〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.10 ☆〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
公式サイト
 ttp://www.bobdylan.com
 ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/BobDylan/

〇Link〇

Expecting Rain ニュース、その他
 ttp://www.expectingrain.com
Bob Dates  ツアー&セットリスト
 ttp://www.execpc.com/~billp61/dates.html
Google検索:rec.music.dylan ニューズグループ (英語)
 ttp://groups.google.com/groups?oi=djq&as_q=rec.music.dylan&num=25
How to follow Bob Dylan 日本語 最新?情報
 ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/1061/
chords and lylics  歌詞・コード
 ttp://www.dylanchords.com
Isis ファンジン
 ttp://www.bobdylanisis.com/
Sugartown  MP3
 ttp://listen.to/SUGARTOWN
Bob Dylan on film RealVideo有り
 ttp://www.tvtalkin.com
Bobs Boots  ブートレッグ・データベース
 ttp://www.bobsboots.com/index.html
2名盤さん:2007/04/05(木) 22:52:20 ID:NWWSDKlH
ボブ・ディランってどこがいいの?
  http://piza.2ch.net/log/musice/kako/954/954301386.html>
ボブ・ディランが本当に好きな人集合!##
  <http://piza.2ch.net/log2/musice/kako/961/961391927.html>
ボブ・ディランスレッド
  <http://mentai.2ch.net/musice/kako/962/962885935.html>
ボブ・ディラン
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/966/966362828.html>
ボブ・ディランのどこがいいんだ?
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/975/975177480.html>
ボブ・ディランPART2
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/977/977575621.html>
騙されるな!ボブディランはたいしたことないぞ!
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/981/981540567.html>
††† Bob Dylan Part3 †††
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/984/984818659.html>
ボブディランのカバー大集合!
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/989/989540934.html>
3名盤さん:2007/04/05(木) 22:52:30 ID:NWWSDKlH
ミ´Д`ミ ボブ・ディラン 大先生 ミ´Д`ミ
  <http://curry.2ch.net/musice/kako/990/990630026.html>
ミ´Д`ミ 続ボブディラン 大先生 ミ´Д`ミ
  <http://curry.2ch.net/musice/kako/993/993567638.html>
ミ´Д`ミ最期のボブ・ディラン大先生ミ´Д`ミ
  <http://music.2ch.net/musice/kako/1000/10005/1000574621.html>
ミ´Д`ミ生きる伝説!ボブ・ディランミ´Д`ミ
  <http://music.2ch.net/musice/kako/1018/10182/1018232933.html>
ミ´Д`ミNever Ending!ボブ・ディランミ´Д`ミ
  <http://tv3.2ch.net/musice/kako/1034/10348/1034868100.html>
ミ´Д`ミNever Ending!ボブ・ディランミ2´Д`ミ
  <http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044938476/>
Never Ending Bob Dylan vol.3
  <http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054717877/>
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.4 ☆〜
  <http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1062209956/>
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.5 ☆〜
<http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1071717746/>
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.6 ☆〜
<http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1087199863>
☆☆☆ Never Ending Bob Dylan ☆☆☆(Vol.7)
<http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1115891505/>
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.8 ☆〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1138409576/
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.9 ☆〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1157130733/
4名盤さん:2007/04/05(木) 22:52:41 ID:NWWSDKlH
【関連スレ】

◆◆ザ・バンド◆◆
  <http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=990992773> (リ
ンク切れ)
嵐からの避難場所
  <http://piza2.2ch.net/musicx/kako/998/998237554.html>
メガビのディランスレ  
<http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=yougaku&vi=994515661>
あめぞうのディランスレ
  ttp://ame.x0.com/music/010707234057.html
<http://ame.x0.com/music/010707234057.html>
★ボブ・ディランを語りましょう★
  <http://music.2ch.net/beatles/kako/1022/10224/1022425151.html>
ボブ・ディランがそのうちノーベル文学賞ってまじ?
  <http://mentai.2ch.net/book/kako/990/990992773.html>
ジョンレノンとボブディラン どっちが偉大?
  <http://music.2ch.net/beatles/kako/1004/10042/1004246666.html>
トラベリング・ウィルベリーズ
  <http://music.2ch.net/beatles/kako/984/984914155.html>
5名盤さん:2007/04/06(金) 19:27:02 ID:jTz3Aann
>>1
6名盤さん:2007/04/08(日) 07:57:04 ID:3rsAf020
>>1
おつー
7名盤さん:2007/04/08(日) 19:34:41 ID:2W+aFu3C
>>1
君は乙だぜ
スレが立てられるなんて奇跡だぜ
8聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/08(日) 20:30:17 ID:EbIOcRJ8
乙v(・〜・)v
9名盤さん:2007/04/08(日) 22:19:15 ID:5rau+jb7
youtubeで顔を白く塗ってIsisを歌ってるのをみたんですが、
あれってビデヨかDVDでてるんでしょうか。

ブルーにこんがらがってもメサメサかっこいい。
10名盤さん:2007/04/09(月) 03:52:19 ID:2TZJ2QbH
松本人志「アメリカは日本に原爆落としたことについて謝れ!」

「あれがあったからこそ、戦争をあのぐらいですませた」というか、
「終わらせれた」みたいに言いよるんですよ。待てと!!
広島と長崎で、何万人死んだ思てんねんっ!!あの後、あれで、あんなんせえへんかったら、
あんな何万人も死んでへんで、どういう計算方法で、そうなんねん!!
そのー、原爆落とされた日にね、「あーいう、もう二度とこういう、あやまちは」
「あやまちは」ってやるでしょ?で、子供たちにも、そんな、あの、悲惨やった話をするじゃないですか。
でもね、「あやまちは」「あやまちは」って言うけど、原爆に関しては、被害者なんで、
被害者が被害者に伝えていったって、ダメなんですよ。アメリカの子供に言わんとダメなんですよ。
で、あの、あれやってるんですか?!アメリカで。毎年。
絶対やってないんですよ!だから、60年間、あいつらのあれは変わらないんですよ!いまだに!
まあまあ、でも、最初の始まりが、侵略戦争やったりとかするから、日本もね。
そうなんですけども、やっぱ原爆に関してはですね、これは謝ってもらわんと終わらないですよ!
11聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/09(月) 08:04:19 ID:+OlmLT9x
(・〜・)聖モグクオリティー
12名盤さん:2007/04/09(月) 12:06:18 ID:aVevYFJC
他は知らんが、朝っぱらからzepスレにもDYLANスレにも現れる聖モグの頭のなか●
13名盤さん:2007/04/09(月) 15:31:41 ID:yvXsN5gC
Like A Rolling stoneを聴いて感動したんですが、この歌はディランがつくったんですか?
カバー曲ではないですよね?
14名盤さん:2007/04/09(月) 17:46:28 ID:Gmb6iKqM
>>13
正真正銘ボブの曲です
15名盤さん:2007/04/09(月) 19:23:16 ID:yvXsN5gC
やっぱりそうなんですか、ありがとうございましたm(__)m
16名盤さん:2007/04/09(月) 20:15:44 ID:rw4WvB6I
>>9
ttp://www.amazon.co.jp/ローリング・サンダー・レヴュー-初回限定盤-DVD付き-ボブ・ディラン/dp/B00006YY1I/ref=sr_1_2/250-0497404-4255426?ie=UTF8&s=music&qid=1176116865&sr=1-2

↑これにオマケで付いてたDVDがその2曲です。
新品ではもう入手不可能なのかしら?よくわかりません。
2曲とも「レナルド&クララ」からの映像です。
海賊版で容易にゲット出来ると思うけど、画像はだいたいダメダメ。
「ブルーにこんがらがって」は同じく海賊版だけども
プロモフィルム集なんかに良く入ってます。

メサメサかっちょイイよね。
17名盤さん:2007/04/09(月) 22:18:19 ID:Vx/pVdG2
アムステルダム1日目良さ毛
18名盤さん:2007/04/09(月) 22:32:13 ID:kGSybv1k
>>16

レスありがとう。
とりあえずyoutubeで死ぬ程みまくる事にしますw
19名盤さん:2007/04/10(火) 05:32:30 ID:WtjGFB7G
>>18
死ぬな!
20聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/10(火) 10:58:26 ID:hZKtL31n
自殺したい時、止めてくれるのはこのスレですか?
21名盤さん:2007/04/10(火) 13:23:37 ID:hURNodGc
ボノってディランの子分だよな
22名盤さん:2007/04/10(火) 21:25:11 ID:kE6KsdTX
フジロックにHot Club of Cowtown来るみたいだね
23名盤さん:2007/04/10(火) 23:09:39 ID:/XnY21e9
>>20
止めない止めない
どうぞどうぞ
24名盤さん:2007/04/10(火) 23:49:53 ID:czr6e9+0
ディランもう日本こないんですか?
25名盤さん:2007/04/11(水) 17:56:41 ID:wWhmfZVf
HOW Does it feel ?
26名盤さん:2007/04/11(水) 20:42:17 ID:UVHgeU0x
鼻血ピュー?
27名盤さん:2007/04/11(水) 22:00:38 ID:bWRheHPB
>>24
誰がそんな事言ったんですか???
28名盤さん:2007/04/12(木) 00:00:12 ID:ndH0oLPQ
>>27
24
29名盤さん:2007/04/12(木) 23:33:43 ID:71kGlvY1
THE FREEWHEELIN' 買ったよ
なにこの捨て曲無しの名盤

次は何を聞いてみると良いかね
30名盤さん:2007/04/12(木) 23:39:13 ID:TQG7Hhji









31聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/13(金) 10:46:32 ID:ykR8CQ3r
残念ながらフリーホイーリンを超えるアルバムはありません。以上。
32名盤さん:2007/04/13(金) 12:37:50 ID:6nNTY/iZ
>>31
ヨオ、生きてたか。
吊ったんじゃないかと思って心配したぜ。

ところで、2Chなんて見てて仕事はいいのか?

>>29
The Bandも楽しめるBefore the Flood(ライブ盤)

なんたってBOBなBlonde on Blonde

Like a Rolling Stoneが聴けるHighway 61 Revisited
辺りは?
33聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/13(金) 16:53:09 ID:ykR8CQ3r
よお(,,・〜・)ノ
心配してくれて、ありがとうモグ。
仕事は大丈夫だよ。
午前休みだったから。
34名盤さん:2007/04/13(金) 17:21:40 ID:tlVfoKYK
スロー・トレイン・カミングが好きだ
35名盤さん:2007/04/13(金) 19:42:36 ID:R2bMffTx
ジョンウェズリーハーディングもいいよね
36名盤さん:2007/04/13(金) 19:58:16 ID:WX+stLK9
ブートスレッドも盛り上げろよ。>モグ
37名盤さん:2007/04/13(金) 20:05:41 ID:Z3Ph6ofb
ラジオで昭和天皇のこと何か言ってた?
38名盤さん:2007/04/13(金) 20:10:56 ID:ATNkx6MX
うそっ、昭和天皇のこと言ってたの?
39聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/13(金) 20:54:29 ID:ykR8CQ3r
誰も来ないのに、どうやって盛り上げるんだお<ブートスレ(´;ω;`)ウッ
40名盤さん:2007/04/13(金) 22:29:16 ID:6nNTY/iZ
米まで買い付けに行ってレココレとかマガジン風にレビューしてくれよ。
そしたら、ROMってやるから。
41名盤さん:2007/04/14(土) 00:16:12 ID:9NLK6b0X
>>39
自作自演という手があるだろ
42聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/14(土) 06:33:17 ID:nC5z32eX
ごめん。本当はボブのブートについて何も知らないんだ。
ほんとすまん。
43名盤さん:2007/04/14(土) 06:57:46 ID:ULx1fPRk
>>42
だから、米まで買い付けに行って来いと、あるほど(ry

それが、聖モグクオリティ(・〜・)モグモグ
44聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/14(土) 10:02:24 ID:nC5z32eX
クオリティー消滅ぽ(||・〜・)
45名盤さん:2007/04/15(日) 01:45:27 ID:ajfm1dTO
Bob Dylan - Like A Rolling Stone 1966
ttp://www.youtube.com/watch?v=xO0gSJGJ7Fs

たまたま見つけたんですけど、ここ1時間くらいサルみたいに繰り返し見ています。
このとてつもない演奏はDVDやビデオで発売されたものなんでしょうか?
ディランに詳しいみなさん、教えてください。
46名盤さん:2007/04/15(日) 09:32:42 ID:JZx40NW7
>>45
映画No Direction Homeに入ってるよ。
その演奏気に入ったんなら買ってでも見たほうがいい。
47名盤さん:2007/04/15(日) 15:43:41 ID:ajfm1dTO
>>46
そうなんですか。ありがとう。早速注文します。
48聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/15(日) 19:42:07 ID:nThThHsM
今日廃品回収があったんだよ。
それでさ、今換気の為窓開けたらさ、黒い影が雨の中新聞運んでんだよ。
大変だなと思ってよ。
朝っぱらから、台車でガラガラ運んでんだよ。
腹立つよな、日曜の朝から。
ガキどもうるせーよ、と。
ま、オレも小学の頃リアカー引いて町内練り歩いたんだぜ。
今は昔の話。
49聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/15(日) 19:49:01 ID:nThThHsM
今日さ、ロード・オブ・ザ・リング二つの塔見ようと思ってたんだよ。
でも、昼間眠くてさ、夕方は録音してたナイナイのANN聞いたんだよ。
そしたら、あっと言う間に2時間経ったんだよ。
当たり前だよな、2時間の尺でやってる番組なんだから、録音したの聞いても2時間かかるよな。
ま、金曜日まで借りてられるから、それまでには見るよ。
それだけさ、ワトスンくん。
50聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/15(日) 19:49:55 ID:nThThHsM
(・〜・)聖モグクオリティー
51名盤さん:2007/04/15(日) 19:55:29 ID:+2vBLbAr
※ ここはてめえの日記帳じゃねえんだ
   チラシの裏にでも書いてろ

※ repeat x 1000
52聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/15(日) 20:53:33 ID:nThThHsM
オレさ、ウーロン茶自作してんだよ。
あの、畑から茶葉摘んできて
って、お前は中国奥地の農民かよ!
ま、やかん沸かしてでかいティーパック入れるだけなんだけどさ。
経済的で良いよ。
53聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/15(日) 20:54:27 ID:nThThHsM
聖モグモグの頭の中。
誰か制作して〜o((・〜・))o
54聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/15(日) 21:09:36 ID:nThThHsM
やっぱりフォーク歌ってるディランって良いよな。
Good AsとWorld Goneでもフォークスタイル出したけど、暗いよな。
若さがないんだよな。
ビートルズにしろビーチ・ボーイズにしろ若さが輝いてるよな。
オアシスも3rdまで凄かったな。若さという点がね。
ま、老成してるのも好きなんだけど。
ビートルズとボブの若さは、あまりに素晴らしすぎて・・・いやはや。
55名盤さん:2007/04/15(日) 21:37:33 ID:YbLUuuna
この聖モグって人何歳なの?
56名盤さん:2007/04/15(日) 22:48:38 ID:ODpD0Yb4
>>45

すげえはずしっぷりだな。。。
いや、ディランにそんな事求めちゃいないけどさ。
57名盤さん:2007/04/16(月) 01:10:52 ID:ujtrFQE/
>>45
いい具合にヤクがまわって歌ってるんだろうか?
58名盤さん:2007/04/16(月) 07:21:09 ID:uoirRoge
>>47
気に入らなくても責任は取らないよ〜
59名盤さん:2007/04/16(月) 20:02:08 ID:GvSonJUo
コヨーテみたいなやっちゃな<モグ
60ジョニ・ミッチェル:2007/04/16(月) 22:04:15 ID:8PQfZvVj
>>59
OH! NO!!
61名盤さん:2007/04/17(火) 21:43:35 ID:cHr4mCrg
近年のあなたがまさかあんなことになってるとは……('A`)
62名盤さん:2007/04/18(水) 22:43:07 ID:MmWS3E5E
フジロック
「向こうから(出演依頼が)来たんだよね。
いつもそうなんだよ。で、引っ張るだけ引っ張って…」

サマソニ
「例えばスマパンとかディランとか、いろんな話は来たけど…」



折り合わないだけで来る気は一応あるんだね
63名盤さん:2007/04/19(木) 02:09:08 ID:9+aochCo
つまり金か
64名盤さん:2007/04/19(木) 04:31:00 ID:OYmzCGZn
松本人志「アメリカは日本に原爆落としたことについて謝れ!」

「あれがあったからこそ、戦争をあのぐらいですませた」というか、
「終わらせれた」みたいに言いよるんですよ。待てと!!
広島と長崎で、何万人死んだ思てんねんっ!!あの後、あれで、あんなんせえへんかったら、
あんな何万人も死んでへんで、どういう計算方法で、そうなんねん!!
そのー、原爆落とされた日にね、「あーいう、もう二度とこういう、あやまちは」
「あやまちは」ってやるでしょ?で、子供たちにも、そんな、あの、悲惨やった話をするじゃないですか。
でもね、「あやまちは」「あやまちは」って言うけど、原爆に関しては、被害者なんで、
被害者が被害者に伝えていったって、ダメなんですよ。アメリカの子供に言わんとダメなんですよ。
で、あの、あれやってるんですか?!アメリカで。毎年。
絶対やってないんですよ!だから、60年間、あいつらのあれは変わらないんですよ!いまだに!
まあまあ、でも、最初の始まりが、侵略戦争やったりとかするから、日本もね。
そうなんですけども、やっぱ原爆に関してはですね、これは謝ってもらわんと終わらないですよ!
65名盤さん:2007/04/19(木) 15:09:26 ID:MbwSvZQV
レコード・コレクターズ5月号(4/15発売)の60年代ロック・アルバム・ベスト100から

2位 Highway 61 Revisited11位 Blonde on Blonde
48位 Bringing It All Back Home
56位 The Freewheelin' Bob Dylan

と、4枚ものランクイン!
66名盤さん:2007/04/20(金) 01:27:23 ID:MfDBZmct
一位はなんだった?ペットサウンズ?
67名盤さん:2007/04/20(金) 02:08:49 ID:Jlla7MhH
>>66
うん。ペットサウンズだった。
68名盤さん:2007/04/20(金) 11:40:20 ID:MfDBZmct
ありがとう。やっぱりか
リボルバーは3位くらいかね
69名盤さん:2007/04/20(金) 12:20:50 ID:/MKlNeTa
>>68
3位は、
The BandのMusic from Big Pinkで

The Beatlesは、

7位 Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
8位 Revolver
14位 Rubber Soul(英)
22位 The Beatles
27位 Abbey Road
38位 Meet The Beatles(国内デビュー盤)
55位 Please Please Me
70位 A Hard Days Night

やっぱり、見た感じだと一番多いかな。
70名盤さん:2007/04/20(金) 13:50:18 ID:xhj3yP18
正直どうでもいいつーか、こんなことしょうもない
71名盤さん:2007/04/20(金) 22:02:46 ID:MGXH6Etx
はだじゅふぃーゆー
72名盤さん:2007/04/21(土) 00:05:58 ID:tLtv5pTk
おーまーしーで一番好きな曲何?
73名盤さん:2007/04/21(土) 02:30:45 ID:K4f18uxd
Political World
74名盤さん:2007/04/21(土) 07:16:13 ID:qqj/IJax
Shooting Star
75名盤さん:2007/04/21(土) 07:43:54 ID:JFW1gEC+
Ring Them Bells
76聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/21(土) 16:40:05 ID:8w/AW3pR
なんでボブは、インスタント・ライブ出さないの?
77名盤さん:2007/04/22(日) 04:34:47 ID:h08mrBr5
Everything Is Brokenが好きだ。
あのシャープなハーモニカがいい。
78名盤さん:2007/04/22(日) 18:37:53 ID:9D/ghanU
It's night time in the big city...
79名盤さん:2007/04/23(月) 00:22:21 ID:plRs1kGh
No Direction Homeの初回盤って買い?
廉価版が出るみたいだけど。
80名盤さん:2007/04/24(火) 01:16:12 ID:Uiv0mUqv
HMV、DontLookBackデラックスエディションSoldOut!
81名盤さん:2007/04/24(火) 03:02:35 ID:FH4JOUWk
>>76
コンサート終了後に即音源がうpされてるので、
既にインスタント・ライブ状態です。
82名盤さん:2007/04/24(火) 18:49:04 ID:MUa2/Xj7
>>80
国内盤か?
まだ予約受けてるぜ。
83名盤さん:2007/04/25(水) 00:10:27 ID:r2sTnubB
ここ数日、姿をお見かけしないDylanソムリエの聖モグさんに質問です。

ずばり、ビリー・ザ・キッドの見所を教えて下さい!
あと、Dylan映画として鑑賞する際の極意を!
84名盤さん:2007/04/25(水) 00:55:17 ID:LxdFqlb3
あ、ビリーザキッドやってる
85名盤さん:2007/04/25(水) 01:19:49 ID:mPxUgdri
ビリーザキッド、BSで放送してるね。
86聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/25(水) 03:21:18 ID:U6hr5A0s
ビリー・ザ・キッドは映画本編はおろか、サントラも聴いてないよ(||・〜・)ゴメンモグ
87名盤さん:2007/04/25(水) 13:42:16 ID:1bhvUo9f
ビリー・ザ・キッドの中のディランは普通の人
88名盤さん:2007/04/25(水) 17:05:34 ID:r2sTnubB
結局、ビリー・ザ・キッドを見逃したんだが、映画としては、面白かったかい?
見た人、教えて!
89名盤さん:2007/04/25(水) 20:55:56 ID:BqdxmPZ8
amazonでビリー・ザ・キッド二枚組DVDを690円で買った。
買えばわかる。>>88
90名盤さん:2007/04/25(水) 22:34:53 ID:r2sTnubB
>>89
頼んだの最近だから2,984円したけど、実はもう注文してあるんだ。

まだ、取り寄せ中表示のままだし、Don't Look Backと抱き合わせだから、早くても
5/24過ぎだけどね。

あと、Newport Folk Festivalg頼んださw
91名盤さん:2007/04/26(木) 16:49:09 ID:CwuLvNBw
ボブは映画の中で偉い人に命令されて言う事きいてるよ。
92名盤さん:2007/04/26(木) 21:48:55 ID:WCic0Yto
何年か前にnhkで放送してた海外のコメディにディラン出てたの思い出した。
ダーマっていうイカレ娘が出てくる奴なんだけど。
知ってる人いる?
93名盤さん:2007/04/26(木) 22:16:11 ID:/u0P6SYj
>>92
何年か前に話題になった。

>>91
偉い人?
94名盤さん:2007/04/27(金) 00:09:57 ID:EbaJWuCg
95名盤さん:2007/04/27(金) 02:19:43 ID:k8OcQj8z
最近ビリー・ジョエルに癒されるようになってきた
96聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/27(金) 07:52:30 ID:67oVugQr
>>95
ビリー・ジョエルいいんじゃない。
アルバム集めたら?
でも、スレちだよ。
97名盤さん:2007/04/27(金) 08:20:44 ID:78CB5GrX
98名盤さん:2007/04/27(金) 08:23:58 ID:78CB5GrX
>>93
保安官のことじゃない?
99名盤さん:2007/04/27(金) 10:54:44 ID:JcIbb8vq
>>97
ディランの笑顔、初めて見た。
100名盤さん:2007/04/27(金) 12:48:11 ID:yvpXhD2c
ライヴの時も綺麗なねーちゃん見たらよく笑いかけてるよ
101:2007/04/27(金) 16:49:42 ID:+kWTQFEX
8/?? Australian Tour - (unconfirmed)

ついでにFAR EAST TOURで日本へ
102名盤さん:2007/04/27(金) 19:25:59 ID:M65FyhBi
>>99
よかったね。
つか「ラストワルツ」は観てないの?
103名盤さん:2007/04/27(金) 19:31:11 ID:mfcRzG6/
パフォーマンス・衣装・影響力・間違いなく全てが神だった

http://www.youtube.com/watch?v=y4GJab_22Aw
10497:2007/04/27(金) 20:57:42 ID:78CB5GrX
いいにくいんだけど・・・
英語わかんないから誰か親切な人
http://www.youtube.com/watch?v=sJg92CV3SF8
でダーマとディランのやりとりの内容教えて
105名盤さん:2007/04/27(金) 21:26:09 ID:NbYvqLL1
OKボブ
106聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 09:33:49 ID:4t18ZMJg
桃栗3年、ボブ45年v(・〜・)v
107名盤さん:2007/04/28(土) 15:03:41 ID:N1MfBulg
ブリティッシュ・ロックが御専門で、アメリカン・ロックにも造詣の深い聖モグさん。
質問です。

2005に米加のスタバ限定で発売されたLive at the Gaslight 1962を聴いてみたいと
思っています。

ですが、知り得る限りでは、米尼のマケプレでしか販売していません。

ここで、問題がありまして、米尼のアカウントは持っているのですが、PCが壊れてい
るため、マケプレ商品の注文が自宅から出来ないのです。

手近に使える他のPCは、通販サイトへのアクセス制限が掛かっているため、残念なが
ら使用出来ません。

もう、2年前の限定商品ですし、今後ますます入手困難になって来るかと思います。

とはいっても、満喫等でアクセスして購入するのも、カード番号の漏洩等が心配です。

なにか、良い知恵をお授けいただけないでしょうか。
それと、Live at the Gaslight 1962の評価を教えていただけると幸いです。
108名盤さん:2007/04/28(土) 16:21:57 ID:iHsf1jSw
新曲なかなか素敵ですね。
109ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2007/04/28(土) 16:40:11 ID:DZYsai7O
ライク〜が入ってるアルバム教えてください
ベストは無しでオリジナルをお願いします
それにしてもふforever youngは良い曲ですね
感動しましたよ
110聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 16:54:05 ID:4t18ZMJg
107さんへ
我慢するのが良いと思います(^〜^)ニコッ
ポカリを飲んで寝るとそのCDのこと忘れられるよ。
111名盤さん:2007/04/28(土) 17:06:06 ID:SC0BfLN5
実に良い回答だね
112聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 17:07:10 ID:4t18ZMJg
>>109
ライクはシングル曲だから、オリジナルにはないよ。
だから、ベストに頼るしかないよ。
113聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 17:09:52 ID:4t18ZMJg
余談だけど、CD屋の「名盤」っていうシールは、なんだ?
名盤だか知らないけど、値段隠すなアホ。
114名盤さん:2007/04/28(土) 17:12:34 ID:N1MfBulg
>>109
つ Highway 61 Revisited

君の音楽的趣味がいいのはわかるけど、本当に気に入ったのなら、自分で少しは、調
べる努力もしようなんだぜ。
HMVとかの通販サイトで曲名検索したって、ここに書き込む手間くらいで見つかるん
だぜ。

好きじゃないなら、その手間すら惜しいのかもだけど。

いつも柔和な聖モグさんの雷がそのうち落ちるぜ。

>>聖モグさん
いつもありがとうございます。

スタバのバナナココナッツフラペチーノじゃ、駄目っすか?

ところで、聖モグさんのLive at the Gaslight 1962への感想もお聞かせいただけま
せんか?
115名盤さん:2007/04/28(土) 17:34:54 ID:N1MfBulg
>>聖モグさん
すみません。出過ぎた真似を。

>>109
聖モグさんのレスのとおり、初出が1965.7.20リリースのシングル。
自分の書いたのは、あくまでも(オリジナル)アルバムでの初出(1965.8.30リリース)

オリジナルリリースのシングルバージョンがレスしたアルバムのバージョンと同一か
はわからないので、参考程度にして下さい。
116聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 17:45:26 ID:4t18ZMJg
小生は通りがかりの小物ですよ。
なんか、持ち上げられて一気にたたかれそう・・・
この人の方が絶対詳しいし(||・〜・)
117名盤さん:2007/04/28(土) 17:57:49 ID:N1MfBulg
>>聖モグさんへ
いえいえ。
ZEPスレでの驢馬への発言だけは、余り感心はしませんけど、教えてちゃんへの聖モ
グさんのはっきりとした対応を取られる、その根っこにある優しさや意志には、感服
させていただきました。

基本的に聖モグさんは、とても人の良い方と信じております。

こちらは、Dylan歴も短く、また同じ音楽を趣味とするもの同士、これからもよろし
くお願いします。
118聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/04/28(土) 18:02:01 ID:4t18ZMJg
おお・・・律儀な方だ。
小生の方こそ、よろしくお願いしますm(__)m
119名盤さん:2007/04/28(土) 23:26:28 ID:UlxPRwb3
最近「朝陽の当たる家」歌ってたんだね。全然知らんかった。
「イッツオーライマ」の新アレンジも良いし、「風に吹かれて」も早く聞きたい!
120名盤さん:2007/04/29(日) 12:09:00 ID:4OF2j/GY
>>119
http://www.youtube.com/watch?v=c-j310JL9J8



やっと新曲のHuck's Tuneを聴いたんだけど
凄く良かった!
121名盤さん:2007/04/29(日) 20:19:45 ID:8e8yDG0u
>>109でたよバコバコ
オアシス大好きバコバコ
122名盤さん:2007/04/29(日) 22:28:05 ID:r+I2JKsN
>>107
USのiTunesMusicStoreで買ったらええやん。
123名盤さん:2007/04/29(日) 22:36:48 ID:r+I2JKsN
iTMSにもなくなってた
124名盤さん:2007/04/29(日) 23:14:13 ID:m/4ZVi31
「タイムアウトオブマインド 」いいね ブロンド温ブロンド超えたね
125名盤さん:2007/04/29(日) 23:17:21 ID:rDeotMCT
>>122ー123
サンクスです。
当方、walkman使いなもので、音源データの移植が・・・orz。

で、もし、まだ買えてたんだったとしても、さすがに携帯厨には売ってくれないです
よね・・・orz。
126名盤さん:2007/04/30(月) 01:34:48 ID:IBncTcI1
「ライク・ア・ローリングストーン」が出たときは心底びびった。
もしこの曲が持ってる意味を、大衆が真に理解出来るのだと
したら、もはやオレなど出る幕はないと当時思ったね。」

フランク・ザッパ
127名盤さん:2007/05/01(火) 11:45:52 ID:02LM6tXm
自伝の続編に関する情報無い?
128聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/01(火) 17:55:13 ID:9KIVXL8U
またフリーホイーリン大音量で聴いてる。
こりゃええわ(*・〜・*)
129名盤さん:2007/05/02(水) 01:32:39 ID:RWPwf2Q0
>>聖モグ
暇なんだったら、池袋まで迎えに来てくれよ!
Hard Rainだから自転車で帰れないよ。
130聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/02(水) 01:44:25 ID:SngvfKyn
あ、ごめん、今アニメ見てるから。
131名盤さん:2007/05/02(水) 01:54:41 ID:RWPwf2Q0
On A Night Like This!
132名盤さん:2007/05/02(水) 16:40:01 ID:fiwQvl9v
吉祥寺バウスシアターのホームページ見てみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
133名盤さん:2007/05/02(水) 19:36:09 ID:aBqkP7WG BE:85335326-PLT(17801)
>>132
ボブ・ディラン・ナイト!!
すっごく行きたいけど、こういうのって行った事無いから・・・。
どんな感じなの??こういうの行った事ある人どういう感じか教えて!
(全体の雰囲気とか・・・)
134否 ◆Wu9u7oUOsY :2007/05/02(水) 19:43:08 ID:+XCv32su
何枚聴いてもフリーホイーリン以上はないな。
次点がブリンギン、時代、アナザーサイド、ブロンド、ナッシュかな。
まあ初期がすきってこった。ラブセフとかも好きだけどね。
135名盤さん:2007/05/02(水) 20:00:03 ID:fiwQvl9v
どんな感じも普通の映画上映だよwww
てか「65revisited」ってドンルクのカット、未発表画像かな?60分って短いなー。
前夜祭は浦沢直樹とか生で見てみたい。
当日は上記のものとボブの頭の中ともうひとつシークレット上映があるんだけど終了時刻が朝の4時!
だからたぶんノーディレだな。
136名盤さん:2007/05/03(木) 00:23:51 ID:s54K2Ymv
>>134
いやいや、血の轍がええでよ。
137否 ◆Wu9u7oUOsY :2007/05/03(木) 00:29:39 ID:lVivUHQx
あれはジャケが松田優作っぽくてどうも・・・

まあんなことはどうでもいいがフリーホイーリンにはかなわんのよ。
わりと好きだけどね。
138名盤さん:2007/05/03(木) 01:26:28 ID:q9LJJYzy
英『MOJO』誌今年の1月号が表紙ともどもディラン特集号なんだけど、同じ号に
ロバート・プラントのインタビューが載ってて、少年時代結構なディラン・フリーク
だったことを告白してる。
「登校時バス停に並ぶとき、いつも彼のアルバムを顔が見えるように抱えていたものさ。
肩を丸めて通りを歩いてるあの姿がみんなに見えるようにね。イタいよな、マジで」

で、この人が2006年のベスト・アルバムに選んだのが『モダン・タイムズ』。

ツェッペリンの歌詞って、結構「深い」と感じるのが少なくないが、ひとつには、
プラントがディランに感化されていたという面もあるのかも。
139名盤さん:2007/05/03(木) 06:51:38 ID:6EgQ15nv
ZEPなんて糞バンド聴く暇あったら、少しは黒人ブルース掘り下げろよ。

それはそうとWorkingman's Blues #2のトラックが始まって0.5秒あたりに、
ボソボソって、なんか声が聞こえる。
140聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/03(木) 19:01:33 ID:ByhMmSBM
あ、モダン・タイムズのDVD、まだ見てねーや。
ま、どうでもいいけど。
141聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/03(木) 19:32:47 ID:ByhMmSBM
ネットのHMVに在庫あるうちに、ウンダー・ザ・レッド・スカイ買っとけば良かった。
近所の店に置いてあったセイブド買っとけば良かった。
142聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/03(木) 19:34:59 ID:ByhMmSBM
今、New Morningの旧リマスター聴いてるんだけど、音わりいなー
143名盤さん:2007/05/04(金) 01:27:04 ID:Zz/wQyIF
>>聖モグ
お前だろ!
この間、デニーズで俺の隣に座って、ヘッドフォンステレオ聴きながら、DSとケータ
イいじって、朝っぱらからアイスティーのストローをズルズル啜って、ニヤニヤして
たの。

不愉快なんだよ!
俺の爽やかなNew Morningを返してくれよ。
144聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/04(金) 05:23:58 ID:jlH6t9l2
(´・ω・`)ああうあう・・・
145名盤さん:2007/05/04(金) 08:41:23 ID:8tkrk+YZ
プラントの歌詞は正直糞が多いと思う
146名盤さん:2007/05/04(金) 08:53:00 ID:Zz/wQyIF
>>聖モグ
>>132にあるボブ・ディランナイト、もちろん来るんだろうな?

お前が来ないんじゃ、行かないぜ!
147聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/04(金) 10:03:24 ID:jlH6t9l2
ごめん、オレ東北人だからジョージなんて行かないよ。
バウスなんたらで何あるの?
携帯だからHP見れないし(´・ω・`)
148聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/04(金) 10:48:23 ID:jlH6t9l2
ビリー良いですね。
わたくし事ですが、最初にビリー気に入った時、懐洋板のビリースレに、これいいね、って書き込んだんですよ。
そしたら、そのスレの住民にライブ行けと言われて、僕は行かないと言ったんです。
そしたら、叩かれました。
今、ベスト聴いてます。良いですね。
149聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/04(金) 13:21:13 ID:jlH6t9l2
おせおせ聖モグ〜
いけいけ聖モグ〜
150名盤さん:2007/05/04(金) 15:28:28 ID:Zz/wQyIF
【ボブ・ディラン・ナイト】

『ボブ・ディラン ドント・ルック・バック』DVD発売記念

ボブ・ディラン・ナイト 5/25(金)、5/26(土)開催決定!!
“アナザー・サイド・オブ・ドント・ルック・バック”ともいえる

劇場初公開作品 『65 Revisited』を特別上映

★5/25(金) ボブ・ディラン・ナイト 前夜祭

・ゲスト(予定):浦沢直樹、和久井光司、菅野ヘッケル

・上映作品:『65 Revisited』(DVD/65分/初公開作品)

・21:00開場/21:15スタート(21:00から整理番号順での入場/終映予定時間23:15)

・整理番号付き鑑賞券 ¥1,300
151名盤さん:2007/05/04(金) 15:31:09 ID:Zz/wQyIF
★5/26(土) ボブ・ディラン・ナイト

・上映作品:『65 Revisited』(DVD/65分/初公開作品)/『ボブ・ディランの頭のなか』ほかシークレット上映あり

・21:00開場/21:15スタート(21:00から整理番号順での入場/終映予定時間am4:15)

・整理番号付き鑑賞券 ¥2,500


前売券 チケットぴあにて5/11(金)よりプレリザーブ受付開始!

※一般発売は5/19(土)より販売開始となります。


俺だって、携帯厨なんだが。
ま、聖モグ幹事でオフ会な。
もちろん、聖モグ持ちで。
152名盤さん:2007/05/04(金) 15:44:55 ID:Zz/wQyIF
>>聖モグ
ビリー・ジョエルがいいアーティストなのは解るが、スレ違いのこと書き込む暇があ
ったら、ブログでも作れば?
MSNスペースみたいに携帯で出来るとこだってあるぞ。

ところで、ディランブート研究は、ちゃんとやっとけよ。
153名盤さん:2007/05/04(金) 18:18:02 ID:palo80xD
ボブ・ディラン、幼稚園児に怪しまれる
http://www.barks.jp/news/?id=1000031409&m=all
154聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/04(金) 18:30:49 ID:jlH6t9l2
ボブナイト、コピペしてくれた人乙。
いろいろ良くしてくれて、ありがとう。
嬉しいです。
でも、東北人だから行けないよ。
155名盤さん:2007/05/04(金) 19:47:59 ID:m57AXc+V
ヘンなおじさんが来て、ギターで怖い曲を歌った。
156名盤さん:2007/05/04(金) 20:32:37 ID:nISYsjQb BE:256004249-PLT(17801)
>>153
ちょっww
タイトルだけで吹き出したw
157名盤さん:2007/05/04(金) 20:48:32 ID:Jb4gm3Wj
【音楽】ボブ・ディラン、幼稚園でライヴ実行!・・・するも園児に「ヘンなおじさん」と怖がられる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178262826/
これですね。
158名盤さん:2007/05/04(金) 22:51:59 ID:4gJ6+3XY
>>153
それの元ネタがこれで、
"Weird guitar guy" Bob Dylan
ttp://femalefirst.co.uk/celebrity/Bob+Dylan-15322.html

そのまた元ネタがこれね。
EASILY SCARED
ttp://www.nypost.com/seven/05032007/gossip/pagesix/easily_scared_pagesix_.htm


なにかのインタビューで「あなたは詩人ですか?」とか聞かれて
"I'm a guitar player"とか答えていたな。
"Weird guitar guy"って幼稚園児は正しいw

悲しきThe 'It 'Aint Me Babe' singer w
159名盤さん:2007/05/04(金) 23:48:31 ID:5WNmDsy4
>>153
曲目リストとブート音源プリーズw
160.:2007/05/05(土) 22:52:47 ID:vFPY9uXe
ディランは幼稚園児に何を歌ったんだろ。童謡とかを歌ってあげたのかな。
まさか「Desolatin Row」とか「Tangled Up In Blue」とかじゃなだろうな。
そんなの歌われたら怖くて泣いちゃうよな。
でも幼稚園児相手にガチになって歌うディランを想像しただけで笑えるな。
161名盤さん:2007/05/05(土) 23:22:57 ID:nc5WFXP7
変なおじさんの孫として
幼稚園に通い続ける子の気持ちを思うと・・・ ・゚・(つД`)・゚・
162名盤さん:2007/05/06(日) 11:48:14 ID:aypzBArk
DONT LOOK BUCK みんな買うよな?
ってか、買えよ。
163聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/06(日) 12:51:40 ID:gxXEmwvD
ブログできたよ↓
http://plz.rakuten.co.jp/seimogongaku/
164聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/06(日) 13:22:45 ID:gxXEmwvD
ドンルク、ネット上だとデラックス版が予約完売なんだもん。
165名盤さん:2007/05/06(日) 14:06:40 ID:kJ9ARWt3
携帯サイトのブログなんてあったんだな。知らなかった・・・。
ヨドバシとかでも予約できるよ。
amazonで完売だったからヨドバシで予約してきた。でも本当に手に入るのかな?
なんか心配になってきたぞ。
166聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/06(日) 15:13:52 ID:gxXEmwvD
予約したんだから大丈夫だろ。
167名盤さん:2007/05/06(日) 16:27:03 ID:5pwl68Bt
信用できないんだよ。オレ心配性だし人間不信だし。
「お客様、申し訳ありませんが・・・」とか言う幻聴がするんだよ。
それほどまでに限定版が欲しいわけなんだがな。
168名盤さん:2007/05/06(日) 18:17:27 ID:5pwl68Bt
心配になって今ヨドバシに電話して念を押しておいた。
「限定盤必ず買えるんですよね!」と。
だってamazonもHMVもどこもかしこも完売じゃないかよ。
早めに予約しといてよかったよ。
169聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/06(日) 19:13:25 ID:gxXEmwvD
良かったやん(^〜^)
170名盤さん:2007/05/06(日) 23:05:28 ID:VzDuIUA4
>>120
ありがトン、悪くないスね。Huck's Tuneって何?新曲???
>>153
スゲーwww しかし勿体ないね。大人になってからディランの生パフォを観れたって自慢できるね。
171名盤さん:2007/05/06(日) 23:34:52 ID:4G3PwRwM
いや、トラウマになって一生ロックが嫌いになるかもだ。
172名盤さん:2007/05/07(月) 00:01:52 ID:Zbunuhks
あ〜ところで聖モグさん、「ディランのアルバムを全部集めたい(各国盤除く)」と言う地獄に陥ったオレに救いはあるでしょうか?
173名盤さん:2007/05/07(月) 00:48:29 ID:iXpOW99Q
ヤフーのトップページみたらボブディラン!?の特集。
174名盤さん:2007/05/07(月) 02:19:09 ID:tswUOL9r
>>173
不覚にも爆笑した
175名盤さん:2007/05/07(月) 02:49:26 ID:c5lDB5Tk
一瞬だけど騙されたww
176聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/07(月) 04:30:55 ID:odU8QIkd
>>172
そかそか、それ地獄じゃないよ。
急がなくていいから、ゆっくり集めていけば良いんだよ。
ひとつ問題なのはプラケースのCD買うか、SACD買っちゃうかだろうね。
これは、良く考えた方がいいよ。
177聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/07(月) 04:33:12 ID:odU8QIkd
あ、レアな物も持っていなきゃ、気が済まないのかな?
オレも廃盤で探してるあるけど、これは我慢するしかないね。
178名盤さん:2007/05/07(月) 07:10:48 ID:bIy00A8z
>>170
そう、新曲だよ。Lucky Youって映画の挿入曲。
でも、さっそくようつべで聴けるみたい・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=gcYpESn8Ako

179名盤さん:2007/05/07(月) 17:11:54 ID:g5zszyBx
ディランの曲聴きたいだけにサントラ買うのもなあ・・・。
サントラに収録してる曲をベストと称して出してくれないかな。
180名盤さん:2007/05/07(月) 23:04:09 ID:WU/T5DRV
>>178
いい曲だねー。ディランは映画の挿入曲作るの上手だよね。
中でもやっぱりThings Have Changedが最高だけど。

>>173
理想のボブディランに?
181名盤さん:2007/05/08(火) 00:14:34 ID:PksJyaVp
ボディライン
ボブディラン
182名盤さん:2007/05/08(火) 01:20:45 ID:0bcmZOLz
自伝の続きは?
183名盤さん:2007/05/08(火) 02:29:50 ID:F6eZC/DK
正直に言うと「Oh,Mercy」以降のディランは良く分からない。
「Moden Times」とか「Love and Theft」とか全然イイと思わない。
いまだに聴くのは75年のライブとか、インフィデルズとかなんだよ。
184名盤さん:2007/05/08(火) 02:36:37 ID:PksJyaVp
ディランは66年まで。誰がどー見ても。
185名盤さん:2007/05/08(火) 05:20:55 ID:utfa6bYk
TOOMは傑作
186名盤さん:2007/05/08(火) 07:14:39 ID:irYFLAjY
>>185
禿同


なんだが、Love Sickのあのテイクだけは好きになれない。
グラミーでの素晴らしいパフォーマンスを先に聴いたせいか?
187名盤さん:2007/05/08(火) 16:29:16 ID:utfa6bYk
ボブがセルフプロデュースするようになってから深みが消えた。歌詞も無理矢理繋ぎ合わした感じが拭えない。
188名盤さん:2007/05/08(火) 17:09:01 ID:FhgCagW7
ボブ・ディランなんて糞みたい
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178437407/l50
189聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/08(火) 17:09:52 ID:rq6sOLnE
五月病で気がメイる(||・〜・)
190名盤さん:2007/05/08(火) 18:01:24 ID:uv4TOu/v
「Ain't Talkin'」は最高。
191聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/09(水) 20:07:25 ID:lyuGz2Bq
トリップ変えます。
192名盤さん:2007/05/10(木) 18:07:08 ID:HC+bJWGb
At Budokanが好き。本人はあまり気に入ってはいないようだけど。
193名盤さん:2007/05/10(木) 18:28:52 ID:kGuv0FdM
なんでトリップ変えるん?
194名盤さん:2007/05/10(木) 18:47:42 ID:7YYufsrO
あ、オレ>>172なんですけど、とりあえずは公式HPに載ってるのを全部集めて、って目標です。
で、それはみんなSACDで発売されてるんですか?
まあSACD買っても再生のデバイス持って無いですけどね。
195名盤さん:2007/05/10(木) 22:33:05 ID:mi0RLxfV
なんか、レゲエ仕立てのDon't think が嫌い。>ブドーカン

Don't thinkはストイックであるべき。
...勝手な持論ですが。
196聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/10(木) 23:47:57 ID:CDqWLtZv
>>194
そかそか、なかには廃盤になってるのもあるけど、ゆっくり探すと良いよ。
そういうのもDLできたりするけど、CD持っていなきゃ、気が済まないのかな?

SACDは、初期15タイトルぐらいだったかな。
携帯プレイヤー中心に使うなら、普通のCDで間に合っちゃうけどね。
197名盤さん:2007/05/10(木) 23:58:23 ID:R+T71rph
聖モグさん、どうもっす!>>172です。気長に捜します。
DLは最後の手段です。やっぱ基本的にメディアは持っていたいですね。
理想はLPですけどね。
今年は御大デビュー45周年。日本でも盛り上げたいです。
198名盤さん:2007/05/11(金) 00:25:55 ID:ulpbYLmb
このクズとっとと死ねばいいのに
199名盤さん:2007/05/11(金) 13:22:05 ID:CTufRb3b
ノーディレクションホームと、今月末に出るDVDどっちがお勧め?
金欠だから片方しか買えなくて
200聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/11(金) 16:25:40 ID:7qlEPyhB
聖モグさん、お疲れです!
201名盤さん:2007/05/11(金) 18:00:13 ID:ytGG5kUY
>>199
ん〜、どちらもおすすめ、としか言いようがないが、

「ノーディレクションホーム」は、
デビュー前からバイク事故直前までのディラン本人とディランという現象を
遠くから近くからスコセッシの目と頭を通して解剖して見せた作品。

「ドントルックバック」は、
1965年イギリス公演の密着取材記録。
異常な日常の中でどんどん頭がおかしくなっていくディランが興味深い。

オレの感想はどちらも
「このままじゃ長生きできませんな。バイク事故を生き延びて良かったね」
というもの。

迷ってるなら、いっそこんなのはどう?
ディランオンリーの作品じゃないけど時代の息吹がおもしろい。

ニューポート・フォーク・フェスティバル
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BU6PNK/
202名盤さん:2007/05/11(金) 20:42:13 ID:Qx1eHFEj
ドンルクの未発画像みたいのがようつべにあったよ。
洋服を買うボブの映像にちょっとワロタw
203名盤さん:2007/05/11(金) 20:52:53 ID:RMQtU1vh
変なコテハンの人いつまでいるんですか
みんなアナタがうっとおしいのわかんないの?
聖モグのボブディランスレッドとかでも立てなさいよ
邪魔ですよあなた
204名盤さん:2007/05/11(金) 20:57:11 ID:kbJ4jyC0
スルーしろよ無能
205名盤さん:2007/05/11(金) 20:59:07 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
206名盤さん:2007/05/11(金) 21:00:21 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
207名盤さん:2007/05/11(金) 21:01:55 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
208名盤さん:2007/05/11(金) 21:03:05 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
209名盤さん:2007/05/11(金) 21:03:42 ID:53Zgxxhg
みんなアナタにスルーしてもらいたいのがわかんないの?
無能ですよあなた
210199:2007/05/11(金) 21:03:58 ID:CTufRb3b
有難う。
1965年つうとハイウェイ61のころですか。
んー。スコセッシ好きなんだよなあ。もうちょい迷ってみます。
211名盤さん:2007/05/11(金) 21:04:00 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
212名盤さん:2007/05/11(金) 21:05:39 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
213名盤さん:2007/05/11(金) 21:06:33 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
214名盤さん:2007/05/11(金) 21:07:06 ID:7KxEaL+z
これは酷い逆ギレw
215名盤さん:2007/05/11(金) 21:07:19 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
216名盤さん:2007/05/11(金) 21:07:48 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
217名盤さん:2007/05/11(金) 21:08:20 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
218名盤さん:2007/05/11(金) 21:08:50 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
219名盤さん:2007/05/11(金) 21:09:31 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
220名盤さん:2007/05/11(金) 21:10:04 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
221名盤さん:2007/05/11(金) 21:11:24 ID:RMQtU1vh
スルーしろよ無能
222名盤さん:2007/05/11(金) 21:15:26 ID:kbJ4jyC0
無能涙目wwwwwwwww
223彼方 ◆BIKEw/paXU :2007/05/11(金) 21:26:54 ID:uU32dKjx
1978年のTangled Up In Blueは良いですね
224名盤さん:2007/05/11(金) 23:23:47 ID:RMQtU1vh
規制されちゃった
225名盤さん:2007/05/11(金) 23:24:47 ID:RMQtU1vh
解除されてる

荒らしてゴメンネ
226202:2007/05/11(金) 23:48:58 ID:Qx1eHFEj
オレが原因?
227名盤さん:2007/05/12(土) 01:02:08 ID:uK0aqeK5
やっぱり規制されてた
228名盤さん:2007/05/12(土) 01:03:32 ID:uK0aqeK5
ID変わってると思ったらもう1時か
寝よう
229名盤さん:2007/05/12(土) 02:40:26 ID:15KlGU2q
何言ってんだお前


病棟の就寝時間はもうとっくに過ぎてる筈たぞ
230聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/12(土) 08:42:00 ID:T7qs5Fz+
スルーしろよ無能
231名盤さん:2007/05/12(土) 20:24:45 ID:Sjgs+5z/
とっととベルトコンベアのペットボトルを立てる仕事に戻れよ。
232名盤さん:2007/05/13(日) 01:52:32 ID:4we9M1/Y
聖モグさんに教えて欲しい事があります。ある写真の事です。
おそらく有名な写真だと思いますが、ディランがピアノらしきものの前に正面向いて座っています。
テーブルの上にはサングラスとマグカップ。それとガラスのコップが置いてあります。
ディランはハモニカのホルダーを着けて、ガラスのコップに左手を添えています。
右手に何か持って、ガラスのコップの上にかざしています。
僕は最初、ディランが細長い袋から粉末ジュースのようなものをガラスコップの水の中に入れていると思っていました。
が、よ〜く見ると、右手に持っているのはブルースハープのようにも見えます。
更によく見ると、ホルダーにブルースハープは装着されていないようです。
ディランは一体何をしているのでしょう?ブルースハープをコップの中に入れようとしている?
233名盤さん:2007/05/13(日) 03:06:56 ID:X/fsON49
聖モグじゃねえけど教えたる。
ようはハープのメンテナンス。中に溜まった唾や埃を綺麗にするためだよ。
234名盤さん:2007/05/13(日) 07:42:38 ID:z4vwYQWe
>>232

俺も聖モグって人じゃないけど...

ハープを水につけようとしているのは正解。
他にも多くのハーピストがやってる。

でも、理由はメンテじゃない。むしろ水につけてばかりいると、早く
ハープがダメになってしまう。
ハープをコップの中で振って、洗う人もいるみたいだけど...

トニー・グローヴァー(ディランとは古い付き合いのミュージシャン)
が書いたブルース・ハープ教則本によると、ベンドがしやすくなる
かららしい。

ベンドとは音を切らずに上げ下げするワザ。ギターのチョーキング
みたいな感じ。
235名盤さん:2007/05/13(日) 12:14:24 ID:u1fYeaf2
>>233 >>234 ありがとうございます。ブルースハープって水につけてもいいんですね。
知りませんでした。まあ吹いたこと無いし、持ってもいませんので・・・。
236名盤さん:2007/05/13(日) 14:28:47 ID:d0+CIUsI
水につけるのは馬鹿の一つおぼえ。ホーナーのサイトにも水にはつけるなと注意書きがある。ディランやヤングのお陰で馬鹿が増えた。
237名盤さん:2007/05/13(日) 16:49:01 ID:u1fYeaf2
え〜っとつまり、ディランは水洗いしてたけど、だがそれはお勧めできない、と言うことですね。

すみません、じゃあついでにもうひとつ教えてください。
85年ライブ・エイドでの事。ディランはキース・リチャーズとロン・ウッドを引き連れて登場しましたね。
あの場面には謎が多いのです。

1.ディランだけなんで最初っからあんなに汗びっしょり?
2.なんか三人ともひどくやりにくそうで、演奏もばらけている、何故?
3.ディランのギター(ダン・マッサー?)のブリッジピンが白なのに一本だけ黒?
4.そのギターを途中でロンのマーティンと交換、何故?弦が切れた様子でもない・・・
5.ロンは替わりのギターを持ってくるが、殆ど弾いているようには見えない、何故?
6.三人の後ろは薄い幕で、その裏では何故か慌しい動き。何故ディランは放置状態?

最近になって映像を見たので疑問だらけです。どなたか解説をお願いします。
238名盤さん:2007/05/13(日) 17:05:01 ID:X/fsON49
ライブエイドは誰がどーみてもコントです。
239名盤さん:2007/05/13(日) 20:25:28 ID:u1fYeaf2
そうか、あれはコントだったんですね。
それで、ディランを紹介してたジャック・ニコルソンはなんか薄笑いしてたし、
後から出てきたライオネル・リッチーはふざけた態度だったんですね。
ディラン、カワイソス・・・・。
240名盤さん:2007/05/14(月) 01:11:54 ID:ab9mm2DD
1は2曲目だったから。暑いので気合い入れて歌っているディランは汗だくになりますた。2はどうなんだろうね。確かリハのブート出てたと思うけど。
241名盤さん:2007/05/14(月) 01:25:16 ID:ab9mm2DD
ハーモニカって消耗品なのよね。繊細で水につけたりするとすぐにだめになってしまう。特に木の場合は、水や唾のせいで曲がったりする。細かいゴミが入ると故障の原因にもなる。

吹く前は口を清潔にしたほうがいいいいいいいよ。汚くなったハープを水で洗う人もいるけど、それも駄目。壊れたハープでいいから一度分解して中身がどうなっているか調べてみて。
242名盤さん:2007/05/14(月) 22:54:32 ID:Wmx9TYgz
ディランのハーモニカはヤニだらけの悪寒
243名盤さん:2007/05/14(月) 23:07:38 ID:qSldrRKK
だと思う。しかも若い頃はあんまり歯も磨いてなかったみたいだから・・・・。
244名盤さん:2007/05/15(火) 01:13:04 ID:kYlzWFNr
ニュー・アルバム『愛と性のクーデター』と
カヴァー・アルバム『WAKUI sings DYLAN』
同時に制作開始!
ソニーGTレーベルより今秋発売予定

だそうです…
245名盤さん:2007/05/15(火) 01:28:33 ID:6nn4FBfA
「歯磨いてない」って60年代とか風呂入らないとかタバコ、酒で不潔のほうが、
かっこいいって風潮があったんじゃね?
まあ昨今の健康ブーム、禁煙ブームや
若い男の極端な潔癖とか綺麗好きもどうかとおもうが。。
246名盤さん:2007/05/15(火) 21:10:39 ID:gvgn2Ffx
またまた質問と言うか、相談ですが、グレイテスト・ヒッツはやはり買うべきでしょうか?
ディランのアルバムを全部持っていれば必要無いですか?
つまりグレイテスト・ヒッツでしか聴けないテイクの曲があったりするんでしょうか?

それと、ビリー・ザ・キッドもやっぱ買った方がいいですかね?
247名盤さん:2007/05/16(水) 07:04:31 ID:6WXF0m8f
>>246
そうそう。グレイテスト・ヒッツにしか入ってない曲があるから、それは個人の判断でいいと思う。
でも俺としては第2集は買ったほうがいいと思うぞ。
最近でも演奏されているWatching the River Flowが入ってるし、
あの有名なI Shall Be Releasedが収録されてるからな。

ビリー・ザ・キッドはディランの音楽だけが好きなら買わなくて良し。
ディランを見るのも好きなら買ってもいいかも。
アマゾンで2枚組み690円くらいで売ってたよ。今は知らないけど。
248名盤さん:2007/05/16(水) 17:43:05 ID:Nt+l3xOQ
SavedとShot Of Loveのリマスターは出ないのか!?
249名盤さん:2007/05/16(水) 18:06:50 ID:oV2wPw3f
ディラン好きなら立川直樹好きだよな?





250名盤さん:2007/05/16(水) 19:13:44 ID:s6LiRfE1
え〜っと、ディランのアルバムは10枚くらい持ってるのですが、全部英語版なので、日本語ライナーノーツがありません。
なにか日本語ライナーノーツ(中川五郎とか菅野ヘッケルとか中村とうよう?)が書いたライナーノーツが全部収録されている本とかありますか?
「ボブ・ディラン全詩集 1962-2001」にはライナーノーツは載ってるんでしょうか?
251名盤さん:2007/05/16(水) 21:02:21 ID:6WXF0m8f
>>250
全詩集には載ってません。
252名盤さん:2007/05/16(水) 22:27:04 ID:s6LiRfE1
そうですか・・・・。
では、日本語盤についているライナーノーツを読むにはどうしたらよいでしょう?
「日本語盤を買え」ってのはカンベンしてください。
同じCDを2枚買うのはお金がもったいないです。
253名盤さん:2007/05/16(水) 22:39:21 ID:8LauA/fy
レンタル
254名盤さん:2007/05/16(水) 22:50:22 ID:s6LiRfE1
・・・歌詞カード付きのレンタル屋探してみます。

普段はネットレンタルのDMMかDISCASなのですが、どちらもディスクしか送ってきません。
255聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/18(金) 10:56:19 ID:WKHQCQhh
ボーナストラック付けて、DSDプラケース再発してよ。
256名盤さん:2007/05/18(金) 23:36:42 ID:xNHaLaSk
聖モグさん、またまた質問があります。
ブートレッグ1〜3集、持ってます。5集はThe Rolling Thunder Revue、6集はConcert At Philharmonic Hall ですね。
4集は?4集は何ですか?
257聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/19(土) 00:10:10 ID:Ri8UsF4A
the royal albert hall concert
258名盤さん:2007/05/19(土) 00:13:43 ID:bIH5E0bj
>>257
ありがとうございますっっ!!やっぱ頼りになります。
259名盤さん:2007/05/19(土) 01:07:52 ID:xVvaQVYE
モグさん、ブートレグシリーズの1〜3はお勧めですか?
高いからなかなか踏み切れない自分がいます。
260聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/19(土) 08:07:33 ID:Ri8UsF4A
なんか、皆さん僕を持ち上げるけど、僕は中級者モグよ。
はずかしながら、僕も1〜3は持ってないモグ。
頼りにならなくて、ごめんモグ(;〜;)
261名盤さん:2007/05/19(土) 08:27:23 ID:+YEc44Qx
1〜3とそれ以降のライブものだと、
モノの性格も評価軸も全然違っちゃうからね。
262聖モグ ◆iorIk7S3cA :2007/05/19(土) 21:25:06 ID:yosvIm1V
>>259
もし、輸入盤でもよければ、
ttp://m.hmv.co.jp/product/detail.php?uid=NULLGWDOCOMO&time=1179539194&sku=441267
これが、大手では一番安いかな。

HMVに問い合わせたら「現行のロングボックスとマスターは同じ。スリップケース+
CDプラケース」って回答だったよ。
263名盤さん:2007/05/20(日) 00:38:06 ID:ObulXIht
聖モグさん、やっぱ流石です。謙遜無用です。
これからもディランの事色々相談させてもらいます。
ちなみに僕、>>237なんですけど、聖モグさんの見解を聞かせてください。
264名盤さん:2007/05/20(日) 02:36:11 ID:bpPtNRAB
ブートレッグシリーズも、1〜3が出た時は衝撃だったけど、
もう飽きてきたな。
265名盤さん:2007/05/20(日) 15:30:10 ID:QnLlj0Tb
飽きたって、ディランに?ブートレッグって言う「企画」に?
ディランは毎回毎回色んな事やらかしてくれるから、飽きないけどね。
で、毎回非難轟々のブーイングされまくりだけど。

ブートレッグは、まあ」ネーミングは少々主旨から外れてきているかもしれないけど、
ファンにとってはやっぱ欲しい企画だと思う。
266聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/20(日) 18:54:44 ID:CIoDB0qI
誰も僕がブートレグシリーズ1〜3持っていなかったこと煽らないんだね。
ありがとうヽ(・〜・)ゞ
267名盤さん:2007/05/20(日) 21:17:28 ID:8XJMhPdl
>>266
そんな事関係ないですよ。

ところで、>>237ですが、偶然にも幾つか自己解決しました。
1.→>>240のとおり。DVDではカットされてましたが、他にもWhen The Ship Come inとかやってますね。
2.→3人とも酔っ払っていた模様。
4.→やっぱり弦が切れたらしい。
6.→ディランの出番は「トリ」でしたが、その後の「大トリ」のWe are the worldに供えて幕の裏ではリハーサルが進行中。
そのせいでモニタースピーカーとかも全部取り払われていたもので、ディランは最悪のコンディション。ハウリングさえ起こしていたかも。

以上ご報告でした!
268名盤さん:2007/05/21(月) 23:15:25 ID:ryok2sIf
amazon ドント〜確保連絡こないな〜。
3月に予約して、コンビニ支払い
確保出来たら支払いの連絡くるみたいだけど、こんな遅いの?
269名盤さん:2007/05/22(火) 02:26:22 ID:I91mJQHG
ブートレッグシリーズでベースメントテープスの全貌を明かして欲しいな〜。
270名盤さん:2007/05/22(火) 10:05:25 ID:AhQ8nG0M
>>268
同じく。
ネット画面では注文を受け付けましたと出たのにメールではまだ何も連絡がない。
詐欺かもしれん。
271名盤さん:2007/05/22(火) 19:39:26 ID:c6DsQ6sm
>>268
>>270
同じく。
予約したときに注文受付のメールは来たのに、
アマゾンのページで注文確認のページを見ると
「何も注文してません」って出てくる・・・。
272名盤さん:2007/05/22(火) 19:57:46 ID:6L8nUNo+
いいか、みんな
        (゜д゜ )
        (| y |)

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゜д゜)  ok
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゜д゜) amazonok
        (\/\/

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゜д゜) konozama
        (\/\/

amazonは当てにならない、ということだな
        (゜д゜ )
        (| y |)
273聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/22(火) 20:02:44 ID:EMxRDlkY
ついこの間、アマゾンからザ・バンドのボックスを新品で買った僕が来ました。
アマゾン、やってくれるぜ!
274名盤さん:2007/05/22(火) 20:28:51 ID:r+Z3jSi0
何年前のネタ?
275名盤さん:2007/05/22(火) 23:36:39 ID:mKAoQrxw
さあ、ドンルク発売日が迫って、盛り上がってまいりました!
はたしてみんなは限定盤を手に入れる事ができるのか?
ヨドバシで予約して、なおかつ確認の電話まで入れた僕は勝ち組になれるのか?それとも・・・
276名盤さん:2007/05/23(水) 00:48:19 ID:GBXaDvxe
俺はもうタワレコでフラゲしてきて見てる最中。
今バエズがパーシーズソング歌ってる。そしてディランはタイプを打ってる。
パーシーズソングってこんなにイイ歌だったんだなあ、見直したよ。
277名盤さん:2007/05/23(水) 00:55:51 ID:7R2eBxq9
>>276
まぢでつか!?ヨドバシのねえちゃんはフライングは無いって言ってたのに・・・。うぐうぐ。
278聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/23(水) 01:25:50 ID:6ZIXTMYf
あ、今日HMV行ったんだった。
見てくれば良かった。
でも、\7000は出せんよ。
279名盤さん:2007/05/23(水) 01:50:47 ID:vh7TcDde
ボブ・ディランなんて糞みたい
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178437407/l50
280名盤さん:2007/05/23(水) 02:09:14 ID:LtRzmKKP
amazonで2007/3/18に予約。ステータスが「発送準備に入りました」になった。
281268:2007/05/23(水) 03:20:37 ID:M+fjGGoC
確保&支払い手続きのメールきた
ほっ。
282名盤さん:2007/05/23(水) 09:16:07 ID:wEX7kXJe
amazonハラハラさせてくれるな。
283270:2007/05/23(水) 10:12:00 ID:8OlVXhUK
ほっとしたよ。
284名盤さん:2007/05/23(水) 19:55:59 ID:mB0ot1NZ
don't look backなんてクソ映画じゃないか
本人もあんなもの公開するなんて知らなかったって言ったんだろ
285名盤さん:2007/05/23(水) 19:58:43 ID:T/XB3KWy
アマゾンから何の連絡もないんだけど皆きてるの??
どうしよう・・・・・・・
286名盤さん:2007/05/23(水) 21:03:33 ID:M+fjGGoC
支払いがクレジットや着払いなら、特に連絡はないのかも。
287名盤さん:2007/05/23(水) 21:31:26 ID:CkVkFZoe
>>285
今日発送しましたメール来たよ。
帰ったらポストに不在票入ってた。
288名盤さん:2007/05/24(木) 00:37:19 ID:Qq6soqyt
HMVから今日来た。
don't look backはNHKでやってたのを録画したビデヲはもってるけど、
台詞がついてるってことだったので、DVDかった。
289名盤さん:2007/05/24(木) 14:00:05 ID:HQf2d3Um
Bob Dylan出生地日付変更記念カキコ

66才おめでとう!
290名盤さん:2007/05/24(木) 16:51:20 ID:SMeGEe8w
アマゾンからドント届いた
パラパラブックにワラタ
今晩ゆっくり楽しもうっと
291名盤さん:2007/05/24(木) 16:59:28 ID:SMeGEe8w
ところで前夜祭のシークレット上映ってなんだったんですかね?
ノーディレクション?
292名盤さん:2007/05/24(木) 22:15:06 ID:duEjaJxV
限定盤手に入れた人達、おめでとう!僕も手に入れたよ。
ついでにMUSIC MAGAZINEも買って来た。特集だからね。
ところで、このポスターが100名に当たる応募シールは、やっぱ送った方がいいのかな?
すっげー剥がしづらいんですけど。
293名盤さん:2007/05/25(金) 01:31:13 ID:U4Uc37n4
聖モグ早く消えろや
294名盤さん:2007/05/25(金) 22:49:08 ID:Mt/qGXgv
明日吉祥寺に行くけど、音響はどうだった?
295名盤さん:2007/05/25(金) 22:54:43 ID:HJGAplE1
>>292
丁寧に剥がせば剥がれるよ
でもビニールごとハサミで切り取った方がはやいかも

俺はこないだのCDであたるTシャツもらえた
ディラングッズって競争率が低いのかも
ポスターも楽勝か???
296名盤さん:2007/05/25(金) 23:06:39 ID:FLHnpDaI
そういやおれもCD買ってなんか当たったことある。
競争率ひく〜
297名盤さん:2007/05/26(土) 02:56:12 ID:+qCZJRec
え!?マジすか?
俺はディランのプレゼント応募して毎回ことごとく外れてますよ‥。
うらやましい‥。
298名盤さん:2007/05/27(日) 03:35:25 ID:ARDp1Fmb
つ〜か、Dont Look Backようやく日本盤リリースされてんのにこの静けさ。
299名盤さん:2007/05/27(日) 10:17:18 ID:vLEG7Oas
仕事忙しくてまだ本編を1回見ただけだ。早く特典ディスク、見てー。

タイムズはさすがにいい記者がいるな。
あのインタビュー、ディランが必死で虚勢を張ってるものの
追いつめられたチンピラの怯えを感じるね。

みんなが吸ってるのはマリファナ?
明らかに何か薬物(含アルコール)をやってるよな。
300名盤さん:2007/05/28(月) 00:24:26 ID:7pXQZQeb
「ストーン」しまくりだよ。
ビートルズにマリファナ教え込んだのもディラン。
悪いやっちゃなあ。
301名盤さん:2007/05/28(月) 00:39:01 ID:W+bfkwLi
社会のクズだから死ねばいいのにね
ボブ・ディランなんて糞みたい
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178437407/l50
302名盤さん:2007/05/28(月) 08:57:01 ID:0+oXJBRa
あのころドノヴァンって、そんなに強敵だったの?
303聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/05/28(月) 09:41:16 ID:D6V0LvEC
みんなの前でlike a rolling stone、カラオケしてボブ・ディラン好きをアッピールしたいんですけど、早すぎて歌えません(/・〜・\)
304名盤さん:2007/05/28(月) 22:50:39 ID:7pXQZQeb
クズじゃないよ。天才だよ。やりたい事をやりたいよ〜にやってるだけの。

ディランのカラオケなんてあるんだなあ。ありゃ早すぎて歌いにくいでしょね。
305名盤さん:2007/05/29(火) 07:29:12 ID:Svx0UbMW
俺歌ったことあるよw
82点だった・・・・微妙
306名盤さん:2007/05/29(火) 17:46:39 ID:jgcQTnYg
結局どのアルバムが最高傑作?
307名盤さん:2007/05/29(火) 18:33:07 ID:jcJ3uN9c
血の轍でしょう
308名盤さん:2007/05/29(火) 20:59:08 ID:2WGAZkwj
5枚はあるな
309名盤さん:2007/05/29(火) 22:42:11 ID:O7DXhh42
"DONT LOOK BACK"のDVDに付いてる「サブタレニアン・ホームシック・ブルース」の
パラパラ写真は、面白い。
310名盤さん:2007/05/29(火) 22:45:11 ID:N1GTdR1Y
>>306
どれが最高か?と聞かれれば、しかたがないので
ブロンド・オン・ブロンドを挙げておく。
自分の好みはまた別にいろいろあるが。
311名盤さん:2007/05/30(水) 02:38:05 ID:kWF96arL
最高傑作とは言わないけどスロートレインカミングは大好きだ。
312名盤さん:2007/05/30(水) 03:25:26 ID:nQHR92Zt
8月オーストラリア行って日本はまたスルーかいっ!!
313名盤さん:2007/05/30(水) 06:40:34 ID:HrnYhsED
え〜最高傑作はやはり Highway 61 Revisited だろ
314名盤さん:2007/05/30(水) 08:05:05 ID:tTWlLtnU
同意
315名盤さん:2007/05/30(水) 14:55:30 ID:5f9vqgs0
だから、日本には来ないんだよ。ウドーが金に渋っているからね。
316名盤さん:2007/05/30(水) 21:22:42 ID:oQgLOyOq
John wesley harding
street legal
good as i been to you

この3枚だけ聴けばいい。



317名盤さん:2007/05/30(水) 21:27:45 ID:5nF6usD+
空気を読んで1枚に絞ってください><
318名盤さん:2007/05/30(水) 22:04:01 ID:oQgLOyOq
この野郎ぶっ殺すぞ
一枚となるとまた話は違ってくる。
一枚か・・・・一枚・・・。
そうだねぇ・・・・一枚ねぇ・・・・・

The times they're a-changing


これ聴いてクビ吊れ。もしくは3m下に飛び降りて後頭部ぶつけて市ね
319名盤さん:2007/05/30(水) 22:22:51 ID:5nF6usD+
確かに名盤だ
だがやはり61の存在は揺らがないな
320名盤さん:2007/05/30(水) 23:01:01 ID:PNMMIoAY
>>318
アナタみたいな人はどうかここにこないで下さい。
321名盤さん:2007/05/31(木) 00:24:09 ID:H9ZN1Djk
一枚に搾るとか無意味じゃね?
322名盤さん:2007/05/31(木) 00:37:05 ID:vb+MKOYO
俺もエレキだけに絞るとブロンドよりも61を選ぶな
廃墟の街があるし。
323名盤さん:2007/05/31(木) 23:36:25 ID:7+r/Ox03
another side がベストなのは定説
324名盤さん:2007/05/31(木) 23:49:00 ID:XFQbyi4W
another sideで思い出したが
昔、真心ブラザーズが日本語でカヴァーしたmy back pages、
あれはなかなかよかった
325名盤さん:2007/06/01(金) 01:21:34 ID:egBw1YDk
アナザーは初めて買ったボブのアルバムで思いで深いってのもあるし
メロディが一番ポップで聴きやすい。自分もコレが一番好きだな
寝る前とかに聴くといいね。
演奏と声でダルいと思う人もいるかもしれないが。
326名盤さん:2007/06/01(金) 12:31:15 ID:PcIqGFs1
俺も好きなアルバムというとアナザーサイドとブリンギングイットオールバックホーム。
変わっていくディランはおもしろい。
327名盤さん:2007/06/01(金) 13:52:53 ID:xJw8aT55
ここの住人は邦楽では何聴いてる?
328名盤さん:2007/06/01(金) 14:21:07 ID:yg0A1ToU
Freewheelin'って全曲ディランがちゃんとギター弾いているんですか?
Don't Think〜とかライブでCD収録バージョンで演奏した事とかあるのでしょうか?
329名盤さん:2007/06/01(金) 14:55:16 ID:Uhkz3Ynu
あの、Oh MercyのEverything Is Brokenのイントロ
のとこドリフの曲に似てるって思った人いませんか^^
330名盤さん:2007/06/01(金) 15:11:40 ID:IhlbKVcS
>>327
高田渡
331名盤さん:2007/06/01(金) 22:21:20 ID:egBw1YDk
ドンルク初回げんていが山田電気で売ってた。
買った。
以上。
332名盤さん:2007/06/01(金) 22:36:12 ID:/VEo72VG
邦楽はアニソンぐらいしか聴かないよ
333名盤さん:2007/06/02(土) 05:17:36 ID:TjeOyY4t
小田和正、忌野清志郎。
334名盤さん:2007/06/02(土) 16:56:04 ID:TG+Yqi/t
Traveling WilburysのボーナスDVD付きの買う予定の人は?
335名盤さん:2007/06/02(土) 17:07:44 ID:DxINZpIP
>>327 陽水さん
336聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/02(土) 17:11:27 ID:olkXx2/f
>>334
国内盤出るまで待つよ。
337名盤さん:2007/06/02(土) 17:32:11 ID:4P57SM2c
>>336
HMVは、もう予約出来るよ。
338名盤さん:2007/06/02(土) 19:00:17 ID:hRVMp6ip
日本盤、値段からすると通常盤パッケージっぽいね。
339聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/02(土) 19:38:07 ID:76FahM+l
ボーナスdvd付き出るまで待つよ。
340名盤さん:2007/06/02(土) 19:41:04 ID:9iCwYYwK
どんるく初回限定買って損した。
いらねーから、
八階のベランダからおもいっきり投げた。
341名盤さん:2007/06/02(土) 20:44:23 ID:Az0GuUaV
それを猟師が
342名盤さん:2007/06/02(土) 22:18:12 ID:hRVMp6ip
>>339
いや、DVDは日本盤にも付くよ。つうかレスされてんだからHMVで見ろよw

限定盤はボックス仕様でブックレットがやたら豪華、らしい。
343名盤さん:2007/06/02(土) 23:30:56 ID:caQQit4f
関係者の方、見ていますか?
どうかお願いですから"Rolling Thunder & Gospel"の日本盤出してください。
344聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/03(日) 04:15:42 ID:WYVUHS4/
ごめんモグ。
今チェックしたモグ。
たぶん買うモグ。
345名盤さん:2007/06/03(日) 16:47:40 ID:CtQIi042
前の奴、普通に持ってるからな・・・
買おうか、素で悩む。
346名盤さん:2007/06/03(日) 16:57:07 ID:gFFAB5Io
字幕がいらないなら必要ないかも
でももう1枚のディスクの方も結構観る価値はある
347名盤さん:2007/06/03(日) 19:08:50 ID:RXd3NWDO
特典映像ようつべでもうみちゃったしなー
348名盤さん:2007/06/03(日) 23:21:33 ID:SgIb0bV+
で、The Rolling Thunder RevueやRenaldo&Claraの日本盤DVDはいつ発売してくれるんですか?
温厚な私もいいかげん怒りますよ。
349名盤さん:2007/06/04(月) 00:09:26 ID:QzavDLGj
リマスタされてないアルバムのリマスタも頼んだぜ・・・
350名盤さん:2007/06/04(月) 00:54:25 ID:sJDOpsrF
名盤とも駄盤とも評判すら聞かないDylanの再CD化も頼んだぜ・・・
こちとら、iTunesMusicStore使えないんよ・・・orz
351名盤さん:2007/06/04(月) 01:32:03 ID:DLDoFEqo
ああ、あの幻の駄盤…
352名盤さん:2007/06/04(月) 22:48:20 ID:LQUF0bqk
突然ですが、例の28枚組のやつって今でも手に入るんでしょうか?
353名盤さん:2007/06/05(火) 21:42:34 ID:ejmRk47Q
ウィルベリーは1だけで良い
354名盤さん:2007/06/06(水) 00:41:07 ID:fBd2der3
グレイテスト・ヒッツの1集と3集にはアルバム未収録の曲とかテイクとか入っていますか?
買わなきゃ買わないでもいいですか?
355名盤さん:2007/06/06(水) 01:16:10 ID:04vfAlpt
コンプ目的でなければスルーでいいと思う
356名盤さん:2007/06/06(水) 02:23:30 ID:k1f5FoeE
8月にオーストラリアツアーか。
来日の可能性あるかな?
357名盤さん:2007/06/06(水) 02:24:46 ID:7f/40V0o
無い
358名盤さん:2007/06/06(水) 02:26:42 ID:k1f5FoeE
そ、そんなぁー
359名盤さん:2007/06/06(水) 03:34:32 ID:7f/40V0o
8月にオーストラリアツアーは丁度、日本のお盆と重なるから
日本には行かねーからオーストラリアまで見に来いとディランが言ってるよ
360聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/06(水) 18:54:30 ID:7HuGUYAx
ドンルクDX、普通に売ってたよ。
361名盤さん:2007/06/06(水) 19:08:30 ID:nz3Uursi
自分は国内ドンルク限定買ったけど一回見て八階のベランダからおもいっきり投げたけどな。
362名盤さん:2007/06/06(水) 19:38:06 ID:v1ghM9jH
なんで?最高じゃん
363名盤さん:2007/06/06(水) 21:04:56 ID:nz3Uursi
ドンルク国内盤ビデオを見た事あるひとは気づいたかもしれないけど
今回のDVDは編集に手加えたな。
ビデオは演奏シーンがこまめに挟まれて展開してくけど
DVDは最後にまとめて一気に見せたな。
前者の編集で良かったのに。。。

364名盤さん:2007/06/06(水) 23:47:31 ID:9BIG+sAu
shot of love聴いて泣きそう
365名盤さん:2007/06/06(水) 23:52:22 ID:SMcnp6pn
俺は八回見て1階から投げたよ
366名盤さん:2007/06/07(木) 00:49:09 ID:492AgBte
↑つまんね
367聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/07(木) 06:12:21 ID:XoBVAso9
僕は八階から一階見たよ。
368名盤さん:2007/06/07(木) 21:54:41 ID:AK4S04TH
All Along The 八階。
369名盤さん:2007/06/07(木) 23:47:00 ID:mcmmDL/3
僕は3階に住んでるけど10回は観たし、投げずに大事にしまっているよ。
370名盤さん:2007/06/08(金) 11:55:05 ID:fm3oM1CU
↑つまんね
371聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/08(金) 16:24:31 ID:yCp0alCS
↑年末
372名盤さん:2007/06/09(土) 04:28:08 ID:B/860k/V
今年の前半のヨーロッパ・ツアーの音源何点か聴いたけど
はっきりいって、つまらなさすぎ。
ギターを数曲弾いたところで、その曲のアレンジ自体は以前と変わらず平凡な出来だし
正直2003年の暮のツアーをピークに下降線一直線と思う。
ボブに言いたいのは2001年のバンドもボブも調子のいい時にに日本に来てくれてありがとうと。
次来ても正直期待出来そうもないね。
伝説の人物を見たい人だけ行って下さい。ですが、とても伝説のライヴにはなりそうもありません。
373名盤さん:2007/06/09(土) 05:30:50 ID:a4F3fbsk
はあ!?なにいってんの??
1966でこの人は終わってます。
ご愁傷様でした。
374名盤さん:2007/06/09(土) 11:15:36 ID:zdKuA0Do
喉を手術したほうがいいと思う
375名盤さん:2007/06/09(土) 12:23:46 ID:A59epeSp
パリスヒルトンってLARSのイメージにぴったりだな
376名盤さん:2007/06/09(土) 21:08:26 ID:abS12x2x
はぁ?なに言ってんの?
1970年代後半からピークで、若干下降したけど今でもバリバリですから。
377名盤さん:2007/06/09(土) 23:10:50 ID:B/860k/V
今でもバリバリかもしれませんが
それは形だけです。
ここ何年かのあまり閃きの無い演奏はずっと追いかけている者には少々
残念でもあります。
378名盤さん:2007/06/09(土) 23:14:00 ID:a4F3fbsk
1975のロリサンライブアルバムは一回聴いただけで、その後即燃やしたな。駄盤すぎて。
379名盤さん:2007/06/09(土) 23:27:24 ID:abS12x2x
The Rolling Thunder Revue から Desire にかけてのパフォーマンスは神。
スカーレット・リヴェラのヴァイオリンも妖しいしエミル・ハリスのヴォーカルも泣ける。
燃やすなんて有り得ない。
380名盤さん:2007/06/09(土) 23:31:21 ID:tHmePz/Z
なんか燃やすとか窓から捨てるとか
批判の表現がチープすぎる
その程度の感性だから(ry
381名盤さん:2007/06/09(土) 23:51:06 ID:abS12x2x
何人かの日本人がディランのLPを窓から投げたりCDを燃やしたりしても(してないと思うけど)、
ディランの偉大さは微動だにしない。これは間違い無い。
ただ、まあ、そろそろ死んでくれないかな、と、ちょっとは思う。
あんまり衰えたディランは見たくない。その点レノンは運が良かったな。
382名盤さん:2007/06/09(土) 23:54:42 ID:gHlsL3A9
Traveling Wilburys、発売日が前倒しされたのね。
珍しい。
383名盤さん:2007/06/10(日) 00:14:20 ID:Ss/oSJmS
>>381
おまえが市ねよ。さっさと。
384名盤さん:2007/06/10(日) 00:37:32 ID:e6NjBD4y
そろそろ死んでくれないかとかよくそんなこと平然と言えるなw
385名盤さん:2007/06/10(日) 01:43:30 ID:WhwMMIT0
安心しなさい。ディランのような偏屈もん顔の人は長生きするよ
386名盤さん:2007/06/10(日) 02:22:21 ID:JG9EgpqZ
自伝の続きまだなの〜?
387名盤さん:2007/06/10(日) 10:25:45 ID:bqDQkdOA
もう飽きたらしい
388名盤さん:2007/06/10(日) 20:31:43 ID:JG9EgpqZ
ほんとに飽きてそうだなww
389名盤さん:2007/06/10(日) 22:09:53 ID:JcPnSzoK
みっつ書くと言う契約だから書かないといけない筈。
390名盤さん:2007/06/11(月) 02:39:10 ID:DUhgzdMJ
いつも架けてるラジオ曲が放送休止だから、ラジオ深夜便なんて珍しく点けたら、
Bob Dylan特集やってた。
カバー曲ばっかりだけど、何と無く面白いから聴いてるけど、飯食いに行けないよ。
(´・ω・`)ショボーン
391聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/11(月) 19:41:37 ID:BpoFmIGy
今日ちょっと嫌なことがあった。
ブートレグシリーズ1964聴いてる。
癒される・・・
392名盤さん:2007/06/11(月) 23:43:17 ID:GasIb+cV
聖モグさん元気出してください。人生色々な事があります。
イヤなヤツだって居ます。イヤな事だってあります。
でも僕達にはディランの歌があります。
そういう時はSlow Train Coming なんかいいんじゃないですか?
393名盤さん:2007/06/12(火) 00:41:47 ID:riO+JJAk
お前のせいでどれだけのひとが嫌な思いをしていると思ってんだよ
391
394聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/12(火) 04:52:25 ID:T1X9zf5j
>>392
ありがとう(;〜;)
今日もディラン聴きながら頑張るよ。
395名盤さん:2007/06/12(火) 06:01:07 ID:w8Ra/AxF
>>聖モグ
良い趣味と良い同好の士を持って良かったな。
396聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/12(火) 08:36:29 ID:T1X9zf5j
うん、ディランファンは優しい人多いモグ(^〜^)v
397名盤さん:2007/06/12(火) 13:25:41 ID:Fd11GSjy
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
398名盤さん:2007/06/13(水) 00:02:52 ID:X+N8Hybv
Rockin'onの7月号、表紙が今更ビートルズ。ん?と思ったら、
そうか、Sgt.Pepper's Lonely Heart Club Band発売40周年記念って事だ。
1967年6月1日、歴史的アルバムの発売。ロック界はこれ以降どっとその方向に流れて行ったらしい。
世界中がサイケデリックなロックへ向かって行った年だったようだ。
オレも久し振りに聴いてみた。

で、さて、我らがディラン先生はと言うと、同年12月27日。
「じょ〜んうぇずり〜は〜でぃ〜ん」と、のんきなカントリーミュージックのアルバムを発売。
例の事故からの復帰第一作。御大は後にこう言ってる
「サージェントペパーズが出た時、その方向に行こうとは思わなかった。音楽はシンプルにしたかった」
流石です。

John Wesley Hardingも聴いてみた。
やっぱ Bob Dylan>>THE BEATLES と思った。4人束になってかかっても敵わない。
でしょ?聖モグさん。
399名盤さん:2007/06/13(水) 00:23:37 ID:EO6BEgKy
ビートルズがサージェント・ペッパーのために
スタジオにこもっている頃、
御大もスタジオ?にこもっていたんじゃなかったっけ?
バンドと一緒に。

そして、その後のロックにおける海賊盤の流れを
決定付けた「グレイト・ホワイト・ワンダー」を製作。
悪い人じゃん! 
400名盤さん:2007/06/13(水) 00:45:20 ID:05J9ovIM
あ、いや、別にディランが意図的に「製作」したわけでは無いと思うけど・・・。
ビートルズの場合は真面目に、キチンとコンセプトを持ってアルバムを作る為の「合宿」。
ディランの場合はバイク事故を口実に世間から逃亡。気の合う仲間とお気楽なセッション三昧。
「体育会」と「同好会」とでも言いますか・・・。
え〜っと、確かにビートルズの方がちゃんとしてました。でも、ディランの方が好き。それだけ。
ちなみにビートルズにドラッグを教え込んだのもディラン。やっぱ悪い人か・・・。
401名盤さん:2007/06/13(水) 00:50:48 ID:05J9ovIM
あ、それから、ディランは「スタジオ」ではなくて郊外の普通の家の地下室。
なもんだから犬の鳴き声なんかまで一緒に録音されてたりしてるね。
音質も最悪。なにせ持ち込みのテープレコーダーだから。
しかも駄曲をいくつもダラダラと・・・・。あ〜全然擁護にならない。
でもやっぱり好き。ディラン>>>>>レノン>マッカートニー>ハリスン>スター。
402名盤さん:2007/06/13(水) 04:06:30 ID:SiYidQk1
「地下室」完全版をブートレグ・シリーズで出して欲しいな〜。
地下室関連で音の良いブートは今あるのでしょうか?僕は10年以上前に買った音質劣悪なブートを今でも聴いてます。良い音質で聴きたいな〜。
ペパー軍曹も良いけど、地下室は素のディランとホークスが本当に本当に良いですよね。
403聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/13(水) 09:22:34 ID:igtcz5iR
>>398
僕は、ジョン=ポール=ボブ=ブライアン・ウィルソンで、この4人に勝てる人はいないと思ってます。
404名盤さん:2007/06/13(水) 12:22:02 ID:fgL1GxCd
>>397
ロックなんてもはやサブカルだから馬鹿にされても仕方が無いと思う
405名盤さん:2007/06/13(水) 13:52:59 ID:05J9ovIM
>>404
では、あなたにとっての「カルチャー」とは?
406名盤さん:2007/06/13(水) 22:09:31 ID:J3NMUQ0u
猫ひろしや城咲仁や竹山が、ストーンズやディランを馬鹿にできるほどの「カルチャー」を持っているとでも?
407名盤さん:2007/06/13(水) 22:48:44 ID:CCPpvKRL
あと1年くらいで消えそうなヤツらばっかりだな。
408名盤さん:2007/06/13(水) 23:15:28 ID:2qO7R/l6
もちろん、>>404にとってのカルチャーは、猫ひろしやカンニングの竹山やホストの城咲であり、
その辺りが理解の限界なのであろう。
モー娘。やAKB48も>>404にとっては重要なカルチャーかも知れない。
409名盤さん:2007/06/13(水) 23:43:48 ID:sbESQ36l
J-POPやチャート音楽がメインなんだとしたらロックはサブカルだろうよ
410聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/14(木) 05:40:51 ID:YwBxXo0Y
確かにロックは死んだ。
サブカルだと思う。
411名盤さん:2007/06/14(木) 08:32:11 ID:B60NkrV3
サブカルとして生きてんじゃんww
412名盤さん:2007/06/14(木) 12:20:19 ID:yE37xrbT
ロックは今ではイギリス以外の国では世界的にマイノリティーな存在だもんな。
しかもアート性(のような権威)を獲得できなかった点で、
日本の時代小説みたいに完全に廃れてしまうこともあり得る。ジャンルそのものが懐古的になるんだな。
ジャズは大衆文化から離れてしまったが、アート性を獲得することには半ば成功した。
ロックはアート性を獲得できず、しかも大衆文化と離れていったのが致命的だな。
とはいえ、ロックがポップスの一つの方法論として使われてる限りロックは有効だとは思う。
例えばSF小説もアート性を獲得できず死にかけてるんだが、映画に寄りかかって何とか相対的に息をしてる。
その状況にどことなく近い。ディランを本気で権威付けたいんなら、ロックからの観点からじゃなく、
ポップスとアート性の観点からが必要だろうな。今、ディランがトラディッショナルソングに
接近し、言い換えればポストモダンを拒否して古典主義を貫いてるのもそのあたりの思惑があると思う。
413名盤さん:2007/06/14(木) 12:44:15 ID:zqhC9QsA
>今、ディランがトラディッショナルソングに 接近し、
>言い換えればポストモダンを拒否して古典主義を貫いてるのもそのあたりの思惑があると思う。

別にそんなこと考えてなくて、単に好きなことをやってるだけだと思う。
414名盤さん:2007/06/14(木) 17:46:51 ID:B60NkrV3
ディランは「コレをやってる」っていうより「コレしかできない」って感じでやってんじゃねの?
415名盤さん:2007/06/14(木) 21:53:04 ID:mDMZD3w+
やるべきことをやるだけさ
416名盤さん:2007/06/14(木) 23:33:12 ID:LWs9p2s2
ねえ聖モグさん、ロックって、何なんですかね?
ディランはロックですか?ディラン「が」ロックなんでしょうか?
ロックが死んだとかまだ生きてるとか、意味あるんですか?
例えば100年後、いや50年後でいいですが、ディランは歌われていますかね?ビートルズは?
バッハやベートーベンみたいに、愛され続けていますかね?
風に吹かれてや、ライク・ア・ローリングストーンは、歌われていると思いますか?
レット・イット・ビーは、イエスタディは、サティスファクションは、レイラは、サウンド・オブ・サイレンスは歌われていますかね?
僕はディランやビートルズは歌われていると思うんですよ。
ストーンズやツェッペリンやクラプトンは消えているかもしれないですが。
ロックとか、フォークとか、ジャズとか、そんなんじゃなくて、その作品その作品で、価値は決められると思うんですよ。
バッハやモーツァルトの時代の音楽が全て生き残っているわけではないですよ。
聖モグさん、僕はそう思うんですよ。
417名盤さん:2007/06/15(金) 03:13:12 ID:kZ6jNfpE
アートとは、インスピレーションの産物を指していて、
頭でこねくりまわして作るものでは、ないのでは?

そして、優れた芸術作品は、それを見る者や聴く者を、
ただ感動させるだけでなく、そのインスピレーションの
源にまで引き揚げてくれる。
もちろん、見る者や聴く者の側のコンディションも
関わってきますが・・・

で、ディランさんの音楽のなかには、
インスピレーションの源を垣間見せてくれるものが
多いと思います。

同時に、トラディショナルへの回帰も、
普遍的なインスピレーションの源への回帰と考えると、
あの陳腐な「ワーキングマン・ブルースNo.2」を聴いて
目頭が熱くなってしまう自分を、正当化できます。
でも、傍から見たら、ただの変態です。
418名盤さん:2007/06/15(金) 21:37:33 ID:f41tCJQn
ワーキングマン・ブルース、オレも好きなんですけど・・・。
419聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/16(土) 19:04:06 ID:duc4wdb0
やっぱりモダンタイムズ良いね(・〜・)v
420名盤さん:2007/06/16(土) 23:42:09 ID:O9n8RcX/
まだ、ここ2〜3年のファンなんですけど、
最近「Abandoned Love」って名曲があるのを知りました。
バイオグラフでしか聞けないんでしょうか?
ブートレッグ1〜3と違い、ほとんどがオリジナルからの編集なので、購入を迷ってます。
「Abandoned Love」以外に物聞き所ってあるのでしょうか?
421名盤さん:2007/06/17(日) 01:32:42 ID:aKJgbrso
アバンドンド・ラブ★、アップ・トゥー・ミー★
レイ・ダウン・ユア・ウィリー・チューン★
フォーエバー・ヤング(弾き語り)
カリビアン・ウィンド(スーハーしまくり)★
アイル・キープ・イット・ウィズ・マイン★
他にも色々。

あと、エブリ・グレイン・サンドも入ってるし、
グルームほにゃららも入っているし、
なかなかいいっすよ・・・値段以外は。
当時「玉石混交」を言われてましたが、そのまんまです。
422名盤さん:2007/06/17(日) 09:20:55 ID:97z/wSZ9
本人はあんなもの買うヤツの気が知れないっていったそうだ
423名盤さん:2007/06/17(日) 10:59:37 ID:rXRIO2IH
本人は過去のした事や発言は興味ないっていってたよ。
424名盤さん:2007/06/17(日) 15:13:50 ID:GM4kPeZX
過去にした事から得られるお金には興味あるらしいよ
425名盤さん:2007/06/17(日) 17:58:28 ID:rXRIO2IH
モダン輸入盤買ったんだけど
これってもともと歌詞はないの?
426聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/17(日) 18:02:43 ID:O+PwQEgU
ドンルク買ったよ。
めちゃくちゃおもしろいじゃん。
95分があっと言う間だった。
白黒だから、60分超えた時点で目は疲れたけどね。
あとは、ブログで。
427名盤さん:2007/06/17(日) 20:03:01 ID:Nz/kJ34/
>>420
ラストのforever youngの弾き語りが最高
428420:2007/06/18(月) 01:02:12 ID:bYh9RsEl
レスありがとうございます。
やっぱり未収録曲はどれも良さそうですね。
Abandoned LoveやForever Young聞きたいし、今すぐ買おうかなとも思うけど、
アルバム全体を通しては何度も聞かないと思うので、やはり中古で安く見つけたら購入します。
429土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/06/18(月) 16:54:18 ID:cWDntWLX

Traveling Wilburysのベストアルバムが英で一位だそうだ。ボンジョビ抑えて。
430名盤さん:2007/06/20(水) 00:20:23 ID:c4ZZTlZD
>>429
それで当然です。
431名盤さん:2007/06/20(水) 09:24:47 ID:hRZzdMRs
>>430
買ったの?
432名盤さん:2007/06/20(水) 22:16:05 ID:j9pHRt8W
メンツがメンツだからね。
433名盤さん:2007/06/21(木) 20:05:45 ID:hNgMWUuC
Wilburysを聴いてゲイリームーアにはまった
3ヶ月くらい。
434名盤さん:2007/06/21(木) 22:32:38 ID:aOoIVcqT
7月25日の日本盤発売を待つが良いのでわ?
いつも輸入盤買ってしまって、日本語ライナーノーツ無くて悔しい思いをする。
モダンタイムスも歌詞カード付いて無かったしなあ。
435名盤さん:2007/06/22(金) 21:24:58 ID:NYzD7uKQ
モダンタイムス国内盤だと思ってHMVに頼んだのに間違って輸入盤頼んでしまった時は泣きそうになったなぁ…。
436名盤さん:2007/06/22(金) 21:55:29 ID:iyAa3zZ3
国内盤ってなんか違うの?
訳詩があるから?
なんでなんで?
437名盤さん:2007/06/22(金) 22:28:18 ID:R2+dnjw4
時々国内盤にボーナストラックとか入っていたりする事があるけど、モダンタイムスは無いんじゃないかな。
音源は同じだと思う。
輸入版はCDと言うより、CDジャケットサイズのミニ写真集の巻末にCDとDVDが入っているって感じ。
ライナーノーツも歌詞も無い。
国内盤は持ってないから店頭で見ただけだが、普通のCDプラケースに入っていた。
日本語のライナーノーツと訳詞も付いているんではなかろうか?国内盤持っている人レポ頼む。
438名盤さん:2007/06/22(金) 23:18:07 ID:hJhlrTYd
dylan07って何?ヌーアルバム?オフィシャルページを開こうとすると重すぎてエラーに
なっちゃうんだけど。
439聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/22(金) 23:18:58 ID:sznrU36C
mt国内dvd付きには、解説と対訳付いてるよ。
440名盤さん:2007/06/22(金) 23:28:39 ID:R2+dnjw4
あ〜やっぱりそうかあ。我慢して国内盤買えば良かった。
ねえ聖モグさん、暇だったら解説と対訳を全部カキコしてくれませんか?
お願いします。
441名盤さん:2007/06/22(金) 23:38:07 ID:F2kEskpZ
馬鹿じゃないの
442名盤さん:2007/06/23(土) 01:07:53 ID:LCdyOngs
>>438
dylan.comからメール来たんで見てみたけど、
ただのベストアルバムっぽいが。
443名盤さん:2007/06/23(土) 01:14:04 ID:JKIjufZt
またベストかよっ
どーせレアバージョンとかも入ってないんだろうな
オーストラリア産みたいなの希望
444名盤さん:2007/06/23(土) 21:27:12 ID:w47laF9z
まだ収録曲は選定中で、リクエスト受付中って事?
445名盤さん:2007/06/23(土) 22:04:07 ID:vfwpSekP
リクエストの仕方がわからん。
446名盤さん:2007/06/23(土) 23:20:58 ID:w47laF9z
投票できる、と書いてあると思うんだが、方法が書いてないな。
オレの翻訳が間違っているのか・・・。正直自信は無い!
447名盤さん:2007/06/24(日) 00:02:14 ID:w47laF9z
DYLAN07 will go live in September '07. We'll have great free stuff, news,
info and fan forums so click below to be the first to know when it goes live and get Dylan updates.

free stuffって何なんだぜ?只働きのスタッフ?
448名盤さん:2007/06/24(日) 10:07:32 ID:i8TrW59G
warota
449名盤さん:2007/06/24(日) 14:14:40 ID:Osy18mvk
頼む、笑わないで教えてくれ。オレはお世辞にも英語が得意とは言えないんだ。
でもこの「投票」の参加できるならしたいんだよ。
ちなみにあんたならどの曲のどのテイクを投票する?
450名盤さん:2007/06/24(日) 14:20:21 ID:Osy18mvk
ちなみに、このページの

http://www.dylan07.com/album.html

Song selection for this comprehensive set is still being determined,
and will be greatly influenced by impassioned fan lobbying on website dylan07.com.
This site, which went live in February for fans to share thoughts on Bob Dylan's music,
swap stories about first hearing the artist's songs and seeing him in concert,
and more, has been updated today with the DYLAN artwork,
a promotional trailer for the album, as well as the ability for fans to vote on the DYLAN track listing.

ここんとこがよく分らないけど、投票していいって書いてあると思うんだ。違うかなあ。
誰かキレイに訳してくれないか?
451名盤さん:2007/06/24(日) 21:32:05 ID:AQ9iNyCd
自分もあんまり英語分からないのだがDylan07では、

10月にDylanの今までの活動を回顧するレアなポストカードやら
ブックレット付きで布ばりケースの豪華な3CDベストアルバム作るけど、
それと同時に18曲のベスト版も出すよ。
(それか3CDのうち1つはってこと? シングルディスクってあるから別?)
選曲も始まったばっかなので影響・反映されるかもです。
今後DYLAN07ではニュースとかフォーラムとか色々面白いものを
企画稼働予定なのでアップデート情報知りたい人はメール教えれ。


STORYSのページ:ファンのみんなのベストソングとその曲にまつわる、
コンサートとかDylanについての、あなたの素敵なエピソードを教えてね。
で、中でも素敵な投稿はdylan07.comトップページで9月から引用して載せちゃうので
どしどしどうぞ。


って、ことなのでは?
あやふやなので誰か分かる人訂正おながい。
452名盤さん:2007/06/24(日) 21:41:39 ID:Osy18mvk
おお、それで大体の意味は正解だと思います。サンクスです。

453名盤さん:2007/06/24(日) 21:49:40 ID:PNxcsIk6
俺、オーストラリアツアー参加予定なんだけど

他にも参加する奴いる
454名盤さん:2007/06/24(日) 22:48:30 ID:Osy18mvk
豪華版と18曲入りCDは別だと思う。ってかそう読み取れる・・・・かもしれない。
455名盤さん:2007/06/25(月) 13:07:58 ID:BhTp8FZz
>>453
今のツアーメンバーになってから全然ライヴ良くないし
6月23日の音源も聴いたけど全然良くない。
正直思いたくないけどライヴでのボブは2003年で終わったな。
悪いけど全然羨ましくないわ
456名盤さん:2007/06/25(月) 13:28:53 ID:fSOJPqYI
>>455

ブートの聴き過ぎ。ブート全く聴かない人との差が出ているね。
457名盤さん:2007/06/25(月) 18:34:01 ID:y081mB7P
ブロンドのSACD買ったんだけど、すごいねこれ!もう普通のCD聴けねえよ
ただリアルタイムで聴いてない俺としてはCD2枚に分けないで欲しかった
458名盤さん:2007/06/25(月) 20:16:03 ID:m0haf3V+
SACDで確かに音はいいけど
iPodで聞けないんだよね
駄目じゃん
459名盤さん:2007/06/25(月) 20:55:20 ID:Sh3i1+S7
スタッフはstaffでしょ。
460名盤さん:2007/06/25(月) 21:28:46 ID:9TgZu81E
>>459

んなことない。このstuffは、いわゆるブツとかネタの意味。
シュガー・ベイビーの、
Some of these bootleggers, they make pretty good stuff
と同じような使い方だべ。
461460:2007/06/25(月) 21:32:56 ID:9TgZu81E
投稿してから気づいたが、
>>449は、>>447の最後の行に対するツッコミだったんだね。
スマンスマン。
462460:2007/06/25(月) 21:44:17 ID:9TgZu81E
またしくじった。

上の>>449>>459のことだべ。重ね重ねスマン。

お詫びに、>>451
> (それか3CDのうち1つはってこと? シングルディスクってあるから別?)
についてだけど、サイトによると、

51曲入り3枚組通常盤
同デラックス盤(豪華装丁+オマケ付き)
18曲入り1枚集約盤

の3種類が出るみたい。
463名盤さん:2007/06/25(月) 22:29:31 ID:NQQh1kCN
>今のツアー
シェルターは期待外れだったな

>dylan07
リクエストはココ↓のFavorite Song Please only nominate one songに書けばいいんだよね?
Dylan Story はブランクで良いんざます?
ttp://www.dylan07.com/stories.html
464名盤さん:2007/06/25(月) 22:38:58 ID:QtXU+c0j
おお、ぞくぞくと英語に堪能なネラー達が。
タノモシス。
465名盤さん:2007/06/26(火) 21:11:02 ID:Hg3PGmRq

また ベスト盤 か !!
 
466名盤さん:2007/06/26(火) 22:04:37 ID:Hg3PGmRq
3枚組み51曲だとよふざけんなよ
467名盤さん:2007/06/27(水) 00:16:20 ID:fau7Lq9P
Hg3PGmRqはなんで怒っている?
3枚組51曲はなんでいけない?
よくワカラン。
468名盤さん:2007/06/27(水) 00:17:42 ID:zVFvfiGA
要するにベスト盤乱発しすぎって言いたんだろ
469名盤さん:2007/06/27(水) 01:30:41 ID:H9mvhRJj
しかも、そこに何曲か未発表バージョンとか混ぜたりするんだろ、多分。
えれー迷惑
この守銭奴!
470名盤さん:2007/06/27(水) 02:11:47 ID:uiv7/ol8
でも買っちゃう…くやしいっ…!
471聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/06/27(水) 10:27:34 ID:xa/Il0+m
ドンルク良いよ。
ボブかわいくて、キスしたくなるよ(・〜・)v
472名盤さん:2007/06/27(水) 17:13:36 ID:IoBPfbMs
まだまだ未発表の曲とか、作ったけど忘れてしまっている曲とか、未発表のテイクとか、
録音はしたが、自分で作ったんだか誰かのをパクったんだか分らなくなって放置している曲とか沢山ある筈。
それらを発掘してさっさとリリースせんかい。
473名盤さん:2007/06/27(水) 19:56:39 ID:nesBMca5
それにしてもベスト盤出しすぎだろ最近
474名盤さん:2007/06/27(水) 20:14:49 ID:hyXSMx/K
買う馬鹿(お前らね)がいるから出るんだよ
475名盤さん:2007/06/27(水) 23:37:44 ID:P+n96hHH
未発表のテイクが一曲でも入っていたら買わざるを得ない。
加えて未発表写真とかオマケとか付いたら、もう予約確定だ。
仕方ない、もう完全に脳が侵されてしまっているんだ。

>>471
そんなヘンな気持ちになった時は NO DIRECTION HOME のシワシワ顔のインタビューシーン観て興奮を鎮めてください。
476名盤さん:2007/06/28(木) 01:46:20 ID:qarI3tGy
ipodでディランって(笑)
まさに時代は変わるだな。
477名盤さん:2007/06/28(木) 22:24:04 ID:iLFdyNDv
ipodのCMカッコ良かったね。それにひきかえdylan07のTrailer見てたら
若いディランの間にいきなりシワシワ上目遣いのディランが出てきて(LATのプロモ)
思わず「ギャッ!」と叫んでしまった。。。。
478名盤さん:2007/06/28(木) 23:00:31 ID:pew6SjJg
あのtrailerですら簡単にシビれた俺はもう末期かな。
479名盤さん:2007/07/01(日) 11:20:02 ID:Fj8nOtlE
ブロンド オン ブロンドの国内盤が800円で買えたよ!
480名盤さん:2007/07/01(日) 22:00:01 ID:F+X5QqW1
よかったね〜。どこで?新品?
481名盤さん:2007/07/01(日) 23:26:50 ID:Fj8nOtlE
>>480
ユニオンのセール。中古だけど状態はきれいだったよ。
内容はすばらしいね。
482聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/02(月) 06:00:20 ID:ZgTksYgj
良かったね。
何色の帯?
483名盤さん:2007/07/03(火) 08:01:56 ID:YFmf2b5W
The Bootleg Series Vol.1-3ってレコード出てない?CDだけ?
484名盤さん:2007/07/04(水) 00:30:55 ID:G2p0UqOF
ラブサイケデリコのサウンドストリート21で時代は変わる流れてた。
ディラン好きだから毎週流しそうな勢い
485聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/04(水) 08:47:56 ID:fNsjLa6o
カラオケにボブの曲少なすぎw
60年代のばかりで失笑ww
486名盤さん:2007/07/04(水) 10:59:46 ID:Hyymum1z
カラオケでbrownsville girlがないのはおかしい
487名盤さん:2007/07/04(水) 20:00:01 ID:O8cte/GJ
>>485
カラオケでディランを歌おうという発想が間違ってる
死ね
488名盤さん:2007/07/04(水) 20:28:27 ID:vl0kvoCf
The MOJO Cult Hero Award [sponsored by Sony Ericsson]
Presented to an artist or group who've flown under the radar, struggling to make music lauded by savants and unjustly overlooked by the hoi polloi.
AND THE WINNER IS: THE ONLY ONES
489名盤さん:2007/07/04(水) 21:37:04 ID:De38GExU
>487
嫌いな人と一緒の時とか早くお開きにしたい時なんかにいいんでない?
490名盤さん:2007/07/05(木) 00:16:14 ID:dKdQxBGA
俺の友達カラオケでディラン歌うな〜と思ったら、
俺がみんなに嫌われてるからなのか...
491名盤さん:2007/07/05(木) 06:15:07 ID:W9X7fXIS
今頃気付いたのか
そういうことだから嫌われるんだ
492名盤さん:2007/07/05(木) 21:29:44 ID:sYNbcXFf
>>491
いくら昨日君が歌ったカラオケディランがヘタッピーでみんなに顰蹙をかったからって、そうムキになんなよ
493名盤さん:2007/07/05(木) 22:58:19 ID:laZtAXKK
さあ、盛り上がってまいりました!
494名盤さん:2007/07/06(金) 01:07:10 ID:+H8v6BOx
ヘタッピー
495名盤さん:2007/07/06(金) 23:25:21 ID:xlldT8aT
カラオケで、ヴィジョンズ・オブ・ジョハンナを歌いたい。
496名盤さん:2007/07/07(土) 04:01:39 ID:Fn1evp3v
カラオケで3拍子の曲をひたすら歌いたい
497名盤さん:2007/07/07(土) 11:57:09 ID:01RD2E9I
この人うまいね〜。
日本人でこれだけ声似てる人初めて聞いたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ShftmorENKc
498名盤さん:2007/07/07(土) 12:11:00 ID:+xnCqTHq
このぐらい歌えるならカラオケでもどこでも歌って欲しいよ。
499名盤さん:2007/07/08(日) 11:54:09 ID:yTA4w2eI
この人とカラオケ行きたい。
500名盤さん:2007/07/08(日) 15:09:06 ID:aCE+ki9P
んまい!声も似てはる!顔が見たい。顔も似てたりして。

>>495
ヴィジョンズ・オブ・ジョハンナ=そろそろ終電の時間ですよ。
501名盤さん:2007/07/08(日) 16:18:25 ID:yTA4w2eI
海外アニメのレベルの低さにびっくりした。
http://www.youtube.com/watch?v=8cyRBYOxcTQ
502名盤さん:2007/07/08(日) 16:22:13 ID:u3D4xaum
他の曲もいいんだよね。
ニール・ヤングとかもかなり良かった。
ライブハウスで「ボブ・ディラン・ナイト」みたいなのやってくれたら、
是非行きたい!
503名盤さん:2007/07/08(日) 20:17:38 ID:UHAsRIr0
>>500
顔はどうか分からんけど、骨格、特に顎はかなり近い形状のはず。
詳しくは知らないけど、声という楽器の音色を決める重要なパーツ…でしょ?
上顎や下顎の形とか歯並びが似てると、声も似てくるし似てなくても
容易に似せられ場合が多いと思う。

藤井フミヤと吉川晃司とアタクシ、顔はまるで似てないけれど
その部分の形が近いんです。二人の曲を真似すると結構似て聞こえる
らしく、歌ってる本人も気持ちがイイんですよ。

ディラン?
何となくカラオケで唄っちゃダメなような気がして、未だに未体験。
504名盤さん:2007/07/08(日) 21:16:29 ID:yTA4w2eI
>>503
いやいやガンガン歌うべき
俺がカラオケでディラン熱唱してる時間は
他の人が自分の曲を選ぶ時間として有効活用されてるよ。
505名盤さん:2007/07/08(日) 21:27:16 ID:LieoCPWR
デュラン好きでもバンドが苦手な人いるよな?
506名盤さん:2007/07/08(日) 22:34:44 ID:uIznoAX9
デュランデュラン
507名盤さん:2007/07/08(日) 22:41:52 ID:KBOdmNGK
むかしはけっこうボブ・デュランって言う人いたけど、最近みないね。
508名盤さん:2007/07/08(日) 22:42:24 ID:KBOdmNGK
もっと昔は、ボブ・ダイランって言う人もいたみたいだね。
509503:2007/07/08(日) 23:16:33 ID:UHAsRIr0
ラブ・サイケデリコは曲中でボブ・アレン・ディランって呼んでるね。
悔しいけどちょっとカッチョいいなと思ってしまった。

>>504
じゃあ次の機会に途中でフェードアウトは絶対しない決心で、
「廃墟の街」でもフルコーラスいってみよっかなw
間違ってその場にいる人間が「ちゃんと聴いてるからね」ってな
態度を取られると、歌ってるこっちが辛くなりそうな気が…。
510503:2007/07/08(日) 23:18:09 ID:UHAsRIr0
ラブ・サイケデリコは曲中でボブ・アレン・ディランって呼んでるね。
悔しいけどちょっとカッチョいいなと思ってしまった。

>>504
じゃあ次の機会に途中でフェードアウトは絶対しない決心で、
「廃墟の街」でもフルコーラスいってみよっかなw
間違ってその場にいる人間が「ちゃんと聴いてるからね」ってな
態度を取られると、歌ってるこっちが辛くなりそうな気が…。
511名盤さん:2007/07/08(日) 23:27:17 ID:KBOdmNGK
ラブサイケデリコは次のサウンドストリートでもdylanをかけてくれるかな
512名盤さん:2007/07/08(日) 23:27:53 ID:aCE+ki9P
カラオケってどんなディランの曲があんの?
やはり60年代中心?さすがにNettie Moore とかはないんだろね?

>>503
そういえば志村けんに似てると思ってたけど、顔の輪郭や歯の形状も似てるね。
どうでもいいけど女好きのところまで・・・・・・
513名盤さん:2007/07/08(日) 23:32:27 ID:KBOdmNGK
バカ殿メイクでローリングサンダーレビューやってるところを想像してしまった。
似てるか???
514512:2007/07/08(日) 23:44:12 ID:aCE+ki9P
ゴメン、書き忘れたけど声のことねw
515名盤さん:2007/07/09(月) 00:36:06 ID:XAvKugjX
DAMだと
サブタレニアン、ローリングストーン、ウォッチタワー、ブルーに〜
アイウォンチュー、風に吹かれて、4thストリート、ジャストライクウーマン、レイレディレイ
があったと思う。くよくよするなよもあったかも。
516名盤さん:2007/07/09(月) 01:04:35 ID:bSSXYO1q
サブタレニアン、ローリングストーン、ウォッチタワー、
アイウォンチュー、風に吹かれて、くよくよするなよ

ここまで挑戦済み。最近カラオケに誘われなくなってきたので、
今後新たに挑戦できるかは不明
517名盤さん:2007/07/09(月) 20:45:03 ID:yl0XnLPd
やはりTangled Up in Blue 以外は60年代の曲か。
でもThe Times They Are A-Changin'、Mr. Tambourine Man、Knockin' on Heaven's Doorが
ないのが意外。自分的にはLove Minus Zero/No Limitがあると嬉しいな。歌えんけど。
518名盤さん:2007/07/10(火) 19:47:16 ID:/JIQ07r9
天国の扉はあったような…。
でもディランて本当に声質がイガイガだよなぁ。
煙草毎日2箱欠かさず吸い続けてもあんな風にはならない気がする。
519名盤さん:2007/07/10(火) 20:16:40 ID:y3uaZIJE
まだディラン知識がまったく無い初心者なんですが、教えてください


天国の扉が入ってるAlbumが欲しいのですが、BestやLive盤にはあるのですが、オリジナルアルバムには何故無いのでしょうか?

Bestとか嫌いな方なんで、出来ればBestを買いたくないのですが、しょうがなければ買おうと思ってます
520名盤さん:2007/07/10(火) 21:00:51 ID:+TJMxJhF
Bestを嫌ってると損するよ!
521名盤さん:2007/07/10(火) 21:12:11 ID:5CDyU7xw
>>519
Pat Garrett and Billy the Kid
間違いなく3本の指に入る駄作です

522名盤さん:2007/07/10(火) 23:45:46 ID:wTE5Dgt+
天国の扉ってdylanの曲の中ではそんなに名曲だとは思わんけどな
523名盤さん:2007/07/10(火) 23:48:37 ID:0sF+QATV
って言う人多いよね
524名盤さん:2007/07/10(火) 23:54:33 ID:wT2JsREx
>>521
って言うか、サントラ盤だから・・・・。
525名盤さん:2007/07/11(水) 14:18:01 ID:9JeDCPHe
あのサントラを買う日は多分来ないな。
映画は見ようと思うけど。
526名盤さん:2007/07/11(水) 18:17:45 ID:Iei4f526
>>510
確かにディランは生まれた時の名前はロバート・アレン・ジママンだった。
で、一般には1962年に、正式にBob Dylanに改名した事になっている。
が、ブートレズシリーズ1〜3集のブックレットにディランのパスポートが写っている。
そこの名前欄には、ROBERT DYLAN と印字されている。
ディラン自身による署名も写っている。確かにRobert Dylanと読める。
どう言う事なんだろう?
527名盤さん:2007/07/11(水) 18:33:00 ID:X5xu/FWJ
>>519です

>>520
やっぱりBest嫌ってたら駄目ですかねぇ…まだオリジナルアルバム二枚しか購入してないので、出来れば避けたいのですが・・
それでもやっぱり天国の扉聴きたいんです汗

>>521
他の方のレスみるかぎりサントラですか?
528名盤さん:2007/07/11(水) 19:15:44 ID:aM7w/IkX
サントラだろうがなんだろうが
ディランしか演奏してないよね
俺は貸しレコード屋で借りた。
よくあんなCDを置いていたと思うよ。

映画もそこで借りて見たよ。
ディランはともかくビリーが腹の出たオッサンって
どういうこったと憤った記憶がある。

knock,knockなんてもうどうでもよかった。
529名盤さん:2007/07/11(水) 19:22:31 ID:aM7w/IkX
ディランしかっていうのは
普通のサントラみたいにいろんあ人が曲を提供しているんじゃないって意味
ライナーノーツにもSongs by Bob Dylan
ってあるからこれはまごうかたなきボブ・ディランのアルバムの一枚でしょう

530名盤さん:2007/07/11(水) 21:44:39 ID:9JeDCPHe
それでも買うのはコレクターくらいでしょ。
まぁ実は結構売れてたりするんだけどね。
531名盤さん:2007/07/11(水) 21:53:52 ID:zUlnYU9/
素朴な質問だけど、ジョーン・バエズと競作アルバムってあるのかな
532名盤さん:2007/07/11(水) 21:55:58 ID:NszeviQh
それはないな
533名盤さん:2007/07/11(水) 21:58:58 ID:zUlnYU9/
あ、失礼しました。言葉足らずだった。
ブートレグシリーズ(ホントのブートとか)とかでも
競演してるライブ音源ってあるんですか?
534名盤さん:2007/07/11(水) 22:05:06 ID:QMrzi0cz
オーストラリアであう奴はよろしくね

1か月でDYLANに会える
535名盤さん:2007/07/11(水) 22:06:00 ID:NszeviQh
ブートレッグの6ではsilver daggerとmama, you been on my mindで共演してなかったけ。

あとは、The Rolling Thunder Revueで共演してる。ブートがあるはず。
その他は、いろんな人との共演物を集めたbe my guestってブートがあったはず。
536名盤さん:2007/07/11(水) 22:10:26 ID:zUlnYU9/
おおおおおおサンキューデス。
メモッときます。

be my guestって面白そうですね。これほしいなぁ
537名盤さん:2007/07/11(水) 23:05:55 ID:Iei4f526
ビリー・ザ・キッドの見所は、ジェームス・コバーンがなじみの酒場の二階(宿屋になってる)で、
女沢山呼んでおっぱいまみれになるところ。
538名盤さん:2007/07/11(水) 23:11:10 ID:6saei4RD
ビリー・ザ・キッドはディレクターズカットだと天国の扉が聞けないんだっけ?
539名盤さん:2007/07/11(水) 23:55:45 ID:PsWIur5F
ビリー・ザ・キッドの話題中すいません。
65年のツアーものでおすすめのブート、評価の高いブートってありますか?
あの変のは公式のブートレッグシリーズでは出ないものなのでしょうか。
540名盤さん:2007/07/12(木) 00:43:40 ID:aFD5vwpq
>526
たしかロバートの愛称がボブなはず。
ボブ・ディランというのは愛称というか、あだ名みたいなもので本名はロバート・ディランというのだと思います。
だからキングクリムゾンのロバート・フリップもモノによってはボブ・フリップと書いてあったりしますよ。

失礼しました。
541名盤さん:2007/07/12(木) 01:00:42 ID:cJ7KvXz8
本名はロバート・アレン・ジンママンでしょ?
ディランは、詩人のディラン・トーマスからとった芸名
542名盤さん:2007/07/12(木) 01:06:48 ID:cJ7KvXz8
いまwikiみたら正式に改名したって書いてあった。すまんしらんかった。
543名盤さん:2007/07/12(木) 05:47:37 ID:zi++2C+m
何にせよ、あのパスポート自体は偽造なわけで。
(誕生日も違う日付になっている。)
本物もRobert Dylanて書かれているのかも
しれないが。
544名盤さん:2007/07/12(木) 22:07:23 ID:nm2XgckK
>>543
そうやね。5月24日生まれの筈が11日になってるね。なんでわざわざ?
まったく同じもの作ると逮捕、とかかな?
545名盤さん:2007/07/12(木) 22:16:42 ID:U6w+rZjy
本当にオーストラリアまで行くバカいるんだな

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「きっこの日記」について [政治]
【MONKEY】 オーストラリア 旅行総合スレ17【MIA】 [海外旅行]
きっこの馬鹿ぶり [マスコミ]
【限定週末】ユニクロ大好き奥様31着目 [既婚女性]
ボブ・ディラン 畏敬の念を抱くのはポールだけ [ビートルズ]
546名盤さん:2007/07/12(木) 22:23:59 ID:nm2XgckK
あ〜、でももしかしたら、このパスポートが本物で、誕生日は実は11日、とかはありえない?
547名盤さん:2007/07/12(木) 23:58:08 ID:3tnWD2f1
身長をさばよんでるのが悲しいね
548名盤さん:2007/07/13(金) 00:21:02 ID:70XmaidI
まじで?コンプレックスなんかなあ

ニールヤングなんか禿げ散らかしてても堂々とロックしててカッコいいのにな
549名盤さん:2007/07/13(金) 02:09:27 ID:QiPYRDRZ
>>574
ほんとは何センチなん?
550福耳改めビコビコビコ:2007/07/13(金) 02:19:08 ID:CbRBhFjT
17cm
551名盤さん:2007/07/13(金) 06:28:06 ID:LFdVREDa
Love and Theftでディラン初めて聴いたけど、演奏すごいですね!Summer Daysの後半のドラムとか素晴らしすぎて困る
Modern Timesもこんな感じなんですか?
552聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/13(金) 17:12:24 ID:juo2WnXD
>>550
それ、なんていう勃起?
553名盤さん:2007/07/13(金) 19:23:55 ID:gtcE/eFt
>禿げ散らかしてても
ワロタ

ディランはステージ前に念入りに髪の薄くなった部分を鏡見て隠してたって
どこかの記者が書いてた
554名盤さん:2007/07/13(金) 22:13:11 ID:5L/PJE51
気にするからコンプレックスって言うんでしょ。
ディランも所詮人の子なんだからそれぐらい大目に見てあげよう。
555聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/14(土) 18:29:55 ID:HOSu4+s5
次回作は是非、フォーク回帰で。
556名盤さん:2007/07/14(土) 19:08:33 ID:D5DYkb7V
good as I been to youみたいなアルバムを期待してるわけ?
557聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/14(土) 19:22:42 ID:HOSu4+s5
ああいうのではなく、もっと2ndっぽいのがいい。
558名盤さん:2007/07/14(土) 19:38:09 ID:KtS0qxMW
今日23:00、BS-2
559名盤さん:2007/07/14(土) 22:01:17 ID:nE/nm6KX
23:30ですね
560名盤さん:2007/07/14(土) 23:04:04 ID:KtS0qxMW
>>559
m(._.)m
561名盤さん:2007/07/15(日) 01:03:48 ID:qhZRSSIs
DVD持ってる癖に初めて観たけど、面白かったな!
562名盤さん:2007/07/15(日) 01:08:45 ID:wO0+cJV6
バエスに妹が居て、歌手だったとは知らなかったな。

ブルースが心に滲みた。
563503:2007/07/15(日) 19:27:55 ID:makMZtSl
唐突ですんません。
The Genuine Bootleg Series
↑のGenuineってなんて読むんですかね?
カタカナで教えてプリーズ。
564名盤さん:2007/07/15(日) 19:58:54 ID:sAwn0BpJ
>>563
95年の皐月賞馬
565名盤さん:2007/07/16(月) 01:16:58 ID:3NaoNw/T
ゲヌイネ
566聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/16(月) 14:20:40 ID:T2W2XUPA
ジェニュインだよ。
567名盤さん:2007/07/16(月) 14:34:05 ID:wF7cAWBs
下人
568名盤さん:2007/07/16(月) 19:54:17 ID:bf8BKN5n
先頭はジェニュイン、そして外から、ショ〜〜〜〜〜リノメガミ
569名盤さん:2007/07/16(月) 21:32:53 ID:ipMtH6jp
じゃあ入院、「本物の」病気だから。
570名盤さん:2007/07/16(月) 22:06:38 ID:UCS85KAo
>>569

青春出版社の英単語連想記憶術では、確かそんな覚え方だった。
懐かしー。
571名盤さん:2007/07/16(月) 22:32:23 ID:bf8BKN5n
あれすっと、逮捕する
572名盤さん:2007/07/16(月) 23:07:27 ID:YOdVTO+S
蝉取りに墓地へ
573名盤さん:2007/07/16(月) 23:20:40 ID:ipMtH6jp
欧米に「従う」
574名盤さん:2007/07/16(月) 23:24:59 ID:ARo1MrNT
この脱線っぷりは殆ど美学。
575名盤さん:2007/07/17(火) 22:06:44 ID:J0TMaPa1
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/fashion/street_snap/mens/25/

バカ
今日のファッションのポイントは?:ボブ・ディランっぽく
576名盤さん:2007/07/18(水) 01:13:24 ID:dWIS1CN9
足下がdylanぽくない。裾を引きずるな。靴が野暮ったい。
あと眠たそう。モジャモジャ頭にして若い頃のdylanを気取るならもっと挑戦的な面構えにならねば。
577名盤さん:2007/07/18(水) 01:14:29 ID:dWIS1CN9
ばんばひろふみ と言うのならならわかる。
578聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/18(水) 13:45:13 ID:TosYd/YE
ウィルベリーズ、注文しちゃった。
579名盤さん:2007/07/18(水) 19:40:16 ID:iMjR3Wl+
>>575
センス悪いところが確かにボブ・ディランっぽいと言えよう。
580名盤さん:2007/07/18(水) 21:26:18 ID:5VUIYGhn
こんなとこで冴えない偏屈親父連中にネチネチ駄目出しされて可哀相だよね(´・ω・`)
581名盤さん:2007/07/18(水) 22:01:15 ID:ngLQvadP
何を根拠に「冴えない偏屈親父」と?
582名盤さん:2007/07/18(水) 22:23:38 ID:7R+nzG/t
セットリスト
最近バラエティの飛んでるね
583名盤さん:2007/07/18(水) 22:28:27 ID:5FSpKhZS
ディランってチョイ悪親父だね
584名盤さん:2007/07/18(水) 23:11:52 ID:qDZwKItz
いや、チョイどころか、大悪親父。だが責任はキッチリとる。
585名盤さん:2007/07/18(水) 23:22:39 ID:r76KC9Ug
アメ公版ドノヴァンだな
奥行きのあるのはどちらでしょうか?
586名盤さん:2007/07/19(木) 02:20:22 ID:3CzH9YO3
>>575
たしかに、ばんばひろふみ
587503:2007/07/19(木) 07:05:49 ID:ct0QmxPo
亀レス、ゴメン。出張で道内廻ってました。
皆さん有り難う御座いました。
564さんのレスで解決してたりして。

このCD、13年前に久保君に貸したきり
まだ戻って来てないんだよね。
今夜「ジェニュイン・ブートレッグ・シリーズ返してよね」
と電話する事にします。
588名盤さん:2007/07/19(木) 22:56:19 ID:v929iglB
オレなんか31年前に友達から借りた「Desire」のLPレコードまだ返してないね。
もう誰から借りたかも忘れてしまったけどな。
589名盤さん:2007/07/19(木) 23:50:28 ID:qUnc0pFu
そういえば、ボブマーリーのLive!が、誰に貸したのか分からなくなり、ここ8年行方不明
590名盤さん:2007/07/20(金) 00:08:15 ID:rJujo5MH
>>589
あ、オレ持ってる。あんたのだったのか。ごめんな。日曜に取りに来てくれ。
591名盤さん:2007/07/20(金) 00:33:12 ID:xhbFyej/
なんでやねん!土曜日にお前が持ってこい!
592名盤さん:2007/07/20(金) 22:12:30 ID:C0U79LzN
いや、土曜日は彼女んちに泊まりに行くからダメだ。
593名盤さん:2007/07/20(金) 23:36:36 ID:C3o1tAda
誰かツッコメ!(笑)
594名盤さん:2007/07/21(土) 15:41:03 ID:/JDoh5OB
>575
まあでも最近の若者の服装の元ネタっあきらかに65〜66年あたりじゃん.
細身のパンツ、トンガリ靴、三つボタンジャケット、私服にスラックス(今はもうあんま見ないかな)
一瞬だけどナポレオンジャケットとかも雑誌でとりあげられてたしw
ノーディレサントラのジャケット写真でdylanがM−65着てるじゃん?
これ発売されてからM−65が流行始めた時はマジうけたw
だからこいつは最近dylan知って真似しただけじゃね?でも26歳でこの発想は痛いな。
595名盤さん:2007/07/21(土) 16:15:28 ID:v6aTwsRD
ところで最近ディランに萌えないんだよね。
海原はるか・かなたのハゲの方が、フーッってされたような頭髪を振り乱して、いまだにLiving with Warみたいなアルバムを出す
ニール・ヤングは、いまだにロックしてる
596名盤さん:2007/07/21(土) 16:23:46 ID:Le6eWPbL
ディランといえばレイバン
597名盤さん:2007/07/21(土) 20:27:09 ID:dh0pwagK
ディラン自身はロックやってる気は無いんじゃない?
598名盤さん:2007/07/25(水) 17:06:21 ID:pJh8Y3Tb
dylanはフォークやってるロック好きなおっさんでしょ。
今はジイサンだが。
ところでウィルベリーズ確か今日発売だけど買った人は感想をお願いします。
599聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/07/25(水) 19:08:36 ID:FesacWqt
さっき届いたよ。
でも、今zepのライブ聴いてるから駄目。
600名盤さん:2007/07/26(木) 05:20:03 ID:j/K3P/3y
すいません、こちらの98年リオデジャネイロにて
ローリングストーズと共演した「Like A Rolling Stone」
が収録されたブートCDは有るのでしょうか?
DVDは出ている様なのですが、ご存知の方いらっしゃったらご教授下さい。

http://jp.youtube.com/watch?v=pTqEW2em0u4&mode=related&search=
601名盤さん:2007/07/26(木) 23:01:17 ID:LNVjhz6S
ウィルベリーズの第一の感想。

「歌詞カードからヘンな匂いがする」
602名盤さん:2007/07/27(金) 13:54:32 ID:V5qe/RVs
「Lay Down Your Weary Tune」ってかなり良い曲ですね。
なんのアルバムからのボツ作?なんですか?
603名盤さん:2007/07/27(金) 14:21:07 ID:OaFsxqfM
カーネギーホールのライブアルバムで歌ってるから
たぶん63年くらいじゃね?
604名盤さん:2007/07/27(金) 21:47:01 ID:V5qe/RVs
>>603
カーネギーホールでも歌ってるんですか。
This Land Is Your Landとかも歌ってるんですよね。
聞きたいけど、手に入りにくいみたいですね〜。
605名盤さん:2007/07/28(土) 19:08:26 ID:P0V2X8bB
Lay Downが聴きたいならバイオグラフ買えば聴けるよ。
それか映画ノーディレのエンドロールw
カーネギーホール1963のライブアルバムは結構レアかも。
カナダのスターバックスの店舗での限定発売だったから。
ちなみに同じシリーズでGaslight1962いうのもある。
両方とも、もう新品では売ってないよ。
この前、中古カーネギーが売ってるの見たけど8000円だったw
買えませんorz
606名盤さん:2007/07/28(土) 19:27:52 ID:AfmjAmRw
>>575絶賛レスは本人の自作自演か?
607名盤さん:2007/07/28(土) 19:52:28 ID:P0V2X8bB
>606
これ自演だなww
しかも自演と分かる原因が
絶望的な言語能力、文章の構築力の欠如だから
どんだけ醜態を晒せば気が済むんだって感じだなw
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:48 ID:gTstLgYc
>>605
ノーディレクションホームで初聞きでした。
バイオグラフに入っているんですね。ありがとうございます。
もう少し早くディラン聞き出していたら、スタバ限定を手に入れられたのに・・・
ブートレッグシリーズで、あの時代のライブは出ないものでしょうか。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:24 ID:gTstLgYc
あっ、でもフィルハーモニック出てますね。
個人的にあまり好きではないのですが。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:33:17 ID:U/XWm3AX
ウィルベリーズのDVD、涙ものですね〜!
611名盤さん:2007/07/29(日) 22:59:46 ID:U/XWm3AX0
峯田がまたチソコ出して捕まった。今度は台湾で。
ディランはそんな事しない。当たり前だが。
あんなのが「ロック」って名乗ってていいのか?
612名盤さん:2007/07/29(日) 23:05:12 ID:FcuuFO4G0
>>611
ガキだからな。
613名盤さん:2007/07/30(月) 01:49:38 ID:LBUYQ5+W
チンコだしたらロックてって、小五か
614名盤さん:2007/07/30(月) 23:37:18 ID:Qf3w5/rq
>>594
> これ発売されてからM−65が流行始めた時はマジうけたw

「流行始める」ってどんな状態なんですか?
複数の流行雑誌とかで紹介されたの?
街に出かけるとM-65とかを来てる人を数多く見かけるようになった訳?
流行始めてその後はどうなんですか?
615名盤さん:2007/07/30(月) 23:42:34 ID:LBUYQ5+W
M-65って十数年前から3〜4年おきに流行ってるんじゃないの
別に特別にかわったアイテムじゃないしディランじゃなくても普通にきてる
ディラン厨の自意識過剰ぶりはあまりにも痛々しくて
おまえこそ最近ディラン知って中二病に罹患しちゃったんじゃないの?
っと言いたくなる。
616名盤さん:2007/07/31(火) 06:54:05 ID:UPowe1pp
まあ、M65は定番アイテムだし・・・dylanは殆ど関係無いと思う。
それにここ二、三年のジャケットの流行は三つ釦よりショート丈の一つ釦だろう。
60年代の影響というよりはDior hommeのHEDI SLIMANEの影響じゃないかなあ。
タイトなパンツやヒールブーツは確かに類似しているのだけれど。
617名盤さん:2007/08/03(金) 18:03:14 ID:smaECW92
ついていけません
618名盤さん:2007/08/04(土) 21:45:46 ID:M2UTtJTc
そもそもM65に流行なんかあんのか?
毎年着てるやつ見るけど。
619聖モグ ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/04(土) 22:17:59 ID:yLHavaZz
10月発売予定の新boxについて話しましょう。
620名盤さん:2007/08/04(土) 23:22:06 ID:WcjA1pE2
ベストアルバムはいらねえ
621名盤さん:2007/08/05(日) 00:03:12 ID:Vv9BTF4I
新BOX、公式アルバムを全部持っているオレとしては悩むとこです。
オマケの写真とかなんとかは欲しいけど。

未発表曲や(それは無いか)未発表テイクが入るなら無条件に買いですね。
622名盤さん:2007/08/05(日) 10:18:59 ID:KLHrSQjR
それでもいらねえ
623名盤さん:2007/08/05(日) 22:09:22 ID:cNbMZz91
また出すのかよ、この守銭奴
624名盤さん:2007/08/05(日) 22:34:41 ID:b5zHSABo
守銭奴なのはコロムビア。ディランはもうこれ以上お金なんかいらないと思う。
625名盤さん:2007/08/05(日) 23:11:10 ID:GkszkoQd
でもNOということはできると思うのだが。
ディラン陣営が許可しないから、あの『ディラン』も今廃盤なわけで。
626名盤さん:2007/08/05(日) 23:33:32 ID:LNwCTCtn
お金要らないなら著作権放棄しなよ
627名盤さん:2007/08/05(日) 23:45:38 ID:WGo4EuV3
>>626
ディランにそう言ってくれ。
ってか、著作権は使用料の事もあるだろうけど、勝手に改竄とかされない権利でもあるのでは?
628名盤さん:2007/08/05(日) 23:53:43 ID:g1TYOGmr
>>627
ディラン自身、自作も他作も改竄しまくってるじゃんw
629名盤さん:2007/08/06(月) 00:28:29 ID:uT5+PRza
著作権はディランではなくてコロムビアが持っているのではないの?
630名盤さん:2007/08/06(月) 16:36:36 ID:97cNrg53
コロンビアが持ってるのは原盤権だろ
631名盤さん:2007/08/06(月) 23:02:46 ID:kJgXPXI6
その辺りがいまだによく理解できないのだなあ。
「著作権」とか、その「原盤権」とか「出版権」とかの関係がよく分からん。
たとえばディランはいつでもどこでも「風に吹かれて」を歌ってもいいけど、
過去に録音された音源はコロムビアの物だからCDを売ったりするのは出来ない、と。

じゃあディランが新たに「風に吹かれて」を歌って別の会社からリリースしてもいいの?
それともディラン自身がコロムビアと契約しているから、勝手にあちこちで歌ったり
録音したりしてはいけないのかな?

トラベリングウィルベリーズもたしかその辺の権利関係で覆面バンドになってるんだよね?

まあコロムビアがベスト盤出すってのに、NO!って言う程の理由は無いでしょ。
出れば喜ぶ人も居るし、初めてディランを聴いてみるきっかけになる人も居るだろうし、
コロムビアも儲かるし、ディランも儲かる。みんなシアワセじゃん。
632名盤さん:2007/08/06(月) 23:29:25 ID:+ERGhV8h
>>631
>みんなシアワセじゃん。

コレクションの欠けを嫌うヲタは買いたくなくても買わなくちゃならなくてフシアワセなんだろw
633名盤さん:2007/08/06(月) 23:31:57 ID:kJgXPXI6
>>625
ところで「ディラン陣営」ってのは、ディラン以外に誰が居るの?
634名盤さん:2007/08/07(火) 00:30:27 ID:tD9avBfH
確かにディランに作詞作曲の権利あるんだから曲出してからそれ以降は陣営とかは無関係なんじゃないの?
635名盤さん:2007/08/07(火) 06:30:08 ID:rY8+aOFQ
>>633

現在、一番の親玉がジェフ・ローゼンかな。
CDやブックレットのクレジットをよく眺めると分かるよ。
必ず名前が出てくる。
ディランの曲の使用許可をとるには、この人の許可がいる。


>>634

もちろんディランの意向が最優先だけど、大方はジェフや他
の連中が決めて、ディランは最終判断をくだすだけだと思う。
会社で稟議書通すのと一緒だよ。

ジェフ「●●のCMに、時代は変わる使いたいって話があるん
ですが、いいですかね?」
ディラン「ああ、ただしオレのじゃなくてカバーの方がいいな。
リッチー・ヘイヴンズのヴァージョンだったらいい」
こんな感じかな?
636名盤さん:2007/08/07(火) 22:09:21 ID:282RYh7q
dylan07ってもう予約できるの?
637名盤さん:2007/08/07(火) 22:21:37 ID:a1degIAq
慌てるな。日本盤を待つが良いぞ。
638名盤さん:2007/08/08(水) 03:12:04 ID:nT1mmbYk
ベスト盤イラネ。
639名盤さん:2007/08/08(水) 19:51:38 ID:Ga8PX6Iu
初日なんでとりあえず貼っときやす。代わり映えせんけどね。

Christchurch, New Zealand
Westpac Arena
August 8, 2007

1. Leopard-Skin Pill-Box Hat
2. Don't Think Twice, It's All Right
3. Watching The River Flow
4. It's Alright, Ma (I'm Only Bleeding)
5. Workingman's Blues #2
6. Rollin' And Tumblin'
7. Just Like A Woman
8. Lonesome Day Blues
9. Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)
10. Tangled Up In Blue
11. Spirit On The Water
12. Highway 61 Revisited
13. When The Deal Goes Down
14. Summer Days
15. Masters Of War

(encore)
16. Thunder On The Mountain
17. All Along The Watchtower
640名盤さん:2007/08/08(水) 21:18:55 ID:6o0fxsOi BE:7839735-2BP(7)
>>639
ライアーローリングスdが無いな
641名盤さん:2007/08/08(水) 22:06:50 ID:ltjvMwCI
>>640
駄曲だからな
642名盤さん:2007/08/08(水) 22:32:35 ID:e9eZozE1
すごい落ちぶれたね
643名盤さん:2007/08/09(木) 12:58:37 ID:bCCXyr89
How does it feel?
644名盤さん:2007/08/10(金) 00:03:50 ID:okvFU/q6
オレだって以前はカッコイイ服を着て、ホームレスに金をやったりもしてたんだよ。
645名盤さん:2007/08/10(金) 21:38:26 ID:IbHnwqIM
ところが今じゃ鼻血ピュー
646名盤さん:2007/08/11(土) 00:10:07 ID:NfQqipGl
Dylanサイトからメール来た。DVD先行予約の案内。
3-CD Box Setが14%offの$29.98だってさ。
日本語盤待った方がいいだろうな、やっぱ。
647名盤さん:2007/08/11(土) 00:27:47 ID:wdTFDf16
日本語盤も予約受付中〜!
限定盤だが高いのでそうそう売り切れはしないだろうが。
648名盤さん:2007/08/11(土) 22:57:25 ID:V+NQdf2t
レベルの低い質問で悪いんですが、"Leopard-Skin Pill-Box Hat"と言う曲がありますが、
これの邦題がいつも「ヒョウ皮のふち無し帽」ってなってますよね。
でも英語の時間の殆どしょっぱなに習うと思うんですが、hat はふち有りの帽子で、ふち無しは cap ですよね?
これは一体どう言う事でしょう?

それとも Pill-Box Hat は特別な用語ですか?
649名盤さん:2007/08/11(土) 23:26:14 ID:SoNNInnG
>>648
レベルが高すぎてわからん orz
650名盤さん:2007/08/11(土) 23:48:25 ID:INEBcM5h
>>648
ジーニアス英和大辞典のpill box
3ピルボックス《縁なしの小さな円筒形の婦人帽;〜 hat ともいう》.
651名盤さん:2007/08/12(日) 00:21:10 ID:cYxaVc8G
どうもです。僕の研究社の辞書では「〜 hat ともいう」とは書いてなかったもんですから・・・。
つまり、ふち無しの"hat"もあるって事ですね。
652名盤さん:2007/08/12(日) 09:39:35 ID:oJ6mbmxv
なんじゃこりゃ?
http://www.mvff.com/2005/node/430.html
653名盤さん:2007/08/14(火) 23:46:24 ID:mDh1/dz6
いやほんとディランの詞ってのは殆どが意味解らんです。
例えば「見張り塔からずっと」とか有名だけど、ありゃ一体どう言う意味なんすか?
誰か解説してください。

それとも、"NO DIRECTION HOME"の中でディランが
「いつかバカが僕の歌について色々言う。歌っている僕自身にだって解らないのに」
と言っているけど、本当はただデタラメに言葉並べてるだけで、意味なんか無いんですかね?
654名盤さん:2007/08/15(水) 00:44:58 ID:LTT5NScr
>>653

う〜ん、じゃあ他の人たちの歌詞は分かる?
ジミ・ヘンの風の中のマリーとか、ストーンズのジャンピン・ジャック・フラッシュとか。
どういう意味か分かる歌詞ってあんまりないと思うが。

でもデタラメってわけでもないはず。でなきゃ繰り返し歌えないと思う。
655653:2007/08/15(水) 14:22:17 ID:os9ILHOV
分かりませんでした。
え?じゃあみんな歌詞の意味解らなくて「スートンズいい!」とか言ってるんですか?

って言うか、こんなふうに考えたらいいのかな。例えばピカソ。
ピカソ初期の「青の時代」とかの作品は解りやすいけど(ディランで言えば「風に吹かれて」とか)、
キュービズムに入ってくると、ワケワカラン、ってカンジになってくるみたいな。

だからシュールな歌詞は、あれこれ現実世界の具体的な事柄に当てはめてみたりせず、
あの歌詞はあのまま、ああいう「世界」として受け取ればいい、って事かなあ。

それならなんとなく解る気がしないでもない・・・・。


それはそうと「レナルド・アンド・クララ」のDVD出してくれないかなあ。
ディランの「追悼特集」じゃないと無理なんかなあ。
656名盤さん:2007/08/15(水) 15:44:26 ID:YYTUp1c9
>>655
歌詞なんだから、言葉が喚起するイメージとかリズムとか語感とか組み合わせとか
意味の連なり以外にも味わうところはいろいろある。
それに音楽までついているんだから、
歌詞の本来の意義は文章の意味とは別のところにあるわけです。
もちろん言葉が指し示す意味がある思想を表しているなら、
それも含めて鑑賞しますが、思想を鑑賞する訳ではありません。
芸術ってそういうものではないですか?
657654:2007/08/15(水) 16:02:17 ID:LTT5NScr
>>655
俺が考えてることは>>656とほぼ一緒。

何をもって「解る」「解らない」と言ってるのかが分からんなあ。
風に吹かれても、65〜66年に負けず劣らず一筋縄でいかない内容だと思うが。
当時、PPMとサム・クックが同じこと考えて歌っていたとは思えないんだよね。

ディランの歌にダ・ヴィンチ・コードみたいな謎解きが隠されているとか?
658名盤さん:2007/08/15(水) 22:39:51 ID:os9ILHOV
ふむふむ、なるほど。
659名盤さん:2007/08/16(木) 02:48:17 ID:AN9Wqeu+
その答えは風に吹かれすぎてて、もうどっか飛んでいきました。
660名盤さん:2007/08/17(金) 17:50:52 ID:JcXX5+aw
ストーンズのJumpin'Jack Flashに至っては外国人ですらさっぱり歌詞の意味が分かんないらしいからね。
661名盤さん:2007/08/19(日) 05:55:50 ID:7sTxMFUT
詞の意味が分からない代表はランボーでしょ。
大体意味を考えたところで、解釈の域は出ない。
例えその解釈を作者が認めて“正解”だったとしても、
また別の意味が喚起されるイメージの存在は無視できないわけだし。
662名盤さん:2007/08/19(日) 06:17:49 ID:7sTxMFUT
>>575見て思い出したんだが、
ttp://ec1.images-amazon.com/images/I/61OMFCT8SNL._SS500_.jpg
ちょっと前からコイツこんなファッションしてるよね。
ボウイ好きってことは前からアピってたことは知ってるが、
比較的最近ローリングサンダーレビューが出た後だし、なんとも節操がなくて下品な奴だと思う。
663名盤さん:2007/08/19(日) 11:00:37 ID:Uv58DLVY
ベックも割と近いような格好してたし、単に流行なんだと思う。
変な帽子と変なシャツと変なベストに変なスカーフ。変な声。
節操がないのは賛成。
664名盤さん:2007/08/19(日) 22:40:08 ID:kMrDD+8d
なんだそのホッテントットみたいな格好は
665名盤さん:2007/08/19(日) 23:54:25 ID:WxzntJP1
ホッテントット族はこんな格好しないだろ。
今は「コイコイ人」って言うらしいし。
666名盤さん:2007/08/20(月) 01:32:33 ID:CUw5OOq9
栄光の666ゲット!
667名盤さん:2007/08/20(月) 02:22:29 ID:Ngzpclwm
>>662
それチャーの真似らしいぞ
668名盤さん:2007/08/21(火) 14:45:49 ID:PFMYBGzA
携帯のアドレスで申し訳ないけど、↓って、あのDylanかな?

ttp://m.hmv.co.jp/product/detail.php?uid=NULLGWDOCOMO&time=1187674894&sku=2613075
669名盤さん:2007/08/22(水) 23:05:38 ID:SORPkXsV
リチャード・ギア主演でディランの伝記映画が作られるって話はどうなったん?
670名盤さん:2007/08/22(水) 23:22:01 ID:JcpbzX8k
この秋から冬にかけて、ボブ・ディランのバイオグラフィ映画『I'm Not There』が公開される。
通常の伝記映画と違い、1人の俳優がディランを演じるのではなく、6人しかも女性を含んだ俳優/女優たちがそれぞれの時代の彼を演じている。

作品は、『Far From Heaven』の脚本でアカデミー賞にノミネートされたことがあるトッド・へインズが監督。
クリスチャン・ベイル、リチャード・ギア、ヒース・レジャー、マーカス・カール・フランクリン、ベン・ウィショー、そして何故かケイト・ブランシェットがディランを演じる。

シンガー・ソングライターの神様ディランの映画だけに、サウンドトラックも重要な役割を果たしている。
dotmusicによると、パール・ジャムのエディ・ヴェダーやヤーヤーヤーズのカレン・O、ソニック・ユース、ジャック・ジョンソン、スティーヴ・マルクマス、ロス・ロボスらが参加しているそうだ。
映画と同タイトルのディランのトラックも収録される。

詩的で物語風にディランの半生を描いているという『I'm Not There』は来月、トロントやベニスの映画祭でプレイミア上映される。その後、世界各地で公開される予定。


出来てた〜!
671.:2007/08/22(水) 23:41:09 ID:kkV6zA9C
>>662
確かにまんまローリングサンダー期のDYLANのぱくりだな。
下品な男だ。町田康を殴る最低な男だよ。

ところで最近お笑い芸人でディランとかいう奴がよくテレビ出てるけど
あれってボブ・ディラン意識してるの?
なんかかつら被ってビバリーヒルズ青春白書の吹き替えのモノマネとかする奴。
672名盤さん:2007/08/22(水) 23:46:49 ID:h8xNXkv8
HMVのHPでデータ更新があって、>>668が本当にあの"Dylan"だって判明しましたね。

一体、どうしたんでしょう?
WIKIにも書いてあった本人による北米でのCD化拒否が事実かどうか判りませんが、事
実だったとしたら、何か心境の変化があったんでしょうか。

お孫さんの幼稚園に行った御蔭か、頑固者のBob爺さんが、すっかり刺を抜かれて、
好々爺にでもなってしまったんですかね。
全く、似合わない気もしますが。



ところで、音源を全く持ってない方は、このCDを買いますか?

もちろん、買えない金額ではないのですが、この作品にはいろいろと有りますから、
少し悩みますね。
673名盤さん:2007/08/23(木) 00:17:53 ID:3WQ2jDNC
>>671
その芸人は芸名がディランじゃないよ。正しくは「なだぎ武(たけし)」。

ビバヒルの物まねをするときの役名が「ディラン」。
友近演じる「キャサリン」とアメリカ風痴話喧嘩をするネタだ。
まったくディランは意識してないはず。
674名盤さん:2007/08/23(木) 00:39:57 ID:FVBgqoWL
どうにも>>672の言っている意味がよく分からないのだ。
なんで今更このプロジェクトの事を?
ディランがこんなプロジェクトを公認するのがおかしいって話なの?
他意は無い。ホントにレスの意味がよく分からなくて・・・。
675名盤さん:2007/08/23(木) 00:45:14 ID:0MDow9tI
ビバリーヒルズに出てた「ディラン」ていう登場人物の物真似をやってるんだろ。
676:2007/08/23(木) 00:58:34 ID:/YTGx2f9
ディラン・マッケイだっけ?ビバヒルの。でもボブ・ディランもあんな番組出そうだよね。
677名盤さん:2007/08/23(木) 02:57:26 ID:YTXKfdC2
>>674
なんか鯖落ちしてたみたいね。

>>668の商品は、例のプロジェクト物ではなくて、Bob DylanがAsylum Recordsと契
約した際に、"Self Portrait"録音時のアウトテイクから、Columbiaが意趣返しとし
てアルバムリリースした方の"Dylan"でした。

一応は、13枚目のオリジナルアルバムにカウントされていますが、オリジナルリリー
ス自体がBob Dylanの了解下に行われたものでなかったためか、これまで北米では
iTunesでの配信しか行われていなかった商品です。

何故か、日蘭でのCD化は過去に了承したようですが、現在ではいずれも廃盤で入手困
難なため、ネットオークションやamazonのマケプレでも、かなりの高価が付いています。

後、HMVでは割りとよく有ることですが、例のプロジェクト物と、この"Dylan"とが
間違って関連付けられてしまっていますが、同名の別商品です。
678名盤さん:2007/08/23(木) 21:11:29 ID:FVBgqoWL
おお、オレが唯一持っていない「DYLAN」の事だったですか・・・。
679名盤さん:2007/08/23(木) 23:24:02 ID:YTXKfdC2
>>678
"Live at Carnegie Hall 1963"と"Live at the Gaslight 1962"も持ってますか?

自分は、"Dylan"の他に上の2つを持ってないので、中古市場で当たって見るか、そ
れともThe Bandのメンバーのソロアルバムを買って見ようか、ずっと悩んでるですけ
どね。
680名盤さん:2007/08/24(金) 00:53:56 ID:cilCjeXD
>>679
ごめん、探したけど持ってないみたい・・・(´・ω・`)
少なくとも「公式アルバム」は全部持ってると思ってたけど、全然甘かった。
そう言うタイトルのアルバムがあるの?日本では発売されてないよね?
地道に探しますわ・・・・。
681名盤さん:2007/08/24(金) 02:04:55 ID:x6Fn0yqv
>>680
・Live at Carnegie Hall 1963
入手方法
1 米SONYの通販サイト(海外発送不可)で、No Direction HomeとThe Bob Dylan
Scrapbook:1956-1966をセット購入する。
2 日本では、Bob DylanのCDを5枚買う。
の、いずれかでプレゼントされたもの。

・Live at the Gaslight 1962
米STARBUCKS COFFEEでの限定発売品

で、どちらも公式音源ですが、一般発売された物ではないので、
ttp://www.bobdylan.com/moderntimes/music/albumsMain.html
のアルバムリストには、列記されていません。

いってみれば、準公式アルバムといったところでしょうか。

Live at the Gaslight 1962は、2年後に拡大版として一般発売されるということに
なっていたようですから、当初リリースが2005年ですし、本来ならそろそろ何らかの
アナウンスがあっても良いとは思うのですが。
どうなったのでしょうか。
どちらも、Amazon.comのMarket Placeなら、まだ新品・中古品共に購入出来ますが、
新品はかなりの値段に上がってしまってますね。
682名盤さん:2007/08/24(金) 20:13:52 ID:9qak4zJr
>>669,670
ttp://www.youtube.com/watch?v=VyWgzUGOliw
こんな感じらしい。
683名盤さん:2007/08/24(金) 20:40:03 ID:q5dg0RSC
>>682
なんツーか、かなり違和感あるな。
アレン・ギンズバーグがイイ
684名盤さん:2007/08/24(金) 23:22:18 ID:cilCjeXD
うおおお、早く見てえぇぇ!
685名盤さん:2007/08/25(土) 01:08:57 ID:7aBp7BMW
このタイトルにもなってる I'M NOT THERE ってのは新曲なん?

で、まあ伝記映画もいいけど、ローリング・サンダー・レビューの映像を洗いざらいDVD化してくださいよ。
たっぷり隠し持ってるんでしょ?
686聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/25(土) 11:37:39 ID:x6KwaRJr
いや、僕は大したものは持ってませんが・・・
期待にそえられなくて、ごめんなさい。
687名盤さん:2007/08/25(土) 12:05:56 ID:jcBvzuPN
11月の映画ってどんなんだろうね?

▼ザ・スクリーニング・ルーム(CNN/Int’l)
08/26 後10:00〜後10:30 CNNj(250ch)情報
 ★今週のトピックス★〜映画音楽特集〜 映画に欠かせない音楽。それはどのよ
 うな過程を経て生まれてくるのか?ハンス・ジマー氏、アカデミー名誉賞授賞者
 エンニオ・モリコーネ氏ら世界的な映画音楽作曲家の功績を紹介、作曲現場や監
 督と作品の関係性に迫ります。また、映画の題材として多用される音楽家のスト
 ーリーはなぜ人の心を惹きつけるのか?についてもリポートします。今年11月
 に公開予定の"路上の詩人"ボブ・ディランの半生を描いた新作も紹介します。
  ※番組内容は予告なく変更されます。 *日本語による同時通訳付き。 CN
 Njに関する情報はwww.jctv.co.jp/cnnj/でご覧下さい。
 CNNjは、毎日朝7時から深夜1時までは二カ国語放送でご覧いただけます。
688名盤さん:2007/08/26(日) 00:23:57 ID:km7OV8SO
>>686
'50以降のAmerican RockやAmerican Folkに造詣の深い聖モグ.com先生。

この度のDylan 07Projectや、しばらく幻と化していた"Dylan"CD化について、何か
コメントを頂けないでしょうか?

それと、聖モグ.com先生のようにAmerican RockやAmerican Folkにお詳しい方の場合、
普段どのような本をお読みになってらっしゃるのですか?
689聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/26(日) 02:33:45 ID:EJtG++dU
別に取り立てて詳しいわけじゃないけど(;・〜・)
07projectって、なんで45周年って区切り悪いよね。
あと5年待てないのかな?
cdのdylanだけど、国内盤も出るの?
dsd?
url踏んでないから分からないけど。
誰かが権利を譲渡されたとか、権利の関係が深く関わってるのではないでしょうか。
本は、beatlegしか読まんよ。
ロックに関しては、自分の感性だけを信じて買ってきた。
まぁ、好きなの聴けば良いんだからね。
690名盤さん:2007/08/26(日) 03:42:47 ID:km7OV8SO
>>聖モグ.com先生
Dylanについては、どうも直ぐには国内盤の予定が無さそうですね。
後、DSD等の表記も特にありませんでした。

ところで、聖モグ.com先生がBob Dylanの音楽と出会われたように、本物の音楽を見
極める目を養うには、常に小説を6冊は携帯するという程の読書量が、やはり何らか
の影響を与えているんですよね?

差し支えなければ、どのような作品をお読みなのか、教えて頂けませんか?
やはり、音楽を題材にした作品が多いのでしょうか?
691聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/26(日) 04:19:30 ID:EJtG++dU
音楽と小説を関連付けて考えたことは、なかったなぁ。
いろいろ読むよ。
一番好きなのは、村山由佳の恋愛小説。
オレの人生に青春がなかったから、大学時代は青春を追体験できるものが多かったね。
あとは、シャーロック・ホームズやリュパンなどの探偵もの。
頭脳明晰で度胸の座ってるという、自分のかっこいいと思える人間像にまつわるものを読むよ。
あとは、三国志とか中国の歴史もの。
やっぱり、群雄には憧れるよね。
男のロマンだと思う。
他は、日本の古典文学も読んだね。
夏目漱石とか好きだよ。
ま、これも恋愛ものだけど。
とにかく青春というものに憧れるね。
学校の怪談という小学生向けの本も、何度も読んだね。
小学時代への憧憬が強いんだね。
青春時代と違って、あの頃は楽しかったから。
原田宗典のエッセイも好きだったね。
あとは、より良い生き方を模索するための評論形式の新書も読んだよ。
692名盤さん:2007/08/26(日) 04:34:04 ID:km7OV8SO
>>聖モグ.com先生
どうもありがとうございました。

なかなか多岐に渡っているようで居て、その実、一本筋の通った読書体験をお持ちの
ようですね。

そのような習慣が、聖モグ.com先生がBob Dylanの音楽と出会われたように、本物を
見極める目を持つ事に大変役立って居るようですね。

参考にさせて頂きたいと思います。
693名盤さん:2007/08/26(日) 04:48:30 ID:wQU1beja
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
694名盤さん:2007/08/26(日) 09:42:45 ID:1F6UQGcC
>>693
その件は>>397で既に出て、>>404>>408あたりでオチてるから・・・
695聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/27(月) 02:01:33 ID:DVNpeW3H
今年のディラン作品のリリースは楽しみだね。
696名盤さん:2007/08/27(月) 22:46:10 ID:lX7itz4S
聖モグさん、あんたヒドイ人だよ。自分ばっかりディランのお宝映像楽しんで。
オレの友達の知り合いがスーパーハッカーだから、あんたのパソコンからディランの動画根こそぎ盗んでもらうからな。
そんなの朝飯前だって言ってたらしいから。
697聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/28(火) 06:00:53 ID:jbC8A59j
交番かけこまなきゃ!
たすけてー警察官さん!
698名盤さん:2007/08/28(火) 23:09:33 ID:p0UKkFt6
せいも具って何なの?
せいも具って何なの?
せいもぐって何なの?
699名盤さん:2007/08/29(水) 04:00:45 ID:+NlRd5Bl
the best of bob dylan 1と2の次は何を買えばよいでしょうか?
700名盤さん:2007/08/29(水) 04:03:13 ID:MFeE6ttK
701聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/29(水) 07:57:59 ID:eVzMQKTk
>>698さん
神っぽい存在。
702名盤さん:2007/08/29(水) 12:27:06 ID:7f2BECMv
なんでこう定期的に痛い奴が湧いて出るかね
ストーンズ板にでも戻って下さい、お願い
703名盤さん:2007/08/29(水) 19:41:03 ID:0WE7gx5+
せいも具って何なの?
704名盤さん:2007/08/29(水) 21:07:36 ID:f67IAhfG
性器具っぽい存在
705名盤さん:2007/08/29(水) 21:20:17 ID:0WE7gx5+
せいもぐって何なの?
706名盤さん:2007/08/29(水) 21:20:58 ID:0WE7gx5+
ここ数日でTDKが大嫌いになった
707名盤さん:2007/08/30(木) 21:27:00 ID:JwbX264/
なんで?
708706:2007/08/30(木) 23:51:19 ID:CmfFXDEC
誤爆です
709名盤さん:2007/08/30(木) 23:58:03 ID:JwbX264/
じゃあ、まあせっかくだからディランについてなんか語っていってよ。
710名盤さん:2007/09/01(土) 22:07:21 ID:xlzTlPsC
今日ピーターバラカンのラジオ番組でdylanの話がでたんだけど、
dylanの歌詞がいくつか紹介されたんだけど、ひとつ出典がわからないのがあった。
「あなたの夢にいれてくれるなら、僕の夢にいれてあげるよ」
って何の歌詞??

リーダーについて行くな→サブタレニアンホームシックブルース
みなさん集まってきなさい→時代は変わる
ぼくはあのときは年上だった、今の方がずっと若いよ→毎バックページ

こういう言葉が、今度出るベスト盤のポスターに使われて、ロンドンの地下鉄とかに貼ってある、
という話でした
711名盤さん:2007/09/01(土) 23:14:45 ID:MMbUBh7T
>>710
ボブ・ディラン全詩集をざっとめくってみたが見当たらなかった。
カンジとしては70年代から80年代前半っぽいんだが。
712名盤さん:2007/09/01(土) 23:16:54 ID:GX+EDFsk
Talkin' World War III Blues/The Freewheelin' Bob Dylan
713名盤さん:2007/09/01(土) 23:41:49 ID:MMbUBh7T
>>712
"I'll let you be in my dreams if I can be in yours"

ってとこですね。てっきりラブソングって思ったからノーマークだったよ。
714名盤さん:2007/09/01(土) 23:52:22 ID:xlzTlPsC
おお〜、なるほど。
ありがとう!
日本でもそういうポスターで宣伝するんかなあ
715名盤さん:2007/09/02(日) 00:12:53 ID:UcHzUPmb
そのポスターは必ず頂く!
通報されても頂く!
716名盤さん:2007/09/02(日) 02:02:14 ID:r+r8kgFS
like a rolling stoneのハーモニカのキーってC?
717名盤さん:2007/09/02(日) 09:24:07 ID:gzBEgG41
>>716
たまたま、俺の巡回先に加わったスレに↓書いてあったよ。

488:ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 13:23:25 ID:VITiQMZM
難しいこと分かんなくても4つくらいハーモニカ持ってて
それぞれで吹いてみれば「あ、このキーが合ってる」って分かるよ。


>>716も、これからブルースハープ始めるんだったら、練習用に最初はCを買ってる
んだろうから、試してみたら。

って、スマンね。
俺もKeyとかブルースハープの事をよく知らないのに、しゃしゃり出て。
718名盤さん:2007/09/02(日) 09:38:40 ID:C4kDktBC
>>716
Cで間違いなし
719名盤さん:2007/09/02(日) 11:32:12 ID:HMcmSJR+
>>716

ハープのキー探しだったら、これが役に立つと思う。
http://dylanchords.info/harp/harpkeys.htm
720716:2007/09/02(日) 20:23:22 ID:r+r8kgFS
>>717-719
おーありがとうーー
練習して弾き語りしてくるわ!
721名盤さん:2007/09/02(日) 21:13:16 ID:pOX9FIYi
>>720
録音してyoutubeにあげてくれ
聞きに行くから
722聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/03(月) 20:00:39 ID:JBOL0DAs
ニーハオ、ジャッキー・チェンです。
聖モグブログ、PCからも見れるようにしたよ。
http://blog.livedoor.jp/sei_mog/
ジャッキーも毎日見てるよ。
723名盤さん:2007/09/03(月) 23:35:08 ID:Qyws95ue
最近ディランのハーモニカ演奏がワンパターンな気がする。
次どういうメロディかっていうのが予測ついてしまうような。。。
724名盤さん:2007/09/04(火) 03:01:29 ID:H023idBY
クラッシュのジョーストラマーとディランってどんな関係があるのでしょうか??
今月のロッキンオンのジョーストラマーの特集でディランはジョーが好きで、ラジオでよく
かけてると書かれていますし、自伝でもミックジョーンズに書かれた文もありましたし、
ロンドンコーリングもライブでやったらしいですし・・気になります。
ジョーも以前使ってた名前がウディだったりディランをカバーしてたりと何かつながりがありそうだと思いました。
2人とも大好きなアーティストなので関係や秘話を知ってる方いましたら教えて下さい!

725名盤さん:2007/09/04(火) 21:52:04 ID:a+qMBQFD
>>724
そんな難しい事聞かないでくれよ。レスが止まるだろ。
ただでさえ過疎ってるのに。
今頃みんな必死でぐぐったり雑誌のバックナンバーひっくり返してるぞ。
責任とれよ。
726名盤さん:2007/09/05(水) 00:03:39 ID:iGIcA2ch
>>724
ジェイクの影響かと思われ。
727名盤さん:2007/09/05(水) 10:33:46 ID:O9Erd3/O
>>726 <br> ジェイクって誰? <br> ジェイク・ラモッタ? <br> ジェイク・ブルース?
728名盤さん:2007/09/05(水) 15:59:42 ID:+ynOnoaG
ジェイク島袋じゃないかな?
729名盤さん:2007/09/08(土) 04:15:27 ID:tIh8BcwR
アルバムDylan & The Deadの事で、お聞きしたいのですが。

収録曲は、全てBob Dylanのレパートリーですよね。

という事は、収録曲のボーカルは全てBob Dylanで、このアルバムに関してだけ言え
ば、The Grateful Deadは、あくまでもBob Dylanのバックバンドに徹しているとい
う事なのでしょうか?
730名盤さん:2007/09/08(土) 07:42:24 ID:A8kVoDfG
例の3枚組限定BOXいくつ買うか迷っている。
今2つ予約しているけど、もう一つ買おうかな
どうしよう
731名盤さん:2007/09/08(土) 09:39:34 ID:zeXqAeMI
>>729
まあそうだな。
732名盤さん:2007/09/08(土) 10:11:58 ID:tIh8BcwR
>>731
どうもありがとうございます。
733名盤さん:2007/09/08(土) 18:08:36 ID:/ErPOaOV
Theme Time Radio の第二シーズンが9/19からスタートするって
ボブからメールが来てたw あとドイツでディランが描いた絵の展覧会が
あるとか何とか。
734名盤さん:2007/09/09(日) 01:58:56 ID:Soo7eLrv
ディランの絵か・・・。

音楽はともかく、ティランの絵ははっきりいってひどい。。。
(セルフ・ポートレート、フロム・ザ・ビック・ピンクしかり。。。)

ま、そうはいっても、判官贔屓で、漏れは好きだがなww
735名盤さん:2007/09/09(日) 04:01:42 ID:/ajUxhqp
ベストはいらない。
736名盤さん:2007/09/09(日) 10:36:34 ID:SaY9gFwh
いつみても波乱万丈でこうせつが憧れのディランの話しててワロタ
737名盤さん:2007/09/09(日) 13:35:37 ID:uYnPdZ6U
ジョン・レノンの絵といい勝負。
オレはレノンの絵にはあまりいい印象を受けない。
ディランは、・・・あんまり見た事ない。
セルフ・ポートレイトのジャケット以外、どこで見れますか?
738名盤さん:2007/09/09(日) 18:21:36 ID:+tUbeZFn
ディランはゴーギャンの絵に似てるな。中間色、異国情緒、身体のくねらせかた等が。
とりわけビッグ・ピンクで描かれた理想郷が躊躇だが。
ttp://www.print-collection.info/kohanga/gauguin.htm
これとかプラネット・ウェイブに似てる。
後期印象派の本質(伝統的リアリズムに裏付けされた前衛性)から少し外れた感覚的な絵画が好きなんだと思う。
ゴッホとかね。俺はそこまで好きではないが、19世紀的なのは好感が持てる。絵画教室の師匠の影響かな。
それに対してレノンはウォーホル経由の完全に20世紀的な(ポスト?)モダンアートだな。
“面”じゃなくて“線”で描かれてるからね。俺にとっては問題外。
739名盤さん:2007/09/09(日) 22:10:05 ID:PT3EkxE9
ディランの絵なら「全詞集」とかにもチョチョっと書いたものが載っているけど下手ではない。
少なくとも「セルフポートレイト」のような絵は「上手く描こう」として描いた結果ではないこと
はわかる。

「ディランって歌が下手だけど、わざとなんだよね」みたいなことが言われることがあるが
それに似た感じ
740名盤さん:2007/09/09(日) 22:58:45 ID:uYnPdZ6U
う〜ん、ますます見たいぞ。日本でもやらないかな。
741名盤さん:2007/09/10(月) 06:19:11 ID:kalVCJJf
ディランの画集みたいなの確かでてたよね?
どっかで見たことある気がする。
742名盤さん:2007/09/11(火) 09:03:12 ID:ov2Mu7/O
記者のインタビュー受けながら、その記者の似顔絵を書く動画があるよね。
インフィデルあたりのころ。youtubeで見たことがある
743名盤さん:2007/09/12(水) 20:05:15 ID:6jYDKn4g
ディラン&キャサリン
744名盤さん:2007/09/13(木) 02:07:29 ID:JrVA6vRP
確かレココレかなんかで、ディランの絵が数点載ってたことなかったけ?
かなり下手だった記憶があるがww
745名盤さん:2007/09/14(金) 23:17:44 ID:0/1Etw5/
10月発売のDYLANですが、買いですか?
例えば1曲目のSong Of Woody とかは新曲?
746名盤さん:2007/09/16(日) 14:06:06 ID:W82n5ciF
ツアー再開。曲目もバンドメンバーも変更なしか。。。
747名盤さん:2007/09/16(日) 17:55:45 ID:ke5w4ukL
「自画像」のブランケットもってる。
748名盤さん:2007/09/17(月) 11:03:36 ID:U7Eyf3fz
>>767

そんなのあるんか? しらんかった。
749名盤さん:2007/09/17(月) 11:26:20 ID:8Ep0LKEm
ドンルクDXブックオフで3,700円で
売ってた。状態 良好 これって
お買い得?
750聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/17(月) 14:18:52 ID:kdKGZrDZ
買いだ。
751名盤さん:2007/09/17(月) 18:42:16 ID:8Ep0LKEm
amazonで1万円で転売しよ。
752聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/18(火) 06:16:07 ID:L/BJDZUR
こんなカスにレスすんじゃなかった・・・
753名盤さん:2007/09/18(火) 19:28:33 ID:KR6LtCUS
セックスのために女のくだらない話に相槌を打ち、紳士的に振舞い
したくもないデートをし、愛情を注ぐ演技をしている。
そして内心「バカな女だw」とほくそ笑みながら体をちょうだいする。

飯食うのは遅い、買い物も遅い、 女とは趣味や考え方も
まるで合わないしバカも多い。セックス以外で女といてもつまらないだけ。
射精のために飯を奢りめんどくさいデートに嫌々付き合ってる。

男は1人の好きな女と付き合いたいんじゃなく いろ〜んな女と
いっぱいセックスしたい。 そしてマンコや乳首の色や形、セックスの感度など
をチェックし体が好みであれば継続して付き合う。

これが男の本音だよな?
754名盤さん:2007/09/18(火) 23:11:03 ID:np1tGqsg
>>752
ハァァァァァァ?
カスゥゥゥゥゥゥゥ?
お前が
言うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
755聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/19(水) 07:27:54 ID:XLsWFGtm
これが少年ギャングぷー、こわいぷー。
756名盤さん:2007/09/20(木) 00:07:12 ID:Eg4Y4goZ
相も変わらずのセットリスト
だけどフェスのラストは
I Shall Be Released

塔を聞かないのは素晴らしい
757名盤さん:2007/09/20(木) 01:46:11 ID:P/tWdfk5
ディランが使ってるハーモニカのキーはcでしょうか?
教えてくださいm(__)mよろしくお願いしますm(__)m
758名盤さん:2007/09/20(木) 02:41:08 ID:NEBUziZj
ほんの少し前のレスくらい、読もうね。

後、ハーモニカの事をもう少し勉強してからおいで。
ブルースハープとか10ホールズハーモニカとかって。
759名盤さん:2007/09/20(木) 03:31:15 ID:x2eSoP3C
>>738の躊躇って、ひょーっとして顕著と言いたいのか?
760名盤さん:2007/09/20(木) 11:22:39 ID:P/tWdfk5
>>758いやブルースハープくらいしってますよw
キーがしりたいって書いてんの読めないんですか?
マジ使えねえなジジイw
761名盤さん:2007/09/20(木) 14:25:19 ID:NEBUziZj
>>760
だから、全ての曲のキーがCだと思ってる質問にしか見えないから、呆れられてるん
だよw。

幼稚園の先生に音楽の事を教わり直すか、言葉の使い方をママに教わり直すかした方
がいいよw。

答えの書かれたとこまで教えて上げたのに、理解出来ないみたいだしw。
762名盤さん:2007/09/20(木) 17:45:10 ID:P/tWdfk5
おっ今日も大きいのが釣れたなあ。
んでそれが何時間も必死に考えて書いたレス?
全然頭に来ないし、笑いのセンスも感じないわw
何がママだよwwwwつまんねージジイ。
763名盤さん:2007/09/20(木) 17:52:51 ID:uO358GHl
>>757
Cであってるよ(^o^)
ドレミファソラシド♪
764名盤さん:2007/09/20(木) 19:27:03 ID:QYc+UoMC
11. Meet Me In The Morning
(Bob on guitar and vocals, Jack White on guitar and vocals)
この公演みた人ラッキーだね
765名盤さん:2007/09/20(木) 22:14:46 ID:lj0egKvw
ボブディランが僕たちに伝えたかった事
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190291836/
766名盤さん:2007/09/20(木) 22:22:13 ID:ue2ZvsF5
ステージでディランが上着のポケットをあちこち探って、いくつかブルースハープを取り出しては又しまい、
結局必要なのが見つからず客席に向かって「誰かCのハモニカを持ってない?」って訊く。
すると客席からひとつのブルースハープが投げ入れられる。ディラン受け取ってニッコリ。
ホルダーに装着して歌い始める。
この映像を思い出した。これ絶対仕込みだよな。
767名盤さん:2007/09/21(金) 00:32:01 ID:d1pYh2Pc
トム・ペティと来た時、キー間違えてたなあ。
すぐに間違いに気づいたのに、それでもちょっと吹こうとしたのが、
微笑ましかった。
で、>>738は「顕著」の間違いだよな?
768名盤さん:2007/09/21(金) 18:14:26 ID:Bd5cozge
つれてってよ、ボビー!
769名盤さん:2007/09/21(金) 21:45:42 ID:xjCJzCdp
>>767
いや、あの時は結構長い間、意固地になったのか吹いてたぞ。
武道館だろ、でも何の曲だっけ・・忘れた。
妙な空気が各席に流れたなぁ。
770名盤さん:2007/09/21(金) 23:33:47 ID:SYNflK+V
9. One More Cup Of Coffee (Valley Below)
(Bob on electric keyboard and vocals, Jack White on electric guitar and vocals)
10. Outlaw Blues (first live concert performance)
(Bob on electric keyboard and harp, Jack White on electric guitar did vocals)
音源聞くのが楽しみ!
771名盤さん:2007/09/22(土) 02:12:20 ID:AhTJLrR3
もう二度と糞モグが来ませんように
772聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/22(土) 09:50:57 ID:+SAmV4KH
キョエーヘッヘw
773名盤さん:2007/09/22(土) 22:00:47 ID:6wrsKB2U
モグさん、「大人のロック!」秋号買った?
「ボブ・ディラン カリスマ伝説を知る45の言葉」だよ。
表紙のディランもイイ!
774聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/23(日) 04:07:47 ID:9+gASRdv
買ってないよ。
良いんだ、へ〜。
775名盤さん:2007/09/23(日) 18:01:59 ID:2yyc+Z6E
CMでディランの曲が流れてて聞きたくなった。
おすすめのアルバムは何でしょうか?
3枚くらい教えてください。
776名盤さん:2007/09/23(日) 18:18:22 ID:4OYjX+n3
とりあえずバイオグラフいっとけ。
777名盤さん:2007/09/23(日) 18:22:10 ID:U7f9zPUv
何のCM?
778名盤さん:2007/09/23(日) 18:29:24 ID:2yyc+Z6E
わからない。
もしかしたら違うかも。
779名盤さん:2007/09/23(日) 22:59:20 ID:97dPv5sS
年末に新しいブートレグ出るって。楽しみだね。
780名盤さん:2007/09/24(月) 08:17:59 ID:xgusvcLQ
>>775
非常に難しい質問だ。
ディランは1枚1枚全然違うしなぁ。
でも基本的なラインはデビュー当時から変わっていない。

これ、矛盾しているが、ほんとの話。

んでもって、とりあえずは、映像でもチェックして、好きそうな時代のものでも買ったらどうだ?『お家がない』なんか見て。

でもこれもバイク事故前までの話だがな。
781名盤さん:2007/09/24(月) 12:43:42 ID:0fBNI+Vd
>>775
・「ブロンド・オン・ブロンド」
・「血の轍」
・ライブ盤をどれか一枚

ライブ盤については、Amazonなどでレビューを読み、
気に入りそうなのを買うという判断で。
ただし、中には「好きな人は好き」ぐらいのマイナーなライブ盤もあるから注意。
「偉大なる復活」「ロイヤル アルバート ホール」「ライブ1975」
のうちどれかなら良いのでは? 「MTVアンプラグド」も良い。

ちなみに自分の一番好きなのは
「ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム」
というアルバムです。
782名盤さん:2007/09/24(月) 12:52:55 ID:4X8pAyw0
なるほど。
いろいろありそうで難しいですね。
オリジナルアルバム全部欲しいけど枚数半端ない・・・。
783名盤さん:2007/09/24(月) 14:38:39 ID:+6qdFBcw
枚数ありすぎて大変だからバイオグラフいっとけって
784名盤さん:2007/09/24(月) 15:25:35 ID:4X8pAyw0
バイオグラフ安くない?
785名盤さん:2007/09/24(月) 15:42:39 ID:8q+xtRdb
その後Under the red skyを選んだ>>775は、二度とこのスレを開くことはなかった
786名盤さん:2007/09/24(月) 16:44:16 ID:xgusvcLQ
>>775

漏れも基本的なラインとして、>>781の言ってることに
賛成だ。

んでもって、>>781のラインを参考ししつつ、こんな選択もありだと思う。

・アナザーサイド ボブディラン
・デザイヤー
・激しい雨

以上。
787名盤さん:2007/09/24(月) 17:33:31 ID:6gqPY7og
>>775
俺はブートレグシリーズの1〜3を勧める!
788名盤さん:2007/09/24(月) 17:35:12 ID:4X8pAyw0
何がなんだかわかんなくなってきました。
789名盤さん:2007/09/24(月) 17:57:38 ID:+6qdFBcw
俺は過去と現在をつなぐ意味で、

・フリーホイーリン
・ブリンギン・イット・オールバック・ホーム
・モダン・タイムス

のラインを提案したい。
790名盤さん:2007/09/24(月) 19:53:23 ID:7FwsxkM9
インフィデルって名盤過ぎるよ〜
791名盤さん:2007/09/24(月) 21:02:16 ID:J15eejhR
The Other Side Of The Mirror(日本盤)の発売日はいつ?
792名盤さん:2007/09/24(月) 22:30:56 ID:7FwsxkM9
791さん!!あなたの書き込みのおかげで、8年間探していた曲がみつかりました!
Reconsider Me !! ありがとうございます!!
793名盤さん:2007/09/24(月) 23:10:47 ID:XhAT6OYn
誰?ディランのどんな関係?
794名盤さん:2007/09/25(火) 03:04:20 ID:S/6bQZbS
>>790
実は「ストリート・リーガル」も名盤。
795名盤さん:2007/09/25(火) 09:26:06 ID:Rt880YkQ
>>794
最近Savedも名盤だと思い始めてきた・・・
796名盤さん:2007/09/25(火) 12:44:50 ID:KC8R1B4A
最近Dylanも名盤だと思い始めてきた・・・
797名盤さん:2007/09/25(火) 15:24:32 ID:CcHCSddx
>>794
最近、実seif portraitもかなりの名盤であることに気付く僕がいた。
798名盤さん:2007/09/25(火) 19:07:48 ID:vRjkdlrd
ビリー・ザ・キッドは仲間に入れてもらえませんか?
799名盤さん:2007/09/25(火) 20:01:17 ID:smO6kOXW
そうやって並ぶとかなりつらいけど、
でも、「インフィデル」と「ストリート・リーガル」は、
本当に、楽曲も歌声もバンドサウンドも
相当素晴らしいと思うよ。
800名盤さん:2007/09/25(火) 23:38:26 ID:5zlrkyFe
>>792
礼ならディランに言ってほしい。
このスレで美女の話はいらない。
俺は今リージョンについて考えるべきなのか悩んでいる。
その必要がなければ良いのだが…。
801名盤さん:2007/09/26(水) 00:29:16 ID:roSXCSFU
>>798
ビリーはアルバム自体はバランス悪が、1曲目のインストは、
かなり聴きごたえがあると思う。

ちなみに、個人的には「ノッキング オン」は、あまり好きでは
ない。
802名盤さん:2007/09/26(水) 00:30:30 ID:roSXCSFU
>>799

そのラインなら、『ニュー モーニング』も入れるべきw
(俺はけっこう好きなアルバムだ)
803名盤さん:2007/09/26(水) 07:16:52 ID:YmYiomjB
>>799
いや、辛くない。
2つともかなりの名盤だ。
804名盤さん:2007/09/26(水) 09:46:49 ID:fuRGk+EO
>>803
二つだけ並ぶなら全然辛くない。
むしろ積極的に「隠れた名盤」として推したい。

その尻馬に乗って、
>>795以降のレスで、「Saved」だの「Dylan」だの、
次々と「一般に名盤と言われてないもの」が
並んでくると「かなりつらい」……という意味だよ。
805聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/26(水) 14:41:19 ID:f43rK0U9
今、パンツとTシャツだけなんだが、ずっとチンコこねこねしてる。
アホだわ、オレ。
806名盤さん:2007/09/26(水) 17:56:04 ID:fWISGbva
聖モグさんが発狂した・・・。
807聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/26(水) 20:09:30 ID:f43rK0U9
ごめんね。
発狂しちゃった。
かわいい女子高生見たら、鬱になったよ。
808名盤さん:2007/09/27(木) 01:47:50 ID:po3xWhlw
10月のベスト盤は輸入盤の方が良さそうだな
809名盤さん:2007/09/27(木) 01:56:04 ID:po3xWhlw
それともディランの45周年で紙ジャケ化ラッシュだから最初は様子見なのかな?
810名盤さん:2007/09/27(木) 12:46:14 ID:fHh4Uhbq
紙ジャケってどう?
確かに昔の盤ぽいとは思うけど、俺はCDはプラスティックケースが好きさ。
811聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/27(木) 13:22:43 ID:BC6KxVPP
紙ジャケ大嫌い。
絶対買わない。
812聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/27(木) 13:25:13 ID:BC6KxVPP
血の轍とデザイア、立て続けに聴いたら、鬱直った。
なんか目覚めた感じ。
どれ勉強するか。
813聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/27(木) 13:32:21 ID:BC6KxVPP
昨日はBウィルソンに救われたし、今日はボブか。
ほんと、リアルロックには助けられるわ。
814聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/27(木) 13:39:02 ID:BC6KxVPP
マブロミールもらってくるか。
815名盤さん:2007/09/27(木) 22:05:21 ID:8kx0yr3m
9/24にリリースされたシングルのMost Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)
は、2種類ありますけど、買った方、申し訳ないですが、何が違うか教えて頂けませ
んか。
816名盤さん:2007/09/27(木) 23:24:23 ID:QTnPf/Gw
>>814
マブロミールって何?
817名盤さん:2007/09/27(木) 23:57:11 ID:Y3/PFARQ
睡眠薬とかじゃね?
818名盤さん:2007/09/28(金) 00:06:20 ID:BwnOJVu3
音楽に救われるってのも情けない話だわな
819名盤さん:2007/09/28(金) 00:39:02 ID:LuvTXNXD
モグさん、がんばって。
ウツに負けないでがんばって。
がんばって。がんばって。
820名盤さん:2007/09/28(金) 00:52:26 ID:ls0wDvEw
( ^ω^)漏れもおまえを応援してやるお
      がんばるお
821名盤さん:2007/09/28(金) 03:02:20 ID:Jnr06yI/
>>819
大笑いした。
822聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/28(金) 06:08:27 ID:up44LwrN
(^〜^)vありがとう、みんな
823名盤さん:2007/09/28(金) 07:12:41 ID:ctrN4o8k
ちょっ、鬱ってうそだろw
824聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/28(金) 07:21:08 ID:up44LwrN
抗鬱剤飲まないと、死にたくなるんだ。
825聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/28(金) 07:22:01 ID:up44LwrN
sacdって普及するのかな?
ボブ、sacdで聴きたいなー。
826名盤さん:2007/09/28(金) 13:28:15 ID:sh048DA3
このアレンジはすばらしい

A Hard Rain's A-Gonna fall
http://www.archive.org/details/Phil2007-09-23.flac
827名盤さん:2007/09/28(金) 23:27:00 ID:hNLh6riy
マブロミールなんて抗鬱剤あったのか・・・。
殆どの抗鬱剤は試したと思っていたけどな。
828聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/29(土) 01:42:29 ID:gX6UNLT5
女に振られた。
辛いが、眠れん。
こんな時に、another side of。
829聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/29(土) 01:44:25 ID:gX6UNLT5
やっぱりこのcd、音悪いよ!
830聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/29(土) 02:21:29 ID:gX6UNLT5
少しくらい音が悪くても慣れる。
まだ買い替えの必要はないな。
831名盤さん:2007/09/29(土) 07:42:32 ID:12zlt+aZ
832名盤さん:2007/09/29(土) 20:25:05 ID:ozDsasbz
眠れない時はアモバン。これ最強。
833名盤さん:2007/09/29(土) 23:07:11 ID:zMTu5wGA
>>826
いいところだったのに、歌詞まちがえるなよ。
834名盤さん:2007/09/30(日) 06:44:49 ID:upaGHyzC
>>826
ボーカル
Jackie Greene

ギターはLarry Campbell
835名盤さん:2007/09/30(日) 10:46:27 ID:mcE8DSuQ
>>830
慣れちゃダメだろ!
836名盤さん:2007/09/30(日) 14:19:01 ID:4qJhBMoJ
昨日ピーターバラカンのウェエエクデイサンシャインで
今度出るDylanに入ってるらしい我が道を行くのリミックスバージョンがオンエアされたが、
ダサかった。
流行っぽくモダンにしてる感じが、なんとも軽薄さというかなんというか、そういうものを醸し出していた。
やっぱ原盤のモコモコした音の中から聞こえてくる
そっけないだみ声が一番いい。
837名盤さん:2007/09/30(日) 14:27:14 ID:53rvLQii
聖モグさん的に今度できる映画「I'm not there」はどうなんでしょう?
自分の経験からすると役者が実在の人物になりきってその人の自伝を描く映画って駄作な気がするんですよ。
ジムモリソン、カートコバーン、シドヴィシャス、レイチャールズなどなど。
ようつべでこの映画のトレーラー見て、始めは「DYLAN役の人はDYLANの特徴よく捉えてるなぁ」と思ってたんだけど
見てる内に徐々になんか、その演技が気持ち悪くて見てるこっちが恥ずかしくなるような映像でした。
ノーディレみたいに当時の実際の映像を使わないとなんか感動しないんですよね。
長文スマソ
838名盤さん:2007/09/30(日) 15:27:08 ID:N8EJgoP9
>>836
公式で前から見られるヤツでしょ?
839聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/30(日) 17:46:10 ID:W/qI+AaK
>>835
だって、dsdのcd-daに買い替えるのはもったないし、sacdプレイヤーはもっと高いし〜う〜
840聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/30(日) 17:47:53 ID:W/qI+AaK
>>837
なんか出るらしいね。
オレは見ないけど。
安くなったら買うかもね。
841名盤さん:2007/09/30(日) 18:06:45 ID:wHDNOskJ
>>840
ボブに助けられたくせに
この恩知らず
842名盤さん:2007/10/01(月) 18:29:37 ID:cLsBsUfC
>>840
お前は……タメ口なんて100万年早い。
まずは言葉使いから考えてみろ。
843名盤さん:2007/10/01(月) 19:18:01 ID:56vhbkIu
2種類のMost Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)とDylanのDeluxe Package
と、同じく1枚物にBonus Disk付いてる方の。
844名盤さん:2007/10/01(月) 19:23:49 ID:56vhbkIu
途中送信してしまった・・・orz。

2種類のMost Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)とDylanのDeluxe Package
と、同じく1枚物にBonus Disk付いてる方の、これまた2種類共を予約してある俺は、
Dylan先生に貢ぎ過ぎだろうか。
845名盤さん:2007/10/01(月) 20:55:18 ID:gh5TwwyM
にわかですが、ライクアローリングストーンって誰を歌ったんでしたっけ?
そしてどういう意図で?
846名盤さん:2007/10/01(月) 21:31:10 ID:fXZ1uO/2
>>844
大先生は、書類上の資産は天文学的ですが、現金はあまり持っていないらしいので、CDはどんどん買ってあげましょう。
二人の元妻に毎年毎年かなり持ってかれてますからね。
847名盤さん:2007/10/02(火) 14:14:22 ID:M2/wrlw2
今さっきアマゾンからボブのデラックス・パッケージが
届いたよ!
今3枚目のCDから聞いている。
音は確かに良い!
848聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/02(火) 19:11:19 ID:CjsKfZiz
オレの財布は、ディランboxどころじゃねぇ。
849名盤さん:2007/10/02(火) 20:22:46 ID:oejr5ZqO
誰かライナーの募集に応募して載った人います?
850名盤さん:2007/10/02(火) 21:08:07 ID:P5amLvIq
Bob爺のDylan Deluxe Package他3点が、合わせて頼んだ肉じゃが氏のベスト盤の発
売日延期の煽りで、出荷が遅れてる・・・orz。

とは言っても、肉じゃが氏のベストは、延期後の発売日が10/4だから、発売日に商品
確保さえ出来れば、届くのもう直なんだが。

すると、次の悩みだな。
Bob爺を先に聴くか、肉じゃが氏を先に聴くか。

あちらを立てれば、こちらが立てれば立たず。
851聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/02(火) 23:29:49 ID:CjsKfZiz
肉じゃがとか言って通ぶる初心者死ね。
852名盤さん:2007/10/03(水) 00:36:13 ID:U4h794Dl
>>851
死ねとか言うなよな。
このスレをもう一度客観的に読み返して己を知ろうな。
以下、お前はスルーだ。
853名盤さん:2007/10/03(水) 00:57:16 ID:wI1kKT/p
肉じゃがって、ミック・ジャガーの事?
854聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/03(水) 08:15:29 ID:Tvbf4wdl
>>850は馬鹿なんだよ。
855名盤さん:2007/10/03(水) 10:00:55 ID:BtnQR3g7
馬鹿ってこたないけど肉じゃがはちょっと恥ずかしいな
856名盤さん:2007/10/03(水) 20:56:39 ID:wI1kKT/p
聖モグさんは病気です。
857名盤さん:2007/10/04(木) 23:03:23 ID:So1Hz528
初音ミクにライカローリンストン歌って欲しい。
858名盤さん:2007/10/05(金) 00:10:02 ID:oYOu4ReA
ディランのデラックス・パッケージって、なんだ?

これのことか?

【アマゾン】
ttp://www.amazon.co.jp/ドント・ルック・バック-~デラックス・エディション~【完全生産限定盤】-ボブ・ディラン/dp/B000NY13XQ/ref=sr_1_1/249-0551360-2751563?ie=UTF8&s=dvd&qid=1191510378&sr=8-1
859名盤さん:2007/10/05(金) 16:52:17 ID:FftOUH7X
860名盤さん:2007/10/06(土) 17:31:54 ID:9npWttDK
>>859
おお! サンクス
861名盤さん:2007/10/06(土) 17:34:21 ID:9npWttDK
862名盤さん:2007/10/06(土) 22:20:21 ID:KgpRTlau
ttp://jp.youtube.com/watch?v=G6YyCkMq_KM
これって誰がやってるんですか、知ってる人教えて
863名盤さん:2007/10/07(日) 09:28:33 ID:A84HSjzF
しばらく前に「なぜそんな変な目で俺を見るのかツアー」というのをやってた思うんですけど
誰か英語でなんというのか知りませんか
864名盤さん:2007/10/09(火) 02:30:25 ID:QEYyIX2n
>>862 ぅPしてる本人がやってるんじゃないの?面白いね。
865名盤さん:2007/10/10(水) 02:58:08 ID:KjIp3k19
864さん、そうなのかぁ
若手のバンドかなんかだと思ったので^^:
どこにも名前ないので、、、
しかし、音楽も映像もいいねぇ
866聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/10(水) 06:53:21 ID:U+2H5Hia
今年中にブートレグ・シリーズ、出るみたいだね。
867聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/10(水) 07:03:38 ID:U+2H5Hia
中川五郎さんにボブの全曲解説と英詞と対訳書いた本出して欲しい。
一冊にまとめると、きっと高いから3冊くらいに分けて。
お願い、五郎さん。
868聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/10(水) 07:13:17 ID:U+2H5Hia
ボブには90歳まで歌っててほしい。
ライブ、1時間くらいに短縮していいから。
869名盤さん:2007/10/11(木) 00:11:16 ID:bjBkWQF/
中川五郎さんは「あえて直訳を心がけた」みたいな事言ってまして、まあそれはそれでいいんですけど、
いくらなんでも「愛の注射」はちょっと、ヒドくないですか?
870聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/11(木) 06:50:42 ID:pcTGOQa5
でも、片桐ユズルは何言ってるか分からないし、心に響かねーよ。
871聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/11(木) 18:33:42 ID:pcTGOQa5
いつまでも僕と一緒だよ、ボブ。
一緒に天国行くんだ〜、ボブ。
二人で天国のドアを叩くんだ、ボブ。
Its all over now, baby blue.
872名盤さん:2007/10/11(木) 19:05:29 ID:T/15vjhD
一人で天国に逝ってくれ。聖モグ
873名盤さん:2007/10/11(木) 20:35:03 ID:DZSrKJzg
>864
>865
874名盤さん:2007/10/11(木) 23:47:47 ID:uqLXOHt4
ボブさんは、今年もノーベル文学賞を逃された模様です。
もう、無理かな?
875ビギナーズラック:2007/10/12(金) 00:00:53 ID:1u0YqBv+
初期4作品の発表年月日をご存じの方いらっしゃいましたら、是非教えて!
876名盤さん:2007/10/12(金) 00:11:04 ID:JsVsotpP
>>874
絶対無理だろ。本気でディランに可能性があると思ってる人って、本とか読まない人なの?
877聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/12(金) 03:58:47 ID:XAO/AXlj
わたくしからノーメル黄桜賞を送っといた。
878名盤さん:2007/10/12(金) 04:59:53 ID:FyAZriCo
ところで自伝はちゃんと書いてるのか?
879名盤さん:2007/10/12(金) 09:13:35 ID:2oApejkC
とりあえず自伝書いてくれボビー。
880名盤さん:2007/10/12(金) 23:17:43 ID:m3uel/Fz
>>866

ブートレグってゴスペル時代のかな?
881聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/13(土) 12:20:38 ID:BoTW3l0y
ゴスペル期は、オリジナル・アルバムが廃盤だからな。
ま、海外では事情違うんだろうけど。
オレ、slow train〜しか持ってない。
savedは近くの店にあったんだけど、逃した。
まさか買う奴、いるとは思わんかった。

thin manがゴスペル期のaud掘り出してるよね。
882聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/13(土) 12:39:18 ID:BoTW3l0y
やったー、鬱期過ぎた。
苦しかった。
883名盤さん:2007/10/13(土) 12:58:36 ID:c+Kn7oZm
いい年ぶっこいてメンヘル気取りとか
884名盤さん:2007/10/13(土) 15:27:39 ID:jEtKYoGA
それがこのおやじのおもしろいところ
885聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/13(土) 16:51:43 ID:BoTW3l0y
おおおおやじちゃうわ!
886聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/13(土) 20:09:15 ID:BoTW3l0y
おなか空いた。
でも、ディエット中だから食えない。
ちくしょーちくしょーちくしょー
887聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/13(土) 20:35:42 ID:BoTW3l0y
赤いキツネ食ってしまった。
時津風部屋入るか・・・
888名盤さん:2007/10/13(土) 23:01:31 ID:iiQkxrlB
モグさん良かったね。鬱ツライよね。分かる・・・。
もうひたすらベッドにもぐり込んでたりね。

で、やっぱディランのイチオシはSeries Of Dreams ではないですか?
889聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/13(土) 23:54:41 ID:BoTW3l0y
( ^〜^)ノおいすー

ところで、その曲はなんていうアルバムに入っていますか?
890名盤さん:2007/10/14(日) 01:17:16 ID:BzBYYQLJ
>>889
ブートレグ1〜3集の3枚目の最後。
ちなみに、最後から2番目の When The Night Comes Falling From The Sky もいいです。
891聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/14(日) 02:36:24 ID:XcGzR5sC
そうなんだ(・〜・;)
マニアだね。
オレは、ブートレグ・シリーズ1〜3持ってないよ。
892名盤さん:2007/10/14(日) 10:33:05 ID:R2kIyhpl
おまえらフリーホイーリンの好きな曲教えてくれー
893名盤さん:2007/10/14(日) 13:34:25 ID:N7gBDASR
>>891
お前いくつ?
894名盤さん:2007/10/14(日) 16:11:00 ID:jv9jR8Zb
ブロンド・オン・ブロンド10年近くかかって理解できた。
そいでSACDもゲット。このアルバムも最後の曲がいちばんだ。
895聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/14(日) 17:02:52 ID:XcGzR5sC
ブログ見てください(^〜^)
896聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/14(日) 17:03:34 ID:XcGzR5sC
>>893さん宛ね。
897名盤さん:2007/10/14(日) 17:28:29 ID:jIAmYi5A
まだブートの「ノー・ディレクション・ホーム」聴いてないんだけど、あれどう?
898名盤さん:2007/10/14(日) 22:56:01 ID:BzBYYQLJ
>>897
他のアルバム全部聴いたのなら、あえて聴く必要は無し。
899名盤さん:2007/10/14(日) 23:14:57 ID:6jqOn5EG
いや他のアルバム全部聴いたなら、むしろ聴いたほうがいいだろ。
結構面白いヴァージョンとかも多いし。
他の聞いてないならそっちが先だが。
他のって事故るまえまでのだよな?
900名盤さん:2007/10/14(日) 23:39:16 ID:vCcyL5mg
あ〜、本音を言えば「ディランの音源は全部聴いとけ!」なのだけど、持ってないならわざわざ買わなくてもいいかな、と。
「全部」てのはモダンタイムスまで含めて全部。
901名盤さん:2007/10/14(日) 23:47:40 ID:m2CRlq1a
ブートレグも聴いてない
ゴスペル期も聴いてない
もうウツでもなんでもいいから来ないでほしい。
ストーンズとかzePとかクラプトンとか聴いてろよ
902聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/15(月) 00:58:38 ID:PvUJAl+g
おい、お前調子のんな。
へたれ。
名無しじゃないと何にも書けないんだろ。
903名盤さん:2007/10/15(月) 06:13:46 ID:Zy9CZYER
☆福山雅治、イベント「VISIONS OF DYLAN」に参加!!

ボブ・ディランを次世代へ繋げていこうという全世界的なキャンペーン、
DYLAN ICONキャンペーンがスタートしました!!
そのキャンペーンのスタートを祝し、UKロンドンのコヴェント・ガーデンのギャラリー「The Hospital」
において『VISIONS OFDYLAN』が10月1日から行われます。主な参加者としてRolling Stonesの
ロン・ウッド、パティ・スミス、ブライアン・アダムス他全世界の音楽・映画・ファッション・アート業界
のディランを愛する著名人・セレブリティ達が参加。
自身のボブ・ディランへのパーソナルな想いや音楽からインスパイアされたイメージなどを写真で撮影
し、その作品をイベント『VISIONS OFDYLAN』に提供します。
そして福山さんは日本代表として参加、作品提供します!!
会期は10月1日より14日まで開催です☆

『VISIONS OF DYLAN』で展示される作品は、同時にボブ・ディランの
キャンペーンサイトにて限定公開。詳しくは下記サイトをご覧下さい。

http://www.dylan07.jp/
http://cgi.ebay.nl/UNIQUE-BOB-DYLAN-PHOTO-BY-MASAHARU-FUKUYAMA_W0QQitemZ160163824228QQihZ006QQcategoryZ360QQcmdZViewItem

陽水にはこなかったらしい
904名盤さん:2007/10/15(月) 19:13:09 ID:GVR6ZaoX
>>901
色々と言いたい気持ちは分かるが スルーに徹するがよろし
少しオツムの弱い奴なので そう考えれば腹も立たず
905聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/15(月) 21:12:43 ID:PvUJAl+g
自演で援護wキタコレ
906名盤さん:2007/10/15(月) 21:23:46 ID:SlqLdvoG
ちゃんとリーマス飲んでろよ
907名盤さん:2007/10/16(火) 19:37:31 ID:h895h89l
SLOW TRAIN COMINGってどんな感じのアルバム??
908名盤さん:2007/10/16(火) 19:57:29 ID:hA/IzvkF
スロ〜すろとれいんかみん〜!
なアルバム
909名盤さん:2007/10/16(火) 20:37:54 ID:7Ulshhkh
↑ジャケかっこいいよな!歌もゴスペル三部作は上手い。Savedが最高。
910名盤さん:2007/10/16(火) 20:55:36 ID:inS+JaZQ
slow trainは gotta serve somebodyという不滅の名曲が入ってるけど
偽善的な感じは否めない
その後の2作のほうがアルバムとしての完成度は高いと思う
shot of loveの良さは誰とも共感できなくていい
911名盤さん:2007/10/16(火) 23:29:31 ID:RYWTOphw
やっぱりゴスペル期の良さはわからんわ〜
スロートレインカミンもわからん
修行が足らんのかね
912名盤さん:2007/10/17(水) 02:01:53 ID:0bDLpSjq
>>907
ものすごくポップでスッキリしたアルバム。
913名盤さん:2007/10/17(水) 10:17:22 ID:LMWiZdER
漏れ、『自画像』がかなりお気に入りなんだけど、オマイらどう?
914名盤さん:2007/10/17(水) 15:40:33 ID:afD91qzk
>>913
ええんでないの?
中村とうようがボロクソにけなしているライナーノーツ
読みながら聴くセルフ・ポートレイトは他のアルバムにない楽しみがある。
915名盤さん:2007/10/17(水) 17:46:15 ID:sV2261an
モグさん、あんたまさかブートレグVol.5のローリング・サンダー・レビューも聴いてないなんて言わないよな?
あれは文句無しの名盤、必聴盤だぜ。
916聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/17(水) 17:56:26 ID:aXRSIHFe
どぅい。
456は持ってる。
917名盤さん:2007/10/17(水) 21:31:21 ID:Ay/gSDGc
おれはセルフポートレート絶賛派です。
918聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/18(木) 19:35:54 ID:o/EEY31u
誰がツルツルマンコだ、誰が。
919名盤さん:2007/10/18(木) 19:38:02 ID:3c6WBDF9
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。

専業主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児は平等に分担ね。ただし離婚したら親権は母親のものだけど。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。だいたいそんなの面倒くさい。
でも妻には扶養請求権だってあるんだから妻を養うのは男の当然の義務。
それから妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。夫が妻のセックスの求めに応じないと
離婚事由になるけどね。離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。そんなの窮屈で面倒だし、男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。

少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。

え?レディースデー?あれはいいの。別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
920名盤さん:2007/10/18(木) 19:47:47 ID:yag1Trzq
>>918
てめえもうくんなっつーんだよ
921名盤さん:2007/10/18(木) 20:39:09 ID:lNQE+4oF
>>918
巣に帰ってくれないか。
922聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/18(木) 20:56:57 ID:o/EEY31u
ところで、お前ら3枚組ボックス買うの?
923名盤さん:2007/10/18(木) 22:17:04 ID:lNQE+4oF
おれは買わないけどね。
正規アルバムとブートレッグシリーズだいたい持ってるし、
リミックスものまで集めようとは思わない。
924名盤さん:2007/10/19(金) 00:39:42 ID:3tZmKyJr
オレは予約済み。ブックレットとポストカード欲しいじゃん。
925名盤さん:2007/10/19(金) 01:08:37 ID:zAG5BEIm
>>910
> shot of loveの良さは誰とも共感できなくていい

まぁまぁ、そう言わんと
自分的には宗教三部作っつーよりshot〜infidelsの流れが大好きですな
shot of loveはアルバムの完成度も高いが個別にも珠玉の名曲揃い
926名盤さん:2007/10/19(金) 15:03:11 ID:dX4F6N3L
初めて聴く人におすすめのアルバムありますか?
やはりベストですか?
Like a Rolling Stoneぐらいしかまともに聴いたことありません。

927聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/19(金) 16:29:26 ID:1hQIiEUu
j-punk好きな奴って、何考えてるの?
928名盤さん:2007/10/19(金) 20:49:27 ID:b7Ku1fJ5
>>927
何も考えてないに決まってるやん。
929名盤さん:2007/10/19(金) 22:32:04 ID:oiDnwmvY
>>927
おめえはもう来んなっつったろ?
930名盤さん:2007/10/20(土) 00:53:53 ID:Bg04Amrp
>>922
おれも買わないかな?
アルバムはほとんど持ってるし(80年代以外w)、ブートもほとんど揃えてるしw
931名盤さん:2007/10/20(土) 00:58:28 ID:5FcbhAl1
>>930
けっこうSavedとか悪くないよ
932名盤さん:2007/10/20(土) 21:58:39 ID:PnZD7ObG
>>930
ブートもほとんど揃えてる?
何枚持ってるの?ってかディランのブートが一体何枚あると思っているのか・・・。
まさか「公式ブート」の事言ってるわけではないでしょうねえ。
933名盤さん:2007/10/21(日) 00:30:58 ID:0K3FARey
そんなにイライラするなよw
たぶんブートレッグシリーズのことだろう。
934名盤さん:2007/10/21(日) 01:08:26 ID:s9F0y9FI
よくわからんけど、
>ブートもほとんど揃えてるしw
と書いてて、ブートレッグシリーズってことはないだろう。
今は、ブートもネットでほとんど集められるしね。
935名盤さん:2007/10/21(日) 02:13:51 ID:tJMF8lyD
>>932
言ってるわけではございません。

 by 海外在住者
936名盤さん:2007/10/21(日) 07:30:00 ID:ND72xhgM
>>932
Summer Days をLIVEで聞いた事ないくせして、
くだらない事、つっこんでんじゃねよ
937名盤さん:2007/10/21(日) 09:25:15 ID:P/eMNXER
>>935
海外とはどこですか?フシアナ希望。
938名盤さん:2007/10/23(火) 19:44:35 ID:kRHeTlx1
三枚組ボックスって、全部既存の音源なのでしょ?
限定5000ってのがなぁ。限定じゃなきゃ買わないよ。コレクター心理だな
まあいつか転売しよ〜みたいな軽い気持ちで買ったほうがよさそう
939名盤さん:2007/10/23(火) 22:10:11 ID:S6SmfXf+
940名盤さん:2007/10/24(水) 00:02:44 ID:zWDdbidG
ディランの伝記映画の予告編
http://www.apple.com/trailers/weinstein/imnotthere/trailer2/
941名盤さん:2007/10/24(水) 11:47:11 ID:Wrqa7MHy
ラヴアンドセフト、せっかく物凄く良いアルバムなのにアルカイダのせいで聴く回数が減った。
942名盤さん:2007/10/24(水) 18:49:28 ID:SFTn2aWH
>>941
ディランファンなら…アルカイーダはCIA直属の組織で
ビンラディンはCIAのエージェントだって解ってますよね?
取り合えず「ランボー〜怒りのアフガン」を観てみましょう。
943聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/24(水) 18:53:49 ID:KSqNS5TZ
ランボーってww
今の人知らねーよ。
だって、テレビでやらねーだろw
944名盤さん:2007/10/24(水) 19:27:08 ID:ZoLmE19h
ディランってどのアルバムから聞けばいいでしょうか?

ニールヤングのアフターザゴールドラッシュが好きなんですが
945名盤さん:2007/10/24(水) 19:49:45 ID:zWDdbidG
ディランが影響受けてるのはランボーじゃなくて、ランボーだよ
946名盤さん:2007/10/24(水) 20:15:31 ID:1S5FoDnA
詩人の。
947名盤さん:2007/10/24(水) 21:18:53 ID:+/MbbtlE
Highway 61のSACDって、音へんだと思うのは俺だけ?
声が歪んでるような。
今日届いたboxと聞き比べて改めて感じた。
948名盤さん:2007/10/24(水) 21:18:55 ID:Wrqa7MHy
Rimbaudの方ね
949名盤さん:2007/10/24(水) 21:28:08 ID:SUNucLas
今日発売日な訳だが完全スルーか
950名盤さん:2007/10/25(木) 00:06:50 ID:JbRAjCcr
ディランさんのマリブの家はカリフォルニア火災の影響受けてんじゃない?
951名盤さん:2007/10/25(木) 00:29:04 ID:0KlnJByN
>>944
「新しい夜明け」が良いと思う
952名盤さん:2007/10/25(木) 03:40:48 ID:U5tD2rgi
>>944
「プラネット・ウェイヴス」がいいんじゃないかな。
953名盤さん:2007/10/25(木) 04:55:45 ID:3icV+k0t
>>951ー952
ありがとうございます
聞いてみます
954聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/25(木) 11:43:25 ID:fdmvY0kd
言ったぞ、絶対だかんな!
955名盤さん:2007/10/25(木) 16:36:14 ID:63hglj2N
bt.dylantreeってどこいった?
956名盤さん:2007/10/25(木) 21:03:52 ID:eXhiw6hn
>>949
昨日届いたが、なんとなくまだ開封してない。別に音源自体は分かりきってるしね。
957名盤さん:2007/10/25(木) 21:40:09 ID:OsxdQFKG
>>940
ケイト・ブランシェットきんもー☆
958名盤さん:2007/10/25(木) 23:18:43 ID:j8bnbYol
>>956
オレも。買った、ってだけで安心しちゃって。
959聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/26(金) 13:18:35 ID:I2cTJFuo
ボブのブートレグシリーズ1〜3買ってきたぞ!
証拠写真うぷした。

http://pics.m.livedoor.com/u/sei_mog/3202910?sso=9c123e60c5df7ed65d22bc5eee1e4d945a905f61
960名盤さん:2007/10/26(金) 13:20:15 ID:0x9QeLUm
日本の女について

・自分の醜さを理解せず、現実を直視することが出来ない。
・雑誌・漫画・POPsその他メディアをバイブルとして育ってきたので貞操観念がない。風俗嬢の数はアメリカの2倍 。
・勤労意欲もなく、主婦の労働参加率は50%以下。
・容姿や遊びのためには異常に金を使うが、夫には小遣いをろくに与えない。
・知能が低く、幼稚である。頭を使う議論が出来ない。哲学もない。雑誌からのぬきだしの価値観。
・理論的な考え方ができないため、占いや血液型別性格診断などを盲信する。 科学にはいいイメージを持っていない。
・学問とは疎遠で、政治にも興味がないくせに、男の学歴にこだわる傾向がある。
・自分のワガママが受け入れられないと「器が小さい」と男に責任転嫁する。実態は女は言うだけでなにもしない、できないだけのダメ女。
・いいたいこと平気でいい、傷つける。それが女の役割だとでも思っている。そのくせ自分は人を傷つけたくない、傷つきたくない人なのなどと思っている。
・フェミニストの「家事の時間は男女平等にすべき」という主張をまるのみにしているため、
自分が家事をしている途中に馬鹿らしくなり中途半端にしかやらない。 できない。
・法律番組に「男は卑怯で怖くて弱い。すぐ離婚をしろ」と洗脳されているため、すぐ文句を言い別れたがる。
現実を無視した自分の都合のいい価値観に見合う男を捜しているために結婚できない。
961聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/26(金) 13:44:05 ID:I2cTJFuo
午後の雨雲たちこめる昼下がり、ボブのアコギ弾き語り合うわ〜。
すごい良い気分。
しかも、全曲初聴き音源ときたもんだ。
幸せウットリ(*・〜・*)
962名盤さん:2007/10/26(金) 14:41:28 ID:0x9QeLUm
★★★人体構造上の不変の現実・・・女の体は男に比べこんなに臭っている★★★          
女の方が臭い要因
・髪の量・ジャンクフード好き・便秘・化粧・体脂肪率・生理・オリモノ・性分泌液の臭さ・性器の凸と凹の違い・
性器に潜む雑菌、男性の約500倍!!・新陳代謝が悪い・長めのブーツ・オムツ・クロッチ・ビデ・大腸菌が膣に侵入・犬は匂いが臭い方を人間の女と判断している(?)・
性病の菌の住処・下着の通気性・風呂場の濾過装置?)・洗い場で脱糞(?)・マスコミに美化されているのに臭いと認知されている。



何で女ってマンコにフリルつけてんの?2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1186388839/
963名盤さん:2007/10/26(金) 21:24:59 ID:2zvGmF/5
>>961
ヨカタね。
When The Night Comes Falling From The Sky と Series Of Dreams はどうだった?

ところでモグさんのブログが見れません。URLクリックしてもライブドアのトップに行くだけです。
おそえてくらさい。
964聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/26(金) 22:01:39 ID:I2cTJFuo
まだ一回しか聴いてないので、その2曲について思い出せません。
すみません。
ブログはこちらです↓
http://blog.livedoor.jp/sei_mog/
965名盤さん:2007/10/26(金) 22:11:16 ID:ztM97Zza
>>964
宣伝すんなボケ
966名盤さん:2007/10/26(金) 22:29:34 ID:YRAO0W4s
BS1のMoon Shinerとか最高やろ
967名盤さん:2007/10/27(土) 00:10:24 ID:Wp2mNJz3
>>965
いや、オレが尋ねたんだから、モグは悪くないよ。
968名盤さん:2007/10/27(土) 00:12:25 ID:v5zq379V
買っちゃった♥
後の7998セットはいずこへ?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~nalyd/free/motoichi/dylancd.jpg
969名盤さん:2007/10/27(土) 01:16:47 ID:LNsUEaY5
>>968
そこに入ってるforever youngってどのバージョン?
プラネットwavesのバラードバージョン?ポップバージョン?
それともBiographの弾き語りバージョン?
biographのバージョンだったら良いんだけどなあ
970名盤さん:2007/10/27(土) 06:13:05 ID:Zoo2cyZi
プラネットのスロー版だね。俺も買った感想をいうと、
写真集は今まで見たことのなかった写真があってそこそこ満足。
あと楽曲だが、これ買うやつは大概のアルバム持ってる人ばかりと思うし、
俺もそうなんだけど、まあ再発見はあるね。「ああ、この曲あまり聴いてなかったな」みたいに。
日本語ブックレット、これは毎度ながら酷いな。ファンの声とやらも凄く少ないし。(別にいらんけどな)
そのファンの人の中で一番若いのが83年生まれで、わざわざ年齢書いてる人が採用されてるってことは、
「大幅広い人が聴いてる」ってことを印象付けたかったんだろうけど、
俺は85年生まれだし、応募したら採用されたかな?と思ってしまったw
さらに言うとファンの声はみんな「素朴な感想」レベルで、評論めいたこと書いた人は排除されたんだろうなと思った。
最も満足できなかったのは商品を包むビニール袋がなんかショボイ。後ろはセロハンテープでとめられてたし。
国内盤は帯と共に収納するんだから考えてほしい。 あと箱そのものは直輸入だからあまり綺麗じゃない。
輸入盤特有の半分中古みたいな汚さがある。ま、こんなとこです。
971名盤さん:2007/10/27(土) 06:30:30 ID:Zoo2cyZi
思い出したのでもうちょっと書きます。一番日本人として嬉しいのは、
カードや写真集(写真集といっても、これはブートレッグシリーズにあったブックレットと同じやつです)
に、日本で発売されたディランのレコードや、日本の「ボブ・ディランの頭の中」のポスターが採用されてることですね。
あとカードは所謂ハガキサイズじゃなくて、トレーディングカードサイズのガキのおもちゃみたいなものです。
それとボックスはCDサイズよりも奥行きの長さが少し上回ります。(モダン・タイムスほど突き出てはいません。微々たるものです)
だから収納してる場所がCDと丁度同じ長さでさらに隙間の余地がない規格だったら、当然ながら入らないので注意が必要です。
972聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/27(土) 08:24:49 ID:gUaMzfrn
昨日、仙台のタワレコ、hmv、新星堂行ったけど、どこにもそのbox置いてなかったよ。
ディラン・ザ・ベストっていう2枚組はあったけど。
973名盤さん:2007/10/27(土) 10:37:31 ID:oYA3ugav
>>972
で落ちは?
974聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/27(土) 12:12:03 ID:gUaMzfrn
そんなのねー
975名盤さん:2007/10/27(土) 12:28:46 ID:DZ+qPNRI
ブートレッグ1の、He was friend of mineのさあ、

He never done no wrong

って、結局悪いことしたの?してないの?
976名盤さん:2007/10/27(土) 15:05:05 ID:oYA3ugav
>>975
してない
977名盤さん:2007/10/27(土) 21:48:58 ID:5GDQ0+X+
日本語ブックレットと帯が箱の中に入らないのがすごく煩わしい。
箱の中スカスカなのに、なぜブックレットをわざわざ一回り大きくしたのか理解に苦しむ。
978名盤さん:2007/10/27(土) 22:11:04 ID:fbVaupDq
>>977
100パーセント同感!
979名盤さん:2007/10/27(土) 23:21:07 ID:OKqxM0vJ
980名盤さん:2007/10/28(日) 01:56:48 ID:WOxkmZqz
そういえば全曲ディランのミュージカルってもうとっくに打ち切りになってるんだよね。
981名盤さん:2007/10/28(日) 09:04:54 ID:2tzCMI/d
>>977
全く同意。
Deluxe Editionとかも、馬鹿にしている。
982名盤さん:2007/10/28(日) 11:46:24 ID:d8xjiVIg
>>975
you got a lotta nerve to ask such a question
983名盤さん
武道館も帯を変な角度で無理矢理いれないと入らないし。