LED ZEPPELIN 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
公式サイト
OFFICIAL SITE(英語)
ttp://www.ledzeppelin.com/
OFFICIAL SITE(日本語:Warner Music Japan)
ttp://www.wmg.jp/artist/zeppelin/

◆【初めて来た方は御一読を】
※煽り・荒らしはスルーして下さい
(特に一部のマナーの悪い固定ハンドルは徹底無視でお願いします)
※個人サイト晒し&叩きは厳禁です

◆前スレ
LED ZEPPELIN 35
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1250597982/
2聖モグ.AOL ■IoriER488.:2009/09/17(木) 00:28:52 ID:3DhmnWKU
オレは孫できるまで生きるぜ。
その頃、親父いねーし。
3名盤さん:2009/09/17(木) 02:38:06 ID:ML9ui1LE
本モグも偽モグもどっちも死ね
出来損ないの親不孝者
4聖モグ.AOL ■IoriER488.:2009/09/17(木) 03:33:31 ID:3DhmnWKU
>>3
お前一人で何かやってみろよ。
見ててやるから。
金魚の糞くらいしかできないんだろ?
頭悪いから洞察力も悪いし、的を射たことを言えない。
オレにまとわり付くな、顔面奇形児。
お前の顔面コンプレックスが酷すぎ。
5名盤さん:2009/09/17(木) 03:48:43 ID:HPjaf28+
これだけ嫌われてる奴も珍しいよなwww

939 名前:名盤さん 投稿日:2009/09/16(水) 02:58:18 ID:QDq7d2jy
>>920
これがモグの自画像か!
女に相手にされない顔してるなぁ
ホモになるのも仕方ない・・・・・
940 名前:名盤さん 投稿日:2009/09/16(水) 03:34:39 ID:Wd8FDxF9
モグは死ね
943 名前:名盤さん 投稿日:2009/09/16(水) 13:25:40 ID:TJ2sveY9
モグ最低
948 名前:名盤さん 投稿日:2009/09/16(水) 17:47:00 ID:QooO4WZs
モグは洋楽板にこびりついたウンコ
953 名前:名盤さん 投稿日:2009/09/16(水) 18:39:56 ID:PFbPsSqO
さすが父親から忌み嫌われて見捨てられた出来損ない息子のモグだな
父親と年代の近そうなおっさんには必ず犬のように噛みつく
生まれてこなきゃ良かったのになぁ、モグよwwwww
957 名前:名盤さん 投稿日:2009/09/16(水) 20:16:53 ID:drfMkn5C
>>955
モグはNGにぶちこんでおいた方がいいですよ。
奴は脳みそ腐ってますから。
6名盤さん:2009/09/17(木) 05:25:16 ID:/HJZSMDK
モグ、何やったん?
何か生意気な事言ったん?
7名盤さん:2009/09/17(木) 05:25:22 ID:VUr4Zocq
モグです。本当は、zepのアルバム、ベストしか持ってません。 early daysだけしか持ってません。皆さん、本当に迷惑かけてすみません。
8レツェップ野郎:2009/09/17(木) 13:54:28 ID:+3aeO7Gv
レツェップ最強
9レツェップ坊や:2009/09/17(木) 19:31:21 ID:lgO2DCVv
天階最強
10名盤さん:2009/09/17(木) 22:42:12 ID:29Q+uQlX
そうでもないぞ
11名盤さん:2009/09/18(金) 02:37:32 ID:mSkWZoUg
愚劣な人間性を極めたモグはその存在自体が汚物
嫌われて攻撃され続けるのはそれ相当の理由というものがある
12名盤さん:2009/09/18(金) 03:59:47 ID:5byMoofK
レツェップ最強
13名盤さん:2009/09/18(金) 04:50:37 ID:b55wyEie
鉛飛行船初曲集
1良時悪時
2我望別離君
3君揺我
4幻惑
5君時間到来
6黒山側
7会話不能
8我不可離君
9何回
14名盤さん:2009/09/18(金) 11:48:17 ID:0sHgXu31
良時悪時しかわからん
15名盤さん:2009/09/18(金) 15:20:30 ID:5byMoofK
レツェッピングエブリデイ
16名盤さん:2009/09/18(金) 15:27:18 ID:0sHgXu31
つるりビラビラアロウェルっと登場葉ネギ奏者ビラバイラさんとは友達です
17名盤さん:2009/09/18(金) 15:44:37 ID:0sHgXu31
それがレツェップクオリティ
18名盤さん:2009/09/18(金) 18:01:16 ID:5byMoofK
天階のクオリティは異常
19名盤さん:2009/09/18(金) 22:10:59 ID:T3Huhr65
ロック史上最高の名曲――天階
20名盤さん:2009/09/18(金) 22:19:54 ID:5byMoofK
天階を作ってくれてありがとうレツェップ
21名盤さん:2009/09/19(土) 00:27:20 ID:6Yg4Mc1F
回天は人間魚雷
22名盤さん:2009/09/19(土) 00:28:19 ID:wlpIyox9
天階は全人類の宝だね(ニッコリ
23名盤さん:2009/09/19(土) 02:09:35 ID:ORXKpWJu
天階は天巧とは無関係
24名盤さん:2009/09/19(土) 05:13:29 ID:X5vMuqv4
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   キラッ☆ モグ!
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、          その童貞俺がいただく!
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.     
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
25名盤さん:2009/09/19(土) 10:16:41 ID:4zVSav+W
ロック史上三大名曲―― 天階 アキ戦 ノークオ
26名盤さん:2009/09/19(土) 12:55:12 ID:xxr0GTBE
こんにちップ
27名盤さん:2009/09/19(土) 13:08:50 ID:xxr0GTBE
レツェップ最強
28名盤さん:2009/09/19(土) 14:12:19 ID:wlpIyox9
天階は神様からの贈り物
29名盤さん:2009/09/19(土) 16:08:40 ID:spe5hizN
不法移民の歌
30名盤さん:2009/09/19(土) 16:56:20 ID:xxr0GTBE
ああああああああああああ
31名盤さん:2009/09/19(土) 16:58:08 ID:Pj+MELI9
天階は世界最強の唄
32名盤さん:2009/09/19(土) 19:22:33 ID:xxr0GTBE
何か、臭くね?
33名盤さん:2009/09/19(土) 19:37:50 ID:VJ3l4EGq
モグがゲロ臭い
34名盤さん:2009/09/19(土) 20:09:26 ID:xxr0GTBE
胡散臭くなってきたな
35名盤さん:2009/09/19(土) 20:18:53 ID:wlpIyox9
今日は一日中天階聴いてた
36名盤さん:2009/09/19(土) 20:35:46 ID:eCfbH0SL
1 今やると正直辛い。でもエポックメイキングな作品として評価しないとダメでしょう。
2 パーティープレイを確立したDQ。ゲームバランスなど無茶苦茶だがそれでもハマリ具合は高い。
3 初期DQの集大成。完成度の高さは最高峰。でもロト3部作は当時だから楽しめたという感じもする。
4 好きなDQ。仲間キャラに重点を置いてシナリオの比重が高くなったのが4。システム的には
語るべきところはあまりないけど、馬車の導入は画期的
5 感動的なストーリーとするとシリーズ1か。でも個人的には筋運びが強引過ぎてそれほどでもない。
シナリオよりもモンスター仲間システムの方が面白い。
6 前半は面白かったのだが後半から失速。世界中を旅する感覚がいいが、イベントがあんまり面白くない。
7 これは論外。ムービーといい完成度といいフリーズ多発といい、DQ以前の問題
8 先祖帰りしたかのようなDQ。ただフィールドにもうちょっと色々なギミックがあると良かった。新生DQの
プロトタイプという感じ
9 ここ最近のDQのマンネリ感を吹き飛ばした傑作。とにかくマルチプレイが面白い。シナリオのボリュームも
程よい感じで、システムの完成度の高さはDQどころかRPGの中でも髄一。これだけ遊んだDQは初めて

順位で言うと9>4>2>3>5>8>1>6>7

上のほうで6,7,8は発売後すぐに空気になったという意見があるが、自分も同感。
そもそもこの辺のDQはクリアするまでが長すぎる。しかもクリアしたらほとんどすることないしね。
37名盤さん:2009/09/19(土) 21:36:33 ID:4zVSav+W
ラーミアBGM最強
38名盤さん:2009/09/19(土) 21:43:57 ID:v7EUj0F3
ラーミアってなに?
39名盤さん:2009/09/19(土) 22:08:12 ID:xxr0GTBE
ドラクエスリーの乗り物
40名盤さん:2009/09/19(土) 22:10:42 ID:v7EUj0F3
ドラクエかぁ
2と4はやった事あるな
4は面白かった
41名盤さん:2009/09/19(土) 22:13:58 ID:4gC2dfDj
ファイナルファンタジーは3と5が凄く面白かった
42名盤さん:2009/09/19(土) 22:40:10 ID:xxr0GTBE
忍者忍者賢者賢者
43名盤さん:2009/09/20(日) 01:00:46 ID:PgNuxq3N
正統派とかスラッシュにハマっても、結局ツェッペリンに戻って来る。
Dazed and Confusedとかたまらん
44名盤さん:2009/09/20(日) 03:25:27 ID:qvSPWmdy
正統派って何だ?
45名盤さん:2009/09/20(日) 04:10:02 ID:3wEFJsUK
俺の好きな歌Best4
1位 HEARTBREAKER/LED ZEPPELIN
2位 HEARTBREAKER/FREE
3位 HEARTBREAKER/GFR
4位 HEARTBREAK HOTEL/Elvis Presley
46聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/20(日) 08:38:55 ID:phCnHLTq
rolling stonesのheartbeakerは?
47名盤さん:2009/09/20(日) 08:52:14 ID:G+IvNnq0
あれ名曲だな
48名盤さん:2009/09/20(日) 11:09:57 ID:Um7I0UtM
おはレツェップ
49名盤さん:2009/09/20(日) 12:53:29 ID:xm2m8nSX
>>45
ハートブレイカーでググルと映画などの後に、パット・ベネター、葛城ユキが来る件
Heartbreakerだとフリーがトップ
50名盤さん:2009/09/20(日) 13:18:05 ID:Um7I0UtM
こんにちップ
51名盤さん:2009/09/20(日) 14:12:54 ID:zsgnCY1W
山羊の頭のスープのハートブレイカーが良い
52名盤さん:2009/09/20(日) 14:19:10 ID:ANCQyHLm
日曜の午後には天階がよく似合います
53名盤さん:2009/09/20(日) 14:28:56 ID:Um7I0UtM
忍者忍者賢者賢者
54名盤さん:2009/09/20(日) 14:37:21 ID:Uzd+aLB5
コピーバンドのレッドツルッパゲってどう?
昨日のサマソニ特集でライブのCMやってたけど
55名盤さん:2009/09/20(日) 14:46:52 ID:Um7I0UtM
伝えたくて届けたくて思いのかけら言葉にできなくて涙よりも笑顔よりも夜の淡さに儚く消えてゆく夕焼け
56名盤さん:2009/09/20(日) 15:33:37 ID:ti7O7DBD
ハートブレイカーのソロは笑うところ
57名盤さん:2009/09/20(日) 15:39:03 ID:Um7I0UtM
ハートブレイカーのソロはダリナンダアンダイッタイ
58名盤さん:2009/09/20(日) 17:01:05 ID:Um7I0UtM
あまり知られていないが、オツェップ監督という人が実在する
59名盤さん:2009/09/20(日) 17:29:16 ID:Gt6/cFL6
今どきはギターソロも出来ない、やろうとしない若手ギタリストいっぱいいるからな
これもゆとりの成果だろうか
60名盤さん:2009/09/20(日) 19:56:48 ID:m+UVv48o
ギターロック自体が古いんだろう
使える音やアプローチが多様化してギターの存在が絶対じゃなくなった。
ぼかしたリフ(ギターリフじゃない)に全編リフレインを効果的に使ったり
近代音楽のような展開や移調、無調を取り入れたりすればギターが無くてもロックを組み立てれるようになった。
ソロやる連中もバリバリひくよりも音自体やノイズを聴かせる手法を追及してる人が多いかな。
61名盤さん:2009/09/20(日) 20:08:07 ID:aCM/xDUh
なるほど!
62名盤さん:2009/09/20(日) 20:19:38 ID:TUEi+da4
まあギターロックが流行らないのは確かかな
時代の流れなんだろうけど
やれる事は出尽くした感もあるんじゃない?
63名盤さん:2009/09/20(日) 20:23:42 ID:Kg/EWXtT
一時期は打ち込みの音を多用する音楽が流行って
今後そういう音楽が主流になるのかと思ってたけど、意外とそうでもないんだよね。
デジロックなんて言葉も死語だしさ。
64名盤さん:2009/09/20(日) 20:26:22 ID:3cQT8axb
それらは全てポストロックになりました
65聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/20(日) 20:37:14 ID:RJlB1zQL
ブルージーが消えた。
66名盤さん:2009/09/20(日) 21:00:48 ID:aCM/xDUh
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   キラッ☆ モグ!
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、          その童貞俺がいただく!
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.     
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

67名盤さん:2009/09/20(日) 21:13:05 ID:Uzd+aLB5
オエイシスあたりから、楽器弾きが萌えるバンドがいなくなった
コードかき鳴らしてるだけじゃんって
68聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/20(日) 21:30:50 ID:RJlB1zQL
ニルヴァーナが産み出したオルタナティブっていうのを、もう1度ひっくり返せるバンドが出てないってことだろ。
オルタナティブ、つまり傍流、はたまた正統でない。
つまり、ロックを本流に戻せるようなバンドがない。
ガンズなんかは本流のバンドでいい線だけど、ムーブメントを起こすのは、いつも若手のバンドなんだ。
69名盤さん:2009/09/20(日) 21:34:06 ID:Um7I0UtM
イングウェイマルムスティーン
70名盤さん:2009/09/20(日) 21:34:43 ID:TUEi+da4
そうこうしてるうちに
レディオヘッドとかいうロックを否定してるような連中が
英国の主流になってしまった
71名盤さん:2009/09/20(日) 21:58:09 ID:Um7I0UtM
レツェップ最強
72名盤さん:2009/09/20(日) 22:12:50 ID:aCM/xDUh
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   キラッ☆ モグ!
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、          お前がその流れを産み出せよ!
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.     
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i      ギター持ってるだろうwww
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
73名盤さん:2009/09/20(日) 22:55:11 ID:Uzd+aLB5
屁とかwww

もはやあれをロックと呼ぶのには抵抗ある、われはオッサン
でもファンは便図みたいなギターロックを求める
それをバンドが否定してるとはまた笑える
74名盤さん:2009/09/20(日) 23:39:48 ID:M44mD2D5
>>68
それ、どこからの引用だよ
人に突っかかったりケンカしたりする以外のお前のそういう書き込みって必ず
そういう嘘くささが満タンだな、いつもいつもさ
いかにも引き籠もって人の書いた文章だけ見て知ったつもりになってるヲタの典型
そんなんでモグさんの知識はどうのとかバカらしい自画自賛自演よく恥ずかしく無いよなぁ
恥という概念を完全に忘れ去ってるとしか思えない、もう人間としても救いようが無いな

この親不孝者www
75名盤さん:2009/09/20(日) 23:40:48 ID:FUKbHz7X
>>67 レッチリとかはそうでもなくない?
76名盤さん:2009/09/20(日) 23:44:36 ID:TUEi+da4
>>73
ベンズとかクリープ好きな人もいるだろうけど
レディヘファンってKIDAを評価するイメージ

>>75
あそこにはフルシアンテがいるからね
77名盤さん:2009/09/20(日) 23:45:18 ID:TUEi+da4
フルシアンテは一応、現代の三大ギタリストらしい
78名盤さん:2009/09/20(日) 23:49:32 ID:bWBrPI2J
フルシアンテもそうだけど、
フリーだろ、まず
79名盤さん:2009/09/20(日) 23:52:53 ID:TUEi+da4
フリーはうざいなw
まぁ今はギターソロ弾ける人がいない
ゆとりだ!って話題だからさ
触れなかった
80名盤さん:2009/09/20(日) 23:54:25 ID:u/nQ7tf3
>>60
そう言うが(それも言えると思うが)、そういう今でもことロックバンドに関しては
相変わらずギター中心の楽器編成が圧倒的に多数じゃん
ギター以外のパートでも同じだと思うけど、結局カリスマ性を発揮出来る人間が
出なくなったと言う事じゃないかな?
音楽の性質上、特にギターとボーカルがそれを発揮しやすいパートではあったんだけど
そういう飛び抜けた人間が現れなくなった

音楽以外のあらゆる分野でも歴史に名が残るような、飛び抜けた人間というものが
21世紀になってから、いやここ2、30年出てこない
マイコーだって今の時代に現れたわけじゃ無いし、オバマだってまだこの先どうなるかわからん
こう言ったら大袈裟だけど、カリスマが現れなくなったのは人類自体が平均化してるか
もしくは衰退してるのかも
81名盤さん:2009/09/20(日) 23:55:49 ID:bWBrPI2J
最近のロックバンドギターだと
チャットモンチーのえっちゃんが好きだなぁ、ぼくわぁ
82名盤さん:2009/09/21(月) 00:28:17 ID:DgdxlWF4
フィリップ・セイスってやつ超上手いよ
ジョン・メイヤー(笑)やジョン・フルシアンテ(笑)よりは上
83名盤さん:2009/09/21(月) 01:06:56 ID:0Vzqh58T
>>51
ドゥドゥドゥドゥドゥドゥですかい
84名盤さん:2009/09/21(月) 01:26:17 ID:X6Qh7Yji
久しぶりに覗いたら、ポストロック(笑)だのレディへだのフルシアンテだのフリーだの恥ずかしい固有名詞の飛び交う厨房スレになっているので退散しますね
85名盤さん:2009/09/21(月) 01:34:49 ID:ZhUvJusk
>>84 お前ちゃんとレディへやレッチリ聴いたことないだろ
86名盤さん:2009/09/21(月) 01:39:47 ID:i9y4RUDf
>>85
聴いても観ても往年のペイジのカリスマ性には遠く及ばないってことはよくわかるよ

往年の・・・と付けなきゃならないとこはちと悲しいがw
87名盤さん:2009/09/21(月) 01:43:04 ID:ZhUvJusk
>>86 確かにツェッペリンには敵わないが、最近の中じゃ良いバンドだと思ったから...w
88名盤さん:2009/09/21(月) 02:00:51 ID:TDVg+J/D
レッチリやレディヘごときが語られる時代か
89名盤さん:2009/09/21(月) 03:07:57 ID:HFC2W3rc
>>80
ネット社会のせいかもな。
カリスマみたいに、飛び抜けた人って
ネット(2ch)でボロクソ叩かれるじゃん。
出る杭は打たれる世の中になってるから
飛び抜けた人が出てきにくいのかも知れん。

>>84みたいなジジイにだけはなりたくないね。
90名盤さん:2009/09/21(月) 03:17:04 ID:n+G1dFab
レンタルでパソコンに取り込んだだけだったから
CDで全部集めようと思ってるんだがどれ買うのがいいんだ?
国内盤買うとしたら紙ジャケはSHM-CDのやつしかない?
91名盤さん:2009/09/21(月) 03:23:11 ID:DdhzYZFn
ネットやメディアの発達で情報が多すぎるせいも確かにあるだろうな
昔は情報自体が少なかったけど、その分感受性や想像力で補ってた
そこに神秘性や偶像性が入り込みやすかったわけで
今は無駄に情報が多い分、すぐにそういうのが剥ぎ取られちゃうから伝説も膨らみにくいし
膨らましてもメディアにすぐに消費されちゃったりするし
すぐに細部がわかっちゃうから、カリスマなんて現れる余地は無くなったんだよ

てことは、3大ギタリストだのなんだのって語られるような存在はもう出てこないんかね
92名盤さん:2009/09/21(月) 03:24:34 ID:DdhzYZFn
>>90
いっそボックス買ったら?
SHM-CDは俺はわざわざ高い金出す意味があるとは思えなかった
93名盤さん:2009/09/21(月) 07:19:38 ID:Vf+UPa6i
既存のリマスター持ってるならSHM-CD買うのは無駄な気がするが、初めてならSHM-CDでもイイんじゃない?
94名盤さん:2009/09/21(月) 10:12:17 ID:mtGb+ccM
ブートレグのスレ落ちたまま?
95名盤さん:2009/09/21(月) 12:28:42 ID:HkcdKJl9
80年代以降にロックなんてないよ
U2(笑)、ニルバーナ(笑)、レディヘ(笑)
96名盤さん:2009/09/21(月) 12:29:46 ID:HkcdKJl9
スーパーギタリストも出なくなったし
ロックは終わってるわ
まじで
すかした歌詞かいてればいいと思ってる馬鹿しかいない
97名盤さん:2009/09/21(月) 12:30:27 ID:HkcdKJl9
ゆとりはロックの本質を理解してないんだよな
98名盤さん:2009/09/21(月) 12:43:42 ID:faV9JQbG
>>96
デレク・トラックスどうよ
99名盤さん:2009/09/21(月) 12:45:30 ID:DvvjwrzF
ロックに対するある種の夢は無くなったかもね。
「エリッククラプトンは凄いプレイしてるのに右手がゆっくり動いてるように見えるから
スローハンドって言うんだぜ!」
「へぇ〜え」
って憧れ混じりのロマンみたいなワクワク感があったけど、今は奏法解説とか
細かくズラズラ書かれて、現実的に解析されちゃうから夢が感じられない。

こう書くとまた「オヤジうざい」とか叩かれるんだろうけど(笑)
100名盤さん:2009/09/21(月) 12:49:43 ID:mOPY0Wvy
ぼぼぼん命懸けで守る!
101名盤さん:2009/09/21(月) 12:57:36 ID:h8riQsWM
うんこまいうううううううううううううううううううううううううううう
102名盤さん:2009/09/21(月) 13:03:08 ID:mOPY0Wvy
レツェッピングクオリティ
103名盤さん:2009/09/21(月) 13:05:17 ID:5jzZpEdW
U2はいいだろ
日本人には理解できないテーマの歌詩が多いけど
政治とか宗教とか
104名盤さん:2009/09/21(月) 13:08:30 ID:oGRdOhQG
>>99

オ ヤ ジ う ざ い (笑)

105名盤さん:2009/09/21(月) 13:26:42 ID:Pl6yDbma
反抗期乙w
106名盤さん:2009/09/21(月) 13:29:24 ID:mdNTMbVp
こういう話題にすら付いていけない甘ったれたゆとりには所詮ロックなんて無理なんだよな
107名盤さん:2009/09/21(月) 14:07:02 ID:mOPY0Wvy
セックスドラッグロケンロー
108名盤さん:2009/09/21(月) 14:23:06 ID:mOPY0Wvy
それがレツェッピングクオリティ
109聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/21(月) 15:37:43 ID:SSc1ZE/x
ゆとりというか、今の30前半のニルヴァーナ世代からヤバイ。
110名盤さん:2009/09/21(月) 15:41:10 ID:FZ4xcekF
>>109
おまえの名前のセンスが絶望的にヤバイわボケッ
111聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/21(月) 15:45:57 ID:SSc1ZE/x
センスのいいコテ名って、たとえばどんなの?
112名盤さん:2009/09/21(月) 15:48:29 ID:h8riQsWM
モグさんは連休はどこか行かないんですか?
113名盤さん:2009/09/21(月) 15:48:57 ID:FZ4xcekF
話しかけるな。
バカがうつるだろ。
114聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/21(月) 15:49:34 ID:SSc1ZE/x
ふぅむ、特に変わったところには行かないなぁ。
旅行欲がないんだ。
115聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/21(月) 15:50:14 ID:SSc1ZE/x
>>113
おい、センスのいいコテ名教えろ!
116名盤さん:2009/09/21(月) 15:57:38 ID:Rlm4nvUV
ツェッペリンをはじめとするロックを知らずにJ-ROCKやアニソンばっかり聴いてる人はほんと残念だなって思う
音楽というものを何一つ知らずにただの騒音やカラオケ聴いて満足してるんだからなあ
ロックはクラシックの次に偉大な音楽、その中でもツェッペリンはロック史に名を残す存在
それを聴かずして何になるというのか
117名盤さん:2009/09/21(月) 15:57:51 ID:mOPY0Wvy
クレイヨンディサィズってのはどうかな?
118名盤さん:2009/09/21(月) 15:59:39 ID:FZ4xcekF
>>116
ZEPスレで何言ってんだ
119名盤さん:2009/09/21(月) 16:16:24 ID:mOPY0Wvy
しED 乙EPPELIN
120名盤さん:2009/09/21(月) 16:26:11 ID:FjAtmdBz
>>114
モグとなんて一緒に行っても楽しくないどころか不快になるだけだから誰も
一緒に行ってくれないしな
かといって一人で行く度胸も気力も好奇心も無い
無理していっても人の顔見れずにおどおどしてるだけだから失笑されて帰ってくるだけ
第一旅行どころかライブすら行けない完全なる負け犬モグwww
121名盤さん:2009/09/21(月) 16:38:09 ID:mOPY0Wvy
それがレツェップクオリティ
122名盤さん:2009/09/21(月) 19:28:42 ID:Z94sUIDL
>116
聞くのはいいんだけど、ルーツをさかのぼってほしいよね
俺らの時代はそれをしてたから、洋楽さかのぼった
ちなみに、バンドブームの時青春だった35歳
123名盤さん:2009/09/21(月) 19:35:09 ID:3XJdKDVW
>>122
で、あなたはZEPのルーツをどこまでさかのぼったん?
124名盤さん:2009/09/21(月) 19:37:37 ID:akzjs5/Y
>>116
お前はお利口なクソ野郎だが、ひとつだけ間違ってる。
1969年、ロックはクラシックを超えた。よく覚えときな。
125名盤さん:2009/09/21(月) 19:41:41 ID:FZ4xcekF
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      1969年、ロックはクラシックを超えた。よく覚えときな。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
126名盤さん:2009/09/21(月) 19:59:50 ID:CQWStVX9
1969はビッチズブリューの年だな
歴史的なアルバムがロック、初期のフュージョン、ジャズで沢山出た
127名盤さん:2009/09/21(月) 20:10:23 ID:oALEcf6c
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   キラッ☆ モグ!
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、          その童貞俺がいただく!
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.     
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

128名盤さん:2009/09/21(月) 20:23:40 ID:mOPY0Wvy
ツェップ最強
129名盤さん:2009/09/21(月) 21:01:25 ID:TJDVa6DG
ツェッペリンは存在自体が奇跡
なんであの個性の塊といえるメンバーがあの時に出会ったのか
運命の四人
130名盤さん:2009/09/21(月) 21:13:18 ID:mOPY0Wvy
偶然という名の運命かもね
131名盤さん:2009/09/21(月) 21:38:45 ID:7ttr7zRM
あぁあ〜あ〜あぁあ〜あ〜
132名盤さん:2009/09/21(月) 21:39:29 ID:Yi+BYc0O
そりゃペイジがメンバー探したからだよ
バンドの方向性を定めて的確な人材を集めた
ま、ヴォーカルでちょっと計算違いもあったんだが、
結果的にプラントで良かった

ペイジのプロデュース能力が非常に高かったのだ
133名盤さん:2009/09/21(月) 21:49:35 ID:JifgK4kY
加齢臭
134名盤さん:2009/09/21(月) 21:59:43 ID:mOPY0Wvy
やめろよーオヤジくせー!
135名盤さん:2009/09/21(月) 22:16:19 ID:Vf+UPa6i
ペイジのプロデュース能力が高いなら、ZEP以外でも成功したはず・・・・・
136名盤さん:2009/09/21(月) 22:23:18 ID:YL1Gd33z
ドラムのボンゾこそ、頁の計算外だろう。 1st収録時、揉めたが、ボンゾがごり押しして、あの魔法の音楽が生まれた。
137名盤さん:2009/09/21(月) 22:38:44 ID:mOPY0Wvy
レッツェ最強
138名盤さん:2009/09/21(月) 23:57:51 ID:mOPY0Wvy
ジョンジー最高
139名盤さん:2009/09/22(火) 00:01:26 ID:Md9emMRW
>>135

ZEP以外まともにプロデュースはやってないようだよ。
ソロを除き外部の人間に頼んでいる
140名盤さん:2009/09/22(火) 00:03:16 ID:Md9emMRW
スタジオミュージャン時代のプロデュース、スタジオプロデューサーの実績はあるがな
141名盤さん:2009/09/22(火) 00:23:02 ID:bdHc+CNI
実績というほどでも・・・
それならドノバンなんかでヒット作を出してるジョンジーの方がよっぽど実績ある
それがあるからペイジもジョンジー誘ったんでしょ?
142名盤さん:2009/09/22(火) 00:40:00 ID:VEebjly0
レツェッピングしようぜ
143名盤さん:2009/09/22(火) 01:20:35 ID:Py5hSWRH
>>124
1969年か
コーザノストラ−ベック・オラが出た年だもんな
144名盤さん:2009/09/22(火) 02:24:15 ID:Ls5rDoyH
本当に知ってる人は「ベック・オラ」と短く呼ぶ
フルのアルバム名わざわざ言うのは本当はあまり知らない厨だけ
145名盤さん:2009/09/22(火) 02:24:59 ID:Ls5rDoyH
しかも区切るとこと伸ばすとこ間違えてるしw
146名盤さん:2009/09/22(火) 03:16:24 ID:Vdcpvdej
ZEPにおいてペイジのプロデュースって本人が言うほどのことはない。
スティーヴ・アルビニのインタビューでもプラントは自分でエフェクトいじってたって言ってるし、
ボンゾのドラムはブートでもすごい。
そしてなによりソロがしょぼい。
147名盤さん:2009/09/22(火) 05:38:42 ID:mHQ1aS+Z
最初はほぼペイジのワンマン
プラントやボンゾは多くをペイジから学んだ
148名盤さん:2009/09/22(火) 10:02:13 ID:ShOcZABt
最初だけだろうな
149名盤さん:2009/09/22(火) 11:07:20 ID:Qqn/Mp6M
1969年は俺の息子が生まれた年だな
150名盤さん:2009/09/22(火) 11:47:58 ID:t17qliTx
オジイチャソ?
151名盤さん:2009/09/22(火) 14:36:00 ID:CxZH2mxf
souiukotoninaruna
152名盤さん:2009/09/22(火) 14:37:40 ID:BA6ioBbD
プロデュースでクレジットされてても、いろんな状況やケースがあるからな。

主「これどう?お前も何か意見出していいんだよ。せっかく名前載せるんだし。」
副「うん・・・こういう風にしたいと思うんですけど・・・」
主「ああ、悪くないね。よし、それで行ってみようか。でも、こっちの方はこれでいいね。」
副「あ・・・はい」

って感じでもプレイヤー本人の名前がある方が格好いいって営業上の理由で
プロデュースに名前連なってたりとかいうこともあるんだし。
153名盤さん:2009/09/22(火) 14:50:33 ID:3Cp1DDuk
鳩山頁と小沢ジョン爺みたいな関係だったんだろうなぁ
154名盤さん:2009/09/22(火) 14:58:05 ID:s+bckkB1
>>153
でも、もたらした結果は真逆にいくんだろうけどな
155名盤さん:2009/09/22(火) 16:18:54 ID:t17qliTx
それがレツェッピングクオリティ
156名盤さん:2009/09/22(火) 18:17:04 ID:tOdXy6nl
ジョンジーは、むしろ森喜朗っぽい。
貫禄の無い森。
157名盤さん:2009/09/22(火) 18:29:03 ID:t17qliTx
ジョンボは?
158名盤さん:2009/09/22(火) 18:36:41 ID:twKilHof
>>116
イタイわ…
中学生みたい
159聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/22(火) 19:04:01 ID:qAupb7O/
おいおい、無理して政治に例えなくていいよwwww
ない知識を出すなっつーのwww
160名盤さん:2009/09/22(火) 19:07:04 ID:ShOcZABt
自分の名前に「性モグラ」とは・・・・破滅的なセンスだな
161名盤さん:2009/09/22(火) 19:12:23 ID:t17qliTx
レップップ
162名盤さん:2009/09/22(火) 19:17:19 ID:BB3eSaCS
>>159
女の子に関する話題と並んでヒキヲタのモグには一番参加出来ない話題だからな(冷笑
もう一つ、モグの嫌いな親孝行の話題も出してやろうか?(嘲笑
163聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/22(火) 19:43:21 ID:qAupb7O/
この白痴どもがwwwww
164名盤さん:2009/09/22(火) 19:50:20 ID:tOdXy6nl
ボンゾこそ豪腕の小沢ぢゃね?
ライブでも、よくおかずがはみ出しても、無理矢理押し込んだり。
165名盤さん:2009/09/22(火) 19:53:13 ID:3Cp1DDuk
ブサイクやらキモさは政権が変わっても救われないもんなぁ・・・
166名盤さん:2009/09/22(火) 22:33:49 ID:IxZ61psy
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   キラッ☆ モグ!
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、          その童貞俺がいただく!
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.     お前の辞書に「女」という言葉はない!
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
167名盤さん:2009/09/22(火) 22:44:18 ID:CljvOCCH
モグ先生!俺たちにロックの事教えてください!!
168名盤さん:2009/09/22(火) 23:19:15 ID:mpbM65Yq
>>163>>166
この世は所謂(しょせん)男と男。お幸せに...。
169名盤さん:2009/09/22(火) 23:46:32 ID:R8FqVYxe
ボンゾ>>>>>>>>>>>>>サザン
170名盤さん:2009/09/22(火) 23:50:54 ID:t17qliTx
ジョンボ最強
171名盤さん:2009/09/23(水) 00:12:25 ID:87AHdEo8
Zepのメンバーはみんな親孝行だったんだぞ。
なにしろ世界一のロックバンドに出世してたんまり稼いだんだし。
親御さんも鼻高々だったろう。
ペイジの娘さんなんかもカメラマンとしてきっちり仕事してるらしいし、親孝行だよな。





モグのクズときたら・・・
172名盤さん:2009/09/23(水) 00:13:36 ID:MYWVBxc1
ロックミュージシャンになってる時点で親不孝だったんじゃないの
173名盤さん:2009/09/23(水) 00:15:08 ID:UiOIs5Tf
そりゃ偏見だ
174名盤さん:2009/09/23(水) 00:23:58 ID:MYWVBxc1
大人からしたら反社会的で下層階級の人間がやる煩い音楽って認識だったんじゃない?
そういえば大卒なのを隠して経歴査証してたパンクミュージシャンとかもいた
175名盤さん:2009/09/23(水) 00:32:23 ID:IUkV8qlH
>>174
売れてない内はそりゃそうだったろうが、結果としては女王陛下から勲章も
貰ったんだぜ。
最後は自慢の息子だったろう。
176名盤さん:2009/09/23(水) 00:40:11 ID:MYWVBxc1
>>175
有名どころは爵位貰ったりもしてるからなぁ
いつ頃から偏見がなくなったんだろう
177名盤さん:2009/09/23(水) 01:08:03 ID:/mryRidi
ZEPがロックバンド史上最高のカルテットというけど
ベースとドラムは替えが利くと思うんだが
178名盤さん:2009/09/23(水) 01:17:24 ID:UiOIs5Tf
>>177
キミ中々、ジョークのセンスあるよ
179名盤さん:2009/09/23(水) 02:48:19 ID:1JIEZI8N
>>176
外貨思い切り稼いで英国経済の立て直しに一役買ったのが大きいだろうね
つまらない偏見でせっかく文化として育とうとしてるアニメの養成処を潰した
どこぞの国の政権党wとはえらい違いだ
180名盤さん:2009/09/23(水) 08:13:23 ID:HMmULh/k
あんなモンはいらん
181名盤さん:2009/09/23(水) 09:19:59 ID:/+VaoZWh
>>174
漢字間違ってるよw
182聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/23(水) 09:29:06 ID:py/HoTaW
オレは、スタジオジブリが大嫌いだ。
183名盤さん:2009/09/23(水) 11:44:36 ID:Mn+HgvHw
それがレツェッピングクオリティ
184名盤さん:2009/09/23(水) 11:47:06 ID:UiOIs5Tf
>>182
スタジオジブリみたいな名前付けてるのに?wwwwww
185名盤さん:2009/09/23(水) 13:01:05 ID:Mn+HgvHw
レツェップ
レホペ
セックス
ミスビ
エスミ
バナ
ブラサバ
ブラフラ
186名盤さん:2009/09/23(水) 13:22:14 ID:WjIMvsQx
>そういえば大卒なのを隠して経歴査証してたパンクミュージシャンとかもいた

これ誰だっけ?
聴いた事あるんだが
187名盤さん:2009/09/23(水) 13:50:44 ID:2aW/KmXW
ペイジとベックのツインギター体制のツェッペリン
188名盤さん:2009/09/23(水) 14:01:38 ID:Mn+HgvHw
いいねいいね
189名盤さん:2009/09/23(水) 15:17:51 ID:9X7PzWSd
>>187
個性強過ぎて上手くまとまるかが問題
190名盤さん:2009/09/23(水) 15:20:02 ID:RihISbD3
スレチだったら悪いんだけど、
昔、聞いた記憶のあるエピソードなんだけど、
ツアー中にホテルでプラントがファンの女のアソコに鮫を突っ込んだ、いやサバだった、
とかいうの知らない?何事件とか名前ついてるんだっけ?
191名盤さん:2009/09/23(水) 15:25:17 ID:6zROKrdY
サバマンコ事件
192名盤さん:2009/09/23(水) 16:17:43 ID:n3lWRBk8
サメ事件
ボンゾ・プラント犯行説とリチャード・コール犯行説がある
サメの切り身を突っ込んだ説とサメの頭を突っ込んだ説がある
193名盤さん:2009/09/23(水) 16:20:53 ID:Mn+HgvHw
ジョンボっぽいな
194名盤さん:2009/09/23(水) 16:21:09 ID:6zROKrdY
いやサメは突っ込んでないしw
195名盤さん:2009/09/23(水) 16:23:20 ID:RihISbD3
おお、スゲエ。wikiにものってたよ。あんがと。
サバ、関係なかったのね。
196名盤さん:2009/09/23(水) 16:33:11 ID:Cqgt3qp6
>>182
ここにいるお前の自演以外のみんなはモグが大嫌いだ
197名盤さん:2009/09/23(水) 17:31:39 ID:n3lWRBk8
数々の事件を起こしたりドラッグ中毒だったZepでも勲章等、たくさんもらってるもんなぁw
今後、大活躍したら田代まさし、のりピーでも日本で名誉となる賞もらえるかなぁ?
198アロウェル:2009/09/23(水) 19:04:50 ID:Mn+HgvHw
何だか胡散臭くなってきたな
199名盤さん:2009/09/23(水) 19:05:03 ID:5BUEB0mQ
>>189
ヤードバーズ時代のHappenings Ten Years AgoとPsycho Daisiesは二人のツインギターじゃなかったか
200名盤さん:2009/09/23(水) 19:22:32 ID:HTSqkRFT
>>141
あら・・・ZEPのことなんにも知らないのだな・・・説明がめんどくさいからどうでもいいや
はいはい
ペイジのセッションやプロデュース歴はwiki程度には何も書いてないよ
201名盤さん:2009/09/23(水) 19:27:18 ID:3yPkYoSf
ペイジは譜面があまり得意じゃなかったから、サイドギターを弾くことがおおかったらしい
202名盤さん:2009/09/23(水) 19:28:19 ID:Mn+HgvHw
ペイジは味のあるギターを弾く
203名盤さん:2009/09/23(水) 19:28:56 ID:3yPkYoSf
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  東京ドームで・・・
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
204名盤さん:2009/09/23(水) 19:29:39 ID:3yPkYoSf
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  1週間・・・
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
205名盤さん:2009/09/23(水) 19:30:34 ID:3yPkYoSf
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  暖かいお茶頂きにきました
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
206名盤さん:2009/09/23(水) 19:47:50 ID:n3lWRBk8
>>199
Psycho DaisiesのPageはBASSだったような・・・・
Happenings Ten Years Time AgoとStroll Onだったと思ったが・・・
207名盤さん:2009/09/23(水) 19:54:03 ID:TVeJ5pQ2
ペイジとスティーブクラークってのが見たいな
208名盤さん:2009/09/23(水) 20:08:56 ID:5BUEB0mQ
ベックは金で人雇ってペイジ殴らせたロクデナシでもあるからな
209名盤さん:2009/09/23(水) 20:40:12 ID:bOeMycUn
>>200
自分こそは知った気になって得意になるってのも、気がつかないままならある意味幸せだなw
210名盤さん:2009/09/23(水) 20:46:44 ID:Mn+HgvHw
俺こそ本物の音楽を知ってるぜ
俺の聞いてる音楽こそロック
211名盤さん:2009/09/23(水) 20:48:57 ID:JO2E91/h
初来日初日から今日で丸38年・・・
212名盤さん:2009/09/23(水) 21:43:52 ID:Mn+HgvHw
感慨深いな
213名盤さん:2009/09/24(木) 02:03:45 ID:W4lWlEb1
38年前のちょうど今頃、オールナイトニッポンはいかにステージが凄かったかという話題で
盛り上がっていたはずだ
木曜夜(金曜午前1時〜)だったが、DJは誰だったっけ
糸井氏? カメちゃん?
214名盤さん:2009/09/24(木) 03:04:21 ID:dp2G5oiB
糸居五郎は月曜の夜
亀ちゃんは確か土曜、斉藤アンコーが火曜で今仁のてっちゃんが水曜だったっけ?
後は高崎一郎とか高島ひでたけとか・・・記憶がセピアすぎて不鮮明だけど

ちなみに来日公演のMCは2年とも糸居五郎ね

俺はオールナイトニッポンは厨房の頃にハマったけど、Zep初来日時には卒業してたから
聴いてなかったので、盛り上がってたかどうかはわからない
215名盤さん:2009/09/24(木) 13:42:21 ID:DrX7F6oz
レツェップセックス
216聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/24(木) 15:55:22 ID:CsCewmHL
こういうのを老害って言うの?
217名盤さん:2009/09/24(木) 15:57:40 ID:DrX7F6oz
黙れ
218名盤さん:2009/09/24(木) 16:31:00 ID:1ES1UJhy
市ね、糞モゲラwww
219名盤さん:2009/09/24(木) 16:50:13 ID:RLFhxOkG
害そのものが老害だってwww
220名盤さん:2009/09/24(木) 17:33:51 ID:JM/PFjcd
Moby Dickのギターパートって全部単音?
221名盤さん:2009/09/24(木) 17:36:27 ID:1ES1UJhy
糞モゲラ・アンチ ただいま3名
222名盤さん:2009/09/24(木) 17:57:36 ID:35kXiyMi
自演多数wwwwww
223名盤さん:2009/09/24(木) 21:02:01 ID:2NI1ZTyO
モグさんはジータ ◆hvt22ADXtAと論戦したらあっさり負けて泣きべそかくだろうね
224名盤さん:2009/09/24(木) 21:33:37 ID:DrX7F6oz
レツェップ最強
225名盤さん:2009/09/24(木) 22:11:45 ID:62tZVQeB
新スレもう200レス越えか。。。
226名盤さん:2009/09/25(金) 00:49:06 ID:q6Y9/TSp
ぶっちゃけBCRの方が日本では人気者だった…
227名盤さん:2009/09/25(金) 01:08:41 ID:eaXF6/1T
天階最強
228名盤さん:2009/09/25(金) 03:03:47 ID:CuNXQO3A
父親が怖くてしょうがないダメ息子モグwww

 
229名盤さん:2009/09/25(金) 03:03:56 ID:OfMB7DKa
ほら!モグ!お父さんもこのスレにいるぞw
230名盤さん:2009/09/25(金) 12:31:50 ID:8Shx2Hvc
レツェッピングクオリティ
231名盤さん:2009/09/25(金) 15:51:02 ID:eQHssgZg
糞モグ早く死ねよ

親御さんを楽させてあげろよ
232名盤さん:2009/09/25(金) 18:51:02 ID:xhyWgBx3
>>226
いや、クイーンも当時人気は凄かったど。
ZEP何それ?って感じだった。
233名盤さん:2009/09/25(金) 18:59:58 ID:3fu8niGO
今日はボンゾの命日。
さっき、追悼の意味で聖なる館を聞いた。
クランジのドラムが良い!
234名盤さん:2009/09/25(金) 19:22:01 ID:uqKm1CC0
モグの命日になればいいのにwwwww
235名盤さん:2009/09/25(金) 19:36:30 ID:8Shx2Hvc
結論










レツェップ最強
236聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/25(金) 19:36:38 ID:f01tR34v
来日公演でさ、先行発売に必死になる奴って、なんなの?
頭悪いんだろうな。
うぜ〜〜〜
237名盤さん:2009/09/25(金) 19:42:15 ID:okSE0cx9
>>236
おまえの方がウゼーーーーーーーーー
238聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/25(金) 19:51:22 ID:f01tR34v
放送受信できないんで、電話番号教えてください、とかなんなの?
何考えてんの?
頭おかしいだろ。
うぜ〜〜〜
239聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/25(金) 19:52:13 ID:f01tR34v
そういえば、上の方のレスでrolling stonesのheartbeakerも知らない馬鹿がいたな。
恥ずかしいかぎりだ。
240名盤さん:2009/09/25(金) 19:55:12 ID:1EjCbNqM
>>233
俺は幻惑がいいな
241名盤さん:2009/09/25(金) 19:56:20 ID:28jTrZZm
>>236
バカに腹を立てていたらきりがないですよ。
242名盤さん:2009/09/25(金) 19:58:25 ID:28jTrZZm
>>239
山羊頭汁は名盤ですよね。
243名盤さん:2009/09/25(金) 19:59:45 ID:UitSTCFD
>>239
色んなバンドに同名の曲があるの。
一番有名なのはグランド・ファンクか。
ただただ長いだけで、ありゃ眠くなるね。
244聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/25(金) 19:59:54 ID:f01tR34v
>>241
そうだね^^

追悼とかする奴もなんなの?って思う。
オレは、今日別にボンゾのドラム聴く予定なんてないけど。
いつも通りだよ。
いつも通り。
今は普通にthe who聴いてるし。

追悼で○○聴きましたwwwwwwwアホ丸出しwwwwww
245聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/25(金) 20:01:05 ID:f01tR34v
>>242
隠れた名盤だよね。
オレの中では、黄金期がIORNRまでだから。
246名盤さん:2009/09/25(金) 20:04:40 ID:uqKm1CC0
顔がきもいんだよ!! 糞モゲラ!!
247名盤さん:2009/09/25(金) 20:05:09 ID:okSE0cx9
惨めに自演か
248名盤さん:2009/09/25(金) 20:06:28 ID:28jTrZZm
>>245
It's Only Rock 'n Rollは歌詞が最高ですね。
大好きなアルバムです。
249聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/25(金) 20:09:25 ID:f01tR34v
>>248
オレも、あのアルバム大好き。
stonesにしては、珍しくきれいにまとまった1枚。
250名盤さん:2009/09/25(金) 20:18:16 ID:UitSTCFD
山羊頭ねぇ…スターファックスターが入ってるっけ?
あの辺りから幻滅してファン止めたの多いんでね?
251Doo Doo:2009/09/25(金) 20:18:21 ID:Yv8eNIk8
情緒不安定丸出しモグだねwww
まだまだ社会復帰は無理そうだねwww
252聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/25(金) 20:19:19 ID:f01tR34v
>>250
一体、いつから生きてんだよwwww
253名盤さん:2009/09/25(金) 20:23:30 ID:uqKm1CC0
30過ぎて大学卒業して、就職先あるのか?
254名盤さん:2009/09/25(金) 20:24:15 ID:duTZDUK7
馬鹿が二人いると知障の集会場みたいな雰囲気になるな
255名盤さん:2009/09/25(金) 20:29:51 ID:8Shx2Hvc
モグ最悪
256名盤さん:2009/09/25(金) 20:39:06 ID:8Shx2Hvc
レッドツェッペリンは2と4がいい
257名盤さん:2009/09/25(金) 20:46:30 ID:1EjCbNqM
>>256
俺は1と2
258名盤さん:2009/09/25(金) 21:28:00 ID:uqKm1CC0
何でゼップスレでローリングストーンズの話なんかしてるんだ、糞モゲラwwwww 市ねwwwww
259聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/25(金) 21:30:55 ID:f01tR34v
生きてて、すみません。
260名盤さん:2009/09/25(金) 22:02:02 ID:4xNFdchZ
>>236
ヒキヲタだからライブ観に行けないって自分で告白してたくせに何言ってんだかwwwww
何でチケ買おうと行けるだけ遙かにマシだよモグ公よりはw
261名盤さん:2009/09/25(金) 22:03:37 ID:g96E4PJJ
自分一人で馴れ合いのレス応酬してて楽しいだろモグ(冷笑
262名盤さん:2009/09/25(金) 22:05:03 ID:dfMb4Sf0
>>259
よく言った!
そう思うなら早く死んでくれ♪
263名盤さん:2009/09/25(金) 22:06:49 ID:okSE0cx9
一人で自演して会話してんだから本人は死ぬほど虚しいだろうな
264名盤さん:2009/09/25(金) 22:23:35 ID:uqKm1CC0
なにが「ぐっさん印」じゃwwwww 早く出てけ!!!!
265名盤さん:2009/09/25(金) 22:24:04 ID:8Shx2Hvc
ツェップ上げ
266名盤さん:2009/09/25(金) 22:30:11 ID:eaXF6/1T
モグさんがいるとスレが華やぐね
267名盤さん:2009/09/25(金) 22:57:02 ID:3CDomaPZ
レスが伸びるので、まぁ必要悪かと。
268名盤さん:2009/09/25(金) 23:16:21 ID:8Shx2Hvc
レツェップ最強
269名盤さん:2009/09/25(金) 23:16:26 ID:28jTrZZm
>>259
自覚してんじゃねぇかよwww
クソコテwwww
270名盤さん:2009/09/25(金) 23:22:39 ID:wTkivavy
無二割五分最強
271名盤さん:2009/09/25(金) 23:32:49 ID:8Shx2Hvc
ツェップクオリティ
272名盤さん:2009/09/26(土) 00:00:38 ID:0A3yPPdf
モグほど死んだらいいと皆に思われてる奴も珍しいよなw
273名盤さん:2009/09/26(土) 05:22:04 ID:OFXCIJFp
昨日は命日だったので宇宙戦艦ヤマトを見て、いとし・こいしの漫才も見て浪越徳治郎の指圧の心を学び、
1977年5月28日、メリーランドでのMOBY DICKを聴いた。
274名盤さん:2009/09/26(土) 11:32:44 ID:D3AN13L5
>>220
確かそうだったはず。耳コピはしやすいよね。
275名盤さん:2009/09/26(土) 12:04:33 ID:OPJD1ii+
アキレス最後の戦い(笑)
276名盤さん:2009/09/26(土) 14:19:26 ID:OPJD1ii+
天国への階段(笑)
277名盤さん:2009/09/26(土) 15:07:17 ID:FLXKvuWM
移民の歌(笑)
278名盤さん:2009/09/26(土) 15:31:32 ID:mgjOFJUs
炎のロックンロールwww
279名盤さん:2009/09/26(土) 15:32:36 ID:mgjOFJUs
愛という名の欲望www
280名盤さん:2009/09/26(土) 15:35:07 ID:/sn52Svx
え?
281名盤さん:2009/09/26(土) 16:06:23 ID:Mbt0EwI/
ポセイドンの目覚め
282名盤さん:2009/09/26(土) 16:33:50 ID:OPJD1ii+
今夜はビートイット
283名盤さん:2009/09/26(土) 18:22:39 ID:mo2N8rmb
このスレは腐っている。
284名盤さん:2009/09/26(土) 20:15:05 ID:xF32f9LC
ゼップのアルバムでボトムが一番ファットでマッシブなの教えてください。
プロディジーなんか最近よく聴いてます。
285名盤さん:2009/09/26(土) 20:45:14 ID:OPJD1ii+
劣絵分最強
286名盤さん:2009/09/26(土) 20:53:44 ID:OPJD1ii+
フォーシンボル
287名盤さん:2009/09/26(土) 22:01:07 ID:IJjJ7PUH
わざわざ自分の嫌いな音楽のためにレスする労力を見るに
性格異常者特有の劣等感の裏返しゆえの攻撃性か、精神年齢の幼さゆえか・・
288名盤さん:2009/09/26(土) 22:20:48 ID:/sn52Svx
天階最強
289名盤さん:2009/09/26(土) 23:01:35 ID:Mbt0EwI/
無二割五分最強
290名盤さん:2009/09/26(土) 23:23:49 ID:K3iVp+je
転がらない岩になれ!!!
291名盤さん:2009/09/27(日) 03:28:34 ID:oC25Xe1S
聖なる館最強
292名盤さん:2009/09/27(日) 03:48:50 ID:xE235fMK
このスレにはギタリストはいないのか
293名盤さん:2009/09/27(日) 03:56:33 ID:QRUK6hHR
オナニストならいる。
294名盤さん:2009/09/27(日) 03:59:41 ID:GfeZecte
オナニスト宣言
295名盤さん:2009/09/27(日) 04:32:52 ID:6h451Ygd
フォースティックスのライヴバージョンは最強
296名盤さん:2009/09/27(日) 10:47:18 ID:MgZK0CEF
あれ、なかなかいいブルースナンバーだけど正規・スタジオ盤だといま一つだよな。
アレンジが良くないのか。
297名盤さん:2009/09/27(日) 13:14:55 ID:FtFONB0P
四杖最強
298名盤さん:2009/09/27(日) 18:21:39 ID:YqJFDKhJ
劣度津絵屁林最強
299名盤さん:2009/09/27(日) 18:38:30 ID:KpYCKuq5
300名盤さん:2009/09/27(日) 18:42:22 ID:gN76A/Cz
杖屁凛最強
301名盤さん:2009/09/27(日) 19:22:11 ID:YqJFDKhJ
ツェッペリン珠玉の一曲とは?
302名盤さん:2009/09/27(日) 19:43:26 ID:oC25Xe1S
Carouselambra
303名盤さん:2009/09/27(日) 21:40:42 ID:YqJFDKhJ
ちなみに俺はロックンロール
304名盤さん:2009/09/27(日) 22:07:50 ID:FtFONB0P
俺は無二割五分
305名盤さん:2009/09/27(日) 22:08:36 ID:pRby6At8
Stairway to Heaven
306名盤さん:2009/09/27(日) 22:28:41 ID:K2c78p+p
モグさんいますか?
307名盤さん:2009/09/27(日) 23:32:52 ID:ULmufi8t
モグさん俺たちに音楽の事教えてください!
308名盤さん:2009/09/27(日) 23:50:27 ID:JBUOQ50X
309名盤さん:2009/09/27(日) 23:51:16 ID:ULmufi8t
丘の無効もいいよ
310名盤さん:2009/09/28(月) 17:36:45 ID:QUhuwuAw
ロッド・スチュワート(vo)
ジミー・ペイジ(g)
ジェフ・ベック(g)
キース・ムーン(dr)
J・P・ジョーンズ(b)
311名盤さん:2009/09/28(月) 17:39:23 ID:vwrU7hRY
テレ朝見てみ
初代沢尻会の末路やってるよw
312聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/28(月) 18:16:09 ID:aod3+BGr
>>306,307
Tangerineを聴きなさい。
313名盤さん:2009/09/28(月) 18:46:40 ID:MCGXBDRy
>>311
樹海?
314名盤さん:2009/09/28(月) 19:51:50 ID:2cTmxiLc
ジャコ・パストリアス
315名盤さん:2009/09/28(月) 20:03:34 ID:+XHp6Bly
痰下痢ね?
316名盤さん:2009/09/28(月) 20:43:08 ID:2cTmxiLc
アシッドオーイエ
317名盤さん:2009/09/29(火) 00:03:54 ID:r9cAH2e+
いや、ギャロウズ・ポールの方が名曲。
318名盤さん:2009/09/29(火) 00:07:43 ID:9j2Dppxe
>>317
はげどう
あれは名曲
319名盤さん:2009/09/29(火) 00:12:11 ID:Ss+T0Tji
ギャロウズ・ポールはZEPよりもペイプラのが好きだ
320名盤さん:2009/09/29(火) 00:42:07 ID:CeRf6Bm8
いや、ワシはレインソングが最高だな。
321名盤さん:2009/09/29(火) 03:04:04 ID:zytQ60Fb
檸檬の歌もいいずら。
322名盤さん:2009/09/29(火) 03:29:30 ID:lKjB/642
俺の罪
323名盤さん:2009/09/29(火) 06:46:55 ID:9uxQo/VF
自民の歌
324名盤さん:2009/09/29(火) 06:57:39 ID:zft6+Ux9
天階最強
325名盤さん:2009/09/29(火) 07:40:11 ID:AYKN0ElB
ワナホラララが最強だろ
326名盤さん:2009/09/29(火) 11:26:40 ID:FFiH4JIk
レズツェッペリンはナニモノだ
327名盤さん:2009/09/29(火) 11:35:27 ID:/m126DqZ
ZEPってダブルキックベースドラム使う?
328名盤さん:2009/09/29(火) 11:35:42 ID:FicArc2E
ツェップって深いね
329名盤さん:2009/09/29(火) 11:57:20 ID:FFiH4JIk
ツェップ最強
330名盤さん:2009/09/29(火) 11:59:44 ID:zft6+Ux9
ツェップは人生
331名盤さん:2009/09/29(火) 11:59:48 ID:FFiH4JIk
レップあげ
332名盤さん:2009/09/29(火) 18:48:09 ID:0tsAf1jK
いよいよ何も書けなくなったな。
333名盤さん:2009/09/29(火) 19:52:19 ID:FFiH4JIk
334名盤さん:2009/09/29(火) 20:03:42 ID:cXiot5/R
335名盤さん:2009/09/29(火) 20:10:23 ID:FFiH4JIk
沢山
336名盤さん:2009/09/29(火) 20:13:38 ID:FFiH4JIk
337名盤さん:2009/09/29(火) 21:10:02 ID:FFiH4JIk
陰気
338名盤さん:2009/09/29(火) 21:19:26 ID:FFiH4JIk
339名盤さん:2009/09/29(火) 21:39:14 ID:FFiH4JIk
最強
340名盤さん:2009/09/29(火) 22:04:34 ID:zft6+Ux9
そうだレツェップ聴こう
341名盤さん:2009/09/29(火) 22:06:23 ID:tZ1OWlG4
狂熱のライブってプラントの娘や息子のチンコやらマンコ出てるけど
児ポ法で販売禁止になるのかな
持ってるだけで逮捕されるのかな
342名盤さん:2009/09/29(火) 22:43:52 ID:XZQ8VZGD
昔はTVでもガキのそれが普通にオンエアーされてたからなあ。
343名盤さん:2009/09/29(火) 23:21:39 ID:FFiH4JIk
オマンティはさすがにマズイんじゃ
344名盤さん:2009/09/29(火) 23:27:53 ID:bZQj/S/h
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|     
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
345名盤さん:2009/09/30(水) 00:50:47 ID:9ovwFaYL
オマ ジーザス
オマ ジーザス
346名盤さん:2009/09/30(水) 02:48:51 ID:HNmUv2+e
嫌いな曲トップ3は?
347名盤さん:2009/09/30(水) 03:09:28 ID:S1CM2StZ
オゾンベイビー
348名盤さん:2009/09/30(水) 03:12:21 ID:ScOdkkKQ
嫌いな奴のトップはモグ
わずかな差で次点は小林糞尻会
349名盤さん:2009/09/30(水) 04:27:10 ID:33uViYNU
>>346
ZEPの場合、嫌いな曲を探す方が難しい。 まぁ、インスルーは全曲嫌いだな。てかダメ曲だ。
あとUも一曲一曲単品で聴けばそれ程でも無いが、
全編ほぼギンギンのハードロックでアルバム全体通して聴くと煩くて頭がガンガンする。
Tの方がアコースティックのバランスが程良く配分され、音像にも深みがあり心地よい。

聖館はZEP独特の暗さ、欧州の歴史の重さが感じられる曲調が少なく、やけに明るいのでも一つ好かん。
350名盤さん:2009/09/30(水) 05:37:52 ID:6hgzK264
レツェップ魂
351名盤さん:2009/09/30(水) 06:10:46 ID:6hgzK264
レツェップよりレッツェプのほうがよくない?
352名盤さん:2009/09/30(水) 09:21:18 ID:jgp/xvjb
結局ツェぺに戻るな
ツェぺ林最強
353名盤さん:2009/09/30(水) 11:34:31 ID:Qu3ddy+x
インスルーは全曲嫌いだな

嫌いな曲を探す方が難しい



はぁ?????????????????
354名盤さん:2009/09/30(水) 11:59:48 ID:qt03cHDh
久々にプレゼンスを聴いてるがいいのぉ。
音のバランスがいいので全編ハードロックでも煩く感じない。
355名盤さん:2009/09/30(水) 13:12:07 ID:6W7tT41f

伝説のパクリバンド
356名盤さん:2009/09/30(水) 13:21:07 ID:wm8GhFef
インスルーは最弱
357名盤さん:2009/09/30(水) 13:56:45 ID:qt03cHDh
で、フィジカルと。In my time of dying は10分じゃあ短いの。
358名盤さん:2009/09/30(水) 17:05:55 ID:wm8GhFef
レッツェプ最強
359名盤さん:2009/09/30(水) 17:41:00 ID:jgp/xvjb
ツェぺグルーヴ最高
360聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/30(水) 18:22:58 ID:mby6Q79P
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <嫌いな曲を探す方が難しい
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwただの厨二病やんけwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
361名盤さん:2009/09/30(水) 18:25:29 ID:Qu3ddy+x
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <(・〜・)←ぐっさん印!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwただの池沼やんけwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

362名盤さん:2009/09/30(水) 18:26:31 ID:6hgzK264
モグさんラストスタンド
363聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/30(水) 18:38:48 ID:mby6Q79P
            ,r"゙\
         /"'-,,_/     ヽ_,,-'"i
    ,─--,,,,/__/      ヽ_,,l,,--─''ヽ
    \        _ノ  ヽ、_        /
      ヽ     o゚((●)) ((●))゚o    /
       ヽ    :::::⌒(__人__)⌒:::   /
        〉      |r┬-|     〈  チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww
       k//゙゙''-,,/ヽ'| |  |   -,,ア、
      /          | |  |   ヽ   ヽ
        l /"\ ___  `ー'´     ,/゙ヽ l
      | "''ー-' ヽ 、-二''-、   `" '-‐''" |
364名盤さん:2009/09/30(水) 19:10:49 ID:gQ52OfyK
呆れた最後の戦い
365名盤さん:2009/09/30(水) 19:14:34 ID:wm8GhFef
レツェップ最強
366名盤さん:2009/09/30(水) 19:54:42 ID:wm8GhFef
鉛飛行船爺薪沢山背陰気臭最強
367名盤さん:2009/09/30(水) 20:10:55 ID:ssqW/sTC
Ten Years Goneも捨てがたいいい曲だね。
368名盤さん:2009/10/01(木) 00:28:58 ID:KxgMk11e
インスルーは別に嫌いじゃない
機関銃みたいなドラムの録音が秀逸

フィジカルがなぁ
アウトテイクは復活させなくて良かった気も
369名盤さん:2009/10/01(木) 01:54:21 ID:XT4j8pkt
フィジカルはカシミール一発で全て許せる
370名盤さん:2009/10/01(木) 01:56:37 ID:FSYJXk0/
カシミはイマイチ好きになれん
371名盤さん:2009/10/01(木) 02:41:17 ID:2M/2F1Yv
モグはこの程度の幼稚な奴→>>363
372名盤さん:2009/10/01(木) 04:23:59 ID:IqvxN5bR
zepの場合、基本的にライヴで演奏した曲は好きになるなぁ
373名盤さん:2009/10/01(木) 08:03:51 ID:lDWOOg2E
大変だエリカ様がw
374名盤さん:2009/10/01(木) 10:05:41 ID:mjk1iYvn
エリカ最強
375名盤さん:2009/10/01(木) 12:19:23 ID:LB0SbJyN
俺達のERIKA様が・・・・。
376名盤さん:2009/10/01(木) 12:27:14 ID:mjk1iYvn
不機嫌発言適当女王最強
377名盤さん:2009/10/01(木) 12:30:00 ID:LB0SbJyN
エリカ様は我々、ZEPファンの女帝として
自らロックの精神を体現されたのだ
378名盤さん:2009/10/01(木) 12:49:09 ID:qGV1PV1q
アジャコングがどうかしたのか?
379名盤さん:2009/10/01(木) 12:57:42 ID:FmlUcwOA
尻沢エリカと桃の節句スしたい
380名盤さん:2009/10/01(木) 15:14:01 ID:7WzIY4My
ZEPは嫌いな曲を探すのは難しい。
381名盤さん:2009/10/01(木) 18:24:25 ID:FmlUcwOA
ゼップはインスルー以外は神曲
382名盤さん:2009/10/01(木) 19:58:15 ID:jK147iqh
俺達のエリカ様が・・・・。
383名盤さん:2009/10/01(木) 20:01:30 ID:gwA0eA95
エリカ様もお薬常習者だったって事かな?
384名盤さん:2009/10/01(木) 21:28:10 ID:Ra1ueAhS
サバスとパープルはハードロックだけど、ツェッペリンはちょっと違うよね
385名盤さん:2009/10/01(木) 21:32:58 ID:+ycvb+Gv
だってツェッペリンが出たころはハードロックって言葉自体一般的じゃかったからな。
ツェッペリンをアシッドロックやらニューロック、アートロックとか呼んでるくらいだぜ。
386名盤さん:2009/10/01(木) 22:25:26 ID:gwA0eA95
Zepデビュー時のライバルはドアーズとかアイアンバタフライって時だったからなぁw
387名盤さん:2009/10/01(木) 22:36:45 ID:CkSiQfG6
アイアンバタフライは最近ロックパブでマスターに紹介されて知った。
なかなかいいバンドだったみたいだけど、直ぐ解散したんだな。
その後釜のキャプテンビョンドは今一ピンと来ない。
388センター試験 ◆YOHj8msQfw :2009/10/01(木) 23:27:36 ID:rkL9NVbo
最近寝る前に聴く曲
ゼップ、レイン・ソング
ドアーズ、エンド・オブ・ザ・ナイト
389名盤さん:2009/10/01(木) 23:28:40 ID:VeX1IzSq
キャプテンビヨンドはパープル直系といった感じだね。1stだけは今でもよく聴くよ
390名盤さん:2009/10/01(木) 23:28:45 ID:ODl49Kzl
>>388
ドアーズのジエンドもセンター試験のときに聴けば雰囲気出るぞ
391名盤さん:2009/10/02(金) 00:24:21 ID:4+LU6+9A
そこでかよ
Nicoにしとけ
392名盤さん:2009/10/02(金) 00:29:31 ID:X1VzQkXL
ペイジって太ってる時が真の姿だよね
393名盤さん:2009/10/02(金) 04:35:59 ID:4+LU6+9A
本体はローティーンの少女
394名盤さん:2009/10/02(金) 09:35:38 ID:Hr9JC7nq
センター試験でどうやってきくの?w

395名盤さん:2009/10/02(金) 10:59:35 ID:wyi2/LNt
>>346
アキレス
All my love
No quater

アキレス苦手で、プレゼンスはアキレス飛ばして聴く。
396名盤さん:2009/10/02(金) 13:15:12 ID:1orkjQFy
>>395
俺の大好きな曲ばかり・・・
397名盤さん:2009/10/02(金) 13:59:12 ID:sxnrbgJi
>>385
読書大好きな君には悪いけど、アシッドロックなんて言葉は当時は無かったよ
398名盤さん:2009/10/02(金) 14:21:09 ID:4+LU6+9A
そもそも「ハードロック」って欧米じゃ使わない表現だろう
399名盤さん:2009/10/02(金) 15:21:35 ID:6m4QIJaj
「サイケ」って言葉も一般的には死語になってたような頃だったしな。
アシッドセブンって日本のバンドがあったけど、アシッドって言葉自体があまり
広まって無かった。
一部のジャンキー連中はカッコつけて時々使ってたけど。
400名盤さん:2009/10/02(金) 16:17:35 ID:PUNJoIrc
レツェップアシッドロケンロー
401名盤さん:2009/10/02(金) 16:18:02 ID:u6dBZ/3c
ZEPの曲でピースフルなダブビートに挑戦した曲教えてください。
402名盤さん:2009/10/02(金) 16:27:06 ID:LGQ0yGvZ


284 名前:名盤さん 投稿日:2009/09/26(土) 20:15:05 ID:xF32f9LC
ゼップのアルバムでボトムが一番ファットでマッシブなの教えてください。
プロディジーなんか最近よく聴いてます。


401 名前:名盤さん 投稿日:2009/10/02(金) 16:18:02 ID:u6dBZ/3c
ZEPの曲でピースフルなダブビートに挑戦した曲教えてください。

403名盤さん:2009/10/02(金) 17:40:23 ID:PUNJoIrc
レスするなよ絶対するなよ
404名盤さん:2009/10/02(金) 18:50:57 ID:a4OFkYdu
Four Sticksのリフが好きなんだが、あれもハードロックとは言い切れないよね
405名盤さん:2009/10/02(金) 20:38:14 ID:AFzQB4FG
>>397
おいおい・・・
1973年のタンバスタジアムを取材したニュース映像を観たことないのか。
つかお前若いだろ・・大丈夫かよ。。
406名盤さん:2009/10/02(金) 20:45:45 ID:AFzQB4FG
アシッドロックの人気バンド、レッド・ツェッペリンってな。。
407名盤さん:2009/10/03(土) 00:25:22 ID:ej3JNMTN
            ,r"゙\
         /"'-,,_/     ヽ_,,-'"i
    ,─--,,,,/__/      ヽ_,,l,,--─''ヽ
    \        _ノ  ヽ、_        /
      ヽ     o゚((●)) ((●))゚o    /
       ヽ    :::::⌒(__人__)⌒:::   /
        〉      |r┬-|     〈  チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww
       k//゙゙''-,,/ヽ'| |  |   -,,ア、
      /          | |  |   ヽ   ヽ
        l /"\ ___  `ー'´     ,/゙ヽ l
      | "''ー-' ヽ 、-二''-、   `" '-‐''" |
408名盤さん:2009/10/03(土) 00:28:50 ID:R7UEIGOx
アイアン・バタフライってZEPの名前のヒントにもなってるんだよね、確か。
重いものと軽いものの組み合わせつうことで。
最初に思いついたのはキース・ムーンだろうけど。
409名盤さん:2009/10/03(土) 01:11:16 ID:O5FZFh7y
>>405
どうせよつべで見ただけだろw
ネット脳とでも言うのかねぇ・・・ネットで見たものを真実だと思い込んだって
自分はその時代にいなかったって事実は変わらないんだよ
410名盤さん:2009/10/03(土) 01:37:44 ID:q79RhoTI
>>405
ガンギマリになってる観客が一杯居るのは解ってるが、
アシッドロックで言葉は当時まだ使われてなかったって意味だろ
411名盤さん:2009/10/03(土) 02:24:27 ID:Vvw6bVaM
おいおい・・・って来ると、その後例によって「真のZepファンなら・・・」って続くのかと思ったw

まぁでも言ってる事は似たような事だなw

例の人?
412名盤さん:2009/10/03(土) 05:37:12 ID:KD33k9uw
>>398
ロックもきちんとロックンロールじゃないと通用しなかったよな。
413名盤さん:2009/10/03(土) 08:13:35 ID:55wDYHl1
欧米で何と呼んでいたかは知らないが国内のML誌とか見るとアシッドロックとは出てないなぁ
ジミヘン・クリーム・フー・ドアーズ等々はサイコサウンド・サイコデリックロックと呼ばれ翌年にはニューロックと呼ばれだす
その後、ジミヘン・クリーム・ZEPはプログレッシブロックとも呼ばれ、その後にアートロックと呼ばれる
所属ジャンルの呼称が毎年変わってる状況
ちなみに、この時期にハードロックの王者と呼ばれていたバンドはステッペンウルフ
414名盤さん:2009/10/03(土) 12:19:46 ID:GixVCJXr
スプーキートゥースって最初にヘヴィメタルと呼ばれたバンドなの?
415名盤さん:2009/10/03(土) 12:50:49 ID:YmgCTTRF
サイコじゃなくて、サイケだろ・・・
ジミヘンクリームZepがプログレって呼ばれたなんてのは初めて聞いたけど
ニューロックとかアートロックはレコード会社の売り文句として連呼されてたね。
「ニューロックの新星○○登場」とか。
一般のリスナーが「これはニューロックだよね」とか「アートロックはいいなぁ」なんて
会話してたわけじゃない。

アシッドって言葉は当時の日本駐留の米軍人が使ってたのを、ラリパッパな連中が
真似して使ってたのが最初だと思う。
一部の音楽雑誌なんかでも使われてるの見た事あったけど、その流れだろうね。

タバコの煙が籠もる薄暗いロック喫茶の隅っこで、目線の定まらない奴らが
「昨日オさぁ〜、フロイド聴きながらアシッド決めたらさぁ〜〜ア」
「あは・・・は・・・ふぉ〜〜んとぉ〜〜?飛べたァ〜?ファファファ」
みたいな感じで。
思い込みかも知れないけど、そういう奴らにZepやPurple好きはいなかったように思う。
彼らの間ではフロイドやクリムゾンが神だった。
416名盤さん:2009/10/03(土) 12:54:47 ID:Zu0CJ5jU
>>414
最初はブルーオイスターカルトだろ?
イギリスのバンドではスプーキートゥースっぽい感じするけど
417名盤さん:2009/10/03(土) 13:17:00 ID:55wDYHl1
>>415
ジョン・ボンハム同様サイケじゃなくサイコデリックって書いていたw
当初、ピンクフロイドとかジェネシスはニューアンダーグラウンドと呼ばれていた
418名盤さん:2009/10/03(土) 14:11:23 ID:sATLnR8v
>>415
前進的ロック、だから最初は一緒くたにアートロックとかプログレとかハードロックとか呼ばれてた気がす。
次第にプログレの範疇だけ分化してったかと思ったが。

でzepUが登場して『ハードロック』の分野が確立する。
じゃなかった?
419名盤さん:2009/10/03(土) 14:39:13 ID:NgWrjzyp
アシッドロックなんて言葉自体がZEPスレ以外には存在しないんじゃないか
420名盤さん:2009/10/03(土) 14:41:15 ID:BhRcZM64
このスレが久々にまともになってる・・・
421名盤さん:2009/10/03(土) 15:42:16 ID:/e2bjY3c
久々にレツェップ最強
422名盤さん:2009/10/03(土) 15:51:23 ID:+Z9HuWtO
LED ZEPPELIN IVを聞いてちょっと
好きになったんだが
2枚目は何聞いたらおすすめですか?
423聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/03(土) 15:57:29 ID:NlhxHtRk
シニカル・グラフィティ。
424センター試験 ◆YOHj8msQfw :2009/10/03(土) 16:27:43 ID:F67zAE7y
フィジカル・グラフィティ
425名盤さん:2009/10/03(土) 16:31:38 ID:tnOTFTbz
>>422
IIか聖なる館
426名盤さん:2009/10/03(土) 16:33:10 ID:Ms1aKimC
天階最強
427名盤さん:2009/10/03(土) 16:37:49 ID:T1gGneO5
普通に順番に聞けばいいと思うよ
428名盤さん:2009/10/03(土) 17:41:26 ID:YmgCTTRF
>>418
ハードロックって言葉自体、いつ頃から使われ出したのかちょっと覚えてないんだけど
プログレッシヴロックってのは確かYesのFragileが注目された時に、その紹介記事なんかで
見たような覚えある。進化したロックだからプログレッシヴだとかなんとか。

その辺は渋○さんや○貫さんとかが詳しいんだろうけど。

>>422
Wは初期Zepの集大成みたいなもんだと思うから、どちらかと言うと初期のTやUの方が
わかりやすいかも。
でも初期と後期の端境期だと思うHouse of 〜聖なる館を聴いてみて、気に入ったなら
後期の方が良いと思えるかもね。

あくまで俺個人の勝手な感想です。

それに、そもそもこのスレの人なら「全部聴け!」って言うに決まってるじゃんw
429名盤さん:2009/10/03(土) 17:45:31 ID:YmgCTTRF
あ、でも今Wiki見てみたらフロイドの原始心母の帯コピーが最初って書いてあるなぁ?>プログレッシヴ
これ持ってたけど、帯なんて当時はすぐに捨てちゃってたし、そんなこと書いてあったの
覚えてないや・・・
430名盤さん:2009/10/03(土) 17:48:20 ID:+Z9HuWtO
IVは前期らしいから
今のところ、後期の聖なる館を借りてみるよ
前期か後期、気に入ったほう聞くわ

431聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/03(土) 19:43:14 ID:NlhxHtRk
>>429
当時ってwwww何歳だよwwww
432名盤さん:2009/10/03(土) 19:44:27 ID:10w6xZxO
>>431
出てくるなクズ
433名盤さん:2009/10/03(土) 19:46:31 ID:BhRcZM64
そういや実家に原子心母のレコードあったな。
今度見てこよう。
434名盤さん:2009/10/03(土) 20:00:47 ID:5K2jarE/
435名盤さん:2009/10/03(土) 20:21:17 ID:q79RhoTI
聖なる館は捨て曲なしの最高傑作

>>428
「ハードロック」って、語感が変なので欧米では使わない表現じゃ?
436名盤さん:2009/10/03(土) 20:32:53 ID:QzMqTPKi
前期T、U
荒々しさが魅力。プラントの驚異的ハイトーンが聞けるのもこの頃

中期VW聖館
絶頂期・楽曲の構成が魅力。アコースティックで多彩なサウンドが聞ける。プラント声帯手術。
特に聖館では喉を休めるためか、インスト調が多い。

後期フィジカル・プレゼンス
演奏に円熟感。構成がシンプルになる。名演奏、ボンゾのドラミング、技巧の最盛期。

末期インスルー
シンセサイザーなどを取り入れ構成は派手だが今までとは決定的に何かが足りない、何かが抜け落ちてる最後のZEP
nのやる気のなさが目立つ。
437名盤さん:2009/10/03(土) 20:45:58 ID:C7hFflRT
こないの?
438名盤さん:2009/10/03(土) 20:53:42 ID:q79RhoTI
インスルーってペイジの指が動いてないのを除けば別に悪くないアルバムだと思うが
最近割とよく聴くんだが、他の3人は結構いい感じなんだよな

曲自体は以前から演奏してものもあるし
439名盤さん:2009/10/03(土) 20:55:49 ID:10w6xZxO
ペイジ以外は全開だよな。特にプラントはノリノリ
440名盤さん:2009/10/03(土) 21:33:29 ID:55wDYHl1
70年代前半までは情報が少ない中の伝言ゲーム状態だったんだろな
誰かがジョンボンハムと言えばボンハムとなり、同様にエマーソン,レイク&パルマーとかキングクリムソンのマイケルギルスとかになっちゃったんだろなwww
441名盤さん:2009/10/03(土) 21:35:14 ID:chJfUWEF
442名盤さん:2009/10/03(土) 22:42:58 ID:/e2bjY3c
オジイチャソ
443名盤さん:2009/10/03(土) 23:49:31 ID:10w6xZxO
そういえばロキノンからゼップの本が出るみたいだね。
ZEP本の決定版・・・だとよ
444名盤さん:2009/10/03(土) 23:50:20 ID:/e2bjY3c
ま、たぶんウンコだと思う
445名盤さん:2009/10/04(日) 00:37:41 ID:IZ5Xs3AL
なんで?
446名盤さん:2009/10/04(日) 01:12:39 ID:AMGSyCHu
前期 T、U、V、WA面
中期 WB面、館、フィジカル
後期 プレゼンス、インスルー

だな、俺は
447名盤さん:2009/10/04(日) 01:21:27 ID:a1ogyx5a
>>431
お前のことが大嫌いでお前を産んだことを心底後悔してるお前の親御さんと同世代だよwww
448名盤さん:2009/10/04(日) 01:28:26 ID:T2IC2/uG
>>447
粘着乙
449名盤さん:2009/10/04(日) 01:31:48 ID:/xJ1SVot
>>440
誰かが言ったとかどころじゃなくて、70年代あたりまでは雑誌記事でもDJの紹介でも
ほとんど全部「ボンハム」だったから、みんながそれに倣うのは当たり前だよ。

ただ、「パルマー」は、少なくとも音楽雑誌では俺は見たことない。
これは最初から「パーマー」だったと思うよ。
450名盤さん:2009/10/04(日) 01:32:33 ID:T2IC2/uG
有名コテに粘着する名無しって情けないよな
自分もコテつけて実績作ってからにして欲しいね
451名盤さん:2009/10/04(日) 01:40:06 ID:l56zsN4u
コテつけて認知されて
対等な立場になってからモグさんに挑戦すべきだな
452名盤さん:2009/10/04(日) 01:44:30 ID:l56zsN4u
名無しはいつでも逃げれるからな
453名盤さん:2009/10/04(日) 01:52:20 ID:An0l+O4D
自演乙w
454名盤さん:2009/10/04(日) 01:53:32 ID:3S4ZXW3K
都合の悪いレスは全部自演ですか
455名盤さん:2009/10/04(日) 02:12:52 ID:nMEptqLk
左様
456名盤さん:2009/10/04(日) 02:45:47 ID:YUrOdUek
だってモグだもんw >>448>>450>>451>>452
モグってそういう奴なのは皆がわかってること
457もぐら:2009/10/04(日) 03:57:15 ID:+GxfSJ7Q
モグの人生
前期 親父に虐待受ける 性格歪む
中期 親父に虐待受け続ける 更に性格歪む
後期 親父の亡霊に脅え続ける
458名盤さん:2009/10/04(日) 04:06:44 ID:yO8L60zg
・・・
459名盤さん:2009/10/04(日) 14:04:04 ID:MpJway9Q
それがレツェップクオリティ
460聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/04(日) 14:26:48 ID:2QbqWxMJ
いいえ、ケフィアです。
461名盤さん:2009/10/04(日) 14:55:17 ID:MpJway9Q
ビリー・シーハン
462名盤さん:2009/10/04(日) 20:49:15 ID:w/DctULE
「初来日の大阪では4時間以上も演奏した」というのが何十年ものウリだった
渋谷が、ロキノン最新号では「確か3時間以上やったんではないかというふう
に記憶しています」と微妙にトーンダウンしてるなw
463オルセン姉妹会:2009/10/04(日) 21:06:02 ID:ctadY6hC
こけこっこ〜
464名盤さん:2009/10/04(日) 21:16:44 ID:5esMli69
ジャックブラック。
465名盤さん:2009/10/04(日) 21:22:08 ID:MpJway9Q
レツェップの話しようぜ
466名盤さん:2009/10/04(日) 21:32:16 ID:9LBjXSmD
渋谷さんがいないとどれくらいのポジションにいるのだろうか
467名盤さん:2009/10/04(日) 23:08:30 ID:MpJway9Q
ニルバーナくらい
468アロウェル:2009/10/04(日) 23:22:49 ID:MpJway9Q
いや、アイアンメイデン
469名盤さん:2009/10/04(日) 23:58:39 ID:3jlIHWdu
いなくたって十分Zepだよ
いないとどうの、なんてのは後年にロキノン読んで初めて知った厨だけだ
470名盤さん:2009/10/05(月) 01:14:42 ID:RTUoOHqx
爺薪陰気最強
471名盤さん:2009/10/05(月) 01:34:35 ID:RWr7gf7i
大阪の4時間半は史実でしょ
472名盤さん:2009/10/05(月) 01:57:58 ID:xt3YI6Di
実際その時のブートは何時間あるんだ?
473名盤さん:2009/10/05(月) 04:08:34 ID:y1NMxlpB
【寝ゲロ】中川昭一なんとゲロ死だった【ごっくん】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1254634234/


ボンゾの命日を意識したのでしょうか。
474名盤さん:2009/10/05(月) 04:29:50 ID:8L6e/gzb
>>472
ノーカット完全版は存在してんのかなぁ
予想以上に長すぎてテープに収まりきらなかったって言われてるね
475名盤さん:2009/10/05(月) 12:49:29 ID:ScdlJojJ
レツェッピングクオリティ
476名盤さん:2009/10/05(月) 13:09:26 ID:9+6ACPei
ツェップは深い・・・・
477名盤さん:2009/10/05(月) 13:22:35 ID:YN3tZ7sn
ノーレツェップノーライフ
478名盤さん:2009/10/05(月) 15:56:24 ID:rc3no9Nj
「演奏時間は最終日(29日大阪)が最長で3時間20分」中村とうよう
(ニューミュージックマガジン1971年11月号掲載の来日特集記事より)
479名盤さん:2009/10/05(月) 17:09:24 ID:/IVbhHON
ずっと前に、日本公演各日毎の演奏時間を羅列してるHP見たことあったなぁ
確か東京は初日のせいか大阪より短かったんだよね
一番短かったのは広島だっけ?
ノーギャラだからか?
480名盤さん:2009/10/05(月) 17:58:36 ID:88cKDprG
中村とうようってロック聴くんだ
民俗音楽の知識をひけらかしてるおじさんだと思ってた
481名盤さん:2009/10/05(月) 19:42:27 ID:GOg3+gVn
さようなら、中村とうよう。
482名盤さん:2009/10/05(月) 21:32:23 ID:SAjDVKn/
>>479
>ノーギャラだからか?

どうしてそんなマヌケな発想が出来るんだよ。
ボランティアでノーギャラなのに、ノーギャラだから手を抜くなんてありえねーだろ。
483名盤さん:2009/10/05(月) 21:43:01 ID:bqMpyxf+
>>481
どういう意味かな?
484名盤さん:2009/10/05(月) 22:21:19 ID:zOYEpW/v
つーか、ノーギャラで公演した大物外タレってZEPだけでね?
485名盤さん:2009/10/06(火) 00:26:26 ID:ZGDk8xiK
広島の事もあるけど、よっぽど日本が楽しかったんだろうな
486名盤さん:2009/10/06(火) 01:01:17 ID:t5xkamOn
「日本では殺人以外は全てやった」って言ってるからね
487名盤さん:2009/10/06(火) 01:44:16 ID:eK9aSK9k
よく逮捕されなかったな。金で話をつけたのか。
488名盤さん:2009/10/06(火) 02:10:39 ID:Izu1AV2k
なぜランブルオンはライヴで演奏されなかったのか
489名盤さん:2009/10/06(火) 02:15:01 ID:+0nZDtYm
どうでもいい曲だから
490名盤さん:2009/10/06(火) 02:18:57 ID:xYzi/BYO
>>471みたいに、尾ひれの付いた伝説を信じ込んでいる人が
今だに後を絶たないところからしても、渋谷の罪は大きいな

>>480
とうようはZEP初来日公演、東京広島大阪5回全部観てるよ
数少ない皆勤者の一人(他には故福田一郎、内田裕也がいるはず)
渋谷は広島は観ていない
491名盤さん:2009/10/06(火) 02:19:14 ID:ZGDk8xiK
グラントが日本にトンプソン式マシンガン持って来てたって話は本当なのか?

「広島でだけは大人しくしててくれ」って関係者に懇願されて、
グラントが「大丈夫だ。俺たちにはコレがある」って言って笑ったって言う
492名盤さん:2009/10/06(火) 02:32:07 ID:eK9aSK9k
当時のライブ設備って最低だったんでしょ?
しかもロック後進国だった日本での公演だからもう聞けたもんじゃあない騒音だったんでないの?
493名盤さん:2009/10/06(火) 02:35:07 ID:ZGDk8xiK
機材は地元から持ちこめば済む話だでね
494名盤さん:2009/10/06(火) 02:58:51 ID:KCMWFvcz
PAは現地調達でしょ
大きさも形も違う何種類かのスピーカーが両脇にガシャガシャっと積み上げてあったよ。
音量的な要求を満足させるためにかき集めたんだろうね。
実際音量は凄かったよ。
アリーナ(当時は地階っていってた)の真ん中付近だったんだけど、終わった後しばらく
軽い耳鳴りしてたよw
ロックのライブ、全般的に今より音量大きかったと思うけど、Zepはその中でもとりわけ
大きい方だったと思う。
武道館の音響は改修された今よりもずっと悪くて、そういう意味では確かに
「聞けたもんじゃない騒音だった」ってことになるけど、それでも音はちゃんと聞き分けられたし
何やってるのかちゃんとわかってたよ。
聴いてるこっちの耳の感度調整能力や解像度が若かった分今よりも良かったのかもね。

ああ、聴力測定では俺まだ難聴にはなってないよw
でも、今この歳であの大音響に晒されるともしかして付いていけないかもね。
今の年寄りアーチストのライブって全般的に音量が昔より小さいのはその辺の理由もあるのかも。
495ミックジャガー:2009/10/06(火) 08:02:32 ID:rWJdjPof
>>462
俺には到底理解できない
キチガイ沙汰だ
496名盤さん:2009/10/06(火) 08:10:26 ID:o8RCPJc3
パープルが音量世界一だっけ?
497名盤さん:2009/10/06(火) 09:04:48 ID:x+/5MgMw

            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ /
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
498名盤さん:2009/10/06(火) 09:09:26 ID:Tm+m0s0o
モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強
モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強
モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強
モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強モグ最強
499名盤さん:2009/10/06(火) 11:56:07 ID:VYwkgt7H
>>494
音量だけは当時世界一だったとか。
500名盤さん:2009/10/06(火) 13:29:24 ID:vzig7Y+a
音量世界一はグランド・ファンクじゃなかったのか?
501名盤さん:2009/10/06(火) 18:38:25 ID:mI+TBpEX
当時産まれてないので知らん。
502名盤さん:2009/10/06(火) 19:53:47 ID:Yg9/w7r5
怨霊凄い
503名盤さん:2009/10/06(火) 21:23:50 ID:xTvTCnyQ
>>480
遅レスだが、中村とうようって確か、ボブディランを日本で最初に紹介したのは、
俺だとかのたまっていたような。
504名盤さん:2009/10/06(火) 23:52:37 ID:p38GstbV
昔はNMMでもロック関係の記事ばかりだった時代がありましたとさ
505名盤さん:2009/10/07(水) 00:06:14 ID:SDI9HIZu
グランドファンクが音量世界一ってのは聞いた事あったけど、あの後楽園球場では
当時はグラウンドに客入れなかったし、スタンド席からだと2塁ベースよりさらに後方の
ステージまではものすごく遠く感じて、そんなに凄い大音量とも思わなかったよ。
屋外だから天井の反響とかが無いせいもあったのかね。
それでも翌日の新聞なんかには「耳をつんざく大音響」とか書かれてたし、近所からは
うるさいって苦情が殺到したらしいね。
とにかく「ロックは大音量」の時代だったから、同じ武道館だとその前に観たシカゴなんかも
今よりも相当でかい音だったけど、やっぱりZepの大音量は一番だったよ。
506名盤さん:2009/10/07(水) 00:30:35 ID:pU8V72f9
ボブディランやツェッペリンを最初に日本に紹介したのは、オヅラだった気がするよ
507名盤さん:2009/10/07(水) 01:37:45 ID:mpgOQt+w
各種音源や信頼できる目撃者談を付き合わせると、初来日時の演奏時間は
だいたい次のような感じだったと思われ(あくまで近似値ね)
9/23東京:2時間半前後(ただしR&Rメドレーは40分近い長さで、確認できる中では世界最長記録)
9/24東京:2時間40〜45分
9/27広島:2時間半弱
9/28大阪:3時間弱
9/29大阪:3時間20分
508名盤さん:2009/10/07(水) 01:55:04 ID:u2jgTjSR
70年の頃、初期クイーンが欧州で一番音量がでかいバンドと言われたとか
509名盤さん:2009/10/07(水) 03:01:13 ID:QeNATaew
やっぱりwhen the levee breaks最強だね。
510名盤さん:2009/10/07(水) 06:05:43 ID:GtRK+U2e
ライヴだったらFour Sticksが最強だな
511名盤さん:2009/10/07(水) 08:12:29 ID:6DMgkMzL
移民最強
512名盤さん:2009/10/07(水) 11:49:37 ID:OLp13cFI
ブリンギンホウ最強
513名盤さん:2009/10/07(水) 13:46:13 ID:aBH0azM0
ノーレツェップノーライフ
514名盤さん:2009/10/07(水) 15:00:58 ID:aBH0azM0
さようなら、渋谷陽一
515名盤さん:2009/10/07(水) 16:25:55 ID:BXbFlJXn
君のその書き込み精神科医の予想した通りだったよ
516名盤さん:2009/10/07(水) 19:32:34 ID:aBH0azM0
劣度杖屁林最強
517名盤さん:2009/10/08(木) 16:38:42 ID:cguEa253
3800もするZEP本売ってた。
新しいやつかな?
カッコイイ写真とかたくさんあったんで欲しくなったけど高いお
518名盤さん:2009/10/08(木) 16:41:38 ID:C1kuqoR3
天階最強
519名盤さん:2009/10/08(木) 17:37:07 ID:dLI942r6
糞モグのキモ顔最強
520レツェップ野郎:2009/10/08(木) 19:58:31 ID:YMmegNy3
レツェップ最強
521名盤さん:2009/10/08(木) 22:57:59 ID:hVUsnm9X
ZEP






東京
522名盤さん:2009/10/08(木) 23:08:39 ID:96G3Hvto
くだらねぇーーー!
523名盤さん:2009/10/09(金) 07:26:04 ID:HwmQt2Vh
led zepagain、トリビュートバンドがラウパだけでなく、単独公演もあるんだな。
やっぱチケット事前に買っとこ。
524名盤さん:2009/10/09(金) 08:10:36 ID:GczZ23TQ
ZEPPPPP!
525名盤さん:2009/10/09(金) 11:38:55 ID:mi8Y8LVz
Zeppの話しようぜ
526名盤さん:2009/10/09(金) 13:37:32 ID:+znbt46l
レモンソング好きなのは俺しかいない
527名盤さん:2009/10/09(金) 14:42:10 ID:mi8Y8LVz
レインソングじゃなくて?
528名盤さん:2009/10/09(金) 16:52:43 ID:U3XMT6QV
モグさんがいないと過疎になるな
529名盤さん:2009/10/09(金) 17:30:22 ID:Ii57LFd+
糞馬鹿キモ顔童貞デヴのモグがいないと空気がきれいだな
530名盤さん:2009/10/09(金) 18:57:54 ID:eG0nTqW4
>>526
ベースがかっちょいい。
531名盤さん:2009/10/09(金) 21:05:23 ID:Dk06o7MM
レ○ンンングの方がいい!
532名盤さん:2009/10/09(金) 22:50:52 ID:mi8Y8LVz
レイプソング?
533名盤さん:2009/10/10(土) 00:57:28 ID:8c3TLZ9V
>>529

ドラムもカッコいいぞ

あの味はだせん

534名盤さん:2009/10/10(土) 01:09:28 ID:qHOC8/QU
大学入学者選抜大学入試センター試験#86628258
535名盤さん:2009/10/10(土) 04:44:31 ID:h/GPucdV
Them Crooked Vulturesの新譜が12月2日に発売予定になりました
Zep時代のジョンシーとは違うけど、最近、何も無いので楽しみ
536名盤さん:2009/10/10(土) 10:52:01 ID:GoD7CPZX
>>535
このバンドのライブにペイジが飛び入りゲストで登場とか
いつかありそう
537名盤さん:2009/10/10(土) 11:15:04 ID:uX3WmMQG
ボンゾもひっそり見にくるかもね…
538名盤さん:2009/10/10(土) 11:21:37 ID:GoD7CPZX
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1255140844/
Them Crooked Vultures のスレ作った
539名盤さん:2009/10/10(土) 13:23:35 ID:YnXxZQ5h
客席の隅にグラントが・・・
540名盤さん:2009/10/10(土) 17:24:35 ID:8ziUNFG+
541聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/10(土) 22:16:17 ID:dFdaBjTq
ZEPとパープルの決定的違い見つけた。

オレは、キーボードが入ってないからZEPが好き。
キーボードが入ってるから、パープルが嫌い。
ちなみに、ジョンジーが弾いてるのはオルガンです。
542名盤さん:2009/10/10(土) 22:22:13 ID:vNFa/1fW
キーボードがいるからパープル好き
543名盤さん:2009/10/10(土) 22:22:24 ID:XfuKvHOS
>>541
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
544名盤さん:2009/10/10(土) 23:31:40 ID:1m+qD2y2
>>541
さすがモグさんだ・・・。
単純なようで核心を突いている・・・。
545名盤さん:2009/10/10(土) 23:33:58 ID:tLLP1xxC
物事の本質とはえてしてシンプルなものだ
しかし本来目に付くはずの事からでも
多くの人間は目の前にあるがゆえに見落としてしまう
そういうところを見落とさずに抜き出す事が出来るモグさんはやはり非凡であるといえよう
546名盤さん:2009/10/10(土) 23:49:44 ID:nLYFp+/4
モグさんには教わることが多いな
547名盤さん:2009/10/10(土) 23:51:10 ID:tLLP1xxC
>>546
モグさん ×
モグさん  ○
548名盤さん:2009/10/10(土) 23:51:39 ID:cP/7sbN+
レツェップ最強
549名盤さん:2009/10/10(土) 23:52:08 ID:39qRiCqO
そうですか、レインソングもノークォーターもオルガンですか。
550名盤さん:2009/10/11(日) 00:10:04 ID:uFC3tJmV
キーボードって…
鍵盤のことだろ?
広い意味ではピアノやオルガンも入るんじゃないか?
551沢尻会:2009/10/11(日) 00:11:54 ID:i1jhal6Q
@ノハ@
( ´∀`) やはりモグは死んだほうがいいでつね、藁藁
552名盤さん:2009/10/11(日) 00:15:27 ID:Se5KgxGf
>>549-551
モグさん一流のジョークだろ
お前ら馬鹿?
553名盤さん:2009/10/11(日) 00:19:24 ID:/hJpf/d4
モグwwwwwwww
腹痛ぇwwwwwwwwwwwwwww
554名盤さん:2009/10/11(日) 00:29:54 ID:kSlGLXgN
バッッッッッッッッッッカだねぇ〜〜〜〜モグって(最大級蔑笑
555名盤さん:2009/10/11(日) 00:30:55 ID:kSlGLXgN
>>551
モグは死んでも治らないって諺あるだろww
556名盤さん:2009/10/11(日) 00:53:46 ID:n47vB02E
ジョンポォジョンズキーボードってプラントが言う時あるよね
557名盤さん:2009/10/11(日) 05:58:41 ID:h5exhSOV
伝統的な鍵盤楽器をキーボードに含めないとしても、
中期以降はシンセ使ってるから普通にキーボードではないか
558名盤さん:2009/10/11(日) 08:59:25 ID:dWar7zkt
ここはバカの集まりか?w
鍵盤楽器は全てキーボードだが?www
559名盤さん:2009/10/11(日) 10:05:27 ID:2YFLQ/Q3
>>558
そういう事を言ってるんじゃない
これでからモグさんアンチは・・・・。
560名盤さん:2009/10/11(日) 10:14:01 ID:2YFLQ/Q3
モグさんのアンチって単発IDが多いよな
これはつまりID変えて一人の人間が
モグさんのアンチが沢山いるように捏造演出してる可能性が疑われる
仮に複数名いるとしても単発でしか書き込めずに反論レス等に返す事が出来ないって事だから
自分の意見に自身がないって事になる

逆にモグさんのファンはというと複数回書き込む人も多い
これはID変えて自演などをしているわけではなく
純粋にモグさんにはフォロアーが沢山いることを表し
尚且つ複数回書き込めるという事は自分の意見を曲げずに確固たるヴィジョンを持ってる事になる
561名盤さん:2009/10/11(日) 10:43:53 ID:iEv0qUY5
JPJのキーボードって、足でベース弾き乍らだから結構大変だよな。
器用貧乏って言葉がぴったり。
562名盤さん:2009/10/11(日) 10:49:34 ID:Bvts+Eh7
明らかに誤用にしか見えないのは俺だけ?
563名盤さん:2009/10/11(日) 11:48:08 ID:ePfTNdrZ
モグってホントにバカだよなw
564名盤さん:2009/10/11(日) 11:51:40 ID:qwjBdFYx
モグwwwwwwwフルボッコwwwwwwww
565聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/11(日) 12:54:50 ID:Wg3v1QU/
The BandやThe Allman Brothers Bandでは、オルガン奏者とキーボード奏者は分けてクレジットされてますが、何か。
566名盤さん:2009/10/11(日) 12:59:59 ID:TtXLpJ4l
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
567名盤さん:2009/10/11(日) 13:09:23 ID:44/19BnE
涙拭けよ、クズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568名盤さん:2009/10/11(日) 13:32:38 ID:B7PNETvh
身体の調子がいいと何故かZEPを必ず口ずさむ俺。
で、今日はレモン・ソングのリズムとメロディーが頭の中に流れる。
569名盤さん:2009/10/11(日) 13:32:46 ID:vj41qcoU
ピアノやオルガンがキーボードじゃないとしたら、
鍵盤楽器のことを英語でなんと言うんだよ?
それともピアノやオルガンは鍵盤楽器じゃないと言うのか?
570名盤さん:2009/10/11(日) 13:34:14 ID:r6ji8/ZU
566とか577はわかってないなw
571名盤さん:2009/10/11(日) 13:37:32 ID:cMHJ/2En
>>517
それ、俺も期待したけど中身は大したことなかった。
写真は別にいいんだけども、参考にした本のリスト見て興醒め。
捏造やら誇張やらで悪名高い本がズラリ。その時点で信用性はないと思った。
やっぱZEPはミステリアスなままでいいかもしれん。
572名盤さん:2009/10/11(日) 14:26:08 ID:qwjBdFYx
>>565
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/11(日) 15:34:16 ID:Wg3v1QU/
調べてきた。

>キーボード(英: keyboard)とはポピュラー音楽で鍵盤楽器の総称。
>キーボード・インストルメント(鍵盤楽器)の略だが日本では一般にキーボードがそのまま用いられる。
>特にクラシックで昔から使われているピアノやオルガン、
>さらに、鍵盤ハーモニカといった従来型の楽器ではない、それらに対して、新種の鍵盤楽器という意味で用いられることも多い。
>この場合、電気楽器、電子楽器を総称する言葉としてつかわれ、
>また、個別のある新型キーボード楽器をさす場合にもつかわれる。
>キーボードを演奏する者はキーボーディストと呼ばれる。
>但しキーボード自体厳密な定義がないので、上記同様にポピュラー音楽では、鍵盤楽器であればその奏者はまとめてこの呼称が使われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/キーボード_(楽器)

>特にクラシックで昔から使われているピアノやオルガン、
>さらに、鍵盤ハーモニカといった従来型の楽器ではない、それらに対して、新種の鍵盤楽器という意味で用いられることも多い。
>この場合、電気楽器、電子楽器を総称する言葉としてつかわれ、

ロックでは、この用法が多いのである。
574名盤さん:2009/10/11(日) 15:35:42 ID:kc8+SOe9
おおっさすがモグさん!!
わざわざ愚かな名無しの為に自ら調べてくださるとは
575名盤さん:2009/10/11(日) 15:48:25 ID:qwjBdFYx
wwwwwwwwwwwwww恥さらしwww
576名盤さん:2009/10/11(日) 15:54:36 ID:TtXLpJ4l
モグさんさすがです。
577名盤さん:2009/10/11(日) 16:06:26 ID:qwjBdFYx
自演も醜いwwwwwwwww
578名盤さん:2009/10/11(日) 16:22:03 ID:n47vB02E
オルガンのジミヘンって呼ばれた人いたなぁ

絵馬
579名盤さん:2009/10/11(日) 18:01:52 ID:4/kAHM2S
モグは世界一の知恵遅れなのは疑いもない事実
誰もがモグは知能が無いと認めてる
今さらどう自演しても絶対に覆ることは無い
580名盤さん:2009/10/11(日) 18:05:59 ID:6l/ri/Cq
モグってバカだから自分の無知な思い込みを修正出来る脳が無いんだよな
人としての生き方自体思い切り間違えたままだもんな
生きてる価値そのものが無い奴だよなwwwww
581名盤さん:2009/10/11(日) 18:08:38 ID:vWPO/Cx2
早く氏んで欲しいな
582名盤さん:2009/10/11(日) 18:12:02 ID:vj41qcoU
>>573
ハモンド・オルガンは電気楽器だから日本における用法でもロックにおける用法でもキーボードで可。
エレピもね。

ていうか、パープルの方が鍵盤におけるオルガン比率は高いでしょ。
ジョンジーはピアノ、エレピ、オルガン、シンセ、クラビとまんべんなく使ってる。

ZEPとパープルの決定的な違いはZEPの方が音楽性が広いのと、
ZEPはブルースを基調にしてる点だと思うな。
583名盤さん:2009/10/11(日) 20:04:32 ID:h5exhSOV
ピアノやオルガンがキーボードでなくても、ハモンドとローズはキーボードでしょ
584名盤さん:2009/10/11(日) 21:30:07 ID:9363xhWe
ZEPとパープルの決定的な差も何も
パープルはZEPの商業的成功を見て独自のクラシック風味のアートロックから、
ハードロック路線に転向したバンドで、
ZEPとの類似性も差別化もZEPを踏まえた意図的なもの
585名盤さん:2009/10/11(日) 21:47:07 ID:9363xhWe
>>517
意外と良い出来の本だった。
内容は当時を知る記者によるコメント寄稿、
様々なアーティストたちによる証言と寄稿、
本人たちによる証言、この本以前の様々な書籍からの引用、
ZEP関連のライヴ・レコード情報などなど。
昔俺が買ってしまった3万円の写真集なんかよりも写真は遥かに良かった。
あと応募券を送るとZEPメンバーのサイン入りのストラト、SG、テレキャスが
5名様にあたるかもしれん。レスポールで無いのがやや興ざめ

586名盤さん:2009/10/11(日) 22:03:33 ID:qwjBdFYx
あれなんでレスポじゃないんだろ?w
587名盤さん:2009/10/11(日) 22:31:28 ID:9363xhWe
>>586
青のストラトも微妙にペイジのギターのカラーリングと違うのが可笑しさを感じてしまうw
588名盤さん:2009/10/11(日) 22:44:32 ID:ixXEonOP
モグさんの動向を何でもかんでも揚げ足取りたい奴がいるようだね
大物コテに粘着するのって空しい行為だとなんで築かないかな
589名盤さん:2009/10/11(日) 22:59:57 ID:Ox7Kzn1A
小人なんとやらだな
590名盤さん:2009/10/11(日) 23:01:36 ID:jbbXnsB/
爺薪沢山背陰気臭最強
591名盤さん:2009/10/12(月) 00:02:26 ID:4l09Whfl
新しい本、本屋で見たけどビニールがかぶってて中身見れなかった。
592名盤さん:2009/10/12(月) 00:16:54 ID:m1BSOhaZ
バカな奴もいるもんだな
鍵盤楽器の総称がキーボード
電気楽器のオルガンも、鍵盤使うシンセサイザーも、ローズなどのエレピも
全部鍵盤楽器の範疇で「別のもの」でも何でもねーよ
無知と勘違いを恥もせず、よく偉そうに吹聴出来るもんだわ

やっぱりモグってどうしようも無いバカなヒキヲタだって何よりの証拠だな
593名盤さん:2009/10/12(月) 00:26:27 ID:uIIHLcWE
鍵盤楽器の総称って・・・。
ピアノもハープシコードもオルガンも違うだろ
ちなみにその昔、モーツアルトやベートーヴェンの時代には
持ち運びできる大きいボード上の鍵盤楽器もあったらしいが
音も悪く淘汰されたそうな
594名盤さん:2009/10/12(月) 01:10:01 ID:7AibpcaJ
この場合は違わねーよ
ピアノ弾こうがシンセ弾こうがハモンド弾こうが、担当はキーボード
ポジションはキーボードプレイヤーだ
下らねー知ったか屁理屈振り回して偉そうに悦に入ってる糞モゲラは死ね
595名盤さん:2009/10/12(月) 01:34:38 ID:756tqA2B
ピアノがキーボードってありえん
3歳の頃からぴあのやっててピティナや学コンでもブロックまでは出た事あるが
ピアノをキーボードなんていった事は全く無いぞ
電気楽器の総称の間違いじゃないの?
シンセやエレピやハモンドがキーボードと言われるなら判る
596名盤さん:2009/10/12(月) 01:47:01 ID:keKyHSF7
ジョンジーはキーボード弾いてます
597名盤さん:2009/10/12(月) 01:49:50 ID:uIIHLcWE
それは疑う余地は無いね
598名盤さん:2009/10/12(月) 03:00:28 ID:cb0myQK8
ていうか、現実に楽器を弾く身からすると、
ピアノやオルガン等のアナログ伝統楽器がキーボードとか、
感覚的に納得できん
599名盤さん:2009/10/12(月) 03:36:43 ID:XcLXvOe2
自分の勝手な思い込みはどうでもいいけど、世間一般では鍵盤楽器弾く人は
弾いているのがピアノだろうとオルガンだろうと、引っくるめて

キーボード奏者

アルバムのクレジット見ても、たいていの場合 Keyboard:誰それ
600名盤さん:2009/10/12(月) 03:39:38 ID:XcLXvOe2
特にロックバンドの場合、ピアノしか弾かない人なんて少ないだろ
ほとんどの場合、曲によってオルガンメインだったりシンセ弾いたりピアノ弾いたりしてるはず
曲によって同じ人でも使う楽器でポジション呼び分けるか?w
そんなバカなことしないだろ
601名盤さん:2009/10/12(月) 04:16:46 ID:cb0myQK8
いや?
ピアノ等の伝統的アナログ鍵盤楽器と、ハモンドやメロトロン等の電子鍵盤楽器を分けて表記してあるCDも普通にあるが…

piano 誰某
key 誰某

みたいな
w生やして喜びながら間違い書いてる場合じゃないだろ…
602名盤さん:2009/10/12(月) 05:09:40 ID:vMgWyE7p
モグラ必死過ぎ(笑)
603名盤さん:2009/10/12(月) 09:58:10 ID:lmRTm80D
ジャズ〜フュージョンのクレジットの仕方を見るとまた少し違うから面白い
電気楽器が出る前からジャズの鍵盤にはピアノとオルガンとあった訳だが
その時代にはキーボードではなく完全に分離してクレジットされてる。
それぞれの担当の表し方はキーボード奏者ではなくピアニストとオルガン奏者になる。

新御三家の時代は既存のピアノもエレピも電気オルガンも全部弾く人が多かったが
それぞれ主力として使う楽器がピアノなのかオルガンなのか電気楽器なのかで肩書きが分けられてる。
新御三家は69〜70年代には電気楽器を主力として使ってたがあくまで多くのキャリアをピアノで残してる為、
ピアニストと表される事が多い。
逆にザビヌルは一時期、アコースティックも弾いていたが電気楽器が主力なのでキーボード奏者、シンセ奏者と表される

当時のマイルスの電化バンドにおけるクレジットを見た場合に
手元にあるLIVE EVILというアルバムを見ると

日本語クレジット:ジョー・ザビヌル(elp)、チック・コリア(elp)、キース・ジャレット(elp&org)
英語クレジット:「Keith Jarrett、Chick Corea、Herbie Hancock、Joe Zawinul -electric piano organ」

日本語表記ではと一くくりにせずに個別に担当楽器を書いてるが英語表記ではまとめられてる

ちなみに最近だとジャズでも(key)表記は見かけるね
国やジャンルや年代によっても表記の仕方は違うのかもしれない
604名盤さん:2009/10/12(月) 10:38:03 ID:dInA5Ld5
電化マイルスごときをZEPのような高尚なバンドと比較すんな
つまんね
605名盤さん:2009/10/12(月) 12:28:03 ID:4l09Whfl
俺馬鹿なせいか>>603がマイルスとZEPの比較には思えない。
>>604の読解力がうらやましいよ。
606名盤さん:2009/10/12(月) 13:10:52 ID:oulY+C3Z
ギタリストでもアコースティックとエレキはクレジット上は別記になる場合が多いが
僕はアコースティックギター奏者で単にギターとかかれるのは心外だ。
と言う人は聴いたことがないな。

キーボード奏者でも同じじゃないの?
607名盤さん:2009/10/12(月) 13:54:15 ID:4l09Whfl
以上のレスから浮かび上がってくるのは、
ジョンジーは演奏者であるという事実だ!
608名盤さん:2009/10/12(月) 14:30:48 ID:kUOgedI5
>>606
エレキとアコギは技術体系は違うけどロックミュージシャンはどっちも弾く場合が多い
ピアノに関してはクラギの奏者がアコギと同じにされると不快感を表すのと同質かと。
609名盤さん:2009/10/12(月) 15:47:37 ID:uq7S9fu6
ZEPの面子の中で芸名なのはJPJだけというのが浮いてる。
610名盤さん:2009/10/12(月) 15:54:45 ID:1/mnRSiL
ジョンポジって芸名なの?
本名はなに?
611名盤さん:2009/10/12(月) 16:35:03 ID:QH+mmA/f
>>605
603はマイルスのアルバムクレジットだろが
612名盤さん:2009/10/12(月) 18:26:45 ID:SG9Bg9hy
糞馬鹿モグが生半可でしかも勘違いした糞知識を突っ込まれて火だるまwww
613名盤さん:2009/10/12(月) 18:29:22 ID:VcqHpeSh
どこのバンド行っても「俺はキーボードプレイヤーじゃねー!ピアニストだ!」なんて
ふてくされるアフォはいないよな
614名盤さん:2009/10/12(月) 18:31:10 ID:Ptx5bljS
モグ頭わるーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615レツェップ野郎:2009/10/12(月) 18:34:24 ID:1/mnRSiL
レツェップ最強
616名盤さん:2009/10/12(月) 18:44:52 ID:Ptx5bljS
恥かしくて出てこれないモグwwwwwwwwww
617名盤さん:2009/10/12(月) 19:19:55 ID:1/mnRSiL
セックスドラッグロケンロー
618名盤さん:2009/10/12(月) 19:23:39 ID:pGXTHTP9
ソース元がwikiになるのが恐縮だけどwikiのキーボード記事から該当すると思われる部分を抜き出してみた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89_(%E6%A5%BD%E5%99%A8)

「キーボード(英: keyboard)とはポピュラー音楽で鍵盤楽器の総称。」

「特にクラシックで昔から使われているピアノやオルガン、さらに、鍵盤ハーモニカといった従来型の楽器ではない、
それらに対して、新種の鍵盤楽器という意味で用いられることも多い。」

「但しキーボード自体厳密な定義がないので、上記同様にポピュラー音楽では、鍵盤楽器であればその奏者はまとめてこの呼称が使われる。」

「ドイツの影響を多く受けている日本のクラシック音楽界ではキーボードという言い方は通常では使われない。」

「米国の影響を受けたポピュラー音楽では鍵盤楽器および鍵盤に対してキーボードがよく使われる。」

「鍵盤楽器という呼び方は電気電子楽器の登場以前は、楽器の総称として使われるのみで、個々の楽器に対してそれぞれの楽器名で呼ばれてきた。
またそれを演奏する人もピアノ演奏者、オルガン奏者とそれぞれの楽器名をつけて呼称されるのが一般的だった。」

「1970年代以降〜」ここは長いので割愛

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
結論:wikiをどこまで信用するかはおいておいて、やはりモグが主張するオルガン奏者とキーボード奏者は別ってのは間違ってるんじゃないかな
「キーボード(英: keyboard)とはポピュラー音楽で鍵盤楽器の総称。」って時点でオルガン奏者はキーボード奏者の中の一つの枝と考えるのが妥当かと
619名盤さん:2009/10/12(月) 19:24:48 ID:Ptx5bljS
つまりジョンジーはキーボード弾いてるwwww
620名盤さん:2009/10/12(月) 19:32:00 ID:pGXTHTP9
>>619
少なくともwiki上はそうなる
俺はwikiはバイアスかかってるし信憑性にかけると思ってるけれども
今回の場合はモグ本人が>>573で上記の記事をソースとして引用してるからあえて俺も使わせてもらった。
その結論は上記の通り

しかしこうなるとモグは自分で提示したソースで自分の主張を否定してることになるから苦しいところだな
621名盤さん:2009/10/12(月) 19:35:10 ID:TxS5M1Hw
人間誰にでも間違いはあるさ。
モグさん気にするな。
622名盤さん:2009/10/12(月) 19:36:32 ID:6h3/IxIE
wikiではなくwikipediaだとゆいたいです。
623名盤さん:2009/10/12(月) 19:49:32 ID:4b9PgytN
あんま関係ないけど
ジョンジーの弾いてる白いグランドピアノって、
実は大道具の人が作ってくれたピアノ型の箱の中に、
ヤマハ製のエレピを仕込んだ物だという豆知識。
624名盤さん:2009/10/12(月) 19:53:15 ID:4b9PgytN
オルガン奏者とキーボード奏者の話だけど
俺はエレクトーンを習わされてたから、オルガンは弾けるけど
ピアノは全然弾けないやw
鍵盤が重過ぎて、どう音を鳴らせば良いのかわからない。
でもピアノを弾ける人はオルガンも楽勝なんだよな・・・
625名盤さん:2009/10/12(月) 20:07:17 ID:fgJA4X1q
>>624
ピアノ出身だけど俺は逆に足鍵盤に対応するのが難しくて
重層感を出せるエレクトーンの利点を生かせない。
あと電気楽器全般に思うんだけど
鍵盤が逆に軽い上に鍵盤だけで抑揚つけれないから物凄く違和感とストレス感じる
全く別物だと思います
626聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/12(月) 23:11:17 ID:MaAB8MXC
また調べてきた。

キーボード【keyboard】(大辞泉)
2 鍵盤楽器の総称。特に、シンセサイザーなどの電子鍵盤楽器をさすことが多い。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=04891604067000

キーボード3 【keyboard】(大辞林)
[2] 鍵盤楽器の総称。日本では多く電子鍵盤楽器をさす。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=04891604067000


>特に、シンセサイザーなどの電子鍵盤楽器をさすことが多い。
>日本では多く電子鍵盤楽器をさす。
627名盤さん:2009/10/12(月) 23:16:09 ID:wugLix8E
>>626
それ自己否定だろw
628名盤さん:2009/10/12(月) 23:28:41 ID:+t/tQ0qu
恥の上塗り乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
629名盤さん:2009/10/12(月) 23:29:40 ID:zAVwvpMJ
>>627
意味不明 
???
630名盤さん:2009/10/12(月) 23:29:41 ID:4l09Whfl
おう、よく調べたね。
次は、エアギターは弦楽器か否かを調べてきてくれたらうれしいな♪
631名盤さん:2009/10/12(月) 23:58:28 ID:zuispYbp
>>626
百歩譲ってオルガンはキーボードではないとしましょう。
ジョン・ロードがパープルで主に使用していた楽器は
「オルガン」ですが、貴殿の説を採用すると、

ツェッペリン - オルガン≠キーボード
パープル   - オルガン=キーボード

となりますね。さてどう言い訳しましょう?
632名盤さん:2009/10/13(火) 00:02:10 ID:+f0CFSo8
モグさん誰にでも間違いあるから気にしないでね。
633聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/13(火) 00:02:24 ID:eHJuZUhZ
パープルの音は、電子オルガンっぽい。
634名盤さん:2009/10/13(火) 00:15:14 ID:KMSc2OMO
キース・エマーソンがナイフ刺すのはオルガンだからなぁ
下敷きになるのもオルガンだなぁ
飛び越えるのもオルガンだなぁ
635名盤さん:2009/10/13(火) 00:27:32 ID:Wz4xUf2/
>>633
馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwww
636名盤さん:2009/10/13(火) 00:36:40 ID:kyr73nTH
今更ながら初めてベストを聴いて、
Dazed and Confused、Since I've Been Loving Youがすごい良くて、
有名な?移民の歌とかロックンロールとかBlack Dogとかは全然ピンとこなかったんですが、
こういうタイプはどのオリジナルアルバムが合いそうでしょうか?
637名盤さん:2009/10/13(火) 00:40:53 ID:Clo5Kay+
↑ファーストとセカンド
638名盤さん:2009/10/13(火) 01:14:28 ID:1ryyPm+N
バカモグが今さらながら無知晒してるだけなんだからスルーしてやれよ
639名盤さん:2009/10/13(火) 01:14:57 ID:UTccsQiN
>>636
VとW
640名盤さん:2009/10/13(火) 01:39:14 ID:FQkUxBDI
ZEPの後期はあんまり聴かない
641名盤さん:2009/10/13(火) 01:42:55 ID:Wz4xUf2/
プレゼンスは名曲はアキレスのみだが
バンドの音が良いよな
642名盤さん:2009/10/13(火) 01:48:03 ID:kyr73nTH
>>637
>>639
ありがとうございます
とりあえず1と4から聴いてみます
643名盤さん:2009/10/13(火) 02:40:32 ID:KMSc2OMO
>>636
Since I've Been Loving Youが好きなら晩年のI'Gonna Crawl聴いて欲しいね
644名盤さん:2009/10/13(火) 03:42:37 ID:mxAVSuvc
>>643
プラントのソロみたいでZepって感じしない
645名盤さん:2009/10/13(火) 04:32:37 ID:FLKAV/Vb
>>636
聖なる館

>>641
プレゼンスの名曲は俺の罪だろうが
646名盤さん:2009/10/13(火) 11:12:14 ID:JXdn4ZVM
>>643
I'm Gonna Craw って何それ?
にわかですね
647名盤さん:2009/10/13(火) 11:23:18 ID:tF4nEP3W
無罪モラトリアム
648名盤さん:2009/10/13(火) 11:35:30 ID:Wz4xUf2/
>>645
俺の罪は大好きだが名曲ではないよ
649名盤さん:2009/10/13(火) 11:59:54 ID:tF4nEP3W
レツェップは何故最強なのか?
650聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/13(火) 20:56:41 ID:Fivc1lNl
>>649
いい加減ウザイですからっ!!
651名盤さん:2009/10/13(火) 21:16:27 ID:5ptYEWU7
>>646
ど近眼ですね
652名盤さん:2009/10/13(火) 21:20:02 ID:m5J6jhrX
>>644
でもギターソロがかこいい
653聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/13(火) 21:22:05 ID:Fivc1lNl
>>651
mが足りないと思うんだ。
654名盤さん:2009/10/13(火) 21:37:19 ID:JXdn4ZVM
>>651
慣れないことしない方がいいよ
655名盤さん:2009/10/13(火) 22:24:28 ID:5ptYEWU7
>>653
>>643はI'Gonna Crawlといってるのに
>>646はI'm Gonna Craw って何それ?
つまり>>646はlを見ずにmを見たんだよ。
656名盤さん:2009/10/13(火) 22:29:59 ID:/z/KEqBS
>>700
しつこいやっちゃな〜
大丈夫だよお前なら空飛べるよ最初は否定してたけどなんかお前なら本当に飛べそうな気がしてきたよ
だから飛んでみなよ
657名盤さん:2009/10/13(火) 22:41:37 ID:pLpF9/u/
>>645
同感。あの間合いは剣豪同士の火花散る激烈な戦いを連想して
何度聞いても背筋がゾクゾクするね。

プラントのハーモニカも弩迫力で鬼気迫るし。

でも、プレゼンスってジャケットデザインの平凡で平和な家庭の風景とはまるで逆の
戦闘的・まるで重戦車の車輪の響きを連想する音作りで、徹底した破壊・究極の戦争をイメージしてしまう。
それが得も云えぬ快感に聞こえてしまうって事は人間って罪作りな生き物なんだな、きっと。
658名盤さん:2009/10/13(火) 23:01:51 ID:Uz0tR61E
さあ!>>700がアップを始めました!
659名盤さん:2009/10/13(火) 23:25:30 ID:JXdn4ZVM
>>655
必死ですな
660名盤さん:2009/10/13(火) 23:40:01 ID:tF4nEP3W
レツェップ最強
661名盤さん:2009/10/14(水) 02:14:07 ID:zszGx4o/
662名盤さん:2009/10/14(水) 02:15:30 ID:zszGx4o/
663名盤さん:2009/10/14(水) 02:17:47 ID:zszGx4o/
664名盤さん:2009/10/14(水) 02:19:21 ID:zszGx4o/
665名盤さん:2009/10/14(水) 02:20:27 ID:zszGx4o/
666666ならうんこが出るわ!:2009/10/14(水) 02:21:42 ID:zszGx4o/
666ならうんこが出るわ!
667名盤さん:2009/10/14(水) 02:42:37 ID:nmVrR3uN
>>668>>666のウンコ踏む

     ↓
668名盤さん:2009/10/14(水) 02:48:32 ID:cinaAuIH
踏まずに食べます。
669名盤さん:2009/10/14(水) 05:00:08 ID:YxHCNpVd
プレゼンスは、メニューがラーメンしか無いラーメン屋
しかし行列が出来る
670名盤さん:2009/10/14(水) 05:50:18 ID:nB5a0hr4
上手い喩えだな。
671名盤さん:2009/10/14(水) 06:51:25 ID:NQlqouso
合格
672名盤さん:2009/10/14(水) 08:52:17 ID:5PlBNycP
>>669
上手いw
673名盤さん:2009/10/14(水) 14:31:45 ID:tgDJ8rFA
こんにちップ
674名盤さん:2009/10/14(水) 15:34:05 ID:5h63wJ8v
おっしゃあ、本届いたぜー
ボリュームありすぎるのと積みゲーならぬ積み本でちょっとづつしかよめねーぜー
675名盤さん:2009/10/14(水) 18:56:23 ID:jE6Q5SdL
>>645
『俺の罪』は民族音楽風アレンジのペイプラ@のもええで〜
676名盤さん:2009/10/14(水) 18:59:46 ID:znni9H2j
http://satomimusicumentary.wordpress.com/2008/06/01/led-zepagain/
これ読んだら行きたくなったぜ。
今度の月曜日、渋谷クワトロのゼッパゲン(トリ・バン)のライブに行きますだ。
仕事帰りに一人参加。
677名盤さん:2009/10/14(水) 19:16:33 ID:koOdrXgx
>>649
わからんけど、
あのZEPアンチの旗頭だったローリングストーン誌が
ZEPに対して「史上最強のヘヴィロックバンド」と評して全面的に降参したことと関係あるのかね
678名盤さん:2009/10/14(水) 19:22:46 ID:Gp7Bu1so
>>669
行列は出来ないだろwww
679名盤さん:2009/10/14(水) 20:07:34 ID:tgDJ8rFA
こんばんわップ
680名盤さん:2009/10/14(水) 20:11:55 ID:UUKB5wSy
SHM-CDのリマスターってのは、BOXのリマスターと同じですか?
681聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/14(水) 20:36:03 ID:0u/g5+Ld
リマスターの話題は散々既出。
過去ログを読むように。
682沢尻会:2009/10/14(水) 20:49:25 ID:KPbM9Jwy
糞モゲラがえらそうになにいってじゃ!! 市ね!!
683名盤さん:2009/10/14(水) 21:43:04 ID:LmjRSEaP
>>682
そういう事を言わない!

>>681
モグちゃんこんばんは^^
684名盤さん:2009/10/14(水) 22:08:44 ID:TM4ne+rK
>>669
>メニューがラーメンしか無いラーメン屋

意味不明だな
つけ麺もあれば塩もある
685名盤さん:2009/10/14(水) 22:08:56 ID:5PlBNycP
自演乙
686名盤さん:2009/10/14(水) 22:49:10 ID:tgDJ8rFA
インド人の作ったカレーの方が美味いのは当たり前なんだよ!
687聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/14(水) 22:49:47 ID:ZzdxQQ0j
>>683
きょんばんわぁーー^^
688名盤さん:2009/10/14(水) 23:08:52 ID:tgDJ8rFA
それがレツェッピングクオリティ
689名盤さん:2009/10/14(水) 23:43:53 ID:U2OuD3Kx
>>684
行列のできるラーメン屋の話だよ。
行列のできないつけ麺もあれば塩もある店の話じゃないよ。
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/585/640x640_585893.jpg
690名盤さん:2009/10/14(水) 23:46:22 ID:5PlBNycP
>>684
おまえアホすぎ
691名盤さん:2009/10/14(水) 23:48:55 ID:Psuyny4x
>>689
まあ九州系は単一メニュー多いんじゃないの?
692名盤さん:2009/10/14(水) 23:50:46 ID:U2OuD3Kx
>>691
おおそおだったのか。
693名盤さん:2009/10/14(水) 23:54:10 ID:Psuyny4x
豚骨に決まってるばい!!ってのが多いと思う
油の量やマー油にするのかは変わると思うけど
694名盤さん:2009/10/15(木) 00:07:34 ID:kNneAsEJ
逆に九州に塩、醤油、味噌ラーメンは存在するのか?
ま、いずれにしても塩、醤油、味噌、とんこつ、つけめんがあって
行列ができる店ってのは聞かないな。

プレゼンスは骨があるから牛骨って感じかな。
しかもバッファローの。
695名盤さん:2009/10/15(木) 00:14:58 ID:2dw6Siui
>>694
九州にも塩や醤油はあると思うけど
やはり白濁豚骨がメインだろうね

メニュー増やすと業務用スープ使うならともかく
仕込みに時間がかかったりずんどうも沢山おく事になるから場所もとりそうだ
完成度が高くて自身あれば少ないメニューでやった方が効率よさそう
別の系統は別店舗で出して


696名盤さん:2009/10/15(木) 00:42:09 ID:kNneAsEJ
そうか、時間が命だったプレゼンスのレコーディングでは、
自信のメニューで勝負したんだろね。
別系統はYESとかに任せたんだろ。
「一人でお茶」はウーロン茶かな。

そう言えば伊藤セイソクとのインタビューでペイジは
ZEPの音楽をチャンポンに例えていたな。
We are the chanponって。
697名盤さん:2009/10/15(木) 00:54:02 ID:V7aZcuSe
そういえば食べ物の名前の入ってる曲名が多いね。
レモンの歌
ワンタンの歌
カスタードパイ
ホットドッグ
698名盤さん:2009/10/15(木) 01:27:04 ID:P5tWExts
>>684
意味解ってんじゃねーか
699名盤さん:2009/10/15(木) 05:05:00 ID:rf5vMtYy
>>681
どもっ
700名盤さん:2009/10/15(木) 14:08:31 ID:y9zInUo0
レツェップ最強
701名盤さん:2009/10/15(木) 15:35:59 ID:y9zInUo0
イリアオマンティ思い出した
702名盤さん:2009/10/15(木) 20:13:13 ID:y9zInUo0
タンメンしかありません
703名盤さん:2009/10/16(金) 00:00:45 ID:bvm5MR+V
>>697
キャンディストアロック

お茶の歌も多いよ
ダージリン
カモミール
一人でお茶を
704名盤さん:2009/10/16(金) 01:48:16 ID:lzbm8bFv
>>690
アホはお前だろ

プレゼンスのような多種多様な音楽的要素が詰まったアルバムを
単一メニューとするのを意味不明と言ったまで
705名盤さん:2009/10/16(金) 12:16:33 ID:Ts4KqFmQ
レッドツェッペリンはジイサンがたくさん木を背負ってる陰気クサいやつが最強
706名盤さん:2009/10/16(金) 12:23:41 ID:Mca5nN+G
天階最強
707名盤さん:2009/10/16(金) 12:55:06 ID:Ts4KqFmQ
キンクリ最強
708名盤さん:2009/10/16(金) 12:57:14 ID:zP53idVU
ふぃぢかる・ぐらふいちぃ がサイキョ♪
709名盤さん:2009/10/16(金) 13:42:58 ID:VdvDEJM9
>>704
だから意味解ってんじゃねーか

味付けが一緒だから単一メニューとしてOK
そこは解ってないんだな
710名盤さん:2009/10/16(金) 14:21:03 ID:1zEsO1UA
いい加減マザーシップリマスターで全作出してよ
711名盤さん:2009/10/16(金) 15:41:26 ID:2WAHJDOb
頁と植物 無二割五分
712名盤さん:2009/10/16(金) 17:04:53 ID:dSVxouiB
>>710
来年発売決定らしいぞ!
713名盤さん:2009/10/16(金) 17:07:22 ID:Ts4KqFmQ
結論















レツェップ最強
714名盤さん:2009/10/16(金) 17:10:22 ID:ZSDIQaWz
>>704
おまえ頭わるすぎw
715名盤さん:2009/10/16(金) 17:10:32 ID:Dxz/RyLc
>>712
それ本当?
716名盤さん:2009/10/16(金) 17:35:28 ID:Ts4KqFmQ
>>704
ワロスwwwwwwwwww
717名盤さん:2009/10/16(金) 18:12:01 ID:IyFiNA1e
やっぱT〜Wまでが最高
特にレモン・ソングだな
718名盤さん:2009/10/16(金) 18:21:47 ID:5xTR3riT
Killing Floorのパクリかw
719名盤さん:2009/10/16(金) 19:15:14 ID:Ts4KqFmQ
レッドツェッペリン
略すとゼップ

変じゃね?
ツェッペもしくはツェップが正しい略し方
720聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/16(金) 19:18:37 ID:nR5oik+H
にわかファンうぜぇ。
721名盤さん:2009/10/16(金) 19:21:31 ID:zP53idVU
まじうぜえ。
722名盤さん:2009/10/16(金) 19:24:17 ID:ZSDIQaWz
>>720
オマエが一番の初心者だろwwwwwwww
723名盤さん:2009/10/16(金) 19:50:34 ID:ZSDIQaWz
Your Time Is Gonna Comeはどうよ?
724名盤さん:2009/10/16(金) 20:24:57 ID:Ts4KqFmQ
ワナホララララ
725名盤さん:2009/10/16(金) 20:38:55 ID:oNxJ1d/f
>>709
お前、支那人だったか
日本語が解るという前提で話してたよ

726名盤さん:2009/10/16(金) 20:39:47 ID:Ts4KqFmQ
マママのおじさん
727名盤さん:2009/10/17(土) 04:54:31 ID:5Wa/Ri72
>>718
パクリはZepの醍醐味www
728名盤さん:2009/10/17(土) 05:08:40 ID:a/Wp6jNm
それに関して何の罪悪感も無いからな
上手くパクって儲けてやろうとか、そんな計算すらない
そこが連中の恐ろしいとこだ
729名盤さん:2009/10/17(土) 16:04:15 ID:k08F3WDB
シナソバ屋
730名盤さん:2009/10/17(土) 16:36:46 ID:k08F3WDB
それがレツェッピングクオリティ
731名盤さん:2009/10/17(土) 17:22:05 ID:k08F3WDB
レモンソング最高
732名盤さん:2009/10/17(土) 19:40:38 ID:jJq9BxZC
>>728
そいうツェッペリンの手法をさらにパクって派生したのが
ブラック・サバスの単音リフ中心の作曲であったり、
ディープ・パープルであったり、後のHR・HMというジャンルなんだよな。
733名盤さん:2009/10/17(土) 20:06:03 ID:pp6KdZ2Z
モグさんに立て付く連中って自分が恥ずかしくないか?
734名盤さん:2009/10/17(土) 20:39:00 ID:ERrER8qd
我々、本物のZEPファンは誰についていくべきかちゃんと把握してます
735名盤さん:2009/10/17(土) 20:46:24 ID:lLDG9fr3
736名盤さん:2009/10/17(土) 20:51:11 ID:05+DNoDR
中途ハンパだな〜
737名盤さん:2009/10/17(土) 20:52:40 ID:pp6KdZ2Z
モグさんもっと俺たちに音楽の事教えてください!!
738名盤さん:2009/10/17(土) 21:04:04 ID:k08F3WDB
レツェップ最強
739アロウェル:2009/10/17(土) 21:05:21 ID:k08F3WDB
レップップの話しようぜ
740名盤さん:2009/10/17(土) 21:54:39 ID:5Wa/Ri72
今夜の世界ふしぎ発見は来日103時間のTHE BEATLESについてのクイズだった
Zep来日だったらクイズに出来ない事が多いだろなぁwww
741名盤さん:2009/10/17(土) 22:39:52 ID:vtUkFKFK
この移民もかなりヒドイww

http://www.youtube.com/watch?v=YiY8dLX4tcs
742名盤さん:2009/10/17(土) 22:50:01 ID:05+DNoDR
>>741
これは微妙だけど面白い
743名盤さん:2009/10/17(土) 22:51:16 ID:05+DNoDR
ZEPってリズム音楽的要素強いからラップ合うよ。
744名盤さん:2009/10/17(土) 22:56:28 ID:0Q9Nz3mQ
モグさんはラップなんかは聴くんですか?
745性もグ:2009/10/17(土) 22:57:41 ID:IeIVcr67
今、オナニーしてるからあとで!!
746名盤さん:2009/10/17(土) 22:57:45 ID:05+DNoDR
自演乙
747名盤さん:2009/10/17(土) 23:27:51 ID:90joX9b8
ラップねえ
748名盤さん:2009/10/17(土) 23:37:31 ID:k08F3WDB
ラップとレップ
749名盤さん:2009/10/17(土) 23:54:29 ID:NFX3PxPw
>>741
あまりに微妙だ…
しかもドラムがボンゾより上手いし。。
750名盤さん:2009/10/17(土) 23:56:59 ID:JKVDGjwT
レップスはスレちがいだろ
751名盤さん:2009/10/18(日) 00:18:44 ID:C0EcuSbo
クラプトン
ペイジ
ベック

一番ケンカ強いの誰?
752名盤さん:2009/10/18(日) 00:20:47 ID:gYwKVU+5
クラプトンだろjk
753名盤さん:2009/10/18(日) 01:23:57 ID:WOZ9SRNR
ラウドパークに出てたゼッパゲン、良かった。月曜日の単独ライブ、やっぱ行くわ。
754名盤さん:2009/10/18(日) 05:00:29 ID:OCILnCvJ
ペイジはボンゾと殴り合うなど、実力はともかく無茶な事をする
ベックは相手殴ったら自分の腕が折れて、そのまま救急車で運ばれて行くようなイメージがある
殴られた方もポカーン
755名盤さん:2009/10/18(日) 07:05:18 ID:a0J5VhmO
>>754
ボンゾはわかるけど、ペイジって喧嘩するタイプなの?
俺いいっす、とか言いながらかわしてそうなんだけど。

クラプトンは結構強そう。
ベックは殴られた方もポカーンって、なんか笑ったわ。
756聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/10/18(日) 09:19:46 ID:67f4BmcL
ラップは興味ないよ。
ロックバンドが、ちょっとした隠し味にラップ使うとかっこいいけどね。
757名盤さん:2009/10/18(日) 09:26:21 ID:bSQSWMut
消えろよカス
758名盤さん:2009/10/18(日) 10:09:58 ID:dfKAY6Gj
>>743
つか、ゼpとHIPHOPの親和性はとっくに証明されてるし、
ブーツ・ライリーみたいなファンキーなラッパーはゼpにフィットするだろうし、
ドラマーがスタントン・ムーアならゼp級のグルーブが産まれるのは当然だ。
759名盤さん:2009/10/18(日) 11:03:04 ID:puUmP6k7
>>758
なにを当たり前の事を。
760名盤さん:2009/10/18(日) 11:04:18 ID:SU3ooz8t
トムモレロがそいつとバンド組んでたけど
ZEP+ラップってレイジみたいなもんだろ
761名盤さん:2009/10/18(日) 11:18:46 ID:ZCLGhsPy
BBC sessionてアルバム Black dogがエンコードエラーになってしまうんですが
他の人は普通にエンコード出来ますか?EAC使ってます。
762名盤さん:2009/10/18(日) 11:19:54 ID:lh9ahPO8
>>756
↓位にラップがでしゃばると駄目ですか?

http://www.youtube.com/watch?v=oL9nNznqUjo
http://www.youtube.com/watch?v=eQCE2iK6tG4

こんなのはどうでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=g76HLHzobDc
763名盤さん:2009/10/18(日) 11:21:22 ID:puUmP6k7
自演ウザ
764名盤さん:2009/10/18(日) 11:25:51 ID:gYwKVU+5
>>761
それはここで聞くことじゃねーよw
765名盤さん:2009/10/18(日) 12:38:24 ID:UhARbPjz
レップップ〜
レップップ〜
レーププップレップップ
レゼィェフ
766名盤さん:2009/10/18(日) 13:26:00 ID:8wIjdNHC
ZEPでラップっつったらゴジラのサントラだろ
Puff Daddy feat. Jimmy Page - Come With Me
http://www.youtube.com/watch?v=MvA26p6wMYc
767名盤さん:2009/10/18(日) 13:56:36 ID:sjqrehL1
>>766
なにを当たり前の事を。
768名盤さん:2009/10/18(日) 15:37:51 ID:lh9ahPO8
モグさんの意見を我々はもっと聴きたい
769性もグ:2009/10/18(日) 15:58:59 ID:rqRsmEOM
  ∧_,,∧    お好きなラーメンをどうぞ。
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~  旦~ 旦~ 旦~ 旦~

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄   
 博多ラーメン  札幌ラーメン   喜多方ラーメン  東京ラーメン   熊本ラーメン    旭川ラーメン

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄   
 函館ラーメン 和歌山ラーメン  尾道ラーメン 五目ラーメン  横浜ラーメン   タガメラーメン
770名盤さん:2009/10/18(日) 19:29:15 ID:/1uu1Eyy
>>755
ジミーのキレぶりには後の百太郎的な恐怖があるようで
極まれに怒り狂ったりすると周囲が震え上がるくらい性質が悪いみたいw
ボンゾとかメンバー全員が恐怖に逃走したりするくらいだから、
何の悪魔憑きなのよと・・・
771名盤さん:2009/10/18(日) 19:31:15 ID:mLX/XUTG
頁爺に逢いたい
772名盤さん:2009/10/18(日) 20:21:45 ID:UhARbPjz
何だかンサン臭くなってきたな
773名盤さん:2009/10/18(日) 21:12:51 ID:NkKslh7c
>>769
富山ブラックないんですね
774名盤さん:2009/10/18(日) 21:39:20 ID:NkKslh7c
モグさんもいないんですね
775名盤さん:2009/10/18(日) 21:42:09 ID:NkKslh7c
モグさんいないと音楽の話が盛り上がらないなぁ
776名盤さん:2009/10/18(日) 21:43:37 ID:pjSrj3O4
モグがいるとモグ叩きで盛り上がるからなw
777名盤さん:2009/10/18(日) 21:54:21 ID:UhARbPjz
レツェップ最強
778名盤さん:2009/10/18(日) 22:38:54 ID:NAKhkrhp
最強とは何か?
779名盤さん:2009/10/18(日) 22:50:28 ID:y1O1wA9H
ヒョードルだな
780名盤さん:2009/10/18(日) 22:50:40 ID:6A5mx5+j
>>766
なつかしす。サントラ持ってる。
781名盤さん:2009/10/19(月) 01:04:07 ID:83A7FWBn
>>790
ぐぐれかす
782名盤さん:2009/10/19(月) 01:04:52 ID:83A7FWBn
>>781
なんて良いロングパスなんだζツ'´_>`)ζ
783名盤さん:2009/10/19(月) 02:10:45 ID:wTUkpGoF
71年の来日時にロックンロールって演奏されたの?
784名盤さん:2009/10/19(月) 02:45:14 ID:daYyX2Y+
演ってないよ
Wからは黒犬と天階と軽掘二夜だけ
785名盤さん:2009/10/19(月) 03:39:58 ID:wTUkpGoF
>>784
どもっす
786名盤さん:2009/10/19(月) 05:18:08 ID:wmZV8pSH
9/29大阪の最終
787名盤さん:2009/10/19(月) 23:30:01 ID:s9CqaVAY
偽ツェッペリン堪能してきた
788名盤さん:2009/10/20(火) 13:18:00 ID:XxXMaxx4
偽ッペリンか
789名盤さん:2009/10/20(火) 13:33:20 ID:e4zV2h7G
>偽ツェッペリン
予想通りすげー楽しかった。客入りもすごくよかったみたいだし。
行ったもん勝ちでんな。
790名盤さん:2009/10/20(火) 14:27:55 ID:IO/Mqadi
偽ップ松村雄策が見にきていた気がする。
途中で日本のジミー登場ワロタ
791名盤さん:2009/10/20(火) 16:34:17 ID:7jJ6AG3d
由紀夫の家族構成

曽祖父・鳩山和夫(衆議院議長)
曾祖母・春子(共立女子大学創立者) DV家庭で育ちトラウマを抱える。
祖父・一郎(内閣総理大臣) 祇園芸妓で某銀行頭取の愛人だった松室幸との間に2人の女の子をもうける。
祖母・薫子(共立女子大学学長)

父・威一郎(外務大臣)
 赤坂芸者の愛人・A子さんとの間に一人の男の子をもうける。おそらく威一郎が愛人の料亭の開店資金をだしたのだろう。
 威一郎の死後、客足が遠くなり閉店する。先見の明がない威一郎のせいで今、愛人の子は苦労している。

母・安子(ブリヂストン創業者石橋正二郎長女) 
 安子は、かつて威一郎氏に「(愛人に)もっといい家をもたせなさい」と叱ったという逸話を残すが
 現在は威一郎と愛人の間にできた子に救いの手を差し伸べることもせず、会うこともしていない。

由紀夫(内閣総理大臣・民主党代表) 異母弟と会うこともしていない。
姉・和子 
弟・邦夫(元総務大臣) 兄の結婚式でなかった。異母弟と会うこともしていない。死神と呼ばれたことも。
●由紀夫と邦夫の異母弟 ビル清掃

妻・幸(宝塚歌劇団卒業生。宝塚歌劇団在団時の芸名・若みゆき)
長男・紀一郎(元東京大学大学院工学系研究科助教)

義妹・エミリー(元タレント、高見エミリー) 石橋家の親戚

●たしかエミリーの姉も石橋家に嫁いだはず
●エミリーはユダヤ人とのハーフなのか?

ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/
792名盤さん:2009/10/20(火) 17:49:37 ID:kmfWAizL
偽Zepp見に行きたかったけど
絶対あいつら来ると思うから行かなかった‥‥。
793名盤さん:2009/10/20(火) 17:57:59 ID:IO/Mqadi
>>792
>あいつら来る

誰よ。ちなみに渋谷陽一は来てないよ。
794名盤さん:2009/10/20(火) 19:58:34 ID:e4zV2h7G
偽だけどさー・・・ゼッパゲン、楽しかったー。
エリカ様もセーソクもいなかったよ。

795名盤さん:2009/10/20(火) 20:16:50 ID:IO/Mqadi
ジミーの髪型がリッチー・ブラックモアみたいだったけどねw
796名盤さん:2009/10/20(火) 20:56:58 ID:0cKDxl9V
偽ZEP、77再現とかいって、基本映画ベースじゃん…orz
797名盤さん:2009/10/20(火) 23:59:51 ID:xauqW+O0
偽でも盛り上がるZEP

偽ストーンズや偽ビートルズではこうは行かんだろ。
798名盤さん:2009/10/21(水) 00:01:51 ID:a9Tso7BK
>>797

ライバルは偽クイーンじゃねえかな?
799名盤さん:2009/10/21(水) 02:13:35 ID:Hiv2p+90
何年か前のフジで偽Bがえらく盛り上がってたぞ
800名盤さん:2009/10/21(水) 02:25:20 ID:OV6Zjm8i
来年また来るみたいなこと言ってた
801名盤さん:2009/10/21(水) 02:25:22 ID:WfYUt7BM
>>798
女王様だったら笑えるんだがなw
802名盤さん:2009/10/21(水) 03:13:49 ID:UGDU2IGK
パツキンの女偽Zepまた来ないかな
803名盤さん:2009/10/21(水) 07:34:06 ID:2Ygk2ADE
ラウパーで偽ZEPP見てきたけど、Voが下手すぎて最悪。
この程度で楽しんだとか抜かしている奴って難聴なのかね。
804名盤さん:2009/10/21(水) 09:28:53 ID:uQJzXrxl
偽にマジレスすんなw
805名盤さん:2009/10/21(水) 16:53:59 ID:L7qKNpGD
最近はコーダ。
捨て曲集の割りに粒揃いだったりする。
806名盤さん:2009/10/21(水) 16:57:20 ID:uQJzXrxl
コーダはZEPのアルバムらしさが感じられん。
インスルー以上に。
807名盤さん:2009/10/21(水) 20:17:02 ID:LYBouVfT
コーダってインスルーからのアウトテイクが多いんじゃなかったか
808名盤さん:2009/10/21(水) 20:41:51 ID:qs4rzWJF
まあそうアーダコーダ言うなよ
809名盤さん:2009/10/21(水) 21:21:11 ID:L7qKNpGD
いや〜インスルーよりは全然いいね。
曲調は聖館以前のものが多い感じ。
ただ録音・演奏がも一つ未完成で、後で手直しするつもりだったんかも知れん。
810名盤さん:2009/10/21(水) 21:53:32 ID:tKBruG9B
モグは2ch卒業したかな?
811名盤さん:2009/10/21(水) 23:21:45 ID:/ZvOJAWQ
モグなんて2度と来るなよ
812名盤さん:2009/10/22(木) 02:57:36 ID:hEzpwW/g
インスルーは別に悪くない
アイムゴナクロール以外に捨て曲無いし
813名盤さん:2009/10/22(木) 03:07:37 ID:q8DmC6w2
そうだよな。

カルーセランブラっつうの?変な名前!
でもすげーかっこいいぜ!

長いからたまにしか聞かないけどな。
最高。
814名盤さん:2009/10/22(木) 03:11:16 ID:q8DmC6w2
アイムゴナクロールもティーフォーワンも
アルバム最後締める曲にしちゃ駄作だよな。

しかしZEPのほとんどの曲は名曲だわ。
ベスト盤(そもそも生前はベストなんて出てなかったが)の選曲がいつも
同じようなのが悪い。

どうせ本国ではシングル切ってないんだから大胆なセレクトもあっていいのに。
いや実際USシングル曲がことごとく外されてたりするかw
815名盤さん:2009/10/22(木) 09:23:24 ID:ank29clS
>>814
tea for one が駄作って意見がやっと出たか。
なんか、ここであの曲はちょっと・・・って言うと、
必ず、プレゼンスの要はtea〜云々で反対意見が多く聞かれるんだよね。
好みなんだろうけど、自分にはちょっと疑問だ。
曲自体も演奏も煮え切らなく感じる。

てか、ZEPってベスト盤には向いてないバンドじゃない?
ビートルズとかディランはベストが入門編でいいと思うけど、ZEPは何か違うような。

関係ないけど、ボンゾのドラミングって75年(ライブね)はその前後と意識して赴き変えてる?
ちょっと叩き方ちがう気がする。
816名盤さん:2009/10/22(木) 12:50:20 ID:F6SF9jzN
後期のボンゾはライブでミス多いしよく走る
817名盤さん:2009/10/22(木) 13:15:11 ID:cykajmIE
>>815
>演奏も煮え切らなく感じる

tea for oneは、そこが良いんだよ。抑え気味な所が。
渋さが良いのだ。
818名盤さん:2009/10/22(木) 19:14:44 ID:dysl39Bx
イントロは最高にかっちょええけどな。
819名盤さん:2009/10/22(木) 20:12:47 ID:D9A96KD9
オレはイントロ聞いただけでヤメw
820名盤さん:2009/10/22(木) 20:28:43 ID:Xnz0+mYW
tea for one最高やん

http://www.youtube.com/watch?v=qbdFgGmTcdE&feature=fvst

これ聞いてからさらに好きになった
821名盤さん:2009/10/22(木) 23:11:04 ID:fUwB5gby
俺もこれで tea for one が好きになった

http://www.youtube.com/watch?v=H8jbOLFQAoY
822名盤さん:2009/10/22(木) 23:15:06 ID:RY0tWLEA
おれはこれでレインソングの凄さを知ったよ

http://www.youtube.com/watch?v=HdcyzJh_brU
823名盤さん:2009/10/23(金) 00:00:39 ID:qAB5HVCv
韓国のテレビ番組の動画で
緑色(?)の服着て結構声が出る韓国人が
白人のそこそこ有名な速弾きギタリストと一緒に
ロックンロールをやる動画ってヨウツベにあったっけ?
824名盤さん:2009/10/23(金) 00:06:20 ID:PG552+qJ
825名盤さん:2009/10/23(金) 00:14:01 ID:OYuwYrWR
いや違う
その時に演奏してた白人速弾きギタリストをど忘れしたんだよね
リチャードボナがそのギタリストだと思ってたんだが
ボナは黒人速弾きベーシストだった・・・。
何かで動画観たんだけどヨウツベで見つからない
826名盤さん:2009/10/23(金) 00:18:45 ID:TXDwyVBj
プレゼンスは締め切り迫ってて大急ぎで作ったレコードたから仕方ない
827名盤さん:2009/10/23(金) 00:29:05 ID:zi0UT6qI
プレゼンスはZEPの西方浄土だな
ファーストから順に聴いていけば解る
もちろんインスルーの次で西方浄土の更なる未踏地に到達する可能性もあったけどな
828825:2009/10/23(金) 00:37:32 ID:OYuwYrWR
自己解決
何でニールザザとリチャードボナを混同してたんだろう・・・。
829名盤さん:2009/10/23(金) 07:17:41 ID:YMpjzDip
ロックロールとは下半身を出さずに出来るセックスだ

ロバートプラント
(Robert Anthony Plant CBE, 1948年8月20日 - )
830名盤さん:2009/10/23(金) 11:14:50 ID:/gZFAVh4
>>829
じゃ、長いこと御無沙汰してたんだな
俺は先週やったばかりだから、当時のプラントには勝ったかな?
831名盤さん:2009/10/23(金) 12:51:55 ID:XLg+rNqK
フォーシンボル最高
832名盤さん:2009/10/23(金) 13:07:28 ID:UYrH/jQM
>>831
フォーシンボル「ズ」


                      「ズ」
833名盤さん:2009/10/23(金) 14:37:04 ID:XLg+rNqK
フォーシンボルズね
834名盤さん:2009/10/23(金) 15:19:40 ID:VNJdYo6d
モグ死んだ?
835名盤さん:2009/10/23(金) 16:03:15 ID:XLg+rNqK
何だか胡散臭くなってきたな
836名盤さん:2009/10/23(金) 16:06:21 ID:tRYB4BST
自演ウザ
837名盤さん:2009/10/23(金) 18:58:09 ID:h2ayJwto
三十路近いのに働くの嫌でパパママのすねかじってFラン大学に通うクソコテの話なんて何が面白いのか
ここは鉛の飛行船スレだ
838名盤さん:2009/10/23(金) 20:06:44 ID:TXDwyVBj
まさに鉛の飛行船って感じではある
839名盤さん:2009/10/23(金) 22:24:02 ID:XLg+rNqK
鉛の飛行船を飛ばした男














じょん・ぽーる・じょーんず
840名盤さん:2009/10/23(金) 23:30:09 ID:1tRiETYh
ジミーのバンドだろう
そんで4人の力が結集した成果だ
841名盤さん:2009/10/23(金) 23:31:34 ID:XozOvcmS
再結成のボーカルはエリカ様で良いじゃん
842名盤さん:2009/10/24(土) 00:37:59 ID:VmQX+uK8
プラント抜きの再結成なんてしなくていいよ
ヨレヨレでも声でなくてもいいからプラント込みなら許す
ドラムは無い物ねだりしてもしょうがないから人選によるが、残りの3人は
いなければダメだ
一人でも欠けるなら再結成無し
843名盤さん:2009/10/24(土) 00:43:26 ID:5fRJth2E
O2のプラントは凄い声出してたじゃん
844名盤さん:2009/10/24(土) 00:43:28 ID:TNtQZ3mG
リッチー無しのスティーブモーズのパープル
ポールロジャースのクイーン
ギルモアのソロ+ライトが機能してる事を考えるとプラント以外でも行ける
人選は難しいけど
845名盤さん:2009/10/24(土) 00:57:09 ID:jLMF3NR2
>>844
全部糞
846名盤さん:2009/10/24(土) 01:05:13 ID:TNtQZ3mG
>>844
ええっ!?
847名盤さん:2009/10/24(土) 01:07:16 ID:TNtQZ3mG
思いもしないレスがついてアンカー打ち間違えたw
モーズ初期のパープルってリッチー最期のパープルよりも良いと思うけどなぁ。
ギルモアのは逆にロジャー無しのがすきって人も多いじゃんか
848名盤さん:2009/10/24(土) 01:09:24 ID:jLMF3NR2
他のバンドは代役が利くのかしらんけど
ZEPは
あの4人以外ありえない
849名盤さん:2009/10/24(土) 01:25:34 ID:1WW4hQGF
誰か一人でも欠けた瞬間その存在は成り立たなくなる
850名盤さん:2009/10/24(土) 01:39:47 ID:Cjv3aX+g
ポールロジャースは極端にアクが強いから、クイーンの曲も結局”ポール節”になって
しまったのがかえって救われてた。
ポール好きにとっては、「クイーンとは違う、ポールのクイーンカバー」って割り切って
聴けたし、あれはあれで良かった。
でも同じくらいアクが強いプラントの代わりに別人ってのは、この逆になるわけで。

喩えていったらポールロジャース抜きのフリー、バドカンみたいなもんになるだろ。

一人抜けても成り立つものと成り立たないものがある。
851名盤さん:2009/10/24(土) 02:36:59 ID:9jhyDD8j
v sheryl crow
g jimmy page
d stanton moore
b john paul jones

でヨロ
852名盤さん:2009/10/24(土) 09:21:56 ID:Y8/aTprE
ここでグダグダ言っても
プラントが参加しない限り再結成は無い訳で
853名盤さん:2009/10/24(土) 12:40:21 ID:JPH9jcV9
もうNEW YARDBIRDSでいいよ。
854名盤さん:2009/10/24(土) 13:29:49 ID:NOlwCd7q
頁&JPJでも十分だけどな。今まで無かったワケだし。
有能なプロデューサー同士だと意見が対立し上手く組めないのかねぇ。
855名盤さん:2009/10/24(土) 14:25:40 ID:nn3ITY9p
世界最強のバンド

レツェップ
856名盤さん:2009/10/24(土) 14:40:19 ID:tfYmooOz
>>850
クイーンこそアクが強いフレディじゃないと駄目だって言われて炊けど
意外とロジャースがはまった
やっえtみないと判らんよ
857名盤さん:2009/10/24(土) 17:46:16 ID:nn3ITY9p
自分、レツェップいいすか?
858名盤さん:2009/10/24(土) 18:34:33 ID:nn3ITY9p
お前初めてかここは
力抜けよ
859名盤さん:2009/10/24(土) 18:55:11 ID:IKXgC+JW
自演乙
860名盤さん:2009/10/24(土) 19:41:28 ID:vejbfJEm
>>856
それは、負けないくらいアクが強くて超ベテランのポール・ロジャースだからこそであって
ちょっとオーデション通っちゃいました程度のぽっと出じゃ無理だったでしょう。
同じくらい難しそうなプラントの代役も同様だと思う。

知られてる名前で代わりがやれそうな人材って言うと・・・やっぱりポール・ロジャースに
なっちゃうのかな?
声太いけど意外とこの人高い音程出るし。
実力あるし出自も年代も近いし。
何よりもブルース歌えるし。
861名盤さん:2009/10/24(土) 20:29:26 ID:nn3ITY9p
>>859
四つん這いになれよ
862名盤さん:2009/10/24(土) 20:53:34 ID:sQ3KQytk
プラントの激しく男臭くもファンタジーや少女趣味を愛するファニーなキャラあってのZEPの曲
代理のヴォーカル立てると世界観が崩れてしまう
863名盤さん:2009/10/24(土) 21:00:56 ID:jLMF3NR2
プラントのボーカルや独特な歌メロは
もっと評価されて良いよ。過小評価すぎる
864名盤さん:2009/10/24(土) 21:32:59 ID:sQ3KQytk
>>863
海外とか評価されてるとこでは現人神のように評価されてるから良いんじゃないの
特にヴォーカリストからはロックの神あつかい
865名盤さん:2009/10/24(土) 21:40:56 ID:jLMF3NR2
しかも一番過小評価してんのが本人だから困る
866名盤さん:2009/10/24(土) 22:13:57 ID:HsMfIlYs
>>863
聞いてて寒気がするしーつまんねーしー
プラントのソロは。
867名盤さん:2009/10/24(土) 22:29:34 ID:8wkvqdb4
クラプトンとペイジって仲悪いの?
868名盤さん:2009/10/24(土) 22:31:17 ID:8iW/bLqr
869名盤さん:2009/10/24(土) 22:44:32 ID:Ela6rZBW
>>868
ちょっとズレてると俺には思えるが・・・
870名盤さん:2009/10/24(土) 23:22:35 ID:AkfPaUJa
確かにポールよりシェリルの方が幅広い音楽性のZEPに合うって気もする
実際ZEPのカバー良くやってるし
871名盤さん:2009/10/25(日) 01:26:50 ID:BY4r3XIg
やだよ、シェリルクロウなんてw

全然畑違いじゃん
ネタだろ?
872名盤さん:2009/10/25(日) 01:44:00 ID:r9t6ubqd
最近ジミヘンを良く聞くんだけど
確かにジミヘンに比べたらペイジ負けてるかもだが
ZEPって決定的に曲が素晴らしいということを再認識した
曲が良いんだよ
873名盤さん:2009/10/25(日) 01:44:53 ID:r9t6ubqd
多少ボロクソの演奏でも曲がいいから
良いと思える
874名盤さん:2009/10/25(日) 04:13:40 ID:dyMjZUm+
今新しい人入れて再結成するならブルーツェッペリンなんかかっこいいと思う
若くて勢いのあった赤い時代から落ち着いた渋い青い時代へ、って意味も込めれるし
875名盤さん:2009/10/25(日) 04:19:14 ID:ELLtncZH
ジミは自分と同じくらい凄いボーカリストと組めなかったのが残念
876名盤さん:2009/10/25(日) 04:21:55 ID:syzPjQmF
赤ツェペから青ツェペ、そして黒ツェペへ!

Black Zeppelin こそサイキョ!
だいたいなー 鉛は光が当たってないと黒っぽいんやで〜。
877名盤さん:2009/10/25(日) 05:35:51 ID:Acnx+Oc8
ジミヘンのよさがわからん…
みんながイイ、イイって言うから、ってのもあるかもだが、わからん…。
ジミヘンってほんとみんな好きだよな。
俺はペイジの方が100倍イイわ。
878名盤さん:2009/10/25(日) 08:10:54 ID:7x1nGBfg
v g ジャックブルース
g ジミーペイジ
d デイブグロール
b ジョンポールジョーンズ

これだな
879名盤さん:2009/10/25(日) 08:11:58 ID:7x1nGBfg
v g ジャックホワイト
g ジミーペイジ
d デイブグロール
b ジョンポールジョーンズ

ごめんミスった
ジャック違いだったわ
これだな
880名盤さん:2009/10/25(日) 08:16:16 ID:7x1nGBfg
それかもうThem Crooked Vulturesにペイジがはいっちゃえばいいんだよ
変なサポートギタリスト入れるぐらいなら。
そしたらZEPの曲もできる
881名盤さん:2009/10/25(日) 09:59:27 ID:n0dfo4zl
882名盤さん:2009/10/25(日) 12:03:25 ID:ntnm1ZtW
レッドを赤だと思い込んでる奴がいまだにいたことに驚き・・・
883名盤さん:2009/10/25(日) 12:06:47 ID:gVNLq457
>>881
そういうの見るとますます>>871の思いが強くなるだけだと思うが

カバーした人なら誰でもいいのか?
だったらB'sの稲葉にすりゃいいじゃん
いーっぱい”カバー”してるんだしw
884名盤さん:2009/10/25(日) 13:01:44 ID:djmMruDK
大昔、一般雑誌だったか何だったか(少なくとも音楽関係では無かった)で、最近
持て囃されてる新しい音楽とか言った切り口でZepの事紹介した記事があって
それに赤い色の飛行船のイラストが添えてあるの見て呆れた事あったの思いだした
885名盤さん:2009/10/25(日) 13:04:34 ID:gGbaZH7k
鉛の飛行船




レツェップ最強
886名盤さん:2009/10/25(日) 13:23:07 ID:gGbaZH7k
あいうえオツェップ監督
887名盤さん:2009/10/25(日) 14:06:27 ID:aoksOWz6
>>882
発光ダイオードだろ?
888名盤さん:2009/10/25(日) 15:54:52 ID:Wrl5AoH3
2年前に見かけたロックバンド図鑑みたいなやつのツェップのページに、赤い飛行船とあったww
889名盤さん:2009/10/25(日) 16:12:12 ID:Mhevri56
そーいえば厨房の頃、『Led』って単語を辞書で幾ら探しても見つからず、
困惑した覚えがある。

これ、『Lead』の『a』を抜いた造語と後で知った。
まー赤い炎に包まれ墜落する飛行船に引掛けたんだろーな。
890名盤さん:2009/10/25(日) 16:30:58 ID:wKxzgIiS
困惑されて
891名盤さん:2009/10/25(日) 16:41:12 ID:syzPjQmF
ファースト・アルバムのジャケットって、飛行船が煙吹いているよね?
飛行船を発明したツェッペリン博士を記念して、ツェッペリン号という飛行船があったんだけど、
ジャケットにある、爆発して落ちたやつはヒンデンブルク号なんだよ。
「おかしいな」と思って調べてみたら (中略) ツェッペリンっていうのは”太巻きの大麻”のスラングなのよ。

「ギブ・ミー・ア・ツェッペリン」ていうと「ちょっと太巻きくれる?」っていう意味。
だからレッド・ツェッペリンは ”大麻マニア” っていう意味なんだよ。
バンド名をつけたのはザ・フーのキース・ムーンだよ。「マリファナ大好き」っていうグループなんだよ。
なにが「鉛の飛行船」だよ。ちょっと調べりゃすぐわかるんだからさ、音楽評論家、仕事しろよ!

〜『証言 日本のロック70’s』より PANTAの発言から。
892名盤さん:2009/10/25(日) 16:53:20 ID:r9t6ubqd
キース・ムーン「お前らのバンドなんて、すぐ墜落するよw(成功しないよ)」

ペイジ「あーそーですか。
     じゃあバンド名は、飛べない飛行船→鉛の飛行船→Led Zeppelinにしますわ」

ってことじゃなかった?
893名盤さん:2009/10/25(日) 18:40:00 ID:gGbaZH7k
ツェップは最高
894名盤さん:2009/10/25(日) 18:59:29 ID:qc+U7plV
ヤードバーズって曲はギタリストだけが作るという変なキマリが
クラプトン時代に決められていたせいで、
作曲しろと急き立てられてジェフベックはノイローゼみたくなっちゃったようだな
可愛そうに
895名盤さん:2009/10/25(日) 19:06:27 ID:qc+U7plV
>>891
鉛の飛行船で良いんだよ。
ZEP初期のライブ、マーキーだか、何処かの大学でのライブでは、
バンド名が「Lead Zeppelin」と書いてあるプログラムが現存してるとか
ピーターグラント本に書いてある
896名盤さん:2009/10/25(日) 19:10:09 ID:syzPjQmF
そりゃ鉛なのは当然だろうよ。
発音が「鉛」なんだから。

隠喩って知らないのか・
897名盤さん:2009/10/25(日) 19:15:03 ID:vdNIxnZK
>>894
んなわけないだろうに
フォー・ユア・ラヴのポップ路線で嫌気が差して出て行ったのがクラプトンだぞ
898名盤さん:2009/10/25(日) 19:19:26 ID:n0dfo4zl
>>883
ZEPをカバーしたからじゃなくて、
ZEPの音の理解度が高いアーティストがいいと言ってるわけ

稲葉は全然わかってないだろ
お前もわかってなさそうだがなw
899名盤さん:2009/10/25(日) 19:28:40 ID:gGbaZH7k
何だかほんとに安心したよ
無茶して毛根傷つけただろ
900名盤さん:2009/10/25(日) 19:44:45 ID:tkhy5Q7C
Mother Shipを聴いてファンになったニワカなんだけど
Led Zeppelinの顔とも言えるアルバムを薦めてちょ
正直、最初は古臭くてジジイどもの偏屈音楽と思ってたけど、
聴き込むと妙な快感があるべ
901名盤さん:2009/10/25(日) 19:53:02 ID:gGbaZH7k
Wがいいよ
902名盤さん:2009/10/25(日) 19:54:31 ID:r9t6ubqd
>>900
Mother Shipの
どの曲が気に入った?
903名盤さん:2009/10/25(日) 19:57:26 ID:KZBVxmlh
>>900
Wとインスルーの同時買いがオススメwww
904名盤さん:2009/10/25(日) 20:08:52 ID:WQ4Xp7Yg
まーフィジカルやプレゼンスは良さが解るのに時間がかかる。
解り易いのはやっぱしWか聖館だべな。
905名盤さん:2009/10/25(日) 20:11:36 ID:usb00hzk
IVって相変わらず人気あるな
個人的にはRock and RollとGoing to Californiaだけのアルバムだが・・
アルバム単位なら1stがおすすめ
906名盤さん:2009/10/25(日) 20:15:07 ID:r9t6ubqd
The Battle Of Evermoreの良さがわからないって
どんだけ素人だよ。
907名盤さん:2009/10/25(日) 20:27:56 ID:cjy2UoPJ
通ぶった偉ぶりたがりが変なもの奨めるのは勝手だけど、Zepの持ち味が凝縮されてるのは
やっぱりWだと思う。
加えてTとプレゼンス聴けばZepの本質的な部分は大体わかるから、他のは気が向いたら
順次聴いていけばいい。
908名盤さん:2009/10/25(日) 20:37:18 ID:PJCrVJ5z
正直、俺が最初に聞いていたアーはテンポが速い曲ばっかだったから
さいしょZEP聞いた時、「何のろのろ演奏してるんだよ!」って思ってた

こういう経験ある?
909名盤さん:2009/10/25(日) 20:51:25 ID:ELLtncZH
つかIVはWhen the levee breaksだろ

IVはB面が重要
その延長である「聖なる館」が最高傑作になるのは当然の帰結
910名盤さん:2009/10/25(日) 21:10:36 ID:qc+U7plV
>>897
クラプトンどころかヤードバーズが作曲してないフォーユアラブは関係ないんだよ
911名盤さん:2009/10/25(日) 21:52:14 ID:tkhy5Q7C
>>902
in the evening
all my love
一枚目は割りとコマーシャルな部分が強くない?
代表曲言われればそれまでだけど

>>904
勘違いの選民思想か
サルの窮み

概ねWがLed Zeppelinの間口には良さそうっすね
どうもでした
912名盤さん:2009/10/25(日) 21:56:04 ID:syzPjQmF
>個人的にはRock and RollとGoing to Californiaだけのアルバムだが・・

よくそれでZEPファンだと言えるね。
913名盤さん:2009/10/25(日) 22:00:31 ID:r9t6ubqd
>>911
in the eveningと all my loveだと・・・。
じゃIn Through The Out Door聞け・・・・とは言えないw
このアルバムは最後にしとけw


>勘違いの選民思想か

違うだろ。
>>904は理解できるまでに時間がかかったからオマエもかかるかもって言ってるんだろ。


914名盤さん:2009/10/25(日) 22:03:21 ID:r9t6ubqd
>>911
in the evening が理解できるならPhysical Graffiti やPresenceも聞けるよ
915名盤さん:2009/10/25(日) 22:35:45 ID:GeucLxcs
ZEP=ハードロックっていう認識なら
UかVでないかい。


おれはフィジカry
916名盤さん:2009/10/25(日) 23:43:59 ID:q5/UnJqr
>all my love

まあ、これで釣り確定だなw
917名盤さん:2009/10/26(月) 00:06:06 ID:p6k/UPtb
フィジカルは最初聞いた時、何だ!このクソアルバムはあああ!!!!!!
失敗したあああああああああああああ!!!!!!!
これがあの名高い世界最高峰のロックバンドかあああああああ!!!!!!

と激しく後悔したのを思い出す。
ところが何度か聞き込む内、な〜んとなく良くなり、次第に最初の印象とは逆に嵌り込んだ。

ま〜ZEPの作品は聞き込めば聞き込む程味が出て、
簡単にゃあ聞き飽きないのが最大の魅力かと思われ。
918名盤さん:2009/10/26(月) 00:23:04 ID:gXj3KOr0
各ZEPアルバムはどれも何らかの音楽的ルーツをZEP流に消化・発展させたって感じがするんで、
どのアルバムが好きかはその人の好みのジャンルにもよるんじゃね〜の?

T ブルース
U ハードロック
V トラッド
W ケルト
館 プログレ、レゲエ
フィ ごった煮
プ ファンク、ロカビリー
イン テクノ、サンバ
919名盤さん:2009/10/26(月) 00:36:35 ID:i2bgyVXO
>>917
俺も特にダウンバイザシーサイド聴くのがが苦痛で仕方なかったけど、
何度も聴くうちにはまってしまった不思議
920名盤さん:2009/10/26(月) 00:42:05 ID:5MZRFF8Y
ZEP三大駄作

Living Loving Maid
Down By The Seaside
All My Love
921名盤さん:2009/10/26(月) 00:46:13 ID:WNqElXM3
Living Loving Maid まー普通に良い
Down By The Seaside  こーゆーのもアリ
All My Love  大好き

922名盤さん:2009/10/26(月) 01:11:43 ID:2SFlHnYQ
LiviLovi貶してれば「なぁんか、俺って通??」みたいな気分に浸れるんだろうね
923名盤さん:2009/10/26(月) 01:16:41 ID:yb8QRkFs
zepでストレートなロックンロールは貴重
924名盤さん:2009/10/26(月) 12:20:01 ID:YXL3q1zf
レツェップ埼京
925名盤さん:2009/10/26(月) 14:50:10 ID:btZ86ZUO
ホットドッグもいろいろ言われるがあのへなちょこイントロはロックだろw
926名盤さん:2009/10/26(月) 15:00:20 ID:T7QZgrbN
沢尻エリカ来てやれよ
無意味に続くこのスレw
927名盤さん:2009/10/26(月) 17:15:18 ID:YXL3q1zf
レッツェは4が最高
あの伝説の名曲天国への階段も収録されている
928名盤さん:2009/10/26(月) 17:32:18 ID:PxWGlce/
天階最高だよな
929名盤さん:2009/10/26(月) 17:42:15 ID:YXL3q1zf
天階最強
930名盤さん:2009/10/26(月) 17:43:03 ID:GgjK63KH
館以降飽きた
931名盤さん:2009/10/26(月) 18:22:29 ID:vh8X7cx7
4はゴミだろw
932名盤さん:2009/10/26(月) 18:27:42 ID:WNqElXM3
>>931
通だね〜w
933名盤さん:2009/10/26(月) 18:41:12 ID:YXL3q1zf
>>931
四つん這いになれよ
934名盤さん:2009/10/26(月) 21:00:42 ID:h1JSSU2D
>>922
意味不明
なんで通なんだ?
なんの捻りも見せ場もない曲を駄作としているだけだ
935名盤さん:2009/10/26(月) 21:19:14 ID:WNqElXM3
>>934
通だね〜w
936名盤さん:2009/10/26(月) 21:21:58 ID:9dHCojCE
>>934

すごいすごい。

(ZEPの楽曲を批判するなんて100年はええよガキ)
937名盤さん:2009/10/26(月) 21:27:54 ID:h1JSSU2D
>>934
それを通と言うのなら、通ということで構わない
938名盤さん:2009/10/26(月) 21:34:00 ID:Nyr25o5W
>>936
100年?頭大丈夫か?
939名盤さん:2009/10/26(月) 21:34:52 ID:9dHCojCE
やっぱ通は違うねえ。

すごいすごい。

ご立派だわすげえよ。

あと>>938は500年に延長な。シネよ。
940名盤さん:2009/10/26(月) 21:40:27 ID:T7QZgrbN
living lovingはしゃれた感じなのだけど
rockとしてもzepとしても普通の曲じゃないかなあ
好きだけどね
941名盤さん:2009/10/26(月) 21:41:02 ID:9dHCojCE
ZEPに普通の曲なんかないよ。
942名盤さん:2009/10/26(月) 21:42:23 ID:T7QZgrbN
そう?でも普通っぽい
943名盤さん:2009/10/26(月) 21:44:49 ID:T7QZgrbN
だから>>934のいう事は理解できる
944名盤さん:2009/10/26(月) 21:56:45 ID:YXL3q1zf
結論













レツェップ最強
945名盤さん:2009/10/27(火) 00:34:04 ID:geZpkZW8
LLMは本人達が無かった事にして欲しい曲だからな
察してやれ
946名盤さん:2009/10/27(火) 01:49:02 ID:9y+DyxWR
ここのスレはバカな奴が多いのらwwww
ζツ'´_>`)ζ
947名盤さん:2009/10/27(火) 02:37:51 ID:mgjh7zGm
本人達がどう思ってようが、良いか悪いか判断するのは聴いてる俺たちだろ
何言ってんだか
ようするに、あれだろ?
売れ線狙いみたいなポップで軽い感じだから、そんなの通な俺様は認めねーぜ!
ってことだろ?
正直言いな、ボクw
948名盤さん:2009/10/27(火) 04:11:27 ID:geZpkZW8
違う…

グルービーのおなご共に囲まれて、ホテルの窓から「俺は黄金の神だ!!」とか叫んでた時代の、
思い上がった自分を思い出したくないって事だろう?

ファンなら察してやれってこった
949名盤さん:2009/10/27(火) 10:09:10 ID:CKXkydrS
天国への階段(笑)
950名盤さん:2009/10/27(火) 11:28:29 ID:ca76bGPy
>>950
何の意味もなく、げっと。
951名盤さん:2009/10/27(火) 12:33:01 ID:ca76bGPy
で、寒くなってストーブを出すと何故か聞きたくなるzepのV。
952名盤さん:2009/10/27(火) 12:49:33 ID:CKXkydrS
4はクソ
953名盤さん:2009/10/27(火) 15:35:25 ID:Rh7V8jVe
>グルービーのおなご共に囲まれて、ホテルの窓から「俺は黄金の神だ!!」とか叫んでた時代の、
>思い上がった自分を思い出したくないって事だろう?


おいおい・・・真のZEPファンならそんなこと知ってて当然だろw

  ”真のZEPファンなら”
954名盤さん:2009/10/27(火) 15:44:39 ID:r9Eq+VDl
真のZEPファンw
955名盤さん:2009/10/27(火) 17:31:20 ID:24N9aowd
久しぶりに見たフレーズだなw

もういっこ”オーディオシステム”ってのは無いのか?w
956名盤さん:2009/10/27(火) 20:23:07 ID:CKXkydrS
真のZepファン(笑)
957名盤さん:2009/10/27(火) 21:16:20 ID:8cWKGLsQ
真のZepファンの俺は、来年のGlastonburyに向けて貯金を開始したよ
958名盤さん:2009/10/28(水) 00:45:33 ID:06amlBYN
Them Crooked Vultures新譜、輸入盤は2週間早い発売
959名盤さん:2009/10/28(水) 08:19:10 ID:+DQ3XJ43
>>944 同意
960名盤さん:2009/10/28(水) 12:57:49 ID:23QPlLIx
うわなんだこのスレ、イカくせぇ!
961名盤さん:2009/10/28(水) 13:19:06 ID:+DQ3XJ43
ID ドラクエ3だぜ!
962名盤さん:2009/10/28(水) 18:16:14 ID:23QPlLIx
汚いIDだなあ
963名盤さん:2009/10/28(水) 21:55:09 ID:uAUHRPVD
QPさんはなかなか可愛いIDだね^^
964名盤さん:2009/10/28(水) 22:06:29 ID:eVbhoYmY
IDに一度はZEPをだしてみたいものだ
965名盤さん:2009/10/28(水) 22:15:58 ID:0UBxNqIG
MOGUとかも出してみたいよね
966名盤さん:2009/10/28(水) 22:40:49 ID:23QPlLIx
グルービーのマンコにビール瓶突っ込んだのはジョンボだったけか
967名盤さん:2009/10/28(水) 22:46:18 ID:GYiNC4gz
ビール瓶まで…
968名盤さん:2009/10/28(水) 22:49:37 ID:eu1TSv+v
大抵リチャード・コールのド外道がボンゾを煽るんだよな
969名盤さん:2009/10/28(水) 22:51:45 ID:GYiNC4gz
金目鯛もあいつだっけ
970名盤さん:2009/10/28(水) 23:06:47 ID:eu1TSv+v
>>969
そのようだな
971名盤さん:2009/10/28(水) 23:30:12 ID:+7ZrWic1
小さい鮫じゃなかったっけ?
ホテルに鮫なんか置いてないか。
972名盤さん:2009/10/29(木) 00:01:24 ID:0+6oHuXy
実はあれをやったのはジョンジー!
973名盤さん:2009/10/29(木) 03:57:02 ID:aDmUJVBR
鮫はホテルで釣ったらしい

窓の外がいきなり海というロケーションで、フロントで釣り竿を借りる事で、
自室の窓から釣りが出来ると言うサービスをやってるホテルだったとか何とか

そんでボンゾが鮫を釣ったらしい
そこで鮫を釣っちゃうあたりがボンゾらしいよな
今しかないというタイミングで
974名盤さん:2009/10/29(木) 15:00:43 ID:gN6Q/8Ub
レッザップリン最強
975名盤さん:2009/10/29(木) 17:53:10 ID:gN6Q/8Ub
4はダメ
976名盤さん:2009/10/30(金) 02:39:36 ID:WHNXpG7F
977名盤さん:2009/10/30(金) 03:23:47 ID:Bui9IrGU
>>976
乙でございます
978名盤さん:2009/10/30(金) 03:50:35 ID:gGCuUsR+
>>976


テンプレに「聖モグと沢尻会は徹底無視」って名指ししても良かったのに
979名盤さん:2009/10/30(金) 16:58:58 ID:s+PvtnnU
>>976
乙乙乙乙乙EP
980名盤さん:2009/10/30(金) 17:33:40 ID:EOuzV8ec
>>979
wwww
981名盤さん:2009/10/30(金) 17:51:53 ID:Ljcve3Cx
最近初めてTとUとプレゼンスを聞いたんだが
プレゼンス良すぎ

これよりハードなのってありますか?
982名盤さん:2009/10/30(金) 21:33:26 ID:s+PvtnnU
じいさんがたくさん薪背負ってるやつ
983名盤さん:2009/10/31(土) 00:37:02 ID:ZP1q+dTj
ブラック・クロウズとのライブでのペイジ酷くね?
レモンソングとかソロ弾けてないでしょ
984名盤さん:2009/10/31(土) 11:40:45 ID:sXYZQvst
ツェップップ
985名盤さん:2009/10/31(土) 13:25:48 ID:ZwKHShyh
イヤッホウウウウそれがマラクオリティ
986名盤さん:2009/10/31(土) 14:03:57 ID:GG1mwqv0
>>981
カバペジ買っとけ。投げ売りしてるが悪くない
987名盤さん:2009/10/31(土) 16:18:39 ID:ZwKHShyh
こんばんわップ
988名盤さん:2009/11/01(日) 04:38:15 ID:ZcR9Wd9N
おはよう未央たん!!
989名盤さん:2009/11/01(日) 12:46:39 ID:xfC4Akzb
こんにちっぷ
990名盤さん:2009/11/01(日) 13:48:59 ID:xrbgifug
カバぺジねぇ。。。。高評価する連中も居るがドーもメタル然として好きになれん。
プラペの1なら、こーZEP時代を彷彿させる独特の才気を感じる新曲もあるんだが、、、、、
アウトライダーも×。ZEP時代と比較すると頁の個人活動は数段落ちる。
991名盤さん:2009/11/01(日) 14:48:07 ID:FzcUnlsE
プレゼンスみたいなハードなやつとあったんでカバペジかなと。
まあオレはZepも白蛇も好きだからパロディ的に楽しめた。
プラントのソロ1作目の方が正調Zep節かもな
992名盤さん:2009/11/01(日) 17:24:18 ID:xfC4Akzb
クルセファイマイラブ
993名盤さん:2009/11/01(日) 18:14:26 ID:9jmESiL2
カバペジはリラックスして楽しめたよ。
ZEPのような完成度も重厚さも神秘性もマジックもないけど。
994名盤さん:2009/11/01(日) 18:46:00 ID:xfC4Akzb
レツェップ最強
ノーレツェップノーライフ
995名盤さん:2009/11/01(日) 19:05:31 ID:xrbgifug
今日は2枚組ベストを聞く。
やっぱし全体をはしょって聞くとプレゼンスの曲は確かに飛び抜けてハードだ。
ツボを完全に見切った究極の技と云うか、東洋的な間合いがしっくりくる。

これ以上のハードロックってホント、無いんじゃないか?
ただただウルサイだけのハードロックなら幾らでもあるけどねぇ。
LED ZEPPELINとしての完全完成体、遂に音楽的・演奏の頂点を極めたって感じ。

この後ZEPはバーンアウトし、完全に灰になってしまう。
だが、この作品を超える事の出来たロックバンドは未だ嘗て誰も居ない。。。。
996名盤さん:2009/11/01(日) 19:45:18 ID:IUSErCUP
そこまで持ち上げるほどのもんでも無いwww

なんか執拗にプレゼンス持ち上げてるのって同じ奴みたいだね
997名盤さん:2009/11/01(日) 20:25:54 ID:xfC4Akzb
だから4が最強だって
998名盤さん:2009/11/01(日) 20:39:28 ID:xrbgifug
で、後に続いてインスルーの曲が流れるとやっぱしガッくシ来るんだよねぇ、落差が猛烈で。
インジイーブニングなんてもう歌詞や歌い方、リズムも臭くて臭くて(笑)
オールマイラブはジョンジーの奮闘で何とか聞けるんだが。

極めるとそこで終わってしまうから、極めちゃあいけないんだな、きっと。
『アキレス最後の戦い』が表題通りのZEP最後の名盤になっちまった。
999名盤さん:2009/11/01(日) 20:46:03 ID:oU8feKNV
なに吐かしてやがる? 
何が名盤かは好き好きだが、おまえの独善的な論理に全く同意できない。
極めないほうがいい、とか馬鹿だろ。
1000名盤さん:2009/11/01(日) 20:50:27 ID:DMcLUgaS
もらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。