THE STONE ROSES Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ストーンローゼスについて語りましょう

前スレ
THE STONE ROSES Part22
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1250077933/
2名盤さん:2009/11/14(土) 18:21:32 ID:Foe9yV8G
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000540-san-int.view-000
前髪の感じとか2ndツアー時のギター弾いてるときのジョンにそっくり。
やっぱりやつはナルシスト。
3名盤さん:2009/11/14(土) 19:03:39 ID:a96MORUd
>>2
スレチ死ねキ喪女!
4名盤さん:2009/11/15(日) 09:30:41 ID:QPjsWMKG
>990 :名盤さん:2009/11/14(土) 10:08:00 ID:9Uqp0I5d
>ロンドンで個展見てきたよ。警備員と自分しかいなかった。
>東京でやった方がひとはいるんじゃない?

その警備員がジョンだよw
5名盤さん:2009/11/15(日) 10:20:03 ID:E8+umfEW
>>4
アホか。ファンがジョン見落とす訳ねーだろカス
6名盤さん:2009/11/15(日) 12:51:52 ID:YcxJ96Ha
まさかのマジレス
7名盤さん:2009/11/15(日) 13:06:06 ID:07BIrb6F
ファンならレガシーエディションは買っとくべき?
8名盤さん:2009/11/15(日) 16:16:01 ID:QPjsWMKG
>>5
ゴメンちゃいw
9名盤さん:2009/11/15(日) 18:50:59 ID:4tXPDOTO
個展行ってきました。
ROSES時代とは違って、もっとフラットな表現になっていた。
ちなみに会場にあの名物編集長らしき人がいたけど、本人?
結構おしゃれでしたが・・・
10名盤さん:2009/11/15(日) 20:28:33 ID:07BIrb6F
>>9
乙です
無料だし、行ってみようかな〜
11名盤さん:2009/11/15(日) 20:43:12 ID:IFibCkKb
初日は本人がいるかも...って聞いたけど
会えた人いる?
12名盤さん:2009/11/15(日) 23:54:43 ID:E5mluVwe
☆ο::..      インザー  ミザリ  ディクショナリーイー♪
            パイジャフタパイジャフタパイー            ::.☆
   /"⌒ `ヽ     __               ./"⌒ ` ヽ ゚
 .< ゙ノ゙ヾヾ ゝ +。 ./__ヽ  *.  /`"⌒ ヽ  ♪ (/) ) )ハ)   .。
  .彳ФдФ)ミ 。<___>。    (/ハ)ヽヽ)    ( ´_ゝ`) .+。
.+。 つ ∀//ヘ   | (´∀` )│    W __・ 3・)   γ Χ \
  Σoロロ]O=器 ⊂ヽ ▽___ つ (( 〜|____∽__r〜 )) (し'ロロ)≡O器
   (  |V│      (__(_ _ (     .|〃  0     /___/  )
.+  し(__)      (_(__)    .し´⌒     (__)_)
13名盤さん:2009/11/16(月) 12:42:26 ID:GL3zsvVY
アンフィニッシュトモンキービジネスをポチッた
来るのが楽しみ
14名盤さん:2009/11/16(月) 13:17:53 ID:h0piSZuo
本人居たよ。自分は会えなかったけど。
びっくりした〜写真とってもらえばよかったね〜って言ってた女の子が居た。
もうちょっと早く行ってればなぁ…
15名盤さん:2009/11/16(月) 15:26:30 ID:oARU6k+g
>>13
あまり期待しないほうがいいよ

基本的にイアンの声や歌い方って抑揚ないから、単調
ソロ作は飽きるの早いし、かつ曲も詰まらない

イアンはローゼズ1st限定で良いシンガーだったような気がする

16名盤さん:2009/11/16(月) 17:26:03 ID:mBYpk/xr
曲のクオリティはともかくイアンの声はやっぱり最高。

ソロ曲で個人的名曲はMY STAR F・E・A・R WORLD IS YOURS
17名盤さん:2009/11/16(月) 17:31:49 ID:h0piSZuo
UNKLEコラボは、あの抑揚のない気怠い歌い方が
良い味になってたな
曲も、最近は良いの書いてると思う
18名盤さん:2009/11/16(月) 20:36:57 ID:GL3zsvVY
>>15
ありがとう

し、しかしまだ届いてもいないので
何かいいところを教えてください
19名盤さん:2009/11/16(月) 21:14:53 ID:XF7Q8fqq
>>18
CDがどこに行ったか分からなくなっても、気にならないところが良いところかな。
20名盤さん:2009/11/16(月) 21:38:38 ID:mBYpk/xr
>>18

>>15じゃないけど、当時リアルタイムで聞いてた俺としてはMY STAR CAN'T SEE ME WHAT HAPPEN'TO YA(P1 2)NAH NAH
インストもイアンらしい冒険的なリズム

残念なのが録音状態が悪い。ちゃんとしたプロデュースとエンジニアでやればかなりの名盤になったんじゃないかな、と個人的感想
21名盤さん:2009/11/16(月) 21:47:35 ID:mBYpk/xr
どーせスレ延びないだろうからまた好き勝手書かせてもらうけど、なんでイアンソロのWORLD IS YOURS褒めないんだろ?

一応ソロ全部買ってきたけど、3 4作目はこんなもんか〜、と諦めてて5作目のWORLDは試聴して気に入ったら買おうと思って何気に聞いたらスゲーよかった。
全編ストリングスが入っててヒップホップを意識したリズムトラックはローゼズに通じる尊大感や壮大さを感じる個人的名盤です。
22名盤さん:2009/11/16(月) 23:02:06 ID:GL3zsvVY
>>19-20
ありがとう
うーん、録音状態も悪いのですか…
プロデューサー選びに失敗したんですかね…
届く前に聴かなくなりそう
23名盤さん:2009/11/17(火) 02:07:21 ID:/obQ3mRp
>>14
本人いたのか〜。
会えた人羨ましいな
24名盤さん:2009/11/17(火) 10:16:00 ID:z8LbmL9i
>>22
いや、聴いといて損はないよ。ソロでアルバム単位で聴けるのは1stだし。ジョン抜きのイアンがどういったものか聴けるし、何よりやっぱローゼズはイアンのメロディによるものだってのがわかる
25名盤さん:2009/11/17(火) 12:39:04 ID:z8LbmL9i
1stはプロデュース選びに失敗したんじゃなく、イアン本人がやると言ってローファイな感じになりますた
26名盤さん:2009/11/17(火) 14:35:31 ID:iM+LYwfJ
かっこいいじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=ilmZ2A0llCQ

まだバンドが続いてたらな。
27名盤さん:2009/11/17(火) 14:37:04 ID:iM+LYwfJ
かっこいいじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=ilmZ2A0llCQ

まだバンドが続いてたらな。
28名盤さん:2009/11/17(火) 14:39:07 ID:iM+LYwfJ
2度書きすまん。
よく見たらTシャツが湯猿だった。
29名盤さん:2009/11/17(火) 19:22:30 ID:Ek9PirRu
マイスターのプロモみたら、めちゃくちゃムキムキだなイアン
しかしひどいなで肩ww
30名盤さん:2009/11/19(木) 17:06:36 ID:o8fNF3kY
アンフィニッシュトモンキービジネスが届いたけど
プレーヤーとの相性が悪いのか
一曲目がうまく読み込めなくて音飛びしまくるので
イライラしてパッケージブン投げてしまった
落ち着いてから聞きなおす
31名盤さん:2009/11/19(木) 18:39:18 ID:o8fNF3kY
悔しいからレガシーポチッた
国内版高いから躊躇してたけど、いい踏ん切りがついた
ワンラヴで踊りまくるます
32名盤さん:2009/11/21(土) 15:12:38 ID:iydvKX4n
1stが出た当時にも思ったんだが、
レガシーバージョンでもレザレクションのサビの部分の歌詞おかしくね?
十字架の上で果てるとかなんとか…歌ってないよね?
33名盤さん:2009/11/21(土) 16:54:00 ID:UVti4gVN
>>32
あのサビ部分は何かの引用なのかな?聖書に詳しくないから分からん。
でもその代わりというか3番の歌詞が記載されるようになったよね。
以前は2番までしか載ってなかったのに。掲載禁止なのかと思ってたわ。

あと…まだメイドオブストーンの『車が眼下で燃えている』の部分が
『軍が……』に間違ったまま掲載されてる。どういうミスだよ全く。
あんなヒドい誤植なかなかないって。しかも20年間直ってないという。。。
34:2009/11/21(土) 16:55:52 ID:UVti4gVN
スマン、3番の歌詞が載ってるのは10thアニバーサリー盤だった…
35名盤さん:2009/11/22(日) 13:17:04 ID:ctE3xwLM
レガシーエディション届いた
1STアルバムは唯一無二のアルバムだと再認識した

レニがローゼズの後組んだバンドの音源って出てる?
36名盤さん:2009/11/23(月) 11:29:30 ID:8WL7eYrV
1STのピクチャーLP買ったけどこれブートなんだね。再発カラー盤LPもリプロ盤だよね?LPとしてはリマスター盤LPが久しぶりの再発かな?二枚組のはシルバートーンが勝手に出したやつでしょ?
37名盤さん:2009/11/23(月) 13:22:25 ID:gpSmqWRS
ジョンのソロ2作ってどうなの?ギター弾きまくり?
38名盤さん:2009/11/23(月) 15:07:36 ID:MXlGH5GR
ジョン2ndしょぼすぎ。中途半端なギターロック 金かえせって感じ あのジョンがこんなクソつくったのか
39名盤さん:2009/11/23(月) 15:36:39 ID:gpSmqWRS
>>38
レスサンクス。じゃあファーストだけ買ってみることにしようかな
40名盤さん:2009/11/23(月) 22:37:34 ID:7k/uLZB/
>>33
サビの出典は前スレで出てたよ
41名盤さん:2009/11/23(月) 22:42:54 ID:GkiIujl/
俺も聖書は読んだことないけど僕は復活〜のとこは
太宰治の確かパンドラの匣に入ってる正義と微笑という小説の中で
聖書からの引用で使われていた

サビの後半はその引用には使われてなかったからもしかしたらオリジナルかも
中途半端な情報ですまそ
42名盤さん:2009/11/23(月) 23:32:38 ID:pH+pAkde
ジョンのインタビュー「過去に生きるよりも前に進んでいくこと」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/23/johnsquire/index.html
43名盤さん:2009/11/24(火) 13:10:39 ID:OeRJPs32
【音楽】元ストーンローゼズのジョン・スクワイア「過去に生きるよりも前に進んでいくこと」 都内で個展を開催
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258998589/
44名盤さん:2009/11/24(火) 13:19:29 ID:Tvb/sSUy
ハァ・・
音楽引退してたのかよ・・

ファースト記念盤にジョンのインタビューだけ無かったけどなんとなく納得
45名盤さん:2009/11/24(火) 13:24:20 ID:OeRJPs32
でも未練がましくイアンに曲送ってるじゃん
引退とか今言ってるだけだって。
絵が売れなくなったらまた再結成に色気出すよ
46名盤さん:2009/11/24(火) 21:11:37 ID:EMcep1DC
イーストマンチェスタージュニアハイスクール1年1組 
氏名 ジョナサン・トーマス・スクワイア

国語…良く出来る
数学…もっとがんばろう
理科…良く出来る
社会…少しがんばろう
音楽…たいへん良く出来る
美術…たいへん良く出来る
技術家庭…たいへん良く出来る
保健体育…もっとがんばろう

担任より
出席率があまり良くありません、ご家庭で存分に注意なさってください。
得意科目は傑出していますが、反して苦手な計算や公民社会への不理解(やや思想が
左翼的なおそれがあります)など復習しましょう。
また人の話を良く聞き、特定の生徒以外にもお友達をたくさん作りましょう。
植物の押し花や電気工作、所属の美術クラブはとても頑張れましたね。
来学年に生かしましょう。
47名盤さん:2009/11/25(水) 14:39:15 ID:ucfZ/e15
ジョンさん、昨日でおいくつになられたの?
おめでとう
大好きよ
48名盤さん:2009/11/25(水) 16:17:10 ID:MO9OZSmG
47歳かな?
49名盤さん:2009/11/25(水) 16:51:03 ID:Pnu2I3ER
ジョン誕生日おめ(^^)
50名盤さん:2009/11/25(水) 17:40:37 ID:COY/AQhA
通信簿w
51名盤さん:2009/11/27(金) 02:43:27 ID:bhMB7fUJ
>>46
何この通知表、ほんとなの?
翻訳が妙に丁寧でいいんだがw
52名盤さん:2009/11/27(金) 17:45:20 ID:lUS3z/ze
53名盤さん:2009/11/28(土) 15:08:47 ID:vXcp93C0
つべで90年のライブ動画見てるけど
マジでレニすげぇな
ライブでワンラブとかフールズゴールド聞くとかっこよさにチビる
中でもスタンディングヒアーがダンチ
54名盤さん:2009/11/28(土) 17:13:05 ID:Yn7ltToc
>>45
イアンもソロが売れなくなったらまた再結成に色気出すよ
今はそこそこ売れてるから威勢がいいだけでね
55名盤さん:2009/11/28(土) 19:21:52 ID:vXcp93C0
イアンの声ってすげえ伸びやかだよな
アド〜〜〜〜
のところなんか身震いするわ
56名盤さん:2009/11/28(土) 20:24:10 ID:CWAZO4dk
私もI wanna be adoredでのボーカルの伸びやかな感じも好き。
57名盤さん:2009/11/28(土) 21:36:12 ID:vXcp93C0
気持ちいいよね
音程はアレでも肺活量は当時凄かったんだろうね
セカンドの頃はイマイチだけど…
58名盤さん:2009/11/29(日) 08:56:20 ID:tGDlc5W3
スレチかもだが最近ゼップの伝説のライブ聞いたんよ。やっぱすげーゼップ。

ということでローゼズもライブ盤でねーかな?
59名盤さん:2009/11/29(日) 08:57:29 ID:oKK+bQBA
出てるよ
60名盤さん:2009/11/29(日) 09:08:21 ID:EB5nW9v6
ZEPのライブ盤に匹敵する演奏してるのはやっぱクリムゾンチュナイトだけなんだよな
他のライブブート聴いてもやっぱ及ばない
イアンが糞すぎるというのもあるが・・・(いや、それがくせになるんだどもね)
61名盤さん:2009/11/29(日) 09:41:39 ID:qZPrRKlF
亀かもだけど最近の栗栖減る無
シーホーセズやりまくり
それも自分の曲じゃなくて全部ジョンの曲
http://www.youtube.com/watch?v=bLjRdYNJ6FY
62名盤さん:2009/11/29(日) 10:05:30 ID:oKK+bQBA
閑散としてるな
63名盤さん:2009/11/29(日) 10:25:42 ID:tGDlc5W3
クリムゾンは嫌いなドラムだから

演奏の質はよいとしてもやっぱレニじゃねーとさ
64名盤さん:2009/11/29(日) 14:02:35 ID:EB5nW9v6
じゃあいったいどのブートを公式で出せばよかったんだよ・・・
65名盤さん:2009/11/29(日) 14:40:28 ID:oKK+bQBA
DVD見なよ
みんな超かっこいいじゃん
66名盤さん:2009/11/29(日) 15:11:31 ID:oKK+bQBA
あの二万七千人集めたライブの映像って存在しないの?
つべには、リハーサル映像みたいのかしかない
67名盤さん:2009/11/30(月) 01:07:17 ID:rhyqesnC
>>64
ローゼズ解散後、イアンとレニマニがプライベートで遊んでるスタジオの音源とか、
最近ジョンがイアンに送ったデモテープとか。

皆が一番聴きたいのはこれだろ?
68名盤さん:2009/11/30(月) 08:33:27 ID:VBmQ/tDM
グラスゴーとか東京での1stの頃のライブをもっとクリアな音で聴きたい
69名盤さん:2009/12/01(火) 00:38:31 ID:reWTe8Di
なんとか大学でのライブブートよすぎる
あの絶頂期のジョンさんに手マンされたい
70名盤さん:2009/12/01(火) 06:24:04 ID:s2jsVshU
ジョンは意外とドカっと椅子に座ってフェラしろとか言うタイプ

イアンは意外と事が始まるとチキるタイプ

クレッサはもうアナルとか責めちゃうタイプ
71名盤さん:2009/12/01(火) 13:53:03 ID:Phl4CQUu
レガシー持ってたらベストは要らないかな?
72名盤さん:2009/12/01(火) 16:10:44 ID:YD6HwSMM
そうね
73名盤さん:2009/12/01(火) 18:41:49 ID:Phl4CQUu
>>72
ありがとうございます。
他のCDに金使います。
74名盤さん:2009/12/01(火) 20:40:12 ID:B7xCR68S
>>70

> ジョンは意外とドカっと椅子に座ってフェラしろとか言うタイプ

> イアンは意外と事が始まるとチキるタイプ

> クレッサはもうアナルとか責めちゃうタイプ

マニは?レニは?
75名盤さん:2009/12/01(火) 20:49:21 ID:0eIshNTN
普通に質問なんだけど、ジョンに「さん」付けしたり手マンされたいとか
定期的に書き込まれるけど、女なのか?男?
別に批判してる訳じゃないけど、不思議でしようがない。
デビュー当時メンバー27、8歳のバンドで今は50近いんだけど……
性的な要素皆無だと思うけどな。女のファンは違うのかな。
マンデーズに集団強姦される妄想とかならまだ分かるけど。
76名盤さん:2009/12/01(火) 20:55:52 ID:4gjVu+SP
お前なぁ…
アホだろ('`)
77名盤さん:2009/12/01(火) 21:05:38 ID:HKD8Udn7
>マンデーズに集団強姦される妄想とかならまだ分かるけど。
ねーよwwwwwwwww
78名盤さん:2009/12/01(火) 21:13:08 ID:reWTe8Di
女です
ジョンさんでオナっています
今も昔も大好きございます
すみませぬ
79名盤さん:2009/12/01(火) 21:19:57 ID:B7xCR68S
手マンってカキコしてない女だが、見た目的にマニとジョンはまだいけると思う。
80名盤さん:2009/12/01(火) 22:26:20 ID:YD6HwSMM
>>79
イアンが一番に決まってるだろ
81名盤さん:2009/12/02(水) 01:55:36 ID:k9La0Nps
イアンはもうちんこも焼きナスみたいになってそう
82名盤さん:2009/12/02(水) 08:51:31 ID:0sZ0VZg9
>>81
クソ野郎、朝からコーヒー吹いたじゃねーかよwwwwwwwwwwww
83名盤さん:2009/12/02(水) 10:02:53 ID:6AJ1UEBL
リマスターの感想聞かせてよ

正直イアンのソロとどっち買うか迷ってるから。
84名盤さん:2009/12/02(水) 18:50:43 ID:2veRTjfU
>>83
レガシーエディションリマスターのここがすごい!!

1、当時のプロデューサーとイアンブラウンによる、オリジナルマスターからのリマスター。

2、音がはっきりと分離して聞こえる!
これにより、今までつぶれて聞こえにくかった様々な音が聞こえるように!!

3、リズム隊の音の強化!マニのベースがぶんぶんうなる!
オリジナルマスターから起こしているのでまったく違和感なく、かつはっきりした音で
ギターに埋もれない、強くうなるベース音が聞こえてくる!!
アドアードのベース音が響いてきた直後にその深く振動する音に感動する!!
レニのドラムのボトム感に卒倒する!!
ギターのアルペジオに涙を流す!!

4、二枚目のディスクもリマスター済!!聞き慣れた曲がまったく違った音で攻めてくる!
ゴーイングダウンとかヤバい!ギター、ベースドラム、ボーカルが華麗に絡み合うさまがはっきり聞き取れる!
フールズゴールド、ワンラブのファンク感ダンス感、グルーブに飲まれる!

おまけ、ライナーノーツの日本語訳に感動する!必見はプロデューサーによる回顧ろく!!
イアン、マニの思い出話にも新しい発見をみることになる!
そしてレニ!みんながレニを褒めちぎる!レニ!
85名盤さん:2009/12/02(水) 22:04:34 ID:NcWN2ScV
もともとベースはよく聴こえてたじゃん
86名盤さん:2009/12/03(木) 08:05:40 ID:x+F3BiFX
>>84

レスサンクス

よし、国内盤買いだ

>>85

曲によってはベースあんま聞こえなかったよ特にバイバイバッドマンは
87名盤さん:2009/12/03(木) 11:04:51 ID:3vUrhBpp
そういやジョンのインタビュー載っていたね、某雑誌に。
88名盤さん:2009/12/03(木) 13:03:48 ID:1PIJ/fv7
どの雑誌?
89名盤さん:2009/12/03(木) 13:18:31 ID:Q8WDOQPh
たぶん丸とかじゃね
90名盤さん:2009/12/03(木) 16:17:09 ID:n2Mm3o1p
ロキノン
91名盤さん:2009/12/03(木) 19:14:42 ID:yJbAfNse
10周年のヤツより音よいのかい
92名盤さん:2009/12/03(木) 19:49:05 ID:fiViOjPR
インタビュー糞だったな
ジョンは負け犬のヘタレ野郎だわ
自分の作品がローゼズ抜きで果たしてどんだけ評価されるのか判ってるんだろうか
93名盤さん:2009/12/03(木) 19:50:23 ID:EJecdGv2
ジョンの悪口言うな死ね
94名盤さん:2009/12/03(木) 19:57:41 ID:fiViOjPR
才能無いの自分で悟ったんだろうな
やりまくってこさえた子供5人を食わせる為にローゼズの名前を利用して
アート(笑)で今だローゼズの幻想抜けぬヲタ相手に小銭稼ぎw

歌がヘタクソでもリズム感無くてもイアンの生き様のほうがなんぼかかっこいいな
95名盤さん:2009/12/04(金) 01:34:56 ID:nkyGYd0g
嫁に暴行カッコワリイ
96名盤さん:2009/12/05(土) 07:05:50 ID:UTj7Wtl9
>>86
聴いたら感想教えてくれ
97名盤さん:2009/12/05(土) 08:12:58 ID:zPOEiyRm
>>96

おげ。今アマゾンで検討中
98名盤さん:2009/12/05(土) 19:17:15 ID:CYVQeo48
>>84
あんた文章うまいね。
英尼でこないだ頼んだボックスが届くのが
wktkだよ。
99名盤さん:2009/12/05(土) 20:13:50 ID:UTj7Wtl9
ありがとう
でも本当は、箇条書きにしないで、もっと詳しく色々書きたかったのだけれど
俺、楽器やらないし、エンジニアでもないから
細かいところで、いったい何がどうよくなったのか、まったくわからないんだよね。
だから、結果として自分の聴いた印象とライナーノーツやら、レガシーエディション出たとき立ち読んだ雑誌のレビューの
感じを思い出して書いた。
雰囲気だね。雰囲気。もっと的確に何がどうよくなったのか書ければ良かったのだけれど、
まぁそれは他の人のレビュー読んでください
100名盤さん:2009/12/06(日) 04:18:11 ID:lxengX3U
101名盤さん:2009/12/06(日) 14:45:17 ID:sw6GUfh7
ジョンと元スウェードのバーナードがなんかかぶる
102名盤さん:2009/12/06(日) 16:17:26 ID:es1UR5Ee
>>100
どういう状況?
103名盤さん:2009/12/06(日) 16:59:23 ID:ZiP95+Sn
図体だけかよ。すげー弱いスタッフだな......
104名盤さん:2009/12/06(日) 21:02:27 ID:RkNCNm/c
サルが卑怯なだけだろ…
105名盤さん:2009/12/06(日) 21:27:16 ID:1B+e0whl
スタッフがボッコボッコにしてるけど
結構ひどくね?
106名盤さん:2009/12/06(日) 21:29:58 ID:es1UR5Ee
まあ、fakeとか書いてるからヤラセなのかもね
107名盤さん:2009/12/07(月) 17:02:41 ID:75v+cBtY
>>106
”fake”自体が逆説ジョーク

文をよく読んでみろよ
こいつの書いてること全部がデタラメだろう

この動画は随分前から海外のサイトに出回ってたやつで
fakeじゃない



108名盤さん:2009/12/07(月) 19:38:44 ID:NSBDKg2k
オレンジレンジwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名盤さん:2009/12/07(月) 21:13:38 ID:uXnv8tGm
イアン・ブラウン発言集

「ああ、あのクルミみたいな顔したヴォーカルがいるバンドね」〜対ポリス〜
「マッチョイズムが耐えられないね」〜対レッドツェッペリン〜
「奴は世界一のレイシストだ」〜対アクセルローズ〜
「ナルシストで薬中の、典型的な駄目なミュージシャンだね」〜対ジム・モリスン〜
「とっくに終わってる爺さん」〜対ルー・リード〜
「20年前なら考えてやってもよかったけどさァ」〜対デヴィッド・ボウイ〜
「あんなジジイ達を見に来る様な客の前で一体何をやれって言うんだ」〜対ローリングストーンズ〜
「名前を口にするのも汚らしい」〜対イアン・カーティス〜
「自分さえ良かったらいい自己中男、歌詞もユーモアセンスなし」〜対モリッシー〜
「俺はノイズバンドって呼んでる。まともな演奏が出来ないからな」〜対グリーンデイ〜
「奴のブルジョワ趣味は耐えられないね」〜対ブラー〜
「巨額を稼いでおいて何が人生の苦悩の歌だよ、アホらしい」〜対レディオヘッド〜
「俺に会いに楽屋に入ってきたが追い出した。ダサい革のブーツ履いてやがったからな」〜対ボビーギレスピー〜
「U2みたいなクソを消し去るためさ」〜対U2〜
「オレンジレンジの音はポップでカッコいいね。アートワークも面白いし、素晴らしい才能を持っているよ」〜対オレンジレンジ〜
110名盤さん:2009/12/07(月) 22:14:22 ID:DEo40axW
 5日、元ストーン・ローゼスのシンガー、イアン・ブラウンが、ソロとしては10回目となる
ロンドンのブリクストン・アカデミー公演を行い、英国国民党(BNP)を批判した。
 英「NME」誌によると、ブラウンは「Corpses In Their Mouth」の曲紹介で、「次の曲は
12年ほど前に書いたんだ。俺を腹立たせることの1つに、人種差別者がいる。世界で
最悪な存在だ。みんなはBNPをどう思うんだ?俺はああいうクソのための時間はねえ。
今夜ここに居るわけではないが、この曲は人種差別なレディーたちに捧げるよ。
口の中に死骸が入った奴らさ」と同党を痛烈に非難したという。
 この夜のライブは「Love Like A Fountain」からスタートした。ブラウンは黒いサングラスに
ジャージ姿でステージに登場。「今夜はここでの10回目のライブなんだ。お家で練習してきた
ダンスやシェイクを見せてくれよ」と語り、5人編成のバンドをバックに、9月にリリースされた
新作『My Way』から「Stellify」や「Just Like You」など、7曲の新曲を披露した。
 さらにヒット曲「F.E.A.R.」と「Sister Rose」では、日本のバンド、ORANGE RANGEのメンバー、
NAOTOがギターを演奏した。同誌によると、ブラウンは「今夜はスペシャル・ゲストを
呼んでいるんだ。はるばる東京から、日本一の音楽スター、ナオトだよ」と、観客に
紹介したとのこと。
 NAOTOは今年2月に東京・初台の東京オペラシティコンサートホールで行われたスペシャル
コンサートにて、ブラウンと共演。『My Way』に収録された「Always Remember Me」では、
作曲を担当していた。
 ライブではストーン・ローゼスのヒット曲「Fools Gold」も披露。最後は再びNAOTOと
ダンサーを従えて「Just Like You」を歌い、「11回目のライブでまた会おうな」と言って
ステージを去ったという。

ソース:MTVJAPAN
http://www.mtvjapan.com/news/music/16824
111名盤さん:2009/12/07(月) 22:14:39 ID:qQ/naBeG
あのイアンがこんな国のアイドルミュージシャンと共演するなんて、くちゅじょく的だなぁ・・
嫌になるよ・・
112名盤さん:2009/12/07(月) 22:41:23 ID:qQ/naBeG
話は変わるけど皆は凛として時雨や相対性理論みたいな良質ジャパニーズロックは聞かないの?
113名盤さん:2009/12/07(月) 22:44:51 ID:gLneLcLL
>>112
ボアダムスなら聴くよ、ロキノン君
114名盤さん:2009/12/07(月) 22:53:11 ID:qQ/naBeG
>>113
俺もボアダムスは好きだ

だがお前に一言言っておく
俺はロキノンなんて読まない

失礼だぞ
115名盤さん:2009/12/08(火) 00:27:56 ID:ydl2JOVF
イアンどんだけオレンジレンジにメロメロなんだよ・・・
沖縄補正かかりすぎだな
116名盤さん:2009/12/08(火) 00:34:10 ID:Yz8W0ooV
ORANGE RANGEのNAOTOじゃなくてdelofamiliaのNAOTOだろ
117名盤さん:2009/12/08(火) 00:36:13 ID:SygayFz9
【音楽】イアン・ブラウン「日本一の音楽スター、ナオトだよ」 ロンドン公演にORANGE RANGEのNAOTOがゲスト出演
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260188963/
118名盤さん:2009/12/08(火) 00:46:12 ID:Awvbtw7S
本国での売上があまり芳しくないからって・・・奥さんへの慰謝料の準備か?情けないなぁ〜
日本でも売れね〜よ。

猿はジョンマニなら絶対しないようなことをするんだよな。
119名盤さん:2009/12/08(火) 01:01:58 ID:5dzIsGbH
>>115
だよなぁ

オレンジレンジより遥かに優れた偉大なロックバンド達をこき下ろしておいて
オレンジレンジを褒めるってどういうことよ?
バイアスかかり過ぎだろw
120名盤さん:2009/12/08(火) 01:37:07 ID:5dzIsGbH
大体、オレンジレンジのミュージシャンのどこが「日本1のミュージシャン」なんだよw
オレンジレンジなんて今や全然売れてねーし日本では過去のバンド扱いだろ

日本1のミュージシャンはhydeなんだからさ
イアンももう少し日本の音楽シーンを把握して欲しいね
121名盤さん:2009/12/08(火) 01:40:14 ID:DiJr57pA
日本1のミュージシャンはhydeなんだからさ

122名盤さん:2009/12/08(火) 01:47:13 ID:O9CmqXuG
レンジどうこういうより自分のルーツ『沖縄空手』と『反米思想』がデカいんだよ。
俺も個人的にチベットやウイグル人の有名人がいたら内容関係なくとりあえず支持
しようかって気になるしw
それ言い出したらアジズだって元シンプリーレッドだぞ。そっちの方がイタイw
当時はたのむからやめてくれって思ったもんだよ。
123名盤さん:2009/12/08(火) 01:55:22 ID:5dzIsGbH
まぁイアンは確かに人種差別無しの男だったよな
明らかに人種の違うレニをドラマーにしてるし
アジズや黒人ドラマーを加えて仲良くやってたから

それはともかく、いくら沖縄に思い入れがあるからってオレンジレンジのメンバーを褒めすぎだろ
そりゃ人間は誰でも思い入れがあると加味したくなるだろうが度を越してるよ
124名盤さん:2009/12/08(火) 02:07:18 ID:Awvbtw7S
猿は色んなアーティスト叩くわりに敵に回すと厄介なポールマッカートニーやエルトンジョンはスルーするチキンw
ソロアルバムもだす度にクオリティー下がってるし。。。


ニュー速では俺女なオレンジレンジのファンが大暴れ(笑)
売れるわけない。
125名盤さん:2009/12/08(火) 02:22:43 ID:O9CmqXuG
>>123
たしかに。それにイギリスでは在英インド人/ジャマイカ人も生粋のイギリス人が
憧れるような大衆文化を持っている。立派な事だよ。
外国(中韓)寄りの売国議員が外国人参政権どうこう言ってる日本みたいにレベルが
低くない。ニート問題もしっかり対処してるしな。
そういう部分は羨ましいわ。イアンみたいに自分の意見言えるポップスターもいるし。
126名盤さん:2009/12/08(火) 02:23:27 ID:AWt/vgQl
http://www.tbsradio.jp/life/2009/11/#
ジョンかわええ
じゃあねだってお
127名盤さん:2009/12/08(火) 12:28:33 ID:gAqwUw/+
オレンジレンジって名前だけでバカにするお前らが一番補正かかってるわ
128名盤さん:2009/12/08(火) 12:52:43 ID:V8lOBW8B
>>112
最低じゃんそれ
>>113
いまやボアダムスもミーハー人気
粋がるほどのものじゃない
129名盤さん:2009/12/08(火) 12:54:43 ID:ebaL4Gik
オレンジレンジなんて聞かないからわかんねけど、レンジのやつが作った曲はよい出来だと思ったよ。1stの逆回転曲みたいなサイケデリアな感じで。
130名盤さん:2009/12/08(火) 13:32:28 ID:QOsFZXyt
すみません
マニの使用していたベースのメーカーやモデルって分かりますか?
1stアルバムあたりのです
131名盤さん:2009/12/08(火) 15:20:19 ID:5dzIsGbH
>>128
聴いてから言えよ
132名盤さん:2009/12/09(水) 12:54:32 ID:h2POn13F
>>130
Rickenbacker
133名盤さん:2009/12/10(木) 02:40:02 ID:lwVXpSut
レンジは花みたいなシングルしか知らんからなあ
アルバム曲は意外とよかったりするのかな
134名盤さん:2009/12/10(木) 08:32:51 ID:mXWT1/hU
>>124
こっちに出張してまで暴れてるから売れるだろ(笑)
○○が褒めたから、○○って雑誌で褒められてたからレンジは凄い!とかwww
イアン、日本ではアホな女たちが買ってくれそうでよかったね。
そんなことよりジョンのデモ聴きたい〜世に出ないのか…
135名盤さん:2009/12/10(木) 18:57:37 ID:LI/UmKdw
出ないだろうね
もうあいつは終わってるよ
136名盤さん:2009/12/10(木) 19:45:14 ID:R7pYudhc
ストーンローゼズのジョンです とか自己紹介してるジョンwwwwwww
ひどいなシーホーゼズ無視かw
137名盤さん:2009/12/10(木) 19:49:28 ID:Bv0FBbV/
ジョンの悪口言うな死ね
138名盤さん:2009/12/10(木) 20:11:08 ID:R7pYudhc
ジョンきめえ
139名盤さん:2009/12/10(木) 23:45:10 ID:kmsWfBbP
芸スポの失笑記事から来ましたwww
140名盤さん:2009/12/10(木) 23:46:39 ID:qVcqTH1M
オレンジレンジwwwローゼズだっせええええ
141名盤さん:2009/12/11(金) 08:53:37 ID:S8dZhdec
レンジとローゼズいっしょにすんなカス
142名盤さん:2009/12/11(金) 19:02:06 ID:i2A9AtDe
ファンの期待も無視で20周年記念盤にコメントひとつも出さず、「もう音楽やめたから」。
で、個展やるってなると「ストーンローゼズのジョンです」。

脱退時、イアンの訪問/電話も無視して引きこもったのに、今になって
そのイアンにデモテ送って「曲出来たから使ってくれ」。

あほかこいつ。同情の余地なし。
143名盤さん:2009/12/11(金) 20:03:58 ID:WnllyCE3
音楽やめたって言ってるのに
イアンに曲作って送るジョンはツンデレ
144名盤さん:2009/12/11(金) 20:59:32 ID:SvrokX77
でもロキノンのインタビューであれはスタッフがどうしてもって言って送ったんだ
と言っていた。
照れ隠しかのう
145名盤さん:2009/12/11(金) 21:02:43 ID:9UJrAM3L
ジョンかわええ
結婚したい
146名盤さん:2009/12/11(金) 22:40:03 ID:lCuvTIqm
ジョンが引きこもらず明るくハキハキしてたら…想像すらできねぇw
イギリスのミュージシャンって前衛芸術好きだよね〜ユニオンを否定するテーマで制作してるのにイアンにデモ送ってるツンデレっぷりがジョンらしいw
147名盤さん:2009/12/12(土) 00:13:41 ID:i26e/LQt
ほんとにスタッフが勝手に送ったもんじゃないの?
イアンは勘違いして「ジョンは最近の自分の作品を聴いてて気に入りそうな曲をおくってきてくれたんだ」
とか言ってるけど…
148名盤さん:2009/12/12(土) 00:32:31 ID:HaY7Y1wc
ジョン「べっ、別に、あんたの為に曲書いたんじゃないんだからね!
    あれは勝手にスタッフがっ・・・!」
イアン「ジョンは最近の自分の作品を聴いてて
    気に入りそうな曲をおくってきてくれたんだ」

※ry)この後スタッフが美味しく頂きました
149名盤さん:2009/12/12(土) 01:21:53 ID:FHlRYsQ0
俺はジョンをジョンと呼ばない
最近はあいつをチョンと呼んでるよw
150名盤さん:2009/12/12(土) 20:37:35 ID:ZZ8Vhf6c
ジョン…ひねくれてるのか、ツンデレなのか…。

151名盤さん:2009/12/12(土) 21:55:08 ID:pWy5c8cl
もう運指できないだろう
152名盤さん:2009/12/13(日) 03:20:06 ID:+58WtYIZ
もうどうでもいい
仲直りもムリだろ。あほらし

もう過去の栄光にすがろうぜ
お気に入りのブートの話でもしてさ
153名盤さん:2009/12/13(日) 14:55:46 ID:0ayIJuKX
>>152
だよね。アクセルとイジーの仲直りは無理。
154名盤さん:2009/12/13(日) 21:02:00 ID:cMk3XYFV
イアン/ジョン、モリ/マー、アクセル/イジー、リード/ケイル、ヴァーレイン/ヘル…

こいつら全員同じ部屋に入れたらどうなんのかな?無人島に流すとか。
MTVのバラエティー枠で企画したら視聴率いいんじゃね?
155福耳:2009/12/13(日) 21:15:04 ID:sMUDPRif
そいつら次のSAWでまとめて拘束されて出てくるよ
156名盤さん:2009/12/13(日) 22:17:34 ID:0KUSJkk0
>>154
ワロタ。
157名盤さん:2009/12/13(日) 22:23:42 ID:2/RyPKFG
なんで喧嘩すんのかな?
158名盤さん:2009/12/14(月) 03:32:40 ID:QHb6ANv8
   ̄ ̄/  /    /  / ̄ ̄/ __〃 
  \/ //  \/  /   / __ _/
    \  /  /\ /__/   /   /

  γ"'i      γ"ヽ
   | :::|      .|   ::|
   |  :::|     |  ::::|
  ※ __二二二___::::::|
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::
  |::::::::::ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>
::::::\  ヽ        ノ\
緒方朋史\____ノ:::::::::::\
159名盤さん:2009/12/14(月) 13:34:30 ID:DHnbd3Gl
>>154
でも一番険悪なのは解散してないレイ/デイヴだろうな
160名盤さん:2009/12/14(月) 19:06:33 ID:bVA0ds87
オジー・オズボーン
「ハイ、皆さんこんばんわ!ロックしてるかい?
犬猿のロックスターが仲直りを目指すドキュメントバラエティー『ハロー・グッドバイ』の時間だぜ。
皆で長距離バスに乗りながら共同生活し、最初に仲直りするのはどのバンドかな!?

先週はリアム・ギャラガーが初日の乱闘騒ぎで最初の脱落者となっちまったワケだが、
今週はそのリアムも尊敬するUKの大物バンド、ストーン・ローゼズの登場だ。
さぁ、皆さんローゼズのジョンとイアンに盛大な拍手を!」

(拍手の中、イアンとジョン登場)
オジー「ハロー、イアン?今の気分は?」
イアン「嫁さんに訴えられててそれどころじゃねんだ。」
オジー「ハハ、そりゃロックしてんな!ジョンは?
    すでにバスにいるガンズのスラッシュとは知り合いだって聞いたぜ?」
ジョン「さあね、それより来年パリで2回目の個展予定さ。」
オジー「おっといきなり宣伝かよ!まあいいや。
    それじゃ2人共アイマスクを外してくれ!レッツ、仲直り!」
161名盤さん:2009/12/14(月) 22:30:56 ID:mcoRl4jP
>>160
これは秀逸。
162名盤さん:2009/12/14(月) 23:08:36 ID:Lj0EOHzn
うん、思わず笑った
163名盤さん:2009/12/16(水) 12:53:23 ID:J2v00+UN
リマスター買ったYO!

確かに音の分離がよくてベース、ドラム聴きやすくなった。

三枚目なデモが面白かったな、シークレットトラックもあったし
164名盤さん:2009/12/16(水) 19:49:34 ID:zrodFd0M
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9110095
ローゼスのカバー
165名盤さん:2009/12/16(水) 20:41:22 ID:P4Y4Foih
イアンが大好きなマイケル特集やってる・・・奥さん殴った原因でもあるをだっけ?w
イアンの好きなアーティストがいまいちわからんなぁ〜。バンドで好きなのいるの?・・・あぁ、オレンジなんちゃらだけか(笑)
166名盤さん:2009/12/16(水) 22:11:33 ID:4/oFgj94
>>165
ラブのフォーエヴァーチェンジス
リマスタ盤お薦め。アーサーリーは天才だと思う
167名盤さん:2009/12/17(木) 00:03:03 ID:AAR3Yyeh
>>160
も天才w
168名盤さん:2009/12/17(木) 18:44:59 ID:UWOMVb7h
イアンまじでオレンジなんちゃらと組むの辞めてくれ!
ググったらS価で有名なK谷と仲良い…こいつはバンドメンバー入信させようとしてバンド解散させたとか噂されてる程の熱心な信者
カルトなやつと組むとかイアン何考えてんの…?そんなに行き詰まってんの?
片手で数えれるくらいしか友達がいないジョンのがマシ…
169名盤さん:2009/12/17(木) 20:34:08 ID:XHAOsthE
>>166
あれいいよねえ好き


もうこのバンド終わったねえ
こういうのってスレ消えるのどういうタイミングなの?
170名盤さん:2009/12/17(木) 21:05:15 ID:RSOGuF0c
>>168
マジで興味ないから大丈夫だよw安心しろ
171名盤さん:2009/12/17(木) 21:08:32 ID:RSOGuF0c
>>168
いちおー証拠

http://this.org/blog/2009/09/22/thisability-36-ian-browns-the-boy-in-the-moon/
"Brown is a committed atheist"(無神論者)
172名盤さん:2009/12/17(木) 21:09:26 ID:RSOGuF0c
ニヤニヤ
173名盤さん:2009/12/17(木) 21:55:33 ID:Ke0UCldd
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9112503
どう?皆さん的に。ローゼスの好きな曲のTOP10
174名盤さん:2009/12/18(金) 09:17:32 ID:dfJwjNkC
ノエルやボビーのコメント読みたさにレガシー買ったのに
対訳ついて無かった、失敗
175名盤さん:2009/12/18(金) 09:19:28 ID:QEqmVqoq
>>173
誤字がちょっと多いんだけど笑い

1位は何を歌った曲だと思う?
176名盤さん:2009/12/18(金) 22:57:06 ID:EbT9sBHy
メイドオブストーンの歌詞ってかっこいいね
好きな男の子にこんなこと言われたら泣くわ

Are you all alone,(君は独りぼっちかい) 
Is anybody home?(誰か家にいるのかい?)

っての
いいね
177名盤さん:2009/12/18(金) 23:01:01 ID:w22G59I+
>>176
ホモは黙れよ

それに日本人が「〜かい?」なんて気取った言葉遣いなんか普段使わないしw
仮に使ったとしても笑われるだけやろがw
ちゃうんかい?
178名盤さん:2009/12/18(金) 23:22:39 ID:/rcz12Oy
攻撃的な人間はモテない
179名盤さん:2009/12/19(土) 01:08:53 ID:N5fTbHrX
180名盤さん:2009/12/19(土) 09:38:34 ID:eghFXWM/
>>168
そもそもコラボした経緯が怪しさ満点w
ただで服送りまくった怪しい裏原(笑)の人やちゃ〜んとソニーの人通してるゴリ押し企画だから
イアンが電子レンジなんかと組んでるのは才能を認めたってことにしたいのはキモいカルトだけwww
181名盤さん:2009/12/19(土) 12:55:48 ID:MmxNtan4
車谷とブルハのベースとオレンジレンジをごっちゃにしてないかそれ
182名盤さん:2009/12/20(日) 00:01:35 ID:4RWTEit4
http://www.youtube.com/watch?v=C5qO7EAqfNY&feature=related

ナイジェル発見ww
今でもローゼズ好きなんだな。ファンとしてはちょっと嬉しいぞ!
イアンとはいまだに友達らしいが、ジョンの曲をチョイスしてるのもご愛嬌w
183名盤さん:2009/12/20(日) 01:15:22 ID:Or5o7rz6
ジョンが来日した時受けたインタビュー内で
子供達とセッションするよ、て言ってた。
何曲かデモ作ったり全く音楽活動しない訳じゃないんだね〜
再結成したがってる(つか手っ取り早く金稼ぎたい)マニあたりがレニ誘ってバブルスとジョンの子供と組んだらそれはそれで面白そう…


にしても>>160面白いwww
184名盤さん:2009/12/20(日) 01:47:45 ID:qc1qXR0m
160の自演がひどい
185名盤さん:2009/12/20(日) 02:36:14 ID:4RWTEit4
>>160のオジーネタ、今読んだけどクソワロタ
最後のアイマスクで茶吹いたw
186名盤さん:2009/12/20(日) 02:51:52 ID:Or5o7rz6
『レッツ、仲直り!』
もじわじわとくるw
本当に言いそうで怖いw
187名盤さん:2009/12/20(日) 02:54:54 ID:qc1qXR0m
160が携帯とパソコンで自演してる姿を想像すると哀れ
188名盤さん:2009/12/20(日) 10:56:57 ID:cxfjUSTF
ま、160面白かったけどな
189名盤さん:2009/12/20(日) 11:19:10 ID:JPkljftA
つまんね
190名盤さん:2009/12/24(木) 01:08:22 ID:vnU7ioGO
ごめんコレクターBOX今やっと開けたんだけど
レモンUSBの仕組みがよくわかりません。どうすんのこれ?
191名盤さん:2009/12/24(木) 01:10:41 ID:vnU7ioGO
出てきた!!
192名盤さん:2009/12/24(木) 01:11:10 ID:+kWjECBI
>>190
USBの中身を丸ごとローカルにコピーすればいいと思うよ。
193名盤さん:2009/12/24(木) 03:25:40 ID:vnU7ioGO
>>192
親切にサンクス。まあ俺が知りたかったのはレモンからUSB差し込み口を
どうやって出すのかっていう極めて初歩的な話だったんだ実は。
194名盤さん:2009/12/24(木) 12:32:26 ID:LR5kt2Wy
http://www.youtube.com/watch?v=6J91xlTGZkQ
この時点だとギターにあまり頼らないアルバムのゆったりしたアレンジなんだけど
まったく再現できてないね。
イアンもテンション高めにやろうとしてるんだが。
やっぱりレニの抜けた穴が相当でかかった。
195名盤さん:2009/12/26(土) 21:12:29 ID:1tXmbIpE
今、出てる「TONE」は読んだ方がいいよ。
15年ぶりに「STONE ROSES DOCUMENT」が復刻されたかのような勢い。
196名盤さん:2009/12/26(土) 22:54:17 ID:oML21jbf
TONEって雑誌を初めて知ったありがとう
さっそくポチッたよ!!
197名盤さん:2009/12/26(土) 23:29:05 ID:UduPtkOk
やっぱし、増井はローゼスから逃れられないのか…
198名盤さん:2009/12/27(日) 15:14:29 ID:H9jvKD4A
トーン買ったら、巻末にフジファブリックのボーカルのインタヴューがあって悲しくなってしまった
まさか発売日前に死んでしまうとは
インタヴュー読むかぎりじゃ元気そうなんだけどなぁ
199名盤さん:2009/12/30(水) 00:02:15 ID:u4tK84gX
メンバーのインタビューはガイシュツばっかだったけど、
カメラマンの写真のコメントがおもしろかったな。
よく見る写真の撮影裏話とか。
200名盤さん:2009/12/30(水) 15:51:05 ID:cvr5bAgG
BEST聴いてどっぷりとハマってしまった…
最初は抑揚のない歌い手に「なんじゃこりゃ?」と思ったけど、
聴いてるウチにコイツじゃないと形にならない感じがすると思える
俺の再生環境もあるだろうけど、全体的に一枚何かのフィルターが掛ったような
モヤっとしたサウンドだな、妙な高揚感はあるけど

取り合えず色々とAmazonで1stと2ndをポチり済み
年始から楽しみが増えた
201名盤さん:2009/12/30(水) 16:11:21 ID:r3kJIz3x
アマゾンレビューでやれ
202名盤さん:2009/12/30(水) 16:40:49 ID:cvr5bAgG
排他的なオヤジ多そう
203名盤さん:2010/01/01(金) 15:08:47 ID:ry36/In8
http://www.youtube.com/watch?v=S1Ke19kxGp8
こんなきれいなベギニューがうpされてるんだね
ジョンさん池面
ちゅっ
204名盤さん:2010/01/04(月) 19:29:00 ID:XWNgRzjj
帰省中、地元の中古屋でローゼズのcdを見つけたんだけど、
裏面に曲名が書いてなくてメンバー写真はあった(多分)何のcd?と思いながらスルーしてしまいました。
表ジャケもよく覚えてません。1stかベストの記憶が・・・ 
誰かわかる人教えてください。
205名盤さん:2010/01/04(月) 21:57:35 ID:+mjUYR34
それを買わないお前に何のCDだと説く必要があるのか
公に三枚、レーベルの柵で散財するローゼズCD
お前はバカだって事だなw
206名盤さん:2010/01/05(火) 20:30:28 ID:FNUtnUIl
>>195
情報サンクス。買ってきた。
207名盤さん:2010/01/07(木) 09:18:21 ID:YNMFg0e1
TONE買ったどー!
地元の本屋に置いてないからタワレコ渋谷まで行ってきたよ。
増井の相変わらずの俺自慢に笑わせてもらった。
まあ元気そうでなにより。
つかジョンと話す時間があるならきっちりインタビューしとけよw


余談だが2年ぶりくらいにHMVに行ったらフロアの縮小っぷりにびびったわw
208名盤さん:2010/01/13(水) 23:43:39 ID:Ux4wrBch
ORANGE RANGEのリーダーであるNAOTOが「合言葉はパクろうぜ!です。まずはカヴァーするんですよ。で、
ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う」と、発言
209名盤さん:2010/01/14(木) 23:37:17 ID:brP4arJb
自分らの曲には全部元ネタがあるとかコールドプレイのクリスも似たようなこと言ってたし
半分くらいは諧謔だと思うんだけどね
なんか真に受けすぎ
210名盤さん:2010/01/15(金) 12:57:08 ID:YX547OJW
イアンがTERIYAKI BOYZに加入!
ベイシングエイプが良く似合ってる。
211名盤さん:2010/01/15(金) 17:08:40 ID:6v4Y7hTd
>>209
実際にキャロルキングからクレームがきて、
名義変更してる曲もあるからね......
212名盤さん:2010/01/18(月) 16:43:44 ID:EbdAfUuv
珍しいもんを見つけたわ
http://www.youtube.com/watch?v=PDHLPduO-iw
213名盤さん:2010/01/18(月) 17:50:47 ID:HjeKfzea
>>212
おいおいめちゃくちゃな英語の発音だなwww

原曲とはまた別な曲として聴けばそんな悪くないな。
214名盤さん:2010/01/18(月) 19:17:00 ID:d6hnnN38
215名盤さん:2010/01/18(月) 19:26:42 ID:fw8vivQn
>>214
ver違いがもっとも多いアルバムとかでギネス載りそうだwww
216名盤さん:2010/01/18(月) 20:51:51 ID:vmt4R1BE
クリムゾンキングの宮殿に負けてないね
217名盤さん:2010/01/19(火) 20:29:47 ID:NWw0Y03l
>212
糞過ぎ。気持ちわるいもん張るな。
J-popにありがちなムショ明け10年のやくざが
情婦とやりまくってるようなオラオラ感な
アレンジ、どうにかならないもんかね。

218名盤さん:2010/01/20(水) 03:22:10 ID:8wEwfbPQ
イアンも、カート・コバーンも、マッチョイズムが嫌いなんだよね。
お互い、ガンズを嫌ってるし。
結構、この2人気が合ったんじゃない?ニルヴァーナについてはコメントしてないのかな?

あと、オレンジレンジの奴とイアンが仲良いけど、オレンジレンジファンがイアンのファンになり、
さらにはローゼスのファンにもなり、若い子(特に女子高校生)の間でローゼスのムーブが来たら、
お前ら、どう思う??
219名盤さん:2010/01/20(水) 03:39:46 ID:01ExGAVj
ファンが増えるのは良いことなんじゃないのか?
良さを理解しているとか堅いこといいっこ無しで。
220名盤さん:2010/01/21(木) 00:42:05 ID:dqB2LBCS
沖縄出身のバンド、「オレンジレンジ」が8月5日に発表した新作アルバム「world world world」が売れず、
業界では限界説が囁かれている。 04年にはアルバムで264万を記録した彼らが、新作は4万枚しか売れていない。
現在の売上枚数は4万枚強。2004年に出したセカンドアルバム『musiQ』が200万枚を超えるセールスを記録したことを
考えると、彼らはわずか5年足らずの間に、1/50まで売上枚数を減らしたことになる。

オレンジレンジといえば、"沖縄出身バンドブーム"の中心的な存在だった。
あるレコード会社関係者は「音楽業界における沖縄ブームは完全に終わりました」と証言する。

「01年にモンゴル800が発表したアルバム『MESSAGE』(ハイウェーブ)が300万枚売り上げたことを
きっかけに、沖縄出身バンドの快進撃が始まりました。
オレンジレンジ、HYなどが彼らに続き、いずれも100万枚を超えるヒット作を出しました。
それを受けて、多くのレコード会社が新人を"青田買い"するため、スタッフを現地に派遣するなど
していましたが、ブームはほどなくして沈静化。

今でもそれなりに売れているのはHYくらいで、あとは閑古鳥が鳴いている状態です」
ブーム期には、実績のない新人バンドに対して、レコード会社が多額の契約支度金を準備するなど、
札束が乱れ飛ぶ局面もあったという。

しかし現在では、レコード会社による"沖縄詣"の機会も激減。今回のオレンジレンジのセールス不調が、
そうした沖縄離れの傾向に拍車をかけそうだ。

「沖縄出身で、音楽的能力の高いアーティストが多いのは事実です。オレンジレンジも新作で頑張って
いましたが、あれだけ売上が落ちると、レコード会社としてもさすがに厳しいでしょう。
もっと売れている間に、プロデューサーを替えるなど、何らかの手を打つべきだったのでは」(マネジメント関係者)
沖縄在住の音楽関係者によれば、オレンジレンジのメンバーに対して所属事務所から支払われる給与は、
同世代の一般サラリーマンよりも少ない水準だという。

他にも印税支払いがあるとはいえ、あれほどの大ブームを巻き起こしたバンドとしては、なんとも寂しい現状のようだ。
221名盤さん:2010/01/23(土) 04:26:26 ID:jMU6ky/j
やたらオレンジレンジのヤツを目の敵にしているというか
イアンとの仲を引き裂きたそうにしてるヤツがいるな

仮に今までのオレンジレンジの曲、全て作ったのは実はジョンでしたー
って事実が発覚しても同じように批判できるのかい?
222名盤さん:2010/01/23(土) 06:13:46 ID:XxapvPWa
なにいってんだこいつw
223名盤さん:2010/01/23(土) 08:41:29 ID:E9Ei0fqo
>>218
別に誰がファンでも良いだろう
自分だけが正当なファンだと思っているお前みたいなのよりずっとマシ
224名盤さん:2010/01/23(土) 12:39:21 ID:s/WzJTJj
イアンとオレンジレンジが仲良くなったと聞いて冷やかしに来たら
>>160でココア吹いた
225名盤さん:2010/01/23(土) 16:31:23 ID:HPhY3I9A
しつけーよ160
226名盤さん:2010/01/24(日) 11:18:13 ID:2cfYTbXw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8936233
明るいところでやってるの、はじめて見たよ。
227名盤さん:2010/01/24(日) 21:25:52 ID:Cu45u40U
>>214
素晴らしい。特に大きいアートワークがやばいね
228名盤さん:2010/01/25(月) 11:53:16 ID:7BC44ZV5
Here it Come最高だな
229名盤さん:2010/01/26(火) 18:43:16 ID:TbD1wbpS
Fools goldのクレジットにあるGraham Parkerって誰や
230名盤さん:2010/01/26(火) 21:34:32 ID:d9zvX8fD
(´□`)
231名盤さん:2010/01/26(火) 21:53:51 ID:8TncobMb
スリラーのカヴァー最高やな
232名盤さん:2010/02/05(金) 19:37:05 ID:bCIVMCrF
保守
233名盤さん:2010/02/06(土) 11:34:13 ID:11E3o+hr
真冬に聴く1st最高
234名盤さん:2010/02/06(土) 16:48:52 ID:cXu9+6HL
俺は夏によく聞く
235名盤さん:2010/02/06(土) 17:24:37 ID:sylkULpd
俺も夏かな。車の中で聴くとスカッと爽やか。
236名盤さん:2010/02/07(日) 19:35:51 ID:axaG2C+Q
夏はセカンド聞いてあつくるしい気持ちになってる
237名盤さん:2010/02/08(月) 19:50:06 ID:6UiouWOn
remixiesってアルバムどう?
238名盤さん:2010/02/08(月) 21:40:34 ID:SUPaMUDg
良いミックスと悪いミックスが半々。
239名盤さん:2010/02/09(火) 00:31:59 ID:KhAJ6Wl3
結婚式の時、ヨメが両親へ手紙を読むコーナーのBGMに、
エレファント・ストーンのリミックスをかけたのは俺だけでいい。
240名盤さん:2010/02/09(火) 23:16:20 ID:MDsEPKrz
マニ、ニューオーダーの人とのバンドでライブしたんだな
241名盤さん:2010/02/09(火) 23:31:27 ID:GFa1e7X0
エレファントストーンの長いバージョンって
turn into the stoneに入ってる?
なんかthe complete買って失敗した気分
242名盤さん:2010/02/10(水) 00:01:30 ID:ip3PjVSd
そだねCompleteは短いほうだね。
個人的にローゼズの中で一枚だけ選ぶなら1st2ndよりもTurnsですな。
243名盤さん:2010/02/10(水) 01:17:01 ID:bvYqkDRo
ジョンに会いたい。
なんでジョンはギターをやめちゃったの。
ちょっと前は 俺たちがやるべきだとか再結成したいなって言ってたのに
くそが。。。(´;ω;`)
244名盤さん:2010/02/10(水) 17:11:18 ID:mm/UtDRq
>>242
ありがとう

245名盤さん:2010/02/15(月) 20:25:03 ID:EtyxKY6b
国内外で出た、今まで出たリマスター前の1stの音質って、それぞれ違うのかな?
聴いた感じが違うとかいう感想も有りなんで、ご意見下さい。
246名盤さん:2010/02/15(月) 22:24:27 ID:ixQBb6Qz
>>245
なんとなくだけど、日本で最初に出たアルファの「石と薔薇」は
他より鮮度があり澄んだ音がする気がする。あくまで、なんとなくだけど。

US盤はかなり他とは違って聴こえる。例えるならビートルズのアメリカ編集盤LPみたいに、
本来の音に比べ繊細さが無く大味な感じ。

他にも聴いた時の印象が違うものがいくつかあるけど、言葉で表現するのは難しいので割愛。

ちなみにLPは、評判の良い2枚組のやつがやはり迫力があって、聴いた時の高揚感が別格な気がする。

まあ波形などで比べたわけじゃないので、あくまで「そういう印象を受ける」って域を出ないので、
あまり参考にしない方がいいかも。
247名盤さん:2010/02/16(火) 01:18:49 ID:7QQ2RjKk
米版シーバンは全く別Mix。
リマスタ云々じゃなくて別物。
Completeに入ってるSingle版とも違う。ナゼ?
最新リマスタはメチャ音良い。
某Shopでは日本独自リマスタと最新リマスタをゴッチャにして販売してる。
許せん。
248名盤さん:2010/02/16(火) 15:28:27 ID:Guii6N+v
>>246
すごい参考になりました。
やっぱり、それぞれに感じ方が違うんですね。
有難う御座いました。
249名盤さん:2010/02/19(金) 22:36:01 ID:qE2MZWr+
ストーンローゼズのトリビュート盤ってなんで無いの?
後進に影響を与えた有名なアーティストなら、大抵あるよね。
他のアーティストが歌ったローゼズの楽曲も聴いてみたい。
250名盤さん:2010/02/20(土) 22:28:21 ID:gDobUOB1
他スレで教えてもらったが、イアン・ブラウン、今日誕生日なんだってな。誕生日おめでとう!
251名盤さん:2010/02/21(日) 16:47:10 ID:UYTrghli
ARIGATO!
252名盤さん:2010/02/23(火) 23:39:35 ID:pXiepv3A
>>240
Freebassだね。
マニのベースは大好きだけど、フリーベースは微妙のような・・・。

253名盤さん:2010/02/24(水) 20:14:25 ID:HVq37lbK
>>249
トリビュートするドラマーがどうしてもレニに比べられて「カス」と言われる。
トリビュートするボーカルに比べてイアンの音痴が強調される。
マニがいつもの調子でボロクソこき下ろす→自画自賛の流れ。
ジョンがコメントも出さない。
シルバートーンだけがボロ儲けする。

つまり誰も得しないから。
254名盤さん:2010/02/24(水) 20:16:44 ID:HVq37lbK
あと、付け加えるならクレッサに一銭もギャラが入らない、という理由もある。
さらにローゼズのトリビュートが出たらマンデーズも便乗してくると思うw
255名盤さん:2010/02/24(水) 21:53:53 ID:do6Ft7qe
ベズとクレッサ、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
256名盤さん:2010/02/25(木) 18:04:39 ID:rdD4sMQx
ローゼズファン「クレッサ最高や!ベズなんて最初っからいらんかったんや!」
イアン・ブラウン「ええの獲ったで!」
クレッサ「マンチェのファンはイチバンやー!」
257名盤さん:2010/02/25(木) 19:30:48 ID:LRdUCiV6
ていうか
オアシスとかが下手にローゼズカバーとか出したら
もう俺は得体の知れないイライラに苛まれそうだ
あとあのボーカルじゃないとだめだと思う
258名盤さん:2010/02/25(木) 20:25:29 ID:ujyhvOxp
そうそう。UKのバンドは軒並みダメだろうね。カラオケ大会になって終り。
ソニックユースくらい離れてたらアリだと思うけど。キムゴードンってローゼズ好きだったし。
或いはフランスかブラジル辺りの若手バンドとかなら解釈が面白いかもね。
あと日本のバンドだけはダメ、絶対!ヴェルヴェッツトリビュートの二の舞になるw
くるりやスーパーカーがウォーターフォールとか演ってるの想像するだけで……ゲロ吐ける。。。
259名盤さん:2010/02/26(金) 21:28:23 ID:tsufEfDg
お前さんは無駄に選民意識が高そうだな
解釈の違いはあれど、それらを面白いと思って聴けると
色々と別の視点が拓けそうっすな
260名盤さん:2010/02/27(土) 22:57:59 ID:3dc/zmr5
スーパーカーとか書いてる時点でネタだろうに。
261名盤さん:2010/02/27(土) 23:01:37 ID:KUXQ5lYt
デヴィッドボウイに最近最も大好きなバンドと言われたスーパーカー
262名盤さん:2010/02/28(日) 12:08:03 ID:GdKkcRVB
chapterhouseに似てるね。>スーパーカー
まあ結局、そこどまりのバンドなわけだが。
263名盤さん:2010/02/28(日) 20:13:13 ID:ELIaXek5
あの手のってバンド活動というかあくまで「バンドごっこ」だったよな。
ナンバーガールとか。既存のネタを批評性もなく丸パクリしてそれを知らない子
に売りつけるという。東南やアフリカで日本製とみせかけてコピー製品売りまくってる
中国韓国企業のノリ。
264名盤さん:2010/03/01(月) 01:42:01 ID:XDuxD9zT
あそこの年代は丸パクリじゃないよ
元ネタはあるけど日本の叙情がのっかってる
265名盤さん:2010/03/01(月) 05:55:43 ID:qrj3WVxt
その時代一番かっこいい音楽に影響されるのは当然。
それに完全に新しい音楽なんてもう難しいよー
266名盤さん:2010/03/01(月) 11:56:05 ID:p7yu/4HP
流れ読まずにすみません。
多くの方の反感を買ってしまうと思うのですが、個人的に1stより2ndの方が更に好きなんです。
driving southやlove spreads、かなりお気に入りです。

このスレでお聞きするのもおかしいのですが、ローゼズのグルーヴに2ndのジョンのようなギタープレイが冴えてるバンドないでしょうか?
シーホーセズは一通り聞きましたが、なぜかオアシスのような印象を受けました。

現代版のツェッペリンを求めてるのでしょうか、よく分らないですがそんな感じです。
できれば、90年代がいいかなと思います。ご存知の方、よろしくお願いします。
267名盤さん:2010/03/01(月) 12:23:58 ID:XDuxD9zT
そしたら the music しかないでしょうよ
グルーヴだけ求めるならフガジもいいよ
268名盤さん:2010/03/01(月) 13:25:59 ID:yt9I5e0I
昨日観たサンシャインアンダーグラウンドの壁ギターってローゼズのセカンドぽい
269名盤さん:2010/03/03(水) 04:51:14 ID:xJ2YFITo
レニは天才とか言われるが、ヨシキの方が凄くね?
レニではあんな風に叩けんだろ
270名盤さん:2010/03/03(水) 05:02:51 ID:xJ2YFITo
酔っ払ってるから大いに語っちゃうけどさ

レニってドラムプレイの勘が悪くないか?
ローゼズのCD聴く度に思うんだよ

ここでフィルイン、てとこでフィルインしなかったり
オカズが欲しいとこで入れなかったり・・
「決めるとこで決めない」みたいな感じで聴いてて、もどかしいわけよ

まぁ他のメンバーはもっと下手くそだけどさ(イアンの音痴は論外)

結局ね、ローゼズは好きっちゃ好きなんだけど鳥肌立ったり心揺さぶられるようなロック的カタルシスは感じないわけ
271名盤さん:2010/03/03(水) 07:58:06 ID:Jp8dKD9S
>>270
酔ってるからだと信じるよ。
272名盤さん:2010/03/03(水) 10:02:03 ID:3XDpW/Iu
YOSHIKI>>>リンゴスター>キースムーン>レニ>ボンゾ
やっぱり世界のYOSHIKIは格が違う。
273名盤さん:2010/03/03(水) 14:27:05 ID:xJ2YFITo
俺はね、ヨシキが巧いとは言ってないわけ
はっきり言ってXライブDVD見ると、走ってるしね
あれにリズム隊が合わせるのも大変だと思う
速さで言うならスレイヤーとかモービットエンジェルのドラマーの方が速いしさ
上には上がいると思うわけ
だけどね、巧いとか下手の問題じゃないの

あの命を削って一心不乱に髪振り乱して叩く姿に魂揺さぶられちゃう
そこには衝動というロック的カタルシスを感じて感動しちまう

レニのドラムにはそこまでの感動がないのよ・・
魅力的なドラマーとは思うが魂揺さぶられない
274名盤さん:2010/03/03(水) 14:29:30 ID:xJ2YFITo
>>272
ボンゾがその中で最下位なわけないよ
その中ではヨシキと同格

ツェッペリンライブ聴くと本当に凄いロックドラマーだと思う

魂解放したくなる感動がある
275名盤さん:2010/03/03(水) 18:05:56 ID:iwAEH4Kj
>>273
ロックじゃないからじゃないか?
276名盤さん:2010/03/03(水) 22:02:45 ID:OKwqlhUN
リンゴかわいいレイプしたい
277名盤さん:2010/03/03(水) 23:41:22 ID:WNVXZ8Tt
クーラシェイカーの一枚目とか。インド風味を抜けばハードなギターとグルーヴ。あと昔のエアロとか。
278名盤さん:2010/03/04(木) 01:20:23 ID:ORNks8gs
世界のYOSHIKI!!!
279名盤さん:2010/03/04(木) 19:01:36 ID:sh6Tj7+a
レニはジャズ指向だからだろ
ロック風ドラムじゃない。
280名盤さん:2010/03/05(金) 15:59:07 ID:d+UPkHmj
>>257
確かに。あのメンバー以外のI Wanna Be AdoredやShe Bangs The Drums、Waterfallは聴きたくない。
281名盤さん:2010/03/06(土) 04:17:09 ID:UttxRssE
マニとジョンが中村達也みたいに叩くドラマーと組んでも面白そう。
282名盤さん:2010/03/06(土) 04:22:45 ID:UP9U1ikk
↑YOSHIKI絡んでくるとややこしいからやめろwww
どこまで本気でどっから冗談だ?www
283名盤さん:2010/03/10(水) 12:29:00 ID:hLUonL8x
「the complete stone roses」ってアルバムwikiで調べたら
リエンジニアされてるから音がオリジナルと違ってるって書いてあるんですけど
それって耳で聴いてはっきり分かるくらい違いますか?
また違うと思う方、オリジナルと比べてどちらの方がいいと思いますか?
このアルバムは持っていないので教えて下さい。
買うか迷っています。
284名盤さん:2010/03/10(水) 21:42:42 ID:6mkp+zq/
>>283
シーバングスやアドアド、ウォーターフォールなんかはエディットバージョンで基本的にアルバムとあまり変わらない。
曲が短く編集されただけって感じ。一番違って聴こえるのはリザレクションだけど、かなりショボいミックスで失笑。
総じてアルバムバージョンの方が良い。

コンプリートは単にシングルのAB面を寄せ集めただけの編集盤盤なんだが、なぜかベスト盤と勘違いしてる人が多い。
収録曲数が多いため7インチと12インチでバージョンが違う曲は7インチバージョンが採用されてる。
285名盤さん:2010/03/11(木) 23:16:37 ID:VN+S082i
オフィで、Love Spreadsのデモが聴けるな。
アコギのスライドがカコイイ。
286名盤さん:2010/03/12(金) 15:30:21 ID:APwNsTbH
>>284
ありがとうございます!
シングルで結構見つからない曲があったんで
迷ってたんですけど買ってみようと思います。
287名盤さん:2010/03/13(土) 21:45:33 ID:2dUXq5HQ
20thを買ったんですが、Turns into Stoneを買う価値あります?
曲順こそ違いますが収録曲は同じですよね。違うヴァージョンだったりするのですか?
288名盤さん:2010/03/18(木) 18:41:12 ID:ZDSywLJU
20周年盤を持ってるならターンズは必要無いと思う。たぶん・・・・ね。
ただ、ターンズにはエレファントからリザレクションまでの
8枚分のシングルのジャケットが載ってる・・・小さいけど。
289名盤さん:2010/03/18(木) 19:58:58 ID:PQuUR0Tu
>>288
どうもです
次はセカンド買ってみます
290名盤さん:2010/03/21(日) 02:01:58 ID:PP/rJJ7S
>>270
ジャズのミュージシャンとかで
盛り上げるところで盛り上げきらずに
じらすのが楽しいって言う人いるぜ。
レニもそれかもよ。
291名盤さん:2010/03/21(日) 12:18:57 ID:2ujhkDnY
>>289
2nd買ってなかったの?
だったら絶対2ndだよ!
1stと印象違うから心して聴いてね。
あ〜これでファンが一人減りませんように(笑)

292名盤さん:2010/03/21(日) 12:33:50 ID:sTvNOBme
セカンドも同じくらい好きだよ
でもセカンドはライブブートの方が好き
293名盤さん:2010/03/21(日) 19:54:33 ID:Arpzl6PM
ファーストが大好きで
セカンドが大嫌いだったが、
久しぶりにセカンド聞いてみたら
めちゃくちゃかっこよかった。
294名盤さん:2010/03/23(火) 00:49:31 ID:RhMzzWOj
begging youのPVのメンバーの映像ってどの時期のかわかる?
ライブ映像をもとにしたのかね
295名盤さん:2010/03/23(火) 19:17:22 ID:RHGK88NN
おれは世界で一番レニのドラムが好きだ
レニよりうまいやつはいるけどね
296名盤さん:2010/03/23(火) 23:54:34 ID:E4UGvaQh
89年1stが発売されたとき、UK盤にはfools goldとelephant stoneは
アルバムに入ってたの?
297名盤さん:2010/03/24(水) 18:18:11 ID:sPS8Y1KM
いいえ
298名盤さん:2010/03/24(水) 20:23:10 ID:JTkS1EHH
>>295
俺も。
299名盤さん:2010/03/25(木) 00:25:20 ID:lLJyiSg7
YOSHIKI「ミクビルナヨ」
300名盤さん:2010/03/25(木) 17:40:46 ID:GPv1ZLMI
One Love聴くと、ねぶた囃子を思い出して
青森県民の血が沸騰して飛び跳ねたくなるわけだが
301名盤さん:2010/03/25(木) 19:05:27 ID:IFsv9nT7
あのイントロからはあのサビは想像できなかった
302名盤さん:2010/03/28(日) 21:36:18 ID:K6tYJzA9
>>295
激しく同意だ
あんなファンキーなドラム、他にない
303名盤さん:2010/03/30(火) 00:08:24 ID:UbiFUTK4
なんだろうなあのソウルフルなドラミングは
手数とかテクニックとかそういうことじゃないんだよなぁ
304名盤さん:2010/03/30(火) 14:36:51 ID:0oKPen82
ホントに不思議なドラムだよな。
技術を極めていったとしてもああいう感じにはならないだろう。
教えられてできることじゃないよね。
なんか本能で叩いてるというか。

305名盤さん:2010/03/30(火) 17:34:49 ID:eUgK/DXd
レニ信者は病気。
いいドラムだけどそれほどではない。
もっと音楽を聴けばわかるが個性的でもないよ
306名盤さん:2010/03/31(水) 00:19:41 ID:p53A3zUR
↑どれだけ音楽聴いてるんだよ?w
どっちにしろあなたより音楽聴いてて才能ある
ミュージシャン達が絶賛してるんだからどうでもいいが。
307名盤さん:2010/03/31(水) 01:40:16 ID:gegmDy7K
レニのドラムはねばっこい感じが好きだ。
うまいとか下手だとか、個性的かどうかなんかて知らん。
俺、ドラマーじゃないし。
308名盤さん:2010/03/31(水) 03:05:46 ID:rCU6+YQc
ドラムやってなくたってそれぐらいわかるだろ
309名盤さん:2010/04/01(木) 02:21:39 ID:7sDG3STo
イアン・ブラウンってローゼズとソロ以外にアルバム出してないですか?
もっと聴きたいんですけど。
310名盤さん:2010/04/01(木) 22:59:27 ID:y2llujHQ
UNKLEでも二曲歌ってるよ!でもどっちもベストに入ってるからな
311名盤さん:2010/04/02(金) 01:53:28 ID:y/2kgLGq
>>310
ありがとう!
312名盤さん:2010/04/08(木) 01:04:27 ID:fDDGEYDm
ツベでイアンがファンと一緒に男をボコボコにしてる映像見たけど相変わらずだねぇw

ていうかその男は背が高くてマッチョだけどイアンは臆せず立ち向かっていたな
313名盤さん:2010/04/08(木) 10:28:55 ID:bItPAVhw
>>312
オレもそれ見たけどそもそもなんであの状況になったのか気になるな。
あれファンか?スタッフか?
どちらにせよステージに上がる前に誰か止めろよって思った。
しかもスタッフ後から加わってボコボコにするってどうなんだろ?
引き離すだけでいい気がするがw
314名盤さん:2010/04/08(木) 12:52:38 ID:fDDGEYDm
>>313
イアン一人でボコボコにするならカッコイイんだけど
ファンと一緒になってボコッてるのがダサカッコいい感じでいかにもイアンらしいw

マイクで殴る姿は「ムキー」ってキレた猿そのものだしw
315名盤さん:2010/04/09(金) 14:07:38 ID:2nA8c+Zv
ボコボコにし始めるのはスタッフが加わってからだしな。

そういえば怪我した時ノエルが言ってたな。
リアムが助けにきたのは警備員が来るのを確認してからだ。
って。

かなり通じるところがあるwww
316名盤さん:2010/04/10(土) 13:12:24 ID:pbxxOSS/
マニの新バンドのEP買った人いる?
フッキーとスミスの人と組んだフリーベースってやつ
317名盤さん:2010/04/11(日) 03:54:56 ID:W/+39ETh
最近セカンドを聴いてみたんだがアルバムとしてはつまらなかったよ
でもベギンユーはカッコイイ曲だなぁ

ていうかなにあのドラム
凄すぎ
まるで機械じゃん

YOSHIKIをも超えてるとオモタ・・
318名盤さん:2010/04/11(日) 04:04:22 ID:6silW/ni
よしきとかと比べんのやめてくれよ・・・
319名盤さん:2010/04/11(日) 10:40:50 ID:7/JJM24C
シューゲガイド本にFools'GoldはJBを大胆にサンプリングしたって書いてあるけどあれサンプリングなの?
320名盤さん:2010/04/11(日) 20:54:00 ID:6Zl7kurN
なんか4月19日にまた1stのアナログが出るみたいだ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DEVKF4/

単に去年出たリマスターのアナログを再プレスするだけかな
321名盤さん:2010/04/11(日) 22:59:38 ID:w+cw907o
>>317
世界のYOSHIKIを超えてるかどうかは未だにナゾ。
でもオレも初めてレニのドラム聞いたときは
遂に世界最速最高の世界のドラマー世界のYOSHIKIを
脅かす存在が現れたなと思ったものだよ。
322名盤さん:2010/04/12(月) 07:12:25 ID:p/gPweBX
ベギンユーって打ち込みなんだけど。
打ち込みが増えちゃったから
レニががいじけてやめちゃったんだぜ。
そんなことも知らない奴いるのかよ
323名盤さん:2010/04/12(月) 07:13:37 ID:p/gPweBX
というか、あれを生ドラムと思っちゃう奴がドラム語ってはいけないよ
324名盤さん:2010/04/12(月) 14:10:24 ID:eGJjiNkG
増井が「あれはレニのドラム」ってライナーに書いてるじゃないか
それぐらい凄いドラムなんだよ

あれはヨシキにも無理
325名盤さん:2010/04/12(月) 15:47:41 ID:aBqXRb/1
それ増井の早とちりミスだよ
メンバーのインタ聞けば分かるよ
326名盤さん:2010/04/12(月) 15:53:00 ID:aBqXRb/1
ちなみにフールズゴールドもそうだよ
サンプリングのループ
327名盤さん:2010/04/12(月) 15:54:00 ID:eGJjiNkG
あっそ
だから何だよ?
328名盤さん:2010/04/12(月) 16:06:38 ID:aBqXRb/1
間違った情報を鵜呑みにしてるから教えただけだよ
329名盤さん:2010/04/12(月) 16:36:04 ID:eGJjiNkG
>>328
間違ったからってそんなに人を馬鹿にしていいのかよ?
誰だって間違いはあるだろ
330名盤さん:2010/04/12(月) 16:42:29 ID:EgSqc9jF
えっ馬鹿にしてないよ
被害妄想激しいな
331名盤さん:2010/04/12(月) 17:14:18 ID:JJCIMgvv
フールズはサンプリングに生ドラムを足してる。もちろんレニのね。
332名盤さん:2010/04/12(月) 20:56:41 ID:1BPnybMt
ベギンユーは重ね録りしてるって昔インタビューで読んだ気がする。
フールズがJBのサンプル使ってるとは思わなかったよ。
333名盤さん:2010/04/12(月) 21:46:28 ID:NSx4rbkg
うるせえぞ喧嘩スンナ!
334名盤さん:2010/04/13(火) 16:06:03 ID:z+ZgOBaL
Codeine Velvet Club - I Am The Ressurection
http://www.youtube.com/watch?v=qFMJ145mK1Q
335名盤さん:2010/04/14(水) 20:44:30 ID:yo9HTij6
ザ・ハイってのがフォロワーの中では良かったと思う
336名盤さん:2010/04/14(水) 23:56:15 ID:jOU41yAL
>>335
一番かは分からないけど確かにいいね。
でもフォロワーってよりパクりって言った方がいいくらい似すぎているw
337名盤さん:2010/04/15(木) 00:18:53 ID:n+6y/1DN
338名盤さん:2010/04/15(木) 08:20:48 ID:ywzHq9M9
>>335ー336

そりゃそーだろう。メンバーは元ローゼズなんだから。
339名盤さん:2010/04/15(木) 11:17:46 ID:n+6y/1DN
>>338
そうなの?マニの前のベース?
340名盤さん:2010/04/15(木) 12:40:06 ID:ywzHq9M9
>>339

はい、そうです。名前はアンディだったかピートだったか忘れたスマソ。たぶんアンディカズンズがTHE HIGHのメンバーだったと思う。
341名盤さん:2010/04/23(金) 23:16:24 ID:F75qXkMv
342名盤さん:2010/04/24(土) 22:20:55 ID:n75CWi8F
roses→highはアンディ・カズンズだよ
343名盤さん:2010/04/25(日) 02:24:15 ID:xJD1jGYm
ギターの人だよな
344289:2010/04/30(金) 22:58:02 ID:010/t9BU
今更ながらセカンド買いました
ファーストの唯一無二の音が消えてどこかで聞いた音って感じですが
普通にいいアルバムだと思います。酷評されるものじゃないと思うんですが
345名盤さん:2010/05/01(土) 02:11:18 ID:GIT/0kiY
人々がローゼズに求めるものが凄すぎて、
いいアルバムくらいじゃ満足できなくてその反動で酷評になっちゃうらしい
346名盤さん:2010/05/01(土) 12:43:33 ID:kR7fJOYL
2ndがいい悪いじゃなくて1stと路線が大分違うから
1stが好きだった人が満足しなかっただけだと思う。
347名盤さん:2010/05/02(日) 03:42:20 ID:imh9BoXH
EXTRASのアナログ欲しさにボックス買ったのに、EXTRA付きの
アナログが今年になって出てて売ってるのをレコ屋で見て、
シルバートーンのいつものやり口に胸糞。
348名盤さん:2010/05/06(木) 10:44:05 ID:OEPHId7w
2ndはイアンの音域を無視した楽曲が結構目立つしねえ。
好きだけど2nd
349名盤さん:2010/05/06(木) 11:01:51 ID:HSdG0ad1
2ndはジョンのギターが中心だな。
ハードロック寄り。
1stにはturns into stoneとかイアンの1stソロの方が近い。
350名盤さん:2010/05/06(木) 14:32:21 ID:4w36phtX
good timesの一番盛り上がるところの音高すぎ
ライブブート結構持ってるけどイアンがそこ歌ってるの1つくらいしかない
あとのはもう歌うの完全にあきらめててワロタ
351名盤さん:2010/05/06(木) 14:36:29 ID:ul54Qng+
second coming

ジミーペイジの手癖がイントロになってる時点で萎えた

ジャンスクアイアくだらない
352名盤さん:2010/05/09(日) 03:46:13 ID:5GdvM4Ah
なんや ジミーペイジ 嫌いか?
353名盤さん:2010/05/09(日) 09:07:12 ID:KosUFM+s
嫌い〜。ロジャー・マッギンが好き
354xx:2010/05/09(日) 10:23:59 ID:prhgVltF
ハゲの米持孝秋が結婚詐欺で訴えられそう。金で解決しようにも家賃も滞納するほどの生活苦。
355名盤さん:2010/05/10(月) 18:50:41 ID:XcShQ0bz
Stone Roses - Waterfall - live on OSM
この動画なんべんでも見てしまう
356名盤さん:2010/05/10(月) 19:55:02 ID:3+LLTwh9
2ndのリイシューCDが8月4日に出るね。
レーベルがユニバーサルインターナショナルで
発売国が日本になってる。
海外版もあるのかな?
357名盤さん:2010/05/10(月) 22:28:51 ID:XcShQ0bz
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/4a/No._5,_1948.jpg
♪じゃくそんぽろっくなんばーふぁーいぶ
358名盤さん:2010/05/12(水) 00:52:42 ID:HzpUOhBO
>>357
何コレ?
359名盤さん:2010/05/13(木) 00:23:25 ID:+Gdmh4jS
ジョンが丸パクしてた人だろw
ぱくりっていうか、使用料がたかすぎてやむなく…ってことみたいだけどね。
360名盤さん:2010/05/13(木) 04:36:57 ID:hJLHqi2z
そういえばまったく話題に上がらないが
画家、芸術家としてのジョンはある程度評価されてるの?
KLFのジミーのアートは毎回絶賛と言うか結構な話題になってるけど。
361名盤さん:2010/05/13(木) 08:29:28 ID:Phy0mrYg
そういえば昔
ジョンの例のポロック調のデザインが
すかいらーくかどっかのファミレスのメニューのデザインに
使われることが決まったみたいなことを聞いたが
ぜんぜん見たことないな
362名盤さん:2010/05/13(木) 10:33:09 ID:i/eEbTHZ
もう許してやれ
363名盤さん:2010/05/14(金) 09:37:09 ID:JPeS9ioL
>>361
へえ〜初耳だな!実現したのかな?
ジョンのこないだの個展行ったけど、自分はテーマとか、面白いと思った
でもやっぱりどこまでも「元ローゼズ」っていう冠はつくよね
5人の子供の養育費ってたいへんなんだよ。
364名盤さん:2010/05/16(日) 21:19:36 ID:oi5U/Lpu
1st,2nd聴いたんだけど、この2枚に入ってない曲はシングルとかコツコツ買うしかないですか?
365名盤さん:2010/05/17(月) 22:48:56 ID:HNWamF3d
>364
1st期までのシングル曲はTurns Into StoneとCompleteで大体聴ける
366名盤さん:2010/05/18(火) 02:40:54 ID:xiuOKSuH
今更だけど
ペンキぶっかけ事件で「白」のペンキをぶっかけたのは、ちょっと下品な意味があったの?

しかし逮捕されてるときのジョンの髪型かっこよすぎる
367名盤さん:2010/05/18(火) 02:42:39 ID:Io6vKUvI
>>365
ありがとう。その2枚聴いてみます。
368名盤さん:2010/05/20(木) 19:45:30 ID:R+oFwCBg
レガシーのデモ良いね
象石アルバムverより好きかも
369名盤さん:2010/05/21(金) 17:15:04 ID:/neFCOUI
bye bye badmanが入っているブートレッグてありますか?ライブでやってないのかな。
370名盤さん:2010/05/22(土) 20:36:33 ID:qSP+JvgM
>>369
ないよ。セトリが分かってるライブでは一度も演奏してないから、ライブ向きの曲じゃないと思ってたのかも
371名盤さん:2010/05/23(日) 20:23:06 ID:mWDOEJWA
>>370
ありがと
あのギターはライブでは難しそうだね。
372名盤さん:2010/05/24(月) 22:03:38 ID:TzWiI9k7
これ以上まったく広がらないよなこのバンド
知名度もいまいちだし
またメディア通してケンカでもすりゃいいのに
373名盤さん:2010/05/24(月) 22:11:12 ID:D91WaB6z
>>372
89年から来たのか君は
374名盤さん:2010/05/25(火) 02:41:34 ID:6Xqmpskq
知名度いまいちって何言ってんだ
375名盤さん:2010/05/25(火) 18:59:16 ID:1tUgJtQ5
確かに、最近の人はほとんど知らないだろうね。
376名盤さん:2010/05/26(水) 03:56:25 ID:liU2/b12
レガシーエディションの初回限定版の特典って何なの?
なんか枚数多くてよくわからない。
377名盤さん:2010/05/28(金) 11:57:31 ID:e1nhZorT
CD三枚セットだけで充分。
LPのせいででかすぎw
378名盤さん:2010/05/28(金) 20:59:09 ID:NwonRy8g
>>377
ああ、LPがついてるの?
3枚セットの買うわ。安いしね
ありがとう
379名盤さん:2010/05/28(金) 22:13:09 ID:p80ZbsEk
LP付いてるのはコレクターズエディション。

日本盤のレガシーは2種類あって、
限定盤が紙ジャケでCD3枚
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=BVCP000040118
通常盤がプラケでCD2枚
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=BVCP000040121

輸入盤のレガシーはCD2枚とDVD1枚
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=00DE000057609


ところで、4月に開催されたレコード・ストア・デイ向けに作られた1000枚限定のローゼズ1stのアナログを買ってみた。
デザインは20周年盤の単体LPとほとんど同じだけど紙質が良くなってて、
エンボスの文字も金ピカに輝いてて、こっちの方が断然格好いい。
あとオマケの7インチ盤のかわりに、コレクターズエディションに付いてたのと同じデザイン(トリミング)の
ジョンのアートワークが6枚入ってた。
http://www.discogs.com/Stone-Roses-The-Stone-Roses/release/2270168
380名盤さん:2010/05/29(土) 01:19:16 ID:gH91wb2E
スパイクアイランドから20年。youtubeでePaxBってユーザーが動画upしてる。
でも本編のライブ以外のリハとか前座だけ。
http://www.youtube.com/watch?v=xcrmuGlkBJI
別のユーザーが登場シーンとかレニのドアップとか同じ素材?でupしてたけど
ePaxBってユーザーに速攻削除されてる。
映像があるのかな?DVD出すのかな?
381名盤さん:2010/05/29(土) 02:23:06 ID:EGk4Ji8q
>>379
詳しくサンクス。
三枚組のほうがB面集あるしよさげだな
382名盤さん:2010/05/30(日) 00:46:09 ID:w5F0Warm
妹にブラックプールのライブ見せたら「何このユルキャラ?」って言われたイアン…。
ギターの人は「イケメン」らしい。
あと「なんでハゲのスタッフがステージで踊ってんの?」って聞かれた。
「わからん」って答えといたけど。
383名盤さん:2010/05/30(日) 03:34:34 ID:6Dv6HkH+
結構前にスペースシャワーで見たライブ映像が忘れられない。
もう一度見たいと思ってDVD買ったが違った。
あれはいつのライブ映像なんだ!!
曲はエレファントストーンだった。ブーが司会者の番組だった
384名盤さん:2010/05/30(日) 09:21:11 ID:SFal2YXh
>>383
それPVじゃないか?
385名盤さん:2010/05/30(日) 10:54:02 ID:gZ0OSoS/
>>380
なんだよ〜期待しちまうよw
スパイクアイランドもほしいが、2nd時のライブ映像もあるならほしいなあ
ベギニューのPVでちょっとだけ途切れ途切れで出てくるやつ・・・
386名盤さん:2010/05/30(日) 14:58:42 ID:pNubLFAD
2nd時のライブ映像ならば結構プロショットで残ってる可能性あるね。
アイルランドのフェイルフェスとNHKでやってたチッタ。フルであるかはわからんが。
1st期のハシエンダのライブもフルで残ってるかもね。
発売すれば売れると思うけどね。ブラックプールはもういいからさあw
387名盤さん:2010/05/30(日) 23:31:11 ID:gP38W2k7
イアンのsolarizedの最後に入ってるhappy ever afterってボーナストラックなんですか?
388名盤さん:2010/06/02(水) 22:56:03 ID:DLAvxqMD
1st以前のレニのドラムって凄くハードでワイルドだったんだな
ツベで85年ぐらいのライブ映像見てビックリ
上半身裸で叩きまくってたw

389名盤さん:2010/06/03(木) 10:24:41 ID:4nuSK7EC
イアンフジロックにくるやん
誰かいく?
390名盤さん:2010/06/03(木) 19:32:18 ID:HUocRQsg
いくよ!トムの裏で人すくなそー
391名盤さん:2010/06/05(土) 00:52:22 ID:iYAQpPRE
スパイク島 これかな
http://www.youtube.com/watch?v=PEBmYucMdYU
392名盤さん:2010/06/05(土) 01:12:09 ID:uFhqg2nO
>>391
すげええええええええええええ
やったあああああああああああ

全部撮ってあったのかあ・・・・ 泣きそうw
393名盤さん:2010/06/07(月) 04:35:21 ID:7x4gHqbk
ローゼズで一番凄い曲はベギニューだろう
馬鹿金もあの曲の革新性には及ばない
394名盤さん:2010/06/07(月) 23:38:05 ID:7x4gHqbk
セカンドは駄作だがベギニューという素晴らしい一曲が唯一光輝いているな
395名盤さん:2010/06/08(火) 08:48:54 ID:+n8SVh3K
391
また削除・・
396名盤さん:2010/06/08(火) 21:13:44 ID:MwopQ67K
削除早かったな。昨日は見れたのに。
397名盤さん:2010/06/09(水) 01:49:08 ID:l8CgDU6f
お前らロキノン信者のせいでニルヴァーナはスルーへん
訳注セカンドでホール以下良質なバンドは日本ではスルー
Mが全部悪いわけではないけど役に憧れたいで日本で人生ぽしゃったヤツ
多数。ロキノンによるロキノンのためのハイプバンド。
まだまだイギリスが遠かったころ・・・
398名盤さん:2010/06/09(水) 07:28:05 ID:uU55hNC/
氏ね
399名盤さん:2010/06/09(水) 09:11:13 ID:lR2xMnyn
ジョンさんはいまなにしてるの?
ホームレスみたいなかっこで創作活動(笑)してるの?(´;ω;`)
400名盤さん:2010/06/09(水) 14:57:30 ID:x/YtsFHW
>>397
ロキノンて何ですか?
401名盤さん:2010/06/15(火) 15:55:18 ID:xwr5jtTW
イアンのセトリ

http://ro69.jp/blog/kojima.html
402名盤さん:2010/06/16(水) 17:50:43 ID:38Qo/xjU
イアンは痩せすぎ
怖い
403名盤さん:2010/06/16(水) 22:47:14 ID:uuQ+Pbsq
アドアードが1曲目ってのはえぇのー
404名盤さん:2010/06/16(水) 23:48:05 ID:3c1a5XAe
「I wanna be adored」の

He's already in me.(?)のHeって誰?
405名盤さん:2010/06/17(木) 01:48:41 ID:fZ1wK988
waterfallのラスト、レニのドラムやばすぎ
俺ドラマーだけどバンドでコピーしたくても未だ無理
406名盤さん:2010/06/17(木) 01:53:36 ID:g0zxFl4P
前みたいに〆には復活もやって欲しいところ
407名盤さん:2010/06/17(木) 08:02:52 ID:p3F1qc8V
>>404
HEは神 1stはキリスト教の盲信を批判してるの。復活の歌詞もそう。
408名盤さん:2010/06/17(木) 08:07:53 ID:p3F1qc8V
>>404
HEは神 1stはキリスト教の盲信を批判してるの。復活の歌詞もそう。
409名盤さん:2010/06/17(木) 11:12:52 ID:q3T3/Pc9
復活って名曲だよなー
後半インスト部分ったら最高すぐる
410名盤さん:2010/06/17(木) 11:29:27 ID:1GpJjOtW
>>408
サンクス!
Heって昔のロックスターかと思ってたよ…
411名盤さん:2010/06/17(木) 12:44:33 ID:OfVnhYlW
あほか
he=devilに決まってんだろ。
he=神とか自信満々に言ってる奴までいるし。
お前らファンのくせにファーストアルバムの一曲目の一番最初の部分の歌詞すら理解できてないんだな
412名盤さん:2010/06/17(木) 14:38:46 ID:tM1xY9bv
heって自分のことかと思ってた
自分は自分のままで憧れの対象でありたいみたいなことを言ってるのかとおもてた
413名盤さん:2010/06/17(木) 16:49:59 ID:1GpJjOtW
俺は最近聴き始めたからわかんねぇんだわ
で結局、He=devilで正解?
414名盤さん:2010/06/17(木) 16:55:35 ID:p3F1qc8V
>>411
HE=DEVILの根拠は?釣られてやるけど。
415名盤さん:2010/06/17(木) 16:56:57 ID:p3F1qc8V
>>413
不正解です
416411:2010/06/17(木) 19:06:08 ID:S0AugGPo
ワロタ
I Wanna Be Adoredってストーンローゼズの最も有名な曲の一つでしかもファーストアルバムの一曲目なのに
たいしてファンでもない人間に指摘されて初めて曲の意味を理解させられたりとか・・・
こういうのがあるから言葉が分からないで聴いてるのは悲しいよね
417411:2010/06/17(木) 19:12:47 ID:S0AugGPo
どうでもいいけどお前ら何を聴いてたって勝手にしてればいいけど、
そんなので偉そうにあのバンドは糞だとかあのアルバムはどうだとか偉そうに講釈垂れるのだけは勘弁してね
洋楽板ってそういうアホが多そうだもんな
418名盤さん:2010/06/17(木) 20:47:28 ID:p3F1qc8V
オマエモナー
419名盤さん:2010/06/18(金) 00:30:13 ID:AF7TlS0e
“魂を売る”ときたら悪魔しか思いつかないだろJK
420名盤さん:2010/06/18(金) 02:11:05 ID:fvcDMFLp
第三者目線から言わせてもらうとどっちも馬鹿
神と悪魔は本質的に一緒だから。
旧約も新約も、約は契約の約。奴隷でいいですよ、っていう契約。

正しく言うなら
主従関係を否定した歌 でおk

奇しくも89年
91年に不確定性原理、不完全性定理で神が論理的に否定された2年前か
予言だったのかもね。いや時代の流れとも言えるけど。
421名盤さん:2010/06/18(金) 23:06:32 ID:7uFMG3Vo

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < ふーん
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||

422名盤さん:2010/06/19(土) 19:16:45 ID:a1MsV7nv
>>420
いくらなんでも考えすぎだろw
イアンは哲学者なんかじゃなくただのロック歌手

ここは英会話によく出る”悪魔に魂を売る”っていう述語を
歌詞に引用しただけだろ

アンチ・キリスト教の歌だってイアンもインタビューで言ってたし
423名盤さん:2010/06/19(土) 20:16:51 ID:KWDdoYtq
イアンは
ただのブルースリーとJ-POP好きイギリス人
424名盤さん:2010/06/22(火) 03:05:33 ID:3Nr6LWbx
言っちゃ悪いけどローゼズのメンバーっていかにも労働者階級そのものの顔立ちって感じだね。
特にイアンの顔なんて労働者階級の下世話さを見事に体現してると思う。


425名盤さん:2010/06/22(火) 03:53:45 ID:4huzOave
イアンはキングモンキーだけあってかなりの猿顔だよな
とくに鼻のしたの感じが

でもイアンはあのワイルドモンキー加減がいいと思う
426名盤さん:2010/06/22(火) 06:38:08 ID:46Mb51Ml
アイルランド系の顔でしょ?
ギャラガー兄弟みたいな
427名盤さん:2010/06/22(火) 17:18:25 ID:MLiirm6X
ジョンはイケメンだろ
428名盤さん:2010/06/22(火) 21:03:15 ID:MdUFsZ9r
イングランド代表の
スティーブン・ジェラード
ってUKバンドにいそうな顔してるよな

ラーズとか
429名盤さん:2010/06/23(水) 03:03:47 ID:Hx6LmdfL
アイルランド系っていうと、無精ヒゲが生えてて眉毛が濃くて芋っぽいイメージだな・・
430名盤さん:2010/06/23(水) 10:12:13 ID:qFnrGp3y
モリッシーもアイリッシュだった気がする
ジョンはイギリス人に沢山いそうでいない顔だ
431名盤さん:2010/06/23(水) 20:31:42 ID:ypFeiSq9
デーモンとかベッカムなんかとは
明らかに別の血だよな

韓国人と日本人以上に顔違う
432名盤さん:2010/06/23(水) 21:14:48 ID:3KE4rpaP
2ndのdxが楽しみ
433名盤さん:2010/06/23(水) 22:26:15 ID:rJdPCyF6
そんなん出るのか
434名盤さん:2010/06/24(木) 02:01:46 ID:f9Xh6t+6
>>432
詳しく
435名盤さん:2010/06/24(木) 02:18:38 ID:cKV7he7j
でたらいいな
436名盤さん:2010/06/24(木) 03:12:03 ID:wrCaaqYd
俺の夢はいずれマンチェスターに行き、レニのパブへ行きレニに会うこと

世間じゃレニなんて忘れられた存在だが、俺の中ではキラ星の如く輝いてる存在だから

他の野郎どもはやれAKB48とか佐々木希とやらにうつつを抜かしてるから話題が合わない
俺のレニに対する想いはこのスレでしか語れない
437名盤さん:2010/06/24(木) 07:50:39 ID:zK7iU7d3
馬鹿だからな
438名盤さん:2010/06/24(木) 15:26:02 ID:lQSAdDbL
今更だが「The Complete Stone Roses」聴いた。
リマスター?なのかしらんんけど1stの曲の音がだいぶ変わってて驚いた
439名盤さん:2010/06/24(木) 22:52:26 ID:Tw5HcWE/
デモと公式盤の中間みたいなやつなのかな?
あれは

あのアルバムを一番初めに聞いた。買った。
中学生の時、ちょうど新譜として発売されてたの
確かその時、輸入盤が安くて\1500で。
友達が良いというし、安いから買ってみるか的に
440名盤さん:2010/06/24(木) 23:08:59 ID:gefWEbws
コンプリートはシングルを寄せ集めたアルバムだお
441名盤さん:2010/06/24(木) 23:40:17 ID:lQSAdDbL
>>439
上手く説明できんけどデモっぽいよね。

>>440
え、じゃあ1stの曲のシングル盤はああいう音なの?わからんけど違うような
442名盤さん:2010/06/25(金) 00:40:35 ID:JxDdS8PQ
1st, Turns Into Stone収録のものとmixが違う曲

Elephant Stone / Fools Gold / One Love … 7" version
She Bangs The Drums … Single mix
I Wanna Be Adored / Something's Burning … Edit
Waterfall / I Am The Resurrection … Remix
443名盤さん:2010/06/25(金) 02:00:34 ID:tihAnjot
2ndが久しぶりに発売されて話題になったから
便乗で出されたアルバムなのかな
444名盤さん:2010/06/25(金) 03:00:21 ID:BU1yRD9b
1stを久々に聴いてみたが、ちょっとまとまり過ぎてる気がした。
HMVのレビューにも「1stには、ライブでの彼らの勢いが感じられない」みたいな文章が書かれてたけどさ

ライブ映像でのローゼズ観ちゃうとちょっと1stは「小さくまとまり過ぎだろ」と感じてしまうよ

まぁでも名盤扱いされてるからあまり文句言いたくないけどさ

確かイアンも出来には満足していないんじゃなかったっけか?
445名盤さん:2010/06/25(金) 09:05:21 ID:7LMC0Jwb
小さくまとまった分、キラキラしてて気持ちよいとこもあるかな
446名盤さん:2010/06/25(金) 09:08:46 ID:7LMC0Jwb
小さくまとまった分、普通に良い曲の入ったアルバムとして、繰り返しききたくなるのかも

これから初期のライブ盤かなんか発売されればいいね
447名盤さん:2010/06/25(金) 16:57:39 ID:xixORxZZ
>>442
お〜わかりやすい、ありがとう
448名盤さん:2010/06/25(金) 17:46:48 ID:e6geeOum
TVでロビンフッドのCM見てたらイアンブラウンが流れてた気がするんだが
気のせい?
449名盤さん:2010/06/25(金) 18:51:55 ID:YJqSLNE9
>>447
ていうか、それ全部7" version だから
450名盤さん:2010/06/26(土) 03:44:21 ID:Wrf6DTkk
やっぱ7inch 12inchで聴くと全然キラキラ度が違うよね
451名盤さん:2010/06/26(土) 19:42:54 ID:AtmxpjWU
ま〜たキラキラか
452名盤さん:2010/06/26(土) 23:12:03 ID:2ID5vSDs
1stに満足してなかったからリマスターして
2ndの音に近づけたんじゃないか?
453名盤さん:2010/06/27(日) 02:27:48 ID:X1wOFA7L
atomフル→fools gold→ベルセバ
454名盤さん:2010/06/28(月) 01:08:45 ID:T9wGO196
atomフルって何?
455名盤さん:2010/07/01(木) 01:13:45 ID:DzxDYQp5
ttp://www.fujirockfestival.com/artist/timetable/tt01.asp

これだとAtoms全部観たら、イアン半分くらいしか
観れないじゃんきっと
456名盤さん:2010/07/01(木) 07:00:45 ID:JijuE68D
下半身だけしか見えないとか
457名盤さん:2010/07/01(木) 23:43:05 ID:aYohRCwB
http://www.youtube.com/watch?v=s2p3_UxzxMk&feature=related

レニ神過ぎワロタ
マイルスデイヴィスのオン・ザ・コーナーかよww
明らかにアシッドハウス期のリズム感だけどバリバリのハードロッカーw
2分あたりからのカオスっぷりからオールドスクールなヒップホップ調に
移行するタイム感ヤバすぎなにコレslgだれふぃあ;あれhf;…
458名盤さん:2010/07/02(金) 00:08:19 ID:1pPKSrEp
ほんと、サルはいいからレニ連れて来いよ。
あとクレッサ!
レニマニとクレッサで3時間は踊れる。
459名盤さん:2010/07/02(金) 02:05:00 ID:PD1WpVsR
レニはドラマーとしてあまりにも惜しい存在だよな・・
ローゼズ時も天才ドラマーと言われてたが、ローゼズ脱退から今に至るまで音沙汰無さすぎ・・

ローゼズではない別のバンドでドラマーとして活躍してれば現在も存在感あったろうに
460名盤さん:2010/07/02(金) 06:01:16 ID:uEWCRQHY
増丼修もかなり入れ込んでたしな
461名盤さん:2010/07/02(金) 16:22:36 ID:w61TvUWM
アルバム三枚聴いたライトなファンですが、曲は主に誰が書いていたんですか?
1stと2ndでけっこう作風が変わってますが
462名盤さん:2010/07/03(土) 02:27:33 ID:fB8igp5n
クレジット見れ
463名盤さん:2010/07/03(土) 02:47:52 ID:gLLNgGpy
あ、クレジットに全部のってるんですね
3枚ともレンタルで済ましてしまったし、とりあえずレガシーのを買ってみます
464名盤さん:2010/07/07(水) 01:01:13 ID:frp/2EuL
音質良くて勢いがあるブート教えて下さい。
465名盤さん:2010/07/08(木) 08:56:08 ID:4C/GTTph
店員に聞くべし
466名盤さん:2010/07/08(木) 16:28:16 ID:Agu2fsgw
マニ空気だな
467名盤さん:2010/07/09(金) 21:40:22 ID:8phDuHuz
http://www.youtube.com/watch?v=ZBsS_0omgJs&feature=related

自画像ww
案外客観的に猿顔を自覚してんだなw
468名盤さん:2010/07/10(土) 00:50:26 ID:EpkdSqEG
この曲がミク曲化w

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11317454
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:54:13 ID:cx4vHeUq
な、なぜso yungじゃないんだ!
早く作ってくれ
470名盤さん:2010/07/12(月) 18:32:21 ID:4JwgXC+0
>>464
90年のグラスゴーのはオーディエンス録音だけど最強だよ
471名盤さん:2010/07/12(月) 23:05:44 ID:W1xnUHSE
>>470
そのライブはイアンが外してないしレニがパワフルだし文句ねぇな。
472名盤さん:2010/07/17(土) 12:04:59 ID:QRKvIW5f
スパイクアイランドって何で映像残ってないの?
473名盤さん:2010/07/18(日) 19:54:23 ID:OVCwxK+a
木村カエラの歌の「りんぐ、でぃんでぃんど〜ん」てフレーズ聴く度に
ローゼズのGoing Downを思い出してしまう
474名盤さん:2010/07/18(日) 22:17:23 ID:RzX0RFwP
レガシーエディションの限定盤って3枚組だよな?
アマゾンだと曲目リストのとこが5枚組とかなっててよくわからない
登録情報のとこは3枚組ってなってるけど

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002IUBH52/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
475名盤さん:2010/07/18(日) 22:35:02 ID:OVCwxK+a
うん、3枚組だよ
476名盤さん:2010/07/18(日) 22:47:57 ID:RzX0RFwP
>>475
ありがとう、助かった!
注文してくる
477名盤さん:2010/07/23(金) 10:12:56 ID:cuKyeRrm
アラフォー女(妻)にとって、イアンって絶大なんだなー。
韓国へ旅行してくるって、フェスかよ!
478名盤さん:2010/07/25(日) 03:38:14 ID:xxZvs2Ke
>>477
アラフォーは全く関係ないがいい妻だ
479名盤さん:2010/07/27(火) 22:59:33 ID:kJ7V7UMj
20thと2009年リマスターって音ちがうの?
480名盤さん:2010/07/28(水) 18:21:44 ID:MK6ftmok
〜韓国フェスの楽屋にて〜

記者「マンUのパク・チソンはご存知ですか?」
イアン「もちろんだよ!彼はニンジャみたいな良いプレイヤーだよね。最高さ!」
記者「我が国の英雄です。また貴方は空手家でもあるんですね?」
イアン「おうよ。15歳からやってるんだ。」
記者「我が国のテコンドーが空手の起源なんです。ちなみに忍者も寿司も孔子も
   キリストもベッカムも我が国の起源ですよ!知ってました?」
イアン「え……、え−と、そりゃあ初耳だな…」
記者「ところで貴方はアルバムジャケットを神社にしてましたね。あれは日本軍国主義の象徴で…」
イアン「ちょ、…な、何の話だ?」
記者「倭猿の戦時下の蛮行というのは……」
イアン「倭猿ってなんだよ」
記者「あ、日本人の蔑称ですよ。あの民族って猿に似てるでしょう?(笑)」
イアン「猿ディスってんのか?ああ?コラ!」→空手キック炸裂
481名盤さん:2010/07/29(木) 06:58:38 ID:u3aQXGV4
イアンの最新ソロのalways remember meってオレンジレンジのnaoto作曲なのね
ローゼズっぽくていいじゃん
482名盤さん:2010/07/30(金) 18:50:16 ID:dzv4jJRN
猿あげ
483:2010/07/30(金) 19:03:14 ID:4h3v8HWA
484名盤さん:2010/08/02(月) 18:47:00 ID:CXuaeyb0
>>481
パクリ専門なので‘ぽく’するのは楽勝です。
485名盤さん:2010/08/07(土) 01:27:43 ID:4XARmUFX
このスレの住人のremixesの評価ってどんな感じ?
個人的には滝の12remix以外原曲の良さを活かしてないと思うんだけど
486名盤さん:2010/08/07(土) 16:36:39 ID:BPygPfdz
>>485
一回聴けば十分かなと思う。
487名盤さん:2010/08/07(土) 23:10:42 ID:oAaUWlMm
どんな内容かわからんけど、こんなのが出るっぽい。

The Collection
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YCM0XG/
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3887818
488名盤さん:2010/08/07(土) 23:56:28 ID:tc4GWejc
正直、もう、ええわ・・・
猿とジョンは一生仲直りしなさそうだな
オアシスの兄弟ってぶっちゃけこいつらの真似して絶交してんじゃねーのか
489名盤さん:2010/08/08(日) 01:54:33 ID:aBEesU5d
オアシスの解散そんな安っぽくみえるなら、
お前の目は節穴もいいとこだな
490名盤さん:2010/08/08(日) 02:42:42 ID:uVL915VQ
真似して絶交って発想が凄いな
491名盤さん:2010/08/09(月) 19:31:37 ID:3jbs8MOX
ローゼズファンの皆は石鹸・ボディソープは何を使ってる?
492名盤さん:2010/08/09(月) 20:01:10 ID:MSamOau7
牛乳石鹸(青)のみ
すげー泡立ちすっぞ
493名盤さん:2010/08/09(月) 21:00:08 ID:3jbs8MOX
へぇ
意外に和風なんだね
海外物の石鹸とか使う奴多いのかと思った
494名盤さん:2010/08/10(火) 00:17:18 ID:uCz942UL
サムシング・バーニングな気持ちでエレファント・ストーンにして
ソー・ヤングなシュガー・スパン・シスターに石でできてるの?って憧れられたい

シュート・ユー・ダウンしてゴーイング・ダウンしてたら
ドントストップと言われてアイアム・ザ・レザレクションしてワン・ラブ
495名盤さん:2010/08/10(火) 17:33:40 ID:qLQM2yN0
そしてフールズゴールドをつかむ
496名盤さん:2010/08/10(火) 19:54:57 ID:49t7xCBw
>>493
オヤジは何使ってるだ?
まさか妙齢の小娘が使うようなフローラル系のブツじゃないだろうな
だとしたら全身の皮を剥ぎに行くぞ
497名盤さん:2010/08/13(金) 13:28:42 ID:f+B2G9Sv
なぜここで石鹸談義w
498名盤さん:2010/08/13(金) 15:31:57 ID:tDXQ5iIP
ストーン繋がり?
499名盤さん:2010/08/13(金) 15:37:29 ID:HWqbf5qH
石鹸と薔薇
500名盤さん:2010/08/14(土) 16:17:44 ID:nrMtfph2
>>499
ものすごく優雅だな
501名盤さん:2010/08/15(日) 00:09:48 ID:MOSxDEzr
初めて聴きましたが、8番の曲(シュガーなんとか)が気に入りました。
まじ神曲だと感じました。
センチメンタルな気分になってしまい、思わずキューンと切なくなりますね。
502名盤さん:2010/08/15(日) 01:18:10 ID:3zbc4RJN
綿菓子みたいな女の子
503名盤さん:2010/08/15(日) 06:05:51 ID:QFzvDP/2
食べ物で例えると綿菓子みたいな女の子ってどんな子だと思いますか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418498414
504名盤さん:2010/08/19(木) 01:13:13 ID:qLQQDaP2
シュガースパンシスターってナニを歌った曲なの?
対訳読んでもよく分からない・・・
505名盤さん:2010/08/20(金) 22:07:54 ID:gAfjKZVE
ちょっとエロいこと
506名盤さん:2010/08/23(月) 01:54:21 ID:Gzg6FMek
憧れたいのギターを練習してるんだけどムズすぎ
507名盤さん:2010/08/25(水) 18:12:13 ID:piNA6+Qq
音作るのが難しそう
508名盤さん:2010/08/28(土) 14:22:14 ID:gfuH9NYg
すいません、ザ・ストーン・ローゼズ DVDは買いですか?
509名無し募集中。。。:2010/08/28(土) 14:29:29 ID:Y20tiowO
510名盤さん:2010/08/28(土) 17:14:39 ID:8J2OnYog
>>508
1stを聴いて気に入ったのなら買いだけど廃盤になってるんじゃないの?
この3枚組みセットのDVDにはDISC1と同じもの(Blackpool Live + PV)が収録されてるけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EE583O/
511名盤さん:2010/08/28(土) 18:09:47 ID:gfuH9NYg
>>510
ありがとうございます。1st好きです。
DVDはたまたまCDショップで見かけたので。
512名盤さん:2010/09/05(日) 02:08:31 ID:WYoz1Bm5
The Raveonettes cover The Stone Roses I Wanna Be Adored
http://www.youtube.com/watch?v=Cv_rQ2c3Fa8
513名盤さん:2010/09/05(日) 15:12:44 ID:Pejx0MtU
>>512
なかなか良カバーですな
514名盤さん:2010/09/09(木) 00:40:19 ID:H/i16VIN
〜押尾裁判〜
証人「『薬を持って帰ってほしい』と言われました。エクスタシー(MDMA)です」
検察官「あなたはどうしましたか」 
証人「断りました。あんなに体調が悪くなって、危ない薬じゃないかと。捕まっちゃうと思いました」

〜イアンatレディングフェス〜
記者「あの晩あんなに歌の調子が悪かったのは……」
イアン「クレッサが楽屋に大量に薬持って来て一晩中騒いじまったんだよなあ。
    でもローゼズ最盛時でもエクスタシーは同時に5錠までしか服用してなかったんだぜ?
    しっかり寝とくべきだったんだよ。」
515名盤さん:2010/09/09(木) 01:05:45 ID:2+Z3gbp9
THE STONE ROSES: Town & Country Club/Leeds England... dec13 1995
01. I Wanna Be Adored
02. She Bangs The Drums
03. Waterfall
04. Ten Story Love Song
05. Daybreak
06. Breaking Into Heaven
07. Your Star Will Shine
08. Tightrope
09. Love Spreads
10. Good Times
11. Made Of Stone
12. Driving South
13. I Am The Resurrection

これやばい
解散寸前のライブも捨てたもんじゃなかった
516名盤さん:2010/09/09(木) 09:48:18 ID:zGgrrojj
ボビーのドラムがなあ・・・
517名盤さん:2010/09/09(木) 09:59:25 ID:oUBbKCGb
レニがいない時点でお話にならない
518名盤さん:2010/09/09(木) 14:40:05 ID:foTPEWtp
ボビー?
519名盤さん:2010/09/09(木) 15:59:20 ID:zGgrrojj
ロビーだったw
520名盤さん:2010/09/09(木) 17:01:12 ID:Tj70iVqj
>>515
ジョンってすっげー上手いんだな
スミスみたいにライブになるとガッカリバンドになると思ってた
521名盤さん:2010/09/09(木) 17:24:44 ID:oUBbKCGb
マーでぃすってんの?
522名盤さん:2010/09/09(木) 17:25:50 ID:KgtyaBQz
ジョンはうまい
それにイケメン
今何してんだろ
523名盤さん:2010/09/09(木) 17:38:40 ID:/rNKG8Mi
絵かいてる。
524名盤さん:2010/09/09(木) 18:57:50 ID:GRhJdBL2
イアンは歌ヘタ
それに猿メン
今何してんだろ
525名盤さん:2010/09/09(木) 19:43:25 ID:0jnAU+HQ
>>515
なんだこれ?ブート?
526名盤さん:2010/09/09(木) 20:17:06 ID:xQEbsh9e
去年ライブビートで放送したのに聞かなかったのか
527名盤さん:2010/09/09(木) 20:39:35 ID:2+Z3gbp9
>>525
ブート

ジョンがヨレた感じのままうまくなってるからファーストの曲幾つか聴けて新鮮
イアンも相変わらず良い感じ
ドラムが違うとかは気にならないけどね
この時期は初期とは別で演奏が全体的に勢いが付いててカッコイイ
528名盤さん:2010/09/09(木) 21:06:38 ID:lmlBYBfi
この頃ってジョン脱退してたんじゃないっけ?
529名盤さん:2010/09/09(木) 21:54:22 ID:+OWMp5Ra
新しく出たベスト盤、ジャケがかっこいいな。
当然入るべきShe Bangs The DrumsやMade of Stoneが入ってないけど、
GuernicaやSimoneが入ってるあたりはエレクトロニカの繁栄や
シューゲイザー再評価を通過した現代ならではの選曲って感じで悪くない。
ただ、Mersey Paradiseがデモ音源からの収録なのが謎。
530名盤さん:2010/09/09(木) 22:04:42 ID:Vz1/fTwx
>>529
Collectionのこと?あれはベストじゃなくてコンピレーションでしょ
てか基本は最新リマスターの曲を使ってるけどElephant Stoneの音源の出所はが謎
VeryともCompleteとも違うし、音は籠ってるけどボーカルとドラムは割と聞こえる
あれは10周年記念盤か何かの音源なのかな?
531名盤さん:2010/09/11(土) 16:17:18 ID:jznfTNwo
ローゼズのブートを何か買おうと思うんだけど、まずはスパイクアイランドがお勧めですか?
何か他にお勧めなどあれば教えてほしい。
532名盤さん:2010/09/11(土) 19:26:06 ID:Ss4f/z8W
530
多分20周年の時の7インチバージョンかと。DLと7インチのみだったからCD化は初かな。

UKエンボスオリジナルLPにも2種類あるのかな?みんなのエンボスはどちら?
まずレコード盤面がシルバーストーンのロゴのほう。
http://cgi.ebay.co.uk/Stone-Roses-Stone-Roses-Lp-/250693198303?pt=UK_Records&hash=item3a5e7aa1df#ht_500wt_1154
こちらは盤面がエンボスじゃないLPと同じ。
http://www.fineday.co.jp/detail_id_e03248.html

ちなみに私所有は後者です。
533名盤さん:2010/09/11(土) 19:53:45 ID:4V3Ck7D9
>>532
なるほど。どうもありがとう
アナログは持ってないから中々貴重な音源なのかな俺にとって
534名盤さん:2010/09/11(土) 20:17:11 ID:8xMJCq36
>>532
自分も前から気になってたんだけど、このコレクターのサイトでは、
エンボス有りは前者、エンボス無しは後者になってるんだよね。
http://www.stoneroses.nl/

エンボス有り(ジャケ画像クリックでレーベルも見れる)
http://www.stoneroses.nl/index.php?page=%2Falbumdetails.php%3Falbumid%3D4

エンボス無し(ジャケ画像クリックでレーベルも見れる)
http://www.stoneroses.nl/index.php?page=%2Falbumdetails.php%3Falbumid%3D5

エンボス有り無しの両方持ってるけど、自分のはどちらも後者のレーベルで、マトリクスはA2。
もしかしてマトリクスがA1なら前者なのかな?

蛇足だけど、銀ロゴの45回転2枚組LPは前者のレーベルにデザインが似てる。
535名盤さん:2010/09/11(土) 21:55:18 ID:Ss4f/z8W
マトリクスは同じだと思う。おそらくエレファント、メイドオブはシルバートーンロゴだからオリジナルは前者だろう。
後者はエンボスじゃないLPへ切り替わり時の貴重なプレスでは?イギリスはけっこういい加減だからね。
いずれにせよ1stのLPは手に入りにくいよね。値段は安いけど。
536名盤さん:2010/09/11(土) 22:57:37 ID:MgoP6vyi
話ぶった切って申し訳ないのですが、よろしいですか?
セカンドカミングにあんなに時間かけるのならB面を全部2nd
につかえばよかったのに…
リードシングルはwhere angles play
セカンドシングルはStanding Here
最後がfools goldで度肝を抜く
537名盤さん:2010/09/12(日) 14:12:01 ID:hQzcfjYk
そしたらB面には何入れればいいんだよ・・・
538名盤さん:2010/09/12(日) 14:22:30 ID:opykDmEu
>>537
ぶっちゃけB面なんて需要がないんだから必要ないと思います。
世界的にみてシングルなんて金にならないし。ライブバージョンでいいじゃん。
オアシスだってB面では色々後悔してるみたいだし、保守的な伝統行事に付き合うことはない。
539名盤さん:2010/09/12(日) 14:50:20 ID:hQzcfjYk
まぁそうなんだろうけどさ

all the colors〜のイアンスゲェ
特にshoot you down
540名盤さん:2010/09/12(日) 16:43:28 ID:v+ZhNr0h
アルバムとして聴いてない奴もいるんだな。
541名盤さん:2010/09/14(火) 16:25:15 ID:+aLDglbS
542名盤さん:2010/09/14(火) 17:57:16 ID:j1mlB3rK
ウホッ
イケメンは歳をとってもイケメン・・・
543名盤さん:2010/09/14(火) 23:37:29 ID:3S88uvX8
スケベ面ですね。
544名盤さん:2010/09/15(水) 20:16:35 ID:UJN2mGtP
ジョンのジョンはすごそうだね。
545名盤さん:2010/09/16(木) 13:33:26 ID:8u/LViEX
コカインを知り尽くしたジョンさんがマーシーに一言。
      ↓
546名盤さん:2010/09/16(木) 15:28:11 ID:GbICN4pk
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
547名盤さん:2010/09/16(木) 16:13:09 ID:1IdeZM+b
マニ・レニ・ジョンでインストバンド組んでもよさそうだ
548名盤さん:2010/09/16(木) 20:12:37 ID:cBpMhqRp
ちょっと気付いた事。
アルファレコードから出てた「石と薔薇」って邦題が付いた1st(日本で最初に出たやつ)を2枚持ってるんだけど、
ふと2枚を見比べたら、CDもジャケットも帯も、デザインが全くと言っていいほど一緒なんだけど、
たった一カ所だけ違ってる部分があるのに気付いた。帯の一番下に小さく、
片方は「販売元:日本コロムビア株式会社」って書いてあって、
もう片方には「販売元:ワーナーパイオニア株式会社」って書いてある。
というわけでアルファ盤の帯は少なくとも2種類あるみたい。ほんの些細な違いだけど。
549名盤さん:2010/09/16(木) 20:55:11 ID:1BH98/ly
550名盤さん:2010/09/17(金) 00:19:11 ID:G71nBuNl
>548
ワーナーが初版だよ。
551名盤さん:2010/09/18(土) 22:07:27 ID:g2Zvg0NY
増井修って典型的な嫌な奴だとずっと思ってたけど、
増井がいなかったら日本でのローゼズの知名度はもっと低かっただろうなー
と考えると、そんな嫌な奴でも幾らかは社会に貢献できるんだな、と今にして思った。
編集長まで勤めたのにロキノンをクビになったのも、あの性格からなんだろうな。
あれから随分たつから少しは謙虚になったかな?
今何やってるか知らんけど、普通に会社勤めして上司にヘコヘコしてるのかな。
552名盤さん:2010/09/18(土) 23:02:32 ID:QKrZmrC9
お前じゃあるまいしw
どんなに知が低いサルでも要領の是非によっては大成する摂
553名盤さん:2010/09/18(土) 23:17:51 ID:t3lDPPWX
いや、増井が推さなくてもNME編集長がすでに本国で推してたんだから時間差で
ロキノンの別の奴が喰いついてるって。
554名盤さん:2010/09/18(土) 23:25:15 ID:g2Zvg0NY
ま、どっちにしろオアシスがローゼズをリスペクトしてたから
遅かれ早かれ日本でも知名度は上がったか。リアルタイムで聴けたのは良い経験だったが。
555名盤さん:2010/09/20(月) 06:28:30 ID:uksuuz4o
ローゼスはあのへなちょこな弱弱しい歌がいいよね
556名盤さん:2010/09/20(月) 16:34:01 ID:rV/n7Bhy
いまだに誰がメインで曲書いてたのかわからない
557名盤さん:2010/09/20(月) 18:38:04 ID:1Wi4kayc
>>545
僕のところは涼しくさわやか
ここはマーシーパラダイス♪
558名盤さん:2010/09/21(火) 11:35:36 ID:q19L7lZ0
最近出たcollectionって、20thボックス持ってたら意味ないですか?
559名盤さん:2010/09/28(火) 13:08:44 ID:XSS2pvpD
560名盤さん:2010/09/28(火) 19:37:00 ID:EqYon/hf
>>559
潰れずに長続きして欲しいな
561名盤さん:2010/09/28(火) 21:51:16 ID:wdXF/vfT
ヨークか
イギリスの鉄博があるところだな
562名盤さん:2010/09/29(水) 02:48:29 ID:qZhSAiP6
>>559
ださいよ
563名盤さん:2010/09/29(水) 10:29:10 ID:oC3B9jdh
40〜50代のマンチェのおっさんが集うんだから
これでいいんだよ
564名盤さん:2010/09/29(水) 22:51:00 ID:5mag4dPM
飲み物の名前がローゼズの曲名になってるんだね
どんな味がするんだろう?
565名盤さん:2010/09/30(木) 21:08:35 ID:zHn3RPll
オアシス繋がりでローゼズ入っちゃったけど
ローゼズ知っちゃった今、オアシス聴けなくなった
メロは良いけどバックが弱いんだよなオアシスは
幸か不幸か悩む
566名盤さん:2010/09/30(木) 23:27:55 ID:owqmKgQ6
一体どういう聴き方してんのか知らんけど俺はどっちも大好きだね
567名盤さん:2010/10/01(金) 00:03:16 ID:ppVmXVDT
比べるもんじゃないし。俺はオアシスの演奏力低さに聞く気がしなかったけど、
ドラムが変わってから曲の良さが出るようになったと思う。
でもまあ、ローゼズのリズム隊はあの頃のイギリスのバンドとは比較にならない程かっこよかった。
568名盤さん:2010/10/01(金) 06:27:15 ID:mfNisrQ7
オアシスのアルバムは音がラウド過ぎて駄目
569名盤さん:2010/10/01(金) 20:27:51 ID:abxnyiXJ
マニのセットってどんななの?
570名盤さん:2010/10/01(金) 23:10:39 ID:abxnyiXJ
レニだろ
571名盤さん:2010/10/02(土) 00:17:29 ID:Tg5VSMX/
Don't Dtopのギターの音の出し方だれか教えてください
572名盤さん:2010/10/02(土) 01:25:08 ID:NhygAC0r
また斬新な曲名だな
573名盤さん:2010/10/02(土) 03:50:05 ID:1xDpw7m1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285748587/l50

今さら全曲演奏ライヴ・ツアーって。ローゼズの1st期かよw
とはいえプライマルって当時、バニシングポイントであんな復活するとは思わなかった。
来日公演も外タレの中でトップクラスに良かったし。
だからエクスターミネーターでまさかあんなコケ方するとは……。
完全に負け犬根性のB級イロモノ路線じゃなく、勘違い勝ち組バンドになってたけど
マニはあれでいいんだろか?
574名盤さん:2010/10/02(土) 21:56:59 ID:3MqMIGQy
何か俺の知らんところでコケたり復活したりしてるんだな。
575名盤さん:2010/10/02(土) 23:16:05 ID:3+B0OjDC
>>574

よぉ、俺。
576名盤さん:2010/10/03(日) 02:01:22 ID:Bu4BMeV+
オリジナルメンバーだったベーシストはなんていう名前だっけ?
とにかく、マニに変わってよかったと思う。
卒倒しそうなくらいダサかったもんね!
577名盤さん:2010/10/08(金) 02:11:52 ID:c5dkr+ci
>>576
ピート ガーナー
578名盤さん:2010/10/10(日) 04:22:38 ID:jNqBXjzW
さっきフジロックの番組を見たらイアンが出てたんだが
ますます痩せてオーラなしの疲れ果てたオッサンにしか見えなかった・・
まるで乞食みたいだ

まぁ昔から痩せてたけど、ローゼズの頃はカリスマ性というかオーラがあってカッコ良かったんだけどな

中年になってガリガリなのは貧相なだけだと改めて感じたよ
中年デブは見苦しいけどガリ過ぎも駄目だろ
579名盤さん:2010/10/10(日) 04:33:46 ID:lPbbRRQo
ジョンはイケメンなおっさんになってるのにな〜
580インテリ・ヤクーザ:2010/10/10(日) 21:23:09 ID:uubcpsnr
>>491
ナイーブかな
581ラジオネーム名無しさん:2010/10/13(水) 03:38:26 ID:IlHQjXko
stone rosesnのリマスター盤は、stone rosesじゃないと思う。率直に言うと、リマスターしたイアンもジョンレッキーも聴力が落ちてると思う。

音質がわかりやすすぎて、何か違うと思っている昔からのファンはいっぱいいると思う。
582名盤さん:2010/10/13(水) 04:01:14 ID:k3jgSnsK
最近の小学校はCD聴いた感想文も宿題に出るのか
583名盤さん:2010/10/13(水) 10:15:49 ID:vs+9PPWJ
582みたいなやつは、何もしないで一生を終えるタイプ。
584名盤さん:2010/10/13(水) 10:31:42 ID:NirayzF3
小学生キター
585名盤さん:2010/10/13(水) 15:43:54 ID:ZU3w79GJ
>>581
リマスターってレガシーの?俺は気に入って聴いてるけどな。
586名盤さん:2010/10/13(水) 15:54:58 ID:4VYnFMdZ
最近目だった情報がなくてつまらないね
再結成のうわさも無しになったし
587名盤さん:2010/10/13(水) 18:17:34 ID:zHNa0/j7
もうこのバンドの話はやめだ、やめ!
588名盤さん:2010/10/14(木) 13:27:43 ID:y94vItKp
どうする?
以降駄話でもしてスレ埋めるか?
589名盤さん:2010/10/18(月) 21:43:41 ID:KvSk1S61
レニ元気かな
590名盤さん:2010/10/18(月) 23:55:52 ID:HkR2c19m
ローゼズは好きだけどスミスは嫌いって人いる?
591名盤さん:2010/10/19(火) 00:06:40 ID:/2XXCHJu
はい
592名盤さん:2010/10/19(火) 20:16:11 ID:suklm0m9
ローゼズは好きだけどラーズは嫌いって人いる?
(増井氏以外に)


593名盤さん:2010/10/19(火) 20:21:00 ID:9JDSBITj
レニのやってた(やってる?)バンドの音ってどこかで聴けないの
594名盤さん:2010/10/19(火) 21:57:45 ID:4j9aII5M
>>593
あーそれ知りたいな
でも、そこではドラム叩いてなかったような…
595名盤さん:2010/10/20(水) 10:46:48 ID:JnQv8YTe
youtubeにあったけど、短すぎてよくわからんかw
ttp://www.youtube.com/watch?v=6wVLklKlCTo
596名盤さん:2010/10/22(金) 16:39:52 ID:B/CHV0fc
2chねらーが選ぶ、ローゼス好きな曲TOP10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12095875
597名盤さん:2010/10/22(金) 16:44:35 ID:VdXAXPgg

糞選曲すぎるだろ
598名盤さん:2010/10/23(土) 11:14:37 ID:EwouAd14
アドアードのシングルのB面に入っている
サリーシナモンのライブヴァージョン
これこそがローゼスの全てだ
599名盤さん:2010/10/23(土) 12:17:17 ID:picwJu9U
んじゃ、それだけ聴いてりゃいいじゃん
600名盤さん:2010/10/24(日) 23:31:11 ID:gYOQJLZ+
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>600取りますよ。

601名盤さん:2010/10/25(月) 03:43:02 ID:V2JiHzHo
ジョンて性格最悪らしいな
ダウン症の子供がいたマネージャーの前でダウン症の子達が毒ガス室に入れられる映像を観ていたそうじゃないか・・

俺も相当腹黒いし根性悪いけど(相手に皮肉言ったり嫌味言ったり)
ジョンほど冷酷ではないぞ
これからはジョンではなく、チョンと呼ぶことにする
以上
602名盤さん:2010/10/25(月) 17:01:30 ID:PK7y8x+q
来年のフジロック1日目トリで大筋合意だって。
事前アナウンス無しで当日シークレット扱いらしい。
暗幕でステージ覆ってわからないようにしといて
おもむろにビジョンに輪切りレモン映すらしい。
ソースは無い。
603名盤さん:2010/10/25(月) 17:03:42 ID:fOAoznco
ひどいな
おまえひどいな
ドッキ!!!ってしたわ
604名盤さん:2010/10/25(月) 18:48:10 ID:VhIX8WHX
>おもむろにビジョンに輪切りレモン映すらしい。

なかなかのセンスだ。
俺の脳内でadoredのイントロと観客の熱狂が鳴った。そしてレモンは回ってた。
605名盤さん:2010/10/26(火) 01:21:09 ID:y/TP6To0
おぉ、すごい臨場感。再結成しないのかなー。
606ラジオネーム名無しさん:2010/10/27(水) 01:23:39 ID:Tsg5Gb+M
アドアードって宗教色が強くて、あんまし聴かない。良い曲だとは思うけど。
607名盤さん:2010/10/27(水) 01:26:49 ID:n8ZrD03a
アドアー度とベギンぎゅー以外いいとおもわないのだが
608名盤さん:2010/10/27(水) 02:11:40 ID:9Lj0jaX/
んじゃ、それだけ聴いてりゃいいじゃん
609ラジオネーム名無しさん:2010/10/27(水) 22:03:05 ID:Tsg5Gb+M
607さんは、2曲しか好きな曲ないのに、なんでわざわざここに来てるの。。
610名盤さん:2010/10/27(水) 23:49:35 ID:vzwqy20A
bye bye badmanのuntil the sky turns green〜のとこなんて最高じゃないか
611名盤さん:2010/10/28(木) 12:09:45 ID:UafuhmHY
1st未だに毎日聴くからなあ
自分の中でローゼズ超えるバンドがでない
612名盤さん:2010/10/28(木) 14:20:58 ID:zdpy9m6m
じゃー1stだけ聞いてりゃいいじゃん
613名盤さん:2010/10/28(木) 14:22:06 ID:hdaOzP9T
私はライブブート聴いてジョンさんの指使いにヌレヌレです
614名盤さん:2010/10/28(木) 18:54:54 ID:1x6BLpQW
俺もブート買うかあ
615名盤さん:2010/10/28(木) 20:37:06 ID:T5K8bW+J
>>611
XJAPANのBLUE BLOODは?
あのアルバムはローゼズ1STにも匹敵する世紀の名盤じゃろ?
616名盤さん:2010/10/29(金) 01:09:39 ID:awdkffJ8
ソニーが勝手に出したリマスター盤良かったな
原盤権持ってるからと前のレコード会社が
勝手にベスト盤とかを出しちゃうのは
シルバートーンがローゼズのを勝手に色々出したのを思い出すな
(強引にスレ主に沿ってみた)。
617名盤さん:2010/10/29(金) 17:51:14 ID:Nh10Owt3
>>612さん

>>611さんは実際にそうしてんじゃないかな?
618インテリ・ヤクーザ:2010/10/30(土) 15:50:43 ID:6BPQoleZ
ローゼズは1stよりも TURNS INTO STONE が好きだったけどな。
編集盤なのに一枚の完成されたオリジナルアルバムのような感じさえして。よく聴いてた。でその次が1st。
619名盤さん:2010/11/02(火) 02:35:12 ID:9/MXXkz7
>>609
このスレが板の上の方に浮上してたからです。
620名盤さん:2010/11/06(土) 11:09:28 ID:3WoHl0rl
オアシスのノエル経由でここに来たんだけど、ズバリオススメは?
621名盤さん:2010/11/06(土) 13:03:12 ID:lx6TiWzc
>>620
ベスト聴いとけ。
622620:2010/11/06(土) 14:46:15 ID:3WoHl0rl
>>621
サンクス。
まぁ、なんでもベストが無難だよね。
623名盤さん:2010/11/06(土) 14:59:09 ID:AE4ODYAK
>>620
1stとターンズ聴いて、5年後に2nd聴け。
624名盤さん:2010/11/06(土) 15:02:25 ID:EpmppJCz
warota
625名盤さん:2010/11/06(土) 16:48:18 ID:NGZ23HiI
リアルタイムで>>623を体験した人いたらそのときの感想思い出して書いてみてよ
626名盤さん:2010/11/06(土) 20:26:02 ID:mg8nh6VW
ロッキング・オン監修のstone rosesの本(A4サイズで、3センチくらいの厚さ)
って結構良かった。何度も読んだので、ぼろぼろになった。
デビューから、レニ脱退、名前忘れたドラマー加入まで、一連の流れが写真とともにわかる内容。

ちょうど、ヤフーオークションでも出てるから、買えば?若い人。
627名盤さん:2010/11/06(土) 23:32:25 ID:35eTEU7g
耄碌は句読点の使い方もワカランってな
628ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 01:28:09 ID:nt0zRtsa
>>627
わかりませんが。何か?
629名盤さん:2010/11/07(日) 11:55:26 ID:PdRA7RYG
特に何も?
630名盤さん:2010/11/07(日) 12:18:56 ID:IseZtAAG
へんな難癖つけたがる奴がいるもんだな
631ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 15:21:10 ID:nt0zRtsa
話変わるけど、オレ、where angels play って曲が好きなんだけど、
イアンとレッキーがリマスターしたやつは、最初にドラムのハイハットみたいな音がカウント刻むみたいに入ってる。
それが時計の音みたいですんごく気持ちが悪い。録音するときのガイドみたいな感じっていうか。人工的っていうか。。
表現があいまいで申し訳ないんだけど。
当初のヴァージョンは、いきなりヴォーカルから入ってハイハットの音も抑えられてるから、ほとんど気にならないんだけど。
とても残念。というかジョンレッキーだけでリマスタしてほしかった。
632名盤さん:2010/11/07(日) 22:54:52 ID:Nc7icvce
ttp://www.youtube.com/watch?v=gvG8D80s_Yg

なんたって滝みたいなんだからねっ!
633名盤さん:2010/11/08(月) 04:16:51 ID:J3VwrcSg
きもちわる・・・
ローゼズの品格が下がるからやめろ
634名盤さん:2010/11/08(月) 07:22:17 ID:JNww9rfZ
ローゼズの品格(笑)
635聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/11/08(月) 07:25:54 ID:NOIgwTGG
こんなカスバンド聴いていられるなんて、相当耳悪いね。
636名盤さん:2010/11/08(月) 17:01:38 ID:/jjOvW3U
質問があるんですれど、THE COMPLETE STONE ROSES スライドパックという
2007年にリリースのCDはリマスター盤でしょうか?
637名盤さん:2010/11/08(月) 17:06:10 ID:/jjOvW3U
636 レーベルは Silvertone/ sony,BMG
なんですが...。
638名盤さん:2010/11/10(水) 21:45:00 ID:5exgtA7o
スライドパックってなんだ?と思ったら、こういうのか
http://www.mediaheaven.co.uk/slidepack.htm
639名盤さん:2010/11/13(土) 14:45:17 ID:8dd3nkR5
>>638
それをもっと安っほいの。プラがなくて、じかにCDが入ってる。
640名盤さん:2010/11/13(土) 21:02:11 ID:rLLYA4iX
なるほど、これか。
http://www.amazon.co.uk/dp/B000WC4AKC/
持ってないから質問の答えはわからん。
641名盤さん:2010/11/13(土) 21:44:43 ID:J7rI3QAU
意外に使いやすそうだけど、ブックレットが入って無さそ。
642名盤さん:2010/11/14(日) 00:42:19 ID:fhxulsum
そう!これ。アマjpからデジタルリマスター盤だとメールがきて、アマUK
からデジタル リード マスターだから違うみたいなメールが来た。
なんだよ リードマスターって、、
643名盤さん:2010/11/14(日) 07:28:48 ID:oEXkEgEQ
変わったパッケージのローゼズCDだと、これとか気に入ってる。妙に安っぽくて。
http://www.john-squire.com/discography/tsr/tsr_uk_cd_2007_co2.html
644名盤さん:2010/11/15(月) 17:04:18 ID:klJ5r5RM
春夏はバンドラとウォーターフォールを無性に聴きたくなるが
この季節はメイストがたまらないね
645名盤さん:2010/11/15(月) 17:57:37 ID:vM1GeHXc
バンドラ(笑)
メイスト(笑)
646名盤さん:2010/11/15(月) 21:58:52 ID:0F45nyqJ
妙な略し方すんな
訴訟
647名盤さん:2010/11/16(火) 22:15:06 ID:JtoRtiz3
最も質のいいブートってなに?
2nd期は除いて
648名盤さん:2010/11/17(水) 00:03:52 ID:RTgarHSK
>>647
このスレ最初からよめ!タコ!
649名盤さん:2010/11/18(木) 21:39:20 ID:r5wZ2+jd
650名盤さん:2010/11/24(水) 22:12:20 ID:zLzp8wFN
ジョンさん誕生日おめでとう
大好きよ
651名盤さん:2010/11/24(水) 23:22:54 ID:YJWEm6cf
イアンって撫で肩すぎてチンポみてえだな
652名盤さん:2010/11/25(木) 00:08:29 ID:7qRw/6w6
ww
人間をチンポと言っちゃいけないだろー。チンポはよーwww
653名盤さん:2010/11/25(木) 01:31:21 ID:F/dZzbVX
654名盤さん:2010/11/26(金) 13:50:34 ID:tT01ZDM1
>>653
ジョンさんかっこえええええ
マニはかわええwなにこのオッサンらww
655名盤さん:2010/11/26(金) 14:24:17 ID:kdv7sDn/
ジョン老けすぎ
萎えるわ
51の俺の親父の方が見た目若い
656名盤さん:2010/11/26(金) 18:01:18 ID:fpvpaR2X
まあこれも2年前の写真なんやけどな
657名盤さん:2010/11/27(土) 01:16:19 ID:fMt+vjQv
クレッサは全く変わってなさそう
658名盤さん:2010/11/27(土) 23:09:55 ID:NQ5HL6FR
http://www.youtube.com/watch?v=XRdtPaVaqYY&feature=fvsr
このPVの最後の方で砂金探してる奴ってなんなの?
画質悪すぎるんだけどこれのきれいなのは存在しないの?
659名盤さん:2010/11/28(日) 00:54:31 ID:/Un/3JQH
One LoveのTVのやつに魅入っちゃったぉ
660名盤さん:2010/11/29(月) 23:26:02 ID:sdlQq6ke
661名盤さん:2010/11/29(月) 23:38:16 ID:sdlQq6ke
いやもう買ってしまった
多分見れると信じよう
662名盤さん:2010/11/30(火) 00:06:57 ID:9OUan3qL
>>Limited three disc (two CDs + PAL/Region 0 DVD)

リージョンフリーだが映像方式はPALって事か。
DVDプレーヤーがPALも再生出来るか確認してみたらいいかも。
パイオニア製だとそのままだったりファームウェア書き換えで
NTSCもPALも観れるプレーヤーが多いらしいね。
663名盤さん:2010/11/30(火) 01:10:16 ID:6VFtpcO9
普通にttp://www.amazon.co.jp/ザ・ストーン・ローゼズ-DVD/dp/B0002IJNEO買えばいいのに。
と思ったけど生産中止なんだなあ。
664名盤さん:2010/11/30(火) 11:19:59 ID:pfLIbaRP
うちのレコーダーはPALは無理だった…
665名盤さん:2010/11/30(火) 13:37:22 ID:RrTJe5NR
pcでみればいい
666名盤さん:2010/11/30(火) 20:30:41 ID:pfLIbaRP
PCで見るしかないか
でも見れるだけありがたい
あとはどこかにsally cinamonの12インチ版があればいいんだけど
667名盤さん:2010/12/02(木) 14:12:47 ID:fUWf6t1Y
turns into stone のリマスター買うか…
未だに象石の12インチ持ってないし
668名盤さん:2010/12/02(木) 22:39:59 ID:fUWf6t1Y
連投申し訳ないけど
2008年に出たターンズ・イントゥ・ストーン [Original Recording Remastered]
ってやつと20周年記念版の音源は同じやつ?
やっぱり後者のほうが音はいいの?
669名盤さん:2010/12/04(土) 16:01:41 ID:RRAxU75B
Turnsって、リマスターされたっけ?

670名盤さん:2010/12/05(日) 02:20:47 ID:t8iHaQLP
再発の時に再マスタリングやったとか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0018KKPN8
671名盤さん:2010/12/09(木) 22:43:48 ID:3Pu0eD9P
ターンズ・イントゥ・ストーンとほぼ同じ内容の
これのディスク2はリマスター。
ttp://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?associate=SMO&cd=BVCP-40118
672名盤さん:2010/12/10(金) 15:35:38 ID:e75TCkE7
>>671
これを買わなきゃ聞けないのか
でもこれ買っちゃうと20周年記念の1stが三枚になっちまう…
おとなしくturns買うかな
673名盤さん:2010/12/11(土) 17:54:28 ID:0KHFQWd1
色々出ててややこしすぎる
誰か詳しい人わかりやすくまとめてくれ
674名盤さん:2010/12/12(日) 01:49:18 ID:ullWF26h
何を知りたいのか具体的に書いてくれ
675名盤さん:2010/12/12(日) 05:19:08 ID:hJKJ2x2v
・収録曲
・リマスターについて
・何枚組
・おまけ(DVDとか)

って感じです
676名盤さん:2010/12/16(木) 16:05:51 ID:pTc7vIcA
ロビーって1stの曲は全然合わないけど
2ndだとそれなりにかっこいいよね
677名盤さん:2010/12/16(木) 17:58:14 ID:zVmY7kZf
それなりにね
レニで2nd期ライブ見たかったな
678名盤さん:2010/12/16(木) 18:30:40 ID:pTc7vIcA
CDはレニのおかげもあってツェッペリンっぽくなったけど
ライブはただのHRバンドになったって感じがする

これ聞いたら
love spreadsはレニ以外ありえない
http://www.youtube.com/watch?v=2iePKcrATSA&feature=related&fmt=35
本人叩いてるかわからんけど
679名盤さん:2010/12/16(木) 19:00:49 ID:QD6sl+nM
http://www.youtube.com/watch?v=zJ9r3lxGWRc
The Stone Roses Love Spreads live in studio

レニなら神なサウンドだっただろうな、
680名盤さん:2010/12/16(木) 19:15:38 ID:pTc7vIcA
>>679
やっぱ入りの三連符みたいなのがどうもな〜
ジョンはこういう重いドラムが好きなのかね

cdのbreaking〜はただのハイハットの八分なのに
なぜかノリを感じる
681名盤さん:2010/12/16(木) 21:18:46 ID:sCXcajh+
レニもドラムでどっかのバンドに入ればよかったのにな
682名盤さん:2010/12/16(木) 21:36:58 ID:b+ATscDL
たぶんローゼズで燃え尽きたんだろ
あんなアルバム作ったら他にやることがない
683名盤さん:2010/12/16(木) 22:17:40 ID:nfTBc76k
1st国内盤の20周年エディションとシングルのsally cinnamonを買ったし
リマスター前の1stはこないだ売ったんだけど、売った後にelphant stoneの7インチバージョンが
売ってしまった方のボートラにしか入ってなかったことに今気付いた
商売上手すぎる
684名盤さん:2010/12/17(金) 00:22:45 ID:Mbdx9l1k
オクでシングルボックス探してみるとか
685名盤さん:2010/12/17(金) 06:10:03 ID:hhAhbg4u
アドアードのシングルのB面に入っているサリーシナモンのライブヴァージョンの演奏最高だわ

The Stone Roses - Sally Cinemon (Live at The Ha?ienda)
http://www.youtube.com/watch?v=TMtzPHBtDgM
686名盤さん:2010/12/17(金) 22:58:24 ID:4OWJoVww
687名盤さん:2010/12/17(金) 23:02:30 ID:gXwwy1HK
ふと思いつきで、うpしてみた。
http://uproda.2ch-library.com/323748H6w/lib323748.jpg
随分前にこのスレに書いたアルファ盤の「石と薔薇」の帯2種類。
どちらもアルファレコードからのリリースだけど、販売元が違う。
688名盤さん:2010/12/18(土) 13:50:53 ID:ng5fd6qr
なんか曲名の邦題に笑ってしまう
689名盤さん:2010/12/18(土) 16:22:26 ID:41nZEbgd
これだ!
690名盤さん:2010/12/18(土) 23:38:42 ID:41nZEbgd
one loveのpvってむしろsomething burningだよね
691名盤さん:2010/12/19(日) 00:03:59 ID:TZ0k9kD6
なんかこのスレでも無理に日本語にしてたやついたけど
この世代のひとたちなの?
692名盤さん:2010/12/19(日) 15:44:38 ID:iVhhnAT/
breaking into heavenってノーマルチューニングでいいんだよね?
あとアドリブで弾くには何スケールを使えばいいんだろうか
693名盤さん:2010/12/20(月) 03:30:59 ID:Vcx5LNAV
youtubeでカバーしてる人いるよ。頼むとtabくれるよ
694名盤さん:2010/12/20(月) 11:16:10 ID:NlEP1Wt3
チューニングはノーマル
基本E→G→Aだからアドリブは非常に入れやすい
Eでペンタでチュルチュルやっときゃそれなりに聞こえる
695名盤さん:2010/12/20(月) 13:25:01 ID:c+dIo0aH
ありがとう
ジョンのアンプヘッドはマーシャルなの?
キャビはメサっぽいけど
696名盤さん:2010/12/20(月) 17:07:30 ID:NlEP1Wt3
697名盤さん:2010/12/20(月) 20:55:43 ID:cXJY7CjC
Ten Storey Love Song + 2 Unreleased
http://www.amazon.co.jp/dp/B004FQTHGS
CD (2010/12/21)

この再発は何か意味があるんだろうか
698名盤さん:2010/12/20(月) 21:41:12 ID:bLmUfmKh
なくはない
699名盤さん:2010/12/20(月) 22:07:21 ID:c+dIo0aH
>>696
ヘッドもメサなんだろかね

2ndツアーは全部レスポールかと思いきや
begging youでストラト使ってた
700名盤さん:2010/12/21(火) 16:32:49 ID:Ktqs0SZ8
ジョンはグレッチが一番似合う
701名盤さん:2010/12/22(水) 10:17:57 ID:LOBM8SUD
http://ccr2.blog9.fc2.com/blog-entry-1609.html
結構前のニュースのようだが笑ったw
702名盤さん:2010/12/22(水) 12:56:46 ID:bZRFFkp9
>>701
イアンのこういう発言は全部適当に見える不思議
ジョンがコカイン吸いすぎてテーブルがコカインの山になってたっていうのも信じてない
703名盤さん:2010/12/22(水) 16:13:21 ID:pH6M4IWP
「ああ、あのクルミみたいな顔したヴォーカルがいるバンドね」〜対ポリス〜
「マッチョイズムが耐えられないね」〜対レッドツェッペリン〜
「奴は世界一のレイシストだ」〜対アクセルローズ〜
「ナルシストで薬中の、典型的な駄目なミュージシャンだね」〜対ジム・モリスン〜
「とっくに終わってる爺さん」〜対ルー・リード〜
「20年前なら考えてやってもよかったけどさァ」〜対デヴィッド・ボウイ〜
「あんなジジイ達を見に来る様な客の前で一体何をやれって言うんだ」〜対ローリングストーンズ〜
「名前を口にするのも汚らしい」〜対イアン・カーティス〜
「自分さえ良かったらいい自己中男、歌詞もユーモアセンスなし」〜対モリッシー〜
「俺はノイズバンドって呼んでる。まともな演奏が出来ないからな」〜対グリーンデイ〜
「奴のブルジョワ趣味は耐えられないね」〜対ブラー〜
「巨額を稼いでおいて何が人生の苦悩の歌だよ、アホらしい」〜対レディオヘッド〜
「俺に会いに楽屋に入ってきたが追い出した。ダサい革のブーツ履いてやがったからな」〜対ボビーギレスピー〜
「U2みたいなクソを消し去るためさ」〜対U2〜
「オレンジレンジの音はポップでカッコいいね。アートワークも面白いし、素晴らしい才能を持っているよ」〜対オレンジレンジ〜
「ガンズ? あんなクソったれのことなんて知るか! 銃でもなんでも好きなだけ撃ってやがれ」〜対スラッシュ〜
704名盤さん:2010/12/22(水) 18:28:20 ID:ZwDkoVgn
下から2番目のは最近のだから混ぜないであげて><
705名盤さん:2010/12/22(水) 18:32:31 ID:p07rj9wR
俺がオレンジレンジならこの文見た瞬間気絶すると思う
706名盤さん:2010/12/23(木) 11:14:39 ID:Jb2+XRW5
Breakout
Moses
Ride On
Straight To The Man
Begging You

Second Coming期だろ↑らへんの曲がすばらしすぎる
707名盤さん:2010/12/23(木) 12:57:17 ID:PcMexUlw
セカンド期のライブ見たいよーーーー
ベギニューのPVでちょいちょい出てくるんだから撮ってたんだろうになぜ出てこないのか
708名盤さん:2010/12/23(木) 13:03:13 ID:Gz7MifVH
2ndがシルバートーンから出てたらありえたかもね
セカンド期はキーボードないほうがいいな
709名盤さん:2010/12/23(木) 19:10:34 ID:Ei/D/HzN
http://www.youtube.com/watch?v=5Rnvo6bqZnw
http://www.youtube.com/watch?v=Dp2nvD18vQ4
http://www.youtube.com/watch?v=wcG7yZgwVqE

イアン・ブラウン:
俺はジョンと「This Is The One」をアルバムに入れるべきかどうかを話し合った。
奴はあまりにロック過ぎると考えていたけど、俺は入れるべきだと確信していたよ。
結局それは正解だったし、今もそれは変わらない。
オールド・トラッドフォードでは今でも毎週かかっているよ。素晴らしい曲さ。
まさにダイナミックで-----静かなところはとことん静かで、
ラウドなところはとにかくラウド-----とても盛り上がる曲さ。
710名盤さん:2010/12/23(木) 22:36:44 ID:hfdX3Nfw
>>705
逆に不安になるなwww
711名盤さん:2010/12/23(木) 23:32:41 ID:UWJXzVSo
>>709
確かにThis is the oneはあのアルバムの中では特殊だ
>>705
イアンの言動はマーク・E・スミスやモリッシーと大差ないw
712名盤さん:2010/12/24(金) 00:42:12 ID:gXKLMAw2
つか裏腹の内輪だから適当に褒めてるだけだろwww
713名盤さん:2010/12/25(土) 01:20:20 ID:VfeerpF7
お前らはイギーポップ&ストゥージズは好きか?
714名盤さん:2010/12/25(土) 22:43:45 ID:aHKjpysu
なんだ急に
715名盤さん:2010/12/26(日) 11:18:49 ID:LPsTn70Z
ttp://d.hatena.ne.jp/rovotomy/20101115
マニのこういう性格は、謙虚さが美徳とされる日本人には無いものだな
でも気持ちいい
716名盤さん:2010/12/27(月) 04:42:13 ID:WJB5NdFR
マニがいなかったらもっと早く解散してたかもな。
しかしブライアンジョーンズみたいで羨ましい
717名盤さん:2010/12/28(火) 22:42:32 ID:bMK3y8QX
そんなマニにとってのアディダス・ヒーローは
イアンとゲルト・ミュラーなんだって
718名盤さん:2010/12/29(水) 06:56:44 ID:oRA9WD5G
英誌選〈過去25年間のベスト・アルバム〉の1位にレディオヘッド
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=62695

〈Greatest Album Of last 25 Years〉
1. RADIOHEAD『OK Computer』
2. NIRVANA『Nevermind』
3. OASIS『(What's The Story) Morning Glory?』
4. OASIS『Definitely Maybe』
5. ARCTIC MONKEYS『Whatever People Say I Am That's What I'm Not』
6. U2『The Joshua Tree』
7. THE STONE ROSES『The Stone Roses』
8. RADIOHEAD『The Bends』
9. U2『Achtung Baby』
10. MUSE『Black Holes And Revelations』


http://2chnull.info/r/mnewsplus/1293190229/1-1001
719名盤さん:2010/12/29(水) 11:34:13 ID:Tw7uY7G4
>>718
いろいろ言いたいことあるけど、やめとこ・・・
720名盤さん:2010/12/29(水) 15:01:16 ID:oTvHZ7yp
いったい何にケチをつけるつもりだったんだ
そういえばロッキンオンのドキュメント買った、届くの楽しみだ
721名盤さん:2010/12/29(水) 18:12:49 ID:T6TLiIEw
さすがradioheadだな
NIRVANA2位ってのは意外かも
722名盤さん:2010/12/29(水) 18:28:28 ID:u+0VyJ5U
>>721
>NIRVANA2位ってのは意外かも

この手の他のランキングでもNIRVANAの「Nevermind」は上位に食い込んでるよ。
人気あるみたいよ。
723名盤さん:2010/12/29(水) 23:39:54 ID:QEWP+XdB
ttp://www.youtube.com/watch?v=dL9IevcF7eA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Gl253s3-k84&feature=related
これ俺が見たライブの音源だ
21年ぶりに見たけど感動が甦って来るな
724名盤さん:2010/12/30(木) 15:16:56 ID:6TYgpHO3
後追いだとライブ見れないのがな…
725名盤さん:2010/12/30(木) 17:27:23 ID:8Z88Oavh
>>723
演奏のコンディションかなり良いね。
イアンのピッチも結構安定してるし、ブラックプールとかより全体的に勢いが有るね。
こんなの見れたなんて裏山です。
726名盤さん:2010/12/30(木) 23:41:33 ID:rcewHzNQ
>>723
イアンが若い時のミック・ジャガーにしか見えないw
727名盤さん:2010/12/31(金) 03:32:48 ID:lc6HChin
お前ら、ローゼズを愛してるなら勿論酒と煙草は嗜むよな?
728名盤さん:2010/12/31(金) 04:40:34 ID:o/puTxjP
いや〜たばこは吸わないですね〜
729名盤さん:2010/12/31(金) 04:48:46 ID:EnpYvJ/J
>>727
Smoking is murder.
730名盤さん:2010/12/31(金) 18:09:51 ID:8Z+DtdcL
今日は色々やりながらローゼズの1stをリピートして聴いてた
1年の終わりに相応しいのかわからんが
731名盤さん:2010/12/31(金) 18:17:53 ID:8Z+DtdcL
あ、でも80年代の最後の年に発表されたローゼズ1stが90年代の幕開けを告げたように、
2010年と2011年の境い目で次の年をを迎えるのに、合ってるっちゃ合ってるような気がしてきた
732名盤さん:2010/12/31(金) 19:26:47 ID:xMYTZhb0
当時ライブ見た方どんな感じだったのか教えてください。
733名盤さん:2011/01/01(土) 01:32:33 ID:xesNNTzy
MY favorite STONE ROSES TOp10
http://www.youtube.com/watch?v=k8v4ViEXJpQ
734名盤さん:2011/01/03(月) 21:19:19 ID:clEg2h8I
面白いね。
カウントダウン方式だから「俺の好きなあの曲はそろそろ出てくるかな?」とか
「人気あるこの曲がこの低い位置って珍しいな」とか思いながら楽しませてもらった。
あとソーヤングがランクインしてってるのが個性があっていいね。
735名盤さん:2011/01/03(月) 21:23:40 ID:nyE1Pd3Y
パイジャフターパイジャフターパイ
736名盤さん:2011/01/04(火) 11:07:18 ID:jpb5UQDI
つまらん
737名盤さん:2011/01/04(火) 14:33:04 ID:wqXysLNy
>>730-731
なにこの人こわい
738名盤さん:2011/01/04(火) 14:47:10 ID:24uY5HQl
so youngかtell meかって言われたら
tellmeだな
過去スレに江戸っこギター炸裂ってあって面白かったけど
739聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/01/04(火) 20:47:58 ID:ZRHhGHVx
ストーン・ローゼスが、オレの洋楽観念を変えようとしている・・・。
740名盤さん:2011/01/05(水) 06:28:07 ID:AUeDMTfM
741名盤さん:2011/01/05(水) 16:16:35 ID:T20FYZJe
すごいパクリだなw
742名盤さん:2011/01/05(水) 17:25:44 ID:5frnfqC/
原曲聴いてみたらwaterfallまんまだねw


スピッツだけどこれもさりげなくサリーシナモンのリフが入るとこがあって好き
本人達はわかっててやってるのかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=PWNNBagSiu4
743名盤さん:2011/01/05(水) 17:37:32 ID:U09Wdjah
くるりの岸田は当然わかっててやってるけど
サンプリング文化全盛期だったときだからねー
ウィキペディアに普通に

「ギターはストーン・ローゼズの「Waterfall」から、
ベースはオアシスの「roll with it」から、
アウトロではビートルズの「オクトパス・ガーデン」から、
それぞれフレーズを拝借している。 」

と書いてある。
744名盤さん:2011/01/05(水) 18:08:48 ID:5frnfqC/
>>743
へ〜そうなんだ。くるりとか全く知らない、ちょっと聴いてみようかな
745名盤さん:2011/01/05(水) 18:15:07 ID:AAoSjJz7
くるりやスピッツって何の個性もない
模倣の先がないから聞く価値ないと思う
若いうちにぱくるのはいいけど
その先がなかったバンド
746名盤さん:2011/01/05(水) 19:05:38 ID:sY588dt9
もの凄い断定しちゃってんな。そういうのって当時のローゼズが言われてたの同じだよな。
ま、人それぞれの感覚だから別にいいけど俺は否定しちゃうね。
747名盤さん:2011/01/05(水) 19:26:55 ID:U09Wdjah
くるりに関しては進化しているし、邦楽の良心だよ
748名盤さん:2011/01/05(水) 19:38:57 ID:AAoSjJz7
邦楽の良心じゃなくて
あなたがくるり大好きなだけ
749名盤さん:2011/01/05(水) 19:41:15 ID:sY588dt9
じゃなくて、あんたがくるりを嫌いなだけだと思うけどね。
750名盤さん:2011/01/05(水) 19:43:42 ID:AAoSjJz7
嫌いじゃないよ
模倣どまりと断言するだけで
751名盤さん:2011/01/05(水) 20:12:01 ID:sY588dt9
じゃあ、聞く価値ないとか言うなよ。
そういう言い方って、音楽真面目に作ってる人間に対してどうなんだろうねえ。
752名盤さん:2011/01/05(水) 20:13:58 ID:0S8kqa3q
くるりスレでやれ
753名盤さん:2011/01/05(水) 20:19:22 ID:AAoSjJz7
くるりは模倣どまり

くるりスレでせいぜい傷を舐め合って
754名盤さん:2011/01/05(水) 20:25:57 ID:sY588dt9
なんだ、ただの性格の悪いバカか。はい、さいなら。
755名盤さん:2011/01/05(水) 20:28:35 ID:U09Wdjah
トム・ヨークがくるりの図鑑を褒めてた
756名盤さん:2011/01/05(水) 20:28:38 ID:AAoSjJz7
くるりを宣伝したいなら本スレでやればいいのに
模倣どまりと言われて
反論できないじゃん 実際
プラスアルファがあるバンドは海外でもリリースしてるし
757名盤さん:2011/01/05(水) 20:30:24 ID:AAoSjJz7
>>755
田中宗一郎というくるり大好きポンこつライターが必死に感想求めただけっていう
ただのリップサービスな

いい加減ウザいなぁくるりヲタ
スレ関係なく進出するあたり
かまってちゃんのヲタと似ている
758名盤さん:2011/01/05(水) 20:31:55 ID:U09Wdjah
主観的ですね
759名盤さん:2011/01/05(水) 20:43:21 ID:AUeDMTfM
760名盤さん:2011/01/05(水) 22:40:45 ID:T20FYZJe
>>755
読んでたけど、スヌーザーが無理やり聞かせて
無理やり褒めさせてただけだったろ
761名盤さん:2011/01/05(水) 23:51:35 ID:UH6QbeFb
>>745
すぴっつてパンクバンドから入ってるバンドだから意外とおもしろいんだけどね


なぜああなったんだろうか


海外アーティストからは有名なアニメーションのサウンドトラック作ってる人とかの方が絶対評価されてるだろ?
762名盤さん:2011/01/06(木) 16:05:24 ID:91HCuAT4
where angelからshoot you downの流れ素晴らしいな
誰考えたんだろう
763名盤さん:2011/01/07(金) 00:01:48 ID:Xw7BCuRI
取り合えず夏限定再結成して色んなフェスで1st曲順通りライブやってくれ
764佐田真由美命:2011/01/07(金) 00:36:00 ID:aVkrAR5y
くるりごときでムキになるな!!
765名盤さん:2011/01/07(金) 00:47:47 ID:zY/us9Jz
くるりとか何がいいのか分からんわ。
はっぴいえんどの真似でしょ。
766名盤さん:2011/01/07(金) 00:51:25 ID:7gyo50JJ
浅い見方ですね
767名盤さん:2011/01/07(金) 01:29:06 ID:lHG/GKSf
くるり自体が浅いからなぁ
巣に戻った方がいいよ
768名盤さん:2011/01/07(金) 01:30:26 ID:rYk3h6S8
くるりは曲ごとに模倣先が違うからな
769名盤さん:2011/01/07(金) 01:32:21 ID:59YJ9cco
くるりって
誰??
770名盤さん:2011/01/07(金) 01:39:28 ID:rYk3h6S8
ググレカス
771名盤さん:2011/01/07(金) 02:06:12 ID:6wY/MIfW
というかこのローゼズのベクトルで日本のバンドがこのバンド超えるのは未来永劫無理だと思う
日本は日本でいいとこがあるじゃない 比較するもんじゃないよ
772名盤さん:2011/01/07(金) 02:12:55 ID:lHG/GKSf
てか15年やって日本以外でリリースできてないレヴェルのバンドのヲタが
何しにこのスレ来るのか不思議だ

売名しないとCD売れないのか??
かまってちゃんヲタみたい
773名盤さん:2011/01/07(金) 02:33:44 ID:68jHkKds
UKは毎年のようにゴミバンドの押し売りがあるからな
あれだけありゃ当たりはあるよな
774名盤さん:2011/01/07(金) 02:34:56 ID:68jHkKds
いい加減、世界中にゴミ散布するのはやめてほしいが
775名盤さん:2011/01/07(金) 02:52:18 ID:lHG/GKSf
論点すり替えてないで
答えてごらんよ
776名盤さん:2011/01/07(金) 02:52:47 ID:7gyo50JJ
>>772
バーズとZEPのパクリをやってるローゼズのヲタが
くるりのヲタを批判しても

同じ穴のムジナじゃないですか
777名盤さん:2011/01/07(金) 02:56:48 ID:7gyo50JJ
答えてごらんよ
778名盤さん:2011/01/07(金) 02:57:34 ID:lHG/GKSf
日本限定のバンドが同じ穴の狢?
何の冗談だw

トクマルシューゴでも海外リリースされてるぞw
くるり何年やってるのw
パクリで終始してるアーティストは日本限定どまり

これ鉄則ね
779名盤さん:2011/01/07(金) 02:59:17 ID:7gyo50JJ
コーネリアスをパクってるトクマルや七尾でも海外で売れたら免罪符になるんですか?
780名盤さん:2011/01/07(金) 03:06:54 ID:lHG/GKSf
コーネリを丸々ぱくってないでしょ

トクマルや七尾は

くるりはコーネリの名前が出たから言うと小沢だな
日本でいくら売れても引用しすぎで
海外でリリースできないタイプ

要するに作家性がない
これに尽きる
781名盤さん:2011/01/07(金) 03:09:07 ID:68jHkKds
レディヘはまんまパクってるけどな
70年代のプログレやフランスのサントラなんかから
782名盤さん:2011/01/07(金) 03:09:10 ID:7gyo50JJ
メッキが剥がれてきたね
783名盤さん:2011/01/07(金) 03:10:22 ID:7gyo50JJ
自分の好きなアーティストだけパクリには目を瞑り
パクってたとしても海外で売れてたらおkという論理

メッキがボロボロ剥がれてきました
784名盤さん:2011/01/07(金) 03:12:22 ID:lHG/GKSf
くるりのメッキは酷いなぁ
丸々パクリしか能がない

作家性なさすぎ
くるりが日本でしかリリースできない理由
785名盤さん:2011/01/07(金) 03:13:09 ID:7gyo50JJ
>>784
早くバーズとZEPの件について返答くれ。
786名盤さん:2011/01/07(金) 03:14:04 ID:zXZGtNLE
なんでくるりがダメなのか端的に述べよ
787名盤さん:2011/01/07(金) 03:15:32 ID:lHG/GKSf
>>786
パクリしかできない
作家性0
ヲタがかまてちゃん
海外リリースいまだにできない日本限定

むしろくそりの良い部分って何??
788名盤さん:2011/01/07(金) 03:16:08 ID:68jHkKds
そもそもメジャーでそれなりに大きくなったくるりみたいなバンドは
外国でのリリースは難しいでしょ
789名盤さん:2011/01/07(金) 03:16:23 ID:zY/us9Jz
良くないと感じるのに別に理由は要らないよな。
単純にスゲー退屈なんだよ。
逆にどこが好きなわけ?
790名盤さん:2011/01/07(金) 03:17:02 ID:7gyo50JJ
>>787
とうとうスルーか?

所詮お前はその程度だよね・・・
791名盤さん:2011/01/07(金) 03:17:29 ID:lHG/GKSf
>>788
いくらでもいるがな…
792名盤さん:2011/01/07(金) 03:18:14 ID:lHG/GKSf
>>790
くそりの良い部分は何?
海外リリースできない理由もきっちり答えないと

所詮お前はくそり信者だし無理か…
793名盤さん:2011/01/07(金) 03:18:14 ID:7gyo50JJ
>>791
早くバーズとZEPの件の返答くれよ

お前の大好きなローゼズもパクリやってんだよ?
794名盤さん:2011/01/07(金) 03:18:15 ID:68jHkKds
くるりが受けてる点は歌世界でしょうな
フォーク的な詞って言うの?
しみじみする趣の
795名盤さん:2011/01/07(金) 03:20:20 ID:lHG/GKSf
>>793
答えられないなら巣にもどりなさい

出て行くのをやめなさい
796名盤さん:2011/01/07(金) 03:21:48 ID:7gyo50JJ
基本的に日本特有のドメスティックな音楽は海外に売る必要もなければ、売れる必要もない
ピッチフォークがゆらゆら帝国を取り上げないのと同じ

非邦楽系バンドとドメスティックなバンドを混同してるのが痛い

非邦楽系っていうのはブンブンサテライトやコーネリアス等。
797名盤さん:2011/01/07(金) 03:22:27 ID:lHG/GKSf
くそりってJ-popの歴史にすら残らなそう
セールスもしょぼい上に音楽的にはパクリだけ

何か功績でもあるっけ??
798名盤さん:2011/01/07(金) 03:22:28 ID:7gyo50JJ
誤字 サテライツね
799名盤さん:2011/01/07(金) 03:23:22 ID:68jHkKds
そもそも海外で評価されない良くにゃいバンドと決めつけるのは
無理があるな

非邦楽とかいう釣りは要らないw
800名盤さん:2011/01/07(金) 03:23:42 ID:lHG/GKSf
ゆら帝もな〜〜〜んも新しい事してないから
取り上げないだけじゃん
模倣どまり

DFAの2軍からリリースできてる分
”くそり”よしマシだが
801名盤さん:2011/01/07(金) 03:24:53 ID:zY/us9Jz
僕が旅に出る理由は〜大体100個ぐらいあって〜ひとつ目は〜
802名盤さん:2011/01/07(金) 03:25:02 ID:7gyo50JJ
>>800
ローゼズもバーズとZEPの模倣でしかないよね?
803名盤さん:2011/01/07(金) 03:25:31 ID:68jHkKds
新しいことしてないとダメだと言う基準に変わったのか
ならローゼスもダメじゃん
804名盤さん:2011/01/07(金) 03:26:56 ID:lHG/GKSf
まともに反論できる音楽知ってる子は
いまへんか〜

15年やってパークライフ
パクってるレベルの低さ

こりゃ日本以外で出せないせよ
805名盤さん:2011/01/07(金) 03:28:03 ID:7gyo50JJ
こいつの評判がどんどん落ちるだけだから、この調子でズルズル引っ張っていこう
今度スレに来ても「あいつか」となるように。
806名盤さん:2011/01/07(金) 03:28:06 ID:68jHkKds
海外リリースに拘ってるやつもいるが
イギリスなんか有る程度大きい会社で発売が決まった時点で
同時に海外リリースだからな
どんな糞バンドでも
それと日本のバンドを比べたら駄目だな
807名盤さん:2011/01/07(金) 03:28:45 ID:lHG/GKSf
くそり

パクリしかできない
作家性0
ヲタがかまってちゃん
海外リリースいまだにできない日本限定のポンコツ
ヲタが何を思ったか洋楽スレまで来て必死に宣伝

むしろ”くそり”の良い部分って何??
808名盤さん:2011/01/07(金) 03:29:41 ID:lHG/GKSf
>>807に反論できるくそりヲタはいませんでした…



いませんでした…
809名盤さん:2011/01/07(金) 03:29:41 ID:7gyo50JJ
>>807
いいぞ、もっとやれ。
その調子だ。その調子でもっともっと自分の価値を落としていけ。
いいぞ、良い感じだ。
810名盤さん:2011/01/07(金) 03:30:29 ID:lHG/GKSf
ID:7gyo50JJ

哀れなくそりヲタ…
よほど新譜売れないのねニッコリ
811名盤さん:2011/01/07(金) 03:31:00 ID:7gyo50JJ
>>810
いいぞ!もっとガンバレ!
812名盤さん:2011/01/07(金) 03:32:19 ID:lHG/GKSf
結局洋楽板まで宣伝しにくるぐらい悲惨なのが露呈されてしまった…

色々ばらしてごめんね
813名盤さん:2011/01/07(金) 03:34:22 ID:7gyo50JJ
>>812
いいよ!
ローゼズがバーズとZEPをパクってることに関して君が何も答えられないのもバラしてごめんね!
814名盤さん:2011/01/07(金) 03:34:53 ID:68jHkKds
どっちもどっちで終わりにして
寝よーぜ
815名盤さん:2011/01/07(金) 03:37:42 ID:lHG/GKSf
そうだな
完璧に本質を見抜いたコピペを残して去ろうか

【くそり】

パクリしかできない
作家性0
ヲタがかまってちゃん
海外リリースいまだにできない日本限定のポンコツ
15年やってもいまだにブラーのパークライフを丸々ぱくるふてぶてしさ
ヲタが何を思ったか洋楽スレまで来て必死に宣伝

むしろ”くそり”の良い部分って何??
816名盤さん:2011/01/07(金) 03:38:54 ID:7gyo50JJ
>>815
いいぞ、もっとやれ
817名盤さん:2011/01/07(金) 03:39:43 ID:68jHkKds
だからさ
くそりの良い部分は
歌世界なんだろうなと思うぜ
俺の趣味ではないのだが良いのはわかる
818名盤さん:2011/01/07(金) 03:40:47 ID:lHG/GKSf
ヲタが良い部分を一つも出せないぐらい悲惨なバンド
それがくそり です
819名盤さん:2011/01/07(金) 03:42:10 ID:7gyo50JJ
>>818
お前が来たら皆がNGIDにするぐらいまで炙り出すからな
820名盤さん:2011/01/07(金) 03:43:16 ID:lHG/GKSf
>>819
皆w
くそりヲタがこのスレに何の用でっしゃろw

まともに反論できる音楽知ってる子は
いまへんか〜

15年やってパークライフ
パクってるレベルの低さ

こりゃ日本以外で出せないせよ
821名盤さん:2011/01/07(金) 03:45:14 ID:68jHkKds
パクリやってても出せるよ
822名盤さん:2011/01/07(金) 03:45:48 ID:7gyo50JJ
セヨって
朝鮮人か、お前・・・
823名盤さん:2011/01/07(金) 03:46:41 ID:lHG/GKSf
田中宗一郎みたいな5流ライターの信者が
くそりごときを崇拝するのかな

ザーメン
824名盤さん:2011/01/07(金) 03:47:08 ID:68jHkKds
パクリやってる海外勢は出せてるってことね
825名盤さん:2011/01/07(金) 03:49:02 ID:lHG/GKSf
歌世界という超曖昧な言葉で濁す
くそりヲタであった…
826名盤さん:2011/01/07(金) 03:50:19 ID:7gyo50JJ
お前もうローゼズスレに来れなくなっちゃったな・・・
ごめんね
827名盤さん:2011/01/07(金) 03:50:36 ID:68jHkKds
くるりは趣味ではないと言ったはずだが
828名盤さん:2011/01/07(金) 03:52:16 ID:7gyo50JJ
音楽的に良いか悪いか、と好きか嫌いを分けて考えられないんだよ。この子は。
だからスレの内容が全て主観的
829名盤さん:2011/01/07(金) 03:53:57 ID:lHG/GKSf
日本限定で大して売れてない、模倣どまりとなる
くそりの取り柄を客観的にどうぞ〜
830名盤さん:2011/01/07(金) 03:57:39 ID:68jHkKds
なんども同じこと聴く奴だな
831名盤さん:2011/01/07(金) 03:58:10 ID:lHG/GKSf
ID:7gyo50JJ
くそり大好き
ただ日本人以外誰も知らない 
パクリだけで終始してるので海外リリースはできない
最近セールスすらも下火なので何とか宣伝したい

が良い文句が浮かばない
反論もできない

ズバッと丸ごとお見通しだ!
832名盤さん:2011/01/07(金) 03:59:27 ID:lHG/GKSf
>>830
歌世界(笑)っすかw
俺の趣味じゃないとか 必死にくそりフォローしてるのに
ばればれですよw
見苦しいですw
833名盤さん:2011/01/07(金) 04:02:16 ID:68jHkKds
ばれてないようだな
834名盤さん:2011/01/07(金) 04:05:06 ID:lHG/GKSf
ブラー【パークライフ】
http://www.youtube.com/watch?v=YSuHrTfcikU

くそり【シャツを洗えば】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9018711

若者ならまだしも
いまだにぱくる事しか能がない中年のおっさんって…

そりゃビクターもようつべでもパクリばれないように
隠蔽するねって話
必死に削除するって話
835名盤さん:2011/01/07(金) 04:06:16 ID:68jHkKds
その曲はブラーというより
オアシスだろ
イントロだけブラーな
836名盤さん:2011/01/07(金) 04:09:43 ID:7gyo50JJ
ID:lHG/GKS
こいつ多分ローゼズも好きじゃないと思う

そもそも音楽自体が好きじゃないんだろう
そんな気がしてきた
837名盤さん:2011/01/07(金) 04:09:47 ID:lHG/GKSf
Aメロ、Bメロ、サビまで一緒なんだが…

ID:68jHkKds
お前音楽わかってるの??????????
838名盤さん:2011/01/07(金) 04:10:37 ID:lHG/GKSf
>>836
起きてたのか
夜中まで必死にくそり宣伝お疲れ様
839名盤さん:2011/01/07(金) 04:12:38 ID:7gyo50JJ
>>838
くるりの話ではなく、お前が私怨で恣意的にパクリ指摘してることについて皆が話してるんだよ

ローゼズのパクリについては何も答えないんですね。
それが君の浅さだよ。
840名盤さん:2011/01/07(金) 04:13:09 ID:68jHkKds
841名盤さん:2011/01/07(金) 04:14:43 ID:lHG/GKSf
>>839
お前の浅さはくそりの良さを一切説明できないところだよ

>>840
>>834
聞いてみ
842名盤さん:2011/01/07(金) 04:15:55 ID:68jHkKds
パークライフだろ
843名盤さん:2011/01/07(金) 04:16:55 ID:7gyo50JJ
聴いた上で彼はオアシスの曲も似てるよって書いてるのに
ID:lHG/GKSfは何を言ってるんだ・・・・
844名盤さん:2011/01/07(金) 04:18:47 ID:lHG/GKSf
ポップミュージックでオマージュと称したパクりは当たり前だが
くそりの場合Aメロ、Bメロ、サビまで一緒という作家性0 
狙ってやってるという風には評価出来ないパクりが多すぎる

いつまでくそりの底の浅さを露呈させるわけ?
845名盤さん:2011/01/07(金) 04:20:05 ID:7gyo50JJ
いつまででもやるよ。
846名盤さん:2011/01/07(金) 04:21:52 ID:lHG/GKSf
くそり擁護してる2匹とも
もうちょい音楽に詳しくならないと…
せっかくわざわざ洋楽板に出張してるのに
論破されてくそりの評判落とすだけで終わっている
847名盤さん:2011/01/07(金) 04:26:09 ID:7gyo50JJ
そもそもくるりヲタであるという勝手な思い込みをしている時点で笑わせてもらってるんだが。
848名盤さん:2011/01/07(金) 04:29:01 ID:lHG/GKSf
ID:7gyo50JJ [26/26]

26回もくそり擁護して
くそりヲタである事を隠すくそりヲタであった…
くそりヲタの評判下げるのを避けるために…


もう地の底までくそりヲタの評判下がってるよ、心配しなくてもw
まさにくそw
849名盤さん:2011/01/07(金) 04:32:21 ID:7gyo50JJ
>>848
あんた何年前から同じことで繰り返し失敗してんだよ
いい加減気づこうぜ
850名盤さん:2011/01/07(金) 04:34:46 ID:lHG/GKSf
27回目のくそり擁護w
もうレスすら浮かばないようだw
851名盤さん:2011/01/07(金) 05:51:08 ID:cFnZcZlx
パークライフのパクリも酷いなw
852名盤さん:2011/01/07(金) 08:11:36 ID:Q+FPyUdk
http://www.youtube.com/watch?v=dqMgnMNsw_I
このブート良いね。B面に入ってたサリーシナモンの音源ってこの日のライブ?
853名盤さん:2011/01/07(金) 09:13:49 ID:mTF1NMts
なんでもいいけど、くるりをくそりって呼ぶセンスはイマイチだと思う
くそりって聞いてくるりを連想できないのは痛い。言葉として低レベル
854名盤さん:2011/01/07(金) 09:41:46 ID:lHG/GKSf
お前の想像力とセンスが低レベルなだけ。
今日もたっぷりいじめてあげるからね

くそりヲタ
855名盤さん:2011/01/07(金) 09:59:41 ID:6wY/MIfW
やたらのびてるから再結成かとおもったろ
ふぁっきんくるりおた
856名盤さん:2011/01/07(金) 15:06:19 ID:zXZGtNLE
こんな業界にウンザリしたジョンの気持ちもわかるわ・・・
857名盤さん:2011/01/07(金) 15:30:58 ID:cFnZcZlx
俺が昔見たときはぱくるりって呼ばれてたなあ
858名盤さん:2011/01/07(金) 15:34:54 ID:V8TbW1Nq
スレがえらい伸びてるね。
859名盤さん:2011/01/07(金) 15:46:00 ID:zY/us9Jz
あんなバンドのためにこんなにスレ消費するのは勿体無いよ
860名盤さん:2011/01/07(金) 20:07:47 ID:pHo/befg
伸びてると思ったらクルリのせいでひどいことに
861名盤さん:2011/01/07(金) 21:38:24 ID:aTFa6fAF
862名盤さん:2011/01/07(金) 21:57:19 ID:5SDZ8N4C
なにこれ?何で伸びてるの?とおもったらくるりヲタか
いいかげんジョンさんの話してよ
生きてるの?
863名盤さん:2011/01/07(金) 22:07:27 ID:mTF1NMts
>>854
くるりが好きなわけじゃないけどさ、「くそり」って言葉は微妙だよ。
それなら「ぱくるり」の方がいい。
864名盤さん:2011/01/07(金) 22:52:08 ID:zY/us9Jz
くるりオタも鬱陶しいけどくそり野郎も鬱陶しい
865名盤さん:2011/01/08(土) 01:46:30 ID:oXRFsj/q
>>852
同じ日っぽいね
このブート欲しいけど売ってないな・・・
みんな、なんかお勧めのブートあったら教えてよ
866名盤さん:2011/01/08(土) 03:49:14 ID:AQFbtFY4
>>865
このライブの音源はネットに転がってるよ

一番すきなのは2ndのベギニュー入ってるやつ
867名盤さん:2011/01/08(土) 12:26:29 ID:N7jLlYXR
>>865
ハシエンダの音源ならCD-Rだけどまだネットのブートショップであった気がするよ
868名盤さん:2011/01/08(土) 12:30:57 ID:N7jLlYXR
869名盤さん:2011/01/08(土) 13:00:19 ID:oXRFsj/q
>>866
2ndのブートか〜ブートじゃないけどクリムゾントゥナイトは買った

>>868
おお!サンキュー、買おうかな
けどMedia clubってサイトでmp3で購入できたんだ
870名盤さん:2011/01/08(土) 13:58:27 ID:YbNItrWG
ブラックプールの映像見てると、resurrectionのイントロではグレッチ使ってたのに
気づいたストラトを使っていた
一体何が?
871名盤さん:2011/01/09(日) 07:39:29 ID:8J/ma5FF
ブートなら「First Coming」は今でも重宝してる。
20周年記念盤のデモ音源にも未収録の、1st期の初期バージョンが少しあるから。
872名盤さん:2011/01/10(月) 17:36:03 ID:LaIHoFD/
増井のやってたTONEて雑誌、いつの間にか休刊になってたんだね。
http://www.musicmine.com/tone-magazine/
このスレでプッシュされてたローゼズ特集の時に一度買ったけど、
見るからに売れてなさそうだったもんな。本屋でもあまり見かけなかったし。
873名盤さん:2011/01/12(水) 16:49:42 ID:PFZwe2/+
2010年8月の特集が「Kula Shakerと英国神話世界」か・・・
そりゃ売れんだろ
874名盤さん:2011/01/12(水) 20:06:11 ID:oPgLYG32
本が売れない時代だからねー
875名盤さん:2011/01/12(水) 20:33:32 ID:0PiXO1AW
クーラシェーカーみたいなカスの特集て
誰が求めてんだよそれ
876名盤さん:2011/01/12(水) 21:09:22 ID:oPgLYG32
クーラシェイカーって嫌いじゃなかったけどなー
今はもう聴かないけど
877名盤さん:2011/01/13(木) 01:42:10 ID:j+TaqKZ/
roses みたいなバンドが出てくれば、雑誌も売れると思う。
878名盤さん:2011/01/15(土) 02:32:30 ID:7y93P1Kk
kulashakerは日本ではVERVE並に人気あった気がするけどな
879名盤さん:2011/01/15(土) 02:49:21 ID:SVanhDFp
verveの2ndは好き。
3rd派と2nd派に分かれるよね。

kulashakerは、メタル系の人々にも人気あったような。

おれは今でも聴くよ。クーラの1stの1曲目と4曲目と、hushとか。。
880名盤さん:2011/01/17(月) 16:59:44 ID:wkKQ1qOu
クーラ、ヴァーヴ、シャーラタンズ、オーシャンカラーシーン、ブラー
インスパ、ファイブサーティー、モックタートルズetc…みんな大好きだったけど、

結局、今でもたまに聴くのはローゼズの1stのみだな・・・
881名盤さん:2011/01/17(月) 18:43:08 ID:6aTBPUQO
【音楽】「イアン・ブラウン奨学金」設立 英国の音響技術学校
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295256434/
882名盤さん:2011/01/18(火) 23:49:52 ID:JykxJHRC
ローゼズみたいなサウンドで女ボーカルのバンド聴きてえ
883名盤さん:2011/01/19(水) 02:13:49 ID:QuWwELKN
象石のリマスターシングルバージョン欲しさにCollection買ってしまったわ。
12インチバージョンには20年間馴染めないままだったな…
そういえばフールズゴールドのシングルバージョンって、
リマスターでは出てないの?
884名盤さん:2011/01/24(月) 18:29:08 ID:wD7B74bv
【音楽/映画】ストーン・ローゼズ伝説の「スパイク・アイランド」ライブが映画に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295859004/
885名盤さん:2011/01/25(火) 01:38:34 ID:1stzSnV8
最近はロックをほとんど聴かずヒーリングやクラシックばかり聴いててさぁ
好きなテレビ番組も自然の風景が流れてる番組ばかり見てるし

久々に1st聴いたらやっぱ良かったぜ
特に彼女ドラムと滝は今でも俺の心に清涼感をもたらす
886名盤さん:2011/01/25(火) 12:56:28 ID:47VaBgwc
疲れてるんだろw
まだ1月だぞ
887名盤さん:2011/01/26(水) 04:20:41 ID:yVy4hlI1
お前ら普段運動してんのか?

888名盤さん:2011/01/26(水) 04:28:18 ID:VqSgG1Gg
してねえよ
ストーンローゼズって良質なブートほとんど無いのな
889名盤さん:2011/01/26(水) 10:21:12 ID:dk3zDt0z
期間限定でいいから再結成してくれ
イアンもソロあれだけ出したらもうやる事無いだろ
もう熟年世代なのにいつまでも意地張ってどうすんだ
890名盤さん:2011/01/26(水) 12:37:25 ID:S18gLh07
891名盤さん:2011/01/28(金) 00:31:24 ID:Be70nw3b
再結成してもジョンとレニはグダグダだろう
892名盤さん:2011/01/29(土) 14:57:18 ID:IYyR4eGC
久しぶりにシーホーゼスのアルバム聴いてるけど、良いね〜
アルバムには収録されてないけどyou can talk to meも名曲だ
893名盤さん:2011/01/29(土) 21:32:29 ID:YehpMWOu
確かにYou can talk to meだけは俺も好きかも
けど、シーホーセズの1stは良くない
894名盤さん:2011/01/30(日) 02:25:15 ID:6lja30BN
俺も1st好きじゃなかったけど久々に聴いたらなぜかけっこう良かったんだよね
you can talk to meが入ったアルバム作って欲しかった
895名盤さん:2011/01/30(日) 03:25:35 ID:IJCYLUfl
シーホーセズは、ドラムが良くなかったよね。
1st初めて聴いたときそれが何よりショックだった。

you can talk to meは、最後の裏声がダサくないですか。
896名盤さん:2011/01/30(日) 04:10:49 ID:6lja30BN
>>895
ださいかな?なんかコテコテな感じはするけど
途中のyou know you know you know〜♪とcome on come on come on〜♪のとこが好き
897名盤さん:2011/01/30(日) 09:58:21 ID:agrnao5f
ジョンのどや顔がキモすぎた
どや顔と曲のレベルに差がありすぎ
898名盤さん:2011/01/30(日) 11:46:56 ID:ji5J6f+S
流れ読まずレス。また後で読む。

久し振りにイアンを思い出した!若い時のイアン格好良い!!
若い時のイアン、理想の人です!!!!!!!!!!!!!!
899名盤さん:2011/01/30(日) 11:48:41 ID:ji5J6f+S
シーホーセズもキャスト(ラーズ)も立ち居地が似てるよね
やっぱりローゼズの1st最高
900名盤さん:2011/01/30(日) 14:54:48 ID:QV6O4szi
キャストはラーズより売れてるし成功してるだろ
901名盤さん:2011/01/31(月) 15:43:01 ID:+qhiWKYC
シーホーセズのライブ行ったけどボーカルのオーラの無さには参ったな
Love Is The Lowでオラオラ!とソロ弾きまくるジョンにも参ったが
902名盤さん:2011/01/31(月) 16:53:15 ID:srV/KKo7
ブリットポップ大ブームを羨んで気がおかしいまま作っちゃったってバンドだな
903名盤さん:2011/01/31(月) 17:18:10 ID:yeIYOEXl
>>901
youtube
904名盤さん:2011/01/31(月) 17:19:58 ID:yeIYOEXl
途中送信したわ
>>901
youtubeでボーカルソロのライブ見たらけっこう上手かったけどな〜オーラ無かったんだ
というかジョンって本質的にはどういうギタリストなの?
1stのときみたいな感じか、2ndみたいに弾きまくるのが好きなのか
905名盤さん:2011/01/31(月) 23:04:34 ID:7yW3YYni
http://www.amazon.co.jp/dp/B003MKBB8K/
これってジョンと何か関係あるの?
906名盤さん:2011/02/01(火) 03:27:38 ID:avy4x6ro
ローゼズファンの好きな映画って何?

907名盤さん:2011/02/01(火) 05:28:12 ID:avy4x6ro
まぁ話は変わるけどさ

最近は何気ない買い物や外出の時はジャージばっかでね
街で会った友達から「なんでそんな恰好なの?」と苦笑いされたわけだ

でもさ、マンチェスターの人間て普段着はジャージが多いって情報知ってから
俺もそうなったわけ
だから俺はマンチェファッションとして全然恥ずかしいとも思ってない



908名盤さん:2011/02/01(火) 07:34:27 ID:EtuZ7+kT
自国の乞食や失業者の風体に憧れて真似をする外人って滑稽だろうね。
909名盤さん:2011/02/01(火) 12:49:27 ID:E+q/W1XA
マンチェの人間だってかっこいい物着たいはず
でも着れない…
って感じなんかね

それと2ndの歌詞って主にジョンが書いてるの?
910名盤さん:2011/02/01(火) 14:32:32 ID:b62Q1w1f
Daybreak、Straight To The Man、Begging Youの歌詞はイアン
それ以外はジョン単独
と資料も見ずに書いたがどうだろう?
911名盤さん:2011/02/01(火) 19:43:13 ID:AYzakY1A
イライジャ・ウッド主演のフーリガンて映画みたらadoredとwaterfallが流れて妙に嬉しくなった。

まあでもロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズのfools goldに勝るものはない。
912名盤さん:2011/02/01(火) 19:48:11 ID:FR8oA63q
ハリポタの3つ目にイアンが出ててびっくりしたなw
913名盤さん:2011/02/02(水) 05:14:09 ID:7SNgnykn
>>912
俺もついこないだ見てびっくりしたw
914名盤さん:2011/02/02(水) 14:28:14 ID:wESvlpnk
1. Neil Peart (Rush)
2. John Bonham* (Led Zeppelin)
3. Keith Moon* (The Who)
4. Carl Palmer (ELP)
5. Ginger Baker (Cream)
6. Terry Bozzio (Frank Zappa)
7. Bill Bruford (Yes, King Crimson)
8. Hal Blaine (Session man)
9. Ian Paice (Deep Purple)
10. Mike Portnoy (Dream Theater)
11. Dave Lombardo (Slayer)
12. Danny Carey (Tool)
13. Ringo Starr (The Beatles)
14. Carmine Appice (Vanilla Fudge)
15. Earl Palmer (Session man)
16. Benny Benjamin* (Funk Brothers)
17. Jeff Porcaro* (Toto)
18. Stewart Copeland (The Police)
19. Tommy Aldridge (Ozzy Osbourne)
20. Bernard Purdie (Session)
21. Bill Ward (Black Sabbath)
22. Steve Smith (Journey)
23. Mitch Mitchell (Jimi Hendrix)
24. David Garabaldi (Tower Of Power)
25. Mike Shrieve (Santana)
26. Ainsley Dunbar (Jeff Beck)
27. Cozy Powell* (Rainbow)
28. Nicko McBrain (Iron Maiden)
29. Carter Beauford (Dave Matthews)
30. Tim Alexander (Primus)
915名盤さん:2011/02/02(水) 20:23:10 ID:4r504grb
ローゼズの1stについて、LPのオリジナル盤はジャケにエンボス加工が施されているのは有名だけど、
では、CDのオリジナル盤はどれなのか?という事について考えてみた。

これ以外にもUK(EUROPE)盤CDは幾つも存在するが、
初期に用いられたORE CD 502という型番のみに絞って3種を比べてみた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296645247881.jpg

まず、大きく違う点は裏ジャケ。上から、古いと思われる順。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296645337328.jpg
(1)一番上は全体が黒ではなく白で、バーコードが無い。
(2)中段は全体が黒で、バーコード有り。
(3)一番下もバーコード有りで、その下に更に別の型番が追加されている。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296645288011.jpg
表ジャケはパッと見どれも似たような感じだけど、金のロゴの色味が3種とも微妙に違い、
紙質も異なる。写真ではわかりにくいけど。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296645389252.jpg
ジャケ裏に書かれている型番も文字が新たに打ち直されていて、3種とも微妙な違いがあり、
位置がずれていたり、文字が追加されたりしている。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296645453575.jpg
盤は(1)と(2)はレーベルデザイン、マトリクス共に全く同じで、同時期の生産であると確認できる。
(3)は上の2種とは全く違うレーベルデザインで、ORE CD 502という型番が使われなくなった後も
ほぼ同じデザインがしばらく流用されていたので、この中ではこれが一番後に出たものと思われ。
916名盤さん:2011/02/02(水) 20:25:06 ID:4r504grb
(1)と(2)が最も初期に流通していたCDだと思われるが、
なぜか(1)に関する情報が圧倒的に少ないので、どっちがオリジナルなのか、いまいちよくわからない。
海外の色々なディスコグラフィーサイトを参照してみても、(1)は記載されていない事がほとんどなので。
http://www.discogs.com/Stone-Roses-The-Stone-Roses/master/12458
http://stonerosesdiscog.com/thestoneroses.html

ただ、少ないながらも情報が全く無いというわけではなくて、
http://www.orelp502.co.uk/
このサイト内を辿っていくと(1)がオリジナルであるとはっきり明言されている。
http://www.john-squire.com/discography/tsr/tsr_uk_cd_1989_orig.html
でも比較する情報が皆無に等しく、そこの情報が絶対に正しいという保証もないので、決定打に欠ける。
自分の推測では(1)が出た後すぐに何らかの理由で(バーコードを追加したため?)、
(2)にデザインが変更されたのではないかと思う。
(1)の流通量の少なさからいっても、かなり早い時期に(2)に変更されたと推測される。
色を白から黒にした理由はわからないけど。

というわけで、決め手は無いけど裏が白の(1)がオリジナルなのかなあ、という曖昧な結論です。
もっと詳しく知ってる人がいたら、情報提供お願いしますです。

興味ない人ごめん。
917名盤さん:2011/02/02(水) 22:05:46 ID:54lBr0S0
>>914
レニが入ってないから貼ったの?
918名盤さん:2011/02/02(水) 22:20:59 ID:7SNgnykn
>>915-916
俺はこんなに詳しくないけど、こういう風に色々調べたりするのは大好きだ 乙
919名盤さん:2011/02/03(木) 03:22:16 ID:Z5985BEC
>>915-916
she bangsのミックスに違いはありましたか?
UKLP及び日本版CDとは別のミックスが存在しているはずです。
(コンプリートに収録のシングル盤以外にです。)
USオレンジロゴ13曲入りに収録されているVERは上記の2つとは全然違います。
ちなみに20周年リマスター1STに収録されているのはUKLP及び日本版CDが元です。
私もUK(EURO)盤CDもっているのですがUSオレンジロゴと同じでした。
picLPの1ST(unofficial)もUSオレンジロゴと同じでした。
このUSオレンジロゴに収録されている謎のミックスですがどんな感じかといいますと
曲自体が別テイクという事、ギターのリバーヴが異常に効いている事、
よりギターポップな雰囲気!?。
これです→ http://www.youtube.com/watch?v=EcpbGeyPUD8
920名盤さん:2011/02/03(木) 09:37:37 ID:Ww6hQvVq
>>917
ランキング120ぐらいまであったけど入ってなかったよ
ローリングストーン誌の選ぶ
921名盤さん:2011/02/04(金) 17:11:41 ID:yKlRDIKK
サリーシナモンのシングル買った
12single mixがすごくいいね
922名盤さん:2011/02/04(金) 20:01:18 ID:0eWH//ES
それがオリジナルで7"ミックスはFM REVOLVERが勝手に作ったやつのはず
923名盤さん:2011/02/04(金) 20:27:46 ID:yKlRDIKK
>>922
そうなのか
7ミックスってシングルの1曲目?
924名盤さん:2011/02/04(金) 20:39:38 ID:65rDZzd7
長いのが12 短いのが7
925915:2011/02/04(金) 21:14:36 ID:CLMisTiv
>>919
オレンジロゴのUS盤は初めて買ったローゼズ1stのCDなので、
長く聴いて耳に馴染んでいるせいか、この音が一番好きですね。
他の盤を聴いてる時より、より一層高揚感が高まります。個人的には。

>she bangsのミックスに違いはありましたか?
>私もUK(EURO)盤CDもっているのですがUSオレンジロゴと同じでした。

(1)と(2)は日本盤のオリジナルである「石と薔薇」と同じように聴こえます。
(3)はUS盤にミックスがかなり近い感じがします、イントロのハイハットやバックコーラスなどを聴いた感じでは。
ただ、US盤より少し音がクリアな気はしますけど。

話の流れ的に、ORE CD 502以外の型番のも聴き返してみました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296821369259.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296821414021.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296821466729.jpg
これ以外にも数種類あるようですが、手持ちのUK(EUROPE/EU)盤CDはこれだけ。上から順に、
(4)1991年に出た限定番号入り2枚組LP(銀ロゴ)と同時期のCDで、
CDにも限定番号が入れられており、銀ロゴも使われている。ORE ZCD 502
(5)2007年再発のデジパックに似た仕様のパッケージ。88697120752
(6)2006年再発のプラケース仕様。82876 53971 2
926915:2011/02/04(金) 21:16:49 ID:CLMisTiv
(4)のミックスは(1)(2)と同じですね。
(5)と(6)は(3)と同じです。

(4)は(1)(2)と、(3)は(5)(6)とミックスが同じで、
それぞれレーベルデザインが似ているという事を考え合わせると、
順番的には(4)の後に(3)がリリースされたのかもしれませんね。

そういえば20周年リマスターがリリースの頃、ジョン・レッキーが気になる事を言ってました。
レコード・コレクターズ2009年12月号にマニとジョン・レッキーの
インタビューが載ってるんですけど、その中でレッキーが
「このアルバムのリマスターは20年間で2、3度行われたけど、今回私たちが考えたのはまず、
オリジナルのアナログ・テープを元に作業するという事。今までのものは
コピーのコピーのコピーという感じだったからね。」と語っています。
2006年の日本の再発盤にはリマスター表記があったけど、
あれ以前にも何度かリマスターされた事があったのかもしれません。
927名盤さん:2011/02/04(金) 21:40:56 ID:yKlRDIKK
>>924
ありがとう

シーホーゼスの2ndって音源流出してるの?
928名盤さん:2011/02/05(土) 00:58:53 ID:xq5WuEXf
俺はローゼズヲタ同士で、ローゼズ以外の話をしたいんだよ
日常生活のこととかな

誰かそういうスレ建ててくれよん
929名盤さん:2011/02/05(土) 01:28:26 ID:lbtNFPLL
洋サロ板に自分で建てれば
930名盤さん:2011/02/05(土) 05:41:07 ID:QlIYz7G9
>>928
シブがき隊では誰が好き?
931名盤さん:2011/02/05(土) 14:31:19 ID:55wCvj5X
シブガッキ隊
932名盤さん:2011/02/07(月) 17:11:03 ID:c6LTY0OE
イアンって歌うとき軽く体揺らせるだけだったのに、ある時期から

急に客に媚びだしてぴょんぴょんしはじめたよね。
禿げだしたころだっけか。
レ二も今はつるっぱげだろうね。
昔からあれぐらいやる気だしとけばよかったのに。
933名盤さん:2011/02/07(月) 22:35:32 ID:/H33v6GT
なんかイアンもジョンもは若いころの服装の方が好きだな
934名盤さん:2011/02/08(火) 13:07:00 ID:SwheRB76
近所のTUTAYAからローゼズのCDレンタルなくなったよ
935名盤さん:2011/02/08(火) 17:46:02 ID:d0QUFwgD
俺のバイト先にはあるけどね
回らないから返品したのかな・・・
936名盤さん:2011/02/09(水) 20:05:14 ID:EIo2a6WW
高樹千佳子は洋楽好きで有名だけど、ローゼズも好きで
曲はエレファントストーンが好きなんだってさ(blogより
937名盤さん:2011/02/09(水) 20:16:54 ID:ybv9oUIC
今ブログ見たけどすごいね、音楽大好きって感じで
俺のようなリア貧ローゼズ好きとは全然違った
938名盤さん:2011/02/09(水) 20:59:45 ID:EIo2a6WW
>>937
つーか高樹さんのblogってほとんどが洋楽ロックの話ばかりで
高樹千佳子が好きでも洋楽に興味ない奴が見たらうんざりするだろうなw
939名盤さん:2011/02/09(水) 21:03:48 ID:RPh9P97P
ベタだな
もしかしてエレファントストーンしか知らないんじゃ・・・
940名盤さん:2011/02/09(水) 21:09:53 ID:EIo2a6WW
>>939
ベタであろうとなかろうと「綺麗な女性芸能人が洋楽オタク」

これがポイントだろう

ちなみに高樹千佳子が今までに買った衣服で一番高かったのは¥15000のワンピースだそうな
つまり娯楽費のほとんどをCDやライブに使ってるという
941名盤さん:2011/02/09(水) 21:30:32 ID:uIg0iVs6
エレファントストーンは絶対にわかだろ

レニソロから始まるロングバージョンならまあありだが
942名盤さん:2011/02/09(水) 21:44:01 ID:DjSqvOu/
高樹さんはAphex TwinやTeenage Fanclubも好きだよ
943名盤さん:2011/02/09(水) 22:13:19 ID:RPh9P97P
俺にとっては今でもお天気お姉さんのイメージしかないな
それ以上でもそれ以下でもない
944名盤さん:2011/02/09(水) 22:20:06 ID:uIg0iVs6
945名盤さん:2011/02/09(水) 22:49:41 ID:ybv9oUIC
>>944
俺もそれ見てびっくりした
946名盤さん:2011/02/10(木) 00:09:46 ID:SDMO22OJ
数には驚かないんだけど、洋楽好きの女ってメンドくせー印象しかない。
947名盤さん:2011/02/10(木) 01:11:34 ID:wmtzir43
めちゃきちゃロキノン厨で並んでる盤見ればわかるけど
すげーベタな洋楽好きだよ ちーたかは
そういう意味では女の洋楽好きって感じ
948名盤さん:2011/02/10(木) 01:21:11 ID:7F/oi618
ジョン・スクワイアの最新動画
ttp://ro69.jp/blog/kojima/47589

画家活動もいいけどギターを(ry
949名盤さん:2011/02/10(木) 01:36:48 ID:SDMO22OJ
>947
それは偏見じゃねーの?
男でもベタな聞き方する奴はいるし、ベタだという見方自体が選民意識の塊のように思える。
950名盤さん:2011/02/10(木) 01:45:09 ID:QTl+FZ4q
>>947
ベタでもなんでもいいと思うんだけど
俺ドベタだし・・

てかジョンはなぜ素直にギター弾かない・・
951名盤さん:2011/02/10(木) 01:47:32 ID:wmtzir43
偏見ではないけど
女の方がベタベタ好きって多いのはほんとの話よ
男でもベタベタドベタもいるよ もちろん
952名盤さん:2011/02/10(木) 02:29:44 ID:NL8Hhfgv
洋楽の話ができる女の子と付き合いたい。
953名盤さん:2011/02/10(木) 06:10:39 ID:RUiFXBvg
>>952
洋楽好きな女ってほんといないよな

少なくとも高樹千佳子みたいに熱狂的な女はあまりいないと思う
俺の周りには全然いなかった

せいぜいマイケルジャクソンを聴いたり、企画物の洋楽コンピを流すくらいのレベルしかいなかったよ・・
954名盤さん:2011/02/10(木) 06:27:33 ID:cfj2pEYH
>>944
エラスティカのアルバムや、ダイナソーのグリーンマインドあるな
90年代ブリットポップ期に熱心に色々聴いてたんだろう

俺らより遥かに稼いでるんだろうから、その数はすくねーし
「どうしてもこのバンドだけは最高」という拘りが見られないから
100%にわか
955名盤さん:2011/02/10(木) 06:54:29 ID:RUiFXBvg
>>954
blogでは「ミューズ最高」と何度も書いてるぜ?
956名盤さん:2011/02/10(木) 11:54:06 ID:5rj7l3Ng
>>954
この人すごいぞ
グラストンベリーからポールが出てたチャリティーまでイギリスでフェス巡りしてたり
仕事か洋楽か見たいな生活してるんだって
957名盤さん:2011/02/10(木) 16:49:40 ID:qCxCqzPN
仕事を楽しんでるな
958名盤さん:2011/02/10(木) 20:38:21 ID:RUiFXBvg
エレファントストーンを挙げてニワカ扱いされるなら何を挙げればいいんだ?

ワンラブとかサムシングバーニングあたりを挙げれば通ぶれるのか?
959名盤さん:2011/02/10(木) 20:39:47 ID:qpiYv9YW
バイバイバッドマンだろ
960名盤さん:2011/02/10(木) 20:43:27 ID:pIiYbDLe
>>959
わかってらっしゃる
あのスルメっぷりはやばい
961名盤さん:2011/02/10(木) 21:14:05 ID:5rj7l3Ng
あとマーシーパラダイスも忘れてもらっちゃ困る
962名盤さん:2011/02/10(木) 23:41:09 ID:OsSnUfOg
バイバイバッドマンはポリスの見つめていたい
963名盤さん:2011/02/11(金) 00:03:40 ID:EujWRHRu
where angels play万歳。
964名盤さん:2011/02/11(金) 00:09:34 ID:oq3gzBRT
made of stone万歳
965名盤さん:2011/02/11(金) 08:49:23 ID:KZcHQG35
>>948
まだかっこいいな
嬉しい
966名盤さん:2011/02/11(金) 12:23:07 ID:XuL/xxF/
正直どの曲が一番好きでも良いよな
ローゼズ知ってたら1stの曲なんてどれも同じくらいの知名度というか
どれが好きだからニワカとかはないような
967名盤さん:2011/02/11(金) 15:24:09 ID:MFq8+Yon
ニワカなんて言葉を使う知的障害者を相手にしなさんなよ。
968名盤さん:2011/02/11(金) 23:59:10 ID:O+Tlddca
ニワカ認定する人の選民思想っぷりは異常
969名盤さん:2011/02/12(土) 07:27:24 ID:cKzCduCL
そりゃ洋楽の知識だけは誰にも負けないと思ってたのに
カワイくてテレビにも出てる女の子が自分以上に洋楽ライフを満喫してるとなると
必死に否定したくもなるだろう。ここの野郎どもは海外フェスにもなかなかいけないだろ?
970名盤さん:2011/02/12(土) 13:06:33 ID:leSDwTmw
プッ
971名盤さん:2011/02/12(土) 14:02:57 ID:tkO/Z7ew
>>969
そんなこと発想もしないわw
972名盤さん:2011/02/12(土) 18:00:38 ID:S0lFklt/
973名盤さん:2011/02/12(土) 18:42:13 ID:VcPTtgqG
かっこええのう
ジョンの髪型とかもし真似したらかなり残念なことになりそうだけど
イアンの髪型のほうが現実的か
974名盤さん:2011/02/12(土) 20:09:47 ID:rymObrXk
975名盤さん:2011/02/12(土) 21:58:31 ID:AN07hjme
ジョンのかっこよさは異常
一時期太って劣化したがまたシブいおっさんになったな
ラブスプのPV(砂漠セットで撮影してるやつ)の画質いいやつを見てみたいが、どこにもない…
976名盤さん:2011/02/13(日) 22:46:51 ID:EwMhUf5X
ここの人で2007年にリマスターされたハピマンのアルバム聴いた人いますか?
コレクターズエディションでPills, Thrills & Bellyaches とBummed が出てるんですけど、感想良ければ教えてください!
かなり各楽器クリアに聴こえるようになったとか、音圧あきらかに上がってるとか、、、
ハピマンスレが無いのでここで訊かせてもらいました。よろしくお願いします!
977名盤さん:2011/02/15(火) 08:38:22 ID:1uhwxe8Z
ごめん、買ってないからわからない
978名盤さん:2011/02/15(火) 15:05:59 ID:tai8xoTi
ここで聞いてみたら?

【REMASTER】リマスター盤を評価すs2【洋楽全般】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1294240117/
979976:2011/02/15(火) 19:47:42 ID:tTPLbjo0
>>978
あざーす。こんなスレあったんだ?ここで訊いてみます。お世話様でした。
980名盤さん:2011/02/15(火) 21:19:50 ID:3OOYdR0m
ローゼズのバイオグラフィーの「ディスイズザワン」て書籍は一応絶版扱いなんすか??
981名盤さん
次スレ求む