田中宗一郎とSNOOZERのスレッド part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
田中宗一郎とSNOOZERのスレッド part67
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1293808909/

【関連リンク】

■Little More Web
ttp://www.littlemore.co.jp/
■Little More Web内 SNOOZERページ
ttp://www.littlemore.co.jp/magazines/snoozer/
■Unofficial snoozer bbs
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kosuke/
■タナソウ@ mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=5297342
■タナソウ@ twitter
http://twitter.com/soichiro_tanaka
■田中宗一郎Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E
■タナソーのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1206031740/
2名盤さん:2011/02/22(火) 14:56:51.00 ID:349KwKUd
3名盤さん:2011/02/22(火) 16:14:29.00 ID:xA5Xfnws
もう要らんでしょ、この禿げジジイのスレ。
4名盤さん:2011/02/22(火) 17:20:26.97 ID:aGP1LwoR
のま
5名盤さん:2011/02/22(火) 17:40:05.95 ID:muIGbcXn
のま
6名盤さん:2011/02/22(火) 18:14:46.45 ID:aGP1LwoR
と言えば、野間易通
7名盤さん:2011/02/22(火) 21:21:57.93 ID:A17A2WKh
>>1
乙カレー

七尾旅人のインタビュー今頃載せるとか自由すぎるなw
8名盤さん:2011/02/22(火) 21:27:39.79 ID:TmTlAJ7C
遅筆になったのが頷けるボリュームだったけど
あまり興味のない内容の本一冊読むより読みづらかった印象
9名盤さん:2011/02/23(水) 01:38:25.41 ID:MvPCLkJa
10名盤さん:2011/02/23(水) 15:11:27.98 ID:u5MbwC/k
見出しの触れ込みの魅力のなさで立ち読みすらする気が起きないんだけど、中身読んだ人内容的にはどうでした?
興味深い記事とかあった?
11名盤さん:2011/02/23(水) 15:16:16.46 ID:cD8DBuSC
>>10
ブラッドフォードのインタビュー面白いぞ
12名盤さん:2011/02/23(水) 16:47:13.20 ID:gqzahGcN
廃刊されたら困るのでおまえら支えてくれな!
13名盤さん:2011/02/23(水) 17:06:58.46 ID:Vd4UIZ5e
スヌーザーの役目はすでに終わっている。
残念だが廃刊も近いのか。
ロキノンより良い雑誌なのに売れないのは気の毒だ。
14名盤さん:2011/02/23(水) 19:14:29.06 ID:u/AIAgrz
ライターの中では野田色が強まってくれるとうれしいんだけどな
クラブ寄りのアーティストの方が面白い音出してるし
15名盤さん:2011/02/23(水) 19:42:30.92 ID:PeZ5LxXS
ロキノンみたいな基本な雑誌は大事だよ。
スヌーザーは取り上げてる音楽は基本なんだけど
アティチュードが基本じゃない感じかな
16名盤さん:2011/02/23(水) 22:45:13.51 ID:Crkqr2iN
ロキノンが基本とかww
17名盤さん:2011/02/23(水) 22:51:23.27 ID:J6xab6aK
珍しく小山田の仕事にページ割くみたいね
たなそごときにしては珍しい
18名盤さん:2011/02/23(水) 23:02:47.03 ID:PeZ5LxXS
珍しい
19名盤さん:2011/02/24(木) 01:48:43.32 ID:Mqk2/Pgg
>>9
ま、松本サリンちゃん・・・
20名盤さん:2011/02/24(木) 10:22:30.59 ID:EQZXZ34Y
ラッドフィーチャリングタナソウ娘
21名盤さん:2011/02/24(木) 10:29:31.45 ID:xrwe3mJ6
22名盤さん:2011/02/24(木) 15:07:21.99 ID:8fB1yrQW
なぜここにあげる?
23名盤さん:2011/02/24(木) 16:42:47.35 ID:4mo2QXsM
タナソウは相変わらず「日本のロックは……」って外人に愚痴るのな
まあおかげでブラッドフォードのiPodの話とか引き出せたけど
24名盤さん:2011/02/24(木) 19:06:39.17 ID:qih5/8NV
>>21
なぜこのスレに貼るんだwなんか恨みでもあるのか?てか自己顕示欲からの本人とか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1289373466/
529 :名盤さん:2011/02/10(木) 11:19:40 ID:b0HpZU6m
きもい
http://toufurrr.exblog.jp/
25名盤さん:2011/02/24(木) 19:36:44.42 ID:R+DUmZBO
でもタナソの好きな日本のロックは微妙なの多いよな
26名盤さん:2011/02/24(木) 19:41:11.07 ID:TroDbBwc
ブラッドフォードもスヌ押しのバンドは挙げてないね
外人がよく挙げるボア、コーネリアスはスヌ押しって感じではないし
今回出た細野はミューマガのイメージ
27名盤さん:2011/02/24(木) 19:41:44.05 ID:R+DUmZBO
21は直接コメント付ければいいのに
ここが違うと思うと。

21がブログ主本人なのかもしれないが
28名盤さん:2011/02/24(木) 19:50:57.12 ID:R+DUmZBO
タナソもさ、
根本は、レコード会社がしょうもないものばかり持ち上げるのが悪いわけだから
レコード会社へむけて文句の文章書けばいいのでは?
一般的なリスナーは有名だから聴く=知ってるから聴くって感じの受け身状態なわけだし
それは日本も海外も同じでしょ
29名盤さん:2011/02/25(金) 00:34:45.76 ID:QA6rbbNW
レコード会社に媚びないと広告費が貰えなくなるからな。
タナソは広告費が貰えるならAKB48の記事も喜んで書くかも(笑)
30 :2011/02/25(金) 00:51:46.79 ID:B9Jv+rgB
タナソーは野田とのトークショーでAKBをボロクソに批判してたけどな
31名盤さん:2011/02/25(金) 08:02:39.38 ID:/oiI8uIB
基本白人音楽崇拝で、腐受け、子供受けしそうな白人アイドルをたまに取り上げ
見栄で黒人音楽を評価するスタイルを稀にする雑誌
32名盤さん:2011/02/25(金) 10:17:03.98 ID:0NvD5EzY
さすがにAKB褒める人はいないでしょ
33名盤さん:2011/02/25(金) 10:40:51.15 ID:ur3mA7PX
あんまり関係ないけど、SKEの秦佐和子はオススメの洋楽アルバムでクラフトワークのTHE MIX挙げてたw
見た目からは想像つかなかったから意外だったwそしてかわいいw

>>31
前のスレで同じ時間帯から書き込んでたブラック厨のメリッサちゃんじゃないすか!
なにしてるんすかw巡回すかwこのスレが気になっちゃう感じすかwどんだけスヌーザー好きなんすかw
34名盤さん:2011/02/25(金) 12:09:57.22 ID:45QaMzeE
51 名前:名盤さん[] 投稿日:2011/02/25(金) 11:41:59.72 ID:Uo9Qr9Lc
カニエを主役に選びレディへに見切りをつけたピッチはさすが。


35名盤さん:2011/02/25(金) 12:41:53.36 ID:GVo+LMXM
レディへの新譜が今号に間に合わなかったのはむしろじっくり考える時間ができて助かったって感じだろうなタナソー
36名盤さん:2011/02/25(金) 21:47:57.97 ID:ur3mA7PX
レディへがメシア状態なのはなんだかな〜
めちゃめちゃいいバンドとは思うけどファンとか見ると「そ、そこまで??」って思っちゃうな
37名盤さん:2011/02/25(金) 22:44:31.37 ID:nO1bk7u7
結局、長い目で見たら
分かりやすいロックアティチュードのない
はっぴいえんど〜YMO〜渋谷系が
勝ち組なんだな

よってロッキンオン〜スヌーザーは負け
38名盤さん:2011/02/26(土) 00:15:23.33 ID:AaKop457
七尾旅人をはじめに取り上げたのタナソウ?
39名盤さん:2011/02/26(土) 00:22:19.15 ID:Q8ZeuK+b
一番最初に知ったのはテレビブロスのレビューだった。
40名盤さん:2011/02/26(土) 01:29:07.37 ID:rYVIFt8N
Tomato n' Pine (Tomapai) 「ためいき、オカリナ、ほら猫が笑う。」
http://www.youtube.com/watch?v=LzhXXAylF5o
Tomato n' Pine - Life is beautiful
http://www.youtube.com/watch?v=uKxFClgYGuo
ぱすぽ☆ - GPP
http://www.youtube.com/watch?v=TzExivmVOz0
Let It Go!!/ぱすぽ☆
http://www.youtube.com/watch?v=512tsCRIPOs
SUPER☆GiRLS / みらくるが止まンないっ!
http://www.youtube.com/watch?v=rWRGRqlciCY
SUPER☆GiRLS / がんばって 青春
http://www.youtube.com/watch?v=zUbxNV6wtKE
SUPER☆GiRLS / 初恋グラフィティ
http://www.youtube.com/watch?v=n4xv8awOPd8
Feam 雨のエチュード
http://www.youtube.com/watch?v=kPZMFZSxJWY
Feam アキラメナイキモチ
http://www.youtube.com/watch?v=oPmOHqkeNSQ
恋するねぎっ娘
http://www.youtube.com/watch?v=EVrfLZ91rU0
ドロシーリトルハッピー/High So Jump!
http://www.youtube.com/watch?v=fAVIgOlNTSY
ドロシーリトルハッピー/NO:ID
http://www.youtube.com/watch?v=3snhAwWb-ZU
41名盤さん:2011/02/26(土) 04:38:40.11 ID:gnCFFK+y
>>38 1stアルバム出す前のシングルん時から、取り上げてたよ。確かコートニーが表紙のやつかな。
当時スヌーザー以外スルーで、いまの七尾旅人のこの盛り上がり考えるとすごいね。
42名盤さん:2011/02/26(土) 05:51:46.34 ID:XDYcRJ4S
2000年あたりに卓球とのコラボでシングル出したとき卓球がインタビューで
「あんまり友達いないんですよ。で、七尾君は数少ない友達の一人で。だから頼みましたね」
とか言ってるのなんとなく覚えてる。俺はそこで初めて七尾旅人の歌ってるの聴いたわ
43名盤さん:2011/02/26(土) 17:06:48.53 ID:d4c1aMyT
旅人麦わら帽子よくかぶってるな
44名盤さん:2011/02/27(日) 07:01:03.45 ID:VpX/PY9l
ssex icon とか恥ずかしい。ロキノン以下だよ...
45名盤さん:2011/02/27(日) 07:28:00.59 ID:0E3KjehR
>>44
どういうこと?
46名盤さん:2011/02/28(月) 08:27:47.79 ID:NpTbfOOP
旅人を最初に評価してたのは田中だけど、デビュー時にジャパンの白黒ページにも載ってた
当時は雑誌が多かったから、メジャーデビューすればどこかには載ってる

特に旅人は青木優みたいなクソライターが食いつきやすいエキセントリックなタイプだからね
奴はどこにでも書く便利屋だし
47名盤さん:2011/02/28(月) 09:02:57.42 ID:Uk4kcee8
青木優か。でもあいつの文ブロスでしか見たことないぞ
48名盤さん:2011/02/28(月) 13:01:24.03 ID:HSvWjp/K
くるり岸田が誉めたバンドはダメになるか不幸になるか解散する
49名盤さん:2011/02/28(月) 14:00:52.93 ID:jwZmqbrj
スヌザ的には食いつくだろうね

【音楽】元スーパーカー・中村弘二が、フルカワミキ、田渕ひさ子、牛尾憲輔らとともに新バンドLAMAを始動
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298862612/
50名盤さん:2011/02/28(月) 15:42:38.95 ID:M7ze4sBE
ううぅぅおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

超超超超どーーーーーーーーーでももももいいいいいいいいいいぃぃぃぃぃ話題!!!!!!!!!

全っっっ然っっ興ーーーー味ねねぇぇぇーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

元ナンバーナインの宮下並にどうでもいい話題が久々に来たな。まだポリス聴いてたほうがいいわ。
51名盤さん:2011/02/28(月) 15:47:03.02 ID:wlJOKiQq
落ち着け
52名盤さん:2011/02/28(月) 15:48:32.73 ID:XAAhyGZD
要はソロだと食えないからある時代を共有した
アーティストと組んでやろうって感じじゃ
スパカはジュンジがいてこそだし
アートスクールやナンバガは“あの時代”の人達って印象しかない
53名盤さん:2011/02/28(月) 15:57:33.92 ID:L0y/EE5n
アートスクールはあの時代の人達ですらないから
54名盤さん:2011/02/28(月) 17:15:38.47 ID:WjAUKDFf
>>50
ナンバーナインってやめたんだ


ほんとどうでもいいけど
55名盤さん:2011/02/28(月) 19:10:21.40 ID:UPprNk/V
2ヶ月後にレディへ新譜レビューはちょっと賞味期限切れ感があるな
こういうのはやっぱりせーので出した方がいい
56名盤さん:2011/02/28(月) 19:49:40.35 ID:zS4ehKtj
フルカワミキのソロは終わってたからな
つーかコーダイ入れろよ
57名盤さん:2011/02/28(月) 20:13:57.18 ID:M7ze4sBE
>>55
エレキング間借りさせてもらえばいいのにな
レディへってエレクトロニカの要素もあるからエレキングの新譜レヴューに載せれそうじゃんね
で、次号で聴きこんだレヴュースヌに載せればいいと思うんだ
58名盤さん:2011/02/28(月) 21:07:14.33 ID:zS4ehKtj
birthday新曲初期ナンバガのようだ
59名盤さん:2011/02/28(月) 22:04:18.15 ID:+uoPED3i
なんかキューンソニー組を便利屋ひさ子がサポートしてるって感じだな。卓球のリミックスがカップリングにつきそうな感じ
60名盤さん:2011/03/01(火) 01:19:19.77 ID:9OVLhOWV
ドラムは便利屋コーダイで歌詞はいしわたりなんてどうよ?
61名盤さん:2011/03/01(火) 02:44:47.06 ID:hhpSPUEX
で、また夢際のラストボーイがあの夫婦にハミゴにされると
62名盤さん:2011/03/01(火) 03:54:06.41 ID:42CyleEQ
なんかキモノズくらいどうでもいいコラボだな
63名盤さん:2011/03/01(火) 12:56:57.42 ID:+cTTLxkg
やっぱりブッチャーズだけでは食えないのか?スパカ組はんなことないだろうに
64名盤さん:2011/03/01(火) 13:49:46.98 ID:CyOG1ABG
フジロックとサマソニの出演者発表されたな
ところでタナソーってYMOのことどー思ってんのかな?
65名盤さん:2011/03/01(火) 14:38:18.05 ID:WgsY8YOy
ピッチ厨オヤジのタナソウさんは、最近はレディヘ新譜にしろストリーツラストアルバムにしろ
白人音楽に手厳しいので紙面構成に困ってそう
66名盤さん:2011/03/01(火) 20:19:17.99 ID:5zuuIsG4
ナカコはスーパーカーのころに比べると
収入激減してるんだろうな
ラルクの売上でILLが活動できてるようなもんか
ILLは好きだから続けてほしいが
67名盤さん:2011/03/01(火) 21:19:44.54 ID:9OVLhOWV
昔からナカコーってほぼ給料制だろね 印税の取り分はゼロみたいなもんだろ

フィジカルが売れない時代にiLLのアルバムをポンポン出すキューンは大したもんだ
68名盤さん:2011/03/01(火) 21:33:27.23 ID:+cTTLxkg
ほとんどナカコーの実験室だよなILLは
面白いけど絶対売れない
69名盤さん:2011/03/01(火) 23:44:34.16 ID:T3sBh0X4
普通に印税もらってるだろw
給料+印税だよ
70名盤さん:2011/03/02(水) 00:54:33.29 ID:LUu8z4FH
今月号のタナソウのDestroyerのレビューってこれ褒めてるの?

>>65
Give Up the GhostがBest New Musicなんだが
そもそもスヌザはピッチフォークよりガーディアンだろ
71名盤さん:2011/03/02(水) 01:46:47.76 ID:KXao78Ox
印税印税ってバカみたいに言うけど
何%貰えるかはミュージシャン各々の契約次第じゃねーの
72名盤さん:2011/03/02(水) 02:30:25.46 ID:HqVoLELA
その通り
73名盤さん:2011/03/02(水) 02:56:08.38 ID:38eKNm+L
あたりまえ
だいたいの相場はあるけど
1〜3%
74名盤さん:2011/03/02(水) 03:12:45.61 ID:A9X9Qbpb
それマジなん?10パーも貰えないのん?もしあるならソースプリーズ
75名盤さん:2011/03/02(水) 05:58:20.45 ID:CQu/LM5E
>>70
ガーディアンは野田だな
タナソがやりたいのは全盛期のNME
よく見てたら分かる
76名盤さん:2011/03/02(水) 08:28:49.69 ID:Bv/sFfrT
全盛期のNMEが思い出せない。
77名盤さん:2011/03/02(水) 08:34:58.80 ID:O1+pUI7a
レディへの新譜は別に悪くない

どころかようやくニカヲタやジャズヲタに認められる3つ目のレディへ作品って感じ
虹みたいななんちゃってじゃなく硬派だしこれ評価されるべきでしょ
78名盤さん:2011/03/02(水) 09:52:41.04 ID:Bv/sFfrT
タナソーはレディへ礼讚でしょ。
ライナーでギャラ貰ってる時点で否定的な意見は書けない性格。
79名盤さん:2011/03/02(水) 10:33:08.53 ID:PycIXghU
ライナーで否定的なこと書くやつはいないだろw
一応商品なのにそんなもん付けられたらレーベルが差し替えるだろw
80名盤さん:2011/03/02(水) 12:46:02.27 ID:VysCvcTi
KIDAのときのようなキチガイじみたレビューを期待したい
81名盤さん:2011/03/02(水) 23:59:44.91 ID:tafm8ggO
NMEはレディへのこと最初ずっと無視していた
あの辺からNMEも求心力がなくなった気がする
82名盤さん:2011/03/03(木) 00:42:12.90 ID:lMYsVucV
棚層ってなんで音楽素人なのに評論家やってんの?
恥ずかしくないのかな
83名盤さん:2011/03/03(木) 00:49:58.63 ID:Nl98h+wL
自分から音楽製作に関わると己の才能のなさに絶望するのだろうああいう評論家というものは
評論だけに徹するのはプロ意識なのかただの逃げなのかは知らんが
評論で金を稼いで人も雇って信者も製造してるのだから文句は言いづらい
84名盤さん:2011/03/03(木) 00:55:16.37 ID:lMYsVucV
>>83
評論するからには最低限の音楽的知識や文化的知識を備えておくべきだろう
なんで棚層は音楽ド素人なのにレディヘとか礼賛してるの?
はずかしくないのかな
85名盤さん:2011/03/03(木) 00:57:54.53 ID:Nl98h+wL
>>84
最低限の音楽的知識って何?
文化的知識の方はむしろ物書きにとっては得意分野じゃあないかと
86名盤さん:2011/03/03(木) 01:03:36.40 ID:lMYsVucV
>>85
特に欠けていると思うのは音楽理論、20世紀以降の作曲家の音楽語法とその流れ、あとは楽器や音そのもの
に関する基礎知識

他にも沢山あるけど、最低限押えておかないと見えてこないものがある。だから馬鹿にされんだよ
87名盤さん:2011/03/03(木) 01:15:10.49 ID:PLfpB/6s
いや、スヌーザーってそういう雑誌じゃねえから
88名盤さん:2011/03/03(木) 01:24:15.93 ID:lMYsVucV
>>87
レディオヘッドのCDライナーで電波を発揮する中、知ったかぶっこいてるんだぜ
レディオヘッドのCD購入者が全員スヌーザー読者だと思ってんの?
89名盤さん:2011/03/03(木) 01:29:18.35 ID:CevYU7T5
触らぬなんちゃらに祟り無し
90名盤さん:2011/03/03(木) 01:32:17.96 ID:Nl98h+wL
過去にひどい知ったかでもやらかしたの?タナソーって

音楽素人相手に曲を提供するレディへにプロが専門的な知識でもって評論した所で
顧客の素人の大半は理解できないのだろうからタナソーのレビューの方が需要があるんじゃないんすかね
91名盤さん:2011/03/03(木) 01:45:04.67 ID:X7+H6YQB
どこぞのアーティストの国内盤に大貫憲章がライナー書いてたら
「全員がロンドンナイトの客だと思ってんの?(ムカッ」とか怒るのかな?
キム兄並みのイチャモンのつけ方だよこれってw
モンスターカスタマーすぎて怖い。スヌの読者もそんなんわかってて読んでるのにw
92名盤さん:2011/03/03(木) 01:45:50.27 ID:Lc0hPAzd
まあ大多数のリスナーのほうがタナソウよりはまともだろう
あのお方はイッちゃってるから
93名盤さん:2011/03/03(木) 02:07:29.25 ID:k1yUfIsj
ていうかツイッターで本人に言えよ臆病者が
ID:lMYsVucV
94名盤さん:2011/03/03(木) 04:11:22.18 ID:SXwDa9Hw
タナソーってタナソー信者以外の問いには
答えてくれないんじゃないかな。
フォローしてないから分からないんだが。
95名盤さん:2011/03/03(木) 08:30:57.98 ID:Jh5v68aK
イッちゃってるのを誌面で見せるのが芸と言えなくもない。 
96名盤さん:2011/03/03(木) 09:21:46.46 ID:syl/Pd4Y
田中は音楽理論知ってるよ

バンド経験者で作曲趣味だし
くるり岸田にダメ出しされるのが日課

日本の音楽ライターの中では理論の知識はまともなほう
>>86みたいな馬鹿に勘違いされやすい
基本的に頭悪くないから。ライターなんて扇動家だし
97名盤さん:2011/03/03(木) 09:26:29.71 ID:syl/Pd4Y
つか田中が音楽経験者だって知らない輩がスレにどや顔で書き込んでんのが信じられんw
>>82こいつ頭悪すぎだろ

昔からキモいスレだけどここまで素で頭悪いスレではなかったはず
おつむ高校生レベルのどや顔ニワカは自殺しろ
つまんねーから

田中は顔が山崎並みにまともなら多分音楽続けてただろうな
98名盤さん:2011/03/03(木) 09:29:35.36 ID:syl/Pd4Y
んで田中擁護してる奴もそういうバックボーン知らない感じだしw

もう終わったなこのスレも
数年前のキモい連投厨とか帰ってこい〜
今はこんな頭悪い奴らに占拠されてるぞ
99名盤さん:2011/03/03(木) 11:24:36.59 ID:s8qNqH+G
うわぁ・・・・・・・これはひどい
100名盤さん:2011/03/03(木) 11:43:31.52 ID:SXwDa9Hw
中村一義への過剰評価は皆が疑問に思っていた気がする
101名盤さん:2011/03/03(木) 11:53:51.31 ID:zkie3jZ4
おまいらなるべくフラットな聴き方を心がけろよ 音楽を純粋に楽しむ方法なんてそれしかない
102名盤さん:2011/03/03(木) 13:08:11.11 ID:syl/Pd4Y
>>99
低脳な短文しか書けないお前みたいな高卒を迫害してのがこのスレだったんだが

どうしてお前みたいな本当に「ひどい」搾取される側のブルーカラしかいなくなったんだ
103名盤さん:2011/03/03(木) 15:42:21.31 ID:X7+H6YQB
そんなにタナソウに抱かれたいのか!(カミーユ的に
104名盤さん:2011/03/03(木) 15:49:10.16 ID:CevYU7T5
>>102
よぉ 嫌われもん
105名盤さん:2011/03/03(木) 16:14:45.34 ID:2We0K2Y4
こういったルサンチマン丸出しの連投がスヌスレのデフォ
アホくさい自意識押し付けてるだけなのにそれを客観視することもできないw
そんなんだから童貞なんだよ
106名盤さん:2011/03/03(木) 18:43:56.23 ID:lMYsVucV
>>97-98
音楽経験者笑
レビューとか読む限り棚層はなんにも知らないってw
107名盤さん:2011/03/03(木) 19:32:42.60 ID:X7+H6YQB
>>106
そしてお前は世間を知らないんだろ?w
108名盤さん:2011/03/03(木) 19:44:26.58 ID:SXwDa9Hw
信者にはタナソーが史上最強の音楽評論家に見えている。
宗教とはそういうものだ。
そして中村一義等の常連を神格化して崇めている。
109名盤さん:2011/03/03(木) 19:48:30.56 ID:lMYsVucV
タナソーのレビューなんて捨てちゃうからあまり残ってないけどさ
電波部分に隠れてさも音楽に精通しているかのように書いてるじゃん
110名盤さん:2011/03/03(木) 20:01:52.61 ID:lMYsVucV
ヘイルトゥーザシーフのライナーの抜粋
「シュトックハウゼンやメシアンといった現代音楽の作曲家達による、12音律に縛られない音階や倍音の配置も発見できる」

12音律ってなんすか?
純正音階もピタゴラス音階も中全音律音階も12音律、田中さん12平均律って書くところですよ

微分音について言及するためにシュトックハウゼン?
シュトックハウゼンの微分音っていうとクスィとかの疑似グリッサンドくらいしか目立ってない。
レディオヘッドのポルタメントによるそれはメシアンはわかるがシェルシとかを挙げるべき
しかもそれについて読者が分かるような例証をしていない
111名盤さん:2011/03/03(木) 20:17:02.42 ID:nPHiDjHi
そろそろ日本の若手新人バンド叩きに話題戻そうぜ
112名盤さん:2011/03/03(木) 20:17:16.36 ID:4YOqA2Bx
未だに音楽理論がどうたら言ってるバカが2chにはいるんだなw
113名盤さん:2011/03/03(木) 20:17:30.09 ID:lMYsVucV
ヘイルトゥーザシーフのライナーの抜粋
「ペンデレツキは70年代前半、クセナキスやリゲティと並び、
現代音楽がクラスター技法やポリリズムの導入に向かい出した時代を代表する作曲家」

トーンクラスターは戦前にアイヴスやカウエルが導入して戦後すぐにカーゲルやリゲティなどにより流行していますよ
ペンデレツキのクラスターは楽器奏者に多くを委ね過ぎ=緻密さに欠け雑で古いと批判されましたね

マンフレートシュターンケやリゲティがリズムカノンに向かったのはナンカーロウを発見した80年代以降ですよ
とにかく時系列も手法に対する認識も滅茶苦茶です
114名盤さん:2011/03/03(木) 20:19:56.09 ID:lMYsVucV
>>112
いや仮にも音楽評論家なら、よくわからないのに適当なこと書いたら駄目だと思うんだ
115名盤さん:2011/03/03(木) 20:25:27.03 ID:Lc0hPAzd
タナソウはイタイけど頭はいいと思う
たた信者は手遅れだと思う
116名盤さん:2011/03/03(木) 20:31:41.36 ID:X7+H6YQB
>>114
だからさぁ、ここで言ってても意味ないでしょ。タナソウ降臨してくれるとでも思ってんの?
ツイッターでからんでこいよ。
そもそも俺レディへのライナー読んだことないし、スヌも最近買うほどに惹かれないんだよ。
あとここには信者いないぞ。クラスヌ行って討論してこいよ。みんなかまってくれるぞ珍獣が来たっつって。
117名盤さん:2011/03/03(木) 20:36:34.82 ID:Ynu76qlf
ミイラズのアイスクリーム聞いたんだけど
これ何がいいの?
なんで読者アンケート一位なの?
教えてくださいよろしくお願いします。
118名盤さん:2011/03/03(木) 20:38:59.69 ID:+Sdk8msD
前に伊藤の事訊いたら即アク禁にされたけどね、タナソウ
119名盤さん:2011/03/03(木) 20:42:46.36 ID:lMYsVucV
>>116
安易なレッテル貼りによる思考停滞は悪
ボキャブラリーと想像力の貧困な頭をお持ちの貴方には何を言っても理解できないようだね
120名盤さん:2011/03/03(木) 20:45:52.48 ID:X7+H6YQB
>>119
俺レッテル貼ったっけ?
121名盤さん:2011/03/03(木) 20:51:16.77 ID:lMYsVucV
>>120
>>107はレッテル思考、カテゴリ思考による安易な見解と言える
122名盤さん:2011/03/03(木) 21:02:43.38 ID:X7+H6YQB
>>121
いやそれは…wここでつらつらとみんなの興味が無いことを書いてる奴がいたらそう解釈するでしょw
だいたいこのスレに真剣にレスしてる奴は少ないんだから力抜けよ。入るものも入らないぞ?
123名盤さん:2011/03/03(木) 21:12:13.02 ID:lMYsVucV
>>122
いやいや>>96-98でいい餌与えられたんだから噛み付いただけよ
124名盤さん:2011/03/03(木) 21:20:57.91 ID:l7NTr1Qz
げんおん!
125名盤さん:2011/03/03(木) 21:25:05.34 ID:X7+H6YQB
なんだそんなことか。ならID:syl/Pd4Yがいないと話にならんな。

>>117
なんか組織票があるか編集部の操作があるのかな?ってくらいに俺には不自然に感じられたわ
126名盤さん:2011/03/03(木) 21:27:29.58 ID:Lc0hPAzd
ミイラズってなんですか?
タナソウイチオシなんですか?
127名盤さん:2011/03/03(木) 21:28:56.96 ID:l7NTr1Qz
タナソーの音楽理論や歴史の知識は生暖かく見守れ
ロック以外の知識はほとんどトムに影響されて一夜漬けで勉強してるんだから
まあ最近、彼が菊地を称賛してることから、後付けで自分の文章をソーカル事件に重ね合わせてる可能性も捨てきれなくなったが


ギターのコードを知ってるだけで大半のライターよりはマシって程度に思え
128名盤さん:2011/03/03(木) 21:35:32.24 ID:lMYsVucV
>>127
ソーカル事件笑
今までぼくらって言ってた信者を騙していたみたいな?
129名盤さん:2011/03/03(木) 21:53:34.87 ID:HSaPtgVe
おまえら
また同じ話してるようだな
130名盤さん:2011/03/03(木) 22:27:44.61 ID:Lc0hPAzd
タナソウってビーディーアイのことなんて言ってるの?
131名盤さん:2011/03/03(木) 23:08:32.16 ID:l7NTr1Qz
>>128
そうそう。菊地・大谷の本を読んで以前にも増して自分を正当化してるんじゃないの?
今までも信者を騙してたけど、自分とは畑違いのプロの音楽家で文筆家が
「構造主義有効!ソーカル事件?こまかいことはいいんだよ!」って言うから開き直ったというか
132名盤さん:2011/03/03(木) 23:16:39.46 ID:8aNV8PUR
音楽理論について知りたければギターマガジンとかプレイヤー向け雑誌のインタビューとか読むよ。 
スヌーザーにはなからそれは求めてないから
133名盤さん:2011/03/03(木) 23:26:41.04 ID:lMYsVucV
>>132
なぜ誤解しているのか分からないが、タナソウが知ったかぶっこいてんのはプレイヤー向け雑誌に書いてあるような
ポピュラーミュージック音楽理論じゃないから
文脈も読めない文盲の信者はもうちょっと考えてから書き込んだ方が良い
134名盤さん:2011/03/04(金) 00:13:51.25 ID:wnXh3Qtm
いい加減な音楽理論を信者に教え説いてるのがダメなんだよ
電波脳で社会学的に語る分にはおもしろいけど
135名盤さん:2011/03/04(金) 00:50:50.26 ID:qM+qWCty
タナソーって菊地成孔を称賛してるの?
最近スヌーザー読んでないけど昔からDCPRGなんて見たこと無かった気がする。
日和ったのか。
136名盤さん:2011/03/04(金) 00:51:16.75 ID:bwnQswgD
別に田中に限らずこの周辺のライターなんてのは総じて細かい史実とかはデタラメで
むしろこっちが指摘しても「オタクうぜー、主張の根本が変わるわけじゃねえんだからいいだろ」
くらい開き直ってるからね 我田引水っつうの?
おまえらの博識とか歯牙にもかけないよ、あいつら

個人的には、ひとつでもはっきり分かるデタラメがあると
俺が知らないだけでこいつ他の部分でも全部デタラメなんじゃないか?
ってすげえ萎えるね。
まあこれは海外の有名ライターでもあるけどね。
137名盤さん:2011/03/04(金) 02:33:12.34 ID:W7cIsd6m
>>117 >>125
リーダーズポールのアンケート葉書がついている前号の表紙がミイラズだったから
ミイラズのファンがスヌーザーを買って投票もしたんだろ。
BEST ARTISTの解説にもそのようなことが書いてあるぞ。
138名盤さん:2011/03/04(金) 05:26:50.92 ID:Bcw1h1Hn
久しぶりに来たのに前と変わらない流れだった
139名盤さん:2011/03/04(金) 10:32:51.78 ID:HyZlZcjT
>>136 学者じゃないからいいんじゃないの。音楽ライターなんてヤクザ家業みたいなもんだし。どのみち最初から期待してないし。
萎えるというか呆れるのは同意wにやにやするけど
140名盤さん:2011/03/04(金) 10:44:16.97 ID:m98R0QLo
141名盤さん:2011/03/04(金) 11:54:08.28 ID:CTqb8ix8
タナソー万歳
142名盤さん:2011/03/04(金) 12:19:33.02 ID:Ov+nkYNr
まあでも理論をおもしろおかしく語れるライターという隙間産業中の隙間産業を目ざとく見つけたハゲ孔はなかなか
大谷はただの寄生虫
143名盤さん:2011/03/04(金) 14:50:21.08 ID:pLFITilg
大谷は菊池の精神安定剤みたいなもんでしょ
最近はちょっと目に余るが
144名盤さん:2011/03/04(金) 20:33:52.98 ID:9qzX8vlE
>>139
明るくない分野についてさも精通してるかのごとく書くならすこしは勉強するか、もしくは書かなきゃいいのに
145名盤さん:2011/03/04(金) 22:40:56.03 ID:L+5/VJPI
今日は、みんなUNIT?
146名盤さん:2011/03/05(土) 00:27:52.37 ID:j2Yj9zR7
ポピュラーミュージックに理論当てはめて読み解くのもいいけど、
スイッチを入れたらいつでも14才にしてくれる音楽の方が好きだけどね俺は。
まぁ気分にもよるんだけど
147名盤さん:2011/03/05(土) 16:13:15.16 ID:EJS8wPbY
スーザンのメンバーで韓国ドラマ好きなのはデブ2人
148螢烏賊:2011/03/05(土) 21:21:59.59 ID:EjHPZTiU
ビッチビッチファックファックランランラン♪
149名盤さん:2011/03/06(日) 12:35:50.50 ID:wrFy3tGk
最近みんな何聴いてんの?
BDI?ジェームスブレイク?レディへ?それとも旧譜?
グッとくるのがいないから誰かオススメおしえてくれ
150名盤さん:2011/03/06(日) 13:05:24.13 ID:4ITeZfiw
メダル
151名盤さん:2011/03/06(日) 13:35:46.31 ID:pIiU2FbM
メダルでしょ
152名盤さん:2011/03/06(日) 15:41:23.05 ID:onLOauuC
james blakeいいよ きもくて
153名盤さん:2011/03/06(日) 15:44:34.53 ID:pIiU2FbM
今の旅人って音楽的才能枯渇してるのにDIYだから持ち上げられてるの?

今号の記事でプロモしてくれないとか扱いが雑とかレコ社だか事務所を悪く言ってるが
ヘブンリィも弾き語りも小さい店で普通に買えた
同じレーベルでもROVOのCDは置いてないのに

何かと911が〜小泉が〜ディスってるが中高生の左翼性と同レベルに聞こえる

だいたい新作のアートワークからして無邪気すぎ MIAの問題意識と比べたら恥ずかしくならないのかね
154名盤さん:2011/03/06(日) 18:34:20.98 ID:C4SrIDTh
キリッ!
155名盤さん:2011/03/06(日) 22:21:55.50 ID:KrZ0dLju
俺たちのサカナクションが新曲出したぜ
http://www.youtube.com/watch?v=ZdWX0IDhbCU
156名盤さん:2011/03/06(日) 22:26:10.55 ID:pIiU2FbM
インディからのリリースになったのも、とあるディーヴァのせいにしたり
マニア受けでライブすら出来ないぺーぺーがまともにプロモしてもらえる分けないだろ
さらに911に自身の失恋を重ね合わせて創作とか本当に最低だわ
ずーっと被害者ぶってろよカス野郎!
157名盤さん:2011/03/06(日) 22:28:58.55 ID:C4SrIDTh
キリッ!
158名盤さん:2011/03/06(日) 22:55:06.55 ID:pIiU2FbM
2ndまでは大好きだった
顔の見える信者相手に弾き語りばかりだから温くなるんだよ
磯部にもがっかりだよ
昔は良い音楽を紹介してくれてたのに


ローリンローリンとか駄曲もいいところだろ 勝手に廻ってろ
159名盤さん:2011/03/06(日) 23:17:24.97 ID:1zX+2po+
>MIAの問題意識と比べたら

MIAは毎回毎回出自の話ばっかりするからあれはあれでウザ過ぎる。
音楽家なんて所詮は遊びの延長で飯を食ってる連中なんだから
遊びは遊びと割り切って音楽で凄いもんを見せてくれりゃそれでいい
平和だの戦争撲滅だのが音楽でどーにかできると思ってるやつぁ
それこそ自分に酔ってるだけの遊び人だよ
MIAとかU2はその最たる者
160名盤さん:2011/03/06(日) 23:19:02.87 ID:1zX+2po+
>>155
ここで持ち上げられてたミイラズとかかまってちゃんより素直にいいと思った
161名盤さん:2011/03/06(日) 23:35:22.90 ID:iL+58jDQ
実際各国の首脳クラスと途上国の借金問題で会談したりしてるU2(ボノさん)と
ポっと出の経歴詐称クソ女を一緒にすんなよ
162名盤さん:2011/03/06(日) 23:58:36.77 ID:GHqch3ks
音楽を遊びの延長ぐらいにしか思ってない民度だから
日本は音楽の地位が低いんだろうな
それでスポーツ選手なんかを崇めてると
ほんと文化後進国だけあるわ情けない
163名盤さん:2011/03/07(月) 00:00:45.08 ID:GSOwY96T
スポーツも遊びの延長だ。
でも娯楽は娯楽と割り切って突き詰めれば求道者になれる。
音楽家が政治に首を突っ込むってのはただ脇道に逸れてるだけだ
164名盤さん:2011/03/07(月) 00:06:19.99 ID:NDzY3YTQ
んなわけねえだろ馬鹿
直接的にしろ詩的比喩にしろ、こんな時代に
なんの意思表明もない音楽なんかただの家畜のBGM
165名盤さん:2011/03/07(月) 00:09:40.22 ID:8KqVXpEC
音楽家の政治的メッセージなんざ
政治家の熱唱するカラオケソングぐらいどうでもいい
166名盤さん:2011/03/07(月) 00:23:50.99 ID:mKL5IEhl
日本人には音楽なんて必要ないんだよ
167名盤さん:2011/03/07(月) 00:25:28.92 ID:GSOwY96T
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

ポイズン
168名盤さん:2011/03/07(月) 08:56:19.76 ID:59xMtWg6
旅人とM.I.A.はアートワークで動画サイトをモチーフにしたが
前者は能天気に肯定的で後者は疑問を投げ掛けてると、言いたいんじゃないのか

旅人の政治やら社会に対する言及はワイドショー見てる主婦レベルだと思うけど
169名盤さん:2011/03/07(月) 11:31:17.29 ID:bVjz/djn
>>159 言いこというな。
170名盤さん:2011/03/07(月) 11:51:00.99 ID:LSls88Q+
政治に無関心ではいられない時代になりつつあるが、小泉時代も無関心なやつは無関心だったわけだし
171名盤さん:2011/03/07(月) 11:51:24.50 ID:5u7oqEUd
U2みたいなボンボンの道楽じゃなく
MIAは人生においてしっかり裏づけがあるから全然違う
そんなこともわからんからロック厨はバカにされる
172名盤さん:2011/03/07(月) 12:23:45.99 ID:1LgEBU7Q
七尾旅人はメジャーについていろいろフラストレーションあるんでしょ
で、自分自身でインディレーベルつくって頑張っていこうと思ってるんでしょ?ワールドビジネスサテライトにも出てたし
インディでやっていくには今はネットがなきゃどうにもならなくて、ツールとしてセレブレイトしてるんじゃないの?
今自分が置かれている状況から見える目標に向かって作品作ってるじゃん。それでいいんじゃないの?
大上段にかまえて実現するのかわからない願望を歌ってたって意味ないって思う奴もいるでしょ。(七尾旅人がそう思っているかは知らないけど)

べつにMIAを卑下してるわけじゃないよ。
MIAにもいろいろあるとは思うよ?叩かれたりしてるみたいだし。
けど、そのアーティストが持っている背景を殊更に持ち上げるのはどうかと思うね。
あくまで作品で評価しなきゃ。
173名盤さん:2011/03/07(月) 13:21:10.24 ID:o0AjEIZv
>>155
もうメロディが枯渇しちゃってるな
こいつらはロキノンレベルでは成功したんだからそこで地位固めした方が賢いかもな
174名盤さん:2011/03/07(月) 13:48:03.87 ID:59xMtWg6
音楽は世界を変えないけど人を変えられるだよ
175名盤さん:2011/03/07(月) 18:11:30.28 ID:wVZNUo+y
んだ
176名盤さん:2011/03/07(月) 18:23:25.25 ID:59xMtWg6
最近のタナソーが旅人に距離置いてるのは、作品で社会に半端に言及した上に退屈だからだろ
同じようにDIY精神持ってるスーザンやシガヴェッツは内容も
「社会状況?知るかバーカ(笑)うちらはやりたいよいにやるよ」てな雰囲気だからね
177名盤さん:2011/03/07(月) 18:26:54.75 ID:59xMtWg6
野田も磯部も自主製作作品に寛容というかロマン的に捉えすぎ
最近になって2人が評価する、曽我部も旅人も昔の方が断然優れた作品を残してる
178名盤さん:2011/03/07(月) 19:49:34.59 ID:QIsX0Nhm
そういや旅人さん、こないだ遠回しにタナソウ批判ぽいこと呟いてたっけな
179名盤さん:2011/03/07(月) 21:35:49.21 ID:mKL5IEhl
MIAは父親云々の話がキャラ設定だったのがバレて叩かれたんだよね
180名盤さん:2011/03/08(火) 07:20:14.76 ID:S6SX5pzf
スキャフル復活かー。
どうでもいいって人が大半だろうけど、ある年代にとっては思い出のバンドだよね
正直、あのへんのバンドのプロダクションが最近の自分にははまらないから嬌声あげるまではいかないけど嬉いっちゃ嬉しいな
181名盤さん:2011/03/08(火) 10:22:08.27 ID:GvH0WFtu
まぁスヌーザーの提示してるものももの凄くつまらないからな
182名盤さん:2011/03/08(火) 21:42:03.03 ID:r4SgYikr
アクモンの新曲、全然よくない
183名盤さん:2011/03/08(火) 22:37:09.67 ID:aedt8BVj
磯部氏の旅人インタビュー記事、ちょっとさぶかったなあ
勘弁してくれって感じの。俺もよう最後まで読んだわ
「『なんだかいい予感がするよ』。そっと、口ずさんでみた。」うわうわうわ
ズバッと批評する感じが好きだったんだけど
もうちょっと客観視できるでしょ。
スヌーザーもセンチメンタルなところが行き過ぎてる感あるなあ
そんなの求めてないよってのがほんと多い


184名盤さん:2011/03/08(火) 23:08:20.12 ID:+CMl8H6I
ここ10年くらい洋楽本当糞だな
そりゃ売れなくなるわ
185名盤さん:2011/03/08(火) 23:25:04.93 ID:14DIW/79
どこの雑誌もイーグルスの表紙ばかり
ほんと腐ってるな日本の雑誌って
こんなみえみえのリリースタイアップや来日公演タイアップばかりやってるから
表紙の価値も権威もまるで生まれないんだよ

スヌーザーはまだポリシーもってやってる分だけマシに見える
186名盤さん:2011/03/09(水) 02:43:57.41 ID:nC0PiNaI
小林秀雄もボードレールも音楽を語るときは個人的な印象批評だが、読み手を感心させる力をもつ。
この力が足りないから政治に結び付けて語りやすくしている印象をスヌーザーの評論家からは受ける。
187名盤さん:2011/03/09(水) 03:20:40.84 ID:cLGsLWbv
そもそもイーグルスをスヌザが表紙にするわけがないだろ
誌面でさえ70年代アメリカンロックをほとんど触れないわけだし
188名盤さん:2011/03/09(水) 05:20:51.68 ID:2zKUdOrr
今週のNMEの表紙、何かスヌっぽい
189名盤さん:2011/03/09(水) 09:07:17.75 ID:JEcshCY5
似てるというのはプレステージの「エスカレートする素人娘」シリーズ風って意味?
190名盤さん:2011/03/09(水) 10:00:14.47 ID:EVuPukHs
ジョニーロットンよりもジョンライドンのほうがファッション的にはカッコイイなぁ
191名盤さん:2011/03/09(水) 14:26:22.71 ID:darqhBWn
旅人のライブを学祭でみたけど、
信者みたいな人たちと
内輪で楽しんでた印象しか残ってない。

M.I.A.の詐称問題知らなくて
慌ててググった。ドン引きした。
192名盤さん:2011/03/09(水) 14:36:53.41 ID:EVuPukHs
アハハ、騙された気分はどうだい?
193名盤さん:2011/03/09(水) 14:43:08.47 ID:dKoz+3Po
詐称なんてしてないしググっても出てこない
194名盤さん:2011/03/09(水) 15:37:41.26 ID:m+b7tq5/
政治性ならPJハーヴェイの新作は上手いこと昇華してたな
優れた短編文学みたい
195名盤さん:2011/03/09(水) 18:29:41.42 ID:6GOTQPfn
>>192
まずまず
196名盤さん:2011/03/09(水) 18:34:29.29 ID:zEPSheCy
ちょい質問
スヌザ#23のGO!GO!7188の記事でメンバーと一緒に写ってるのは唐沢と加藤で合ってる?
197名盤さん:2011/03/09(水) 20:51:39.05 ID:JEcshCY5
>>196
メガネは唐沢で小太りはドラムのターキーだ
198名盤さん:2011/03/10(木) 11:06:11.23 ID:e+ounW0s
>>197
ターキーは後列中央じゃん
向かって後列左は唐沢だと思うけど右が確信持てんのだよな。
捨てる前に整理してて気になった
199名盤さん:2011/03/10(木) 11:58:22.92 ID:gMTRuK5/
横レス
巻末のプレゼントコーナーに書いてあるよ
「ちなみに、お父さま役はGO!GO!担当の小林さん」
レコ社の人間のようだな
200名盤さん:2011/03/10(木) 12:10:36.39 ID:e+ounW0s
>>199
d。確かに載ってるな
知らんおっさんか
201名盤さん:2011/03/10(木) 14:55:07.05 ID:rMJixldl
ガレージとかネオGSでメジャーで知名度もたかいバンドって7188くらいだったけど
最近は雑誌でもけっこう取り扱うよね
202名盤さん:2011/03/10(木) 16:46:29.73 ID:M2aMB7t+
マッドチェスター関連に興味がある人に
既出ならゴメン。やっぱクボケンはスヌに必要だわ
http://www.museum-neu.jp/feature/madchesterculture/
203名盤さん:2011/03/11(金) 00:49:11.22 ID:RTJ1rPH0
しかし、去年ベスト2のカニエのアルバム・・・・・どこがいいんだかサッパリわからん。
というか、前作もサッパリだった・・・・・。

ファーストクラスでシャンパン飲みながらチンコしゃぶってもらってる俺スゲーだろアピールとか意味不明。
204名盤さん:2011/03/11(金) 04:06:02.11 ID:YAa+lTZ5
ディアハンターのインタビュー面白かった 相変わらず噛み合わなくて
205名盤さん:2011/03/11(金) 05:23:53.63 ID:zbMDE2bR
>>188
それはビートルズを聴いて「このドラム金字塔の中村一義っぽい」って言ってるのと同じ
206名盤さん:2011/03/11(金) 08:10:43.96 ID:PLB7xJcu
>>203
蟹江はヘタウマだから聴く人を選ぶよな。
ヘタウマなら中島美嘉とかも毀誉が激しい。
207名盤さん:2011/03/11(金) 11:32:31.76 ID:TL6SDHNU
中島美嘉はmmで高評価だな
208名盤さん:2011/03/11(金) 11:54:29.40 ID:FosUnZCF
中島はミューマガのシンガーソングライター特集で表紙になってたな。
209名盤さん:2011/03/11(金) 12:48:18.61 ID:Umd7sMIl
ミューマガはよくわからない
パヒュームとか黒木いちかまで評価してたりするし
210名盤さん:2011/03/11(金) 12:50:42.53 ID:Umd7sMIl
↑訂正
黒木メイサ
211名盤さん:2011/03/11(金) 12:53:45.95 ID:L5hkr/Xh
広い世界を見ようぜ
案外楽しいぜ
212名盤さん:2011/03/11(金) 12:58:57.69 ID:Djmt/CBN
最近の携帯は予測変換にAV女優が登録されてんの?
213名盤さん:2011/03/11(金) 13:00:01.42 ID:nLLc8gPm
>黒木いちか

確信犯的に間違えたとしか思えない!俺はももかりんのほうが好きだぜ!

中島美嘉とか声の線細いし音程安定しないし、特に魅力的な声質とも思わんけどまだ売れてるの?
まぁ、自分ですすんで聴くことはない人だからどうでもいいけど
214名盤さん:2011/03/11(金) 19:16:27.88 ID:jBICJZHs
プレステージがどうとかもそうだけど AVネタつまんね〜ぞ
DT的に言うと「サブい」

215名盤さん:2011/03/11(金) 19:41:50.84 ID:nLLc8gPm
自分からは話のネタ振らないくせに偉そうだねw
AVネタに乗りつつ流れにそったレスしていこうよ。非難しかないレスこそつまんね〜ぞ^^;
で、今更ダウンタウンですかwそれこそサブいわw

ギルスコットヘロンの再構築アルバムなかなか良かったわ
今度の号でもいいけど、ジェイミーが今どのへんに興味持ってるのか知りたい。寡黙らしいからインタビュー難しそうだけど
216名盤さん:2011/03/11(金) 23:23:50.75 ID:jBICJZHs
無視できなかったか うんうん^^
サンプル サンキュ〜なっ!
217名盤さん:2011/03/12(土) 04:16:47.76 ID:jAtF3DtP
218名盤さん:2011/03/12(土) 07:39:38.49 ID:9q+Z5HWf
>>209
いちかの尻は俺も評価する。
219ニューオーダ(ェェ):2011/03/12(土) 11:18:41.56 ID:Jysb10e3
スヌザ読者のみなさん巣ヌザ関係者のみなさn
俺の曲も聴いてください!
http://jp.myspace.com/1004924718/?pm_cmp=nav
そしてすみやかにこのコミュニティに入ってください!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5510922

昨日代々木公園で日向ぼっこしてたタナソーがday>nightには無限の可能性を感じると言ってました!
220名盤さん:2011/03/12(土) 11:38:43.35 ID:j/HtKd+3
こんな状況の中ではレディオヘッドなんかまったく聴く気にならんな。
レディヘなんかその程度なんだろうな。
気持ちに余裕があるときだからこそ聴ける娯楽バンド。
聴いたところで何も力をもらえない
221名盤さん:2011/03/12(土) 12:30:50.72 ID:wMnbxOhO
いまは大事MANやZARDや爆風、ファンモンだろうな。
222名盤さん:2011/03/12(土) 14:02:30.80 ID:LkImzMKe
>>220
同じ事思った
223名盤さん:2011/03/12(土) 14:21:13.94 ID:GGmfbt2D
音楽自体
大事な人がなくなった時とか全然聞く気になれなかったな
224名盤さん:2011/03/12(土) 18:52:29.79 ID:DOSFK6zO
鬱の人は音楽聴けないっていうしな
225名盤さん:2011/03/12(土) 19:14:26.82 ID:jy2zax2b
おまえら逃げる?
226名盤さん:2011/03/12(土) 19:35:42.44 ID:g1d1cpSJ
ナルシストだな 被災してドラマチックな曲聴いて励まされたり泣いたりするのは
227名盤さん:2011/03/12(土) 20:05:57.53 ID:BtbJ+chG
尾崎豊とかhideの葬式のとき絶叫しながら号泣してたような奴らの事でつね・・
228名盤さん:2011/03/12(土) 20:25:53.22 ID:oLGqVshh
いやいや、レディヘだろうがZARDだろうが何だろうが好きな音楽聴いて気持ちを楽にさせるって、普通にあるだろう
音楽の質や指向性は関係ない
229名盤さん:2011/03/12(土) 21:22:11.90 ID:g1d1cpSJ
>>227
それファンだから仕方ないよ

ファンでもなかったのに被災してZARDに浸ったりする奴はナルだなぁと
それで悲劇の主人公になって気持ちよくなれる人は羨ましいし否定しないよ

鬱の時は聴覚が過敏になるから音楽自体が辛いし
230名盤さん:2011/03/12(土) 21:31:19.52 ID:9q+Z5HWf
>>227
でつねとかキメエだよゴキブリ
お前は好きなアーティストが死んでも泣いたり悲しんだりしねえのかよ?

ゴキブリ野郎は日本からいなくなれよ
231名盤さん:2011/03/12(土) 22:18:19.44 ID:26GIn5Ml
被災したわけでもないのに何勝手に想定しちゃってんの
どっちがナルシストだよ
232名盤さん:2011/03/12(土) 22:25:15.14 ID:pB2rCjrR
みんなパニクってるんだよ。
そうじゃなきゃ有事の際に芸術は無力なんてアホなことドヤ顔で言い出すわけないだろ
233名盤さん:2011/03/12(土) 23:32:57.33 ID:g1d1cpSJ
>>231
被災したことあるんだが

何を勝手に想像で決めつけてるの?
234名盤さん:2011/03/13(日) 00:01:19.64 ID:Wj28IM23
でも俺ファーリーズは聴けた。ちょっとだけ勇気出た
235名盤さん:2011/03/13(日) 00:12:54.39 ID:KXaJZjya
文化なんてのは平和の上にしかありえないからなあ。
被災者にまで、細かい趣味の差異とかくだらねー優劣気にしてるやつは
平和ボケしたカス。
236名盤さん:2011/03/13(日) 00:33:36.66 ID:pGYwJAH2
tanasouくらい金持ちだったら
今頃親族ごと海外に脱出させるのに
それができない自分が情けない
237名盤さん:2011/03/13(日) 00:42:23.86 ID:DrURXU4E
おまえらもっと素直になれよ、一緒にコープレ聴こうぜ
238名盤さん:2011/03/13(日) 00:43:52.99 ID:DrURXU4E
あとミューズな。
タナソウ信者は嫌いそうだ。
239名盤さん:2011/03/13(日) 08:29:49.26 ID:OD11aKe8
>>236
金持ちなの?あっDJとかもやってるから収入良いのか
音楽ライターってだけで食うのはしんどいのかな
240名盤さん:2011/03/13(日) 09:26:26.14 ID:LNih3mxq
>文化なんてのは平和の上にしかありえないからなあ
バカだねぇ。
戦意をあおる為の芸術なんてベタな例を出すまでも泣く、
今まさに震災についての情報に音楽が勝手にくっついて流されてますが。
241名盤さん:2011/03/13(日) 09:26:30.26 ID:eLyHDdqP
>>233
証明できないことを主張しても意味無いZE!
そして誰もあなたに興味は無いから

>>236
それどこ情報よーそれどこ情報よー
242名盤さん:2011/03/13(日) 09:40:45.50 ID:NZ0LVHYp
いつものウザい流れで安心した もっとやれ
243名盤さん:2011/03/13(日) 14:17:22.68 ID:lfX7rSMD
ジョンレノン「power to the people」
きよしろう「daydream believer」
ラジオで流れてて、パワー出る曲だなとおもった。
レディヘは聴く気しないのは分かる。
244名盤さん:2011/03/13(日) 14:33:11.47 ID:ijoQvGhT
>>233
お前こそ
私は鬱経験や被災経験みたいな音楽も聞けない状況に陥ったことがあるかわいそうな人ですって
ナルってるよね
245名盤さん:2011/03/13(日) 14:33:21.93 ID:A39QVqlU
俺の地域は震度5強だったけど当日からレディへ聴いてたよ。
246名盤さん:2011/03/13(日) 17:51:51.27 ID:t0MpnLod
福島県避難関連スレから

昨夜の情報。
東部幹線沿いはコインランドリー開いてた。
水道局は24時間給水可能らしい。
逢瀬公園は水のでる水道があるという情報をラジオで聞いた。

いまラジオで流れた「明日があるさ」を聞いて涙でてきた。
明日があるさ、みんなでがんばろう!
247名盤さん:2011/03/13(日) 18:41:39.29 ID:n0KawnDq
俺は下北沢で帰宅難民してたけど、一般開放されたライブハウスでビートルズずっと流れてたぞ。
流石にレットイットビーが流れた時は少しほろっときた。
248名盤さん:2011/03/13(日) 21:24:04.82 ID:NZ0LVHYp
DJ田中なんて全く儲からないよ クラスヌみたいなイベントは収支トントンなら御の字
それなりに知名度でのある卓球が海外廻っても金にならないって言ってる
DJ KAORIみたいなレコ社の白盤を貰ってかけまくるタイプじゃないと無理
249名盤さん:2011/03/13(日) 21:37:37.40 ID:NZ0LVHYp
ナルシストと呼ばれて過剰反応してんなー 勝手に言わせとけよ


やっぱりもっとやれ
250名盤さん:2011/03/13(日) 21:47:34.99 ID:NsKgy/31
KAORIはFMラジオのDJみたいなものだろ
251名盤さん:2011/03/13(日) 21:50:36.79 ID:A4tlu0Xr
タナソウのツイッターから編集部の写真見たけど結構メチャクチャになってんな・・・。 CDJの機種が古いな・・・。
252名盤さん:2011/03/14(月) 07:06:26.18 ID:ekFkzOdk
タナソウの猫可愛いな
253名盤さん:2011/03/14(月) 10:12:27.10 ID:qg+7IeXV
いぶきまで行かないと募金できないのかな
HPでポチっとできるようにしてくれたらありがたいんだけど
254名盤さん:2011/03/14(月) 10:12:41.53 ID:qg+7IeXV
589
255名盤さん:2011/03/14(月) 15:52:54.32 ID:gI2lkt/V
【音楽】米ヒップホップ界 ショーン・コムズ、Ne-Yo(ニーヨ)、スヌープ・ドッグらが日本への支援を表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300037070/
256名盤さん:2011/03/14(月) 16:24:17.39 ID:RvtC3tvV
さかなクンさんリスペクトのスヌープも動いてくれたか…
マジ、Love and Peace...
257名盤さん:2011/03/14(月) 16:51:17.71 ID:gSSgERm4
俺たちのトムは・・・
258名盤さん:2011/03/14(月) 17:27:02.42 ID:FeQIxVn2
syrup16gのパープルムカデ
259名盤さん:2011/03/14(月) 17:48:39.86 ID:LJvqeoxM
曽我部が曲をアップしたみたい
「春の嵐」曽我部恵一
http://www.youtube.com/watch?v=n4Xg4nD3pKI

菅野よう子の曲も聞いたけどこういう時に作った曲って大してよくないよな
260名盤さん:2011/03/14(月) 18:50:45.97 ID:FeQIxVn2
syrup16gのパープルムカデ
261名盤さん:2011/03/14(月) 18:53:34.63 ID:GXrcUd+Z
次号の表紙がRADIOHEAD
んでもってその次が北極猿
そうでしょ?
262名盤さん:2011/03/14(月) 18:53:57.31 ID:vVXuQBt/
クラスヌ無期限中止バンザイ
263名盤さん:2011/03/14(月) 23:19:16.52 ID:wV+SpnmK
9・11後のときみたいな表紙にしたりして
264名盤さん:2011/03/14(月) 23:25:21.00 ID:4b8DHFA6
このタイミングなら廃刊してもバレないな

宮下とチャリティでTシャツ作るんじゃないの?
スヌーザーの文字が入ってなければ買うよ
265名盤さん:2011/03/14(月) 23:26:16.05 ID:IhONU+f4
レディヘ絶賛はしないだろうなタ
              ナ
              ソ、レヴューは悪くはない程度だと予想。
266名盤さん:2011/03/15(火) 01:52:57.08 ID:5g+D6JPl
タナソーが家族の傍にいてあげたいだの、安心させたいだの
呟く度に、タナソーも1人の立派な父親なんだなと改めて思った
267名盤さん:2011/03/15(火) 04:57:34.51 ID:UJt5ISsd
チャリティーソングが頻発されるけど、そんな中で後まで残るようなものはほぼゼロ。例のあの曲くらいのもん。
正直チャリティーソング聴くなら自分の気に入った曲を聴いてるよ、って人が多い。
そういう人の為にも既発盤にチャリティーのオプションを付けて再発した方が売れ行きも良いだろうよ。
出来の微妙なチャリティーソングはお茶を濁してるだけ。
268名盤さん:2011/03/15(火) 07:33:24.78 ID:DUYubEZE
まぁ今はとにかく寄付金を被災地に送ることしかできないからね
それさえも出来る生活環境にいないのなら思うだけでもいいわけで
けど、十分な富を得ている側が
何故に表立った寄付、寄付そのものをしないのかといつも思うわけ
269名盤さん:2011/03/15(火) 09:59:19.87 ID:GoACFBtQ
【音楽】T.M.R.西川貴教、震災チャリティライブ3月30日開催に意欲
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300000178/
270名盤さん:2011/03/15(火) 10:12:05.01 ID:LCjXsZS4
他人事でうらやましい。
俺は東京だからもう泣きそう。
271名盤さん:2011/03/15(火) 10:29:48.06 ID:AJFehvRZ
>>270
女々しいな。俺の姉貴も東京だけど子供産んでから強くなったぞ
なんとかやってるよ。だって。

まぁ、西川とかどうでもいいけど。普通に募金するわ。それが一番じゃね?
272名盤さん:2011/03/15(火) 12:15:35.73 ID:fsRq9FNL
TMR15(西川貴教)
ほんの少しだけ心細くなって、うちのオカンに電話した。オカンの声を聞いたら涙がとまらんくなった。
僕が「偽善者の母親や言われんで」って言うたら「受けて立ったるわ!かかってこい!」ってめっちゃデッカイ声で言うてた。
買いもんに行ってたスーパーの売り場の人びっくりやで。うちのオカン最強! via web

2011.03.15 10:28
273名盤さん:2011/03/15(火) 14:59:02.70 ID:LCjXsZS4
>>271
現実というものは気持の問題で解決できることではない。
274名盤さん:2011/03/15(火) 15:36:49.94 ID:AJFehvRZ
>>273
そんな……。たとえそう思っていても、それを言うのは男じゃないわ! だからあなたのこと全部好きになれないの!
275名盤さん:2011/03/15(火) 16:43:53.01 ID:URBto7Xt
被災しなかった地域の人間は“普通”に暮らすのが一番。
過剰な自粛・節電で経済が滞れば、復興にも悪影響だし飢餓や自殺者が増えたら元も子もない。
276名盤さん:2011/03/15(火) 19:12:05.53 ID:yjY5vGLJ
被災しなかった地域というか
上は、これから被災しそうな地域=関東、首都圏
の話でしょ
277名盤さん:2011/03/15(火) 22:25:15.97 ID:zBUJrimp
stop radioactivity
278名盤さん:2011/03/16(水) 18:13:44.24 ID:B7vamarU
だれか個人的に今イチオシのこの一曲!みたいなのようつべとかのうrlつきで紹介してくれ
気が滅入っちゃってしょうがない。パンクでもNWでもハウスでもソウルでもいいよ!
279名盤さん:2011/03/16(水) 18:20:39.15 ID:HYca3QVn
280名盤さん:2011/03/16(水) 19:00:24.87 ID:B7vamarU
>>279
聴いた。けどイマイチだねぇ…。あげてもらって悪いけど(ゴメンネ!
音は悪くないけど、どうしてこう格好つけたがるんだろうか?田舎のDQNみたいなw
もっとこう多幸感あるのがいいな。例えばこんなのとか、
Prince - Betcha By Golly, Wow
http://www.youtube.com/watch?v=e-Rtx4vgDUo
白タイツのエキストラが踊るし、プリンスは虹を架けちゃうし、ツッコミどころ満載なのが最高なんだけど
もっとみんなのオススメが知りたいのでレスくだされば…よろしくですっ!
281名盤さん:2011/03/16(水) 20:09:43.23 ID:wczinndq
282名盤さん:2011/03/16(水) 20:34:45.22 ID:HYca3QVn
283名盤さん:2011/03/16(水) 21:13:36.50 ID:+1mkFee2
そんなことより次号から9.11前後の電波に政治的なスヌーザーに戻るかどうか予想しようぜ
節電が訴えられる今クラスヌのような無駄に電気使う上ゴミみたいな曲かけるイベントはすべて自粛だな
国や電力会社の原発管理の問題性があらわになり田中の関心も反原発へ向かうか?
ま、スルーしようといずれ愛しのトムが対応のお粗末さを話題にするだろうしな
284名盤さん:2011/03/16(水) 23:18:00.54 ID:dJyqYaus
次号まで東日本が無事ならいいが・・・
285名盤さん:2011/03/17(木) 01:00:45.05 ID:TyiuBY5Z
今俺たちが感じているような不安感を、KID Aを初めて聞いた時のタナソーは感じていたのかもしれない・・・。
286名盤さん:2011/03/17(木) 01:58:40.07 ID:rEmRy/pB
俺にはわかる、わかるぞ…タナソーがトムヨークに原発問題について長々インタビューしてる様子が手に取るようにわかる…
287名盤さん:2011/03/17(木) 02:32:51.41 ID:4JZlFGYr
福島原子力発電所が危ないと聞いて、いきなりその後の2日間、
アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、すべての意識が高速で
ぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、
どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。50時間以上かけて、僕
が書けたのは一言だけ。「助けて」。そして、気が付けば、スタッフの何人かが
同じような状態に陥っていた。どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな
苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?
288名盤さん:2011/03/17(木) 07:09:18.42 ID:lxEq6sv+
反セレブリティ
反アイドル
反韓流ポップ
反原発
反ネット世論
反Jポップ


スヌーザー
289名盤さん:2011/03/17(木) 11:23:48.15 ID:XNy8LoWG
タナソウが被災地にトムを連れて行って写真を撮って記事を作るのを妄想した。 まぁしかしトム・ヨークは来ないだろうな。
二酸化炭素が出るとか行ってインタビューも自前のシステムでやるくらいだから。 
あのアホなビデオインタビューシステムはその後有効活用されてるんだろうか
290名盤さん:2011/03/17(木) 14:29:39.42 ID:nGY+oH6R
タナソウはすでに京都の実家に避難してるのだろうか
291名盤さん:2011/03/17(木) 18:02:03.16 ID:XNy8LoWG
もう編集部ごと京都に移せばいいんじゃないか。 岸田とかも遊びに来れるだろうし
292名盤さん:2011/03/17(木) 19:45:36.20 ID:NuccJ0Nr
移すかもな。
企業や大使館も大阪に臨時的に本社移したとこもあるようだし
293名盤さん:2011/03/17(木) 20:51:54.12 ID:wftR9om4
親なし親戚なしのタナソウに実家なんて概念ないだろ
294名盤さん:2011/03/17(木) 21:55:33.69 ID:XNy8LoWG
とりあえず20日の大阪でのクラスヌはやるみたいだな。 しかしこういう時にクラブで騒ぐ気にはなれんわ・・。
295名盤さん:2011/03/17(木) 22:20:22.55 ID:Qxfwau69
みんなが知ってる曲聴いてイエ〜〜!!って感じなんでしょ?歌声喫茶みたいなもんなのかな?w
クラスヌ行ったらまだ知らない音楽に触れられるとかなら意義はあると思うけどね
ベタベタな選曲で連帯を確認して馴れ合う絵ってのも気持ちが悪いな
296名盤さん:2011/03/17(木) 22:33:48.88 ID:afbywv04
佐野元春の詩ってタナソウっぽいな

http://www.moto.co.jp/
297名盤さん:2011/03/17(木) 22:35:29.95 ID:ee23OZwn
とりあえず英訳載せてる意味がわからんな
佐野元春なんて日本の、それもある特定の世代しか関心持たれてないのに
298名盤さん:2011/03/17(木) 23:08:56.83 ID:nRNrQctE
>>296
「君」はプルトニウムか 
299名盤さん:2011/03/18(金) 00:01:17.49 ID:+5HsNFSt
 椎名林檎が東日本大震災を受けメッセージを公開した。
オフィシャルサイト『SR 猫柳本線』(//www.kronekodow.com/news/news_0.html)で、
「どうか確かに生きてらしてくださいませ。案じて居りますし、
お気持ちしっかり、よろしくお頼み申し上げます。」とコメントを掲載。

 さらに「甚だ無力で、もどかしいながらも、こちらで可能なことには随時挑戦して居ります。と、
同時に、熱い思いをお送りしとります。底無しです。」と音楽家として今後の支援活動への意欲とメッセージを綴った。

具体的な支援活動や今後のアクションについては、
アナウンスされてないが、彼女の真撃な思いが伝わる文章となっている。

ソース:リッスンジャパン
http://listen.jp/store/musicnews_32405_all.htm
画像:震災の被害者へ向けメッセージを公開した椎名林檎
http://i.listen.jp/img/news/20110317/32405_1.jpg
オフィシャルサイト「SR 猫柳本線」
http://www.kronekodow.com/news/news_0.html
300名盤さん:2011/03/18(金) 00:11:14.79 ID:HXmPEZK6
501 名前:名盤さん[] 投稿日:2011/03/16(水) 23:43:05.23 ID:iewt3Rpl
>>461
否、額が問題じゃないんだよ。

たとえ寄付金が1万でも10万でも良い、ボノやU2のメンバーが
どれだけ日本のU2ファン、及び日本のことを気にかけているかが問題なんだ。

今までボノは、日本政府や日本のファンに対して、どれだけ援助や寄付金を
要求して来た? いざ日本がこうなったら、知らぬ存ぜぬでは筋が通らないよ。

911の時もハリケーン・カトリーナでニューオリンズがやられた時も、
U2はすぐに支援を申し出て、動いた。
金もあり、先進国のアメリカに対してだ。

だから日本が先進国で、金があるから助けないし、気にもとめない。
というのは理由にならない。
このままU2が何もしないのなら、日本が復興した後、ボノが援助や寄付
を求めてきたとしても、もう誰も応じないと思うよ。ファンでさえもね。
301名盤さん:2011/03/18(金) 00:18:47.41 ID:Dc1eY90n
佐野はさすがにタナソウよりはマシ・・・。 まぁ比べるものでもないと思うけど。
302名盤さん:2011/03/18(金) 00:59:33.69 ID:s8lL8MMQ
おれは佐野もタナソも・・・みんな好きだよ。
おれは人間が好きなんだよ。
303名盤さん:2011/03/18(金) 09:13:08.44 ID:Dc1eY90n
今回の地震に対する海外アーティストの反応まとめ 路地裏音楽戦争
http://music2chnews.blog123.fc2.com/blog-entry-450.html
304名盤さん:2011/03/18(金) 12:06:55.18 ID:18omgrSk
トムヨークとか結局日本に寄付もしないんだろうし
日本で売れてるオアシスもまずない
ロックミュージシャンって結局器が小さい
ボノもそうだが弱者でも差別する似非偽善者
305名盤さん:2011/03/18(金) 13:15:23.82 ID:unnrAbdj
ハイチやスマトラ、カトリーナの時に寄付しなかったミュージシャンをいちいち調べてこいつらは器が小さいとか思ったのか?
日本を気にかけて欲しいだけだろ?
306名盤さん:2011/03/18(金) 13:45:51.57 ID:4ewxzGBs
スレチだな。

大地震でお見舞いメッセージをくれたアーティストを挙げるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1299927546/
307名盤さん:2011/03/18(金) 14:42:34.83 ID:MVANkJx4
声明出さないのは別にいいんだが
トムヨーク・ボノ辺りは1,2年後、落ち着いてから原子力について上から目線で
ポエム垂れ流しそうで嫌だ。
308名盤さん:2011/03/18(金) 14:44:25.58 ID:MVANkJx4
>>303

一回も来日したことがないマイリーサイラスとかコメントとかマネージャーに言わされてるんじゃないの 笑
309名盤さん:2011/03/18(金) 14:48:54.81 ID:MVANkJx4
 世界的ロックバンド、ローリング・ストーンズが東北地方太平洋沖地震被災者にメッセージをおくっている。
ユニバーサル・ミュージックのローリング・ストーンズオフィシャルサイトに日本語で公開されている。

 日本にも多くのファンがおり、来日公演もたびたび行っている彼らは、
「ローリング・ストーンズの全員から、この非情で過酷な状況に直面している
日本の友人、ファンの皆様に心からお見舞い申し上げます。
亡くなられた方々や惨状を目の当たりにして胸が痛みます」とコメント。
そして「でも僕らはあなた達がこの状況に打ち勝てる強い意志と団結力を持っていることを知っています」とエールをおくっている。
ストーンズはfacebookやオフィシャルサイト「Rollingstones.com」にもメッセージを掲載している。

ソース:RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2011/03/18/75312.html
画像:ユニバーサル・ミュージック「ローリング・ストーンズオフィシャルサイト」
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/130076.jpg
「Rollingstones.com」に掲載されたメッセージ
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/130077.jpg
The Official Rolling Stones Site
http://www.rollingstones.com/news
二度と外タレに金落とすなよ。日本は金ずるぐらいにしか思われてないんだから 笑
310名盤さん:2011/03/18(金) 16:44:35.65 ID:unnrAbdj
金ずるじゃなく金づるですよ
311名盤さん:2011/03/18(金) 17:06:12.19 ID:yklAFuPq
ダブスタは格好悪いね
俺はそういう社会的な発言からアーティストを判断しないからどうでもいいけど

ジャスティスの新曲。アディダス久しぶりに買おうかな。
http://www.youtube.com/watch?v=DCRihtIZZdM
312名盤さん:2011/03/19(土) 16:57:52.23 ID:Q3KPBaTW
DAZZLE、CANOPY、POSER
313名盤さん:2011/03/19(土) 18:34:17.62 ID:doXkxRca
近年は「ナタリーにニュース載せるには1件数千円かかる」 という記述を紙面に載せてナタリー側から「そんな事実はないので田中宗一郎編集長に電話で抗議。 謝罪していただきました。 次号で訂正文が掲載されるようです」と抗議があり 後に訂正したり、
クックーシーンにたいしても憶測の記事を載せ、後に伊藤英嗣氏からツイッター上でその件に関して批判されていたり物議をかもすこともある
314名盤さん:2011/03/19(土) 21:38:04.48 ID:5uPSd+ek
>>301
佐野はまだいいとして
アジカン後藤は逆の意味でひど過ぎる
稚拙という意味で
315名盤さん:2011/03/19(土) 22:31:40.64 ID:sJFNX50I
クックーシーンでググった結果 

おおお!?クックのシーンは実はAVの撮影中だったのか!確かにカメラある!これは大発見!
316名盤さん:2011/03/20(日) 02:28:51.48 ID:B++PrxtF
>>314
有事のときにまたなんかやらかしたのか
317ニューオーダ(ェェ):2011/03/20(日) 09:59:35.69 ID:nkGP/qGk
あまりぎちぎちに節電ばかりしていても苦しくなるので
ここいらで一息俺の曲を聴かないか?
ちょうどおいしいプロテスタントという曲をリメイクしtがところなんだ。
おいしいプロテスタントstandbylove という曲です
http://jp.myspace.com/1004924718/?pm_cmp=nav
普段はここにいるよ
ニューオーダ雑談11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yume/1299751442/l50
318名盤さん:2011/03/20(日) 17:14:51.30 ID:Kja30n/e
>>304
オアシスは解散したからもうない
知らないのか?

リアムは今新バンドで被災者のチャリティライブを準備中だよ

トムヨークが何か役立つ事ををしたのかは知らん
まだダンマリなのかな?

さすがスヌーザーヲタ、性格が悪いだけじゃなく情弱www
319名盤さん:2011/03/20(日) 17:45:17.49 ID:rEt549I1
同族嫌悪
320名盤さん:2011/03/20(日) 17:57:56.32 ID:fH0tDjza
>>316
震災後に以前から書き溜めていた即興詩「闇」を公開
その後、twitter民からの大絶賛を受け、
調子に乗って第二弾「砂の上」の歌詞を公開
http://6109.jp/akg_gotch/?cate=1753

twitterでも
【運転免許証】被災者のみなさんがお持ちの運転免許証の有効期限等が平成23年8月31日までの範囲で延長されます。

のニュースに対し、いざという時は免許がなくても運転が出来る。間抜けだよねwと
お馬鹿発言

自民がはじめに民主に協力要請したのに、それを断った事を知らないのか
こんな発言してお馬鹿露呈
http://twitter.com/#!/gotch_akg/status/48974583323303936

何で自民が悪いみたいになってんだ
321名盤さん:2011/03/20(日) 18:02:12.82 ID:8l3cVgur
そんなことよりさ、今日夢見たんだよ。久しぶりの夢だったわ
いきつけの中華料理屋に行ったら客としてニールヤングがいんの。で、ギョーザ食べてるんだよ
けっこう箸使いも慣れた手つきでさ、ギョーザ口に入れたすぐあとにご飯かっ込んでてもうお前は日本人かって
ガツガツ喰ってるからさ、スゲーな…って反対側見たらルーリードが天津飯食べてて、その横にいたジョンケイルが酢豚食べてた
俺もう興奮しちゃってさ普段なら中華そばだけなんだけどから揚げも頼んじゃって食ってたの
そしたら横のルーリードが「君なかなかいい食べっぷりだね、今度スタジオにおいでよ」なんて言っちゃってくれてさ
そこで目が覚めたんだけど、もう最高だった。また見たい
322名盤さん:2011/03/21(月) 01:45:30.75 ID:EzUsN9h1
やっぱりこういう時はインスト曲を提供するに限る ジェフ・ミルズの作った曲はよかった。
323名盤さん:2011/03/21(月) 07:34:00.53 ID:yRyWo94i
>>320
これは酷いな
自己満の作文は百歩譲って(どうでも)よいとして自民批判は的外れだろ
こういう情弱がレンホーに票入れたりするんだろうな
まじで害悪
324名盤さん:2011/03/21(月) 14:34:13.55 ID:+NNDvYNQ
左翼にかぎって生き残るからな
ああいうカスどもは死ねばいいのに
325名盤さん:2011/03/22(火) 12:53:44.77 ID:rV2dEfJN
洋楽が衰退したのは音楽の質が落ちたとかそんな大げさな話じゃなく
単純に洋楽聴いてると周りと話が合わないから
326名盤さん:2011/03/22(火) 12:55:49.31 ID:MqOSQKBW
>>320
馬鹿はお前だよ
民主に協力要請しようがなんだろうが
結局自民は揚げ足取りしかしてないじゃん
327名盤さん:2011/03/22(火) 13:11:18.65 ID:EqhM/J8L
日本に右翼、保守は存在しないハズ
自民党も中道だし

なんで左翼批判をしたがるのか、ロジックが不明遼
ただ単にチャンネル桜あたりに煽られてるだけって印象
328名盤さん:2011/03/22(火) 13:17:48.84 ID:MqOSQKBW
チャンネル桜も都合の悪いことは隠蔽するからな。
朝日は左系の都合の悪いことは隠蔽
産経も読売もどこもかしこもマスコミは自分の
局とスポンサーの都合の悪いことは報道しないよな
329名盤さん:2011/03/22(火) 13:39:03.83 ID:ZSgOcs7q
自民は今回具体案ばんばん提言したのに民主は全部蹴ったんだぞ
それを19日になって急に菅が谷垣に打診した
こんな有事の時に政局やらかした民主をフォローする奴は工作員かただの馬鹿しかいない

【政治】自民党からの入閣は今後も困難…自民党幹部
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300714797/
330名盤さん:2011/03/22(火) 13:59:31.56 ID:MqOSQKBW
>自民は今回具体案ばんばん提言したのに民主は全部蹴ったんだぞ

はいはい、またソースなし
331名盤さん:2011/03/22(火) 14:03:27.81 ID:ZSgOcs7q
具体案出したのはつべに上がってるしそれに対して岡田が邪魔するなといったのも記事になってる
ソース?
自分で探せよ
情弱なお前をここで論破しても意味がない
332名盤さん:2011/03/22(火) 14:09:14.05 ID:MqOSQKBW
どうせ政府批判とかばっか書いてある内容だったから
岡田に一蹴されたんだろ
333名盤さん:2011/03/22(火) 14:10:13.02 ID:MqOSQKBW
自民党の提言内容が笑えるほどへぼいからな
こりゃ邪魔するなって言われるわ
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/052.html
334名盤さん:2011/03/22(火) 14:35:01.57 ID:rUeY3fZB
ビーディアイとかストロークスとかレディヘの新譜が巷で全く話題になってないな
マジでロックは終わった感がある
335名盤さん:2011/03/22(火) 14:37:43.04 ID:kjI4Ojn0
東浩紀(@hazuma)

こういうことやるひとが音楽雑誌の編集長か。すげえ世界だな音楽批評。
RT @hidetsugu_ito #azuma_kuso (笑) RT @tsuda: #azuma_nero
RT @hazuma: また @team_nakagawa をTLに召還しなければならない気持ちにな

ぶっちゃけ幼稚すぎるだろ。タグで「東くそ」だぜ。もはや批判でもなんでもない。
こんな言語感覚でジャーナリズムとかありうるのか……
 「オルタナティヴ音楽メディア、クッキーシーン(COOKIE SCENE)編集長=プロデューサー。雑文家。」らしいが。

音楽メディアには近づかないほうがいいと再認識。
336名盤さん:2011/03/22(火) 14:46:43.46 ID:s/UWHYKE
884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:02:08.07
ずっとここ見てるんだけど、ゴッチがツイートする時間と擁護が現れる時間がかぶるかぶる
いぇ〜いゴッチ見てるぅ?

後藤さんは自分が糞でクズで禿でどうしようもない駄目人間なことに気付いてないんだね
後藤さん、工作活動ご苦労様。そんなに自分の言い分を否定されるのが嫌ならネットなんかやらなきゃいいのに
バカだね
337名盤さん:2011/03/22(火) 16:23:02.62 ID:C+f5vHKH
でも実際に東はクソだと思う
338名盤さん:2011/03/22(火) 16:48:02.32 ID:qDipKVfN
>>337
同じく
こんなやり方で人を馬鹿にするのはいけないと思います(><)
ってのと実際言われてるヤツがクソかどうかは別の話だろ
339名盤さん:2011/03/22(火) 19:08:02.08 ID:zdtcMP+Z
どっちみちこういう時にデカい顔して大口叩く音楽関係者は信用しちゃいかんでしょ
伊藤にしろ曽我部にしろアジカンの眼鏡にしろ
340名盤さん:2011/03/22(火) 19:12:02.86 ID:Ji7gTue8
そもそも音楽関係者を信用するってのがどういうことなのかわからん
341名盤さん:2011/03/22(火) 19:27:51.03 ID:ZSgOcs7q
>>340のいってることの方が意味わからん
342名盤さん:2011/03/23(水) 03:58:29.57 ID:jDskQeG3
>>334
ビーディアイはともかくレディオヘッドはそれなりに話題になっていたし
ストロークスはこんなタイミングじゃ仕方がないだろう
そもそもさ、ロックが終わったというが今話題になっている音楽がどこにあるんだよ
343名盤さん:2011/03/23(水) 04:34:01.98 ID:VxQ8xwdw
344名盤さん:2011/03/23(水) 04:45:10.24 ID:f9W+a3Gb

今回の震災では、エセヒューマニスト様たちの、無自覚かつ同調的な、安易すぎるナショナリズムへの移行には辟易している。
ネットとテレビは民主主義に隠蔽された
全体主義装置だ。
今回の震災で国民が安易にナショナリスズムに加担することを今回みせしめたわけだ。

彼らは悦に浸っている。
「僕らにはなにもできないけれど・・・無力だけど」と。
自らが人道主義者であるかのように、偽悪的なまでに、役立たずな美辞麗句。

アーティストは最早震災をネタに曲作り、チャリティコンサートときている。

にしても、内向的で同調が好きな日本人気質は、洋にはなかなか向かないみたいだな。

今回の震災で、やはり海外からは日本に支援は来るが、日本なんかは海外の支援なんかはしない。

毎度、内輪の日本人がいるかに終始するだけだ。

今回、本当に震災したのは、ネット社会なのではないか。
しかもそれを形成する人間の精神性という部分が。

ということでタナソウ、とりあえずちね。
345名盤さん:2011/03/23(水) 06:47:41.33 ID:kiSOXi/X
上の行はむしろ海外の傾向が出てきたという感じだろ

著名人の義援金にしろ、日本人は名前を出さないで募金するのが美学的なものはあったし(それは時代遅れという声が今や強いが)
やらない偽善よりやる偽善
口先だけ奇麗事を言って悦に入ってた輩は減ったんじゃないの
346名盤さん:2011/03/23(水) 07:28:05.16 ID:VMvzhgYX
>>344
なんかタナソウみたいなことを言うね

>アーティストは最早震災をネタに曲作り、チャリティコンサートときている。

これは日本に限ったことではない

>今回の震災で、やはり海外からは日本に支援は来るが、日本なんかは海外の支援なんかはしない。

そんなことはないっしょ
最近だとハイチ
347名盤さん:2011/03/23(水) 07:33:29.76 ID:jDskQeG3
>>344
そう批判するお前自身はどうなの?
俺は違和感は感じるが批判はできない
何もできないし、何もせずにのうのうと生きている
カトリーナの時もタヒチの時も何もしなかった
お前がちねという範囲に俺も入るだろう
ではお前は?
348名盤さん:2011/03/23(水) 10:14:18.86 ID:sf7VcMnj
>>344 もうタナソウは知ったかするなよ。どれだけ支援してると思ってるんだこの馬鹿
349名盤さん:2011/03/23(水) 10:15:42.48 ID:sf7VcMnj
>>347 寄付やぐらいはするだろ。おまえみたいな洋楽だけ聴いてる薄情な人間ばかりじゃないんだよ根暗君
350名盤さん:2011/03/23(水) 10:32:56.11 ID:evyztVhj
hidetsugu_ito

というわけで、昨日はつい悪のり暴走、某評論家氏のツイッター上でのふるまいをディス(dis)ってしまった。
彼はディスという言葉を知らないのか「喧嘩」とか言ってましたが…。
ディスられたら同じフィールドでディスり返すのがマナー(ディスとはヒップホップ用語)。#azuma_kuso

でも、ディス合戦が始まる前にブロックされちゃったし…。
彼もぼくもオタクなので(笑)ツイッター上ではあまりかっこいい=ヒップホップ的に、もしくはプロレス的に、
端から見て楽しいものにならないことも予想されるため、結果的にはよかったのかも。#azuma_kuso

ディスったらディスり返されるのは、もちろんぼくも覚悟のうえでした
(本当はネットならネット、紙なら紙、同じフィールドがのぞましいですけどね)。
ディス返しをするのであれば、それにも同じ覚悟を持ってやってもらえると信じています。#azuma_kuso

まあ、もしやるなら、ヒップホップのディス合戦同様、
端から見てて楽しいものが望ましいですけどね(笑)。#azuma_kuso
351名盤さん:2011/03/23(水) 11:54:31.48 ID:JidSJCwV
相手にされなかったのがよほど悔しいんだな伊藤
今月も宇野との件があったし東はプロレス大好きじゃん
伊藤とか小物・知名度なさすぎて相手にしてもしょうがないから適当に煽ってブロックするこの対応は正しいよ
今まで数多く行われた豚小屋での内ゲバと違って一部の娯楽にもならんし
352名盤さん:2011/03/23(水) 12:02:28.85 ID:jDskQeG3
>>349
自分が薄情で根暗なことくらいわかってる
お前は自分がやった寄付で充分と思っているということか?
素晴らしい、それはよかった、情に厚い根明君
さっきコンビニで募金してみたが俺はとてもそうは思えない
お前のように募金をしていない人を薄情な人間扱いもできない
353名盤さん:2011/03/23(水) 13:17:17.91 ID:Prc157Iv
「ディスる」という言葉自体が寒すぎる
何かあちこちで普通に使われてるけど、カッコイイとでも思ってるんだろうか
354名盤さん:2011/03/23(水) 13:45:24.94 ID:vFeHo+hP
みんな面白半分で使ってるよ。そんな見方はお前だけだ
355名盤さん:2011/03/23(水) 14:05:39.79 ID:MNn88Ht5
>>344
これなんかのコピペじゃないの?ここまで頭悪いと逆に不安になる

そもそも台湾からの義援金の報道を見ないんだが、だれかどっか報道してたところ見た?
いままで日本にあれだけの仕打ちされてきた台湾が今回あれだけのことやってくれてるのにちゃんと報道しないとかカスすぎるぞ
あと、ちょっと前にボノがどうとかオアシスがどうとか言ってる人いたけど、ちゃんと行動してくれてるじゃん
とりあえず謝っとけよ
356名盤さん:2011/03/23(水) 14:06:48.93 ID:MNn88Ht5
>>353
「ビーフる」だよな!
357名盤さん:2011/03/23(水) 14:17:07.26 ID:pyYCXFDb
いまどきディスるがサブいと感じるのはおっさんか婆くらい
もう定着してる
358名盤さん:2011/03/23(水) 15:16:17.23 ID:P4zdRU9i
東京終わった…
359名盤さん:2011/03/23(水) 15:25:10.31 ID:dU2NkDk1
何かやらなくちゃと思うんだけど何をやればいいのかわからない
とりあえず寝ちゃおー寝ちゃおー
360名盤さん:2011/03/23(水) 15:59:03.70 ID:cAHl9Zgh
>>アーティストは最早震災をネタに曲作り、チャリティコンサートときている。

あえて狙ってるのか、日本人はこういった部分にも情を表に出し過ぎるから、より胡散臭く感じる

ビジネスとして割り切ってガンガン国民に売りつけてる他国とはちょっと異質

被災者の為に、何もできませんが・・・っていう前置きは売名する上での常套文句

そんなんじゃない。

俺たちはクズです。さぁ愚民共よこういう時こそ俺達のグッズや曲をガンガン購入せい!

こんな時だけ謙虚を装うのは狡猾だ。

まぁそれじゃ日本のモラル的価値観に大いに反して逆効果だから出来ないんだろうけど

それか黙って久米みたくお金だけ出しときゃいいんだよ。芸能人やアーティストはクズで当たり前なんだから。
361名盤さん:2011/03/23(水) 16:45:33.06 ID:dU2NkDk1
http://www.kikuchinaruyoshi.com/dernieres.php?n=110316230041

↑こういう人は特殊なんだろうか 
しがらみ多いメジャー所属は勝手はできないだろね
362名盤さん:2011/03/23(水) 17:55:49.25 ID:ZANpxj0h
>>361
スヌーザーとは方向性が異なったキモさだな
363名盤さん:2011/03/23(水) 18:32:24.00 ID:pyYCXFDb
チャリティやると寄付金以外に利益が出るからな
その利益が誰の懐に入るか不透明なのは嫌だって話だろうな
24時間テレビなんかもスポンサーみんなが儲かる仕組みが出来てるから毎年行われてるわけだし
364名盤さん:2011/03/23(水) 18:35:54.83 ID:ZANpxj0h
>>363
主張は分からないでもないけれど、こんな回りくどくて衒学的な書き方しなくても良いよ...
この人の芸風なんだろうか
365名盤さん:2011/03/23(水) 21:36:00.84 ID:Ej9vemCO
鼻持ちならないスノッブ野郎
それがないと菊地成孔にならないんだよ
366名盤さん:2011/03/23(水) 22:14:15.23 ID:f9W+a3Gb
>>360

いつも不信に思うことがある。
それは、自然災害のチャリティだけはやり、普段は顕在化されない、あるいは、認知や勉強する気のない社会性の乏しいアーティストたちが多いこと。
災害以外の問題意識は普段はないんだよな。

ワンピースや、ウルトラマンみたいに、自分が、破壊したものや、殴り、傷つけ切り裂いたものへの痛みを引き受ける責任が皆無だ。
で、なぜか自分のストーリーに対して、仲間に対してだけは情が厚い。

で、予定調和のように、彼らの薄ら寒い楽曲やストーリーの中で、涙を流しているんだわ。
しかも、当事者じゃない人間がね。

なかなか「俺には関係ない」って、言えないんだよね。日本人は。
本当に関係ないのに。
で、被災していないという仲間意識と、被災しているという仲間意識で馴れ合いはじめるわけだ。
ほんとに馬鹿だよ。

石原が天罰とか言いたくなる気持ちが分からなくもないわ。

実際死んでも構わんやつだってごまんといただろうに。

普段は、自然を食いつぶしながら生きていることを自覚している人間は、自然災害でピーピー言わない。
367名盤さん:2011/03/23(水) 23:04:43.99 ID:kiSOXi/X
そりゃ匿名で言うのならともかく顔と名前を出して俺には関係ないとか言う
かまってちゃんはそういないだろ
368名盤さん:2011/03/23(水) 23:08:46.20 ID:ZANpxj0h
俺には関係が無いって言うと、かまってちゃんになってしまうってこと自体がおかしいって言いたいんだろうさ
369名盤さん:2011/03/23(水) 23:23:50.85 ID:kiSOXi/X
かまってちゃんになると言ったのはあくまで俺の主観だが(。どの国でも著名人の発言にネットで過剰に突っかかる奴はいるんだから
わざわざそいつらに積極的に餌やる著名人は海外だろうとそういないだろ
だいたいハイチの件でも海外でわざわざ俺には関係ないとか公言してる著名人っているか?って話
370名盤さん:2011/03/23(水) 23:26:51.73 ID:3M9tgjd2
何も行動してない奴は
何も言うなよ
371名盤さん:2011/03/23(水) 23:29:42.60 ID:djwmAHnD
日本が海外の災害を支援してないとか何のギャグだよw
372名盤さん:2011/03/24(木) 00:06:18.46 ID:hMPG6hE6
>>361
チャリティーは正直海外もそうだけどまわりくどいとは思う
チャリティーに関しては賛否でるべき。実際に不透明なものもあるから
373名盤さん:2011/03/24(木) 00:10:39.41 ID:zqFTzM4Q
うるせーよ
374名盤さん:2011/03/24(木) 00:14:21.72 ID:ZSeAqVUa
>>370

そういう考えもあるし、言いたくなるのも分からなくもない。だからいつも悩んでいるわけだ。
果たして、なにもしていないのに批判だけはしていいのか。

例えばそれは、田中宗一朗の音楽批判について言えるが、匿名で知名すらない俺と、違いは、その知名と名前に責任を持っているかで、なにもしていない事実は、なにも変わらない。

で、彼も俺も、なにもやらずに、田中宗一朗なら、偉大な音楽の事業を成し遂げてすらいないのに、批判的態度をとるのは、やはり不遜なのことなのだろうか。
これを毛嫌いするやつはたんに批判されたくない、傷つきたくないだけの、マンセー願望なんだろうが。

田中宗一朗は、無名であり匿名であれ、常に、批判・批評性、外部に開けており、相対的になれる環境が好ましくしていたハズ。
これは、自己本位だし、夢見がちだし、事実、本当は強者が世界を動かしている場合が多いケドね。

例えば彼は、けして、神聖かまってちゃんを取り上げたりしないね。
これですら、相対的ですらない、フェアでない自己矛盾だし。

スヌーザーと読者が逆説として閉鎖的になっているとは、田中宗一朗も俺もちゃねらースノビストもあまり変わらないのかもしれないが。

とにかく、
なにもしてないのに、なにも言えないなら、なにかしら莫大なことをしてから、なにかを言わなくてはならないのだろうかね。

オアシスなら、やっぱりニルバーナはクズだね・・・、とか語りだしたり、矢沢栄吉が、今回の震災のチャリティアーティストに懐疑的な態度をとるのは許されるというのか。

なにもしないのに批判しないなら、ロキノンみたく、マンセーするのか。

まぁ、どうせ俺は、結局なにもしなくても、長文乙な批判は止めない気がするけど。

375名盤さん:2011/03/24(木) 00:48:24.13 ID:dSIQtC7L
ガイガーカウンターのユーストのTWITTERで
アメリカ人に「パールハーバーを思い出せ」と言われたお

イギリス人には「日本国民は騙されてるこれが真実だ」と
BBCのリンク示されたが
「そんな情報日本人はだれでも知ってる。」と言い返した。
フランス人は宮崎駿が好きだというので
俺はゲンズブールが好きだと言ったらthank youと言われた。
376名盤さん:2011/03/24(木) 04:15:29.27 ID:EXeLJd9L
>>372
チャリティの目的は寄付だけでなく経済活動も入ってるからな
その経済活動をお金儲けと捉えるか社会貢献と捉えるかは個人差があると思われ
まあ、活動してる組織が信頼できないと思うなら参加するべきじゃないことだけはたしか
それなら赤十字に募金した方がいい
377名盤さん:2011/03/24(木) 04:40:16.98 ID:b/b02kfX
たぶん今一番チャリティーの力をもってるのがAKBだよね
募金してもらうたびに握手とか、何万募金したら写真撮れるとかにしたら更に数億募金できるんじゃね
チャリティーシングル出したらダブルミリオンはいきそう
378名盤さん:2011/03/24(木) 06:44:50.19 ID:HUAu5RvW
スヌーザー読者でなくても書けるようなレスが増えたな。
この板にいる自意識くんが集まってるかんじ。きんもーっ☆
379名盤さん:2011/03/24(木) 08:06:54.98 ID:RBYbMAk0
読者が好きじゃなさそうな、イエモン聴こうぜ
380名盤さん:2011/03/24(木) 08:14:24.80 ID:DgTJcf7z
>>377
AKBは確かに集金能力に優れているね
こういう時にアイドルは役に立つ
下手にようつべやニコ動に曲を無料配信したり
自作ポエムをサイトに載せてるような馬鹿なロックミュージシャンの何億倍も良い
別にアイドル自体を肯定するわけではないけど
それと有名人が素性晒して批判しろ言うのは相手にするな
アイツら自分から好きでなった癖に今更ナニ言ってんだか
批判にも耐えれずにそんな事ほざいちゃう時点でメンタルが脆弱
381名盤さん:2011/03/24(木) 08:18:34.78 ID:9R6u5uO+
>>374
勝手に批判すればいいんじゃねえの
どうせ2chくらいだろ
よくもわるくもここはそういう場所だしな
あとはその批判に何を求めるかということじゃないか
ここに書いてもよくてストレス解消くらいにしかならない
知名度とそれに伴う信頼が大きければ大きいほど批判した事柄に変化を与えることが期待できる
ここで自分の方が優れているとばかりにタナソウを叩いているやつがたくさんいるが
所詮有象無象の匿名の書き込みのひとつにすぎないし影響力はタナソウに全く及ばない
別にタナソウをフォローしたいわけでは全くないから
タナソウの部分は菊池でも後藤でもトムヨークでも矢沢でもいいから適当に置き換えてくれ
ツイッターは現時点で無名であっても上手く使えば影響力を持つことができるツールではあるな
382名盤さん:2011/03/24(木) 09:16:37.95 ID:LkPGqtgn
>>375 魔法の言葉教える

おはよう

おはよう

こんにちは

こんにちは

ポポポポーン
383名盤さん:2011/03/24(木) 09:16:54.81 ID:l1oYCsBt
>>379
パールとかいいよな!!
384名盤さん:2011/03/24(木) 09:44:59.29 ID:ZBUBE66m
そもそもタナソウみたいな世間で言えば無名に近い公人だと
例え誤った事を言っても炎上して謝罪に至る(匿名の声が影響を及ぼす)事はないだろ(笑)

そもそも匿名で著名人に何かしら影響を与えてるような事を考えてる奴は総じて危険だよ(笑)
古くはコンクリ事件の件(飯島愛やスマイリーが被害)や最近だと神田うのとか

だからお前らはここを見る人が楽しめる事を書いてくれよ!
385名盤さん:2011/03/24(木) 09:54:16.28 ID:a7ZDbjZZ
http://www.hmv.co.jp/news/article/1103090078/

踊ってばかの国の無人島レコードが猛烈にスヌーザー臭い
雑誌見ながら適当に選んだのか
386名盤さん:2011/03/24(木) 10:00:16.56 ID:Sjfmz4MZ
タナソウは丁度良い位置だよ
暴言吐いても世間的にスルーされちゃう位置
ナタリーの件ももっと知名度あるやつが言えば名誉棄損もの
387名盤さん:2011/03/24(木) 10:30:23.34 ID:SojCP85M
>>374
スヌーザーはAmazonレビューの規制が厳しいように
外部に開けてないよ。規制する理由にあまりに中傷じみたレベルの低い書き込みもあるから、てのもあるとして
いわゆる“口コミ的な”純粋な感想による批判も封じるのはちょっと余裕がないね
ロキノンを見習うべき。また仮に全てがレベルの低い中傷なら、読者層の問題でまともな感想書く人がいないというだけで
そしてあまりに酷い中傷じゃなければ、大半は載せる商品もあるんだけど
不況のジャンル(音楽誌もその1つ)ほどレビュー規制が厳しいように感じる
388名盤さん:2011/03/24(木) 12:18:06.28 ID:EXeLJd9L
レビュー規制が厳しいって初めて聞いたぞw
たぶん書いてる奴が荒らしに近い文章書いてるからじゃねーの
自分が荒らし行為してるって自覚ないのがここにいるわけか
すげえワロタ
389名盤さん:2011/03/24(木) 12:45:54.53 ID:48CYsDER
実際少しでもネガティブな書き込み=荒らしと判断してる企業はあるでしょ
感想で少しでもマイナスの書き込みは載せないっていう
そんなのきにしてない企業は載せるけど
390名盤さん:2011/03/24(木) 13:12:33.44 ID:EXeLJd9L
アマゾンは厳しくねーよ
厳しくないアマゾンで反映されないってことはよっぽどってことだ
391名盤さん:2011/03/24(木) 13:56:33.90 ID:ZSeAqVUa

携帯小説みたいだな。

批判・中傷は受けつけません!

392名盤さん:2011/03/24(木) 14:32:56.56 ID:HjWfsoA+
被災者支援で「U2」ら特別アルバム制作 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110322-OYT1T00314.htm

見てなかったけど一応U2は支援を表明したんだな。 
393名盤さん:2011/03/24(木) 15:20:09.08 ID:tnh86i9j
前にミスチルのちょっと前のアルバムのレビューで
ボロクソに書いたの掲載したら、いつのまにか規制喰らってた
だから尼にメールして
「せっかくレビュー書いたんだから載せろや」送ったらやっと応じてくれた
394名盤さん:2011/03/24(木) 15:48:32.43 ID:l1oYCsBt
ミスチルとか大甘で2000年までだろシングルならまだしもアルバムとか聴いてられんわ
395名盤さん:2011/03/24(木) 17:56:20.60 ID:ecgiF71J
レビューってのは客観性がなきゃ意味ないからね一応
ネガティブな事書いても、他人を納得させられるような論理があれば何の問題もないよ
どうせ感情任せの意味不明な文章を書いたんだろう
396名盤さん:2011/03/24(木) 18:19:02.20 ID:ZBUBE66m
尼てそんな大それたものじゃない
普通の数行の☆5つでとにかくどこどこが良かったです!て書けば必ず載るよ
逆のケースは弾かれるとこと弾かれないところがあり
個人的には通常の著者などはどんな辛口だろうが載る
月刊誌みたいなのは弾かれやすい印象。
397名盤さん:2011/03/24(木) 18:23:16.76 ID:hMPG6hE6
レビューガイドライン

・冒涜的、猥褻、また悪意を含む表現
・期間が特定されているものの情報(例:プロモーショナルツアー、セミナー、イベント情報など)
・短すぎるレビュー(なぜ気に入ったのか、または気に入らなかったのかを説明してください)
・本の内容と全く無関係なコメント
・読書の楽しみを台無しにしてしまう詳しいあらすじやコメント(決定的な筋の要素を明かすような内容は避けてください)
・電話番号、住所、URL、Eメールアドレスなどの個人的な情報
・発送可能時期、価格、注文オプション、または配送方法についての記述
398名盤さん:2011/03/24(木) 18:33:20.77 ID:hMPG6hE6
水嶋の作品レビューなんて
>>397に引っかかりそうなのもあるけど
なんでも載せてる感じだなw

http://www.amazon.co.jp/dp/459112245X/
399名盤さん:2011/03/24(木) 18:50:58.45 ID:ZBUBE66m
>>398
それみたらわかるけど長文で論理的な文章じゃなくてもただ「とにかくつまらない」「レベルが低い」とかでも載るものは載るんだよ
ただ検索してみたら去年から厳しくなったみたいな事は言われるから多分この影響でしょ

http://gigazine.net/news/20100217_amazon_review_delete/

「悪質」ってのがどう判断するかだけど少しでも風評被害だと感じたら
チェックして企業側が削除するところもあるんだろう
400名盤さん:2011/03/24(木) 19:25:04.13 ID:SojCP85M
アマゾンで一度でも購入してたらその商品を買わなくてもレビュー書けちゃうからねw
これを知らない人が案外いるけど
確実に買った人だけが書けるシステムなら、例えばアンチ行為のために商品買うような好き者も世の中にいるから
批判でもありがたいけど
401名盤さん:2011/03/24(木) 22:51:09.26 ID:5S+GkuYQ
日本全国で放射能にビビって来日減るだろうな
402名盤さん:2011/03/25(金) 07:34:30.21 ID:x3RJRBew
今回の地震でスヌも廃刊の道が短縮さたろうなあw
更に洋楽アーティストがしばらく来日しないしイベントの類はチャリティー以外はキャンセルもありえる
403名盤さん:2011/03/25(金) 07:50:46.49 ID:z5dp4YJ4
スヌーザー次号は出ないかもな
でも出たらインタビューが減る分
創意工夫された面白い内容になりそう
404名盤さん:2011/03/25(金) 09:06:22.69 ID:wq7iUYqs
ぶっちゃけスヌーザーよりロキノンが危ないだろ
近年フェス事業に依存した経営してたから
405名盤さん:2011/03/25(金) 09:49:48.08 ID:IMGgTgDq
別にそんなひどいレビュー書いた訳じゃないんだけど
ボロクソに乏しはしたけど、100人以上からちゃんと同意得たもん
・ストリングスとキーボードが、ギターとベースよりも前に出過ぎている

・これでは桜井と小林のデュオ

・他のプロデューサーと組んで、あるいはセルフで1枚アルバム作るぐらい遊んでもいいのでは?

・ファンが狂信的過ぎて、作品への否定的なレビュー書いたら攻撃するその習性がキモい。だからファンは自重しろ

・バンドが嫌われる理由はファンのマンセーぶりが原因の一つ

大体こんな感じ
406名盤さん:2011/03/25(金) 09:55:21.59 ID:9ua4a1G0
下2つは作品の内容に関係ないからアウトだろうな
どうしてもその内容を主張したいのなら文章力をつけて巧みに織り交ぜるしかない
407名盤さん:2011/03/25(金) 10:05:20.60 ID:yIh66Hcd
>>404
ひたちなかを選んだ渋谷が「原発の側で開催することこそロック」みたいにいってたな
408名盤さん:2011/03/25(金) 10:23:35.15 ID:IMGgTgDq
まぁ結果的には載ったけどね
本当に面白かった。叩かれもしたけど、
それにウンザリしてるファンも同時に沢山いたのがわかって
あー楽しい
409名盤さん:2011/03/25(金) 14:19:30.48 ID:JpDHyGCP
オナニ雑誌なんて買う奴居るの
410名盤さん:2011/03/25(金) 15:40:48.93 ID:RkGbP2Ri
>ハッピーアイスクリーム
これ下手したらバンプや銀杏よりガキ臭いと思うんだけど、
タナソー的にはありなのか…
411名盤さん:2011/03/25(金) 16:39:09.97 ID:Loiej8Eg
伝え方の問題
タナソウもガールズと銀杏ボーイズは本質的には同じだけど前者は最高で後者は耐えられないと言ってる
412名盤さん:2011/03/25(金) 20:23:34.10 ID:yold+STV
こんなときだからこそヤングマーブルジャイアンツ聴こうぜ!!
413名盤さん:2011/03/25(金) 21:15:19.06 ID:0cykFA3W
>>411
両者とも閉じているが前者には救いがあるとか意味不明だよ
単に白人バンドは金になるのとサウンドが好みなんだろと
414名盤さん:2011/03/25(金) 21:22:22.81 ID:Loiej8Eg
>>413
タナソウは60年代好きでもベルセバ嫌いだから白人だから評価ってことはない
415名盤さん:2011/03/25(金) 21:45:12.39 ID:l8bfa65m
ベル&柴田ちゃん=ベルシバ
416名盤さん:2011/03/25(金) 22:04:07.60 ID:J/Tfs6HU
クラスヌでマイコー、Jackson 5とかかけてなかった?
417名盤さん:2011/03/25(金) 22:26:50.07 ID:Ug11XKi8
銀杏はやり口が下品だからでしょ
418名盤さん:2011/03/26(土) 00:12:44.19 ID:sPIYaCXt
ベルセバ嫌いなのはウジウジしてたし洋楽バブルだったから貶しても他があるし
タナソーの大好きなフェルトの劣化パクりだったからだろ

もし今デビューしてきたら絶賛してそうだが
419名盤さん:2011/03/26(土) 00:39:50.54 ID:PjNV4ww7
●募金してない疑惑の人
0円 孫正義 みのもんたタモリ 和田あきこ 島田紳助 徳光
明石家さんま 石橋貴明 浜田雅功 松本人志 
太田光 田中裕二 岡村隆史(色紙のみ) 矢部浩之 ロンブーの亮
宇多田ヒカル(献血のみ) ジャニタレ、松坂大輔 小堺一機
石川遼(パパと相談中) オヅラ 古舘伊知郎 安藤優子 ワンピース作者 鳥山明 ベッキー 藤原のりか桑田ケイスケ
志村ケン、桂三枝、関口、デビ夫人、スラムダンク井上、北島三郎
関根勤、ぐっさん、テリー伊藤、雨上がり決死隊、土田、鳥越、崔洋一、
マリエ、宮根誠司
高倉健、吉永小百合、渡辺謙(朗読のみ)、武豊、細木数子、 江原啓之、松任谷由実、長渕剛、さまあず、勝俣、千原兄弟、
山下達郎&竹内まりや夫妻、市川海老蔵
西川史子、松田聖子、小田和正、三浦友和夫妻、
氷川きよし、村上春樹、大橋巨泉、
サイバーエージェント社長藤田、宮崎駿
ラルクアンシェル、
ネプチューン、チュートリアル、ココリコ、
IKKO、はるな愛、川越達也、avex社長松浦、東野幸治、東ちずる、松尾貴史、 出川哲郎、工藤静香

●身銭きらずに、いらない物をフリマで売って、募金にあてたり、
一般人から募金集めて名前あげようとしてる方々
今田耕司、宮川大輔、ホンジャマカ、
TKO、よゐこ有野

●基金設立
久本雅美
Gackt
ミスチル、福山、桑田
●一応CD売上寄付予定
矢沢永吉
●握手でごまかし
木村吉乃
420名盤さん:2011/03/26(土) 01:03:33.26 ID:n/BelzQk
フェルトの方がウジウジしてる
421名盤さん:2011/03/26(土) 01:04:42.84 ID:A1GWqRA4
音楽の好き嫌いに屁理屈ならべてるのがかっこ悪い
それも本質は選民思想で偉そうな物言いやうすペッらい屁理屈をつけてるだけ
音楽的な「音の」部分では無知で「語る」ところに酔っている
椎名林檎の「おしゃれな感じ(笑)哲学本でも読めば」
というスヌーザ批判派は的をいてるな
422名盤さん:2011/03/26(土) 01:43:31.31 ID:sPIYaCXt
↑それをよりにもよってロキノンで話す林檎クンもどうかと思ったわ
423名盤さん:2011/03/26(土) 02:29:39.06 ID:U9U7otzN
ミュージシャンは電波雑誌に好き勝手に批評されても
反論の場は無いっていうのはあれだけどね
視野狭い奴は電波でも洗脳されちまうだろ
424名盤さん:2011/03/26(土) 08:34:07.86 ID:sPIYaCXt
中村一義が自分のサイトでスヌーザーの電波レビューに反論したら
タナソー「レコード会社や事務所を通さずにダイレクトに反応してくれたことが嬉しい(はぁと)」

もうどうしようもねーわ
425名盤さん:2011/03/26(土) 15:32:57.44 ID:hzz+BJ1M
一人のおっさんが音楽趣味披露してるだけの同人誌もどきが
全国流通してるってだけで奇跡だよな
426名盤さん:2011/03/26(土) 19:27:39.82 ID:8YSfDYdA
別に貶すのは構わないんだよ
ただその貶す前提がさも自分らが正しいとかが電波たる所以
黒人はコープレみたいなセンスないロックが好きというのも意見として構わないが
それを絶対的な前提に置くのはおかしい“センス”なんて曖昧な部分の最もたる例だから
427名盤さん:2011/03/26(土) 19:28:50.29 ID:kRd6oOKw
そこを楽しむのがスヌーザーなのに、それをわかってない一部の人たちが
批評能力がないとか黒人載せろとか喚いちゃうんだもん
スヌ読んでまたタナソウぶち上げてんなwって笑いつつ、自分の好きなの聴いときゃいいだけなのにさ
428名盤さん:2011/03/26(土) 19:56:10.33 ID:RBp9YXcL
>募金してない
>浜田雅功


ハマタはしとるやろ
募金箱抱えて募金してくれ〜って叫んでるやつが
してないとはさすがに考えにくい
429名盤さん:2011/03/26(土) 20:41:24.07 ID:mm3S9KkH
おしゃれ雑誌の皮かぶって安全圏からケチいってるだけにすぎない
それで金取ってる商業誌、あれがブログや2chに書いてたら価値ないだろ
ミュージシャンの出してくれるエサにブーブーケチ言って飯食ってるブタなのに
そのミュージシャンより偉そうだからなw
自覚が無いから勘違いして偉そうなんだろうが
430名盤さん:2011/03/26(土) 21:39:21.52 ID:hYI0Nfr2
ダウンタウン・さんま・たけし・とんねるずクラスは
タレントイメージと商売に影響するから公表しないだけでしょ
でもミュージシャンやその他の俳優タレントが公表しないのは謎

でもアーティスト、芸能人なんか所詮クズだから
そんな多額の寄付とか期待しない方がいい
こういうときは黙って、1万円でも赤十字に振り込んどけばいい
バラエティもドラマも歌番組も通常通りの放送内容
どこもかしこもお通夜状態じゃ非被災者も気が滅入る
431名盤さん:2011/03/26(土) 21:49:57.45 ID:5bJCIViH
というか格は上でも金を稼いでるわけじゃない人も居るから
公表しにくいひともいるだろうね
例えば高倉健、吉永さゆりとかって芸能界の格はトップだろうけど
一億円とか寄付できるほど今は稼いでないだろ
だからといって何百万とかじゃ公表しづらい
寄付金額でケチつけたり上下をつけるような風潮はあるから
してても公表していないのはいるだろうね
432名盤さん:2011/03/26(土) 22:31:18.61 ID:IpfhHNQa
そもそも寄付がどうとかそんなこと言ってる場合かと
原発の問題はどうするんだと
433名盤さん:2011/03/26(土) 22:34:39.89 ID:Me0g3cHx
他人の台所事情詮索する人間臭さがにじみ出ていいじゃない
434名盤さん:2011/03/26(土) 22:53:09.70 ID:U1XpZ8K9
ええじゃないかって気分さ〜
435名盤さん:2011/03/26(土) 23:25:37.04 ID:kRd6oOKw
普段リベラル寄りの発言してる奴は反省してほしいわ
日本におけるリベラル=万年野党体制に浸かるクズ連中で実行力なんて皆無の理想主義者達なんだから
一回自民以外にやらせてみよう?その結果がこれだよ

来号はインタビュー記事難しそうだけど、どんな内容になるんだろうか
名盤に隠れた良盤について各ジャンルの書き手が好き勝手書いたレヴュー読んでみたいけど需要がないかな?
ポストダブステップっぽい音もいくつか出てきてるみたいだし、普段詳しく扱わないジャンルについてやってみるのもありだと思うけども
436名盤さん:2011/03/26(土) 23:31:30.07 ID:sPIYaCXt
柴咲コウはdommuneを通して寄付してた
NPOによって寄付金の用途が違うから今後も選びながら寄付するってよ
かなり微妙な団体に寄付してるが考えて寄付するのはいいことだと思うよ
ブレインが〜みたいな野暮は言うなよ
437名盤さん:2011/03/26(土) 23:51:00.39 ID:8YSfDYdA
ネタでもないしブラック厨でもないけど、もう一度タナソウのしどろもどろのブラックミュージックレビュー読んでみたいわ
まぁ、年始の読者投票見る限りブラックミュージック好きは皆無に近い主要読者だからもうやらないだろうけど
438名盤さん:2011/03/27(日) 00:09:25.02 ID:JETZlVte
>>437
70年代のソウルは需要あると思う。って俺にだけかもだが
439名盤さん:2011/03/27(日) 00:21:26.37 ID:DCBIaKuv
スヌーザーという雑誌の方向性から古すぎる音楽は基本的に特集しないし
440名盤さん:2011/03/27(日) 00:54:35.86 ID:7JiMiG2A
黄金期ソウルは数ある黒人音楽の中で最もその優位性がロック厨のわかる範囲で抜けてるからな
441名盤さん:2011/03/27(日) 01:02:26.43 ID:P7wZh2iE
日本語でよろしく
442名盤さん:2011/03/27(日) 01:35:44.16 ID:JETZlVte
>>441
>>440は、
70年代のソウルはソウルの黄金期で、ロックが好きな奴にもずば抜けてわかりやすい
ってことが言いたいんだと思う。たぶん外国の方が書き込んだんだと思う
443名盤さん:2011/03/27(日) 01:42:16.18 ID:o1NILw71
むしろ同人誌が読みたい。
スヌーザーは同人誌でない。
444名盤さん:2011/03/27(日) 02:16:59.41 ID:9+Uhvo/5
商業誌だしね
現代はブログや掲示板がその役割をしてるんだろうね
445名盤さん:2011/03/27(日) 03:02:03.75 ID:lZF2iv2/
>>429みたいな自分の文章の矛盾にすら気づかない
大バカに高見からあれこれ言われるのが商業誌の宿命
446名盤さん:2011/03/27(日) 03:10:39.58 ID:N5SDC3Qu
429のどこが矛盾してるか説明してみ
まあ、こっちもバカに説明すると2chで偉そうなケチつけるのは
それで飯食ってるわけではないからないからそれは否定してない
447名盤さん:2011/03/27(日) 03:19:34.40 ID:qBE1VTBg
スヌ廃刊するぐらいなら、
音楽と人、b-pass、日本版ローリングストーン誌を廃刊にしてほしい
448名盤さん:2011/03/27(日) 03:21:40.42 ID:N5SDC3Qu
>>447
別にその雑誌読んでねーけど
理由を説明してみろよ
単に好きな音楽を特集してくれないからとかだったらウンコだぞ
449名盤さん:2011/03/27(日) 03:37:05.99 ID:N5SDC3Qu
まさか図星だったわけ
スヌ読者ってやっぱりカスばっかなの
雑誌は理屈っぽいわりにウンコ擁護者しかいねー
俺は人と違うと思い込みたい奴が影響されて
信者になってるのかね
450名盤さん:2011/03/27(日) 03:43:36.13 ID:CbaoK6qV
まずおしゃれ雑誌って何だ?
451名盤さん:2011/03/27(日) 03:50:21.17 ID:N5SDC3Qu
>>426が上げてるが自分らがセンスがいいっていう前提になって
ケチつけてるわけ。
それと雑誌の雰囲気でおしゃれですって雰囲気を装ってるってわけ。
紙の媒体ではなく、文だけで見てみろよ
2ch書いてて遜色ないレベル
452名盤さん:2011/03/27(日) 03:54:34.67 ID:lZF2iv2/
>ブログや2chに書いてたら

仮定が全く根拠も意味もない言い掛かり 商業誌と自分で書いてるのに忘れたの?
自分勝手な仮定して、そこを批判してるからバカなんだよ
453名盤さん:2011/03/27(日) 03:58:02.71 ID:N5SDC3Qu
>>452
おいおい、仮定するのは当然だろ
想像力無いのか?
要は理屈っぽいわりに表面的で薄っぺらいんだよ。
ケチや批評の根拠も曖昧で音楽的には無知な雑誌
454名盤さん:2011/03/27(日) 04:05:22.22 ID:lZF2iv2/
>紙の媒体ではなく、文だけで見てみろよ
>2ch書いてて遜色ないレベル


何で2chに書いた場合を想定しなければならないんだよ?
レコ社と信者から集金する商業誌なのに、
その前提条件を批判するお前側の都合で変えてたら相手にされないよ

スヌーザーの電波に反論するのは自由だが、お前みたいな無茶苦茶な条件をつけた上で批判するのはバカ
455名盤さん:2011/03/27(日) 04:07:06.27 ID:7JiMiG2A
久々に強烈なアホが
456名盤さん:2011/03/27(日) 04:09:28.36 ID:N5SDC3Qu
>>454
>レコ社と信者から集金する商業誌なのに

その自覚があればマシだけどな
そのわりに商業的なもんを屁理屈で否定したり
自分らはアウトサイダーぶってるからな
457名盤さん:2011/03/27(日) 04:12:53.09 ID:N5SDC3Qu
そういう想定ができないから信者になるんだよ
2ch以下の批評と情報で金取ってるぞ
458名盤さん:2011/03/27(日) 04:14:05.18 ID:JETZlVte
>>ID:N5SDC3Qu
>>447の挙げてる雑誌をまず読めよw
>>451
>それと雑誌の雰囲気でおしゃれですって雰囲気を装ってるってわけ。
この部分謎なんだがw
>>453
のレスよく見るけど、読まなきゃいいじゃん!なんでこのスレに荒らしにくるんだよw
心の中でスヌを馬鹿にして自分の好きな音楽聴いてればいいだろw
459名盤さん:2011/03/27(日) 04:14:44.93 ID:N5SDC3Qu
>>454
お前が想像力のないスヌーザーの矛盾に気づかないバカなんだどな
460名盤さん:2011/03/27(日) 04:17:35.07 ID:JETZlVte
>>457
俺スヌーザー読んでるよ!スヌキッズだぜ!なんて信者いないだろw
お前は見えない敵と闘ってるんだよw
つかオススメの音楽教えてよ。逆に興味出てきたよ!
461名盤さん:2011/03/27(日) 04:17:41.17 ID:N5SDC3Qu
なんだこのスレにくるかって痛いのが多そうだし暇だからだよ

>心の中で嫌いな音楽馬鹿にして自分の好きな音楽聴いてればいいだろ

これこそタナソウとやらにいいうべきだろ
462名盤さん:2011/03/27(日) 04:19:05.53 ID:N5SDC3Qu
>>460
黒人音楽、ジャズやソウルだよ
お前も上げろよ
463名盤さん:2011/03/27(日) 04:20:07.54 ID:lZF2iv2/
商業誌であることと商業的な作品を批判することは全く矛盾しないよ
そもそも値段つけて売られる作品はすべて商品だし

商業誌は雑誌のカラー・レコ社の顔色などを考慮して、叩いたり持ちあげたりする作品を選んでるんだよ
近年の年間ベストのリリース元と広告の関係を見てから批判しろ
っていうかお前は読んだことあるのか?
あんまりバカ過ぎて気持ち悪くなってきたわ
464名盤さん:2011/03/27(日) 04:23:12.09 ID:N5SDC3Qu
>>463
>そもそも値段つけられてる作品はすべて商品だし
こんなこと大前提でいってるんだよ、バカ
お前はあの雑誌に価値があると思って金はらって読んでるわけだろ
おまえがバカだよ
465名盤さん:2011/03/27(日) 04:25:16.88 ID:JETZlVte
>>462
いろいろ聴くけどハウスかな^^b
もしかしてメリッサちゃんか?なら嬉しいんだが!!
466名盤さん:2011/03/27(日) 04:26:47.11 ID:N5SDC3Qu
商業誌はカラー・レコ社の顔色うかがってて叩いたり持ち上げたりって
わかってるじゃんw
そこまでわかってて矛盾に気づかないのか
467名盤さん:2011/03/27(日) 04:27:37.51 ID:lZF2iv2/
おいおい釣りなら作戦練ってガチで来いよ

黒人音楽ジャズソウルをキーワードにすれば、スヌスレでは初心者でも爆釣だもんなぁ

このやりとりは、お前が一生で一番他人にかまってもらえた最初で最後の思い出だな
ログは残しておけよー
468名盤さん:2011/03/27(日) 04:29:49.10 ID:7JiMiG2A
すっかり黒人音楽に取って変わられたが、前はジャズ・ワールド系だったんだよな
469名盤さん:2011/03/27(日) 04:30:04.74 ID:N5SDC3Qu
おまえがもろに釣られといてそれはないだろ
ださい奴。
ああ、おまえも実際はタナソウ
バカにしてるくせに
470名盤さん:2011/03/27(日) 04:31:20.94 ID:JETZlVte
>>466
お・・・お前もしかしてガンダム見たときに
「ガンダムのボディ白かったら敵に見つかりやすいじゃんwバカじゃねww」
とか言っちゃうタイプなのか?純粋でピュアなのか?真夜中は純潔なのか?
471名盤さん:2011/03/27(日) 04:32:09.39 ID:N5SDC3Qu
ねぇねぇところで初心者って何?
ちゃんと説明してみて
472名盤さん:2011/03/27(日) 04:33:50.77 ID:JETZlVte
>>469
いやいやいや、このスレにタナソウ持ち上げてる奴いたか?
バカにするじゃなくてさ、山師的な感じでみんな見守ってる感じじゃんかよ
473名盤さん:2011/03/27(日) 04:34:45.84 ID:N5SDC3Qu
>>470
ガンダムとかみねーから詳しくねーよ、お前見てるの?
まあ、純粋かもしれねーなwって自分で言ってみるわ。
474名盤さん:2011/03/27(日) 04:36:04.07 ID:JETZlVte
>>471
ねぇねぇところで君はメリッサちゃんなの?
2日に1枚くらいのペースでCD聴きこんでるっていう過去にロック聴いてて今はブラック好きなあのメリッサちゃんなの?教えて!
475名盤さん:2011/03/27(日) 04:39:33.13 ID:JETZlVte
>>473
マジかよ!ガンダム見たことないとか!常識だろ!つかもったいないよ!
ファーストとZ、あとはポケットの中の戦争と逆襲のシャアは見とけよ!
反論ある奴もいると思うけどガンダムこれだけ見ときゃまぁ許されると思うから!
476名盤さん:2011/03/27(日) 04:40:58.72 ID:7JiMiG2A
かの地震にまつわる醜聞で風化しつつあるが、ガノタの宇野は東に切られたな
477名盤さん:2011/03/27(日) 04:41:51.96 ID:hA4kOvmf
いや、仮面かぶってだせぇやつとか
ガンダムだせぇってつっこむタイプだからムリだわ
478名盤さん:2011/03/27(日) 04:43:37.33 ID:hA4kOvmf
ID変わったわ
メリッサって誰だよw
というか、ガンダムこそ商業臭せーよね
信者もうぜーし
479名盤さん:2011/03/27(日) 04:50:16.83 ID:JETZlVte
>>477
見たことないのに批判すんなよw
それと時代を考慮して大目に見て一回見てみろよ。話はそこからだ
>>478
スマン、過去にメリッサちゃんというオモシロガールがいてだな・・・
ガンダムが商業臭いとかお前は何を言っているんだ?いやホントなに言ってんの?
信者がうざいのは正解だ!俺も自分のうざさは自覚してるよ!
480名盤さん:2011/03/27(日) 04:52:13.93 ID:hA4kOvmf
ガンダムってリアルぶってるとこが痛いな
所詮アニメなのになんで厨二くさい屁理屈をつけたがるの
そこはスヌと似てるかもな
481名盤さん:2011/03/27(日) 04:55:08.37 ID:hA4kOvmf
>>479
結局プラモとかおもちゃ売りたいだけだろ
AKB商法みたいなもんだろ
ガンダムって名前使って大量に作品出して
482名盤さん:2011/03/27(日) 05:03:09.61 ID:hA4kOvmf
見たこと無いけどちょっとネットで調べれば想像つくぞw
483名盤さん:2011/03/27(日) 05:06:19.11 ID:JETZlVte
ガンダムのどこがリアルぶってるんだよw
アニメなのにってアニメ下に見るとかそれこそ厨二じゃないかw
背伸びしすぎだゾ!悪ぶってても所詮はワルにはなれないぜ?ア〜イ?!
>>481の何が悪いのか全くもってわからない
小学生がガンダム見てプラモ欲しがる、需要です
メーカーは需要に応えてプラモを売ります、供給です
ここに市場が形成されています。健全です。社会として正常な姿です。何の問題が??
484名盤さん:2011/03/27(日) 05:13:12.32 ID:lZF2iv2/
今さらほじくり返すのもなんだが商業的なものを嫌ってるのか?
具体的に好きなミュージシャンあげてよ
485名盤さん:2011/03/27(日) 05:15:53.64 ID:hA4kOvmf
うぜぇーな、アニメを下にみるなとかムキになってるのが
なんつーか既に厨ニくさいんだよ
商売を悪いとは言ってないしw
似たような商法だといってるだけ
まあ、好きになれそうにはないけどな
486名盤さん:2011/03/27(日) 05:17:32.31 ID:hA4kOvmf
アホ、商業的なもんをきらてるわけではないわ
487名盤さん:2011/03/27(日) 05:22:23.67 ID:JETZlVte
>>485
アニメ下に見るな、なんて言ってないよ!
カスいアニメなんて腐るほどあるよ!面白いアニメも沢山あるよ!それは音楽も同じだよ!
君が好きなミュージシャン教えてよ!ワクワク!すっげえ楽しみ!ワッショイ!
488名盤さん:2011/03/27(日) 05:31:05.89 ID:hA4kOvmf
そんな当たり前のこというなよ
そのカスイっていう理由に屁理屈をつけてるのが
スヌーザーみたいな雑誌だろ
489名盤さん:2011/03/27(日) 05:34:03.68 ID:hA4kOvmf
ガンダムのどこがそんなに素晴らしいかプレゼンしてみてよ
490名盤さん:2011/03/27(日) 05:34:27.84 ID:7JiMiG2A
きょう目覚め、これからこのやり取りを見る彼らはなにを想うだろうか・・・
491名盤さん:2011/03/27(日) 05:39:22.88 ID:hA4kOvmf
>>490
スヌ読者ってバカばっかだと想うだろw
それよりもお前は何を想ったの?
492名盤さん:2011/03/27(日) 05:46:15.71 ID:JETZlVte
>>489
いや、そこはまず見ようよw百聞は一見にしかずだよ
説明を求めるよりも前に出来ることやってよ。それからまた来て。たのむよホント
>>490
まーたブルーにこんがらがっちゃってるのが来てたのか^^;って感じだと思う
493名盤さん:2011/03/27(日) 05:49:28.84 ID:JETZlVte
>>491
で、誰なんだよ?好きなミュージシャン。教えてくれよ!プリーズ!
グルービンな感じか?スムースな感じか?それともアーバンな感じなのか?
494名盤さん:2011/03/27(日) 05:49:34.65 ID:hA4kOvmf
>>492
正直見る魅力を感じない
絵とネットのあらすじでもう魅力無い。
というかアニメで絵に魅力無いってもう終わってるだろw
495名盤さん:2011/03/27(日) 05:54:22.12 ID:lZF2iv2/
で、おまえは音楽には興味ないのか 話逸らしてばかりだもんな
それとも本当に大事な部分は触れられたくないナイーヴな関西系チェリーボーイか
496名盤さん:2011/03/27(日) 05:55:02.91 ID:hA4kOvmf
>>493
好きなミュージシャンね
あえていうなら特定のってのはいねーな
各ミュージシャンで好きな曲なんて一、二曲あればいいほうだな
今Gil Scott-Heron聴いてるけどね
497名盤さん:2011/03/27(日) 05:56:22.61 ID:JETZlVte
絵っつうけどどれ見て言ってんの?
作品によってかなり変わるんだけど
アニメで好きな作品何?
好きなミュージシャン誰?
498名盤さん:2011/03/27(日) 05:56:27.27 ID:hA4kOvmf
>>495
人に行く前に自分からさらせよ
お前とかどうせすぐ逃げるんだろw
499名盤さん:2011/03/27(日) 05:58:15.81 ID:JETZlVte
>>496
おぉ!最新作聴いた?ジェイミーXXが再構築したやつ!あれ良かったよね!君はどう思った?
500名盤さん:2011/03/27(日) 06:03:26.18 ID:hA4kOvmf
オリジナルバージョンのほうが好きだけどね
501名盤さん:2011/03/27(日) 06:09:42.71 ID:JETZlVte
あ、マジで?
ちょっと訊いてもいいかな?その再構築したCDのトレイの下にクレジット書いてあるけどさ
最後にデザインの項目あるじゃん?そこに書いてある人の名前書いてくれるかな?
疑って悪いけどちゃんと買ってるのか気になって。お手数かけますがよろしくです
502名盤さん:2011/03/27(日) 06:17:16.91 ID:hA4kOvmf
CDなんて買わないよ
503名盤さん:2011/03/27(日) 06:19:35.16 ID:hA4kOvmf
やっぱガンダムってかっこ悪いわw
504名盤さん:2011/03/27(日) 06:20:29.71 ID:JETZlVte
え?どういうこと?
違法DLってこと?
505名盤さん:2011/03/27(日) 06:22:52.76 ID:hA4kOvmf
ダウンロードは違法だけではないけどね
つか、それ聞いて意味ある?
506名盤さん:2011/03/27(日) 06:25:17.70 ID:hA4kOvmf
もう朝だね、寝るわ
釣られてくれありがとねw
ガンダムはクソだよ
じゃあ、また会えたら会おうぜw
おやすみ
507名盤さん:2011/03/27(日) 06:25:30.52 ID:JETZlVte
どういった方法で入手したの?

だからどのガンダムの絵柄見て言ってんの?
508名盤さん:2011/03/27(日) 06:39:10.50 ID:hA4kOvmf
試聴して一曲ずつでも購入できる便利な時代なんだけど
ガンダムはもういいわw
じゃあ
509名盤さん:2011/03/27(日) 06:45:23.79 ID:lZF2iv2/
二度とくるなよ(-_-)/~~~
510名盤さん:2011/03/27(日) 06:47:21.80 ID:hA4kOvmf
>>509
ねぇねぇ
君の好きなミュージシャンは誰?
まさかチェリーボーイだからさらせないの?
眠いけど面白そうなら相手してあげるよw
511名盤さん:2011/03/27(日) 06:53:59.77 ID:hA4kOvmf
おまえは音楽には興味ないのか 話逸らしてばかりだもんな
それとも本当に大事な部分は触れられたくないナイーヴな関西系チェリーボーイか

安全圏からケチつけるだけってやつね
512名盤さん:2011/03/27(日) 07:02:03.63 ID:hA4kOvmf
僕は純粋だから卑怯者は屁理屈屋は嫌いなんだよね
513名盤さん:2011/03/27(日) 07:11:35.16 ID:JETZlVte
>>512
お前寝てないじゃんw
だからなんで見てもいないガンダムがクソなんだよw
見たうえでクソって感想なら仕方がない
ただ、見もせずにクソってバカだろw
早く見る気がしないって判断したシリーズ言えよwガンダムってだけで一緒くたにすんなよw

曲単体でちょいちょい聴いてるだけでアーティストのことがわかるなんてスゲーな
しかも1アーティストに好きな曲が1〜2曲とかほんとは好きじゃないんじゃないか?
514名盤さん:2011/03/27(日) 07:16:41.05 ID:JETZlVte
あ、1曲30秒から45秒くらいの聴いて厳選してるんだよね?
うむむ、この曲は展開が退屈そうだからパスだな・・・(ドヤッ、とか
う〜ん、シングルにもなってるしこれは外れないだろう・・・(ドキドキ、とかそんな感じで試聴してんの?

つかギルさんの再構築盤のどの曲買ったか教えて。何曲目とか羅列でいいから。よろしくです
515名盤さん:2011/03/27(日) 07:20:02.75 ID:hA4kOvmf
もう眠いけど、卑怯者がいたからねw
ガンダムってなんでそもそもロボットなの?
戦闘機でいいじゃん

ソウルとかっていい曲たくさんあるからなあ
リピするようなのは1アーティストに1〜2曲が多いけど
アルバムを聴いてないわけではない
選別してしまうわけで好きな曲は聴く回数が偏るということ
516名盤さん:2011/03/27(日) 07:23:31.50 ID:hA4kOvmf
>>514
Gil Scott-Heronは全部だよ
眠いからそういうのもう面倒くさいわ
それより君は具体的にどんなのミュージシャン好きなの?
517名盤さん:2011/03/27(日) 07:33:17.46 ID:JETZlVte
>>516
なんでCD買わないの?
輸入盤アマゾンで1,500円以下で買えるじゃん。情弱なの?バカなの?ってバカかw

俺は岡村靖幸が好きだよ
だからガンダムをどの作品一目見て評価したのか書けよ
518名盤さん:2011/03/27(日) 07:37:16.65 ID:hA4kOvmf
>>517
情弱はおまえだろ。CD買うって言う以外の選択肢が違法なんだからw
送られてくる日数とかもかかるるんだけどねぇw
ガンダムは最初の奴だよ
というか俺の質問にも答えろよ、カス
519名盤さん:2011/03/27(日) 07:42:05.81 ID:JETZlVte
>>518
データだけ買うのとほぼ同じ値段で現物も付いてくるなら後者でしょw
送られてくる日数ってどこに住んでんの?離島ですか?

質問ってどれ?
520名盤さん:2011/03/27(日) 07:45:07.47 ID:hA4kOvmf
>>519
そこにケチつけるんだw100円くらいの差だろ、君貧乏なの?
というか、どうせデータにするしそんなもん俺の勝手だろwアホくさ
521名盤さん:2011/03/27(日) 07:46:06.04 ID:uneUUs4u
お前ら日曜の朝だよ
散歩でも行ってこいよ
522名盤さん:2011/03/27(日) 07:46:24.37 ID:hA4kOvmf
現物ってww
君やっぱバカだと思う
CDが音楽だと思ってるんだろうね
データにすぎないのに
523名盤さん:2011/03/27(日) 07:47:04.68 ID:JETZlVte
レスの内容がいかにも厨二で、ガンダム見たことがないってことからかなり若いと踏んだんだよw
送られてくる日数を待てないほど聴きたい!って思うアーティストなのに試聴して厳選して買うんだ?
それっておかしくない?
524名盤さん:2011/03/27(日) 07:48:03.17 ID:hA4kOvmf
逆にCDにこだわってるあたり君はかなり年なんだろうねw
525名盤さん:2011/03/27(日) 07:49:40.16 ID:hA4kOvmf
俺からすれば君がおかしいし厨二だけどね
ガンダムに岡村靖幸ってww
526名盤さん:2011/03/27(日) 07:51:45.13 ID:hA4kOvmf
>>523
逆に聴くけどダウンロードで買ったことないでしょ?w
527名盤さん:2011/03/27(日) 07:54:28.03 ID:JETZlVte
>>520
今回のギルさんのはCDのが安いし、ジャケット付いてくるし、ブックレット付いてくるし
どう考えてもCDいくでしょw
CDなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ、とかそういう感じなのかな?^^
君ブックレットとか欲しくないの?歌詞とかどうしてんの?
528名盤さん:2011/03/27(日) 07:57:34.99 ID:hA4kOvmf
>CDなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ、
これガンダムのセリフだろ、恥ずかしい奴だな
ガンダムオタクはこういうとこ嫌いなんだよ
あんなカスアニメ崇めやがってw
押し付けがましいしな、お前三十代半ばくらいか?
529名盤さん:2011/03/27(日) 07:59:06.33 ID:JETZlVte
>>526
あるよ。シザーシスターズの
Land of a Thousand Words (Sebastien Tellier's Run to the Sun Mix)
iTunes Storeでけっこう前に買ったよ
あとはフジファブリックの若者のすべてとかもそうだね
530名盤さん:2011/03/27(日) 08:01:25.74 ID:hA4kOvmf
だいたい毎回ダウンロードだけしてるわけないだろアホウ
というかそこのこだわるか、それこそ人の勝手だよw
本当は全部ウソでCDで買ってたらどうするの?w
531名盤さん:2011/03/27(日) 08:03:03.43 ID:JETZlVte
>>528
ガンダム知ってるじゃんww
カスアニメてw君のオススメのアニメ教えてよ^^

そんないってないよwガンダムも岡村ちゃんもファンの幅は広いよw
岡村ちゃんの「me-imi」って聴いたことない?すごい良いよ。電子ファンクで
532名盤さん:2011/03/27(日) 08:03:08.31 ID:hA4kOvmf
ガンダムも見たことあったりしてw
533名盤さん:2011/03/27(日) 08:04:40.06 ID:hA4kOvmf
正直ガンダムはほとんど見たよ、でも全部カスだった
534名盤さん:2011/03/27(日) 08:04:44.19 ID:JETZlVte
>>530
あぁ買ってんだ、って思うよ。
けど買ってないんでしょ?強がらなくていいよ。背伸びしたいよね
535名盤さん:2011/03/27(日) 08:07:13.92 ID:hA4kOvmf
>>534
バカはどうでもいいとこにこだわって
勝手に思い込んでるよね
思い込みははげしいやつは総じてバカ
536名盤さん:2011/03/27(日) 08:07:51.44 ID:hA4kOvmf
ガンダムってなんでそもそもロボットなの?
戦闘機でいいじゃん

これに答えてよ
537名盤さん:2011/03/27(日) 08:08:08.09 ID:JETZlVte
>>533
ガンダムはどの作品、シリーズが印象に残った?
ほとんど見たのに感想がカスってことは辛抱強く見たんだね、えらいね
普通の人なら2〜3作品みてカスだったら見るのやめるのにね、えらいね
538名盤さん:2011/03/27(日) 08:09:58.07 ID:hA4kOvmf
>>537
えらいでしょでもそのわりに何も印象に残らなかった。
電波で理屈っぽいなって印象かなw
539名盤さん:2011/03/27(日) 08:11:01.59 ID:JETZlVte
>>536
ガンダムほとんど見たんならもう自分の中に答えはあるじゃん
その質問は君がガンダム見たことないっていう前提に立った質問なんだからもう無効だよ
すぐに人に答えを求めるからバカって言われるんだよ
540名盤さん:2011/03/27(日) 08:11:17.39 ID:hA4kOvmf
逆にきくけどガンダムでどのシリーズが一番好きなの?
541名盤さん:2011/03/27(日) 08:12:20.39 ID:hA4kOvmf
>>539
答えはでないから君にきいてるんだよ
バカに教えてくれよw
542名盤さん:2011/03/27(日) 08:12:26.96 ID:JETZlVte
>>538
なに見たの?コピペでいいから貼ってよ
543名盤さん:2011/03/27(日) 08:13:17.72 ID:JETZlVte
>>540
Zガンダムだね
544名盤さん:2011/03/27(日) 08:14:13.76 ID:hA4kOvmf
UCはほとんど見たよ
ニュータイプとか正に電波だよね
くだらない
545名盤さん:2011/03/27(日) 08:17:10.25 ID:JETZlVte
説明めんどいwググってw
俺Gガンダム以降のTVシリーズ見てないよw
08とかは見たけど。でも微妙な出来だったね
546名盤さん:2011/03/27(日) 08:19:43.23 ID:/hXB7owb
カミーユってキチガイだよね
岡村って覚せい剤で三度も逮捕されてるんだから相当なバカだね
キチガイが好きなんだね
547名盤さん:2011/03/27(日) 08:24:56.35 ID:lZF2iv2/
なんだ落ちてないのかよ

最近は相対性理論が大好きです
スヌ推しだとSFAがいいな
548名盤さん:2011/03/27(日) 08:25:56.02 ID:JETZlVte
>>546
ん?ID変わった?
あんまガンダム話するとキリないからアレだけど、母親が目の前であんな死に方したらどっかいかれるよ
岡村ちゃんは残念だけど、君クスリでその人を評価する人なんだ?じゃあビートルズはだめなの?
そもそもキチガイが好きなんだねって俺を非難してるの?
549名盤さん:2011/03/27(日) 08:29:15.56 ID:/hXB7owb
薬批判というか薬しても、三度逮捕っていうのがアホだなあと
学習しろよとw
550名盤さん:2011/03/27(日) 08:31:21.21 ID:/hXB7owb
母親が死ぬ前からいかれてるじゃん
名前バカにされただけで軍人に殴りかかってるし
ガンダムで人間ふみつぶそうとするしw
551名盤さん:2011/03/27(日) 08:33:41.01 ID:JETZlVte
>>549
うん、で?俺もすごい残念に思ってるけど、べつに信者じゃないしクスリ礼賛してないんだけど
あくまで岡村ちゃんの音楽が一番に好きなわけで。クスリやめられたらと願ってるけどね
そんで君のオススメのアニメ教えてよ
552名盤さん:2011/03/27(日) 08:34:35.41 ID:/hXB7owb
ガンダムの主人公って電波なヲタク系ばっかだよね
アムロは引きこもりっぽいし、もっと逞しいやつにしとけよ
553名盤さん:2011/03/27(日) 08:38:06.21 ID:JETZlVte
>>550
そりゃ物語のはじまりなんだから視聴者つかまえるために過剰な演出もするでしょw
なに?こんなのやりすぎだ〜〜!(プンスカ!、とか思いながら見てたの?w真面目かw
554名盤さん:2011/03/27(日) 08:38:35.69 ID:/hXB7owb
アニメかあ
本当にぱっと思い浮かばないんだよねぇ
555名盤さん:2011/03/27(日) 08:40:19.93 ID:/hXB7owb
>>553
カミーユってくだらねーやつだよ
オールドタイプのほうがまともだな
556名盤さん:2011/03/27(日) 08:45:41.23 ID:/hXB7owb
Zって変形するけどロボットになる意味無くないか
地球上だって飛行形態が有利だからアッシマーとか百式が翻弄されてるしw
ドダイとかにのってとんでるわけだろ
じゃあ、はじめから戦闘機でつくっとけよと
557名盤さん:2011/03/27(日) 08:52:24.35 ID:/hXB7owb
相対性理論はアインシュタインのほいが面白いよね
558名盤さん:2011/03/27(日) 08:59:50.07 ID:/hXB7owb
かなり眠いから誤字はかんべん
相対性理論より量子論のほうが興味深いや
おyすみ
559名盤さん:2011/03/27(日) 09:09:07.38 ID:7CtUlfej
>>555
まともなシーブックじゃ全50話位のテレビシリーズの主人公は務まらないんだよ
560名盤さん:2011/03/27(日) 10:06:41.97 ID:4RSLmq7F
AKBはロック
561名盤さん:2011/03/27(日) 10:09:01.96 ID:7CtUlfej
うるせえ今はガンダムの話してんだ口出すな

いやこうだな、戯言はやめろ!
562名盤さん:2011/03/27(日) 10:18:29.87 ID:gCo5oWdE
ひさびさにスレが回転してるw
おまいら生き延びてたんだなw
563名盤さん:2011/03/27(日) 12:10:02.44 ID:+s7X2qqL
何の話してたんだかよくわからないけどようやく盛り上がってきたな
564名盤さん:2011/03/27(日) 17:13:00.61 ID:qq5Pppuc
AKBは篠田麻里子
565名盤さん:2011/03/27(日) 17:17:51.70 ID:vOfDht6c
篠田しか顔と名前が一致しない
566名盤さん:2011/03/27(日) 18:18:43.83 ID:kBlOTUl1
tes
567名盤さん:2011/03/27(日) 18:40:08.77 ID:HH93l0bA
AKBはゆきりんと玲奈とはるごんを知ってれば十分
568名盤さん:2011/03/27(日) 21:50:28.66 ID:sLqM6sIT
           ▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅
          ▄▇▓::▃▃     ▃▃ ▓▇▄
        ▄█▓░◤   ◥   ◤   ◥ ░▓▇▄
       ▄█▓░ ◢   ◣     ◢    ◣░▓▇▄
     ▄█▓░ ▐  █▋▐    ▐ █▋ ▐ ░▓▇▄
    ▄█▓░:    ◥    ◤      ◥    ◤  ░▓▇▄   
   █▓░▒ ◤▀▀◥ ▃       ▃  ◤▀▀◥▒:░▓█
   █▓░ ::::▒░░::▊     ▲    ▐ :::░░▒::::░▓█   
   █▓░::      ◥▃▃▅██▅▃▃◤        ░▓█
   ▀█▓░        ███████       ░▓█▀
     ▀█▓░     ▐▓▓▓▓▓▓▌    ░▓█▀
      ▀█▓░     ▀▀▀▀▀▀     ░▓█▀
569名盤さん:2011/03/28(月) 01:30:11.14 ID:GGLKDeRJ
篠田じゃなくてスリム倶楽部
570名盤さん:2011/03/28(月) 02:46:00.29 ID:h6/jzhKC
V≧∀>1st>Z>F91≧逆シャア>G>ZZ>08>80>種>83>W>種死>X>>>>>>>>>>>Gセイバー

OO、UC、イグルーは見ていない
571名盤さん:2011/03/28(月) 04:29:21.92 ID:f6CBbNTs
スレ伸びてて驚いたけど基地外が数名暴れてただけか
572名盤さん:2011/03/28(月) 05:35:32.70 ID:ADlEEWVX
篠田はブス 小島はガチ美人 板谷が女受けするのは理解できる
篠田はブス スタイルはいいが明らかにブス
573名盤さん:2011/03/28(月) 15:11:26.45 ID:jVMYxh36
岡村靖幸は90年代後期シングルがヤバいな
あばれ太鼓とかマイスペで公開してる某曲とかあの手のファンクやらせても高水準だし。
まあフォロワーというかファンにはアレな人多いけど。トリビュート盤とかね。
574名盤さん:2011/03/28(月) 15:16:15.64 ID:fztBx1ak
ガンダムF91の主題歌?と0080の主題歌ってくるりやスーパーカーのどの曲よりもまともだよね
まあ他のアニソンはゴミなんだけど
575名盤さん:2011/03/28(月) 16:15:44.65 ID:jRcx0cze
岡村靖幸のファン、友人
尾崎豊、吉川晃司、川本真琴、chara、石野卓球、キャプテンズ傷彦
576名盤さん:2011/03/28(月) 18:54:15.03 ID:uD3CrL8H
カミーユってレディヘとか好きそうだよな
577名盤さん:2011/03/28(月) 20:51:20.67 ID:fLNMShhs
ウッソはマニックスが好きそうで
ロランはスウェードが好きそうだよな
578名盤さん:2011/03/28(月) 21:10:15.37 ID:+N3UHoHh
しょこたんの父親って岡村靖幸とかぶってた感じだから
しょこたんは岡村嫌いかなとか勝手に思ってたけど
ブログで良い曲だとか褒めてたわ
579名盤さん:2011/03/28(月) 21:22:44.85 ID:ADlEEWVX
ブルー・スウェード・シューズって存在するの?見たことないんだが
小沢の歌詞の「プラダの靴」みたいなメタファー?
580名盤さん:2011/03/28(月) 22:21:51.04 ID:vo7eFgmh
>>578
しょこたんそういうのあんまこだわりなさそう。いやよく知らんけど
そのブログのエントリー知ってたら教えてくれないか?ブログ内検索無いっぽいんで
581名盤さん:2011/03/28(月) 22:53:45.44 ID:+N3UHoHh
2006年3月30日

岡村やすゆきさんの歌、最高!!うたいかた、真似したい。カルーアミルク〜ぅう
80年代にはまだ未知の名曲があふれているわね!すばらしすぎる岡村さま、アルバム聞きまくらなきゃ。かるあみうく〜ぅう
〓しょうこ〓
582名盤さん:2011/03/28(月) 23:06:08.86 ID:vo7eFgmh
>>581
ありがとう。80年代からたどり着いたのか

次号で今回の震災と原発問題に対する何らかのリアクションあるといいな
583名盤さん:2011/03/29(火) 01:38:22.30 ID:4SgpH9ic
トム表紙は間違いない んで特集は「愛」をキーワードにウォームな感じだろ
584名盤さん:2011/03/29(火) 20:10:45.70 ID:gi4rg7sP
http://www.youtube.com/watch?v=aJm0Y-qu-GA
かまってちゃんの新曲が良すぎる
585名盤さん:2011/03/29(火) 21:17:52.42 ID:nMtxG/va
586名盤さん:2011/03/29(火) 23:10:19.78 ID:Uc3yf+x1
>>584
この曲調飽きた
587名盤さん:2011/03/29(火) 23:41:00.15 ID:dCqVohv2
>>584
こんなん聴くならまだメンズウェア聴いてたほうがマシだわ
588名盤さん:2011/03/30(水) 01:14:51.07 ID:kmqrH2J6
もう既に完全に旬を過ぎた感があるな
589名盤さん:2011/03/30(水) 07:33:45.48 ID:eWIDva31
旬を過ぎた連中のボヤキか
590名盤さん:2011/03/30(水) 10:21:16.75 ID:HZFWD3fa
イミフ
591名盤さん:2011/03/30(水) 11:22:32.84 ID:Bqa4PrF4
マンサン聴け
592名盤さん:2011/03/30(水) 23:37:25.46 ID:NsAe/k4o
本家のアニコレ一家も秋田
593名盤さん:2011/03/31(木) 00:02:19.46 ID:WUkNwopr
とうとうお前らが音楽やる時がきたんじゃね
594名盤さん:2011/03/31(木) 08:59:34.44 ID:Kt71J92O
やっぱりトータス松本が真面目な歌詞を書くと最低なものになると感じました

595名盤さん:2011/03/31(木) 21:34:07.04 ID:XDhn0n17
いや、トータスはトータスでも松本のほうはスヌにほとんど関係ないでしょ

ポンパレでHMVのクーポン5,000円分が半額で買えたみたいだぞ
以前にアカ取ってたやつは5,000円分が500円で買えた
これでジェームスブレイク買うわ!
596名盤さん:2011/04/01(金) 04:01:45.90 ID:rCyN3ccc
>>594
魂の籠ったソウルフルな歌手みたく、雑誌で書かれてたけど
何か違う気がする
正直トータスのソロ曲は一本調子な印象しかない
あと妙に体育会系のノリが混ざってていやだ
597名盤さん:2011/04/01(金) 18:11:48.59 ID:10691pt9
SMAPと抱き合わせCMのトータスのセリフの他人事感がハンパない

スリントはカッコいいけどトータスは音響しか楽しめない
598名盤さん:2011/04/01(金) 21:57:20.26 ID:KjRc1bRo
震災の被害にあった家族がいるというのに東京女子流アルバム出るのか!
599名盤さん:2011/04/01(金) 22:06:48.13 ID:Xod7IhuI
トータス松本に限った話しじゃないけど、よくああいうことやれるなぁとは思う

あそこまでいっちゃうと、もはやいろんな意味で逆にリスキーだろうと
600名盤さん:2011/04/02(土) 08:47:08.66 ID:+69RmRnq
>あそこまでいっちゃうと、もはやいろんな意味で逆にリスキーだろうと

ボルチオエステみたいなもんですね、わかります
601名盤さん:2011/04/02(土) 10:40:12.06 ID:aLyYSxSl
相変わらずおまえらは自分はなにも行動してないくせに
他人の行動には敏感に反応すんのなw
602名盤さん:2011/04/02(土) 11:56:25.45 ID:/yRcwQ94
スヌーザーについてはあえて一切触れず
うんこみたいな自己主張ばかり続けるこのスレの住民は
タナソーの思想を図らずも体現している
リテラシー良スレだな!
603名盤さん:2011/04/02(土) 11:59:09.12 ID:tIve0b0T
うふふ
604名盤さん:2011/04/02(土) 12:24:01.03 ID:+69RmRnq
>>602
よせやいそんな言葉・・・照れるぜ・・・///

実際のところ買ってないからね。内容がクソすぎて
スヌ読者とある程度趣味が近いからこのスレに来ているわけで俺自身はスヌ大好きの信者ではないからね
605名盤さん:2011/04/02(土) 13:43:31.56 ID:yh6bwBCv
最新号は久々にタナソー×外人のインタビューが面白かった
旅人の長いやつは完全に失敗だな 磯部は良いライターだったのに
606名盤さん:2011/04/02(土) 18:46:44.52 ID:3nSYYvz7
ディアハンターの取材は確かに良かった、超いい加減で。
しかもその次のインタビューがクソ真面目な邦バンドだったのもちょっと笑えた。
明らかに意図してるよなアレ
607名盤さん:2011/04/03(日) 01:28:36.27 ID:JczR2LRp
してねえよ
608名盤さん:2011/04/03(日) 02:30:12.44 ID:7qbBBtks
どうせリベンジで
ビースティーボーイズをカバーにするだろう
あとはストロークスとthe viewも載ると思う
609名盤さん:2011/04/03(日) 09:17:11.62 ID:g+EmaPvM
原稿の締め切りいつか知らないけどThe Weekndは載せてほしい
ジェームスブレイクとかそのあたりのシーンでっち上げるにはいい素材だと思うし
610名盤さん:2011/04/03(日) 14:10:26.95 ID:N7w+qtHe
LCD解散なの?
611名盤さん:2011/04/03(日) 16:15:52.11 ID:vPsF2nwU
タナソウみたいなキャラだとこういった大災害があると
どうしても影が薄くなるなぁ。
しかも今回は日本人の人口が集中してる首都圏、しかも東京も無関係じゃないから
不謹慎厨(エンターテーメント自粛)も新潟の時よりも多い

タナソウはツイッター見る限りそういった空気に反発したくなるタイプだろうけど
なんか空回りしてる感もある。例のクラブを救うチャリティー呼びかけも積極的というよりなんかこそばゆい感じで呼びかけてるように見えたし
612名盤さん:2011/04/03(日) 16:26:49.08 ID:GYgN0yxC
>>611
まぁそういった見方も自由だけど単純に自分たちの仕事にダメージもあるからな。
http://twitter.com/sakechiz/status/47309064589414400

まして洋楽業界はいうまでもない。
613名盤さん:2011/04/03(日) 17:27:31.86 ID:PYFb1gSp
614名盤さん:2011/04/04(月) 14:06:54.34 ID:coGGQr2D
LCDが解散か・・・・。今年はついにアメリカインディー勢もピークをむかえるかも。
615名盤さん:2011/04/04(月) 15:39:44.14 ID:ecxZx2m7
ないない
616名盤さん:2011/04/04(月) 20:58:09.39 ID:ACWLwv8x
ピークってことは今年凄いのが来まくるのか?
617名盤さん:2011/04/04(月) 21:43:30.47 ID:jsdW9MLC
ピークっていうか衰退に向かうんじゃねーの?
いまでもシーンが盛り上がってるとは思わんけど
ブルックリン勢でだれが生き残るのかは興味あるな
618名盤さん:2011/04/04(月) 21:48:47.99 ID:dRJK/lEk
そらもうアニマル・コレクティブですがな
ゴミ揃いのインディ、というかロックでは珍しいレベルの才能
619名盤さん:2011/04/04(月) 21:54:45.72 ID:dRJK/lEk
現代のあらゆる大衆音楽と言い換えてもよし。
620名盤さん:2011/04/04(月) 22:01:05.43 ID:jsdW9MLC
>>618
アニコレ飽きない?あと流行りすぎて実力あっても売れなくなるとかありそう
俺はまだグリズリーベアのが好きだな
新譜を忘れかけた頃に出してくれるだけで個人的にはいいと思ってるんだけど
621名盤さん:2011/04/04(月) 23:06:24.11 ID:XOwKW9Uu
スヌスレは坂本麻里子を完全スルー
622名盤さん:2011/04/05(火) 00:03:49.43 ID:ecxZx2m7
正直スヌ読んだこと無いんだよねわりいな
623名盤さん:2011/04/05(火) 00:30:56.48 ID:JV58cAZd
読んだことない人=スヌーザーに馴染みのない人は
スヌとは略さない気もするが
624名盤さん:2011/04/05(火) 02:19:43.54 ID:1vNJtTED
アニコレというかUSインディーに飽きた
良い音楽だけど、華がないんだよ
そろそろUKに復権して欲しいわ
625名盤さん:2011/04/05(火) 04:32:18.84 ID:jMrfH2IN
スピッツ草野はただのヘタレ
911でイカレたアメリカのミュージシャンいるの笑
626名盤さん:2011/04/05(火) 08:26:26.60 ID:yPGsIWPj
radioheadがアルバムリリースしたくらいでイカれたレビュー乱造してた音楽評論家なら知ってるけど。
627名盤さん:2011/04/05(火) 08:28:32.26 ID:i5A9DT/p
>>624
飽きてはいないけど華が無いはあるかも
ガールズ、ディアハンター、etc...
628名盤さん:2011/04/05(火) 13:00:49.51 ID:FNKUgVUa
でもブラッドフォードやクリストファはキャラ立ってるし
アニコレもパンダさんイケメン
ここでいう華ってどういうの?ロバスミみたいなの?
629名盤さん:2011/04/05(火) 14:05:40.96 ID:dM+hSH6T
リアムとかピートとかでしょww
630名盤さん:2011/04/05(火) 17:26:04.26 ID:VLyzpeKY
ロールモデルになれるかも重要なのかも
リアム、デーモン、ジャービス、クリスピアン等々、ちょっとおかしくてぶっ飛んでるけどイケメンで格好いい
ピートドハーティもパパラッチにターゲットにされるだけのポテンシャルがあった
ブラッドフォードとかクリストファーは病んでる感が表に出すぎててちょっと違うよね
631名盤さん:2011/04/05(火) 18:00:10.34 ID:lkuQa9FX
音楽に関しても客が歌えるアンセムがあるっていうのも華の条件の一つだろうな
632名盤さん:2011/04/05(火) 18:11:32.97 ID:dM+hSH6T
UKが好きなだけでしょ
エディとかクリスコーネル、レインなんかには華感じないんでしょ
633名盤さん:2011/04/05(火) 18:18:38.97 ID:UlEZVM+c
俺はいつも気持ちはどんよりしてるが
人からなぜか「目がキラキラしてる」と言われる。
634名盤さん:2011/04/05(火) 18:48:15.02 ID:Yuxz6SrE
>>630
最近じゃなくて90年代からだったら結構いるだろ。
カート・コバーン、ベック、ジュリアン・カサブランカス、ジャック・ホワイト…

>>632
USインディーの話だからその辺は範囲外になるんじゃないの。
635名盤さん:2011/04/05(火) 19:07:54.43 ID:EyWNvsk7
最近ならカニエがいる
636名盤さん:2011/04/05(火) 19:39:41.71 ID:tMW/MOUq
ロール・モデル(笑)
637630:2011/04/05(火) 20:10:52.55 ID:VLyzpeKY
ロキノンから派生したようなもんのスヌだから、CDが一番売れてた時代のブリットポップから人物挙げただけなのに・・・w

>>636
まぁ、(笑)がついちゃうのもしょうがないけどさ、カリスマ(笑)よりはいいでしょw
あんまり変わらないかw
つーかロールモデルに代わる呼称なんかあるかな?
10代の子達が憧れてファッションも真似たくなるような存在に対して使うタームってほかにある?
638名盤さん:2011/04/05(火) 20:29:56.62 ID:tMW/MOUq
ロール・モデルだと「今後後進が真似すべき人物」みたいだから
現在進行中のシーンだし「象徴的」意味のアイコンでよくないか
639名盤さん:2011/04/05(火) 21:01:19.57 ID:jMrfH2IN
とりあえず才能のない白人ばかりが挙げられているのでスヌスレ、ひいては洋楽板の層がわかった
640630:2011/04/05(火) 21:03:01.22 ID:VLyzpeKY
アイコンだとまた違う気がするけど。華があるかどうか関係なく使わないか?
あと、ロールモデルには“〇〇すべき”ってほどの強制力はなかったはず
まーでも議論する気もないからアイコンでいいよ

そういや1994年の今日がカートコバーンの命日みたいね
641名盤さん:2011/04/05(火) 21:04:46.66 ID:VLyzpeKY
>>639
ちょっと何言ってるかわかんないです^^;
642名盤さん:2011/04/05(火) 22:46:56.77 ID:srv5pLE4
今のロックスターって誰?
643名盤さん:2011/04/05(火) 23:52:16.60 ID:FF6KZ/3r
ジュリアンアサンジ
644名盤さん:2011/04/05(火) 23:57:19.92 ID:FF6KZ/3r
あと内田裕也
そういえば一発やらずに死ねるかの人いま何してんだろうね
645名盤さん:2011/04/06(水) 00:25:28.16 ID:7jKy4NPs
地味なUSインディーなんて本音は早くブームが去って欲しいでしょ、日本の雑誌は。
646名盤さん:2011/04/06(水) 00:30:57.94 ID:1ng6FLrC
正直今のインディーブームが去ったとして、次にくるムーブメントの予感が全く無い件
647名盤さん:2011/04/06(水) 00:43:08.06 ID:G5W1sd/B
>>642
GAGA様とか?ロックかどうかはわからないけど。なんだかんだで良いもの出してると思うよ
あと、ちゃんとGAGAっていうアーティストイメージ作り上げて現象にしてるのも面白いと思うし

べつにミュージシャンが出す音源のクオリティが下がったわけじゃないけど
本当にCD売れないからねぇ・・・ジャンルの細分化も要因かもね
俺自身は好きな音楽のジャンル特に限定してないから幾らジャンルが細分化しても楽しめるからいいけど
648名盤さん:2011/04/06(水) 00:56:49.99 ID:JmD2gmOp
ネオ・産業ロックきてほしいな。
それかサンタナ系ね。サンタナ。
649名盤さん:2011/04/06(水) 01:25:43.93 ID:21Qxh5FG
パワートゥーザピーポーと Johny B Good は裕也の代表曲な気がしてきた
650名盤さん:2011/04/06(水) 16:28:25.53 ID:0ivZVvYI
アニコレ、ダーティーなんやら、タイヨンダイくらいか、実力で残れるのは

ドラムス、ガールズ、ディアハンター、アリエルなんか勘弁してくれよ
651名盤さん:2011/04/06(水) 16:38:40.60 ID:rNztwNA5
もはやメインストリームもアンダーグラウンドからもムーブメントを起こすのは不可能でしょ。
小さな波がいくつも同時多発的に起こってくだけ。
652名盤さん:2011/04/06(水) 16:43:26.17 ID:pa/2TNJa
華があったら大手から大々的にデビューしてると思うよ
でもまあ、華の無い奴らが華のない音楽をやってるから説得力はあるのでしょう
653名盤さん:2011/04/06(水) 16:45:01.50 ID:2jH40Z+H
DEERHUNTERは新世代のシューゲイズ系でかなり良いと思うけどね
654名盤さん:2011/04/06(水) 17:07:25.84 ID:0ivZVvYI
>>653
おれにはどこらへんがおもしろいのか分からんな。最近のインディーズっぽい良い子ってかんじで
アニソン崩れのかまってちゃんのほうが好き嫌いか別で勝負してるなと感じる
まあ私見だが
655名盤さん:2011/04/06(水) 17:11:17.56 ID:pa/2TNJa
ディアハンターはたしかにいい方だな
ボーカルをノイズで埋もれさせずにしっかり歌ってる所がいい
656名盤さん:2011/04/06(水) 17:39:15.89 ID:IdcfOwTq
インディーなんだから
そんな売れる必要もないし
UKの連中よりは生き残るだろ
やる気さえあれば細々とやっていくんじゃないの
657名盤さん:2011/04/06(水) 18:25:49.82 ID:Wd9yFj0B
インディーを聴く必要のない人間が聴いてるっていうのはあるよね
ブームだから仕方ないとはいえ
658名盤さん:2011/04/06(水) 18:46:25.57 ID:IdcfOwTq
必要ってなんだ・・・・
659名盤さん:2011/04/06(水) 19:16:03.43 ID:nzKpZ3CV
>>654
かまってちゃんとかキモいから名前出さないで
660名盤さん:2011/04/06(水) 19:20:25.81 ID:fmfDxoTQ
かまってちゃんwwwwwwwwwww
661名盤さん:2011/04/06(水) 19:37:30.14 ID:0ivZVvYI
>>659
キモさが売りだろ

というか君みたいな拒絶反応起こす音楽がもっと聴きたいわ
最近のインディはきいても小綺麗でそれなりにいいくらいじゃん
662名盤さん:2011/04/06(水) 20:11:55.23 ID:IdcfOwTq
かまってちゃんって詳しくないけど
音楽的にそんなぶっ飛んでんの?
Youtubeで聞いた感じ普通だったけど

インディは良い子ばっかりとか
音楽以外の要素を求めてるからかまってちゃんにはまって
他の物が物足りなくなるんじゃないの?
663名盤さん:2011/04/06(水) 20:18:24.60 ID:nzKpZ3CV
>>661
信者きもっ
664名盤さん:2011/04/06(水) 22:53:10.60 ID:0ivZVvYI
>>662
はじめてプリンス聞いたときみたいな気持ち悪さがよかった
ハモり無視で声重ねるのとか馬鹿馬鹿しい歌詞とか新鮮だった

奇行とかMCとかはつまらん
665名盤さん:2011/04/06(水) 23:41:42.87 ID:21Qxh5FG
キモさと奇行しか売りがないんだから理論武装すればするほど痛いよ
音楽的にニューゲイザー(笑)とか言っちゃう?
666名盤さん:2011/04/07(木) 00:27:51.72 ID:7Zru7hyR
ネチネチ気持ちわり
667名盤さん:2011/04/07(木) 00:44:02.77 ID:IlSFcxZQ
かまってちゃんよりは世界の終わりだっけ、あっちの方が感覚としては今っぽいんだろうなと思った
668名盤さん:2011/04/07(木) 01:12:24.31 ID:MLKsnvBN
>>664
アリエルは去年のしか聞いてないのか?
宅録時代のは小奇麗とはとてもじゃないけど言えないし
かまってちゃんよりは音楽的に気持ち悪いことしてると思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=1N6EecRJu60
http://www.youtube.com/watch?v=_KV5ZsEcWVs&feature=related
669名盤さん:2011/04/07(木) 02:16:25.89 ID:rQzFLR7f
ディアハンターの去年のアルバムは江戸川乱歩の小説の雰囲気に通じるものを感じて未だによく聞いてる
670名盤さん:2011/04/07(木) 03:18:39.82 ID:OF+Qqswx
2chって否定のしあいだよな
自分を見てもらいたいという欲求なのか分からんが
671名盤さん:2011/04/07(木) 04:23:57.47 ID:rQiBY9GI
今さら何言ってんの
672名盤さん:2011/04/07(木) 09:57:59.80 ID:BX5oiO8s
否定と暴論、レッテル貼りと自己肯定が2chすから
673名盤さん:2011/04/07(木) 11:40:30.74 ID:SfiRvoF1
タナソーはかまってちゃん評価してんの?
674名盤さん:2011/04/07(木) 13:27:34.56 ID:DL23+3Xc
2chとは人間の本性が露わになるところだからな。
思いやりというリミッターがなくなると人間はこうなる的な。
675名盤さん:2011/04/07(木) 13:48:07.77 ID:SNjAKrzR
このスレはたまにキツイのがいるだけで他のスレや板に比べるとまだ冷静なほうだぜ
676名盤さん:2011/04/07(木) 14:46:34.07 ID:6tMjSb73
このスレって大学の軽音部のノリというか、大学生で洋楽好きな奴がだべってる感覚に近い
雑談スレとしてよく機能してると思うわ

ディアハンター輸入盤でしか聴いたことないから歌詞も訳詞も知らないんだけど、読む価値ある?
677名盤さん:2011/04/07(木) 15:12:56.57 ID:4LCjnZe1
かまってちゃん本格ブレイクか
http://www.youtube.com/watch?v=R2ZhgCM6yeo
678名盤さん:2011/04/07(木) 16:08:09.79 ID:rQzFLR7f
>>676
必須かどうかは分からんけど印象は変わってくる
Revivalなんか曲だけなら風呂入りながら聞くのにピッタリなのに歌詞はこれだから


僕は救われた!僕は救われたんだ、信じてくれる?
彼の存在を近くに感じ始めてから3日目
彼らはきっと信じてくれない
でも僕にはお気に入りのおもいでがある

僕は救われた!僕は救われたんだ、信じられる?
信じてくれたらきっと後悔しないよ 自由、沈黙、
いつだって 暗くなった幾つもの廊下

いつだってそこには暗闇が 意味が分からないよ!
暗くなった廊下 遠くから叫ぶ; こっちへ来るな!
679名盤さん:2011/04/07(木) 17:27:55.77 ID:h7OpY9bl
>>651
昔からそうだって。
パンクも決して大きなムーブメントじゃなかった。
680名盤さん:2011/04/07(木) 17:40:39.24 ID:OibREjOM
わざわざ歌詞カード見ないと歌詞わかんないのかよ
英語力なさすぎ
681名盤さん:2011/04/07(木) 17:50:39.58 ID:NQikeSEQ
歌詞というか英語がわからないヤツが多いから日本の音楽メディアみたいなただの輸入屋が食っていけるんだよ
まあこれは現代思想とかにも言えるけど
682名盤さん:2011/04/07(木) 19:33:43.57 ID:I/kALdBp
もうさすがに今後10年もレディオヘッドやオアシスやニルヴァーナで食っていくのは無理だろうから
どんどんロック雑誌はつぶれてくだろうな
683名盤さん:2011/04/07(木) 20:39:44.41 ID:6tMjSb73
>>678
ありがとう。こんな内容だったんだw

>>680
洋楽聴いてる時に英詞が頭に入ってきて同時に訳せるとかハンパねーな
TOEICとかTOEFLのスコアどんくらいいくもんなの?
つか>>680が「うわwこの歌詞とんでもないなw」とか、凄いって思った一曲挙げてみてよ。聴いてみたい
684名盤さん:2011/04/08(金) 01:27:14.70 ID:3kFtbXwp
>>683 680じゃないがジョンレノンのイマジン(Imagine)は今も昔もエッジが立っててすごいと思う
個人的に今も好きなmanic street preachers の motorcycle emptiness
邦題が享楽都市の孤独
↓訳したのがでてるがかなりペシミティック
ttp://wasabidafarmer.dtiblog.com/blog-entry-295.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZmVktKMrjLw
685名盤さん:2011/04/08(金) 01:31:03.88 ID:3kFtbXwp
>>679 パンクが小さいムーブメントとか (笑)へ〜〜

>>681 ラモーンズとか英語がまったく聴こえなくても楽しめる。
686名盤さん:2011/04/08(金) 01:33:03.11 ID:3kFtbXwp
UKのThe Libertinesの人気はものすごいぞ
687名盤さん:2011/04/08(金) 01:50:02.16 ID:TJE8q6vG
こういうスレに来るとなにを聞けばいいのかわからなくなる
688名盤さん:2011/04/08(金) 03:13:25.61 ID:cU9aVUTa
>>685
影響力は大きかったが、決して大きいムーブメントじゃなかったんだって。
ピストルズのライヴ映像を見ても大きな会場ではやっていない。
24HOUR PARTY PEOPLEでもピストルズのライヴ・シーンがあったが全然客は入ってなかっただろ。
セールスも「Never Mind the Bollocks」がイギリスでゴールド(10万枚)が77年、プラチナ(30万枚)が88年。
アメリカではプラチナ(100万枚)を超えたのは92年だぞ。
そういう意味ではグランジやブリットポップとは比較にならないくらい小さいんだよ。
689名盤さん:2011/04/08(金) 03:33:56.65 ID:p/QEdrAj
>>688
レコードの売上をCDバカ売れ90年代と比較しても全く参考にならねーよ
同時期の他の音楽の売上やラジオチャートを参照しないと意味がない
そもそもパンクなんて貧乏なガキの音楽なんだから音源買ってないパンクスなんて大量だよ
690名盤さん:2011/04/08(金) 03:41:02.93 ID:p/QEdrAj
プログレとかスタジアム・ロックを否定してたピストルズが大きい会場でやるかよ
24〜はシーンの栄枯盛衰を描く編集ガチガチの映画だし意図的に客が少ないギグを選んでる

パンクが言うほど大きなムーブメントではないと思うが、もう少しまともな証拠挙げろよ
691名盤さん:2011/04/08(金) 06:54:05.45 ID:cU9aVUTa
>>689
同時期ではないし今までのセールスではあるが、
ピンク・フロイドの73年リリース「狂気」はイギリスで395万枚、アメリカで1500万枚。
90年代の方が売れるというのはその通りだと思うが、
70年代のマーケットが比較できないくらい小さいわけではないという証拠にはなるよな。

24hour〜を本当に観たのか?
意図的に客が少ないライヴを選んでるわけないだろ。
あのライヴじゃなきゃ映画のストーリーとして成立しないだろうが。
ただ調べたら音源リリース前の初期の頃だから例として適当じゃないかもな。
692名盤さん:2011/04/08(金) 08:13:52.22 ID:p/QEdrAj
狂気みたいな極端なロングセラーを例を出してもな…それ累計だろ
ピストルズと同時期に活動してたミュージシャンの売上やラジオチャートと比較しないと意味ないよ
ピストルズの隣でレコーディングしたクイーンのアルバムは当時50万売れてないよ
超有名曲を収録してるがパンクの逆風で商業的に失敗したと言われてる
693名盤さん:2011/04/08(金) 09:46:07.20 ID:XT7tQEI0
パンクは白人の価値観が出ててそういった観点から見たら面白いが
音楽的に黒人のパンクと言われるヒップホップは商業的な動きも超積極的で精神性は別物
694名盤さん:2011/04/08(金) 11:48:50.71 ID:Ts7L6vH5
黒人は俗物だからね
在日みたいなもん
695名盤さん:2011/04/08(金) 12:25:03.46 ID:cU9aVUTa
>>692
でも70年代にその半分くらい売っているとしてイギリスで200万枚、アメリカで700万枚だろ。
マーケットが小さくないというには充分じゃないか?
ピストルズは当時イギリスで20万枚がいいところだろうし、アメリカではトップ100にも入っていないというから全然だろ。
失敗したクイーンのそのアルバムより売ってないんじゃないの。
成功したクイーンの他のアルバムには全く及ばないんだろ?

>>693
パンクをムーブメントとして語ると76〜78年くらいまでだと思うが、
大まかなジャンルとして見ると今も続いていると言えるからな。
その中にはグリーンデイの「Dookie」みたいに1500万枚以上売れているものもある。
それとヒップホップとパンクを比較するのはちょっと違うと思うな。
90年代以降、黒人音楽の大部分がヒップホップだろ。
だから白人音楽でいうロックみたいなものじゃないのかな。
ロックの中にパンクがあるように、ヒップホップの中にサウスだのグライムがあるっつーか。
696名盤さん:2011/04/08(金) 13:09:55.59 ID:iF9ZQfUS
グリーンデイってパンクなの?
697名盤さん:2011/04/08(金) 14:03:30.02 ID:aZP/TUcs
ジョンライドンなんかよりビリージョーの方がパンクだよ
ピストルズなんて操り人形
反体制を利用した巧みな売名行為
698名盤さん:2011/04/08(金) 14:28:48.70 ID:iF9ZQfUS
でもピストルズの方が全然尖ってる感じするんだけど。
なんでだろ。
グリーンデイはマイノリティー感が無いからかな。
699名盤さん:2011/04/08(金) 15:44:13.77 ID:CPbMZeXw
高級な楽器やスタジオを使いながら、イメージ戦略のために小さい会場使ってる
んだろパンクは
700名盤さん:2011/04/08(金) 15:50:25.39 ID:sV+a3Gwi
ピストルズのALのプロデューサーだったかエンジニアかミキサーがその当時の
売れっ子で、プログレも手がけてた奴だったんだよね
マルコムの台本で態度としては尖ってるんだけど、出してるプロダクトとしては
かなりソフィスティケイテッドされたものだったっていう
まーでも俺ピストルズアルバム通して聴いたことないんだけどw
701名盤さん:2011/04/08(金) 15:53:19.83 ID:BKyFyyLQ
相変わらず雰囲気でものを語る奴が多いな
702名盤さん:2011/04/08(金) 16:12:40.37 ID:iF9ZQfUS
ジョンライドンの変な歌い方とか今聞いても違和感あるんだけど
グリーンデイって、そういうちょっとどん引きするような部分が全然無いっていうか。
あんまり攻撃的な感じもしないし。
703名盤さん:2011/04/08(金) 20:02:37.22 ID:DfAeHmZI
>>700
ミカバンドのプロデュースしてミカを寝取ったクリス・トーマスだね。フロイドとかもプロデュースしてる。ピストルズもプロダクションなんかは全然荒くないプロの仕事だよ。
同じ「パンクが好きだ」って奴でもフェイバリットに挙げるのが、ピストルズなのか、クラッシュなのか、イーターなのかで意味合いが全然違うからな。

でも60sのアメリカのゴミみたいなガレージパンク聴いてると、イギリス人はパンクだっつっても品があるなーって感じるねえ。
704名盤さん:2011/04/08(金) 20:46:13.56 ID:sV+a3Gwi
>>703
そうそう、クリストーマスだよ言いたかったの
パルプのディファレントクラスもやってるよね
705名盤さん:2011/04/09(土) 14:33:09.89 ID:DkdHl6z3
つかマルコム関連なら普通にその後のダブや黎明期ハウスの方が聞けるな今でも
706名盤さん:2011/04/09(土) 16:17:24.08 ID:6IzO3rtg
「俺がガンダムだ!」、、、いや、「俺がマルコムだ!」だもんねw 時代先取りしすぎてるな
707名盤さん:2011/04/09(土) 23:26:05.04 ID:oguocwIk
グリーンディはパンクじゃなくてメロコアってやつでしょオジサン
サビがあってメロディがある歌謡曲だよ
708名盤さん:2011/04/09(土) 23:47:55.33 ID:H7oI74Id
「ピストルズのライヴ映像を見ても大きな会場ではやっていない」


↑パンクの定義は人それぞれだがこれは真性のアホだわ
709名盤さん:2011/04/10(日) 00:19:14.73 ID:KbY+GNk4
斉藤和義の売名・反原発大いにけっこうだが
事態の収拾の見通しも立たないこのタイミングに40過ぎの大人がなにしてんだよ

以前にも反原発ソング作ってるとかこの現実の前じゃ何の意味も無いよ
今までぬるーくやってたくせにな 東電や政府への批判が高まってから後出しか
自分がこの社会を作った加害者の一人という自覚に欠けている

ここは「俺もクソだったんだぜ」と唄うところだろ バーカ バーカ バーカ ほんとにほんとにおバカさん
710名盤さん:2011/04/10(日) 00:24:41.94 ID:7Gwl3cX3
斉藤和義って音楽的に面白いの?
711名盤さん:2011/04/10(日) 00:37:53.50 ID:0f7n51f3
おれは斉藤和義と豊田道倫、または中村一義と斉藤和義を混同する
712名盤さん:2011/04/10(日) 01:37:24.37 ID:0K0DzNVb
>>710
新しい手法を作り上げた!とか音響的にこれが新しい最新モデル!とかはない、と思う
というかそのあたりのことは求められてないっぽいからね
で、シングルはキャッチーなの多いよ。けっこう口ずさんでること多いし
ポンキッキーズの「歩いて帰ろう」とかバラードの「歌うたいのバラッド」とかが
有名だけど、マイナーなシングル曲にもいいのあったりする。つうか俺はこっちの方が好きかも
ぼくらのルール
http://www.youtube.com/watch?v=bZMTD4ME_S4
真夜中のプール(黒谷友香がイイ!)
http://www.youtube.com/watch?v=MvMJxWGvcGc

関係ないけど、真夜中のプールっていうとこの映像。奥菜恵の最高傑作。使われてる曲もすげえ良い
http://www.youtube.com/watch?v=vHSAf2GxFRE
713名盤さん:2011/04/10(日) 04:38:14.59 ID:R8NDjMcd
714名盤さん:2011/04/10(日) 11:31:19.71 ID:GWy+uwYF
>>707 おまえドゥーキーぐらいしか聴いたことないんちゃうか?
715名盤さん:2011/04/10(日) 16:03:48.08 ID:JlwmWgVd
斉藤はブレまくりのイメージ。
今回のは叩かれないタイミング見計らっててすごくあざとい。しかも替え歌。

ググったらいきものがかりのメンバーが批判してたらしいけど、まだそっちの方が分かる。
716名盤さん:2011/04/10(日) 16:28:59.89 ID:G1jW+h4a
717名盤さん:2011/04/10(日) 16:29:40.96 ID:0K0DzNVb
いつからロックは責任とかそういった厄介なものを引き受けなくちゃならなくなったんだろう?
無責任でいい加減で、状況主義者でいいじゃないか。社会不適合者が作り出すものに価値を見出してたんじゃないのかね?
ニュース見て、ギターがそばにあって、口から出てきた、それを動画サイトに載せた、それだけじゃないか
俺自身は「あぁ、そう」くらいしか感じなかったし、
叩いてる人はロッカーがどんなアクション起こせば満足なんだ?
いきものがかりで「ありがとう〜ありがとう〜」歌っとけよ。ありがとうって伝えてゼニ稼げよ

でもまあ、今回の曲を聴いて胸がすっとした、とかよくぞ言ってくれた!とかの反応はちがうと思うが
718名盤さん:2011/04/10(日) 17:38:18.97 ID:3PCYJL0U
斉藤和義を叩いてる人への反論が
「ほかのロック・ミュージシャンはやってない中で偉い」「せっちゃんは干される覚悟なんだよ」

ふーん ところで清志郎やブルーハ-ツや佐野元春は干されたっけ?
719名盤さん:2011/04/10(日) 18:04:54.14 ID:UtbRdn8H
聴いたけど叩く所なんか無いやん
褒める所もまったく無いが
720名盤さん:2011/04/10(日) 18:52:51.66 ID:5om2zNIR
斉藤和義が叩かれてるのはヲタが馬鹿だからだろ
あんなの絶賛すれば反論されるに決まってる
721名盤さん:2011/04/10(日) 20:00:14.78 ID:gDJh1SdA
さくらいかずとし
さいとうかずよし
なかむらかずよし
やまざきまさよし
722名盤さん:2011/04/10(日) 20:58:16.75 ID:/ZBNMNOj
別に叩く程でも褒める程でもないよなあ
中身は単なるお遊びの替え歌レベルなのに
案外本人がマジっぽいのがカッコ悪いくらいで
723名盤さん:2011/04/10(日) 21:18:31.61 ID:Qbo+SmmU
しんたろうさいせん

ざまあw
724名盤さん:2011/04/11(月) 02:38:35.65 ID:iF6cEO86
斉藤よりもアジカン後藤の方がタチ悪い
アイツは結局、代弁者として祭り上げられたいが為にtwitterであんなデカい顔して仕切ってるだけ
そもそもミュージシャンがあーやって政治や国際問題とを絡めて
リアルタイムに楽曲を披露する行為には余り前向きじゃない
つかそれ意味あるのかなって
結局は仲間内で盛り上がるためだけのオカズでしかないじゃん
725名盤さん:2011/04/11(月) 03:56:30.50 ID:Y0QBZa/9
>>707
本当に馬鹿だろ。
今の視点でしか物事を考えられないんだな。
オフスプリングやグリーンデイが3rdアルバムでブレイクするまではああいう音楽がメジャー・シーンでバカ売れする土壌はなかった。
歌詞も知らないんだろ。
あとメロコアはメロディック・ハードコアの略。
まさかハードコアはパンクじゃないとは言い出さないよな。

>>708
何故?
パンクバンドが大きな会場でやるわけがないとでも言いたいのか?
クラッシュはザ・フーの前座としてシェイ・スタジアムでやっているぞ。
726名盤さん:2011/04/11(月) 04:58:17.19 ID:uQJS9/Dj
チャリティで下らないがんばれソング出しても後に残るもんなんてWe Are The World以外今まで皆無だったじゃないか
あんなん聴いて本当に勇気もらってる奴いないと信じたい、いても白々しいし関わりたくはない
そういうの出す奴も聴いてる奴も嫌いだわー、受け入れられる余地が一切ないマジで
727名盤さん:2011/04/11(月) 09:05:56.13 ID:6L41kbQv
>>724
またアジカンのアホが何かやったの?
前は的外れな自民批判やってたよな
今は民主もないが自民もないとか2ちゃんでいってそうw
728名盤さん:2011/04/11(月) 12:03:28.65 ID:4Wrsgc3i
ビートルズやツェッペリンやプログレをバカにしてた当時のピストルズがスタジアムでやるわけないって意味だろ
「パンクは大したムーブメントではない」という意見に対しての反論としては見当違い

フーの前座のクラッシュにしても、ピュアリストからパンク扱いされなくなった時期だよ
729名盤さん:2011/04/11(月) 12:10:29.58 ID:JFGrD9Mr
whoは後のパンクムーブメントに与えた影響は大きいと思う
730名盤さん:2011/04/11(月) 12:27:57.87 ID:4Wrsgc3i
ゴッドファーザーだもんな
731名盤さん:2011/04/11(月) 13:08:09.83 ID:Y0QBZa/9
>>728
俺はピストルズがあそこまで短命に終わらなければスタジアムとは言わなくてももっと大きな会場でやる可能性はあったと思う。
反商業主義的なバンドじゃないしな。
世代が上のバンドに噛み付いていたのは知っているんだが、大きな会場でやることを批判するような発言があったっけ?
あったならライヴ会場のサイズが小さかったことを持ち出すのは取り消す。
あと俺は言ってるのは「大したムーブメントではない」ではなく「大きなムーブメントではなかった」だ。「小さいムーブメント」とも言ってない。
意味が違うのはわかるよな。

クラッシュに関しては、パンクの定義はそれぞれだし、彼らがパンクの代表的なバンドというのは間違いないだろ。
周りがどう思っているかはともかくパンクバンドがスタジアムのような大きな会場でやったことがあるという事実を述べただけ。
732名盤さん:2011/04/11(月) 13:43:12.33 ID:5vAKsnfp
徹底した反商業は後のハードコアパンク
733名盤さん:2011/04/11(月) 13:56:03.74 ID:yUneqTxL
音楽の影響力と売り上げが比例して増していくなんてこと絶対じゃないからさして意味ないでしょ。
大袈裟な話、泳げたいやき君とかだんご三兄弟が日本のシーンを形成したなんてことないんだから。
734名盤さん:2011/04/11(月) 13:59:21.90 ID:yUneqTxL
更に言うならマーケットの大きさとは無関係に、パンクがロック史史上、最大風速を記録したと言っても過言じゃないでしょ。
735名盤さん:2011/04/11(月) 16:33:49.17 ID:IFnR12Zr
俺は、下手でも穴だらけでも声を上げた方がいいと思うんだが。
歌しか特技の無い憤った40のおっさんに、今できることなんてあれだけだろう。
>>718
清志郎はTimers関連で一回やっちゃってる。つっても本人大御所なんで傷は極浅かっただろうけど。
残りの二つは、時勢が左に染まってて国も豊かだったから
今みたいに国が三流国に陥るかどうかの分岐点で
マジで切羽詰まった状況と比べたら、別に大したことじゃなかった。
そういう意味じゃ斉藤さんは前例の無いことをしたと思うよ。
ミュージシャン生命かけたガチンコの勝負をしてる感じ。

あとアジカンはアホ。恥ずかしい。もうちょい本気になれや。
736名盤さん:2011/04/11(月) 18:22:55.97 ID:Y0QBZa/9
>>733  
最初からこれまでの流れを読んでもらえれば。
影響力は大きいと書いてるしな。

>>734
それは人によるんじゃないか。
ロック史だったらビートルズもあればサマー・オブ・ラブもある。
パンクをそれほど重要じゃないという人もいるだろ。
あとイギリスだとそう言えるかもしれないがアメリカではそれほどでもないように思う。
737名盤さん:2011/04/11(月) 18:25:12.29 ID:DYZSWTvg
キヨシローは歌う上で、出来る限りシニカルな言い回しや
スノッブな表現を排除していたからこそ効果的だった

今のミュージシャンは、しかめっ顔でいかにも真面目そうな歌詞で、
壮大なメロディー引っ付けて曲にするから薄っぺらく感じる

せっちゃんはまだいい
けどアジカンの馬鹿はアホ通り越してウンコ以下
被災者用の自作曲をラジオで流してさ、
それ聴いて良いと思ったら赤十字に寄付してくれとか意味が分からないもん

gotch_akg Gotch(ゴッサン)
「ゴッサン真面目すぐる!」みたいなこと良く言われることにとても違和感がありますが、
己の不真面目さをアピールする難しさと不毛さにも想いを馳せております。
       ↓
gotch_akg Gotch(ゴッサン)
真面目さ無限地獄。
RT @pakira_s: @gotch_akg そうやって
頑張って不真面目さをだそうとするところが真面目です(笑)

こういう返事が返ってくることをいかにも計算して呟いてるよな
んでイメージアップ大成功だから嫌いになった
738名盤さん:2011/04/11(月) 18:36:17.30 ID:DQ9ssuHn
そもそもアジカンなんて、リライトして〜って歌ってるの見て
「なんか浅っ!」って認識してから今日までそのイメージ変わってないわw
叩く奴もよくやるな。くだらねぇ
739名盤さん:2011/04/11(月) 19:38:52.41 ID:6xW7jrMJ
何でアジカンのひとがこんなに叩かれてるのか、よくわからないんだけど
Twitterとか見る限り、ただただ真っ当に問題提起してるだけじゃん

むしろ、斎藤和義のほうが遥かにがっかりだろ。40過ぎたオッサンの考えたすえの表現がアレかよって
740名盤さん:2011/04/11(月) 19:45:13.24 ID:6xW7jrMJ
あとチャリティソングは確かに有り難いんだけど、せめてもう少し時間かけて作ってもいいんじゃないだろうか

水や食料とは違うんだし、音楽で支援しようっていうなら別に急ぐ必要はないと思うんだけどね
741名盤さん:2011/04/11(月) 19:51:14.86 ID:UM6L3Bdc
だれかラジオでサンボが歌ってる福島の歌に突っ込んでやれよ
742名盤さん:2011/04/11(月) 20:25:25.17 ID:2cSiXHM3
日本のバンドもパニックみたいな曲を作ってくれねーかな
743名盤さん:2011/04/11(月) 21:15:08.74 ID:jUFTlEBX
>>739
斉藤和義の方が話題になってるじゃん
ネットに動画うpされまくってあちこちで議論されてる
問題提起ってのはこういうこと言うんだよ
アジカンのアホは外部から叩かれないように言い訳用意して信者たらしこんでるだけじゃん
現に739は「真っ当に」とアジカンのアホの正当性を強調してフォローしてる
744名盤さん:2011/04/11(月) 21:50:00.42 ID:Om2u4QNz
アジカンのアホのアホ具合
どうしようもないな
745名盤さん:2011/04/11(月) 22:27:27.64 ID:pWgPpt3p
ほんとお前らってグチグチネチネチ気持ち悪いなw
746名盤さん:2011/04/11(月) 22:38:31.96 ID:JFGrD9Mr
パンクムーブメントはロックンロールリバイバル的な要素が多分にある
747名盤さん:2011/04/11(月) 22:40:10.38 ID:jUFTlEBX
アジカンのアホもここ見てるみたいだな
ここで話題にしてもらえるだけありがたいと思え
748名盤さん:2011/04/11(月) 23:23:19.26 ID:Xz2brCXg
パンクはアメリカでは影響力なかったなんて言ってるのは日本の馬鹿だけなんだよねw
アメリカでパンクが影響力なかったのなら、てめえの国ではどうだったんだよって話
アメリカより遥かに売上なんてなかったくせによ
749名盤さん:2011/04/11(月) 23:53:46.09 ID:6t4BxW1q
相対性理論はスミスよりレインパレードとかペイズリー・アンダーグラウンド系じゃないかな
750名盤さん:2011/04/12(火) 00:18:48.33 ID:pPpNOdwF
理論がスミスだって?誰が言い出したの?
ベースが肝であるということくらいしか共通点なくね?
751名盤さん:2011/04/12(火) 00:42:02.49 ID:5I17mRd0
ベンテンにに理論に似た奴がいたはず
752名盤さん:2011/04/12(火) 00:42:23.52 ID:ceizlMjW
>>748
どこにアメリカでは影響力がなかったと書いているんだよ。
「パンクがロック史史上、最大風速を記録したと言っても過言じゃないでしょ」を受けての話だろ。
どんだけ短絡的なんだよ。
その上、自分はまるで日本人じゃないかのように日本批判w
てめえの国も何もお前の国でもあるだろうが。
それとも日本人じゃないのか?
753名盤さん:2011/04/12(火) 00:47:59.76 ID:zejp6J94
アジカンのツィッターは見てて本当に恥ずかしいからやめて欲しい
煽り耐性も極端にないし
なんか余裕がなくて器が凄く小さく見える
754名盤さん:2011/04/12(火) 01:52:18.96 ID:uUvW03UN
いちいち2chにそんなこと書きこまないで
755名盤さん:2011/04/12(火) 02:20:54.61 ID:J3LO4yV/
スヌスレには在日いるからな。
アメリカのエンターテイメントショーはDeee-lite(ロシア系アメリカ人、メキシコ系アメリカ人、フィリピン系アメリカ人、朝鮮系日本人)を見るとわかるようにマイノリティによって担われていたが、さて、日本の音楽は
756名盤さん:2011/04/12(火) 04:54:57.18 ID:yzE06ekG
ラジオでごり押しすればランキングに載った時代のビルボードか
ピストルズもそうだけどどう見せるかでたち位置が決まるエンタメよりやりたい放題やってた日本のインディーズシーンの方が面白かっただろうね
757名盤さん:2011/04/12(火) 06:38:34.52 ID:pPpNOdwF
海外はよくも悪くもスタイル、美学がパンクやらブルースで確立されたから辛うじて保っている部分ってあると思うよ
邦楽はアバンギャルドで刺激的だけどあくまで点としての存在で体系として確立されてないのが痛い
758名盤さん:2011/04/12(火) 07:46:42.84 ID:MxXtNLyu
アジ缶うるさいから見てみたら痛過ぎてワロタ
ファンはカワイソウにwww
759名盤さん:2011/04/12(火) 08:27:01.57 ID:m95wtYtG
シガベッツ載るかなー
760名盤さん:2011/04/12(火) 15:50:12.18 ID:iQbGJ4Ok
海外の情報に精通してる奴たくさんいるな
さすがスヌザスレ
761名盤さん:2011/04/12(火) 15:51:40.31 ID:iQbGJ4Ok
Mr BIG来日中
逃げだす外人バンド多い中
さすがMr BIG!!!
762名盤さん:2011/04/12(火) 17:45:04.55 ID:zWBm/Slt
>>761
親父といってきます!
763名盤さん:2011/04/12(火) 18:16:44.11 ID:+KdXJ+H5
今月号の表紙は誰だろ
邦楽アーティストだと買う気なくす。記事があるのは構わないけど...
764名盤さん:2011/04/12(火) 18:34:54.61 ID:wuSytVjv
無論レディへだよ ビースティ(笑)

ホステス>>>EMI
765名盤さん:2011/04/12(火) 18:45:30.12 ID:5I17mRd0
766名盤さん:2011/04/12(火) 18:47:34.58 ID:iQbGJ4Ok
リアムは逃げだしたがMr BIGは来た。
日本を愛してるバンドはやっぱ違うな!

表紙Mr BIGで!
767名盤さん:2011/04/12(火) 18:49:31.29 ID:GY5XMDKu
>>766
リアムなんかしたの?
チャリティでポールウェラー、ビーディーアイ、プライマルがライヴしたのは知ってるけど
768名盤さん:2011/04/12(火) 19:01:39.06 ID:sd6LLAeR
ミュージシャンもバカの一つ覚えの原発反対ではなく
ホリエモンみたいな視点もひとりぐらい出てきてもいいんだけどな
実際に賛否ある問題なんだし右に習えになるのはどうしてか
769名盤さん:2011/04/12(火) 19:26:55.03 ID:IXEW7pNO
つまり今こそお前らがミュージシャンとして打って出るチャンスってことだ
770名盤さん:2011/04/12(火) 19:39:08.90 ID:zWBm/Slt
豊田道倫のTwitter面白いよ
チャリティソング作れないヤツの作品が聞きたいとか
771名盤さん:2011/04/12(火) 20:04:05.65 ID:wuSytVjv
前野健太が顔に似合わず美声で笑った もっとアクの強いタイプかと思ってた
772名盤さん:2011/04/13(水) 03:25:30.84 ID:tibTlXbD
>>767
BEADY EYEが震災の影響で来日延期になったことを逃げだしたと言ってるんだと思う。
773名盤さん:2011/04/13(水) 05:38:32.74 ID:9xsYoIaF
>>726

本当にそうだな。WE ARE THE WORLDでさえ笑いネタにされてたしw

チャリティーソングの悪い所は奉仕とか救援を錦の美旗にして暗黙の了解、強制で
買わせるところ。そんなものが後世に残るはずがない。
774名盤さん:2011/04/13(水) 12:48:02.85 ID:EC6+7QSw
強制なんかされてないだろ
買うのは自分の意思
他人のせいにすんなよ
775名盤さん:2011/04/13(水) 13:12:35.44 ID:9xsYoIaF
>>774

ふざけるな。発展途上国の餓死寸前のやせ細り腹が出たガキをこれでもかと
TVで放映すれば同情や罪悪感が起るという人間が多い。そこにつけ込んだ
最低下劣なやり口だ。

被災地の悲惨な映像見せて同じことやってるだけだろアホが。
776名盤さん:2011/04/13(水) 13:25:30.89 ID:RdrJ3THW
↑キモい
777名盤さん:2011/04/13(水) 16:06:07.37 ID:uFARdxce
>>775
その正義感どこからくるんだ?
おまえはどっちかって言うとそうゆうの関心ない人間だろ?
どうせ自分では何も行動してないのだろうし
778名盤さん:2011/04/13(水) 16:37:43.50 ID:uMPSD9/K
>>775
血液型の話題になると、科学的根拠は無い云々うるさいタイプだね。
きっと
779名盤さん:2011/04/13(水) 16:41:55.44 ID:tibTlXbD
>>775
強制で買わせるところと言いながらお前は買わないんだろ。
世の中の大半の人間も買わない。
チャリティーソングにそんな強制力はない。
そもそも音楽にそんな力はない。
届く人間には届くし届かない人間には届かない。
いつものことだろ。
780名盤さん:2011/04/13(水) 16:44:15.62 ID:ZsSw/qE1
>>773
強制は言いすぎだな。脅迫くらいが妥当
781名盤さん:2011/04/13(水) 16:59:50.93 ID:Dgvu6pD7
>>768
反原発謳ってた方が今は楽だからな
782名盤さん:2011/04/13(水) 17:02:13.47 ID:Dgvu6pD7
>>780
脅迫だと思い込んでるだけ
結局自分で判断して動けないからくだらない部分で文句付ける
783名盤さん:2011/04/13(水) 17:08:48.21 ID:ZsSw/qE1
何言ってんだかわからん。もうちょっと具体的に頼むわ
784名盤さん:2011/04/13(水) 17:14:50.87 ID:Dgvu6pD7
面倒なやつ
想像力がないから受身であることに何の疑問も持たないのだな
785名盤さん:2011/04/13(水) 17:35:51.30 ID:ZsSw/qE1
他人に伝わるように書くのが面倒なら掲示板なんて利用すんなよw
786名盤さん:2011/04/13(水) 17:36:53.69 ID:RdrJ3THW
↓キモい
787名盤さん:2011/04/13(水) 18:03:56.56 ID:UGeRF5gi
はい
788名盤さん:2011/04/13(水) 18:29:21.50 ID:hB+Ra9ZN
チャリティーソングは必要だと思う人がいるならあってもいいと思うけど
曲自体に関して言えば参加者が多すぎて山に登った船というか
それでいて超無難で無味無臭だよね

名曲か?と聞かれたら間違いなくノーと答えるw
まあ目的だって寄付金の収集なんだし
当時集金できていれば後世に残らなくても別にいいのではないのだろうか
789名盤さん:2011/04/13(水) 19:10:29.39 ID:6GJVGKWc
どんな方法だって金が集まればいいわけ
チャリティーは募金なんか興味ない、震災なんか他人事って連中からも金集められる効果的な方法
790名盤さん:2011/04/13(水) 19:11:12.75 ID:4Zo/7Ye0

こういうときだからこそ、
というアーティストたちは、普段は、どういうときにこそ動くのか。

例えば、普段からやる気があるなら、中国チベットや第三世界について、中東の問題には、いつだって動いてもいい筈だ。

普段は、そういった社会問題は完全黙視にも関わらず、自国の、可視的・顕在化された震災にはすぐさま飛び付き、ヒロイズムとナルシシズムを垂れ流し、周りになにを言われようと、俺は・私は、やる、みたいな意識で、当人たちは、自己満足なんだろうが。

やらない善より、やる偽善なんかのらちのあかない二元論なんかより、やる必要があるかを問わなくてはならない。

震災で深い心的外傷がある人間がいて、そんなときアーティストの笑顔や音楽を聴いて、本質的に誰も癒されはしない。

アーティストが一番理解しなくてはないけない事実だ。

私には歌うことしかできない、なんていうふざけた文句を言うアーティストはいますぐ辞めるべきだ。歌うことしかできない人間などる筈がない。

被災し、遠く貧困にあってるとして、他方ではアーティストとリスナーの関係性から脱出しきれていないし、被災者は誰も見にいけるわけもない。


不可視的・顕在化されない社会問題こそ、アーティストが普段から掬いあげなければいけない問題意識である筈だが、今だに、窮めて私小説的・個人的な、アーティスト本位の感情垂れ流しの自慰を、なぜかありがたがる意識が、日本には根強い。

791名盤さん:2011/04/13(水) 19:17:39.11 ID:/DhnTyny
僕はチャリティーとかで出された糞曲より今までの名曲を聴いた方が何倍も入り込めるし力が湧きます
792名盤さん:2011/04/13(水) 19:32:00.26 ID:BWMo+hhZ
>>790
とりあえず改行が苦手な事だけは理解した。 話は以上だ
793名盤さん:2011/04/13(水) 19:56:46.17 ID:F0knQ/k8
チャリティアレルギーの人って昔からいるよね。
でも実際、今回の震災は外国の内戦や貧困とは衝撃が格段に違うでしょ。そりゃあ、多少チャリティ風が吹き荒れても仕方ないんじゃないの。
794名盤さん:2011/04/13(水) 21:31:53.82 ID:yO9C1KMZ
キリスト教はチャリティーして普通
ウンコするのと同じように生活週間の一部でチャリティーする
レディ屁のメンバーが通ってたような学校はホームレスのおっさんが集まる宿で奉仕とかする
795名盤さん:2011/04/13(水) 21:35:06.47 ID:yO9C1KMZ
ユダヤ教はチャリティーして普通じゃない
自分が良ければ全て良し
キリスト教では汚らわしいとされてる「貧乏人から搾取する金貸し」を職にするのを好む
796名盤さん:2011/04/13(水) 21:52:22.55 ID:DfgxPrB2
欧米?キリスト教?では、働くことが罪悪って考え方なかったっけ?
日本みたいな農耕民族とは根本が違うってのを感じたんだが。古い記憶だから間違ってるかもだけど

つか次号はいつ発売なの?今回はなんか発売日遅れそうな予感・・・
797名盤さん:2011/04/13(水) 21:56:58.73 ID:yO9C1KMZ
原発なきゃ経済国になれないよ派→ユダヤ派
原発なんてなくても生活出きるよ派→キリスト教派

サルコジ(原発推進派)→ユダヤ人
メルケル(原発反対派)→キリスト教徒
798名盤さん:2011/04/13(水) 22:42:48.58 ID:UGeRF5gi
日本以上の原発大国フランスのミュージシャンは反対してるのか
799名盤さん:2011/04/13(水) 23:06:32.94 ID:UVvnH1U3
むしろ今問題なのは原発推進か反対かとかじゃなくて、東電、政府の事後の対応の糞さだと思うけどな。
あのイエスノーをのらいくらりかわそうとする主体性のない答弁とか隠蔽気質とかに日本社会の病が凝集されてる。

まあ原発利権のあり方が昭和の闇日本の集大成みたいなもんだが、逆にロックミュージシャンとか今チャンスだと思うけどな。
今まで見えなかった敵が見えるようになったんだぜ?しかももの凄いスペクタクルイメージと共に。

それなのに斉藤なにがしとかの間の抜けた動画見る限りじゃ期待できなさそうだけど。
全共闘へのノスタルジーみたいなとこに回収されて終わり、でしょあれじゃ結局。
800名盤さん:2011/04/13(水) 23:18:27.03 ID:6GJVGKWc
イエスもノーとも言えない現状なんだからしょうがない部分もあるのでは。
まだ灰色ってことでしょう。
そうゆう隠蔽云々とかもそうだけど、風評につながるような不確かな事はネット上に書き込まない方ががいいよ。
2chでもtwitterでもblogでもそうゆう奴多すぎる。
不確かな情報(自らの想像、根拠のない政府批判など)を
感情にまかして書き殴って、他人に不安を押し付けてるような人が多い。
基本的には、
何も分からないのなら不安な気持ちは黙って自分の中だけに抑えておけよ。
何も自ら判断できないのなら素直に政府の言うこと信じておけよ。
と思ってる。黙るってことも時には大事なんだからな。
801名盤さん:2011/04/13(水) 23:22:21.35 ID:9xsYoIaF
都合悪いことはダンマリで済ませようという悪しき日本人の典型w

意見し合ってナンボだろ twitterはともかく2ちゃんねるはそういうところだ

ネット時代になってからは情報の真贋を各々が識別するのは常識だろうが

802名盤さん:2011/04/13(水) 23:39:14.26 ID:0tkWg5vf
何も解らない奴でデマも信じちゃうようなのは
騙ってたほうが良いけどな
803名盤さん:2011/04/13(水) 23:39:45.50 ID:DfgxPrB2
スレチでどうでもいいなぁ
そんなことより今度なんの新譜買うか考えてたほうがいいわ
ここで出口の見えない真剣洋楽リスナーしゃべり場やってても誰も得しないんじゃねーの?
なにか買って消費して経済動かしたほうが有意義だと思うけどw
804名盤さん:2011/04/13(水) 23:50:32.92 ID:f0L5S95h
パンダはいいの?
ようつべにあがってたシングルは普通だったけど
805名盤さん:2011/04/13(水) 23:50:59.64 ID:ZTd7nYMZ
みんなで経済動かそうとかどうでもいいから!
何買おうが買うまいが人の勝手じゃん!
806名盤さん:2011/04/14(木) 00:13:19.45 ID:68GvTg8b
ツイッターでも感情的な廃止論者絡まれたが原発はあったほうがいい
これはどうでも良い事ではない。
原発がなくても生きていけるがあったほうがいい
数少ない先進国の中で原発廃止してるドイツの電力事情とか俺はイヤだね

トムヨークのイギリス政府が原発増幅案に反対してるのは立場的にわからなくはないが
ただ危ないからと言って今の生活レベルを放棄するのは勘弁
安全性をより極める事を努力するのが大事
原発廃止論者全てが原発に変わり得る新エネルギー安を提案してくれるのならまだしも
807名盤さん:2011/04/14(木) 00:21:57.32 ID:UX8FtzZj
原発が無くてもいいとか言ってるのは貧乏人だろ
世の中はてめーらだけで出来てるんじゃねーんだよ
原発怖いんなら海外に出稼ぎにでもいけよ負け犬どもが
808名盤さん:2011/04/14(木) 00:27:24.54 ID:UX8FtzZj
ミュージシャンなんて社会の荷物なんだからおとなしくしてればいいんだよ
809名盤さん:2011/04/14(木) 00:30:59.18 ID:5iUoYLTk
>>806
説得力ありますね。

>>807
>>808

ホモの自演はイラネw
810名盤さん:2011/04/14(木) 04:20:07.99 ID:5iUoYLTk
タナソウさんのスレはレベルが高い書込みが多いな。北川潤を除いてw
811名盤さん:2011/04/14(木) 09:08:07.63 ID:B6ATzugq
>>805
レスの流れ的に掲示板であれこれ議論に終始してるよりは
実際に好きな物をどんどん消費したほうが結果的には有意義だという話だろ
だれもみんなで経済動かそうとか活動化並みのレスなんてない
812名盤さん:2011/04/14(木) 10:54:30.07 ID:68GvTg8b
スヌーザーは近い将来廃刊する可能性もあるので
好きな人は立ち読みではなく買って読んで下さい
813名盤さん:2011/04/14(木) 12:56:53.15 ID:PYh3lXrP
嫌です
814名盤さん:2011/04/14(木) 16:52:50.13 ID:5iUoYLTk
出版業界に限らずこれからはどの業種も一寸先は闇だよ。

タナソウさんがロキノンを離れて独立したのはいろんな理由があると思うけども
自立心旺盛で行動力があり、人望が厚いというところは渋谷陽一さんと似てる
気がする。

815 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/14(木) 17:10:31.32 ID:bBpDHzHn
816名盤さん:2011/04/14(木) 19:19:35.00 ID:xLoiyYOb
みんなで作る採点サイトとかあればいいけどな
817名盤さん:2011/04/14(木) 19:27:06.19 ID:R0R4wxx4
現代はつべがあれば十分でござる
818名盤さん:2011/04/14(木) 19:34:32.83 ID:GdPRXQhD
>>816
叩きあいが目に浮かんでるんだがクッキリと

しかし買う買わない判断する前に表紙が邦楽勢だと萎える
次号はトムヨーク以外の洋楽で表紙たのむよタナソウ
819名盤さん:2011/04/14(木) 20:16:40.36 ID:xLoiyYOb
>>818
アメリカじゃ大規模なサイトあるんだよな
フェイスブックのように点数に責任を持たせればいいのでは?

ようつべだとイマイチあたらしい音楽がはいってこない
ランキングと視聴もつける
820名盤さん:2011/04/14(木) 20:18:34.02 ID:QVODJ2Le
マジ新しいとか新しくないとか言って数年周期でアホに消費される大衆音楽のゴミミュージシャンとかどうでもいい
俺が求めてるのは音楽ではなくタナソウ。
821名盤さん:2011/04/14(木) 20:22:25.72 ID:povgKs0W
表紙はトムヨークとイチローが片組んでる写真だと嬉しいっす。
822名盤さん:2011/04/14(木) 20:27:56.12 ID:GdPRXQhD
>>819
今の日本にはそこまで洋楽に需要がない。体力がない
アマゾンのレヴューも少ないじゃん?最近
求めてるのとはかなり差があるかもしれないけど、洋楽板に点数つけるスレあるしね
823名盤さん:2011/04/14(木) 21:17:00.63 ID:bBpDHzHn
>>822
今週発表されたオリコンチャート見に行ってみ
トップテンに洋楽半分くらい入ってる
824名盤さん:2011/04/14(木) 21:39:22.07 ID:GdPRXQhD
>>823
見たけど売れてないねぇ・・・
マーケットとしては音楽業界の衰退ぶりがやばいってくらいしか感じなかった
825名盤さん:2011/04/14(木) 21:53:18.97 ID:R0R4wxx4
>>819
情報ならピッチフォークとかRO69とかでいいんじゃないっすか?
ここで言うのもなんだけどw

>>823
あれは国内が軒並み自粛したせいもあるんじゃね?
826名盤さん:2011/04/14(木) 22:04:13.19 ID:F61YlylD
20代後半だが、一部のドラマ主題歌でバカ売れしたの除けば
小室全盛期の頃とあまり変わってない印象だな
827名盤さん:2011/04/14(木) 22:19:47.94 ID:IQmSQP23
雑誌とは関係ないがGreeeenの歯医者のメンバー1人が歯型から本人を認定する検査に震災場所にいったんだってな。
中には乳幼児抱えた遺体もあったらしいよ。衝撃を受けたらしくてこいつの表現がどう変わるのかみものだね。
安易に夢や希望とか無邪気に毒はいて音楽ファンをイラつかせてたしなw震災によって音楽業界が世の中とうまくリンクして
地の足着いたリアルなものになってくれればいいんだがw業界的に注目を集められるチャンスだし。
電通やゲイノウ事務所のごりおしで売れるチャート構造がなくなってほしいわw
828名盤さん:2011/04/14(木) 22:22:37.71 ID:DCcAOY7z
昔売れてた小室とか浅倉大介とか洋楽丸パクリのあるよね
ナンダカンダ〜っての最初から最後まで同じでワロタ
奴らネット全盛期だったら叩かれて終わりだったと思うよ
829名盤さん:2011/04/14(木) 22:25:01.41 ID:DCcAOY7z
オレンジレンジ当たりかな
YouTubeで元ネタ晒されるようになって
おちおち洋楽パクれなくなってきた感じ
ロコモーション♪
830名盤さん:2011/04/14(木) 22:31:48.46 ID:GdPRXQhD
ロックバンドですら善人でなきゃいけないこの国の音楽シーンは不健康だとは思う
ゆずとか鳥肌たつもんね。Hey!和だっけ?コンビニで流れてくるの聞くだけで「うわぁ・・・」ってなる
まーでもインストものばっかり聴いてるからメッセージとか要らないんだけど個人的には
831名盤さん:2011/04/14(木) 22:51:14.44 ID:REMaQo8g
復興復興うるさいんだよ はっきり無理って言ってやれ
まず福島の一部のバカ住民 原発イカれたら終わりって小学生でも知ってるよ
移住したくないなら勝手にしろ

岩手宮城は津波来る来る言われてたのに沿岸川沿いに住み続けたバカは放置しろ

内陸部の被災者を優先的に助けろ
そして次の地震に備えろ
被災地に意地でも住み続けるバカは切り捨てろ バカに付き合う必要も余裕も無いんだよ
832名盤さん:2011/04/14(木) 22:57:41.71 ID:B6ATzugq
ニュー速+で言ってきたほうがいいっすね
833名盤さん:2011/04/14(木) 22:59:52.59 ID:c6qKfR3d
>>829
芸スポ並みのレベルの低さだな
834名盤さん:2011/04/14(木) 23:00:50.47 ID:5iUoYLTk
>>816

採点サイトはあっていいと思うが組織票とか有りそうで信憑性が怪しい(笑)
評論家ライターによる一方的に点数つけて批評するのは中村とうようセンセイ創刊の
老舗雑誌ミュージックマガジンが60年代からずっとやってるし目新しさがない。

中村とうようのミュージックマガジンや当時洋楽雑誌の売り上げトップだったMUSIC LIFE
の誌面構成や内容に共感出来ずにこれらを権威体制と位置つけてアンチ、そのカウンター
として創刊されたのがロッキングオンだった。

そして90年代の後半に洋楽誌のトップに君臨していたロキノンの編集部を飛び出した
田中宗一郎さんには自分なりのこだわりや信念があったのだと思う。渋谷陽一さんも
ことあるごとに「気に入る雑誌が欲しければ自分で新たに創刊すればいい」というニュアンス
の発言をしていたしさ。


社長である渋谷さんを慕って忠実に付き従うロキノンのスタッフのことは可愛いと思ってる
だろうが、自分の信念を貫く意志の強さや気概のあるタナソウさんのことは頑固オヤジと
喧嘩して家出したツッパリリーゼントのヤンキー息子みたいに思ってるかも知れない(笑)
昔の自分みたいだと思ってるんじゃないの? 思想や信条が違ったとしてもいっしょに
酒を酌み交わせば深い話が出来ると思うんだよね。

俺から見ると資質的に似てるところがあると思ってたから。
835名盤さん:2011/04/14(木) 23:12:53.37 ID:5iUoYLTk
>>824

ケミカル兄弟はオリコンの総合チャートにも顔を出してたしPRODIGYも7位か8位に
なってたから、まったく売れないわけじゃないけど今の十代や二十代の若い子は洋楽
に対する愛着とかこだわりがないよね。エアロスミスじゃなくてBzで間に合ってるよ
みたいな(笑)携帯電話が普及して小遣いの使い道が変わったということもあるだろうし
高級車に乗る事がステイタスではなくなり、国内の自動車販売が斜陽化してとりあえず
走れば良いという価値観で小型車の方が売れたりレンタカーで済ませればいいという
風潮になってるのと無縁ではない。

洋楽名盤の紙ジャケ再現CDなんかを買うのは40代より上だと思う。クリムゾンキングの
宮殿の再発を何度も買ってしまうとか(笑)ロバート・フリップも思わせぶりで商売が
上手い(笑)
836名盤さん:2011/04/14(木) 23:20:44.82 ID:3YPzLJSX
 「ここしばらく、ファンのみんなに向けて何か書かなければと思っていたんです。
僕は日本のことがとても好きだし、あの地震と津波以来、日本で起きていることを知り、
辛い気持ちで一杯です。
 東京の友人から、東京でも大幅な電力削減が行われたり、街自体は機能しては
いるものの、様々な見直しが行われている、と聞きました。光とエネルギー溢れる
東京の姿は、今はもう違ったものになっている、と。原発の放射能問題も心配だけども、
そもそもあれだけハイペースでエネルギッシュな場所が、こんな風に打ちのめされた、
ということ自体に僕は衝撃を受けています。
 自然災害によってもたらされたこれほどの惨状と、多くの犠牲者を目にして、
日本のみんながどんな気持ちでいるのか、僕には想像することさえ難しい。僕は、
これから日本がどのように国を再建してゆくのだろうか、と考えています。そのために、
どれだけの努力と覚悟が必要とされるのだろうか、と。
 聞くところによれば、被災地以外の場所では、ほぼいつも通りの生活が戻って
きたものの、失われたものを取り戻すまでの道のりは、大変なものになるという話です。
今までに僕らが出会った日本のみんなが、落ち着いて過ごしていることを願っているし、
日本がこの危機を乗り越えてゆくその姿が、僕らみんなにとってインスピレーションと
なるだろうと信じています」。

837名盤さん:2011/04/14(木) 23:20:53.96 ID:UX8FtzZj
>>829
オレンジレンジのあれは引用だろ
838名盤さん:2011/04/14(木) 23:24:16.01 ID:5iUoYLTk
>>827

音楽は多様性があるから良いんだ。シリアスな音楽ばかりでは息が詰まる。
AKB48とかKARAとか少女時代みたいな物があってもいい。でもこういう時代だからこそ
ジョン・レノンが提唱したロックの定義、シンプルでリアルなものが必要とされ
支持されると思う。
839名盤さん:2011/04/14(木) 23:37:05.71 ID:xLoiyYOb
地震当初はプッチモニしか聴けなかった


840名盤さん:2011/04/14(木) 23:41:57.75 ID:REMaQo8g
パワートゥーザピーポー!
パワートゥーザピーポー!
841名盤さん:2011/04/15(金) 00:02:08.85 ID:5iUoYLTk
>>837

引用なんて可愛いものじゃなかった。元ネタの海外artistから訴えられて
クレジットの表記が変わってたそうだ。浜崎あゆみやその下僕であるホモ
北川潤と同じくらいの恥知らずw
842名盤さん:2011/04/15(金) 00:07:56.04 ID:GoOfAkPS
verveみたいだな
843名盤さん:2011/04/15(金) 00:12:01.41 ID:JH/80WVs
このスレでエメラルズ聴いてる人っているのかな?
聴きが足りないのかイマイチ良さがわからないんだけど
取り上げてるところでは絶賛されたりしてるんだけどさ、
シンセ主体の音にギターが絡んでくるドローンって認識でいいの?
844名盤さん:2011/04/15(金) 00:17:40.15 ID:Yo9it5/L
経済的にどうのと反論があろうが震災によって下らないエンタが自粛されていいこと(^^)
845名盤さん:2011/04/15(金) 00:19:35.69 ID:zfPTpd7B
>>843

ようつべ貼ってくれ
846名無し募集中。。。:2011/04/15(金) 00:36:33.44 ID:JH/80WVs
>>845
アルバムタイトルにもなってる曲
Emeralds - Does It Look Like I'm Here?
http://www.youtube.com/watch?v=zHfFZYK81lA

この曲にはドローンっぽさほとんど無いけど、これの良さがわからないんだ
アルバム通してこんな感じ
847名盤さん:2011/04/15(金) 00:57:52.74 ID:zfPTpd7B
>>846

イントロで期待させてくれるのだが、そのまま思わせぶりで引っ張ったまま終わりという感じ(笑)
こっちの方がかっこいいぞw

http://www.youtube.com/watch?v=nV7hlpl1rfA
http://www.youtube.com/watch?v=x2KRpRMSu4g
848名盤さん:2011/04/15(金) 00:59:46.49 ID:zfPTpd7B
http://www.youtube.com/watch?v=h4HBfvibVC0
http://www.youtube.com/watch?v=EkssJA-jALI

フーファイターズの新曲かっこいいがSOUNDGARDENぽい
849名盤さん:2011/04/15(金) 01:47:59.49 ID:zfPTpd7B
http://www.youtube.com/watch?v=yhyEMZkfLMo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=8_VbImuG71M

small facesの名曲でストーンズのsatisfactionが引用されてるがこういうのは
かっこいいと思う。オレンジレンジなんかとは次元が違う。彼等の曲自体が
素晴らしいから遊び心もプラスになるがオレンジレンジとか浜崎は単なるパクリ。
850名盤さん:2011/04/15(金) 02:20:39.53 ID:zfPTpd7B
http://www.youtube.com/watch?v=fboo7YiQXvM&feature=related

このトラックは良いと思う
851名盤さん:2011/04/15(金) 03:09:01.57 ID:x7IhTPvu
貼ってくれと言われて貼るのはまあいいが
貼らんでもいいのにいちいち貼る奴はゴミだな
852名盤さん:2011/04/15(金) 03:33:25.10 ID:8DUkP8ZJ
おっしゃる通りでございます。
853名盤さん:2011/04/15(金) 03:41:57.43 ID:zfPTpd7B
ホモの僻みとそねみと嫉妬w
854名盤さん:2011/04/15(金) 03:46:36.57 ID:x7IhTPvu
しゃぶれだァ?コノヤロウ、てめェがしゃぶれよ(棒)
855名盤さん:2011/04/15(金) 04:02:21.25 ID:wAC+EPc5
まぁまぁw
いちいちググる手間はぶけると思ってのことかもしれんからw
856名盤さん:2011/04/15(金) 04:08:40.43 ID:wAC+EPc5
>>843
ドローン、ミニマル、エクスペリメンタル、アンビエントも混ざってそう
レトロなSF感が好きな人にはたまらないんじゃないのかな
857名盤さん:2011/04/15(金) 04:18:26.48 ID:wAC+EPc5
>>846
こういうのは本人たちが現代思想と連動させて創ってそう
858名盤さん:2011/04/15(金) 07:41:32.03 ID:xmQkpL0z
 東北地方太平洋沖地震は音楽業界にも大きな影響を及ぼしている。小売店への流通経路確保が難しくなった
ことから、各社が3月後半予定だったCDを販売延期にしたほか、各種コンサート、イベントの中止も相次いだ。

「大震災直後から、電力が確保できない、交通網の混乱で客足が読めない、などの理由で、関東圏では
ほとんどのコンサート興行がストップした状態です。AKB48の横浜アリーナ公演が中止となったほか、
大型フェスティバルについても今週末予定だった『GO FES!』、4月に予定されていた『PUNKSPRING』
『SPRINGROOVE』の中止が発表されました。現時点では、フジロックその他の夏フェスは開催予定と
告知されたままですが、今後の見通しは不透明です」(イベント会社関係者)

 CDの売れ行き低下と、音楽配信の伸び悩みで、コンサート興行は音楽業界で唯一の成長分野となっている。
そのため、このような状況が長引くと、音楽業界自体の停滞につながりかねないとの見方も。

「近年、多くのバンドや歌手がコンサート中心に活動予定を組んでいますから、年間計画の変更は必至でしょう。
また、大型イベントやフェスティバルは、各興行会社にとって経営の生命線となっています。もちろん、開催できない
場合にそなえて各社は保険も掛けてはいますが、中止すれば手元資金の不足が生じかねず、海外アーティストの
招へいを控えるなどの動きが広がる懸念もあります」(前出の関係者)

 他方、GACKTが義援金を呼び掛ける基金「SHOW YOUR HEART」を設立するなど、ミュージシャンによる
被災者支援の動きは広がっている。各レコード会社、興行会社の間では、大規模なチャリティーコンサートの
開催構想も持ち上がっており、西日本を中心に開催地探しも行われている模様だ。

「今年はCDの売れ行き、コンサート動員ともに前年比割れは確実ですが、チャリティーコンサートなどの
動きが広がれば、音楽界の活性化にもつながります。企画をまとめる各社のプロデューサーの手腕に
かかっている面は大きいでしょう」(レーベル関係者)

 ビジネス的には厳しい時期だが、社会貢献などで活動の余地が大いにある現在の音楽業界。
ミュージシャンだけでなく、各社スタッフの奮起にも期待したい。

ソース http://www.cyzo.com/2011/03/post_6857.html
859名盤さん:2011/04/15(金) 08:45:17.70 ID:NxO6+L/f
オレンジレンジの件はナルさんが一役買ってパクりと指摘するのは野暮的雰囲気になったな
860名盤さん:2011/04/15(金) 08:54:43.74 ID:zfPTpd7B
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4700605.html

YESの危機 close to the edge状態(笑)ヤバいねマジで
861名盤さん:2011/04/15(金) 08:57:05.00 ID:zfPTpd7B
>>858

日本で国内で商売する連中は危機だろうがラウドネスとか海外で勝負してるバンド
には関係ない話だ。くだらないコピペ貼るんじゃないよ。
862名盤さん:2011/04/15(金) 09:05:23.08 ID:b2pJ7jHB
そんな一部よりここは日本だし
863名盤さん:2011/04/15(金) 09:17:31.97 ID:Yo9it5/L
エンターテイメントに関わる側としては今年のスヌーザは勝負どころだなぁ

紙面構成もタナソウ得意の日本は内向きとかどうでもいい状況
電力の無駄使いのスヌクラだって多少影響ある
864名盤さん:2011/04/15(金) 09:25:23.01 ID:zfPTpd7B
こういう時だからこそシリアスな現実から一時でも解放してくれるライブやクラブイベントには
大きな意義があると思います。

タナソウさんには頑張って欲しいです。
865名盤さん:2011/04/15(金) 10:38:30.42 ID:uAvOnidb
近田春夫がパクリ騒動の以前に書いた批評が
「どこかで聞いたようなフレーズだが上手く自分たちの音に消化している」

騒いだのは楽器も弾けないガキでクリエイター側からは肯定的だったのは事実
ポップ・ミュージックのパクリを貶すのは野暮
866名盤さん:2011/04/15(金) 10:51:18.38 ID:YXl58WBK
だいたい曲名がロコローションだからな。
所さんみたいなもんだろ
菊地の言ってることはフリッパーズに対するコンプレックスが大きいと思うけど
867名盤さん:2011/04/15(金) 10:56:43.61 ID:NxO6+L/f
そう、ナルさんの発言は複雑な思惑が関わってるから完全に真に受けることはできないんだよ
868名盤さん:2011/04/15(金) 12:16:09.42 ID:TuKbEa0a
しかし安いな・・

http://www.amazon.co.jp/dp/B004T73GP6
869名盤さん:2011/04/15(金) 14:34:01.46 ID:tJXzbje5
英語わかんない人が情報得るには雑誌しかないの?
870名盤さん:2011/04/15(金) 16:20:01.48 ID:6m2M90KP
オレンジレンジいま聴くと中々ツボをつく、気持ちいい曲がある

イアンブラウンに曲提供するだけのソングライティングはある



871名盤さん:2011/04/15(金) 16:40:05.59 ID:tZVwkbhC
ロコローションとロコモーションってタイトルだけで曲はたいして似てないだろ。
シャンプーのトラブルが元ネタだろ。
872名盤さん:2011/04/15(金) 16:45:54.18 ID:McXSXsG9
>>825
んにゃ
もうチャートは常にあんなレベル
だから今は洋楽の方が相対的に売れてるよ
873名盤さん:2011/04/15(金) 17:58:32.40 ID:E8EFjHgj
音楽だけに限った事ではないけど
日本人ってなんであんな否定や批判っていうものに敏感なのかなと思うわ

ヤフーニュースのコメント欄なんか見てても
批判者を批判するユーザーが増えてるしね

その人の価値観だからで終わらせる事できずに
自分の尺度でのモラル的価値観を他者に押し付けてるもんな
アレはどうかと思うわ
874名盤さん:2011/04/15(金) 18:09:29.80 ID:TuKbEa0a
世界に誇れる日本人の特技 同調圧力
875名盤さん:2011/04/15(金) 18:21:18.10 ID:uAvOnidb
自粛ムードって便利な言葉だな 市民に責任転嫁してるみたいに響く
行政や原発がグダグダだし余震も怖いから不安で金使ったり出歩く気にならないんだろ
被害は今もこれからも拡大して行くんだけどな
876名盤さん:2011/04/15(金) 18:37:19.33 ID:E8EFjHgj
この記事の書き方なんかイヤらしい
いかにも構ってあげてな雰囲気が嫌だ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000029-flix-movi

それに同調する人間も人間だけど
つかシネマトゥデイって、どうみてもパラキス宣伝じゃん
877名盤さん:2011/04/15(金) 19:04:42.88 ID:R2fYKjXq
そもそもブログを本人が書いてるかどうかも分からないじゃん!みたいなさ
それを言ったら限がないんだろうけど
878名盤さん:2011/04/15(金) 19:06:53.25 ID:Yo9it5/L
パチンコ自粛するのはぜひどうぞって感じなんだけど
これだけは石原に賛同するよ。非常時で電力の無駄使いというならパチンコギャンブルは自粛したほうがいい
879名盤さん:2011/04/15(金) 19:56:18.93 ID:xmQkpL0z
おまえらの大好きなくるり岸田さんの話はさっぱりだね
880名盤さん:2011/04/15(金) 20:46:43.16 ID:uUzxlP7U
岸田さんのこと好きなやつは二人くらいしかいなかったろこのスレ
881名盤さん:2011/04/15(金) 21:05:22.33 ID:JH/80WVs
あんしんなーぼーくーらーはーたーびーにーでーよーおぜーwww
おーもーいっきりないたーりーわーらったりーしーよーおーぜーwww
882名盤さん:2011/04/15(金) 22:23:00.79 ID:zfPTpd7B
>>865

近田春男自体がジェニーはご機嫌ななめという曲で盗作まがいなことしてるからね。
無能エラ削りホモ北川潤が己のパクリ三昧を正当化しようと必死だなw

なーにが野暮だよw
883名盤さん:2011/04/15(金) 22:26:42.27 ID:zfPTpd7B
http://www.youtube.com/watch?v=dtGKHNBsU7E
http://www.youtube.com/watch?v=bsqLi9LfiwM

http://www.youtube.com/watch?v=pvyy28oa2EU

これを聴けば盗作同然だってアホでも分かる。
無能同士が擁護し合うという典型だわなw

無能ホモ北川に明日はなし
884名盤さん:2011/04/15(金) 22:46:26.82 ID:zfPTpd7B
http://www.youtube.com/watch?v=zUADzarhFyA
http://www.youtube.com/watch?v=nZ9EWcaS7II

オアシスはニール・イネスに訴えられてるだろ

安易なパクリ盗作が通用してるのは日本だけ

オレンジレンジは調子乗り過ぎて訴えられたがな
885名盤さん:2011/04/15(金) 23:59:14.83 ID:/qh2mHRA
salyuのライブ見た?凄かったな。
CD買おうかな。
886名盤さん:2011/04/16(土) 00:02:29.04 ID:hM3ArlLF
インターネットライブでもやってたの?早く言えよカス
887名盤さん:2011/04/16(土) 00:06:34.45 ID:idJRByED
パクリってのは本来ファンが厳しく糾弾しないといけない
信者がなあなあで済ませたり、甘く見逃したりしてるからアーティストもそこにおんぶに抱っこになっちゃう
888名盤さん:2011/04/16(土) 00:13:32.87 ID:evBWR3d9
>>887

素晴らしい意見ですね。自分も同意です。
889名盤さん:2011/04/16(土) 00:23:27.05 ID:e7pBs/me
曽我部恵一
ぼくにできることは、否、ぼくにしかできないことは、
被災された方々を言葉や行動で勇気づけることではなく、
お金を寄付することでもなく、情報を提供することでもなく、
ただただ、「ぼくのこの音楽を届けること」だけだと考えます。
890名盤さん:2011/04/16(土) 00:42:17.06 ID:b1D8+c37
>>889
要するに相手が何をして欲しいかよりも自分がどうしたいかのが大事ってことだよな。
別にそれ自体悪いとも思わないけどこんな言い回しで発表したって呑気だ鈍感だって言われるだけだろうに
891名盤さん:2011/04/16(土) 00:46:15.83 ID:e/8Hxyft
北川景子って昔別でブログやってたの思い出したんだが
http://kitagawa-keiko.org/kitagawakeiko2006/2007-05/2007-05-28-01-41.html

こりゃ、別の人が書いてると思われてもしょうがないだろ
http://star-studio.jp/kitagawa-keiko/

震災関連の内容にしても、
最後に自分がイメージつとめてる商品の宣伝入れてたりして引いた、結局はそれかよみたいな

aikoのブログとは大違い
892名盤さん:2011/04/16(土) 02:04:18.35 ID:8+slhy+O
パクリを糾弾するやつの気持ちがいまいちわかんないんだよな。
大体ポップミュージックはパクリ続けてきた歴史のようなもんだろ。
俺はこいつはこの曲からパクッたのかと感心したり面白がることが多いがな。
かっこ悪いパクリ方はつまらんというのならわかるが。
ヒップホップのサンプリングという手法もなしなのか?
単に著作権にひっかかるから駄目だと言いたいだけ?
893名盤さん:2011/04/16(土) 02:25:34.75 ID:4Z61oVCT
パクリでもオレンジレンジの場合は明らかにパロディというか洒落でやってるのがわかるわけでしょ?
それがわからないのが不思議なんだよ
菊地によるとそういうのはアニオタが大半らしいが
894名盤さん:2011/04/16(土) 02:46:40.15 ID:hnrU4etZ
ジャービスコッカーはパクり元に泣きついて許してもらったようだが
895名盤さん:2011/04/16(土) 02:52:18.40 ID:uoc4tQ8s
本当にダメ男だな
896名盤さん:2011/04/16(土) 02:54:16.87 ID:idJRByED
○○もパクってきたんだからこれからだってパクリおkだよ、の論理に持っていく奴の気が知れない
そういう奴って大抵音楽をポップミュージックだのなんだのと聞かれてもないのにハードル下げようとしてくるし、ほんとよくわからない
逆に自分の中で肯定できてないの丸見えだもん
897名盤さん:2011/04/16(土) 02:59:32.03 ID:idJRByED
レッチリのフリーはGang of Fourのアンディ・ギルにCan't Stopのリフパクリで訴えられてもしょうがないと思ってたらしいね
で、実際に会って突っ込まれたときに素直に謝ったっていう
こういうエピソードはまだ可愛げがあるよ
898名盤さん:2011/04/16(土) 03:19:43.93 ID:8+slhy+O
>>896 >>897
この二つの書き込みが共存する方がわからないよ。

逆に自分の中で肯定できてないの丸見えと言われても何が見えてるのかもさっぱりわからんw
899名盤さん:2011/04/16(土) 03:26:15.11 ID:idJRByED
変に肯定せず罪の意識あるじゃん、少なくともフリーはポップミュージックは〜なんて言って誤摩化してない
900名盤さん:2011/04/16(土) 03:38:49.01 ID:8+slhy+O
>>899
それ以前にパクッてるだろうが。
訴えられてもしょうがないのならやるなよという話にしかならないんじゃないの。
あんたの考え方なら。

丸見えというけど何が見えてるの?
ミュージシャンじゃない俺が何を誤魔化す必要があるんだよ?
901名盤さん:2011/04/16(土) 03:40:10.57 ID:3+p2qF/L
ていうか、
パクリはいけないこと、っていうことが自明であるとなぜそんな単純に信じられるのか。
それは商人の発想であってアーティストとは本来無関係だよね。

まあ、ポップミュージックは商売ですから、と言われればそうなんだけど、
パクリをやたら糾弾する連中は別にそんな考えを通過した上でやってるわけでもなさそうだし、
単純に泥棒だからいけないんだ! ていう庶民の道徳を振りかざそうとする。
それが世界中どこへいっても絶対的に通用する理なんだとでもいうように。

ワイドショーに出てる主婦代表みたいなポジションのコメンテータのババアと思考回路が同じだな。
902名盤さん:2011/04/16(土) 03:57:34.75 ID:8+slhy+O
>>901
基本的には同意なんだがアーティストや庶民という言い方は少しひっかかるな。
ミュージシャンを特別視しすぎているように感じる。
903名盤さん:2011/04/16(土) 03:57:35.68 ID:3+p2qF/L
まあ、道徳は庶民が振りかざしてこそ道徳なんだし、
道徳を振りかざすから庶民は庶民なんだよな。
要するに馬鹿が馬鹿の尺度でもの測るのなら自分ちの中だけにしとけってこった。
904名盤さん:2011/04/16(土) 04:01:56.27 ID:3+p2qF/L
>>902
別に特別視というか、道徳の中にいるのが庶民で、
場合によっちゃ外へも出るのがアーティストっていう職業でしょう、という分かりやすい図式化にすぎんよ。
905名盤さん:2011/04/16(土) 04:16:37.26 ID:8+slhy+O
>>904
なるほど。
庶民が道徳の中にばかりいるとは思わないし、
アーティストが職業かというと疑問だが、
言いたいことはなんとなくわかった。
906名盤さん:2011/04/16(土) 04:31:44.89 ID:8+slhy+O
そうすると音楽は誰のものなのかという話にもなるよな。
果たして本当に作者のものなのか。
著作権なんてここ400年くらいの話でしかないしな。
907名盤さん:2011/04/16(土) 04:34:51.99 ID:8+slhy+O
まあそこまでいくとポップミュージックがどうこうとはまた別の話なのかもしれないがなw
908名盤さん:2011/04/16(土) 04:41:39.25 ID:hnrU4etZ
エイミーワインハウスのあの曲はAin't No Mountain High Enoughのもろパクリだけど
センス良いね的に扱われてるから
見せ方次第なのかもね
909名盤さん:2011/04/16(土) 04:43:24.89 ID:hnrU4etZ
DUFFYにもテンプテーションズ「マイガール」ネタの曲もそんな感じだよね
910名盤さん:2011/04/16(土) 05:07:42.61 ID:8+slhy+O
チャック・ベリーについてのこの文章はこの流れで読むとなかなか興味深い。
http://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/chuck-berry.htm
911名盤さん:2011/04/16(土) 05:08:40.68 ID:w4ebZYOS
ロックの世界では、独創的で優れたアイデアを提示するなんて意外とつまらない行為
だったりする。ジム・ディキンスンがビースティ・ボーイズについて語ったことを要約する
と、ロックン・ロールとは泥棒行為なのだ。重要なのは「盗むか、盗まないか」ではなく、
「どんな理由で / どれぐらい上手に / いくら盗むか」だ。「誰から盗むか」と言い換えて
もいい。
912名盤さん:2011/04/16(土) 06:03:55.98 ID:idJRByED
>>901>>902
あー、相変わらず痛いなぁここの連中
それ町中で他人に言ってみな?俺の言ってることと君らの言ってることどっちが卑しい目で見られるか
パクリの正当性より罪じゃないの弁明に終始してる時点で自己の中で肯定できてない、それにも気づいて下さらない

>それが世界中どこへいっても絶対的に通用する理なんだとでもいうように。
これ、実際に通用してるしね、文明が発達している社会であればこれは罪だというのはどこの世界も一緒ですが?どこの未開の原住民の理論ですか?

実際にパクってしまって罪の意識に苛まれるアーティストもいるのに肯定はどうなのか?
こういうのが痛い信者を生む土壌になってるんだとしみじみ感じる
皆さんはこういうアホな意見に感化されちゃ駄目だよ?
913名盤さん:2011/04/16(土) 06:15:58.83 ID:idJRByED
結局、肯定しちゃう人は特許や権利が何のために存在してるのかもわかってないんだろうな
何の因果でパクったパクられたの訴訟争いが世界の各地で未だに続いているかもおそらく理解できていないんだろう
リフに特許が下りないというだけで野放しにされているだけの問題なのに
>単純に泥棒だからいけないんだ! ていう庶民の道徳を振りかざそうとする。
>それが世界中どこへいっても絶対的に通用する理なんだとでもいうように。
こんな呆れちゃうようなトンデモ理論出してきちゃうのだから驚くわ。頭が良いように振る舞っているが実は物凄く足りてないという印象です
914名盤さん:2011/04/16(土) 08:07:15.80 ID:WBO4W4x7
当のアーティストも頭が良いように振る舞っているが実は物凄く足りてないというパターンもある
いや、多いかも。その意味で言えばアーティストは音だけ鳴はらしとけばよいって人の意見はわかる
915名盤さん:2011/04/16(土) 08:30:20.65 ID:b1D8+c37
>>912-913
せめて相手の意図を理解してから反論したほうがいいと思う。
これじゃ相手は同じ内容を2度説明することになっちゃうよ
916名盤さん:2011/04/16(土) 08:43:02.62 ID:8+slhy+O
>>912 >>913
>罪の意識に苛まれるアーティストもいる
これはフリーのことを指して言ってるんだろ。
本当にフリーが罪の意識に苛まれるんだったら
会って突っ込まれる前にCan't Stopの著作権を渡してるんじゃないのか。
どう考えたってフリーの方が金持ちなんだしな。
楽屋話であり冗談として成立する程度の認識なんだよ。

>特許や権利が何のために存在してるのかもわかってないんだろうな
金のためだよ。

リフにも特許を与えた方がいいとまで言うんだな。
じゃあリズムパターンはどうだ?
これまでのお前の考え方からするともちろん与えるべきだよな。
Be My MabyやYou Can't Hurry Loveのリズムパターンをパクッた曲がこの世にどれくらいあると思ってる?
音楽ジャンルは何故できる?
サウンドや手法をパクッて似た音楽になってることも大きな理由じゃないのか?
もっと色んなジャンルの色んな時代の音楽をたくさん聴いてみた方がいいぞ。
お前が知らないだけでお前が好きなミュージシャンも色んなところからパクッているから。
それどころか程度の差はあれ何もパクッたことがないミュージシャンなんて存在しない。

あとこの質問に対して答えてないよな。
サンプリングはどうなんだ?
ある意味パクリの最たるものだよな。
全く許されないもの?
金さえ払えばOKなのか?
サンプリング・ミュージックに元ネタとは別の音楽的な魅力や価値はないのか?
917名盤さん:2011/04/16(土) 08:43:40.73 ID:s/V+BOZ+
>レッチリのフリーはGang of Fourのアンディ・ギルにCan't Stopのリフパクリで訴えられてもしょうがないと思ってたらしいね

「訴えられてもしょうがない」と思う理由として海外のほうが日本人同士より訴訟争いに発展することが多いんでないの
918名盤さん:2011/04/16(土) 08:55:29.66 ID:s/V+BOZ+
>>901
庶民の道徳のほうが本当は正しいという事もあるのはお忘れなく
場合によっては訴訟争いに発展して犯罪になっちゃうんだから
ただ海外よりは日本のミュージシャン同士はなぁなぁの印象だし
洋楽パクっても訴訟されないと思い込んでる余裕もある
919名盤さん:2011/04/16(土) 08:58:00.40 ID:vBVRW0R1
これは当時「パクリやんけ!」って吹いた記憶があるよ!強烈にダサいから
これとフリッパーズの引用だけでアルバム作るっていうコンセプトを同一視することは俺には出来ない
パクるにしてもセンスって重要ですね^^b

New Cinema 蜥蜴『CaNDY LiFe』Video Clip
http://www.youtube.com/watch?v=3FtbABpUUfo
920名盤さん:2011/04/16(土) 08:59:08.13 ID:s/V+BOZ+
あとサンプリングは相手に金払って許可貰ってるケースも多いんだけど?
その交渉が上手くいかないとドラゴンアッシュみたくなっちゃう
921名盤さん:2011/04/16(土) 09:11:51.15 ID:WBO4W4x7
>>920
DAはJoan Jett側にも許可を取らないで発表したのもあったんじゃ
JASRACのHPではアーティスト欄が空欄になってどう処理したかしらんけど
922名盤さん:2011/04/16(土) 09:20:46.45 ID:8+slhy+O
海外で訴訟が多いのはミュージシャンにそういう意識があるからじゃなくて、
訴訟で金儲けしようとする弁護士が結構いるというのが大きいんじゃないか。
アメリカなんて著作権に限らずそんなことで訴訟を起こすのかということも多いしな。

確かサンプリングは80年代は割りとゆるかったんだよな。
段々厳しくなっていってサンプリングしてると元が取れなくなるから、
00年代のヒップホップは打ち込みばかりだもんな。
ビッグなアーティストは金があるから大ネタ使いの曲を作ってさらに当てるんだよな。
923名盤さん:2011/04/16(土) 09:28:44.11 ID:ZlRU8LK2
>>917
ミイラズとか訴えられてもしょうがないという気持ちはないだろうし
そもそも訴えるほうが悪い、パクリはセンスがあればどんどんやるべきというのはタナソウ、スヌーザー読者かな

それと去年ツェッペリンの曲が盗作で訴えられたけど
無許可のサンプリングやcoverレベルのパクリは訴えられてもしょうがない
ちなみにツェッペリンを訴えたディクソン側の勝訴だったな
ま、視点を変えたら日本人は良くも悪くも大らかだし金にうるさくない民族性という事かな?w
924名盤さん:2011/04/16(土) 09:41:58.14 ID:8+slhy+O
パクリは糾弾しなければいけないという人はこのダフトパンクの元ネタ集をどう思うんだろうな。
権利関係をクリアしているからOKということになるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=w8Ndijo2ysM
925名盤さん:2011/04/16(土) 09:42:14.58 ID:ZlRU8LK2
日本人の良い美徳?として控訴で金儲けしようとかは根付いてないからね、よく取ればこの点に関しては金にうるさくない

ま、それでも犯罪だから立証されるんだけど
926名盤さん:2011/04/16(土) 09:45:41.29 ID:ZlRU8LK2
まあファンがパクリを糾弾しなくちゃいけないというのはどうかと思うけど
当事者同士が納得してたらどうなんだって話だし
日本も海外みたくシビアにもっと控訴起こせという主張ならまだわかるが
927名盤さん:2011/04/16(土) 09:58:44.44 ID:evBWR3d9
>>924

面白いね(笑)でもオレンジレンジとはレベルが違う。まんまパクリのオレンジとは
違うじゃん。
928名盤さん:2011/04/16(土) 10:02:54.85 ID:8+slhy+O
>>927
だったらこれなんてどう?
サンプリングもここまで来るとただただクリエイティヴィティの塊でしかないぞ。
俺は感動した。
http://www.youtube.com/watch?v=zehvICx-Rsg
929名盤さん:2011/04/16(土) 10:07:51.35 ID:+TKPVknz
スヌーザースレなんだからくるりの話しないと
930名盤さん:2011/04/16(土) 10:13:09.70 ID:evBWR3d9
>>928

ワンショットのサンプリングでのカットアップやコラージュで凄い物はあるけども
フレーズをまんまサンプリングしてるのは興味がない。


>>929


くるりは俺も一目置いてる。岸田さんには共感するところがあるよ。
931名盤さん:2011/04/16(土) 10:23:53.69 ID:8+slhy+O
>>930
確かこのアヴァランチーズはアルバム丸ごとサンプリングのみで作っていたと思う。
打ち込みもヴォーカルも一切入っていないはず。
サンプル数900を超えるらしい。
932名盤さん:2011/04/16(土) 10:50:05.75 ID:v/lkRMFd
マッドリブなんかはネタまんま使いも多いよ
933名盤さん:2011/04/16(土) 11:00:33.54 ID:CxiZbNFU
オレンジレンジの以心伝心って曲がモロくるりのワンゲルだったの思い出した
けど別にいいかと思った
何億パターンものフレーズが過去に使い果たされている中で、どの曲にも属さない
オリジナルを思いつけってほうが難しい
934名盤さん:2011/04/16(土) 11:19:29.14 ID:WBO4W4x7
日本人同士ならこんな事はほぼないから
特にロックなどのJPOPアーティスト同士では

http://ro69.jp/news/detail/32195
935名盤さん:2011/04/16(土) 11:27:49.70 ID:ZlRU8LK2
そういったのが日本で起こるとこのスレにいる日本嫌いは
これだから日本人は〜、と上から目線で文句が出そう
936名盤さん:2011/04/16(土) 11:43:46.30 ID:HZdJv47a
そういやクリス・マーティンは「盗作疑惑で訴えられたことは、より優れたソングライターになるためには意味のあることだったと」と
大人の対応してたね。
937名盤さん:2011/04/16(土) 11:45:21.44 ID:evBWR3d9
>>934

浜崎あゆみや菅野よう子やBzなんかは海外artistから一斉に訴訟起こされたら終わりだろう。

どうしてそうならないかといえば、日本のシーンなど眼中にないし相手にするのさえアホ
らしいと思われてるから。それでも調子乗り過ぎるとオレンジレンジになる。

>>933

それは初めて聞きました。ちょっと検索してみます。
938名盤さん:2011/04/16(土) 11:48:45.41 ID:v/lkRMFd
アヴァランチーズは好きだけど、なんというか、サンプリングでかっちりと構築したものを作ってしまうのはつまらないのではと感じる瞬間もある
939名盤さん:2011/04/16(土) 11:52:12.76 ID:evBWR3d9
http://www.youtube.com/watch?v=1L2vILO1lK8
http://www.youtube.com/watch?v=LB4SJBEgVII

邦楽に疎いから知らなかったけど言われてみればそうかも知れない。
でもロコモーションほどではないねw
940名盤さん:2011/04/16(土) 11:53:38.00 ID:cToHcdxl
オレンジレンジって評価されてんの?
941名盤さん:2011/04/16(土) 12:05:18.71 ID:evBWR3d9
>>931

900はすげーなw パーツの多いプラモデルでも900はないだろうしw


http://www.youtube.com/watch?v=gWna-0J27Mw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=8ILqfpDD6XE

http://www.youtube.com/watch?v=nmzHRGoKca0


サンプリングもここまで行くと芸術だろう。こういうのはリスペクトする。
942名盤さん:2011/04/16(土) 12:16:44.45 ID:8+slhy+O
>>941
俺はその辺に並ぶくらいアヴァランチーズは好きだし凄いと思うけどな。

この動画も面白い。
ProdigyのSmack My Bitch Upを再現したもの。
実際にProdigyが作った当時は機材的にこんなに簡単に作れるはずもなかったが。
http://www.youtube.com/watch?v=eU5Dn-WaElI
943名盤さん:2011/04/16(土) 12:19:49.94 ID:b1D8+c37
>>934
これどういう決着になったんだろうな。60パーは吹っ掛け過ぎだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=4PUchwJSjuU
944名盤さん:2011/04/16(土) 12:31:51.56 ID:evBWR3d9
>>942


これは初めて知ったネタだが凄いね。ここまでやるとリスペクトするしかないなw
945名盤さん:2011/04/16(土) 16:13:17.56 ID:Oiz1NhWb
デラの1stが普通にリイシューできる一方ヘッド博士はできないのが邦楽の限界
権利関係クリアしてくれる優秀な弁護士抱えるぐらいの金と覚悟持とうぜ
946名盤さん:2011/04/16(土) 16:24:17.85 ID:vBVRW0R1
>>945
あれでリマスターしてくれりゃ買うんだけどね
ヘッド博士も権利関係クリアしてリマスターで出ないかなー
947名盤さん:2011/04/16(土) 16:25:21.43 ID:evBWR3d9
>>945

デラ?何の略称?小山田圭吾さんはビーチボーイズとか丸々サンプリングしたりしてた。
そういうことをしながら自分の趣味をひけらかして革命児気取りしてた。日本限定で。

洋楽ファンを愚弄するようなことを平然とやっていた。

あの無神経さは許せないと思ってた。

時代は流れて因果応報、髪の毛薄くなってズラに頼り障害者を虐めた武勇伝のお陰で
バッシングされまくって今のザマ。

グラミー賞ノミネートされたのも政治的な配慮でそうなっただけ。

その証拠に1997年以降、まともな仕事なんて何も残してない。
948名盤さん:2011/04/16(土) 16:46:45.01 ID:xK+HaU4n
デラソウル
949名盤さん:2011/04/16(土) 16:51:39.35 ID:+D6Fpiqc
そもそも丸まるサンプリングすることがダメなんて理由は全くないからな
んなことほざいてんのは一部の中学生だけ。
丸々つかったやつがオリジナルを超えることなんてざらにあるしな
950名盤さん:2011/04/16(土) 16:57:02.61 ID:vBVRW0R1
>>948
エサやんなよ
951名盤さん:2011/04/16(土) 16:57:10.51 ID:evBWR3d9
ライセンス料払えばね。ただオリジナルを超えることはまずない。

元ネタを冒涜するパターンばかり。

超えた具体例を挙げてみろ。

952名盤さん:2011/04/16(土) 16:57:36.08 ID:Oiz1NhWb
>日本のシーンなど眼中にないし相手にするのさえアホらしい

お前さ、ここまで理解してるのになんで「洋楽ファンを愚弄するようなこと」とかアホなこと言っちゃうの?
文化的後進国で洋楽ファン、というか日本の音楽ファンの耳なんてゴミなんだから海外と日本の受容のギャップを利用するのはひとつの選択として間違いなくあるよ。
岸田を評価するならこれぐらいの気持ちでいるのかと思ったんだけど。
ていうかマジで電波だな。政治的配慮ってどういうことだよ笑
953名盤さん:2011/04/16(土) 17:06:12.97 ID:xK+HaU4n
>>950
愚弄されたっていうのが何なのか気になって
954名盤さん:2011/04/16(土) 17:14:38.45 ID:WBO4W4x7
>>947
ここは小山田ファンがいるから叩かれる
955名盤さん:2011/04/16(土) 17:21:50.75 ID:evBWR3d9
>>952

そう思ってるのは無能ホモ北川潤だけ。そういう考えだから婆崎あゆみの編曲しか
仕事がないんだろw

政治的配慮の意味も分からない頭の悪さを見ればホモ北川潤だとアホでも分かる。

2年前の本木雅広が出た映画のアカデミー受賞が好例。

アメリカが日本からの献金に頼ってる見返りだ。
956名盤さん:2011/04/16(土) 17:26:16.37 ID:Oiz1NhWb
スヌスレでは久しぶりの真性キチガイだな
957名盤さん:2011/04/16(土) 17:33:33.84 ID:Gb5o372X
パクリだのなんだの言ったところで
「神聖かまってちゃんサイコー」とか言うレベルのやつしかいないのがこのスレ
958名盤さん:2011/04/16(土) 17:34:35.76 ID:+D6Fpiqc
959名盤さん:2011/04/16(土) 17:36:38.01 ID:evBWR3d9
なんとでも言えば?無能エラ削りホモ北川潤44歳とは永久に接点ないからw

沖縄の米軍基地の施設を維持するためという名目で日本が莫大な金を献金してる
ことぐらい常識。
960名盤さん:2011/04/16(土) 17:37:02.94 ID:Oiz1NhWb
ロック厨ってわけでもないだろうに>>951のようなレスしちゃうのが不思議だ
961名盤さん:2011/04/16(土) 17:41:13.49 ID:evBWR3d9
>>958

どこがだよw 全部クズじゃん
962名盤さん:2011/04/16(土) 17:43:47.96 ID:VbnLZ2l9
パクリとかオマージュとか聴き手の受取方しだいじゃない?
マリーズとか有名曲から引用しまくりだけどどちらかといえば好意的に受け止められてるし。
好きでも無いバンドが有名曲からガンガン引用するのが気にくわないだけじゃないかな。
963名盤さん:2011/04/16(土) 17:52:13.31 ID:s/V+BOZ+
マリーズが外人で欧米で有名であれば場合によったら控訴もあるという話だろ
例えカバーレベルのパクリでも指摘する側の問題(アーティストさえ)にしたい風潮があるのが日本
海外と比較したら良く言えば五月蠅くない。悪く言えば開き直ってるだけともいえる
964名盤さん:2011/04/16(土) 17:52:20.86 ID:PcWOAbUA
バカはほっとけ 夜桜見に行きます
965名盤さん:2011/04/16(土) 17:55:05.26 ID:evBWR3d9
小山田さんのファンタグレープは力作だと思う。オレンジレンジや浜崎あゆみや菅野よう子
を好んでる人が日本にはたくさんいるのだろうけど自分は理解出来ないし理解したくもない。
966名盤さん:2011/04/16(土) 17:55:59.05 ID:WBO4W4x7
>パクリとかオマージュとか聴き手の受取方しだいじゃない?

簡単に言えば日本はこれで済む国だしね
967名盤さん:2011/04/16(土) 17:57:51.11 ID:evBWR3d9
桜の木の下には死体が埋まってるといういにしえよりの言い伝えw

おまえも埋めてもらえよw
968名盤さん:2011/04/16(土) 18:00:04.39 ID:evBWR3d9
>>966

無能北川潤が仕事出来たのも日本だからこそ。
969名盤さん:2011/04/16(土) 18:00:28.51 ID:3+p2qF/L
安全か安全じゃないかも聴き手の受け取り方しだいだからな。
970名盤さん:2011/04/16(土) 18:04:27.22 ID:HZdJv47a
>>960
典型的なスヌーザー、ロキノン通過のロック厨だろ
971名盤さん:2011/04/16(土) 18:18:11.91 ID:ZlRU8LK2
僕たち日本人が心が広いから
控訴なんて金取るような事は美学に反する
972名盤さん:2011/04/16(土) 18:23:45.10 ID:evBWR3d9
渋谷陽一さんの直系弟子は山崎さんかも知れないが資質的に最も近いのは
タナソウさんだと思う。

己の信念を貫き闘争本能が持続するところ。自立心旺盛で行動力があり人望が
厚いところ。業界に長く関わっていても業界ゴロにはならずファンと同じ視点
と感性で音楽を聴いて評論出来るところ。
973名盤さん:2011/04/16(土) 18:24:58.73 ID:Gb5o372X
人望が
厚いところ
974名盤さん:2011/04/16(土) 18:34:53.05 ID:evBWR3d9
>>971

ホモの北川潤はアナルが広がりまくりだが、守銭奴でセコいから
著作権よこせと恐喝したり地元の被災地に寄付することもない
975名盤さん:2011/04/16(土) 20:05:43.35 ID:9guR/yix
今時サンプリングの有り無しで討論してるのここぐらいだぞw
976名盤さん:2011/04/16(土) 20:27:08.80 ID:HZdJv47a
サンプリングの話はたまにしてるよな
そもそもの話の流れはパクリ云々だけど
977名盤さん:2011/04/16(土) 20:47:24.06 ID:HZdJv47a
てか上のほう読み返してみたら開き直りの黄色人種がいるな
クレームきたらこれは引用だ!?日本人の常識?なんか通じない、恥ずかしいからやめてくれ
http://www.smilefilm.com/3m/locomotion.html

スヌーザー読んでると常識からずれることがかっこいいと勘違いするのか
978名盤さん:2011/04/16(土) 20:49:17.01 ID:ZlRU8LK2
ロコモーションはカバーとして認められて解決したからいいんじゃないかな
979名盤さん:2011/04/16(土) 20:54:26.22 ID:evBWR3d9
>>977

具体的な資料をありがとうございます。開き直っているのは婆崎あゆみの編曲しか
仕事が無いにも関わらず日本のトッププロデューサーを自称する恥知らずのホモ
北川潤でございます(笑)

自演の総本山、エイベックスの基準でのうのうと儲けて来たから軸が歪んでるのでしょうw
980名盤さん:2011/04/16(土) 21:06:06.11 ID:dDhDTJLj
ID:evBWR3d9
そろそろ次スレ頼んだぞ☆
981名盤さん:2011/04/16(土) 21:08:46.13 ID:8+slhy+O
ダンスミュージックの世界なら無許可のリミックス、リエディット、マッシュアップ、ミックスCDなんて当然のように受け入れられてるけどな。
もちろん大々的に売れば訴えられるがそれは音楽ビジネスの話で、カルチャーとしては欠かせない要素になっているよな。
982名盤さん:2011/04/16(土) 21:12:40.11 ID:evBWR3d9
>>981

カルチャーwww

せいぜいハッテン場でカルチャークラブの盗作リミックスでもやってなさいYO(笑)
983名盤さん:2011/04/16(土) 21:21:07.84 ID:AUKeNChP
そもそもサンプリングとパロディ、盗作は全く別次元の話だわ。

まぁ所詮、「洋楽聴いてる俺はお前達とは違う!(キリッ」とか思ってるお前らの脳みそはこの程度ってことだな。
984名盤さん:2011/04/16(土) 21:30:49.09 ID:HZdJv47a
だから最初はレンジの盗作話なのになぜか擁護して
話を広げすぎてるんだよw
それとミイラズなんかもそうなんだけど「日本人はパクリと批判するのが好き」みたいな
趣旨を紙面で言ってたけどようつべみたら外人のコメントに「Plagiarism」って単語もたまにみるし
そもそもパクリに関しては欧米のほうが五月蠅いw

上のほうに日本のクリエイター側からは肯定的だったってレスあるけど
日本の音楽関係者はパクリに五月蠅くないしなw
ポップミュージックは全てパクリであったとしも
全てカバーレベルのパクリってわけではない
カバーレベルのパクリを批判してるんだろ
985名盤さん:2011/04/16(土) 21:33:45.31 ID:8+slhy+O
>>982
ダフトパンクの元ネタでやりとりしてる時はまともだったのにどうしちゃったの?

>>983
よほど自分が頭がいい心算なんだなw
サンプリングと盗作が全く別次元の話だとは思わない。
サンプリングするとライセンス料がかかるから新録してサンプリングするのなんてよくある話なんだが。
986名盤さん:2011/04/16(土) 21:36:11.85 ID:ZlRU8LK2
スヌは基本的日本批判から成り立ってるからね。その前提が間違いのケースもあるんだけど
987名盤さん:2011/04/16(土) 21:36:39.09 ID:evBWR3d9
>>983

おまえがそういう意識なだけだろw

ストーンズを聴いて優越感持ったりしないだろ? 
988名盤さん:2011/04/16(土) 21:37:19.22 ID:Oiz1NhWb
>>983
これだから低学歴は
989名盤さん:2011/04/16(土) 21:40:40.80 ID:evBWR3d9
ジミヘンは高校中退で中卒だしモリッシーも日本でいえば中卒。

高学歴の音楽が良ければ加藤登紀子と小鯨圭でも聴いてればいいじゃんw
990名盤さん:2011/04/16(土) 21:43:12.21 ID:idJRByED
この一連の流れをみてもやはり実質的にパクリが肯定されるような結論には到底傾かない
ヴァーヴのBitter Sweet〜だってストーンズにThe Last Timeのパクリを訴えられて印税持ってかれ
そのストーンズだって黒人音楽からパクりまくり、ホンキートンク〜のリフに至ってはライ•クーダーからまんまパクって本人を愕然とさせ、当のキースは影響殆どないと言いつつMOJOで盗作を認めた発言
他の音楽も訴訟になってないだけでされたら終了な件なんか数多だろう
(まだ)訴えられてないから。とかパクリの歴史だとかで肯定されるようになっちゃたまんないだろうな、リアルなゆとりなんだろうな、ほんと痛い
991名盤さん:2011/04/16(土) 21:47:23.11 ID:ZlRU8LK2
やはりキチガイがいるとスレ伸びるね
次スレも頼むわ
992名盤さん:2011/04/16(土) 21:55:18.84 ID:HZdJv47a
>>990
本当に不思議なのは日本ではアーティスト本人達からも禁句のようにでないって事だよなw
盗作を批判する側が愚かみたいな雰囲気を作りだしてる、リテラシーの問題とか
国と人種が違うとこうも差があるのかw
アレンジ変えただけのカバーなんて素人でも分かること
993名盤さん:2011/04/16(土) 21:58:16.11 ID:8+slhy+O
>>990
訴えられるかどうかでしか判断できないお前の意見はもう飽きた。
お前にとってはストーンズもパクリまくりの糞バンドってことなんだろ。
お前はそうやって自分の好きなミュージシャンがパクらないか見張っておけ。
994名盤さん:2011/04/16(土) 22:02:12.19 ID:ZlRU8LK2
まあ共感出来るとしたらアレンジ変えただけのものはcoverとしては“アリ”だよ
楽しめたら。あくまで良質のcoverだと思うけど
995名盤さん:2011/04/16(土) 22:15:22.62 ID:evBWR3d9
>>984

正論ですね。パクリ批判をすると小姑扱いされ、大目に見ればスケールの大きい漢(おとこ)
という風潮はこの国だけですよ(笑)
996名盤さん:2011/04/16(土) 22:18:11.70 ID:k4YHY2Ib
だよね だよね 〜

997名盤さん:2011/04/16(土) 22:26:09.37 ID:3/Oym7Sm
>>893
> パクリでもオレンジレンジの場合は明らかにパロディというか洒落でやってるのがわかるわけでしょ?
> それがわからないのが不思議なんだよ

当の相手側に通じないと意味ないだろw
でも世間をしらないで気楽にやっちゃったんだろうなw
998名盤さん:2011/04/16(土) 22:30:39.00 ID:evBWR3d9
シャレで済めば訴訟は起らないだろw
999名盤さん:2011/04/16(土) 22:39:25.45 ID:ZlRU8LK2
仮にフリッパーズが控訴されたら
ここでは珍しい外人批判が繰り返されまシタ(^w^)
1000名盤さん:2011/04/16(土) 22:39:33.85 ID:3/Oym7Sm
結論。ミイラズは糞という事で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。