何となく通ぽい発言をしてみる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
俺?ニルヴァーナのファンだよUKのね。
2名盤さん:2008/08/05(火) 12:31:38 ID:z5MX4TZH
3名盤さん:2008/08/05(火) 12:55:00 ID:pfBT7Bk+
米国ニルヴァーナに対する英国からの回答
4名盤さん:2008/08/05(火) 12:57:05 ID:o8XifG9P
レディオヘッド?

グルーヴがタフだよね
5名盤さん:2008/08/05(火) 14:38:14 ID:215e5eTP
このスレって通っぽいてより厨っぽいよね
6名盤さん:2008/08/05(火) 14:41:53 ID:qX6xxEvY
マイブラは好きだけどマイブラみたいなバンドは嫌いだ
7名盤さん:2008/08/05(火) 14:44:49 ID:U1og+0pg
>>4
ファンだが、


どこが?
8名盤さん:2008/08/05(火) 15:20:47 ID:jaCf02XP
最近のエレクトロニカって似たり寄ったりだよね

えっ?メルツバウの良さが理解できないの?

やっぱり戦前ブルースが最高だよね
9名盤さん:2008/08/05(火) 15:26:49 ID:wn8OYifz
通ぽい
10名盤さん:2008/08/05(火) 15:30:44 ID:73W/KaQ/
この最後のコードがマイナーで終わるのがキモなんだよ
メジャーだとこの感じは出ない
11名盤さん:2008/08/05(火) 16:43:03 ID:zWXAjJLK
Dr.feelgoodの殺人病棟よりクランプス精神病院ライブのほうがカオス度じゃ上だよね
12福耳:2008/08/05(火) 17:28:53 ID:xtqK7jTL
天ぷらはツユじゃなく塩で
13名盤さん:2008/08/05(火) 17:34:52 ID:U1og+0pg
なんか>>10みたいによく知らないで言ってむしろ滑稽になってるパターンのが多い
14名盤さん:2008/08/05(火) 17:36:53 ID:b/Y3uSTn
ドアーズのハモンドかっこいい
15名盤さん:2008/08/05(火) 17:44:10 ID:iaiHi21u
俺の好きなアーティストってあまり知られていないんだよね
16名盤さん:2008/08/05(火) 17:46:36 ID:iaiHi21u
最近はドイツモノかな
17名盤さん:2008/08/05(火) 17:59:22 ID:QfdzxVZm
流行が鬼悪過ぎて手に入れるのに苦労したよ
バンドの人達に感謝感激
18名盤さん:2008/08/05(火) 18:25:08 ID:PNrKHcrQ
パッパラルディが女房に殺られた時、レスリーウエストの
ウエストがブヨンセぐらいにまで縮んだらしいぞ。信じられるか?
19名盤さん:2008/08/05(火) 18:44:35 ID:rrTdmX9w
シガーロスとかジムオルークとか普通に聴きやすいじゃん(笑)
20名盤さん:2008/08/05(火) 18:46:44 ID:RjNYyhkM
>>10
痛い
21名盤さん:2008/08/05(火) 18:57:59 ID:eVVK/VvD
がすたーでるそる
22名盤さん:2008/08/05(火) 19:21:37 ID:veSbrpDu
>>19
それらは実際聴きやすいよなw
23名盤さん:2008/08/05(火) 19:35:11 ID:8a+r1TOL
俺はボーカルを楽器として聴いている
24名盤さん:2008/08/05(火) 19:41:58 ID:6mWhbFcz
楽器も出来ない>>4が、微妙に本気なのがもの悲しい。
25名盤さん:2008/08/05(火) 20:20:30 ID:YSoFvSda
>>10って、「塩じゃないとダメなんだよ。砂糖じゃ塩辛さはでない」
って言ってるのと同じじゃん。何か一番キモい。

そもそも同一キーの中でメジャーマイナー選べる同ルートのコードってほとんどないんじゃないの。
ロキノン厨を馬鹿にしてる高二病患者みたいでキモい。
26名盤さん:2008/08/05(火) 20:27:22 ID:T/0CK2UF
スレの主旨に則ったネタなのかマジ突っ込みなのか判らんな
27名盤さん:2008/08/05(火) 20:30:19 ID:YSoFvSda
>>26自身が?
28名盤さん:2008/08/05(火) 20:32:44 ID:v2jk1Hez
サブドミナントからいきなりトニックに戻るコード進行はビートルズがいなきゃ未だに敬遠されていただろう
29名盤さん:2008/08/05(火) 20:36:43 ID:kT1FTOS+
>>10にマジレスしてる奴はアホなの?
30名盤さん:2008/08/05(火) 21:57:28 ID:w+e/hR/n
端から見りゃ恥ずかしいような、わかったふりしてる発言を敢えてするスレなのにね
31名盤さん:2008/08/05(火) 22:27:23 ID:BrbCfggC
ネタスレでマジ突っ込みをすることほど寒いことはないな
32名盤さん:2008/08/05(火) 22:59:39 ID:zhJUmsHA
おれは素でUKのほうが好きだよニルヴァーナ
33名盤さん:2008/08/05(火) 23:11:40 ID:kbKlggR6
ライノに就職したい
34名盤さん:2008/08/05(火) 23:45:18 ID:2am3avFv
ダイブしないと見えない景色があるんだぜ
35名盤さん:2008/08/06(水) 00:17:04 ID:32oEP24u
UKニルバーナなんかサジタリウスに比べたらウンコじゃん

通っぽい
36名盤さん:2008/08/06(水) 00:24:05 ID:FKaMvhTd
Neds最高!店長万歳!
37名盤さん:2008/08/06(水) 00:25:26 ID:QF04qugn
サジタリアスこそウンコだろミレニウムのがいい
38名盤さん:2008/08/06(水) 00:29:16 ID:FKaMvhTd
NEdS と表記した方が通っぽかったかな^^
39名盤さん:2008/08/06(水) 01:00:35 ID:h42rxCwX
マジレスしてる奴はゆとり
40名盤さん:2008/08/06(水) 01:19:56 ID:U93fEevN
コイツらいかにもマンチェスターっぽいバンドだな
41名盤さん:2008/08/06(水) 01:30:48 ID:uA9GnwNc
ミュージックマガジン毎月買ってるぜ
42名盤さん:2008/08/06(水) 01:32:29 ID:tWDDivEy
ネタスレでマジレスする奴多くて吹いたw
43名盤さん:2008/08/06(水) 01:37:58 ID:EJc5V4Fh
好きな雑誌:STUDIO VOICE
44名盤さん:2008/08/06(水) 01:43:41 ID:DHL+rmPa
ロキノン厨はキモイです
45名盤さん:2008/08/06(水) 01:46:52 ID:9MboGFrm
あまりにもマジレスが多いから自分がおかしいのかと思ってしまったわ
46名盤さん:2008/08/06(水) 01:47:58 ID:Sgm81KHO
CD高音質競争の反則技ですよ、これは
47名盤さん:2008/08/06(水) 02:51:32 ID:KgteHxCA
風香よりしまうーの方が可愛いよ。
48名盤さん:2008/08/06(水) 03:30:49 ID:ZxojELfE
それは通っぽくない
常識
49名盤さん:2008/08/06(水) 03:49:53 ID:jbFvEeZB
尻が痒い
50名盤さん:2008/08/06(水) 03:54:44 ID:FqIH6i+/
風香は眉毛が本体だよね
51名盤さん:2008/08/06(水) 04:05:28 ID:32oEP24u
New!とかファウストとか
52名盤さん:2008/08/06(水) 05:03:28 ID:/I2A0uAr
ソニックユースとかダセェよ(笑)
53名盤さん:2008/08/06(水) 05:09:12 ID:DHL+rmPa
スヌーザーとかロキノン読んでるアホは精神主義で音楽聴いてないよ
54名盤さん:2008/08/06(水) 05:20:37 ID:32oEP24u
政治音響のコピペ貼ってくれ
55名盤さん:2008/08/06(水) 06:10:32 ID:Y4jJ+FqF
ロックなんて他のジャンルより劣っているとわかっていながらも
敢えて自分を嘲笑しながらロックを続けるその精神性がかっこいいよね
56名盤さん:2008/08/06(水) 06:59:49 ID:/I2A0uAr
ロックは死んだ
57名盤さん:2008/08/06(水) 07:50:35 ID:SzRhWNCh
ブロックは積んだ
58名盤さん:2008/08/06(水) 09:59:35 ID:l99YHd1X
ケロッグを食べた
59名盤さん:2008/08/06(水) 10:20:35 ID:LF0Uc7FY
ねるねるねるねって練れば練るほどうまくなるんだぜ?
60名盤さん:2008/08/06(水) 12:01:20 ID:62FDYMXh
たまにはロックもいいかな。
61名盤さん:2008/08/06(水) 12:03:37 ID:2nnN8pMc
俺さー、やっぱりロックンロールはリトル・リチャードが断然好きなんだよね。
62名盤さん:2008/08/06(水) 13:09:29 ID:M3H8uECc
ロックはルーリード以外カス
63名盤さん:2008/08/06(水) 23:13:52 ID:LaQXtKbl
俺?ニューオーダーのファンだよUSのね。
64名盤さん:2008/08/06(水) 23:19:53 ID:ZKGIJ8dw
やっぱりストーンズはブライアンがいなきゃ

俺はブライアンがいないストーンズは認めないよ
65名盤さん:2008/08/06(水) 23:22:26 ID:ZKGIJ8dw
クラプトン?ぷ

ホワイトブルースギタリストの二大巨頭はピーターグリーンとマイクブルームフィールドだろ?
66名盤さん:2008/08/06(水) 23:26:17 ID:ZKGIJ8dw
つまるところぉ、ロックンロールはビートルズの出現によって終焉に向かったわけよ。

んでぇ、そこでロックが生まれたわけ。
ロックとロックンロールを混同してもらっちゃ困るのよ。
67名盤さん:2008/08/06(水) 23:29:51 ID:ZKGIJ8dw
アナログ当時の音源はぁ、アナログで聴くべき。

だってアナログには“音の向こう側”が含まれてるからさ。
表面の音ばかりでなく、当時の空気、世界情勢が耳を通して体感できるんだね。
真の音楽フリークは“音の向こう側”に対して敏感なんだ。
68名盤さん:2008/08/06(水) 23:33:19 ID:ZKGIJ8dw
すべての源はブルース。

これにつきるよ。

ブルースという下地無しでポピュラーミュージック語ってもらっちゃ困るのよ。
ロックといえば尚更だよね。
69名盤さん:2008/08/06(水) 23:35:51 ID:ZKGIJ8dw
やっぱフジロックの醍醐味はヘヴンとオレンジでビール飲みながらアーティストの生演奏を聴くことだよね。

グリーン?ぷ
若いねぇ。ぷ
70名盤さん:2008/08/07(木) 00:11:08 ID:yswsZ69W
んー、やっぱ俺はアルターネイティブが好きかなぁ。
今までと違う何かを、って感じのニューウェーブな所がなんか気に入ってさー
アルターネイティブ以外はあんまきかねーかも。

そっちはどんな音楽きくの?
71名盤さん:2008/08/07(木) 01:00:18 ID:T0E3Ctor
ストーンズには黒さを感じるね
黒さを
72名盤さん:2008/08/07(木) 01:26:09 ID:36IuPTI7
4人になる前のビートルズが一番好きだったなあ
73名盤さん:2008/08/07(木) 01:31:15 ID:WhPMp04w
やっぱドアーズ、ベンチャーズはライブ盤に限るね
レッキンクルーのスタジオ盤は何と言うかロックスピリッツが感じられないね。
74名盤さん:2008/08/07(木) 02:02:11 ID:+tCPxWIf
このアルバムはドラムの「鳴り」がいいね「鳴り」が
75名盤さん:2008/08/07(木) 03:37:57 ID:Zu+ANrRg
まぁ無難な仕上がりにはなってるよね
76名盤さん:2008/08/07(木) 04:07:08 ID:oR8DBEwk
白人はリズム感覚が皆無
77名盤さん:2008/08/07(木) 04:14:11 ID:+rwEv1Ck
クラプトンよりロリー・ギャラガー
78名盤さん:2008/08/07(木) 04:15:27 ID:+rwEv1Ck
ツェッペリンの鍵はボンゾのドラム
79名盤さん:2008/08/07(木) 04:18:58 ID:+rwEv1Ck
初期のビーチボーイズが好き
80名盤さん:2008/08/07(木) 04:23:44 ID:LsnrEUO5
これって打ち込みだよね?俺は四つ打ちの方が好きだけど。
81名盤さん:2008/08/07(木) 04:24:37 ID:+rwEv1Ck
トラウト・マスク・レプリカは駄曲が多い
82名盤さん:2008/08/07(木) 04:53:13 ID:7VUF1noe
>>80とか
83名盤さん:2008/08/07(木) 05:19:42 ID:srFLUk4g
>>81
リック・マイ・デカルス・オフ・ベイビーはまとまりすぎていてつまらない
84名盤さん:2008/08/07(木) 05:40:52 ID:+rwEv1Ck
>>83
そう来たか…まあ確かにその気はあるな。
個人的にはJapan In a Dishpanは最高の1曲だと思う。
85名盤さん:2008/08/07(木) 06:50:43 ID:7UDmu4by
BLEACHの好きなキャラは、かりんちゃんとゆずちゃん。
死神とかホロウとかどうでもいいし
うん、苺ましまろとか好きだよ。
86名盤さん:2008/08/07(木) 08:12:32 ID:ZbNLtL9v
ツェッペリンってインストなんだよね
87名盤さん:2008/08/07(木) 11:20:11 ID:5WL8EJnf
インストってインダストリアル・ストイシズムの略なんだよね
プログレの略ってなんだっけな
88名盤さん:2008/08/07(木) 11:39:29 ID:w9acsrCL
絶妙なレイドバック感が心地いいよね。
89名盤さん:2008/08/07(木) 12:47:33 ID:CAwM2HZd
>>87
ワロタw
90名盤さん:2008/08/07(木) 12:59:14 ID:/87a9CDd
かぁ〜…このグルーヴ、たまんないね。
この腰にくる感じって言うの?
やっぱり理屈抜きで勝手に体が踊っちゃうね。
よくライブ会場で地蔵になってるやついんじゃん?
あれ理解できないね。
本当に耳ついてんのかって。
91名盤さん:2008/08/07(木) 13:15:58 ID:1UwaLTns
326 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2008/08/07(木) 09:18:10 ID:LQ8Mgfea0
エッジとペイジに共通してるのは演奏が下手だということ。
俺は演奏が下手なギタリストは絶対認めない主義。どんなにアイディアが
優れていても。エッジはエフェクト使いまくりで下手さをごまかし
ペイジは開き直って下手で無様な演奏を披露。どっちも最低だと思う。

328 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2008/08/07(木) 09:25:09 ID:LQ8Mgfea0
俺はリズム隊なんてあまり気にしないけどな。ピンクフロイドなんか
リズム隊は下手の極地だったけどギタリストが上手いから良いバンドだった。


331 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2008/08/07(木) 09:31:17 ID:LQ8Mgfea0
確かにマイクポーカロのベースは素晴らしい。

347 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2008/08/07(木) 10:26:04 ID:LQ8Mgfea0
ペイジも作曲能力なんてないよ。パクリまくってただけ。

358 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2008/08/07(木) 11:02:11 ID:LQ8Mgfea0
俺は少なくともジミーペイジよりはギターが上手い。
92名盤さん:2008/08/07(木) 14:44:56 ID:6M0ddv84
通っぽいというより厨っぽいw
93名盤さん:2008/08/07(木) 15:32:02 ID:wVx1kPuK
晒すのはスレの趣旨からズレてると思うんだよね。
94名盤さん:2008/08/07(木) 18:45:52 ID:ZbNLtL9v
mp3はフロアでかけないようにしてる
95名盤さん:2008/08/07(木) 19:18:36 ID:WhPMp04w
晒して鬱憤晴らしスレになっていきそうなお燗
96名盤さん:2008/08/07(木) 19:31:54 ID:5EtjHip2
晒すのはスレの趣旨からズレてると思うんだよね。
97名盤さん:2008/08/07(木) 23:11:02 ID:9M/sZtYu
ニルヴァーナ?
あー
ナーバーナの事ね
98名盤さん:2008/08/07(木) 23:17:38 ID:3D4eBeAh
はっぴいえんどはヴァンダイクパークスのぱくりだよね
99名盤さん:2008/08/07(木) 23:19:37 ID:fK4T7Jj8
スレタイ忘れてマジレスしそうになるな
100名盤さん:2008/08/07(木) 23:34:31 ID:+tCPxWIf
ダイナソーjrよりセバドーの方が良いよ
101名盤さん:2008/08/08(金) 00:04:49 ID:QC9ieE35
ちょwwこのスレのびすぎwww
102名盤さん:2008/08/08(金) 00:10:08 ID:h5AUTt5l
おっとっと 出身がばれてしまう
103名盤さん:2008/08/08(金) 01:18:31 ID:S+RY1gIx
ストーンローゼズのようなグルーヴミュージックは
ヘビメタオタの君にはわからないかな(笑)
104名盤さん:2008/08/08(金) 02:48:42 ID:BzSmqDMq
ツェッペリンはアンサンブルバラバラだって言うけど
それこそがロックの醍醐味じゃないか?
105名盤さん:2008/08/08(金) 03:06:11 ID:EO1pvFph
なんか普通だな
106名盤さん:2008/08/08(金) 03:23:54 ID:xoMQlOBr
金沢明子って今でもコンサートでイエローサブマリン音頭を歌ってるんだよな
107名盤さん:2008/08/08(金) 04:01:25 ID:EO1pvFph
マジ?
108名盤さん:2008/08/08(金) 04:13:03 ID:xoMQlOBr
マジだぜ
オーディエンスが音頭のリズムで手拍子&大合唱するんだぜ
あの一体感は超満のウエンブリースタジアムも真っ青だぜ
109名盤さん:2008/08/08(金) 04:16:01 ID:xoMQlOBr
それと揃いの浴衣を着たファンキーなバックダンサーたちにも大注目な
コスチュームはもちろん明子のデザインだぜ
110名盤さん:2008/08/08(金) 06:40:59 ID:ineWjgV8
もも「レゲェ聴けや」
111名盤さん:2008/08/08(金) 08:18:47 ID:gxwCbhmq
>>110
このスレで唯一笑ったwwww
112名盤さん:2008/08/08(金) 16:22:53 ID:yAnn3wQB
金沢明子が金田朋子に見えちゃったよ。ワハハ
113名盤さん:2008/08/09(土) 06:17:08 ID:3gOdKLtp
ももが無理してアニメ・電波ソングを褒める姿は滑稽すぎる
114名盤さん:2008/08/09(土) 09:22:15 ID:AIKYFViz
スリントでポストロックは始まり、同時に終わった
115名盤さん:2008/08/10(日) 02:28:42 ID:CB+Xe0T9
聖書読まないとU2は理解できないでしょw
116名盤さん:2008/08/10(日) 12:29:12 ID:Upgi2R60
今年はレイプがくる
117名盤さん:2008/08/10(日) 12:33:56 ID:71lmEpdn
金沢文子
118名盤さん:2008/08/10(日) 12:37:27 ID:OOS9nfC/
ソロアーティストの新曲を聴きながら一言
        
 「あれ?ドラムの人、変わったの?」
119名盤さん:2008/08/10(日) 16:47:56 ID:dg02fgAH
これよ、これ、このノイズ
120名盤さん:2008/08/10(日) 17:27:08 ID:/ueB0u4P
82年盤はマスターが糞なんだよな〜
121名盤さん:2008/08/10(日) 17:33:31 ID:y86LZ5iH
チャイコの弦セレは、ハ長調でありながらイ短調の和音で始まっている。
そこに、あの中性的なメランコリーが表現されている。
122名盤さん:2008/08/10(日) 17:37:38 ID:y86LZ5iH
バレットとフルシアンテのソロ作品くらいかな、今の精神状態で聴けるのは。
123名盤さん:2008/08/10(日) 18:20:18 ID:CB+Xe0T9
キッドAが90年代のロックを葬った
今なお僕達はキッドAの亡霊に苦しめられている
124名盤さん:2008/08/10(日) 18:22:52 ID:C/81ZRws
僕のティンプォはデカイのだ。
125名盤さん:2008/08/10(日) 19:08:49 ID:OpfCRnSk
モーツァルトはロックだね
126名盤さん:2008/08/10(日) 19:12:31 ID:rTG2El3c
>>124
凄い詰らないね
127名盤さん:2008/08/10(日) 20:18:09 ID:meAHasFd
>>126
いちいちレスしちゃう余裕のなさが致命的なんだよねー
128名盤さん:2008/08/10(日) 22:10:45 ID:2w7idIqt
 
129名盤さん:2008/08/10(日) 22:27:40 ID:pOBWayLy
>>127
でもそういう刹那的な初期衝動こそまさにロックって感じで好感もてるよ。
130名盤さん:2008/08/10(日) 22:53:18 ID:meAHasFd
>>129
まぁ、今後どう化けるかだよね。
131名盤さん:2008/08/11(月) 04:16:50 ID:RQWzwzfc
エンジニア次第だな。
音楽的には特にどうってことないバンドのピストルズを
クリス・トーマスが多重録音芸術に昇華したように
132名盤さん:2008/08/11(月) 04:38:29 ID:svYqF12X
ある程度の洋楽レベルを越えると、インストものしか聴きたくなくなるね。
133名盤さん:2008/08/11(月) 11:19:38 ID:NjI42ZGi
>>120
こういうの言いたくなるなw
134名盤さん:2008/08/11(月) 11:44:32 ID:rszEX+gs
ポテンシャルはあるとおもうんだよなぁ。だけどサムシングが足りないサムシングっていうの?。実に惜しいなぁ。
135名盤さん:2008/08/11(月) 13:20:28 ID:CH24l3oE
俺の見解としては最終的に永ちゃん口調で会話するスレになると思うのよ。どう?
136名盤さん:2008/08/11(月) 18:24:34 ID:/OWcQjap
>>135
ハイビジョン
137名盤さん:2008/08/11(月) 18:49:45 ID:D4feExgZ
トランスするのに薬を使ってるようじゃまだまだだね
音の洪水に身を委ねれば自然とトランスできるというのに
138名盤さん:2008/08/11(月) 19:06:59 ID:p/zGbqr8
音を楽しむのにCDを買ってるようじゃまだまだだよね
139名盤さん:2008/08/11(月) 19:12:20 ID:UPsVmQPL
>>112
俺もだw
140名盤さん:2008/08/11(月) 20:06:27 ID:Yak8pnFf
>>135
バロス!
141名盤さん:2008/08/11(月) 20:12:02 ID:KkU8+eZK
124-130
の流れで爆笑した。
おまえら好き
142名盤さん:2008/08/11(月) 20:32:11 ID:mvUHuMkN
スライは俺にとって永遠のアイドルだから
143名盤さん:2008/08/11(月) 20:54:12 ID:CQvcsybM
シズル感が無いのが逆に良い
144名盤さん:2008/08/11(月) 21:05:42 ID:rszEX+gs
エモーショナルでありながらクール。なんていうの?アンビバレンス?そんな感じだよね。
145名盤さん:2008/08/11(月) 21:12:54 ID:KLw9xxHu
ヴェルヴェツは、ダグ・ユール時代こそ評価すべきバンドだよな。
146名盤さん:2008/08/11(月) 23:15:22 ID:lfaXEOEj
ジャズとスコッチあったら他、何もいらないっしょ
147名盤さん:2008/08/11(月) 23:59:06 ID:+8RZdz9+
俺はエアロやボンジョビも認めるよ、必要悪ってやつだね
148名盤さん:2008/08/12(火) 00:46:50 ID:m29mUuM0
オーガニックミュージック専門だからレコードはアジア系の雑貨屋でよく買うかな
別にこだわりがあるわけじゃないんだけど
普通のレコード屋には売ってないからさ
マイノリティ側の人間はいつだって苦労しますよw
149名盤さん:2008/08/12(火) 00:58:33 ID:hd3aPoNA
>>141
全然面白くない件について
150名盤さん:2008/08/12(火) 01:09:43 ID:hrjxh8S/
>>145
オレなんか、もはやダグユール主導の幻のアルバムしかきかねえし、
ジギーなんかよりボウイもロンスンも居ないスパイダース・フロム・マーズ
こそマストって感じ。
最後にたどりつくのはここだよな。

長岡の針買って今度聴こうと思うんだけどさ。
151名盤さん:2008/08/12(火) 01:10:57 ID:yxw1mbDl
結局ツェッペリンはプログレなんだよね
パープルはメタルへ向かう過渡期のハードロックでしかないんだ

でも実は「ハードなロック」はジミヘンで終っているんだよ
152名盤さん:2008/08/12(火) 01:34:16 ID:Nb+MzmA0
仲間ゆきえっていつ前髪つくるんだろ?
153名盤さん:2008/08/12(火) 02:27:30 ID:gVyZEnY+
>>151
だよなー。
ゼッペリン、パープルは
ヴァーティゴアイテム、ハーヴェストあたりのB級プログレ・B級HRと比較するのが筋。
ハードなロックはエディ・クレイマーが4トラ、8トラ辺りで試行錯誤してた時期が全盛。
その意味でZEPはセカンドだけは認める。
154名盤さん:2008/08/12(火) 03:14:47 ID:3QsPo+2A
ロックは様式美なのよ、様式美
155名盤さん:2008/08/12(火) 03:55:56 ID:+fdEOU3c
1が微妙
156名盤さん:2008/08/12(火) 05:33:01 ID:inlzP3Ru
全ての音楽を聴き尽くすと、結局最終的にはプログレに行き着く。
不思議に思うかもしれないが、これは理論上も正しい。

人間は常に新しいものを求める知性ある生き物だ。
音楽なんて突き詰めれば所詮ノイズでしかない。
ならば意味のあるノイズのほうが知性と感性を刺激し、己の心を豊かにする。
つまりは、そういう事だよ。
157名盤さん:2008/08/12(火) 05:35:52 ID:LvVs7a2c
なんかよくわかってないやつが「わかってそうなやつ」のマネをして、もっと失笑ものになってるパターンが多いな
158名盤さん:2008/08/12(火) 05:54:24 ID:099SO3uv
おまえらセンスよすぎんぞww
俺にはとても思いつかんw

>>157
いや、なにをマジになってんの?そういうスレじゃないだろ
159名盤さん:2008/08/12(火) 05:55:32 ID:3QsPo+2A
リズムなんて突き詰めると母胎で聞いた心音に行き着く訳よ
電車のガタンゴトン音と一緒で眠くなるアレね
160名盤さん:2008/08/12(火) 06:08:32 ID:wdGQ+qC7
>>158
図星突かれまくりなんだろw
俺もちょっと胸が痛いww
161名盤さん:2008/08/12(火) 06:53:45 ID:RFKN6v3+
パンテラよりパンチラだよな
162名盤さん:2008/08/12(火) 06:55:06 ID:LvVs7a2c
>>158
(;^ω^)
163名盤さん:2008/08/12(火) 10:57:34 ID:L1k/rrbH
レディオヘッドは変拍子を多用してるよね
彼等は四分の四拍子なんてやさしいことはしてくれないし(笑)
164名盤さん:2008/08/12(火) 11:31:42 ID:D/ZcW37R
>>157
まさにこれだな>>163
165名盤さん:2008/08/12(火) 11:45:50 ID:bxRe3bnh
何でこの手のスレって
「〜だよね」
「〜ね」

という語尾が多くなるのだろう。
皆が想起する嫌な奴の典型的な話し方なのかな。
166名盤さん:2008/08/12(火) 11:52:23 ID:pvLReAbg
>>157
>>13
同じじゃねえか
167名盤さん:2008/08/12(火) 13:44:24 ID:AXK6XrJ/
>>4が個人的に一番ツボwww
168名盤さん:2008/08/12(火) 14:12:57 ID:099SO3uv
>>164
いやいや、マジでギャグで言ってるのがわからねーの?友達いないの?死ぬの?
169名盤さん:2008/08/12(火) 14:51:48 ID:gVyZEnY+
Tレックスのスタジオ盤が下手なわけはないんだよなw
モーガンとこのスタジオミュージシャンの演奏なんだから。
170名盤さん:2008/08/12(火) 15:01:30 ID:MeE4GOCj
ここここ、ここのさ〜パーカッションがたまんないよね
このファンクネスかつジャジー感は白人アジア人のDNAには
インストールされてないから出せないわけよ
つまり、こういうのをアフロビートって言うんだよね
うわーまじで、アフリカのあの風景、あの匂い、あの優しさが蘇るわ
171名盤さん:2008/08/12(火) 15:17:26 ID:inlzP3Ru
>>170
wwwwwwwwww
172名盤さん:2008/08/12(火) 15:25:59 ID:RFKN6v3+
やっぱ住むなら雑司ヶ谷だよ
世田谷にあの感じは出せない
173名盤さん:2008/08/12(火) 15:32:21 ID:P2dXxSZL
やっぱこのギターの入りがエッジ立ってんの。
キンキーなソリッド感?フラグがヒートして
パネェーテンション醸してプルアップしてる、みたいな。
いや実際、崖の上のポニョは神の領域だよな。
174名盤さん:2008/08/12(火) 15:39:04 ID:ZN22zC2U
>>172
kwsk
175名盤さん:2008/08/12(火) 16:05:50 ID:LvVs7a2c
>>168
(;^ω^)
176名盤さん:2008/08/12(火) 16:14:12 ID:KtzohCUQ
一回りしたらグリーンデーに戻ってくるワケよ
177名盤さん:2008/08/12(火) 16:31:03 ID:OqXFJ7jM
なんだかんだ言ってもJ-POPもいいと思うわけよ。
そういう要素も必要だべ?
あえてここでこの曲流すの!?って思わせるのがいいじゃん。
178名盤さん:2008/08/12(火) 16:35:35 ID:hETT/gNl
>>765 最高!サンクス!俺東京だったけど。
179名盤さん:2008/08/12(火) 16:42:02 ID:Sg1EpD/e
音楽が気安くダウンロードできる
それは便利だし今の時代に合った音楽との接し方だよ
でも僕は指を黒くしながら漁るのが好きだ
つまるところヴァイナルだよね
180名盤さん:2008/08/12(火) 17:06:51 ID:qUPWym6h
やっぱりさあジャパニーズロックなんていっても
日本語のせることじたいムリがあるわけだしさあ
でもサザンの力は認めざるをえないよね
181名盤さん:2008/08/12(火) 17:57:57 ID:gVyZEnY+
北野くんステキ!
182名盤さん:2008/08/12(火) 18:25:19 ID:XRNf4eup
>>172
新しい切り口だな
そのアバンギャルドさがたまらないぜ
183名盤さん:2008/08/12(火) 18:36:19 ID:WlUpvsw2
ロックンロールってのは聴いてるうちに思わず腰を動かしてしまう音楽のことをいうんだ
184名盤さん:2008/08/12(火) 18:59:16 ID:401DaAHY
RADIO HEAD?
ん〜まぁ嫌いじゃないけどね
185名盤さん:2008/08/12(火) 20:59:38 ID:JoLMcXH2
OKコンピュータ聴いてるやつはモグリだ
本当のRADIO HEADファンならAmnesiac
これだよ。これ
彼らの奏でる空間を感じられないか?
エビバデー
186名盤さん:2008/08/12(火) 21:01:19 ID:4AenmVeK
ミスチルってレディオヘッドのコピーバンドだろ?
187名盤さん:2008/08/12(火) 21:19:54 ID:Rf2UbMug
ロックも一通り聴いちゃったし、次はダンスミュージックにいくかな。
188名盤さん:2008/08/12(火) 21:39:09 ID:l1IQh3Gs
昨日の糞は今日の飯
189名盤さん:2008/08/12(火) 21:58:04 ID:lg1PXG9S
オアシスは3枚目から始まったんだよ
190名盤さん:2008/08/12(火) 22:40:22 ID:flFyKlN4
パフュームはダフトパンクのパクりだからw
191名盤さん:2008/08/12(火) 23:32:03 ID:n+Qlrmqb
やっぱ レディオヘッドは KID Aっしょ
192名盤さん:2008/08/12(火) 23:43:15 ID:xDYyzsMg
ねえ,リンゴ死亡説って知ってる??
193名盤さん:2008/08/12(火) 23:45:47 ID:O0G9THM2
>RADIO HEAD
これはまずいだろう
194名盤さん:2008/08/12(火) 23:52:33 ID:GEAV+mEl
ギターを始めて手にした時の感動つーか衝撃を忘れたら潮時なんだよ
書き始めて10分で完成しなかった曲はメロディが弱いからダメなんだよ。
良いメロディは続きが天から舞い降りて来るつーの?自分の才能が怖い
位に簡単に曲が完成するんだ。だから何時何処でメロディが浮かんでも
いい様にボイスレコーダーは必需品さw。
195川(“^┌⊇┐^`)川:2008/08/13(水) 00:06:10 ID:HL1bcTrJ
僕が犯されたロックンロールに希望なんてないよ。
あるのは気休めみたいな興奮だけ それだけさ。
196名盤さん:2008/08/13(水) 00:25:50 ID:CxGPDJXo
ロックってのはつまり死って事だと俺は思うわけよ
197名盤さん:2008/08/13(水) 00:37:39 ID:YG9Zkp7T

結局さ、クラシック(芸術音楽)にまともに対抗できた大衆音楽ってのはさ、ブルーズなんだよね
198名盤さん:2008/08/13(水) 00:48:16 ID:Z9W3LfTD
山手線と京浜東北線の並走区間は乗り換えてでも山手線使うだろ
199名盤さん:2008/08/13(水) 00:54:18 ID:pLC0qx0I

結局さ、ポスト構造主義(存在の一義性)にまともに対抗できた思想家ってのはさ、ドゥルーズなんだよね

200名盤さん:2008/08/13(水) 01:22:57 ID:ChK6Au72
大盛りねぎだくギョク。これだね。まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

201名盤さん:2008/08/13(水) 01:26:57 ID:F7gF9E3d
ナイーブなブリーフをモチーフとするハンカチーフ。

シニカルな歯肉炎でリズミカルなデカダンス。
202名盤さん:2008/08/13(水) 01:39:46 ID:U9wtMCVF
このベースがブリってるんだよね
203名盤さん:2008/08/13(水) 01:56:33 ID:yrQF4LCP
一気に糞スレ化した
204名盤さん:2008/08/13(水) 03:20:52 ID:OoP6/M6m
>>197
要はブルーノートとシンコペーションだな。
この二つはポピュラーミュージックにおける爆薬になった。
作曲的には現在でも西洋の楽理とブルースのそれのミクスチャーが世界を覆ってるわけだ。
ジャズエイジのミュージカル作曲家がそれを完成させたわけだが
ロックのダイナミズムを保ったまま最も上手く速く消化したのがビートルズ。
205名盤さん:2008/08/13(水) 05:32:27 ID:DurVi1o6
レディへのライブはモッシュがすごいよ
パフュームの3倍は怪我人が出る
206名盤さん:2008/08/13(水) 06:06:25 ID:yNtbmr9H
やっぱセクピよりピルだよね
207名盤さん:2008/08/13(水) 06:26:09 ID:jsXMQf80
ラモーンズに酔狂してるヤツって、どうも信用出来ないんだよな
208名盤さん:2008/08/13(水) 07:15:55 ID:YDrYJqbY
俺の最近のお気に入りはみなみけと苺ましまろだね、もう断トツで。
ぱにぽにやトリコロ、もっけも漫画ファンとしては絶対外せないでしょ。
シブいところではみつどもえなんかもきっちり押さえてますよ。
漫画以外でもいろいろ見てるなあ。ヒャッコとかかみちゅとか好きだし。
今日の5の2もまなびストレートも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
フルメタとかグラヴィオンなんかもたま〜に見てる。
ゲームはねえ、アイマスと恋姫無双がメインかな。
でも近頃はひぐらしとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはぴるぴるやカギっことか読んだりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあかのこんを見てるような人とは話はしたくないね。
209名盤さん:2008/08/13(水) 07:24:32 ID:Ye1JMIVi
平成維新軍は対した勢力じゃなかったな。
210名盤さん:2008/08/13(水) 07:47:28 ID:20SF5QM0
>>203
まあ確かに一見糞だよね。
でも俺は糞であればあるほど、あえて深く追求してみたくなるんだよ。
どうしてこんな糞なものを世の中に出す気になったのか?ってことを
知りたくなるんだな。
211名盤さん:2008/08/13(水) 08:53:55 ID:tdmx4LrQ
>>210
潜在的なとてつもない何かがあるよ、このスレには。
コアになるメロディアスなベースラインにそれをビンビン感じるね。
212名盤さん:2008/08/13(水) 09:54:13 ID:X4B5hVBD
ポテンシャルのことね
213名盤さん:2008/08/13(水) 12:14:59 ID:LaRmM7IN
this heatって、そんなに「政治的」かねえ
その何百倍も「音響的」だと思うが
214名盤さん:2008/08/13(水) 12:28:24 ID:S/gZqLa+
ポンカラコンカンキーン
215名盤さん:2008/08/13(水) 12:35:05 ID:6gbp/puy
ぼくが思うに ハイパフォーマンスを持つビモーターのキャパシティが
ピーキーなエキゾーストノートとクオリティの高いテレスコピックフォークと
モノクッションのバランスがヘモグロビンだと考えるね
エンジンのフライホイルがアルミホイルで
ポテンシャルのハイパフォーマンスがハングオンだ
216名盤さん:2008/08/13(水) 12:39:15 ID:hjgChHVT
>>3はもっと評価されていい(宗)
217名盤さん:2008/08/13(水) 14:01:24 ID:YG9Zkp7T
>213
ディスヒートの「政治性」なるものは、例えばヘンリーカウのわかりやすいそれとは違うものだ

「音響的」なものを生み出す際のシステムにある種の透徹した政治性が見える、といった類の
218名盤さん:2008/08/13(水) 14:15:43 ID:OoP6/M6m
俺はザッパの直接的な政治性も評価するな。
反PMRCでも先鋒的役割を果たし、選挙人登録ツアーを行い、
大統領選を視野に入れつつ、民主化後チェコ政府の政治・経済マネージメント職にもついた。
レノンが生きててそのときこそザッパと広報役としてコラボレイトすれば
本当の意味でロックが社会を変えたかも知れない
219名盤さん:2008/08/13(水) 14:23:22 ID:XV9jePVY
そしてヤングも参加ですね
220名盤さん:2008/08/13(水) 14:56:26 ID:7faIuQQ7
ニール・ヤングが堂々と政治についての歌詞を書くのはどうかと思う。
彼はボブ・ディラン同様、間接的に政治に触れることによりアイデンティティを
確立していたというのに。
221名盤さん:2008/08/13(水) 16:12:20 ID:wzVuf3rb
ローリングストーン誌の500選にはさ。


ブラーが足りないんだよねブラーが。

単細胞のアメリカ人には理解できなかったのかな。その証拠に単細胞のオアシスがランクインしてるしね
222名盤さん:2008/08/13(水) 17:04:54 ID:SEIh2BrZ
ブラーのパークライフ
223名盤さん:2008/08/13(水) 17:19:50 ID:YTQd9qkv
君たちパット・メセニーを知らないの?
彼こそ世界一のギタリストだよwww
224名盤さん:2008/08/13(水) 17:26:13 ID:Z9W3LfTD
メセニーってトニーニョオルタのパクリバンドでしょ?
225名盤さん:2008/08/13(水) 17:51:21 ID:RGpi5vVO
ドイルが単に糞なプレイヤーだったら、こんなに長年プロとして活動できるわけねーだろww
だいたいECのツアーで初めてドイルやデレクを知ったような、
現役で音楽を聴いてないような連中に何が分かるんだ?
226名盤さん:2008/08/13(水) 18:34:39 ID:jculMY3w
オエイシス
227名盤さん:2008/08/13(水) 18:36:49 ID:L1CrqOBK
ロキノン厨は音楽を楽しんでねーよ。メタルで何が悪いんだよ暴れたいんだよ
228名盤さん:2008/08/13(水) 18:52:56 ID:c5HQ99m/
メンズウェアの良さが分からない奴は一生音楽の本質にたどり着く事は出来ない。
1stはゴミだが2ndは悪くないとか言う通気取りは全然音楽を分かってないのが丸出しで恥ずかしいね。
229土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2008/08/13(水) 20:26:42 ID:jGAkMLLk
アスカの母親の名前は、惣流・キョウコ・ツェッぺリン。
230名盤さん:2008/08/13(水) 20:39:14 ID:CBNoN9BM
サマソニとかフジロックみたいな
厨フェスなんかどうでもいいから
ウドーフェス復活しねーかな
231名盤さん:2008/08/13(水) 20:47:31 ID:Bgt1URD8
これは僕の求めるロックじゃない
232名盤さん:2008/08/13(水) 21:28:17 ID:ChK6Au72
ゴッドファーザーは3作目こそ白眉だよ
233名盤さん:2008/08/14(木) 08:28:13 ID:USLZNAIb
いや参ったね、実際。昨日からずーと同じフレイズがリフレイン
してる。なんていうか、ポエティックでイノセントなカノンだね。
あの穢れの無い響きと、輝ける未来への予兆。
ああ、まさにヘブンリーなフラワーフィールドへ僕らをいざなう。

さあみんな、美しい子供の心で歌おうよ。

ポーニョポーニョ〜
234名盤さん:2008/08/14(木) 08:56:34 ID:AIrJEqzs
つまらん
235名盤さん:2008/08/14(木) 09:23:17 ID:U3UiFmDa
>>217
個人的にはほぼ同時代に“インター・フェイス”概念に基づいた革新的サウンドを打出したHELDONの方がより未来の核心を深く先まで突いているとは思う。
236名盤さん:2008/08/14(木) 09:45:31 ID:/cpRwtQQ
それはロックが“蒼の音”だからね。
浸れるんだよ。
言い換えれば“ウェット”なの。
みんな若いから浸って癒されたいんだよね。
ブラックミュージックは乾いてるし明るいでしょ。
ヒップホップは暗いけどメロディないから(とは俺は思ってないんだが)浸れないし。
洋楽板に来る人は多かれ少なかれ暗いんだよ。
俺も“蒼の音”出身である時期から“青春の蹉跌”として訣別した人間だから分かるよ。

それはロックが“蒼の音”だからね。
浸れるんだよ。 てこれかhttp://0karina.jugem.jp/?eid=129

おまえ頭沸いとんのか?
森に帰れ!
237名盤さん:2008/08/14(木) 14:31:42 ID:DDfbp3JU
下北沢なんて中学生のときに卒業した
238名盤さん:2008/08/14(木) 15:57:47 ID:3kb36cDt
まあ、ディスヒートもエルドンもヘンリーカウも
現音畑の音響実験、十二音技法、ミニマルという元ネタがあってこそだな。
最先端ロックや異端ロックのアイディアは60年代初頭までに既に出揃った
現音のアイディアで成り立ってる
現音サイコー!
239名盤さん:2008/08/14(木) 18:11:54 ID:AVamIiqM
エルドンって始めて聴きました。
今から検索してみます。
240名盤さん:2008/08/14(木) 18:41:45 ID:vYepMEfa
俺さあ、音の洪水っつうかカオスが笑えないくらい好きな部分あるやんね
241名盤さん:2008/08/14(木) 18:47:47 ID:vYepMEfa
まったくの初心者に「洋楽でオススメのバンドある?」と聞かれて。


いやちょっと、「洋楽」とか「邦楽」とかで括られても困るわけ。
それって日本であるか否かのわけ方でしょ。
君の言う「洋楽」の中にはさあ、いろんなジャンルがあるわけよ。

・・・キツくいっちゃってゴメンね、初心者に何熱くなってんだろうオレ。
とりあえず君、何年代で探してるの??
242名盤さん:2008/08/14(木) 19:05:06 ID:KmWsb0CZ
俺、雅楽くらいしか普段聴かないけど、Perfumeはなかなかいいね
243名盤さん:2008/08/14(木) 20:00:40 ID:I2hagp+Z
>>242
得意げに雅楽聴くとかいってどーせお前天王寺楽所厨か南都楽所厨だろwww
宮中以外の雅楽なんかハイプでしかないのに踊らされる阿呆どもwww
244名盤さん:2008/08/14(木) 20:14:41 ID:3kb36cDt
日本人ならお囃子やろ
打楽器がビート保持を逸脱してる様はデキシージャズを越えてる
245名盤さん:2008/08/14(木) 21:01:26 ID:LZ+loOxX
僕らには過去もないし未来も無い。
あるのは空っぽな現在だけ。

若くて美しくて空っぽの世代。嗚呼、まさにPRETTY VACANT。
半径1メートルのダンスホールで、ボクだけが美しい、そんなCURE。
いや、まさか!あのミラーボールに映ったCREEP、あの姿がボクだなんて。
お願いだ、ボクを美しいと言ってくれ!
寒いとかイタイとか、なんというCOLD PLAY・・・・

さようなら、そして、すべてのロキノン厨はとっととくたばれ。
ていうか、死ね。



246名盤さん:2008/08/14(木) 21:05:38 ID:YfSMt/x2
MUTEKIはこんなことだろうと思ったぜ。川村ひかるで懲りてるっての。
247名盤さん:2008/08/14(木) 22:20:51 ID:vYepMEfa
>>246
「元芸能人」という言葉に騙されるな。
それらの言葉は僕らに何も与えてはくれないんだよ。
248名盤さん:2008/08/14(木) 22:43:07 ID:Kl94r+Ye
なんで日本人なのに日本語で歌わないの?
249名盤さん:2008/08/14(木) 23:18:27 ID:I2hagp+Z
実はハーフなのしらないニワカがいたとは
250名盤さん:2008/08/14(木) 23:52:00 ID:KmWsb0CZ
はじめてマタイ受難曲聴いたとき、それまで集めてたロックのCD、全部 捨てました(笑)
251名盤さん:2008/08/15(金) 00:03:58 ID:8/6FXqZN
ベートーベンはレノンで、モーツアルトはマッカだよね
252名盤さん:2008/08/15(金) 00:06:06 ID:wMGX/XUR
ドラムをタイコと言う。
253名盤さん:2008/08/15(金) 00:12:17 ID:CamHoBu5
>238
ディスヒート、ヘンリーカウとエルドンを並べるかw

254名盤さん:2008/08/15(金) 00:16:29 ID:N8/Oy1kH
ロックフェスの季節である。
ステージに向って人々が興奮し、歓声を上げ、
踊る姿を見ていると、私はつい想像してしまう。
北朝鮮の巨大マスゲーム。ヒトラーの演説。
統一教会の合同結婚式。
そしてガイアナ人民寺院の集団自殺。

私は騒音と宗教儀式が嫌いだ。だからコミケに行く。
殺到するデブスとキモオタ。酸っぱい刺激臭。
アニソンで踊り狂うコスプレイヤー。
しかし、こちらの方が全然マシだ。

断言する。すべてのロックファンはゴミである。
255名盤さん:2008/08/15(金) 00:26:16 ID:HgTsCn/P
人生 ダラダラと グルーブ。

ロッ句ってさあ、浅草ロックとかと違って、天満ミュージックとも
違って・・・

はいはい兄ちゃん はよきめや〜〜〜 もう2週目やで
256名盤さん:2008/08/15(金) 02:24:02 ID:N7O8uXfP
ディスヒートの名前の後ろに「w」をつける
257名盤さん:2008/08/15(金) 02:49:11 ID:tPKA2cn2
アルバム『キッドA』のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間、
アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、
すべての意識が高速でぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、
ずっと歩いてるかしかできなくなった。

結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、
どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。
50時間以上かけて、僕が書けたのは一言だけ。「助けて」。
そして、気が付けば、スタッフの何人かが同じような状態に陥っていた。
どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。
なのに、俺は何をしていたんだろう?
258名盤さん:2008/08/15(金) 03:46:37 ID:OCOqfgGC
>>257
もう晒さないであげてください
259名盤さん:2008/08/15(金) 04:42:46 ID:MxzIMiah
>>257
困ったオッサンだよなぁ
260名盤さん:2008/08/15(金) 11:23:58 ID:I+12qeVU
>>257
こういう奴が音楽をダメにする
261名盤さん:2008/08/15(金) 13:25:34 ID:CavDHd3+
>>257ってタナソー?
262名盤さん:2008/08/15(金) 18:46:46 ID:FzznPnXt
俺はタナソーなんて信じない。1周回ってセーソクが最高だと気付いたよ
263名盤さん:2008/08/15(金) 18:57:09 ID:st7fb1ea
>>257
中村とうよう0点
264名盤さん:2008/08/15(金) 19:19:00 ID:efJEJ8XR
女はおれを見て、ニッと笑う。やっぱり何を考えているのかよくわからない奴だった。
ラジオのスイッチを入れると、ちょうどDJがストーンズの新曲をかけるところだった。
<LOVE IS STRONG>。ブルージーで重たいビートのナンバーだ。ヘイ、ヘイ、ミック!
本気かい?愛は強しだなんて、やめてくれないか。今のおれには冗談がきつすぎる。
(中略)
おれはすこしずつ、浮かれた気分になってくる。そうそう、女達はいつだっておれ達を
ロックさせるんだ。だが・・・・・・それも、金があればの話だぜ。
「これ、なんてバンド?」
初子がぽつりと聞いた。
「おまえ、知らないのか?」
「聴いたことのあるような声だけど」
「教えてやるよ。これがあの有名な、ゴッド・オブ・ロックンロールってバンドなのさ」
(後略)
265名盤さん:2008/08/15(金) 19:43:51 ID:UUuRK8hX
>>264
続きが気になるようなどうでもいいような
266名盤さん:2008/08/15(金) 20:00:11 ID:ytxiaPp+
別スレからのコピペだからどうでもいいわ
くだらない。
267名盤さん:2008/08/15(金) 20:15:31 ID:st7fb1ea
サザンのパクリは元ネタの4和音を3和音にしたりヨナ抜いたり
16ビートを8ビート化したり単純化する方向のパクリだからなあ
パクっても素晴らしいメロディに転化させてるからすごいとは逆立ちしても言いがたい
このテの単純化は戦前歌謡のジャズスタンダードや歌曲からの
拝借から脈々と続く手法なわけだし。
戦前ならミクスチャーという言い訳も成立するが、
既に戦後歌謡曲全盛期以降の時期のミュージシャンにとっては
お手軽に大衆ウケを狙う作曲手法でしかない
268名盤さん:2008/08/16(土) 09:26:06 ID:mhg8FIWp
>>264
これは鳥居ガクだな
269名盤さん:2008/08/16(土) 16:17:46 ID:JzeglxaM
イエローサブマリン音頭ってビートルズのトリビュートソングなんだよな
270名盤さん:2008/08/16(土) 18:25:28 ID:IqkRJ6N8
パープルヘイズ音頭ってのもあるんだぜ
271名盤さん:2008/08/16(土) 18:29:42 ID:JzeglxaM
>>270
通だなおまえw
272名盤さん:2008/08/16(土) 18:34:35 ID:Wk295xfJ
>>269>>270
あれって侮辱だよな
273名盤さん:2008/08/16(土) 18:58:23 ID:3c6QHr7m
金沢明子と坂本冬美にあやまれ!
大瀧と忌野・細野にもあやまれ!
274名盤さん:2008/08/16(土) 19:14:48 ID:b9PHVDlC
パープルヘイズ音頭は面白解釈で良い
275名盤さん:2008/08/16(土) 20:36:30 ID:JzeglxaM
>>272
金沢明子は100%本気なんだぜ
今でもちゃんとコンサートでやってるし、自分の持ち歌として大切にしている



という訳で、金沢明子に謝れ!w
276名盤さん:2008/08/16(土) 23:00:27 ID:pRRKnNyk
金沢明子の歌唱力はやっぱすごいしな
277名盤さん:2008/08/16(土) 23:14:16 ID:cYKge7XD
ビル・ワイマンはとうとうストーンズを抜けてしまったようだ。
初子の乳房は思いがけなく大きく、おれはそいつに頬ずりする。
子供のころ母親が死んでしまったおれは、馬鹿でかいオッパイに弱いのだ。
しかし、どういうわけかつき合う女は知的で傲慢なくせにペチャパイばかりでうんざりさせられらものだ。
自殺を決めた直後にこんな理想的な乳房と出会うなんて、人生皮肉なものだ。
脚を広げさせ、おれはゆっくりペニスを突っ込んだ。
女とヤルなんて、何ヶ月ぶりのことだろう。このところジタバタしていて、それどころじゃなかったようだ。
しかし、ミックも苦労は絶えないようだ。ビルが抜けて、新しいベーシストを探し出すなんて頭が痛かったろう。
なあミック、おれのほうも同じでさ、経理の男がドロンしちまって、それで会社がどうにもならなくなっちまったんだ。
経理なんて会社のベースみたいなものなのになあ。
<ヴードゥー・ラウンジ>とはどういう意味かと記者に聞かれ、それは心の状態(STATE OF MIND)だとミックが答える。
おれは初子を後ろ向きにさせ、尻を抱きかかえながら頭に閃くものを感じる。
もう一回やってみろよ、と言われているような気がする。
(後略)
278名盤さん:2008/08/17(日) 00:10:39 ID:RCeIvV+Q
こんなんに金払ってるのかと思うとやるせなくなるよな
279名盤さん:2008/08/17(日) 14:08:50 ID:tfFn6Xn9
これ誰のライナー?
280名盤さん:2008/08/17(日) 17:00:44 ID:B3uFLdrz
やっぱシドバレットなんだよねー
彼が抜けたあとのフロイドなんて1円の価値もないよ
281名盤さん:2008/08/17(日) 17:12:41 ID:yHpFU3ZP
>>280
逆にニワカの発言である気がする
282名盤さん:2008/08/17(日) 17:34:43 ID:HOcGgHZz
このスレって何かポジティブなバイヴに溢れてるね。
でもどこかヤケクソ感を隠せないでもいる。
そのぎこちなさがまさに批評なんだな。
ペシミスティックな世の中だからこそ、こういった「あえて」感がどうしても要請されるよね。
283名盤さん:2008/08/17(日) 18:25:34 ID:xqTBOWZP
そういう時代の流れに逆らったバンドって少ないよね
284名盤さん:2008/08/17(日) 18:47:43 ID:vYc5bNku
だからこそ、フロイド以前、フロイド以降っていう言葉があるんじゃないかな
285名盤さん:2008/08/17(日) 19:18:33 ID:to4rvb7V
>>215
これこち亀の台詞じゃない
286名盤さん:2008/08/17(日) 19:25:05 ID:B3uFLdrz
ロックってさ、なんとなくクリスタルだと僕は思うわけ
287名盤さん:2008/08/17(日) 19:31:51 ID:HOcGgHZz
それでいて、たまらなくアーベインで、そういうところが堪えられないよね。
288名盤さん:2008/08/17(日) 19:52:52 ID:bqb2SFoC
限りなく透明に近い老人だよね
289名盤さん:2008/08/17(日) 20:27:50 ID:7XsOKeEk
オアシスさいっこう!!!
ヒャッホゥ!
290名盤さん:2008/08/17(日) 20:57:28 ID:cNIcvH0j
>>288
逝きかけてますね
291名盤さん:2008/08/17(日) 21:06:14 ID:B3uFLdrz
忘れないでいてほしいね。お金より大切なものがあるってことをさ。
292名盤さん:2008/08/17(日) 21:19:05 ID:4KTfSwqU
・キュアー「ワイルド・ム−ド・スウィングス」
そう、ロバ−ト・スミスの絶望的に可笑しいダンスが浮かんでくる。レッツ・スウィング!
(中略)
そう、僕ら、ここで一緒にぐるぐる回ろう。空は無情なまでに青く晴れわたり、今日も僕はまた大声で泣きじゃくったまま、
力一杯世界を抱きしめた。力一杯君を抱きしめた。愛してる愛してる愛してる。そんな風に叫びながら、泣きじゃくった
本作「ワイルド・ム−ド・スウィングス」は、そんな光景が浮かび上がってくるアルバムだ。

・レディオヘッド「キッドA」
そう、我々は見てしまった。アルバム「キッドA」という、世界の本当の姿を見てしまったのだ。
後は、ワインと睡眠薬を一緒に飲んでベッドに倒れこんでしまうか、それとも、彼等レディオヘッドのように、
全てが無駄に終わると知っていたとしても、出来うるかぎりをひたすらやり続けるかどちらかなのだ。

・ファットボーイスリム「You've Come a Long Way, Baby」
やったね、ノ−マン!―そう、本作のアルバム・タイトルを、そのまんま我らが同志ノ−マン・クックに投げ返そう。
(中略)
そう、僕らはこんな場所までやって来た。こんな世界の果てまでやって来た。
全ての理想と夢と涙は枯れ果てて、それでも僕らは踊り続けている。
しっかりと前を向いて、精一杯のスマイルを忘れずに、今日も踊り続けている。

・R.E.M「UP」
今は、このアルバムの重みを、僕はしっかりと感じていたい。
そう、この重みは、彼らR.E.M.だけが背負っている重みではない。
われわれひとりひとりがしっかりと受け取るべき重みなのだ。
こんなにも「克服すべき受難に満ちた祝福」をありがとう、 ピーター、マイク、マイケル。俺達はやるよ。
293名盤さん:2008/08/17(日) 21:23:30 ID:MxovBgqU
北海道には梅雨が無い
294名盤さん:2008/08/17(日) 21:27:16 ID:F1HB9kXH
>>292
ブログなら痛い奴ウォッチのネタになるよーなクソ駄作文のために
金払って今時ケツを拭く紙にもならないクソ冊子を買う奴がいるなんて
295名盤さん:2008/08/18(月) 00:44:38 ID:Q5ldkPtD
CDのライナーにバイオや歌詞・訳付を期待したもののそれの代わりに
中学文芸部底辺レベルのオナニー文が付いてくると複雑な気分だったあの頃
まだ誰がバカかも分からない英語も不得手な純粋な厨房消防のためにも
あのテの日本盤は逆に駄文を目にする苦痛差し引いて輸入盤の半値にしろとw
296名盤さん:2008/08/18(月) 02:47:31 ID:xmNtyHJH
タナソーは自分のキャラを把握して完全に狙ってると思う
297名盤さん:2008/08/18(月) 03:31:43 ID:23zcl4I/
そう、たなそう
298名盤さん:2008/08/18(月) 07:52:32 ID:WFct21VK
>>296
そういうあえても狙ってるとか田中の存在自体に価値を見出せない人間からしたらうぜーんだよ。
臭いションベンかけてまわるなよ。
299名盤さん:2008/08/18(月) 08:34:12 ID:o+7cG5eJ
ライナースレでやれ
300名盤さん:2008/08/18(月) 09:10:53 ID:Yo7KHQNw
タナソーJr
301名盤さん:2008/08/18(月) 17:22:15 ID:TQ1IGRVl
え?お前ら、JETはUKのバンドだろ?何言ってんの? 
って書いたらホントにUKにJETがいたとは
302名盤さん:2008/08/18(月) 19:03:56 ID:jXRUhA5q
スミスのハットオブホロウのタナソーのライナー
パティスミスのホーセスのライナーはビックリした
罰ゲームで書かされてるのかこの糞文は・・・と
303名盤さん:2008/08/18(月) 19:24:20 ID:sgQiEy4q
http://jp.youtube.com/watch?v=IW8SxZy_fsk
お前ら見てると何となくこれを思い出す。
304名盤さん:2008/08/18(月) 19:29:58 ID:CRiEZ4QM
なんていうの?こういうスレの趣旨から外れた話題?いや、遊びって言うのかな?
こういうのってスレが円熟期に入ったかどうかを見極めるモノサシみたいなもんだからさ。
俺みたいなスレの初期からいる住民には華麗にスルーしたりできるわけよ。
305名盤さん:2008/08/18(月) 20:06:58 ID:DHwJF0/q
>>301
イタリアのJETが、断トツに素晴らしいよ!
306名盤さん:2008/08/18(月) 21:45:06 ID:ccN+ODT8
そこは ナインスじゃないだろ サス4だよサス4
307名盤さん:2008/08/18(月) 21:57:52 ID:Q5ldkPtD
素人ほどサブドミナントマイナーとか使いたがるもんさ
308名盤さん:2008/08/18(月) 22:43:07 ID:B8XCUI4c
>>19から>>22の若干本気なのがツボすぐるwwwwwwwwww
309名盤さん:2008/08/18(月) 23:44:31 ID:m+UMYUUu
日本版のアレンジはかなり良い線いってるよね。本家US版の本質を捉えつつ、
独自の解釈を施してがっつり日本のファンのハートを捉えたわけ。
まぁ、所詮は教科書をなぞらえたにすぎないんだけどね日本版は。

それまで誰もがなしえなかった究極のアプローチにより完全な別次元の作品に昇華させ
ているという時点で他の追随を許さないわけよイタリア版のスパイダーマンは。
310名盤さん:2008/08/19(火) 01:18:24 ID:qZ1RWO7O
ビーフハートは夜中に全裸で聴くに限るね
311名盤さん:2008/08/19(火) 01:32:46 ID:Qx/UPMvZ
まぁフジで聞きたかったな

夕方のオレンジ辺りで
312名盤さん:2008/08/19(火) 01:36:38 ID:q9zBTphV
やっぱりディープパープル/バーンだよね
313名盤さん:2008/08/19(火) 02:04:01 ID:M5VXSgft
新語:鱶鰭春雨 羊頭狗肉に同じ
314名盤さん:2008/08/19(火) 02:40:56 ID:+lmdNPXF
>>305
やっぱシドデイルのアレンジは神だな
315名盤さん:2008/08/19(火) 13:08:18 ID:cX1Y+HPG
ジミヘンがギター革命を起こし、世界一のギタリストと言われる所以は何か。

それは彼のプレイが本能的であり直感的であり、何よりもギターに対する愛情に溢れていたからさ。

そう…彼はいつまでも底抜けに無邪気なギター小僧だったのさ!
316名盤さん:2008/08/19(火) 18:35:27 ID:+lmdNPXF
まあ、スナインコッコスマナラコッサーラ長老こそが起源なんだがな
317名盤さん:2008/08/19(火) 20:39:49 ID:nIJ2vGev
醤油じゃなくて、ポン酢だろ。
318名盤さん:2008/08/19(火) 21:28:55 ID:8nExMjyj
僕にとっての酒?『恋人』かな
319名盤さん:2008/08/19(火) 22:38:27 ID:uxab0oYX
メキシコ産のは だめだ
やっぱり ミャンマー産
に 限るな
320名盤さん:2008/08/19(火) 22:42:29 ID:9gXKtZaI
これはロック界のフィネガンズウェイクともいえる記念碑的作品だな
321名盤さん:2008/08/19(火) 22:50:47 ID:TZk3Br+M
いや、あれはフィネガンズウェイクっていうよりはユリシーズでしょ
322名盤さん:2008/08/19(火) 23:21:19 ID:j7fR5HSm
ゆりしーとな
323名盤さん:2008/08/19(火) 23:26:07 ID:q9zBTphV
ゆりしーっつったらやっぱり雪歩だからそこんとこよろしくな
324名盤さん:2008/08/19(火) 23:53:24 ID:EEB52Q38
何となく勘違い発言してみる
325名盤さん:2008/08/20(水) 00:35:21 ID:j0qx+URE
ジャズとスコッチあれば他何もいらないっしょw
326名盤さん:2008/08/20(水) 01:55:19 ID:HnJbKbB1
俺はジャズとバーボンと葉巻
327名盤さん:2008/08/20(水) 01:58:31 ID:fIWgC6O/
え、クセナキス聴いてないのきみ?
328名盤さん:2008/08/20(水) 02:03:55 ID:g4bVYMKw
ビートルズが一番すごいのは実は極初期なんだよね
329名盤さん:2008/08/20(水) 03:38:10 ID:nB6uyAk2
ジョンレノンは世界一のリズムギタリストさ
330名盤さん:2008/08/20(水) 03:42:45 ID:IeBxuPzo
お前らストーンズスレの住人だろw
331名盤さん:2008/08/20(水) 04:11:24 ID:nB6uyAk2
ストーンズはチャーリー・ワッツなんだよ
332名盤さん:2008/08/20(水) 08:30:19 ID:ViYhVUoH
ストーンズはブライアンジョーンズが死んだ時に、半分終わってんだよ
333名盤さん:2008/08/20(水) 09:33:28 ID:PR79+lx6
タナソーは音楽ライナー界の村上春樹になりたかったのかね
334名盤さん:2008/08/20(水) 11:37:54 ID:61rmQP5x
>>327
プレアデスはザッパのGスポットトルネードの元ネタだな
ザッパが生きていてシンクラヴィア作品を出し続けていたら
オービタルがシンクラヴィア音色でヒット出した頃に
ザッパを介してクセナキス作品ももっとテクノ畑で再評価受けただろうと思う
335名盤さん:2008/08/20(水) 12:25:19 ID:a6xH4gJh
このグルーヴ!まさにバンドマジックだよね。ケミストリーっていうの?
ポップ音楽の歴史に残る至福の3分間だよね。その存在を前にして全てが肯定され赦されるっていうか。
”顕現"とか思わず口走りたくなるよ。ちょっと大袈裟かw
336名盤さん:2008/08/20(水) 13:35:11 ID:rAXA+FXx
>>333
ワロタ
タナソーってなんか似てるとこあると思うよ
337名盤さん:2008/08/20(水) 16:33:37 ID:JCFlz7oY
文章から漂う胡散臭さとかそっくりだね
338名盤さん:2008/08/20(水) 18:23:51 ID:IDrrRYdI
大したこと言ってそうで何も中身がないとことか一緒だな
339名盤さん:2008/08/20(水) 19:09:03 ID:iHfMXnaw
>>335
一曲しか印象にのこらなかったんだな
340名盤さん:2008/08/20(水) 19:09:07 ID:Q/afYn8a
「だからさ、田村ゆかりは本質的にビートルズなわけよ。」
「で、堀江由衣はストーンズだと。」
「そうそう。田村と堀江が僕達に当て付けたメッセージを、
平野綾や喜多村英梨が解釈して伝えてくれるんだ。」
「ちょうど彼女達は一回りくらい年が離れていますしね。」
「平野はレッチリに近い。タフなグルーヴが僕達の心に「萌え」を刻み込むんだ。」
「じゃあ、喜多村はレイディオヘッドですね。
実験的な姿勢に通ずるところがあります。」
「まぁ、何にしろこういう若い逸材が出てくるのは強いね。」
341名盤さん:2008/08/20(水) 20:18:33 ID:IeBxuPzo
キンクス?あれってミック・テイラー期のストーンズが理解出来ない奴らの避難所でしょ?w
342名盤さん:2008/08/20(水) 20:34:33 ID:tibl6JCu
このグルーブ感、マジはんぱねぇよ。

ビートがスクランブルでトライアングルしてるよな。


343名盤さん:2008/08/20(水) 20:38:46 ID:fIWgC6O/
さすがバングルズだよな
344名盤さん:2008/08/20(水) 21:13:37 ID:jyrg+28H
ニルヴァーナは人生の無常をロックのソウルに乗せてシングしたぜ!
345名盤さん:2008/08/20(水) 21:39:50 ID:WU6JOf/q
まあカート・コバーンは俺の身代わりに死んだようなものだね
え?生まれてから最初に喋った言葉?
「Rock is dead」
346名盤さん:2008/08/20(水) 21:59:39 ID:H6quXrMi
それは「通っぽい」ではなくただの馬鹿
347名盤さん:2008/08/20(水) 23:00:37 ID:d+2CtgWq
↓以下、お塩語録がつづきます
348名盤さん:2008/08/20(水) 23:05:21 ID:g4bVYMKw
トライアングルって実はものすごく難しい楽器なんですよね
349名盤さん:2008/08/20(水) 23:17:18 ID:t6zLLN9d
ブライアンジョーンズよりキースレルフの方が
ハーモニカは巧いな 二人とも 謎の死にかた
してるよな
350名盤さん:2008/08/21(木) 00:23:58 ID:ne5Vwtnb
>>349
裸の大将口調で読んだ
351名盤さん:2008/08/21(木) 02:27:55 ID:yH47KPnN
ビートルズによって「ロックンロール」は「ロック」になったんだ
352名盤さん:2008/08/21(木) 03:34:36 ID:ZdPlR3b5
最近の奴らはロックはできてもロールができねぇからな。
353名盤さん:2008/08/21(木) 04:27:04 ID:2d1YQR2x
ベースの音が好きなんだな
354名盤さん:2008/08/21(木) 05:02:52 ID:EBde043g
>>352
シャブ中リチャーズ乙
355名盤さん:2008/08/21(木) 05:25:22 ID:JKsR4DxF
オアシスはやっぱ1stが最高だね。それ以外は微妙w
オススメの曲?
・・・「ライラ」かな。。。
356名盤さん:2008/08/21(木) 05:31:44 ID:EBde043g
ごめん、僕やっぱりスミスが好きなんだ・・・
357名盤さん:2008/08/21(木) 07:27:34 ID:aFfmnjUa
>>352
ロックとロールができても「ン」ができないやつがどれだけ多いことか
358名盤さん:2008/08/21(木) 13:26:15 ID:OxkjjAv/
俺はジョンよりマッカかなー
359名盤さん:2008/08/21(木) 13:31:27 ID:Wsh12Kvc
ビートルズの名曲ってほとんどポールが作ったんだよね
360名盤さん:2008/08/21(木) 15:13:13 ID:SUjin6rP
ビートルズの真の天才はジョージだよな
361名盤さん:2008/08/21(木) 16:16:27 ID:HXULqq3Z
アンケセナーメンっつーかさー
362名盤さん:2008/08/21(木) 17:00:34 ID:i6X0p09t
ベンチャーズってロック小僧にはたまらんよな
363名盤さん:2008/08/21(木) 18:34:02 ID:97murw7a
おお このギターの音は
フェンダーテレキャスターマイクは リアだな
364名盤さん:2008/08/21(木) 19:43:02 ID:FJGyF9tQ
>>40
グラスゴーっぽいって言うのなら実際に言ったことがあるわorz
365名盤さん:2008/08/21(木) 19:59:39 ID:d1uGei3S
1失点目も池田が空気読まずに避けたからボールがスルーみたいになったんだな
366名盤さん:2008/08/21(木) 20:35:01 ID:97murw7a
キースリチャードは
ジョンレノンよりギターがヘタだな
367名盤さん:2008/08/21(木) 20:45:17 ID:IYaOQHtC
キース・リチャーズは、わざわざフロントピックアップをハムに交換してる癖に、何ゆえにリアにスイッチして弾いているのだらうか?謎である。
368名盤さん:2008/08/21(木) 22:41:06 ID:EBde043g
なんかさ、俺の中でロン・ウッドが未だにストーンズにしっくりきてないんだよねー
ベック入れといた方がよかったんじゃないのかなって
369名盤さん:2008/08/21(木) 23:48:15 ID:Tm93eTIU
隠れた6人目のメンバー、ボビー・キースが作った曲もあるんじゃないか?
370名盤さん:2008/08/22(金) 00:17:38 ID:umzl2IiT
カナ?
俺なら断然、マナ派だね
371名盤さん:2008/08/22(金) 12:28:10 ID:8I7az0k6
ミーちゃんよりケイちゃんの方が 好きだ
372名盤さん:2008/08/22(金) 13:54:34 ID:jpfkWxsb
ビートルズを聞くことにより我々日本人は
普段馴染みのない神の存在を感じることが出来る。
そう、ビートルズこそが神なのだ。Beatles is God.,,,,
373名盤さん:2008/08/22(金) 14:27:02 ID:53b4zymM
374名盤さん:2008/08/22(金) 15:57:57 ID:eO99yXvS
京アニは糞
375名盤さん:2008/08/22(金) 21:20:22 ID:8I7az0k6
森高千里の ドラムは
巧いとは 言えないが
もたつく ビート感にNW感があって 好きだ
376名盤さん:2008/08/22(金) 21:22:47 ID:M/CRtH8C
バレット時代以外のフロイド以外フロイドと認めない
377名盤さん:2008/08/22(金) 21:24:12 ID:M/CRtH8C
キースのいないWHOなんてWHOじゃねーよwww
378名盤さん:2008/08/22(金) 21:30:53 ID:1CBS3QSf
whoにキースって言う人いたっけ?
379名盤さん:2008/08/22(金) 21:33:16 ID:c3oHdcG7
やっぱベックはこの前出たダブルアルバムが最高傑作だぜえ!


特に2枚目後半はガチあがるよな!

脳内ハイテンションになってドンぎまりっつうか。

まるでボンベイロールだぜ!
380名盤さん:2008/08/22(金) 21:38:44 ID:M/CRtH8C
京アニはふもっふだけ認めるw
381名盤さん:2008/08/22(金) 21:39:35 ID:M/CRtH8C
ビートルズの中だったらジョージが一番好きだなあ
382名盤さん:2008/08/22(金) 21:46:13 ID:1CBS3QSf
うんニルバナは良いバンドの部類だろうね
383名盤さん:2008/08/22(金) 22:56:03 ID:j40jY4Wq
やっぱナーヴァナというよりはアンディウォレスなんだよな。
あれこそが時代の音であり、影響力と言えるもの。
ネヴァーマインドから三、四年はこぞってフィッシュボーンやジェフバックリーまでもが
アンディウォレスをエンジニアやミックスに起用したし。
384名盤さん:2008/08/23(土) 01:04:39 ID:d5DTcitk
リバプール出身の バンドには 〇チガイっぽいヤツが多いな ドラッグの影響も ふくめて 元祖は
レノン ラーズのリーは
イッタきりだし
385名盤さん:2008/08/23(土) 01:11:41 ID:DdKaPyOt
 バ
 ノ
 ッ
386名盤さん:2008/08/23(土) 01:16:08 ID:2BQiQ/7P
バンドの練習でvoがギタリストに向かって

vo「ちょっと黒い音くれる?」

gt「…え?」

vo「黒い音よ、とびきりの」

gt「こうかい?」

vo「そう、そうよ、それよ。ブルーズよ」
387名盤さん:2008/08/23(土) 01:30:36 ID:XdeIOPwH
>>386
俺がそれ言われたらミッドを下げてトレブルとベースをフルテンにし「これで良い?」とか言ってしまいそうだわw
388名盤さん:2008/08/23(土) 10:51:41 ID:Jwb1/pgV
389名盤さん:2008/08/23(土) 11:03:19 ID:Cs3s7+DL
>>381
あるあるwwwww
390名盤さん:2008/08/23(土) 14:02:08 ID:GvxijRQC
殿下といえばチャールズかプリンスのどっちかだよね。
391名盤さん:2008/08/23(土) 14:27:12 ID:bRA+1LLE
ジョージなんか普通だろ
通はリンゴを挙げる奴
392名盤さん:2008/08/23(土) 14:40:14 ID:x3nFxXDf
「一番好きなのはsomethingかなぁ」
393名盤さん:2008/08/23(土) 15:49:18 ID:+jOBKKXp
>>391
通っていうか的外れだよね。
394名盤さん:2008/08/23(土) 15:57:13 ID:Ec4kCAxW
このスレでマジレスしあってるお前らが的外れ
395名盤さん:2008/08/23(土) 16:56:23 ID:uSoK772l
ジャガイモみっつくれ
396名盤さん:2008/08/23(土) 17:20:36 ID:ufhZDzlE
やっぱりジゴロウ&赤木あい時代が最高だったよね
397名盤さん:2008/08/23(土) 17:40:27 ID:FuVSNqVw
厨房御用達バンドリスト

洋楽
レッチリ(笑)フランツフェルディナンド(笑)フーファイターズ(笑)
ニルバーナ(笑)リンキンパーク(笑)コールドプレイ(笑)
スリップノット(笑)オフスプ(笑)マイケミ(笑)
グリーンデイ(笑)サム41(笑)ホワイトストライプス(笑)
オアシス(笑)メタリカ(笑)アークティックモンキーズ(笑)
ディープパープル(笑)ピストルズ(笑)レディオヘッド(笑)
マイブラ(笑)レッドツェッペリン(笑)U2(笑)


邦楽
エルレ(笑)ザゼン(笑)ACIDMAN(笑)
バンプ(笑)ブランキー(笑)レミオロメン(笑)
ビークル(笑)ホルモン(笑)ストレイテナー(笑)
ラッド(笑)ミッシェル(笑)アジカン(笑)
ゆらゆら帝国(笑)ナンバガ(笑)りんとして時雨(笑)
くるり(笑)椎名林檎(笑)スーパーカー(笑)
ミドリ(笑)9mm(笑)Dir(笑)
銀杏ボーイズ(笑)チャットモンチー(笑)
XJAPAN(笑)ポリシックス(笑)ハイスタ(笑)
バックホーン(笑)ハワイアン(笑)東京事変(笑)
グレイプバイン(笑)ピロウズ(笑)
フジファブリック(笑)シロップ(笑)ルナシー(笑)
398名盤さん:2008/08/23(土) 18:04:44 ID:o3r52ztV
ttp://www.byonavi.com/main/html/611o6ExTUbL__SS500_.html

N.E.R.Dは次のアルバムあたりでバカ売れ死そうなオレの予感ww
399名盤さん:2008/08/23(土) 18:06:40 ID:Gsb/DP3Y
マルチしてんじゃねーぞカスが
400名盤さん:2008/08/23(土) 18:09:43 ID:uSoK772l
マイケル・ジャクソン、シンディ・ローパー、ダイアナ・ロス、TOTO、Journey、スティーヴィー・ワンダー
401名盤さん:2008/08/23(土) 19:14:19 ID:DdKaPyOt
>>397
スライ&ファミリー・ストーン(笑)マイルス・デイヴィス(笑)スミス(笑)
メタリカ(笑)P.I.L.(笑)ストーン・ローゼズ(笑)TOOL(笑)ブラック・サバス(笑)
キング・クリムゾン(笑)シド・バレッド(笑)U2(笑)タワー・オブ・パワー(笑)
402名盤さん:2008/08/23(土) 19:23:57 ID:EJiE1s8q
>>397
裸のラリーズ(笑)村八分(笑)INU(笑)はっぴいえんど(笑)
スターリン(笑)戸川純(笑)あぶらだこ(笑)ハナタラシ(笑)
ボアダムス(笑)Theピーズ(笑)YMO(笑)
403名盤さん:2008/08/23(土) 19:36:17 ID:XVkNT+RM
戸川純=椎名林檎って
素で言ってる女を知ってる
404名盤さん:2008/08/23(土) 20:09:15 ID:+jOBKKXp
スロッビング・グリッスル(笑)
SPK(笑)
ジョン・ゾーン(笑)
ジェイムス・チャンス(笑)
キャプテン・ビーフハート(笑)
ノイ(笑)
カン(笑)
クラウス・ノミ(笑)
アモンデュール(笑)
タンジェリンドリーム(笑)
グルグル(笑)
サンオー(笑)
ファウスト(笑)
ノイバウテン(笑)


FLEET FOXES
405名盤さん:2008/08/23(土) 20:35:32 ID:+YJBxzP8
電子(笑)
シカゴ音響(笑)
RIO(笑)
ノーウェイブ(笑)
東欧プログレ(笑)
辺境サイケ(笑)
アングラヒプホプ(笑)
初期デトロイト(笑)
Jインディ(笑)
ミニマル(笑)
ミュージックコンクレート(笑)


やっぱビートルズと言えばノーマンスミスだろ。
後にピンクフロイドもバークレイジェームスハーヴェストも手掛け、
おまけに自分名義でオーベイブとかAPPより先に
エンジニアがフロント名義になってるヒット曲出してるんだぜ
406名盤さん:2008/08/23(土) 20:56:20 ID:+jOBKKXp
ノーマンスミスはビートルズもフロイドも代表作はレコーディング
407名盤さん:2008/08/23(土) 22:35:48 ID:mk2QEJTA
アーケードファイア(笑)
ウィルコ(笑)
モデストマウス(笑)
ブライトアイズ(笑)
マイモーニングジャケット(笑)
ポリフォニックスプリー(笑)
ブロークンソーシャルシーン(笑)
シンズ(笑)
スプーン(笑)
408名盤さん:2008/08/23(土) 22:42:21 ID:Cs3s7+DL
(笑)つまんね
409名盤さん:2008/08/23(土) 22:45:54 ID:DdKaPyOt
このスレ全体がつまらないんだから別によいではないか
410名盤さん:2008/08/23(土) 23:44:49 ID:eO759vpM
お前が面白いこと言ってみろ
411名盤さん:2008/08/24(日) 02:32:02 ID:Bpi4UOEr
通ぶってる人間とただのバカが混在してるなこのスレ
412名盤さん:2008/08/24(日) 03:26:31 ID:KvwxwGws
圧倒的に後者の方が多いな
413名盤さん:2008/08/24(日) 03:45:33 ID:k+/yctbj






つうか2chじたい不細工な田舎もんの集まりwwww

だからセンスがなさ杉

まあ末端はそんなもんだろうな






414名盤さん:2008/08/24(日) 08:29:38 ID:43iZJ82z
すえはしさん名指しで煽られてかわいそう
415名盤さん:2008/08/24(日) 08:45:11 ID:pkI/WZ9o
デス声にしろ、メロコアやJPOP調のメロにしろ、ベースのスラップにしろ
できることはなんでも詰め込めるのが窮屈でスケール小さく感じる。
なんでもかんでもやっちゃえ的発想が田舎臭い。
押しばかりで「引き」がないんだよ。リズム的な間というのか。
リズム隊の実力不足だろうな。
416名盤さん:2008/08/24(日) 08:46:35 ID:AuumMcbx
ヘミングウェイなんかにかぶれちゃってさ、フローズン・ダイキリなんかに酔いしれてた・・・
417名盤さん:2008/08/24(日) 09:13:13 ID:JxizEYXP
USインディーを叩くとよく釣れますね。
418名盤さん:2008/08/24(日) 09:42:00 ID:hb4jezVa
>>415
なんか言ってることが矛盾してる気がする
419名盤さん:2008/08/24(日) 13:45:52 ID:B7zIuIIn
>>417
べつに大していいと思ってないからだろ。人間図星言われるとすぐ怒る
420名盤さん:2008/08/24(日) 20:19:48 ID:ZpdXa4h5
ビョークってシュガーキューブスで才能使い果たしてるよね
421名盤さん:2008/08/24(日) 23:04:05 ID:JxizEYXP
アーケードファイア(笑)
ウィルコ(笑)
モデストマウス(笑)
ブライトアイズ(笑)
マイモーニングジャケット(笑)
ポリフォニックスプリー(笑)
ブロークンソーシャルシーン(笑)
シンズ(笑)
スプーン(笑)
フレーミングリップス(笑)
アルバムリーフ(笑)
インターポール(笑)
ピンバック(笑)
デスキャブフォーキューティー(笑)
ダミアンライス(笑)
422名盤さん:2008/08/25(月) 00:48:37 ID:xm4kGi5M
USインディー厨はムリしてるよね(苦笑)
俺はクラウト好きだから
423名盤さん:2008/08/25(月) 00:51:11 ID:8UaRGYNw
ヨシュア・トゥリー(笑)世界を騙せ(笑)パークライフ(笑)バック・イン・ブラック(笑)タゴマゴ(笑)ドゥーキー(笑)アーバン・ヒムス(笑)
ホワイトライト・ホワイトヒート(笑)OKコンピュータ(笑)静寂の世界(笑)青春の光と影(笑)キャッチ・ア・ファイヤー(笑)
マーキー・ムーン(笑)Y(笑)メインストリートのならず者(笑)暴動(笑)オデッセイ・アンド・オラクル(笑)クイーンU(笑)彩(笑)
ライヴ・デッド(笑)サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(笑)メザーニン(笑)未来から来たトッド(笑)
プレゼンス(笑)モーニング・グローリー(笑)ジョンの魂(笑)メロンコリー(笑)ヴァージン・キラー(笑)名うてのバード兄弟(笑)
夜明けの口笛吹き(笑)ミート・イズ・マーダー(笑)クリムゾン・キングの宮殿(笑)RATM(笑)エレファント(笑)明日なき暴走(笑)
サンディニスタ!(笑)スティーヴ・マックイーン(笑)イン・ユーテロ(笑)宇宙の祭典(笑)さらばダスト惑星(笑)リーズナブル・ダウト(笑)
スウィート・ベイビー・ジェームス(笑)オディレイ(笑)ペット・サウンズ(笑)フラワー・オブ・ロマンス(笑)暗殺(笑)闇夜のヘヴィ・ロック(笑)
まぼろしの世界(笑)デイドリーム・ネイション(笑)黒い安息日(笑)対自核(笑)葬式(笑)聖なる剣(笑)ストリートの掟(笑)
エンターテインメント!(笑)マン・フー(笑)マシーン・ヘッド(笑)XO(笑)ヒステリア(笑)イズ・ディス・イット (笑)L.A.M.F.(笑)
無限大の幻覚(笑)リレイヤー(笑)サイコキャンディー(笑)アーガス(笑)ラブレス(笑)SFソロウ(笑)ザ・エミネム・ショウ(笑)パール(笑)
童夢(笑)追憶のハイウェイ61(笑)ラモーンズの激情(笑)錻力の太鼓(笑)ソニック・ファイアストーム(笑)地獄に落ちた野郎共(笑)
四重人格(笑)アナザー・グリーン・ワールド(笑)恐怖の頭脳改革(笑)石と薔薇(笑)権力の美学(笑)スクリーマ・デリカ(笑)
アペタイト・フォー・ディストラクション(笑)悩殺(笑)つづれおり(笑)人間解体(笑)勝手にしやがれ!(笑)破滅へのカウントダウン(笑)
怪奇骨董音楽箱(笑)エース・オブ・スペース(笑)ロングウェイ・ベイビー!!(笑)ルビコン(笑)ヴァイタロジー(笑)ジギー・スターダスト(笑)
ブラッド・シュガー・セックス・マジック(笑)ホテル・カリフォルニア(笑)レイン・ドッグ(笑)燃ゆる灰(笑)バンド・オン・ザ・ラン(笑)
424名盤さん:2008/08/25(月) 01:34:28 ID:xm4kGi5M
>>432
これすげえなwwww好きなアルバムばっかりで俺がバカにされてる気がしてきた
425名盤さん:2008/08/25(月) 02:17:40 ID:EeEkAXbV

暇なやつがいるな >423

言っとくけど、時間をかけたわりには面白くないよ
426名盤さん:2008/08/25(月) 03:27:01 ID:uxvyU6DQ
USインディはジャズニカクラにいかないロック厨最後の砦だからな
メタルもパンクもロックンロールも馬鹿にされた奴の隠れ蓑
427名盤さん:2008/08/25(月) 04:26:06 ID:hNAbH+r0
>>782
主観でフェラ上手い女は?
これは重要なのでしっかり思い出して欲しい
428名盤さん:2008/08/25(月) 05:22:14 ID:Ffq/RR4b
真っ先に思いついたのが
ビートルズで
実はジョージが一番才能ある!!

リボルバーの一曲目のタックスマンとか素晴らしいよね(^^)

大してビートルズ聴いてないくせに言いそうな発言

確かにビートルズヲタでもジョージヲタが多いけどさ
429名盤さん:2008/08/25(月) 06:07:19 ID:LciRdWz9
フィータスは神
430名盤さん:2008/08/25(月) 06:17:50 ID:phiaNh5A
>>342
通っぽくは見えないが歯磨き粉吹いたw
431名盤さん:2008/08/25(月) 09:29:00 ID:zvxUHLGc
まあ、ネタスレの限界ってだいたい200ぐらいだなって。
思うんだよね。うん。
432名盤さん:2008/08/25(月) 11:30:35 ID:dhtCbuIA
名うてのバーズ兄弟は好きだけど

名うてのバーズ兄弟(笑)

になると糞盤に見えてくる…うさんくさい
433名盤さん:2008/08/25(月) 17:04:30 ID:1CYDoVrg
メザーニンじゃなくてメザニーン
434名盤さん:2008/08/26(火) 02:58:48 ID:Ah6N7MLZ
メザーメン
435名盤さん:2008/08/26(火) 08:52:50 ID:2u9jj0xu
メメーメン
436名盤さん:2008/08/26(火) 16:36:22 ID:XTu/n/A5
ベースの奴、スラップやってるだけでレッチリ命みたいなこと言いふらすのやめてほしいな。
スラップやったからファンクとかってすげー次元低い話だから。
フリーが敬愛するブーチィ・コリンズとかのもっとコアなファンクは聴いていないんだろうな。
ただただ打楽器みたいな叩くだけのベースで、ベースラインなんて感じないもの。

ミクスチャーってのは、レッチリはオリジネーターだから別格として、
広く浅くの中途半端なこういうフォロワー気取りの連中はどうも好きになれない。薄っぺらい。
437名盤さん:2008/08/26(火) 16:42:43 ID:E0hR50O9
さらに付言するならば最近の若手の演奏などは弁証法的必然と単純止揚の両者に符合せず、過去の変容にすぎないと言う以外に何が考えられますか?
438名盤さん:2008/08/26(火) 17:08:48 ID:JdDqyO7w
3行で決めろ
439名盤さん:2008/08/26(火) 17:12:31 ID:q/3/Ms29
>>435
やるじゃないか
440名盤さん:2008/08/26(火) 17:30:04 ID:iqgGHif1
コープレのメロディはいつ聴いても最高だよね!


クリスホントスゲーよ!

稀代のメロディメーカーだよね!

441名盤さん:2008/08/26(火) 17:33:13 ID:YaEAL0LA
>>440
全然通っぽくないね。俺なんかになるとトッドラングレンが稀代のメロディメーカーだなあなんてしみじみ思う
442名盤さん:2008/08/26(火) 18:17:09 ID:3OVWvkBJ
破錠したノイズの奥底にあるメロディを感じとれるようになって、ようやく半人前だろう
443名盤さん:2008/08/26(火) 19:05:17 ID:6mcGnZNh
俺なんて、ノイズでハイになれるからw

薬なんかいらねーし

マイブラのラブレスを初めて聴いた時に

脳が溶けた(笑)
444名盤さん:2008/08/26(火) 19:08:36 ID:kMEbgK0m
まあ、結局、通はビートルズ期のジョンに戻るもんさ
ボサの連中やジャズエイジにスタンダード作った連中もイケてるけど
センチメンタル過ぎたり技巧的過ぎたりするしな
445名盤さん:2008/08/26(火) 19:36:32 ID:bI6vIBrx
きめえスレだな
446名盤さん:2008/08/26(火) 21:37:42 ID:45SvPh5N
ラブレスがノイズとか何言ってんのこいつ?
447名盤さん:2008/08/26(火) 22:34:52 ID:2u9jj0xu
ティルトウェイト? カス魔法でしょ(笑)
448名盤さん:2008/08/26(火) 23:52:13 ID:iGcrQyF8
>>443
マイブラ?
笑わせんな

俺はジザメリとコクトー・ツインズしか認めねーよ
449名盤さん:2008/08/27(水) 10:08:04 ID:ZXLtTzHd
(レディオヘッドの)虹、いいわ。

何がいいって、ナイジェルが天才
450名盤さん:2008/08/27(水) 10:57:21 ID:Uy5zauS6
横山ホットブラザースの1st聴く?
451名盤さん:2008/08/27(水) 12:51:04 ID:SUc/+9wH
お前ら目を覚ませ。ノムさんはそんなに大した人じゃないぞ。
あの人、権力とか権威とかそういうものを敬遠しているように見えて、
その実、俗人並みに名声や賞賛されることが好きなんだよ。

楽天監督就任時も「若い人に人材がいないから、仕方なくこういう年寄りにお鉢が廻ってくる」
みたいに言いつつ、本当は監督を要請されたことがとてもうれしかったことは
野村のインタビューを観れば窺い知れる。

まあ、それでも俺は好きだけどねw
でも、能力が物凄くありそうな外見だが、実態はそれほど普通の人と違うわけではないことを皆認識するべき。

かといって「ヘッドコーチ:野村」は非常に面白い案だと思う。
現場から離れて長いが、森と組ませれば面白くなりそう。
面白いといってもinterestingであってfunnyではないけど
452名盤さん:2008/08/27(水) 13:28:51 ID:5NEAzGB7
W
453名盤さん:2008/08/27(水) 14:42:21 ID:owqYt9Us
>>451
いや、野村の采配は古いね。だから駄目だね
454名盤さん:2008/08/27(水) 15:44:16 ID:MzvNhpAK
もうこうなったら堀内ジャパンしかないよね
455名盤さん:2008/08/29(金) 12:34:41 ID:8K/w0pxC
いや 違うな 衣笠
ジャパンだ
456名盤さん:2008/08/29(金) 13:02:49 ID:hkSqByX0
おかあさーんわすれんさんなよますやみそよー
457名盤さん:2008/08/29(金) 13:40:37 ID:jvLe1XQi
ワン・ツー・スリー ロミーナ!
458名盤さん:2008/08/29(金) 17:47:03 ID:6NemRSvW
チッチロ様をナメんじゃねぞ!!
459名盤さん:2008/08/29(金) 21:53:47 ID:8K/w0pxC
おう ドラム そこは
フィルはいらねえぞ
ギターのリフが いきねえじゃねえか
460名盤さん:2008/08/29(金) 22:23:51 ID:3d9YXD+w
ジャムる?
461かしゆか ◆/niUj46/PM :2008/08/29(金) 22:27:48 ID:8VZy50WL
この音はギブソンのハコモノでしょう。
462名盤さん:2008/08/29(金) 22:32:14 ID:dvtaCmcV
>>460
ツボったw

ロックっつったらアンプに直っしょ?
エフェクターに頼ってるようじゃダメダメ
463名盤さん:2008/08/29(金) 22:34:08 ID:nIqWV1IC
ジャムって夜にはパーティーしようか。
464名盤さん:2008/08/30(土) 01:34:25 ID:CybYml/+
じゃあ、ハチロクでセッション始めるか
465名盤さん:2008/08/30(土) 06:23:34 ID:JK9M6KHm
俺は、バイザウェイから聴いて母乳からSAまで聴いて、しまいにはバイザとカリフォとブラシュガ、SAのバンドスコアまで買ったバカオタク。

俺は基本的にフリーパートしか弾かないけどね。

俺は、レッペリとかクリームとかマーカスミラーとか弾くけどレッチリ初めて聴いたときからかっこいいって思った。

ミーハーかもしんないけど、こいつらボーカル抜かしてベースとギターと太鼓は今の言葉でいう、パネェと思う。

すげぇカッコイイ

466名盤さん:2008/08/30(土) 07:18:07 ID:o2nli66P
そこは軽くディレイのトッカータでいこう
467名盤さん:2008/08/30(土) 07:42:05 ID:R05vM4QP
バンドメンバー募集!
当方♀ベース担当
完全プロ指向
468名盤さん:2008/08/30(土) 11:55:59 ID:ttjQpV7T
いや、俺インディー時代から知ってるから
469名盤さん:2008/08/30(土) 12:02:21 ID:Jy7I7GKA
バンドメンバー募集!
当方♂ベース担当!
♀ベース急募!
家事・料理できる未婚の方希望
完全プロ指向
470名盤さん:2008/08/30(土) 14:06:51 ID:rPwMEoyQ
ご機嫌なナンバー
471名盤さん:2008/08/30(土) 17:34:29 ID:CaMIGhis
このバンドはグルーヴがマッシブでリジッドだね
472名盤さん:2008/08/30(土) 18:22:06 ID:o2nli66P
マジこのラッパーはリアルでドープだな
473名盤さん:2008/08/30(土) 18:42:40 ID:R05vM4QP
チルアウトしてぇーな
474名盤さん:2008/08/31(日) 08:43:19 ID:TDDGhVCJ
ファック!最高にいかしてるぜ!
475名盤さん:2008/08/31(日) 10:42:15 ID:3UGTFgH3
俺のローディ時代
476名盤さん:2008/08/31(日) 11:45:23 ID:4crXKruI
「ロッキンオン」は80年代でその役割を終えた
477名盤さん:2008/08/31(日) 11:51:09 ID:tX2dVw0W
「ロッキンオン」は80年代から偏向雑誌だった
478名盤さん:2008/08/31(日) 12:12:38 ID:83921c1d
これは事実だな
479名盤さん:2008/08/31(日) 12:35:26 ID:ub2fxGg8
天ぷらは塩で食べる
480名盤さん:2008/08/31(日) 13:21:58 ID:HyN4oYid
通はとんかつも塩で食べる
481名盤さん:2008/08/31(日) 14:17:10 ID:dH04YGsT
通は揚げずに食べる
482名盤さん:2008/08/31(日) 14:51:44 ID:Ok+zbahN
通は跳ねてるエビを頭からかじる
483名盤さん:2008/08/31(日) 15:00:08 ID:TDDGhVCJ
マイフェイバリットは納豆茶漬けかな
484名盤さん:2008/08/31(日) 16:09:25 ID:CSiSPZYF
米は炊かずに食います
485名盤さん:2008/08/31(日) 16:13:19 ID:3UGTFgH3
ウチのメンバーの太鼓は黒い音出すからなあ
リズム隊で軽くジャムる?
486名盤さん:2008/08/31(日) 16:27:56 ID:eqW9F3TL
何ディスってんだよ
487名盤さん:2008/08/31(日) 21:05:18 ID:IeAz0lXO
たんぱんまん
488名盤さん:2008/08/31(日) 21:36:07 ID:dU0z2JUe
ジャムるおぢさん
489名盤さん:2008/08/31(日) 22:27:29 ID:MobqGSiE
このバンド最強の鼓笛隊だな
490名盤さん:2008/08/31(日) 23:12:13 ID:n33I7AgK
俺、後で音のっけて一発録りするから先にスタジオ入りシクヨロ
491名盤さん:2008/09/01(月) 00:10:19 ID:hHybxn8h
俺?ニルヴァーナのファンだよUSのね。
492名盤さん:2008/09/01(月) 00:34:04 ID:4XWm1TKy
ヤサイマシマシニンニクアブラカラメで
493名盤さん:2008/09/01(月) 01:40:14 ID:8HoBTM1+
柿ピーはピーを食べるポイントが大事なんよ
494名盤さん:2008/09/01(月) 02:44:02 ID:5zE7+KWS
やっぱビーチボーイズはサンフラワーだな
ペットサウンズはブライアン色濃過ぎてどうもね
何であんな騒がれるのかわからない
495名盤さん:2008/09/01(月) 02:57:26 ID:lvDc5asm
>>494
それ普通にマジレスちゃう?
496名盤さん:2008/09/01(月) 03:25:44 ID:hDYKfwUc
ハイロウズは、カスだけどハイ・ローズは神
497名盤さん:2008/09/01(月) 04:31:54 ID:DU7GOk3f
ラルクなんかのJPOPを主に聴く人と
ジャズとかファンクのベースを聴いてる奴が同じ結論には達しないよなぁ

ラルクのベースはヘタウマな素晴らしさはあると思うよ。マンガの絵でいうとナニワ金融道みたいなさ
ルックスは良いと思うし(ポップミュージシャンにとってこれは重要だ)
歌謡メロディも馴染みやすいし売れて当然だ。JPOP史に残る好グループだろう
ただベーススレでの持ち上げられ方は異常

俺のオススメはビトウスやボナといったザビヌル絡みのベーシストかな。検索すればたくさん出てくるよ
498名盤さん:2008/09/01(月) 07:46:40 ID:VhL56RyU
なんか壁に向かって喋ってる感が強いよね、このスレ
499名盤さん:2008/09/01(月) 07:53:59 ID:tHQoi1W6
糞スレだな
500名盤さん:2008/09/01(月) 07:58:47 ID:ljUZIaHm
確かに俺もそう思うさ。
ローゼズはもう終わったってね。

増井氏はどう?
501名盤さん:2008/09/01(月) 08:07:07 ID:hDYKfwUc
>>499
ワシはもうだめじゃお前が面白くしてくれ
後は頼んだ・・ぞ・・・・・
502名盤さん:2008/09/01(月) 13:07:08 ID:E+AHC4FR
そろそろウチらと対バン張る?
503名盤さん:2008/09/01(月) 13:29:20 ID:+lbELhir
負けねえよ
504名盤さん:2008/09/01(月) 17:36:57 ID:eEdQsMEw
もう通ぽくすら無いな
つまらん
505名盤さん:2008/09/01(月) 18:14:40 ID:rlKmPxd2
つまんねーレスばっかだな
506名盤さん:2008/09/01(月) 19:47:48 ID:5X+Dp3qy
つまらないレスっていうのは必要悪なんだよね。
その後来るであろう面白いレスによるカタルシスを一層盛り上げるためのものなんだ。
ではそれらのつまらないレスを貶すことはいけないのか?
それも違う。何故ならそれらの貶すレスも「つまらないレス」の群に組み込まれるからだ。
では皆さん、来るべき面白いレスのために目一杯つまらないレスをしようじゃないか。
507名盤さん:2008/09/01(月) 20:44:01 ID:OvCphpKQ
通だなぁ
508名盤さん:2008/09/02(火) 02:12:16 ID:/qMXwVnv
つまらない曲を詰め込んだアルバムを出し続けるアーティストにこそ
期待すべきなのですね
509名盤さん:2008/09/02(火) 02:47:50 ID:zwBe0xXE
トロは赤身がうまい
510名盤さん:2008/09/02(火) 10:27:10 ID:diPyi/nq
やっぱベンチャーズはライブ盤だね
レッキンクルーの演奏してるスタジオ盤なんか糞
魂がこもってない
511名盤さん:2008/09/02(火) 13:18:24 ID:tsMew75/
この糞スレ僕が建てました。
512名盤さん:2008/09/02(火) 20:37:08 ID:+Yo87MgH
>>511
通すぐるwwwwwwwwwwwww
513名盤さん:2008/09/02(火) 20:57:10 ID:KQZX5//x
道っぽい 発言できる
友達がいないんだよ俺には
514名盤さん:2008/09/02(火) 21:15:58 ID:bMI694Ke
マスター!いつもの回して
515名盤さん:2008/09/02(火) 22:48:32 ID:xO5DRZmJ
俺ミラじゃねえし
516名盤さん:2008/09/02(火) 22:58:15 ID:MIzUFj6T
別に…
517名盤さん:2008/09/03(水) 02:53:11 ID:wu38HBWD

単なる「即興」による演奏と「演奏としてのインプロビゼーション」は違うんだよ

518名盤さん:2008/09/03(水) 03:10:40 ID:6+gIRpOF
みひまるGTの方が海外アーティストよりレベルたけーし
519名盤さん:2008/09/03(水) 06:30:38 ID:89HYQ+yI
んまあジャズとロックは同じ音楽だけどプレイ理論的には別ものだから並べられても困るんだが。
520名盤さん:2008/09/03(水) 06:46:18 ID:RAcXYHsV
あんなもんロックじゃねえよ
521名盤さん:2008/09/03(水) 07:38:55 ID:vZtTyAoI
ヘイミスターDJ、すっごい熱いやつをくれよ
522名盤さん:2008/09/03(水) 08:10:57 ID:QJvD+aFu
ゴスペル? ノーノー、グァスペェル
523名盤さん:2008/09/03(水) 08:59:12 ID:Me/z0Fmq
チョーキング?ノーノー、スクィーズ
524名盤さん:2008/09/03(水) 11:36:35 ID:5HBqABSD
ゴジラ?ノーノー、ガッズィラ
525名盤さん:2008/09/03(水) 13:09:57 ID:QRAT0Aox
リアム?ノーノー、レィアんム
526名盤さん:2008/09/03(水) 17:52:23 ID:acowrYoS
この曲はドラムが裏打ちだったら最高だったんだけどな、残念だ。
527名盤さん:2008/09/03(水) 19:17:57 ID:VxOzQY0/
おいおい そこで
チョッパーベースは
ねえだろ ユニゾンだろ
ユニゾン
528名盤さん:2008/09/03(水) 19:35:12 ID:QJvD+aFu
マクドナルド?ノーノー、マクダァーナァルズ
529名盤さん:2008/09/03(水) 20:09:05 ID:yMrT0xlS
マックやない。マクドや!!
530名盤さん:2008/09/03(水) 20:23:23 ID:m3dl6Kzg
ビッグマック1つ買うより、ハンバーガー3つ買ったほうが特なんだよ。
531名盤さん:2008/09/03(水) 21:21:19 ID:QJvD+aFu
頼むなら単品で持ち帰り!
ポテトやドリンクは全力で阻止!
532名盤さん:2008/09/03(水) 21:39:48 ID:BwfM/VRo
マクドナルド?ノーノー、ミクドーウェル
533名盤さん:2008/09/03(水) 21:44:05 ID:ex7Yi8qf
すげぇ糞スレになってる

まぁ最初から糞だけど
534名盤さん:2008/09/03(水) 21:51:42 ID:TvG7MxB1
おやじ大丈夫か?音的にミが出たかんじだけど
535名盤さん:2008/09/03(水) 22:13:30 ID:rjGa381n
ベター?ノーノー!ブェぁトぅゥー
536名盤さん:2008/09/03(水) 23:20:14 ID:I/XMexdT
まだそのネタひっぱるの?
537名盤さん:2008/09/03(水) 23:28:02 ID:SIwFuYHB
2次会カラオケ?
あっ、じゃあいいや。
538名盤さん:2008/09/03(水) 23:46:04 ID:c6gon89e
おまえ、クリックガールズしってるか?
539名盤さん:2008/09/03(水) 23:52:15 ID:VxOzQY0/
ランナウェイズ が先駆けじゃねぇの チェ チェ
チェ チェリーボンブ!
540名盤さん:2008/09/04(木) 13:55:44 ID:/UKBOrBD
そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
たとえば『地球温暖化』だ。
CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。
そう主張する人も少なくない。
ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
つまり常識を疑えということだ。

541名盤さん:2008/09/04(木) 13:57:36 ID:uSm5FO/B
>>540
DOKOをタテ読み?
542名盤さん:2008/09/04(木) 22:47:33 ID:wqpn7ZCi
洋ヲタは 基本的に 左翼か 無政府主義者 だと
思うが 創価学会のヤツは毒キノコでも 食ってろ
543名盤さん:2008/09/04(木) 22:51:06 ID:U3VQQtJ1
ピンクフロイドはシド期の更に初期のシングルしか聴けないよな
544名盤さん:2008/09/04(木) 23:46:20 ID:wqpn7ZCi
↑何でシングルしか 聴かないんだよ 『夜明け』
も 聴けよ
545名盤さん:2008/09/05(金) 00:26:05 ID:eU3YZbge
通はモアだろ。
546名盤さん:2008/09/05(金) 08:13:26 ID:EYlPplrZ
いや ファイナルカット
じゃねえ
547名盤さん:2008/09/05(金) 08:46:31 ID:thveP55H
ボートラを入れるなんて作品に対する冒涜だろ
548名盤さん:2008/09/05(金) 09:11:12 ID:xahDy+bL
リッチーならよく阿佐ヶ谷のバーで見かけるよ
549名盤さん:2008/09/05(金) 10:58:34 ID:kssJ7RUU
グルーヴってのは、ベードラの呼吸なんだよ?わかる?
550名盤さん:2008/09/05(金) 11:18:51 ID:LbJuvQul
ドラムンビート
551名盤さん:2008/09/05(金) 11:25:57 ID:4dDYq4Te
フロイドの2ndはJagband Bluesしか良いと思わない
いや正直な話。
552名盤さん:2008/09/05(金) 16:12:52 ID:kMT5w20g
俺の”シット”でフロアを沸かす。それが俺の夢さ
553名盤さん:2008/09/05(金) 18:55:55 ID:oQ0gVoJG
G(ゲー)
554名盤さん:2008/09/05(金) 20:51:13 ID:SG4SzPiX
ゲーセンの魔王
555名盤さん:2008/09/05(金) 21:09:55 ID:Cr3UkEhf
凄くタイトでグルービーなロックを鳴らしてる。
556名盤さん:2008/09/06(土) 06:31:36 ID:u3eaGkaR
ボーカルが カウントして始まる曲は 1!2!か
1!2!3!か1!2!3!4!だが1!2!3!4!5!6!
まで叫ぶのはJリッチマンなのだ
557名盤さん:2008/09/06(土) 06:52:04 ID:Jw98jmwJ
>>556
確かめてしまったw
ほんとだ
558名盤さん:2008/09/06(土) 16:30:35 ID:f+im1kyj
デジタリズムで腰振らない女は女じゃねー
559名盤さん:2008/09/06(土) 20:53:17 ID:zDuKWjgq
シェンムーの続編?俺は今も待ちつづけてるけどな
560名盤さん:2008/09/08(月) 02:04:29 ID:/9Il2XVD
なあ、これから駄目なレスは
コピペして感想レスつけて
晒さないか?洋楽板のレベル向上にもつながる
561名盤さん:2008/09/08(月) 07:46:35 ID:Ll+P/I+p
ううう アンサンブルが
まだ ぎこちないな
562名盤さん:2008/09/08(月) 09:09:02 ID:0huxzVYt
560 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 02:04:29 ID:/9Il2XVD
なあ、これから駄目なレスは
コピペして感想レスつけて
晒さないか?洋楽板のレベル向上にもつながる

ここまでがコピペ
563名盤さん:2008/09/09(火) 02:56:13 ID:pXpcLCou
562 :名盤さん:2008/09/08(月) 09:09:02 ID:0huxzVYt
560 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 2008/09/08(月) 02:04:29 ID:/9Il2XVD
なあ、これから駄目なレスは
コピペして感想レスつけて
晒さないか?洋楽板のレベル向上にもつながる

ここまでがコピペ


感想:もう一捻り欲しいところ
564名盤さん:2008/09/09(火) 03:39:22 ID:CLYAUxgQ
先に言っとくが無限ループさすなよ
565名盤さん:2008/09/09(火) 05:56:51 ID:3p3+BrsC
ミラルーツとか一人で余裕だから
566名盤さん:2008/09/11(木) 13:54:21 ID:fgbBch6R
レコード
567名盤さん:2008/09/11(木) 14:30:42 ID:qZEHOmGA
「この間レコード屋に行ったらさ……。
あ、また間違えた。ついついCD屋じゃなくてレコード屋って言っちゃうんだよね」

みたいのはありそう
568名盤さん:2008/09/11(木) 14:34:49 ID:v2wYfS2E
そんなこという奴は、ピューと吹くジャガーのハマーぐらいだろ
569名盤さん:2008/09/11(木) 22:15:07 ID:agjUvGxp
残念ながら生演奏しか耳が受け付けないんだ…
570名盤さん:2008/09/11(木) 22:32:07 ID:NNz3EVmi
ぜひ一度はヴァイナル盤で聴いてほしいものだ
571名盤さん:2008/09/12(金) 00:18:31 ID:OJu/nucS
まあ、いろいろ買い替えたけどマランツに落ち着いたかなー。
572名盤さん:2008/09/13(土) 02:43:28 ID:3PMdn0JW
洋の東西を問わずミュージックシーンに深い造詣を持ち
特に今の音楽(おと)に関してはやかましい俺がきましたよ
573名盤さん:2008/09/13(土) 03:40:04 ID:AN/I1KLV
彼女はロイヤルミルクティーが好きだった。
574名盤さん:2008/09/13(土) 03:45:13 ID:Q6xO0UyO
午後の紅茶にフレッシュを入れる人だった。
575名盤さん:2008/09/13(土) 09:36:43 ID:dXzAWJ1d
エンヤとクラナドってクラシカルだね
576名盤さん:2008/09/13(土) 09:40:14 ID:uqoDw9WV
             (6   -=・=-  -=・=-│
            │     .| |     |
            |       (・・)     |
             \    ∈∋   /
               \____/


ヴェデルニコフ。これはもう、至高の名演というほかない。
この演奏の前では、どんなピアニストの演奏も色あせてしまう。
例えば、32番の第2楽章を聴いて見られたい。
これほど高雅で深遠な歌は、他の「名盤」では決して耳にすることの出来ないものである。
ぜひヴェデルニコフの演奏を聴いてください。悲劇的にして堅牢。空前絶後の名演です。
個人的な思いを吐露すると、ズバリ、ヴェデルニコフはリヒテルを超えるピアノの巨匠である。
577名盤さん:2008/09/13(土) 11:46:17 ID:UBCbQ0az
このコンガさすがにいい皮張ってるな。大地の音だよ
578名盤さん:2008/09/13(土) 12:09:27 ID:7kac4aDs
俺クラスになるとデジタルはもちろん電機使ってる楽器は聴けないわ
やっぱりインドの曼陀羅だな
あれは腰にクル
579名盤さん:2008/09/13(土) 12:45:24 ID:E+hhPfln
このブログが秀逸w

http://d.hatena.ne.jp/tanakakakuteki/20061013
580名盤さん:2008/09/13(土) 16:53:52 ID:52DDyy9C
強制食糞も弁証法で解決しそうだな
581名盤さん:2008/09/15(月) 02:28:54 ID:0/IGzUHE
ホネホネロックはさ、楽曲的には実質ホネホネファンクなんだよね。
582名盤さん:2008/09/17(水) 01:21:43 ID:IM2+bja0
レコード時代は
B面に相応しい曲が見える
583名盤さん:2008/09/17(水) 01:52:05 ID:j6xPS7D4
オアシスやレディオヘッドやコールドプレー好きな奴はニワカ
584名盤さん:2008/09/17(水) 01:59:06 ID:1uEaU0tL
ロックってさ、俺んちの玄関出て坂を登って右折する感じなんだよね
直進した方が早いけど、右折した方が歩きやすい
歩きやすいってか俺自身って感じ?
ロックって右折だね
585名盤さん:2008/09/17(水) 04:09:41 ID:O9jK7oWo
音楽って、突き詰めていくと無意味なんだよね。
聴いて楽しんでるだけでいいのに男は何かと理論つけて語ろうとしたがる。

それってきっと赤ちゃんを産めないからなんだよね。
何か自分の手で生み出したものを世に残したいんだよ。
586名盤さん:2008/09/17(水) 04:15:05 ID:7oakZkYd
つまらない奴程、長文書きたがる
587名盤さん:2008/09/17(水) 06:14:00 ID:Wnn/COat
つまらない奴ほどつまらないと口走る
588名盤さん:2008/09/17(水) 06:26:21 ID:Vh2Cx6Wx
>>579
長文に対して冷静なコメントワロス
589名盤さん:2008/09/17(水) 19:51:39 ID:oiTPx+sC
面白くないネタを長々と書き込む奴を笑うスレ
590名盤さん:2008/09/18(木) 15:39:34 ID:FQ4Xe1qQ
音楽に限らず最近の日本の風潮として、米国文化を貶して欧州文化を持ち上げると良い感じ。
591名盤さん:2008/09/19(金) 12:35:29 ID:rFKh8VqW
森高千里は 歌詞世界は
別として ドラマーとしていい感じ ハエ男 とか
592名盤さん:2008/09/19(金) 15:20:33 ID:M1wGFpOy
ロッキーは4がおすすめ
593名盤さん:2008/09/19(金) 16:13:21 ID:T7OK4MJA
ああ、よく聴いてたよ 小学生の時にね。
594名盤さん:2008/09/19(金) 17:58:04 ID:TqJEfp6p
ミニマルに見られる音の反復運動は腹筋に見られる筋肉収縮の反復運動における脂肪燃焼効果のそれと同じである。
つまりはなんだかんだあってね、そういう事である。
595名盤さん:2008/09/19(金) 19:12:52 ID:UX97wJMj
TOKIOの松岡のドラム‥何気に旨いよね。首の振りとか真似できないなぁ!
596名盤さん:2008/09/20(土) 11:34:50 ID:yUzaBM/1
>>595が1番つまらないな
597名盤さん:2008/09/20(土) 12:17:06 ID:7UJJEnOk
トキオは未だにデビュー曲を超えられないでいる
598名盤さん:2008/09/20(土) 12:28:31 ID:7QQ3fxjq
そこでビッグトシの悲しみTooヤングですよ
599名盤さん:2008/09/20(土) 13:19:10 ID:iKm+lHJo
トキオのギターは泣いている
600名盤さん:2008/09/20(土) 21:47:42 ID:1a73iAcO
ニルヴァーナの精神は現代にも引き継がれている。
カートの思想は永遠かつ普遍的なものなのだ。
601名盤さん:2008/09/20(土) 21:50:18 ID:yBub/FsC
あのバンドは3rdまでだよね
602名盤さん:2008/09/20(土) 22:55:21 ID:ldf+2km9
出発間際にベジタリアンの彼女は東京に残してきた恋人のことを思うわけだ
そう空港ロビーを散歩してさ
でも、彼女はデリケートな女だから
コーヒーミルの湯気のせいでサンフランシスコに行くのをやめるかもしれないね。
603名盤さん:2008/09/20(土) 22:56:05 ID:TB1DCjCW
「音楽は言葉じゃない、音だ!英語を理解出来なくたっていいんだ!」って言う奴が音楽雑誌買うのって変だよね
604名盤さん:2008/09/20(土) 23:00:13 ID:IYf4ToVp
いやそいつらはグラビアみてシコってるだけだから別にいいんですよ。
605名盤さん:2008/09/20(土) 23:37:31 ID:th7k1WxK
鼻が高くて小顔なカエラ系の顔が好み
606名盤さん:2008/09/21(日) 00:11:23 ID:h7MHKpwj
>>603
何故?洋楽の情報を得てるんだからまったく変じゃないだろう。
607名盤さん:2008/09/21(日) 00:30:18 ID:yQp7e5p/
やっぱグルーブだよ、どんな音楽にもグルーブってのは必要なのよ。
グルーブがないバンドが最近増えちゃってね、ライブを見てても退屈なんだ。
最近じゃ、グリーンディやSUM41がいいグルーブ出してるけど、やっぱりグルーブを最大限に出してるのはBON JOVIやモトリーかな。
ギタリストでいえば断然スティーブヴァイかな、あいつのライブはすごいよ、まさに魂。グルーブを最大限に引き出してるやつさ。
ジミヘンドリックスなんかも悪くはないけどやっぱヴァイには勝てないよ。

なんてことを友達のバンドマンに言われた。通っぽいかな?
608名盤さん:2008/09/21(日) 00:47:41 ID:ExA7Cx0C
通っていうか中学生だよね
609名盤さん:2008/09/21(日) 00:53:49 ID:feVcrFzg
やっぱ長文はつまらないよね
610名盤さん:2008/09/21(日) 21:46:49 ID:Wp7I4g8B
ローで意識を下に向けさせといてハイで仕留める、これはストライカーの常套句だよね
でもその前の再三のタックルから既に布石になってたってのは気づいてた?
611名盤さん:2008/09/28(日) 20:54:42 ID:FOPaSdU+
楽屋でファンの子とヤってくるから
612名盤さん:2008/09/29(月) 06:44:53 ID:sUz9BbRG
常套句じゃなくて定石って言いたかったんだろうけど
いいんです…
ぼく中卒なんで…
おとなしくしておきます
613名盤さん:2008/09/29(月) 08:45:41 ID:mQfuV21M
これがおまえのお気に?
ひでぇ音〜
614名盤さん:2008/09/30(火) 08:46:44 ID:UUKxa8bs
ビートルズは、グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国出身のバンドだよ。
615名盤さん:2008/10/01(水) 23:04:41 ID:1Y6sV3w9
↑オーストラリア 
ニュージーランド カナダジャマイカ等の 国は
イギリス連邦と言う
ゆるい共同体 なのさ
俺はIRAを支持するね
616矢野 ◆HI66ESHfds :2008/10/01(水) 23:06:46 ID:wCuaG+4c
TWO-MIX最高〜
617名盤さん:2008/10/01(水) 23:15:56 ID:5xQXmI49
おい、ちょっと、ビートくれ。とびっきり太いヤツ
618名盤さん:2008/10/01(水) 23:16:51 ID:MQmr3BkN
>>614
北「部」だけどな
619名盤さん:2008/10/02(木) 00:11:21 ID:4/baJ7L8
親父が古いロックとかジャズのコレクターでね。
620名盤さん:2008/10/02(木) 00:30:20 ID:Jnlrgkfo
ガキの頃からレゲエ聴いてた
621名盤さん:2008/10/02(木) 00:36:15 ID:DDPHzv+5
ああ、俺ヴァイナル専門だから。それもレアものばっかディグってるしな
622名盤さん:2008/10/02(木) 00:37:17 ID:wnH2shpW
お塩先生がたくさんいるスレでつね
623名盤さん:2008/10/02(木) 09:16:02 ID:UOZy4UGS
おれ、あいつのギターの音は好きじゃない。
624名盤さん:2008/10/02(木) 12:22:09 ID:SJ83zuL6
21世紀の精神異常者ミラーは 差別用語 だから
スキゾイドマンになった
のさ
625名盤さん:2008/10/02(木) 12:25:12 ID:5oBb7bSI
「すげー美人が糞ダサい音楽を聴いてると萌える」
626名盤さん:2008/10/02(木) 21:53:31 ID:SJ83zuL6
すげーブスが マニアックな洋楽聴いてるのよりは
全然 いい
627名盤さん:2008/10/02(木) 21:58:33 ID:OabODajo
つーかすげー美人ならなにやってても萌える
628名盤さん:2008/10/02(木) 22:03:02 ID:4tx10AxG
つ〜かブサメンが何に萌えてても萎える
629名盤さん:2008/10/02(木) 22:12:05 ID:LnAz/H5C
今日はゼリー無しでやってもいいよー
630名盤さん:2008/10/03(金) 04:16:28 ID:XRXu0zYo
とりあえずゼリーなしで窒息してみるわ
631名盤さん:2008/10/03(金) 06:07:45 ID:qWh9gXrU
人に聴かせられないようなダサい曲を作るのが趣味です
632名盤さん:2008/10/03(金) 12:18:29 ID:1nWtojbt
こうやってスレがベクトルから外れて進んじゃう時期ってあるんだよね。
でもそれって、スレの黎明期でもあるわけ。まさしくルネッサンスなんだよ。
ここからこのスレがどうやって軌道修正し、再び発展していくか…
それを見極める事で、このスレの住人の潜在的なパワーを
計ることができると思うんだよね。
633名盤さん:2008/10/03(金) 19:13:46 ID:lnPrBrI2
変な文章を「通ぽい発言」と勘違いしてる奴がいる
もっと内容を書けよ。
634名盤さん:2008/10/04(土) 02:27:03 ID:ADAHFpLH
そう難しい事 言うなよ
635名盤さん:2008/10/04(土) 13:33:57 ID:It7DYYpy
ケツ毛パーマ
636名盤さん:2008/10/04(土) 15:01:20 ID:EdT5zAc8
考えるな。感じろ。さすれば通への道は拓ける。

この言葉はかつてかの有名なセーリ・ケーヘンが言っている。

私は今、その言葉を信じてみようと考えている。
637名盤さん:2008/10/05(日) 13:03:29 ID:yDWSey3N
でもサザンの力は認めざるをえないよね
638名盤さん:2008/10/05(日) 13:45:41 ID:P0Ue+isI
死ね北野
639名盤さん:2008/10/05(日) 16:22:46 ID:40Iyj7jW
音は聴くものじゃない感じるものだ
640名盤さん:2008/10/05(日) 20:45:18 ID:JQxhlh51
女は肩だろ肩
641名盤さん:2008/10/05(日) 20:53:12 ID:GPbLbHeY
女は腰だな
くいっと
642名盤さん:2008/10/06(月) 12:17:46 ID:rGtYxvNM
いや 女は乳だろ 乳
643名盤さん:2008/10/06(月) 12:25:25 ID:cDotsRMk
いや、女はまん(ry)
644名盤さん:2008/10/06(月) 13:11:07 ID:QnN/Ez3G
まんこは角度だよな
645名盤さん:2008/10/06(月) 16:07:51 ID:C4Nmm1mo
646名盤さん:2008/10/06(月) 16:50:35 ID:49L2pZfY
ドープなライムで泣き出す嬢ちゃん
647名盤さん:2008/10/06(月) 19:10:14 ID:9mTT5alg
退屈な夜にドロップキック
648ズラズレル知事:2008/10/07(火) 05:37:46 ID:rUiHAMeZ
オタマジャクシをなぞるだけじゃ駄目なんだ
649名盤さん:2008/10/07(火) 06:17:32 ID:XXX9PueT
この リフ どっかで
聴いたな 女は毛だろ 毛
650名盤さん:2008/10/07(火) 16:57:10 ID:ASTyyzTR
アンコにトルエンなんて普通は入らないんだよ。オアシスにデーモンが加入するみたいなもんだな。
651名盤さん:2008/10/08(水) 17:53:46 ID:Z+QK25N+
う○こみたいなドレッドだなあ
652名盤さん:2008/10/08(水) 20:22:27 ID:C2CuhaFx
ジャニーズの楽器は実はベースが一番面白いんだよね
653名盤さん:2008/10/12(日) 02:40:54 ID:grazrXEb
90年代前半のグランジやポストハードコア的な音を踏襲しながらも、
それ以降を模索してる90年代中〜後半あたりのバンドは本当に良質
なバンドが多かった。
654名盤さん:2008/10/12(日) 02:41:57 ID:grazrXEb
となんとなく発言してみる。
655名盤さん:2008/10/12(日) 03:31:42 ID:C4cpFnfs
もっと自分に自信もてよ
656名盤さん:2008/10/12(日) 04:54:30 ID:QW7Z+9Jz
そうだよ!ここは2ちゃんだぞ
657エドモンド・ミュージック:2008/10/12(日) 10:13:30 ID:pOi5l9l8
イエス!ぼくのマイフェイバリットさ
658名盤さん:2008/10/12(日) 14:50:26 ID:7MApDkX3
僕は蕎麦には半分しか汁つけない
蕎麦粉本来の味を楽しみたいから
659名盤さん:2008/10/14(火) 12:29:04 ID:KTLGPLzc
ドラムが もたるバンド
が 好き
660名盤さん:2008/10/14(火) 15:20:30 ID:MNDOt/ly
あそこはメゾネットだよな
661名盤さん:2008/10/14(火) 19:58:18 ID:Pzw4gJPD
うどんは噛むものでなく呑むものだ。
662名盤さん:2008/10/14(火) 20:31:55 ID:KTLGPLzc
そこは カッティング
じゃなくて ユニゾン
で いこうぜ
663名盤さん:2008/10/14(火) 20:48:03 ID:Uq6IVKkw
やっぱシャアよりスレッガー中尉だよな
664名盤さん:2008/10/14(火) 20:52:10 ID:MBCA5a8A
それはスレ違い
665名盤さん:2008/10/15(水) 00:17:07 ID:HvdelIZl
ジョニー・ライデンとシン・マツナガならどっちよ?
666名盤さん:2008/10/15(水) 03:09:36 ID:iCZMflcZ
え?今のストライク??
667名盤さん:2008/10/15(水) 12:32:48 ID:zMf5aXNn
マリアンヌ フェイスル
は 巨乳
668名盤さん:2008/10/15(水) 12:52:40 ID:9amotiZq
>>666
ワロタw
お前の勝利ww
669名盤さん:2008/10/15(水) 13:38:14 ID:ufpm3kbx
おれ芭蕉派じゃないから
670名盤さん:2008/10/15(水) 17:21:51 ID:ZxiutMvL
派遣もやり方次第で正社員の稼ぎ上回るしな。
俺? 時宜を見てるんだわ。まだまだ。今はもう少し見ておくべきっしょ。
しばらくは自宅待機っすわ。寝かせて後々大逆転のプランで。
671名盤さん:2008/10/15(水) 17:44:28 ID:10CuF2ST
よし!
…あ、わりぃ
672名盤さん:2008/10/16(木) 01:12:34 ID:tGuBaLFx
やっぱアルビニプロデュースはドラムの音が生々しくていいね。
673名盤さん:2008/10/16(木) 01:19:47 ID:RWwwgnhr
そこはピンズで染めるべきでしょ
674名盤さん:2008/10/16(木) 02:56:27 ID:AwKVrxxP
岡田の勘違い戦術で戦略無しに無駄走りさせられてる選手達が
もう哀れで哀れで;;
675名盤さん:2008/10/16(木) 03:06:39 ID:93QM3ErQ
もやしのコストパフォーマンスは優れてるね
クールだよ
676名盤さん:2008/10/16(木) 03:41:21 ID:R3vtMhco
どれだけ涙を流せば
あなたを忘れられるだろう
677名盤さん:2008/10/16(木) 12:12:35 ID:rGHIjsq/
スピーカーは 坊主より
J B L
678名盤さん:2008/10/16(木) 13:03:44 ID:JgWjP+7n
感じるな!考えるんだ!!
679名盤さん:2008/10/16(木) 14:04:29 ID:WVJEG9jb
おいおい、よせやい
そんなに乱暴に扱うな
これはこう、女の子を扱うようにだな
680名盤さん:2008/10/16(木) 14:10:40 ID:1bKeGjeE
酢豚にはパイナップル入ってねーと食わないよ俺
681名盤さん:2008/10/16(木) 16:28:59 ID:XOZrQrCI
結局、ライガーは山田時代の「あすなろスープレックス」を捨てたころにもどるよね。
682名盤さん:2008/10/16(木) 16:38:57 ID:oUDl1L3Y
やっばUKシーンからは目が離せないな…アレを筆頭にさ、アレだよ。アレ
683名盤さん:2008/10/16(木) 22:05:22 ID:rGHIjsq/
渋谷系より 日暮里系
684名盤さん:2008/10/16(木) 22:10:57 ID:qQjTfaO0
鶯谷系とか新大久保系もなかなかにディープでよいと思う
685名盤さん:2008/10/17(金) 16:40:34 ID:G2+a/4Q8
谷啓
686名盤さん:2008/10/17(金) 22:07:35 ID:31PlzoMM
俺は 大宮系
687名盤さん:2008/10/17(金) 22:22:46 ID:pHkkG7AK
俺は血統的に晩成型
688名盤さん:2008/10/18(土) 07:40:51 ID:PN2qEmHl
BLUEBOYっていいよな。あっ、日本のバンドじゃないよ。
689名盤さん:2008/10/18(土) 07:42:07 ID:PN2qEmHl
BLUEBOYっていいよな。あっ、日本のバンドじゃないよ。
690名盤さん:2008/10/18(土) 07:44:25 ID:PN2qEmHl
2回も同じことを書き込んだからってファビョるもんじゃねーよな。
691名盤さん:2008/10/18(土) 11:14:42 ID:ixpxZISI
このパソコンだと重低音が聞こえないよ。
692名盤さん:2008/10/18(土) 11:53:53 ID:kIFiSXqV
マイブラ?
プライマルのボビーが昔いたバンドじゃん。
693名盤さん:2008/10/18(土) 13:30:50 ID:6RU9l/eH
フジ05のプライマルのステージは圧巻だった。
なんせステージ上に元ローゼズ、マイブラ、ダイナソーのメンバーがいるんだから。
694名盤さん:2008/10/18(土) 22:34:35 ID:6z23M2m5
ボビー?アンディの方だろ?
695名盤さん:2008/10/19(日) 13:10:48 ID:GAuK9B4+
俺 五反田系
696名盤さん:2008/10/19(日) 13:31:51 ID:5bSzWIjo
ぎゃーんぎゃうぎゃぎゃぽっぽっぽ
ばあーんかげえぇ
697名盤さん:2008/10/19(日) 14:16:05 ID:DSY/6mgb
俺はテレビの砂嵐を見てトリップできる
698名盤さん:2008/10/19(日) 20:38:48 ID:dHKu6q79
こんな事言ったら昔のファン怒っちゃうかな(笑)
699名盤さん:2008/10/19(日) 22:18:15 ID:GAuK9B4+
今更 レコードプレーヤー買おうか 迷っている
700名盤さん:2008/10/19(日) 22:58:22 ID:6BjwnpSy
このCDは無人島には持って行かないさ。頭の中で完全に再生出来そうだから。
701名盤さん:2008/10/19(日) 23:41:12 ID:ES2QlgmX
無人島レコとか無人島CDとかいうけど普通にフリスビー持ってったほうがいい。
サバイバル通の俺からのアドバイスだ。
702名盤さん:2008/10/19(日) 23:44:02 ID:CVKDykS/
奴らがシーンに与えた影響は計り知れないな
703名盤さん:2008/10/20(月) 01:09:09 ID:dt0am5NE
何十年もかけて世界中のいろんなバンドの曲を聴いた。もちろん現地に行ってライブにも行ったさ。
結果として、抜群によかったのがボリヴィアのインディーズバンド
友人の音楽評論家も驚いてたさ。
704名盤さん:2008/10/20(月) 20:08:17 ID:lYEU0lI4
このピアノ・・・えもっwww
705名盤さん:2008/10/20(月) 22:04:47 ID:JiZQIBJv
俺はミスチル普通に好き。
でもよくミスチルファンの友達は歌詞がいい!とか歌詞を評価してる友達が多いけど、
歌詞ってのは詩とは違うんだぜ。
良いこと言ってたらいい歌詞ということではないんだな。
言ってる内容を重視してるんなら単に詩がいい。
普通に読んで心が動くような詩でなくとも、音楽に合わせて初めて上手く響いて
また違う感情を与える単語を選んで書くのが
歌詞がいいって言うんだよな。
ミスチルは歌詞がいいんじゃなくて詩がいいと俺は思う。
706名盤さん:2008/10/21(火) 02:19:50 ID:dzFnvn7s
エックス復活するらしいじゃん?
ヨシキ?誰それ?何言ってんの?エックスってLAのバンドだよ?
707名盤さん:2008/10/21(火) 12:20:35 ID:3j3tFwjO
エックス ピストルズ
708名盤さん:2008/10/21(火) 12:26:45 ID:MiJEq8U0
伊藤正則?
あ、あいつか。
709名盤さん:2008/10/21(火) 12:38:23 ID:gJiX5JtH
あ、あいつならマブダチだよ
710名盤さん:2008/10/29(水) 22:52:14 ID:jjW5Vh/B
ああ こりゃ ダメだ
ビートが かたくて
聴いてられへん
711名盤さん:2008/10/29(水) 23:40:57 ID:qPOQr+9D
赤がイイね
712名盤さん:2008/10/30(木) 08:08:12 ID:LWyQIvJ5
ヒッピームーブメントを
打ち砕いたのが パンク
NWムーブメントだ
713名盤さん:2008/10/30(木) 13:00:11 ID:hPDHhjsm
あのスネアの一音だけでメンバーが今作に込めた熱意が伝わる
714名盤さん:2008/10/30(木) 23:56:39 ID:Jm4JCneJ
卍LINEだろ?
715名盤さん:2008/10/31(金) 12:19:15 ID:+h5lAJC/
Emで 始まる曲が好きだ
716名盤さん:2008/10/31(金) 12:57:51 ID:A3JT8F3C
まあ俺は、HIP-HOP,POP,ROCK,JAZZ,R&B、何でもドープにディグってるけどね
717名盤さん:2008/10/31(金) 13:55:58 ID:OTWobbVU
タナソーの言いたいことをほぼ100%理解できてるのは俺ぐらいじゃないかな
なんていうか、その、享受する側としての正しい姿勢というか
718名盤さん:2008/10/31(金) 14:53:45 ID:6/zM27QL
俺はジャズもちゃんと踏襲してるから
719名盤さん:2008/10/31(金) 14:57:30 ID:SHUYVHHV
良い音楽かけると、空気中の粒子が動くのがわかるよね。
720名盤さん:2008/10/31(金) 14:58:45 ID:AGVKxB4t
MC2PACっていうハスラーを知ってるか?ラップバトルの末殺されたんだぜ
マジ、向こうのヒップホップはサグいな
721名盤さん:2008/10/31(金) 15:17:30 ID:B0sGC0+4
僕はBEATLESしか聴かないよ。彼らの音には全てが詰まっているからね。それで僕は、事足りるんだ。
722名盤さん:2008/10/31(金) 15:44:58 ID:TStMWegD
ああわかる。
なんていうかアイデンティティーにおける利己的なアンチテーゼだよね
わかるわかる
723名盤さん:2008/10/31(金) 15:51:48 ID:VAamk7sj
なんていうか、あのばんどは自分がやってるポップネスそのものにアイロニーを感じるんだよね。そのくせ曲には初期パンク直系のアナーキーなアティチュードがある。だからいいんだよ。
724名盤さん:2008/10/31(金) 15:53:37 ID:laf70UqJ
永遠のティーンエイジ・アンセムだよね!
725名盤さん:2008/10/31(金) 15:56:59 ID:laf70UqJ
それはつまり僕らの涙まじりのやけくそ笑いの変わらない日常のためのサウンドトラックなんだよ
726名盤さん:2008/10/31(金) 15:59:27 ID:laf70UqJ
結局たどり着くのは50年代ロックンロールの初期衝動なんだ、いつも、僕ら、そうやって生きている、この酷薄な現実の中で
727名盤さん:2008/10/31(金) 17:27:29 ID:LIcw4SPa

つまらな過ぎる連投に笑った
728名盤さん:2008/10/31(金) 20:05:44 ID:Y+vb2XTK
得意気に書いてるのが更に涙を誘う
729名盤さん:2008/10/31(金) 22:56:19 ID:AGVKxB4t
シカゴハウスはリスニング音楽ではない。
音でその場の人間を踊らせるための道具として録音されているだけだ。
TECHNOもそれを引き継いでさらに一部は先鋭化もしている。
リスニング音楽のつもりでこの辺りの音を聞いているやつが大半だから、この板は温度差があるんだろうな。
ケミカルアンダワ聞きました。次に何を聞いたらいいですか?とかな

「ヘッドミュージックとボディミュージックの違いを意識しろ」
730名盤さん:2008/11/01(土) 00:52:45 ID:IDJSJtaU
フフフ…初めてこのバンドのライブを見に来たが、果たして貴様等の音が音楽通と呼ばれる私の耳に通用するかな?
お手並み拝見といこうか…

ムムッ!?奴のギター…!この演奏法は!?

あれは風車奏法!ギター演奏中に腕をグルグルと回すあの技を、よもやこんな若造が使うとは…
まっ…まさかあの若造、風車奏法でトップに上り詰めた伝説のギタリスト、ピート・タウンゼントのことを知っていると言うのか!?
いや、違う!ハッ…ば…馬鹿な!まさか…無意識でやっていると言うのか…!
恐ろしい若造よ…面白い…しかし私の耳はそんな小手先のテクニックには惑わされん…

グッハアッッ!

こ…この曲は…!?間違いない!ザ・ジャムのアート・スクールのカバーだぁぁああ!!
完全に虚をつかれた!普通はイン・ザ・シティとかゴーイング・アンダーグラウンドとか有名な曲カバーするもんなのにまさかシングルカットされてないアルバムの曲をチョイスするとはぁぁあああ!!
や…奴等のカバーセンス…底無しか…!

あ…侮っておったわ。しかし、ここからは私も本気だ!
本気の私の耳を納得させられるかどうか!聴かせてみろ!貴様等のオリジナル曲ッッ!!

グワァァァァアアアア!!!

この曲、アレンジが…ジャズっぽいッッ!!
まさかジャズっぽいアレンジでお洒落っぽい雰囲気を演出するとはッッ!これが奴等の真の能力かぁぁああ!!
なんて奴等だ…ば…化け物め…!

や…奴等なら超えることができるやもしれん…
伝説のバンド、ザ・ビートルズを…!
731名盤さん:2008/11/01(土) 01:03:38 ID:NFFYTFsj
なんていうかさ、グルーヴ感が足りないんだよね
732名盤さん:2008/11/01(土) 01:09:32 ID:qmeuVjk/
あぁ、わかるわかる
733名盤さん:2008/11/01(土) 01:50:45 ID:53nWEA5s
いつの間にDENONの読み方デンオンからデノン
に 変わったんだ
734名盤さん:2008/11/01(土) 02:01:18 ID:HbcxFjvw
>>733
外人がそう読むからだよ
735名盤さん:2008/11/01(土) 02:17:27 ID:Ji5UwoLW
↓なぁなぁおまえもぼんじょびきけよぉ〜 マジぱねぇから
736名盤さん:2008/11/01(土) 06:50:08 ID:hRP4o8kD
彼らはレディオヘッドフォロアー的なバンドだったよ。
737名盤さん:2008/11/01(土) 09:10:11 ID:dz+ezn83
>>730
見ててうぜーw
738名盤さん:2008/11/01(土) 09:36:26 ID:39fcHWBd
ああ、すっごいわかるわ、それ
基本的にペシミズムでオブセッションにとらわれすぎなんだよね
それが音にも出ちゃってるからさあ
739名盤さん:2008/11/01(土) 11:19:39 ID:53nWEA5s
日本にはドラッグカルチャーが ないから ロックが盛り上がんないのかね
やってるヤツはやってる
だろうけど
740名盤さん:2008/11/02(日) 08:14:57 ID:iDJeEpd5
違うな
741名盤さん:2008/11/02(日) 10:35:19 ID:/2IiNMOY
結局CDから再生出来るものって、音じゃなく音のようなものなんだよ。
そのPCMと呼ばれる疑似音楽を聴いて喜んでればいいさ。
所詮それは裸の女性を目の前にして、触れずに自慰してるのと一緒なのだけれど―。
742名盤さん:2008/11/02(日) 18:39:59 ID:cR2wXup1
ああ、コンポタ?わかるわかる。俺もはまった時期あるし。
でも結局サラミ味が一番うまいっていうかさ、結局そこに行き着いちゃうんだわ。
743名盤さん:2008/11/02(日) 19:08:17 ID:xrNhXL2w
え?落とし蓋しないの?
744名盤さん:2008/11/02(日) 19:43:33 ID:HGzkNSxL
ミートソース?ああボロネーゼのことね
745名盤さん:2008/11/02(日) 19:51:28 ID:ZBo+O3Gp
この部分はタタタタタンじゃなくてタンタタタンでいける?
746名盤さん:2008/11/02(日) 20:07:30 ID:LA4D+v4b
大剣?おれなんかランスでやっつけちゃうけどね
747穴-アナグロ-黒:2008/11/02(日) 20:18:53 ID:bSU3SAbh
レコードは音楽だが、CDってぇのは音でしかないのだよ、そこのキミぃ?
748名盤さん:2008/11/02(日) 20:26:50 ID:AuOqrAz/
レコード?ああヴァイナルのことね
749名盤さん:2008/11/02(日) 20:48:59 ID:emvHbJdN
自分、
聴く前からあの曲
ヒットすると思ってたんだ。
750名盤さん:2008/11/02(日) 21:08:09 ID:ZGy4fCNk
>>730
なんか反応イマイチだけど俺は大好きだよ
751名盤さん:2008/11/02(日) 21:13:08 ID:cR2wXup1
どう考えても二作目が最高傑作でしょ?ドラクエ
752名盤さん:2008/11/03(月) 12:21:35 ID:7CU6uAMT
このバンドのドラムは
フィルしたあと テンポがむちゃくちゃ 早いな
753名盤さん:2008/11/03(月) 13:36:17 ID:wZxNrYcO
洋楽も終わりだな
754名盤さん:2008/11/03(月) 14:17:12 ID:fH2Ds5G1
家の前で水道工事始めちゃったんだけどさ。
かなりインダストリアルなサウンドを醸し出しちゃってるんだよね。
755名盤さん:2008/11/03(月) 14:32:02 ID:mkCBgQ2d
だから言ったでしょ?
料理酒の代わりにワイン使えばいいよ、って
756名盤さん:2008/11/03(月) 14:37:14 ID:TYowO1Gq
わかってねぇな
ストロークスはアメリカだって
757名盤さん:2008/11/03(月) 16:28:44 ID:kI5MtAVY
だから昔から
ロックは米国
パンクは英国
ソウルは韓国
って定理なわけ
758名盤さん:2008/11/03(月) 16:33:42 ID:UzAcrBAF
>>757
てめえ。
759名盤さん:2008/11/03(月) 21:27:30 ID:bJQmZEhM
学生時代音楽やってたって?

はい。たまーに箱で皿回してました
760名盤さん:2008/11/06(木) 01:21:06 ID:+dIT1EV4
おお F#mとBmを間違えるなと 何回言わせるんだ
761名盤さん:2008/11/06(木) 02:44:20 ID:vDtr6ulc
ほんと、最近の声優はヘタクソばっかだよね
762名盤さん:2008/11/06(木) 16:13:38 ID:+dIT1EV4
あのギタリスト 精神的にかなり やばいぞ
763sage:2008/11/06(木) 19:26:16 ID:1s+1i6ct
ねぇジャイアン、今度のリサイタルはいつ?
764名盤さん:2008/11/06(木) 21:30:02 ID:kOvzwvi2
和製フーリガンの言うことにも一理あるよね
765名盤さん:2008/11/10(月) 22:15:02 ID:9S4Sxybn
米国 オバマで大丈夫かね
766名盤さん:2008/11/11(火) 03:21:23 ID:I9XttSip
奴のギターは変態的だ。
767名盤さん:2008/11/11(火) 21:57:51 ID:o9+nzMp7
麻生さん、リスクヘッジ用意しといた方がよいのではないのかね?
768名盤さん:2008/11/12(水) 06:31:38 ID:MqC89vxC
アボガドじゃなくてアボカドな
769名盤さん:2008/11/12(水) 22:23:41 ID:nCEfRKFp
モロッコのトランスはまじトリップする
770ΨなすびΨ ◆ozOtJW9BFA :2008/11/12(水) 22:41:53 ID:16aGjbYn
鼻はブリーチ以外糞でしょ(笑)
771名盤さん:2008/11/13(木) 21:18:22 ID:iUAuuUXI
キャンディーズはやっぱりミキちゃんだな
772名盤さん:2008/11/13(木) 21:45:25 ID:Ff1gMVqp
アニソンのほうが今のロックシーンなんかよりよっぽど面白ことやってるっしょ
773名盤さん:2008/11/13(木) 21:51:27 ID:L3GrpY62
別にメタルも嫌いじゃないよ。
メタリカなんか実は新しい事をやってるのに、王道の匂いしかしないのは最高にロックだと思う。
774名盤さん:2008/11/14(金) 08:56:30 ID:mSBgN2+H
まあなんだ、アレだ、アレだな。
775名盤さん:2008/11/14(金) 18:40:02 ID:Kd3JZ/hN
やっぱプログレはブリティッシュよりイタリアだよね
776名盤さん:2008/11/14(金) 19:41:14 ID:bp/bhDmN
これからの音楽はオバマがキーワードになるな
777名盤さん:2008/11/14(金) 19:52:16 ID:kqRJmMQo
ラウバーでの1コマ

A君
「メシュガーのドラム
半場ねぇ
あの変調な曲でリズムキープ出来るのヤバいなw」

B君
「お前楽器出来るんだっけ?」

A「さわったこともねぇ」


ビール吹いたw
778名盤さん:2008/11/14(金) 20:42:22 ID:QYk+Z8hB
イヤホン換えたけどやっぱり1万以上は違うな
高音の伸びがハンパないしスネアもはっきり聞こえる
あ、エージングは50時間ね
779名盤さん:2008/11/15(土) 04:58:08 ID:X10Zcc9i
スヌーザーはネタ雑誌として読んでるねw
780名盤さん:2008/11/15(土) 07:38:47 ID:Rh0oA4bD
コムロは確かに時代と寝た。
だがそれは遊ばれていたに過ぎなかったということさ。
781名盤さん:2008/11/15(土) 19:52:13 ID:bQ0sVT+9
ここは5,4でポリになってるから
782名盤さん:2008/11/15(土) 19:54:30 ID:TyNJT47W
コルトレーンの楽区作り
例えば「セイ・イット」では、Eフラットが8分音符で2個出てくるメロディーがあるけど、
一回目は16分休止を入れ、2回目はそのまま、3回目は3連符にして1拍目をテヌート気味に
2拍、3拍をスタッカート気味に吹き分ける。これはパラフレージングの初歩的なことに違いないが
それは踏まえられ守られている点にトレーンの演奏姿勢、神経の配分がうかがえるわけだ。
同じ局のブリッジでは、多分3から4個の原メロディーが32分音符の3連に置き換え16分音符一個に
タイで連結する部分がある
783名盤さん:2008/11/19(水) 05:18:46 ID:SvW9c1f3
ブラック系の オフビート゛日本人には 無理かな
784名盤さん:2008/11/22(土) 06:01:25 ID:Rrt7ruJB
ヘッドフォンで 音楽を
聴くのは 嫌いだ
785名盤さん:2008/11/22(土) 06:54:05 ID:tnVRXcRd
US?
ウルトラセブンの略だぜ
786名盤さん:2008/11/22(土) 11:22:46 ID:Rrt7ruJB
オバマはKKK団には
気をつけた方が いいな
ちなみに
暗い 汚い 臭い
787名盤さん:2008/11/23(日) 06:55:27 ID:wYOYGR7a
初来日時のライブ見たけど
まさかこんなビッグになるとは思わなかった
788名盤さん:2008/11/24(月) 15:46:30 ID:iJlWTrnd
このアルバムは30年後にはペットサウンズ以上のバイブルになってるだろうね
789名盤さん:2008/11/24(月) 16:07:33 ID:MJqpD7NG
それはナニさ、そうナニなんだろうよ
790名盤さん:2008/11/24(月) 17:11:03 ID:Cz2NxsyD
うまい棒は原料価格や原油価格の変動によって長さを変えている。
現在は以前より1cm短くなって9cmとなっている。

また同じ理由で蒲焼き太郎なども短くなっている。
791名盤さん:2008/11/24(月) 21:01:06 ID:dT9T8NdM
↑あんたも よほどひま人だな
792名盤さん:2008/11/24(月) 23:50:01 ID:o2jgq01m
チョリソー
793名盤さん:2008/11/25(火) 01:50:56 ID:SRU7F0cy
このjazzyなふいんきを出せる奴はそういないな
794名盤さん:2008/11/25(火) 02:06:34 ID:uJoWolOd
きみたちにはDIY精神が足りない
795名盤さん:2008/11/25(火) 02:10:19 ID:4JosiYLk
familiar〜のsupersonicの2サビのtake you homeが全てを物語ってるな
796名盤さん:2008/11/29(土) 13:49:42 ID:zq12uycs
アンサンブル はいいけどドライブ感が ねぇな
797名盤さん:2008/11/29(土) 20:46:31 ID:ES3wvrpw
いくつになってもインディースピリットは忘れたくない
798名盤さん:2008/11/29(土) 23:52:54 ID:S/EHWbMf
お前らロック検定1級も持ってないで語ってんの?
799名盤さん:2008/11/30(日) 21:17:00 ID:2QnnyMKB
>>798
なんとか検定って時点でもうロックでもなんでもないよ。
800デヴォン仁 ◆64Y4FdSELA :2008/12/01(月) 03:24:02 ID:mFGSdE3u
「本物のパンクはピストルズとダムドだけ。クラッシュは弱い」

パンクのドキュメンタリー映画の評論でこう書いてあってニヤっとした
801名盤さん:2008/12/01(月) 12:19:11 ID:6k7x0a9w
クラッシュは左翼的なだけ
802名盤さん:2008/12/01(月) 13:18:05 ID:aTJakmlP
サンディニスタ!を聴いて僕は確信した。
クラッシュこそ本当のパンクだと。
803名盤さん:2008/12/02(火) 22:55:52 ID:14ud20Sl
さみしい時 人生は長い
804名盤さん:2008/12/02(火) 23:01:42 ID:z+Aak7u2
肉食は殺人だ
805名盤さん:2008/12/02(火) 23:55:38 ID:c4YV0gP0
このカデンツァは逆に安っぽく聴こえるね
806名盤さん:2008/12/03(水) 09:08:11 ID:iyGugNWo
本物のペルシャ芸術を目の当たりにしたときはショックで寝込んだよ
807名盤さん:2008/12/03(水) 21:23:07 ID:xbWVliSC
目だ 目を狙え
808名盤さん:2008/12/03(水) 21:38:47 ID:DjBVtqCh
「ピストルズは産業パンク。ダムドはストゥージズの焼き直し。
クラッシュは単なるオタの集団」

パンクのドキュメンタリー映画の評論でこう書いてあってニヤっとした
809名盤さん:2008/12/03(水) 22:10:54 ID:xbWVliSC
何と言う映画ですか?
810名盤さん:2008/12/03(水) 22:13:12 ID:FnDQ704+
かしゆか
811名盤さん:2008/12/04(木) 12:18:22 ID:ZGHZUkLF
GOD SAVE THE QUEEN!
812名盤さん:2008/12/04(木) 18:44:26 ID:sdv/Jnxw
『あいつらマジでバカだよ。頭おかしいって絶対。
だって60も過ぎたジジイが派手な服着てさ、
満足出来ねえ!とか言ってガナってんだよ?でけえ音出して。
あいつら別にあんなことしなくてもいいんだもん。
滅茶苦茶金持ってるんだから、ああやってステージ立たなくったって遊んで暮らせるもん。
でもそれをしねぇってことは、やっぱロックンロールが好きなんだよ、あの人らは』

20代にして超ストーンズフリークの友達が言ってた
813名盤さん:2008/12/04(木) 19:47:44 ID:GIArwVNg
ヒロトかよ。
814名盤さん:2008/12/04(木) 22:16:16 ID:ZGHZUkLF
まぁストーンズは ミックか キースが死ぬまで
解散宣言しねぇんじゃねぇある意味 45年も続けてんだから
815名盤さん:2008/12/04(木) 22:17:19 ID:sdv/Jnxw
確かにヒロトに似てるね。
ヒロトは『60過ぎて、未だに親に養って貰ってる中学生みたいな感じだった、
あいつら本当にバカだ』
って言ってたね
素敵な表現だと思う
816名盤さん:2008/12/05(金) 20:42:33 ID:18+9k+aZ
ヒロトはわかってるよ
817名盤さん:2008/12/06(土) 06:53:51 ID:xa2AMQ2P
ヤンキーなのに ノイズ
818名盤さん:2008/12/11(木) 07:01:24 ID:NuiDoYdC
昨日?ああ、ずっと家でレコード聴いてたよ。
ほら、昨日ノンレーの命日だったからさあ。
…ああ、ごめんごめん、ジョン・レノンのことね。
ほら、俺ってトルビーで育ったみたいなとこあるじゃん?
…ああ、ごめんごめん、ビートルズのことね。
まあトルビーって言うとノンレーとかルーポーとかジージョーの評価が高いみたいだけど、やっぱゴーリン・タースーの存在が大きかったと思うんだよね。
…ああ、ごめんごめん、リンゴ・スターのことね。
819名盤さん:2008/12/11(木) 08:05:13 ID:eaSMcGky
ノンレー言うな
820名盤さん:2008/12/11(木) 10:04:53 ID:rLge2aLs
>>818
笑ってもたやんけ。
821名盤さん:2008/12/11(木) 10:31:24 ID:Wd5t/uf+
>>818
ワロタ!wwww
822名盤さん:2008/12/11(木) 11:01:59 ID:oClYM0j7
ノンレーwフイターw
823名盤さん:2008/12/11(木) 13:02:28 ID:PomEoxC7
ルーポーw ジージョーwww

トッポジージョ思い出して吹いた
824名盤さん:2008/12/11(木) 21:58:56 ID:Wd5t/uf+
トルビーってなんかシュールwwwww
825名盤さん:2008/12/11(木) 23:02:55 ID:eRwxBaE6
818のクオリティの高さに驚いた
826名盤さん:2008/12/11(木) 23:05:00 ID:kwyKs1+9
ゴーリン・タースーでやられたww
827名盤さん:2008/12/12(金) 00:22:33 ID:Ntu3Ze/A
後半の畳み掛けが上手いなw
クドくなりすぎない程度でうまくまとめてる。
828名盤さん:2008/12/13(土) 13:15:27 ID:vByx9Eup
>>818
829名盤さん:2008/12/13(土) 15:14:30 ID:FExSdMjq
つーん!!
830名盤さん:2008/12/14(日) 00:03:42 ID:jwwJ158a
褒めすぎ
831名盤さん:2008/12/16(火) 13:44:31 ID:jRLVjEZO
>>830
通ですな
832名盤さん:2008/12/17(水) 20:01:56 ID:Ew3Ef3Fi
冬のーおぺらーぐらすでぇー♪の部分をリピートして歌ってると、3と3の倍数だけアフォになるくらいアフォになれるよー!!
833名盤さん:2008/12/18(木) 22:57:24 ID:FMDUytDb
会社の忘年会などで 洋楽を歌うのは やめた方が
いい 俺は軍歌を歌ってるあらゆる意味で 注目の的だ
834名盤さん:2008/12/19(金) 23:01:49 ID:bQMB1sYE
結局ロックってのはさぁ、とどのつまりマンコのことを歌ってんだよ

                          by ボビー・ギレスピー
835名盤さん:2008/12/23(火) 10:47:55 ID:RILvZkmu
これが俺のスタンド
NRBQだ!!
836名盤さん:2008/12/23(火) 11:01:51 ID:m9AgFnn+
俺UKしか聴かないからjk
837名盤さん:2008/12/23(火) 11:34:45 ID:c7uDPy77
僕クラスになるとあえてラヂオヘッドって書くけどね
838名盤さん:2008/12/23(火) 11:40:47 ID:z/UamNs9
日常会話だって音楽だよ ロックだよ
839名盤さん:2008/12/23(火) 18:35:06 ID:zJeV4zEP
レイデゥオヘッドゥ
840名盤さん:2008/12/24(水) 02:14:10 ID:OJf+4gwi
最近のレディオヘッドは全然ダメだね。メランコリック過ぎるよ。
オーディエンスが彼らに求めているのはシンガロングできるアンセムチューンな訳だし。
841名盤さん:2008/12/26(金) 17:24:16 ID:qWIH+JYY
オケコンは七曲目が一番良いよな
842名盤さん:2008/12/27(土) 14:08:39 ID:dfko052e
ふぃたぁー・へぇぴやぁー・もーぁ・ぷろだくてぃぶ
843名盤さん:2008/12/27(土) 14:53:22 ID:6uGQZys2
わかってねーな
ペットサウンズはスループジョンBがあるからこそ輝いてるんだよ
844名盤さん:2008/12/28(日) 18:26:58 ID:5e9ioZ4B
こたつで寝ると風邪ひくよ
845名盤さん:2008/12/29(月) 14:00:23 ID:IH4JoWX/
ドラムの皮そろそろ張り替えないとなあ
846名盤さん:2008/12/29(月) 17:51:47 ID:NaRmYLUS
海外では包茎が常識だから
847名盤さん:2008/12/31(水) 04:10:59 ID:Xgjw1eAp
リードが舌に刺さったぁあああ!!!
848名盤さん:2008/12/31(水) 08:56:58 ID:5/aby72I
「今回のCOLDPLAYのアルバムは、何と、BRIAN ENOだぜ! これは聞き応えがあるよね。えっ!?BRIAN ENOが誰かって??…………………………………ほら、有名なCLASSICの作曲家だよ!!」
849名盤さん:2008/12/31(水) 10:14:38 ID:qn2AnW6G
犬はキャンとも鳴くんだぞ
850名盤さん:2009/01/02(金) 07:44:24 ID:paYdSA5i
このトラックはヴァースからコーラスにかけてのラインが最高なんだよね
このキッチュな感じもたまんないね!ほんっとラジオフレンドリーだわ(笑)
851名盤さん:2009/01/21(水) 17:57:22 ID:2/8tBnu3
チャミグリサイコー
852名盤さん:2009/02/23(月) 23:02:47 ID:28SfOMyL
アラニスはやっぱりグレンバラードじゃなきゃだめだと思う
853名盤さん:2009/02/23(月) 23:35:59 ID:EmBMvcYd
ビートルズと言えば、好きなメンバーはやっぱりジョージ・マーティンだよね。
854名盤さん:2009/02/24(火) 00:15:34 ID:GtN1+DsY
暇なので1から読みました
>>3, >>170, >>432, >>460にツボった
855名盤さん:2009/02/26(木) 22:14:45 ID:YzJrCk80
いい感性してるねえ。
856名盤さん:2009/02/26(木) 22:36:45 ID:sgiVUUlH
いい乳もってるねぇ。
857名盤さん:2009/02/27(金) 00:08:37 ID:dESFOFAS
君は凄く良いセンスしてるよ
そんな音楽聴いてるなんてクールだね

え?楽器?弾けないけど
858名盤さん:2009/02/27(金) 00:51:43 ID:c3SaJgGm
コールドプレイみたいなバンドはやっぱり必要だよね 聴かないけど
859名盤さん:2009/02/27(金) 02:48:32 ID:CAbJkkwS
俺がビートゥーズ聴いたのは中学生の時だったな…
レイディオからシュトーベリーフィーゥズフォーァエヴァーが流れてきたときの衝撃がアイキャントフォーゲット。
860名盤さん:2009/02/27(金) 08:09:24 ID:K4zM/jJ1
ちぇけらちぇけらちぇけらっちょ!
861名盤さん:2009/02/27(金) 09:18:40 ID:LJ5Ims2z
「必聴」
862名盤さん:2009/02/27(金) 09:33:06 ID:ofJ/Cm8a
ロック史上に残る名盤
863名盤さん:2009/02/27(金) 12:16:12 ID:p4mSikce
アメリカーナを探究する者は必ずたどり着くであろう一枚のレコード
864名盤さん:2009/02/27(金) 13:13:17 ID:Mzko9+IT
ブラックサンダー?あれはハイプだったね。
やっぱりメインストリームに入っちゃいけない理由ってそこにあると思うわけ。
865名盤さん:2009/02/27(金) 16:01:08 ID:X2enDelM
すべてのロックを過去にする
866名盤さん:2009/02/27(金) 18:03:03 ID:s/8zHzRX
あぁやっぱこの新譜の音は生きてるよ
耳にまとわり付いてくる
867名盤さん:2009/02/28(土) 05:45:16 ID:s7gCn9dP
玉置&真理子は現代のジョン&ヨーコさ
868名盤さん:2009/02/28(土) 07:53:01 ID:qo51JTg7
靴下履かせたままってのが分かってるよ、あの監督
869ハイバネ ◆SUvCktelIc :2009/02/28(土) 08:07:54 ID:nf/BtY+j
ニルバーナ?フッ
通ならマッドハニーだろJK(笑)




俺の友人のセリフ
そいつは今も童貞です
870名盤さん:2009/02/28(土) 09:14:33 ID:tfHFUmHv
マイケル?ミハエルって言おうぜ
871名盤さん:2009/02/28(土) 09:16:18 ID:scTGPwGw
>>870
吹いたwww
872名盤さん:2009/02/28(土) 09:37:27 ID:nov+RMgO
ブリティッシュ好きにはお馴染みっしょ、vertigo?
873名盤さん:2009/02/28(土) 10:00:35 ID:JJlhFHyU
俺?カートコベーンの生まれ変わりだよ?
違うか!
874名盤さん:2009/02/28(土) 12:25:50 ID:aeKTFEVb
音楽?聴かねーよ。お前から聴きにこいや
875名盤さん:2009/02/28(土) 12:32:24 ID:7GjgTfP0
ロックっていいよね
876名盤さん:2009/02/28(土) 16:32:57 ID:vKZtgc2p
>>870
ミエハル・・・かと思った。
877名盤さん:2009/02/28(土) 19:13:51 ID:Zt56x/oy
ミヒャエルシャンカーにファンヘイレンか
878名盤さん:2009/02/28(土) 22:54:58 ID:qp7V+gkc
ニルヴァーナはブリーチで終わっとくべきだった
879名盤さん:2009/02/28(土) 23:34:27 ID:TQaKIfMD
>>877
もとはカッコイイのに一気にふ抜けた感じになる 不思議
880名盤さん:2009/03/01(日) 01:43:04 ID:rMS7sSWe
ミヒャエル・キスケ
881ハイバネ ◆SUvCktelIc :2009/03/01(日) 02:43:49 ID:hPHaM+vK
カートコバーン・・?
ああ、カーロ・コボォァーンのことね、あ、そこのコラ・コーク取ってくれよ



by 友人
882名盤さん:2009/03/01(日) 03:17:06 ID:RIhOlN6S
あ〜バスドラいじりてぇ!
883名盤さん:2009/03/01(日) 03:17:49 ID:C99JShnR
老いていくロックスターは見ていたくないんだよね
884名盤さん:2009/03/01(日) 03:21:32 ID:qWJJzE2F
ビル・フリゼール参加
885名盤さん:2009/03/01(日) 03:23:20 ID:QT7MPWYA
ノイズは聴くものじゃない脳に突き刺すもんだぜ。


耳?難聴だけど。
886ハイバネ ◆SUvCktelIc :2009/03/01(日) 03:42:35 ID:hPHaM+vK
なぁ・・・ショットガンってどこで手に入る?




by 友人
887名盤さん:2009/03/01(日) 06:10:09 ID:P2Lz4L85
老いてもロックを作り続ける・演り続ける 最高にかっこいいと思う。マジレス
888名盤さん:2009/03/01(日) 13:36:27 ID:KvqAG6JL
今の時代さ、パンクなんてもうパンクじゃなくなってるんだよね。で、逆にメタルこそパンクだと思うわけよ。
この時代に長髪マッチョが速い車とか女とか黒魔術のこと歌ってるんだぜ?無駄にすごい技術で演奏して。馬鹿だよ。馬鹿じゃなけりゃできない。
その時代錯誤っつーか、突っ走り方っつーか、俺は逆にパンキッシュだと思うわけよ。まぁ音楽としてメタルは好きじゃないけどさ。
889名盤さん:2009/03/01(日) 14:20:23 ID:DXjJ2+1a
オト、カナデル、タノシイ。
890ハイバネ ◆SUvCktelIc :2009/03/01(日) 14:29:52 ID:hPHaM+vK
(Primusを聴きながら)このベース、何ギターっぽく弾いてるんだよwバランス考えろよww





by 友人
891名盤さん:2009/03/01(日) 19:12:53 ID:WJoY5XZk
loveless聴けるならKidAいけるだろ
892名盤さん:2009/03/01(日) 20:57:05 ID:h7UPRZeq
このコード進行がいいよね。
893名盤さん:2009/03/04(水) 16:45:51 ID:1CrIUEzu
ギミックが鼻につくんだよね。
894名盤さん:2009/03/08(日) 22:13:16 ID:0Q1xFCrH
音楽なんて19世紀に出尽くしてんだぜ
895名盤さん:2009/03/30(月) 18:29:38 ID:AI+PptBy
blur最強!!ブラー最強1!
896名盤さん:2009/04/05(日) 10:30:21 ID:7OWYMlFl
アメリカで人気が出てしまったら、実はそれはもう半分腐っている証なんだけど
897名盤さん:2009/04/05(日) 12:51:59 ID:IKO1TpiP
アーミング上手いね
898名盤さん:2009/04/05(日) 13:40:49 ID:O5JqoKCE
PPKって何の略かわかる? ピンピンコロリだよ
899名盤さん:2009/04/05(日) 13:54:39 ID:aocH4V1d
やっぱキースのテクは78年ツアーのが一番だな
900名盤さん:2009/04/05(日) 14:01:40 ID:IKO1TpiP
シューをゲイズするっていうね。フフッ。
901名盤さん:2009/04/05(日) 14:04:11 ID:HelI17fg
ZEPの死にかけて≠ホかり聞いてるおれは素人。
902名盤さん:2009/04/05(日) 14:23:40 ID:wWvNPiYU
いぢめられるのとやさしくされるのどっちが好き?
903名盤さん:2009/04/05(日) 14:41:42 ID:V+h97d9w
このストリングスの入り方がたまんねえんだよ
904名盤さん:2009/04/05(日) 16:55:29 ID:py2QNEpu
わかる奴にはわかんだよこのエネルギー放射w
905aiueoKF:2009/04/05(日) 16:57:42 ID:hptxU1dW
【シャナ】aiueoKF VS IKZO

ユーチューブやニコニコ動画で、邪悪な歌詞であらゆるバンドを負かし、屍にしてきたIKZO。
僕にIZKOを倒せるのか!?…。
906aiueoKF:2009/04/05(日) 16:58:47 ID:hptxU1dW
最後の手段としては、IKZOを警察に訴えて裁判起こすことになるかもしれない。
907名盤さん:2009/04/10(金) 11:19:40 ID:RNWaaJXk
リプレイスメンツのレット・イット・ビーは名盤
908名盤さん:2009/04/13(月) 21:07:24 ID:M4Ut77I/
今時PVとか(笑)
MVだろ(笑)
909名盤さん:2009/04/14(火) 13:51:50 ID:DMlUxj/d
以下、いつかの馬鹿な友人からの抜粋。
音楽はさ、テク(技術)じゃねえんだよ。
センス(感性)が全てなわけ。
910名盤さん:2009/04/14(火) 19:38:51 ID:Jrpd/kPc
レジデンツのポジションってけっこうおいしいよなー
911名盤さん:2009/04/15(水) 01:53:37 ID:VRECzPop
ポップスって既にビートルズで完成してるんだよね
912名盤さん:2009/04/15(水) 22:22:57 ID:yf8J0Mth
ぐだぐだ言わないで楽しんだモン勝ちだろ。
913名盤さん:2009/04/17(金) 15:56:36 ID:9PiV2bdw
技術がすべてじゃないけど技術は大切っすよね
ただその技術以上に感性が必要なんすよ
by後輩
914名盤さん:2009/04/19(日) 10:20:23 ID:FbYJl3PZ
VUもSYも悪くないけどそこまでいいか?って感じの音楽
915名盤さん:2009/04/19(日) 11:01:54 ID:FbYJl3PZ
確かに最近のUKのバンドははっきり言って最低だな。オアシスやブラーよりも更に低レベル。アマチュアバンド以下じゃねえの?フランツフェルディナンドなんか初心者でもコピー出来るんじゃねえの?
916名盤さん:2009/04/19(日) 11:37:30 ID:UgzTSuMG
あのギター、ちょっとチューニング合ってなくないか?
917名盤さん:2009/04/19(日) 20:07:14 ID:HyUu2t3p
つーかさ、聴かなくてもこの…触り心地で音の良さが分かっちゃうんだよね、俺☆
918名盤さん:2009/04/19(日) 20:09:35 ID:HyUu2t3p
レディオヘッドじゃなくてレイディオヘッドな?
919名盤さん:2009/04/19(日) 20:11:57 ID:dTKTD5So
ニルヴァーナじゃなくてナヴァーナな?
920名盤さん:2009/04/19(日) 20:17:08 ID:vj/Jx18T
>>914居る居るそういうやつ
921名盤さん:2009/04/20(月) 07:50:15 ID:oRVlg2ji
オアシスいらねーよ。
またニワカが押し寄せて激込みじゃねーかよ。
トータス来んの?マジで!
922陰嚢:2009/04/20(月) 08:20:35 ID:TrfJBbho
細見さんとセックスしたいです
923名盤さん:2009/04/20(月) 08:31:05 ID:bnME3Xto
こいつらはマジヤバイ音出すよ
924名盤さん:2009/04/20(月) 12:01:32 ID:J9AIpeiz
よく聴いてみ?いつか分かるから。
925名盤さん:2009/04/20(月) 12:10:11 ID:yPXo2/Xm
このトラディショナルな雰囲気?いいじゃない。
926名盤さん:2009/04/20(月) 14:21:28 ID:zozfXSad
水にそれ聴かしてみ。な?水は答えを知っているんだよ
927名盤さん:2009/04/20(月) 20:27:43 ID:3jO43IMb
音の紡ぐ世界が浅いんだよ
そう、結局深いところに耳があるかどうかだよ
928名盤さん:2009/04/20(月) 20:29:43 ID:7btoKs9z
お前が音楽を選ぶんじゃないんだよ。音楽がお前を選ぶんだ。
929名盤さん:2009/04/20(月) 22:45:11 ID:f6Eh2c+p
シンプルだが>>921にワロタ
930名盤さん:2009/04/22(水) 00:33:50 ID:kEOIEaMz
音楽って聞くことにも才能が必要なんだよ
931名盤さん:2009/04/22(水) 09:30:29 ID:/CnucUE9
このスレ読んでたら、フルーツポンチの顔が浮かんできた。
932名盤さん:2009/04/22(水) 09:40:44 ID:cK3tsaOM
いい事言いまくりじゃん

ぜんぶ真に受けてたおれは‥
ほら誰か言え
933名盤さん:2009/04/22(水) 09:46:15 ID:fDHj/HXy
こっち側に来いよ。
934名盤さん:2009/04/22(水) 09:50:37 ID:I7TnYqXB
グリーンデイもたまにはいいね
935名盤さん:2009/04/22(水) 11:21:10 ID:MH/Ir8qA
壮絶。
「Smells Like Teen Spirit」で「denail」していたが、この曲では自暴自棄になり、やけくそに「肯定」している。
そして、それは「Pain」。
成功に対する反抗をやめ、全てを受け入れようとしたのか。
それにしてもこれ程の曲を残して死ぬなんて勿体無い。
936名盤さん:2009/04/22(水) 11:42:16 ID:QtpSYOSv
佳作
937名盤さん:2009/04/24(金) 23:21:34 ID:MIFG+OfN
こいつらって逆回転好きだよな
938名盤さん:2009/04/25(土) 20:29:36 ID:Rp8cpA9M
プリンスのことか
939名盤さん:2009/04/25(土) 22:11:01 ID:tDDSB7LA
バングルズに提供した曲がいい感じにポップでね
940名盤さん:2009/04/25(土) 22:18:13 ID:PWrYhKNk
USインディーは嫌いじゃないよ
941名盤さん:2009/04/25(土) 22:21:18 ID:WkQVHC28
メグは巨乳
942名盤さん:2009/04/26(日) 06:27:27 ID:Z0or2gYk
(AVのパッケージ見ながら)これ修正入りすぎ。やめた方がいいよ。
943名盤さん:2009/04/26(日) 09:34:21 ID:shlFlYDy
グランジ厨「オルタナ?ああ商業主義の方たちね」
944名盤さん:2009/04/26(日) 11:04:42 ID:MlfwK8Qe
来いよ。音の向こう側にさ。
945名盤さん:2009/04/26(日) 12:00:26 ID:XGmHWIgU
癖の悪いブルートは、ショットガンバーベル近接一発殴りのコンボで一掃さ。
946名盤さん:2009/04/26(日) 12:03:04 ID:f+Gg3Ki2
「あ、そのバンドの音源メジャー行く前のしか持ってないから今の音知らないんだよね〜」
947名盤さん:2009/04/26(日) 12:11:41 ID:ivniEbXv
このベース、ヤベエ!!
こんな音出せねー!!
948名盤さん:2009/04/26(日) 12:26:57 ID:rNi2k5OA
ドラムのこと太鼓とか言う奴なんなの?
949名盤さん:2009/04/26(日) 13:01:26 ID:xfEgXhpQ
このストリングス…あっこれシンセだな。
950名盤さん:2009/04/26(日) 13:18:49 ID:F8jK3mZP
リズム体を重視だ
951名盤さん:2009/05/02(土) 06:37:31 ID:rfk13BDR
初期の頃のが
952名盤さん:2009/05/02(土) 09:07:25 ID:eD3P4Gla
シーンに風穴を開けてくれるのはやつらしかいないね
953名盤さん:2009/05/02(土) 10:50:40 ID:EEtEeId7
結構枯れた音出してるよね
954名盤さん:2009/05/06(水) 04:18:57 ID:g+9aPp/K
ああ、あのバンドね
まあ確かに売れるだけのポテンシャルはあると思うよ
俺はあんま好きじゃないけどね
955名盤さん:2009/05/09(土) 00:42:18 ID:dYsY/+UN
マルーン5は一周してアリかなw
956名盤さん:2009/05/09(土) 08:14:42 ID:PQYwEFzk
厨房時代友人と一緒に田舎のCD屋にいたら
当時好きだった女がやって来たので
通ぶって「ここ洋楽減ったね」なんて言ってた
恥ずかしいwwwwwww俺wwwwwwwwww

957名盤さん:2009/05/09(土) 09:22:29 ID:8paybWal
この曲はテンションコードの使い方が上手いねw
958名盤さん:2009/05/09(土) 10:05:14 ID:7LLO/IV9
この人たちも今回のアルバムでようやく何かをつかんだという感があるね
959名盤さん:2009/05/09(土) 11:58:48 ID:2WB4kxYR
後は彼らの奏でる音楽に身を委ねればいいだけなのさ
960名盤さん:2009/05/11(月) 05:08:40 ID:bq9Q2UMH
俺はTelevisionって2ndのが好きだけどね
961名盤さん:2009/05/11(月) 05:26:58 ID:/22hs7GI
まネオアコっていうかポストパンクだねコレは
962名盤さん:2009/05/11(月) 06:46:10 ID:2cg2Elrd
なんだ、またジャニスのメールか。
963名盤さん:2009/05/11(月) 07:03:24 ID:CeXliWRe
クイーン?
ジャーニーだろ?

ビートルズ?
フーだろ?

エミネム?
Jゼットだろ
964名盤さん:2009/05/11(月) 07:06:17 ID:CeXliWRe
>>886
ワロタ
965名盤さん:2009/05/11(月) 17:55:40 ID:y3NUvcym
最近1930年代の音楽にはまってるんだよね
966名盤さん:2009/05/11(月) 19:23:31 ID:7EVU1yTk
久しぶりにCDTV見ちゃったよ。
967名盤さん:2009/05/12(火) 12:25:26 ID:BhcwmPGx
ロックは70年代から山を下降しているんだよ
968名盤さん:2009/05/12(火) 19:43:46 ID:Ju3CEVqD
こいつらは商業ロックだからなぁ
969名盤さん:2009/05/12(火) 19:47:30 ID:dxiwQU62
>>967
わかってないなぁ。俺の考察からすると60年代中盤からはもう来ちゃってた感じなんだよね。
970名盤さん:2009/05/12(火) 20:08:59 ID:LdtP6oat
商業音楽しか聴いてないだけやん
971名盤さん:2009/05/12(火) 20:47:11 ID:2c5pv4Za
ロックは愛だよ
972名盤さん:2009/05/12(火) 22:24:01 ID:dO0vMnnU
・ω・ω・ω・・・ふぅ
973名盤さん:2009/05/13(水) 00:47:44 ID:BL3oMN1z
>>969
いやいや70年代でまた息を吹き返してるよ
974名盤さん:2009/05/13(水) 00:58:22 ID:EuWObVso
ナンノナンノ南野陽子(みなみのようこ)。
975名盤さん:2009/05/26(火) 00:35:10 ID:iSv3/OoB
カートは死んだのに、なんで俺達は生きているんだろう?
976名盤さん:2009/05/26(火) 01:14:16 ID:JZ78Kl0n
やっぱ最期にはビートルズに戻るんだよなぁ
977名盤さん:2009/05/26(火) 01:59:01 ID:u4uUZNg1
ロックはネ串の声さ
978名盤さん:2009/05/26(火) 07:05:43 ID:vo+63/O1
この炊飯器、ハンパないよ。
979名盤さん:2009/05/26(火) 07:15:47 ID:rBT+Ny1F
ブラックバスよりブルーギル派
980名盤さん:2009/05/26(火) 07:41:26 ID:377fZKqD
>>966
良く言ってたわ
981名盤さん
レッチリ
『このベースがやばいねん』

ローゼズ
『このドラムがやばいねん』

オアシス
『このヴォーカルがあほやねん』

ブラー
『このヴォーカルがイケメンやねん』