6DbpmSkw
アデルがバケモンすぎる(チャート的な意味で)
772名盤さん:2012/01/23(月) 23:42:25.18 ID:JGEPak63
>>770
日本は着うた(笑)以外は集計してないんじゃない?
773名盤さん:2012/01/23(月) 23:50:39.89 ID:K8OTRy4A
>>771
なんでわざわざ(チャート的な意味で)って書いたの?
君はアデルの見た目がバケモノに見えるのか?
774名盤さん:2012/01/24(火) 00:02:54.24 ID:MK5jwKw6
変なの相手にせんといてくれ
取り合えずこのageてる馬鹿は
775名盤さん:2012/01/24(火) 00:06:00.37 ID:m/Zr3cVO
>>760
ヨーロッパだとチャート上位なことも多いし、既にブレイクはしているんじゃ?
X Factorの頃から見ていたけど、最近やっと歌も上手くなってきたし
良いプロデューサーでも付いたら波が来そう
776名盤さん:2012/01/24(火) 00:11:43.84 ID:u0/8x41y
アデルは顔は綺麗だし不潔感も無い
ただ単に太ってるだけって感じ
777名盤さん:2012/01/24(火) 00:14:23.39 ID:FHAWZRtC
The Wantedもなにげに海外で人気あるよね
778名盤さん:2012/01/24(火) 01:59:39.00 ID:lAH8JylN
MONの洋楽チャートいい加減にしてくれ
無知な洋楽気取りのいかにも日本人受けな適当なランク。
英米チャートでかすりもしていないベイビーアイラブユー、ガガ。
しつこい。んなもん誰も聴いてねーだろ。アデルも今更登場だし、ケイティなんかも全くランクインしてこない。
コープレの楽園が落ちたと思ったらまた滝が復活。
ニッケルバック、アヴリル。いかにもだな。
779名盤さん:2012/01/24(火) 02:03:03.53 ID:RvaMTETj
日本における洋楽のチャートならそんなもんだろ
780名盤さん:2012/01/24(火) 02:14:16.86 ID:xctMzdUJ
べぃびぃ〜 あいらーびゅ〜のゴリ押しまだやってたのかw
結局あの曲日本では流行ったの?
781名盤さん:2012/01/24(火) 02:17:05.72 ID:33fBnQpe
無知というかテレビ番組だしw
スポンサーが付かない特集はやらないだろw
ネットで充分だろ好きなバンドの情報ならよ
782名盤さん:2012/01/24(火) 07:57:10.78 ID:lAH8JylN
MONの1位はガガのエッジオブグローリー。
いつまでも5位あたりをウロウロ粘着、今更1位に返り咲きとか阿呆かよ。
ベイビーアイラブユーも同じパターン。まあ見るな、って話だが。
ケイティが日本受けしないのは意外。
米のB系終わったな。リアーナとニッキー、ニーヨ位しかランクインしてない。
スヌープが頑張ってるが、蟹江もジェイZ、タイオクルーズとかT.I、クリスブラウン、ブラックアイドも消えたな。
最近久々にメアリーJブライジがランクインしてきたの見て、王道R&Bも終わってたと気づいた。
アリシアとかマイアとかリルキム、エリカバドゥ、イヴとかシスコ、ネリー、アウトキャストとか懐かしいの思い出した。
最近の米はコラボばっか。ミックジャガーがやたら米に顔出してるな…JLOとのコラボとかマジワロタw
783名盤さん:2012/01/24(火) 08:05:06.25 ID:xctMzdUJ
ちょ 夏休みからedgeが1位の気が・・・
784名盤さん:2012/01/24(火) 09:21:26.36 ID:c0xcAnRS
>>778>>782
>>606>>126
お前がしつこい
定期的に見るけど何なんだ?
住み分けできないやつがレスするな
785名盤さん:2012/01/24(火) 09:46:04.64 ID:ugKXIR93
今世界で何が流行ってんの?
786:2012/01/24(火) 09:47:55.63 ID:7dwD6Lzp
>>784
自治厨きめえw
787名盤さん:2012/01/24(火) 10:55:38.18 ID:AMTeumEh
>>786
顔真っ赤にしてどうしたの?
788名盤さん:2012/01/24(火) 16:48:25.22 ID:4Zvkc3ZQ
IFPI(国際レコード製作者連盟)、全世界の音楽デジタル年間販売実績発表
http://www.musicman-net.com/business/14749.html
デジタル販売による全世界でのシングル売り上げのベスト10は以下となった。

1位 ブルーノ・マーズ「ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー」 1250万
2位 ブルーノ・マーズ「グレネイド」 1020万
3位 LMFAO「パーティー・ロック・アンセム」 970万
4位 ジェニファー・ロペス「オン・ザ・フロアー」 840万
5位 アデル「ローリング・イン・ザ・ディープ」 820万
6位 レディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ」 820万
7位 ピットブル「ギヴ・ミー・エヴリシング」 820万
8位 ブラック・アイド・ピーズ「ザ・タイム(ダーティー・ビット)」 730万
9位 マルーン5「ムーヴス・ライク・ジャガー」 700万
10位ブルーノ・マーズ「ザ・レイジー・ソング」 650万

世界各国でのデジタル販売による売り上げは約4004億円(1$77円換算)で、
前年(2010年)の約3696億円を上回った
789名盤さん:2012/01/24(火) 19:35:22.60 ID:HJ7wavZS
ブルーノ・マーズ強いな
てかなんだかんだいって、アメリカや欧州のアーティストばっかりじゃねーか
ここに来て場違い勘違い大間違いなゴミコメしてるトータルセンスゼロの大好きなあのアーティストの名前へどこ?wwwwwwwwwwww
790名盤さん:2012/01/24(火) 20:02:23.74 ID:LsOWK3Zx
K- POOPとAKBは糞
791名盤さん:2012/01/24(火) 20:29:49.80 ID:xh1KcIBD
ビルボードはオワコン
792名盤さん:2012/01/24(火) 21:01:41.64 ID:JInJ6hfd
>>782
ニーヨ(単体)がランクインしてるの?
793名盤さん:2012/01/25(水) 00:42:38.94 ID:UnyryuaN
ゲッタの新曲駆け上がって来そう
デジタルは一位かもな
794名盤さん:2012/01/25(水) 01:06:28.72 ID:2lj78OYT
IFPIのワールドセールスって
一昨年なぜかパラモアがランクインしていたり、
4年前は青山テルマが700万くらい?でトップだったり、
アメリカ以外のセールスが異様に高かったり、
あまり宛にならないな
おそらく、着信音、リミックス等も含めた売上なのだろう
795名盤さん:2012/01/25(水) 02:37:30.19 ID:9yTEmlPX
David Guettaって一位になったことあったけ
796名盤さん:2012/01/25(水) 09:10:05.53 ID:+oV1h9Am
ゲッタは1位はないですね。
アッシャーfeatのwithout youが確か最高で4位のはず。
797名盤さん:2012/01/25(水) 10:12:40.95 ID:bpKo0lp6
minajの今回がチャンスか
798名盤さん:2012/01/25(水) 13:28:03.19 ID:bzivEUPJ
「たった80人で"欧州でも大人気"?」K-POPのブーム捏造に韓国本土からも批判噴出中

またぞろ、韓国メディアによるK-POPブームのゴリ押しが露見した。
韓国が欧州の若者1,208人を対象に行った「韓流および国家ブランド調査」で、韓国と聞いて思い浮かぶイメージの2位が「K-POP」だったというのだ。
この結果にネット掲示板などでは「日本でも作られた人気なのに、欧州で人気なんかあるはずがない。」などとブーイングが殺到している。

「実は、このデモも韓国側のヤラセ説が根強いんです。デモの様子が動画サイトのYouTubeにアップされているのですが、
これを見ると韓国人スタッフらが集まった現地の少数のファンたちにデモの動きを指示していることが分かります。
実際、パリやロンドンの大手CDショップに行ってもK-POPアーティストのCDなんて置いていない」
(韓国のエンタメ事情に詳しい音楽ライター)
http://www.cyzo.com/2012/01/post_9671.html
799名盤さん:2012/01/25(水) 19:17:35.81 ID:7hokfRXG
今週のエアプレイのポイントはRihannaが15万ちょいでAdeleが10万5千ちょいか…
Adeleが一位になるにはRihannaのDLのセールスが12万くらいまで落ちてきてないと厳しそうかな?
800名盤さん:2012/01/25(水) 19:34:01.74 ID:qMYvlGAK
RihannaのWe Found Loveってそんなにいい曲かなぁ
WFLが売れすぎて上がってこない次の曲のほうが俺は好きなんだけど
801名盤さん:2012/01/25(水) 20:14:33.93 ID:JYPriEZA
ヨダワン薙刀エエエーってやつ?
802名盤さん:2012/01/25(水) 21:01:03.68 ID:9yTEmlPX
私もYou Da Oneのほうがすきだわ
雨の時に聴きたいわよね
803名盤さん:2012/01/25(水) 21:41:18.68 ID:HJQZcarG
You Da Oneを口ずさみながら、年寄りを襲撃するんですね。わかります。
804名盤さん:2012/01/25(水) 22:33:07.13 ID:bI4ZP9Hj
>>800
We found loveは、実は歌詞がとても良い。
メロディやアレンジは軽いけど、歌詞は切なくて深いよ。
805名盤さん:2012/01/26(木) 00:19:28.79 ID:n3rwtaqH
ゲッタのWithout Youもそんな感じだよね
806名盤さん:2012/01/26(木) 02:16:00.96 ID:EP4JbpFY
今週のBillboardチャートは
AdeleがHot100で"Set Fire To The Rain"が、Billbord 200では"21"が首位
ケリクラの"Stronger"が21⇒8へ急上昇
807名盤さん:2012/01/26(木) 02:51:02.30 ID:svODx2MC
You Da Oneは小林克也が歴史に残る名曲っていってた
808名盤さん:2012/01/26(木) 03:23:15.28 ID:z36c8ZX8
クラブでかかりまくってるゲッタとかLMFAOとかpitbullって全然売れてないんだな

リアーナは売れるのに
809名盤さん:2012/01/26(木) 03:56:19.42 ID:AD1qz1xr
だって今時クラブなんて行ってる奴はCD買わないような頭悪い奴ばっかだからね〜(笑)
810名盤さん:2012/01/26(木) 12:48:36.16 ID:1Rw31ArA
Adeleすげー!!!!!!!!!!!!!!
811名盤さん:2012/01/26(木) 13:17:40.31 ID:aXlROMXq
>>800
女心をくすぐる切ない曲が売れるんだよ
アデルもそう
「We Found Love」はイントロのナレーションのマンチェスター訛りがきつい
812名盤さん:2012/01/26(木) 16:24:50.75 ID:HgItjw8G
シングル3曲が1位にいる時にアルバムも1位にいた最初の女性歌手=アデル
とのこと
813名盤さん:2012/01/26(木) 16:38:41.74 ID:FccGJEBv
なんかBillboardにしろオリコンにしろ、史上初を乱発しすぎだと思うんだが
814名盤さん:2012/01/26(木) 16:45:24.16 ID:Coj8jkO6
結局誰もビートルズの記録は抜けないんだ
815名盤さん:2012/01/26(木) 17:11:39.50 ID:j9ql7kGy
ビートルズって2000年代の売り上げにもランクインしてたよねww
adeleは日本に来日しても日本では売れないかな?
816名盤さん:2012/01/26(木) 17:36:57.90 ID:kPGTz+W6
全然テレビで取り上げないじゃん
817名盤さん:2012/01/26(木) 18:07:14.87 ID:uoj69Ff5
グラミー後にもうちょいクローズアップされるかもな
818名盤さん:2012/01/26(木) 18:19:57.76 ID:viK5LLPI
エイミーワインハウスもかなりワイドショーでやったけど
CDの売り上げは伸びなかったから
日本ではせいぜいあと実売2万枚ぐらいで
なんとかゴールドディスクに認定される程度じゃね>アデル
819名盤さん:2012/01/26(木) 19:46:00.97 ID:xw36Iy/L
ビルボードアルバム


01. ADELE - 21 - 95,144 (6,147,317)
02. KIDZ BOP KIDS - KIDZ BOP 21 - 58,704 (DEBUT)
03. BLACK KEYS - EL CAMINO - 29,341 (536,315)
04. DRAKE - TAKE CARE - 29,156 (1,349,788)
05. RIHANNA - TALK THAT TALK - 20,214 (583,382)
06. YOUNG JEEZY - T M:103 HUSTLERZ AMBITION - 19,373 (380,230)
07. JAMES FORTUNE & FIYA - IDENTITY - 17,823 (DEBUT)
08. TOBY KEITH - CLANCY'S TAVERN - 17,153 (385,872)
09. COLDPLAY - MYLO XYLOTO - 17,003 (1,070,802)
10. NICKELBACK - HERE AND NOW - 16,879 (645,817)

新譜が弱いのでニッケルバックやコープれがまだトップ10にいる
BLACK KEYSが結構粘ってるね
820名盤さん:2012/01/26(木) 19:49:35.67 ID:sAnMA4RC
>>808は何の話?
売れてないって、ちゃんと公式見てないよな?
821名盤さん:2012/01/26(木) 21:39:59.63 ID:xw36Iy/L
 韓国人気ガールズグループ「少女時代」が、アメリカの地上波トークショーに相次いで出演することがわかった。

 25日、所属事務所SMエンタテインメントによると「少女時代」は来る31日(以下、現地時間)、米CBS TVの看板番組
「デイヴィッド・レターマンショー」に出演するという。続けて、来月1日にはABC TVの人気トークショー「ライブウィードキャリー」に出演し、
12月に全世界で同時発売された3rdアルバムタイトル曲「The Boys」を披露する予定だ。

 事務所側は「『デイヴィッド・レターマンショー』は、NBCの『トゥナイトショー』、『レイトナイトショー』と並ぶアメリカ3大トークショーの
ひとつとされ、『ライブウィードキャリー』も同時間帯で視聴率1位を誇る人気番組」とし、「アメリカ地上波TVのメイントークショーに
韓国歌手が出演するのは、『少女時代』が初めてのこと」と説明している。

 なお「少女時代」は去る17日、アメリカでスペシャルアルバム「The Boys」を発売した。

ソース(Wow!Korea) http://www.wowkorea.jp/news/enter/2012/0126/10093392.html
写真=少女時代
http://www.wowkorea.jp/upload/news/93392/201212593392.jpg

アメリカでもjimmy kimmel live showやEllen DeGeneres Showに匹敵する
番組に少女時代
この番組はたまにマイナーな歌手もでるけど・・・これは驚いた
822名盤さん:2012/01/26(木) 21:47:21.16 ID:n3rwtaqH
>>821
隔離スレでやれ
823名盤さん:2012/01/26(木) 21:48:45.09 ID:sqYjQOAc
>>819
3位が3万割れ
TOP10の半分が2万割れって歴代最低記録か?
世界的に見てもアルバムはコレクターアイテムになったな
824名盤さん:2012/01/26(木) 21:50:58.07 ID:EP4JbpFY
>>821
No More K-Poop
そういう情報はここでは需要ありませんので他所で心置きなくどうぞ
825名盤さん:2012/01/26(木) 21:53:09.11 ID:EP4JbpFY
>>823
この時期は毎年こんなもんだろ
去年の2月第一週の一位のセールスは4万だし
今週は一位が9万、2位が7万、全体のセールスも前年より上回ってる
826名盤さん:2012/01/26(木) 22:35:22.85 ID:zwm/Vdot
セールスはともかく、初登場ばかりのアルバムチャートよりは
ロングヒットが上位に居座るチャートの方が健全な気がする。
827名盤さん:2012/01/26(木) 22:59:24.36 ID:1lpfnT6Y
最高順位よりチャートイン回数の方を重視する風潮になるのはいつだろう
828名盤さん:2012/01/27(金) 00:53:44.39 ID:qsUOXvEF
David Guttaすげーな
DJでこんだけヒット曲連発するとか
829名盤さん:2012/01/27(金) 01:37:14.50 ID:UXJ69X+N
よく考えればAdeleの新曲ってPVないのな
830名盤さん:2012/01/27(金) 01:39:00.71 ID:N8qQFNqo
ケリクラ意外と粘ってるな
831名盤さん:2012/01/27(金) 01:46:38.23 ID:TRLvqfIW
ケリクラはシングルが勢い付いてきてるし
アルバムも10位以内戻ってくるかもね
今14位とかだし
832名盤さん:2012/01/27(金) 02:42:08.34 ID:dWkQLj8L
蹴り蔵はやっぱBreakawayのアルバムとシングル・カットした曲が良かったなぁ
なんだかんだとアメアイの中では一番売れてるし息が長いよな
でもキャリー・アンダーウッドのほうが評価は高いようだけど
833名盤さん:2012/01/27(金) 03:45:54.57 ID:w/HHqwp2
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)

↑1.Adele/Set Fire To The Rain(3週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、自身3曲目のNo.1獲得。チャートイン21週目。)
↓2.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love
━3.Flo Rida/Good Feeling
↑4.David Guetta featuring Nicki Minaj/Turn Me On(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得。)
↑5.Kety Perry/The One That Got Away
↓6.Bruno Mars/It Will Rain
↓7.LMFAO/Sexy And I Know It
↑8.Kelly Clarkson/Stronger (What Doesn't Kill You)(先週TOP40入りした曲が早くもTOP10入り。自身10曲目となります。)
↓9.Jay Z Kanye West/Ni**as in Paris
↑10.Jessie J/Domino(自身初のTOP10入り。チャートイン15週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)28.Glee Cast/Without You(今週のHOT SHOT DEBUT。Glee作品としては48曲目のTOP40入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑32.Breathe Carolina/Blackout(自身初のTOP40入り。チャートイン12週目。)
↑37.Chris Young/You(自身3曲目のTOP40入り。チャートイン14週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Adele/Rolling In The Deep(チャートイン55週目で再び圏外へ。昨年5/21付チャートから7週連続で1位を記録。)
↓53.Foster The People/Pumped Up Kicks(こちらはチャートイン39週目。最高ランクは昨年9/10付チャートから8週連続で記録した3位。)
↓72.Jason Mraz/I Won't Give Up(先々週の初登場8位が最高ランク。)
834名盤さん:2012/01/27(金) 03:47:12.90 ID:w/HHqwp2
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Adele/21 95,144 -9 104,047 6,147,317(通算17週目の1位。)
(N)2.Kidz Bop Kids/Kidz Bop 21 58,704 999 68 58,810(前作も昨年8/6付チャートで初登場2位を記録。)
━3.The Black Keys/El Camino 29,341 -19 36,251 536,315
━4.Drake/Take Care 29,156 -8 31,674 1,349,788
↑5.Rihanna/Talk That Talk 20,214 -8 21,882 583,382
━6.Young Jeezy/TM:103: Hustlerz Ambition 19,373 -19 23,925 380,230
(N)7.James Fortune & FIYA/Identity 17,823 999 103 13,361(初のTOP10入り。前チャートイン作"I Believe: Live"は'11.1/22付チャートで136位を記録。)
↑8.Toby Keith/Clancy's Tavern 17,153 27 13,489 385,872(およそ3ヶ月ぶりにTOP10返り咲き。チャートイン13週目。)
↓9.Coldplay/Mylo Xyloto 17,003 -13 19,558 1,070,802
↓10.Nickelback/Here And Now 16,879 -13 19,405 645,817

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.Attack Attack!/This Means War 16,765 999 90 16,855(初のTOP20入り。前作"Attack Attack!"は'10.6/26付チャートで27位を記録。)
(N)26.Ani DiFranco/Which Side Are You On? 10,949 999 44 10,995(オリジナル作としては4作目のTOP40入り。前作"Red Letter Year"は'08年に55位を記録。)
(N)27.Anthony Green/Beautiful Things 10,711 999 133 11,233(ソロとしては初のTOP40入り。前作"Avalon [Deluxe Edition]"は'08.8/23付チャートで44位を記録。)
(N)39.Kathleen Edwards/Voyageur 8,456 999 130 8,588(初のTOP40入り。前作"Asking for Flowers"は'08.3/22付チャートで102位を記録。)
835名盤さん:2012/01/27(金) 03:48:04.05 ID:w/HHqwp2
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑34.Taylor Swift/Speak Now 9,495 35 7,029 3,953,795(再びTOP40返り咲き。チャートイン65週目。)
↑35.Florence + The Machine/Lungs 9,283 24 7,515 923,480(1週で再びTOP40返り咲き。チャートイン86週目。)
↑37.Tim McGraw/Number One Hits 8,983 21 7,432 545,349(こちらも再びTOP40返り咲き。チャートイン55週目。)
↑38.Brantley Gilbert/Halfway To Heaven 8,469 4 8,106 421,638(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン23週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Beyonce/4 8,211 -22 10,591 1,088,989(再び圏外へ。昨年7/16付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓42.Daughtry/Break The Spell 8,205 -8 8,897 346,290(最高ランクは'11.12/10付チャートで記録した初登場8位。)
↓43.Katy Perry/Teenage Dream 7,642 -8 8,336 2,030,633(チャートイン74週目で再び圏外へ。'10.9/11付チャートで1位を記録。)
↓45.Bruno Mars/Doo-Wops & Hooligans 7,578 -9 8,302 1,461,897(こちらも再び圏外へ。'10.10/23付チャートで記録した初登場3位が最高ランク。)
↓50.Lady Gaga/Born This Way 7,359 -18 9,005 2,130,303(3度目のTOP40落ち。昨年6/11付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓51.Lana Del Rey/Lana Del Rey (EP) 7,263 -47 13,804 21,067(先週の初登場20位が最高ランク。)
↓72.Common/The Dreamer / The Believer 5,547 -35 8,510 111,647(再び圏外へ。1/7付チャートで記録した初登場18位が最高ランク。)
↓77.Yo Gotti/LIVE From The Kitchen 5,212 -68 16,243 21,562(先週の初登場12位が最高ランク。)
↓99.Nightwish/Imaginaerum 4,498 -64 12,368 17,118(こちらも先週の初登場27位が最高ランク。)
↓113.Rebelution/Peace Of Mind 4,109 -75 16,225 20,341(最高ランクは先週の初登場13位。)
836名盤さん:2012/01/27(金) 04:03:52.61 ID:JablKmib
>>470
いいからだまっとけよ
837名盤さん:2012/01/27(金) 04:59:41.45 ID:Je83QjmF
こりゃまたえらく亀レスだな
838名盤さん:2012/01/27(金) 05:15:53.45 ID:068fQY1Y
>>833
>↑10.Jessie J/Domino(自身初のTOP10入り。チャートイン15週目。)
Jessie Jがトップ10に入ったか
839名盤さん:2012/01/27(金) 07:03:58.75 ID:ueqoh6k6
Katyの駄曲が粘ってるなあ〜
840名盤さん:2012/01/27(金) 15:17:50.47 ID:4ltgPSZX
ケリクラiTunesでは1位か

人柄が良さそうだし、気さくな感じが親近感あって良いんだろうな
国歌も何回も歌ってるし
841名盤さん:2012/01/27(金) 15:33:59.56 ID:U9ScMEEI
クラークソンとジェシーjの勢いがすごいね
英米どちらでも伸びてるんだね
842名盤さん:2012/01/27(金) 16:07:13.74 ID:HnoOR4qp
アメリカのiTunesチャート
宇多田ヒカル『This Is The One』アルバム19位 ポップ・アルバム2位
少女時代「The Boys」シングル74位 アルバム122位


赤西仁は「test drive」でアルバム10位 ダンスチャート1位 
新曲「sun burns down」でアルバム15位 ダンスチャート1位です

赤西は明らかに全米進出した日本人歌手の中で一番の成績をあげていると思われるのですが間違ってますか?
それとアメリカ音楽業界に詳しい方がいたら赤西はアメリカ人にどのような印象を与えているか教えて下さい
843名盤さん:2012/01/27(金) 16:17:15.70 ID:BkVYCefR
Adele磐石だなぁ
844名盤さん:2012/01/27(金) 16:36:30.74 ID:MFOJqHzb
ジェシーJ、BOBとの曲は23位どまりだったからようやく
トップ10にはいったところか
845名盤さん:2012/01/27(金) 17:50:24.18 ID:enbN/kHn
Jessie Jアメリカでも売れちゃったね
846名盤さん:2012/01/27(金) 19:43:28.84 ID:eAAnm3H6
>>842
これ、ヲタ本人ではなくアンチらしいので相手にするな。
この前もここで暴れてそのコピペを別のとこに貼っていたらしい。
847名盤さん:2012/01/27(金) 22:32:53.84 ID:wQEw16HF
Guettaな
前からAkonとのSexy Bitchとか
Flo RidaとのClub can't handle meとか
BEPのRock that bodyとか
色々スマッシュヒットしてるじゃん
確かに最近以前に増して売れてるけど
848名盤さん:2012/01/27(金) 22:55:50.55 ID:xBVrdBo8
第26回日本ゴールドディスク大賞決定、洋楽はレディー・ガガ。
年間売上実績=アルバム107万5330枚・組/シングル4万1065枚/ビデオ‐枚・本/配信573万5770DL
849名盤さん:2012/01/27(金) 23:18:34.99 ID:wQEw16HF
安価忘れてた
>>847>>828へのレス

>>833乙乙
850名盤さん:2012/01/28(土) 02:03:09.85 ID:hv1ESGfZ
ジェシーJ早く消えないかな…
851名盤さん:2012/01/28(土) 02:04:06.21 ID:jlHEfQEE
Guettaと組めばヒットするから、引く手あまただろうなー
赤西もGuettaに頼めばよかったのにw
852名盤さん:2012/01/28(土) 03:30:02.33 ID:7FmKNI0P
JIN AKANISHI ft.David Guerotta
853名盤さん:2012/01/28(土) 11:41:35.31 ID:zkGfKyE+
jin akanishi feat. rebecca black & justin bieber
854名盤さん:2012/01/28(土) 14:22:31.14 ID:ZXBuRKyB
>>850
伸び盛りで自分で歌っても曲を提供してもヒットするし無理じゃないか
855名盤さん:2012/01/28(土) 14:26:14.68 ID:oEvJsln+
>>850
なんで?

それにしても、なんでdavid guettaって嫌われてるんですか?
tubeのコメント欄でもこれが嫌いな人はguettaでも聞いてろっていうのがあるんですが
856名盤さん:2012/01/28(土) 14:41:11.32 ID:xmVMAvV6
>>847
それプラス
ゲッタさんのおかげでケリー・ローランドはそれまでビヨンセの家来という評価のみから
ゲッタがらみでポテンヒットした人という評価がいただけた
857名盤さん:2012/01/28(土) 15:20:09.90 ID:HJQT6qom
VAN HALENの新作、初動15〜20万くらいはいけるのかな?
858名盤さん:2012/01/28(土) 15:25:06.66 ID:nars/yhY
>>857
新曲悪くはないし良くもない感じだからトップ10に入って急降下は間違いないな
累計もあんまいかなそう
859名盤さん:2012/01/28(土) 16:29:04.76 ID:gcHaZhc+
50位の Somebody That I Used To Know/Gotye Featuring Kimbra・・・・なんか最近のチャートの中では異色な感じがしていいかも。
容姿はジェームズブラントで声がピーターガブリエルに近い感じ。PVもおもしろい。

Jason Mraz 8→22→72って落ちたけど最近のチャートはここが違うんだよね。
マルーン5のジャガーも初登場8位で翌週40圏外。下位をうろうろ。いつの間にTOP10リエントリー。気づけば1位。
リアーナも初登場19位。下がったなと思っていたら去年のチャート最長の8週間1位。
ということでJason MrazもTHE DREAM STILL ALIVEでいいのかな?

それより赤尻 ぢ とかレスすんなよ。興味ねえ。


860名盤さん:2012/01/28(土) 18:30:43.77 ID:De2wbApJ
お前の知ったかぶった所見もどうでもいいわ
スルーできない奴も荒らしです
861名盤さん:2012/01/28(土) 18:43:23.33 ID:/2T6FlrR
下位に懐かしいアーティスト続々リエントリー

#117(Re) FLEETWOOD MAC
/Rumours
#121(Re) TOM PETTY & THE HEARTBREAKERS
/Greatest Hits
#139(Re) SIMON & GARFUNKEL
/The Best Of Simon & Garfunkel
#149(Re) BOSTON
/Boston
#167(Re) STYX
/Greatest Hits
#177(Re) HUEY LEWIS & THE NEWS
/Greatest Hits
862名盤さん:2012/01/28(土) 20:42:40.43 ID:1+dsiplN
>>856
ケリーさんはネリーさんと組んだジレンマでヒット飛ばしてる
863名盤さん:2012/01/28(土) 20:57:58.87 ID:wIx3aVdB
ジレンマのときはまだデスチャ解散してないじゃん?
864名盤さん:2012/01/28(土) 22:34:40.23 ID:ZnUdYApj
>>859
オーストラリアのチャートじゃ3ヶ月くらい前に長い間1位を取ってたな。
今頃アメリカに来たのかという印象だ。
865名盤さん:2012/01/28(土) 23:32:11.20 ID:DjXAX0e8
>>859
Jason Mrazのは
エアプレイが解禁になってないからじゃないのか?
多分解禁されれば上がってくるだろう
866名盤さん:2012/01/28(土) 23:41:16.64 ID:5hhyyLC5
ケリーはゲッタとの曲よりモチベーションの方がヒットしてた
867名盤さん:2012/01/29(日) 00:16:11.83 ID:1aZv/wps
>>865
メディアに出たりPV出したり、本格的なプロモーションは二月らしいから
それ以降にまた伸びるだろ
最近先行でリリックだけのビデオ出すの多いな
868名盤さん:2012/01/29(日) 00:42:13.14 ID:+6FUFG86
>>853
>jin akanishi feat. rebecca black & justin bieber
こっちの方が日本で売れるかも
869名盤さん:2012/01/29(日) 01:39:34.56 ID:wLErtiDH
>>867
Jasonのニューアルバムは5月のリリースでまだ先だしな
リリックだけ、またりりっくが映像の中に出てくるビデオだと
TrainのHey, Soul SisterのPVは本人達も出てたけどリリックも出でた
最近だとIngrid Michaelsonの新曲もそうだった
870名盤さん:2012/01/29(日) 16:16:03.82 ID:GGMTtcmR
>>864
レスありがとう。あの曲オーストラリアからの曲なんですね。
オーストラリアから全米進出したといえばカイリーミノーグ、インエクセス、ファストボール、近年だとベロニカやオリアンティーとか。
あとJETもかな?
とにかく今回オーストラリアでNO1になったGotyeの曲はなんかひかれます。注目してます。
それからこの曲はUKでもヒットしたんだろうか?UK向きの曲みたいだけど。

>>865 >>867
レスありがと。ムラーズの今回の曲は評判がいいんだよね?
チャートをかき回してくれる曲になるといいと思います。これで終わってほしくないからね。

>>859に追伸
アデルの今回、1位になった曲も2回くらい100位圏外に落ちてリエントリーして気づけば1位になってた曲だ。
871名盤さん:2012/01/29(日) 18:18:40.05 ID:ozPXKGWX
>>870
UKは97→36→21現在上昇中

オーストラリアと言えば
AC/DC、MEN AT WORK、MIDNIGHT OILなんかも全米ヒット
872名盤さん:2012/01/29(日) 20:10:16.49 ID:WK9x3WZL
>>864
ドイツで現在1位だったかと。
欧州で現在流行中。
カイリーミノーグってUKだと思ってたわ。
873名盤さん:2012/01/29(日) 20:10:39.61 ID:WK9x3WZL
872は>>870の間違い
874名盤さん:2012/01/29(日) 20:21:12.64 ID:1aZv/wps
>>870のレスが凄い気持ち悪い
情弱の癖、住人なら既に知ってる事をベラベラと
875名盤さん:2012/01/30(月) 01:46:45.80 ID:2edb01GK
英米スレで日本韓国厨うぜー。日本でしか通用しない日本語の歌の何が世界一なんだよww
洋楽のパクリか腐ったアイドルばかり。邦楽死ね。
876名盤さん:2012/01/30(月) 03:02:16.11 ID:O8hAhVKr
歪んでるなあ
877名盤さん:2012/01/30(月) 17:26:04.66 ID:kiQfli0Z
02/04付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (N) TWILIGHT -- COVER DRIVE  ※初の1位。2曲目のチャート・イン。前作は9位。
2. (3) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA  ※最高位更新。
3. (1) DOMINO -- JESSIE J
4. (2) MAMA DO THE HUMP -- RIZZLE KICKS
5. (N) WILD ONES -- FLO RIDA FT SIA  ※客演含み15曲目のチャート・イン。TOP10は8曲目。
6. (4) ANTIDOTE -- SWEDISH HOUSE MAFIA / KNIFEPARTY
7. (21) SOMEBODY THAT I USED TO KNOW -- GOTYE FT KIMBRA  ※初のチャート・イン。オーストラリアのシンガー・ソングライター。
8. (11) STRONGER -- KELLY CLARKSON  ※13曲目のチャート・イン。TOP10は8曲目。
9. (5) GOOD FEELING -- FLO RIDA
10. (13) PARADISE -- INTERNATIONAL LOVE -- PITBULL FT CHRIS BROWN  ※客演含み14曲目のチャート・イン。TOP10は7曲目。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
14. (N) BORN TO DIE -- LANA DEL REY
18. (N) GET OUT MY HEAD -- REDLIGHT
29. (92) DRUNK -- ED SHEERAN
40. (82) T.H.E (THE HARDEST EVER) -- KINGS OF POP
42. (117) I WON'T LET YOU GO -- JAMES MORRISON
49. (101) BREATHING -- JASON DERULO
52. (91) THE EDGE OF GLORY -- LADY GAGA
60. (168) TURN THIS CLUB AROUND -- RIO FT U-JEAN
61. (R) FLY -- NICKI MINAJ FT RIHANNA
62. (96) IRIS -- GOO GOO DOLLS
63. (N) STUPID HOE -- NICKI MINAJ
71. (R) WRITTEN IN THE STARS -- TINIE TEMPAH FT ERIC TURNER
72. (78) HEAVEN -- EMELI SANDE
73. (90) LAY IT ON ME -- KELLY ROWLAND FT BIG SEAN
878名盤さん:2012/01/30(月) 17:26:19.01 ID:kiQfli0Z
02/04付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (2) + -- ED SHEERAN  ※4週振り通算3週目の1位。
2. (3) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
3. (1) 21 -- ADELE
4. (5) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS
5. (9) STEREO TYPICAL -- RIZZLE KICKS  ※最高位更新。
6. (N) BEYOND THE SUN -- CHRIS ISAAK  ※6年振り5枚目のチャート・イン。TOP10は21年振り2枚目。前オリジナル作(09年):圏外。
7. (10) WHO YOU ARE -- JESSIE J
8. (7) WHAT DID YOU EXPECT FROM THE VACCINES -- VACCINES
9. (12) NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING   ※2週振りのTOP10復帰。
10. (8) CEREMONIALS -- FLORENCE & THE MACHINE

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
19. (N) RESOLUTION -- LAMB OF GOD   ※2枚目のチャート・イン。前作(09年):25位。
35. (N) THE LION'S ROAR -- FIRST AID KIT   ※2nd。初のチャート・イン。1st(10年):圏外。
48. (N) DARK ADRENALINE -- LACUNA COIL   ※3枚目のチャート・イン。前作(09年):42位。
50. (N) AREA 52 -- RODRIGO Y GABRIELA & CUBA   ※3枚目のチャート・イン。前作(09年):46位。
67. (N) TOUGH LOVE -- PULLED APART BY HORSES   ※2nd。初のチャート・イン。1st(10年):圏外。
68. (95) BRIDGE OVER TROUBLED WATER -- SIMON & GARFUNKEL
73. (86) BRING HIM HOME -- ALFIE BOE
74. (101) TIME FLIES - 1994-2009 -- OASIS
75. (76) HERE AND NOW -- NICKELBACK
879名盤さん:2012/01/30(月) 17:26:40.24 ID:kiQfli0Z
先週01/28付け公式UKチャートTOP75からの今週02/04付け圏外
SINGLES
MR KNOW IT ALL -- KELLY CLARKSON 10/29〜14週 (ピーク11/05-4位)
DOWN FOR WHATEVER -- KELLY ROWLAND FT THE WAVS  12/03〜9週 (ピーク12/03-6位)
ROLLING IN THE DEEP -- ADELE  12/24〜6週 (ピーク01/14-39位)
PARTY ALL NIGHT (SLEEP ALL DAY) -- SEAN KINGSTON 01/07〜4週 (ピーク01/14-23位)
STEREO HEARTS -- GYM CLASS HEROES / ADAM LEVINE  01/07〜4週 (ピーク01/07-54位)
HIGHER LOVE -- JAMES VINCENT MCMORROW 01/14〜3週 (ピーク01/14-21位)
I NEED A DOLLAR -- ALOE BLACC 01/14〜3週 (ピーク01/28-57位)
BEAUTIFUL PEOPLE -- CHRIS BROWN FT BENNY BENASSI 01/21〜2週 (ピーク01/28-55位)
ALL OF THE LIGHTS -- KANYE WEST FT DRAKE & RIHANNA 01/21〜2週 (ピーク01/21-64位)
LOSE YOURSELF -- EMINEM 01/21〜2週 (ピーク01/28-64位)
BOUNCE -- CALVIN HARRIS FT KELIS 01/21〜2週 (ピーク01/28-63位)
96 F**KRIES -- JME 01/28〜1週 (ピーク01/28-41位)
LIGHT UP (THE WORLD) -- YASMIN FT SHY FX & MS DYNAMITE 01/28〜1週 (ピーク01/28-50位)
NO LIGHT NO LIGHT -- FLORENCE & THE MACHINE 01/28〜1週 (ピーク01/28-67位)
SHE MAKES ME WANNA -- JLS FT DEV 01/28〜1週 (ピーク01/28-69位)
SUPER BASS -- NICKI MINAJ 01/28〜1週 (ピーク01/28-74位)

ALBUMS
AND THE WALTZ GOES ON -- ANDRE RIEU & JOHANN STRAUSS OR  11/19〜11週 (ピーク11/19-7位)
THE ULTIMATE COLLECTION -- STEPS  12/31〜5週 (ピーク01/07-35位)
GREATEST HITS -- FOO FIGHTERS  01/07〜4週 (ピーク01/21-37位)
GREATEST HITS -- BON JOVI  01/07〜4週 (ピーク01/21-52位)
GOLD - GREATEST HITS -- ABBA  01/07〜4週 (ピーク01/14-45位)
CURTAIN CALL - THE HITS -- EMINEM  01/21〜2週 (ピーク01/21-64位)
IL VOLO -- IL VOLO  01/28〜1週 (ピーク01/2-43位)
GLEE - THE MUSIC - VOL 7 -- GLEE CAST  01/28〜1週 (ピーク01/28-73位)
SINNERS NEVER SLEEP -- YOU ME AT SIX  01/28〜1週 (ピーク01/28-74位)
AMERICA GIVE UP -- HOWLER  01/28〜1週 (ピーク01/28-75位)
880名盤さん:2012/01/30(月) 19:07:26.68 ID:/27IbUD1
Ed Sheeranってみんな好き?
私には魅力が
881名盤さん:2012/01/30(月) 19:11:02.27 ID:u7J5OPrt
こういう爽やかなのロングヒットするよな
882名盤さん:2012/01/30(月) 20:01:37.30 ID:iXguwLhT
>>880
ふだん洋楽聴かない、とくに英語がわからないから聴かない若年層に受けそう
883名盤さん:2012/01/30(月) 20:46:41.09 ID:EVumVvD1
キャッチャーで掴みはオッケーだけど飽きる
884名盤さん:2012/01/30(月) 22:41:12.91 ID:xTbZvYTB
ED SHEERANのどこがさわやか…。

THE A TEAMもホームレスで売春して麻薬に溺れる少女の唄だし。
ちなみに、THE A TEAMというのは麻薬のことらしい。

http://www.youtube.com/watch?v=UAWcs5H-qgQ
ちなみに、↑で少女の売るBIG ISSUEを買ってるのがED SHEERAN本人。
885名盤さん:2012/01/30(月) 22:53:00.33 ID:xTbZvYTB
Cover Drive - Twilight
http://www.youtube.com/watch?v=73noUWDDpWw&ob=av2e

なんか90年代的でほっとするね。
886名盤さん:2012/01/30(月) 22:58:10.15 ID:+IerfgKY
>>885
ようつべリンクゴリ押しされてるよね
887名盤さん:2012/01/30(月) 22:59:38.79 ID:lap19kjd
ケリクラ3rdシングルも売れそうなのカットしてくるね

Forgive youって曲
888名盤さん:2012/01/30(月) 23:03:27.84 ID:BL0nNl5o
あふぉ ぎーびゅ〜
889名盤さん:2012/01/30(月) 23:52:06.48 ID:rRD0E+O8
客演で良く見るアーティスト

Drake
Nicki Minaji
Lil Wayne
David Guetta
Bruno Mars
Pitbull
Dev
Snoop Dogg
Rihanna
Chris Brown

最近見ないけどJustin Timberlake

こんなもん?
適当なんでスペルミスあったらスマソ
個人的にPitbullが元JLo夫妻と共演してて面白かった
890名盤さん:2012/01/31(火) 01:26:45.25 ID:SU4AsjZW
>>887
ケリクラもう次のシングル決まってるの?
Dark SideとかLet Me Downでもヒットしそう。
891名盤さん:2012/01/31(火) 02:17:49.58 ID:tEERgm+Z
今iTunes chart 一位だね>Stronger
個人的にはMr.Know It Allの邦画好きなのだけど
892名盤さん:2012/01/31(火) 13:35:26.48 ID:bdpHw4nx
代表的韓国料理

  ホンタク⇒ エイの人糞漬け
  トンスル⇒ 糞酒
  キムチ ⇒ 白菜の糞漬け
893名盤さん:2012/01/31(火) 14:12:11.86 ID:MnzqRnLp
>>890
Strongerの次ね
3日くらい前に決まった
894名盤さん:2012/01/31(火) 14:58:51.30 ID:klbNpixZ
Devってアルバムこけた?
895名盤さん:2012/01/31(火) 15:26:50.10 ID:uJPGBNcT
>>894
アメリカではまだリリースされてない
確か昨年末リリース予定が延期になってる
896名盤さん:2012/01/31(火) 18:18:11.49 ID:klbNpixZ
>>895
ありがとう
UKではもう発売してんだよね
なんで延期なんだろう
897名盤さん:2012/01/31(火) 22:44:11.14 ID:WCOKYMF8
Strongerはかなりいい曲だね
898名盤さん:2012/02/01(水) 13:29:13.60 ID:35N2F+a/
The Wantedが全米で小ヒットしそうね。
ダンスは下手だけど、男臭いボーカルが他のグループと違って好きだわ。
Westlifeみたいな毒にも薬にもならない無難なグループばかりだったからこういうグループは頑張って欲しいわ。
899名盤さん:2012/02/01(水) 13:43:26.64 ID:SNhwwyJ4
全米で小ヒットってフレーズちょっと面白い
900名盤さん:2012/02/01(水) 13:49:03.59 ID:hJGsmFMu
全つける必要ないよな
901名盤さん:2012/02/01(水) 14:06:30.02 ID:Jwp/IIss
日本語的に流通してる意味不明単語だよな>全米
似たようなので中近東とか、日本にとっては近東じゃないんだから近入れなくていいのに
中東っていうと意味通じないけど中近東って言えば通じる人いる
902名盤さん:2012/02/01(水) 14:43:34.91 ID:OT0IZ2ls
903名盤さん:2012/02/01(水) 14:44:11.60 ID:VIc5Em4h
あぁ、マンコって言うかおまんこって言うか、みたいなことか
904名盤さん:2012/02/01(水) 15:33:46.05 ID:hfUBv5eW
>>902
これ日本版でもやったら面白いのに
905名盤さん:2012/02/01(水) 18:15:52.40 ID:hJGsmFMu
アデル手術後初ライブがグラミーに決まったみたいだ
2012年も無双は続くな
906名盤さん:2012/02/02(木) 09:15:33.66 ID:MJ+DLqOh
ケリクラ2位
907名盤さん:2012/02/02(木) 09:56:59.12 ID:B5AhcJ/w
http://en.wikipedia.org/wiki/Number-one_albums_of_1984_%28U.S.%29
1984年のアルバム・チャート
スリラー、フットルース、ボーン・イン・ザ・USA、パープル・レインと
代表作or有名タイトルばかり、その中でヒューイ・ルイス1週というのが渋い
908名盤さん:2012/02/02(木) 14:02:38.66 ID:PssCZT/i
GotyeとThe WantedがTop40入り確定か。
GotyeはiTunesの動きから予想できたけどThe Wantedは意外だな。
もう2、3週かかるかと思ってたわ。
909名盤さん:2012/02/02(木) 16:09:11.94 ID:bCMKBbbg
今週のHot100

1-1 Set Fire To The Rain - Adele
2-8 Stronger (What Doesn't kill You) - Kelly Clarkson
3-2 We Found Love - Rihanna f/Calvin Harris
4-3 Good Feeling - Flo Rida
5-4 Turn Me On - David Guetta f/Nicki Minaj
6-6 It Will Rain - Bruno Mars
7-7 Sexy and I Know It - LMFAO
8-10 Domino - Jessie J
9-5 The One That Got Away - Katy Perry
10-11 Rack City - Tyga
910名盤さん:2012/02/02(木) 16:09:41.50 ID:bCMKBbbg
今週のBillboard 200

1-1 21 - Adele (116,000)
2-- Emotional Traffic - Tom McGraw (68,000)
3-- Resolution - Lamb of God (52,000)
4-- 2012 Grammy Nominees - Various Artists (52,000)
5-- Human Again - Ingrid Michaelson (40,000)
6-2 Kidz Bop 21 - Various Artists (33,000)
7-- 100 Proof - Kelly Pickler (27,000)
8-- Soul 2 - Seal (27,000)
9-4 Take Care - Drake (26,000)
10-- Where I Find You - Karl Jobe (25,000)
911名盤さん:2012/02/02(木) 19:50:05.96 ID:XRhknF5K
去年この頃は4万枚の作品が1位だったことを考えれば
まあまあなのかな
強力な新譜も少ないし
912名盤さん:2012/02/02(木) 20:32:17.38 ID:CSXuOon6
赤西が先週アルバムを発売したんだがやっぱり200位圏外だった
4曲入りで3ドル99セントという破格で発売したのに
3ドル75セント以上のアルバムはビルボードでカウントされるはずなのに

913名盤さん:2012/02/02(木) 20:53:51.41 ID:XRhknF5K
Lana Del Rey set to storm to the top of the UK Album Chart this weekend
http://www.nme.com/news/lana-del-rey/61776
Lana Del ReyのデビューアルバムがUKでバカ売れしているらしい
イギリスでは、確実にチャート初登場1位になりそうなダントツの売上らしい
他のトップ5を全部足した数より売れてるらしい

この前のライブで生歌を批判されてたがUKではあまり影響なしか?
アメリカではどうなるんだ?
914名盤さん:2012/02/02(木) 20:58:30.36 ID:zdZ6+CfE
アメリカでも売れてるぞ
915名盤さん:2012/02/02(木) 21:10:43.97 ID:o4YUNzBL
UKではジュールズ出たけどSNLより全然良かったしな@Lana Del Rey
916名盤さん:2012/02/02(木) 21:27:17.93 ID:o89HIVUL
やっぱりなんだかんだいって期待度は高かったもんな
917名盤さん:2012/02/02(木) 22:37:59.24 ID:NFD6j7cG
>自分よりもヴィデオゲームに関心のある年上の男性を好きになった若い女性の歌です。
>彼女は必死になって彼と付き合おうとするだけでなく、
>自分にも「私はそれが楽しいの そうやってヴィデオゲームをするのがね」と言い聞かせます。

Lana Del Rey Video Game
http://www.youtube.com/watch?v=uSfEudN1MzI

あちらでも草食系が多いのかね
918名盤さん:2012/02/02(木) 23:18:23.60 ID:bCMKBbbg
ラナデル・レイ
米では来週Billboard 200の2位ぐらいにエントリーしそうなくらいの勢いで売れてるようだな
919名盤さん:2012/02/02(木) 23:54:37.00 ID:SzXFNW6d
ケリクラ勢いが凄い。1位いけるかもね
920名盤さん:2012/02/02(木) 23:57:14.00 ID:OIwUfLlh
Video Gameは最初変な曲だと思ったが、そのうちあの独特な雰囲気に引き込まれるようになった。
Lana Del Reyの風貌も好きだ。
921名盤さん:2012/02/03(金) 00:34:14.25 ID:d7eDvOLf
ラナデル・レイ盗作疑惑?
Video Gameがギリシャの90年代のヒット曲に似ていると
話題になってるとか

Eleni Vitali - Oi Dromoi Pou Agapisa
http://www.youtube.com/watch?v=cVuP_U8uhLQ
922名盤さん:2012/02/03(金) 03:16:44.45 ID:20btYjST
アデルの第3波が来る…
正直「21」欲しいが金がない。
923名盤さん:2012/02/03(金) 03:49:29.08 ID:XGhtj1m4
最新ビルボードHOT 100の動きがあった曲についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Adele/Set Fire To The Rain(2週目の1位。)
↑2.Kelly Clarkson/Stronger (What Doesn't Kill You)(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得。)
↓5.David Guetta featuring Nicki Minaj/Turn Me On(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↑10.Tyga/Rack City(TOP10返り咲き。チャートイン10週目。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑31.Gotye featuring Kimbra/Somebody That I Used To Know(自身初のTOP40入り。チャートイン4週目。)
↑38.Outasight/Tonight Is The Night(こちらも自身初のTOP40入り。チャートイン10週目。)
↑40.The Wanted/Glad You Came(アメリカでのデビューシングルがTOP40入り。チャートイン3週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓45.Pitbull Featuring Ne-Yo, Afrojack & Nayer/Give Me Everything(チャートイン44週目。昨年7/9付チャートで1位を記録。)
↓55.T-Pain featuring Wiz Khalifa & Lily Allen/5 O'Clock(昨年12/24付チャートから2週連続で記録した10位が最高ランク。)
↓100位圏外.Glee Cast/Without You(先週の初登場28位が最高ランク。)
924名盤さん:2012/02/03(金) 03:53:16.58 ID:XGhtj1m4
最新ビルボードアルバムチャートの動きがあった作品についてのコメント
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Adele/21 115,973 22 95,144 6,263,290(GREATEST GAINERを獲得し5週連続、通算18週目の1位。)
(N)2.Tim McGraw/Emotional Traffic 67,530 999 79 67,610(TOP3入りは10作目。前オリジナル作"Southern Voice"は'09.11/7付チャートで2位を記録。)
(N)3.Lamb Of God/Resolution 52,450 999 387 52,844(2作連続でTOP3入り。前作"Wrath"は'09年に2位を記録。)
(N)4.Various Artists/2012 Grammy Nominees 52,154 999 62 52,223
(N)5.Ingrid Michaelson/Human Again 39,643 999 86 39,730(初のTOP5入り。前作"Everybody"は'09.9/12付チャートで18位を記録。)
(N)7.Kellie Pickler/100 Proof 27,448 999 82 27,533(3作すべてTOP10入り。前作"Kellie Pickler"は'08.10/18付チャートで9位を記録。)
(N)8.Seal/Soul 2 27,061 999 89 27,156(カバーアルバム第2弾。TOP10入りは2作目。前作"Seal 6: Commitment"は'10.10/16付チャートで31位を記録。)
(N)10.Kari Jobe/Where I Find You 24,629 999 171 16,265(初のTOP10入り。前作"Kari Jobe"は昨年1/22付チャートで63位を記録。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.Various Artists/Chimes Of Freedom: The Songs Of Bob Dylan (4 DISC SET) 22,474 999 361 22,838(Adeleらが参加したカバー曲集。)
(N)13.Celtic Woman/Believe 21,521 999 48 21,569(TOP20入りは3作目。前チャートイン作"Lullaby"は'11.3/12付チャートで126位を記録。)
(N)15.Lacuna Coil/Dark Adrenaline 19,757 999 220 19,977(2作連続でTOP20入り。前作"Shallow Life"は'09.3/9付チャートで16位を記録。)
(N)39.Various Artists/Chimes Of Freedom: The Songs Of Bob Dylan (2 DISC SET) 10,223 0 10,223
925名盤さん:2012/02/03(金) 03:54:15.12 ID:XGhtj1m4
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑28.Tony Bennett/Duets II 12,643 162 4,820 750,756(再びTOP40返り咲き。チャートイン19週目。)
↑36.Daughtry/Break The Spell 11,183 36 8,205 357,460(1週でTOP40返り咲き。チャートイン10週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓46.Amy Winehouse/Lioness: Hidden Treasures 8,810 -11 9,926 327,716(12/24付チャートで記録した初登場5位が最高ランク。)
↓47.Maroon 5/Hands All Over 8,616 -5 9,062 954,531(再び圏外へ。最高ランクは'10.10/9付チャートで記録した初登場2位。)
↓51.Taylor Swift/Speak Now 8,433 -11 9,495 3,962,228(再び圏外へ。'10.11/13,27,'11.1/1〜22付チャートの計6週間1位を記録。)
↓52.Brantley Gilbert/Halfway To Heaven 8,400 -1 8,469 430,038(こちらも1週で再び圏外へ。昨年10/1付チャートで記録した初登場4位が最高ランク。)
↓60.Anthony Hamilton/Back To Love 7,197 -14 8,339 162,323(最高ランクは昨年12/31付チャートで記録した初登場12位。)
↓67.Tim McGraw/Number One Hits 6,470 -28 8,983 551,819(再び圏外へ。'10.12/18付チャートで記録した27位が最高ランク。)
↓74.David Crowder*Band/Give Us Rest Or (A Requiem Mass In C [The Happiest Of All Keys]) 5,848 -53 12,342 41,615(最高ランクは先々週の初登場2位。)
↓75.Snow Patrol/Fallen Empires 5,835 -40 9,798 46,829(最高ランクはこちらも先々週の初登場5位。)
↓76.Florence + The Machine/Lungs 5,696 -39 9,283 929,176(再び1週で圏外へ。最高ランクは'10.10/2付チャートで記録した14位。)
↓105.Attack Attack!/This Means War 4,320 -74 16,765 21,175(先週の初登場11位が最高ランク。)
↓116.Kathleen Edwards/Voyageur 4,024 -52 8,456 12,612(最高ランクは先週の初登場39位。)
↓200位圏外.Ani DiFranco/Which Side Are You On?(最高ランクはこちらも先週の初登場26位。)
↓200位圏外.Anthony Green/Beautiful Things(最高ランクはこちらも先週の初登場27位。)
926名盤さん:2012/02/03(金) 08:48:39.56 ID:08w7olIv
47.Maroon 5/Hands All Over 8,616 -5 9,062 954,531

あれだけ大惨敗扱いされてたのに
95万枚も売れてたのか
927名盤さん:2012/02/03(金) 10:01:29.61 ID:0M8jygc9
>>926
ジャガー入れて再発したから
928名盤さん:2012/02/03(金) 12:03:31.50 ID:P2Vn61Kj
Drakeの"The Motto"って、"Take Care"のCD(Deluxe Version)のほうに収録されてるんだろうか?
iTumesのストアの方にはボートラとして収録されてるのは知ってるんだけど、
Amazonのほうをみたら収録曲リストにないし、オフィシャルサイトのほうにも情報がないし、
レーベルのUniversal Republicのほうにも情報がない。
買った人がいたら教えて。ちなみに輸入盤の方ね。
929名盤さん:2012/02/03(金) 16:37:07.46 ID:6FdRfm7k
>>922
輸入盤だったら1000円以下で買えるぞ
930名盤さん:2012/02/03(金) 17:02:11.68 ID:u20KbExw
Gabby Young
Tara Priya
Jasmine Kara
Lana Del Rey
Rebecca Furgeson

アデル系レトロSSWが案の定乱立して、タワレコでプッシュされてるな。
931名盤さん:2012/02/03(金) 18:23:54.40 ID:eyoEKuYy
>>929
えっ そんな安いの
TSUTAYAの渋谷店で買ったけど1500円ぐらいだったんだが…
932名盤さん:2012/02/03(金) 19:41:41.80 ID:4AAKJx/P
>>923乙です
ゲッタ、UKとUSでカットした曲違うんだな
ニッキーはアメリカの方が人気あるとか?
まあどっちも売れてるが
933名盤さん:2012/02/03(金) 20:04:05.37 ID:3dCJ6M5u
>>931
Amazonだったら安い時は1000円切ってる。
934名盤さん:2012/02/03(金) 21:35:12.05 ID:eyoEKuYy
Kidz Bop Kidsって誰が買ってんだ?
935名盤さん:2012/02/03(金) 21:35:28.48 ID:eyoEKuYy
ごめんなさい誤爆
936名盤さん:2012/02/03(金) 22:51:28.83 ID:08w7olIv
>>918
ということはアメリカでは10万枚くらい?1位は
またアデル?
937名盤さん:2012/02/04(土) 00:37:08.27 ID:o3cZvHx4
少女時代、アメリカ上陸
http://www.youtube.com/watch?v=AO9yFjodDtM
938名盤さん:2012/02/04(土) 04:55:12.09 ID:2aqJVqjz
lana del ray以上にライブ酷かったぞ
939名盤さん:2012/02/04(土) 08:37:02.31 ID:lkbafb6T
由紀さおり、初音ミクが全米で大ブレイク、大人気とNHKやツイッターで
見ると言われてますが本当ですか?
940名盤さん:2012/02/04(土) 11:39:23.80 ID:4xOL54vV
マドンナリークした曲そのままか・・・
941名盤さん:2012/02/04(土) 14:08:16.64 ID:Y5J5aObC
GotyeがUKで7位、US31位だ。
アルバムもUSで45位か。アルバム買ってみようかな?
Somebody That I Used To Know のPVでやられたよ。
あのPVは芸術作品だね。
942名盤さん:2012/02/04(土) 15:13:54.78 ID:YMZnNb5X
>>941
しかも明らかに低予算w
943名盤さん:2012/02/04(土) 16:45:46.71 ID:Mbtxxmnh
マドンナガガのネガキャンワロタ
944名盤さん:2012/02/04(土) 21:41:29.44 ID:tUqK7Umo
つぶし合って両方消えればいいのにな
945名盤さん:2012/02/05(日) 01:13:32.14 ID:a2Ngr6+F
マドンナはガガのレーベルメイトになったっていうのに…
てか盗作騒動を上手く利用して新作の宣伝に利用するところが流石だわw
946名盤さん:2012/02/05(日) 03:44:13.85 ID:l+L57ht+
マドンナは前作ではギクシャクした夫婦仲利用してプロモーションしてたっけ
947名盤さん:2012/02/05(日) 12:40:30.13 ID:fm/kEi7d
オワコンまっしぐらのガガのネタじゃマイナスにしかならないでしょ
マドンナもこけちゃうよ
Jessie Jせっかくアメリカでもブレイクしそうなのに怪我でケイティのツアーの前座キャンセルもったいないね

948名盤さん:2012/02/05(日) 12:41:48.01 ID:OosTIB4W
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
949名盤さん:2012/02/06(月) 12:25:44.74 ID:l5WgaDxh
ラナデルレイとりあえず一位
どこまでもつかな
950名盤さん:2012/02/06(月) 12:29:39.16 ID:zjmmRll9
UK Guettaがついに一位か
951名盤さん:2012/02/06(月) 13:05:54.65 ID:eGhzssgL
02/11付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (2) TITANIUM -- DAVID GUETTA FT SIA  ※2年振り客演含み5曲目の1位。
2. (N) ALONE AGAIN -- ALYSSA REID FT JUMP SMOKERS  ※初のチャート・イン。カナダのシンガー。HEARTのカバー曲。
3. (7) SOMEBODY THAT I USED TO KNOW -- GOTYE FT KIMBRA  ※最高位更新。
4. (3) DOMINO -- JESSIE J
5. (5) WILD ONES -- FLO RIDA FT SIA
6. (1) TWILIGHT -- COVER DRIVE
7. (4) MAMA DO THE HUMP -- RIZZLE KICKS
8. (8) STRONGER -- KELLY CLARKSON
9. (14) BORN TO DIE -- LANA DEL REY  ※2曲目のチャート・イン。連続TOP10。
10. (10) PARADISE -- INTERNATIONAL LOVE -- PITBULL FT CHRIS BROWN

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
33. (120) TURN ME ON -- DAVID GUETTA FT NICKI MINAJ
52. (N) BORDERS -- FEEDER
58. (84) ALL MY LIFE -- K-CI & JOJO
67. (R) NOTHING'S REAL BUT LOVE -- REBECCA FERGUSON
68. (R) MIRROR -- LIL WAYNE FT BRUNO MARS
70. (R) I GOT 5 ON IT -- LUNIZ
72. (78) SUPER BASS -- NICKI MINAJ
952名盤さん:2012/02/06(月) 13:06:14.77 ID:eGhzssgL
02/11付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (N) BORN TO DIE -- LANA DEL REY  ※1st。11万7000枚。
2. (N) OLD IDEAS -- LEONARD COHEN  ※17枚目のチャート・イン。TOP10は31年振り3枚目。前オリジナル作(04年):34位。
3. (1) + -- ED SHEERAN
4. (3) 21 -- ADELE
5. (2) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
6. (7) WHO YOU ARE -- JESSIE J
7. (5) STEREO TYPICAL -- RIZZLE KICKS
8. (9) NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING
9. (16) NOTHING BUT THE BEAT -- DAVID GUETTA   ※17週振りのTOP10復帰。
10. (4) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
30. (N) THE BEST OF -- LOUIS ARMSTRONG   ※8年振り11枚目のチャート・イン。
33. (N) DJANGO DJANGO -- DJANGO DJANGO   ※1st。エレクトロ系グループ。
35. (N) BE STRONG -- 2 BEARS   ※1st。HOT CHIPのJOE GODDARD他によるダンス・ユニット。
47. (106) AT LAST - THE BEST -- ETTA JAMES   ※ALBUMでは初のチャート・イン。
60. (79) GREATEST HITS -- BON JOVI
67. (85) SUCK IT AND SEE -- ARCTIC MONKEYS
69. (N) SHERLOCK - ORIGINAL TV SOUNDTRACK - 1 -- DAVID ARNOLD / MICHAEL PRICE   ※前者は4枚目、後者は初のチャート・イン。
70. (N) HELLO CRUEL WORLD -- GRETCHEN PETERS   ※8th。初のチャート・イン。
72. (156) THE JOURNEY 1978-2009 -- CHRIS REA  ※27枚目のチャート・イン。
73. (89) GOLD - GREATEST HITS -- ABBA
953名盤さん:2012/02/06(月) 13:06:29.70 ID:eGhzssgL
先週02/04付け公式UKチャートTOP75からの今週02/11付け圏外

SINGLES
MARRY YOU -- BRUNO MARS 08/13〜26週 (ピーク09/03-11位)
CANNONBALL -- LITTLE MIX  12/24〜7週 (ピーク12/24-1位)
HOLD ON -- SKEPTA  01/14〜4週 (ピーク01/14,01/28-31位)
GIVE ME EVERYTHING -- PITBULL / NE-YO / AFROJACK / NAYER 01/21〜3週 (ピーク01/28-32位)
AT LAST -- ETTA JAMES  01/28〜2週 (ピーク01/28-39位)
SHAKE IT OUT -- FLORENCE & THE MACHINE 01/28〜2週 (ピーク01/28-59位)
IRIS -- GOO GOO DOLLS 02/04〜1週 (ピーク02/04-62位)
STUPID HOE -- NICKI MINAJ 02/04〜1週 (ピーク02/04-63位)

ALBUMS
BATTLEGROUND -- WANTED  11/19〜12週 (ピーク11/19-5位)
DISC-OVERY -- TINIE TEMPAH  01/07〜5週 (ピーク01/07-67位)
RENAISSANCE - MUSIC FOR INNER PEACE -- SIXTEEN / CHRISTOPHERS  01/07〜5週 (ピーク01/21-39位)
BABY -- TRIBES  01/28〜2週 (ピーク01/28-20位)
RESOLUTION -- LAMB OF GOD  02/04〜1週 (ピーク02/04-19位)
DARK ADRENALINE -- LACUNA COIL  02/04〜1週 (ピーク02/04-48位)
AREA 52 -- RODRIGO Y GABRIELA & CUBA  02/04〜1週 (ピーク02/04-50位)
TOUGH LOVE -- PULLED APART BY HORSES  02/04〜1週 (ピーク02/04-67位)
BRIDGE OVER TROUBLED WATER -- SIMON & GARFUNKEL  02/04〜1週 (ピーク02/04-68位)
BRING HIM HOME -- ALFIE BOE  02/04〜1週 (ピーク02/04-73位)
TIME FLIES - 1994-2009 -- OASIS  02/04〜1週 (ピーク02/04-74位)
HERE AND NOW -- NICKELBACK  02/04〜1週 (ピーク02/04-75位)
954名盤さん:2012/02/06(月) 13:11:59.22 ID:oB0YYttU
乙ですー
シングル10位、ちょっと変ですよ
955名盤さん:2012/02/06(月) 14:01:21.16 ID:lc4QjFFY
superbowl効果でLMFAOまた伸びる?
956名盤さん:2012/02/06(月) 14:53:37.82 ID:CqDO2hlM
こいつホント馬鹿
957名盤さん:2012/02/06(月) 15:24:06.65 ID:0TDpKDfG
>TOP10は31年振り3枚目。

すげええええええええええ
958名盤さん:2012/02/06(月) 15:53:11.71 ID:eGhzssgL
>>954
>>957
大変失礼致しました。以下に訂正させて頂きます。

>>951
×:10. (10) PARADISE -- INTERNATIONAL LOVE -- PITBULL FT CHRIS BROWN
○:10. (10) INTERNATIONAL LOVE -- PITBULL FT CHRIS BROWN

>>952
×:2. (N) TOP10は31年振り
○:2. (N) TOP10は41年振り
959名盤さん:2012/02/06(月) 16:44:18.32 ID:CqDO2hlM
手の震えが気になるきよ彦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
960名盤さん:2012/02/06(月) 16:57:10.66 ID:CqDO2hlM
>>956,959
誤爆スマソ
961名盤さん:2012/02/06(月) 17:39:38.02 ID:TUKgTqqN
何の誤爆か気になるw
962名盤さん:2012/02/06(月) 18:34:49.22 ID:IGBsIjPm
siaってzero7のsia?
963名盤さん:2012/02/06(月) 21:45:45.93 ID:0TDpKDfG
>>958
41年ぶり もっとすげええええええええ

そしてゲッタさんは相変わらず乗ってますね
964名盤さん:2012/02/06(月) 23:15:02.09 ID:aCIuEiD9
UKで初動10万超えはまあまあ
カサビアンとかが初動10万くらいだった
965名盤さん:2012/02/07(火) 02:29:05.21 ID:aowYc8Kc
lanaが期待に応えて1位取ってアンチ涙目w
966名盤さん:2012/02/07(火) 08:09:40.52 ID:SexWG2up
ラナデルレイの昨日までの成績
ベルギー3位、オランダ2位、アイルランド1位、ノルウェー3位、ポーランド4位
イギリス1位
967名盤さん:2012/02/07(火) 10:03:12.78 ID:m/lkIXO0
やっぱ、ラナのような最新情報は日本には伝わるの早いけど、一般民衆には届かないんだよね。
そこが、日本の鎖国の悲しい現実。
968名盤さん:2012/02/07(火) 10:14:28.01 ID:nx8HR+ff
お前は一般民衆じゃないのかと
969名盤さん:2012/02/07(火) 13:13:27.08 ID:m/lkIXO0
>>968

自分は中学生の時から情報の先取りするトレンドウォッチャーだったから一般民衆ではないんだよね。
常に先を行ってる。
970名盤さん:2012/02/07(火) 16:34:33.58 ID:KOLXkhGe
トレンドウォッチャーって言い方自体が・・・
971名盤さん:2012/02/07(火) 17:29:23.57 ID:rh+6okaL
渋谷駅にラナデルのポスターが貼ってあったから一応売る気はあるんだろう
972名盤さん:2012/02/07(火) 17:53:53.38 ID:j3a+SvYB
iTunesで急にFun.が博上げしてるから何事かと思ったらCM効果だったのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=iuvoSw1TiJ8
そういえばちょっと前にGrouploveもCM効果であがってきてたな
973名盤さん:2012/02/07(火) 19:06:01.94 ID:jYUzilXs
>>970
このスレの住人は全員トレンドなんちゃらだなw
そんな選民意識こっちから願い下げだが
974名盤さん:2012/02/07(火) 20:36:35.24 ID:FSAEOfX6
売れるね〜ノエル 弟とは大違いだ
975名盤さん:2012/02/07(火) 21:24:12.21 ID:zu8Ltbe7
ヴァンヘイレンの新譜買ったが、なかなかいいデキ

リードシングルがちょっとアレだが、どれくらい売れるやら
全米だと結構売れそうだが
976名盤さん:2012/02/07(火) 21:32:27.87 ID:sRiBG7Zy
>>972
なんか80年代ぽい曲だよね
977名盤さん:2012/02/07(火) 21:48:19.85 ID:aGrukbuY
>>965
歌ヘタというネガキャンも大して意味なかったね
あの曲調なら割とどうでもいいと思う人が多いのか
978名盤さん:2012/02/07(火) 22:07:38.37 ID:NRiWbdFw
次。
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1328619974/
979名盤さん:2012/02/07(火) 22:11:52.85 ID:DgXMUQ9n
スレ立て乙
980名盤さん:2012/02/07(火) 22:44:44.67 ID:++SAsTlZ
まあlanaはこれからだろ
1回のライヴでそんなつつかんでも
981名盤さん:2012/02/08(水) 00:49:27.21 ID:tP3goudz
アデルが受けた土壌があってこそなのかな?確かに雰囲気はあるし美人だけど
982名盤さん:2012/02/08(水) 08:22:47.69 ID:lAVCpX9f
それなりのプロモーションしてるなら売れるだろ
他に強力な新譜もないし
983名盤さん:2012/02/08(水) 15:08:35.73 ID:gPpvC1yW
最新ビルボードアルバムチャート


1 1 ADELE XL/COLUMBIA 119,816 +7%
21 (通算19週目の1位。)

-- 2 LANA DEL REY INTERSCOPE 75,118 --
BORN TO DIE

-- 3 LEONARD COHEN COLUMBIA 38,310 --
OLD IDEAS

9 4 DRAKE YM/CM/UNIVERSAL REPUBLIC 29,408 +11%
TAKE CARE

6 5 KIDZ BOP KIDS RAZOR & TIE 29,263 -13%
KIDZ BOP 21
984名盤さん:2012/02/08(水) 17:09:26.69 ID:mz7sfv9f
レナードコーエン大ブレイクだな
985名盤さん:2012/02/08(水) 19:31:47.02 ID:XxSN1qFe
先週初登場でTop10入りした7枚は揃ってトップ10圏外かしら?
986名盤さん:2012/02/08(水) 19:33:49.03 ID:IkQuEmbX
>>973
最近消えた例の韓国人に比べたら、>>969なんて可愛いもんだろ。
987名盤さん:2012/02/08(水) 20:53:34.00 ID:oZmx65pU
LANA DEL REYはアメリカで成功できそう?
988名盤さん:2012/02/08(水) 22:11:36.06 ID:R07mtLRu
レナード・コーエン77歳にして初のアルバムトップ3入り…って記録じゃねぇか?
989名盤さん:2012/02/08(水) 22:37:52.99 ID:XKel37iS
Tony Bennettは06年の「Duetts」の時に80歳で初のアルバム・トップ3入り。
990名盤さん:2012/02/09(木) 02:40:22.66 ID:GD6kV+jG
ケリクラ1位きたああああああああああああああ
991名盤さん:2012/02/09(木) 13:39:55.93 ID:lpBut034
それは残念ですね…
来週はまたa debuが一位を奪い返してほしいですね……
992名盤さん:2012/02/09(木) 15:36:54.69 ID:SG6dM+fd
いやいや、今週の1位もdebuだろ?w
まぁルックス重視のJやその近くのどうでもいい国の音楽チャートではありえないことですなw
993名盤さん:2012/02/09(木) 16:08:25.08 ID:u3+NYMMR
アデルは寿司が好物
994名盤さん:2012/02/09(木) 16:13:21.02 ID:lpBut034
どっちなんですか?
ケリ豚とa debuのどちらが一位なんですか?
995名盤さん:2012/02/09(木) 16:15:22.96 ID:GD6kV+jG
996名盤さん:2012/02/09(木) 16:18:26.77 ID:SG6dM+fd
アデルは飛行機嫌いらしいから移動に半日かかる日本まで来るかどうか…
たぶんグラミー賞で日本でもようやくメディアが少しは取り上げるだろうけど
日本と他の諸外国では人気格差がありすぎて、呼ぶ方も呼びづらいだろうし
来る方も地球の反対側から莫大な移動費や人件費をかけてくるかな?
日本も昔のようにスポンサーも付かないだろうし、メディアもクソすぎるから
多分来日してもそれほど取り上げなさそうだから、日本には来ないかもしれないな
せいぜい武道館(もしくは玉アリ、横アリ)3日、大阪あたりのアリーナクラスで2回ぐらいやれる見込みがないと無理かも
997名盤さん:2012/02/09(木) 17:42:19.05 ID:Ogmwone5
997ウィラ!!!
998名盤さん:2012/02/09(木) 17:43:35.75 ID:Ogmwone5
998ウィラ!!!
999名盤さん:2012/02/09(木) 17:44:26.70 ID:Ogmwone5
999ウィラ!!!
1000名盤さん:2012/02/09(木) 17:44:49.70 ID:Ogmwone5








               1000     ウ     ィ     ラ     !     !     !     !     !     !










10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。