グランジ系総合スレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
グランジ系の総合スレッドです。

グランジ全盛期のバンドからそれに関連したバンド、
さらにポストグランジまで幅広くマッタリといきましょう。

以下はグランジに関連しているバンドの一例です。

・グランジとそれに関連しているバンド
NIRVANA, Pearl Jam, Alice In Chains, Soundgarden, Mudhoney, Melvins,
Candlebox, TAD, Screaming Trees, The Presidents of the USA,
Green River, Mother Love Bone, Temple of the Dog, Afghan Whigs,
Skin Yard, Gruntruck, My Sister's Machine, Love Battery, Mad Season,
Foo Fighters, U-Men, Malfunkshun, The Fluid, Hazel, Pond
Stone Temple Pilots, Smashing Pumpkins, Bush, Silverchair, Sponge,
Everclear, Sugar, Hole, L7, Babes in Toyland, Veruca Salt,
Failure, HUM, Local H, I Mother Earth, Gumball
Lemonheads, Therapy?, Blind Melon, Live, Jesus Lizard, Pixies,
Sonic Youth, R.E.M., Dinosaur Jr., Porno For Pyros, Wipers など

・ポストグランジ系バンド
Creed, Staind, 3 Doors Down, Nickelback, Puddle of Mudd, Fuel,
Switchfoot, Breaking Benjamin, Seether, Nine Black Alps, Blackmail など

前スレ:グランジ系総合スレッド 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1168010652/

関連スレッドへのリンクは>>2-10あたりで。
2名盤さん:2007/12/05(水) 06:26:26 ID:jxhRkmCJ
その他のグランジ関連バンド
The Posies, Monkeywrench, Mono Men, Flop, The Gits, Hovercraft,
Treepeople, 10 Minute Warning, Green Apple Quick Step, Dwarves,
Hammerbox, Seaweed, Gas Huffer, Willard, Best Kissers in the World,
Sweet Water, Steel Pole Bath Tub, Fastbacks, Beat Happening,
Walkabouts, Rockfords, Green Romance Orchestra, Bloodloss,
Young Fresh Fellows, Truly, The Sonics, Thrown Ups
Moist, Paw, Dig, You Am I (Aus.), Shiner, Fudge Tunnel (U.K.),
Daisy Chainsaw (U.K.), Send No Flowers (U.K.), Dogstar, Cell,
Flowerhead, Greta, Drain, Fluf, Bivouac (U.K.), Jacob's Mouse,
Rent Party, Paste, Pungy Sticks (Fra.), Salt (Swe.), Stanley,
Jack In the Box (Nor.), Butterfingers (Malaysia), Expanding Man,
The Surf Maggots, Swivelneck, Surgery, Sun (Ger.)
Quicksand, Urge Overkill, Buffalo Tom, Sebadoh など

その他のポストグランジ関連バンド
Days Of the New, Army Of Anyone, Shinedown, Alter Bridge,
Socialburn, Lifehouse, Three Days Grace, Hinder, Cold,
Tantric, Kaptain Black, Solanoid など

グランジに関連があると呼ばれることもあるバンド
(アメリカでは初期のポストグランジと呼ばれることも)
Better Than Ezra, Matchbox Twenty, Collective Soul, Soul Asylum,
Goo Goo Dolls, Third Eye Blind, Dishwalla など
3名盤さん:2007/12/05(水) 06:27:31 ID:jxhRkmCJ
4名盤さん:2007/12/05(水) 06:28:10 ID:jxhRkmCJ
5名盤さん:2007/12/05(水) 06:28:56 ID:jxhRkmCJ
6名盤さん:2007/12/05(水) 06:29:42 ID:jxhRkmCJ
7名盤さん:2007/12/05(水) 19:34:01 ID:KTYAC/14
8名盤さん:2007/12/05(水) 20:32:23 ID:x1q8aixH
関連だけで大杉w

9名盤さん:2007/12/05(水) 23:46:00 ID:/DAfwIjI
>>1
乙。スレ立てありがとう。
スレ無いけどクリス・コーネルの兄、ピーター・コーネルのバンドBlack Market Radioを書いとく。
マイスペにピーター・コーネルのインタビュー。ページの真ん中にある。
1番上の試聴機を停止させると聞き取りやすい。
映像で見ると写真よりもクリスとピーター、激似w

http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=9652595
10名盤さん:2007/12/05(水) 23:48:17 ID:OdF/VzAG
お疲れでする
11名盤さん:2007/12/06(木) 22:10:02 ID:5BobSDB3
>>1おつおつおつ
12名盤さん:2007/12/06(木) 23:51:06 ID:/lyVegN8
UKのポストグランジバンドって何があるかな
13名盤さん:2007/12/07(金) 04:20:32 ID:Uv4Ab2pU
ブッシュ!!…たしか
14名盤さん:2007/12/07(金) 06:55:49 ID:LDJuJqbw
>>12
Nine Black Alpsだな。
15名盤さん:2007/12/07(金) 06:59:18 ID:6Rusa0jN
16名盤さん:2007/12/07(金) 09:17:05 ID:6Rusa0jN
17名盤さん:2007/12/08(土) 01:06:44 ID:yNzZ3Vwx
>>9
話してるところはクリスにしか見えないんだけどw
シアトルのアーティストのこと語ったりしてるし。
でも歌うとなんか違うんだよな。
18名盤さん:2007/12/09(日) 10:18:40 ID:YIpNtu+H
グランジ好きな人は邦楽で何が好きなの? かなり知りたい。
19名盤さん:2007/12/09(日) 20:43:34 ID:k4qUek3U
邦楽は聞かないな。
10年ほど前に一度マッドカプセルマーケッツにはまりかけたくらい。
20名盤さん:2007/12/10(月) 09:27:40 ID:BaJWxN77
>>18 RIKIの魁!ミッドナイト

ギャグだと思われるかもしれないがガチです
21名盤さん:2007/12/10(月) 12:43:56 ID:Ls5jHqj8
たまとか…
好き勝手やれてるバンドは好きです
22名盤さん:2007/12/10(月) 13:05:46 ID:qDH44g6F
20のはまったく知らないけどたまはいいね! ゆらゆら帝国とかも! でもゆら帝のボーカルさんグランジは受け付けないらしい
23名盤さん:2007/12/10(月) 17:29:19 ID:Kt+P79Gp
つーかNINも入れたら
24名盤さん:2007/12/10(月) 17:30:42 ID:Ls5jHqj8
別にいれない理由もないしいれる理由もない
25名盤さん:2007/12/11(火) 12:53:51 ID:UJPZc+CH
質問なんですが ALICE IN CHAINS NIRVANAなどのグランジバンドが演奏でよくやる ボーカルとチョーキング(HEART SHAPE BOXのサビやネガティプクリープ、アングリチェア)のリフ誰が初めにやってたんですか? くだらない質問なんですけど
26名盤さん:2007/12/12(水) 17:16:09 ID:gLs2MWql
誰が初めにやったかなんてわかる分けないと思うけどジミヘンあたりじゃね?
27名盤さん:2007/12/12(水) 22:37:40 ID:QR+4Cn7u
いいからPosies系列のバンド教えろや
28名盤さん:2007/12/12(水) 23:30:11 ID:iF35HqCt
1996年発売のワッツイン・エスが出てきたから読んでたら、
RAGEがポスト・グランジって紹介されててビックリしたw
29名盤さん:2007/12/13(木) 00:32:50 ID:F+dhfNQo
もう何が何だかわけわかんねぇよ
30名盤さん:2007/12/13(木) 00:37:47 ID:l2MvSt3H
Rageはジャーマンメタルじゃないのか
31名盤さん:2007/12/13(木) 22:51:58 ID:ztlmjfno
>>27
Best Kissers In The Worldとか
32名盤さん:2007/12/15(土) 20:56:42 ID:cdNCLwAR
Local Hの"As Good As Dead"はかなりいいな。
買ってから半年ほど放置したままだったことを後悔した。
33名盤さん:2007/12/16(日) 05:15:43 ID:b6OGQ5v3
そうゆうのある。グランジ系のバンドって衝撃はあんまないんだよね。 バーナもマッドハニーも初めはよくわからんやった。AICは衝撃的だったけど
34名盤さん:2007/12/18(火) 21:00:50 ID:AAlwZuLs
ほす
35名盤さん:2007/12/18(火) 23:26:36 ID:k61Ea57a
バーナ(笑)
36名盤さん:2007/12/19(水) 00:28:56 ID:DRR6rjrf
お塩センセイもびっくり
37名盤さん:2007/12/19(水) 02:09:20 ID:reTsj6sC
LOCAL H めっちゃいいじゃん!
38名盤さん:2007/12/20(木) 21:12:57 ID:ktFD9j9e
グランジはハードロック
39名盤さん:2007/12/20(木) 22:18:59 ID:RwlFwfiG
グランジはアメリカンロック
40無名さん :2007/12/20(木) 23:15:41 ID:Eu3Ax9SL
ミニットメンとかジャームスとかバットホールも好きです
41名盤さん:2007/12/21(金) 11:39:01 ID:Ipm8oQeF
グランジは壁
42名盤さん:2007/12/21(金) 18:06:46 ID:eOJWavx8
Urge OverkillのExit the Dragonってどんなかんじなの
評価高いから買おうか迷ってるんだが
43名盤さん:2007/12/22(土) 01:30:30 ID:zzw02RVs
Urge Overkill - Somebody Else's Body
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EBs0bRRzzG0

これみたいにややしっとりとした曲が多いね。
けっこういいアルバムだと思う。
44名盤さん:2007/12/22(土) 21:28:23 ID:Nwyhpg0C
メタラーがグランジを語るスレ!!!!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1198319366/
45名盤さん:2007/12/24(月) 13:16:41 ID:1TbCnS1O
そこ意外に面白い
46名盤さん:2007/12/24(月) 14:16:36 ID:PWL5A/c0
面白くない。ここ以下のクオリティだろ。
47名盤さん:2007/12/24(月) 14:26:40 ID:MBgvCymi
面白いか面白くないかはどうでもいいがグランジを馬鹿にするだけのクソスレが立つよりはいい
48名盤さん:2007/12/24(月) 17:32:24 ID:fi6BDxTl
確かに。コベインのせいだぜ 何が売れたくなかっただ
49名盤さん:2007/12/24(月) 17:33:45 ID:2WzoaTKF
てぃーん★すぴりっと ってか
50名盤さん:2007/12/24(月) 19:13:38 ID:qQCunpYN
おい誰かこべいんをシバきに行って来い
片道切符はやる
51名盤さん:2007/12/24(月) 19:41:50 ID:v0IKRFic
こべいんと会いたいです
52無名さん :2007/12/24(月) 21:52:53 ID:h4u3W9u3
おれもいくー
53名盤さん:2007/12/24(月) 23:08:15 ID:TOBslRW2
>>44
痛いやつが多すぎでもう。フーファイスレにいた荒らしが暴れてるし。
レベル低すぎ。

54名盤さん:2007/12/24(月) 23:35:55 ID:fi6BDxTl
比較的ここは荒らしが少ないし1番楽しい。 NIRVANAスレは相変わらず最低に近い
55名盤さん:2007/12/25(火) 01:28:07 ID:i3V2rMHX
レベルだったらここもどっこいだな。なんかこのスレになってから変なカキコしかないし
56名盤さん:2007/12/26(水) 08:45:21 ID:wzsoN7JE
「グランジはファッションが人気で音楽はそれほど受けてないような」って言ってるようなアホどもと一緒のレベルのわけないだろうよ。
57名盤さん:2007/12/26(水) 13:41:00 ID:L2Zidk2J
やっぱ洋楽板って・・・・w
5856:2007/12/26(水) 18:12:05 ID:wzsoN7JE
HR/HMの話してるんだけど。
59名盤さん:2007/12/26(水) 23:59:57 ID:dq/kfczq
こんなところでクオリティだの
レベルだのいってるような人の気が
マジで知れない。
60名盤さん:2007/12/27(木) 00:52:03 ID:2AJuRBya
90年代HR/HMってグランジ化したバンド多かったけどこのスレ的にはどんな評価なの
意外と良いアルバムもあったんじゃないか
61名盤さん:2007/12/27(木) 01:27:31 ID:L5v4CxlI
>>60
グランジもHR/HMもにたようなものっていうかグランジの半数以上がそのカテゴリに入ってもいいもんだと思うんだが
62名盤さん:2007/12/27(木) 06:15:49 ID:KWPPPvQZ
stp(赤ちゃんの絵のアルバム)とバットホールサーファーズの(ウィアード〜たしか10作目のアルバム)買ったんだけどあんまり好みじゃなかった。この両バンドでグランジ色が強いアルバムでお勧め、もしくは名盤教えてくださいな
63名盤さん:2007/12/27(木) 06:27:33 ID:KWPPPvQZ
↑ちなみに両バンドの声は大好きです。 ただたまたまアルバムのせいかSTPはつまらないハードロックに聞こえました
64名盤さん:2007/12/27(木) 13:18:24 ID:8xFrDfHz
>>61
言い方が良くなかった。デフレパードとか80年代からのバンドが曲調変わったけどそれをどう評価したのかと思って
65名盤さん:2007/12/27(木) 16:58:16 ID:qzEpbuBm
インターステイトラブソングは名曲だろ!!>>62
66名盤さん:2007/12/27(木) 18:16:56 ID:4Vxk2C8J
バットホールならインデペンデントワームサルーンが好きだ
67名盤さん:2007/12/27(木) 18:32:52 ID:Q+bBPpGz
>>62
STPで最もグランジらしいアルバムは1stのCore

>>60
前スレあたりで話題に出たことがあった。
Queensryche, Dokken, Warrant, Bruce Dickinson, TNTあたり。
自分が聴いた中ではQueensryche, Warrant, Dickinson, Arcade
あたりのバンドがグランジを取り込んだアルバムはけっこう好きだな。
68名盤さん:2007/12/27(木) 19:51:39 ID:PSK6TfMD
Warrantは俺も好きだったなあ。TNTグランジ化してたんだ
69名盤さん:2007/12/29(土) 18:17:50 ID:MwHVl9fw
>>62
Purpleは最初は地味に思えてしまうからなぁ。
今は好きだけど、聴き始めの頃はピンと来なかった。
70名盤さん:2007/12/30(日) 14:35:31 ID:M5kCG0q3
>>1のテンプレにWipersが入ってるけどあれってグランジなの?
まぁ原型という感じはするが。そしてWipersのメロディはBlue Oyster Cultっぽいとおもう
71名盤さん:2007/12/30(日) 15:10:20 ID:KYTms5H2
〜な意味でグランジなの?
っていうならともかく
ただ単にグランジなの?
ってきかれても答えづらくないかな?

もとは、メディアが勝手につけた名称だし
72名盤さん:2007/12/30(日) 15:25:55 ID:RASEte7S
>>70
関連したバンドも含めてるから。
最後の2行は主にそういうバンドになってる。
73名盤さん:2007/12/30(日) 15:31:37 ID:M5kCG0q3
>>71
まぁ確かに。俺はグランジをHR/HMだと思ってる口だが。

>>72
ふーん。そういえば確かにソニックユースとかも違うもんね
74名盤さん:2007/12/31(月) 17:02:10 ID:6hChNikH
グランジ=メタル(日本で言うHM/HRのような、狭義での)
って図式が明確に出てきたのはせいぜいが
Soundgardenメジャー1st,aicあたりからだから。
それ以前はシアトルでだって
クイーンズライチやサンクチュアリーなどの80年代のメタルシーンと
グランジの基礎になるシーンは分断してたというし。

どこらへんにグランジの基準を持って来るによるんじゃないの。
75 【ぴょん吉】 【1242円】 :2008/01/01(火) 00:49:24 ID:2v4q5w2Z
グランジは永遠です
76名盤さん:2008/01/01(火) 18:30:01 ID:BdS6K2fO
Smashing Pumpkinsは奇跡
77名盤さん:2008/01/03(木) 03:56:28 ID:Qu1DlKeY
またグランジみたいな波こないかなぁ? 2000年以降のガレージリバイバルみたいな人らはそれに近くないかい?
78名盤さん:2008/01/03(木) 10:27:51 ID:DDwiEgYJ
>>77
ストロークスとかホワイトスプライプスぐらいかな、良いと思ったのは。
なんか音楽誌が必死に流行らそうとしていた感があった。
79名盤さん:2008/01/04(金) 17:31:48 ID:C+SVROmY
ホワイトストライプスは一部グランジっぽいてかハードロックぽかったな。ペイジも好きみたいだし
ベースがいない意味が解からないけどな
80名盤さん:2008/01/04(金) 19:56:37 ID:qrtku9Tp
インディっぽい素でやってるようなバンド群が表に出てきて
空気読まずに大暴れという面白みはもうないと思うなー。
編集ソフトとネットがある昨今、
新人のレベルが底上げされたぶん個性がないような気がするのは
こっちが年寄りになったせいかな。
そんな中でも良いバンドは突出してくるだろうけど
「シーン」としてはもうないと思う。
81名盤さん:2008/01/07(月) 03:10:13 ID:IloxZFII
いつの時代も音楽って息詰まってんのかなぁ。 だからいい物が生まれてきたんだろーけどさ でも実際のとこ最近やばくね?上の人が言う通りネットなど普及しすぎて音楽自体安っぽくなりすぎた。
82名盤さん:2008/01/09(水) 05:58:54 ID:8K1dtLXV
レモン ヘッズって結構いい感じだね!なんかダイナソー+優しいジーザスリザードみたい。
83名盤さん:2008/01/11(金) 23:17:25 ID:tjc7hjFW
>>82
再結成後のLemonheadsのライヴにダイナソーのメンバーが関わっていたり、
J Mascisが一番新しいアルバムに参加したりと交流も深いみたいだな。
今年の4月には新作も出る予定だとか。
84名盤さん:2008/01/12(土) 00:21:42 ID:HBnL2pW/
グランジ系の同人誌とか持ってる人いる?
今あれば買うが…
85名盤さん:2008/01/13(日) 02:16:18 ID:JpP6m122
Failureってバンド結構いいね
nirvanaくらいキャッチーだしもっと知名度あってもおかしくないと思う
ただ「Failure」の読み方がはっきりしない
ファイラーでいいの?
86名盤さん:2008/01/13(日) 02:28:00 ID:/aDxsYrM
Failureは2ndが一番気に入ってる。"Undone"がその中でも特に好きだ。
バンドの読み方は「フェイリュア」ね。
87名盤さん:2008/01/13(日) 02:51:47 ID:ePvhJ1HZ
>>81
個人で聴ける幅が増えた分(ネットで)そこで終わっちゃうんだよな。
ムーヴメント的なものは結局ライブがあってこそだと思う。
88名盤さん:2008/01/13(日) 04:29:53 ID:Nil4h964
レモンヘッド聴いてみようかなあ…
89名盤さん:2008/01/13(日) 07:34:03 ID:xzXGegUT
>>86
俺はMagnifiedが好き
90名盤さん:2008/01/13(日) 18:34:53 ID:vq+bREQ9
>>86
クイーンズのトロイが在籍してたバンドだっけ?
91名盤さん:2008/01/13(日) 19:44:08 ID:KLHxhwUh
>>90
そうそう。
92名盤さん:2008/01/14(月) 14:24:22 ID:U3AYo216
>>88 俺もここのスレ参考してて買ったんだけどよかったよ。中古CD屋いけば五百円でかえます
93名盤さん:2008/01/14(月) 17:08:16 ID:5Rq1H98A
Phantom Tollbooth - Mascara Snakes

http://www.youtube.com/watch?v=gXzAMvfkN94

このバンドはどうかな?ヨラテンゴのメンバーがやってるらしい。
94名盤さん:2008/01/14(月) 20:55:59 ID:jJBC8Cek
最後まで見たけど、ヨラのメンバー名は出てなかったような・・・
95名盤さん:2008/01/15(火) 02:37:50 ID:Tk0bD7xi
>>94
スマン、どっかのサイトの紹介文に初期メンバーって書いてたと思うんだが。俺が英文を読み違えたのかもしれん。
96名盤さん:2008/01/15(火) 21:38:04 ID:YcNxDOy9
Dave RickがYo La Tengoのメンバー(B.)だったみたい。
かなり初期の頃に少しだけいたんだろうね。
97無名さん :2008/01/15(火) 23:20:47 ID:VUOOiQzc
モンスターマグネットはどうなん?
サウンドガーデンみたいに語られてたよね
98名盤さん:2008/01/16(水) 17:11:36 ID:3JiEjl4X
ストーナースレの方が歓迎される
99 名盤さん:2008/01/17(木) 00:20:49 ID:wN22/Mf0
ひょっとしてエーちゃんもグランジ?

もったいないなー
100名盤さん:2008/01/18(金) 23:09:59 ID:9n8kiBKd
Monster Magnetというと、この曲が取っ付きやすいな。

Monster Magnet - Negasonic Teenage Warhead
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wyokRzdDQ9A
101名盤さん:2008/01/18(金) 23:12:33 ID:xhjUzs42
グランジとストーナーロックってどう違うの?
102名盤さん:2008/01/18(金) 23:46:41 ID:TBHNW697
>>101
あまり私を
怒らせない方がいい
    ___
   /   \
  | ^  ^ |
  |>ノ(、,)ヽ|
  ii-=ニ=- ハ
`/ ̄\ `ニニ"/  ̄ヽ
f   i ̄ ̄ ヾ  i
|;`ーイ   |ー";|
|;;) /\   ∧ (;;|
ヽ;V;; \_ノ;;V;ノ
〈_);; / ヽ ;(_〉
  |;; /  ヽ ;;|
  |; 〈   | ;|
103名盤さん:2008/01/19(土) 04:05:49 ID:7vajswbP
↑かわいいね 。 ストナーって何?有名どころあげてくださいな
104名盤さん:2008/01/19(土) 23:29:17 ID:6fOakm9d
Kyuss, Queens of the Stone Age, Fu Manchu, Monster Magnet とか。
Eyehategod などのスラッジコアも近い。
105名盤さん:2008/01/20(日) 02:05:27 ID:dcLQP6CY
106名盤さん:2008/01/21(月) 15:01:23 ID:59TF7oiA
>>104詳しくどうもです
107ヴァイオリン:2008/01/23(水) 03:48:22 ID:ikHUxajc
縛られたほうが妄想はわかない 神もせう笑 カートは気づいた 詩を撰んだ 最上の表現として 家庭をへる前に まあ悩んだのかどうかはしらない
108名盤さん:2008/01/23(水) 06:51:08 ID:RMwhNiCw
NINE BLACK ALPSタワレコで試聴したんだけど 何がいいのかまったくわかんない
109名盤さん:2008/01/23(水) 07:19:56 ID:61HRqvNH
買うな買うな駄盤だ
110名盤さん:2008/01/23(水) 18:05:10 ID:RMwhNiCw
でしょ?! ありゃアイドルグランジだよ
111 無名さん:2008/01/23(水) 23:46:43 ID:cXB05wfY
マイクワットのアルバムはメンバーは最高だが
曲がよくない
112名盤さん:2008/01/26(土) 04:19:28 ID:9H8tlnuO
関係ないけどコーンってグランジ嫌いらしいね。なんかつまんないらしいよ 頭ワルイネ
113名盤さん:2008/01/27(日) 16:11:48 ID:UPSnntYC
Mudhoneyのflat out fuckedなんだが、
「flat out fucked」がららぽーとに聞こえる
114名盤さん:2008/01/28(月) 03:56:13 ID:od9AeJps
ストーンテンプルパイロッツすごくいい
長年ロッキングオンにだまされてたー
115名盤さん:2008/01/28(月) 14:23:15 ID:K59A8qsi
>>114
今夏、再結成らしいね
116名盤さん:2008/01/28(月) 15:05:09 ID:SGZkh+8S
Pavement
Black Flag
Niel Youngあたりはお門違い?

Meat Puppetsとか
117名盤さん:2008/01/28(月) 15:05:43 ID:rU3ir7+H
リボルバーは解散すんの!?
118名盤さん:2008/01/28(月) 15:45:35 ID:DPgUpfTt
>>116
フラッグとニールヤングは違うんじゃないか?
ペイブメントは専用スレあったみたいだし…
119名盤さん:2008/01/28(月) 16:05:30 ID:21p7E3fZ
ロッキングオンになんて言われてんの?ストテン
120名盤さん:2008/01/28(月) 21:20:35 ID:SGZkh+8S
>>118
グランジ=ハードコアパンク+ハードロックなんて言われてるし、
ヤングはグランジのゴッドファザーとかさ…

まぁ別にいいんだ、ありがとう

121名盤さん:2008/01/28(月) 21:24:50 ID:aPJ0wC1t
以前はBlack FlagやBig Blackなどのジャンクスレがあったんだよなぁ。
今だと一番適してるのはこのスレになるのかもしれない。
Meat Puppetsも別にいいと思うんだけど。
そんなに進行の速いスレでもないし。
122 無名さん:2008/01/29(火) 00:45:20 ID:DRgN/4e6
ニルもPJもリスペクトしてたNeilはグランジに出てきてもいいだろ
123名盤さん:2008/01/29(火) 06:13:50 ID:yQcfgoKY
ペイヴメントってダイナソーに影響されてない?
124名盤さん:2008/01/29(火) 18:42:37 ID:VsajVUAa
>>113
・・・確かに
125名盤さん:2008/01/29(火) 19:22:12 ID:6PeMn45l
SoundgardenのHunted Loveってオリジナルに収録されてなくね?
126名盤さん:2008/01/29(火) 19:28:37 ID:6PeMn45l
いかんHunted Downだった
127名盤さん:2008/01/30(水) 00:50:12 ID:CB6Ae1gM
Screaming Life(EP)に収録されてる。
今出回ってる物なら、Screaming Life/FoppというCDに入ってるね。
Screaming LifeとFoppの2枚のEPを合わせた作品(10曲収録)
128名盤さん:2008/01/30(水) 00:53:51 ID:CB6Ae1gM
amazonだと在庫もあるようだ。やや高いけど。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000035E1/
129名盤さん:2008/01/30(水) 03:38:42 ID:QEbukyu2
おおお二人共dクスです(・∀・)
130名盤さん:2008/01/30(水) 18:38:01 ID:Ti1Ndsqb
むしろsubpop盤を聴かずしてどうやってその曲を知ったのかおしえてほしい。
コンピには入ってないよね?deep sixくらい?
131名盤さん:2008/01/31(木) 09:57:53 ID:mxvV3pee
ブート(・∀・)

持ってる三枚ともこの曲やってるから気になった
132名無しさん:2008/02/02(土) 14:57:05 ID:M45Auzoe
>>114
5枚のアルバム全部トップ10ヒットだし
COREなんて800万枚も売れた(全米だけで)
TEN、NEVER MIND、メロンコリーの次に売れたグランジアルバム
ロラパルーザにも出てるし、サブポップやシアトルじゃないっていうだけで蚊帳の外・・・
クロスビートはちゃんと評価してるよ
133名盤さん:2008/02/02(土) 21:54:37 ID:DCLlXLJh
ストテンが1989年に作ったデモテープの曲を聴いてみたい。
Only DyingやDirty Dogって、どんな曲だったんだろう。
134名盤さん:2008/02/03(日) 21:39:10 ID:D9BeL63m
誰かfailureについて

詳しいひといますか。

ファースト買ったらかなりハマった
135名盤さん:2008/02/03(日) 23:21:29 ID:edIYf/hD
最初に手に入れたのが1st(Comfort)ってのはすごいな。
2nd(Magnified), 3rd(Fantastic Planet)に比べると入手しにくいし。
個人的には2ndが一番好きだな。

ヴォーカルのKenはFailureの後にYear of a Rabbitを結成したり、プロデュース業をやってる。
3rdリリース頃に加入したTroy Van Leeuwenは、
Queens of the Stone AgeやA Perfect Circleにも参加した。
136名盤さん:2008/02/03(日) 23:48:35 ID:D9BeL63m
>>135

レスありがとうございます。なぜか近くの中古CD屋にあって、このスレで聞いたことあるな〜とか思い、買いました。

ボーカルの人イケメンですよね〜。まだバンドつづいてるんですかね
137名盤さん:2008/02/04(月) 00:23:47 ID:Rfm/+3oG
Failureは97年に解散してるよ。
その後は2004年にデモやアウトテイクが入ったGolden(DVD付き)が、
2006年に2枚組のEssentials(コンピレーション)が出てるね。
Year of the Rabbitの活動も終了してるみたい。
138名盤さん:2008/02/05(火) 00:30:35 ID:Qdw14ytB
>>114
俺もストテン大好きだ。何気にグランジで一番好きかもしれんw
パールジャムの二番煎じとか非難されてたけど、曲の質は良いし駄作も無い。
139名盤さん:2008/02/05(火) 00:46:13 ID:60meBJN7
友達にMOTLEY CRUEのMOTLEY CRUEはグランジしてるからと勧められて聴いたんだけど、サウンドガーデンみたいでかなりハマったw
MOTLEY CRUEは初めて聴いたしどんなバンドかも知らないけど、
このアルバムを聴くかぎりはグランジバンドでも良いんじゃね?
140名盤さん:2008/02/05(火) 00:55:04 ID:uYuhZpwc
じゃあガンズもグランジだねウンコちゃんw
141名盤さん:2008/02/05(火) 01:12:25 ID:Qdw14ytB
>>139
モトリーでグランジ色強いのはそのアルバムだけ
あとはキャッチーなハードロック
142名盤さん:2008/02/05(火) 01:37:57 ID:+vpCQu5h
じゃね?だって
143名盤さん:2008/02/05(火) 01:44:26 ID:2DHG93A8
>>139
どちらかと言えばMetallicaのブラックアルバムや
Panteraみたいな方向を目指したアルバムだと思う。
ちなみにそのアルバムだけはヴォーカルが違う人だから。
あと、当時はグランジ化したHR/HMバンドは多かったよ。
144名盤さん:2008/02/05(火) 09:55:40 ID:CALToKQ/
音だけでいえばゴロゴロいるよね。 俺はアクセルのキャラと声は大好きだよ 商業ロックなんてこだわる時代でも今更ないしねてかマッドハニーめっちゃくちゃいい!
145名盤さん:2008/02/05(火) 10:17:02 ID:60meBJN7
>>141
>>143
なるほど。ハードロックはほとんど知らないからなあ
スレ違いになって悪かった。
146名盤さん:2008/02/05(火) 16:38:10 ID:Exd6PAQv
その時々で流行りの演奏や音づくりはあるものだけど
メタルバンドがグランジ真似ると一気に安っぽく聴こえたなあ。
ポストグランジが軒並み安っぽいのも形骸化の象徴っぽいからなんだよね。
147名盤さん:2008/02/05(火) 16:56:58 ID:oILI9hIn
ぶっちゃけHR/HMとほとんどのグランジバンドの線引きが分からない。どっちもブラックサバスやん
148名盤さん:2008/02/05(火) 18:24:26 ID:nR8DNiSa
グランジ自体安っぽいがな
149名盤さん:2008/02/05(火) 23:23:59 ID:u6Fns094
ビキニキルの人がやってるLe Tigreについて教えてください
150無名さん :2008/02/05(火) 23:37:58 ID:56YGvJ5T
Extremeもグランジ化してた
151名盤さん:2008/02/06(水) 00:29:49 ID:3LwNErbL
>>149
詳しくは知らないけど、アルバムならここに載ってる。
どうもエレクトロポップ方面に進んでるみたいだが。
活動は停止しちゃったみたい。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Le_Tigre
152名盤さん:2008/02/06(水) 04:03:45 ID:JSHwwJEb
個人的な定義だとギターソロとフッションで決めつける グランジかハードロックかは。ALCはアンプラグドがあれだったからメタルじゃぁない
153名盤さん:2008/02/06(水) 11:57:24 ID:FruxejsH
フッションとかALCとかわけ分からん事言うな
154名盤さん:2008/02/06(水) 12:07:46 ID:5m3CzeAg
アリスインチェインズ
155名盤さん:2008/02/06(水) 16:43:20 ID:JSHwwJEb
aicだった すまん
156名盤さん:2008/02/06(水) 20:03:03 ID:5m3CzeAg
ワイルドハ−ツもグランジですか?
157名盤さん:2008/02/06(水) 20:11:35 ID:DkF5LSCr
pegmapは東京で一番ロックなバンド!
奇想天外なアレンジ!ボーカル山本の渾身の声!
今年絶対にブレイクする要注目バンド!!!
なによりミスチルを敬愛している山本のソングライティングセンス!!
魂の叫び!!轟音のギター!!
ハードコアライクなドラム!!

http://www.myspace.com/pegmap←試聴
http://www.pegmap.com/index.html←公式HP
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1201230049/l50←スレ


こいつらはやばい !!

ま、vipperでアニオタの腐った耳じゃ理解できんだろうがwwww

m9(^Д^)プギャー
158無名さん :2008/02/06(水) 23:59:15 ID:AK+JbP8k
だっせー
159名盤さん:2008/02/07(木) 08:50:06 ID:GOLcVVz0
曲つまんねー
160名盤さん:2008/02/09(土) 06:23:07 ID:4zn3i66f
名前からしてセンスが無いな
161名盤さん:2008/02/10(日) 00:11:24 ID:jpSev1FD
音悪いなHunted Down…
162名盤さん:2008/02/10(日) 21:45:56 ID:7TLGNM7r
ハウンドドックはグランジ

これはガチ
163名盤さん:2008/02/11(月) 21:22:49 ID:80drFId9
やっぱクリスコーネルスゲーな。
日本でなんでこんな人気ないんかな?
jesus christ poseなんかすごい。あの雄叫びは凄まじいな。
リマスター希望。
164福耳:2008/02/11(月) 21:23:59 ID:NBN/Yx0v
>>162
大友康平以外メンバー全員抜けたって本当ですか?
165名盤さん:2008/02/11(月) 22:39:35 ID:kQTR/U9z
>>163
オリジナルラインナップのサバスやAC/DCも人気ないだろ。
166無名さん :2008/02/11(月) 23:33:13 ID:YdDPbFLk
サウンドガーデンは実はメンバー全員がすごかったりする
167名盤さん:2008/02/12(火) 00:50:01 ID:pdJSdJJ9
サウンドガーデンは日本人がいた初期が好きだ。
kobaiとかいう新人バンドが、ニルバーナon Eとかめちゃくちゃな
表現されてて笑ったw
168名盤さん:2008/02/12(火) 01:31:24 ID:xuTa0gVl
>>167
ああ、オビにはnirvana on E、ブックレットには次世代TCTC
雑誌インタビューはてんで違うことを言ってたkobaiかw

中身は普通のなんていうんだろうイギリスで流行のダンサブルなロックに
少し歪んだ音が入ってるくらいだったな
169名盤さん :2008/02/12(火) 23:55:04 ID:VbETSHLH
ニューシネマ蜥蜴
170名盤さん:2008/02/14(木) 00:27:12 ID:HsMTDPzB
プレジデンツ(PUSA)の新譜が3月に出るみたいだな。
171名盤さん:2008/02/14(木) 01:30:49 ID:Gg2n8SIa
Soundgarden,Sonic Youth,Alice In Chainsをよく聴いてるんですけど、
なんか他にもオススメなアーティスト教えてください。
172名盤さん:2008/02/14(木) 01:35:43 ID:sUoyafto
Stone Temple Pilots再結成か
173名盤さん:2008/02/14(木) 01:43:00 ID:HsMTDPzB
>>171
Sonic YouthもAICも聴けるのなら、どのバンドもいけそうな気がするが。
有名どころでNirvana, Smashing Pumpkins, Dinosaur Jr.をオススメしておく。
174名盤さん:2008/02/14(木) 01:45:25 ID:HuNGZcCR
自分フーファイとかニッケルバックとかパール・ジャムとか好きで今度PUDDLE OF MUDDを聴こうと思ってるんですけど、PUDDLE OF MUDDってどんな感じの音楽なんですか?

携帯からですいません
175名盤さん:2008/02/14(木) 01:52:55 ID:HsMTDPzB
>>171
>173で書いたバンドはもう聴いてそうなので追加しとく。
Jesus Lizard, Stone Temple Pilots, Gruntruck, Skin Yard, Temple of The Dogあたりを。

>>174
Nirvanaをさらにポップで聴きやすくした感じ。
176名盤さん:2008/02/14(木) 02:02:27 ID:5JQZ7qKa
>>171
Helmet,Barkmarket
177名盤さん:2008/02/14(木) 11:47:54 ID:0cWdCw/l
>>173
>>175-176
どうもです。>>175-176のバンドはほとんど未聴なので買ってみます。
178名盤さん:2008/02/14(木) 23:17:24 ID:Q8QuQoJw
AudioslaveはSGやRATM並に好きだったな。ここの人はどうなの
179名盤さん:2008/02/14(木) 23:22:32 ID:2cPaxyYG
好きだよ。
180名盤さん:2008/02/15(金) 21:10:25 ID:uaeEsci3
>>177
BarkmarketとHelmetは正直微妙だから中古でなおかつ1000円以下で見かけたら買ってね。わざわざ買う価値は無いよ。
181名盤さん:2008/02/15(金) 21:18:32 ID:lnoG6DFy
おいおい
自分の価値観は万人に共通して当然みたいな痛い書き込みはやめてくれよ
182名盤さん:2008/02/15(金) 21:41:31 ID:ipxzd0l5
微妙かどうかは置いといて、どんなバンドでも中古屋から手を出すこと自体は推奨できる。
興味もたなきゃ、新品でも買わないし。

グランジ系はニルヴァーナをのぞけば、日本で評価されてないだけになおさらお得だしね。
1コインで買った誰かしらない歌手が音楽人生かえることもある。

自分は中古でしか手に入らないから探したのもあったけど。
183名盤さん:2008/02/15(金) 21:46:23 ID:icp9Z6PZ
Barkmarketってこれか。なかなか格好いいじゃん
ttp://www.myspace.com/bringbackbarkmarket

HelmetはBetty以外は個人的にイマイチ
184名盤さん:2008/02/16(土) 12:22:53 ID:X/lohwSS
pixiesが好きな俺にオススメなバンドを教えてくれ
185名盤さん:2008/02/17(日) 01:35:56 ID:V+8dkezf
>>178
1stは神
186名盤さん:2008/02/17(日) 01:45:45 ID:+Mq80KP3
マイブラってグランジっぽくね?
Sonic Youthに似てる感じだし
187名盤さん:2008/02/17(日) 02:27:00 ID:PP8uDtex
シューゲイザーじゃないの?
188名盤さん:2008/02/17(日) 03:00:56 ID:t8w8F9Jo
世代としてはマイブラってかシューゲのほうが
古いんだからそれをいうなら
グランジにおけるシューゲの影響だろうね。

ダイナソーはマイブラ、ジザメリとツアーしてたから
サイケ色の強いギターロックという括りでなら近いんでないの。
ダイナソーはさほどサイケじゃないけどsonicsなら。
189名盤さん:2008/02/17(日) 03:03:37 ID:XUCf3loO
Mudhoney見に行ったら一緒に出てたマイブラに影響受けた
っていってたのはMewだったなぁ
190名盤さん:2008/02/17(日) 05:05:35 ID:N49vjYDq
ピクシーズ好きならペイヴメントかレモンヘッズ。ペイヴメントはグランジやないけど
191名盤さん:2008/02/17(日) 10:20:45 ID:Dy67FvBS
オルタナとグランジの一番の違いはなんでしょうか?
192名盤さん:2008/02/17(日) 13:22:33 ID:YIfezbdu
オルタナとグランジは両方とも音楽性を指すジャンルじゃないからどっちでもいいんじゃね?
まぁグランジのほうがメタルにしろ、パンクにしろハードロック系の音ではあるけど
193名盤さん:2008/02/17(日) 15:14:37 ID:XUCf3loO
オルタナとグランジはそもそもの定義していくベクトルの原点が違う。
あんまり意味は変わらないし、
ぶっちゃけどうでもいいところ、と考えている。
194名盤さん:2008/02/17(日) 15:20:35 ID:V+8dkezf
オルタナとグランジの違いって、ハードロックとメタルの違いと同じくらい曖昧だからな
結局は個人の捉え方しだいになる
195名盤さん:2008/02/17(日) 20:48:07 ID:acTTmF6r
ノイズがかってるのをグランジで括ってるんじゃないの
196名盤さん:2008/02/17(日) 21:01:45 ID:XUCf3loO
オルタナと類されてるものにノイズ使いもいるし、
グランジと類されてるものにストレートなハードロックもいるぞ
197名盤さん:2008/02/17(日) 21:28:57 ID:YIfezbdu
むしろノイズ主体のが少数派じゃね
198無名さん :2008/02/17(日) 23:42:15 ID:TVthmQAZ
グランジ好きなら
Parts&Laborを聴け。
絶対好きなはずだ
199名盤さん:2008/02/17(日) 23:49:10 ID:XUCf3loO
>>198
ttp://www.myspace.com/partsandlabor

それならマイスペまで紹介してほしい、というわがままな自分。
でもそこまで好きじゃないなぁ。
君と僕のグランジの定義が違ってるのだろうけど、すすめてくれたことに感謝。
200名盤さん:2008/02/18(月) 00:04:07 ID:oyLLvkyx
アリスインチェインズ好きなんだが、そんな自分におすすめを教えてください
201名盤さん:2008/02/18(月) 00:08:37 ID:NtVgawmf
グランジじゃないと思うが自分は気に入った
CD買うよ
202名盤さん:2008/02/18(月) 00:18:36 ID:FTq2j/hT
>>200
ジェリーのソロとMad Seasonどっちがすきかによってすすめるのが変わってきます
203Queenを愛する者:2008/02/18(月) 00:44:32 ID:Noqx4for
こんどNirvanaの
スメルズ ライク ティーン スピリット
をやろうと思ってるが
なかなかオクターブがたかった
やつ(ボーカル)は自殺したが生きていてほしかった
追悼の思いを!
やつらはやんでいたがすごいやつらだ
そうおもわんか?みなさん
感想や意見 返信よろ
204名盤さん:2008/02/18(月) 00:49:02 ID:lOlnSGAG
>>202          ジェリーのソロのが好きです
205名盤さん:2008/02/18(月) 00:53:22 ID:FTq2j/hT
>>204
じゃ、ポストグランジでもヘヴィ系だね。
ありがちすぎるところから
Breaking Benjamin、Godsmack
あたりをまず聴いてみてはどうかな?
206名盤さん:2008/02/18(月) 00:58:17 ID:lOlnSGAG
>>205          ありがとうございます!聴いてみます
207名盤さん:2008/02/18(月) 01:25:14 ID:R1bA1kFA
そのスペースの使い方、逸脱だ
208名盤さん:2008/02/18(月) 06:36:32 ID:BOiiLd8+
やっとLOCAL HのCD届いた。いやーNIRVANAパクりすぎっすねぇー
209名盤さん:2008/02/18(月) 16:48:17 ID:Sc6giP2m
いくらで買ったの?
勿論300円程度だよな?
210Queenを愛する者:2008/02/18(月) 22:00:16 ID:Noqx4for
ニルヴァーナ vg(ブォーカルギター)て、いつ亡くなったっけ?
211無名さん :2008/02/18(月) 22:41:15 ID:837OgKoa
1994年
212Queenを・・・:2008/02/18(月) 23:00:15 ID:Noqx4for
何日かわかる?
213名盤さん:2008/02/19(火) 00:04:01 ID:FTq2j/hT
それくらいググってほしいな。
有名な人物だし
214名盤さん:2008/02/19(火) 07:23:20 ID:1057FRrG
>>209 アマゾンで新品で頼んだ。
215名盤さん:2008/02/21(木) 00:53:27 ID:BhrKxy50
最近TADのDVDが発売されましたね。自分は大のTAD
ファンなのでうれしいです。ttp://www.myspace.com/taddvd
インタビューにnirvanaのクリス、チャド
soundgardenのキム。Mudhoneyのマークなどが収録されてる
らしいです。自分とこはまだ、DVDこないんですが買った人いますか?
あとトレーラーにAICのレインが少し写ってるよな・・・・・
216名盤さん:2008/02/22(金) 01:24:41 ID:zCERL6rk
Skin Yard〜GruntruckのBen McMillanって先月他界してたんだな。
ずっと糖尿病だったそうだ。RIP

ttp://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=89545
217名盤さん :2008/02/22(金) 02:43:11 ID:K+FyCcwB
ノイズコンスピラシー結構好きなんだが
218名盤さん:2008/02/22(金) 04:09:04 ID:x3q2z+Ar
WipersのBoxって
Is This Real
Youth Of America
Over The Edge
が収録されてるお徳盤な訳ね。ボートラも大量に入ってて凄く感激したw
219名盤さん:2008/02/22(金) 04:11:31 ID:x3q2z+Ar
Skin YardとTadも代表アルバム3枚ピックアップしてBoxにすればいいのに…
2500円前後で出すなら金出すよ。
220名盤さん:2008/02/24(日) 00:22:03 ID:u7Z6Yxud
スマパンのDrownは一日の終わりに聴きたくなる曲
221名盤さん:2008/02/24(日) 23:37:34 ID:fpqtBrtJ
>>200
遅レスだが、Days of the Newの1stもいいよ。
グランジ以外ならToolがオススメ。
222名盤さん:2008/02/24(日) 23:43:14 ID:9WxxlSKI
AICの代表曲て何になる?
223名盤さん:2008/02/24(日) 23:46:01 ID:MzO7wkDJ
Would?
224名盤さん:2008/02/25(月) 00:49:59 ID:2/F8MOvv
Would?は泣けてしまう。
225名盤さん:2008/02/25(月) 01:54:32 ID:NP/M2Q+z
Them BonesとかGrind
226名盤さん:2008/02/25(月) 20:02:25 ID:s/kDlGS0
アリチェンはアゲインでしょ。L7買ったんだけどこれ好きな人いる?
227名盤さん:2008/02/25(月) 20:10:45 ID:9HYLnv4X
AICといえばまずWould?が思い浮かんで、次がMan In The BoxとNo Excuses、
それに次いでThem BonesとAgainあたりが来るイメージがあるな。
228無名さん :2008/02/25(月) 22:57:24 ID:sGb/SSsE
AICの良さは掛け合いVoですか?
229名盤さん:2008/02/25(月) 23:52:42 ID:2/F8MOvv
L7は月並みだけどアンドレが好き
230名盤さん:2008/02/26(火) 12:44:26 ID:eu1u/ydE
AICの1stは中だるみしすぎ
231名盤さん:2008/02/27(水) 02:00:20 ID:RyRVb9wk
CREEDってどんな感じ?
中古で安かったから買うか迷ってる。
232名盤さん:2008/02/27(水) 02:13:52 ID:IFqqyCUb
ナルシストが進行しまくったメタル族のPearl Jam
233名盤さん:2008/02/27(水) 02:18:26 ID:ByWE2x+G
>>231
4年も前に解散したけどまだ公式サイトは生き残ってる

ここで試聴できるよ
http://www.creed.com/music/greatesthits.html
234名盤さん:2008/02/29(金) 17:13:23 ID:KIx/qV1u
Everclearはグランジな皆さんはどう思う?
終わったバンド?
235名盤さん:2008/02/29(金) 18:27:33 ID:xslg2cy3
世間的に終わったバンドがほとんどと思うよ。 エバークリアいい歌いくつかあるけど基本つまらんよ
236名盤さん:2008/03/01(土) 17:52:15 ID:iCSDaJ8n
Everclear好きだよ。
Slow Motion Daydreamでちょっと勢いが落ちた気がするけど。
237名盤さん:2008/03/02(日) 06:58:53 ID:iu2CdkaI
ボーカルはグランジ系の中じゃぁトップに入るくらい歌うまいよね 声もすごくいいし
238名盤さん:2008/03/02(日) 11:47:36 ID:6+3RZz/H
サウンドガーデンクリス・コーネルの声が一番好きだったな。
もう全盛期の声出ないだろうな。
239名盤さん:2008/03/02(日) 17:05:52 ID:lhKUvDjH
Everclearの単独スレがあった。
過疎ってるけど…。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1201014314/
240名盤さん:2008/03/02(日) 23:17:46 ID:8kYduEjl
アルターブリッジとかも結構上手いような、
全部同じ曲にしか聴こえんけどww
241名盤さん:2008/03/02(日) 23:20:54 ID:DPvDde4G
>>240
上手いよ。音楽的にはメタルに近いような気がするけど
242名盤さん:2008/03/02(日) 23:42:16 ID:lhKUvDjH
CreedをさらにHR/HMに近づけた感じだよな。
243名盤さん:2008/03/03(月) 02:00:12 ID:VJhVSENF
メタル大好きなんだな。
244名盤さん:2008/03/03(月) 21:48:31 ID:7ElQrbnt
Alter Bridgeのボーカルの前バンドThe Mayfield Fourってグランジになるのかな?
ワシントン州出身(スポケーン)だけどシアトルのバンドほど暗くない。
ttp://www.myspace.com/myleskennedyofficial
245名盤さん:2008/03/04(火) 01:11:54 ID:3AZFE7sz
最近グランジを一切聴かなくなった。このスレに来だしてからは>>1に載ってるアーティストはほとんどCD買ったんだけさ 飽きたよ でもまた聴きたくなるんだろーな
246名盤さん:2008/03/04(火) 09:41:55 ID:iFDE9xY7
まさにツンデレ
247名盤さん:2008/03/05(水) 07:05:52 ID:gSEVfksF
Reuben
http://www.myspace.com/wordsfromreuben

このバンドかなり好きだ
248名盤さん:2008/03/05(水) 09:11:43 ID:7/xnf9IP
グランジっぽいけどどことなくエモっぽさも感じる。
嫌いじゃないぜ。
249名盤さん:2008/03/05(水) 22:53:42 ID:vGwufIFl
ポストグランジってどんなのかなと思ってCREED聴いたらそんなにでした。ポストグランジって全部こんなんですか?
250名盤さん:2008/03/05(水) 23:18:40 ID:cDrptn91
さあどうだろうね
251名盤さん:2008/03/06(木) 00:14:18 ID:+ogxM31C
Love Battery好きはおらんかの
252名盤さん:2008/03/06(木) 00:40:42 ID:rWAThbzE
>>249
最近のポストグランジはもっとポップ。
Creedは3rd以外はまだそんなに産業化してない方。
253名盤さん:2008/03/06(木) 00:48:33 ID:3GdILtjN
>>251
Straight Freak Ticketが大好きだ。
あれは隠れた良盤だと思う。
254名盤さん:2008/03/07(金) 21:35:26 ID:immd9moS
グランジファンの根っこはパンクスなのかハードロッカーなのか。
255名盤さん:2008/03/08(土) 06:39:37 ID:oUTR6xAd
人によりけり
256名盤さん:2008/03/08(土) 10:56:02 ID:a4STEfpX
それがグランジ。
257名盤さん:2008/03/08(土) 12:09:32 ID:j19W8SXd
Tantric新作でるね
258名盤さん:2008/03/09(日) 03:09:19 ID:ptCqQKkS
A-Framesってグランジに入るのかな
http://www.subpop.com/artists/a_frames
こういうのなんだけどさ
259名盤さん:2008/03/10(月) 21:21:00 ID:BhRhZIgW
http://www.myspace.com/theguttertwins
こちらもリリースされたのでよろしく
260名盤さん:2008/03/14(金) 01:10:36 ID:Q8GOUcrR
渋い組み合わせだよなぁ。
261名盤さん:2008/03/14(金) 09:35:08 ID:v68kJ5Xu
俺は日々グランジミュージックに感謝してる
262名盤さん:2008/03/16(日) 18:44:28 ID:AadcLpy3
今回のチベット虐殺でチベタンフリーダム思い出した
グランジ系アーティストも参加してなかったか?
263名盤さん:2008/03/16(日) 22:05:19 ID:G6xV3UcJ
けっこう出てるな。グランジ系だけをピックアップしてみた。

1996
Smashing Pumpkins, Sonic Youth

1997
Foo Fighters, Sonic Youth, Michael Stipe & Mike Mills,
Eddie Vedder & Mike McCready, Porno for Pyros

1998
Sonic Youth, R.E.M., Live, Pearl Jam

1999
Live, Eddie Vedder, You Am I (Sydney)
264名盤さん:2008/03/19(水) 13:59:40 ID:KJt3Ie2H
nirvanaのブリーチ並の激しいグランジバンドいますか?ポストグランジでも結構です
265名盤さん:2008/03/19(水) 14:41:56 ID:s+EtojGh
ググれ
266名盤さん:2008/03/19(水) 17:00:33 ID:KJt3Ie2H
いねーだよ だから聞いてんだよ
267名盤さん:2008/03/19(水) 17:08:43 ID:NKvE6gs3
ヤフれカス
268名盤さん:2008/03/19(水) 18:18:48 ID:KJt3Ie2H
しるか ボケ
269名盤さん:2008/03/19(水) 21:04:32 ID:OxYdBrs9
>>264
Green Riverの「Dry As A Bone / Rehab Doll」
Mudhoneyの「Superfuzz Bigmuff」
Soundgardenの「Ultramega OK」じゃダメなの?

このあたりでダメなら、Melvinsの1stやBlack Flagに行ってみては。
あとはJesus Lizardの"Liar"もいいかもしれない。
270名盤さん:2008/03/19(水) 21:34:30 ID:/qeVSxEP
スマパンが同業者からボロクソ叩かれたのってチベタンのバックステージだったような
271名盤さん:2008/03/20(木) 06:48:37 ID:CSUB6hde
>>264
Fudge TunnelのCreep Dietsでいいやん
272名盤さん:2008/03/20(木) 16:58:05 ID:7DFHWx/Q
VINESって違うの?
273名盤さん:2008/03/20(木) 17:33:50 ID:vv84piAT
>>264
そんなに激しいの聞きたいならメタルかハードコア聞く事薦める。大してグランジと変わらんし
274名盤さん:2008/03/20(木) 18:59:53 ID:goVFUijx
>>270
同業者ってグランジバンドってこと?
そんなことあったっけ?
275名盤さん:2008/03/20(木) 21:28:24 ID:8grll80p
ジミーが捕まった頃か
276名盤さん:2008/03/21(金) 01:21:54 ID:CfiKPfoH
>>269>>273 ありがとうございます
277名盤さん:2008/03/21(金) 11:50:25 ID:K4LsEyn7
>>274          グランジっつーか、ジョンスペだかペイヴメントだかにわざわざ聞こえるように言われてた・・・チベタンじゃないかも。
278名盤さん:2008/03/21(金) 14:00:56 ID:k8AGefjq
スマパンへの嫉妬
279名盤さん:2008/03/22(土) 18:29:13 ID:hlEk4z1i
メタラーがグランジを語るスレ!!!! 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1205670167/
280名盤さん:2008/03/24(月) 21:21:33 ID:ebpdgjGB
Local Hの新譜が5月に出るようだ。
281名盤さん:2008/03/29(土) 00:20:56 ID:9qr7K2R9
Screaming TreesのDUST持ってる人に聞きたいんだけど
あれって背表紙と裏ジャケある?中古で買ったんだけどなかったんだよ
282名盤さん:2008/03/29(土) 01:53:52 ID:jMmSrCR1
MUDHONEYの新譜と「SUPERFUZZ BIGMUFF」の2枚組くるー!
283名盤さん:2008/03/29(土) 05:25:32 ID:eRKWGhY0
本当だ。全然知らなかった。
ttp://www.subpop.com/releases/mudhoney/full_lengths/the_lucky_ones

>>281
持ってるのは国内盤だけど、ちゃんとついてるよ。
284名盤さん:2008/03/29(土) 05:29:05 ID:eRKWGhY0
これが20周年記念の"Superfuzz Bigmuff"の2枚組か。
ttp://www.subpop.com/releases/mudhoney/full_lengths/superfuzz_bigmuff_deluxe_edition
285名盤さん:2008/03/29(土) 11:50:12 ID:XYOuGAHp
おお、待ち遠しいわ
286名盤さん:2008/03/29(土) 14:30:05 ID:hR7UJFCW
Mudhoneyの1stは良い?
Superfuzz Bigmuffが最高だったから他のアルバムも聴きたくなった。
287名盤さん:2008/03/29(土) 21:06:50 ID:ir3MoZFz
>>286
最高
288名盤さん:2008/03/29(土) 22:38:50 ID:XYOuGAHp
Superfuzzが気に入ったなら聞くべきだよ
289名盤さん:2008/03/29(土) 23:43:22 ID:w8+vxHp/
>>286
マッドハニー最初の三枚はどれも名盤。
290名盤さん:2008/03/31(月) 20:55:21 ID:EFcZlwc6
Mudhoneyの初期とGreen Riverはいい。
291名盤さん:2008/04/03(木) 03:27:25 ID:XchYLLzt
スコットがVRを辞めたから、STPの復活は本格的なものになりそうだな。
292名盤さん:2008/04/03(木) 16:48:21 ID:yOngaGuF
別Voを探すんだろうか
293天文 ◆J9NoinuLfI :2008/04/03(木) 23:04:11 ID:z1IraAyC
エヴァークリアがカヴァー集出すらしい
294名盤さん:2008/04/03(木) 23:25:22 ID:9fV8EknC
おぉ、これか。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Vegas_Years

国内盤のボートラとして既発の曲もいくつか入ってるな。
「マッハGoGoGo」のテーマとかw
295名盤さん:2008/04/04(金) 17:44:51 ID:VSKK0M1x
>>291
バーンでのスコットの「俺たちの関係はガンズより問題ない」って発言笑えたw
なんかVR以外でもいろいろあったみたいだな。
296名盤さん:2008/04/04(金) 17:57:25 ID:VSKK0M1x
書き忘れ。STPの記事ね。
297名盤さん:2008/04/04(金) 22:38:12 ID:nPEJ9LhU
Biffy なんたらってこのスレ?
298名盤さん:2008/04/06(日) 21:16:13 ID:gUADo72s
Biffy Clyro?
聴いたことないから、あとで調べてみるか。
299名盤さん:2008/04/06(日) 22:56:30 ID:NeD+0BPG
スコットランドのフーファイターズ
みたいなバンドか
300名盤さん:2008/04/09(水) 08:12:27 ID:z/gKJI3w
Live、アメリカンアイドル出てて吹いた
301名盤さん:2008/04/12(土) 06:44:40 ID:LKAJFmxC
みんなフーファイ行かないの??
302名盤さん:2008/04/12(土) 11:49:25 ID:thDWbrL8
行くよ
303名盤さん:2008/04/16(水) 18:36:32 ID:ah1e4e1t
Blind Melonの新譜がもうすぐ来るな
304名盤さん:2008/04/17(木) 02:59:33 ID:/s56atsB
>>303
おお!知らなかった!
305名盤さん:2008/04/17(木) 23:04:22 ID:ypNKSx85
俺も知らんかった
306名盤さん:2008/04/18(金) 02:26:22 ID:qDQZ0v86
Blind Melonの新曲がいくつかYoutubeに上がってるけど、
これを聴く限りけっこうよさそう。新しいヴォーカルも合ってるぽい。

Wishing Well
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XMI1We-YDE4
Blind Melon 2008-03-12 "For My Friends"
ttp://jp.youtube.com/watch?v=E59URQpqzd8
Blind Melon - Harmful Belly
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ElXPGFThjwk
307名盤さん:2008/04/18(金) 07:54:11 ID:OJ3LWuEU
wishing well いいな。 vocalも最初聴いた時はshanonの時より
パンチが弱いとか感じてたけど、曲が進んでいくとそうじゃないという
事が分かる。 shanonもそうだけど新Vo.も音域広いね。
308名盤さん:2008/04/18(金) 13:27:13 ID:rj+wRYMl
新生ブラインドメロンもかっけーなー
古参メンバーも昔と顔が全然変わってないなぁ

309名盤さん:2008/04/19(土) 01:16:13 ID:5+AERrmr
来日してくれないかな
シャノンがいた頃の曲も演ってほしい
310名盤さん:2008/04/19(土) 01:50:05 ID:WE16r6+S
ライヴでは昔の曲もやってるみたいだね。
Make A〜は新曲だけど、SoupはNicoにも入ってたし。

Blind Melon- Soup & Make A Difference -Canal Room-10-09-07
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GEreJqNLxrk
311名盤さん:2008/04/19(土) 15:37:44 ID:zZE0wsGR
ライブ観た数ヶ月後にシャノンが死んじまったの思い出した。
312名盤さん:2008/04/19(土) 21:08:15 ID:8P6ZD8PL
313名盤さん:2008/04/19(土) 21:45:48 ID:hlPKF894
アヴリルはポストグランジといわれているようですが、どこらへんにグランジ感が表れているんでしょうか?
314名盤さん:2008/04/21(月) 19:15:43 ID:xDa/Jdsw
あんなのはグランジじゃない。
ティーンエイジ向けのガールズポップ
315名盤さん:2008/04/21(月) 19:53:53 ID:iGYV3egM
アヴリルと関係ない話だが当時デビューしたてのトゥールがニルヴァーナと比べられてた事もあったな
316名盤さん:2008/04/21(月) 20:20:37 ID:sPFq+cBf
デビュー当時アヴリルはニルヴァーナの事を ガキの聞く音楽 と発言したそう。それまでカントリーとグーグードールズしか聞いてこなかったのに。
それから数年した今ではピストルズやディスティラーズ、コートニーラヴ、ニルヴァーナが好きだと言っているけど
317名盤さん:2008/04/22(火) 03:12:26 ID:VwmFrguH
ある占いでカートとエディの相性がアホみたいによくて腐女子が悶えてた。
318名盤さん:2008/04/23(水) 01:44:23 ID:Tphqyi+I
ブラインドメロンのアルバム買った人いる?
319名盤さん:2008/04/23(水) 03:24:33 ID:9eSUSmHl
ブラインドメロン懐かしいなー。
最近セラピー?の「トラブルガム」にまたハマり中。
320名盤さん:2008/04/23(水) 17:58:25 ID:ghxXxZ4y
>>316
そいつミーハーだから仕方ない
321名盤さん:2008/04/24(木) 06:09:30 ID:tFmQOnlM
プレジデンツが3月に新譜を出してたのか。
ついさっきまで知らなかったよ。
322名盤さん:2008/04/24(木) 14:05:16 ID:UZrQEXBx
グランジかどうかは微妙だけど、モンキーレンチも新譜出してたね。
323名盤さん:2008/04/26(土) 09:40:32 ID:mTaKQRlO
グランジも、もう少し細分化してほしいな
nirvanaはパンクよりのグランジだし
melvinsとかsoundgardenメタルとかハードロックよりでしょ
メタル苦手なのに間違って買っちゃたじゃないのよ
視聴もしなかった俺がいけないんだけど o=rz
他にも色々ジャンルはあると思うけど、グランジは上にあげたのしか聴いたことないんで、
グランジに詳しいエロい人お願いします
324エロい人:2008/04/26(土) 12:12:49 ID:vaqgZDAc
ダイナソー買え
325323:2008/04/26(土) 12:50:15 ID:mTaKQRlO
細分化してってのはジャンルのこと
悪いけどおすすめは聞いてないでっす!
326名盤さん:2008/04/26(土) 14:23:55 ID:06GLChSl
3 doors downのスレがありません。
327名盤さん:2008/04/26(土) 15:42:33 ID:2T9jHbxU
>>326
あんまパッとしないんですもの
328名盤さん:2008/04/26(土) 23:14:27 ID:5My/gI+H
>>325
そもそもグランジってのは
聴くために利便化したジャンルでなく
整理しやすくするために設けられたジャンルだからね。

ジャンルを細分化してどうなるものじゃないとも思うけど。
329名盤さん:2008/04/27(日) 17:34:57 ID:n88yS73/
まずジャンルありきじゃなくて
先に聴いて自分の耳で判断してくほうが良いよ。
>>1に出てるバンドを片っ端から試聴できるご時世なんだし。
マイスペがないバンドだってyoutubeに大体のってるし。
それから失敗したと思っても寝かせてみれば
また良さも出るかもしれない。
無理にmelvinsとかsoundgarden聴き込むのもテ。

330名盤さん:2008/04/27(日) 19:37:36 ID:VVL1fZXY
ニルバーナは半分ぐらいの曲はメタル寄りだと思うけどなぁ。
グランジなんて世代と出身地でくくったような名前だけのジャンルのような気もするし、いまさら細分化とかどうでもいいよ。
まぁ共通点としてはファズをブリブリ効かしてるあるけど、Kyussは入らんしな
331名盤さん:2008/04/27(日) 19:42:33 ID:tBmOhe4e
音楽をジャンルでくくりたがる奴は愚かだ。って聞いたことある。
332名盤さん:2008/04/27(日) 22:49:13 ID:Dai10v0A
>>330
それはない
333名盤さん:2008/04/28(月) 01:06:19 ID:yVESzvPk
サウンドガーデンは遅効性の毒
ジワジワ効いてきて依存性へ
最初は生理的嫌悪感にも似た拒絶反応が出てすぐ放置
数日経つと学校で突然フラッシュバックに襲われた
家に帰り貪るように聴きつづけた

バドモから入った俺の実体験
334名盤さん:2008/04/28(月) 03:32:36 ID:7/W7q8hj
バッドモーターフィンガーをバドモって略すのか?
335名盤さん:2008/04/28(月) 05:50:57 ID:Z9rrd5kT
>>325
もともと音楽性だけでくくられたジャンルじゃないから、
その中身を細分化するというのも難しいんだよね。

一言でパンク寄りといってもNirvanaやその直系のLocal Hと、
ガレージ寄りのMudhoney、Fluid、Mono Menあたりではかなり違うし。
Everclearあたりだと、そのいずれとも毛色が違ってくるしな。
ノイジーなJesus Lizardもいれば、ハードコアっぽいTherapy?もいるし。
たとえ細分化しても、最後は視聴して判断するのがいいだろうな。

それがなければバンド単位で「どんな感じ?」って聞けばいいし。
細分化を望むよりいい返事が返ってきやすいと思うよ。
336名盤さん:2008/05/01(木) 02:20:33 ID:+2kQqcrj
>>319
Troublegumいいよな。
2004年に出たNever Apologize〜も当時の勢いを取り戻していて好きだ。
337名盤さん:2008/05/02(金) 23:27:28 ID:Ke7cT/h5
Candleboxの新譜情報がきてた。
7/22にリリースされるようだ。

ttp://www.candleboxrocks.com/quick_news.php
> 04.16.08
> New album news...
>
> Candlebox will release their fourth studio record, "Into The Sun," on July 22, 2008.
> The album's first single, "Stand," hits radio on May 12!
338名無しのエリー:2008/05/03(土) 02:36:41 ID:csRHNqnb
グランジはそんなに一枚岩なムーブメントではなかった
マッドハニ―とパールジャムは完全に音楽性の違いからの分裂だし
ニルヴァ―ナもAICはコマーシャルなバンドって言って非難してたし
ストテンやスマパンは後追い扱いだったり
ロンドンパンクはジョニ―ロットンがクラッシュやダムド馬鹿にしてるけど
一緒にツアーしてたりするし、ラモーンズやジョニサンとか
影響が一緒だったり共通項もあったけど、グランジは結構バラバラ
339名盤さん:2008/05/03(土) 03:36:15 ID:rEHYlbAH
グランジ連中がルーツによく挙げるのっていうと
サバス、ブラック・フラッグ、チープ・トリックの名はよくインタビューで見た。
340名盤さん:2008/05/03(土) 07:01:04 ID:v2TzmCsB
>>316
フェイバリットソングだと言いながらタイトルを「Smells like 'TEAM' spirit」って覚え間違えて語ってる動画がYouTubeに晒されてたよ
341名盤さん:2008/05/03(土) 16:54:02 ID:rEHYlbAH
>>336
その作品知らないわ。
よし、聴いてみる。
てか解散してると思ってた。
342名盤さん:2008/05/03(土) 19:50:07 ID:OYXJ0QML
グランジって汚きゃいけないんだろ
343名盤さん:2008/05/06(火) 00:35:28 ID:aI0BRsy+
AIC,PJって2nd以降グランジにシフトチェンジしたよね
1stの頃はLA METALみたいなピチピチパンツ穿いてたし
344名盤さん:2008/05/06(火) 19:22:27 ID:TMx9OGNg
>>343
aicの前身バンドの写真だけど、jailhouseみたいなカッコだよ。
http://www.bacus.net/alice/images/diamond.htm

パールジャムの前進バンド マザーラブボーンはデビューする一年以上も前に
ガンズに続くバッドボーイロックとしてseahags や junkyard などと一緒に
BURRN!で紹介されてたし、
たしかガンズのダフがシアトル時代に一緒にバンドしてたメンバーがいたんだよね?


Malfunkshun
http://www.twofeetthick.com/style/images/malfunkshun/malfunkshun_flyer_500.jpg

これなんてモトりークルーのTシャツきたイラストだもんね。。
345名盤さん:2008/05/06(火) 19:25:08 ID:qfdqLrm6
Urge Overkillってまだやってるの?
好きだったんだが誰か知ってる?
346名盤さん:2008/05/06(火) 19:42:10 ID:qfdqLrm6
Exit the Dragonがラストアルバムだってアマゾンのレビューに書いてあったわ
自己解決
347名盤さん:2008/05/07(水) 00:26:12 ID:0hDvYmBA
>>344
ドラムのグレッグ・ギルモアがダフと10 Minute Warningをやってた。
その後、ダフと一緒にロスに行って4・5回だけスラッシュや
スティーブン・アドラーとジャムったりしたらしい。
で、ダフは残って、グレッグはシアトルに帰ってきた。

でも10 Minute WarningはいわゆるL.A.メタルっぽさはなくて、
いかにもBlack Flagの影響を受けた遅いパンクの音だったけど。
ストーン・ゴッサードがその大ファンで、ギタリストのポールにいろいろ聞きに行ってたそうだ。
Green Riverへもけっこう影響を与えてたんだろうね。
348名盤さん:2008/05/07(水) 00:38:10 ID:0hDvYmBA
>>345
2004年に再結成して2006年までいろいろとツアーをしてた。
アルバムを作ってるという話もあるけど、最近はほぼ音沙汰なし。
349名盤さん:2008/05/07(水) 01:07:34 ID:MW4p3LgV
俺も期待してたけど全くオフィシャルも更新されないな。
ブラッキー・オナシスとか何やってるんだろう。
350名盤さん:2008/05/07(水) 02:38:39 ID:g9Rv8Jxn
テンプル・オブ・ザ・ドッグ聴いて興味持って
マザー・ラヴ・ボーンを聴いてみたんだけど、どうしても好きになれないわ。
なんか普通だな。可もなく不可もなし。
351名盤さん:2008/05/08(木) 05:30:20 ID:xCW42c7L
>>348
遅くなったけど情報(★´・з・`)σぁりヵゞdY⌒★
352名盤さん:2008/05/09(金) 00:18:20 ID:Cv90yBMO
最近のモンスターマグネットがハードロック寄りグランジにしか聴こえん

好きだけど
353名盤さん:2008/05/10(土) 14:21:35 ID:zg/fFH8u
グランジじゃないがヴァセリンズが再結成してライブやるらしいね♪
354名盤さん:2008/05/15(木) 15:31:27 ID:dH6Gni27
Nine Black Alpsの1stが良かったんだけど、
他のバンドでこんな感じのアルバムないでしょうか?
355名盤さん:2008/05/15(木) 20:59:03 ID:Em5eK6DG
時代を問わなければ当然NirvanaのNevermindだろうけど。
あとはSonic Youthの90年代初期〜中期の作品とか。
Nine Black Alpsは明らかにそのあたりから影響受けてるから。

それとは別にUKだとNirvanaチルドレンとしてNBA以外に、
SolanoidとかKaptain Blackの名前が挙げられることがあるな。
自分は聴いたことがないから詳しくは知らないけど。
356名盤さん:2008/05/15(木) 22:40:08 ID:rxlDM88P
ポスト系…てくくるのもよくない癖だけど
いろいろ居て深そうだな。
357名盤さん:2008/05/16(金) 10:58:01 ID:EE0gDhLh
UKなら初期のINMEとか
358名盤さん:2008/05/16(金) 12:02:19 ID:xDx8KIAc
グランジという言葉は死語なんでしょうか?
ポストグランジとして出てきたバンドも今では売り上げがいまいちなのかなー。

パドル〜の来日公演ま話題になんないねぇ。
359名盤さん:2008/05/16(金) 20:05:38 ID:iXaQfAUT
死語ではないけど、売れないロックになっちゃったよね。
特にイギリスじゃ全然売れない。
360名盤さん:2008/05/16(金) 20:07:27 ID:QK5cOVFD
>>355
どうもです。
ソニックユースはyoutubeで聞いたら100%て曲が気に入ったんでアルバム借りてきます。
Nirvanaは個人的にはブリーチの方が好きでした。

テンプレにあるポストグランジ系全部聞いたんですけど
どれもあんまり好みじゃなかったんで、ソニックユース借りてきます。
361名盤さん:2008/05/18(日) 21:18:12 ID:kBXRyQBm
DirtyならSugarCaneとか入ってるやつか。 あれ結構良いよな。
362名盤さん:2008/05/19(月) 08:30:00 ID:qyEk1BXu
>>360 ガレージよりになるけどthe vinesってバンドはまじで勧める。後はエクシーズとかエモーショナルだけどいいとおもう。
363名盤さん:2008/05/19(月) 09:36:04 ID:Y/0Cpev7
ブリーチが好きならMELVINSを薦める
364名盤さん:2008/05/19(月) 23:45:29 ID:a0AgMP2g
Candleboxの新曲もうiTunesに出てるwうはw
365名盤さん:2008/05/20(火) 19:26:05 ID:aKIVQhtq
>>364
まだ現役やったんや!おどろき。

メルビンスの新譜リークされたね。
366名盤さん:2008/05/21(水) 01:03:19 ID:EZ1Qn5O6
>>362
Vinesやばいですよね。
来日はもう無理なのかな。
The Exies聴いてみたけど、個人的にはもうちょい重いのが好きです。
>>363
MELVINS、ヘヴィですね。
でも意外と聴きやすいなー。

グランジ漬け…、楽しすぎる。
367名盤さん:2008/05/22(木) 00:47:16 ID:elRarAQU
Candleboxの新譜が出るのか
楽しみだ
368名盤さん:2008/05/22(木) 02:29:25 ID:0zZgaA3N
>>358
マザーラブボーンは曲が静かに熱いのが良いんだよ
come bite the appleとかは死の匂いがする
369名盤さん:2008/05/24(土) 11:47:09 ID:R9WKgykP
グランジとdoom系ロック、ストーナーって共通点あるよね?
370名盤さん:2008/05/26(月) 17:58:36 ID:t/rY7lhF
ポストグランジなんて呼び方やめね?
ぶっちゃけグランジのかけらもないだろ。
371名盤さん:2008/05/27(火) 00:49:56 ID:ii9LrNes
俺は逆にグランジ、オルタナ精神なんかがうざい NIRVANAのせいでいい音楽やってる奴らいるの変に反応して損してる人をみてきた
372名盤さん:2008/05/29(木) 17:20:02 ID:enwwPhSh
>>369
どっちもサバスからの影響が強いからね。
373名盤さん:2008/05/31(土) 00:47:10 ID:NvhuxI6M
別の意味で逆に、初期のバンドがグランジとひとくくりにされてるのに
違和感があり、グランジという言葉自体実体を感じなかったので、
ポストグランジに至ってようやく音楽的な実体を得たように思いました。

個人的には、クリードの2nd視聴してその後その筋は聴いてないから、
へんに反応してる人の内なんだろうけど。
374名盤さん:2008/06/03(火) 15:13:29 ID:Kzcszm7C
サーストンのソロで一番新しいの買った人いる?あれかなりいい
375名盤さん:2008/06/03(火) 18:53:19 ID:Gm1EpLWV
若い頃の写真がジャケットのやつ?
376名盤さん:2008/06/04(水) 00:37:28 ID:/604w5BN
クリス・コーネルのセレブっぷりがますます増してたな。

ところでこの手のバンド(若手希望)でおすすめがあれば聴いてみたい。
377名盤さん:2008/06/04(水) 18:31:37 ID:wvph9kyG
若手いないな。
378名盤さん:2008/06/04(水) 18:32:50 ID:hq3r5VzS
Mudhoneyの今年の新作聞いてます
379名盤さん:2008/06/04(水) 18:33:15 ID:hq3r5VzS
Band Of Horsesは?
380名盤さん:2008/06/04(水) 23:56:20 ID:/604w5BN
>>377
やはりなかなかいないか。

>>379
ボーカルが無理だった。
381名盤さん:2008/06/05(木) 03:03:52 ID:JAWmt31+
>>375 そうです。あれって傑作じゃない?聞いた話しじゃダイナソーの人が関わってるってゆう
382名盤さん:2008/06/05(木) 21:19:41 ID:s8NG/CW5
uerge overkillは復活しないのかな?
383名盤さん:2008/06/09(月) 03:06:38 ID:+zZqg4rg
Ben McMillan、死んでたんだな。47歳

http://www.liquiddive.com/audioslave/
384名盤さん:2008/06/13(金) 07:47:14 ID:UG1Q7ROv
Melvinsの新作(Nude With Boots)が7月8日にリリースされるみたいだ。
前作がかなり良かったから、新作もなかなか期待できそう。
385名盤さん:2008/06/16(月) 03:30:20 ID:BWVSN5Mp
なんかメタらーがグランジって所のスレの方が盛り上がってるねー。グランジ好きな人はUKとか何聞くん?最近superglassにはまってしまった。
386名盤さん:2008/06/16(月) 04:05:38 ID:9cku6ox5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1182595523/
・・・・ニルヴァーナ聴いていた方、楽しかったスか?
387名盤さん:2008/06/17(火) 03:29:59 ID:qY7iq4LY
>>385
TCTCなんかはけっこう好きだった。
388名盤さん:2008/06/19(木) 02:45:01 ID:9++ExZNz
Sweet Waterが再結成してアルバムを夏頃に出すようだ。
もうレコーディングは終わったらしい。
ややマイナーなバンドだから、知らない人も多いかもしれないけど。
ttp://sweetwaterseattle.blogspot.com/
389名盤さん:2008/06/20(金) 00:08:07 ID:rTgkXkoU
結構好みだよ
390名盤さん:2008/06/23(月) 15:33:58 ID:oRCKZTz2
nirvanaのクリスのsweet75ってバンド買ったんだけどかなりよかった。聞いた人いる?
391名盤さん:2008/06/27(金) 18:27:25 ID:wDUb9RRV
あげ
392名盤さん:2008/06/30(月) 14:39:38 ID:0F2Be/3H
>>385
FEEDERとRADIOHEAD
OASISとかも聴くが、中心は上の二つ。
393名盤さん:2008/07/02(水) 18:23:07 ID:8HWj3B95
Screaming Treesの曲のタイトルって、ファンタジーっぽいのが多いけど、
マーク・ラネガンにそういった趣味でもあるのかな。
394名盤さん:2008/07/06(日) 23:01:00 ID:ydT2QRlp
ここの住人は何かライブ行ったりする?
395名盤さん:2008/07/07(月) 01:05:37 ID:iuZBitIx
行きたいねぇ。 >>394氏は何か行く予定あるの?
396名盤さん:2008/07/09(水) 01:31:25 ID:Ek1YXBt4
この前、フーファイやパドルオブマッドが来てたね。
397名盤さん:2008/07/11(金) 12:40:22 ID:2LS8FuEp
フーファイいったー!今月はゆら帝だー
398名盤さん:2008/07/16(水) 00:41:32 ID:iNUTQyai
The Afghan Whigsのスレでおいしいものを発見。

(再結成Green River)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1187425613/449
399名盤さん:2008/07/22(火) 22:16:02 ID:hQwkpGwr
400名盤さん:2008/07/22(火) 22:16:40 ID:hQwkpGwr
401名盤さん:2008/07/23(水) 21:16:04 ID:5O/8NSdg
Candleboxのニューアルバムが昨日リリースされたね。
早速買った人とかいるのかな。
402名盤さん:2008/07/24(木) 19:50:37 ID:dt/ouoi8
買ったぜ!かなり良かった
403名盤さん:2008/07/25(金) 07:52:04 ID:f7UEGPf0
sub pop の20周年ライブの映像がようとうべにあったぞ。
これは再結成green riverの映像 http://jp.youtube.com/watch?v=oOFO6U0jbto&feature=related
メルビンスに提供した曲。

ほかにもSEAWEEDとかThe Fluid とかなつかしのバンドのライブ映像があがってるぞ。
404名盤さん:2008/07/30(水) 05:11:09 ID:hbk6mqui
んー
405名盤さん:2008/08/04(月) 02:09:52 ID:hT1l38q4
>>403
これはたまらないな
406名盤さん:2008/08/10(日) 02:48:15 ID:lz03jI9Q
何か新しい情報はないのかな
407名盤さん:2008/08/16(土) 02:00:22 ID:OUoOwfEH
ほす
408名盤さん:2008/08/20(水) 04:18:38 ID:j1psEq8+
Counting Crowsって、このスレ的にはどうなんだろ?
当時よくPearl JamやR.E.M.と比較されたみたいだけど。
409名盤さん:2008/08/24(日) 20:36:01 ID:1dFZKrDQ
保守
410名盤さん:2008/08/26(火) 14:36:39 ID:B+3imBt+
サーバ移転してたのか。
全く知らなかった。
411名盤さん:2008/09/01(月) 22:10:34 ID:cJt5JGz8
ほす
412名盤さん:2008/09/01(月) 23:10:43 ID:MSbeyTa9
TRULY復活したぞ
413名盤さん:2008/09/02(火) 03:32:37 ID:DMxpqy7B
お前猛者だな。公開して良いのか
414名盤さん:2008/09/02(火) 03:38:12 ID:qFlWNNX7
グランジ系バンドの中に、
日本のフェスでトリ務められるのっているのかな?

パールジャムでギリギリな気がする。
415名盤さん:2008/09/02(火) 04:14:02 ID:DMxpqy7B
マッドハニーがいる
416名盤さん:2008/09/02(火) 04:15:18 ID:z7S4qe/b
>>414-415
ギリギリアウトだろ
417名盤さん:2008/09/02(火) 22:22:41 ID:LrLnaEzb
パールジャムはまだ許せるな
418名盤さん:2008/09/03(水) 01:31:11 ID:Eyu9zo63
スマパンもいけなくはないと思う。
419名盤さん:2008/09/04(木) 01:03:23 ID:NwU18cm1
マッドハニーはまだいけるだろう。新譜出たし
420名盤さん:2008/09/04(木) 12:48:49 ID:hAUK3XKl
ストテンあたりは?
スコットが入国できても日本でトリは無理かな。
421名盤さん:2008/09/04(木) 12:53:00 ID:nJE8ZOdC
ストテンは日本ではイメージ良くない気する
422名盤さん:2008/09/04(木) 13:13:40 ID:mI+0NuGh
>>414
フェスの大きさにもよるな。

サマソニのサブステージで、ヴォーカル・デイブ  ベース・クリス ドラム・チャドの再結成ニルバナだと可能じゃないか。
フーファイ好きの学生あたりの連中が有難がってきそうじゃん。

 
423名盤さん:2008/09/04(木) 15:56:43 ID:cKnoB2kZ
>>422
そんなん普通に俺も見に行くよ
424名盤さん:2008/09/05(金) 03:29:34 ID:rDAvK/bw
俺も行く
425422:2008/09/05(金) 08:30:52 ID:YNdapu3k
ま、おれも行くがな(w
426名盤さん:2008/09/07(日) 20:48:43 ID:vRCMl7fh
MUDHONEY来日

ソースはマイスペ
427名盤さん:2008/09/07(日) 22:45:05 ID:NdOA4oAB
MUDHONEY
http://www.myspace.com/mudhoney

2009/1/14 20:00
Club Quattro Tokyo, Tokyo
2009/1/15 20:00
Club Quattro Nagoya
2009/1/16 20:00
Club Quattro Osaka
2009/1/18 20:00
O- Nest Club Tokyo
428名盤さん:2008/09/08(月) 04:22:15 ID:HSb4l749
>>427
全盛期の来日公演でも客が30人ぐらいしか入らなかったのに???
429名盤さん:2008/09/11(木) 03:59:08 ID:UNJxm3u5
Mudhoney組はほんと元気だな。
430名盤さん:2008/09/11(木) 08:35:24 ID:6y+YWYT3
>>427
20時ってことは前座がいるんだろうけど誰だろうな
431名盤さん:2008/09/15(月) 14:29:46 ID:rurXPiAk
どうせならグリーン・リバーで来ればいいのに
432名盤さん:2008/09/16(火) 03:36:25 ID:gRqBPDBn
すげー楽しみ!元祖グランジ
433名盤さん:2008/09/19(金) 22:57:29 ID:Aiq3/Y+B
そういえば前にアフガンウィッグスのスレで、
Green Riverの再結成ライブの音源がうpされてたな。
434名盤さん:2008/09/20(土) 02:44:59 ID:Uv55PbZb
サマソニが三日間開催になるけど、
グランジ系バンドはサマソニよりフジ向きな気がする。
435名盤さん:2008/09/21(日) 03:26:35 ID:4mgSchal
グランジっぽい暑苦しく退廃てきなバンドは今時のフェスじゃあ冷たい目されるんだろうなぁ。
436名盤さん:2008/09/21(日) 12:38:42 ID:CxxG9Z/z
音楽性HR/HMみたいなのが多いからね。
サマソニに来るような連中はそれらのジャンルをプゲラしてる奴多そうだし。大体元がアンダーグラウンドなジャンルだから売れたの以外好き者しか聞かないんじゃないかね
437名盤さん:2008/09/21(日) 14:15:26 ID:PgOb4Nc6
暑苦しいバンドを糞暑い中で聴きたい
438名盤さん:2008/09/21(日) 17:32:51 ID:97+aZQsX
まじでマッドハニー来るんだ…後追い組としてはマジで嬉しい。
439名盤さん:2008/09/21(日) 18:01:06 ID:nXRbGBra
マークは約4年ちょっとぶり、Mudhoneyとしては約10年ぶりか
440名盤さん:2008/09/21(日) 23:17:52 ID:rAgoEQwe
MarkはMonkeywrench以降来日してないと思ってたんだが
4年前に来日してたなんて知らなんだorz
441名盤さん:2008/09/22(月) 01:05:30 ID:4qWvDB8J
サマソニにパールジャムやマッドハニー似合わないだろうな。
フーファイは意外に合うかもしれんが。
442名盤さん:2008/09/22(月) 18:37:19 ID:qDNe4wqi
意外どころかド真ん中直球だろう
443名盤さん:2008/09/22(月) 20:19:21 ID:3xf1yPh+
Motley Crueのセルフタイトルみたいに、本来はグランジをやるバンドではないけど
グランジに傾倒したバンドで良作があったら教えてください。
444名盤さん:2008/09/22(月) 22:46:41 ID:HSnw3YwQ
Anekdotenの2nd
プログレだけどな
445名盤さん:2008/09/22(月) 22:51:32 ID:HSnw3YwQ
http://www.progarchives.com/artist.asp?id=17
まぁここで聞ける
気に入るかどうかは知らんがな
446名盤さん:2008/09/24(水) 05:21:39 ID:MJIQ0tqZ
>>443
Queensryche 「Hear In The Now Frontier」「Q2K」
Arcade 「A/2」 Warrant 「Belly to Belly Vol.1」
Winger 「IV」

このへんは好き
447名盤さん:2008/09/25(木) 21:02:42 ID:ln1Vhb6/
女ボーカルのグランジ・バンド(ソロでも)っているっけ?L7以外で。

出来るだけ最近活動してるやつがいいんだけど…詳しい人いたら教えてくれ。
448名盤さん:2008/09/25(木) 22:33:06 ID:X3fKrj1t
Hole
AYA
Bikini Kill
7 Year Bitch
Babes in Toyland
449名盤さん:2008/09/25(木) 22:39:27 ID:X3fKrj1t
AYAじゃなくて亜矢だったすまん
450名盤さん:2008/09/25(木) 23:23:12 ID:ln1Vhb6/
>>449
あやとHOLEは知ってたが他は知らんかったよ、ありがとう。

亜矢とHOLE以外に挙げてるやつは全部洋楽?
洋楽の女グランジだと尚嬉しいんだが。
451名盤さん:2008/09/26(金) 03:09:56 ID:I8JGcBzK
sweet75も女だよ。l7よりかはかなり好きだ
452名盤さん:2008/09/26(金) 06:58:48 ID:c5J3/soP
>>447
Hazard County Girls
453名盤さん:2008/09/29(月) 02:17:40 ID:gRUEoisK
グランジシアトルブームんときシアトルで女ボーカルがレイプされて殺されたバンドあったよな。http://en.wikipedia.org/wiki/Mia_Zapata
454名盤さん:2008/09/29(月) 06:04:53 ID:s8IYTv8+
最悪だな
455名盤さん:2008/09/29(月) 09:08:56 ID:DEpJlA3J
>>447
ヴェルーカ・ソルトは?
456名盤さん:2008/09/29(月) 15:05:17 ID:T3XYVO+D
>>447
Hammerbox
Daisy Chainsaw
Salt
Auf Der Maur (元ホール〜スマパンのベーシスト)

The Breeders (Pixiesのキム・ディールのバンド)
457名盤さん:2008/09/29(月) 15:30:21 ID:d1ZE7TBK
ブリーダーズは良いな
458名盤さん:2008/10/02(木) 21:43:19 ID:mcBejTjl
Flufっていうバンドを聴いたけど、まあまあカッコよかった。
459名盤さん:2008/10/05(日) 05:34:12 ID:dFKUEme2
ブリーダーズって、今年ニューアルバム出してたのか。
460名盤さん:2008/10/07(火) 04:37:34 ID:Hc/YgMIS
だしてるんです
461名盤さん:2008/10/13(月) 06:27:53 ID:T3s14hs4
ほっす
462名盤さん:2008/10/13(月) 16:07:23 ID:Gncb8gZo
サブ・ポップから出してるバンドで、女二人と男一人(たぶんメンバー)がアルバムジャケットで血みどろでヘアヌードになってるバンドの名前教えて。
たぶんジャケットに小さくバンド名書いてあったんだけど、ショップで周り気にして手に取れなかったシャイな俺の為に教えてください。
463名盤さん:2008/10/13(月) 17:04:18 ID:ZD/3DJgf
464462:2008/10/13(月) 17:55:38 ID:Gncb8gZo
>>463
さんくす。
ひょっとしてジャケットに写ってるのってメンバーでも何でもないとか・・・?
465名盤さん:2008/10/13(月) 18:02:36 ID:KnY05OlA
>>1にバーニング・エアラインズとガイデッド・バイ・ヴォイシズ入れとけよあほ
466名盤さん:2008/10/13(月) 18:05:09 ID:KnY05OlA
スーパーチャンクもないのか、次スレのリスト俺にやらせろ
467名盤さん:2008/10/13(月) 18:33:17 ID:m4nXJoG/
Mudhoney、ガラガラか
468名盤さん:2008/10/13(月) 19:04:49 ID:Sf8FU/HH
エッ買うつもりなんだけどもう販売始まってるのか?
469名盤さん:2008/10/13(月) 20:47:56 ID:KnY05OlA
タイガートラップ、サザン・カルチャー・オン・ザ・スキッズ
ライバルスクールズあたりは違うカテゴリーっぽいな
470名盤さん:2008/10/14(火) 03:21:01 ID:T34zFBGV
マッドハニーのチケット販売開始日、11日じゃなかったっけ。
471名盤さん:2008/10/19(日) 17:34:44 ID:AcF+isE4
ほっす
472名盤さん:2008/10/19(日) 18:14:24 ID:qeWP3WiF
起爆剤投下

メタラーがグランジを語るスレ!!!! 3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1217595404/
473名盤さん:2008/10/19(日) 18:15:55 ID:qeWP3WiF
ハードロックとかヘビメタとか聞いてるやつキモいよね
474名盤さん:2008/10/19(日) 19:15:25 ID:+0dMfzho
グランジもメタルと言えばメタルじゃねっ
475名盤さん:2008/10/20(月) 01:25:17 ID:yRkQ8nFi
グランジかどうか分らんがピクシーズのラストって
評価低くねー?
476名盤さん:2008/10/21(火) 05:44:33 ID:dzFnvn7s
それはだな

“ジャケが気持ち悪いから”
だな
477名盤さん:2008/10/21(火) 07:59:16 ID:2Vx/pHWH
>>473
だよね。メタルなんか聞いてるやつは日本から出ていってほしい
478名盤さん:2008/10/22(水) 22:10:13 ID:K6eDpirx
http://jp.youtube.com/watch?v=M0l-Oqabipk&feature=related
かっこよすぎます!!!!!
479名盤さん:2008/10/23(木) 06:47:38 ID:I16510oO
ガンズは曲だけならすごくいいよ。ギターもブルージーでセンスあると思うし。 他のバンドはつまらん。
480名盤さん:2008/10/23(木) 20:32:46 ID:tk3+F4Qh
ガンズなんてどこがいいかわからん
まだジョーペリーのギターのが好きだ
481名盤さん:2008/10/23(木) 20:45:32 ID:8tXqDLbp
ブルージーって何ですか?
482名盤さん:2008/10/23(木) 21:16:40 ID:zJ8xmvLD
bluesy
483名盤さん:2008/10/23(木) 21:44:30 ID:Qqs/hPUm
佐々木 希のほうが100倍いいに決まってる!
484青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/10/26(日) 18:18:56 ID:Ryb07lSJ
サウンドガーデンって久々聞くと……あれですね
ニューメタルっぽかったりハードロックっぽかったりですね。
新鮮でした
485名盤さん:2008/10/26(日) 20:40:09 ID:2vafFkCc
ジェーンズ・TOOL・FAITH NO MOREあたりが好きな人にオヌヌメ。THE GOD MACHINE
もうとっくに解散してるけど。VOのロビンはSOPHIA名義でソロ活動
してるのでサマソニあたりで見たい。

In Bad Dreams
http://jp.youtube.com/watch?v=R0IIilwo1Mo

Home
http://jp.youtube.com/watch?v=Nsmq0UJa0ZI&feature=related
486名盤さん:2008/10/27(月) 07:33:24 ID:SANG76zg
ヘルメットも語るならここ?
487名盤さん:2008/10/27(月) 19:03:50 ID:wELBG8Xh
なぜニッケルバックがスキとは言い出しにくいのだろう
488名盤さん:2008/10/28(火) 02:58:01 ID:GTWf5278
サーストンムーアがニッケルバックの事をけなしてた
489名盤さん:2008/10/29(水) 00:41:08 ID:b3r1s8Bu
490ロビン ◆q3SIBrZvBo :2008/10/29(水) 01:27:48 ID:LwBXdPnK
>>488
サーストンかぁ、パールジャムも嫌いそうだなぁ
今のダイナソーやマッドハニーをどう思ってるか聞いてみたいけど
491名盤さん:2008/10/29(水) 20:06:01 ID:FbQspX6h
Sonic Youthは2000年と2006年にPearl Jamの前座やってる。
MudhoneyはPearl Jamと2005年に南米ツアー一緒に周った。
492ロビン ◆q3SIBrZvBo :2008/10/29(水) 21:24:42 ID:LwBXdPnK
>>491
それマジならかなりびっくり
個人的にパールジャムとマッドハニーは繋がるけど、ソニックユースとパールジャムは全く繋がらんわ
しかもソニックユースが前座したって・・・
493名盤さん:2008/10/30(木) 20:05:07 ID:BkKoFx6C
>>492
ロキノンで鈴木って野郎が
「ソニックユースを前座にするとか無理するな」
みたいなこと書いてたよ。バットホールサーファーズもパールジャムとツアーした記憶が。
494名盤さん:2008/10/31(金) 01:08:56 ID:sbfqcR2h
へぇー。でも向こうじゃパールジャムの方が未だに人気なんだよね?つかソニックユースってアメリカじゃどのくらいの位置なんだろ
495名盤さん:2008/11/01(土) 22:42:36 ID:gmPJGTcq
ソニック・ユースのアルバムが大ヒット!とか聞いたことないしな
売り上げは大したことないけど、影響力とか考えたら偉大って感じなのかと
496名盤さん:2008/11/03(月) 18:58:19 ID:0ZJOGjk9
グランジもこれぐらいやってみろ
http://jp.youtube.com/watch?v=ofE_YYQo-h8
497名盤さん:2008/11/03(月) 19:19:36 ID:luSgSHOO
>>494
スタバと手を組めるってことは、スタバユーザーくらいの年齢層には広く人気なんじゃね?
498名盤さん:2008/11/03(月) 19:29:57 ID:hZFhugby
スターバックスとグランジってなぜか縁深いよな
499名盤さん:2008/11/03(月) 20:34:53 ID:bgvIYPz+
スタバってシアトルが発祥だったような…
500名盤さん:2008/11/03(月) 20:54:29 ID:tUs009he
スタバ、シアトルラテってのが売ってる。
コンビニなんかにあるわ。
501名盤さん:2008/11/03(月) 21:00:48 ID:f2foQJyP
スターバックスはシアトル発祥、
グランジ最盛期(つーか、ニルヴァーナが売れてた頃)は
シアトルはカプチーノとドラッグの町、と呼ばれていたのは
ニル厨なら誰でも知っている
502名盤さん:2008/11/03(月) 23:49:29 ID:K7dkZ7BC
バットホールサーファーズって活動停止してるの?
全く音沙汰がないね。
503名盤さん:2008/11/04(火) 05:00:14 ID:l4/nIzsm
>>502
今年の夏にアメリカ東海岸とヨーロッパをツアーしたそうだ。
また12/5〜7にはイギリスでのAll Tomorrow's Partiesに出演するよ。
でもアルバムの情報はなし。
504名盤さん:2008/11/04(火) 20:12:01 ID:wS+2KW80
>>495
余裕でパールジャム以上の影響力はあるだろ

80年代初頭から活動してるしな
505名盤さん:2008/11/05(水) 00:36:17 ID:wiVKW+D9
余裕で、というほどでもないが、どちらもレジェンドだから。
506名盤さん:2008/11/05(水) 04:32:57 ID:bTRY4iAf
90年代のバンドは素晴らしいのばっかしだねよね。 グランジ以外にもベックペイヴメントにモデストマウスだとか今の時代ももちろんすごいんだろうけどね
507名盤さん:2008/11/05(水) 14:03:53 ID:asHoe94U
ソニックユースとパールジャムがレジェンドw

そんな事したらレジェンドだらけなわけだがww
508名盤さん:2008/11/06(木) 05:41:13 ID:GSMWpgex
ニルヴァーナもあの終り方してなきゃレジェンドにならなかったよ
509名盤さん:2008/11/06(木) 22:01:18 ID:31iu3hob
ニルバナはチケット売れなくて困ってたくらいだからな。
自殺してから、カリスマだの祭り上げられて売れた。
510名盤さん:2008/11/08(土) 05:25:28 ID:Vej3/ypn
じゃあレインステイリーも早く死ねばカートコバーンみたいになれたかな?
511名盤さん:2008/11/08(土) 08:19:39 ID:+KWlq3Ct
もう既にカートみたいな扱いだろ・・・
512名盤さん:2008/11/08(土) 08:38:28 ID:/I6o9aH8
カートよりレインのファッションセンスのほうが好き
513名盤さん:2008/11/09(日) 20:59:36 ID:LpqEUcTk
レインは「ヤク中になったのは親父のせいだ」とか無茶苦茶なこといってたな。
514名盤さん:2008/11/10(月) 09:12:48 ID:qaOnbWcR
そんな無茶苦茶なレインが大好きでした。
515名盤さん:2008/11/18(火) 16:19:24 ID:ER05CdvW
ほす
516名盤さん:2008/11/27(木) 19:33:53 ID:HF1A/Tvl
如何せん話題がねえよな
517名盤さん:2008/12/01(月) 20:06:02 ID:wTAQC0Bi
そういえばプレジデンツが来年1月30と31日に来日公演するみたいね。
518名盤さん:2008/12/02(火) 01:15:13 ID:HTQx1fGz
urgeoverkill新譜出ないかな
519名盤さん:2008/12/05(金) 01:16:58 ID:H/QR6M1i
ストテンかスマパン日本こないかな
520名盤さん:2008/12/07(日) 21:38:28 ID:r507ITm6
グランジなんてフェイクの如何様野郎ばっかり。
でもブッシュは本物だった。
まあ我らが最強神レディオヘッドには足元にも及ばないんだけどね。
ロックとはなにか?
それは理論武装するアーキテクスチャの解読作業である。
521名盤さん:2008/12/09(火) 03:53:00 ID:aSY8kVAH
意味わかんないよ でもブッシュは面白くないね
522名盤さん:2008/12/10(水) 23:30:17 ID:DmWOSLdS
サウンドガーデン再結成しないかなあ
523名盤さん:2008/12/11(木) 14:54:01 ID:HY6tPd2H
Iran
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=321948118&MyToken=5b2a26e4-7f39-4afe-bd39-5000c0aa35ae
グランジとは違うかもだが古臭い音がいい感じ たぶんアルバムはまだ出てない
524名盤さん:2008/12/15(月) 07:33:46 ID:NfR98Scl
>>522
肝心のクリスがセレブ化しちゃってるからなぁ…。
525名盤さん:2008/12/20(土) 16:38:01 ID:flGT0eDW
BLIND MELON
4/8(水)大阪 心斎橋クラブクアトロ
4/9(木)名古屋 クラブクアトロ
4/11(土)東京 渋谷duo music exchange
4/12(日)東京 渋谷duo music exchange
526名盤さん:2008/12/21(日) 00:47:25 ID:3EObUgAG
レインのいないアリスとシャノンのいないブラインドメロンなんて嫌だ
527名盤さん:2008/12/22(月) 22:02:54 ID:Csvpmzf4
Bushが2009年に再始動するらしい。
・・・あまり期待はしてないけど。
528名盤さん:2008/12/23(火) 16:09:54 ID:O7b1UVQi
そもそもBUSHに期待したいものなどないが
529名盤さん:2008/12/26(金) 12:38:07 ID:X18msvoe
Bushな話題がいいタイミングで書かれていたので便乗!
Machineheadの訳詞が読みたくて、邦盤のCDを買ってみたものの、
そのあまりに適当(やっつけ仕事)な内容に泣いた、、、(訳者:大屋尚子)
引用:
 俺は人より性能のいいマシーンヘッドを持ってる
 緑から赤へ マシーンヘッドさ
 俺はマシーンから歩く

きっと主人公は何かのために自分を殺して生きていくことを選んだと思うのだけど、
その何かがよくわからないのです(彼女を失ったから?失いたくないから?)
マシンヘッドは時計仕掛けで、グリーントゥレッドは信号(停まれ)のイメージですよね
530名盤さん:2008/12/26(金) 12:57:13 ID:X18msvoe
マシンヘッドはたぶん、これのことだと気がついた
ttp://www.albatros-film.com/title.phtml?titleid=218

ということは、一度は死んじゃった(ぐらいメゲた)けど、
くたばるよりはマシンヘッドで再生したほうがましだってことか、、、
Better than the rest
それでも理由がわからない、、
531名盤さん:2008/12/26(金) 22:20:16 ID:ATwBh098
ブラインドメロン昔の曲やるときだけシャノン降りてこないかなー
532名盤さん:2008/12/27(土) 08:51:10 ID:2bUH9UWC
訳詞のやっつけぶりではPearl JamのVs.が最強だな。
あれはひどい。歌詞じゃないのを訳したりしてるし。
533名盤さん:2008/12/27(土) 13:48:39 ID:RV2U5Btb
エアロのRocksの訳もいいかげん
534名盤さん:2008/12/27(土) 14:41:03 ID:6mdq/l4J
そういうもんなのね、、
Amazonで買った1円CDなので勿体ない感はないけど、訳詞の質がこんなんだと
歌詞で勝負してるアーティストたちが気の毒だよねー
NHKでやってた洋楽で英語を学ぶ番組はネイティブのひとを交えていて、すごく丁寧だったよ
ちなみに何で急にBushを聞き始めたかというとYouTubeでかっこいい姉御が激唄してたから
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vdR87K0fuFc
これをきっかけにグランジやニルヴァーナを知って、という新参者です
つぎはパールジャムを聞いてみよう
535名盤さん:2009/01/01(木) 21:57:39 ID:cX2rzlqf
昨年リリースされたグランジ関連の新譜って、どんなのがあったっけ。

・Mudhoney
・The Melvins
・PUSA
・Candlebox(再結成)
・Blind Melon(再結成)
・The Breeders
・Toadies
・Local H

こんなもんだったけな。

今年はTherapy?やSweet Water(再結成)が新譜を出すらしい。
あとは再結成AICと、STPの新作が期待できるかもしれないな。
536名盤さん:2009/01/03(土) 23:42:36 ID:N1KagpvO
保守。
537名盤さん:2009/01/04(日) 21:06:32 ID:0iKgHlfZ
NHK BS1 「世界のドキュメンタリー シリーズ みんなロックで大人になった」

BBC(イギリス放送協会)が独自のアーカイブを使い、
イギリスで始まって世界的な音楽産業に成長した“ロック”の、時代の流れの中での変化や、
社会的影響を描くシリーズ。現代の若者たちに贈るロックの歴史決定版。
ファン必見のお宝映像や往年のロックスターたちのインタビューも満載。
第1回は、アメリカのブルースからイギリスのロックが誕生し、ローリング・ストーンズやザ・フーが登場した1960年代を振り返る。

「第1回 ロックの誕生」〜2007年 イギリス BBC制作〜
2009年 1月 5日(月) 午後9:10〜午後10:00(50分)
09年01月13日 火曜日 前10:10〜11:00(再放送)

ロック創生期をキース・リチャーズ、エリック・クラプトン、ボブ・ディランらが証言。
初期の貴重な資料映像も満載。登場するバンドはローリング・ストーンズ、ザ・フー、ヤードバーズ、クリームなど。

「第2回 アート・ロック」
09年1月6日 火曜日 午後9:10〜10:00
09年01月14日 水曜日 前10:10〜11:00(再放送)
ピンク・フロイド、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、デビッド・ボウイ

第3回 パンク・ロック
09年1月7日 水曜日 午後9:10〜10:00
09年01月15日 木曜日 前10:10〜11:00(再放送)
セックス・ピストルズ、パティ・スミス

第4回 ヘビーメタル
09年1月8日 木曜日 午後9:10〜10:00
09年01月16日 金曜日 前10:10〜11:00(再放送)
ブラック・サバス、ディープ・パープル、ジューダス・プリースト
538名盤さん:2009/01/04(日) 21:08:20 ID:0iKgHlfZ
第5回 スタジアム・ロック
09年1月9日 金曜日 午後9:10〜10:00
09年01月20日 火曜日 前10:10〜11:00(再放送)
クイーン、、スプリングスティーン、ポリス、U2

第6回 オルタナティブ・ロック
09年1月10日 土曜日 午後9:10〜10:00
09年01月21日 水曜日 前10:10〜11:00(再放送)
ブラック・フラッグ、R.E.M、R.E.Mのマイケル・スタイプニルヴァーナ、ニルヴァーナのメンバー、ピクシーズ

 
第7回 インディー・ロック
09年1月11日 日曜日 午後10:10〜未定。 再放送未定。
最終回は、BBCらしくブリティッシュ・インディー・ロック。インディーからメジャーに進出したスミスや
オアシスをはじめ、ブラーやフランツ・フェルディナンドなどが登場。

http://www.nhk.or.jp/wdoc/
539名盤さん:2009/01/06(火) 00:01:36 ID:yzUTcnxO
>>531
去年の新譜は予想以上に良かった。
シャノンを否定する気は毛頭無いが、
BMはバックの演奏をもっと評価すべきだと思うので、
今回はそれを目当てに行くつもり。
540名盤さん:2009/01/07(水) 11:34:30 ID:PU/Nw7oj
Bushとか聴くくらいならアンフェタミン系列のアーティストを聴くね俺は
541名盤さん:2009/01/13(火) 16:54:17 ID:fiiqtOIU
明日はマッドハニーだ
542名盤さん:2009/01/14(水) 21:32:34 ID:T7vDe0vI
Big Black、Rapemanに興味あるんですけど
どんな感じですか?
543名盤さん:2009/01/15(木) 09:25:58 ID:4Wd31ldt
インダストリアルとハードコアパンクを合わせたみたいなキチガイポップ
Songs About Fuckingが聴きやすくておすすめ
クラフトワークのカバーが入ってるよ
544名盤さん:2009/01/16(金) 17:25:05 ID:C5zYR0ab
>>543
どうもです
とりあえず2枚とも買って来たんですけど、Big Blackばっかり聴いてます
545名盤さん:2009/01/20(火) 20:56:16 ID:cvqeIOJF
捕手
546名盤さん:2009/01/28(水) 02:44:00 ID:PiOe0n2b
ホシュ
話題がないなー
547名盤さん:2009/01/30(金) 01:37:02 ID:h/9wS36d
コーチェラあたりが金積んで
サウンドガーデン復活させればいいのに
548名盤さん:2009/01/30(金) 01:39:44 ID:594cSGrk
プレジデンツが今日と明日、来日してライブするんだな。
549今月のグランジ運は 【大吉】 :2009/02/01(日) 23:48:42 ID:R3nGPVFY
保守のついでに
550名盤さん:2009/02/03(火) 00:52:04 ID:6jgPUXeN
みんなグランジ以外どんなん聴くの?
551名盤さん:2009/02/03(火) 14:43:09 ID:ioMMb7y9
ドゥーム・ストーナー・スラッジとかよく聞くな
552名盤さん:2009/02/04(水) 07:11:22 ID:+7err0qX
Live(バンド)ってなんて発音するの?
553名盤さん:2009/02/04(水) 22:29:23 ID:AF2PS9aA
ライヴ

まんまだよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=yMIWxDhp6X8

参考動画。
554名盤さん:2009/02/05(木) 20:51:23 ID:vw3iZc/S
>>550
ブリットポップと呼ばれてたバンドをいくつか
へヴィロックはデフトーンズとレイジ以外あんま聴かない
あとはレッチリ、ジェーンズ、フェイス・ノーモアあたり

新しいのほとんど知らん
555名盤さん:2009/02/07(土) 20:38:45 ID:SJCz/Uxe
保守ついでに

映画なんだけど、「singles」っていうのがあって、それのサントラがほとんどグランジ一色w
ラインナップは…

Alice in Chains
Pearl jam
Chris Cornell
Paul Westerberg
The Lovemongers
Mother Love Bone
Soundgarden
Mudhoney
Jimi Hendrix
Screaming Trees
Smashing Pumpkins

ジミヘン以外はアルバム書き下ろしらしい

因みにジミヘンってシアトル出身らしいね

556名盤さん:2009/02/07(土) 21:53:36 ID:PvPnLE/c
State of Love and Trust は好きだ。
映画はコメントしづらいんだけどさw

キャメロン・クロウ自体があんまりあわないのかもしれんけど、自分は。
557名盤さん:2009/02/07(土) 23:09:02 ID:SJCz/Uxe
自分も映画の内容はまぁ〜そんなもんかなって感じなんですけど
作中にパールジャムのメンバー出てたりアリス〜やらサウドガーデンなんて演奏シーンがあったりで
その辺好きな人には結構良かったり

当事グランジ全盛期に作られた映画って感じですかね

ニルヴァーナしか知らなかった自分が、このサントラでパールジャムとサウドガーデンとスマパン聞く切っ掛けになったりしました

558名盤さん:2009/02/08(日) 04:52:01 ID:EHWCyZHn
ジェフ・アメンが服とか貸したんだよな?
559名盤さん:2009/02/08(日) 13:06:49 ID:iirKEQ8t
ブラインドメロンのベスト版、クラシックコレクション?どちらのベストがいいんだろう?
560名盤さん:2009/02/12(木) 22:26:09 ID:yk9jj5oj
>>553
遅ればせながらサンクス。
561名盤さん:2009/02/12(木) 22:46:06 ID:iyAPAQYJ
>>559
The Best of Blind Melonのほうがいいみたいだな。
Classic Mastersに収録された曲も全部入ってるし。

Blind Melonは4月に来日予定がある(>525)ようだけど、
ヴォーカルが脱退したとか、でもまた復帰したとか、変なことになってるな。
562名盤さん:2009/02/12(木) 22:49:43 ID:pf5QlXEV
>>559
ベスト盤にはDVD付き限定盤があるよ
classic mastersがリマスターってのは未聴だから気になるけど
563名盤さん:2009/02/13(金) 03:08:32 ID:Mz2g1DjD
スクリーミングトゥリーズを聴いたけどこれすごくいいね
グランジの括りで語られるバンドの中じゃ、もっともメロディアスなんじゃないか
平凡な美メロにラネガンの歌声が絡みついて聴いてるとすごく気持ちいい
これがグランジの音かと言われれば絶対に違うと思うけど
564名盤さん:2009/02/13(金) 21:20:38 ID:m3eQJDxI
ありがとう!ブラインドメロンのベスト版尼でポチりました!
565名盤さん:2009/02/13(金) 22:18:57 ID:RSPl3vvX
ブラインドメロン来日中止かよ
チケット売れてなかったのかな
566名盤さん:2009/02/16(月) 22:29:44 ID:Wx0ySH2N
ブラインドメロン中止わろたwww
あーあーあーあーなんだそりゃあああああ
567名盤さん:2009/02/17(火) 00:20:10 ID:SEz/ecaQ
ブラインドメロンのマイスペのブログによると、
もうヴォーカルが完全に脱退してたらしいな。
そりゃ来れるわけもないというか(´・ω・`)
568名盤さん:2009/02/18(水) 16:05:54 ID:8gh7fN0k
来てくれるなら代わりに歌わせろ、って奴がいねえもんかな。
569名盤さん:2009/02/19(木) 16:17:27 ID:AToDABLw
Blind Melonは笑えなかったなー、正直。
まぁ、笑うしかないというのはわかる。
570名盤さん:2009/02/19(木) 17:02:28 ID:8eFz1sEf
Candleboxの再結成アルバム、よかったー!
なんてったって、1曲目のイントロリフで彼らの代表曲"You"のリフを再利用してる。
最初に聴いたときアドレナリン噴出しまくった!!ww
571名盤さん:2009/02/19(木) 18:19:28 ID:jFcSsylf
>>563
DUSTは、名盤だよね。
572名盤さん:2009/02/19(木) 23:48:35 ID:Ikkdu1lt
JマスキスがプロデュースしたTADのアルバム
あれ良く聴いたなあ
573名盤さん:2009/02/20(金) 19:56:41 ID:QJzt8CiQ
ブラインドメロンのベストいいね!Three ismagic numberカバーが特にいい!
574名盤さん:2009/02/21(土) 18:40:02 ID:Vu0jipJO
>>571
Sweet Oblivionも名盤だよ
Dollar Billのメロディに泣く
575名盤さん:2009/02/22(日) 22:20:22 ID:r/2Tenv2
>>555
>>557
監督キャメロンクロウ
あの頃ペニーレインは70年代だけど面白いぞ
バニラスカイもロックのオマージュ満載
576名盤さん:2009/02/22(日) 23:47:33 ID:0L8o/+/+
ID記念カキコ★
577名盤さん:2009/02/24(火) 01:03:17 ID:9DqCJ9oE
グ ラ ン ジ は 死 ん だ
578名盤さん:2009/02/24(火) 18:35:48 ID:QU4hHwYQ
まだギリギリで生きてます
579名盤さん:2009/02/26(木) 17:57:19 ID:KFRLsqO3
ロック自体死んでるだろ
580名盤さん:2009/02/26(木) 18:45:40 ID:Ecu5Ja6g
そりゃあロックの勝手だろ
581名盤さん:2009/02/26(木) 19:15:54 ID:GWPBrNZg
ロックは死ぬ死ぬ詐欺ばかり
582名盤さん:2009/02/26(木) 19:50:32 ID:KFRLsqO3
そーそー、死ぬ死ぬ詐欺
で、中古でDust買う。
583名盤さん:2009/02/27(金) 04:05:18 ID:a42YHAUe
SONIC YOUTH、サマソニ出演決定
584名盤さん:2009/03/02(月) 17:49:01 ID:WK+9o7UB
hype ! ってゆう映画のエンディングでかかってる曲は、なんてゆうバンドの曲か知ってる人いますか?
585名盤さん:2009/03/02(月) 17:59:38 ID:WK+9o7UB
解決しました。 Young Fresh Fellowsでした。
586名盤さん:2009/03/02(月) 18:03:11 ID:g9uJ5vxq
ファーストバックスの二人が美人だったら100倍は売れただろーな。
587名盤さん:2009/03/02(月) 18:51:26 ID:b/Z1XAGI
グランジってNirvanaとかPearl Jamしか知らない人ばっかり
Soundgardenすら誰それ?って答えが返ってくる
俺の周りだけなんだろうか
588名盤さん:2009/03/02(月) 18:58:49 ID:WK+9o7UB
fastbacksの二人がアヴリルとアンジェリーナジョリーだったらいいな
589名盤さん:2009/03/02(月) 19:03:21 ID:NHxtn/K/
ニルバーナはグランジなのか?
かなりポップなんだが
590名盤さん:2009/03/02(月) 19:08:29 ID:f0pyR+qk
グランジっていう言葉が嫌いな俺
591名盤さん:2009/03/02(月) 19:16:38 ID:99FWqVeA
>>587

いやいや。一般人ならばニルバーナ止まりだろ。下手すりゃ、それさえもマニアックだったりするんじゃないか?

パールジャムなんてとてもじゃない。

592名盤さん:2009/03/02(月) 21:11:05 ID:b/Z1XAGI
普通のグランジファンはグランジ=Nirvanaなのかな
話は変わるけどこの間ザ・ロック見てたらニコラスケイジがグランジ言ってて笑ったな
593名盤さん:2009/03/03(火) 17:25:24 ID:Mp91f6jm
パールジャムは気に入らないな。
ただ、マット・キャメロンが今そっちにいるんで
頑張って欲しい と思うくらいか。

>>589
それなら、ピクシーズもダイナソーJrもポップになる。
俺にはパンクよりなグランジに聞こえるけどな。

>>587
一部の当時のグラムメタルファンはサウンドガーデンを嫌悪
していたらしいからな。
俺はその当時生まれたからしらないけど、雑誌でも「食えるだけ売れたらいい」
って雑誌でクリスか誰かが言ったら揚げ足とられたりとか。

関係ないけど
「Rolling Stoneの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」
ってやつにキム・セイルさんが載ってた件。
594名盤さん:2009/03/07(土) 21:56:38 ID:tPwnu7eP
グランジ系バンドは今年日本のフェス来ないのか?

毎年パールジャムが出るのを夢見ているのに
595名盤さん:2009/03/08(日) 03:07:56 ID:pp7zg6nY
Melvinsが来る
596名盤さん:2009/03/09(月) 14:25:52 ID:E5PQZ9ue
ジーザス・リザードも来てほしい
597名盤さん:2009/03/09(月) 15:18:48 ID:lmcWHHzS
おらはシェラックに来てほしい
598名盤さん:2009/03/10(火) 22:57:01 ID:K6xUEEZb
セラピー?観たいです
599名盤さん:2009/03/11(水) 18:46:00 ID:Rv2gSMDk
元Rollins BandのギタリストChris Haskettは現在も活動してるんだろうか?ファンキーでかっこよかったんだが。
600名盤さん:2009/03/12(木) 17:49:20 ID:utfNN8UP
L7で最初に聴くならどのアルバムが良いですか?
601名盤さん:2009/03/13(金) 07:08:11 ID:/HJ6AAq2
Hungry for Stink

で、アヴリルてそんなに可愛いか?
去年だか周りでそう言う奴多かったけどよーわからん。
Fastbacksの二人はミシェル・ブランチとニナ・ゴードンが良いな。


602名盤さん:2009/03/13(金) 14:31:54 ID:eZIcBmji
Fastbacksのカートは何やってるんだろう。
グランジでハーモニィ多様の希有なバンドでした。
603名盤さん:2009/03/13(金) 23:05:50 ID:CXC7Enk5
>>601

ありがとございます!
604名盤さん:2009/03/24(火) 02:01:16 ID:iCLYYcx7
スマパン崩壊あげ
605名盤さん:2009/03/24(火) 07:40:25 ID:eYlOOSPZ
そーなの?
606名盤さん:2009/03/25(水) 13:50:05 ID:evXxa0A+
俺には睾丸を見捨てることができない。
607名盤さん:2009/03/27(金) 07:39:01 ID:gz4MBaRD
そーいえばPAVEMENTの歌でストテンとスマパンを馬鹿にしてたね
608名盤さん:2009/03/28(土) 20:58:26 ID:Vw2QWPTi
>592
ニルバーナはグランジの中でもポップ

つまりヒップホップ界のブラックアイドピース
609名盤さん:2009/03/29(日) 00:16:16 ID:TeVQbufr
自分はShinerとかHumなんかが相当好きなんですが、同じような方はここにはいませんかね?
610名盤さん:2009/03/29(日) 00:21:55 ID:TeVQbufr
あとはShift、Chavezなんかも好きです。
611名盤さん:2009/03/29(日) 01:37:54 ID:za1ueIHa
メチャクチャ好きってほどではないけど、ちょくちょく聴くよ。>Shiner、Hum
マスロックとかスペースロックに近い系統と言えるのかな。
このあたりに近いバンドだとFailureが一番好き。

下の2バンドは知らなかったけど、Chavezのギタリストは
ビリー・コーガンのやってたZwanに参加してたのか。

Humのファンサイトでレア音源が拾えるから拾っておくといいかも。
ttp://www.h-u-m.net/downloads/index.shtml
612名盤さん:2009/03/29(日) 01:58:33 ID:utlBlmBv
サウンドガーデン、一夜限りの再結成
ttp://www.mtvjapan.com/news/music/15468/1
613名盤さん:2009/03/29(日) 14:14:59 ID:TeVQbufr
>>611
おー、ありがとう。早速Humのレア音源頂きます!
そうですね、Failureが一番このスレの内容に合ってるバンドすね。
そういえば、ケン・アンドリューはまさにSHINER、HUM、CASTORのメンバーとYear Of The Rabbit結成してましたね。
ZWANてなにげにメンツすごかった印象が。たしかSLINTのメンバーもいたし。
アルバムは速攻で売った気がしますが。
ちなみに自分はZeitgeist好きですよ。2CH的には評判良くないみたいですが。
614名盤さん:2009/03/31(火) 04:05:32 ID:z84uFHaP
>>612
グランジ界のセレブ、タッド・ドイルがシンガーとして参加したライブ

TADがセレブ??
なんか商売で成功でもしたの?
615名盤さん:2009/03/31(火) 22:53:52 ID:hzqHhWj9
Year of the Rabbit、興味があるのにいまだに手に入れてないままだわ。
スマパンはドラムのジミーが脱退したからさすがに限界かな。
616名盤さん:2009/04/02(木) 14:02:06 ID:w0puJ833
トレントレズナーのクリスコーネルに対するナメっぷりに笑ったわ

どうもクリスは好きになれないんだよなあ、俺
617名盤さん:2009/04/08(水) 15:20:46 ID:cwEsLiNw
最近のクリスはなぁ…。
Audioslaveまでは好きだったんだが。
618名盤さん:2009/04/08(水) 18:48:48 ID:HO8s+EB5
いろんなタイプのグランジを聞くけど、
Dinosaur Jr.のような心地良いノイズ・・浮遊感があって、籠もってなくて尖りのない歪み・・ですかね。
あんな感じの音が聞けるグランジバンドは他にありませんかね?
619名盤さん:2009/04/08(水) 20:50:01 ID:/jVEZZM0
Dinosaur Jr. Jr.なんて呼ばれたBuffalo Tomはどうだろう。
J. Mascisも初期のアルバムでは参加してた。
620名盤さん:2009/04/09(木) 00:26:28 ID:WrgBIW+p
ダイナソーってHusker Duのパクリって言われてなかったっけ
621名盤さん:2009/04/09(木) 09:41:59 ID:7DHnwgRR
FAILUREは飽きないね。
海外のwikipediaのリンクにブートが落とせるサイトがあるから
おすすめだよ
622名盤さん:2009/04/09(木) 12:38:04 ID:GxtkBqek
Shiner、Humは好きなんだけどFAILUREはきいたことない
どのアルバムがいいかな
623名盤さん:2009/04/09(木) 16:44:58 ID:zuaY3xNY
今消されたけど、YouTubeにスメルズのデモ版がなかったっけ?
最初にライブで披露したバージョンと同じ歌詞で、音が荒くてリフが違う。
こっちの方も好きだったのに、いつの間にか消されてた。
624名盤さん:2009/04/09(木) 21:19:41 ID:EtzAJFNu
>>619
>>620
情報どうもありがとう。
どっちのバンドもかなりダイナソーっぽく、的を射てる感じです。
もっと聞けばハマってくと思います。
>>621はたぶん俺に回答してくれたわけではないと思うんですけど、FAILUREは久しぶりにかなりマイヒットっぽいです。
625名盤さん:2009/04/09(木) 21:33:13 ID:BCNxH7o5
Lemonheadsもダイナソーに近いと言えば近いか。
J. マスシスとイヴァンは仲がいいし。
中期以降はマッタリしすぎな気もするが。
626名盤さん:2009/04/12(日) 12:45:10 ID:ENcPLXft
>>622
Magnifiedから入ってFantastic Planetを聞くいいよ。
YoutubeでPVあるからみてみなよ。
http://www.youtube.com/watch?v=DMrGxC49cS8
http://www.youtube.com/watch?v=_cntLoJ8nCs
627名盤さん:2009/04/13(月) 22:30:56 ID:7Eo0MXRB
俺はbreaking benjaminが好きなんだが

・・・話題にあがってないな・・
628名盤さん:2009/04/14(火) 00:04:51 ID:rSTTWYFF
俺はTherapy?のトラブルガムを週一ペースで聴いてないと調子悪くなる
629名盤さん:2009/04/14(火) 16:24:53 ID:PZNaaJz1
>>626
ありがとうだ
その二枚買ってみる
630名盤さん:2009/04/15(水) 15:40:22 ID:RuDLXdgk
ポストグランジもokならシーザーもokだよね? 
単独スレもないってどういうことだ…
好きな人少ないのかな?
631名盤さん:2009/04/15(水) 20:04:17 ID:YQtQyx8v
最近ブラインド・メロンを聴き始めたんだが、ボーカル薬中で死んでるんだね・・・。
まったくカートといい、俺が好きになったミュージシャンはどいつもこいつも死んじまう
632名盤さん:2009/04/15(水) 23:55:34 ID:5FCyVyFE
>>627
ポストグランジの話題はあまり出ないからなぁ。
前は「アメリカンロック」っていうポスグラ専用スレがあったけど、もう落ちたみたい。

Breaking Benjaminは単独スレがあるからまだいいほうかも。

Breaking Benjaminスレ2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1205246372/
633名盤さん:2009/04/16(木) 12:32:13 ID:gNeTL8wt
グランジもいいけど
みんなでポストグランジも盛り上げようジャマイカ
634名盤さん:2009/04/18(土) 22:44:01 ID:LjjfrIrQ
オイラのオススメ

UNCROWNED
www.myspace.com/uncrowned
GLASS INTREPID
www.myspace.com/glassintrepid
ABUSED ROMANCE
www.myspace.com/abusedromance
635名盤さん:2009/04/19(日) 07:52:10 ID:ai1tV0WF
ゴミ張るな
636名盤さん:2009/04/19(日) 08:47:22 ID:pK8OO36r
基礎ができなきゃあかんわ

ヤマハ、下限捨て切り、ビーム

シアトルだわこれw
637名盤さん:2009/04/20(月) 00:23:04 ID:Vj2J1UYg
ニルバーナとアリチェンにはまったのですが他にお薦めありませんか?
638名盤さん:2009/04/20(月) 00:43:30 ID:2o4ewGtw
アージオーバーキルのドラゴン
639名盤さん:2009/04/20(月) 11:17:16 ID:bEeI36OS
>>637
セラピー?のインファーナルラブ
640名盤さん:2009/04/23(木) 21:42:36 ID:MhIQcHox
みなさんお待ちかねのオイラのオススメ PART2

BLACK WATER RISING
www.myspace.com/blackwaterrising
641名盤さん:2009/04/23(木) 22:44:33 ID:/legpd/9
>>637
メルビンズのフーディニ
642名盤さん:2009/04/24(金) 09:11:10 ID:Tlali1jk
>630 おれもSEETHER大好き。ショーンの声がすごい好き
643名盤さん:2009/04/24(金) 10:17:43 ID:1SLnVz3D
http://www.myspace.com/failuretribute
FAILUREはparamoreとかいうバンドのカバーのほうが好きなんだが、
paramoreって有名なバンドなの?
644名盤さん:2009/04/26(日) 19:53:16 ID:tzw05WM2
Sub Pop 200が再発されるね
645名盤さん:2009/04/28(火) 15:50:48 ID:YPkOsNVb
Jane's AddictionのBOXセットに入ってるライブ盤。
ギター左より、ベース右よりっていう音の定位が、60年代のロックアルバム
聞いてるみたいだわ(笑)
646名盤さん:2009/05/05(火) 02:42:53 ID:/BQnrmYE
"5月6日(水・振替休日)のテーマ:今日は一日『ハードロック・ヘビーメタル』三昧II"

今日は一日「ハードロック・ヘビーメタル」三昧U。
日本全国のハードロック・ヘビーメタル・ファンの皆様お待ちどうさまです!「ハードロック・ヘビーメタル三昧」が帰ってきました!
放送時間いっぱい多くのハードロック・ヘビーメタルの名曲・なかなか聞けないレア曲・時代を席巻したヒット曲をドシドシ紹介します!。
司会は、“日本のメタル・ゴッド”伊藤政則さんが、HR・HMの最新情報や、曲にまつわる解説をしてくれます。一緒に進行するのは、
“赤羽のロニー”こと松本和也アナウンサー。
こんなバンドのあんな曲が聴きたい!、この名曲聴いてもらいたい!、そんな熱いリクエスト大募集です。

http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#090506
リクエストhttp://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#090506
647名盤さん:2009/05/05(火) 15:44:07 ID:HWAj3iXk
SeetherのCareless Wisperのカバー、なんでそんな曲をカバーするんだ?
って思ってたけど、実際聞いてみたらかなりよかった。
シューゲイザーっぽいけど。
648名盤さん:2009/05/07(木) 11:03:45 ID:o6bS67cb
649名盤さん:2009/05/09(土) 22:43:56 ID:8wfJON6Q
Seetherはジャケットが怖すぎるw
650名盤さん:2009/05/10(日) 08:00:19 ID:jLNP3M5P
どうでもいいです
651名盤さん:2009/05/10(日) 13:52:02 ID:dk2CN6wq
>649 確かにwなんかこだわりでもあんのかね
652名盤さん:2009/05/10(日) 21:52:15 ID:JAiaglCj
グランジの次はジャンクを聴こうぜ
653名盤さん:2009/05/10(日) 22:44:11 ID:HKmtDsho
ジャンクってどんな音楽?ベックとかソニックユースとか?
おすすめおせーて
654名盤さん:2009/05/10(日) 23:12:04 ID:vE4m9X3R
たぶんベックは違うと思う。
自分もジャンクはそうくわしいってわけではないけど、
グランジに近いとこだとSonic Youth、Jesus Lizard、Big Blackとか。
Pixiesなんかもジャンクと呼ぶ人はちょくちょくいるかも。
ジャンクって、たぶん日本独自のジャンル分けだったはず。
あとはButthole Surfersもジャンクってことになるのかな。

外国のジャンルで言うと、ノイズロックが近いはず。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=77:2925
655名盤さん:2009/05/10(日) 23:50:25 ID:HKmtDsho
ありがとう
ビッグブラックとピクシーズは大好きだ
656名盤さん:2009/05/14(木) 23:17:59 ID:pgqXlCD9
ビッグブラック好きならジーザスリザードはハマりそうだな。
初期はアルビニプロデュースだし。
657名盤さん:2009/05/15(金) 19:20:34 ID:vYo3CVzo
ninjaツアーサンプラーに入ってるJane's Addictionの新録Chip Awayかっこいいな。
Jane's Addictionに入ってるバージョンよりも好きかもしれん。
658名盤さん:2009/05/16(土) 06:32:00 ID:m5Qs7nqU
>>656
ジーザスリザードも好きです
ビッグブラックもそうだけど、こんな音楽をやってるのにギリギリでポップさを失わないのが凄い

ninja・・・単独で日本に来て欲しかった・・・
659名盤さん:2009/05/18(月) 17:17:51 ID:pSJ+8goO
サウンドガーデン好きな人いる?
660名盤さん:2009/05/18(月) 19:03:09 ID:bPDNteWz
腐るほどいるだろうな
661名盤さん:2009/05/18(月) 20:30:10 ID:KqzOL68c
nine black alps程不運なバンドはないな
662名盤さん:2009/05/18(月) 20:40:53 ID:6qzL6wee
ビリーコーガンのほうが不運だろ

髪もメンバーも脱けるし金玉みてえな名前だし
663名盤さん:2009/05/18(月) 23:03:41 ID:WcRP7Xxo
Jane's Addictionってどれも受け付けなかったけど

ナヴァロー在籍時のRHCPのOne Hot Minuteだけは良かった
あれは名盤
664名盤さん:2009/05/19(火) 11:33:47 ID:zO78/Pmw
Black Stone Cherry ってバンドのアルバムFolklore And Superstitionが、スーパーアンノウンのときのサウンドガーデンに似てるんだが、
みんなはどう思った?
665名盤さん:2009/05/19(火) 13:37:58 ID:mlXXbMR4
>>662
面白過ぎww
666名盤さん:2009/05/19(火) 20:07:50 ID:JXgK6Iar
日曜のオルタナイベントは良かったよ
アルビニ音源みっちり流してくれたし
667名盤さん:2009/05/20(水) 10:54:15 ID:jGlNCHDy
アリス・イン・チェインズ好きな人いる?



668名盤さん:2009/05/20(水) 11:23:40 ID:rK3pwUEN
俺は大好きだぜ
669名盤さん:2009/05/20(水) 11:25:38 ID:9uKCRH3F
>>666
渋谷の?
もう少し広い場所だとよかったけど、
いろいろ聴けて面白かった。
670名盤さん:2009/05/21(木) 07:34:56 ID:qCImm30m
全盛期のバンドの中でMTVアンプラグドやったのってニルヴァーナとアリチェンだけ?
サウンドガーデンはやってないよね?
671名盤さん:2009/05/21(木) 07:42:34 ID:bg73tYZk
ストテンは94年にMTVアンプラグドに出演してる。
672名盤さん:2009/05/21(木) 07:44:25 ID:bg73tYZk
あとPearl Jamが92年に出たようだ。
673名盤さん:2009/05/21(木) 10:10:51 ID:H+lIEXMO
スマパンとか何げにアコースティック似合う
674名盤さん:2009/05/27(水) 19:32:34 ID:afB1DFzk
Black Hole Sunはちょっと凹んだ時に聴きたくなる
675名盤さん:2009/05/29(金) 04:45:52 ID:nkoNs3Lk
早くパールジャムのニューアルバム出ないかなー。

今でも生きてるのは、ナインインチ〜とパールジャムぐらい
だからなー。
676名盤さん:2009/05/29(金) 05:22:11 ID:tPJkghng
TADがいる
677名盤さん:2009/05/29(金) 12:16:01 ID:klxxOe71
メルヴィンズもマッドハニーもダイナソーもソニックユースもいるぞ
ナインインチネイルズはもうすぐ休止しちゃう・・・・・
678名盤さん:2009/05/29(金) 12:48:33 ID:4qHZBZpY
Mudhoneyなんて今年来日したのに・・・
Melvinsなんて今年来日するのに・・・

不憫でならない
679名盤さん:2009/05/29(金) 13:09:57 ID:UPAg3bqa
アリスインチェインズはもっと評価されてもいい。
ただしアフロは除く。
680名盤さん:2009/05/29(金) 17:30:56 ID:oE9xzF50
NINはグランジじゃないだろ
681名盤さん:2009/05/29(金) 17:52:49 ID:ETo4E7aL
>>680
インダストリアル(笑)とか言いたいのか?w
682名盤さん:2009/05/29(金) 18:06:17 ID:J1MykLPQ
新作はグランジぽい音になってるけどねw
トレントもあの時代グランジみたいなことやりたかったのかなあ。
683名盤さん:2009/05/29(金) 18:13:19 ID:SFgh892I
>>681
グランジでは無いでしょどう考えても…
684名盤さん:2009/05/29(金) 23:09:17 ID:VEGOhWdA
ヘルメット、ストテン、少し違うかもだがセラピー?

ここらも復活または現役組
685名盤さん:2009/05/30(土) 00:52:26 ID:8OwqxJxr
クリスコーネルもマークラネガンもまだまだ現役
686名盤さん:2009/05/31(日) 18:39:21 ID:L5pOm8xv
スマパンは・・・
もう終わったも同然なのか
687名盤さん:2009/06/08(月) 11:25:24 ID:YH3mH9lb
スマパンはアルバムを出さない宣言しちゃってるし、ジミーも脱退したからなぁ・・・。
688名盤さん:2009/06/10(水) 02:32:11 ID:J1GrovCx
みんなパールジャムの新曲聴いた?

けっこうカッコよかったよー!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7234075
689名盤さん:2009/06/10(水) 05:47:28 ID:eXm+11rK
>>688
やっぱパールジャム格好良いな

ちくしょう単独か来年の夏フェスで観たいぜ
690名盤さん:2009/06/12(金) 00:33:48 ID:4swIEOBS
アリチェン復活かよ!
691名盤さん:2009/06/17(水) 10:29:57 ID:yzYfALDZ
アルバムタイトルは"Black Gives Way to Blue"でリリースは9月29日か。
そういえば"Dirt"も9月29日だったな。
692名盤さん:2009/06/18(木) 13:21:00 ID:VhyUMYyr
ギタポスレが死んでるのでここで質問させてもらいます。
ヴァセリンズのベストが2枚組のものとそうでないものがありますが
初心者的にどちらがお勧めですか?
693名盤さん:2009/06/19(金) 17:20:14 ID:IoCuds4c
The Vaselinesのベスト盤といえばこの3つか。
(1) The Way of the Vaselines: A Complete History
(2) All the Stuff and More...
(3) Enter the Vaselines (2枚組)

(1)と(2)は曲順が違うだけで収録曲は同じ。
(3)は1枚目が(1)と同じで、2枚目がデモ音源やライブ音源。
だから、デモやライブはいらないと思うかどうかだろうね。
デモ以外の部分の収録曲は同じなんだから。
694名盤さん:2009/06/22(月) 15:59:09 ID:MVmJNpJF
Jane's Addictionのアルバムが今Amazonで安い。
買ってね!
695名盤さん:2009/06/26(金) 13:36:41 ID:ECaxfeL0
フジにダイナソーJr来ることになってたんだな
全然気付かなかった
696名盤さん:2009/07/01(水) 12:36:11 ID:fquoGlQj
Spongeの前身バンドのLoudhouseのアルバムを聴いてみたが、
まるでJane's Addictionみたいな音楽性で少し驚いた。
このときはヴィニーはドラムをやってたんだな。
697名盤さん:2009/07/02(木) 04:35:38 ID:/wHqtJvJ
AICの新曲つまんねえな
698名盤さん:2009/07/02(木) 04:50:55 ID:tR6x55VE
>>697

いや、俺は好きだ。オマエも来日したら行っちゃうんだろ!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=4z4EPaUzPvM
699名盤さん:2009/07/04(土) 21:37:47 ID:eIGCpq5i
邦楽のグランジ・オルタナ系でおすすめありますか?
700名盤さん:2009/07/06(月) 02:55:32 ID:RMorT8yp
lostageってのはなかなかですよ
701名盤さん:2009/07/07(火) 07:34:13 ID:fVqBIJwr
>>700
Youtubeで聞いてみたけど合わなそうだった…
でも教えてくれてありがとう!
702名盤さん:2009/07/08(水) 11:42:43 ID:AWBU5zEU
Meat puppetsってどのアルバムから入ればいいですか?
703名盤さん:2009/07/09(木) 21:23:40 ID:e8Nv4kBX
2ndの「Meat Puppets II」から入るのがわかりやすいんじゃないかな。
ニルヴァーナがアンプラグドでやった3曲も入ってるし。
1stのセルフタイトルだけは路線が違うので後回しでもいいと思う。
704名盤さん:2009/07/09(木) 21:34:42 ID:P8hi5pze
>>703
ありがとう!
1stのが曲数も多いしいいかなと思ってたんだけどUにしますね!
705名盤さん:2009/07/17(金) 04:58:49 ID:uhwWfive
とっても久しぶりに
tp://www.youtube.com/watch?v=5GM6TuDEhY0
Live聴いてたんだが、いいバンドだ。

アメリカン・アイドルに出演してたのはワロタ

ま、グランジではないけどさw
706名盤さん:2009/07/18(土) 11:36:25 ID:qiuDc6dV
>>699
今さら言うまでもないかもしれませんが、
ナンバーガールの
『School Girl Distortional Addict』と『Sappukei』。
それからブラッドサースティー・ブッチャーズの『Kocorono』。
タイトルの綴り、けっこう間違っているかもしれませんが…
この3枚は国内産グランジ・オルタナのピークで間違いないと思います。
707名盤さん:2009/07/18(土) 20:23:36 ID:UL+LQCTD
グランジからジャンクにシフトしないリスナーが腹立つ
708名盤さん:2009/07/18(土) 22:01:15 ID:4NB8h0fC
そだな、もともとジャンクの派生なのにな
709名盤さん:2009/07/18(土) 22:22:59 ID:ZcFsvhoH
Steel Pole Bath Tubがすごく好きだ。
ジャンクとグランジの中間みたいな感じ。
710名盤さん:2009/07/19(日) 00:43:50 ID:goem94em
Matchbox Twentyってポストグランジだったのか。
711名盤さん:2009/07/19(日) 01:27:29 ID:goem94em
ってかCreed再結成
712名盤さん:2009/07/19(日) 01:48:51 ID:0U1MsVQe
713名盤さん:2009/07/19(日) 15:02:52 ID:Av6GucG/
breaking benjaminの4thが待ち遠しいお
714名盤さん:2009/07/19(日) 15:07:30 ID:7Cr7LSMt
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_may/
715名盤さん:2009/07/20(月) 01:38:12 ID:VlhN3XRX
>>712
なんかアクの強さが薄れた感じがする。

OneをLetterman Showで歌ったときの感じが
不快に最高だった。
716名盤さん:2009/07/21(火) 19:14:44 ID:yZwlJDHD
ライフハウスの1stは名盤だよな!
717名盤さん:2009/07/22(水) 11:19:06 ID:I6oEuBFi
全然名盤だと思わないし、そもそもライフハウスはグランジと何の関係も無い。
718名盤さん:2009/07/22(水) 15:29:07 ID:FEaheuSc
俺も関係ないと思ったが、一応テンプレには載ってる
719名盤さん:2009/07/22(水) 16:24:20 ID:PAnIoI0q
一応ポストグランジには分類されるみたい>Lifehouse
Matchbox 20とかの系列もポストグランジと見なされるようだね。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=11:hxfqxq95ld6e
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_post-grunge_bands#L
http://en.wikipedia.org/wiki/Lifehouse_(band)
720名盤さん:2009/07/22(水) 20:30:39 ID:slgMowzB
LifehouseはCreedが話される流れなら、普通にアリだろ。

First TimeのPVは好き
721名盤さん:2009/07/23(木) 19:11:13 ID:E7WBupIo
>>715
Oneはポストグランジ最強曲だよな
722名盤さん:2009/07/25(土) 16:50:23 ID:mFTxMF1n
今日はフジロックにMELVINSとDINOSAUR JR.だね
どんな感じだったか聞かせてほしい
723名盤さん:2009/07/28(火) 02:53:25 ID:p7PP4iA8
そういやDinosaur Jr.は今年新譜も出してたよな。
724名盤さん:2009/08/03(月) 12:37:48 ID:vowc2l0o
ソニックユースも6月にアルバム出してたのか。
725名盤さん:2009/08/05(水) 00:11:49 ID:zTcBwtOv
seether日本恋よ
726名盤さん:2009/08/05(水) 23:43:55 ID:p/QQJtMP
ポスト系とかあだ名付けられてる時点でふん。
きくなら本物。
あそぶなら本物。
なので生きてるバンドを大事にしたいのです。
DEADみたいにムーブメントを長生きさせたいのです。
727名盤さん:2009/08/07(金) 11:25:39 ID:CQnaAVta
>>726日本語でおk
728名盤さん:2009/08/07(金) 21:59:33 ID:AQ4tAvxc
>>727
こびりつかなくておk
729名盤さん:2009/08/08(土) 13:27:31 ID:jW0qkdCx
LIVEはバンド名が失敗だと思う。
検索してもLIVEじゃ見つかりにくいっつうの。
730名盤さん:2009/08/20(木) 00:02:21 ID:JHqKGks/
スマッシング・パンプキンズ、19歳の新ドラマー加入を正式発表
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=25691

>および来月9月に発表されるかも知れないという次回作への参加が予想されます

アルバム作らないとか言ってたのに、やっぱり作ることになったのね。
731青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/23(日) 00:16:14 ID:3Btbu4+v
アルバムだって!わっほい
732名盤さん:2009/08/25(火) 05:35:52 ID:8vPm108/
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/pearljam/index.html

早く聴きたい・・・・。マッドハニーへのトリビュート曲も
あるらしい!!
733青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/02(水) 02:19:02 ID:Pk9jDWpL
マッドではにいいいいいいいいいいいいいいいーーーーーー☆
734名盤さん:2009/09/02(水) 18:28:36 ID:7gTV7YjY
グランジファッションしたいんだけど短髪だと似合わないかな…?
735名盤さん:2009/09/02(水) 19:02:44 ID:kpJFqTxk
グランジファッションってなんだ?
ネルシャツに穴の開いたジーンズとか?
736名盤さん:2009/09/02(水) 19:19:27 ID:7gTV7YjY
>>735
うん。あとスニーカーとプリント入った長袖かな

中田英寿ぐらい髪の量多いんだよね。
黒髪で短髪だとそういうファッションは似合わないのかなーって
737名盤さん:2009/09/02(水) 22:02:10 ID:Jeh/XHQM
アメカジとどう違うの? 穴?

汚く髪伸ばしたほうがたしかに似合うよね
738名盤さん:2009/09/02(水) 22:08:38 ID:kpJFqTxk
>>736
黒髪短髪でああいう格好だとオタクっぽくなるだけで難しいと思うよ
綺麗に整えたアゴヒゲでも生やしてみれば印象変わるかもしれないけど・・・
739名盤さん:2009/09/03(木) 16:45:22 ID:wQ3MInQ3
>>737-738
レスありがとう
やっぱり短髪には似合わないよなーorz

ファッション悩むわ…
この夏は膝下まである黒のポリエステルのズボンにポロシャツだけでずっと過ごしてたんだけど、秋からはもっと楽しみたいな
740名盤さん:2009/09/05(土) 06:10:14 ID:Yi7O5bos
>>739

やっぱり、寒くなってきたらエディ・ヴェダーみたいに、
コデューロイジャケットでしょ!!
741名盤さん:2009/09/07(月) 06:46:26 ID:VWrenGZK
>>739
SG後期のクリスコーネルは短髪だからそれを真似すべし
742名盤さん:2009/09/07(月) 11:06:45 ID:2ZNf/GSE
>>741
おおおおサウンドガーデンがあったか!!!
ありがとうついでにCDもポチるわww
743名盤さん:2009/09/14(月) 21:39:58 ID:B3IGvxVb
Therapy?って、今年の3月に新作出してたのか。今まで知らなかった。
744名盤さん:2009/09/15(火) 14:13:19 ID:G3jgkELQ
アリチェンとパールジャムの新譜 ブリーチのリマスターが出るというのにこの過疎っぷり・・
745名盤さん:2009/09/15(火) 17:48:30 ID:yWunKZ9o
キミの頭も過疎っぽい
746名盤さん:2009/09/15(火) 18:17:01 ID:wH3dIYVK
>>744
こういうリマスターとかって分かるほど音が変わったりするの?
最近ビートルズがリマスターで売れてるらしいけど、そういう売り方は好きじゃないな
747名盤さん:2009/09/15(火) 19:19:05 ID:uHHAiIw/
NIRVANAの正規レディングもダメなの?リマスターと同じようなもんだけど。
748名盤さん:2009/09/15(火) 19:29:35 ID:EPhRqWfp
ブリーチのリマスター、出るのね
749名盤さん:2009/09/15(火) 23:09:46 ID:+kcJs+d2
音が変わってそんな嬉しいような音でもないだろ
750名盤さん:2009/09/16(水) 21:06:48 ID:gEnjXhB1
>>743
トラブルガム、インファーナルラブ級のアルバムはもう作れないのかな?
751名盤さん:2009/09/23(水) 21:17:23 ID:Bt5QzBre
前にグランジファッションで相談した者だけど結局今日カーディガンを買ってきましたー!
752名盤さん:2009/09/24(木) 00:53:00 ID:jD4mTwrj
ニッケルバックが好きな俺には
何がオススメか教えてくれ
753名盤さん:2009/09/24(木) 01:02:20 ID:zI7wSzvP
ポストグランジなら3 Doors Down、グランジならPearl Jamかな。
754名盤さん:2009/09/24(木) 15:41:59 ID:Puyngs5e
>>752
10月に出るCreedの新譜。
YouTubeで1stシングルのOvercome、2ndシングルのRainを聴いてみてくれ
755名盤さん:2009/09/24(木) 19:03:44 ID:EWpx9oAx
>>751
職場に来る迷惑常習犯が
セミロングの伸びっぱなしの髪に無精ひげにこけた頬してて
ボロボロのジャケットとTシャツジーンズだわ
いつもタバコ吸ってくれるから困る
756名盤さん:2009/09/24(木) 21:34:02 ID:/zNqbP+9
>>755
そうなんですか…w
なんかもう、短髪だから似合わないとかそういうんじゃなくて着たいもの着ればいいじゃんと思って
黒と緑のカーディガン買ってきました
757名盤さん:2009/09/26(土) 23:59:24 ID:66SuE8R4
AICとパールジャムが同じような時期にアルバム出すなんて
嬉しいけどなんだか不思議な感じがする。

レインが生きてればもっと嬉しかったんだが。
758青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/09/28(月) 15:25:31 ID:FXK9Afiy
俺もグランジファッションでもやるか・・・。
パールジャム新譜どうしようかな。金ないしな。
759名盤さん:2009/09/28(月) 16:17:07 ID:G674Jsho
短髪な俺はカツラしてるがバレバレだとむしろやりやすいぞww
760名盤さん:2009/09/29(火) 09:36:40 ID:7k8xXwFQ
家にある一番汚い格好でパールジャム新譜を買いに行く
761名盤さん:2009/09/29(火) 22:05:48 ID:WKMl1QSa
グランジはAICとMAD SEASONくらいしか聴いたことないんだけど、物凄く曲の雰囲気が暗いバンドってありますか?
762青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/10/01(木) 15:08:21 ID:p7jr5F4K
AIC新譜を試聴した…。
うん。暗いアメリカンロックだった。
なんとなく粘り気みたいなドロドロした音では無くなった気がするが
気のせいかもしれない。
763名盤さん:2009/10/01(木) 16:53:36 ID:cF6ntmAh
公開されたCheck My BrainのPVを見たときにそんな印象を持ったな。
ドロドロした重さは維持しつつも、普遍的なアメリカンロックに接近した感じ。
764名盤さん:2009/10/02(金) 16:00:24 ID:ipiXcDVW
Check My Brain聴いただけだけど、個人的には3rdのサウンドで1stやってるように感じた
765名盤さん:2009/10/05(月) 01:34:09 ID:kxcSCo+6
Young Fresh Fellowsって、今年ひさびさに新譜出してたのか。
Sweet Waterといい、YFFといい、意外なバンドが出してるんだな。
766名盤さん:2009/10/05(月) 06:20:04 ID:N1bbbc3R
>>761
ニルバナとソニクユスでいいじゃん
767名盤さん:2009/10/05(月) 21:29:44 ID:/NBVDCu9
>>584も言ってるhype!て映画いまさら見たんだけど
こういうブームの裏側みたいなの知らないほうがいいな
素直に音楽だけ聴けなくなりそうだ
おれ影響されやすいから特に
「グランジなんてジャンルが流行したこと自体が間違いだった!(キリッ」
みたいな気になってくるw

もういい歳だけどグランジ全盛のころはまだ音楽に興味無かったから
「グランジファッション」なんてのが流行っててみんなそんな格好してた事があるなんて知ると
ああいう格好がカッコいいと思ってる自分がすげえ軽薄に思えたり
まあ軽薄は軽薄なんだけど
768名盤さん:2009/10/05(月) 21:32:46 ID:/NBVDCu9
ミュージシャン自身が「俺たちはあったけーからネルシャツ着てただけなのに笑っちまうよなww」
とか言ってるの見ると切なくなっちゃって
769名盤さん:2009/10/06(火) 04:56:59 ID:E+W8Pe1c
いや、乗せられてる奴ばっかりでもないだろ。
それまでの無理した感じの着飾った格好から、
ネルシャツだのなんだの気取らない普段着に変わったってだけだ。
だいたい、後からふりかえればアメカジに取り込まれたありふれた装いなわけだし。
770名盤さん:2009/10/08(木) 11:34:14 ID:KMFe1Fql
>>761
メルヴィンズ
771名盤さん:2009/10/09(金) 09:23:29 ID:pn1wli9v
Melvinsは重いのであって暗くはないと思う
772名盤さん:2009/10/09(金) 10:27:13 ID:Qeu8UizT
バチカンだけ聞いたけどストテンもっと聞きたいなー
みんなどういうところで手に入れてるの?
773名盤さん:2009/10/09(金) 10:38:36 ID:krBlIplA
>>769
いや、気取らない普段着に変わったって「だけ」じゃないよ。
そこに商業主義への皮肉が入ってた。
そんでニルバーナはガンズを蹴落としたんだって。
誰もが認めてたナンバーワンのモンスターバンドをあっさりと。
そういうのを目の当たりにしたから面白かった。
音楽とは別のそういう権力闘争じゃないけどそんな流れにも興奮してた。
小さな革命に立ち会ったようなね。
ちょうど90年代はいろいろ時代が変わってたんだ。
センチメンタルだな。

774名盤さん:2009/10/09(金) 16:30:26 ID:qDgJGUvq
>>772
輸入盤でいいなら、hmvのネットショップとかで手に入るよ。
国内盤がほしいなら中古屋やヤフオクで安く買える。
775名盤さん:2009/10/10(土) 13:02:09 ID:HR2C+VRI
今カーディガン来てはじめてのおでかけです!
ちょい緊張するけど頑張ります
776名盤さん:2009/10/10(土) 14:07:03 ID:XbmWREnh
777名盤さん:2009/10/10(土) 15:23:20 ID:pzZfHp52
ガンズは蹴落とされるまでもなく自滅したんじゃないかっつう気が
778名盤さん:2009/10/10(土) 15:36:01 ID:XbmWREnh
>>777
まあ、そうね。
実際にはガンズもニルバーナも聞いてるってのがほとんどだったな。
779名盤さん:2009/10/10(土) 21:56:09 ID:HR2C+VRI
なんかすいません勢いでやりました
でもお洒落したところを見てほしいんです
短髪だけど頑張りました
http://imepita.jp/20091010/787720
不快なかたいらっしゃれば消しますので…
780名盤さん:2009/10/11(日) 01:13:43 ID:J1RAk/Fg
Temple of the Dogのメンバーがひさびさに集まったんだな。
PJとクリス・コーネルの共演が見られるのはうれしいもんだ。

Hunger Strike - Pearl Jam & special guest Chris Cornell live at Gibson Amp L.A. 10-06-2009
ttp://www.youtube.com/watch?v=yLo5miR0dJY
781名盤さん:2009/10/11(日) 11:49:28 ID:H9WGPNmd
>>779
思ったより小綺麗にまとめましたね。
が、その格好見てグランジを意識してると思う人いるのだろうか。
782名盤さん:2009/10/11(日) 12:08:04 ID:eBng53me
ステッカーチューンしたベース持ってれば大丈夫
783名盤さん:2009/10/11(日) 13:35:06 ID:8FUHVuxg
>>781
ありがとうございます。
これくらいしか思いつかなくて…
一応シューズは「PIXIES」ってプリントしてあるバンズの黒のスニーカーです。
いざ外を歩いてみるとラグランにカーディガンって組み合わせがあまり見られなかったので少しは近づけたのかな…と思ってます。
あとは…カツラが欲しい…
松本人志のしんぼる見てからカツラいいなと思い始めてます

>>782
レスありがとうございます。
ちょっとカッコつけすぎましたかね…
784名盤さん:2009/10/11(日) 17:47:07 ID:yrhOzWbt
ファ板でやれ
785名盤さん:2009/10/11(日) 22:11:11 ID:O975+TYg
うわぁ、こういう板で顔晒す人っているんだね
786名盤さん:2009/10/11(日) 22:23:37 ID:N1z0dxtD
他に話題があるわけでもないし別にいいんじゃね
しかしあれだね
ポストグランジってつまらんね
グランジから泥臭さとか暗さを取ったら何が残るっていうのよね
787名盤さん:2009/10/11(日) 23:13:55 ID:c/YybnN3
>グランジから泥臭さとか暗さを取ったら何が残るっていうのよね
ポストグランジもグランジ全盛期から年をとり
泥臭さと暗さが抜けてオッサン臭さに変わっただけなのだ
788名盤さん:2009/10/12(月) 12:06:28 ID:MwhAscxv
ぶった切ったカーゴパンツにワークブーツ

俺のグランジのイメージは何故かこれ。
789名盤さん:2009/10/16(金) 16:33:34 ID:3RGNHcHk
Tadって今年(昨年?)新曲を1曲だけレコーディングしてたんだな。
マイスペだけでの公開ぽいけど。
790青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/10/17(土) 16:20:45 ID:bnQy8fNX
なんだなんだ面白い流れになってたんじゃないかw

>>787
パールジャムなんかそうだよね。最近のパールジャムのほうが個人的には好きだけど、グランジのあの
陰鬱つーか、そういう音は無くなってるしね
791名盤さん:2009/10/18(日) 19:13:28 ID:1VzgVKUN

あの当時のグランジで今もきちんとクール(!?)な活動してるのっている?
792名盤さん:2009/10/18(日) 19:31:10 ID:6Hkz77RH
元Afghan Whigsのグレッグデュリと元Screaming Treesのマークラネガンしか思い浮かばん
今もクールな活動してるっていったら
793名盤さん:2009/10/18(日) 20:15:47 ID:J2LEb1c4
Melvinsはまだまだクールだと思う。
枯れるどころか脂がのってきてる。
794名盤さん:2009/10/18(日) 20:40:51 ID:smLMEVPz
マッドハニーも続いてるしなあ
795名盤さん:2009/10/18(日) 22:30:52 ID:xBTLjmKz
全部終わってるな
796名盤さん:2009/10/18(日) 23:06:32 ID:BWTPtbeQ
サマソニで久々にSYみたけどだいぶ良くってびっくりしたぞ
797名盤さん:2009/10/19(月) 21:58:42 ID:4dpXm2gg
>>793
バゾさんは脂がのりすぎてて心配
798名盤さん:2009/10/19(月) 23:14:18 ID:4nyNTmlF
トシカサイが関わってきてからのメルヴィンズは神。駄作がこれ一つとしてない。
799名盤さん:2009/10/21(水) 20:48:47 ID:NSWffPcA
今更だがSoundgardenを聴いてみようと思ってSuperunknownを買ったんだけど、
むちゃくちゃいいなこれ。

AS、ソロなんか屁でもないね。

他にもSGでオススメのアルバムあるかな?
800名盤さん:2009/10/21(水) 21:22:59 ID:e0h7GyPW
Badmotorfinger(1991)だな。
1曲目〜5曲目までの展開が神がかってる。
801名盤さん:2009/10/21(水) 23:04:26 ID:VbNiVh/O
>>798
そもそもMelvinsに駄作なし
でも初期のほうが俺は好き
802名盤さん:2009/10/22(木) 17:50:59 ID:keNVBTky
>>801
Prank買ってこようぜ!
803名盤さん:2009/10/22(木) 17:51:44 ID:keNVBTky
まちがったPrickだ
804名盤さん:2009/10/22(木) 20:54:22 ID:tmc27nWt
>>803
PrickとHonky欲しいんだよね
Colossusなら持ってるんだが
805名盤さん:2009/10/22(木) 20:57:16 ID:Dtj+CjEk
Honkyって出回ってる数が少ないよな。
806名盤さん:2009/10/23(金) 14:02:27 ID:lqte+1Pv
The Jesus Lizardのリマスターってどう?

90年代のアルバムのリマスターって何か買う気しないんだが…。

GoatとかLiarって音小さかったっけ?
807名盤さん:2009/10/24(土) 19:50:39 ID:nza4RFbg
初期のFEEDERってこのスレ的にはどうなんだ?
スマパンに対するUKからの回答、ってよく言われてたけど
俺はスマパンより好きだな。
808名盤さん:2009/10/24(土) 20:35:34 ID:Zju3w8g9
SGのウルトラスーパーメガOKとかいう奴、初心者にはどう?
タイトルで吹いちまったんだが中身は最高?
809名盤さん:2009/10/24(土) 21:45:24 ID:B4SJ5AR0
凄くそそられる
今の雰囲気なタイトルだなw
810名盤さん:2009/10/24(土) 21:50:43 ID:cf66qqej
>>808
タイトル、ウルトラメガOKじゃなかった?

SGは他にもバッドモーターフィンガーとかいいタイトル多いね
811名盤さん:2009/10/24(土) 21:51:01 ID:NhcpNEGF
一瞬Ultramega OKのデラックス盤が出たのかと思ったw
NirvanaのBleachとか、Green Riverとかが好きな人ならいけるんじゃないか。
812名盤さん:2009/10/25(日) 01:31:39 ID:dkfFVPmC
サウンドガーデンはラストアルバムがいいな。
長いけど
813名盤さん:2009/10/27(火) 03:21:00 ID:O85D8lzV
>>807
feederを書くお前が大ファンの俺にはかわゆすぐるヽ(´∀`)ノ

間違いなくポップ寄りのポストグラン痔ですあれは

ディセンドとか特に

ただ、こいつらもっとヘヴィじゃないとライブつまらん。
グッズもCDも金使いまくった本気で愛するバンドにそう思うんだから間違いない

頼むからグラント 器材セッティング変えようぜ
814名盤さん:2009/10/27(火) 05:21:51 ID:DmWeKNoJ
どなたか翻訳してもらえませんか?
815生CDええわ(フェテシズム):2009/10/27(火) 06:03:46 ID:c1OdOsH5
このヴァーチャルズ3デートリップは・・・

深い・・・

我何さらしとんねん

純正最強神話

そして和は伝説を通り越して神話になる

凄いよ、ライトニング、気持ち良いよ

そして私はこの問いかけを聞く
816807:2009/10/27(火) 20:37:08 ID:viZrf2+D
813のようなFEEDERファンがいて嬉しい。
4thから入ったけど、当時高3の俺からしたら、Descendは本当に衝撃が大きかった。
初期だと、とにかく荒削りなTwo Coloursもいいね。
今のメンバーで初期の音を聴きたい。



初期FEEDERからの流れでスマパンを聞き出したから、やっぱり良い意味で似てるなと思う。
817名盤さん:2009/10/27(火) 22:02:03 ID:Uvjb9TfA
フィーダーかぁ久しぶりに聞いてみるか…
ベスト版しかもってないけどorz
818名盤さん:2009/10/29(木) 13:14:13 ID:banoTP17
ニルバーナのレディングフェスのDVD出るみたいね
買い?
819名盤さん:2009/10/31(土) 01:25:31 ID:8w8WyBw3
ジーザスリザードのリマスター誰か買った?
820名盤さん:2009/11/04(水) 03:35:35 ID:r1sQVYUi
>>818
正直、あの日のライブが良かったとは思えないんだが。

皆が素晴らしかったというけどさ。
821名盤さん:2009/11/05(木) 04:48:52 ID:qa/NpohL
>>818
スメルズライクの演奏の酷さで必ず笑えるから買いだな
822名盤さん:2009/11/09(月) 03:32:27 ID:6v0aPDNO
レディングよりもlive and loudの方が絶対良いと思う。
823名盤さん:2009/11/10(火) 15:52:02 ID:xYFCuem/
Pearl JamがDEVOをカバー
ttp://www.youtube.com/watch?v=e0MtvJZU920
824名盤さん:2009/11/15(日) 21:01:28 ID:uPe3A7gX
夏フェスにアリチェンとパールジャム来ないかなあ。
同じフェスで、同じ日に出てほしい。
825名盤さん:2009/11/15(日) 22:04:34 ID:g1+jy2MZ
あんな仕打ち受けたらAICは日本のフェスにはもうこないだろうな
826名盤さん:2009/11/16(月) 23:41:54 ID:d1IMxH7L
coldみたいな切ない感じのバンドでオススメありませんか?
827名盤さん:2009/11/17(火) 09:11:59 ID:f32mSSol
ありませんねえ
828名盤さん:2009/11/18(水) 20:43:52 ID:At7j74GE
urge overkill新譜待ってます...
829名盤さん:2009/11/19(木) 22:56:03 ID:ihoy9Irt
ストテンどうにかして日本来れないかなあ
830名盤さん:2009/11/20(金) 20:32:24 ID:oUe9xeD3
ROYAL TRUX/Cats And Dogs
ダル〜い感じがいいな。
831名盤さん:2009/11/21(土) 00:42:23 ID:dQk1uc+m
PUDDLE OF MUDDのSPACESHIPのPVいいね〜
832名盤さん:2009/11/21(土) 08:57:03 ID:BYiN/5cb
>>830
今アマで見てきたが買おう買おうと毎年スルーして気付いたら廃盤だらけだなRoyal Trux。

どれも1300位に下がる事が無いから欲しいけどずっと買ってない…。
833名盤さん:2009/11/25(水) 14:48:06 ID:kYZURIr1
明日、同じ時間にMeat PuppetsとSonic Youthのライブが近場であるんだけど、どっちに
行けばいいのやら。
みなさんだったらどっちに行きますか?
834名盤さん:2009/11/25(水) 18:35:21 ID:7qIPlDz2
自分ならまず日本ではライブがみれないであろうパペッツを見に行きたいな
835名盤さん:2009/11/25(水) 20:06:56 ID:3N9u2CRn
>>833
なになに?
明日ミーパペ日本でライブすんの?行きたいのう…受験生だけど
836名盤さん:2009/11/25(水) 22:08:29 ID:YHUsJ7sP
どっちのバンドも明日ニューヨークでライヴがあるのか。
行くならミートパペッツだな。
23日はボストンでミートパペッツとソニックユースが一緒に、
21日はニューヨークでダイナソーとソニックユースが一緒にやってたのか。
837833:2009/11/26(木) 19:46:14 ID:8ntmSDBp
悩んだ結果どっちも同じぐらい好きだから、前座のバンドが良さそうなソニックユース
のライブに行きました。Jemina Pearlって子だったけどかなり良かった
ソニックユースのショーも最高だった
開演前にミートパペッツ流れてたな
838名盤さん:2009/11/27(金) 04:28:15 ID:CUN3eBdN
いきなりだけどさ
メタルやUKロックのTシャツ着た奴はよく見るのに
グランジ系バンドのTシャツ着た奴ってあんま見ない気が。
ニルバナ、ソニック、ダイナソーぐらいしか街中で見たことない。

839名盤さん:2009/11/28(土) 08:03:13 ID:STU5/Pox
確かに居ないね
フェスやライブでたまに見る位
あんまカッコイイの無いからじゃないか?
840名盤さん:2009/11/29(日) 01:43:12 ID:YmueqFm1
俺、nevermindのジャケのTシャツ好きでよく着るんだけど、すれ違うヤツにジロジロ見られる

赤ん坊とはいえチンポ丸出しはマズイのか?ズル剥けチンポだし

841名盤さん:2009/11/29(日) 09:37:15 ID:83s0/Wn/
今やローリングストーンズのベロ並みに有名だからな。
842名盤さん:2009/11/29(日) 12:59:27 ID:+kAFVPGC
スマパンのZEROロゴTなら持ってる
某バンT屋で他のグランジバンドのも見たけど
たしかにあんま格好良いのはなかったな

いや、ZEROも格好良いものではないが
843名盤さん:2009/12/02(水) 15:10:24 ID:yNEE+Cv9
>>840
あの赤ん坊ももうすっかり大人になってたな。
前になんかのニュースで見た。
844名盤さん:2009/12/02(水) 20:51:47 ID:wGr23lCr
この前ヒスグラの雑誌でコートニーを見た
板尾の嫁だった
845名盤さん:2009/12/02(水) 23:52:46 ID:0/vj0swK
>>840
いやダサイから。
ジャケTはなし。
846名盤さん:2009/12/03(木) 19:19:49 ID:AW1h5MLq
ド根性ガエルみたいにカートの顔が張り付いてるのもナシ
847名盤さん:2009/12/03(木) 22:39:16 ID:yC0BAnqh
あれは喋るんだよ
848名盤さん:2009/12/03(木) 22:49:45 ID:PtftP6N+
ネバーマインドのTシャツはダサすぎる。
849名盤さん:2009/12/03(木) 22:58:08 ID:yOqpkBf5
グランジてダサ格好いいの極地だったからな
850名盤さん:2009/12/04(金) 23:13:05 ID:CDFPt8s4
グランジって何??(´З`)
851名盤さん:2009/12/05(土) 01:36:38 ID:SAbvitbI
汚いかっこして歌ってる人のこと
852名盤さん:2009/12/05(土) 06:47:00 ID:9d4sKuwO
俺的にペイヴメントもグランジローファイなんて
853名盤さん:2009/12/05(土) 08:50:35 ID:E+QASxao
>>850
公園でたむろしてすんでいる最高にロックな人たち
854名盤さん:2009/12/05(土) 09:16:11 ID:bLXHhlo6
イギリスのHR/HM専門誌のことだろ?
855名盤さん:2009/12/06(日) 01:16:51 ID:rgiN9e8V
すまんが、誰かアリチェンの新スレ立ててくれ
1週間毎日試したがだめだった。。。頼む


Alice In Chains -5th-


公式
http://www.aliceinchains.com/
myspace
http://www.myspace.com/aliceinchains

過去ログ
Alice In Chains -4th-
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1184520300/
Alice In Chains -3rd-
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1152377674/l50
Alice In Chains -2nd-
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1132324933/
不思議の国のAlice in chains
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1094446303/
856名盤さん:2009/12/06(日) 12:34:31 ID:b08EHdM9
普段規制なんてないうちんとこも無理だった
今規制酷いみたいだな
857名盤さん:2009/12/06(日) 18:59:52 ID:/Jz4vXM1
AICとかメルヴィンズって板の風潮から剥離してるイメージ。メタル板の方が住人的には近そう
858名盤さん:2009/12/06(日) 23:54:30 ID:mn8lBpW1
>>855
Alice In Chains -5th-
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1260111138/

立てたよ。
洋楽板のスレ立て数が数年前に比べて減ってるのに
(スレ立て数を制御する)TATESUGI値がそのままなので
スレが立てにくくなってしまってるようだね。
自治スレがないから話し合って変更申請するのも難しそうだし。
859名盤さん:2009/12/07(月) 08:14:33 ID:r5Zz5Nwz
>>858
ありがとう!
乙です!
860名盤さん:2009/12/09(水) 17:04:30 ID:5a/Hn6DC
お前はカラオケでどんなの歌うの?
861名盤さん:2009/12/09(水) 20:47:26 ID:Ho59ppP9
カラオケ行かない
カラオケ嫌い
862名盤さん:2009/12/09(水) 22:25:46 ID:4qCvgCjQ
一人カラオケでグランジを歌うことはある。
863名盤さん:2009/12/09(水) 23:11:42 ID:HjofGnKQ
>>860-862
グランジに限らず、洋楽はカラオケ登録曲数少なすぎないか?
864名盤さん:2009/12/10(木) 07:07:10 ID:OpF8D1mW
Smells Like/Nirvana
Broken/Seether
Bat Country/A7X
No Reason/Sum 41
HELP!/The Beatles
Holiday/Green Day
New Divide/Linkin
Shut Up/Simple Plan
I Hate Everything About You/Three Days Grace
Bring Me To Life/Eva

辺りは毎回歌うかなー
865名盤さん:2009/12/10(木) 11:39:00 ID:EHIzOn7L
>>150
ヌーノのソロがそんな感じだったからねw
866名盤さん:2009/12/12(土) 21:45:08 ID:mjv7QbiK
最近またCows聴いてるけど結構いいよね
867名盤さん:2009/12/13(日) 02:57:15 ID:1nOQoomF
夜中に聴くダイナソーのWhere You Beenはたまらんな。
868名盤さん:2009/12/13(日) 14:17:16 ID:iDmzYNZA
唄い方やる気無いね
869名盤さん:2009/12/13(日) 16:26:02 ID:6WMJjEiB
>>867
ちょっと前に紹介スレで、
質問した奴があげたWhere You Beenに、太刀打ちできる曲がないって回答者が嘆いてたなw
870名盤さん:2009/12/15(火) 20:24:51 ID:5+v1+uob
biffyのスレ落ちた?
871名盤さん:2009/12/20(日) 00:36:39 ID:zNrKNuLQ
グランジ聴くなら夏より冬
昼より夜
872名盤さん:2009/12/22(火) 19:28:18 ID:mDiAt5zw
アリチェン聞こうと思うんだけど
DirtとAlice in Chainsどちらがおすすめ?
873名盤さん:2009/12/22(火) 21:45:23 ID:lig1X0EF
DIRT聴いとけ
874名盤さん:2009/12/22(火) 21:55:14 ID:mDiAt5zw
サンクスマルクスエンゲルスっと
875名盤さん:2010/01/02(土) 17:57:05 ID:9Mi0s4ja
2010年始まっていきなりのビッグニュースが届いたぞ!
Soundgardenが再結成するってクリス・コーネルがTwitterで発表してた!
876名盤さん:2010/01/02(土) 18:29:33 ID:tdjtOKUQ
マジみたいだね
夏フェス来るかな?
877名盤さん:2010/01/03(日) 23:19:29 ID:vd7Q0FqI
soundgarden再結成てことは
マットはpearl jam脱けるのかな?
878名盤さん:2010/01/04(月) 03:22:22 ID:2wBzBSmp
両立するって話がある。クリスのスレに記事。

2010年再結成第1号はグランジのレジェンド、サウンドガーデン!?
【エンタメニュース】 V 2010/01/02(土) 11:14


数年前より再結成するビッグネームの筆頭に挙げられていた90年代のグランジ・バンド、
SOUNDGARDENの再結成の可能性が高まった。

フロントマン、クリス・コーネルとサウンドガーデンのオフィシャルサイトに
「12年振りに古巣に戻りセッションを行った」というメッセージが掲載され、
SOUNDGARDENのオフィシャルサイトでメーリングリストの募集を開始している。

昨年コーネルは度重なる再結成の噂話について「過去のBサイド集のリリース計画はある」として否定的な立場をとっていたが、
昨年の年末には元SOUNDGARDENのドラマーで現PearlJamの
マット・キャメロンが両バンドのドラマーを担当しカップリングツアーや同時に出演できるフェスへの出演を検討しているとの憶測も流れていた。

まだ具体的な活動計画などは明らかにされていないが、メッセージからすでに再結成確実と報じているメディアも多数あり正式発表が待たれるところだ。
(情報提供:ニフティミュージック)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0102&f=entertainment_0102_004.shtml

サウンドガーデン公式。メーリングリスト登録など。
http://www.soundgardenworld.com/
879名盤さん:2010/01/14(木) 08:22:04 ID:bkxrEhsM
登録してきたお。
880名盤さん:2010/01/19(火) 21:13:06 ID:Xz8iG/J7
新作も期待したいけど、ボックスセットかBサイド集を出してほしい。
881名盤さん:2010/01/27(水) 21:33:37 ID:hvd6X5H4
サウンドガーデン、コーチェラ出ないのが意外だ
882名盤さん:2010/02/03(水) 20:43:43 ID:qk8pFiqy
>AEROSMITHが、STEVEN TYLERの後任としてCHRIS CORNELLに加入を打診

エアロスミスが、鎮痛剤中毒を克服するためリハビリ中のスティーヴン・タイラーに代わるヴォーカリストとして、
元サウンドガーデンのクリス・コーネルに加入を打診していたことがあきらかとなった。
バンドの関係者は英の音楽誌「Classic Rock」の取材に対し、この件について次のように述べている。
「メンバーは、スティーヴンに対する忍耐が尽きたんだよ。ジョー・ペリーはクリス・コーネルに会って、
エアロスミスの仕事に興味があるかどうか尋ねたんだ。
でも、コーネルはジョーの要請を真剣に受け止めていないようだった。
冗談だと思ったんだろう。そうじゃないとわかった時は驚いていたね」。
ギタリストのペリーから直々に誘いを受けたコーネルだが、
現在サウンドガーデンの再結成に向けた準備を進めていることもあり、
エアロスミスへの加入は辞退した模様だ。また同誌では、コーネルの他に、
ビリー・アイドルとポール・ロジャースがヴォーカリスト候補として挙がっていたことも報じている。
今後どのような展開を迎えるのか、その行方に注目しよう。

http://tower.jp/article/news/2488
883名盤さん:2010/02/03(水) 23:59:50 ID:q2czDP0Q
キミ、それはエアロスミスやないか。
884名盤さん:2010/02/04(木) 23:27:28 ID:Z9QX8N3Z
エアロスミスにも誘われて。クリス、大変だな。
885名盤さん:2010/02/04(木) 23:34:23 ID:6vrfSldQ
Liveって活動停止してたのか。
そのかわりLiveのメンバーとCandleboxのヴォーカルとで
新しいバンドが組まれて、アルバムが制作されてるらしい。
886名盤さん:2010/02/21(日) 18:05:26 ID:0CawsdTi
5/23にAICとSTPがいっしょにショウをするそうな。
887名盤さん:2010/02/22(月) 00:39:29 ID:Oru3ShFE
エアロスミス。このまま行くと解散だって。
クリス・コーネルとビリー・アイドルとポール・ロジャース以外で誰かいないのか。
金に釣られてやってくれそうな強欲な人。
888名盤さん:2010/02/23(火) 15:25:59 ID:wpyMP8QB
Local Hについてだれか詳しい人、いてますか??

889名盤さん:2010/02/23(火) 20:11:19 ID:vBgyyiBh
一応アルバム4枚持ってる。>Local H
890名盤さん:2010/03/04(木) 18:00:32 ID:cCfvRY7F
色んな音楽聴いていて思ったんだけど
グランジって人間と一緒だね。

商業的なすぐに受ける音楽はパッと聴き良かったりもするが
アルバムを通して聴いたりすると、中身が見えてこなくてガッカリする。

それに大してグランジと呼ばれる音楽は初めて聴く時は「?」と
なるが、通して聴いていたりすると中身の濃密さに度肝を抜かれるからね。

CandleBoxはグランジやら、ポストグランジやら言われてるけど
俺には商業ロックにしか聞こえなかった。
NickelBackもそうだわ。
好きな人ごめん。
891名盤さん:2010/03/04(木) 23:03:47 ID:wCGvOcVz
「グランジって人間と一緒だね」の意味が分からん

頭悪そうな文章だね(´З`)プッ
892名盤さん:2010/03/05(金) 02:26:31 ID:QGqY2uIk
>>890
音楽に中身があるだのとくだらないことを考えてる時点で、聴いてる人間自体に中身がない
好きなら好き、嫌いなら嫌いでいいだろ
自分の好みで勝手に商業ロックだグランジだってレッテル貼って
分別して満足してるその姿勢が気に入らん

キャンドルボックスは全く聴けねえ
アレはゴミだ 金返せ
好きな人ごめん。
893名盤さん:2010/03/05(金) 03:23:35 ID:Z+RuQm1g
>>892
音楽が持っている力って凄まじいものだと思うよ。
でも商業的だとスカスカなんだよね。
重みがないというか何と言うか。
まあグランジってレッテル貼って例えたのは間違えだった、すまん。

理解し合えるとは思ってないから、1人の人の戯言だと思って聞き流してくれ。
894名盤さん:2010/03/06(土) 00:06:13 ID:ErQZfzx4
聞き流して欲しいなら、書き込むんじゃねぇお

己の心にとめとけお」(´З`)」
895名盤さん:2010/03/06(土) 00:24:24 ID:3v21JzsN
今人気が出てるグランジバンド何かある?
世間では何が流行ってる?
896名盤さん:2010/03/06(土) 00:35:40 ID:xcDr9j03
ちょっと前だけどnine black alps

お願いなんだけどNIRVANAのトゥレッツの歌詞(歌詞カードのやつじゃなく歌ってるやつ)知ってる人いたら教えて下さい。
897名盤さん:2010/03/06(土) 00:51:46 ID:nX0mLMCW
>>896
tourette's lyrics nirvana みたいな語句で検索すると普通に出てくるよ。
ttp://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Tourette's-lyrics-Nirvana/5C517EC4E4EB7CDE4825682D000E070B

NBA好きなんだけど、契約切られたから3rdは公式サイトぐらいからしか買えないんだよな。
898名盤さん:2010/03/06(土) 00:57:15 ID:xcDr9j03
Thanks 海外サイトみればよかったんだ。見れましたホントにThanks
899名盤さん:2010/03/06(土) 07:44:16 ID:F/XEIhgT
毎年夏フェスでパールジャム来日を夢見ている。

今年もないな。
900名盤さん:2010/03/06(土) 23:59:48 ID:gSdUWN99
オルタナ系だったら、今何が人気?
901名盤さん:2010/03/07(日) 00:29:10 ID:g5FCPVyT
オルタナ系なんていう概念が形骸化してるから
ここに挙げられてるバンドはどれも商業ロック
902名盤さん:2010/03/08(月) 15:58:49 ID:BR6M6M2l
人気がないのがオルタナ系
903名盤さん:2010/03/08(月) 23:37:34 ID:WI7NWk37
でも、ジワジワ来るのがオルタナ系
904名盤さん:2010/04/16(金) 20:05:44 ID:94pcFRpO
スマパンとホール、サマソニでは別日なのか
905名盤さん:2010/04/23(金) 01:24:45 ID:bmY42hRG
L7のBroke punkとかcat o' nine tailsみたいなのが好きなんだがオススメの女Voバンド教えてくれ
好きになったバンドが皆活動休止してて泣いちゃう
906名盤さん:2010/05/09(日) 15:56:42 ID:oTpaEF1I
Smutの2ndがL7に比較的近かったような。
もうとっくに解散してるけど。
907名盤さん:2010/05/18(火) 21:02:37 ID:DZyZRgQ0
グランジが好きな所は、ギターで弾きごたえがあるところかな。
NIRVANAのティーン スピリットは4つのコードだけでの名曲だけど。(笑)
例えば、blind melonの「NO RAIN 」のソロは弾いてて楽しいよ。
青春ロックとかは曲がもうひとつだから、ただのポエムだと俺は解釈してます。
世界同時不況や、ギリシャの衰退、日本も上層部が暗いから、グランジロックで
盛り上がればな〜。




908名盤さん:2010/05/19(水) 00:36:02 ID:iGXifVwr
ストテンはあんまり話題に出ないね
909名盤さん:2010/05/19(水) 22:17:56 ID:qk2ZdRTU
ストテンって名曲ある?あまりいい作品がないような。ちゃんと聞いたことないけど、、、。
910名盤さん:2010/05/20(木) 02:51:40 ID:DG0ovp9R
スマパンの良さを教えて
Geek USAだけは良いと思った
911名盤さん:2010/05/20(木) 16:07:52 ID:ZT+itcgU
メロンコリーリマスターしてほしい
912名盤さん:2010/05/20(木) 18:22:38 ID:lpHGrQy4
>>909
STPは安っぽいよな。それがいいんだが。
個人的にはINTERSTATES LOVE SONGが好き。
>>910
イハのギター。上手いわけじゃ無いんだが、
独特の音作りがいい。

>>1にNickelBackが入ってるがどこがいいんか分からん。
ただの90年代半ばの焼き直しじゃん。
913名盤さん:2010/05/20(木) 19:25:40 ID:u9AwPQgz
ポスグラ系のバンドはどれもそんなに変わらんだろ
914名盤さん:2010/05/20(木) 19:51:56 ID:LzLecg2H
スマパンの「1979」は名曲。簡単なコード進行で弾けるところもいい。





915名盤さん:2010/05/20(木) 20:31:10 ID:7tCeFMv9
>>912
Gishの収録曲はサイケ要素も入ってる気がするな
初期フィーダーからスマパンを知ったけど、最初はもっとポップだと思ってた
916名盤さん:2010/05/21(金) 00:22:43 ID:BWUYutZG
なんの思想性もないしすっからかんだけど
ニッケルバックは単純に曲がいい。だからあんなに売れてる
ボンジョビとかリンキン見たいなもんだよ。嫌いではないよ
917名盤さん:2010/05/21(金) 00:23:27 ID:b0sx6H5J
Siamese Dreamは聴くと青春時代を思い出す
918名盤さん:2010/05/21(金) 00:38:06 ID:yD+IUzYD
>>911
同意
この辺は今聞くと音質いまひとつなのが多い
まとめてリマスターしてくれんかな

あれがいいってのもあるんだけど
919名盤さん:2010/05/21(金) 09:44:17 ID:MzVW962S
>>916
そう言うのは、曲がいいとは言わない。
メロディーがキャッッチーで聴きやすいという。
曲がいいってのは、細部まで詰めてるとか、斬新とか
だろ。

>>917
サイアミーズ→シャム→タイ
オンタイムだなw
ギターの被せ方が興味深いね。
920名盤さん:2010/05/21(金) 09:56:40 ID:+kC7/hfQ
曲がいいなんて人によるだろ
921名盤さん:2010/05/21(金) 12:26:17 ID:7xMe/fPD
確かに曲がいいなんて人によると思う。
当方の解釈、、、。
@マスコミに洗脳されて自分で判断できず、付和雷同して例えば○ブクロの曲、○野カナの曲とか最新の曲が一番だと思っている人。
Aマスコミに洗脳されないで、芸術の感性が良くて自分で判断できる人。
単純に生まれもって体育系か文化系かの違いで芸術的な感性があるかないかの違いだけかも。
ニッケルバック(ギター進行がおもしろくない!いつも単純すぎてインパクトない!)は普通に聴けるけどCDは絶対に買おうと思わない。
偉そうに聞こえたら御免チャイ。


922名盤さん:2010/05/21(金) 13:49:35 ID:RCfwq117
斬新(笑)
923名盤さん:2010/05/21(金) 20:46:02 ID:VfpLNbYV
米軍向けの放送かなんかでSour Girlが散々かかってた記憶がある>STP
ああいうのがウケるのかな
924名盤さん:2010/05/21(金) 22:01:23 ID:5MuVIMGN
ナンミョーホレンゲキョー。
池田大作先生バンザーイ!
ttp://d.hatena.ne.jp/ta-bow/20100517

お前らも公明党に入るか?(笑)
925名盤さん:2010/05/22(土) 00:23:22 ID:Ym6GnraH
日中暑くとも朝夕は肌寒いこの季節
カーディガンはヘビーローテーションだよな

最近はTシャツの上に羽織っての服装ばかりだ
926名盤さん:2010/05/22(土) 13:08:57 ID:TKEYrgcR
↑下はジーパン?ならグランジファッションだぁぁぁ!!!
927名盤さん:2010/05/22(土) 20:14:02 ID:Z66BTIWI
カーディガンにネルシャツとジーンズなんて小学生の頃に通り過ぎた
928名盤さん:2010/05/22(土) 21:39:17 ID:TKEYrgcR
な〜に〜。やっちまったな〜。
小学生の時点で心がグランジ(ごみ)だったのか。
カリスマ小学生だな。
929名盤さん:2010/05/22(土) 22:18:01 ID:2hYlYShe
気温が高くて変なの湧いてるな
930名盤さん:2010/05/23(日) 13:10:54 ID:nZbNGUyG
ポウジーズはもっと売れてもおかしくなかった。
931名盤さん:2010/05/23(日) 19:21:43 ID:VR9kgWKM
ポウジーズの名曲あれば教えてよ。
932名盤さん:2010/05/26(水) 08:24:54 ID:BiRaRXi0
ニッケルバックって、
アメリカのJ-WALKみたいなバンドだな。
933名盤さん:2010/06/05(土) 10:10:51 ID:7Lxt4hAq
Melvinsの新作もなかなか良作みたいだな。
934名盤さん:2010/06/05(土) 10:25:17 ID:yjZcGSyo
メルヴィンズの新作良過ぎだわ。こりゃ単独来日してもらわないと。
935名盤さん:2010/06/06(日) 23:36:29 ID:/kxCCy+a
MelvinsはHOLEを酷く言ってたな
936名盤さん:2010/06/07(月) 14:30:07 ID:z2S56LMQ
再結成ホールはメリッサをなぜシカトした。あとホールのギターやってた
お兄ちゃんって今何してんの?
937名盤さん:2010/06/08(火) 21:52:32 ID:5Eixvrk7
批判覚悟で…
この曲がグランジ初体験の俺はこのスレではきっと異端児
http://www.youtube.com/watch?v=qtFsuYBfW5s
938名盤さん:2010/06/09(水) 19:57:24 ID:oKwqjPSs
ボーカルの服装ワロスw
939名盤さん:2010/06/10(木) 01:20:14 ID:YStEgcYj
上杉昇は最高のシンガーだよ
940名盤さん:2010/06/11(金) 03:46:18 ID:V116x7xu
キッカケはそんなもんだよな
941名盤さん:2010/06/11(金) 09:32:18 ID:iSqJKqT7
なんか良いバンド出てこんかな
942名盤さん:2010/06/13(日) 17:19:13 ID:1O8pWw2C
グランジは生き方。
あえて人生棒にふるとか。
そっからしか見えてこないものもあるわけよ。
943名盤さん:2010/06/16(水) 07:51:28 ID:6N3wgnQn
グランジは言うなればローファイ・メタル
944名盤さん:2010/06/22(火) 21:52:58 ID:M74OrECX
ブッシュが再結成するらしいね
945名盤さん:2010/06/22(火) 22:54:58 ID:HHEqePf4
10月には新作を出す予定なのか。
それほど興味はないけど・・・
946名盤さん:2010/06/23(水) 19:12:07 ID:9eO3XWAK
ボーカルのソロは酷かったからな
路線を戻してくれりゃあいいけど
947名盤さん:2010/06/25(金) 17:59:30 ID:1LDj6M2T
ブッシュ再結成か。曲が良ければいいけど、、、。
948名盤さん:2010/06/29(火) 18:32:32 ID:46ZKNm/a
>>943
俺は、ヘヴィ・パンクだと思う
949名盤さん:2010/06/29(火) 21:05:35 ID:qZjEOZSE
amebixやん
950名盤さん:2010/06/29(火) 23:16:45 ID:jD36jeHb
個人的にヘヴィ・ロックがしっくりくるな
ニルヴァーナもアリチェンもPJもSGもへヴィーなロックだ
昔は殺伐ロックって言ってたらしいね
951名盤さん:2010/06/30(水) 12:13:51 ID:bs2NKETD
ブッシュ再結成とか誰得。またデイブに罵られちゃうぞ。
952名盤さん:2010/06/30(水) 19:29:42 ID:xhwpXkai
>>948
Heavy Punkってなかなかしっくりくるね。
良いと思う
953名盤さん:2010/07/02(金) 19:41:52 ID:m/RE868z
>>952
英字にすると、さらにそれっぽいな
954名盤さん:2010/07/03(土) 11:06:24 ID:FEwPVpdL
言ってみれば、グランジもパンクムーブメントの一種だしね。
955名盤さん:2010/07/03(土) 14:09:33 ID:ZWU7woGY
1-2の関連バンドをほとんど聴いたけど、結局は基本の4バンドに戻っちゃうんだよな…
Kornのボーカルってグランジ嫌いとか言いつつ、Nirvana、Pearl Jam、Alice In Chains、Soundgardenは
聴いてるみたいだね
956名盤さん:2010/07/03(土) 14:43:27 ID:tEXWt3uD
>>955
Mudhoneyもいれて5バンドじゃねぇの
基本って
957名盤さん:2010/07/03(土) 20:41:00 ID:jZ03ypKz
だね、基本は5つ

パンク←Mudhoney, Nirvana, Pearl Jam, Soundgarden, Alice In Chains,→メタル

こんな感じでバランス取れてる
958名盤さん:2010/07/03(土) 22:12:39 ID:Dk5Qsuei
>>609-613あたりで、Failure系統の話が出てましたけど、
Shiner、Shift、Chavez、Castorって入りの1枚としては、どのアルバムからがいいですか?
調べてみたんですけど情報少なくって、

お願いします。
 
959名盤さん:2010/07/04(日) 03:36:23 ID:iMhihg7x
>>954
アメリカのパンクファンには嫌われてだけどね。グランジ
960名盤さん:2010/07/04(日) 04:00:14 ID:VYvFd/Fs
>>957
帝王Melvins入れないとかクッソきたねぇニワカ乙
961名盤さん:2010/07/05(月) 01:27:05 ID:DdZ3vIZN
正直全部傾向が違うからねえ。
メタル⇄パンクの線でつなげられるほど単純でもない。
mudhoney はブルーステイストも強い、Pearl jam は60年代アメリカンロック的なセンス、
Soundgardenもサバスベースに古い時代のアメリカンハードロックとサイケパンク、と。
melvinsなんか今にしてみりゃインディメタルのお手本みたいなモダンさとカオティックぶり。
同じグループに入れとくことはないんじゃね、と思ってたけど、なんかファン層も普通にかぶってんのがグランジ系の牧歌的でよいとこかもしれない。
962名盤さん:2010/07/08(木) 22:23:58 ID:5Or4hXpW
何かの雑誌でグランジをハードロックの亜種または遅いハードロックって言
ってた。
私見ではパンク+ハードロックはモーターヘッドやブラックフラッグになる
のではと思っている。
963名盤さん:2010/07/08(木) 22:41:02 ID:B1OafN6t
パンクもハードロックも一つの様式しかないわけじゃないから・・
964名盤さん:2010/07/08(木) 23:26:25 ID:Tmtnj1JZ
雑誌とか本国での一般評価とかどうでもよくね?

>>958
Shinerはマジでいいよ。
歌メロ重視で聴きやすいのはThe Eggかな。
個人的にはLula Diviniaが90'sDischordバンドとかの
ポストハードコア色が強くて最高傑作だと思う。
Starlessは金属的なプロダクションで音がかっこいい。
あとアンディミュラーのジャケが最高だね。
一般的にはStarlessがEMOの金字塔って言われてるみたいよ。
965名盤さん:2010/07/08(木) 23:43:13 ID:Tmtnj1JZ
Shiftは断然Spacesuitがいいよ。
そのあとのメジャーレーベルに移籍しちゃってからはつまんなくなっちゃう

Chavezはどれもお薦め。というか変わらない。強いてあげるならRide The Faderが聴きやすいかな。
あ、そういえばすべての作品がコンパイルされた
ベストが出てるからそれ買えばいいと思う。

Castorは二枚しか出してないからお薦めも糞もないけど2NDは超名盤。
異常なプレ値になってるけど。気に入ったらボーカルがその後にやった
The Big Bright Light、The Joy Circuitってバンドも聴いてみるとよいよ。
966名盤さん:2010/07/08(木) 23:47:09 ID:Tmtnj1JZ
ちなみにここら辺のバンドはMIDWESTとか言われてたり
するからそのキーワードでググッたりしたらいいと思うよ。

あー、あとはカンザスシティプライドとか
967名盤さん:2010/07/09(金) 00:05:27 ID:9dDT6B0S
>>964-695
詳しくありがとうございます。
検索スキルが甘いせいか、
Shiftに関してはまともにディスコグラフィーも見つからず、
Castorもわかりにくかったので、すごく助かりました!

Castorの2枚というのは、Castor(1995)、Tracking Sounds Alone(1998)であってますか?

とりあえず、 おすすめの4枚探してきます。
そこからだんだんと聴いていこうと思います。

最近、新しく開拓することが少なかったので、参考になりました。
968名盤さん:2010/07/09(金) 00:08:32 ID:9dDT6B0S
>>966
ワードを元に色々調べてみます。
ありがとうございます!
969名盤さん:2010/07/09(金) 00:35:01 ID:eD3YqshH
そうそうCastorはその二枚だよ。

この外人さんのサイトが素晴らしいからぜひ活用してみてよ。
http://www.builtonaweakspot.com/category/midwestern-rock
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:45:28 ID:lombD4MC
>>969
個人のブログにしてはすごいですね。
活用してみます。
971名盤さん:2010/07/16(金) 22:07:35 ID:3AaoQ856
プロモーション

(Promo Vanguard)より

12 Stones - We Are One
ttp://www.mediafire.com/?1tf64l3gtqbbb4i
972名盤さん:2010/08/02(月) 14:50:10 ID:FRWEqASf
ここで聞いていいのかわかんないんだけど、SoundgardenのRusty Cageって曲あるじゃん?
あの曲のギターのチューニングがわからないんだけど教えてくれるような人は居ないかな?
どう聴いてもレギュラーじゃないんだが、かといって正解がわからない。

助けてくれ。
973名盤さん:2010/08/05(木) 17:06:56 ID:YFcDJKsS
>>968
他人に迷惑掛けるような奴は鮮人認定されて当然じゃね?
俺何も間違った事いって無くね?
974名盤さん:2010/08/13(金) 13:45:56 ID:3m+mFZ2O
サウンドガーデンが未発表曲を収録したコンピ発表
ttp://oops-music.com/info/view_news.html?nid=58779
975名盤さん:2010/08/17(火) 11:54:12 ID:v5wK8/I0
STP最高!
サマソニ行きたかったわー

ポーン ポーン ポーン イエー
976名盤さん:2010/09/12(日) 20:26:48 ID:ViB/ZgmM
あげ
なんか話題はないもんか
977名盤さん:2010/09/12(日) 20:55:11 ID:NN8Q/cB6
プロモーション

(Promo Vanguard)より

Bush - Afterlife(Radio Edit)
ttp://www.mediafire.com/?sqdx6854cg1n2q8
978名盤さん:2010/09/13(月) 05:20:58 ID:dJEEVtV4
プロモーション

(Promo Vanguard)より

Stone Sour - Say Youll Haunt Me-(Radio Edit)
ttp://www.mediafire.com/?s9r2sz5becfzjmd
979名盤さん:2010/09/13(月) 05:53:41 ID:WENKneF9
Bushまで再結成してんのか!
一年位前からグランジ・ポストグランジ勢は再結成ブームだな
980名盤さん:2010/09/23(木) 09:55:50 ID:0H7YG8MY
そんなに需要もないと思うけどな
981名盤さん
【グランジ】 Grunge系総合 Part 5 【オルタナ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1285205257/