Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜10錠目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ss

過去スレ
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜1錠目〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1096637566/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜2錠目〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1098447372/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜3錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1101948826/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜4錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1111277382/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜5錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124350096/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜6錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1135674624/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜7錠目〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1145924489/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜8錠目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1158423818/

Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜9錠目〜(前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178770133/


●基本はsage進行
●荒らしはスルー
2名盤さん:2007/09/22(土) 09:23:25 ID:DRWNlR0x
とりあえず 2
3名盤さん:2007/09/22(土) 09:31:25 ID:9mfa+wKs
b
4名盤さん:2007/09/22(土) 12:47:18 ID:PRhwj6Wd
4 symbols
5名盤さん:2007/09/22(土) 18:18:10 ID:MaTm3H93
HOUSES OF THE HOLY
6名盤さん:2007/09/22(土) 18:40:43 ID:wzBscQ8B
Physical Graffiti
7名盤さん:2007/09/22(土) 20:21:41 ID:5jRAL7UG
Lucifer Rising(笑)
8名盤さん:2007/09/22(土) 20:56:29 ID:MaTm3H93
>>7

ワロス(笑)
9名盤さん:2007/09/22(土) 22:25:09 ID:5jRAL7UG
何じゃ寒いのぉ〜、こんスレは(ToT)
せっかく旧スレ>>970-971が立ててくれたゆぅんに……
3連休中がイカンかったか!?
10名盤さん:2007/09/23(日) 20:41:36 ID:Y/tRIdbV
CODA
11名盤さん:2007/09/24(月) 01:06:00 ID:Jxi/SWEa
『ルシファーライジング』(笑)は昔極東で糞音源のアナログ買わされたな
まだCDなんざナイ時代の話だが
あれは映画館で録った音だったのか

っと話を振ってみる
スルー乙
12名盤さん:2007/09/26(水) 18:25:41 ID:nHunGAQZ
質問です、EVのアールズコート75のDVDはどうですか?
また先行発売されたコンドルのアールズコート75のDVDと比べてどうですか?
13名盤さん:2007/09/26(水) 22:46:38 ID:P88UH24P
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    ダブルで訊くのは
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |      ズルイわよっ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |         
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

14名盤さん:2007/09/27(木) 09:43:49 ID:99fg8L/f
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ )^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '〜_ノ __ヽ 〜し、ソ、ノ     | お〜、10錠目かいな
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ 
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'〜    、__,丿・! (、 l    '⌒i ようここまできたなぁ〜
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj〜`U ヽ 〜:J |    ヽ、_________
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l     
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (〜 ,><〈  ソ〜。‐.、
:::::: |   ! l 〜 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
15名盤さん:2007/09/27(木) 20:32:29 ID:QLz9Ag2A
ついにこっちのブースレもお絵書きか。。。。。(∋∞∈)

お伺いします。
既所有の同日音源でも「これだけはエンプレで持ってる(買い直す)べき!」とかいうブツはありますか?
16名盤さん:2007/09/27(木) 20:34:30 ID:QLz9Ag2A
ついにこっちのブースレもお絵書きか。。。。。(∋∞∈)

お伺いします。
既所有の同日音源でも「これだけはエンプレで持ってる(買い直す)べき!」とかいうブツはありますか?
17名盤さん:2007/09/27(木) 21:43:03 ID:n/6K65ma
EVじゃなきゃいけない理由を聞かせてもらおうか
18名盤さん:2007/09/27(木) 23:02:00 ID:DrGI6jWJ
>>17
まあそう無駄に絡むなよw
単純にEVは後発レーベルかつ「○月○日新規マスター発掘!」も多いからだろ
19名盤さん:2007/09/28(金) 11:10:35 ID:6jwkD8Ob
同日音源盤を何か持ってるなら、とりあえずフラサーはわざわざ捜して買う必要ナシ
20名盤さん:2007/09/28(金) 11:11:27 ID:6S3cay5I
ジョンボーナム=時津風
21名盤さん:2007/09/28(金) 23:32:55 ID:K041lg1p
明日は久しぶりに西新宿行ってくる。とんこつラメーンが無性に食いたくなった。
BFは特に新ネタなさそだね。
22名盤さん:2007/09/29(土) 01:36:26 ID:dAIhXcZG
だね、新ネタがないと話題がないね。
前スレん時はサザンプトソがあったけど。
23名盤さん:2007/09/29(土) 22:54:57 ID:CxVtUrf8
新ねたです。
タラのカタログが届きました。ゼップは、新譜が2つと再発が1つです。
新譜の1つはサウザンプトンです。


ところで今回届いた封筒ですが、切手を貼るところの「郵便後納」のマークですが、
ここにTMQ豚が印刷されてるではありませんか!!!
こうゆうのを見るのは初めてです。通常の郵便でもないですね。

かなりマニア心を掴んでいます。上記の新譜はともかく、これはイケてます(笑
24せんちゃわ〜ん:2007/09/30(日) 02:25:08 ID:QCTwMlB3
£355もしちゃったけど、何とか来月ロンドンのポールのギグには行けそうですぅ♪
くーっ、たまらん!サンピン君たち、ボクの偉業に泣いてくださいっ♪

http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=140157546266
25名盤さん:2007/09/30(日) 03:10:01 ID:tgEdHScz
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
26名盤さん:2007/09/30(日) 04:13:23 ID:ISED/yOT
今田耕司
「僕は80年代の音楽は大好きですねぇ、デュランデュランやスパンダーバレエ聴いてましたね」
司会
「ダウンタウンのお二人はそういうの興味なさそうですね」
今田耕治
「ないですねぇ。ショーケンのベストとか買うてましたからね(笑)」
27名盤さん:2007/09/30(日) 12:34:19 ID:WvEm0S2+
>>23
おー、その封筒くれw
28名盤さん:2007/10/01(月) 17:34:46 ID:nBqBhuD+
>上記の新譜はともかく、

ワロタ
29名盤さん:2007/10/01(月) 21:10:24 ID:S/291nnT
おいw 誰か>>15-16の質問に答えてやれww
30名盤さん:2007/10/01(月) 21:12:26 ID:S/291nnT
てか、オレも聞きたい
EVは「インザシャドウオブミッドナイト」しか持ってないものでw
31名盤さん:2007/10/04(木) 02:47:26 ID:+yklh/ff
11月に発売される狂熱のライブ2枚組DVDと、5000セット限定の、
コレクターズ・スペシャル・エディションって、映像の内容に何か違いがあるのか?
完全盤CDの方は、6曲プラスされているようだが。
32名盤さん:2007/10/04(木) 04:03:01 ID:GjTX4Sj4
全く同じなのでDVD持ってる人は買う必要なし
33名盤さん:2007/10/04(木) 20:06:04 ID:HMyJ9OgD
皆さん、ちょっとお聞きします。

72年正規ライブ盤、ハウ・ザ・ウエスト〜 って音いいと思いますか?
もちろん、「サイコーに音いいに決まってるだろー」という答えが返って
きそうですが...

自分は、あのデジタルっぽい音が苦手です。
73年「永遠の詩」は軽めの音ですが、聞きやすかった。
おそらく、今回の73年MSGもハウ・ザ・ウエスト〜のような音になっているのかな。

個人的には、現行の「永遠の詩」より、やや低音が効いているくらいにとどめてほしい。
一番の希望は73年MSGは 3枚組くらいでアナログ盤でも出してほしいな。

34名盤さん:2007/10/04(木) 21:26:47 ID:zJhz1S0+
おいらもHWWWよりサントラの音のほうが好きだな。
35名盤さん:2007/10/05(金) 00:13:31 ID:S8lOEqnB
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜   ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll

36名盤さん:2007/10/05(金) 01:32:52 ID:xZIP0wrL
ウエストはあまりにも音が綺麗すぎるから、荒々しさが若干欠けている気がする。
今度の「永遠の詩」が、ウエストのような音になったら、違和感があるかな?
 聞いてみないと分らないが。
 DVDは少しくらいオマケ映像がつくと期待しているのだが。
37名盤さん:2007/10/06(土) 07:44:21 ID:yCLfAs8o
westって、スネアの音バシバシしてるよな。
引っ叩きました、って感じ。
38名盤さん:2007/10/06(土) 16:52:30 ID:UmJ1RpRq
レンジの狭いサントラのほうが良く聴こえるってことはHTWWWをきちんと
鳴らせられていないだけじゃないかなぁ。
わたしにはちっともデジタル臭く聞こえないけど…

確かに太鼓の音はブート慣れした耳には最初のうちは違和感は感じましたが
39名盤さん:2007/10/06(土) 17:52:40 ID:FwrhIZ9H
いきなりすいません。
ツェッペリンの中で一番ギターソロが凄い曲って何ですか?
教えて下さい。
40名盤さん:2007/10/06(土) 18:03:46 ID:k/UHlQX+
>39
Hot Dog
41名盤さん:2007/10/06(土) 20:28:57 ID:q7NzJ6BA
ところで、田口ゆかり嬢の裏映像で一番のオススメはなんですか??
42名盤さん:2007/10/06(土) 20:35:13 ID:6NCq4Gy/
ギターソロギターソロって…なんかダサい…いや、かまわないけどさ…
ツェッペリンにギターソロ求めるのはちょっとな…
43聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/06(土) 21:32:29 ID:teC93Isy
点々厨おひさ!
44名盤さん:2007/10/06(土) 22:28:33 ID:ajr6VGZh
>>38
レンジの狭いサントラって本当?
わたしゃ永遠の詩のギブソンの音に心底ほれ込んでるのだが。
ドラムもサントラのほうこそ生音そのままに聞こえるよ。
まあ、米初版LPで聞いてのはなしだけど
45名盤さん:2007/10/07(日) 00:02:39 ID:H8Zo6O/i
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜   ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
46名盤さん:2007/10/07(日) 01:44:14 ID:XqkzC+zA
1971.9.29大阪をゲットしたけどボーカル全然きこえないよー
これ有名だから期待してたんだけど、俺が手に入れたのが
たまたま音悪かったんだよね?
47名盤さん:2007/10/07(日) 01:50:50 ID:VoF0ykI2
マ〜ル〜チ〜♪
知ってまっせエ〜♪
48名盤さん:2007/10/07(日) 06:25:59 ID:5O9vh9qy
確かに全体的にボーカルが小さくてドラムが異様にデカい音源だけど
幻惑と胸いっぱい以外は聞けないというレベルじゃないだろ
あれで聞けないならほとんどのブートは聞けないような
49名盤さん:2007/10/07(日) 15:02:33 ID:hPXxBjVe
1977年のLAフォーラムの最終日-6月27日のベストは、『COHERENCE』なんでしょうか?
他にオススメとかありますか?
50名盤さん:2007/10/07(日) 16:20:36 ID:XqkzC+zA
>>48
そうですか・・・。
僕はブート素人なんで10枚ぐらいしか持ってないんですが
こんなにボーカルのボリュームが小さいのは初めてなんで驚いてしまったんですが・・・
51名盤さん:2007/10/07(日) 18:55:01 ID:ETkI5KgK
>>50
どこのレーベルの?
52名盤さん:2007/10/07(日) 19:16:26 ID:epdFSR08
西新宿周辺情報です
●PB:サウザンプトンと70ホノルルが新譜です。
 サウザンプトンはEVよりも音が大きいものの、その他では特に変わったところはないようです。極東はわかりません。
 ホノルルは新音源とのインフォでしたが、従来と同じソースのようです。ただ、ジャケ写はいいです。
●バナナのお店:10月は50%割引セールをやっています。
 品揃えは相変わらず極東充実系なので、ブート素人にはもってこいですよ。
●BTR:BP誌は完売。中古ではIntimidater3CD等のEV長方形デジパックが充実。
 春ごろに比べると貴重品などは充実していますが、売れ行きは良くないのでは?
●BF:7:30に閉店との張り紙がありましたが、字が汚く、ダンボールな印象もあり、お店は末期なのでは?と思ってしまいます。
 新譜は73MSGです。今秋発売予定のオフィシャルの流出とのことで、久々にまともなパッケージです。
 ざっと聞いてみましたが、サントラとあんまり変わらないですね。
 MISSINGDOLLとThankYouだけ聞き比べましたが、オーディエンスノイズが入っている以外は変わりなく、モノラルでピリピリした音質です。
 本当に流出か?と疑いたくなりますが、BP誌待ちですね。3CD+DVDです。
●DiskUnion:1ヶ月くらい前から中古タラが置いてあります。価格が高い!いい商売してますね。
●その他:ステーキハウス「はなまさ」がオープンしてました。まだ行ってませんが。ペッパーランドよりおいしそうに見えますがどうでしょう。


53名盤さん:2007/10/07(日) 21:28:36 ID:wTHcri0F
>>52

今日、ステーキハウス「はなまさ」に行ってきた。
「てこねハンバーグ」を食べたけど、結構ウマカッたね。
580円也。ちなみにライスは大盛り無料だよ。
54名盤さん:2007/10/07(日) 23:39:21 ID:XqkzC+zA
>>51
ウ・・ウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
55名盤さん:2007/10/08(月) 01:32:41 ID:bxtCH9yE
>>49
770627はCOHERENCEがベスト。

wendyはゴミだ。
現状でブートを買う場合、分かりやすく言えば
スコルピオ、WTなどの極東系とEV、新タラ系にだけ注目しておけば良い。
(あくまで「注目しおく」と言う意味であり、これらの業者を闇雲に買えと
言っているのではないので誤解なきよう)

なお、最近これら以外でZEPブートを出している業者は実質wendyだけ。
wendyは下痢便ブートしかだしていないから買っちゃいけないブートの目印だ。

最後に、時間があったら一度pbに行ってみよう。
マスターは親切だぉ
56名盤さん:2007/10/08(月) 01:35:05 ID:OxuWRH04
>>55
すいません。pbの場所を教えていただけますか?BFの近くでしょうか?
57名盤さん:2007/10/08(月) 01:39:01 ID:bxtCH9yE
>>50
929に関して言えば、wendyは半分くらいはコピーではないが、逆に言えば
半分がコピーだ。出た当初ステレオ感が違うとか分離が違うとか騒いだバカが
いたが(恐らく情報操作だろう)
分離やステレオ感、更に言えばバランスなども既発と概ね同じである。
ボーカルが小さいのも元からなのでそう言う音なのである。
さらに付け加えれば、EVなどの既発に比べ、ヒスノイズがかなり多い。
これは何故かBP誌では言及されなかった。
当然OGアナログに勝るとも劣らないなんて言うのは嘘っぱち。
確実に負けています。

まあ929の中ではマシなブートで、EVより良いのは確かだが、あくまで同日ソースを
相対的に比較してみた場合の話。
正規盤みたいな音を期待してはイケマセン。

TDOLZの生録929を買った方がよっぽど精神衛生上良い。
58名盤さん:2007/10/08(月) 01:41:18 ID:BQM5a1WC
まさに929だけはマシなんじゃなかったっけ? Wendy
新しく出したDEFINITIVE VERSIONってやつ
59名盤さん:2007/10/08(月) 01:42:42 ID:BQM5a1WC
書き込み考えてる間に
答え書かれてたw
60名盤さん:2007/10/08(月) 01:47:22 ID:bxtCH9yE
>>56
新宿7-16-13
BLOW(旧ブルームーン)のビルの2Fです。
できれば広告が載っているビートレグを立ち読みして下さい。

行ってから安めのブートで良いから1枚買ってみよう。
遠慮せず最近集め始めた旨話してみると良い。
この際お勧めを教授してもらうのも良いかも。

その際、一度で良いからダイレクトメールをダメ元でおねだりしてみると良い。
悪い人じゃないから多分送ってくれる。(よね?)
とにかく遠慮せず行ってみよう!
61名盤さん:2007/10/08(月) 01:49:04 ID:bxtCH9yE
pbは営業日が確か金〜日 PM1〜7時頃(?)なので注意。
62名盤さん:2007/10/08(月) 01:55:11 ID:OxuWRH04
>>60-61

ご親切にどうもありがとうございます!今週末に行ってみます。
63名盤さん:2007/10/08(月) 03:57:19 ID:FNvH17Ey
「永遠の詩」と「ウエスト」のどちらが生音に近いかという話題に戻りますが、
これは、直接ライブ体験をした人の意見を聞くしかないでしょう。(残念
ながら、私の周りにそういう人はいません ) 
 ただ、日頃色々なブートを聴いていると、「永遠の詩」の方が、生音(特に
ボンゾのドラム)に近いのではないかと想像しています。
 「 ウエスト」の音は人工的に作られた音の様で、即興感、
ライブ感が不足しているように、私には聞こえます。

64名盤さん:2007/10/08(月) 08:43:14 ID:nX4yHBLH
「永遠の詩」ねぇ。あれこそ作った音のように聴こえるけどねぇ。
あんなのがレスポールの音とはとても思えません。

まぁ太鼓に関しては過剰なコンプ掛けていない分、「永遠の詩」の方が
自然な音かもしれませんが…
65名盤さん:2007/10/08(月) 10:08:01 ID:ZmoSjj9H
>>64
>「永遠の詩」ねぇ。あれこそ作った音のように聴こえるけどねぇ。
>あんなのがレスポールの音とはとても思えません。

発売当時のギター専門誌では同年式のレスポールとアンプその他の組み合わせの
再現レポートで「典型的極上レスポール・サウンド」って書かれてたように記憶。
おれも永遠の詩に一票。
66名盤さん:2007/10/08(月) 12:20:31 ID:GhKEu0M3
>>57
>>58
まさにWendyのDEFINITIVE VERSIONなんですが、
もともと929はボーカル音量低いんですね。勉強になりました。
67名盤さん:2007/10/08(月) 14:35:38 ID:XVF0MFFQ
当方、ZEPブート初心者なんですが入門に適したブートを教えてください
今のところサウザンプトンとフライングサーカスを検討しています。
68名盤さん:2007/10/08(月) 16:45:20 ID:7UBnCAyL
>>66
俺もTDOLZのBOXを薦める
69名盤さん:2007/10/08(月) 17:59:39 ID:le8F5WE7
永遠の歌のギターはイコライジングしすぎ
ウエストのドラムはコンプかけすぎ
70名盤さん:2007/10/08(月) 18:52:43 ID:oPEx0py0
71年9月29日の音源が、オフィシャルとして出ることは、まずないだろうね。
せっかく録音したのに、ペイジ御大がお気に召さなかったらしく、全部消しちゃったという話だし。
それが事実なら、犯罪行為だね。ボケ!!ペイジ(笑)

まぁ、そういうわけPbの「黒船」には、少し期待してるけど、どうなることやら。
71名盤さん:2007/10/08(月) 20:21:35 ID:upTao0Vx
>>67
その二つなら、サーカス。
その二つでなくても、サーカスで良いと思います
72名盤さん:2007/10/08(月) 21:21:50 ID:GBeaprg1
>>67 77MSG初日行っとけ。RAWHIDEのテーマ演ってるやつ。
73名盤さん:2007/10/08(月) 21:31:54 ID:JdVl1lTm
EVの73MSGはTHANK YOU以外はマルチトラックなのかい?
74名盤さん:2007/10/08(月) 21:43:16 ID:oPEx0py0
>>73

いや、違うと思うよ。
「丘のむこうに」「ハートブレイカー」は、おそらくどっかのブートから引っ張ってきた音源だと推測する。
この2曲と「THANK YOU」だけやたらと音質が悪いから。

俺は昨日、12800円を出して買ったけど、DVDも付いてるし(でも1回見れば十分の映像だね)、まぁ、買ってもソンはないと思うよ。
7573:2007/10/08(月) 21:49:36 ID:JdVl1lTm
>>74
ありがとう。迷うところだなあ
76名盤さん:2007/10/08(月) 22:13:28 ID:4Nu/R/zq
12800円か・・
ちょっと高く感じる
最近安い傾向にあったからなぁ
77名盤さん:2007/10/08(月) 22:47:05 ID:XC3h2thm
>>67
1969-08-31 テキサスポップフェス SBD
1970-03-07 ディビニティ他 AUD
1970-03-21 PB他 SBD
1970-09-04 ブルーベリーヒル AUD
1971-08-31 フロリダサンシャイン他 SBD
1971-09-23 武道館初日各種 AUD
1971-09-29 大阪二日目各種 AUD
1973-05-14 ドラッグクイーン他 SBD
1975-03-04 チェーシングドラゴン SBD
1977-06-21 リッスン・トゥ・ディス・エディー AUD

78名盤さん:2007/10/08(月) 23:00:41 ID:ToT+p++h
>>71 >>72 >>77 アドバイスありがとうございました。とりあえずサウザン
プトンは注文してしまったのですがサーカスも注文しようと思います。
79名盤さん:2007/10/08(月) 23:03:34 ID:j54eE5T8
EVの新作ってあれ何?

MSGの流出って今度出るオフィのアウトテイクとか?
80名盤さん:2007/10/08(月) 23:54:54 ID:BQM5a1WC
確かにそんくらいのブツじゃないと
今時12800円とかとても出す気にならんな
81名盤さん:2007/10/09(火) 00:13:25 ID:aopWguzI
1969-08-31 テキサスポップフェス SBD
→ウーピーキャット(偽物に注意)、EV
1970-03-07 ディビニティ他 AUD
→ディビニティがない場合、EV
1970-03-21 PB他 SBD
→中古安価でLSD、TDOLZ
1970-09-04 ブルーベリーヒル AUD
→コブラ、EVのバラ売り
1971-08-31 フロリダサンシャイン他 SBD
→EV
1971-09-23 武道館初日各種 AUD
→WT、EVそれぞれ数種あり
1971-09-29 大阪二日目各種 AUD
→TDOLZのAUD、ラインは極東のアナログ起こしを安価で。
(あるいは薦めないがwendy)
1973-05-14 ドラッグクイーン他 SBD
→EV
1975-03-04 チェーシングドラゴン SBD
→EV
1977-06-21 リッスン・トゥ・ディス・エディー AUD
→極東スコルピオ

こんな感じ?
82名盤さん:2007/10/09(火) 00:14:01 ID:aopWguzI
73年の欧州も入れたいな
83名盤さん:2007/10/09(火) 00:21:07 ID:VubfyNMp
1973-05-14って必聴ってほどのもんか?
演奏も音質も特にズバ抜けてるとは思えんが
84名盤さん:2007/10/09(火) 00:28:04 ID:6xA8S/dX
幻惑はいいね
85名盤さん:2007/10/09(火) 00:30:20 ID:BuzmMB0p
MSGより73EUをオフィで出してほしいな
86名盤さん:2007/10/09(火) 01:13:24 ID:3atcc58k
大阪929はWLLメドレーが独特なので何度も聞いてほしいです。
あのミドルテンポでザクザク来る感じは楽しいです。
私が持っている古いCDはモノラルでウェンディ黒よりもこもり気味ですが、
むしろ聞きやすいですね。
87名盤さん:2007/10/09(火) 01:22:03 ID:nDGwwDGf
929はボーカルがほとんど聞こえなくない?
88名盤さん:2007/10/09(火) 01:24:55 ID:VubfyNMp
929はCommunication〜がすごいな
個人的にこの曲のベストテイクだと思う
89名盤さん:2007/10/09(火) 01:43:10 ID:tC+FbAr7
1969-08-31 テキサスポップフェス SBD
→ウーピーキャット(偽物に注意)とありますけど何か見分け方が
あるんですか?
90名盤さん:2007/10/09(火) 02:30:25 ID:rdpE8bIp
>>87
ま、しょうがないでしょ。
上に書いたとおりモノラルのほうがボーカルは聞こえやすいです。
イコライジングや精神的なものかもしれませんが。
オーディエンス録音を聞いたら胴ですか?
今なら、BTRに929ボックス、STRANGALOVERECORDS(バナナのお店)に929バラが売っていますよ。
91名盤さん:2007/10/09(火) 09:01:17 ID:EvH6vW+W
>>89見分け方
外観からはジャケットがボケ気味である。
ちなみにBTRで現在中古販売されているものは表紙だけはコピーの偽者。
(中身は未確認)

中身の盤もマトリクスナンバーを見ればすぐわかる。
ちなみにこの盤には3種類のオリジナルがあるので購入の際は要検盤。

9289:2007/10/09(火) 12:57:44 ID:yFzxBf8W
>>91 ありがとうございました。
93名盤さん:2007/10/09(火) 22:39:06 ID:0sJQ7XIz
>>90
探してみようと思います>オーディエンス録音
ありがとう。
94名盤さん:2007/10/10(水) 01:27:00 ID:UXwmgNPV
EVでないといけないものを調査してみました。スペルミスはご愛嬌で。


SBD流出モノ(7タイトル)
FlyingCircus,FloridaSunShine,BringingTheHouseDown,ChasingTheDragon,ConspiracyTheory,SnowJobs,DaysConfused

初モノ(10タイトル)
ViveLeZepppelin,HeavyMachinery/DirtyTrick(AUD),SweetBrummyRoll,CrashingTheRevery,Plant'Inflenza,
SweetDreamsChicago(AUD),CasinoRoyal,GreatChicagoFire,BourbonStreetRegandes(AUD),LiveAtWiskyAGOGO

大幅アップグレード(2タイトル)
RoversReturn,FeelinGroovyDef

全部で19タイトルです。大幅アップグレードの基準は厳しいかな?
まあ、SBDモノは廉価版が売っているのでこれを排除しても構いませんが。
どう?
95名盤さん:2007/10/10(水) 20:41:49 ID:m1smdeaI
>>94

最近出た、EVの1973年MSGは、どうでしょうか?
「EVでないといけないもの」の中に入っていますか??
お答え、お待ちしてます。
96名盤さん:2007/10/10(水) 22:57:27 ID:hScWKEOH
HeavyMachinery/DirtyTrickって初物だったっけ?
NEW FACESと同じ日じゃなかった?
それに違うライブで補填してた×盤だったような気が・・・。
まちがってたらごめん
97名盤さん:2007/10/11(木) 00:20:38 ID:DQx1DGNa
CasinoRoyalはEV最大の大恥盤
98名盤さん:2007/10/11(木) 00:46:20 ID:BTAi75ds
定番モノカテゴリーを設置して、690424フィルモア(プラケのヤツ)などを
取り上げて欲しいです。
99名盤さん:2007/10/11(木) 01:04:20 ID:4dGUWpOo
>>97

DL音源だから?
100名盤さん:2007/10/11(木) 01:11:11 ID:MPPDGjgk
>>94
Dragon Snakeとかいう77年SBも何気になかったっけ?
Bringing〜とこれだと個人的な見解でいいのでどっちがおすすめでしょうか?
実はどちらも所有してないのでどなたかできたら教えてください
101名盤さん:2007/10/11(木) 02:08:10 ID:BTAi75ds
>>100
どっちも買って置いた方が良いですよ。
もうそれ以上のブツは出ませんから。

何度も多数の業者からアップデート(あるいは単なる再発とかの)定番ブートとは違うし。
同じブツをこれからも長く聞くと思えば大した投資じゃないと思います。
102名盤さん:2007/10/11(木) 03:11:33 ID:y08bIPvA
94です。

DragonSnake抜けや、ChasingDragonがアップグレード側にないことなど、リストはミスがありますね。
それにSBD系はELGRASSで、Casinoは新タラ系でいまでも買えるので上記に含めないべきかもしれません。

上記リスト以外はTDOLZ、WT、タラ、ELGRASS等で事足りると思っていますが、WTなどは今では置いている店が少ないので
今、入手できる最良のものとなると、結局EV率が増えると思います。

たとえば690424などは昔から高音質で出回っているので、内容で細かいことを気にしなければEVにこだわる程でもないと思います。
おそらくAirsの3階で純正SCORPIOのコピーが500円で売っているのではないかと。。。

ちなみにこのリスト、>>20 さんへの回答として書いたものですが
アップグレードのタイトルをもう少し増やせばよかったですかね。
これ以外の大幅アップグレードとなると、あまり思い浮かばず、75LAの1,2日や710923などでしょうか。
でもどちらもTDOLZやタラ系で十分だと思います。(私はアップグレードしましたが。ハハハ)

>>95
73MSG、私は購入して聞きましたが、発売してすぐなのであんまり変なことを書くつもりはありません。
これいついてはオフィシャル待ちですかねえ。
103名盤さん:2007/10/11(木) 10:42:56 ID:BZSSfh9l
>>70
当時の関係者の人が持ってて、今レコ社に音源あるみたいだよ。929の。
どれぐらい音が良いとかはわからないが、プラントが死なないかぎり
発売される事はないって。
104名盤さん:2007/10/11(木) 14:44:43 ID:uZ+DB6CQ
>>102

>>20は時津風だぞ 笑
105名盤さん:2007/10/11(木) 17:53:12 ID:Jp/XBbyv
以前に旧タラの買い取りについてご教示いただいた者です。
その節はありがとうございました。いまさらですが77シアトル、75アールズコート24日
ネブワース両日のDVDは複数のメーカーから出ていて新宿で立ち往生でした(ΘoΘ;)
アールズコート25日は皆さんの書き込みにしたがってEVを買いましたが
他はセレブやらウオッチタワーやらブギーママで画質にかなりの差があるんでしょうか?
相変わらず浦島太郎でお恥ずかしいですが皆様のお知恵を拝借できれば
幸いです。よろしくお願いします。携帯で過去ログ読めずお手数をおかけします
106名盤さん:2007/10/11(木) 18:14:57 ID:osQNBYlf
近年まれに見る丁寧さ
だがおれにはこたえるちしきないの〜ん
107100:2007/10/11(木) 23:27:33 ID:Z4AS6vz8
何か規制に巻き込まれた…
>>101
レスありがとうございます
やっぱりどっちも買っておいた方が良さそうですね
オリジナルはちょっと厳しいので今度西新宿に行った時に廉価版を探してみます
108名盤さん:2007/10/12(金) 19:25:08 ID:yWjHaqwG
おれ、先週、EVの新作 MSG73を買ったんだけど、誰か、12000円くらいで買い取ってくれないかな・・・。
109名盤さん:2007/10/12(金) 19:27:51 ID:eXhDr/XF
なんで?
110名盤さん:2007/10/12(金) 19:36:36 ID:yWjHaqwG
>>109

「丘のむこうに」「ハートブレイカー」「サンキュー」の3曲は、どこかのブート盤から持ってきたような、音の悪い音源だし、
他の曲は、オフィシャルのCDやDVDからの寄せ集めみたいな感じだし・・・
EVだから信用して買ったのに・・・・。
111名盤さん:2007/10/12(金) 21:46:59 ID:z2Ofrn4j
80630の決定盤ってどこのレーベルなんでしょうか?
持ってるのはLSD2ndなんですがコピーだとか?

80729も決定盤がほしいし、、、もう少し安くならないかな
今思ったことじゃないけど
112名盤さん:2007/10/12(金) 22:35:41 ID:xl7hiqky
73MSGは70RAHを彷彿させる駄作だな
113名盤さん:2007/10/13(土) 02:42:57 ID:6kz18KQG
困った時はEV
114名盤さん:2007/10/13(土) 08:54:31 ID:58x6notV
タランチュラの「Pb」は入手困難?価値高いですかね
115名盤さん:2007/10/13(土) 11:24:26 ID:t/jYyHP/
EVのこないだ出た73MSGって、どんな内容なんでしょうか?
買いでしょうか?
どなたか、ご教授下さい
116聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/13(土) 12:13:44 ID:BoTW3l0y
オレのplays pure blues、whoopy catなんだけど、偽物なの?
音良いし、満足してるんだけど、本物とどう違うの?
117名盤さん:2007/10/13(土) 13:25:30 ID:ZFc6uFO2
>>115
ZEPモノとしてはカスブートNo.1,2というくらいのゴミ
だまってオフィシャル待ちな
WENDY以下かもな
118名盤さん:2007/10/13(土) 13:32:20 ID:t/jYyHP/
>>117
そこまでカス?とは
最近、以前に比べればですが、内容も良くて価格も良心的になってきていたのに残念
119名盤さん:2007/10/13(土) 20:15:33 ID:gzPR4wgv
BFが73MSGの返品を開始しましたw
120名盤さん:2007/10/13(土) 21:28:57 ID:b8atj03H
>>119

だね。今日、ブラインド・フェイスに行ったら、「ワーキング・テープではなく、ベストコンピーネーションの音源でした。返金または同額の商品とお取替えします」と、貼り紙がしてあった。

でも、返品しないでいたら、プレミアムがつかないかな(笑)
121名盤さん:2007/10/13(土) 21:48:04 ID:ZFc6uFO2
>>120
爆笑!
122名盤さん:2007/10/14(日) 00:06:10 ID:AQqjlkkP
>>120
>ベストコンピーネーション

って、なんですか?
123名盤さん:2007/10/14(日) 02:44:08 ID:YWB+cUr6
まぼろしの珍盤!MSG WORKING TAPESwww
124名盤さん:2007/10/14(日) 04:36:38 ID:7/f9ZMb9
ちょwwww返品てマジ?w
ホントならEVやっちゃったなw
125名盤さん:2007/10/14(日) 11:38:13 ID:kkqiJG63
>>99
音源所有者が意図的に劣化させた(カットを入れた)音源をトレーダーにCD-Rで配布。
EVはそのCD-Rを入手してリリースしたんだけど、その後、フェイクなしの音源が
DIMEで流れて、EV盤は価値がなくなった。
このことでDIMEでは賛否両論あったけどね。
126名盤さん:2007/10/14(日) 12:12:51 ID:K9PCnE8j
>>125
それっていつの話?
127名盤さん:2007/10/14(日) 12:14:16 ID:K9PCnE8j
>>125
失敬、カジノの話か
スルーして
128名盤さん:2007/10/14(日) 12:18:46 ID:kkqiJG63
>>126
Casino Royaleのリリースが2005年だから2年前だね。
129名盤さん:2007/10/14(日) 21:36:38 ID:QNEnovYX
どうしても聴きたくてつい買ってしまったけど
EVの新作は予想通り
Listen To Me, BostonとWreckage In Bostonのコピー盤みたいだな
130名盤さん:2007/10/14(日) 21:56:34 ID:K9PCnE8j
>>129
WENDYと同じことしてるな
堕ちたもんだなBFも
131名盤さん:2007/10/14(日) 22:02:40 ID:XG73OyWh
EVSD-445は店にありますかね?
132名盤さん:2007/10/14(日) 22:56:46 ID:QNEnovYX
EVのListen! Listen! LISTEN TO ME!の
Thank Youの間奏パート終了の箇所にエラー発生

交換ディスクが出るまで買い控えましょう
133名盤さん:2007/10/15(月) 11:11:31 ID:+Rv+8CTm
ぶらいんどふぇいすで毎週見かける激太り外人で、日本ブート専門輸出業者FISHEADS代表
エリック・サックスが、海外へ鳴り物入りでアナウンスし売りさばいたEVSDの"MSG WORKING TAPE"
に対する大量の抗議・激怒メールで大慌てで翻訳した、お詫びメールがこれだ!ワン・トゥー・スリ!

We received an announcement from Empress Valley concerning
their latest release Led Zeppelin Live At Madison Square Garden Working Tapes:

"Thank you for purchasing Live at Madison Square Garden - Working Tapes.
After numerous investigations and repeated careful listening, we have determined
that the sources released on this set are NOT actually from Kevin Shirley's Working Tapes
as we previously stated. This set contains a collection of the best available tracks from
official sources. We have therefore decided to immediately withdraw this CD release.
We will not allow any additional copies to be sold nor shipped anywhere.



"We would like to offer everyone who purchased this set the opportunity
to return it for a full refund or an exchange of equal value for other
titles on our label. We are terribly sorry for this mistake and deeply express our sincerest regrets."

この音源を大金を叩いたBF社長に拍手を送ろう!
ちなみにDVDも既発のコピーでした。
134名盤さん:2007/10/15(月) 11:14:39 ID:+Rv+8CTm
>この音源を
この音源にだね。失敬。
135名盤さん:2007/10/15(月) 12:18:06 ID:p4j05VSM
wendyにくらべれりゃまだマシだろ
136名盤さん:2007/10/15(月) 12:22:03 ID:3oi8U+dw
おっさんのオレにすれば
こんなサギはアナログ時代は当たり前でどうしようもなかったが
違法商売のブート屋が返金受け付けるとは笑えるね
137名盤さん:2007/10/15(月) 15:22:00 ID:zrsP9v0y
そしてまたダンボールが増えると
138名盤さん:2007/10/15(月) 19:20:34 ID:vURMkhI6
生き残るためだったら返金したっていいじゃない
だってブート業者だもの
139名盤さん:2007/10/15(月) 19:59:04 ID:kQ2ivmb+
ところで、今巷で話題の「WORKING TAPE」って、なんですか??
140名盤さん:2007/10/15(月) 22:16:58 ID:0G5mwzhl
今さらデストロイヤーかよ
ダスト
141名盤さん:2007/10/15(月) 22:37:19 ID:3oi8U+dw
>>140
プレゼンスに上がったやつだよ
でも最終決定版だから買ってもいいんじゃない
プレスだし
142名盤さん:2007/10/15(月) 23:02:21 ID:p+hY6yrm
EVには名誉挽回のために
ここらでまた新規発掘音源を掘り出してきてもらいたいもんだ
143名盤さん:2007/10/15(月) 23:39:24 ID:+Lrm79P6
新音源ってどこに長年眠っててどっからどー出てくるんだろうね
ロマンだなあ〜
144名盤さん:2007/10/15(月) 23:41:42 ID:Rrd2IZER
71年春イギリスの音源発掘しろよ!!!!!!!!!!!!!
ほとんど大学ばっかなんだから、絶対録ってるだろ!アホ学生が。
145名盤さん:2007/10/15(月) 23:44:06 ID:CyliAMiV
>>141
ヘタレイコラ付だけどね
146名盤さん:2007/10/15(月) 23:49:01 ID:Cjy8ZbRV
ゴンザガ以前の音源が出てきたら何処のレーベルでも買う
147名盤さん:2007/10/16(火) 00:16:44 ID:aWd32kIa
オーディエンスの新音源って確かに今更どこから出てくるんだろうね?
SBはペイジ家の倉庫だってのは大体想像つくけど
148名盤さん:2007/10/16(火) 01:21:30 ID:r7YEwdmR
>>145
池田、イコラしたの?
じゃダメだ
149名盤さん:2007/10/16(火) 02:10:50 ID:af7eenGI
ゴンザガ以前だと、68年9月から12月のデンマーク、スウェーデン、イングランド
だけれど、このころはまだ無名だから、よほどのジミー・ペイジマニアで
ない限り、録音している人はいないだろう。
150名盤さん:2007/10/17(水) 00:42:20 ID:cgFFrkOW
151名盤さん:2007/10/17(水) 01:54:59 ID:Y5x4slX9
あの〜‥すでに他にも沢山出てますが71年の武道館音源あります‥しかし、古いし前一度聴いたらテープくっついたのか部分的に逆回転(2トラックの)側の音が一緒にきこえて気持ち悪かった(-_-#)。
152名盤さん:2007/10/17(水) 02:08:01 ID:qDEqO/k1
ロッ蟹の全長版だせ
153名盤さん:2007/10/17(水) 18:16:49 ID:Qg6rRMZD
それは無理
154名盤さん:2007/10/17(水) 19:53:43 ID:py5+8mYU
>>91について詳しく知っておられる方がいたらお願いします
155名盤さん:2007/10/17(水) 21:05:22 ID:o32R2OXf
EVのListen! Listen! LISTEN TO ME!にエラーがあるって本当なの?
156名盤さん:2007/10/17(水) 23:58:04 ID:N+aSLdNl
>>154
知ってるよ。
てか91は俺だけどw
157名盤さん:2007/10/18(木) 00:14:45 ID:pHkD1TLp
>>154
◆ウーピーキャット盤→極東製(オリジナル1stはBTRが絡んでいた可能性もある。
なお、散々語られているが中古で頻繁に見かけるモノは偽物のパイレート。
ジャケが若干呆けているのが特徴。これは見比べて勉強するしかない。

・初回→CD盤レーベルは藤色の印刷。ピッチが若干高い
・96年頃に出た「2ndの再プレス」→「2ndの初回」はプレスミスがあり再プレスされた。
レーベル面は黄色い印刷(だったはず)
・ジャケ違いの3rd→これは現在でも見かける。
1st、2nd同業者からの3rdプレスだが、何故かコピー盤との触れ込みもあり。
確か内容面でも問題があった気がするので避けるが吉。

◆OH BOY盤
ジャケ違いで2種。中身は同じもの。
これは偽物などは存在せず、音も内容もウーピーと同レベルか良い程度。
なので、どちらでも見つけたら買った方が偽物を掴む可能性の高いウーピーを
買うより安全かも。

◆EV
・スリップケース仕様のAUDとSBの2枚組→音処理が今一歩の印象。安ければこれでも。
・プラケースのSBのみの別プレス→これも問題はないはずなのでこれもお勧め。

◆旧タラ
・AUD1枚モノ→これも渋いが良い。

以上叩き台。
テンプレ用に以降修正頼む。
158名盤さん:2007/10/18(木) 00:28:50 ID:Dt6dG4LJ
>>157 詳しくありがとうございました。私が持っているのはCD盤
   レーベルが黒色でイタリア、ミラノ製だとクレジットされていたの
   ですがこれはパイレートものなのでしょうか?
159名盤さん:2007/10/18(木) 00:36:53 ID:pHkD1TLp
>>158
ウーピーキャット:Whoopy Cat盤について追加です。

◆マトリクスナンバー
1st:WPC-910121 T102-12746 03
2ndの再プレス(2nd-2プレスとでもすべきか?):WCP910121 23744X IFPIL602

なお、158さんのおっしゃるのはレーベル面の話ですよね?
上記を参考に、盤のマトリクスナンバーを確認して下さい。
レーベル面が黒だとか、だけでは情報不足で答えようがありません。
が、恐らくGOLDEN STAR系列のコピー盤(2枚組)でしょうか?
以前も散々答えた挙げ句、持っていたのが、この同名タイトルの2枚組コピー盤だったなんて言う
落ちがありましたが、せめてジャケットなどに記載のレーベル他、特徴的な情報が
無いことには答えづらいです。
確認するときにてっとり早いのが盤のマトリクスです。
160名盤さん:2007/10/18(木) 00:55:47 ID:Dt6dG4LJ
>>159 失礼しました。2枚組ではありません。マトリクスナンバーは
   WCP-910121でした。ジャケットは表面に手前がダブルネックを弾いている
   ジミー、奥にロバートです。裏面にはジャケット表面のアップのような
   形になってます。右端にWHOOPY CAT RECORDSと
   クレジットされていました。読みにくかったらすいません。
161名盤さん:2007/10/18(木) 01:02:06 ID:pHkD1TLp
>>160
盤面中心の刻印を教えて下さい。
ジャケがそれで黒印刷のレーベルだとパイレート臭いなあ
162名盤さん:2007/10/18(木) 01:04:57 ID:Dt6dG4LJ
>>161 4237−111−25です。
163名盤さん:2007/10/18(木) 01:07:38 ID:pHkD1TLp
>>162
恐らくキニー(ディスクランド)のパイレート盤ですね。
多分レーベル面にPROMOTION COPYとか小さくはいってませんか?
164名盤さん:2007/10/18(木) 01:18:58 ID:Dt6dG4LJ
>>163 promotion copyとは書いていないですが、レーベル面にはZOSO
   PLAYS PURE BLUESと入っててこの作品に
   収録された内容を放送したり公共の場所で上映することは禁止され
   ています的な英語が小さく入っています。
165164:2007/10/18(木) 01:22:32 ID:Dt6dG4LJ
CDレーベルの右側にGEMAとも書いてありました。
166名盤さん:2007/10/18(木) 08:58:45 ID:PzMy9T3k
>>164
パイレート盤確定だからオリジナルを探すか、OH BOY盤、EV盤セカンドを買うかした方が
良いでしょうね。
167名盤さん:2007/10/18(木) 11:53:13 ID:otwayvxk
俺の場合、雑誌ゴールドワックスをIKOIKOで読んだ日に新宿で買ったけど
マトリクスナンバーは WCP-910121でレーベルやら、その他の文字は藤色(紫)ですがこれは1ST?2ND?
なんか 混乱しそうヾ(^_^;
168164:2007/10/18(木) 12:01:40 ID:Dt6dG4LJ
>>166 そうですか・・・ありがとうございました。西新宿あたりに
   売ってますかね?ZEPブート初心者なものですみません
169名盤さん:2007/10/18(木) 12:02:14 ID:otwayvxk
失礼、ゴールドワックスでこのCDの記事を読んだ日に...が正確です
IKOIKOでパラパラと立ち読みした時に気になってその日に買ったんだ
170名盤さん:2007/10/18(木) 12:20:51 ID:PzMy9T3k
>>166
現在ウーピーオリジナルの中古は売ってないですね。
全てパイレートだったはずです。
BTRに1枚ありますが、あれは表紙がコピーなので盤がオリジナルでも
避けた方が良いでしょう。

現状ならEVのセカンドをお勧めしますよ。
現時点ではベストでしょうから。

>>167
マトリクスはT102〜で始まる盤面中心の刻印を確認ください。
先に書きましたが藤色はオリジナル1stです。
171名盤さん:2007/10/18(木) 12:24:18 ID:PzMy9T3k
× >>166
○ >>164

でしたw
172164:2007/10/18(木) 13:44:44 ID:Dt6dG4LJ
>>171 ありがとうございます。EVのを探してみます
173名盤さん:2007/10/18(木) 15:05:30 ID:PzMy9T3k
>>172
探すまでもなく、EVはBFでしか売ってないから気をつけてw
174名盤さん:2007/10/18(木) 17:22:34 ID:GmgSaMpZ
つーか
EVもウーピーのコピーなんだけどw
175167:2007/10/18(木) 18:02:13 ID:otwayvxk
>>170さん、レスありがとうございました。1STで
確認できました
176名盤さん:2007/10/18(木) 21:49:11 ID:uh0HmfR/
すでにウーピーよりGenが若い同日音源がプレゼンスから流れていますが…
177名盤さん:2007/10/19(金) 00:51:15 ID:uZRbUEuP
俺のWhoopy Cat盤、マトリックスナンバーがWPC-910121 T102-12746 03で
レーベル面の文字はピンクっぽいんだけど…。コピー?
178名盤さん:2007/10/19(金) 02:37:27 ID:+614NE4k
今日新宿のエアーズでDVDのセールしてた。アールズコートを視聴したけど
ウ〜ム画質ってやっぱりあんなもんなのか‥
それか他店さがせばもっといいブツあるんかな
179名盤さん:2007/10/19(金) 03:04:45 ID:jor7wmB7
エアーズは他レーベルのDVDコピーして売ってるからイラネ
アールズは5/25ならEVで3800円で買えるよ
180名盤さん:2007/10/19(金) 08:55:37 ID:4fF0RZBN
>>177
オリジナル1stです
181名盤さん:2007/10/19(金) 12:10:19 ID:4fF0RZBN
>>176
ぜひ聞きたいのですが、プレゼンス以外で入手できないでしょうか?
(DIMEとか)
182名盤さん:2007/10/19(金) 16:20:39 ID:ITNlzvsg
Dime使えるのなら待ってればそのうち優しい人が撒いてくれるんじゃ?
183聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/19(金) 18:22:57 ID:1hQIiEUu
id:pHkD1TLpの詳しさに脱帽。
あんたこそ、マニアだ。
すごい。
184名盤さん:2007/10/19(金) 22:25:07 ID:xt7FKtXu
LIGHTHOUSEのデスト、どなたか聴かれましたか?
185名盤さん:2007/10/20(土) 02:06:11 ID:P09+lgol
>>184
LIGHTHOUSEのデストは聴いていませんが、元になったと思われるテープをDIMEから落として聴いてみました。
個人的な感想ですが今までのCOBRAや最近のEVとかと比べると、それぞれのプレイが生々しく云々というLIGHTHOUSEのインフォ通りのはっきりした音像に感じました。
が、しかしやけにはっきり聴こえる分今まで聴いてたデスト特有のグシャっとした一体感というかカッコ良さが薄れてしまい、他の77年SBD物みたいなペラペラなプレイに聴こえ迫力が無くなった感じがしましたよ。
結論としては音質の良さでは今回のは買いだと思いますが、カッコよさでは既発のデストの方に軍配が上がる気がします。
186名盤さん:2007/10/20(土) 13:51:11 ID:xuWrMOsX
デスト、BOOTPOISONING の評価を見てから買えば?
187名盤さん:2007/10/20(土) 14:02:54 ID:cIGncF0a
デスト買いました。
最近は、ちょっと違うけど、EVとかに比べれば安めだったし。

カットとか細かいことはわからないけど、音は、SIRAバラとは違う感じで
クリアーな感じ。
>>185さんの言うペラペラといえば、そうとも言えるが変なイコラよりは
いいんじゃないですか。
188名盤さん:2007/10/20(土) 17:54:31 ID:NtOhhAjI
SIRAバラのデストなんてあったっけ?
189名盤さん:2007/10/20(土) 20:46:25 ID:eiZfW++n
>>187

1曲目の「永遠の詩」は、やっぱり途中からのフェイド・インなんでしょうか?
冒頭から収録されているなら、買いますが。
いかがでしょうか?

お返事、お待ちしております。
190名盤さん:2007/10/20(土) 21:08:39 ID:7/A+ibwu
>>189
そんなの出てたら今頃大騒ぎだわ
191名盤さん:2007/10/20(土) 21:50:51 ID:q3rVVo9R
>>188
たぶんエディと勘違い、Condorのことかなぁ?
192名盤さん:2007/10/20(土) 22:10:31 ID:ylSdD8y9
>>187です。
187を書いてから出掛けてしまい、帰宅して見たら、とてつもない間違いをしてるのに気付きました。
SIRAバラっていったい?
ホントごめんなさい。
EVのLPサイズジャケのDESTROYERの間違いです。
なんか、クリアーな感じの音のイメージで、SIRAバラを思い浮かべたようで。

>>189さん
アタマの部分は、同じですね。
193名盤さん:2007/10/21(日) 00:16:38 ID:3UzoocXL
9階のデストロイヤー買いました。

まずレーベルが表示されていません。ケースの側面、裏面はもちろん、
マトリクスナンバーは「DESTROYER DISK1」というふうにしか書いていません。

盤についてはDISK3が私のPCで再生できませんでした。

音質について
Archive、ShoutTTTop、EV新の3つと比べると、EV新に似ていて、同様のイコライジング具合ですが、音がすっきりしています。
低音を絞っただけかもしれませんが。。。
SickAgainの終わり部分、音質が変わった後は、耳に痛い音のようにも感じます。
TSRTSイントロはフェードインですが、EV新とは若干違います。
気に食わないのはボリュームが小さいところです。
これは以前からダメですね。ここのはいつも小さい。
結論としてはShoutTTTopを自分でちょっとだけ高音をイコライジングしたのが一番ナチュラルで聞きやすいですね。。。

EVのボストンを断念してこっちを買ってみたんですが、結局、どんぐりですね。
194名盤さん:2007/10/21(日) 06:34:31 ID:MYDsKdEO
>>193

レポート、ありがとう。
195名盤さん:2007/10/21(日) 11:43:53 ID:XBcpwp71
詳しい方がいらしたら教えてくださいm(__)m
旧鱈の80ベルリンですが、ハイネケンともう一方
で音質や内容に違いがあるのでしょうか?
SBのみで比較すると現状ではEVがベストになるんでしょうか?
それともあまり変らないんでしょうか?
196名盤さん:2007/10/21(日) 13:34:17 ID:/F0iYbSE
>>193
>>SickAgainの終わり部分、音質が変わった後は、耳に痛い音のようにも感じます。

DL音源にはそんな部分は無い
池田が音いじったのか?
個人的にはWRがベストだけどな
197名盤さん:2007/10/21(日) 13:34:54 ID:YOkbXfvE
>>195
音だけで言えば、ハイネケンと旧タラ赤ジャケ音では赤ジャケの方が良いでしょう。
また、EVも旧タラ赤ジャケではさして変わりはありません。

内容的にはAUD補填のあるEVが良いと思います。

まとめると、音だけで言えば
SIRA(EQ控えめ)
旧タラ赤ジャケ
EV
この辺りがあれば十分でしょう。
198名盤さん:2007/10/21(日) 17:09:06 ID:1SlptVhw
>>196
DL音源でも「Sick Again」の途中(4:22ぐらい)から音質変わりますよ。
たしかに音量が急に上がって耳に痛い感じの硬い音質になる感じがしましたよ?
199名盤さん:2007/10/21(日) 19:15:21 ID:yfGmAzVG
1980年のライヴは演奏内容が×
200名盤さん:2007/10/21(日) 19:16:37 ID:nS4r4f7q
結構好きだけどね>1980
201名盤さん:2007/10/21(日) 21:14:51 ID:1HR09tVS
>>173 今日、初めて西新宿に行ってきました。BTRとBFに行ってきたんですが
ブートの値段の高さに驚いてしまいました。EVのテキサスポップフェスですがBFでDVD−A
とCDの二枚組みでいいんでしょうか。あとはwhen we were kingsを買って帰りました
学生にはきついですね。みなさんは一回にどれぐらい買って帰られるんですか?
202名盤さん:2007/10/21(日) 21:23:25 ID:gyDVELN/
1980はサイモンカーク飛び入りのをよく聴いてる
203195:2007/10/21(日) 22:07:38 ID:XBcpwp71
>>197

どうもありがとうございましたm(__)m
この日はハイネケンの内容に顧客から
クレームがあって赤ジャケがリリースされた
というのを聞きましたが、、、どうなんでしょうねw
ハイネケンのジャケが好きなだけにこの日のベスト
でないのが残念でつ.

204名盤さん:2007/10/21(日) 22:12:59 ID:YOkbXfvE
>>201EVのテキサスポップフェス
それでOKです。

普段は出た新作を買うだけですよ。
だから何も買わない週もあります。
まあブートバブルの頃は月に10万以上は軽く越えていましたね。
そう言うひと結構いると思います。
あの頃出会った人たちはすっかり店頭でも出会う事はなくなりましたね。
みんな足を洗ったんでしょうか。

まあ、最初はあれこれ聞きたくて何にでも手を出してしまいがちですが、
最近は売り切れなんか余程でない限りないし、売り切れたものが
良いものと言う訳でもないし、ゆっくり情報収集しながら賢く
収集してくだされ。

何度も出るけど、EV、スコルピオ(極東系)、タラ系列にだけ
目を向けていれば間違いありません。
205名盤さん:2007/10/21(日) 22:15:05 ID:YOkbXfvE
>>203
確かに最初は直ぐに店頭から引っ込められたんですよ。
私も初回は買えませんでした。

やっと買えたのはIKOIKOの閉店セールの時。
殆どの人がこの時飛びついたんじゃないですかね。
もう10年近く前の話ですがね。
206名盤さん:2007/10/21(日) 22:38:06 ID:1HR09tVS
>>204 そうなんですか。アドバイスありがとうございました。参考にさせて
   いただきます。
207名盤さん:2007/10/21(日) 23:13:09 ID:/F0iYbSE
>>198
確かに確認しました
失礼しました
208名盤さん:2007/10/22(月) 00:14:26 ID:+b/CkUJ+
>>201
本日、オレと同じ様な行動をしていた人が、居たんですね。
今日、オレも久しぶりに西新宿へ行ったんだけど、時間が無くってBTR、
BF、LHの3店しか行けなかった。
BFではEVのロスト・シリーズのVol.9が出てたんで買って来た。
209名盤さん:2007/10/22(月) 00:39:53 ID:TeOuOa3m
>>204
足は洗ってません。
殆どがDL派に移行しております。
近年TDOLZやFD盤が最近やたらユニオン等で見かけられるのもその影響かと思われ。
210名盤さん:2007/10/23(火) 00:50:59 ID:nicI0IoJ
5年以上ZEPブートから財政上遠ざかっていたら
浦島状態になってしまいました
710927広島と721009大阪の現状ベストのタイトル教えてください
211名盤さん:2007/10/23(火) 01:15:42 ID:KIExXUrg
>>210
広島は5年前から進歩してませんよ。
ベストって無いんじゃないかな。
強いて言えばレモンじゃないですかね。

72大阪なら新タラかな。
値段はさておき、これは結構良いと思います。

そもそも、この日も頻繁に出るライブでもないんで、
5年前から数えても殆ど出ていないと思います。
212名盤さん:2007/10/23(火) 03:13:41 ID:pYfDpFRJ
>>210
そんなことより、5年のブランクっていったら、驚愕間違いなしのアイテムが色々出てるぞ。
213名盤さん:2007/10/23(火) 10:17:23 ID:M8dxCKH3
広島のベストはバンブルビーじゃないのか?
214名盤さん:2007/10/23(火) 21:35:10 ID:s91qof/c
オッバッピー
215210:2007/10/23(火) 23:09:08 ID:nicI0IoJ
>>210
ありがとうございます
71広島は是非聞きたいとおもってたので
レモンって入手困難ですよね?
次点ってありますかね、バンブルービーとか
72大阪新タラって目玉飛び出るぐらいの値段なんでしょうね
次点はありますかね
ウンエンディーは避けたいところです

>>212
75年スノージョブ、フライングとか
フライングの日はオーディエンスでも驚いてたのに

しかしZEPブートはやたら高いですね
エディーはスコルピオで買い換えんのはやめると誓った
216210:2007/10/23(火) 23:28:10 ID:nicI0IoJ
>>215
>>210ではなくて>>211の間違いでした

>>213
広島ベストはバンルービーであってほしい
価格的にも
217名盤さん:2007/10/23(火) 23:37:33 ID:PTLhKnyY
バンブルビーは悪くはないんですが、確かレモンのコピーがメインソースだった気がします。
音が劣化しているわけでもないんで、まあいいのかな。
出だしの演奏前部分はカセットお越しでかなり長いです。
218名盤さん:2007/10/23(火) 23:56:30 ID:DLqVQmWk
71広島は仁義しか持ってないが
他のまでは買う気にならない
219名盤さん:2007/10/24(水) 23:24:47 ID:RojARfE+
>>210
私などはもっとご無沙汰だった口です。
ファーイーストでジミーがミックスしたとか言うネブワース79だったか、
或いはJファーム+Sデイズだったかを買ったのがZEP-BOOTの最後でした。
あとは…もっぱらストーンズのみでw
現役でツアーやってるバンドは講演終了の度に次々と新譜が出ますんで、金銭的に両方追いかけるわけにも行かず。
日本経済の不景気にもどんどん加速がかかりましたしねw
とにかく、それで今、再び「サザンプトン大学」音源でZEPに帰って来たわけです。
やはり良いですねー、ちぇっぺりんは。

>>212をはじめ皆様
こんな超浦島野郎にお薦めの(現時点で入手可能な)盤は例えばどんなのがありますか?
親切な方、是非教えて下さい。
220名盤さん:2007/10/25(木) 00:14:35 ID:9JXWrKJa
>>219
EVの一連の75SBモノかな。

あとは定番のエディ(スコルピオ)とかブルベリ(EVとかコブラか?)とか。
221名盤さん:2007/10/25(木) 10:47:58 ID:s0WLcmNy
>>219
Whisky A GO GOもいいぞ、EV以外に同音源も安くて他から出てるし
サザンプトンと共に必須だな。
222名盤さん:2007/10/25(木) 10:59:41 ID:eNXOTH5x
CINNAMONのダビング・コピー品のビデオを
売っている自称893がいる。

よかったら違反通報しておくれ。

Yahoo!オークション
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50269838

質問欄
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k45848396
223名盤さん:2007/10/25(木) 21:55:16 ID:MKh3YY4s
京都支店も違反通報されたのかなぁ
224名盤さん:2007/10/26(金) 00:26:03 ID:tczd0pdT
あれだけ評価数が増えるとヤフにも目を付けられるよね
相互に評価なしということにすれば良かったのに
225名盤さん:2007/10/26(金) 00:37:01 ID:sM8cAkgz
75-5-25はやたら沢山出ているが、結局どれが一番イイのだろう????
226名盤さん:2007/10/26(金) 00:51:34 ID:AXJRbNTw
>>225
EVとコンドルのdvdが良いのでは?
227名盤さん:2007/10/26(金) 02:01:09 ID:sM8cAkgz
>>226絡み有難ス
けど(確か)EVだけでもいくつも出てるでしょ? 今売ってるやつが一番いいのかな?
228名盤さん:2007/10/26(金) 12:13:48 ID:dGbGxCYv
>>227
今3800円で売ってるやつ買っとけばOKですよ。
229名盤さん:2007/10/26(金) 21:01:19 ID:p/I+mh90
某お店からまた73MSGが出ています。
値段が68,000円?見間違い?さすがに買えないねぇ。

別のお店ではゴンザガが出ていました。

また、別のお店では中古が相当充実しています。
EVやタラのデカジャケ系がありました。
つい先日発売されたEVの69デンマークやサザンプトンも中古に並んでいます。
230名盤さん:2007/10/26(金) 23:45:05 ID:CuN7IyGo
>>229
>某お店からまた73MSGが出ています。
>値段が68,000円?見間違い?さすがに買えないねぇ。

詳細をお願いします
231名盤さん:2007/10/27(土) 10:05:37 ID:sumTbnoA
ブートじゃないがこんなのがある。校長先生のご尊顔を拝んでみたいもんだ。

h ttp://www.city.shibukawa.gunma.jp/aramasi/aprrogan.html
オーストラリア・ローガン市
■カルバリカレッジ(ローガン・ユニティング・クリスチャン・カレッジ)
◆本市中学生海外派遣校
◆2つのキャンパス
 ・スプリングウッド校:幼稚園と初等教育課程
 ・カルブルック校:幼稚園と初等中高等教育課程
◆生徒数等
 ・生徒 1500名、教師100名
 ・1〜7学年までの初等教育課程(5歳〜12歳)
 ・8〜12学年の中・高等教育課程(13歳〜18歳)
*日本語教育に早くから力を入れ、中高等教育では日本語が必修となっている。
◆校 長 マイク・ミラード(2006年時点)
232名盤さん:2007/10/27(土) 16:37:08 ID:/yNOfFnn
>73MSG
オフィシャルの流出か、サンプル盤か、よくわかりませんが、「発売1ヶ月前に聞いてみよう!」みたいなことが書いてありました。
セットリストにThankYouがなかったのは憶えています。
いっしょにマザーシップというCDも出ていましたが、これはブートではないのでは?
要するに、今週新作が2つ出ていますが、何コレ?というシロモノです。

ところで、ブート以外のCD屋さんには全然行かないんですが、オフィシャルの発売っていつなんでしょうか?
予約特典、初回特典、DVD等、どなたかまとめてここにかいてくれるとありがたいです。
233名盤さん:2007/10/27(土) 16:57:46 ID:N3boCtMR
>>231
ミラード校長、トイレで盗聴とかしてそうで怖いな。
234227:2007/10/27(土) 20:28:14 ID:HyAkRKm+
>>228
thanx
235名盤さん:2007/10/28(日) 04:44:01 ID:kNqTbm5d
77/6/22のTYGの音源って存在するの?
236名盤さん:2007/10/28(日) 20:12:52 ID:ry646f1i
>> 201
>> EVのテキサスポップフェスですがBFでDVD−A
とCDの二枚組み

購入された方、ぜひ教えていただけませんでしょうか。
私の購入した Empress Valley DVD-aud 盤ですが、最後の trackの Communication Break〜の途中2分過ぎぐらいで突如終わり、ステージ最初にループして(巻き戻って)しまいます。
これって、DVD-Audのプレス・ミスなんでしょうか....

交換を店に尋ねても、自機械の原因にされて、とりあってくれないし...残念!
おまけのCDの方は、一応、Communicationの最後までいくんですが。

値段高かっただけに、泣き寝入りは残念です。
237名盤さん:2007/10/28(日) 21:17:37 ID:O0LIgQTU
>>236
何処よ
そのアホな店は?
ブート売って食ってる癖に商売の筋すら通さんとは素晴らしいな
リスク回避のために聞いておきたい
238名盤さん:2007/10/28(日) 21:28:24 ID:oZF0Hm14
>>236
キニーじゃね?
239名盤さん:2007/10/28(日) 21:44:13 ID:kNqTbm5d
>>236
それは間違いなくプレイヤーの問題でしょう
リピートが設定されてるよ
240名盤さん:2007/10/28(日) 21:46:56 ID:O0LIgQTU
はじめから粗悪品を仕入れて客を騙すつもりだったとしたら最悪だな
241名盤さん:2007/10/28(日) 21:47:59 ID:O0LIgQTU
>>236
ところでPCで開いてみたか?
242201:2007/10/28(日) 22:41:48 ID:ryki8/cK
>>236 私もさきほどPCで聞いてみました。確かに最後の
trackの Communication Break〜の途中2分過ぎぐらいで停止してしまいました。
 これはプレスミスかもしれませんね。
243名盤さん:2007/10/28(日) 23:52:50 ID:+TcrFOwz
BF製のブートなんか買うからいけないんだよ
244名盤さん:2007/10/29(月) 00:20:46 ID:FKRlNPt7
>>236
とりあってもらえなかった、との事ですがもうちょい詳しく。とても重要。
245名盤さん:2007/10/29(月) 14:41:51 ID:FKRlNPt7
店名と直接店頭でその旨を伝えたのかどうか
ネタだとしたら早めに訂正するように
246名盤さん:2007/10/29(月) 19:51:09 ID:RtkMeOFM
昨日、BFに行って、EVのMSG1973を返して、返金してもらったよ。
レシートがなくても返金してくれた。

12800円はオレにとっては大金なので、助かったよ。
247名盤さん:2007/10/29(月) 20:05:06 ID:FKRlNPt7
店名晒すのかウソを認めるのか
はっきりするべきだ
248名盤さん:2007/10/29(月) 22:29:50 ID:oVvjZJ4D
曝すも何も売ってる店は1軒じゃん
249名盤さん:2007/10/29(月) 22:36:11 ID:FKRlNPt7
BFでいいんだな?
今週店へ行って事実関係を確認するよ
250名盤さん:2007/10/29(月) 22:43:23 ID:FKRlNPt7
風説だったらもう一軒の店へ矛先が向かうからな

以上失礼した
251名盤さん:2007/10/29(月) 23:18:20 ID:l3hIwlge
ID:FKRlNPt7って最近話題のあの人ですか?
252名盤さん:2007/10/29(月) 23:28:14 ID:jtayPrzR
>>251
yutakeito?(笑)
253名盤さん:2007/10/30(火) 00:03:29 ID:W2YFoC4T
そういやぁ〜BFで買い物した時、レジカウンターからPC覗いたら
Janeのアプリケーション見えたよ
254名盤さん:2007/10/30(火) 00:31:15 ID:T86Z8qkZ
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< kurofuneマダ〜?
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
255名盤さん:2007/10/30(火) 07:01:15 ID:/dWRI253
>>250

>風説だったらもう一軒の店へ矛先が向かうからな


ここ詳しく
256名盤さん:2007/10/30(火) 09:27:59 ID:miSM4nVG
千葉の鑑定団って店でタラのプリティーウーマンとPBが10000円,5000円
これって買い?くわしいコレクターのみなさん教えて!
257名盤さん:2007/10/30(火) 09:40:20 ID:miSM4nVG
あとねWATCH TOWERのシアトル77のDVDが4800円
買おうか迷ってるけど他社でもっといいのがあるのか悩んでます
258名盤さん:2007/10/30(火) 15:19:22 ID:SJWRihjm
挙がってるのがBTRとBFだから
BFじゃなければBTRでふぁ?
259名盤さん:2007/10/30(火) 19:44:52 ID:LextsVKh
>>256
俺が買ったからもうないよwwwwザマア
260名盤さん:2007/10/30(火) 21:24:40 ID:dYCtv2dU
好き好んで競争相手を増やすバカが後を絶たないなw
261名盤さん:2007/10/30(火) 23:30:07 ID:2Gay0+HC
>>256,257
釣れたなw
262名盤さん:2007/10/30(火) 23:46:42 ID:miSM4nVG
いやはやwww
ヤレヤレwww~ヽ('ー`)ノ~
263名盤さん:2007/10/31(水) 19:30:47 ID:K2jkV8mv
ボンゾ・ドック・バンド/TAKRL BONZO DOG
というブートLPに関して内容(楽曲、音質など)のわかるかたおられましたら教えて下さい!
264名盤さん:2007/10/31(水) 20:55:33 ID:dU5n1gV4
>>236はたまに顔出す地方在住DL至上主義厨
265名盤さん:2007/10/31(水) 21:08:06 ID:BXwTn27d
DL至上主義厨って新作ブートが出るたびに
しゃしゃり出てくるからウザイ
買ってないなら黙ってろよと
266名盤さん:2007/10/31(水) 21:34:49 ID:dU5n1gV4
DLもやりますがねw
ノイズが多いんだよなあ
267名盤さん:2007/10/31(水) 22:46:51 ID:+g3DR5MO
業者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名盤さん:2007/10/31(水) 23:13:36 ID:MNDOFOsO
僻地在住DL乞食って
何かあるとすぐにファビョるよなw
269名盤さん:2007/10/31(水) 23:20:20 ID:+puFLuQl
各年代のベスト音源おせーてくだしあ><
270名盤さん:2007/11/01(木) 00:13:39 ID:kAfNJk8z
>>268
まあまあ、そんなに火病起こすなって
たまには買ってやるから。たまにはな
271名盤さん:2007/11/01(木) 00:32:08 ID:3tCt9oxQ
DL否定はしないけどDLではそれほど深い部分には入れないのよ
DLから過去を凌駕するような音源てあまり出ていないのが事実だ
272名盤さん:2007/11/01(木) 00:46:00 ID:tSH8YBr4
19700919Eveningは?

EVの発掘力(というか自ら発掘しているわけではないだろうけど)は
確かにすごいけれど、あの下手なEQはどうにかならないかね?

それと、業者に売るのが嫌でULしているテーパーがいるのも事実だ
273名盤さん:2007/11/01(木) 01:19:27 ID:5mNcFEQq
>>271
はぁ?
出まくりだろ
274名盤さん:2007/11/01(木) 01:19:51 ID:uBIRXHwX
>>272
最近のEVは以前に比べたらEQはかなりマシ。

むしろピッチ調整と編集が今一。
詰めが甘い。
以前とは多分別人による製作なんだろう。
275名盤さん:2007/11/01(木) 01:21:43 ID:kAfNJk8z
そんな業者が、DL音源売ってる時点でもう役目は終わってるな
エディーも時代が時代なら間違いなくDLだろ
276名盤さん:2007/11/01(木) 01:30:13 ID:7mYkHqPg
EVもダウン音源売ってるから、俺たちもDLサイトに音源流すよ
277名盤さん:2007/11/01(木) 01:43:00 ID:gTL4Aa3E
>>266
ブートよりロウゲンなのに?じゃあブートもノイズで脂肪乙www
278名盤さん:2007/11/01(木) 01:55:42 ID:kAfNJk8z
まあ、うぇwwみたいにオリジナリティがひつようだな 
279名盤さん:2007/11/01(木) 05:56:15 ID:krbwvKz6
次々と僻地在住DL乞食が釣れる釣れるw
280名盤さん:2007/11/01(木) 06:26:25 ID:XbmDIJ9O
イタリアの違法サイトにブート丸ごと死ぬほど直置きしてあるな
281名盤さん:2007/11/01(木) 13:43:41 ID:e8X5xoqY
DLで売り上げ激減の業者涙目wwwww
282聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/01(木) 17:51:06 ID:6heopC4A
はいはい、もう業者涙目なのは分かったから、なんかネタ投下しろよ。
283名盤さん:2007/11/01(木) 18:32:17 ID:kAfNJk8z
>>279
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
284名盤さん:2007/11/01(木) 20:31:04 ID:KKgV+TA3
DL乞食って
ぶっちゃけブート買えないから業者に逆ギレしてんだろwww
285名盤さん:2007/11/01(木) 21:09:20 ID:7KasZYhJ
DLで売り上げ激減の業者悶絶昇天wwwww
286名盤さん:2007/11/01(木) 21:35:10 ID:KKgV+TA3
またDL乞食が一匹釣れましたwwwwwwwwww
287名盤さん:2007/11/01(木) 23:25:12 ID:kAfNJk8z
そして釣れた魚に海に引きずりこまれる業者たん。

ぶっちゃけ買えないって・・・なんでただで転がってるもんかねだすんだよ・・・
地方の奴は買えないから涙目って、なら通販でも何でも買えるようにして上げればいいだけ

自分の努力サボって責任転嫁もどうかと思うよ
288名盤さん:2007/11/01(木) 23:28:50 ID:7mYkHqPg
バッジホルダー5CDで5800円なり
289名盤さん:2007/11/01(木) 23:31:29 ID:lJ3FhsgJ
>>287
欲しけりゃ買うほうが努力しろよカスwwwwwwwwwwww
290名盤さん:2007/11/01(木) 23:40:15 ID:kAfNJk8z
別に買ってまで欲しくないんでwサーセンwww
291名盤さん:2007/11/01(木) 23:43:11 ID:3tCt9oxQ
こんな流れになってたんだw
DL絡みの話はどうしても排他的になっちまうんだねえ
292名盤さん:2007/11/01(木) 23:43:45 ID:lJ3FhsgJ
ホントは欲しいのに素直になれないDL乞食wwwwwwwwwwwwwww
君、一枚もブート買ったことないんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名盤さん:2007/11/01(木) 23:46:47 ID:kAfNJk8z
うぇ買いましたwwwサーセンwwww
294名盤さん:2007/11/01(木) 23:48:31 ID:3tCt9oxQ
エディー最強のブツは未だにブートにもなっていないし
DL音源にもなっていないよ
295名盤さん:2007/11/01(木) 23:51:48 ID:lJ3FhsgJ
ID:kAfNJk8z完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食らしいミジメな結末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296名盤さん:2007/11/01(木) 23:53:46 ID:kAfNJk8z
あんま負けた気がしない
てか戦ってたの?だれと?
297名盤さん:2007/11/01(木) 23:55:10 ID:lJ3FhsgJ
ん、負け犬がなにやらキャンキャンわめいているんですけど?
298名盤さん:2007/11/01(木) 23:55:59 ID:kAfNJk8z
キャンキャン

で、誰と戦ったの?
299名盤さん:2007/11/01(木) 23:58:12 ID:lJ3FhsgJ
ID:kAfNJk8z乞食未練タラタラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名盤さん:2007/11/01(木) 23:59:34 ID:kAfNJk8z
サーセンwww結局不毛だったねwwwwww
301名盤さん:2007/11/02(金) 00:01:16 ID:oXgIBKLW
      _, ._
    ( ・ω・) ググッ
   ○={=}○)
   // く ))
、、、(@.)(_)、、、wwwwwwwwwwwwwwwwwww


            ‘,  ,; :' ∴ ; ' .,  ,;   シュザザザ
           ’、 `∵ ' ’, , ', ´, '.,  ,;
                                ―_, ._
        、\)\)\)\)\)\)\)\)\)\)\ ―_ω・)っ ,-、
、、、、、、、、、、、),,;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;; ; - ⌒lつ目ニ@)
       ゝ⌒ ``゛゛゛`゛゛```゛゛``゛゛`````゛゛````ーニ-_))   `ー'
302名盤さん:2007/11/02(金) 00:01:50 ID:BzUYkYZ7
ID:kAfNJk8zはとんでもない雑魚でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名盤さん:2007/11/02(金) 00:06:36 ID:pCcPVDL8
しつこい
304名盤さん:2007/11/02(金) 00:09:25 ID:Uii2egr1
まあ今度西新宿でラーメンでも食べましょう
どこで買ってどこで売れば安く上がるか教えてあげるよ
305名盤さん:2007/11/02(金) 00:23:39 ID:Aj/NMpHg
なあ、訊きてーんだけどよ
DL組は「MP3なんかサイアク」とか言うヤツ多いけど、
ステレオで聴く時やぁHDからRに落としてんだろ?
それって結局「MP3」じゃん??????????
それともPCでしか聴かないのか?
306名盤さん:2007/11/02(金) 00:40:44 ID:bzLmqIKH
>ステレオで聴く時やぁHDからRに落としてんだろ?
>それって結局「MP3」じゃん??????????

すんげえ馬鹿発見。
307名盤さん:2007/11/02(金) 00:57:45 ID:fOa78zhn
>>306
なんでそんな簡単に釣り上げら(ry
308名盤さん:2007/11/02(金) 01:14:22 ID:W61j52ju
>>305
ハズカシーヨ!
309305:2007/11/02(金) 01:43:09 ID:Aj/NMpHg
フッフッフッフッ

チッ ツマンネ
310名盤さん:2007/11/02(金) 03:27:28 ID:U6yfX9K3
311名盤さん:2007/11/02(金) 06:19:37 ID:EUSWrBad
>>305

海外の違法サイト行けば普通にCDと同じ音質のwavで置いてあるよ
ブートだろうがオフィシャルだろうがDVDまるまんまダウンロードも出来るし…
時間かかってめんどくさいけど
312名盤さん:2007/11/02(金) 17:03:49 ID:pCcPVDL8
>>309
バカはしねよ
313名盤さん:2007/11/03(土) 15:36:09 ID:0qNWGO0z
今月のBレグのタラ広告



KUROFUNE
「製作快調」です。



自虐ネタか。笑える。
314名盤さん:2007/11/03(土) 15:45:08 ID:hPPoQDKb
>>294
マイクミラードのマスターなら、テンイヤーズも完璧なのかな。
まあ、死ぬ前は欝になって自分の過去のテープを破壊しまくったらしいけど
315名盤さん:2007/11/03(土) 16:38:58 ID:ogtAV4Sp
>>294みたいな一部のコレクター(トレイダー)>>>>>>>>>>>>>>>業者>>DL
316名盤さん:2007/11/03(土) 16:44:57 ID:ogtAV4Sp
>>314
詳細は解らないけど既出のものよりもギャップが多いらしい。
でも音質は・・・ってかミラードがダビったもの。
テンイヤーズについては不明。
317名盤さん:2007/11/03(土) 16:47:10 ID:ogtAV4Sp
>>294
たしかHi-Fiビデオテープでしょ?
持ってるの?
318名盤さん:2007/11/03(土) 21:22:05 ID:ONyd8GiZ
エディのあの迫力と開放感はドルビーON録音→OFFでダビングの過程でできたもの
ミラードマスターにはないだろう
319名盤さん:2007/11/03(土) 23:40:33 ID:RfGcEmM5
うpするとなあ・・・それこそいろんな意味でトレードの価値がなくなっちゃうんだな
320名盤さん:2007/11/04(日) 02:04:01 ID:VALfWLvl
ドルビー入れたか入れないか、どの種類だったかとか、
ダビングするときにあやふやになって、シャキシャキシュワシュワな音声が生まれる
321名盤さん:2007/11/04(日) 02:17:30 ID:B+oWdYHq
こうゆーハナシは面白いな
>>317
日本でも持ってる人が数名いるらしいね
322名盤さん:2007/11/04(日) 03:33:38 ID:59dw5Brc
でもぜpDVDでまともなんはもうねえと証明されたようなもんだし・・・
323名盤さん:2007/11/04(日) 03:59:55 ID:vs17MIc6
ミラードマスターはテンイヤーズも切れてないのか?
324名盤さん:2007/11/04(日) 05:01:14 ID:vS+4+5bn
終盤手前で音質が変わって戻るのは何故ですか?
325名盤さん:2007/11/04(日) 06:43:43 ID:zhPdpRi5
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。

326名盤さん:2007/11/04(日) 08:33:29 ID:d71+B4Kq
>>323
ブートのカットやフェードなどは大元が流す時に、意図的に入れているんだよ。
流出した時に、誰が犯人かわかるようにね。
マイク自身が生前にそう語っている。
327名盤さん:2007/11/04(日) 12:48:25 ID:3SHKLf1u
>>326
てことは、ミラードマスターは切れてないってことすね?
328名盤さん:2007/11/04(日) 14:48:30 ID:B+oWdYHq
たぶんマスターでもテンヤズゴーは欠落していると思うぞ。
329名盤さん:2007/11/04(日) 16:06:48 ID:nFnPVcdp
80年のマンハイム2DAYS、TDOLZ所有で満足
してるのですが、別レーベルでは随分と向上
しているでしょうか?
浦島太郎状態なもので教えてくださいませ。
330名盤さん:2007/11/04(日) 16:33:23 ID:RaKKFwJl
>>329

別に・・・

特にないです。
331名盤さん:2007/11/04(日) 17:27:59 ID:yawIHBa2
ビデオテープの音質はカセットテープを上回るらしいな。
コツは録音の際に映像も入力してトラッキングを安定させる。
332名盤さん:2007/11/04(日) 18:35:41 ID:PQZZFMsd
80年意外と好きだけどね
あのマッタリ感が。
333名盤さん:2007/11/04(日) 19:12:33 ID:3SHKLf1u
好みの程度の差はあるけど、どの時期であろうとツェッペリンは最高だね!
334名盤さん:2007/11/04(日) 19:13:35 ID:3SHKLf1u
>>328
おっと、レスありがと!
335名盤さん:2007/11/04(日) 22:58:05 ID:dNgQ5Kxs
>>323
>>328
落とした音源でエディのテンイヤーズのノーカットがあるけど、
中盤で音質がめっさ悪くなって10秒くらいで元に戻る。
おそらく欠落してる所を別ソースで繋いだんでしょうね。
マスターでも欠けてるのか、ミラードマーキングなのかは知らないけど。
でも、通しで聞けて感動したよ。
336名盤さん:2007/11/04(日) 23:06:32 ID:PE3d7+a5
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81386412

ゴミくずがプレミア価格
337名盤さん:2007/11/05(月) 14:15:52 ID:h2eLglOK
>>335
それのコピーがアカ?出現したのはどちらがはやかったのでしょうか?
アカのエディは未チェックなので気になります。
338名盤さん:2007/11/05(月) 14:54:42 ID:aZ6w3hUx
>>337
一番最初にその辺コンプ化されたのって、
JRのDefinitive Versionじゃなかったかな?

ピーコだと暴露されてたが、その編集は初出だったキガス
339名盤さん:2007/11/05(月) 20:43:09 ID:NGbkKiEt
>>338
>ピーコだと暴露されてたが、その編集は初出だったキガス

ピーコと暴露?するまでは、bpが大絶賛
340名盤さん:2007/11/05(月) 21:51:59 ID:n7gep38w
エディの最強はベータでPCM録音されたものでしょう?
カットがかなり多いらしいね。日本人も何人か持ってるけど、
ここで有名な人もCD-Rで持ってると言う噂です。
341名盤さん:2007/11/06(火) 14:59:24 ID:Vh8eUyMz
>>340
>ここで有名な人もCD-Rで

誰だよw
342名盤さん:2007/11/06(火) 21:35:30 ID:F+zM31Y+
>>340
それをうまいこと既存のアナログ1stと編集したのが、スコルピオ
と勝手に推定してみた
343名盤さん:2007/11/06(火) 21:58:08 ID:57Yzy3Nm
>>342
確証はないけど最強verはかなり編集が多いってのは確からしいよ
なのでスコルピオは消えるかな?
残念ながらググルと出てくるブツはどれも最強エディではないらしい
344名盤さん:2007/11/07(水) 01:33:57 ID:I8ZSfppZ
最強なんてものはない
I started cook収録とかもろもろどうでもいい
迫力重視ならタラ、銀レアバラ
あとWRもあればOK
345名盤さん:2007/11/07(水) 12:17:33 ID:WgVED4BB
そうか。最近になってマスターからの直落としを入手した人もいるんだろうな。
まあ出てこないだろうけどロマンがあるじゃないか。
346名盤さん:2007/11/07(水) 23:19:42 ID:C24xKcUC
何だよ、今売ってる極東を3日前に注文したんだが・・・・銭の無駄だったか???
347名盤さん:2007/11/07(水) 23:27:18 ID:aMFa9NlV
いや、あれがベスト
348名盤さん:2007/11/08(木) 00:14:56 ID:e0jjRv6Y
349名盤さん:2007/11/08(木) 00:17:28 ID:wx57sVqO
売ってるモノの中ではそれでオッケーでしょう
350名盤さん:2007/11/08(木) 00:33:04 ID:Xn0YA/I8
>>348
せんちゃん、ピーコネタ購入→デジタルピーコ→オクで処分
351名盤さん:2007/11/08(木) 01:27:07 ID:rNOJGGF8
なんでわざわざ、自分のしょぼしょぼの製品よりいいもんをオクにだすのか理解不能
352名盤さん:2007/11/09(金) 02:15:28 ID:ZeCY7VYd
これはいつどこの演奏ですか?
また、映像や音源は入手できるのですか?
http://www.youtube.com/watch?v=V_hxCJYbUXo
353名盤さん:2007/11/09(金) 10:15:33 ID:YsTX2qz3
↑死ね
354名盤さん:2007/11/09(金) 13:33:42 ID:S8Yjr5G4
↑厨のおまえがさきに死ね
355名盤さん:2007/11/09(金) 18:11:00 ID:8QR9aid7
↑うぜえ
356名盤さん:2007/11/09(金) 19:13:20 ID:TKewoPua
↑うんこを我慢するときもちいい
357名盤さん:2007/11/09(金) 20:33:40 ID:TQEkMIHh

1970年1月9日ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの公演です。
2003年に発売された2枚組DVD「LED ZEPPELIN」(オフィシャル)です。
358名盤さん:2007/11/09(金) 21:00:09 ID:KtEky0c8
>>352
「レッド・ツェッペリンDVD」からの映像
359名盤さん:2007/11/10(土) 00:11:02 ID:TnJIAtYW
千大は自分で糞ブート売ってるくせに
他人の糞ブートは嫌いなのかw
360352:2007/11/10(土) 01:14:36 ID:Smnv5LtH
荒らすような感じになってしまってゴメンなさい。
>>357-358本当にありがとうございました。
私はツェッペリン新参者♀です、なので本気で質問してしまいました、本当にゴメンなさい。
明日買いに行ってきます(一万円あれば買えるかな^^;)。

音だけの物も市販で出ているのですか?
市販でなくてもブートならありますか?
361名盤さん:2007/11/10(土) 02:53:59 ID:Ii5g9tpn
本気で間違ったんかよ。。。
一万円で十分お釣りは来る
これの音だけはオフィは無いからDVDから抽出なりすれば?
362名盤さん:2007/11/10(土) 08:38:13 ID:87OanMIx
音だけのほうが高くつくかな。
新宿柏木公園そばのBLIND FAITHというブート屋が扱ってるブートレッグ・レーベルのEMPRESS VALLEYが出している、
4枚組みブート「LIVE AT ROYAL ALBERT HALL JIMMY'S BIRTHDAY PARTY」で聞けますよ。
価格は1万1800円くらいだった気が。
363名盤さん:2007/11/10(土) 12:15:46 ID:E/gIFTjt
何ですぐにブートに走るかな〜?
364名盤さん:2007/11/10(土) 15:55:42 ID:MwBDWln0
>>363
青春だからさ。フッ
365名盤さん:2007/11/10(土) 18:49:50 ID:qpvHBUqO
ほんとこのスレは2〜3人いる親切な人達のお陰で持ってるよなwww

ちなみに公演日が判ったらBootledZ.comっつう最強サイト(英語)を覗くのもヨシ
366名盤さん:2007/11/10(土) 20:12:41 ID:+MtbJleB
>>363
都内在住なら買うのも手軽だからな
こんなこと書くとまたDL厨が釣れるかも
367名盤さん:2007/11/10(土) 20:14:57 ID:Ii5g9tpn
>>366
でもDLできるものはしたほうがいいからな
ボッタクリな値段なんだし

まあ時代は変わったんだな
368名盤さん:2007/11/10(土) 20:17:07 ID:+MtbJleB
こわああああ
釣りきち三平の境地
369名盤さん:2007/11/10(土) 20:45:39 ID:bXTUfMDe
プレス盤にこだわってるのは、旧世代だからね
これから聴こうと思ってる連中は買ったりしない
370名盤さん:2007/11/10(土) 20:51:31 ID:jlWJm1vb
買いたい物は買う

落として済むものは落として済ますだけ
371名盤さん:2007/11/10(土) 21:01:06 ID:+MtbJleB
>>370
同じくです
買うしDLもするし
両方でし
372名盤さん:2007/11/10(土) 21:20:34 ID:pugkvihb
Rのブートというだけで叩かれる風潮もいかがなものか
373名盤さん:2007/11/10(土) 21:58:40 ID:Ii5g9tpn
>>372
Rでも太誘のマスター用ゴールドでとかなら買う奴もいんじゃね
374352:2007/11/10(土) 22:16:56 ID:Smnv5LtH
皆さんありがとうございます!
「レッドツェッペリンDVD」買ってきました。7000円でした^^
ブラインドフェイス(女子も来るのかしら?)やサイトも是非のぞいてみたいと思います。
>>361DVDから音だけ抽出するってどうやればいいのでしょうか。
・・・いやいやまずは自分で調べてみますね^^;
本当にありがとう。

375352:2007/11/10(土) 22:19:25 ID:Smnv5LtH
sageてませんでした、ごめんなさい。
376名盤さん:2007/11/10(土) 23:47:29 ID:n8YOfEqr
ダイカンで買ったRが1年持たず逝ったときあったな
377聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/11(日) 03:46:46 ID:XovhwX7K
>>352
西新宿でデートしましょう。
378名盤さん:2007/11/11(日) 04:11:32 ID:iRzL9Bcr
なんだこのクソコテ
NGにしていたのにトリップ変えやがったのか?
379名盤さん:2007/11/11(日) 09:25:32 ID:pIf/tw9G
BFで770528-LANDOVERが出たね
どなたか聴きましたか?
380名盤さん:2007/11/11(日) 12:10:04 ID:ptAadOHg
LANDOVER、お店で流れてたけど音質スゴかったと思う。
サウザンプトン級?
381名盤さん:2007/11/11(日) 13:53:11 ID:xrTVFIPE
超欲しいけど
値段がちょっとなあ…
382名盤さん:2007/11/11(日) 13:56:27 ID:9xbEFdg4
LSDの19710929ってタラのコピーだよね
383名盤さん:2007/11/11(日) 14:00:04 ID:SgGpVOQG
>>379
ムムム。。行ってみます。とんこつは替え玉にしよう。
384名盤さん:2007/11/11(日) 16:59:07 ID:SwJeEuqk
>>383 レポよろしくお願いします。
385名盤さん:2007/11/11(日) 17:56:02 ID:3YPi5I6X
710929の2ndgenがDimeで流れたけどR&Rがないのねん。


77ランドーバーのSBDって前にどの日がでていたっけ?
386名盤さん:2007/11/11(日) 19:37:19 ID:aNOfxVo7
前には出てない
初出

音はかなり硬質
SBの中では2級の音質
演奏自体は印象がもともとなかった日だったが、なかなかおもしろい。
TYGはSB音源ではベストの出来?
NQは途中崩壊しているw
以上2枚目までの感想
387名盤さん:2007/11/11(日) 20:21:14 ID:CSLBP6Zy
デスト、ドラスネと変わり77SBもの定番になるのか見ものだな
388名盤さん:2007/11/11(日) 22:11:10 ID:ONiAsUgD
28日ランドバーって26日やドラゴンスネイクらと
音質は同じような感じ?
389名盤さん:2007/11/11(日) 22:34:07 ID:3IwiEo32
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45302350

おいおい、普通に売ってる時に買えよ
390名盤さん:2007/11/11(日) 22:41:14 ID:rrAWwiyA
店で流れてたの聴いた限りだといつもの77年の
卓直落としな音質だったな
391388:2007/11/11(日) 22:52:57 ID:ONiAsUgD
>>390
そうか〜ありがとう。
それにしてもMSGやLAの全長版はでないものかね。
392名盤さん:2007/11/11(日) 23:59:06 ID:iRzL9Bcr
710929の2nd聴いたけど、これは良いな
393名盤さん:2007/11/12(月) 03:11:13 ID:zkqyL6fQ
うむ。こりゃすごいわ。。。
394名盤さん:2007/11/12(月) 16:08:14 ID:Qy6wxDQR
929、ホント驚きました。ブートはもういらないって感じですね。
安値でプレスされますかね?
395名盤さん:2007/11/12(月) 16:39:16 ID:JpvcFctY
たぶんすぐにどこかがもったいつけたような宣伝文句で出すんじゃないの?

396名盤さん:2007/11/12(月) 16:57:25 ID:q08CRq2K
929の2nd gen プレゼンスで今年の4月に既に流されてたよ
これからブートになって売り出されたら、業者はプレゼンスのゲットする伝手がないってことだよね
397名盤さん:2007/11/12(月) 17:38:55 ID:8VSpsPu0
>>396
サンクスです。それとは別モノが出たのかと思って焦りました(゜_゜)
770528もなかなか気に入りました。
398名盤さん:2007/11/12(月) 19:16:05 ID:Qy6wxDQR
>>396
そうなのか・・・。Cosmic Energyもアクセス出来るんだけど
とにかくその膨大なリストにどれをDLすればいいのか分からなくて
あまり覗いてないんだよね。遅ればせながらDimeに上がったのを
入手いたしました。失礼致しました。
399名盤さん:2007/11/12(月) 20:23:15 ID:Y6BtJnV9
>>386
今回EVの5/28 Landover SBD音源は、5/26 Bringing The House Downに続いて2度目で
すよね。
まだ聞いていませんが、同じような音質でしょうかね?
400名盤さん:2007/11/12(月) 20:27:10 ID:yuZUJgXl
似たような音質、それよりやや悪か
401名盤さん:2007/11/12(月) 21:40:34 ID:JpvcFctY
なんかそのうち4日ともSBDで出そうだね。
402名盤さん:2007/11/12(月) 22:21:21 ID:dmrHMjmL
いったいどんだけの未発表音源があんだよ・・・
403名盤さん:2007/11/12(月) 22:24:12 ID:8VSpsPu0
ちょっと話題逸れますが
ROCK CARNIVALを聞かせてもらいました。
やはり素晴らしいですね!Stairway〜プラントの声とか鳥肌モノ
404名盤さん:2007/11/12(月) 22:54:40 ID:IXV2pYsp
>>396
なるほど、それを今ごろ、新鱈が必死になってリマスターしているわけですね。
405名盤さん:2007/11/12(月) 23:06:49 ID:QXfKonwL
DLは皆どこにお世話になってる?
DIMEだけで十分だろうか。
406名盤さん:2007/11/12(月) 23:35:56 ID:dmrHMjmL
まあ、結局そこにうpされるからなぁ
407名盤さん:2007/11/13(火) 00:51:44 ID:DzLXFSrD
俺、恥ずかしながらレオパレス在住でp2pできんのでZEPのブートを
rapidshareとかファイルバンクでうpしてくれてるところないでしょうか?

ググれば散見されますけどどこも中途半端ですわ・・・
408名盤さん:2007/11/13(火) 01:20:59 ID:n0fwFIZU
レオパレスは一度見学しに行ったがありゃツライよな
壁薄いでしょ?
409名盤さん:2007/11/13(火) 01:27:53 ID:aFrFXElg
>>407
DLが知れ渡る前の去年一昨年あたりは結構うpってくれた人いたけど
引っ越すかダチに頼んでやってもらえば?
410名盤さん:2007/11/13(火) 12:15:12 ID:B4xADHbj
411名盤さん:2007/11/13(火) 12:40:21 ID:KIjMqbzJ
>>410
ココどうなってんですか?
ただ紹介してるだけ???
412名盤さん:2007/11/13(火) 15:53:40 ID:iI20t5ck
>>411
rapidshareじゃね?
413名盤さん:2007/11/13(火) 17:03:32 ID:aFrFXElg
気合が必要だな
414名盤さん:2007/11/13(火) 19:33:00 ID:fo6wQuTQ
>>410からどーやって落としたらいいのかしら?^^
右クリしただけじゃ駄目みたいなの^^;
415名盤さん:2007/11/13(火) 20:14:06 ID:aFrFXElg
↑死ね
416410ではないが:2007/11/13(火) 20:17:23 ID:UqjZ0x7i
>>414
Freeを選択してボタンを押す

そしたらカウントが始まる

カウントが0になったらランダムなアルファベットと数字のパスワードが生成されてダウンロードが可能になる

空欄に現れたパスワードを打ち込み、Downloadをクリック

開くではなく、保存を選択しPCの任意の場所に保存しろ

ファイルはアンチウィルスでチェック後、解凍

解凍にパスワードかかってたら元のサイトを調べる、分からなかったらそのまま諦めるべし。

続けてダウンロードする場合は二分以上あいだをおかないと会員以外は落とすことができない。

(終わり)
417名盤さん:2007/11/13(火) 23:22:38 ID:Cb8Yz+kD
>>416
業者涙目wwwwwwwww
418名盤さん:2007/11/13(火) 23:32:03 ID:ObSi1Jtb
>>417
ほんとにそうかもしれんな・・・・・
試しに調べてみたらwavどころか
圧縮しても音が全く劣化しない可逆圧縮方式でアップしてたよw
せいぜいmp3だとばかり思ってた
419名盤さん:2007/11/14(水) 00:21:25 ID:MRGE735d
>>418
DL関係ははじめてか?


flacとshnは常識だ。
420名盤さん:2007/11/14(水) 00:34:50 ID:qQczrzFh
>>419
ほんの何年か前まではmp3で落としてたからな
浦島太郎だ
421名盤さん:2007/11/14(水) 00:40:46 ID:IfsawxvI
そのおかげでHDDはぱんぱんです
422名盤さん:2007/11/14(水) 00:54:38 ID:Lp6nXACi
>>410
すげーなこれ・・・。
423名盤さん:2007/11/14(水) 01:00:33 ID:uG+XtWOx
初心者なのでどなたか教えて頂けないでしょうか。
DIMEで929をダウンロードしたいのですが、
URLは分かっています。
登録は済ませました。
929の場所も分かりました。
あと、ダウンロードの方法だけが分かりません。
よろしくお願いします。
424名盤さん:2007/11/14(水) 01:05:57 ID:Lp6nXACi
>>416
>続けてダウンロードする場合は二分以上あいだをおかないと会員以外は落とすことができない。

170分待てと表示されたぞorz
425名盤さん:2007/11/14(水) 01:35:59 ID:IfsawxvI
会員じゃなけりゃそんなもん
だから気合が必要

>>423
ソンで持ってクライアントは持ってないってことか・・・
まずはそれからだ
426名盤さん:2007/11/14(水) 01:46:18 ID:TePH1K+U
>>423 ここなんかどうよ?
【LIVE音源】BitTorrent総合スレ 7【LOSSLESS】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1154934388/
427名盤さん:2007/11/14(水) 02:12:52 ID:33tmfM5Y
428名盤さん:2007/11/14(水) 02:17:44 ID:33tmfM5Y
429407:2007/11/14(水) 08:22:19 ID:fMQWr8c+
>>410
氏ねとか言われておしまいかなと覚悟してましたが・・・
サンクスです!!
でも初期ばっかりっすねw
430名盤さん:2007/11/14(水) 11:56:03 ID:Dg824YrC
>>424
ルータの電源を一度切るなりしてIPアドレスを代えたら何十分も待たなくてもいいのでは?
rapidではそういう感じだが、他所はどうなのかしらん(・ω・)

但しこの手法は、IPアドレス固定の場合役に立たないんで注意。
431名盤さん:2007/11/14(水) 12:33:47 ID:uwlqk3xJ
レココレ見た。
竹本氏、相変わらずマニアックな記事書いてたね。
432名盤さん:2007/11/14(水) 14:12:32 ID:70sywZVI
広告もちゃっかり掲載されていた
433名盤さん:2007/11/14(水) 16:54:29 ID:IfsawxvI
>>429
せめて中学レベルの英語はできるようになっとけよ
434名盤さん:2007/11/14(水) 18:41:03 ID:YjQQ6wLr
>>429
Firefoxなら翻訳のアドオンを導入すればらくちん
435名盤さん:2007/11/14(水) 22:13:23 ID:+I8e7hyB
kurofune

lineage:2nd gen>dat3>cdr3>eac>wav>flac>cassette>?>silver
436名盤さん:2007/11/14(水) 22:33:41 ID:33tmfM5Y
>flac>小田急cassette>?>silver

437名盤さん:2007/11/14(水) 22:55:18 ID:MxgxiFBe
黒船ってインチキなんですか?
438名盤さん:2007/11/14(水) 23:24:01 ID:eL8zB11l
新鱈のオタク商法はもう結構です
439名盤さん:2007/11/15(木) 00:26:37 ID:xDXAV4gO
721003はそれぞれ元ソースが異なっておるようですが巷の世評ではどれが一番とされているのですか
(自分が所有している盤はTDOLZとLSDの2種です)
440名盤さん:2007/11/15(木) 00:44:59 ID:QNZK89iZ
浜松の取寄屋閉店で中古屋一本に絞るそうな
441名盤さん:2007/11/15(木) 02:09:04 ID:D4ABiRey
質問させてください。
SNOW JOBS(EV)はフライングサーカスと比べて
音&演奏的にはどんなかんじですか?
442名盤さん:2007/11/15(木) 02:49:30 ID:1HzXXUWz
>>441
SNOW JOBSの音質はややコモリ気味だったFLYING CIRCUSよりも音がクッキリしていて低音も出ているがややささくれ立っている感じの音質かな。
微々たる差だが高音と中音と低音の少しバランスが悪いというか。

ただしペイジのプレイはFLYING CIRCUSよりもSNOW JOBSのが圧倒的に安定している。
プラントはRock And Rollのヴォーカルは声が裏返りっぱなしだが全体的にはSNOW JOBSのが良いと思う。

SNOW JOBSは後発だから一連の1975年高音質SBの中ではイマイチ地味な存在だが個人的には一番評価している。
むしろFLYING CIRCUSが2002年に最初にSBで出た時の衝撃だけで現在も高評価されているだけだと思う。
同日ならそれまで定番だった超高音質AUDのがカッコ良く聴こえると思う。

FLYING CIRCUS=過大評価されているきらいがある。
SNOW JOBS=過小評価されているきらいがある。

しつこい様ですが個人的には

SNOW JOBS > FLYING CIRCUS

です。
音質は同等かややSNOW JOBSが上で、演奏は圧倒的にSNOW JOBSが上でしょう。
個人的な好き嫌いはあると思いますが。
443名盤さん:2007/11/15(木) 03:00:07 ID:kkalhUnz
1971-09-29 Osaka ダウンロードするぞ!
444名盤さん:2007/11/15(木) 04:29:35 ID:4Kz8I3O5
沢尻エリカもZEPのブートを聴くんだろうか。
445名盤さん:2007/11/15(木) 04:46:05 ID:2U4d4qTT
75年SBものなら、俺はダラス初日に愛着があるな。
長いこと不完全版しか出回ってなかったけど、ブートCD黎明期から存在する伝統のタイトルだと思う。
446名盤さん:2007/11/15(木) 07:46:34 ID:kkalhUnz
しかし、FLYING CIRCUSリリース時には驚いたね
447名盤さん:2007/11/15(木) 11:36:02 ID:0H0GIk35
>>442
同意。FCはショッパナだったから評価が高いんだと思う。
448名盤さん:2007/11/15(木) 19:02:13 ID:m3oXDSyc
73 MSG WORKING TAPESってインチキなんですか?
449名盤さん:2007/11/15(木) 19:26:57 ID:4hbEj9aC
>>448

インチキです。俺は返金してもらったよ。
450名盤さん:2007/11/15(木) 20:41:38 ID:h7LEdVaw
>>446
まあな。
酔い書のしつこい書き込みでドン引きした人も多かったようだが
驚嘆すべきリリースであったことはたしかだ
451名盤さん:2007/11/15(木) 21:10:29 ID:pE8jMv1U
BFが出した75,77のSB音源はすべて驚愕すべきリリースだったけど
今の時代ではスルーされるよな
20年前なら世界中で祭りだったな
452441:2007/11/15(木) 21:11:23 ID:na/dG2Vh
>>442
どうも親切にありがとう^^
453名盤さん:2007/11/15(木) 21:26:17 ID:TYziXjw2
Southampton聞いてるけどプラントやる気ないなw
454名盤さん:2007/11/15(木) 21:47:44 ID:RXK5ZEDI
SNOW JOBSは割と評価高いと思うけどな
St.LoisBluesとかConsipracy Theoryとか前日より演奏の出来がいいはずのDays Confused
なんかはもっと地味
455名盤さん:2007/11/15(木) 22:45:50 ID:N8ir3Qtg
今後はエディの日がSBで出るくらいしか驚きは無いだろう
そしてSIRAマスターうんぬんの下らない論争が終結して欲しいものだ
456名盤さん:2007/11/15(木) 23:33:35 ID:qD3F7nue
SBも当たり外れが激しい
457名盤さん:2007/11/16(金) 00:17:24 ID:OR2s/eBh
すいません、EVのフロリダサンシャインは曲中カットはあるんでしょうか?
音質も73SBにあるような線の細いものか75SB迫力物、どちらに
にてるでしょうか?お願いします!
458名盤さん:2007/11/16(金) 00:37:08 ID:bZCdxeuw
>>457
音質的には75にも77にも似ていないですね。
75年や77年のそれらには明らかに劣ります。
同時期の71年9月のHAMPTONに近いかも。

そのHANPTONと比較すると、HAMPTONにあるような不快な歪みはないけど、
全体的には劣るって事になるのかも。

まあ71年のSBは数少ないんだからDLでもして聞いてみた方が良いですよ。
459名盤さん:2007/11/16(金) 00:38:21 ID:bZCdxeuw
ごめん。
やっぱ929のラインとかステージ録音とか言われる音源の方が近いかもw
460名盤さん:2007/11/16(金) 01:18:09 ID:Qr00vi+A
>>455
仮にSBが出ても大して変わらんよ
やっぱりAUDが一番って話になっていく
逆にSBのせいでアラが目立って神話が崩れる可能性が
461名盤さん:2007/11/16(金) 01:30:42 ID:OR2s/eBh
>>458さん、親切にありがとうございました。
とてもわかりやすい説明で>>459の追記で理解出来ましたm(_ _)m
462名盤さん:2007/11/16(金) 01:47:44 ID:Qiv4UOeb
エディのSBどこかにあるのかな
とりあえずジミーは持ってない
463名盤さん:2007/11/16(金) 07:12:44 ID:RbF/7V4q
小田急カセットってなんですか?
464名盤さん:2007/11/16(金) 07:48:52 ID:6UMycdiT
エディのSBなんかでキャアキャアいっているうちはガキだな。
バスフェスとかブルベリとかジミヘン追悼とか70コペンとか71コペンが出たらそれこそ驚愕だけど。
ここ10年のリリースでの一番の驚愕はオフィシャルのHWWWであってそれに敵うものはない。
次点がFCかな。
465名盤さん:2007/11/16(金) 10:34:37 ID:OW5vGXws
>>464
さすっが!
ダンナにはかなわねえっすよ。
466名盤さん:2007/11/16(金) 10:34:54 ID:3u8a2sN8
>>464
全く胴衣
敢えて覆せばDVD>HWWWであろう
次点はFC
そうそう、ちょっと前にレスポールらしい音がどうとか言ってるレスがあったがアレもガキ
そもそもペイジの頭で鳴ってる(再現しようとしてる)音は常にテレキャスターのそれなのだ
それが解ればもっとブートが面白いYO
467名盤さん:2007/11/16(金) 11:43:22 ID:SkfKty+j
>>466
レスポールで出せるテレキャスター的な音を出したいわけで、テレキャスター
が理想の音というわけではない。ジミーにとってはね。
言っとくが「永遠の詩」はちっともテレキャスター的でもない。

知ったかぶりしないほうがいいと思うよ。
それが分かればFCより923東京のほうが面白い。
実にテレキャスターを意識したサウンディングだ。
468名盤さん:2007/11/16(金) 12:35:48 ID:Nyn8fPVM
>>466
テレキャスターが好きなら,いくらLP譲って貰ってもテレ使い続けるってのが
普通の考え方だろw

>>467
最終的に音が決まったと思われる1975年のUSツアーまで,音色は変わり続ける
テレキャスター的な音を出したかったのではなく,テレキャスターで表現しきれなかった
部分をLPおよびピックアップの改造で追求して行ったと考えるのが普通だろw

ただ真実は本人以外の誰にも分からない,音質や改造の話は口外していないんだ
知ったかぶりはやめなさいw
469名盤さん:2007/11/16(金) 13:15:50 ID:yJO5RtEy
ペイ爺がレスポール選んだ一番の理由はルックスだぜ。
みなさん知ったかご苦労さん。
470名盤さん:2007/11/16(金) 13:22:36 ID:1c7SFJu/
そうやって玄人気取るのもどうかと思うよ。
471名盤さん:2007/11/16(金) 17:02:09 ID:bgHcZQGw
どらごんすーつににあうのがLP だったってだけじゃね?
472名盤さん:2007/11/16(金) 17:45:07 ID:aXIqFYvl
玄人ぶるつもりはなく私見ですが
頁は自分のギターサウンドにはあまり興味がなかったと思うよ
473名盤さん:2007/11/16(金) 18:41:48 ID:6UMycdiT
黒銅鑼導入1975
白銅鑼導入1977
という現実を見よ
474名盤さん:2007/11/16(金) 18:48:55 ID:OV1WN0vv
>>468
俺もお前に同意する
ペイジのサウンドメイクって一種類のギターの音色に固執してないだろうな
ダンエレクトロなんて使い出す時点でおかしいあの人
475名盤さん:2007/11/16(金) 19:22:55 ID:aTdsgPPt
ペイジは盗まれたアーム付きレスポールの音は
好きだったみたいね。
ただ、頁のスタイルであった伝家の宝刀、
ギター多重録音や解散後のギターシンセを考えれば、
特にギターそのものにこだわらなかったのではないか?
あくまで、自分が面白いと思った音を選んでいるだけで、
特にテレキャスを好んだのは初期だけだっただけのような
気がするよ。どちらかといえば、ギターよりもドラムを
中心とした音づくりでプロデューサとしての才能を強く
感じるぞ。ただし、最近の音作りはだめぽ。老けたのかな・・・
476名盤さん:2007/11/16(金) 19:44:30 ID:SkfKty+j
>>468
>ただ真実は本人以外の誰にも分からない,音質や改造の話は口外していないんだ
>知ったかぶりはやめなさい
あのう、口外しているし、改造モデルも思いっきり発売されてるし、
それと1975の後だってぜんぜんサウンドメイク変化しているのですけど。
この際はっきり言い切ってしまうが、ギターソロ部分に関しては
明らかにテレキャス的な音嗜好だと思うよ。
そのへんとリフ等の音質考慮しつつ変化させていたと言えるんじゃないの。
もちろんプラントの声質の変化も相当影響あっただろうしね。
477名盤さん:2007/11/16(金) 20:10:40 ID:aXIqFYvl
あとついでに
バスフェスのラインは現存するよ
478名盤さん:2007/11/16(金) 20:16:01 ID:7M6iEYnz
京都公演についての質問です。

STHが1つのソースで完全に収録されているものって出回っています?
私の手元には2つ有るのですが、1つ目はギターソロ途中から収録され
ているもの。もう1つのはそのギターソロ途中までの所を別ソースで
繋いで一応完全収録しているものなのですが、、、。

2つ目のソースで最初から収録されているものを聴いた方っていらっ
しゃいますか? もしくは上記の2つのソースとは異なるもので完全
収録されているものって有るのでしょうか?

宜しくお願い致します。
479名盤さん:2007/11/16(金) 20:27:35 ID:XE4yEqbP
>>466
話蒸し返してるけど、以前と論点ずれていないか?
480名盤さん:2007/11/16(金) 20:41:39 ID:SkfKty+j
>>477
まじかっ!
481名盤さん:2007/11/16(金) 21:12:13 ID:Nyn8fPVM
>>476
バカ発券w
改造モデルってなによw
GibsonのJPシグネイチャーは新旧出ているが,
1stモデルの回路は本人のモデルとの共通性は全くない
2ndモデルも弾いたことある人なら分かるはずだが,音質は全く別物だ
音質に関してはあくまでもGibsonサイドの勝手な解釈(もしくは適当)であって
本人のピックアップは巻き直しを含めた改造が行われている可能性が高いと言われている
この詳細について,本人が音質や改造の話に言及したことはただの一度もない
ただJPのピックアップ改造に関わったセイモア・ダンカンの口からは
改造した,という話が漏れているらしいがな

基本的に1975のUSツアーでその後の流れが決まった,といってるだけだよw
ギターからフェイザー,ワウ,テープエコーと行った構成がね.

ただ,プラントの声域の低下によって手数を増やそうとしたのは事実だとおもうよ

ま,コレくらいにしとくわ
乱してゴメンな
482468=481:2007/11/16(金) 21:37:18 ID:Nyn8fPVM
一個言い忘れた
テレキャス的な音嗜好というのは間違いないと思うよ
ただ,それはあくまでもスタート地点であって,

>テレキャス+トーンベンダー(ファズ)の音では満足できなくなったことで
>LP(ジョー・ウォルシュに譲ってもらった)というギターを使って音作りを始めた
>その過程でピックアップの改造があったのでは?

っていうのがもっともらしい話だと考えられている(本人の口からは出ていない)
終わり!
483名盤さん:2007/11/16(金) 22:05:20 ID:SkfKty+j
本人の口からは出てるって!
それにしてもバカはないだろうがバカは
484468=481:2007/11/16(金) 22:10:07 ID:Nyn8fPVM
>>483
その通りだ,ごめん
バカは言い過ぎた
485名盤さん:2007/11/16(金) 22:19:32 ID:SkfKty+j
>>482
おれもいいわすれたが初期のベックからゆずり貰ったテレキャスは
どちらかというといわゆる一般的なテレキャスの音とは随分趣きのことなる
ボトムのぶっとい音で、一概に
>テレキャス的な音嗜好というのは間違いないと思うよ。
>ただ,それはあくまでもスタート地点
という訳ではないと思う。むしろその後のほうが意識してんじゃないかと
思うこともあるがな。平気で人を馬鹿呼ばわりする君よ。

それと1stモデルと2ndモデルまったく別物でしかも本人のもの異なることも承知
のうえでいっているのだよ。
事実ホンモノもスタンダードに比べいくぶん重量も軽くしてあるというコメントを
読んだ記憶ばっちりあるぞ。

>基本的に1975のUSツアーでその後の流れが決まった,といってるだけだよw
>ギターからフェイザー,ワウ,テープエコーと行った構成がね.
なにが言いたいのか全くわからん。そんなレベルでいったら73EUROからのほうが
劇的に変わったし、あてはまるんじゃないのか。

486名盤さん:2007/11/16(金) 22:23:59 ID:SkfKty+j
>>484
了解。
487468=481:2007/11/16(金) 22:28:26 ID:Nyn8fPVM
>>485
言葉足らずはお互い様
揚げ足取りの繰り返しになるのは面倒くさい
ただ,いろいろと蘊蓄を言い合うのは非常に楽しいなw

いずれにせよここではスレ違いな流れになってしまったから
冷静になるよ
488名盤さん:2007/11/16(金) 22:29:43 ID:lifRVUWC
地味桜井氏もよく言ってるが、頁先生の頭の中にある理想の音は間違いなくテレだと言ってイイだろう
彼の使ってた'60年辺りのテレのスラブは独特の太い音がする。
テレが好きならパクられたあと違うテレを使った筈wとかレスってる輩がいたがそれは違う。
あれの代わりを探すのは当時でさえ至難の業だった。
>>466の言いたいことは理解するが「スラブのテレ」と限定しておけばこんなにやーやー言われなかっただろうと思う。
489名盤さん:2007/11/16(金) 22:31:36 ID:SkfKty+j
>>487
そうだな。荒らしてしまって申し訳ない。w
490名盤さん:2007/11/16(金) 22:36:23 ID:wMaggPi4
いや面白かったからいいよ
491名盤さん:2007/11/16(金) 23:10:17 ID:qQfe7rXH
ややこしいことはわからんが、クラプトンとロリーギャラガー以外は誰がひいてもフェンダー系の
音はカスよ。とくにテレはな。
492名盤さん:2007/11/16(金) 23:30:10 ID:OR2s/eBh
あぁ!PCないからネットオークションできねーし、BTRはちっとも
高価買い取りなんかじゃなくて交渉不成立。おいらのEV、タラなかなか処分できねー。
あとはKENTに宅急便で査定ぐらいかな‥鬱
ちょっとこずかい稼ぎたいのにブート売るにゃPC必需品なのね|||(-_-;)||||||
493名盤さん:2007/11/16(金) 23:44:46 ID:7iLDNf5Q
>>481
2ndモデルの制作についてはペイジからの指示って細かかったらしいよ
本人のギターの持ってるギター再現というよりペイジプロデュースの俺ギターだったかもしれん
それから1stモデルの企画持ってきたのはギブソンでもペイジでもなかった筈
詳細わすれた・・・
494名盤さん:2007/11/17(土) 00:42:44 ID:yjin7egB
ジミーペイジさん、死ぬまでに真実を教えてください。 あと3ヶ月の命なんです・・・おじいちゃんが
495名盤さん:2007/11/17(土) 00:49:24 ID:GQTVXhui
>>492
ダチかなんかに代理で出してもらえよ
鰻屋になんか捨てるようなもんだろ
496名盤さん:2007/11/17(土) 07:19:14 ID:9JuvrMpI
77-5-21のドラゴンスネークってどうですか?
497名盤さん:2007/11/17(土) 07:51:58 ID:wsEWq0nq
477
聞きてぇ。
喪前が頁と工場と爺を口説いて、リリースさせれ!
498名盤さん:2007/11/17(土) 07:56:51 ID:yjin7egB
タイトな演奏でいいと思います。この頃のギターの音は個人的に好き。 75年・3・24はギターの音がやけにでかくてミスがはっきりわかるので聴いていて楽しい。眠くならんですむ。こちらもお薦め。
499名盤さん:2007/11/17(土) 10:32:11 ID:MgtjMSMl
>>491
ロイ・ブキャナンとベックの恋人達でも聴いていっぺん氏んで鯉、この珍カス
500名盤さん:2007/11/17(土) 10:54:26 ID:yjin7egB
ロベンフォードもお忘れなく 
501名盤さん:2007/11/17(土) 10:58:16 ID:SO80/d0g
>>491
脳味噌腐ってんじゃないの?
502名盤さん:2007/11/17(土) 11:41:17 ID:yjin7egB
>>491 どこの県の方ですか?教えてください!
503名盤さん:2007/11/17(土) 12:25:59 ID:70G0jEdH
千葉県です!
504名盤さん:2007/11/17(土) 13:19:30 ID:xbpOlmOO
PINK FLOYDはバスフェスの映像があるから
ZEPもあるかもね? 音源ソースはその辺でないかね
505名盤さん:2007/11/17(土) 16:38:45 ID:T+eAul0F
バスは音悪いからなー(T▽T)
506名盤さん:2007/11/17(土) 19:27:43 ID:ecS9QtLD
ブルベリ
Fサーカス
エディー
デスト(ちょいカットが自分的には・・)
こんな自分ですが、次は何がおすすめでしょうか?
507名盤さん:2007/11/17(土) 19:43:15 ID:w98K90AI
>506
無難に71日本公演初日とか。
508名盤さん:2007/11/17(土) 20:30:37 ID:ecS9QtLD
>>507
ありがとう
しかし、
我まま言わせて貰うと、
実は移民の歌があまり好きではないのです^^;
509名盤さん:2007/11/17(土) 20:34:46 ID:/pHQFlsn
79
コペンハーゲン
510名盤さん:2007/11/17(土) 20:35:23 ID:/pHQFlsn
69
ウィスキー
511名盤さん:2007/11/17(土) 21:13:32 ID:ecS9QtLD
>>509
コペンの二日目ですか?
レーベルとかお勧めあります?

ウィスキーは実は音源はあるのです^^
512名盤さん:2007/11/17(土) 22:11:13 ID:/pHQFlsn
tdolzしかもってねえ。
513名盤さん:2007/11/17(土) 23:18:36 ID:dbK1Xddq
>>508
へえ。

いや実はオレの友人にも移民嫌いだって言う奴が居るのよ。

何でだめなのかね。ヴォーカル?

あのリフとボンゾの辛味はスリリングで良いと思うんだけどね。
ひとそれぞれだなあ。
514名盤さん:2007/11/17(土) 23:27:36 ID:yjin7egB
ながーいギターソロじゃね
515名盤さん:2007/11/17(土) 23:53:23 ID:KD7AEiRK
でも移民からハートブレイカーのOPは鉄板だよね。71年923東京初日
では頁の弦が切れちゃって仕切りなおしたけどw
516508:2007/11/17(土) 23:54:25 ID:ecS9QtLD
あああ〜あっ!♪
あれがなんかダメなんですよ。
リフも曲の構成も好きなのですがね・・
517名盤さん:2007/11/18(日) 00:02:03 ID:Qgrw0ZWw
なんかトラウマになってるん?
518名盤さん:2007/11/18(日) 00:23:36 ID:EbeYDqRt
>>514
ギターソロが嫌ならZEP聞くなって言いたいわ
519名盤さん:2007/11/18(日) 00:27:24 ID:uviCoiuW
71923で現在入手可能なお薦めタイトルを教えてください
EVのFIRST ATTACKはもう売ってないですよね…
520名盤さん:2007/11/18(日) 00:30:43 ID:Qgrw0ZWw
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっあん!気持ちよかった☆いっぱい出たわね〜 たまってた?
521名盤さん:2007/11/18(日) 02:11:27 ID:Qgrw0ZWw
少し休憩しようか、そしたらまたね、あと目標まで5回よ
522名盤さん:2007/11/18(日) 10:58:45 ID:Z7V6N1Fx
>>492、ネットオークの準備してる時に六本木のストリップCLUBで知り合った
リーマンブラザーズ証券勤務のアメちゃんに「GET BACK TO LA」と「夕月」を
3000ドルで昨晩売っちゃいました!金欠でしたからW
523名盤さん:2007/11/18(日) 11:00:52 ID:csa+Vm37
みなさん新装のSRTSまだ聴いとらんの?
一昨日あたりからFLACで放流されてんだけど。
524名盤さん:2007/11/18(日) 11:09:50 ID:Z+xkIFah
買え屑
525名盤さん:2007/11/18(日) 11:25:46 ID:Qgrw0ZWw
SRTSって何?
526名盤さん:2007/11/18(日) 11:29:18 ID:P0l7bLQb
TSRTSといいたかったんだろう。
買え屑だな。
527名盤さん:2007/11/18(日) 11:42:21 ID:l56yHuEO
オフィシャル物は買う。金なきゃ中古漁れ。

トレントを利用するのは
DO NOT SELL IN ANY FORMAT
DO NOT MP3
PLEASE TRADE FREELY
な感じだから
528名盤さん:2007/11/18(日) 11:56:14 ID:Qgrw0ZWw
TSRTSってなななんじゃらほい?
529名盤さん:2007/11/18(日) 12:03:42 ID:P0l7bLQb
アルバム名の頭文字をとった略称
TSRTSは曲名でもあるがサントラのアルバムのこと。

天国はSTH、黒犬はBDなど。
530名盤さん:2007/11/18(日) 15:08:01 ID:A7uZSIzQ
>>523
そういうあなたは聴いとらんの?
どこにあるんか知らんが落としてみたら?
531名盤さん:2007/11/18(日) 16:22:43 ID:H8Gol9uI
410のサイトDLは出来ます。。。
ただ、解凍して、クリしても
開くソフトを選択してくれと・・
(それでMSの訳わからないサイトに飛ぶ)
皆さんソフトは何で開く(聞くのですか?)
くだらない質問で申し訳ありません。
532名盤さん:2007/11/18(日) 17:01:14 ID:MXxPNU2h
>>531
foobar2000
スレ違いだから後は他で聞くように
533名盤さん:2007/11/18(日) 17:15:53 ID:w9YzZtXr
>>531
拡張子をグ具って最適なプレーヤーを探しなさい。
それでも分からんかったら

ヒント:ホビット2000
534名盤さん:2007/11/18(日) 17:17:23 ID:/St9XIFE
Live On Blueberry Hill
俺のはレーベル サンクチュアリー
羅針盤みると最後司会者が(楽しんだかい?)
って皆にアナウンスするみたいだが・・
俺のにはない。。
535名盤さん:2007/11/18(日) 17:21:59 ID:n9kmmXpz
929でwendyってのとNight Hawkってのが出したの聞き比べてるのだが
後者の方が音がいいねwendyのって唯一wendyでまともって聞いたんじゃけど
なにかメリットあるん?
536名盤さん:2007/11/18(日) 17:32:18 ID:A7uZSIzQ
新しいTSRTSは全く別物でちょっと驚きだよ。
1曲目のRock And Rollからして全然違うテイクに聴こえる。
かろうじてギター・ソロは同じ感じだがヴォーカルラインも全然違うしドラムも違う。
幻惑されても3分ぐらい長いし、殆どの曲でヴォーカルや細かいギター・フレーズが違って新鮮!
多分細かい編集をする前のテイクとかが入っているのかな?
これはかなり面白いかも。
537名盤さん:2007/11/18(日) 17:47:37 ID:1isuRex4
The Garden TapesU By Eddie Edwards
538名盤さん:2007/11/18(日) 17:48:19 ID:EbeYDqRt
>>536
レコード・・・・なんとかって雑誌に詳しく
編集のこと書いてあったよ。
かなり差し替えがある。
539536:2007/11/18(日) 17:59:23 ID:A7uZSIzQ
>>538
レコードコレクターズですか?
買ってみます。
このサントラは元々差し替えや切り貼りすごいよね。
1曲目だけで少なくとも3曲ぐらいから切り貼りしてたよね?
それらの内訳とかも載ってるのかな?
取り敢えず買って読んでみます。ありがとう!
540名盤さん:2007/11/18(日) 21:00:29 ID:Qgrw0ZWw
14分でダウンロードできた。ギターの音かなり違う。いい仕事するね。はやくDVDも流してくれ!
541名盤さん:2007/11/18(日) 21:17:24 ID:Mf7OF97a
オフィシャルは買え!

以上
542名盤さん:2007/11/18(日) 21:19:35 ID:Qgrw0ZWw
浮いた金でランパブ行くのだ。
543名盤さん:2007/11/18(日) 22:07:35 ID:SgITqM8A
質問させてください。
BONZO'S BIRTHDAY PARTY
COBRA STANDARD 3CD
これって内容は完全収録ですかね?
中古で5800なのですが。。

少し高くても質のいいこの日のやつを
購入したいのですが、教えてください。
544名盤さん:2007/11/18(日) 23:27:18 ID:5ZQjLN8W
>>543
コブラはAUDソース3とされているもので、3種あるAUDの中では一番劣るんですが、
コミュニケーションはこれでしか聞けないはず。
また、このソース3をメインにしたCDはこのコブラとEVのBOXだけのはず。
EVのBOXは入手困難なので、この日のライブをソース毎に揃えておきたい場合は
もっておいた方が良いです。
(参考までにDLでも入手できます。)

ソースに拘らずにこの日のブートをAUDで持ちたい場合は、コブラはスルーで
TDOLZかEVのバラか。
但しどちらもEQはきつい部分はあります(強いて言えばTDOLZの方がマシ)
それと、上の二つにWTのSBソースが必要でしょうね。
545名盤さん:2007/11/18(日) 23:38:57 ID:SgITqM8A
>>544
ご親切に有難うございました。
まだ初心者なもので、
(ブートは有名なのを5〜6枚所有)
そこそこの有名音源から、
手をつけたかったのですが・・
上記の説明見れば、また他の音源捜してみます
546名盤さん:2007/11/18(日) 23:56:39 ID:5ZQjLN8W
>>545
集め始めならば、盆タンはTDOLZを捜した方が良いかもね。
547名盤さん:2007/11/19(月) 00:11:02 ID:FXz1PFMY
>>546
そのようですね。
しかし地方の私には多分難しいですね。

あるお店で私の所有してるブート述べたら
親切な店員さんが、ネブワースあたりどーです?
って言われました。
正直後期も嫌いではないのですが、
サイトとかで動画をみる限り
昔思ってたよりは悪くはないですね。

なんか日記帳みたいな書き込みすみませんでした。

548名盤さん:2007/11/19(月) 00:16:08 ID:11ma79Jt
ネブワース薦めるか?だまされるな!
549名盤さん:2007/11/19(月) 00:44:02 ID:tc72klla
>>547

おじちゃん、仕事は?
550名盤さん:2007/11/19(月) 01:39:37 ID:YQNE+Qe6
ネブは11日が演奏荒れまくっててあんまり良くないよ
551名盤さん:2007/11/19(月) 06:29:40 ID:11ma79Jt
あのフェスのゼップ期待してブート買ったら、あまりにひどすぎてステレオの前でがっくり肩をおとした。最近になってDVDで見れるようになってどっちかの日はよかった。
552名盤さん:2007/11/19(月) 07:54:27 ID:D3sc0hHW
551よ、ギターはオーバーダブしてる。
でも、11日より4日の方が演奏は(まだ)いい。
553名盤さん:2007/11/19(月) 10:18:13 ID:11ma79Jt
あ、公式ではなくブートDVDです。
554名盤さん:2007/11/19(月) 13:20:04 ID:eytfPb4Q
質問です、京都のジョーズガレージで発売されてる
ネブワーズ2日目(ステレオ5.1CH録音)は
スコルピオのネブワーズ2日目(モノラル録音)と比べてどうですか?
555名盤さん:2007/11/19(月) 17:05:41 ID:11ma79Jt
今回永遠の詩のリミックス、丘のむこうへのリフの低音弦の音は今まで聴いたことのないような音になっている。ほんと、ジミーペイジ恐るべし。
556名盤さん:2007/11/19(月) 17:09:48 ID:PLUjm9JN
新バージョンと思えばなんてことはない
ライブアルバムと思うからいかんのですな
557名盤さん:2007/11/19(月) 18:45:23 ID:INX9b7cW
>>553
4日のブートDVDは多少走り過ぎた感じだけど良いよ
それと公式DVDは怪しい部分を削ってるけどオーバーダビングはしてないよ
ブートと見比べるとわかる
558名盤さん:2007/11/19(月) 18:57:07 ID:D3sc0hHW
あきれすはオーバーダブしてるだよ
559名盤さん:2007/11/19(月) 19:01:21 ID:INX9b7cW
>>558
俺はミストーン削って11日の映像重ねてるように思えたのだけど確かめてみる
560名盤さん:2007/11/19(月) 19:33:06 ID:1AktP+78
アキレスくんは確かにオーバーダブですな
嫌味のないお化粧直しでしょう
561名盤さん:2007/11/19(月) 21:02:22 ID:WaL5xzue
73欧州ツアーでお勧めあります?
SBとかはないのですかねぇ〜?
AUDでもいい音であればこだわらないのですが・・
親切な人でお暇でしたら、教えてくださいませ。
562名盤さん:2007/11/19(月) 21:04:13 ID:PLUjm9JN
73514
563名盤さん:2007/11/19(月) 21:06:45 ID:D3sc0hHW
演奏基準で言えば
1.Vienna
2.Humburg
3.Essen

いずれも、一部ながらSB有り。

他にも、Munich Berlin など名演揃い。

Offenbuchも音の良好なAudがあるけど、演奏的には上のに劣るかな。
あとは、フランスもの。パリ2公演は片方はまぁまぁきける音質だけどもう片方は恐ろしくわるし。
リヨンもでてたかな。フランスものはあまり聞き込んでないけど、上の奴がベター。

欧州ツアー直前の英国ツアーも色々あるけど、出来は欧州ものですな。


564名盤さん:2007/11/19(月) 21:16:35 ID:INX9b7cW
ちょうどニコニコに4日と11日のブートビデオと公式DVDの動画あったんで見比べてみた
一応演奏は変わってないと思うがよくわからん、ミストーンが二箇所削られてるのは確認できた
映像は11日のを混ぜているな。
アキレスは4日のものしか使えず編集が苦しかったとペイジが言ってたから、
狂熱のライブのような編集では無いと思う。
565561:2007/11/19(月) 21:45:30 ID:WaL5xzue
書き込み有難うございます。

1.Vienna  3/16
2.Humburg 3/21
3.Essen 3/22
で!よいのでしょうか^^;?
まーまだ調べてる最中なのですが、
AUDでもお勧めのタイトル(レーベル)
とかありましたら是非教えてください。
(個人的にはオープニング〜エンディング)
が収録されてるものがあれば、いいのですが・・
566561:2007/11/19(月) 21:51:34 ID:WaL5xzue
連カキコすみません。

調べたところ3/24オッフェンベルグがいいみたいですね。
567名盤さん:2007/11/20(火) 00:30:01 ID:L0EPdkjp
レコードコレクターズ誌の分析は、竹本氏だからね。さすがに細かい分析!
568名盤さん:2007/11/20(火) 02:09:19 ID:ah2tXmg6
>>566
いや、色々買ってみるのがいいと思う。
一般的に評価されてないブツの中にも実は良いモノがいっぱいある。
今ならDL派に移行した人達が一斉に手放したと思しきTDOLZ、FD、EQXとかがほーんと安く買える。
ブートを研究するには今がチャンスだと思う。
569名盤さん:2007/11/20(火) 02:16:14 ID:ah2tXmg6
因みに、Offenburgを勧めとく。
570名盤さん:2007/11/20(火) 06:07:21 ID:Hfe0VBVC
そのあたりのブツ切れSBなら、ひとまとめにしたブートがあったと思う。
571名盤さん:2007/11/20(火) 08:16:04 ID:6tU1zPtA
73欧州ツアーSBDの完全版ホスィ
572名盤さん:2007/11/20(火) 09:26:58 ID:ikjLlMBy
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
573名盤さん:2007/11/20(火) 10:11:22 ID:tmpOfpE5
  ,.-、
つ(,,■)
 具なし
574名盤さん:2007/11/20(火) 10:20:34 ID:ikjLlMBy
はい、どうぞ、ご主人様☆
575名盤さん:2007/11/20(火) 15:56:59 ID:6XfnK9p1
タランチュラのブートはどこで買えますか?
教えて下さい
576名盤さん:2007/11/20(火) 16:44:42 ID:f5DhTHY2
最強盤フラゲして聞いてみたけど全然音質が違って思わず笑った
曲が編集されて違うテイクとして新鮮な感じもしたけど
その編集点が気になって出来の悪いブート聞いてる感覚にもなった
577名盤さん:2007/11/20(火) 19:53:16 ID:BLrhDwob
もう最強盤をオクに出してるやつがいるわ
でもおれもコレ買うならブート買った方がいいと思うから売ろうかな
578名盤さん:2007/11/20(火) 20:33:23 ID:XIPCsNV0
お好きなように
人にいちいちお伺い立てるぐらいならさっさとやれよ
579名盤さん:2007/11/20(火) 20:57:21 ID:ah2tXmg6
>>577
おいおい、少なくともオフィで出た物を「売ろう」とか考えてる時点で
オマエはブートスレに来る資格ねーよ
580名盤さん:2007/11/20(火) 21:03:06 ID:XmEP2tDd
>おれもコレ買うならブート買った方がいいと思うから売ろうかな

難問だな
「コレ買うなら」→まだ買ってない
「売ろうかな」→売るためには買うことが前提
でも、
「ブート買った方がいい」→買うつもりはない

お前、実はすごい奴だな


581名盤さん:2007/11/20(火) 21:05:10 ID:XIPCsNV0
なるほど、という事は彼は何を売ろうと?
582名盤さん:2007/11/20(火) 21:40:20 ID:ah2tXmg6
>>580-581
まぁまぁそこまで責めんでもw

とにかく>>577に限らず‥まぁ実は数年前から凄く感じてることだが、
オレはオフィも満足に聴き込んでない厨共がEVや鱈なんかを買い込んで
「コレはイイ」「コレはカス」とか言ってる現実が‥たまらなく嫌だぜ
583名盤さん:2007/11/20(火) 21:54:43 ID:XmEP2tDd
まあ、似たような感覚かもわからんが、結構昔に、ZEPのオフィシャル買ったことも(もらったでもいいんだが、要するに所有していない)ないガキにどのブート買ったらいいかって質問されて激しい嫌悪感を覚えたことを思い出した。
584名盤さん:2007/11/20(火) 22:20:31 ID:Sl6ptsYQ
大人げないなー
オフィ買えって一言いえばいいじゃん
585名盤さん:2007/11/20(火) 22:41:51 ID:+IcBH6Zh
でもブート聞いちゃうと、オフィシャル盤って間延びした感じがして聞きにくいんだよね
ライブ盤はライブ盤で変なミックスになっちゃってるし
586名盤さん:2007/11/20(火) 22:58:03 ID:XmEP2tDd
オフィシャルはオフィシャルで楽しみ、ブートはブートで楽しめばいいんじゃないの?
ブートは楽しめるけど、オフィシャルは楽しめないというのは、可哀想に思う。
もちろん、BBCやHWWWに気にくわない点があるのは理解するが。
旧サントラはあれはあれで、大分味があると思うよ。天国は絶品だし、幻惑も編集により独特の緊張感があるし。
新サントラは竹本氏は手抜き判定していたが、まあそれはこれから自分で検証します。
587名盤さん:2007/11/20(火) 23:16:15 ID:+IcBH6Zh
>>586
もちろんオフィシャルにも魅力はあるよ。自分はオフィシャル盤聞きまくってからブートに行ったしね
でもツェッペリンに限らず、スタジオ盤は丁寧に演ろうとするためなのか、もっさり感があるんだよね・・・
ピンクフロイドも同じ印象
旧サントラは、うん自分も好きだよ。あとコーダに収録されてるライブテイクも
BBCとHWWWの音作りは自分には合わなかったからほとんど聞いてない
588名盤さん:2007/11/21(水) 00:17:03 ID:FipRJvSJ
違いを楽しめ
589名盤さん:2007/11/21(水) 00:52:56 ID:n9nZyoV3
ブートの本全部買えばぁ 4冊出てる
590名盤さん:2007/11/21(水) 01:36:34 ID:tg3s0DWn
>BBCとHWWWの音作りは自分には合わなかったからほとんど聞いてない

もったいないな〜。
俺もBBCの音は好きじゃないけど・・・
それでもほとんど聞いてないなんてもったいない。
591名盤さん:2007/11/21(水) 07:47:58 ID:DsKKuk6b
589
あの本に、そんなに価値があるとは思えない。
志賀氏の執筆部分以外はお粗末。
592名盤さん:2007/11/21(水) 07:49:51 ID:n9nZyoV3
>>591
一冊づつ万引き
593名盤さん:2007/11/21(水) 08:04:38 ID:DsKKuk6b
窃盗教唆すんなよ馬鹿
594名盤さん:2007/11/21(水) 08:11:11 ID:n9nZyoV3
>>593
4冊まとめて万引き 女子高生のスカートの中に忍ばせる
595名盤さん:2007/11/21(水) 08:49:38 ID:5JhE3zNf
HTWWWはジミーとエディークレマーからブートへの回答だと思う。
だからあの変なイコラとダサイジャケットなんだろうと自分を納得させている。
596名盤さん:2007/11/21(水) 09:41:26 ID:n9nZyoV3
今度のツマラン over the hill〜 だけ良かった。
597名盤さん:2007/11/21(水) 10:24:19 ID:BRaSuVre
でも最近の人は、1年で激変したプラントの声のことを
これで初めて実感として知るんじゃ舞いか?

曲かなりダブってるしね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:26:05 ID:JXvOGO2E
>>596
んなことはない
あの音作りはブラッククロウズの競演ライブ盤に似ている
だからエディーじゃなくてケヴィン・シャリーの手腕だね
しかもイコライザっていうよりコンプかけすぎってかんじだし
599名盤さん:2007/11/21(水) 15:33:14 ID:n9nZyoV3
>>598
このツアーのはじめ、日本公演のほうが良い。
600名盤さん:2007/11/21(水) 16:30:35 ID:SvFpTimA
>>599
598は595のことを言いたかった気がする

今回のより発掘されたサザンプトン大学の方がいいなぁ
over the hillはかっこいいね

ペイジはマルチトラックでレコーディングしたのってあんまり持ってないらしいね
601名盤さん:2007/11/21(水) 16:43:08 ID:iMGsloRr
B'zが殿堂入りしたらしいな、ところでそのB'zのNEWアルバムの一曲がFall Out Boy
の曲に似てる。

Fall Out Boy - "The Take Over, The Breaks Over"
http://jp.youtube.com/watch?v=zElEs8yw7fw

B'z パーフェクトライフ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1581784
602名盤さん:2007/11/21(水) 18:14:38 ID:n9nZyoV3
あそこは、ギタートレードセンターの前で日本人観光客を引き付けるための戦略。枚数だけで内容ナイ。
603名盤さん:2007/11/21(水) 19:29:12 ID:cv1UMYOw
というかロックの殿堂は権威付けに必死になってるようだけど
グラミー賞なんかとかに比べると、たかが新興のロック博物館がくれる賞だぞ
604名盤さん:2007/11/21(水) 19:46:42 ID:n9nZyoV3
永遠の詩のリミックス、なんかへンだ。ギターの音デカ過ぎて、ドラムの音よく聴かないとわからん。シンバルもよく聴こえないくらいギターの音うるさい。おまけにとんでもなく歪んでるし。
イコライザーで調整してもどうにもならんくらい、もう聴いてられん・・・
605名盤さん:2007/11/21(水) 20:54:14 ID:p0HYe6D5
ケヴィン・シャリーの音は大出力のアンプと音がバラつかないスピーカーの
ハイエンド・オーディオじゃないと絶対>>604のようになるな。
そうすれば最高にいい音なんだけどな。
けど今時、量販店じゃハイエンド売ってないは高いはで^^
606名盤さん:2007/11/21(水) 20:55:45 ID:4oRcngKq
>>600
サザンプトンて、そんなに良いかな〜?
あれプラントがやる気ないんだか、丁寧に歌い過ぎてるんだかで
あんまり好きじゃないな〜。
607名盤さん:2007/11/21(水) 21:56:55 ID:n9nZyoV3
>>605
石丸電気の試聴コーナーにCD持って行って聴いてみるわ。高級オーディオが置いてある。しかし、ロバートプラントも毎日これだけ叫びまくれば
声潰れるよな。
608名盤さん:2007/11/21(水) 22:05:55 ID:o+iBq0fT
ハイエンドとかいうとまだまだじゃけど、オクで買った昔のサンスイのアンプ(3万)、昔のJBLのSP(1万)でもかなり聞ける
メインのより暖かい感じでたまにそっちで聞く
609名盤さん:2007/11/22(木) 08:20:09 ID:k1VbKobO
新譜、iPodにインポートしてから
当然のようにオーシャンをDisc2の最後に置き換えてますた
610名盤さん:2007/11/22(木) 10:42:05 ID:C5H+E9iG
611名盤さん:2007/11/22(木) 15:55:29 ID:C5H+E9iG
612名盤さん:2007/11/22(木) 21:26:10 ID:q18a6GSv
>>612
髪が白くなって益々日本人みたいな外見になっちゃってますね、師匠。
今スレには相応しくない公式の最強じゃない最強盤聴いたりしてますが、何でカットや出し惜しみするね、師匠。
613名盤さん:2007/11/22(木) 22:54:55 ID:kExGschQ
オフィシャルを購入しました。
いや〜、旧タラを彷彿させる豪華な三面開きの装丁です。
これだけで十分うれしくなっちゃいます。
614名盤さん:2007/11/23(金) 00:29:51 ID:RjrzLkoG
>>410
これ落として解凍しても「空のフォルダ」なんだけど
何故でしょうか?
615名盤さん:2007/11/23(金) 00:52:36 ID:FyYw3YVt
お前がバカだから
616名盤さん:2007/11/23(金) 01:01:48 ID:RjrzLkoG
>>615
あんた業者?w
617名盤さん:2007/11/23(金) 03:05:16 ID:/Tn6Iaa4
紙ケースの奴って全部音質悪いですか?
618名盤さん:2007/11/23(金) 03:08:52 ID:FyYw3YVt
>>616
いいえ。
過去ログも読まない、状況も話さない基礎的な知識もないお前が大バカなだけ。
で、何がほしんだうpしてやろうか?w
大場かもん
619名盤さん:2007/11/23(金) 03:17:51 ID:SPulDYjH
業者必死だなwww
620名盤さん:2007/11/23(金) 03:32:40 ID:RjrzLkoG
>>618
ちょっと質問しただけで
なんでこんなに必死なんだよ・・・。
2ch脳という奴か・・・。
621名盤さん:2007/11/23(金) 06:02:50 ID:Vbp4m4Q/
>>410のファイル全部落としたわけじゃないが、壊れてるものやファイルが足りないものがあったお
622名盤さん:2007/11/23(金) 08:32:34 ID:BfbU8Rzf
自分が気に食わないレスに対して
すぐに業者扱いする奴は間違いなく2ch脳
623名盤さん:2007/11/23(金) 09:52:39 ID:zkx20eo+
自分に対して否定的なコメントが二回以上続くと、
なんでもかんでも自作自演認定するのも2ch脳の特徴
624名盤さん:2007/11/23(金) 10:22:57 ID:XCO5yIO6
「永遠の詩」最強盤CDの黒犬の演奏が短いんだけどさ、映像(映画・DVD)の方もそうだっけ?
625名盤さん:2007/11/23(金) 15:11:59 ID:FyYw3YVt
いや、空っぽなんですけどっていわれて
HPの管理人でもない奴が答えられると思ってんの?

エスパー?

だから俺はお前が馬鹿だからと言ったまで
だからホシイのあんなら上げてやろうかといったんだぜ?
人の親切を無にしやがって
626名盤さん:2007/11/23(金) 15:31:05 ID:zqCyUi5Q
rapidshareなんかやってられっかw
627名盤さん:2007/11/23(金) 16:13:18 ID:FjlR+czR
自分も解らないのに不自由な日本語でレスしてる努力を無駄にしてはいけないよ
628名盤さん:2007/11/23(金) 16:20:06 ID:Mze1Ms2x
刺客を送り込みやがった!
THE ROLLING STONES/ローリング・ストーンズPart27
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1191415271/

71 :ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 13:59:26 ID:???0
ゼッペリンの再結成イラネ!
ストーンズなんか一度も解散してねーんだよタコ!


72 :ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 14:09:33 ID:???0
ゼッペリンのメンバーの素行はひどかたらしいかないですか?
いくら音楽が出来てもね、人間的に問題があっちゃねえ?
そのくせストーンズのホントはすばらしいですよ。
629名盤さん:2007/11/23(金) 16:48:09 ID:FyYw3YVt
>>627
お前がバカだから おk?
630名盤さん:2007/11/23(金) 22:00:04 ID:EmZUMA83
poor_023 晒しあげ オクでやたら入札しまくっている新規です
釣り上げまくってます。
631名盤さん:2007/11/23(金) 23:13:21 ID:wllWOgT2
>>630
お前よっぽど悔しいんだな
632名盤さん:2007/11/24(土) 00:02:18 ID:r5t6/BHr
BOX欲しいやつ、早い者勝ち
http://www.diskheaven.com/top.html
633名盤さん:2007/11/24(土) 08:13:41 ID:HjNHCrFP
634名盤さん:2007/11/24(土) 08:27:30 ID:YSAgrgSF
こういうやつほんとにいるんだね。だから新規お断りがでるわけか、なるほど。
635名盤さん:2007/11/24(土) 09:23:24 ID:Yns1s3mD
たった今マザー・シップのテレビ・コマーシャル見たけど(日テレ)、
みんな知っていました?
636名盤さん:2007/11/24(土) 11:40:50 ID:SIlWzF/l
質問です、サウザンプトン買うんだったら
何処のメーカーがいいですか?
637名盤さん:2007/11/24(土) 11:41:41 ID:mVQJvUhT
Pb
638名盤さん:2007/11/24(土) 12:37:05 ID:YSAgrgSF
>>635
以前からやってましたよ。仕事で忙しい人はみれないですからね、ふつう。
639名盤さん:2007/11/24(土) 20:36:11 ID:WgXHT0Mo
>>636
EV: ジャケットが紙でディスクが出しにくい(3800円)
Nasty Music: ジュエルケース(3800円)
Tarantura: 高い(7800円)

EVとNastyは音は一緒
Taraはイコライジングで音がクリア?だけど、好みの分かれるところ
640名盤さん:2007/11/24(土) 20:43:36 ID:+kCBza9y
BFにオフィシャル限定BOX山積みワロタ
641名盤さん:2007/11/24(土) 20:59:22 ID:qv5fxz2q
>>639

EVとNASTYは音はいっしょはおかしくね?
NASTYはEQ過多じゃ・・・・
642名盤さん:2007/11/24(土) 22:55:48 ID:9GKzUvct
エディーのテンイヤーズゴーンいいね。聞いてて涙が出そうになったよ
643名盤さん:2007/11/24(土) 23:13:40 ID:YSAgrgSF
大仰なリフ、ソロの入り方がキレイなんだよね。シンバルの余韻の音もいい。
644名盤さん:2007/11/25(日) 01:34:36 ID:goDwtdiZ
1977.05.28 Maryland - 'The Powhatan Confederacy' (EVSD)
きたよ。PRESENCE。
645名盤さん:2007/11/25(日) 02:58:59 ID:FXT8bOuh
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
646名盤さん:2007/11/25(日) 10:30:40 ID:aTrUzItk
PRESENCEのURL教えてください
647名盤さん:2007/11/25(日) 11:00:31 ID:7fNR7qmi
プレゼンスはどうやっても登録できないからdime待ち
648名盤さん:2007/11/25(日) 12:39:49 ID:fGbyzQmO
>>644
そうだよ、dimeに流してね。
649名盤さん:2007/11/25(日) 16:08:42 ID:Kd8gssew
マザーシップを聴いて思ったんだが、スタジオバージョンをライブで再現するのはかなり苦労したんではあるまいか?
 
ブートを聴くのは楽しいね。できたでのシンスアイブ〜なんかぜんぜんおとなしいし、ジミーは次はここをこういうふうにしてみるかとか考えながら弾いてたんじゃないかと思う。
650名盤さん:2007/11/25(日) 16:13:12 ID:tr4o3duY
そういう聴き方も楽しいですよね。この時期はこういうふうに演奏
してたんだ〜とか。オフィシャルのライブ盤しか聴いてない人はもったいない
と思います。
651名盤さん:2007/11/25(日) 16:23:31 ID:fF7Vb7de
770528の"The Powhatan Confederacy"(EVSD) 買いました。

静かなパートではそこそこ綺麗な音だけど激しいパートではかなり音割れが気になりましたね。
770526のBringing The〜や770521のDragon Snakeよりはちょっと音質は劣るかなという印象です。
ただ演奏自体はそれら2枚よりも疾走感があってかっこ良い気がします。
まだ聴き慣れてないからそう感じるのかもしれませんが。
652名盤さん:2007/11/25(日) 21:29:42 ID:aTrUzItk
最近ブートを聞くのが飽きた
オフィシャル2つ+DVDがあるおかげでブート聞く意味なくなった気がする
77年は?っていわれそうだけど、おれはあの時期は
ボンゾが叩きすぎで曲を壊してる感じがして好きでない
エディーもふくめてな。それ以上にペイジがやばいけど
653名盤さん:2007/11/25(日) 21:47:15 ID:Kd8gssew
おれは、77年物ケッコウ好き。ギターの音がペラペラで歪み過ぎてない。ただ、ジミーのソロコーナーは除く。
654名盤さん:2007/11/25(日) 21:56:34 ID:4qOW02xE
俺は好きだが確かに77年は好みが別れそうだな
個人的には73年が苦手
655名盤さん:2007/11/25(日) 21:59:48 ID:13tApTUq
あー、ジミーのソロコーナーいらないねw
単なるメンバーの休憩時間
656名盤さん:2007/11/25(日) 22:02:07 ID:Kd8gssew
73年は歌がぼろぼろでギター歪みすぎ。でもなかには、おもしろいものもある。
657名盤さん:2007/11/25(日) 22:13:19 ID:po99LXlg
75年もプラントボロボロだし
658名盤さん:2007/11/25(日) 22:16:30 ID:Kd8gssew
そう?聴き直して見ようっと
659名盤さん:2007/11/25(日) 22:51:07 ID:71IG444O
77年の豪快で荒々しい演奏大好きだ
なんつーかその辺のヘビーロックバンドが裸足で逃げ出すような音の迫力ある
ギターはテクニック的に酷いのだけど聞いてる方はえらく興奮できるから関係ないw
660名盤さん:2007/11/25(日) 22:56:31 ID:Kd8gssew
77年はアキレスやってるからなぁ〜
661名盤さん:2007/11/26(月) 00:12:17 ID:OY9r0aOa
Baton Rouge'75の「丘を〜」が大好きだ
662名盤さん:2007/11/26(月) 01:18:15 ID:sEFFv99g
770528 DIMEに来たね。
663名盤さん:2007/11/26(月) 02:13:44 ID:RjQ9Rirb
人多!
664名盤さん:2007/11/26(月) 02:16:12 ID:TvvNNU6I
( ´,_ゝ`)プッ
665名盤さん:2007/11/26(月) 03:32:34 ID:hu8JN+My
しかしドラムソロが35分ってのは凄いな
666名盤さん:2007/11/26(月) 08:29:20 ID:s02/uPnE
770528 zombにもきたー!
667名盤さん:2007/11/26(月) 11:15:50 ID:TbkYH46Y
質問です、EVのエフェクトと今回発売された最強盤は何曲かダブってるのですか?
668名盤さん:2007/11/26(月) 12:08:42 ID:KHuarknA
いや、全く違う。

EVもそこまで考えている。わりに出回っているようだぜ
669名盤さん:2007/11/26(月) 12:30:10 ID:ZgWrzfw+
趣旨がよくわからんが

EVのエフェクト〜は7月28日の全曲をSBをAUDで補ったブート。

完全版は27〜29の演奏を編集して29のThank You以外の全曲を聴けるようにしたオフィシャル。
670名盤さん:2007/11/26(月) 13:12:00 ID:TvvNNU6I
どうせ編集だらけだろ
ブートの方がいいよ
671名盤さん:2007/11/26(月) 13:34:01 ID:xK51faeY
「永遠の詩」DVD・CDのブラックドックが歌詞3番を飛ばしてジミーの
ソロギターが始まっちゃうけど、あれは元からそうなのか?
ブートではどうなってんの?
672名盤さん:2007/11/26(月) 13:40:40 ID:sEFFv99g
>>671
2003年の「Led Zeppelin DVD」では[Black Dog]の全長版が観られるよ。
今回のはカットされてるというか音を映像に合わせてるから必然的にそういう編集になった。
673名盤さん:2007/11/26(月) 14:02:26 ID:OGjHDgQj
定番のブルーベリーヒルなんですがコブラとEVで迷ってます。
どちらのほうがいいんでしょうか?
674673:2007/11/26(月) 14:33:55 ID:OGjHDgQj
現時点での決定盤はあるんでしょうか・・
675名盤さん:2007/11/26(月) 15:08:35 ID:NOiRQgqu
>>674
中身はほとんど同等です。
EVの唯一にして致命的な欠点はモノソースでの移民の編集ミス。
ステレオは問題なし。

コブラは10年以上前のブートなのでつなぎが若干あまい。
それと入手困難なことか。
676名盤さん:2007/11/26(月) 15:10:02 ID:NOiRQgqu
決定版はないけど、現状暫定ベストはお探しの
コブラかEVのステレオ部分でしょうね。
677名盤さん:2007/11/26(月) 20:10:05 ID:dawlpaRi
678名盤さん:2007/11/26(月) 20:56:33 ID:xK51faeY
>>672
遅くなったけどサンキュー
やっぱ編集だよな。いや、ジミーが間違えたのかと思ってw
679673:2007/11/26(月) 21:19:59 ID:6vQEKFpv
>>675 >>676 そうなんですか・・ありがとうございました。
680名盤さん:2007/11/26(月) 22:39:32 ID:3ctM5pfS
フライングサーカス初めて聞いてるけど良いね〜。
プラント全然駄目じゃんと思ったけど、それでもバンドのグルーヴは最高だね〜。
681名盤さん:2007/11/26(月) 23:22:38 ID:CqMX3H9n
声がかすれてるのが逆にエロイ
682名盤さん:2007/11/27(火) 00:08:54 ID:DIJ+4vrF
ここのスレ見てブート聴きたくなって全部で何枚あるか調べたら、80枚近くあった。全部聴くにはいったい何年かかるんだろう?
683名盤さん:2007/11/27(火) 00:11:22 ID:J1CZpuKI
>>682
1年もいらない
684名盤さん:2007/11/27(火) 00:17:13 ID:DIJ+4vrF
>>683
80公演分だよ、毎日ゼップ聴いたら、バスドラと下手なギターで脳が破壊される。
685名盤さん:2007/11/27(火) 00:37:10 ID:2xpLmsqz
そういえばHDDには1T分ブートあるが
一勝聴かないのが半分以上かもナ
686名盤さん:2007/11/27(火) 01:24:00 ID:90/dH5tF BE:281297546-2BP(0)
なんかDLが目的化してしまっていて、聞くのが追いつかない。
昔、ネットでエロ画像集めていたときと同じだ。
687名盤さん:2007/11/27(火) 01:38:27 ID:caxO9il+
>>685-686
おまいら遂に口に出して言っちゃったな・・・
688名盤さん:2007/11/27(火) 01:41:55 ID:DIJ+4vrF
>>686
ダウンしながらほかの聴けばいいですよ。ただセットリストが同じだから飽きる。
大阪のライブはいいですね「ワン、ツー、スリー、ミスターボナーム」「ジミー、トゥーノイジー」
グッドタイムズもやっていて、絶好調!
689名盤さん:2007/11/27(火) 01:51:53 ID:401CE9H7
>>688 サンキューアリガトウもいいですね。大阪のコミュニケーションは最高ですよ。中盤以降のジミーとの掛け合いがめちゃかっこいいです
690名盤さん:2007/11/27(火) 01:53:19 ID:DkbTRXHv
マジで大阪最高だよ
691名盤さん:2007/11/27(火) 01:54:40 ID:DIJ+4vrF
>>687
Tape City とか ほかにいいとこあるんだよね♪
692名盤さん:2007/11/27(火) 07:29:42 ID:l//kaC6b
紙ケースのて全部音質悪い?
693名盤さん:2007/11/27(火) 15:41:17 ID:KfTyyM3M
770528 なんかさあピッチ低いとは言わないが
この公演テンポ遅くないか?

まあ新鮮だけど
694名盤さん:2007/11/27(火) 16:08:50 ID:vrNmeNVW
>>693
ボンゾのドラム音が重くてピッチが低いって事はないですか?
695名盤さん:2007/11/27(火) 19:15:15 ID:Nk1vw6Gp
Snow Jobs&F サーカスみたいにSB音源 完全収録
こーいった条件満たしてる作品ありますか?
年代は特に拘りませんが・・
何方か教えてください。
696名盤さん:2007/11/27(火) 19:20:09 ID:DIJ+4vrF
どっかのサイトにまとめてあったよ。探してみましょう!
697名盤さん:2007/11/27(火) 19:46:48 ID:82YdyOHA
730706 Chicago.IL
698名盤さん:2007/11/27(火) 19:54:56 ID:DkbTRXHv
My Brain Hurts!ってのが揚がってた
699名盤さん:2007/11/27(火) 20:48:45 ID:gCDsVkAw
>>693
770528に限らずこの年のランドーヴァー公演はテンポ遅めだよ。
770526のEVの[Bringing〜]もかなり遅く感じるよ。
特に[Sick Again]なんか鉄ゲタ履かせたみたいに重いです。
700名盤さん:2007/11/27(火) 21:06:44 ID:LCc0zc3e
SNOW JOBは全曲完全収録ではなかったような。
この条件を満たすSBはFCくらいでは?
701名盤さん:2007/11/27(火) 21:51:14 ID:jqGP7ULV
出遅れましたがこれから最強盤買いたいのですが、
日本盤と輸入盤とを比較して、デジパック
の作りの質に差はありますか?
輸入盤の紙質は安っぽいことが多いですよね。
価格は安価なのは魅力なのですが、悩みどころです。
702名盤さん:2007/11/27(火) 21:51:47 ID:IJDLGWQH
各年代のSBDのマストアイテムっていったらなんになります?
snowjobsは75年のSBDではかなりのものって聞いたことありますけど
79年はネブワース初日ですかね
703名盤さん:2007/11/27(火) 21:56:04 ID:LCc0zc3e
73年USだと729かな
704名盤さん:2007/11/27(火) 22:00:23 ID:vrNmeNVW
質問です、75年3月11日のロングビーチ買うんでしたら
EVと鱈どちらがいいですか?
705名盤さん:2007/11/27(火) 22:48:40 ID:caxO9il+
キダーのAUDってピッチはどうなんだろう?
EVのL5を聴く度、気になって夜も眠れなくなるオレ・・・
706名盤さん:2007/11/27(火) 23:21:33 ID:caxO9il+
キダーじゃねーケザー
707名盤さん:2007/11/28(水) 00:32:26 ID:kgJMH5me
どんだけ〜w
708名盤さん:2007/11/28(水) 00:44:09 ID:bkrILsmS
770528、まだ聴いてる途中だけどなかなか良いよ。
709名盤さん:2007/11/28(水) 00:51:27 ID:eWmbJmlD
>>699
なるほど。
なんだか526よりも遅いネ
ギリギリのところで「タルい」との境界を逝く感じ
710名盤さん:2007/11/28(水) 20:22:36 ID:HG1xsU3T
>>702
SNOW JOBSはいいよ。
Fサーカスと比べてみたら、ベースの音がカッコイイし
終盤にはテルミン攻撃もある。
711名盤さん:2007/11/28(水) 20:25:16 ID:nAw1OyCT
プラントの声が絶好調で音質も最高なの教えてください。
71年〜72年辺りがいいんですけど。
712710:2007/11/28(水) 20:29:58 ID:HG1xsU3T
実は知ったかで語ったが(音源持ってるが)
CD持ってません。
今でもBFで販売されてるのかな?
あと価格教えてください
713名盤さん:2007/11/28(水) 21:47:03 ID:dXe4aiD9
>>711
HWWWなんてどう?
714名盤さん:2007/11/28(水) 21:50:27 ID:ONpFhfv5
プラントの声だけならミラノ。
715名盤さん:2007/11/28(水) 21:53:25 ID:4BxaPSvp
WATCH TOWERのネブワース初日のDVDを、中古で買ったんだけど、思っていたほど悪くなかったね。
しかし、ネブワースのペイジは弾く時にすごく苦しそうな顔するんだけど、なんなんだろう??
あと異常なまでの汗。コカインの影響なのかな。

ちなみに、このDVD、音はかなりの高音質。
716名盤さん:2007/11/28(水) 22:04:29 ID:i+DH5q3y
プラント絶好調で音質もそれなりなら定番だけど71年コペンハーゲン
717名盤さん:2007/11/29(木) 11:53:43 ID:1/dF4MPo
遅ればせながら、Southampton 1973(NASTY)を購入しました。
音質は概ね素晴らしく、HTWWWの音色がいかに粉飾されたものかが良くわかりました。
ただ気になる点が幾つかあって、詳しい方にお聞きしたいと思います。

1:R&Rの歌い出しが最初飛んでるのはプラントのミスですよね?
2:ホールロッタの最初のあたりで、ギター音が遠くなってまた戻るのは録音の問題ですよね?
3:ハートブレイカーの歌い出しで、ドラムとボーカルだけになるのは機材トラブルですよね?
718名盤さん :2007/11/29(木) 12:45:11 ID:GHM1Ax0a
Southampton 1973からHTWWWの本当の音色を想像するとは
恐ろしい御方だな。
719名盤さん:2007/11/29(木) 12:50:21 ID:XuEEsvDe
EVはそろそろ72年のSBを発掘してくれよ
できれば日本公演以前のやつを
720名盤さん:2007/11/29(木) 16:15:49 ID:sywG+SFN
録音でそもそも本当の音色とかわせrdtfyぐひじょkpl@;
721名盤さん:2007/11/29(木) 20:31:39 ID:tDZHKpqF
>>717
あんたおもろい
722名盤さん:2007/11/29(木) 20:43:15 ID:tDZHKpqF
サザンプトン、ドラムのトラックは全て残っていたのでは?
ギターに関してはまだトラックがあったような気がす
723617:2007/11/29(木) 20:51:51 ID:azeFDqWt
2003年に来日した時のBeatlegのインタビューでペイジはもうライヴ音源マテリアルは無いよ。
実はサウザンプトンのもあるんだけど出来が良くないから出せないって言ってたね。
HTWWWかサウザンプトンか秤にかけて編集しやすかったHTWWWにしたのかね?

全然関係ないけどこないだ「西部開拓史」っていう昔の西部劇のDVDを借りたら
原題が「How The West Was Won」だったのでビクーリしたよ。
724名盤さん:2007/11/29(木) 21:03:01 ID:3hQEgzQ+
>>723

そうそう。「西部開拓史」って、確か、ジェームス・スチュワートなんかが出てる映画だよね。
725名盤さん:2007/11/29(木) 21:23:07 ID:tzbXimmp
サウザンプトンって71年って話を聞いてたんだよなあ・・・
726名盤さん:2007/11/29(木) 23:06:58 ID:UZl5/n6J
マテリアルは無いってライブ盤を期待させないためのだって
現役の頃結構とってるって言ってたような
フロイドとかも無いって言ってるよね

サウスハンプトンは71年

72年のSBモノは聞いてみたいけどHTWWWで十分な気もする
727名盤さん:2007/11/29(木) 23:11:38 ID:AO+5Nt/7
初来日公演の武道館二日目のは出てるんでしょうか?
出てるとしたら、どこで入手出来るかも知りたいです。
728名盤さん:2007/11/29(木) 23:12:00 ID:sywG+SFN
そのうちペイジ責任編集の各年代代から曲を選りすぐったライブ最強ベスト盤DVD付みたいなのだすんじゃね?
729名盤さん:2007/11/30(金) 00:14:36 ID:2QychYc9
いっその事ブルベリをオフィで出しちゃえばいいのにな、どーせ所有権なんてあってない様なもんだし
いや、逆に裁判でもしたら「著作権はZEP側、即全てのマスターテープを演奏者に引き渡しなさい」ってなもんだろ
ついでに0902も所々に混ぜてサリーも入れちゃって「カリフォーニア70」かなんか名前付けて発売したら最強じゃね?
730名盤さん:2007/11/30(金) 00:19:38 ID:2QychYc9
でも、その際にはコブラのソース3だけは使わないでネ、と思う漏れがいるわけだがw
731名盤さん:2007/11/30(金) 00:32:20 ID:pNQ2t7o+
ブルーベリーヒルズって最後の方、レコーダーが電池切れで回転が
おかしくなって音がうねってる奴?
732名盤さん:2007/11/30(金) 01:46:49 ID:7R+84PXg
>>729
セックスピストルズなんかスパンクっていう
有名なブートが発売30周年記念として
なんとオフィシャル化したぐらいだからな
しかもボーナストラック付きで(笑)
733名盤さん:2007/11/30(金) 07:11:26 ID:0Bw2XV5y
や、スパンクと比べるってのはナンセンスかと
やっぱ比べるんならクリムゾンやろ
734名盤さん:2007/11/30(金) 10:49:59 ID:NdlZ+ebX
エルビスとかクリ無損みたいに公式ブート専用レーベルを作れば良いのにな
AUDテープ買い取ってマスタリングしてくれればいい
735名盤さん:2007/11/30(金) 14:29:53 ID:xU3pytWT
オフィシャルでも下手なやつがマスタリングしたら意味ない
736名盤さん:2007/11/30(金) 17:32:01 ID:7R+84PXg
質問です、最強盤は1曲作る際3日間の良い部分を繋げて作ったって話を
聞いたんですけど、ちなみに通常盤(旧盤)も最強盤同様な事は行われてるんですか?
737名盤さん:2007/11/30(金) 18:18:21 ID:I0Hd2CiJ
>>736
レココレの今月号買いなさい。
738名盤さん:2007/11/30(金) 18:30:03 ID:YnBDny4H
ちなみに必ずしも良い部分をつなげたとはかぎらない
739名盤さん:2007/11/30(金) 21:44:55 ID:XvMgvLns
Pbからカタログきた。黒船は来年かな。しかし今更ベルリンて
740名盤さん:2007/11/30(金) 21:52:11 ID:7R+84PXg
>>739
質問です、PbやBFのカタログは基本的にカタログ料金(送料含む)取られるんですか?
741名盤さん:2007/11/30(金) 21:58:59 ID:XvMgvLns
>>740 Pbは何か買ったらタダで送ってくれる。BFはカタログとかはないよ。
742名盤さん:2007/11/30(金) 22:10:45 ID:7R+84PXg
>>741
ちなみにPbやBFはKENTみたいなメルマガはやってないんですか?
743名盤さん:2007/11/30(金) 22:38:06 ID:XvMgvLns
>>742 ご質問ありがとうございますってなんでやねん!もう自分で電話なりして聞きなさい
744名盤さん:2007/11/30(金) 23:49:59 ID:xU3pytWT
黒船は苦戦してるようだなw
745名盤さん:2007/12/01(土) 12:13:34 ID:TIVGTH0Y
マルチで失礼します
LHで無料されている1972-10-2の武道館、どなたか聴かれましたか?
746名盤さん:2007/12/01(土) 13:09:02 ID:6towIE5O
質問です、タラの75年LAフォーラム3日間(9CD)ってどうですか?
747名盤さん:2007/12/01(土) 16:20:25 ID:fQBO8yWY
すでに価値なし
748名盤さん:2007/12/01(土) 16:29:01 ID:ndcmL5Kk
749名盤さん:2007/12/01(土) 16:30:18 ID:ndcmL5Kk
>>745
完全収録じゃないし音もイマイチだけど、タダだから
750名盤さん:2007/12/01(土) 17:21:17 ID:BQlESwiL
>>746
あの綺麗なピクチャーディスクのおかげでアメちゃんに
高価で売れたーo(^o^)o
751名盤さん:2007/12/01(土) 19:47:30 ID:BCcRHfqS
>>750

アメちゃんってキャバ嬢のこと?
752名盤さん:2007/12/01(土) 20:50:18 ID:15ApGqyA
EVの新しい1977-5-28って、演奏はどうですか?
753名盤さん:2007/12/01(土) 22:16:16 ID:ndcmL5Kk
>>752
77年はステージの良し悪しがはっきりしてるけど、この日は悪いとまではいかないけど、中の下かな
754名盤さん:2007/12/01(土) 22:45:10 ID:kLD12oew
ノーミソ腐った奴の相手するのいい加減やめとけよ
755名盤さん:2007/12/02(日) 14:01:27 ID:YW/J9MD0
756名盤さん:2007/12/02(日) 20:17:34 ID:cYYSUrRh
>>746
ノーミソ腐ってんじゃね??
757BOYZ NOIZE:2007/12/02(日) 20:50:47 ID:8N8NF+j9
>>755
なんでそんな値段になってるんだ
758名盤さん:2007/12/02(日) 21:15:00 ID:AU2OjuTk
↑↑↑
それってどうよ。高いのか?
759名盤さん:2007/12/02(日) 21:48:11 ID:T1LuWXr2
↑↑↑
ライクアキャンドルのボーD付きってもう売ってないんじゃないの?
760名盤さん:2007/12/02(日) 22:03:05 ID:ZVtWYYXA
ちなみにライクアキャンドルのボートラ無しのやつだったら
値段は幾ら位が妥当ですか?
761名盤さん:2007/12/03(月) 01:17:32 ID:xvyNkMM5
ボートラとか略すんじゃねえチンカス
762名盤さん:2007/12/03(月) 01:20:44 ID:Yo9x0W6h
マンカスはいくらですか?
763名盤さん:2007/12/03(月) 01:26:21 ID:p3NOb1dN
>>752
1977-5-28、オレはなかなか良かったと思うよ。
ミスが少なくて聴きやすかったよ!
764名盤さん:2007/12/03(月) 18:07:25 ID:QfPJvTPj
burn like a candleはジャケがイイんだよな
765名盤さん:2007/12/03(月) 22:55:38 ID:TvT0Nu9+
この日は極東のやつなら2、3千円ぐらいで買えるんじゃね?
766名盤さん:2007/12/03(月) 23:08:41 ID:aOu/6K9c
LHのデスト、bpで最高評価だったな
767名盤さん:2007/12/04(火) 04:06:35 ID:5SfvjJEu
LHもやるね
768名盤さん:2007/12/04(火) 04:54:26 ID:3DPZKH81
でも単なるDL音源なのにね。
今でもDimeとかで落とせるよ?
LHのはDL音源のまんま何も手を加えてないのに高評価。
どこよりも先に出したから他が出せなくなったのかな?
つってもDL出回ってから2週間以上経ってからだったけど・・・
他の店はまんまの状態で発売する事に良心の呵責を感じて躊躇ってたのか?
それとも今さらデストはねえよなと思ってスルーしたらLHに出し抜かれたのかな?
いずれにしてもあのデストは音もクリアで高評価なのは解るな。
でもクリア過ぎて今までのやつみたいなロックっぽいグシャッとした音の塊りみたいな
カッコ良さは何処へって感じのサウンドだからLHのより今までの方を聴くけど。
769名盤さん:2007/12/04(火) 12:02:28 ID:JiDUPuix
カッコ良さw
音悪いだけw
770名盤さん:2007/12/04(火) 13:03:57 ID:XTByryuJ
デストの公演自体そんなに良くない
771名盤さん:2007/12/04(火) 13:31:13 ID:XTByryuJ

訂正:翌日は良い
772名盤さん:2007/12/04(火) 14:51:14 ID:zHNn+oRE
くるみ割り人形やってるノークオーターとか早くSBで聴きたいもんだ
773名盤さん:2007/12/04(火) 21:27:05 ID:5Tl3kCBF
 ネットオークション世界最大手の米イーベイと日本の最大手であるヤフー(井上雅博社長)が
業務提携し、ネットオークションサービスを相互乗り入れする。双方の会員が相手国で出展
された品目に簡単に応札できるようにする。両社の年間落札額は日米で合計4兆円規模。
提携により国境を超えた巨大な消費者間の売買市場が成立、ネットが生む新たなモノの流れが
内外価格差の縮小を促すことになりそうだ。

 両社は週内にも提携を発表、相互乗り入れを段階的に進める。まず年内に共同サイトを開設し、
ヤフーのオークション利用会員が日本からイーベイの北米向け品目の入札に日本語で参加できる
ようにする。来年3月末までにヤフーの競売サイトである「ヤフー!オークション」内に
米イーベイの出展品目が自動表示され、会員がそのまま入札できるようにする。


ヤフオクで出したEVがジミーペイジに入札されたらびびるなw
774名盤さん:2007/12/04(火) 22:12:28 ID:NR63WNPX
>>735
ジミー師匠なら、「アイサンキュウ」で西新宿から箱ごとお持帰りじゃないかな?
むしろ今回の件では、ランディ・ジョンソン投手の動向が気になるw
775名盤さん:2007/12/04(火) 22:14:02 ID:NR63WNPX
>>773
×>>735

ごめん、ギャロウズ・ポールで首釣ってきます...
776名盤さん:2007/12/04(火) 22:39:03 ID:2UInE+SO
777名盤さん:2007/12/04(火) 22:41:31 ID:aLBi0/wR
'70年代から「ケチ」が代名詞のペイジだ
多分入札しても殆どが「ほかの人が次の商品に対してあなたよりも高値を付けました。」だろうw

てか、このスレに常駐する身としては
ペイジ自身に過去テープをRに落として出品して欲しいと思われる
んで、おまけに「違法出品申告」されるオチも付けて欲しいwww
778名盤さん:2007/12/06(木) 16:46:58 ID:XO+34tUW
久々に過疎ったな



じゃあ誰もいないよーなので屁でもここう    プー
779名盤さん:2007/12/06(木) 19:08:37 ID:795yHAIE
明日の再結成ライブは明後日には西新宿の店頭に並ぶのかな?
780名盤さん:2007/12/06(木) 19:31:10 ID:UqxovyWY
てか当日にはあっぷされると思うよ
781名盤さん:2007/12/07(金) 07:13:10 ID:+7ixe+dy
あのプラチナチケットを入手できたテーパーがいることを祈るだけだ
将来的にはSB音源も流出するだろうけどね
782名盤さん:2007/12/07(金) 08:26:24 ID:3xcsgmIf
テーパーっていうか素人録音だったらけっこうする人多いと思うな
極上AUDになることを祈るだけだ
783名盤さん:2007/12/07(金) 08:44:20 ID:QWyErTaU
そう、そこそこのマイクを持っている人が前の方に入場できるのかな?って。
784名盤さん:2007/12/07(金) 09:47:28 ID:UouIGvfr
つ車椅子+ナカミチのデッキ+AKGのマイクw
785名盤さん:2007/12/07(金) 10:08:28 ID:XbiSwOsz
うん、今日の生録で一番重要なのは場所だよね
場所>マイク>レコーダー

でもDATとかMDのデジタル生録は抜けがよくてクリアだけど
カセットテープでも生録のほうがアツくていいんだけどね
最近のAUDはツマラン
786名盤さん:2007/12/07(金) 15:42:59 ID:5RxPruG1
今日??
787名盤さん:2007/12/07(金) 17:34:51 ID:Obsg/g7F
>>785
今の客録って音がスカスカするんだよな
788名盤さん:2007/12/07(金) 17:45:41 ID:kaMgAS1U
>>786
マヂレスすると
○こんにち(nowadays)
×きょう(today)

ってことではないかと...

>>785,787
クリアすぎるっていうのかな。きめが細かすぎてライヴ特有の音の拡がりとか
生々しさに若干欠ける部分はあるのかもね。
789名盤さん:2007/12/07(金) 17:51:01 ID:X1adrBHz
そんなわけねー
790名盤さん:2007/12/07(金) 19:32:24 ID:XbiSwOsz
最近DSDで生録ってのも出てきてスゲーのもあるぜ
steely danのこないだの東京公演はほんとにその場に居るみたいな音だ
791名盤さん:2007/12/07(金) 19:52:25 ID:iKMcsZlV
たぶんそれぞれ録音した人が違うのが上げられるんだろうけど
俺なら相当録音の勉強していくな。
792名盤さん:2007/12/07(金) 20:27:20 ID:9eqLL2Wj
いくら録音の勉強して機材そろえても隣に騒ぐ音痴がいたら全て終わり
793名盤さん:2007/12/07(金) 22:17:35 ID:qrWkofTY
burn like a candle を聞いてみたんだが音質が思ったより悪い。
ブートの水準としてはこれが普通?それとも平均以下?以上?
794名盤さん:2007/12/07(金) 22:18:24 ID:06CRt4zv
心配しなくても、EVや鱈が良好なのをリリースしてくれるだろ。
シルフが録音してくれればなおよし。
795名盤さん:2007/12/07(金) 22:31:23 ID:WA8oYpdU
いくつかメタルバンドwのホール公演をダマ録(by walkman)したことあんだけど、
どれもゴワンゴワンして聴けたもんじゃなかったorz
ライブハウスはテレコでも結構イイ音で録れるんだけどな
っつーことで'70年代にあんだけクリアな音で録ってたテーパーは神だなーとか思う
796名盤さん:2007/12/08(土) 00:14:24 ID:CQ3OoCLk
シルフは日本公演専門だからやらんだろ
797名盤さん:2007/12/08(土) 10:52:12 ID:ckFObSkY
>>795
それは君のマイクがぷ〜だからですよ。
798名盤さん:2007/12/08(土) 11:54:32 ID:qC23++nP
今はあるかどうか知らんが、主に大阪公演をデジタル録りして売ってる
QSMってレーベルがあった。装丁は色紙に4色コピーみたいな貧弱な
もので、メディアはTDKの台湾製?CDRだったけど、音は良かった。
音の拡がりとか分離とか、低音〜高音まで満遍なく出てる。

暴威の2004大阪公演は未だに愛聴盤ですわ。

>>795
メタル系については、録音レベルをかなり低めに調整しないと悲劇的
結末になるんじゃない?以前友人に連れられて行ったメタルの公演、
PAの音作りが「でかけりゃいいんだろ、えぇ!?」的味付けで閉口した。
機材がよくても客録するには致命的。
799名盤さん:2007/12/08(土) 13:25:07 ID:aQgxHT6f
お〜い。Dimeにこんなのが出てるぞ!
Led Zeppelin 1969.10.10, Paris,
from FM source with artwork and photos
これって、祭りか?
800名盤さん:2007/12/08(土) 14:56:47 ID:AjUi2KO6
くだらん
801名盤さん:2007/12/08(土) 15:01:02 ID:NpRFMS3o
キターーーーーーーーーーー
802名盤さん:2007/12/08(土) 15:07:05 ID:5O0jqh60
祝!yutakeito復活!!
hawaiiansunsetstrip
803名盤さん:2007/12/08(土) 15:12:31 ID:ckFObSkY
>>798
旧バックトリップで売ってたやつね。
あれDSMで撮ってたってAさんに聞いたけど。


804名盤さん:2007/12/08(土) 16:45:18 ID:1P2o3Tzo
>>802
この間まで上顧客には20%オフやってたぞ。
EC新作も6kくらい安かったな。っても23kくらいボラれるわけだが...。
805名盤さん:2007/12/08(土) 17:18:26 ID:xL2UlW3G
>>799
こりゃすごそうだね
2個UPされてるな
チャートの1,2位独占じゃんw
806名盤さん:2007/12/08(土) 17:32:22 ID:xL2UlW3G
DL完了!
すげ〜ぞこれ!
今頃こんなんが放送されたフランスうらやますぃ〜
即効でどこかがリリースするだろうなw
807名盤さん:2007/12/08(土) 17:40:14 ID:1P2o3Tzo
>>806
俺も乗っかったぜ。
DL完了楽しみっ!!
808名盤さん:2007/12/08(土) 17:48:14 ID:ckFObSkY
410MBの方は5分かからなかったね。
809名盤さん:2007/12/08(土) 19:42:13 ID:NgSy6iQ6
この2つって何が違うの?
810名盤さん:2007/12/08(土) 19:50:57 ID:6pBmdNQ5
なんだこりゃ!?と思ってコンサートファイルを見たら、「この日の公演はプロが録音していた」との記述があった。
さすがだデイヴ・ルイス。FM放送されていたことまでは調べがつかなかったみたいだが。
811名盤さん:2007/12/08(土) 19:54:17 ID:SvV8jOlb
>>809
>Digital FM (192 kbps) > SB live > Adobe audition (acquisition & edition) > Wav > Tradder's Little Helper (level 6/SB aligned) > Flac files
>Lineage : FM --> MZ RH10 (PCM mode) --> Trader's Little Helper --> Flac 7
上はやや劣化してるのかな?
812名盤さん:2007/12/08(土) 19:55:23 ID:SvV8jOlb
でも上のほうがサイズ大きいね。わかんねw
813名盤さん:2007/12/08(土) 20:07:31 ID:NgSy6iQ6
FLACの圧縮レベルの違いか?
ちなみに上の方が4秒長く入ってるぞ。
814名盤さん :2007/12/08(土) 20:08:58 ID:5nimkA/s
>>812
圧縮レベルの違いだよ
815名盤さん:2007/12/08(土) 20:11:56 ID:SvV8jOlb
>>813-814
そっか。FLACの圧縮率が違うんだね
でも上はやっぱ劣化してるっぽくね?
>This one is NOT from the webcast, it's from a real FM tuner, so it's lossless unlike the previous one (from a 192 kb/s digital FM broadcast)
816名盤さん:2007/12/08(土) 20:15:50 ID:1P2o3Tzo
やっぱりプラントのこの頃のボーカルは最強だな。
817名盤さん:2007/12/08(土) 20:19:54 ID:NgSy6iQ6
410MBのと529MBのは結構音質違うね。
あと[How Many More Times]の最後がブツ切りなのが410MBです。
529MBのは綺麗にフェイドアウトしてる。
ここでトータルタイム4秒の差があるみたい。
818名盤さん:2007/12/08(土) 20:27:02 ID:NpRFMS3o
すげえええええええええええええええええええええええええええええええ
ウィスキー、サウザンプトンの衝撃超えたな
819名盤さん:2007/12/08(土) 20:30:59 ID:OEKR+MC2
>>818

どうやってダウンロードするのか教えてください。お願いします。
820名盤さん:2007/12/08(土) 20:35:46 ID:SvV8jOlb
>>817
ありがとう!まだ聞いてなかったので助かるよ
821名盤さん:2007/12/08(土) 20:37:55 ID:1P2o3Tzo
1曲目がGood TimesのイントロからCommunication Breakdownにつながる時期では、今まであまり音が良いものがなかったから
これはすごく貴重だな。
それにしてもかっこええわ、これ。
822名盤さん:2007/12/08(土) 20:52:41 ID:EUIuVJLo
今年は最後にして最高のでものが出たか
あとは、ぜpのライブを残すのみ。
823名盤さん:2007/12/08(土) 21:07:07 ID:NpRFMS3o
>>819
【LIVE音源】BitTorrent総合スレ 7【LOSSLESS】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1154934388/

このスレみて勉強してください。急がなくてもすぐには消えないと思うのでw
824名盤さん:2007/12/08(土) 21:08:47 ID:EUIuVJLo
>>819
本気でわからんの?
825名盤さん:2007/12/08(土) 21:09:30 ID:NgSy6iQ6
[I Can't Quet You Baby]の途中でフランス語のDJのコメントが演奏に被ってくるのはいただけないね。
3分50秒過ぎぐらいに急に出てきてビックリしたよ。
826名盤さん:2007/12/08(土) 21:21:43 ID:NgSy6iQ6
[Dazed And Confused]の途中でもフランス語のDJのコメントが演奏に被ってくるね。
4分20秒過ぎぐらいかな。
827名盤さん:2007/12/08(土) 21:59:40 ID:txaVvTzd
804 :名盤さん:2007/12/08(土) 16:45:18 ID:1P2o3Tzo
>>802
この間まで上顧客には20%オフやってたぞ。
EC新作も6kくらい安かったな。っても23kくらいボラれるわけだが...。


sale対象外だった訳だが
828名盤さん:2007/12/08(土) 23:46:51 ID:FJaF3XdK
俺はリリース待ちっす。EVあたりが出してくれんかのう
829名盤さん:2007/12/09(日) 05:46:06 ID:tiz2GrDT
Hammer of the godsの管理人によると、合計で6回フランス語のコメントが
被るそうだ。
 ちなみに、今回の流出はツェペリンの再結成を記念してのことらしい。

830名盤さん:2007/12/09(日) 09:16:27 ID:QJdtCDyu
DIMEよくわからんからMP3の落としたけど
すげーなこれ
831名盤さん:2007/12/09(日) 10:34:23 ID:qIaq3PTw
さて、BFとLH、どちらが早く出すでしょう?
まあ、PBはイコラに時間がかかるので論外
832名盤さん:2007/12/09(日) 12:05:57 ID:bSNi21Xn
>>830
アカウントむりならTTDいけ

でもこれ、ラジオの音源だからMP3と大して差は無いような気がするけど
833名盤さん:2007/12/09(日) 13:33:48 ID:fjAjsFdu
ついでにもう一種類アップされたね。
834名盤さん:2007/12/09(日) 14:42:12 ID:QJdtCDyu
>>832
ありがと,、でもアカウントようやく取れた
3種類あるけど全部落としてみるか
835名盤さん:2007/12/09(日) 15:38:47 ID:vrkDjxyT
3つ落としたけど全部微妙に音質が違う気がしますね。
全体的にはコンプレッションが強くかかったモノラルSBなので似てはいますが。
でも最初の529MBのが一番良いかも?
ちゃんとフェイドアウトしてるし。
あと当たり前ですがチャプター位置が3者3様ですね。
でも演奏自体がすごく良いですね。
この当時はこのぐらいの演奏が普通だったのかもしれませんが・・・
ちなみに2つ目に落としたやつ(410MB)は当日のフォトが添付されてて良かったです。
かなり気に入りました。
836名盤さん:2007/12/09(日) 16:25:45 ID:QCBl423S
落ちてきたので聞いてるけど凄すぎでもう笑うしかねえなコレは
837名盤さん:2007/12/09(日) 16:29:07 ID:bEBZNecv
もうバックトリップで売ってるよ!
838名盤さん:2007/12/09(日) 16:43:38 ID:xsu683/b
宣伝鬱!さすが匿名番長BTR
839名盤さん:2007/12/09(日) 16:51:36 ID:bEBZNecv
プレスじゃないからスルーした。何か聞いたことないレーベルだっしね。
840名盤さん:2007/12/09(日) 17:25:18 ID:M4occjH/
経年変化でダメになっちゃう可能性の高いRは買えない
もっともプレスものでもダメになったのもあるけど
841名盤さん:2007/12/09(日) 17:57:50 ID:YfcoE8TR
>>840
Rの劣化は20年は大丈夫らしいが・・・
842名盤さん:2007/12/09(日) 18:30:43 ID:bSNi21Xn
お前は湿度から明るさまで管理しっかりできるこなんですね
843名盤さん:2007/12/09(日) 18:30:45 ID:UOEgcQpY
ダイカンで買ったR一年で逝ったよ。交換してくれないかな
844名盤さん:2007/12/09(日) 18:41:59 ID:5iU0M8IA
LHのRは逝くの早いよ
845名盤さん:2007/12/09(日) 20:35:14 ID:YfcoE8TR
>>842
お前と違って管理しっかりしてま〜す。
846名盤さん:2007/12/09(日) 21:47:28 ID:HnTuFoKd
>>840
20年経ったら、また、ここで報告してくれ
847名盤さん:2007/12/09(日) 23:01:18 ID:ce5IIrr6
19691010 記念カキコ

聴いてチビりかけた
848名盤さん:2007/12/09(日) 23:26:16 ID:bSNi21Xn
てか、R買うぐらいならダウソしろって。
わざわざウンコ業者の設けさせる必要ねえべ
849名盤さん:2007/12/09(日) 23:39:10 ID:bgt4mLcQ
>>704
誰も質問に答えてくれなかったのでおもいっきって鱈の方を買いました
音(高音質)と演奏が非常に良くて1発で気にいりました
ちなみにこの日(75年3月11日のロングビーチ)の音源はあの有名な
ミラード音源だったんですね
850名盤さん:2007/12/10(月) 00:10:41 ID:uLenBxXb
>>849
なぜ誰も答えなかったのかというとね、EVor鱈に限定して質問したからなんだよ
基本はね、FDのチャプター無しバラ盤3枚なんだよチミィw
851名盤さん:2007/12/10(月) 00:39:17 ID:/eMYDoir
410MBの奴ってHMMTが最後まで入っていないの?
どれを落そうか迷い中。
852名盤さん:2007/12/10(月) 02:18:20 ID:ePBLg9GZ
>>851
410MBのもHMMT最後まで入ってますよ。
最後の歓声部分がフェイドアウトせずにブツ切りになってる。
他のはゆっくりフェイドアウト。
録音した人の手間のかけ方の違いでしょう。
因みに俺は529MBのが良いと思ったけど全部聴いた後だとどれも変わらないと思う。
853名盤さん:2007/12/10(月) 10:23:47 ID:0RBvmx3Q
>>851
どれも軽いから迷ってるヒマがあったら落としてから判断した方が早いのにw
854名盤さん:2007/12/10(月) 12:52:15 ID:d4j91xni
>>853
ビットコメットを使用しているのですが
一番右のピアとかシードとか書いてあるところが〔0/0〕ってなっていてDLできません
DIMEで入手したtorrentファイルだけそんなかんじになります
TTDとかは普通に落とすことができるのですが
855名盤さん:2007/12/10(月) 13:07:26 ID:Y+J5XJ1Y
dimeはコメット弾かれる。μTorrent使え
856854:2007/12/10(月) 15:05:57 ID:d4j91xni
そうなんですか!ありがとうございます!
今日のライブもupされたらどうしようかと思いましたよ!
857名盤さん:2007/12/10(月) 16:30:59 ID:GmNpN4UT
>>854
Dimeのtopページも読めないのなら素直に業者に金払っとけ。
858名盤さん:2007/12/10(月) 16:37:33 ID:350u8Zs2
>>849
音質はどーしょーもないけど翌日の音源もオススメ
演奏のハイテンションさは75年でも随一だから一聴の価値はあると思う
859名盤さん:2007/12/10(月) 16:52:58 ID:loB6fANA
いい加減簡単な英語もよめないカスに教えるのはやめれ
そういう奴はどーせ落として即切りだから
860名盤さん:2007/12/10(月) 17:19:11 ID:osVqfuU5
TDOLZ の75年のナッソーコロシアムはどうですか?
ちなみにコレのジャケがアナログ時代のジャケを彷彿してて凄くいいですね
861名盤さん:2007/12/10(月) 20:06:05 ID:qG+3h0+y
1969.10.10, Paris, たしかにイイけど、ベースの音がでかくてギターとボーカルがオフぎみだね
聞けてうれしいけど、そんなにスゴイかな?
862名盤さん:2007/12/10(月) 20:11:06 ID:lqAq+vy6
>>861
自分で聞いて判断しろよ
863名盤さん:2007/12/10(月) 20:15:09 ID:qG+3h0+y
>>862
にほんごでおけ
864名盤さん:2007/12/10(月) 20:56:14 ID:loB6fANA
>>861
おまえ、出てきた音源なんでも凄いと思ってんの?
なんというゆとり脳w

当時の普通の演奏がこのレベルってだけでも涙頂戴もんだわ
865名盤さん:2007/12/10(月) 21:56:17 ID:hURLKkeP
691010すごすぎて笑った。上に似たようなのあるけどまじで激しく同意
死ぬほど既出だけどボーカルの人とギターの人が同一人物だとマジでおもえねー
866名盤さん:2007/12/10(月) 22:39:12 ID:qG+3h0+y
>>864
それ日本語?
867名盤さん:2007/12/10(月) 22:51:39 ID:lqAq+vy6
ID:qG+3h0+y
はZep向いてないんじゃね
いちいち人に聞かなきゃ凄さがわからないようじゃ
ラルクとかビーズ、お前にはお勧め^^
868名盤さん:2007/12/10(月) 22:56:29 ID:Bz3dt0Eb
>>861を普通に読んでもらえば、別に音源そのものをけなしてるわけじゃなく、少しだけ難癖つけただけなのはわかると思うんだけど
否定的なニュアンスがちょっとでも漂うレスがあると、どうしてこう攻撃的なレスが反ってくるのか不思議だよ
自分が否定されたわけでもあるまいし
よほどストレスがたまってるか、カルシウムが足りないのかな
869名盤さん:2007/12/10(月) 22:59:15 ID:JQbXGPGd
69年体育の日、凄すぎ。
この衝撃をどう表現したら良いのだろうか?
69年がこの音質で聞けるとは思ってもみなかった。
Southamptonが吹き飛んでしまった....。
870名盤さん:2007/12/10(月) 23:01:22 ID:Bz3dt0Eb
ごめんね>>867
>>861は質問じゃなく、疑問系だけど意見なんだよね
871名盤さん:2007/12/10(月) 23:02:07 ID:Bz3dt0Eb
しかもおれのID、Bzだねw
872名盤さん:2007/12/10(月) 23:05:47 ID:Bz3dt0Eb
69年だったら
4月24日
6月27日
8月31日
もあるしね
873名盤さん:2007/12/10(月) 23:06:20 ID:lqAq+vy6
>>870
ん、お前>>861か?
874名盤さん:2007/12/10(月) 23:14:43 ID:Bz3dt0Eb
>>873
うん
875名盤さん:2007/12/10(月) 23:28:50 ID:lqAq+vy6
お前のレス
>>863
>>866
だって十分攻撃的だろうが
876名盤さん:2007/12/10(月) 23:30:58 ID:loB6fANA
>>868
難癖つけるほどストレス溜まってんの?w
心を広く持てよ
音源にしろ録音状態にしろ
ぽんぽんスゲースゲーと思うもんがでてくると思ってるお前がどうかしてるって

ふつうに聴けて普通に演奏されてるもんは素晴らしい事に違いないんだけどね
877名盤さん:2007/12/10(月) 23:36:05 ID:Oc6HjJme
>>875
そう受け取りますか。失礼しました

>>876
>ぽんぽんスゲースゲーと思うもんがでてくると思ってる
誰も↑みたいなこと思ってないんですけど

それに、よーくおれの書いたレスを読み直してごらん
今回の音源うれしい>>>>>>>難癖 だから
それが読み取れないなら、人のことをゆとり脳なんて言うべきじゃないよ
878名盤さん:2007/12/10(月) 23:39:48 ID:lqAq+vy6
必死だなw
879名盤さん:2007/12/10(月) 23:40:15 ID:uLenBxXb
>>865
おい粕、このスレに来るならせめて「ボーカルの人とギターの人」って表現は金輪際ヤメろや
880名盤さん:2007/12/10(月) 23:41:05 ID:Oc6HjJme
>>878
ID真っ赤だよ
881名盤さん:2007/12/10(月) 23:42:58 ID:lqAq+vy6
>>880
ID変えすぎだろw
もう一度、必死だなw
882名盤さん:2007/12/11(火) 00:00:12 ID:JQbXGPGd
>872
体育の日が凄すぎて、ライン音源あるの忘れてました。www
テキサス、フィルモア、BBCと比べても演奏内容は別格ですね。
これらの音源でも充分盛り上がったんですが、今回のはタマリマセン。
883名盤さん:2007/12/11(火) 00:44:40 ID:+etqW7+O
>>882体育の日は日本だけですから〜wwwww
884名盤さん:2007/12/11(火) 00:48:49 ID:NzdUeDUl
witch queen (flac)、丸2日経ってんのにまーだ4割位しかDoneしてねーんだけどw
885名盤さん:2007/12/11(火) 01:17:57 ID:H3pw2Q3F
>>877
難癖つけてでもうれしいでもすごいかな?

最初から難癖つけてるようにしかよめんww
その前に何が凄いのか凄くないのか書けよ
だから難癖つけられンだよw
886名盤さん:2007/12/11(火) 01:19:30 ID:H3pw2Q3F
とおもったらID頻繁に変える奴にろくな奴以内からどうでも言いや
887名盤さん:2007/12/11(火) 02:19:29 ID:+etqW7+O
今どきIDにこだわってるほうがバカだろwww
888名盤さん:2007/12/11(火) 09:15:19 ID:8LDJTPT5
Presenceで拾ってきたセットリスト
こぢんまりとはしているが、よくジミー師匠に弾き通す力があったもんだ。
演奏時間はまだ未確認だが、スレの書込みから推測して2時間前後かと。

BBCの10時のニュースで黒犬映像が流れたそうな。

GT/BT
RAMBLE ON
BLACK DOG
IMTOD
FOR YOUR LIFE
TRAMPLED UNDERFOOT
CUSTARD PIE (Intro)
NOBODY"S FAULT BUT MINE
NO QUARTER
SIBLY
DAZED & CONFUSED
STAIRWAY TO HEAVEN
THE SONG REMAINS THE SAME
MISTY MOUNTAIN HOP
KASHMIR
<encore>
WHOLE LOTTA LOVE
ROCK AND ROLL

お三方の勇姿(写真ですが)
h ttp://www.gettyimages.com/Search/Search.aspx?EventId=78261929#
889名盤さん:2007/12/11(火) 09:19:14 ID:F46/z8hw
>>872
そうでなくて、69年の最終ツアー音源なのが凄いってことでしょう。
この曲目のラインアップで良い音のはなかったんだからね。

69はどれも似た曲目だから一緒と思われがちなんだけど、
秋冬は意外に貴重なんですよ。
890名盤さん:2007/12/11(火) 09:23:00 ID:8LDJTPT5
割り込み失礼。つべにニュースの模様がきてます。
h ttp://www.youtube.com/watch?v=xv-lW7K66M0
891名盤さん:2007/12/11(火) 09:33:16 ID:BKhjX4dg
音源のうpと日本を含めたワールドツアーの発表まだ〜?
892名盤さん:2007/12/11(火) 15:35:00 ID:IA5Lh3Lq
>>889
なんかその書き方だとセットリストががらっと変わってたみたいに取られかねなくね?
今回のはGood Times Bad Times(イントロ)→Communication Breakdownが目玉で他のトラックは一緒でしょ
893名盤さん:2007/12/11(火) 15:44:36 ID:IA5Lh3Lq
>>890
これもだね。格好いいじゃん!
YouTube - Led Zeppelin London O2 Arena Reunion Black Dog
http://www.youtube.com/watch?v=a8v_Rqi4B-E&NR=1
894名盤さん:2007/12/12(水) 17:21:19 ID:sjuk7TWv
プラント、カシミール頑張りすぎだろw
こりゃぜひツアー組んでもらいたいなあ・・・

息子頑張ってたな
895名盤さん:2007/12/12(水) 17:52:03 ID:CgJ+TUO1
本スレ、立てるの駄目だった誰か頼む
896名盤さん:2007/12/12(水) 18:45:26 ID:Jw1X70jj
俺もチャレンジしたが駄目でした.............
897名盤さん:2007/12/12(水) 18:52:24 ID:CgJ+TUO1
>>896
今、立ったみたいだな
898名盤さん:2007/12/12(水) 19:51:53 ID:cJLBY4lw
DIMEのSEEDERの数すごいことになってんな。
これ新記録じゃないの?
899名盤さん:2007/12/12(水) 20:56:25 ID:GXFRN//p
>>892
ハート無礼カーともビーが増えてルじゃん
900名盤さん:2007/12/12(水) 21:01:09 ID:GXFRN//p
亜層言う意味か。勘違いスマソ
901名盤さん:2007/12/12(水) 22:18:46 ID:LBf6maZZ
俺的にはtrmpled under footでのpageよいぞ。
Wah炸裂!
902名盤さん:2007/12/12(水) 22:58:34 ID:ogdEMQeX
20分でおkだった、今聴いてる、ペイ爺・・・歪ませすぎ
903名盤さん:2007/12/13(木) 00:06:13 ID:kGVRqbxK
再結成ツアーは、やる必要ないよ。

あれは、O2で観た人だけの伝説とすべきだ。
904名盤さん:2007/12/13(木) 00:33:24 ID:Pl+Cb77i
オクでもう再結成ライブの音源出ててワロタww仕事速すぎww
905名盤さん:2007/12/13(木) 00:56:16 ID:Pl+Cb77i
EVから新たにリリースされたデストロイヤーはどうなんでしょうか?
906名盤さん:2007/12/13(木) 01:27:05 ID:9H43HDAX
早くも残少
907名盤さん:2007/12/13(木) 01:27:12 ID:cogf3c+9
再結成っつっても「どーせペイジプラントまんまだろ?」とか思ってたオレが馬鹿でした。
こりゃ予想外に全員絶好調じゃね!?! 全曲キー下げまくりのnewアレンジ、最高なんスけどw

ディメより混んでないブーシテで落とすのもオヌヌメ
908名盤さん:2007/12/13(木) 01:52:21 ID:tg3KyuX2
頁は全然絶好調じゃないだろww
909名盤さん:2007/12/13(木) 02:49:03 ID:864C1K4F
>>907
混んでないって、トレントは人が多ければ多いほど速いんじゃなかったっけ?
910名盤さん:2007/12/13(木) 11:01:06 ID:yMbVv9k0
どうせDOMのくそばかは知ったげになってるだけだから放置で
911名盤さん:2007/12/13(木) 11:03:50 ID:AUwb0QWh
今回の再結成が早速プレス盤で出るみたいだな。


ゑんでぃからww

「ウェンディ・レーベル最新作は、2007年12月10日に行なわれた注目のレッド・ツェッペリン
一夜限りの再結成ライヴを完全収録!!」 
「次に気になる肝心の音質なのですが、これはもう、現代のオーディエンス録音の最高峰
と言ってもよいくらいの高音質。周りにうるさい観客や耳障りな拍手をする人もおらず、レンジ
いっぱいに広がり伸びる超高音質で収録されている本作を聴けば、きっとマニアの方々は
驚かれるのではないでしょうか。」
「一切トレードにも出回っていないハイ・クオリティのオリジナル音源。 」

誰かお布施するヤツいるのか?????


ところで、セガレのドラムキット、ラディックのビスタライトだね。不覚にも涙が(つД`)・゚・.
912名盤さん:2007/12/13(木) 11:39:30 ID:KqT+lRyz
ドラムはイエロービスタライトなのかな

ようつべ削除されまくり
913名盤さん:2007/12/13(木) 11:53:02 ID:O7/BozE9
kashmirすげぇな
そして
当然のごとくDime歴代1位オメw
5桁まで行くかな
914名盤さん:2007/12/13(木) 13:59:42 ID:wv+uWHN/
>>912
>ようつべ削除されまくり
てことは、もしかしてオフィシャル発売されちゃったりする?
915名盤さん:2007/12/13(木) 18:54:45 ID:lMzLWTgV
「One Night Flight 2007」
2007年12/10、ロンドンはO2アリーナでおこなわれた一夜限りのZEP再結成ステージを、
高音質オーディエンス録音にて完全収録。
アトランティック・レコードの設立者である故Ahmet Ertegun氏への追悼コンサートとして、Robert Plant、Jimmy Page、John Paul Jonesの3人にボンゾの息子Jason Bonhamを加えておこなわれたフルセット2時間超の夢のステージ、
チケットが瞬く間にプレミア化した2007年度を締めくくるに相応しい歴史的ライブの全貌を伝えてくれるアイテムが早くも登場です。

肝心の音質の方も、各パートをバランス良く収めた臨場感満点のオーディエンス・マスターをデジタル・リマスタリング収録しており、O2アリーナというライブ会場を考えるならば十分すぎるほどの良好な音質となっています。
「Good Times Bad Times」で一瞬のマイク・ノイズが発生しますが、それ以外は非常に安定した音像で、全編ストレス無くお楽しみいただけると思います。

◆O2 Arena, London, England, 10th December 2007
<DISC 1>
1.intro
2.Good Times Bad Times
3.Ramble On
4.Black Dog
5.In My Time Of Dying
6.For Your Life
7.Trampled Under Foot
8.Nobody's Fault But Mine
9.No Quarter

<DISC 2>
1.Since I've Been Loving You
2.Dazed And Confused
3.Stairway To Heaven
4.The Song Remains The Same
5.Misty Mountain Hop
6.Kashmir
7.Whole Lotta Love
8.Rock And Roll
916名盤さん:2007/12/13(木) 18:57:12 ID:lMzLWTgV
改行ミスで、見にくなってしまい…スマンこったです。
917名盤さん:2007/12/13(木) 19:49:21 ID:AsaxX42O
どこのレーベルからですか?
918名盤さん:2007/12/13(木) 20:16:12 ID:cVFywMjx
EVがだすってょ
安価で

WENDY買うと損するぞ
919名盤さん:2007/12/13(木) 20:21:42 ID:L0fdjmKN
トレントで20分でおk
920名盤さん:2007/12/13(木) 21:45:25 ID:gcandd7T
地味に極東でバッジホルダー出てるよ
921名盤さん:2007/12/13(木) 22:34:21 ID:XNZaNcs5
イラネ
922名盤さん:2007/12/13(木) 23:13:58 ID:O7/BozE9
DL以外要らん
923名盤さん:2007/12/14(金) 02:09:38 ID:LNbjYyO/
>>849
75年3月11日のロングビーチについて言いたい事があるんですけど
この日は各レーベルともどもタイトルが全然違いますね
エディやデストロイヤーやブルベリーやボン誕みたいに
統一したタイトルにしたらわかり易いんですけどね
1番手っ取り易いタイトルだったらロングビーチ75というのが
マニア間で浸透し易いと思うのですが果たしてどうでしょうね?
924名盤さん:2007/12/14(金) 02:16:50 ID:R+tbine6
その日のブートだったらマスターポートのカリフォルニアグラフィティがベストでしたっけ?
925名盤さん:2007/12/14(金) 02:32:03 ID:De9+5vud
>>915
>「Good Times Bad Times」で一瞬のマイク・ノイズが発生しますが...

完全にダウソ音源のことぢゃないかw
926名盤さん:2007/12/14(金) 05:36:30 ID:qDWMzL5r
>>913
Dimeって10万人いるんだっけ
1割がツェッペリンファンか
927名盤さん:2007/12/14(金) 08:43:59 ID:2+rKDIvv
>>925
ほんとだ。ワラタ
928名盤さん:2007/12/14(金) 11:19:24 ID:E2HS4t6u
今、Dimeを見たら9999になってるw
929名盤さん:2007/12/14(金) 17:59:35 ID:HP8qJvih
オフィでだす予定なので、ブート屋さんは弁護士とお金を用意しといてね。
930名盤さん:2007/12/14(金) 18:20:37 ID:iIxclEib
BF、晦日もやってますか?帰省する前に買い物したいのですが。
ルモンドで肉も食いたい。。。
931名盤さん:2007/12/15(土) 11:45:53 ID:30lL/AKp
再結成ZEPを最高の音質で出すのは、どこかな?
DL除くw
932名盤さん:2007/12/15(土) 11:58:53 ID:uaU1bYX6
>>931
ノーイコやロージェネェで有名なスコルピオなんかどうですか?
933名盤さん:2007/12/15(土) 12:09:27 ID:30lL/AKp
>>932
スコルピオかあ
音質次第でしょうね
オフィシャルが出るとしても、いじりまくりだろうから
流出かイヤモニ音源に期待かなあ
934名盤さん:2007/12/15(土) 14:19:39 ID:oBb7UjWv
ようつべ見る限りそこまで弄る必要ないような気もするけどね
本人の体型を弄るかも知らんけどw
935名盤さん:2007/12/15(土) 15:48:31 ID:JcyVRFxt
動画落としたけどステージから遠いなあ
936名盤さん:2007/12/15(土) 17:06:07 ID:MP0rR/ln
>>935
dimeのやつ?
937名盤さん:2007/12/15(土) 17:41:54 ID:JcyVRFxt
>>936
そう、後ろに移るスクリーンは見やすいけどね
938名盤さん:2007/12/15(土) 17:47:41 ID:MP0rR/ln
>>937
朝からDLしてるけどまだ60%くらいだ。
画像遠いのかぁ.........
最近のオーディエンスショットって2カメとかで編集されてたり
凄くクオリティ高いから、期待してたんだけど
939名盤さん:2007/12/15(土) 17:49:39 ID:JcyVRFxt
>>938
正直、ようつべのほうがいいかもね
でもあげてくれるだけありがたいよ
940名盤さん:2007/12/15(土) 17:51:21 ID:lfbFsdVa
しかし音源の方もなかなか新しいのが上がらないね。
やっぱりチケットの入手が難しかったからかね。
941名盤さん:2007/12/15(土) 18:26:32 ID:lfbFsdVa
>>938
もしかして豊島区在住の人?
942名盤さん:2007/12/15(土) 18:28:58 ID:KgP9q2eW
流失ってなんかエロいのみたいだね。
943名盤さん:2007/12/15(土) 18:29:48 ID:KgP9q2eW
流出だった、失礼。
944名盤さん:2007/12/15(土) 20:05:42 ID:oBb7UjWv
ようつべではステージ向って左の上段から取ってるやつが一番よかった
945名盤さん:2007/12/15(土) 23:07:28 ID:t/JRIQ37
鰻屋にまたR.ジョンソン氏が来店されたらしい。
ランディは何かZEP再結成ライヴを見たようだぞ。
「ペイジはすごい、今まで見たなかでベストのライヴだ」そう(本人談)

いつとの比較なんかね(・ω・)、対ペープラ比か、ARMS比か??
946名盤さん:2007/12/15(土) 23:55:23 ID:c0hP7aR0
>>944

カシミールのやつかな
あれはyoutubeで聴いても音がそれなりに良かったから、
完全版が出れば先日の初出audを食う記録になるかもな
947名盤さん:2007/12/16(日) 01:53:19 ID:FvEXDI5q
今日(昨日)のMr,JIMMYのライブに来てたらしいぞ
ランディ
948名盤さん:2007/12/16(日) 04:41:01 ID:qZd+rRmW
ローズしか出てこない
949名盤さん:2007/12/16(日) 14:11:48 ID:SOOVUARK
ハンセンがいるだろ
950名盤さん:2007/12/16(日) 14:31:06 ID:wR1yVvB2
プレイが際立って特徴あるわけじゃないけどいなきゃダメな人
てか、あそこまでマルチで何でもできるとかわりがいないよな
951名盤さん:2007/12/16(日) 14:59:26 ID:Kw+9xhz6
スレが違うw
952名盤さん:2007/12/16(日) 21:03:19 ID:cahRmL32
今日、バットリでZEPの再結成の音源(THE VERDICT)を買った。
今、「死に掛けて」を聴いてるけど、予想以上にいいライヴだね、こりゃ。
音もなかなかいいよ。
買って正解だね。
953名盤さん:2007/12/16(日) 21:07:16 ID:D7lbmvo6
バットリってなんのことですか?
954名盤さん:2007/12/16(日) 21:19:25 ID:CyjQiUVM
>>952
Good Times Bad Timesで音が数回途切れませんか?www
955名盤さん:2007/12/16(日) 21:41:35 ID:hYNgeNEw
バックトリップで売ってるやつは多分トレント.........................
956名盤さん:2007/12/16(日) 21:42:44 ID:D7lbmvo6
じゃ、金をむ・・・・だ・・・・・・・・・に・・・・・・・・
957名盤さん:2007/12/16(日) 22:07:05 ID:0apLRUfQ
映像はあれだけたくさんの人が撮ってるのに
音はあれっきりとはどーゆーことだ
そりゃいくら極上でも音だけよりは
動く映像にそこそこの音がついてるモノのほうが鑑賞してて楽しいけどさ
958名盤さん:2007/12/16(日) 23:19:15 ID:X/YqzRtK
>>952
なんだ、300円(メディア代込)もくれりゃオレが焼いてやったのに〜w
959名盤さん:2007/12/17(月) 00:30:34 ID:NKiSHkMl
THE VERDICTってのはDL音源じゃないみたいだね。
>>952さん、dimeと比べてどうかインプレお願いします
960名盤さん:2007/12/17(月) 05:12:54 ID:RKvxZeRp
dimeに2ndソース来たね。音質も最初のソースより断然いい
961名盤さん:2007/12/17(月) 05:35:07 ID:MdiGymUz
前から気になってたんやけど、dimeって何処ですか?
962名盤さん:2007/12/17(月) 05:37:38 ID:MdiGymUz
あ、ググったらありますた、スマソ...
963名盤さん:2007/12/17(月) 06:49:35 ID:Dc+WdF80
>>960
観客うるさいけど音いいな
964名盤さん:2007/12/17(月) 07:20:57 ID:Dc+WdF80
つうかマジ音いいわ
観客も気になったの最初だけ
聴いてたら鳥肌たってキタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
965名盤さん:2007/12/17(月) 10:05:26 ID:bkgCER+7
場所が良かったんだろうけど安物マイクとipodでよく録ったもんだ
ベストじゃなかったと言ってるけど最初のソースはDPA使ってるのに

うえんでー盤はGood Times Bad Timesをこのソースから補完するのかな?w
966名盤さん:2007/12/17(月) 16:48:55 ID:o44s1EmT
2ndソースってこれ?
Lineage: Sony ECM-719 > Belkin TuneTalk Stereo > wav > edited with Audacity > wav > converted with Trader's Little Helper > flac (level8)

iPodで録ったのはこれとは別物ですか?
967名盤さん:2007/12/17(月) 18:34:51 ID:bkgCER+7
それだよ
Belkin TuneTalk Stereoは調べたらiPodで録音するための周辺機器で
ECM-719はソニー製の希望小売価格9,240円の拘ってるテーパーから見れば安物

ちなみに1stソースで使ってるマイク(DPA4061)はセットで12万くらいだ
968名盤さん:2007/12/17(月) 18:36:37 ID:Dc+WdF80
やっぱり場所って重要なんだなあ
969名盤さん:2007/12/17(月) 19:34:02 ID:XhRXp1at
今回は
1思い通りの場所を確保出来て
2尚且つ廻りがうるさくない
という条件は難しかったろうからね
970名盤さん:2007/12/17(月) 19:49:40 ID:OOzCtwwP
952です。

>>954
GOOD TIMES BAD TIMESは途切れはまったくありません。

>>959
dimeの方は聞いていないので、なんとも言えません。

「THE VERDICT」についてのメーカーのインフォ
「レッド・ツェッペリン、2007年12月10日イギリス、ロンドン、O2アリーナでの記念すべき1夜限りの再結成ライブを高音質オリジナル・オーディエンス録音音源(トレード間で出回っているダウンロード音源ではなく、録音者のオリジナル・ソース)にて収録。

「グッド・タイムズ・バッド・タイムズ」でスタートと共に観客はまさに熱狂!「ブラック・ドッグ」でしびれます。そしてツェッペリンのライブ史上、初演奏となった「フォー・ユア・ライフ」というファンには感動的な選曲。

「トランプルド・アンダー・フット」「ノー・クォーター」「貴方を愛しつづけて」「幻惑されて」とつづき、ダブル・ネックを持ったジミー・ペイジが「天国への階段」を奏でる。

「永遠の詩」「ミスティ・マウンテン・ホップ」そして本編最後に10分を越える熱演「カシミール」。2万人の観客がアンコール、再び4人が登場、「胸いっぱいの愛を」そして最後に「ロックン・ロール」を演奏。歴史的1夜感動のライブが聴けます!
」  だそうです。

まぁ、オフィシャルDVDが出るまでのつなぎと考えれば、安いもんじゃないかな。
ちなみにバットリでは3500円(税込)。会員だと200円引き。
971名盤さん:2007/12/17(月) 20:12:58 ID:RrLSKAN4
さながらRatioうpバブルっす

The torrent has been fixed for SBE (sector boundary errors)
that were present on the previous version
972名盤さん:2007/12/17(月) 20:53:01 ID:Fn4NGGLU
送ればせながら今dvd落としてるがルーター吹っ飛びそう(^^;
973名盤さん:2007/12/17(月) 21:17:12 ID:tkjlzgQu
糞バイダの帯域規制の時間帯だから深夜までお預けだ。俺は。
974名盤さん:2007/12/17(月) 21:44:48 ID:dXgKVuOn
SBE?
んなの自分で直すからいいよ。
975名盤さん:2007/12/17(月) 22:16:23 ID:0EvfAZxO
左上から録ったやつ1.5Gが13分でダウンできた凄いねー!ト○ン○は・・・
976名盤さん:2007/12/17(月) 22:17:18 ID:dBCY6got
>>967
わざわざありがとう。なるほど
ECM-719ビジネス用マイク -Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ECM-719.html

TuneTalk Stereo for iPod
http://72.14.235.104/search?q=cache:o1ViGZPj1X8J:www.belkin.com/jp/catalog/apple/f8z082.htm+Belkin+TuneTalk+Stereo&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
をつなげたってわけですね
977名盤さん:2007/12/17(月) 22:46:47 ID:0EvfAZxO
1.5Gのやつツマラン、最後にポールロジャースが皮パンでオールライトナウでおしまい。
978名盤さん:2007/12/18(火) 18:49:36 ID:diyIN+x9
セカンドソース凄すぎw
これ聴きにいけたやつ幸せすぎだろ・・・

無残な姿晒すだけとかいってた馬鹿は死んだ方がいいな
979名盤さん:2007/12/18(火) 19:05:51 ID:CGJw1raj
オフィシャルはなんだかんだで編集されるからな、こっちの方がすき
980名盤さん:2007/12/18(火) 20:20:47 ID:ctn5F6IS
ダイムから引用。ファーストソースだと思う

Seeds | Leech | Compl | Tracker
-------------------------------
01774 | 00037 | 11416 | Dime
00142 | 00012 | 01662 | TTD
00077 | 00006 | 00565 | TapeCity
00152 | 00002 | 00704 | ZOMB
00041 | 00002 | 00224 | YEESHKUL!
00042 | 00000 | 00183 | Presence
-------------------------------
02228 | 00059 | 14754 | TOTALS
981名盤さん:2007/12/18(火) 20:38:19 ID:p6tLAnS1
2ndソース、Whole Lotta Loveの最後にちょっとだけcutがあるのが気になる
982名盤さん:2007/12/18(火) 21:44:31 ID:g9GoSx9F
3Gの映像8曲しか見れん。
983名盤さん:2007/12/18(火) 22:09:40 ID:dh/6a682
をい、なんで極東で2900円で買える再結成モノがヤ☆オクでマン超えしてるんだよ( ゚Д゚)
ご祝儀相場か?六蟹の落札価格より高いぞ?
984名盤さん:2007/12/18(火) 22:12:33 ID:g9GoSx9F
いたずらだろ?
985名盤さん:2007/12/18(火) 22:48:32 ID:ddoMPr+a
世の中には金持ちのバカがいるんだな
986名盤さん:2007/12/18(火) 22:55:26 ID:MgC1yS5l
ほんとにアホとしか言いようがないな。オクしか知らんのかな?
987名盤さん:2007/12/18(火) 23:10:40 ID:ODGSL7mP
少し前まではオクとか通販しか入手方法知らなかったけど
在庫あるものを定価以上で買うことはしなかったぞさすがに
988名盤さん:2007/12/18(火) 23:22:10 ID:g9GoSx9F
金持ちは基本的に馬鹿。庶民とは感覚ずれてる。
989名盤さん:2007/12/18(火) 23:47:05 ID:afft+W7p
ああ、マイクミラードが生きていれば
もっと素晴らしい音源が録れたのかも知れないのに・・・。

っていうのは幻想にすぎないのかもな。
セカンドソースで十分だな。技術の進歩は早いですね。
990名盤さん:2007/12/19(水) 02:24:28 ID:4eXkf0k3
ニコに上がってる奴がスゴスギワロタw
まじで技術の進歩はスゲエな

991名盤さん:2007/12/19(水) 02:56:14 ID:2CvcXyV8
>>989
マイクミラードは顔割れてて門前払いじゃねw
992名盤さん:2007/12/19(水) 16:56:26 ID:DS4j9Pv8
次スレ立てといた。

Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜11錠目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1198050877/
993名盤さん:2007/12/19(水) 20:34:47 ID:JdQ8uXGK
ミラードも良い場所で録音できなければ、
994名盤さん:2007/12/19(水) 22:05:39 ID:sJo0pga0
存命ならO2アリーナへ車椅子に乗って来て欲しかったw
きっと世界中のブートオタから握手責めだったろう
RIP
995名盤さん:2007/12/20(木) 19:53:55 ID:yE/akjZB
age
996名盤さん:2007/12/20(木) 19:59:37 ID:QxHayXVp
ゼップ再結成祭りも終わった・・・
997名盤さん:2007/12/20(木) 20:12:23 ID:G2ndxPms
ドゥッダララドゥッダララ・・トゥ・・ダララットゥ・ダララデケデケドーン
998名盤さん:2007/12/20(木) 23:56:11 ID:QxHayXVp
Coda
999名盤さん:2007/12/21(金) 00:33:45 ID:1AuKK6Op
【LIVE音源】BitTorrent総合スレ 7【LOSSLESS】スレって無くなったの?
1000名盤さん:2007/12/21(金) 00:36:37 ID:kwHViB39
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。