【ブラック】BLACK SABBATH Vol.4【サバス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
【ブラック】BLACK SABBATH Vol.3【サバス】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1202024929/

過去スレ
【ブラック】BLACK SABBATH Vol.2【サバス】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178087342/
BLACK SABBATH
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1141026522/
2名盤さん:2009/10/16(金) 13:19:51 ID:ayq8lY8T
>>1
スーパーノー乙
3名盤さん:2009/10/19(月) 17:56:45 ID:7j0594J3
藤川ゆりタソはサバスに注目してるらしい
4名盤さん:2009/10/19(月) 19:44:16 ID:fwkKrql+
>>1


>>3
人間椅子じゃなくてか?w
5名盤さん:2009/10/22(木) 18:57:38 ID:/ET3v4/w
オリジナルメンバーで来日祈願
6名盤さん:2009/10/22(木) 23:02:37 ID:IHXqga7P
それ以前にもうオジーと組むかどうかすら怪しい。
7名盤さん:2009/10/23(金) 17:31:03 ID:Z7bbtkUU
あの程度の訴訟が障害になるとは思わないな
離れてくのが気に入らなかったんだろうから、組むとなれば取下げるだろう
むしろ、次の機会まで全員が無事かどうかが心配だ
8名盤さん:2009/10/29(木) 01:10:32 ID:J/V7aBbx
ナマでききてぇな〜
9名盤さん:2009/10/30(金) 18:43:45 ID:7KKfg5jU
あいかわらず過疎ってんな
10名盤さん:2009/10/30(金) 21:35:54 ID:VT1SZ1Z1
3rdまで買った。
この辺でやめといた方がいいのかな?
11名盤さん:2009/10/30(金) 21:49:38 ID:jfRBUAoO
5thまでは買え
12名盤さん:2009/10/30(金) 21:50:22 ID:TycBR5hg
それ位自分で判断できない奴はそれでいいんじゃない?
それ以降を買ったとしても、どうせ他人のレビュー鵜呑みにして「サバスは初期まで後は糞」とか言い出すんだろうし。
俺はどの時代も素晴らしいと思うからそれ以降も聴いた方がいいと思うけどね。
13名盤さん:2009/10/31(土) 00:41:47 ID:S8kRIFWX
俺は4枚目までのサバスが嫌いでアイオミ色が強くなる5枚目以降しか聴かないんだが
5thまでというより>>10は5th以降のほうが合うのかもしれない。>>10は3ndですでに嫌に?なってる訳だから
オジー期最高傑作といわれる4thを聴いても印象は変わらんだろう。
それよりアイオミ色が強くなる5th6thと聴いてみて、できれば「Technical Ecstasy」と「Never Say Die」も聴いて欲しい。
この2作は世間では凡作扱いされているが後の様式美サウンドの萌芽が窺える貴重な作品だと思ってる。
この経路を辿るのが迂遠だと思うなら、いきなりheaven and hellを聴いてみてもいい。
これの良さがわかるならtyrまで抵抗なく聴き通せるんじゃないか。
いずれにしろ3thで聴くのをやめて、ディオ・サバスとマーティン・サバスを聴かないのはもったいないと思う。
もっともどの時代のサバスもつまらないと思う可能性もあるが。
14名盤さん:2009/10/31(土) 17:16:02 ID:Hkj+TzUA
理にかなったレスで感心した
15名盤さん:2009/10/31(土) 19:26:23 ID:DX2i/tp9
内容は良いんだけど
3nd、3thはどうかと思う
16名盤さん:2009/11/01(日) 16:41:53 ID:xFyAbTtD
ガイシュツ他の類のネタだから気にしない。
17名盤さん:2009/11/02(月) 17:37:18 ID:EEYHVJMd
オリジナルメンバーの未発表新曲は果たして世に出るのか
18名盤さん:2009/11/16(月) 00:43:55 ID:P7dFkvp+
未発表新曲って新しい言い方だなw
19名盤さん:2009/11/21(土) 06:46:02 ID:rou5ntVh
オリジナルメンバーによる既発表新曲も聴いてみたい
20名盤さん:2009/11/21(土) 13:21:49 ID:8xS36T3e
オリジナルメンバーは、もういいよ
今さら集まったところで、ヘブヘルのデビルみたいの作れないでしょ

アイオミとギーザーは進化してるけど、オジーは停滞どころか退化してるし
21名盤さん:2009/11/21(土) 14:08:46 ID:ULWbEkOS
つまり若い頃に戻るってことですね!
22名盤さん:2009/11/21(土) 14:27:28 ID:01mwjGfH
オジーは他メンバーが時代の荒波に試行錯誤するなか、1stを持ってすでに完成していたということか
あの実力にしてソロの大成功?と思っていたが、納得したよ
23名盤さん:2009/11/21(土) 21:29:54 ID:ad6r44Bj
サバスの神髄知りたきゃヘブヘル、ヘッドレス、ボーンアゲインは必須
24名盤さん:2009/11/22(日) 02:54:11 ID:9erzFRiY
>他メンバーが時代の荒波に試行錯誤
どこが?

初期路線に戻したければ別の良いボーカルがいるだろうし、
本当に今のオジーはいらん。
音楽面ではブレーキになるだけ。
唯一使えるのは知名度だけ。
タレントが番組の企画で歌だしました的な売上は望めるだろうね。
25名盤さん:2009/11/22(日) 02:59:34 ID:T2cym0rG
>>22
オズボーンのどこに実力があるの?
運が良かっただけでしょ
26名盤さん:2009/11/22(日) 03:01:23 ID:T2cym0rG
すまん縦読みだった
27名盤さん:2009/11/22(日) 03:16:54 ID:b8DvzCRY
30年もやってていまだにアルバム出せば全米3位
運か実力かなんてどーでもいい域じゃね?

一度でもオリジナルで来日してれば、あきらめもつくんだが。。。
28名盤さん:2009/11/22(日) 03:31:51 ID:9erzFRiY
いまだに全米3位とは言っても、オズボーンズの影響を無視しちゃいかん。
シャロンは本当に凄いね。
29名盤さん:2009/11/22(日) 04:12:12 ID:0DA7dxfx
ガキが発狂
ああおかしや
30名盤さん:2009/11/22(日) 21:14:40 ID:U0JgaiJk
お前らネタにマジレスしすぎだろw
31名盤さん:2009/11/23(月) 13:17:17 ID:dIWsB3AQ
とは言え実際シャロンの功罪は計り知れないよな
32名盤さん:2009/11/26(木) 14:55:25 ID:bnIdiSI1
ディオの容態やばそうだな
33名盤さん:2009/11/26(木) 19:45:05 ID:chJXz+X9
えっ
34名盤さん:2009/11/27(金) 01:51:35 ID:GxTe1xs7
個人的な感想は人それぞれだから少数意見を否定するつもりはないが
多くの人がもとめているのはロニーじゃなくてオジーなんだよな。
ロニーのほうがいいと言っているのはあくまでも少数派。
35名盤さん:2009/11/27(金) 02:48:01 ID:4IjJUPFP
断固としてオジーを求めてる人達って、
オジーが歌ってりゃ他のメンバーはどうでも良さそうな印象があるけど、
実際どうなんだろう?
36名盤さん:2009/11/27(金) 06:57:55 ID:x7S9PCM8
というかここ実質オジー期のスレだから
37名盤さん:2009/11/27(金) 06:59:11 ID:JXOiz5Ch
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
38名盤さん:2009/11/27(金) 12:39:49 ID:wXRKTOUL
>>35
俺は断固として「あの4人」にこだわりたいな
オジー期以外なら多少の入れ替えもバージョン違いで楽しめるけど
39sage:2009/11/27(金) 13:11:57 ID:yoy+DRvv
バーンの過去の記事でカテドラルのリードリアンがサバスのライブをリポートしたという記事をどなたかご存知ありませんか?
10年前ぐらいだったと思うんですがなかなかみつかりません。
どうかお助けください
40名盤さん:2009/11/27(金) 13:18:25 ID:coS0JB3F
>>35
俺はそんなことないぜ
単純にこのスレの住民がオジー期ファンであるだけ
オジーのファンというよりオジー期の音楽スタイルが重要
41名盤さん:2009/11/27(金) 13:59:25 ID:4IjJUPFP
>>38>>40
そうか、ありがとう。
オジーではなくオジー時代の音楽スタイルが重要ってのはよくわかるよ。
でも、だったら個人的にはオジーがボーカルである必要性はないかな。
reunionのスタジオ音源聴く限り、なんかオジーが曲調と微妙に乖離してるように感じるんだよ。
妙に上手く、メロディアスに歌おうとしているというか何というか。

>>39
2000年3月号ラストライブ(笑)のレポだね。
42名盤さん:2009/11/27(金) 14:41:47 ID:yoy+DRvv
>>41
人生初の書き込みにしてこんな正確かつ高速でのレスをいただけるとは・・・見事にありました。本当にありがとうございます!
43名盤さん:2009/11/27(金) 15:21:56 ID:uESvGdYL
一月に発売される紙ジャケの音源って最新リマスター?
44名盤さん:2009/11/28(土) 01:23:37 ID:2n60TfrF
もしオジーが復帰するならギーザーとビルも含めてあの4人で復活してほしい。
オジー以外がボーカルならベースやドラムが誰になるのかはそれほど気にしない。

さらに言えば、もしオリジナルの4人で新作発表ってことになったら
ラジオなどで曲を聴かずとも間違いなく予約して買う。
っていうか買うまでいっさい聴かずに、まっさらな状態で一曲目からきちんと聴きたい。
オジー以外で新作が発表されたらラジオなどでチェックして、内容次第で買うかどうか決める。


>>38

>オジー期以外なら多少の入れ替えもバージョン違いで楽しめるけど


俺はオリジナルならバージョン違いとかでも楽しめるし
シングルB面曲なども含めて全て揃えたい。
オジー以外ならバージョン違いとかは興味ない。
4540:2009/11/28(土) 03:15:19 ID:bMBK1mpJ
>>41
そうか
スタジオ板を聴きまくった者としてはオジーがヴォーカルのがしっくり来るんだがなぁ
それにあんたオジー舐めすぎじゃないか?w
彼は歌唱力というよりあの声質が買われてるんだぜ
あと、何十年も歌い続ければメロディとかも独自に洗練されて行くんじゃないか?
勿論音域そのものが狭まっていくのもあって、低音でも聴かせるメロディにするとかさ
老人ロッカーにはよくあることだよ
まぁ誤魔化してる且つ気休めだよな
46名盤さん:2009/11/28(土) 07:40:45 ID:xJL4KbAf
>あの声質が買われてる
そりゃそうだ。
ドゥーム界隈じゃ手本になってるようなもんだし、
わざとオジーに似せるというよりコピーしてるバンドもあるくらいだし。
ただ、ネバセイあたりからどうもその声質や歌い方が変わって来てるように感じてな…
あまり上手くならなくていいんだけど、それこそ洗練されちゃったというか何というか…
上手くなったおかげであの個性が吹っ飛んだように感じて仕方がない。
47名盤さん:2009/11/28(土) 17:17:13 ID:PBAqsetF
>>44
いや、「バージョン違い」は人の入れ替えを指して言ったんだ
真意はお前さんの最初2行とまったく同じだよ
48名盤さん:2009/11/28(土) 17:27:32 ID:PBAqsetF
オジーの声質がどうこうより、オリジナル4人の「存在」が重要なんだな
俺には
枯れようが劣化しようが、あの音楽を生み出し記録してきた「本人」が見たい
ヨボヨボだとしても全然OK
例えば親や恋人の若い頃にそっくりな人がいても、それはただの他人だろ?
本人じゃなきゃ意味がない
49名盤さん:2009/11/29(日) 08:59:58 ID:/B416P2Q
質問です、1〜3枚目までのデラックスエディションとブラックボックスのリマスター音は同じですか?
50名盤さん:2009/11/29(日) 09:19:44 ID:Cr4mCKdH
違うよ
俺はブラックボックス音のほうが好き
51名盤さん:2009/11/29(日) 10:39:49 ID:Hx3aoUlS
声質同様他のアンサンブルも当時仕様のが評価されてんだよ。
だからオリジナル復活すんならトニーとギーザーも
当時のモデルとアンプを引っ張り出せよという事にならないと筋が通らない。
52名盤さん:2009/11/29(日) 12:34:02 ID:KM4A8N69
トニーは昔使ってたレイニーのアンプの音が変わってしまったから、マーシャルに変えてた時期があったが
現在はまたレイニー使ってるのかもしれないが、全く同じ音は出せないんじゃないか?
53名盤さん:2009/11/29(日) 14:31:45 ID:R1I1COWM
なにそのコピバン視点
54名盤さん:2009/11/29(日) 16:59:01 ID:KM4A8N69
実際トニーは、レイニーに自分が気に入ってた音じゃなくなったとレイニー社に伝えて、その音が出せないならアンプの使用を止めると言って、結局マーシャルに変えたんだからね
55名盤さん:2009/11/29(日) 22:55:11 ID:Hx3aoUlS
ただわざわざ現行の機材を替えたりしなくても
四人それぞれのレンジを狭めるだけでも当時の雰囲気に近付けるような気はする。

でもそれしちゃうと味は出るけど全体の迫力が削られる。
そんなまったりライブでも自分は十分楽しめるし意義もあると思う、が、
フェスには不向きだと思われる。
メタルばかりのトリで音の密度が極端に変わるのは心配というのが興行主的視点である。
トリに一番最高のピークを持って行くのがセオリーだからである。

たとえばメンバーが当時のままの年齢で今、このステージで脂の乗ったライブを披露していたとする。
機材も当時仕様、体力も十分だとしてソウルフライやパンテラの後にその演奏を見て
今の暴れ小僧は果たしてどんな反応をするだろう?

そこには厳然とした音圧差がリスクという形で必ずついて回るのである。
本当にオリジナル仕様を望むならそれに相反する要素、
例えば音圧重視コンセプトのフェスやイベントを捨てなければいけない。
巧く行けばアリーナでワンマン、商業的に一番可能性あるのはクラブでツアー、老体にはどれも厳しい仕事だ。
当時の再現を望むというのはそれほど金にもならない、孤独で、過酷な所業を四人に要求しているのである。
簡単に実現出来ない背景にはかような問題が船に付いたフジツボのように点在しているからなのだ。
56名盤さん:2009/11/29(日) 23:46:56 ID:v/+1H0C3
ところで何で話が当時の再現云々に飛んでるの?
57名盤さん:2009/11/30(月) 00:41:41 ID:L9FzxTbU
とうの本人がコピバンじみたみみっちい発想なんかするかよ
58名盤さん:2009/11/30(月) 07:47:00 ID:XzfOp6rJ
洋楽板はやはり痛いやつが多い
59名盤さん:2009/11/30(月) 08:24:47 ID:EnIxu6QI
そういう発想そのものは悪くないんじゃない?
当時と今とは感覚に開きがあるからそのまま問題だらけだけど
回顧厨をコピバンとレッテル貼りしたり今のフォーマットをひたすらマンセーするのも独善的な気がする。
60名盤さん:2009/11/30(月) 10:55:53 ID:fnThZJxV
昔をひたすらマンセーするは独善的じゃないのか。
61名盤さん:2009/11/30(月) 16:24:24 ID:L9FzxTbU
懐古とモノマネ根性を一緒にするのはいかがか
60すぎて20代の自分を何から何まで再現しようなんて気持ち悪かろう
62名盤さん:2009/11/30(月) 20:51:12 ID:Lsif3ZPe
老いぼれの同窓会なんて哀しいだけ
63名盤さん:2009/12/01(火) 14:20:46 ID:D5O0Rz7H
70〜80歳のブルースマンを聴いてる俺にはどうってことない
無理な若作りしてるとキツイけど
64名盤さん:2009/12/06(日) 00:07:54 ID:9pMLaFvx
去年、今年とJudas priestのライヴでイントロにWar Pigsが
大音量で流れるのを聴く度にサバスのライヴが観たくなる…
65名盤さん:2009/12/07(月) 09:54:56 ID:MOHGCqdS
デラックスエディションやストレンジデイズ盤のリマスター聴いたけどライノのブラックボックスの方が音良いよ。
少しうるさいって言い方出来るけど、ライノの方がスネアとかしっかり出てる
wicked worldの始まり方聴けば分かりやすい(boxの1stはUS盤の再現だから曲順に入ってる)
輸入盤で8枚組9000円前後で買えた覚えがある。
それとライノはロニー期のboxもさりげなく出してる
66名盤さん:2009/12/07(月) 13:57:24 ID:S9+s12BA
最近のライノはコンプかけまくりの厨向けリマスタばかりだからな。
ジェネシスなんか70年代のものまでアバカブ並みのドンシャリな音にされて惨杉。
67名盤さん:2009/12/07(月) 19:46:06 ID:msUUod11
当方最近サバスのファンになった者ですが
この間ブラックボックスの中古を6800円で
買ったんですけど
そんな初心者サバスファンの私は勝ち組みですか?w
68名盤さん:2009/12/07(月) 20:49:03 ID:zFmpOH9m
ライブ体感できない時点で負け組みです
69名盤さん:2009/12/07(月) 21:30:33 ID:2YETVK+A
>>67
米尼のマケプレなら新品送料込みで6290円だったのに。
2週間程で問題なく到着したよ。
70名盤さん:2009/12/11(金) 00:26:00 ID:xbjMFSXo
そろそろ70年代前半のサバスを元祖へヴィメタルとか呼ぶのやめろよ
イメージと定義があいまだと若い世代寄り付かなくなるし
ヴァーティゴレーベルから出てるハードロックでいいんじゃないの
71名盤さん:2009/12/11(金) 06:59:07 ID:S8FH8SVx
ヘヴィなロックのパイオニアでいいじゃないか
72名盤さん:2009/12/11(金) 14:36:38 ID:0MWJY4nX
めんどくさいからZepもパープルもサバスもメタルでいいよ
73名盤さん:2009/12/11(金) 20:45:55 ID:k76prHvR
ワロタ
74名盤さん:2009/12/11(金) 22:10:07 ID:4Sb50uxJ
HMVの通販でRULES OF HELL買ったんですけど
最初ブラックボックスみたいなデジパックだと
思ったんですけどよく見たらプラケースでした
RULES OF HELLもブラックボックス同様
デジパックで統一しても良かったと思うのですがね
75名盤さん:2009/12/12(土) 07:42:22 ID:ajNYxtWM
1月に発売される紙ジャケって何年のリマスター音源をSHM化
するの?
76名盤さん:2009/12/12(土) 17:22:22 ID:nbEGx17p
発売中止です
77名盤さん:2009/12/15(火) 01:45:44 ID:LvVPgFcx
>>70
マジレスすると欧米のやつらはサバスはもちろんツェッペリンさえハードロックと呼称するやつは少数派
78名盤さん:2009/12/15(火) 06:45:33 ID:srZ299XE
シンプルにロックとしか呼ばないでしょ
ドゥームロックやらメロなんたらとかアホかと
79名盤さん:2009/12/16(水) 00:48:02 ID:TReCTGGs
知り合いの外人はクラシック・ロックと呼んでいた
要は古い物好き向けってことらしい
80名盤さん:2009/12/16(水) 01:12:16 ID:OaPLzTD0
B!か何かのインタビューで、
メタルと言う呼称ができる前はドゥーム・ロックやダウナー・ロックと呼ばれてたって言ってたな。
81名盤さん:2009/12/16(水) 17:57:28 ID:Jfi7+Qk/
606 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2009/12/15(火) 20:03:37 ID:4VzGZ7PU0
イギリスのバンドでブラックサバスというのがいる。
演奏力、歌唱力、作曲力、詩のセンス、ライブパフォーマンス、そのどれをとっても二流以下でしかない。
それなのに、世界では売れているという有りもしないデマを流す輩がいるのには困ったものだ。
それなりの教育を受けた大人なら誰もがウソだとわかる。
現にここ日本では、あまりにも売れ行きが悪くて来日すら出来ない。
だからくだらないデマには流されないでいただきたい。
日本人は最初にクイーンを認め、世界で唯一ユーライアヒープを認めた優れた感性の持ち主なのだ。
しょうもない音楽など駆逐したほうが良い。
真にいいものだけが生き残ればいいのである。
このくだらないバンドが来日した当時、チケットは全然売れてなかったそうだ。
当然のことである。
ほとんどの日本人はきちんと分別がつくのである。
ユーライアヒープファンの勝利といってもいいだろう。
82名盤さん:2009/12/16(水) 19:49:59 ID:Fkrn49Yy
改変コピペ乙
83名盤さん:2009/12/16(水) 20:48:43 ID:OaPLzTD0
メタル板のボンジョビスレの>>606だよな。
AC/DC→サバス、レインボー→ヒープ
に改変してるね。
84名盤さん:2009/12/17(木) 03:52:08 ID:UyVWP/jW
アメリカでは懐メロ扱いだね
沢山若いメタルが居るわけだし
85名盤さん:2009/12/18(金) 02:01:35 ID:Xc6DwoQB
Master of Reality について
90年代と2007年のリマスターだと格段に音違いますか?
86名盤さん:2009/12/18(金) 02:50:39 ID:WYyFkDLM
weeble woman72のためにデラックスを買いなさい
87名盤さん:2009/12/18(金) 03:17:52 ID:Xc6DwoQB
音質はどうですか
88名盤さん:2009/12/18(金) 21:54:23 ID:9YZV5ka7
ボトムがサボタージュすることのないように
ティムボウには銀ばってほしいよね
89名盤さん:2009/12/19(土) 03:32:56 ID:ajYgjN17
>>87
アナログ、Blackbox>>>>>それ以外

だから好きなものを買いなさい
90名盤さん:2009/12/19(土) 20:44:42 ID:MBObAkyG
リユニオンライブのDVDが好きで繰り返し観てる。

オジー「“オジー・ジグ”いい響きだろ」
ビ ル「バカだね」
オジー「お互い様だ」

この会話が特に好き。
ビル発言の直後、アイオミが話そうとしてるけど
何を言おうとしてたのか毎回気になって見てる。
91名盤さん:2009/12/20(日) 01:18:00 ID:uCeqWP4y
サバスって当時の過剰な演出が尾をひきすぎ
黒魔術やら元祖へヴィメタルやら
正直あまり関係ないじゃん・・・
92名盤さん:2009/12/20(日) 01:26:00 ID:QyVdmNd9
誰かが同意してくれるまで同じ事言い続けるつもりか?
93名盤さん:2009/12/20(日) 03:03:07 ID:67QumP6p
3rdってお前らの中では評判良いの?
94名盤さん:2009/12/20(日) 07:43:23 ID:h+NGSima
>>93
俺の中では評判いいよ
95名盤さん:2009/12/20(日) 22:11:11 ID:qDB9ttjd
1st〜3rdは嫁さんの性感帯よりも深く脳裏に刻まれてるからな
評判っつーレベルじゃ量れないよ
96名盤さん:2009/12/21(月) 01:20:30 ID:KatkTXqV
>>66
ジェネシスのリマスターは、ライノが制作してない。ワーナーは本国から
支給されたマスターをそのまま使ってるだけ。
だいたい、最新CDはリマスターじゃなくリミックスだしな。その前の
リマスターは1994年だが、それをあんたは「最近のライノ」と言うのか?
97名盤さん:2009/12/21(月) 21:22:13 ID:JyNFYfgd
3rdを貶すやつはメタル好きにはあんまいなそう。早い曲も一応あるし
98名盤さん:2009/12/24(木) 14:03:50 ID:cbH7/EvK
DIOサバススレは10まで行ってるのに
OZZYサバススは4スレまでしか行ってない
日本はおかしい
99名盤さん:2009/12/24(木) 14:25:46 ID:Z9wB6MSd
そりゃそうだろ

サバスって当時の過剰な演出が尾をひきすぎ
黒魔術やら元祖へヴィメタルやら
正直あまり関係ないじゃん・・・
100名盤さん:2009/12/24(木) 17:39:43 ID:EZ2IQJT3
>>98
オジー時代(オリジナル)専門だから仕方がない。なんせ期間が短いしね。
一方、向こうはオジー時代以外なら何でもいいって感じだしどうしても向こうの方が話題多くなるよ。
加えて向こうは活動中だしね。
101名盤さん:2009/12/24(木) 19:18:47 ID:G5LP9pVl
まぁ大体日本にきてすらいないからな
102名盤さん:2009/12/24(木) 20:33:48 ID:hxQEvAyA
来年はデビュー40周年だが、オジー時代はオリジナルと再結成が約10年ずつで計20年
決して短いとは言えないな
103名盤さん:2009/12/24(木) 20:57:01 ID:j8u5oIC0
再結成は入れていいもんなんだろうか
新譜出した訳でもないし、やっぱり話題の点から言うと少なくなるんだろう。
それに、関わった人数が多くなれば話題もそれだけ増えるんだろうよ。
104名盤さん:2009/12/25(金) 00:01:25 ID:P3iXsnaV
デラックスエディションは現在1〜3迄出てますが
今後4以降が出る可能性はありますでしょうかね?
105名盤さん:2009/12/25(金) 13:59:48 ID:RpBjGfwZ
再編ヌキなら20年前に終了だな
あとは入れ替え出戻りばっか
106名盤さん:2009/12/25(金) 14:21:44 ID:Z29NHETH
話題が多いか少ないかの話してるのに。
出戻りだろうがなんだろうがアルバム出せば話のネタは多くなるんじゃない?
107名盤さん:2009/12/25(金) 17:09:05 ID:eNl6PGR4
オジー8枚
その他11枚
アルバムでも半分くらいはオジーだね
つか、この前のヘブヘル新作も十数年ぶりだし、
どっちもさして多いとは
108名盤さん:2009/12/25(金) 20:02:20 ID:TqzC02Xe
向こうのスレのテンプレ見るとソロも入れるみたいだね。だから+6位かな?
ここのサバススレって元々向こうにあったのが分裂してこっちに立ったんだよな?
こっちのスレの存在知らない人もいるみたいだよ。
スレの進行に差があるのはそんな理由もあるんじゃないかな。
109名盤さん:2009/12/26(土) 00:28:07 ID:A/A66NX8
ぶっちゃけファンがヌルいからだと思うよ
タワレコ辺りで極上のハーフオフィシャルが出回っても
無風なくらいだもの
同じく70年代+再結成だけなZEPじゃ考えられない話だ
オジー以外のスレも虹&パープルヲタのおこぼれみたいなモンだし

>>108
6って?
110名盤さん:2009/12/26(土) 01:04:37 ID:tEsrOTz4
>>109
アイオミソロ 3+ギーザーソロ 3
111名盤さん:2009/12/26(土) 12:22:22 ID:7oWN5gAu
ビルもソロ出してなかったっけ?
112名盤さん:2009/12/26(土) 14:10:45 ID:2CbQgC0A
出してるよ
1stにはオジーやザックも参加してる
ただ向こうのスレで言う「ソロ」はIOMMIのことだろうけど
113名盤さん:2009/12/26(土) 14:13:05 ID:tEsrOTz4
そういや、向こうのスレのテンプレにここへのリンクないね
114名盤さん:2009/12/30(水) 18:43:22 ID:lO167E/J
アルバム1〜5を注文しようと思うのですが、
2007年に発売された海外盤リマスターは1〜3はプラケース
4〜5はデジパックなんですか?
115名盤さん:2010/01/01(金) 20:10:35 ID:gjbak/54
116名盤さん:2010/01/02(土) 00:05:18 ID:Z//bwoUo
>>81
ヒープを世界で唯一認めた日本?
ソ連でもジュライモーニングがヒットして人気が高く、ライブインモスコーってアルバム無かったっけ?

ヒープは70年代当時日本ではパープルと並び人気があったけど、サバスもその当時来日の予定があったがアイオミだったかの都合で中止になった
来日してれば、フリーの様に根強い人気になっただろうね

今の日本でのサバス人気のほとんどは、レインボウ経由のロニー人気にあやかったNWOBHM以降の若い世代のメタルファンに支えられてるのがほとんどだろうけど…

ロニー以降よりも、やはり本家のへヴィな音の魅力は不滅だ
117名盤さん:2010/01/09(土) 21:01:14 ID:0UTaikfS
サバスをコピーしようと思うんだけど
ギター簡単?
118名盤さん:2010/01/10(日) 01:21:35 ID:eLu5LqmG
1〜3枚目までのデラエディのボーナスディスクですけどズバリ買いですか?
119名盤さん:2010/01/10(日) 01:43:30 ID:GZeB2zbT
悩む→価値が分からない→買う意味なし
価値が分かるなら、とっくに驚喜して買ってるはずだ

と言うか、ぶっちゃけ普通に聴いて面白いモンではないよ
120名盤さん:2010/01/10(日) 04:41:35 ID:JcAgYtpf
>>117
今時ギターでコピーなんぞ弾いて何になる
天才のやるものだから安易に物真似しても虚しいだけ 今すぐギターを売ってこい
121名盤さん:2010/01/12(火) 12:50:06 ID:0Kza7lR7
キモッ

まぁサバスはどの時代も初心者でも弾けるレベルの曲は多い
122名盤さん:2010/01/12(火) 15:09:28 ID:aT9xNIoj
当方BLACK SABBATH Story 1 & 2まだ1度も視聴した事ないのですが
このDVD(ビデオ)は全曲フル収録又は途中カットされてますか?
123名盤さん:2010/01/12(火) 21:16:38 ID:efxTf5pN
>>117
メタル側からだと簡単
ロック側からだと難しい
124名盤さん:2010/01/12(火) 22:40:25 ID:eXpdDfvO
>>123
レスありがとう、でも微妙っす
クジラさん相当ですかね?
125名盤さん:2010/01/14(木) 04:11:31 ID:zqzOm3P3
確かにメタルとロックは違うよね
メタルはヲタのための特撮ショーでロックはもっと根源的なもの
126名盤さん:2010/01/15(金) 06:14:48 ID:P2dEOWpZ
確かにロックとブルースは違うよね
ロックはヲタのための特撮ショーでブルースはもっと根源的なもの

うん、こういうの↑よくいるわ
どこでもかわらんな
127名盤さん:2010/01/15(金) 22:23:44 ID:DGHMqXZt
残念ながら事実だろ?
128名盤さん:2010/01/16(土) 00:56:44 ID:XiaOwhai
>>124
クジラさんってなんすか?イルカさんぐらいじゃないかな
129名盤さん:2010/01/16(土) 13:52:01 ID:FQxTiNb5
>>127
絵に描いたような厨二病だな
130名盤さん:2010/01/16(土) 16:27:34 ID:mvDlIs7x
>>126
結局、
「自分が好きなものは高尚、他のもの(もしくは特定のもの)は下等」
ってのを言い方変えただけだしな。音楽に限らずどこにでもいるんだろうね。
131名盤さん:2010/01/16(土) 17:02:56 ID:zFBJyzZG
それこそまさにメタル崇拝厨じゃん

メタルはデブのためのオナニー これに反論できる材料がどこにある?
132名盤さん:2010/01/16(土) 17:38:57 ID:mvDlIs7x
いや、どこにある?って言われても、
なぜお前が「メタルはデブのためのオナニー」であると考えるのか
根拠を示さないと誰も反論できないし、ただの叩きやお互いの人格否定になるだけじゃないの?
お前の行動はお前が嫌うメタル崇拝厨そのものだと思うけど。
個人的にはメタル含めて特定ジャンルをそこまで叩く気にはなれないけどな。

もしかして>>70>>91>>99でサバスがメタル扱いされるのに文句言ってる奴?
メタル崇拝厨になんか叩かれでもしたの?
133名盤さん:2010/01/16(土) 19:06:39 ID:FQxTiNb5
おいおい、根拠と称した妄言垂れ流されるだけだぞ

ま、おおかたどっかで「ロッ糞」とか言われたんじゃねーの
音じゃなくジャンル名を聴いてる輩なんだろうさ
134名盤さん:2010/01/16(土) 19:14:27 ID:zFBJyzZG
どうした デブ必死だな
135名盤さん:2010/01/16(土) 19:44:57 ID:mvDlIs7x
>>133
ロッ糞って言うのはロック以外のジャンルの信者が言うんじゃないかな。
だからロックに大別されるメタル好きが言うとはあまり考えられないな。
俺は、こいつがやたらメタル嫌ってるからこいつの言うところのメタル崇拝厨に
「サバスなんか古臭い、下手糞、メロディーがない。だから糞。」
的な事言われたのかと思ったがどうだろう。
どっちにしろその程度でジャンル自体に粘着するのかは理解できないけどw
まあ、俺は>>131の意見については否定も肯定もしてないし、
説明を求めてるだけなんだが本人は答える気もなく単に煽りたいだけみたいだな。
それだったらわざわざサバススレでやらないでメタル板に煽りスレでも立ててやって欲しいわ。
136名盤さん:2010/01/16(土) 23:29:02 ID:zFBJyzZG
どこで琴線にふれたか知らんが何でそんなに長文なんだ?
137名盤さん:2010/01/16(土) 23:35:18 ID:zFBJyzZG
>>135
信者は内輪でひっそりとオナニー語りやって煽りが来たらヒステリックに長文反応

お前みたいのがいるからメタルはデブのためのオナニーなわけよ
138名盤さん:2010/01/17(日) 00:01:44 ID:GchZ7f+6
>琴線にふれる
いや、別に感動はしてないんだけど・・・
お前みたいなのがいるからというが、何で俺をメタル信者認定してんの?
俺はお前の方がよっぽどヒス起こしてるように見えるわ。
人のレス内容全然読んでないし。
何度も言うがメタル叩きたければスレ立ててそっちでやってくれ。ここでやることじゃない。
139名盤さん:2010/01/17(日) 00:40:54 ID:ygfxs4J3
ま、ロック自体が始めから商業主体のショー音楽だしな
それがイヤなら民族音楽や宗教歌でも聴いてれば
140名盤さん:2010/01/17(日) 01:01:26 ID:IKpYsstY
>>138
ん?俺はメタル叩いてないよ お前のような必死なヒステリックデブを叩いてるんだが
141名盤さん:2010/01/18(月) 06:51:47 ID:ilc+2VQs
ディヒューマナイザー(非人間的)なスレ
142名盤さん:2010/01/18(月) 13:57:08 ID:8FjauqeT
ネバセイの紙ジャケでるんだね。
143名盤さん:2010/01/24(日) 04:37:59 ID:WPXW+Vb5
そんなものよりLive At Lastはどうした
144名盤さん:2010/01/28(木) 17:44:29 ID:k5mHaz/p
オジーサバスは日本では人気ないのかな
145名盤さん:2010/01/28(木) 19:48:01 ID:a2dP9ecj
んなこたーない
146名盤さん:2010/01/28(木) 21:21:39 ID:HtXd5DE3
基準によるでしょ
デラエディの国内発売が見送られるほどマイナーじゃないが、
このスレが盛り上がるほどメジャーでもない
虹は詳細不明な段階でも盛り上がってるヤツがいるのに
サバスは未発表曲入りでも無風だ
147名盤さん:2010/01/28(木) 22:23:17 ID:lgtI+oGN
誌を挙げてオタを量産させてたようなバンドと比較しても
148名盤さん:2010/01/28(木) 23:48:58 ID:HtXd5DE3
別にZEPでもクリムゾンでもYESでもいいけどな
ま、ヒープよりはマシって程度じゃねえの
149名盤さん:2010/01/29(金) 10:25:51 ID:17Vuqfpk
三大バンドと言えばツェッペリン、パープル、ヒープであり
メロディライン、構成力、カリスマ性
全てにおいてサバスは劣っている

工作員とサクラ大量導入、自社買いによる捏造ブームの三流バンドである
150名盤さん:2010/01/29(金) 11:09:05 ID:D9L0oegd
そういきり立たず、プラチナディスクでも数えてみなさい
あれ?ヒープにはなかったっけ?
151名盤さん:2010/01/29(金) 12:27:07 ID:k60AZeTw
http://imepita.jp/20100129/447190

誰か、このベストの詳細を知らないか?
152名盤さん:2010/01/29(金) 14:41:55 ID:D9L0oegd
6thまでの2枚組で29曲入り
レアトラックはなく、選曲・曲順は今いち
(Children Of The Graveがない/EmbryoとSolitudeが並んでる等)

これでいいっすか?
153名盤さん:2010/01/29(金) 15:26:25 ID:k60AZeTw
>>152
ありがとう、ブートじゃないんだね。
154名盤さん:2010/01/30(土) 07:07:04 ID:cYglnXSw
ブートじゃないよ
テイチクから出た日本盤
権利関係で1st〜6thからのベスト盤はいろいろ出てるけど、
それは「The Ozzy Osbourne Years」っていう3枚組から絞ったもの

まぁ、オジーサバスのベストはライノの2枚組以外はどれも今いちだよ
155名盤さん:2010/03/03(水) 14:06:06 ID:i5oTafzu
何かしらリリースしてくれないと寂しい
156名盤さん:2010/03/03(水) 14:50:35 ID:/G3em0D0
ギーザーでもいい。新譜待つ。
157名盤さん:2010/03/04(木) 00:17:39 ID:rGQrKUEk
デラディが出るやんか
158名盤さん:2010/03/04(木) 02:58:45 ID:EKcT9q+V
ブルーレイ出してくれ
159名盤さん:2010/03/04(木) 09:43:35 ID:pj2xyQ2k
>>157
4/21に延期しやがった・・・
160名盤さん:2010/03/13(土) 22:59:14 ID:v6G8PO60
3D出してくれ
161名盤さん:2010/04/12(月) 02:49:51 ID:th4VsUXB
輸入盤は出てるな
162名盤さん:2010/04/29(木) 19:36:46 ID:wBH6SNkt
MOB RULESのデラックス盤に収録されているライブはLiveEvilと同じ音源なの?
163名盤さん:2010/04/29(木) 20:23:10 ID:mA3AkWEB
全然違うよ!バカなのか?
164名盤さん:2010/04/29(木) 20:35:27 ID:wBH6SNkt
聞いただけなのに感じ悪いな
買うのやめるわ
165名盤さん:2010/04/29(木) 23:02:07 ID:NtZDohA2
ま、どうせ損するのはお前だけだ
166名盤さん:2010/04/30(金) 10:55:28 ID:vG/Kyhx6
MOB RULESのデラックス盤は家宝
167名盤さん:2010/05/01(土) 18:33:29 ID:hKzh967g
へぶへるは?
168名盤さん:2010/05/01(土) 20:15:12 ID:ScqB32Wr
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ID:wBH6SNkt見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    MOB RULESのデラックス盤 イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

169名盤さん:2010/05/01(土) 20:24:20 ID:ZNlmZcnA
Never Say Dieのジャケットがはてしなくかっこよいんだけど
内容もそれに見合う?
ダメだったらLP飾るダケ…
爆弾ボンボン狂ったアルバムならイイナア
170名盤さん:2010/05/01(土) 22:20:40 ID:+bSebyYA
サバスらしさを求めなければ。
171名盤さん:2010/05/02(日) 02:49:44 ID:ERMeXQ85
Mr.Clowly が好きならヤクザな兄さんとも言うべきJohnny Bladeを聞くためにNever Say Dieを買う価値はある
アルバム自体に狂ってる感じを求めるならそれはあると思う 鬱じゃなく躁の方向へだけど
172名盤さん:2010/05/02(日) 17:16:41 ID:FjenTCPf
Never Say DieならまだPsycho Manを選ぶ
173名盤さん:2010/05/05(水) 23:31:49 ID:4BCtbu1H
重圧狂気:オジー、イアン
重厚壮麗:ディオ、コージー
珍重爽快:グレン、レイ
174名盤さん:2010/05/17(月) 22:44:47 ID:XcnCYcgO
ディオ死んだ
175名盤さん:2010/05/23(日) 15:33:35 ID:JuigREkR
サバスらしさってすげー歌謡感とコミックバンド顔負けのパフォーマンスしか元からないじゃんw
176名盤さん:2010/05/23(日) 17:24:35 ID:MsOHas8Z
歌謡感w
177名盤さん:2010/05/24(月) 03:32:24 ID:0XGm+fmj
ディオのアルバム好きなのに悲しい…
178名盤さん:2010/05/24(月) 22:48:28 ID:0ZNtL9cj
>>175
ロックというよりはポップスだしな。
でもそんなポップさがみんな好きなんだよ
179名盤さん:2010/06/02(水) 08:38:28 ID:/r6//PX5
【音楽】オジー・オズボーン、ブラック・サバスの行方について「絶対にないとは言わない
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275393639/
180名盤さん:2010/06/19(土) 19:28:57 ID:KozlP1cW
ここまでパラノイドDVDの話題なし
181ださい音楽の例:2010/06/20(日) 10:48:11 ID:ZD3y9C2a
182名盤さん:2010/06/25(金) 13:01:49 ID:i2g+yqOw
血まみれの安息日ってなんでオジーあんな高い声で歌えてるの?
ライブでCD通りに歌えてるの聴いたことないし。
183名盤さん:2010/06/25(金) 14:18:14 ID:qPEMiVBD
若かったんだろ
184名盤さん:2010/06/25(金) 21:17:18 ID:6b4qdh75
Cross PurposesのボートラのWhat's The Useって
paranoidのRat Saladのリフ使ってる?
185名盤さん:2010/07/24(土) 13:29:03 ID:iaJstaxM
>>144
パラノイドDVDをもってしても無反応だしな
オジーサバスのファンってどこまでヌルイんだか
186名盤さん:2010/07/27(火) 06:04:28 ID:URWvJuK6
来たね
187名盤さん:2010/08/04(水) 00:42:33 ID:NNryCpCi
デラエディボーナスのN.I.B.って普通のテイクと同じじゃね
国内盤もそうなってる?
188名盤さん:2010/08/04(水) 02:03:02 ID:A2kNlxJV
ミックスが違う
タンバリンのオーバーダブもない
189名盤さん:2010/08/05(木) 00:17:16 ID:+jATYTU7
おぉ本当だ
thx!
190名盤さん:2010/08/05(木) 02:05:52 ID:xcoJZlj6
てゆーか、ボーナスディスクだけ別売りしろ!
もう4枚ずつ持ってるしorz
191名盤さん:2010/08/15(日) 07:25:07 ID:EVuBwXp7
サバス好きなら見のがせないジャケだな

ttp://www.b-p-s.co.jp/tokiwa/wordpress/?p=4398
192名盤さん:2010/08/16(月) 12:49:00 ID:Zkeeat5N
リユニオンってアップテンポの曲いっぱい入ってますか?
オジーのライブ盤みたいに
あんまり一定のテンポの曲は好きじゃないんですけど・・・
193名盤さん:2010/08/18(水) 11:50:08 ID:btJuhLGk
リユニオンBDで出ないかな
194名盤さん:2010/08/29(日) 11:02:04 ID:vQXk9H4v
heaven and hellとmob rulesが好きだけど
こういう路線って他にありますか?
195名盤さん:2010/09/20(月) 12:55:04 ID:bAE8z46Y
とりあえず保守
196名盤さん:2010/09/22(水) 19:29:12 ID:Ojf/Gt9S
オジーライヴのサバス曲楽しみ
197名盤さん:2010/09/23(木) 04:21:57 ID:tbYvLmDk
あぁ

「子供が乗っています」っぽいVol.4のステッカー貼って
後ろの人騙して遊びたいんだが無いなあ
自作できるもんなんかなあれ
198名盤さん:2010/09/27(月) 17:25:01 ID:vogldKXQ
>>192
ミドルテンポの曲が多いですね
199名盤さん:2010/10/02(土) 11:58:42 ID:yy7ymITx
PAST LIVESのデラックスエディションて内容に違いあるの?
200名盤さん:2010/10/02(土) 16:16:03 ID:8p+gIH3d
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>200取りますよ。
201名盤さん:2010/10/02(土) 19:04:39 ID:gGFka6gv
202名盤さん:2010/10/09(土) 10:22:39 ID:ua3S8jF1
おいおい
サバスっていえばヘヴィメタルの始祖だろ
なんで洋楽板にスレなんてあるのよ
板違い、場違いなんだよ

ウイスキーに葉っぱ、ブラック・サバス
スゲエ エレクトリック
203名盤さん:2010/10/09(土) 14:14:50 ID:Tlx60jTl
>>202
「ヘヴィメタル何それ?俺がやってんのはヘヴィロックだけど?」
204名盤さん:2010/10/09(土) 15:36:15 ID:IqZPdgXq
>>202
オジーはそう呼ばれるのがキライらしい
205名盤さん:2010/10/09(土) 20:43:54 ID:W6L+kLYM
>>202
考えた甲斐があったね
206名盤さん:2010/10/11(月) 14:38:05 ID:aG7lwqhm
ウイスキーに葉っぱ、ブラック・サバス
スゲエ エレクトリック
207名盤さん:2010/10/11(月) 18:42:42 ID:iDoLIsp3
どっからどうきいてもヘヴィメタルの始祖だろw
208名盤さん:2010/10/12(火) 00:28:13 ID:JVvicQws
パンテラの歌詞だよね
209名盤さん:2010/10/13(水) 20:42:03 ID:ZBg+hkgs
長めの曲が苦手だな
210名盤さん:2010/10/14(木) 13:26:45 ID:UlGZVuDU
cross box の予約したよな?
211名盤さん:2010/10/18(月) 06:55:28 ID:GHdh9JDb
来日しないかなあ
212名盤さん:2010/10/19(火) 11:05:22 ID:TPkzEDZq
オジーライヴのサバス曲楽しかったよ
213名盤さん:2010/10/19(火) 11:34:52 ID:V4WQyTHn
ガスGはアイオミ好きじゃないんかね?
ジェイクやザックの曲はそれっぽく弾くのに、サバスは全くお構いなし
全部自分風に弾き倒すなら気にならなかったかもしれんが。。。
214名盤さん:2010/10/20(水) 09:05:59 ID:StNGTHqn
ガスGは昔から70年代リスペクトはないこてこてなメタルギタリストスタイルだろ
215名盤さん:2010/10/20(水) 13:04:12 ID:93y6bZ0b
ガスGの昔なんか知らんし、見ても興味沸かんかった
216名盤さん:2010/10/28(木) 17:24:55 ID:F6JHYzRv
クロスボックスってかさばりそうなデザインだな
217名盤さん:2010/10/28(木) 18:06:42 ID:gzpxtptb
正直、困るよな。
しかもなんか薄そうだし、自立するのかなあれ。
218名盤さん:2010/10/29(金) 02:25:06 ID:YuR9aW8O
ブラックボックス投げ売りされんかな
219名盤さん:2010/10/29(金) 03:03:39 ID:puHY7EMe
ライノ音源は音が良いのにバラ売りもされてないから貴重
220名盤さん:2010/11/03(水) 17:16:07 ID:cBQEwqPE
発掘音源とか映像は無いのか
221名盤さん:2010/11/04(木) 22:38:58 ID:rn/r5V3M
Mob Rules Deluxe Editionについて

Live at Hammersmith Odeon>Deluxe Edition Disk2

Deluxe Editionが一枚まくを張ったような感じがします。

222名盤さん:2010/11/07(日) 03:20:50 ID:7Jj7eFL4
ハマースミスって絶賛されてるけど、ロニーの歌が粗くない?
俺はライブイーヴルの方が好きだな
223名盤さん:2010/11/07(日) 13:17:20 ID:B+n8sNkE
>>218
amazonで格安で予約した俺は勝ち組
224名盤さん:2010/11/07(日) 18:11:51 ID:Ag/0Wrap
4000円位の時があったんだっけ
225名盤さん:2010/11/07(日) 20:38:12 ID:cbzCp52i
>>222
それがいい
小綺麗に歌うのは虹みたいでやだ
226名盤さん:2010/11/07(日) 22:33:12 ID:7Jj7eFL4
小綺麗に歌うのがロニーのウリなのに?
227名盤さん:2010/11/07(日) 22:51:35 ID:UMLtgX60
俺は小奇麗な方がいいな
スタジオ盤聴けよって言われるかもしれないが。
228名盤さん:2010/11/07(日) 23:02:33 ID:7Jj7eFL4
小綺麗派には、ライブイーヴルの方がオススメ?
229名盤さん:2010/11/07(日) 23:45:11 ID:3BQ2wL/e
ロニーの歌い方云々以前に、ライブイーブルは録音がダメ。音が奥に引っ込んでて迫力がない。
230名盤さん:2010/11/08(月) 22:59:38 ID:QkWbUzlj
>>226
鬼のように歌うのが売りだよ

グレン・ヒューズがそう言ってた
231名盤さん:2010/11/29(月) 17:38:43 ID:dPdu3RjT
クロスボックス高くね?
232名盤さん:2010/12/01(水) 18:19:17 ID:2LRB0Nk3
尼からキャンセルされること無く、6000円台で買えました
ありがとう尼さん
233名盤さん:2010/12/01(水) 23:24:27 ID:vy7r5fyp
>>231
>>232
しかしBOXが無駄にでかい
BOXが無ければ6,000円台が適正価格
234名盤さん:2010/12/02(木) 14:21:58 ID:curlWDZd
音はどんな感じでした?デラックスエディションと同じ?
235名盤さん:2010/12/02(木) 20:59:17 ID:a9HeY+jG
最近発売されたボックスでユニバーサルだからDXエディションと同じ最新リマスターなんだろうな。 俺は2004年サンクチュアリ、リマスターしか持ってないから気になるな。
236名盤さん:2010/12/05(日) 12:59:31 ID:7UjWwlWP
とんっ とんっ とんっ とんっ とんっ

てぃいいいいいいいいいいいいいいううううううううううううううううん

あーいあーむあいあんまぁーん^ω^
237名盤さん:2010/12/06(月) 21:54:18 ID:aKYGQZ5L
ニワカなんだけど
ライブDVDが欲しくて…
近場のタワーで売ってたのだと
最後の晩餐とギリシャフェスのライブDVDとどっちから買おうか迷ってます
オススメとかありますか?
238名盤さん:2010/12/08(水) 01:58:30 ID:d0HDJ8lE
ギリシャフェスってオフィシャル?
239名盤さん:2010/12/09(木) 10:43:07 ID:Qtc+oQXW
>>238
さあ…
Live in Euroとかいう2005年のライブみたいですが
輸入盤しかないみたいで。
どっちも買うかな〜
240名盤さん:2010/12/16(木) 03:57:36 ID:yH3iy9AD
今年はリリース多くてどれ買うか迷う
Past livesのリマスターとか音質どうなの?
241名盤さん:2010/12/16(木) 22:23:56 ID:XaGlfm3K
2010発売のPast livesって、2002発売のやつを新たにリマスターしたものなの?
242名盤さん:2010/12/22(水) 05:12:11 ID:zQyiA83N
らしい
243名盤さん:2010/12/23(木) 08:37:36 ID:qUvFYwtm
Past Lives自体がリマスターだからな。あれ再リマスターしても限界あるだろ。 まあ 大人の事情って奴かw
244名盤さん:2010/12/24(金) 00:40:30 ID:b9qd3lXx
>>238
違うでしょ
245名盤さん:2010/12/27(月) 19:53:30 ID:BeXopj5h
発掘ライヴ映像とかBDでどんどん出して欲しいよ
リユニオンなんて16:9撮影だからBD向きだし
246名盤さん:2011/01/29(土) 02:44:40 ID:qL600YZE
発掘も良いけど、いい加減オジーとの新曲が聴きたいお年頃
247名盤さん:2011/01/29(土) 22:59:15 ID:qJjiVqZR
何曲かデモはあるはずだが…
248名盤さん:2011/02/05(土) 12:31:04 ID:Of0vF1Nf
今からサバスのCD全部揃えるのなら、BOXを買った方がお得でしょうか?
249名盤さん:2011/02/05(土) 13:22:41 ID:xxI4FqOS
そらそうだ
250聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/02/05(土) 14:39:03 ID:m8/VyWZp
ノンノン、中古さ。
251名盤さん:2011/02/05(土) 19:25:09 ID:JYlV3z8w
オジー時代だけなら中古のBlack Boxが一番安いし手っ取り早いだろうね
252名盤さん:2011/02/05(土) 19:45:37 ID:Of0vF1Nf
中古は嫌で、更に海外版が良いのです
253名盤さん:2011/02/11(金) 01:49:18 ID:t2rGO8dO
パストLIVEって音悪い気がするけど、どーでしょう?
254名盤さん:2011/02/11(金) 19:03:37 ID:UQaKv4vS
Disc2はブートの寄せ集めだからな
しかも後から発掘されたブートが超えてしまったという皮肉
255名盤さん:2011/02/11(金) 20:13:02 ID:95mUm4XY
パスト内容悪くなかったけど、音が気になって

サバスのライブ音源(ブート含み)でオススメ教えて下さい
256名盤さん:2011/02/11(金) 23:02:50 ID:UQaKv4vS
パストDisc2の元ネタになったパリ70のDVD、アズベリーパーク75のフルに加え
この前出てきたモントルー70が新定番
257名盤さん:2011/02/18(金) 11:27:28 ID:bJzBFF7I
再結成ない!ってギーザーが。
258名盤さん:2011/02/18(金) 16:18:33 ID:d1GzJPWU
え゛ー
259名盤さん:2011/02/18(金) 20:32:49 ID:ldidbTSv
そそ、そんなああ
260名盤さん:2011/02/26(土) 22:27:22.87 ID:HY5xC73E
http://www.amazon.co.jp/Symptom-Universe-Original-Sabbath-1970-1978/dp/B00006LHW1/ref=ntt_mus_ep_dpi_2

このベストしか持ってないんですけど、アルバム揃えるか迷ってます。
代表曲や定番の曲は殆ど入っていると思いますけど、ここに収録されてない名曲とか
良い曲はまだ結構ありますかね?
261名盤さん:2011/02/26(土) 23:50:20.35 ID:/3s7Vnfg
ベスト買った上でアルバム揃えるか迷う上に、その判断を他人に仰ぐ程度なんだろ?
その程度アルバム揃えなくていいんじゃない?金の無駄だよ。
本当に良いと思ったのなら迷う前に評判の高いアルバムから買ってくもんだし。
262名盤さん:2011/02/27(日) 02:45:14.12 ID:X/V40yN9
>>260
これデジパックのツメ固すぎて
CD出し入れ超不便なんだよなぁ
263名盤さん:2011/02/27(日) 08:36:30.56 ID:3m+xrOA4
>>260
ゴミ編集盤なら話は別だが、それはかなり良質のベスト
それだけに>>261の言うことはもっともだ
Wheels Of Confusion、Under The SunKilling、Yourself To Live、Spiral Architect
......等々、勿論名曲もまだまだ沢山あるがね
264名盤さん:2011/03/06(日) 09:55:02.75 ID:l7DfQPFI
SACD買った人いないんだね
265名盤さん:2011/03/12(土) 09:24:42.67 ID:dHbAGOsx
あれ違いがワカンネ
さすがにmp3と原音の違いはわかるが
266名盤さん:2011/03/13(日) 22:43:13.01 ID:xHm/v1BL
クロスボックスって、サバスのアルバム今までの全部揃ってるの?
267名盤さん:2011/03/13(日) 23:54:39.28 ID:/auEnysz
no
268名盤さん:2011/03/14(月) 23:17:51.05 ID:V92qkVA1
何が抜けてるんすか?
269名盤さん:2011/03/15(火) 02:01:38.34 ID:09LBupyv
何が抜けてるというか、入ってるのは
オジー期のオリジナルアルバム八枚、オジー期の二枚組ベスト、インタビューCD二枚
あとはピック、ポスター、ブックレット
それぐらい自分で調べろよ
270名盤さん:2011/03/15(火) 23:47:17.01 ID:Y0XCV4NM
嫌だね^^
271名盤さん:2011/03/16(水) 14:47:42.02 ID:7NIlhutx
7、8枚目くらいの頃になるとランディローデス在籍時代のオジーオズボーンや
ロニージェームズディオ在籍時代のサバスを融合した様なサウンドになってるな
272名盤さん:2011/03/19(土) 05:02:14.09 ID:36cCta7M
ギーザー どうかもう一度皆と一緒に演ってください
273名盤さん:2011/03/22(火) 00:21:46.40 ID:/8tW2lvx
ブラックサバスがヘヴィメタルの始祖って言われ始めたのって90年代後半以降だよね
274名盤さん:2011/03/22(火) 00:52:28.26 ID:T8taDFxi
その頃は「メタルは死んだ」と言われてたから あんまり関連づけされなかったような
むしろ「ヘヴィミュージックの始祖」としてグランジやラウドミュージック関係から
崇められてた印象が強い
275名盤さん:2011/03/26(土) 06:59:12.03 ID:vv94NZsK
You Won't Change Meのトニーのギターソロに痺れてしまった。
他にもあんなカッコイイソロをやっている曲があるんですか?
276名盤さん:2011/04/06(水) 23:28:41.65 ID:a4SVbH+w
オジーサバスみたいなバンドある?
人間椅子とJAシーザーぐらいしか知らないんだ。
277名盤さん:2011/04/07(木) 00:05:28.52 ID:Pk8KTZmJ
人間椅子とJAシーザーはよくしらんけど、SHEAVY
昔このバンドの曲がサバスの未発表曲としてブートに入ってた
278名盤さん:2011/04/07(木) 06:55:36.70 ID:JScYxLnp
>>276
ドゥームメタル(Doom Metal)で検索してくれ
ドゥームでも色々あるが、その中でもクラシック・ドゥームとかオールドスクール・ドゥーム
みたいな呼ばれ方してるものは大概オジーサバスっぽいから
後、Pentagram,Saint Vitus等の80年代のドゥームバンドも大体そう
279名盤さん:2011/04/10(日) 18:50:26.71 ID:9+TWTopA
Witchfinder Generalは
もろオジーサバスの劣化版
280名盤さん:2011/04/11(月) 22:25:02.09 ID:GhcqNvxC
オジーサバスはいい曲ばかりで、音もすごくいい。
AICとか好きな俺にとってものすごい好みのバンドだ。
281名盤さん:2011/04/11(月) 23:36:38.80 ID:suPicg4n
>>277
ググったところSheavyはオジーにすごく似てるらしいね。聞いてみよう。

>>278
カテドラルってのを聞いてみたよ。
メタル然としたボーカルより、オジーみたいになんだかよくわからないのが好きかも。
古いのを聞くべきなのかな。

>>279
劣化版とか言われると聞く気なくすじゃなイカ。

>>280
聞いてみます。
282名盤さん:2011/04/12(火) 00:55:50.30 ID:s1lMG4QD
似てるとは言ってもあくまで別人だから限度あるけどね

sHEAVY The Electric Sleep retro home movies
http://www.youtube.com/watch?v=awZ6K-n6o-4
283名盤さん:2011/04/13(水) 21:41:10.89 ID:NJ4Ntt22
>>276
Trouble
284名盤さん:2011/04/19(火) 22:39:58.02 ID:yLnOPwgH
ゲホッゲホッゲホッゲホッ あれ誰の咳?
285名盤さん:2011/04/19(火) 22:44:46.39 ID:/Pk+BpET
オジーちゃん寝てなきゃダメでしょ
すまんのう…ゲホッゲホッ
286名盤さん:2011/04/20(水) 07:17:16.35 ID:Sm7qWEC+
>>284
アイオミ
287名盤さん:2011/04/21(木) 08:09:51.45 ID:4FKOSnah
アイオミの咳らしいけどオジーっぽく聞こえるよね
288名盤さん:2011/04/21(木) 15:29:40.06 ID:Kjsv784v
相生
289名盤さん:2011/04/21(木) 15:30:47.81 ID:Kjsv784v
オジーなのにオバハンに見える
290名盤さん:2011/04/22(金) 23:49:53.61 ID:8TLf04M/
lord of this world 45秒の所でチンポーって聞こえる
291名盤さん:2011/04/23(土) 00:39:26.92 ID:mKsla4Vk
さもはんちんぽー
292名盤さん:2011/04/23(土) 10:57:58.11 ID:sEhgkVg+
よぅそうチンポよぅ毎度って空耳のネタになってたなw
293名盤さん:2011/04/30(土) 20:22:21.36 ID:iS9sQIJA
クロスボックス高いよ
294名盤さん:2011/05/01(日) 10:36:23.49 ID:zk+gZLS9
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=+B00005HUKF+&x=28&y=24

このベスト盤を中古屋で買ったんですが。歌詞カードが付いていないのは、元々ですか?
295名盤さん:2011/05/02(月) 00:12:17.46 ID:1ZRWA+G6
>>293
運良くamazonのミス?で安く買えたわ
black box既に持ってたけど…cross boxは置き場所に困る

>>294
歌詞は無い、はず
自分も中古で買ったから正確な所は分からないけど
296294:2011/05/02(月) 18:34:59.99 ID:ZzCK0Sr+
そいつは残念
297名盤さん:2011/05/13(金) 22:27:51.52 ID:4LzVKG5V
ブラックボックスHMVで注文したけど入荷するか心配だなあ。
タワーだと廃盤扱いだし尼だとマケプレの高いのしかない。
もっと前に買っとけばよかったよorz
298名盤さん:2011/05/14(土) 08:07:34.55 ID:NiaOu0Oc
オジー以外は今何やっての?
299名盤さん:2011/05/16(月) 00:10:17.00 ID:8jMxpyDo
アイオミはギラン、ジョン・ロードとシングル出して、
ギーザーは幸運の日本のために祈ってて
ビルは何もしてない

。。。と思う
300名盤さん:2011/05/16(月) 15:41:17.32 ID:+nIRfz4Z
ギーザーはソロアルバム作ってる
301名盤さん:2011/05/17(火) 03:45:54.81 ID:j6C7cCQi
今日はサボタージュとエクスタシーばっかり聴いてた
俺には陰陽の一対だ
302名盤さん:2011/05/18(水) 15:51:28.25 ID:sbnpOtDG
サバスのWiki見たらサバスの歴代ボーカル欄にロブ・ハルフォードの名前がないんだが
ロブはゲスト扱いだからカウントされない訳か?ちなみに俺はロブがボーカル務める
サバスも大好きなんだがなw
303名盤さん:2011/05/18(水) 19:06:53.84 ID:l1ELlaoe
見てみたら別の事が気になった
「オリジナル・メンバーでの再結成の時にオリジナル・メンバー以外の面子では
ブラック・サバスとは名乗らないと宣言している為である。」

そんな宣言しとらんがなw
304名盤さん:2011/05/19(木) 02:42:18.83 ID:hQ6pYukq
クロスボックス、アマゾンで13000円台まで下がってるね
自分はもう持ってるけど、まだ下がるのかな
305名盤さん:2011/05/20(金) 11:42:10.54 ID:2WgKxOtd
6000円まで下がったら買う
306名盤さん:2011/05/22(日) 15:20:41.44 ID:REJzYPOV
黒箱より音悪いんでしょ?
307名盤さん:2011/05/23(月) 17:16:47.18 ID:2GZw1h5c
デラエディのインストバージョンだけ集めて聴いてるんだが
なんか妙に気持ち良いな、これ
308名盤さん:2011/05/25(水) 00:45:52.98 ID:Mz37+fk6
元KISSのギターが妻の顔を血だらけにして逮捕・・・家には4匹の犬の死体
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306251199/
309名盤さん:2011/05/27(金) 14:43:04.55 ID:U03FsFwT
ブラック ≪ベ イカ レント・コ ンサルティング≫ 反社会的暴力組織
▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせている
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑っている(監視カメラ、張り込み)
▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操る
▼ 重要事件を紛糾問題にすり替え、口頭でごまかす
310名盤さん:2011/05/27(金) 16:29:44.85 ID:PhhfhlIe
体育祭のリレーの時の音楽がParanoidだったw 放送委員センス良すぎw
一人でサバスサバス興奮してたけど誰も知らなかったな。
311名盤さん:2011/05/31(火) 08:35:40.24 ID:ut0PmNig
今日発売になってるBorn Again: Deluxe Edition
タワレコなどの店頭でもう売ってるのかな?
312名盤さん:2011/06/01(水) 17:17:38.68 ID:dXnoXNA8
さっそくゲットしました。
313名盤さん:2011/06/01(水) 23:24:22.31 ID:rBqPcMbg
音良くなってる?明日には届くかなー
314名盤さん:2011/06/02(木) 10:24:25.96 ID:mGoNJZL6
黒い安息日のデラエデ2枚目のNIBがINST表示されながらも
OZZYのVOCALが入っててINSTじゃなかった件だけど
コレって既出か?w
315名盤さん:2011/06/02(木) 17:32:20.91 ID:HSI2x0aE
《入社危険》ベ イカレ ント・コ ンサルティ ング《詐欺師集団》

新卒内定辞退強要、産業スパイ活動、違法派遣事前面接、
大手証券会社部長課長職キャバクラ接待、金券贈賄、
営業社員は、元水商売ホスト、AV男優

情報漏洩、スパイ多発! 取引注意!
316名盤さん:2011/06/03(金) 07:21:12.67 ID:2968UDeV
>>313

音は思ったとおり良くなかった。
2枚目のライブは若干いいという感じ。
サンクチャリー・レーベルは駄目だ!
317名盤さん:2011/06/03(金) 14:39:46.53 ID:JM7rVo5h
>>316営業妨害すんなよ
318名盤さん:2011/06/03(金) 22:37:03.02 ID:9cUsDffS
聞きやすくなってるけど、テイチクリマスターの方がメタルって感じで好きかな
319名盤さん:2011/06/06(月) 11:43:40.61 ID:v11ACz9W
サボタージュ〜ネバーの音がキンキンして好きじゃないんだが、
メタルな感じってこういうこと?
320名盤さん:2011/06/08(水) 23:14:08.06 ID:z4eO4VfR
>>317

冗談抜きで音は良くない。
サンクチュアリー・レーベルは全然駄目だな!
ビートルズのリマスター並みの仕事が出来ないのか?!
これから発売される、ヘッドレスやティルのリマスターも心配だ。
321名盤さん:2011/06/09(木) 02:21:05.63 ID:CsgHoU/G
煽る気はないがもちっと具体的にならんものか
良い悪いだけじゃ人によって基準が違いすぎてなぁ
322名盤さん:2011/06/09(木) 07:12:09.66 ID:f9ijeW7e
嘘じゃなく、本当に音圧が弱い気がする。
2枚目のライブの方が若干、音圧は高い。
もうちっと良いリマスターは出来たはず。
323名盤さん:2011/06/09(木) 07:35:30.45 ID:N7RXZi7f
ベ イカレ ントコンサ ルティング
内定切りで話題になったクソ企業
セミナーで取締役がでてきて嘘ばっかり一人あたり売上高がないのに、
高給っていってみたり 戦略コンサルで同業はアクセンチュアっていってみたり
ちょっと調べりゃわかるような嘘ばっかつくなんてバカじゃないの
324名盤さん:2011/06/09(木) 11:02:39.24 ID:CsgHoU/G
>>322
ウソと言うつもりはなかったが、、、、しかし音圧の話か
325名盤さん:2011/06/09(木) 11:31:09.58 ID:k0TWDWHU
レディングはベースが弱い以外は良好
歓声やドラムも良い感じ
326名盤さん:2011/06/09(木) 21:39:51.41 ID:+aHkGPC4
ブラックボックスとクロスボックスはどちらが買い?
20年間いろんなロック聴いたけどサバスだけ聴いたことなかった・・・
手っ取り早くボックス買おうかなと思ったので
327名盤さん:2011/06/09(木) 23:01:32.66 ID:4GCxqL8J
>>326
DVD付いてるブラックボックス
328名盤さん:2011/06/09(木) 23:10:08.11 ID:NPKWcxO5
ブラックボックスをDVD目当てで買うのはちょっと…安い方でいいじゃね
329名盤さん:2011/06/10(金) 21:17:12.11 ID:UBbTMIgW
ライノの方が音が良いらしい
きき比べたことないけど
330名盤さん:2011/06/11(土) 18:30:58.04 ID:kkmKQrtx
Cross boxはパスト・ライヴやリユニオン入れればいいのに
331名盤さん:2011/06/18(土) 18:38:13.22 ID:gwUymoOH
去年出たpast lives のデラックスエディションって
2002年頃だかに最初に出たやつと音質的に違いあるの?
332名盤さん:2011/06/23(木) 10:21:16.69 ID:8EvI0l0F
スーパーナウトかっこよすぎる
333名盤さん:2011/06/23(木) 11:41:29.16 ID:GIYt1gQ9
結局4th〜8thのデラエディは出ないのか?
334名盤さん:2011/06/29(水) 12:25:33.16 ID:Urwu2TFe
I see the diamond, but you only see the rock.
335名盤さん:2011/06/30(木) 00:03:41.01 ID:AbarcXW5
サバスファンはリマスターに関してはライノマンセーなんだよなw
336名盤さん:2011/06/30(木) 00:54:07.41 ID:GYeapCSH
マスターテープが違うんだろうなあれは
337名盤さん:2011/07/01(金) 00:30:22.88 ID:yhASvX42
ワーナー盤のVOL.4はベースの音全然聞こえないけどライノはどうなの?
338名盤さん:2011/07/03(日) 12:47:37.80 ID:FmJSl9nj
ボーンアゲインのデラエディの二枚目のレディングのライブ音源は、
もっとギランの持ち歌収録してほしかったな。Born AgainやDisturbing The Priest、Keep It Warmもやってたらしいし。
まぁデラエディの音質悪いし、ブート買ってもそんなに変わらないかもしれんが。
339名盤さん:2011/07/03(日) 13:27:49.16 ID:vuaaFB5o
ラジオ放送マスターだからブートもオフィシャルも曲目は同じ
客の密録なら全編あるけど
340名盤さん:2011/07/07(木) 08:58:44.96 ID:TLW4UcBk
VOL.4をSHM−SACD化してくれ
341名盤さん:2011/07/08(金) 17:05:30.68 ID:3WKwlSzS
えらくムダな感じだな
342名盤さん:2011/07/19(火) 19:37:29.31 ID:csKg9koI
Sanctuaryのリマスター盤「4」と「Sabbath Bloody Sabbath」買ったけど
酷いリマスターだなw曲の冒頭は音圧が低いのに、曲が進むにつれて
段々音がでかくなっていくとか変。80年代のUS盤の方が音が良かったりしてな。
343名盤さん:2011/07/20(水) 17:27:12.03 ID:rzjeUwLD
へぇ
344名盤さん:2011/08/15(月) 16:13:54.49 ID:ufPL3VxQ
オジー・オズボーン「うひゃー仔犬かわいいよ仔犬」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313375115/
345名盤さん:2011/08/17(水) 14:04:25.13 ID:KQ5lSJ4j
好きなバンドは?って聞かれたら、ブラック・サバスって答えとけ、それで大抵は通用する
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313493101/
346名盤さん:2011/08/18(木) 01:28:08.85 ID:vpsYP2h7
オリメン復活あげ
347名盤さん:2011/08/19(金) 16:41:53.48 ID:xRXJX26q
なかなかいいカバーだな
http://www.youtube.com/watch?v=6g68qtk-ZLU
348名盤さん:2011/08/19(金) 23:04:48.65 ID:1jZwqcJY
何気なくCSのサッカーの話題を紹介する番組で
アナウンサーがしゃべってるバックに
ネバーセイダイがかかってた

全然違和感無かったのが不思議だ
349名盤さん:2011/08/20(土) 01:44:43.77 ID:iNjmSsGt
結局ガセでした
http://ro69.jp/news/detail/56493
350ロザリー ◆clEmatisZQ :2011/08/29(月) 15:57:57.73 ID:s3vKrz4T
351名盤さん:2011/09/01(木) 12:45:54.58 ID:TFu7kOIQ
弦楽四重奏の安息日
http://www.youtube.com/watch?v=vYwlzlKxg6c
352名盤さん:2011/09/03(土) 18:30:12.09 ID:BK+EyjOF
ライノっていうのは96年のリマスターであってる?
353名盤さん:2011/09/03(土) 18:38:19.15 ID:pS/vyklq
ちゃう。96年はEssential/Castle
ライノはオジー時代が2004年、ロニー時代が2008年
2004年にはSanctuary盤もあるので注意
米盤がライノ
354名盤さん:2011/09/04(日) 13:00:10.97 ID:z3hSYJSx
オジーの子供たち、サバスのリユニオンをほのめかす?
http://www.barks.jp/news/?id=1000072691&p=0
355名盤さん:2011/09/04(日) 17:04:13.46 ID:aq3d3YEJ
>>353
サンクス
356名盤さん:2011/09/06(火) 00:46:21.83 ID:VrJB7xog
イタリア語で歌うサバスみたいなバンド
http://www.youtube.com/watch?v=RtoyUB7yqkE
Snowblind
http://www.youtube.com/watch?v=gJVvJ1Cpq7g
357名盤さん:2011/10/10(月) 19:16:57.39 ID:hmlNZa9n
3rdのSHM買うかどうか迷っているんだけど、以前のリマスターに比べて音質アップしているの?
ライノのブラックボックス持っていれば不要?
358名盤さん:2011/10/11(火) 09:21:30.42 ID:0NRVBW94
売りはボーナスディスクじゃね
359聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/10/11(火) 21:09:47.73 ID:360iQJ9G
>>357
ウザイ。
360名盤さん:2011/10/11(火) 22:35:02.11 ID:0NRVBW94
>>359お前は死ね
361357:2011/10/12(水) 01:50:35.22 ID:OO6DGwZM
>>358
サンクス
音質アップよりボートラが売りなんだね
今回は見送るか
362名盤さん:2011/10/21(金) 23:22:10.13 ID:xmPVmiMi
363名盤さん:2011/11/05(土) 06:37:35.56 ID:VT4+wDTl
364名盤さん:2011/11/05(土) 10:33:18.97 ID:m8d6u4zo
再結成うああああああああああああああ
でも再結成しないって言ってた気が・・・・
365名盤さん:2011/11/05(土) 10:33:49.25 ID:wtoSVCBx
オリメンツでの初来日が観れそうで嬉しいね。
東京ドーム(糞音)は絶対やめてくれ。
366名盤さん:2011/11/05(土) 11:24:48.22 ID:m8d6u4zo
埋めれません
367名盤さん:2011/11/05(土) 20:50:58.90 ID:QsFqArAT
武道館1回か国際フォーラム2回か
368名盤さん:2011/11/06(日) 08:31:30.99 ID:gyvsd0Ae
来日はないんでねぇ?
それに97年時のライブ程には期待できねー
せいぜいで1時間のセットリストだろ
でもただの記念として行くならいいだろうな
まあライブ8のときのフロイド再結成みたいなもん
369名盤さん:2011/11/07(月) 10:38:13.47 ID:n4xWRlp+
セーソクが来日は無いと明言。武道館2回埋めてもペイできないらしい。
370名盤さん:2011/11/09(水) 02:22:20.98 ID:tFxl2W/9
オリメンで一度も来日せず死んじまうんか
371名盤さん:2011/11/09(水) 02:54:42.43 ID:utDKIFeb
オリメンのライブ見られるなら1万くらい出してもいいや
372名盤さん:2011/11/09(水) 03:00:48.10 ID:ZEqAUcKa
それ普通の値段
373名盤さん:2011/11/09(水) 23:42:49.12 ID:NLQdANIp
2万で
374聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/11/09(水) 23:47:07.83 ID:5j1X6WRd
オジー一人だけでも、1万は取るもんね。
375名盤さん:2011/11/11(金) 12:57:46.20 ID:ha3K9MXK
もう会見って終わったんかな?
やっぱ再結成&ツアーの発表だったの?
376名盤さん:2011/11/11(金) 15:09:02.56 ID:SX3l8Vef
US現地まだ10日ですけど...
ぼくちゃん時差って知ってるかい?
377名盤さん:2011/11/11(金) 23:47:49.24 ID:D7esz4SD
ブラックサバスとビーチボーイズは全然飽きねー
ビートルズすぐ飽きたけど
378名盤さん:2011/11/12(土) 10:53:11.42 ID:cVSgdUI8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000006-lisn-musi

ブラック・サバス、オリジナル・メンバーで再結成 33年ぶり新作、世界ツアー


鳥肌立った
379名盤さん:2011/11/12(土) 10:55:16.14 ID:yRHZZpdD
原点回帰だお
日本に来いやさあああああ
380名盤さん:2011/11/12(土) 14:23:13.47 ID:XNuUgjCb
伊藤を信じる奴もいるんだろうけど、きっと来るだろうな 
ウドかクリマか知らんが、円高だしサバスのギャラくらい払えるだろ。
381名盤さん:2011/11/12(土) 15:06:46.41 ID:eqm455lH
来てほしいねえ
東名阪くらいは見に行きたいな
382名盤さん:2011/11/12(土) 15:46:47.29 ID:mKuDD0hR
さあみんな貯金だ
383名盤さん:2011/11/12(土) 16:10:42.18 ID:FW9+4Mvs
12500円ぐらいかな?
384名盤さん:2011/11/12(土) 17:19:38.61 ID:lMDeDwAJ
やったーーー
385名盤さん:2011/11/12(土) 18:59:30.66 ID:i4TTxeP4
ライブでinto the voidのイントロ聞いたら泣いちゃうかも
386名盤さん:2011/11/12(土) 20:36:26.87 ID:PZztFysD
ラウパーの一回公演でもいいから来てくれないかなぁ。
387名盤さん:2011/11/12(土) 21:07:11.47 ID:zxTU9PM+
セーソクの発言が必ずしも正しいわけではないはず!
確か2009年のラウパの時もプリーストの出演は無いって言い切って無かったっけ?
388名盤さん:2011/11/13(日) 03:20:21.91 ID:rxuikVVb
>>385
この前のオジーで本当に泣いちゃったよ
389名盤さん:2011/11/13(日) 11:27:09.01 ID:m+zlY17X
チキンカレーの匂いでオジーをおびき寄せるんだ!
390名盤さん:2011/11/13(日) 13:21:39.53 ID:zPG3pAKK
マフィンも用意しております。
391LOUDER!!!!!!!!!!!:2011/11/13(日) 19:47:53.60 ID:uyUH4wzE


FUCKIN COME ON!!!!
392名盤さん:2011/11/13(日) 20:03:12.20 ID:+AoQ2LNZ
「ブラック・サバス33年ぶり再結成」←このアーティストが再結成に関わっているらしい。日本人だよな?
http://www.youtube.com/watch?v=Ttn7Zs4aDXc
393名盤さん:2011/11/14(月) 02:44:14.00 ID:VJXRIugW
来日あるとしたらサマソニのトリっぽいけど
ギャラ的に
394名盤さん:2011/11/19(土) 15:58:31.94 ID:9C5+GmY8
オレはこの曲がオリジナルメンバーで見れたら泣く

http://youtu.be/e30stXoQseg

ビルがよう叩かんだろうが・・・
395名盤さん:2011/11/19(土) 16:49:54.97 ID:/tUkIxVE
問題はビルよりオジーだな
やったとしても歌入り前に別の曲になるw
http://www.youtube.com/watch?v=c6Muve8gQNo
396名盤さん:2011/11/19(土) 19:17:19.36 ID:YVU6iuM1
オリジナルメンバーで一番聴きたいのは
ウォーピッグスだな
二番目にN.I.B.
397名盤さん:2011/11/20(日) 03:19:13.47 ID:ZltmTztX
いろいろと聴きたいけど、とりあえずFairies Wear Boots
398名盤さん:2011/11/20(日) 10:51:14.11 ID:b0HHi8yy
ベタだろうけどChildren of the Grave
399名盤さん:2011/11/20(日) 12:44:34.03 ID:U1IJOGRq
でも日本に来る確立30%
トニーの愛想笑顔、オジーのドヤ顔
ギーザーのシャイさ、ビルの凜が見れたらなぁ〜。
2万なら行く。
400名盤さん:2011/11/20(日) 22:04:23.72 ID:X8zGZo76
日本は金が取れる国だろうけど知名度がいまいちだからなぁ
401名盤さん:2011/11/20(日) 23:40:06.10 ID:HMJyNEzl
日本では
サバスとしてはロニーVoの方が人気だろうし
オジーはオジーで、ソロでは人気あるが
日本じゃオジーサバスの人気は、オジーのソロ程じゃないだろうし
なんで日本じゃオリジナルサバス人気無いのかね?
402名盤さん:2011/11/20(日) 23:44:04.73 ID:Ry/ShUDW
人気ないというよりまず一回も来日してないからねぇ
403名盤さん:2011/11/20(日) 23:48:39.09 ID:k+An+7cG
来日してないランディはいつまでも人気者だけどな

日本の場合……と紋切り型で言いたくはないないが、
セックスシンボルかギターを泣かすヒーローが好きなんでわ
404名盤さん:2011/11/21(月) 18:28:19.10 ID:j8rozN/U
Sweet Leaf
405名盤さん:2011/11/21(月) 20:16:24.46 ID:/HAcK4/R
ゲホッ
406名盤さん:2011/11/23(水) 22:40:49.45 ID:915gK6Hj
アイオミとランディじゃ比較にならんがな
407名盤さん:2011/11/25(金) 00:29:48.39 ID:T/x1kGhH
アイオミは年取ってからの方がイイ!
と思うアラフォー女子は結構居そうだけど
408名盤さん:2011/11/25(金) 07:00:41.85 ID:sAbcOGju
どなたかオジー期のライブDVDでオススメを教えて下さい。
409名盤さん:2011/11/25(金) 07:18:10.88 ID:g9ndvf2R
サバスもサードかVOL.4辺りまでは、そこそこ人気があったんじゃないかな?
その時期まで、結構ベスト盤とかも出てたみたいだし
来日が中止になってから、その後VOL.4までのアルバムが廃盤になって
血まみれ以降の作品しか市場に無かったし
それまで出てた初期の曲含むベスト盤も廃盤で出て無かった
ヒープは、サバスと同様にファーストとセカンドが国内盤が廃盤になってからも
そのアルバムからの曲を含むベスト盤が出てたからな
もうひとつのベスト盤的なライブ盤も出てたし
ヒープのファーストやセカンド以上に
サバスのファーストから四枚目が廃盤なんて、影響大きいよ
しかしロニーのサバスで来日以降これらが再発されたのに…
やはりNWOBHMブームの若者には不評だったのかね
410名盤さん:2011/11/26(土) 04:05:02.66 ID:X19QD85g
>>408
ある程度まとまった曲数のは「最後の晩餐」と「Never Say Die」だけ
両方買えば
411名盤さん:2011/11/26(土) 13:18:15.19 ID:NSimBFuX
なぜか貼られてないので一応
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4232692
412名盤さん:2011/11/27(日) 18:04:26.82 ID:FOuUWBiY
>>410
ありがとうございます。両方買ってみます。
413名盤さん:2011/11/29(火) 15:29:28.60 ID:ao3QbC76
生で見れたらそれだけで夢のようだけどUnder the Sun、Cornucopia、
Killing Yourself to Live、Spiral Architectまで聴けたら思い残すことはない
414名盤さん:2011/11/29(火) 17:02:37.41 ID:THB+321p
Spiral Architect聞けたら漏らすよな
415名盤さん:2011/12/01(木) 03:01:23.47 ID:f6db9hMq
Wheels of Confusion/The Straightenerてライブで演ったことあるのかな?
416名盤さん:2011/12/01(木) 12:27:27.23 ID:PoVNiNVV
あるよ
417名盤さん:2011/12/04(日) 09:07:34.67 ID:SVknoNRA
Hara Arena, Dayton,OH July 15,1972
http://www.youtube.com/watch?v=hM1tU_4_ObI
September 15, 1972 at the Hollywood Bowl
http://www.youtube.com/watch?v=gFWqV9-ZGvQ
418名盤さん:2011/12/10(土) 13:40:35.40 ID:XWWgNlLJ
Changes (Live in NZ, 1973)
http://www.youtube.com/watch?v=fQ1jSesNGeQ
Under The Sun, LIVE! (Dayton '72)
http://www.youtube.com/watch?v=sYG4H--7pL4
A National Acrobat (Live 1974)
http://www.youtube.com/watch?v=X3TRfk2KuqE
419名盤さん:2011/12/10(土) 16:00:27.40 ID:3lsuFHFj
 
俺にとってサバスはいつも泣いてた
ひ弱で不親切で邪険なバンドだった
 
オジーとシャロンは泥にまみれ銭を羨み
そのど真ん中でアイオミは震えていた
 
ごうごうと不安が立ち上るメンバー間を
凍える風が暮らしを磨り抜けていった
 
ピン札を数えるマネージャーを見るのがたまらなく
嫌だった
 
オジーはサバスを
つんざく波に捨てた
 
俺の人生は
バーミンガムから始まり
一体どこで終わるんだろう
突き動かされる
あの時のまま
そう─いつかのバンド少年みたいに…
 
 
420名盤さん:2011/12/12(月) 17:23:44.25 ID:6hrG/cbs
After Forever (Live w/Alternate Lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=4f_mQcpNuNA
Into the Void (Live w/Alternate Lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=eUrurqGixY8

A rare live version of "Into the Void" "After Forever" performed at Sheffield, England on 1/14/1971.
421名盤さん:2011/12/14(水) 07:24:57.59 ID:or8eV/xB
U
422名盤さん:2011/12/15(木) 22:48:42.01 ID:tC5iCl/d
サバスは5thまで
423名盤さん:2011/12/16(金) 02:52:10.25 ID:jhn3qRyG
サボタージュ以降は音がメタリックだね
曲もリフから少しずつ歌メロ重視になってったと思う
424名盤さん:2011/12/16(金) 12:32:13.37 ID:/+PG6R5l
サバス聴くならまずどのアルバムから聴くべき?
425名盤さん:2011/12/16(金) 12:38:00.57 ID:5ekVE9Oy
>>424
黒い安息日
426名盤さん:2011/12/16(金) 13:47:27.30 ID:WTYBVUP4
俺はファーストかパラノイドを薦める
特にファーストの頭のイントロ部分のインパクトは
最高!
427名盤さん:2011/12/16(金) 18:38:19.25 ID:jhn3qRyG
代表曲を一望できる「Reunion」を推す
428ホイミン ◆2NJvO35T.o :2011/12/16(金) 23:04:23.82 ID:O0YsJZKF
live at last はオジーの声が可愛いのとジャズセッションみたいのが面白いよ(^^)ノ
429名盤さん:2011/12/17(土) 03:09:43.71 ID:DTX20jl8
サバスは四枚目移行が特にいいな
430名盤さん:2011/12/17(土) 07:59:19.33 ID:rl3tRQvt
1stアルバム
431名盤さん:2011/12/20(火) 23:05:36.02 ID:LgGVpbDT
432名盤さん:2011/12/25(日) 14:24:39.73 ID:5C5bg58b
Coven - Black Sabbath - 1969
http://www.youtube.com/watch?v=ukxvJAHzaMI
433名盤さん:2011/12/31(土) 12:04:17.03 ID:R9IuUJQL
>>424
3rdが一番聴きやすいと思う
434名盤さん:2012/01/01(日) 14:28:26.29 ID:jr4U06qd
年末に5th以降がSHM-CDで再発されたけど、音質は向上してるの?
俺は5th〜8thはテイチク、ヘブヘル〜エターナルアイドルまではビクターの持ってるけど。
435名盤さん:2012/01/01(日) 17:10:32.21 ID:0CpQQn3B
人権侵害救済法案あかんって
。売国法案だし、
もう在日朝鮮人やらが特権となり人権委員会も外国人による日本人監視、所謂包囲網になる。
何のための法案?やはり朝鮮人の多い政府はキモい。←これだけで法律に抵触する。ああ恐ろしい

地元の国会議員に電話などで抗議するしかない。皆1人1人が日本人を守らねば。
436聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/01/01(日) 18:11:21.87 ID:3p+q1HT/
>>434
単品なら、必要ないよ。
デラックス盤で欲しかったら、買った方がいいと思うし。
437名盤さん:2012/01/04(水) 04:38:00.12 ID:qTsD1RkN
>>424
Sabbath Bloody Sabbathから入って数十年
後悔はしてない
438名盤さん:2012/01/07(土) 02:16:33.80 ID:Dh6y6akV
カバーするサバス

The Rebel (Norman Haines' song)
http://www.youtube.com/watch?v=CxRwaZodUnc
When I Came Down (The Norman Haines Band cover)
http://www.youtube.com/watch?v=74Vheo9gF9o
Evil Woman (Crow cover)
http://www.youtube.com/watch?v=ey2zwdErPvQ
The Warning (Aynsley Dunbar Retaliation cover)
http://www.youtube.com/watch?v=0AB306E1n4U
Blue Suede Shoes (Carl Perkins cover)
http://www.youtube.com/watch?v=sDp-vdsr_qI
439名盤さん:2012/01/07(土) 16:36:43.80 ID:r0gihntj
ネットで1stの米国盤を注文したら
届いたCDにUSA表記がないのでよく見たらカナダ盤だった
440名盤さん:2012/01/08(日) 08:49:50.29 ID:js23jsIT
お爺おズボン
441名盤さん:2012/01/08(日) 13:11:56.92 ID:fSRA4F25
海外で日本人のフリをするコリアとコリア企業(サムスンなど)

日本人だと海外でいえば差別されないシナとチョン(でもスグばれるんだけどね

http://paper.li/KOKUMINnoKOE/1314184409

韓国人の日本人マネの実態

http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

19世紀の韓国 土人の国 

日本人は海外で尊敬されています。いま海外は日本ブームです。
クソチョン日本のマスコミの口車に乗って日本人の習慣や日本人としての証
(和服、古い写真、自分の先祖が何処の村にいたとか)を捨てないように?日本人の証を大切にしましょう。
農家でも日本の農家は素晴らしい「技術や」さんなのです。
チョンは生き物を(人も含む)殺して食う野蛮人なのです。文化などなかったのです。

日本人から「日本人の証」を奪い取り、朝鮮人が日本人になり替わろうとしてる
「古いもの捨てましょう」陰謀に乗ってはいけません。世界から尊敬されている日本文化を継承しましょう。


442名盤さん:2012/01/08(日) 20:47:29.20 ID:kYgRQOy7
>>424
black box
443名盤さん:2012/01/08(日) 21:49:43.53 ID:A+MAyQIJ
半月以上経ってから書き込んだ結果がボックスセットか…
444名盤さん:2012/01/08(日) 22:50:54.58 ID:w7AXJ3e8
しょっぺえぇ
445名盤さん:2012/01/08(日) 23:21:40.47 ID:N+Ck8vuc
音質的にも内容的にもBlack Box一択だからなぁ
446名盤さん:2012/01/09(月) 18:08:13.38 ID:CoEcKh8j
これから秋のアルバム発売に合わせて
また新規リマスターやら4枚目〜8枚目までのデラックス発売やらの
お約束「同じもの買わせ商法」が始まると思いますかね?

もう既に企画が進行中とか・・・の情報ってないよね?
447聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/01/09(月) 19:36:34.43 ID:ScZ64bHF
ブラック・サバスのオリジナル再結成に、オレにだけ声がかからなかった。
マラカスを振らせたら、英国一なのに・・・。
448名盤さん:2012/01/09(月) 20:08:14.97 ID:lLMTuG36
>>447
いいから早く死ねよ
449聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/01/09(月) 20:09:49.62 ID:ScZ64bHF
オレは影のアイオミとまで言われた重要人物だで。
450名盤さん:2012/01/09(月) 20:24:02.63 ID:xr36Jxl+
おまいはオナニーして寝ろ、な
451名盤さん:2012/01/09(月) 21:29:42.99 ID:lLMTuG36
>>449
死ねよ
452名盤さん:2012/01/09(月) 23:52:09.59 ID:wEfBotls
453名盤さん:2012/01/10(火) 00:52:23.88 ID:Q3nNJtA5
なんてこったい。。。orz



>>449
お前、影なら代わりに死んでこい
マジで
454名盤さん:2012/01/10(火) 11:43:09.35 ID:2cwZ/SnJ
こりゃアイオミ死ぬな・・・
455名盤さん:2012/01/10(火) 21:57:57.67 ID:4FX4kduc
リンパじゃ転移しまくる可能性があるから手術したら
さっささとアルバム作ってツアー周りして欲しい
456名盤さん:2012/01/11(水) 19:20:23.70 ID:Rd/96O5o
リンパじゃ手術しないだろ
つか、病人を死ぬまでこき使えってことか?
どんだけ人でなしw
457名盤さん:2012/01/14(土) 00:24:34.09 ID:x90uxrWN
来日はないか?こりゃあ
458名盤さん:2012/01/15(日) 01:40:59.48 ID:Wb5mEbW7
化学療法か放射線療法か

でもほんとに初期なんだよな
ロニーも初期ってことだったのに
459名盤さん:2012/01/18(水) 20:54:45.53 ID:r929Goe4
サバス日本で人気なさすぎ
パープル、ゼップと差がありすぎて腹立つ
460名盤さん:2012/01/18(水) 21:01:40.97 ID:ZBPezyr9
まったくだ
461名盤さん:2012/01/19(木) 10:32:48.45 ID:95KcKW41
パープルやゼップやヒープのようにサバスも全盛期に来日できてたらだいぶ違ってたんじゃないかな。
462名盤さん:2012/01/19(木) 10:41:55.18 ID:74C7zvGO
ヒープと同じになったら困るけどなw
463名盤さん:2012/01/19(木) 20:08:09.98 ID:Dc8RK9+O
どうかなー
日本人はリフよりメロ
遅いよりは速いのを好むからなー
464名盤さん:2012/01/20(金) 06:29:34.48 ID:noqqcf9W
デラエディSleeping Villageの(intro)ってなんだ?
オリジナルとほとんど変わらない長さよね
465名盤さん:2012/01/31(火) 21:36:19.79 ID:lpTyLrsU
ベストアルバム聴いたけど、良かった〜。
ニューアルバム楽しみだな。
アルバム集めて行こ〜
466ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 20:30:11.64 ID:ibvKgZCz
467ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 21:55:47.99 ID:VssUFBdP
どう違うのかよく分からんw
裏の小屋?
468ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 23:15:28.48 ID:MStbYuGB
ジャケに写ってない部分だよね(´・ω・)
469ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 20:57:48.17 ID:uSDrbE7x
>>467
小屋の左側に突き出た部分。改築後の画像はこっちがよかったかな。
http://www.flickr.com/photos/rbainfo/6323164206/in/photostream/
470ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 21:01:56.04 ID:uSDrbE7x
>>468
見開きジャケの裏側になるね。

昔からずっと池とか沼だと勝手に思っていた水辺はテムズ川の川岸だった。
ネットがなければ分からなかったな、こんなこと。
471ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 03:45:28.14 ID:r9UcXLlw
こんなに大きい画像は見たことなかったよ
Born Againの元になったMind Aliveの表紙写真も
これくらいのがあるといいんだけど
472ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 06:41:47.60 ID:QlUU5GXJ
Whitneyについて誰かコメントした?
473ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 20:45:02.62 ID:WorlIY35
してないだろ。
関係ないし。
474ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 21:06:15.06 ID:Ct8AEYzP
>>472
サバスやオジーとファミリー・ストリートウォーカーズってなんか接点あったっけ?
475名盤さん:2012/03/20(火) 14:12:31.80 ID:UE8fQYTg
ビルがダメでもオジーバンドのドラマーだけは止めてくれ
ベヴ・ベヴァンはもう引退したのか?
アルバムはリズムマシンでもいいから

とにかく跳ねるビートのサバスなんて絶対嫌だ
476名盤さん:2012/03/20(火) 15:02:25.25 ID:PBApjWRp
>>475
リー・カースレイクやトミー・アルドリッジのプレイを跳ねるビートって表現する人はあまりいないけどね
477名盤さん:2012/03/20(火) 16:47:13.34 ID:0uC3v341
たしかにビルワード独特のグルーブ感は貴重
478名盤さん:2012/03/20(火) 22:22:12.48 ID:UE8fQYTg
>>476
なんでリーやアルドリッジやねん
トミー・クルフェトスでスタジオ入りしてるって話が出てるんだよ
公式発表じゃないが
479名盤さん:2012/03/21(水) 00:19:04.95 ID:uU1g4IRq
リーやトミーのサバスもイヤだけどなw
合う/合わないは分からないが、カーマインだったら聴いてみたいかも
480名盤さん:2012/03/24(土) 18:57:39.84 ID:lQ4oScxL
すいません、今までトニーマーティンという人を無視してきましたが大間違いでした。

Headless Cross、むっちゃカッコイイじゃないですか。ボーカルもロニーばりの伸びやかさ。
でも、アルバムのHeadless Crossもtyrも廃盤だとはあんまりじゃないですか?
アマゾンの中古は高値になって買う気がしない

トニー時代のサバスのベストとか出ていないのでしょうか?
481名盤さん:2012/03/24(土) 22:13:17.84 ID:HRxeFBU9
その時代のベスト盤は内容が良くないんだよな。。。。

試してみるかい?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e120921050
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162549418
482名盤さん:2012/03/28(水) 10:52:19.08 ID:l/2GlVrO
SACDってどうよ?
483名盤さん:2012/04/10(火) 02:36:14.01 ID:TdJANVZ3
1stのB面はツマンネ
484名盤さん:2012/04/13(金) 21:28:48.67 ID:CynuGqJK
13日の金曜日
485名盤さん:2012/04/16(月) 18:10:14.35 ID:Jds61FFL
1. Hole In The Sky
2. Thrill Of It All
3. Back Street Kids
4. All Moving Parts (Stand Still)
5. Rock 'n' Roll Doctor
6. Dirty Women
7. A Hard Road
8. Shock Wave
9. Johnny Blade
10. Juniors Eyes
11. Over To You
12. Air Dance
486名盤さん:2012/04/17(火) 06:33:01.30 ID:yq66pqIX
なにがしたいんだ
487名盤さん:2012/05/02(水) 00:29:29.09 ID:qHmori4k
てす
488名盤さん:2012/05/04(金) 14:48:41.42 ID:bCl2iwlz
パラノイドの途中で入るプッって音は何なの?
489名盤さん:2012/05/07(月) 17:14:50.02 ID:plBcI3V/
Vol.4は曲順が悪い
Changes〜FXで寝る
490名盤さん:2012/05/11(金) 13:56:40.30 ID:xM3JQEz5
yrd
491名盤さん:2012/05/13(日) 00:16:34.48 ID:v9MIBKjk
なんで日本では人気ないんだろ
492名盤さん:2012/05/14(月) 23:26:50.89 ID:PGiKTp7t
>>491
オリメンで来日してないから
493名盤さん:2012/05/15(火) 01:53:19.33 ID:Ic2tgKEG
Never Say Dieはまだしも、なんでEvil Womanかなぁ
Into The Voidにしてくれれば、全部持ってても買ったのに

http://www.black-sabbath.com/2012/05/iron-man-greatest-hits/
494名盤さん:2012/05/15(火) 02:03:06.67 ID:kqlgQ0mi
ダウンロードフェス行ってくる。ついでにバーミンガムにも寄ってみる。何があるか知らんが。
495名盤さん:2012/05/15(火) 02:07:21.55 ID:Ic2tgKEG
俺も行くぜ
向こうで会えるといいなw
496名盤さん:2012/05/15(火) 05:31:58.49 ID:q+Lez+QP
いいな
俺もすべてを投げ捨ててでも行くべきか・・・
497名盤さん:2012/05/16(水) 00:30:02.73 ID:Nb5X6Vj4
ビルにその覚悟はないようだな
498名盤さん:2012/05/16(水) 10:29:32.72 ID:UZ5fHdFd
結局ビル不参加かよ
499名盤さん:2012/05/16(水) 13:52:17.36 ID:PBe7axl5
ビル>>>>>ヴィニー
500名盤さん:2012/05/16(水) 15:28:33.22 ID:Nb5X6Vj4
ヴィニーじゃなくてクルフェトスだろ
501名盤さん:2012/05/16(水) 17:15:25.72 ID:YDVQpzMw
とうとう1stと4thがSHM-SACDで出るお
502名盤さん:2012/05/19(土) 05:17:41.02 ID:JTw97CUc
┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ( ●)( ●)  | 〈
┃      (__人__)      |   7
┃      l` ⌒´    |  ノ
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_
┃   _,,二)     /              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /                }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
         http://www.blacksabbath.com/
503名盤さん:2012/05/19(土) 06:53:00.69 ID:w8t9izfC
oh...
504名盤さん:2012/05/19(土) 07:50:39.68 ID:ITmMU2Bl
ビル‥
505名盤さん:2012/05/19(土) 08:29:31.37 ID:+nCBIkaF
506名盤さん:2012/05/19(土) 23:40:03.81 ID:JCzMPNEQ
Tommy Clufetosってどうなの?
オジーのソロ聞いてないから知らん
507名無さん@恐縮です:2012/05/19(土) 23:54:57.91 ID:ITmMU2Bl
元ロブ・ゾンビ
結構派手な叩き方する人。早く叩く割には音は重い。
Paranoid ttp://www.youtube.com/watch?v=nBJeaDEYvEI
508名盤さん:2012/05/20(日) 00:48:37.86 ID:TgCwFkTH
公式 ビルがいなかった事になっててワロタ。サバスはトリオだったのか!
509名盤さん:2012/05/20(日) 01:06:11.72 ID:i2bl0J7T
>>506
オジーバンドに採用されるだけあって当たり前に上手いし、
一般的な意味でのグルーヴはある
ただねぇ。。。「サバスっぽさ」への意識は正直ヴィニー以下
ボーディンよりはマシ
510名盤さん:2012/05/20(日) 01:27:50.28 ID:vLa4FfYz
おまえ馬鹿かよ。

「サバスっぽさ」への意識

こんなのどうやって比べるんだよwww
511名盤さん:2012/05/20(日) 01:32:13.41 ID:i2bl0J7T
ヘンなタイミングでおかず入れたり、ビートが跳ねてたりってこと
まあ、まだオジーバンドでしかやってないから、
サバスのショウでは変えてくるかもしれんけどね
512名盤さん:2012/05/20(日) 01:37:23.45 ID:vLa4FfYz
>>511
サバスでやってない人にサバスっぽさへの意識なんてあるわけないだろw
513名盤さん:2012/05/20(日) 01:46:30.72 ID:i2bl0J7T
98年のヴィニーは「サバスっぽくしよう」とがんばってたぞ
もちろん成りきれちゃいないが、無視かましてたボーディンよりは良かった
514名無さん:2012/05/20(日) 10:44:10.42 ID:2W49+Mvj
セットリスト キタ━(゚∀゚)━!

Into the Void
Under the Sun
Snowblind
War Pigs
Wheels of Confusion
Electric Funeral
Black Sabbath
The Wizard
Behind the Wall of Sleep
N.I.B
Fairies Wear Boots

Lord of This World
Tomorrow's Dream
Sweet Leaf(Intro)
Symptom Of The Universe(Intro)
Drum Solo
Iron Man
Dirty Women
Children of the Grave
Sabbath Bloody Sabbath(Intro)
Paranoid
515名盤さん:2012/05/20(日) 13:23:34.90 ID:gS1l/C1x
>>513
トミーについては全くわからんだろってのw
それなのにどうやって比較したんだよw
516名盤さん:2012/05/20(日) 13:30:49.09 ID:i2bl0J7T
オジーの来日で大量のサバス曲やったじゃないか
517名盤さん:2012/05/20(日) 16:22:45.79 ID:/tSokhJF
Under the Sun
Wheels of Confusion
は珍しい
518名盤さん:2012/05/20(日) 17:23:01.96 ID:vb1SJI0h
Mob Rules歌ってほしい。
519名盤さん:2012/05/20(日) 18:20:32.72 ID:lRnJGbMl
むちゃいうな
520名盤さん:2012/05/20(日) 22:12:34.31 ID:XQ8KPBvF
(´Д` )そりゃそうだ
521名盤さん:2012/05/20(日) 22:37:35.34 ID:2W49+Mvj
Symptom Of The UniverseとかSabbath Bloody Sabbathはちゃんと歌って欲しいな。
522名盤さん:2012/05/22(火) 03:02:32.21 ID:tXVrapns
キーが高くて無理なんじゃね
523名盤さん:2012/05/23(水) 14:09:41.29 ID:/Q826eU2
原曲通りは無理だったがトニーマーティンなら両方歌えるんじゃね。
524名盤さん:2012/05/23(水) 21:21:41.96 ID:ReosPHn0
マーティンは既に両方歌ってるよ。
オジーはSBSの方は97年に歌ってるけどSymptomは82年以降歌った事ないから歌って欲しいな。
525名盤さん:2012/05/31(木) 02:59:46.90 ID:IBze3B2W
Dirty WomenよりPsycho Manやってくんねーかな
526名盤さん:2012/05/31(木) 21:31:48.32 ID:4i0aXyH6
あれ自体黒歴史的な曲だし演奏しないと思う。
527名盤さん:2012/05/31(木) 22:19:11.66 ID:uyOutK8X
scary dreamなら新しいアルバムに貼っても許す
他の3曲が入ってたら暴動
528名盤さん:2012/05/31(木) 22:33:13.75 ID:IBze3B2W
製作発表の時点で「Scary Dreamsは入れない」ってあったよ
あの曲は本当に黒歴史化するようだ
529名盤さん:2012/05/31(木) 22:40:34.15 ID:uyOutK8X
そうなのか・・・
初期の臭いがして好きなんだが
530名盤さん:2012/06/03(日) 09:06:12.47 ID:VpAsYVa/
再結成しそうなIDなので記念age
531名盤さん:2012/06/03(日) 09:12:48.16 ID:DCenVbx6
>>530
どこが?
532名盤さん:2012/06/04(月) 16:28:02.68 ID:HmFTVTT8
オジーの来日ではクルフェトスに違和感あったが、
サバスでは意外と気にならなかったな
ただし、アクションは除くw
533名盤さん:2012/06/04(月) 23:49:38.71 ID:S2xdzlmt
来日すんのかねえ
534名盤さん:2012/06/05(火) 01:04:40.32 ID:nkXPCLWE
新作が完成して、アイオミの体調が戻ったら可能性も出てくるだろうな
アルバムが売れなくてポシャったなんてことになったら泣くに泣けないが
535名盤さん:2012/06/14(木) 18:31:43.05 ID:D7FvBIvF
>>494-496
どうだった?
536名盤さん:2012/06/14(木) 19:55:05.49 ID:lbafywPH
新曲なし、Sweet Leaf完奏 これだけ
537名盤さん:2012/06/14(木) 20:13:10.48 ID:D7FvBIvF
どの辺で見た?
538名盤さん:2012/06/14(木) 21:48:36.63 ID:0xEevU/o
曲順もウォームアップギグとだいぶ変えてただろ。
俺は前方中央柵のとこで見てた。昼間からずっとw
539名盤さん:2012/06/15(金) 04:44:46.98 ID:KgleELYz
むしろ甘葉はアップのパートまでで完奏じゃなかった
バーミンガムと同じ尺
540名盤さん:2012/06/16(土) 01:59:31.35 ID:jVmYSqPj
ドラムは地が出ちゃった感じだな
ウォームアップの時は良かったが、ダウンロードでは跳ねすぎて違和感ありまくり
541名盤さん:2012/06/23(土) 13:27:35.07 ID:F6Vq48nr
新作はドラムマシンなんかね
542名盤さん:2012/06/23(土) 20:24:49.82 ID:LBHkOLOh
ブラックバスだと思ってた
543名盤さん:2012/06/25(月) 11:29:34.74 ID:De6vQ6yH
ブラックバス・・・おれもだw
544名盤さん:2012/06/26(火) 00:13:10.39 ID:vV+hDbGe
>>541
おまえが上げたせいだ
545名盤さん:2012/06/29(金) 03:27:12.01 ID:xPA7RRLv
>>290>>292
サーチンフォー(searching for)がさーチンポに聴こえるね。
Fって発音はPに近いのだろうか。PHがFに改められた単語も多い。
サーチンフォーをサーチンポーと発音する人って昔の人に多いような気もする。
546名盤さん:2012/06/29(金) 12:40:56.57 ID:1lG5lOYa
>>545
その空耳は70年代から言われてる
547名盤さん:2012/06/29(金) 15:04:30.95 ID:dy5jTGyl
ブラックサバラスだとおもてた
548名盤さん:2012/06/29(金) 19:35:23.38 ID:U7sS4IWk
以下、ブラック差別ネタ禁止
549名盤さん:2012/06/29(金) 20:29:16.03 ID:5b5Fz0WO
部落サバス ネタも禁止
550名盤さん:2012/07/01(日) 02:51:12.16 ID:Y3P/bRyZ
オズボーン可愛いよオズボーン
551名盤さん:2012/07/01(日) 15:17:23.58 ID:vJO3U/f5
結局今年はアルバムでないんだな
552名盤さん:2012/07/03(火) 17:36:00.90 ID:bQnJutw9
結局今年も来ないんだな
553名盤さん:2012/07/10(火) 11:16:57.17 ID:0Pto5Qhb
マニアックなジャンルだけどドゥーム ストーナーってサバスクローン無数にいるよな
554名盤さん:2012/07/12(木) 20:42:36.38 ID:BcjLu0kD
ゼップよりクローンの数は多いかもね
555名盤さん:2012/07/13(金) 15:30:24.42 ID:dw9xw/s5
VOL.4を繰り返してると無性にクリムゾンが聴きたくなる
特に宮殿〜アイランズの辺り
556名盤さん:2012/07/30(月) 18:05:25.44 ID:vfGMQ2Dw
live evilのライナーノーツに
「外出するにも靴が無い」ほどデビュー前に貧しかったと
書かれていたのですが、「外出するにも靴が無い」って
どういうことですか?
どうやって家に帰ってきたのでしょうか。
それとも、外出途中で靴が壊れてしまったのでしょうか。
557名盤さん:2012/08/04(土) 19:23:39.72 ID:L39eW015
Black Sabbath
The Wizard
Behind The Wall Of Sleep
N.I.B.
Into The Void
Under The Sun
Snowblind
War Pigs
Electric Funeral
Sweet Leaf
Symptom Of The Universe
Drums Solo
Iron Man
Fairies Wear Boots
Dirty Women
Children Of The Grave
(Encore)
Sabbath Bloody Sabbath - Paranoid
やっぱ新曲なしか‥
558名盤さん:2012/08/07(火) 10:27:59.72 ID:ZsljT0Nx
559名盤さん:2012/08/10(金) 19:28:03.29 ID:DnJWatSR
実は70年代のライブよりREUNION以降の方が好きだ
560名盤さん:2012/08/17(金) 09:31:48.32 ID:qFwkjeG3
vol.4は殆どの周波をギターにつぎ込んでる感じでフィードバックはいいけど
ドラムはパタパタだわギーザーは聞こえ辛いわ…
音質はREUNIONだが一曲目でPAトラブルのアラが見えて辛い
70年代の録音で一番酷いのは5枚目
561名盤さん:2012/08/17(金) 12:07:02.18 ID:s0HsR2KZ
こないだオーディオマニアのオッサンに「マトモな音は3rdと5thだけ」って説教されたよ
糞耳のオレに分かる事と言えば「マニアもいろんな耳がいるんだな」ってことだけだ
562名盤さん:2012/08/31(金) 16:55:17.02 ID:y4LpqrwQ
ラウパで来ないかね
563名盤さん:2012/08/31(金) 17:08:39.39 ID:3lPUVPH1
無理
564名盤さん:2012/09/11(火) 02:52:26.07 ID:DofoGle8
アイオミにとっての最高傑作は5thらしいな
次点がH&H
565名盤さん:2012/09/11(火) 04:48:13.45 ID:rdsEh9+J
Johnny Bladeイントロのワクワク感は異常
566名盤さん:2012/09/14(金) 20:25:58.83 ID:y0bUisvz
実は最強のリフ曲は「I Witness」ヴォーカルはあれだがアイオミ好きならわかるはず
弾いてみればよけい分かるはず。
567名盤さん:2012/09/14(金) 21:51:19.83 ID:tLNbdOVT
>>560
wheelsの3:33からのリフが大好きなんだがすぐ後のソロに埋もれちゃうのが残念
そこでギーザーを目立たせてたら印象変わったかね
ギターにしても低音の方を持ち上げてるのか若干もこもこしてるように感じる
フロントピックアップを使ってるみたい

とはいえ3本の指に入るお気に入り盤だけども
568名盤さん:2012/09/14(金) 23:51:20.55 ID:1h7xP+AN
あと2曲のお気に入りはプラスチックの指で数えてるんだろうな君は
569名盤さん:2012/09/15(土) 00:31:56.62 ID:6+P3UiuU
オジーサバスを買いたいんだけど現行リマスターで良いかな?
570名盤さん:2012/09/15(土) 02:23:39.35 ID:Buy3B8ji
良いよ
571名盤さん:2012/09/15(土) 02:25:43.30 ID:vt9UQzbF
音質ならブラックボックスを推すけどプレミア化してるな
572名盤さん:2012/09/15(土) 10:25:30.67 ID:ePi81Zg+
>>569
良くないよ
573名盤さん:2012/09/15(土) 12:23:44.22 ID:6+P3UiuU
>>572
それってサンクチュアリでしょ、ワーナー兄弟のも?
574名盤さん:2012/09/15(土) 16:22:00.61 ID:uYD6gdjK
細かいことにこだわる割に雑なんだよ
575名盤さん:2012/09/15(土) 16:22:56.42 ID:uYD6gdjK
こういうのは良いよで済ませとくのが一番だったな
576名盤さん:2012/09/17(月) 06:45:59.47 ID:hDUjPtEF
サンクチュアリも悪くはない
577名盤さん:2012/09/17(月) 09:20:51.12 ID:CL7YyJ4i
なにはともあれ、まずは聴いて惚れないとな
578名盤さん:2012/09/17(月) 17:27:07.17 ID:qxQWJvWP
96年のテイチク盤を買いました、ライブで演奏しない曲も格好良いです。
579名盤さん:2012/09/18(火) 13:18:39.46 ID:Gh/TsvTR
入門したてでどの曲やるか分かるの?
580名盤さん:2012/09/18(火) 16:32:09.99 ID:0KuzE/qn
>>579
最後の晩餐とかディオ期は持ってましたが…ソリチュードとかプラネットキャラバンの様な曲があるとは思いませんでした。
581名盤さん:2012/09/20(木) 21:49:14.47 ID:EUyyddbi
【音楽】米RS誌が「歴代最高のヘヴィ・メタル・アルバム TOP10」を発表 1位はMetallica「Master of Puppets」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348138253/

1. Metallica - 'Master of Puppets'
2. Black Sabbath - 'Paranoid'
3. Black Sabbath - 'Black Sabbath'
4. Iron Maiden - 'The Number of the Beast'
5. Metallica - '. . . And Justice for All'
6. Slayer - 'Reign In Blood'
7. Guns N' Roses - 'Appetite for Destruction'
8. Metallica - 'Metallica' (The Black Album)
9. Led Zeppelin - 'Led Zeppelin II'
10. Metallica - 'Ride the Lightning'
582名盤さん:2012/09/22(土) 00:20:02.21 ID:WdGqpCLA
何これカークが勝手に決めたランキング?
583名盤さん:2012/10/04(木) 14:13:48.16 ID:Kx7WXH6W
>>569

国内盤リマスターだったら96年のテイチク盤が一番だろ
584聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2012/10/04(木) 14:30:37.74 ID:Zt+wX63j
オレもテイチク盤が、一番愛着ある。
結局、ユニバーサルで集めたけどね。
585名盤さん:2012/10/04(木) 20:59:56.90 ID:Kx7WXH6W
>>584
ユニバーサルってストレンジデイズのやつですか?
それともオリジナルですか?
586名盤さん:2012/10/18(木) 21:36:38.11 ID:jdNLCexp
ベスト・オブ・ディオ・イヤーズ借りてきた
587名盤さん:2012/10/19(金) 21:27:37.31 ID:IkF+p6KC
>オズフェスト2013
今度こそ来てくれるんだろうな
588名盤さん:2012/10/20(土) 01:00:45.13 ID:fsSdvy1C
オジーのソロだろ
589名盤さん:2012/10/22(月) 16:05:12.86 ID:Vadvm2dH
まさかオジーがいないオズフェストになるなんて
590名盤さん:2012/11/01(木) 01:22:49.70 ID:KEQgJ5Ql
順当にサバスのいるオズフェストになるようで
591名盤さん:2012/11/01(木) 20:38:59.69 ID:CytDaAKS
やっと初来日か!でも土壇場でオジー&フレンズになったりして!
592名盤さん:2012/11/02(金) 04:00:12.21 ID:4eXX+wux
それ十分ある
おそらくチケット払い戻しもなし
593名盤さん:2012/11/02(金) 04:15:34.96 ID:U4naz0ic
おいおい、そんな時くらいアイオミの命の心配をしろよ
594名盤さん:2012/11/02(金) 12:17:26.94 ID:mgmZJByo
アイオミは信じられるが、シャロンは信じられるか?
595名盤さん:2012/11/02(金) 12:19:55.96 ID:U4naz0ic
お前はどういう状況を想定してるんだ?
596名盤さん:2012/11/06(火) 04:53:43.03 ID:v3M6+Vz1
ロニーの時と同じ状況でイヤな感じだな
597名盤さん:2012/11/06(火) 06:47:08.86 ID:zmHSocuW
同じじゃないけど
ロニーは発見後にライブやったり、ツアー発表したりしなかった
598名盤さん:2012/11/06(火) 08:51:59.12 ID:TJWQoxPn
厳密に言うとちょっと違う。ライブは行わなかったけどツアー発表はしたよ。
ロニーが亡くなったんでグレンとヨルンを迎えてやったHIGH VOLTAGE FESTIVALだけ
除いて殆ど中止になったけど。
599名盤さん:2012/11/07(水) 19:46:54.45 ID:hXGnl52y
悪性リンパ腫は完治することはないと何かに書いていた。良い状態を維持していくということはかなり厳しいよね。オーストラリア回ってフェスってきつくない。
600名盤さん:2012/11/07(水) 20:08:09.23 ID:aDfLngwy
完治じゃなく緩解
601名盤さん:2012/11/12(月) 04:48:05.73 ID:CGQXFZpj
要は抗がん剤と放射線治療を続けて、検査で出なくなったら緩解ってことだろ?
維持するってのとは違うと思うが
602名盤さん:2012/11/13(火) 05:57:13.46 ID:TxpV9yIg
完治信じてるよって意味でのブッキングなんだろうけど
ロニーの時を思い出してしまう…
603名盤さん:2012/11/14(水) 14:42:13.58 ID:vCkrgHt9
>>602
まあシャロンの胡散臭さが拭えな買ったとしても、2日目のチケット買って待つしかないだろう
604名盤さん:2012/11/14(水) 14:53:15.51 ID:wRmfV6e5
何を疑ってるんだ?
605名盤さん:2012/11/17(土) 01:07:36.30 ID:hFuCITiA
座席指定じゃないからギリギリまで待った方がいい
606名盤さん:2012/11/22(木) 12:58:35.13 ID:ONa2BAfu
ドラムは誰がやるの?
607名盤さん:2012/11/22(木) 13:19:35.88 ID:bU9sS7+B
たぶん、トミー・クルフェトス
608名盤さん:2012/11/23(金) 13:38:34.94 ID:H4NlY9a/
11月27日ピアで先行発売。買ってもアイオミが体調不良になったら最悪だな!どうする!あとフェスに参加してもみくちゃにされて逝ったらどうする!
609名盤さん:2012/11/24(土) 01:11:49.43 ID:utF5X9Hd
客席にアイオミがいたらそりゃもみくちゃになるわ
610名盤さん:2012/11/25(日) 06:02:33.60 ID:e22f81fM
そしてギターがザックワイルドに
611名盤さん:2012/11/25(日) 09:39:02.90 ID:yTU8rx6m
>>610
それは最悪
612名盤さん:2012/11/25(日) 12:52:58.90 ID:JUSmYndP
この期に及んで悪化したらチケどころじゃない
613名盤さん:2012/11/29(木) 05:15:45.81 ID:5mTiKqzA
マジでザック・ワイルドになる可能性あると思うけどな
そして払い戻しなし

それがシャロン商法

前座に決まれば要注意だ
614名盤さん:2012/11/29(木) 13:48:52.10 ID:1AB9tUVL
出演者の変更で払い戻しはない
シャロンに限らず、フェスの常識だろ

つか、オジー&フレンズのセットリストでも確認してこい
615名盤さん:2012/11/30(金) 23:30:32.27 ID:kL5lZpy3
>>606 メタル板で同じ質問すると、「俺だ」という書き込みが…
616名盤さん:2012/11/30(金) 23:58:42.15 ID:sEVs26dj
もし今回来れないなんて事になれば、アイオミの命に関わる一大事だろ
そんな事態を妄想してまで考えることが「糞シャロン!」なのかよ
617名盤さん:2012/12/01(土) 01:14:09.54 ID:2IJ8S8LG
シャロンの回し者が2匹いるな
618名盤さん:2012/12/01(土) 03:21:42.22 ID:1xKrA7Qm
>>615
で?
619名盤さん:2012/12/02(日) 18:09:51.77 ID:YHYd6Jm7
やはり心配はフェスの前にオーストラリアに行ってるところだ、4月に新作発表と疲れはピークだ。命でなくコンディションが問題。
620名盤さん:2012/12/02(日) 19:43:37.14 ID:GoiQXY7w
普通は完成〜発売のブランクに販促宣伝するもんだけど、
オジー&ギーザーに任せてそこを休暇に当てればいいんじゃね
621名盤さん:2012/12/03(月) 00:39:29.56 ID:JvA2wnTM
サバスを自称音楽好きにメタルじゃないって言われたんだけどガチなのかよ?
622名盤さん:2012/12/03(月) 21:44:28.20 ID:AKXOWn53
ロックの範疇なんじゃない
自称音楽ヲタだとブルースっていうかもなww
623名盤さん:2012/12/04(火) 12:29:55.43 ID:/b2CaUod
敢えてジャンル分けするするならば
初期サバスはダークでハードなブルース・ロックと言えるけど、
H&H以降はメタルで良いだろ。
624名盤さん:2012/12/04(火) 15:17:37.76 ID:huM9Ho6q
そんなの気にするのは小野島だけかと思ってた
625名盤さん:2012/12/05(水) 23:16:56.87 ID:Bvbw1MT8
まあそれだけサバスの影響力があるって事よ
626名盤さん:2012/12/06(木) 10:53:21.74 ID:PWJAIf4v
>>622
そこはブルーズでしょ
627名盤さん:2012/12/06(木) 11:20:51.26 ID:gAl8Wl/V
たしかに自称通っぽい
628名盤さん:2012/12/06(木) 14:05:30.68 ID:kzEepODe
ブルーズって発音が様になるには
ブルの地点が重要、これ豆な
629名盤さん:2012/12/07(金) 06:06:32.82 ID:j7gBc5zj
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」より(クリス:クリス・ペプラー)

マーティ (前略)でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタ
        やってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。学校でも、ヘビメタ聴いている
        のはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。教室の隅のほうで、ウォークマン
        でこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。

クリス   うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う
        「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。いわゆる「負け組」みたいな(笑)。
        マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど、やっぱり、若くて
        性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツが、たいてい激しいヘッドバ
        ンギングに走るよね。それによって、排泄欲求を満たしている。

マーティ 言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなく
        てすでに嫌われてるヤツが、開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな
        怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。

クリス   アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃな
        い。一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、その次がユーモアの
        センスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。その下が、頭のいいヤツ。さ
        らに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。で、そういうカーストのさらにず〜っと
        下のほうに、ヘビメタってのがいるんだよ(笑)。
630名盤さん:2012/12/07(金) 09:33:17.01 ID:mfAuUhof
オジーサバスの初期は、ヘヴィなロックという意味でヘヴィロック
5枚目からネバーセイダイまではハードロックでもOK
ロニー加入以降はどちらかと言えばメタルだろうね

セブンススターでメタル確定
631名盤さん:2012/12/07(金) 10:18:57.23 ID:EOkoPv2H
>>630
めんどくせー奴だな。
全部メタルでOKだろ。
632名盤さん:2012/12/07(金) 16:08:58.80 ID:EnYWW/dX
ところでアイオミは大丈夫なのかな…
633名盤さん:2012/12/08(土) 19:14:51.84 ID:VbETNwNP
634名盤さん:2012/12/11(火) 17:11:38.25 ID:V27nYIkp
アイオミが死んだらギーザーとオジーさえ揃えばサバスを名乗れるのかな
635名盤さん:2012/12/11(火) 19:39:35.70 ID:qGHjzVrA
アイオミの娘やマネジメントを取り込んだヤツが名乗るんじゃね
636名盤さん:2012/12/26(水) 23:35:16.96 ID:MygC1xtB
ブラック・サバス、6曲をレコーディング
http://www.barks.jp/news/?id=1000084566
ブラック・サバス「年取ってエゴがなくなった俺らにあるのは音楽だけ」
http://www.barks.jp/news/?id=1000085082
オジー・オズボーン、誕生日はブラック・サバスのニュー・アルバム制作に費やす
http://www.barks.jp/news/?id=1000085220
トニー・アイオミ「2013年は出来る限りツアーをやる」
http://www.barks.jp/news/?id=1000085849
637名盤さん:2012/12/27(木) 22:58:28.28 ID:tyImXnEQ
オリジナルアルバムについて、新品でも中古でも、色々なバージョンが出ているんだけど、
音質的にもジャケの再現的にも、どれが一番まともなの?
ブラックボックスが音質的には一番だというのはスレで理解したけど
¥1000の輸入盤でも¥1800程度の廉価盤でも、SHM-CDの\4500くらいのでも
値段の差はあるの?
638名盤さん:2012/12/28(金) 15:59:12.07 ID:buSZL9rj
自分で買って値付けするしかないんでね
639 【大吉】 :2013/01/01(火) 15:22:35.86 ID:pZ3a7z7e
ブラックボックス再版しないかなー
640名盤さん:2013/01/06(日) 22:14:13.05 ID:TlDPC+FP
サバス久々に聴くぜ
三枚目のアルバムは確実に最近のヘビィロックに影響与えてるな
当時じゃ考えられない音だからな
641名盤さん:2013/01/06(日) 23:42:54.47 ID:hqFfg8d2
ゴホッ、ゴホゴホ
642名盤さん:2013/01/07(月) 20:03:48.61 ID:SjiNS3tO
オズフェスにはサボタージュのコスプレで行きたいな
あ、ビルの赤タイツ(スケパン付)じゃないですよ
643聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2013/01/07(月) 21:00:06.45 ID:2VFWD8Mj
>>637
精神年齢18歳くらい?
644名盤さん:2013/01/12(土) 21:11:14.36 ID:wzhoL+Va
Snowblindの音源ってさ、トニーアイオミのギターチューニングズレてない?
645名盤さん:2013/01/14(月) 17:09:48.29 ID:5vAaKnZG
646名盤さん:2013/01/25(金) 23:02:20.57 ID:N1eIzBuX
単独の日本公演はないのかな
647名盤さん:2013/01/26(土) 11:31:41.02 ID:UMm/7UEW
>646
オズフェスとのチケットが完売した時発表になる!
単独公演決定!って
648名盤さん:2013/01/27(日) 02:11:36.51 ID:uLaEqhEf
>>647
完売するのかな…あのラインナップで…
649名盤さん:2013/02/12(火) 12:19:35.98 ID:Z5KB0C54
650名盤さん:2013/03/12(火) 22:24:04.67 ID:2qXVyIuw
あと2ヶ月
単独があるとしたらそろそろ発表しないとだよね?
651名盤さん:2013/03/13(水) 18:45:25.45 ID:1dNM6kS6
初心者にオススメのアルバム教えてください
ベストでいいかな?
652名盤さん:2013/03/13(水) 22:11:34.69 ID:hgr0S+TT
653名盤さん:2013/03/13(水) 23:59:50.52 ID:1dNM6kS6
ありがとうございます
654名盤さん:2013/03/14(木) 16:52:20.12 ID:hk7vMDsp
アイオミ先生ご推薦の最高傑作は「SABBATH BLOODY SABBATH」
655名盤さん:2013/03/14(木) 20:16:38.85 ID:W+EALm0J
ダークメランコリックなVOL4が大好きだがSabbath Bloody Sabbathは
エンディングが感無量、大団円というムードが素晴らしい。

Pink FloydのDark Side Of The Moonと構成や実験精神の発露において
共通してる気がする。
656名盤さん:2013/03/14(木) 20:18:26.06 ID:W+EALm0J
いよいよ新譜発表が近いみたい。13というシンプルなタイトルに
並々ならぬ確信と自信を感じる。
657名盤さん:2013/03/15(金) 01:22:11.34 ID:88gQgwhU
>>656
アホか?
658名盤さん:2013/03/15(金) 03:38:03.51 ID:JGgNUS68
芸スポにスレ立ってるね。

【音楽】 ブラック・サバス、新作『13』を6月10日にリリースすることを発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363268194/
659名盤さん:2013/03/15(金) 14:40:35.91 ID:HXLhA+8m
ここだろw
BeloVelo
660名盤さん:2013/03/16(土) 16:37:53.15 ID:9pkCS4rl
Mob RulesのThe Sign of the Southern Crossにノイズ入ってるんだけど・・・
661名盤さん:2013/03/17(日) 00:06:14.49 ID:SGjaaLB0
今さら歴史的名盤が出てくるとも思えないし、サバスらしさがあって
そこそこの出来なら満足だ
662名盤さん:2013/03/19(火) 15:00:01.25 ID:VcdLYzRC
>>660って普通?
663名盤さん:2013/03/20(水) 00:42:32.09 ID:IdpNN3mC
来日にあわせてベスト盤とか再発されるんだろうか
664名盤さん:2013/03/20(水) 01:18:00.43 ID:1x9+Rlnc
どのベスト盤かが最重要だろう
665名盤さん:2013/03/20(水) 09:31:14.85 ID:qXbkiYy4
出るとしても去年出たIRON MANの日本盤じゃね

>>664
>>652
666名盤さん:2013/03/26(火) 01:34:57.75 ID:3ZCCCJ4f
新譜の日本盤は出ないの?
667名盤さん:2013/03/26(火) 23:03:54.99 ID:IicHb3ws
俺も待ってるだが
倍値でも買いたい数少ないアルバムなのに
668名盤さん:2013/03/27(水) 23:12:01.35 ID:Tqa/2uSR
お前ら「13」にはどれくらい期待してんの?
669名盤さん:2013/03/27(水) 23:48:23.80 ID:sZx4/MSc
ゴルゴ
670名盤さん:2013/03/28(木) 00:33:42.44 ID:W28rdY5q
名盤は期待してない
愛聴盤を期待してる
あの3人らしさがあればそれでいい
671名盤さん:2013/03/28(木) 04:06:35.49 ID:NZreqzXt
それよりあと数週間でオジー&フレンズに変更の発表じゃないか?
672名盤さん:2013/03/30(土) 14:33:04.60 ID:pDvegmsD
はいはいワロスワロス
673名盤さん:2013/03/30(土) 21:08:48.87 ID:VW+z/xt+
ビルワードってどのくらい作曲に貢献してたのかね
674名盤さん:2013/03/30(土) 22:23:06.87 ID:pDvegmsD
インタビューや自伝からすると、サバスの曲作りはアイオミのリフを基点に
全員でジャムってオジーがデタラメに歌ってギーザーが歌詞を乗せる
ビルの特徴はビッグバンドのジャズ趣味だそうだから、
ジャムの際にそれ風のビートで場の雰囲気を醸すくらいじゃないかな
675名盤さん:2013/03/31(日) 17:32:16.69 ID:rSCMTaBM
ビルの脱退で「13」のクオリティにどんな影響が出るのか心配だ
676名盤さん:2013/04/06(土) 03:26:38.41 ID:qCoRoJmd
マジでオジー&フレンズに変更ねえのかな
677名盤さん:2013/04/13(土) 03:17:38.32 ID:9EZbVULZ
なにが望みだ
678名盤さん:2013/04/15(月) 20:24:50.60 ID:SjBtcEP1
War pigs 大合唱
679名盤さん:2013/04/16(火) 22:10:42.25 ID:pscsIcf1
【音楽】オジー・オズボーン、高額税の影響で妻シャロンと別居に?

オジー・オズボーンと妻でマネージャーのシャロンは膨大な納税額を突き付けられ、
それを稼ぎ出すためにもあまりにも多忙となり別居を強いられているとか。
 現在、夫婦のスケジュールは多忙を極めていて、二人は顔を合わせる機会を
作る努力さえできない状態だとイギリスの各紙が伝えている。オジーは現在、
6月10日にリリースされる新作『13』と4月20日から開始される世界ツアーに向けた
準備に入っているが、オジーとシャロンは昨年110万ポンド(約1億7千万円)もの
税を課せられていて、これが二人の別居の背景となっていると『ザ・ミラー』紙が伝えている。
ザ・ミラー紙によれば、オジーは現在借家の邸宅に居を構えている一方で、シャロンは
高級ホテルに宿泊を続けているそうで、二人のビヴァリーヒルズにある自宅は
改装中だとのことだ。また、さる関係者は次のように『ザ・ミラー』紙に語っているという。

 「お互いに顔を合わせるチャンスはたくさんあるはずなんですけど、
その努力は全然していない様子なんですよ」

 さらに夫婦が直面している金銭的な状況については次のように語っている。

 「かなり高額な税を突き付けられて、二人にとってはこれが大問題なんです。
二人のことをテレビで観たことがある人ならご存知でしょうが、二人は諍いもよくやりますよ。
ただ、近頃は並々ならないプレッシャーを二人とも受けているんです。また、さらに二人は
今年はずっと仕事が詰まっている状況ですから、それでなおさら二人にとって困難というか、
顔を合わせるのも難しくなっているわけです」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366112130/
680名盤さん:2013/04/17(水) 02:16:55.43 ID:H+yxfgOz
オズフェスにモモクロが・・・
681名盤さん:2013/04/17(水) 06:56:25.62 ID:GU+5S6fN
お爺おズボン(笑)
682名盤さん:2013/04/18(木) 07:47:03.32 ID:4/ES/+D6
新作のジャケダサいな
683名盤さん:2013/04/20(土) 09:49:45.73 ID:PJ7BHjRP
>682 サボタージュよりましだよ! GOD IS DEAD ?なかなか聞きごたえあるがながいきょくだな!サボタージュに入ってそう!
684名盤さん:2013/04/20(土) 10:34:36.69 ID:9VlsOInJ
今日からオセアニアツアーだけど、結局ドラムは誰なの?
685名盤さん:2013/04/20(土) 14:01:04.78 ID:vwH9CdLR
>>684
レイジの元ドラマーじゃなかったっけ
686名盤さん:2013/04/20(土) 23:20:40.71 ID:Fm2xLngU
今日のニュージーランドのコンサートで、新曲を2曲披露している。
god is dead? と end of the biginning だ。
687名盤さん:2013/04/21(日) 02:45:04.99 ID:JdtFE38N
>>684
クルフェトス
688名盤さん:2013/04/21(日) 05:03:31.03 ID:JdtFE38N
新作のジャケ、まあまあいいんでね?
6thのタイツジャケは本人達も恥じてるし、7th〜8thも内容の足を引っぱってると思う
フォトショ覚えたてみたいなFused、寄生獣みたいなDevil You Knowより好きだ


しかし。。。God Is Deadの親父は誰だ?
689名盤さん:2013/04/22(月) 00:04:03.02 ID:jBkXMi1K
god is dead を聞いたがなかなかいいな
徐々に盛り上がっていく感じが好きだわ
690名盤さん:2013/04/22(月) 09:27:33.10 ID:rwtQhXVK
End Of The Beginningが1st収録のBlack Sabbathの下位互換みたいだ
691名盤さん:2013/04/22(月) 15:07:12.28 ID:5hW3Lo3v
2009年リマスターって評判悪いみたいだが
そんなに変なリマスターされてんの?
古い盤と両方持ってて聴き比べた人、感想オナシャス!
マスター・オブ・リアリティやNo.4あたりで
692名盤さん:2013/04/22(月) 17:37:28.25 ID:t32BHjc1
02年Rhino盤が音圧とヘヴィさを強調したリマスターだったから
原盤を鮮明にした感じの09年リマスターは地味って評価されてるのさ
693名盤さん:2013/04/22(月) 20:55:10.91 ID:REWgLFAs
原盤ってアナログマスターのことを言ってんのか?
初期CDのつもりなら言葉を間違ってんぞ

まぁ、厳密にはライノ盤はリミックスだな
原盤を再現させるためのリミックスだけど
694名盤さん:2013/04/22(月) 21:44:24.08 ID:5hW3Lo3v
>>692
ありがとう
ライノのは評判良いらしいね
でもあれBOX限定だよね確か?
自分は2001年のビクターの持ってんだけど、自分の耳ではこれも結構こもりがちに聴こえるんだが…
ストーンスの最近のリマスターは凄い音がくっきりして分離も良いんだけどなぁ
695名盤さん:2013/04/22(月) 21:51:24.90 ID:fBhbdZLx
どこにもCD売ってねえ…
696名盤さん:2013/04/22(月) 22:05:19.84 ID:ifDMrboC
棺が並んでいる二枚組みのベスト盤(ディオ以降も含む)も
ライノ盤なんだっけ
697名盤さん:2013/04/22(月) 22:17:20.22 ID:5hW3Lo3v
>>696
持ってるけど2001年発売だからライノじゃないと思うよ
698名盤さん:2013/04/22(月) 22:58:07.07 ID:5hW3Lo3v
あ、すまそ
輸入盤が2種類あって2005リマスターって書いてるやつあるからそっちはもしかしたらライノのかも
販売元はサンクチュアリ
699名盤さん:2013/04/23(火) 02:38:27.90 ID:EFzPlbHs
サンクチュアリだからライノじゃない
700名盤さん:2013/04/23(火) 03:10:10.45 ID:WUt7YNuK
お爺おズボン(笑)
701名盤さん:2013/04/23(火) 05:43:00.15 ID:ju2ncRXL
>>693
リミックスじゃないと思う
クレジットにもリマスターとハッキリ書かれてあるし

音圧やイコライジングの成果もあるだろうけど
それ以前に元になったマスターの状態が良いんじゃないかと個人的には感じた
702名盤さん:2013/04/23(火) 16:16:13.06 ID:41MZzCC/
killing yourself to liveとspiral architectをやってほしいな
703名盤さん:2013/04/23(火) 17:40:23.74 ID:6A5HTq00
ブラックボックスのリマスターでばら売り再販してくれよ
704名盤さん:2013/04/24(水) 02:53:34.84 ID:DQlCVKoR
新曲予定調和すぎるな
705名盤さん:2013/04/24(水) 04:26:06.49 ID:zRe8zU+Q
それ以上を求めるにはキツイ年齢だろ
706名盤さん:2013/04/24(水) 08:41:49.36 ID:+1nm5Kwb
流行追っかけるサバスが聴きたいのか?
707名盤さん:2013/04/24(水) 14:15:27.27 ID:+1nm5Kwb
今回のレココレ特集はなかなか充実した
6年前のメタリオンみたいな“驚きの新ネタ”はなかったが、
自伝やネットの小ネタまで丁寧にチェックしてるのは好感が持てた
少なくとも、20年前に醜態晒した小野島を外したのは正解だw
708名盤さん:2013/04/25(木) 10:26:31.14 ID:QzN6GOto
アイオミがレコード会社のパーティーの食事に自分の大便を混入させた件について詳しく
709名盤さん:2013/04/26(金) 02:09:09.88 ID:XGJ6l7iI
>>706
でもサバスが時流を無視してた時期って意外に少ないよね。
時流から完全に外れてたのはマーティン期(エターナル〜TYR)くらいじゃね?
710名盤さん:2013/04/26(金) 13:14:04.35 ID:UqOaD6gS
もう20年くらい基本路線を変えてないが、その間「サバス風」が流行り続けてたんだろうか
711名盤さん:2013/04/29(月) 12:02:30.96 ID:6E4tQDG5
再販=再販売価格維持
再発=再発売
712名盤さん:2013/04/30(火) 01:09:42.46 ID:SI30ExrB
有名メタルバンドが日本に集結・・・Black Sabbath、Slipknot 、DIR EN GREY、Tool、ももクロ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367221498/
713名盤さん:2013/04/30(火) 01:18:43.56 ID:7bVIz2Yz
視聴会行きたいけど、地方からだと無理。
714名盤さん:2013/05/03(金) 05:33:39.91 ID:eyZo/bae
Ozzy Osbourneスレより転載

700 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2013/04/20(土) 22:53:21.97 ID:ZktGD5Bq0
4/20今日開幕のワールドツアー初日ニュージーランドのセットリスト
BLACK SABBATH's setlist for the Auckland show:

01. War Pigs
02. Into The Void
03. Under The Sun
04. Snowblind
05. Electric Funeral
06. Black Sabbath
07. Behind The Wall Of Sleep
08. N.I.B.
09. End Of The Beginning
10. Fairies Wear Boots
11. Symptom Of The Universe (intro only)
12. Drum Solo
13. Iron Man
14. God is Dead?
15. Dirty Women
16. Children Of The Grave

Encore:

17. Paranoid
715名盤さん:2013/05/09(木) 00:08:01.28 ID:gr1Y7HEv
来日前、最後のライブ

Adelaide Entertainment Centre, Adelaide, Australia 7th May 2013

War Pigs
Into the Void
Under the Sun
Snowblind
Black Sabbath
Behind the Wall of Sleep
N.I.B.
Fairies Wear Boots
Symptom of the Universe (instrumental)
Drum Solo
Iron Man
God Is Dead?
Dirty Women
Children of the Grave
(Encore)
(Sabbath Bloody Sabbath Intro)Paranoid
716名盤さん:2013/05/09(木) 05:14:49.00 ID:Prnf7JFm
2曲カット
717名盤さん:2013/05/11(土) 04:30:48.47 ID:Rl6a7K8I
Under The Sun とDirty Womenは他の曲とチェンジ希望
718名盤さん:2013/05/11(土) 09:11:58.99 ID:VSDM6z+J
Electric Funeralカットだけはカンベンな
719名盤さん:2013/05/11(土) 09:36:03.62 ID:GXB/xPjP
>>718
大幅に時間が短縮されないかぎりカットされないよ
720名盤さん:2013/05/12(日) 01:00:56.23 ID:KO9fXO+8
721名盤さん:2013/05/12(日) 22:41:44.08 ID:aDyX8qO7
楽しかったけど、>>715と比べてだいぶカットされてたな。
722名盤さん:2013/05/12(日) 22:47:50.57 ID:tXF+vHKw
>>718
ドンマイ
723名盤さん:2013/05/16(木) 12:21:02.45 ID:awev4h8Q
Electric Funeralやるのしんどいのかな
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725名盤さん:2013/05/22(水) 18:19:47.51 ID:eOAv6HNq
>>721
Dirty Women1曲が「だいぶ」なのか
726名盤さん:2013/05/24(金) 20:43:28.16 ID:4yV8nA/a
当日は気にならなかったがやはりオジーのボーカル歌い続けていくうちに下手さが増していたな!でもそれがサバスか!CDはいいのにね!
727名盤さん:2013/05/27(月) 19:44:45.26 ID:nbTaTea2
13発売一週間延びたなぜ?
728名盤さん:2013/05/30(木) 04:38:01.50 ID:eFWdL/Fd
Electric Funeralは不遇だ
ベスト盤からもいつも外れる
729名盤さん:2013/06/01(土) 13:48:29.41 ID:euVMTxIq
一週間待てずに輸入盤を買ってしまいそうだ
2曲だけのアルバム試聴会といい、やる気なさすぎだろ
730名盤さん:2013/06/01(土) 16:34:09.17 ID:griYJlL2
日本盤のボートラはベストバイのボートラと同じ。
731名盤さん:2013/06/02(日) 22:52:41.48 ID:Kc0/OGhh
13発売間近だけど、バージョンが色々あってどれ買えばいいか迷ってる
デラックスエディション買おうと思うが4000円のと1700円のはどう違うんだ
732名盤さん:2013/06/02(日) 23:00:33.23 ID:JQNYfp/e
>>731
アマゾンとかタワレコで検索すればいいんじゃね?
733名盤さん:2013/06/02(日) 23:13:16.65 ID:cJpkQNGF
とりあえず日本盤2CDとスーパーデラックスと、発売遅れを待つまでの輸入盤
3つを注文してる
Tシャツ付きはどうやって買ったらいいんだ


>>731
尼には1700円台が2つあるからなんとも言えん
734名盤さん:2013/06/02(日) 23:16:35.79 ID:Kc0/OGhh
>>732
ありがとう まずレーベルが違うんだな

>>733
Best buyじゃない方です
735名盤さん:2013/06/02(日) 23:20:46.31 ID:cJpkQNGF
レーベルが違うだけじゃね?
736名盤さん:2013/06/02(日) 23:25:19.89 ID:Kc0/OGhh
>>735
レーベルが違うだけなのか
ありがとう安い方買います
737名盤さん:2013/06/02(日) 23:29:52.45 ID:cJpkQNGF
念のため言っておくけど、Best Buy盤の方が1曲多いぞ
738名盤さん:2013/06/02(日) 23:35:39.27 ID:Kc0/OGhh
>>737
えっそうなのbest buyの方にします
わざわざありがとうございます
739名盤さん:2013/06/03(月) 00:59:54.75 ID:hvv5Z2PI
スタンダード1CD(8曲)
デラックス2CD、スーパーデラックス(11曲)
Best Buyデラックス2CD、日本盤デラックス2CD(12曲)
740名盤さん:2013/06/03(月) 02:36:21.49 ID:/C4rpqqn
Best Buyを注文した
Native In Blackって新曲か?
NIBのリテイクじゃないよな
741名盤さん:2013/06/03(月) 04:24:02.43 ID:3AlIumGQ
♪ジャージャージャーラ ジャラー ジャージャージャーラー オー家え
742名盤さん:2013/06/03(月) 23:02:44.82 ID:mWgqu3g4
best buy盤ってどうやって買うの?
743名盤さん:2013/06/04(火) 13:36:01.01 ID:SistK65L
ITUNES STOREでニューアルバム「13」を全曲無料で試聴できますよ♪
744名盤さん:2013/06/04(火) 16:56:29.56 ID:yh+Kq44L
タワレコはポスター付き
745名盤さん:2013/06/05(水) 10:54:10.35 ID:OeRHPieW
746名盤さん:2013/06/12(水) 17:32:43.77 ID:jAQxKm5F
日本版のボーナストラックだけDL購入にするか悩む
BESTBUYは売り切れ
747名盤さん:2013/06/12(水) 20:53:54.39 ID:QTeen0KV
数百円を悩む自分がイヤにならんのか?
748名盤さん:2013/06/12(水) 21:20:42.28 ID:8+8BPQYc
ww
749名盤さん:2013/06/13(木) 07:18:52.09 ID:8U563aWN
来週のBillboard200で初登場首位予想だってね
初動12〜13万とのこと
750名盤さん:2013/06/13(木) 09:21:19.81 ID:xU+GO4mb
オジー最後の野望もかなうわけか
751名盤さん:2013/06/13(木) 13:49:17.39 ID:mj9E4ppT
なんか微妙やな
752名盤さん:2013/06/13(木) 23:15:02.01 ID:XzxtyBvg
753名盤さん:2013/06/13(木) 23:51:05.27 ID:u/a5UUAB
お前ら13もう聴いた?聴いたんなら感想よろしく
754名盤さん:2013/06/14(金) 10:40:23.19 ID:l/2UNcGD
ビルボードアルバムチャートナンバーワン決定って記事が出たな
755名盤さん:2013/06/14(金) 22:35:01.40 ID:KsYNR7gS
本編8曲しか入ってないのに全部同じ曲に聴こえるなーw
もう少し聴きこむとするかー
756名盤さん:2013/06/16(日) 17:37:35.01 ID:w6Jpacu1
らしいアルバムだけど、最高でもないという微妙さ・・・
757名盤さん:2013/06/16(日) 23:27:55.80 ID:zWPZR8zH
65歳か
そりゃそこまで期待するのは無理だ
758名盤さん:2013/06/16(日) 23:34:02.76 ID:Wi+j1IpP
良くも悪くもないな、ヘブヘルのDevils You KnowとDio Yearsの3曲の方が好きかな…
ごめんね
759名盤さん:2013/06/17(月) 11:22:01.15 ID:9OpAN9R2
新曲PVはZEITGEIST THE MOVIEをそのまんま引用しているけど
メンバーの誰かがZEITGEIST MOVEMENTにハマっているのだろうか?
760名盤さん:2013/06/17(月) 21:10:27.89 ID:0m2GwKDw
本国のユニヴァーサルでsuper deluxe注文した人で届いた人いる?
自分は6日に発送完了メール届いたけど、まだ届いていない・・・
761名盤さん:2013/06/18(火) 10:43:31.76 ID:BI3MrKVL
8曲って少ないな。Devils You Knowでも10曲はあったのに。
762名盤さん:2013/06/18(火) 11:20:52.43 ID:gHmMlVPs
某CDショップのサイトで曲の分数とかまで見れるけど、6分以上とかが多いからな
763名盤さん:2013/06/18(火) 15:04:03.20 ID:1TrV6jbI
オジーサバスと言えば8曲っしょ
4thと8thは違うけど
764名盤さん:2013/06/18(火) 20:46:15.82 ID:UOORKreg
今は無駄に曲数多いからなぁ
クオリティの高い曲を8~10が妥当だなぁ
765名盤さん:2013/06/18(火) 22:05:57.12 ID:gHmMlVPs
CDは80分まで収められるからね・・・今はもう少し長いのかな?
'70年代初期のアナログだと2枚組が丸々収まるものね
766名盤さん:2013/06/18(火) 22:07:57.33 ID:1TrV6jbI
新作の12曲仕様も1枚に収まる長さだけど、分けてんだっけ?
767名盤さん:2013/06/18(火) 23:53:55.15 ID:Oamz+p/k
しまった。すごーくワクワクしてAmazon到着待ってたけど.。
忘れてた、Voオジーだったのね。抑揚ない一本調子のVoで全曲同じに聞こえるwでも定番のサビの「Oh yeah」はやめたのね。
このアルバム1stリスペクトね。プラス、リックルービン得意のクリアな音。トニー、ギーザーとドラマーは最高だね。
自分的に許せないのは伊藤正則の解説
派手な展開な曲じゃないから、いっそのことオジーは「Oh yeah」やってくれた方がよかった。
768名盤さん:2013/06/19(水) 01:30:11.83 ID:CSH62oaZ
どうして日本語で話せないんだよ
769名盤さん:2013/06/19(水) 05:55:27.33 ID:jMRfb/N/
>>756
最高以外は微妙か
ハードル高いなw
770名盤さん:2013/06/19(水) 16:12:33.91 ID:pmZ/DfEL
一方で悪く言う人はほとんど居ないという。
まぁ確かにそんな感想ではある。
771名盤さん:2013/06/20(木) 00:21:35.74 ID:oQJqBknK
いやあ、最高じゃね
本気で1st〜5thに並ぶ出来だと思ってる
772名盤さん:2013/06/20(木) 02:49:26.87 ID:7vmLKbSp
うん、新譜最高だった。意外とオジーはオジーのままでメロディのせてきてびっくりした。でもそれがいい味になってる。
AGE OF REASONなんてそれぞれの80年代の活動があったからこその曲だろう。変わってないけど、ちゃんと35年後のアルバムでもある。
ボーナストラックみたいな、殆ど70年代を意識しない路線でも一枚聴いてみたかった気はするけど、でもこれがラストになるならこの路線でよかったと思う。
お祭りアルバムに終わらず、いい意味で普通に過去の名盤と並べて聴ける。

amazonであんなに不評なのが信じられないよ。
773名盤さん:2013/06/20(木) 07:57:05.91 ID:S162isq/
リフは良いんだけど歌メロがイマイチ。
歌メロに関して言えば、ブラックサバスというよりオジーのソロって感じ。
774名盤さん:2013/06/20(木) 13:08:37.19 ID:9SSFgQib
ボートラ3曲は次作へのプロローグ
間違いなくもう一枚作るよ
775名盤さん:2013/06/20(木) 14:22:29.34 ID:oQJqBknK
オジーも「多分作るだろう」と言ってるね
ただまぁ、最近のオジー商法でもある
佳曲を残しておいて、ボーナスディスク付きの○○エディションを出す
NightmareやJump The Moonはボートラにはもったいないほどの曲だった

今回は16曲録ってるから残り4曲も何かしらの形で使うだろうな
776名盤さん:2013/06/20(木) 14:36:42.99 ID:N+A944Fs
>>769そういう意味じゃなくて、オジー復帰作だから最高のアルバムであって欲しいという
期待の高さがあって、実際に聞いてみると良い作品だけど期待値まではとどいていない、
という意味。
特にオジーの歌メロに物足りなさを感じる。
777名盤さん:2013/06/20(木) 14:52:29.78 ID:N+A944Fs
ともかく、祝米英1位!
778名盤さん:2013/06/20(木) 18:59:19.81 ID:oQJqBknK
歌メロねえ
リフをなぞってほしかったのか?
779名盤さん:2013/06/20(木) 19:23:52.63 ID:e/9+axve
オジーなんて飾り。
両手開いてオーイエーって言っとけば良し。
780名盤さん:2013/06/20(木) 19:49:47.96 ID:7vmLKbSp
むしろ歌メロが好きなんだけどな。
アイオミとギーザーの作るリフをこんなにポップにできるのはオジーしかいないよ。
781名盤さん:2013/06/20(木) 20:23:47.46 ID:N+A944Fs
>>77870年代の曲がリフをなぞった曲ばかりだと思うのは大間違い。
782名盤さん:2013/06/20(木) 21:34:52.93 ID:W7iVWU48
ヤバいね。
ファースト思い出す。
783名盤さん:2013/06/20(木) 21:35:14.92 ID:oQJqBknK
その通りだな
誰が「なぞった曲ばかりだ」と言ったのか知らないが
784名盤さん:2013/06/20(木) 22:57:56.93 ID:wsc9LwfS
>>778
どうしてそういう発想になるんだ?
785名盤さん:2013/06/20(木) 23:07:10.20 ID:oQJqBknK
Iron ManもN.I.B.も名曲だからな
なんか変なこと聞いたか?
786名盤さん:2013/06/20(木) 23:07:37.13 ID:iNUZMjfN
日本盤ボートラはボーナスディスクに入れればいいのに
それか本編ラスト曲との間隔もうちょっと長くしてほしかった
787名盤さん:2013/06/22(土) 16:25:01.38 ID:NFp0ASWa
新譜最高の出来とまでは言えないけど何回も聞きたくなる
788名盤さん:2013/06/23(日) 14:14:39.74 ID:6TVb/pv2
もうちょいベードラがガツンと来てほしかったが、この人22インチなのね…
789名盤さん:2013/06/24(月) 09:28:06.08 ID:FhKQ4qPe
>>788
もっと口径が大きい方がいいって事?確かに昔のロックドラマーはビッグバンドの名残で
BDが24とか26インチとでかかった。アピス、ボーナム、ペイスも。
でも近年は楽器、録音機材の進化で小型化の傾向にあるよ。
新作は昔風な音質を狙ったフシがあるからBDの音は口径と関係なく
プロヂューサーがわざと狙った結果では?
790名盤さん:2013/06/25(火) 12:45:30.03 ID:UoJPKabl
>>773
俺はオジーの歌唱と歌メロは問題なかったが、アイオミの弾くリフが微妙だった。今までのサバスやソロ作なら「おぉ!」と思えるリフが何曲もあったのに、今回はなかった…。
ついにアイオミも神通力に陰りがみえたのかと思えるくらい。
791名盤さん:2013/06/25(火) 16:10:50.00 ID:Cv9ETxxP
sabbath bloody sabbathってやたらミュージシャン受けがいいよね
スマパンのビリーとレイジのトムモレロが「世界で1番好きなアルバム」って言ってるし
792名盤さん:2013/06/25(火) 19:31:08.46 ID:HyvczQxG
全盛期がもう40年も前のバンドだぞ
何を期待してるんだか
793名盤さん:2013/06/25(火) 23:37:03.67 ID:X0wUDrTs
>>792
チャート的には70年代が最盛期だった(今回の新作で英米チャート1位にはなったが)かもしれんけど、
80年代から21世紀に入ってもアイオミは名盤出し続けてきたからなぁ。
そりゃオジーサバスの新作でも期待するのは当然だと思う。
794名盤さん:2013/06/26(水) 09:27:36.13 ID:k3eJyr87
ビル・ワードがギャラの配分で揉めて不参加らしいけど、自業自得の体調不良を抱えてる人にギャラ満額は払えないよな
795名盤さん:2013/06/26(水) 15:50:14.29 ID:6nOXurWz
ツアーはまだしも、スタジオにも耐えられないほどの体調不良ってどんなんかね
796名盤さん:2013/06/27(木) 20:40:12.10 ID:ObtN0BXC
3分以上手から酒瓶を離せない
797名盤さん:2013/06/27(木) 23:12:09.51 ID:YZlSjzqJ
21世紀ってーと「IOMMI」以降って事か
Fusedもなかなかだったが、今回がズバ抜けて良いと思うけどな
少なくともH&Hのガッカリ感はない
798名盤さん:2013/06/28(金) 09:50:11.24 ID:0iHKoska
H&H良かったけどなあ
DehumanizerとForbiddenの発展型っぽくて
799名盤さん:2013/06/28(金) 09:55:42.33 ID:jRG38dMd
H&Hの方が良かった
オジーだと謎の補正で無条件に称賛される傾向がある
800名盤さん:2013/06/28(金) 10:31:45.72 ID:p6jEyGTS
Heaven and Hell〜Dehumanizerは全部好きだからこそ
The Devil You Knowは残念すぎた
ロニーにはもう書けないと思い知らされた
801名盤さん:2013/06/28(金) 11:38:45.21 ID:5rCGpOi0
ロニー時代の中では、Mob Rulesが一番できがいいと思うのは自分だけ?
802名盤さん:2013/06/28(金) 13:04:38.48 ID:0iHKoska
>>801
ミュージシャンもMob押しの人ちょくちょくいるよ
803名盤さん:2013/06/28(金) 21:44:03.49 ID:KQGHfT4V
The Devil You Knowはメロ+ドゥームな数曲は最高だが
末期DIO的な曲が混じる中盤が何とも…Ear in the Wallを再録してあの辺りにかまして欲しかった
804名盤さん:2013/06/28(金) 21:49:21.60 ID:LMFwkiCm
>>797
Fusedは素晴らしかった。Seventh Starじゃなくてこっちをサバス名義で出してほしかったくらい。
今回の新作13も良かった。即効性はあまり無いけど聴くのを重ねるたびに凄さが実感できる。

>>800
確かにHeaven and Hell〜Dehumanizerに比べるとイマイチかもしれんけど、決して凡作では無いと思う。<The Devil You Know
805名盤さん:2013/06/29(土) 23:39:42.07 ID:3wF3YKph!
BS初心者におすすめはどれですか?
CRAZY TRAINとParanoidみたいなスピーディ×メロディアス×ヘヴィな曲が多いのがいいですね
まぁこの二曲しかしらないのですが、このに曲だけは好きで何年もずっと聴いてます
新譜の13はイマイチ好きな曲はなかったです
この場合BSは向いてないですかね
といってもNATEVE IN BLACKは最高に良かったですけと
806名盤さん:2013/06/30(日) 02:03:22.12 ID:+jCRzE/7
>>805
> CRAZY TRAINとParanoidみたいなスピーディ×メロディアス×ヘヴィな曲が多い

それだったらロニー時代のHeaven And Hellだな
おまいが望んでるような曲ばかりで構成されてるといっても過言ではない
で、これが気に入ったら、次はMob Rulesがいい。
H&Hと1stを上手い具合にブレンドしてミックスした作品だと思う。

オジー時代ならMaster Of RealityとVol.4、Sabbath Bloody Sabbathだね
ミディアムテンポが多いけれど、メロディアスでヘヴィな曲が多い。
Paranoidは名盤だけど、荒削りだと思うんだよなぁ。
807名盤さん:2013/06/30(日) 03:05:50.78 ID:D7ik8Z1v
>>805
それならオジー時代よりロニー時代以降の方が合ってるんじゃね?
ロニー期のHeaven and Hell、ギラン期のBorn Againは1曲目からカッコいい疾走ナンバーから始まるし。
オジー時代なら、前5作ほど評価はされていないがスラッシュメタルの原型Symptom of the Universeが入っている6thアルバムのSabotageや、
珍しく1曲目が疾走ナンバーの8thアルバムのNever Say Dieとかの方が意外に合うかもしれないね。
808名盤さん:2013/06/30(日) 09:36:26.79 ID:GYaOwSIh
7枚目のテクニカルエクスタシーの一曲目バックストリートキッズも軽快な疾走系ナンバー
サビ部分ではチェンジペースしてミディアムテンポになるが
なかなか気持ち良いよ!
809名盤さん:2013/06/30(日) 11:16:48.75 ID:cSSyoS3i
オジー期は疾走感ある曲は少ないね
曲の途中でテンポがあがるのはアイアンマン等沢山あるけど
810名盤さん:2013/06/30(日) 12:34:24.34 ID:taUooVg4
>>807-808
7作目と8作目、そしてギランか・・・盲点だった。
ありがとう、そしてすみません。
実はそれほど聴いてないんだよね・・・。
811名盤さん:2013/06/30(日) 19:12:58.62 ID:tL1TJGbB
>>760
亀だが俺も注文して6日に発送メール来たけど未だに届いてない
問い合わせても当たり障りのないテンプレ返信しかしてこないしどーしたもんか
812名盤さん:2013/07/01(月) 00:16:31.91 ID:ansvUM9v
The Devil You Know聴いてないんだけどちょっと気になる。
結構ドゥーミーらしいけど、今回の13と曲の傾向は似てるんでしょうか?
813名盤さん:2013/07/01(月) 09:33:12.04 ID:MuLDSkB3
>>812
似てるようで似てない
814名盤さん:2013/07/01(月) 21:25:10.50 ID:Ho4TSwJJ
>>812
13はオジーサバスの初期から5thアルバムあたりの作風を強く意識した音だけど、
ヘブンアンドヘルの作品は過去のディオサバスのどのアルバムにも似てないし、オジーサバスを意識した訳でもない感じ。
どちらもドゥーミーではあるけどあまり似てない。
815名盤さん:2013/07/01(月) 22:39:28.95 ID:qDpWJW3J
サボタージュあたりから音がオーソドックスな感じがして
black sabbathにしか出せない持ち味が完全に消滅した感じがした
816名盤さん:2013/07/01(月) 23:07:52.28 ID:azEA1O2L
みんな優しいな。
>>812
気になるんだったらyoutubeとかで聴いてみればいいじゃん、とか思うんだけど。
817名盤さん:2013/07/02(火) 01:34:54.92 ID:PWQGsJHY
ジジイ(俺も)は語りたいからいいんだよ。それに若い人とかが興味を持ってくれるのはいいことだ。
818名盤さん:2013/07/02(火) 09:14:54.26 ID:OCoz/UQb
テクニカル・エクスタシーまでは全然カッコいいし、NSDもいい曲が入ってる
つまりオジー期のサバスは全て買うのが吉
819名盤さん:2013/07/02(火) 09:31:33.89 ID:hbD0rVrm
ハングオーバー3観に行ったら、N.I.Bが使われてたよ〜
820名盤さん:2013/07/02(火) 14:41:02.19 ID:gJkPEX93
>>813-815
ありがとう。今回のボーナストラックみたいなのを想像してたんだけど違うのか
トニーは凄いですね。アルバム買おうかな
>>816
まあそうなんですけどyoutubeで聴くのがちょっともったいない気がして・・
>>817
ありがとうございます。でも自分もそれほど若くないですw
821名盤さん:2013/07/02(火) 16:39:28.29 ID:PuYKYI7T
テクニカルエクスタシーは、アメリカナイズされた音とか言われて批判された事もあったが
確かに指摘通り、キッスのような曲もあるが
2曲目のユーウオウントチェンジミーは
サバスならではの重さと、アイオミの速弾きを堪能出来る隠れた名曲だと思う
822名盤さん:2013/07/06(土) 11:23:16.96 ID:26OqiMan
>>818
まぁ極端に言えばForbidden以外は佳作以上の作品ばっかりだしな。そのForbiddenですら何曲も良い曲あるし。
多作なのに外れの作品が殆どゼロに近いバンドなんてサバスくらいしかいないんじゃね?
823名盤さん:2013/07/06(土) 13:13:55.34 ID:zGOcHhZp
>>822
パンクとかメロコアとか、もともと金太郎飴みたいな作風のバンドだとキャリアを通じて全作良盤、みたいなこともある
でもサバスみたいにスタイルを徐々に変化させて、なおかつ糞盤を生み出さないバンドはなかなかないよね
824名盤さん:2013/07/06(土) 17:46:33.24 ID:RXoVUOtk
アイアンメイデンやACDCみたいな金太郎飴バンドでも微妙な作品が何作もあるしな。
825名盤さん:2013/07/06(土) 17:49:31.64 ID:o4f50nQc
一般的には7th8thは駄作扱いだろ。
全作とも好きだというファンがいるバンドならいくらでもいるだろうし。
826名盤さん:2013/07/08(月) 00:16:12.25 ID:HT41061h
初期70年代前半のロジャー・ベインがプロデュースしたアルバムはドラムの音
がスカスカで録音状態が最悪。もうちょっといい音作れなかったんかと言いたい。
いくら時代とはいえ。内容はいいんだろうけど、俺は嫌い。
827名盤さん:2013/07/09(火) 20:16:41.24 ID:PpM5pGnY
エターナル・アイドルのデラ・エディ聞くと、トニー・マーティンより、レイ・
ギランのほうがいいと思うんだけどな?ジェフ・グリックスマンなんでダメだし
したんだろ?
828名盤さん:2013/07/11(木) 04:34:10.01 ID:ULxAWjdp
レイギラン観たことあるが激ウマだぞ
829名盤さん:2013/07/11(木) 16:53:22.17 ID:lA/51Bxn
やっぱりねえ。ホントエイズで自殺したのが惜しまれるよね。生きてればもっと
名声上げてただろうに。サバス、ブルーマーダー、バッドランズどれも長続きしなかった
しね。
830名盤さん:2013/07/11(木) 22:41:53.73 ID:IUS0o4PC
BADLANDSのライブ映像観たけど、上向いたり目をつぶったり
客をまともに見ないフロントマンじゃ成功しないのも無理ないなって思った
831名盤さん:2013/07/12(金) 03:54:53.95 ID:mGirkYC2
>>816
本当に優しいなら素直にオジーのソロを薦めるんじゃね
Crazy Trainがいいって言ってんだから
832名盤さん:2013/07/12(金) 07:54:31.32 ID:A9S/W03F
>>831
サバス初心者がサバスの中でどれが良いか聞いてんだろ?
833名盤さん:2013/07/12(金) 09:57:01.73 ID:vfds+eUR
>>831
そういえばオジーのライブ盤で全曲サバスの曲というのがありましたね
834名盤さん:2013/07/12(金) 10:12:07.64 ID:wfJmEro4
>>833
Speak of The Devil(邦題:悪魔の囁き)

悪くないので聴いてみて
835名盤さん:2013/07/12(金) 10:31:17.85 ID:mGirkYC2
あれはNever Say Die、Symptom Of The Universeも入ってるしね
サバスらしさが全然ない演奏だけど、多分それは求めてないんだろうし
オジーのソロをどれだけ聴いてるか知らんけど、
No Rest For The Wicked辺りはアップテンポ率が高いよ
836名盤さん:2013/07/12(金) 16:18:20.48 ID:plYVdJxP
ブラッドギルスはフレーズを軽く扱うからダメだ
837名盤さん:2013/07/12(金) 16:45:29.82 ID:CElGSOpX
>>836
フレーズを軽く扱うってどういうこと?
フィーリングやニュアンスじゃなくて音楽的理論を用いて説明してくれ
838名盤さん:2013/07/12(金) 16:47:34.52 ID:PDFhkZJL
フィーリングやニュアンスじゃダメな理由って何だ?
839名盤さん:2013/07/12(金) 16:49:16.47 ID:B6SkdlZH
個人的にサバスはオジー期より、ロニー、トニー期のほうが好きだね。
オジー期はミッドテンポの曲ばかりでマンネリ。サウンド・プロダクション
も後者の時期のほうがはるかにいいしね。
840名盤さん:2013/07/12(金) 16:52:49.95 ID:CElGSOpX
>>838
曖昧すぎるからだよ
841名盤さん:2013/07/12(金) 16:56:13.86 ID:VYQ9SGFv
フィーリングやニュアンスなんてもともと曖昧なものだろうに。
842名盤さん:2013/07/12(金) 17:31:18.37 ID:mGirkYC2
まぁ、ライブ2回のためになんとか覚えただけだしな
843名盤さん:2013/07/13(土) 09:36:57.09 ID:ETo8Aqa/
>>837
音楽理論なんて専門的な用語を使わなくても
簡単に言って
雑に弾いてるって事
技巧派ギタリストにはよくあるパターンだ
盛り上がりの速いパッセージとかは正確に弾くが
その他の簡単なフレーズ部分とかは如何にもやっつけ仕事的な適当感、手抜き感が出てる
844名盤さん:2013/07/13(土) 10:11:23.58 ID:PjNjrbTV
ファンでも何でもないヤツが5日間で12曲覚えさせられて
人前に出てんだぜ
手抜きとは言ってやるな
845名盤さん:2013/07/13(土) 10:39:00.16 ID:ETo8Aqa/
時間的制約があったなら、不本意ながらも手抜きせざるをえなかったのなら仕方が無いが
そのような事情と、残った作品の評価は別だと思うぞ
有名なトミーボーリンのパープルでのライブ演奏が
指の怪我だかヤクの影響か知らんが、不調だったのを
それなら仕方がないと思いながらも、有り難くお布施しようとは思うやつは少ないと思うんだが
846名盤さん:2013/07/13(土) 11:02:34.27 ID:TD0at+9q
とりあえずブラッド・ギルスは理由もなくフレーズを軽く扱ったり雑に弾いたりする事はない、と断言しとく
プロフェッショナルば仕事師だよ
847名盤さん:2013/07/13(土) 11:08:44.42 ID:PjNjrbTV
>>845
サバスのネチっこさが苦手なヤツにはいいんじゃねって程度だろ?
ドン・アーデンから離れるためにライブ盤を出さなきゃならなかったが、
ランディの音源を渡したくない一心で嫌々作った代物
オジー自身も嫌っていてリマスターシリーズからも外されてる
848名盤さん:2013/07/13(土) 11:12:16.20 ID:PjNjrbTV
ちなみにギルスはほとんど全部ライブのまんまだが、
オジーはほとんど全部差し替えているというw
849名盤さん:2013/07/13(土) 20:41:04.75 ID:ETo8Aqa/
>>847
まあそういう事ですな
流麗なアメリカンスタイルだから
ネチこくておどろおどろしいサバス風味とはひと味もふた味も違う

ギルスの技術にケチ付けてる訳じゃなく
むしろテクは彼のプレイの方に感じる
850名盤さん:2013/07/13(土) 23:26:54.80 ID:OASvWEzh
ブラッド・ギルス、ジェフ・ワトソンとのナイトレで見たけど、うまいし、
センスあったぞ。
851名盤さん:2013/07/14(日) 11:17:48.32 ID:WJmAFX3W
その上手さとセンスがサバスの音楽にマッチするかは微妙だな
上手さは別にして、サバスの音楽にセンスが必要かどうか
852名盤さん:2013/07/14(日) 11:38:32.25 ID:I6DSpEb8
>>850
アメリカンっていうような音で格好いいけど世界観に合うかどうか
853名盤さん:2013/07/14(日) 14:20:08.88 ID:2ueCr/fe
マッチしないから意味があるんじゃん
合うものがいいならアイオミを聴けばよろし
854名盤さん:2013/07/14(日) 15:19:43.35 ID:2ueCr/fe
ふと思ったんだが、俺がジェイク好きなのはそのせいかもしれない
ランディの曲もサバスも自分なりに弾き倒してたから
ザック以降のライブは妙にオリジナルを意識しててつまらない
855名盤さん:2013/07/14(日) 16:52:40.81 ID:4dFahvNn
ジェイクは俺も当時、好きだったね。独特なフランジャーかけた音もよかった
し、テクもあったし。ソロになって、バッドランズとかのブルージーな方向性
にはガッカリした記憶がある。元々、ああいうブルージーな音楽が好きだった
らしいけど。
856名盤さん:2013/07/14(日) 20:17:55.85 ID:hsimpc3o
バッドランズって1stしか聴いてないけど、ジェイクのプレイはオジーとやってた頃と変わらないじゃん。
857名盤さん:2013/07/15(月) 08:03:24.46 ID:EKUkTln2
>>856
えっ?
858名盤さん:2013/07/15(月) 08:25:25.55 ID:nRF/JD53
一部の曲でブルースっぽいことをやってたけど、基本的にはオジー時代と変化のないHMギターだよな。
859名盤さん:2013/07/15(月) 09:37:23.26 ID:Ikai2rEi
fine pink mistだったか?ソロ作はかなり地味だった記憶がある。オジー時代
はマックス・ノーマンやロン・ネヴィソンのプロデュース能力やサウンド・プロダク
ションがよかったからね。ドン・エイリーもいたし。
860名盤さん:2013/07/18(木) 04:09:00.86 ID:5GAbX4+6
せっかくの格好いいバッキングにも大したメロディが乗せられず、ライブでは客も見ない
ジェイク本人の性分が一番のネックなんだろうが、レイと組んだのは痛かった
861名盤さん:2013/07/18(木) 09:46:03.59 ID:njwCvBaa
全然痛くなかったし、レイの歌はカッコよかったけどな
862名盤さん:2013/07/18(木) 09:50:36.34 ID:AGEZRtxH
Badlandsの特徴っていうか個性を引き出していたのはレイギランだよね。
その他の三人も上手いんだけど、特に特徴のないプレイをしていた。
863名盤さん:2013/07/18(木) 09:56:29.45 ID:Kh4ay/QB
ランディ〜ジェイク時代に曲書いてたのはボブ・デイズリーだから
864名盤さん:2013/07/18(木) 14:28:45.77 ID:5GAbX4+6
あぁ、ボブを入れてれば良いバンドになったかもな
Eternal Idolもボブが書いてたそうだし、歌自体は巧かったんだから
しかし、ジェイクやエリックが特徴ないって凄い耳だな
865名盤さん:2013/07/19(金) 09:43:00.36 ID:5RahNMPa
ボブ・デイズリーてほんと職人だよな。ベースもうまいし、いい曲作るし。
バッドランズてやっぱり、オジー時代のジェイクのプレイを期待して聞くと
ガッカリするよね。
866名盤さん:2013/07/19(金) 11:02:36.91 ID:Ug+YPA7h
なんかオジーのスレみたいになってるな
867名盤さん:2013/07/19(金) 15:18:15.59 ID:E8XEbFnU
もはやジェイクスレ
868名盤さん:2013/07/19(金) 16:24:03.01 ID:+T1a+qhQ
レイギランはネオクラかメロスピでも歌ってた方がよかったんじゃね
まだフェンホルトやカールセンテンスの方が情感を感じるよ
869名盤さん:2013/07/19(金) 20:33:53.71 ID:PYAejyb8
>>865
そうか?俺はむしろ逆。
インタビューやレビューなどの記事でさんざんブルーズがどうのこうのと書かれていたので
そっち方面に行ったのかと思ってアルバム聴いたらオジー時代とあまり変わらないプレイをしていたので拍子抜けした。
870名盤さん:2013/07/20(土) 01:21:17.14 ID:wP/KPVEo
ブードゥー・ハイウエイとかは、ドブロギターとかで結構地味だったんでは?
ソロのピンク・ミストもガッカリしたし。
871名盤さん:2013/07/20(土) 02:11:14.30 ID:2W7e3EYm
アイオミの自伝にも「レイは本当に良いヤツだったが、何も生み出せないのは困った」って書いてあったな
872名盤さん:2013/07/20(土) 10:18:02.39 ID:LoSXL+3t
>>870
ブードゥーハイウェイは音作りも'70年代を意識してた感じだったね
873名盤さん:2013/07/20(土) 20:36:21.37 ID:m0a4oHc+
>>871
酷いw
874名盤さん:2013/08/02(金) 14:54:10.55 ID:041lGgPX
ジェイクはグレンと相性良さそうだけどな
875名盤さん:2013/08/02(金) 16:54:47.23 ID:lFaUkKjT
seventh starのDX盤のライブ音源ってグレンじゃなくてロニー歌ってんのな
無知ですまんがグレン在籍時ってライブやってないの?
876名盤さん:2013/08/02(金) 17:13:03.22 ID:041lGgPX
ロニーじゃなくレイ
グレンは5回でクビ
877名盤さん:2013/08/02(金) 17:15:47.23 ID:lFaUkKjT
>>876
d
レイかよ。やばいな俺の耳
878名盤さん:2013/08/04(日) 00:46:28.56 ID:iatF6F+R
しかもあの音源は音悪すぎ。多分、ブート落としだと思われる。
879名盤さん:2013/08/10(土) 21:47:57.32 ID:7w+a5hAK
ブートでももっと良いネタがあるのにな
http://www.youtube.com/watch?v=6F7J3D2ZXAA#t=70m46s
880名盤さん:2013/08/14(水) 08:46:18.29 ID:7u8bXHrJ
今回のツアーをようつべで見たけど、オジーはちょっときびしいね。
もともと歌唱力がないのに、高い声が出なくなったもんだから
キーを下げてて違和感がある。
881名盤さん:2013/08/14(水) 21:07:54.62 ID:FORXDHaa
ていうかオリジナルキーに届かないばかりか滅茶苦茶音が外れて
完全にオンチなカラオケになってる
882名盤さん:2013/08/14(水) 21:09:19.10 ID:Bqn56GRQ
今更オジーに歌唱力は求めてないw
883名盤さん:2013/08/14(水) 22:24:21.50 ID:JGis7mta
>>882
正解。
オジーに歌唱力を求めたことは一度も無い(キリッ
884名盤さん:2013/08/15(木) 13:06:33.35 ID:dYPfOOxL
オジーは80年代の時点で音程怪しいからなw
885名盤さん:2013/08/16(金) 15:00:23.53 ID:lPe8I+el
オジーに歌唱力を求めるなんて、どうかしてるぜっ!!
886名盤さん:2013/08/17(土) 00:14:33.25 ID:lYoxIX1a
まぁ、最近は度を超えてるとも思うけどな
LIVE & LOUDの流出ブートが出てるが、オフィシャルは色々繋いでるとは言え、
差し替えはほとんどナシなんだな
887名盤さん:2013/08/17(土) 00:31:38.37 ID:f5tZnTCL
おじいちゃんだからな
オジーだけに
888名盤さん:2013/08/17(土) 08:10:09.01 ID:lYoxIX1a
武道館DVDのライナーで伊藤が「あと5〜6年だろうか」って書いてるけど、
それから10年以上続けてるな
889名盤さん:2013/08/24(土) 22:34:04.27 ID:St3gKXNb
まさかロニーの方が早く逝くとは
890名盤さん:2013/08/27(火) 10:41:21.40 ID:h8C581vq
数週間毎に治療しながらツアーとか、今回のアイオミは凄いね
ロニーの件があったからこその踏ん張りらしいが
891名盤さん:2013/08/30(金) 20:35:17.55 ID:KvYBg6QW
>>889
元気そうな爺の方が、いざ病気するとぽっくり逝くからなぁ…。
892名盤さん:2013/09/04(水) 22:43:55.89 ID:LVIwpUPt
オジー「次作の可能性もある」
アイオミ「来年はどうなってるか分からない」
ギーザー「今回が最後になるような気がしてる」
893名盤さん:2013/09/07(土) 17:00:49.50 ID:VIxUo0au
13のセッションで制作されて、未発表のままになってる4曲を早く聞きたい。
世に出るとすれば、リユニオンのようにライヴアルバムのボートラかな。
894名盤さん:2013/09/08(日) 16:22:10.15 ID:Jo3HCZg8
録るならバーミンガムの最終公演かね
下手すると本当に最後のライブになりかねないし
895名盤さん:2013/09/10(火) 10:23:06.74 ID:Vg2JmTdv
ブラック・サバスの3Dホラー迷路がユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに登場
http://amass.jp/26139
896名盤さん:2013/09/14(土) 14:10:59.89 ID:V8BpdbWY
DVDが出るようだね。
メルボルン4月29日、5月1日のショウ。
発売日は11月26日。
タイトルは black sabbath live gathered in their masses 。
897名盤さん:2013/09/16(月) 19:41:23.49 ID:EkW9N3u5
去年のドニントンや今のUSツアーからかと思ったんだがなあ
メルボルンって良かったっけ?
898名盤さん:2013/09/19(木) 13:26:35.43 ID:hQ8yu4tQ
Age of Reasonのシングルが出てるらしいけど、詳細がまったく分からん
899名盤さん:2013/09/20(金) 10:48:37.49 ID:mcaxWay2
でてないんじゃないの?
900名盤さん:2013/09/20(金) 22:06:51.44 ID:LhLtU0B7
英語版wikiに「8月31日リリース」ってあった
901名盤さん:2013/09/20(金) 22:59:24.57 ID:9ZzQy6AC
>>896
Blu-rayは出ないのかなあ?
902名盤さん:2013/09/21(土) 05:58:50.72 ID:H19sR9uU
>>790

Vol4や初期の5枚の名作には届かないね。ビル・ワードの不在が痛い。なんかドラムが
スクエアーで平板。トニー・アイオミ先生のへヴィーなリフの持ち味を殺してる気がする。
でもさ、65歳のミュージシャンのアルバムとしては驚異的だと思う。最後の最後に
とっておきの逸品を配置する構成に驚いた。Led ZeppelinのCODAを連想する。
ウェアリング&ティアリングは最後に入ってた。Pariahという曲のリフ凄過ぎ。
トニー・アイオミ先生はやはりすげーわ。さすがリフマスタ―。

Black Sabbath - Pariah
http://www.youtube.com/watch?v=WCeo51XBHow
903名盤さん:2013/09/21(土) 06:11:17.14 ID:H19sR9uU
Black Sabbath - Damaged Soul
http://www.youtube.com/watch?v=3g_ofeSNkHo

これも終盤のリフがかっこいい。
904名盤さん:2013/09/21(土) 06:27:50.84 ID:H19sR9uU
amazonのコメント読んだが結構、辛口で手厳し意見が多かった。
確かに初期5作品のパロディーというか意図的に初期の作風を模倣している
ような気はする。でもロニー期の荘厳な雰囲気もある。

Vol4なんかは一曲が長くてもリフの一つ一つが強烈なインパクトを持持ち
展開も意表を突く曲が多くてあっという間なのだが、今回は全体的にリフの
インパクトが弱いというか平板。これはやはりビル・ワードの不在が大きく
影響を及ぼしている気がする。
905名盤さん:2013/09/21(土) 06:31:44.73 ID:H19sR9uU
Black Sabbath - Pariah
http://www.youtube.com/watch?v=WCeo51XBHow

エンディングの荘厳で大団円な感じが初期の5枚目のSabbath Bloody Sabbathっぽい。
今の編成でもう一枚出す可能性はあるのだろうか。それでも病身の衰弱した体に鞭を
打ってトニー・アイオミ先生はよく頑張ったと思う。
906名盤さん:2013/09/21(土) 06:37:23.55 ID:H19sR9uU
amazonのコメント読んだが結構、辛口で手厳しい意見が多かった。
確かに初期5作品のパロディーというか意図的に初期の作風を模倣している
ような気はする。でもロニー期の荘厳な雰囲気もある。 単なる同窓会には
しないという気概を感じた。

Vol4は一曲が長くてもリフの一つ一つが強烈なインパクトを持ち
展開も意表を突く曲が多く聴いてて、あっという間だが、今回は全体的にリフの
インパクトが弱いというか平板。これはやはりビル・ワードの不在が大きく
影響を及ぼしている気がする。 アイオミ先生のへヴィーなリフとビル・ワードの
Jazz魂を感じるタイトなドラムのコンビネーションが無い。
907名盤さん:2013/09/21(土) 08:07:17.90 ID:JLW6MSOE
ビルを持ち上げてる人はソロアルバムを2枚とも聴いてんの?
あのドラムをどう思ってるんだ?
908名盤さん:2013/09/21(土) 10:02:42.70 ID:VsSoIcqf
ビルが参加してないのはそれ相応の理由があるしなあ
909名盤さん:2013/09/21(土) 13:28:01.74 ID:tL9KpADZ
初期のアルバム聴いてビルの不在を残念がらない奴こそ
どこを聴いてるんだ?ってもんでw
910名盤さん:2013/09/21(土) 13:28:52.08 ID:tL9KpADZ
今のビルが叩いてもビルの不在を感じるんだろうけどさw
911名盤さん:2013/09/21(土) 13:39:10.33 ID:hc/36IYj
15年前にあきた話だな
912名盤さん:2013/09/21(土) 14:07:31.81 ID:tL9KpADZ
一世代昔の話ですぜw
913名盤さん:2013/09/21(土) 16:21:39.09 ID:KJB5KUux
ビル・ワードも老いて瞬発力や体力が衰えているのは分かる。

だが結成時のオリジナルメンバーが参加しているという意味はデカイ。

闘病しながら作業に打ち込むトニー・アイオミ先生の心の支えにもなったはず。

それがレイジのドラムマシーン並みの凡庸なドラマーだろ。ガッカリだよ。

Audio Slaveでも足を引っ張っていたのはアイツ。
914名盤さん:2013/09/21(土) 18:24:54.81 ID:YAX4mnqh
まるで「ビル関連の公式のアイオミコメントは全部嘘」と言わんばかりだな
それも上げてまで…たいした自信家だねw
と言いつつ俺も13はそんな好きでも無いけど
915名盤さん:2013/09/21(土) 18:37:32.50 ID:KJB5KUux
>>914

ビルが法外なギャラを要求したから諦めるしかなかったという事だろ。
それでもさ、レイジのドラムを使うのは間違いだったと思う。
Jazzやブルースがルーツにあるサバスには横ノリを理解したドラマー
じゃないと駄目。故・コージー・パウエルだったら納得出来た。

http://www.youtube.com/watch?v=YPSe6HgqHgw
http://www.youtube.com/watch?v=Oj_ChkKaB4E
http://www.youtube.com/watch?v=KmEWTZKDk78
916名盤さん:2013/09/21(土) 18:41:50.11 ID:VWaP9Vw1
ブラントビョーク辺りがサバスをぶっ壊す!くらいの勢いでドラムやって欲しいね。
917名盤さん:2013/09/21(土) 19:01:36.39 ID:KJB5KUux
Rage Against the Machine - Evil Empire (1996) [Full Album]
http://www.youtube.com/watch?v=vceUQkBFe70

Hip Hopの人力ドラムマシーンと考えれば悪くないけど平板。

Soundgarden - Spoonman
http://www.youtube.com/watch?v=vceUQkBFe70
Soundgarden - Jesus Christ Pose
http://www.youtube.com/watch?v=14r7y6rM6zA

Soundgardenのドラムに頼めば良かったのに。
918名盤さん:2013/09/21(土) 19:08:40.95 ID:KJB5KUux
映画の『ロッキー』は5で完結したように見せかけて6で有終の美を飾った。
そう考えれば13というアルバムで大団円になればかっこいいとは思うけど。
それでもオジー期じゃない様式メタルの頃も悪くないと思う。
『tyr』とか重厚で荘厳で個人的には好きなアルバムだったりする。

Black Sabbath - Jerusalem
http://www.youtube.com/watch?v=yNYLzVc53vs
919名盤さん:2013/09/22(日) 03:28:45.51 ID:QVkZe/Fv
Downのジミー・バウアーみたいな超絶もっちゃり後ノリドラマーならきっと合う
920名盤さん:2013/09/22(日) 05:52:44.79 ID:m1/c8+Qu
Down - Nola
http://www.youtube.com/watch?v=lFEDhm3dWkY

Downは初めて聴いた。ドラムが確かに後ノリでかっこいい。
フィル・アンセルモはダイムバック・ダレルと仲違いしたまま
だったから9年前の暗殺事件後の葬儀でも遺族に追い返されたらしい。
Panteraのファンだったから残念。ダイムバックの兄ちゃんもアンセルモの
事をボロクソにこき下ろしていたし。

Pantera - Cemetery Gate
http://www.youtube.com/watch?v=pjHPNPcgn64
Pantera - Mouth For War
http://www.youtube.com/watch?v=a3JSbOt7CLo
921名盤さん:2013/09/22(日) 06:11:05.62 ID:m1/c8+Qu
Cathedralが個人的に気に入ってる。サバスの正統なフォロワー。

Cathedral - VIIth Coming (Full Album)(2002)
http://www.youtube.com/watch?v=X_mYTg-aq2s

Cathedral - Midnight Mountain
http://www.youtube.com/watch?v=Ncz7iXBCAd4

Cathedral - Hopkins (The Witchfinder General)
http://www.youtube.com/watch?v=0XeKQ3qOlmg
922名盤さん:2013/09/22(日) 06:23:01.50 ID:e8M0qB0c
カテドラル好きなサバスファンの耳は信用しないことにしてる
923名盤さん:2013/09/22(日) 06:39:07.75 ID:m1/c8+Qu
エラ削りの意見は聞いてねえよバーカ
924名盤さん:2013/09/22(日) 06:40:42.82 ID:m1/c8+Qu
じゃあ、おまえのおすすめは?二度と立ち直れないようにこき下ろしてやる。

トニー・アイオミ先生もCathedralをフォロワーとして認めている。
925名盤さん:2013/09/22(日) 06:45:04.50 ID:zLDdvLL7
>>915
でもコージーってわりとタイトな縦ノリっぽいイメージあるけどなぁ
ジェフベックグループなんかでもバンド自体は黒い傾向あるけど
ドラムは結構シャープな演奏してると思うんだなぁ
重さとパワーは感じるんだが
やっぱビルワードのドラムが一番サバスには合ってると思う
926名盤さん:2013/09/22(日) 06:53:38.33 ID:m1/c8+Qu
Cathedralの多彩で高い音楽性を知らない奴が安易に因縁つける。
リー・ドリアンはすごい。Dead Can Danceなどの中世音楽を探求してる
連中やカンタベリー系の土着の音楽まで研究し取り入れていた。

Dead Can Dance - The Arrival and the Reunion
http://www.youtube.com/watch?v=QOauyq9Upxo

Gorky's Zygotic Mynci - 05. Miss Trudy
http://www.youtube.com/watch?v=H1FltwTC8Uk

Slapp Happy - Me and Parvati
http://www.youtube.com/watch?v=sZV205gAyNM
927名盤さん:2013/09/22(日) 06:55:57.04 ID:e8M0qB0c
>>924
都合のいいときだけ先生ですかい
先生はブラッドウィルクを「ビルのように叩けるドラマーだね」だってよ
928名盤さん:2013/09/22(日) 06:59:19.25 ID:m1/c8+Qu
>>925

そうですね。やはりビル・ワードがいちばん。しかしサバスのメンバーと
ロバート・プラントやジョン・ボーナムが同じバーミンガムの同郷で交流が
あった事は最近知りました。ボンゾがビル・ワードのドラムを叩かせろと
強要してドラムセットを壊すからビルに敬遠されてたらしい(笑)

Black Sabbath - Sweet Leaf
http://www.youtube.com/watch?v=mJrvfAgcns4

個人的にはこの曲の怒濤のドラムにノックアウトされた。
929名盤さん:2013/09/22(日) 07:01:03.05 ID:m1/c8+Qu
>>927

社交辞令に決まってるじゃん。それを聴き取れないおまえの耳は腐ってる。
メタル原理主義の節穴ならぬ伏し耳。
930名盤さん:2013/09/22(日) 07:04:59.68 ID:e8M0qB0c
一緒にやってるアイオミ先生の耳も腐ってるわけかw
社交辞令ってのは仕事仲間じゃなく他所に言うもんなんだぜ
持ち上げてくれる他所のバンドとかになw
931名盤さん:2013/09/22(日) 07:08:39.34 ID:m1/c8+Qu
Audioslave - Audioslave - Full Album
http://www.youtube.com/watch?v=35lxPEsCelw

Audioslave - Revelations
http://www.youtube.com/watch?v=4m2q5Fw8gwI

おまえこれ聴いてみろよ。瞬発力・柔軟性ゼロ。良いドラマーには想像力があると
いうがコイツにはそれがない。ドラムマシーンでいいじゃんと思う。
クリス・コーネルもそれが我慢出来なかったはず。マット・キャメロンという
最高のドラムと組んでたからさ。俺はトム・モレロを評価してるけどレイジの
ドラムはイラネと思う。ホンマ、どんくさい芋ドラム。
932名盤さん:2013/09/22(日) 07:11:56.16 ID:m1/c8+Qu
>>930

なんなのおまえ?よっぽど欲求不満みたいだね。相手にされない雑魚の僻み乙wwww
プロデューサーのリック・ルービンに推薦された人選だろ。そういう人の心理や
感情の機微を創造出来ないおまえみたいなメタル原理主義者の音音痴はサバス聴いても
神髄が分かるわけがない。
933名盤さん:2013/09/22(日) 07:14:04.75 ID:m1/c8+Qu
なんかさ、相手にされない無能の雑魚が重箱の隅を突くようにくっだらねえ事で
因縁つけて必死になってるの見ると超笑えるw エラ削りとかアトピー皮膚炎の
キモイ奴とかwww
934名盤さん:2013/09/22(日) 07:16:29.91 ID:m1/c8+Qu
Sepultura - Symptom of the Universe
http://www.youtube.com/watch?v=uUEny-u2vJI

Sepultura - Roots Bloody Roots
http://www.youtube.com/watch?v=F_6IjeprfEs


Sepulturaも気に入ってる。レイジの無能ドラムを必死に擁護する味覚音痴ならぬ
音音痴には分からんだろうが(笑)
935名盤さん:2013/09/22(日) 07:35:01.12 ID:YlrN2SLw
>>915
それ言ってるのはギーザーだね
コージーは好きだけど、オジーサバスには合わないと思う

と言うか動画べたべた貼るのは止めたら?
さすがにウザイよ
936名盤さん:2013/09/22(日) 08:13:36.59 ID:m1/c8+Qu
レイジの人力ドラムマシーンよりはマシだろw
937名盤さん:2013/09/22(日) 08:20:17.47 ID:m1/c8+Qu
トニー・アイオミは「ビルの参加を最後まで望んでいたが、我々は前に進まなくては
いけない。もう彼を待ち続けることは出来なかった」と発言していた。

コージーはやっぱレインボーの方が合ってるかもな。

Rainbow - Full Discography HD
http://www.youtube.com/watch?v=w4lQHiNgUXU
938名盤さん:2013/09/22(日) 09:03:22.17 ID:gmrOISrd
どうでもいいわクソ。ブラッドをメンバーが認めたんだろうが。テメーに扱き下ろされる筋合いねーよ腐れ耳
939名盤さん:2013/09/22(日) 09:49:52.27 ID:m1/c8+Qu
認めてないよ。新作のレコーディングしながらオジーもインタビューでビルのこと
を繰り返しネタに発言していたから。最後まで未練があったんだろ。
それだけレイジの人力ドラムマシーンが使えなかったということwww
940名盤さん:2013/09/22(日) 11:43:25.57 ID:GytdjEat
違法up張るな
941名盤さん:2013/09/22(日) 14:56:25.63 ID:WsXsOOeC
いい仕事をしてくれたって言ってたしね
もしメンバーに拒否権がないのならジンジャーベイカーになってたはずだし
942名盤さん:2013/09/22(日) 15:57:35.02 ID:2O7BN63t
>>939
認めてないヤツとCDなんかレコーディングしねぇだろバカかお前。お前はブラッドだけでなく、サバス全体を侮辱してる
943名盤さん:2013/09/22(日) 16:06:29.39 ID:YIj0N4pJ
アイオミ先生の患ってる病気ってかなり深刻なの?
完治するのはむずかしいの?
944名盤さん:2013/09/22(日) 16:15:57.66 ID:QASRmfCV
13が出るまでは俺もなんでコイツなんだよ?ってブーたれてたがDamaged Soulを聴いて納得したよ
サバス史でもジャム色の濃厚な曲があるのに「ドラムマシン」は的が外れすぎてなんともはや
945名盤さん:2013/09/22(日) 16:41:57.10 ID:tgRhSfVt
珍しくスレが伸びてると思ったらコレか。
いろんな人が居るね。
946名盤さん:2013/09/22(日) 16:59:08.64 ID:9D9fUvgC
>>943
悪性リンパ腫な
完治どころかあと何年生きられるかという病気だよ
事実、定期的に治療続けてるそうだし
947名盤さん:2013/09/22(日) 17:31:14.12 ID:4wtVn5gT
>>943
生死に直接関わる病気ですよ
948名盤さん:2013/09/22(日) 18:27:51.02 ID:e8M0qB0c
悪性リンパ腫というだけで細かいことは分からないしな
ヴィヴィアン・キャンベルのタイプは生存率7割だから心配するなだってさ
949名盤さん:2013/09/22(日) 19:17:05.58 ID:m5OgW//4
>>946 >>947 >>948
くわしいレスありがとうございます。
まじか〜(´・_・`)指先失ってもギタリストやる演奏家の鏡のようなひとなのに才能の
ある人物には厄災はつきものだというのか
。たしかレスポールさんも壮絶な人生だったんよな。
950名盤さん:2013/09/22(日) 19:20:41.62 ID:LqUzaP52
>>941

ジョン・ボーナムもジンジャー・ベーカーの影響を明言していた。
ビルもおそらく影響受けてるんだろうね。

>>946

Dr Feel Goodのウィルコ・ジョンソンは末期がんを公表しラストツアーを敢行した
あと、数日前にラストアルバムの制作をすると発表していた。
俺の好きだったミック・カーンというベーシストも癌で死んだ。
ジョン・ロードも癌で死んでしまった。いまだに不治の病なんだね。

Japan - Still Life In Mobile Homes
http://www.youtube.com/watch?v=OOM7N924Rls
951名盤さん:2013/09/22(日) 19:32:25.51 ID:e8M0qB0c
ジョン・ロードは死因は肺塞栓症
952名盤さん:2013/09/22(日) 22:52:37.07 ID:EUkxiUf9
悪性リンパ種も種類が色々有って俺はヴィヴィアン・キャンベルと同じ
ホジキンリンパ種。
2002年に発病したけど今年のOzzfestにも参戦したし完全に完治て感じw
アイオミ先生の種類が分からないけど、非ホジキンなら少しやっかいだと思う。
953名盤さん:2013/09/22(日) 23:22:28.81 ID:Z0bGtryi
>>948
ヴィヴィアンはただでさえ頭髪がアレなのに、抗がん剤でさらにアレになっちゃったな・・・
954名盤さん:2013/09/23(月) 02:37:12.44 ID:jVgWON6R
欧米の方が癌からの生存率高い気がする
新薬認可等々の治療方の違いなんだろうが、くやしいね
955名盤さん:2013/09/23(月) 03:01:48.68 ID:f4+TAs5K
>>952
おめでとう!
くれぐれも体調にはお気をつけて!
956名盤さん:2013/09/23(月) 10:00:41.32 ID:nE/6xqFm
>>954
日本はいろいろと慎重なところがあるからなんだろうが残念だな
まあ、ろくに試験せずにすぐ認可してその後に障害が出たりしても厄介だしね
957名盤さん:2013/09/23(月) 14:10:38.97 ID:T78HAQ/y
Ozzy Osbourne / オジー・オズボーン part15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1379912978/
958名盤さん:2013/09/23(月) 21:56:33.47 ID:sCBnyEJV
Living Colour - Stain FULL ALBUM
http://www.youtube.com/watch?v=4qJ72Tb4ACE

Heavy&Cool。これ名盤。
959名盤さん:2013/09/23(月) 22:37:44.57 ID:sCBnyEJV
King Crimsonのロバート・フリップもお気に入りのバンドだったらしい。

Living Colour - Nothingness
http://www.youtube.com/watch?v=vqnVhCADFHY

living colour - Auslnder - Stain
http://www.youtube.com/watch?v=WXF6uf9oWNc
960名盤さん:2013/09/23(月) 23:15:36.69 ID:84X5OOXN
Living Colourか。なついな
1stと2ndは好きでよく聴いてたけど、3rdはちょっとダメだった
961名盤さん:2013/09/24(火) 00:13:56.57 ID:IFTucqnA
他所でやれ
962名盤さん:2013/09/24(火) 00:17:17.22 ID:UCkHcIBp
>>960

2nd stainの布陣で再結成&ライブ始めてるらしい。3rdは確かに期待外れだった(苦笑)
でもstainは傑作。このバンドはミック・ジャガーが発掘したらしい。
963名盤さん:2013/09/24(火) 00:58:54.78 ID:5pWo7JFb
>>962
Stainは3rdじゃなかったか?
ベースが後にストーンズに参加する人に替わった。

つか、いいかげんスレチなんでこのくらいにしとく
964名盤さん:2013/09/24(火) 01:19:50.57 ID:UCkHcIBp
Heaven & Hell - The Devil You Know
http://www.youtube.com/watch?v=H2VXZH3tPKQ

このアルバムでも印象的でインパクトあるリフが多かったから13に過剰な
期待を持っていたが、やはり闘病生活の影響はかなりあったのかも知れない。
965名盤さん:2013/09/24(火) 09:39:45.68 ID:IFTucqnA
そのアルバムこそドラムマシンをなぞってるんだけどな
966名盤さん:2013/09/24(火) 19:03:08.56 ID:hvdk/XUT
なんか書くたびに墓穴を掘るヤツだ
967名盤さん:2013/09/25(水) 03:25:15.37 ID:8CYt3R7K
13、ベースが良い音出してるねえ
最初はビルどころかギーザーも参加しないかもしれなかったっていうんだから恐ろしい
968名盤さん:2013/09/25(水) 09:13:32.82 ID:0+42+49o
HAHを出したことで結局、Dehumanizerの方向性が正しかったことが証明されたな
969名盤さん:2013/09/25(水) 10:11:47.41 ID:OWjRDNFY
結果オーライってことなのかなあ
Dehumanizerは明らかに当時のへヴィロックに触発されて作ったものだし
970名盤さん:2013/09/25(水) 10:19:18.63 ID:8CYt3R7K
そうは思わないな
アイオミやヴィニーも良いアルバムだったけど、当時の流行に合わなくて受けなかったと振り返ってるし
971名盤さん:2013/09/25(水) 13:01:13.55 ID:ZtUvM0y3
デヒューマはベスト3に入るほど好きだが、デヴィルはどこがいいのかサッパリわからん
最後の曲がまあまあって程度だな
972名盤さん:2013/09/25(水) 13:15:55.88 ID:0+42+49o
Dehumanizer、ファンにとってはやっぱり第一次ロニー期の幻影がチラつくから賛否両論なのかな?
こういうヘヴィな音像は求められていないというか何というか
973名盤さん:2013/09/25(水) 22:21:02.21 ID:rYAEYwK2
Defumanizerを叩いてたライター連中がDevil You Knowを褒め称えてるのがどうにも解せん
しかも非を認めるでもなく「中途半端だったDehumanizerとは違って…」とかのたまいやがる
徹底してヘヴィで激しかったから叩いたくせに
974名盤さん:2013/09/25(水) 22:30:04.65 ID:voz1imRT
>>973
だよな
マスゴミの日和見主義には反吐が出るわ
975名盤さん:2013/09/26(木) 00:29:27.93 ID:vNI3OW7w
>>973,974
マスコミ・・・つか、B!編集部擁護するつもりではないが、
Dehumanizer出た頃は「『Heaven and Hell』の夢よ、もう一度!」とか勝手な期待されてたからなあ・・・。
当時はグランジが伸してきてHM/HRは死に体だったし。
たしかちょっと前はコージー・パウエルが在籍してて、いわゆる”レインボーの三頭政治”の内の二人が揃ってたしな。

その後、Devil You Knowが絶賛されたのは、オジー復帰で初期サバスのヘヴィーが改めて見直されたからじゃないかと思う。
ドゥーム/ストーナーロックとかサバスに影響受けたバンドも出てきたしな。
976名盤さん:2013/09/26(木) 00:35:16.65 ID:hmBRnXGT
ついでにDehumanizerも見直せばいいんじゃね
977名盤さん:2013/09/26(木) 01:09:38.12 ID:vNI3OW7w
でもデラックスエディションまで出るくらいだし、再評価は始まってるんじゃないかと思うけどね。
つか、ロニー期の前作である『Mob Rules』を聴いたら、これが正常な進化であると思うけど。
978名盤さん:2013/09/26(木) 01:15:13.01 ID:jl1PMoxe
>>976
欧米では再評価されてるよ
裏名盤扱い
979名盤さん:2013/09/26(木) 18:18:55.01 ID:9ezO0Tan
King Crimson "The Great Deceiver"
http://www.youtube.com/watch?v=kHNVsoBtpdA

Black Sabbath - Pariah
http://www.youtube.com/watch?v=WCeo51XBHow

Tony IommI先生はKingCrimsonのこの曲にインスパイアされてるはず。
980名盤さん:2013/09/26(木) 21:40:52.00 ID:NwjbPKTy
芸スポにこもってろ
981名盤さん:2013/09/26(木) 22:59:58.08 ID:9ezO0Tan
982名盤さん:2013/09/26(木) 23:03:48.96 ID:9ezO0Tan
Black Sabbath - Vol. 4
http://www.youtube.com/watch?v=MQm5MlSQGn8

King Crimson - Red
http://www.youtube.com/watch?v=dyY2ig8Fndw

相互に影響を与え合って来たバンドだと思う。
983名盤さん:2013/09/27(金) 01:22:16.46 ID:B7K6SIif
変なのが居ついちゃったなあ。。。
984名盤さん:2013/09/27(金) 08:21:30.57 ID:NqRkX5/G
>>978
何かの雑誌にでも書いてあったの?
985名盤さん:2013/09/27(金) 08:28:57.48 ID:WV+xW9At
ディスコグラフィー (スタジオ・アルバム)

1970年
黒い安息日 Black Sabbath
パラノイド Paranoid
1971年 -
マスター・オブ・リアリティ Master of Reality
1972年 -
ブラック・サバス4 Black Sabbath Vol.4
1973年 -
血まみれの安息日 Sabbath Bloody Sabbath
1975年 -
サボタージュ Sabotage
1976年 -
テクニカル・エクスタシー Technical Ecstasy
1978年 -
ネヴァー・セイ・ダイ Never Say Die!
986名盤さん:2013/09/27(金) 08:29:33.02 ID:WV+xW9At
1980年 -
ヘヴン&ヘル Heaven and Hell
1981年 -
悪魔の掟 Mob Rules
1983年 -
悪魔の落とし子 Born Again
1986年 -
セヴンス・スター Seventh Star(BLACK SABBATH featuring TONY IOMMI名義)
1987年 -
エターナル・アイドル The Eternal Idol
1989年 -
ヘッドレス・クロス Headless Cross
1990年 -
ティール Tyr
1992年 -
ディヒューマナイザー Dehumanizer
1994年 -
クロス・パーパシス Cross Purposes
1995年 -
フォービドゥン Forbidden
2013年 -
13 13
987名盤さん
【ブラック】BLACK SABBATH Vol.5【サバス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1380238291/