なぜ聴いてて恥ずかしい音楽とそうでないのがあるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
たとえばクイーンを聴いていたら何か無性に恥ずかしい気持ちがこみ上げてきますが
あれはいったい何なのでしょうか?そしてなぜその恥ずかしい気持ちを我慢してまで
クイーンを聴く人がいるのでしょうか?
2名盤さん:2007/06/19(火) 22:13:23 ID:mIm7BnKO
>>1
エンヤのCDは売ったの?
3迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/06/19(火) 22:13:53 ID:ubWQqTJI
久々だわ
4名盤さん:2007/06/19(火) 22:15:18 ID:U1kE80Th
他人の目を気にする
5名盤さん:2007/06/19(火) 22:15:39 ID:+y+nePJc
iPod の中身はどうしたの?
6ドワネル ◆y4/Fjjyr3k :2007/06/19(火) 22:20:38 ID:Nx0YNllC
出た!エンヤの人!
7名盤さん:2007/06/19(火) 22:20:50 ID:oeuHxWTl
おいマルチしてんじゃねーぞ糞
8名盤さん:2007/06/19(火) 22:21:12 ID:8pa8G4sB
ファッションにたとえるとクイーンの大げさなアレンジは中学生が好んで着る英字が羅列されたTシャツと同じです。
センスのないデザインをゴテゴテと重ねていて誰が見ても恥ずかしいでしょう。
9名盤さん:2007/06/19(火) 22:25:00 ID:8pa8G4sB
それに引き換えザ・バンドのシンプルなアレンジは無印のシャツのような安心感とセンスのよさを感じますね。
10名盤さん:2007/06/19(火) 22:27:15 ID:+y+nePJc
ザ・バンド=南十字星ということはやはりエンヤ君か
11名盤さん:2007/06/19(火) 22:33:08 ID:dEGruxJ8
12ドワネル ◆y4/Fjjyr3k :2007/06/19(火) 22:36:11 ID:Nx0YNllC
確かエンヤ君はトリュフォーが好きだったはずだ
13名盤さん:2007/06/19(火) 22:38:26 ID:XFOnNJ8u
記念カキコ
14名盤さん:2007/06/19(火) 22:41:02 ID:8pa8G4sB
音楽のセンスが悪い人はファッションのセンスが悪いというのは周知の事実ですが
やはり僕の理論から考えてもそれは当然のことだというわけです。
15名盤さん:2007/06/19(火) 22:49:31 ID:mAjlBGEu
>>14
ということは君自身のセンスが悪いということになるけれど
恥じることはないと思う
16コーガン ◆VCcj5ZFDvY :2007/06/19(火) 22:54:39 ID:A9zl97wP
シンプルだとセンスが良いと勘違いしてしまうよね。
シンプルなものはどれも無難だからセンスが無くても適当に選べてしまうだけなのに。
ゴテゴテしたものの中から良いものを選別して取り入れていくことが本当にセンスあることだと思う。
17名盤さん:2007/06/19(火) 23:02:03 ID:8pa8G4sB
>>15
いや僕はファッションのセンスは悪くないと思います。少なくともダサいと言われたことはありません。

>>16
ゴテゴテしたものでセンスがいいものというのは存在しないと思います。
ELOは好きですがセンスがいいとは思えません。あのシンセサイザーの音を聴いていると
ソワソワしてしまいます
18コーガン ◆VCcj5ZFDvY :2007/06/19(火) 23:03:17 ID:A9zl97wP
別にゴチャゴチャしたものを聴けば良いってことじゃないよ。
19名盤さん:2007/06/19(火) 23:03:56 ID:wwJpFir8
>>12
君も好きなの?
20コーガン ◆VCcj5ZFDvY :2007/06/19(火) 23:05:49 ID:A9zl97wP
つまり、黒いテーラードジャケに無地のカットソー、インディゴジーンズにコンバースがセンス良いってこと??
21名盤さん:2007/06/19(火) 23:07:50 ID:SDQXWa5d
エンヤ君、いい服は買えた?
22名盤さん:2007/06/19(火) 23:10:54 ID:EfJ2PxsL
エンヤ久しぶり!
23栗金団:2007/06/19(火) 23:12:11 ID:mGA9NBZq
ブルースリーが黄色のトラックスーツを着てると
カッコいい

僕が黄色のトラックスーツを着てると…
ただの変態みたいだ…
24名盤さん:2007/06/19(火) 23:14:36 ID:ZQt3FIR1
エンヤエンヤ言ってる奴は何なの?
自演だろ。
25名盤さん:2007/06/19(火) 23:17:55 ID:yewqwfDq
マリリン・マンソン
リンキン・パーク
マイケミ

↑w
26名盤さん:2007/06/19(火) 23:20:29 ID:4BJG806J
ボンジョビ馬鹿にすんじゃねーぞ
27名盤さん:2007/06/19(火) 23:23:45 ID:8pa8G4sB
>>20
そのジャケットの中でもセンスのいいジャケットとオタが着るようなヨレヨレのジャケットがあるわけです。
それを取捨選択できるのがセンスのいい人だと思います。
例を挙げるならノイ!がセンスのいいジャケットでクリムゾンがヨレヨレのジャケットですね
28名盤さん:2007/06/19(火) 23:24:06 ID:+AoxH8C6
ボンジョビとかはもはや一周回ってアリ。
29名盤さん:2007/06/19(火) 23:25:01 ID:+CkbxlKs
>ゴテゴテしたものでセンスがいいものというのは存在しないと思います
これ恥ずかしい感覚だから理解した方がいいよ。
何かを作る側に立ったことがない人間の言葉だってすぐわかるから。
ただ消費するだけの人間、それも浅く消費するだけの人間の言葉だよ。

クリエイター側にならないまでも、
評価を自分の言葉で生み出すことの出来るレベルの消費者もいる。
消費者としてもそういう段階に達していない事がこの言葉からすぐわかる。
30名盤さん:2007/06/19(火) 23:28:01 ID:XFOnNJ8u
24 :名盤さん:2007/06/19(火) 23:14:36 ID:ZQt3FIR1
エンヤエンヤ言ってる奴は何なの?
自演だろ。


31名盤さん:2007/06/19(火) 23:28:46 ID:8pa8G4sB
>>25
その中ではマイケミ以外は>>28さんの言っているように一週回ってありですね。
32名盤さん:2007/06/19(火) 23:30:08 ID:8pa8G4sB
>>29
クリエイター側にしか分からない感覚ということはそちら側の単なる自己満足なのではないですか?
消費者に理解できなければ作った側がいかにすばらしいと思ってもそれは単なる駄作なのではないでしょうか
33名盤さん:2007/06/19(火) 23:30:36 ID:vLkuF+Ed
ゴテゴテしたものはセンスが良くないとなると、ピカソなんかは芸術に値しないゴミと言うことになるな。

きちんと整頓された事柄はもちろん芸術として評価されるが、表現力を追及した乱雑な物もある種芸術になりえる
34栗金団:2007/06/19(火) 23:31:59 ID:mGA9NBZq
>>27
ガ---(゜Д゜)---ン!!!
35ドワネル ◆y4/Fjjyr3k :2007/06/19(火) 23:32:58 ID:Nx0YNllC
>>19
作家として好きなのは『大人は〜』から『柔らかい肌』ぐらいまでが好きです。
作品単位だと中期〜後期の『恋のエチュード』『野生の少年』とかも好きです。
エンヤ君は『突然炎のごとく』のサントラを持っているはず。
36名盤さん:2007/06/19(火) 23:36:21 ID:8pa8G4sB
>>33
ピカソが芸術なのは認めますがもう少し整理して一般人にもわかるような絵にしたら
もっとすばらしかったでしょうね。
37コーガン ◆VCcj5ZFDvY :2007/06/19(火) 23:37:27 ID:A9zl97wP
>>32
消費者ってのは一般民衆なんだろうけど、大衆性がないとセンスないってことですか?
38名盤さん:2007/06/19(火) 23:39:01 ID:ZQt3FIR1
芸術は自立して存在しちゃいけないのか?
39名盤さん:2007/06/19(火) 23:39:19 ID:Dw4maohZ
殿下も聴いてて恥ずかしくなってくる
40名盤さん:2007/06/19(火) 23:39:52 ID:vu47Rdww
なぜか同じスレが他板にも
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1182258545/
41名盤さん:2007/06/19(火) 23:40:18 ID:dEGruxJ8
>>36
おまえのゴテゴテしてる物と、してない物の線引きがわからん
42名盤さん:2007/06/19(火) 23:40:38 ID:vLkuF+Ed
一般人に支持される=芸術
となると、現代の芸術音楽はビルボードトップ10に集約されているな
43名盤さん:2007/06/19(火) 23:42:24 ID:+CkbxlKs
>消費者に理解できなければ作った側がいかにすばらしいと思ってもそれは単なる駄作
これはある種の有効な極論だけども
この極論の重みを理解できていればダサさを否定する事はありえない。

8pa8G4sBは上記とは逆の立場、美やセンスに優劣があることを前提としているんだろ。
そして美やセンスを極めていった先にはクリエイターがいて、優れた評論家がいる。
これは暴論だけど、プロアマを問わなければ成立する言葉だろう。
そして、ある程度のレベルに達する事が出来た人間は、
>ゴテゴテしたものでセンスがいいものというのは存在しないと思います
これは絶対に口にしない。
44名盤さん:2007/06/19(火) 23:42:47 ID:XFOnNJ8u
大衆性はある程度必要。
45名盤さん:2007/06/19(火) 23:45:57 ID:vLkuF+Ed
てかクイーン=恥ずかしいがすでにただの主観じゃん。
クイーンを好きな人はクイーンを恥ずかしいとは思わないんじゃないかな?
でまあついでに言うとクイーンは大衆にも認められているわけだし
46アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/19(火) 23:46:08 ID:SOD6rZAw
まあ、どうでもいい話だ。というのがオレの結論。
47名盤さん:2007/06/19(火) 23:48:32 ID:8pa8G4sB
>>37
大衆性は必要条件であって、十分条件ではありません。

>>41
聴いていて恥ずかしくなるようなものですね。クイーン以外だとデヴィッドボウイあたりもゴテゴテしていて
センスがなくて恥ずかしいですね。
48栗金団:2007/06/19(火) 23:49:45 ID:mGA9NBZq
>>47
ガガ---(゚Д゚)---ン!!!
49名盤さん:2007/06/19(火) 23:50:27 ID:8pa8G4sB
>>43
そのある程度のレベルというのはクリエイター側の都合のいい言葉なのではないですか?
これが理解できないのはセンスがないからで理解できるやつだけがセンスがある。こういうことを言っているから
流されやすい人間がよさも分からないのにデヴィッドボウイなんかを聴くようになるんだと思います
50名盤さん:2007/06/19(火) 23:52:06 ID:8pa8G4sB
>>45
クイーンが好きな人でも聴いているときに恥ずかしさは感じています。
ただそれを我慢しているだけです
51名盤さん:2007/06/19(火) 23:56:52 ID:vLkuF+Ed
こうゆう場合ってだいたい1の思い込みなんだよな。
例えば街中で英字だらけのTシャツ着たやつ見たって普通なんとも思わない。他人を気にしすぎるあまり自分の中で恥ずかしいのとそうでないものに勝手に種類分けしてるだけ
2ちゃんねらーに多いねこうゆうの
でその自分だけにしか通用しない種類分けを持ち出してスレ立てするから話の辻褄が合わない
52名盤さん:2007/06/19(火) 23:57:32 ID:141rWnGp
恥ずかしいのが快感の人なんだよ、俺
クイーンは好きじゃないけど
恥ずかしいときのどきどきがたまらないよ
53名盤さん:2007/06/20(水) 00:00:02 ID:LGJrcsoR
人に音楽を勧めるときは客観性があってなおかつセンスいいものを意識するけど、理屈ではなく感覚的に選ぶよね
何をもってセンスがいいというのは直感的で動物的
54名盤さん:2007/06/20(水) 00:02:19 ID:XnCJOR3a
意外にみんな真面目に答えてて笑った

こんなスレ立てることは恥ずかしくないの?とか茶化すかと思いきや
55アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/20(水) 00:02:21 ID:V4heO8kt
オレは女性の恥ずかしがる表情とか見ると興奮するなあ。
笑顔で大股広げられても興奮しないもんなあ。
56名盤さん:2007/06/20(水) 00:05:30 ID:s3W/f4iB
>>51
何も感じないというのは偽善だと思います。普通「うわぁ・・・」という感情は誰でも抱きます。
もし本当に英字プリントのTシャツを見て全く何も感じないというのは感受性に問題があるのではないでしょうか
57名盤さん:2007/06/20(水) 00:10:56 ID:CAYZIFgA
クイーンは別に恥ずかしくないよ。
だって天才兄弟キリンジの弟が好きなバンドだもの。
58名盤さん:2007/06/20(水) 00:12:17 ID:8BszHLj1
>>56
なんで何も感じない事が偽善になるの?
偽善の意味わかってる?
そしてだいたいの場合うわぁ…なんて思ってるやつは自分一人だけなんだよね。
試しに友達にでも確認してみたらどうだろう。てかこれは感受性の問題じゃないよね。
君がいかに他人を気にしているかってだけの話
59名盤さん:2007/06/20(水) 00:13:21 ID:3CHf2WjC
Guilty pleasure

ギルティープレジャーとはあるものは喜びを感じるが、社会的大多数に見下されている、もしくは
否定されているもの。この言葉はよく芸術とエンターテイメント、音楽、映画、テレビ、そして
その他のポピュラーカルチャーに関して使われている。
60名盤さん:2007/06/20(水) 00:17:34 ID:DliZIPKR
服の話はどうだか知らないけど
クイーンを聴いて恥ずかしく感じることに関しては
世間の目とか関係なく、直感的に恥ずかしく感じるんだよね
それがプラスなのかマイナスなのかはまた別の話で
61名盤さん:2007/06/20(水) 00:18:00 ID:s3W/f4iB
>>58
自分は他人がダサい服を着ていても馬鹿にしないというのは偽善だと思います。
誰だってダサい服装をしている人を見かけたらばかにしたくなりますしそれが正常です。
それを無理やり押さえ込もうとするのは偽善以外のなにものでもありません。
62名盤さん:2007/06/20(水) 00:18:22 ID:CAYZIFgA
>普通「うわぁ・・・」という感情は誰でも抱きます。
これは誰しも抱く感情だろうけど人によって感じるポイントは違う。
そりゃ英字プリントTシャツでそれを感じる人もいるだろうけど感じない人もいる。
お前の普段とってる行動もそういう対象になってるかもよ。
63名盤さん:2007/06/20(水) 00:20:49 ID:w5LrDt6N
例えば俺はシーアンドケイクを聴いてうわぁ・・・と思う。
君はどう?
64名盤さん:2007/06/20(水) 00:21:06 ID:8amNnLS3
>>1
お前、クラッシュがキャラ変えて来てんのバレバレなんだよwwwwwwwwww
65名盤さん:2007/06/20(水) 00:22:31 ID:CAYZIFgA
Prince、Dayton、George Bensonはどうなのさ?
適当に好きなの挙げてみた。
66名盤さん:2007/06/20(水) 00:23:17 ID:CAYZIFgA
>>63
聴いては思わないけど好きなバンドで挙げられるとちょっと思う
67名盤さん:2007/06/20(水) 00:25:57 ID:8BszHLj1
>>61
ダサい服をバカにするってのは完全に君の基準での話だよね。
今の多様化されたファッションの中で万人が認めるダサい服なんてありえないと思うな。
ユニクロの服でさえ着ようによってはおしゃれになりえるわけだし。
ましてや君は英字Tシャツをダサいっていってんだろ?英字Tシャツなんてそこら辺にあふれてんだけど。
そこら辺に溢れてる英字Tシャツをいちいち君はダサいと思いながら街を歩いてるわけ?だとしたら他に考える事ないの?
俺はそんなことは思わない。何故なら他人がどんな格好しようと俺には関係ないから
68名盤さん:2007/06/20(水) 00:28:39 ID:DliZIPKR
でもさ、airwalk/airwalk/airwalk/airwalkって全体にプリントされてるシャツを見たときは
噴出しちゃったけどな、俺
万人が認めるってことは無いけどね、着てる当人がカッコイイと思ってるわけだしw
69名盤さん:2007/06/20(水) 00:30:52 ID:LGJrcsoR
>>61
そのださいには付加があって、センス云々以前に汚い、臭いとか極端で整理的に駄目なものでしょう。
そんな人は新宿駅界隈にいけば沢山いるけど、普通はいちいち指摘しないよね。
70名盤さん:2007/06/20(水) 00:31:57 ID:s3W/f4iB
>>62
このシャツを街中で見てうわぁと思わないのは中学生だけです。
中学生より年齢が上でこれをありだと思える人はやばいと思います。
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1182267035844.jpg
71名盤さん:2007/06/20(水) 00:32:08 ID:phvSwb1l
>>61 おまえ本当にそう思ってるのか?真面目に異常だぞ
72名盤さん:2007/06/20(水) 00:32:19 ID:+sUFhjbG
みんな〜

>>1=クラッシュ

だから相手しないように
73名盤さん:2007/06/20(水) 00:35:51 ID:rSh8W5RL
>>1は童貞バレバレじゃんwwwww
普通、女なんて色の組合せだけダサくないようにちゃんとお洒落にしとけば
男の服装がどこのブランドだのプリントがどうだの見てねぇし。
センスとは「服の組合せ」なんだよ。

童貞が良く陥るコンプレックスだぞ。異様に他人の目を気にすることは。
そこまで世間はお前を見てねぇっつーの。
74名盤さん:2007/06/20(水) 00:37:00 ID:s3W/f4iB
>>65
プリンスしか知りませんがプリンスはその他との組み合わせによりますね。
ロック厨が申し訳程度に聴いているのであれば恥ずかしくなりますね。

>>67
街中ではみんな無意識のうちにファッションチェックしていると思いますよ。
またそうでなければオシャレをする意味なんてほとんどなくなってしまいます。
もしみんなが他人の服装に気を使わないのであれば上下スウェットが一番動きやすいのですから
ほとんどの人が上下スウェットで出歩くようになるんじゃないですか?
音楽でも同じでみんなが周りの目を気にするからユニオンがはやっているのであって
気にしなければブックオフで用は足りるわけです
75名盤さん:2007/06/20(水) 00:37:32 ID:r1BvMOFw
1は、音楽に対し、愛情と美的感覚を持って接するのではなく、
ごく一般大衆として、あまり詳しくないがちょっとだけ音楽にはマニアである集団の中で、一歩センスよく見えるための音楽の選択要素とは何か、をいつも考えているんだと思う。
これは一歩引いてつきつめるとすごく面白い考え方なんだけど、音楽とはあまり関係ない別の分野の話で、時代を読む能力の問題になってくる。
そして1はこういう論理構築は向かない気がする。
なぜなら、1はまだ一歩引く事が出来ていない。センスというもの、というよりむしろ「センスよく見えるということ」に何がしかの劣等感があるように見える。
音楽という、「センスのよさ」の重要度がそこまで高くない分野に対して極端にそれを求めるのは、自分の得意分野に自分の劣等感を投影しているように見えてしまう。
76名盤さん:2007/06/20(水) 00:38:22 ID:JjCYsnrx
>>74
クラッシュバレバレ。
荒らし方が下手すぎ。
77名盤さん:2007/06/20(水) 00:38:42 ID:r1BvMOFw
1の価値観は大多数の音楽リスナーのある種の恥部の縮図なので、自分の価値観をある程度客観視できるようになったらサイトを開いて欲しい。面白そうだ。
もし1がほんとにただの音楽オタクで、ただ同じ音楽オタクから尊敬を集めたいと熱望するなら、極力音楽そのものとだけ向き合った方がいい。
1の持つ浅さは、人に読まれやすく、また人に蔑まれやすい。それは1がクイーンを聴いてダサいと感じる感覚と同じくらい、理屈じゃないものだ。
78名盤さん:2007/06/20(水) 00:39:19 ID:DliZIPKR
上下スウェットってのは、正に一周して逆にありって感じだわw
79名盤さん:2007/06/20(水) 00:40:14 ID:RPEL661P
>>61で完全に釣りだし、100%クラッシュじゃんこいつwwwww
口調変えてもバカはすぐ分かるwwwww
80名盤さん:2007/06/20(水) 00:40:24 ID:CAYZIFgA
>>74
オレはもうPrinceしか知らないお前にうわぁだよ。全部有名なのに。
もしかしてこの板の住人じゃ知らない人多いのか?
81名盤さん:2007/06/20(水) 00:41:04 ID:ZOxQQ9f/
クラッシュとか言ってる奴は新参にも程がある
82名盤さん:2007/06/20(水) 00:41:48 ID:XNS7vLaU
いやでもクイーンは恥ずかしいだろ
83名盤さん:2007/06/20(水) 00:41:49 ID:gUXeWsvZ
そのうち>>1はコテつけだすぞ。
まぁクソッシュなんだけどな
84名盤さん:2007/06/20(水) 00:42:03 ID:s3W/f4iB
>>80
洋楽板暦2年くらいの僕ですがプリンス以外の名前は見たことがありません。
でも僕が知らないだけかもしれません
85名盤さん:2007/06/20(水) 00:43:37 ID:LBb5Uy0q
>>84
お前、そこまで言うなら
自分の服装(顔はもちろん写さなくて良い、床に服の組合せ置くだけ)をうpしろや。

安全なところから文句ばっかり言ってんじゃねぇ。
86名盤さん:2007/06/20(水) 00:43:59 ID:CAYZIFgA
>>84
だってロックじゃないからね。この板じゃあがらないだろう。
87名盤さん:2007/06/20(水) 00:44:56 ID:2vaiVQ/A
>>1=クラッシュ

学生板にも同じスレ立ててるのでバレバレ
88名盤さん:2007/06/20(水) 00:46:52 ID:TnBCmzED
>>1は他人の目を気にしてる時点で器が小さすぎる
さすが大学生
成長の余地はあるので頑張れ。
89桃子 ◆pH0CLR/WHs :2007/06/20(水) 00:47:01 ID:hSGfCRay
>>67
それは違うな。
ブックオフよりユニオンのが買い取り価格が高いから流行るんだよ。
90名盤さん:2007/06/20(水) 00:48:47 ID:phvSwb1l
調子にのった中学・高校時代の女子が上下スウェットきてたな
そーいうのって他の女に権力(?)みたいのををしめしたいかららしいね。スレチだけど
91名盤さん:2007/06/20(水) 00:49:14 ID:GQf1DG+9
ファッションの例えにプリントTしか出せてない時点で
ダサ男確定じゃんw
絶対ファッションに詳しくないだろこいつ>>1
まぁせいぜいググッてくれ
92名盤さん:2007/06/20(水) 00:49:39 ID:DliZIPKR
1だけを読む限りは、他人の目とかぜんぜん関係なさそうな話題のにな
93名盤さん:2007/06/20(水) 00:50:31 ID:3CHf2WjC
アメリカンアパレルのスウェットはふつうにかっこいいけどな
94名盤さん:2007/06/20(水) 00:51:06 ID:7zqMUUG4
自分の感性に自信を持つのは良いことだが、その感性が全ての他人の基準でもあるべき、
と思い込んでるバカが1番お話にならない。
95名盤さん:2007/06/20(水) 00:52:28 ID:i8woMkPX
>>61で完全に釣りだろ
96名盤さん:2007/06/20(水) 00:58:22 ID:zqGme96E
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

97名盤さん:2007/06/20(水) 00:59:05 ID:zqGme96E
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

98名盤さん:2007/06/20(水) 01:00:53 ID:zqGme96E
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

99名盤さん:2007/06/20(水) 01:03:51 ID:xPCG4u04
>>96-98
氏ね
100名盤さん:2007/06/20(水) 01:06:28 ID:zqGme96E
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

101名盤さん:2007/06/20(水) 01:29:58 ID:FNmsHGQu

>>1がクラッシュとか言ってる奴が増えた洋楽板は末期だな

102名盤さん:2007/06/20(水) 02:02:16 ID:69y6A0QY
エンヤ男スレ見るの久しぶりだな。
クイーンが恥ずかしいのは、フレディがナルシストっぽいところかなぁ。
「やらないか」と通じるものがあるように思う。
あれはギャグとしておかしいんだがフレディはカッコイいものとしてウケてるわけだ。

クイーンのファンは聴いていて恥ずかしくないからファンなんだろう。
別に彼らは我慢して聴いてないと思う。
103名盤さん:2007/06/20(水) 02:09:48 ID:AH+afbu+
asidasってadidasもどきのT-shirt着てる人を今日見た。
足跡がAdidasのリーフみたいに並んでた。
有名なのかな
俺けっこうああいうセンス好き。
104名盤さん:2007/06/20(水) 05:57:24 ID:m1SdLEny
うん小説でいうと山周が恥ずかしいようなもんだろ。
ユルい涙腺を刺激してくるいわばコードがあって
そのコード進行に無自覚か無批判な流れに恥ずかしさ感じてしまうんだろう。
あざといとか呼ぶな。
105名盤さん:2007/06/20(水) 11:20:12 ID:b6bbKCn3
>>1があまりにもお話にならない低レベルなんだが、スレタイだけで言うと、
確かにダサい音楽は存在する。

・存在・楽曲そのものがダサい
(俺の感覚で言うと、クサいメロディのメタルや、あまりにコテコテのHIPHOP等。人によって違う)

・ヒットしすぎ&有名すぎて恥ずかしい
(まぁこれは一時的なもの。こういうしがらみを克服してこそ、真の洋楽好きだろう)

>>1がアフォなのは、クィーンを恥ずかしいと思うのは>>1の勝手だが、
それを他人にも押し付けている所。ネタじゃなくこれがマジレスだったら(>>61とかも)
こういうのが「真のゆとり」だと思う。俺は釣りだと思うが。いくらなんでもこんな人間いないだろ。
106105:2007/06/20(水) 11:22:27 ID:b6bbKCn3
物凄く簡単に言うと、線引きは

「車の助手席に女の子乗せてる時に、その曲を聴けるか聴けないか」

じゃね?大衆・他人の目、と言う意味での「恥ずかしい曲・恥ずかしくない曲」と言うのは。
107名盤さん:2007/06/20(水) 14:31:55 ID:VdcnS6MC
自分の世界に入り込んで爆音で聴きたい曲と
BGM的に公共の場で聴いていい曲とあるよね
前者の音楽は、他人の目を意識する場で聴くと居心地悪くなる。

1の言う「恥ずかしさ」って、「こんなダサいの聴いてるの!?恥ずかしいー!」
っていう種類の恥ずかしさじゃなくて、
なんか、自分個人の非常にプライベートな気持ちよさや楽しみみたいなものが
公の場でさらされてるのを認識したときの恥ずかしさなんじゃないかな。
1はクイーンが好きなんだよね?
(恥ずかしいのを我慢してまで聴く人=1だと解釈した)


でも1が、ダサい・オサレ、という点で語っているのなら
>>75
に同意するよ。
108名盤さん:2007/06/20(水) 14:56:46 ID:HisSviNi
BSBスレの変態ムチ女以下の必死な顔真っ赤の自治厨キモニートで感性ダサダサの

「BSBファンにも忌み嫌われている」

バカ丸出しゴスペラ難聴基地甲斐について新参に説明してさしあげよう。

・バラードが好きでアップテンポなノリが多いのを見下す。だからデスチャみたいな最強ガールズを理解出来ない。
・恥ずかしげも無くゴスペラーズを比較対象に挙げる浅はかさ
・ヴォーカルグループなのにリードしか耳に入らない稚拙な聴き方、故にBLUEのリーやAJを神格化。
・ソロヴォーカリストで最高峰のスティービィー・ワンダーの凄さが理解出来ない池沼
・明星以下の厨雑誌「インロック」だけを読みすぎでアメリカ市場に無知
・明星も読んでいる


・アギレラを神格化してるw
109名盤さん:2007/06/20(水) 16:25:09 ID:m1SdLEny
40で10代の意識にぶち当たるとかなり恥ずかしい。
子供いないから上手くとらえられないが
息子以上に親父は照れを感じているんじゃないのか。
なかには老成したガキもいるだろうけど、
若いというのは意識そのものでアーティストの場合作品だよ。
30歳ぐらいのバンドならそれ以上の完成度はありえないんじゃないか。
それが売る目的のものなら購買層の意識の反映としてもそれ以上にはなりえないさ。
大人になったの。
110名盤さん:2007/06/20(水) 16:25:10 ID:Cd7EgUY/
>>1は、クイーンを聴くとフレディのモッコリした股間を思いうかべるのだと考えられます。
>>1は、ムッツリスケベな自分を恥じているのですが、認めたくないのでクイーンのせいにしているのです。
111名盤さん:2007/06/20(水) 16:56:43 ID:CUNsaRbE
>>107
>>1の言う「恥ずかしさ」って、「こんなダサいの聴いてるの!?恥ずかしいー!」
っていう種類の恥ずかしさじゃなくて、

いや、>>1は明らかにそういう浅い意味での「恥ずかしい」だろ。
英語のプリントTシャツを基準にしかファッションも語れないようだし。
112名盤さん:2007/06/20(水) 17:02:15 ID:8OMtSFVr
だれかエンヤ君の特徴をクラッシュみたいにまとめてくれ
113名盤さん:2007/06/20(水) 17:52:50 ID:7WE4xzX9
>>1

なんかわかるわ
ミューズのオリジン〜
とかもダサいとわかりつつもたまに聴きたくなって、
電車の中で超小音量で聴いてるとか。
なんで聴いちゃうんだろうな。
ダフトパンクのセカンドとかもそんな感じだね
114名盤さん:2007/06/20(水) 17:54:09 ID:7WE4xzX9
超小音量てのは、
電車の中で回りにバレるのが恥ずかしいからってことで
115名盤さん:2007/06/20(水) 17:55:35 ID:r7wm68CH
単に自意識過剰なんでねえのけ?
116名盤さん:2007/06/20(水) 18:32:41 ID:RkW2vUb6
ミューズなんて洋楽聴かないヤツは知らないんだから
(洋楽好きでも、例えばR&Bしか聴かないヤツは知らない)
自意識過剰も良いとこだろ
117名盤さん:2007/06/20(水) 18:42:51 ID:xMx4eiTz
MUSEて恥ずかしいんすか?
118名盤さん:2007/06/20(水) 18:47:10 ID:7WE4xzX9
知ってる知らないとかじゃなくって、
オリジンのあの無駄に過剰な演奏とマシューの声は、
なんとなく恥ずかしくて音漏れには特に気をつける一枚だね。

タヒチ80なんかも聴いてて恥ずかしい部類かもね。
119名盤さん:2007/06/20(水) 19:02:45 ID:64tCZrFd
クイーンは恥ずかしくなるね
ボヘミアンラプソディとか恥ずかしくなるね
無理矢理な大袈裟さが恥ずかしくなるね
セリーヌ・ディオンが歌うタイタニックの曲並に聴いてて恥ずかしくなるね
120名盤さん:2007/06/20(水) 19:19:08 ID:xMx4eiTz
へぇぇ
じゃ、周りで聞いてるやついたら
恥ずかしい奴と思うわけですか?
121名盤さん:2007/06/20(水) 19:29:18 ID:5nVHocfC
だからそういうのとは違うんだって
122名盤さん:2007/06/20(水) 21:29:14 ID:aw2Obnfe
恥ずかしいファション、音楽はしない聴かないとそんな事ばかりに
気を使ってきたが、逆にそれがうざくなって
周りの評価を気にしないHR/HMファンに憧れてクィーン聞き始めたんですが。
ちなみに以前はパンクは聴いていました。
123名盤さん:2007/06/20(水) 21:44:20 ID:7HaQ/ozB
小音量じゃないと音漏れするとかどんだけ質の悪いイヤホンなんだよ
124アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/20(水) 21:57:34 ID:V4heO8kt
『たとえばクイーンを聴いていたら何か無性に恥ずかしい気持ちがこみ上げてきますが
あれはいったい何なのでしょうか?そしてなぜその恥ずかしい気持ちを我慢してまで
クイーンを聴く人がいるのでしょうか?』

1行目の「何か無性に恥ずかしい気持ち」とは2行目で「あれはいったい何なのでしょうか?」
と述べている通り筆者自身が個人的に感じている他人には説明不可能な感情である。
3行目の「その恥ずかしい気持ち」とは他人に説明不可能な筆者の個人的感情のことを指すので、
「我慢してまでクイーンを聴く人」に100%該当するのは筆者のみである。
よって>>1は筆者の筆者自身に対する問いかけであり、筆者がもがき続けてその答えを自ら見つける
まで我々は筆者を生暖かく見守ってあげることくらいしかできないと思われる。
125名盤さん:2007/06/20(水) 22:02:44 ID:JYi8a+8j
音楽としてこっ恥ずかしいのはクイーンだが
好きだと人前で言えないのはクイーンよりニルヴァーナ。あるいはレディヘ。
クイーン好きって言うおしゃれな奴多いよ。
あのおバカセンスがわかるサブカルな自分アピールになるらしい。
126名盤さん:2007/06/20(水) 22:06:26 ID:7HaQ/ozB
いちばん気持ち悪いのはレディヘという4字を見ることだ
127名盤さん:2007/06/20(水) 22:12:58 ID:aw2Obnfe
ニルヴァーナやレデヘはやっぱ暗い。
クィーンは明るい結局センスより社会性ですよ!
でもみんなほんとは暗い部分あるけど。
128名盤さん:2007/06/20(水) 22:39:49 ID:K5TZEELy
メタル全般。
前奏から恥ずかしい。
あの恥ずかしさは今井メロのラップやアメリカのプロレスの実況に匹敵する。
129アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/20(水) 22:45:07 ID:V4heO8kt
自分が好きな音楽を素直に人前で言えないなんて・・・
「それが一番恥ずかしいでしょう!」賞あげ〜る!
130名盤さん:2007/06/20(水) 23:38:20 ID:aw2Obnfe
>>アホイミン
の言う事で終りでしょう!
131アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/20(水) 23:50:19 ID:V4heO8kt
>>130
じゃあ、こっからは自分が経験した恥ずかしい思い出でも書き込んでいくか。
まずオレから。
高校の時、雨が降ってて友達が透明のビニール傘を持って駅の改札を抜けて
行くのが見えたので急いで後を追ったんだ。
ちょっと見失ったんだけど、階段で透明のビニール傘さしてるヤツを見つけた
んで完全に友達と思い込んで、「すまん。入れて〜」って傘に入って顔を見たら
全くの別人だった。
恥ずかしかったなあ。
132名盤さん:2007/06/21(木) 00:00:29 ID:dgprS/l7
はいすべった
133名盤さん:2007/06/21(木) 00:35:19 ID:4WUyDT0f
>>アホイミン
ほんとにそれが一番恥ずかしかった事?
寝る!
134名盤さん:2007/06/21(木) 00:35:25 ID:50RzcQdY
クイーンと(ロビー・)ヴァレンタインはどっちがよりこっ恥ずかしいですか。
135名盤さん:2007/06/21(木) 00:39:58 ID:ETIzJVW/
おまいらうんこ以上
136アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/21(木) 00:42:06 ID:LxIexMD6
>>132
>>133
古い記憶から順に書き込んでいこうかと思ったんだけど、いきなりすべった?
しょぼりん。
じゃあ、オレももう寝る。
137名盤さん:2007/06/21(木) 00:45:51 ID:mM0Y0xbY
じゃあ次
138名盤さん:2007/06/21(木) 00:55:45 ID:r7S42isZ
クィーンの恥ずかしさは、あの直球なところにあるんじゃないかな
よくも恥ずかしげもなく堂々とこんな気持ちいいことできるな、みたいな。
気持ちいいことを気持ちいいってはっきり言うのは、
ある意味恥ずかしいことだから。

聴いてて恥ずかしいと思わない音楽って
どこかそういう「気持ち良さ」をオブラートに包んでるから
安心して聴けるのかも。
139名盤さん:2007/06/21(木) 01:01:22 ID:r7S42isZ
MUSEが恥ずかしいのは
クィーン的な直球であのエロっちい声を聴かされるからだよ
それに快感を感じてるなんて、恥ずかしくて人に言えないw
140名盤さん:2007/06/21(木) 03:37:34 ID:lsTZmM7G
>>1
バッドカンパニーはダサい?
おれっち好きなんだけど
141名盤さん:2007/06/21(木) 06:21:45 ID:104AzFON
多分俺が聞いてる音楽の95%は恥ずかしい音楽だわ
だから他人と音楽の話はしない
しかも俺むっつりスケベだし
142名盤さん:2007/06/21(木) 09:01:08 ID:dt5K0FCU
>>138
いや単純にクイーンが恥ずかしいのはあのダサいアレンジです。
特に後期のは聴いていると顔が真っ赤になりますね。
143名盤さん:2007/06/21(木) 09:03:44 ID:msdAMBdC
>>123
実際漏れてるかどうかではなく、
小音量でないと漏れてるかもしれないという恥ずかしさで、
いてもたってもいられないのです。
144名盤さん:2007/06/21(木) 09:40:21 ID:104AzFON
ここらでちょっと、>>142-143の思う、恥ずかしくないバンドあるいは
曲を教えて欲しいな
145名盤さん:2007/06/21(木) 09:41:04 ID:104AzFON
と恥ずかしいお願いをしてみる
146名盤さん:2007/06/21(木) 13:56:45 ID:APZjdnYR
こういうヤツは、自分では一切挙げないのがネットの基本だよ
叩かれるのがイヤだからね
147名盤さん:2007/06/21(木) 14:16:33 ID:CVhndC0h
>>1が好きなのはザ・バンドの南十字星
148名盤さん:2007/06/22(金) 18:30:33 ID:pa3SdATI
>>147
それ良い作品だよね
名曲ぞろい
特にリックの曲が好きだ
149名盤さん:2007/06/22(金) 18:42:11 ID:A9yKlDcd
南十字星を挙げるのは好きだから聴くのではなく、
好きだと言っても叩かれないからだろ?
150名盤さん:2007/06/22(金) 19:08:41 ID:sufP78k6
叩かれないからじゃなくて
エンヤ君だから南十字星なんだって
151名盤さん:2007/06/22(金) 20:10:21 ID:WTg5oVFu
「南十字星」って西城秀樹の?
152名盤さん:2007/06/22(金) 21:38:07 ID:qcMVosY9
ヒデキ元気してんの?俺はヒロミゴー派
野口五郎は性格悪そうに見えるがどうなんだろう
153名盤さん:2007/06/23(土) 10:28:18 ID:VScfyIzX
>>152
ヒデキは昨晩テレビに出てたよ

「ヒデキ還暦!」というお約束をやってた。
154名盤さん:2007/06/23(土) 22:47:53 ID:BaFasGcg
どう考えてもポールズ・ブティックが人生最良の名盤
これ以上のものに出会える気がしない
155アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/24(日) 00:23:52 ID:zG0Vrg/1
「恥ずかしい」「我慢」と「気持ちいい」はコインの裏と表なのです。
女性が犬みたいに四つん這いになったりカエルみたいに脚を広げたり・・・
そこに「気持ちいい」がなかったら、そんな「恥ずかしい」姿はしないでしょう。
「我慢」した後に吸うタバコ、「我慢」するだけして放出したおしっこ・・・
これまた「気持ちいい」もんです。
仮にクイーンを「恥ずかしい」と思う人がいても、クイーンを聴いて「高揚感・満足感
・充実感」などを感じる人が沢山いるから今なおクイーンの音楽は聴き続けられている
のでしょう。
156名盤さん:2007/06/24(日) 00:55:14 ID:0Nz5WPNU
>>155
やっぱり、コテ付けてそういう恥ずかしいオナニー文を書き込む時も
高揚感や満足感を感じてるんだよな?
157名盤さん:2007/06/24(日) 03:42:10 ID:ULVN16Au
完全に文章が崩壊してるのにな
158名盤さん:2007/06/24(日) 03:47:01 ID:aBp93Q9c
きっと頭の中も崩壊してるんだろうな
159名盤さん:2007/06/24(日) 04:08:42 ID:XIdDia3u
何だったら恥ずかしくないの?
MAROON5 w とか?w
160名盤さん:2007/06/24(日) 04:09:49 ID:wZ8bvPCi
>>159
WispersとかBill Withersとかかな
161名盤さん:2007/06/24(日) 04:15:52 ID:XIdDia3u
>>160
最高におしゃれ
162名盤さん:2007/06/24(日) 04:16:37 ID:wZ8bvPCi
Chicとかかな
163名盤さん:2007/06/24(日) 04:19:13 ID:XIdDia3u
>>162
今度助手席乗せてください
164名盤さん:2007/06/24(日) 04:24:07 ID:wZ8bvPCi
おしゃれフリークは伝わらなかったか
165名盤さん:2007/06/24(日) 04:25:53 ID:XIdDia3u
いやかなりグッと来たLe Freak
だから助手席
166名盤さん:2007/06/24(日) 19:56:04 ID:dGcLs61J
俺のおしゃれ名盤
フリーク・アウト!
167アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/26(火) 01:43:56 ID:rBncNfZV
聴いてて何の感情も湧かない音楽よりかはいいんじゃないか?
168名盤さん:2007/06/26(火) 01:51:13 ID:j6eIWR/D
ウンコという言葉とウンチという言葉。


どっちが恥ずかしい?
169アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/26(火) 14:21:45 ID:rBncNfZV
トレモロアームのついたギターはちょっと恥ずかしい。
170名盤さん:2007/06/26(火) 16:54:25 ID:c1mdNkaq
トレモロも満足に使えない奴が恥ずかしいんだよヴォケw
171アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/06/26(火) 21:10:10 ID:rBncNfZV
使ってる姿が恥ずかしい。
172名盤さん:2007/06/26(火) 21:54:48 ID:BEO7sz9M
トレモロも満足に使えない奴が恥ずかしいんだよヴォケw
173名盤さん:2007/06/26(火) 22:13:05 ID:LvzXpkfh
クイーンとボンジョビは恥ずかしいがオジーとスコピーはだいじょうぶ。
日本でメジャーでしかもJポップオタが好きそうだから恥ずかしいんだって。
174名盤さん:2007/06/27(水) 01:21:33 ID:y9RGf246
ビョークとかエンヤが好きって女なら許せるけど。男は駄目。
175通りすがりの者ですが:2007/06/27(水) 01:25:02 ID:J0iwBwr1
>>173
おまえは日本人であることが恥ずかしいんだろ
確かに恥ずかしいな
176名盤さん:2007/06/27(水) 01:40:42 ID:4/4qo6mg
ビョークとエンヤは同列じゃねえだろ
177名盤さん:2007/06/27(水) 06:11:24 ID:2hLLPFoH
エンヤに近いのはビョークではなくてシガーロス
178名盤さん:2007/06/27(水) 10:40:45 ID:Kp0P9bHX
ビョークヲタ必死だな、という感じでしょうか。
179名盤さん:2007/06/27(水) 14:08:38 ID:Gjub9gRZ
>>178
という感じでしょうか。を付け足しているのが恥ずかしい
180名盤さん:2007/06/27(水) 21:46:38 ID:eMrv0S8K
>>178
という感じでしょうか。を付け足している小心者
181名盤さん:2007/06/30(土) 15:36:36 ID:x6RlCk6N
シガーロスとエンヤ?

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
182名盤さん:2007/06/30(土) 17:16:07 ID:wHhQOBiE
シュガーカルト>>>>>>>シガーロス
183名盤さん:2007/06/30(土) 17:39:51 ID:iitl9r38
オサレー♪
オサレー♪
オサレに敏感♪(僕は敏感〜♪)
ビンカン♪(ビンカン〜♪)
リサイクル〜♪
車やってクル〜♪
184名盤さん:2007/06/30(土) 17:42:54 ID:oJrNmkdj
聴いてて恥ずかしくなるのって超メジャーどこじゃない?
曲は好きなのに、なんかファンが好きになれないみたいな
レディへ、レッチリ、ニルバナ辺りは素直になれないんだが…
ロキノンの表紙とかだとイヤになったり
185名盤さん:2007/06/30(土) 17:44:49 ID:VVPuVESj
JUDEE SILL>>JEJUNE>RAINER MARIA>>空気公団
186名盤さん:2007/06/30(土) 18:09:43 ID:iitl9r38



美顔>>>>>>>>>美尻>>>>>>>>>>>美乳



187名盤さん:2007/06/30(土) 18:10:41 ID:iitl9r38
素直になろうよ
188名盤さん:2007/06/30(土) 20:12:42 ID:bZ/wEUU7
グリーンデイは恥ずかしくて聴けたもんじゃない
189名盤さん:2007/06/30(土) 20:22:25 ID:bbLjceB5
だそうですよ

そこで一言↓
190名盤さん:2007/06/30(土) 21:12:39 ID:KatEvdJL
フ━━━━━━━━━━━━━━━━(´_ゝ`)━━━━━━━━━━━━━━━━ン!
191名盤さん:2007/07/01(日) 11:33:44 ID:GEh66geE
ボンジョビなんて恥ずかしすぎて、
外で聴いてたら自殺もんだよなっ!
家でもヘッドホンで超小音量じゃないと聴けないねw
俺はそんな恥ずかしいの聴いてないけど
192名盤さん:2007/07/01(日) 12:04:48 ID:hFgYOS40
>>191
つまらない個人の世界観を自分一人で過大評価する。
そしてそれを絶対と思い込む。しかし周りは誰も見ていない。
1さんも大人の階段駆け上がり中。
193名盤さん:2007/07/01(日) 12:05:52 ID:VgkBMO1t
今日満員電車で大音量で音漏れしながら浜崎あゆみ聴いてるおっさんがいて
乗客みんな失笑だった。俺は我慢できずに思わず「あゆwww」ってつぶやいちゃったら
となりのOLも吹き出してた。つまりはそういうことだ
194名盤さん:2007/07/01(日) 12:09:38 ID:VPgRHvJ5
クイーンといえば

ボーカルがゲイでアナルセックスオタク

で有名ですね
195名盤さん:2007/07/01(日) 12:21:35 ID:Wj+C/e00
あゆってつぶやいてしまったお前が一番恥ずかしい
196名盤さん:2007/07/01(日) 12:22:26 ID:GEh66geE
>>192

ですが普段ボンジョビのBAD MEDICINE等を電車等で音漏れさせていたら、
世間では恥ずかしいし、嘲笑の的ですよね?

例えば夜明けのランナウェイを車の窓全開で流していたら誰もが笑うでしょうね。

つまりはそういうことです。
197名盤さん:2007/07/01(日) 12:33:01 ID:hFgYOS40
>>196
>>世間では恥ずかしいし、嘲笑の的ですよね?

自分の頭の中で恥ずかしいと思い、
その意見を強くしたいが為に世間って言葉に頼りたいだけよ。
世間はそもそもそこまで他人に敏感じゃない。

>>例えば夜明けのランナウェイを車の窓全開で流していたら誰もが笑うでしょうね

自分が笑う=世間が笑う。

ちなみに自分はoasisの田舎臭い声が聞くだけで吹きそうになるが、
それが世間一般の反応とは思わん。一々反応すんのもあれだが。
198名盤さん:2007/07/01(日) 12:48:58 ID:GEh66geE
>>197

ひょっとしたらあなたの中で夜明けのランナウェイが、
あまり恥ずかしくない音楽なのかもしれません。
そこで例を変えて、今の時期ZARDの負けないでを聴くことを他人に悟られてしまったらどうでしょうか?
顔から火が出るような恥ずかしさで、もうその知人とは会えなくなると思います。
世間一般において恥ずかしい音楽とそうでない音楽があるのは明白なのです。
ただ人によってその許容ラインが様々であり、
恥ずかしいという感覚に鈍感な人が気の毒とは思います。
199名盤さん:2007/07/01(日) 12:55:30 ID:l72U6h/W
ID:GEh66geE

答え
「何でも爆音で聴いてりゃ恥ずかしい」
「昔にヒットした超有名曲聴いてりゃ、そりゃ笑う人【も】いるのは当然」

ここでID:GEh66geEに「じゃあ爆音で聴いても・音漏れしても恥ずかしくないミュージシャン挙げろ」

と問うても、この手の輩は絶対に挙げない。自分は安全な場所から叩くだけ。
200名盤さん:2007/07/01(日) 13:00:57 ID:tgC1i9li
大抵の人は、

1、他人の聴いてる曲&今売れてるバンドを馬鹿にする(誰でもこういう時期はある)
          ↓
2、そんな事は逆に無意味・恥ずかしいと気がつく

2までの境地に達するんだけどな。
他人の目を異様にきにしてるみたいだから、ID:GEh66geE はまだまだ1にどっぷり漬かってるな。
201名盤さん:2007/07/01(日) 13:02:01 ID:6P3lNvEC
>>200さんのいってることがイミプーです〜〜〜〜〜〜
よくわからないです〜〜〜〜〜〜〜

202名盤さん:2007/07/01(日) 13:03:10 ID:6P3lNvEC
アヴリルちゃんのガールフレンドいい曲だな〜〜
ヘイヘイ!ユーユー!
203名盤さん:2007/07/01(日) 13:17:05 ID:6P3lNvEC
2までの境地に達する。
そう、私は究極の奥義を授かった。
もはや私は無敵である。
204名盤さん:2007/07/01(日) 13:45:57 ID:GEh66geE
>>199

>>答え
「何でも爆音で聴いてりゃ恥ずかしい」

そんなことは間違いなく現実にありえないでしょう。
大音量で流してもかっこいい音楽はたしかに存在します。
でなければDJのセンスなんてどうでもいいことになってしまいますし、
ホームオーディオの大型高級SPなどなんの意味があるというのでしょうか?

>>200

あなたは少し2ちゃんねるにおける中二病的観点に毒されてますね。
しかしあえて反論しますと、

>>2、そんな事は逆に無意味・恥ずかしいと気がつく

恥ずかしいと気がつくということは何らかの改心をしたということになります。
おそらく何らかのそれ以前の自分の主張を、
完全に覆したということになります。
そして改心した今、恥ずかしいとさえ思い自分を戒めているということになります。

けれどもそれほどの強い主張は改めるべきではなかったと自分は思います。
よく人それぞれだとか、細かい問題には正面から向き合わない人間が大人とされているようですが、
それは単なる逃げた上での思考停止だと自分は思い、時々見てて悲しくなります。



205名盤さん:2007/07/01(日) 14:02:00 ID:BelaWc0U
ID:GEh66geE
普段からそんなことばっか考えて音楽奇異点の?w
206名盤さん:2007/07/01(日) 14:07:36 ID:6P3lNvEC
>>205
ねぇ、もうちょっとマトモな反論しなきゃダメだよ
207名盤さん:2007/07/01(日) 14:14:02 ID:BelaWc0U
>>206おk、了解。

ID:6P3lNvECさんのいってることがイミプーです〜〜〜〜〜〜
よくわからないです〜〜〜〜〜〜〜(笑)
208名盤さん:2007/07/01(日) 14:33:44 ID:0Z9TXiXe
これは人の目を気にする気にしないとかじゃないだろ。
なんか勝手に想像して突っかかってる人がいるが。
>>1が言ってる感覚は一般的に共通するであろう認識を述べてるに過ぎない。
俺は好きな音楽が恥ずかしい認定されても気にならないけどね。


ケージの4分33秒は大音量でも恥ずかしくないぞwww
209名盤さん:2007/07/01(日) 14:42:27 ID:6P3lNvEC
>>207
お子様ランチはいかがでしょうか?
モノマネしかできないお猿さん。
デザートはバナナですよ
210名盤さん:2007/07/01(日) 14:45:45 ID:BelaWc0U
ウホッ!
211名盤さん:2007/07/01(日) 14:48:16 ID:BelaWc0U
>バナナ

大好物っス!
212名盤さん:2007/07/01(日) 14:51:41 ID:xicsUy8E
恥ずかしくない音楽があるとしてだな、それを恥ずかしくない
と思って聞いてる自分は恥ずかしいだろ。

といいつつ、恥ずかしくない音楽=BGMだと思う。
天気予報の後ろで流れてるような音楽な。
213名盤さん:2007/07/01(日) 14:58:36 ID:0Z9TXiXe
BGMこそ恥ずかしい。
下らないフュージョンとか。
214名盤さん:2007/07/01(日) 15:01:55 ID:pLI7cLR2
>>204
>>ここでID:GEh66geEに「じゃあ爆音で聴いても・音漏れしても恥ずかしくないミュージシャン挙げろ」
と問うても、この手の輩は絶対に挙げない。自分は安全な場所から叩くだけ。





結局逃げ続けるんだなwwwww
215名盤さん:2007/07/01(日) 15:02:43 ID:xicsUy8E
いやいや、聞いてて自分の意識に上らない音楽のことな=BGM
自分の意識に上らないのだから恥ずかしいとも思わない(思えない)
216名盤さん:2007/07/01(日) 15:03:26 ID:Ag34zFZ4
>>204
>>大音量で流してもかっこいい音楽はたしかに存在します。
でなければDJのセンスなんてどうでもいいことになってしまいますし、

クラブのような箱や1人で聴く環境と、電車の中や車での爆音は意味合いが違うだろハゲナス
217名盤さん:2007/07/01(日) 15:06:53 ID:OrQUg7xq
>>208
「大多数の人が恥ずかしいと思う曲」はあるけど「万人が思う恥ずかしい曲」なんてのはないだろ。

ID:GEh66geEなんて明らかに後者だし、自分のセンス=世論もそれに準ずるべき
と思い込んでる1番恥ずかしい中2病タイプ。
218名盤さん:2007/07/01(日) 15:08:58 ID:wgOTjvey
この手の議論はとっくに答え出てんだろ・・・

「恥ずかしいと思うヤツが恥ずかしい」

ID:GEh66geEはまだまだ初心者。
219名盤さん:2007/07/01(日) 15:11:07 ID:fw4L4RSC
>>197の言うとおり
>>世間はそもそもそこまで他人に敏感じゃない。

誰もお前の事なんてそこまで見てねぇっつーの。
自意識過剰も大概に。>>196
220名盤さん:2007/07/01(日) 15:13:11 ID:3/LtNTVv
ID:GEh66geE

コイツって間違いなく「英語のプリントTシャツ来てるヤツは恥ずかしい」と
言ってたヤツだろ?エンヤ君??つーか>>1
221名盤さん:2007/07/01(日) 15:16:35 ID:ZlrbbZqo
俺の中じゃジザメリの「JFKやジーザスクライストみたいに死にたいぜ!」
が仏血義理で恥ずかしい。次点がローゼズの「僕の復活」
222名盤さん:2007/07/01(日) 15:17:31 ID:xicsUy8E
反応しすぎなのも恥ずかしいって言うか、見てて辛いものがあるな
俺は聴いてて恥ずかしい音楽はあんまりないけど、聴いてて辛い音楽は
たまにあるよ
223名盤さん:2007/07/01(日) 15:23:25 ID:ZUOAI/tf
>>222
試聴して買わなきゃ良いだけじゃん
224名盤さん:2007/07/01(日) 15:27:51 ID:0Z9TXiXe
>>217
そうなのか。そりゃあダメだな。

爆音でも恥ずかしくない音楽・・・フォールとか?
225名盤さん:2007/07/01(日) 16:07:56 ID:GEh66geE
>>218

>>この手の議論はとっくに答え出てんだろ・・・

「恥ずかしいと思うヤツが恥ずかしい」


はたしてそうですかね?音楽では伝わりにくいと思うので、
あるTシャツを例に挙げると。↓

http://www.pgs.ne.jp/ASP/catalog/fashion.asp?whatID=65466

このTシャツを電車で着ている人は、自分が恥ずかしいとは思っていなくても、
他人から恥ずかしいと思われていることが比較的多いと思いますね。

恥ずかしいと思うヤツが恥ずかしいというのは、
2ちゃんねるの文字だけで成立する机上の空論だと思います。
実際に恥ずかしい音楽を聴いてたり、ダサいTシャツを着ているところを大衆は、
反射的に共通的な観念を前提に糾弾してくるというのが世間一般だと思います。


226名盤さん:2007/07/01(日) 16:21:53 ID:xicsUy8E
>>225
恥ずかしいレスだな。お前のレスはまったくもって恥ずかしい。
たとえお前が自分で恥ずかしいと思っていなくても。
227名盤さん:2007/07/01(日) 16:36:11 ID:YHBWZRpk
>>1
皆が皆クイーンジュエルズ聴いてると思うなよ!
ヲタはそんなもの聴かない!
228名盤さん:2007/07/01(日) 16:36:29 ID:mLotfsWM
「つまりはそういうことだ」で文章を締める奴、落合信彦のファンなのか?
229名盤さん:2007/07/01(日) 16:38:29 ID:EnbcmDuf
クイーンを聴いてる男は絶対ホモ
230名盤さん:2007/07/01(日) 17:14:59 ID:KIKv5SMk
新世界
231名盤さん:2007/07/01(日) 17:56:27 ID:x0Ls87/o
>>225
お前、音楽聴くにしても服着るにしても、苦痛しか感じないだろ?
どれだけ第3者の目が気になるんだよw
232名盤さん:2007/07/01(日) 17:58:28 ID:M75w6VZL
>>225

結論。

まずお前は彼女作れ。
233名盤さん:2007/07/01(日) 18:05:05 ID:4i/GMhI+
確かに、多くの人間がダサいと感じる楽曲や服装は存在するが、
自分がダサいと思う=他人もダサいと思うべき
と言う中2的な幼稚な意見の押し付けは改めた方が良いと思うぞID:GEh66geEよ。
234名盤さん:2007/07/01(日) 18:08:11 ID:BsBeYlSK
クイーン=ださい
235名盤さん:2007/07/01(日) 18:08:49 ID:WapApX6/
そして、自分がダサくないと思うミュージシャンや服を
聞かれても絶対に挙げる事はないと言う無限ループ
236名盤さん:2007/07/01(日) 18:09:32 ID:NLSDMfCs
>>234=くさい
237名盤さん:2007/07/01(日) 18:13:14 ID:diLOOnKv
i-podスレの1だろ
238名盤さん:2007/07/01(日) 18:13:30 ID:OoC4a8B/
俺が思うに、特に80〜90年代のミュージシャン・楽曲がダサいと多くの人が感じるだろう。
この年代は非常に中途半端な年代なので。これは曲が良い悪い関係無しに。

70年代〜それ以前は、音質にも味があるしあまりダサいとは感じない。
服装も現在でも通用するような結構お洒落な流行服が多かった。

これは、曲の良し悪しではなく、全体的な雰囲気で見た場合。
239名盤さん:2007/07/01(日) 18:17:08 ID:S7xdmftH
なんかの拍子に素人のラップをきいていしまうことがあるけど
なんか無性にはずかしくなる。
プロの人でもライブ以外できくとなんかはずかしい気持ちになる。
いいともとかで即興で歌わされたときとか・・・
240名盤さん:2007/07/01(日) 18:21:59 ID:xicsUy8E
あれは本人も恥ずかしいんだよ
241レッペリ:2007/07/01(日) 18:36:29 ID:jigL8Nhq
ラップで思い出したけどさ、ソレと関連してさらに恥ずかしいのってさ、
日本人DJのかっこつけた写真ほど恥ずかしいものは無いと思うよ。
だっさい日本人顔して、ありきたりなB系の服で、アクセサリーだけ一点豪華主義みたいな恥丸出しな格好で、
わけわからんポーズで写ってるあいつらの恥ずかしさってなんだろうとか思う。
それに、あいつらは名前からしてギャグとしか思えないしな、
しょーもない、英語かぶれみたいな名前?なんだよアレ。普通の感じの氏名がかっこよく見えるからすごいな。
242名盤さん:2007/07/01(日) 19:01:14 ID:6P3lNvEC
それには全面的に同意します
243名盤さん:2007/07/01(日) 19:14:48 ID:tB8sdkLz
>>1は何聞いても恥ずかしい
あんた鏡で自分の顔見直したほうがいいよ
244名盤さん:2007/07/01(日) 19:19:41 ID:x3BDaBtV
>>239
素人のラップってこういうの?
http://www.youtube.com/watch?v=8D8EIQpc7zI
245名盤さん:2007/07/02(月) 02:59:27 ID:G8ea0g1s
BENNIE K
246名盤さん:2007/07/02(月) 09:12:24 ID:1Xo5TyNj
日本人のラップって初めて
自分の声をテープで聞いた時のような汗がでる
247名盤さん:2007/07/02(月) 09:40:37 ID:5nbwza26
恥ずかしいのは一発屋じゃね? 
a-haとか、特に当時からロキノンとかで「善良な音楽ファンを欺くペテン師」とか
手厳しく否定されていたわけでさw

たまにテイクオンミーとか流れてくると、体が反応してしまいつつも
こんなのに喜んでるのが知られたらヤバいっつうか。
でもそのヤバさが、たまらんつうかw

GIオレンジとかも同じ系統。
248名盤さん:2007/07/02(月) 10:54:39 ID:maZhaKnQ
>>246 あーわかるw
249名盤さん:2007/07/02(月) 11:12:00 ID:qGK7CdW3
>>247
ロキノン読んでること自体が恥ずかしいな。
あとa-haなんかは今の時代一周まわってありなんだよ。
250名盤さん:2007/07/02(月) 11:27:16 ID:DenKoPnd
生きてて恥ずかしい人間と、そうでない人間がいるのと一緒
251名盤さん:2007/07/02(月) 11:55:23 ID:oCxzPyIw
自分の中で「00は恥ずかしい」と完結するなら問題ないが
他人にまで同意を求めたがったりするヤツが1番恥ずかしい
252名盤さん:2007/07/02(月) 12:03:00 ID:5nbwza26
いやa-haはダメだろ。当時でも恥ずかしかったのに
1周まわったからアリとかならないってww

DuranとかCureだったら、1周回ってOKになったクチかなとも思うが。
253名盤さん:2007/07/02(月) 23:22:39 ID:PFB0IRRG
とりあえずコレ聞けや
http://www.youtube.com/watch?v=IjB9IjzxvdA
254名盤さん:2007/07/03(火) 00:07:50 ID:xY2GvNd0
>>r1BvMOFw
255名盤さん:2007/07/03(火) 10:33:06 ID:IV5xYXGQ
とりあえず>>1は糞ってことだな。
本質を分かってない。
256名盤さん:2007/07/03(火) 19:41:26 ID:I9ZG3tvu
エンヤ君のスレには前々から「一周まわってアリ」とか言う人が出てくるけど、
「一周まわって」って物の考え方が既に古くて恥ずかしい気がするよ
ただの言い訳だもんな。"恥ずかしいもの"が好きな自分への。
257名盤さん:2007/07/03(火) 20:01:42 ID:19SZ3UCh
エンヤ君は天然だからしょうがない
きっとリアルでも変な奴なんだろうな
258名盤さん:2007/07/03(火) 20:14:12 ID:KXq9gPf2
背伸びだからセンスの善し悪しが気になるんで、
大人になったら馬鹿にされようと好きなもん聴くだろ。
259名盤さん:2007/07/03(火) 20:19:43 ID:rafEf5kg
ばーーーーーーーーーーーか
260アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/07/03(火) 22:16:12 ID:QQZPk1fT
成人式で暴れるヤンキーの恥ずかしさに比べたら、>>225のTシャツなんて
かわいいもんだ。
261名盤さん:2007/07/03(火) 22:49:29 ID:l5bc6fYD
そのヤンキーが家ではAORやフュージョンを聴いていたりして
262名盤さん:2007/07/03(火) 23:03:33 ID:W9hXQoGc
バイト先のBGMを自分のiPodから流してる俺の意見を言わせてもらうと
恥ずかしくない音楽はない・・・!と思う。
でもラジオを流す場合ならどんなアニソン(一般的に恥ずかしいと思われる)が
流れても恥ずかしくない。
263名盤さん:2007/07/03(火) 23:18:46 ID:SKTs5dlu
>>128
今井メロと一緒にすな!!!
264名盤さん:2007/07/04(水) 01:00:26 ID:+oAfLfk8
>>247
a-ha聴いてたらそんなに恥ずかしい?
じゃあWHAM!とかパワーオブラブのバンド(バンド名何だっけ?)のバンドも恥ずかしいってことか…

80年代は一発屋が目立つ風潮にあったから仕方ないっちゃ仕方ないけど別に恥ずかいことはないと思うけど…

あとよくこのテのスレに名前出されるバンドと言えばクイーン、ニルバナ、レッチリ、リンキン、ストーンズ、レディへ、マイケミ、その他パンク系か…
売れた音楽=恥ずかしいって意識持ってる人多すぎ

それにしてもレッペリとかフロイドあたり、あまり叩かれないのは何故なのか
皆が一流と認めている殿堂入りバンドって認識でいいのかな?
265名盤さん:2007/07/04(水) 12:03:12 ID:jFIr6pnz
a-haは当時からもマトモな音楽聞きからは総スカンされてたしね。
あれは今でも恥ずかしいし、今はもっと恥ずかしい。
一発屋とか(一発屋だけど)、そういう域じゃない。
a-haそのものが恥ずかしすぎる。

>クイーン、ニルバナ、レッチリ、リンキン、ストーンズ、レディへ、マイケミ、その他パンク系
これはこのバンドが恥ずかしいとか、これを聞いてるのが恥ずかしいというより、
これしか聞かない(いかにも中二くらいの坊やにありがち)のが恥ずかしい。

恥ずかしさの種類が違う。
266名盤さん:2007/07/04(水) 14:19:09 ID:+oAfLfk8
皆が認める恥ずかしいバンド=a-ha
なのか…何か可哀相だね…
まあテイクオンミーしかまともに知らないんだけど
(何かもう一曲売れたヤツあった気が…)

確かにニルバナヲタ、屁ヲタあたりは痛い人多いよね
バンドが恥ずかしいと言うよりもヲタが恥ずかしい
267名盤さん:2007/07/04(水) 14:39:17 ID:Lxf3G2GI
ニルヴァーナ、レディへ、そこにグリーンデイが入ると敵無しだ
268名盤さん:2007/07/04(水) 15:04:39 ID:WfDhQnmq
クイーンって恥ずかしいか?
269名盤さん:2007/07/04(水) 15:11:12 ID:KkgMBgqe
a-haはオッフェンバックの天国と地獄を、
イベントでもないのに聴くのと同等の恥ずかしさを感じる。

レディオヘッドとかニルヴァーナは恥ずかしいと思わないが、
アンドリューWKやクィーン、ミューズ、ダフトパンク、ケミカルブラザーズなんかは相当恥ずかしい音楽だと思う。
270名盤さん:2007/07/04(水) 18:44:48 ID:baBPBT7b
>>269
だから、「俺的には」ってつけろよ。
世論の総意みたいに言うヤツが1番恥ずかしい
271名盤さん:2007/07/04(水) 18:45:30 ID:KU1mPb3u
>>レディオヘッドとかニルヴァーナは恥ずかしいと思わないが、
272名盤さん:2007/07/04(水) 18:49:32 ID:r2fBg11i
>>265
なんでストーンズが入るんだよw
273名盤さん:2007/07/04(水) 18:59:58 ID:BxAK6Jti
>>1
人それぞれ。

ん?
274名盤さん:2007/07/04(水) 19:24:20 ID:+oAfLfk8
>>272
いや、ストーンズにはアンチが結構ついてるからさ
伝説化してる割に
あ、ビートルズもそうか
275名盤さん:2007/07/04(水) 19:24:34 ID:M9pHUkRR
>>269
ダフトパンクとケミカル一緒にしたらあかんぜよ
276名盤さん:2007/07/04(水) 19:26:06 ID:LYyRHSf9
ミューズて 笑
277名盤さん:2007/07/04(水) 19:26:18 ID:BBj/ARRh
前の方でも言われているように、
人前で聞くと恥ずかしいが
夜中こっそり大音量ヘッドホンで聞くならドハマリする曲

を話するスレかと思っていた。
俺こんなの聞いててどうもサーセン フヒヒみたいな奴
278名盤さん:2007/07/04(水) 19:26:51 ID:23MpXVQM
こうだくみが今QUEENのカバーを…
279名盤さん:2007/07/04(水) 19:29:38 ID:p35r19UR
俺はエリック・クラプトンとクリーム
何故かはわからないが恥ずかしい
280名盤さん:2007/07/04(水) 19:35:48 ID:KkgMBgqe
>>275

ケミカルブラザーズのさらばダスト惑星はかなり恥ずかしい部類の音楽だと思いますね。
いまだに自分のラックに並んでいるのが耐えられません。
281名盤さん:2007/07/04(水) 19:36:51 ID:BBj/ARRh
テクノはケミカルブラザーズ以上に恥ずかしい曲が一杯あるよ
大丈夫だ
282栗金団:2007/07/04(水) 19:41:06 ID:t89m3rPG
英語圏の人と一緒にフランクザッパ聴くと恥ずかしい
というか気まずい…
283名盤さん:2007/07/04(水) 19:55:06 ID:+oAfLfk8
>>277
家族がいる部屋で洋楽アーティストのPV集とかライブ映像見るのは正直恥ずかしい
だから夜中にいつもこっそり見てる
尿意やらで誰かが起きたら即座に消す
そしてまた完全に眠りについたことを確認して再生
自分の部屋があればな…

この前両親とBSでやってたジェスロタルのフェス映像見てたときは何故か平気だったけど
あれだけ下ネタ連発だったのに
284名盤さん:2007/07/04(水) 19:55:45 ID:r2fBg11i
>>282
それは歌詞の問題だろw
285名盤さん:2007/07/04(水) 20:03:09 ID:5Kry5BpU
自分がレディヘ恥ずかしい、と思う理由は
「正直おめえリーマンやってても結構いいとこ行くんじゃね?」みたいな
いい子ちゃん風情のフロントマンが苦痛だの絶望だのほざいてるあたり。
いっそ咥えタバコでベンツ片手運転のポールウェラーみたいなインテリDQN目指せよ。
286前向き男:2007/07/04(水) 20:08:09 ID:aO25yovo
あれは恥ずかしいな。
日本人が無理してできない英語で歌ってると
無性に恥ずかしい。
287名盤さん:2007/07/04(水) 20:31:06 ID:wvZ1O98w
レディへヲタは恥ずかしいのばかり。
レディへスレ見てみ。
288名盤さん:2007/07/04(水) 20:37:06 ID:+oAfLfk8
屁ヲタは腐女子が多いよね
289名盤さん:2007/07/04(水) 20:42:13 ID:SWTPVkxD
おまえらの自意識過剰っぷりが恥ずかしいよ
290名盤さん:2007/07/04(水) 20:44:19 ID:xmFcAZHf
>>285
それは関係ないが
年取るとその手の曲が急にコッパズカしくなるな

…これいわゆる大二病ってやつか。
291名盤さん:2007/07/04(水) 21:05:27 ID:KkgMBgqe
レディオヘッドは歌詞より音に注目するべきですよ
292名盤さん:2007/07/04(水) 21:11:05 ID:23MpXVQM
OKコンピューターの良さがわからなかった俺は勝ち組
293名盤さん:2007/07/04(水) 21:35:31 ID:gb0X8GfE
変なコンプレックス持ってるほうがよっぽどカッコ悪いよな
294名盤さん:2007/07/04(水) 22:18:09 ID:gqZ5ckkU
まぁ、いつも結論は「恥ずかしいと思うヤツが恥ずかしい(自意識過剰)」
で議論は終わるね。
295名盤さん:2007/07/04(水) 23:26:56 ID:VevB6BXg
そいえば、キムタクの主演のドラマの主題歌が
クイーンだったときに、クイーンがバカ売れしたじゃん。
ああいう、流行ってるから飛びつきましたって感じで聴いてるのは
恥ずかしいよね。
296名盤さん:2007/07/05(木) 00:32:18 ID:CLtp8din
恥ずかしいっていうか、もう聞いてないし忘れてるだろ。
今ごろは家のCD棚の奥でホコリをかぶってるかブックオフに売られてる。
297名盤さん:2007/07/05(木) 00:34:51 ID:CLtp8din
ちなみに最近一番聞いてて恥ずかしくなる曲はダニエルパウターの
バッドデイ(だっけ?)
とにかくなんか恥ずかしい。
サビの出だしとかもう逃げ出したくなる。
298名盤さん:2007/07/05(木) 00:47:25 ID:oT072zJW
>>265

バカ発見!
299 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/05(木) 22:46:50 ID:2bXDpMXz

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
300名盤さん:2007/07/06(金) 00:12:57 ID:J2/4s9LA
何でQUEENが恥ずかしいの?

それはお前がプライドを見てアルバムを買ったからじゃないの?

つーか、そんなこと気にするなよ。おかしい!
301名盤さん:2007/07/06(金) 00:21:59 ID:FJkMW//W
キムタクの主演のドラマみて、Queen買う事のどこが恥ずかしいのか教えてくれ。
スクールオブロックみてストーンズ買っちゃ恥ずかしいか?
映画とかゲームとか本がきっかけで、新しい音楽を買ったって経験は無いの?
302名盤さん:2007/07/06(金) 00:23:34 ID:F7BmmcPc
queenはねぇ、あの大げさなメロディーの感じが、恥ずかしくは無いけど、
ダメだね。それに全身タイツはさすがにハズイ。
303名盤さん:2007/07/06(金) 00:26:58 ID:x5jPoZn6
にわかなのが恥ずかしいんだろw
304名盤さん:2007/07/06(金) 00:33:59 ID:FJkMW//W
じゃぁ、音楽ファンの殆どはにわかだな。長い間好きでいられるミュージシャンなんて滅多に居ない。
自分の中で流行が過ぎ去ると、すぐ別の聴いちゃう。たくさん音楽聴いている人間になるほどその傾向が強い。
305名盤さん:2007/07/06(金) 00:37:21 ID:x5jPoZn6
程度にもよるだろwww頭固いなw
306名盤さん:2007/07/06(金) 00:52:49 ID:+Pj65ph2
>>1はクイーンのあの大げさなアレンジが恥ずかしいって言ってるじゃん。
俺も後期のシンセの音はかなり恥ずかしいと思う。ショウマストゴーオンとか鳥肌もの
307名盤さん:2007/07/06(金) 00:55:08 ID:J2/4s9LA
大袈裟なアレンジってなんだよ。
308名盤さん:2007/07/06(金) 01:29:10 ID:DY5m6wTH
大袈裟なのはプログレ全般じゃないの?
309名盤さん:2007/07/06(金) 01:33:41 ID:o9Nlcc+A

    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  てめっ、クイーンが恥ずかしいだと〜
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
310名盤さん:2007/07/06(金) 01:52:37 ID:Q4iKJfu3
別にスレたててまで主張することじゃないよな。
恥ずかしいと思うなら聞かなきゃいいだけのことだ。
311 ◆KAELA76UBI :2007/07/06(金) 01:57:53 ID:/cllHrZP
>>1
死ね
312栗金団:2007/07/06(金) 01:58:05 ID:a8GNJAg4
>>308
プログレってほんとに勘違いされてるなぁ…
313名盤さん:2007/07/06(金) 03:08:35 ID:Tqeq/+XO
好きなバンド=クイーンなんてなかなかおらへんで
314名盤さん:2007/07/06(金) 03:14:19 ID:1+OhISI2
クイーンやらビートルズやらその他のでも日本でも人気ある洋楽は、車の中で大音量とかで聴きづらいな。かっこ悪いし恥ずかしい。なんでかね。
315名盤さん:2007/07/06(金) 03:15:20 ID:J2/4s9LA
>>314
これこそミーハーの考えじゃないの?
316名盤さん:2007/07/06(金) 10:23:04 ID:WXQ1aFVx
車に関して言えば、

・オープンカー、もしくは窓全開で大音量で聴いてりゃ、どんな音楽でも恥ずかしい

・自分にとって、助手席に座ってる人に聴かれて恥ずかしくないかどうか

この2つのみが真理。
317名盤さん:2007/07/06(金) 15:45:14 ID:DHfcFvlU
車の中だったら自分だけが知ってる曲流して「これカッコイイでしょ」みたいな面してるよりも、
ある程度誰でも耳馴染みがある様な有名な曲を流してあげるっていう配慮の方が大事だと思うけど…。
勿論同乗者の趣味によっても変わってくるだろうけど、皆の周りはそんなに音楽に関して頭硬いやつばっかりなの?
318名盤さん:2007/07/06(金) 15:45:59 ID:QdbiYf4O
レディオヘッド、ミューズを聴いてる時、
他人に何聴いてるの?って聴かれでもしたら咄嗟にオアシスやブラーって答えてしまう。
なんていうか、レディオヘッドなんてもう遥か一般人より上をいってる人が聴く音楽なんだよね。
その個性を没個性の馬鹿どもに晒してやるのは勿体ない、
てか正直俺の中だけで鳴っててほしい音楽なんだよ。
だから何ランクか下の誰でも知ってるような普遍的なバンドを答えておくわけ。
てか一般人はそれすらも知らないんだよなw
仕方ないからグリーンデイまで下げると今度は俺という価値が、
この高度な意図もわからないアホな他人から蔑まれかねない危険性も出てくる。
グリーンデイ=初心者ってのは初心者であればあるほどに刷り込まれてるからね。
それは悔しいから、ほんと難しいよ。

クイーンとかビートルズとかはもう論外。
車とかでいつもそこら辺流れてるような曲を、
大音量で聴いてるやつは馬鹿としか思えない。
お前は町内会のスピーカーかってのw
没個性時代において個性を持つ人間は大変だよ。
319名盤さん:2007/07/06(金) 15:56:18 ID:v78NdaI9

こういうヤツって、結局メジャーなミュージシャンしか知らないんだろうな
例えに出すのが、必ず「レディヘ・ミューズ・オアシス・グリーンデイ」のワンセット
320名盤さん:2007/07/06(金) 16:06:20 ID:QdbiYf4O
>>319

あなたのいうマイナーなミュージシャンとやらは?
具体例を示せない反論は何の説得力もないっていい年してわからないんですか?


321名盤さん:2007/07/06(金) 16:09:56 ID:DY5m6wTH
でも、いくらなんでもレディヘはメジャーすぎるんじゃないの?
ウチのお袋でも知ってるぞ
322名盤さん:2007/07/06(金) 16:10:11 ID:DFFH2NvD
どっちもどっち
323名盤さん:2007/07/06(金) 16:11:42 ID:02cl1JLW
釣りじゃないんだ・・・
324名盤さん:2007/07/06(金) 16:14:44 ID:QdbiYf4O
ヲタはアニメを恥ずかしいって思い込んでるが、
一般人はそうでもないと思っているのと同じように。

レディオヘッドをメジャーだと思っているのは、
ファンの自意識によるところが大きいですよ。

実際カラオケでノーサプライゼスを歌ったら周りは知らなくて白けると思います。
325名盤さん:2007/07/06(金) 16:18:22 ID:02cl1JLW
ミューズみたいなゴミとレディヘのレベルの差がわからない
ナッパとベジータのレベルの差がわからない
326名盤さん:2007/07/06(金) 16:24:50 ID:P+hA4Xya
ミューズはゴミらしいゴミ←好感が持てる
トムヨークは天才ぶったゴミ←タチが悪い
327名盤さん:2007/07/06(金) 16:25:35 ID:W39a5TDJ
レディヘなんかちょっと音楽聴いてる奴なら世界中誰の頭の中でも鳴るっての
328名盤さん:2007/07/06(金) 16:25:53 ID:DHfcFvlU
ストロベリーフィールズフォーエバーもバスケットケースも
ボヘミアンラプソディも周りが知らなきゃ白けると思うよ。
329名盤さん:2007/07/06(金) 16:29:24 ID:W39a5TDJ
ジョニーが現代音楽の語法をごくごく初等的に持ち込むことで
初心者だけでなく一部の好事家を引き止めて権威付けに成功したのがレディヘ。
しかしそういう趣なら音響系のほうがはるかにレベルが高く
音楽としての普遍性も兼ね備えているのでどっちにしろ中途半端。
330名盤さん:2007/07/06(金) 20:36:57 ID:peCBffsw
スミス聴いてるとなんか恥ずかしい
リアルにモーホーとか社会不適合者とか思われそう
331名盤さん:2007/07/06(金) 21:35:17 ID:hSJ/Bs86
>>325みたいに
○○は○○とは違う、
○○は○○より恥ずかしいみたいな話しても
どうしようもないと思うんだが。
キリがない。
332名盤さん:2007/07/06(金) 23:16:40 ID:v78NdaI9
だってたまに318みたいなのが出てくるから仕方ねーよ
333名盤さん:2007/07/06(金) 23:53:04 ID:hSJ/Bs86
>>318はネタにしか見えない。
334名盤さん:2007/07/07(土) 00:56:13 ID:Pq7mdO/g
ところでやっぱ身近に洋楽好きな人少ないよね?歌詞わかんないから、わかんないのに、なんたら言われるが。カラオケで洋楽歌えない。
335名盤さん:2007/07/07(土) 01:59:11 ID:GcS0pfZ6
>>330
今さらホモを連想する奴なんていないだろ。
暗い奴だって思われる可能性はあるだろうけど。
だけどいいだろ?
Call me morbid, call me pale だ。
336名盤さん:2007/07/07(土) 02:25:49 ID:kOPnBg4/
それ以前にスミスやモリッシーを知ってる人間なんて周りにほとんどいない。
わざわざ「実はスミスが好きなんだ…」とCOする機会も皆無ですよ。
オタ友は知ってるが類友なのか彼らもスミス好きなので、その場では恥を感じる必要がない。
クイーンは上司や取引先で好きって人がいるけど、それだけで「ケッ」とかも思わん。

恥ずかしいと思うのは「好きな音楽/アーティストの主張=俺の道」と公言して憚らない人。
おまえの愛するアーティスト様はそりゃ一般人よりかは偉いのかも知れんけど、
それとおまえの人生はあんまり関連しないだろ、と言いたいが言ったら多分キレられる。
337名盤さん:2007/07/07(土) 03:18:56 ID:gTyhUhXC
>>336

お前が一番恥ずかしいからw
338名盤さん:2007/07/07(土) 03:24:41 ID:o9QgzAGi
>>337
何がどう恥ずかしいんだ?具体的に言ってみろよ
無理だろうけどw
339名盤さん:2007/07/07(土) 03:33:46 ID:v2ztjRXX
スミス聴いてるから恥ずかしい、とかじゃない?
それかマジレス・長文嫌いっ子。
340名盤さん:2007/07/07(土) 03:42:00 ID:4U9BvceG
>>337>>336の後半部分に思い当たるところがあって思わず反応してしっまたんだろ
341名盤さん:2007/07/07(土) 04:46:42 ID:eCW49LKQ
ハッキリ言ってカラオケで洋楽歌っただけで
引く奴等が変じゃない?
知らない曲でもいいじゃん。
俺は知らない曲歌われても嫌じゃない
342名盤さん:2007/07/07(土) 04:52:32 ID:D+/0eXkO
売れてるアルバムを聞くのは恥ずかしいと思ってる中二病
343名盤さん:2007/07/07(土) 10:31:13 ID:gTyhUhXC
>>338

具体的も何も全部お前の妄想やんw
344名盤さん:2007/07/07(土) 10:32:18 ID:gTyhUhXC
>>341

高二病乙
345名盤さん:2007/07/07(土) 10:38:35 ID:CGR6QcUe
UKの話ばっかw
346名盤さん:2007/07/07(土) 11:52:12 ID:aJYY1O5e
バイト先の有線でたまにアニソンが流れる時がやや恥ずかしい。
347名盤さん:2007/07/07(土) 22:26:34 ID:q0OQmLTy
格好いいヤツはユニクロ来たってお洒落に見えるのと一緒で音楽も結局は
ソイツが普段周りからどう思われてるかって事が重要
暗いキモヲタがレディヘ聴いてても女子達は評価してくれんよ
348名盤さん:2007/07/07(土) 23:28:37 ID:X1pEWJ1m
有名な音楽=恥ずかしいとは言えないんじゃない?
例えばビーチボーイズ、クリムゾン、スライ&ファミリー
ストーン、ヴェルヴェッツ、ザッパ等はこういうスレでは叩かれ
ないよな。エンヤ君はどう思うよ?

しかしボウイまで恥ずかしいと言い切ったとは思わなかったw
俺的にはセーフだけど。ま、80年代のイメージか
349名盤さん:2007/07/08(日) 00:51:15 ID:m6xl9gau
1に同意するのは悔しいが、ジギースターダストなんか死ぬほど恥ずかしい。
あんなもの洋楽史から抹殺して欲しい。
350名盤さん:2007/07/08(日) 01:02:35 ID:fSUd/shI
クリムゾン叩かれてるだろ。よく読め。

まあカン、ノイ、ビーフハートって事だろ?
351名盤さん:2007/07/08(日) 01:11:35 ID:KSQhORku
>>349

 ∧_∧      「死ぬほど恥ずかしい」?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
352名盤さん:2007/07/08(日) 01:33:10 ID:elUQVeid
まあ、ボウイ含めてのグラムはある種の恥ずかしさは常に
持ってる宿命だから。商業路線のクイーンしかりな

>>1ってプリンスやマイケルはどうなの?
353名盤さん:2007/07/08(日) 02:07:58 ID:2FRaa4/H
>>1
そういう過剰な自意識って23、24くらいなると
普通は段々となくなって解放されていくもんなんだけどな・・・
354名盤さん:2007/07/08(日) 02:24:25 ID:6LXwCRbV
QUEEN、マイケルが恥ずかしいって馬鹿じゃないの。
お前らは音楽聴くな。


avrilは恥ずかしい
355名盤さん:2007/07/08(日) 03:33:37 ID:m6xl9gau
クイーンやマイケルは言うまでもなく恥ずかしいよ。
恥ずかしいが失笑しながらも楽しむことはできる。

しかしボウイのような陳腐で自己憐憫に満ちた恥ずかしい音楽は
間違っても楽しみたくないものだな。人として。
あんな奴認める位なら洋楽聴かないよ。センスなさの固まりでしょ。
356名盤さん:2007/07/08(日) 05:01:06 ID:CdclAvf3
恥ずかしいマジレスが飛び交っています。
357名盤さん:2007/07/08(日) 05:34:44 ID:lE8Ki6UX
>>353
ああ、わかる。
人間のその過程って本当に素晴らしいものだよね。
358名盤さん:2007/07/08(日) 09:05:06 ID:MQojxvvf
BENNIE Kとかの昭和歌謡としか思えん和ラップも
俺が23,24になったら違和感なくなるだろうか
359名盤さん:2007/07/08(日) 09:17:59 ID:J9reMXVJ
ボウイはLOWとHEROES聴いたけどなんかオナニー聴かせられてるみたいで退屈だった。
恥ずかしいとは違うけど
360名盤さん:2007/07/08(日) 09:51:01 ID:o7HjwhgV
ボウイは単純に音楽としてくだらないから
361名盤さん:2007/07/08(日) 10:07:44 ID:CdclAvf3
そこで「楽器もやったことないくせに洋楽批判w」ですよ
362名盤さん:2007/07/08(日) 11:34:43 ID:OOPxmNij
楽器ってタブ符しか分からないでギターの事だったら
音ゲーやった方がましだけど。
363名盤さん:2007/07/08(日) 11:43:07 ID:hUYLdASF
ドイツのプログレは大体恥ずかしいな。
あとエレクトロニカ、音響系、いわゆるキューバ音楽、ブラジル音楽とか恥ずかし杉。
現音なんてキモ恥ずかしいし。

恥ずかしくない音楽ってクラシックとUSジャンクとオールドスクールヒップホップだけだねwww
364名盤さん:2007/07/08(日) 11:50:19 ID:QXeQifqb
はあ?ニカはともかく音響、キューバン、ブラジル音楽、現音がなんで恥ずかしいの?
テキトーにカテゴリ並べてみたい人か?
365名盤さん:2007/07/08(日) 12:17:00 ID:z66fC+Bl
ニカ(爆笑)
366名盤さん:2007/07/08(日) 12:28:26 ID:QXeQifqb
ためしに各々の代表だと思うアーティストとアルバム並べてみなよ
聴いてないのがはっきりするだろうから
367名盤さん:2007/07/08(日) 12:40:41 ID:jCz5Uyh1
>>362
俺のこと?
音ゲーやろうかな・・・
368名盤さん:2007/07/08(日) 12:43:25 ID:tcfhTi1+
家ではジョンケージ聞いてます(爆笑)トータスなんかも外せないですね(爆笑)
369名盤さん:2007/07/08(日) 12:43:48 ID:Ed0h0zNo
ピンク・フロイド
370名盤さん:2007/07/08(日) 12:57:15 ID:aSEEkdQc
ただひとつわかっていることは、>>1が中二病だということだ。
371名盤さん:2007/07/08(日) 12:59:44 ID:/Mxhr47Q
エレクトロニカは恥ずかしいねw
kettleとかで得意げになってる奴とかいたたたた
372名盤さん:2007/07/08(日) 13:00:25 ID:QXeQifqb
>>368
お茶を濁したね
373名盤さん:2007/07/08(日) 13:06:53 ID:QXeQifqb
どっかのスレかスレタイから名前だけ拾ってきてるでしょw
374名盤さん:2007/07/08(日) 13:08:23 ID:QXeQifqb
特に訊きたいのが音響
応じといてなんだけど音響と聞いて何をイメージしてんのかね
375名盤さん:2007/07/08(日) 13:18:26 ID:1EMY687n
Q:キュアー聴いてると恥ずかしいの?

A:キュアー自体は恥ずかしくないが最近のロバスミはオバQみたいで恥ずかしい。
376名盤さん:2007/07/08(日) 13:35:53 ID:Iy7nLTZO
アブリルが恥ずかしいカテゴリーに入った瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=adzkV58Gpqs
377名盤さん:2007/07/08(日) 13:36:14 ID:/AHz+PvY
ロック好きな奴にはジミヘンとZEPとフ-はかっこよく見られるよ。パ−プルは思い切り馬鹿にされた俺好きなのに。
378名盤さん:2007/07/08(日) 13:36:26 ID:/Mxhr47Q
AphexTwin、kettle、Ovalは恥ずかしい三大エレクトロニカだよ。

トータス、GYBE、シガーロスは三大恥ずかしいポストロックだよ。

この辺を好んで聴いてたら失笑を買うことほぼまちがいない。
379名盤さん:2007/07/08(日) 13:37:16 ID:jCz5Uyh1
>>378
トータス大好き^^
380栗金団:2007/07/08(日) 13:44:04 ID:Dsdi5o5N
>>378
有名なのをあげてるだけのような…
381名盤さん:2007/07/08(日) 13:49:26 ID:a9W1zpIC
>>378
聴いてて恥ずかしくない三大エレクトロニカをよろしく。
382名盤さん:2007/07/08(日) 13:52:52 ID:QXeQifqb
>>380
だと思う。知ってるの挙げてるだけだね。
耳も良くないみたいだし。音響板で今一番人がいるスレの面子がまるっきり同じ。
挙げてる中にもろくすっぽ聴いてないのがあるんだろうね。
383名盤さん:2007/07/08(日) 14:06:03 ID:/Mxhr47Q
音響板で今一番人がいるスレだって?

kettleは新譜っぽいのが最近出たからともかく
他のスレに人なんて集まってたっけ?w
384名盤さん:2007/07/08(日) 14:07:21 ID:jCz5Uyh1
あふぇっくす大好きだあああああ
385名盤さん:2007/07/08(日) 14:33:35 ID:lrLv5WOX
ニカで恥ずかしいのは初期ワープのAIシリーズをはじめとするIDMだけ
ケテルとかウルリッヒとか恥ずかしい以前の存在ですよ^^
386名盤さん:2007/07/08(日) 19:25:46 ID:ttQTV4l5
クィーンが売れる前にも恥ずかしかったか?なぜあれが恥ずかしいのか分からん。
387名盤さん:2007/07/08(日) 19:47:59 ID:/eBnvSfF
売れる前?
388名盤さん:2007/07/08(日) 20:01:45 ID:9V/W1UWd
クイーンはきつい。特に二十歳を超えて聴くのは辛い。
389名盤さん:2007/07/08(日) 22:09:45 ID:2pOjpS/b
俺家ではプログレ聞くことが多いんだが、
カーステではヒップホップかR&Bを爆音でかけている。
彼女にはプログレ好きだ、とか言ったためしもない。
この後ろめたさは何だろう。
390名盤さん:2007/07/08(日) 22:22:00 ID:tcfhTi1+
シカゴ音響派あたり掘るのが好きだね(爆笑)あとはカンとか(笑)愛が勝つの方じゃないよ(爆笑)
ノイバウテンは夜のBGMって感じ(苦笑)まぁ通な俺は初期が好きだけどね(笑)
ザッパ、ビーフハートあたりはちょっと恥ずかしくて聞けないな(笑)カブサッキとか聞いてるフラノフとか聞いてる俺からしたら雑魚だし(笑)
え?レッチリ?ああごめん、俺そういうメジャーなのよくわかんないんだよね(爆笑)
マニア過ぎてごめんね(苦笑)
391名盤さん:2007/07/08(日) 22:50:59 ID:MhbzH5cZ
>>386はオーバー45決定だなww
392名盤さん:2007/07/09(月) 00:16:50 ID:ogCarvpg

ひとつ言えることは
>>1は音楽の善し悪し、好き嫌いで聴いているのではなく
そのバンドのイメージで聴いてたらかっこいいとかいうネームバリューだけで選ぶ
中身より外見タイプのブランド志向タイプの
恥ずかしい香具師だということだ
393名盤さん:2007/07/09(月) 00:44:34 ID:ZAlZbLwz
クイーンを恥ずかしいと感じるのは浅い証拠
ザ・バンドを必要以上に崇拝するのも浅い証拠
バンドと並べてS.スティーブンスやウィルコを聴いているか
もし聴いてないなら>>1はストレンジデイズやレココレにしか
付いていけなくなったメタボ親父と同じだぜ
394名盤さん:2007/07/09(月) 03:14:56 ID:lNlPLq9g
>>391はunder15決定。典型的な中二病
395名盤さん:2007/07/09(月) 07:00:41 ID:gsCD7xbv
>>1
クイーンのどこが恥ずかしいのか分からないんだが・・・月9ドラマの曲で使われたから恥ずかしいの??
それこそミーハーじゃん。それから恥ずかしいと思うなら聴くなよ。
クイーン初期の作品は普通に良い曲多いだろ。
1はどうせwe will rock youとかwe are the championとかしか聴いてないんだろうが・・・
396名盤さん:2007/07/09(月) 07:42:54 ID:K0uX+ZJb
>>8に曲のアレンジが恥ずかしいって書いてあるよ
397名盤さん:2007/07/09(月) 08:13:20 ID:VObH5onN
要するに>>1の薄い存在感にQueenのような個性が濃い音楽は、>>1が恥ずかしく思うほどに合わないってことか。
398名盤さん:2007/07/09(月) 08:20:45 ID:XsT/fV3A

            バーイセコッ!   バーイセコッ!   バーイセコッ!

      バーイセコッ!   バーイセコッ!   バーイセコッ!

       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
399名盤さん:2007/07/09(月) 09:20:09 ID:B/fOsm9O
普通にクィーンはちょっとだろう。
あんまり色々聞いてない奴じゃないのか。
何に知性を感じるかだけどフリージャズなんかでも恥ずかしい奴沢山いる。
本能まんまの奴とか自制利かない奴。
400名盤さん:2007/07/09(月) 09:25:04 ID:8nkK+AQj
ちょっと読んだけど、>>29は恥ずかしいなww
こんな恥ずかしいレスは珍しいw
401名盤さん:2007/07/09(月) 10:58:30 ID:8gobUkFD
そもそも成人してまだロックなんて聴いていると言う方が万倍恥ずかしい。
大人で聴いている人はどっか変わった奴が多いな。
このスレの人みたいに。

せめて遅くても大学卒業には辞めろよ。
俺の周り成人でロック聴いている人なんてフリーターかニートしかいねーよ。
402名盤さん:2007/07/09(月) 11:07:57 ID:UNQL7pFs
だったら老人になってもロックやってるミュージシャンは
相当な変人だなwま、その通りかもしれん。
変人バンザイ

とりあえず>>401の精神はひとかけらもロックじゃないな
403名盤さん:2007/07/09(月) 11:17:28 ID:8nkK+AQj
別にすきなのきけばいいんじゃね?www
404名盤さん:2007/07/09(月) 11:21:16 ID:ndm6Sd9J
○歳になったら とかせめて〜には とかいちいち考えてたら身が持ちません。
皆さんそんな事細かに人生設計して生きてるの?
趣味趣向にまで及ぶ人生設計って一体何。
405名盤さん:2007/07/09(月) 11:33:27 ID:ifr1injZ
人生設計と体裁気にするのが趣味なんだろ。
自分に自信がないだけ。
406名盤さん:2007/07/09(月) 11:46:30 ID:DadcLL6g
ボウイやクイーンを馬鹿にするな。フレディの歌唱だって素晴らしいし、ボウイもいい曲書いてる。

>>1は何を聴くんだ?

ルーリードとか言うんじゃないのか??
ええ?
アニマルズとか言うんじゃないのか??

ええ?

バディ・ガイか?

トキオホテルか??

え?

冨田勲か?
407名盤さん:2007/07/09(月) 12:09:03 ID:8gobUkFD
真昼から爆釣ですね。

それでは引き続き醜い内紛をお楽しみ下さいwww
408名盤さん:2007/07/09(月) 12:15:32 ID:8nkK+AQj
残念だが、お前らの大好きなフレディはグリーンデイの人より歌が下手なんだ

Green Day/We are the Champion
http://jp.youtube.com/watch?v=VZYGxHVyCwI
Queen/We are the champion
http://jp.youtube.com/watch?v=xdCrZfTkG1c

認めがたいかもしれないが、声ひっくり返りまくり、リズムもたつきまくり
メロディは下げて逃げまくり、メロディは安定してない
特に最後のサビ2連発は酷すぎる。
Green Dayバージョンは半音下だが半音下とかもはやそういう問題じゃない
409名盤さん:2007/07/09(月) 12:55:08 ID:Tay3vDF7
もうa-ha、スキャットマン、マイケミ、アヴリル、SUMでいいよ
聴いてて恥ずかしいのは

クイーンは微妙なライン
初期は普通に格好いいし
410名盤さん:2007/07/09(月) 13:45:37 ID:egzurcPa
クイーンで一番ダサい曲はショウマストゴーオンで異論ないな。
その証拠にブックオフでもメイドインヘブンだけ大量に250円コーナーにある。
411名盤さん:2007/07/09(月) 14:05:49 ID:HSBVUDti
バカか。スキャットマンは偉人だ。
412名盤さん:2007/07/09(月) 14:41:14 ID:phoOjK5V
queenを恥ずかしいとか言いながらプログレとか音響とかワールドミュージックとかフリージャズ聴いてる奴が一番恥ずかしいw
413名盤さん:2007/07/09(月) 14:56:31 ID:8nkK+AQj
いや、普通にQueenが恥ずかしいよ。ごめん…。
414名盤さん:2007/07/09(月) 14:57:35 ID:jmda7CaV

    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  クイーンが恥ずかしいだと〜
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
415名盤さん:2007/07/09(月) 15:04:27 ID:mN8Ldzgx
聴いてて恥ずかしい音楽のほうが、正直で魂こもってるんじゃない?

J-ロックとかカッコイイけど、うんこだろ。
416名盤さん:2007/07/09(月) 15:35:08 ID:B/fOsm9O
>>401はなんで書きこんでるんだろ。
417名盤さん:2007/07/09(月) 15:45:34 ID:ifr1injZ
>>415
Jロックなんてタイトル変えただけでどれも同じ曲だろーーーー
418名盤さん:2007/07/09(月) 15:58:49 ID:rflscgd7
>>415
a-haには一発当てよう以外の魂こもってるか?

リンキンに(ry
419栗金団:2007/07/09(月) 16:01:14 ID:ziTUaQad
a-haの酷い言われ様にちょと泣けた…
420名盤さん:2007/07/09(月) 16:13:01 ID:VO1Ud7O7
J-ロックとかカッコイイけど(笑)

魂こもってる(笑)
421名盤さん:2007/07/09(月) 17:57:31 ID:Tay3vDF7
>>411
ポーポーポーポッパペポッパーピープーペーポピ♪
ジュビジュビジョワジョワジョワッジョ♪
プッチンパポペエヴィヴァディプリーンプリーン♪

これのどこが偉大なんでしょうか?
422名盤さん:2007/07/09(月) 18:06:25 ID:u+7ftqyU
>>420
そんな君も僕も「Jロック・ポップ」を形成するイエローの一人(笑)
423名盤さん:2007/07/09(月) 22:28:56 ID:gsCD7xbv
>>399
音楽は自制するもんじゃないだろ、特にロックは。
分かってないねぇ・・・
424アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/07/09(月) 23:49:20 ID:w/O939eR
>>1
これ位意見が集まれば夏休みの自由研究として使えそうか?
まだ足らないようならみんなにお願いしなさい。
425名盤さん:2007/07/10(火) 00:03:11 ID:a8nryAGs
>>1が一番恥ずかしい
426名盤さん:2007/07/10(火) 01:12:48 ID:f411472O
>>425
同意です。
427名盤さん:2007/07/10(火) 01:31:30 ID:K2uvyIR7
さすが恥ずかしい音楽の代名詞を聞いているヤツラは知ったかぶりちゃんと、
一般常識も無いドキュソしかいないのかwww さすがというかwww

本当にはずかしいですね(笑)

265 名前:名盤さん 投稿日:2007/07/04(水) 12:03:12 ID:jFIr6pnz
a-haは当時からもマトモな音楽聞きからは総スカンされてたしね。
あれは今でも恥ずかしいし、今はもっと恥ずかしい。
一発屋とか(一発屋だけど)、そういう域じゃない。
a-haそのものが恥ずかしすぎる。

>クイーン、ニルバナ、レッチリ、リンキン、ストーンズ、レディへ、マイケミ、その他パンク系
これはこのバンドが恥ずかしいとか、これを聞いてるのが恥ずかしいというより、
これしか聞かない(いかにも中二くらいの坊やにありがち)のが恥ずかしい。

恥ずかしさの種類が違う。


266 名前:名盤さん 投稿日:2007/07/04(水) 14:19:09 ID:+oAfLfk8
皆が認める恥ずかしいバンド=a-ha
なのか…何か可哀相だね…
428名盤さん:2007/07/10(火) 01:34:19 ID:K2uvyIR7
まあいわゆる誤爆というやつだw
気にするな。
429名盤さん:2007/07/10(火) 01:45:46 ID:i6gXCGAU
態とだろwwww
430名盤さん:2007/07/10(火) 02:01:19 ID:gBGGtoDE
a-ha の「テイク・オン・ミー」「ハンティング・ハイ・アンド・ロー」
は珠玉のポップ・チューンですが、何か?
431名盤さん:2007/07/10(火) 07:51:53 ID:z+idLg2S
倖田のクイーンカバーはマジで恥ずかしい
432名盤さん:2007/07/10(火) 08:29:06 ID:7qhe4/hU
コウダのがフレディより歌うまいし、スタジオミュージシャンのがブライアンメイだのよりは演奏うまいよ(笑
433名盤さん:2007/07/10(火) 08:38:05 ID:Z2DDw8m8
元が恥ずかしいからな
どうしようもない
434名盤さん:2007/07/10(火) 23:14:04 ID:5ayQYJ3r
恥ずかしさで言ったら倖田だろ
ただのデブなんだから
435月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/10(火) 23:35:13 ID:Er1W4Yi4
家族でバウハウスを聴くことはできない
436名盤さん:2007/07/11(水) 09:40:09 ID:JucUZbbF
昔、仕事先でアリスクーパー好きだと言ったら失笑された
437名盤さん:2007/07/11(水) 09:41:43 ID:JucUZbbF
そーいえば、モリッシ―もA-HAのファンだったな〜
438名盤さん:2007/07/11(水) 10:14:09 ID:818C0as7
仕事先でそういう話題が出ることが不思議だ
439名盤さん:2007/07/11(水) 20:53:43 ID:GdE0ch/7
1が音楽性0な件について。
440名盤さん:2007/07/11(水) 22:01:19 ID:iQVMuauS

モリッシーはそうでもないが、スミスは恥ずかしいな。
なんだろう、やっぱりゲイゲイしいからか。
441名盤さん:2007/07/11(水) 23:58:15 ID:8q/E+rui
どこがだよ。音楽からゲイの想像なんてできない。
442名盤さん:2007/07/12(木) 02:12:45 ID:qMtgkztA
ビートルズ、ビーチボーイズ、キンクス、ELO、クイーン、エルトンジョン、パイロット、アンドリュー・ゴールド、モンキーズ、superトランプ、ラズベリーズ、ファウンティンズオブウェイン、ジェリーフィッシュ

こういうの本当は好きなんだけど、なんか車で聴くの恥ずかしいから帰宅後こっそりベッドで聴いてる。
443名盤さん:2007/07/12(木) 07:39:18 ID:FaUoV3Xa
>クイーン、エルトンジョン、パイロット
ホモライン
444名盤さん:2007/07/13(金) 12:55:26 ID:9+c1bzvT
だからよぉ、

昔、ちょっと昔(現在のヒット曲も)にヒットした曲を恥ずかしいと思うのはある。

だが、その日の気分や1周回ってアリ、とか思う事もあるので結局はその日の気分




結局は自分の気分次第。これを「流動的恥ずかしい曲」と名づけよう。
「俺はあのクサメタルバンドだけは絶対無理」と言う場合は「永久的恥ずかしい曲」。
445名盤さん:2007/07/13(金) 13:39:59 ID:xiLWYXKL
クイーンとボウイは永久的恥ずかしい存在
446名盤さん:2007/07/13(金) 13:49:51 ID:wcMVerjx
デヴィッドボウイじゃないよな(カッコええやん)?

もちろん日本のボウイだよな?
447名盤さん:2007/07/13(金) 22:14:00 ID:6SvnyQod
この前知人の車から唐突に。

ラジオスターの悲劇

が流れた時には、
あまりの恥ずかしさに車外へ飛び出したくなりましたね。
448名盤さん:2007/07/13(金) 22:14:42 ID:0wEnw776
90年代以降のUKロックはBOOWY以下!
449名盤さん:2007/07/13(金) 22:31:26 ID:WgvXIPzI
>>447
そういうのは2〜3周回ってアリなんだよ。
恥ずかしいと思うのはすでに2〜3周遅れてる
450名盤さん:2007/07/13(金) 23:15:36 ID:rfWB/tzs
>>447
ああ、それはよく分かる。
最近こういうのは2〜3周回ってアリなんだよね〜とか思ってそう。
451名盤さん:2007/07/13(金) 23:34:47 ID:KB2aF3fU
本人がそれで満足してるならそっとしておいてあげるのがやさしさ




腹筋割れちゃうよママン
452名盤さん:2007/07/14(土) 00:15:13 ID:w7RdpTFz
ラジオスターの悲劇は最高に恥ずかしい音楽だと思う。






453名盤さん:2007/07/14(土) 00:22:00 ID:w7RdpTFz
一週くらい回ってありだと思ったのはこれだな

http://www.youtube.com/watch?v=j10jBKEUnqI
454名盤さん:2007/07/14(土) 00:25:04 ID:ASUfM3Ly
アンチUKのアメリカ厨がいるな
455名盤さん:2007/07/14(土) 00:53:44 ID:eOzCDWhx
>>446
当然だがデヴィッドボウイでしょ。
あの恥ずかしさがわからない人とは音楽の話出来ないなぁ。
456名盤さん:2007/07/14(土) 01:26:11 ID:iiVyRCU9
>>441
This charming manは珠玉のゲイソングじゃないかな?

つーかゲイがどーのこーのとかよりモリッシーのタコ踊りが一番恥ずかしい
だがそれがいい
457名盤さん:2007/07/14(土) 01:48:25 ID:Bz4IPol3
ビジュアルか音楽どっちの事言ってんの?どっちもか

ボウイってのは、胡散臭くて、インチキ臭くて、モノマネで、
コミカルで、どこか笑えて、B級でカンチガイな所が醍醐味なんだよ
これの良さが分からんのだろうな・・・

しかし、ボウイなんて自称ロック好きリスナーからは無関心な存在なのに、珍しいね
何故かミュージシャンや2ちゃんじゃ評価高かったりもするけどさ
458名盤さん:2007/07/14(土) 04:31:06 ID:qO/YEpdU
「ラジオスターの悲劇」は珠玉のポップ・チューンですが、何か?
459名盤さん:2007/07/14(土) 08:14:31 ID:TY5Yz0ha
>>458
こういう風に「俺は純粋に曲を評価してるぜ!」みたいな奴が1周回ってありとか言ってるんだよな。
実際は周りの風潮に釣られてるだけなのに。
460名盤さん:2007/07/14(土) 09:56:10 ID:Wj5rZ9te
恥ずかしい奴、痛い奴、キモイ奴と言われることが
死ぬことより怖い人たちが集う洋楽板。

お前等は外面と他人からの評価が人生の全てだもんな。
たかが音楽ですら、人に評価してもらえるものを聴いてなきゃ安心出来ないんだもんな。
ある意味、自分で何も考えなくていい気楽な人生で羨ましいよ。
461名盤さん:2007/07/14(土) 10:10:25 ID:TY5Yz0ha
>>460
この世に自分しかいなくなったらって考えたことある?そうなったら誰でも生きる意味がなくなって自殺すると思うよ。
それは他人から評価されるということがなくなって何をしても意味がなくなるから。
つまり人間は他人から評価されるために生きてるんだよ。他人の評価を気にするのは当然
462名盤さん:2007/07/14(土) 10:15:44 ID:O4su7j8u
>>460-461
VIPでやれ。
463ワロタ星人:2007/07/14(土) 13:19:40 ID:YoJs33gT
あはは。この流れワロタ。
464名盤さん:2007/07/14(土) 13:22:53 ID:pTtZ39TZ
>>459
純粋に曲で評価出来ないから、周りの目を気にして「これを人前で聴くと恥ずかしい」
って思うんだろ。そういうヤツは2周も3周も回るどころか脱線してる。
465名盤さん:2007/07/14(土) 13:27:09 ID:vIyDbyTP
曲を聴く(人前でかける)頻度にもよるな。
ラジオスターの悲劇とか主食で聴いてたらアレだが
たま〜にかけるのとか何にも恥ずかしい事はない。
「あー、懐かしいね」「たまには良いね」で終わる。
ほとんどのヒット曲がそうだろ。
466名盤さん:2007/07/14(土) 16:10:33 ID:3tOgSzx4
純粋に曲で評価って何?(笑)
具体的に何やって純粋な評価とやらやってんの?w
467名盤さん:2007/07/14(土) 17:05:09 ID:KUy1ucAI
クイーンはすごいぜ
足踏みと手拍子だけであんなに売れるんだぜ
468名盤さん:2007/07/14(土) 17:20:28 ID:s0b+R645
「ラジオスターの悲劇」て邦題が恥ずかしさに拍車をかけてるんだよな
469名盤さん:2007/07/14(土) 17:44:27 ID:Rj1DIKbf
ていうかラジオスターの悲劇って実際最高のポップチューンじゃねぇかよ
470名盤さん:2007/07/14(土) 18:15:31 ID:DG4zKVTi
こういうスレに絶対出ない立ち位置の音楽と
こういうスレに必ず出る立ち位置の音楽との差って

結局、知名度だろ
曲の善し悪しなんてどうでもいいのでは?
471名盤さん:2007/07/14(土) 19:50:14 ID:3tOgSzx4
でもQueenとThe Beatlesはビーのが有名だけど、恥ずかしいのはQueenだよ?
472名盤さん:2007/07/14(土) 20:06:01 ID:WqfYMdzV
英と米の差だな
473名盤さん:2007/07/14(土) 20:19:18 ID:W+WhsmoL
>>466
お前は音楽聴く度に、歴史背景とか第3者の目とか所属会社とかいちいち気にして聴くor評価するのか?
474名盤さん:2007/07/14(土) 20:24:39 ID:LIk+akmq
楽曲の評価を自己で完結出来ないヤツが、〜は恥ずかしいって思考になる。
475名盤さん:2007/07/14(土) 20:40:32 ID:qO/YEpdU
>>459

頭の実に悪い人間の愚かな推測ですな。
ポップスの楽しさと深さが全然わからないロック真理教信者ですか?w
476名盤さん:2007/07/14(土) 20:59:28 ID:cCJiztBo
>>475
こういうやつは自分がポップス真理教信者だってことに気づけないでいる。


・・・釣りだよね?
477475:2007/07/14(土) 21:50:30 ID:qO/YEpdU
>>476
普通にポップス愛好家ですけど?
478名盤さん:2007/07/14(土) 21:56:00 ID:qO/YEpdU
2〜3周回ってアリ

なんて言ってるやつは耳と脳のレベルが低い。
聴いた瞬間、キターーーー!と思わなきゃ、ポップス・ファンではありません。

ま、ここの人たちにはわからないか・・・、かわいそうに・・・。
479名盤さん:2007/07/14(土) 22:17:45 ID:2REramKS
ラジオスターの悲劇が恥ずかしいと感じる要因は
「機材が古いから」でもあるんでないの?
テクノポップだし
480名盤さん:2007/07/14(土) 22:24:25 ID:aBMQbari
マイケミは、クイーン並にダサイよ。
481名盤さん:2007/07/14(土) 22:47:54 ID:jtbsIk0h
>>479
違うな。「古い機材や楽器を使った」音楽は恥ずかしいという
感性が既に古いよ。90年代前半のセンスw
ある意味一番恥ずかしいかもな・・

むしろ90's後期のモンドブーム、80'sニューウェーブの
リバイバル、クラフトワークやノイの再評価、レアグルーヴ
古けれゃ古いほどヒップだ、と言わんばかりな程復興したわけ
今もブームは終わったとはいえ、その需要は根強く残ってる
「古い機材や楽器をあえて使う」バンドも増えてきているな

音が古いから恥ずかしいという発想は今の時代には通用しない
482名盤さん:2007/07/14(土) 22:59:23 ID:jtjSuoiV
(;^ω^) ...
483名盤さん:2007/07/15(日) 00:04:51 ID:K0b/7cVs
>>478
>>聴いた瞬間、キターーーー!と思わなきゃ

すぐ飽きるキャッチーゴミ曲の典型
484名盤さん:2007/07/15(日) 00:08:30 ID:kj8AZC0C
つーかここで言う「1周〜数周回ってアリ」ってのは「クソだけど逆にアリ」って意味じゃねぇだろ
曲そのものは良い(悪くない)けど、ヒットしすぎ&有名すぎだが、期間置いて聴くorたまに聴くには良い、って意味だろ
485アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/07/15(日) 00:23:55 ID:jviCsq4R
>>461
他人の評価に関しては自分自身の魅力で勝負すればいいじゃん。
「どんな音楽聴いてたら好印象持たれるだろう・・・」なんて
考えてる暇があったら自分を磨こうぜ!

486名盤さん:2007/07/15(日) 00:37:01 ID:ISxzdJ/d
ボヘミアンラプソディとか、聴いてて恥ずかしくなるよw
クイーンは、こどもの為の音楽ww
487名盤さん:2007/07/15(日) 00:41:29 ID:y2WVZ0ko
俺にとってポップスなんてストリップみたいなもんだ
その場の興味をひくだけの作られている
これをロックと比べてるような奴は、未成年か
じゃなかったらただの低能だ

できればそういう奴とは一緒にいたくない
おかげさまで俺のまわりにはいなくなったが

↑これ誰が言ったか忘れたけど(ていうか知らない外人)
なかなか
488↑↑↑:2007/07/15(日) 00:57:51 ID:6SkHeh+T

典型的なバカ発見! お見事!wwwww
489名盤さん:2007/07/15(日) 01:01:30 ID:y2WVZ0ko
思い出したら外人っていうか俺だった
490名盤さん:2007/07/15(日) 01:50:57 ID:lCEjMyqV
なあ、有名な洋楽聴くのってそんなに恥ずかしいのか?
俺の場合、ビートルズ並に有名な曲のタイトルorアーティストの名前を口にした途端、
普通に引かれるんだが・・・・。
491490:2007/07/15(日) 01:52:41 ID:lCEjMyqV
>>490
訂正
ビートルズ並に有名な → ビートルズ並の知名度を得ていない
492名盤さん:2007/07/15(日) 03:00:59 ID:e6dZ/dnS
フレディの歌い方とか曲が演劇っぽかったりするから目立つ。
だから気になるんじゃないかな。
493名盤さん:2007/07/15(日) 03:27:40 ID:KPI4JMQW
リンキン最高〜
494名盤さん:2007/07/15(日) 04:24:39 ID:3QTU0GXz
クイーンに代表されるような、感じかたまで押しつけられるような音楽は
恥ずかしい云々抜きに嫌いだ。
もっと肩の力抜いてリラックスして楽しませてくれ。音楽は。
リラックスして聴いているうちに熱を帯びてくるのはいい。
ステージでも最初からバリバリに力んで圧倒してくるのは勘弁だ。
色んな意味でいかに聴き手を威圧するか、に力点のある音楽は聴きたくない。
つか聴いてられない。
「これが如何に新しいアートかオマエにわかるか?」みたいなのも同様に勘弁。
もしかしたらそこらへんと1の言う恥ずかしさと関係あるかもしれないと思ってね。
495名盤さん:2007/07/15(日) 09:29:26 ID:l48Zqlws
>>492
厨房にはね
496名盤さん:2007/07/15(日) 10:36:26 ID:htszCIfA
>>473
はぁ?(笑)
関係ないよね?純粋に曲だけで評価って何ですか?といってるの(笑
歌い手が男性であるか女性であるかはどう?ジュンスイなキョクのヒョウカなの?
キーがA#かCであるかどうかはどう?ジュンスイなの?w
ギターが50年代のものと2000年以降製造されたものの違いはジュンスイ?
時代背景が違えば音が違うのは当たり前だけれどそれはジュンスイじゃないの?w
じゃぁ録音技術や機材のレベルが50年代と現在では違うのもオンガクテキにはジュンスイじゃない?w
レーベルによって音の特色があるのは当たり前だけどそれはジュンスイじゃないの?ww
歌詞は社会背景や地域差が出てくるのはあたりまえだよね?ジュンスイじゃないかな?www
ワールドミュージックは土着音楽が普通だけど地域関係ないなら単なる音痴かな?wwwwww

どっからどこまでがジュンスイか教えてくれない?ww
497名盤さん:2007/07/15(日) 10:56:22 ID:soF1uINv
この日本の政党地図の恐ろしい現状
↓↓↓

外国人参政権 賛成○ 反対× 保留△

自民    △
民主    ○
公明    ○
社民    ○
共産    ○
国民新    △
新党日本  △
新風    ×
共生新    △
9条ネット △
女性    △

498名盤さん:2007/07/15(日) 11:00:45 ID:kvUcZ06T
>>496
まあ少なくともお前のチンチンが純粋なことだけは良くわかった。
499名盤さん:2007/07/15(日) 11:09:21 ID:1F04dEZK
ただ>>1が固定観念を述べて嫌いなバンド否定したいだけだろ、このスレは。
マジレスして反論してる人も大人になれよ。
500名盤さん:2007/07/15(日) 11:13:14 ID:pxLrhIVU
ちんちん
501名盤さん:2007/07/15(日) 11:20:38 ID:SX5rHzVv
>>496
473じゃないけど純粋に曲を評価するってのはアーティスト名とか曲名情報一切なしで
聴いてみて評価することだと思うよ
502名盤さん:2007/07/15(日) 11:40:13 ID:jKCFdhSN
>>496
だから、試聴する時を考えてみろよ。普通に曲が良くて気にいれば自分は買うだろ?
それが純粋に曲で判断する、って事じゃん。何を精神病みたいにゴテゴテ付け足してんだ?
503名盤さん:2007/07/15(日) 11:41:29 ID:jKCFdhSN
あー、>>501が言ってくれてたわ。
504名盤さん:2007/07/15(日) 11:45:00 ID:jKCFdhSN
ん〜、やっぱ別に「聴く前に情報無し」ってはいらないけどな・・・

例えば、自分がそのミュージシャンの人格をメチャクチャ嫌いだとしようや。
または、今メチャクチャ売れてて、世間的に「厨バンド・売れ線」の位置づけにされてると。
もしくはミュージシャンのルックスが気にいらない、と。

でも、曲はかなり好きと。こういうあらゆるバックボーンを抜きにして、曲のみで評価する、って事ね。
505名盤さん:2007/07/15(日) 11:46:35 ID:X6gGN31H
>>496とかって音楽聴くの苦痛でしかないだろ
506名盤さん:2007/07/15(日) 11:48:21 ID:IzDARmbT
>>494
全ての音楽は、ミュージシャンのオナニーを観客にぶつけるって事だろ。
あの程度のパフォーマンスで気後れするのなら、精神が弱すぎじゃね?
それこそゆる〜いポップスでも聴いてりゃいいよ。
507名盤さん:2007/07/15(日) 11:55:01 ID:SX5rHzVv
情報なしで聴いて、いいなと思って調べてみたらチャットモンチーの曲だったときは
自分のセンスが恥ずかしくて死にそうになったけどな
508名盤さん:2007/07/15(日) 12:06:56 ID:ISxzdJ/d
てかクイーンは、パフォーマンスもキモいが、何よりも楽曲が、恥ずかしい。
ボヘミアンラプソディやバイシクルレースなんて、最低の極み。幼稚園児向けの楽曲バンド。
509496:2007/07/15(日) 12:17:24 ID:bbqX2IPM
>>501-502
はぁ?w
曲聴いただけですくなくとも最近録音されたものか、70年代以前なんかの
古い音源かどうかなんて誰だってわかるし、歌い手が男か女かだってわかるだろ。
ジャンルだって判断できるものはできるし、下手すれば何に影響受けてるかもわかる場合もある。
○○レーベルっぽい音だなって思うこともあれば、歌詞が何の社会背景をもとに書かれえるかも
判断できるときはあるだろ。
そしてそれも全部情報だろ。
それが後でしったか、聞いたときにわかったかの何が違うわけ?

お前らは音の波形だけ見て判断すればいいんじゃないの?
510496:2007/07/15(日) 12:20:36 ID:bbqX2IPM
マイケミの情報全くしらないやつがマイケミ試聴して「うわ、なにこの厨バンドww」って
判断するのと、マイケミを洋楽板でしって「厨バンドwww」って嘲笑するのの
何が違うのかゼンゼンわかんないw
511名盤さん:2007/07/15(日) 12:27:27 ID:0CnlkzZQ
>>596
うん、だからお前は

「曲は気に入ったが、他の面(ミュージシャンのツラやレコ会社・政治背景)が気にいらないので聴かない」

ってスタンスなのか?って事なんだよ。言ってる事分かるか?

お前は「ラーメン好きか?」とこっちが聞いてるだけなのに
「ラーメンとはそもそも純粋な中華料理ではなく〜」とか無理に話をややこしくしてるだけ。

ズバッと答えろ。何もこんなにこじれる議題じゃねぇだろ。
512名盤さん:2007/07/15(日) 12:28:15 ID:0CnlkzZQ
596じゃなくて496な。
513名盤さん:2007/07/15(日) 12:32:02 ID:PrjfA1Wb
誰か>>496>>509を日本語に訳してくれ
514496:2007/07/15(日) 12:33:07 ID:bbqX2IPM
>>511
だから「曲」ってなに?
歌い手が誰であるか、使われてる機材がなんであるか、何に影響うけてるかって、時代はいつのものか、社会背景はなにか、
全部判断基準だろ。あたりまえだろ。
だからそういうの一切ないものがほしいんなら、お前らは波形だけで判断してろよつってんの。
515名盤さん:2007/07/15(日) 12:34:26 ID:xp5eXphI
>>510
純粋に曲のみで判断するヤツは、情報知らなかろうが知ってようが、どんなジャンルだろうが年代だろうが、
世論でどんな評価受けてようが、自分が気にいれば買うだけ。馬鹿でも分かる簡単な話。
516名盤さん:2007/07/15(日) 12:36:18 ID:jf+iK57s
>>514
それがお前個人の判断基準なら、別に良いんじゃね?
つまらねぇサブカルも込みでつまらねぇ聴き方してろよ。
517496:2007/07/15(日) 12:36:33 ID:bbqX2IPM
>>515
バカはオマエだろw
そういうの全部ひっくるめて「曲」であり「表現」だろw
お前らが言うのが正しいんだったら音の波形だけで判断しろよつってるわけw
518名盤さん:2007/07/15(日) 12:38:10 ID:2GEg5wMn
>>514は超名曲でも、やっすい5000円ののアンプで録音した曲なら聴かないんだな。
一生見栄張って頭で聴いてりゃ良いんじゃね?wwwwwwwwwwww
519496:2007/07/15(日) 12:38:47 ID:bbqX2IPM
>>516
だから言ってるだろ?
そうじゃないのならわざわざ音で聴く必要ないわけ。
ジュンスイな表現なるものがこの世界の何処にあんの?
あるなら音の波形だけ見てればいいでしょ?

人間がわざわざ狭い音域苦心して歌うのはなんで?
MIDIで調整してしまえば簡単なのに、わざわざ楽器を使うのはどうして?
520名盤さん:2007/07/15(日) 12:39:52 ID:g21Udmlp
>>517
新譜発売時に、購入側がミュージシャンがどんな機材で録音したかなんて
分かるわけねーだろカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
521名盤さん:2007/07/15(日) 12:40:55 ID:tptNZOuI
496は精神病か?

普通に「個人がその曲気に入れば、買うだけ」

と言う話なのに・・・
522496:2007/07/15(日) 12:40:59 ID:bbqX2IPM
>>518
はぁ?
それはお前らだろ?
お前らは「純粋」な「オンガク」とやらで、それ以外の情報、つまりダメだからこそ
かっこいいって感覚もなければ、古い音源や安物の独特の音の良さもわからないんだろ。
言ってることはそういうことだろw
523496:2007/07/15(日) 12:42:23 ID:bbqX2IPM
>>520
はぁ?
オマエはギターとバイオリンの音もわからんか?
「これはストラトっぽい音だなぁ」とか「このエフェクターはビッグマフかな」とか判断したこともないのか?

>>521
その気に入る要素にいろいろなものがあるという当たり前の話をしてるだけ
524名盤さん:2007/07/15(日) 12:42:30 ID:KXJweHwH
だめだ。「お箸の国の人」だコイツ。
525名盤さん:2007/07/15(日) 12:42:46 ID:7mbf2hbZ
ID:bbqX2IPMが結局何が言いたいのかわからない
純粋な曲の評価、っていうのが気に食わないってことか?
526496:2007/07/15(日) 12:43:58 ID:bbqX2IPM
>>525
社会背景がなんであるか、所属レコードがなんであるかなんて普通に重要な判断基準だろ。
それと分離した何か特別で純粋な「曲」なるものがあると考えてる時点で、バカだろ。
527名盤さん:2007/07/15(日) 12:44:33 ID:FkengD0u
>>523
>>その気に入る要素にいろいろなものがあるという当たり前の話をしてるだけ

だから、楽器・機材やら込みで「曲」っつーのは分かるよ。それこみで「曲のみで判断」って話をしてるんだろ。
辺に誤解してるのはどう見てもそっち。
528496:2007/07/15(日) 12:45:37 ID:bbqX2IPM
>>527
だから、それに込みじゃないとかいう情報と、それこみでとかいう情報の違いは
なんですか?つってんのw
それが明確でもなんでもないだろって話だろバカw
529名盤さん:2007/07/15(日) 12:45:53 ID:FkengD0u
>>526
それはもう音楽関係ねぇだろ。
キモオタが「俺はゲーセンではこの席じゃないと座らない」って言う自己満足と同じ。
530名盤さん:2007/07/15(日) 12:46:27 ID:ISxzdJ/d
>>508

これしかない
531名盤さん:2007/07/15(日) 12:46:57 ID:GbhEw8qy
>>528
お前が勝手に「曲=楽器・機材抜き」と勝手に思っていちゃもんつけてるだけじゃんw
532名盤さん:2007/07/15(日) 12:47:14 ID:7mbf2hbZ
>>526
揚げ足取ってるだけのようだが
533496:2007/07/15(日) 12:47:43 ID:bbqX2IPM
>>529
だから「音楽」って何よw
さっさと「音楽」って何なのか教えてほしいんだけどw
どこから何処までが音楽で、どこから何処までが音楽じゃないの?w
534名盤さん:2007/07/15(日) 12:48:30 ID:GbhEw8qy
>>533
お前クソッシュだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
幼稚な禅問答形式がそっくりw
535496:2007/07/15(日) 12:50:03 ID:bbqX2IPM
オーディオオタが自分の家でリラックスして聞くために、高価な椅子を買うのは音楽じゃないの?
じゃぁ音がよく広がるためにスピーカーの土台をよくするのは音楽か?
高価なスピーカーはそれも含んで機能性だと思うけれど、良いスピーカーは音楽か?音楽じゃないか?

>>531
は?w
だから曲と曲じゃないものの違いをさっさと教えてくんない?つってんのが
まだわかんない?
536名盤さん:2007/07/15(日) 12:50:03 ID:0DkNks2l
ロック厨が一番恥ずかしいだろw
537名盤さん:2007/07/15(日) 12:51:07 ID:0f7/qnAn
>>496は何か余計な事考えてるよね。
538名盤さん:2007/07/15(日) 12:51:26 ID:ISxzdJ/d
クイーンは、楽曲が、とにかく聴いてて恥ずかしい。園児向けバンド
539496:2007/07/15(日) 12:51:32 ID:bbqX2IPM
>>534
あららぁ、答えられましぇんかァ〜?
音楽以外の判断で音楽判断したらダメなんだったら音楽と音楽以外のものが
なんなのかくらい判ってるのは当たり前のはずなんだけど(笑
さっさと何が音楽で何が音楽じゃないのか教えてくれよww
540名盤さん:2007/07/15(日) 12:53:52 ID:ISxzdJ/d
クイーンもマイケミも変わんねえよwwww
541名盤さん:2007/07/15(日) 12:54:38 ID:Iy5R3vLb
>>539
だから全ての消費者が、いちいち新譜買う度に
お前が言う事を全て意識して買ってる、と思ってる馬鹿なのか?
個人の基準としてはなんら問題ないが、さもそれが「全てこうあるべき」と言う考えは馬鹿そのもの
542名盤さん:2007/07/15(日) 12:55:44 ID:bbqX2IPM
Queenは売れないインディーズバンドでも普通に恥ずかしい
というか売れてなかったらなおさら恥ずかしい(笑
売れてるからまだ堂々と公共の電波に流せる余地が残ってるだけ(笑

フレディの歌唱力(爆笑

408 名前:名盤さん[] 投稿日:2007/07/09(月) 12:15:32 ID:8nkK+AQj
残念だが、お前らの大好きなフレディはグリーンデイの人より歌が下手なんだ

Green Day/We are the Champion
http://jp.youtube.com/watch?v=VZYGxHVyCwI
Queen/We are the champion
http://jp.youtube.com/watch?v=xdCrZfTkG1c

認めがたいかもしれないが、声ひっくり返りまくり、リズムもたつきまくり
メロディは下げて逃げまくり、メロディは安定してない
特に最後のサビ2連発は酷すぎる。
Green Dayバージョンは半音下だが半音下とかもはやそういう問題じゃない
543名盤さん:2007/07/15(日) 12:56:25 ID:bbqX2IPM
>>541
そんなもん人によって何を重視するのか違うのは当たり前だろ(笑
誰が全てこうあるべきなんつってるんだかw
544名盤さん:2007/07/15(日) 12:58:28 ID:bbqX2IPM
人によって違うからこそ、音楽なんてなんなのか誰もわかんねぇんだろw
質の悪いブート音源中くしゃみした音が入ってて、それがたまらなくいいとかいうやつもいるけど
くしゃみが音楽かどうかなんて誰もわかんないだろw

当たり前の話。
それをさも「音楽」なんてものが自明に存在してて、それは社会背景やレコード会社と
ゼンゼン関係ないんだって当たり前のように言ってるのがバカ丸出し。
音楽がなんなのか決め付けようとしてるのはそっち。
だからさっさと音楽がなんなのか教えろつってる。
545名盤さん:2007/07/15(日) 12:58:56 ID:tgfxAblq
>>542
いや、グリーンデイも恥ずかしいからどっこいどっこいだろ
546名盤さん:2007/07/15(日) 12:59:15 ID:0f7/qnAn
くしゃみは曲じゃない。
お前は何を言ってるんだ?
547名盤さん:2007/07/15(日) 12:59:24 ID:ISxzdJ/d
>>542

そのとおりww
クイーンは、曲が恥ずかしすぎるww
548名盤さん:2007/07/15(日) 13:01:27 ID:bbqX2IPM
>>546
だったらライブ音源と、ちゃんと調整されて綺麗に整えられたスタジオ音源の違いはなによw
ライブ音源は単に雑音がはいって、演奏に若干でも不完全な要素の入り込むだけの、
スタジオ音源の劣化版でしかないことになるがw
549名盤さん:2007/07/15(日) 13:01:59 ID:+QJOu4We
>>544
だから、試聴する度にいちいちレコ会社やバンドのディスコグラフィーを
熱心に確認する馬鹿はいねぇだろ(いるけど、それが購入判断に関わってくるヤツは馬鹿)。

どんな背景だろうが「自分が曲を気にいれば買う」。これが普通。
550名盤さん:2007/07/15(日) 13:03:41 ID:HjeqOS87
ほんとに話をこんがらかせてややこしくする天才だな、496は。
551名盤さん:2007/07/15(日) 13:04:13 ID:ISxzdJ/d
クイーンは、女や子供向けのバンドww
マイケミと同類ww
552名盤さん:2007/07/15(日) 13:07:16 ID:bbqX2IPM
>>549
何度も言ってるけれどそんなものは人によりけりだろw
バカじゃねぇのw

自分の気に入ったミュージシャンの所属してるレーベルチェックしてレーベル買いするのが
そんなにおかしいですかね?おかしいのはあなたの頭のほうだとおもいますようw
553名盤さん:2007/07/15(日) 13:10:06 ID:K6TDFkbD
個人の好みなら、496の言ってきた説は全部無意味だねw
554名盤さん:2007/07/15(日) 13:12:09 ID:0f7/qnAn
>>548
純粋に曲として〜とかいう話じゃなかったのか?
CDの中に入った音の話にすり替わってるだろ。


>自分の気に入ったミュージシャンの所属してるレーベルチェックしてレーベル買い

あれ、何だ分かってんじゃん。
どこの誰のものとも知れないmp3ファイルがあって、それを聴いて良いと思うか悪いと思うか答えられるでしょ?
555名盤さん:2007/07/15(日) 13:12:37 ID:NbnJ7oC5
「ラジオスターの悲劇」「テイク・オン・ミー」

は、恥ずかしい音楽の双璧だよな
556名盤さん:2007/07/15(日) 13:15:47 ID:ISxzdJ/d
ボヘミアンラプソディは、恥ずかしい楽曲の極地
557名盤さん:2007/07/15(日) 13:16:41 ID:bbqX2IPM
>>553
なんでかな?w

>>554
純粋な曲って何よって話だろ?w
ライブ音源で入る雑音も曲の一部、当たり前ですよねって話。
CDの中に入った音?何のこっちゃ?

何処の誰のともしれないmp3ファイルがあっても、それを判断するときにはそれに似た音楽のことを
思い浮かべたり、使用してる機材はなんだろうと思ったりするのは当たり前のことだと思います(笑
558名盤さん:2007/07/15(日) 13:18:31 ID:ISxzdJ/d
クイーンの曲は、聴いてて恥ずかしい
559名盤さん:2007/07/15(日) 13:21:21 ID:0f7/qnAn
>>557
少なくともくしゃみは曲の一部じゃない。当たり前ですよねって話。
客の歓声は曲ですか?

>それに似た音楽のことを思い浮かべたり、
>使用してる機材はなんだろうと思ったりするのは当たり前のことだと思います(笑

好きにすればいいじゃん。誰もダメだなんて言ってないんだから。
560名盤さん:2007/07/15(日) 13:23:22 ID:bbqX2IPM
>>559
曲にきまってんじゃんwwwwwwwwwwww
なんで曲じゃないっていえるわけ?だったら客のいないところで演奏しろよw
それでいいじゃんww

でもお前と違って世の中の人はライブ版に価値を認めてるのw
561名盤さん:2007/07/15(日) 13:24:33 ID:0DkNks2l
ブート音源
ライブ音源
mp3



なんだID:bbqX2IPMはダウソ厨かw
562名盤さん:2007/07/15(日) 13:25:36 ID:RwxNncOV
きらーくぃーんが好き
563名盤さん:2007/07/15(日) 14:33:15 ID:EkpfUrvf
>>思い浮かべたり、使用してる機材はなんだろうと思ったりするのは当たり前のことだと思います(笑


思うのは勝手だが「この曲は00の機材でやってるから買わねぇ(曲の良し悪し関係なく)」

なんて馬鹿はいねぇだろw
まぁお前かもしんねーけどw
564名盤さん:2007/07/15(日) 14:34:36 ID:G/b3JRDB
ID:bbqX2IPMが勝手に脳内で「純粋な楽曲=楽器や機材無しの歌だけ」

と勘違いし出したのが馬鹿の始まり
565名盤さん:2007/07/15(日) 14:42:26 ID:4k/0cDgo
フレディ=エイズ
566名盤さん:2007/07/15(日) 15:01:21 ID:EQNorzN/
中学2年生だから。
567名盤さん:2007/07/15(日) 15:05:37 ID:ISxzdJ/d
クイーン=マイケミ
共にお子様ロック( ̄▽ ̄)
568名盤さん:2007/07/15(日) 15:08:22 ID:NbnJ7oC5
昨日やってた絶望先生でエンヤベストが自殺グッズの一点として登場してたよ
エンヤが恥ずかしい音楽なのは確定のようだ
569名盤さん:2007/07/15(日) 15:18:13 ID:ISxzdJ/d
クイーンの楽曲は、恥ずかしいw
あんなのマジに聴いてるヤツおるんか。
570名盤さん:2007/07/15(日) 15:40:45 ID:r+X69eRI
ID:ISxzdJ/dの好きなバンドはアクモン
571名盤さん:2007/07/15(日) 15:46:36 ID:4k/0cDgo
クイーン=下痢
572名盤さん:2007/07/15(日) 16:05:52 ID:Jt577N8a
ソフトロック系が恥ずかしいです。
ハーパースビザールあたりが特に赤面です。
573名盤さん:2007/07/15(日) 16:22:18 ID:6SkHeh+T
海外で主流のP2Pを利用してると、
日本人の洋楽の聴き方がいかに偏ってるかがよくわかる。
そこで日本人を発見するのも実に簡単なのです。
このスレ見てるとその原因がよくわかりますね。

きっと、U2やブラック・サバスがABBAをカヴァーする理由なんてわからない
奴らばっかなんだろうなあ。

>「ラジオスターの悲劇」「テイク・オン・ミー」
>は、恥ずかしい音楽の双璧だよな

典型的な厨房発言ですね。おめでとうございます。
574名盤さん:2007/07/15(日) 16:33:51 ID:LqK8eGJz
↓それでは573御大の私的名盤を10枚どうぞ
575名盤さん:2007/07/15(日) 16:48:14 ID:wO+w9k7H
U2やブラックサバス聴いてるやつらの感性がまずわかんねえーヨォ
576名盤さん:2007/07/15(日) 16:50:05 ID:axCFTPN4
U2はたまに聴くと良いんだよ
サバスは初期以外は俺も分からん
577名盤さん:2007/07/15(日) 16:52:10 ID:NbnJ7oC5
スティービーワンダーや、
アースウインドファイヤも恥ずかしいよね^^
>>573が好きそう><
578名盤さん:2007/07/15(日) 16:53:20 ID:L2mkzxJ7
そういやサバスってグランジ後の再評価がなかったら
間違いなくここでいう聴いてて恥ずかしい音楽だったと思う
579名盤さん:2007/07/15(日) 16:55:31 ID:6SkHeh+T
>↓それでは573御大の私的名盤を10枚どうぞ

アルバム単位でしか思考、もしくは比較評価できない地点で
愚か・・・

かわいそー。
580名盤さん:2007/07/15(日) 16:57:02 ID:wO+w9k7H
U2はあまりに単純すぎる!ホモくさい!
サバスはダサいの一言で一蹴。せめてハードな曲だけやれ!
581573:2007/07/15(日) 16:57:48 ID:6SkHeh+T
>>577
いや、単に苦手です。
スティービーは声が好みじゃない。
582名盤さん:2007/07/15(日) 16:59:15 ID:CLm2cf2l
>>573
わかる、いるよな、洋楽=ロック=本物っていう方程式持ってる奴

そういう奴にはポップスが子どもっぽく映ってるんだろうなと思う
そしてそういう奴が恥ずかしいと感じるのはおそらく
自分のキャラクターが子どもっぽくないキャラだからであるため
子どもっぽいものを意識下に追いやりたいからであろうと思う

つまり大人の階段を登ってる最中の奴らの特有の情動といえる
583名盤さん:2007/07/15(日) 17:04:08 ID:6SkHeh+T
「ラジオスターの悲劇」「テイク・オン・ミー」
あたりをあげる人は40歳を超えてるくらいだと推測できるのだが、

あまりに成長しなさすぎ、というか手遅れ。
ま、13歳くらいでポップ・チューンにウキウキできないバカは
一生無理と思うが・・・。
584名盤さん:2007/07/15(日) 17:05:15 ID:iW8ydC6D
>>579
アルバム単位で構成されていない音楽に興味はありませんディス
すむ世界が違ったようだね受け流し上手くん
585名盤さん:2007/07/15(日) 17:13:02 ID:NbnJ7oC5
ID:6SkHeh+T

↑この人苦しそう
586名盤さん:2007/07/15(日) 17:18:59 ID:NbxGZQ/q
i podとかに曲単位でいっぱい入れてる奴はどうかと思う。
587ID:6SkHeh+T:2007/07/15(日) 17:23:26 ID:6SkHeh+T
超余裕ですが?w
588名盤さん:2007/07/15(日) 17:23:28 ID:CLm2cf2l
>>584
そんな人始めて見たよ
俺はアルバムも買うけどシングルカットもマキシも買うよ
おたくの名盤教えてほしいな
589名盤さん:2007/07/15(日) 17:27:02 ID:6SkHeh+T
世界には
アルバムを作ろう
などと全く考えないで音楽作ってる人たちがたくさんいるんですよ。

いい曲はシングルだけで出してアルバムには入れない
というケースが60〜70年代あたりには沢山あるのを知らないの?
590名盤さん:2007/07/15(日) 17:28:12 ID:6SkHeh+T
>>584
単なる愚か者。w
591名盤さん:2007/07/15(日) 17:33:13 ID:iW8ydC6D
逃げろや逃げろのID:6SkHeh+Tくん、楽曲単位の聴き方がお好みなのはワカッタから
偏ってないアルバムのお好みをご教授くださいな
592名盤さん:2007/07/15(日) 17:33:55 ID:NbnJ7oC5
論点を戻すと、
ラジオスターの悲劇が曲として恥ずかしいのは疑う余地もありませんね。
593名盤さん:2007/07/15(日) 17:36:00 ID:NbnJ7oC5
というか、
ある意味シングル盤だけ追いかけている底の浅いファンなのでしょうか
594名盤さん:2007/07/15(日) 18:01:30 ID:kVdHUgX4
好きな音楽聴けばいいんじゃないの
595名盤さん:2007/07/15(日) 18:04:38 ID:6SkHeh+T
>>591-593

おまいら、ホントにバカなんだね。


596名盤さん:2007/07/15(日) 18:11:55 ID:iW8ydC6D
がんばれ6SkHeh+T!厨房趣味でも許してあげるさ!
597名盤さん:2007/07/15(日) 18:55:06 ID:esfGfxNe
俺はID:6SkHeh+Tの言うことがわかる
ポップスって馬鹿にできないと思うよ
598名盤さん:2007/07/15(日) 18:57:59 ID:ISxzdJ/d
クイーンのボヘミアンラプソディは、馬鹿すぎるww
599月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/15(日) 19:02:43 ID:n3L03aEu
ロジャーニコルズ&スモールサークルオブフレンズとかセルジオメンデス&ブラジル66とか良いよね
600名盤さん:2007/07/15(日) 19:12:33 ID:NbnJ7oC5
ポップスじゃなくてラジオスターの悲劇が恥ずかしいです><
601名盤さん:2007/07/15(日) 19:18:24 ID:5DxxZ9jr
>>563
はぁ?
だから「この音は俺にはあわないな」と思ってきかないってことは普通にあるだろw
それが楽器やレーベルといった要素で判断して何が悪いんだか?w

大体「曲のよしあし」って何?
さっきから機材の選択やレーベルがさも音楽と関係ないようにいってるけれどw
さっさと「曲のよしあし」って何か教えてくれない?ww
602名盤さん:2007/07/15(日) 19:19:01 ID:5DxxZ9jr
>>564
意味不明w
楽器や機材なしの歌って何?w
どこにそんなものが存在するの?ww
603名盤さん:2007/07/15(日) 19:21:50 ID:Ov1WGQid
ドゥーワップ
604名盤さん:2007/07/15(日) 19:23:39 ID:esfGfxNe
    _, ._
  ( ・ω・) んも〜
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605名盤さん:2007/07/15(日) 20:25:22 ID:+juXMuUa
フォスターや黒人霊歌が好きなのだよきっと
606名盤さん:2007/07/15(日) 20:30:33 ID:6SkHeh+T
>>600
ごまかさずに、意見ははっきりと主語と述語を示してね。

で、何故「恥ずかしい」かを言語化してみ。

ついでに「恥ずかしくない」のはどんなのか?を示してみ。
607名盤さん:2007/07/15(日) 20:34:06 ID:G2hJm19D
サッカー見てます
中東の人がウィーウィルロックユー歌てました
クイーンは偉大です
608名盤さん:2007/07/15(日) 20:50:55 ID:6SkHeh+T
きっとこのスレで「あれが恥ずかしい、これが恥ずかしい」
などとほざいてるバカどもは、
例えば「キングスメン」の「ルイルイ」がロックの偉大な曲一位
に選ばれてたりするのがさっぱりわからん愚かな人種なんだろうなあ。
かわいそうに・・・
609名盤さん:2007/07/15(日) 22:06:07 ID:6SkHeh+T
きっとこのスレで「あれが恥ずかしい、これが恥ずかしい」
などとほざいてるバカどもは、
例えば「ルー・リード」がドク・ポーマスのトリビュート盤に何故参加したのか?
がさっぱりわからん愚かな人種なんだろうなあ。
かわいそうに・・・
610名盤さん:2007/07/15(日) 22:12:46 ID:ISxzdJ/d
そんなことは、どうでもいいから、クイーン聴くことは、ただ恥ずかしい。
611福耳改め車谷浩司:2007/07/15(日) 22:17:02 ID:uI8ZWXmf
命令されてキャミソール姿で深夜のコンビニに買い物行かされる身にもなってみろ
612名盤さん:2007/07/15(日) 22:17:40 ID:lUIy1vew
恥の文化、日本
ですか
613てつみち:2007/07/15(日) 22:19:05 ID:cwxz5TkY
うれしはずかし胸キュンポップ ☆ミ
614迩花 ◆LOVE///Kb. :2007/07/15(日) 22:21:23 ID:ZEXGLa98
ストッキング頭から被ってコンビニ行って冷やし中華レジに持って行って
「温めて下さい」と言わされる身にもなってみろ
615名盤さん:2007/07/15(日) 22:32:52 ID:zw1BUHy/
売れたから恥ずかしいんだよ、結局
日本の媒体(電通)に食いつくされた結果かな
クイーンしかりエンヤしかり
616月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/15(日) 22:45:37 ID:n3L03aEu
>>614
なんすかそれwwwめっちゃロックっスねww
617てつみち:2007/07/15(日) 22:48:41 ID:cwxz5TkY
ストッキングを被ることより冷やし中華なのに温めるところがロックだよね
618名盤さん:2007/07/15(日) 23:01:42 ID:hYplO9lS
鼻クソほじくりながらアイス温めて!って言うおっさんなら知ってる
619名盤さん:2007/07/16(月) 01:42:54 ID:bUVaueWi
クイーンは、恥ずかしい
ダサイバンドの象徴
620名盤さん:2007/07/16(月) 02:26:59 ID:Jv99qEEj
クイーンは恥ずかしいところが魅力
621名盤さん:2007/07/16(月) 02:27:30 ID:CO0ZI5Vj
多分こういうことだろ思う、
ニルヴァーナを例に説明しよう
まず最初にスメルズ〜を聴いてニルヴァーナを好きになっていろんなアルバム聴くようになって
他の曲も聴くようになってきて「ニルヴァーナ」の音楽性がわかってくるようになると
スメルズ〜はそんなに好きじゃなくなるだろ?
むしろ聴いてて恥ずかしい感じになるだろ?

それはおそらくたとえるなら「砂糖大盛り」みたいな感じ、
甘くて好きになる味だけど単調で味わい深くない味なんだ
単調な味だから、こんな単調な味を好きだと思ってた自分への自責の念
それが恥ずかしさだと思う
622名盤さん:2007/07/16(月) 02:33:50 ID:Ez4sAqwn
>>506
俺の言った意味が全然わかってない。
音がハードかどうかは関係がないんだが。
なんて今の洋楽板で言っても無駄かな。
623名盤さん:2007/07/16(月) 06:48:44 ID:B4mtolHD
>>621
違う
他人の目、という物があるから恥ずかしくなる
自責のせいではない
624名盤さん:2007/07/16(月) 07:25:55 ID:omhF71w6
なぜ恥ずかしく感じるかというと、たとえばバイト先に40代フリーターのおっさんがいて
最初の頃は(高齢フリーターだせえwww)と思ってたのに、
いろいろ話してみるとフリーのクリエイターで、店長の知り合いだから手伝ってあげてるだけだと知った途端
羨望のまなざしに変わるということがあったんだけど、
その人のプロフィール自体で人の評価が180度変わるという体験を自分がしているから、
自分がクイーンを聴いてるところを誰かに見られたら、それまでの自分に対する評価が下がってしまうのではないかという
不安が生まれるのではないだろうか?
つまり自分が他人の評価をその人のプロフィールによってコロコロ変えたりしていない人にとっては恥ずかしい音楽というものは存在しない
625名盤さん:2007/07/16(月) 07:50:31 ID:XVNhCNao
ここだけの話オフスプスマッシュは結構好きです。
カラッと揚がってる仕上がりがたまーに口にしたくなります。ええ。
626名盤さん:2007/07/16(月) 11:59:18 ID:bUVaueWi
クイーンは、幼児向けバンド
627名盤さん:2007/07/16(月) 12:36:09 ID:+mxFeNh4
ID:ISxzdJ/d=ID:bUVaueWi
どんだけ暇なんだよ
628名盤さん:2007/07/16(月) 13:51:41 ID:bSdb5klc
ID:bUVaueWi は低脳確定!

あえて聞くが、クイーンの何をどれくらい聴いた?
ちゃんと答えろよ。

クイーンの「ウォール・オブ・サウンド」が幼児向けですか?そうですか。
629名盤さん:2007/07/16(月) 14:00:25 ID:C9tFeWsR
>>583
>>「ラジオスターの悲劇」「テイク・オン・ミー」
あたりをあげる人は40歳を超えてるくらいだと推測できるのだが、


その年代の曲を挙げるのは、その年代の人間、と思い込んでる馬鹿か?
俺は20代だが、最近60年代や70年代近辺のロカやダブ、ロックにハマッてきたわけだが
630名盤さん:2007/07/16(月) 14:05:34 ID:zcvWda8G
>>578
完全に日本オンリーの考えじゃん。
グランジ世代(ミュージシャン側)はサバスやキッス聴いて育ってきたわけだし
日本のグランジミーハーが「あのミュージシャンもサバス聴いてるのか」と
聴きだしただけ。
631名盤さん:2007/07/16(月) 14:44:38 ID:P9aeDpTj
まぁ海外のティーンにも言えるけどね。
632名盤さん:2007/07/16(月) 15:00:16 ID:bSdb5klc
>>629
読解力のないなバカだな。
「推測できる」をどう読めば「思い込んでる」と推測できるのだ?

ちなみに20代なら
>>「ラジオスターの悲劇」「テイク・オン・ミー」
あたりの時代のポップ・チューンと、60年代前期の
「ビー・マイ・ベイビー」「ダ・ドゥー・ロンロン」あたりのポップ・チューンを
フラットに聴き比べられるのじゃないのか?
633名盤さん:2007/07/16(月) 17:33:27 ID:bUVaueWi
>>628

こんなレスで・・orz
オマイ自身も、クイーンが恥ずかしいと密かに思ってるんじゃないか??
ボヘミアンラプソディやらバイシクルレースとか恥ずかしさの極地だよなwww
634名盤さん:2007/07/16(月) 18:00:38 ID:KgwsYMtG
>>632
その推測が大ハズレだから馬鹿にされてんじゃね?
大体近年の日本のドラマにもガンガン使われてたし
635名盤さん:2007/07/16(月) 18:01:26 ID:xXRE0dwf
ポップチューン(笑)
636名盤さん:2007/07/16(月) 18:06:03 ID:6c0qPfpf
ていうか632はその2曲が恥ずかしいと言ってるやつらを叩いてるんだぞ
よく読め
637578:2007/07/16(月) 18:10:49 ID:joafoLRN
>>630
すまんすまんwもちろん日本オンリーだよ
このスレは日本オンリーの考え方が基本だから特に書く必要ないかなと
638名盤さん:2007/07/16(月) 18:27:39 ID:Hyy0tCDa
てか、自分じゃ恥ずかしくなくても聴いてるのを周囲の人が見たら
 「こんなの聴いてるのかこいつ、 プッ 」 ってなるって話だろ?
そりゃ聴いてる本人は恥ずかしいとは思ってるはずないじゃん
639名盤さん:2007/07/16(月) 18:45:48 ID:gVMF38ck
いやフィーリングでこのへんが恥ずかしいとわかるっぺ
640名盤さん:2007/07/16(月) 18:57:57 ID:bSdb5klc
>>633
大ハズレ!

ま、こっちは
「こんなの聴いてるのかこいつ、 プッ 」 
と思って、こんなところでイキガッテルるおバカちゃんたちを
「くくっ、何もわかってないくせに プ」
と思って心底軽蔑してるだけですがね。
641名盤さん:2007/07/16(月) 19:03:59 ID:bSdb5klc
>>634
「じゃね?」? 自信なさげだな。www

>>635
バカ確定! おめでとうございます。

>>639
バカ確定! おめでとうございます。
642名盤さん:2007/07/16(月) 19:17:39 ID:K5sPZj5k
でもクイーンはやっぱり恥ずかしいよ、残念ながら。
ラジオスターの悲劇は別にそんな思わないけれど。
643名盤さん:2007/07/16(月) 20:16:14 ID:bUVaueWi
クイーンは、マジで恥ずかしいwwマイケミと変わんない幼児バンドww
644名盤さん:2007/07/16(月) 20:19:11 ID:iyLoer9+
特定の音楽が恥ずかしいと思う気持ちってのは
つまり虚栄心だろ。
俺はそんな気持ちとっくになくなったわ
645名盤さん:2007/07/16(月) 20:32:52 ID:zggcHJm4
自分なりの美意識位あんだろ
虚栄心なんか関係あっかボケ
646名盤さん:2007/07/16(月) 20:34:35 ID:gmKkyIWp
関西人in Tokyoを聞いたときは、恥ずかしかった。
647名盤さん:2007/07/16(月) 20:44:15 ID:QgsDQmPS
おまえとおったらおもろいねん♪
どこのどいつもかなわんわ♪
648名盤さん:2007/07/16(月) 21:12:13 ID:zggcHJm4
詰まらんスレにはろくなレスしかつかんな
649名盤さん:2007/07/17(火) 00:23:30 ID:y7e5qywC
>>643

救いようのないバカだな

>>645

君、レベル低杉
美意識を持つ脳にはまだ成長してさそう、というか無理
650名盤さん:2007/07/17(火) 00:28:36 ID:NJbNZP/t
所詮音楽なんかオナニー

こういうスタンス自体恥ずかしいわけだが。
651名盤さん:2007/07/17(火) 00:43:56 ID:yC06nsjL
音楽を恥ずかしいとかいってることが恥ずかしい!!

って力説しちゃう子は恥ずかしくないかっこいい子だと思い込んでるんだねw(プゲラ
君達のだーい好きなクイーンは恥ずかしいしクソだしつまんないw
652名盤さん:2007/07/17(火) 00:46:28 ID:4z8XU+t9
ニワカの集う曲は恥ずかしいと感じるの多い
たとえばチェンジザワールド
それしか知らないでクラプトン最高!って言ってる馬鹿とか
まさに昔の俺
653名盤さん:2007/07/17(火) 00:52:24 ID:J5ygyixc
お前か!
654名盤さん:2007/07/17(火) 00:55:26 ID:w3asBHWA
>>649
それなら自意識における他者なるものと美意識との関係性あたりから
講じてもらおうか。


お〜いみんな始まるよ。
655名盤さん:2007/07/17(火) 01:07:20 ID:Bw6dS+J0
そんなことどうでもいいから、クイーンは、幼児向けバンドで、ただ恥ずかしいボヘミアンラプソディwww
656654:2007/07/17(火) 01:24:55 ID:w3asBHWA
人を貶してレスなしか
ツマラン奴
657名盤さん:2007/07/17(火) 01:31:40 ID:msDXOywj
>>652を見て思い出したが
昔バイトで「俺洋楽しか聞かないから」みたいなこと言ってた同僚が
クラプトンが一番好きって言うから「クリームとかすごいですよね」
って言ったら「何だそりゃ?」って言われて

さすがにうわ〜…って思ってしまった
658名盤さん:2007/07/17(火) 01:40:12 ID:Bw6dS+J0
>>657
が一番好きなバンドは??
659名盤さん:2007/07/17(火) 04:05:48 ID:S4FJwXoj
よく知らんけどクィーンって例のドラマ以前もこんなふうにボロクソ言われてたの?
660名盤さん:2007/07/17(火) 04:09:10 ID:sHp7EbpN
馬鹿キースコム、薬物について語る
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164322787/l50

違法薬物常用者でありネットごみ収集家であるキースコムについて語ろう
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1160240357/l50


コピペ (犯罪スレ用)

○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/
661名盤さん:2007/07/17(火) 04:11:17 ID:atvPCwY1
音楽なんて空気振動だろが
お勉強して優越感もちたいってか?
それが虚栄心という奴だw
662名盤さん:2007/07/17(火) 04:17:16 ID:C3lMP9ra
このスレを見て考えてついてしまった事

恥ずかしいと思うのは聴いていてなにかしらの感情を他人に喚起させる楽曲
だからなのでは?
例えば、車の騒音・野鳥のさえずりなんか聴いても恥ずかしいと思う人は
皆無に近い

どの曲を聴いてもあまりかわりばえが無くて印象に残らなく、
他人に感情移入をさせるような楽曲ではなく、ついでに騒音っぽい

小室哲弥やエイベックス系のアーティストスゲー!!!

by「ラジオスターの悲劇」の何が恥ずかしいのかいまいち共感できない20代より
663名盤さん:2007/07/17(火) 07:18:17 ID:w3asBHWA
>>661
音楽がただの空気振動ならアーティスト名も要らないな。
棚から適当につまんで買ってるんだろう。
664名盤さん:2007/07/17(火) 07:42:42 ID:nFDfkqQ8
ニルヴァ―ナは恥ずかしいというより病気だもんな
665名盤さん:2007/07/17(火) 08:31:13 ID:mshSEIt7
とりあえず、ここは「有名だから恥ずかしい」って低レベルな馬鹿が多い
ちゃんとした理由があるならまだ頷けるが
666UK ◆7STARhdkD2 :2007/07/17(火) 08:33:58 ID:1+s5DKMi
そういう時期を経て皆原点に回帰していくんだよ
667名盤さん:2007/07/17(火) 09:06:46 ID:w3asBHWA
なんかもう何度ループしたらいいんだろ。
その原点から定義してみろというのがスレの趣旨であり得るのに。
668名盤さん:2007/07/17(火) 10:24:23 ID:CtWtxE3q
ある程度の音楽好き同士にとっての洋楽のイメージと、ミーハーの洋楽のイメージって違うわけじゃん。
クラプトンって言えばクリームでありデレクアンドドミノスだったり、ジョージハリスンの盟友ってのが
前者だったとすれば、後者はチェンジザワールドとかティアーズインヘブンとかベスト盤的なものだったりすんじゃないの。

で、クイーンはあんまりLed Zeppelinだとか初期Black Sabbathと違ってその後のハードロックの流れに決定的な
影響をあたえたという印象があまりなくて、単によく売れたハードロックって印象にしかならないからミーハーのイメージにしかならないんだな。
仮にオペラロックって言われたら音楽好きが思い浮かべるのはクラウスノミであってQueenじゃないみたいな
意識あるじゃん。ない?あっそ。
669名盤さん:2007/07/17(火) 10:51:12 ID:9sJtrCTo
このスレをのぞいた自分が恥ずかしい
670名盤さん:2007/07/17(火) 11:07:32 ID:C3lMP9ra
まあ、オレ様の恥ずかしさに比べればクイーンの恥ずかしさなんてまだまだだな
671名盤さん:2007/07/17(火) 11:35:41 ID:atvPCwY1
>>668
バカ発見
672名盤さん:2007/07/17(火) 13:00:54 ID:d5E0SbGO
以前、いい歳してロック聴いてるなんて恥ずかしくないかみたいな煽り投下した時の反発は笑えたなwww
人の事恥恥言っといて自分たちがバカにされるとファビョるw



ま、所詮ここで他人の嗜好に難癖つけてるヤツは他人を笑ってる時自分も笑われているという事実に気づかないんだろうな。幸せ者だね〜
673名盤さん:2007/07/17(火) 13:23:03 ID:w3asBHWA
だから他人の趣好じゃないと何度書いたら分かるんだろ

日本語出来ないのか
674名盤さん:2007/07/17(火) 13:51:18 ID:Bw6dS+J0
いい歳こいて、クイーンを聴くのは、恥ずかしいよ。ボヘミアンラプソディww
675名盤さん:2007/07/17(火) 13:52:44 ID:cyKL8VIZ
聴いてて恥ずかしい音楽って
ピエールとカトリーヌくらいしか思い浮かばんぞ
676名盤さん:2007/07/17(火) 14:06:26 ID:w3asBHWA
洋楽板で論理的な思考求めても無駄すね。
サバラ
677名盤さん:2007/07/17(火) 16:53:16 ID:2OT47SKe
>>671
どの辺りがバカか説明できなくてとりあえずバカって言えばいいと思ってるね?^^
678名盤さん:2007/07/17(火) 17:16:43 ID:TqRyy0D4
恥ずかしいって言葉を使うから分かりにくいんだと思う。
679名盤さん:2007/07/17(火) 17:26:41 ID:mshSEIt7
結局>>1の思考は物凄く浅くて
「日本でもCMとかドラマで使われて有名だから恥ずかしい」
程度のクソ低レベルな「恥ずかしい」だろ
680名盤さん:2007/07/17(火) 17:42:55 ID:NJbNZP/t
オナニー音楽が恥ずかしいというのならよくわかるけどな。
クイーンとか。
681名盤さん:2007/07/17(火) 17:55:02 ID:C3lMP9ra
演歌を聴いてるような感じの
クイーンだったら「♪ママ〜 ウ〜ウウ〜」っていう所だったり
レディへだったら「♪レ〜イン ダ〜ゥン レ〜イン ダ〜ゥン」っていう所だったり
そういうベタに感じる所を>>1は「恥ずかしい」と表現しているんじゃないかな?

テレビドラマの場面で
母「こんな遅くまでどこ行ってたの!?」
娘「ウゼェんだよ!ババア!」
母「そんな言葉遣い教えた覚えはありません」
娘「関係ねぇだろ!」
母「いい加減にしなさい!」
  バシッ!!
娘「……。もういい!」
  ダッダッダッ

みたいなw
682名盤さん:2007/07/17(火) 17:57:53 ID:NJbNZP/t
他の人から見て1=エンヤ君が恥ずかしいのはなぜか、
彼にとって音楽を聴くことが自分のセンスを誇示するため
すなわちオナニーだから。
しかしクイーンみたいなオナニー音楽はいかにもで恥ずかしいという。
だから余計にみんな食いつくんだよな。
683名盤さん:2007/07/17(火) 18:01:45 ID:JzjGz5qo
やっぱクイーンは世界最高ロックバンドだよな〜
684名盤さん:2007/07/17(火) 18:19:23 ID:msDXOywj
>>658
一番と言われると自分でもわかりませんが
俺はクラプトン大好きだよ
クリームもデレクもBFもメイオールもヤードバーズも聞いてるし
ブートもそこそこ持ってる、まあそれでもたいしたことないんだろうが

ホントに好きで割りと突き詰めてればそんなに恥ずかしさは感じないのでは?
たいして好きじゃなくてそんなに突き詰めてないからベタってだけで恥ずかしく感じるんだと思う
クィーンにしろ
685名盤さん:2007/07/17(火) 18:25:42 ID:CMx8uXWx
クィーンのどこがオナニー音楽なのかよくわからん、プログレとかならわかるが
686名盤さん:2007/07/17(火) 19:07:55 ID:y7e5qywC
「テイク・オン・ミー」「ラジオスターの悲劇」は楽曲として優れてる

ってことで、よろしいか?
687名盤さん:2007/07/17(火) 19:25:21 ID:ZIT46iBz
どこがだよ。
恥ずかしくて聴けたもんじゃないよw
688名盤さん:2007/07/17(火) 19:47:17 ID:eRdGLq9z
ボヘミアンて確かイギリス人が選ぶ好きな曲1位になったんじゃなかったっけ
689名盤さん:2007/07/17(火) 19:58:42 ID:y7e5qywC
>>687
はセンスがない、ってことでよろしい
690名盤さん:2007/07/17(火) 20:06:00 ID:HfrFE0Ck
ヒット曲が分かりやすいメロディなのは当たり前。しかもあの年代の当時だし。
それを恥ずかしいとか言うヤツは根本的に論点が違う
691名盤さん:2007/07/17(火) 20:07:20 ID:g4A8b3M/
マニックスの1stを聞いてるとこっぱずかしくなるんだけど。
692栗金団:2007/07/17(火) 20:09:33 ID:QdFieZNE
>>686
おっけー!
693月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/17(火) 21:19:21 ID:+jvyB9zI
>>691
ユー ラブアーッス ラブアーッス ラブアーッス
ユーラーブ アース
694月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/17(火) 21:20:52 ID:+jvyB9zI
マニックスってクイーンみたいだよね
ボーカルとか曲の展開とか性的なとことか
695名盤さん:2007/07/17(火) 22:41:55 ID:JzjGz5qo
「れーろ!れーろ!えーろ!えーーぇええええーろ、オーライ!」
696名盤さん:2007/07/17(火) 22:43:40 ID:JzjGz5qo
「ヘイヘイヘイヘイヘイ!ハンマートゥふぉーるっ!」
697名盤さん:2007/07/17(火) 23:24:04 ID:iZIdBLPM
スマパンとかソニックユース聴いてるくせにリンキンとかマイケミを馬鹿にするヤツは恥ずかしいと思う
698月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/17(火) 23:47:52 ID:+jvyB9zI
それは有るね
ソニクユスとスマパンならニルバーナもその部類だね
きっとマイケミとリンキンパークも歴史に刻まれるんだろうね
きっとね
699名盤さん:2007/07/17(火) 23:54:18 ID:IYVUk4Vc
>>691

すげーわかるw

当時、UKの音楽誌では「ガンズのアペタイトを超える衝撃」とか
ロキノンでは「最高のデビュー作を一位にして解散!」とかハイプ満載w

wktkで家に帰って聴いたら・・・
一曲目で空回りしてんのがありありと感じられキツかった・・・ギター弾けないのに無理してソロとるなよ、と。
必死に悪ぶって何が「スラッシュあんバーーン!」だよと。
無理やりヒップホップ・ミックスとかして「Repeat after me! 」とか叫ばれても・・・

もうなにもかもが青臭くて参った。恥ずかしいー!!!!
700名盤さん:2007/07/18(水) 00:21:39 ID:s1u64UwU

確かにロキノンなんぞ読んでそんなもの買う奴が一番恥ずかしい存在だ


701名盤さん:2007/07/18(水) 00:28:03 ID:moLQxjvu
まじでそう思う。恥ずかしい。
702てつみち:2007/07/18(水) 00:29:17 ID:DXTETbl7
嘘を嘘と見抜けない人には(rockin'onを読むのは)難しい
703アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/07/18(水) 00:56:39 ID:9UsktUVq
マニックスは「みっともなさ」が原点なわけで。
オレはマニックスの不器用でみっともない生き様が好き。
誰に何を言われようが堂々と「マニックスが好きだ!」と言い続けるし、
これからもずっとマニックスの生き様を見届けるつもり。
704てつみち:2007/07/18(水) 00:59:00 ID:DXTETbl7
ファイトッ!
705名盤さん:2007/07/18(水) 01:31:17 ID:s1u64UwU
>>703

こういう奴が音楽シーンをつまらなくさせてるのだなあ〜。。。

ポップスを愛するリスナーはアーティストに特に思い入れすることなく
楽曲そのものを楽しんでるのに・・・

706名盤さん:2007/07/18(水) 02:03:16 ID:FHdgdc3M
バンドへの入り方で恥ずかしいかそうでないかが別れる
アリゾナ・ドリーム以来ジョニー・デップが好きだった奴が
パイレーツ・オブ・カリビアン以降好きと言えないのと一緒
まさに俺
707名盤さん:2007/07/18(水) 02:28:56 ID:FaiWP10d
きっと日本人は空気読みすぎなんだよ
周りの評価とか気にせずに
好きなものは好きでイイじゃん?

映画そんなに観ない自分からしたら
ジョニー・デップ=デッドマン
であって
パイレーツ・オブ・カリビアンとか聞いても
「あ〜なんかワンピースみたいなやつっしょ?」
こんな程度の認識です
708名盤さん:2007/07/18(水) 13:36:42 ID:v5jelT+5
>>705
まぁね。>>703のところにミスチルとかB'zとか入れても違和感なく読めるよなw
709アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/07/18(水) 14:07:04 ID:9UsktUVq
>>705>>708でワンペア成立。
710欽ちゃん:2007/07/18(水) 16:06:16 ID:lx4vOxRf
『KLACK』  〜光を纏う救世主〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
           心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
           瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
           背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
           身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主達様で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
711名盤さん:2007/07/18(水) 16:58:36 ID:s1u64UwU
>>709

結局キミは何もわかっちゃいない
712名盤さん:2007/07/18(水) 17:11:45 ID:ZElQrbKb
>>709
俺はアホイミンのことは別に嫌いじゃないんだが、正直>>703は恥ずかしいわw
713名盤さん:2007/07/18(水) 18:52:33 ID:+koR/3iV

       /ヽ /\キリッ
     / (ー −)\  これからもずっとマニックスの生き様を見届けるつもり。
     (   (_人_)  )  
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ


        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!

714栗金団:2007/07/18(水) 19:24:31 ID:paJeYMx7
>>713
これなんかカワイイナw
715アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/07/18(水) 23:34:31 ID:9UsktUVq
お前らに何言われても恥ずかしゅうないけーのう。
笑いたきゃ笑っとれ。
ワシはマニックスの生き様を見届けるんじゃ。
716名盤さん:2007/07/18(水) 23:50:26 ID:Be84NaCb
クイーンは、ダサくて恥ずかしいから、聴かなくなった。
717名盤さん:2007/07/19(木) 00:34:26 ID:4wNMGRn3
まぁ全部ダサい訳で。
718名盤さん:2007/07/19(木) 01:51:00 ID:BHz3ZHps
>>712>>713はどうせ過去に
>>703のようなロッキングオン調のアツい文章をカッコいいと思って
フンフン頷きながら熱心に読んでた経験があるんでしょ
だから恥ずかしいと感じる

「恥ずかしい」って感情は主観的なものだから人それぞれ違うと思う
>>1さんに出てきてもらわないとこのスレどうしようもないな…
719名盤さん:2007/07/19(木) 10:22:19 ID:TQD9VU9T
1はエンヤくんであり、英語のプリントTシャツも恥ずかしいと言ってる
中2病だからそもそも議論する価値も無い
720名盤さん:2007/07/19(木) 11:00:50 ID:OnaJBE8D
>>719
馬鹿が。まともな理解力が無いのか、
それともろくに音楽は聴いてないのか。

オアシスのはお前の言う中二病的価値観とは、
まったく別の恥ずかしさなんだよ。

むしろ「軍艦マーチ」を聴いてると恥ずかしい方に近いんだよ。
お前は馬鹿だからわからんだろうが( ´,_ゝ`)>>719

極端に
721名盤さん:2007/07/19(木) 11:01:50 ID:OnaJBE8D
オアシスじゃなくてクイーンだった。
エンヤ君スレ汚しすまん
722名盤さん:2007/07/19(木) 11:13:09 ID:dKz7WHr1
>>718
いいじゃん、昔は誰しもそういう時期があるもんだよ。
まぁ高校卒業する前には大体その手の音楽の聴き方は卒業すると思うけど…(笑
723名盤さん:2007/07/19(木) 11:27:28 ID:tQfrAHdc
聴いてて恥ずかしい曲なんてありません。
人の好みなので、ただ人の意見に左右される人が
聴いてると恥ずかしい曲になるね。

まぁここで2ちゃんねるの意見なんて確実に少数派な訳ですね。
ここの恥ずかしいは一般的じゃ全くない。
724名盤さん:2007/07/19(木) 11:49:02 ID:OnaJBE8D
いえ、
ポリスの「Every Breath You Take」
が流れると誰もが恥ずかしい気持ちになりますから
725名盤さん:2007/07/19(木) 11:50:09 ID:cImJ5GSJ
それでいいからエイベックスのとかアクモンとかマイケミとか聴いてればいいじゃん?(笑)
726名盤さん:2007/07/19(木) 13:52:41 ID:PBQRHGrR
家電量販店でスピーカー買うときに、
店員に「Popなの(パワポとかエレポの意)も聴きます」と言ったら
ZARD大音量で流されたのはかなり恥ずかしかった。
727名盤さん:2007/07/19(木) 14:32:47 ID:9wdkev22
パワエレに見えた
728名盤さん:2007/07/19(木) 16:38:29 ID:OnaJBE8D
ZARDの「負けないで」も大音量で流されたら恥ずかしいですね。
ああ、好きなんだな。とは他人事で見過ごせない要素が多分に含まれてると思います。

クイーンやポリスやバグルスはコントで流れると似合いそうなイメージで恥ずかしいですね。
729名盤さん:2007/07/19(木) 18:56:00 ID:ei2XGyJR
クイーンのボヘミアンラプソディは、恥ずかしすぎるよ
730名盤さん:2007/07/19(木) 20:45:35 ID:crQwMGi2
まま〜ん うぅう〜う〜〜♪
731名盤さん:2007/07/20(金) 00:30:03 ID:UCehfwT1
T.レックスの20センチュリー・ボーイも近頃ランクインだな。
732名盤さん:2007/07/20(金) 01:04:37 ID:OeMnQi78
テイクオンミーで「ぱっぱぱらぱら♪」「ぱんつ1000円♪」とやられると
はずかしすぎます。

あのはずかしさは、何なんでしょうか。
733名盤さん:2007/07/20(金) 01:50:36 ID:cgWX5lVS
>>732
おまえ自身の恥ずかしさだよ。無知なおバカさんのね。
734名盤さん:2007/07/20(金) 04:19:04 ID:Olu6SGWM
むしろ恥ずかしくない音楽を具体的に知りたい
735名盤さん:2007/07/20(金) 04:23:05 ID:ipZILuXv
>>734
ジュラしっク5だよ、君
736名盤さん:2007/07/20(金) 04:35:48 ID:xiFCwqLQ
1が恥ずかしくない洋楽といえば南十字星だよな
737名盤さん:2007/07/20(金) 05:45:31 ID:HiIjxYcO
うわーエンヤのスレ久々見た
気づくの遅かった
1ヵ月たってるじゃん


で、またテーマはこれかよw
進歩のない奴だなw
738名盤さん:2007/07/20(金) 11:55:11 ID:F4fHb8oJ
別のスレでこういう中2病みたいな病を「天津飯病」と命名されたぞ
739名盤さん:2007/07/20(金) 15:54:34 ID:lI+pwNlO
>>691
そんなの聴かなくても想像できるだろ・・・w
マニックスのファーストは楽曲以外の要素が強すぎて
今となっては。。。まぁ、曲自体も確かに恥ずかしいんだけど・・・

リリースされた時は高一でREALにのめり込んでた口なんだけど
ニーチェだのカミュだのを読んでさ・・・
740名盤さん:2007/07/20(金) 18:13:25 ID:HiIjxYcO
エンヤ最近全然書き込みしてねーじゃん

相変わらずエンヤのスレは伸びるな
今回のはだいぶおもろないけど
741名盤さん:2007/07/21(土) 00:01:54 ID:cgWX5lVS
おまえみたいなセンスゼロの一番つまらん書き込みがあるとなおさらな。
742名盤さん:2007/07/21(土) 00:13:02 ID:bEVfRbpP
>>741
743名盤さん:2007/07/21(土) 00:55:54 ID:qdAHsB4X
このスレがつまらない理由は、
本当にクイーンが恥ずかしいからエンヤ君に突っ込みきれないところにある。
744名盤さん:2007/07/21(土) 07:12:24 ID:vfpLS7X3
キレイな女の人に負けないでって歌われると嬉しいのだ

何故なら普段言われることがないから。。。。
745名盤さん:2007/07/22(日) 00:56:26 ID:LSDRxdj/
「テイク・オン・ミー」はいい曲だなあ〜♪
746名盤さん:2007/07/22(日) 01:04:26 ID:44550Vgd
恥ずかしい音楽とあるが、恥ずかしがっているのは音楽じゃなくて、人間の方だよな。
客観か主観かは置いといて。

自分に限っては、本気で聴いてる音楽は、それがクイーンであろうと
オアシスであろうと、全然違うものだろうと、他人にあんまり明かしたくない。
なんか、人前でちんこをさらけ出す恥ずかしさに似てる気がする。
いや、実際やったことはないんだけどねw
747名盤さん:2007/07/22(日) 01:31:03 ID:jaZf+gZj
知れ渡ってる音楽は恥ずかしくないんだが、
BOOWYだったら絶対赤面すると思う
748名盤さん:2007/07/22(日) 01:35:12 ID:/heBon8D
ピカソが芸術だと認めるってどういうことだ?
音楽のセンスすら危ういお前に芸術のセンスがあるとでも言うのか?


俺にはあの絵のどこがいいのか分からない
749月齢15.9 ◆1eBTuIFTBE :2007/07/22(日) 01:38:16 ID:3hmacQiK
ピカソの絵がわからないという君の好きな絵はどんな絵なの?
750名盤さん:2007/07/22(日) 02:27:25 ID:XJ91yDPZ
んーと、やっぱり今話題のワンピースの絵かなー・・・
751名盤さん:2007/07/22(日) 11:57:58 ID:P5YHz5Ei
ニルバーナとかヤバそう
752名盤さん:2007/07/22(日) 12:36:13 ID:F2oZFPsR
ニルバーナ(笑)
ローリングストーン日本版を読んでる野郎が好んで聴いていそう
753名盤さん:2007/07/23(月) 14:03:57 ID:7cIWssnD
ミューズ、コーン、スリップノット、リンキン、リンプは恥ずかしい
754名盤さん:2007/07/24(火) 09:02:02 ID:zXxqBCdg
落ち着いた普遍性のある曲は安心して聴けるね
755名盤さん:2007/07/24(火) 09:39:36 ID:2SCyx+Lv
「恥ずかしい」「恥ずかしくない」
「面白い」「面白くない」
のクロスチャートを作るとよさげだな。

世間に転がってるのは「恥ずかしくないけど、面白くない」のがほとんど。
このスレによく挙がってるのは「恥ずかしいけど、面白い」アーティストじゃないかな。
「恥ずかしい上に、面白くない」日本人ヒップホップとかはこれだな。
「恥ずかしくなくて、面白い」たぶん存在しない。
756名盤さん:2007/07/24(火) 10:20:08 ID:fX48+q2M
radioheadは恥ずかしい
757名盤さん:2007/07/24(火) 11:20:25 ID:vMC2yq55
周りの目(耳)を気にしながら音楽を聴く方がダセーな 死んでくれないか?
758名盤さん:2007/07/24(火) 12:15:38 ID:RO8qSotf
正直

ロックを聴いてるというだけで恥ずかしいんだがな

このスレの住人はそれすら気づいていないのか
759名盤さん:2007/07/24(火) 12:44:47 ID:OlkGE3oN
僕はチープトリックとかREOスピードワゴンとか大好きなんだけどカーステレオでガンガンかけるのはちょっと恥ずかしいかもな〜
あとアバとベイシティーローラーズが好きなことは秘密にしているよ
760名盤さん:2007/07/24(火) 12:47:28 ID:RjquGFuy
ロックを拡大解釈して
そのスピリットを保持して生きている人は無条件に好き。
のりそり合わなくっても応援したくなる。
761名盤さん:2007/07/24(火) 13:14:34 ID:wgNosk7z
>>758
恥ずかしさの因ってくるものが何かと誰一人答えていないよ、まだ。
それを待ってるんだ。
762名盤さん:2007/07/24(火) 13:20:20 ID:RjquGFuy
>>761
横レス。言っていることがよくわからねーのですが
このご時世にロックなんぞを聞いている者は各自羞恥心を持つべし
と強いるその権威の正体を教えてくれ、ってこと?
それともどういう羞恥心を持つべきなのか見当がつかないってこと?
763名盤さん:2007/07/24(火) 13:42:51 ID:wgNosk7z
これはまぁ好きなんだが他人に知れたくないなぁというような恥ずかしさじゃなくてさ
自分なりに好きではあるけどなんか自分自身で触れたくない感情をつつかれる恥ずかしさといってもいいようなもの
他人のあまり介在しない恥ずかしさってやつ
764名盤さん:2007/07/24(火) 14:11:40 ID:TX1zCsXP
それに対しては注意深くならざるをえないようなものなんだね。
その動静が自分に対してどう働いてくるか、自分でも把握しきれないときの
警戒心と一緒になった気恥ずかしさ、微妙な加減の初々しさ。
でも、そういうものがないとつまらんような。
765名盤さん:2007/07/24(火) 14:24:30 ID:njgcivKt
ロックの定義に「スピリット」が入ってくる段階で根本から間違ってるのです。
だからスピリットがないと「勘違い」されやすいポップ・ソングが
「恥ずかしい」
的対象になりやすいのです。
大元からして勘違いし続けてるバカ野郎どもばかりだから、
ここで「あれが恥ずかしい、これが恥ずかしい」などとのたまう書き込みを見てると
とても哀れでかわいそうになってしまいます。
766名盤さん:2007/07/24(火) 14:32:50 ID:0Hd4KawF
ロックとはこういう音楽だ。

○ノイジーなオーバードライブギターと、強烈なパフォーマンスで
下手な演奏を誤魔化しながら演奏するプレイヤー。
○音楽と全く関係ないジャケットアートの絵、もしくはキモイ写真。

○客は雑音と演奏の区別がつかない難聴な上、
リズムに対して単細胞で、特に日本では首を縦に振りながら
ピョンピョン上下にはねるだけの痛いダンスを会場のみんなでカルト集団のように実践。
○ブルースの劣化コピーなギターソロ、薄っぺらくて汚い甘口白人男コーラス、
R&Bのコピーに失敗したグループ感のない縦乗りリズム、無意味な反抗歌詞。
767名盤さん:2007/07/24(火) 14:34:59 ID:LWZ9LF9T
「ロック基準でしか語れないバカ」が1番恥ずかしい

肯定派もアンチもな
768名盤さん:2007/07/24(火) 14:37:44 ID:TX1zCsXP
「スピリット」って個人的にはNGワードなんだよ。
絶対にありはしないものなのに、何かを感受できたように錯認させるやつ。
子供心の感じる「何に向かってお前は仏壇に手を合せているのか?」みたいな。
あるいは「もう一度死ね」的な。

>>766
たしかにそうだ。あほすぎるw
769名盤さん:2007/07/24(火) 14:38:05 ID:K5lq7HKQ
>>758
別にロックを援護するわけじゃねーけど
こういうヤツに「じゃあお前が恥ずかしくないと思う洋楽挙げれ」
と言っても絶対に挙げないからな

どんなスレでも、こういう安全な場所から叩くだけのバカが1番恥ずかしいだろ
770名盤さん:2007/07/24(火) 14:40:47 ID:eKwxiWvm
何回もいいますけんども
「恥ずかしいと思うヤツが恥ずかしい」ッスよwwwwwwwwwwwwwww
771名盤さん:2007/07/24(火) 14:43:42 ID:eKwxiWvm
2種類あるだろ

1、ヒットしすぎて、有名すぎて今さら聴くのはちょっと
(この場合はその日の気分や時間の問題。今日はアリかな〜とか1周回ってアリだな〜とか気分次第)

2、曲のメロディとか全てがダサいと思うので恥ずかしい

2は多分1度嫌ったらずっと直らないな。
772名盤さん:2007/07/24(火) 15:00:33 ID:3rHNydsf
>>758
ロックじゃなきゃ何がいいんだ?具体例を出してみてよ
お前がロックを恥ずかしいと思っているのは
お前が聴いてる音楽を、または音楽を聴いていないことを
恥ずかしくないと思いたいからだろ?
773名盤さん:2007/07/24(火) 15:06:54 ID:0Hd4KawF
ロックとはこういう音楽だ。

○ノイジーなオーバードライブギターと、強烈なパフォーマンスで
下手な演奏を誤魔化しながら演奏するプレイヤー。
○音楽と全く関係ないジャケットアートの絵、もしくはキモイ写真。

○客は雑音と演奏の区別がつかない難聴な上、
リズムに対して単細胞で、特に日本では首を縦に振りながら
ピョンピョン上下にはねるだけの痛いダンスを会場のみんなでカルト集団のように実践。
○ブルースの劣化コピーなギターソロ、薄っぺらくて汚い甘口白人男コーラス、
R&Bのコピーに失敗したグループ感のない縦乗りリズム、無意味な反抗歌詞。
774名盤さん:2007/07/24(火) 15:11:31 ID:zA08n1YY
>>766
敢えて釣られるが、まさに薄っぺらな音楽しか聴いたことのない人間が書きそうな文章だね。
775758:2007/07/24(火) 16:13:30 ID:agmtzJP6
具体的に挙げるとなると非常に難しい。
逃げていると思われるだろうが、そうではない。
ある音楽を「格好いいから」とか「流行っているから」という理由で聴いているなら
幼稚だと思うし、あまりにも個性がなさすぎて自分は恥ずかしいと思う。
だからといってマイナーな音楽を挙げて「恥ずかしくない音楽」とするつもりもない。
自分にとって「恥ずかしくない」音楽とは作り手と自分に共感できるものがあるかどうか、
で決まると思う。泣きたいときに泣ける曲を聴く、ドライブしているときに高揚する曲を聴く、
それでいいと思う。
ただ、ロックに関しては作り手の思いを通り越してあまりにも商業的すぎるがゆえ、
「恥ずかしい」音楽であると思う。
例外もあるがね。
776名盤さん:2007/07/24(火) 16:30:35 ID:PGyid6tI
あらら、恥の上塗りを始めちゃったよ
777758:2007/07/24(火) 16:33:30 ID:agmtzJP6
>>776
意味がわからんのだが
778名盤さん:2007/07/24(火) 16:36:56 ID:QKVjWxO2
これはひどい
779名盤さん:2007/07/24(火) 16:37:07 ID:I6tqQ2ZX
>>777
お前、包茎だな。
780758:2007/07/24(火) 16:58:54 ID:agmtzJP6
つまらん煽りしかできんのか
まっとうに反論してみろ
できるならな
781名盤さん:2007/07/24(火) 17:21:54 ID:iQztnRiV
まっとうな反論を書いてもくだらん煽りだと言われそうな気がするのですが、その点はどのように解釈すればいいのかご説明お願いします。
782名盤さん:2007/07/24(火) 17:28:13 ID:iQztnRiV
例外もある、だとか、逃げてると思われるかも、だとか、保険を効かせた発言をされても困るんですよね。
それならその例外を挙げろ、というレスが返ってくるのは容易に予想できます。
783758:2007/07/24(火) 17:28:33 ID:agmtzJP6
まじめに書いたレスであるかそうでないかは一見してわかるでしょう。

779 名前:名盤さん :2007/07/24(火) 16:37:07 ID:I6tqQ2ZX
>>777
お前、包茎だな。

もしかしてこれと同等のレスをするおつもり?
784名盤さん:2007/07/24(火) 17:28:55 ID:rjyXQ+3b
>>780
どの曲きいて恥ずかしいとかなんて
主観でしかないし正解もない
だから君の考えに対する反論なんてナンセンス

だが感想はいえる
包茎っぽいなぁとかねw
779は俺じゃないけど
785名盤さん:2007/07/24(火) 17:30:40 ID:iQztnRiV
例えば誰かがあなたに対してまっとうな反論を書いた時にあなたは「釣られんな」などと言ってあやふやにするつもりはもちろんありませんよね?
786758:2007/07/24(火) 17:38:15 ID:agmtzJP6
あなたらは具体的に挙げることを望んでいるのだろうが、具体的に挙げることは
可能だが、それは万人にあてはまるものではなく、あくまで私個人にあてはまること。
それでも知りたいなら挙げるが。

なぜ具体的に挙げないかは、「恥ずかしくない」音楽はその人が感動できる音楽なら
「恥ずかしくない」と思うはず。自信をもって挙げる事ができる。
逆に「恥ずかしい」音楽とは、大した感動も受けず、あるいは過去に感動を受けたが、
年月が経つにすれその感動が忘れ去られてしまったものであると言える。
ただロックを含む商業音楽に関しては、作者の思いはどうしても薄いもの(商売優先)に
感じてしまうため、その商業音楽に感動を受けてしまう人達を自分は
「恥ずかしい」と感じている。
ただ私の知らない商業音楽のなかにももしかしたら作り手の純粋な気持ちを表現することに
成功した音楽も中にはあるのかもしれないので、これを「例外」とした。
787名盤さん:2007/07/24(火) 17:43:26 ID:rjyXQ+3b
>あなたらは具体的に挙げることを望んでいるのだろうが、具体的に挙げることは
可能だが、それは万人にあてはまるものではなく、あくまで私個人にあてはまること。

あたりまえだろ、君個人の考えを聞いてるんだからw
788名盤さん:2007/07/24(火) 17:45:11 ID:iQztnRiV
なるほど。わざわざご説明いただき恐縮です。
しかしあなたの「くだらん煽りをするならまっとうな反論をしろ。できるならな」というレスはいかがなものかと思います。あなたの言い分にはどう考えても反論を付ける必要が無いように思います。
悪い言い方かもしれませんが結局、「自己満足」という事ですよね?ならば何故、上記にあるようなレスを付けたのかが不可解です。
789758:2007/07/24(火) 17:48:07 ID:agmtzJP6
>>788
私のレスのにいくつか煽りでしかないレスがいくつかついたもので、
その人たちに対して「できるならな」と言ったのです。
もとよりまじめにレスをしてくださる方を挑発する意味では決してありません。
790名盤さん:2007/07/24(火) 17:50:33 ID:O7Xv3MT0
わざわざロック板にきといて何言ってんの
791758:2007/07/24(火) 17:51:50 ID:agmtzJP6
具体的に挙げると
最近はHorace Andy等レゲエをよく聴いている。
ジャマイカをはじめとした、生きること、生活などから産まれて来た
音楽を通して他国を知るきっかけとしている。

これは当然他人から見れば「恥ずかしい」と感じるかもしれないが、
それを否定はしない

792名盤さん:2007/07/24(火) 17:51:58 ID:P/8umxyt
ロックで有名でもスマパンはかっけーよ
レディオヘッドやニルヴァーナ、ミューズは恥ずかしいけど
この差だよな
793名盤さん:2007/07/24(火) 17:52:29 ID:iQztnRiV
しかし先ほども述べたようにあなたの言い分は「自己満足」だと思います。それならば何故、煽られただけでそのような感情的なレスをしたのでしょうか?
あなたが良いと思う音楽を聴いていて、満足する。それで良いでは無いですか。
その事を馬鹿にされて感情を出すという事はあなたにもどこかその音楽を聴いていて恥ずかしいと思う気持ちがあるのでは無いですか?
794名盤さん:2007/07/24(火) 17:53:34 ID:tFQ2nkW7
はずかしくても、うとまれても、
レディヘとニルバーナとミューズ大好き
795758:2007/07/24(火) 17:56:05 ID:agmtzJP6
感情的になってないですよ。恥ずかしい気持ちも当然ありません。
私の意見は「自己満足」ですが、もちろん他の人にはその人なりの意見が
あるでしょうし、それを聞きたかったのですが、
あまりにもくだらないレスに残念に思うしだいです。
796758:2007/07/24(火) 17:58:11 ID:agmtzJP6
他人にどう言われようと「好きなんだ」と言える姿勢こそ大事で、
そういえない音楽こそ「恥ずかしい」と思うのではないでしょうかね。
797栗金団:2007/07/24(火) 17:58:42 ID:7QUvfGKM
>>758の文章を書いておいてそれはないんじゃぁ…
798758:2007/07/24(火) 18:00:54 ID:agmtzJP6
>>797
私個人の意見だからね。
そういわれて聴くことをためらう様な音楽ならもはや聴く価値はないと思うがね。
799名盤さん:2007/07/24(火) 18:04:33 ID:rjyXQ+3b
なんか軌道修正してないか
>>758
のバカっぽい勢いがなくなてきたぞ
800栗金団:2007/07/24(火) 18:05:16 ID:7QUvfGKM
>>798
ちょっとマジレスするけど、あのレスを見てロックを聴く事を
ためらう人はいないと思うよ。
それにあんな書き込みでは、殆どの人があなたにマトモなレスを
しようと思わないよ、きっと

でも、ある意味ナイスだよ!コテつけてよ!
801てつみち:2007/07/24(火) 18:08:46 ID:gTdwTu/S
僕が聴いてる=恥ずかしい
802758:2007/07/24(火) 18:10:40 ID:agmtzJP6
いや、普段この板にはめったに来ないので、このへんで失礼します。
自分の言いたいことも言えたので。
気分を害した方がおられた言い過ぎた部分もあり、申し訳ないと思っています。
真意は、「好きだといえるロックなら大いに結構でしょう」ということです。
803名盤さん:2007/07/24(火) 18:14:44 ID:rjyXQ+3b
>真意は、「好きだといえるロックなら大いに結構でしょう」ということです。

上から目線が凄いなw
あんたに言われるまでもないわw
804名盤さん:2007/07/24(火) 18:21:08 ID:P/8umxyt
池沼やな
どうせろくな音楽を聴いたことがないんやろう
805名盤さん:2007/07/24(火) 18:49:43 ID:mfcst+Rv
758は結局自分の貧弱な感性を信じてるわけだな。
そりゃ今更レゲエにハマるわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名盤さん:2007/07/24(火) 19:01:46 ID:57xtpAst
「レゲエはだせーしくせーけど、好きだと言えるなら大いに結構でしょう」
807名盤さん:2007/07/24(火) 21:08:09 ID:njgcivKt
>>775 758よ、
>自分にとって「恥ずかしくない」音楽とは作り手と自分に共感できるものがあるかどうか、
で決まると思う。

そういう考えというか感覚で音楽聴いてたら広がらないよ。
レゲエをも含むポップ・シーンでは作り手の存在を極力消す作業をしてますからね。

>ただ、ロックに関しては作り手の思いを通り越してあまりにも商業的すぎるがゆえ、
「恥ずかしい」音楽であると思う。

ホレス・アンディは相当商業的なやつですぜ、残念ながら。
実はそこがカッコイイわけなんだが・・・。
808名盤さん:2007/07/25(水) 01:50:45 ID:5aiFcgIe
クイーンアンチのキチガイっぷりがすげえな
ID:ISxzdJ/dなんて病気だろ
809名盤さん:2007/07/25(水) 01:56:50 ID:KtkjeKvH
>ロックを聴いてるというだけで恥ずかしいんだがな
>このスレの住人はそれすら気づいていないのか

>私個人の意見だからね。

どうやってお前個人の意見に気付けって言うんだよw
810名盤さん:2007/07/25(水) 12:48:21 ID:WP2l9wTi
色々言われて方向修正したんだろ。
最初から自分の意見がないバカ。
811名盤さん:2007/07/25(水) 13:25:17 ID:uOeF++Ha
「ラジオスターの悲劇」「テイク・オン・ミー」を恥ずかしい

などとほざくポップスの何たるかを何もわかってない
おバカちゃん低脳集団どもは去ったのかな? w
812名盤さん:2007/07/25(水) 15:22:26 ID:T4+4Agvm

    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  
  ∧∧∧_∧   「テイク・オン・ミー」が恥ずかしいだと〜
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
813名盤さん:2007/07/25(水) 16:55:13 ID:uUK6GEUz
レッゴークレイジーは最高のポップソング
814名盤さん:2007/07/25(水) 16:59:06 ID:KAy9zMii
ラジオスターの悲劇、は原曲は別に良いけど
カヴァー曲がセンス無いアレンジのが多くて、そっちは恥ずかしい
815名盤さん:2007/07/25(水) 21:15:52 ID:3G4XJzbs
2CHスレッドに参加してる事自体恥ずかしい奴らダW
816名盤さん:2007/07/26(木) 00:57:17 ID:ZviBPCbd
テイクオンミーが恥ずかしいというより、A〜ha自体が恥ずかしい。
なんだろうな・・・全てが恥ずかしい。名前とか。
「〜」のフニャーとした感じから脱力。
817名盤さん:2007/07/26(木) 03:13:20 ID:vU3+veTn
「ラジオスターの悲劇」「テイク・オン・ミー」は恥ずかしいね
818名盤さん:2007/07/26(木) 03:51:02 ID:yWCvn2Yc
>>817
バカ確定! おめでとうございます
819名盤さん:2007/07/26(木) 05:43:30 ID:V4YmMiCQ
「ラジオスターの悲劇」は単に恥ずかしいだけだけど、「テイク・オン・ミー」は
恥ずかしいというかありえないという感じだな。
820名盤さん:2007/07/26(木) 07:25:28 ID:KytAA5d9
テイクオンミーは曲自体はいいけどアレンジがださすぎる
821名盤さん:2007/07/26(木) 07:48:41 ID:PivtAOVj
テイクオンミーのラッパのカバーバージョンをたまに耳にするけどあれはなんだ
822名盤さん:2007/07/26(木) 07:58:03 ID:fTE91uy9
823名盤さん:2007/07/26(木) 11:30:56 ID:2z4UqLQq
シラーブズユーイェーイェーイェーとか
アワナホージョーハ〜ンとか恥ずかしいね。
824名盤さん:2007/07/27(金) 03:41:05 ID:I61qksxC
バグルスやアーハなんかより圧倒的にクイーンの方が恥ずかしいよ。
次がマイケルジャクソン。
恥ずかしい洋楽界の横綱だね。
825名盤さん:2007/07/27(金) 03:42:16 ID:T5tKrJjh
ビートルズも恥ずかしいな
826名盤さん:2007/07/27(金) 03:55:29 ID:I61qksxC
ビートルズ恥ずかしいか?
少なくともクイーンみたいな恥ずかしさはないよ。
827名盤さん:2007/07/27(金) 06:11:42 ID:9KRDof3k
初期の曲は恥ずかしいのが結構あるな。半分くらいかっこよくて半分くらい恥ずかしいって感じ。
テイストオブハニーとかアイワナビーユアドッグとかイットウォントビーロングあたりはかなり恥ずかしい。
828名盤さん:2007/07/27(金) 10:45:00 ID:/+Oyh4td
とりあえずクイーンと「テイク・オン・ミー」が恥ずかしいということについて異論は殆どないようだな。
829名盤さん:2007/07/27(金) 17:56:52 ID:8j31OWyu
>>828

キミはバカ確定されてるのだから、黙っとけ!w
830名盤さん:2007/07/27(金) 18:05:56 ID:lnWIKjbQ
ピーピー言ってるヤツは
恥ずかしくないと思う曲も挙げないと説得力ねーよ。
831名盤さん:2007/07/27(金) 20:57:50 ID:jhQ2CCgh
クイーンの曲が恥ずかしいんでなく、  エイズで死んだフレディが恥ずかしいだけだ  全く笑えない話ですW
832名盤さん:2007/07/27(金) 21:27:28 ID:Fw0PtZD7
エイズで死ななくても、存在自体がはずかしいA〜HAが最凶☆
「〜」がはずかしいって!
833名盤さん:2007/07/27(金) 21:29:42 ID:/4X4hKLU
ボーイジョージ
834Sunkiss ◆1eBTuIFTBE :2007/07/27(金) 21:59:19 ID:3Gy2OO4v
アストラッドジルベルトとかエリスレジーナとか明らかにヘタウマなのに
歌姫なんて呼ばれてるようなアーティスト聴いてると
なんかこうねぇ。なるよねぇ
恥ずかしく
835名盤さん:2007/07/27(金) 22:01:24 ID:1NySup6O
ココ・テイラーとかいいと思うけどなぁ
836Sunkiss ◆1eBTuIFTBE :2007/07/27(金) 22:05:10 ID:3Gy2OO4v
知らんがな
結局ラニーホールに勝る女性ボーカリストはいるの?
なんですわ
837名盤さん:2007/07/27(金) 22:52:50 ID:x9y2W3Yz
ミューズって恥ずかしいか?
838名盤さん:2007/07/28(土) 00:43:23 ID:bm/oMqf7
ああ。
ミューズは恥ずかしいよ。
このバンドの売りは恥ずかしさだけになってしまったね。
839名盤さん:2007/07/28(土) 01:30:24 ID:qUe7aq/N
>>832

キミはバカ確定されてるのだから、黙っとけ!w
840名盤さん:2007/07/28(土) 03:49:01 ID:9s1Y8CNl
「お前、どんな音楽聴くの?」
「ポップスとか好きだな。」
「たとえば?」
「うーん、そうだな。ア〜ハとか。テイクミーオンって聴いた事ある?」
「(うわっ…)あ、ごめん。俺ちょっと用事あるから行くわ。じゃな。」
841名盤さん:2007/07/28(土) 19:19:35 ID:Q66oJC6q
>>840
それが絶世の美女だったらそんな態度とらねーだろ?
人によって態度変わるヤツの方が恥ずかしいヴぁいwwwwwwwwwwwwwwwwww
842名盤さん:2007/07/28(土) 21:25:37 ID:bm/oMqf7
いくら美女でもセンス悪い奴は願い下げ
843名盤さん:2007/07/28(土) 21:56:58 ID:k2zcFjc3
だよな。
>>841は何を決め付けてるんだか。
草をたくさん生やしたりなんか文章がキモイね。
844名盤さん:2007/07/28(土) 22:15:46 ID:NeOYgl1Q
自分のセンスが良い事を証明しないとただの遠吠えやがな
845名盤さん:2007/07/28(土) 22:17:16 ID:zlm/XU2K
世間一般の女性から見ると、ロックしか聴かないヤツの方がセンス悪く思うという現実
846名盤さん:2007/07/29(日) 00:00:33 ID:hJFEgt9m
何かこのスレ、「中学生日記」みたいだなw
おいらの場合は、カルチャークラブが好きっていうのが
恥ずかしかったなぁ。
音楽がどうこうっていうんじゃなくて、
当時、カルチャークラブっていったら、
誰でも知っているっていうのがあったから、
そういうの聴いてるのは浅い奴と受け取られそうで
格好悪いって思ってた。
逆にマイナーなアーチストを語る奴が格好良く見えたりしたなぁ。
中二病ってやつか。
今は本当に好きなら何でもアリですわ。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:14:33 ID:bNxlHGOV
>>840

キミは低脳確定されてるのだから、黙っとけ!w
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:48 ID:Z6kTLUhN
次愛ちんクルー!
849名盤さん:2007/08/01(水) 18:14:26 ID:dyr5/NAq
恥ずかしいよ、ラジオスターの悲劇は
850名盤さん:2007/08/01(水) 18:29:35 ID:c0DIIpv+
恥ずかしいよ、クイーンは
851名盤さん:2007/08/01(水) 18:31:50 ID:n4ZDWmqC
「おまえどんな音楽聴くの?」
「んーポップスかな」「たとえば?」
「カスチルとかレンジかな」
「ごめん、涙出てきた、帰るわ」
852名盤さん:2007/08/01(水) 23:25:58 ID:hDOi8khI
クイーンが恥ずかしいって言うか、あの手のややレトロな熱血アメリカンHRのノリが恥ずかしいんじゃないだろうか
と、エイジアを聴きながら思った
853名盤さん:2007/08/02(木) 06:36:58 ID:8DcEE28o
アメリカンてw
854名盤さん:2007/08/02(木) 14:14:20 ID:WI1SLIhY
典型的な厨バンド、オアシスとかマイケミとかがバカにされてるんでそれに
対抗する為に立てたんだろな>>1はw
「いや 実は本当に格好悪いのはクイーンだろ?」って感じで
無駄だよそんな工作
855名盤さん:2007/08/02(木) 14:19:05 ID:OzMDELyR
実は何もクイーンはダサいバンドの定番だろ
856名盤さん:2007/08/02(木) 15:21:04 ID:k2sdvYfW
クイーン=フレディ
フレディ=キモい
クイーン=キモい
857名盤さん:2007/08/02(木) 16:24:51 ID:92j3jX7t
注意!
このスレは厨房だらけです。
858名盤さん:2007/08/02(木) 16:51:52 ID:Dryb0c1k
フレディの追悼ライブを見て欲しい
つーかDVDはカットしすぎ
エクストリームのメドレーが一番見たいのに
859名盤さん:2007/08/02(木) 22:06:48 ID:Wf1qFK0p
キモい≠恥ずかしい
ダサい≠恥ずかしい

キモくてダサいのがロックバンドの醍醐味じゃないでしょうか?
860名盤さん:2007/08/04(土) 13:48:45 ID:KUm28hdh
クイーン=恥ずかしい
861名盤さん:2007/08/04(土) 13:59:08 ID:n1qa8AV3
>>860
バカ確定! おめでとうございます
862名盤さん:2007/08/04(土) 14:35:19 ID:fB3HXe97
とりあえずクラクソンズアークティック〜はださい。
イギリスでもポップみたいな扱いになってきた。
863名盤さん:2007/08/04(土) 15:38:13 ID:dpaFJwsc
もともとポップだろ
864名盤さん:2007/08/05(日) 09:01:46 ID:FopXHjgJ
641 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 19:03:59 ID:bSdb5klc
>>634
「じゃね?」? 自信なさげだな。www

>>635
バカ確定! おめでとうございます。

>>639
バカ確定! おめでとうございます。

818 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 03:51:02 ID:yWCvn2Yc
>>817
バカ確定! おめでとうございます

829 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 17:56:52 ID:8j31OWyu
>>828

キミはバカ確定されてるのだから、黙っとけ!w

839 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 01:30:24 ID:qUe7aq/N
>>832

キミはバカ確定されてるのだから、黙っとけ!w

847 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 01:14:33 ID:bNxlHGOV
>>840

キミは低脳確定されてるのだから、黙っとけ!w

861 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:59:08 ID:n1qa8AV3
>>860
バカ確定! おめでとうございます
865名盤さん:2007/08/05(日) 14:14:43 ID:9ZuwKWu/
なんだ、ただのマイナー厨か
866名盤さん:2007/08/05(日) 16:52:22 ID:8AmDBxv9
そのミュージシャンの知識があるかないか、リアルタイムで曲を聴いた事があるか、も大きく関わってくると思うぞ。
たとえば、ペットショップボーイズの曲「ニューヨークシティボーイ」は
まぁ感覚的に言って恥ずかしい曲に入るのだろう。

でも俺はペットショップボーイズを近年初めて耳にしたし、ナイトライフはなかなか良いアルバムだと思う。
だから、特に恥ずかしいと言う感覚はないな。
867名盤さん:2007/08/05(日) 17:46:27 ID:USS8/suH
タイタニックの曲は恥ずかしい
868名盤さん:2007/08/05(日) 17:59:35 ID:Dr2Xl9yF
セリーヌ・ディオンはたいがい恥ずかしいよね
自分にうっとりしすぎ
869名盤さん:2007/08/05(日) 18:29:49 ID:l2DTIWNJ
そうは言ってもa〜haに較べれば恥ずかしいうちに入らない。
870名盤さん:2007/08/05(日) 22:19:47 ID:UhK/GZGX
いや・・・だれかそろそろこれ聴いてればセンスがいいっていうアーティストを上げれ
871くりぃむ金時:2007/08/05(日) 22:27:21 ID:FM44zWtG
キング・クリムゾン
872名盤さん:2007/08/05(日) 22:28:24 ID:fKxGbYm3
音楽なんて好きなの聴いてりゃいいだろ。
>>1はクイーンを聴いてる人をだせぇとか恥ずかしいとか思うみたいだが、余りにもくだらない思考にこっちが恥ずかしくなるわ。
873名盤さん:2007/08/05(日) 23:37:25 ID:opKmO92A
>>866
ナイトライフは名盤だと思うぜ

確か1999年ごろは、風俗店とかテレクラでもN.Y.CITYBOYとか、スパイスガールズのワナビーとか
かかりまくってた気がする。そういう有名すぎて恥ずかしいってのはあるのかね。
当時聴いてた人は。そういう評価の仕方はくだらんと思うけど。
874アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/08/05(日) 23:44:51 ID:BKhSNI8C
>>866
確かに。
キッス、エアロスミス、クイーンがミュージックライフで御三家扱いされていたのを
リアルタイムで知ってるヤツなんてこのスレにはほとんどいないだろうしなあ。
875名盤さん:2007/08/05(日) 23:54:01 ID:HazqfFqY
どうせお前ら外人(白人)がイイ!って言った音楽が基準なんだろ?w
外人(白人)がダサいって言ったらダサい音楽なんだろ?

それと英字プリントTシャツはふつーに外人(白人)でも着てますから
あめーりか行けばわかーりますからネ!
876名盤さん:2007/08/06(月) 00:15:22 ID:AmRoyWOg
>>875 稚拙な文だな。
877名盤さん:2007/08/06(月) 00:21:37 ID:hVcCWWkm
アクモンは恥ずかしい
878名盤さん:2007/08/06(月) 01:04:30 ID:GGWAiD7e
10年後のティーンが言ってそう
879名盤さん:2007/08/06(月) 04:31:41 ID:iG2xPRF7
演技くさい歌ほど恥ずかしい。
880名盤さん:2007/08/06(月) 12:50:08 ID:sAd22LIO
>>878
今でも言ってるよ
881名盤さん:2007/08/06(月) 13:20:41 ID:DerYIhaj
まぁ、>>1のことなんて誰も気にしてないから>>1も気にすんな、自意識過剰め

フレディ生き返って来日したら見てみたいってやつこの中にいるだろう?
882名盤さん:2007/08/06(月) 14:00:44 ID:guGYiilI
クロマティ
883名盤さん:2007/08/06(月) 14:30:46 ID:MWSVx0Dj
スウィートボックスは恥ずかしい
884名盤さん:2007/08/08(水) 04:23:31 ID:7KRxRnDq
人間が生き返るなら奇跡だから見てみたいかもな
885名盤さん:2007/08/09(木) 22:31:23 ID:WBcKSI7l
>>864
キミはバカ確定されてるのだから、黙っとけ!w
886名盤さん:2007/08/11(土) 18:42:48 ID:pwXPc2Fh
ミューズは恥ずかしい
887名盤さん:2007/08/11(土) 20:54:42 ID:QBzAWgdM
「〜は恥ずかしい」と言うヤツに「じゃあ12曲良い曲を選べ(アイポッドとかに入れるヤツ)」
と言われたら、その12曲は他者が聴いたら、絶対にダサくて恥ずかしい曲に間違いない
888名盤さん:2007/08/11(土) 21:03:46 ID:oBdUyBAG
88888888
889名盤さん:2007/08/12(日) 01:30:42 ID:n30TRu+z
春一番だと思ったら猪木だった
890名盤さん:2007/08/14(火) 17:11:28 ID:agWl7gvq
長州力かと思ったら消臭力だった
891名盤さん:2007/08/17(金) 04:17:06 ID:10UjdAPZ
つか今の消臭力のCMスゲー好きなんだが
892名盤さん:2007/08/18(土) 16:25:04 ID:clShDDqO
今日の先発小野寺力なんだが
893名盤さん:2007/08/23(木) 22:05:41 ID:R3DL6Zvx
恥ずかしがってないで、聞こうよ!
歌おうよ!踊ろうよ!
ほら。ほら馬鹿になって♪
894名盤さん:2007/08/23(木) 22:07:29 ID:R3DL6Zvx
笑われたっていいじゃない!
ホラホラ!
そんな隅っこで赤いかをしていないで♪
895名盤さん:2007/08/23(木) 22:39:06 ID:I+UA9X4u
俺には
896名盤さん:2007/08/24(金) 01:24:46 ID:RVGVcm1J
友人に自分はロック聴くって言ったら、友人はアヴリルを買ってきたと言われた。
「えぇ〜、アヴリルなんか買ったの?!」と半ばバカにするような口調でつい言ってしまった自分が恥ずかしかった。
897名盤さん:2007/08/24(金) 01:27:40 ID:RVGVcm1J
アヴリル聴きたい人は聴いてください・・・
でも私の趣味じゃないってだけです
898名盤さん:2007/08/25(土) 21:49:50 ID:MHMeU914
ゲゲげの
899名盤さん:2007/08/25(土) 22:03:17 ID:kfiQB08j
消臭力
トイレ大好き
消臭力
ぼくも好き
ステキなトイレにいぃ〜
しょおおーしゅーりきいィ〜!
900名盤さん:2007/08/28(火) 00:24:09 ID:KvH2+kXV
>>1
何故恥ずかしいか?
それはお前自身が恥ずかしい存在だからだ
自分に足りない部分(格好よさ)を音楽で埋めようったってそうはいかないんだよ
むしろダサイ音楽も格好よく聞こえてしまう位にお前自身が輝いてみろ!
901名盤さん:2007/08/28(火) 14:58:01 ID:lTM3ART+
うわっ、くっさ
902名盤さん:2007/08/28(火) 21:17:44 ID:/cFW8NaS
音楽板ってなんかこういう雰囲気のスレが多いな
903名盤さん:2007/08/28(火) 22:49:55 ID:o+qfcaXV
ジャクリーヌ・デュプレ(チェリスト)の伝記的映画:「ヒラリー&ジャッキー」の中で
キンクスの”you really got me"をチェロで弾くシーンがあって印象的だった。
でも何がよかったかって、そのデュトワの弾くエルガーのチェロ協奏曲が最高で
速攻CD買いに行った。
904便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2007/08/28(火) 22:53:45 ID:qYmiHSIN
なーーーーーーーーーーーんでか?♪
905名盤さん:2007/08/28(火) 22:53:53 ID:o+qfcaXV
↑ 誤爆です。ちなみに野爆はなかなか売れなくて残念です。
906不死ロック:2007/08/28(火) 23:18:36 ID:zFVsOCKv
オアシスは最高! 

恥ずかしいのはMUSE、アブリル、マイケミ、ディープパープル、ストーンズなど
907名盤さん:2007/08/28(火) 23:36:30 ID:y4xdd70A
オアシスも聴けます
ナイルも聴けます
マッシヴも聴けます
NINも聴けます
アヴリルも聴けます
システムも聴けます
マルーンはあんま聴けないです
バッハも聴けます
エヴァも見ます
コンヴァージもたまに聴きます
トゥールをよく聴いてます
レディへはもう飽きました
『鈴木あみ』の方が大好きです


何聴いたってはずかしくもないです
908名盤さん:2007/08/29(水) 02:04:25 ID:b3j7j8nR
日本で有名で人気あって、売れてるのは恥ずかしく感じる。普段邦楽聴いてる人でも知ってるような。洋楽マニアには許せん。まぁそうゆうのも好きなんだが。
909名盤さん:2007/08/31(金) 13:06:07 ID:oSdskyjG
聴いてて恥ずかしい物ってのは(特に流行曲)は「周期」ってのがある。
だから「1周回ってアリ」って言い回しがある。もちろんこれにも個人差はあるが。

それとは別に、これはもう絶対何があっても恥ずかしいから聴けない、ってのも人によってはある。
俺にとってそれは、ドイツの田舎の方の、くっさいメロディのジャーマンメタルとか。
910名盤さん:2007/08/31(金) 14:40:42 ID:G1dJyexp
サンタナの「哀愁のヨーロッパ」はどうよ?ストリップ劇場
を思い出して恥ずかしいけど。あとはヒロミ・ゴーがカバー
してるような洋楽「カサブランカ」とか「アッチチアッチ〜」
なんて恥ずかしい。でもナンバー1はカオマの「ランバダ」!
911名盤さん:2007/08/31(金) 14:58:51 ID:UbzMojog
キミ甘いな。
「アッチチアッチ〜」 の入ってるアルバムを試しに買ってみろよ。
100円くらいでどこでも買えるだろ。
ビックリするくらい優れたロック・アルバムだから。

カオマの「ランバダ」もやっぱ優れた楽曲ですぜ。
912名盤さん:2007/08/31(金) 16:10:42 ID:7byJwdn4
ま、ア〜ハ(笑)に較べれば恥ずかしいうちに入らないかもね
913名盤さん:2007/08/31(金) 16:15:22 ID:XjvHA8a2
クイーン=恥ずかしい
914名盤さん:2007/08/31(金) 20:15:57 ID:/dz0HTcV
>>912
a-haとかwham!とかカルチャークラブとか、
ああいうのは逆にちっとも恥ずかしくないだろ。

a-haが恥ずかしいとかいうセンスが逆に恥ずかしいわw
915名盤さん:2007/08/31(金) 20:28:31 ID:CKNBUeu2
逆にマニアックなの聴いてるほうがよっぽど恥ずかしく感じる
アブリルとか聴いてるほうが一般受けするだろうとは思うけど無理だから、マイナーなのこそこそ聴いてる
916名盤さん:2007/08/31(金) 23:19:15 ID:Rtv8zqH/
知り合いのデブオタで音楽だけマニアックな奴がいて、
そいつがメタルを借りようとしていた奴を見てうえって顔していてけど、
正直マニアックな曲を得意げに聴く知り合いの方がかなり恥ずかしい。
917名盤さん:2007/08/31(金) 23:27:31 ID:Jm12MTR3
>>912
a-haの大ファンだったモリッシーに謝れ
918名盤さん:2007/09/01(土) 23:58:28 ID:nSGQ+5Gk
>>912
バカ確定! おめでとうございます!
919名盤さん:2007/09/02(日) 01:48:32 ID:fReBTFad
>>914
そうか、恥ずかしくないものなのか。
人に「カルチャー・クラブが好きなんだ」って言うのが恥ずかしかったんだけど。
大好きなんだけどね。
好きなものほど恥ずかしいのだろうか
920くりぃむ金時:2007/09/02(日) 02:00:54 ID:o5qv5FPl
カーマカマカマカマカマ…
名曲でしょ
921名盤さん:2007/09/02(日) 02:07:09 ID:rfWSOhAQ
カルチャークラブやワム!は恥ずかしくないけど、あーは(苦笑)はほとんど罰ゲーム級の恥ずかしさ。
922名盤さん:2007/09/02(日) 02:37:50 ID:pTWrrJ6/
気持ちの問題ですな!
923名盤さん:2007/09/02(日) 02:52:41 ID:65AdLdDc
ジャニーズやモーニング娘やら流行りの邦楽を聴くのが最も恥ずかしい。日本の流行歌はホントにしょーもないな

924名盤さん:2007/09/02(日) 03:15:02 ID:GmKdchH9
そうだねミスチルはかっこいい
925名盤さん:2007/09/02(日) 10:56:51 ID:1tLmlByg
なぜ聴いてて恥ずかしい音楽とそうでないのがあるか?
わかりません
926名盤さん:2007/09/02(日) 14:45:39 ID:+x31CO5Y

921(苦笑)はほとんど罰ゲーム級の恥ずかしさ。 www
927 ◆KAELA76UBI :2007/09/02(日) 20:59:31 ID:LU0wyiPG
正直バンドとか楽器とかやってないかぎり
どんな音楽聴いてるかなんてだれからも気にされない。
928名盤さん:2007/09/04(火) 00:32:32 ID:2BEMi99a
なぜ聴いてて恥ずかしい音楽とそうでないのがあるか?

それは自分自身が”恥ずかしい存在である”ことを
自覚させ、認めさせてしまうような音楽があるだけです。

”恥ずかしい存在である自分自身”が存在するだけで
”恥ずかしい音楽”は存在しません。
929名盤さん:2007/09/05(水) 17:15:49 ID:bLq88Vlj
>>927
じゃぁ、俺は音楽について話せる友達に恵まれてるんだな
930 ◆KAELA76UBI :2007/09/06(木) 22:55:24 ID:eglI0/kq
>>929
ん?どういうこと?
931アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2007/09/15(土) 22:22:16 ID:kKBZCLCS
>>930
君に日本語の読解能力がないということ。
932名盤さん:2007/09/15(土) 22:31:58 ID:RhtF4kY3
つか逆に邦楽ポップス厨はマイナー洋楽厨を「何こいつ等歌詞の意味もわかんないで聴いたフリしてんのw」
とか「カッコつけで聴いてんのバレバレwダッセぇww」とか言って鼻で笑ってるよ
結局はみんな自分が正しいと思ってて見下し合いなんだろうね
こういう論議ってナンセンスだからそろそろ終りにした方がいいと思うよ
933 ◆KAELA76UBI :2007/09/16(日) 01:19:34 ID:GzQh8O2f
>>931
おっさんは黙ってろ
934名盤さん:2007/09/16(日) 17:30:55 ID:+zRGtEkK
>>932
とりあえず、あなたが他人の目を気にして聴く音楽を選ぶということはよくわかりました
935アダムとイブ:2007/09/25(火) 09:06:16 ID:+VQ0C1Cw
このスレ自体が恥ずかしい。
936名盤さん:2007/09/25(火) 09:31:36 ID:Sp3r1neZ
なら来んなやチンカス
937名盤さん:2007/09/26(水) 18:17:39 ID:4TJvailk
>>932
むしろ邦楽の方が分からない
日本語と英語のミックス、意味分かってるのか?
ただのカッコつけだべ
938レノンがパーでリアムがグー:2007/09/26(水) 18:28:08 ID:XLvckyFd
最近のロバ墨はオバキューみたいで恥ずかしい
キュアーはいいんだけどさ
939名盤さん
test