Radiohead 75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
Radiohad 74
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1173966536/

【公式サイト】
http://www.radiohead.com/

【その他】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
Through tHe brOken Mirror(Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar/Baseのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
Lost Child (歌詞のオリジナル対訳等/日本語)
http://balder.prohosting.com/ceniza/
2ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2007/04/30(月) 23:23:56 ID:1Ux7InuP
   (´ ∪`)
 〜  (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄
3名盤さん:2007/04/30(月) 23:24:01 ID:34lrVjBb
(幻の)初代スレ「20世紀最後の歴史的大傑作「KID A」!! 」 (00/09/09〜00/12/12)
http://mentai.2ch.net/musice/kako/968/968496531.html
初代スレ「Radioheadのスレッド」 (00/10/09〜00/12/31)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/971/971073470.html
2代目スレ「Radiohead その2」 (00/12/31〜01/04/11)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/978/978251323.html
3代目スレ「Radiohead その3」 (01/04/09〜01/05/11)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/986/986820936.html
4代目スレ「radioheadその4」 (01/05/08〜01/05/30)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/989/989319530.html
5代目スレ「radioheadその5」 (01/05/30〜01/06/04)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/991/991205276.html
6代目スレ「radioheadその6」 (01/05/30〜01/06/22)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/991/991212824.html
7代目スレ「Radiohead Thread Ver.7.00β」 (01/06/17〜01/08/18)
http://curry.2ch.net/musice/kako/992/992778259.html
8代目スレ「Radiohead Thread Ver.8.01」 (01/08/18〜01/09/12)
http://curry.2ch.net/musice/kako/998/998118054.html
9代目スレ「Radiohead Thread Ver9.00」 (01/09/10〜01/10/05)
http://curry.2ch.net/musice/kako/1000/10001/1000133883.html
10代目スレ「Radiohead Thread Ver.10.00」 (01/10/05〜01/11/06)
http://music.2ch.net/musice/kako/1002/10022/1002218607.html
11代目スレ「Radiohead Thread Ver.11.00」 (01/11/03〜01/12/21)
http://music.2ch.net/musice/kako/1004/10047/1004756909.html
12代目スレ「Radiohead Thread Ver.12.00」 (01/12/10〜02/03/09)
http://music.2ch.net/musice/kako/1007/10079/1007993944.html
13代目スレ「Radiohead Thread Ver.13.00」 (02/03/06〜02/06/17)
http://music.2ch.net/musice/kako/1015/10154/1015419936.html
14代目スレ「Radiohead Thread Ver.14.00」 (02/06/08〜02/08/06)
http://music.2ch.net/musice/kako/1023/10235/1023530939.html
4名盤さん:2007/04/30(月) 23:24:34 ID:34lrVjBb
15代目スレ「Radiohead Thread Ver.15.01」 (02/08/05〜02/10/21)
http://music.2ch.net/musice/kako/1028/10284/1028478582.html
16代目スレ「Radiohead Thread Ver.16.00」 (02/10/21〜02/12/21)
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1035/10352/1035205300.html
17代目スレ「Radiohead Thread Ver.17.00 」(02/12/20〜)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1040362221/(html化待ち)
18代目スレ「Radiohead Thread Ver.18.00 」(03/02/19〜)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1040362221/(html化待ち)
19代目スレ「Radiohead Thread Ver.19.00 」(03/04/02〜
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049269310/(html化待ち)
20代目スレ「Radiohead Thread Ver.20.00 」(03/04/17〜
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050524086/(html化待ち)
21代目スレ「Radiohead Thread Ver.21.00 」(03/05/07〜03/5/28)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1052280042/(html化待ち)
22代目スレ「Radiohead Thread Ver.22.00 」(03/05/28〜03/6/01)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054093462/
23代目スレ「レディオヘッド その23」(03/06/01〜03/6/03)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054462417/
24代目スレ「レイディオヘッド part弐拾四」(03/06/03〜03/6/08)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054641702/
25代目スレ「レイディオヘッド〜ACT25〜」 (03/06/08〜03/06/13)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055005304/l50
26代目スレ「レディオヘッド Act26」 (03/06/11〜03/06/14)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055257606/l50
27代目スレ「【スレタイ】Radiohead Thread Ver.27.00【修復】」 (03/06/14〜03/06/19)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055583809/l50
28代目スレ「radio屁ad thread ver.28.00」 (03/06/19〜03/07/01)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055956376/l50
29代目スレ「レディ屁29発目?」 (03/07/01〜)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1056989021/
5名盤さん:2007/04/30(月) 23:25:06 ID:34lrVjBb
30代目スレ Radiohead Thread Ver.30.00
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1058713353/
31代目スレ  Radiohead Thread Ver 31.00  
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059980215/
32代目スレ Radiohead Thread Ver.32.00
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1060186726/
33代目スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1060370381/
34代目スレ Radiohead Thread Ver.34.00
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061923843/
35代目スレ Radiohead Thread Ver.35.00
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1065305217/
36代目スレRadiohead Thread Ver.36
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1066663924/
37代目スレRadiohead Thread Ver.37
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1067543075/
38代目スレRadiohead Thread Ver.38
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1072100971/l50
39代目スレradiohead ver.39 夢、負けるものか
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1075909840/l50
40代目スレradiohead ver.40 生きて甲斐ある
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079686528/l50
41代目スレ【植毛】 radiohead ver.41 【植毛】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1081679597/150
42代目スレ【エドの】 radiohead ver.42 【誕生日】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082000736/l50
43代目スレ【最終日】 radiohead ver.43 【幕張】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082211577/l50
44代目スレ【トム】ラジオヘッド ver.44【欲】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082297843/l50
6名盤さん:2007/04/30(月) 23:25:40 ID:34lrVjBb
45代目スレ Radiohead Thread Ver.45.00
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082620298/l50
46代目スレ レディヘレディオヘッドレディオヘッドradiohead46
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1083939672/l50
47代目スレ RADIOHEAD part 47
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1087572432/l50
48代目スレ RADIOHEAD part 48
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1090025427/l50
49代目スレ RADIOHEAD part 49
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1092503155/
50代目スレ RADIOHEAD 50 あいつら蝿みたいな畜生だから
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1095059989/
Radiohead Thread Ver.51.00
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1097391086/
【RADIO HEAD(52)`】 スレをレスで満たせ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1099410895/
Radiohead 53
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1101109030/
Radiohead54
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1104310787/
Radiohead Thread Ver.55.00
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1106267215/
Radiohead56
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1110463488/
Radiohead56 (実質 57)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1114923491/
Radiohead Thread Ver.57.00 (実質 58)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1119115409/
Radiohead Thread Ver.59.00
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1119115409/
7名盤さん:2007/04/30(月) 23:26:23 ID:34lrVjBb
8名盤さん:2007/04/30(月) 23:31:24 ID:hpNA/8lo
>>1
禿乙
9名盤さん:2007/04/30(月) 23:33:27 ID:r/PS32lz
>>1
10名盤さん:2007/04/30(月) 23:41:09 ID:nR59QUQj
>>2
11土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/04/30(月) 23:47:05 ID:ufb/jONy
>>11
12天文 ◆J9NoinuLfI :2007/04/30(月) 23:54:37 ID:w+LuCE+3
ミルクたっぷりの脳みそ乙
13名盤さん:2007/05/01(火) 00:15:56 ID:ewj3nS+C
10年聴いて飽きなかったのはレディオヘッドだけです乙
14名盤さん:2007/05/01(火) 00:16:35 ID:dBkEtF3o
15名盤さん:2007/05/01(火) 00:18:01 ID:wUfZB9XC
>>3
16名盤さん:2007/05/01(火) 00:31:23 ID:pUqsTBvN
俺は最近レディへ聴き始めてはまってるんだが
木田とか俺は超名盤って思うけど
なにも知らない人が聴いたら引くかなとは思う。
ベンズが普通のロックみたいな書かれ方してるけど
ベンズくらいで普通のロックをすこしアートな感じにしたこじゃれたアルバムだと思う。
ベンズはレディへとしては明るい音楽だけど
それでもやはり癖のある暗めの音楽だと思う。
色々な洋楽聴いてない人にはベンズを勧めるべきだ。
他に聴き始めに勧められる桶とかヘイルは一般的にはだいぶ暗いよ。
J-POPばかり聴いてた人には無理かも。

それと質問なんだけどトムソロアルバムって簡単に手に入る?
近くのブックオフに一枚だけあるんだけど今買わないと手に入らなくなるかね?
17名盤さん:2007/05/01(火) 00:34:02 ID:pUqsTBvN
って去年発売したばかりなのね。
どこでも買えるか。
18名盤さん:2007/05/01(火) 00:36:22 ID:dBkEtF3o
>>16
まあ、ベンズはハイ&ドライとかああいうの聞かせて気に入るかどうかだな
トムソロはどこでも売ってるし、将来手に入らなくなる事も無いと思う
アマゾンどころかしょぼいCD屋でも普通に買えるし
19名盤さん:2007/05/01(火) 00:42:45 ID:cvo3XIc8
rediohadスレきたー
20名盤さん:2007/05/01(火) 00:52:02 ID:tjr6xVFL
Radiohedスレはココですか???(・∀・)
21名盤さん:2007/05/01(火) 01:07:48 ID:yC1xC3qE
以外と忘れられがちな真実

選挙でのジョニーのギターは結構がんばっている
22名盤さん:2007/05/01(火) 01:11:25 ID:t4hp1zi7
http://www.youtube.com/watch?v=t_5imTDZ0iA

これ何の意味があるんだろう
ジョニー・デップだよね
23名盤さん:2007/05/01(火) 01:15:38 ID:ewj3nS+C
いや、ベンズ明るくねーと思うよ俺は・・
かなり酷い鬱入ってない?OKコンと同程度で
他のバンドがカヴァーすりゃ明るくなってしまう可能性高いけど。
24名盤さん:2007/05/01(火) 01:26:54 ID:vhayl7At
だから何だよ
25名盤さん:2007/05/01(火) 01:28:22 ID:pUqsTBvN
>>23
レディへの中ではって意味だよ。
ベンズを酷い鬱とするなら木田アムニは暗黒になっちまうぞ
26名盤さん:2007/05/01(火) 01:28:40 ID:dBkEtF3o
>>23
bullet proof以降の鬱度はおkレベルだな
27名盤さん:2007/05/01(火) 01:55:48 ID:t4hp1zi7
Let down and hanging around・・・

これを大学の教室の黒板に
書いてあったのを見つけた時の不気味さはなかった
28名盤さん:2007/05/01(火) 02:05:43 ID:S3CNITRg
いろんなスレでも屁のアルバム評価で討論になってるな
何度話しても飽きないんだろうか?
それともそのつど新規が話してるんだろうか?
万人受け良いのが前作でそうでないのが後期に作った作品何度も何度も分かりきった事をよく飽きずにw
29名盤さん:2007/05/01(火) 03:28:47 ID:ewj3nS+C
>>24
何?その中身のない意見は?
「だから何だよ」
「それがお前の意見かよ」
「オナニー乙」
ならお前の意見も聞かせてみろ。
「だから何だよ」自体が「客観」を盾にしたオナニーであることにそろそろ気付けよ低脳君。

>>28
新規を拒否するのは排他的だね。
時代は常に流れてるしその場の本音の意見が重要なんだよ。
まぁそういう苦言も本音だからいいけどねw
30名盤さん:2007/05/01(火) 03:39:33 ID:dBkEtF3o
夜中だしもちつけや
前スレの流れ持ち込むなよ
31名盤さん:2007/05/01(火) 03:44:43 ID:ewj3nS+C
まぁ俺も大人気なかったw
スマソ

でも結局「だから何だよ」って
「分かりきった事をいちいち言うな」とか
「俺はそうは思わねーよ、勝手に思ってろ」つーたぐいのモノでしかないんんだわ。
それならいっそスルーするか正直な自分の意見書いてほしいねw
たかが2chで何熱くなってんの?て言われると返す言葉ねーけどさ。
32 ◆pH0CLR/WHs :2007/05/01(火) 04:05:26 ID:cWbR9xYs
ぬーっ
33名盤さん:2007/05/01(火) 04:56:16 ID:6yP/7gSg
Where Blackbirds Fly
ttp://www.youtube.com/watch?v=GdNia4dHMC0
既出かな?なんかよかった
34名盤さん:2007/05/01(火) 06:28:54 ID:S3CNITRg
まあ、結果が見えてるような話題しかないから仕方ないか
早くアルバム出ればいいのに
35名盤さん:2007/05/01(火) 11:03:12 ID:tIJBWI5N
噂のPERIDOTSを聴いてみたけどマジいいよ
本人もライブでレディヘのカバーしてるらしいから歌い方も意識してるっぽいが
とにかく声の綺麗さ、詞の良さ、曲の陰鬱さは初期レディヘ直系だよ
年も34歳とかなりの遅咲きだけど生き残ってほしい
36名盤さん:2007/05/01(火) 11:29:37 ID:Giwz18DQ
ttp://listen.jp/store/artist_1172791.htm

聴いてみたけど、声が綺麗だな。
でも詩も曲もパッとしないかなぁ。ありきたりな印象を受けた。
フルで聴いたら変わるかもね。
37名盤さん:2007/05/01(火) 11:50:59 ID:S3CNITRg
スピッツのマサムネと山崎まさよしを融合させた感じ
38名盤さん:2007/05/01(火) 13:26:25 ID:KCTTiYd+
あんまり陰鬱じゃないー
39名盤さん:2007/05/01(火) 14:39:41 ID:S3CNITRg
全然関係ないけどなんかツボだわこれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Shadowgraph.jpg
40名盤さん:2007/05/01(火) 18:51:44 ID:pjVwZIEw
http://www.nme.com/images/84_radiohead1_02.jpg
いまトムヨークってこんなんなってんの?既出?
41名盤さん:2007/05/01(火) 19:29:01 ID:KrntVtH/
>>40
うn
42名盤さん:2007/05/01(火) 20:16:53 ID:AlL5gCNK
>>2
いつものAAで2ゲットしてくれよ
43名盤さん:2007/05/01(火) 21:01:05 ID:b6NS2FDk
>>40-41
バロスww
44名盤さん:2007/05/01(火) 21:57:47 ID:VGp/c9QN
トムヨークの吸ってるタバコ教えて
45名盤さん:2007/05/01(火) 22:06:24 ID:pxsBClf0
KOOL
46名盤さん:2007/05/01(火) 22:07:19 ID:7oKaSR1f
>>44
セーラムピアニッシモの1ミリ
47名盤さん:2007/05/01(火) 22:21:04 ID:6OnVe54d
ok computerの他におすすめのアルバムってありますか?
48土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/05/01(火) 22:35:07 ID:hSeE7ZmF

ありません!
49名盤さん:2007/05/01(火) 23:02:19 ID:vDD5HwoB
煙草なんて吸ってないだろ?DQNじゃあるまいし
50名盤さん:2007/05/01(火) 23:13:51 ID:QK71X+mV
MOTION PICTURE SOUNDTRACK
(complete version)
Red wine and sleeping pills
Help me get back to your arms
Cheap sex and sad films
Help me get where I belong
I think you're crazy, maybe
I think you're crazy, maybe
Stop sending letters
Letters always get burned
It's not like the movies
They fed us on little white lies
I think you're crazy, maybe
I think you're crazy, maybe
I will see you in the next life
Beautiful angel pulled apart at birth
limbless and helpless
I can't even recognize you
I think you're crazy, maybe
I think you're crazy, maybe
I think you're crazy, maybe
I think you're crazy, maybe
I will see you in the next life

この歌詞泣ける。・゜・(ノД`)・゜・。


51名盤さん:2007/05/01(火) 23:32:48 ID:7oKaSR1f
今iTunesみたらベンズだけ再生回数全曲だいたい200回くらいだったわ。ブラックスターだけ300オーバー
200日分くらいか・・・・

みんなどんなもんなんだ?
52名盤さん:2007/05/02(水) 00:11:37 ID:SPRdekdK
Let down and hanging around・・・
         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
53名盤さん:2007/05/02(水) 01:06:31 ID:MGGzSh9k
トムの歌詞最高
54名盤さん:2007/05/02(水) 01:12:50 ID:tbII17va
そういやトムのタバコ吸ってるとこ見たことないな。やっぱ吸わないのかな?
55名盤さん:2007/05/02(水) 01:13:17 ID:goekTcoS
RADIOHEADはヘイルが出た時に初めて買って、それからOK→ベンズ→パブロ→キッド→アムニ→コムラグ→アイマイトビーロングLIVE→イレイザー→なんか青ジャケの日本限定版→ビョークのセルマソング へと買い漁りました!セルマソングでTom歌ってるんすよ!RADIOHEADは飽きねぇ。
フェスに来てくれ
56名盤さん:2007/05/02(水) 01:13:50 ID:ofZ5vxU1
GUNS N' ROSES  PART 50
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1177572933/

人間のクズア糞儲どもが暴れておりますwwww
禿セルローズを支持する奴は人間のクズwwwwwwwwww
いつまでたっても出ないアルバムやハゲ・時代遅れ・VRのほうがいいなどのキーワードを使って思いっきり荒らしてやりましょうwwwww
一緒に潰してくれる人募集wwwwwwww
日本公演は実は売れていたなんて妄言吐く人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
実際は1000枚も売れてないwwwwwwwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
57名盤さん:2007/05/02(水) 01:33:23 ID:82hz0KNw
トムはアクセルローズにあこがれてブロンドの長髪にしてたんだけど?
58名盤さん:2007/05/02(水) 02:14:54 ID:vEEnVVK/
ミィーティングに一瞬だけトムがヤニ吸ってる場面無かったっけ?
控え室みたいなところで上からのアングルだったと思うけど
59名盤さん:2007/05/02(水) 02:41:25 ID:9NqxN6Jv
>>51
かなり似てる。
Black Starは300いってて、Radiohead全曲200ほど。
60名盤さん:2007/05/02(水) 03:13:43 ID:deu5hwgi
5月ほどkidAが染みる季節は無い
61名盤さん:2007/05/02(水) 09:16:27 ID:nML7hhsu
200って馬鹿じゃね
ほかのも聞けよ
62名盤さん:2007/05/02(水) 11:07:27 ID:eqq2gn2I
Planet Telexの再生回数がやばい。
63名盤さん:2007/05/02(水) 11:18:51 ID:goekTcoS
RADIOHEADがいれば満足。他のはいなくてもいい
64名盤さん:2007/05/02(水) 11:52:37 ID:JSMDZlu0
KEANEのファーストにレディヘ級の名曲がひとつありましたね
65名盤さん:2007/05/02(水) 11:56:22 ID:E8XSIz4r
レディへやばすぎ。
洋楽も邦楽もそれなりに色々聴いてきたが
レディへには音楽の完成系を感じる。
音楽に完成もなにもないがレディへには感じる。
暗い音楽嫌いだったのにレディへだけは大丈夫だ。
つかそういう次元じゃないね。
66名盤さん:2007/05/02(水) 12:22:36 ID:mgSdJw1S
そんなんじゃ釣れませんよ?w
67名盤さん:2007/05/02(水) 14:42:20 ID:+L8Vwdmo
いや、マンソンのほうが上だ
68名盤さん:2007/05/02(水) 14:43:16 ID:Tjb8lAya
で、結局アルバムはまだなの?
69名盤さん:2007/05/02(水) 15:06:53 ID:sTPBbS9e
このグループ好きな奴ってそこそこ音楽聴く奴と片寄った聴き方の奴ほとんど聴かない糞と様々だな
JPOPアーティストに憧れられる理由がよく分かる
70名盤さん:2007/05/02(水) 15:11:44 ID:EOvjFls+
俺にはわからん
71名盤さん:2007/05/02(水) 15:35:43 ID:0TDlvsPT
>>68
もうほぼ出来てるらしいから、後は本人達が曲に納得してレーベル契約するだけかな
72名盤さん:2007/05/02(水) 15:50:06 ID:UlxLUqJ5
最近のレディへのライブは聴いててツラい。トムのあのやる気のない歌い方どうにかならないものなの?曲の良さが半減してるよ。
73名盤さん:2007/05/02(水) 16:03:36 ID:PY9di7P/
>>64
何の曲?

でも、あのバンドはボーカルが口パクな気がしてならない。
74名盤さん :2007/05/02(水) 16:06:15 ID:56dWiLD/
ベンズ、OKはよく聴いたし嫌いじゃないんだけど
過大評価されてると思う。
75名盤さん:2007/05/02(水) 16:53:11 ID:ntU96egD
ベンズokこそレディヘ
キッドはレディオヘッドとしてではなくて名前変えてだそうか悩んだとか言ってたじゃないか
76名盤さん:2007/05/02(水) 16:58:54 ID:ie+lFBxK
最近のhodiau direkton性器みたいな絵ばっかだなw
77名盤さん:2007/05/02(水) 17:04:05 ID:5H68ufDC
またトムソロ出してほしい
78名盤さん:2007/05/02(水) 17:17:28 ID:goekTcoS
ソロは全体的な質が低いし、さらに暗くなってる印象
79名盤さん:2007/05/02(水) 18:00:09 ID:5H68ufDC
あの宅録っぽいチープな感じが良い。聴いてると何より心地いい。
その暗さもbedroom musicとしてはとても効果的です。
80名盤さん:2007/05/02(水) 18:10:36 ID:ntU96egD
もうトムの声で歌ってたらなんでもいい
81名盤さん:2007/05/02(水) 18:10:42 ID:ie+lFBxK
>>378
ゴルゴ線やばすぎwwwwwwwwww
82名盤さん:2007/05/02(水) 18:11:41 ID:ie+lFBxK
誤爆スマン
83名盤さん:2007/05/02(水) 19:05:11 ID:3VNRuEOy
>>74
はぁ?過大評価?
洋楽初心者か聴く耳のない馬鹿の戯言だろ。
あそこまで全体通して洗練され切ったアルバムなんて滅多にお目にかかれねぇよ。
84名盤さん:2007/05/02(水) 19:13:39 ID:3VNRuEOy
現代版ピンクフロイドって言われてる所以を理解したければ狂気を3000回聴けよ。
あとヨークが影響受けた電子音楽、前衛フリージャズも辿れ。
85名盤さん:2007/05/02(水) 19:25:02 ID:bV56tdYF
ヨークの好きな電子音楽って詳しく知りたいが
warp当たりしか分からない
それより深い場所で影響受けたの知らない?
86名盤さん:2007/05/02(水) 19:50:56 ID:NXHoKi4k
過大評価してるヤツの数>>>過大評価と言うヤツの数
87名盤さん:2007/05/02(水) 20:09:13 ID:qepb/mhS
>>84 ギターの効果音的な使い方、浮遊感のある空間系エフェクトの使い方
とかは確実に流れ汲んでるよな
>>85 warpレーベルくらいでしょ。マッシブアタックとかは?
>>86 それはつまり傑作ってことだろ?
何を持って良いモノとするか
数値化された基準でも一部の意見でもなく人々の心だ。
88名盤さん:2007/05/02(水) 20:26:00 ID:5H68ufDC
メジャーなところでいうとninja tuneとか聴くんじゃない?
89名盤さん:2007/05/02(水) 20:37:27 ID:MGGzSh9k
フロイドは超えてんじゃないの?少なくとも、音とヴォーカルとメロディはレディヘの
ほうが全然いいと思う。まあ売り上げは向こうのほうが全然上だが。狂気1枚にも及ばない
90名盤さん:2007/05/02(水) 20:45:32 ID:qLqSwwYX
「おせっかい」大好きな僕は、「Kid A」とライブアルバムは結構聞きます。たまに桶かな。
91名盤さん:2007/05/02(水) 20:58:40 ID:PY9di7P/
ジョニー、ピンクフロイドは「おせっかい」だけ好き みたいなこと書いてた。
92名盤さん:2007/05/02(水) 21:25:38 ID:vEEnVVK/
好きだけど過大評価されてるって言うヤツも居るし、
HR/HMとかテクノとかいっぱい聞くのに全然レディヘの良さがわからんってヤツも居る
どの辺が分岐点なんだろう
なんとなく精神的な部分のような気がするけど
93名盤さん:2007/05/02(水) 22:02:02 ID:p4aS8pms
コムラグのジャケシュールすぎww
94名盤さん:2007/05/02(水) 22:54:20 ID:I9tr4mbU
何この厨スレ
95名盤さん:2007/05/02(水) 23:39:58 ID:O/98c9+S
改めてAmazonでジャケ見てみたけど「はい、チーズ」でいいんだよね?
96名盤さん:2007/05/03(木) 00:54:44 ID:YWka4iJd
OKコンピュータの洗練度はマジハンパないヨww
音響から些細なコード進行に至るまで滞りなくオリジナル全開
分からないやつはクソ
97名盤さん:2007/05/03(木) 02:11:31 ID:dJgoTOO4
>>92
有名なグループは、みんな過大評価されてるって言われるからいいんじゃない?
伝説になってるアーティストのほとんどが現役の時厨扱いですから得意気にフロイドの名前出す奴がよくいるが当時2ちゃんねるがあったら屁と同じように厨扱いされてるだろうし
お前等の馬鹿にしてるぐりんでい、みゅーずもこのままいけば伝説になるだろう所詮リスナーなんてそんなレベルなんだよ
98名盤さん:2007/05/03(木) 02:30:04 ID:hifJSIM6
トムってやっぱ鬱なのかねぇ
99名盤さん:2007/05/03(木) 02:51:02 ID:kCjugcO2
>>98
実際は全然鬱じゃないと思う。
むしろジョニーのほうが何か問題ありそう…。
100名盤さん :2007/05/03(木) 02:51:12 ID:Ocr3/swD
インタビューとか見るとジョニーのがやばそうって思う。
「風呂から出たらタオル置く場所が分からなくなって1時間ぐらい固まった」
みたいな話をトムにしてたらしく「自分もそうなるのかな」とかびびられてた。
101名盤さん:2007/05/03(木) 03:52:48 ID:9T2kFWk0
人気バンドで厨扱いされてないのを探す方が難しいくらいだろ。
つかレディへの音楽はリア厨が聴くようなものでもないし。
102(0^〜^):2007/05/03(木) 05:04:29 ID:vO1dR4kr
ヘイル〜が何かイマイチの売り上げと評価みたいなんだけど、
確かに集大成的なアルバムで、もう終わり感をも感じさせるトコはあったかもだけど、
こんな素晴らしいアーティスト達が正当に評価されないのは、
まがりなりにも音楽が文化だと云うならば人類の損失だよ。
しかし、こんなに素晴らしいアーティストにも限界はあるか…
103名盤さん:2007/05/03(木) 05:08:43 ID:U8buA059
うん。アムニ、木田で離れた俺もヘイルで舞い戻ってきた。
104名盤さん:2007/05/03(木) 05:27:44 ID:CfqiaXMY
KID Aで離れるのってレディオファンとは言わないんじゃ・・・
105名盤さん:2007/05/03(木) 05:29:37 ID:U8buA059
ファンなんて言ってないけどな。
CD全部持ってる程度だ。

しかもベンズが1番好き。Kid Aとアムニはどうしても無理。
106名盤さん:2007/05/03(木) 05:31:29 ID:CfqiaXMY
ああゆうモロネクラな感じが嫌いなんだ?
オレが個人的にネクラなの好きなだけで
変なこと言っちまったな、スマン

オレはベタだがやっぱOKかな・・・
Let downは何度聴いても感動する
107名盤さん:2007/05/03(木) 05:33:44 ID:U8buA059
>>106
Let downはいいね。No Surprisesも落ち着く。

ミュージックエアネットワークってチャンネルで、
ヘイルリリース時のTVライブ映像やってた。
やっぱゼアゼアと2+2=5はかっこいい。
108名盤さん:2007/05/03(木) 05:36:37 ID:CfqiaXMY
ヘイルは「おかえり、トム」って感じだったな
会ったこともないけどw
109名盤さん:2007/05/03(木) 06:41:18 ID:dJgoTOO4
ホントパブロフハニー死んでほしいよ
ベンズも死んでいい
ベンズなしだったらここまでマンセーされなかっただろうけど別にいい
110名盤さん:2007/05/03(木) 08:56:55 ID:kPVapAwm
パブロフハニー
111名盤さん:2007/05/03(木) 09:32:48 ID:3FZ9bCBZ
彼一流のギャグなんだよきっと
112名盤さん:2007/05/03(木) 09:51:00 ID:dJgoTOO4
????
113名盤さん:2007/05/03(木) 10:17:11 ID:KyB/DyH+
最近去年のライブのしか聴いてない。新曲聴きすぎて飽きてきた・・
114名盤さん:2007/05/03(木) 10:22:09 ID:3OPX81JO
このスレ昔ほど荒れていないね。
115名盤さん:2007/05/03(木) 10:48:32 ID:ELBNQetc
でもライブはあんまりよくなかった
116名盤さん:2007/05/03(木) 11:11:18 ID:bch/MrAf
まあ新曲を実験的に披露する為のツアーだったから仕方ない。
117名盤さん:2007/05/03(木) 11:26:29 ID:otYz0+eh
ぶっちゃけベンズが一番好きだわ
静かで心地良い
新譜ベンズぽいんでしょ?
118名盤さん:2007/05/03(木) 11:51:03 ID:9T2kFWk0
大絶賛されてるアーティストがリミックスではなく正規アルバムとして
木田みたいなアルバムを発売したのはものすごい事だと思う。
それでさらに評価が上がったというのも稀な例。
普通こういうアルバム失敗するよね。
まあ受け付けない人は受け付けないだろうけどさ。
木田路線でずっといくのも無理だし
本来のギターロックとの融合という意味では
ヘイルはファンが待ち望んでたものだと思う。
どっちつかずな面が批判されてるけどヘイルはヘイルでいいアルバム。
まあ完成しちゃった感は否めないけど。
これからは純粋に曲作りをしてくれればいい。
119名盤さん:2007/05/03(木) 12:40:16 ID:O8p7n8TI
>>61
他のアーティストでも200こえてるやつたくさんあるが・・・
120名盤さん:2007/05/03(木) 12:42:48 ID:O8p7n8TI
>>100
何のインタビュー?
121名盤さん:2007/05/03(木) 12:58:56 ID:u3Da513o
聴いた回数なんか自慢にならないよ
本当に好きな曲なら脳内で完全再生できた時のトリップ加減がハンパぢゃねえって
記憶に取り込めばいつでも聴ける
これ最強
122名盤さん:2007/05/03(木) 13:09:24 ID:PjFUtnEL
ワロタw
123名盤さん:2007/05/03(木) 13:17:02 ID:KyB/DyH+
俺も常にレディへの曲が頭の中で流れてる。バイト中でも流れてるし気分良いよ。
ポリエチレンがこんなにいい曲とは予想してなかった。
124名盤さん:2007/05/03(木) 13:35:58 ID:3FZ9bCBZ
レディヘ解散したらすげー神格化されそう
125名盤さん:2007/05/03(木) 13:46:07 ID:VY5ol8O9
レディヘってなんか仲間割れしそうな雰囲気が全く感じられない
一時は「これ以上、バンドでやっていく意味はあるのか」みたいな雰囲気になってたようだけど
126名盤さん:2007/05/03(木) 14:39:44 ID:YWka4iJd
>>121
OKコンは通して3000回以上確実に聴いてるw
もちろん脳内再生は完璧www
127名盤さん:2007/05/03(木) 15:08:18 ID:PjFUtnEL
>>126
それは脳内再生も入れてなのか
128名盤さん:2007/05/03(木) 16:01:49 ID:wwHyFqCn
365日10年間聴き続けたんだろう
129名盤さん:2007/05/03(木) 18:48:15 ID:O8p7n8TI
>>128
知り合いでBlack Star3000回いってた人いたな・・・
別に再生回数捏造してるわけじゃないんだけど、寝てるときに再生しっぱなしとかだって。
130名盤さん:2007/05/03(木) 19:28:43 ID:3FZ9bCBZ
ただのバカじゃん
131名盤さん:2007/05/03(木) 20:11:24 ID:zD7QpQFe
お前ら新曲どこで落としてるの?俺にも教えてくれよ。
132名盤さん:2007/05/03(木) 20:52:14 ID:cJ6vGkUT
分からないんならブート買えよ
133名盤さん:2007/05/03(木) 23:17:59 ID:KyB/DyH+
みんな去年のライブじゃどの日のライブが好き?
134名盤さん:2007/05/04(金) 02:43:19 ID:Ndm3l0GV
和製フーリガンと喧嘩オフ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178211339/l50
135名盤さん :2007/05/04(金) 04:13:45 ID:8vIAwR6m
>>123
バイト中にトムソロかけたらオバちゃん達にスピーカー壊したって言われたよ
ツーツーへんな音がするとか
136名盤さん:2007/05/04(金) 09:41:20 ID:TVV+m9Xa
>>126
そんなに聴けるオマイが羨ましいよ
俺は聴きたいアルバムが多すぎて
大好きなアルバムができても年に数回聴き返すくらいなのに
137名盤さん:2007/05/04(金) 10:08:24 ID:r+nrKNKN
ある程度長いこと聴いてると質の高いモノ以外省くようにならんかなぁ?
真の音楽好きは何でも隔てなく楽しめるものかもしれんけどなw
138名盤さん:2007/05/04(金) 10:15:18 ID:TVV+m9Xa
質の善し悪しなんて一聴しただけじゃわかんないからね
たしかに偏見なしで聴くようになったけど
レディオヘッドのアルバムは全部よかった
139名盤さん:2007/05/04(金) 10:20:10 ID:6oA6olON
まあ好みの問題もあるけどレディへはやっぱり質高いと思うな。
暗い音楽なんて嫌いだったしほとんど聴かなかったのに
レディへだけは聴きまくってる。
似た傾向のバンドとか色々聴き漁ってみたけど
そっちはやっぱり暗いなって感じで聴かなくなってしまう。
140名盤さん:2007/05/04(金) 10:37:03 ID:r+nrKNKN
レディヘは他ジャンルの咀嚼度がハンパないよ。
プログレ、ジャズ、エレクトロニカ周辺聴きあさってれば
OKコンやKID Aがどれだけ貪欲に吸収して自分のオリジナルに昇華してるか分かンよ。
基本的にプログレ志向でドミナントモーション否定型の音楽作ってるのに
コールドプレイなんかと同じ畑で語るのは意味わからん。
比較対象に出すならピンクフロイドかトムが影響受けた70年代の前衛ジャズシーンのアーティストだろ。
141名盤さん:2007/05/04(金) 10:56:32 ID:BY7hKeZb
レディへは最高だけどコールドプレイはクソだよな
142名盤さん:2007/05/04(金) 11:03:11 ID:sH1MnMcr
アルバム二枚持ってるけど、マジで良いと思ったのはshiverだけなんだよな>コープレ
143ギャル男 ◆HI66ESHfds :2007/05/04(金) 11:07:37 ID:U2RJuGiw
だまれしね
144名盤さん:2007/05/04(金) 11:20:45 ID:e8gAsLsx
レディオヘッドって自分達の音楽を意図的に多様なジャンルで覆い隠してるだけじゃん
実体の無いところに惹かれる人間が多いのはわかるが、
こういうポリシーの無い逃避の音楽は嫌いだ気取っててダサいし何も響かない。
逆にオウテカなんかはとても潔いと思うね。
145名盤さん:2007/05/04(金) 11:26:45 ID:r+nrKNKN
>>144
それはない。
実体がなけりゃ惹かれる道理なんてないじゃん?
オウテカにエイフェックスツインみたいな、尖ってて実験性強いのも好きだけど
そこまで凄いとも思わん。オーラは全然感じないよ。
146名盤さん:2007/05/04(金) 11:38:21 ID:r+nrKNKN
既存のモノのオマージュとして影響を各所に鏤めつつ
総括した形でオリジナリティ打ち出した感じじゃん?
例えばコード進行にせよ既存のドミナントを利用しつつ
要所で歪ませたり急激に変化したりして「ありそうでなかった」ものを追求してるし、
そういう面も評価されたんだよ。
オウテカなどの場合それが先鋭的な実験性を強く打ち出すことに特化させただけの話。
比べるようなモノじゃねぇ。
147名盤さん:2007/05/04(金) 12:13:27 ID:sH1MnMcr
まともな議論になっててイイね
148名盤さん:2007/05/04(金) 12:41:19 ID:K50wJP4k
まあ、どうでもいいよどんだけアンチが叩いてもリスペクトしてるミュージシャンも多いし音楽の歴史に貢献してきてる
149名盤さん:2007/05/04(金) 13:19:57 ID:8rkqxRiv
ダネ。
150名盤さん:2007/05/04(金) 15:50:10 ID:b3MJcNPO
at ease
ウイルスキター
151名盤さん:2007/05/04(金) 16:21:44 ID:Ty1IflA9
>>140  70年代の前衛ジャズシーンのアーティスト

これは具体的には誰?
152名盤さん:2007/05/04(金) 17:29:18 ID:r+nrKNKN
>>151
トムが好きなMiles DavisのBitches Brew辺りから聴いてみることを薦める。
ただこれはマニア向きなんでCharles Mingusくらいでもいいかな。
153名盤さん:2007/05/04(金) 17:32:18 ID:oPjv1c/w
milesがマニア向けってw
154名盤さん:2007/05/04(金) 17:34:03 ID:r+nrKNKN
>>153
音楽性が明らかにマニア向け。
155名盤さん:2007/05/04(金) 17:57:06 ID:Ty1IflA9
>>152
両方とも好き
その他の70年代の前衛ジャズシーンのアーティストを教えて欲しいんだけど…

あとトムが好きって言ったのはどこのインタビューでのこと?

マイルスとかと比べるのは無理があると思うよ
好きだけどそんなに偉大じゃないと思う
言いたいことは理解できるけど
ピンクフロイドの方が適切だと思う

156名盤さん:2007/05/04(金) 18:25:12 ID:SBAK8wyC
どっかで仕入れた情報を語りたいだけなんだからマジレスすんなって
まるで自分の知識を基にした考えを言ってるかのように見えるけど
100%オリジナルな意見言ってないよこいつは
157名盤さん:2007/05/04(金) 18:59:28 ID:Ty1IflA9
>>156
どこかで仕入れた情報でも良いんですよ
興味があるので知りたいんです

ということで>>152さん
下記の質問お答えをよろしく

その他の70年代の前衛ジャズシーンのアーティストを教えて欲しいんだけど…

あとトムが好きって言ったのはどこのインタビューでのこと?

158ギャル男 ◆HI66ESHfds :2007/05/04(金) 19:01:45 ID:U2RJuGiw
ばかばっか
159名盤さん:2007/05/04(金) 19:10:43 ID:FQIdsE9O
つかたまにパブロとかに回帰するとどうしようもなく良く感じられる瞬間があるから困る。
元ネタって言われてるCANとかメシアンとかも聞くし、そっちはそっちで好きだけど難しいルーツ云々を抜きにして俺はただ好きだなあ。
160名盤さん:2007/05/04(金) 19:12:43 ID:OcjwZSDb
Ty1IflA9 ←なんなのコイツ
161否 ◆Wu9u7oUOsY :2007/05/04(金) 19:56:07 ID:MchsJER6
説得力あるね。
162名盤さん:2007/05/04(金) 20:23:39 ID:6oA6olON
>>141
そこなんだよなぁ。
天才とバカは紙一重って言うけどそんな感じ。
いやコールドプレイも普通に好きだけどさw
ただレディへには奇跡的なものを感じてしまうんだよなぁ。
163名盤さん:2007/05/04(金) 20:39:29 ID:LmGQvfO3
まあ本来掲示板てこんなん
健全じゃん
164否 ◆Wu9u7oUOsY :2007/05/04(金) 20:53:54 ID:MchsJER6
説得力あるね。
165名盤さん:2007/05/04(金) 20:57:31 ID:SBAK8wyC
糞コテは消えろ
昔からずっと目障りなんだよ
166名盤さん:2007/05/04(金) 21:21:49 ID:N+C2BDJB
ギャル男、今日ならU2スレでID自慢できるのになww
167名盤さん:2007/05/04(金) 21:59:41 ID:p7snTa5s
GUNS N' ROSES  PART 50
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1177572933/

人間のクズア糞儲どもが暴れておりますwwww
禿セルローズを支持する奴は人間のクズwwwwwwwwww
いつまでたっても出ないアルバムやハゲ・時代遅れ・VRのほうがいいなどのキーワードを使って思いっきり荒らしてやりましょうwwwww
一緒に潰してくれる人募集wwwwwwww
日本公演は実は売れていたなんて妄言吐く人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
実際は1000枚も売れてないwwwwwwwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
168名盤さん:2007/05/04(金) 22:35:29 ID:r+nrKNKN
このスレは腐ってる。
169名盤さん:2007/05/04(金) 22:41:23 ID:SBAK8wyC
出たwwwwwwwwww
170名盤さん:2007/05/04(金) 22:54:45 ID:PWPO9QhQ
>>168

実際クラシックだよ。
お前ってヤツは。
171名盤さん:2007/05/04(金) 23:03:00 ID:LmGQvfO3
ルパンwwww
172名盤さん:2007/05/04(金) 23:48:33 ID:SBAK8wyC
ID:r+nrKNKNはID変わったら何食わぬ顔で
別人のように振舞って質問とかしちゃうんだろうなw
173否 ◆Wu9u7oUOsY :2007/05/04(金) 23:51:31 ID:MchsJER6
>>170
みてたわw
174名盤さん:2007/05/05(土) 00:19:22 ID:HF35+1CF
>>172
あるあるwww
175名盤さん:2007/05/05(土) 00:26:17 ID:HF35+1CF
やべ、もうID変わってたww
176名盤さん:2007/05/05(土) 08:26:06 ID:4EAfEW1i
これトム・ヨーックっていうくらい声が似てる
http://www.youtube.com/watch?v=QPIckC7UH9w
177名盤さん:2007/05/05(土) 10:23:24 ID:E1mkP6B7
>>176
トムの声の輪郭をはっきりさせてちょっぴり男前にしたかんじだな
178名盤さん:2007/05/05(土) 12:19:39 ID:Gbq1rQGR
コールドプレイの声とトムを混ぜた感じ
179名盤さん:2007/05/05(土) 13:27:43 ID:/5ZX6hXL
お前らちゃんと聞けよw
歌い方も声自体も全然違うだろ
よくトムに似てるとか言い出す輩がいるけど、実際似てたためしがない

ていうかどうでもいい
180名盤さん:2007/05/05(土) 13:33:04 ID:Gbq1rQGR
普通に同じ分類の声だと思うんだがorz
181名盤さん:2007/05/05(土) 13:51:51 ID:dcFjorPJ
ネタがなさ過ぎてモノマネ選手権スレになっちまったな・・・
182名盤さん:2007/05/05(土) 13:56:14 ID:HF35+1CF
誰かクソヘタなカヴァー曲うpって笑い者になってくれよ
183名盤さん:2007/05/05(土) 14:22:02 ID:/I0QQdrW
184名盤さん:2007/05/05(土) 14:24:57 ID:/I0QQdrW
185名盤さん:2007/05/05(土) 14:27:50 ID:/I0QQdrW
186名盤さん:2007/05/05(土) 14:38:16 ID:Yh5/x5mh
みんな「トムがcreepなら俺なんてどうなっちゃうんだよ…」って思ったことはないの?
187名盤さん:2007/05/05(土) 14:42:04 ID:/I0QQdrW
http://www.youtube.com/watch?v=VZN-zVG05rM
遠いよおっさんw遠いw
188名盤さん:2007/05/05(土) 14:43:58 ID:/5ZX6hXL
ttp://www.youtube.com/watch?v=MphdJhWTboQ&mode=related&search=
いろいろすごいものを見つけてしまった・・・
特に歌詞に注目してくれ
189名盤さん:2007/05/05(土) 14:51:26 ID:/5ZX6hXL
>>186 それは自分の価値を他人との相対評価で決めるか
自分の中の基準による絶対評価で決めるかによると思う

まあ、俺の場合どっちも最底辺だけどね・・・
190名盤さん:2007/05/05(土) 15:39:17 ID:Gbq1rQGR
>>188
まあ、いいんじゃね
椎名林檎のクリープは、糞だった
なんかただ「ガガ、ガガ」てとこ弾きたいからカバーしました的な感じ
191名盤さん:2007/05/05(土) 15:57:39 ID:/I0QQdrW
あれ、口パク?
192名盤さん:2007/05/05(土) 16:33:32 ID:Gbq1rQGR
ん?何の話?椎名林檎?
椎名林檎は、歌ってたよキモかった
193名盤さん:2007/05/05(土) 17:38:18 ID:/5ZX6hXL
>>190 明らかに
and I wish I was special,
you're so very special.

I'm so very special

これはダメだろ・・・
194名盤さん:2007/05/05(土) 18:16:21 ID:dcFjorPJ
林檎って英国に二ヶ月ぐらいホームステイしてたらしい
本人は英詩の曲書いたり、英語喋れるみたいな雰囲気出してるけど
でもCreepはfuckin' specialって言わなきゃ駄目だな
195名盤さん:2007/05/05(土) 18:56:25 ID:/I0QQdrW
>>192
>>188の動画ね。
196名盤さん:2007/05/05(土) 19:12:12 ID:+NKbgCmE
>>190
あそこ気持ちいいからな。
197名盤さん:2007/05/05(土) 19:37:07 ID:Gbq1rQGR
おいおいこれは、いかんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=sFtpiOO4u1c
198名盤さん:2007/05/05(土) 20:04:29 ID:gde9beu7
2ヶ月w
199名盤さん:2007/05/05(土) 22:21:31 ID:raMDdica
ここんとこスレの空気が平和になってきたね。
200名盤さん:2007/05/06(日) 05:17:41 ID:wWFxH+/9
ギャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜そんなのイヤだ
201名盤さん:2007/05/06(日) 05:59:41 ID:ARInD00o
安心しろ
しょせん見せかけだけの平和で内心みんな
相手よりも上に見せたいやつばかりだ(笑)
202名盤さん:2007/05/06(日) 11:29:35 ID:NPYWIkH+
今更ながらジョニーグリーンウッドイズザコントローラー買ったよ。凄くいいね。
こういうアルバム出してくれるのは凄くうれしい。
203名盤さん:2007/05/06(日) 13:00:31 ID:THnDqEV0
あれ欲しかったんだけどまだ持ってないや。全然売ってないし・・・
Airbag/How Am I Driving?もすごいほしい
204名盤さん:2007/05/06(日) 16:19:29 ID:vqZAeIPi
エアバッグは尼でもタワレコでも普通に買える
205名盤さん:2007/05/06(日) 17:17:31 ID:IpOSaWSg
Amazonで2980とか書いてあったが店頭で買ったほうが安い
206名盤さん:2007/05/06(日) 17:22:57 ID:vqZAeIPi
どう見ても尼のが安い
ttp://www.amazon.co.jp/Airbag-How-Am-I-Driving/dp/B000006352
価格:¥ 1,426 (税込)
207名盤さん:2007/05/06(日) 17:35:13 ID:YvaphoMo
別にいらねーだろあんなの
208名盤さん:2007/05/06(日) 18:30:56 ID:tEWiNFcf
209名盤さん:2007/05/06(日) 18:35:55 ID:Ka+k4ufC
俺的勝手にEPランキング

1 My Iron Lung EP
2 Airbag/How Am I Driving?
3 Com Lag 2+2=5
4 I Might Be Wrong/Live Recordings
5 No Surprises/Running From Demons
6 Itch

Drillは持ってないからわからんが、
My Iron Lung EPとAirbag/How Am I Driving?は持っておいて損なし
Com Lag 2+2=5はどっちでもいい
それ以外はファンでないならいらねかも
210名盤さん:2007/05/06(日) 18:51:14 ID:YvaphoMo
karma police1がねーじゃん
211名盤さん:2007/05/06(日) 19:48:36 ID:wWFxH+/9
俺レディへの作品で嫌いなの少ないんだよね
どうせ次のアルバムも絶賛するんだろうなorz
212名盤さん:2007/05/06(日) 20:28:31 ID:ZAs2NCjD
そこで凹む意味が分からない
213名盤さん:2007/05/06(日) 20:45:10 ID:tMlrMlRi
レディへのつながりでREMとか恐竜とか聴いてる
次はピクシーズ聴こうと思うんだけど、まずはドリトルからでいいかな?
エグジットミュージック(本)でエドがドリトルがすごい言ってたし
214名盤さん:2007/05/06(日) 20:50:52 ID:ugVUEd5a
じゃあいいんじゃないの?
215名盤さん:2007/05/06(日) 21:00:54 ID:vqZAeIPi
>>212
絶賛してしまうのがなんか悔しいんじゃないの
一種のヒネクレで
216名盤さん:2007/05/06(日) 21:54:57 ID:bk1IhCa3
そろそろみんなJustの名曲っぷりに気づいたほうがいいよ。
217名盤さん:2007/05/06(日) 22:04:29 ID:veotO0bG
>>216
How Can You Be Sureも
218名盤さん:2007/05/06(日) 22:09:07 ID:9eLapWAL
>>216
ライブでも超人気じゃん
219名盤さん:2007/05/06(日) 22:16:05 ID:WZvSgAfU
>>213
俺はドリトル好きだ
あとスミスもきくといいよ
220名盤さん:2007/05/06(日) 22:57:49 ID:QYcsuEbH
>>216
イギリスではクリープの次に人気。
221名盤さん:2007/05/06(日) 23:00:45 ID:JPKgcP+i
俺はやっぱストリートスピリットかな。歴史に残る名曲だろ
222名盤さん:2007/05/06(日) 23:15:28 ID:ZFNm9U+i
LIFE IN A GLASSHOUSEは名曲とは言わないが飽きないし好きだな。
223に ◆pH0CLR/WHs :2007/05/06(日) 23:36:53 ID:rHHZW2Ni
>>93
いやあんまり
224に ◆pH0CLR/WHs :2007/05/06(日) 23:43:59 ID:rHHZW2Ni
>>213
ベスト盤からはいったほうがいい

>>216
初めて聞いたときから気付いてたよ
225名盤さん:2007/05/07(月) 00:02:26 ID:vqZAeIPi
アンプラグドとか出さないかな
226名盤さん:2007/05/07(月) 00:38:58 ID:GtFl/4Jg
結婚式でcreep歌うのダメ?
227名盤さん:2007/05/07(月) 00:42:41 ID:d8Mg3MxF
>>216
いや普通に人気あるだろ。
俺はレディへ絶賛されてるからようつべで色々聴いてもイマイチだったのが
ジャスト聴いて大好きになり他の曲も受け入れられる体質になったようなもんだ
228名盤さん:2007/05/07(月) 01:12:39 ID:YSCaOoKF
My Iron Lungのダサさだけ分かってればいいよもう
229名盤さん:2007/05/07(月) 01:14:21 ID:DUtYihaY
やっぱクリープのライヴはこれがベストだな。身内びいきとかじゃなくそう思う
http://www.youtube.com/watch?v=5hL6Iz5L-54
230名盤さん:2007/05/07(月) 01:14:42 ID:G3+gJGRh
俺はダサいとは思わないけどな
231名盤さん:2007/05/07(月) 01:35:31 ID:eP8dnxTZ
>>229
現場に居なかったのが悔やまれる。なんで東京だけなんだよorz

思い出して悲しくなってきた
232名盤さん:2007/05/07(月) 02:37:26 ID:Sa2/QVGX
>>213恐竜

ダイナソーJrのこと?
キモチワルイ書き方止めて欲しいよ
何指してるかわからないし
あんまり2chの低俗な部分真似しない方が良いよ
233松坂〜ハンカチ王子世代:2007/05/07(月) 02:41:30 ID:cGlcZG82
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、椎名法子
北島康介、酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介
オレンジレンジ、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、えなりかずき、赤西仁(KAT−TUN)、若槻千夏、石川利華
hiro(元SPEED)、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、まなかな、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、石原さとみ、YUI、沢尻エリカ
ダルビッシュ、BoA、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
234名盤さん:2007/05/07(月) 02:52:17 ID:MOENtoSj
そろそろオプティミスティックとイデオテックの名曲ぶりに気付いた方がいいよ
235名盤さん:2007/05/07(月) 03:10:28 ID:G3+gJGRh
このクリープ、シャウトの所が凄いな
ttp://www.youtube.com/watch?v=w2M9aeMBV1w
236名盤さん:2007/05/07(月) 04:26:23 ID:mngOPdWe
なんだかんだ言ってもトムヨークの唯一無二の声の良さが全て
237名盤さん:2007/05/07(月) 06:06:53 ID:Pypy3m8W
>>216
ニワカ乙
238名盤さん:2007/05/07(月) 13:18:35 ID:feH3ngXc
Radioheadは最初NMEと仲悪かったらしいけど、なんでインタヴュー受けるようになったの?
239名盤さん:2007/05/07(月) 13:38:32 ID:PPMUT2Cd
240名盤さん:2007/05/07(月) 14:20:36 ID:i85Nb5YP
プラネットテレックスがよすぎるんだよ。
241名盤さん:2007/05/07(月) 15:00:40 ID:NdFRa6ok
トムヨークは歌下手だし、芯のない発声がおおいから聴き心地もよくないよ。
まぁ覚えやすい声色ではあるけど。

>>229
それ見るたびにいつも思うんだけど、「こんばんわ」をそのタイミングでいうのは
なんなんだろうといつも思う。
242名盤さん:2007/05/07(月) 15:16:14 ID:i85Nb5YP
歌唱力があるわけでもなく声に味があるわけでもないよな。でも好きだ。
243名盤さん:2007/05/07(月) 15:17:37 ID:PPMUT2Cd
虚無感の塊だからいいんだよ。
歌唱力だとか芯だとかの一般水準に拘ってるうちはダメだろう。
244名盤さん:2007/05/07(月) 15:28:41 ID:OjWox6+k
GUNS N' ROSES  PART 50
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1177572933/

人間のクズア糞儲どもが暴れておりますwwww
禿セルローズを支持する奴は人間のクズwwwwwwwwww
いつまでたっても出ないアルバムやハゲ・時代遅れ・VRのほうがいいなどのキーワードを使って思いっきり荒らしてやりましょうwwwww
一緒に潰してくれる人募集wwwwwwww
日本公演は実は売れていたなんて妄言吐く人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
実際は1000枚も売れてないwwwwwwwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
245名盤さん:2007/05/07(月) 15:38:15 ID:feH3ngXc
thomの歌声大好き。
声の好き嫌いは人によるでしょ。
246名盤さん:2007/05/07(月) 15:57:03 ID:PPMUT2Cd
>>244
そのスレ終わってるのにいつまでコピペやってんのw
247名盤さん:2007/05/07(月) 16:11:29 ID:8rtez0UJ
俺は歌声を楽器的な基準で聞かない
音階とか音量とかが大前提にあってだけど、やっぱ歌は感情とか味だとかに趣があると思う

この基準だとトムは局地的にはトップだとさえ思うよ


けど楽器的にみても、サマソニのクリープのクライマックスは異常。本当に異常
248名盤さん:2007/05/07(月) 16:13:25 ID:HDy2P9yD
ん?idiotに繋がらない…
249名盤さん:2007/05/07(月) 16:25:23 ID:WRT00tuR
トムのafter the goldrushは相当すごいと思う
レディへ自体は微妙なんですが、これにはかなり驚いたし、感動しました
250名盤さん:2007/05/07(月) 16:28:00 ID:CPaTr+HY
kidAってリアルタイムで発売されたときすごい興味なかったんだが
世間的には高かったの?

当時は、ケンイシイやエイフェックスになってどうするの?って感想だったんだが
後から聞いた人間は評価高いよね
251名盤さん:2007/05/07(月) 16:44:37 ID:smJ5VL6s
賛否両論
同業者でも誉める人、やった事を誉める人、けなす人に分かれていたはず
252名盤さん:2007/05/07(月) 17:51:42 ID:pVRR+Kn9
レディへって、10代の俺でも聞けますか?
253名盤さん:2007/05/07(月) 17:53:38 ID:CPaTr+HY
>>251
そうなんだ。サンクス

>>252
10台がすきそうなことを言ってるけど
リアルタイムでもっといいのがあるならそっちも聞いた方がいいと思う
254名盤さん:2007/05/07(月) 18:00:59 ID:feH3ngXc
>>252
聴けるよ
255名盤さん:2007/05/07(月) 18:03:29 ID:pVRR+Kn9
ってか、皆は何歳ですか?チョット気になるもので。
256名盤さん:2007/05/07(月) 18:04:21 ID:PPMUT2Cd
>>255
29歳
257名盤さん:2007/05/07(月) 18:05:35 ID:iQD9O8D/
>>255
ハタチ
258名盤さん:2007/05/07(月) 18:33:47 ID:iQD9O8D/
大学でレディオヘッドのアルバム拾いました

ただそれだけです・・・失礼しました
ちなみに「OK COMPUTER」っていうのです
259名盤さん:2007/05/07(月) 18:35:54 ID:qT+Cn5fa
おk
260名盤さん:2007/05/07(月) 18:38:53 ID:+cLf9hMy
もらってもいいですよね
てゆうかもう家まで持って帰ったんで

失礼しました
261名盤さん:2007/05/07(月) 18:39:04 ID:sxPBDyvg
>>255
17
ロックではRadioheadが1番すき
262名盤さん:2007/05/07(月) 18:54:02 ID:/2rItNTr
俺は18で出会った。
263名盤さん:2007/05/07(月) 19:19:00 ID:7qz6ILe5
>>255
自分は今26歳。
レディへは18歳から聴き始めた
264名盤さん:2007/05/07(月) 19:45:09 ID:n0jyuCKf
>>255
18
これからもきくだろうな
265に ◆pH0CLR/WHs :2007/05/07(月) 19:45:38 ID:ftm495aK
>>260
hail to the thieve
266名盤さん:2007/05/07(月) 19:46:50 ID:JPdmhKUi
>>255
23。中学のとき父親から誕生日プレゼントにオケコンもらってから好きになった
最初聴いた時は


('A`)?


だったが・・・
267名盤さん:2007/05/07(月) 19:54:50 ID:DUtYihaY
とーちゃん洋オタなの?
268名盤さん:2007/05/07(月) 20:11:11 ID:CPaTr+HY
おれは今年27
OK
コンピューターのときに聞き始めたあ
確か15-6-7
ぐらいか?
269名盤さん:2007/05/07(月) 20:44:10 ID:sg/+YMVh
beckもcreepのカバーしてるんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=nAriCTiIVw0
270名盤さん:2007/05/07(月) 21:01:12 ID:ipDhCuK0
今年で19歳。
16歳の時に本格的にハマったかな
271名盤さん:2007/05/07(月) 21:06:13 ID:G3+gJGRh
>>250
テンプレに読めるスレ貼ってんだから見なさいな

http://mentai.2ch.net/musice/kako/968/968496531.html
272名盤さん:2007/05/07(月) 22:05:13 ID:8fJbDDkb
富むはげたよな
273名盤さん:2007/05/07(月) 22:07:49 ID:GgxpgKll
>>269
ベックとトムは友達だっけ?
確か
274名盤さん:2007/05/07(月) 22:49:01 ID:JPdmhKUi
>>267
洋オタだよ
オレが『あのCD聴いてみたい』って思ったら、必ず父さんの部屋にあった
275名盤さん:2007/05/07(月) 22:49:39 ID:6wNsPGmg
意外にガキ多いいね。
まあ、良いと思うけど。
276名盤さん:2007/05/07(月) 22:50:58 ID:9y0udbLO
>>274
素晴らしい父君をお持ちで・・・
うちの親父もビートルズだけならコンプしてた
おかげで中1でビートルズファンになったぜ
277名盤さん:2007/05/07(月) 23:37:05 ID:/2rItNTr
いいなぁ・・・。
物心ついたとき、家にCD一枚もないてのはどゆこと?
278名盤さん:2007/05/08(火) 00:24:12 ID:zu1niyC6
去年レディヘのアルバム1500円で再リリースされたよね?
あれまだ残ってる店知りませんか?
都内か近郊であれば買いに行きたいのですが…。
全部でなくどれか一枚のみでも結構なので。
279名盤さん:2007/05/08(火) 00:25:19 ID:EFGK6U7/
ブックオフでもいきゃもっと安く買えるぞ
280名盤さん:2007/05/08(火) 00:26:53 ID:eZc8N5aQ
何だよ30代がもっと要るかと思ったのに・・
281名盤さん:2007/05/08(火) 00:32:03 ID:/ExU3hxE
むしろ年齢層広くて好感を持った
282名盤さん:2007/05/08(火) 00:33:53 ID:zu1niyC6
>>279
1500シリーズはついこの間知ったのですが
それを知る3日前にブックオフでヘイル中古を1980円で買いました。
1500のヘイルはコピーコントロールなしだそうで二倍がっくり。
その前にも木田中古を1350で…。
283名盤さん:2007/05/08(火) 00:34:01 ID:GnSOLOWP
俺35。
初来日の時はもう大人だったよ・・・
284名盤さん:2007/05/08(火) 00:36:17 ID:gpJ6C/2x
木田中古1350はいいやん。
285名盤さん:2007/05/08(火) 00:51:23 ID:eG+z2af9
どう見ても池沼か、肛門が痒くて我慢してる人にしか見えない
286名盤さん:2007/05/08(火) 00:52:07 ID:eG+z2af9
287名盤さん:2007/05/08(火) 00:59:15 ID:zu1niyC6
>>284
あとたった150円で日本語訳付きの新品が買えたわけじゃないですか。
どこか知りませんか?
288名盤さん:2007/05/08(火) 01:26:24 ID:j4ChFsu3
289名盤さん:2007/05/08(火) 01:31:58 ID:mSfawpN+
>>287
しつこい。自分で調べろ
290名盤さん:2007/05/08(火) 01:34:02 ID:hVYRIVeJ
ヘイルとかならアマゾンにあるかもな
今は無いかも知れんけど、結構最近まであった
291名盤さん:2007/05/08(火) 01:41:39 ID:8k4uRjbA
>>289
HMV タワレコ れぉファン ユニオン WAVE 全部言ってみた?
292名盤さん:2007/05/08(火) 02:06:20 ID:uOigpZhY
hailのスッペシャルエディション輸入盤買ったほうがいいよ!
293名盤さん:2007/05/08(火) 02:14:59 ID:zu1niyC6
そうですね。とりあえず自分で探してみます。
あと一つだけ聞きたいのですが
基本的には輸入版より国内版の方が内容はお得ですよね?
294名盤さん:2007/05/08(火) 02:16:32 ID:CqV6qcs0
対訳があるかどうか、レディへの場合1st,2ndにボーナストラックがあるかどうかの違いでしょ
295名盤さん:2007/05/08(火) 02:25:36 ID:eZc8N5aQ
そういう細かい部分にまで拘るヤツに限ってすぐに飽きたりするから始末が悪い。
296名盤さん:2007/05/08(火) 02:28:05 ID:Js973Uu8
タナソー先生のライナーが読めないのは大きな損失でしょうが!!!!!!!!!
297名盤さん:2007/05/08(火) 02:28:17 ID:hVYRIVeJ
本当に拘るヤツは自分で調べるよ
俺は調べまくった
298に ◆pH0CLR/WHs :2007/05/08(火) 02:30:37 ID:2Pn6fhcd
>>295
ボーナストラックにはいい曲が多い
299名盤さん:2007/05/08(火) 02:37:35 ID:uOigpZhY
輸入盤シングルの多さは異常
300名盤さん:2007/05/08(火) 02:56:28 ID:eZc8N5aQ
>>298
そういう意味じゃねぇ。
当初っから細かい部分に拘るやつは得てして大局的な視野に乏しい傾向が強い。
それだけ。
301名盤さん:2007/05/08(火) 03:00:02 ID:eZc8N5aQ
つまり「把握したい」っていう気持ちが先行してんだよ。
手の届く範囲の大枠のモノを消費しないうちに細かい部分にまでこだわるってのは
心理学的にかなり歪なんだよ。その程度自覚しとけ。
302名盤さん:2007/05/08(火) 03:04:44 ID:eZc8N5aQ
ゴメンww
酔っ払ってて独り善がりなレスしすぎた
反省しますww
303名盤さん:2007/05/08(火) 08:28:11 ID:Iqz1JQEp
まぁまぁ気にスンナ って寝てるか。
304名盤さん:2007/05/08(火) 08:30:18 ID:AOM6nBHm
馬鹿はニュー側にでも行ってろ
305名盤さん:2007/05/08(火) 12:03:35 ID:zu1niyC6
ID:eZc8N5aQ

こいつ飲み会とかで相当嫌われてそう。
306名盤さん:2007/05/08(火) 12:54:52 ID:KnKcyydQ
フジロック二日目がマンソンってマジすか?
307名盤さん:2007/05/08(火) 13:24:41 ID:gDwb7gAa
別に好きなグループじゃないけど勃起した
http://www.youtube.com/watch?v=HDS4wOd_o1I
308名盤さん:2007/05/08(火) 17:40:00 ID:mtBLR9V4
>>255
17
聴き始めてからなんだかんだで4年くらいたつ
309名盤さん:2007/05/08(火) 17:56:05 ID:r3t53wNY
>>307
ジョニーはやっぱ神ですな。凄いわ。
310名盤さん:2007/05/08(火) 21:27:06 ID:AjOgX24D
聞いてる年齢なんてどうでもいいが
馴れ合う奴がこんな多いとは
311名盤さん:2007/05/08(火) 22:03:47 ID:eZc8N5aQ
>>310
そういうレスこそどうでもいいが(苦笑)
312名盤さん:2007/05/08(火) 22:07:45 ID:5/WJA1Zo
>>265
不覚にもワロタ
313名盤さん:2007/05/08(火) 22:49:03 ID:yPXuxyFE
レッドツェッペリンって糞だな
どの曲もひたすら女抱きてえ女抱きてえばっか
おまえの頭はそれしかねえのか
曲もうるせえだけで田舎臭いし
314にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/08(火) 23:01:59 ID:2Pn6fhcd
>>313
地味変のがいいと思うよ
315名盤さん:2007/05/09(水) 00:20:32 ID:1No6jEKm
レディオヘッドでIQサプリ考えたお


Q.レディオヘッドのメンバーの二人がEDでなくなると、何が起きるでしょう?

@ジンが血をだす
Aレイが空を飛ぶ
Bリオが屁をこく

理由も書いてね
316名盤さん:2007/05/09(水) 00:25:01 ID:1No6jEKm
間違えた。
×レディオヘッドのメンバー二人がEDでなくなると
○レディオヘッドからAD(アートディレクター)が二人抜けると
317名盤さん:2007/05/09(水) 00:43:21 ID:QkaDdvn3
313はZEPスレで ノ

ぼくは好きだな。ツェッペリン。ジミヘンはまだベスト以外、未体験。
318名盤さん:2007/05/09(水) 00:49:45 ID:FIXiMgud
ていうか、うん。
アブライサ傘を酒に浸して茶碗蒸しごっこ儀式でお茶を濁すンじゃねえよ?
何しろ俺かては伊豆の剤ビーム攻撃さっぽ万華鏡コース也て?
しかし、そこはっやsだfgtfがえsてねヶんだよ。江戸っ子だから。
デモってもんだmぷいであghtてるわじぇだ?
319名盤さん:2007/05/09(水) 00:51:07 ID:0WkESl9Q
radiohead →「-ad」=riohe

つまんねーよ
320名盤さん:2007/05/09(水) 00:55:57 ID:Ezk0Nmg/
>>315
もやっと
321名盤さん:2007/05/09(水) 01:00:19 ID:zMGQRnN3
みんな今日はMONORALの新譜発売日だけど心境のほどはいかがかな
ま、ここの住人は今日の時点で既にフラゲしてる奴が殆どか
明日は全国のCDショップが巨大特設コーナーを設置しMONORAL一色になる
幸福な時を共に分かち合おう
322名盤さん:2007/05/09(水) 01:19:30 ID:0WkESl9Q
巣から出てくんなチンカス
323名盤さん:2007/05/09(水) 01:19:59 ID:TFgoeFmh
Kid Aの捨て曲の無さは異常
324名盤さん:2007/05/09(水) 01:52:41 ID:NvSuFBae
>>321
遅れてるなぁ・・いまさらMONORALって
とりあえずエモとプログレとポストロックでも聴き漁れよチンカス君
325名盤さん:2007/05/09(水) 04:08:35 ID:WFmNfpRr
JAPANのインタビューで
山崎洋一郎の発言に対する
Dragon AshのKjの発言

●降谷くんてカート・コバーンに似てるのかもね
「まぁ俺はカートよりきっとトム・ヨークとかに近いんじゃない?」
●ははははは。
「ああやってずっとストレスを抱えて音楽をやってるんじゃないですか。
でも第三者にとってはそれが最高のエンタテインメントになってしまうから。
それが厳しいとこっていうか。傷ついたトムの奏でる音色とかも、最高だと俺は思ってしまうから」
326名盤さん:2007/05/09(水) 04:19:32 ID:TFgoeFmh
死ねばいいのに!
327名盤さん:2007/05/09(水) 05:50:34 ID:2Ti7PPXA
ほんと死ねばいいのにこいつ
328名盤さん:2007/05/09(水) 05:56:11 ID:NvSuFBae
トムの葛藤レベルとそいつのでは明らかに水準が違ってるな(笑)
日本人の葛藤なんてしょせん内輪のお遊びみたいなものよw
329名盤さん:2007/05/09(水) 06:07:02 ID:2zrFzjAc
でもそこまでバカにするもんでもないでしょ
330名盤さん:2007/05/09(水) 07:31:52 ID:xhjv4ROg
まあ本人もトムヨークになったとは思ってないだろ
331名盤さん:2007/05/09(水) 08:00:11 ID:0WkESl9Q
>>325
デビュー曲は天使ノロック(スマパンにも同名の邦題の曲)
rainy and day and dayという曲がスマパンのjelly bellyという曲にそっくり
ジブラに「このパクリ野郎」と罵られて鬱&ヒキコモリ
332名盤さん:2007/05/09(水) 09:36:49 ID:tGNEQ6EI
カート本人だと思ってるお塩さんのクオリティーの高さは、異例
333名盤さん:2007/05/09(水) 10:51:19 ID:ZdA5H2AN
MEGUMIを見ると笑いが止まらない。
334名盤さん:2007/05/09(水) 10:57:59 ID:eq51kxUq
ボンボンで何不自由なく幼少時代をすごしたトムが葛藤を歌うのもな…
335名盤さん:2007/05/09(水) 11:18:10 ID:2XddpB9r
>>334
家庭は裕福だったけど、まぶたとか背のことで虐められてたから色々葛藤はあったと思う。
まあ虐められても立ち向かって返り打ちにあってたらしいけどw
336名盤さん:2007/05/09(水) 13:02:33 ID:HnjTo0TF
ギャラガー兄弟が葛藤を歌うよりも
ボンボンのトムが歌う方がしっくりくるだろ
337名盤さん:2007/05/09(水) 14:12:42 ID:aW0xQncp
トムの葛藤レベルとか平気で言えちゃうのは気味が悪いよ。

>>325での叩きどころはトムヨークより悩みが浅いとか深いとかじゃなくて
そんなことを妙に価値があることのように言ってる中二病臭い点であって、
悩みのレベルとかいう考え方してる時点で>>325の降谷と同レベルだろ。
尾崎豊信者と同じだろ、それじゃ。
338名盤さん:2007/05/09(水) 16:18:07 ID:aOo9Lp/E
なるほど
339名盤さん:2007/05/09(水) 16:42:59 ID:t9AWL4e/
そういえば昔、「俺はジム・モリソンになりたい」なんて歌ってたバンドがいたなあ〜。
あの人たち、今何してるんだろう。
340名盤さん:2007/05/09(水) 17:07:44 ID:YMBVm1mU
「髪よ伸びろどんどん伸びろ」と歌いながら禿げちゃった。
341名盤さん:2007/05/09(水) 17:11:20 ID:tegzbxXB
髪よ伸びろとか言ってたな
禿げてなきゃいいんだが
342名盤さん:2007/05/09(水) 18:17:42 ID:lcR/G9q6
そもそも葛藤ってなんだ?葛藤ってのは心の中の選択の迷いみたいなものだろ
トムは別に迷ってた訳じゃないだろ
トムは目とか身長等のルックスのコンプレックスとかはあったし、辛い経験もしたかも知れない

けど何がトムをクリープにした一番の原因かっていうと、トム自身の生まれ持った性質なんじゃないかな
他の人が大したことないと思うことにトムはストレスを感じてしまう
一番の敗者って貧乏とかじゃなくて、劣等感を持ち神経質な社会不適合者だと思う
どう努力したってそいつはそういう人間なんだからしょうがない
現状を変えることにすらストレスを感じてしまうんだから

お前らだって仲のいい友人といる時に訳もなく疎外感を感じたりするだろ?
今まで打ち込んでたことに対して急に冷めてしまって、何のためにやってるのか虚しくなったりするだろ?
343名盤さん:2007/05/09(水) 18:19:57 ID:NvSuFBae
まぁそういう性質を持った人が社会に多くいるから共感も得たわけですがw
344名盤さん:2007/05/09(水) 18:30:50 ID:lcR/G9q6
>>343
だよな

なのにトムの幼少時代やら目のことやら持ち出して、トムの葛藤とか言い出す奴がいるからさ
俺としてはとてももどかしいんだよ
345名盤さん:2007/05/09(水) 19:06:41 ID:+o6WnGPi
降谷もボンボンだけどな
親父があれで、青学幼稚園からエスカレーター・・・
のはずがグレちゃって高校中退
346名盤さん:2007/05/09(水) 19:57:02 ID:2Ti7PPXA
トムの目ってなんでああなったの・・・・?初めは癖だとおもってた
教えてチャンで悪いがWikiにもidotにも書いてないんだ・・・どなたか良ければ教えてください。
347名盤さん:2007/05/09(水) 20:02:20 ID:+o6WnGPi
>>346
筋なんとかっていうやつ
左目まぶたの筋肉がまったく無かった
今は移植手術を何度も受けて大分よくなってるらしい
ただ噂ではその左目の視力はゼロに近いとも言われている
348名盤さん:2007/05/09(水) 20:06:39 ID:2Ti7PPXA
>>347
即レスありがとう。
まさかそんな大変なことだったなんか知らなかったよ。
ライナーとかもう一度読んでくる。パブロだけライナーないけど
349名盤さん:2007/05/09(水) 21:21:25 ID:6thC8cto
LiveDVDの話どうなったの?
なんか最近続報来なくね?
出すって話あったよね?
350名盤さん:2007/05/09(水) 21:47:56 ID:1No6jEKm
>>319
おまえすごいな。俺は考えたけど
全然わからなかった
351名盤さん:2007/05/09(水) 22:56:03 ID:r3CmzXlD
トムってロストっていう海外のドラマに出てた??親がロスト観てて、何気なく観たら
トムに激にな人が映ってたよ!!!

似てるだけかもしれんがね
352名盤さん:2007/05/09(水) 22:57:49 ID:+o6WnGPi
出るわけねぇだろうが
353名盤さん:2007/05/09(水) 23:46:58 ID:0WkESl9Q
>>336
同意。

>>342
劣等感を持ち神経質な社会不適合者+貧乏、が最強だよ。
ただ、生まれ育った環境が最高なら多分劣等感を持つ事はあまり無いと思う。
人生経験も少なからず人格形成に影響を与えてるだろう。

>>344
exit music読んでるんだけど、結構興味深い発言多いよ。
彼によると、過去の辛い経験を歌にした事は無いが、
しておきたかったという思いはあったそうだ。
354名盤さん:2007/05/10(木) 00:19:12 ID:Acm0jQl1
knives outって日本語に訳すとどういう意味?
355にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/10(木) 00:24:09 ID:zusZrvj+
>>354
切り落とす、削り落とす
356名盤さん:2007/05/10(木) 00:31:43 ID:asFimI0y
>>351
ソレ俺も思った。
似てる
357名盤さん:2007/05/10(木) 01:30:43 ID:gWrmowBw
少数派のキッドA以前が好き派です
358名盤さん:2007/05/10(木) 01:31:16 ID:gWrmowBw
木戸Aは入ってないので
キドエよりもまえですね
359名盤さん:2007/05/10(木) 01:51:42 ID:h3W5PmJa
KIDA以降が好きなのは、屁ヲタだけ
一般的にはKIDA以前が評価高い特にベンズ
ベンズを評価してKIDアムニへイルを糞扱いする厨の方が圧倒的に多い
有名人で言うならばラルクのテツ
360名盤さん :2007/05/10(木) 01:53:52 ID:f2dPXLp+
>>346
生まれたとき左目開いてなかったらしい。小学校に上がるまでに何度も手術
して開くようにはなったけど、眼帯してていきなりいじめられたとか
361名盤さん:2007/05/10(木) 01:57:29 ID:92Q1TUfq
>>353
社会不適合者+貧乏が最強って何が最強なんだ?
葛藤ってぶっちゃけ金持ちも貧乏も関係ないだろ
葛藤のつらさは人によって色々違うだろうし

それに生まれ育った環境が最高でもつまり金持ちでも劣等感とかなんでもあるだろ
逆に貧乏でもおごり高ぶってる奴はいると思う。
なんか反抗的でもゴメンw
362名盤さん:2007/05/10(木) 02:10:31 ID:IbwM5pS9
キットエー、アムニが理解できん奴は、ただの頭でっかちんだろ?
ポップなギターロックしか聴いてないからそんな事になるんだろな
まあ、エレクトロニカなど聴いてる人はキットなんて平凡なポストロックだろうね
キットが発売した時あれほど聴きやすいのに難解だとかいってる奴が多くて笑いが止まらなかった
363名盤さん:2007/05/10(木) 02:14:38 ID:c6cxDMQf
KID Aはすごい
いらない音が何一つ無いのだ
これぞ棺桶に入れたい音楽
364名盤さん:2007/05/10(木) 02:22:00 ID:h3W5PmJa
メザニーン>>>>木田
トリップホップだけだね・・・
365名盤さん:2007/05/10(木) 02:24:06 ID:aMx3G2+f
おまいらいいかげんBlack Starの良さに気づけよ
366名盤さん:2007/05/10(木) 02:51:13 ID:h3W5PmJa
最近ファンになった分けでもないし今更ブラックスターなんていわれてもねぇw
これだからベンズ厨わ
367名盤さん:2007/05/10(木) 02:56:45 ID:zmdgrUZ/
>>359
オウテカの二人も便図絶賛してたけど木田はボロ糞に酷評してた
368名盤さん:2007/05/10(木) 03:00:30 ID:dHgCLAyf
音楽やってる奴からしたらベンズのがウケいいに決ってる
木田子供騙しすぎて聴いてられんだろ
楽器もろくに触れたこともないガキがブランド思考だけで聴いてるのが木田
369名盤さん:2007/05/10(木) 03:07:32 ID:Nrss964z
Jマキシスも「レディオヘッド?ベンズ以外は聞いてられないよ」なんて言ってたな
370名盤さん:2007/05/10(木) 03:07:41 ID:h3W5PmJa
よく言えば木田以降は、ギターロック以外の音楽を吸収し常に成長を続けるグループ
悪く言えばOKコンでギターロックを極め限界を感じ他ジャンルを吸収しながら中途半端な音楽でギターロックから逃げたグループ

オウテカは、「俺等の庭に入ってくんな素人が」て感じで叩いてたんじゃね?
実際ニカのアルバムで考えるならKIDがそこまでいいアルバムだと思わん
371名盤さん:2007/05/10(木) 03:12:04 ID:1ADn4vm0
>>369
トムはダイナソー好きだっただけにかわうそ(;。;)
372名盤さん:2007/05/10(木) 03:16:46 ID:h3W5PmJa
>>368
でも評価してるアーもいるぞ
REMは、KIDの曲絶賛してたし中の曲パクった事も自白してるし
椎名林檎とかサザン桑田とか中途半端に様々な要素を音楽に入れるミュージシャンからは、評価高い
坂本龍一は、子供騙しとか言ってたなへイルは、絶賛してたけど
ラルクのテツは、ポップソングしか理解できないから話にならん
373名盤さん:2007/05/10(木) 03:21:11 ID:aMx3G2+f
Dragon AshのKjは
最近のDAはエレクトロニカの影響大きいですね、っていう質問に対して
『本当は歌も入れたくない(笑)』
って答えて、それでも歌をちゃんと入れる理由を
『まぁ、DAはそうゆうバンドだし、オレもレディオヘッドのアルバム買って
歌ってなかったらキレますからね(笑)』
374名盤さん:2007/05/10(木) 03:22:26 ID:Nrss964z
桑田とかよりはラルクのが中途半端に幅広いと思うが
375名盤さん:2007/05/10(木) 03:26:10 ID:0Gwwd6yn
山崎洋一郎が木田ぜッさんしてたよ!
376名盤さん:2007/05/10(木) 03:31:21 ID:dHgCLAyf
教授はともかく桑田に林檎にドラゴンナッパのチビって
そんなに木田が厨にしか受けないへっぽこアルバムだということを宣伝してえのか
とんだ工作員だな糞アンチ
377名盤さん:2007/05/10(木) 03:32:38 ID:aMx3G2+f
>>376
おまえもうちょっと生き方上手になれよ
378名盤さん:2007/05/10(木) 03:34:08 ID:h3W5PmJa
>>374
それは、ケン、ユキヒロ、ハイドの作る曲だろ
テツはポップだしワンパターンで最近ファンに叩かれてるじゃん
まあ、そこまでラルクに詳しくないがね。と言っておかないと叩かれそうだ
379名盤さん:2007/05/10(木) 03:40:13 ID:/v/6H1MO
>>372-373
なんかKID好きな自分を一気に恥じたくなった
380名盤さん:2007/05/10(木) 03:43:58 ID:0Gwwd6yn
勝手に恥じてりゃいいじゃん、くだらん奴だな
381名盤さん:2007/05/10(木) 03:49:38 ID:zxwiAIN8
お前らが喜ぶであろうKid Aを絶賛したアーティストといえばジムオルークだな。
サーストンムーアに必死で勧めたけれど聴いてくれなかったとか言ってた。
382名盤さん:2007/05/10(木) 03:52:53 ID:/v/6H1MO
>>380
そうムキになるなよ山崎
383名盤さん:2007/05/10(木) 03:54:40 ID:/v/6H1MO
邦正
384名盤さん:2007/05/10(木) 03:54:41 ID:aMx3G2+f
B'z稲葉がクリープ歌うと絶対良い感じ
385名盤さん:2007/05/10(木) 03:55:28 ID:h3W5PmJa
木田を糞だというのもどうかと思う
マンセーするのもおかしいが普通にいいポストロックだとも思うけど
始まってから終わるまでスムーズに聴けるアルバム
アムニは、ジャズポクなってるが癖がプラスされて個性があるしもっといい

ベンズばかり評価して他を叩く奴の方が問題だと思うがね
386名盤さん:2007/05/10(木) 03:57:20 ID:/v/6H1MO
ID:h3W5PmJa

そろそろ黙ってくれよパールジャムみたいなIDしやがって
387名盤さん:2007/05/10(木) 03:58:16 ID:h3W5PmJa
>>381
思い出せないけど絶賛してた奴は、他にももっといるよ有名な人で
388名盤さん:2007/05/10(木) 03:59:31 ID:0Gwwd6yn
山崎洋一郎きらいじゃない
389名盤さん:2007/05/10(木) 04:07:01 ID:zxwiAIN8
こんな時間にレディヘスレ伸びすぎじゃね?
390名盤さん:2007/05/10(木) 04:09:01 ID:h3W5PmJa
>>386
有名なミュージシャンが絶賛してたら何でも神と思っちゃうタイプだろw
391名盤さん:2007/05/10(木) 04:09:57 ID:zxwiAIN8
KID Aって単純にOK Computerの陰鬱な部分だけをクローズアップした作品というだけであって
ポストロック(あるいはエレクトロニカ)って言われる一連のアーティストとは全然似てないと思うんだけど。
392名盤さん:2007/05/10(木) 04:12:06 ID:h3W5PmJa
じゃあどの分類に入る音楽なんだ?
てかもう眠いから寝る
393名盤さん:2007/05/10(木) 05:12:20 ID:cFjvtv50
そんなに他人の評価が気になるのかよおまえら。ビシッ
394名盤さん:2007/05/10(木) 05:20:30 ID:0Gwwd6yn
それにしても憎む、対外意識にだけ生きる人を。パラドクサルな人々よ!





って中原中也が言ってたよ!
395名盤さん:2007/05/10(木) 05:24:22 ID:qNrR/3Wy
木田はスタイル変えすぎたんで当時なんじゃこれ祭りになったが
今聴くと普通に聴ける、時代の流れってしゅごいね
396名盤さん:2007/05/10(木) 05:29:54 ID:0Gwwd6yn
まあなぁ、でも根底に流れてるものは同じだよ
てか、そんなに変わってないだろ。ギターが鳴ってないだけで
397名盤さん:2007/05/10(木) 05:38:11 ID:OoeToEjA
>>249
いいえ、その曲はジジイの曲です
398名盤さん:2007/05/10(木) 09:49:21 ID:ZroidN3r
そういや昨日の特ダネのオープニングで小倉さんがポールマッカートニーの新譜について紹介してた
そんときポールがスターバックスに移籍したからトムヨークも喜んでたみたいなこといってた

結局レディヘはスターバックスと契約したの?それとも単にスターバックスでポールが聞けるから喜んでたの?

てか小倉さんがトム発言したのに驚き
399名盤さん:2007/05/10(木) 10:15:19 ID:ENTqeyzs
音楽ってのは積み上げの良さもあるんだよ
わかりやすく言えば"あの人があんな事を!?"的なことだ
ベンズ、OKで頂点を極めたレディオヘッドだからこそ
ムチャクチャな作品を出してもみんな一音漏らさず聴いて意味を見いだそうとするんだよ
デビュー時から毎回毎回難解なエレクトロニカやってる奴なんて
マニアにしか聴かれないまま埋もれていくだけ

つまり俺が言いたいのは音楽的に頂点を極める実力があって
初めて難解な作品を作る資格があるってことだ
それはビートルズとレディオヘッドのみが許された領域である
400名盤さん:2007/05/10(木) 10:16:16 ID:YPpFN0r6
木田祭りは単にロックしか聴かない一部の浅い知ったかリスナーがアレルギー反応起こしただけ

ニカ畑からみると当時としても音楽自体は全く革新的じゃなかったし
時代の先を行ってたわけじゃなく、ただジャンルを横にシフトしただけ

ただこういうアプローチで信者の許容範囲を広げた功績は大きいと思う
401名盤さん:2007/05/10(木) 10:19:50 ID:YPpFN0r6
>>391
曲単体で見るといろいろ繋いでる感じするよ
ライカっぽいのとかAFXっぽいのとかピアノマジックぽいのとか
402名盤さん:2007/05/10(木) 10:29:02 ID:laErjpYZ
>>399
>デビュー時から毎回毎回難解なエレクトロニカやってる奴なんてマニアにしか聴かれないまま埋もれていくだけ
>音楽的に頂点を極める実力があって初めて難解な作品を作る資格があるってことだ

音楽的にって、レディヘはポップの世界で多く売れたってだけだろ
音楽世界をポップというジャンルでしか見れていない奴の浅はかな言動だな

デビュー時から"難解な"エレクトロニカとかポストロックとかやってる奴らはお前らから見れば縁がないから"埋もれて"るように見えても
そのジャンルでは頂点極めたり確固たる地位を築いているわけですよ
ジャンルのクロスオーバー如きで騒いだり優劣判定するほどのもんでもない
403名盤さん:2007/05/10(木) 10:48:07 ID:YPpFN0r6
そもそもポップスレベルの"難解"とか言っちゃうのもねぇ…

音楽構成凝っててもただ驚かせたいって次元のものが多いよね
形だけ現音取り入れたりしても関係ない歌詞入れちゃうから楽曲構成の必然性無いし

歌詞にしても"愛してるぜベイビー"みたいなレベルじゃないとすぐ難解扱いされちゃうしなw

ポピュラー音楽の難解さなんてうわべだけでそれ自体には価値があるものではない
404名盤さん:2007/05/10(木) 10:58:19 ID:iC73jRX3
レディへは現代のクイーンなんだ
405名盤さん:2007/05/10(木) 11:11:02 ID:NTV4Mepd
>>399つまり俺が言いたいのは音楽的に頂点を極める実力があって
初めて難解な作品を作る資格があるってことだ
それはビートルズとレディオヘッドのみが許された領域である

こういう奴らが大勢いるから彼らは儲かりまくりだよな
キッドAは良い作品だと思うよ
ところどころダサすぎて気分が下がるけどね
まあレディへファンにはわからないだろうけど
(俺が気になるのは彼らが計算の上あえてダサくしているのかどうかということ
だってカッコ良いものってバカにはわからないから
でもやっぱりそんなことないと思うな、彼らもちょっとダサいから)
でもまあ良い作品だとは思う

ただこういうバカなレディへファンはウザイよなあ
なんだかんだいってクリープ聴きたいみたいなくせしてよ
トムもこいつらダセエなって思ってるだろうな
まあカモの文句は言わないだろうけどね
アイツラ頭良いよなあ
406名盤さん:2007/05/10(木) 11:53:14 ID:wWBbiTgI
ぶっちゃけ聴く耳のないファンも耳の肥えた評論家をも取り込んで
一大センセーション(笑)を巻き起こしただけでも大したモノだよw
音楽的にもそこいらの浅いPOPSやマイナープログレ勢は軽く凌駕してると俺は思うね(笑)
ジャーマンプログレ、ユーロ、イタリアンプログレ、アメリカ現音勢も聴き漁ってないやつには
「ちょっと難解なPOPS」程度にしか聞こえないのだろうがね(笑)
せめてピンクフロイドの狂気程度は通して聴けるようになろうよ、
レディヘファンなら当然の通過儀礼だ(笑)
407名盤さん:2007/05/10(木) 11:59:37 ID:iLX7K4HH
KID Aダメなのにアムニはいいって人多いよな
同じ時期に作られたはずなのに凄い違い
408名盤さん:2007/05/10(木) 12:12:18 ID:W2qo1oz3
アムニはピラミッドソングとか神曲もあるけど
なんか寄せ集めのような感じがしてあんま好きじゃない。

OK=KIDA>ベンズ>HTTT>パブロ>アムニ

だな俺は。
409名盤さん:2007/05/10(木) 13:06:42 ID:zxwiAIN8
具体的な情報は何一つ触れないで、なぜか抽象的で妙に普遍的な話題には異常なほど食いつくよね。
それもよく見かけるようなステロタイプな文言を、さも「自分は真理に到達したけどお前らは音楽を浅くしか聴いてないからわからないのだ」
みたいな言い分で(笑)
410名盤さん:2007/05/10(木) 13:15:19 ID:E6ffReuU
屁スレってウンチク語りたがる奴が多いなw
411名盤さん:2007/05/10(木) 13:21:10 ID:wWBbiTgI
まぁ〜僕くらいの水準の評論家を軽く看破できる人間にもなると
こんなカス・スレッドで浅薄な薀蓄合戦に参加する事に
何ら価値を見出せないけどね(笑)
タナ・ソウのレベルにも満たない人ばかりっぽいので
軽く俯瞰しつつ楽しむのが吉ダネ^^
412名盤さん:2007/05/10(木) 13:27:32 ID:E6ffReuU
僕くらいの水準の評論家を軽く看破できる人間にもなると


評論家を看破ってどういう意味ですか?
論破と同じような感覚で看破と言ったんですか?
413にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/10(木) 14:14:16 ID:zusZrvj+
何度も言うが、レディへ(富むヨーク)の最高傑作はthe clockだよ
414名盤さん:2007/05/10(木) 14:36:53 ID:1+IFUEa1
399の意見は100%賛同ではないけど
なるほどーと思うよ
それに対するレスも興味深いし・・・
人それぞれ色んな切口があるしそれだけ色んな要素を内在してる作品を創るバンドだと思います
これだけレスがあるんですもんね・・・
415名盤さん:2007/05/10(木) 14:51:56 ID:zxwiAIN8
資格があるとかじゃなくて単に受け入れられやすいだけだろ。
416名盤さん:2007/05/10(木) 15:25:51 ID:0CpKQT3k
あんだけ宣伝して出荷してれば、
特別な音楽だと洗脳される奴も無理は無い。
417名盤さん:2007/05/10(木) 15:32:22 ID:Qgzpvnre
>>362
わかるけど今やることじゃない
たぶん しいな林檎のカルキをキッドAの後に聞いた人間の感想と
90年代テクノを聞いてた人間がキッドAを聞いたときの感想が似たような感じだと思う
418にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/10(木) 15:42:46 ID:zusZrvj+
テクノなんて好きな人間とは話したくない。
419名盤さん:2007/05/10(木) 17:52:51 ID:h3W5PmJa
>わかるけど今やることじゃない

何が?
420名盤さん:2007/05/10(木) 18:39:48 ID:/bd7akGq
アブリルがレディヘ聞くらしいよ
意外
421にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/10(木) 18:50:02 ID:zusZrvj+
>>420
むかしVELVETS聞いてたのと感じとしては一緒か
422名盤さん:2007/05/10(木) 18:50:40 ID:frfCogmo
idiot computer行けねーよどうなってんだ
423にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/10(木) 18:59:52 ID:zusZrvj+
名前そのまんまだな
424名盤さん:2007/05/10(木) 19:07:36 ID:R2ufrKH1
>>368
その通りだよな。>>362
キットが発売した時あれほど聴きやすいのに難解だとかいってる奴が多くて笑いが止まらなかった

痛すぎる。
425名盤さん:2007/05/10(木) 19:11:32 ID:8fZZJc2n
>>420
ブリトニーがパブロ買ってる写真あったなあ。
アギレラはセックスの時にレディへ聴くらしいねw
426にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/10(木) 19:13:08 ID:zusZrvj+
>>425
セックスのときにカーマポリスとか聞いてたらやだな
427名盤さん:2007/05/10(木) 19:39:44 ID:WC8RTKRO
>>361
>何が最強なんだ?
>葛藤ってぶっちゃけ金持ちも貧乏も関係ないだろ

いやいや、金の力を甘くみちゃいけないよ
葛藤を抱えたまま、したくもない仕事に何年も従事してみればわかる
更に親がDQNとかだと最強で最悪だ


他は読み飛ばした
428名盤さん:2007/05/10(木) 20:06:09 ID:R2ufrKH1
>>361
とりあえず貧乏の辛さを知らないだけだな。
飢えの度合いが違うよ。
429名盤さん:2007/05/10(木) 21:24:07 ID:0CpKQT3k
ベンズが一番嫌いだわ
430名盤さん:2007/05/10(木) 21:53:54 ID:ZroidN3r
よくわかんないけど、葛藤の使い方変じゃない?
お前ら葛藤って言葉の意味分かってて使ってんのか?
心の中の相反する選択肢への迷い・悩みのことだぞ

葛藤を抱えたまま仕事とか言ってるけど、葛藤と仕事は関係ない

悩みと仕事とかならわかるけど

葛藤と内に抱える悩み・苦しみみたいなものを混同してる
葛藤は悩み・苦しみの部分集合であって葛藤=悩み・苦しみではないよ
431名盤さん:2007/05/10(木) 22:09:21 ID:qx/LtVrp
ここは葛藤について議論するスレとなりました
432名盤さん:2007/05/10(木) 22:26:44 ID:WC8RTKRO
>>430
>葛藤って言葉の意味分かってて使ってんのか?
>心の中の相反する選択肢への迷い・悩みのことだぞ

あのさ、427は確かに日本語としておかしな感じだけど、
「したくもない仕事に何年も従事する」という言葉の中には
しっかり”葛藤”に当てはまる箇所があるだろ。
さっさと辞めたいけど辞めるわけにもいかないんだよ。
そんな状態で何年も働いてんの。”苦悩”は苦悩で、別にある。
433名盤さん:2007/05/10(木) 23:04:28 ID:ZroidN3r
>>432 このスレのみんなに対してレスする上で具体例として指摘しただけだよ
言葉の使い方として正しいか正しくないか それだけ
ムキになるなよ

てかそれ以前にレディオヘッドは仕事辞めたいけど辞められないなんてちっちゃい歌は歌ってないよ

全ては>>328が何故か突然葛藤を苦悩・悩みみたいな意味合いで使ったのが始まり
そしてこのスレの住人の国語力のなさがそれを助長した
434名盤さん:2007/05/10(木) 23:07:56 ID:JnwShmAl
まぁ本当の始まりは>>325だけどな
でもこの降谷は別に変なこと言ってねぇじゃん
何でこんな流れになったのかねぇww
435名盤さん:2007/05/10(木) 23:13:54 ID:keAFlrC8
>>432 葛藤を抱えたまま、したくもない仕事に何年も従事
と  したくもない仕事に何年も従事する
では意味が違ってくる
前者は仕事とは別に葛藤を抱え仕事してるように見受けられる
後者は>>432の通り仕事と葛藤の原因が直結してるようにも受け取れる
つまり
>「したくもない仕事に何年も従事する」という言葉の中には
>しっかり”葛藤”に当てはまる箇所があるだろ。
なら最初から「したくもない仕事に何年も従事する」とだけ書けば良い
>葛藤を抱えたまま、はいらない。
ある葛藤を抱えたまま更に仕事で葛藤を抱いてることになる

むりやり後付してまで反論するなんてみっともないよw
436名盤さん:2007/05/10(木) 23:48:03 ID:WC8RTKRO
>>433
>具体例として指摘しただけだよ

具体例なんかいらねーだろ別に。

>レディオヘッドは仕事辞めたいけど辞められないなんてちっちゃい歌は歌ってないよ

別にその部分はレディヘの話として言ったんじゃないが。
それにメンバーみんな金持ちの家なんだからこんな悩みとそもそも無縁だろ。
million doller questionなんつー唄もあったけどな。
まあ、個人の死活問題をちっちゃいと言えるお前の程度も知れるわ。

>>435
>ある葛藤を抱えたまま更に仕事で葛藤を抱いてることになる

だからそうだ、と言ってんだよ。>>432で。苦悩は別にあると言ってるだろ。
苦悩というのは、突き詰めていくうちに葛藤になるんだよ。
人によってはそれが殺人衝動だったり、自殺願望だったりするわけだ。
家で葛藤、職場で葛藤、そうやってぐるぐる回ってる。
しょーもない煽りいれんな。
437名盤さん:2007/05/10(木) 23:54:37 ID:keAFlrC8
ID:WC8RTKRO必死wwwwwwwwwwwwwww
しょーもない煽りに全力で反論wwwwwwwwww
438名盤さん:2007/05/10(木) 23:54:44 ID:EqjZysrV
哲学板にでもいきなよ
439名盤さん:2007/05/10(木) 23:55:51 ID:WC8RTKRO
>>437
すげー楽しそうだな
羨ましい

>>438
行かない
440名盤さん:2007/05/10(木) 23:56:33 ID:keAFlrC8
行けよ
441名盤さん:2007/05/10(木) 23:59:48 ID:WC8RTKRO
舌禍になっていつも思うけど、頭の中で文章がごちゃごちゃになって
上手く説明出来ないんだよ
だから行かないし、基本的に誰にも言わない
んじゃ何事もなかったようにスレッド再開

442名盤さん:2007/05/11(金) 00:02:53 ID:SprvaLEi
アルバム発売日ってもう決まった?
443名盤さん:2007/05/11(金) 00:12:09 ID:H4tUuoTz
10月
444名盤さん:2007/05/11(金) 00:19:32 ID:8z91QpeF
まだタイトルも出てないしな
445名盤さん:2007/05/11(金) 00:26:19 ID:5ceZwKMp
サンクスコ
446名盤さん:2007/05/11(金) 00:27:11 ID:5ceZwKMp
ありゃ、ID変わってら。↑>>442です。
447名盤さん:2007/05/11(金) 00:27:39 ID:CM9JEQnc
hail to the doutei
448名盤さん:2007/05/11(金) 00:38:48 ID:dkedhHf2
トムに童貞奪われたい
449名盤さん:2007/05/11(金) 01:25:13 ID:zMf6FSUw
ほんとに変わってワロタww

エビシーンもでてくんだろな〜
450名盤さん:2007/05/11(金) 01:40:51 ID:hQrfjLaI
>>428
貧乏の悩みは金で解決する。
じゃあ金持ちの悩みは?
それすら考え付かないんだろ?
451名盤さん:2007/05/11(金) 02:07:58 ID:Ks62eCh9
木田は好きだがアムニはいいと思えない。
同じような人いる?
452名盤さん:2007/05/11(金) 02:09:17 ID:IbQPyKVm
もはやずれて関係ない議論になってきたな
453名盤さん:2007/05/11(金) 02:54:06 ID:8z91QpeF
もう終わった話だろ
単純に物事を考えるヤツらはどうにもならんし
454にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/11(金) 03:01:30 ID:+78pTiHQ
「それでは自己紹介をお願いします」
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \         
    / (●)  (●)    \     +から来ました。ほんと低学歴しかいないな議論するやついないし>
    |   (__人__)    u.   |     
     \ u.` ⌒´      /       芸スポからきました。視聴率1桁しかとれないやきうやき豚さんが暴れてるようでw>
    ノ            \
  /´               ヽ
        ___
       /       \         VIPからきたお。zipで>
      /  u   ノ  \        
    /      u (●)  \       ダウソ板から来ました。次スレまだ?
    |         (__人__)|      
     \    u   .` ⌒/       ゲハ板からきました。販売台数 DSL 255,971>
    ノ           \
  /´               ヽ     
       ___
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \      <ニュース速報板から来ました。趣味はコテ叩きとクソスレを経てることです。
  |     (__人__)    |   
  \     ` ⌒´     /
   ノ          \
455名盤さん:2007/05/11(金) 03:29:26 ID:unSz/zo7
>>424
何処が痛いのか全く分からん
KIDが難解と思ってるのはアホと言ってるだけ
実際あのようなジャンルの中では、聴きやすい平凡な作品ですが?
まあお前には難解なんだろうなw
ベンズは、万人受けいいだけだろ?
いいアルバムだが誰でも理解できる聴きやすいアルバム
それを音楽経験者が好むアルバムとか言ってる地点で痛い
まあ誰でも理解できるからダメだと言うわけではないけど
456名盤さん:2007/05/11(金) 03:31:26 ID:HqlMIIlM
>>455
おまえって何でレディヘ聴いてんの?
457名盤さん:2007/05/11(金) 03:43:12 ID:unSz/zo7
何でてのがよく分からない?
理由なんてないんだけどipodに入ってるアーティストの一人て感じ
458名盤さん:2007/05/11(金) 03:45:04 ID:mE44tSux
「あのジャンルの中では聴きやすい平凡な作品」って、KID AやAmnesiacに似た作品って
例えばどんなんがある?
いや俺もKID Aは普通に聴きやすいつか芝居がかりすぎてるだけでOKコンでやってたことと
そこまで大差ないとは思うけれど、「あのようなジャンル」って言われるような作品って全然思いつかない。
オウテカエAFXあたりとは似ても似つかない、トータスはじめとするシカゴ音響系でも似てるの居ない、
モグワイシガーロスゴッドスピードなんかの売れ線ポストロックともまったく似てない。
あのようなジャンルって言って何を指してるのかよくわからん。
459名盤さん:2007/05/11(金) 03:51:23 ID:unSz/zo7
エレクトロニカに対して言ったんだが
KIDに似てるポストロックならクリスミームとか難解過ぎて意味分からん
460名盤さん:2007/05/11(金) 03:57:09 ID:4Qmk2bpN
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーどうでもいい
461名盤さん:2007/05/11(金) 04:00:35 ID:unSz/zo7
なんかよく考えたら深夜からアホみたいだなorz
462名盤さん:2007/05/11(金) 04:00:56 ID:mE44tSux
クリスミームって知らんかったわー。
検索であたんないので出来ればどっか紹介してるところない?
あるいは綴り教えて
463にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/11(金) 04:12:16 ID:+78pTiHQ
ニールヤングのほうがいいよ
464名盤さん:2007/05/11(金) 04:56:11 ID:9e0eUXX1
えっと"難解"なんで”葛藤”してるんですが結局
「オレはお前らより偉い」
ってことが言いたいんですよね?

ハゲドウ
465名盤さん:2007/05/11(金) 06:39:31 ID:w6c03EGR
ホント新譜出ないとこのスレは全くもう・・・
466名盤さん:2007/05/11(金) 06:51:20 ID:BClkACML
BendsすきなやつってやっぱりPabloとか好きなわけ?
467名盤さん:2007/05/11(金) 09:48:42 ID:IbQPyKVm
パブロは良い曲あるんだけど、若気の至り感が強いからあまり聞かないな。
468名盤さん :2007/05/11(金) 10:17:49 ID:BoPhP8MJ
ベンズの頃のトムがいちばんイケメンだったと思う
パブロは若気の至り感が
469名盤さん:2007/05/11(金) 10:27:34 ID:HqlMIIlM
OKの頃のトムも何気に好き
パブロは若気の至り感が
470名盤さん:2007/05/11(金) 10:32:23 ID:mlHUy2mm
若気の至りといっても25歳ぐらいだもんなぁ・・・w
471名盤さん:2007/05/11(金) 12:22:44 ID:KiBqraxF
ノーサプライゼスって時々クリスマスソングに聴こえる
472名盤さん:2007/05/11(金) 17:52:44 ID:otTHDB3S
>>455
もうわかったからこれ以上恥をさらすな。
473名盤さん:2007/05/11(金) 20:07:25 ID:fDhqFYYd
ベンズ厨うぜえ
474名盤さん:2007/05/11(金) 20:11:38 ID:OvE9R3jt
おれのitunesではヘイルが回数多いな
まあ古いの聞かないからだが
475名盤さん:2007/05/11(金) 20:30:20 ID:n8crooto
kid Aは音楽性よりも作り手の意図を読み取るのが果てしなく難解。
この辺が分からない馬鹿はエーフェックソやオーテカでも聴いてな
 プゲラ
476名盤さん:2007/05/11(金) 20:42:42 ID:otTHDB3S
>>475
意図を読み取るって、驕り高ぶるのもいい加減にしろって。
ベンズ厨って言う奴はパブロ嫌いなんだよな恐らく。Creepは別格とか調子こいたこと言うなよ。
477名盤さん:2007/05/11(金) 20:44:59 ID:dAvKQWjj
2+2=5 みたいなダサい曲は取り消してもらいたい。
478名盤さん:2007/05/11(金) 20:53:32 ID:8z91QpeF
ダサかっこよくてナンボ
479名盤さん:2007/05/11(金) 21:04:04 ID:oGSd7fTI
つかクリスミーム教えてくれって。
別にそんなバンド存在しないんだろとかいうあおりじゃなくて、単純に
KID Aに似て難解?とかいう音楽に興味ある。
480名盤さん:2007/05/11(金) 21:45:10 ID:8z91QpeF
バスケの選手みたいだけどな
481名盤さん:2007/05/11(金) 21:45:57 ID:6gqRTozA
>>406
当たり前だけど、狂気>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レディヘ全アルバムってのは分かった上で言ってるよね?
482名盤さん:2007/05/11(金) 21:52:33 ID:W57SBZ7/
俺前の方でツェッペリン糞とか言ってた奴だけど(キッドA良くないとも言ってた)、
やっぱり何回も聞いてたら良さがわかったわ。やっぱり洋楽は回数聞かなきゃダメだな〜
483名盤さん:2007/05/11(金) 22:15:15 ID:oGSd7fTI
「洋楽は」とかいう発言しちゃうあたり厨臭い。
484名盤さん:2007/05/11(金) 22:26:52 ID:BiTL0toZ
>>482
こいつは邦楽というだけで糞だとか言ってそうだ
485名盤さん:2007/05/11(金) 23:21:22 ID:8z91QpeF
煽りでもなんでもないがオススメの邦楽教えてくれ
主に、面白い音鳴らしてるインディのバンドで
486名盤さん:2007/05/11(金) 23:30:32 ID:eY4JZgdW
Dragon Ash
487名盤さん:2007/05/11(金) 23:35:54 ID:FJVVlX5y
488名盤さん:2007/05/11(金) 23:37:22 ID:de1u9T2n
>>455
お前アーハ厨だろ?他スレじゃ木田がアーハのパクリとか叩きまくってるウンコ野郎に使う漢字や言うことが似てる

俺の勘違いだったらごめんね
489名盤さん:2007/05/12(土) 00:12:57 ID:+QvnyCSk
邦楽はスパイダースとはっぴいえんどと、最近じゃあ奥田民夫とかかな?
ゆら帝やなんとか椅子もよかった。
490名盤さん:2007/05/12(土) 00:47:32 ID:oLFPop0O
ネタだか本気なんだかよくわからんレスだらけでちょっとなぁ。
491名盤さん:2007/05/12(土) 01:26:29 ID:l3LOci7u
>>489
新人で頼むわ
その辺のメンツなら皆知ってるだろ
492名盤さん:2007/05/12(土) 01:36:23 ID:J61uCZZt
>>491無視すんなやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.monoral.com/
493名盤さん:2007/05/12(土) 06:10:05 ID:NPi9IgnQ
High and Dry ってなんでこんな音がグルグルしてんの?意味つたわるかな
494名盤さん:2007/05/12(土) 07:38:54 ID:hLweE5PK
この後も終わりのない糞討論はまだまだ続くよ♪
495名盤さん:2007/05/12(土) 08:20:59 ID:+VUeVA5u
>>494
何が面白いんだかこれだから厨房わ
496名盤さん:2007/05/12(土) 10:41:59 ID:1Lb7oXbP
>>491
レディヘ厨は邦楽だと理解できないまま山田タマルとか好きになりそう
497名盤さん:2007/05/12(土) 10:42:07 ID:hxU4N4/o
邦楽なら"俺はこんなもんじゃない"を勧める
498名盤さん:2007/05/12(土) 12:00:00 ID:prevPsc9
ベンズのなんかの曲、
家なき子の中島みゆきの曲パクったよね
謝れよ
499名盤さん:2007/05/12(土) 12:02:17 ID:sluaTa0t
5分の3が松潤で占められている

松潤三百三十二 [噂話]
Radiohead / トムヨーク [エレクトロニカ]
松潤三百三十 [噂話]
松潤三百三十一 [噂話]
radioheadの音を語ろう part 3 [楽器・作曲]
500和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/05/12(土) 12:03:55 ID:RT3jkRsW
断固拒否!!
501名盤さん:2007/05/12(土) 12:26:43 ID:+VUeVA5u
ベンズは、ジェフ・バックリィとピクシーズてとこだろ
502名盤さん:2007/05/12(土) 15:03:33 ID:S3w+MkQ8
トムの歌詞を読むと頭おかしくなる
503にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/12(土) 15:21:38 ID:ilT+uNNc
>>502
ならない
504名盤さん:2007/05/12(土) 15:24:41 ID:P5Qo91SB
和製、涙目で発狂wwww
959 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [自由だ!!自由なんだ!!] 投稿日:2007/05/08(火) 16:27:42 ID:blEk+6xT
俺の脳内ではまだ辻希美は結婚していない。将来俺の妻となる女性だ!!

960 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [自由だ!!自由なんだ!!] 投稿日:2007/05/08(火) 16:32:20 ID:blEk+6xT
復活枠でW(ダブルユー)をだせ!

961 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [自由だ!!自由なんだ!!] 投稿日:2007/05/08(火) 16:33:16 ID:blEk+6xT
俺の辻希美をかえせこん畜生!!

962 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [自由だ!!自由なんだ!!] 投稿日:2007/05/08(火) 16:34:31 ID:blEk+6xT
こうなったらサマソニ前の前夜祭で今日、新宿で喧嘩オフすんぞゴルァ!!
963 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [自由だ!!自由なんだ!!] 投稿日:2007/05/08(火) 16:37:14 ID:blEk+6xT
辻は板橋か。じゃあ板橋駅こいや!!

964 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [自由だ!!自由なんだ!!] 投稿日:2007/05/08(火) 16:38:26 ID:blEk+6xT
何がビョークだ!何がレイジだ!俺は断然辻希美!!
966 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [] 投稿日:2007/05/08(火) 16:40:08 ID:blEk+6xT
辻希美から杉浦希美になるのか?違うだろ。
和製希美だろくそったれ!!

967 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [] 投稿日:2007/05/08(火) 16:40:52 ID:blEk+6xT
辻希美(屮゚д゚)屮キャモーン

969 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [] 投稿日:2007/05/08(火) 16:41:39 ID:blEk+6xT
こうなったら狼板いって大暴れしてくる。
ノシ
971 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [自由だ!!自由なんだ!!] 投稿日:2007/05/08(火) 16:53:20 ID:blEk+6xT
971なら明日に辻希美が離婚、半年後に俺と結婚!!

976 名前:和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM [自由だ!!自由なんだ!!] 投稿日:2007/05/08(火) 17:04:06 ID:blEk+6xT
うるせーっ!たいせつなものが奪われるこの気持ちてめえにわかるのかよ!
505名盤さん:2007/05/12(土) 15:45:53 ID:S3w+MkQ8
今更Kida日本盤買った
506名盤さん:2007/05/12(土) 18:05:25 ID:D4eSdzcd
Stevie WonderのHe's Misstra Know It Allから
Killer Carsのメロディ拝借してるな。
507名盤さん:2007/05/12(土) 19:51:38 ID:QqSJToJa
別にレディヘに限ったことじゃないけどホントに歌詞の訳がひどすぎる特にヘイル。
山下えりかとかいう女訳下手すぎうんこ
508名盤さん:2007/05/12(土) 19:52:03 ID:l3LOci7u
顔にプリンだもんな
509名盤さん:2007/05/12(土) 20:03:23 ID:HRDCgclT
英語聞き取れないのにきいてんの
510名盤さん:2007/05/12(土) 21:07:47 ID:ZuWAZZvl
英語聞き取れる人なんか少ないだろ
つかレディヘなんか特に聞き取れない。歌詞みながらでもきつい
511名盤さん:2007/05/12(土) 23:11:40 ID:AS7dd2Kx
エゲレス英語だしな
512名盤さん:2007/05/12(土) 23:27:10 ID:+VUeVA5u
ノ〜ノ〜ノ〜ノ〜ノ〜ノ〜ノ〜ノ〜♪
513名盤さん:2007/05/12(土) 23:57:29 ID:3BeHO9dd
あと20年もすればレディヘは今のピンクフロイドとビートルズの中間のような
イメージで神格化される気がする。
ビートルズほど明ではないがピンクフロイドほど陰ではない。
514名盤さん:2007/05/13(日) 00:02:35 ID:wmHacq7l
夜に聴くhigh&dryはいいねぇ
515名盤さん:2007/05/13(日) 00:02:39 ID:NPi9IgnQ
ピンクフロイドとかカスじゃん
516にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/13(日) 00:04:09 ID:Th11X/gw
>>513
ピンクフロイドのほうがレディへより明だろう
まあどちらにしても、歴史には残るだろうね
517名盤さん:2007/05/13(日) 00:48:09 ID:4D/y2g+y
フロイドが売れてなぜレディヘが売れんのだ!
518名盤さん:2007/05/13(日) 00:49:37 ID:Jj96SKuJ
どいつもこいつもフロイドフロイド言ってるがちゃんと
フロイド聴いてる奴、このスレに何人いるんだろうな。
フロイドの名前出せばロック分かってるっぽい、とか思って言ってんだろ。
どうせ狂気とか原子心母あたり聴いて「ふ〜ん・・よくわかんね・・。」って
投げ出したクチの奴らばっかなんだろうな。全く恥ずかしい奴らだ。
519名盤さん:2007/05/13(日) 01:04:01 ID:PtV2qCpV
私とやさしい夜遊びしませんか?
520名盤さん:2007/05/13(日) 01:25:39 ID:g/yQOOMe
レディヘは充分売れているのでは・・・
521にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/13(日) 01:54:43 ID:Th11X/gw
>>518
いやいや
いろいろきいたけどね 
まあ、僕がいちばんムカつくのは「○○はわかる」とか「○○はよーわからん」とかいってるやつなんだけどね。
なにがわかるんだい、と笑
522名盤さん :2007/05/13(日) 02:12:07 ID:6aWYWRp3
トムがトムに自分でインタビューしてる記事があった。多分OKコンとかの頃。
「トム、いつか天国へ辿り着けると思う?」「お前さえ消えてくれれば。」
とかやってて狂気を感じた
523名盤さん:2007/05/13(日) 02:20:04 ID:1AHZtDpE
痛すぎるよトム
524名盤さん:2007/05/13(日) 03:14:13 ID:IlVLsMzs
>>522
俺もそれ読んだ事あっていろいろ探してたけど見つからなかったわ
525名盤さん:2007/05/13(日) 05:13:16 ID:LU2cx6NM
ろきのん2003 7月号にあったよ
526名盤さん:2007/05/13(日) 07:27:40 ID:Y9d9bOK4
最近レディへ聞きはじめたけど、今までもったいなかったな、もっと早く聞いてればよかった!静と動がうまい具合に入り交じっていて、ほんと最高だよレディへ!
527名盤さん:2007/05/13(日) 08:05:43 ID:0zDF3iwb
どうせ今までバカにしてたんだろw
528名盤さん:2007/05/13(日) 08:11:55 ID:Prmx0TMy
どうせ今まで邦楽聴いてたんだろw
529名盤さん:2007/05/13(日) 08:48:46 ID:lELKW5mA
日本じゃあまり強いのいないけど
やはりロックで大成するアーティストってみな中二病だよな
530名盤さん:2007/05/13(日) 09:22:17 ID:ktk6gloF
Sryup16gは日本のレディヘになれる逸材だと期待していたんだけどなぁ…
531名盤さん:2007/05/13(日) 09:43:38 ID:cuQJQ6kd
>>523
わろすw
532名盤さん:2007/05/13(日) 10:10:43 ID:7N4QsR0b
みんな、トムトムクラブ聴こうぜ
533名盤さん:2007/05/13(日) 11:23:03 ID:4D/y2g+y
外人には痛いという概念はないのかな?日本人じゃ恥ずかしくてとてもできないよな
でも外人がやるとそこまで痛くない不思議
534名盤さん:2007/05/13(日) 11:49:49 ID:gZclvtn+
こんなんでも少し悲しくなってしまった俺って・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=L1K8t3BtNaw
535名盤さん:2007/05/13(日) 13:11:12 ID:PtV2qCpV
I AM GREENってwww
536名盤さん:2007/05/13(日) 13:22:26 ID:bbA2icyq
フロイドとかプログレがいいって言ってる人は本当にレディオヘッドすきなの??炎は好きだけど他のプログレは途中できくのやめちゃう。はっきりいって退屈。アプローチは似てても鳴らしてる音はまったく別ものですよ。
537名盤さん:2007/05/13(日) 13:31:43 ID:VnzEcf4w
カンは面白いよ
538名盤さん:2007/05/13(日) 13:34:03 ID:EkKLJgJu
ピンクフロイドって言ったら狂気ではなくPiper at the Gates of Dawnだろ
これはOKコンピューター異常に衝撃うけた

てかレディへと比較したらいけないぐらいピンクフロイドは偉大
539名盤さん:2007/05/13(日) 13:48:16 ID:OAVaqYHw
個人的にはクリムゾンのほうがスゲエし芸術だと思うんだけど
フロイドの方が世界的に評価高いんだよな
レッドはOKコンと同じくらいヘビロテした
540名盤さん:2007/05/13(日) 13:48:25 ID:vOD5YsvO
>>530
勘弁してよ・・
レディヘのファンってこんなんばっかなの?
541名盤さん:2007/05/13(日) 13:53:46 ID:k/Xxhn4x
ミクシでレディへが今年のフジロックの
クロージングって噂流してるやついるけ
どここの住人はそんな噂しらないか?
542名盤さん:2007/05/13(日) 14:01:15 ID:lELKW5mA
>>541
来そうな要素ある?
去年も当日までトムヨークくるって噂あったが結局無かったしなあ
543名盤さん:2007/05/13(日) 14:21:23 ID:gZclvtn+
>>537
Future DaysとEge Bamyasiで迷ってる
どっちのがいいかな?
てか、CANの中でレディへで言うOKコンのポジションに近いのが聴きたい
544名盤さん:2007/05/13(日) 14:25:10 ID:ktk6gloF
>>540
いまは思ってないから安心汁ww
545名盤さん:2007/05/13(日) 14:36:11 ID:UETOB9qG
>>541
来ないだろ。アルバム出してたなら来るかもだけど。
来年に期待。
546名盤さん:2007/05/13(日) 15:22:00 ID:Zq/jAxTL
今年はフジロックに来ないよ
来年に期待しろ
苗場まで遠いからまーくるとしたらサマソニだ
547名盤さん:2007/05/13(日) 15:30:35 ID:Y1/3k0GY
歌詞がくらいだの自己否定だの言われてるが
high and dry はすごく応援ソングじゃね?
548名盤さん:2007/05/13(日) 16:09:39 ID:cq1WR3Tk
>>543
横レス。最初に触れるならEge Bamyasiでいい。
OKコンのポジションに近いのはたぶんTago Magoじゃない?
トークショウホストのライブでは収録曲のリズムを流用しているよ。
ライブでカバーを披露したシーフの原曲はDELAY 1968で聞ける。
549名盤さん:2007/05/13(日) 16:14:02 ID:IlVLsMzs
>>525
ありがとう
それ持ってるはずだが見当たらない・・・
550名盤さん:2007/05/13(日) 16:16:25 ID:0zDF3iwb
25:03/10(土) 23:46
僕も邦楽で唯一聴くのがミスチルなんだけど、
こんなに同じようなファンがいるとは意外だな。
僕はミスチルのお陰でピンクフロイドとレディヘを聴き始めた。
551名盤さん:2007/05/13(日) 16:20:11 ID:cq1WR3Tk
その「消える」ってのがdisappearだと、まあ、何というかしんみりするね。
How to disappear completely and never be foundって曲名で披露されたのって98年?
やっぱ、まだ消失願望強いのかな。
552名盤さん:2007/05/13(日) 16:28:24 ID:cq1WR3Tk
そうそう日本のカンといえばラルカンシエルだけど、彼らには
「らじおへっど」なる仮題曲があるらしいんだ。強く意識したらしいね。
それ知って聞いてみて(正確には聞き直してみて)その難解さに葛藤を起こした。
どうRadioheadなのかが問われねばなるまい。そんなのごめんだ!
553名盤さん:2007/05/13(日) 16:39:58 ID:cq1WR3Tk
OKコン発表その年に、カンの元ドラマー・リーベツァイト氏が共演参加している
Oblique Sessionsが出ているよ。もし店頭でみっけたらソッコウ購入して聞いてみてね。
これ最高っス。クールでホームメイドな素敵プログレ。要注意?
554名盤さん:2007/05/13(日) 17:34:28 ID:bB6j8OA8
頼むからバルカンシェルとかクソチルの話はやめてくれwww
「影響を受けた」だけでありレベルそのものが違うのだよ^^
555名盤さん:2007/05/13(日) 17:49:02 ID:VnzEcf4w
マルトノ欲しい
556名盤さん:2007/05/13(日) 17:51:35 ID:HlkBvtIz
マルトノ欲しいよなぁ
どっかのサイトで購入するまでをレビューしてくれてたけど、かなり時間と金が必要みたいだ
557名盤さん:2007/05/13(日) 17:54:05 ID:Y6hR557v
パブロ買ってきて今聴いてるけど評判通りものすごく普通のロックだね。
てか今レディヘのアルバムで持ってないの桶とベンズ。
一番欲しい二枚なのにどこにも売ってねえ…
めんどいけど通販で新品買うしかないのかね
558名盤さん:2007/05/13(日) 17:58:03 ID:0zDF3iwb
どんだけ田舎に住んでんだよorz
559名盤さん:2007/05/13(日) 18:10:43 ID:Y6hR557v
>>558
一応23区内
560名盤さん:2007/05/13(日) 18:13:10 ID:jQ/d3BLu
>>544
いつの頃思ってたんだよ
561名盤さん:2007/05/13(日) 18:16:36 ID:cq1WR3Tk
外資系のレコ屋ってもうちょっと上手に売りつけられないものかと思う。いつも思う。
スレ違いになるけどいい例として、ツィーナパーキンス。ハンドメイドエレキハープを操る女性ミュージシャンだ。
ディスクユニオンのクラシックゲソコーナーに「怖いお姉さんは好きですか? はい好きです!」なんていうポップを
添付されて置かれているんだよね。どう考えても年季入ったプログレおじさん専用オカズのイロモノ扱い、これ完璧。
せめて一言添えてビョークの札のところに挿し込んどけよと。だまされて買う人がいるはずなのに。

>>554
日本「ばがッ、ばがッ@クリープ」受容史においては、くるりよりも先にバルカンシェウだよ先輩w
562名盤さん:2007/05/13(日) 18:18:13 ID:494BWZXb
きんもーっ☆
563名盤さん:2007/05/13(日) 18:22:45 ID:cq1WR3Tk
えへ、えへへ〜☆
でもさ、このバンドのファンってこんな奴らばっかだよ。
いいように語っていいような場所をポンと与えておいて、いいようにソイツに語らせておけば
ソイツ、そのバンドの一体どこをどう好きでファンやってて、どの程度それを好きに聞いて、
どう持続的に好きでいるのやら全然はっきりしなくなるという。
でも人を饒舌にさせるものってそんなもんだろうきっと。
564名盤さん:2007/05/13(日) 18:39:57 ID:8fNkE2wa
うわあコイツヤバイ
565名盤さん:2007/05/13(日) 18:41:26 ID:Y6hR557v
レディヘ全アルバム6枚の輸入盤と国内盤で違いがあるものを教えてもらえませんか?
566名盤さん:2007/05/13(日) 18:43:37 ID:cq1WR3Tk
ヤバくないヤバくない! ダイアローグ! ダイアローグ!w
当方プログレおじさんを装うぴっちぴちの若人です!
この肌は水玉を弾く! プログレおじさんに出来る芸当ではない!
ざまをみろプログレおじさん! ヘイル, Radiohead! わー
ところで、なんかかっこいいyoutube動画ちょうだい。
567名盤さん:2007/05/13(日) 19:08:04 ID:Prmx0TMy
(゚o゚ )


( ゚o゚ )
568名盤さん:2007/05/13(日) 19:12:19 ID:cq1WR3Tk
>>565
アマゾン逝けば死ぬほど解決。

>>567
目玉を執拗にクリックすると泣くとかそういう仕掛け?
569名盤さん:2007/05/13(日) 19:15:42 ID:cq1WR3Tk
もういいや。
僕と一緒にかっこいいyoutube動画を探してくれた人どうもありがとう。
君らを忘れないよ。おぼえてろ…
570名盤さん:2007/05/13(日) 20:30:45 ID:w09TTWGG
>>541
ミクシのレディオヘッドコミュの情報だよね?

君もコミュ入ってるんだね!
571名盤さん:2007/05/13(日) 21:14:48 ID:jEAoSDqH
ここ10日間くらいてスレの流れが急に変わったな…。
572名盤さん:2007/05/13(日) 21:27:33 ID:w09TTWGG
>>475
作り手の意図を読み取るにはどうすればいいのでしょうか?

エイフェックスやオウテカの意図を読み取りたいです!
573名盤さん:2007/05/13(日) 21:29:17 ID:0zDF3iwb
キット厨とベンズ厨の衝突がまた見たい
574名盤さん:2007/05/13(日) 21:48:32 ID:8Ld8Mm3W
じゃ僕はベンズ厨!
575名盤さん:2007/05/13(日) 22:37:06 ID:Y6hR557v
>>568
いえ解決できないのでききました。
パブロ→国内盤+2曲
ベンズ→国内盤+2曲
オケコン→同じ
kidA→輸入盤のうち1曲少ないバージョンあり??
アムニ→同じ
ヘイル→国内盤は1曲か2曲多い??

kidAとヘイルがよくわかりません。
特にkidAはなぜか輸入盤の中に10曲目あるのとないバージョンあり??
補完ヨロ
576名盤さん:2007/05/13(日) 23:13:46 ID:smgqA5Lv
AIRBAG/HOW AM I DRIVING
買ったんですけど、おはずかしながら初めてポリエチレン聴きました!やっばいなアレ。鳥肌立って涎出てきてチンポたった!なんか全体的にギターサウンドが激しかった印象なんですがニューアルバムと関係あるんでしょうかね、POP回帰のアルバムになるとか言われてるしさ。
577名盤さん:2007/05/13(日) 23:18:23 ID:8fNkE2wa
しね
578名盤さん:2007/05/13(日) 23:23:12 ID:lELKW5mA
>>575
アマゾンと公式見りゃ分かるだろ。

国内・輸入ともに木田は10、ヘイルは14曲のボートラなし。
ヘイルはCCCDだからこのスレではUK盤買うべきって流れがあったように思う。
579名盤さん:2007/05/13(日) 23:25:12 ID:T047/bhn
抗生物質漬けの豚が出てくるのはどの曲ですか?
580名盤さん:2007/05/13(日) 23:28:10 ID:lELKW5mA
桶のフィターハピアー
581名盤さん:2007/05/13(日) 23:45:25 ID:Y6hR557v
>>578
いやいや。
木田の9曲しかないバージョンがアマゾンにある。
ヘイルは輸入盤もコピーコントロール。
それに以前国内盤とで曲数が違う話題あったし。
582名盤さん:2007/05/13(日) 23:52:03 ID:494BWZXb
うるせーなー
もう寝ろ
583名盤さん:2007/05/13(日) 23:56:51 ID:ktk6gloF
アマゾンに聞けやタラコが!
584名盤さん:2007/05/14(月) 00:39:35 ID:qNYrIms0
コピーコントロールって本当に無駄だったよな。
Radioheadはヘイルをコピーコントロールでだすことに肯定的だったの?
585名盤さん:2007/05/14(月) 00:48:37 ID:GGh/he8U
肯定的の意味がわからん
CCCDで出したくなくても、そうせにゃならんかったんだろ
APCの1stもCCCDだったし
586名盤さん :2007/05/14(月) 00:55:05 ID:wKOJCOQd
>>547
トムはケシゴムで消したい歌詞とかイレイザーの時発言してた。
それとリップコードは恥ずかしいから消したいとか
587名盤さん:2007/05/14(月) 01:29:59 ID:wkJzRCXz
あの当時みんなヘイルはUS盤買ったよな
588名盤さん:2007/05/14(月) 02:29:48 ID:ZEHLX0bM
ヘイルって輸入盤はCDDAだよね?
589名盤さん:2007/05/14(月) 02:54:28 ID:wkJzRCXz
USのみCDDA、UKはCCCDですた
590名盤さん:2007/05/14(月) 07:32:50 ID:4P1D3v0G
携帯からすまん。中区でレディへのコピーやるんだけど、バンド名決まらなくて何がいいと思う?

とりあえず候補
・コンヒューズド
・セブラルジブラルタル
・レッズ
・あふぅー
・上海黄花劇団
・ミスターラジオ
・アンダーコンストラクション
591名盤さん:2007/05/14(月) 07:58:35 ID:keeckp19
あふぅーだろ、常識的に考えて
592名盤さん:2007/05/14(月) 08:51:57 ID:cuLQU1Q6
あふぅーだな

中二病羅列するのは勘弁
593名盤さん:2007/05/14(月) 11:42:13 ID:EJzLja+5
>>590
恥ずかしい名前ばかりだな。
どうせ意味などない名前ばかりなんだろ?
594名盤さん:2007/05/14(月) 11:46:39 ID:V3Hye5P1
俺去年までラジカルヘッドって名前で活動してたよ
主に高校の文化祭などが活動拠点だった
595名盤さん:2007/05/14(月) 11:48:16 ID:cAuZc5Il
あっそぅ
596名盤さん:2007/05/14(月) 11:58:27 ID:cuLQU1Q6
活動(笑)
597名盤さん:2007/05/14(月) 12:07:06 ID:keeckp19
(゚o゚ )


σ( ゚o゚ )
598名盤さん:2007/05/14(月) 13:34:31 ID:V3Hye5P1
なんだwここは聞くだけの人の巣くつかw
バンドいいよ
ラルクとダイナソージュニアとらじおへっとコピーしてた
599名盤さん:2007/05/14(月) 13:37:51 ID:4P1D3v0G
>>591
>>592
あふぅーそんなにいいか?ボーカルの奴が考えたんだけど、あんまり頭が強い奴じゃないんだが…
俺はセブラルジブラルタルがいいと思うんだけど
>>593
俺が考えたのはいちおう意味はあるよ。でもこういうのって語感が大事だと思うんだが。
600名盤さん:2007/05/14(月) 13:41:06 ID:4P1D3v0G
>>598
普段どこでやってる?
601名盤さん:2007/05/14(月) 13:41:14 ID:mACjK57U
600ゲト
>>599
あんまりセンス感じないような・・・

俺なら無難にオン ア フライデー
まんまだけどw
602名盤さん:2007/05/14(月) 13:43:08 ID:yKPKLG/K
むしろカヴァーバンドやるなよ
日本人がレディヘやるのは余りにも恥ずかし過ぎるから、せめて
ミスチルにしとけ。
603名盤さん:2007/05/14(月) 13:44:30 ID:4P1D3v0G
>>601
俺も今何回も言ってたら恥ずかしくなってきた
実力もないのにカタカナ並べて痛すぎるな。やっぱ地味な名前でいくと、あふぅーかな…
604名盤さん:2007/05/14(月) 13:46:49 ID:keeckp19
>>599
冗談に決まってるだろ・・・
あふぅーなんてバンド・・・
605名盤さん:2007/05/14(月) 13:49:20 ID:GNvUozT0
スピッツとかユニコーンとかの系統にしとけば痛さは回避される気がする
606名盤さん:2007/05/14(月) 13:49:52 ID:4P1D3v0G
冗談言うなよ…しあさってなのに…
607名盤さん:2007/05/14(月) 14:04:21 ID:nA5NgJaI
学際で見たレディへのコピーバンドには鳥肌が立った
もちろん悪い意味でね

ホントに辞めて欲しいよ
あんまりロック知らない人が見たらロックが必要以上にダサいものと思われるから

ホントに迷惑

自慰行為は密室でやれよ!

もしやるなら演奏開始前に
「これは自慰行為と同じですから皆さん退席して下さい」とか言えよな

ホント学際でバンドやっちゃうのって調子にのったブサイクしかいないからウンザリ

608名盤さん:2007/05/14(月) 14:27:32 ID:yKPKLG/K
まぁ楽しいノリを共有したいだけだろw
ちょっと格好いいとこ見せてキャーキャー言われたいだけならラルクで十分だなw
609名盤さん:2007/05/14(月) 14:45:04 ID:cuLQU1Q6
文化祭のコピーバンドなんて確実に黒歴史になるぞ…
610名盤さん:2007/05/14(月) 16:00:46 ID:5R0c+5SJ
>ホント学際でバンドやっちゃうのって調子にのったブサイクしかいないからウンザリ
いるいるwww
611名盤さん:2007/05/14(月) 16:55:17 ID:U8w7OliS
聴き初めようと思うんですがまずはなにからはいりましょ?
612名盤さん:2007/05/14(月) 17:14:26 ID:RVgdwUxo
>>611
OKからだな
ベンズからとか言う奴もいるが
ベンズはまだ荒い
613名盤さん:2007/05/14(月) 17:30:47 ID:tiSoGFxr
>>611
余裕でベンズ
614名盤さん:2007/05/14(月) 17:30:54 ID:XRqjOdQX
呼ばれた気がして目が覚めた
615名盤さん:2007/05/14(月) 17:34:54 ID:wkJzRCXz
「これは自慰行為と同じですから皆さん退席して下さい」


ライブ前にこんな名セリフ言えたら最高のパンクバンドになれるぜw



>>611
まずはパブロハニーだな、クリープで絶対ハマるぞ
616名盤さん:2007/05/14(月) 17:41:18 ID:keeckp19
てか学祭でレディへの曲やられても・・・盛り上がらんぞ


>>611
ベンズかな。入りやすいと思う
617名盤さん:2007/05/14(月) 17:41:44 ID:cnMDiWso
>>611
okコンのLetdownなんかが入りやすいと思う。
いきなりアンドロイドを気に入れば深みにはまっていくと思う。
618名盤さん:2007/05/14(月) 17:43:09 ID:m9G3wo+X
いやいやここはOKで。
普段ポップなのしか聴いていないのならbendsでもいいかも。
619名盤さん:2007/05/14(月) 18:36:07 ID:cAuZc5Il
今更レディへ聴き始める奴は、普段ポップなのしか聴いてないだろう
620名盤さん:2007/05/14(月) 18:43:11 ID:RdGVk9Kh
別に良いんじゃないの、若い新参ファンが増えるくらい
621名盤さん:2007/05/14(月) 18:55:13 ID:wkJzRCXz
いきなりベンズやOKを聴いてしまったら後で聴いたパブロがつまらなく感じられて不憫ぢゃねえか?
622名盤さん:2007/05/14(月) 19:06:37 ID:tiSoGFxr
>>621
パブロってそんなもんじゃね?
623名盤さん:2007/05/14(月) 19:07:40 ID:ZYhhm57k
KID A崇拝者は結局ベンズにもどるんだよ。
でも
OKコン崇拝者はOKコンが一番。

よって、ベンズをきくとよい!
624名盤さん:2007/05/14(月) 19:07:59 ID:cnMDiWso
>>621
最初にパブロを聞いてそれでレディヘへの評価をだしたら残念だと思った。
625名盤さん:2007/05/14(月) 19:48:17 ID:xux2Lur/
ベンズの
we dont have any real frieeeeeeeeeeeeeeeeeend
てとこが好き
626名盤さん:2007/05/14(月) 20:12:39 ID:6k2fHQs8
ヘイルが一番いい曲多くない?一番好きだな。
627名盤さん:2007/05/14(月) 20:39:05 ID:cAuZc5Il
こんだけ好みが別れる他にグループいないな





いやいるか・・・・
628名盤さん:2007/05/14(月) 21:27:41 ID:FqmKPVWg
>>611
Amnesiac
629名盤さん:2007/05/14(月) 23:10:12 ID:EJzLja+5
全アルバムにここまで色のあるバンドってあまりいないよね。
個人的にはファーストから順に聴くのが一番いいと思う。
でも最初に聴かせるならいいの聴かせないと嫌いになっちゃうかもしれないからなぁ。
受け入れられやすいのはベンズだろうね。
パブロはベンズをかなり弱くしたような感じだから
パブロも悪くないと思うけど今のレディヘと全然違うのがネックかな
630名盤さん:2007/05/14(月) 23:22:31 ID:GGh/he8U
でもさ、モーピクがパブロの頃からあって、
木田であのアレンジで収録されたのってなんか凄くね?
631名盤さん:2007/05/14(月) 23:30:56 ID:lmfWqjQe
初心者がはいりやすいのはokコンピユーターかヘイルトゥザシーフじゃない? 俺は最初にokコンピューターのパラノイドの三部構成にやられました。 あとはゼアゼアとか。
632名盤さん:2007/05/14(月) 23:32:04 ID:GJKkClaU
凄い
だからトゥルラブウェイツとかにも期待
633名盤さん:2007/05/14(月) 23:35:19 ID:5R0c+5SJ
パブロから入ってなんだこんなもんかと思ってそれ以降聞かないで
安置とかなられると困るのでパブロからは止めたほうがいい
たまーにそういう奴いる
634名盤さん:2007/05/14(月) 23:37:27 ID:FqmKPVWg
ヘイルは最初じゃない
もちろんアムニも
635名盤さん:2007/05/14(月) 23:43:03 ID:E/ocL/ga
>>630
凄いよな。でも俺はモーピクはアレンジ前のアコギバージョンのほうが好きだw
The National AnthemとHow To Dissappear Completelyも木田の7、8前からあったらしいね。
636名盤さん:2007/05/14(月) 23:44:48 ID:GJKkClaU
てか最初は一般大衆に一番受けたのを勧めるべきだろ
お前ら自分の好みばっか
お前らみたいのがいるから結局最初に聴くのに適してるのなんて一人一人に聞いてったらきりがない

データとかで具体的に(例えば数値化)評価されてるのを公正に判断して勧めるべきだろ

以上の理由からオケコンを推す
637名盤さん:2007/05/14(月) 23:53:42 ID:EJzLja+5
普段Jポップしか聴かない人にはダントツでベンズだと思うよ。
次点でパブロ。
オケコンも結構暗いからね。
洋楽色々聴いてる人ならオケコンかヘイル。
木田アムニは好み分かれるからわからん。
638名盤さん:2007/05/15(火) 00:00:51 ID:M/1SJruQ
>>630
何で言ってた?
639名盤さん:2007/05/15(火) 00:04:14 ID:1nSSBM4Z
>>635
あのアコギバージョン味があっていいよな
唄も二番まであるし

>>638
何が?
パブロの頃から〜ってのなら、なんかのライナーに書いてたと思う
それと普通にブートの音源とかもある
640名盤さん:2007/05/15(火) 00:13:09 ID:n8LDQHrS
motion pictureのアコギバージョンなんてなるんだ…!
良かったらアップしてくれませんか?
641名盤さん:2007/05/15(火) 00:40:00 ID:uiF50cEj
オケコンよりもベンズの方が暗ぇ〜な。
オケコンは鬱屈し過ぎて逆に暗さ一切感じないw
むしろ虚無的だ。KIDAは異次元か宇宙空間を想起させるw
感情的に暗いのはベンズw
642名盤さん:2007/05/15(火) 00:42:23 ID:1nSSBM4Z
>>640
当方そういうの苦手なので、聞けるところ探してきたよ
ttp://thirieth.castpost.com/323610.html

多分全部再生したらCドライブのどこかにこの曲のファイルが生成されると思う
当方の持ってる音源もこれと同じです
643名盤さん:2007/05/15(火) 01:32:43 ID:gKC7vRcF
感情で音楽を聴いてる奴はベンズ、OKコンが好き
理屈で音楽を聴いてる奴は木田、アムニが好き
644名盤さん:2007/05/15(火) 01:41:15 ID:QClk2Tgp
>>643
統計学に基づいたソース希望
645名盤さん:2007/05/15(火) 01:57:43 ID:icQ0rJS+
男性はOKコン、ヘイルが好き
女性は木田、ベンズが好き

ソースは知人4人
646名盤さん:2007/05/15(火) 02:13:25 ID:A3hjnoQy
俺は木田が好き

ソースは俺一人
647名盤さん:2007/05/15(火) 02:17:42 ID:sXky93AY
もっと沢山の人数分のデータを集めないと統計学として成り立たないよ。
648名盤さん:2007/05/15(火) 02:18:04 ID:1nSSBM4Z
ベンズ・桶・木田

みんな違ってみんな良い
649名盤さん:2007/05/15(火) 02:43:44 ID:OUIhAAbx
>>648
基本はその三本柱だな。
大きく分けると
ノーマルギターロック→ベンズ>パブロ
編集ギターロック→桶>ヘイル
異世界→木田>アムニ
って感じだからな
650名盤さん:2007/05/15(火) 04:04:33 ID:uiF50cEj
ベンズはギターの使い方に関してはノーマルだが
コード進行がかなり特殊なんだと思うが・・
あまり言及する人いないみたいね。
オケコンもキダもその流れを汲んでるよ。
651名盤さん:2007/05/15(火) 04:11:37 ID:uiF50cEj
プラネットテレックス聴けば分かるがドミナントモーション否定型なんだよな。
ロックに知性を持ち込んだて言われてんのは王道のギターロックでありつつ
過去のロックとは別の観点から楽曲を作りたいつー意図も大きいな。
652名盤さん:2007/05/15(火) 04:31:08 ID:b5J3Sovt
日本語でおk
653名盤さん:2007/05/15(火) 04:32:19 ID:uiF50cEj
>>652
理解できないなら書き込むなよ
654名盤さん:2007/05/15(火) 04:36:54 ID:sXky93AY
普通に読めるだろw
655名盤さん:2007/05/15(火) 05:31:53 ID:odHR+V2v
>>653
OK Japanese
656名盤さん:2007/05/15(火) 06:13:13 ID:SjInAp/5
俺は2004年にOKコンはじめてきいて
「Radioheadって暗い。。。。。。。。。俺聴けないや」
という感想。

ヘイルをかりる。
「なにがいいんだろう?、、、、、、」

その後ベンズをすすめられ
「Radioheadかっこいいじゃん!」

そしてみんなに人気のKIDAをかりる
「曲は良い。でも崇拝者の気持ちはわからん」

アムニきく。
「わからない。。。。」

ライブレコーディング聴く
「おおおおお!この人たちはライブだとかっけええええええええええ!」

ライブ動画をみる。そしてファンになる。CDを聴き返す。
「やっぱライブがいい!間違いない!」

これは2004年以降の話です。
リアルタイムできいてたらもしかしたらKIDAに感動したとおもいます。

パブロのクリープはぜんぜんよさがわかりません。
でもライブのクリープはハンパないと思います!

時間をもどせるなら2003年のサマソニ東京にいきたい。
657名盤さん:2007/05/15(火) 06:52:32 ID:zwrpuCx1
キッドAの曲はライブになるとすっげーかっこいいな。OKとヘイルのライブ盤もききたいなぁ。2+2=5のライブもすっげーいい。
658名盤さん:2007/05/15(火) 07:00:59 ID:odHR+V2v
俺ライブ板って買ったことないから、ライブ板とオリジナルで感じ方が全然違うってのが信じられない
観客の声が所々入ってたり、歌い方が多少違ったりするだけじゃないの?
659名盤さん:2007/05/15(火) 07:04:42 ID:7wAME8VN
ハイアンドドライはコード進行ずっと一緒
660名盤さん:2007/05/15(火) 07:10:44 ID:SjInAp/5
>>657
そうだね!KID AはCDだと抑え目だもんね!
YouTubeとかでみれるからいい時代になったよな〜

2年前アールズコートでのライブのmp3がどこかにあってさ。かっこいい。

サマソニのクリープとか俺行ってないのに見るたびに感動しちゃう。

>>658
ぜひライブ動画みてみてよ!
661名盤さん:2007/05/15(火) 07:47:48 ID:1nSSBM4Z
>>14に昔のライブの音源もあるよ
662名盤さん:2007/05/15(火) 10:51:29 ID:eNJyzW4f
Radioheadのライヴは本当に良い
普通はCD音源より劣ると萎えるんだが、逆に暖かさを感じる
特にKid A以降の楽曲は音源が無機質なだけに、ライヴの人間味溢れる音聞くと感動
ギャップが最高
663名盤さん:2007/05/15(火) 16:03:30 ID:lFq1rIrT
ナショナルアンセムのライブはガチ
664名盤さん:2007/05/15(火) 17:36:00 ID:lRSYhyjD
芸術作ヒィン
665名盤さん:2007/05/15(火) 20:48:35 ID:lYEXInQx
KID Aの曲はアルバムじゃ聴く気にならんが
ライブだと全部良くなる
666名盤さん:2007/05/15(火) 20:55:44 ID:1nSSBM4Z
おk、木田が出たあたりの反応はなんとなく想像しやすいんだけど、
ベンズが出てすぐの頃の音楽業界の反応ってどんな感じだったんだろう?
パブロからの進化が賞賛されたりしたのかな
667名盤さん:2007/05/15(火) 20:58:51 ID:uiF50cEj
>>666
普通に絶賛^^
なんたってロックに鬱屈の精神と知性を同時に持ち込んだんだ
668名盤さん:2007/05/15(火) 21:12:42 ID:1nSSBM4Z
へーそうなんだ
俺もリアルタイムでこの辺の頃を味わいたかったわ・・・
669名盤さん:2007/05/15(火) 22:28:40 ID:zwrpuCx1
ヘイルの2曲目と6曲目最高。名曲だわ。しかも何回聞いても飽きない。
670名盤さん:2007/05/15(火) 23:46:28 ID:b5J3Sovt
こいつ・・・できる!!
671名盤さん:2007/05/16(水) 00:05:15 ID:Izs66QFS
ベンズ無視してOKコンでたら急いでベンズ評価した雑誌が2個ぐらいあった記憶がある?
672名盤さん:2007/05/16(水) 00:11:37 ID:Izs66QFS
個人的な意見で悪いがへイルの1、7、8、12、14は、ウンザリ
673名盤さん:2007/05/16(水) 00:25:20 ID:qQSkdGzh
やっといつもの流れになった
674名盤さん:2007/05/16(水) 03:20:27 ID:jZIQFZnB
クリープって曲しか知らなくて、これが大好きなんだけど似た曲ある?
675名盤さん:2007/05/16(水) 03:23:32 ID:kTJmCnm4
TOKYO
676名盤さん:2007/05/16(水) 07:06:43 ID:upirGee8
農協!
677名盤さん:2007/05/16(水) 07:53:52 ID:0blpFEgt
ロックに鬱屈と知性っていうのはU2とかスミスまたはそれ以前にすでに導入されてたんじゃないの?
レディへが新しく切り開いた分野でもないと思うが

>>674
悪い意味でくるりの東京
678名盤さん:2007/05/16(水) 07:57:10 ID:wgMb+PzW
そういう質問じゃないような。

You も似たような音だよね。
同じファーストで曲順並びだし当たり前かもしれんが。
679名盤さん:2007/05/16(水) 08:15:43 ID:882TJ9tq
語られているの見た事ないけどBendsの9曲目
Bullet Proof..I Wish I Wasっていい曲じゃない?
再生回数一位なんだけど
680名盤さん:2007/05/16(水) 08:53:48 ID:XS1IrOCt
>>679
私もかなり好き!
寝る前に聴くことが多い。
681名盤さん:2007/05/16(水) 09:01:08 ID:UGgdFUkf
ヘイルは
2+2=5とゼアゼアと一番最後の曲さえ無ければ
あーゆう曲いらねー
682名盤さん:2007/05/16(水) 09:08:23 ID:Pxf4eo7D
>>680
おっぱいうp
683名盤さん:2007/05/16(水) 09:16:45 ID:n3zrzHhW
2+2=5は好きだな。だんだん盛り上がっていくところがいい。しかもその盛り上がり方が欝屈してるw
味のある曲だ。
684名盤さん:2007/05/16(水) 09:18:03 ID:882TJ9tq
ヘイルはいきなり盛り上がったり、盛り下がったりしすぎ
685名盤さん:2007/05/16(水) 10:12:14 ID:mThKXXPd
そこが変態的で良くない?
686名盤さん:2007/05/16(水) 10:16:13 ID:eLYYm0Fd
>>681
ピンポイントで一番いい三曲だな
687名盤さん:2007/05/16(水) 11:02:44 ID:6pQuXHzA
フォーザー
688名盤さん:2007/05/16(水) 11:39:00 ID:Izs66QFS
ベンズってベストアルバムみたいなもんだろ
ネバーマインドみたいな
689名盤さん:2007/05/16(水) 11:52:12 ID:EUE9nVLK
BENDSって耽美的すぎてウットリしてしまう(; ´Д`)
690名盤さん:2007/05/16(水) 12:45:33 ID:n3zrzHhW
ベストはヘイルだと思うがなぁ。ベンズはつまらないなあ聞いてても。
691名盤さん:2007/05/16(水) 12:59:27 ID:LPtSKCsl
おまえのこのみなんぞどうでもいい
692名盤さん:2007/05/16(水) 13:13:40 ID:Izs66QFS
>>691
でたベンズ厨
693名盤さん:2007/05/16(水) 13:44:14 ID:4QM71Cuw
お前らまだこんなことやってたのかw
初心者にオススメ1枚以外は好みだから、決める必要ないのに
694名盤さん:2007/05/16(水) 15:37:49 ID:0blpFEgt
最初のスレから永久ループです
695名盤さん:2007/05/16(水) 15:40:12 ID:EUE9nVLK
俯瞰してる暇があったら一石投じてみやせんか? を?
696名盤さん:2007/05/16(水) 15:49:35 ID:9XUPzHZF
レディオヘッド?さだまさしが一番に決まっているだろ、お前等!何が村上春樹が好きだよ!おれだってねじ巻き鳥もカフカも読んださ!あいつらの影響でなぁ!
697名盤さん:2007/05/16(水) 15:55:10 ID:UGgdFUkf
羊をめぐる冒険を読まずして春樹を語るんじゃねえカスが(´゚c_,゚` )プッ
698名盤さん:2007/05/16(水) 16:30:11 ID:e9a6Atpb
携帯厨uzeeeeee
699名盤さん:2007/05/16(水) 17:23:22 ID:p54ucwks
>>696
(´・ω・`)
700名盤さん:2007/05/16(水) 17:26:15 ID:9XUPzHZF
ネットつなぎTEEEEEEE!!!!!!
701名盤さん:2007/05/16(水) 17:30:31 ID:AGswNhsC
5分の4が松潤関係。恐ろしいですね。

松潤三百三十七 [噂話]
【水10】バンビ〜ノ! 10ベーネ【濃い〜の!】 [テレビドラマ]
松潤三百三十五 [噂話]
南南西へ設置できない〜アンテナスレッド〜 [スカパー]
松潤三百三十二 [噂話]
702名盤さん:2007/05/16(水) 17:43:55 ID:LhqIZtzm
なんか最近伸びがいいねこのスレ。
703名盤さん:2007/05/16(水) 18:11:07 ID:iXgivN6J
たまたまかもしれないけど、the gloamingが好きじゃないって書き込みよく見る。
僕はけっこう好きだなあ。
704名盤さん:2007/05/16(水) 20:15:07 ID:ZJCZNqYG
gloamingはアルバムでも重要な曲だと思う。ライブバージョンかっこいいよね。
へイルはゼアゼアから後半突入って感じ
705名盤さん:2007/05/16(水) 20:21:58 ID:OYVhvleZ
ゼアゼアの音の重ね方が好きだな
Jポプの連中もああやって音を厚くすりゃいいのに
706名盤さん:2007/05/16(水) 21:07:12 ID:n3zrzHhW
先入観なしで聞けばパブロが一番いいかもわからん。。わからなくなってきた。捨て曲がない、このアルバムには。
707名盤さん:2007/05/16(水) 21:16:22 ID:e9a6Atpb
いや、すべて捨て曲という考え方もあるぜ
708名盤さん:2007/05/16(水) 21:17:50 ID:OYVhvleZ
ライブでパブロの曲やったら熱唱確定
709名盤さん:2007/05/16(水) 21:28:43 ID:NRqaIBbN
Lurgeeとか神曲じゃん。
710名盤さん:2007/05/16(水) 21:55:02 ID:LhqIZtzm
どうもミックスが好きじゃないなパブロは。
音自体も小さいし。
ま、ボリュームあげりゃいいんだけどさ
711名盤さん:2007/05/16(水) 21:58:00 ID:eLYYm0Fd
実際レディヘのアルバムは全部クオリティ高いよ。
あとは好み
712屁ファソ:2007/05/16(水) 22:20:59 ID:+oa2jlXz
>>711
同意
713(゜ロ゜):2007/05/16(水) 22:24:02 ID:ywGtKG+P
フジのクロージングに決定!!
714名盤さん:2007/05/16(水) 22:24:32 ID:gbTaHcqY
レディヘのファンってあからさまに厨な奴
とある程度音楽遍歴を積んだ奴と二分されるよね。
なんでだろ。入り口が広いからかな
715名盤さん:2007/05/16(水) 22:35:50 ID:OYVhvleZ
邦楽の歌手が結構フェイヴァリットに挙げるからじゃないのか
716名盤さん:2007/05/16(水) 22:52:35 ID:9VJNX5O5
別にカン聴いてるからって、
そいつらがクラウトロック好きとは限らんけどね。
717名盤さん:2007/05/17(木) 00:24:41 ID:Lj0B5pDq
ミクシーで 『げほっげほっ』 ってトピたてたやつ頭悪いな。
718名盤さん:2007/05/17(木) 01:00:58 ID:W5WJ6KN7
719名盤さん:2007/05/17(木) 02:04:03 ID:ZR1vRuJG
桑田は、昔レディへ好きだったんだからいちいち屁スレに貼る事でもない
720名盤さん:2007/05/17(木) 02:17:18 ID:EH6QkCLm
桑田さんのは1994年の曲。
721名盤さん:2007/05/17(木) 03:18:20 ID:W5WJ6KN7
いやパクリとかそういうこと言ってねーしw
俺両方とも好きだから似てて面白いなぁって思っただけw
722名盤さん:2007/05/17(木) 03:29:33 ID:DDMu7UPJ
新譜まだ〜?
723名盤さん:2007/05/17(木) 06:31:20 ID:zSjZYXfc
Dead Air Spaceにちょくちょく公開してるアートワーク、なんか今回歴代一怖いな。
死神とか血みどろとか、これなんてデスメタル??

さよならLast Flowers.....
724名盤さん:2007/05/17(木) 07:10:37 ID:KM5gtu+y
>>699
相変わらずその顔かわいいよなあ(;´д`)
微妙に右向きなのがまたかわいい
725名盤さん:2007/05/17(木) 09:37:11 ID:mxRkDeyJ
屁ファソってまだいたんだ
やあやあ
726名盤さん:2007/05/17(木) 09:49:13 ID:2WNEf14+
Mogwaiってどうなの?
727名盤さん:2007/05/17(木) 11:07:01 ID:XrozBBHk
サマーソニック2003のDVDって手に入んないかな〜??
728名盤さん:2007/05/17(木) 11:41:28 ID:Ad848aYZ
なんか最近曲聴いてるとトムの声のせいか泣きそうになるんだけど…
やばいな疲れてんのかな
729名盤さん:2007/05/17(木) 12:19:10 ID:xS2/ejK7
泣きたいときはおもいっきり泣けよ。
730名盤さん:2007/05/17(木) 12:22:04 ID:VrUKGN0l
>>726
とりあえずポストロックの基本中の基本だから聴いとけヨ
あと、ポストロック一巡するとOKコンピューターの偉大さも再認識できるワナ
731名盤さん:2007/05/17(木) 14:04:05 ID:qEz3DU4J
疲れてる時に聴くと涙がでる1番のCDは何ですか
732名盤さん:2007/05/17(木) 14:10:19 ID:6xUXTQJi
kid a
733名盤さん:2007/05/17(木) 14:41:05 ID:co85NF4E
>>731
KID A
734名盤さん:2007/05/17(木) 14:52:45 ID:hABZokQ6
曲なら断トツでノーサプ
735名盤さん:2007/05/17(木) 15:00:11 ID:w/m0b70b
let downか(ナイドリ)だろ
736名盤さん:2007/05/17(木) 15:09:52 ID:3VEjF3x+
音楽聴いて泣くとかすげー気持ち悪いな
737名盤さん:2007/05/17(木) 15:26:55 ID:UJRHgzfm
やかましーし
738名盤さん:2007/05/17(木) 15:50:11 ID:siNiYG/o
音楽聴いて泣いたこと無い奴っているんだな…
まあ俺もレディヘでは泣かないけど
739名盤さん:2007/05/17(木) 16:25:38 ID:FZJgLdLh
>>731 Coldplayの1st
740名盤さん:2007/05/17(木) 16:31:39 ID:1/BBL8/f
レディへって歌詞がすごいよな。メッセージ性あるのかないのかわからん。
741名盤さん:2007/05/17(木) 17:19:19 ID:zO/QzZ15
昨日コリンが恵比寿駅の埼京線から一人で降りてきた夢みた。
なんかの予兆かな。
742名盤さん:2007/05/17(木) 17:49:41 ID:ZR1vRuJG
アルバム全部持ってるけどトムとジョニーしか知らない
743名盤さん:2007/05/17(木) 17:57:41 ID:FkJRKYZt
ストスピッてファンに人気ある?
744名盤さん:2007/05/17(木) 18:02:59 ID:xS2/ejK7
>>742
兄貴とはげとのっぽもこの際覚えてください><
745名盤さん:2007/05/17(木) 18:16:07 ID:phhTQ2sE
リズム隊地味すぎるよ
入れ替わっててもしばらく気付かん
746名盤さん:2007/05/17(木) 18:49:58 ID:LTyDYuw/
そんなことないよ
ドラムはハゲで人が良さそうでまずミュージシャンにはいないし
ベースはピョンピョンはねたりクビがかくかくしたりするしなぜかフランス語が喋れる
747名盤さん:2007/05/17(木) 19:35:47 ID:OEyl6MV8
コリンはオックスフォード大でてる超エリートじゃなかったっけ?
748名盤さん:2007/05/17(木) 19:49:51 ID:nSNnJthM
>>731
坂本美雨のCD
749名盤さん:2007/05/17(木) 20:17:35 ID:85HbndjG
明日、小旅行に出かけるんだけど旅のお供にレディへのどのアルバムがいいと思いますか?
750名盤さん:2007/05/17(木) 20:30:32 ID:uGq5DS1/
レディへは旅行には合わない
751名盤さん:2007/05/17(木) 20:44:18 ID:bjTZp0bm
ホームシックになるお(´ω`)
752名盤さん:2007/05/17(木) 20:56:18 ID:hABZokQ6
ここはツーリスト繋がりでオケコン
レットダウンも車窓から流れる風景を見ながら聴くと趣がある
753名盤さん:2007/05/17(木) 21:17:21 ID:LTyDYuw/
>>747
コリンはケンブリッジ
しかもピーターハウスカレッジ
754名盤さん:2007/05/17(木) 21:22:05 ID:sN31+yAS
>>731
森高千里の2nd
755名盤さん:2007/05/17(木) 21:26:09 ID:SZfaf0TZ
>>753
それってすごいの?
756名盤さん:2007/05/17(木) 22:01:08 ID:mxRkDeyJ
エドはいらない子
757にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/17(木) 22:24:41 ID:1nArV/5l
いちばんクオリティーが高いCDはナイブズアウトのEPだという事実
758名盤さん:2007/05/17(木) 22:40:09 ID:wkvyL8vI
>>756
モリッシー似でクールだからそれは無い
759名盤さん:2007/05/17(木) 23:34:12 ID:FZJgLdLh
トムの弟ってバンドやってるんだよね?
760名盤さん:2007/05/17(木) 23:35:15 ID:IOrQ5+wy
今は解散してソロだけどね
761名盤さん:2007/05/17(木) 23:38:08 ID:sN31+yAS
そうだねMUSEだね
762名盤さん:2007/05/17(木) 23:40:05 ID:8o2hcd60
へーそらしらなんだ
763名盤さん:2007/05/18(金) 00:03:05 ID:M+QfLu1S
ねーよw
アンビリーバブルトゥルース解散したのか
アンディヨークって名前でソロやってんの?
764名盤さん:2007/05/18(金) 00:22:14 ID:Qd2925m5
今糞邦楽糞バンドの糞アレンジを聞いてみた糞
JUSTだけ許容範囲。他は糞過ぎてまともな評論はおろか、まともに聞くことさえ出来なかった糞

やはりヘ程のバンドともなると、いろんな糞がまとわりついてんだなとしみじみ
とりまえず森でも聞いて耳を潤してくるわ
765名盤さん :2007/05/18(金) 00:40:41 ID:PcPnQHJD
>>747
ジョニーがオックスフォード大をレディヘ優先で中退した超エリート
766名盤さん:2007/05/18(金) 00:49:10 ID:uh3jXRMX
ジョニーってハーモニカうまいってホント?
767名盤さん:2007/05/18(金) 01:01:01 ID:ARE+qcoG
トムとジョニーがやってたTHE VENUS IN FURSってどんな感じのバンド?
768名盤さん:2007/05/18(金) 02:22:45 ID:SKqTpgRa
改めて思うがレディヘって高学歴だな。
そりゃあの眉毛兄弟にディスられる訳だw
769にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/18(金) 02:59:49 ID:852rsMi+
>>767
名前がいいな
770名盤さん:2007/05/18(金) 03:30:43 ID:iU1MwOo0
FURSて何?
771名盤さん:2007/05/18(金) 06:12:40 ID:n0EU4ycs
03サマソニのCreepみるだけで涙がでるよ
772名盤さん:2007/05/18(金) 11:17:42 ID:pFUW0J8U
ヘイルの評価はどうなの?レディへと言えばヘイルばっか聞いてるけど。
773名盤さん:2007/05/18(金) 11:44:38 ID:Z/uUOBE7
>>772
他の作品に比べれば評価は、高くないと思う
凄い良い曲も入ってるし糞曲も入ってる的な書き込みが多いんじゃないか?
でも坂本龍一が絶賛したらしい要するに音楽なんて好みの問題
774名盤さん:2007/05/18(金) 11:52:46 ID:JScTywwe
個人的にヘイルは一番捨て曲少ない
775名盤さん:2007/05/18(金) 13:00:35 ID:3kuDx+79
レディヘに捨て曲なぞないわ!
776名盤さん:2007/05/18(金) 13:59:10 ID:yN0pryRd
完全に好みだと思う。
どのアルバムも傑作だし。

っーか新作はいつになったらでるんだ??
誰か教えて
777名盤さん:2007/05/18(金) 14:32:34 ID:H06NP3Er
二年後ぐらいの予感
つーか今バンドとして何か活動してるの?
778名盤さん:2007/05/18(金) 14:35:21 ID:KlSZM77s
このままだと来年だろ。契約もしてないし。
779名盤さん:2007/05/18(金) 14:38:19 ID:A9lK0Jlg
今年中には出るらしいよ
780名盤さん:2007/05/18(金) 15:15:37 ID:UtCnOnCA
てゆーか去年出るって言ってたのに・・
781名盤さん:2007/05/18(金) 15:34:27 ID:KrP5vhBU
>>772
俺はベンズ、パブロより断然好き
782名盤さん:2007/05/18(金) 16:20:53 ID:GsuGRXYn
まぁ結局少年Aとアムニに落ち着くよね。
783名盤さん:2007/05/18(金) 17:02:13 ID:F0H55oWm
>>772
多分世間的にはアムニ以上、KIDA以下ってとこじゃないの?
ヘイルの飄々とした雰囲気は大好きなんだけどな。
如何せん曲構成が単純杉w
パラノイドアンドロイド程度の異常に凝った構成の曲が2〜3曲あれば評価もっと高まったダロ。
784名盤さん:2007/05/18(金) 17:12:16 ID:uh3jXRMX
パラノイド並の構成を2、3曲も求めるのは厳しいだろw
785名盤さん:2007/05/18(金) 17:45:37 ID:f0eDJxC9
2+2=5がポップソングに聴こえると?
メジャーアーティストであんな変拍子誰も使わんぞ
786名盤さん:2007/05/18(金) 18:14:34 ID:o9YoGvlv
>>785
ビートルズって何気に変拍子が多い
トムはビートルズ大好きらしいからねぇ
787名盤さん:2007/05/18(金) 18:19:19 ID:tn44SrZV
>>611です。
レス下さった皆サン、さんくすでした。
とりあえずようつべでクリープ聴きました。
なんだか良さげだったので今からレンタル屋に走ります
788名盤さん:2007/05/18(金) 18:35:24 ID:Qd0SRadv
好みだろうけど俺的にはどう考えたってヘイルが1番いい
789名盤さん:2007/05/18(金) 18:44:08 ID:AjosgrIz
OKコンとアムニとヘイル以外は滅多に聴かねえなあ
790名盤さん:2007/05/18(金) 18:53:01 ID:NPgpSohD
KIDAは最後のモーション〜が神だな。個人的にCreepより好きかも。
791名盤さん:2007/05/18(金) 19:01:54 ID:Fo24JVb+
アムニが一番好きかな
792名盤さん:2007/05/18(金) 19:18:06 ID:tVGKVbiu
最近はヘイルをよく聴く
793名盤さん:2007/05/18(金) 19:27:31 ID:M+QfLu1S
今はまた桶、木田熱が出てる
794名盤さん:2007/05/18(金) 20:35:54 ID:UO+vUpSf
ヘイルは曲構成というか、盛り上げ方がパターン化しちゃってるんだよな
でも完成度いかんに関わらず、今の時代に合った音だから聴く頻度はやはり高い

ところで
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>松潤三百三十七 [噂話]
>松潤三百三十九 [噂話]
>【2stNK】ヤマハ R1-Zのスレ【新本スレ1】 [バイク]
>松潤三百三十六 [噂話]
>地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ23 [映画一般・8mm]

なぜに松潤・・・w
795名盤さん:2007/05/18(金) 20:46:28 ID:JScTywwe
>>794
俺も構成がワンパターンっぽい気がした
796名盤さん:2007/05/18(金) 21:24:12 ID:r8G1a+Kh
ジャニヲタが来てるかと思うと萎えるなw
797名盤さん:2007/05/18(金) 22:23:50 ID:pFUW0J8U
ヘイルの6曲目は神曲です。
798名盤さん:2007/05/18(金) 22:53:23 ID:ihrfT//1
トムソロは糞だったぜ
ルーシーブラックマンみたく早くチョンに刺されて死ねばいいのに トムヨーク
799名盤さん:2007/05/18(金) 22:54:24 ID:Qd0SRadv
atoms〜が好き
800名盤さん:2007/05/18(金) 22:59:04 ID:SnnzbkC2
Where I end and you beginは名曲
801にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/18(金) 23:02:30 ID:852rsMi+
>>798
あれが最高傑作だとわからない僕ちゃんは、お腹を刺されて、内蔵をぶちまけながら、死ぬ。
802名盤さん:2007/05/18(金) 23:04:17 ID:TN59YfmQ
勝手に死ねよ
803名盤さん:2007/05/18(金) 23:16:38 ID:Qd0SRadv
曲構成が複雑なのって何よ?
sailとかゼアゼア複雑じゃねーの?
804名盤さん:2007/05/18(金) 23:16:58 ID:f0eDJxC9
なんかウザかった頃の否っぽい
805名盤さん:2007/05/18(金) 23:18:22 ID:ylzRDLMH
【映画】北野武、松本人志にエール! 一般参加の木村拓哉には「呼ばれてないのに何しに来るの?」★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179296980/
806名盤さん:2007/05/18(金) 23:19:54 ID:UtCnOnCA
>>790歌詞的にはオレもモーション〜が1番すき
807名盤さん:2007/05/18(金) 23:22:50 ID:oTczQg18
無音部分があるからあんまりきかないな
808名盤さん:2007/05/18(金) 23:36:55 ID:/l2HlD7y
あんな無音部分は編集して2,3秒に縮めてしまえ。
809名盤さん:2007/05/19(土) 00:07:54 ID:CNCQCeXx
あの程度の無音なら編集さえしない
モーピクの余韻に浸ってる時に、あの最後の音が流れてくるのが最高
810名盤さん:2007/05/19(土) 00:10:53 ID:ySQ+dKPI
>>799
俺もイレイザーで一番好きだ
811名盤さん :2007/05/19(土) 01:23:41 ID:/F/mPRDC
>>766
ハーモニカ担当で入れて貰ったらしい。ギターはエドがいたから。
812名盤さん:2007/05/19(土) 01:41:07 ID:0enSuWOc
>>765
ジョニーって心理学の専門学校とかじゃなかったっけ?
813名盤さん:2007/05/19(土) 01:43:57 ID:0enSuWOc
>>766
初期のKid A(曲名)で吹いてるよ。あのアレンジ好き
>>767
トムの声が異質w

814名盤さん:2007/05/19(土) 05:07:42 ID:eALzj2ii
レディへにはもう少し明るい曲も作ってほしい
ヘボい単純なラブソング作れなんて言わないけど
死にたい死にたいみたいなムードの曲ばっかだと疲れる
815名盤さん:2007/05/19(土) 06:22:18 ID:CNCQCeXx
>>14の金曜日の時の曲でも聴いとけ
816名盤さん:2007/05/19(土) 07:30:05 ID:eALzj2ii
On a fridayってCDでは売ってないよね?
817名盤さん:2007/05/19(土) 07:43:04 ID:Bh6wq+eb
975 :名無しさんのみボーナストラック収録:2007/05/19(土) 03:34:21 ID:1+jy+AuI0
今までマイナーな偏狭国のポストロックや70年代電子音楽、アシッドジャズから
インドのメロディック・パワーメタル、クロアチアのHIPHOOP、ハンガリーのプログレまで
色んな洋楽やメタルを聴き漁ってきたがRadioheadのレベルは間違いなくTOPレベルだな。
ラプソディーなんて取るに足りない存在だよ HAHAHA!!
Toolは更にその上を行くことは言うまでもない HAHAHA!!!
いい加減に認めたまえ!
818名盤さん:2007/05/19(土) 08:11:24 ID:BNSlCaQM
レディへって具体的に何がすごいの?そんなに革新的なことやってるの?
819名盤さん:2007/05/19(土) 08:15:42 ID:O0gtaZi1
釣られ杉
820名盤さん:2007/05/19(土) 08:25:03 ID:jjDujhm2
>>818
革新的なことはないけど鬱ニカ系の聴きやすい曲作るのが巧いんじゃなかろうか

ジョニーの変態っぷりだけはすごいな
たしかブラインドmrジョーンズの作品でハーモニカ参加してる
821名盤さん:2007/05/19(土) 08:29:43 ID:Bh6wq+eb
>>818
コード進行が革新的^^
あるようで今までになかったタイプだね^^
822名盤さん:2007/05/19(土) 09:18:31 ID:zhm70Pvy
ラッキーは神曲だと思う。一番好き。次はストリートスピリット
823名盤さん:2007/05/19(土) 10:11:58 ID:jFXfluqV
ファンが凄い






痛い
824名盤さん:2007/05/19(土) 13:04:36 ID:yKWE55rP
>>790

昔はそう思ってたけど、
今聴くとなんかねちっこくて気持ち悪い
825名盤さん:2007/05/19(土) 14:03:11 ID:ZAks4Cyr
http://www.youtube.com/watch?v=TgAYPPsZajE

昔はトムやジョニーに目がいってたけど、最近はエドの動きしか目に入らない・・・。
826名盤さん:2007/05/19(土) 15:00:06 ID:tR+rKRlx
凄くだろ
827名盤さん:2007/05/19(土) 15:27:48 ID:CNCQCeXx
>>817
ラタララスの頃、メイナードは木田を好んで聴いてたんだってさ
あとはマッシヴアタックとか
828名盤さん:2007/05/19(土) 15:56:55 ID:Bh6wq+eb
ヘイルのUS盤って普通のCD仕様なのか?
CCCDでプレイヤー一台死んだwww
829名盤さん:2007/05/19(土) 16:31:07 ID:eALzj2ii
CCCDってipodには入れられるよな?
830名盤さん:2007/05/19(土) 16:52:27 ID:ZMy/odqI
おれもCCCDでコンポ一台駄目になった
でもCD以外は再生する
831名盤さん:2007/05/19(土) 17:09:21 ID:eALzj2ii
「駄目になった」って壊れたってこと??
CCCDって何物???
832名盤さん:2007/05/19(土) 17:42:08 ID:CNCQCeXx
つかCCCDのパッケージの裏あたりに書いてあるだろ
「機器が壊れても責任取りませんよ(プ」って
比較的新しいディスクドライブ使えば普通にリッピング出来る
俺のは三年以上前に買ったヤツだが未だリッピング出来なかったCCCDは無いな
833名盤さん:2007/05/19(土) 17:55:46 ID:eALzj2ii
>>832
俺もクイーンのジュエルズがCCCDって知らないまま買ったけど、
普通にipodに入ったから、大して意味あんのか?と思ってた。
ipod使ってる人に聞きたいんだけど、ヘイルは入るの?
834名盤さん:2007/05/19(土) 18:00:51 ID:2KL9SPJo
パソコンによるよ
835名盤さん:2007/05/19(土) 18:02:21 ID:Mrgjklef
>>817
こういうカキコミみるとよく思うんだが、
僕が訳あって知り合う事になった高名な芸術家曰く、
「作家でないと作品の本当の価値はわからない」
らしい。いくら沢山作品に触れても、作家レベルでしかわからない情報までは
そこから読み取れないからだとか。
果たしてCDによる「聞き」だけで、その作品を理解できる
境地にまで到達できるのか?
疑問だなぁ。
836名盤さん:2007/05/19(土) 18:07:28 ID:CNCQCeXx
>>833
ヘイルも普通に入るよ
EACってソフトを使ってリッピングしてるけど
重要なのはディスクドライブ
837名盤さん:2007/05/19(土) 18:33:21 ID:eALzj2ii
>>834
>>836
なるほど。俺リッピングとか特別なソフトのことはよくわからんから、運にかけるしかないなあ…
それにしてもコンポが壊される可能性があるのは初めて知ったわ。
それって大きさとか物理的に規格に合わないのか、中に変なデータが入ってるのかどっちなの?
なんでこんな害だらけのもので発売するのかなあ。
838名盤さん:2007/05/19(土) 18:47:00 ID:yKWE55rP
俺もCDプレイヤーがCCCDにやられた
普通のCCCDよりレーベルゲートCDの方が破壊力がある
839名盤さん:2007/05/19(土) 18:53:49 ID:CNCQCeXx
せめて基礎的な事ぐらい覚えろよ・・・

リッピング(曲の吸出し)出来るかどうか→ディスクを入れるドライブ次第

リッピングソフト→好きなの使え

CCCD→変なデータを入れてPCでは認識出来ないようにするつもりだったが、
ディスクドライブ次第ではPCでも普通に認識出来る上、コンポなど通常の再生機器にダメージを与える恐れがある
規格上はCDでは無いが販売企業が無理やりCDと呼んでいる


まあ、今PCに付いてるドライブで認識しないヤツは、
外付けの新しいディスクドライブを買って
音源を抜き出してから聞いた方が良いだろうな
840名盤さん:2007/05/19(土) 19:28:32 ID:ZMy/odqI
あぁ〜
おれもレーベルゲートにやられたわ
841名盤さん:2007/05/19(土) 20:47:51 ID:eALzj2ii
>>839
親切に説明ありがとう。ほんとレディへスレの住民は優しさの固まりでできているなw
oasisスレの連中とは全然違うよ
842名盤さん:2007/05/19(土) 20:50:46 ID:T7IBHo1Y
>>817っていうかヒップフープバロシュw
843名盤さん:2007/05/19(土) 22:50:55 ID:fw2pdFGO
Ok Computerの最後の曲がもしPolyethyleneだったら…
神すぎて考えただけでも鳥肌もんだ
惜しいことしたな、トム
まぁ今のでも十分良いけども
Polyethyleneがファンしか知らないのは勿体なさすぎる気がしてな
844名盤さん:2007/05/19(土) 23:13:43 ID:yp3EPM7u
アルバムに入るかは別として
たしかにファンしか知らないのは勿体無いなぁと思った
845名盤さん:2007/05/19(土) 23:15:10 ID:8x1SiXJm
トム・ヨークはトム・ジェンキンソンの作品をチェックしてるよね。
846名盤さん:2007/05/19(土) 23:16:36 ID:6KPtm2lQ
lullのほうが名曲
847名盤さん:2007/05/19(土) 23:16:55 ID:Mrgjklef
polystation?
848名盤さん:2007/05/19(土) 23:26:59 ID:O0gtaZi1
つまらん
849名盤さん:2007/05/20(日) 00:01:35 ID:+Fk744g/
トリックスターとかリテイクして新作にいれてもいいぐらいの曲
850にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/20(日) 00:17:13 ID:nZJB66Yt
あんまり聞かなくなって、久しぶりにきくと、本当にいいアルバムは何かがわかる。
851にいちぇ ◆pH0CLR/WHs :2007/05/20(日) 00:23:15 ID:nZJB66Yt
てかレディへはアルバムより、EPのが聞く頻度高いなあ、僕は
852名盤さん:2007/05/20(日) 00:36:58 ID:s8DPSsO4
Polyethyleneは大げさすぎて太斎
853名盤さん:2007/05/20(日) 04:05:03 ID:9KHNnIs+
大袈裟なのが真骨頂だろむしろ
854名盤さん:2007/05/20(日) 04:21:43 ID:NBadvEws
HTTTの13曲目 ヤバイ!!
か かたるしすが…
855名盤さん:2007/05/20(日) 05:18:08 ID:b/LlJvaV
97年前後の禿げ進行半端ないな
856名盤さん:2007/05/20(日) 07:06:10 ID:Vmg6/BY+
>>855
そこで植毛ですよ
857名盤さん:2007/05/20(日) 08:54:33 ID:9KHNnIs+
だが今は見事なぐらい中途半端だ
素晴らしい
858名盤さん:2007/05/20(日) 09:35:04 ID:Ez2lHy6X
禿げても良い 坊主萌え
859名盤さん:2007/05/20(日) 09:57:39 ID:IL3oGUlp
そうビリーコーガンのように
860名盤さん:2007/05/20(日) 11:53:38 ID:3jxms0uT
ようつべでプロモ見たら
トムはベンズの頃はイケメン風青年なのに
オケコンの頃にはおっさんになっとる。
この短期間で劣化早過ぎじゃね?
861名盤さん:2007/05/20(日) 11:56:24 ID:qdqN8N2J
グラストンベリー97の時は痩せて顔色悪くて薬中みたい
862名盤さん :2007/05/20(日) 12:09:48 ID:crjf4tuY
最初のクリープの頃は異様にすべすべしてた
ttp://www.youtube.com/watch?v=aB6hjmWWryo&mode=related&search=
863名盤さん:2007/05/20(日) 13:04:13 ID:C2Cnr18P
>>854
あの切なさは凄いよな
ヘイルの最後二曲はマジで感動出来る
864名盤さん:2007/05/20(日) 13:42:55 ID:b/LlJvaV
金髪にしてたってのも痛んだ原因かもしれんが過労とかストレスもあんのかな
天才だからね 簡単に曲なんて作れるのかな、なんて思っちゃうけど
オケコンの名曲の数々もそうしてトムの毛根と引き換えに生まれたのかもね
今まで以上に心して聴く様にする
865名盤さん:2007/05/20(日) 13:49:03 ID:C2Cnr18P
トムがハゲた原因は絶対オナりすぎ
体毛凄いし
866名盤さん:2007/05/20(日) 13:56:31 ID:zxjmGb/8
え。オナると禿げるの?
867名盤さん:2007/05/20(日) 14:32:39 ID:HZ//qxAl
w
868名盤さん:2007/05/20(日) 15:16:38 ID:bP5caU3S
>>866

つ 男性ホルモン
869名盤さん:2007/05/20(日) 15:35:53 ID:3jxms0uT
>>863
全然話題に出ないけどヘイルの14曲目は
レディヘの代表曲の一つにしてもいいほどの名曲に感じる。
870名盤さん:2007/05/20(日) 15:38:52 ID:5amfoehc
あんなの名曲になるわけないだろ…
どう考えても聴きやすいサービス楽曲だろ
871名盤さん:2007/05/20(日) 15:45:09 ID:KCP1rPx0
>>869
イントロがビートルズのパクリ
872名盤さん:2007/05/20(日) 15:50:50 ID:g3LYa+kd
トムが歌えば何でも神曲wwwwwww
873名盤さん:2007/05/20(日) 16:31:38 ID:9KHNnIs+
>>871
アビィロードに入ってるヤツだっけ
曲名は?
でもさ、イントロが似てるとか大した問題じゃないだろ
874名盤さん:2007/05/20(日) 16:45:11 ID:+Fk744g/
なんでお前らは神曲と言いつつヘイルの〇曲めとしか呼ばないんだw
875名盤さん:2007/05/20(日) 17:32:37 ID:3jxms0uT
そっそれは…
876名盤さん:2007/05/20(日) 17:39:02 ID:dJiMf09a
いいよいいよ、言うよ
えーとヘイル14曲目は…




ん、玄関から物音が。ちょっと待ってて。
877名盤さん:2007/05/20(日) 17:57:36 ID:IL3oGUlp
つまんね
878名盤さん:2007/05/20(日) 18:00:34 ID:g3LYa+kd
このスレの住民がw
879niitye ◆T1CcBCKFEY :2007/05/20(日) 18:01:25 ID:nZJB66Yt
  _,,..,,,,_
 /・ω・ ヽ
 l      lつまんね
 `'ー---‐'′
880名盤さん:2007/05/20(日) 18:03:31 ID:zxjmGb/8
でも○○の○曲目とか言われた方がわかりやすいよな
曲名全部覚えてるわけじゃないし

それはそうと、オケコンの表ジャケの右上に「Lost child」、
右の方に新幹線?みたいなとかバッテンの絵とかかいてあるけど、
これらが何を暗示してるかわかる人いない?

あと裏ジャケの地下鉄みたいな絵と、その下に書いてある「Very diluted」とかも
881名盤さん:2007/05/20(日) 18:17:51 ID:kUolANFk
それはスタンリーに聞かないと
882名盤さん:2007/05/20(日) 18:53:25 ID:9KHNnIs+
パラノイド
レットダウン
地下鉄はわからん
883名盤さん:2007/05/20(日) 19:05:06 ID:EisRZegE
オケコンにはハンバーガーの作り方のレシピがかいてあるのしらないの?
むしめがねもってこい
884名盤さん:2007/05/20(日) 19:17:02 ID:J4EPlub0
>>880
そりゃ世紀末っぽい感じを出したかったんジャマイカ
あとはリスナーの解釈次第だろ
885名盤さん:2007/05/20(日) 20:02:16 ID:USt2TBBy
素人のサウンド感覚としてはOKコンより木田の方が
ピコピコウニウニしててコンピューターっぽいよな。
886名盤さん:2007/05/20(日) 20:14:27 ID:tzf/VvOB
でも僕はプロだから同意しかねるし
887名盤さん:2007/05/20(日) 21:43:03 ID:zxjmGb/8
>>884
そか。俺はあまり自分の解釈というものに自信がないからな。
888名盤さん :2007/05/21(月) 00:00:44 ID:crjf4tuY
イギリス停電したらジョニーとか困るよな。つねにピコピコしてるし
何してんのかすら素人には全然分からん
889名盤さん:2007/05/21(月) 00:15:28 ID:/8lcrYOo
   / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~    クリリンのことかぁぁぁぁ 俺は怒ったぞ
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~             フリーザ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
890niitye@保安官:2007/05/21(月) 00:16:23 ID:ocViOrvl
        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   パー───ン       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      <       (☆)   〉                     /               \
       \ =======,/                  (__i|__i|__リ     ;       |
        /~`ー=、=,=ィ.                  (   ;;    ∪     |
      /    (●)ヾ'(●) \                    ,◎─ 〃⌒)         |
      |    "⌒(__人__)⌒" |    _'そ       (o,;(´   ´_'ノ     ,; ′;| ´  ;  '
.     \     `ヾ┬ノ´ ,/〔ニ二【@】        ゝ   u.  ゞ    ,●";`‘,`・    ;
       /⌒ ̄ ̄〃 ̄ ̄〆⌒'ニ)ソ  ̄ Y `       `i       ーーーーrーゝ
        ヾ  、__゙__il、_,ジ,イ            ヾ、__  ____-‐ー‐\
       |       o| = |_ノ               /´ ̄ ̄         ヽ
.        |          |    |               /    ゙ヽ I>>1-889 |
.      |       o|   .|               /     |           |
      |   ===   | ==|                /      |           |
891名盤さん:2007/05/21(月) 00:55:39 ID:rxdAsraR
>>871
そのビートルズも、クラシックからの引用らしいけどね
892名盤さん:2007/05/21(月) 01:09:35 ID:SmFN26RZ
ヘイルの7曲目最高
893名盤さん:2007/05/21(月) 03:19:31 ID:LsKxnqdK
ジョニーのライブのドリル音みたいなプレイの正体はそろそろ解明されてるの?
go2sleepとかパラノイドとかのソロのあの変な音。
894名盤さん:2007/05/21(月) 03:36:43 ID:65vyBpvO
>>893
エイドリアン・ブリューに聞いてみたら?
895名盤さん:2007/05/21(月) 03:41:12 ID:MNl66nGD
>>871
それはKarma PoliceがビートルズのSexy Sadieに似てるってやつでは?
A Wolf At The DoorはファンカデリックのMaggot Brainだと思うけど。

Radiohead/Karma Police
http://www.youtube.com/watch?v=5LeLAELIxKY
The Beatles/Sexy Sadie
http://www.youtube.com/watch?v=tGqpOn3asb4

Radiohead/A Wolf at the Door
http://www.youtube.com/watch?v=dvBPCm25z4I
Funkadelic/Maggot Brain
http://www.youtube.com/watch?v=HGgZm03tci0
896名盤さん:2007/05/21(月) 09:25:43 ID:fBkcU4XN
http://www.youtube.com/watch?v=5fzVYtqV2yY
ワロタ
この頃モテただろうけど
全然おもしろくなかったろうな
897名盤さん:2007/05/21(月) 10:03:41 ID:WUz/lGSL
ヘイルの14曲目って「後門の狼」だっけ?
898名盤さん:2007/05/21(月) 16:55:24 ID:R/G4DsUW
肛門脳髪
899名盤さん:2007/05/21(月) 16:57:59 ID:rxdAsraR
>>895
いや、アビーロードがどうこう言ってたから、
ああビコーズのことかなーって。
勘違いスマン
900名盤さん:2007/05/21(月) 18:29:27 ID:t85tV6xV
レディへ飽きたかも
901名盤さん:2007/05/21(月) 18:40:40 ID:c8nZ4RzY
時間あけてから聞くと違った風に聞こえる事もあるから
ちょっと距離をおいてみたら。
902名盤さん:2007/05/21(月) 18:47:19 ID:ldfoWHYh
昔からこんだけ有名なのにいまだに飽きない方が異例ですよ
903名盤さん:2007/05/21(月) 19:14:37 ID:Z/xvXcHT
去年のライブ音源ばっか聴いてるけど全然飽きない。
904名盤さん:2007/05/21(月) 19:19:20 ID:SPGY18vN
なんとなく聞きたくなる
905名盤さん:2007/05/21(月) 19:45:35 ID:o7ZmVGdQ
完全に飽きたかも
もっとロックでもエレクトロニカでもこれより良い音楽沢山あるし
レディオヘッドはどの作品も中途半端
906名盤さん:2007/05/21(月) 19:46:27 ID:enKM/bYG
>>895
久々に聞いたがやっぱりいいな
























Sexy Sadieは
907niitye@保安官:2007/05/21(月) 19:48:49 ID:ocViOrvl
>>905
そんなときに、Knives Outを単曲できくと、いい曲に思えてくるよ。
このバンドの曲は、アルバムで聞かない方が良い。
908名盤さん:2007/05/21(月) 20:02:12 ID:o7ZmVGdQ
単曲で聴くならI Might Be Wrongだな
もうそれくらいしか聴きたい曲が浮かばない
909niitye@保安官:2007/05/21(月) 20:07:18 ID:ocViOrvl
まあレディヘはミクスチャーバンドだから。
飽きたら、全く聞かなくなるだろうね。
お酒で言うとソルティードッグみたいな。
それこそ、ロックを飲みたくなったりして、バカな日本人のファンがまた一人減るわけ。
910名盤さん:2007/05/21(月) 20:11:06 ID:SPGY18vN
レディヘよりもっといいロックとかニカあるし・・・って言うとき
○○とか○○みたいなのもあるし、という風にバンド名なりを挙げましょう
その方が建設的
911名盤さん:2007/05/21(月) 20:14:15 ID:o7ZmVGdQ
2ちゃんで建設的な話は不毛
そもそも良いのがあるのはわかってるはず
レディオヘッドしか聴いてないわけではないだろう?
912名盤さん:2007/05/21(月) 20:17:24 ID:TyON0vxo
maroon5
913ゼンマーク ◆ZnBI2EKkq. :2007/05/21(月) 20:17:48 ID:kFrlmEHE
飽きた、なんていうのはホントどうでもいい話だな。
日記にでも書いてろよ。
914名盤さん:2007/05/21(月) 20:32:02 ID:SPGY18vN
>>911
あるバンドのファンが、”そのバンドより良い”と思える音楽(ロックとかニカに括らず)を見つけるのは簡単じゃない
君のように、「飽きた、もっと良いのがある」と言う人は、
他の人の選択肢を増やす事に貢献しても良いんじゃないの
見下すような言い方さえしなければ誰もそれを批判しないと思う

2ちゃんでどうのこうのとか、ひろゆきに命令されてカキコしてんじゃあるまいし
関係ないよ
915名盤さん:2007/05/21(月) 20:32:19 ID:o7ZmVGdQ
レディオヘッドはなまじ才能がある分、
音楽の本質的な喜びとはかけ離れてるものを作り続けてる気がする。
そういう希有な存在もメジャーの既存アンチ商業効果のためには必要だが、
いや、まあ勘違いを増やすから正直いらねえな
916名盤さん:2007/05/21(月) 20:39:04 ID:x7LJUDeB
>>915
いる。っていうか一世代にひとバンドは必ず現れるから。
アンチ商業バンドのまま売れちゃう人達は。
917名盤さん:2007/05/21(月) 20:40:53 ID:r+6k3Ntl
チラシの裏に対応してやるなんて優しい住民多すぎじゃw
918名盤さん:2007/05/21(月) 20:45:02 ID:o7ZmVGdQ
>>914
最初はただ飽きたって言ったに過ぎなかったんだけど、蛇足的に付け足すと。
レディオヘッドのファンはレディオヘッドを知ることにそう苦労はなかった筈なんだ。
その時点で半分レディオヘッドに騙されてんだよ。
多分色々な音楽を聴く選択肢をレディオヘッドに結構潰された。
さっさと脱却しなきゃいけないんだよ
特にレディオヘッドに限っては、レディオヘッド以外なら俺は何も言わない。
919名盤さん:2007/05/21(月) 20:48:02 ID:o7ZmVGdQ
>>916
スパンが長すぎだな
レディオヘッドはティーンエイジャー三世代くらいはいってる
その理屈ならもっと早く循環してもいい
920名盤さん:2007/05/21(月) 20:54:01 ID:x7LJUDeB
一世代
921名盤さん:2007/05/21(月) 21:01:50 ID:PK1Uxfva
なぜレディオヘッドを聴くことが、色々な音楽を聴く選択肢を潰すのかわからない
今からでもHMV行けばいいじゃない。もう閉まってるけど
922名盤さん:2007/05/21(月) 21:12:46 ID:1zbnzn9/
923名盤さん:2007/05/21(月) 21:13:20 ID:c8nZ4RzY
んなことよりレディヘよりお勧めのエレクトロニカのユニットを教えてくれ。
ちなみに私はムームやマッシブアタック、オウテカ、ボーズオブカナダぐらいしか
聞かない半端リスナーなのでレディヘより良いなぁーってのは今のところない。
924名盤さん:2007/05/21(月) 21:15:32 ID:XkI/1P4F
>>923
ポーティスヘッド、エイフェックス
ブラックドッグ、ボラ、オヴァル
925名盤さん:2007/05/21(月) 21:17:26 ID:aoagI6ue
おお。

俺は今からレディへ聴こうとしてたのに・・・。

色々聴いてきたけど、レディへは聴く機会なかったんだ。楽しみ。

926名盤さん:2007/05/21(月) 21:17:37 ID:r+6k3Ntl
エレクトロニカが聴きたいならそら他聴けよ
927名盤さん:2007/05/21(月) 21:18:53 ID:YAwbuECs
新作まだ〜?
928名盤さん:2007/05/21(月) 21:21:55 ID:c8nZ4RzY
>>922
サンクスコ
ポースティーヘッドとブラックドックは
聞いた事ないから今度聞いてみるわ。
ありがとう。
929名盤さん:2007/05/21(月) 21:34:17 ID:SPGY18vN
>>918
言いたい事はなんとなくだがわからんでもない
ただ、一神教みたいにレディヘだけ崇めてる人間ばっかでもないだろ
そして早く脱却させてやる為にも、良いバンド紹介してやったらいいじゃんかw
煽りでもなんでもないぞw
930名盤さん:2007/05/21(月) 21:38:29 ID:1zbnzn9/
ポーティスヘッドはエレクトロニカではないとは思うけれど非常に聴きやすいし
レディヘと似て沈うつなトーンだから聴きやすいのではないかとは思う

http://www.youtube.com/watch?v=ToLOGPb9DJI
931名盤さん:2007/05/21(月) 22:11:37 ID:x7LJUDeB
ていうかそもそもレディヘはトロニカじゃないです
Kid Aですら、乱暴に言うとエレクトロニカ的なサウンドコラージュを施したロックアルバム
だからそっち方面の人達からは賛否両論だったわけで。
あとsageて
932名盤さん:2007/05/21(月) 22:31:09 ID:bN7ru77U
>>931
俺さ、
レディオヘッドファンのこういう馬鹿さ加減が本当に嫌いなんだよ
誰もレディオヘッドがエレクトロニカなんて一言も言ってないじゃねえか
なのにまるで見当違いの被害妄想と理論武装してよ
ageるよ
本当に色々聴いた方がいいと思うよ、頭ん中止まってんじゃねえの
933名盤さん:2007/05/21(月) 22:32:42 ID:fnxwjtFm
>>931
音色の問題だよね。

だからライブでやるとノリのいいロックになる。
934名盤さん:2007/05/21(月) 22:41:37 ID:3wfzwhdv
>>932
少し前のレスくらい読めよ
935名盤さん:2007/05/21(月) 22:42:38 ID:xkdXgh2y
GUNS N' ROSES PART 52
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1179446432/

人間のクズア糞儲どもが暴れておりますwwww
禿セルローズを支持する奴は人間のクズwwwwwwwwww
いつまでたっても出ないアルバムやハゲ・時代遅れ・VRのほうがいいなどのキーワードを使って思いっきり荒らしてやりましょうwwwww
一緒に潰してくれる人募集wwwwwwww
日本公演は実は売れていたなんて妄言吐く人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
実際は1000枚も売れてないwwwwwwwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
人間のクズア糞儲wwwwwwwwwwwww
936名盤さん:2007/05/21(月) 22:46:48 ID:x7LJUDeB
>>932
上の方でレディヘよりお薦めのエレクトロニカ教えてってレスがあったから
それは違うって言いたいだけ
>>923
EbbのLoonaオススメ
937名盤さん:2007/05/21(月) 22:50:01 ID:x7LJUDeB
一応貼っとくわ

I'm All Made of Music/Ebb
http://www.youtube.com/watch?v=QCNprAT4svE
938名盤さん:2007/05/21(月) 22:54:41 ID:WM9hym1s
>>932
お前みたいのを真のバカって言うんだよな。
突っ込みどころありすぎw
939923:2007/05/21(月) 22:55:49 ID:c8nZ4RzY
あ、いや、私は別にレディへをエレクトロニカのユニットだとは思ってないっすよ。
「レディヘよりお勧めのエレクトロニカ」「を教えてくれ」じゃなくて
「レディヘよりお勧めの」「エレクトロニカを教えてくれ」と切っとけば良かったな。
スマン。
あと教えてくれる人ありがとう。
940名盤さん:2007/05/21(月) 23:10:05 ID:v6O2u9GD
エレクトロニカとかまだ聴いてる奴いるんだw
941名盤さん:2007/05/21(月) 23:49:54 ID:/8lcrYOo
トムヨークの前世は金正日
942名盤さん :2007/05/22(火) 01:15:07 ID:7Swygc/P
ジョニーがフェイバリットにあげてたらしい↓
Olivier Messiaen、Krzysztof Penderecki、Jazz、Elvis Costello、
The Fall、XTC、Frank Black、Art Blakey - especially with Lee Morgan、
Freddie Hubbard、Magaine、Miles Davis、Scott Walker、Jimmy Smith、
Pixies、Sonic Youth、Mo'Wax、Can、Pink Floyd、Stephen Malkmus、
Pavement、Violent Femmes、Lee 'Scratch' Perry、Throwing Muses、
Yeah Yeah Yeahs 
943名盤さん:2007/05/22(火) 01:50:14 ID:a04PcsKX
ヤーヤーヤーズが解せんw
944名盤さん:2007/05/22(火) 02:46:08 ID:moR/Ca0T
タイプは違うがYYY'Sは好きだ
945名盤さん:2007/05/22(火) 02:51:20 ID:k2FFyPj3
clapとかも好きそう
946名盤さん:2007/05/22(火) 03:06:58 ID:w9oztj30
ジョニーのフェイバリットAVギャル教えて〜(^o^)/
947名盤さん
松本まりな