★ TOTO - TOTO ★ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
2名盤さん:2008/05/23(金) 19:40:17 ID:e6lAVc1a
2
3名盤さん:2008/05/23(金) 20:06:49 ID:EANmE7x+
4名盤さん:2008/05/23(金) 20:10:21 ID:zWZ9S0Ks
5Steve Porcaro:2008/05/23(金) 23:58:19 ID:PQVoOx16
>>1
芸がないヨ。

ファーギーのMySpace が復活してた。
http://www.myspace.com/fergiefrederiksen
6名盤さん:2008/05/24(土) 00:31:36 ID:k6PRQXht
>>1Jane Styleって検索して落としてインストールしな。
>>1>>3乙〜
7名盤さん:2008/05/24(土) 11:59:33 ID:F5MqcqKV
>>1
ジョセフの参加した29,31日のフォーラム公演のブートって例の6000円の以外では
ないのかな?
6000円のやつは買おうと思ったんだけどスレ見てる限りバランス最悪とか聞くし。。。
8名盤さん:2008/05/24(土) 12:45:56 ID:k6PRQXht
>>7TOTO大好きなら5分だけUPするけど・・・
9名盤さん:2008/05/24(土) 13:05:38 ID:F5MqcqKV
まじですか!?
アルバムも全部持ってるのに紙ジャケで買いなおして、
違いを楽しみたいから旧CDも手放さないくらいTOTO大好きです!
10名盤さん:2008/05/24(土) 15:04:03 ID:k6PRQXht
マジですよ。あんな不正CDなんてかっちゃいけませんから。
って、UPも不正だけど・・・

とりあえずこれがきっかけでTOTOスレが盛り上がればなと思う。
とりあえずUPするのはいけないので捨てアドでも晒してもらえればURL送ります。返事来次第削除。
でいいかな。
11名盤さん:2008/05/24(土) 15:40:49 ID:F5MqcqKV
了解です、[email protected]でお願いします。
あのCDそんなにひどいのか・・・
12名盤さん:2008/05/24(土) 15:48:13 ID:k6PRQXht
>>11ひどいってことはないけど・・・
ジョセフの声聞くと感動しますよ。おっさんにも注意してください。
13名盤さん:2008/05/24(土) 18:26:11 ID:F5MqcqKV
>>12
有難うございます、無事落とせました。

ちょwおっさん自重ww
しかも何気にいい声してるのが逆に許せないw
いやぁ、ほんとお世話になりました。
14名盤さん:2008/05/24(土) 19:13:55 ID:F5MqcqKV
なんかこのおっさんの声、グレッグそっくりだったり、ペイチそっくりだったり
するんですが・・・
15名盤さん:2008/05/24(土) 20:07:20 ID:k6PRQXht
>>14ギプシートレインのおっさんはもろオーディエンスだけど、ほかのおっさんっぽい声はグレッグな感じも・・・

Stop Loving Youの後半は感動しましたin生。
16名盤さん:2008/05/24(土) 22:34:40 ID:M8Ok5EJQ
うぷしてくれ
17名盤さん:2008/05/25(日) 00:22:58 ID:oLoNY3Es
ttp://www.amazon.co.jp/Collection-Toto/dp/B0012Y22KO/ref=pd_ys_ir_all_40
これの日本版って出る?PALじゃないやつ
18名盤さん:2008/05/25(日) 00:32:45 ID:Se4Cti9e
>>17
そのセットはないけど、アルバム揃えて、↓のDVD買ったら一緒
http://www.amazon.co.jp/Greatest-Hits-More-Toto/dp/B0002N7L20/ref=sr_1_32?ie=UTF8&s=music&qid=1211642972&sr=1-32
19名盤さん:2008/05/25(日) 00:39:53 ID:oLoNY3Es
>>18
それDVDじゃないべな

それにバラ買いしたら、高いべな
20名盤さん:2008/05/25(日) 01:01:57 ID:Se4Cti9e
>>19
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000CD872/ref=sr_1_11?ie=UTF8&s=dvd&qid=1211644751&sr=8-11
これだった
金かかるって、アルバム持ってないのか?
21名盤さん:2008/05/25(日) 09:37:36 ID:tI6EhFFI
Falling in Between Live (Dol Dts) (2008)
http://www.amazon.co.jp/Falling-Between-Live-Dol-Dts/dp/B0014DC8YI/ref=pd_sbs_d_4
異常にやすいけどなんで?
22名盤さん:2008/05/25(日) 10:31:25 ID:yK+6GZm5
>>21その値段が普通ですよ。日本のCD業界がボッタくりすぎなんです。
23名盤さん:2008/05/26(月) 23:26:50 ID:Y70ea/+/
存在したことさえ消された男
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NyY5EBuHHiA&feature=related


ま、当然か
24名盤さん:2008/05/27(火) 00:35:51 ID:PKWC6T/S
良いヴォーカリストだとは思うんだけどね、バイロンも。
25名盤さん:2008/05/27(火) 07:24:47 ID:/iJH3mHB
バイロンもちょっとかわいそうだと思うけど・・・
26名盤さん:2008/05/27(火) 14:25:03 ID:HydxhYo6
パイロンが辞めた理由がワカラン
27名盤さん:2008/05/27(火) 16:30:03 ID:OmmtieJ9
>>21
>>22
内容は日本版とまったく一緒なの?
28名盤さん:2008/05/27(火) 20:47:31 ID:/iJH3mHB
>>27オフコース
29名盤さん:2008/05/29(木) 01:10:21 ID:zvSnJkWJ
>>26
望んでもいないのに、本来復帰予定だったボビー却下されて
新人売り出すために箔付けでTOTOに参加させたわけだからな
当然の流れとも言えるかな。

バイロンにとってもTOTOにとっても不幸だったと思うよ
30名盤さん:2008/05/30(金) 00:04:25 ID:b2eqADc1
>>26
白いキラキラした手袋はめてマイケル・ジャクソンの真似をしたことが
ジェフの逆鱗に触れたというのが通説
31名盤さん:2008/05/30(金) 12:53:17 ID:iL1BpSGV
>>26
パイロンにドラム叩かせたら、アフリカンならではのリズム感の良さで
ジェフ以上にバーナード・パーディーのグルーブを上手く演奏してしまい
ジェフの逆鱗に触れたというのが通説
32名盤さん:2008/05/30(金) 18:31:20 ID:kxXdH95A
>>31
ボーカルでさえ三流なのに、ドラムねぇ
SONYの連中はバイロンで売れるとでも思ったのだろうか?
33名盤さん:2008/05/30(金) 18:32:23 ID:kxXdH95A
TOTO - ANIMAL - LIVE 1990 PAST TO PRESENT TOUR
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Nu5SBRYEcJE&feature=related
34名盤さん:2008/05/30(金) 18:35:00 ID:kxXdH95A
Toto (2007) - Whith Fergie Frederiksen - Angel Don`t cry
ttp://jp.youtube.com/watch?v=z3X5gd2CURQ&feature=related
Fergie Frederiksen Toto Isolation 1985 Live Soundcheck
ttp://jp.youtube.com/watch?v=b9HpLIslm3c&feature=related
35名盤さん:2008/05/30(金) 18:39:27 ID:kxXdH95A
Martha Quinn Live Toto Carmen Fergie Frederiksen Isolation
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HcRjXHSLc9c

36名盤さん:2008/05/30(金) 20:45:54 ID:H3Qnq+Xg
africaっていい曲だよね?
37名盤さん:2008/05/30(金) 21:28:51 ID:4P+0+I4y
残念ながら、africaはいい曲ではないな






超いい曲だな
38Steve Porcaro:2008/05/30(金) 23:45:01 ID:PcYyJqHT
BOBBY KIMBALL, KISHTI TOMITA & TOMMY DENANDER LIVE
http://jp.youtube.com/watch?v=ZtGOET3HReo

子供は真似しちゃいけません。
TOMMY DENANDER 本人の投稿か。
39名盤さん:2008/05/31(土) 02:50:55 ID:fmiwaOqN
>>30
ジョセフもマイケルっぽくないか?
でも歌唱法だけだから良かったのかな。

>>32
3流ではないだろうw>>31はネタだな。
40名盤さん:2008/06/01(日) 00:06:47 ID:iDu/L0sy
>>32
TOTOに合わなかっただけで、ボーカルとしてはバイロンが一番まともだよ。
41名盤さん:2008/06/01(日) 18:16:07 ID:eJdMX4EO
>>40
んなわきゃない
普通に唄えるってだけで、他の並な人と変わらない。
何の特徴も、魅力もないのに、自信過剰で態度傲慢。
その後のソロの失敗が全て証明してるよ。
線が細いのに、ハイトーンは駄目だしな。

ボビーは異常ボーカリスト
ソウルフェイクで、叩きつけるような高音絞り出し。
音程の着地点が定まらないほどシャウト。
滅多に見たこと無いタイプ。
同じ歌唱法の人挙げろって言われても思いつかない。
42名盤さん:2008/06/02(月) 01:22:25 ID:OMRnA6hh
ハイトーンではファーギーが一番だけど
ファーギーのハイトーンはありきたりでもあるよね。
ボビーは個性的だしぶっとく抜けるから良い。
不安定ともいうが、還暦であれだけ歌えてれば十分だろう。
同じくジョセフやファーギーが還暦を迎えたとき果たしてボビー並に歌えるのか…
43名盤さん:2008/06/02(月) 22:37:42 ID:uRR+O0Cw
>>41
後半ワロタwww同意
おまえボビー大好きだな
44名盤さん:2008/06/03(火) 03:43:13 ID:98oOzrox
ボビーって絞り出すような高音だけど、一応この年でも歌えてるし神の喉だな。
ボビーの「ぉぉぉおぉぉぉおおぉぉーーーーぅぅうーーー!!」みたいなソウルな語尾が最高に良い
45名盤さん:2008/06/03(火) 11:03:40 ID:/ITOq5MC
そうか、ボビーとジョセフでは一回り年齢の開きがあるんだったな。

でも俺は声質にしてもジョセフの方が好きだなぁ
それに、ボビー10年前も声出てなかったじゃん。
46名盤さん:2008/06/03(火) 18:50:40 ID:ybbreOaL
>>41
んなわきゃない
そもそも他の奴らは最低限普通に唄うことができない。
ライブで使えないボーカルなんて不要。

>その後のソロの失敗が全て証明してるよ。

他の奴らのソロだって失敗作ばかりだろうが。
47名盤さん:2008/06/05(木) 22:13:26 ID:yY0KaA76
60才で全世界をあの声で回るのは神以上ですね。
48名盤さん:2008/06/05(木) 23:50:28 ID:6wxuF40V
それ考えるとポール・マッカートニーもすごいな
いまだにシャウトするし。
偽善的なのがイヤだけど
TOTOと関係ないけど。
49名盤さん:2008/06/07(土) 07:22:17 ID:+qLODDLE
Fergie Frederiksen Toto Isolation 1985 Live Soundcheck
ttp://jp.youtube.com/watch?v=b9HpLIslm3c&feature=related
50名盤さん:2008/06/08(日) 00:45:43 ID:V0THFBNg
>>41
>音程の着地点が定まらないほどシャウト
ワロタ アンド 同意
ボビーは俺も大好き
51名盤さん:2008/06/09(月) 00:59:22 ID:G1XKvxix
52名盤さん:2008/06/09(月) 14:37:15 ID:HfoVbAec
ついに終わったか。
お疲れ様。

マイクの復活を心待ちにしてたけど、最後まで間に合わなかったな。
ルークがスティーヴの復帰を何度か打診してたらしいんだけど、
スティーヴが復帰してたらどうなってたんだろね。
53名盤さん:2008/06/09(月) 18:34:36 ID:Y07Zjs5x
【音楽】TOTO、活動の終了を正式に発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212940441/
54名盤さん:2008/06/09(月) 21:25:05 ID:oXBx/aOX
マイクもバンドには在籍していたわけで…。
勝手に自分の公式サイトにコメント発表してもねえ…。

メンバーの公平さが売りだったバンドだけに、こういう終わらせ方は
正直がっかり。自分のソロを聴いてくれというのも…。

totonetworkなどは、そのまま存続していくのかな。
「解散」でなく、活動「終了」ということであれば。


とりあえず、オフィシャルサイトでの正式発表待ち。
まだ載っていないけど、他メンバーのコメント掲載の準備でもしているのかな。
55名盤さん:2008/06/09(月) 22:07:07 ID:uzsD4Spa
>>48
カツラかぶってるから若く見えるだけ
56名盤さん:2008/06/09(月) 23:27:54 ID:gyHKdQtS
>>55
ヅラの真偽は別として、俺は未だにツアー周ったりシャウト等について語ったんだが。。。
57名盤さん:2008/06/09(月) 23:31:07 ID:Zxi38gBG
パイロン今何やってるの?
知ってる人いる?
58名盤さん:2008/06/10(火) 09:57:47 ID:mgxN/kil
>>54

>メンバーの公平さが売りだったバンドだけに

昔から公平じゃないでしょ?
特にVoに対しては酷いもの。

Jeffが仕切ってたからアレだけまとまってただけ。

Jeffが亡くなってからTOTOはLukeのモノに。
おかげでみんなやる気をなくして駄作ばかりを作るようになった。
59名盤さん:2008/06/10(火) 12:15:25 ID:dCOwMB3Q
ルークは活動停止のとき、けんかまでして活動続行してたけど、他メンバーが休憩したいってことで休止にした。
ルカサーはTOTOを続けたいと思ってたんじゃないかな。
しかも、自分のサイトに載せたのもメンバー全員で考えた結果だと思うよ。

Voに対しても酷くはないと思うけどね。バイロンは自分たちで選べなかっただけで、ちょっと考え方が違っただけだと思うし、自分たちで決めたVoとは今も仲良くやっているし。まぁ、ジェフがいなくなってからも、その経験を活かして頑張ってると思うけどね。
60名盤さん:2008/06/10(火) 14:04:37 ID:072YME+C
>>59
>ルークは活動停止のとき、けんかまでして活動続行してたけど、他メンバーが休憩したいってことで休止にした。

これはいつの話?
ペイチとなんだかんだあったのはRosannaのカバーのCM使用かなんかじゃない?
TOTOをルークが続けたがってたというのは同意。
あと、オリジナルメンバーにも拘ってたみたいだし。
スティーヴ・ポーカロ復帰に翻弄したり。
あと、実のオリジナル・メンバーはハンゲイトじゃなくてマイクだともルーク言ってたなあ。
Bozが結成のきっかけって事も考えればハンゲイトなんだろうけど、その前の
学生バンド時代も入れてって事なのかな。
61名盤さん:2008/06/10(火) 14:30:23 ID:S97tVEAn
ハンゲイトとマイクってベーシストとしてどっちが上なの?
プロのベーシストの人、教えて下さい
62名盤さん:2008/06/10(火) 19:29:29 ID:FV58e9Mg
>>61
ハンゲイトだな
タイト&ジャスト

マイクは動きすぎ、小細工しすぎ

ベスト版でハンゲイト物とマイク物続けて聞くと、聞きやすさの違いに愕然とするよ
63名盤さん:2008/06/10(火) 20:06:47 ID:gMhnZE2p
活動停止を語れるのは、やはりマイクかな。
マイクのコメントを待ちたい。
64名盤さん:2008/06/10(火) 22:16:42 ID:GPRY3KjD
【音楽】TOTO、活動の終了を正式に発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212940441/
65名盤さん:2008/06/11(水) 00:13:28 ID:U2MI/mZU
>>60CMはあまり関係ないんじゃないかな。
とりあえず、メンバー全員がTOTOを愛しているのには変わりないし、メンバーのソロ活動も応援していきたいです。
まだ、活動終了を実感できてないし。

あとハンゲイト、マイクどっちが巧いとか語るのは間違ってると思う。
聞き手の好みの問題だし、彼らを評論できるのは彼らしかいない。
66名盤さん:2008/06/11(水) 06:16:21 ID:ZQG5ron8
STEELY DANのバックコーラスのMichael Macdonald
http://jp.youtube.com/watch?v=Z-uYzldJEEY

そのバックコーラスのbobby kimball
http://jp.youtube.com/watch?v=H_GmuIHL_EM
67名盤さん:2008/06/11(水) 06:35:10 ID:ZQG5ron8
airplayの劣化版がTOTOでしょ?
68名盤さん:2008/06/11(水) 06:49:44 ID:7objIUW2
airplayが出た年知らんのか
69名盤さん:2008/06/11(水) 06:51:16 ID:ZQG5ron8
80年ですが?
あぁいいたいことわかったTOTOの方がデビュ早いってことでしょ?
で?
airplayの劣化版でしょw?
70名盤さん:2008/06/11(水) 06:55:39 ID:7objIUW2
無理矢理クソスレ盛り上げようとしてる努力が泣ける
71名盤さん:2008/06/11(水) 07:05:58 ID:ZQG5ron8
やっぱりそうだよね
airplayを軽くした感じだよねTOTO
72名盤さん:2008/06/11(水) 14:19:22 ID:6D/6Z2J9
どっちもDrはジェフでしょ?
73名盤さん:2008/06/11(水) 15:11:27 ID:53BegQfz
TOTOはLittle Featの改良版
74名盤さん:2008/06/11(水) 19:52:12 ID:hJq6Jf2K
>>66
bobby kimball若い!!
75名盤さん:2008/06/11(水) 22:38:39 ID:ZQG5ron8
>>74
スティーリーダンのバックコーラスのバックコーラスの人ねw
シカゴの新作だとご丁寧な扱いされてたのにねw
76名盤さん:2008/06/12(木) 00:08:37 ID:GPvjg99n
>>74 >>75
釣りなのか?
77名盤さん:2008/06/12(木) 19:51:10 ID:6cKmAVO8
今発売してる日本版の宇宙の騎士(紙ジャケではないやつ)は
DSDマスタリングなのでしょうか?
78名盤さん:2008/06/12(木) 23:49:11 ID:rg3Lt7aW
便乗しますが、ターンバックの同じ'05年出た紙ジャケとプラケースでは
リマスターの内容は違うんでしょうか?
紙ジャケの方にはDSDリマスタリングと書いてあるけどプラケース版は
リマスタとしか書いてないので・・・。
基本的に紙ジャケよりプラケースの方が好きなのですが音質が紙ジャケ版の
方がよければ紙ジャケ盤に決めるのですが。何方かご教示願います。
79名盤さん:2008/06/13(金) 03:16:09 ID:WygEHq8w
Stay Away Live
http://jp.youtube.com/watch?v=meJ_hOdZRa8

ジョセフの喉死亡期。
エアー○に売ってるやつだね。

Only The Children Live 2004
http://jp.youtube.com/watch?v=iBX3OFcZnLg&feature=related

ボビーがボーカルのレア音源w
80名盤さん:2008/06/13(金) 23:00:59 ID:DuKBa4HQ
ジェフがスタジオでドラム叩いてるビデオのブートって
エアー○行けば売ってますかね?
81名盤さん:2008/06/13(金) 23:28:43 ID:WygEHq8w
それは公式教則ビデオじゃ?
82名盤さん:2008/06/13(金) 23:51:12 ID:onLw+BwQ
>>77>>78ジャケにマスタリングって書いてあればどう。1st〜4thはマスタリング出てるし、しかも05年発売なら多分マスタリング。
83名盤さん:2008/06/13(金) 23:52:10 ID:onLw+BwQ
マスタリングじゃなくてリマスターでした。
>>78タワレコで見たときはプラスティックもリマスターだったような・・・
84名盤さん:2008/06/13(金) 23:58:11 ID:VffMOY3o
>>83
マスタリングでも合ってるよ。
マスタリング前の素材使ってもっかいマスタリングするのが
リマスタリングとかリマスターだから。
85名盤さん:2008/06/14(土) 00:09:21 ID:NDUxyEZ0
>>78
ttp://www.amazon.co.jp/Collection-Toto/dp/B0012Y22KO/ref=pd_sbs_d_title_3
これ買ったほうがお得じゃね?

TOTOのデビュー作「Toto」から7作目「The Seventh One」までの7枚のアルバムに、ライヴDVD「Greatest Hits Live... And More」を加えた8枚組のボックスセット。
86名盤さん:2008/06/14(土) 00:21:12 ID:AC2QlT2M
>>85
78です。
それあまりの安さについ買いました。紙ジャケだからてっきりリマスタ音源
と思いきや、自分が持ってるアイソレーションの紙ジャケDSDリマスタと比べると
とってもしょぼい音源でがっかりしたんでまた買いなおそうかな〜と思って
ターンバックの件で質問してみたのです。
8782:2008/06/14(土) 02:05:55 ID:J6Qp4YzM
>>86それならAmazonでThe Very Best of TOTO HOLD THE LINE って検索してみて。
マスタリング音源で、結構いい曲がそろってる。オススメだよ。
オリジナルアルバムのマスタリング欲しいなら紙ジャケかプラの買ってみたら?
88名盤さん:2008/06/14(土) 08:08:56 ID:8FEf+yGE
>>81
教則じゃなくて、ブートであるらしんですよ
昔ヤフオクでそれらしいものが出ていたんですけど・・・
89名盤さん:2008/06/14(土) 12:45:45 ID:5kEpoRZb
>>86
ttp://www.amazon.co.jp/Collection-Toto/dp/customer-reviews/B0012Y22KO/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1&customer-reviews.start=1#customerReviews
が!少なくとも自分の手元に届いたこの紙ジャケは、日本製で購入したものなら、即刻メーカーに突き返します。
モワレが酷すぎ!家庭用スキャナーで「モワレ補正」もかけずにスキャンして、そのまま印刷してみました。
印刷の校正チェック?あ、印刷出来てるからいいでしょう?とでも言うかのような酷さです。
少なくとも印刷・出版業に携わるものなら誰でも目を疑いたくなるクオリティです。
「1」「Hydra」「Seventh One」は特に酷い。「IV」なんてモワレどころか、アタリ画像のままでしょ、
これは!日本ならこれで商品として市場に出す事はあり得ないだろうに。

ただし、音のマスタリングの質は素晴らしいです。
特典で付いているライブDVDも素晴らしいです。


音は良いって書いてあるけど?
90シェリーに口づけ:2008/06/15(日) 01:17:46 ID:gY7QiUPe
TOTO プ マ シェリー マ シェリー
91名盤さん:2008/06/15(日) 07:20:03 ID:a7GgcEN6
86です。
>>87
それももちろん持ってます。そのベスト盤のリマスタ音源も紙ジャケほどで
はないにしろ凄くよかったんでオリジナルのリマスタを買いたくて>>78
質問させていただきました。そこでまた元の質問に戻るのですが紙ジャケと
プラのリマスタ音源は違うのかな〜?っと。

>>89
音質は昔のcdより上がってますけどいかんせん音量が小さくて紙ジャケ版と
一緒に聴くととてもこじんまり感じたんですよ。dvdは確かに良かったですけどね!
9282:2008/06/15(日) 08:54:09 ID:MRAJToQ5
>>91発売年が一緒ならプラも紙も値段一緒だし、変わらないかも・・
1500円程度なんだし紙冒険しちゃいなYO
93名盤さん:2008/06/15(日) 11:11:37 ID:Zl53fwfJ
紙ジャケじゃなくてプラの方が良いという気持ちはよくわかる
各局、宇宙の騎士注文した>>77だけどいろいろ調べて、
宇宙の騎士の05年再発版はDSDぽっい

早くWをハイブリッドで出して下さい
94名盤さん:2008/06/15(日) 23:15:13 ID:yd3hQ94U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3658973
懐メロ板のTOTOスレにも書いたけど、こんなの作りました。
ジョセフのPamela聴きたい人向け。
95名盤さん:2008/06/16(月) 09:08:24 ID:K48v7Iio
>>94アンチTOTO???金玉ってのはやめようよ
96名盤さん:2008/06/16(月) 10:20:32 ID:ufVAhUR4
>>95
アンチでこんなの作るかな
俺も普通に金玉って呼んでるし、結構金玉って(ある意味)親しみこめて呼んでる
人って多いと思うんだけど。
97名盤さん:2008/06/17(火) 11:21:17 ID:w95JrUPV
俺は金玉さんってよんでる。
98名盤さん:2008/06/17(火) 18:22:02 ID:bu6Ol+TQ
宇宙の騎士注文した>>93ですけど、届いたのでこれからロスレスでインポートして
iPodで聞こうと思います

ちなみに日本版の05年再発版の宇宙の騎士はDSDマスタリングでした
99名盤さん:2008/06/17(火) 23:34:37 ID:x+gan6Td
>>98
ちなみにそれは紙ジャケ?プラ?のどちらでしょうか?
100名盤さん:2008/06/18(水) 00:15:58 ID:cKkfz9nz
>>99
プラだお、紙ジャケじゃないです
帯に小さくDSDマスタリングって書いてあった
101名盤さん:2008/06/18(水) 21:04:33 ID:oxKDAZSi
>>100
で?どうよ?
102名盤さん:2008/06/18(水) 22:58:02 ID:SvV6ZE1e
>>100じゃないけどマスタリングは低音が少し強くなってシャリシャリ感がなくなる感じじゃないかな。
あと音量も大きくなってる。
103100:2008/06/18(水) 23:06:31 ID:CGjsvwqG
>>101まず自分の耳が糞耳なのであまりアテにしないで下さいね
(CDは1〜3枚目がセットになった輸入版のヤツとの比較です)

・持ってる輸入版の方は、全体的にモヤッとした感じに対し
 DSD版は鮮度がイイ感じ
・リマスターすると音量がデカクなってギザギザ感があるやつが
 あるけどDSD版はそうではない、楽器の音もより自然な感じがする
・よく聞くと解像度が上がって情報量も増している


自分の持っている輸入版がイマイチなのでDSD版買って満足してます
104名盤さん:2008/06/20(金) 12:50:15 ID:5jeqjCBC
来月、デヴィッド・ロバーツの2ndが出るらしいね。
TOTO関係の人の参加はないかもしれないけど、26年ぶりくらいの新作になるのかな。
105名盤さん:2008/06/20(金) 18:53:08 ID:54/iLDZ1
>>104
まじかよ!
最近やっと1stがCD化されたばっかなのに
106名盤さん:2008/06/21(土) 11:37:27 ID:3uh26IGI
>>105
金澤氏のblogにそう書いてあったよ。
107名盤さん:2008/06/21(土) 18:32:39 ID:JPz/ksTh
>>105
最近のはリマスターの再発でしょ。
108名盤さん:2008/06/21(土) 18:35:55 ID:IUsGDsqO
>>106
金澤氏のblogってどこ?
109名盤さん:2008/06/21(土) 19:00:02 ID:JPz/ksTh
110名盤さん:2008/06/21(土) 20:08:24 ID:rqNHblAs
>>109
サンクス
111名盤さん:2008/06/22(日) 10:32:38 ID:sIdVQoSC
Steve Lukather - Guitar
Steve Weingart - Keys
Ricky "Z" - Guitar
Carlitos DelPuerto - Bass
Eric Valentine - Drums
112名盤さん:2008/06/22(日) 16:54:37 ID:iqoKE+S1
>>111
Ricky "Z"ってスピナーのことか?
113名盤さん:2008/06/22(日) 17:57:24 ID:Zrx6KNOR
>>88

日本に来た時に関係者が撮ったヤツ?
114113:2008/06/22(日) 18:04:16 ID:Zrx6KNOR
↑日本じゃないのかもしれん。
撮影してるのは日本人だが。
「Norwegian Wood-2 / L.A.Workshop」って題名だった。

これのことか?
115名盤さん:2008/06/22(日) 19:56:02 ID:ipnMAM7E
>>112
Tony は不参加になりました。
116名盤さん:2008/06/22(日) 20:16:55 ID:tuhF2/NI
>>115
なぜ
理由は?
117名盤さん:2008/06/22(日) 21:29:48 ID:ipnMAM7E
>>116
Luke のツアーの追加分に Tony がスケジュールを合わせられず。
「じゃあ、おめぇ最初っから参加しなくていいよ」って Luke が言ったのか、
「Luke さん、すいません。迷惑かけるんで、今回は辞退します」って Tony が言ったのか
分からんけど、Tony のスケが理由です。
118名盤さん:2008/06/22(日) 22:06:40 ID:7PY6Z5Cj
>>117
やった!
じゃルークの居ない間にトニーギターで、TOTOレコーディング出来るな
119名盤さん:2008/06/22(日) 22:16:04 ID:7PY6Z5Cj
Ricky "Z、Tony Spinner とを取り替える
2008Steve "Luke" Lukather "Ever Changing Times" Worldwide Tour 2008 Press Release

音楽ファンの最大級のジャンルのいくつかが世界中であることの状態でこれですべての停止を引く
Steve Lukather Worldwideツアー2008が扱い始める「Ever Changing Times」6月20日が最初に、都市に小旅行をします。 Steve Lukatherは、彼がキャリアを販売する彼が彼の何100万記録の上に書いた
秘密のギター声の宝石のいくつかと同様に記録したキャリア歌にかかりながら、彼の最も良い独奏の多くを実行するでしょう。 Steve Lukatherが2008年のこの「ジャズツアーではない。」ツアーをやる:
Lukatherの新しいツアーしているユニットはCarlitos(8X10)DelPuertoのベースプレーとエリック・バレンティンの「DC」機関車のドラムパワーと共に歌手のリッキーのスティーブWeingart、
多能なL.A.のじゅーじゅーいう音スリGuitarist/「Z」のRock-キーボード魔術を含んでいます。
ルークと彼の新しいバンドはSteve Lukatherの非常に賞賛された「Changing Times」この驚くべきで最高な
販売への彼らの驚くべき解釈と音楽の才を加えながら新しいCD世界的なリリースから星の道を実行するでしょう。 また、全体のバンドは、Steve Lukatherのダイナミックなリード・ボーカルと「本当に、
それをプレーする#の1インチのギターであるのに投票されているのがショー停止になること」を賞賛するためにそれらの声のハーモニをミックスに加えるでしょう。
高度なチケットは、現在、販売中であり、迅速なレートで売り切れています。 Steve Lukatherと2008年の彼のバンドはすべての岩石のパンチを届けるでしょう。
このツアーはノックアウトです!

全く売れずにノックアウトです!
120名盤さん:2008/06/22(日) 22:36:40 ID:x8LbuxLA
ほんとに売れてないみたいね。
ひょっとして土曜のは中止の可能性もあり?
121名盤さん:2008/06/23(月) 00:25:36 ID:95wRBBLk
オレ、ついこの前土曜日のチケ取ったけど、なんと11列目だったよ。
もっと狭い所にすりゃよかったのに。
97年の赤坂ブリッツの盛り上がりは最高だった。
122名盤さん:2008/06/23(月) 12:48:24 ID:ZqyPiahE
もし、ソロで駄目と判ってきた場合、ルークはTOTOを再始動させようとするだろうか?
123名盤さん:2008/06/23(月) 20:09:00 ID:XUxkxf5d
>>122
そうなるのは分かりきってるから
ぜひその前に帰る場所を失くせ>ペイチ、金玉、マイク、スピナーのアンチルカサー軍団
124名盤さん:2008/06/24(火) 02:19:49 ID:ohmCNh8k
>>123
>ペイチ、金玉、マイク、スピナー

↑がアンチLUKEだという根拠を示せよ。
お前が嫌いなだけだろうが。
125名盤さん:2008/06/24(火) 10:13:09 ID:0HiBNkxq
TOTOファンのアンチルークってさ、やたらと他のメンバーはアンチルークって思いたがるよね。
アンチならペイチやマイクはあんな状態になりながらも最後までいただろうか・・・。
126名盤さん:2008/06/24(火) 21:38:24 ID:iPzIhvJf
>>125
昔はともかく、現在のルークは誰が見ても???でしょ。
周囲のメンバーもyesmanながら、もう飽き飽きしてる様をルカサも感じ取って
バンド終了したんでしょ。おそらくだよ。

他のメンバーにとってみろよ。

ある程度、安定してた飯の種をルカサに勝手に潰されたんだぜ。
ほとぼり醒めりゃ、利害関係が一致するメンバーで再開したいって考えるだろ。普通。

大体、公式サイトインタビューでは、イアンペイスと一緒のライブで
もうやらなくていいと思ってたのに
Hold The LineやAfiricaを演奏させられた、うげぇえええ なんて答えるか?>ルカサ
今までのファンを何だと思ってるのだろ。

ソロツアーが大失敗することを、真剣に願うよ。
127名盤さん:2008/06/24(火) 23:00:51 ID:Jt3Zak1g
>>現在のルークは誰が見ても???
それは絶対違う。少なくとも俺はルークはがんばってるなと思う。
君は主観的にしか見れないのかね。

まぁ、そう思っているのなら俺は何も言わないよ。そう自分の中で思い続ければいいし。
128名盤さん:2008/06/24(火) 23:20:05 ID:T9ky5SKC
飯の種を勝手につぶされた??
ペイチ隠居状態で?
マイク病状良くならないのに?

昔のヒット曲を必ずやらなきゃいけない状況に辟易する大物バンドなんて
いくらでもいるじゃないか。
「もうhold the lineやafricaをいつまでもやりたくない」なんて言ったって
普通だろ。
129ペイチまんせー:2008/06/25(水) 01:04:00 ID:3kJUobUL
ペイチの才能が最初の四枚で枯渇したせいだろ
130名盤さん:2008/06/25(水) 12:42:02 ID:ULavngAI
>>129
アイソレーションが失敗作 という認識がやはりバンド内にもあったのかね。
デューンも映画として今一つで、ペイチの負けっぷりが際だってしまった。
ルーク&ペイチで相当喧嘩したんじゃないかな?
それ以降、ペイチの歌う曲はめっきり減ってしまった・・・。

一方、次作のファーレンハイトでは、ルークの歌う曲が久々の(最後の)大ヒットとなった。
131名盤さん:2008/06/25(水) 18:43:58 ID:kMunBtLZ
>>130
いや、大したヒットでは無かったかと
132名盤さん:2008/06/26(木) 00:13:58 ID:vmE33ydT
>>130
4枚目が売れすぎたね。
アイソレーションは好きな曲が一杯あるのにねえ。
133名盤さん:2008/06/26(木) 00:32:31 ID:/xvhEPHa
>>130
>デューンも映画として今一つで、ペイチの負けっぷりが際だってしまった。

あのサントラ自体は評判良いだろ?

>ルーク&ペイチで相当喧嘩したんじゃないかな?
>それ以降、ペイチの歌う曲はめっきり減ってしまった・・・。

上の行と下の行の関連性が全く分からない。

>>132
>アイソレーションは好きな曲が一杯あるのにねえ。

不振の最大の原因は、アルバムの内容より
TOTOを取り巻く状況に問題があったからでは?
バラードを売りたがるレコード会社や、
意地になってTOTOの存在そのものを認めようとしない音楽評論家とか。
134名盤さん:2008/06/26(木) 01:00:59 ID:OgNOtlkQ
アイソレーションだけは
今でも常時愛聴してます

そんな奴って多いだろな。
飽きが来ない。

逆にファーレンハイトはもう結構だな
135名盤さん:2008/06/26(木) 12:51:51 ID:SJgkQTsc
>>133
喧嘩してペイチが折れた の意
136名盤さん:2008/06/28(土) 08:57:35 ID:7Map7qbJ
祝 ソロツアー大赤字祈念age
137名盤さん:2008/06/28(土) 17:11:19 ID:UHSlFrgj
>>136
癇癪持ちのルークだから、チケット売れずに入りが悪いと
演奏を投げ出しそうな予感

先の日本公演でのペイチに対する態度、雑言
ボビーに対するマイク蹴っ飛ばし
もう見てて嫌になるばかりだよ。
138名盤さん:2008/06/28(土) 19:46:49 ID:fNOHbcWn
>>136
>演奏を投げ出しそうな予感

ここはお前の思いこみを書く場所か?

>もう見てて嫌になるばかりだよ。

見なきゃいいだろ。
ペイチやキンボールに非があるとは思えんわけね。
最後の講演だというのに、無理矢理かり出された感丸出しのペイチ。
相変わらずコンディションも整えられないキンボール。
最後の講演だぜ?腹が立っても当然だろ。
139名盤さん:2008/06/28(土) 19:59:48 ID:YIEHNM2j
>>138
> 最後の講演だというのに、無理矢理かり出された感丸出しのペイチ。
> 相変わらずコンディションも整えられないキンボール。
海外のブログにもあるけど、TOTOのコンサートを観客と供に会場から見守るペイチ
一体誰が楽屋入りさえさせないのか、かなり話題だよね。
金玉の担当の音域は60歳にしては相当シビア。
低い音域でも、ガラガラ声で、持ち歌の99さえ唄えないほど
コンディションが保てないのはどいつだっけ?
140名盤さん:2008/06/28(土) 23:22:19 ID:NtYa4gmC
まあまあ・・・同じTOTOファン同士なんだから!
でもさ、大阪のBoot聞いたけど、どのへんでマイク蹴飛ばししたのかわからないんだけど。
そんなに大事ではなかったのかな?
Boot聴き比べじゃ、大阪初日より横浜の方がヒドイような・・・

俺の見た所では、始めのJCBあたりのPとLの他人行儀な掛け合いは、
久しぶりだったんで相手の出方を見てたら譲りすぎてモタっちゃった・・・みたいな。
最終のフォーラムでは、かなり元に戻ったようないい感じだったし、
やっぱ長年同じバンドでプレイしてても、毎夜繰り広げられるライブにいなければ
即興で息を合わせるというのは難しいんだな、と思った。

ルークはもうガラガラ声しか出ない歳かと思っていたけど、
ECTの中ではなかなか往年の美青年の頃の優しい声で唄っている曲もあるよね?
エフェクトのせいばかりではないと思うけど、まだヤル気になれば出来るんだね。
141名盤さん:2008/06/29(日) 00:17:18 ID:kZhlLupX
ぶっちゃけルカサーの新作のソロはどうなんですか?
個人的にはKingdom Of Desireが大好きなので、あぁいう路線なら購入しようかと思っています
142名盤さん:2008/06/29(日) 00:51:13 ID:r/kpM78V
>>141
TAMBUの方が路線としては近いかも。
Candyman と LUKE の中間くらいかな。
他のアーティストからのパクリがもろ見えだけど、購入して問題なし。
143名盤さん:2008/06/29(日) 00:54:08 ID:r/kpM78V
>僕のゴールは自分のロックの部分を表すことだ。過去数年はジャズ・
>フュージョン系のことをやっていたが、このバンドは自分のロック系の
>アルバムにフォーカスする。また、自分が他の人のために書いた曲、
>参加したトリビュート・アルバムからの曲、TOTOで自分が作曲し書いた曲を
>プレイするよ。 Rosanna- Africaなどのヒット曲はプレイしない。
>自分をTOTOから遠ざけようとしている。だが、ライヴで演奏したことのない
>TOTOの曲や長い間やっていない曲はプレイするよ。TOTOはツアーを
>やったばかりだし、バンドと共に曲も眠りに付けさせるべきだと思っている。
http://www.udo.co.jp/artist/SteveLukather/news080623.html

結局、今度のツアーのセットリストはどうなっているんだっけ?
144名盤さん:2008/06/29(日) 01:26:30 ID:r/kpM78V
>>143
自己レス(youtubeより)

Steve Lukather Live at KB - Jammin with Jesus
http://jp.youtube.com/watch?v=hn-xp2U2708
Steve Lukather Live at KB - Shine on you crazy diamond(Pink Floyd)
http://jp.youtube.com/watch?v=rnzbFsD_r0U
Steve Lukather Live at KB - The road goes on(TOTO)
http://jp.youtube.com/watch?v=rJw1zIGmvNY
Steve Lukather Live at KB - Talk to ya later(The Tubes)
http://jp.youtube.com/watch?v=VXXzurnkgbE
Steve Lukather Live at KB - Song for Jeff
http://jp.youtube.com/watch?v=MuY0DiBQnTY
Steve Lukather Live at KB - Stab in the back
http://jp.youtube.com/watch?v=fOSimxz54Y8
145名盤さん:2008/06/29(日) 01:52:17 ID:kZhlLupX
142さん ありがとうございます

TAMBU路線でも好きですね! 聴いてみたいです!
KINGDOMとTAMBUは本当にルカサーのソロプロジェクトな様な気がしますよね
TOTOだから出せていた整合間と演奏の妙がどこか偏よりはじめた気がしますが、僕は好きです。

作品としては1〜4 5〜7 8、9(TAMBU)作目ときて、それ以外は少しフォーカスがそれているような気がしてしまいます…

話は変わってしまいますが、AORのロックとしてリチャードマークスの1stは本当に素晴らしい
アルバムだと今も思っているんですけど、ルカサーとあぁいう形でAORのロックアルバムを出してくれたら間違いなく大喜びしちゃうんですけどね

オシャレでドライブで聞けるような、それでいて音楽的にも素晴らしいアルバム、いつかまたそういうアルバムを作ってくれることを願っています。

長くなってごめんなさい。 
146名盤さん:2008/06/29(日) 01:56:19 ID:kZhlLupX
143 さんまだチケット買ってないんですけど、行きたいです!
26歳の横浜の若造なんですけど、TOTOのライブは実は見たことがなくて…
TOTO、ジャーニーなど、AORを父親の影響でものすごく好きなんです
ただ、同時にヒップホップなども好きで、周りにわかってくれるような友人が少ないのが現実で…
ボンジョビとかモトリークルーとかメタリカを語るのとは違うんですよね…
よさをわかってくれる人が少ないというか…
147名盤さん:2008/06/29(日) 01:59:59 ID:r/kpM78V
ついでに良いもの発見。
Live For TodayとSt. George 〜 のPVは、初めて見た。

Toto - Hydra musicvideo (full version)
http://jp.youtube.com/watch?v=02K8gv3GcM8
Toto - St. George And The Dragon musicvideo
http://jp.youtube.com/watch?v=4NckTvhyMSc
Toto - Live For Today Musicvideo
http://jp.youtube.com/watch?v=qPEvE4dpwiw
148名盤さん:2008/06/29(日) 02:10:54 ID:r/kpM78V
>>145
数曲のコラボという意味では、リチャード・マークスの「ラッシュ・ストリート」。
あのアルバムがヒットしていたら…、
ってとこだけど、リチャード自身の転機にもなってしまったね。
翌年、ジェフも亡くなってしまったし。。

149名盤さん:2008/06/29(日) 11:01:36 ID:3G4hqU2w
148さん

ラッシュストリートもいいですよね! テリーボジオやトミーリーっていう異色のドラマーとかもコラボしててすごく好きでした!
キラキラのAORって1992くらいからなくなってしまった(勢いがなくなった…?)ような気がします…
やっぱりシーンというか、グランジの影響でしょうか…?

TOTOのTAMBUとジャーニーのTrial by fire、この2枚までなかったに等しいのでは?

ボビーの復帰で4路線、もう一度作って欲しかったです。80sブームのあおりに乗って

あと、好みではないかもしれませんが、アフリカをサンプリングした曲、2曲くらいありますよ!アイドル?女性と男性HIPHOPシンガーで!

150名盤さん:2008/06/29(日) 11:15:05 ID:n0H5GYtx
>>147
わぉ!!
あるとは聞いていたが初めて見るぞ、Live For Today
まっかっかのギターかっちょええ!!
151名盤さん:2008/06/29(日) 17:38:13 ID:OVbQD8/7
>>145
LUKEの1st.ソロでもリチャード・マークスと競演しているよ。
なかなかカッコイイ曲です。
152名盤さん:2008/07/02(水) 19:05:51 ID:U2T1woQ2
† TOTO 6th FAHRENHEIT〜ファーレンハイト †
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208672405/
153名盤さん:2008/07/02(水) 21:01:52 ID:eEaWBpLC
>>151
Steve Lukather - Lonely Beat Of My Heart
http://jp.youtube.com/watch?v=b1UjEqEzWMw
この辺の曲だね。バックでリチャード・マークスが歌ってる。
残りの一曲が Swear Your Love

154名盤さん:2008/07/02(水) 21:08:27 ID:eEaWBpLC
Player最新号(2008/08)にサイモン・フィリップスのインタビューが載ってた。
http://www.player.jp/index.html
他に、シカゴ、エイジア等の記事あり。

TOTOの活動はあくまでも休止。
アンディ・ティモンズ(G)を誉めていた。

155名盤さん:2008/07/02(水) 21:21:47 ID:eEaWBpLC
>>149
残念ながら、TOTOの場合は、1988年から早々に苦悩の時代に突入。
紙ジャケで出ているのが最初の7枚だけという現実。
とくに、米国では、ジェフの遺作ながら、Kingdom of Desire がまともにアルバム発売出来ていないのでは?

156名盤さん:2008/07/02(水) 22:02:47 ID:0Hv5fn5v
>>155
> とくに、米国では、ジェフの遺作ながら、Kingdom of Desire がまともにアルバム発売出来ていないのでは?
そうなのか
じゃ持ってる俺は勝ち組だな
157名盤さん:2008/07/03(木) 01:19:51 ID:8W6kEw0J
>>147
ありがとうございました。
158名盤さん:2008/07/03(木) 12:38:42 ID:Fh3HAgT3
>>156
うちにも再発含めて何枚かあるけど、
この場合、負け組に当たるのはバンドだからね・・・。
159名盤さん:2008/07/03(木) 16:35:17 ID:9r4c0Jq9
>>153
>残りの一曲が Swear Your Love

っつうか、ソングライティングに係わっているのは
Swear Your Love の方なんだが。
で、こっちの方が当然マークスっぽいしカッコイイ。

>>155
CD の音質に問題があったのは7枚目まで。
それ以降はリマスタリングする意味があまりない
という理由の方が大きい気がするがな。
160名盤さん:2008/07/03(木) 22:37:37 ID:yOj8tOCy
161名盤さん:2008/07/03(木) 22:51:43 ID:yOj8tOCy
スティーヴ・ルカサー 自身のHPで終了の公式アナウンスメント
日本語訳
ttp://d.hatena.ne.jp/truefish/20080608
162名盤さん:2008/07/04(金) 04:31:47 ID:SSbXAbFk
ミュージシャンとプロレスラーの引退発言ほど当てにならないものはない
163名盤さん:2008/07/04(金) 12:42:49 ID:PWYyaKFw
大人のサイモン
永遠の熱血ギター少年のルーク
164名盤さん:2008/07/04(金) 16:31:24 ID:H3JBPTM+
Playerのインタビューを読んでサイモンがどれだけTOTOを誇りに思ってたかが分かった。

ルーク「もう終了さ」
サイモン「6年間休みなかったからね休養も必要さ」

さぁ、どっちを信じるべきか。
165名盤さん:2008/07/04(金) 18:02:11 ID:b0Wf3e3F
>我々のレーベルの取締役、Donnie Iennerは10年の長きにわたって
>アメリカで我々のCDのリリースを許可せず、
>また契約を終了させず、その結果バンドを駄目にした。

この辺詳しく知ってる方います?
CBS Columbiaがソニーに買収された時の取締役みたいですけど
>>155さんもここらのことを言ってるのかな?
166名盤さん:2008/07/04(金) 21:09:36 ID:z3JBsO4Q
せっかくの脱退宣言なんだから
尊重しようよ
もう演奏自体苦痛だって言ってるんだし

スピナー入れて、残りメンバーで活動しようよ
167名盤さん:2008/07/04(金) 22:34:15 ID:NUBOEDqS
>>166
過去ログ読めよ。
TOTOを一番継続したかったのはLUKEだろうに。
これ以上続けたくなかった筆頭といえばペイチだろ。
どちらも理解出来るがな。
LUKE叩けば気持ちが良いのか?
168名盤さん:2008/07/04(金) 23:32:49 ID:f0Yv3yep
>>167
TOTOを聴き続けたいだけだろ。
Lukeはもうplayは嫌だと言ってる以上、残りメンバーで継続が現実的でしょ。
169名盤さん:2008/07/04(金) 23:41:00 ID:f0Yv3yep
トト…の終わり
2008年6月11日
さて、あなた方の大部分はたぶん、既に、トトがバンドとして終わったという悲しいニュースを聞きました。
Steve Lukatherは、彼にトトをするのに飽きたと決めて、他の何かをしたがっていました。
私たちはもちろんそれを理解できますが、私は世界中の多くのファンがトト、彼らの驚くべき生演奏ショー、
およびもちろん彼らの信じられない音楽の才を逃すのを非常に確信しています。

ファーギーが過去のトトのメンバーであったので、彼は30年間のトトの計画された記念日のツアーに参加するために既に受け入れましたが、
あなた達が皆、理解しているように、それは現在、起こらないでしょう。
それは本当にあまりにもちろん悲しいのですが、Steve Lukatherは、
何度か彼が将来再びファーギーと共に何かをしたがっていると既に私(クラウス)に言及しました。

さて、次に、私たちはただ思い出、すばらしいアルバム、およびライブ録音でトトから生活して、
それらをできるだけよく支持しなければならなくて、私が本当に確信しているのは将来の多数になるでしょう。
ライブツアーでそれを支持して、ルークは現在すばらしいアルバムを取り除きます、
そして、ボビー・キンボールはあまりに現在、ソロ・アルバムに取り組んでいます。

敬具クラウス
The Official Fergie Frederiksen Website
ttp://fergiefrederiksen.wordpress.com/

要は30周年記念ライブに誘っておいて、承諾したのに勝手に飽きたから終了とは何事だ!
ってこと。旧メンバーでさえこうなのに、現メンバーの怒りは推して知るべし。
170名盤さん:2008/07/05(土) 11:09:24 ID:qHTrvt2q
少なくともサイモンはまだTOTOは終わってないと思ってるという事でいいの?

ルーク見てると末期ビートルズのポールを思い出すよ。
メンバーチェンジこそ起こってないけどグループとしての結束がどんどん
弱くなっていってさ、それを何とかして元に戻そうと躍起になって自分が
バンドをまとめていくんだけど、他のメンバーにとってはそれはポールの
独りよがりにも感じるわけ。
それでも何とかビートルズが終わらないようにポールは自分が中心になって
ビートルズを引っ張っていくんだけど限界がきてさ。
最終的にビートルズの存続を誰よりも願っていたポールがソロアルバムの
発表のインタビューで一方的な脱退宣言と「ビートルズは俺がやめたら解散すべき」
とか言ってビートルズを終了させちゃうんだよね。

ルークのTOTO終了宣言はこんな感じじゃないのかな。
ポールとルークがすごくダブるよ。

俺はルークもポールも大好きだからビートルズもTOTOもこういう終わり方って
悲しいんだなぁ。
いつか、マイクの具合が良くなったら現メンバー全員合意の上で、現メンバー全員
集合のラストライヴをして欲しいよ。
出来たらジョセフやスティーヴにも来てもらってね。
171名盤さん:2008/07/05(土) 11:11:16 ID:d/c2lVdX
>>168-169
それは違うな。
バンドの継続は、継続派のLUKEが先頭に立って
なんとか体裁を維持してきたってのが実情だろ。
乗り気じゃなかったペイチを抜きにして、どう続けられる?
オリジナルメンバーはキンボールだけで、
それがお前らが望むTOTOなのか?


>要は30周年記念ライブに誘っておいて、承諾したのに勝手に飽きたから終了とは何事だ!
>ってこと。旧メンバーでさえこうなのに、現メンバーの怒りは推して知るべし。

どう読んだらその様に要約出来る?
解散宣言はマイクの怪我が引き金だろうよ。
この期に及んでマイクまで....となったら、
LUKEの張り詰めていた気持ちも途切れたっておかしくない。
172名盤さん:2008/07/05(土) 11:31:55 ID:d/c2lVdX
>>170
>少なくともサイモンはまだTOTOは終わってないと思ってるという事でいいの?

そうじゃないかな。
「(再開する)可能性」くらい残っているという意味で。
LUKEの解散宣言にしても、彼の癖というか、
言い過ぎてしまう所があるからね。
でも、それは仕方がないことだと思うよ。
JEFFを失った時、暫くして、
やはりバンドを継続して行こうとしたその決意は、
一体どれだけ強いものだったろうかと思うよ。
それから十数年、本国では契約会社にさえ干されて、
メンバーは次々体調を崩し、ツアーもサポート無しではままならない。
LUKEはこれ以上ないほど追い詰められていたろうよ。
そんなLUKEに、現時点でバンドを復活させる気持ちがないとしても
別段おかしくはないと思う。
173名盤さん:2008/07/05(土) 11:35:39 ID:bnk6HUOK
>>172
「解散」っていうと、ルークが怒るよ。
174名盤さん:2008/07/05(土) 11:47:06 ID:d/c2lVdX
怒って再開してくれよ。
175名盤さん:2008/07/05(土) 11:54:03 ID:qHTrvt2q
でも、再開にしてもマイクの回復を先に・・・
正式メンバーのマイク抜きで再開はちょっとイヤだな。

かなり長い間休んでるけどマイクって実際何の病気なの?
腕のトラブルとか怪我とか腱鞘炎とか、色々出てきて分からない。

絶望的な訳じゃないよね?
TOTOがないにしてもプレーヤとして復帰出来る程度だと信じているが。。。
176名盤さん:2008/07/05(土) 14:27:33 ID:Uwre6w/F
そう「解散」じゃなくて「終了」って言葉に拘るとこに傲慢さを感じる
「解散」・・・みんな好きにやっていいよ。俺以外のメンバーでTOTOナンバーやるもよし
「終了」・・・俺に無断で集合するな。TOTOの曲もやるな。
このくらいの違いじゃない?
このくらい言う権利ある?無いよ。この傲慢刺青男には。

>>175
> 正式メンバーのマイク抜きで再開はちょっとイヤだな。
マイクとっても良い奴なんだけど、ベーシストとしてはちょっと。
ポーカロ兄弟揃い踏みのため身を引いたハンゲイトの復帰か
このままスカラーか、テクニック的にはこの方が良い
177名盤さん:2008/07/05(土) 14:38:37 ID:d/c2lVdX
>>175
怪我?の原因をハッキリと伝えているところが見あたらないのだけど、
プレイヤー生命に係わるほどのもの、という噂。

>>176
勝手に解釈&想像して勝手に傲慢扱い。
自分の思いこみでLUKEを貶めて楽しいか?
178名盤さん:2008/07/05(土) 19:06:03 ID:eZbbcLg7
>>177
> 勝手に解釈&想像して勝手に傲慢扱い。
> 自分の思いこみでLUKEを貶めて楽しいか?
思い込みも何も、実際バンド閉じた事実、それに対する発言、ほとんど無言の周囲。
この異常さ、そりゃいろいろあると考えるのが普通。
傲慢も、そう感じると書いてある。

人の感じ方までいちゃもんつけんな。
そして、それが残念ながら多数の意見だ。
179名盤さん:2008/07/05(土) 22:54:26 ID:rLimqyEG
長いFIBツアーが終わった。
ペイチは最初から参加せず。マイクも途中でリタイヤ。
ひとまず、ソロアルバムも作ったし、当面はソロに専念だな。先のことは、ソロツアーが終わってから考える。
ボビーも年が年だし、ジョーを迎えての再編成になるかもしれないが、まだまだ先の話だ。

ってとこでしょう。
180名盤さん:2008/07/06(日) 03:52:43 ID:3AWeIIOl
ジョー・ポーカロ?
181名盤さん:2008/07/06(日) 04:21:00 ID:aQOvegu2
>>178
>人の感じ方までいちゃもんつけんな。

だから思いこみで物を言うな。
バンドを解散するにあたって何も問題が起こっていないとでも言うのか?
全てLUKEに責任を押しつけて、その根拠が思いこみだけとはな。
それこそイチャモンというのだよ。

>そして、それが残念ながら多数の意見だ。

何処が多数だ?残念ながらお前だけの意見だよ。

>>180
ジョセフの事だと思われ。
182名盤さん:2008/07/06(日) 08:00:51 ID:xJb0FjRL
>>181
別にルーク批判あってもいいと思うけどな。
普通に考えれば、TOTO存続のための最大な障害はルークのわけだし。
おまえが擁護したけりゃすればいいし、人の感じ方にいちゃもんつけてるのはやはり、どう見てもお前のほうだよ。
しかも>>181は文章にすらなっていない。
海外サイトでもルークへの批判はなかなかのもんだよ。ヨーロッパ人気は高いバンドだしね。

Steve Lukather Live
ttp://jp.youtube.com/watch?v=93VHM78w-Gk
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8nGSs_fTFxc&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2W2vasSGCQI&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FwAoDwZS4Pg&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZbV-qk5wnPI&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mBNd6gV2us8&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rnzbFsD_r0U&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-q0EgXWkdC0&feature=related

やはりソロだと音楽性の幅がぐっと狭まる。
フレーズも相変らずのオンメロディ&メロウ。声は濁声。普通水準なんだろうけど
当然TOTOファンには物足りなすぎる内容だな。
183名盤さん:2008/07/06(日) 11:09:58 ID:UOfrNRPt
あれほどの実力あるミュージシャンの集まりなんだし、また何かやってくれるに違いない。
それまでの間だけど、サイモンとグレッグのコンビで何かやって欲しいな。
184名盤さん:2008/07/07(月) 00:01:47 ID:aQOvegu2
>>182
>普通に考えれば、TOTO存続のための最大な障害はルークのわけだし。

どう考えればそうなるんだよ。
何度も言うが思いこみで物を言うな。
一番熱心にバンドに拘ったのはLUKEだろうが。
ずいぶん前から消極的になってきていたのはペイチだろ。
LUKE抜きで、誰がTOTOを続けて行けるんだよ。
やる気のないペイチか?

>当然TOTOファンには物足りなすぎる内容だな。

安心しろ。お前なんぞTOTOファンに値しないよ。
185名盤さん:2008/07/07(月) 00:07:56 ID:Qi5hyMB/
俺も>>184に同意だな。アンチLUKE厨はTOTOへの愛情と理解が足らなすぎる。
186名盤さん:2008/07/07(月) 01:54:08 ID:b1EAEj0Q
>>184
>>185
ID変えて大変だな

>普通に考えれば、TOTO存続のための最大な障害はルークのわけだし。
やーめたって言ってるのがルークであるという現実を見れば、正に正論。


>TOTOへの愛情と理解が足らなすぎる。
ルークのソロじゃ、多くの人は満たされない、これも現実。
187名盤さん:2008/07/07(月) 02:00:38 ID:zg+nKdoJ
>>184
>>185
もう馬鹿相手するなよ
188名盤さん:2008/07/07(月) 11:56:09 ID:m4Fcy8xb
ルークが傲慢かどうか、TOTOを壊したのはルークかどうか
その件の真相は別として

アンチルーク厨が痛々しくて、会話を破壊して、このスレの邪魔だって事は
よく分かった。
189名盤さん:2008/07/08(火) 22:24:02 ID:ZLMSWsma
もしかしたら既出かもしれませんが、
"Africa"のカヴァー曲、R&B系なんですけど、
iTunesでヒットしてますね!
Karl Wolfさんというドバイ育ちのアーティストが
カヴァーしてます。
現在iTunesのR&Bソウル・ジャンルで1位です!
ttp://www.myspace.com/karlwolftheartist
190名盤さん:2008/07/09(水) 20:16:54 ID:YPTigiKT
♪FAHRENHEIT♪Joseph Williams♪THE 7th ONE♪
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1128960089/
191名盤さん:2008/07/09(水) 20:17:45 ID:YPTigiKT
TOTO&ボズ・スキャッグス、夢の競演が遂に実現!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1193167824/
192名盤さん:2008/07/09(水) 21:15:05 ID:KojlKseZ
>>189
そのMySpaceの上から3曲目ですね!
アレンジ、いい!!
193名盤さん:2008/07/09(水) 21:30:19 ID:XbKfvmx9
>>192
ありがとうございます!!

本日もiTunes・R&Bソウルで"Africa",1位!
全体のトップ・ソングでも25位だそうです。
嬉しい。
194名盤さん:2008/07/09(水) 22:16:06 ID:YPTigiKT
>>193
Africaはルークが大嫌いな曲。
アムステルダムライブの頃、Africaやるなら、もうツアーには行かないとごねて、ペイチと完全決裂した因縁の曲。
何と言ってもTOTOのNo.1ヒットがペイチのボーカルってのが気に入らないらしい。
Africaの3部合唱大好きだけど、あまり持ち上げすぎると、またルーク厨が狂い出しそう。
195名盤さん:2008/07/09(水) 22:25:50 ID:XbKfvmx9
>>194
気を付けます…。
196名盤さん:2008/07/09(水) 23:56:08 ID:xbe0d4Wa
>>194
また憶測かよ。
ペイチのボーカルってもほんの一部だろうに。
説得力無いねぇ。
まるでLUKEがジャイアンでペイチがのび太だとでも言いそうだな。
それはLUKEを貶めているようで、実はペイチをバカにしていないか?
ペイチはLUKEの横暴に抗えない情けない男だったと言いたいわけか?
最終作のFIBにしても、ペイチがどれだけ情熱と意欲を持って
作成したのか、お前は知らないのだろうな。
本当に失礼な奴だよ。
197名盤さん:2008/07/09(水) 23:57:41 ID:ApJet7vs
>>195
ほら来ちゃっただろ
198名盤さん:2008/07/10(木) 00:14:42 ID:nTUeP749
>>194
初めて聞きましたがソースはあるんですか?
もしあるのなら教えていただければ幸いです。
199名盤さん:2008/07/10(木) 01:34:11 ID:8EE0fZf5
いちいちアンチルークが現れるのもういやだ・・・
何とかしてくれよ・・・
200名盤さん:2008/07/10(木) 03:01:39 ID:vknON0BC
いちいちルーク厨が上から目線で、さも俺は何でも正しいという口調で出てくる方が
もっとイヤだな。
201名盤さん:2008/07/10(木) 03:29:31 ID:IkEnqV4j
>>200
下だという意識はあるのね。
正誤を争いたいなら、
198じゃないが、ソースを示せよ。
お前らの思いこみにはウンザリだよ。
202名盤さん:2008/07/10(木) 16:23:49 ID:5G4ZSVby
「Africaがいい曲だね!」

「ルークは嫌いな曲、ペイチが歌ってるからさ」

話の骨折り過ぎ。
ルーク嫌いなのは別にいいけど、いちいち批難ばかりして
ウンザリさせないでくれ。
Africaのカバーした人だって無駄に気を使ってしまったじゃないか。
203名盤さん:2008/07/10(木) 19:55:48 ID:dXFKGIUU
> アムステルダムライブの頃、Africaやるなら、もうツアーには行かないとごねて、ペイチと完全決裂
これは聞いたことあるし、当時話題になったな。
ソースはどこだろ?
204名盤さん:2008/07/10(木) 20:55:56 ID:dXFKGIUU
Greatest Hits Live ...& MoreのライナーのLukeのインタヴューで
金玉・フレデリクセン・ウィリアムスのことをボロカス言ってるね。
「連中の仕事ぶりといったら、セックス、アルコール、ドラッグ、そんなことにうつつを
抜かしてばかり。毎晩飲んで騒げると思っていたようだけど、そんなばかな話はないよ。」

だってさ
205名盤さん:2008/07/11(金) 00:34:32 ID:qXfhVLYT
>>204
おまえなに俺のレスパクってんだヴォケ

† TOTO 6th FAHRENHEIT〜ファーレンハイト †
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208672405/31
206名盤さん:2008/07/11(金) 01:10:21 ID:/fb1U7NQ
>>189
>ドバイ育ち
中東出身のR&Bアーティストなんですね。
なんだか興味深いな。
207名盤さん:2008/07/11(金) 01:22:12 ID:J74svnWW
>>203
完全決裂しておいて、その後随分とアルバムが出たもんだな。
208名盤さん:2008/07/11(金) 01:27:53 ID:+HPPb1Q2
>>207
FIBだけでしょ。アムステルダム以降、ペイチはLiveに同行していないね。
当初は姉の病気とかの理由だったけど、海外サイトでも真の原因は不仲だと囁かれていたね。
ロザーナのCM提供で、ルカサーがペイチをボロ糞に言っていたのは記憶に新しいはず。
209207:2008/07/12(土) 00:13:15 ID:kunG1BRs
>>208
すまん。随分と“立派な”が抜けていた。
で、完全決裂したはずなのに、グレッグのインタビューでは
FIB作成時にペイチが意欲的であったとはこれ如何に?
LUKEの横暴でFIBが作られたとでも言いたげな奴が多いが、
奴隷じゃあるまいし、他のメンバーは言いなりで
ついて行けるものなのか?

>ロザーナのCM提供で、ルカサーがペイチをボロ糞に言っていたのは記憶に新しいはず。

それまでの関係がどうであれ、
CMの件でLUKEが怒っても別段不思議な出来事か?
ペイチは単にビジネスとして考えていたのかも知れんが、
代表曲を提供するにしては迂闊だったと思うが。
それこそメンバーに相談もせず横暴だったのでは?
210名盤さん:2008/07/12(土) 00:25:53 ID:y3cNLVgC
ルークは歌下手だし 
近年はTOTOの古くからのサウンドぶち壊しにしたし
嫌いなやつが多くて当たり前じゃん。
211名盤さん:2008/07/12(土) 09:22:51 ID:B7QNvXjw
もういいよ
お前ら他でやれ
俺はペイチもルークも好きだ
212名盤さん:2008/07/12(土) 12:00:48 ID:kunG1BRs
>>210
>ルークは歌下手だし 

ほう、ペイチが上手いとでも言いたげだな。

>近年はTOTOの古くからのサウンドぶち壊しにしたし

LUKEがアルバムぶち壊しているなら、
そもそもCDにならないよ。
メンバーの総意、了解の元で完成しているのに何言ってんだ?
お前が嫌いなだけだろうが。
FIBにしたって冒頭の曲は「ペイチとLUKEが、
ツェッペリンのようなサウンドを目指していた。」と、
グレッグのインタビューにある。
古いサウンドに拘りたいなら古いCD聞いてろよ。

>嫌いなやつが多くて当たり前じゃん。

嫌いなら聞かなくて結構。
なんで今更古くさいサウンドに戻る必要がある?
213名盤さん:2008/07/12(土) 12:37:12 ID:KUtzkrDP
>嫌いなら聞かなくて結構。
>なんで今更古くさいサウンドに戻る必要がある?

まっ、なんだかんだ言ってももうTOTOは終わったから。
214名盤さん:2008/07/13(日) 02:06:20 ID:DlNX7Guo
TOTOの昔のサウンドを古くさいとは思わないけどね。
215名盤さん:2008/07/13(日) 08:28:44 ID:sa9g57rS
ペイチだルークだで言い争ってるやつら煩いからどっか行けよ
216名盤さん:2008/07/13(日) 17:16:06 ID:WqN0KFOF
>>215
そんなこと言ってると、過疎っちゃうよ。

(左)ペイチ〜ポーカロ兄弟〜ルーク(右)
で、うまくバランスがとれていたんだろう。
217名盤さん:2008/07/13(日) 18:48:24 ID:tPhzonCJ
もう無いグループなんだからマターリでいいわ
218名盤さん:2008/07/17(木) 00:15:00 ID:PyN5mCRA
争いage
219名盤さん:2008/07/18(金) 18:53:38 ID:B1tjpWfM
2008年3月のボズ・スキャッグスとの来日公演を最後に活動を無期限に休止すると宣言し、
現在活動休止中。
しかし同年6月5日にスティーヴ・ルカサーが自身のブログで活動の終了を宣言した為、
公式に終了したと思われていたが、その後のインタビューでサイモン・フィリップスが
「6年間休まず活動してきたのでしばらくの休養が必要」と、終了ではない事を仄めかす
発言をするなど、正確な事は分かっていない。
-Wikipedia

終わってないかも知れないってさー
220名盤さん:2008/07/18(金) 21:29:13 ID:zhelWCBl
>>219
ルークが脱退したということかい?
221名盤さん:2008/07/18(金) 22:45:46 ID:zS1T5VN0
>>220
だったら最高なのに・・
222名盤さん:2008/07/18(金) 23:50:39 ID:hw5JuPPi
これまでずっとTOTOとして活動を続けてきたオリジナルメンバーのルークと
途中加入のサイモンが言うことと、どちらが発言の重みがあるか。
TOTOが続いて欲しいと願うファンにしてみれば、サイモンの発言に期待でき
るだろうけどね。
223名盤さん:2008/07/19(土) 13:32:28 ID:KcWxRE3Z
>>222
現時点ではどちらの発言もありなんじゃない?
重いとか軽いではなく、立場が変われば
発言のニュアンスも変わるという事だと思うが。
おれには両者同じことを言っているような気がするよ。
ただ、これ以上オリジナルメンバーが一人でも欠けたら、
復活は難しいと思うね。
224名盤さん:2008/07/19(土) 13:54:13 ID:hKw8w7JM
オリジナルメンバーに拘らず活動を続けてくれても良いと思うよ。
各メンバーの子供たちが加入するなどしての継続も許容範囲。

例えば、親父の変わりに息子のルークが入るってのも、
なかなか面白いと思う。
225名盤さん:2008/07/20(日) 00:32:15 ID:ZBIz3yIY
>>224
あの息子は勘弁
父親がどんなに崩れても、まだ数倍マシ
226名盤さん:2008/07/20(日) 22:56:53 ID:p4lbMm4v
久々にトト聴いたけど、このバンドに流れる音楽性は
アメリカへの強い郷愁だね。この音楽性はパット・メセニーに通じるものがある。
ここまで自分の故郷の雰囲気を体現したバンドはない。

とか風呂場で聴きながらなんとなく思って、知ったかしてみたんですが、
どうでしょうか?そもそもトトってアメリカンバンドでしたっけ?
メセニーみたいなアメリカっぽさを感じるってうのは結構マジなんですが。
227名盤さん:2008/07/20(日) 23:41:48 ID:KW85NEy0
>>226
>そもそもトトってアメリカンバンドでしたっけ?
それくらい目の前の箱で調べたら一瞬でわかるじゃん・・・
知ったか以前だよ、あんた。
228名盤さん:2008/07/21(月) 05:48:10 ID:qRYGL6wS
しかし、ルカサーは罪作りな人間であることは間違いないな。
世界中のTOTOファンを真っ二つにしちゃったんだからね〜。
個人的にはルカサーを擁護する輩の気持ちはまったくわからんが、
結局、多くの人が言うとおりTOTOというバンドはジェフがいなけりゃどうにも
ならないバンドだったということは言えると思うね。
つまりルカサーの存在はTOTOにとって本質的なものではない、
ということなんじゃないのかね? ”本質性”に欠くバンドを十年以上も続けちゃった
というのがファン真っ二つの原因だと思うね。
229名盤さん:2008/07/21(月) 08:53:56 ID:3BlR3ywD
それを言うならペイチにも責任はある。
TOTOの継続を許してしまったんだから。
ペイチはTOTOにとってジェフと同格と唯一言える存在だった。
ペイチが頑張っていればその本質とやらの「半分」に近いものは出せたはず。
だけど、昔ほどのやる気は見せずにルーク主導を許してしまう、作曲だって
手伝う程度で自分主導の曲を作らない。
それなのにバンドの継続は許してしまう・・・。
230名盤さん:2008/07/21(月) 11:31:46 ID:qRYGL6wS
>>229
228だけど、完全に同意するよ。
まったくその通りだと思う。
231名盤さん:2008/07/21(月) 14:16:02 ID:DDAyBaIf
>>228
>世界中のTOTOファンを真っ二つにしちゃったんだからね〜。

二つに割れたなら、興味を失った残り半分は
TOTOを忘れてくれて一向に構わないのだが。
なんで未練がましく、しかも自分の思いこみを、
さも万人の意見だとでも言わんばかりに展開するかね。

>結局、多くの人が言うとおりTOTOというバンドはジェフがいなけりゃどうにも
>ならないバンドだったということは言えると思うね。

最終アルバムは「どうにもならないバンドが」作れるような代物じゃないよ。
自分の理解の範疇を超えたものは下らないで済ますのか?お粗末な奴だな。

>>229
>だけど、昔ほどのやる気は見せずにルーク主導を許してしまう、作曲だって
>手伝う程度で自分主導の曲を作らない。

バンドの継続はLUKE主導であったろうが、
後期のアルバム聴いてアルバムそのものがLUKE主導だと思っているようじゃ、
大した耳でもないようだ。
で、FIBでの「Spiritual Man」に対してはどう思ってるんだよ。
232名盤さん:2008/07/21(月) 15:37:03 ID:c9wCw1sR
>>231
ルークなしのTOTOも聞いてみたいね。
ぜひ。
233名盤さん:2008/07/21(月) 19:09:09 ID:qRYGL6wS
>>231
そうか、そうか。わかった、わかった。
ルカサー君もきみのような人がいてくれて本当に幸せものだ。
234名盤さん:2008/07/21(月) 21:17:20 ID:3BlR3ywD
たいした耳でなくてゴメンね。
でもそれによって君に何かしらの被害はないから安心して自分を
貫き通してくれたまえ。
235名盤さん:2008/07/22(火) 01:09:50 ID:kwxCuMOn
>>229
もう一つ聞こうか。
アルバム「Kingdom〜」に対してはどう思っているわけ?
お前が言うには、Jeffも健在でペイチと共に完璧にTOTOであったはずだよな?

>>234
>たいした耳でなくてゴメンね。

自分の未熟さを開き直ってどうする?
TOTOに対する理解も音楽に対する理解も足りないで、
思いこみを持論だと勘違いし貫けるお前が如何に愚かなことか。
236名盤さん:2008/07/22(火) 02:02:05 ID:RoAmOdx6
うるさいな、Kingdom〜もFIBもTOTOだと思わなきゃそれなりにかっこいい作品だと思う。
いちいち噛み付いてくんな。
俺は俺の聞きたいように聴く。

お前はお前でいいだろ。
少し俺の意見述べたくらいでうるせーんだよ。
音楽の聴き方に愚かもくそもあるか。
237名盤さん:2008/07/22(火) 03:56:04 ID:jdrXBFTc
>>226
そうや、音楽の聴き方に愚かもないやね。

>TOTOに対する理解も音楽に対する理解も足りないで、
>思いこみを持論だと勘違いし貫けるお前が如何に愚かなことか。

まず、”思いこみを持論だと勘違いし”、これは日本語として成り立たない。
こいつの気の毒なヴォキャ貧状態の中からは簡単に想像できるのだが、
”思いこみをさも万人の意見だとでも言わんばかりにと勘違いし”、と言いたかったのであろう(笑)
それか、ただのアホやね。

要するに”自分こそが正しい”、といいいたいワケよ。
こいつ、ず〜っと前からこのことをいいたいだけのために
同じことを何度も繰り返しているどうしようもないやつだから
無視、虫。
238名盤さん:2008/07/22(火) 06:45:17 ID:dUAizzTh
JeffがいなくなってTOTOがかわってしまったのはわかるが、それはただた単にジェフがいないからであってルークを責めるのは間違っていると思う。
確かにルークバンドみたいになったけど、それは主導してきたジェフがいなくなっただけであったと思う。ジェフの偉大さがわかります
239名盤さん:2008/07/23(水) 16:04:07 ID:r2w3DIf7
>>236
>うるさいな、Kingdom〜もFIBもTOTOだと思わなきゃそれなりにかっこいい作品だと思う。

おいおい、JEFFとペイチがいれば完璧なTOTOなんだろ?
“TOTOだと思わなきゃ〜”
↑なんだそりゃ。

>>236,237
>そうや、音楽の聴き方に愚かもないやね。

聴き方の問題かよ。
理解力、言い換えればお前らのレベルの問題だ。

>>238
>JeffがいなくなってTOTOがかわってしまったのはわかるが

JEFFが健在だった頃からTOTOは変わろうとしていたんだよ。
240名盤さん:2008/07/23(水) 17:37:00 ID:qUq6GQPP

もう無くなったバンドに対してよくそんなに必死になれるねw
241名盤さん:2008/07/23(水) 17:59:50 ID:6U2pazgr
もういいや、俺疲れた。
242名盤さん:2008/07/23(水) 18:01:39 ID:6U2pazgr
どうしてそんなに必死なのか分からんよ。
そういう風に聞いてればいいだろって何度言わせるんだ。
俺とお前とじゃ聴き方が違う。
俺は俺が思った事を述べてみた、それだけだ。

あーつかれる。
243名盤さん:2008/07/23(水) 18:43:30 ID:ydzleCPp
ほんと疲れる人だw
リアルでも相当めんどくさそう。
244名盤さん:2008/07/23(水) 21:41:10 ID:XcMAFUfz
こいつ、簡単にエサに食いついてきちゃう迷惑な駄魚みたいなやつだな〜
エサ食うことに”命かけてます!!”って気合が伝わってくるわな。
でも思いがけず食いつかれたら鬱陶しいから振りほどきたくなっちゃうよな、やっぱり。
まあ、ここがこいつの生きがいかもしれないから、言いたいこと言わせてあげましょう。
放っておきましょう。ね、皆さん。
でも、実際こういう手の付けようの無いやつって身近にいるよ。
ああ、本当に鬱陶しい。
245名盤さん:2008/07/23(水) 21:47:07 ID:adPyi+ye
人それぞれなんだから違う意見でるのが当たり前。
TOTOについての本当の結論なんてないんだから。
TOTOのすべてがTOTOだよ。SimonでもTOTOだったんだから。
もうやめようよ。俺たちにわからない結論を無理やりだそうするの。
246名盤さん:2008/07/23(水) 22:24:51 ID:0Tm51Bl8
結論出そうなんて思ってないよ。
俺はこう思うって言ったらやけに噛み付かれたのさ。
自分の好きなように聴いてろって感じ。

Kingdom〜が嫌いって言ったら「ペイチとジェフがいるのにか?」って
言われたろうし、好きだといったら「あれなんかルーク主導なのにか?」
って言ってくるだろう。
で、こんな予想書くと「勝手に人の考えを予想で決めるな」とか言ってくるんじゃ
なかろうか。
きっと何を言ってもダメなんだろう。
何を言っても理解が足りないとかレベルが低いとか愚かだとか言われるんだろう。

あ、俺ルークだって好きだよ。サイモンもね。
247名盤さん:2008/07/23(水) 22:32:02 ID:bFsPdRUW
そういえば、Kingdom of Desire って、TOTOがレコード会社から
版権買い戻したんだっけ?

当面、再発はないのかな。

248名盤さん:2008/07/23(水) 22:42:25 ID:bFsPdRUW
今日買ったCD
・シカゴ32
・デヴィッド・ロバーツ2nd

シカゴ32は、メンバの力の入り込み方含めて、シカゴ版の Kingdom of Desire って感じだね。
TOTOは何とか発表出来たけど、シカゴはお蔵入りにしてしまってた。

デヴィッド・ロバーツは、今聴いてる。
来日公演って本当?
ナシュビル録音ではD・ハンゲイトに加わって欲しかった。
TOTO関係では、ライナーノーツに、思い出として「ジェフ・ポーカロ」の名前が出ている程度。
※マイケル・ランドウ参加。
249名盤さん:2008/07/23(水) 22:50:41 ID:iVGfdlNN
キングダムや端部はそれほど悪い出来じゃない。
ルークもバリエーション広げて、ボーカリストとして頑張ってる。
マインド以降も、ペイチの音楽性の変化で、ポップさは消えたが、深い味わいのアルバムが増えた。

ルークに問題があるとすれば
ペイチが参加しなくなった頃からの態度だけ。
250名盤さん:2008/07/23(水) 23:06:36 ID:bFsPdRUW
無理だろうとは思うけど、
スティーヴ・ポーカロの復帰と、マイケル・ランドウの加入は、
切なる願い。

元々ハイスクールバンドっていうことなら、
バンド名をスティル・ライフに戻してでもやって欲しいね。
251名盤さん:2008/07/23(水) 23:36:39 ID:r2w3DIf7
>>246
>Kingdom〜が嫌いって言ったら「ペイチとジェフがいるのにか?」って
言われたろうし、好きだといったら「あれなんかルーク主導なのにか?」
って言ってくるだろう。

で、どっちなんだよ?
話の展開によって好き嫌いを使い分けるのか?

そもそもアンチLUKEの奴らは、TOTOの音楽がどのように変移していったのか、
まともに聴いても来なかったくせに、
自分好みじゃなくなったらそれを全部LUKEのせいにして、
根も葉もない自分の思いこみで誹謗中傷を繰り返す。
むしろそういう奴らがTOTOをつぶしたんだよ。
252名盤さん:2008/07/24(木) 00:13:06 ID:MQj23+M6
>>251

気が済んだか?
253名盤さん:2008/07/24(木) 00:13:29 ID:U+CUP84/
いい加減やめようぜって提案が聞き入れられないようだ、このおバカさんは。
Kingdom〜は好きだしルークも好きだと言ってるだろ。
でもそうじゃない部分でTOTOとしてしっくりこない部分があるんだ
それは変えられん。俺の感性をお前になんだかんだ言われたところで変えられる
わけないだろ。
好きなように聴いてろっつの。
消えろ
254名盤さん:2008/07/24(木) 00:47:09 ID:L6Rs36Ud
>>253
はぁ?
「そもそもアンチLUKEの奴らは」
と、前置きしているだろうが。

で、何でもかんでもLUKEのせいにしている奴らを、
なんでお前は一緒になって擁護する?
勘違いしているのは手めぇの方だろ?

>でもそうじゃない部分でTOTOとしてしっくりこない部分があるんだ

それをLUKEのせいにしている奴らが気に入らないんだよ。
で、話の展開によって好き嫌いを使い分ける態度は何だ?
わかった振りしてるお前が消えてなくなれば?
255名盤さん:2008/07/24(木) 00:51:58 ID:U+CUP84/
好き嫌いわけてねーしw
「こう言ったらああ言うって感じで揚げ足とるんじゃねーの?」
って例えただけなんだが、どんだけ読解力ねーんだよw

好きなように聴いてろ
以上。
もういいや、仰るとおり消えます。
これで俺は終わりにする。
256名盤さん:2008/07/24(木) 01:27:22 ID:L6Rs36Ud
>>255
>「こう言ったらああ言うって感じで揚げ足とるんじゃねーの?」

揚げ足ときたかよ。
揚げ足ならむしろ「Kingdom〜がLUKE主導」ってところに食いつくがね。

>もういいや、仰るとおり消えます。

ほんと、消えてくれて有り難いよ。
>それを言うならペイチにも責任はある。
>TOTOの継続を許してしまったんだから。
結局お前も遠回りにペイチが手綱を緩めてLUKEを暴走させたと
言っているようなもんだろうが。
なぁ、お前がしっくり来ようが来まいが、
後期のTOTOが好みじゃないのはLUKEのせいじゃない。
お前自身の問題だよ。
立場が悪くなりゃ、最後に「オレもLUKEは好きだが〜」でごまかす。
やれやれ。
257名盤さん:2008/07/24(木) 01:45:16 ID:2nwZP35V
>>255
お疲れ様。消えなくて良いと思うよ。誰も。
なんか、途中で例のこまったヤツ以外にも乱入してきたみたいだね。

結局TOTOはつぶれるべくしてつぶれたんじゃないの?
それはファンのある層(アンチ・ルカサー)の責任なんかじゃないよ。
結局バンド自体の問題なんだから。(人間関係、個々の音楽性等)
かつ、自分達が納得できる作品、多くの人々を納得させられる作品およびライヴを提供できなかった結果として、
終わったわけで、極めて納得のいく話じゃないか。
ずいぶん醜態をさらしちゃったな、と結局バンド自体がやっと気がついたわけでしょ?
去り際はカッコ悪かったね〜。これは残念。
258名盤さん:2008/07/24(木) 01:48:46 ID:2nwZP35V
書き込みおわっってみたら、またあいつが例の調子で間に...
ハハハ、もうお笑いの領域。
259名盤さん:2008/07/24(木) 07:00:11 ID:MQj23+M6
>>256

いい加減気が済んだか?
260名盤さん:2008/07/24(木) 07:34:12 ID:EGhe8h5c
まだ続いてたんだ・・・w
261名盤さん:2008/07/24(木) 11:18:24 ID:29vaQNAB
面白い方じゃ。
そんなに必死で人生楽しいのかな
262名盤さん:2008/07/24(木) 21:02:08 ID:GRPsoF7p
ジェフのいた頃は凄い輝きがあったかも・・。
とりわけ'90のパリまでは非常にインパクトが強いバンドだったね。
バリエーションも多様さを尊重していたし・・。
バイロンは解雇されたがVOCALとしては一級品に思えた。
今でも鮮烈な印象が残っている。
http://jp.youtube.com/watch?v=jjhkIiaofVI
263名盤さん:2008/07/24(木) 22:37:25 ID:EGhe8h5c
バイロン上手いですよね。
声も好きです。
でもアサーリ解雇された本当の理由がいまいちわかりません。
ご存知の方いますか?
264名盤さん:2008/07/24(木) 22:52:35 ID:dKI4z38U
>>263
憎いレコード会社幹部の回し者だった為。
265名盤さん:2008/07/24(木) 23:00:27 ID:EGhe8h5c
>>264
そうでしたか・・・ありがとうございました。
266名盤さん:2008/07/25(金) 00:46:24 ID:cziGP56o
>>257
>それはファンのある層(アンチ・ルカサー)の責任なんかじゃないよ。

そうかね?
解散を決断したのがTOTO自身であることは間違いないが、
TOTO低迷の責任は狭量なファンにも大いにあるね。
JEFFの死後、TOTOは変わってしまっただの言うわりには、
まだ在籍していた「Kingdom〜」についてはまともに評価も出来ない。
たまに良いという奴がいても「TOTOだと思わなければ」の但し書き付き。
TOTOは変わろうとしていた。それを邪魔したのは誰だ?
何をやっても「TOTOじゃない」「TOTOと思わなければ良い作品」。
挙句の果てには何の根拠もないLUKE叩きだ。
TOTOを変えようとしていたのはLUKE一人じゃない。
それは最終アルバムのクォリティーからも窺い知れるはずなのにな。
醜態さらしているのはお前らだよ。
267名盤さん:2008/07/25(金) 04:04:06 ID:n+NMlq7w
あら!
戻ってきて下さってとてもうれしいわ♪
言いたいこと沢山おっしゃってね♪
268名盤さん:2008/07/25(金) 06:06:44 ID:BAULL6HQ
>TOTO低迷の責任は狭量なファンにも大いにあるね。

アンタ、頭ダウジョウブ?
269名盤さん:2008/07/25(金) 11:31:32 ID:6yIfSlme
>>266もうやめろよ。みっともない。
270名盤さん:2008/07/25(金) 12:43:23 ID:bXiFSlFr
だから、結局、レコード会社に問題があったんでしょ。ソニーとか。
北米で売れるかどうかよりも、まともにリリースとプロモーションが出来ていないのでは、仕方がないってことで。
271名盤さん:2008/07/25(金) 13:01:18 ID:tu+Ex4AQ
>>266
大体ルカサー本人は今回の休止をペイチの引退とマイクの病気が決定打って言ってるじゃん。
メンバーチェンジが原因だと。
「オリジナルメンバーがどんどんいなくなってしまった」
「メンバーにはいるけどペイチが引退・・・マイクが倒れ・・・」
「ジェフが死んだ時点で俺たち自身の何かも同時に死んだ」
「これはTOTOじゃない」

これは全部ルカサ自身の言葉だ。
去年後半から今年にかけて方々でこれと同じ主張をずっとしてる。
ようやく本人も気づいたんだよ。
ルカサを擁護してるくせにルカサの言葉を信じないわけ?
272名盤さん:2008/07/26(土) 11:12:19 ID:kXeT8lJ7
ルークは、TOTO IV からアフリカを取り除こうとした人だからね…。
総合判断は、やっぱ別の人がやってくれた方が良いと思う。

その部分がジェフなんだろうけど、

シカゴにしたって、テリー・キャスが亡くなった後、苦しみながらも、
何度か黄金期を迎えているからね。
(手を貸したのがTOTOで、TOTOもIVでホーン導入して相乗効果)

マイクが元気になって、ペイチもやる気になるってことが、まずは
活動再開の必須条件かな。

ルーク主導の体制下では。
273名盤さん:2008/07/26(土) 13:18:09 ID:ikDs71Fj
An Official Announcement From Toto ?
31年間のキャリア、(Steve Lukather、David Paich、Mike Porcaro、サイモン・フィリップス、ボビー・キンボール、およびGreg Phillinganes)が別れて、
彼らの人生で次の章を始めると決められたトトを上がっている現在行の後に。

バンドの世界中の最終的なCD「フォーリング・イン・ビトゥイーン」とその後のツアーは、非常にうまくいって、上手に受信されました、
そして、私たちはたぶんバンドの寿命でこれまで以上活発です。

私たちがものすごく誇りに思っている素晴らしいDVD(「フォーリング・イン・ビトゥイーンは生きている」)で何とか最後のツアーを得て、
私たちは皆、時間が高値で解散して、終わるために正しいと感じます。

私たちが浮沈のすべてを通して忠実であった忠誠なファンがいなければ、そうした限り、私たちは続くことができなかったでしょう。
私たちを支持し続けていた私たちの世界中のすべてのファンに感謝申し上げて、
私たちが皆、私たち自身の個々のプロジェクトと共に非常に忙しくなるので、
私たちは、将来あなたの多くに会うことを望んでいます。

トト2008


公式解散発表きました
274名盤さん:2008/07/26(土) 13:34:16 ID:ikDs71Fj
ttp://www.toto99.com/multimedia/makingfib.shtml
これを見ると、みな仲良さそう
しかもルークが痩せて見える不思議
275名盤さん:2008/07/26(土) 14:34:40 ID:kXeT8lJ7
>>274
その人は、伸縮自在なので…。
276名盤さん:2008/07/27(日) 00:16:42 ID:V8E19Jgm
>>271もうやめろよ・・・
277名盤さん:2008/07/27(日) 00:35:33 ID:3ZaNEC5k
>>271
>ルカサを擁護してるくせにルカサの言葉を信じないわけ?

おい、それを信じてないのはお前らだろうが。
なんで解散の原因がLUKE一人の責任なんだ?
それがお前らの主張だったろうに。

LUKEがいなきゃ上手く行ったはず。
LUKEがいなきゃこんなアルバムにならなかったはず。

↑こんな無責任で無知な認識でなにがファンだよ。

>>272
>ルークは、TOTO IV からアフリカを取り除こうとした人だからね…。

IV から取り除こうとしたというのは初耳だが、
ライブアルバムでの判断は正しかったと思うがね。
TOTO=アフリカというイメージが
それ以降のTOTOの足枷になった気がしてならない。
実際大した曲じゃないのにも係わらず。
278名盤さん:2008/07/27(日) 00:49:29 ID:m3jOCoad
>>277

いい加減、オマエは死ね。
279名盤さん:2008/07/27(日) 00:53:02 ID:i4HZtjaJ
お前らって一括りにしてるけど多分何人かいるんだろうから
「それがお前らの主張」つっても一人ひとり違うだろうになぁ
280名盤さん:2008/07/27(日) 02:45:02 ID:+MHVHd1l
つーか

ルーク非難派もルーク肯定派も
277を無視した中で会話していれば、もっと議論もジェントルで建設的で
こんな荒れたスレにはならないと思われ。

277はリアルでは誰にも相手にされないから、ここで構って貰いたいわけで。
281名盤さん:2008/07/27(日) 08:13:24 ID:d48zybGg
>実際大した曲じゃないのにも係わらず。

 ( ゚д゚)ポカーン
282名盤さん:2008/07/27(日) 10:49:51 ID:V8E19Jgm
>>277>>280ももうやめろよ
283名盤さん:2008/07/27(日) 13:10:59 ID:/LX0XE49
>>270
あら!
また戻ってきて下さってとてもうれしいわ♪
言いたいこと沢山おっしゃってね♪
284名盤さん:2008/07/27(日) 22:37:03 ID:8wqalXmM
結局、ルーク否定派がよってたかって、煽っているわけで。
285名盤さん:2008/07/28(月) 02:09:18 ID:AT6n95GS
煽られるバカが悪いわけでw
286名盤さん:2008/07/28(月) 19:31:02 ID:joLeVYT2
否定派か肯定派か、明確に分けようってのが無理な話。
少しでも、批判の混ざったコメントになると、問答無用で否定派扱いされてしまう。
どちらかに分けるのって、なんか意味あるの?
287名盤さん:2008/07/29(火) 10:51:06 ID:uo94kxwd
って言うか、みんな人の話を聞かなすぎ。
別に受け入れる必要もないんだから、ふんふんと聞いていればいいやん。
自分の意見が絶対だと主張しすぎ。主張するのはいいけど、絶対じゃないやん。
で、最後に相手を罵倒するという黄金パターン。
読んでて、あんまり愉快じゃないよね。
みんなリアルでは、常識人なんだろうけど、なんだろうね。
って2ちゃんで、マジレスしても意味ないか。
288名盤さん:2008/07/29(火) 10:53:18 ID:TMzYZbRD
>>287君も自分の意見が絶対だと主張してるように見えるよ
289名盤さん:2008/07/29(火) 11:25:47 ID:6aH8Hsi7
>>288

全然見えないぜ。
290名盤さん:2008/07/29(火) 20:46:19 ID:xDDYed4I
>>289
すげーー見えるよ
291名盤さん:2008/07/29(火) 22:19:18 ID:PRlqpXDL
Doves of Fire として再結成。
292名盤さん:2008/07/29(火) 22:20:54 ID:PRlqpXDL
http://jp.youtube.com/watch?v=XC5kqB-zx5I
しかし、いい曲だ。
ペイチが自分のブログにも貼ってた。
293名盤さん:2008/07/30(水) 00:49:16 ID:/BDsOEKP
基本的に相手を罵倒し続けてるのは誰かさんだと見えるけど。

今まで、否定派の対象は最初はルークやその他、TOTO自体にしか向けていないと見えるが。
それを、その発言者に向かって罵倒を始める輩が居るから、
罵声を浴びせられた発言者が応戦を始めるんだと思いますが。
294名盤さん:2008/07/30(水) 07:38:26 ID:zistAzZZ
>>291
kwsk
295名盤さん:2008/07/30(水) 10:31:52 ID:ll4K45DS
Doves〜はサイモンとルークしかTOTOのメンツいないじゃん。
296名盤さん:2008/07/30(水) 19:01:08 ID:479MGxEd
中高時代に1〜3を愛聴してて4をきっかけに離れてましたが、最近25年ぶりくらいに1〜3買い直してはまってます。
5以降のアルバムはまた感じが違うんですかね?とりあえず5以降でお勧めありますか?
ちなみにハイドラが一番好きです。
297名盤さん:2008/07/30(水) 19:21:25 ID:PUULpX74
7
298名盤さん:2008/07/31(木) 03:33:48 ID:LLNxJooS
>>296
いや、4までで離れたあなたは結果としてラッキーというか正しいかったと思うな〜。
ジェフが好きなら、”ジェフの参加作品”としてkingdomまでフォローして欲しいけど、
トータルで聴いているなら、4まででやめ、これに賛成。買いなおしで1から3にはまるのわかるな〜。
理由はね、5以降は一気にリスナーサイドにすりよってキャッチーになってしまったと思うから。
サウンドに時代のディジタル臭がプンプンしてきて、オリジナリティに陰りがでてきたこと。
ちょっとハイブリッドだけど、普通のポップスになっちゃったという感じ方。
まあ、時代のこといっちゃうとpopsはみな同じになっちゃう中で、
80年代中盤以降の楽器ディジタル化の洪水の中でもスクポリとかとんでもない
素晴らしいグループも存在するけどね。
299名盤さん:2008/07/31(木) 09:22:29 ID:dIYffCSN
>298
おれも4までって意見には納得だけど、
意外とkingdomが好きなんだよね。
Jeff参加の最後のアルバムってことも
あるんだろうけど、ロック色が強いから
>296も気に入るかもね。
300名盤さん:2008/07/31(木) 11:12:34 ID:GULz/BCu
>>293
応戦を始めるから、その輩と同じレベルに成り下がっちまうわけで。
301名盤さん:2008/07/31(木) 12:48:06 ID:SvLt8y/5
>>296です。
皆さんありがとうございました。
当事ミュージックライフでルカサーが若手三大ギタリストの一人だとか、ペイチがジャージでステージに出てくるのはけしからん
とか、そんな記事を覚えているくらい好きだったんですが、4がいまいちしっくり来なくてそれっきりになってました。
なんかメンバーもだいぶ替わっているみたいだし、こことアマゾンのレビューを参考にして、とりあえず4を買い直して終わりにしておきます。
しかし1〜3は今聴いても最高ですね。
ありがとうございました。
302名盤さん:2008/07/31(木) 16:19:27 ID:zk6faw+Q
>>301
律儀に買わなくてもまずはレンタルで
という発想はないのかい?
303名盤さん:2008/07/31(木) 19:48:00 ID:8GBO413B
napsterなんかもあるよ。
かなりの数の楽曲が聴き放題なのでお得。
配信されていないアルバムもあるけどね。
304名盤さん:2008/08/01(金) 07:27:52 ID:2yVADd/1
ルカサーはスティーヴ・ポーカロの復帰を望んでたらしいけど、復帰しなかった
理由ってなんだろ?
あんだけ毎回参加したり協力してて仲も良さそうだし、多忙極まってるわけでも
なさそうなのに。
305名盤さん:2008/08/01(金) 08:29:16 ID:hojW1x4a
>>304
ツアーが嫌いなんでしょ。
306名盤さん:2008/08/01(金) 08:31:00 ID:Ju8T3UHL
バンドがライブ指向になっているからでは。
実際、アルバムを出すごとに、数年、全世界をツアーで回ってるし。
家族と一緒に過ごしたいという人は、参加をためらうと思う。

307名盤さん:2008/08/01(金) 12:46:30 ID:AVSQ29N9
1〜4まではガチということは揺るぎないが
それ以外なら断然7を勧める。
308名盤さん:2008/08/01(金) 13:06:01 ID:c1vAjBbQ
1〜4は確かに素晴らしい、一般的には他を寄せ付けないものがあると思う。
だけどだからといって「1〜4だけ聴いてるのは正解。他は聴かなくていい」って
言うのは正直乱暴な気がする。

個人的には2と3は好きだけど、それ以上に1、4、7は俺の中では揺るぎないし。
歌もボビーよりジョセフの方が好きだしね。
色んなファンがいると思うよ。

という訳で手を出しにくいならDL購入とかレンタルを勧めます。
309名盤さん:2008/08/01(金) 15:36:24 ID:3EucHLYW
全く知らないバンドならともかく、多少喰い付いたバンドならCDくらい買えよ。
310名盤さん:2008/08/01(金) 18:27:02 ID:sWdDvflD
>>308

本人が、1〜4まででいいっていってんだから、別にいいだろ?
大体、色んなファンがいるって自分でいってるんだから、
それ以降は興味がないってファンがいてもいい。
311名盤さん:2008/08/01(金) 20:35:37 ID:c1vAjBbQ
いやいや、最初に「5以降でおすすめがありますか?」って聞いてるんだから
「聞いてみれば?」って言っただけじゃないか。
312名盤さん:2008/08/01(金) 21:26:15 ID:sWdDvflD
>なんかメンバーもだいぶ替わっているみたいだし、こことアマゾンのレビューを参考にして、
とりあえず4を買い直して終わりにしておきます。

だから、その後、本人がこういってんだからいいでしょ?
313名盤さん:2008/08/01(金) 21:30:31 ID:c1vAjBbQ
わかったわかった。
ここの住人は争い事が好きだな。
「それでもとりあえず俺の意見」として書き込んだだけだよ。
聞く意見は多くてもいいだろうよ。
それでも別に興味ないなら「なるほど、でもやめときます」でOKだろうし。

こうやってツッコミ合うから例のルーク肯定否定でガーガー言い合うんだな。
314名盤さん:2008/08/01(金) 21:37:00 ID:jjHZzYv/
ルーク本人がいるんじゃないの?
このスレ。
315名盤さん:2008/08/01(金) 21:40:47 ID:DWEOUHI4
金八のパート2見てたら、スナックZでTOTOの曲が流れてたw
316名盤さん:2008/08/01(金) 22:23:19 ID:J94o/fQH
>>313
各々が書きたいこと書けば良いんだよ。
掲示板ってそういうところじゃなかったか?
317名盤さん:2008/08/01(金) 22:45:25 ID:0BjpX023
5は発売直後から死ぬほど聞いた。
一般的には失敗作のはずだが
何度聞いても飽きがこない。
今でもずっと聞いてて楽しめる。

ボビーの浮遊力のあるR&Bなボーカルは、絶対他には居ない!とは思うが、5に関してはファーギーの硬い声がいい。
俺にとっては、6,7は売れ線狙いの、歌謡曲風、テレビ主題歌風で、とてもじゃないが聞いてられない逸品。
キングダムやタンブの方が、6,7より遥かにマシ。
318名盤さん:2008/08/01(金) 23:25:40 ID:h1slca8l
TOTOファンからすれば5って結構人気あるんだよね。
319名盤さん:2008/08/01(金) 23:51:41 ID:Z/ejIrqv
>>315
え、あのスナックZで!
曲名なんでした?
320名盤さん:2008/08/02(土) 00:13:56 ID:BtNucyHh
>>319

曲名はターンバックっす。
エピソードは、受験に失敗した3B生徒の青木繁好が
ヤケになってスナックZでビール飲んでベロンベロン
になる回でスナックZの店内でかかっとりました。
321名盤さん:2008/08/02(土) 00:31:43 ID:uIlkqncb
>>317
たしかに6,7が歌謡曲なのは誰もが認めるところだけど、タンブも
Kingdom〜の反動なのか結構歌謡曲揃いじゃない?
322名盤さん:2008/08/02(土) 02:07:36 ID:yDlit6M1
>>321
そうだよね〜。でも6,7とタンブの歌謡曲路線の質感は全然違うでしょ?
あのルカサー(大音量、超多音)大先生も、ジェフが亡くなった後、
「ジェフが死んだ時点で俺たち自身の何かも同時に死んだ」
っていってるんでしょ?
ってことは”死んだ後に残った何か”でそれ以降は別のバンドとして活動してきたと、こう仰るワケでしょ?
そういうことじゃないの?
323名盤さん:2008/08/02(土) 03:23:09 ID:uIlkqncb
あぁ、またそういう方向に行くのか・・・
324名盤さん:2008/08/02(土) 08:23:29 ID:c7wdebmw
>>321
ありがとう!!そのエピわかります!
家に金パチの再放送を録りためたビデオがあるので、早速探して確認します。
カッコイイゼスナックZ!
325名盤さん:2008/08/02(土) 08:26:56 ID:QkdFBwru
>>323
>そうだよね〜。でも6,7とタンブの歌謡曲路線の質感は全然違うでしょ?

ものの見方が近視眼的だね。

何でも器用にこなしてしまえる弊害というかな、
聖なる剣以降、TOTOはバンドの方向性が定まらなかった。
そして7thで完全に行き詰まる。
悩んだ挙句、間を置いてKingdomでバンド路線に大きく舵を取った。
TOTOの分岐点はジェフ死というより、7th以前、Kingdom以降と見た方が
より理解しやすいと思うが。

>あのルカサー(大音量、超多音)大先生も、ジェフが亡くなった後、

まずはお前がKingdomをまともに聴いてから話をきこうか。

>「ジェフが死んだ時点で俺たち自身の何かも同時に死んだ」

オレの一部も確実に死んだが、全てが終わったわけじゃない。
TOTOだってそうだろう?

>”死んだ後に残った何か”でそれ以降は別のバンドとして活動してきたと、こう仰るワケでしょ?

短絡的だね。大間違いだ。TOTOはTOTOだよ。
326名盤さん:2008/08/02(土) 08:28:22 ID:QkdFBwru
あ、>>322の間違い。
327名盤さん:2008/08/02(土) 08:30:01 ID:QkdFBwru
>>324
聖なる剣もかかっていたと思うが。
328名盤さん:2008/08/02(土) 09:48:24 ID:RUm655Cy
Isolationは大ヒットアルバムの次で、当時流行の兆しを見せていたメタル系ハードロックを先取り。
ボーカルのルックスも良くなり、
どうだい、俺たちはメロディアスなPopsばかりじゃ無いんだぜとばかりに
ロックに傾倒させた作品。

当時の売れ方、評価はボロクソだったが
本当に何度聞いても飽きない面白い作品。
329名盤さん:2008/08/02(土) 11:05:52 ID:5lZSJPQq
>>314
めっかっちゃった!!!
330名盤さん:2008/08/02(土) 12:05:44 ID:fcMZfWXA
もういいよ、言い争いはウンザリだ。
TOTO好きって攻撃的な人が多いのか?
331名盤さん:2008/08/02(土) 15:18:45 ID:hkb1NNBy
>>317
最後の一行で台無しだ。
8,9はTOTO史上最低の作品。
332名盤さん:2008/08/02(土) 16:09:11 ID:cVkGP4rG
>>296です。
その後も参考になりました。ありがとうございます。
微妙な書き方をしましたが、はっきり言うと4が嫌いだったんですよ、当時。
1〜4で十分というここの意見と、7が評価高いけどアマのレビューで4と7は同系統と。ここでもそんな感じですね。
そんなこんなで敢えて他を買わないでおこう、と思った次第です。
ま、青春の思い出を奇麗なままで、って感じですか。
これで消えます。多謝。
333名盤さん:2008/08/02(土) 21:40:15 ID:Rrd8zDsB
>>331
8,9?
アルバムぬけてるじゃん
334名盤さん:2008/08/02(土) 21:43:23 ID:J7j/Cq5r
ロザーナのLive観たら 金ボールのパート バイロンとかなんとかいう
ボーカルの裏返る声がキモイ
335名盤さん:2008/08/02(土) 22:25:35 ID:Rrd8zDsB
>>334
バイロンは声が低くロザーナ歌えなかった。
ボビーパートは、女性バックボーカルがやってた

アフリカもしかり
336名盤さん:2008/08/03(日) 01:05:21 ID:IjxU4d7e
ライブで、ここまで安定してうまいバンドは
まず、そうそう居ない。(Vo除く)
ある意味SteelyDanのライブバンドより良かった。

QueenのLiveなんて、ひどいもん。
だったな
337名盤さん:2008/08/03(日) 04:04:57 ID:JcdT72aW
皮肉にも上手過ぎた。
「長時間のスタジオワークでオーバーダブを繰り返し、
アルバムの完成度を高めているセッションミュージシャンの集合体。
所詮TOTOなんて名前だけの実体も無い幻で、
バンドとして到底評価出来るものではない。」
全盛期にはそんな中傷もあったくらいだ。
実際はボーカルを除き基本一発録りだったのにね。
338名盤さん:2008/08/03(日) 09:55:19 ID:HiIOC6Nf
スラジオ・ミュージシャンだったからこそ一発録りが可能だったとか分からないのかね
それにTOTOの場合はスタジオマンの集合体ではあっても他の同じようなバンドと違うんだよね。
「○○の現場で意気投合」じゃなくて、元々ガキの頃から知り合いで、一緒に学校でバンドを
組んでた仲間同士。
結果としてみんながスタジオミュージシャンになっただけなんだよな。
音楽評論家って実は知識ないやつが多いのかなw
339名盤さん:2008/08/03(日) 14:42:01 ID:X2nFZqXx
>>333
??

8,9=キングダムとタンブ
340名盤さん:2008/08/03(日) 17:00:55 ID:XLFDYy+Z
1 * 1978年-TOTO(邦題:宇宙の騎士)
2 * 1979年-HYDRA(ハイドラ)
3 * 1981年-TURN BACK(ターン・バック)
4 * 1982年-TOTO IV(邦題:TOTO IV〜聖なる剣)
5 * 1984年-ISOLATION(アイソレーション)
6 * 1986年-FAHRENHEIT(ファーレンハイト)
7 * 1988年-THE SEVENTH ONE(邦題:ザ・セブンス・ワン〜第7の剣〜)
8 * 1992年-KINGDOM OF DESIRE(邦題:キングダム・オヴ・デザイア〜欲望の王国〜)※日本国内盤は廃盤。
9 * 1995年-TAMBU(タンブ)※日本国内盤は廃盤。
10 * 1999年-MIND FIELDS(マインドフィールズ)
11 * 2006年-FALLING IN BETWEEN(フォーリング・イン・ビトゥイーン)
341名盤さん:2008/08/03(日) 17:25:28 ID:zuQH0gX5
>>331
9,10 が”史上最悪”ということなら同意!
342名盤さん:2008/08/03(日) 17:54:31 ID:KhTIqgka
>>325

結局 >>323 に対して、何が言いたいのかまったくもって意味不明。
343名盤さん:2008/08/03(日) 17:56:44 ID:i9/sBbwG
>>340
THROUGH THE LOOKING GLASS は?
344名盤さん:2008/08/03(日) 18:11:07 ID:JcdT72aW
>>341
同意。
それぞれ良い曲もあるけど、
アルバム全体としてのまとまりに欠ける。

>>343
俺もリストに加えるべきだと思う。
あと、ライブ版やPAST TO〜、XXも。
345名盤さん:2008/08/03(日) 18:59:37 ID:AvQCsxe6
346名盤さん:2008/08/03(日) 20:22:58 ID:arV3pJBd
>>340
抜けまくり

DuneとかPast TO Presentとかも入れて作り直し
ロス五輪のムーディドも入れていいかも。全てオリジナル。

昔ボビーのボーカル入りムーディド聞いたことあったけど、かっこよかったな。
直後に脱退して、(追放されて)インストナンバーになっちまったけど。
347名盤さん:2008/08/04(月) 11:20:08 ID:TZSPKyuz
このタイトルWikipediaからの転載だな。
他のアルバムはWikipediaではベストとかliveとか別項目に載ってる。
オリジナルアルバムの項目だけをコピペしたっぽいな。
348名盤さん:2008/08/04(月) 12:34:12 ID:3/Ob2JY/
Wikiからコピペしてくるってことは、ここ最近のTOTOからファンになった
ニワカTOTOファンか。
349名盤さん:2008/08/04(月) 12:59:04 ID:TZSPKyuz
そういうなってw
手打ちがめんどかったら俺もどっかからコピってくるしな。
手直しはするけど。
350名盤さん:2008/08/04(月) 17:05:14 ID:iN6OsOGi
いいじゃないか。最近ファンになったって人は若い人だろうし、その人たちがTOTOを聴いてくれてるってことだけでうれしい。
351名盤さん:2008/08/04(月) 18:11:09 ID:TZSPKyuz
そうそう、あんま新しいファンを遮るようなことはやめようや。
TOTOの音楽が未来に残らなくてもいいって言ってんのと同じだぞ。
352名盤さん:2008/08/04(月) 19:09:32 ID:yOY6QkKe
ID:TZSPKyuzは平日の昼前から必死に張り付いてんだ? にわかファンだったりしてww
353名盤さん:2008/08/04(月) 20:31:46 ID:V6LcId3W
仮に、にわかファンがこのスレに来てて何か不都合でも?
かなり嬉しいことだと思うけど。
古参ぶってる人の方がイタイ。
354名盤さん:2008/08/04(月) 20:45:44 ID:jVxonaF7
つうか、たかが「にわかTOTOファン」って書かれたくらいで、
過剰に反応して粘着している連中の方がイタイしウザイ。
355名盤さん:2008/08/04(月) 21:04:47 ID:V6LcId3W
これだけで粘着よばわり( ゚д゚)ポカーン
356名盤さん:2008/08/04(月) 21:09:33 ID:IoKpLVS6
>>348
前の方で数字だけ挙げてあれこれ書いてる人がいたので、
コピペして数字を入れて分かり易くしてあげたという、それだけのことだよ。
357名盤さん:2008/08/04(月) 21:18:11 ID:IoKpLVS6
DUNE とか入れると、7th あたりの数が合わなくなるし。
シカゴと違って数字のアルバムを最近出してなかったからね。

XXで訳わかんなくなって、メンバー自身も忘れちゃってるのでは。
こだわりもそんなになかったような気もするし。
アルバムの数え方は、公式サイトの管理人の人でも通して、
質問してみると良いかもね。

358名盤さん:2008/08/04(月) 21:21:19 ID:AIy61Iam
>>355
「にわか」って言われたくらいで昼間からしつこくレスしていることろが、
粘着ウザイって言われてるんだよ。
そもそも、君はID:TZSPKyuzじゃないんだろ?
359名盤さん:2008/08/04(月) 21:27:46 ID:AIy61Iam
>>357
「DUNE」は、やっぱりサントラだから入れないのかな〜?
これ入れちゃうと、確かに「THE SEVENTH ONE」が合わなくなるね。
360名盤さん:2008/08/05(火) 00:13:47 ID:JwI0AnJp
偉大なるドラマー、Jeff Porcaroの命日だ。

361名盤さん:2008/08/05(火) 01:10:34 ID:D5BNF4Iq
ジェフが18歳のときのセッション・ワークである、SEALS&CROFTSを最近聴いた。
もうほとんど完成されてるイメージなんだよね、これが。
本当にすごい人だったのが良く分かる。
もう亡くなって15年?も経つんだね。
存命だったら今どんな仕事をしていたかを考えると...
あの日の訃報を聞いたときのことは絶対に忘れられない。
通っていた音楽学校でも、沈痛な空気だったよ、本当に。
362名盤さん:2008/08/05(火) 08:58:30 ID:ccEND2P9
>>357
なにも通し番号付けなくても、ってことでは?
アルバムとしては文字通り七枚目が7thなんだろうけど、
TOTOの遍歴を見る時にはDUNEとかも入れておかないと、
全体像が見えてこないよ。
363TZSPKyuz:2008/08/05(火) 10:36:04 ID:YoEESBdW
平日昼間から張り付いてる粘着で悪かったねw
土日が休みの人ばかりじゃないってことくらい分かってるだろ?

まぁ別に好きならいいじゃないか、って言いたかっただけなんだが
このスレって自分と違うファンを潰したがる傾向があるのかな。
論争ばかりだわ。
364名盤さん:2008/08/05(火) 10:47:08 ID:FHXFPBmD
>>363 
こういういい加減しつこいがうざいって言われるって理解出来ない?
365名盤さん:2008/08/05(火) 12:35:03 ID:kajQzbTr
>>362
DUNEは、ペイチ主導色が濃く、何かとルークは批判的だね。
そんなこともあってか、なかなかTOTOの歴代アルバムとして表に出てこない気がする。
366名盤さん:2008/08/05(火) 12:51:47 ID:kajQzbTr
>>363
潰すとか、潰されるとか、そういう方向で考えないようにすることだろうね。
互いに、確かめ合うって部分は必要だろう。

出なきゃ、レスは一切しないで、ひたすら情報だけ書き込んで行くしか無くなる。
むろん、後者を重視するのが良いだろうとは思うけど、そればっかりでも詰まらないからね。
367名盤さん:2008/08/05(火) 13:01:40 ID:ccEND2P9
>>365
一々ペイチとルークを対立させなくてもいいから。

>なかなかTOTOの歴代アルバムとして表に出てこない気がする。

ルークが圧力でもかけているみたいだね。
そうすると誰も怖くてDUNEを語れなくなると。
馬鹿馬鹿しいよ。公式サイトのリリース情報にもしっかり
記述されているのに「表に出てこない」ってどういうことだ。
このスレのお陰でまともにTOTOの全体を偏見無く聴いてきた人間が
非常に少ないことだけはよく分かった。
368名盤さん:2008/08/05(火) 18:48:03 ID:eP0R0G6x
>>367
メンバー間の葛藤というものはあるわけで、それはTOTOに限らず、他のバンドにもあるね。
ルークの発言は、ユーモアに溢れていて、それが物議を呼ぶことがある。このところは、公式サイトなどが出来て、発言がかなり早いタイミングで出て来ているけど、それ以前にも、結構、いろいろあったね。

どこまでを本気と感じるのかはなかなか難しいところ。このバンドのユニークな点の一つだと思う。

バンド自体が家族のようなものだから、各メンバーが好き勝手言えるんだろうね。
色々言ってる中には本音も混ざってはいるんだろうけど、最終的には「絆」があって、そこで譲り合っているんだと思う。
本当に憎み合っていれば、ここまでバンドが長く続いているとも思えないし。

まあ、そんな中、過激なジョークなどが断片的に一人歩きする傾向もかなり見られてはいたけれど。(ペイチに対する性転換発言の問題など)

TOTOを語るのは、難しい。これは事実だね。
だからこそ、気になる存在なんだけど。。

まあ、言いたいこと言い合いながらも、互いを尊敬し合えるような関係が築けるとするなら、それはファンにとっても良いことなのでは?
369名盤さん:2008/08/06(水) 10:13:57 ID:Il85/exD
ミッシェルバイロンってボーカル 最初ヤンキースのジョニーデーモンかと思った
370名盤さん:2008/08/06(水) 22:38:00 ID:3d9e87W5
sage
371名盤さん:2008/08/06(水) 22:58:14 ID:+/6se0F3
http://jp.youtube.com/watch?v=dLO_1Xm5JLw
懐かしい口朴。ストップ・ラヴィング・ユー。
372名盤さん:2008/08/06(水) 23:06:31 ID:BSn2Ul57
↑これの古館むかつくんだよね・・・
373名盤さん:2008/08/06(水) 23:43:15 ID:nXrC3mDo
>>371

うわっ 懐かしい!!
当時ビデオにダビングしてたんだけど間違って親がドラマを録画して
消されちゃったんだよね。
どうも有り難う。
374名盤さん:2008/08/07(木) 15:27:21 ID:dQiiokGV
歌まで口パクか〜
ずれるくらい分かりやすいアテだなw
375名盤さん:2008/08/08(金) 21:20:21 ID:U7plkub7
なにが口パクだっ
376名盤さん:2008/08/09(土) 00:18:35 ID:VuCRDQ5W
sage
377名盤さん:2008/08/09(土) 00:22:40 ID:VuCRDQ5W
sage
378名盤さん:2008/08/09(土) 00:34:29 ID:gMJyAg/U
口パクではない。 演奏全てがレコードのままで、全部アテブリ。
379名盤さん:2008/08/09(土) 18:35:40 ID:ymjrUcUx
だから口パクじゃないか・・・
逆に口パクなのに演奏だけは生なんて普通にあるのか?
380名盤さん:2008/08/13(水) 10:11:52 ID:Pz6EPMVq
少女の歌声は「口パク」 五輪開会式、舞台裏に別の子
http://www.asahi.com/sports/update/0812/TKY200808120408.html

いま話題の口パクと言えば、これ。
別の人が歌っているという、最低のパターン。


>口パクなのに演奏だけは生
ZARD の追悼コンサートが、それに該当するかな。
http://jp.youtube.com/watch?v=AnuBkWwCFzQ


そういえば、ペイチが北京五輪のテーマを担当するとかいう
話はどうなったんだっけ。
381名盤さん:2008/08/14(木) 02:01:52 ID:Dxt6uRkG
あの口パクはようつべにアップした人が当てぶったんでしょ。業界の人がやればあんなにズレない。しかもCDの音源そのままだし。
TVでは生だし。
てか懐かしい。
382名盤さん:2008/08/14(木) 03:38:44 ID:eFOGVpS9
あの当時本人達が使ってた楽器&アンプと違うって事すら分からんのかお前は
始めっからアテフリ前提のTV出演なんだよあれは
383名盤さん:2008/08/14(木) 03:43:19 ID:Dxt6uRkG
>>382それはすまなかった。
じゃああのCD音源もTVで流れた?憶えがないが。
時間進むにつれて音ズレが激しくなるについてkwsk教えて。
うp主、結合とかしたんかな。
384名盤さん:2008/08/14(木) 17:28:37 ID:2MUgmNjr
エンコードで音がずれるのはよくあること。
結合なんかしなくてもね
385名盤さん:2008/08/14(木) 17:29:04 ID:eFOGVpS9
>>383
音ズレに関してはエンコ下手な奴がmpeg+ac3のまんまヘボツールに放り込んで…とかじゃないのかなあ
俺は音は分離、wav化してavisynthとかでやるけど
wav化したほうがサクサク編集できるし

あとようつべと同じで放送時CD流してたよ
テープ録ってあるから捜してあったらうpするわ
386名盤さん:2008/08/14(木) 21:39:26 ID:eFOGVpS9
見つかって見てみたけど、これは別スタジオからの中継の映像と音声自体が合ってないんだな
古館の喋り含め映像の方が遅れてる(ようつべの奴はそれ+徐々に遅れ)
で、ズレを修正してエンコしたわ
あとこの映像、当時室内アンテナで確保した物なのでノイズやゴーストだのあるけど許せ
+頭がちょっと欠けてるけどスマソ

B_27083.rar 大文字
387名盤さん:2008/08/14(木) 22:53:18 ID:fW3FrATq
388名盤さん:2008/08/14(木) 23:45:10 ID:j8vQFLgR
>>386
many thanks! 俺20年くらいTotoから離れてて初めて見たよ。
3月の東京国際フォーラムは行っておいて本当によかった。
これ見ていろいろ考えてしまった・・・ホントありがと!
389名盤さん:2008/08/14(木) 23:59:50 ID:eFOGVpS9
いえいえ
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/27083

直リンね
人気なさ過ぎだろw
390名盤さん:2008/08/15(金) 18:12:31 ID:cgnfza8x
スティーヴ・ルカサー最新インタビュー(英語)
http://www.classicrockrevisited.com/Interviews/08/SteveLukather2008.htm

基本的には今までと言っていることはあまり変わっていないようですね。
391名盤さん:2008/08/17(日) 21:28:02 ID:ZUVgitTK
<390

サンクス!
やっぱ3月のペイチが急遽駆けつけた日本公演、ルーク的にもよかったようですね。
このスレ読んで、二人の間にまだ確執があるのかと疑っていたけど、
そんなもん全然ないみたいだし。
マイクの急病がTOTO終止の直接的原因だったんだ・・・と今は素直に納得。

それにしても最近のルークは、アメリカにおけるTOTOの評価が不当に低いことを吠えまくっていますな。
これからアメリカツアーなのにあんなに毒を吐いてダイジョウブかいな、と心配してます。
気負いすぎというか・・・
なんか体調崩して1週間ほど休んでいるみたいだし、
ライブキャンセルしたら元も子もないじゃん、平常心、平常心!・・・と遠巻きながら
応援してるんですけど、どうですかね?

392名盤さん:2008/08/18(月) 12:31:46 ID:X8MLP3B5
ジョセフの新作にTOTOメンバーが参加するらしいし、それをTOTOの新作だと
思って楽しみに待ってようぜ。
マイクはやく元気にならないかなぁ・・・
393名盤さん:2008/08/18(月) 12:48:21 ID:joWJ9eKn
>>392
そういう意味でも、バンド名なんて何でも良いんだよね。
マイクの健康問題がすべて。

394名盤さん:2008/08/19(火) 00:23:44 ID:lgETWTGL
>>391
>二人の間にまだ確執があるのかと疑っていたけど、

“まだ”って、最初から確執なんて無いだろ。
時々“衝突”するのはお互いが真剣に音楽に向き合っている証拠。
ルークを罵るしか脳のない奴らの言葉を真に受けるなよ。

>それにしても最近のルークは、アメリカにおけるTOTOの評価が不当に低いことを吠えまくっていますな。

今に始まった事じゃないよ。ルークに限らず、
在りし日のジェフだって昔からことある毎に発言していた。
だから気負いすぎてダウンというより、単なる体調不良だと思う。
もう年だからね。
395名盤さん:2008/08/19(火) 01:10:03 ID:Nbv7rwOg
>ルークを罵るしか脳のない奴らの言葉を真に受けるなよ。

そうやってまた喧嘩売るなよ。
RosannaのCMの時は多くの人がそう思ったんだから。
真実はどっちか知らんけどさ、まぁ俺はなかったと信じてるが
いちいち仮想敵を作るのはやめてくれ
荒れるから
396名盤さん:2008/08/19(火) 01:36:59 ID:4M6B8PU2
スティーブ:「私は、ボビーが彼が低下して、私の天恵があるまでトトのことをしながらむこうにいると思います。
それがちょうど自分が関することでないので、私はそれができませんでした。
ボビーはそうであり、私は、バンドにおける他の誰もそれをするだろうと思いませんが、
彼が生計を立てなければならないので、それはすばらしいです。」

いーやつじゃんルカサー
397名盤さん:2008/08/19(火) 18:14:14 ID:14uaItlU
はい、しかし、彼には、他の欲求があります。
私は、彼が落ちるまで、ボビーがトトことをして向こうにいる、そして、
彼が私の承認を持つと思います。それがちょうど私がすべてであるものでないので、
私はそうすることができませんでした。
私はバンドの他の誰もそうしそうであると思いません、
しかし、ボビーはそうです、そして、それがすばらしいように、彼は生計を
立てなければなりません。
398名盤さん:2008/08/19(火) 18:24:16 ID:4PfauzZN
>>397
難解だな。
399名盤さん:2008/08/19(火) 22:26:52 ID:U4Tz9DqD
>>396
要はボビーは金のためにTOTOナンバーをやっていくってことか?
ボビー主導のTOTOって発想は面白いな。
スピナー、ペイチは参加だろうな。
もちマイクも。いやマイク動けないならハンゲイトも帰ってきそうだ。
ついでにファーギーも入れて
スピナー、ファーギー、ボビー、ペイチのボーカルでやってくれ。
400名盤さん:2008/08/19(火) 23:15:48 ID:Pk+mpHW9
ボビー主導でなんでファーギーがくるんだよw
それとなく前の荒れた流れに戻そうとするな
401名盤さん:2008/08/19(火) 23:20:06 ID:vkG1QVaV
>>399
その発言の部分は、
ボビーが復帰前にリードボーカルをとったアルバムのことがイメージとしてあるのかな。

http://jp.youtube.com/results?search_query=Classic+Orchestra+Version+TOTO&search_type=
ここにあるClassic Orchestra Version …


402名盤さん:2008/08/19(火) 23:25:21 ID:vkG1QVaV
>>400
TOTOの歴代ボーカルは、バイロンを除いて仲が良いね。
ボビーがTOTO加入前に在籍していたバンドは、その後にファーギーが
加入したバンドの前身だったとかいう話が以前ボビーのインタビュー記事に
出ていたと思う。
ジョセフの3枚目のアルバムでは、3人で歌ってる曲もあるし、
また、去年は、2人ずつステージで一緒に歌ってもいるしね。
403名盤さん:2008/08/19(火) 23:31:44 ID:Pk+mpHW9
>>402
仲がいいのは分かるんだよ。
ヴォーカル増やしすぎたらボビーのプロジェクトでも何でもなくなるっていうか
他に挙げてるメンバー的に一時のアンチルークvsルーク厨の合戦になるんじゃないかと
恐れただけ。
過剰反応かな・・・。

でも、有難いよね。
他のバンドは自我が強かったりして、自分が在籍しない時代の曲は歌わなかったりするじゃん。
特にオリジナルメンバーのVoとか、黄金時代って言われたときのVoとかさ。
TOTOに限ってはそんな事無く、自分がいなかった時の歌もちゃんと歌ってくれるんだから。
楽器陣が自分を差し置いて歌いまくるのを容認出来るくらいの寛大な人らばっかだから
彼らの中では当然なのかもしれないけど。
404名盤さん:2008/08/19(火) 23:34:43 ID:11GOkAvc
あの年で全曲自分では歌えないだろ、常識的に考えて。
ライブらやらないつもりならどうにでもなるが。
405名盤さん:2008/08/19(火) 23:40:09 ID:qs6zzFbt
今年の韓国公演のボビーの99は良かった。
音域がルカサの音域だから楽に歌えたんだろな。

最近じゃキーダウンもしてるし
ハイトーンはスピナーに任せて、ボビーはもっと楽に歌えばよろし。
406名盤さん:2008/08/20(水) 00:31:46 ID:hAmFuC6G
スピナーは歌うまいけどヴォーカリストって感じじゃないからなぁ・・・
それはTOTOの他のメンバーもみんなそうなんだけど、スピナーってハイトーンだから
いかにもヴォーカリストが歌います、みたいな曲歌うじゃない
だから物足りないんだよな
それこそ99とかHydraとかルーク&ペイチナンバー歌うなら普通に聴けると思うんだけど
407名盤さん:2008/08/20(水) 22:34:49 ID:EPAGuHo4
スティーブ: 私は最後の男性地位でした。 私が、彼が私の横で全部の時間に耐えていたと言うことができないように、
ボビーは16年間バンドを使い果たしました。 私は最初のリハーサルから最後のギグまでそこにいた唯一の奴です。
Paichが退職して、マイキー・ポーカロが結局病気になったとき、私はバンドに向かいました
--彼はそんなにすばらしいではありません。
私は昨夜Steve Porcaroを見ました、そして、彼は私が正しいことをしたと私に言いました。
それは、私がだれも傷つけようとしていなくて、自我爆破かそれに全く似ていませんでした。
私は31年間の会社の社長です、そして、ただ、調子がどうであったかが好きではありませんでした。

ジェブ: 行きにくかったトトへの付属がありましたか?

スティーブ: それは私を疲れさせていました。 私は感じたようにそれを感じていませんでした。
奴は偉大なミュージシャンです、そして、皆はそのものとしてスターです。
しかし、バンドをそれと呼ぶには、…を命名してください。
私は、デーヴが出て来たとき、それに気付いて、私たちと共に私たちの最後のフレーという歓声で日本で遊びました。
私たちには、角がありました、
そして、バックグラウンド歌手と私はそれがトトが鳴るべきであるものであることを知っていました。
それが遠ざかったとき、私は本当に違いに気付きました。 私たちは最後のツアーのときに26カ月道路でしました。
私たちはすごい世界のあらゆる場所をプレーしました。 私たちは本当に良いアルバムをしました、
そして、それは私たちの最後の作品でした。
結局は、私はただそれを感じていませんでした、そして、一人で出かけたかったです。

ルークカワイソス・・・
408名盤さん:2008/08/20(水) 22:47:02 ID:rsSRdRMc
順調に行けば、今年の後半から歴代ボーカリストのソロアルバム・リリースが続く。

来日公演の話も出てきて、ジョセフ、ボビー、ファーギーの3人を集めて、
ジョイントさせるといった企画も出てくるんじゃないかな?
409名盤さん:2008/08/20(水) 23:39:28 ID:rsSRdRMc
動画も来てた。字幕ないけど。

スティーヴ・ルカサー・インタビュー(前編)
http://jp.youtube.com/watch?v=gLmXIasbIxM
スティーヴ・ルカサー・インタビュー(後編)
http://jp.youtube.com/watch?v=GfHy_j3nNyk
410名盤さん:2008/08/21(木) 18:15:56 ID:ki8W+uzK
廃盤になって尼で高値になっていた『The Baked Potato Super Live!』
いつの間にか再販されたんだな
411名盤さん:2008/08/21(木) 22:09:44 ID:kHLAzLYG
412名盤さん:2008/08/21(木) 22:12:50 ID:kHLAzLYG
ttp://www.barks.jp/watch/?id=1000021754&b=1m&pl=wm
Wonderful Tonight(Live @ 目黒Blues Alley Japan)
ジョセフ・ウィリアムズ : 2008-04-21

1Mの高画質ライブ

●「Wonderful Tonight」
ttp://www.barks.jp/watch/?id=1000021754
●「A Whiter Shade Of Pale」
ttp://www.barks.jp/watch/?id=1000021755
●ロングインタビューはコチラ
ttp://www.barks.jp/feature/?id=1000039472
413名盤さん:2008/08/21(木) 22:52:58 ID:3r5anYxx
>>412
ジョセフの次回作は、ドラマーは誰だろう。
マークかな、サイモンかな。
414名盤さん:2008/08/21(木) 23:18:30 ID:ZZ98xOtu
ジョセフは精力的に活動しているな。
来日コンサートは無いものか。
415名盤さん:2008/08/22(金) 00:05:48 ID:R3jwCgp7
Steve Lukather Ever Changing Times + interview
http://jp.youtube.com/watch?v=nKFbwsikC9c

髭がなくなって若々しく見えるな。
けど頬は何か詰め物入れてるみたに膨らんでるな。
416名盤さん:2008/08/22(金) 00:39:39 ID:0byw2Pd0
なんだかコンディション悪そうだな。
今まで見たライブ映像の中でも
こんなに覇気のないルークの姿を見たことがない。
417名盤さん:2008/08/22(金) 01:26:03 ID:lumZsIWr
418名盤さん:2008/08/22(金) 02:36:31 ID:+m38W6fE
ヒゲねーーーwww
419名盤さん:2008/08/22(金) 03:42:09 ID:2IyISFuL
首の肉どうにかしてw
420名盤さん:2008/08/22(金) 12:41:24 ID:tAxydFi2
>>418
付け髭忘れた。。。
421名盤さん:2008/08/23(土) 10:05:40 ID:xsEmtnT1
病気なんじゃない?
422名盤さん:2008/08/23(土) 12:56:59 ID:CMSNEXs8
>>421
俺もそんな気がする。心配だな。
423名盤さん:2008/08/24(日) 10:21:33 ID:uhLgx+Bm
age
424名盤さん:2008/08/24(日) 12:46:54 ID:QqmIB32H
黒く塗れば、こないだ死んだハイラム・ブロックみたいかも
425名盤さん:2008/08/24(日) 21:04:19 ID:1qojHmzu
http://www.amazon.co.jp/James-Newton-Howard-Friends/dp/B0000009EW
このアルバム買ってみた。James Newton Howard and Friends

ちょっと音が古臭いかなって感じもあるけど、E-Minor Shuffle のオリジナルとか
入っていて面白い。スティーブのシンセとジェフのドラムが聴けるのもいいね。

収録時間が短すぎる割に高いけど、このセッション時の未収録曲とか、
未完成曲って結構ありそうな気がする。
426名盤さん:2008/08/26(火) 01:09:47 ID:ZNuwE+e4
TOTOのリーダーってマイクだったんだね。
アムステルダムのDVD見て初めて知った。
やっぱポーカロだからか?

リーダーが倒れたんなら解散も仕方ないか。
427名盤さん:2008/08/26(火) 01:57:57 ID:cBm5TYcv
あれは翻訳ミスだwwwwwwwww
グループマスターと勘違いしたんでしょうな
428名盤さん:2008/08/26(火) 03:32:12 ID:Aghb9+pE
グルー“ヴ”って書かないと余計勘違いされるかもw
429名盤さん:2008/08/26(火) 04:04:00 ID:cBm5TYcv
>>428スマンが君が勘違いしているのか、俺の日本語が下手なのか。
元はルークが言ったのはグルーヴでいいのだがな。

そもそも英語を日本語で書けないね。日本語って難しいね。
430名盤さん:2008/08/26(火) 04:10:45 ID:cBm5TYcv
いや、俺の日本語能力が低いだけだ。ごめん
431名盤さん:2008/08/28(木) 00:05:52 ID:roaMff0b
Jethro tull Steve Lukather Red Rocks 8-12-08
http://jp.youtube.com/watch?v=I38o6vYmAtI

海外じゃ、ジェスロ・タルと共演してるね。
イアン・アンダーソンのフルートは、さすが、すごい存在感。
(ルークの存在が完全にかき消されてる…)

日本にも一緒に来て欲しいな。
432名盤さん:2008/08/30(土) 02:16:06 ID:sL0hfNgX
ルークの来日公演でミート&グリートやるらしいぞ。
今日、CD買ったらポストカード付いてて書いてあった!

https://www.shotradio.com/luke/
433名盤さん:2008/08/30(土) 10:41:51 ID:BCz3Q+u9
>>432
CDの中身をそのままにもう一枚買えってか?
434名盤さん:2008/08/30(土) 23:40:18 ID:nXSTDwSR
435名盤さん:2008/08/31(日) 14:56:55 ID:/EA9xSoZ
Firenze 1988 - Pamela
http://jp.youtube.com/watch?v=HCTJo129vVw
Firenze 1988 - Stop Loving You
http://jp.youtube.com/watch?v=diF5ae7RWpM
Firenze 1988 - Stay Away
http://jp.youtube.com/watch?v=meJ_hOdZRa8
Firenze 1988- Africa/Percussion Solo
http://jp.youtube.com/watch?v=jes0xUraaKA
Firenze 1988- Band Introduction
http://jp.youtube.com/watch?v=AagUyNglKIk
Firenze 1988- Rosanna
http://jp.youtube.com/watch?v=a4L8JeyAv0w
Firenze 1988 - Hold The Line
http://jp.youtube.com/watch?v=-oYerdB17Pg

88年。ジョセフの声が比較的良いね。
ポーカロ3兄弟が揃っている貴重なライヴ映像。
いつの日か公式にDVDとして出てくれることを期待したい。
436名盤さん:2008/09/02(火) 01:06:08 ID:AyE8n1K0
なんか、このスティーヴP演奏微妙じゃない?
調子悪かったのかな
437名盤さん:2008/09/02(火) 22:13:14 ID:XLfd0ngY
>>435
声が潰れまくり、肥満が始まってる頃だ。
やっぱジョセフナンバーはこの人なのか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JjOW0y_cqMQ&feature=related
438名盤さん:2008/09/02(火) 22:20:32 ID:XLfd0ngY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MsIQNUWK2LM&feature=related
バックコーラスのHold The Lineの振り付けがいい
これってDVDで無いのかな?
439名盤さん:2008/09/03(水) 00:13:33 ID:QfkoPkyG
>>437
良い声してるし、上手いんだけどね・・・
なんかこう柔らかすぎるというか優しすぎるというか。
今のジョセフは無理さえしなければかなりちゃんと歌えるよ。
440名盤さん:2008/09/03(水) 20:43:59 ID:+KQf8nFM
441名盤さん:2008/09/04(木) 00:01:49 ID:HcPsDFk6
>>440
まだまだマシな方じゃない?
442名盤さん:2008/09/04(木) 00:31:54 ID:3pvPQl7P
Toto -Montreux ' 91 - On The Run
http://jp.youtube.com/watch?v=9m2VddA-sbg

"XX" の映像版。
演奏はもちろん、コーラス隊の踊りもカコええ。
443名盤さん:2008/09/04(木) 22:12:17 ID:QGljp8Hf
http://www.amazon.co.jp/Greatest-Hits-More-Toto/dp/B0002N7L20/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=music&qid=1220533303&sr=8-9

誰かこれ持ってる人います?
リマスタしたCD1枚も持ってなくて音質だけ気になるんですが・・・
値段と選曲がいいので気になってます
444名盤さん:2008/09/05(金) 00:19:58 ID:uCwQcb7k
>>443
コレクションとして入手してますが、
音質以前に曲が短くカットされていたりするので・・・
紙で出た7枚+ジェフ・ポーカロ・セッション・ワークスの購入をお奨めします。
445名盤さん:2008/09/05(金) 17:20:22 ID:Q1yErY4K
>>444
曲が短くカットって本当に音質以前の問題ですね・・・
素直に紙ジャケ買うことにします。
情報ありがとうございました。
446名盤さん:2008/09/06(土) 20:59:38 ID:pCuz+qWD
ポカーロ一家って虚弱体質なのかな?
ところで、ジョー・ポカーロはまだ生きてるのかな?
447名盤さん:2008/09/08(月) 01:54:11 ID:ZjCmQVXS
おとーさんにもがんばってほしいが、息子もけっこういいかも。ライブ動画。
http://www.youtube.com/watch?v=BFTVGs9cyYw
http://www.youtube.com/watch?v=XDVUaENc0uk
448名盤さん:2008/09/10(水) 00:41:27 ID:6ih9pZ0l
どちらも素晴らしいアーティストよ
449名盤さん:2008/09/10(水) 19:42:10 ID:wLYLRXuz
全くのノーマークだったけど、キース・エマーソンの新作にスティーヴ・ポーカロがプログラミングで関わっているようだね。

キーボード・マガジン、大人のロック!といったところの雑誌にキースのインタビューが載っていて、スティーヴの話も出ていた。
音作りの面でかなりの貢献をしている模様。

エマーソン、ペイチ&ポーカロでの活動に期待。
450名盤さん:2008/09/12(金) 06:19:28 ID:xf9A8xSa
ファーギー時代のブート買った。
意外に歌えてなかったw昔の金玉よりひどい
451名盤さん:2008/09/13(土) 00:11:05 ID:zQcwX5RW
いつの?
452名盤さん:2008/09/13(土) 01:52:03 ID:wwTAeQ7J
85年大阪のやつ。
特に「Isolation」からの曲が高音地獄で死んでる。
453名盤さん:2008/09/15(月) 11:23:39 ID:VaEIDuQ9
85年東京の(Forever and ever)は神ブートと言われているのだが・・・(パフォーマンスも録音も)
大阪はそんなにひどかったのか?
454名盤さん:2008/09/16(火) 21:49:54 ID:AiilGAeE
>>453
85年東京の(Forever and ever)
どこで買える?

もしくはオクに出してくれ
455名盤さん:2008/09/17(水) 00:10:42 ID:6St5TeBl
余談ですが

テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。

↓こういう単細胞中学生がムキになればなるほど、その存在は広く世間に知られていくのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/eilliff/43027174.html

皮肉なものですねw

456名盤さん:2008/09/20(土) 01:00:28 ID:OoQzMCdM
Toto - The seventh one
http://jp.youtube.com/watch?v=jcfpTS_Ba4I

Toto - Hold the line
http://jp.youtube.com/watch?v=N9PjaTTGYZ4

Toto - Jumping Jack Flash
http://jp.youtube.com/watch?v=PeXbvfWMz1w

Toto - Reach out (I'll be there)
http://jp.youtube.com/watch?v=SwSR5Zy_srw

Toto - Red house
http://jp.youtube.com/watch?v=-IWILOgo9Io

ジョセフのコンディションが悪くてライヴとして成立していない。
Warren Ham が素敵w
457名盤さん:2008/09/20(土) 03:32:22 ID:dMWaVPnk
>>456
これだけ酒・煙草やりながらホイッスルボイス出せるのも凄いがw
458名盤さん:2008/09/20(土) 22:07:51 ID:nbvvvrz5
そしてジョセフは約10年の休息を取りベストコンディションになりました。

Toto - Goin' home
http://jp.youtube.com/watch?v=ql95RKvQ0jc

Toto - Stop loving you
http://jp.youtube.com/watch?v=KOZSXDTxEYk
459名盤さん:2008/09/21(日) 06:58:40 ID:DNDThufP
hage
460名盤さん:2008/09/23(火) 11:30:52 ID:eMg/oVeI
http://jp.youtube.com/watch?v=ZeGuDkK-iYw
White sister Sing Like Talking

初めて見た。原キーかな。
461名盤さん:2008/09/25(木) 13:24:39 ID:lkNUtUc8
セクシャルバイオレットNO1のパクリ曲て何?
462名盤さん:2008/09/25(木) 14:03:11 ID:lPzQkbA+
近々デヴィッド・ロバーツの未発表曲集が発売される模様、
ジェフ・ポーカロの参加してる昔の曲があるかどうか気になるところ。

THE MISSING YEARS ・・・発売に合わせ、ご本人も来日ですか。
463名盤さん:2008/09/28(日) 21:27:27 ID:s9MEfvkv
いまFMで聞いてる
それらしいのも多いけどエアサプライみたいなのも・・・・・・
464名盤さん:2008/09/28(日) 23:16:35 ID:z/PHn787
>>462

とっくに注文しちゃったよ
465名盤さん:2008/10/02(木) 23:44:42 ID:QGEqT7rA
>>458
そんなジョセフの復活宣言。
http://www.barks.jp/feature/?id=1000039472

This Fall
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2794693
ジャンル: ロック
フォーマット: CD
組み枚数: 1
発売日: 2008年11月19日
カタログNo: IECP10155
レーベル: Whd Entertainment
発売国: 日本
その他: リイシュー,

・・・・・リイシュー??
466名盤さん:2008/10/05(日) 03:36:39 ID:fRFuXtFu
先日、某店でジェフ・ポーカロが全面的にプロデュースした
AOR系ハードポップ作品、「THE STRAND」の1stにして唯一作のレコードをようやく発見&購入した。

スリーブを見ていたら、カバー&スリーブのコンセプトにもジェフが関わっていた。
ジェフがこの新人バンドの作品にかなり力を入れていた事が窺える。
内容もバランスが良く、80sポップロック的な音も非常に聴きやすかった。

恐らく未CDだと思うが、こんな盤との出逢いに中古レコード屋巡りの醍醐味を実感する。
ちなみに表記は“JEFFREY PORCARO”となっており、スリーブにはジェフの顔が写っていた。
467名盤さん:2008/10/05(日) 16:49:11 ID:lUyY8MKO
>>466
クールサウンドから出ないのかね。
468名盤さん:2008/10/06(月) 10:28:57 ID:QcO6OgPw
まあ、N田さんのトコの体力によると思うけど。
常にAOR本で紹介されるタイプの作品でもないから、
ビジネス的に考えると今後もCD化は厳しいかもね。
時代に埋もれて、忘れ去られていくアルバムになる可能性が高いと思うが・・・。
469名盤さん:2008/10/10(金) 23:31:07 ID:gyZyxG18
TOTOの日
470名盤さん:2008/10/11(土) 16:26:37 ID:56cOGt8V
Bobby Kimball Sings Toto Classics
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2795874/ref=2794693

何度めかの再発ですね。

ジャンル: ロック
フォーマット: CD
組み枚数: 1
発売日: 2008年10月20日
カタログNo: 250222
レーベル: Rokarola /p.h.m.
発売国: UK

1 Child's Anthem
2 Out Of Love
3 Rosanna
4 I Won't Hold You Back
5 Hold The Line
6 I'll Be Over You
7 Africa
8 Holyanna
9 Anna
10 Isolation
11 One Day At A Time
12 Cool Change
471名盤さん:2008/10/11(土) 16:28:45 ID:56cOGt8V
06/10/08 - Great news from the new album !!
http://josephwilliams.totoweb.org/index_en.html

Joseph Williams new solo album called "This Fall" will be released in japan november 19 on WHD entertainment on HQCD format.
The album features guest appearances and songs co-written with Bobby Kimball, Steve Lukather, David Paich (co-compose, piano, organ, lead vocal), Steve Porcaro, Richie Zito, Jay Gruska, Rick Marotta and also ... Mark Williams, Joseph's daughter hannah.

Joseph composed or co-composed all of the songs, and produced the album.

This album is brilliant and will be a great fan pleaser. Joseph thinks that this is his best solo album to date.
472名盤さん:2008/10/13(月) 00:15:20 ID:WiRl+UFY
>>470
持ってるよ
オーケストラものでしょ

これよくないよ。ミックスが最悪。
普通のバンドにバックやらした方が良い。

ってかさ、Bobby Sing SteelyDanってのを聞きたいよ
473名盤さん:2008/10/19(日) 23:22:39 ID:9D42TmuL
捕手
474名盤さん:2008/10/20(月) 10:05:06 ID:rGyxUN92
1988年頃のジョセフは、この人を真似ていたんだよね。

http://jp.youtube.com/watch?v=8d4K8JItgdU
…バックにサイモンがいるお宝映像。

475名盤さん:2008/10/20(月) 14:09:51 ID:t9ybuceV
一応、書いておかねばなるまい。
今頃、ルークは、大阪で誕生祝いですかね。

10/21(火) 松下IMPホール 18:30 open/19:00 start 
 【料金】¥8,500(座席指定/税込)
 【主催】FM802

10/22(水) Zepp Nagoya 18:00 open/19:00 start 
 【料金】¥8,500(座席指定/税込)
 【主催】中部日本放送 【後援】FM AICHI/RADIO-i

10/24(金) 東京厚生年金会館 18:30 open/19:00 start
10/25(土) 東京厚生年金会館 16:30 open/17:00 start 
 【料金】S¥8,500 A¥7,500(座席指定/税込)
 【主催】FMヨコハマ/bayfm 【後援】tvk
476名盤さん:2008/10/20(月) 18:32:24 ID:7KISXtXZ
ストレンジャーインタウンの12インチバージョンってデジタル化されてる?
477名盤さん:2008/10/21(火) 23:12:30 ID:v8ZvPk+0
1曲目にLove Has The Power が入っているベストが
2004年に再発されてますがリマスタされてるのでしょうか?
リマスタされてるなら買おうかなーと思っています。
478名盤さん:2008/10/24(金) 03:09:13 ID:/eIwGaK3
ルークは TOTOの曲もやるのでしょうか?
479名盤さん:2008/10/24(金) 09:38:19 ID:51bDxj9q
>>476
ここでデジタル化されています。
http://jp.youtube.com/watch?v=BwoZeKZY1YM

レコードはこの辺にありますね。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59541235
480名盤さん:2008/10/24(金) 09:43:22 ID:51bDxj9q
>>477
ソニーが紙ジャケで出したのは、7枚目までですね。
出れば買いますが、出ていません。

前回の再発は、1,800円以下への値下げでした。

Love Has The Power は、2バージョンありますね。
先行発売された国内盤よりも、後から出た輸入盤に収録されている方がアレンジが良いと思います。
481名盤さん:2008/10/24(金) 09:45:07 ID:51bDxj9q
>>478
今回のツアーでは、Luke がTOTOに初めて採用された曲をやっているようです。
Turn Back 収録。
482名盤さん:2008/10/24(金) 09:55:08 ID:oy6LtED2
>>479
サンクス!
483名盤さん:2008/10/25(土) 07:05:46 ID:hxvN5czf
昨晩のセトリわかるかたいます?
484名盤さん:2008/10/25(土) 16:18:09 ID:QkJTiO4S
これとほぼ同じ。
http://www.udo.co.jp/News/index.html#081024

10月22日(水)@Zepp Nagoya

1.Drive A Crooked Road [*4] / Twist The Knife [*4]
2.Ever Changing Times [*1]
3.Live For Today [*7]
4.How Many Zeros [*1]
5.Stab In The Back [*1]
6.Hate Everything About You [*2]
7.Song For Jeff [*3]
8.Fall Into Velvet [*4] / Never Walk [*3]
9.Talk To Ya Later
10.Tell Me What You Want [*1]
11.Party In Simon's Pants [*3]
12Jammin' With Jesus [*1]
13.Wings Of Time [*6]
14.Hero With A 1,000 Eyes [*3]
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
15.Shine On You Crazy Diamonds / Road Goes On [*5]

[*1] album『Ever Changing Times』('08)
[*2] album『Luke』('97)
[*3] album『Candyman』('94)
[*4] album『Lukather』('89)
[*5] album『Tambu』TOTO('95)
[*6] album『Kingdom of Desire』TOTO('93)
[*7] album『Turn Back』TOTO('81)
485名盤さん:2008/10/25(土) 19:34:19 ID:JsDOiUmy
今日は、大幅に曲がカットされていた。
しかし、スペシャルゲストあり。
486sage:2008/10/25(土) 20:26:31 ID:dI1XV9ne
今日の二回席ガラガラだったけど、一階はどんな感じ?
487名盤さん:2008/10/25(土) 21:32:02 ID:sGVGxc9O
>>486
一階はガラガラという程でもなかったよ。
今日は後ろの方だったけど、真正面だった。

ところで、某企画でルークに会えた人って居るのかね?
なんか全然話題に上らないところを見ると、CDもう一枚ずつ買わせておいて、
企画倒れだったりするんじゃないか・・。

488486:2008/10/25(土) 22:55:52 ID:cuXODxYq
>>487
Thanks! 1Fは入ってたんですね。2Fは1/3も入ってなかった感じでした。
近くの楽器屋のかたは、昨日会場で面会したそうな。
でも、CDの企画ではなかったみたい。
489名盤さん:2008/10/26(日) 00:14:55 ID:Z8VDr1xa
>>485
スペシャルゲストって誰ですか?
490名盤さん:2008/10/26(日) 00:23:25 ID:H7LIFKZC
トニースピナー
491名盤さん:2008/10/26(日) 01:48:28 ID:ucMH9lSX
>>490
ゲストっつーより手下だな
492名盤さん:2008/10/26(日) 02:08:33 ID:zmXE6FkI
??ホワイトスネイクの人でしょ?
今同じく来日中だよ
493名盤さん:2008/10/26(日) 03:24:20 ID:TBhOqP1z
ダグ・アルドリッチ
494名盤さん:2008/10/26(日) 11:39:56 ID:H7LIFKZC
かなり地味だったね
495名盤さん:2008/10/26(日) 15:54:54 ID:tEIVbRH0
金曜日、録音見つかって没収されてる奴がいたね
496名盤さん:2008/10/26(日) 19:35:38 ID:tEIVbRH0
ごめん、土曜だった。
497名盤さん:2008/10/27(月) 15:16:28 ID:/tskA5eo
らっこ・インフォメーション:じっくり聴きたい!! 気軽にジャズを楽しもう
http://mainichi.jp/enta/music/news/20081023dde012070036000c.html

活動休止を宣言したTOTOのリーダー、スティーヴ・ルカサー=は、
11年ぶりのソロアルバム「エヴァー・チェンジング・タイムス」を携え、
新旧の作品の中からロックに焦点をあてたパフォーマンスで会場を熱くする。
498名盤さん:2008/10/27(月) 15:24:59 ID:/tskA5eo
>>493
Doug Aldrich ダグ アルドリッチ site - Burning Rain 公式サイト
http://dougaldrich.burningrain.net/j/
499名盤さん:2008/10/27(月) 22:40:04 ID:nKWdw1EZ
TOTOじゃなくなったとたん
CDもLiveも売上激減でルークも目が覚めるといいな

ってかさ
ルーク抜きでとっとと復活しようぜ>ペイチ
500名盤さん:2008/10/28(火) 04:43:07 ID:smGSH8v3
>>466
ジェフ・ポーカロは、絵を描かせてもとても上手かったらしいね。
以前、デビッド・ペイチが言ってたよ。
501名盤さん:2008/10/28(火) 07:09:43 ID:M1IoCXKa
"ABSOLUTELY LIVE" の裏ジャケのイラストは Jeff 作ですよね?
Luke がこれを右腕に彫ってるやつ
502名盤さん:2008/10/28(火) 08:11:04 ID:+WQScJeo
>>500
決して上手くはないよ。
Turn Back のジャケは見事だと思うがその他は素人レベル。
503名盤さん:2008/10/28(火) 13:47:20 ID:H8Gu4NRp
ジェフが亡くなって最も顕著に現れたのが、ジャケの質だね。
TAMBU から後は、見応えのあるものがない。

504名盤さん:2008/10/29(水) 17:33:27 ID:S0i4gdMo
サイモンが来年の誕生日の前に来日公演を行うらしい。
http://www.billboard-live.com/


505名盤さん:2008/10/31(金) 03:39:34 ID:rO4DV0I1
Lukeがグラミーにノミネート…、かと思えば、
The Grammy Nominations Concert Live!というのは、
「歴代受賞者が次世代ノミネート祝う画期的コラボレーション」ってことらしいね。

TOTOで参加し、ロザーナを演奏すべきでは!

STEVE LUKATHER "The GRAMMY Nominations Concert Live!!"
http://www.toto99.com/blog/ency.php?/archives/628-STEVE-LUKATHER-The-GRAMMY-Nominations-Concert-Live!!.html

グラミー賞初のコンサート形式でノミネート発表
歴代受賞者が次世代ノミネート祝う画期的コラボレーション
http://www.varietyjapan.com/news/music/2k1u7d00000erzqc.html


また、この場で何度目かの解散宣言か。
506名盤さん:2008/10/31(金) 09:15:40 ID:BS1zgjOY
>TOTOで参加し、ロザーナを演奏すべきでは!

活動休止したばかりで出てこられるわけ無いだろw
507名盤さん:2008/11/01(土) 00:12:02 ID:5DdNIw+v
ジェフポーカロとヨシキってどっちがうまいんですか?
508名盤さん:2008/11/01(土) 00:21:02 ID:1aKg8NrD
釣りか?
比べるまでもないよ。
509名盤さん:2008/11/01(土) 00:21:52 ID:5DdNIw+v
真矢とは?
510名盤さん:2008/11/01(土) 02:02:01 ID:WS41lYz8
ルークのソロ公演の需要はたかが知れていたようだね。
半年前のTOTOとの温度差ありすぎw
同じ時期に来日公演したキース・エマーソンは盛況だっただけにますます哀れなルーク。
ウドーもルーク単独ならホール公演実施はもうやめとけ。
511名盤さん:2008/11/01(土) 12:05:17 ID:hzl3Zl2Z
LUKEに、くびったけ!!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lukepuffy
512名盤さん:2008/11/02(日) 02:37:23 ID:h1VNFom0
ボズ・スキャッグスの“A Clue”って曲のギターは昔から
ルカサーのギターソロ史上屈指の名演と言われているが、今日久々にこの曲を聴いたが
やはり途轍もなくいいなぁ。あの限られた小節の中で最高に魅力的なフレーズを
生み出し楽曲にとけ込ましている。
今のルカサーは全くイモだが、この頃は若さ故の感性なのか・・・・。 マジ素晴らしいよ。
513名盤さん:2008/11/02(日) 12:05:19 ID:1itl/PzV

ライブDVD関連。
http://houseofrockinterviews.blogspot.com/2008/10/ever-changing-times-and-life-after-toto.html

>NHOR : Are you filming any of the shows with the possibility of there being a future DVD release from this tour?
>SL : We will be next year. There'll be a live DVD at some point. That'll be fun.
514名盤さん:2008/11/02(日) 12:14:43 ID:1itl/PzV
JaR国内盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2805051

ジャンル: ロック
フォーマット: CD
組み枚数: 1
発売日: 2008年12月17日
カタログNo: PCCY50015
レーベル: ポニーキャニオン
発売国: 日本

収録曲。
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200800002644&DSP_SKHKETSEQ=001
<DISC 1>
1.CURE KIT
2.CALL DONOVAN
3.ESQUIRE
4.MAKE SOMEBODY
5.YOUR HEARTBREAK
6.WORLDS APART
7.SCENE 29
8.GPS
9.CRUMBLE DOWN
10.GLEN'S HAIR
11.THE CABO CAD

公式サイト。
http://www.jarzone.com/
>"You guys have taken the torch from Steely Dan
>and have run miles and miles ahead" - Steve Lukather
515名盤さん:2008/11/02(日) 12:27:18 ID:1itl/PzV
3枚同時発売。。

This Fall
Joseph Williams
新譜 CD
発売年: 2008年11月
ご予約商品 - 2008年11月19日 発売予定

Early Years
Joseph Williams
リイシュー CD
発売年: 2008年11月
ご予約商品 - 2008年11月19日 発売予定

Joseph Williams
Joseph Williams
リイシュー CD
発売年: 2008年11月
ご予約商品 - 2008年11月19日 発売予定

今度の1st は、クールサンドから出たやつ、そのまんま?
今回出ませんが、2nd アルバムを(きちんとドラマー起用して)リメイクして欲しい気がします。
516名盤さん:2008/11/02(日) 13:24:40 ID:PEYAX1Rr
517名盤さん:2008/11/02(日) 15:53:52 ID:/iJBEMep
Amazonの予約ページないんだけど。。。
518517:2008/11/02(日) 15:54:28 ID:/iJBEMep
あ、ジョセフのCDがってことね。
519名盤さん:2008/11/03(月) 20:24:50 ID:K0tg15J+
Toto - Can You Hear What I'm Saying Live
http://jp.youtube.com/watch?v=gZ9_9Qg8lVg
520名盤さん:2008/11/03(月) 21:44:22 ID:ZSEEPUl0
521名盤さん:2008/11/05(水) 23:18:11 ID:jn2C3TRA
>>519
その曲のライブ映像初めてみた、感動したわ!
ライン録りの音源ないのかな〜。

ていうか、↓には度肝ぬかれた。初期ポリス play TOTO って感じ

" Can You Hear What I'm Saying " K.G.Brothers
http://jp.youtube.com/watch?v=GrV71MUePZ8&feature=related
ドラマー、15歳でこの曲をシングルストロークかよ。。
まあジェフもシングルストロークでできるとは思うが。
522名盤さん:2008/11/08(土) 01:50:41 ID:J/ZmTv7x
何年か前の日本公演の際に聴いた、
「Stop Loving You」のアコースティックバージョンも良かったなぁ。
もう一度聴きたい。
523名盤さん:2008/11/08(土) 02:08:10 ID:mi7zAT72
>>522
DVDに入ってなかった毛?
524名盤さん:2008/11/08(土) 11:10:46 ID:kyKj7UDQ
>>522
ここ数年
「Stop Loving You」はスピナーのアコースティックバージョンしかやってない
YouTUBEにも山ほどある
525名盤さん:2008/11/08(土) 17:17:59 ID:8c6k3oV8
ジョセフがゲストでいるときだけはオリジナルアレンジでやるよ。
526名盤さん:2008/11/08(土) 17:33:36 ID:826Zrtne
オリジナルアレンジ??
527名盤さん:2008/11/10(月) 00:27:38 ID:H5BcugKH
なんと金玉がイエスの残党、circaのツアーに参加だと。
そのままバンドとして活動したら面白いね!
528名盤さん:2008/11/10(月) 00:34:01 ID:DMvy7FRE
>>526
元のアレンジと同じって意味。
CDに忠実って事だよ。
529名盤さん:2008/11/10(月) 01:39:28 ID:/WBq0yax
ジョセフのMySpace 新作のジャケらしき画像がプロフの写真に使われてる。
http://www.myspace.com/digbyroad
ブッシュ大統領との仲良しツーショット写真なんかもあった。

530名盤さん:2008/11/10(月) 07:34:04 ID:wFILOoPM
>>527
調べたところによると、Circaの曲のほか、Yesやtotoの曲もやるみたいだな
あのマッチョな声でラウンドアバウトやんのか?
アランホワイトとトニーケイがいるからロンリーハートか?
声が出るのか心配。。
531名盤さん:2008/11/10(月) 10:29:53 ID:Jr/SDN7i
MichaelMcDonald のI Keep Fogettin' ってドラム ジェフだったのね orz
今まで気づかなかったよ
532名盤さん:2008/11/10(月) 11:54:15 ID:/3wNjt84
>>530
ビリー・シャーウッドがいれば問題ないのでは。
533名盤さん:2008/11/10(月) 11:59:15 ID:/3wNjt84
ソース見つけた。

http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=163859553&blogID=447154774

>2 hour show including music from CIRCA:, TOTO, YES and more...

>Jan. 8th Milano, Italy "Alcatraz Theatre"
>Jan. 9th Torino, Italy "Teatro Della Concordia"
>Jan. 10th Bologna, Italy "Estragon"
>Jan. 11th Firenze, Italy "Sasc Hall"
>Jan. 13th Rome, Italy "Spazio Novecento"
>Jan. 14th Naples, Italy "Casa Della Musica Federico"

しかし、toto99.com では何で取り上げないのかな。
luke の公式サイトと化してるね。
534名盤さん:2008/11/10(月) 12:02:00 ID:wFILOoPM
>>531
あの曲はアウトロのベードラ連打がハイライトじゃまいか
逝ってよし
535名盤さん:2008/11/11(火) 23:49:01 ID:AVDhYfPD
ttp://jp.youtube.com/circahq
こりゃ見たいね
キーボードも結構頑張ってるが
パトリックモラーツにしてくんないかな
536名盤さん:2008/11/11(火) 23:55:47 ID:AVDhYfPD
ttp://www.yesworld.com/#
yes本体のボーカルも変わってるし
537名盤さん:2008/11/12(水) 06:34:53 ID:ftkuYGFr
ジョンアンダーソンは1年ぐらい前から体調崩してるみたい。死にかけたとかいう噂もあるぐらい。
yesについてはもっと書きたいことあるけど、スレ違いだからやめます。

circaについてはyes信者のスティーヴポーカロの参加も十分ありえるんじゃね?
トニーケイ、基本的にはハモンドしか弾きたがらないから。
538名盤さん:2008/11/12(水) 15:17:42 ID:mfVrLBIg
>>536
しばらくチェックしてなかったので、ビックリした。
Band Members みたら、リック・ウェイクマンもまた抜けてるし・・・。
ジョンの代役は、YouTube で見つけたボーカリスト?

しかし、マイクはどうしたのかね。
Yesよりは世代的に一回りは若いはずだけど、同じような状況に陥ってる。
539名盤さん:2008/11/12(水) 17:53:02 ID:eqA1PPzI
病気に若いも何も関係ないと思うよ。
そりゃ年喰ってりゃ疾病率は上がるけど、本当に若い人でも病気で死んじゃったり
するわけだし。

しかしマイク心配だなぁ。
かれこれ2年近く療養でしょ?
正確な病名は何なんだろう。
手が悪いとかトラブルとしかどこにも書いてないし。
仕事に復帰してくれると嬉しいんだけど。
540名盤さん:2008/11/12(水) 20:13:15 ID:P9UCqDeS
【 ゴスペラ難聴基地甲斐の特徴 】

・マイケル・ジャクソンの凄さが解らない池沼
・マイケル・ジャクソンを馬鹿にする典型的な日本のマスゴミに洗脳されてる馬鹿
・故にマイケルの社会貢献と肌の病についてまったく理解しようとしない
・アギレラを神格化してるのにB2Kすら知らない無知
・洋楽のヒット状況を本国ではなく日本でのヒットで図る無知
・故に'N SYNCが当時社会現象になってたのを理解出来ない
・口パクをしない主義の'N SYNCのDVDを口パクと感じる耳の弱さ
・BSBを神格化してるのにBSBとMAX MARTINの関係を知らないというBSBをちっとも理解してない馬鹿女
・ジャスティン・ティンバーレイクを神格化してるのにSEXYBACKを初めて聴いた時良さが解らなかったジャスティンをちっとも理解してない馬鹿女
541名盤さん:2008/11/12(水) 21:20:01 ID:ftkuYGFr
マイクってジョセフの新作に参加してるんじゃないの?

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=20919
>プロデュースはジョセフ自身で、共作も含め全楽曲の作曲に彼自身が関わっています。先述のようにTOTOファミリーが参加している
>ことでも話題で、スティーヴ・ルカサー、デヴィッド・ペイチ、ボビー・キンボール、マイク・ポーカロがゲスト・ミュージシャン
>および共作者として参加。
542名盤さん:2008/11/13(木) 22:09:50 ID:HYfUk2DM
>>541
えええ
これ誤記じゃない?
参加してるはずのスティーヴが載ってないし、多分スティーヴとマイクを
間違えたんじゃないかなぁ。
ルークだって「ペイチが引退しててマイクが倒れて、こんなのTOTOじゃない」って
停止した理由言ってたし。

本当に回復して参加してるんなら嬉しいんだけど
543名盤さん:2008/11/14(金) 11:25:43 ID:Dk/zliSl
>>542
録音がFIB収録と同時期である可能性もあるね。
544名盤さん:2008/11/14(金) 12:02:54 ID:vn0OQhp3
>>543
制作開始は去年からだったと思う。
既にマイクは病中だし、真相は発売されてみないと分からないな。
545名盤さん:2008/11/14(金) 20:26:24 ID:LzR+b6Ak
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tvONxYIPO80
LeRoux - Lifeline - Fergie Frederiksen (Toto)
546名盤さん:2008/11/14(金) 20:35:50 ID:LzR+b6Ak
Martha Quinn Live Toto Carmen Fergie Frederiksen Isolation

ttp://jp.youtube.com/watch?v=HcRjXHSLc9c
547名盤さん:2008/11/14(金) 20:40:24 ID:LzR+b6Ak
TOTO & HERBIE HANCOCK BAND @ JazZ Festival Japan
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TUyjtYcH3bQ&feature=related
ペイチのフレーズはいつもどおり
やはりハービーとのピアノの実力差は歴然。もちろんそれが全てじゃないが
モードが出来ないルークはソロすら取れないチキンボーイと化している
548名盤さん:2008/11/14(金) 22:31:31 ID:LzR+b6Ak
Toto - Rosanna (HQ Audio)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Gq4ychrRkQA&feature=related
RemixなのかDrの音がすげー
特にクリアさはない
549名盤さん:2008/11/16(日) 00:38:38 ID:bDFucbL8
いちいちけなすんじゃねーよ
気分悪い。
550名盤さん:2008/11/16(日) 00:55:39 ID:+kxDGjuT
Mushanga格好良ぇ〜。

…ってか、このグループって幅広いよな。
ボーカルが頻繁に変わってるのに
一貫性と多様性を両立させつつ活動してるのが凄い。
器用貧乏なんて揶揄も、一部であるみたいだけど…
やっぱり凄いよな〜。
551名盤さん:2008/11/16(日) 13:38:00 ID:efJ6neEb
演奏技術は最強だからね。
552名盤さん:2008/11/18(火) 19:43:32 ID:+H/TGMot
とりあえず、新作買った。
帰宅途中なので、また後で。
553名盤さん:2008/11/18(火) 22:14:15 ID:yVSGq4PX
・・・マイクは、やはり不参加。

TOTOファミリーの全面バックアップって宣伝ほどにバンド・メンバーは参加はしてないけど(全員集めろよ〜)、
リズム&アレンジともに、予想外の展開があって、なかなか斬新で面白いアルバム。

EMMANUEL "E-MAN" CERVANTES って名前のドラマーの貢献度が高いかな。
良い曲が多いけど、今回、4,8 が飛び抜けてる。
(5,6 みたいな曲がTOTOのアルバムに入っていたら、歴史が変わっていたかもね。
ビートルズの影響だろうけど、アンブロージアあたりを連想した。)

スティーヴ・”ポルカロ”という新解釈を発見。
解説を書いたのは誰だろう。
554名盤さん:2008/11/19(水) 08:27:49 ID:rwJ3F0BR
昔は「ポルカロ」って表記もされてた時期があったね。
Jeff のバスドラに「ポーカーロ」ってイラストされてたのもあった。
555名盤さん:2008/11/19(水) 10:10:59 ID:nECRuc2y
ADLIB(アドリブ) 2008/11/19発売号
>TOTOファミリーも全面バック・アップ〜ロックな ジョセフ・ウイリアムスが帰って来た! 中田利樹 30

556名盤さん:2008/11/19(水) 13:02:34 ID:9/lhdGjh
あー、もう手元にあるんだ。
俺はAmazonで予約したんだけど今日帰ったら届いてるかな?
楽しみ。

そんなに良かったんだねぇ。
99年の復帰がボビーじゃなくてジョセフだったら違ったんだろうな。
いや、ボビーを否定してるわけじゃなくてどういう風だったか興味あるだけ。
557名盤さん:2008/11/19(水) 17:15:24 ID:nECRuc2y
マイクの病気が完治すれば、ボビー、ジョセフ、ファーギー参加で結成35周年ツアー&新作発表。


・・・だといいな。

ヤーヤーヤー は、ボビー&ジョセフの良いところが出てるよ。
お楽しみに。

558名盤さん:2008/11/19(水) 17:16:40 ID:6t2lkLil
回復ってw
もう余命をかぞえたほうが早い
559名盤さん:2008/11/20(木) 02:44:49 ID:FqcRGRgK
縁起でもないこと言うな
560名盤さん:2008/11/20(木) 18:52:57 ID:1cSsc0fs
ジョセフの新作きた。
ボビーが楽しそうに張り上げて歌ってるの聴いて何故かニヤニヤが
止まらなかった。
「ボ、ボビーwwwww」
って感じw
561名盤さん:2008/11/24(月) 03:15:49 ID:B/Dc4Fbg
リンク先の記事は、googleのキャッシュでしか読めなかったけど…。
ソロ作の完成はいつ頃かな。

Ex-Toto Bobby Kimball now on his own
http://www.manilastandardtoday.com/?page=goodLife5_nov22_2008

>Bobby Kimball, singer for the group, did not agree with Lukather’s decision.
>
>“It’s like everyone’s gotta do what they gotta do. I love Steve.
> I love him to death. But it’s his decision and really I’m okay with that but
> if it were up to me, I’d rather that we keep going.
> I was all for keeping it together.”
562名盤さん:2008/11/24(月) 04:40:35 ID:B/Dc4Fbg
>>561
何と、動画があった。

エロい Bobby Kimball…。
"Bobby Kimball of TOTO"の名義で活動。

beijing hardrock toto bobby kimball november 08
http://jp.youtube.com/watch?v=0nv2QcKROXo
AFRICA,Bobby Kimball of TOTO
http://jp.youtube.com/watch?v=yX_ymJTe6UM
Bobby Kimball of TOTO and PLAYGIRLS performing Rosanna on stage
http://jp.youtube.com/watch?v=OCsCO8A2Yrc

563名盤さん:2008/11/24(月) 04:46:39 ID:B/Dc4Fbg
渋いBobby Kimball。放浪期。

FAR CORPORATION "Stairway To Heaven"
http://jp.youtube.com/watch?v=m2ItB3_LZuI
People feat. Ian Anderson: Mother Europe (1993)
http://jp.youtube.com/watch?v=2zhAPSS1X2o
People feat. Ian Anderson: Hold on to your dreams (1993)
http://jp.youtube.com/watch?v=nNOSiHjq-V0

FAR CORPORATION
http://farcorp.narod.ru/
564名盤さん:2008/11/24(月) 04:54:43 ID:B/Dc4Fbg

マイケル・ジャクソン、イスラム教に改宗−英サン紙
http://www.web-tab.jp/article/5220/

[RUMOR] Michael Jackson sarebbe diventato musulmano
http://jp.youtube.com/watch?v=_SRPben0vSk
Michael Jackson converted to Islam
http://jp.youtube.com/watch?v=mVOb54zaI6c

何言ってるか全然判らないけど、Steve Porcaro が関係してる?

565名盤さん:2008/11/24(月) 18:42:47 ID:0beUFdZX
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dvcTvGII9HI&feature=related
ToTo - With Fergie Frederiksen 2007 - Isolation
566名盤さん:2008/11/24(月) 18:43:56 ID:0beUFdZX
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VOnwyNcVN98&feature=related
ToTo - With Joseph Williams 2007 - Pamela
567名盤さん:2008/11/24(月) 19:01:06 ID:0beUFdZX
>>563
FAR CORPORATION "Stairway To Heaven"はいいわ
ディスコチックで
568名盤さん:2008/11/26(水) 13:19:33 ID:1Zgd1YgD
そういえば、逆カヴァー集も出るんだっけ。
収録されている曲の元のCDは、半分くらい買ってるかな・・・。
(わざわざCDにしないで、DVDでまとめて出してくれって感じ。)

第一弾
J-POPのヒット曲を海外アーティストたちがカヴァー! ELTは元TOTO、「SAY YES」はシカゴなど
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=17700

第二弾 New!!
J-POPのヒット曲を海外アーティストが英語詞でカヴァーする人気コンピ第2弾!TOTOやシカゴのメンバーら参加
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=21521
569名盤さん:2008/11/26(水) 22:16:30 ID:cNXEVVWn
発見が遅れた。
BVB-Juve CL 1997 Young At Heart
http://jp.youtube.com/watch?v=rJngiZfNKDM

今となっては、10年以上も前の映像か…。
570名盤さん:2008/11/27(木) 01:01:10 ID:Fu3smHbV
ジョセフについての話題がないな。
せっかく新譜出たのに
571名盤さん:2008/11/27(木) 02:37:32 ID:qpgbUELi
みんな聞き入っているんですよ。
572名盤さん:2008/11/27(木) 02:39:16 ID:yIridWJw
こっちのほうがエロかっこえー。パパと息子の共演。
http://www.youtube.com/watch?v=I4koGBq8z5g
573名盤さん:2008/11/27(木) 12:16:44 ID:Q7oy3iXh
俺最近アメリカに滞在してるんだけど、Amazon見たらジョセフのCDが全部日本からの
輸入盤なんだよね。
こっちでは売ってないの?
574名盤さん:2008/11/27(木) 12:59:30 ID:u02vJu7g
>>573
Joseph Williams は、日本の歌手です。
紅白には出ませんが。

575名盤さん:2008/11/27(木) 13:15:52 ID:u02vJu7g
マネージャーのJoey Carboneが日本での仕事が多い関係上、まずは日本で
という話になっているのでしょう。

http://www.sanaetomita.com/topics/87/index.php?city=LA


Vertigo 絡みで、Frontiers あたりから出ないのかね。
576573:2008/11/28(金) 19:29:58 ID:5gHPQBQq
>>574
そうだったのかww

>>575
んー。
でもジョセフのはどの作品も全部Importだったよ。
「まず日本で・・・」なら、過去作品はこっちで売っててもいいようなもんだけど
本当に日本の歌手と同じ感じなのかもなw

しかしどうしよう。
来月帰った時に買おうか、それとも輸入で買うか。
577名盤さん:2008/11/28(金) 21:57:17 ID:k3aJ9xo1
誰か、25周年記念のライブDVD持っている人いる?
あのアムステルダムでの公演。
あれは買いのDVDかな?
結構好きな曲が入っていてどうしようか迷っている。
アマゾンでブルーレイで買おうと思っているけど、内容はどう?
578名盤さん:2008/11/28(金) 23:14:23 ID:NusYQf4l
>>577
普通にいいと思うよ
579名盤さん:2008/11/29(土) 07:39:52 ID:F8998gNL
>>577
ワンコーラスメドレー大会&ミックス今市
580名盤さん:2008/11/29(土) 08:15:00 ID:zJ+urU2I
† TOTO 6th FAHRENHEIT〜ファーレンハイト †
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208672405/
★ TOTO - TOTO ★ Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1211538393/
581名盤さん:2008/11/29(土) 15:57:19 ID:rdxhuFJ8
アマゾンやHMVなどでTOTOのCD調べているとベスト盤関係がやたらと出てきて、
Wiki参考にスタジオアルバム、Liveアルバム集めているけど、
Wikiにも載っていない

『Hold The Line』(ジャケットに全員写真)
『Africa』(灰色のジャケット2枚組み)

ってベスト盤の類?
582名盤さん:2008/11/29(土) 19:39:07 ID:PkPB0Awl
>>578
このDVDは買っても損じゃないで桶ですか?
ヒドラがメドレーなのは痛いけど、タンブに入っている
キャント・ゲット・ネクスト・ユーってトトらしくないけど
大好きなナンバーを観てみたい。ライブではブルース調のアレンジかな?
583名盤さん:2008/11/29(土) 20:28:46 ID:hm3kc1Le
>>582
タンブじゃなくてThrough the Looking Glass
超ハードロック調のアレンジで1コーラスのみ

DVD自体は良い出来
ってかTOTOのライブDVDはみな高水準ではずれないと思うよ

おまけの舞台裏映像を見ると、ルカサが嫌いになるよ
584名盤さん:2008/11/29(土) 23:39:16 ID:PkPB0Awl
>>583
アマゾンでブルーレイで買おうと思っているけど、普通のDVDと
どっちがいいかな?どうせならブルーレイで買おうと思っているんです
けど?
日本語字幕無くても理解出来ますか?特典の舞台映像?!
585名盤さん:2008/11/29(土) 23:46:50 ID:FlXSwUCp
>>584
おまけの舞台裏映像には字幕ついてたような
もちろん本編にも

ブルーレイに全部入ってるかは知らん
586名盤さん:2008/11/30(日) 02:20:05 ID:Lw91/Yai
あの特典映像でルカサーに好感持った俺の立場は。。。
587名盤さん:2008/11/30(日) 13:50:07 ID:04o3i6rv
>>584
字幕ついてるよ。間違いない。
舞台裏の映像はむしろ好意的な感想を持つ人のほうが多いんじゃないか?
上品な人や真面目一徹の人は嫌がるかも。
ちなみに俺はルカサーは元々ああいう奴だと思ってたから観る前と観た後でイメージは全然変わらなかった。
588名盤さん:2008/11/30(日) 22:32:00 ID:RP+R0Bo6
テスト
589名盤さん:2008/12/01(月) 21:07:32 ID:rkbdS3gy
アマゾンでブルーレイをオーダーしたよ!
ちなみにUS盤ってDVDと違って日本でも観れますよね?
590名盤さん:2008/12/01(月) 22:19:11 ID:54+p42vk
>581
レコード会社が独自に出してるベスト盤の類。

http://info.hmv.co.jp/p/t/2644/504.html
これは正体不明のライヴ盤DVD。YouTubeに一部出ていたけど、内容はまあまあ。
テレビで放映されたものがDVDで販売されている感じ。
591名盤さん:2008/12/01(月) 23:49:42 ID:pMIcpldH
>>589
> ちなみにUS盤ってDVDと違って日本でも観れますよね?
うわっ
やっちまったな
リージョンコードは同じでもNTSCじゃなくてPal
それと1080Pじゃなくて720P
ご愁傷様
592名盤さん:2008/12/02(火) 23:15:21 ID:eUAaIT7d
>>591
買っちゃった、どうぢよう
593名盤さん:2008/12/03(水) 13:40:44 ID:80Gle2UT
ロサンゼルスのグラミー博物館完成、6日にオープン
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/081203/msc0812030853001-n1.htm
594名盤さん:2008/12/03(水) 17:09:13 ID:EljI59vc
>>591
テメー、嘘つくんじゃねーよ!
俺はHMVでトトのUS盤のブルーレイをオーダーしたけど普通に
見えるよ。
ちなみに俺は前にリージョン1のDVDを間違ってオーダーしたけど
(アマゾンで)、注文時にリージョン1って詳しく書いてなかったから
封を開けた後でも返品可能だったよ。
595名盤さん:2008/12/06(土) 19:58:10 ID:6z+YEpf6
Neil Baruelo at Bobby Kimball Concert
http://jp.youtube.com/watch?v=WaJDMxbjDGQ

メンバーが知らない人ばかりだ。
596名盤さん:2008/12/07(日) 12:23:47 ID:+tVN1iaS
YouTubeでLive映像見てたけど、
キンボールって演奏中も水がぶ飲みしてるんだな
「Hald The Line」では2,3回ペットボトル口にして飲んでるな
597名盤さん:2008/12/07(日) 13:07:58 ID:UmmMM8f8
† TOTO 6th FAHRENHEIT〜ファーレンハイト †
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208672405/

こっちを読む限りでは
ルークのソロ公演、相当ひどかったらしいね
ひどければひどいほどTOTO復活に近づくからいいんだけど
598名盤さん:2008/12/09(火) 04:21:41 ID:8LdrF3R5
gunsの新作聴いてたら、ボーカルの加工が耳について気になった。
falling liveの金玉の加工声と同じ、特に高音部分
流行ってるのかな?こういうやり方が・・・
599名盤さん:2008/12/09(火) 10:07:02 ID:xG7wc4JP
新譜情報(いずれも再発)

TOTO

Toto Iv: 聖なる剣

ジャンル: ロック
フォーマット: BLU-SPEC CD
組み枚数: 1
発売日: 2008年12月24日
カタログNo: SICP20035
レーベル: ソニーミュージックエンタテインメント
発売国: 日本
その他: 初回限定盤, リイシュー,

Toto: 宇宙の騎士

ジャンル: ロック
フォーマット: BLU-SPEC CD
組み枚数: 1
発売日: 2009年01月21日
カタログNo:  SICP20044
レーベル: ソニーミュージックエンタテインメント
発売国: 日本
その他: 初回限定盤, リイシュー,
600名盤さん:2008/12/09(火) 10:08:36 ID:xG7wc4JP
新譜情報(いずれも再発)

Marty Paich

I Get A Boot Out Of You

ジャンル: ジャズ
フォーマット: SHM-CD
組み枚数: 1
発売日: 2008年11月26日
カタログNo: WPCR13187
レーベル: ワーナーミュージックジャパン
発売国: 日本
その他: 初回限定盤, 24ビット, 紙ジャケ, リマスター, リイシュー,

Broadway Bit

ジャンル: ジャズ
フォーマット: SHM-CD
組み枚数: 1
発売日: 2008年11月26日
カタログNo: WPCR13186
レーベル: ワーナーミュージックジャパン
発売国: 日本
その他: 初回限定盤, 24ビット, 紙ジャケ, リマスター, リイシュー,
601名盤さん:2008/12/13(土) 16:55:31 ID:KmBeci2J
blue-spec CDで出るみたいだけど、これって高音質になるのかな?
クセのあるサウンドになるだけなら入らないんだけど
602名盤さん:2008/12/15(月) 16:59:55 ID:DO27n/mK
>>601
店頭で気が向いたら、買って聴き比べてみるかな・・・。
603名盤さん:2008/12/15(月) 17:01:49 ID:DO27n/mK
キース・エマーソン新作
自然体で再びロック

>「ロックをやる以上、今の時代に合う音にしなくてはならないのかな、
>などと考え過ぎていた。ある時、元TOTOのキーボード奏者のスティーヴ・
>ポーカロに、『皆、ELPのような、あなたにしかできないキーボード・ロックを
>求めている』と助言され、自然体で作ってみようと思った」

604名盤さん:2008/12/15(月) 17:02:25 ID:DO27n/mK
605名盤さん:2008/12/16(火) 09:14:45 ID:c4QZwOzP
クイズ番組でよく掛かるSEの
♪バババン!
ってTOTOのサンプリング?
606名盤さん:2008/12/16(火) 10:40:36 ID:zKk0BRUN
>>605
具体的な番組名とか挙げられるかな?
確認してみたいけど。
607名盤さん:2008/12/16(火) 10:50:19 ID:c4QZwOzP
>>606
ホールド・ザ・ラインっぽいんですが
♪バババン!バ〜バ〜バ〜ン!
の頭の部分
608名盤さん:2008/12/16(火) 19:11:34 ID:1bLhcR2g
>>598
これは狙った加工じゃないよ。
ピッチ補正かけてるんだけど、過剰にやり過ぎてるか、設定が下手か
いずれにしろ加工失敗だね。

ピッチ補正をわざと変な風にする事もあるけど(Perfumeとか)、これは
自然にしようとして失敗した例だと思うね。
609名盤さん:2008/12/16(火) 21:04:37 ID:mtd095VS
Perfumeはピッチ補正ではない。
ボコーダーだ
610名盤さん:2008/12/16(火) 23:52:08 ID:Kar7uetO
>>609
ボコーダーっていえば、TOTOは使ってないのかねぇ。
初期の頃はいろいろ実験して、レアな音源が存在してそうな気もするけど。
611名盤さん:2008/12/17(水) 18:41:05 ID:+E1jrfWh
>>609
いやいやw
最近は本物のVocoderじゃなくてピッチ補正ソフトで音変える事もVocoderって
呼ぶ人が増えたんだよ。
中田ヤスタカがVocoderって呼んでるアレは昔からいうVocoderじゃない。

Perfumeはピッチ補正を普通に使ってる。
いわゆる昔からある本物のVocoderとは違う。
612名盤さん:2008/12/17(水) 20:48:00 ID:+AC3941c
Vocoderってキーボードやギターと連動させるやつでしょ?
歌いながら弾かないと音が出ないみたいな
613名盤さん:2008/12/17(水) 21:12:50 ID:+E1jrfWh
>>612
そうそう、キーボードのシンセとマイクの声合成させて人間の声をシンセ音ぽく
加工するやつね。
Perfumeはピッチ補正のソフトを「Vocoderみたいに」使ってるの。
歌声のトラックにピッチ補正ソフトかけて、ピッチ補正はキーボードで入力する。
そうするとリアルタイムにキーボードで入力した音程に強制的に変化させられるから
ケロケロ裏返るような変な音になる。
これがVocoderを使ってるような操作と似てるから、これらもVocoderって呼ぶ人が
増えちゃった訳。

だからPerfumeのは正確にはVocoderじゃなくてピッチ補正。
全部聞いてるわけじゃないから、ひょっとしたら本物のVocoderも使ってる曲もある
かも知れないけど、中田ヤスタカしょっちゅうVocoderって呼んでるのはこっちの方だよ。
614名盤さん:2008/12/17(水) 21:29:09 ID:9yyXSefR
そういえば、ボビー・キンボールの1stソロでボコーダーっぽく声をいじってる曲なかった?

今手元にライナーノーツとかなく、機材などの
クレジットはしっかり見てないけど。
615名盤さん:2008/12/17(水) 23:10:10 ID:KKEkdw8v
>>613
ライブでどうしてるんだろね?
オートチューンとかリアルタイムで掛けてるのかな?

クチパクに見えたけど
616名盤さん:2008/12/17(水) 23:49:12 ID:6MdBh5W6
>>615
リアルタイムにはかけてないと思う。
ソースはないけど、生録音のブートいくつかと、実際に観に行ったliveの感想。
CD化とか映像化するときにかけてるんじゃないかな。
617名盤さん:2008/12/18(木) 09:24:04 ID:A90enQMM
ピッチチェンジって昔YAMAHAのエフェクターのラジオCMあったな
SPX90(?)とかなんとかの
618名盤さん:2008/12/20(土) 21:28:39 ID:/2HHPNkY
今度出るブルースペック CDは
DSDマスタリングでしょうか?
619名盤さん:2008/12/20(土) 22:05:59 ID:aa1TxNiU
HMVで期間限定1500円だったから『Bobby Kimball Sings Toto Classics』注文したが、
入っている曲は、TOTOのアルバムから曲使い回し?それとも新たに録り直したの?
多分「61日以内に入荷(入手困難)」だから届かないと思うけど・・・
620名盤さん:2008/12/21(日) 00:56:14 ID:nm4mVj6L
>>619
脱退した後、オーケストラと一緒にやったやつでしょ
これ録音が全く駄目なんだよね
ボビーのソロの方が数倍良い出来だよ
621名盤さん:2008/12/21(日) 00:58:59 ID:nm4mVj6L
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00186VRBQ?ie=UTF8&tag=livedoor08d-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00186VRBQ
こんなのも出てるけど
ただのベストなんですが、缶ケース入り。
リマスター音源らしいす
622名盤さん:2008/12/21(日) 01:00:49 ID:nm4mVj6L
>>619
やっぱ90年にリリースされたフランクフルト・ロック・オーケストラとの競演のリイシュー盤。
TOTOのベスト盤的な選曲です。
こういうのじゃなくて”歴代シンガーへの挑戦状”的な企画が欲しいですね。

インストあり(@)、セルフカバー(D)、ペイチとルークのカバー(BCEFGH)・・・
結局、歴代メインシンガーと比較できるのはJ・ミッシェル・バイロンのAとF・フレデリクセンのIのみ・・・
J・ウィリアムスはなし・・・
IJはTOTOじゃないし・・
623名盤さん:2008/12/24(水) 16:07:27 ID:b5N1uIBS
Steve Porcaro が一部出てくるみたい。

VIRTUALITY Video: Part 1 The Moog Legacy
http://jp.youtube.com/watch?v=gePaVDYNxlw
VIRTUALITY Video: Part 2 The Making of Bolero Electronica
http://jp.youtube.com/watch?v=dx-H2tjT9tE
624名盤さん:2008/12/28(日) 11:00:34 ID:mm8q+7U5
ブルースペックの4買った人いますか?
625名盤さん:2008/12/28(日) 17:47:31 ID:rXxuvBMK
626名盤さん:2008/12/28(日) 17:52:15 ID:2m1xf3hI
TOTO大当たり
627名盤さん:2008/12/28(日) 19:20:58 ID:igmVk00i
>>626
宝くじ大当たりしたら、
スポンサーになって、TOTOにニューアルバム制作してもらいたいなぁ。
628名盤さん:2008/12/30(火) 17:43:14 ID:OXYNrEEa
>>624
購入延期。
こっち買う。

TOTO&エアプレイ・ファン待望!奥本亮の初期ソロ作がリマスター+紙ジャケで復刻
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=21956

これまで権利関係上、長年にわたりCD化されずにいた初期のソロ作が
ついに初CD化決定! なかでも、ジェフ・ポーカロ、スティーヴ・ルカサー、
デヴィッド・フォスター、ジェイ・グレイドンというTOTOとエアプレイの
メンバーが参加した2nd『メイキン・ロック』(写真)は、オリジナルLP盤が
現在オークションでも高騰中で、CD化の要望が非常に高かった注目の復刻です!


http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2815108

ジャンル: ジャズ
フォーマット: CD
組み枚数: 1
発売日: 2009年01月21日
カタログNo: VSCD3376
レーベル: Vivid
発売国: 日本
その他: 24ビット, 紙ジャケ, リマスター, リイシュー,
629名盤さん:2008/12/30(火) 19:07:45 ID:0OkqN+8t
630名盤さん:2008/12/30(火) 19:13:43 ID:0OkqN+8t
631名盤さん:2009/01/02(金) 14:00:20 ID:HkPFQT4E
>>630
サイモンがいつ逝っても安心だね
632名盤さん:2009/01/06(火) 13:36:45 ID:R0rEtpll
縁起でもないこと言うな
633名盤さん:2009/01/06(火) 20:30:05 ID:UR5YW2LB
そうだ、そうだ。Simon様はPlayer 2009年2月号においてTOTOメンバーで唯一
人気投票で20位以内にランクインしているお方だぞ。
634名盤さん:2009/01/08(木) 20:49:00 ID:idqK0vJb
ジェフ亡きあとドラムにジョン・フェラーロという選択肢はなかったのだろうか?
ルークがカールトンに口利きしてもらって・・・
サイモンよりTOTOに合ってると思うんだがね
635名盤さん:2009/01/09(金) 21:05:24 ID:sUbx60Kt
サイモンを選んだのはQUEENがツアーゲストにポール・ロジャースを選んだのと一緒。
「ジェフのようなドラマーはジェフ一人しかいない。代わりはいないから全然別タイプを」
ってよくメンバー達が言ってたよ。

何にしてもサイモンはすごい名ドラマーで世界中で支持されているプレーヤなんだけど
TOTOに加入した事で「TOTOのメンバーとしては」酷評される事が多くて少し悲しいな。
合わないって思うのは好みだから仕方ないけど、それで良くないプレーヤと勘違い
しちゃう人も稀にいるからね。
もちろんサイモンをそれを覚悟の上で加入したんだろうけどね。
今まで色々なオファーもあっただろうに、正式なバンドの一員としては参加して
こなかったサイモンがTOTOには正式に加入したんだからサイモンとしてもTOTOの
キャリアは誇りだと思うんだ。
636名盤さん:2009/01/09(金) 22:04:25 ID:YZwOSGzn
>>635
フィルコリンズのようなドラマーが最適だと思うんだが
637名盤さん:2009/01/09(金) 23:14:30 ID:qNOrqH8e
ジョセフ(Vo)&マーク(D)のウィリアムス兄弟丸抱えという選択肢もあったけどね。
638名盤さん:2009/01/13(火) 00:19:00 ID:V/Asa7Xx
>>635
同感。
ジェフはジェフ。サイモンはサイモン。

>サイモンとしてもTOTOのキャリアは誇りだと思うんだ。

TOTOにとっても誇りだよ。
639名盤さん:2009/01/14(水) 10:33:48 ID:kX87GD1K
マークってうまいの?
サイモンやジェフはセッション歴見るだけでも本当にすごい存在なのは
素人でも分かるけど、マーク・ウィリアムスって殆ど名前聞かないような・・・。
640名盤さん:2009/01/16(金) 18:51:11 ID:FknYNMtM
>>639
うまいと思うけど、知名度が低いね。
アルバムはジェセフより沢山出してるけど、日本国内では未発売。
ジョセフのソロ以外では、ワールドトレイドの1st、有名どころでは
エア・サプライのツアーメンバーかなんかやっているんじゃなかったかな。
641名盤さん:2009/01/18(日) 11:03:34 ID:CDOpvg4o
ttp://www.totonetwork.com/node/5294991
あの太い指で・・・
642名盤さん:2009/01/18(日) 11:06:57 ID:CDOpvg4o
643名盤さん:2009/01/18(日) 11:16:13 ID:CDOpvg4o
Steve Lukather "Ever Changing Times"
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CO7e4bYVvaU&feature=related
644名盤さん:2009/01/18(日) 14:56:22 ID:TAxwADLW
>>641
ペイチ、ルーク&グレッグがジョージ・ベンソンの新作に参加してるみたいだね。
なにやら、ルーク&ペイチで新プロジェクトでも立ち上がるのではという気配も。
645名盤さん:2009/01/20(火) 19:53:54 ID:bau+0ALu
646名盤さん:2009/01/21(水) 21:34:57 ID:KvEWf99T
紙ジャケのIsolationって音良い? 俺持ってるの音スカスカ
なんだけど、紙ジャケリイシュー以外再発もされてないんだよね、確か。
647名盤さん:2009/01/23(金) 11:04:36 ID:z08AMQvs
>>646
あれ?Isolationって通常盤もリイシューされてなかったっけ?
もし、通常盤のリイシューがあったとしても、多分マスターは紙ジャケと
一緒だから音は同じだと思うよ。

TOTOのCDに関しては今となっては初期盤は音質スカスカでデジタル臭くて
聴けなくなった。
TOTOだけじゃないけど、昔のCDってデジタル臭いよね。
やっぱリイシューのDSDマスターの方が断然いいよ。
648名盤さん:2009/01/23(金) 11:31:04 ID:cRZYP91o
>>647
そうなんだ…ありがとう。
正直、Isolationはミキシング失敗だと思う。

あと、CDって媒体が出来たばかりの頃のCDって無駄に
高音が強調されてるよね…というか低音がおそろか。
DSDマスター、当たってみます。
649名盤さん:2009/01/23(金) 12:42:52 ID:z08AMQvs
>>648
CDの初めの頃はデジタル処理がまだ発展途上だからどうしてもデジタル臭くなって
しまうんだよね。
あと、当時のマスタリングはデジタル技術も去ることながら、結構アナログLP
作ってた頃のマスタリングの感覚でマスタリングするから低域がなくなっちゃう
事が多い。
LPだと針で拾った段階で音圧に影響出たり、様々な回路を経由する事で豊かな
音になるんだけど、CDは音をまんまアンプ通すからアナログと同じ感覚でマスタリング
したりすればあんな音になって仕方ない。
CDにはCDにあったマスタリングしないといけない。
デジタル技術だけじゃなくて人間の経験も足りなかった時代だね。

それなのに未だに20年以上前のCDを売り続けるビートルズとかあり得ないw
はやくリマスタリングすればいいのに。

ところで、Isolationはミキシングが気に入らないとなるとリマスターしたの
聴いても結局気に入らないと思うよ。
リマスターは全体像の改善であって細かい部分はリミックスしないと直せないしね。
650名盤さん:2009/01/23(金) 13:19:16 ID:olSPOf0h
なんで4からアイソレーションてあんなに音のクオリティ下がったんだ?

長い間不思議でしょうがない
651名盤さん:2009/01/23(金) 19:50:45 ID:zlqfNcCL
>>650
Isolationは飽きがこないので今でも愛聴してる
昔のCDはプリエンファシスがかかっていた
紙ジャケも買った

IVは万人向けだとは思うが
好きになったらやめられないのがIsolation

こういう人多いと思うよ
652名盤さん:2009/01/23(金) 20:19:14 ID:z08AMQvs
>>651
>>650はIsolationが嫌いって訳じゃない思うよ。
単に音質のクオリティが低いってことじゃないかな。
653名盤さん:2009/01/23(金) 20:23:23 ID:olSPOf0h
そうです
654名盤さん:2009/01/27(火) 23:47:42 ID:HJ6h903R
今日NHKの9時のニュースで、売れなくなったCDの巻き返し策について取り上げてた。インディーズ系に傾くショップもあれば、18万円のCDなども出てきているという話だったけど、こんなの誰が買うんだろうね。

ガラスと純金で作られた“最高品位ガラスCD”、1枚18万円で登場
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/10/news135.html

655名盤さん:2009/01/28(水) 02:17:49 ID:B0Qeu5QH
NAMM 2009
http://i195.photobucket.com/albums/z265/biffalo/IMG_0506.jpg
最近、ジョン・ペトルーシと並んで写ることが多いね。

以下、動画。

NAMM SHOW MADNESS 2009
http://jp.youtube.com/watch?v=lM3ay5fPkBg

Bobby Kimball ~ "One Way Out" ~ NAMM 2009 All Star Jam
http://jp.youtube.com/watch?v=uYiAgxnY_9A

Bobby Kimball ~ When A Man Loves A Woman ~ NAMM 2009 All Star Jam
http://jp.youtube.com/watch?v=0Cx_e_oLqiE

Bobby Kimball ~ Hold The Line ~ NAMM 2009 All Star Jam
http://jp.youtube.com/watch?v=o4tCWDr48dE

NAMM 2009 - Simon Phillips Tribute - TAMA Party Cont.
http://jp.youtube.com/watch?v=3ITYAlpQgXk

Simon Philips @ Namm 2009
http://jp.youtube.com/watch?v=QsiXacEPr6s

Simon Phillips Robin McAuley NAMM 2009
http://jp.youtube.com/watch?v=NiM9cDjNnDs

656名盤さん:2009/01/28(水) 10:24:37 ID:l3rbC51o
>>654
24bit 192Khzの情報をCDで”再現”するんじゃなくて、元からその品質で記録可能な
DVD-AUDIOにすればいいだけのこと。
技術力は認めるし、ここまでなら↑でちょい批判しつつ認めるけどね。

高品位ガラスと純金はやりすぎだろ、アホだよ。
でもまぁ、アホな事を笑いながら出来るのも人間のいいところか・・・。
657名盤さん:2009/01/28(水) 23:57:35 ID:9ZPH/Zdz
>>655
ありがとう

ボビー、絶好調じゃないの
658名盤さん:2009/02/02(月) 07:24:44 ID:82gnYtVb
洋楽ファン歴長くてTOTOもヒット曲は知ってたんですが、
某渋谷の罵倒用語通りのイメージを持ってました。
しかしTOTOの後期はギターバンドに変貌してたんだね。
今更ながらすっかりハマってます。あー人生損した。渋谷の野郎め。
前期も含めて音楽性の広さにも敬服。
659名盤さん:2009/02/03(火) 11:01:45 ID:EYiRZbdr
渋谷陽一(笑)
660名盤さん:2009/02/03(火) 11:11:17 ID:LZ59UFEL
音楽は楽しんだものの勝ち
好きなバンドやプレイヤー見つけて人生楽しめばいいだけ
661名盤さん:2009/02/04(水) 00:09:25 ID:q3Qb1OLl
>>659
こいつまだ生きてたのか
感性が腐り果ててるのに、難癖つけて金稼いでいる典型例なのに
こいつの文章など、2chの煽り以下の価値しかないと確信してるよ
ネット時代は良い時代だ
662名盤さん:2009/02/04(水) 17:13:31 ID:Ubze1zD8
>>661 激しく同感。
楽器もできず、作曲もせず、演奏が上手いバンドには心が無いとのたまわる。
こんなクソ野郎が評論家って、評論家とは何ぞや、鵜呑みにしてはいけないと
思ったものでした。
663名盤さん:2009/02/04(水) 21:27:14 ID:aTTyyRPN
渋谷みたいなのが力を持ってしまったのは本当に最悪だな
間接的に若い世代にも影響与えてるしな
まー日本にはTOTOを擁護する評論家というかライターが何人かいるからまだマシか
664名盤さん:2009/02/04(水) 21:37:02 ID:59FTiAaG
渋谷てどんなこと言ったの?
665名盤さん:2009/02/04(水) 22:07:18 ID:GBA8P1iS
>>664
産業ロック
666名盤さん:2009/02/04(水) 22:31:21 ID:fJixNm3F
そんな時代からTOTOの大ファンを公言してた小室哲哉を漏れはリスペクトする
667名盤さん:2009/02/04(水) 22:34:31 ID:59FTiAaG
俺もTM好きだお

TOTOもTMから影響受けてるし・・・
668名盤さん:2009/02/04(水) 23:37:33 ID:jxJKNS8P
>>667
> TOTOもTMから影響受けてるし・・・
いくらなんでもそれはない
ありゃ客観的に見てもゴミ音楽
669名盤さん:2009/02/04(水) 23:47:05 ID:aqUAxWag
SMAPに加入させちゃうぞ
670名盤さん:2009/02/04(水) 23:49:46 ID:+dNrwuku
>>668
TMの曲聞いたことないの?
671名盤さん:2009/02/04(水) 23:59:36 ID:0nJRTsYr
>>667
俺も両方好きだが・・・ホントかよw

そういや「金曜日のライオン」と「ムシャンガ」の歌詞はなんとなく似てる。
主人公がアフリカに行って少女と出会うって設定が。
672名盤さん:2009/02/05(木) 00:02:26 ID:+dNrwuku
>>671
どの曲が影響受けたか探すと楽しいよ
673名盤さん:2009/02/05(木) 00:53:20 ID:kdI3os+j
>>667
逆じゃなくて?…ならすごいな小室
674名盤さん:2009/02/05(木) 05:09:14 ID:ie01sFmq
小室はうんこ
アフリカのカバーもうんこ
675名盤さん:2009/02/05(木) 10:15:18 ID:tUT6AEpB
>>674はTOTOをうんこと言ってる渋谷と同類
676名盤さん:2009/02/05(木) 11:49:55 ID:/ggmFoFY
記憶では、ロッキング・オンでも2回くらいTOTOは取り上げていたはず。
いずれも、それほど批判的なものではなかったと思う。
677名盤さん:2009/02/05(木) 14:52:00 ID:LV2AGDPb
>TOTOもTMから影響受けてるし・・・]

ほ〜、そうなの?
例えばその証拠挙げてみ。
678名盤さん:2009/02/05(木) 16:22:45 ID:ZDwSnlZq
サイモンって絵に書いたようなイギリス人だよな。
いかにもって感じのイギリス英語話すし、笑う時も爆笑なんて殆ど見ない。
それに、インタビューとかテレビで他のメンバーがジュース出されてる時
一人だけ紅茶飲んでるしw

自宅にインタビュアーが来た時は特製のイングリッシュ・ティー振舞ったんだってな。
昨今、イギリスのミュージシャンでもここまで英国紳士みたいな人あんまいないよな。
679名盤さん:2009/02/05(木) 16:34:37 ID:GY3fLL5b
Stranger in town
アカペラのオーオーオで終わるのはアルバム収録ver?
Isolation持ってる人教えてください。
680名盤さん:2009/02/06(金) 01:34:34 ID:3BkV5MYJ
>>679
dance mix verでは?
アルバムには未収録。

Toto-Stranger In Town ( Extended Version) 1984
http://www.youtube.com/watch?v=BwoZeKZY1YM

681名盤さん:2009/02/06(金) 02:06:42 ID:3BkV5MYJ
今月のBURRN を見てたら、TOTO関連の記事を二つ見つけた。

http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2175010903

一つ目は、
>◆JIMI JAMISON
>SURVIVOR時代の盟友ジム・ピートリックと共に往年のサウンドを再現!

・・・ボビーと一緒に、STARSHIP & FRIENDS というのをやっているらしい。
発見、これだ。
http://www.corporateartists.com/starship_and_friends.html

>◆H.E.A.T.
>麗しき北欧美旋律ハード・ポップの大型新人がスウェーデンから登場!

・・・ライヴでは、TOTOの前座を務める機会があったとか。

H.E.A.T - MySpace
http://www.myspace.com/heatsweden
ここで何曲か聴けるけど、
バンド名がheat という表記ながら、Napsterでアルバム発見。
682名盤さん:2009/02/07(土) 07:51:21 ID:+Em7+euX
あえて言おう、小室はカスであると
683名盤さん:2009/02/07(土) 10:25:24 ID:xDgcZs4K
あえて言おう、小室は神であると
684名盤さん:2009/02/07(土) 10:31:28 ID:ixNbzbR7
小室のような産業ポップ野郎の話はしないでください
685名盤さん:2009/02/07(土) 10:39:01 ID:1iCLQFiX
>>680 サンクス
CD出はじめの頃のSTAR BOXってBEST
持ってるけど音がスカスカで買いなおしたいけど
WとIsolation2枚で1500円位とはいい時代になったな〜



686名盤さん:2009/02/07(土) 13:54:56 ID:I3QZ2PgE
>>682>>684はTOTOを産業ポップ野郎のカスと言ってる渋谷と同類
687名盤さん:2009/02/07(土) 16:53:18 ID:imAwhhc1
>>675
それは違う。
小室は宝石にうんこまぶしてリリースしてしまった
688名盤さん:2009/02/07(土) 17:26:19 ID:nDH4LSli
サイモンだって参加したんだし悪口もそこらへんでよしたら?
689名盤さん:2009/02/07(土) 18:30:10 ID:CnR6Llua
TOTO、いつか再結成しないかな…
690名盤さん:2009/02/07(土) 19:44:46 ID:xDgcZs4K
>>688

サイモンのTMでドラム参加してたよな
小室哲哉を馬鹿にしてるやつはTOTOを理解出来て無い証拠
691名盤さん:2009/02/07(土) 23:55:08 ID:er7qt0N9
TOTOを再生するにはオーラトーンのフルレンジスピーカーを追加すれば
調整効くよ。 クルマではわからないけど。
692名盤さん:2009/02/08(日) 22:51:42 ID:58I0v45h
ヨシキとジェフってどっちがうまいの?
693名盤さん:2009/02/08(日) 23:18:47 ID:biJELzH7
>>692
ヨシキってピアノもドラムも下手糞すぎるっしょ
あれはああいう見世物だからいいけど
694名盤さん:2009/02/08(日) 23:47:43 ID:5+ARTA9b
ヨシキは、フォームが悪いからなあ
でもドラムセットの写真見たら、セッティングは綺麗だった
695名盤さん:2009/02/09(月) 11:09:21 ID:8nuJXSoL
>>694
セッティングだけ?www
696名盤さん:2009/02/09(月) 12:10:01 ID:M2ssKdpF
YOSHIKIと比較するのはナンセンス。
YOSHIKIは自分で下手だってこと認識してるし、自分でも下手だと言ってたしね。
自身もそういうスタンスでやってるはず。
見世物だと分かり切っているもと比べるのはどうなの。
697名盤さん:2009/02/09(月) 12:10:38 ID:M2ssKdpF
あ、まぁ・・・自称下手ならジェフも「俺のドラムはクソだ」って言ってたけどさw
698名盤さん:2009/02/09(月) 13:23:57 ID:JXusP/5N

人気バンド:なぜかいま再結成…CD不振、ライブに活路
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090209k0000e040034000c.html
>音楽評論家の伊藤政則さんによると、21世紀になって世界的なバンド
>再結成の動きが出始めた。極め付きが、英国伝説のロックバンド
>「レッドツェッペリン」(68〜80年)で、07年12月にライブ復活した。
>伊藤さんは「ロックの最高峰が再結成したことで、後に続くバンドも格好悪いと
>思わず活動を再開できるようになった」と指摘する。

>再結成ブームについて伊藤さんは、若いころに親しんだ音楽を懐かしむ
>「懐メロ」というとらえ方に異議を唱え、「10〜20代にとってもリスペクト
>(尊敬)の対象となりうる。好きな若手アーティストの音楽的ルーツとなる
>バンドが再結成し、生で聴けるだけに注目度は高い」と話す。


再結成ブームって、結構前に出てきた話だよね。

「ライブに活路」ことでは、TOTOの場合、本国でCD売ってもらえなかったから、
ライヴ志向で10〜20年近くやってきた訳だけど。


"人気バンド:なぜかいま無期限活動休止・・・"
 というタイトルで記事を書いた方が、この1、2年ほどの傾向にはあっていると思うけど。

699名盤さん:2009/02/10(火) 04:07:05 ID:JLADahWF
TOTOは7月に解散したよ。
もう無期限休止じゃない。
700名盤さん:2009/02/10(火) 12:26:49 ID:93MGRXiQ
休止かと思っていた

少ししたら、キンポールとジョセフのツインボーカルで
ツアーしてくれるの楽しみにしてたのに
701名盤さん:2009/02/10(火) 12:37:42 ID:oPRTd7vY
>>700
休止だよ。期限無しの。
各メンバーはソロで活動。
解散と解釈しそれを得意げに唱えるのは、それを喜ぶアンチ。
公式サイトもそのままの形で存続してるし、メンバーの動向をきちんと伝えてる。
元TOTOの・・・といった表現など出てこないし。
702名盤さん:2009/02/10(火) 20:38:31 ID:JLADahWF
公式で解散といってるんだが・・・
703699=702:2009/02/10(火) 20:48:13 ID:JLADahWF
An Official Announcement From Toto —
After a 31 year career, the current line up of Toto (Steve Lukather, David Paich, Mike Porcaro, Simon Phillips, Bobby Kimball and Greg Phillinganes)
have decided to go their separate ways and begin new chapters in their lives.

The band’s final CD "Falling In Between" and subsequent tours around the world have been extremely successful and well received and we have probably
been more active than ever in the band’s lifespan.
704699=702:2009/02/10(火) 20:49:03 ID:JLADahWF
We managed to capture the last tour on a wonderful DVD ("Falling In Between Live") of which we are tremendously proud,
and we all feel the time is right to disband and finish on a high.

If it were not for our loyal fans who have stuck with us through all of the ups and downs we would not have been able to
have continued for as long as we did. We would like to thank all our fans all over the world who have continued to support
us and we will all be very busy with our own individual projects so we hope to see many of you in the future.

Toto 2008
705699=702:2009/02/10(火) 20:50:46 ID:JLADahWF
言っとくが俺はアンチじゃない。

一昨年の年末に無期限休止と聞いて落胆した。
でも休止だと信じた。
帰ってくると。
でも、7月の↑これが公式発表なんだ。

公式発表伝えてアンチ呼ばわりされるとはな。
出来る事ならマイクの病状回復と再結成を。
706名盤さん:2009/02/10(火) 22:16:21 ID:bxpmz64x
>>705
落胆したんなら、黙ってろって。。。

「解散」やら「再結成」なんてビジネス上の話に過ぎない。
totonetworkあたり行けば、メンバーいるし、音楽活動を止めているわけでもない。
メンバー同士の交流も無くなってるわけでもないから、
バンドとして無期限活動停止状態にあると受け止めれば良いだけの話。
707名盤さん:2009/02/11(水) 19:26:05 ID:BiLSWTD8
前に書いたジョセフ兄のアルバムの件だけど、Napster で検索したら、あっさり出てきてびっくりした。
全アルバム・ダウンロード出来てしまったよ。

1st は、TOTOの7th 収録のThousand Yearsや、ジョセフ・ソロのYeah, Yeah, Yeah (If I Seem To Wander)の原曲があったり、聴き応えたっぷり。
http://www.napster.jp/music/artist/12356571
708名盤さん:2009/02/11(水) 23:20:23 ID:XEP0Ijb/
>>707
ジョセフの一本調子は聞き飽きたよ
709名盤さん:2009/02/12(木) 00:05:24 ID:UChcSsRB
ジョセフアンチたまに出現するよな。
僕は歌を歌えません、センスが無いですと言っているようなもの。
710名盤さん:2009/02/12(木) 00:32:08 ID:e3Od5COD
>>708
そういう意味では、歌声はそっくりだけど、マークの方が表現力が勝っているかと思ったね。
兄弟アルバムはいつ出るんだろう。
711名盤さん:2009/02/12(木) 01:03:26 ID:MzhgnCrY
ジョセフの歌い方、作曲した曲は
昔のアニメ主題歌みたいだもんな。
俺の中では水木一郎と同等だよ>ジョセフ

同じ主題歌でも、キースエマーソンのようにサンダーバードでもパクればいいのに
712名盤さん:2009/02/12(木) 13:33:09 ID:UChcSsRB
ジョセフが一本調子ならボビーやファーギーやペイチやルークはどうなるんだww
713名盤さん:2009/02/12(木) 17:13:42 ID:VhFt/b1a
好みはしょうがないが、ジョセフアンチはしつこすぎる
いつも言ってることに説得力がない上にウザイんだよ
714名盤さん:2009/02/12(木) 17:59:31 ID:egnOLznq
>>711
スティーヴも入れといてくれ。
715714:2009/02/12(木) 18:00:01 ID:egnOLznq
間違えた。
>>712宛てね。
716名盤さん:2009/02/13(金) 23:37:29 ID:+JtTW54W
ジョセフは一本調子どころか歴代ヴォーカリストで一番幅広い歌唱ができるのに…
ハイトーンの発声のことを言っているのか?キーの高さ?
それこそ実に愚かな評価の仕方だ。
717名盤さん:2009/02/13(金) 23:49:07 ID:t3qIjDv2
>>716
おそらくオンメロディな歌謡曲ちっくなとこのことだろ。
ボビーのようにR&Bが基本で、フェイクしまくり、外しまくり、シャウトしまくりとは正反対だからな。
希少度で言えば
ボビーのようなボーカルはなかなか居ないが、ジョセフみたいなのはかなり多い。
出来ればボビーのR&B、ファーギーのキンキンとんがりのツインボーカルがいいかな。
滅茶苦茶うまいが、顔がエレファントマンのトミーファンダーバーグを入れても面白い。
718名盤さん:2009/02/14(土) 01:22:01 ID:mmcyueeC
ボビーは声質といいスタイルといいついでにルックスも希少。
ファーギーもいいが、この手のメタルに近いスタイルこそめちゃめちゃ多いんだよなぁ。
ジョセフはポップの王マイケルジャクソンにそっくり。
719名盤さん:2009/02/14(土) 18:51:45 ID:GGuOhSpi
何で解散したんだ?
ルカサーの新譜糞じゃん?
あんなんがやりたいが為に解散したの?
720名盤さん:2009/02/14(土) 21:40:57 ID:cEyLVht4
>>718
マイケルにそっくりというより、マイケルを真似ていた。
ジョセフって、シカゴのジェイソンと同じで、バイトでモノマネやってたんじゃなかったけ?
721名盤さん:2009/02/14(土) 21:53:58 ID:kDTxonVz
ttp://www.youtube.com/watch?v=qAyeyYsn-3U
ペイチ脱退直後の珍しいアフリカ
722名盤さん:2009/02/14(土) 22:01:41 ID:kDTxonVz
ttp://www.youtube.com/watch?v=AOmQN2hY3mk&feature=related
ポーカロ親子が競演する珍しいアフリカ
723名盤さん:2009/02/14(土) 22:05:00 ID:kDTxonVz
ttp://www.youtube.com/watch?v=jes0xUraaKA&feature=related
ジョセフ時代のちょっと衣装の恥ずかしいアフリカ
ジョセフが歌うとこんなに違うアフリカになるのね
724名盤さん:2009/02/14(土) 22:05:05 ID:cEyLVht4

Eddie Van Halen & Steve Lukather - Ain't Talkin' 'Bout Love - 11-17-1996 - Chicago, IL
http://www.youtube.com/watch?v=WQgoxC2pf4Q

懐かしい。元ネタは、これかな。
http://www.asahi-net.or.jp/~me9a-ngmt/video16.html
725名盤さん:2009/02/14(土) 22:07:52 ID:kDTxonVz
ttp://www.youtube.com/watch?v=UnasyFg70sE&feature=related
オーケストラと競演して、ペイチの髪型がオーケストラ用になっているアフリカ
726名盤さん:2009/02/14(土) 22:16:52 ID:kDTxonVz
ttp://www.youtube.com/watch?v=kZ3261RP__Y
Night Of The Proms 2003 TOTO INXS Bobby Kimball

ヘイジュードで持ち前の不安定さとフェイクで浮きまくるボビー
歌い始めてキーが低いから1オクターブ上げるボビー
727名盤さん:2009/02/14(土) 22:23:25 ID:kDTxonVz
喉がつぶれてるパメラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=HCTJo129vVw&feature=related
単に下手糞なパメラ 発声が合ってないみたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=xlN49hPrdhQ&feature=related

パメラカワイソス
728名盤さん:2009/02/14(土) 22:28:18 ID:+zW+3oON
以前ライヴ会場で
美輪●宏似のおじさんがカタカナでパラメって手書き
したTシャツ着てこっち見てた・・
こわかった
729名盤さん:2009/02/14(土) 22:28:52 ID:kDTxonVz
730名盤さん:2009/02/14(土) 22:39:36 ID:nHCGFQ7q
TOTO - LOVE HAS THE POWER - LIVE 1990 PAST TO PRESENT TOUR
ttp://www.youtube.com/watch?v=NyY5EBuHHiA&feature=related

その後画面からも消去され、居なかったことになっているバイロン
731名盤さん:2009/02/14(土) 23:05:02 ID:pXDO0JBE
ジョセフが喉壊した原因て何?
732名盤さん:2009/02/15(日) 11:02:11 ID:jPOty0VX
>>723
>>727
>>729
ジョセフ復帰だけは勘弁と再認識したよ
733名盤さん:2009/02/15(日) 21:09:54 ID:nYrMlUk5
なんだこのアンチジョセフの流れは・・・

>>731
ルーク曰く「ステージのことを考えずに毎夜毎晩女と酒で遊んでた」
ジョセフ曰く「若いからコンディションを保つ術を知らずにガナってた。それに毎日休まずステージだったしね」

ま、両方だろw
734名盤さん:2009/02/16(月) 02:36:57 ID:eCFXy9tm
アンチジョセフは多分一人だけがID変わる度に書き込んで荒らしてるだけだと思うw


>>732
喉が破壊されているということも考えずに…しかも20年前の映像で…
君きっと現実社会でも偏屈で嫌われ者なんだろうね。かわいそう。
735名盤さん:2009/02/16(月) 12:57:17 ID:+5GN43ZY
ボビーは年齢的な事もあるだろうし、今のジョセフよりも安定してないよ。
映像見れば分かるでしょ。
たまにすごく神懸かった声聴かせてくれるけどw

ジョセフは逆にここ10年かなり安定してる。
昔みたいに毎晩歌ってたらどうなるか分からないけどさ。
736名盤さん:2009/02/16(月) 23:28:32 ID:eCFXy9tm
まぁジョセフも
ファーレンハイトツアー>>ここ10年>>>>>>>>>>>>>セヴンスワンツアー
だけどね。でも今のほうが上手いけど
737名盤さん:2009/02/16(月) 23:31:48 ID:1X+/aJow
ファーレンハイトのライブ動画見たけど、ジョセフ凄かった
738名盤さん:2009/02/17(火) 00:11:16 ID:Vh+Cutc+
TOTOってルーク、ペイチ、グレッグ、ボビーと複数のシンガーがいるから良いよね。
バリエーションという点もだけどその間に他のシンガーが休めるからねw
739名盤さん:2009/02/17(火) 02:45:29 ID:HMO0PWqW
ようつべでAngel Don't Cry見てて、コメに
ファーギーは86年にパーキンソン病で脱退って書いてあったんだけど本当?
低音が出なかったからって聞いてたけど
740名盤さん:2009/02/17(火) 12:30:50 ID:ZrRnuS8+
>>739
そんなことはないよ。
脱退後も色々活動してるし、最近TOTOにゲストで出た時もそんな感じはなかった。
単に「ハードロックしか歌えなかった」っていう定説が正解だと思うよ。
741名盤さん:2009/02/17(火) 14:40:43 ID:2JDoaKTB
>>738
逆に言えばここまでリードボーカリストの立場が弱いバンドも珍しいわな。

アイソレーションからのファーストシングルがStranger In Townで
ファーレンハイトがI'll Be Over Youとかファーギーとジョセフが可哀想だろw
新しいリードボーカルを入れたら、まずはそいつをお披露目するのが普通だろうに。
当時のファンの反応はどうだったのかな。
742名盤さん:2009/02/17(火) 16:00:43 ID:ZrRnuS8+
そういえば「ボビー復帰!!!」とかデカデカと宣伝した作品の一曲目が
After you've goneだったしなw
743名盤さん:2009/02/17(火) 20:05:15 ID:c6g+ORDM
http://www.youtube.com/watch?v=HdHz2XmokvU

ジョセフのGirl Goodbye
744名盤さん:2009/02/17(火) 21:36:10 ID:PDdPAx8k
>>734
> アンチジョセフは多分一人だけがID変わる度に書き込んで荒らしてるだけだと思うw
ジョセフの歌聴いて、こりゃひでーと思ったらアンチかよ。
しかも何という脳内決めつけ。
その素晴らしい動画も見せてくれよ。どんなに過去でもいいからよ。
745名盤さん:2009/02/17(火) 21:38:32 ID:TlJZ6PXj
アンチが北
746名盤さん:2009/02/17(火) 21:42:15 ID:PDdPAx8k
>>743
ボビー版
Toto - Girl Goodbye - Live 1979
ttp://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=MC_yt-PbUaatTgAJo
この頃がやっぱ最高だな
747名盤さん:2009/02/17(火) 21:45:29 ID:Vh+Cutc+
ボビーの持ち歌と比べられてもな。

いい加減他者の趣味をどうこういうのやめようや。
だからアンチとか言われんだよ。
748名盤さん:2009/02/17(火) 21:47:37 ID:PDdPAx8k
TOTO - Girl Goodbye (Live '82)
ttp://dic.nicovideo.jp/v/sm1388823
武道館のヤングミュージックショー
749名盤さん:2009/02/17(火) 22:16:02 ID:8lciz/yc
>>748
NHKオンデマンドで配信されないものかな。
鮮明な映像で。

750名盤さん:2009/02/18(水) 00:59:55 ID:CNd/MIUQ
82年武道館の音源ってヴォーカルがルカサー以外
ボロボロだよね…特にペイチ。一番安定して歌えそうな
イメージだったから、最初聴いたときは驚いた。
751名盤さん:2009/02/18(水) 01:49:25 ID:6wEfZSo9
>>744
単純に総合的な歌の上手さならジョセフが歴代1位だろ。
それで選ばれたんだから。

ボビーは実力派というより個性派ヴォーカリストだぞ。
でも人気No1だ。上手さがすべてじゃないんだよ。
VAN HALENのデイヴは歌下手だが圧倒的に上手いサミーヘイガーより人気だろう?
サバスのオジーオズボーンとディオしかりだ。

お前は自分がジョセフを気に入らないことを
「実力が無いから」ということに「したがっている」だけ。
752名盤さん:2009/02/18(水) 09:56:28 ID:F33a/Fp8
まあまあ、みなさんもちついて

ジョセフ持ち歌
TOTO - Somewhere tonight - Vienna (AUT) 31st January 1987
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=rUqKIMHqKhY
TOTO - Could this be love - Vienna (AUT) 31st January 1987
http://www.youtube.com/watch?v=uUfyBgq701Y&feature=related

定番
TOTO - Rosanna - Vienna (AUT) 31st January 1987
http://www.youtube.com/watch?v=Dy1Abh
TOTO - Hold the line - Vienna (AUT) 31st January 1987
http://www.youtube.com/watch?v=Mn8os-6aRxM&feature=related
753名盤さん:2009/02/18(水) 11:56:58 ID:ObsVKyRq
ボビーの方がジョセフより好きだけど、
去年の新作This Fallは良かった!
漏れもジョセフの唄は一本調子・・・と思っていたクチだけど
このアルバムは実に色んなバリエーションを楽しめるよ
コレって日本だけのCD発売なんでしょ?もったいないなぁ。

これを引っさげてのツアーを打ってくれないかな〜、日本だけでいいから。
マイクの回復が無い限りTOTOも活動してくれそうもないし
しばらくはそれぞれのソロを楽しむしかないからね
来月、サイモン来るね。楽しみ〜♪
754名盤さん:2009/02/18(水) 19:18:32 ID:HmX2Oaa9
「新素材CD」4種徹底聴き比べ 個性あふれる格段の高音質の秘密
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017022009

・「液晶テレビ素材」で作ったSHM-CD
・反射率を改善したHQCD
・ソニーが独自開発したブルースペックCD
・音の違いを研究するために生まれたガラスCD


CDなんか、終わらせてしまえば良いのに。
755名盤さん:2009/02/18(水) 23:00:55 ID:ILdBg7zh
>>741
>新しいリードボーカルを入れたら、まずはそいつをお披露目するのが普通だろうに。

シングルカットの選曲は、殆どレコード会社の意向だったらしいよ。
当時のメンバーもコメントしてたが、
「TOTOは曲の90%がロックなのに、契約会社がバラードばかりを売りたがる。」
ってさ。
新譜作る度にそんなことが繰り返されたそうで、相当腹立たしかったようだ。
756名盤さん:2009/02/18(水) 23:04:00 ID:ILdBg7zh
そういや、バイロン加入に関しては、加入そのものが会社の意向だったっけ。
757名盤さん:2009/02/19(木) 04:58:39 ID:NRJ5RZTS
>>756
糞ニーですからね
糞ニーは口出し過ぎて、アーチストは駄目にする、映画は駄目にする
あのスパイダーマンさえも、3では出演キャラをごり押しし過ぎて、大駄作にして、シリーズ全てを台無しにした。
758名盤さん:2009/02/19(木) 15:38:38 ID:unw7JOV6
ルークが言うに
「日本のソニーもソニー・フランスも最高だよ。ただ、ソニーアメリカは何よりも最悪さ」
759名盤さん:2009/02/19(木) 15:51:51 ID:pZh8g5K5
こんなものを発見した。
多分、前回受賞者のTOTOがマイケルとクインシーを。

Michael Jackson - Grammy Awards 1984 (1 of 3)
http://www.youtube.com/watch?v=ZBNeS3ZWmwo&feature=related
760名盤さん:2009/02/20(金) 00:30:43 ID:LB/YRHSL
何でjosephの歌を一本調子だと思うのだろう?
somewhere tonightの様なウィスパーな歌唱法から
stay away、only the childrenのようなパンチのあるロック的歌唱法に
stop loving youのような真っ直ぐなaor的ハイトーン歌唱に
実に幅広いじゃないか。
bobbyは良い意味でだが、ぼびー節の歌い方しかできない。
ファーギーに至っては全部同じ歌い方だしな。
761名盤さん:2009/02/20(金) 00:33:04 ID:LB/YRHSL
>>754
期待してはいかん。

例えばの話しだが
今までのCDは、収録されている音楽データ(仮に10000としよう)のうち
エラーなどによって9950しか読めなかったのが
9990まで読み取れるようになった!という程度の違い。
ビットレートが上がらない限り買い換えるほどの価値があるとは到底思えないね。
まだリマスターCDの方が価値がありそうだ。
762名盤さん:2009/02/20(金) 18:19:21 ID:OuHYE1j5
>>761
例えが悪すぎ。
CDのエラー補整は強力でな、データそのものの読み込み自体は、
余程傷が付いている盤でないかぎり、“基本的”には100%読み込める。
よく考えてみろ。仮にCDの読み込み率が99%だったりしたら、
アプリケーションを提供する媒体として致命的で使えないだろ。
763名盤さん:2009/02/20(金) 19:14:44 ID:ka6vDYPm
もういい加減、CDで売るのはやめてMicroSDなんかにすれば良いのにね。

ショップにCD書き込みマシンでも並べておけば、どうしてもCDでなければ困るという場合にも対応できる。



764名盤さん:2009/02/21(土) 19:14:06 ID:8W4XC1+V
やっぱりCDがいいな、小型化しすぎるとありがたみもなくなるし
PCなんかで聞きたくないし、圧縮系もいらない
Blu-SpecCDもTOTOは揃えたい
765名盤さん:2009/02/21(土) 19:28:30 ID:8suV2y8m
そういえばTOTOもブルースペックCD出たけど紙ジャケDSDと
どっちの方が音いいんだ?
766名盤さん:2009/02/22(日) 00:21:34 ID:xxmn5xGU
>>762
いや、わかってるけど例えの話よ。

あれらの高音質を謳うCDを本気で
「高音域が違う!」だとか叫んでる奴らはほんとに笑えてくる。
まずデジタルとCDの仕組みを少しでも勉強してこいとw
767名盤さん:2009/02/22(日) 19:49:43 ID:t0IjhJ1r
誰もデジタルデータは聞けない
DACのAはアナログ 再生機器や耳でも違う
しかし、最近の高音質を謳ってるCDはただの値上げだな
ブルースペックもマスターは紙ジャケDSDと一緒だし
20bitCDってのもあったけど限定品は後で買えないし釣られちゃうんだよな

768名盤さん:2009/02/23(月) 01:21:45 ID:RQ+280Ai
>>766
>「高音域が違う!」だとか叫んでる奴らはほんとに笑えてくる。

一概にそうとも言えないじゃん。
問題はいかにDACへきれいなデジタル信号を送るかと言うことよ。
単なるデータとしては旧来のものと高音質CDとの差はないが、
ピックアップできれいな波形が取り出せれば、
そっちの方が音質的には好ましい。
その他にも読み込みをミスってピックアップが余計な動きをすれば、
制御するサーボがノイズをだして悪影響をもたらす。
昔のCDPが大げさなまでに物量を投じて、
ドライブでの盤の振動を抑えていたりしたのもそういう理由。
デジタルっても結局アナログ的なアプローチが非常に大事なんだな。
769名盤さん:2009/02/27(金) 02:05:04 ID:9pTdvjrd
Steve Lukather 最新インタビュー (フランス語)
http://www.totoweb.org/Interview/lukather2009.htm

とりあえず、ジョージ・ベンソンの新作に期待か。

ペイチとは何をやるんだろう。
770名盤さん:2009/02/27(金) 20:55:33 ID:RC3RkssX
ttp://www.youtube.com/watch?v=WBfWwqhGqo0
ボビーがデパートで歌ってる
落ちたもんだ

でも歌は結構いい
771名盤さん:2009/02/28(土) 00:13:47 ID:VPYod6sQ
>>770
それって、2006年?
手前にちらちら映っているのは、ボビーの娘だっけ?
772名盤さん:2009/03/04(水) 16:37:00 ID:JhBHAhEU
ノバック、USB接続で直録りできるアナログレコードプレーヤー
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/04/news052.html

CD化されていない音源への対処に、これは便利。
773名盤さん:2009/03/04(水) 18:23:59 ID:+GvOHtLv
>>772
> CD化されていない音源への対処に、これは便利。
いまどきほとんど無いだろ
774名盤さん:2009/03/04(水) 21:56:27 ID:0GaenUW5
>>773
少ないとか言うんだろうけど、具体的には、TOTO関連では
TOTO / Stranger In Town
Joseph Williams / My One & DJ In My Life
といった12インチ・シングル等。

オークションでお宝を手に入れてもプレイヤーがないと聴けないわけだし。
775名盤さん:2009/03/04(水) 22:17:03 ID:+GvOHtLv
>>774
> Joseph Williams / My One & DJ In My Life
これって特にTOTOと無関係だろ
776名盤さん:2009/03/05(木) 00:59:45 ID:+PVL7hJi
今月は、トニー・スピナーの新作が出るんだね。

Tony Spinner - Rollin & Tumblin
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3542074

商品の詳細

* ジャンル : ロック
* フォーマット : CD
* 組み枚数 : 1
* 発売日 : 2009年03月20日
* カタログNo : BSMF2118
* レーベル : Bsmf
* 発売国: 日本


http://www.bsmfrecords.com/artist-tonyspinner.html

ちなみに、ライブ・アルバムの方は Napsterで聴ける。
777名盤さん:2009/03/05(木) 10:19:00 ID:QA8/iuGf
ジョセフがTOTO無関係ってこたぁないだろう。
778名盤さん:2009/03/05(木) 23:26:53 ID:+PVL7hJi
>>777
世の中、色んな人がいるからね。
779名盤さん:2009/03/05(木) 23:53:24 ID:+PVL7hJi

Joseph Williams - Look At Me
http://www.youtube.com/watch?v=bbYXQKUbaqQ
・・・CDシングルで出てたCMソング。

Joseph Williams (TOTO) - Firepower (Body By Jake Soundtrack)
http://www.youtube.com/watch?v=rMaqg94xJlo

Joseph Williams (TOTO) - Toughen Up
http://www.youtube.com/watch?v=n-Wou_NXg3c

・・・この辺のサントラは存在知らなかった。
Firepower は Early Years に入ってる。

Porcaro Bros & Joseph Williams - Young at Heart
http://www.youtube.com/watch?v=5E-4I6kpYNw

BVB-Juve CL 1997 Young At Heart
http://www.youtube.com/watch?v=rJngiZfNKDM

・・・ポーカロ兄弟と。
780名盤さん:2009/03/07(土) 22:16:32 ID:F9Txxv9j
>>772
つーか普通にアンプからPCにLINE-INでいーじゃん?
781名盤さん:2009/03/09(月) 01:20:26 ID:1MuHr44S
>>780
LINE-INだとノイズが問題でしょ。
782名盤さん:2009/03/10(火) 17:21:31 ID:E6OqViWF
今やってる月9のドラマvoiceのオープニング曲、
TOTOっぽくない?かなり
783名盤さん:2009/03/11(水) 21:44:49 ID:mzwOhlNg
>>772
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-rp001u/specific.html
CD15枚分ですか
CD買ったほうが安いかも

今時CD化されてない音源なんて、あんま見たことないし
784名盤さん:2009/03/14(土) 02:49:41 ID:iUIoVCCL
~~(o)~~o
785名盤さん:2009/03/16(月) 00:56:35 ID:SVnnxTnk
来日age
786名盤さん:2009/03/18(水) 16:09:24 ID:SudNKu56
無知のほうが幸せな事もあるんだよな
787名盤さん:2009/03/19(木) 03:50:02 ID:hhUDCv17
Video from David Paich at MDG Awards ―
Last update: Wed, Mar 18, 2009

Check out the webcast video from the MDG Awards where David Paich was performing Africa!
http://www.toto99.com/blog/ency.php?/archives/659-Video-from-David-Paich-at-MDG-Awards.html


久々に観られたペイチが歌い、キーボードを弾くアフリカ。
ドラムは、ロビン・ディマジオ。
788名盤さん:2009/03/20(金) 09:31:52 ID:qzgeeScH
>>787
おばちゃんコーラス隊の下手糞さに吹いた
789名盤さん:2009/03/24(火) 00:29:11 ID:R25/S6Qi
ボビーがかなり気合の入ったボーカルで熱唱する新曲発見。

Ron Wright & Special Guests
http://download.music.yahoo.co.jp/shop/ic/11/92345680-304469700
01: Star Baby
02: Digital Highway
03: Fast Woman's Lovin
04: The Doctor


The Ron Wright Band
http://www.myspace.com/ronwrightmusic

ここで2曲がすぐ聴けるけど、
Napster では、4曲すべてダウンロード可。
検索ワード:"Ron Wright Featuring Bobby Kimball"
3,4 もかなり良い。こういうのをTOTOでやって欲しい。
790名盤さん:2009/03/29(日) 20:45:53 ID:tUoaTZS1

また太った?

L.A. Project : Joseph Williams: Vocals、Peter Friestedt: Guitars、Stefan Gunnarsson: Keyboards

Peter Friestedt Live 2009 "Got To Find It" Stefan Gunnarsson
http://www.youtube.com/watch?v=9fvSypDmKdM
Peter Friestedt Live 2009 "What A Fool Believes" Norwegian singer Kine
http://www.youtube.com/watch?v=siQCY-anQd4
Peter Friestedt Live 2009 " Pamela" Joseph Williams(Toto)Fasching
http://www.youtube.com/watch?v=B5C0KfYtLng
Peter Friestedt Live 2009 " One More Night" Joseph Williams(Toto)Fasching
http://www.youtube.com/watch?v=mf_Nbku-Ir4
Peter Friestedt with Joseph Williams and Viktoria Tolstoy at Faching: "Somewhere tonight"
http://www.youtube.com/watch?v=rJA6onk49GI
Peter Friestedt Live 2009 "Thousand Years" Joseph Williams(Toto)Fasching
http://www.youtube.com/watch?v=gHQe8i1M42A
Peter Friestedt Live 2009 " When You Look In My Eyes" Joseph Williams(Toto)Fasching, Airplay
http://www.youtube.com/watch?v=uj1koq4_xrw
Peter Friestedt Live 2009 " Could This Be Love" Joseph Williams(Toto)Fasching
http://www.youtube.com/watch?v=2e4BpG-OlAw
Peter Friestedt Live 2009 " Stop Loving You" Joseph Williams(Toto)Fasching
http://www.youtube.com/watch?v=V22NXQyIlHI
Peter Friestedt Live 2009 "Get Back" Joseph Williams Fasching
http://www.youtube.com/watch?v=xh3wPRVk5OY

791名盤さん:2009/03/29(日) 23:32:49 ID:RZxhyoLg
ちょw1年で太りすぎだろww
792名盤さん:2009/03/31(火) 18:16:39 ID:nVahDSGi
せっかく痩せてきたと喜んでたのに何だよこの変貌wwwww
793名盤さん:2009/03/31(火) 18:35:59 ID:cWNOZVhe
>>790
でぶだ でぶだ
声も怪しくなってるね。

去年の日本公演が神だったのか

TOTOは
デブ系 ペイチ、金玉、ルーク、ジョセフ
ヤセ系 グレッグ、スピナー、ポーカロ兄弟、サイモン、ファーギー
と くっきり二分されてるな
794名盤さん:2009/03/31(火) 18:43:38 ID:nVahDSGi
昔はペイチ以外みんな痩せてたのに。。。
795名盤さん:2009/03/31(火) 19:42:31 ID:9pm5nJ15
796名盤さん:2009/04/01(水) 13:58:14 ID:hVc0FCPw
>>793
スティーブ・ポーカロは、だいぶ前からデブ系に仲間入り。
しかもちょいハゲ系。
797名盤さん:2009/04/01(水) 15:35:15 ID:IJ12+VEW
アイソレーションは神盤だと思った
798名盤さん:2009/04/01(水) 18:54:45 ID:tUFyV0Ua
>>796
スティーヴは隠れデブだよね
顔は痩せてるのにボディがヤバイ。

ルークは元から少しぽっちゃりしてたけど、全然それでもアリだった。
グレッグやサイモンは本当にスマートだね。
799名盤さん:2009/04/02(木) 01:26:45 ID:6UETRFTj
ルークはベビーフェイスで、バンドのアイドルだったのに
なぜあんな髭、肥満、刺青、だみ声、アル中親父になっちまったんだろ?

ポーカロ兄弟は、マイク以外は隠れデブだよね。
しかしジョセフがペイチ以上に発育するとは誰も思わなかったんだろうな。
800名盤さん:2009/04/02(木) 23:21:10 ID:jT5RbHYa
見抜いていたのは私だけだな。
801名盤さん:2009/04/03(金) 04:18:30 ID:3iT2yUiM
どなたかGeorgyPorgyの日本語歌詞教えて下さい。
802名盤さん:2009/04/03(金) 16:14:07 ID:tAIP0+gj
君のせいじゃないよ。
僕の方が君のことをしっかり考える必要があるんだ。
僕は考えて行動するタイプじゃない、
君への愛で何も見えていなかった、ってこと。

君を抱きしめるのは僕だけじゃないよ。
「君しかいない」だなんて言うべきはなかったんだ。
「君こそすべて」だなんて、言いすぎたんだよ。

君のことをどれぐらい前から知っていたのか、考えて見てよ。
(そんなに前から知ってたわけじゃないよね)
君の錠と鍵を僕が持つのは間違いなんだ。
本当のことを言うと、困惑するようなことじゃなくて、
僕って、若さゆえの幻想みたいなものさ。
わかるだろ。

君を抱きしめるのは僕だけじゃないよ。
「君しかいない」だなんて言うべきはなかったんだ。
「君こそすべて」だなんて、言いすぎたんだよ。

ジョージ・ポージー、プリンにパイ
女の子にキスして泣かせた。

ジョージ・ポージー、プリンにパイ
女の子にキスしてその気にさせた。
803名盤さん:2009/04/04(土) 03:02:07 ID:5qwSO/+U
>>802
ご丁寧にありがとうございます。
804名盤さん:2009/04/05(日) 13:31:38 ID:dHfeuofM
スティーヴ・ルカサー公認のTOTOトリビュート盤が日本上陸!ドッケンやY&Tらの元メンバー参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000015-cdj-musi

「聴いて言葉を失うほど、ぶっ飛んだ!」とスティーヴ・ルカサーが語ったという、
ルカサー公認によるTOTOトリビュート・アルバム『A Rockwalk Through The TOTO Years』が、ついに日本上陸!


King Of Balance
A Rockwalk Through The Toto Years
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3566613

* ジャンル : ロック
* フォーマット : CD
* 組み枚数 : 1
* 発売日 : 2009年06月24日
* カタログNo : HMCX1018
* レーベル : ハピネット ミュージック
* 発売国: 日本

805名盤さん:2009/04/05(日) 13:33:34 ID:dHfeuofM
KING OF BALANCE
http://www.myspace.com/kingofbalance

1. girl goodbye
2. rosanna
3. caught in the balance
4. stop loving you
5. hydra
6. I will remember
7. white sister
8. don't chain my heart
9. lion
10. home of the brave
11. I'll be over you
12. angel don't cry
13. pamela
14. hold the line

806名盤さん:2009/04/05(日) 15:51:43 ID:Mkd44TC6
日本版待たなくっても、ここから買えるみたいだね。
Paypalアカウント持ってるから、買ってみようかな…
807名盤さん:2009/04/05(日) 16:39:42 ID:U3qhMUD+
マイスペの試聴は演奏部分だけなんだね。
歌次第なんだけどなー
808名盤さん:2009/04/06(月) 03:10:19 ID:9E83uZKH
誰やねん
809名盤さん:2009/04/08(水) 00:11:44 ID:1JHClMYE
>>804
とりあえず、本家のベスト盤より良い選曲。
あとはjazz寄りのミュージシャンが集まって、
Georgy Porgyとかmamaとか、渋めの奴でもう一枚作ってくんないかな。
810名盤さん:2009/04/12(日) 23:21:38 ID:AQUMmjB+
保守
811名盤さん:2009/04/13(月) 11:46:02 ID:KqlTrsvS
>>809
本家のベスト盤・・・。
POST TO〜のプロモDVDと一体化したやつ買ったよ。
リマスター版じゃなく、音量も低かった。最悪。
812名盤さん:2009/04/15(水) 00:37:07 ID:3ZdWD2i5
Steve Lukather Interview
http://www.youtube.com/watch?v=GC_C6AESvxM
・・・字幕なし。


CHILD'S ANTHEM (子供の凱歌) Accordion Solo
http://www.youtube.com/watch?v=GfKr2qLtsZg
・・・これは気がつかなかった。
アコーディオンは、ぴったりだね。

813名盤さん:2009/04/15(水) 00:38:15 ID:3ZdWD2i5
>>809
>3.Georgy Porgy(TOTO)


タイトル: ミュージック・キャッスル
アーティスト: DJ Deckstream
国内盤 CD
発売日: 2009/03/18


DJ Deckstream - Georgy Porgy (Original Song By TOTO)
http://www.youtube.com/watch?v=7q7vIXJHZFA

・・・全曲TOTOでやってくれってとこか。

814名盤さん:2009/04/15(水) 01:18:27 ID:3ZdWD2i5
Toto - Africa - Live in Germany 2003
http://www.youtube.com/watch?v=VCmm17l_Q2A
Toto - While My Guitar Gently Weeps - Live in Germany 2003
http://www.youtube.com/watch?v=grTX8wtgbIQ
Toto - Rosanna - Live in Germany 2003
http://www.youtube.com/watch?v=lRV0ywWvJFQ
Toto - Georgy Porgy - Live in Germany 2003
http://www.youtube.com/watch?v=ls3oCOlYLVc
Toto - Waiting For Your Love - Live in Germany 2003
http://www.youtube.com/watch?v=DE-4DxbtrqY
Toto - I won't hold you back - Live in Germany 2003
http://www.youtube.com/watch?v=JLo5YwUVGC8
Toto - Afraid of Love - Live in Germany 2003
http://www.youtube.com/watch?v=tLYzb7iO2Bo
Toto - Stop Loving You - Live in Germany 2003
http://www.youtube.com/watch?v=YtQ71xAHshE
Toto - Hold the Line - Live in Germany 2003
http://www.youtube.com/watch?v=maeoiJwMFww


・・・これは初めてみる映像。ブートじゃ有名なのかな。
ペイチはいないけど、マイクも元気だし、すべてが懐かしい。
トニーは、最近の方が若く見える。
815名盤さん:2009/04/15(水) 03:01:19 ID:18FCVqNt
>>814
なんだよ、こっちをDVDにして欲しかったな。
816名盤さん:2009/04/16(木) 10:41:09 ID:/+EDJmPz
ジョージ・ポージーって人の名前?
817名盤さん:2009/04/16(木) 13:57:40 ID:Ge/RWO4N
マイク・・・(´;ω;`)
818名盤さん:2009/04/16(木) 14:52:36 ID:goZQY4EW
>>816
実は、同じ名前の小説があるよ。
819名盤さん:2009/04/16(木) 23:49:13 ID:UfindP6o
>>817
マイクからのメッセージ
ttp://dic.nicovideo.jp/v/sm3425467

ご冥福をお祈りします
820名盤さん:2009/04/17(金) 02:35:09 ID:Ki2QcyT7
死んでねーよw
821名盤さん:2009/04/18(土) 15:03:47 ID:VtS7zKNl
Steel Pan - Trinidad & Tobago
http://www.youtube.com/watch?v=OnGPRQdEPWw

ジェフに聴いてもらいたいなあ・・・
822名盤さん:2009/04/24(金) 00:54:12 ID:TgbTBjT5
ニコニコでToto歌ってみたって奴居るけど面白いなw
声が裏返りすぎだろw原キーなのは認めるけどさw
823名盤さん:2009/04/28(火) 02:02:34 ID:HkjY9Bv6
久々ファーギーの歌う、Rosanna、Hold the Line
来日の計画はないのかな?

Fergie Frederiksen (ex-Toto)?Rosanna?Live-Toronto-2008-08-16
http://www.youtube.com/watch?v=8hl7FktlBg4
Fergie Frederiksen (ex-Toto)?Hold the Line?Live-Toronto-2008-08-16
http://www.youtube.com/watch?v=Q9nZ52RRWiM
CNE Toronto fergie Frederiksen formerly of Toto-Live 16/08/08
http://www.youtube.com/watch?v=79Ln4QZezNE

WCR - Anyway You Want It
http://www.youtube.com/watch?v=Qn-UAK2UcX0


公式
http://www.wcr.com/
http://www.wcr.com/page.cfm
http://www.wcr.com/promo/2008FullDemo.wmv

824名盤さん:2009/04/29(水) 00:47:56 ID:nNKMmxeq
Fergieは良いねぇ
825名盤さん:2009/05/04(月) 17:25:12 ID:K2ZF5HGl
826名盤さん:2009/05/12(火) 01:18:14 ID:bGpCPDEl
Steve Lukather, Simon Phillips, Jeff Babko, Melvin Lee Davis
http://www.youtube.com/watch?v=jAuqvZtyxes

懐かしいな。
Live CDは実現せず。
827名盤さん:2009/05/19(火) 09:31:37 ID:X0g3T9AI
バイロン在籍時。ドラムは当然ジェフ・ポーカロ。
公式で出ているパリのライヴより、こっちのほうが面白いかも。

Toto I ll be over you Oldenburg 1990 12 08
http://www.youtube.com/watch?v=0tjL6ztF1Hk
Toto Red House Oldenburg 1990 12 08
http://www.youtube.com/watch?v=gPeg14kP96U
Toto Rosanna Oldenburg 1990 12 08
http://www.youtube.com/watch?v=4g5GRALxaa0
Toto Africa Oldenburg 1990 12 08
http://www.youtube.com/watch?v=y8vCLYyzg2E
828名盤さん:2009/05/19(火) 09:52:55 ID:Szfvgq7X
公式のパリライブは、バイロンをカットする事に気を使い過ぎて面白くないよね。
でも、あのツアーの日本公演に行ったのだが、ものすごく違和感があって一番出来が悪かった。
829名盤さん:2009/05/20(水) 18:07:29 ID:sRP6QaBx
’90年の代々木競技場
R&Bあり、メンバー4人のみのRED HOUSEあり、一曲目のギターソロは
ハードロックのぶちかまし、定番曲はバイロンのみならずコーラス隊も参加、
史上唯一のDr&PercSpot、演奏は当然完璧。バラエティー豊か。
他のツアーと同様とても楽しめたよ。
830名盤さん:2009/05/21(木) 03:05:46 ID:QYHWUyUZ
興味なかったからスルーしてたが…
ルカサーの新譜を試聴してみた…
あんなんがやりたくてTOTOを解散に追いやったのか!?
831名盤さん:2009/05/21(木) 08:34:15 ID:iwwBKao1
>>830
ソロでやりたいというよりも、
マイクが病気というのが一番の理由だと思うけど。

832名盤さん:2009/05/21(木) 12:01:36 ID:BHRsa3pj
833名盤さん:2009/05/21(木) 23:59:42 ID:vYdDr+yz
>>831
別スレでスルーされてた奴に構うな。
834名盤さん:2009/05/24(日) 16:23:11 ID:neSriudu
ID:QYHWUyUZはネガティヴな書き込みがしたいだけのカス
835名盤さん:2009/05/29(金) 14:41:59 ID:tPburkr7
昨日(というか今日の未明?)、
NHK教育の番組でDUNEの曲っぽいのが、VTRのBGMで使われてた。
836名盤さん:2009/06/03(水) 01:49:07 ID:fx4LlU2O
こんなものがあったとは。

Abbey Road: Tribute To The Beatles
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3535522

ジャンル : ロック カタログNo : CLP3395
フォーマット : CD レーベル : Cleopatra Records
発売日 : 2009年03月24日 発売国 : USA
組み枚数 : 1
その他 : コレクション


アビィ・ロード: トリビュート・トゥ・ザ・ビートルズ [輸入盤]/ オムニバス
http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=NEOIMP-1051
によると、

>1.Get Back - Bobby Kimball
>14.Hey Jude - Steve Lukather/Billy Sherwood
837名盤さん:2009/06/04(木) 19:25:00 ID:GJtSnuSP
何か来た。
http://www.toto99.com/blog/ency.php?/archives/669-Founding-Toto-musicians-to-be-inducted-at-Musicians-Hall-of-Fame.html

Founding Toto musicians to be inducted at Musicians Hall of Fame ―
Last update: Thu, Jun 4, 2009


David Paich, Steve Lukather, Jeff Porcaro (In memoriam), Steve Porcaro, Mike Porcaro and David Hungate will partake in the induction on October 12, 2009 at the Musicians Hall Of Fame in Nashville TN.
838名盤さん:2009/06/06(土) 14:04:17 ID:1gFFZWgi
TOTO も、殿堂入りという事なのか?
839名盤さん:2009/06/06(土) 20:29:10 ID:Z4j50TC3
>>838
殿堂入り
840名盤さん:2009/06/06(土) 20:46:23 ID:mUdvY8Xo
基本的にはTOTOの音楽性を含め、表看板ってルカサーだと理解しているが・・。
それでも4枚目迄で飽きたな。
一層のことボーカルをシェリー&マリーにすればいいのに・・。もう、おばちゃんだけど。
ルカサーは今もマリーと夫婦なのかな、子供がいればソノ子がボーカルでもいいね。
841名盤さん:2009/06/07(日) 19:51:21 ID:oDuivnmK
>>840
マリーとは、随分前に離婚してるよ。

>>839
殿堂入りの件、totonetwork.com で見る限り、ルークは、売名っぽく利用されてるみたいなことを言ってるように見えるけど。
活動継続してたら、CM騒動の時みたいにまた不満爆発だったかな。

842名盤さん:2009/06/07(日) 23:05:31 ID:DxOJ45Es
レスありがとう、841さん。
そうですかぁ、やっぱり離婚していたんですね残念ですな。
843名盤さん:2009/06/12(金) 07:46:15 ID:5jVWzcYj
TOTO熱再発!!
ハイドラ引っぱりだして聞きまくってます。

…と、いまさらですが、
ジャケットの人は、スティーブ??

どなたかご存知の方、教えてください!!
844名盤さん:2009/06/12(金) 09:33:24 ID:NKSuaujd
>>843
はい。ステーヴです。
スティーヴ・ポーカロ。
845名盤さん:2009/06/12(金) 10:43:01 ID:5jVWzcYj
>>844
ありがとうございます!!
長年の疑問がついに晴れましたっ!

いっそうハイドラに愛着がわきます〜〜
スティーブはアイドルでした〜〜(遠い目)
846名盤さん:2009/06/12(金) 17:37:53 ID:cV/lhMhF
ハイドラの中で一番ヒットしたのは99なのかな?

二番目は何だろ?

オールアスボーイズやったの初来日のときだけだっね。
847名盤さん:2009/06/13(土) 03:42:56 ID:24Xs/SP/
ファーストカットはセント・ジョージだっけか
848名盤さん:2009/06/18(木) 23:30:28 ID:1KKcwrgd
既出かもしれんけど
アフリカでサウンドチェック
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZUaSljuFyEE&feature=related
849名盤さん:2009/06/18(木) 23:32:44 ID:1KKcwrgd
850名盤さん:2009/06/18(木) 23:34:51 ID:1KKcwrgd
30年ぶりにTOTOを思い出した人は
このまえまでこんなんでしたよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=lfvSW00TtIo&feature=related
851名盤さん:2009/06/18(木) 23:49:34 ID:1KKcwrgd
852名盤さん:2009/06/20(土) 23:43:09 ID:85WT52kF
853名盤さん:2009/06/21(日) 10:18:18 ID:EfpGMAoJ
854名盤さん:2009/06/23(火) 00:20:56 ID:NaBsgYh6
>>852
グレッグビゾネットキター
855名盤さん:2009/06/23(火) 20:38:06 ID:5hbSKiBT
856名盤さん:2009/06/25(木) 20:48:10 ID:FYpMXX/B
>>854 ずんちゃズンチャ^^
857名盤さん:2009/06/26(金) 02:18:06 ID:vbYBt+Xb
KING OF ・・・聴いたよ。
ライヴ・アルバムを元にコピーした感じ。
S・ポーカロが正式メンバーだった頃の音作りもうまく再現してる。
858名盤さん:2009/06/26(金) 03:20:20 ID:S8FQt6Rs
S・ポーカロがボーカルしてる曲ってなんなのでしょうか?
859名盤さん:2009/06/26(金) 08:56:15 ID:vbYBt+Xb
マイケル・ジャクソン死亡だと。
50歳、まだまだ若いのに。
新作も、S・ポーカロが絡んでたはずだ。
遺作となるのか。
860名盤さん:2009/06/26(金) 10:27:33 ID:vbYBt+Xb
>>858
TOTO - Takin' It Back
TOTO IV - It's a Feeling

Hydra でも Secret Love で出だし部分を囁いてるような気がするけど。不明。
Fahrenheit の Lea は、作者だけど、ジョセフ・ウィリアムスに歌わせてる。
861名盤さん:2009/06/27(土) 03:38:07 ID:5KCHHgtd
すげえな、もう来年発売のシングルの予約とってるのかよ

http://www.amazon.co.jp/Could-You-Be-Loved-Toto/dp/B00006LJBW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1246041251&sr=1-1
862名盤さん:2009/06/28(日) 23:35:34 ID:meI4dk0/
>>857
俺も聴いたぜ。
全体的に良かったけど、どうせやるなら
もうちょいアレンジ変えて欲しかったかな。
どうでも良いことだが、stop loving you のサビが
チャゲアスの飛鳥に聞えて仕方ない。
863名盤さん:2009/07/01(水) 02:34:40 ID:aSeS2hNn
>>861
え?
なんで今更このシングルカット??
何年前のアルバムだよ。。。
864名盤さん:2009/07/08(水) 02:56:58 ID:N7NfqD5R
マイケルの追悼コンサート。
小さくて見えにくいけど、ピアノを弾いているのはペイチかな?
865名盤さん:2009/07/08(水) 18:05:50 ID:+DoIIZ/M
↑情報ありがとうございます!捜してみます。

コンサート全部、放映しないかな...
866名盤さん:2009/07/09(木) 02:33:15 ID:UiRVljZM
>>865
ペイチじゃなかったっぽい。スティーヴもいなかった。
グレッグは居たかも。ウィ・アー・ザ・ワールドの時、真ん中の後ろの方。
867名盤さん:2009/07/15(水) 23:31:37 ID:vNR7TyDv
スティーブポーカロてマイケルと一緒に曲書いてるから
金持ちなのかな?
868名盤さん:2009/07/16(木) 14:40:25 ID:eR3R3PDB
まだ来日しないかなぁ
869名盤さん:2009/07/17(金) 00:59:30 ID:t35rsdl/
久しぶりにTOTO聴きたくなって25周年のBD買った。
みんな見事におっさんになってて面影ないな。
大昔に武道館で見たときは金ボールさんがヘタックソだった印象があったけど
少しはうまくなった?
やっぱり1st〜4thの曲はいいね〜。
870名盤さん:2009/07/17(金) 19:02:56 ID:dAL2jaWH
>>869
>みんな見事におっさんになってて面影ないな。

そりゃそうだろ?
まず鏡を見てみろ。そういう自分自身は三〇年前と変わらないままかね?
金ちゃんのボーカルに至っては、..........昔のままだな。
871名盤さん:2009/07/18(土) 11:18:00 ID:spp1JNAP
>>870
おっさんになってもいいものはいいと言いたいだけなんだけどね。
ジェフ・ポーカロが見事なおっさんになったところも見てみたかったな...。
872名盤さん:2009/07/18(土) 12:17:14 ID:EmTfGXf2
>>867
ひょっとするとHuman Nature1曲で他のメンバーより稼いでるかも
873名盤さん:2009/07/23(木) 12:39:47 ID:EBk0s7jx
↑昔インタビューで、誰が曲書いても歌っても
取り分は平等だって言ってたから、
他人に曲提供できる人がお金持ちかな・・
874名盤さん:2009/07/23(木) 19:50:54 ID:yhmjVYUw
>>873
そうなんだよね。
でも俺なんかは所謂TOTOっぽさを作り出す根源はペイチと考えて
「TOTOというのはペイチのバンド」という印象を持ったことがある。
ペイチが「曲書いてるんだから余分に金くれ。」って言ってたら
TOTOも違った展開になっていたろうなぁ。
875名盤さん:2009/07/24(金) 00:44:29 ID:2Ug40uMr
メンバーは取り分一緒なのに、そに〜が山ほど上前ハネて、そに〜要望がメッチャきつい上に、いらないメンバー押し付けられてプッツン切れたTOTO
876名盤さん:2009/07/25(土) 10:09:08 ID:TeuOowQV
>>875
でも、人々の多くが真に愛しているのはSONYではなくTOTOなんだよね。
877titi:2009/07/28(火) 22:18:59 ID:mxw54JzN
解散かと思ったジェフの追悼コンサートの最後の曲が、ウィズ ア リトル ヘルプ〜だったんだけど、解散前のボズとのジョイントコンサートでも最後は同じ曲だったので、こじ付けで復活を期待したいものです。
878名盤さん:2009/07/29(水) 17:13:45 ID:zvByw7t8
>>877
マイク・ポーカロの体調次第のような気がする。
879名盤さん:2009/07/31(金) 13:36:33 ID:LfDOJiyX
実際、マイクの容態はどうなの?
TOTO復活とかじゃなくても気になる。

はやく回復してほしいよ。
880名盤さん:2009/08/03(月) 00:27:39 ID:o+5JKPXp
881名盤さん:2009/08/03(月) 00:31:23 ID:o+5JKPXp
882名盤さん:2009/08/03(月) 01:22:38 ID:o+5JKPXp
883名盤さん:2009/08/03(月) 02:39:05 ID:ljOUadMD
>>881
バイロン、マイク、ジェフ・・・。
884名盤さん:2009/08/03(月) 14:05:47 ID:r4YQdeIr
>>880
サイモンがいないけどどうしたんだろ。
病欠?
885名盤さん:2009/08/03(月) 15:13:39 ID:9XLH01+C
>>884
その時は、ペイチ、サイモン・・・と、脱落していった。
その後に、マイクまでいなくなるとは、誰も予想もしていなかった。
886名盤さん:2009/08/03(月) 21:31:42 ID:rNxTk5se
>>883
> バイロン、マイク、ジェフ・・・。
今は亡き三人に合掌だね
887名盤さん:2009/08/03(月) 22:35:04 ID:cCu8oz5m
最近TOTOにはまった若造です
Stop Loving YouとPamelaが好きなんだけど、これTOTOファンから見てもいい曲ですか?
あとボーカル同じ人ですよね?
888名盤さん:2009/08/04(火) 21:29:21 ID:lSlEReJ6
いい曲ですね。7TH ONEの代表曲で、なつかしいですね。
889名盤さん:2009/08/05(水) 00:14:49 ID:B8wKKCfO
>>887
俺はいまいち
ジョセフ時代そのものがいまいち。
日本人好みの深みの無いポップっていうか
特撮主題歌みたいな曲ばっかで。

反発覚悟で敢えて言うと
バイロンの4曲の方が、よっぽど面白い
890名盤さん:2009/08/05(水) 06:06:51 ID:YbgZUNYV
STOP LOVING YOUって俺も大好きだけど、TOTOの曲の中ではそれほど濃い曲ではないと思う。
Introやサビのコード進行は1→4→6→5。
別に珍しくも何ともないんでしょ?
だけど、Introが始まった時点(ベースとピアノとドラム)で「あ、TOTOだ」って思わない?
たとえTOTOの演奏だと知らなくてもそう感じそうな気が。
で、こう書いてて「お前、当たり前のこと書くなや。」と突っ込みもらいそうで怖い。
何なんだ?TOTOって・・・。

Pamelaも雑誌の評論で「Introが始まった時点でTOTOとわかる。」って書かれてたな。
891名盤さん:2009/08/05(水) 09:01:03 ID:N+n7gp3/
20年前くらいのコンサートで代々木でバイロン見ました。バイロンだけはインパクトがないですね(参加期間が短いからしょうがない)
lukeの90年代のソロツアーでannaといっしょにout of loveをキーボードの弾き語りでやっていたような
バイロンの4曲もそれなりに思い出の曲(というよりこのベストアルバムが思い出)でもあるので、それなりに今でも聴きます。
totoだって思える曲はおっしゃるとおり、昔のペイチのキーボード、ジェフのドラムがそう感じさせたのでしょう。
ただ、FIBは7TH ONE以降のアルバムではかなり聞き込みました。
892名盤さん:2009/08/06(木) 03:39:56 ID:4cPzcSXV
>>890
TOTOの曲って、イントロが長いとよく言われる。
893名盤さん:2009/08/07(金) 01:09:52 ID:aPU0DGXx
パイロンが辞めた理由は何?
894名盤さん:2009/08/07(金) 02:29:17 ID:jn9SfbQR
>>893
邪推してごらんよ!
895名盤さん:2009/08/07(金) 05:57:14 ID:NIaByoGI
バイロンがやめた理由、、、
ベスト盤とそのツアーのみで解雇。
昔、LUKEがバイロンの歌い方がロックじゃないと言っていたような記憶がある。
音楽雑誌に載っていたような気、、、曖昧ですみません、、、
ジョセフの後釜にSONY(米)に推薦されて、TOTOが渋々承知し、
採用したという話だったような。その当時のツアーパンフには、バイロンと歴史を作ろうとか何とか
TOTOのコメントが入っていたんで、当初はしばらく一緒にやるつもりだったのでは、、、、
896名盤さん:2009/08/07(金) 11:39:56 ID:jn9SfbQR
ギターのことは詳しくないけど、ジミヘン、シェンカー、エディあたりが好きな友達は
「ルークは弾き方も音色もおりこうさん過ぎてあまり好きじゃない。」って言ってた。
897名盤さん:2009/08/07(金) 12:37:09 ID:NvEeJ124
それは職業柄仕方ないのでは。
ルークはギターヒーロー系じゃないもの。
逆におりこうさんサウンドだったから売れた訳だしね。
898名盤さん:2009/08/07(金) 13:40:31 ID:GXp75HOn
>>897
見た目は派手。
言動も頑固なロック親父。
でも、中身は繊細で敏感。

それがルーク。
899名盤さん:2009/08/07(金) 21:21:04 ID:HSxBtHDw
>>896
それはルークを知らないやつが想像で言ってるデマカセ
一度でもライブのルークを体験してればそんな事言えない
スタジオ仕事の音しか知らないんだよ
むしろ、マイケルシェンカーのほうがスタジオ通りのソロで、おりこうさんで
退屈だ(ソロの完成度が高いわけじゃない、高度なインプロバイズが出来ない)


900名盤さん:2009/08/08(土) 15:49:53 ID:TBaYT52h
ルークの弾き方は、年々おりこうさんでなくなっているような気がするが、、、
EVH、ジミヘンはスタイルが違うので一概に比較できないような、、、
上記2人は、多くの人が認めるスーパーギターリストなのではないかなぁ
知名度の問題とか好みの問題ですかね?ルークは現在も進化中という感じがする。
みんないいと思う。(MSGはあまり聞いていませんので分からない)
ライブもいい感じ、ビール飲みすぎ。ライブの終わりころには顔が真っ赤だったことが何回かあった。
それがまたいい、、、最前列の客をステージに引っ張り出して、HOLD THE LINEを弾かせていた事も、、
ファンやギターに対する気持ちは強い人だと思う。
アルバムのギターソロで退屈なのは少ないような、、
ライブでのギターソロもはじめは何かちょっとと思っても、何回か聴き込むといい感じになってくることが多い。
901名盤さん:2009/08/16(日) 04:58:27 ID:xA59Mwvv
レス・ポールが亡くなった件について
902名盤さん:2009/08/18(火) 18:45:37 ID:oHWEETXe
ロザーナはレスポールだっけ?
903名盤さん:2009/08/24(月) 15:21:27 ID:+T6r6mXZ
>>902
詳しくは知らないけど、スタジオでは結構使ってるんでしょ。
壊したり盗まれるのがいやで、ツアーに持っていったりはしないようで。
904名盤さん:2009/08/24(月) 15:51:19 ID:+T6r6mXZ
まもなく、ジョージ・ベンソンの新作が発売。
明日には店頭に並ぶ?
905名盤さん:2009/08/26(水) 09:32:10 ID:8MC97tef
あ〜アフリカ最高だ!
906名盤さん:2009/09/01(火) 16:53:58 ID:ALx52FOv
ここには、ジョージ・ベンソンの新作を聴いた人はいないの?
907名盤さん:2009/09/01(火) 22:59:35 ID:+dociKHb
誰かメンバーが参加してるの?
908名盤さん:2009/09/02(水) 01:44:38 ID:K22eLYIP
参加してるね
他のと一緒に頼んでたらそっちが遅れててkonozama状態
909名盤さん:2009/09/16(水) 03:22:45 ID:G4ZpoALH
910名盤さん:2009/09/26(土) 22:16:54 ID:TFJVgyQ2
>>909
びっくり
911名盤さん:2009/09/27(日) 11:54:25 ID:zZEOb89y
ペイチとジェフのセッション音源。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dTv9nxvvF9U&feature=related
何か無性にギターを入れたくなるよな。
912名盤さん:2009/09/27(日) 14:49:21 ID:WxOBE6oy
この発想はなかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=wV2OuThEFEI
913名盤さん:2009/09/28(月) 17:10:46 ID:FI8cDWCv
Mike Porcaro's House
http://virtualglobetrotting.com/map/mike-porcaros-house/

・・・残念ながら、今のところマイクは発見できず。
914名盤さん:2009/10/03(土) 23:44:35 ID:xDWPKbcl
今さらですがマイクってどうしたんですか?
915名盤さん:2009/10/04(日) 00:22:23 ID:iOJdFtz2
ツーチャンじゃあ罵りあうだけだけど
みくしいはいいなあ

http://web.me.com/nexthome/Hyper_Media_Carpenter
/%E6%88%90%E6%B2%A2%E3%83%92%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%A2/%E3%82%A8%E3
%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/2009/9/26_TOTO%E3%82%AB%E3%83%B4%E3
%82%A1%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%A0
%E4%B8%89%E8%BB%92%E8%8C%B6%E5%B1%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82
%AA_%E3%83%8E%E3%82%A2.html


http://www.youtube.com/watch?v=zJ36GmrTeDg&feature=related
916名盤さん:2009/10/04(日) 00:44:48 ID:appu52/w
>>915
グロ貼るな。
917名盤さん:2009/10/05(月) 16:44:27 ID:UM+qZPIN
>>914
モーリス・ホワイトと同じかな・・・。
918名盤さん:2009/10/05(月) 23:18:25 ID:E3hAwgnk
そーだったんすか・・・
ガーン・・・
919名盤さん:2009/10/10(土) 10:31:55 ID:jM0xbjwF
>>917
パーキンソン病
920名盤さん:2009/10/15(木) 10:28:02 ID:ZCBnIvl1
>>837
随分前へのレスになるが・・・
金玉が入ってないのにワロタ
921名盤さん:2009/10/15(木) 16:43:04 ID:ih9CoBqZ
>>920
関係あるか知らんが、ソロアルバムが完成したらしいね。
リリースはいつだろ。
922名盤さん:2009/10/26(月) 22:19:36 ID:I+Favo8R
ここでのタンブの評価は?
923名盤さん:2009/10/29(木) 11:10:59 ID:d6YzK5mJ



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
924名盤さん:2009/11/17(火) 21:31:16 ID:ehVL6+CE
>>920
ボーカリストは対象外の賞らしいよ。
925名盤さん:2009/12/01(火) 10:12:11 ID:FypmHc1t
>>924
TOTOは全員ボーカリストじゃまいか?
取れるとしたらハンゲイト一人
926名盤さん:2009/12/07(月) 04:42:51 ID:9SYA3X8c
ボビーもキーボード・プレーしてたんだけどな、初期の頃。
ソロ活動では、歌と演奏を両方やってるし。

Greg Lake, Paul Carrack, Leslie Mandoki, and Bobby Kimball.
http://www.youtube.com/watch?v=oHb-XS2siXk

豪華メンバー。

927名盤さん:2010/01/09(土) 01:55:33 ID:JqbV+DMr
928名盤さん:2010/01/12(火) 21:17:46 ID:dJKScU6q
最後はタダのパクリやんけ!
929名盤さん:2010/01/23(土) 23:24:36 ID:CceaY9lz
>>912
うひw
930名盤さん:2010/01/24(日) 08:34:52 ID:iFsuhq0B
YOSOはアルバム出すのかな?
金玉と元イエスの合体バンド。

ttp://www.youtube.com/user/YosoHQ
931名盤さん:2010/01/24(日) 14:02:18 ID:3ZPkO5VV
>>930
元イエス?誰?
932名盤さん:2010/01/24(日) 14:03:14 ID:3ZPkO5VV
谷啓か!w
933名盤さん:2010/02/01(月) 23:31:39 ID:YswI3Rhf
聖なる剣しか知らんのだが
TOTOの曲ってサビ以外いいと感じる
そんで後引く

音楽に詳しくないから確かではないが、普通の曲ならサビの来る部分で
なんか煮え切らないメロディの曲が多い
わざとやってるんかな

狭い見識で語ってスマン
934名盤さん:2010/02/02(火) 00:04:27 ID:M/Gmb7Qz
狭い見識だと思う。
935名盤さん:2010/02/02(火) 21:01:32 ID:U2393ccN
ジョイントツアーの時に感じたんだけど
Georgy porgy と ボズのJojoって似てるよね
936名盤さん:2010/02/05(金) 07:03:46 ID:xY1gWjPc

先程コメントしました82年の武道館ライブの話ですが、同級生だった某、日食マニア君にアリーナ席の
チケットを取ってもらい、大喜びで武道館へ見に行ったのですが、いきなり1曲目の「Girl Goodbye」
で驚きが2件も。

TOTOは、ボーカルのキムボールとピアノのデヴィットを除き、他のメンバーは比較的痩せており、特に
ギターのルカサーはカッコイイというイメージを持っており、一緒にライブを見に行った仲間にもルカ
サーファンが数名居りました。
いざ待望のライブが始まり、舞台が明るくなって、さあルカサーはどこに?と舞台上を探すのですが、
ルカサーが居ません・・・
舞台の上にルカサーの姿は無く、じゃあ、誰がギターを弾いているのかと探すと、ベルトに腹が乗った
アンドレ・ザ・ジャイアントが居る?
もしかして・・・とよく見ると、なんとメタボ体型に見にくく変わり果てたルカサーの姿でした。
ライブの大歓声の半分は盛り上がりではなく、悲痛な悲鳴だったことは言うまでもありません。
937名盤さん:2010/02/05(金) 07:04:51 ID:xY1gWjPc
(936の続き)
曲は中盤に差し掛かり、アンドレ・・・じゃなかった。ルーク様のギターソロの出番です。舞台最前列
に飛び出し、さあ!待望のギターソロが・・・と思ったら、何故かギターの音が出ない!
ローディーが数名慌てて飛び出してきて、なにやら後ろの方でプラグをアンプに差している?
どうやら、勢いよく飛び出したルーク様が、シールドを自分で引っこ抜いてしまった模様。ギターの音
が再び出始めた時には、もうギターソロの部分は終わってしまっており、イントロと同じシンセ音がむ
なしく鳴り響いておりました・・・。

ちなみにこのライブは、始まる前にNHKが「録画してTVで放映します」と観客に向かって説明してお
り、このギターソロの大失態はTVでどうやって放映するのだろう? と、心配と期待?をしながら、後
日のTV放送を友人達と一緒に見ました。
放映内容は、下記YouTubeの通りです・・・
http://www.youtube.com/watch?v=XalTv860wNQ

なんと、ギターソロは後からオーバーダビングで被せており、映像は、移動時や舞台裏を撮影した物で
編集されており、見事に何事も無かったかの様になっておりました。
舞台上で慌てふためくルーク様や、ローディーやスタッフさん達の狼狽ぶりも見事にカット!
さすがNHK!意外とやるな!と感動したものです。

そんなこんなで? 当方にとっては思い出深いライブです。
938名盤さん:2010/02/07(日) 03:03:47 ID:kOtIp4o0
>>937
これワクワクしながら見ましたよ。なつかしい。
そんな裏話がw
939名盤さん:2010/02/11(木) 16:52:46 ID:taAEt34t
モンスター・ロシモフ
940名盤さん:2010/02/11(木) 21:58:00 ID:dXmuSEJj
ほう。
それで新幹線だったのか。
941名盤さん:2010/02/12(金) 01:23:11 ID:XEyIhvXo
Vo.ブルーザー・ブロディ
G.モンスター・ロシモフ
Key.ベニー・マクガイヤー
Key.リッキー・スティムボート
B.リック・フレアー
Dr.ヘクター・ゲレロ
942名盤さん:2010/02/12(金) 20:51:42 ID:RKuGeuEB
>>941
Voはブロディじゃなくてべーやん(堀内孝雄)だろ

参考画像↓
http://art13.photozou.jp/pub/823/275823/photo/27411077.jpg
943名盤さん:2010/02/16(火) 00:31:32 ID:P9TZYd8W
ふとアイソレーションが聞きたくなった
それほど音楽好きではない自分にしては珍しくはまった曲
リア中のとき、深夜勉強しながら聞いたのは良い思ひ出
944名盤さん:2010/02/17(水) 18:19:58 ID:SINYAkcc
自分も、アイソレーション大好き
聴くと、ファーギーのバク転を思い出す、カッコ良かった
武道館三連チャン最高、ルークがイントロでミスったりアンコール曲換えたり
945名盤さん:2010/02/18(木) 11:18:44 ID:HMLlOpNs
>>937
ソロのオーバーダブの話は放送前にギター雑誌に載ってたから別にびっくりしなかったわ
946名盤さん:2010/02/20(土) 09:39:52 ID:vwNjQ7dH
TOTOの代わりにシカゴを見に行ってきた。
まあまあ、満足。
(二時間だと、聞きたい曲が漏れるのは仕方がない…)

年齢的にあと何回来日出来るのか。
ジミー・パンコウとルークは、なんか頭の禿げ上がり方とか似てる感じ。
ツインキーボードでもあるし、親しみを感じた。
ギターのキース・ハウランドがもっと存在感を発揮してくれればいいと思うんだが。
ジェイソン・シェフのリード・ヴォーカルは、意外と少なかった気がする。

947名盤さん:2010/02/20(土) 13:40:02 ID:qw7A5Ftq
We can make it tonightのベース、音選び凝ってるな
センスいい
948名盤さん:2010/02/25(木) 23:41:50 ID:2WOO86qz
活動再開、決まったかも!?
http://totonetwork.com/forums/announcements/toto-reform-concert-tour-2010-europe-copenhagen

luke, paich, s.porcaro, hungate, simon, bobby, joseph & fergie


…だといいな。
949名盤さん:2010/02/26(金) 00:16:03 ID:t38+tmVO
やった!
950名盤さん:2010/02/26(金) 03:45:01 ID:rqezcspc
>>948
なんですとー!
951名盤さん:2010/02/26(金) 15:09:47 ID:BQELWPNZ
ここにもメンバーの名前がいっぱい載ってる。

Party Of The Century - MySpace
http://www.myspace.com/giorgiosound
952名盤さん:2010/02/27(土) 09:21:30 ID:mpGuGxGh
キタ!

http://www.toto99.com/blog/news.php

TOTO reforming in July 2010 ―

TOTO Band statement - Feb 27th 2010

Former members of Toto are reforming for a brief tour this summer in Europe to honor their brother Mike Porcaro who is living with ALS (Lou Gehrig's disease).
The line-up will include David Paich, Steve Lukather, Steve Porcaro, Simon Phillips, Joseph Williams and special guest, Nathan East.

The exact tour schedule will be announced as soon as it is confirmed
953名盤さん:2010/02/27(土) 16:20:46 ID:FxtaWvxO
\(T_T)/
954名盤さん:2010/02/28(日) 03:51:35 ID:ygFUga6t
ルー・ゲーリック病なのかよ(´;ω;`)ブワッ
955名盤さん:2010/02/28(日) 10:37:08 ID:r6psZs8S
ショック・・・。
956名盤さん:2010/02/28(日) 13:48:31 ID:Sxg1BYjJ
これ、アルバムは無しで『ツアー』ってことっすよね?
957名盤さん:2010/02/28(日) 16:42:13 ID:nEP4tsDv
マイク…?
958名盤さん:2010/02/28(日) 20:59:14 ID:0ycpLLyZ
なんつー病名・・・御尊顔はもう拝めないのか・・・
959名盤さん:2010/03/02(火) 20:54:06 ID:pBuZUC/5
ベースはネイザンイースト?
960名盤さん:2010/03/02(火) 22:28:21 ID:k2zk8rpN
姐さんいい人、だよ。
961名盤さん:2010/03/03(水) 01:06:28 ID:ira1/JLE
なんだよマイク、ALSって!!
下手すりゃあと数年の命じゃんか。
ジェイソン・ベッカーみたいに20年も生き続けてる奇跡例もあるが
奇跡とはいってももう動けない話せないだしな。
ショックでかすぎるよ。
962名盤さん:2010/03/03(水) 13:34:37 ID:ATXK95mD
>>961
もう、2〜3年は闘病しているからね。
依然、ジェフがまだ生きてた頃だったけど、マイクと目があって握手してもらえたのが嬉しかった。
963名盤さん:2010/03/03(水) 13:38:02 ID:ATXK95mD
>>962
依然→以前
964名盤さん:2010/03/05(金) 21:33:56 ID:W5gGSjTL
英語の弱い俺に翻訳を。
965名盤さん:2010/03/06(土) 00:03:21 ID:I/OT1DXG
>>964
逆に考えるんだ。
TOTOをネタに英語を勉強すればいい。
966964:2010/03/06(土) 00:25:54 ID:vypbwy6G
>>965
ToT
967名盤さん:2010/03/06(土) 10:40:54 ID:Qtn8l1yT
2010年7月、TOTO再結成

TOTOに関しての声明-2010/2/27

TOTOの元メンバーでALS(ルー・ゲーリッグ病)と闘病中のTOTO兄弟(精神的な兄弟って意味かと)
マイク・ポーカロに敬意をこめてこの夏、TOTOは再結成します。

参加メンバーはDavid Paich、Steve Lukatrher、Steve Porcaro、Simon Phillips、Jeseph Williams
の予定で、ベースギタリストには親交のあるNathan Eastがスペシャルゲストとしてサポートします。
詳細が決まり次第、また発表します。
968名盤さん:2010/03/06(土) 10:53:05 ID:Qtn8l1yT
ALS(筋萎縮性側索硬化)、通称ルー・ゲーリッグ病とは。

脳などにある筋肉を司る神経細胞が原因不明に死んでいく病気。
筋肉を司る神経が死ぬということは、筋肉を生成するための命令が為されない
ということであり、結果的に筋肉が急速に衰えていく。
最初は足がもつれたり、なんだか力が入らないといった程度であるが発症より
数ヶ月から数年で歩くことが困難になり、次第に会話も不能になる。
末期には呼吸筋の衰えにより自発呼吸が出来なくなり人工呼吸器着用が必要と
なるが、それでも最終的には呼吸困難により死亡する。
有名な野球選手ルー・ゲーリッグが発症したことによりルー・ゲーリッグ病という
通称が用いられるようになった。

通常は、殆どの場合発症から5年程度で死亡する。
50〜60代での発症が最も多く、発症から死亡までの期間が短い。
若年での発症の場合は死亡までの期間がもう少し長い傾向にある。
例外的に、非常に長命な者もごくまれにおり、著名な人物だとマーティ・フリードマンと
共にカコフォニーを率いていたジェイソン・ベッカーがいる。
ベッカーは発症から20年経った現在でも自発呼吸で生活を続け、コンピュータシステムを
用いて会話を行い、アルバムを製作している。
但し、歩いたり立ったりはもちろん、自発的な会話も不能である。

また、車椅子の物理学者として有名なイギリスのスティーヴン・ホーキング博士はさらに
上回る、40年近くの間生き、現在も存命である。
ベッカーと同様にコンピューターを用いて会話を行い、現在も物理学界のトップとして
君臨し続けている。

尚、現時点では原因不明のため不治の病であり、治療の術はない。
969名盤さん:2010/03/11(木) 15:08:51 ID:v2M3cz1P
09 July 2010 Burg Clam , Clam (Austria)
Mike Porcaro Honor Tour
10 July 2010 Lovely Days Festival , Wiesen (Austria)
Mike Porcaro Honor Tour
11 July 2010 Bospop , Weert (Holland)
Mike Porcaro Honor Tour
15 July 2010 Moon & Stars Festival , Locarno (Switzerland)
Mike Porcaro Honor Tour
16 July 2010 Hohenentwiel Festival , Singen (Germany)
Mike Porcaro Honor Tour
17 July 2010 Kloster Benediktbeuern , Benediktbeuern (83671) (Germany)
Mike Porcaro Honor Tour
20 July 2010 KB Hall , Copenhagen (Denmark)
Mike Porcaro Honor Tour

Mike Porcaroの名誉のツアー

http://www.stevelukather.net/ConcertGuide.aspx
970名盤さん:2010/03/13(土) 18:05:45 ID:jMJxEMIX
2008年に活動を休止したTOTOが今夏に限定復活! かつてのメンバーが再集結し、
ヨーロッパ・ツアーを行ないます。
 今回のツアーは、難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)を患い、闘病生活を続けている、
かつてのメンバー、マイク・ポーカロ(b)に対して敬意を込めて行なわれるもの。ALSは、
全身の筋肉を支配する大脳と脊髄にある運動神経細胞が徐々に死んでいく原因不明の
神経難病で、ルー・ゲーリッグ病と称されることもあります。
 スティーヴ・ルカサーの公式サイトやTOTOのMySpaceなどでの発表によれば、ツアーは
短い日程での開催となる模様。当日の編成は、デヴィッド・ペイチ、スティーヴ・ルカサー、
スティーヴ・ポーカロ、サイモン・フィリップス、ジョセフ・ウィリアムス、そしてスペシャル・ゲスト
としてフォープレイのネイザン・イーストが参加する布陣となるようです。日程についての
詳細は、先述のサイトにて今後発表される予定ですので、TOTO好きならチェックをお忘れなく!

ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/toto/29472
971名盤さん:2010/03/13(土) 22:38:41 ID:QyXOKvEz
日本にも来てくれよ!
972名盤さん:2010/03/13(土) 23:17:34 ID:dSpQTtFB
TOTOが日本をカットか・・・・
これは何かの暗示かもしれんな。
973名盤さん:2010/03/13(土) 23:38:27 ID:dSpQTtFB
日本がカットか・・・・・
>>969さん提供のリストでカットされていることがわかる。
974名盤さん:2010/03/13(土) 23:50:10 ID:dSpQTtFB
日本がリストからカットされているのは何かの手違いであって欲しいが・・・・
2〜3日中に訂正されなければ最早あきらめるしかないだろう。。。
975名盤さん:2010/03/14(日) 00:08:04 ID:69uvGjUj
>>974
リストカットって
気持ち悪い言い方すんなよ
976名盤さん:2010/03/14(日) 00:25:21 ID:EllPPc8C
>>975
勝手に妄想膨らまして因縁つけないでくれよ。

とにかく手違いであることを祈ろう。
手違いであることを。
977名盤さん:2010/03/14(日) 00:50:44 ID:Af2GtSsV
さすがに手違いってことはないだろうな。
“今回”はヨーロッパということなんだろう。
次回があって欲しいと切に願うが。
978名盤さん:2010/03/14(日) 01:33:35 ID:EllPPc8C
>>971さんの悲痛な叫び「日本に来んかい?」は今回TOTOに届かなかったか・・・
979名盤さん:2010/03/14(日) 09:39:33 ID:69uvGjUj
どーせ実際の再結成の布石の意味もあんだろな。

もし記念碑的にやるなら
ハンゲイト、金玉、ファーギーも呼んで欲しかった。


ジョセフが一番イラネ
980名盤さん:2010/03/14(日) 19:58:59 ID:TMELgzsy
またいつものジョセフアンチだよ
981名盤さん:2010/03/14(日) 20:07:41 ID:MOYv5n7B
Joseph はこのツアー乗り切れるかねぇ。
Mike も心配だけど、Joseph の喉も心配だ。
まぁ半分くらいは Luke が歌うんだろうけど。
982名盤さん:2010/03/14(日) 20:36:00 ID:19bAsAdg
できればグレッグとリー・スカラーにも参加して欲しかった
983名盤さん:2010/03/14(日) 20:40:53 ID:uYMNgKNX
スピナーは出ないのか?
スピナーに高いところを歌ってもらえばいいんじゃないかな。
ボビーのときみたく。
984名盤さん:2010/03/15(月) 00:42:06 ID:HF8XRx1N
>>983
スピナーはルークに愛想を尽かし、ルークツアーもキャンセル。

ルークの代わりにスピナー
ルークのボーカルパートを金玉
ハイボーカルをファーギー

こんなメンバーだったら最高。ルークいなけりゃペイチも喜んで参加するだろ。
985名盤さん:2010/03/15(月) 01:10:45 ID:bvPQ9fyr
アンチジョセフの次はアンチルークか・・・
お決まりのパターンとはいえ・・・

どんなにルークが調子こいていようが、ルークはTOTOに必須だよ。
バランスの問題。
ルーク色強めがダメなんであって、ルークがいないのはもっとダメ。
986名盤さん:2010/03/15(月) 14:36:58 ID:+9qvhPqJ
>>984
思い込みの激しい奴だな。
987名盤さん:2010/03/15(月) 22:13:34 ID:x+hxgQ6+
VOCALには新メンバーのジェフ・VOCALOIDはどうだ?
988名盤さん:2010/03/16(火) 00:22:54 ID:SdHw/OKo
スティーヴ・ポーカロとデヴィッド・ペイチが同時に!!
これはいい。タマラン。
真のTOTOサウンド復活だな。
問題は・・・俺がヨーロッパに行くカネが無いこと。
989名盤さん:2010/03/16(火) 00:58:28 ID:KEFcCky8
7月にオーストリアか…いいなあ。
990名盤さん:2010/03/16(火) 02:20:03 ID:0+ncFcVZ
TOTO復活の喜びよりもマイクの命が尽きるのが時間の問題という事実を突きつけられて
落ち込んでからまだ立ち直れない。
991名盤さん:2010/03/16(火) 12:11:50 ID:3PhOoGMa
TOTOのライブは、スティーヴ”カマキリ”ポーカロがいるかいないかでガラリと変わるからな
あのやんちゃなオーケストレーションとハイテンションなアクションは、
80年代までのTOTOライブで一番目立ってた
992名盤さん:2010/03/16(火) 13:12:11 ID:pK5Dzxpz
向こうの人だから、ク○リとかやっていた影響はないよね?
993名盤さん:2010/03/16(火) 13:25:45 ID:5hPiiSxh
ALSは原因不明だけど薬物とは関連性は見られない。
994名盤さん:2010/03/16(火) 15:59:27 ID:TY2tcriy
>>991
ワロタ
そのくせ書く曲はナイーブな感じでよう分からん。
995名盤さん:2010/03/16(火) 17:26:27 ID:3PhOoGMa
>>994
俺はスティーヴポーカロをライブで見たことはないのだけど、
初めてTOTOのブートを聴いたときは、ぶっ飛んだよ。
1人だけウィンウィンキランキランやたら派手な音出してて、
あえてリズムからハミ出るように弾いたり、ユニゾンでも1人だけはみ出たりしてさ。
こいつ絶対ふざけてるなと。
最初は俺の好きな曲をライブで壊しやがってという憎しみがあったけど、
徐々にそのよさがわかるようになっていったよ。

あのアクションがまたいいんだ。
ハジけまくる、タガが外れた陽気な理系君という感じで。
996名盤さん:2010/03/16(火) 17:41:32 ID:nJL6W5Ax
>ハジけまくる、タガが外れた陽気な理系君という感じで。

今では髪の薄い太ったオヤジなんだが。

>あのアクションがまたいいんだ。

そんなオヤジにそんなアクションを求めるのかい?
997名盤さん:2010/03/16(火) 18:15:45 ID:TY2tcriy
>>995-996
腹痛ぇ〜

ところで、次スレは?
998名盤さん:2010/03/17(水) 15:30:13 ID:9fV2JrOO
情報分散するので、以後懐メロ板↓でってのは?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1208672405/
999名盤さん:2010/03/17(水) 21:25:24 ID:1QAeZBX7
99以外は糞
1000名盤さん:2010/03/17(水) 21:51:38 ID:zbfzm8hm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。