Radiohead 94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
Radiohead 93
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1199931949/

【公式サイト】
http://www.radiohead.com/
http://www.waste.uk.com/

【その他】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
green plastic
http://www.greenplastic.com/ (ライブのセットリスト豊富)
Through tHe brOken Mirror(Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar/Baseのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
?un gato o dos gatos?
http://www.geocities.jp/gato_1116/ (歌詞の対訳/PH~HTTT/B-side)
2川(“^┌⊇┐^`)川:2008/01/20(日) 02:49:25 ID:iMnJSAxH
2。
3名盤さん:2008/01/20(日) 02:49:25 ID:GLobmtHP
(幻の)初代スレ「20世紀最後の歴史的大傑作「KID A」!! 」 (00/09/09〜00/12/12)
http://mentai.2ch.net/musice/kako/968/968496531.html
初代スレ「Radioheadのスレッド」 (00/10/09〜00/12/31)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/971/971073470.html
2代目スレ「Radiohead その2」 (00/12/31〜01/04/11)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/978/978251323.html
3代目スレ「Radiohead その3」 (01/04/09〜01/05/11)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/986/986820936.html
4代目スレ「radioheadその4」 (01/05/08〜01/05/30)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/989/989319530.html
5代目スレ「radioheadその5」 (01/05/30〜01/06/04)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/991/991205276.html
6代目スレ「radioheadその6」 (01/05/30〜01/06/22)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/991/991212824.html
7代目スレ「Radiohead Thread Ver.7.00β」 (01/06/17〜01/08/18)
http://curry.2ch.net/musice/kako/992/992778259.html
8代目スレ「Radiohead Thread Ver.8.01」 (01/08/18〜01/09/12)
http://curry.2ch.net/musice/kako/998/998118054.html
9代目スレ「Radiohead Thread Ver9.00」 (01/09/10〜01/10/05)
http://curry.2ch.net/musice/kako/1000/10001/1000133883.html
10代目スレ「Radiohead Thread Ver.10.00」 (01/10/05〜01/11/06)
http://music.2ch.net/musice/kako/1002/10022/1002218607.html
11代目スレ「Radiohead Thread Ver.11.00」 (01/11/03〜01/12/21)
http://music.2ch.net/musice/kako/1004/10047/1004756909.html
12代目スレ「Radiohead Thread Ver.12.00」 (01/12/10〜02/03/09)
http://music.2ch.net/musice/kako/1007/10079/1007993944.html
13代目スレ「Radiohead Thread Ver.13.00」 (02/03/06〜02/06/17)
http://music.2ch.net/musice/kako/1015/10154/1015419936.html
14代目スレ「Radiohead Thread Ver.14.00」 (02/06/08〜02/08/06)
http://music.2ch.net/musice/kako/1023/10235/1023530939.html
4名盤さん:2008/01/20(日) 02:49:55 ID:GLobmtHP
「 In Rainbows 」1CD
12月26日より日本盤先行発売中。
レーベルHP
http://www.hostess.co.jp/

「In Rainbows」Disc Box
12/3以降に発送の2CD、アナログ盤・ブックレット付属のCDについては
40£でW.A.S.T.E.サイトにて受付中(数に限りがあるので、欲しい人はなるべく早めに
http://www.inrainbows.com/
In Rainbows
CD 1 AND VINYL
15 STEP
BODYSNATCHERS
NUDE
WEIRD FISHES/ARPEGGI
ALL I NEED
FAUST ARP
RECKONER
HOUSE OF CARDS
JIGSAW FALLING INTO PLACE
VIDEOTAPE
CD 2 AND VINYL
MK 1
DOWN IS THE NEW UP
GO SLOWLY
MK 2
LAST FLOWERS
UP ON THE LADDER
BANGERS AND MASH
4 MINUTE WARNING
5名盤さん:2008/01/20(日) 02:50:32 ID:GLobmtHP
EMI/Parlophoneより7枚のアルバムのボックスセットが12月10日から発売中。
媒体はCD・ダウンロード・USBメモリの三種類。EMIの企画でありバンドは関与していない。
http://www.radioheadstore.com/にて予約受付中

■LIMITED EDITION 7 CD ALBUM BOX SET£39.99(約9250円)
※デジパック仕様。新たにオリジナルのアートワーク追加。ダウンロード版も付属。

■DIGITAL DOWNLOAD BOX SET - £34.99(約8300円)
※radioheadstore.com限定。

■LIMITED EDITION 7 ALBUM USB STICK - £79.99(約19000円)
※バンドマークのベアー仕様のUSBスティックメモリ(4GB)。radioheadstore.com限定。デジタルアートワーク付属。


【 Dead Children Playing 】
スタンリー・ドンウッドとトムのアートブックが再販決定!
レディオヘッドのアートワークを80ページにわたり掲載。10月30日から発売中。
http://www.amazon.co.jp/Dead-Children-Playing-Picture-Radiohead/dp/1844671704?ie=UTF8&s=english-books&qid=1182904716&sr=8-1
6名盤さん:2008/01/20(日) 02:51:03 ID:GLobmtHP
Youtubeオフィシャル
http://jp.youtube.com/user/radiohead

myspaceオフィシャル
http://www.myspace.com/radiohead

TBD Records
http://tbdrecords.com/radiohead/

mixiのレディオヘッドさん(今年1月31日まで)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15565182

radioheadの音を語ろう part 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146223273/
7名盤さん:2008/01/20(日) 02:56:51 ID:2W3FEXgr
>>1
8名盤さん:2008/01/20(日) 04:31:51 ID:pZR7AMmO
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                  ||__||___|^ l  
.                     ||...||   |口| |ω・` )
.     ..                ||...||   |口| |c  )
.                     ||...||   |口| ||し      盗まれました
.                     ||...||   |口| ||        楽しく使えない
.                  . ..  .||...||   |口| ||        仲良く使えない
 ""    :::''       '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,,          "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
9名盤さん:2008/01/20(日) 04:58:57 ID:ykW5vZaO
>>1
乙です
10名盤さん:2008/01/20(日) 06:47:09 ID:rsniUUTu






★重要事項★荒らしは徹底放置しましょう






11名盤さん:2008/01/20(日) 16:19:49 ID:+NsHuCoQ
次の来日いつですか?今年は来るんでしょうか?
12名盤さん:2008/01/20(日) 17:14:39 ID:yKsXKOUN
-●●●-

うんこの串刺し置いときますね
13名盤さん:2008/01/20(日) 17:48:51 ID:9HlsPQQ0
>>10
追加
ここ洋楽板で邦楽バンドの名を出す奴がいるがそいつはそのバンドのアンチで
なぜかこのスレに現れて自作自演しまくりで荒らす。

参考スレは邦楽グループ板の「何故LUNA SEAオタを他アーのスレを荒らすのか」参照
今携帯なんですまんが貼れない
徹底スルーで
14名盤さん:2008/01/20(日) 17:51:04 ID:9HlsPQQ0
>>13
間違えた
何故LUNA SEAオタを
訂正↓
何故LUNA SEAオタは
15名盤さん:2008/01/20(日) 17:59:34 ID:2W3FEXgr
アンチのインフォなんかいらん
サクっと削除依頼でアク禁に追い込むのが筋
16名盤さん:2008/01/20(日) 19:33:38 ID:Yg6CwU+B
前スレ995が言ってた奴これかな?
http://www.stage6.com/user/harrypedro/video/1253413/Radiohead---National-Anthemn-(-live-at-SNL-)
ようつべでも探してみたけど、無くなってるみたいだった。
17名盤さん:2008/01/20(日) 19:37:17 ID:ghV9iS1C
ニコニコで見たけどサマソニ03のcreepの雰囲気最高やね。痴漢さえいなければ完璧だったのに
18名盤さん:2008/01/20(日) 19:41:25 ID:Yg6CwU+B
ニコニコってサマソニ、パラノイドくらいしか人気ないよな
19名盤さん:2008/01/20(日) 20:54:06 ID:QtMkT99M
justのPVは結構人気あったけど、
一時期レディヘ動画が一気に消されたからな。
20名盤さん:2008/01/20(日) 20:55:30 ID:OgPzQHZG
liftのエド弾幕はなかなか
21名盤さん:2008/01/20(日) 21:03:34 ID:JgIpv3yj
前スレにたまにライブでサポメンいるってあったんだけど動画が見つからない・・
だれかおしえてはくれまいか
22名盤さん:2008/01/20(日) 21:30:02 ID:MmV33+C1
みなさんはレディへ以外に何を聴かれるんですか?
23名盤さん:2008/01/20(日) 21:30:43 ID:km2PR7id
レッド・ツェッペリン
24名盤さん:2008/01/20(日) 21:49:58 ID:zWxasF/F
ヴィディオヘッド
25名盤さん:2008/01/20(日) 21:52:52 ID:gu3c8kO5
70's
26名盤さん:2008/01/20(日) 22:05:09 ID:2W3FEXgr
シカゴ音響の有名なヤツ
27名盤さん:2008/01/20(日) 22:14:11 ID:ykW5vZaO
デトロイト方面のテクノ
28名盤さん:2008/01/20(日) 22:17:45 ID:721k9VOa
いままでOKコンピュータしか聞いたことなかったんだけど、
この前初めてCreep聞いてレディヘやべぇぇって思った。
やっぱ1st、2ndが最強?
29名盤さん:2008/01/20(日) 22:20:20 ID:H5bhqjKh
>>21
http://jp.youtube.com/watch?v=8XN4EctlnTQ
このヴィデオであぐらかいてたまにドラムマシン触ってるイケメンじゃないかな?
30名盤さん:2008/01/20(日) 22:21:42 ID:ykW5vZaO
>>28
2ndは確かに良いんだけど、でも飽きる
31名盤さん:2008/01/20(日) 22:27:44 ID:+rxjiCxz
何言ってんのおまえ
32名盤さん:2008/01/20(日) 22:28:56 ID:ItzDnKnE
ベンズが良いとか言ってる奴はおっさん
あんな時代遅れの音のどこが良いんだか
33名盤さん:2008/01/20(日) 22:33:51 ID:2W3FEXgr
ベンズ好きだよ
特に終盤の四曲はやばい(ボートラ抜きで)
34名盤さん:2008/01/20(日) 22:49:30 ID:dO6bkExj
レディへスレ荒らしまくってるチルヲタがまじでウザイ…
こいつら一体洋楽板をどうしたいんだ?
こんな狂った信者に寄生されるミスチルに心底同情。
35名盤さん:2008/01/20(日) 22:53:18 ID:IPtzjz4b
34
禿同
36名盤さん:2008/01/20(日) 22:56:58 ID:SyKXSTqX
>>29
おお!確かにイケメン
しかしサポメンなのにこんなに堂々として映っていいのかよw
新情報サンクス
37名盤さん:2008/01/20(日) 23:00:36 ID:gu3c8kO5
>>32
ベンズは別に好きじゃ無いけど、
時代遅れかどうかが、音楽を聴く基準になってるおまえの趣味が悪い事は良く分かった。
38名盤さん:2008/01/20(日) 23:03:51 ID:721k9VOa
>>34 チルヲタはゴミだからな。
39名盤さん:2008/01/20(日) 23:07:26 ID:V/n0gOAr
ハゲヲタがふさふさ桜井さんに嫉妬してますな
40名盤さん:2008/01/20(日) 23:11:12 ID:dO6bkExj
>>39
やっぱ逃げたかこの基地外糞チルヲタ
ラルクへの闘争心を洋楽板に着てまで燃焼してるキチガイキモすぎなんだよ婆w
お前みたいな最下層リスナーが洋楽板行き来してるって時点で吐き気もの
おとなしくミスチルだけ一生聞いててね低級なレス連投しか生き甲斐の引き篭もり
最悪板帰ろうよいい加減。
レディヘもtoolもラルクもミスチルなんて眼中にもない存在なんだからwww
41名盤さん:2008/01/20(日) 23:23:16 ID:ItzDnKnE
>>37
おっさんうざい
42名盤さん:2008/01/20(日) 23:28:39 ID:2W3FEXgr
メールでやれ
43名盤さん:2008/01/20(日) 23:31:56 ID:zQjmvyW4
ベンズは時間空けて聴くといい
44名盤さん:2008/01/20(日) 23:33:15 ID:+rxjiCxz
ベンズは曲順が神
45名盤さん:2008/01/20(日) 23:33:32 ID:ItzDnKnE
ベンズとかゴミ
KID Aに比べたら時代遅れだし
三人でコード押さえて気持ち悪いサウンド鳴らしてるだけ
46名盤さん:2008/01/20(日) 23:37:07 ID:Yg6CwU+B
>>45
こういう事言ってるのも釣りに見えてきた。
47名盤さん:2008/01/20(日) 23:39:26 ID:ykW5vZaO
ベンズは確かに名曲揃い。
でもオケコン、木田の存在によってかすんでるのは事実だとおも。
48名盤さん:2008/01/20(日) 23:46:52 ID:A15rayMW
レディオヘッドの新作を聴いたが、U2みたいだ。
オアシスにくらべれば100倍いいが。
進化するバンドとか言われてるようだが、
ボウイとくらべればカリスマの「カ」の字も感じない平凡なバンドて感じ。

今年は、ブライアン・イーノと組んだコールドプレイとU2の新作がドロップ予定。
この2枚が今年の目玉になることは間違いないだろうけど。

ボウイ、コールドプレイ、レディオヘッドに共通するキーワードて分かるか?
分からないなら、後で教えてやる。
世代交代にはまだ早い気もするが、ボウイも61歳。
ボウイ以外で、期待できるのはコールドプレイくらいしかいない現実。
さびしーーーーーーー。
49名盤さん:2008/01/20(日) 23:49:45 ID:2W3FEXgr
後でと言わず、今すぐ他のスレに消えてくれ
50名盤さん:2008/01/20(日) 23:52:37 ID:csYoV2Fl
コールドプレイ(笑)
51名盤さん:2008/01/20(日) 23:53:04 ID:IMGa6wZQ
52名盤さん:2008/01/20(日) 23:53:55 ID:ItzDnKnE
ベンズが名曲揃いとか釣りだろ!?
53名盤さん:2008/01/20(日) 23:55:43 ID:2W3FEXgr
荒らしと呼ぶべきかについては微妙じゃんか
54名盤さん:2008/01/20(日) 23:58:30 ID:M/NkdI5l
バカ相手にすんなって事だろうが
55名盤さん:2008/01/21(月) 00:08:42 ID:0Zqs7H1c
Radiohead to play ‘Coachella - East’? Aug 8,9,10/2008

かなり濃厚とのこと
サマソニは野球の都合8月9,10日でほぼ確定らしいから
これがアナウンスされたらサマソニオワタ
56名盤さん:2008/01/21(月) 00:18:21 ID:0tuRJ0SS
>>55
マジなら単独ライブの可能性あるんじゃね?
57sage:2008/01/21(月) 00:18:24 ID:PMyUW3uJ
単独か。
それはそれで良いな。
58名盤さん:2008/01/21(月) 00:22:42 ID:s7V1Ebl/
サマソニはもういいよ。

フジで観たいよ
59名盤さん:2008/01/21(月) 00:23:07 ID:OYLNMXte
サマソニなんか来ないで普通に単独でいいよ。
60名盤さん:2008/01/21(月) 00:30:28 ID:/Ej2aHfQ
おいらはもう若くないから、サマソニやフジは体力的にツライ。
単独で見たい。
61名盤さん:2008/01/21(月) 00:31:57 ID:/VBem/qf
屋内の大きいとこ探してるとトムも言ってるから単独っぽいな
とすると8月の中旬以降か?
6248:2008/01/21(月) 00:35:24 ID:gHivZhy0
>>49>>53
ま、落ち着け。
俺は、レディオヘッドは嫌いじゃない、よく知ってる。

>>48の答えだが、「知性」だよ。
レディオヘッドにはカリスマが存在しないのが欠点だな。
他にもいろいろある。が、面白いバンドだよ。

「クリープ」の歌詞を覚えてるか?
俺は、虫ケラ、俺は変人。
全てを思い通りにしてみたい。
非の打ち所のない容姿が欲しい。

自己嫌悪の塊で、絶望をテーマに歌い続けるのは悪いとは言わない。
ボウイとの歴然とした差が「クリープ」のリリックに滲み出てるじゃん。
まだ7作目だろ?
もっと驚くようなアルバム作ってくれ、期待してるよ。
ただ、ただ、平凡すぎる。

>>50
レディオヘッドのファッションセンス並に、
君はセンスないよ(笑)
63名盤さん:2008/01/21(月) 00:39:00 ID:wqIpv+T/
こりゃまたすごい撒き餌だな。
64名盤さん:2008/01/21(月) 00:40:20 ID:sHjDLS1Q
以後、馬鹿と荒らしはスルーでよろしく↓
65名盤さん:2008/01/21(月) 00:40:27 ID:n18PCEda
>>58
同意

>>60
フジは年齢層も様々だし
何よりまったり過ごせて良いよ
66名盤さん:2008/01/21(月) 00:43:31 ID:qc6kICdk
苗場の星空の下でNudeとか聞いたらやばいな
67名盤さん:2008/01/21(月) 00:44:21 ID:NoPRUE5d
俺も単独希望。
いい音で2時間ぐらい聴きたい。

レディヘだと何処が丁度いいの?
ドームが無理なのは分かってるけど。
68名盤さん:2008/01/21(月) 00:47:47 ID:s7V1Ebl/
音だと、国際フォーラムとか?
69名盤さん:2008/01/21(月) 00:49:24 ID:NoPRUE5d
>>68
最高。今そう書こうと思ってた。
70名盤さん:2008/01/21(月) 00:52:04 ID:9UZe/W2w
WEBCAST見て思ったんだが、レディへがあんな小さい箱で
ライブやったのって何年ぶりだろう?
たぶんベンズツアーぶりぐらいかな?
INRの曲は結構映えてたけど、やっぱり国歌とかは違和感あったな。
サウンドが原点回帰したわけじゃないけど、なんか一回りして
より人に近付いたというか。(もともと人に近かったわけじゃないけど)
オケコンあたりからスタジアムバンドになってしまって
どこか空想の存在みたいに思えていたのが、なんか妙に近くに来た感じがした。
これからもたまには小さいとこでやってほしい。
71名盤さん:2008/01/21(月) 00:52:53 ID:0tuRJ0SS
大阪にも来てくれ
72名盤さん:2008/01/21(月) 00:53:23 ID:d9c/EYGI
レディへファンって反論もできないんだ
dasai
73名盤さん:2008/01/21(月) 00:56:52 ID:jKoI+0qk
>>66
だよなぁ
74名盤さん:2008/01/21(月) 00:57:09 ID:7MfdqZ+L
専ブラ便利

大阪来るにしても、どこでやるんだろうな
パッと浮かぶのはゼップか大阪城かインテックスぐらいしかない
75名盤さん:2008/01/21(月) 00:57:58 ID:n18PCEda
12弦?
76radiohead信者:2008/01/21(月) 01:05:17 ID:Z2sfsExG
いつもアルバムの優劣の話題になるけど単に観点の違いな気がする。まずアルバム毎の特徴を挙げると…

pablo→美メロでギター音重視で限りなくポップ。でもポップの頂点を極めたかと言われると微妙。音もトリプルギターの割には寂しい…というか装飾の工夫が不足。演奏(歌も含む)が安っぽい。良い曲は多いけど音楽としてイマイチなのは万人納得のはず。

bends→美メロでギター音重視で限りなくポップ。そしてポップの頂点を極めたと言える。音は多くて、装飾も工夫を凝らしゴージャス。演奏も十分に素晴らしい。

ok→美メロでギター音重視ではあるが、ややポップから外れ他のジャンルからも幅広く浅く吸収した感じ。音はbendsよりは少なめだが、装飾の工夫が秀逸。演奏も…。

kid→美メロではあるがギターは減り、ポップと他のジャンルとの丁度中立な感じ。音はokよりも更に少なめだが、装飾の工夫が秀逸。装飾のデフォルメのような作品。演奏も…。

amni→美メロではあるがボーカルのメロよりも演奏のメロを重視している感がある。以下、kid同様。

hail→美メロでは無く無機質でボーカルが一種の楽器みたいな存在感。ギターサウンド回帰でもあるが、bendsのように音が多い訳ではなく、最低限必要な音を効果的に装飾している。ジャンルはkidやamniとokのを融合した感じ。決してbends回帰の音ではない。

rainbows→美メロではあるがボーカルは一種の楽器みたいな存在感。以下、hail同様…だが、限りなくポップ。

多分、

音の多さ→bends>pablo≧ok>kid,amni,hail,rainbows
一音への拘り(音の粒の大きさというか存在感)→rainbows>hail>amni>kid>ok>bends>pablo
(あくまでも俺の想像だが一音に拘る場合ギターは一音の粒が小さいので粒の大きさを求めてトムはギターを使わない傾向になっていった気がする。必要十分な音の美学のような…無駄を省く感じ。)
ポップ性(受け入れ易さ)→bends≧ok≧pablo>rainbows≧hail≧kid,amni
前衛性は良く分からんがジャンルの幅広さ→kid≧amni≧hail>rainbows≧ok>bends>pablo
アルバムとしてのまとまり(←これって大事?)→rainbows,amni,pablo≧ok,bends,kid≧hail

こんな所かな…俺の荒い分析でスレを汚してすまんがどうだろう?
77名盤さん:2008/01/21(月) 01:09:39 ID:1NJbFQGw
単独かぁ
何人規模になるかな
7848:2008/01/21(月) 01:11:10 ID:gHivZhy0
>>72
ま、こんなもんだろ。
空はおのずと落ちてきても、
カート・コバーンみたいに自○することもできない。
そんな中途半端なバンド。悪くないけどね。


会場探してんのか?studio-coastでやれ。
79名盤さん:2008/01/21(月) 01:23:59 ID:9UZe/W2w
まあ今でさえ歴史に残るバンドになるのは確実なんだから
自殺でさらにその評価が上がることないでしょ。
そもそも自殺するような奇行も理由もないわけだし。それにレディへは
ある世代の代弁者というわけでもない。自殺して過大評価される
場合は多々あるけどレディへはそれに当てはまらない。
80名盤さん:2008/01/21(月) 01:29:19 ID:qc6kICdk
>>79
自殺する年頃でもないしねえ
81名盤さん:2008/01/21(月) 01:29:31 ID:sHjDLS1Q
以後、馬鹿と荒らしはスルーでよろしく↓
82名盤さん:2008/01/21(月) 01:33:39 ID:ZqMJx/f0
>>69
でも、無難に幕張メッセなんだろうな。単独なら
83名盤さん:2008/01/21(月) 01:37:22 ID:7MfdqZ+L
ゼップて狭いんだな
あんまり行った事ないから知らなかった
関東は色々良い会場ありそうで羨ましいな
8448:2008/01/21(月) 01:49:25 ID:gHivZhy0
>>79
歴史に残る云々というより、
要するに「カリスマ」にも「ヒーロー」にもなりきれないバンド。

代弁者という意味合いでは、パール・ジャムのエディ・ヴェダーだろ。
子供騙しのオアシスやブラーに対して、トム・ヨークのほうが知的。
だから、期待してるんだよ。
ボウイやジョン・レノンとは才能が違いすぎるが、
それなりにがんばってくれ。

虫けらとヘンテコな魚につつかれて
どん底に叩きつけられても、
脱出するんだろ?ヨークさん。
85名盤さん:2008/01/21(月) 01:51:32 ID:7MfdqZ+L
ワンゴーうざっ
86名盤さん:2008/01/21(月) 01:56:54 ID:THkwjJ/c
>>84
トムは知らんがどう考えてもレノンやボウイよりジョニーの方が
音楽の才能あるだろう
87名盤さん:2008/01/21(月) 01:58:07 ID:wcu+LBOV
>>86
お前の頭の良さに脱帽
88名盤さん:2008/01/21(月) 01:59:03 ID:HqiL9nym
ベンツに乗ってるなんちゃって欝のトムさん
ウィンダムを購入してすぐに返品、おんぼろ車に戻したカート・コベインを見習え。
89名盤さん:2008/01/21(月) 02:00:08 ID:THkwjJ/c
>>79
禿同
レディヘは歴史に残るバンドだね
演奏がエレクトロニカでないパブロハニーは残らないかもしれないけど
9048:2008/01/21(月) 02:00:14 ID:gHivZhy0
>レノンやボウイよりジョニーの方が 音楽の才能あるだろう
・・・。


寝る。
91名盤さん:2008/01/21(月) 02:01:12 ID:7MfdqZ+L
いや、寝なくていいがここに来るなよ意味わからんから
92名盤さん:2008/01/21(月) 02:03:18 ID:THkwjJ/c
>>88
lexus es¬ウィンダム
93名盤さん:2008/01/21(月) 02:14:22 ID:8X869ZRf
カートはファンカーゴに乗っている
94名盤さん:2008/01/21(月) 02:17:27 ID:+mS5rj0d
で、難聴しかいないの?
95名盤さん:2008/01/21(月) 02:17:35 ID:E6Q0ucx7
76に納得しちまった俺はヤバイ?まァ76はキモいけど。76よ空気嫁。
96名盤さん:2008/01/21(月) 02:18:47 ID:THkwjJ/c
>>93
そうなんだ!ちょっとショック><


97名盤さん:2008/01/21(月) 02:23:45 ID:THkwjJ/c
>>95
俺も76に納得だぜ

9895:2008/01/21(月) 02:30:46 ID:E6Q0ucx7
良かった。ただ、こういうレスは鼻につくよね。自分よりレディへを知っている感じで嫉妬する。
99名盤さん:2008/01/21(月) 02:41:30 ID:wqIpv+T/
カリスマ(笑)
ヒーロー(笑)

ロックスターが好きなら好きでいいけど
その文脈でトム・ヨーク語られてもね。
15年前ならまだ賛同者もいてくれたかもしれないけど。
100名盤さん:2008/01/21(月) 02:44:19 ID:UrjXtw2x
キャンプやスケジュールの才能は江戸>>>ジョニー=レノン=ボーイだよね
101名盤さん:2008/01/21(月) 02:45:04 ID:zoncjrs9
トムは自分で自分を
カリスマ(笑)
ヒーロー(笑)
とか言いそうで困る
10295:2008/01/21(月) 02:51:55 ID:E6Q0ucx7
99に同意。travisとかcoldplayと同じようにradioheadってただひた向きに良い曲を作ってきた訳でヒーローとかいうリアム語とは対局にあるんでは?
103名盤さん:2008/01/21(月) 02:51:59 ID:8X869ZRf
>>96
いや、冗談だよ
ファンカーゴ出たのカート死んだ後だし
10495:2008/01/21(月) 02:52:28 ID:E6Q0ucx7
99に同意。travisとかcoldplayと同じようにradioheadってただひた向きに良い曲を作ってきた訳でヒーローとかいうリアム語とは対局にあるんでは?そういう姿がカッコいいというか。
105名盤さん:2008/01/21(月) 02:53:37 ID:UrjXtw2x
>>101
ラッキーの歌詞で言ってるね
106名盤さん:2008/01/21(月) 02:55:16 ID:d9c/EYGI
ベンズはゴミアルバム
107名盤さん:2008/01/21(月) 02:58:25 ID:d9c/EYGI
音の少なさはシロップを見習えよ
108名盤さん:2008/01/21(月) 09:28:45 ID:TFt+7gc7
>>107
トム「これでもギター一人減らしてるんだから勘弁してくれ」
109名盤さん:2008/01/21(月) 13:22:38 ID:E2lbPJdz
110エド山口:2008/01/21(月) 13:27:19 ID:KossR3Pi
>>108
俺の事か
111名盤さん:2008/01/21(月) 14:51:52 ID:bUpad7bC
今年はFUJIでいいよー。あそこで観れたら最高だよ。
単独はいつでも来てくれると思うし。
112名盤さん:2008/01/21(月) 15:26:56 ID:sfHgwOHF
幕張メッセ国際展示場3番ホールとzepp大阪でお願い
113名盤さん:2008/01/21(月) 15:33:31 ID:0tuRJ0SS
ちっちぇえライブハウスで見てえ
114名盤さん:2008/01/21(月) 16:31:50 ID:WYh2PAjg
>>65
フジの方が体力的にきつい
年寄り腰痛持ちだから山道の上り下りが辛い
雨なんか降ったりしたらもう最悪
サマソニの方がスタンドで座席に座ってまったり見られる
何といっても日帰りできるのがいい
115名盤さん:2008/01/21(月) 16:33:01 ID:TFt+7gc7
ウドー屁使って梃入れすればいいのに
116名盤さん:2008/01/21(月) 16:33:52 ID:xioRzDk3
今年サマソニには来ないけど

コーチェライーストのライナーだからまるかぶり
117名盤さん:2008/01/21(月) 16:39:24 ID:jKoI+0qk
単独とサマソニ体験済みの俺なんかはやっぱレディへ×フジロックは夢だな
体力的に辛いどうこう以前に
ああいう場所で観れる事ってまず無いから…
仮に雨降ったとしてもそれはそれ。泥だらけのグラストライブに憧れた位だから
まあ、とにかく一回も観た事無いって人は
できれば行き易くて、長時間聴ける単独の方が良いと思うだろうけどね
118名盤さん:2008/01/21(月) 17:10:40 ID:Z2sfsExG
in rainbowsのdisc2のみ入手する方法って有りません?
boxはレコードとか不要な物が入り過ぎてて買う気になりません。
ここの人たちはdisc1で我慢してる人が多いのか、それともboxを買ったのか?
ツタヤでレンタルされる時はdisc1のみなのかな?
119名盤さん:2008/01/21(月) 17:13:47 ID:/VBem/qf
迷わずBOX買った
120名盤さん:2008/01/21(月) 17:20:38 ID:0vfTNTFU
あんまよくないよ。ディスク2。アルバムにはいれづらいね。
121名盤さん:2008/01/21(月) 17:29:27 ID:xioRzDk3
何曲かいいのはあるよ
でもアルバム自体はあの10曲がベストだろ
122名盤さん:2008/01/21(月) 17:31:00 ID:sfHgwOHF
>>118
レコードプレイヤー買って、box注文しましょう
123名盤さん:2008/01/21(月) 17:59:44 ID:YsQQjEU6
124名盤さん:2008/01/21(月) 18:07:04 ID:cKQzmtgj
>>123
MediaFireの利用規定違反により削除されました
125名盤さん:2008/01/21(月) 18:07:54 ID:miJ7D/Ie
BOXは学生の俺にはちょい勇気がいるから
国内版買った。満足してる
Disk2はリフトくらいの名曲があったなら買ったかも
126名盤さん:2008/01/21(月) 18:11:16 ID:TFt+7gc7
ヤフオクでdisc2だけ出したらいくらになんだろ
127名盤さん:2008/01/21(月) 18:20:56 ID:0vfTNTFU
最低五千はいく。
おそらく七千
128名盤さん:2008/01/21(月) 18:20:59 ID:sfHgwOHF
ヤフオクでdisk2のレンタル業をやればみんな幸せだな
129名盤さん:2008/01/21(月) 18:35:21 ID:vKwIgWml
埼玉スーパーアリーナで見たい。
U2で行ったが、レディヘにぴったり。
130名盤さん:2008/01/21(月) 18:47:24 ID:7MfdqZ+L
よし!w.a.s.t.e.にメールだ!
131名盤さん:2008/01/21(月) 18:49:30 ID:/Ej2aHfQ
まだリフトリフト言ってる人もいるんだな。

自分的にはそれ以上の名曲ばっかだよDisk2。>>125
132名盤さん:2008/01/21(月) 19:00:24 ID:jKoI+0qk
レディオヘッドのエド・オブライエンが、
ラジオ番組でキングス・オブ・レオンを“
今、世界でもっとも最高のバンド”と称賛した。
133名盤さん:2008/01/21(月) 19:02:05 ID:btQos8tQ
ディスク2の中でもダウン〜とラスト〜は素晴らしいね
134名盤さん:2008/01/21(月) 19:38:20 ID:miJ7D/Ie
>>131
いやリフト知ったのは最近。
ニコニコでレディへ関連探してたらたまたま目に留まってはまった
そーなのか、なんかDisk2も欲しくなってきたかも…今さらだけど
うーむ全くこれだから困る


こんな風に困らしてくれるこのバンドが大好きです
135名盤さん:2008/01/21(月) 20:02:05 ID:7kUAXwWL
ファンならアルバム未収録曲も聴いてみろよ。
レディヘはB面曲もいい曲ばかりだぜ。
136名盤さん:2008/01/21(月) 20:15:55 ID:0Zrd3qHP
disc1+2でCD-Rに焼いて聴くと、
とたんにヘイルばりの糞盤に成り下がるな。
聴こうとすらしなくなる。
137名盤さん:2008/01/21(月) 20:22:01 ID:jKoI+0qk
そう?w
138名盤さん:2008/01/21(月) 20:26:40 ID:7kUAXwWL
糞盤というのは行き過ぎかもしれんが、ヘイルくらいにだれるという感じがするな。
まあ単に曲が多いだけで、長いと感じるだけかもしれないが。
139名盤さん:2008/01/21(月) 20:27:25 ID:0Zrd3qHP
ID:jKoI+0qk

なんだなんだ
こいつ昨晩から2ちゃんに粘着してやがるぜ
レディオヘッド聴く前に一応働けよ
140名盤さん:2008/01/21(月) 20:36:06 ID:uaemUH31
>>136
俺はずっとそうやって聴いてるぞ。何が問題なんだ?
disk2だけ聴くの、短いからなんかやだ。disk1と続けて聴いた方がいい。
141名盤さん:2008/01/21(月) 20:39:51 ID:sHjDLS1Q
disc2の最初の曲はvideotapeからつながった感じだから、
つなげて聴くのも全然ありだと思う。
俺は悪くなったとは感じないなあ。
142名盤さん:2008/01/21(月) 20:46:40 ID:0Zrd3qHP
ありだとは思うけど、
disc1だけで出したのは英断だね。
合わせると肥満体のヘイル再来になってしまう。
同じ轍は踏まないのは流石だと思うね。

143名盤さん:2008/01/21(月) 20:53:42 ID:sHjDLS1Q
確かに。
たしか、ロキノンのインタヴューで、
今回コンパクトになったのはHTTTの反動みたいなこと言ってた。
統一されてて良いよね。
144名盤さん:2008/01/21(月) 20:58:08 ID:0tuRJ0SS
ヘイルが失敗作扱いされてるのを見ると、みんな無条件にレディヘを絶賛してるわけじゃないことが分かってなんか安心する
145名盤さん:2008/01/21(月) 20:59:12 ID:Xy60g8VX
>>118
トレント
146名盤さん:2008/01/21(月) 21:01:13 ID:0vfTNTFU
エドがいう事は大抵はずれる。
147joi ◆c78ZVoiFaQ :2008/01/21(月) 21:05:59 ID:AYbeon1M
なんだか気持ちわりーコメントばっかだなここはw

こんな奴ばかりだからこのバンドはもうクソ

148名盤さん:2008/01/21(月) 21:06:55 ID:TrWZnU2D
ヘイルを袋叩きにするポマエラ(´・ω・`)
149名盤さん:2008/01/21(月) 21:07:18 ID:1MpPoKwm
>>146
その発言は愛がないんだぜ
トムに良質なブラジリアンミュージックを薦めたり、サウンドの志向感覚が劣ってるわけじゃない>>エド
150名盤さん:2008/01/21(月) 21:09:59 ID:0Zrd3qHP
Scatterbrain等は間違いなくキャリア中でも指折りの名曲だが
それらを遥かに上回るヘイルの構成の酷さ
そんなんでも発売当時はひたすら褒めちぎっていた危篤なのが存在していた
151名盤さん:2008/01/21(月) 21:21:10 ID:/Ej2aHfQ
捨て曲多いとはいえ、そこまで酷いとも思わない。
間違いなく、ヘイルの経験がなければ虹は出来なかったと思うし。
だからヘイルは必要だった。
152名盤さん:2008/01/21(月) 21:24:17 ID:i8h1wbwn
ロキノンとスヌーザーのレビューは参考にしちゃだめ
153名盤さん:2008/01/21(月) 21:30:08 ID:xioRzDk3
ゼアゼア>神
スリープ>かっこいい
算数>かっこいい
ミクサマ>良
ウルフ>良
月、注意力散漫>綺麗


ヘイルは良盤
154名盤さん:2008/01/21(月) 21:33:29 ID:0tuRJ0SS
なんとなくヘイル聴くタイミング逃した…orz
155joi ◆c78ZVoiFaQ :2008/01/21(月) 21:39:27 ID:AYbeon1M
勘違いすんなよタコ

おまいらはラジオ自身じゃねーんだから

なにが「ヘイルがなければ虹はできなかった」だよ。

バンドがなけりゃ曲ができなかっただけの話だろw
156名盤さん:2008/01/21(月) 21:43:25 ID:5Lr/xdQ6
昨日の「ヨーガクスタイル」の特集見た奴いる?
他のと代わり映えしない内容だったかな?
157名盤さん:2008/01/21(月) 21:52:34 ID:TFt+7gc7
だれか>>155の相手してあげてー
158名盤さん:2008/01/21(月) 22:00:50 ID:xioRzDk3
ヘイルもミニマルにまとめてみよう!

1.2+2=5
2.着席起立
3.月
4.ドリフト
5.スリープ
6.夜明け
7.ゼアゼア
8.ミクサマ
9.スキャッター
10.ウルフ

名盤じゃんww
159joi ◆c78ZVoiFaQ :2008/01/21(月) 22:01:52 ID:AYbeon1M
反転石いねーのか?
知ってんの一人もいねーな。。

>157
人に頼ってんな、ヴァカがw

160名盤さん:2008/01/21(月) 22:06:09 ID:sfHgwOHF
hailをCDで全曲通して聴くと疲れるって人は
アナログ2枚で裏表しながら聴けば丁度良いんじゃね?
音も柔らかいし、裏表作業で小休止取れるしさ
161joi ◆c78ZVoiFaQ :2008/01/21(月) 22:18:29 ID:AYbeon1M
>160
作品として評価するなら
アナログ出す理由ってそこだろ?
木田もそうだがCDでぶっ通し聴けねー

それこそラジオの音楽なんて
ピンクフロイドみたく部屋篭って〜なの多いしな

うわー俺キモw
162名盤さん:2008/01/21(月) 22:21:19 ID:d9c/EYGI
レディヘみたいに家で落ち着いて聴けるアーティスト教えて
163名盤さん:2008/01/21(月) 22:22:45 ID:Xy60g8VX
自分でcdr焼くときも80分ギリギリいれたやつはなんか聞く気がしなくなる
40分がベスト
164名盤さん:2008/01/21(月) 22:23:50 ID:0tuRJ0SS
>>162
Autechre
165名盤さん:2008/01/21(月) 22:26:27 ID:d9c/EYGI
>>164
さすがに知ってる^^
166名盤さん:2008/01/21(月) 22:28:57 ID:zoncjrs9
部屋に篭ってレコードか
CLASHの1stの国内盤ライナー思い出した
167名盤さん:2008/01/21(月) 22:32:48 ID:d9c/EYGI
部屋に篭ってるとレディヘのKID Aみたいなのが凄い落ち着くんだよ
168名盤さん:2008/01/21(月) 22:47:06 ID:xioRzDk3
木田は落ち着くって言うより幽幻な感じ
アムニは一番聞くのに体力いる…いいアルバムだけど
パブロベンズヘイルはキャッチーすぎて毎回は聞けない

やはりOKコンと虹が好き
169joi ◆c78ZVoiFaQ :2008/01/21(月) 23:02:25 ID:AYbeon1M
そもそもラジオは落ち着いて聴けるのか?
ハイラマズのが全然落ち着いて聴ける

>165
ディラングループはどうよ?
あとプレフューズ73とか

>166
なんか書いてあったか?渋谷?
170名盤さん:2008/01/21(月) 23:10:30 ID:d9c/EYGI
>>169
知ってる^^
でも73はうるさいトラックも多いから苦手
171joi ◆c78ZVoiFaQ :2008/01/21(月) 23:21:58 ID:AYbeon1M
ジョニーのサントラってあまりに人気ないけど何故

>170
変拍子やらふいにうるさくなるからたまにビックリする
アラブどう?

172名盤さん:2008/01/21(月) 23:31:03 ID:d9c/EYGI
>>173
アラブはコード感が落ち着かない^^
173名盤さん:2008/01/21(月) 23:47:01 ID:J2o5FL12
そうかごめんな
174名盤さん:2008/01/22(火) 00:09:17 ID:seVWbDc/
>>173
いやいや、俺の方こそごめん
175名盤さん:2008/01/22(火) 00:14:37 ID:CLju1XVi
いやいや俺の方こそ
176名盤さん:2008/01/22(火) 00:14:44 ID:k6rAH1s+
m9(^Д^)プギャー
177名盤さん:2008/01/22(火) 00:35:13 ID:AMNXtHSa
radioheadってライブ化けする曲が多くないか?
ベストライブアルバム(笑)を作って欲しいんだが…。
各アルバムの各曲毎のライブでのベストパフォーマンスを録音したものが欲しい。
特にsummer sonicのcreepとかkid aとかはシングルでもいいからライブ版を出して欲しい。
…ってのは俺だけ?
178名盤さん:2008/01/22(火) 00:56:14 ID:lmzVlR1u
ライブDVD出してほしいな。そろそろ。。
ネットの映像の動かない絵じゃなくてさ。
179名盤さん:2008/01/22(火) 00:59:16 ID:tiUEVunw
まぁその辺はブートでry
180名盤さん:2008/01/22(火) 01:27:46 ID:wfXmvOdd
つかEMIと契約切れたから、未発売のPVのDVDは出ないのかな?
ピラソンとかゼアゼアとかめちゃくちゃ欲しいんだが
181名盤さん:2008/01/22(火) 01:27:48 ID:KX+fNGFr
ライブ化けてかライブアレンジの方がカッコイイ曲多いよな?
182177:2008/01/22(火) 01:51:49 ID:AMNXtHSa
>>181
そうだよね。全体的にロック系のアレンジが多いせいか。
kidAはライブ版の方がポップで聴き易いし。
アルバム版も良いけど、また別の曲としてライブアレンジ版が欲しいんだよね。
183名盤さん:2008/01/22(火) 01:56:40 ID:eoPeVyhx
ライブ栄えするように作ってあるんだろ
184名盤さん:2008/01/22(火) 02:05:04 ID:ns5XEDKh
トムって言葉の最後の子音のtとかkを「トゥッ」とか「クッ」ってやるけど
これ前から?ヘイルのインタビューのときにはやってたなぁ…
185名盤さん:2008/01/22(火) 02:15:57 ID:vzPiZkGG
Bonesとかライブ良いよな
186名盤さん:2008/01/22(火) 03:02:50 ID:wqRaVngc
ようはもっと荒々しくていいんだよ
187名盤さん:2008/01/22(火) 07:05:38 ID:HUgw6dtX
DAS更新されてる。コリンのポストでジョニーの写真。
しかし、36歳には見えんなw
188名盤さん:2008/01/22(火) 08:13:39 ID:meaXFyUs
ライブ化けが多いとかライブの方が良いアレンジ多いとか正気?
新鮮に聴こえるだけでしょ
もちろんライブのアレンジが悪いって事じゃないが
189名盤さん:2008/01/22(火) 08:29:37 ID:uueRf8Cb
Kid Aのライブアレンジは神
ヘイルの後にフランスのどっかのスタジアムでやってたのが特に
190名盤さん:2008/01/22(火) 08:31:01 ID:HUgw6dtX
Kid Aのアレンジは2006年のライブ聴くと、以前のに戻してる様に聴こえるんだが。
191名盤さん:2008/01/22(火) 09:11:58 ID:1/PL/8m5
トムが言ってるように、OKコン以降基本的にレコード版は「昼食のお供にもできるぐらいの騒がしさに抑える」よう意図してるわけで
それがライブだとキャッチーになるから、ライブのほうが良いって言っちゃう人が出てくるんじゃないの

俺はどう聞いてもやっぱりスタジオ版にはかなわないと思うけど。もちろんライブも好きだが
KID Aもあのアルバムの流れでいったら、うるさい生ドラムよりやっぱ打ち込みのが適当だろうし
192名盤さん:2008/01/22(火) 10:33:25 ID:KX+fNGFr
>>188
正気だよ
ヘイルとか全曲ライブの方が良い
193名盤さん:2008/01/22(火) 10:43:34 ID:vw3Vx+Pw
そろそろMTV UNPLUGGED とかやってくれねーかな
194名盤さん:2008/01/22(火) 11:44:32 ID:meaXFyUs
>>192
「多い」…ってトコに突っ込んでるんよ
んならあいつらのレコ録って一体何なんだよw
どうせライブの雰囲気を無意識の内に利点として
取り入れちゃってるんだろうけど
ちなみに俺もKID Aのライブは原曲より良いと思うし
Dollars and Centsあたりもライブ版は素晴らしいなぁ〜と思ってる
195名盤さん:2008/01/22(火) 12:05:49 ID:FIyCWTvH
前スレでたしかスコッチミストの音源うpしてくれた人いたよねえ?
落とし忘れた! 誰かリンク教えてくれ
196名盤さん:2008/01/22(火) 13:10:26 ID:8ckWzeqC
>>195
もう消したよ。
197名盤さん:2008/01/22(火) 13:41:03 ID:hVMP09Uh
ベンズとhtttの曲はライブのほうが好き
OKやKIDAはスタジオがいい。ほぼ完璧な出来だから
198名盤さん:2008/01/22(火) 15:34:25 ID:hTb0KbWj
コーチェラ出ないのかな?サマソニへの希望がまだある
199名盤さん:2008/01/22(火) 16:06:47 ID:82Z66Av/
坂本龍一ってレディヘ馬鹿にしてんのな
そりゃ坂本は凄いよ・・・凄いけどよ
200名盤さん:2008/01/22(火) 16:46:28 ID:to8OZJwx
kwsk
201名盤さん:2008/01/22(火) 17:22:29 ID:KX+fNGFr
坂本は、レディへファンだよ
KIDの時アンチになったけどね
202名盤さん:2008/01/22(火) 17:24:06 ID:+q//lNLf
どんなアーティストだろうと他人の活動を馬鹿にしてる時点で終わってる
アートってものの性質を理解できてない自己中成金糞みそでおけ
203名盤さん:2008/01/22(火) 17:24:14 ID:3N8D8j2P
ところでトムソロのリミックスについてどう思う?
一つのAlbumにまとめろ
高い
204名盤さん:2008/01/22(火) 17:34:19 ID:3N8D8j2P
わざわざCD三枚に分けなくても良かったのに・・・
205名盤さん:2008/01/22(火) 17:40:06 ID:82Z66Av/
>>200
KID Aを「子供だましだ」
206名盤さん:2008/01/22(火) 17:40:15 ID:lmzVlR1u
ね。だからこんなのがくぁwせdrftgyふじこlp

tp://link-protector.com/370907 tp://leteckaposta.cz/564600985
tp://lix.in/b500cb tp://lix.in/cb2f25
tp://fastuploading.com/download.php?id=0F1CE90E1 tp://www.badongo.com/file/6001348
tp://www.megaupload.com/?d=FHND4YAB
207名盤さん:2008/01/22(火) 17:48:51 ID:xspH3G2Z
>>202
つ眉毛兄弟
208名盤さん:2008/01/22(火) 18:14:22 ID:pmMZtUjM
まあレディへもストーンズとかゴミ扱いしてたけどなw
坂本龍一は秀才って感じで頭は良さそうだけど才能は大してあるとは思わないな
209名盤さん:2008/01/22(火) 18:22:33 ID:YQ3DCyOD
教授、数学があんまり出来ないらしくて
複雑な楽譜とかよくわからないらしいね
政治への見解もレディヘメンバーと比べたら浅すぎるし
210川(“^┌⊇┐^`)川:2008/01/22(火) 18:29:57 ID:YZfDp9pC
中谷美紀をプロデュースしたのは大義であった。
211名盤さん:2008/01/22(火) 18:39:37 ID:a9vyN2y5
レデヘが叩かれたら急にみんなして教授叩きに転じるのがキモい
音響派+クラシックへのアプローチ連呼してる奴にはぴったりのアーティストなのに
212名盤さん:2008/01/22(火) 18:41:05 ID:a9vyN2y5
>>208
ジョニーもビートルズは聴く価値がないと言ってたな
けっこう辛口
213名盤さん:2008/01/22(火) 18:52:04 ID:wfXmvOdd
>>211
教授に対して正当な評価をしてるだけにしか見えないが
214名盤さん:2008/01/22(火) 18:55:28 ID:8ckWzeqC
誰から誉められた、けなされたっていう話題が好きだねw
凄くくだらないと思うんですけど・・・。
小学生の会話みたい。
215名盤さん:2008/01/22(火) 19:20:43 ID:wfXmvOdd
第三者的な目線もどうかと思うけどな
そんな拘るようなネタかよ
216名盤さん:2008/01/22(火) 19:33:44 ID:onp7uibY
アイマイトビーロングのギターをボディスナッチャーの歪みでやってくれてたらどんなに良かっただろう…
217名盤さん:2008/01/22(火) 19:40:31 ID:a9vyN2y5
>>213
まあ教授批判がどうってわけじゃないけど
音楽的な批判してる奴は教授ちゃんと聴いて言ってるのか疑問だわ

レディへを音響アプローチと思っていながら子供だまし発言に納得できない人って
教授が音響派においてポジション確立してることすら知らないように思える
218名盤さん:2008/01/22(火) 19:46:48 ID:wfXmvOdd
>>217
君も、誰に対して言ってるのかはっきりした方が良くないか?
皆に対して言ってるのでなさそうだけどさ。
そんで、木田のどの辺が子供騙しなの?
219名盤さん:2008/01/22(火) 19:56:49 ID:onp7uibY
そういやアイマイトビーロングはライブだと、最後のジョニーのギターヤバイよな
220名盤さん:2008/01/22(火) 20:23:53 ID:a9vyN2y5
>>218
もう収まってきたからよくない?
音響派聴かないくせにレディヘを優れた音響派サウンドだと盲信してる人と
alva notoとかの教授の活動知らないで戦メリのイメージだけで教授語ってる人に対してだよ

レディへよりはるかにプリミティブな音響追及してる教授が
音の表面だけ真似てポップスに切り貼りしたような木田を子供騙しだと言うのは至極もっともだと思うけどな
221名盤さん:2008/01/22(火) 20:34:00 ID:Uoz3PADi
つまりスレの流れ関係無しに当り散らしたんだな
アホくせえ
222名盤さん:2008/01/22(火) 20:46:45 ID:5TGxTNXr
ジョニー、オスカーノミネートなしか
出席するなら中継見ようと思ってたのに
今年は授賞式自体ないのかもしれないけど
223名盤さん:2008/01/22(火) 20:53:43 ID:wfXmvOdd
>>220
ヘイルを絶賛したという話もあるんだけどさ。
まぁ別に自分は教授そんなに好きでもないからもういいけど。
224名盤さん:2008/01/22(火) 20:55:20 ID:oH8rwpzU
とりあえずKID Aは最高です!
225名盤さん:2008/01/22(火) 20:56:52 ID:n4BzUWks
>>220
alva notoはカールステンニコライの別名義で教授は一緒にやってるだけだろ
カールステンニコライ
「自分は楽器も弾けないし譜面も読めないので、音楽教育受けててピアノも弾ける教授
と一緒にできたら面白いと思ってユニットを始めたのさ」
226名盤さん:2008/01/22(火) 21:02:02 ID:y/OMICmm
N.M.Lは神
227名盤さん:2008/01/22(火) 21:17:41 ID:HUgw6dtX
コリン更新中....
228名盤さん:2008/01/22(火) 21:42:50 ID:n4BzUWks
例えば、レディオヘッドに純粋なエレクトロニカアルバムを作れといったら、
ジャンル史上最高のものが完成するんじゃないかな?
まーそんなの彼らは頼まれても作らないだろうけれどね。
229名盤さん:2008/01/22(火) 21:43:18 ID:wfXmvOdd
過去レスのコピペ乙
230名盤さん:2008/01/22(火) 22:11:33 ID:bTxMtbPV
>例えば、レディオヘッドに純粋なエレクトロニカアルバムを作れといったら、
>ジャンル史上最高のものが完成するんじゃないかな?
>まーそんなの彼らは頼まれても作らないだろうけれどね。
作れないだろ、多分。

クラブミュージックの類では、通用しないと思うよ。
ロックやってたほうが無難。

英国に限ってみても、
アンダーワールド、ファットボーイ・スリムとか鬼才揃いだしな。
90年代に突如新生の如く登場したジェイ・ケイ(ジャミロクワイ)もか。

レディオヘッドじゃ踊れないんだよ。
U2のボノが言ってた。
「クラブで、俺ら(U2)の曲が流れると、フロアから人がいなくなる。
踊れない曲ばかりなんだよ」

今年のU2の新作は、イーノと組んで踊れるアルバムにしたらしいから、
楽しみだな。
レディオヘッドも刺激受けるだろうよ。
そのうえを、コールドプレイが行きそうだが・・・
231名盤さん:2008/01/22(火) 22:12:45 ID:wfXmvOdd
またか・・・
232名盤さん:2008/01/22(火) 22:16:27 ID:hVMP09Uh
アンダーワールド。。。もう終わってんじゃん
233名盤さん:2008/01/22(火) 22:21:17 ID:hVMP09Uh
ジャミロクワイ=薄めたスティーヴィー
1stと2ndは良かったけど後はグダグダだよね
234名盤さん:2008/01/22(火) 22:21:35 ID:bTxMtbPV
>>232
近年、革新的とは昨年のアンダーワールドの新作くらい。
アートに接近した感が強かったな。
70年代にボウイがベルリンで作った作品ほどではないにしろ、
クラフトワークの影響受けすぎも、いい意味でプラスに働いたと思うよ。
235名盤さん:2008/01/22(火) 22:25:27 ID:hVMP09Uh
>>234
革新的?普通につまらないアルバムだと思ったよ
236名盤さん:2008/01/22(火) 22:27:23 ID:n4BzUWks
>>234
アンダーワールドが革新的ってw
頭おかしいんじゃないのか?
今はダフトパンクとかエイフェックスツインみたいなの聴いてみろよ
237名盤さん:2008/01/22(火) 22:28:55 ID:hVMP09Uh
ダフトパンク?過去のディスコミュージックからパクりまくってる人達の事?
238名盤さん:2008/01/22(火) 22:30:39 ID:P+3hi/q9
ツェッペリンの旦那はレディへもレッチリも嫌いらしい。ていうか知らないらしい
239名盤さん:2008/01/22(火) 22:31:02 ID:bTxMtbPV
>>235
君が、進化、変化についていけないだけだよ。

まだ、ボーン・スリッピ−の衝撃が頭から抜けきれていないんだろ?
時代は変わるんだよ、音楽も変わる、人は進化する。
それが顕著に表れるのがミュージックシーンだろ?
アンダーワールドは、世界的に面白い存在。
240名盤さん:2008/01/22(火) 22:34:22 ID:xTATaQqg





          楽器できない>>239が、音楽についてしたり顔で語るスレはここですか?






241名盤さん:2008/01/22(火) 22:34:25 ID:bTxMtbPV
>>236
>今はダフトパンクとかエイフェックスツインみたいなの聴いてみろよ

ここでは、あえてUKの面子だけ名前を挙げたんだが・・・
フランス勢の名前を挙げるなら、

ジャスティス


一度聴いてみろ!!
242名盤さん:2008/01/22(火) 22:37:16 ID:uA4oyR3o
ID:n4BzUWksのコピペに反応するID:bTxMtbPV

アンダーワールドの新作は革新的すぎて世界的に大コケしてしまったんだな。
243名盤さん:2008/01/22(火) 22:39:22 ID:Uoz3PADi
革新的過ぎて世界的にコケた上に評価も低いんだな。
244名盤さん:2008/01/22(火) 22:39:42 ID:hVMP09Uh
>>239
進化したとも変化したとも思わなかったな。ただ「つまらない」と思っただけで
それにボーン・スリッピ−は別に好きじゃないし・・・
一応仕事なんで仕方なく全アルバム聴いてるけど正直Beaucoup Fish以外どうでもいいわw
245名盤さん:2008/01/22(火) 22:46:25 ID:bTxMtbPV
>>242
意見が、二分したわけ。ただそれだけ。

クラブミュージックの世界は、奥が深いんだよ。
俺はアンダーワールドのファンでもなく、
クラブミュージックがただ好きなだけ。
レディオヘッドも聴いてるが、絶望とか頽廃をテーマにしているわりに、
ボウイの域までは逆立ちしても到達できないという哀しさとも感じる。

ジレンマとは違うんだが・・・
246名盤さん:2008/01/22(火) 22:46:33 ID:a9vyN2y5
本気でニカ作ろうとした結果がtreefingersやwhere blue birds flyなんだから…
これ以上は語るまい
247名盤さん:2008/01/22(火) 22:49:01 ID:hVMP09Uh
>>245
本当にクラブミュージックが好きな人はアンダーワールドなんか聴かないからw
248名盤さん:2008/01/22(火) 22:50:25 ID:uA4oyR3o
『意見が、二分したわけ。ただそれだけ。』

この言葉って便利だよな。
他の意見を全て遮断できちゃうもんな。
249名盤さん:2008/01/22(火) 22:51:38 ID:xTATaQqg


ここでID:bTxMtbPVが、涙目でみんなを見返そうとひと言。



         ↓
250名盤さん:2008/01/22(火) 22:54:18 ID:uA4oyR3o
ID:hVMP09Uhもなんだかねえ。
仕事で音楽聴いてるだけなのになぜかアーティスト気取りで、
「本当に〜なやつは」みたいな事を真顔でいってそうだから怖いね。
251名盤さん:2008/01/22(火) 22:54:59 ID:Uoz3PADi
>>246
お前はもう喋るな
252名盤さん:2008/01/22(火) 22:56:57 ID:bTxMtbPV
>>249
自分の意見を言ってみろ。
音楽知らないんだろ?
253名盤さん:2008/01/22(火) 22:58:54 ID:n4BzUWks
レディオヘッドは電子音が職人的
凝りすぎず、でも細かい心遣いがある
あの破れた感じの電子音はいい
254名盤さん:2008/01/22(火) 22:59:27 ID:wfXmvOdd
お前がミクソでもやってりゃいいんだよ
ここはレディヘのスレだから関係無い話を繰り広げるな
255名盤さん:2008/01/22(火) 23:00:39 ID:IuUjebdE
>>250
仕事で聴いてるわりにはレスにセンスがないのは許してやれ
256名盤さん:2008/01/22(火) 23:00:40 ID:a9vyN2y5
>>251
なんで?
妄想じゃなくて現実を見ようよ
もう作っててアレじゃん
257名盤さん:2008/01/22(火) 23:03:38 ID:n4BzUWks
>>256
例えば、レディオヘッドに純粋なジャズを作れといったら、
ジャンル史上最高のものが完成するんじゃないかな?
まーそんなの彼らは頼まれても作らないだろうけれどね。
258名盤さん:2008/01/22(火) 23:06:27 ID:a9vyN2y5
>>257
そうだね、江戸はイケメンだよね
259名盤さん:2008/01/22(火) 23:08:33 ID:BdJwjZ+m
アンダーワールドって昔はエイフェックスとライブしたこともあった。
今みたいにはっきりエレクトロニカとクラブ・ミュージックが分かれてなくて
両方ともIDMとかアンビエント・ハウスとか呼ばれてたよ。
260名盤さん:2008/01/22(火) 23:08:58 ID:Uoz3PADi
>>256
いやお前が嫌いなだけなんだごめんよ
261名盤さん:2008/01/22(火) 23:10:29 ID:bTxMtbPV
>>257
そんなこと思ってるの、お前くらい。
人前では、口に出さないほうが賢明。

マイルスやコルトレーンが笑ってるぞ。
262名盤さん:2008/01/22(火) 23:11:20 ID:3B7sfJDL
みんなやっぱ結構クラブミュージックみたいなの聴いてるのね
263名盤さん:2008/01/22(火) 23:14:37 ID:wfXmvOdd
ボウイだのコープレだの言ってるヤツはもう他でやれ
サロンとかあるだろそれ専用の板が
264名盤さん:2008/01/22(火) 23:18:25 ID:M/+/owMO
>>230
ロック自体がクラブミュージックとは違うし、論点ずれすぎ。レディオヘッドのメンバーがロックじゃなくて他の分野の音楽をやってたとしても、トータル性のあるいいアルバムを作るって事だろう。
265名盤さん:2008/01/22(火) 23:19:47 ID:n4BzUWks
例えば、レディオヘッドに純粋なヒップホップを作れといったら、
ジャンル史上最高のものが完成するんじゃないかな?
まーそんなの彼らは頼まれても作らないだろうけれどね。
266名盤さん:2008/01/22(火) 23:20:46 ID:uueRf8Cb
なんで釣られちゃうのよ
どおなっちゃってんだよ
267名盤さん:2008/01/22(火) 23:24:24 ID:Uoz3PADi
一生懸命って素敵やん
268名盤さん:2008/01/22(火) 23:24:51 ID:n4BzUWks
>>266
かわいいよ
269名盤さん:2008/01/22(火) 23:25:52 ID:M/+/owMO
そんな皆が大好きです。
270名盤さん:2008/01/22(火) 23:32:15 ID:tiUEVunw
生音厨はおらんかね
271名盤さん:2008/01/22(火) 23:33:49 ID:a9vyN2y5
じゃあ俺通報厨やるわ
272名盤さん:2008/01/22(火) 23:36:40 ID:uueRf8Cb
どんなことをして欲しいの僕に
273名盤さん:2008/01/22(火) 23:50:07 ID:82Z66Av/
>>267
それでも間違いじゃないんだけど
「一所懸命」のほうが俺は好き
274名盤さん:2008/01/22(火) 23:54:16 ID:M/+/owMO
そういう君は鎌倉行こう
275名盤さん:2008/01/23(水) 00:08:26 ID:Z69iwMtJ
若手バンド『ケイジャン・ダンス・パーティー』のメンバーにインタビュー抜粋

「レディオヘッドはみんな大好きだ。
メンバー5人音楽の好みは最初からバラバラだった。 ジャズ、クラシック、・・・
みんな、すごく良くできた最高の曲が好きなところは共通している。
たぶん、5人全員が今までも凄く好きで、
これからもずっと好きでいるのは、ビートルズくらいじゃないかな」
                             (rockin'on 2008 2)
276名盤さん:2008/01/23(水) 00:14:22 ID:YQxfybt6
どうでもいいけど酷いバンド名だなw
277名盤さん:2008/01/23(水) 00:45:25 ID:CkmwncAG
そういやフィルの音楽性ってあんま話題になんないよね
何聴くんだろう と無茶振り
278名盤さん:2008/01/23(水) 00:45:40 ID:iTeKOJ71
釣られてみるけどradioheadの良さって色んなジャンルの融合であってジャズ、エレクトロニカを極めようとしたけど極められなかった訳じゃないでしょ。否定的に見れば中途半端だが、肯定的に見れば絶妙なバランス。色んなジャンルの音楽が好きな人はradioheadに行き着くと思う。
279名盤さん:2008/01/23(水) 00:46:43 ID:uh/vBfkI
ぶっちゃけケイジャンは将来性ある
ボーカルが絶世の美少年だし
レディヘを超えるくらいの音楽的素養持ってる
280名盤さん:2008/01/23(水) 00:51:44 ID:XcYwJz/7
ケイジャンなんて今風スウェードじゃないか
281名盤さん:2008/01/23(水) 00:54:26 ID:CyNuevUw
>>277
wikiに書いてるよ
282名盤さん:2008/01/23(水) 01:00:53 ID:uh/vBfkI
>>280
おまえは俺を怒らせた
スウェードみたいなゴミバンドと一緒にしないで欲しい
283名盤さん:2008/01/23(水) 01:01:59 ID:XcYwJz/7
ごめんね
284名盤さん:2008/01/23(水) 01:05:53 ID:uh/vBfkI
>>283
許さん
285名盤さん:2008/01/23(水) 01:07:53 ID:CyNuevUw
他でやれ
286名盤さん:2008/01/23(水) 01:15:58 ID:uh/vBfkI
ケイジャン最高
287名盤さん:2008/01/23(水) 01:20:32 ID:hYY5a+VD
ババアは消えろ
288名盤さん:2008/01/23(水) 01:26:26 ID:I5ZsEoVZ
例えば、レディオヘッドに純粋なアンビエントミュージックを作れといったら、
ジャンル史上最高のものが完成するんじゃないかな?
まーそんなの彼らは頼まれても作らないだろうけれどね。
289名盤さん:2008/01/23(水) 02:10:30 ID:CkmwncAG
そうなのかあ
290名盤さん:2008/01/23(水) 02:11:18 ID:MQodkrMt
例えば、レディオヘッドに純粋なJ-POPを作れといったら、
ジャンル史上最高のものが完成するんじゃないかな?
まーそんなの彼らは頼まれても作らないだろうけれどね
291名盤さん:2008/01/23(水) 02:26:48 ID:1DfOhIEn
つまんねー流れ
292名盤さん:2008/01/23(水) 02:51:17 ID:AYhrS0oo
293名盤さん:2008/01/23(水) 03:30:04 ID:nQirzmxw
イレイザーのremixいいね〜
294名盤さん:2008/01/23(水) 07:40:26 ID:uh/vBfkI
シロップ16gのレディヘのカヴァー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2092827
295名盤さん:2008/01/23(水) 07:43:47 ID:2MeFoWJK
>>294
聞いたけど、はっきりいって好きじゃない。
おやすみなさい。
296名盤さん:2008/01/23(水) 07:54:01 ID:uh/vBfkI
>>294
これはいいカヴァーだな
久しぶりに当たりだわ
297名盤さん:2008/01/23(水) 07:54:49 ID:uh/vBfkI
>>294
日本にもこんな逸材いたんだな
教えてくれてサンキュー
298名盤さん:2008/01/23(水) 07:58:39 ID:mJknw3NQ
レディオヘッドに限らず
ノンネイティブの歌う英語というだけで嫌悪感があるわ
299名盤さん:2008/01/23(水) 08:01:55 ID:uh/vBfkI
>>294
歌上手いな
トムより良い声だ
300名盤さん:2008/01/23(水) 08:21:21 ID:xXpUCOI+
>>294
なにこの鼻声www
301名盤さん:2008/01/23(水) 08:23:53 ID:inw4KnO7
>>294
Syrup16gのを挙げてくれてありがとう
もうすぐ解散だけど、いいバンドだったからね
302名盤さん:2008/01/23(水) 08:25:30 ID:cG0602qz
アンダーワールドサイキョ
303名盤さん:2008/01/23(水) 08:27:25 ID:uh/vBfkI
>>294
なにこの美声
304名盤さん:2008/01/23(水) 08:28:39 ID:EqizronB
一人凄い奴がいるなww
305名盤さん:2008/01/23(水) 08:38:58 ID:uh/vBfkI
>>294
これは・・ナイスカヴァーです(^ω^)
306名盤さん:2008/01/23(水) 08:42:07 ID:c8ZXGsCs
294 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 07:40:26 ID:uh/vBfkI
シロップ16gのレディヘのカヴァー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2092827

296 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 07:54:01 ID:uh/vBfkI
>>294
これはいいカヴァーだな
久しぶりに当たりだわ

297 名前:名盤さん[] 投稿日:2008/01/23(水) 07:54:49 ID:uh/vBfkI
>>294
日本にもこんな逸材いたんだな
教えてくれてサンキュー

299 名前:名盤さん[] 投稿日:2008/01/23(水) 08:01:55 ID:uh/vBfkI
>>294
歌上手いな
トムより良い声だ

303 名前:名盤さん[] 投稿日:2008/01/23(水) 08:27:25 ID:uh/vBfkI
>>294
なにこの美声

305 名前:名盤さん[] 投稿日:2008/01/23(水) 08:38:58 ID:uh/vBfkI
>>294
これは・・ナイスカヴァーです(^ω^)
307名盤さん:2008/01/23(水) 08:48:22 ID:ZTo3VAPO
シロップ・ミスチル・サザン
日本三大邦楽バンド
308名盤さん:2008/01/23(水) 08:48:24 ID:uh/vBfkI
ごみんね
309名盤さん:2008/01/23(水) 09:35:37 ID:vNZ0oCr2
ワロタ
310名盤さん:2008/01/23(水) 10:05:21 ID:XhTNrO6j
ID:uh/vBfkI
ここまでひどいのは久しぶりに見たなwww
今さらだけどWebcastあげてくれた人ありがとう
最後の私の鉄肺とベンズに感動したよ
311名盤さん:2008/01/23(水) 11:21:14 ID:CkmwncAG
このスレで他アーティストの話題が出ると俺のオススメを聴け!臭がする
312名盤さん:2008/01/23(水) 11:37:27 ID:IstfFVL1
the bendsのジャケットって亀田次男の歌い終わった顔に似てるよね
313名盤さん:2008/01/23(水) 12:21:25 ID:1Auy0Rzh
オーガニズムが
314名盤さん:2008/01/23(水) 13:00:02 ID:dwUCjgby
既出でしょうが、みなさんはボックス、発送メールが来てから
何日で届きましたか?
それともう一つ質問ですけど、運送会社はどこでしたか?
やっぱり佐川急便でしたか?
私は北海道にいますけど、「発送メール」が来てから
9日が経っています。
ご存知の方がいたら教えてください。
失礼しました。
315名盤さん:2008/01/23(水) 13:02:47 ID:Tx1S/pIz
2004年の来日のときの開演前のSEってなんだった??
レゲエっぽい感じだったけど・・・。誰か教えてくれー!
316名盤さん:2008/01/23(水) 13:54:03 ID:CkmwncAG
waste「発送しました」→地元集配所→国際郵便集配所→船便→日本着→佐川着→北海道集配所着→お前の町着→お前の家着
何日かかるでしょう
317名盤さん:2008/01/23(水) 14:04:15 ID:NeHwzS4g
>>315
トロージャンのロック・ステディ・ボックスだよ。
ちなみに、三枚入りで値段も安いよ。
緑のBOXだよ。
318名盤さん:2008/01/23(水) 14:11:04 ID:xNwQlR2q
参考
12/3発送メール  →  12/11到着
319名盤さん:2008/01/23(水) 14:29:51 ID:Tx1S/pIz
>>317
マジで??超ありがとう、うれしすぎる。
320名盤さん:2008/01/23(水) 14:31:22 ID:dwUCjgby
>316
>318
教えてくれてありがとうございます。
参考になりました。
321名盤さん:2008/01/23(水) 14:49:01 ID:5QW9zK9j
>>317
聞かれて度忘れしててググりまくってた、サンクス
すっきりした
322名盤さん:2008/01/23(水) 14:57:10 ID:NeHwzS4g
>>319
>>321
いえいえ、お役に立てて嬉しいです。
出先なので、ケータイから&英語のスペルわからなくてすみません。
323名盤さん:2008/01/23(水) 16:01:48 ID:wOcQxfsc
さんま
「ホンマね、あいつら(亀田三兄弟)、ホンマやんちゃな子供のまんまやからね
 後藤(真希)とかに会わせたらあかんよ
 『すげー!後藤真希やんけー!』とか言いよるで」
後藤真希
「そんな感じですかね(笑)?」

土屋アンナが椎名桔平に「アンナさんは亀田三兄弟と同じぐらい生意気でかわいい」と言われ
「一緒じゃないわよ(笑)。でも、同じかも」

爆笑問題「興毅選手は沢尻エリカさんについてどう思う?」
亀田「俺は対戦相手にはメンチきったりするけど、お客さんには絶対せえへん」
太田「お前が言うか!(笑)じゃあ女としてはどう?タイプ?」
亀田「女は苦手やから、好きも嫌いもないよ」
田中「またぁ〜、本当この子は、女の子の話になったら話そらすのよ(笑)」

太田「先週、番組に亀田の兄貴(興毅)が来てさ、CM中に俺が興毅に
   『あの女子アナ、お前のファンなんだってよ?』って言ったら急に大人しくなっちゃって」
田中「スッゲーかわいいんだよね(笑)」
太田「まるで子供だよ?俺が小声で『ヤっちゃえよ』って茶化したらさ
   『ちょっ!何言うてんねん!』って、顔真っ赤にして焦ってんの(笑)
   今はマスコミや世間じゃ、もの凄い悪い奴になってるけど、俺はあいつ等好きなんだよなぁ」

山本モナ
「今日対談した亀田興毅君は想像以上に穏やかな子で、メディアが植え付けるイメージの恐さを実感しました
 家族や将来の事・・・21歳と話してる気がしなかったな。」

大木優紀(女子アナ)
「大毅君はなんで毛皮を着てきたのでしょう?お兄ちゃんの会見を真似すれば楽だったんじゃないかしら?」

板垣恵介
「さすが悪ガキ大毅!」(内藤戦直後に)
324名盤さん:2008/01/23(水) 20:57:11 ID:uh/vBfkI
>>924
これマジで良いな
325名盤さん:2008/01/23(水) 20:57:59 ID:uh/vBfkI
>>330
でもこれもいいよな
326OKコンピューター ◆L/Nfh48vLE :2008/01/23(水) 21:06:54 ID:FdO27J++
新アル微妙だた
327名盤さん:2008/01/23(水) 21:18:37 ID:HimuF888
虹を聴き倒したあとに、
トムソロ&トムソロB麺集聴いてみたら、
どんだけトムひとりじゃダメよダメダメダメダメかってことが良くわかったw
328名盤さん:2008/01/23(水) 21:26:20 ID:YRO/3Nu6
いや、お前のセンスがダメよダメダメダメダメなんだろw

まあ、商業的なものには向いてない音楽なのは間違いない。
ましてやRadioheadを求める人間には。
329名盤さん:2008/01/23(水) 21:33:05 ID:HimuF888
いや、精神的な面でね。
やたら暗い感じがして、ひとりだと鬱まっしぐらなのかなとおもたんだけど、
ちがうのかしら。どうかしら。
330名盤さん:2008/01/23(水) 21:39:03 ID:CkmwncAG
>>329
レディオヘッドいなかったらトムが死んじゃいそうだよね
331名盤さん:2008/01/23(水) 21:45:20 ID:evFOJnB+
キッドAをたまに寝る前に聴いてます
その度にいい夢みてる
332名盤さん:2008/01/23(水) 22:05:15 ID:NvscKQs6
トムは結局そんなヤワじゃない
333名盤さん:2008/01/23(水) 22:05:26 ID:fmonQEa3
>>330
うさぎ扱いかよw
334名盤さん:2008/01/23(水) 22:11:00 ID:HimuF888
ウェブキャストとか見てたら、
まぁ明るそうではあるけどね。
335名盤さん:2008/01/23(水) 22:13:19 ID:CyNuevUw
俺もDISCBOXの発送メール着てた!
やばい楽しみすぎる
336名盤さん:2008/01/23(水) 22:24:55 ID:25/Z3vho
ジョニー
「僕達にとって一番大事なのはRadioheadでトムと一緒にやることなんだ」


お互い持ちつ持たれついいバランスだ
337名盤さん:2008/01/23(水) 22:28:35 ID:Tr6V1S/r
レディへ自体、陰気だの救いが無いだの言われ続けてたな
自分はむしろ元気付けられてきたんだが
338名盤さん:2008/01/23(水) 22:29:59 ID:7+qpx7Cj
トムソロは全然悪くなかったけど、
トムにとってレディへがどれほど大きい存在かということがわかるよな
逆も然り
339名盤さん:2008/01/23(水) 22:47:25 ID:eLfDI9EY
レディオヘッドってお互い尊敬しあってるしいい関係だよね
トム、ジョニー、フィル、コリンが持ちつ持たれついいバランスをとってる
340名盤さん:2008/01/23(水) 22:52:45 ID:8qVI9jlr
おいおいナイジェルを忘れるなよ
341名盤さん:2008/01/23(水) 22:55:17 ID:UWyBCZ9l
スタンリーを忘れたら困るだろ…
342名盤さん:2008/01/23(水) 22:56:14 ID:7+qpx7Cj
ナイジェル忘れてるよ
343名盤さん:2008/01/23(水) 23:01:37 ID:Vg31IF/C
もう定番の流れだな

お前らを見返すために唯一神は来年デイブクロール化するから待ってろよ
344名盤さん:2008/01/23(水) 23:03:37 ID:1Auy0Rzh
この六人がいれば怖いもの無しだよね。僕らにはレディオヘッドがいる
345名盤さん:2008/01/23(水) 23:04:44 ID:HimuF888
ほんとにそうなったら ネ申
346名盤さん:2008/01/23(水) 23:15:12 ID:XhTNrO6j
定番の流れなのにやっぱり笑ってしまうwww
347名盤さん:2008/01/23(水) 23:27:58 ID:5Rf1astQ
>>331
回転皿のPVも寝る前におすすめだよ!
348名盤さん:2008/01/23(水) 23:29:50 ID:5Rf1astQ


     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
349名盤さん:2008/01/23(水) 23:36:47 ID:25/Z3vho
>>293
俺はburialとModeselektorRemixがかなり好き
The BugとSurgeon remixもいい
350名盤さん:2008/01/23(水) 23:42:48 ID:CyNuevUw
カーマポリスの最後のギュイーンは江戸が作ったんだぞ!って得意気に言ってきたが、
正直、slowdiveの「souvlaki spacestation」って曲の終わり方と似て(ry
351名盤さん:2008/01/23(水) 23:52:04 ID:VsDIpsaB
>>349
Burialのミックス好きなら彼のアルバムも聴いてみたら?
トムが最近おすすめしてた曲が入ってるUntrueなんかを。
352名盤さん:2008/01/24(木) 00:04:35 ID:lJTI49wh
burialとか過大評価だろ。退屈な音楽。
ラジオヘッド好きにはお似合いかな。
353名盤さん:2008/01/24(木) 00:05:06 ID:Bx6C1w0P
>>351
もちろんburialのアルバム自体ヘビロテです
354名盤さん:2008/01/24(木) 00:07:20 ID:buiz8K9y
>>352
そうなの?
俺は最近聴き始めたから、どういったアーティストなのかあまり知らないんだが。
355名盤さん:2008/01/24(木) 00:12:54 ID:uI0AYUxg
洋楽初心者臭が強烈なスレですね
356名盤さん:2008/01/24(木) 00:16:54 ID:4B6ucjdb
そんなレスして恥ずかしくないの
357名盤さん:2008/01/24(木) 00:17:02 ID:vdj/IGSq
暇な煽り屋もいいから唯一神の輝きに触れて改心しろよ
358名盤さん:2008/01/24(木) 01:26:37 ID:IZ4LNjQ+
liftとかrullとか、未発表の音源落とせるところってある?
359名盤さん:2008/01/24(木) 01:52:54 ID:7in2ZkfB
シロップ16gのレディヘのカヴァー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2092827
360名盤さん:2008/01/24(木) 02:26:02 ID:g1bcVJ1R
カラオケ行ったらBodysnatchersがあった
361名盤さん:2008/01/24(木) 04:23:39 ID:b0cqT+/2
カラオケでCreep歌ったら、ひかれた

362名盤さん:2008/01/24(木) 04:42:43 ID:4B6ucjdb
引かれないとでも思ったの
363名盤さん:2008/01/24(木) 09:56:50 ID:yfhm4H/5
文化祭で歌うよりマシだよ
364名盤さん:2008/01/24(木) 11:49:59 ID:NolpDldn
>>352
おまえは何でこのスレにいるんだ?w
365名盤さん:2008/01/24(木) 12:06:28 ID:3ZdiGj47
虹、ディスク2も素敵だなあ。
これをヴィニール化して、ボックスに入れてくれていたら
このボックス神だったのになあ。
いや、CD2枚、LP45回転2枚でも十分神だけど・・・
グチこぼしてすいません。
366名盤さん:2008/01/24(木) 12:06:55 ID:4BwStZcc
>>358
リフトはつべでも見ろ
Lullはシングルのカップリングだから
Amazonとかで探して買えばいい
367名盤さん:2008/01/24(木) 12:43:32 ID:+Fw8kyRD
>>365
禿同!
368名盤さん:2008/01/24(木) 12:59:40 ID:gP0MiH3G
いつになったらDisk2普通に買えるんだよ
369名盤さん:2008/01/24(木) 14:21:39 ID:3ZdiGj47
>335さん
私は北海道某所に住んでいますが、
メールが来てから10日でうちに届きました。
そのくらいを目安に待っているといいかと思います。
370名盤さん:2008/01/24(木) 20:04:33 ID:KCI1jOCK
Last Flowers
いいよなぁ
371名盤さん:2008/01/24(木) 20:04:43 ID:BjaDmUgC
>>369
そうですかー、二週間ぐらい見込んでたけど
案外早く着きそうですね。
教えてくれてありがとう。
372名盤さん:2008/01/24(木) 20:49:34 ID:Tb2jEJow
ツアー開始まで話題がありませんね。
373名盤さん:2008/01/24(木) 22:43:58 ID:rutWcDWL
1993年からタイで働いている41の中年男です。
自分には家族がいます。
ファーストアルバムからヘイル そしてDVDと持っていますが、
OKコンで失望してしまいました。
それ以降はなんとなくコレクトしています。
自分には家族もいるし、土、日はゴルフ三昧です。
だからOKコン以降のRadiohead.みたいな
するめアルバムを何十回も聴く時間がありません。
新作はタイのタワレコで試聴するつもりです。
(2週間ぐらい聴き放題ですよ。)
新作が駄作だったらRadiohead.とはきっぱり縁を切るつもりです。
12月16日に新作、4月12日にEMIまでのベスト盤が出ます。
この前ベストを出したのにまた出すのかと怒りをおぼえました。
5,6,70歳になったらアルバムは買わないし、
ラジオ、TVですますでしょうね。
ゴルフしてた方が健康にいいですしね。
学生の方、ニートの方、独身の方
落ち目の中年バンドRadiohead
そして、レコード会社に金を落としてやってください。
タイでもRadioheadは人気無いですよ。
374名盤さん:2008/01/24(木) 22:53:03 ID:/aV9+Y4d
REMスレからコピペ乙
375名盤さん:2008/01/24(木) 22:58:28 ID:BjaDmUgC
どの辺を楽しむコピペなのかがわからない
376名盤さん:2008/01/24(木) 23:12:32 ID:yd0bQKT9
来週のJools Hollandの200回記念に期待
あの番組出演時の演奏はトムソロ含め毎回どれもよい
377名盤さん:2008/01/24(木) 23:13:13 ID:BjaDmUgC
あー、本当にそういう人が居るのか
連投スマソ
378名盤さん:2008/01/24(木) 23:24:48 ID:XyKVoPRl
自分40になったときまだレディへというかロック自体聴いてるのかなあ
379名盤さん:2008/01/24(木) 23:41:56 ID:BjaDmUgC
その時の自分が音楽を必要としてるかさえ、わからないよね
もしかしたらトンでもない時代になってるかも知れないし
アマゾンレビューとか読んでると、
結構な年齢の人が「発売当時から聞いてた」っていう
昔の名盤のレビュー書いてたりして
ちょっと面白い
380名盤さん:2008/01/25(金) 00:32:33 ID:7RkX2t6a
30台半ばだけど嗜好の方向性は学生の頃と驚くほど変わらん。
見た目はあれだが。あっという間。おいもう15年経ったのかよ、みたいな。
50、60になっても同じようなもんらしい。
予言しておきますが今好きならそんなに趣味は変わらないんじゃないかなあ。
内田樹とか読んでみると面白いよ。その手の話が出てくる。
381名盤さん:2008/01/25(金) 00:34:03 ID:QcJDl0pJ
ローリングストーン誌作った人が
人の音楽嗜好は16歳から21歳までに聴いていた音楽で決まるって言ってたけど
そんなもんかな
382名盤さん:2008/01/25(金) 00:36:56 ID:WTuNdHb3
自分の場合はもっと若い時
中学生の時に聴いてた音楽で決まった
聴く幅は広がったけど特に好きなジャンルは変わってない
383名盤さん:2008/01/25(金) 00:37:52 ID:WTuNdHb3
ちなみに30代後半です
変わらないよねホント>>380
384名盤さん:2008/01/25(金) 00:44:44 ID:73zSj/10
今作なかなかよいな
385名盤さん:2008/01/25(金) 00:45:38 ID:A+vxOb+y
中学のときはOffspringとかNOFX聴いてたわw
386名盤さん:2008/01/25(金) 01:07:54 ID:+1BXrE4E
音楽友達も居ないし金も無かったので
高3でバイトするまではテレビ・AM・FMで流れる曲ばっかり聴きまくってたなぁ
レディヘにはまったのもそれぐらいからか
トムとかどうなんだろうね
387名盤さん:2008/01/25(金) 02:02:24 ID:HJYxEbUA
レディヘはみんなおぼっちゃんだから、
小さい頃から楽器与えられたり、欲しいCDも難なく買って貰えてたよ。
exit music読むべし。
388名盤さん:2008/01/25(金) 02:14:52 ID:/POWNToG
今でもジョイディヴィジョンとか聞くんだろうか?
389名盤さん:2008/01/25(金) 02:42:33 ID:pR3R/84y
今でもピクシーズ聴くらしい
390名盤さん:2008/01/25(金) 02:50:51 ID:QcJDl0pJ
ピクシーズ俺も嫌いじゃないけど、
何であの辺の世代のミュージシャンにあんなにもリスペクトされてるのかよくわからない
391名盤さん:2008/01/25(金) 03:25:14 ID:+n8zBp3z
KID Aの話がしたい
392名盤さん:2008/01/25(金) 03:29:34 ID:pR3R/84y
いいよ
393名盤さん:2008/01/25(金) 03:38:37 ID:+n8zBp3z
リアルタイムで木田聞いた人
当時の感想教えてください
394名盤さん:2008/01/25(金) 03:50:18 ID:gmdBxKqV
>>393
リアルタイムで聴いたよ。始めは受け付けなくて、買ってすぐに売ってしまったけど、しばらくしてまた聴きたくなって買い直した。そしたら受け付けるようになってた。
395名盤さん:2008/01/25(金) 04:01:02 ID:Rv/cqjq3
コリンの声でも聴いてみるか。
396名盤さん:2008/01/25(金) 04:29:42 ID:+n8zBp3z
>>394
ありがとう

でもKID Aって初めてアメリカで一位になったってすごいね…
OKコンの後っての余計にしごい。
397名盤さん:2008/01/25(金) 05:42:56 ID:ezNTdYdj
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1200915905/823

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 05:03:43 ID:mtuw+Uhw0 (PC)
>>818
Rock、Punk以前にアヴリルの影響をモロ受けてるのが一番残念。
中途半端なキャラを誇張させる様なアーティストに憧れてどうすんだと…

第一、アヴリルが影響受けたとされる、Sum41、Green Day、blink182、
Linkin ParkといったHardcore Punkの有名どころを平野が好んで聞いてる
とは到底思えんし、この辺のバックホーンが違うだけに、所詮、ふわべっ面
な”にせもの”的負の印象が更に増長されてるように思えてならない。

だったらその才能が認められた声優業でもっと力入れがんばれよと、声を大
にして言いたい。
398名盤さん:2008/01/25(金) 06:51:56 ID:N9uf6ppB
てか記念すべきレディヘスレNO.1が
まさに木田発売直後じゃないの
399名盤さん:2008/01/25(金) 08:56:39 ID:lr95bbLd
>>386

高3って普通誰でも高1からバイトするだろ…
こういう奴が将来親に寄生するクズニートになるんだろうな
人間のカスだ
400名盤さん:2008/01/25(金) 08:58:34 ID:9JOWkJFZ
学生時代は学業に専念するよろし
401名盤さん:2008/01/25(金) 09:32:37 ID:yUZhHwc7
>>399
俺の高校は七割は高校時代バイトしてなかったよ

ちなみに浪人以外ほぼ全員国立大です
東大はギリ二桁

むしろ一二年部活に専念して三年途中から勉強する通常パターンだと、とてもじゃないがバイトなんて余裕ない
402名盤さん:2008/01/25(金) 10:08:01 ID:byrdvjqQ
高校時代のクラスメイトにアルバイト経験者は当時一割いるかいないか、
それくらいだったかな。内心疑問に感じている連中もたくさんいたんだけれど、
やっぱりスケジュールの都合が大きかったんだろうね。
403名盤さん:2008/01/25(金) 10:19:52 ID:byrdvjqQ
>>393
発売日よりも数日前にタワレコなんかが置いていて、それを買いに走ったよ。
オウテカやエイフェックスツインからの触発が喧伝されていて、
しっかり予習していたつもりが、聞いてみたら想像とは全く別物だったから困惑した。
表題曲とハウトゥディサピア、どっちが彼らの本分か、なんて愚にもつかないことを
友人と熱心に議論しましたが、まあ、それくらい熱心だったということで。
404名盤さん:2008/01/25(金) 10:29:27 ID:yUZhHwc7
KID Aは個々にキャラクターの濃い序盤と終盤の曲の隙間を、中盤のもやもやアビエント系が埋めてる感じ

えびせんとかハウトゥディスアピアなんか、エレクトロニカポップロックスとしては傑作曲だと思うんだけどな〜
405名盤さん:2008/01/25(金) 10:30:36 ID:/XD8RL2d
どっちがいいとは言えないけど
進学校いってバイトもせず親の金で苦労せず一流大学通うような奴が
クズと言われながらエリート職に就き
高校時代からバイトはもちろん早くから自立して私費で学校行っちゃうような奴が
非エリート職に早めの就職して自活しつつ無能なエリートをクズ呼ばわりするんだよな
おかしな世の中だ
406名盤さん:2008/01/25(金) 10:33:55 ID:yUZhHwc7
そういう考えはオエィシススレのほうが共感を得られると思うよ
407名盤さん:2008/01/25(金) 10:40:22 ID:/XD8RL2d
あたしは前者のぬるま湯人生なので不満はなかとです
408名盤さん:2008/01/25(金) 10:41:01 ID:byrdvjqQ
>>404
IDM/エレクトロニカを通過した後のポップス・ロックの一つの有りようなんだ、って自分には言い聞かせていたけど、
これについては結論がまだ出ないというか、もっと裾野が広がってくれたらいいのになというか、煮え切らない部分があるや。
そういやトムがブロードキャストとか推薦していたよねw
409名盤さん:2008/01/25(金) 10:45:41 ID:/XD8RL2d
ヘイルとか虹に落ち着いた今だから振り返っても安堵できるけど
木田をポンと出された時には良かったけど先行き不安感はあったな
なんだかそのままファン置いてけぼりスノッブアーティストになりそうで
410名盤さん:2008/01/25(金) 11:24:46 ID:4Yvxstkp
KIDA出たとき>
OKコン的なものを望んでいたから発売当初は駄目駄目だった。
でもライブは見たかったから来日公演行ったら
アンセムとかイディオテクとか凄すぎで、アルバムも
むしろ好きになった。

411名盤さん:2008/01/25(金) 11:25:55 ID:vgSTBN/v
ただベンズ、okのグルーヴはもはやない
jigsawもフツーに8刻んでるだけで
412名盤さん:2008/01/25(金) 11:45:37 ID:yUZhHwc7
いやベンズもOKコンも基本的に8ビートだけど…

エアバッグとかは16でアクセント入れてるタイプなだけで
413名盤さん:2008/01/25(金) 12:06:15 ID:DyP8I2Ef
キダニダ
414名盤さん:2008/01/25(金) 12:14:21 ID:N9uf6ppB
>>399
違う。
兄貴がバイトしまくって学業をおろそかにしてたせいで、
俺にとばっちりがきて親から「バイトするな」と言われたんだよ。
ちなみに、日雇いのバイトを親に内緒でして
高一の時に初任給で初めてギター買った。
もちろん今は正社員で働いてる。
他人に言及する時は、もうちょい思いやり持とうね。
貧乏人でアホの俺でさえ、そこまで短絡的には考えないよ。
415名盤さん:2008/01/25(金) 13:32:08 ID:/XD8RL2d
相手のレスレベルがうかがえるなら真にうけなくても…
416名盤さん:2008/01/25(金) 13:37:53 ID:l59vAG5t
たいがいにせなかんよ
417名盤さん:2008/01/25(金) 14:58:50 ID:QLRN2k1A
進学校って大体バイト禁止じゃねーのかね
418名盤さん:2008/01/25(金) 15:28:20 ID:byrdvjqQ
校則では買い食い禁止だったかな? コンビニ弁当しか思い出せないのにおかしいな。
ところで対NHK連勝記録を伸ばしたんだ。今はあらゆる主婦と心の友の気分だよ。
ヌュードの削られた一節が脳内再生されてりゅ。
419名盤さん:2008/01/25(金) 16:17:31 ID:DyP8I2Ef
レディへの学歴に反してレディへリスナーの学歴は平均より低いのかな。あくまで学歴の話だけど。あたま悪いとかじゃないから気にしないでね
420名盤さん:2008/01/25(金) 16:33:02 ID:byrdvjqQ
どうやって平均を取るのか知らないけど劣勢は確実だと思うよ。
よく知られた名前だから。
421名盤さん:2008/01/25(金) 17:32:35 ID:HJYxEbUA
女性ファンは、高学歴多い気がする。
自分が知ってる人間に限られた話だけど。
422名盤さん:2008/01/25(金) 18:58:01 ID:bmwMAWcw
>>421
確かに多いな
ジョニー好きって人が多い
423名盤さん:2008/01/25(金) 19:45:38 ID:/XD8RL2d
むしろ学歴高いリスナーが集まるロックバンドなんかあるのかよと
424名盤さん:2008/01/25(金) 20:18:26 ID:CAJzeot2
>>419
あなたは頭良いですよねw
学歴がどうかに関わらずw
425名盤さん:2008/01/25(金) 20:27:19 ID:Zj5n4HI1
カール「レディオヘッドに続きたかったのに…」
http://www.barks.jp/news/?id=1000037353

Guns N Roses ニュー・アルバムがついに完成!?
レディオヘッドスタイルを踏襲か
http://www.vibe-net.com/news/?news=0033435
426名盤さん:2008/01/25(金) 20:29:57 ID:byrdvjqQ
>>423
過去、リスナーが細胞に等しいロックバンドならあったんじゃない?
で、結果的に比較的少人数の高学歴集団が形成されるという
主義思想の代わりに交流の促進を据えてインターネットに場を移せば
現在でもあるいは……って、ぞっとしねえw
427名盤さん:2008/01/25(金) 20:34:08 ID:/POWNToG
無理すんな中学生
428名盤さん:2008/01/25(金) 20:51:36 ID:pR3R/84y
OK好きだったがBitches Brew聴いたら本家の方が凄くてOKが霞んだ
429名盤さん:2008/01/25(金) 20:57:35 ID:aC4oxN1L
本家ってw
影響受けたのかもしれないけど全然別物じゃん
430名盤さん:2008/01/25(金) 20:59:04 ID:pR3R/84y
そんなことはない
雰囲気とかそっくりだよ
ただ演奏や曲が屁より圧倒的
431名盤さん:2008/01/25(金) 21:01:19 ID:vgSTBN/v
共通項は精々ローズピアノ使用とかでしょう…
ビッチズブリュー聴いた事あんのか?
432名盤さん:2008/01/25(金) 21:26:27 ID:/XD8RL2d
>>426
今も昔も高学歴がわざわざロックを媒体として集うなんて考えられない。
433名盤さん:2008/01/25(金) 21:33:36 ID:aC4oxN1L
>>430
そんなに似てないしあのバンドが圧倒的なのは当たり前
つか演奏力を比較するのが間違ってるw敵うわけ無いじゃん
比較するならピンクフロイド辺りにしなさい
434名盤さん:2008/01/25(金) 22:10:20 ID:pR3R/84y
>>433
似てるよ
本人達も影響を公言してるじゃん
勝手に主観を押し付けないでよ
435名盤さん:2008/01/25(金) 22:12:29 ID:lr95bbLd
私大しか出れない奴が
レディオヘッドを聴いてるのか
もっとみんな学歴高いかと思ってたよ
436名盤さん:2008/01/25(金) 22:15:19 ID:sP2mYpwg
>>433 ラジ屁なんてPINK FLOYDの足元にも及ばないよ
437名盤さん:2008/01/25(金) 22:15:25 ID:pR3R/84y
ていうかレディヘ聴いてるのは大半はにわか
レディヘオタはハーバードに留学くらいしてる
今更日本の大学に通って東大が一番とか思ってる雑魚はレディヘオタじゃない
438名盤さん:2008/01/25(金) 22:16:23 ID:/POWNToG
okコンのときにデイビスの影響なんて言ってたっけ?
439名盤さん:2008/01/25(金) 22:16:38 ID:QCq+5Toh
なのです☆ / 羽入(堀江由衣)

レディヘもいいけどとりあえずこれ聴けって
440名盤さん:2008/01/25(金) 22:16:53 ID:pR3R/84y
オタが騒いだのが一般人の間でも話題になっただけ
そんで一般人が一生懸命理解しようとしてにわかファンが量産されていく
441名盤さん:2008/01/25(金) 22:16:53 ID:aC4oxN1L
>>436
マイルスバンドと比較するよりはマシだよ
442名盤さん:2008/01/25(金) 22:21:24 ID:vgSTBN/v
真性か釣りかわからない
だれか判断して
443名盤さん:2008/01/25(金) 22:23:45 ID:+1BXrE4E
>>438
トムはあの頃夢中になってた、とかexit musicに書いてるよ
444名盤さん:2008/01/25(金) 22:43:49 ID:QLRN2k1A
影響受けたら似るって論理も短絡的ですごいな。
毎日楽しそうだ。
445名盤さん:2008/01/25(金) 22:46:53 ID:pR3R/84y
>>444
こいつは信者のフリしたアンチ
446名盤さん:2008/01/25(金) 22:54:04 ID:YmBaQC/z
もっと高校時代のバイト話で盛り上がろうぜい
ちなみに俺は高1から薬局でやってたぜ
今は大学卒業中
447名盤さん:2008/01/25(金) 22:55:03 ID:l59vAG5t
マグロ解体やったなー
448名盤さん:2008/01/25(金) 23:02:04 ID:YmBaQC/z
マグロって給料いいんだよね
449名盤さん:2008/01/25(金) 23:07:27 ID:vgSTBN/v
>>445
お前の事ですよ?
450名盤さん:2008/01/25(金) 23:37:30 ID:/XD8RL2d
マグロが給料いいのは漁船の方じゃないか…?
451名盤さん:2008/01/25(金) 23:43:52 ID:Rv/cqjq3
なんだよこのスレ
452名盤さん:2008/01/25(金) 23:48:04 ID:QLRN2k1A
拾うほうも給料はいいだろ
453名盤さん:2008/01/26(土) 00:29:28 ID:GEeAOSLO
scatterbrainとかknives outって実は名曲だよね。
聴き易いけど何度聴いても飽きない凄さ。
この2曲の延長上にin rainbowsがあるような…
454名盤さん:2008/01/26(土) 00:41:39 ID:qXK3/saT
scatterbrainは普通に名曲だろうよ
あれ聴きながら山で星空見上げたい
455名盤さん:2008/01/26(土) 01:05:47 ID:4L8SHSHF
ナイヴズアウトはピアノトリビュート盤だと神曲化してた

もちろんアムニ版もいい
456名盤さん:2008/01/26(土) 01:28:38 ID:GEeAOSLO
ピアノトリビュート盤の存在をしらないんだけど詳しく教えてくれません?
amazonでも購入可ですか?
457名盤さん:2008/01/26(土) 01:31:30 ID:bsu9SnrV
クリストファーオライリー
458名盤さん:2008/01/26(土) 01:34:20 ID:4L8SHSHF
>>456
多分売ってる…かな?。けっこうメジャーな音源ではあると思う
俺は新宿タワレコで積んでるとこ即買いしたw

演奏は申し分ないんだが、中盤以降の選曲がかなりマニアックなのと、
かなり音小さいのが悩み(それは音量上げればいいだけだが)
459名盤さん:2008/01/26(土) 01:39:45 ID:qXK3/saT
トゥルー・ラヴ・ウェイツがタイトルのやつだね
クラシックの音量はあんなもんだよ、クラヲタの自分にとってあれは神盤
460名盤さん:2008/01/26(土) 01:54:32 ID:CluoIVfS
ちょっと聴いてみようか。
最近、クラシックにも興味が沸いてきたから丁度いいかもしれん。
461名盤さん:2008/01/26(土) 02:20:48 ID:vMQ2mvjD
Letdownが鳥肌モノだね。かなり超絶ピアノだよ
462名盤さん:2008/01/26(土) 04:44:02 ID:vFGdKnVS
Radioheadの良さを教えてください
別に嫌いなわけじゃないんだけど話題になるほどかなって思ってしまう
463名盤さん:2008/01/26(土) 05:17:10 ID:KahWZImV
こういう系統の音楽が好きじゃないなら無理では?
憂鬱さとかが肌にしみるタイプの人間向けの音だと思うよ
464名盤さん:2008/01/26(土) 05:23:42 ID:vFGdKnVS
なるほど
ちなみに持ってるアルバムは
In Rainbows / OK Computerです
よく聴くアーティスト、バンドは
MarilynManson / Oasis / Linkin Park / Arctic Monkeys / SlipKnoT / My Chemical Romanceです
自分にはRadioheadがあってないんでしょうか?
465名盤さん:2008/01/26(土) 05:36:05 ID:KahWZImV
オケコンとかベンズがあわないならあんまりあわないのかもしれないですね・・・
ライブは結構アクティブな感じだと思いますけど
マンソン オアシス スリップノット辺りは私も聞きますがRADIOHEADは確かに好き嫌いはあるアーティストだとは思う。
個人的には静かなところで音に浸って聴く音楽て感じだと解釈してます。
466名盤さん:2008/01/26(土) 06:26:41 ID:vu4Y18WV
トリビュート俺も買ってみようかな


KID Aだったかな?
REMIXみたいなのでてるよね?ジャケがKID Aっぽいやつ
あれどうなの?
467名盤さん:2008/01/26(土) 07:02:24 ID:cX735GM4
>>458
有り難う。
468名盤さん:2008/01/26(土) 07:21:56 ID:Vw6Pp3fV
>>466
自分が気に入ったのはビラルだけ
オスンラデfeatエリックロバーソンとか期待しまくってたのに、、、
どうせなら四つ打ちでいける曲やれと
469名盤さん:2008/01/26(土) 07:29:38 ID:Vw6Pp3fV
今まで色々レディへのリミックス聴いてきたけど
凄く良いと思ったのはclimbing up〜のZero7リミックスぐらいだわ
470名盤さん:2008/01/26(土) 07:52:28 ID:QpADgnAu
>>469
Planet TelexのDubのやつもかっこよかったよ
471名盤さん:2008/01/26(土) 08:03:00 ID:cX735GM4
色んな曲を聴き漁ってきた結果、思うんだけど、曲は次の二点で分類される。
1聴き始めで良さが分かるか否か2聴き込んで良さが分かって来るか否か。
貴方が消費的に音楽を聴く人なら1が○の曲を聴くべき。
貴方が非消費的に音楽を聴く人なら2が○の曲を聴くべき。
オアシスを始めとする所謂売れる音楽全般は大概1が○2が×。
レディへは大概1が×で2が○。
1が○で2が×の曲…聴くのは楽だが進歩が無い。音楽的な視野は広がらず狭い世界で満足してしまう。聴き続けられない。
1が×で2が○の曲は聴くのは楽ではないが進歩が有る。音楽的な視野は広がり色んな曲の良い所が分かるようになる。聴き続けられる。
472名盤さん:2008/01/26(土) 08:24:56 ID:oCT7kLf8
>>450
今田ハウジングでマグロ漁師の薄汚れた部屋を見てかなり幻滅した。
コアなファンには既知のことだったのかは知らんが。
473名盤さん:2008/01/26(土) 08:48:57 ID:KthB8ODd
>>471
レディへも売れる音楽全般だと思うけど
474名盤さん:2008/01/26(土) 09:13:08 ID:/vbVsxRy
読み辛く、的を射てないとこが歯痒いな
475名盤さん:2008/01/26(土) 09:21:55 ID:KahWZImV
インパクトより世界観が売りなのがレディオヘッドて感じでは?
漫画と小説みたいなもので漫画は内容の濃さもだけどそれ以上に画力
やインパクトが重要
小説はインパクトも重要だけどやっぱり内容の濃度が重要みたいな
476名盤さん:2008/01/26(土) 09:55:00 ID:uOljNorE
>>471

一体どんな馬鹿が書いているんだろうか
一応掲載されるというのを考慮しないのかな
477名盤さん:2008/01/26(土) 10:07:43 ID:c3MhxkXl
>>471
納得した
478名盤さん:2008/01/26(土) 10:33:51 ID:1OHJbU7m
にわか的思考でとりあえずサマソニの映像を見てみたらシットダウンスタンダップとジャストと
2+2=5とクリープがカッコ良いと思いました。ただそれはみんなが評価してるから良いと
思い込んでるのかもわかりません。でも独特な雰囲気は楽しめます。
とりあえず聞き込むために新譜を買ってきました。
みんなは最初からキターな感じでしたか?
479名盤さん:2008/01/26(土) 10:38:04 ID:CluoIVfS
日本語でおk
480名盤さん:2008/01/26(土) 10:41:34 ID:KahWZImV
イデオテックのはじけぷりのほうがよかったけどなサマソニ
481名盤さん:2008/01/26(土) 11:19:26 ID:2IawgiVX
簡単に書くとレディへは根暗な音楽。聴く人が根暗、もしくは独りが好きならば、
スポンジが水を吸収するかのように曲が頭と体に染み込む。
逆に凄く明るい(他人に合わせた明るさでなく本質的に)、人と一緒にいて
みんなと騒ぐのが好きな人にはどちらかといえば退屈な音楽。
その人が自分をどう思っているかも重要かと思う。
自分のことがあまり好きではない人には受けいられ易く、
自分大好きな人には受けいられにくい感じがする。
どちらが良いとは、いえないけど自分が底無しに明るかったら
レディへにここまでハマってないと思う。まあ生きていく上では、
明るい方が圧倒的に有利だけど・・・。とりあえず精神的に弱ってる時に聴くとハマりやすいと思う。
ダラダラ長文になってスマソm(__)m
482名盤さん:2008/01/26(土) 11:35:35 ID:RQNfAepe
確かに、鬱に入るとradiohead聴きまくるわ俺
483名盤さん:2008/01/26(土) 11:38:29 ID:/vbVsxRy
レディへは明るい分類です。
484名盤さん:2008/01/26(土) 11:55:39 ID:KahWZImV
のーさぷらいずを真っ暗にした部屋で聞くと星空が見えます。

ネガティブ癒し系がRADIOHEAD で次にKIDAとか聞くと不安になる

暗闇で聞いてここちいい音楽
485名盤さん:2008/01/26(土) 12:09:52 ID:c3MhxkXl
確かに…スピッツと似てるもんな
レディヘ
486名盤さん:2008/01/26(土) 12:17:19 ID:/QF9048t

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
487名盤さん:2008/01/26(土) 12:22:52 ID:9OMETFfR
スピッツ馬鹿にすんな
488名盤さん:2008/01/26(土) 12:25:38 ID:KahWZImV
ロビンソンのスピッツなのかスピッツのロビンソンなのかわからなかったアノ頃
489名盤さん:2008/01/26(土) 12:25:44 ID:c3MhxkXl
え?馬鹿にしてないじゃん
スピッツいいじゃん
490名盤さん:2008/01/26(土) 12:26:30 ID:c3MhxkXl
でもタナソーがスピッツもレディヘも好きなのが嫌かな
491名盤さん:2008/01/26(土) 12:37:44 ID:tVH+7L6W
>>478
俺はOKコンを友達から進められて買ったんだけど
初めて聞いた時はなにこの暗いアルバムってのが正直な感想
それから放置してたんだけどiPodに入ってるしシャッフルしてたらたまに流れてたりしてた
んである日久しぶりに通して聞いたら良さがわかった
>>471の言ってる事は俺は納得だわ
あとレディヘはベンズから入るのがいいと思う
492名盤さん:2008/01/26(土) 12:40:55 ID:c3MhxkXl
>>471
俺も納得
短絡的すぎるけど核心をついてる
493名盤さん:2008/01/26(土) 12:47:32 ID:4L8SHSHF
お前らさ…

んじゃ「彼の首を切り落とせ!」とか
「誰も助けにこない」とかの歌詞を長調で歌って欲しいのか?

いやそれがノーサプとかレットダウンだけど…
494名盤さん:2008/01/26(土) 12:50:47 ID:Htimc6Q6
ノーサプもレットダウンも長調じゃん
495名盤さん:2008/01/26(土) 12:51:47 ID:KahWZImV
つかあの歌詞でよく一般的な英語圏の親どもはレディオヘッドを賞賛できるよな?
496名盤さん:2008/01/26(土) 12:54:51 ID:4L8SHSHF
>>494
それが表面上の音とは違うおぞましさを出してる
シュール芸術みたいな

レットダウンのあのファルセットで「腐り果てた」どうのこうの言ったり
ノーサプで「一酸化炭素と握手」したり
497名盤さん:2008/01/26(土) 13:37:14 ID:RlxjpPPo
マイケミスレとレディへスレはいつ見ても面白いなあ
498名盤さん:2008/01/26(土) 13:50:11 ID:6OyOr4nO
エモは別の意味で病んでるよね。レディオヘッドと違ってその根拠が良く分からない。
499名盤さん:2008/01/26(土) 15:53:01 ID:c3MhxkXl
なんでタナソーがレディヘ好きなんだか
ケイジャン好きとか言ってるし
もうタナソーはただのミーハーとしか思えない
500名盤さん:2008/01/26(土) 16:21:09 ID:/QF9048t
500トム
501471:2008/01/26(土) 16:56:19 ID:GEeAOSLO
共感してくれた人、有り難う。
因みにレディへを売れない音楽と言うつもりは無い。
もっと売れても良い音楽ってとこ。
例えばレディヘの良さが分かる人はオアシスの良さも分かる場合が多い。
すぐに良さが分かるのがオアシスの特徴だから。
逆に言えば、オアシスの曲ですぐに良さが分からなければ駄作の場合が多い。
オアシスの売れた曲は全部すぐに良さが分かる曲。
でもオアシスの良さが分かる人がレディヘの良さも分かる場合は少ない。
それは良さが分かる前に聴くのを止めてしまうから。
でも、もし仮にオアシスファンに
「今日から2週間はレディオヘッドしか聴いちゃダメ。」
なんて事を強制させたら、大体の奴はレディヘの良さが分かる。
ただ、その2週間を我慢してまで好きになる事に意味が有るか…
その有無こそがレディヘファンとそうでない人との境界線。
502名盤さん:2008/01/26(土) 16:56:25 ID:8jmK+q6N
501エド
503名盤さん:2008/01/26(土) 16:58:57 ID:edNurm0D
エド………
504名盤さん:2008/01/26(土) 17:08:06 ID:8jmK+q6N
>>501
ちょ、エドに謝ってくれ!
505名盤さん:2008/01/26(土) 17:10:23 ID:N42WA1in
さすがエド(笑)
506名盤さん:2008/01/26(土) 17:11:44 ID:uOljNorE
なんだかんだレディオヘッドを聴いてる奴には
特別な感性があるって思い込みたいんだろ
そうなんだろ
507名盤さん:2008/01/26(土) 17:12:34 ID:J8hLP6FA
俺はオアシスを始めMUSEやCOLDPLAYなんかの良さがさっぱり理解できない。
薄味すぎるっつーか、染み込んでこないんだよな。
逆にレディヘやTool、キンクリは即効で嵌った。
別に音楽歴長いわけでもないのにさ。
音楽の好みって結局、リスニング経験云々関係なくてさ、もう天性の差っつーか
どんなに聴き込んでも良さが分からないものだってあるよ。
その人の思考体系とかどういう環境でどういう生き方してるかとかによっても変わるだろうしさ。
508名盤さん:2008/01/26(土) 17:12:36 ID:KahWZImV
ネガティブなだけ
509名盤さん:2008/01/26(土) 17:13:31 ID:edNurm0D
矛盾だらけのアホな文章のせいで………
510名盤さん:2008/01/26(土) 17:16:43 ID:x1Zplc8e
507の頭は天性なのか?環境なのか?
511名盤さん:2008/01/26(土) 17:18:39 ID:J8hLP6FA
>>510
両方に決まってるだろ。
人によって生まれついた資質だって環境だって生き方だって持ってるものだろ。
わからんやつだな。
512471:2008/01/26(土) 17:23:04 ID:GEeAOSLO
>>506
そんな事、言ってませんよ。最後の2行読んで下さい。

>>507
個人差はあるでしょうけど多くの人に当てはまる傾向を書いたつもりです。
好みっていうのは色々聴く内に変わると思います。
僕の場合、好みを変えてくれたのがレディヘだった。
因みにオアシス、muse、coldplay全部好きです。
513名盤さん:2008/01/26(土) 17:26:49 ID:UY/GQT6v
キモイ流れワロタ
>>507
君が挙げた内オアシス以外にはそれぞれに良いと思えるアルバムなり曲があるな
>>507は聴けるものがかなり限定されてるんだろうな可哀想に
514名盤さん:2008/01/26(土) 17:27:00 ID:hdE1mdn2
お母さんに言っててくれないかな?
515名盤さん:2008/01/26(土) 17:28:52 ID:hdE1mdn2
507ね
516名盤さん:2008/01/26(土) 17:35:16 ID:uOljNorE
>>512
お前馬鹿じゃねーの
二週間聴けば良さがわかるなんて
レディオヘッドはパンテーンじゃねえっつーの
517名盤さん:2008/01/26(土) 17:36:35 ID:lj3SEepD
オアシス、muse、coldplay
全て糞です
あと最近聞いたbloc partyはとくにひどい
518471:2008/01/26(土) 17:37:44 ID:GEeAOSLO
>>516
確かにそうかも知れん。
笑わせてもらった。
519名盤さん:2008/01/26(土) 17:42:30 ID:KahWZImV
>>517
別にRADIOHEADもそんな飛びぬけた存在じゃないだろ
宗教クサさだけは飛びぬけてるだろうけど
520名盤さん:2008/01/26(土) 17:45:27 ID:/vbVsxRy
今日は、読みにくい文が多いな。
521名盤さん:2008/01/26(土) 17:45:45 ID:yWc+UO44
Gloamingの良さが中々理解できない…
522名盤さん:2008/01/26(土) 17:47:18 ID:UY/GQT6v
無理やり「理解」しなくていいんじゃないの?w
飛ばして聴けばいいよ
523名盤さん:2008/01/26(土) 17:47:49 ID:4sMPb5+M
gloamingはliveアレンジがいいから
聴いてないなら聴いといたほうがいいよ
524名盤さん:2008/01/26(土) 17:49:05 ID:lj3SEepD
>>519
いや、飛びぬけてるだろ
525名盤さん:2008/01/26(土) 17:50:27 ID:UY/GQT6v
>>523
途中からドラムンになるのってそれだっけ?
他の曲だったかな
526名盤さん:2008/01/26(土) 17:52:45 ID:UY/GQT6v
違ったsit down stand upだった
527名盤さん:2008/01/26(土) 17:54:07 ID:KahWZImV
>>524
そう思いたいだけだろ?CDよりに作りすぎてライブであまり遊びがないし
528名盤さん:2008/01/26(土) 17:55:08 ID:lj3SEepD
>>527
そう思いたいんじゃなくて、心底思ってるよ
ていうか、Radiohead聞いたらそう思うのが普通な気がする
529名盤さん:2008/01/26(土) 17:55:55 ID:edNurm0D
ライブに遊びが無いってお前、耳が腐ってるのか?
530名盤さん:2008/01/26(土) 18:12:17 ID:rSN0qosV
レディヘの良さがわかることが偉いと思ってる奴なんなの?
531名盤さん:2008/01/26(土) 18:17:24 ID:bsu9SnrV
こういう流れになると
アンチが付け込んで来るから嫌だ
532名盤さん:2008/01/26(土) 18:28:42 ID:bTvpLELm
宗教じみた信者がわざわさそう言う流れにしてるだけだろ
勝手に思ってたらいい話なのに
どんなバンドでも好きな奴はそう思ってるに決まってる話
レディオヘッドはレベルが高いだけで別にすべてに勝るバンドではない
レディオヘッドはライブよりCDのバンド、ライブが下手じゃないがライブがCDを超えない
533名盤さん:2008/01/26(土) 18:33:53 ID:9lqzSqwz
サマソニのライブはファンじゃなくても評価高いけどな。
グラストンとかサマソニのライブは演奏技術うんぬん抜きでCD超えてる。
534名盤さん:2008/01/26(土) 18:39:00 ID:KthB8ODd
いかにオアシスその他の音楽がうすっぺらくてレディへが濃い音楽やっていようと
レディへだって本気出してもフィジカル的にもオアシスの音楽なんか再現できないんだし
どっちが上だとか高度だとかって結局無意味な尺度だよね
535名盤さん:2008/01/26(土) 18:40:01 ID:bsu9SnrV
主観的な事をわざわざ主張しなくていいと思うけどさ
言い切るから、反論する人が出てきてグダグダな流れになるんだろうし
536名盤さん:2008/01/26(土) 19:02:24 ID:U2GIP9c6
まずライブと音源を同じ土俵で比べてる時点で・・・w

ライブの楽しみ方と音源の楽しみ方を同質のベクトルにおけることが信じられない。
537名盤さん:2008/01/26(土) 19:10:29 ID:rSN0qosV
このスレ、俺は俺はって奴多すぎ
おまえらの音楽的センスが優れてるのはわかったから寝てろよ
538名盤さん:2008/01/26(土) 19:11:20 ID:edNurm0D
気付いたらIDがエドなんだけどどうでもいいです
539名盤さん:2008/01/26(土) 19:13:05 ID:U2GIP9c6
俺はボノだけど
540名盤さん:2008/01/26(土) 19:14:09 ID:KthB8ODd
>>537
こういう場でしか発散できないんだから大目に見てやれよ
「レディへすげー」より「レディへ理解してる俺すげー」レスが多いのは昔から
541名盤さん:2008/01/26(土) 19:15:45 ID:KthB8ODd
>>538
エドって誰だよ
レディへの話しろよ
542名盤さん:2008/01/26(土) 19:16:00 ID:U2GIP9c6
>>540
いや、その2つは同じなんじゃないかな・・・
何が凄いのか説明すると必然的に俺スゲーと解釈されるんだろ
543名盤さん:2008/01/26(土) 19:16:39 ID:U2GIP9c6
>>541
ミドルネーム!
544名盤さん:2008/01/26(土) 20:11:10 ID:N42WA1in
トーマス・エドワード・ヨーク
545名盤さん:2008/01/26(土) 20:38:23 ID:CembohqK
>>543ボノ、新譜楽しみにしてるよ^^
トランスとメタルらしいね^^
546名盤さん:2008/01/26(土) 20:39:29 ID:ils3sepU
年も年だしトムも、だんだん高音出にくくなってきてる気がするな。
虹CDでは全く感じさせないのがさすがだが、今度のツアーはじまったら、
実際ライブで高音きちっと歌えるのか心配だな。
webcastも高音パートかなりひっくりかえして歌ってるような印象だったし
547名盤さん:2008/01/26(土) 22:04:07 ID:KjZpQvhE
おれID何かな
548名盤さん:2008/01/26(土) 22:08:02 ID:KjZpQvhE
Jay-Zかよ…
549名盤さん:2008/01/26(土) 22:16:04 ID:HlciSsH8
Dragon AshのKjですね
550名盤さん:2008/01/26(土) 22:22:10 ID:c3MhxkXl
でもレディヘってリア充には絶対に響かない音楽だよね
少なくとも俺の周りの強い挫折もしたことないようなリア充は聴いてない
あと聴いてるやつがいてもバンドやってたり創作活動してて自意識過剰な奴が聴いてる場合が多々ある
551名盤さん:2008/01/26(土) 22:47:18 ID:4L8SHSHF
全体的にどうでもいい
552名盤さん:2008/01/26(土) 22:49:30 ID:vFGdKnVS
じゃあ普通の人間って事ですかね…
引き篭もったり現実逃避してる人にに人気あるってことでしょうか?
553名盤さん:2008/01/26(土) 22:51:47 ID:vFGdKnVS
>>552
すいません誤字しました
普通に生活している人間の人にはむかない音楽ってことですかね?
554名盤さん:2008/01/26(土) 22:54:51 ID:6OyOr4nO
レディオヘッドで泣けるっていってる馬鹿がよくいる。
ジョジョと一緒で一部馬鹿ファンがいる。
555名盤さん:2008/01/26(土) 22:56:28 ID:KthB8ODd
類は友を呼ぶという諺があってな
俺さんの周りには俺さんと似たような人種が集まるわけで
556名盤さん:2008/01/26(土) 23:41:17 ID:bsu9SnrV
レディヘのライブ行けばスイーツっぽい奴も少なからず居るからさ
あとブッシュの娘がライブ見に来た事も有名だし
セックスの時に聴きたいとかほざいてたのはアギレラだっけ?
まぁどうでもいい話
557名盤さん:2008/01/26(土) 23:56:03 ID:Iyf5HV7j
スイーツ(笑)でこれ思い出したw


191:名盤さん :2007/12/15(土) 17:21:50 ID:UKeqigSp
やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ

 ───アタシの名前はトム。心に傷を負ったサラマンダー。モテカワスリムで鬱体質のベジタリアン♪
アタシがつるんでる友達はギターを弾いてるエド、バンドにナイショで
ソロ活動してるジョニー。訳あってケンブリッジ大卒のコリン。(あとフィル)
 友達がいてもやっぱりバンドはタイクツ。今日もジョニーとダウンロード販売のことで口喧嘩になった。
バンドマン同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人でオックスフォードを歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「2足す2は5」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか商業主義でキライだ。もっと等身大(168cm)のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、と非商業主義者のアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。エコロジーな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はエコロジーじゃなかった。連れていかれて飛行機に乗せられた。「キャーやめて!」肉を食べさせられた。
「ガガッ!ガガッ!」アタシは死んだ。クリープ(笑)
558名盤さん:2008/01/27(日) 00:58:20 ID:REw04S/D
>>557
はじめて見たw
いいね〜w
559名盤さん:2008/01/27(日) 01:01:23 ID:Uu6Ebhlr
ぜあぜ〜
560名盤さん:2008/01/27(日) 01:18:56 ID:LFWuTgwF
561名盤さん:2008/01/27(日) 01:35:44 ID:Pn5Ntv3P
レディオヘッドって頭の悪い人には理解不能な音楽だよね?
高学歴・高収入・顔よし・スタイルよし・性格よしな人にだけ分かる、
まさに選民のための音楽。あ、上記に当てはまらないくせにわかったふりはやめてね。
レディオヘッドを語っていいのは、私みたいにピラミッドの頂点にいるごく一部の人間だけだから(笑)
以後このスレでレディオヘッドの話題は禁止ね。どうしても話したかったら
恥ずかしくない程度の最終学歴と現在の収入を報告してからにしてね。







よし、これでこのスレは過疎るな。
562名盤さん:2008/01/27(日) 01:45:08 ID:hq4lVJ/l
今さっき毎日放送でボディスナッチャーズ流れてたよ
563名盤さん:2008/01/27(日) 02:04:23 ID:daHlwHf8
kidAで一番好きな曲なに??
564名盤さん:2008/01/27(日) 02:04:55 ID:MxgpHyDM
Reckoner
565名盤さん:2008/01/27(日) 02:07:04 ID:TzYUjgDF
>>563
難しいけど
今は国歌か完全失踪マニュアルだな
基本的に全曲好きだけど
モーピクはアコギ版も好きだ
566名盤さん:2008/01/27(日) 02:09:06 ID:46QlH3Vu
>>563
optimistic

でもたまにエブシンさえあれば他に何もいらない病気にかかる。
567名盤さん:2008/01/27(日) 02:11:54 ID:8jhvj0V+
>>563
月並みかもしんないけどidioteque
CDもライブもかっこいい
568名盤さん:2008/01/27(日) 02:12:47 ID:/yOxUgKp
一番聞いたのはモーピク
569名盤さん:2008/01/27(日) 02:23:06 ID:85yk/KzY
インリンぼ
570名盤さん:2008/01/27(日) 08:34:16 ID:3j3AFdKF
私はハーバード大卒で現在マグロ漁師をしています。
年収およそ3500万
私はこのスレにいてもいい存在ですよね
571川(“^┌⊇┐^`)川:2008/01/27(日) 08:51:57 ID:6U9ZddHr
さいです。
572名盤さん:2008/01/27(日) 09:01:37 ID:bdda3j2m
マグロ最近そんな収入よくないだろ?
とアルゼンチン辺りまでマグロ漁船でいってる親戚がいる俺が突っ込んでみる
573名盤さん:2008/01/27(日) 09:06:10 ID:ju7BBNJS
面白いと思ってそうで怖い
574名盤さん:2008/01/27(日) 10:17:50 ID:TQliJFi4
>>563答えになってないけど木田は通しで聴きたくなるアルバムだと思う。流れが気持ち良すぎる
575名盤さん:2008/01/27(日) 10:24:48 ID:94Rtd1Wk
everything, how to, 国歌, idioteque, KidA(live)

しかし同じくアルバム自体が好き
576名盤さん:2008/01/27(日) 10:42:20 ID:JclekUkD
>>561
地方国立大卒・年収500万程度(手当込み)の地方公務員の俺は聴いては駄目ですよね?


父親が会社経営で2,500万の収入、
じいちゃんがその会長でそれ以上不動産収入があるんだけど…。

577名盤さん:2008/01/27(日) 10:47:54 ID:bdda3j2m
自営の2500万は危ういからな 公務員のほうが評価は上かと
578名盤さん:2008/01/27(日) 11:19:43 ID:R9TA/kuA
>>572
まずハーバード大学にツッコミいれろよw
579名盤さん:2008/01/27(日) 11:24:48 ID:YYUwwLpX
最近treefingerの良さが分かったw
初めて聞いてから1年半かかったなw
580名盤さん:2008/01/27(日) 12:11:00 ID:bdda3j2m
>>578
ほらハーバードでてギター弾いてる人とか日本で芸人になる人とかいるからな・・・
581名盤さん:2008/01/27(日) 12:20:41 ID:oDqLVrJu
リヴァースクオモとか一応ハーバード卒だよな
582名盤さん:2008/01/27(日) 12:32:21 ID:+gKvmTXD
今まで海外含め8回ほどライブを見たけどさすがに飽きてきた
次に来日しても行かないかもなあ・・・
583名盤さん:2008/01/27(日) 12:40:56 ID:Pn5Ntv3P
前回の幕張はひど過ぎた。がっかりがハンパない。
会場も演奏も何もかも最悪。
584名盤さん:2008/01/27(日) 12:50:40 ID:3j3AFdKF
>>582
いやちがう実際ハーバード卒の私でも
大量のマグロを目の前にしてると2+2=5に見えてくるんだ
圧巻だよ
585名盤さん:2008/01/27(日) 13:05:16 ID:GEAN+r0g
RADIOHEADでなんか森の中のやつのPVってありませんでしたっけ?
586名盤さん:2008/01/27(日) 13:10:44 ID:TzYUjgDF
ゼアゼアって曲だよ
PVはやっぱり発売しないのかな
587名盤さん:2008/01/27(日) 13:24:34 ID:ecvt7caB
この時のライブは伝説
http://www.youtube.com/watch?v=OnCA5BN3zVY
588名盤さん:2008/01/27(日) 13:27:10 ID:/yOxUgKp
なにをいまさら
589名盤さん:2008/01/27(日) 13:28:02 ID:ecvt7caB
マジでこの四人のライブは最高だ
590名盤さん:2008/01/27(日) 13:30:12 ID:YYUwwLpX
なんであのときcreepやったんだろ
591名盤さん:2008/01/27(日) 13:34:59 ID:bdda3j2m
大阪のライブで随分テンション上がったからじゃない?
592名盤さん:2008/01/27(日) 13:38:47 ID:LHY9pp3x
今年来日した時、理想の会場ってどこ?逆に嫌な会場も。
593名盤さん:2008/01/27(日) 14:02:12 ID:1k2i4Uck
昨日のトムのラジオライブのアコギ1本のレコナーいいな
594名盤さん:2008/01/27(日) 15:30:51 ID:fUL162cV
>>590
なんであの時…つ〜か
この時期のライブはけっこうCREEPやってる
595名盤さん:2008/01/27(日) 15:35:17 ID:0Sh6nY1V
>>572
マグロ漁船はだな
マグロの漁獲益よりも漁師にかかってる保険金の方が大事なわけでな
596名盤さん:2008/01/27(日) 15:38:50 ID:bdda3j2m
漁師もなにも今の時代実際に作業するを漁師は現地で雇う安い日雇い外人みたいなのが大変で
日本人は船長とか数名だけだと言われたけど?随分昔の時代の話でしょそれ?
597名盤さん:2008/01/27(日) 15:51:55 ID:0Sh6nY1V
マグロ漁船=内臓売ると同義の隠喩です
598名盤さん:2008/01/27(日) 15:52:45 ID:TzYUjgDF
君たちは板の名前から確認しなさい
599名盤さん:2008/01/27(日) 16:13:13 ID:bdda3j2m
>>597
そんな893や取立て専用マグロ漁船の話しらねえよw
600名盤さん:2008/01/27(日) 16:21:37 ID:Yrfvzsyn
学歴コンプが集うスレはここでつか?
601名盤さん:2008/01/27(日) 16:56:07 ID:fDORfBFs
学歴が高い程コンプレッサーの
効きがいいのさ‥
602名盤さん:2008/01/27(日) 17:04:01 ID:KdAXDx9k
>>593
そんなのあったのか・・・
603名盤さん:2008/01/27(日) 17:37:13 ID:PKmhzP7t
クリープの元になった曲がストロークスのジュリアンの父親の曲だという噂?だからサマソニ時にストロークスの次だったから敬意を表してクリープ歌ったとか。ウィキより
604名盤さん:2008/01/27(日) 17:41:18 ID:bdda3j2m
でもそれが理由なら一日目の大阪も同じじゃないか?
605名盤さん:2008/01/27(日) 18:06:02 ID:+p3qOxIz
>>604
そうだよな。大阪はクリープがたくさんいる町でもあるしな。
606名盤さん:2008/01/27(日) 18:16:43 ID:fEdDyCpR
>>583
確かに酷かった
その前のサマソニが良すぎたから期待してたんだけどな
帰り道愚痴しか出てこなかったw
607名盤さん:2008/01/27(日) 19:13:54 ID:xGUMurVi
>>583
かなり酷かったね。
一日目がBブロックだったから、全然見えなかった。

てか、BBCのレコナー良いな。トムの弾き語りで。
608名盤さん:2008/01/27(日) 19:14:13 ID:fUL162cV
>>603
ただのデマだろうな
その年の夏からはクリープをセトリの1つとして入れた
それだけだろ
敬意表すためならその後クリープ乱発する必要無いし
609名盤さん:2008/01/27(日) 19:32:30 ID:1HOulF5E
Prove Yourselfで哲学語ってるヤシが昔クラスにいたな
そいつ某W大学いったけど
610名盤さん:2008/01/27(日) 19:44:00 ID:SdkdUg7n
和光大学か
611名盤さん:2008/01/27(日) 21:27:52 ID:qNPOqMl4
モーピクのアコギ版ってどこで聞けるんですか?
612名盤さん:2008/01/27(日) 23:05:25 ID:e7/3L3Op
ダウンロード平均850円だってさ
613名盤さん:2008/01/28(月) 00:47:40 ID:hkMMZXA7
ペプラーが来日決定って言ったんだって?
614名盤さん:2008/01/28(月) 01:26:07 ID:8Sue0vMZ
前に来日した時福井でライブしましたか?
なんか今回逃したら二度と見れない気がするんです
615名盤さん:2008/01/28(月) 01:27:36 ID:824ya5Rt
地方まで行ってたのはokツアーまでだよ
616名盤さん:2008/01/28(月) 06:49:33 ID:mN1ewx8Z
レディヘ大嫌いだわ
まだエモの奴らの方がマシ
ダメ人間だけがロックやっていいんだよ
こいつらのやってるのはロックでもなんでもない
617名盤さん:2008/01/28(月) 06:50:00 ID:mN1ewx8Z
疑似メンヘラな歌詞も死んだ方がマシ
618名盤さん:2008/01/28(月) 07:07:50 ID:aMdDKDEg
のっくいんにあああーい
じゃすらかにんじゅーう
すきんめいくすみくらああーあい
619名盤さん:2008/01/28(月) 07:22:13 ID:UoQbk3Zk
>>616
それ前にみたよ。
620名盤さん:2008/01/28(月) 07:24:25 ID:DyMAM24M
触れなくていい
621名盤さん:2008/01/28(月) 08:05:44 ID:0feU2k7r
>>616
俺も前に見た。
622名盤さん:2008/01/28(月) 08:23:58 ID:AVDEhtpt
エモよりエドのほうがいいなあ
623名盤さん:2008/01/28(月) 09:17:23 ID:/hJU7b4i
レディオヘッド、さらなるイベントを企画中
http://www.barks.jp/news/?id=1000037446
624名盤さん:2008/01/28(月) 11:06:49 ID:2QG0JU4O
>>622
エドって誰?
625名盤さん:2008/01/28(月) 12:00:02 ID:GtueEAXu
トップDJでプロデューサーのMARK RONSONは最新シングルJustのMVでRadioheadを品良くからかっている
「“Just”はずっと好きな歌だったからそれをクールにリミックスできたらなと思ったたんだ」
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/showbiz/music/article727322.ece
626名盤さん:2008/01/28(月) 12:26:37 ID:YGWbyAst
>>624
サポートメンバーの名前が確かエドだった気がする
前幕張でライブ見たときステージの左側でたまにシェイカー振っててイケメンで長身だった
627名盤さん:2008/01/28(月) 13:16:26 ID:NYea6Sj/
もういいって
628名盤さん:2008/01/28(月) 13:36:15 ID:EjUXsIRR
>>411
むしろhtttと虹の方がゆったりしたグルーヴがある
629名盤さん:2008/01/28(月) 16:06:39 ID:9ko8I2bR
やっぱエニワンキャンプレイギター
630名盤さん:2008/01/28(月) 16:34:31 ID:mN1ewx8Z
エドワンキャンプレイギター
631名盤さん:2008/01/28(月) 19:31:08 ID:Fo1kC6Lc
スレ違いかもなので、嫌な人はスルーしてください

ttp://ec.my-fashion.jp/shop/commodity_param/ctc/S8000/shc/0/cmc/KA-T58-306/&fid=sm080118_4#

これ見て
Tシャツに注目して

このTがメッチャ欲しいんだが、単品での販売はないらしい
記載されてるブランド調べてもシャツ自体が見つからない・・・
心当たりある人いたら情報下さい

もしくは似たようなTシャツやおすすのレディへTあったら教えてください

よろしく御願いいたします
632名盤さん:2008/01/28(月) 19:58:41 ID:SFzvuqA0
センスがないよセンスが
あとこのスレで聞くなアホが
さっさと死ねアホが
633名盤さん:2008/01/28(月) 20:08:47 ID:pM62vGbm
以上、というか異常なアンチでした
634名盤さん:2008/01/28(月) 20:41:40 ID:PvomxEWx
>>631
俺も欲しいかもw

たしか昔テレビで芸人のワッキーがクリープT着てたな


>>632
だから嫌ならスルーしろとあらかじめ書いてあんだろアホが
さっさと死ねアホが
635名盤さん:2008/01/28(月) 20:42:32 ID:AVDEhtpt
セルフデザインの工房で文字いれてTシャツ作ってもらえば?
636名盤さん:2008/01/28(月) 20:57:39 ID:F0m5f5ew
in rainbowsのdisc2に入ってたグラフィックアート使ってTシャツ作るのもイイナ
637名盤さん:2008/01/28(月) 20:58:36 ID:pM62vGbm
むしろそのデザインのヤツをwasteで売ればいいのにな
638名盤さん:2008/01/28(月) 21:22:38 ID:n12ETrJs
トムがライブで着てた赤字で「thank you」って書いた白いTシャツが欲しいんだが。
なんか普通にシンプルでカッコよかった!
639名盤さん:2008/01/28(月) 21:25:22 ID:+ssN2gMV
つーかこんな何の変哲もないタイポなら
白T買ってアイロンで自分で作れるだろ
640名盤さん:2008/01/28(月) 21:58:13 ID:kFnKk7hq
Tシャツなんて100円でできるのをなんかプリントしてウン千円で売ってんだもん
641名盤さん:2008/01/28(月) 22:37:12 ID:SFzvuqA0
im saleTシャツだっけ?
あと、ベストヒットUSAでトムが着てたTはかこいいと思う
642名盤さん:2008/01/28(月) 22:51:59 ID:0feU2k7r
ttp://ec.my-fashion.jp/shop/commodity_param/ctc/menscutsewsweat/shc/0/cmc/G1-P31-12-CH/backURL/http%28++ec.my-fashion.jp+shop+main

俺はこのTがメッチャ欲しいんだが、単品での販売はないらしい
記載されてるブランド調べてもシャツ自体が見つからない・・・
心当たりある人いたら情報下さい
643名盤さん:2008/01/29(火) 00:26:50 ID:sqtSIHuA
Disc2欲しいんだけど現在入手不可能?
644名盤さん:2008/01/29(火) 00:47:07 ID:a1hzoSqD
いや、公式から買えるよ
ボックスごとね
645名盤さん:2008/01/29(火) 00:58:19 ID:sqtSIHuA
公式ということは前のままか…見送ります
ありがとう
646名盤さん:2008/01/29(火) 07:56:09 ID:djoYj6h/
drill epを4枚(レコードは同じもの2枚、1枚未使用、
CDは傷、スレ多数あるけど問題なく聴ける、カセット1個未使用)
持ってるのですがカセットって聴いたら価値下がりますか?
昨日掃除してたらカセットが出てきたのですが今どきカセット聴く人
いないので解りません
647名盤さん:2008/01/29(火) 10:14:06 ID:6Lwn5+rn
もっと音楽を楽しみなよ。
648名盤さん:2008/01/29(火) 10:55:13 ID:PGRSf+9/
売りたくて持ってるなら脂ののってる今売っといた方がベストだぞ
649名盤さん:2008/01/29(火) 11:14:39 ID:u2RvSiNY
その内価値があるのは未使用のレコードだけだろうね
650名盤さん:2008/01/29(火) 11:20:45 ID:WDhEQM59
来日マーダー?
651名盤さん:2008/01/29(火) 11:34:11 ID:8DqyH+Kc
mixiでフジに来る可能性あるって発言してた人いたけど、
ていうことは、一回しかライブしないってことだよな?
わざわざ船で遠いとこから一回のライブのために機材持ち込むことなんて
あんのかな?そう考えたらフェスはないんじゃないか?
652名盤さん:2008/01/29(火) 12:49:29 ID:4lIyoiLW
神がここにいます
2人のIDに注目


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200929154/309-311
653名盤さん:2008/01/29(火) 12:55:19 ID:u/EM+q9D
syrup16gの新譜がやばい
レディヘ超えた
654名盤さん:2008/01/29(火) 13:47:14 ID:jQWb48rD
そういうのいいから
655名盤さん:2008/01/29(火) 15:23:42 ID:UN2ovrxV
>>646
カセットはレアだと思う
Yオク出品してから、此処とか他の掲示板やミクシやらで宣伝すれば
未使用のレコードとカセットは結構値上がりすると思うよ
656名盤さん:2008/01/29(火) 15:55:24 ID:6ghlOLX7
カセットとなるとebayのが高値つきそうだな
657名盤さん:2008/01/29(火) 17:53:26 ID:r5MfnR12
>>651
最近のフジは同日開催の韓国フェスと連動してるから
そういう流れもあるかもね
そのまま韓国だけじゃなくアジアツアーみたいな
658名盤さん:2008/01/29(火) 18:14:10 ID:Rq+AuKXF
レディヘって韓国でライブしたことあったっけ?
659名盤さん:2008/01/29(火) 18:19:45 ID:QLNeXgz2
ない
660名盤さん:2008/01/29(火) 18:22:45 ID:Rq+AuKXF
無かったか。
661名盤さん:2008/01/29(火) 18:23:02 ID:Spb9dRkm
ゆうつべで韓国人の女がクリープカバーは見たことある
im very special
662名盤さん:2008/01/29(火) 18:31:40 ID:Rq+AuKXF
>>661
ようつべでレディヘ検索してたら、カバーが結構あるよな。
特に映像が無かったり、少なかったりする曲を探してたら見つけ易い。
Big Bootsとか。
663名盤さん:2008/01/29(火) 18:37:14 ID:sUimxUsz
アジアは日本以外ほとんどやってないはず
昔に香港でやったというデータは見たことあるけど
あ、イスラエルではやってるか
664名盤さん:2008/01/29(火) 18:41:06 ID:QLNeXgz2
中国では絶対やらないなw
665名盤さん:2008/01/29(火) 18:53:00 ID:Rq+AuKXF
なんでやらないんだろうな。
人気があるか無いかはどうだか知らんが、やはり治安とかが問題なんだろうか。
666名盤さん:2008/01/29(火) 18:54:25 ID:Z0WxUVFR
そのうち中国でもやるはず
667名盤さん:2008/01/29(火) 18:57:10 ID:Spb9dRkm
中国って国が規制してて国公認じゃないと外人がライブできないって聞いた
668名盤さん:2008/01/29(火) 19:00:46 ID:oNoyDiwb
数年前にGLAYが国交正常化記念でやっと外人のライブめずらしくやったくらいじゃないの?中国って。
669名盤さん:2008/01/29(火) 19:15:05 ID:Rq+AuKXF
>>667
>>668
何かそういうの聞いた事あるな。
中国のレディヘファンの人可哀想だな。
670名盤さん:2008/01/29(火) 19:33:16 ID:UN2ovrxV
中国で日本人がやると、生卵や石片、土塊、ペットボトルが飛んでくるようです
http://www.youtube.com/watch?v=1bKP9CanPv0

北京市の音楽学校で行われた野外ロックコンサートで、日本人グループブラフマンが
一部観衆から「日本人は帰れ」などのヤジを浴び、物を投げ込まれるなどの妨害が
あったものの、演奏を続けた結果、罵声が歓声に変わるという大きな成果を上げた。
翌日以降出演した中国人アーティストたちの多くが、心ない観衆の態度を
「最低の行為」と非難。
音楽を架け橋に、両国のミュージシャンや音楽ファンの間で温かい交流が生まれた形だ。
現場にいた関係者によると、演奏の準備が始まると、約5000人の中国人観衆のうち、
舞台に近い一群が罵声を飛ばしたという。中には生卵や石片、土塊、ペットボトルや
ビール瓶を投げる者もおり、一部はメンバーの顔や体にも当たった。
ところが、演奏を続けるうちに「出て行け」コールは消えて歓声ばかりに。
予定された9曲を演奏後、楽屋にはファンが押し寄せ、メンバーの演奏を絶賛した。
671名盤さん:2008/01/29(火) 19:36:47 ID:a1hzoSqD
まぁ要するに、自由を謳歌したければ社会主義国家から出てこいってこった
672名盤さん:2008/01/29(火) 20:36:43 ID:QLNeXgz2
iTunesでRADIOHEAD関連の曲がいつのまにか2000曲弱になってびびったw
673名盤さん:2008/01/29(火) 20:56:49 ID:Rq+AuKXF
>>672
大杉ワロタw
俺は161曲だな。アルバム全部、ep少し、ブートくらいだな。
何がそんなに多いんだ?
674名盤さん:2008/01/29(火) 20:59:30 ID:sUimxUsz
liveだろ
俺はトム関連もいれたら452曲
しかし2000はすごいね
675名盤さん:2008/01/29(火) 21:12:38 ID:Rq+AuKXF
>>674
やっぱりライブだろうかな。
俺も前はライブもかなりiTunesに入れてたが、ランダムでよく再生してたら
合わなかったから、iTunesからは消したな。
676名盤さん:2008/01/29(火) 21:35:42 ID:rzDPJ/sM
>>654
そういうのこそ重要
677名盤さん:2008/01/29(火) 21:51:20 ID:tbEAtcQO
Pyramid Songって何を歌った曲ですか?
678名盤さん:2008/01/29(火) 21:57:42 ID:Do7Vwqou
ピラミッド
679名盤さん:2008/01/29(火) 23:11:34 ID:QLNeXgz2
>>673
9割がライブ音源。手当たり次第集めてたから、聴いてないのもかなりあるw
曲数なんて普段気にしないから全く気が付かなかった。
680名盤さん:2008/01/29(火) 23:39:14 ID:Rq+AuKXF
>>679
集め出すとキリが無さそうだよなw
2003年と2006年のライブはかなり多いから嬉しいんだが、
聴きたい曲を演ってるセットリストが丁度無い事が多い。
例えばGo to Sleepの初演奏のライブとか。
681名盤さん:2008/01/30(水) 00:00:35 ID:6OPiw6fP
Lewisのライブ聴きたいよな。激レアだろうな
682名盤さん:2008/01/30(水) 00:39:08 ID:sdQ9xbf8
OKの時期にレディヘがチベットで云々って何かなかったっけ
683名盤さん:2008/01/30(水) 01:29:39 ID:riQkn6s3
97年のグラストンのライブは最高すぎる
684名盤さん:2008/01/30(水) 03:18:59 ID:n1Zq90Y+
Amnesias?から浮気してたけど、ただいま
改めて聞いてみるお
685名盤さん:2008/01/30(水) 08:43:47 ID:xRCdxPvr
いいよ帰ってこないで、さようなら
686名盤さん:2008/01/30(水) 10:56:01 ID:tWw7qy4I
NMEアワードに投票しようぜ
687名盤さん:2008/01/30(水) 11:09:36 ID:Z7jrAEpd
一つ言わせてくれ
ブートとかってさ、一人黙って楽しむのならまだ許せるよ
でもおおっぴらに俺こんなに持ってるとか自慢し合ったりする類のもんじゃないだろ
見ててちょっと痛々しすぎるぞ
同じファンとして敢えて言わせていただいた
688名盤さん:2008/01/30(水) 11:16:45 ID:F+2O4OZb
全くの同感だ
youtubeの全てのライブ映像に直ちにコメしてくるべきだ
689名盤さん:2008/01/30(水) 11:37:23 ID:3H44/Zfn
>>687
そういう俺凄いってのを言いたい、自慢したい年頃なんだよ・・・察してあげなよ

そうじゃなきゃどうでもいい自分の話なんていちいち書こうと思わないしさ、それを言うとこのスレを否定してるみたいでアレだけどw
690名盤さん:2008/01/30(水) 11:48:48 ID:ugKnuFzX
>>687
ブートは自分が楽しめればいい、は同意。
あとの宗教じみた、安っぽい正義感は笑えた。


別に非難はしない。
691672:2008/01/30(水) 11:55:00 ID:EzLNnb1U
自慢なんて気はさらさらなかったけど、気分を害したのなら謝るよ。ごめん。
692名盤さん:2008/01/30(水) 12:08:51 ID:Z7jrAEpd
>>691
大人の対応ありがとう

>>690
安っぽい正義感は笑えた、の置き台詞が非難ではないという感覚が理解できない

スレ汚しすまん半年ロムるわ
693名盤さん:2008/01/30(水) 12:13:33 ID:RDCmmLNX
まぁそんな事より恋人でも作れ
トムにおけるレイチェルみたいな
694名盤さん:2008/01/30(水) 14:40:39 ID:ovyyA3TR
言ってることはその通りだけど
>>672の書き込みを自慢と感じる感覚って結構おかしい気がするんだが
俺だけ?
695名盤さん:2008/01/30(水) 15:46:14 ID:Au4no8Zi
同じくw
自慢とか感じる感覚の方が、だいぶ痛々しいと思う。
「同じファンとして」とかは言われたくないな。
696名盤さん:2008/01/30(水) 15:47:49 ID:+EYhCvXV
スルー力が足りない
697名盤さん:2008/01/30(水) 15:57:29 ID:b676ffyH
中田氏から素晴らしいスルーしかし柳○決められずッッッ!
698名盤さん:2008/01/30(水) 16:01:54 ID:xRCdxPvr
恐ろしくつまらん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
699名盤さん:2008/01/30(水) 16:19:10 ID:MSYrR7m1
スルー力が足りない
700名盤さん:2008/01/30(水) 16:24:12 ID:F6d3tc0B
http://www.citizeninsane.eu/
当時の雑誌記事が割と多くて面白いな。
701名盤さん:2008/01/30(水) 17:21:43 ID:b676ffyH
柳○「いやぁゴール決める以外に仕事があるんですよ(笑)」
福田「許さないッッッ!」
702名盤さん:2008/01/30(水) 17:59:31 ID:IoNx1E/h
鳥インフルエンザの人→人感染が日本にまで拡大したら来日なくなっちゃうかな
703名盤さん:2008/01/30(水) 18:16:43 ID:RDCmmLNX
これまで、パンデミックの度にどれだけの人が死んだのか
調べてから書こうな
704名盤さん:2008/01/30(水) 19:44:29 ID:+fzVPWqA
鳥インフルの集団感染が起こってる時なら
確実にライブイベントは主催者が中止するだろうね
多分人が死にまくりでそれどころじゃない
705名盤さん:2008/01/30(水) 20:01:13 ID:VoyaHiFi
相変わらず屁スレの住人は馬鹿ばっかだなwww
706名盤さん:2008/01/30(水) 20:58:35 ID:jOaPDgMs
脳ミソ腐ってますからなwwww
707名盤さん:2008/01/30(水) 21:47:44 ID:b676ffyH
人を簡単に馬鹿にできる、よほどクレバーな人間なんだね。
708名盤さん:2008/01/30(水) 22:00:32 ID:JOdwf/30
クレバーという言葉を無理して使ってる匂いがプンプンする
709名盤さん:2008/01/30(水) 22:17:11 ID:b676ffyH
頭いいよ。
すごく良い!!
710名盤さん:2008/01/30(水) 22:22:26 ID:cz6PF+29
cleverという単語をよく分かってない偏差値48ぐらいの4流大だなw
711名盤さん:2008/01/30(水) 22:26:42 ID:b676ffyH
クレバー=良くも悪くも〈ズル>賢い。大抵皮肉に使われる事が多い。
釣りとかどうでもいいけど、レディオヘッド版なんだから荒らすなよ。ウザいから
712名盤さん:2008/01/30(水) 22:32:09 ID:QJD8U68Z
>>710
習ったばかりの中学生じゃないの
713名盤さん:2008/01/30(水) 23:10:16 ID:VoyaHiFi
やっぱおまえらスルーできないじゃんw
グリーンデイスレの連中のスルー力を見習えよ
あいつら煽っても絶対レスしてこないぞ
ちょっと煽ってくるわ
714名盤さん:2008/01/30(水) 23:31:49 ID:bCbOXcVU
住人のスルー力が向上したらこのスレの7割のレスが消える
715名盤さん:2008/01/31(木) 00:04:49 ID:gCldlNPx
>clever 大抵皮肉に使われる事が多い。

これってよく言われるけど、そんなことないよ。
まあスレチだが。
指摘してる方がちょっと恥ずかしい感じ。
716名盤さん:2008/01/31(木) 00:12:30 ID:MJ1A+4eX
ずる賢いならsmartの方がしっくりくるんじゃない?
717名盤さん:2008/01/31(木) 00:14:40 ID:X76FZthd
reckonerで良い
718名盤さん:2008/01/31(木) 00:16:39 ID:pahRkj2Z
人を簡単に馬鹿に出来る、って事はそれだけ賢いって事が言いたいんだろうから
当然その場合は「ずる賢い」のクレバーじゃなく
普通にスマートを使うものだと思う
719名盤さん:2008/01/31(木) 00:38:58 ID:dSKVVJ7s
カタカナ英語としてのクレバーだろ?
なら皮肉で使われるで正しいじゃない。
指摘してる方が略
720名盤さん:2008/01/31(木) 00:52:08 ID:Rpwe53Yb
最近聴きなおして思うに、
このバンドはやはりOKから進むべき道を間違えたと思う。
それ以降の作品を完全否定するわけではないけど、
やっぱり逃げたよね。
センセーショナルより本物の音楽を届けて欲しかった。
721名盤さん:2008/01/31(木) 00:54:20 ID:pahRkj2Z
多分そんな見解を取ってる人は極少数派だと思うけど
そういう内容は反論が出たりして荒れそうなので、一回書いたら満足してね
722名盤さん:2008/01/31(木) 01:23:44 ID:TteOwYL6
もうちょっと具体的じゃないとなんの反応もできないわ
723名盤さん:2008/01/31(木) 01:32:50 ID:ZngRPWFX
KIDAはセンセーショナルな偽物って事ですか
724名盤さん:2008/01/31(木) 01:50:16 ID:87My13UE
トムとビョークのコラボが今さっき、
空耳アワーに出てたぞ!
725名盤さん:2008/01/31(木) 02:14:51 ID:pahRkj2Z
kwsk
726名盤さん:2008/01/31(木) 03:05:23 ID:XKOD8Xqm
OKコンなんて最初は凄いと思ってたけど
今じゃ退屈すぎて聴けたもんじゃない
727名盤さん:2008/01/31(木) 03:49:15 ID:87My13UE
>>725
I've Seen It All

DE SUN DUN DE MUN TEL → 母さんだって満点

手ぬぐいでした。
この曲ではトムの歌い方がいつもと違うから、なかなかトムだと気付かなかった。


「お尻噛め」出してみようかな。
728名盤さん:2008/01/31(木) 06:34:08 ID:nzeBpU/M
♪足デカーイ、足デカイね、足で影、足で影えええ
俺はこう脳内空耳してた
お尻噛めのが空耳ぽくていいなあ
729名盤さん:2008/01/31(木) 08:18:56 ID:0AqrkwHw
挨拶 だりぃ〜な
パートは辛いっす
アクセルを踏めば集中
オバサンのメイク、ファック
あれ誰のトラック?
サウンドバッグみたい
ジャーナリズム 塩分シャワーズ
あつあつ青いぜ目くそファック
イス デブ ズワイ ナン
ビリーズ農園や
イクッ ストローで毛むしりや
いいです チューインガム

鼻腔!

ビラまけ
変なテンション 変なテンション 変なテンション 変なテンション
オニヤンマピエロ
変なテンション 変なテンション 変なテンション 変なテンション
嫌なビデオ
変なテンション 変なテンション 変なテンション 変なテンション
ビアガーデン
変なテンション 変なテンション 変なテンション 変なテンション
730名盤さん:2008/01/31(木) 09:30:16 ID:oQLrjeXB
>>724
10日も前の話が何故いまごろ?
地方で放送が遅いのか??
731名盤さん:2008/01/31(木) 10:27:43 ID:sjekaT3i
そうだよ。
大阪組はサマソニでクリープも聴けないし、
空耳も12日遅れなんだよ。
732名盤さん:2008/01/31(木) 23:20:53 ID:xipVr+YU
変なテンション〜 なつかすいいい。


あのノリの頃が懐かしい。このスレ。
733名盤さん:2008/01/31(木) 23:43:50 ID:b80SrIHZ
明日Jools Holland放送か
明後日の朝起きたらつべその他にうpされてるかな
734名盤さん:2008/02/01(金) 00:18:12 ID:XhEScts1
http://f.hatena.ne.jp/cheeky0o0/20070924145319
なっちゃん吹いてしまった
735名盤さん:2008/02/01(金) 00:20:59 ID:QkxCgLc1
BOXのアレか。
コリンが背後霊にしか見えん。
736名盤さん:2008/02/01(金) 00:51:02 ID:3lrIZwO3
cleverってhigh & dryの歌詞で知って書き込んだのか?
737名盤さん:2008/02/01(金) 03:10:02 ID:sBL5VAJ0
ピアノのカヴァーの新しいほうっていい?
ゼアゼアとかパラノイドとか入ってるやつ
738名盤さん:2008/02/01(金) 03:13:22 ID:d7dNblDZ
前、パッとしない流通の倉庫にバイト行ってたんよ
そこに あんま他の人と話しないダウナーな兄さんがいてさ
休憩の時パンの自販機から商品が出てこなくて自販機蹴っ飛ばしてたら
その兄さんがうまく取り出す方法おしえてくれて、その時から兄さんが気になりだしたんだ。
まーでも話しかけるキッカケがなくて、そのままだったんだけど
んで何週間後かにバイト終わって、帰る時駐車場で自分の車の隣に兄さんの車が止まってて
中をチラ見したら後部座席に日焼けして黄ばんだKID Aがあってさ
兄さんもレディオヘッド聞くんだーなんて思って、いつか話しかけてみようって思ってるうちに
そのバイト辞めちゃったんよ しばらくしてまたその倉庫にバイトしに行ったら
兄さんバイト辞めててさ  躊躇しないでサクっと話しかけてたら友達になれたかも知んなかったなー。
と今さっき思い出したんだ。
意味不明のチラ裏アン長文すいません。
739名盤さん:2008/02/01(金) 03:19:24 ID:rV4nvgE+
【音楽】トム・ヨーク、肉体労働を体験「大変だった。でもまあ、何かを粉々にするのは面白かった」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201746401/
740名盤さん:2008/02/01(金) 03:47:25 ID:2fvn437b
>>739
釣りかと思ったらマジかよ噴いたwww

あんな非力そうで神経質そうでちっこいトムが工事現場でバイトだなんて
ちゃんと役に立てたんだろうか
741名盤さん:2008/02/01(金) 03:51:42 ID:fWEf905q
ミュージシャンの履歴書みたいな特集雑誌に書いてたなそれ
742名盤さん:2008/02/01(金) 04:04:27 ID:vLR+viXO
どこをどう読めばバイトをしたなんて書いてあるんだよ
743名盤さん:2008/02/01(金) 04:12:40 ID:UxVMmOAQ
>>738>>739のマッシュアップ
744名盤さん:2008/02/01(金) 10:52:24 ID:MjtWH6MM
ここのボーカルってなんて名前なの?
トム・ヨーキ?
チョム・ヨーキ?
745名盤さん:2008/02/01(金) 11:14:24 ID:nGm+l01B
>>744
流れがつまらないからといっても、いくらなんでも
そんなレスをするなんてあんまりじゃないですか。
私はあなたを軽蔑します。
746名盤さん:2008/02/01(金) 13:08:10 ID:1qVBISDq
真面目というか真っ直ぐというか・・・
747名盤さん:2008/02/01(金) 13:11:15 ID:JN2wvcJU
ここまでテンプレ
748名盤さん:2008/02/01(金) 13:12:33 ID:3hmABSU/
>>742
普通に読めば、二週間工事現場にいたっつーんだから
バイトみたいな事してたんだ…と思うけど
749名盤さん:2008/02/01(金) 13:46:18 ID:ufhnEjyk
よくトムを誘う気になったな
750名盤さん:2008/02/01(金) 14:30:06 ID:2vVL2XTU
ハッピーマンデーズに影響うけてたんか
凄い意外
751名盤さん:2008/02/01(金) 14:38:10 ID:jF45F9bk
>バンドの活動に比べ大変だった
ワロスww
752名盤さん:2008/02/01(金) 14:59:40 ID:ufhnEjyk
スミスとM.I.A.はいかにもって感じだなw
753名盤さん:2008/02/01(金) 15:16:00 ID:upGtPu7Z
シルバーチャリオッツ!
クレイジーダイヤモンドッッ!
754名盤さん:2008/02/01(金) 15:31:11 ID:mXVgASCC
超今さら虹を買い、外歩きながら一度聞き終えた
とりあえず結構違和感、一曲もどんな曲だったか思い出せない\(^o^)/
ヘイルん時もこうだったな・・・ヘイルは今大好きだから聞き込めば変わるか
755名盤さん:2008/02/01(金) 17:48:05 ID:QkxCgLc1
痴呆じゃないっすか
756名盤さん:2008/02/01(金) 18:50:31 ID:zVrLz5Hi
>>752
InR出た後でこのスレでも
M.I.A.に影響受けてそうってな意見あったよな
15STEPとかさ

>>754
今回のはいわゆるスルメじゃないかと思う
聴きやすいから何回も聴いてみれ
757名盤さん:2008/02/01(金) 19:20:29 ID:PVKMwmVc
1998年のOKコンの時と2001年のKIDA/アムニの
来日ツアーん時の呼び屋はどこでしたっけ?
いったんですが忘れてしまった。
758名盤さん:2008/02/01(金) 19:58:19 ID:Novv9P7W
クリマン
759名盤さん:2008/02/01(金) 21:36:10 ID:YA+Z/Myl
nudeがきもちいい
760名盤さん:2008/02/01(金) 22:04:54 ID:Zd/nhfcB
miaのjimmyは笑ってしまってだめだw
761名盤さん:2008/02/01(金) 22:11:50 ID:XDrciBax
アチャー
762名盤さん:2008/02/02(土) 00:27:23 ID:P/RCPjFc
12月に届いたBOXに未だ手を付けてない。
もうしばらく放置しとくかな(^^)v
763名盤さん:2008/02/02(土) 00:30:51 ID:p/gRThHJ
今デーブスペクターが「ヘイルトゥザチーフ」って言うのを聞いて
発音悪いなと思ってしまった。元ネタ忘れてたよ。
このスレの住人なら同じようなもんに違いない。
764名盤さん:2008/02/02(土) 01:06:05 ID:dQTND6ms
>>762
たまにもったいぶって聞かない人いるけどアホかと思う
765名盤さん:2008/02/02(土) 01:34:30 ID:4KfSd2NR
Later with Jools Holland

競争的要素は番組のキーポイントです。
Killersが2度目に来たときは面白かった。
新しいバンドがいて、確かAir Trafficだったと思うが
Killersのフロントマンは『誰だこいつら、俺たちのお株を奪う気か?』
そういった正念場は強く心に訴えることができます。
以前、ビリーコーガンの(ポストSmashing Pumpkins)短命だったZwanと一緒に
Radioheadが出演し、Radioheadが先に演奏した時にもそういったことがおこりました。
オープニングはRadioheadのthere,thereでした。
トムヨークが壮大な歌で圧倒し終結に導いた直後にカメラはコーガンのバンドに向きを変えました。
全ての人には地面が彼らを飲み込んでしまったよう見えました。

トムが不注意にも引き金を引いてZwanの終焉を手伝ったのではないかという考えを
今週のショウが始まる30分前の楽屋で、トムは笑い飛ばしました。
『そういった構成は君が計画してるんだろ』
『僕は2年前出演してclockをやったけど、その時は完全にびびってたよ。
僕の本当に直後にRed Hot Chilli PeppersがDani Californiaを始めたんだ。
コーラスがスタートしてフリーのベースがディストーション・ペダルを打った瞬間、
爆弾が爆発したようだったね』

トムがRed Hot Chilli Peppersのファンであるという驚きの発見をした時と比べるならば、
ヒップホップのソウルクイーンMary J.BligeがWork Thatのパフォーマンスで力強い空気を爆発させた時に
トムが向けていた様子は見劣りがするかもしれません。
Cat Powerのブライジへの崇拝は彼のものを凌ぐように見えました。
前日のリハーサルの後、彼女はブライジに贈り物を渡すために90分間も残ってました。
そしてもっと驚いたのは、FeistがSea Lion Womanを演奏している時、ブライジとそのバンドは
儀礼的な頭の揺らしから、そのうちノセられて手拍子とダンスへと完全に切り替わっていました。

『その競争に匹敵するものは他のいかなるショウにもないものなんだよ』とトムヨークは言います。
『それが The Tubeとの違いだね』
766名盤さん:2008/02/02(土) 01:39:08 ID:4KfSd2NR
767名盤さん:2008/02/02(土) 01:55:03 ID:w5MnanaI
酷い訳だなww
768名盤さん:2008/02/02(土) 01:55:30 ID:ij7XEhaZ
緊張感のある良い番組なんだな
今の日本ではありえない
769名盤さん:2008/02/02(土) 02:38:59 ID:k8Asu8Xr
レディヘって色んなとこから要素をパクって組み立てただけのバンだよな
中身スカスカの思想ぶった詞でごまかしてるだけ
770名盤さん:2008/02/02(土) 03:12:08 ID:Ske855AQ
しかも先取りじゃなくてブーム真っ只中とか終わりかけの時にパクるというw

そんなレディへが好きですw
771名盤さん:2008/02/02(土) 03:15:48 ID:ij7XEhaZ
とりあえず、具体的に指摘してくれ
出来るもんなら
772名盤さん:2008/02/02(土) 04:57:40 ID:b9OKiGPA
>>769>>770
頭悪そうなレスだな笑
773名盤さん:2008/02/02(土) 11:59:57 ID:7k9ifpg6
「俺達は無作法にコピーしたりはしないんだよね
ただ、どんな酷い音楽からもアイデアを得るだけで。
それが例えばアルバムのなかの一音だとしても。」

OKコンの時のインタビューでジョニー大先生が言ってた
パクリって言われるとしっくり来ないんだが
アイデアを得てるって部分はなんとなく分かる
774名盤さん:2008/02/02(土) 12:04:07 ID:mBYYOOgr
発言自体をみると詭弁としか言えない気が
775名盤さん:2008/02/02(土) 12:05:47 ID:7k9ifpg6
んじゃ、>>771
776名盤さん:2008/02/02(土) 12:09:37 ID:mBYYOOgr
パーマネントデイライト←ソニックユース
ツリーフィンガーズ←アフェックス
777名盤さん:2008/02/02(土) 12:25:27 ID:4KfSd2NR
Bodysnatchers (live at Later with Jools Holland)
http://www.youtube.com/watch?v=U5xK12hmZ-I

>>767
申し訳ない。
もうしません。
778名盤さん:2008/02/02(土) 12:36:27 ID:7k9ifpg6
>>777
気にしないでどんどんやって欲しいな
779名盤さん:2008/02/02(土) 12:55:01 ID:NXKN0amU
この時、765が将来日本を代表する翻訳家になることをスレ住人の誰も知らないのであった・・・
780名盤さん:2008/02/02(土) 12:55:12 ID:mBYYOOgr
>>775に具体的なレスやったのにスルーかよ
781名盤さん:2008/02/02(土) 13:11:27 ID:7k9ifpg6
>>780
レディヘが影響受けたって公言してるバンドの名前挙げてるだけだしな
もっと深い解説が入ってたら具体的だと言えるけど
そもそも俺はパクリ云々には関心無いけどな
782名盤さん:2008/02/02(土) 13:17:44 ID:mBYYOOgr
>>781
どーせああ言えばこう言うだと思ったよw
解説というより聴けばそのまんまだよ
影響を受けた って公言すればパクってもいいの?
783名盤さん:2008/02/02(土) 13:20:00 ID:7k9ifpg6
ソニックユースにせよエイフェクスにせよ
曲名も挙げずにまんまとか言われてわかるかってw
どうせ煽るのが目的だし関わるのアホらしいな
784名盤さん:2008/02/02(土) 13:22:02 ID:J0AOM/ff
だからなんだってこった。
785名盤さん:2008/02/02(土) 13:22:07 ID:ij7XEhaZ
んだ、ほっとけ
786名盤さん:2008/02/02(土) 13:22:36 ID:aWfH1tQh
joolsでやったのって15stepとbody〜とarpeggiだけ?
787名盤さん:2008/02/02(土) 13:24:59 ID:mBYYOOgr
>>783
曲名挙げてるじゃん
特に分かりやすい2曲を挙げたけど、
明らかにパーマネントはベンズ期のレディへの音から見ても1曲だけ浮いてるし、
ツリーフィンガーズもSAW2の1部分を抽出したようなものじゃん

信者脳に解説ってどの程度言えば納得するのか教えてくれよ
788名盤さん:2008/02/02(土) 13:28:56 ID:mBYYOOgr
>だからなんだってこった

つつくところはいくらでもあるんだから
>>771のような痛い擁護はやめろってこった
789名盤さん:2008/02/02(土) 13:29:14 ID:J0AOM/ff
>>786
多分そうだと思う。HoCは公式で聴いてくれ。
Bodysnatchers
http://www.youtube.com/watch?v=U5xK12hmZ-I
Arpeggi
http://www.youtube.com/watch?v=sAGuc9DkoKE
15 Step
http://www.youtube.com/watch?v=8e59Z949Pq4
790名盤さん:2008/02/02(土) 13:42:00 ID:aWfH1tQh
>>789
ありがとう
791名盤さん:2008/02/02(土) 13:47:38 ID:NXKN0amU
>>788
        r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   お
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .ま
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .え
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    友
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    達
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     い
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     な
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     い
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
792名盤さん:2008/02/02(土) 15:24:18 ID:sfNmTBql
>>789
15stepで裏方の人が操作ミスってるね。
3:12あたり。
793名盤さん:2008/02/02(土) 15:39:58 ID:VOhO/9XK
>>792
マジだ。
バッチリ放送されちゃってるしw
794名盤さん:2008/02/02(土) 15:44:51 ID:vPVDwckp
でもレディへでも誰でも関係なく、
昔、HARD NORMAL DADDYとかが出て聴いてカッコいいとか思うのは無理ないだろ…
影響くらいされるだろ
795名盤さん:2008/02/02(土) 15:44:57 ID:pvz5jtbJ
裏方の人
796名盤さん:2008/02/02(土) 16:05:36 ID:4mA9wu3d
英国は本当に演奏してるんだな
797名盤さん:2008/02/02(土) 16:18:33 ID:N1WFowzb
皮肉屋な国民性な方々に口パクなんてやったら格好の餌食だろう
米テレビの口パク時のトムやジョニーの態度は最高だったが
798名盤さん:2008/02/02(土) 16:30:02 ID:4rhWVHCG
>>792-793
サポートの人がそのヘマについて釈明してるインタビューがあるよ
http://jp.youtube.com/watch?v=lEz_0ipzTY0&feature=related
799名盤さん:2008/02/02(土) 16:33:42 ID:duini3kL
wwwwwwwww

もうやめてあげて男前なんだから!
800名盤さん:2008/02/02(土) 16:34:20 ID:pvz5jtbJ
でもさ、
レディへスタイルのギター機材紹介
彼だけ1ページしか載ってないのw
801名盤さん:2008/02/02(土) 16:38:45 ID:ij7XEhaZ
正直、エドを馬鹿にするのって楽しくないな
君たちは中学生なの?
802名盤さん:2008/02/02(土) 16:46:54 ID:4rhWVHCG
>>787
確かにソニックユースっぽいねパーマネント
パーマネントデイライトはソニックユースのパロディ(あるいはオマージュ)で作ったって有名だよ
ツリーフィンガーズは裏方の人が3本の指で弾いたギターソングで構造的にはヤングやトラルのパクリ
って言ったほうが近いんじゃない?SAWとは構造的にも音響的にもあんまり似てないと思うなぁ
803名盤さん:2008/02/02(土) 17:27:06 ID:D7Ce0xZR
>>798
この人やばいな・・・
もしメンバーだったら絶対バンドおかしくなってたわ
804名盤さん:2008/02/02(土) 17:40:39 ID:b9OKiGPA
>>803
裏方とはいえ極度のストレスで失語症になってしまったみたいだね
805名盤さん:2008/02/02(土) 18:18:29 ID:9HrznETb
貴様等!裏方の人を馬鹿にするなよ!
806名盤さん:2008/02/02(土) 18:19:29 ID:FH0Uw3kl
>>798
おもしろすぎだろwwwこれwwww
807名盤さん:2008/02/02(土) 18:22:27 ID:4rhWVHCG
>>805
俺は裏方を馬鹿にしてなんかいないよ
裏方がいなければ、15ステップで手拍子する人がいないし
サンプラーのボタン押すのをトムがやらなきゃいけなくなるし、
レコナーでタンバリン振るひとがいないし
なによりもスケジュールを率先して組んだり、キャンプ手配する係がいなくなるだろ
808名盤さん:2008/02/02(土) 18:44:45 ID:NXKN0amU
おまいらfootballでいうとディフェンダーよりもストライカーが好きなタイプだろ
809名盤さん:2008/02/02(土) 18:59:46 ID:VvSmJbww
Edが今まででした最もいい仕事。
それは"Lift"での高音コーラス。
しかし、なぜかこの曲はどのアルバムにも収録されていない。
なぜだ、なぜなんだ、Thom!
810名盤さん:2008/02/02(土) 18:59:46 ID:pvz5jtbJ
俺はストライカーより、芝に水やってくれるグラウンドキーパーのオジサンが好き
811名盤さん:2008/02/02(土) 19:07:55 ID:z/Pp2sJ6
エド顔でかすぎ!!
LIFTも別にコーラスない方がいいし、なんかたまに機械触ってるとこ見ると何故か腹たつ!
とにかくエドはいらない!
812名盤さん:2008/02/02(土) 19:11:36 ID:8RIm6l/v
amazonにレインボーズ輸入盤が発売日違いで2枚あるんだけどなんか違うの?
ジャケもちょっとちがう
813名盤さん:2008/02/02(土) 19:13:38 ID:NXKN0amU
芝刈りするエドたん(;´Д`)ハァハァ
814名盤さん:2008/02/02(土) 19:23:05 ID:LGIKSfWh
リフトはコーラスあったほうがいい。
815名盤さん:2008/02/02(土) 19:28:06 ID:pvz5jtbJ
>>812
USとUKじゃないの?
816名盤さん:2008/02/02(土) 19:41:36 ID:4Azh/y/n
エドはいい仕事してる。
817名盤さん:2008/02/02(土) 19:58:49 ID:35VjKbGx
How can you be sure?の2バース目のI am hungry againのコーラスは神
異論は認め・・・ない!
818名盤さん:2008/02/02(土) 20:07:58 ID:Shf61eT3
普通にあのインタビュー聞いてエドが心配になった
大丈夫なのか
819名盤さん:2008/02/02(土) 20:14:24 ID:sfNmTBql
>>818
そういうネタだから、あのインタビュー。
トムのもあるし。
http://jp.youtube.com/watch?v=AsqVKKLP8ko
820名盤さん:2008/02/02(土) 20:18:13 ID:8RIm6l/v
>>815
そうかも、つまらんこと聞いてすまんでした〜
821名盤さん:2008/02/02(土) 20:31:48 ID:J0AOM/ff
マジレスなんて求めてないだろうが、あれっていつかのウェブキャストの時のだっけ。
822名盤さん:2008/02/02(土) 20:41:26 ID:lIAKmxnY
おまいらが大好きな木田ブくオフで叩き売りwww
823名盤さん:2008/02/02(土) 20:48:39 ID:NXKN0amU
>>822
お買い上げありがとうございます
824名盤さん:2008/02/02(土) 22:39:51 ID:D7Ce0xZR
liftなんで入らないんだろ
true love waitsもnudeも入ったんだからそのうち入るか?
825名盤さん:2008/02/02(土) 22:54:01 ID:LIiDNPza
頼むからTrue Love Waitsは録り直してくれ・・・ジョニーのギター入りで
826名盤さん:2008/02/02(土) 23:54:55 ID:D7Ce0xZR
あれトムの声もあんま良くないよね
827名盤さん:2008/02/03(日) 00:01:26 ID:Ske855AQ
シングルB面にピンクポップのをそのまま入れればいいじゃない
絶対やらなさそうだけど
828名盤さん:2008/02/03(日) 00:04:30 ID:k+Ze67Yz
true love waitsってスタジオレコーディングされてないよね?
まあされたとしてもライブとさほど変わらないだろうけど・・・。
829名盤さん:2008/02/03(日) 00:15:08 ID:mfs4E5rd
Nudeのイントロいいね!
830名盤さん:2008/02/03(日) 00:44:24 ID:qsaznD2t
NUDEのイントロは木田の曲並みに作り込んであるからな

大音量でヘッドフォンで聞くとなんかトリップする
831名盤さん:2008/02/03(日) 00:51:48 ID:eZZhNxc0
NUDEのイントロはミスチルの深海並みに作られているからな
832名盤さん:2008/02/03(日) 00:58:10 ID:nGkfgb8w
レディオヘッドスタイルに今までに発売したシングルが載ってたんだけど、皆はシングルどの位持ってる?全部持ってる人いるかな?
833名盤さん:2008/02/03(日) 01:18:41 ID:mYaTLekQ
裏方さんピンで映すとマジでイケメンだな〜
834名盤さん:2008/02/03(日) 01:24:50 ID:2DVSf0aw
裏方イケメンすぎるな 無駄に
http://jp.youtube.com/watch?v=lEz_0ipzTY0&feature=related
835名盤さん:2008/02/03(日) 01:35:29 ID:gAbdJ+1K
メアリーJブライジの時のトムはレッチリの時よりはメチャクチャ控えめだけど
その横で微動だにしないジョニーに比べればノリノリだ
836名盤さん:2008/02/03(日) 02:37:14 ID:Nt6zPbmd
>>798
板尾っぽい
837名盤さん:2008/02/03(日) 02:43:42 ID:eZZhNxc0
僕は神
僕は神
僕は神
ぐぅええええええ
838名盤さん:2008/02/03(日) 02:54:17 ID:pNJeVwmI
>>832
my iron lung以降だったら全部持ってるけど
それより前のは集めようとすると定価以上するしちょっと・・・
839名盤さん:2008/02/03(日) 03:45:54 ID:nGkfgb8w
>>838
レスありがとう。
自分は半分位持ってるんだけど、本見たら全部揃えたくなってきたw
初期のは高いだろうなぁ〜
840名盤さん:2008/02/03(日) 03:55:25 ID:cfbq0KD0
初来日記念のEPって価値上がってる?
いらないから定価以上なら売りたい
841名盤さん:2008/02/03(日) 04:04:43 ID:nGkfgb8w
>>840
イッチ?
842名盤さん:2008/02/03(日) 04:09:33 ID:pNJeVwmI
>>840
Itchのこと?
それならまだAmazonとかで普通に売られてるよ
843名盤さん:2008/02/03(日) 05:25:53 ID:QrNTBuvd
>>824
True Love WaitsもLiftも歌詞的に浮きすぎてるからな…。
アルバムに入れたら孤立しちゃうし。
ああいう前向きな歌詞のほうが好きだけど。
844名盤さん:2008/02/03(日) 05:50:56 ID:Zd7PAuCI
レディヘって意外にSACDみたいな高音質盤とか出してないよね
845名盤さん:2008/02/03(日) 06:10:48 ID:sveiGHrG
そんな音質に拘る人達じゃないでしょ
じゃなきゃ160kbpsのmp3を売ったりしないよ
846名盤さん:2008/02/03(日) 06:54:58 ID:Zd7PAuCI
トムは「アーティファクトを持つのは重要だ」って言ってたから
あれは主にライトなリスナー向けじゃないのかな
あるいは試聴用というか
それでもマスターからのエンコだからか、
ビッドレートに対して結構良い音だったような気もするけど
847名盤さん:2008/02/03(日) 10:51:06 ID:/K8eVu3k
そもそも相手にしている層で
良い音で聴けてるヤツなんかいないんだよな
848名盤さん:2008/02/03(日) 11:29:52 ID:PuHRja6O
貧乏人と厨房だけだもんな聴いてるのが
849名盤さん:2008/02/03(日) 11:39:37 ID:yFW/2myz
>>830
Up On The Ladderの終わりも良いよね
850名盤さん:2008/02/03(日) 12:59:39 ID:j1t5Ur15
ラルクがイギリスフェス出演でレディへと共演だって!
てっちゃん大喜び
851名盤さん:2008/02/03(日) 12:59:44 ID:JywkWNNV
東京に雪が降るとKID Aを聴きたくなります
852名盤さん:2008/02/03(日) 13:07:03 ID:TY7Fn9hb
レディオヘッド・ボックスって日本語歌詞付いてるの?
853名盤さん:2008/02/03(日) 13:18:19 ID:ZTBDBZwT
レディヘより普通にdownyの方がいいと思う俺はゆとりだからか
854名盤さん:2008/02/03(日) 13:19:09 ID:MYrIPS33
ゆとりはレスしないでください
855名盤さん:2008/02/03(日) 13:21:27 ID:eZZhNxc0
downywwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石にゴミクズ過ぎてワロタ
856名盤さん:2008/02/03(日) 13:22:19 ID:ZTBDBZwT
普通にかっこいいと思うんだが
857名盤さん:2008/02/03(日) 13:22:30 ID:XdpvO50V
レディヘスタイルの楽曲分析はなかなか面白い
858名盤さん:2008/02/03(日) 13:24:46 ID:eZZhNxc0
はいはいdownydowny
859名盤さん:2008/02/03(日) 13:25:47 ID:ZTBDBZwT
リズム隊に関してはレディヘ超えてるし
ボーカルはヨークをなぞってるだけだけど
860名盤さん:2008/02/03(日) 13:30:57 ID:Y7FEKFxH
>>844
確かにSACDで今までのアルバム聴いてみたいな!
EMIと契約切っちゃったから、SACDリリースとかは無理なの?
詳しい人教えて
861名盤さん:2008/02/03(日) 13:31:14 ID:eZZhNxc0
KYKY
862名盤さん:2008/02/03(日) 13:32:12 ID:ZTBDBZwT
レディヘっておっさんとおばさんの聴く音楽でしょ
863名盤さん:2008/02/03(日) 13:35:34 ID:eZZhNxc0
downyはおっさんおばさんになるまで
聴いていく人はいないよ
864名盤さん:2008/02/03(日) 13:35:54 ID:ey0ql54B
まだ25歳だけど
865名盤さん:2008/02/03(日) 13:38:05 ID:sgWWX5je
>>850
グラストン?
866名盤さん:2008/02/03(日) 13:49:05 ID:HrkLkMxw
グラストンはもちろんのこと今年イギリスのフェスの出演予定はまだないよ
867名盤さん:2008/02/03(日) 13:50:31 ID:j1t5Ur15
>>865
LEEDSとかいうフェス
ttp://farm3.static.flickr.com/2213/2237477045_bd0e6a593c.jpg

しかし小さい扱いだな…スマパンの前座とか
868名盤さん:2008/02/03(日) 13:52:18 ID:OQH47HM/
へえブロックパーティー出るんだ
869名盤さん:2008/02/03(日) 13:54:36 ID:Blisb+Xy
>>867
そろそろ俺がアク禁になりそうだからやめてくれ
870名盤さん:2008/02/03(日) 13:57:09 ID:WpWX2bVv
>>867
おお凄いな。どうも
イアンブラウンの扱いのほうが可哀想すぎると思うけど
871名盤さん:2008/02/03(日) 13:59:44 ID:sgWWX5je
>>867
違う日じゃん
3日目の面子屁以外ショボすぎ
872名盤さん:2008/02/03(日) 14:12:16 ID:hbuwqP/b
>>867
スピリチュアライズト出るのか・・行きたすぐる
873名盤さん:2008/02/03(日) 14:28:15 ID:hIT6hVBZ
雪降ってるからbackdrift聴こうぜ!
874名盤さん:2008/02/03(日) 14:33:29 ID:JTgVuebX
今日は、グレイトフルデット聞きます・・・
そんな気分なんです・・・
875名盤さん:2008/02/03(日) 15:10:54 ID:K1R8f/jn
>>853
残響レコードのperfect piano lessonも好きそう
876名盤さん:2008/02/03(日) 15:53:04 ID:eZZhNxc0
トマソンやら残響やらの
しょーもないのが好きそうな奴らはこのスレ来る資格なし
877名盤さん:2008/02/03(日) 18:07:10 ID:2DVSf0aw
このスレの住人てこんなに劣化しちゃったんだね
878名盤さん:2008/02/03(日) 18:12:02 ID:eZZhNxc0
そうかでも
ガ ス タ ー 厨の劣化には負ける
879名盤さん:2008/02/03(日) 18:18:23 ID:HGTo19qm
エドを裏方とか言い出してるからな
悲しい限りだ
880名盤さん:2008/02/03(日) 18:37:34 ID:Ti8VX5U7
何回も同じ内容のエドネタ繰り返して糞ツマンネ。
劣化してんのは誰なんだか。
881名盤さん:2008/02/03(日) 18:44:20 ID:UFhdmdIS
確かにエドネタ飽きた
ちょっとしつこすぎ
882名盤さん:2008/02/03(日) 18:49:48 ID:HGTo19qm
地味な役回りでもしっかりこなして
ムードメーカーにもなってくれる奴は
バンドやってる人間から見れば貴重だぜ
あんだけのコーラス出来るのもエドぐらいだし
883名盤さん:2008/02/03(日) 19:07:05 ID:eZZhNxc0
エドに限らず過度のメンバーネタは糞気持ち悪い
884名盤さん:2008/02/03(日) 19:31:32 ID:qsaznD2t
コリン星
885名盤さん:2008/02/03(日) 19:35:32 ID:5SSQww5L
エドはいつからいじられ役になったんだ?
そんなキャラじゃないのにw
886名盤さん:2008/02/03(日) 20:00:44 ID:0BJ+EfEH
つまらんのはもっともだが、
愛ゆえのネタだという事に気付いていないやつがいるな。
ほんとはみんな江戸が大好きなのよ。
887名盤さん:2008/02/03(日) 20:03:36 ID:pNJeVwmI
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .       __
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\     /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ /  し  バ
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ ,'   な  カ
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l    い  に
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |   で
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|   く
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |   れ
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |   る
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.   ! ?
        ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
     知  .l     `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
  そ   っ  .l      ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  の   て   |         `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  .く  る  ,フ      _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  ら  わ  l       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
  い  よ  |.     /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
.  ! !     l    /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
888名盤さん:2008/02/03(日) 20:07:43 ID:Zd7PAuCI
>>886
自分は馬鹿にしたようないじり方は苦手だわw
889名盤さん:2008/02/03(日) 20:20:54 ID:HrkLkMxw
面白かったのは最初だけでいい加減飽きた
890名盤さん:2008/02/03(日) 20:31:11 ID:6VHh1J66
この前学校の教師をやってる人に聞いたのですが、最近の小学生の男子は全員トランクスらしいです。
もう1年から。入学した時点で既に全員トランクスらしいです。これってすごくないですか。
だって僕らの頃なんてブリーフからトランクスに移行する時はそれこそ親に勘当覚悟でその旨を申し出たものです。
理由や機能性、コストパフォーマンスなんかをきっちり説明して頭を深く下げてテストで百点取って
すべて納得してもらった上でのトランクスだったんです。初めてトランクスを履いた時は、
俺もついに筋金入りのワルになっちゃったなとか、もう後戻りはできないなとか思ったものです。
ワルの象徴、非行の第一歩、それがトランクスだったんです。でも今や親が率先して子供にトランクスを履かす時代みたいです。
茶髪、携帯は当たり前。おそらくボンタンも簡単に許すんでしょう。
これってつまり昔よりもワルのラインが上がってきてるんです。
昔はトランクス履いたり買い食いしたり煙草吸ったりエックスジャパンを聴くことが
ワルとされてたけど、今はそれじゃ済まない。そんな程度じゃワルとは言えない。
だから平気で人をあやめたり簡単に自分の身体を売ったりしてしまうのです。
ワルのラインが上がってきてるからです。ワルは永遠になくならない、ゼロにはならない、
だったらそのワルのラインをいかに下げるかが重要なんです。それが我々大人に与えられた命題ではないでしょうか。
一億総小学生トランクス化現象に警鐘を鳴らしたい次第です。
891土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2008/02/03(日) 20:39:19 ID:R5gC2ERi
本物の悪はノーパン
892名盤さん:2008/02/03(日) 20:49:16 ID:p/fnITPw
トムヨークの頭頂部ハゲてね?
若い頃に染めすぎたダメージだろうか?
893名盤さん:2008/02/03(日) 21:19:38 ID:MmIvQ+jK
そもそもエドいじりは本国からだけどな
894名盤さん:2008/02/03(日) 22:22:56 ID:5Q0XedKN
乗り遅れた・・orz
>>867
再うp頼む
895名盤さん:2008/02/03(日) 23:30:24 ID:hIT6hVBZ
>>892
既に一度植えております
896名盤さん:2008/02/04(月) 08:29:33 ID:ScRbTnO1
歌詞と曲が暗いマイナー志向バンドってだけでなんでもポストレディへにする風潮はいかがなものか

昔はレディへがポストスミスだとかポストクイーンだとかメチャクチャだったけどw
897名盤さん:2008/02/04(月) 13:07:41 ID:rEMZHOw6
Letter from god to man
http://www.myspace.com/lesacvspip
898名盤さん:2008/02/04(月) 16:51:37 ID:/H76Rywv
微妙
899名盤さん:2008/02/04(月) 19:40:13 ID:3TL1KRoB
よくポスト○○○って言われるけど、
実際そのアーティストの変りになったケースってあるの?
900名盤さん:2008/02/04(月) 19:47:05 ID:BWvUkdpA
ポストビートルズ=オエイシス
901名盤さん:2008/02/04(月) 20:50:11 ID:0WFyWESR
新作すごいはまったんで BOXSET買おうと思ってるんだが、新作よりもいいアルバム沢山ある?コールドプレイなんかはイマイチ良さがわからなかったんだが、レディヘ って結構初心者向けなんかな。スゲーはまってる
902名盤さん:2008/02/04(月) 20:53:46 ID:xmEzhXev
どっちかというと初心者向けなのかもね
初心者スレ見るとレディへ人気だし
まあとりあえず今いいと思ったものを買えばいいじゃない
903名盤さん:2008/02/04(月) 21:04:10 ID:pZNMAevo
>>901
あの既発盤のボックスセットは値段的にかなり得だと思う
自分が今一枚もレディヘのアルバム持ってなかったら確実に買ってる
基本的にほぼ全部良いから
ただ、試しで買うには値が張るし、アルバムごとにかなり音楽性が違うから
一度過去盤をレンタルした上で決めても良いんじゃないかと思う
新作は、これまでの作品と比べてもかなり聴き易い部類だし
904名盤さん:2008/02/04(月) 21:16:21 ID:mMUdxvI5
本当にいいものは初心者にも上級者にもいい
って誰か偉い人が言ってた
905名盤さん:2008/02/04(月) 21:16:50 ID:P1Jz0MYR
久しぶりにOKコン聞いたらCDEの流れが神過ぎワロタ

新作とOKコンは飽きないねホント飽きない
906名盤さん:2008/02/04(月) 21:48:50 ID:Lhzi7liK
俺は今アムニージアック聞いてるけど、InR後の今だとかなりナチュラルに聞ける。
飽きないし捨て曲がない。名盤とは言い難いほうが、逆に何度も何度も聞いちゃうんだよね。
907名盤さん:2008/02/04(月) 22:00:41 ID:pZNMAevo
アムニのあの、全体的に静謐な感じがたまらなく好き
イヤホンで聴いてると特にそう思う
908名盤さん:2008/02/04(月) 22:29:29 ID:lBOPwwIB
909名盤さん:2008/02/04(月) 22:31:51 ID:pcP027gw
Evening Standard film awardsのBEST FILM SCOREをジョニーが受賞

出産間近の奥さんに代わってトムが付き添い
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/02_01/radioheadES_468x499.jpg

トムのジャケットいいな
910名盤さん:2008/02/04(月) 22:32:02 ID:3TL1KRoB
板ないです。。。
911名盤さん:2008/02/04(月) 22:33:17 ID:bc3UPmGz
お前ら、その良さを理論的説明してくれ。
出来ないならいいよ。たぶん出来ないだろうし。
912名盤さん:2008/02/04(月) 22:41:49 ID:1II1EvvE
>>911
お前は論理的に考えないといい音楽かどうか判断できないのか
かわいそうな奴だな
913名盤さん:2008/02/04(月) 22:42:33 ID:xmEzhXev
>>908
反転なつかしーw
もうちょっと前のスレ無い?7年前の自分の書き込みが見たいw
914名盤さん:2008/02/04(月) 22:45:33 ID:vQ0CaRhj
7年も2chにはりついてるのか・・・
915名盤さん:2008/02/04(月) 22:51:20 ID:xmEzhXev
いや、8年以上だよw
ネオ麦茶事件の前からいたw
916名盤さん:2008/02/04(月) 23:03:03 ID:ig2eD2EJ
>>909
なんかトムがきっちりネクタイしてんの初めて見た気がする…
ジョニーのネクタイも見てみたいな。
てかもうすぐ3人目が生まれる父親にはとても見えない。
917名盤さん:2008/02/04(月) 23:18:56 ID:mMUdxvI5
ていうかコリンじゃなくてトムなのか
でもトムのほうがコリンよりお兄ちゃんって感じがするw
918名盤さん:2008/02/04(月) 23:22:46 ID:Lhzi7liK
>>908
全部読んじゃった。ジェフバックリーのアルバムも続けて聴いて、もうあと二曲になっちゃった。。
919名盤さん:2008/02/04(月) 23:35:40 ID:P1Jz0MYR
All I Needのクライマックスでシンバルと鍵盤が煽るとこ最高
920名盤さん:2008/02/05(火) 00:15:15 ID:DGh7bRh6
>>909
長いのに仲いいな
921名盤さん:2008/02/05(火) 01:02:55 ID:rTWDExhH
ジョニー「トムが行くなら行く」って子供かw
922名盤さん:2008/02/05(火) 07:33:43 ID:i2hW8LKa
実は俺単独ライブとか行ったことないんですが、前のほうの席で見るためにはどんな手段が使われることが考えられますか?
923名盤さん:2008/02/05(火) 08:19:14 ID:8wQ7HzRH
前作でたあたりから疎遠だったんだけど
久しぶりにこの人らの曲きいた
ユニークなんだよな
924名盤さん:2008/02/05(火) 10:42:19 ID:wlaLdbny
>>922
チケ代3万円ぐらい積めば快適に前で見られるよ^^
925名盤さん:2008/02/05(火) 11:50:52 ID:M6EiJbrG
前回来日の時は朝から並んで1番前の列で見れたぞ
926名盤さん:2008/02/05(火) 13:44:16 ID:1Q8a5vrK
最前ブロック取れれば、あとは努力で何とかなるかな。
927名盤さん:2008/02/05(火) 14:54:55 ID:erUR7+9r
開場されて、最前線の猛ダッシュ。最前列をもう奪取。
928名盤さん:2008/02/05(火) 15:41:19 ID:qPpLFpOf
Up on the ladderのキックは多分TR-909だから、なんか味気無いな
ちゃんとサンプリングすればいいのに
929名盤さん:2008/02/05(火) 16:16:29 ID:erUR7+9r
    ☆         _)_                  _
     ヽ   。:.+:  ,´, ^ ^、ヽ              ,´^==^ヽ
       =≡= ! !! リノ))p〉        ☆。:.+: l ノノノ) ))〉
        / 〃 ! !! ゚ ー゚ノ!!  シャンシャン       |リl〇ヮ〇リ ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ || :。゚* \_/   |   | ||三∪●)三mΕ∃.
    ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 || ♪ '´   ヽ  \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
       /|\人 _.ノノ _||_./|\ i (从从) i     (_)(_)   ☆:.°+
                           !ゝ ゚ヮ゚ ノ !っτ But I'm a creep〜♪
                  ♪〜 ( つ‡ /   |   。::.☆ο
      _)                 |  (⌒)   | ☆1  r‐-、,-ヾ〃
    , '´,' ’、ヽ  ∬∬     彡  し'⌒^ミ  (((    刄ヒァ';゚⌒ヽ、
   <^ノノハヽヾ^、 ( ‘)    / ̄ ̄    . ̄ /|   ノメ ,リ .ノハlノハ)____
    W|リ゚ ヮ゚ノv'//     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ((( ヽ!l!|゚ ヮ゚ノ' )I'm a weirdo〜♪
   _( (   / Cミ .       | RADIOHEAD  | .|   ,_))  (\ ∧//   〜♪
   \((○ ̄ /_          |              |/        >、\ξ) 〜♪
   Σソ\_/(_)ミ                       /∠(,,,)>\
     (_)                           (_) \| (_)

930名盤さん:2008/02/05(火) 16:35:28 ID:az7T0Yf4
これはひどい・・・・
931名盤さん:2008/02/05(火) 17:37:32 ID:44K64ShQ
レディオヘッドスタイル最高だなこれ
932名盤さん:2008/02/05(火) 17:54:19 ID:x79LYyyG
もっと詳しく!!
933名盤さん:2008/02/05(火) 18:34:42 ID:i2hW8LKa
皆さんアリガトス。
必ず最前列ゲットします!
934名盤さん:2008/02/05(火) 19:04:56 ID:UG+PFLnW
RAGEのボックス過去3マイセット 2300くらいで売ってたからな・・・一枚でもおなじくらいだったしなんだあれは・・・
935名盤さん:2008/02/05(火) 19:31:52 ID:3ygLEQ80
>>909
後ろにエドがいる!
936名盤さん:2008/02/05(火) 19:52:19 ID:TViCvSur
来日するの?
937名盤さん:2008/02/05(火) 20:45:03 ID:CUBtK0xX
>>934 それは対訳付きですか?
938901:2008/02/05(火) 20:54:52 ID:jKaGrziL
boxset買ったどー!!
wktkが止まらない。毎日1枚ずつ聴きまする
コアファンからは評判悪いらしいが絵本のセットみたいでコレクションにもいいと思うけどな
939名盤さん:2008/02/05(火) 21:01:37 ID:IlKR6QZg
>>938
BOXSETって確か、何か特典がなかったっけ。
ライブ映像が落とせるか何か。
940名盤さん:2008/02/05(火) 21:13:17 ID:ffzan2kS
い     や     こ     れ     で     い     い     ん     だ
941名盤さん:2008/02/05(火) 21:20:01 ID:UG+PFLnW
>>937
さあ?輸入版じゃないかなたぶん
942名盤さん:2008/02/05(火) 21:30:33 ID:4bfbF89O
>>938
レディヘは最高だぜ
943901:2008/02/05(火) 21:48:38 ID:jKaGrziL
>>938
国内版も輸入国内版だから箱の外に日本製ブックレットをくっつけてるだけだから
中身は輸入盤と一緒だが、特典のことが書かれた紙とかは入ってないぽい。。

>>942
OH YES!
毎日感想書かせてもらうぜ
944名盤さん:2008/02/05(火) 22:00:29 ID:4mGP/KGJ
2003年のフランス、ユーロックネスのライブ映像が特典として見れたはず。
自分はブートDVDがあるからいらないけど・・・。
945名盤さん:2008/02/05(火) 22:53:17 ID:OQHOYmAv
特設サイトでライヴ映像(ストリームのみ)が観られる。
946名盤さん:2008/02/06(水) 00:04:51 ID:VuS0GurJ
新スレだれか4649
947名盤さん
ギタリストとしては見て欲しくないと言うのに、
極限までストラップ下げて誇示しながらソロを弾ききるジョナサン萌え