THE STONE ROSES Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ストーンローゼスについて語りましょう

前スレ
THE STONE ROSES Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1258112880/
2名盤さん:2011/02/17(木) 21:15:17 ID:cRaZEUhf
レニ
3名盤さん:2011/02/17(木) 22:36:26 ID:0IqJ1eFN
2ndのリマスタは、まだ?
4ベストヒット名無しさん:2011/02/18(金) 03:26:05 ID:a2hLwTHf
2ndはリマスタする必要あるの?
5名盤さん:2011/02/18(金) 04:10:12 ID:zyxoNzjW
ブラックプール良いね
6名盤さん:2011/02/18(金) 13:52:10 ID:/A5BG1bN
シングルB面曲を完璧に収録したコンピレーションアルバムって出てない?
7名盤さん:2011/02/18(金) 13:56:55 ID:rj+V809t
セカンド気に入ってるのはジョンだけだからなw
8名盤さん:2011/02/18(金) 15:34:07 ID:xVmZUCAy
ギター目立ってるもんね
9名盤さん:2011/02/18(金) 16:29:36 ID:VQHpw9Rb
>>1乙。

昨日1stのCDが280円だったので思わず買ってしまった。
10名盤さん:2011/02/19(土) 01:33:09 ID:CWbMJlLG
セカンド期の公式ライブ映像まだかって何回言わせるんだよ
一乙
11名盤さん:2011/02/19(土) 03:59:10 ID:Z+W7ev6x
radioheadの新作はどうですか。
12名盤さん:2011/02/19(土) 12:34:41 ID:jnOdPtKN
>>11
トムがくねくねするPVで笑ったら負け

13名盤さん:2011/02/19(土) 15:32:43 ID:X/PXBX4k
iTunes Storeで「Stone Roses For Piano」っての
DLで買って聴いてるんだけど、これ、なかなか良いな。
ピアノでのカバーなので雰囲気は全く違うしメンバーはノータッチだけど、
原曲の良さを損なうようなアレンジはしてないし、すごい軽い演奏なのに
安易に上辺だけをなぞったのではなく本質をきちんと理解した演奏をしてる。
椅子に腰掛けてコーヒーとか飲んでマッタリしながら聴いてると
すげー良い時間を過ごせるし、寝る時にもこれかけたりしてる。
俺も歳とったんかなー。

あと同じiTunes Store内でローゼズのライブ音源がバラ売りされてるんだけど、
これどこのライブだかわかる人いる?
なにげにブラックプールより良いんだけど。
これ映像ないんかな? あればDVDで正式発売してほしいな。
無ければCDでもいいから、きちんとした形で持ってたいね。
14名盤さん:2011/02/19(土) 15:48:23 ID:X/PXBX4k
自己解決。どうやらハシェンダでのライブのようだ。
15名盤さん:2011/02/19(土) 20:55:08.13 ID:jnOdPtKN
イアンにソロ作品ってどう思う?
16名盤さん:2011/02/19(土) 21:14:36.21 ID:bOBZur4x
>>13
ほんとだ
ハシエンダのバラ売りされてる
ブートのは持ってるけどどっちの方が音良いかよくわからん
17名盤さん:2011/02/20(日) 01:58:45.77 ID:Kks2mMzf
セカンドでメンバー全員が輝いてるのはベギニューだけだもんな。

ティアーズなんてレニが嫌々ジョンに合わせてるのが音を聴くだけでよく分かるよ・・

18名盤さん:2011/02/20(日) 13:22:25.83 ID:oMf3MLTz
お前はレニの何を知ってんだよ
19名盤さん:2011/02/20(日) 14:47:14.06 ID:xrSrQM5g
begging you ってレニ参加したの?
20名盤さん:2011/02/20(日) 16:13:51.40 ID:bdLOVUdd
>>15
Unfinished Monkey Business
後のオーバープロダクション感がなくていい。前向きさみたいなものが出てていいと思う。なかなかいい曲がちらほら
Golden Greats
作風から面白みが消える。すごくいい曲がちょっぴり入ってる
Music Of The Spheres
統一感があって通して聴けるが正座して聴こうとすると飽きる。まあまあいい曲がたくさん入ってる
Solarized
前3作よりもロックに仕上がってて最初は気に入るが割と早い段階で飽きる。結構いい曲が少し入ってる
The World Is Yours
聴いてないけど評判いい。シングル聴く限りだとシリアスで重そう
My Way
重苦しさが減った印象。曲がよく仕上がっててすごくいいと思う。

UNKLEのBe Thereはいい曲だと思う
21名盤さん:2011/02/20(日) 18:42:46.55 ID:hCEwdYP1
>>20
参考になったよ
ありがとう!
22名盤さん:2011/02/21(月) 01:32:21.54 ID:ihfw/11Y
>>19
勿論
あんなマシンみたいなドラムを叩けるのはレニだけかもな。
23ベストヒット名無しさん:2011/02/21(月) 02:02:20.66 ID:GZgUTW3N
begging you は、レニが叩いたけど、2回に分けて録音してると思う。
24名盤さん:2011/02/21(月) 12:38:27.51 ID:O0BwBHUg
あれそうだっけ
打ち込みだと思ってた
25alfred:2011/02/21(月) 20:30:53.33 ID:ZpqqoMPd
driving southとbegging youは打ち込みだと後にイアンが答えたみたいですよ
26名盤さん:2011/02/22(火) 17:53:07.33 ID:OXPT3fAp
カントリー調のカバー
http://www.youtube.com/watch?v=9K3M536LiKI

意外に合うな・・・
27名盤さん:2011/02/22(火) 18:51:49.59 ID:RuQGLJ+B
>>26
全然違和感なかった。
このバージョンをイアンのソロで出して欲しいわ
28名盤さん:2011/02/24(木) 00:49:33.71 ID:xhfAauwg
1stのリマスターのアナログと45回転2枚組みのアナログは、
どっちの音がいいんだろう。
後者を聴いたことないから、気になるんだよな。
29名盤さん:2011/02/25(金) 18:28:18.43 ID:AB9jATf6
ジョンのソロアルバム、シーホーセズの評価はどんな感じですか?

CD欲しいけどさすがに置いている店は少ないな…

30名盤さん:2011/02/25(金) 18:40:52.52 ID:zJtOyUYU
シーホーゼス俺は結構好きだけど、ジョンが暴走してる感じ?
駿河屋にめっちゃ安く置いてるんじゃない??
31名盤さん:2011/02/26(土) 08:33:49.78 ID:gAnvpYVF
>>28
聴いてないからわからないけど、条件が同じなら33回転より45回転の方が音が良いけど、
リマスターと非リマスターじゃ元になる音そのものが違うだろうから、何とも。
入手して聴き比べたら感想をよろしく。
32名盤さん:2011/03/02(水) 19:32:45.61 ID:T4hcFjIc
シーホーセズは中古屋で100円とかで置いてるとこ多いよ
ソロはそんなに見かけないけど。


ソロ1stはフォークロックスタイルの往年のUKギターロックみたいでつまらないんだけど
メロディいいし地味なせいか意外と飽きにくくて好きだよ。声もしゃがれてかっこいいし。

2ndはローゼスとかキャストとか意識したような明るいポップでレトロな作品で
ジョンの趣味全開だから好きな人にはたまらない感じです。曲自体が長くないのが良い!

シーホーセズはローゼスセカンドを少しだけ軽くした感じといえば良いのかな?
全然好きな曲なかったなぁ、無駄に長いし。
33名盤さん:2011/03/04(金) 00:49:57.51 ID:fX0+UBhZ
イアンの強情のせいで再結成おじゃんになっちったな
34名盤さん:2011/03/05(土) 00:07:18.06 ID:cyJvC39O
this is the oneのイントロは普段聞くと耳に痛いような感じがするのに
酒入ってるととってもいいなー
やっぱり大好きだーこのバンドが一番だー
35名盤さん:2011/03/05(土) 05:23:58.78 ID:1GDjol9j
ノエルがイアンにあげた曲って何かイマイチだな
もうちょっといい曲書いてやれよ・・・
36名盤さん:2011/03/06(日) 14:27:00.72 ID:BxQ7jPnS
ノエルがイアンにあげた曲ってなんて曲?
37名盤さん:2011/03/06(日) 20:58:29.87 ID:UuDG+eEN
keep the なんとか
38名盤さん:2011/03/06(日) 23:03:28.54 ID:Jb9HlIFO
Keep What Ya Got?
39名盤さん:2011/03/07(月) 02:09:22.47 ID:r0MiCQ+H
リアムの新バンズのアルバムも売れてるそうじゃないか。
良かった良かった。
40名盤さん:2011/03/07(月) 03:36:36.01 ID:R0uQwwaY
イアンとジョンの仲が悪いなら、どっちかがノエルとバンド組めばいいんじゃね?
41名盤さん:2011/03/07(月) 17:41:28.74 ID:d/xli6vA
いきなりごめんなさい
元々レンジファンでイアンのAlways Remember Me聴いてすごく心地よかったんですがこの曲が入ったアルバムはこういう雰囲気の曲が多いですか?
42名盤さん:2011/03/07(月) 23:04:49.83 ID:tdjqWF2o
>>40
音楽の趣味はジョンのが合うだろうけど性格とか考えとか上手くいかなさそうだよねw

>>41
良い曲だよね、でもあの曲っぽい曲はあんまり入ってないよ

43名盤さん:2011/03/09(水) 21:59:31.06 ID:hB99p3Vr
44名盤さん:2011/03/09(水) 22:23:05.05 ID:Kp/5WGRM
BDIスレにもあったやつか、>>43
ローゼスが演奏してる訳でもないのに、
いい意味でバカすぎるだろ、マンチェ人w
45名盤さん:2011/03/09(水) 23:08:11.50 ID:syzwV/B4
まさにアンセムだな
46名盤さん:2011/03/10(木) 00:58:38.70 ID:6Uv27iIG
マッドチェスター再び
俺もあの中で叫びたかった
47名盤さん:2011/03/10(木) 01:34:13.49 ID:ANzrri+/
このBEADY EYEって言うのはROSESのコピーバンドか何か?
48名盤さん:2011/03/10(木) 02:04:09.70 ID:M9/XtZAS
そうだよ
49名盤さん:2011/03/16(水) 14:20:50.29 ID:q+Q1GLl6
地震のときこそ、stone roses
50名盤さん:2011/03/16(水) 15:40:15.29 ID:+IGtuq99
stone rosesの映画って何さ?
51名盤さん:2011/03/17(木) 01:38:57.37 ID:vxfrzooH
【スパイクアイランド 映画】でググれ。
52名盤さん:2011/03/17(木) 11:58:35.36 ID:F/k7ordN
thanks
53名盤さん:2011/03/17(木) 12:22:40.13 ID:5Xfvcmpt
>>47
耳が腐ってんのか
54名盤さん:2011/03/17(木) 15:58:40.23 ID:16/NzoHJ
バンド知らなくて>>43だけ観たらなぁ
55名盤さん:2011/03/18(金) 22:29:48.80 ID:Y/ktbFz2
Beady eyeはビートルズやストーンズぽい曲はあるがローゼスに似た曲は皆無

56名盤さん:2011/03/19(土) 00:34:12.05 ID:dCS1jf9H
今更ながらdvd買ってブラックプール見てるけどやっぱり最高だなあ
57名盤さん:2011/03/19(土) 06:34:44.94 ID:Z5HYbO2E
>>43は開演前だかにローゼズのCD流してるだけで
リアルタイムの演奏じゃないと思われ
58名盤さん:2011/03/19(土) 11:46:07.01 ID:4VvspDkE
good timesって結構かっこいいな
いっつもイントロで敬遠してたけど
59名盤さん:2011/03/19(土) 20:20:19.43 ID:pTLKThRW
ぐーっ
たいむすベイベー
60名盤さん:2011/03/20(日) 11:26:03.13 ID:edyhI4Y0
>>20
自分もUNKLEのBe Thereは凄いクオリティー高いと思ってる。時が立っても古くさくならない。
HIP HOPでもROCKでもSOULでもない独自の音に仕上がってる。

個人的にイアンのベストワークはBe Thereとマイケルのカヴァーシングルかな。
スリラーのカヴァーは初めて聴いた時鳥肌たった。
61名盤さん:2011/03/20(日) 13:56:13.64 ID:VqJ2CRIM
最近ガンズ・アンド・ローゼズの1stをヘビロテしてる

やはりロックを奏でる者はイアンブラウンやアクセルみたいにトラブルメーカーで破天荒じゃないと面白くない
自分にはないものだから余計に憧れてしまう
62名盤さん:2011/03/20(日) 19:03:47.62 ID:edyhI4Y0
イアンは口は凄いけど。
普段はすげー良い奴なんだぜ。新宿ですれ違う浮浪者全員に1000円札配ってたしw
63名盤さん:2011/03/21(月) 00:30:57.19 ID:OWt1gZ6w
>>62
確かにイアンは周囲の人間には優しそうな感じはするな。

アクセルは厄介だろうな。
気分次第で暴れたりしそうで恐い
64名盤さん:2011/03/21(月) 13:44:17.97 ID:Q115JABN
イアンって人種差別とか社会的地位による差別とか
物凄く嫌ってそうなイメージがある
65名盤さん:2011/03/21(月) 14:06:04.37 ID:OWt1gZ6w
>>64
少なくとも人種差別はなさそうだね、イアンは。
66名盤さん:2011/03/22(火) 00:42:49.75 ID:RdM+LeK3
レニって何やってんの?当時は一番才能が有る様に思えたが。
なんで他の有名なバンドに誘われなかったんだろ。
67名盤さん:2011/03/22(火) 14:25:10.74 ID:Ei1zDCFF
68名盤さん:2011/03/22(火) 15:00:01.14 ID:ZJU+h3QN
>>66
The Whoのドラムに誘われたらしいよ
入っておけばよかったのにな
69名盤さん:2011/03/22(火) 16:35:08.38 ID:6AV9YCoY
アクセルが威勢いいのはステージとかテレビの前だけだぞ
坂本龍一がどっかのライブだかで共演した時、カメラに写らなくなったとたん急に平身低頭になって、ライブスタッフとか共演者に挨拶周りしててびっくりしたって言ってた
まぁいいことだが
70名盤さん:2011/03/22(火) 16:49:14.33 ID:geOdn12O
>>69
でもアクセルが破天荒なのは間違いないだろう

怒って客席にダイブして帰っちゃったり
レコード会社の重役を「コンタクトレンズが見つからない」という理由で二時間も待たせたりetc

イアンにそんな札付きエピソードなんてあったっけ?
71名盤さん:2011/03/22(火) 17:11:00.89 ID:NQeR3Ipc
ガンズとかいうバンドの話は興味ないからもういいよ
聞いてて退屈だもん
72名盤さん:2011/03/22(火) 18:11:17.81 ID:6AV9YCoY
>>70
XJAPAN(笑)のカレーが辛いから帰った とかライブで気絶 と同レベルだよねそれ
大抵演技か、大袈裟に盛ってるエピソードだよ
HR/HMの連中の武勇伝(笑)は全部そう
73名盤さん:2011/03/22(火) 18:45:21.41 ID:geOdn12O
イアンと言えば著名なミュージシャンを散々こき下ろしておいて
オレンジ・ペコーを称賛したお間抜け逸話しか知らんぞw
74名盤さん:2011/03/22(火) 18:46:09.99 ID:rj49OG6s
コピペみたいなのあったよな
75名盤さん:2011/03/22(火) 20:28:32.59 ID:LE/lfu2n
I am the Resurrection聴いてハマってもうた
二枚しか出してないのか何とも惜しい
とにかく形容しがたい色んなモンが入ってるな
ギター天才だな
76名盤さん:2011/03/22(火) 20:53:12.01 ID:T1vrI83B
イアン・ブラウン発言集

「ああ、あのクルミみたいな顔したヴォーカルがいるバンドね」〜対ポリス〜
「マッチョイズムが耐えられないね」〜対レッドツェッペリン〜
「奴は世界一のレイシストだ」〜対アクセルローズ〜
「ガンズ? あんなクソったれのことなんて知るか! 銃でもなんでも好きなだけ撃ってやがれ」〜対スラッシュ〜
「ナルシストで薬中の、典型的な駄目なミュージシャンだね」〜対ジム・モリスン〜
「とっくに終わってる爺さん」〜対ルー・リード〜
「20年前なら考えてやってもよかったけどさァ」〜対デヴィッド・ボウイ〜
「あんなジジイ達を見に来る様な客の前で一体何をやれって言うんだ」〜対ローリングストーンズ〜
「名前を口にするのも汚らしい」〜対イアン・カーティス〜
「自分さえ良かったらいい自己中男、歌詞もユーモアセンスなし」〜対モリッシー〜
「俺はノイズバンドって呼んでる。まともな演奏が出来ないからな」〜対グリーンデイ〜
「奴のブルジョワ趣味は耐えられないね」〜対ブラー〜
「巨額を稼いでおいて何が人生の苦悩の歌だよ、アホらしい」〜対レディオヘッド〜
「俺に会いに楽屋に入ってきたが追い出した。ダサい革のブーツ履いてやがったからな」〜対ボビーギレスピー〜
「U2みたいなクソを消し去るためさ」〜対U2〜
「オレンジレンジの音はポップでカッコいいね。アートワークも面白いし、素晴らしい才能を持っているよ」〜対オレンジレンジ〜
77名盤さん:2011/03/22(火) 20:54:48.60 ID:TPxAD8aw
全部のパートが、だんだん盛り上がっていく所が好き
いつも鳥肌立っちゃう
>>I am the Resurrection

聞いた後、少し元気になる
78名盤さん:2011/03/22(火) 21:18:29.44 ID:vXhTMI/w
>>76ネタにマジレスだけどジョンの発言もあるだろw
79名盤さん:2011/03/22(火) 23:11:48.53 ID:Ei1zDCFF
イアンの赤ちゃんのころの写真誰かアップしてくれないか

2ndの歌詞カードかなんかの
80名盤さん:2011/03/23(水) 12:06:02.90 ID:Atnu2Ak/
ってか何故に欲しいのさ
81名盤さん:2011/03/23(水) 12:30:05.28 ID:jgLbMYC4
はい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1454183.jpg

ジョンさんのがかわいいよ
82名盤さん:2011/03/23(水) 14:29:20.45 ID:bEN9HCQT
>>81

ありがとう

イアンかわいいよイアン
83名盤さん:2011/03/23(水) 16:35:29.61 ID:Sz8aIdGn
>>81
ジョンさんのもうpお願いします
84名盤さん:2011/03/23(水) 17:39:13.92 ID:cLft5hn2
>>79
はは〜ん
さてはその画像で抜く気だなwww
85名盤さん:2011/03/23(水) 17:46:06.29 ID:jgLbMYC4
86名盤さん:2011/03/23(水) 18:20:46.98 ID:LrZwU65p
>>72
サンドウィッチがパッサパサに乾いていた事に怒って
一回しか時間が取れなかったゲネプロをキャンセルして帰った
X with オーケストラというのがあってだな
87名盤さん:2011/03/23(水) 18:29:35.82 ID:Sz8aIdGn
>>85
ありがとー

ジョンの幼少期はイアンに比べて面影があんまないな
88名盤さん:2011/03/23(水) 20:19:22.79 ID:Sz8aIdGn
89名盤さん:2011/03/23(水) 20:52:01.63 ID:jgLbMYC4
ジョンさんに会いたい
死ぬ前に一度でいいから生で見たい・・・
90名盤さん:2011/03/23(水) 21:18:34.74 ID:kFZpbQzr
>>88
スティーブ・マリオットっぽい
やんちゃそうでんなぁw
91名盤さん:2011/03/24(木) 05:01:39.82 ID:7/jrdTL1
イアンも1回事件起こしたじゃん。
飛行機で酔って大暴れ。訴えられたら
僕は神に誓ってやってません、の一点張りw
92名盤さん:2011/03/24(木) 10:50:46.27 ID:c7hjCtBq
そういえばイアンってピアスあけてるよね

リアムとかウェラー師匠とかはどうなんだろ?
93名盤さん:2011/03/24(木) 13:43:27.77 ID:+wK80hya
ピアスとかどうでもいいだろw
94名盤さん:2011/03/24(木) 22:45:09.45 ID:5ktqWQQs
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/552/80/N000/000/008/127131501406616407572_article-0-0922E0D2000005DC-297_468x699.jpg
師匠よりその子供たちがな。
娘は彼氏が日本人で日本語でツイッターしてるし息子はガクトファンで東京にいるしw
イアンの息子は空手習わされてるんだろ?w
あとマニさんプライマルで日本チャリティライブあざーっす!
95名盤さん:2011/03/25(金) 02:18:31.09 ID:kS40POoC
スマン、ジョンの赤ちゃん画像が消えてしまってるから誰かもっかいアップしてもらえない?
96名盤さん:2011/03/25(金) 06:02:18.06 ID:7Qgh9z5W
断る
97聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/03/25(金) 10:46:55.10 ID:JLBs9iNz
>>94
娘、かわいいな。
98名盤さん:2011/03/25(金) 17:05:04.60 ID:QDuNs8yi
糞コテうざい
99名盤さん:2011/03/27(日) 21:25:43.62 ID:Bd12jUke
ローゼズファンの人教えてください。

90年くらいに ハイってグループいましたよね。
あのバンドのファーストアルバムの一曲目をようつべで聴きたいのですが、
バンド名が一般的すぎるのと、曲名が思い出せず
検索できません。

ピアノが混ざってすごく奇麗な曲だった。。
100名盤さん:2011/03/27(日) 21:38:34.99 ID:Bd12jUke
すみません。自己解決しました。
というかCDが見つかりました。
節電時にすみません。

box set go って曲でした。
ちなみにすごいいい曲でした。
101名盤さん:2011/03/28(月) 04:42:38.01 ID:zk1I1ya6
youtubeで聴いたら確かにすごく良い曲だった
CD欲しくなった
102名盤さん:2011/03/28(月) 04:47:10.30 ID:PyTZ637L
101さん
コメントありがとうございます。

あんましちゃんとCD聴いてませんが
良い曲はbox set go 1曲だと思います。
103名盤さん:2011/03/28(月) 12:11:26.01 ID:cooIyxso
Breaking Into Heavenの歌詞に出てくるSweet child of mineはガンズの事を指してるのかな?
104名盤さん:2011/03/28(月) 20:49:10.29 ID:aar3i72j
イアンはアクセルを批判してなかったか?
同類だから馬があいそうだがな
105名盤さん:2011/03/29(火) 01:24:15.72 ID:ko/qz9Nw
2ndはほとんどジョンの作詞だよ。
むしろ皮肉の意味でガンズを引用したのかもな。
あとジョンがハマりまくってたリンチのツインピークスもテンストーリーの歌詞に
出てくるよね。やっぱ根暗だよ、ジョンさんはw
106名盤さん:2011/03/29(火) 13:45:57.21 ID:nMX4NPFO
highはup and downとかもいいじゃん
107名盤さん:2011/03/29(火) 13:53:38.13 ID:yi81Hdn4
>>105
もっとしりたいな、ジョンさんのこと
108名盤さん:2011/03/29(火) 20:20:28.67 ID:liErl/99
俺はもう奴をジョンとは呼ばん
ジョンではなくチョンだ

奴がローゼズを破壊したんだ
109名盤さん:2011/03/29(火) 21:53:34.48 ID:1cQDBAji
やつがいなかったらローゼズもなかったろうが
110名盤さん:2011/03/29(火) 22:36:18.59 ID:1rJrofSk
じゃあ俺はジョニーって呼ぼうかな
111名盤さん:2011/03/29(火) 23:57:30.60 ID:liErl/99
>>109
オープニングは良かった
だがエンディングを奴は台無しにしたってことだよ

だから俺はジョン改めチョンが嫌いなんだ
112名盤さん:2011/03/30(水) 00:17:49.82 ID:CQcFwwGD
ジョン「おまえなんぞから好かれちゃ迷惑」
113名盤さん:2011/03/30(水) 04:16:20.76 ID:SDQ50FDu
プライマルのリマスターが音かなり変わってて感動したけど
やっぱローゼズベストの時の音の差の衝撃には到底及ばないね
おれはリマスターの意義をあれで知ったよ
114名盤さん:2011/03/30(水) 12:10:56.47 ID:rIPFkI0v
1stでdont stopだけ好きになれない
飛ばしてしまう
115名盤さん:2011/03/30(水) 14:33:37.76 ID:H4KEF5Tq
>>114
俺もdont stopだけitunesの再生回数が少ない
116名盤さん:2011/03/30(水) 15:43:47.13 ID:ZBYKWXSH
>>114
ドンストはイアンが1stで一番お気に入りの曲なんだがな
117名盤さん:2011/03/30(水) 17:26:24.36 ID:ZBYKWXSH
1stで好きなのは、シーバン、滝、石作、レザレクションかな

アルバム通しては最近聞かない

118名盤さん:2011/03/30(水) 22:07:59.11 ID:5FMzKqin
そもそも年に数回しか聞かないけどね
119名盤さん:2011/03/30(水) 23:06:09.47 ID:z3Nf0YB1
何度も書くけど、リマスタ盤は違和感ありまくり。
120名盤さん:2011/03/30(水) 23:22:42.81 ID:BfJElUnw
>>119
何度書かれてもなあ
聴く人それぞれだし、機器も違うと思うんだけど
アナログも持ってるけど
俺もリマスタ盤は好き
121名盤さん:2011/03/31(木) 22:16:43.09 ID:HDYoj2uh
1stだって共作とはいっても
ほとんどジョンが作曲したようなもんだし
122名盤さん:2011/04/01(金) 01:03:22.64 ID:1ZPBVCry
そしてあっという間に才能が枯れたと
123名盤さん:2011/04/02(土) 11:40:12.37 ID:ppeQMkiA
全ては一瞬の奇跡
124名盤さん:2011/04/03(日) 00:15:27.53 ID:P89GJ68l
ライブは酷くないか?
ひたすら走りまくるドラム
下手糞で不安定すぎるボーカル
スタジオ音源と差がありすぎ
長く続けるには無理がありすぎるバンド
125名盤さん:2011/04/03(日) 08:23:47.85 ID:iMx2xjQV
全ては一瞬の奇跡
126名盤さん:2011/04/03(日) 17:21:38.76 ID:RHZuWq6l
所謂一発屋
127名盤さん:2011/04/03(日) 19:00:42.00 ID:7Fl7qFJk
バンドってそんなもんじゃない?

長くやってもだるいだけ
128名盤さん:2011/04/03(日) 21:26:58.04 ID:ywYiFZgd
>>19
ベッキンは打ち込みだよ。
ジョンが当時インタビューで言っていた。

129名盤さん:2011/04/04(月) 00:49:20.77 ID:+RaXhchf
>>127
暗にストーンズ批判するんじゃねぇよ
130名盤さん:2011/04/04(月) 08:35:00.62 ID:lCyizVK9
>>129
「あんなジジイ達を見に来る様な客の前で一体何をやれって言うんだ」
131名盤さん:2011/04/04(月) 19:04:13.15 ID:ZCQJg22A
(残念だけど)俺がアメリカで観たストーンズのライブは、
同じくアメリカで観たローゼスのライブより全然良かった......

ストーンズ→キャパ5万人級のスタジアム。まぁまぁ満員。アリーナ前から2列目中央席。
ローゼス→キャパ500人くらいの箱。客7割くらい。最前列中央。
ローゼス→キャパ300人くらいの箱。ほぼ満員。最前列中央。
132名盤さん:2011/04/04(月) 19:08:03.39 ID:ZCQJg22A
狭い箱で観るライブがスタジアムのライブに劣るなんてマジで残念だよ。
それほどローゼスのライブは酷かった。きっと運が悪かったんだろうね。
やっぱりイアンの声の調子が悪くて、ジョンがオナニーし始めると最悪だよね。
133名盤さん:2011/04/04(月) 22:08:31.87 ID:+RaXhchf
ジョンことチョンはギターヒーローになりたかったのか
セカンドの頃から自己陶酔オナニーギタープレイが酷かったからなぁww
あれだけ無意味に弾きまくられたらマニもレニもさぞ苦労したろうww

まったくチョンは壊し屋だよ
小沢一郎並に酷い壊し屋だ
134名盤さん:2011/04/04(月) 22:17:00.86 ID:74ysmy3u
ジョンの悪口言うな死ね
135名盤さん:2011/04/04(月) 22:20:49.15 ID:+RaXhchf
>>134
お前はどうせ女だろう?
何がジョンさんだよ
笑わせんなよ

ローゼズは俺に夢を与えた
だがそんなローゼズをチョンは壊しやがった
俺は奴を許せない

まぁチョンがイアン含めたメンバーに謝罪するなら考えるがな
そんな話聞いたことがない
イアンは器がデカイから謝罪があれば許すはずだ
だがチョンは無駄にプライド高い馬鹿だから謝れないww
136名盤さん:2011/04/05(火) 01:10:18.30 ID:8WKZVLyg
>>135
直接ジョンに言えよ。
そのうち来るだろ日本にも。
個展とやらで。
137名盤さん:2011/04/05(火) 01:12:31.87 ID:Pi2Y3riY
そういえばジョンってなんでやめたんだろうな
2nd路線は大好きだったんだけど
138名盤さん:2011/04/05(火) 01:37:33.46 ID:epespZmz
>>136
あぁ言ってやるよ
時とタイミングさえあれば、いつでもチョンに物申す覚悟だ。
139名盤さん:2011/04/05(火) 02:27:25.02 ID:86O6shEm
hahaha
140名盤さん:2011/04/05(火) 03:04:45.94 ID:8WKZVLyg
>>138
気持ちが冷めないうちにこちらに直接メッセージどうぞ。

ttp://www.johnsquire.com/index.php
141名盤さん:2011/04/05(火) 08:41:52.48 ID:A2K3mCfL
なんでストーンズとローゼズ比較してんの、馬鹿じゃないの。
アメリカでストーンズだったらグレイトフルデッドやマイケルジャクソン、
マドンナとかその辺と比較しろよ。
それらと比べてライブの質や動員数では最下位だけどね、ストーンズは。
142名盤さん:2011/04/05(火) 10:58:16.31 ID:0sCKhfAP
Sugar Spun Sister好きってやつにお目にかかったことないな

あの曲には浪漫がある
143名盤さん:2011/04/05(火) 11:43:18.69 ID:pU/e52es
>>142
好きだよ
シングル曲よりアルバム曲のほうが好きだな
Shoot You DownやBye Bye Badmanもずっと聞いてる
144名盤さん:2011/04/05(火) 12:20:45.15 ID:Rphl9k9g
Shoot You Downはついつい飛ばして聴いてしまう。
145131:2011/04/05(火) 17:28:57.84 ID:LJmktGhY
>>141
話の流れだよ。
ちゃんとスレ読んでくれよ。
頼むよ......
146名盤さん:2011/04/05(火) 17:51:19.61 ID:epespZmz
>>140
そんなとこに書いて何の意味がある?
ネットで間接的に批判するなんて腰抜けのすることだ
単なる遠吠えでしかないだろ

俺はチョンに面と向かって主張する
それが男というものだ

147名盤さん:2011/04/06(水) 00:33:01.89 ID:3xHwHUBR
>>146
>ネットで間接的に批判するなんて腰抜けのすることだ
まさに今、君のしてる事だろ。
ここでジョンの批判してもまったくもって遠吠えだ。

メールで直接本人に文章送る事は、遠吠えではない。
証拠が残る観点から言えば、面と向かって主張する事よりも
威力があるよ。

とにかく行動しなよ。
待ってるだけでは何も変わらない。

まさにローゼズの提示した生き方を
逆に、ローゼズのリーダーに見せつけてやる良い機会だと思う。

she bangs the drums
148名盤さん:2011/04/06(水) 00:39:10.43 ID:nJMXkGLC
さあイギリスに行こうぜ
面白そう
149名盤さん:2011/04/06(水) 00:45:47.66 ID:qZyLFUrL
>>142、143
「Sugar Spun Sister」はおれも好き。

てゆーかローゼスの1stに捨て曲なんて無いジャマイカ?
今だに、どの曲から聴き始めても結局最後まで聴いてしまうよ。
150名盤さん:2011/04/06(水) 00:49:13.42 ID:cv+EyJwR
>>147
何と言おうが文章で批判なんぞ俺の美学が許さない

誰かチョンと俺のトークエキシビジョンマッチを組めよ
俺は逃げも隠れもしない
奴に怨みつらみをぶちまけてやる

ただし通訳は付けろよ
俺は英検2級取得してるが英語は話せないからな
151名盤さん:2011/04/06(水) 00:57:06.19 ID:Ps+TQFHJ
Shoot You Downが1stで一番好きな曲だわ
152名盤さん:2011/04/06(水) 08:39:28.34 ID:XDZuXrRA
嬉しいこと言ってくれるじゃないの
153名盤さん:2011/04/06(水) 08:56:52.57 ID:6W2qdgys
>>150
不思議なことに言い訳ばっかなお前が
ぐずぐずなジョンと被って見えるよ
154名盤さん:2011/04/06(水) 17:47:10.77 ID:76OO4aXo
>>150
お前が知らない人間が通訳するのは許せるのか?
お前の“美学”もその程度なんだな。
155名盤さん:2011/04/06(水) 18:55:36.25 ID:qZyLFUrL
1st聴くのってさ、今の時期がぴったりだと思うのはおれだけ?

春霞の中で幽玄なる調べに身を委ねてると、ナチュラルでトリップ出来そうなんだが。
156キャバレーディスコ◇十三にて...:2011/04/06(水) 19:07:03.38 ID:eWaTecbN
ファーストはオールシーズン合う思うけど、でも春が一番かな
作った本人達はどう思ってるかしらんけど、あんな耐聴力あるアルバムはそうないで
べつに音楽的に完璧だとは全く思わないけど、不思議な作品やね
157名盤さん:2011/04/06(水) 20:17:47.77 ID:jl1Gv/ra
シー・バングスは朝に聴くと元気が出る
158名盤さん:2011/04/06(水) 20:28:39.52 ID:ux6iWMJi
ストーンズのライブなんて野球場内花火大会やらライトショー、アトラクションのたぐいじゃないですか。
音楽聞きに来てる奴なんか5%もいないよ。
159名盤さん:2011/04/06(水) 20:31:33.24 ID:jl1Gv/ra
>>156
>作った本人達はどう思ってるかしらんけど、

http://www.mtvjapan.com/news/music/16155

「平凡で、キャリア指向で、食器洗い機のように退屈で、安全で、想像力のない、
厚かましくも俺たちの王座を狙う激流の渦中にありながら、
20年が経過しても、あれ(『The Stone Roses』)は今でも新鮮で卓越している」

「俺たちは自分たちの時代を遥かに先に行っていた。
そして、ストーン・ローゼスのアルバムは今後も常に、
新しいいわゆるスーパーグループたちの遥か先を行くことだろう。
お前らはこれを読んで泣くがいい。自分のことだとわかっているはずだ!
学校へ戻って、もっとがんばるんだな。良く聴いて、達人から学ぶんだ」
160名盤さん:2011/04/06(水) 22:02:41.74 ID:ZQTJStwk
下記の掲示板で
マニの母親の葬式で4人が集まって、スタジオに行ったらしいといううわさが流れてるようだ

ttp://www.john-squire.com/dontstopforum/viewtopic.php?t=1684&start=45
161名盤さん:2011/04/07(木) 00:56:17.50 ID:IroSnMuM
>>157
俺の朝の聴き方は、まず滝を聴くんだ
なんていうか窓から漏れてくる朝の光って感じだしな
次にバングスドラム聴いてテンション高めるんだ

この頃のチョンは良いギタリストだった
テクはないけど曲へのアプローチが冴えてる

俺はU2はそんなに好きじゃないが、エッジは好きなんだ
テクではなく、曲にエモーショナルでギタリストとしてアプローチしてる
チョンにはエッジのようなギタリストになって欲しかった

それがどうだ?
なんだあのセカンドのギターは
アプローチもクソもない
ただ単にギタープレイをひけらかしたいかのように無駄に弾きまくってるだけ
あのギターからは何の意味も感じない

挙げ句にレニ脱退を誘発し、結局ローゼズを分解させた

もう絵だけ描いてりゃいいよチョンは
162名盤さん:2011/04/07(木) 01:00:39.37 ID:IroSnMuM
>>159
良いねぇ マニのビッグマウス
相変わらず好感持てるナイスガイだ

自分の遺したものに誇りを持ってるとこが素晴らしいな
163名盤さん:2011/04/07(木) 01:03:00.56 ID:IroSnMuM
大体、性格的にも嫌いなんだよ ああいうタイプは
見るからに根暗だもんな

男ってのは気合いと愛嬌とユーモアが重要なのさ
164名盤さん:2011/04/07(木) 03:19:03.04 ID:wc5BqvFe
>>150
バ〜カ
165名盤さん:2011/04/07(木) 03:27:35.30 ID:IroSnMuM
>>164
Mother fucker
166名盤さん:2011/04/07(木) 16:19:59.57 ID:mBd5H0z7
>>158
だから>>131の話は、>>131が観たローゼズのライブが、そのストーンズのライブ以下だったって話なんでしょ?
続きの>>132もちゃんと読んでやれよ。

音楽そっちのけでわざわざ花火やライトショーやアトラクションのためにライブ見に行く馬鹿なんているのか?
別にストーンズを贔屓するわけじゃないけど、ストーンズのライブも悪くはないよ。
あ、俺はローゼズファンだけどね。

167名盤さん:2011/04/07(木) 20:49:58.86 ID:ZmhYYwWI
イアンとジョンがスタジオ行ったかは確かじゃないけど,マ二の母親の葬式でイアンとジョンが脱退以来会い,和解したのは確実(泣)
168名盤さん:2011/04/07(木) 22:18:29.09 ID:xQMzzTi1
エレファント・ストーン (12”Version)じゃないヴァージョン(昔の国内盤に入ってたやつ)の
リマスターされてるやつってどれ買えば聴けるのかしら
169名盤さん:2011/04/07(木) 23:28:10.84 ID:rpVOCCPV
>>166
自演乙
170名盤さん:2011/04/08(金) 00:21:04.42 ID:oVQ0Oq45
マニが再結成の噂を否定
171名盤さん:2011/04/08(金) 01:20:49.82 ID:v2Gu8R0Z
>>169
楽しいですか?
172名盤さん:2011/04/08(金) 01:21:51.77 ID:v2Gu8R0Z
東日本のためのチャリティでも何でも良いから再結成しないかなぁ
173名盤さん:2011/04/08(金) 01:32:16.30 ID:CuBUrLnU
それでもジョンはこないだろうな
この際3人でもいいけど
174名盤さん:2011/04/08(金) 14:45:53.48 ID:puY/Q/gZ
葬式ってレ二も来てたの?
175名盤さん:2011/04/08(金) 14:53:35.40 ID:S4Tgz6NX
>>167
マジですか!
ソースは?
176名盤さん:2011/04/08(金) 16:56:24.03 ID:X+jtFTAP
177名盤さん:2011/04/08(金) 17:37:09.78 ID:a1gRVIkE
マニ正論すぎて何も言えないわ
178名盤さん:2011/04/08(金) 17:48:54.67 ID:S4Tgz6NX
>>176
ありがとう

再結成なくなったのはどうでもいいが、2人が和解したのはものすごく嬉しい。
年食った二人で肩を並べた写真が見たいよ。
179名盤さん:2011/04/08(金) 17:58:19.53 ID:OmAHYHRK
>>176
ソースはロキノンじゃなくてNMEだけどな

宮嵜さん
あんたのブログは海外記事の横流しばっかでつまらんよ
180名盤さん:2011/04/08(金) 21:13:26.12 ID:YkKGmlW8
ジョンはギターヒーローには慣れなかったねえ
ただ指がよく動くというだけのギタリストだった
181名盤さん:2011/04/08(金) 23:34:59.22 ID:frH0EWec
チョンがギターヒーローになんてなれるわけあらへんが。
奴は勘違いしたな。


182名盤さん:2011/04/09(土) 14:25:42.09 ID:rKHMrI2S
芸スポにスレ立ってた

【音楽】“英伝説のロック・バンド”ストーン・ローゼズ、メンバー再会で再結成計画が急浮上!?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302261267/l50
183名盤さん:2011/04/09(土) 19:11:55.78 ID:hXb7wv1J
スパイクアイランドのブートで、オススメのタイトル教えてください!

できれば、スパイクアイランド以外もお願いします!
184名盤さん:2011/04/09(土) 21:04:43.30 ID:od4RaRoz
ローゼズのブートってほとんどオーディエンスばっかで音質良いの全然無いんじゃなかったっけ?
俺が持ってるスパイクアイランドのもかなり聴きづらいし
ハシエンダのはサウンドボードでけっこう良い感じ
185名盤さん:2011/04/09(土) 21:49:04.84 ID:hXb7wv1J
>>184
サウンドボード少ないんですかぁ。
宜しければタイトル教えてください!
186名盤さん:2011/04/09(土) 22:13:11.70 ID:od4RaRoz
>>185
ハシエンダのは「All the colours fade」ってタイトルだよ
187名盤さん:2011/04/09(土) 22:38:52.59 ID:hXb7wv1J
ありがとうございます!

ローゼズのブートで名盤と言われる物って、どんなのがあるんですかね?
188名盤さん:2011/04/09(土) 22:45:12.49 ID:yDfJAe6i
サウンドボードではないけどStand Stillはお奨め
これを観にいけたリアルタイマーの人が羨ましい
http://www.youtube.com/watch?v=uvQBgVIEySA
189名盤さん:2011/04/09(土) 23:30:10.70 ID:tPY0V/wn
1stのときのブートならStand Stillが一番だと思う。
12年くらい前、新宿の西口で海賊版の店がはびこってた時期に
数あるブートのなかでも一番良いのがStand Stillという認識で、
おれはStand Stillを買った。

ただし、おれの大好きな angels play の後奏のギターがチューニングがだいぶずれてる。
それがかっこいいと思うときもあるし、残念と思うときもある。

あのころは、radioheadやらoasisやら、マイブラやら、la'sやらが好きな連中は
新宿西口行けば天国だった。

おじさんの昔話

190名盤さん:2011/04/09(土) 23:35:31.43 ID:od4RaRoz
後追いから見るとすごく楽しそうでうらやましいわ
京都に住んでるからよくわからんが、今は新宿西口行ってもほとんど店つぶれてるの?
191名盤さん:2011/04/09(土) 23:38:00.68 ID:yax7lpVb
ブートにしか入ってないと思うんだけど、
your time will comeって結構いいと思わない?初期の方のブートね
192名盤さん:2011/04/10(日) 00:15:14.43 ID:iv5pSNzz
スパイクアイランドは音の良い"当たり"は、無いのかな?

Stand Stillチェックしてみます
193名盤さん:2011/04/10(日) 02:14:52.26 ID:xhx0Reex
公式ブラックプールライブDVDやツベで聴くライブ音源を聴く度に思う

当時メンバーの中で一番プレイを称賛されていたレニが
ライブではイアンの次に不安定だったという事実・・

CDではまるで正確なマシンのようなドラミングで唯一無ニのドラムなのにライブではかなり酷い

レニってリズムを理解してたようで実は理解出来てなかったタイプなのでは?
走ったり変なとこでオカズいれてリズム崩したり多すぎ
あるいはスタミナ無くてすぐガス欠しちゃうタイプだったのか?

増井含め色んな人から、かなりレニってドラマーとして評価されてたけどね・・
194名盤さん:2011/04/10(日) 03:43:39.98 ID:ZL59QzwC
193に生まれてこなくてよかった。

レニの良さは、曲調にあわせて、早めに叩いたり、遅めに叩いたりしてるところ。
それがすごく軽快で気持ちよい。

ちなみに公式ブラックプールライブDVDでは、she bangs あたりからレニのドラムがノってくる。
それまでは、たしかにノリをつかめていないかもしれない。

さらに、CDでは、she bangsなんかは、ドラムマシンだから、安定していて当たり前。

193は、もう少し音楽を広く聴いた方が良いと思う。
パンクとかジャズとか。
195名盤さん:2011/04/10(日) 04:24:59.40 ID:Rxvp5lt9
かなり久しぶりにブラックプールLDを観ようかと思って
取り出したらディスクがカビだらけだった件
196名盤さん:2011/04/10(日) 16:42:44.58 ID:BZ10FD5D
CDラックの側に暖房機置いてるとカビが発生しやすい
197名盤さん:2011/04/12(火) 18:06:28.44 ID:eDovkXYu
>>141
ストーンズの観客動員数知らないのか?
198名盤さん:2011/04/12(火) 18:09:03.97 ID:poV9I6dp
waterfallの後半にいきなり暴走するのってあれはドラッグの影響かな?
キラキラしてるんだけど暴力的なバランスがどうもドラッグっぽい

199名盤さん:2011/04/12(火) 21:48:18.15 ID:192TqHf6
ドォーシタァーン?
200名盤さん:2011/04/12(火) 22:38:18.63 ID:poV9I6dp
俺って真面目だからドラッグなんてやったことないけど
ドラッグやってwaterfallやドンスト聴いたら、シラフで聴くより色んな色彩が見えてきそうだよな

なんとなくそんな気がするんだよ

201名盤さん:2011/04/13(水) 20:31:11.82 ID:bDGC33Vh
>>190
京都といえば単独でイアンが観光しにきたんだよな。
今やけいおん!で有名なジュージヤに押し入ってポスター強奪したりヤクザに
絡まれかけたりしたらしいよ。楽しんでもらえたようでなによりw
202名盤さん:2011/04/15(金) 17:59:48.46 ID:iZ8E9U6B
なんで1stの日本盤アナログLPが発売されなかったんだろう?
需要がないと判断されたんだろうか?
韓国盤はあるのに......
203名盤さん:2011/04/15(金) 18:54:31.47 ID:RMaf6p6K
ストーン・ローゼズが和解した日の写真
http://ro69.jp/blog/kojima/50024/
204名盤さん:2011/04/15(金) 19:14:34.32 ID:SI1bULaz
感涙!
205名盤さん:2011/04/15(金) 19:22:47.93 ID:IW6pTwk5
>>202
なぜかカセットテープはリリースされてたりする
http://ameblo.jp/as007/entry-10541046186.html
206名盤さん:2011/04/15(金) 19:26:14.26 ID:iZ8E9U6B
マニが間に入ってるところが微妙ではあるけれど、
半歩前進なのかな。
207名盤さん:2011/04/15(金) 19:36:43.30 ID:iZ8E9U6B
>>205
日本版カセットは、ここhttp://www.orelp502.co.uk/には載ってないですね
2010年5月の時点で、シールドで見つかるとは凄いですね。
1989年頃だと、まだまだ生テープとか普通に売ってた時代だから、
アナログよりは需要があったのでしょうかね。
しかし、200円とは......
208名盤さん:2011/04/15(金) 20:14:57.98 ID:IW6pTwk5
>>207
1stのLPといえば、最近面白い発見をしたよ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302865936512.jpg
どちらもエンボス加工された UK盤LPなんだけど、
隅っこの黒枠に赤白青の絵の具がはみ出てるのと、はみ出てないのがある。
よーく見ると、トリミング自体も若干違ってたり。
いろいろ集めてると自分の知らないアイテムに遭遇したりして、
まだまだ奥が深いなーと実感しますね。

ちなみに>>205のレスは自分だけど、
そのリンク先のブログは自分ではありません。念のため。
209名盤さん:2011/04/15(金) 20:44:43.88 ID:raJc5qRB
クレッサがアップを始めたようです
210名盤さん:2011/04/15(金) 20:57:52.58 ID:qwMVJzkF
>>203
いやぁ老けたなぁ・・
それにマニは腹が完全に中年メタボだなw

ていうかマニの母親が亡くなったのに、レニは葬儀に来なかったのか?

それからこの写真だけで和解と考えるのは早急だと思う
隔たりのないマニが間に入って「写真撮ろうぜ」と言って写真に収まっただけで和解したかどうかはなぁ

それに今更再結成は無理だろう
ていうか見たくない

ジョンとレニは現役感がない
レニはもう全盛期のプレイは無理だろう
ジョンだってどうせHR風のギタープレイに未だに傾注してるんじゃないか?
セカンドみたいなプレイはもう聞きたくない
211名盤さん:2011/04/15(金) 21:01:59.21 ID:iZ8E9U6B
>>208
うちにあるエンボスLPは全て絵の具がはみ出してないやつばかりでした。
“絵の具はみ出し”バージョンは見たことなかったです。レアですね。
「エンボスにも最低2種類ある」って聞いた事あるんで、そのうちの1枚なんですかね。
今はUS盤1stの黒文字のシールドを探してるのですが、なかなか出てこないですね。
スリーブをカットしたアウトレット品の新品は持ってるんですけど、
やっぱり完品が欲しいです。
212名盤さん:2011/04/15(金) 22:20:41.59 ID:IW6pTwk5
>>211
黒文字のと、UK盤と同じデザインの金文字のと、US盤LPは2種類持ってますが、自分も新品シールドでは持ってないですね。

黒文字といえば、CDの黒文字US盤は昔は中古屋でときどき見かけたのに、最近全然見ないですね。
当時買うチャンスは何度もあったのに買わなくて、今になって探してるんだけど、
なぜか巡り会わず未だに持ってなかったり。
シールドや完品に拘るところをみると、>>211さんはロングボックス付きで探してそうor持ってそうw

1stの珍品としては、シルバートーンのプロモカセットなんてのを持ってたりしますが、
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302873139115.jpg
これがまたテキトーな作りで、TDKの生テープに、タイトルがタイプ打ちされたラベルが貼り付けてあったりします。
http://eil.com/shop/moreinfo.asp?catalogid=502307
このセットに含まれてた物ですが、
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302873160586.jpg
これだけ大量に入って日本円で約3500円と格安でした。
物がLPやCDではなくカセットテープだから安いんですかね。
213名盤さん:2011/04/16(土) 01:31:35.97 ID:UnJduOuM
214名盤さん:2011/04/16(土) 08:42:51.60 ID:VppSFPcf
イアンとジョンは,この写真の後も連絡取り合ってるから完全に和解。
215名盤さん:2011/04/16(土) 09:13:32.30 ID:Q6utAQYv
ええい、その時の様子を語る奴は現れないのか!
216名盤さん:2011/04/16(土) 12:39:51.71 ID:W3BThGdI
再結成するの?って聞いた様子がクマーのAAで再生される
217名盤さん:2011/04/16(土) 17:19:06.71 ID:YLk9D14c
ジョン・スクワイアの発言

「僕はスミスって好きじゃなかったな」

(途中まで手掛けたシャイニングというバンドについて)
「彼らが出来上がったアルバムを送ってくれたけど、僕は好きじゃなかったね。
かなり失望したよ。
もし僕があのまま一緒にやってればもっと良い作品になったけどね」

「今のイギリスで良いバンドはいないね。
リバティーンズ?
聴いたよ。
まぁOKっていう程度かな。
結局昔どっかにあったようなサウンドだからさ」

218名盤さん:2011/04/16(土) 17:24:21.12 ID:SCbG5pww
ジョンはもうギター弾けないだろおそらく
219名盤さん:2011/04/16(土) 18:22:03.38 ID:DImIOCq4
ジョン「弾けないんじゃなくて『弾かない』ことに決めたのさ」
イアン「歌が上手くならないんじゃなくて『あえて上達しない』って信条でね」
レニ「ドラム辞めたんじゃなくて逆に息子達に教える側にまわったんだな」
マニ「マミー死んでそれどころじゃねえんだよ!」

クレッサ「いよいよか…フールズゴールドとか久々だしちゃんと踊れるかな?自主練しないとな。」
220217:2011/04/16(土) 19:30:41.18 ID:YLk9D14c
ちなみにジョンのリバティーンズに対する発言を、以前リバティーンズスレに書いたら
「ローゼズだって昔のサウンドだろうが」など集中砲火浴びてエライ目にあったww

221名盤さん:2011/04/16(土) 20:50:50.43 ID:kFr2jNVx
そりゃあっちの方が単純にファン数多いもん
何言ったって不利だよ
222名盤さん:2011/04/16(土) 22:06:52.09 ID:tF3ogRJ/
>>220
どんなレスもらえると思って書いたんだ?
223名盤さん:2011/04/17(日) 00:14:56.34 ID:vzKr0DHz
クレッサ復活か。
なんか胸が熱くなるな・・。
224名盤さん:2011/04/17(日) 03:44:55.35 ID:xWW7P+Jz
電気グルーヴが1stのレコーディングでマンチェスターに行ったとき
向こうで世話してくれたのがローゼズのツアーマネージャーの人で、
その直前にローゼズで来日してて日本で相当いい思いしたらしく、
その恩返しだってやたら良くしてくれたんだって。で、色々遊びに連れてってくれるんだけど
「おうレニいるか、足たんねえから車出してくれ」とかメンバー呼びつけて運転手してもらったってw
ローゼズはもう売れてたけどいくら有名でもマンチェスターのそこらのあんちゃん気質だったって
石野卓球がラジオで言ってた。
225切なる願い:2011/04/17(日) 04:02:21.10 ID:uvcX4bTP
再結成には断固反対
メンバーが仲良くなることは結構だが再結成だけは嫌

今更何が出来るって言うんだ?
仮に一夜だけのライブだけでも反対
どうせ以前のプレイは無理
新作制作にも反対
どうにもならない作品しか産み出せないだろう

我々は未だに昔のローゼズに幻想を抱いてるわけだ
ならばイアン含めメンバーは我々にずっと幻想を与えたままの状態にしていて欲しいんだ

226名盤さん:2011/04/17(日) 06:31:08.59 ID:hnAOtJSZ
勝手に来やがれ
227名盤さん:2011/04/17(日) 09:46:06.70 ID:0GykysYW
>>225
とりあえず「我々」を「俺」に変えといて。
228名盤さん:2011/04/17(日) 13:28:32.27 ID:BWfe6ofr
>>203
ただのデブがいる・・・
229名盤さん:2011/04/17(日) 13:28:45.44 ID:BWfe6ofr
>>203
ただのデブがいる・・・
230202:2011/04/18(月) 16:10:12.84 ID:GbTvtb79
>>212

文字がオリーブ色のUS盤は黒文字が発売された年の89年に出たリイシュー盤ですね。
カタログ番号に「RE」が入ってるやつですよね。
それはシールドでステッカー付きのを持ってるんですけど、
やっぱり黒文字は厳しいですね。
CDの中古だとたまにヤフオクに出てきますよ。最近も500円くらいで出てたと思います。
231202:2011/04/18(月) 17:24:07.46 ID:GbTvtb79
>>212

プロモカセットはかなり珍品ですね。初めて見ました。
私は12インチアナログばかり探しているので、7インチやCDはあまり持ってないんです。

232名盤さん:2011/04/19(火) 18:51:35.14 ID:e9gMep8p
イアンにスパッツ穿かせたら多分江頭2:50になると思う
233名盤さん:2011/04/20(水) 01:04:07.88 ID:9GPR0FuX
クリームの再結成はすごかったけど昔の映像見るとおじいちゃんのリハビリみたいに見えた
ローゼズの再結成がもし実現したらマニくらいしかまともに演奏できないんじゃないかと心配だ
それでもやっぱり興味はあるけどw
234名盤さん:2011/04/20(水) 11:37:13.44 ID:u3chGWXB
イアンの歌唱力がアップしてて逆にがっかりするとかw
235名盤さん:2011/04/20(水) 11:38:17.90 ID:s5JVqcTq
和解記念で揃ってインタビューに答えてくれるとかだけでいいや
236名盤さん:2011/04/20(水) 19:15:05.78 ID:tRWx9KW4
やっぱり一瞬の奇跡だよ
237名盤さん:2011/04/20(水) 19:51:18.79 ID:DkdOHqLU
>>236
その一瞬の奇跡を生んで伝説になってるところが凄いじゃないか
多くのアーティストなんて一瞬の奇跡すら生まれず終わっていくんだから
238名盤さん:2011/04/20(水) 19:57:59.42 ID:UqawFuAq
一瞬の奇跡=一発屋
239名盤さん:2011/04/20(水) 19:59:08.97 ID:tRWx9KW4
>>237
うん、だからすごいと思うんだ
240名盤さん:2011/04/20(水) 20:20:17.08 ID:c6pwqJPa
永遠に色褪せない一瞬
241名盤さん:2011/04/20(水) 23:03:49.36 ID:5vCWD8cr
俺はこのスレで何回一瞬だとか、一発とかいう言葉を聞けばいいんだ?

十分だよ
242名盤さん:2011/04/20(水) 23:12:08.99 ID:K2VmVPTN
>>238
ワロタ
243名盤さん:2011/04/20(水) 23:22:02.04 ID:71ob2BlR
>>234
あるある。実際、昔よりは音ハズさないしな、最近のイアン。
あと妙に手先だけで器用に上品に2ndの曲群を弾きまくるAORぽいジョンとか
プライマルのノリで馬鹿みたいな重低音でゴリゴリ押しまくり1stの曲を台無し
にする超絶どや顔のマニ、それに対応しきれないシンプルなドラムセットのレニ。


そして全然踊れてないクレッサ。
みたくねえw
244名盤さん:2011/04/20(水) 23:30:35.20 ID:bFEK6TSG
>>217
「今のイギリスで良いバンドはいないね。
リバティーンズ? 聴いたよ。 まぁOKっていう程度かな。
結局昔どっかにあったようなサウンドだからさ」

その続きで
じゃあ最近いいと思ったのは?って質問に
アメリカのスプーンって答えてたな
245名盤さん:2011/04/21(木) 00:57:52.90 ID:W854vz/l
>>244
クロスビートのジョンインタビューだったわけだが、そのリバティーンズに対しての発言の前に
「僕が最近買ったのはジェシーマリンとスプーンだけさ」と言ってたね。
246名盤さん:2011/04/21(木) 01:00:41.17 ID:W854vz/l
ちなみにレニのジョーク発言


記者:当時のその自信はどこからきてたんですか?

レニ:どこからきたかって?
北北西だなw


247名盤さん:2011/04/21(木) 17:13:56.34 ID:C1kW/ofT
1stの頃のジョンっぽい音が作れねえ〜
248名盤さん:2011/04/22(金) 16:19:49.96 ID:Z0QWryv7
ストーン・ローゼズが全英1位に?
http://ro69.jp/blog/kojima/50208
249名盤さん:2011/04/22(金) 17:15:19.31 ID:WWNfCJNN
再結成はないとマニが言ってるだろうが
「母親の葬式の為に来てくれて、パブで久々にイアンとジョンと話した」って。
250名盤さん:2011/04/22(金) 18:29:20.97 ID:fLGPfug8
RUNDMCで十分じゃね?
251名盤さん:2011/04/22(金) 18:32:30.68 ID:fLGPfug8
>>250>>248の記事のことです。

sage忘れました。すみません。
252名盤さん:2011/04/22(金) 18:56:15.34 ID:K2vBAxGI
>>247
Fuzz FaceとVOXワウと適当にディレイかませば何とかなるだろ
鈴鳴り可能なファズなら何でもいい
253名盤さん:2011/04/22(金) 20:04:16.42 ID:YH7uZAaG
>>247
ここが詳しいよ。初期のジョンの音って、フランジャーとかディレイとか、空間系がキモだな。
ttp://www.pdmcauley.co.uk/guitaristpages/pedal/PEDALS.HTML
254名盤さん:2011/04/23(土) 08:40:08.08 ID:okFG6NPz
リアム・ギャラガー「ジョン・レノンはエルヴィス・プレスリーがいなかったら存在しなかった。
そして俺は、ストーン・ローゼズがいなかったら存在していないんだ」
http://ro69.jp/blog/miyazaki/49655
255名盤さん:2011/04/23(土) 13:00:42.87 ID:oDMlo4UX
ジョンのTS9って結構レアなモデルじゃない?
256名盤さん:2011/04/23(土) 16:26:59.88 ID:L3blD6NN
http://www.youtube.com/watch?v=PGNW3u4iMt4&feature=related

レニの近況が知りたい・・・
257名盤さん:2011/04/24(日) 10:37:06.77 ID:7Vuha00/
>>256
ちょっと古い記事だけど、
2010年の雑誌TONEの記事によると1999年に結成されたThe Rubは1年で解散。
その後新しいバンドを組んで、そっちでもボーカルを担当。
また、レニの子はジョン・スクワイアの子と同じ幼稚園に通っていて、
子供同士、親同士ともに仲が良い状態だとも書いてあった。
258名盤さん:2011/04/24(日) 11:52:17.17 ID:222sKCPu
何して食ってんだ?悠々自適か?
259名盤さん:2011/04/24(日) 13:02:32.28 ID:cQyirx4t
http://www.youtube.com/watch?v=1lDz1z-CW1g

この曲ってこのライブでしかやってない?
260名盤さん:2011/04/24(日) 16:57:40.30 ID:BC0NM3SJ
ローゼズのアルバムって実際どのくらい売れたの?
メンバーは印税とかで食っていけるレベルなのだろうか
261名盤さん:2011/04/24(日) 17:26:01.36 ID:eHtGVkSq
名盤の売り上げの永続性ナメるなよ
歴史的名盤1枚作れば、20年以上経った今でも
月15〜20万の最低限の暮らし出来るカネ入ってくるよ
マイブラ本読めば分かるが、ケヴィンだって未だにラブレスの印税入ってくるらしいし
ローゼズより売り上げ劣るラヴレスでさえコレなんだから、あとは分かるよな?
262名盤さん:2011/04/24(日) 23:32:07.99 ID:Ihp6xJNf
つべにある
Elephant Stoneのaudio onlyバージョンとかなんなんだ
http://www.youtube.com/watch?v=jKDPv3ZLDjI&feature=related
さっき始めて聴いてビビった、売ってないよな
263名盤さん:2011/04/25(月) 00:21:44.30 ID:1QpFXw74
>>262
別にコレクターでもない自分でもよく聴く
何に入ってるかはめんどくせーから知らん
264263:2011/04/25(月) 00:41:21.49 ID:1QpFXw74
久しぶりにローゼズ聴こうと思ってだしてきたCDの1曲目からそれだったよ
TURNS INTO STONEにそれ入ってる。
265名盤さん:2011/04/25(月) 01:08:46.91 ID:HKU/P+p1
それレアでもなんでもねえよw
266名盤さん:2011/04/25(月) 01:13:30.60 ID:NY3LW/+4
>>264
ありがとう、このバージョンかっこいい!

>>265
いや申し訳ない、みかけたことなかったので、アマゾンに普通にあったのね
267名盤さん:2011/04/25(月) 01:23:01.54 ID:umbKunqb
>>266
ちなみにニュー・オーダーのフッキーがMIXしたやつだよ。

↓これは何があったの?
http://www.youtube.com/watch?v=zgGTQgvCPOU&feature=related
268名盤さん:2011/04/25(月) 09:37:50.47 ID:Uk7/NjB/
>>257
情報ありがとです。
レニにドラム叩いて欲しいけどRoses以外では叩かない気なのかな。
269名盤さん:2011/04/25(月) 10:28:12.02 ID:zC2wEExF
270名盤さん:2011/04/25(月) 11:03:23.70 ID:doAiCmHT
pod farmでローゼズコピーしてる人いないか
271名盤さん:2011/04/25(月) 12:09:59.46 ID:qhceeGjU
>>267
何かの機材の電源が落ちたみたいだね。
イアン隊長、めずらしく調子良かったのに残念だったね。
しかし今から思えば、イアンだったら演奏放棄で帰っててもおかしくないよね。
お札Tシャツが懐かしいw
272名盤さん:2011/04/25(月) 16:09:38.32 ID:x4Kwv8l4
>>269
おっぱい大き〜い
273名盤さん:2011/04/25(月) 21:15:27.15 ID:umbKunqb
>>271
そうなのか
これは勿体なさすぎるな
274名盤さん:2011/04/26(火) 02:36:56.97 ID:M0rmUcfg
あまり触れられてないけど、そもそもイアンとジョンが仲違いしたのって、共通の
友達の葬式にジョンだけ来なかった事にイアンがブチ切れた事にあるんだよな。
あれでイアンはジョンは義理も友情もない薬中だと決めつけて(実際ジャンキー
だったんだが)、縁を切った。たしか当時のNMEに載ってた。
今回奇しくもまた葬式で2人の仲が復活したのはやっぱイアンがジョンを許したんだろうな。
275名盤さん:2011/04/26(火) 11:16:09.25 ID:PwkPjIHM
イギリスは仕事してなければ誰でも失業保険貰えるから誰でも最低限は食べていける。
276名盤さん:2011/04/26(火) 14:37:24.58 ID:D6jFo/og
チョンはやっぱ性格最悪だな

恩人の葬儀にも行かんとは、そりゃイアンも怒るわ

277名盤さん:2011/04/26(火) 15:06:56.19 ID:lI9KGhWk
ミュージションならそれぐらいは仕方あるまい
とくにジョンは画家でもあるアーティストなんだし
278名盤さん:2011/04/26(火) 15:44:14.92 ID:mX/ykFzJ
>>276
気持ちが冷めないうちにこちらに直接メッセージどうぞ。

ttp://www.johnsquire.com/index.php
279名盤さん:2011/04/26(火) 17:04:45.45 ID:xgey5W1U
さすがに失業保険もらうほど落ちぶれてないだろw
280名盤さん:2011/04/26(火) 19:12:27.92 ID:sSa7FHBJ
>>278
メールで送るのは彼の美学に合わないらしいから
意味ないぞ
それなら通訳のURLを貼ったほうがいい
281名盤さん:2011/04/26(火) 20:12:57.46 ID:D6jFo/og
>>278
安心しろ
俺の気持は24時間毎分毎秒冷めやしない
チョンなんて思うだけでムカムカする

だが文章で批判などしない
奴が目の前にいれば直接批判するがな
282名盤さん:2011/04/28(木) 22:36:36.18 ID:yFTaf525
クレッサって今何やってんの?
283名盤さん:2011/04/29(金) 03:05:00.99 ID:R6AbTkrk
イアン=ソロシンガー
ジョン=絵描き
マニ=プライマル
レニ=バイト
クレッサ=バイト
ショーンライダー=売人に逆戻り
ベズ=ベズ
284名盤さん:2011/04/29(金) 07:29:45.85 ID:JZ98KMfz
  |┃    ガラッ
  |┃ 三        / ̄ ̄ ̄ \  ハァ
  |┃         /  ::/:::\::  \
  |┃       /  .<●>::::::<●>  \  
  |┃ 三     |  ///(__人__)///  |     
  |┃   ハァ \    ` ⌒    ,/   
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,ニ⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙二、,ノ──-‐'|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |    ■■     l/'⌒ヾ
  |┃三        |    ■■      |ヾ___ソ
  |┃      /  \ ■■/   l
285名盤さん:2011/04/29(金) 19:44:58.60 ID:JZ98KMfz
              ____
              /ヽ,,)ii(,,ノ\
            /( ゚ )))((( ゚ )\   ちんちん シュッ!!シュッ!!シュッ!!
          /:::::⌒(__人__)⌒:::::\ ちんちん シュッ!!シュッ!!シュッ!!
         |  ヽ il´|r┬-|`li r   | 
         \  .!l ヾェェイ l!  /
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ ぬおおおおおああああああああああああああああ!!!
         l             |
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |
286名盤さん:2011/04/30(土) 00:23:45.86 ID:uaGcywYj

 _,,..i'"':,  @    @   @
|\`、: i'、   @   @
.\\`_',..-i @   @ @
  .\|_,..-┘


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
287名盤さん:2011/05/01(日) 23:54:44.29 ID:0LwzVK8Q
>>284-286
気持ちは分かるぞ、クレッサ
288名盤さん:2011/05/02(月) 17:46:44.69 ID:OGHALs0l
クレッサ、オナニー廃人になってるのかよ
289名盤さん:2011/05/02(月) 21:21:55.38 ID:pOvfOOZT
レニがダメならsakuraを加入させて再結成しろよ
それからチョンもいらん
290名盤さん:2011/05/02(月) 22:50:09.72 ID:jgMofQyT
>>284-286

プログラマー乙
291名盤さん:2011/05/02(月) 22:54:45.46 ID:jgMofQyT
>>289
ダッセーよ はやんねえよ そんなの
差別すんじゃねえ
292名盤さん:2011/05/02(月) 23:42:17.29 ID:lIgvDLaO
>>289
ジョンを貶めるのになぜアジア人の蔑称を使うのか分からん。
アジアカップで日本人に向けてサルパフォーマンスした朝鮮人と同じ感覚なのか?
お前の方がよっぽど朝鮮イズムのレイシズム満開だろw
293名盤さん:2011/05/03(火) 02:12:43.48 ID:n+QM2BEi
>>292
黙れ 春巻き野郎
294名盤さん:2011/05/03(火) 04:23:04.62 ID:CgCHoY62
イアンはあまり老けないのに対して、ジョンは豚ジジイだね
295名盤さん:2011/05/03(火) 18:12:05.78 ID:n+QM2BEi
俺は日本に生まれ日本で育ったが日本というものを愛せない
296名盤さん:2011/05/03(火) 23:03:31.80 ID:NeB5tqqX
それは今が幸せな証拠
物事の本質を問える程、自身が成長してないとも言える
要はバカは無知で思考の切磋が難しいからね
297名盤さん:2011/05/04(水) 08:11:26.36 ID:O4eyHDHI
298名盤さん:2011/05/04(水) 11:53:07.80 ID:r0ayBBFm
299名盤さん:2011/05/04(水) 13:18:59.57 ID:DxhDjfOv
300名盤さん:2011/05/04(水) 15:36:26.56 ID:SYPnsvQx
300
301名盤さん:2011/05/05(木) 06:53:34.74 ID:DyT4m6Bc
昔、塾長ってコテハンいなかったっけ
302名盤さん:2011/05/05(木) 17:46:44.61 ID:MUE02Tz1
>>301
塾長と?と丹下ジムが常駐してた頃のスレは楽しかったよ
連中はもう2ちゃんすらやってないのかな
303名盤さん:2011/05/08(日) 06:04:29.71 ID:XSjHomJA
http://ro69.jp/blog/kojima/50979

>フー・ファイターズの面々も以前MTVヨーロッパのインタヴューで、
>ザ・ストーン・ローゼズの1stアルバムを「好きな作品」として挙げていた。
304名盤さん:2011/05/08(日) 15:00:34.65 ID:rekMaXsf
begging youのライブ映像ってどっかにないんですかね?
305名盤さん:2011/05/08(日) 15:01:51.32 ID:+pFAfRhI
これしか見たことない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12123974
306名盤さん:2011/05/08(日) 18:40:41.25 ID:JYmzHFRO
ぶっちゃけチョンがバカだったからローゼズは2ndで終わってしまったんだよね
307名盤さん:2011/05/08(日) 20:48:40.20 ID:B3eDQ5eo
>>303
そんな事言い出せばガービッジのボーカルなんてデビュー前はローゼズの
追っかけしてたんだぜ?
グルーピーかどうかまでは知らんが。
308名盤さん:2011/05/08(日) 20:55:50.83 ID:4K/4oF32
2ndは最速で聞かせてもらったリアムにすら、気に入らなかったと言われたシロモノ
309名盤さん:2011/05/08(日) 21:47:08.49 ID:K2q6s3LE
リアムが憧れのローゼズを抜いた瞬間というか、ローゼズが自滅したというかw
個人的に曲単位では好きだけどなあ
310名盤さん:2011/05/08(日) 23:28:06.74 ID:3ejGtN8s
オエイシスはあんま好きじゃない
311名盤さん:2011/05/09(月) 13:18:18.68 ID:hQW+pFj6
オアシスのセカンドも実際の中身は大したことないもんな
中盤はダレる曲ばかり
ラストのシャンペン何とかって曲は良いけど

オアシスはアルバムとしては大したモノを作ってないわな
312名盤さん:2011/05/09(月) 17:39:00.32 ID:NNMJyADm
結局オアシスも1stだけが輝いてた。
313名盤さん:2011/05/09(月) 20:39:55.36 ID:hQW+pFj6
>>312
ファーストは音とリアムの歌がキンキンしてうるさい
明らかにミックスのせい

もし俺がオアシスのお薦めを聞かれたらベストを薦めるね
曲は良いのがあるんだからさ
314名盤さん:2011/05/09(月) 23:20:51.40 ID:1pkRFS7M
315名盤さん:2011/05/10(火) 21:27:06.68 ID:QqLzDRWe
このアート見たとき衝撃だったな
316名盤さん:2011/05/11(水) 08:40:27.41 ID:HDQ5zM2P
アーット驚いちゃうよな
317名盤さん:2011/05/11(水) 10:02:47.57 ID:20Qi4ZJP
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up146957.jpg


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
318名盤さん:2011/05/11(水) 15:33:16.75 ID:ooyV2iwm
すげえ・・・まったく同じだぜコリア
319名盤さん:2011/05/11(水) 17:07:50.79 ID:zh2SgfUM
これか。

【音楽】元ストーン・ローゼズのジョン・スクワイア、女優キーラ・ナイトレイをアートに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304743398/l50
320名盤さん:2011/05/11(水) 18:19:32.96 ID:zZBFq3Lw
完全に一致
321名盤さん:2011/05/12(木) 11:52:17.65 ID:ZOaf2Llz
20thレガシーエディション買ったんだけど、中に入ってたジャケっぽい紙袋みたいなのって何?
322名盤さん:2011/05/13(金) 20:15:48.50 ID:fxN1luCF
紙ジャケの事を言ってるのか、それともインナースリーブの事を言ってるのか

わからん
323名盤さん:2011/05/13(金) 22:52:49.09 ID:MwCl0WsL
Disc1にだけ入ってたやつの事じゃね?
324名盤さん:2011/05/14(土) 00:12:42.26 ID:rQr9Le5e
あれはレコードについてたやつの復刻だろ
325名盤さん:2011/05/14(土) 01:14:47.95 ID:QFvxvZdb
紙ジャケ三枚(1st、エクストラ、デモ)、ライナー英語版、ライナー日本語版以外に、袋だけの何に使うやつなのかわからん物が入ってたでしょ?
あれ何?
326名盤さん:2011/05/14(土) 01:28:59.90 ID:CVoJHRJv
ブラックプールのDVDで2004年に出た奴と2007年に出たやつって値段違うけど内容は一緒ですよね?
327名盤さん:2011/05/14(土) 03:36:02.08 ID:/oplsDlH
328名盤さん:2011/05/14(土) 05:20:56.12 ID:QFvxvZdb
>>327
写ってないね。

エクストラ、デモの紙ジャケに似た感じのペイント柄で、ペラペラの紙袋(?)。

裏はメンバーの写真が何枚か載ってる。

中身は何も入ってない。

ちなみに、中古で買った物で、自分はローゼズ初心者です。
329名盤さん:2011/05/14(土) 05:39:04.11 ID:M7q/5Mvu
LPに付いてた内袋(インナースリーブ)を再現したものだよ。
レコードを入れて保護する為のもの。
330名盤さん:2011/05/14(土) 05:52:17.44 ID:M7q/5Mvu
ショップの画像しか見つからなかったけど、とりあえず。
英国盤LPの仕様(ジャケのエンボス加工など)を付属物(内袋)と共に再現したのが紙ジャケです。
http://www.fineday.co.jp/detail_id_e03248.html
331名盤さん:2011/05/14(土) 13:18:03.94 ID:QFvxvZdb
>>329
>>330
ありがとう。要はオマケだね。

>>327には写ってないけど、入ってなかった?
332名盤さん:2011/05/14(土) 21:47:39.01 ID:uPr3XJDB
333名盤さん:2011/05/16(月) 18:45:45.14 ID:msZXtnje
334名盤さん:2011/05/16(月) 19:30:02.90 ID:jPDN9MYn
335名盤さん:2011/05/22(日) 22:30:57.38 ID:L4HffqT0
Sugar Spun Sisterの歌詞で

'cause my hands are stuck to my jeans
she knows, she knows what this must mean

って部分さ、
「(射精してしまって)手がジーンズがくっついちまった
 あの娘はその意味を知ってるはずだよヤベェよ」
ってことでいいのか?
336名盤さん:2011/05/24(火) 08:20:26.27 ID:71dEjOwZ
Mastermind Roadshow with performance by Foot Patrol - Moss Side, Manchester 1986
http://www.youtube.com/watch?v=46jB4yohiKA
イアン・ブラウンも黒人に混じってここに居たりして、な妄想
337名盤さん:2011/05/27(金) 06:57:28.02 ID:jEIB/P0w
love spreadからハマりました
ギターかっけえ
338名盤さん:2011/05/27(金) 07:07:12.46 ID:3wK2RY/L
あっそ
339名盤さん:2011/05/27(金) 14:31:53.85 ID:EG/qVJHN
340名盤さん:2011/05/27(金) 15:14:53.93 ID:hwk8mqFF

ストーン・ローゼズは金のためなら再結成する
http://ro69.jp/blog/kojima/51799


金のためじゃない再結成なんてあるのか
341名盤さん:2011/05/27(金) 18:07:07.46 ID:SRUJQG26
こんなこと言われたらよけいに再結成しにくいな。
342名盤さん:2011/05/27(金) 19:46:15.85 ID:yjyK9uqj
イアンのばか
343名盤さん:2011/05/27(金) 19:48:56.97 ID:RLarTmDw
>>339
イアンにしちゃ上手く歌えてるなw

http://ro69.jp/news/detail/51222
なるほど、こういうわけか。

それ関連のいくつか見てみたけど、こっちだとイアンの姿が確認できるな
http://www.youtube.com/watch?v=zYCO5vleuuo
344名盤さん:2011/05/27(金) 23:02:08.35 ID:BQqa/dBy
これはキツイ。
ファンの俺からしたら手に汗握る展開だわ。
345名盤さん:2011/05/27(金) 23:49:00.20 ID:sDqTkRhL
なんでアカペラなんだよw
あとなんでその前にガンズがかかってんだろ
346名盤さん:2011/05/28(土) 17:13:10.01 ID:mzqoD75A
普通、こういう時って、観客も大合唱にならないか?
何なんだコレは?

>>345
海外のサッカーの試合(W杯も含む)では、結構「スイートチャイルド」流れてる。
なぜだかは分からない。
もちろん他の歌手の曲も流れてる。
347名盤さん:2011/05/29(日) 22:55:16.74 ID:Hhy171GI
Stand StillのShe Bangs The Drumsで、
"fill my guts and ease my head"のとこのスネアのタメ具合やばいな〜。

なんでアルバムでは、こういう感覚活かした演奏してないのかな。
348名盤さん:2011/05/29(日) 23:27:15.27 ID:le2RFjEA
出しゃばりすぎると全体のバランスが崩れる
魔法が解けてしまうんだ
349名盤さん:2011/05/29(日) 23:52:10.11 ID:Hhy171GI
なるほど、素晴らしいこと書くね。
10年聞いても飽きない秘密はその辺にありそう
350名盤さん:2011/05/30(月) 01:35:03.20 ID:GoLEhHRO
あれ?今更だけどメロディー作ってるのってイアンだったの?
351名盤さん:2011/05/30(月) 15:18:48.04 ID:2YeQLdWM
>>343
仲居くんが巨人の開幕戦で君が代を披露したときを思い出したぜw
向こうの人はイアンの歌に絶対ハラハラしたはずwww
352名盤さん:2011/06/02(木) 23:56:59.75 ID:WLY9aDBi
>>350
ジョンと共同作業だったらしいよ。
ベッドルームでジョンがギターで1フレーズ作ってはイアンが指示したり歌詞書いて
歌ったり次の日ボツにしてジョンが歌ったメロを採用したり‥‥だったみたい。
2ndの曲群は完全にジョンが全部書き上げて持って来た。
353名盤さん:2011/06/03(金) 02:19:28.02 ID:c1tEX2zL
>>335に誰も答えてくれないん?(´・ω・`)
354名盤さん:2011/06/03(金) 07:12:13.45 ID:byaRB/n/
「知らね」「その発想は俺にはなかった」じゃ答えとして申し訳ないので書きませんでした。
355名盤さん:2011/06/03(金) 14:42:23.95 ID:IBne83W5
解釈は人それぞれだ
356名盤さん:2011/06/04(土) 00:59:22.04 ID:aq+jZ8Lm
歌詞面白いね、1stの曲は全部。

Sugar Spun Sisterは射精や中田氏みたいなのを連想させる。青い雰囲気がいいよな〜
357名盤さん:2011/06/04(土) 01:15:02.98 ID:aq+jZ8Lm
個人的な歌詞の印象

I Wanna Be Adored…あんま抽象的じゃないから、歌詞そのままで受け止めてる
She Bangs The Drums…やる気にあふれてる
Waterfall…前進する感じ
Don't Stop…意味わからん
Bye Bye Badman…根暗なやつが暴力的になる感じ
Elephant Stone…甘くて柔らかい、あったかくてぼんやり光ってる、片足は現実に突っ込んでる夢
Elizabeth My Dear…直接的すぎてそのままの意味以上のものはない
Sugar Spun Sister…ミスって中田氏、青二才
Made Of Stone…殺人、高揚感
Shoot You Down…そのまんま
This Is The One…野心とか青臭さ
I Am The Resurrection…厭世感、自己肯定

全体にネガティブなんとポジティブの混じり具合が独特の雰囲気を生んでる
これはジョンとイアンの共同作業の成果なのか

358名盤さん:2011/06/04(土) 01:17:20.34 ID:aq+jZ8Lm
Waterfall、Made Of Stone、Bye Bye Badman辺りが幅広い解釈できるし、韻とかも面白いと思う
359名盤さん:2011/06/04(土) 07:18:53.58 ID:SbH2CY4q
>>358

winterfall?
それはラルクやん
360名盤さん:2011/06/04(土) 10:54:06.87 ID:aq+jZ8Lm
失礼しました
昨夜は酔っててなんかすまん
361名盤さん:2011/06/04(土) 10:57:44.54 ID:H87yUTLh
                        ッツmmmmmmmmmmmミッ
                      ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
                     ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
                   ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
                   ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                     mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                  mmm"゙            ゙"mmmmmmミ
                   ミm:::"      ・        ゙ミmmmmmツ
                   m::: 丶/|::/!!!     ミ;=   mmmmm   おもしろくするんダァ
                    |::::: r",,ゞィ     ヨ ●ヾ   ゙ミmmmツ
                     |::::::イ●ノ   /  、 "'ーヘヽ    ゙mmツ
                    |::::::: :"" ,.゙ ・  ・ '' ヽ、""         |
                    ヽ::::: :"  )ッm)(           ノ
                      ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
                     ッツmmmミ"
              ッツmmmmmmmmミ
         ッツmmmmmmmmmmmm
      ッツmmmm  ι     ・    mm
    ッmmmm:::: :  丶/|::/!!!    ミ;= :m
    mmmm::::: :    r",,ゞィ    ヨ ●ヾ  /
    mmm::::::::: :   イ● ノ  /  、 "∪ヘヽ/    >>1 ちょっと、やめて下さいよ 〜(泣)
   mm::::::::: :    "∪ ,. ゙  ・  ・''ヽ、"" /
   ヽ:::::::::::: ι  "  (  "'-三-''" )  ノ
     ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~

362名盤さん:2011/06/04(土) 11:47:32.46 ID:26UZhCdJ
>>360
いいじゃねえか
今日は土曜だし俺も酔っ払いながら1st聞いてみるかな
新たな境地が開けるかもしれん

そういや前に同時刻に同じアルバムを聞くとかなかったっけ?
擬似ラジオ実況みたいに
363名盤さん:2011/06/04(土) 15:34:16.52 ID:lmOIFuuV
ブラックプールのライブね。
何回か参加したけど、楽しかったな。
364名盤さん:2011/06/04(土) 16:06:13.02 ID:Rar1TFIT
そういうのはイラネー
365名盤さん:2011/06/04(土) 17:36:23.03 ID:HQA8JEo3
DVD発売した時の実況なら参加した
366名盤さん:2011/06/04(土) 18:37:54.00 ID:TJrHkJNH
ファーストの曲はキリスト教的イメージをうまく使っていると思う
367名盤さん:2011/06/04(土) 20:18:06.91 ID:XUej41BZ
ネガティブとポジティブが混ざってるってのはなんかわかる
とりあえずおれは酒とレザレクションで死者蘇生
368名盤さん:2011/06/04(土) 21:33:10.06 ID:SbH2CY4q
ウィスキー飲んだ後にバンドラやウォタフォ聴くと
シラフでは感じない色彩が頭に浮かんでくる

1stって自分の気分で色彩が違ってくる

369名盤さん:2011/06/04(土) 22:51:03.88 ID:Rar1TFIT
waterfallは1stでも特にメロディーが美しいから好きだ
370名盤さん:2011/06/05(日) 00:49:59.87 ID:o38l9i92
色彩っつーかその時の気分によってテンポが変わるのはある。
あれ?この曲こんなに遅かったっけかみたいな

Sugar Spun Sisterのレニのコーラス、最高の隠し味です。
371名盤さん:2011/06/05(日) 03:17:51.43 ID:zJHn5Ic4
waterfallのメロディは、楽器との対比で生まれている物なので、ふつうにアコギでコード弾いて歌ってもなんてことない曲。
この曲は、コードで作曲したのではなく、アルペジオから生まれたのかな。
どちらにせよ、くるりのリバーより全然好きです。
372名盤さん:2011/06/05(日) 03:48:23.57 ID:xvHHSv++
>>371
俺もアコギでコード弾いて唄ってもたしかにイマイチだと思う
メロディーとギターが合わさって美しいって書けばよかった
373名盤さん:2011/06/05(日) 03:54:07.89 ID:Qm66rSso
レニマニのリズム隊の力もさることながら、クレッサのダンスも重要な要素の一つ
374名盤さん:2011/06/05(日) 06:39:26.67 ID:FR3Ew3AZ
  |┃    ガラッ
  |┃ 三        / ̄ ̄ ̄ \  ハァ
  |┃         /  ::/:::\::  \
  |┃       /  .<●>::::::<●>  \  
  |┃ 三     |  ///(__人__)///  |     
  |┃   ハァ \    ` ⌒    ,/   
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,ニ⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙二、,ノ──-‐'|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |    ■■     l/'⌒ヾ
  |┃三        |    ■■      |ヾ___ソ
  |┃      /  \ ■■/   l
375名盤さん:2011/06/05(日) 15:34:55.91 ID:9eE9C7xC
ローゼズが好きだからなのだけどみんなどう思う?
プライマルスクリーム>ストーンローゼズ
プライマルはコーネリアス、藤原ヒロシ等が推薦、
ローゼズはバンプ、くるり等が推薦。
ロックとダンスミュージックの融合という点からみても、ローゼズよりプライマルの方が多方面に影響を与えている。
376名盤さん:2011/06/05(日) 15:36:59.40 ID:9eE9C7xC
取り上げられてる雑誌からみても、ローゼズはロッキンオン等
NME系中心なのに対しプライマルはダンス系アート系雑誌など様々。
プライマルを通して広がる音楽はオーガスタスパブロ等いろいろなのに対しローゼズはオアシス、スミスとか。無理してジェームスブラウン。
377名盤さん:2011/06/05(日) 15:39:21.45 ID:9eE9C7xC
ローゼズ1stもたまたまレニがいたからよかったものの基本的にプライマル1stのモノマネ。
2ndも発想自体はギブアウトに先越され。
となると革新的なのは唯一フールズゴールドのみ?
今回のスクリーマデリカ20周年とローゼズ20周年発売時と比較してリアクションの違いの差が気になったのでふと思いました。
378名盤さん:2011/06/05(日) 15:41:23.58 ID:9eE9C7xC
唯一救いの言葉は「ローゼズはロックの殻をカブってるけど剥がすとアシッドハウスだな」
とどっかの雑誌に書いてあったこと。
379名盤さん:2011/06/05(日) 20:56:22.55 ID:OI1Ys2r3
失せろ
380名盤さん:2011/06/05(日) 21:36:18.42 ID:OdTHJlGu
>>376
根暗不細工ばばあええかげんにせえ
つまらん駄文はお前のサイトに書いとけ
お前には小沢健二でじゅぶんじゃ
381名盤さん:2011/06/06(月) 00:22:21.76 ID:1gGBgCQL
スクリーマデリカは音質悪いな。リマスタされるの?
382名盤さん:2011/06/06(月) 01:04:00.99 ID:l9Z1SM2z
>>381
もう、されたよ。
383名盤さん:2011/06/06(月) 08:31:47.44 ID:IJ1CJr+L
>>377
プライマル1stも、たまたまジム・ビィテイーてゆう超天才12弦ギタリストがいたからこそ生まれたわけで…

たまたま言うより、すごい奇跡的な出会いなんじゃない?どっちにも言えることだけど
384名盤さん:2011/06/06(月) 10:50:14.76 ID:1hTDdcy3
セカンドカミングが、fools gold、one loveのノリのままで早めに出てたら神だったろうな
385名盤さん:2011/06/07(火) 00:49:21.58 ID:a8bnM2Rj
>>377
ローゼズ1stとプライ○1st似てるか?
前者はいろんな音楽のごった煮感があるけど、後者は初期バーズの延長以外の要素はほとんど感じないけどな。
386名盤さん:2011/06/07(火) 05:25:03.13 ID:/OgSASvv
ジャンルで区別すると似てないかもしれんが
声やメロディの雰囲気が何か似ているんじゃない? 

過去に家族でドライブ行った時
車の中でローゼズ1stとプライマル1stかけてたら同じアーティストかと思ったって言われたことがある
387名盤さん:2011/06/07(火) 09:44:33.92 ID:a8bnM2Rj
tasikani...
388名盤さん:2011/06/07(火) 13:30:40.02 ID:xfI9xN0g
似てるよね
バーズ直径のキラキラしたギターに
60年代風の美メロ

つぶやくようなボーカル
389名盤さん:2011/06/07(火) 17:09:43.02 ID:/b+exUCu
で、結局、アンタらはどっちが好きなの?
ローゼズ?プライ○?
390名盤さん:2011/06/07(火) 17:13:09.02 ID:RfFcSLr1
俺、セカンドカミング大好きなんだけど異端かな?
ブレイキング〜のチュンワカチュンワカいうギター聴くだけで卒倒しそうになる。
391名盤さん:2011/06/07(火) 18:17:31.76 ID:7c7GQMpK
カサビアンとかオアシスみたいな、いかにもなUKロックバンド達以外でローゼズの影響
公言してるアーティストっている?ミュージシャン以外でもok。
電気の卓球は1stフェイバリットにあげてたよね。
392名盤さん:2011/06/07(火) 20:17:23.59 ID:/b+exUCu
>>391
影響を受けているかどうかは分からないけど、
RUNDMCやカニエウェストは好きだって言ってたよ。
393名盤さん:2011/06/07(火) 20:31:23.09 ID:/OgSASvv
ローゼズとプライマルだったらプライマルの方が好き
394名盤さん:2011/06/07(火) 21:14:14.26 ID:Z8Rkp5iI
バーズ大好きでプライマルはスクリーマデリカしか聞いたことなかったから1stから聞いてみようかな
395名盤さん:2011/06/08(水) 00:04:04.32 ID:oXFvKUw4
ロキノンみたけどSUEDEのブレットがローゼズオタでスパイクアイランドにも行ってたというのは意外
396名盤さん:2011/06/08(水) 00:53:36.43 ID:4Mr5Q/6j
大体その辺はみんな影響されてバンド始めた口だろ
マニックスとかブラーとか
397名盤さん:2011/06/08(水) 01:29:13.56 ID:pBA6wmHm
398名盤さん:2011/06/08(水) 02:42:10.08 ID:N2gnpl0E
やっぱLeaves好きな人が多いんだな〜

この三曲も大好き
スレチだけど後にマニが加入するバンドの1stってことで
http://www.youtube.com/watch?v=J0j34lFzRqk
http://www.youtube.com/watch?v=v99qD0pBTHU
http://www.youtube.com/watch?v=hu4MNM_qQDw
399名盤さん:2011/06/08(水) 03:23:15.21 ID:0VdaNpFa
改めてローゼズの凄さが分かりました。
400名盤さん:2011/06/08(水) 14:53:04.43 ID:SRE+Rhxc
アドアド ウォータフォールの四つ打ちビート シーバンのダンサブルな要素
メイド シュガー バイバイ レザレクション等のGOODなドラムを感じとれない人は
プライ丸1stその他ギタポと変わらない印象なのでは?

セカンドカミングはすごい良いと思うよ。ダンスミュージック×ZEPな感じでオリジナリティあると
思うけど。
401名盤さん:2011/06/08(水) 20:17:54.57 ID:M1vfyiAe
ローゼズとプライマルが比較される意味が分からないです。
同世代UKバンドだからですか?
402名盤さん:2011/06/08(水) 23:00:29.69 ID:0VdaNpFa
ネタがないからです。
403名盤さん:2011/06/08(水) 23:30:53.10 ID:pBA6wmHm
当時はプライマル、ローゼズ、ハピマンあたりは新世代ロックの3巨頭的な扱いだったよ
ロキノンとクロスビート位しかメディアが無い次代だったけどな
404名盤さん:2011/06/09(木) 00:12:21.15 ID:2RDdy0gg
タナソウは、ラーズ押しまくってたけど。
405名盤さん:2011/06/09(木) 01:22:29.41 ID:I8bVlb5b
ローゼズいいよな
俺の高校でも好きなやつ多い

プライマルは知らん
406名盤さん:2011/06/09(木) 03:16:56.80 ID:CsMUB+bJ
このご時世に高校生で聞いてるとは殊勝だな
おれの高校時代は周りが誰もローゼズ聞いてなかったよ
407名盤さん:2011/06/09(木) 03:46:20.27 ID:59wgyVM5
>>388
メロ的には共通点あるかもな?

ただ歌ってる内容はと言うと…ローゼズは柔らかく毒を吐いてる感じw

プラ1stは、メロディーそのまんま優しさに溢れてる感じかな?

そして俺はローゼズのが好きw
408名盤さん:2011/06/09(木) 03:47:02.61 ID:yalxhxVu
おれの高校の頃はローゼズまだデビューしてなかったな爆
409名盤さん:2011/06/09(木) 06:44:17.71 ID:KHB1yDrG
高校の時は洋楽っつうとガンズ聴いてる奴しかいなくて寂しい思いをしてたな
410名盤さん:2011/06/10(金) 01:29:26.76 ID:Z0tWLaUR
俺は高校入った年(95年)に昼休みの校内放送でセカンドカミングがヘビーローテーション
で音楽好きな生徒は「なんじゃこのバンドはぁ!?」ってなってたよ。
あとブラインドメロンにジェーンズアディクション、ビョークのシュガーキューブス(当時はビョルク)。
放送部員、センス良かったんだなぁw
まぁ、クラスの皆は小室とミスチル(イノセントワールドとかw)に狂ってたけど。
411名盤さん:2011/06/10(金) 01:58:25.98 ID:HUh/S/Gv
俺の頃はパンクかニューウエーブがおしゃれな時代だったなあ
ダムドとかニューオーダーとかジザメリ聞いてる奴がクラスに2〜3人位
あとは男はBOΦWYで女は渡辺美里
なんも無い時代だった
ローゼズは20歳で体験した
412名盤さん:2011/06/10(金) 04:09:53.33 ID:05FSVu8G
413名盤さん:2011/06/10(金) 16:04:26.69 ID:NFm5mcDF
俺が高校生の頃は、みんなボブディランに熱中してたなぁ。
414名盤さん:2011/06/10(金) 17:00:43.38 ID:xNlqNK4z
>>400
けどローゼズで何が一番好きかって言うと、メロディが好き
俺みたいなのが多いだろ?
415名盤さん:2011/06/10(金) 17:42:29.88 ID:UYwkv2ib
俺が高校の時分は、安室奈美恵を筆頭に小室ファミリーが全盛期だったな
あとはミスチルも人気だったしラルクやGLAYも隆盛を極めてた
俺はラルクが大好きで小室ファミリーを毛嫌いしていた

ちなみにあの頃の俺は洋楽はコンピを買って聴く程度でローゼズはその数年後に聴くことになる

416名盤さん:2011/06/10(金) 17:43:52.13 ID:UYwkv2ib
>>410
多分、君と俺は同い年だと思うよw
417名盤さん:2011/06/10(金) 18:11:37.30 ID:V5Pbnz0Q
>>416
そっか。じゃあ、ローゼズ知ってしばらくしてレニ脱退の悲報を喰らったクチだ。
たしかスラッシュとヴァンヘイレンの表紙のロッキングオンだったっけ。
関係ないけど、バイバイバッドマンのエンディングからクラッシュのヘイトフルって
リズムが一緒だから続けて聞くと違和感なさすぎワロタw
418名盤さん:2011/06/11(土) 01:56:05.31 ID:xR2qL30K
リアルタイムで1stに出会ってみたかったなあ
たぶん5歳くらいだったけど
419名盤さん:2011/06/11(土) 03:12:19.96 ID:chl9851b
1stでたときは中一か中二くらい。当時はイカ天の絶頂期だった。
その頃は、尾崎、ブルハ、ジュンスカ、BOOWY、X(JAPANがついてなかった頃)、BUCK−TICK
ZIGGY、UNICORNとか聴いてたよ。中3になってガンズで洋楽目覚めて高一か高二でローゼズに出会った。
420名盤さん:2011/06/11(土) 03:22:35.36 ID:chl9851b
>>409
おれもだw洋楽聴いてるやつなんてクラスで5〜6人で
そいつらは大体ガンズ、メタリカ、スキッドロウ、エクストリームとか聴いてて
スケボーやってるやつがNOFXとかペニーワイズとかメロコア聴いてた。
421名盤さん:2011/06/11(土) 03:46:12.65 ID:8oHDkkIW
>>420
分かるw
だいたいメロコア聴いてる層はスケボーやってたし、ダムドとかテレヴィジョン
聴いてたオリジナルパンク少年は文化系だったな。
当時渋谷系がまだ流行っててビョークのデビュー盤貸してくれた女子がローゼズ
とかピチカートのカセットくれた。
でもそんなの学年に20人もいなかったし洋楽っていえばマライアキャリーか
ボンジョビだった。今のAKBとか寒流よりはまだマシ……そうでもないかw
422名盤さん:2011/06/11(土) 06:39:46.42 ID:1GFS2m/Q
ローゼズ聴いたのは高校生のときだけど、
1stが出たときは胎内でした。

未だにローゼズ厨に会ったことないです。
423名盤さん:2011/06/11(土) 06:42:29.62 ID:1GFS2m/Q
ちなみに、高校生のときクラスのみんなはオレンジレンジに夢中で、自分はローゼズに心酔していたからそれを醒めた目で見ていました。

まさか数年後コラボするなんて思ってもみませんでした。チラ裏連投すみません。
424名盤さん:2011/06/12(日) 23:39:32.24 ID:0aoWdaVr
「イアンとジョンが最近、会ったっていうのは本当だよ。
マニの母親の葬儀でね。俺たちはみんなで(マンチェスターの)フェイルス
ワースにあるパブに久々に行ったんだ。イアンとジョンは仲良さげにしてたよ。
彼ら、2〜3時間くらいはダベってたんじゃないかな。
すごくリラックスした雰囲気でさ」とクリント。
425名盤さん:2011/06/13(月) 00:22:54.31 ID:OP0FqCzx
なにかしら発言してないのか?
2人は。
426名盤さん:2011/06/13(月) 00:44:13.78 ID:jwcsxodX
そのあとジョンがしてるな
「ノコノコ再結成するバンドは嫌いだ」とか
427名盤さん:2011/06/13(月) 01:17:44.81 ID:JLB0A4ic
ジョン「べ、べつにイアンと話したくてパブに行ったんじゃないんだからねっ!」
記者「じゃあ、再結成する気はないんですね?」
ジョン「あったりまえでしょっ!!馬ッ鹿じゃないの?フンッ(顔真っ赤っか+寝グセ)」

マニ「ジョンのツンデレ、最高やで!ぐわっはっは」
クレッサ「おお、もう…」
428名盤さん:2011/06/13(月) 04:09:58.67 ID:4dIA4eM4
2ndのtaightropeって、よい曲だよな。
時間が経つとわかってくる曲の一曲
429名盤さん:2011/06/13(月) 22:56:54.22 ID:jXONW5mQ
Elephant Stoneの日本語カバーがでたみたい

http://ototoy.jp/opus/index.php/131530
430名盤さん:2011/06/13(月) 23:16:44.54 ID:n0yTShzn
こういうの誰が得するのかわからん
431名盤さん:2011/06/14(火) 01:08:32.39 ID://GsLeOr
ただの自己満足だろ
432名盤さん:2011/06/14(火) 01:50:56.80 ID:acpztStA
>>429
ひでーな
433名盤さん:2011/06/14(火) 03:11:23.38 ID:5wu7a4Dk
ローゼズが好きなわけでもなさそうだな
434名盤さん:2011/06/14(火) 06:27:28.21 ID:XDrokW5T
俺は逆にこういう原曲とかけ離れた解釈のアレンジは好きだが。
あっけらかんとしたバカッぽさがいい。
435名盤さん:2011/06/14(火) 20:14:15.42 ID:Uu2Wb2z1
日本語カバー全然良くない。歌い方のせいかな。
436名盤さん:2011/06/15(水) 20:35:00.66 ID:3tMlU9II
>>429
コレ聴いたせいか昨日の夜、金正日の喜び組がエレファントストーンで踊ってる夢みた。
悪夢だった……
437名盤さん:2011/06/15(水) 23:07:43.07 ID:g9zgr9xu
最近よさに気付いてアルバム買おうとおもってるのですがおすすめはどれですか?
438名盤さん:2011/06/15(水) 23:19:42.88 ID:VM4DlNlG
どれからも何も二枚しかないから
439名盤さん:2011/06/16(木) 00:00:49.83 ID:x+8SPf+Z
>>437
1stはThe Stone Rosesというタイトル
2ndはSecond Coming

1stと2ndの間に5年くらい空白があるから違うバンドみたいだけどね
インディーズ時代のシングルやアルバム未収録曲などが聞きたかったらThe Complete Stone Roses

を買うといいですよ
440名盤さん:2011/06/16(木) 02:41:22.25 ID:faSxXAwP
サリーシナモンはシングル買わんとな
441名盤さん:2011/06/17(金) 18:28:56.06 ID:etO33kdb
>>440
せやな。
イアンがソロになって初めてサリーシナモン演ったんが、大阪なんよ。
マンチェのファンは「本国より日本のファンが大事なんか…」いうたんやけど、
お猿の兄貴は「ワシの曲やしどこでやってもワシの勝手じゃ!」言うとったワ。
やっぱしローゼズ解散を決めたんが大阪やったっちゅう思いもあったんやろな。
ごっつ泣けるやん?さすがイアンやで。
ただ、初来日時に大阪で「オマエ(動きが)変やぞー」てヤジ飛ばされとったけどな(笑い)
442名盤さん:2011/06/22(水) 19:01:13.07 ID:B9JlCMIO
begging youのライブヴァージョンかっこいいよな!
弾きたい!
443名盤さん:2011/06/23(木) 19:45:18.65 ID:HRWRLrvu
http://www.youtube.com/watch?v=_cqZrw5SGcw

8:00もバージョンかっこよすぎw
444名盤さん:2011/06/26(日) 23:14:03.04 ID:5bCLzBMl
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309082332/l50

イアン死んだのかと思った。ホッ
445名盤さん:2011/06/27(月) 14:53:19.32 ID:qkrTNNXI
むしろイアンと間違えてサルが射殺されるレベル
446名盤さん:2011/06/28(火) 10:56:20.85 ID:BSjG/Wf+
言葉の意味はわからんがとにかく凄い自信だ
447名盤さん:2011/07/06(水) 21:16:53.97 ID:zki4IGud
elephant stoneの7インチバージョンが収録されてる音源って
もう全部廃盤なの?
448名盤さん:2011/07/08(金) 20:46:22.38 ID:6kMCZM97
去年出たCollectionて編集盤には入ってるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YCM0XG/
449名盤さん:2011/07/08(金) 23:54:00.64 ID:hyD4b2C2
リアルタイムではローゼスとかマデリカは全然理解できなかった
ジーザスジョーンズはハマってた
98年ごろに罰喰って四つ打ちにハマってやっとローゼスとかマデリカの良さが理解できた
最低でもガンジャぐらいやってないと本当の良さが理解できないじゃないかな〜
450名盤さん:2011/07/09(土) 01:40:56.00 ID:uMrWNsAm
きもっ
451名盤さん:2011/07/09(土) 03:01:33.33 ID:CowIYG2q
>>449
がんじゃ??
あんびりーばぼー
452名盤さん:2011/07/09(土) 21:35:20.89 ID:in5HmDMI
>>448
ありがとう!
453名盤さん:2011/07/11(月) 20:38:48.55 ID:NnAWetES
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310383842/l50

ひさびさのサル単体ニュース。
手品より上手く歌える催眠かけてもらったほうが…
454ヒロサワ:2011/07/13(水) 04:13:57.33 ID:ODN3o4Xf
最近 ガレージフラワーというアルバムを買った。 好きだから楽しめたよ。
455名盤さん:2011/07/14(木) 01:48:16.30 ID:M8x70kn2
>>447
elephant stoneの7インチバージョンって、Completeに入ってるやつやTurns into Stoneに入ってたやつとも別物!?
456名盤さん:2011/07/14(木) 01:49:13.82 ID:M8x70kn2
連続すいません。
最近ようやくレニの使ってたスネアがわかりました
これです↓
ttp://katsu-to.com/inst/data/drum/SonorHLD580RH.html
457名盤さん:2011/07/14(木) 04:10:37.32 ID:rclU46Yc
>>456
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOD JOB
欲しいねこれ
you tubeでローゼスのコピーしている日本人に教えてやったら喜ぶぞ。
シンバルとかは何使ってるのかな
458名盤さん:2011/07/14(木) 15:36:13.28 ID:M8x70kn2
かなりレアなスネアみたいだけどね。

クラッシュシンバルはパイステとジルジャン混合
(滝のテレビライブ見る限り、レニからみて左側にパイステ2002、右側にジルジャン)
ブラックプールではパイステを除去して、ジルジャンのみ左側にセット。

ライドシンバルはメイドオブストーンのテレビライブで「Heavy Ride 20"」とアップで映るね。
これもパイステ。(ビンテージ?)

ハイハットもパイステ。(ワンラブの口パクテレビライブより)

バスドラとフロアタムはラディックらすぃ。
459名盤さん:2011/07/15(金) 01:42:46.39 ID:U2XBCgpz
>>458
いい情報ありがとう
つべでローゼスのドラムコピーしてる日本人に教えたいね
460名盤さん:2011/07/15(金) 18:46:23.73 ID:t7jDgEv7
>>453
術師「あなたはだんだん歌が上手くな〜る上手くな〜る……」
イアン「ア〜ベ〜マリ〜ア〜、ラララ〜」
観客「ざわ…ざわ」
司会「き、奇跡です!奇跡がおきました!」
レポーター「えー、ウェールズのアトリエからジョンと中継が繋がっております!」
461名盤さん:2011/07/16(土) 01:13:17.07 ID:55AgJjhU
ももいろクローバーZにレニが
462名盤さん:2011/07/16(土) 13:46:13.00 ID:36KDyFTE
>>461
ぴぽーぱぽーとか言ってましたがまだお薬が抜けてないんですか!?
463名盤さん:2011/07/16(土) 19:44:49.09 ID:fCTWxijv
感電中
464名盤さん:2011/07/17(日) 00:22:37.28 ID:YshjTVOh
レニレニ体操第一 ♪

右手を上げて〜左右に振って〜 ♪

今日も愉快に行っちゃうよ ♪

いつもはのんびり(アラン・レニ)

あなたの後ろに(アラン・レニ)

一家に一台(アラン・レニ)

そんなわたしは(アラン・レニ)

はい、元ストーン・ローゼズの天才ドラマー、アラン・レニです

47歳のニートです
465名盤さん:2011/07/17(日) 16:15:57.03 ID:wk6LnuMZ
>>464
冗談抜きで面白くない
466名盤さん:2011/07/18(月) 05:20:22.51 ID:6JPB7GEf
やっぱ最後に行き着くのはももクロだよな
467名盤さん:2011/07/19(火) 20:16:55.10 ID:z7mOctbR
I Am The Resurrectionの後半は蛇足だよな。
468名盤さん:2011/07/20(水) 01:26:06.90 ID:RnDd4gKo
えええ後半がメインだろ
469名盤さん:2011/07/20(水) 02:01:01.55 ID:ZLHyL9fS
イントロのタイコと後半がメイン
470名盤さん:2011/07/20(水) 06:11:09.88 ID:BS6rtpxQ
Waterfallの後半も蛇足だよな。
471名盤さん:2011/07/21(木) 01:12:42.16 ID:lyXkbkZL
>>467
アルバムのはいまいちだと思う。
でもLive in Blackpoolのイイヨよ。
貼ろうと思って探したけど見つからなかった。昨日みたんだけどなあ・・・
それつべで見て興奮してこのスレに来たわけだけどw
472名盤さん:2011/07/22(金) 02:35:38.37 ID:9KtfLq1p
何という過疎り。。ブートについて話そうぜ。
海外しか出回ってないブートってどうやって手に入れるのかな
95年ヨーロッパツアーとか


473名盤さん:2011/07/22(金) 03:14:59.69 ID:1mibavt/
ローゼズのブートって全然知らんが
ほとんどオーディエンスだよね サウンドボード全然ない
474名盤さん:2011/07/22(金) 06:21:40.34 ID:kWGh7uP6
スパイクアイランドのCDとDVDをオフィシャルで出してほしい
475名盤さん:2011/07/23(土) 22:26:58.68 ID:V+npgcxv
ネタ切れ感が半端ないな
公式が何か出してくれないと・・・
476名盤さん:2011/07/30(土) 00:00:38.17 ID:QTmL0KdL
ベギングユーのドラムって不思議な感じだよね
生ドラムの音を一音一音加工してグリッドに乗せたのかね
477名盤さん:2011/07/30(土) 00:21:34.21 ID:WbGyRHg+
高岡蒼甫の記事読んでたらi-tuneでbyebyebadmanかかってびびったw
ローゼズの歌詞ってこういう攻撃的なの多いね。はっきりNO!を突きつける歌が。
イアンクラスのミュージシャンが日本にいれば寒流にもビシっと言ってくれただろうに。
478名盤さん:2011/07/30(土) 07:12:40.76 ID:KSpNW6Cx
>>477
日本は他者批判したやつを徹底的に叩くからね。
479名盤さん:2011/07/30(土) 12:18:15.61 ID:86nrktTB
1stの歌詞って全部イアン?
480名盤さん:2011/07/30(土) 13:01:05.71 ID:Sq8DO5vC
イアンのバンドは有色人種が多いし
思想的にはサヨっぽい気もするけど
481名盤さん:2011/07/30(土) 16:53:39.90 ID:UNKzjVD6
>>477
イアンは差別しない人間だ
そのイアンが作った曲に感動したお前が朝鮮人を差別するのか?
お前はローゼズから何を学んだ?
482名盤さん:2011/07/30(土) 17:43:00.24 ID:DxsechJa
>>481
差別じゃねえだろ おかしなことをおかしいって言ってるだけだろうが
483名盤さん:2011/07/30(土) 19:00:17.60 ID:edo7Tads
twitterで会社の取引先を批判したらクビになった
これのどこがおかしいのかね?
嫌韓厨はバカなんだから、芸スポに帰って向こうのネチズンと馬鹿同士でバトってろよ
484名盤さん:2011/07/30(土) 19:57:20.60 ID:UNKzjVD6
>>482
大体やね、高岡某なる人物の批判自体が的外れなんよ。
あの文章読むとフジテレビが朝から晩まで韓国番組流してるかのように書いてるが
別にそんな頻繁に放送してるわけじゃないし

それに何故か韓国番組にはやたら拒否反応起こす奴が多いけど
それって韓国に対する差別意識が透けて見えるんよね
古くはビートルズやローゼズだって世界平和だったり差別を嫌うアーティストだったわけで
それらのロックを愛聴してきた人間が差別意識丸出しってのが情けないね
一体それらを聴いて何を感じてきたのかと言いたくなるね
485名盤さん:2011/07/30(土) 21:41:53.25 ID:qQvVFwqN
>>481
誤解を招いたみたいだね。誰も差別の話してないしそんなものは俺も反対だ。
あの役者の行動がbyebyebadmanの歌詞(パリの革命)にぴったりだと思って書いただけ。
彼自身、国じゃなく自分の会社体質を告発しただけだし。解雇顧みずやったのは
曲の歌詞やローゼズのシルバートーンへのペンキ殴り込みと一緒だ、と感じた。
むしろそれで差別云々に繋げるのが怖いよ。

だいたいジョンレノンやらを利用して世界平和や反差別やってるのってただの
利権市民運動家だからね。それらは左翼ですらない。
486名盤さん:2011/07/30(土) 21:53:12.71 ID:qQvVFwqN
もう一つ。イアン自身にもそういう事件があったっけ。
『暴力はローマ人によってもたらされた。ローマ人の半数はゲイだった』発言ね。
当然人権団体から猛反発くらったけどイアンはこう言った。
「ローマ時代はゲイ文化が多かった。歴史の事実で俺は謝罪の必要がない。ただ、
暴力どうこうとゲイが多いって発言を別の文脈から記者に故意に繋げられた。」
仮にローマやゲイのキーワードをフジTVか韓国人にでも置き換えてみなよ。
ジョンも日本レストランのメニューの表紙に絵を書く仕事の時、「クジラ料理を出す
店じゃないだろうね?」と言った。日本を韓国にクジラを犬に置き換えてくれ。
これでも韓国のメディアは大騒ぎするはずだよ。イギリス国旗燃やしてね。

個人的にはイアンのもジョンの発言も多分にデリケートだと思う。
不快に思う人もいるんだろう。(俺はローマ人の末裔だ!謝罪しろ!とかね)
でも言うんだよ。思った事は。役者でも音楽家でも同じだ。
ノエルみたいに「デーモンはエイズにかかって死ね」ってなったら批判されて
しかるべきだが今回の高岡、イアン&ジョンはそうじゃない。
過剰反応してるのは韓国を侮辱されたと逆恨みで騒いでいる一部だ。

最後に。イアンは続いてこうも言っている。
「俺はゲイは嫌いじゃないよ。友達もいっぱいいるしね。あんたがゲイならそれは
それでグレイトじゃねえか!」
>お前はローゼズから何を学んだ?
とまで書いてあったから言わせてもらうが、ゲイを朝鮮人に置き換えて読んでくれ。
実際俺にも在日の友達いるし、そいつはグレイトな奴だよ。長文失礼。
487名盤さん:2011/07/30(土) 21:55:43.53 ID:j81NItrC
7月18日のフジテレビ番組表
12時 笑っていいとも! 韓流アイドル
14時 韓国ドラマ
15時 KPOPライブ
19時 HEYHEYHEY KPOP特集
22時 SMAPSMAP ビストロ ゲストチャン・グンソク


HEY!HEY!HEY!
4/25 K-POP特集 少女時代 KARAお宝映像 2PMの肉体美
5/2 K-POP FTISLANDが初登場
5/9 チャン・グンソク&ビックバン
5/16 K-POPイケメン登場
5/23 K-POP少女時代 ビックバン
5/30 放送休み
6/6 K-POP 少女時代特集
6/13 K-POP 少女時代
6/20 K-POP 人気ビースト登場
6/27 K-POP特集第二段!KARA、ビースト
7/4 KARAの舞台裏に緊急密着!
7/18 少女時代 / 2PM / 東方神起
7/25 KARA
8/1 K-POP特集第三段
488名盤さん:2011/07/30(土) 22:02:03.37 ID:edo7Tads
だから韓国大好きな嫌韓厨は芸スポかフジ実況に帰れよ
489名盤さん:2011/07/30(土) 22:16:46.84 ID:RXjrQSvV
鬼畜米英と同じだよね。優れた文化への劣等感。
嫌韓厨は日本の恥だね。
490名盤さん:2011/07/30(土) 22:48:33.58 ID:lPQwj7uo
韓国は嫌いじゃないけどテレビ局とその取り巻きが金の為に韓国を無理矢理に流行らすのは嫌い
491名盤さん:2011/07/30(土) 23:12:07.17 ID:X7MEn9Bh
増井さんって生きてるんですか?
492名盤さん:2011/07/30(土) 23:17:52.64 ID:UNKzjVD6
もしHEYHEYHEYがアメリカのロック特集をやったって批判はないはず

何故か韓国ポップ特集をやると騒ぐ輩がいる

この違いは何か?
その答えは謂わずもがなだろう
493名盤さん:2011/07/30(土) 23:23:14.80 ID:UNKzjVD6
はっきり言って自分は韓国ポップなんて嫌いだ
カラとか少女時代なんて聴くに堪えないし
韓国ドラマも映画も中身がなくて観る気にならない

だがそれな日本の音楽シーンやドラマ、映画も同じことだ

AKBなんてのが流行ってるのは下らない

ただ、韓国のドラマなり特集を流したからといって
それが日本の業界を汚染する、みたいな高岡某の幼稚な考えはさらさらない

俺は昨今の音楽シーンには目を向けずひたすらローゼズ等の欧米ロックを愛聴するのだ
494名盤さん:2011/07/30(土) 23:28:54.33 ID:T9hpn8Pw
日本で特集されるレベルのアメリカのミュージシャンなら
厳しい競争を勝ち抜いた連中でレベルも高いから批判は起こらない
メディアのごり押し朝鮮音楽は糞だから批判が起こるってことですねw
495名盤さん:2011/07/30(土) 23:56:59.90 ID:BsPW6WEw
>>492-493
おい、あんたなぁ。ワケ分からない連投すんなよ。ローゼズに関係ないし。
元々は俺が>>477で曲に絡めて高岡ネタ書いた事からあんたが「人種差別だ」と
見当違いなレスしてこの不毛な流れになってるんだ。そんなに朝鮮に執着あるのか?
で、俺は>>485、6で誤解を解くように書いた。なんか一言あってもいいんじゃないのか?
人を差別主義者呼ばわりして自分語りか?お里が知れる。
俺がお前の好きな韓国メンタリティに染まってたら「謝罪しろ」って言うぜ?言わないけどさw

あと韓国映画はドラマやポップスと違っていい作品がたくさんあるよ。
お前の好きな欧米(笑)で賞を総なめにしてる。
日本の局がKARAを洋楽扱いで、少女時代を『邦楽枠』でそれぞれ賞を与えた
デキレースとは違う。こういう姑息な外国推しが、今回批判されてるんだ。
496名盤さん:2011/07/31(日) 01:43:07.83 ID:LD3NQ8pf
2nd DXが出るまでsageてやれ
497名盤さん:2011/07/31(日) 05:47:13.69 ID:VEpFDwHM
K-POPブームってのは韓国が政府の全面バックアップで戦略的にやってる事だからね。
文化コンテンツを輸出するって事で、ハッキリとした意図を持って流行らせようとしてるから。
だからゴリ推し感が出るんだろうね。
NHKが日本で受け入れられるための講習会開いたりフジがK-POPシアター作ったりと
「なぜか」やたら日本のマスコミが協力的なのも拍車をかけてるし
498名盤さん:2011/07/31(日) 08:59:31.19 ID:Gh31bkbR
>>495
黙れ このレイシストが。
お前がもし韓国人なら「謝罪しろ」って言うってか?
ていうかその文章自体が韓国人を揶喩してるよな

仮に韓国がそう言ったとしても日本人は反論出来ない
何故なら日本は朝鮮半島に迷惑を散々かけてきたからな
499名盤さん:2011/07/31(日) 09:02:25.57 ID:Gh31bkbR
>>497
あぁ、そうかよ
そんなら日本ももっと政府が日本の文化やらを強力に他国に推進していけばいいじゃないか
AKB48でも推進してけや(笑)
500名盤さん:2011/07/31(日) 11:43:11.46 ID:4RNY3LB3
韓国は“なぜ”反日か?
http://peachy.xii.jp/korea/
501名盤さん:2011/07/31(日) 17:34:44.94 ID:FWLsQBj0
stone roseの話しろよ
とは言ってもネタがないんだよなぁ
502名盤さん:2011/07/31(日) 17:35:35.61 ID:FWLsQBj0
rosesだった・・・なんてミス
503名盤さん:2011/07/31(日) 17:37:25.15 ID:jiJgfmVZ
こんな話題でスレが伸びてんのかよ......
他所でやってくれないかな。
504名盤さん:2011/07/31(日) 18:29:25.00 ID:q/wFUCeD
>日本は朝鮮半島に迷惑を散々かけてきたからな

ええーっ。まじでこれ信じてる奴いるんだ。
それより世界に植民地作りまくった大英帝国政府さんもブリットポップのゴリ推し
してほしかったよな。朝から晩までメンズウェア、シャンプー、オアシス兄弟に兄貴ポールウェラーw
おこぼれでローゼズももっと売れたはずだわ。
まぁ、紳士の国はそんな愚策しないけどなー
505名盤さん:2011/07/31(日) 18:50:58.41 ID:Gh31bkbR
>>504
ハァ? お前は朝鮮半島における日本の植民地政策を知らんのか?
もっと歴史を勉強せんかい 我
506名盤さん:2011/07/31(日) 19:48:38.66 ID:4RNY3LB3
高岡蒼甫の騒動に韓国が意外な反応、「彼の発言は理解できる」「逆の立場で考えよう」
http://news.livedoor.com/article/detail/5749483/

「韓国で日本の芸能人ばかりが出てきたら…私だって嫌になる」
「メディアは『韓流に熱狂する日本』とか韓流ブームを過剰表現しているけど、韓流をごり押ししすぎるとそのうち大きな壁にぶち当たるんじゃないかな」
「私たちだって日本の悪口を言ってる。日本人が韓国の悪口を言って、それを批判できる?」
「別に韓国を卑下したわけじゃなく、ただ嫌だって言っただけだし、こういった意見だって当然あると思う」
「日本を批判するだけじゃなく、立場を変えて考えてみれば(高岡の)発言は十分に理解できる」
「韓国で日本の番組ばっかりだったら、テレビ局にクレームが殺到するだろうな。彼は批判されるべきじゃない」
「日本のテレビ局が韓国ドラマばかり放送しているから嫌だって言ったのに、なんでそれが非難されなきゃならないんだ?」
「チャン・グンソクで出たら私もチャンネルまわす」
507名盤さん:2011/07/31(日) 19:53:15.81 ID:wpedwpT9
止まらない芸能人の「韓流傾倒テレビ」批判 今度は芸人・ふかわりょうがJ-WAVEで苦言
http://www.cyzo.com/2011/07/post_8072.html
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51645074.html
508名盤さん:2011/07/31(日) 20:08:26.86 ID:Gh31bkbR
日本と朝鮮は不沈空母の関係
21世紀は我々アジアが世界をリードしていくことが出来る

残念だがローゼズを生んだイギリスはもう力がない
509名盤さん:2011/07/31(日) 20:33:53.94 ID:wpedwpT9
「ファン800人が羽田で歓迎」のチャン・グンソク 実際は「謝礼2,000円」の応募者が100人......
http://www.cyzo.com/2011/06/post_7758.html
510名盤さん:2011/07/31(日) 20:49:54.46 ID:4RNY3LB3

各局の1ヶ月の韓流ドラマ放送時間
フジ   40時間
TBS   20時間
TV東京 12時間
NHK    4時間
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/874177.jpg

低視聴率で需要なし
誰も望んで無いのに長時間延々放送
まさにすりこみ意外の何者でもない


アホでなければ誰でも気がつく
511名盤さん:2011/07/31(日) 23:46:16.36 ID:d6oO9UWS
rosesと関係ないこと書くな
差別スンナ、俺は今日も韓さんの店で焼肉だ
来週も食うぞ文句あるか
512名盤さん:2011/08/01(月) 05:24:30.24 ID:CfgvFntI
>>511
文句ないです
食中毒と放射能汚染牛であの世へいってらっしゃい^^
513名盤さん:2011/08/01(月) 19:58:54.48 ID:uJOI8nlx
ブリットポップってつまんないバンドがたくさんゴリ押しされてたな
みんなすぐ解散しちゃったけど
514名盤さん:2011/08/02(火) 00:20:47.41 ID:fP3bgkeZ
韓流ドラマやK-POPが日本でも隆盛なのは、それだけ需要があるから。
ぶっちゃけ日本のそれらよりクオリティ高いし。

テレビ局も韓流ドラマ流しておいた方が安上がりで良いしね。

515名盤さん:2011/08/02(火) 02:45:26.30 ID:nKrOav3P
地方のTV事情は知らんが関東はマジひどい。
フジが昼間に2〜3時間ぶっ続けで韓国ドラマやるのはもちろん>>487のようなヘイ×3だけじゃなく
他の音楽番組もそうだしバラエティや情報番組等ありとあらゆる番組に韓流をねじ込んでくる。
そりゃ反発くらって当然だろ。
516名盤さん:2011/08/02(火) 04:02:35.30 ID:rw0hdrWl
押しつけ感がパネー
517名盤さん:2011/08/02(火) 04:41:24.14 ID:+mk7ca3b
電凸(笑)した奴によれば、>>514が正にフジの言い分らしいな
単に誰もTV見ない&CD買わない世の中になったのをいいことに
好き勝手しまくってるだけだろ
518名盤さん:2011/08/02(火) 04:47:54.32 ID:rw0hdrWl
519名盤さん:2011/08/02(火) 16:08:28.61 ID:zQYK85yJ
これからは韓国や中国ではなく台湾のカルチャーに目を向けるべきだよ。
台湾は我が日本に多額の義援金を集めてくれた。
俺はそれに感激し、ささやかなお礼として普段買うバナナは台湾産にしている。
親日台湾に日本人が目を向けないのはいけないよ。
台湾音楽から映画、ドラマももっと輸入してもらいたい。
台湾にはリー・チーリンという美人女優もいるしね
520名盤さん:2011/08/02(火) 17:15:00.53 ID:Tx6fBmVL
金城武もいるしね
521名盤さん:2011/08/02(火) 19:18:38.12 ID:CPKzuqmW
フジテレビの放送が韓国ドラマ、KPOPなどを偏重しているのではないかと
議論となっている中で、台湾では、TV・ラジオなど放送で海外番組を規制
する法案が国会にこのたび提出され、近く通過する見込みであるという。

聯合ニュースによると、台湾与野党立法委員が韓国、中国、日本など
外国の番組を台湾で放送することを規制する法案が国会に提出され、
政府官僚らが相次いで支持を表明しており通過する見込みだという。

具体的には自国の制作番組が40%以下になってはならないというもので、
現行の法律では20%だという。理由は、台湾の文化やTVの自主権を守る
ためだとしている。

台湾では韓国などの海外制作のドラマが多く流されているといい、
「台湾の3大チャンネルを掌握している」と報道されている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5753743/

522名盤さん:2011/08/02(火) 20:03:29.23 ID:lRwqnxvs
ブートのstand stillはやっぱ良いな
523名盤さん:2011/08/02(火) 20:28:18.18 ID:W6LsaPUV
イアンって次いつ日本来るの?
>>509
>「ファン800人が羽田で歓迎」のチャン・グンソク 実際は「謝礼2,000円」の応募者が100人

日本が英国ゴリ押しならなあ。軍足にならってイアン出迎え企画してくれりゃ行くのに。
謝礼は台湾バナナ2000本。

>>519 520
まずレイニー・ヤンとビビアンだろ
524名盤さん:2011/08/02(火) 22:17:33.68 ID:ehBxqRmz
さぁ、うどーんどーです?
525名盤さん:2011/08/03(水) 18:16:46.53 ID:ZdzBTcIQ
a
526名盤さん:2011/08/03(水) 19:48:58.09 ID:NLPI2lY/
http://www.youtube.com/watch?v=OxpgvzSpoR8
3分過ぎからレニが鬼
527名盤さん:2011/08/03(水) 19:49:58.68 ID:16W+RZ8F
【日本海名称】 18世紀には「日本海」という名前さえなかった[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312290692/

こういうキチガイじみた主張を本気でしてくるのが韓国人です
528名盤さん:2011/08/03(水) 20:09:09.99 ID:xwsnHGJE
>>527
領土問題に関しては俺が、俺がと主張するだけでなく
相手に譲ることも外交手段だよ
529名盤さん:2011/08/03(水) 20:26:47.31 ID:fPKyrUkR
>>528
俺もそう思う。韓国って中国の端午の節句も朝鮮発祥に捏造してユネスコ登録
までしちゃう国柄だからな。中国ブチ切れて当然だよ。ほんと、譲る精神がない。
こういう問題は国際司法裁判で世界が決めれば良いんだよ。
530528:2011/08/03(水) 20:35:13.97 ID:xwsnHGJE
>>529
俺が書いた意味は「日本は領土を韓国に譲るのも外交手段として必要」というものだよ。

531名盤さん:2011/08/03(水) 20:38:14.24 ID:xwsnHGJE
そんな領土問題を早く解決して韓国含めたアジア全体がアジア圏として団結し
アメリカと向き合うのが重要

アメリカは大切な友人だが覇権主義は看過出来ない
532名盤さん:2011/08/03(水) 23:48:34.37 ID:xwsnHGJE
フジテレビに対するアンチ騒動
花王製品に対するボイコット騒動

日本人てこんなに短絡的で民度が低かったでしたっけ?
この付和雷同ぶりは戦前も戦後も一緒
日本人のメンタリティは変わらないまま

情けなくなる
533l:2011/08/04(木) 00:20:33.24 ID:UnXZHPQb
なんでブラックプールYouTube の方がDVDより音質良いんだよ
534名盤さん:2011/08/04(木) 02:46:39.90 ID:X1epUTtG
>>532
デスブログにK-POPの事が書かれちゃったんだってね。
ご愁傷さまです
535名盤さん:2011/08/04(木) 03:59:07.02 ID:PWoC7ELD
短絡的で付和雷同?

ちがうね、いままで騙されてた、あるいはこらえてた、お人好しでシャイで我慢強い日本人が、とうとう怒りはじめたんだよ。

もうそんなぬるい言葉じゃ止めようがないってw
536名盤さん:2011/08/04(木) 09:43:21.48 ID:zIOnON7B
俺はレニを追放しローゼズを解散においやったジョンことチョンに
いつでも物申す覚悟だ
この強い気持ちは梃子でも動きやしない

537名盤さん:2011/08/04(木) 15:14:05.83 ID:GPB6lqaY
>>138
>>140
>>146

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
538l:2011/08/04(木) 17:27:20.30 ID:W0uDqCYf
だまれ
539名盤さん:2011/08/04(木) 21:54:31.20 ID:1YZdXpnf
>>531
>そんな領土問題を早く解決して韓国含めたアジア全体がアジア圏として団結し
>アメリカと向き合うのが重要

あん?アジア圏として対アメリカで団結ぅ?かつての大日本帝国ですか?w
鳩山が言ってたみたいに今そんな事したら大混乱だぞ?

中国「じゃ、そのリーダーは当然俺様な。というかアジア=中華でいいじゃん」
台湾「は?」 マレーシア「もっかい言ってみろ!」 タイ「中国と開戦だ」
インド「パキスタン飛び越えて中国まで届く核ミサイル準備せよ」
インドネシア「昔みたいに日本軍が助けにきてくれるよな!なっ!?」
日本「アメリカ様から押し付けられた憲法9条で喧嘩禁止されてまんねん。いやぁ残念。」
ベトナム「ふっざけんな!日本!」 カンボジア「使えねえな、日本はよ」
南北朝鮮「中国のアニキ、オッスオッス!なんなりとお申し付けくださいニダ」

第三次大戦へ……
540名盤さん:2011/08/05(金) 00:34:46.51 ID:v29/W8gQ
日本で良い総理大臣は小渕恵三で終わったな。
後はろくでもない人ばかり
小渕さんにあと3年はやらせたかったよ
541名盤さん:2011/08/05(金) 01:20:54.67 ID:v29/W8gQ
一言言わせてもらいたいけど、君達もいい加減煙草は止めなさい

ローゼズ好きって喫煙者多いイメージしかないんだもん
542名盤さん:2011/08/05(金) 02:37:19.46 ID:Ddb8GcmN
ファン以前にまずは愛煙家のイアンに言えよ
あと現地マンチェのファンなんか煙草どころかアル中が多いって聞いたぞ
543名盤さん:2011/08/05(金) 03:28:40.46 ID:Vz2GprhY
ヤク中の方が多いんじゃないか
544名盤さん:2011/08/05(金) 03:32:41.30 ID:Vz2GprhY
まあ日韓分断工作仕掛けてるのがアメリカ様だからなあ
545名盤さん:2011/08/05(金) 04:35:41.41 ID:vym7MpDW
普通に分断されたいわ
震災で唯一良かった事が朝鮮半島と2センチくらい離れた事
また戻っちゃったらしいけど
アメ公にも出てってもらうけどそれより先に在チョン処分しないと
仲良くする理由が一つもない。むしろマイナス。嫌なら出てけ
546l:2011/08/05(金) 12:12:55.96 ID:tM6BJB0r
フーーーールスゴオオオオオオ
547名盤さん:2011/08/05(金) 19:17:01.44 ID:RUOf83B4
今さらだけどストーン・ローゼズのストーン(stone)は「ラリった」って意味でいいのかな
ジミヘンのStone Freeみたいに
548名盤さん:2011/08/05(金) 20:11:10.23 ID:Sv3uqik5
>>547
石と薔薇ってコンセプトでジョンの命名だよ。
でも確かに当時はストーンドロージズって馬鹿にして言われてた事もあった。
あとイアンはイングリッシュローズってパンクバンドやってたとか読んだから
元々ローズ(英国国花)ってのはこだわりあるのかもね。日本でいう桜や菊の花みたいなもんで。
549名盤さん:2011/08/05(金) 20:56:10.22 ID:cPywTjPO
また蒸し返しちゃうけど最初にバンド名聞いた時は
絶対ハードロックの人達だと思ったよね
550名盤さん:2011/08/05(金) 21:24:10.55 ID:VV9S0X9X
>>549
どんだけバリバリうるさい系かと思ってたら
Waterfall聞いて腰抜けた
551名盤さん:2011/08/05(金) 21:45:57.21 ID:SOH/o8na
後々ハードロックに近くなっていくという
552名盤さん:2011/08/05(金) 22:29:32.90 ID:21oZNKOa
つかおまえらローゼス聴く切っ掛けってなんだったの?
553名盤さん:2011/08/05(金) 22:40:04.96 ID:v29/W8gQ
>>552
ネットだからマジレスしちゃうけど、俺の付き合ってた彼氏が洋楽好きで
何枚かCDを借りたのだが、その内の一枚が1stだった。
554名盤さん:2011/08/05(金) 22:50:12.44 ID:21oZNKOa
>俺の付き合ってた彼氏


えっ?
555名盤さん:2011/08/05(金) 22:54:57.50 ID:Sv3uqik5
>>553
アーッワナビアーーーッドーー

俺は中学の校内放送でよくベギングユーとかかかってたからなんとなく。
スマパンとかメンズウェアもかかってたけどw
556名盤さん:2011/08/06(土) 13:10:57.33 ID:gavFDmqk
ローゼスよりジョージ マイケルのほうが好きそうな人がいるな。
557名盤さん:2011/08/06(土) 23:44:32.29 ID:j0l6owmT
なんだここキムチくせえスレだなあ
558名盤さん:2011/08/07(日) 00:42:44.69 ID:xWAPPosx
>>557
黙れ 納豆野郎
納豆と醤油くせ〜んだよ アホ

559名盤さん:2011/08/07(日) 02:01:25.85 ID:dNUjlCQM
elephant stoneってドラッグのことだよね?
「めちゃくちゃ吹っ飛ぶぜ」みたいな意味なのかな?w
560名盤さん:2011/08/07(日) 04:43:37.81 ID:ijYLGLoP
俺は失恋の曲だと思ってたが・・・
1番で恋して、2番で恋が敗れたんじゃないの?
561名盤さん:2011/08/07(日) 11:50:24.09 ID:i6eOvVcD
象の石だから
タマキンの歌やな
夏場は蒸れるとか、冬場は小粒の梅干みたいになるとか
562名盤さん:2011/08/07(日) 17:31:00.13 ID:2rzixYZP
Only OnesのAnother Girl Another Planetみたいなもんじゃね?
563名盤さん:2011/08/07(日) 19:45:10.38 ID:x/lsvBvn
age
564名盤さん:2011/08/08(月) 15:47:53.12 ID:BrRknJYX
フジテレビ前で2ちゃんねらが抗議デモを行ったそうな
同じ日本に住む者として恥ずかしい
日本の恥

韓日友好にヒビを入れたいというのか?
565名盤さん:2011/08/08(月) 16:46:22.14 ID:sIVSSOWZ
チョンに好かれるストーンローゼズwww

気持ちわりぃ
566名盤さん:2011/08/08(月) 17:29:01.55 ID:BrRknJYX
>>565
ローゼズは世界中にファンがいるだろ

それよりあんた、酷い侮蔑用語使ってるね
最低な人間だな
567名盤さん:2011/08/08(月) 18:27:35.43 ID:I4bjR+Lx
>>564
あれって日韓問題じゃなくてフジvs視聴者なんじゃない?俺も支持派だよ。
日韓友好なら韓国の方の対米対日デモをなんとかしないと。あっちのほうが狂ってる。
あと韓日じゃなくて日韓だよ!
wbc米日戦とかサッカー中日戦とか仏日関係とかいう単語聞いた事無いだろ?
君が外国から書き込んでるのならそれで正解なんだけど。
568名盤さん:2011/08/08(月) 20:30:29.68 ID:d1d/CwXJ
スルーしてたがいい加減ウザイ
ローゼズに関係のない話は他でやれ
569名盤さん:2011/08/08(月) 20:35:57.02 ID:sIVSSOWZ
ローゼズスレはチョンに乗っ取られた。
哀れな末路だな。
これからはローゼズを聞くたびキムチの臭いを嗅ぎ続けろ
570名盤さん:2011/08/08(月) 21:42:12.59 ID:CwV8vGsJ
チョンはどうでもいいけどアジズってインド系?イスラム?
571名盤さん:2011/08/08(月) 22:42:22.88 ID:FpS6Yyod
韓国ってのはとんでもないレイプ民族で幼女からお年寄りまで見境なし。
2008年の調査によるとお年寄りがレイプ被害にあうケース事件が急増中。なんと4年間で倍増とか。


【韓国】90歳のお婆さんに性暴行[2006/03/03]
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-277.html

【韓国】85歳の老婆に性暴行〜「家を間違えた」 [2006/03/08]
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-280.html

【韓国】実の母(60)を性暴行した37歳男、警察に捕まる[2006/03/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143112551/

【韓国】70代のお婆さん5人を連続強盗強姦、20代を逮捕(済州市)[2006/11/10
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163167319/

【韓国】金品を盗んで70代女性を性暴行未遂の30代に逮捕状(高敞)[2006/08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156591277/

【韓国】同じ村に住む巫俗の老婆(79歳)を性暴行・殺害した30代を検挙(群山)[2006/10/23]
http://www.logsoku.com/thread/news18.2ch.net/news4plus/1161583385/

【韓国】お婆さんばかり狙ってレイプ 20代男に逮捕礼状〔2006/10/31〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162284107/
572名盤さん:2011/08/08(月) 22:43:18.02 ID:FpS6Yyod
韓国】 ‘人面獣心’わが子のように面倒を見てくれたお婆さん(76)を性暴行(高揚)[2007/01/28]
http://unkar.org/r/news4plus/1169988378

【韓国】妻が病院に入院中…一人暮らしのお婆さんを性暴行(光州市)[2007/07/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184583686/

【韓国】お金を貸してくれない→遠縁の老婆(72)を性暴行(聞慶市)[2007/09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189158098/

【韓国】 10代の少年がガールフレンドの家の前で50代女性を性暴行[2008/03/20]
http://unkar.org/r/news/1205979616

【韓国】「力のない」お婆さん・障害女性だけ選んで性暴行[2009/05/22]
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/874916.html

【韓国】70歳のおばあさんの死体を性暴行 17歳を拘束[2011/07/20]
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1547678.html
573名盤さん:2011/08/08(月) 22:48:05.14 ID:sIVSSOWZ
朝鮮は昔、毎年3000人の美女を宗主国に献上してきた事実がある。結果、女性不足となり性の
対象として家族姉妹にまで手を出す男が大勢いた。しばらくして、劣性遺伝子が表面化し、現在に
おいてもなお日本人の2倍以上の奇形児が生まれてしまうという悲惨な結果をもたらした。
当時、性欲の処理に困った配偶者のいない朝鮮男は、大量の美女を宗主国にとられ、残りの醜い女、
奇形、白痴まで強姦し妊娠させてしまう。
これを属国であるが故の悲劇としてだけでは語れない部分がある。何故なら現在においても、韓国
における強姦の発生率は突出して高いのである。単純に過去の問題としてのみ捉えることはできな
いのである。
また、韓国朝鮮人の倫理感の欠如は、奇形を多く発生させてしまうという事実、つまり遺伝的要素
を無視して理解する事は決してできないのである。

朝鮮人は遺伝子レベルで劣等種である。これは遺伝学的には事実だが、研究者の間では表だって言
うことはタブーになっている。
574名盤さん:2011/08/10(水) 08:10:33.49 ID:jr2DTF9r
イギリス見てみろや
経済不況の為に若者が暴徒化し街は大混乱
あれを良いとは言わんが、ああいう国民のパワーの中でパンクが生まれたりしたんだ
それに比べ日本の大人しいこと、情けないこと(笑)
575名盤さん:2011/08/10(水) 10:26:17.70 ID:AvPaaKgu
576名盤さん:2011/08/10(水) 12:48:04.86 ID:Vll3EPxn
rosesの初来日ライブは衝撃だった
ロキノンの煽りに思いっきり乗ってた訳だが
毎日がとにかく楽しくてしょうがなかった
まさかこんな混沌とした時代が待っているとは夢にも思わなかったな
577名盤さん:2011/08/10(水) 19:26:17.42 ID:jr2DTF9r
いよいよサッカー韓日戦だな
お互い頑張れ
578名盤さん:2011/08/10(水) 21:21:15.75 ID:LIlfx0Lr
>>577
おまえもういいよ。
579名盤さん:2011/08/10(水) 21:25:20.46 ID:X0OTEMbk
>>577
帰れ
お前の国弱過ぎんだよ
あとパンクの発祥はニューヨークな。捏造禁止。
580名盤さん:2011/08/10(水) 21:29:25.30 ID:0DYqsC47
そんなことよりロンドン暴動がマンチェにも飛び火してるらしい。
労働者階級であり、元ギャングのイアンなんかはこの暴動をどう見てるんだろうか。
581名盤さん:2011/08/10(水) 21:34:11.71 ID:fCgZUHh4
弱い者いじめみたいな試合だったな。
格下のチョン国じゃこんなもんか
582名盤さん:2011/08/10(水) 21:40:05.08 ID:jr2DTF9r
>>579
お前は知らないのか?
松田が亡くなって悲しむ日本人と、日本のホームってことで
力を抜いて日本に勝たせてあげたことを。

次は容赦なく戦って完膚なきまでに日本は負けるよ

これが韓国の戦略だよ

所詮強化試合だしね
583名盤さん:2011/08/10(水) 21:42:20.50 ID:jr2DTF9r
>>579
パンクがアメリカ発祥なのは知ってるに決まってるだろ
俺が言ってるのはイギリスでアナーキーパンクが生まれたってことだよ
ピストルズみたいなね

584名盤さん:2011/08/10(水) 21:44:36.54 ID:jr2DTF9r
>>581
たかが強化試合に勝ったからってなに喜んでるのかな?
それに国を蔑視する呼び方は止めなさい
貴方のような日本人がいるから日本はどんどんレベル下がっていく
585名盤さん:2011/08/10(水) 21:46:44.21 ID:LIlfx0Lr
>>584
だからもういいっておまえ
586名盤さん:2011/08/10(水) 21:52:31.05 ID:X0OTEMbk
>>580
イアンはスクーターギャング(珍走)ってだけで本物のギャングじゃないから。
むしろレニ、クレッサあたりがマジで暴動に便乗してそうでイヤだなw

とはいえあの暴動って結局利権屋のエセ人権団体が発起してて、マジな貧民層が
操られてるだけって報道されてる。きちんとした人権団体はマユツバものだと
分かってるから動いてすらいない。故にイアンやモリッシーもガン無視だろうな。
狂牛病だの慰安婦だの信じ込まされて反日反米デモしてる韓国国民と一緒。
587名盤さん:2011/08/10(水) 23:33:09.09 ID:fCgZUHh4
在チョン哀れww
588名盤さん:2011/08/11(木) 01:12:45.69 ID:Ir2t7744
お前ら ちゃんとスレのコンセント得ろよ
知恵を出さん奴は助けんぞ
いいな?
589名盤さん:2011/08/11(木) 11:00:38.68 ID:GgFz5A1R
http://ro69.jp/news/detail/55977

モリッシーがコメント出してる
もっとやれって感じかw
590名盤さん:2011/08/11(木) 17:31:51.14 ID:8gO6Y/6r
http://youtu.be/cxcfcuUcBHw
ネブワースのジョンかっこいいね。これ普通に売ればいいのに
591名盤さん:2011/08/11(木) 19:15:07.57 ID:Ir2t7744
ねぇ、何でイタリアとフランスって洋楽不毛の国なの?
勿論、それなりにポップスやロックはあるんだろうけど
イギリスやアメリカのと比べたら印象薄いよね
592名盤さん:2011/08/11(木) 19:49:57.70 ID:8R00GKck
チョン頭悪すぎだろ
593名盤さん:2011/08/11(木) 20:50:49.68 ID:c+pDwPqa
>>591
>ねぇ、何でイタリアとフランスって洋楽不毛の国なの?

そんな話、初めて聞いたんだけど......
しかも「洋楽不毛」の「洋楽」って、何を差して「洋楽」と言ってるのか意味が分からないんだけど。
イタリアンロックとかフレンチポップスって本国では結構盛んだと思うんだけど。
ひょっとして、それも過去の話になってしまったのかな。
まぁ、イギリスやアメリカに比べたら印象が薄いのは当たり前だと思うんだけどね。
594名盤さん:2011/08/11(木) 21:22:36.14 ID:0D0Jm39O
フランスは結構いないか?
595名盤さん:2011/08/11(木) 21:56:29.33 ID:m7IuUv8I
イタリアもフレンチもプログレとかハウスとか有名なのが腐る程あるよ。

>イタリアとフランスの音楽ってイギリスやアメリカのと比べたら印象薄いよね

おいおい、正気か。
イタリア、フランスを台湾韓国、米英を中国日本に置き換えてみろよ。
確かに印象は薄いかもしれんが高砂とか朝鮮にも民謡はあるし、お前祖国の事詳しいはずだろw
自分が差別されると怒るんだからよその国は侮蔑するなよなー
596名盤さん:2011/08/11(木) 22:11:04.67 ID:Ir2t7744
>>593
だから本国で盛んなのは分かるけど
なんで世界的にアメリカやイギリスと違って受けないのかなという話だよ
597名盤さん:2011/08/11(木) 22:11:22.72 ID:8R00GKck
台湾をチョンと並べたら可哀想だろ
北チョンでいい
598名盤さん:2011/08/11(木) 22:30:37.38 ID:Ir2t7744
このスレって悪しき極右思想人間に乗っ取られてしまった・・
599名盤さん:2011/08/11(木) 22:42:21.26 ID:0D0Jm39O
>>598
いや、おまえがアホすぎるだけだろ。
600名盤さん:2011/08/11(木) 23:48:08.43 ID:b9wMfUjl
基本的に歌詞が英語じゃないと英語圏では売れない
で、日本の音楽メディアは英米のメディアを参考にしてるから、日本で洋楽と呼ばれるものは英米のものが多いってことじゃないの?
チョンポップはチョン語で歌ってりゃいいのに歌詞が日本語だからたちが悪い
日本人は外来文化を受け入れやすい体質だからなあ
601名盤さん:2011/08/12(金) 00:03:15.69 ID:ucHUUIoi
豆板醤を生んだ韓国は偉大だと思う。
ラヲタのおれには豆板醤は欠かせない。濃厚豚骨ラーメンに良く合う。
602名盤さん:2011/08/12(金) 00:16:49.26 ID:9r9aEbVw
>>601
中華だからwww
603名盤さん:2011/08/12(金) 00:38:44.55 ID:73pvTfyO
■【米国】 韓国人学生がホームステイ先の白人家庭で6歳の女児と4歳の男児をレイプ

警察によればパク少年は自分が滞在中のキャベンディッシュ市内の白人家庭の4歳男児と6歳女児など姉弟を
去年12月18日から 去る1月28日まで、1ヶ月間で最少20余回以上暴行して醜行した疑いだ。 警察は被害兄妹の
親の申告を受けたあと直ちに学校で 行なわれていた寄宿舎オープンハウス行事に参加中だったパク少年を逮捕して、
パク少年は逮捕されたあと警察陳述で自分の
容疑を認めたことが分かった。
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1266591366/

■米留学中韓国人小学生2人が女児2人レイプして逮捕

25日に外交通商部が明らかにしたところによると、アメリカ南部で韓国系市民の家に滞在
して早期留学中のA君とB君(小学5年生)が、一緒にホームステイしていた小学4年生の
韓国人女子児童とホームステイ先の幼女(2歳)に性犯罪をはたらいた容疑で、今月13日
現地警察に逮捕された。
http://logsoku.com/thread/society3.2ch.net/korea/1143304527/1-100

■アメリカ私立校の多くが、韓国人留学生を拒絶
関係者によると、韓国人留学生にはモラルに欠ける者が多く、アメリカの教育環境はおろか、教育水準すらも低下させる恐れがあるという。
「他のアジア人留学生は基本的に勤勉で、モラルもアメリカ人以上に備わっているにもかかわらず、なぜ韓国人のみに
問題があるのか不思議だ。韓国の義務教育や社会環境に問題があるとしか考えられない。」(米教育関係者)との意見もある。
また、韓国人留学生の自己中心的性格や思いやりの無さ、国際感覚欠如などを指摘し、他の学生の人間性に与える悪影響を
懸念する保護者や教育関係者の声も広がっているという
http://blogs.yahoo.co.jp/ucb_nanndedaro103/1087734.html

■海外で非難を受ける韓国人留学生の実態
変態性行為・子供が出来ればお払い箱
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/154551/
604名盤さん:2011/08/12(金) 08:56:25.98 ID:IeUJfd0R
>>601
そっか、韓国のはコチュジャンか。
あれは旨くない。
605名盤さん:2011/08/12(金) 09:07:16.56 ID:2d9Aalg0
>>603
日本人女なんて海外では「すぐ股を開くヤリマン」と見られてるよ(笑)
606名盤さん:2011/08/12(金) 12:02:52.79 ID:Tu4rgfrz
いつの間にこんなスッドレになっちまったんだ……
607名盤さん:2011/08/12(金) 12:05:11.30 ID:2d9Aalg0
朝鮮をチョンなどと侮蔑用語で言うが
日本人がジャップと言われたら気にするだろうが
608593:2011/08/12(金) 18:25:00.78 ID:6pkdRWdM
>>596
「ねぇ、何でイタリアとフランスって洋楽不毛の国なの?」と言ってるのは言い方を間違えたのかな?

595さんが言ってるけど、イタリアンプログレは結構有名だよ。
先述だけど、フレンチポップスも有名だし。
「誰でも知ってるのか?」って聞かれたら「......」だけどね。
まぁ、ハウスだったらダフトパンクなんかは世界的に有名で、
日本のCMでも使われてるしカニエウェストにも使われてるから知ってる人も多いかもね。

609名盤さん:2011/08/12(金) 18:42:55.41 ID:9r9aEbVw
チョンが一所懸命難しい日本語使ってるんだから
あまり揚げ足取るなよw
610名盤さん:2011/08/12(金) 19:21:14.58 ID:KNMBQD53
国際的なスッドレですね
611名盤さん:2011/08/12(金) 19:43:22.42 ID:2d9Aalg0
アメリカから原爆落とされて多くの日本人が殺されたんですよ
考えたことありますか?

そんなアメリカに対して何の反感も抱かずアメリカに思いを寄せる日本人が信じられない

21世紀はそんなアメリカと距離を置きアジアが一丸とならなければならないんです
612名盤さん:2011/08/12(金) 20:29:36.68 ID:R+qnH7PK
アメリカ様には逆らえませんよ
しかしアジア同士での武力衝突はなんとしても避けねばならない
613名盤さん:2011/08/12(金) 21:09:06.44 ID:h/Pwkg2k
なんで朝鮮人が一人混ざっただけでこんなに荒れるんだ・・・。
614名盤さん:2011/08/12(金) 21:55:36.93 ID:x+OwTZws
ネトウヨやって議論を楽しんでる人達はかまわないが、リアルでも本気で嫌韓なヤツって引くわ。
615名盤さん:2011/08/12(金) 22:40:53.01 ID:3TIO6eqW
シーホーセズの1stはスルメ
616名盤さん:2011/08/12(金) 23:04:37.95 ID:9r9aEbVw
シーホーセズなんてチョンのモノマネレベルのバンドだろ
617名盤さん:2011/08/13(土) 01:37:23.54 ID:SWcHWxxb
ていうか政治等の話は別にして
芸能人の質やドラマの出来は今の日本より韓国の方が良いし面白い。

日本はあらゆるカルチャーが衰退してきてる
だから韓国文化に飛び付くのも当然

だが韓国ではなく台湾に目を向けて欲しいのだ
リン・チーリンという女優さんを知ってるか?
日本女優にはいない美人だ
618名盤さん:2011/08/13(土) 01:55:42.52 ID:a2nfr+1B
あいあむざれざれくしよん
619名盤さん:2011/08/13(土) 13:16:19.51 ID:XGpTcYcu





1931年にアメリカ人が撮影した朝鮮
http://www.youtube.com/watch?v=j5GegF6XcgE
620名盤さん:2011/08/14(日) 00:06:13.84 ID:78RyVBFZ
韓国にはイ・ヨンエさんという美人女優がいる。
あの美人度には誰も勝てない。
621名盤さん:2011/08/14(日) 05:26:47.58 ID:+CdI9ssn
整形サイボーグには誰も勝てんわw
恥知らずだから原型とどめないほど改造するんだよな
622名盤さん:2011/08/14(日) 12:52:18.13 ID:78RyVBFZ
>>621
ヨンエさんが整形だと言いたいのか?
韓国で整形が普及してるとはいえ、ヨンエさんも同じにするな
623名盤さん:2011/08/14(日) 12:59:46.24 ID:dwLfqyhz
624名盤さん:2011/08/14(日) 14:51:21.37 ID:Dkzcgdic
盛り上がってると思ったら糞レスしかねえ…
625名盤さん:2011/08/14(日) 16:06:58.81 ID:HQpHB0zP

【韓流】女性タレントの99%が整形手術を受けているとすれば、男性タレントは90%ぐらい…男性タレントの間で整形ブーム!?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313291362/
626名盤さん:2011/08/14(日) 20:24:15.05 ID:dviABxJ7
もう朝鮮がらみはやめてくれ・・・。
627名盤さん:2011/08/14(日) 22:08:13.92 ID:RPI5vGuG
おまえらいい加減にしろよ
628名盤さん:2011/08/14(日) 22:58:10.49 ID:Erp49LCh
同じイエローモンキーだし仲良くやればいんじゃね?

ネトウヨやってていいのは厨房まで。
このスレのリアル世代の住人は日本の高度成長期を知っているから、いまの韓国を叩くなんて馬鹿なマネしない。
629名盤さん:2011/08/15(月) 00:01:26.87 ID:2UR9f49n
ニュー速でやれ弱虫
630名盤さん:2011/08/15(月) 00:51:25.11 ID:0rekyZTb
ローゼズは好きだがAKB48も好きなんだ
テレビに出てると思わず観ちゃう

勿論CDは買わないけどね(苦笑)
631名盤さん:2011/08/19(金) 12:00:18.45 ID:KUC4IYLA
レニ推しの俺はももクロちゃん聴いてる
632名盤さん:2011/08/19(金) 12:26:31.77 ID:gxfUfBT3
ジョンさん推しの私はクラスメイト聴いてジーンとしてる
633名盤さん:2011/08/19(金) 12:35:37.91 ID:b61pvYia
Gene
634名盤さん:2011/08/19(金) 15:08:18.91 ID:d/XZZRaB
イアン・ブラウン発言集

「ああ、あのクルミみたいな顔したヴォーカルがいるバンドね」〜対ポリス〜
「マッチョイズムが耐えられないね」〜対レッドツェッペリン〜
「奴は世界一のレイシストだ」〜対アクセルローズ〜
「ガンズ? あんなクソったれのことなんて知るか! 銃でもなんでも好きなだけ撃ってやがれ」〜対スラッシュ〜
「ナルシストで薬中の、典型的な駄目なミュージシャンだね」〜対ジム・モリスン〜
「とっくに終わってる爺さん」〜対ルー・リード〜
「20年前なら考えてやってもよかったけどさァ」〜対デヴィッド・ボウイ〜
「あんなジジイ達を見に来る様な客の前で一体何をやれって言うんだ」〜対ローリングストーンズ〜
「名前を口にするのも汚らしい」〜対イアン・カーティス〜
「自分さえ良かったらいい自己中男、歌詞もユーモアセンスなし」〜対モリッシー〜
「俺はノイズバンドって呼んでる。まともな演奏が出来ないからな」〜対グリーンデイ〜
「奴のブルジョワ趣味は耐えられないね」〜対ブラー〜
「巨額を稼いでおいて何が人生の苦悩の歌だよ、アホらしい」〜対レディオヘッド〜
「俺に会いに楽屋に入ってきたが追い出した。ダサい革のブーツ履いてやがったからな」〜対ボビーギレスピー〜
「U2みたいなクソを消し去るためさ」〜対U2〜
「オレンジレンジの音はポップでカッコいいね。アートワークも面白いし、素晴らしい才能を持っているよ」〜対オレンジレンジ〜
635名盤さん:2011/08/19(金) 15:58:30.84 ID:s7Y6o0Av
ざはですすぃ〜んいんざ〜わ〜
636名盤さん:2011/08/19(金) 22:59:11.65 ID:KClQsN3w
いまもElephant Stoneとかかかるクラブとかあったら教えて
637名盤さん:2011/08/21(日) 03:21:21.94 ID:/gykC4Xk
>>628
やっぱさぁ黄色人種っていう劣等感はあるよなぁ
なんだかんだで西洋には勝てる気がしないもん
心のどっかで「所詮イエローだし」みたいな気持ちは持たざるをえないよな

でもそれが案外心地よいんだよ
638名盤さん:2011/08/23(火) 20:51:42.77 ID:0+w8BXck
台湾といえばクラウド・ルー(盧廣仲)は聴いてほしいな。
あのギターテクとソングライティングと歌唱力は
日本どころか欧米にもなかなかいないと思う。
639名盤さん:2011/08/23(火) 22:34:27.59 ID:24BriZMv
ほっともっとの韓流弁当のCMに出てる韓国人女性(女優かタレントかは分からん)が凄く綺麗

韓国政府や日本を毛嫌いする一部の人達を除き
韓国文化や芸能人を好きになるのは健康的な事だと思うんだよね
韓国料理も美味しいし
640名盤さん:2011/08/23(火) 22:36:44.91 ID:CYRFUlaH
なんでここに書くねん?
あぁ?
チンカスが。
641名盤さん:2011/08/23(火) 23:56:19.20 ID:24BriZMv
>>640
関西弁止めろよ
関西弁て品がないから大嫌いなんだよな
テレビに関西弁話す奴が出るとヘドが出そうになってチャンネル変えるし

ていうか韓国の話題になってたから書いただけだよ


642名盤さん:2011/08/24(水) 01:01:20.70 ID:DU5lb+Kl
>>641
韓国擁護するふりして再燃さようとしてんじゃねーよ
次は関西弁叩きか?

タチ悪いな
643名盤さん:2011/08/24(水) 07:12:41.70 ID:8+A9esJV
島田紳助が裏社会との交際があったみたいだが
ローゼズのメンバーはマンチェスターマフィアと繋がりあったのかな?
644名盤さん:2011/08/24(水) 07:36:37.14 ID:Gm+nmHRf
マーシーパラダイス
645名盤さん:2011/08/24(水) 18:42:43.14 ID:tNc6JBoG
韓流弁当はええのに、関西弁はアカンのか......
そんな殺生なぁ〜
646名盤さん:2011/08/24(水) 20:49:35.08 ID:IfFoJy/D
朝鮮ネタは他のところでやってよ。
647名盤さん:2011/08/24(水) 23:18:01.11 ID:9P13BNcS
Fools Goldしか聞いたことないんだけど1st全部こんな感じ?
あんま評判よくない2ndは?聞いたほうがいい?
648名盤さん:2011/08/25(木) 00:13:05.74 ID:YGeTzE8O
1st全部あんな感じではない。
とりあえずOne Loveお薦め。
649名盤さん:2011/08/25(木) 00:23:24.49 ID:cpzKQ0EC
>>647
1stの多くは60年代風のみずみずしい美メロだよ。
フールズゴールドのような曲はない。

セカンドは率先して聴く価値はない。

ていうかお前らも明日はほっともっとに韓流弁当買いに行けよ
650名盤さん:2011/08/25(木) 01:02:03.56 ID:mH4RoFmR
チョンはローゼズの音楽そのものに対してはまともな批評するんだなw
651名盤さん:2011/08/25(木) 02:21:35.67 ID:cpzKQ0EC
>>650
だからそういう侮蔑用語は使うなって言ってんだろ
お前がJAPと言われたら頭にくるだろ?
言われて嫌な言葉は使うもんじゃない
そんなことも分からないなんて頭悪すぎ
652名盤さん:2011/08/25(木) 03:25:45.86 ID:DgFOaUSq
チョンコ必死過ぎww
653名盤さん:2011/08/25(木) 04:38:29.81 ID:HymNmpFj




654名盤さん:2011/08/25(木) 06:15:35.60 ID:cpzKQ0EC
日本は95年に不戦決議を国会で採択したけど
右傾化が強まってきてる現在、民主党政権で再度、不戦決議をアピールして欲しいんだよね
長引く経済不況が続くと人心は愛国だの他国への蔑視に傾いていく
日本が経済好況になるってことは残念ながらもうないだろうから気をつけないといけない
655名盤さん:2011/08/25(木) 10:01:04.50 ID:scHDP733
>>647
Fools Goldが好きなんだったら、1stよりもTurns Into Stoneのほうがオススメ
656名盤さん:2011/08/25(木) 13:09:59.84 ID:b0mjIDJn
×他国への蔑視
○特亜への蔑視
657名盤さん:2011/08/25(木) 13:46:03.96 ID:OALsgaqW
だいたい「愛国」がすぐ右翼だの軍国主義に結び付けられるのが異常なんだよ
左翼だって形は違えど愛国者なわけだし
それを他国蔑視だなんだと言って封じ込めようとするのは
まずまともな日本人ではないな
658名盤さん:2011/08/25(木) 14:02:04.09 ID:b0mjIDJn





    検索        韓国はなぜ反日か?
659名盤さん:2011/08/25(木) 19:23:02.00 ID:U+ee8Toj
こうなっちゃうと、このスレもオシマイだね。
トピックと全く違う話題をし続けるのは、どう考えてもマナー&ルール違反だよね。
いくら2chでも、ここまでするのはどうかと思うけどね。
ローゼズが大好きなんで、本当に残念だよ。
660名盤さん:2011/08/25(木) 19:43:46.25 ID:cpzKQ0EC
>>659
そうだよね
もっとローゼズ語ろうぜ

セカンドの中でベギングユーだけは大好きだ
661名盤さん:2011/08/25(木) 20:13:09.34 ID:PTOCuTzZ
さすがにもうネタもないねぇ
662名盤さん:2011/08/25(木) 20:36:58.48 ID:mH4RoFmR
>>651
JAPとか小日本とか言われて、怒る日本人なんて居ないから
好きに呼んでくれよ、チャンコロ
663名盤さん:2011/08/25(木) 21:02:17.18 ID:tmFJ0Jzq
俺が好きな曲はHow do you sleep
664名盤さん:2011/08/25(木) 21:12:19.07 ID:LcJXDiIY
ストーンローゼズが再結成する夢をみた。
665名盤さん:2011/08/27(土) 18:05:59.85 ID:X/RtF3w3
して欲しいような、欲しくないような。
666名盤さん:2011/08/27(土) 18:26:36.49 ID:mpy/AkyJ
カチューシャ 外しながら
君に振り返って

君が好きだ 言葉に出来ないお
667名盤さん:2011/08/30(火) 00:39:05.47 ID:vn4gpUa1
スパイクアイランドの映画化って進んでんのかなぁ
668名盤さん:2011/08/30(火) 03:49:49.76 ID:8JaBwqNN
映画はいいからあの時の音源出してほしいよ
セットリストが完璧
669名盤さん:2011/08/30(火) 03:50:54.87 ID:x0MRn1Df
出てるじゃん
音質糞だし全員緊張しまくっててめちゃくちゃだよ
客の盛り上がりは半端ないけど
670名盤さん:2011/08/30(火) 07:53:45.96 ID:8JaBwqNN
ブートなら持ってるよ
オフィシャルで欲しいなあって
ほんとはGlasgowのやつの方が演奏の出来はいいんだけどね
671名盤さん:2011/08/30(火) 22:23:11.73 ID:vI/V1eEV
ライブだと歌下手糞過ぎて聴けたもんじゃない
672名盤さん:2011/08/30(火) 22:32:23.50 ID:dutaue5Q
初期ブートでもクレッサの存在は分かるよな
673名盤さん:2011/09/01(木) 23:09:56.90 ID:PhT9LFOT
スパイクアイランドは演奏のクォリティ的にオフィシャルで出す価値ないだろう。
1st期のライブブート15枚くらい聴いたけど、やはり一番熱いのは89年までだよ。
それ以降は会場もでかくなって、演奏も大味になってくる。
ジョンのギターはどんどんうまくなっていくけど、イアンとレニは劣化していってる。
正確にはレニは下手になってるわけじゃないけど、普通のロックドラマーぽくなってるというか、
細かいところに手が届くドラムじゃなくなってる。
イアンのボーカリストとしてのピークは87年だと思ってる。そこから現在に至るまで下降し続けている。
674名盤さん:2011/09/02(金) 00:09:36.15 ID:b4Gu566n
どんだけ高い位置にいたんだよw
675名盤さん:2011/09/02(金) 00:26:16.33 ID:A1QFeVbc
イアンブラウンと山崎邦正はデビュー前がピーク。
歌の上手いイアンや爆笑を取る山崎なんて見たいか?
676名盤さん:2011/09/02(金) 00:44:41.28 ID:adZTjYok
ちょっとなに言ってるか全然わからない
677名盤さん:2011/09/02(金) 06:34:33.37 ID:EvEeUi8z
>>676
何がわかんねえんだよ! 分かるんだこっちは!
678名盤さん:2011/09/02(金) 11:34:16.84 ID:PjCb4jLU
イアンは元から高い位置にいたわけでもないのに、グイグイ劣化していくのがすごい
ピーク時でさえ、素人と変わらんレベルやさかいな
679名盤さん:2011/09/02(金) 11:42:46.88 ID:crKs+1bt
>>673
レス乙です

俺は単にライヴ本数が少なかったけど選曲がよかった90年の
ツアーの音源がオフィシャルで出ないかあと思っただけ。
Glasgow Greenあたりの。

レニが劣化したかどうかは糞耳の俺には分からんが、それでも
ファーストのあの打ち込みみたく平坦なドラムよりはましっしょ
680名盤さん:2011/09/02(金) 15:05:08.52 ID:KHQfvZLS
one loveのCD音源って微妙じゃない?
1stの曲と比べて各パートがごちゃごちゃになってるというか
681名盤さん:2011/09/02(金) 15:39:39.12 ID:PjCb4jLU
>>679
グラスゴーグリーンはもし綺麗な録音があればオフィシャル化してほしいね!
1st期最期のライブだなんて意識は当時本人たちにはなかったろうが、独特の緊張感がある。

ファーストのドラムの音は平坦で、ライブでの躍動感あるプレイに比べてつまらなく思えるが、
ライブに比べて主張しない演奏、音だからこそ、いつまでも聴ける作品になってるのかなとも思う。
もし、アルバムの録音時にもライブみたいなプレイしてたら、それはそれで聴いてみたいが、飽きる気がする。
だからアルバムの音はあれでよかったのかなーと。
682名盤さん:2011/09/02(金) 15:40:45.14 ID:HF7j3bPI
むしろファーストの音の音が整然としすぎな気がする
683名盤さん:2011/09/02(金) 17:00:07.56 ID:32YMwHMk
>>681
躍動感あっても走りまくってるから、あんなプレイを音源化出来るわけない

ていうかイングランドが韓国でアイルランドが北朝鮮て感じ?
684名盤さん:2011/09/02(金) 17:03:55.99 ID:HF7j3bPI
>>683
イングランドが中国で、アイルランドは台湾て感じだな
685名盤さん:2011/09/02(金) 17:12:03.63 ID:32YMwHMk
>>684
カムサハムニダ
686名盤さん:2011/09/02(金) 18:16:05.61 ID:PewRzgHa
90年のライブは最高だよ。レニのドラムが特にね。ファンキーだしね。
687名盤さん:2011/09/02(金) 19:47:30.52 ID:xuqq/4DM
レニの帽子被ると
ローゼスが流れる
688名盤さん:2011/09/02(金) 19:50:02.97 ID:LF5YBvNr
ローゼズが流れると
レニの帽子被る
689名盤さん:2011/09/03(土) 06:29:58.79 ID:EpObAmzb
1stアルバムのドラムは、あえて自己主張を控えて
他のパートを活かす事に徹しているように思える
それぞれの力加減が均等だから良いんだ
690名盤さん:2011/09/03(土) 16:21:06.06 ID:69dD1kGc
>>689
なるほど
691名盤さん:2011/09/03(土) 19:42:27.85 ID:W300qbc4
イアンのベストが届いたんだけどてっきりただの二枚組かと思ったら
ケースからサイズが違ってた。MJのカバーもイアン流のアレンジでおもしろい
692名盤さん:2011/09/04(日) 19:23:11.45 ID:ptw0PrMp
いいからお前ら 煙草止めろよ
ローゼズの曲を快楽にしろよ
693名盤さん:2011/09/04(日) 22:45:02.38 ID:Qdh5A7mb
コンプリートの後半がヤバすぎて2年振りにここにきた。
694名盤さん:2011/09/04(日) 22:58:10.37 ID:31CaiSnP
>>689
1stのMIX最高だよね。
アルバムとして出来が良い。
695名盤さん:2011/09/05(月) 16:23:54.80 ID:ny6cWInA
>>689
半チョンは黙れよ。
696名盤さん:2011/09/06(火) 15:06:09.90 ID:sRWORBJn
one loveとFools Goldはなんで1stに入ってないんだな
ファンキーナンバーなのに
697名盤さん:2011/09/06(火) 15:10:30.55 ID:Vms+II0h
再発のを買ったらfools gold入ってて得した気分。
698名盤さん:2011/09/06(火) 15:20:04.09 ID:Vms+II0h
再発のを買ったらfools gold入ってて得した気分。
699名盤さん:2011/09/06(火) 15:51:24.56 ID:7+UdZefW
あれでレザレクションの余韻ぶったぎれだろ
700名盤さん:2011/09/06(火) 18:08:20.05 ID:QiLsTwlM
fools goldは良い曲だけど、1stには要らない。
701名盤さん:2011/09/07(水) 11:57:55.42 ID:ZdtdW6Wp
ベスト盤でおすすめ教えて
702名盤さん:2011/09/07(水) 15:21:46.51 ID:41dfXVKS
Very Best of
703名盤さん:2011/09/07(水) 20:41:57.15 ID:WpCQMh6g
黙って1st買え!!ベストなんてクソ食らえだ!!!
704名盤さん:2011/09/07(水) 22:05:11.16 ID:qLLhDrfA
サリーシナモン1曲のためにベスト買ったようなもんだな
705名盤さん:2011/09/08(木) 01:41:59.59 ID:wLQuHfcm
ぶっちゃけ自分は、そう鬱病なんだけど
気分が盛り上がってる時にバングスドラム聴くとテンポ速く感じるんだよね〜
落ち込んでる時に聴くと遅く感じる

その他の曲も気分によって浮かぶ色彩がそのつど違うんだよね〜

まさに1stにはマジックが宿ってると思います
706名盤さん:2011/09/08(木) 05:09:42.39 ID:/AqiVa3X
俺は躁鬱病じゃないけど、マジックが宿ってると思います
707名盤さん:2011/09/08(木) 06:45:32.97 ID:lM8lSGG1
猿だけにモンキーマジックか。
708名盤さん:2011/09/08(木) 11:38:21.31 ID:AfJl287U
>>705
躁鬱じゃないが、聴くときによってテンポが変わるのは私も感じますわ
709名盤さん:2011/09/08(木) 12:49:13.03 ID:vEYGe1eQ
>>703
なんでそんなパンクっぽいんだよ
710sage:2011/09/08(木) 13:03:13.79 ID:wLQuHfcm
でも落ち込んでる時はJoy divisionが無性に聴きたくなるんだよね
暗さが半端ない
だから逆に癒される

ローゼズの明るさの中にも切なさチョロリ成分聴いてると本当に死にたくなるw
711名盤さん:2011/09/08(木) 13:05:43.25 ID:yxb5mm2Y
けっきょく全部買うことになるのに。
712名盤さん:2011/09/08(木) 14:17:42.79 ID:8mU/Uckn
高校生の頃にローゼズの1stに出会ったが、なぜかこれだけは陶酔感に浸らせてくれるアルバムだった
あの頃は若かったからノリノリの音楽も好きで聞くと気分も高揚したのに、ローゼズだけは違う幸福感を与えてくれたな
個人的に、音楽に魔法があるとしたらローゼズの1stにそれがあると思う
713名盤さん:2011/09/08(木) 15:00:30.98 ID:SxAx6oyj
でっていう
714名盤さん:2011/09/08(木) 15:41:48.63 ID:yVSRqzbR
>>712
わかる
715名盤さん:2011/09/08(木) 19:44:34.42 ID:w+AK098s
なんか知らんけどキュンとなるな
別に青春時代に聞いたわけじゃないけど、青春って感じがする
716名盤さん:2011/09/08(木) 21:03:13.38 ID:mWQsYxMp
あのキラキラギターのせいだな
717名盤さん:2011/09/08(木) 21:04:10.82 ID:mWQsYxMp
89年の日本ツアー行ったやついる?
行けばよかった
718名盤さん:2011/09/08(木) 21:45:33.09 ID:I4r8RNF9
>>717
なんか凄かったらしいな。知り合いの姉ちゃんが行ってたけど、とにかくドラムと
ボーカルが(色んな意味で)凄過ぎて他の事何も憶えてないような現場だったらしい。
小一時間、楽し過ぎて全員小躍り&「なんかスタッフも踊ってるw(←クレッサ)」
状態で、ロックコンサートというより見世物小屋だった、と聞いた。
アンコールもなかったらしく、メンバーも普段着ダサダサでレーザー光線バリバリで相当衝撃くらったらしい。
719名盤さん:2011/09/08(木) 22:07:15.82 ID:iIJdbRcJ
>>718
そんな相当衝撃くらった知り合いの姉ちゃんも、今や四十路って事だよな。
色んな意味でこのスレは凄過ぎるなww

でも正直羨ましい。
720名盤さん:2011/09/08(木) 22:12:58.55 ID:wLQuHfcm
ぶっちゃけローゼズが89年に来日ライブした頃って自分は小学生だしな。
ローゼズにハマったのも2003年という完全後追いだし・・
721名盤さん:2011/09/08(木) 22:21:40.86 ID:nSSLc1yn
40過ぎのオッサンです。
89年のライブは当然行ったよ。
当時は1stアルバム全曲(エレファントストーン含む)を潔くやって
アンコールなしというライブだからね。
レニのドカスカドラムがとても印象に残っているよ。
722名盤さん:2011/09/08(木) 22:33:23.20 ID:8mU/Uckn
いいなあ
自分は4歳か…
723名盤さん:2011/09/08(木) 22:48:28.17 ID:iIJdbRcJ
>>721
1st全曲なんて死ぬほど羨ましい。
今年のサマソニでプライマルが名盤「マデリカ」の再現ライヴなるものを
演ってファンを狂喜させたらしいが
もしローゼスの1st全曲を生で聴けたら、おそらく「マデリカ」の比じゃないだろうね。
多分死人が出るんじゃ・・・・ぐらいのレベル。
724名盤さん:2011/09/09(金) 00:01:36.79 ID:TRSY7nJc
>>723
今さら再現しようとしたって今のレニじゃ昔みたいに叩けなかんべよ
725名盤さん:2011/09/09(金) 11:09:43.09 ID:K/teIVqK
いいやレニは天才やカライケる!!!!
726名盤さん:2011/09/09(金) 11:17:27.84 ID:xsTZu9Xt
このスレは全体的に浅い
727名盤さん:2011/09/09(金) 14:48:07.09 ID:9XXK/YYY
1st出たときは中一だ。
ジュンスカ、ユニコーン、ブルハとか聴いてた。
728名盤さん:2011/09/09(金) 15:38:29.21 ID:nDYMgqq6
>>726
文句言ってないで練習しろレニ
729名盤さん:2011/09/09(金) 18:40:37.91 ID:5RBLeYWf
直々に英才教育受けてるというレニの娘はどうなったんや
730名盤さん:2011/09/09(金) 19:02:48.52 ID:rOA3BmK9
ローゼズの日本公演のブートって面白いな。
エレファントストーンのドラム&ベースオンリーの部分で「ス、スッゲェェー」
って声入ってるし、再来日の伝説のリザレクションのイアン大暴走で客の大半
爆笑してるし。
ロックコンサートであれだけ笑い声入ってるの初めて聞いたわw
アドアードでメンバー登場時に「ぎゃぁぁぁ、み、見えないー!イアンー」とか
発狂してる女いるし。とりあえず楽しそうだよ。
つーか、もともとロックってそういう馬鹿馬鹿しい狂乱のショーだもんな。
731名盤さん:2011/09/09(金) 19:09:33.69 ID:bmrOiHLM
>>730 五反田のヤツだよね。確かに「ドラムすげ〜」て言ってるよねW セカンドのライブは見たけど、レニのドラムが見たかったなぁ…
732名盤さん:2011/09/09(金) 19:18:47.84 ID:SmTgP7Dr
今のレニってこんな感じじゃなかったっけ

     .___
   ./ ノヽ\
    ;| (○)(○|:
   :|ヽ (_人_)/;    
.   :| |. ⌒ .|;  
    :h   /;
     :|  /; ’     
    / く、     \ 
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
733名盤さん:2011/09/09(金) 20:58:22.39 ID:bGvztfF5
昔話の好きな人が多いスレだな
バブル?
734名盤さん:2011/09/09(金) 21:47:08.73 ID:K/teIVqK
昔のバンドやけんね
735名盤さん:2011/09/09(金) 23:08:56.91 ID:NrxmFUp8
初来日大阪組。
西梅田の、今はない毎日ホール。キャパ1400、イス付きってのがいかにも当時。
玄関に上る階段下に立て看板があって「ストーン・ローゼズはアンコールはやりません」
これまた時代だねえ。
ドカスカうるさい四つ打ちのSEをバックに4人登場。モワモワ〜ッ、とAdoredになだれ込んで行った。
ライヴは1時間強。バンドよりもクレッサのタコ踊りが強烈に印象に残ってるw
だってあんなのが一緒だなんて、誰も知らなかったんだぜ。

曲間、ナントカ体操みたいな感じで腕を振り回すイアンに「ヘンやぞ〜っ!」のヤジが飛んで場内大笑いw
736名盤さん:2011/09/09(金) 23:58:39.54 ID:K/teIVqK
ライブ見た人のこういう話面白い
もっと欲しい
737名盤さん:2011/09/10(土) 00:39:52.13 ID:FAC/hpsl
俺も聞きたいw
日本公演のブート集めようかな
738名盤さん:2011/09/10(土) 02:16:41.82 ID:6O0jxn7l
ゆとりからしたら羨ましすぎる時代だよまったく。
739名盤さん:2011/09/10(土) 11:49:03.88 ID:d3sZhT+Z
Glasgow Green、ドントストップが途中で切れてなければ
90年ブートの最高傑作だったんだがな
740名盤さん:2011/09/10(土) 15:35:25.19 ID:vuPn1UL5
あれは音質が・・・
音も小さい。
741名盤さん:2011/09/10(土) 16:54:10.84 ID:OUNtyUVb
ソフトで弄ったらかなり良くなったよ(当社比
742名盤さん:2011/09/10(土) 18:10:46.09 ID:ZknTZbz6
>>735
>イアンに「ヘンやぞ〜っ!」のヤジが飛んで場内大笑いw

大阪は平気でミュージシャンいじりするからなぁ。イアンのソロの時も何度も
歌入るとこ間違えてやり直すイアンに「かめへん、かめへん!音痴でもええぞー」とか。
クーラシェイカーat城ホールでもPAに足かけて早弾きするクリスピアンに
「お前、カッコつけんなやー」って最前列の奴が煽ってたしw
あとレイジアゲインストザマシーンのライブでも曲間のシーンとした瞬間に「全部曲調
一緒やんけ!」って突っ込み入って大爆笑だったわ。
ああいうノリでトライポッドも倒したんだろね。
743名盤さん:2011/09/10(土) 18:16:23.35 ID:Xxz3CTXH
でっていう
744名盤さん:2011/09/10(土) 19:25:17.84 ID:CkuqE7Y+
大阪人的には面白いんじゃないの
言葉が通じないのをいいことにあれこれ言って内輪ウケしてるって状況
あんまりいい気分しないけどね

まあ海外はヤジとか物投げたりがデフォだろうし
来日した奴も日本人が英語わかんないのをいいことに好き勝手言ってるから
ある意味大阪は世界基準なのかもしれんねw
745名盤さん:2011/09/10(土) 19:38:11.84 ID:w6GNLd6M
746名盤さん:2011/09/10(土) 21:00:44.56 ID:VkNkiR0p
やっぱ朝鮮系が多い大阪はろくなもんじゃないね
日本の恥
747名盤さん:2011/09/10(土) 23:24:25.26 ID:vGYUs5/x
http://www.youtube.com/watch?v=kev6Qm_upKo&feature=related

レニ、タムのせるとこにボンゴかなんかのせてるね。
ブラックプールではなんもなかったのに。
748名盤さん:2011/09/10(土) 23:27:56.37 ID:vGYUs5/x
http://www.youtube.com/watch?v=BsE2dgDWO28&NR=1

ハイハットさばきがもうすげぇ!
この日のStanding Hereのドラムもやばい。

連続すいませんでした
749名盤さん:2011/09/11(日) 00:34:48.23 ID:lMVY4L8x
ボンゴじゃなくてただのタムだと思う

しかし映像あったんだね90年の
750名盤さん:2011/09/11(日) 00:38:20.97 ID:xO2IlJaP
ボンゴはOne Love仕様でしょ。ブラックプールの時は曲ないし。
751名盤さん:2011/09/11(日) 00:56:39.84 ID:MaZ3OQcs
>>749
音色がタムっぽくないYO!
752名盤さん:2011/09/11(日) 02:14:24.91 ID:S3dSPjpn
大阪のノリうらやましいなあ。
今度大阪でライブ見てみようw
753名盤さん:2011/09/11(日) 03:42:01.40 ID:MY+UWDFX
>>742
ワロタw
俺も大阪のライブ行ってみてえ
754名盤さん:2011/09/11(日) 07:20:25.97 ID:mDeLROAq
>>748
神がかってるな
755名盤さん:2011/09/11(日) 08:48:45.40 ID:ETcXC2+8
バンドと一緒に来たイギリス人ジャーナリストが初来日をレポしてて(NMEか何か)、
それが日本の音楽誌に翻訳されてたが、大阪は東京(関東)よりずっとオーディエンス
のノリがよかったと書いてたのを覚えてる。
756名盤さん:2011/09/11(日) 09:13:27.60 ID:lMVY4L8x
大阪民国人の多いスレだなw
757752:2011/09/11(日) 12:49:10.09 ID:AbobxPUf
おれ関東だよ。
>>742みたいなのいいなって思う。

再結成ライブあったら大阪いくw
758名盤さん:2011/09/11(日) 14:56:46.49 ID:/yK/kG4Z
>>757
再結成はないだろ
スミスもしてないな

マンチェのバンドは気高くあってほしーぜ
759名盤さん:2011/09/11(日) 22:02:54.34 ID:Eg9pNGSC
俺ね、昔からイギリスに憧れがあってね
持ってるロックCDの大半はローゼズ含めイギリスモノなんだよね

で、ついには生活用品もイギリスモノが欲しくなって柔軟剤買ってみたんすよ

届いた柔軟剤のボトル表記見たら驚愕っすよ
メイドインアイルランドって書いてあんだもの
そういえばイングランドやアイルランドとかを総称してイギリスなんだよね
イギリスというとイングランドでロンドンやマンチェスターが頭にあったんで
アイルランド製だとガッカリ・・
760名盤さん:2011/09/12(月) 00:53:19.32 ID:/IDwzPIB
なんの話やねんっ(びしっ
761名盤さん:2011/09/12(月) 02:39:31.55 ID:/60kO3KM
>>742のトライポッドって映画の宇宙戦争のことかw
日本人だけ倒せたとか劇中で言ってたよな
762名盤さん:2011/09/12(月) 10:15:55.01 ID:imL1iaKD
763名盤さん:2011/09/12(月) 15:06:42.16 ID:cqlCIax7
>>759
アイルランドはイギリスじゃないから心配するな。
764名盤さん:2011/09/12(月) 19:00:46.65 ID:+iTbjQiH
>>756
お前は大阪に来るな。一生関東にいろ。
お前みたいな下種い差別主義者の屑は
765名盤さん:2011/09/12(月) 20:14:20.52 ID:G44K3z6c
ローゼス初来日大阪公演で衝撃を受けた若者の中に曽我部恵一がいたという
766名盤さん:2011/09/12(月) 20:15:28.15 ID:XWJHgmCQ
http://www.youtube.com/watch?v=PeHyLMVk2ME
本物じゃないのにこれだけ盛り上がれるって素晴らしいな
演る方も観てる方もどっちも楽しそう
向こうじゃ今でも多くの人に愛されてるんだなあ
日本にもフェスかなんかで来てくれたら観てみたい
767名盤さん:2011/09/12(月) 20:22:34.78 ID:PrC77Ctk
>>764
頼まれたって大阪なんかに行かねーよ アホw
大体、挨拶が「儲かりまっか?」などと言う下衆な輩ばかりの所なんて最低
768名盤さん:2011/09/12(月) 20:23:43.62 ID:715COyAJ
maniの母親の葬式にreniはいなかったんだろ?つうかreniの一番最近の写真って無いだろ?
769名盤さん:2011/09/12(月) 21:46:54.39 ID:Vk++AYFm
あれ?いたって書いてなかったっけ?
勘違いだったかな
770名盤さん:2011/09/12(月) 22:31:03.81 ID:Lli61Kwo
>>764
擁護入ったからって調子にのんなボケ氏ね

>>767
大阪にいくどころか家からも出れないカス
ネットばかりやってる世間知らずの池沼
771名盤さん:2011/09/12(月) 22:42:14.51 ID:/60kO3KM
ローゼズみたいなケンカすんなよ
772名盤さん:2011/09/12(月) 23:25:12.98 ID:28J09VEm
そういえばローゼズのメンバーもロンドンの事、ボロカス言うよね。
ロンドンっ子はモンク(マンチェ弁話す人)を馬鹿にするから。
ブリットポップが嫌いというよりロンドンのバンド/プレスってだけでマンチェ
では過敏に反応するんだろうな。
で、そのマニが日本で一番好きなのはosakaらしいw
マンチェに似てるし、ローゼズの解散を決定したのは来日中の大阪のホテルだったらしいよ。
で、イアンはソロになって初めて日本の大阪でローゼズナンバー解禁してくれた。
773名盤さん:2011/09/12(月) 23:41:38.83 ID:lNoDo7Ol
大阪って単語NG登録しちゃえばいいんだお
774名盤さん:2011/09/13(火) 02:42:30.78 ID:iVXSw46m
>>770
お前はトンキンで内部被曝し捲くって死ねカス
被曝トンキンのキモブサ池沼カス糞ジジイ死ね
775名盤さん:2011/09/13(火) 02:44:56.91 ID:iVXSw46m
うわ、レス番ミスった。>>767が被曝トンキンかwwww
やーい被曝トンキンの最低下衆ジジイ!放射能持ち込むなよp
776名盤さん:2011/09/13(火) 02:47:40.68 ID:iVXSw46m
>>770
お前も死ね 被曝ジジイ ゴミは炭化しとけ カス




早く 死ね 早く 死ね 早く 死ね 早く 死ね 早く 死ね 早く 死ね





死ね ゴミカス
777名盤さん:2011/09/13(火) 02:50:35.78 ID:iVXSw46m
777で

















被曝トンキン死亡
778名盤さん:2011/09/13(火) 14:24:08.18 ID:VjMUjc8T
今日アニバーサリーエディション買ったけど、デモのバイバイバッドマンすごく良いね。
こんなのブートでも聴いたことなかった。この一曲のためだけでも買う価値あるね!

リマスターは正直あんまりわからんかった。
779名盤さん:2011/09/13(火) 14:58:30.76 ID:zAIx7fmU
1stにリマスターを施しても、もう伸びしろはないな
06の国内盤といい、イアンも監修したというデラックス盤も大した変化はなかったし
元が劣悪な環境でのレコーディングだから音が向上しないんだろうね
780名盤さん:2011/09/13(火) 15:34:29.57 ID:bMnHS+4v
ちょ、ちょっと待てや、ローゼズのファーストのリマスターぐらいわかりやすいの無いと思うが
781名盤さん:2011/09/13(火) 16:38:01.89 ID:1yBvrPF/
782名盤さん:2011/09/13(火) 16:59:09.00 ID:l41EY326
>>780
どの辺が違う?
783名盤さん:2011/09/13(火) 17:18:22.87 ID:bMnHS+4v
>>782 1曲目のイントロのモコモコ感が違う。リマスター前の方がこもってる
784名盤さん:2011/09/13(火) 17:38:02.07 ID:l41EY326
そ、そんだけ?
785名盤さん:2011/09/13(火) 18:30:35.77 ID:+EqEbeyV
まったく違うけどな。
一曲づつ挙げるまでもなく、初版CDやLP、10周年版ともまったく違う音になってる。
さすがに同じだと思う人がいるとは思えないから、比較した盤を教えてもらいたい。
786名盤さん:2011/09/13(火) 19:44:36.13 ID:a7LUsj0k
つーか、エンジェルズプレイなんてイントロから違うじゃん。ドラムのカウント
から始まる曲だったんだー!ってびびったよ。
あとシモーネも音が3方向から立体的に出てるのがよく分かる。
1stもギターのエフェクトが輪郭はっきりしてるし。
ただ低音はあんなに要らないわ。ドスドスしててスネアが引っ込んでる。
あと2NDのリマスター買った人いる?あれどうなの?
787名盤さん:2011/09/14(水) 05:40:23.83 ID:zfKLBcEJ
ローゼズは最高だけど、やっぱ2chのジジイファンは最悪
イアンって若い時、格好良いよな〜!!
788名盤さん:2011/09/14(水) 05:46:30.31 ID:zfKLBcEJ
浮遊感あるボーカルが夢見心地になるよねトリップするよね
象石入ってるアルバムが一番好き
789名盤さん:2011/09/14(水) 08:03:57.81 ID:tuVijM7y
>>788
それ入ってる時点で偽物だから
790名盤さん:2011/09/14(水) 09:18:35.71 ID:d5HFdoNd
日本盤ミニアルバムの事かもシレーヌ
791名盤さん:2011/09/14(水) 13:33:37.45 ID:V8glb18a
レニのドラムってモコモコドカドカしていて音がクリアじゃないよね
792名盤さん:2011/09/14(水) 17:22:56.56 ID:8VQf4TVx
Jumpin' Jack Flash 仏像バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=zVGUi0C8ON4
793名盤さん:2011/09/14(水) 19:16:10.20 ID:UhAmUAzD
告白
当時、ジザメリとローゼズにぞっこんでした。47歳男。
今も音楽の趣味は変わっていません。
794名盤さん:2011/09/14(水) 19:30:38.28 ID:d0EaA9xg
40代多そう
795名盤さん:2011/09/14(水) 19:51:18.85 ID:ztz0e8T2
>>793
それってリアルタイムでもすでにおっさんじゃね?

ちなみに来週で39歳オスです。
796名盤さん:2011/09/14(水) 20:39:14.52 ID:LFWyRX9R
松阪世代はいる?25歳の人もいるし40代は多いし
この世代が案外いないな。もう25歳と同じで括りで良いか
797名盤さん:2011/09/14(水) 23:29:20.47 ID:7JuzELhp
ダル世代の♀です。ローゼズ大好き。
おっさんばかりのスレだったのか。。。
セカンドカミングも好きですよー
798名盤さん:2011/09/14(水) 23:43:55.77 ID:K7e7wO63
当然40代は多いだろうな。1stの頃に20歳なら今41〜42歳だもんな。
799名盤さん:2011/09/15(木) 14:35:44.28 ID:GsrTbBJu
お前ら何回おんなじ話しとんねん
800名盤さん:2011/09/15(木) 14:47:44.90 ID:AwNfyU/0
ええがな
801名盤さん:2011/09/15(木) 21:12:13.97 ID:gTowWJdv
だいたいとっくに解散してるバンドの話なんか、どうしてもほとんど同じ話になっちゃうだろ。
まぁ、それでもこのスレに来ちゃうよね。
802名盤さん:2011/09/16(金) 18:02:15.56 ID:WUwk6AbO
せやな
803名盤さん:2011/09/16(金) 20:14:41.94 ID:udTHwwdG
そう(とっくにバンドが解散したということ)なればそう(どうしてもほとんど同じ話に)なるわな
804名盤さん:2011/09/16(金) 20:50:34.17 ID:VySQ30Sg
カッコで書くぐらいなら「そう」はいらない
805名盤さん:2011/09/16(金) 21:40:40.04 ID:e/2tTUS4
804ちゃん、なにをそんな力んでるんや(その目はEでトンでいた)
806名盤さん:2011/09/16(金) 22:16:12.50 ID:PBuTsG0Q
E流れ
807名盤さん:2011/09/17(土) 00:45:17.13 ID:e9IOqbHr
42だけど、マニ君のローゼスナイト今度いつ?
808名盤さん:2011/09/17(土) 10:42:55.54 ID:6zAt6+nW
808state
809名盤さん:2011/09/17(土) 17:50:37.52 ID:e9IOqbHr
>>808
オオッ!
810名盤さん:2011/09/18(日) 18:09:10.84 ID:ZXWYKWXl
>>803>>805
まさかローゼズスレでどん様語見るとは思わなかった
811名盤さん:2011/09/18(日) 21:16:16.34 ID:mfl6YmMz
>>810
そんなもん、おまえ…もうみてのとおりよ
桧山はプライマルスクリームやオアシスのファンやけどな、グフフ
812名盤さん:2011/09/18(日) 21:46:11.67 ID:Ec83/pC2
BYE BYE BADMAN
813名盤さん:2011/09/20(火) 21:25:00.47 ID:h1eIPYRh
bye bye batmanというバンドをやってるよしもとよしともの娘
814名盤さん:2011/09/20(火) 23:02:44.17 ID:DsFL9PTQ
涼しくなってきてからシーホーセズのLove me and Leave meばっか聴いてる
815名盤さん:2011/09/20(火) 23:26:17.32 ID:Fgaz8vWO
寒い時こそメイドオブストーンだろ
816名盤さん:2011/09/23(金) 12:29:30.68 ID:GhgNb2uT
メイド、ブス、豚
817名盤さん:2011/09/25(日) 14:00:06.38 ID:zNX9pNqO
live at leeds&country club 13,december.1995 なかなか良い
818名盤さん:2011/09/25(日) 14:35:13.43 ID:TtJfBaoz
何曲かキーボードが邪魔なサイケ曲あるけど、音質演奏共に安定してるよね
819名盤さん:2011/09/25(日) 23:28:43.19 ID:MDxwujyn
2nd期のライブの中ではイアンの調子も良いね
820名盤さん:2011/09/26(月) 17:44:28.85 ID:DNqifl66
Welcome To The Resurrection ってタイトルのブートどうなんすか?
買う価値ありますかね??
821名盤さん:2011/09/26(月) 18:36:14.47 ID:w+w7t7YB
正規品でもないブートだし、買う価値あるかとりあえず探して聴
822名盤さん:2011/09/26(月) 20:31:56.85 ID:DNqifl66
ちなみに音質とかはどうなんですか??
823名盤さん:2011/09/26(月) 22:17:07.43 ID:oGw3d+u4
Stone Roses, Granada Reports, 1989
http://www.youtube.com/watch?v=_b26U18uqBE

The Stone Roses Paint Throwing incident
http://www.youtube.com/watch?v=KGmY_D5aBUE
824名盤さん:2011/09/26(月) 23:27:14.06 ID:w+w7t7YB
megaなんとかに今も上がってる256kbpsの聴いてるけど
音質はそんなに悪くないと思う。
ま、ブートだし元はカセットテープかららしいからそんなには・・ね。
最後のリザレクションはなんか音質とか演奏とか歌とかちょっとつらいかな?
でも後半はやっぱかっけぇかっけぇ。

ローゼズに金が入らないブートレッグ、金出して海賊商品買うか音源探して拾うかは君次第。
825名盤さん:2011/09/27(火) 08:10:31.91 ID:+o3PFEWL
ジョンってデヴィッドボウイに歌声似てません?
826名盤さん:2011/09/27(火) 22:08:05.03 ID:uvfRtv+F
言われてみると。
でもかなりの音痴だよな
827名盤さん:2011/09/28(水) 06:21:12.58 ID:X98csp5m
ちょっとボブディランも入ってるね
828名盤さん:2011/09/28(水) 10:19:03.44 ID:zLFYJZen
ディランを意識してたからだろうな。
ジョンはどんどん60・70年代ロックにハマってただの懐古主義になった。
イアンからするとどうなってんだコイツ?だっただろうな。
829名盤さん:2011/09/29(木) 10:13:59.94 ID:O/BmjG0C
シーホーセズのROのレビューで、確かあの増井に
元ローゼズだからと言って特別扱いすることはできない、
とか風に言われてたような。
ブリットポップブームの中でさえ埋もれてたからな、
あのバンド。
830名盤さん:2011/09/30(金) 00:40:39.43 ID:/TB2Ctgi
ハードロッカーだったレニがどうしてあんなドラマーになったんだ(Shoot you downの繊細さとか)
意味わからん
831名盤さん:2011/09/30(金) 07:12:27.02 ID:rRILwSCq
YOU TUBEでUPされているイアンブラウンとイアンマカロック+女1名の対談は、
何が議題になっているの?
二人とも大好きだから、興味あるんだけれど・・・
親切な人教えてください。
832名盤さん:2011/09/30(金) 18:06:36.26 ID:rnJhiWT9
>>830
答えになるか分からんが
レニ曰く「マニが入ってから俺のドラムはタイトになった」とのこと
833名盤さん:2011/09/30(金) 22:58:46.08 ID:c82ZkuqS
まあレニは実際好きなバンドはヴァン・ヘイレンだからな・・・。
834名盤さん:2011/10/01(土) 00:23:52.38 ID:Q8Ot+ozc
俺、最初ローゼズ聴いた時に「このドラマーはジャズをかじってきた人なのかな?」と思ったもん
滝のドラムなんて元ハードロッカーとは思えない

で、後にガレージフラワー聴いたらハードロックなドラムでバカスカ叩いてて驚いた
835名盤さん:2011/10/01(土) 04:56:14.53 ID:wDiLyrgL
Waterfallのドラム確かに繊細でいいね
良いチキチキが聞ける
836名盤さん:2011/10/01(土) 18:43:12.94 ID:Q8Ot+ozc
>>835
そうそう

レニというと必ずwaterfallのドラムが一番先に頭に浮かぶ
837名盤さん:2011/10/02(日) 18:36:24.13 ID:WVTaC08g
本当に水飛沫がキラキラしてるみたいだよね>Waterfall
838名盤さん:2011/10/02(日) 19:40:46.02 ID:VBB5XlCg
ウォーターフォールっていつ聴いてもフレッシュさを感じる
フレッシュさがあの音にコンパイルされてる
音質は悪いしミックスも良くないのに不思議だ
まさにマジックが宿ってるとしか言えない
839名盤さん:2011/10/02(日) 20:54:53.62 ID:VBB5XlCg
レザレクションの後半インストのレニのドラムでいつも濡れちゃうの
豊富なスネア音の中で細かくハイハット刻んでるのが分かるんですもの
840名盤さん:2011/10/03(月) 00:16:28.55 ID:GdQyM6Xl
一昨年出た20thアニバーサリーエディションのブックレット読むと
プロデューサーのレッキー、イアン、マニは興味深いインタビューを提供してるけど
レニの意味不明な文章は何なんだ?
まだクスリやってるからあんな文章を寄稿したのだろうか?
スクワイアなんてインタビューも文章すらもない
841名盤さん:2011/10/05(水) 15:27:18.29 ID:n/62o2Eu



ストーン・ローゼズとリバティーンズの来年
http://ro69.jp/blog/kojima/58442
842名盤さん:2011/10/05(水) 17:56:36.89 ID:DETBuP9c
おいおい、1年後の話しかよ
843名盤さん:2011/10/10(月) 13:56:31.81 ID:VhiUwFTs
koe-
844名盤さん:2011/10/11(火) 07:32:06.09 ID:TYzv/HS1
親父だけども、ローゼズは一生聴くかな。
未だに、ソングライティングにおいて超えるバンドは出てないな。

世間の評価低すぎだね。
845名盤さん:2011/10/11(火) 10:05:12.81 ID:vuz0ZDMu
世間って、日本と英じゃめちゃくちゃ評価高いでしょ
846名盤さん:2011/10/11(火) 19:38:48.66 ID:P8QiUsjd
おっさんだけどさすかに飽きたわ。
847名盤さん:2011/10/11(火) 20:06:37.29 ID:T+ec01nN
高校生♀ですけど、バンドでコピーしてますよ。(軽音部)
男子はアニメの曲やれっていうけど、UKのロックのがイイ…
848名盤さん:2011/10/11(火) 20:29:32.52 ID:WF2sdEBt
へぇー
どういうきっかけでローゼズに辿りついた?
849名盤さん:2011/10/11(火) 21:11:09.87 ID:T+ec01nN
辿り着くってワケじゃなくて、ビートルズ、ドアーズ、ポリス、ディープパープル、
クラッシュ、マイブラ、ニルヴァーナとかのロックの名盤の中にローゼズもあっただけ。
有名なのは部活以外でも誰かにだいたい教えてもらうし、あとネットとか。
ローゼズの曲はリズム隊で練習してて一番楽しいw
850名盤さん:2011/10/11(火) 21:18:09.43 ID:q9Hhqzr4
Waterfallが空耳でサビの部分しっかりやってみろ〜、にしか聞こえない
851名盤さん:2011/10/11(火) 22:07:39.31 ID:MVOF3sMI
Waterfallのイントロはこれに似ている
http://www.youtube.com/watch?v=D-d_LY_a_-w
852名盤さん:2011/10/11(火) 22:48:34.80 ID:ToTweO+z
Waterfallのリフはこれに似ている
http://www.youtube.com/watch?v=Yu55cd3--8c
853名盤さん:2011/10/12(水) 02:29:10.08 ID:17MGT1Zr
>>849
ローゼズのどの曲やってるの?
高校生なのにすごいな
854名盤さん:2011/10/12(水) 10:18:06.37 ID:mejt6+dh
ONE LOVE
855名盤さん:2011/10/12(水) 21:25:34.23 ID:lvSHAuli
女子高生に釣られるw
基本に戻ってどうするw
856名盤さん:2011/10/12(水) 21:28:32.46 ID:vC5AEMKl
she bangs the drums
857名盤さん:2011/10/12(水) 22:03:01.63 ID:utgF8MBI
釣られてたの俺か・・・
858847:2011/10/12(水) 22:45:12.80 ID:VBnHCe7E
釣りじゃないですよーw
コピってるのはサリーシナモンとかゴーイングダウンとかの可愛い曲。
あとドラムの子とウォーターフォール練習してます。
後半のノリがうまくだせんー
859名盤さん:2011/10/12(水) 22:53:31.92 ID:vC5AEMKl
>>858
もしかしてベースやってんの?
860名盤さん:2011/10/12(水) 22:58:31.05 ID:eTvVQTwY
ドラマーの子は滝の後半叩けんの?
だったらすごいね
861名盤さん:2011/10/12(水) 23:10:27.34 ID:MTgM2+eC
チッチキチッチキチッチキチッチキ デデデデデンデンデデ デデデデ・・・

言わなくても分かるだろうけどさ「she bangs the drums」のイントロだよ。
てゆーか皆一度はやった事あるよな? 口ドラム・口ベース・口ギターによる「1人ローゼス」を。
特に間奏の口ギターは、部屋で1人でやってんのに何でこんなに楽しいんだろ?思うぐらい盛り上がるよな。
そうして考えると、改めてストーン・ローゼスは凄い曲を書いてるんだなって思うよな。
862名盤さん:2011/10/12(水) 23:11:25.67 ID:vC5AEMKl
>>861
それ君だけだよ
863847:2011/10/12(水) 23:24:51.74 ID:VBnHCe7E
>>859
そうですよー
>>860
だから叩けてないんですよw
もともとはその子がバスドラムの四つ打ちキープを練習するためにコピり始めた
ウォーターフォールがローゼズブームに発展したんだケド、ムズイ。。。
ベースも他のロックバンドみたいに単音で8ビートに合わせてンボボボ…ンボボボ…
ってやってりゃいいワケじゃないし、ムズイ。
家ではリズムマシーンに合わせてフールズゴールド毎晩練習してます。^ー^
864名盤さん:2011/10/12(水) 23:40:28.23 ID:vC5AEMKl
>>863
もはや釣りかどうかはどうでもよくなってきたのでマジレス続行

ローゼズって各パートはコピれてもなぜかスタジオで合わせるとあれ?
って感じなんだよねーわかるわ

ドラム打ち込みの曲も多いのでブートとか聴いて研究してみたらまた違うかも
865847:2011/10/12(水) 23:49:12.43 ID:VBnHCe7E
>>864
ハイ!頑張ります!各パートはシンプルなんですケドねぇ。
でもブートとかどこで買うのか謎……w
この前、DVDを借りて見てスゴかったです!ドラムもボーカルも!
あの人の動きと歌唱力でだいぶ偏見の目があるみたい>ローゼズ……
866名盤さん:2011/10/12(水) 23:56:45.33 ID:vC5AEMKl
ああブラックプール出てたやそういや
あれありゃいいよ
867名盤さん:2011/10/13(木) 11:54:20.00 ID:3t3sZvi2
初来日からライブ見てるおっさんだがこんな女子高生と出会ったら
40男な俺でも尊敬してもらえて恋愛とかに発展するのかね
868名盤さん:2011/10/13(木) 12:22:26.16 ID:zekvKd4j
>>863
高校時代同好の士がいなくて一人で宅録してた俺からするとうらやましいことこの上ない
学外でライブやったりしないんすか?
869名盤さん:2011/10/13(木) 15:10:36.96 ID:XNVN9BOd
>>868
ぷッw 高校生でローゼス聞いててバンドやってた奴なんかいっぱいいるだろ。
君の人間性に魅力が無かっただけだろ。宅録したやつは、家族に聞いてもらってたの?
870名盤さん:2011/10/13(木) 16:28:18.52 ID:Trzw7Cfn
>>869
シューゲを聴いてる奴とかはいたけどマンチェはぜんぜんいなかったよ
宅録はネットで配信して海外のラジオでちょろっと流れたりって感じ
一応バンドに入ってたけどすぐ解散した
871名盤さん:2011/10/13(木) 19:01:15.22 ID:8KLC44TM
>>861
「1人ローゼス」はやらないなぁ。
でも
@部屋を閉め切って、キンチョールほぼ1本分を部屋に噴射する。
Aその部屋に入って「これはキンチョールではなく警官隊から撒かれた催涙ガスだ」と思ってレモンをかじり、耐える。

という遊びはたま〜にだが、やるよ。
872名盤さん:2011/10/13(木) 23:42:37.47 ID:7puJVCNc
>>861
ナカーマ
高校時代に登下校のチャリで人目もはばからずによくそれを口ずさんでたわw
そういう意味でもshe bangs the drumはよくできてるわ
873名盤さん:2011/10/14(金) 09:19:26.46 ID:N6oESbgG
>>871
ナカーマ
874名盤さん:2011/10/14(金) 19:21:19.14 ID:89JuR8LZ
>>861
耳コピするとき、それやるよね。
スコア無かったからローゼズは耳コピしてたなあ。
もちろんドラムは無理だけど。

1stは、初心者がコピーするのにぴったりだね。
ギターの腕はあんまり上達はしないないだろうけど。
875名盤さん:2011/10/14(金) 20:02:30.53 ID:AXLurEr8
>>874
レザレクションのアウトロとかかなりレベル高いと思ったけどな当時
876名盤さん:2011/10/14(金) 20:04:41.21 ID:qBRI3GsR
877名盤さん:2011/10/14(金) 20:36:38.83 ID:rqLFy+Ar
>>876
タグにマイブラとかザ・ミュージックとかあるのにローゼズが無いのはなぜなんだぜ?
878名盤さん:2011/10/15(土) 03:03:07.66 ID:xkOYee24
来年再結成の噂。
879名盤さん:2011/10/15(土) 03:04:16.44 ID:zoRgkjwC
火曜に再結成の発表があるらしい
880名盤さん:2011/10/15(土) 03:08:25.74 ID:FFew/4PP
先週再結成してたよ
881名盤さん:2011/10/15(土) 03:27:39.86 ID:KA07J34i
>>879
確定らしいね。
882名盤さん:2011/10/15(土) 05:59:39.05 ID:NQV/qGZE
2ndの出る出る詐欺に何度ダマサレたことか
ソースがあっても簡単には信じないぞ
883名盤さん:2011/10/15(土) 10:05:24.24 ID:F/InDXfD
ぜってー嘘だろ!!!!
884名盤さん:2011/10/15(土) 10:29:14.62 ID:NQV/qGZE
ま、一応それらしき記事はあったけど
http://www.nme.com/news/the-stone-roses/59820
885名盤さん:2011/10/15(土) 11:31:12.83 ID:mVq5hrN3
>>884
レニなしで再結成は無理だろな
ロビー要らねえし
886名盤さん:2011/10/15(土) 12:11:45.87 ID:07ib7PQA
ストーンローゼズが来年に再結成?とThe SUN紙が報道。
同紙曰くマンチェスターでライヴを行うようで15日に記者会見が開かれる
とのこと。なおその会見はPR会社がバンド名等を記載せず“非常に重要な
発表”と告知したもの。NME誌がローゼズかと確認したところ否定も肯定も
拒否したとのこと

887名盤さん:2011/10/15(土) 12:39:35.67 ID:SL1W9Sqx
もしホントなら是非日本に来・・・・いや過度な期待はしないほうがいいだろうな。
後でガクッとなりそうだし。

でも期待してしまう。
888名盤さん:2011/10/15(土) 12:52:01.41 ID:v46wtX4k
何のための再結成?
金?
889名盤さん:2011/10/15(土) 12:52:49.38 ID:F/InDXfD
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
890名盤さん:2011/10/15(土) 13:59:51.26 ID:l1r/JEpy
おお、もう。
(sunちゃんの飛ばし記事は)いつものことやんか。それやのに…。
誰(がドラムを叩くん)かて?そんなんしらん、わからん!
891名盤さん:2011/10/15(土) 14:21:02.69 ID:NQV/qGZE
892263:2011/10/15(土) 15:49:05.21 ID:/oPTcoEy
こんなとこでどん語を見るとは思わなんだ
893名盤さん:2011/10/15(土) 16:07:40.97 ID:mVq5hrN3
>>891
これってイギリスの東スポみたいなもん?



あと金以外の理由での再結成なんてありえないよ
894名盤さん:2011/10/15(土) 17:04:40.23 ID:xkOYee24
東スポは芸能でたまにとんでもないスクープする時がある
895名盤さん:2011/10/15(土) 17:08:05.66 ID:xkOYee24
でもサンは過去にもローゼズの飛ばし記事 過去にもあるのかw
896名盤さん:2011/10/15(土) 17:08:13.06 ID:xdOX/b0B
ジョンはまだギター弾けるん?
897名盤さん:2011/10/15(土) 20:07:07.25 ID:IpasBL44
毎年恒例になってて面白い
898名盤さん:2011/10/15(土) 22:18:20.65 ID:8h5gYIxO
レニがいないのなら意味ねえじゃん。
増井修のいないロキノンみたいなもんだ。
899名盤さん:2011/10/15(土) 23:07:09.80 ID:SL1W9Sqx
>>898
その例えは違う気が。
900名盤さん:2011/10/15(土) 23:46:02.93 ID:bixfxm3h
渋松対談のないロキノンみたいなもんだ、でどうだ?
901名盤さん:2011/10/16(日) 00:42:06.90 ID:Th97Skul
もしツアーやるなら、フジロックフリークが二人もいるから来日は確定だな
902名盤さん:2011/10/16(日) 08:46:49.52 ID:psRPEWtd
あの黒人が叩くなら、IMPホールで観た(イマイチだった)から良いや
903名盤さん:2011/10/16(日) 09:24:26.63 ID:M01RW5qc
ザ・ストーン・ローゼズ、再結成を来週火曜日に発表? そしてついにレニが口を開いた!
http://ro69.jp/blog/miyazaki/59012
904名盤さん:2011/10/16(日) 09:41:36.37 ID:xAyWVJy0
>>900
いやだからレニについての例えは、ロキノンからは離れてほしいと。
905名盤さん:2011/10/16(日) 10:36:22.90 ID:Vsc/sKFU
「Not before 9T will I wear the hat 4 the Roses again」

どーゆー意味やねん
906名盤さん:2011/10/16(日) 11:04:31.64 ID:5UNW7awR
90になるまでにローゼズのために帽子を被ることはない
まあようは一生やらないってことじゃないの
907名盤さん:2011/10/16(日) 15:10:23.02 ID:GWSHib1Z
次元かよ
908名盤さん:2011/10/16(日) 15:49:23.58 ID:KuppzY61
帽子は被らないけどやるだったりしてな笑
909名盤さん:2011/10/16(日) 19:47:08.58 ID:QfMbU1IG
金に困ったらやりそう
ラーズみたいに
910名盤さん:2011/10/16(日) 19:48:02.14 ID:xAyWVJy0
再結成、ましてや来日はThe Hardest Thing in the Worldだな。
911名盤さん:2011/10/16(日) 23:50:05.27 ID:ZoIlYH07
ストーン・ローゼズ、18日に再結成を発表か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318764859/
912名盤さん:2011/10/17(月) 00:05:29.40 ID:x8Loaxyj
※ただしソースはThe SUN
913名盤さん:2011/10/17(月) 10:12:03.70 ID:JVTqA2YU
マニはすでにハゲてます
914名盤さん:2011/10/17(月) 12:03:18.36 ID:YG/L4Vfy
再結成と聞いて飛んできました
915名盤さん:2011/10/17(月) 12:10:02.10 ID:kXKGmP+p
嘘です。
916名盤さん:2011/10/17(月) 12:39:34.46 ID:4eIGN7al
そうなん?
917名盤さん:2011/10/17(月) 16:46:55.59 ID:d7VjyaPf
仮に再結成するにしても、一番最悪なのは、メンバーがイアン、アジズ、ロビーでベースは知らない人。
オリジナルメンバーで再結成すれば、噂にあるマンチェでのライブには是非行きたいけど、
ゼップ再結成の時のようにライブが延期になったら、旅費やら宿泊費が悲惨なことになるのが恐いよね。
918名盤さん:2011/10/17(月) 17:01:34.68 ID:l3TxcQVG
>>917
だったら今のイアンソロバンドでいいじゃんw
919名盤さん:2011/10/17(月) 17:36:40.72 ID:rsQc/kHw
ライブ見たいんだけどどこで手に入る?
920名盤さん:2011/10/17(月) 17:41:10.37 ID:lKDn7m7n
まだ噂の域だろ
921名盤さん:2011/10/17(月) 19:15:01.71 ID:v3VNW5Wj
オリジナルメンバー確定。行くしかない。
922名盤さん:2011/10/17(月) 19:22:30.82 ID:KAjocH3H
なんかガチみてーだぞw
923名盤さん:2011/10/17(月) 19:35:59.11 ID:lZxrRDC7
924名盤さん:2011/10/17(月) 19:48:43.55 ID:v2Kn6idb
肝心のジョンは?
925名盤さん:2011/10/17(月) 20:11:08.00 ID:NqANghF7
まだ信じないことにしておく


ガセだったら悲しいから
926名盤さん:2011/10/17(月) 20:41:15.76 ID:TPR5I9yf
ドキドキするわ
927名盤さん:2011/10/17(月) 20:47:39.27 ID:9qnV1PoQ
フジロックのトリで出たら・・・
あかん、絶対に泣くわ。
928名盤さん:2011/10/17(月) 20:59:52.79 ID:X5qjNb+3
とりあえず明日だな
みな祭りの準備だけしとけよ
929名盤さん:2011/10/17(月) 21:11:15.63 ID:8KJfURMi
>ローゼズがオリジナル・ラインナップでこの夏、地元マンチェスターでリハーサルを行っていた
>ローゼズがオリジナル・ラインナップで
>ローゼズがオリジナル・ラインナップで


(レニもクレッサも)両方、両方、よ。
もうまた(2ちゃんで第二回ブラックプールDVD実況大会)するしかないやんか。
そういうことやん。最高ちゃう?
930名盤さん:2011/10/17(月) 21:19:18.06 ID:NqANghF7
相手はイギリスの東スポだからなぁ
931名盤さん:2011/10/17(月) 21:36:34.81 ID:TPR5I9yf
>>929
リハ情報漏れただけで騒ぎになりそうだがTwitterでの目撃者リークも無かったな
でも何かしらの動きはあるのだろうから期待してしまうよ
932名盤さん:2011/10/17(月) 21:41:51.21 ID:v3VNW5Wj
イギリスの東スポ,サンはリバティ−ンズの再結成を,すっぱ抜いたりバンド関係は確かな情報多いよ。最近は盗聴関連があったせいで,タブロイドも嘘情報とか厳しい時期だし。
933名盤さん:2011/10/17(月) 21:43:50.98 ID:3Bn0NszD
遂にきたか
934名盤さん:2011/10/17(月) 21:46:57.87 ID:v3VNW5Wj
結局シーホーセズの再結成がアナウンスされたら,さすがに怒るな。
935名盤さん:2011/10/17(月) 21:49:10.30 ID:qjs1BJKA
来日はするでしょう!?
するんでしょう!?
936名盤さん:2011/10/17(月) 22:03:10.83 ID:z05GfuAg
再結成だけは勘弁してくれよ〜
937名盤さん:2011/10/17(月) 22:04:17.08 ID:riEoEzbC
ブラックプールのDVD?そんなんあるの?
準備しといた方がいい?
938名盤さん:2011/10/17(月) 22:31:49.95 ID:AjGQIXxr
20周年BOXにもはいってるよね
939名盤さん:2011/10/17(月) 22:39:24.30 ID:NqANghF7
90年のライヴを音源か映像で出してくれたら再結成の話は聞かなかったことに
してやってもいい
940名盤さん:2011/10/17(月) 22:49:03.42 ID:Tf0MNHh4
早くクレッサのコメント取れよ
奴が居なきゃ再結成は意味が無い
941名盤さん:2011/10/17(月) 23:08:34.18 ID:kXKGmP+p
なんでいきなりこんなに話が進んだんだろ
ジョンとイアンが仲直りしてまた急速に仲良くなったのか?
「金なくてさあ」「あ、俺もー」
なんてノリで再結成なんて二人らしくない・・・
942名盤さん:2011/10/17(月) 23:17:29.39 ID:x8Loaxyj
年取って丸くなったんだろ
943名盤さん:2011/10/17(月) 23:29:05.11 ID:3irPm7V8
>>934
シーホーセズってアルバムはクソだったが最後に出したシングルはすげー良かったんだよなー



944名盤さん:2011/10/17(月) 23:31:47.28 ID:Zog1MXkS
明日が楽しみ。ガセならいつものことだからw
945名盤さん:2011/10/17(月) 23:48:26.94 ID:4CnYgDtv
2009年時のようにジョンが明確に否定してないからね
とにかく明日が楽しみ
946名盤さん:2011/10/17(月) 23:59:57.40 ID:x8Loaxyj
uk時間の「明日」だけどな
947名盤さん:2011/10/18(火) 00:01:03.07 ID:NmP+vCR4
日本では何時?
948名盤さん:2011/10/18(火) 00:02:34.81 ID:0Jj42rcm
そうね、だいたいね、
949名盤さん:2011/10/18(火) 00:13:42.54 ID:1qsBYfQx
>>943
そうだよね。YOU CAN TALK TO MEとか本当良かったよね。
明日またハッピーマンデーズの再結成がアナウンスされなきゃ良いな。
950名盤さん:2011/10/18(火) 00:21:21.33 ID:ZEei2Z5z
本当ならおマンチェまで行くわw
951名盤さん:2011/10/18(火) 00:43:38.94 ID:9NRJaeE1
オリジナルメンバーで再結成っつっても
レニはドラム叩けるの?即身仏みたいな近影しか見た事ないが
952名盤さん:2011/10/18(火) 00:57:34.11 ID:ft4LB4jg
オリジナルメンバーってことはレ二の前のドラマーだったりして
953名盤さん:2011/10/18(火) 01:00:56.86 ID:jhxx1qoq
どさくさに紛れてハピマンも勝手に復活しそう
954名盤さん:2011/10/18(火) 01:17:33.21 ID:dlD0PLK+
金が必要だからってイアンが土下座するだけでアッサリ再結成とは予想できなかった
955名盤さん:2011/10/18(火) 01:33:51.83 ID:Tkd9F5/N
海外の反応見てると確定でいいっぽいね
956名盤さん:2011/10/18(火) 01:39:51.19 ID:hscvVwOa
パルプもジャーヴィスが離婚したら再結成したし、離婚って凄い大変なんだな・・・
957名盤さん:2011/10/18(火) 01:53:23.18 ID:xefz1mxb
俺にとってはなんか理由はどうでもよくなる再結成だな
元々2枚しか作ってないし(しかも方向性が違う)
新しい音源作る感じもしないし
Blurやユニコーンみたいに燃えない
ローゼスの音って何?みたいな
だた、レニのドラムが聞きたいね。それだけだわ
958名盤さん:2011/10/18(火) 02:09:51.06 ID:zKM7Ril2
分かる。

>ローゼスの音って何?みたいな

音っていうか…w
凄いドラマーが叩いててスタッフが踊ってて、ボーカルが音痴でw
あ、なんかめちゃくちゃだなー。英国オワタwこれはヒドい、いや、逆にスゲーーw
これがローゼズ。江頭みたいなもんだ。
しかも絶妙なタイミングで登場して古典的で時代錯誤なブリティッシュな
ロックンロールでダンス天国だった。ロッキングオンとかはあんま関係ない。

レニとクレッサ、あとイアン、そんだけだろ!
日本に来るのか?来ねえのかよ!!
959名盤さん:2011/10/18(火) 02:22:54.80 ID:fai3WYws
マニはいるだろ
ジョンもいるか一応
960名盤さん:2011/10/18(火) 02:33:40.49 ID:zKM7Ril2
>>959
分かる。
結局そうなるんだけどw
961名盤さん:2011/10/18(火) 03:24:42.37 ID:xefz1mxb
面子がそろってりゃいいのかよwww
あ、再結成ってそういうもんか

ジョンにはグレッチを弾いてほしいなあ
どうせギブソンをうるさく弾くんだろうけど
962名盤さん:2011/10/18(火) 04:36:41.01 ID:H0309m1o
再結成って嬉しいけど嬉しくない
すごかった現役時代と比べてしまうから、昔あったものを今にも求めてしまうよ
クリームとかツェッペリンの再結成ライブもすごかったけどやっぱりなんか違った
963名盤さん:2011/10/18(火) 06:29:02.88 ID:Tkd9F5/N
俺はどのバンドの再結成もお祭りみたいな感じで楽しめるけどな
964名盤さん:2011/10/18(火) 08:49:10.18 ID:AftQQe2L
午後三時に記者会見か。日本時間だと23時?
965名盤さん:2011/10/18(火) 09:00:37.36 ID:8keKhVQF
http://www.youtube.com/watch?v=LQ-sTNqmSKI

ジョン、めちゃくちゃ練習して音数増えるんだろうなーw
966名盤さん:2011/10/18(火) 10:49:11.21 ID:Tkd9F5/N
0:00だね
967名盤さん:2011/10/18(火) 12:36:00.92 ID:UvFXuTi1
マジでやるんか!日本にも来いや!新作も出せや!
結果が糞でも良いからよ!!
968名盤さん:2011/10/18(火) 13:37:27.99 ID:NmP+vCR4
このスレこんなに人いたんだw
あー楽しみ・・・
969名盤さん:2011/10/18(火) 13:48:24.19 ID:uwEbjc6o
どさくさに紛れてインスパイラルカーペッツも復活しねーかな。

聞いたことねーけどw
970名盤さん:2011/10/18(火) 15:08:28.96 ID:PKyr8VTp
インスパイラルカーペッツはとっくに復活してる
971名盤さん:2011/10/18(火) 15:48:11.33 ID:fJ0Ur11N
えーまだはっぴょうされてないんだ今夜はもどかしいな
972名盤さん:2011/10/18(火) 16:32:48.15 ID:T4B5zJ3I
何だろう、この感じ
ティッシュを準備してトゥナイト2が始まるのを今か今かと待っていた中学生時代の感覚に似ている
973名盤さん:2011/10/18(火) 16:50:25.02 ID:1qsBYfQx
日本は来なくて良いよ。イアンとかジョンが日本でローゼスの曲やってもお客さん盛り上がんないんだもん。微妙な盛り上がりの再結成は見たくない。伝説の復活はやっぱりマンチェで最高の盛り上がりの中で見たい。
974名盤さん:2011/10/18(火) 16:56:34.77 ID:Opl8y19f
ローゼズの四人がローゼズの曲やりゃ日本でも盛り上がるだろW
975名盤さん:2011/10/18(火) 17:00:36.69 ID:+Q1E6K/k
再結成つうかオリンピックイヤー限定の単発アクトで復活とかじゃね?
976名盤さん:2011/10/18(火) 17:13:42.06 ID:A3Br4Qok
ブラーでさえスルーされたんだから、ローゼズも勿論スルーだろ
放射能浴びたくないしな
977名盤さん:2011/10/18(火) 17:23:56.90 ID:vni5oGsv
流れが速いので次スレたてといたよ

THE STONE ROSES Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1318926131/l50
978名盤さん:2011/10/18(火) 17:44:57.74 ID:OHpnyPTv
イギリス人お得意のボーカル&ギターのユニットで“ブラウン・アンド・スクワイアー”とかだったりして......
979名盤さん:2011/10/18(火) 17:57:57.66 ID:o7b2dO7P
今回ばかりは金の力を信じたいよ


フールズ・ゴールド
980名盤さん:2011/10/18(火) 17:59:06.75 ID:A3Br4Qok
レニの体は大丈夫なのかよ
981名盤さん:2011/10/18(火) 18:12:54.70 ID:jhxx1qoq
児島さんのブログで何の反応もないのは怪しい。
知ってて何も書けないんじゃないかなー
マニに毎月ロキノン渡してるらしいし
982名盤さん:2011/10/18(火) 18:18:08.31 ID:J4eF07Io
まだ?
983名盤さん:2011/10/18(火) 18:24:50.28 ID:QnOqMFV2
今度こそ本当っぽいし児島さんは知ってたんじゃない?

あ〜セトリ想像するだけで楽しすぎだ。
984名盤さん:2011/10/18(火) 18:41:54.93 ID:o7b2dO7P
>>981
マニ日本語読めないだろ
985名盤さん:2011/10/18(火) 18:50:39.75 ID:kJawvj0F
>>977
乙レクション
986名盤さん:2011/10/18(火) 19:07:14.02 ID:Qx9Iw0g8
記者会見の内容わかるまで落ち着かないな
987名盤さん:2011/10/18(火) 19:09:58.38 ID:1qsBYfQx
今回は確実だろ。児島さんは以前ブログに書いたように,動きあるの事前に知ってるし。
988名盤さん:2011/10/18(火) 19:10:21.95 ID:xefz1mxb
>>981
俺もそれ思った

>>984
よう分からんけどROを外タレに渡しているというエピソードは
たまに見るね RO誌上で、だが。
989名盤さん:2011/10/18(火) 19:13:44.77 ID:/58L1MQN
で、会見は15時なの?
時差-8時間だったら23時だよね
まあ、時間通りに始まるとは思えないけど
990名盤さん:2011/10/18(火) 19:14:19.52 ID:vk3k7hWD
>>978
>イギリス人お得意のボーカル&ギターのユニットで“ブラウン・アンド・スクワイアー”とかだったりして......

B'sか。素敵やん


>>981
>マニに毎月ロキノン渡してるらしいし

ヤクルトのおばはんやね。泣けるやん
991名盤さん:2011/10/18(火) 19:18:41.29 ID:YWAV4AKu
金髪BBAうぜええええ
992名盤さん:2011/10/18(火) 19:33:40.36 ID:VjuqAaRL
児島はピストルズ再結成の時に激怒してたからな。
ライブも酷評してた。
だから、今回も怒ってて書かないんじゃないの?
それも逆に、今回の噂の信憑性を高めていることになるが。
993名盤さん:2011/10/18(火) 19:38:20.13 ID:0R0TQJCS
再結成来い!
994名盤さん:2011/10/18(火) 19:44:48.59 ID:vk3k7hWD
そろそろ丹下ジム
   ↓    
995名盤さん:2011/10/18(火) 19:46:22.42 ID:PKyr8VTp
ドラムは誰がやるんだよ
996名盤さん:2011/10/18(火) 20:12:14.12 ID:Jf3XAMAX
Haciendaのマネージャーから連絡あり、Stone Roses再結成するそうです。 ギャラたかいのでhaciendaではできそうにないかな、、、サマソニ? via Twitter for iPhone
997名盤さん:2011/10/18(火) 20:14:08.11 ID:Jf3XAMAX
増井が居た頃はROを毎月メンバーに送ってたんだよな
998名盤さん:2011/10/18(火) 20:38:58.24 ID:0Jj42rcm
>>994
懐かしいなw

あいつ今なにやってんだろうな
999名盤さん:2011/10/18(火) 20:53:39.48 ID:Tkd9F5/N
Not sure why Dynamo is here now. Also, Cressa just walked in.

クルー!
1000名盤さん:2011/10/18(火) 20:55:52.00 ID:mDVobnH0
1000なら来日
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。