Creed / Alter Bridge / Scott Stapp 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
クリード
1995年フロリダ州のタラハシーにて結成。
97年、99年、01年に発売されたオリジナルアルバム3枚の売り上げは全世界で3,000万枚以上を記録。
この10年間で最も成功したバンドの一つとなったが2004年に解散を発表。
マーク・トレモンティ(g)とスコット・フィリップス(ds)の二人は、2ndまでバンドに在籍していたブライアン・マーシャル(b)を呼び戻し、新ボーカリストに元メイフィールド・フォーのマイルス・ケネディを加えて新バンド=アルター・ブリッジを結成。
スコット・スタップ(vo)はソロとして活動を開始。
現在に至る。

http://www.creed.com/
http://www.alterbridge.com/
http://www.scottstapp.com/

Creed - My Sacrifice
http://cdnd.winduprecords.com/creed/video/mysac-vid-dwnld.wmv
Alter Bridge - Open Your Eyes
http://cdnd.winduprecords.com/alterbridge/video/openyoureyes_lrgstrm.wmv
Scott Stapp - The Great Divide
mms://windup.wmod.llnwd.net/a68/o1/scottstapp/video/greatdividevid_lrgstrm.wmv
2前スレ:2007/02/01(木) 01:56:07 ID:tIegWG3H
3関連サイト:2007/02/01(木) 01:57:04 ID:tIegWG3H
4名盤さん:2007/02/01(木) 01:58:37 ID:tIegWG3H
【CREED好きにお薦めのアーティスト】
ポストグランジ・オルタナメタル系を聴くときの参考に

・3 Doors Down     ・10 Years 
・12 Stones     ・30 Seconds to Mars
・40 below summer     ・A Perfect Circle
・Alter Bridge    ・Army of Anyone
・Audioslave     ・Breaking Benjamin
・Cold     ・Crossfade
・Chevelle     ・Dark New Day
・Daughtry     ・Default
・Disturbed     ・Evans Blue
・Fuel     ・Finger Eleven
・Godsmack     ・Hinder
・Lifehouse     ・Live
・Nickelback     ・Our Lady Piece
・Puddle of Mudd     ・Saliva
・Scott Stapp     ・Seether 
・Sevendust     ・Shinedown
・Skillet     ・Staind
・Stone Sour     ・Submersed
・Switchfoot     ・Stone Temple Pilots
・Tantric     ・Theory of a Deadman  
・Three Days Grace     ・Velvet Revolver
5Myspace:2007/02/01(木) 02:24:18 ID:tIegWG3H
6名盤さん:2007/02/01(木) 03:47:48 ID:MeKATBnY
>>1
乙。
74:2007/02/02(金) 00:42:53 ID:EkXCShTD
>>4の【CREED好きにお薦めのアーティスト】のスペル訂正

× Our Lady Piece
○ Our Lady Peace

ファンの人スマソ。スペル確認しなかった。
他にも間違いがあったら報告よろm(_ _)m
8名盤さん:2007/02/02(金) 00:51:34 ID:EkXCShTD
ビルボードのカタログチャート(発売から2年以上経過したアルバムの売上チャート)で
Creedのグレイテストヒッツ、今週4位まで上昇
http://www.billboard.com/bbcom/charts/chart_display.jsp?g=Albums&f=Top+Pop+Catalog

アルバムを3枚しか出さないで解散したバンドが、
ガンズやジャーニーやピンクフロイドやドアーズといったビッグネームと肩を並べてるというのは
結構すごいことじゃね? 解散しても彼らが残した曲は米国民に愛され続けてる証明というか。
9名盤さん:2007/02/02(金) 21:02:02 ID:MJkEah1k
age
10名盤さん:2007/02/03(土) 04:51:58 ID:CrjsNL5d
ほんと何の未発表曲もない糞編集盤が、何の活動もなしによくここまで売れたなー
11名盤さん:2007/02/03(土) 06:41:45 ID:fAMihd/i
収録されてるライブ映像も調子が良くないときのやつだし
どこがグレイテストヒッツなんだってアルバムなのになw
12名盤さん:2007/02/03(土) 10:51:17 ID:3f736nzH
ガンズのグレイテストヒッツも同じように糞編集盤と言われてるけど売れてるよな。
でもまだガンズが売れてる理由の方がクリードが売れてる理由よりは分かる。
ガンズ全盛期はすでに20年近くも前で彼らの全盛時代を体験してない若いファンが
入門編として買ってると推測できるから。
13名盤さん:2007/02/03(土) 23:12:46 ID:mIqvr4XW
即死防止age
14名盤さん:2007/02/04(日) 00:28:47 ID:+P1jNR76
CREED復活の可能性は無いのかねぇ?
お互いの才能殺してるような気がして勿体無いよ。
まぁ…何年後かにはまた一緒にやるようになるような気がしないでもないんだが…。
15名盤さん:2007/02/04(日) 02:05:46 ID:hewBYZOz
最早スコット・スタップはお荷物でしかないので別に再結成なんて必要ないですよ^^
16名盤さん:2007/02/04(日) 03:11:06 ID:U5C8+rm4
レイジとかスマパンとか再結成ブームではあるんだよね。
17名盤さん:2007/02/05(月) 00:31:21 ID:WaFIgNsu
再結成するにしてもスタップとブライアン・マーシャルとの
関係修復が問題。
マーシャル抜きの再結成だったらしなくてもいいな。
18名盤さん:2007/02/05(月) 21:25:42 ID:DCFFAM4S
イフュキュノミ-ズダダダダダダスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドド
スコバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<エッジキタ━━━━━━!!!   ! >
スットコドッコイスコ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスココ
スコバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスココ
スコバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスココ
19名盤さん:2007/02/06(火) 22:26:49 ID:cdZPYUH7
即死防止age
20名盤さん:2007/02/06(火) 22:46:49 ID:b7vHYzoN
即死判定って20だっけ? 30だっけ?
しかし過疎ってるなー。 話題がないからしょうがないかもしれんが。
21名盤さん:2007/02/06(火) 23:49:55 ID:hL+itOXN
じゃ話題
スタップは痩せるべき
トレモンティは植毛(ry
22名盤さん:2007/02/07(水) 01:49:22 ID:MJ2c609r
>>21
去年のPinkpopのときのインタビュー映像だけど
マークの頭髪、そのまんま東状態w
ttp://www.toazted.com/playinterview/1500/Video-interview-with-Alter-Bridge-on-Pinkpop.html
23名盤さん:2007/02/08(木) 00:52:31 ID:llmGdpHK
Virgos MerlotのKiss My Diseaseは何度聴いてもいい曲だなー
24名盤さん:2007/02/08(木) 08:17:16 ID:TMMXkvYo
ついにABがスタジオ入りしたそうだ。
直にレーベルやプロデューサーの件も発表されるかも。
長かったなー
25名盤さん:2007/02/09(金) 01:39:45 ID:OPMkw1lu
レコーディングいよいよか!
いやー本当に長く待たせすぎだよなー
26名盤さん:2007/02/10(土) 07:21:17 ID:uVRv5TB2
>>24
これだね。

Recording News and Updates  Feb. 8, 2007
Alter Bridge have finished writing songs for the upcoming album
and are ready to start recording! The names of both the band's new label
and the producer of the highly anticipated sophomore release will be revealed soon.

アルター・ブリッジは楽曲を全て書き終えレコーディング準備ができている。
バンドの新レーベルとプロデューサーはまもなく明らかにされるだろう。
27名盤さん:2007/02/11(日) 14:44:36 ID:EDEKjyA7
最近ガツンとくる新譜ないからABには期待
28名盤さん:2007/02/11(日) 15:19:42 ID:TW1ZcoCL
ABの新譜はプロ・トゥールス無しでアナログで記録したいとマークは言ってた。
8分を超える叙事詩調の大曲も入るらしいし、かなりガツンと来るものに仕上がるだろう。
29名盤さん:2007/02/12(月) 05:25:40 ID:c4QDKrNN
>8分を超える叙事詩調の大曲

Epicという仮名が付いてる曲だっけ。楽しみだなー
Who's Got My BackやFaceless ManやIs This The Endみたいな大曲も
Creedの魅力の要素だった。決してシングルだけのバンドじゃなかった。
30名盤さん:2007/02/12(月) 11:37:01 ID:nIhvIz7h
や〜ほ〜やれ〜はれ〜あれ〜へ〜り〜やっ
よ〜はり〜へっへ〜よ〜はれ〜へっへ〜
よ〜はれ〜はれ〜へいや〜へいり〜っや
よ〜はり〜へっへ〜よ〜はり〜へっへ〜
31名盤さん:2007/02/13(火) 14:41:16 ID:lpDDljyr
Faceless Man……間違いなくクリードのベスト・ソングだ。
32名盤さん:2007/02/13(火) 21:46:23 ID:0PJ7gM36
Faceless Manのスコットの歌いっぷりは凄い!
曲後半の熱唱は鳥肌もん!
33名盤さん:2007/02/14(水) 15:29:03 ID:v5n1tipM
Walk The Lineのサントラがグラミー取ったそうな。
誰か聴いた人いるか?
34名盤さん:2007/02/14(水) 19:33:12 ID:ukqXlVJm
>>33
聴いてないけどWind-Upから出てるサントラだよね。
35名盤さん:2007/02/15(木) 04:49:28 ID:uONA5uH4
>>31
俺は3枚の内、何故かしっくり来なくて2ndアルバムは一番聴かないアルバムなんだが「FACELESS MAN」再度聴いてみた。
確かに良いな…( ̄~ ̄;)CREEDがCREEDたらしめる曲だわ。
36名盤さん:2007/02/15(木) 22:31:24 ID:7i8oAfAk
個々の曲は1stや3rdの方がキャッチーだけど
アルバムとしてまとまってるのはHuman Clay
浮遊感があって雰囲気たっぷりの曲調がプログレっぽい。
37名盤さん:2007/02/16(金) 02:10:14 ID:5oFE3b/S
このスレが一番良さそうなのでちょっと尋ねたいんですけれども
切ない繊細なバラードを歌うバンドありませんか?
TraptのLost Realistみたいな曲が凄く好みなんですが
38名盤さん:2007/02/16(金) 11:42:57 ID:XT5OXqBA
プログレというよりも、コンセプト・アルバム的というか、全曲に似通った共通のムードが漂っているよな。
"Higer"のシングル・ジャケも、トリップ感を醸し出したものになっていて格好良い。
http://ec1.images-amazon.com/images/P/B00005Q4AE.01._SS500_SCLZZZZZZZ_.jpg
39名盤さん:2007/02/16(金) 11:56:04 ID:XT5OXqBA
>>37
Traptが好きなら、インキュバスやフーバス関係を当たればいいんじゃないのかなぁ。

Incubus - Drive
http://youtube.com/watch?v=--dlQ9Qo8PM
40名盤さん:2007/02/16(金) 12:16:07 ID:s7ShIzuS
>>37
ヘヴィロックでなくてもいいのならGoo Goo DollsとかVertical Horizontは?
>>4にあるバンドならDaughtryのBreakdownというバラードは名曲。

>>38
マークの弾くギター(アルペジオ)がオリエンタル(中近東風)な感じでムードあるよね。
4140訂正:2007/02/16(金) 12:19:01 ID:s7ShIzuS
×Vertical Horizont
○Vertical Horizon

この系統ならMatchbox20もあるけどソフトすぎるかな?
42名盤さん:2007/02/16(金) 19:26:19 ID:fNQoYdI4
Lifehouse
43名盤さん:2007/02/16(金) 20:20:45 ID:m7reh9Mc
いつの間にかChevelleの新曲きてた
ちょっとエモっぽい
44名盤さん:2007/02/17(土) 09:32:38 ID:7eyI4c4F
>>43
公式にもマイスペにも新曲来てたね。

>>37
リンキンのNumbみたいなタイプの曲を指してる?
Lost Realistの曲メロはGoo Goo Dolls系な希ガス。
アレンジはTraptの方がモダンでヘヴィだけど。
45名盤さん:2007/02/18(日) 09:38:55 ID:EWbYlJpk
AUDIOSLAVEスレでちょっと話題になてたんだね
46名盤さん:2007/02/18(日) 10:33:51 ID:2k51B/6U
スタップはソロよりバンド組んだほうがいいよ
47名盤さん:2007/02/18(日) 11:49:46 ID:Ve0/9p74
The Doors singer quits
http://www.nme.com/news/the-doors/26501

チャンスだぞスタップ。
48名盤さん:2007/02/19(月) 02:39:37 ID:oua0rGE4
>>47
ウッドストック1999の再現なるか?
ソロ活動なんていつでもやれるんだし、チャンスがあるんなら
The Doorsに加入するのも悪くないかもな。
49名盤さん:2007/02/19(月) 17:28:44 ID:5bQMA5wa
返事が遅れて申し訳ないです

>>39
Incubasはあまり聴いたことがないのでそのリンクを聴いてみます
フーバスは少し狙いすぎてる感がピンと来ないんです

>>40
その3つはよく聴くバンドです。特にVertical Horizonはいいですね
Matchbox 20は少しイメージが違います

イメージは>>44さんが言っている通りですね
リンキンは数曲しか聴いてないのでNumbはちょっとわからないのですが…

やはり曲単位から探そうとするのは大変ですね
とにかくレスして下さった方、ありがとうございました
5037:2007/02/19(月) 17:37:22 ID:5bQMA5wa
間違えた…メ欄にレス番ってorz
吊ってきます
51名盤さん:2007/02/20(火) 02:32:15 ID:xag0szKm
Creedまたやってくれ
いつまでも待ってる
52名盤さん:2007/02/20(火) 07:30:30 ID:HyFYW1pO
>>45
ASスレは、嫌ポスト・グランジ厨ばっかで話にならなかった。
そもそもAS自体が、allmusicでしっかりと“Post-Grunge”に分類されていて、
Seether等のポスト・グランジ勢を前座に起用したこともあるのに、
なぜそこまで分野違いと罵倒されなきゃならないのか、わけわからんw

↓クリスとショーン・モーガンが一緒に“Fell on Black Days”を歌っている映像。こっちに置いとく。

Audioslave Fell on Black Days Rehersal
http://www.youtube.com/watch?v=PeFLeqMVryw
53名盤さん:2007/02/20(火) 19:00:34 ID:EVVU68G2
>>45
カテゴリ分けだとグランジの意義が少しでも含まれてれば恐らくポストグランジと定義されるんだろ。
クリスがサウンドガーデンやってたってのも一因。
でも実際今日でのポストグランジの意味合いって"美メロ"と"HR色"の方が強い、
というか一般的にそういう風に浸透してるからAudislaveとは大分差異がある。
ASはFFとかBush、最近のPearl Jamみたいなアメリカンロックに近いし。
前座も音楽の方向性は特に関係ないと思う(スコットはINXSの前座だったし。)


ところでそのAudioslaveクリス脱退したな。事実上解散?
54名盤さん:2007/02/20(火) 19:20:57 ID:dyGcNZcM
クリードは何か駄目だわww
55名盤さん:2007/02/20(火) 19:49:24 ID:8FZ3xP1Q
今日クリードのベストをかってきました
クリード初心者の感想↓
子供の聞く音楽ではなかった
もっとヘヴィかとおもた
曲が似たようなのしかなかった

結論


金かえせ
56名盤さん:2007/02/20(火) 20:24:54 ID:mNfcyf/Q
>>52
PJとかAICとかシアトル四天王バンドの熱心なファンには
ポストグランジ、特にCreedとNickelbackへの偏見・嫌悪感は強いみたいだね。

>>55
それは残念。ご愁傷様
でも年を取ったらいずれ良くなる時期もあるかもよ。
それと>>4にあるバンドの大半は俺は聴いたけど
その中でもCreedは曲調の幅はあるほうだと思うけどな。
57名盤さん:2007/02/20(火) 20:36:05 ID:mNfcyf/Q
>>53
ポストグランジの創始者的バンドはStone Temple Pilotsだと思う。
シアトル系のバンドよりコンパクトな楽曲で、グランジが本来持つ
ドロドロした怨念みたいな部分が薄くてポップで聴きやすい。

あとAudioslaveだけど後任のシンガーを入れてバンドを存続させるのなら
相当なビッグネームを加入させないと前任者に釣り合わないだろうな。
58名盤さん:2007/02/20(火) 23:42:17 ID:8FZ3xP1Q
>>55なんですけど…
今アルバムを聴いてて
なんか聴けばきくほどクリードの世界にすいこまれてきまたした…

金かえさなくていーです
すいませんでした

身勝手なんですけど1番オススメのアルバム教えてください
59名盤さん:2007/02/21(水) 00:13:14 ID:YgfHuP11
あら…ASからクリス脱退したの?そりゃあ残念。
…となると音楽性変わりそうだね?ASも終わりかな。

>>58
お勧めもクソもハズレアルバムなんかないんだから3枚全部買うべきだと思うぞ。
CREEDのアルバム3枚は個々に微妙な色合いがあって3部作として聴くのもかなりオツなもんだよ。
60名盤さん:2007/02/21(水) 00:27:54 ID:CK4SJkJj
>>58
ベストに収録されてる曲は
1stから4曲、2ndから4曲、3rdから5曲

1st=全10曲+国内盤ボートラ2曲
2nd=全12曲(国内盤ボートラは無し)
3rd=全11曲(国内盤ボートラは無し)

一番お得なのは2ndなんじゃないかな?
ベストに収録されてない曲が8曲あるから。
61名盤さん:2007/02/21(水) 00:32:51 ID:6/oS2KPw
>>59レスありがとです

いまはPVみてたのしんでます

1stから聴いてみます!

おじゃましました


でもひとつだけ…

Voの顔は好きになれません
62名盤さん:2007/02/21(水) 00:37:18 ID:6/oS2KPw
>>60さんもありがとございます!

ゲームみたいなPVの曲かっこいーです

それでは失礼します
63名盤さん:2007/02/21(水) 20:31:34 ID:5Vk16j8b
>>51
リアルで永久に待つことになるだろうな。
マークは、Rolling Stone誌で「(クリードは)完全に悪夢だった。」と発言してる。
現在の最新インタビューでは
「彼(スタップ)からの呼び出しを受けるつもりは一切ない。
彼は、自分が全てのクリードの曲を書いたと、全国を吹いて歩き回っている。
彼のソロを聴き、そして僕達のを聴けば、全てがわかるだろう。
彼は、どんな楽器も演奏することができない。以上。」
と語っていて、スタップに対して挑発的なメッセージも残してる。
明らかにアルター・ブリッジに骨を埋める覚悟でいるだろうし、
何より3人のファンが、クリード再結成を望んでいるとは思えない。
スタップは、相変わらず酒に溺れたままで、解散当時から何も変わってないしね。
64名盤さん:2007/02/21(水) 21:31:52 ID:sZpL/L3q
アクセルみたいに孤立しちゃったんだね
65名盤さん:2007/02/21(水) 22:11:56 ID:YgfHuP11
悪夢だったのか…俺には儚い夢だったが…。
CREEDにせよSTPにしろサイクス時のWHITESNAKEにしろAPPETITE時のGUNSにしろ二度と修復しそにないバンド内の人間関係。
良い音楽・セールスとは真逆の関係。非常に難解だわ。
66名盤さん:2007/02/21(水) 23:00:15 ID:FeV035eG
でもアルタ橋ってそんな売れてないっしょ。
67名盤さん:2007/02/22(木) 01:23:00 ID:3e4969cW
STPのディレオ兄弟が結成したTalk ShawとArmy of Anyoneや
ガンズのスラッシュが結成したSlash's Snakepitなどと比べると
Alter Bridgeはまだ売れてる方でしょ。
AudioslaveとVelvet Revolverには今のところ商業成功度は及ばないけど。
68名盤さん:2007/02/22(木) 01:31:25 ID:3e4969cW
>>63
んでもスコット・スタップのソロアルバムの収録曲は
全曲スタップ単独の作曲名義になってる。

オジー・オズボーンやモリッシーのソロアルバムの楽曲がバンドメンバーに
曲を作ってもらってるのと対照的に、名目上は全曲自作なんだよね。
実際ソロの大半の楽曲はCreed色が非常に強い歌メロだと思うけどな。
69名盤さん:2007/02/22(木) 02:51:27 ID:YYCaP2YC
>>63
青臭い発言だよなあ・・・クリードが成功した理由はスタップの声に寄るところが大きいんだがな。
70名盤さん:2007/02/22(木) 10:19:00 ID:eoTBju9X
>>69
どこが青臭いんだ?
非常に清々としたケジメをつけた主張だろ。
それにクリードが成功した理由は、マークのギター・アビリティと作曲能力のおかげ。
ウェザードに至っては、スコット・スタップはたったの3週間しかソング・ライティングに参加してない。
これが事実。
71名盤さん:2007/02/22(木) 12:27:14 ID:YYCaP2YC
それはあくまで作り手の主張だな。
CDを買う切っ掛けはスタップの声という「声」が多かったのは確か。
僕も含めて、CD購買層の大多数は内部事情など興味ない。
72名盤さん:2007/02/22(木) 17:49:03 ID:+3OVPOqa
Alter BridgeがCreedファンの
受け皿にはなりえなかった理由はやっぱり声
マークのギターと作曲能力は高いだろうけど
声のインパクトは大きいよ
73名盤さん:2007/02/23(金) 00:54:06 ID:2AHJpsLS
>>63
>「(クリードは)完全に悪夢だった。」

てことはマークはCreed時代の業績を全否定してるってことなのかな?
それって悲しいぜ。Creedがあれだけ商業的に大成功したからこそ
(欧米のギター雑誌の表紙を何度も飾る)ギターヒーローの地位になれた訳だし。
74名盤さん:2007/02/23(金) 06:44:57 ID:oSUmjEZN
そこが青臭いんだと思うよ。
スタップのみならず、関係者、ファンへの感謝の言葉も無しに単に否定だけするこの発言が。
誰のお陰で飯食えてるのか、頭冷やせって感じだわな。
75名盤さん:2007/02/23(金) 11:58:59 ID:rPaTHDAY
>>71 >>74
だったら大人しくCDだけ聴いてろ。
ろくにバンドへの探究心も無い奴が「青臭い」だの「成功理由」だの語るな。
この発言に至った経緯は、スタップがファンや関係者だけでなく
バンドの友達に、果てはバンドメンバーまでもを、何度も何度も裏切ったからだろ。
一つの例として、クリード解散の際に、ファンや自分達にとってもフェアではなくなるとの理由から
「クリードの曲は二度と演じない」という約束が、メンバーの間で交わされた。
のにも関わらずスタップは約束を破り、糞みたいなバンドを引き連れて過去の遺産に縋ってる。
他にも「クリードは俺のサウンドだ。」などと世間に吹聴したりな。
そういうことがマークを怒らせ、この発言に至ったわけ。

青臭いのはおまえだ。

【青臭い】
(2)未熟である。世間の実情をよく知らない。
76名盤さん:2007/02/23(金) 12:03:19 ID:rPaTHDAY
>>72
受け皿って……アルター・ブリッジは、クリードとは目指してるとこが違う。
クリードのリスナー層の大半が、カントリー好きの保守的な中年層や、インシンクやブリトニーのファンだと思われる。
そいつらがABの、アグレッシヴ・メタルな音楽に入ってこれるわけがない。
77名盤さん:2007/02/23(金) 12:54:48 ID:ozXIi5PU
また例の絡み厨か
78名盤さん:2007/02/23(金) 13:00:52 ID:ozXIi5PU
>>76
さすがにインシンクやブリトニーとはファン層被ってないだろ
ブッシュとかコレクティブ・ソウル聴いてた層がクリードに流れたんじゃねーの?
79名盤さん:2007/02/23(金) 13:36:29 ID:rPaTHDAY
認めたくないのはわかるが、じゃなきゃ1100万の数字は説明がつかない。
それにブリちゃんは、前にエアロスミスとクリードが好き!って言ってた。
80名盤さん:2007/02/23(金) 14:23:13 ID:OwloIlzv
>>76
ちょ、ちょっと…ABがアグレッシブメタルってw勘弁して。
ただマークのギターが少し主張が強くなっただけであってCREEDの延長線上だろ?
ただ魂の入り方が両者の間ではまるで違う。多少のメンバー間の衝突は良きケミストリーを生み出してたのかもね?
カントリーに関してはBLSのZAKKも多少傾倒してた事もあり俺も嫌いではないがね。
81名盤さん:2007/02/23(金) 14:30:41 ID:rPaTHDAY
>>80
オフィシャル・バイオも読んでない馬鹿乙wwwwwwwww
話になんねーwwww勘弁してwwwww
82名盤さん:2007/02/23(金) 14:37:24 ID:rPaTHDAY
馬鹿のお前のために貼っといてやるよw
(ライナーにも書いてあるんだけどなww)

http://www.myspace.com/alterbridge
there are elements of modern rock, soul, and aggressive metal all incorporated into the mix.
83名盤さん:2007/02/23(金) 14:38:17 ID:ozXIi5PU
お前の方が話になんねーよ>>81
人の揚げ足取って何が楽しいわけ??
84名盤さん:2007/02/23(金) 14:48:59 ID:OwloIlzv
>>81
( ´,_ゝ`)プッ…HR、HMなどのジャンル分けに対する境界線の話なんかしてねーよw
アグレッシブ(攻撃的)さでCREEDとABに大きな違いを見出してるお前の音楽的知識の乏しさを指摘したんだよw
聴いてきた音楽の少なさを如実に露呈してるよな、ってね。
85名盤さん:2007/02/23(金) 15:51:10 ID:rPaTHDAY
すまん芝生は付けすぎたな。
普通にレスしてきたのに、いきなりwレスがきたもんで逆上してしまった。

>>80
マークは「アルバムを聴けばクリードではないことが確実にわかる。」と言ってるし
ABファンのほとんどが「ABはクリードII」ではないと考えてるわけだが。
「受け皿」だの「延長線上」だの、本人達の意思に反した発言では?
楽曲のほとんどにギターソロが導入され、それだけじゃなく
Metalingusのドラムラッシュに、FTR、ODR、WYW、TEIHと
明らかにアグレッシヴ、ファスト、ヘヴィさの成長をアピールする場は
クリード時代に比べ、少しどころか格段に増えてるように見えるが。
とにかくカントリー好きの中年層がOYE聴いてエアギター
Metalingus聴いてヘッドバンギングするわけがないだろう。と言いたかった。
86名盤さん:2007/02/23(金) 16:05:04 ID:stG5Lpd8
俺、Bulletsでヘドバンもエアギターもするけど
87名盤さん:2007/02/23(金) 16:08:24 ID:rPaTHDAY
で、そのBulletsはチャート・アクションが悪かったわけだろ?
中年層やAC・トップ40リスナーが食いつかなかったから。
88名盤さん:2007/02/23(金) 16:12:17 ID:stG5Lpd8
スタップのソロの1曲目・2曲目はABに劣らずヘビーじゃね?
89名盤さん:2007/02/23(金) 18:22:44 ID:rPaTHDAY
90名盤さん:2007/02/23(金) 20:21:38 ID:oSUmjEZN
rPaTHDAYさん、お疲れ様。

>>75
僕はクリードの一ファンに過ぎないし、そのファンが青臭くても何でも、バンドはファンを選べない。
それはクリードの全メンバーが裏切り者だろうと犯罪者だろうと変わらないと思う。
例えば僕の好きなビートルズもLSD、コカイン常習してたし。
>>75にあった背景が事実としても、やはりそれを易々と公言してしまうトレモンティが青臭いと思う。
彼がそこまで頑なに言うならクリードのCDを全て廃盤にして、スタップ及び自分達の印税も全てストップすれば?
悪夢なんでしょ? 悪夢から出てくる金なんて欲しいとは思わないよね? そういう動きは無いの?
そこまですればその発言を認めてあげてもいいかな? それも僕にはどうでもいい話だけど。
その発言だけを読んだ(聴いた?)クリード、AB、トレモンティのファンはどう思うかな?
「黙ってCDだけ買ってくれる」貴重なドル箱ファン、飯の種を失うことにはならないかな?
91名盤さん:2007/02/24(土) 01:59:16 ID:pYPDAUCl
>>89
そのABのレコーディング開始のニュースを含め
あなたが毎度Creed関係の情報持ってきてくれるのは感謝してる。

だけど他住人を馬鹿だの無知だのと罵倒するのは感心しないな。
同じCreedやABが好きな同士なんだから不毛な争いを煽るのはよそうや。

一応このスレ立てたのは俺だが(テンプレ作成は違う人)
来る人何人も拒まず、初心者大歓迎という姿勢でありたいから
知識量や探究心の程度差を理由に見下したり煽ったりして欲しくない。
92名盤さん:2007/02/24(土) 02:17:42 ID:pYPDAUCl
>>90
俺もビートルズ、オリアルほぼ全部持ってるくらい大好きだけど
現在のスコットとマークの修復不可能だと思える険悪な関係、
ビートルズ解散後のジョンとポールの険悪な関係に似てると思う。
お互い思想や価値観の違いから罵倒合戦などして激しく対立してても
実は心の底ではそれぞれの才能を認め合ってるというところも。
93名盤さん:2007/02/24(土) 02:23:33 ID:xXUdQ4Lg
>>85
蒸し返すようになるが、アンタの言い分見てると自然ではなく形で音楽を聴いてるとしか思えんな。
皆がこういう風に見てるとか、本人達の意思に反するだとか…。
音楽は聴き手側によっていかようにも解釈される。画一的な意見を他人に押し付けるのはやめろ。

確かにマークはABで方向性を変えてきたが根底にCREEDのエッセンスが皆無な訳なかろう?
ABを否定する訳ではないがアグレッシブさなら他のバンドで事足りるし、セールスにも表れているようにファンが求めているのはワンマンギターバンドじゃないんだよ。
94名盤さん:2007/02/24(土) 05:07:06 ID:5XJ1Pgz1
>>90
クリード→ABの時点で、そのドル箱ファンは失っただろうし
既に一定のコアなファンが付いたから、飯の種を失うことにはならないかな。
確かに、この部分だけ抜粋したのは自分が悪かった。謝る。
何せこのアーティクルは一年以上も前のものだし、ここは過疎でコアなファンが多いから
ほとんどの人が目を通してると思ってたし、ここまで反応があるとは思わなかった。
自分はむしろ、下の最新記事「どっちがクリードの支柱を担っていたか」について語りたかったのに
「悪夢」に関して非難が集中したため、赤IDになって憤慨してしまった。


クリードは、リンプと共にシーンの先頭に立たされ、多くのネガティヴなものを言われたから
この「悪夢だった」と言う否定的な発言はわからなくもないし、それにこの「悪夢」は
スタップが巻き起こしてきた、本当に思い出したくもない事件の数々を指しているのだと思う。
>>73にも返答するが、もしCreed時代の業績を否定していたら
どっちがクリードの曲を書いてきたか、ここまで拘るわけがないしね。
と言うか誇りに思ってるに決まってるだろ。
95名盤さん:2007/02/24(土) 05:12:58 ID:5XJ1Pgz1
>>93
何も皆無だとは言ってないぞ。
今後もクリードとの比較は避けられないし、十分覚悟はしてるだろ。
ただABは「クリードの曲は二度と演じない」と決め、過去にきっぱりと清算をつけて
クラシック・ロックのカバーだけで、ここまでやって来たのに、それらの功績は無視して
「受け皿」とか「延長線上」とかの「クリードII」の見方は不公平だし納得できないと言ってる。

アグレッシブは、ただのオフィシャルバイオからの引用だと言ってるだろ。

>セールスにも表れているようにファンが求めているのはワンマンギターバンドじゃないんだよ。
ワンマンギターバンド???????
ABは民主主義な上に、ちゃんと歌を書くバンドだぞ??
FTRラストの信じられない歌唱、Metalingusのドラムラッシュ、BIDのグルーヴ etc
聴き所は腐るほどある。おまえ本当にバンドを聴けてるのか?

セールスが減ったのには色々理由がある。今はダウンロード全盛だし
メタルへの傾倒に、もうトップ40向けの曲は書いてない等々。
それにクリードの最後の方自体が若干飽きられてた。
ウェザードはスタートダッシュで引っ張った作品。
仮に「クリードIV」が出ていても、そこまで成功していたとは思えない。
96名盤さん:2007/02/24(土) 12:19:47 ID:BGz2SN11 BE:144096948-2BP(0)
90>>94
レスどうもです。
僕はクリードの大ファンだが、暫く音楽から御無沙汰してたんで、
クリードスレを探してココに辿り付いたというところです。
スタップ好きのクセしてソロが出てた事もAmazonで初めて知って早速注文した位w
まあバンドの分裂なんて昔からよくある話だけど、
やっぱり自分の好きな作品を当事者に否定されたとしたらそりゃ悲しいよ。
今改めて考えてみても、
僕にとってクリードはスタップの声とサバス+PJ?みたいな音が魅力的だったと思う。
ギターもリフ重視で弾き過ぎないところが好きだったな。
そのせいか、アルタ橋をあまり好きになれなかったというのもあるかな?
早弾きギターとか80'sメタルっぽいしジャケもハロウィンみたいだし。
別に否定する訳ではないが、あくまで一ファンの印象として。
97名盤さん:2007/02/24(土) 14:00:47 ID:vPtnJA6t
相当支離滅裂だな?
>>76でのCREEDを馬鹿にした表現とABマンセーな内容を書きながら、最後にはCREEDが好き、って話は何?

大体、延長線上とかCREEDUとか言われたくないのならほぼ同メンバーで再度バンド組むなよ、と言いたい。
明らかにCREED時代の名声にしがみついてるとしか思えん。
よっぽどDPとRAINBOW時代のブラックモアの方が潔いと思うがね(リアルタイムじゃないよ)。
98名盤さん:2007/02/24(土) 15:21:48 ID:BGz2SN11 BE:126084847-2BP(0)
まあお互い挑発し合う事で宣伝になるとは思うけど、所詮子供のケンカにしか見えないな。
かつてのデイヴリーロスとVHのやりとりみたいな・・・
スタップはオルタに対して何かコメントしてるの?
静観してるならそれを貫いて、”Let the music do the talking”して欲しい。
99名盤さん:2007/02/24(土) 21:03:00 ID:Er61fXza
>>79
メタリカもニルヴァーナもパールジャムもリンキンも1000万売ったバンドは
リスナー層の大半がカントリー好き中年層とブリちゃんファンなのか?
100名盤さん:2007/02/24(土) 22:11:45 ID:XKJCTX1D
rPaTHDAYの人気に嫉妬
101名盤さん:2007/02/25(日) 12:37:20 ID:CarPTTpN
Human Clay、HigherとWAWOの2大ヒット以外はとことんダークでヘヴィなので
アイドル好きのポップ・リスナーが楽しめる要素少ないと思うし
しかもスローな曲が多いのでパンク好きの暴れたい厨房受けも悪そう。
カントリー好きの中年層がリスナーには多かったと言うけど、カントリーの要素も
USメインストリーム・ロックにしては少ないのでそんなに受けるとは思えんのだがなあ。

よくこんなアルバム(俺は大好きだが)がアメリカだけで1150万枚も売れたな。
102名盤さん:2007/02/25(日) 12:44:01 ID:HDHJxl9A
With Armsが神曲すぎた
103名盤さん:2007/02/25(日) 12:52:17 ID:CarPTTpN
>>95
>メタルへの傾倒に、もうトップ40向けの曲は書いてない等々。

だからMetalingusをシングルカットしてメタルファンの心を掴み
In Loving Memoryをシングルカットしてトップ40で特大ヒットを放って欲しかった。
Wind-Upはそれらヒット性の高い曲をシングルカットもせずに
プロモを途中で放り投げてしまったんだから怠慢だよ。
ABの連中が怒ってWind-Upを見捨てたのも分かる。

>>87
Bullets自体がAC・トップ40を狙ってなかったんだからそっち方面でヒットしなくても
仕方なかったと思う。ロックチャートのみを狙ったんだろうけど、ヒット性という面では
コンパクトなFreedom Fighterやアメ人好みのグルーブ感のあるSignsの方が
高かったと思う。それでもあえてBulletsみたいな曲をカットするCreedに萌え。
104rPaTHDAY:2007/02/25(日) 13:52:23 ID:KqvHpWcf
>>97
何言ってるんだ???
お前が、勝手にこっちを嫌クリードだと勘違いしてただけだろ。
これだけインタビュー・ニュース・アーティクルを引き合いに出してるのを見れば
自分がどっちも好きで、調べ上げてることぐらいアホでもわかりそうなものだが……。
それにクリードを馬鹿にしてる奴が「クリードの曲を多く書いてきたのはトレモンティ」
なんて主張するわけがないだろ。。常識的に考えて。。。

>>76程度のレスで「馬鹿」に「マンセー」って……。
クリードのファンに、コンサバ層とポップ・リスナーが多いのは
もう世界常識だとすら思っていたが、この程度のレスで逆鱗に触れたのかよ……。


>ほぼ同メンバーで再度バンド組むなよ

もう言葉も出ません。
明らかにバンドのビジョンや過去を理解してないあなたに
何を言っても無駄なので、どうぞ御勝手に一生そう思っていてください。
一生、過去の遺産にしがみついて生きて逝ってくださいな。
105rPaTHDAY:2007/02/25(日) 14:18:52 ID:KqvHpWcf
>>103
“In Loving Memory”をシングルカットしなかったのは、やはりトレモンティ家にとって
とても大切な曲で、売り上げよりも音楽性を重要視した結果なのでは。
この曲のライヴ・アコースティック・バージョンは、マイルスのエモーショナルな歌い上げもあって
本当に感動できる。ライヴでこそ生きる曲だと思う。
他は同意。WIND-UPはアホ。なんなら>>5のマイスペを見るといい。
楽曲はどれも中途半端なフェードアウトで終わり、OYEに至ってはあのギターソロさえ入ってない。
情報欄は更新なし。コメント欄はスパムだらけで荒れ放題。ろくに管理もできていない。
AB側は更新したくても、未だWIND-UPが権利を所有してるせいで何もできない状態にあるらしい。
ほんとABが、ちゃんとしたプロモーションのできる、有能なレーベルを見つけられることを望むよ。
プロデューサーはもう見つけていて、もうすぐ発表があるはず。
106rPaTHDAY:2007/02/25(日) 14:29:57 ID:KqvHpWcf
alter bridge in loving memory
http://youtube.com/watch?v=XHuJPLRu2Qg


>>103
>それでもあえてBulletsみたいな曲をカットするCreedに萌え。

クリードはさ、散々負け犬とか馬鹿にされてきたけど
なんだかんだ言って反骨精神のある凄いバンドだったんだよなぁ。
でも結局そこは信者以外には何の評価もされなかった。
けれどアルター・ブリッジになって確実に状況は変わってきてる。
>>89のコメント欄を読んで欲しい。
リンチされていたクリード時代に比べ、とてもポジティヴなものが増えている。
だからこそABに期待しているんだよな。
107rPaTHDAY:2007/02/25(日) 14:51:46 ID:KqvHpWcf
“Shed My Skin”と言う曲がある。
マークは、この曲について「一番最初に着手した曲だ。
過去の出来事を歌ったもので、リリカルな見解からは
他のどれよりも時間を費やしている。」と言っていた。
この曲は、クリード時代について歌っているんだと思う。
風雨に晒され、錆び付いた皮膚を脱ぎ捨て、新たな門出へ向かう。
「お前は俺に向かう準備が出来ているか?それとも俺の愛を追いやるのか?」
とリスナーに対して呼びかけているんじゃないかなぁ。
108名盤さん:2007/02/25(日) 19:55:39 ID:AlcbLJJW
In Loving Memory=愛のメモリー=松崎しげる
109名盤さん:2007/02/25(日) 20:59:44 ID:9tdzkWIv
Broken Wings〜Down To My Lastの流れが神すぎる。
110名盤さん:2007/02/26(月) 00:58:24 ID:eypr+GSc
ABには、ILM、Metalingusの他にも
Down To My Last、One Day Remains、Shed My Skin
スタップのソロにだって
Surround Me、Broken、Fight Song(ロックラジオ限定)など
シングルカットしてればヒットしたかもしれないという曲が何曲もあったのにな。
てか基本的にこの人達のアルバム、明らかな捨て曲は無いから
アルバム収録曲のほとんどがシングルカットできる気がする。
111名盤さん:2007/02/27(火) 02:15:09 ID:2DP5Gk3o
今年のサマソニには新譜間に合うか?
112名盤さん:2007/02/27(火) 09:16:36 ID:b7H4FaJH
ABきたら最高だなサマソニ
113名盤さん:2007/02/27(火) 22:26:24 ID:tejCelxA
去年はレーベル移籍とかのゴタゴタがあったので無理だったとしても
2005年のサマソニには呼んでおくべきだった。
114名盤さん:2007/02/28(水) 22:30:28 ID:K8Qqh7pK
フジもサマソニもUKバンドだらけ。
USロック、特にポストグランジは冷遇されてるよな。
115名盤さん:2007/03/02(金) 11:57:43 ID:xmP+WlTY
このまえ友人が「CreedにR&Bの要素感じる」みたいなこといってたんですが
実際そんな要素はあるんですか?
116名盤さん:2007/03/02(金) 13:14:47 ID:27dSgBCj
ブラック色なら、スティーヴィーやマーヴィン・ゲイらに影響を受けたマイルスの方が強いと思うが
昔の公式バイオやライナーには、こう書いてあるな。

With influences from Metallica to Jim Morrison,
and R&B to Black Flag, Creed’s music is rich in texture.
(It makes sense that Stapp’s an R&B fan; in the shower,
he used to sing along with the a cappella parts on Take 6 records).
117名盤さん:2007/03/02(金) 19:50:20 ID:bytg8f6B
R&Bから直接影響を受けたというか
「R&Bの影響を受けたロックバンド」から影響は受けてるな。
Led ZeppelinとかThe DoorsとかBad Companyから。

黒人音楽ならゴスペルの影響は受けてると思う。
Don't Stop Dancingの後半の盛り上がりなんてそれっぽい。
118115:2007/03/02(金) 20:05:56 ID:xmP+WlTY
返信ありがとうございます。
やはりバンドのルーツミュージックを探っていけばR&Bにはたどり着くようですけど
サウンドにモロR&Bがでているってのはないって感じでしょうか・・・。

友人はサウンドにR&Bの影響がでているみたいなことを言ってたんですが
自分はグレイテスト・ヒッツしか聴いたことないんですがそれからはあまりそういった要素は感じなかったんで
119名盤さん:2007/03/02(金) 20:38:05 ID:bytg8f6B
サウンドにモロR&Bがでていると言えるほどの曲は特に無いですね。
ルーツ色は近年流行ったバンドの中ではある方という程度。

しいていえば、2nd収録のFaceless Man、3rd収録のWho's Got My Back
という曲でR&B的な熱い歌唱が聴ける。サウンドはヘヴィロックだけど。
(試聴は>>1の公式サイト、YoutubeのMAD映像でできる。)
120名盤さん:2007/03/03(土) 02:01:56 ID:F6aLCdjC
Weatheredの前半ブルーズ、後半メタルな曲展開がかっこいいな
121名盤さん:2007/03/03(土) 23:54:42 ID:xj4qzReC
ブルーズという名の通り本当に暗い曲だ。
ブリッジ部分は何度聴いても鳥肌たつなー
122名盤さん:2007/03/04(日) 01:16:42 ID:AQol8z+r
グレイテスト・ヒッツのDVDのWeatheredのライブ映像がヤバイw
スコット太ってるし、髪形全然似合ってないし、正直醜い…
てかWeatheredあれだけの名曲なんだからPV作って欲しかった。
123名盤さん:2007/03/05(月) 02:25:31 ID:bmUAkZ8J
再結成して欲しいという未練がないと言ったら嘘になる
124名盤さん:2007/03/05(月) 20:51:33 ID:qPNDkLlE
ABのレーベルまだ決まらないの?
125名盤さん:2007/03/06(火) 08:17:42 ID:7I9BqFHt
どこのレーベルにしたって、音楽性には何の変わりもないし、気楽に待とうよ。
今回はODR時と違い、完全に縛りの無いフリーな状態で着手してる。
ODRの時は、レーベルにあれこれ指図されたとブライアンが愚痴ってた。
126名盤さん:2007/03/06(火) 08:22:36 ID:7I9BqFHt
ABB.netで新曲三つの人気投票をやってるけど"Buried Alive"が一番人気がある。
やっぱあのディープで暗色なリフの音が効いたんだろう。

Come To Life 35% [45]
Buried Alive  51% [66]
Ties That Bind 12% [16]

http://www.marktremonti.net/audio/ab/pinkpop/01%20Come%20To%20Life.mp3
http://www.marktremonti.net/audio/ab/pinkpop/04%20Buried%20Alive.mp3
http://www.marktremonti.net/audio/ab/pinkpop/08%20Bitch%20Slap.mp3
127名盤さん:2007/03/07(水) 00:19:51 ID:fG2qS5HE
>>126
Buried Aliveのリフはマークの好きなデス・ブラック系からの影響っぽい。
俺もその3曲で一番好きなのはBuried Aliveだな。
曲の最後、「♪デデデデデデ」ってヘヴィなリフで畳み掛けるところが好き。

Ties That BindっていうのはBitch Slapの改題だと思うけど勢いは買うがやや単調。
Come To Lifeはロックラジオで受けそうなキャッチーな曲調。 
128名盤さん:2007/03/07(水) 00:44:51 ID:fG2qS5HE
何ヶ月ぶりかにPinkPopのライブ音源聴いたけど
One Day Remainsのライブ・バージョンかっこよくない?

アルバムより4割増し位にスピードアップされててこっちの方が全然いい。
ABはもっと速い曲多くやった方がいいと思う。演奏技術もこれ系では高いんだし。
ポストグランジはミドル・テンポ中心で速い曲が少ないので個性にもなる。
129名盤さん:2007/03/08(木) 09:09:03 ID:wEVW+Vbn
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1173256047/21
クリードや3DDをニューメタルだと思って聴いてる奴がいるのか…。
130名盤さん:2007/03/08(木) 13:24:52 ID:/2YoQydW
>>129
HM板でも似たようなスレ見かけたぞ
131名盤さん:2007/03/08(木) 19:08:20 ID:FEf7+rpR
>>130のスレでABを紹介したのは俺だw
132名盤さん:2007/03/09(金) 03:26:11 ID:whInYSOE
>>129
ニューメタルでもいいと思うが
133名盤さん:2007/03/09(金) 03:33:58 ID:rA5FAvDu
ニューメタかどうかは分からんけど
Bulletsほどヘヴィな曲をシングルカットする
ポストグランジ系バンドはほとんどいないと思う。
134名盤さん:2007/03/09(金) 19:57:27 ID:SXzNf6TW
最近また1stをよく聴くんだけどもう文句無しで格好いいよね。。。

ファンサイト見てたら「クリードの登場と成功によって再びロック界が活気付いた」みたいな記述が
あるけど、そうであるならクリードというバンドの位置付け、重要性はニルバーナに相当するよね
Tornなんて個人的に90年代後半的スメルスライクって言っていい位の重要な曲だと思うし

でも日本では人気ないと。。
キムタクはクリード聞いてるらしいけどw
135名盤さん:2007/03/10(土) 02:14:29 ID:7iiboqX/ BE:81055229-2BP(0)
キムタク・・・それだけで萎える・・・
136名盤さん:2007/03/10(土) 02:16:42 ID:Ey8KK2I/
キムタクは自身のラジオ番組(今も放送してるか不明)でかける洋楽は
お気に入りのバンドを自ら選曲するらしいので、たぶんクリード好きで間違いないと思う。

てかジャニのタレントは洋楽ロック好き多いよね。TOKIOの長瀬や城島リーダーもそうだし。
137名盤さん:2007/03/11(日) 03:45:11 ID:531qajbg
>>134
Creedの1st、Illusion→Unforgiven→Sisterと続く後半の流れがいいな。
しかしデビュー作だというのに名曲揃いだ。彼らの作曲能力の高さを実感。
138名盤さん:2007/03/11(日) 04:25:09 ID:TAHbHN46
僕はNirvanaは後追いで、リアルで聴いてたのはCreed、Bushの時代からだった。
その意味ではSmels〜よりTorn、Machine Headの方が思い入れは強いかな?
139名盤さん:2007/03/12(月) 00:16:22 ID:GlwKeyQZ
りーろしすたぁっ♪
りーろしすたぁっ♪
140名盤さん:2007/03/12(月) 22:20:46 ID:pcHkfEzI
>>138
俺もNirvanaは後追いだね。もしリアルタイムで聴いてたら
凹んでただろうな。好きなアーチストがああいう結末になってしまったら。
Creedは2ndから、STPは3rdから、PJは4thからリアルタイムで聴いてきた。
141名盤さん:2007/03/14(水) 12:24:11 ID:ecyagYjS
Find The Realの最後も強烈だけど、マイルスのベストジョブはBurn It Downだと思う。
上手く言葉では説明できないけど、この曲の声のコントロール感、声域、力み、感情、とにかく全てが凄まじい。
本当に、よくこんな見事なシンガーを発掘してきたなと思う。
142名盤さん:2007/03/14(水) 19:04:20 ID:fd2O/PgD
ABメンバー、Sevendustの最新全米ツアーのライブ会場に
顔を出したらしいけど相変わらず仲がいいんだな。
143名盤さん:2007/03/15(木) 12:09:12 ID:DCYxfqR5
>>142
うん。ベン・グロッセもジョン・コノリーの紹介で決めたとバイオに書いてあった。
それにラジョンは、クリードとツアーをした時に
「彼らは、いつもセヴンダストの側にいた。
一緒にバンに乗りツアーをして以来、彼らは何も変わってない。
私には彼らに対する多くの敬意がある」と言ってた。物凄く良い人達。
144名盤さん:2007/03/15(木) 14:58:23 ID:DCYxfqR5
Ex-FUEL Singer Replaces IAN ASTBURY In RIDERS ON THE STORM - Mar. 15, 2007
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=68777

>>47 フューエルのブレット・スカリオンズできまた。
145名盤さん:2007/03/15(木) 21:28:24 ID:pb5QE/Y1
>>144
Fuelのシンガーよりスコットの方がドアーズ向きだと思うんだがなあ。
てかブレットが何でFuelを脱退したのか謎。
146名盤さん:2007/03/15(木) 21:43:17 ID:4jNKESUc
どうでもいいが、AB来日してくれ。Zepp Tokyoでいいから
147名盤さん:2007/03/15(木) 21:55:37 ID:pb5QE/Y1
正直今のABの人気じゃZepp Tokyo埋まらないとオモ。
3rd出した頃のCreedだったらZepp2日ぐらいは出来たと思うけど。
148名盤さん:2007/03/15(木) 22:03:42 ID:4jNKESUc
ん…なんで人気ないんだろ。ファン的には夏フェスのトリでも違和感ないんだがw
149名盤さん:2007/03/17(土) 00:08:45 ID:R1AxPhOO
個人的には初来日は単独公演よりサマソニみたいなフェスに出て
日本での知名度を上げてほしい。
150名盤さん:2007/03/17(土) 00:35:34 ID:UexwNtZg
Mercy FallのNot Broken Downて曲Creedっぽいですね。
151名盤さん:2007/03/17(土) 01:03:16 ID:i1YKhpG3
>>150
今HMVのサイトで聴いてみたけど
確かに大陸的なスケール感のあるパワバラでそんな感じだね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1367001

他にはI Got Lifeという曲がかっこいいな。チェックしとこ。
152名盤さん:2007/03/18(日) 03:51:35 ID:/YkhRsT7
元MLBの長谷川もCreed聴くんだってよ。
試合前にHigher聴いて気合入れてたんだって。

長谷川氏のブログ「Shiggy From USA」(3月11日の日記でCreedを紹介)によると、
DisturbedやShinedownやBreaking Benjaminなどのモダンロックも多く聴いてるみたい。
153名盤さん:2007/03/19(月) 08:14:03 ID:HT+c1gdc
このスレ見てんじゃないかってくらいピッタリだな
154名盤さん:2007/03/19(月) 12:20:33 ID:b13rrcdF
ラジオでロックチャート聴いてるだけだろ
155名盤さん:2007/03/19(月) 22:03:28 ID:+ezelwZR
長谷川が好きなバンドは>>152に挙げたバンド以外では
Nickelback、3DoorsDown、Audioslave、Hoobastank、Korn
311、Coldplay、Keane、Avenged Sevenfold、Blue Octoberなど。

まあアメリカの流行バンドと言ったらそれまでだが激しいのからAAA系まで
幅広く聴いてるよな。気持ちが若いんだろうな。今年のNHKのMLB中継も
解説やると思うけど好きなバンドが同じだと親しみわくよ。
156名盤さん:2007/03/21(水) 00:07:18 ID:gG79dgPt
長谷川すげー
去年のBSのMLBのエンディング曲がNickelbackだったのも関係あったのかもな

俺はフーファイの曲だと思ってたが・・・
157名盤さん:2007/03/21(水) 12:42:19 ID:aql1cDG9
去年のMLB中継のエンディング曲だったNickelbackの
Someone That You're Withはすごくピッタリだったな。
158名盤さん:2007/03/21(水) 22:09:05 ID:kARqDxL4
アメリカで生活していれば流行のバンドはラジオで普通に流れるし、極普通のことと思うけどな。
アメリカにいながら日本ばかり見てると無理なことかも知れないけど。
159名盤さん:2007/03/22(木) 02:50:47 ID:7+63Rv8b
長谷川って球界有数の知的なイメージあったんだがハードロック好きだったとは意外。
あと球界のハードロック好きは古田とか初芝だけどモダン系は聴いてないだろうな。

野球つながりで、阪神にカーライルという外国人投手が以前いたんだが
彼はCreedのMy Own Prisonを登場テーマに使ってた。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3171/tigersroom/2001sensyu.html

甲子園であんな暗い曲が流れたのかw
160名盤さん:2007/03/23(金) 21:59:25 ID:3Nic9OE1
Definitive 200(決定的な、史上最高なアルバムベスト200)
http://www.rockhall.com/pressroom/definitive-200

95. CREED − HUMAN CLAY

レディヘのOKコンやオアシスのモニグロよりは高い順位なので
健闘してると見ていいのかな?ポストグランジでは最高位だし。
161名盤さん:2007/03/24(土) 12:43:59 ID:/3SoYYUU
>>160
選考の基準がよく分からんね。
ディクシー・チックスかなり上位に位置してヴァンヘイレンの1984はTOP100圏外。
それでももうちょい上にあってもいいんじゃないかな。
162名盤さん:2007/03/24(土) 22:03:44 ID:WfjBLcoc
ここらのロック史に残る名盤より上だっていうのは凄いな。
CLASH - LONDON CALLING
CROSBY STILLS & NASH - DEJA VU
SEX PISTOLS - NEVER MIND THE BOLLOCKS
POLICE - SYNCHRONICITY
JOURNEY - ESCAPE

KID ROCKはCD持ってるし好きだけど68位は高すぎる気がする。
あとBEATLESの名盤RUBBER SOULが110位っていうのは低すぎ。
163名盤さん:2007/03/26(月) 00:03:30 ID:lXdAFEl/
どなたかsay i のkeyわかる方いらっしゃいますか?
164名盤さん:2007/03/27(火) 17:41:22 ID:47qGBwfD
165名盤さん:2007/03/27(火) 20:14:09 ID:x2vTcY77
クリードの未発表曲集は出ないのかな
前にそんな話あった気がするけど
166名盤さん:2007/03/28(水) 21:23:01 ID:LMZhgPH6
モダンロックチャートスレ落ちたんだな・・
Chevelleの新作は最高傑作じゃねーか、あの暗さが好きだった人は駄目かもしれんが
明るめでアップテンポな曲かなり増えた、歌い方は相変わらずメイナードっぽいがw
167名盤さん:2007/03/29(木) 00:52:32 ID:xCTgKwLY
>>166
先行シングルしか聴いてないがアルバム期待できそうだね。
明るくアップテンポな曲が増えたんならこれまでのChevelleのイメージと
違うけどそれはそれで楽しみだな。
168名盤さん:2007/03/29(木) 02:03:22 ID:Ep0L4l9M
ttp://www.softbankhawks.co.jp/guide/music/index.html
野球には興味ないけどホークスのブキャナンは応援するか
169名盤さん:2007/03/30(金) 00:33:04 ID:Vx7UoJqA
>>168
野球選手の入場曲は基本的にその選手自身が好きな曲を選曲するみたいだ。
ブキャナンはホークスのスタメン(指名打者)なので、ズレータやカブレラみたいに
タイトル争いに絡むぐらいに活躍したらCreedの認知度も少しは上がるかも。

しかしニコースキーのStereomudって選曲渋いなあw
阪神のウィリアムスの今年の入場曲はSalivaのLadies and Gentlemanだってさ。
170名盤さん:2007/03/30(金) 10:04:51 ID:vniU2xz/
4,5月に出るChevelleとExiesの新譜はいつ国内盤出るのかな??
双方の国内レーベルのEMIとソニー見る限り米国と同時発売は無さそうだな・・・。
171名盤さん:2007/03/30(金) 12:10:17 ID:AkzgFFnl
Salivaで入場とかマジイカスなww Boom!Boom!叫んであげたい
172名盤さん:2007/03/30(金) 19:08:15 ID:ZCEq2HOQ
Chevelleといえば、抜けた末っ子君はなんかバンドやってるのかね
173名盤さん:2007/03/30(金) 19:18:35 ID:LnMkEffi
シェヴェルの新作国内盤はでないの?
174名盤さん:2007/03/31(土) 00:06:29 ID:9BppXIuX
Chevelle3rdの国内盤はUS盤より発売が5ヶ月遅れだった。

Seether2ndやStappソロの国内盤を出さなかったソニーだから
Chevelleの新作も出るかどうか不安だ。
国内盤出ないと来日の可能性もほぼ無くなってしまうから。
175名盤さん:2007/03/31(土) 00:24:36 ID:BIdUeE0L
>>145
推測だけど成功したことによるモチべ減少。
前みたいに歌えなくなった。結婚したから。
自分がバンドの中心になりたいから。9割作詞作曲はギターがやっててプロデュースもしてるから。
バンド内のいざこざに秋田。

Fuelはギターがワンマンっぽくても、才能あるのはこのギタリストだと思うがな。
176名盤さん:2007/03/31(土) 21:44:45 ID:lXFnoxEt
>>168
ブキャナン満塁弾を含む2打席連続HR
177名盤さん:2007/04/01(日) 15:02:46 ID:+kvFdeob
ABのPinkpopのライブ音源、まだ聴いてない人はここで聴ける。

ttp://www.marktremonti.net/liveabaudio.htm

新曲3曲どれもかっこいい曲だよなー。特に"Buried Alive"
178名盤さん:2007/04/02(月) 22:11:01 ID:peUVwnOH
今年のレッスルマニアはマークの故郷デトロイトで開催したのか
179名盤さん:2007/04/03(火) 08:44:04 ID:ZswK5nOF
daughtry、アメリカンアイドル出身だからなんとなく避けてたけど聞いてみると良い・・・
180名盤さん:2007/04/03(火) 21:48:48 ID:3pOZKRzW
Chevelleの新作聴いた。今までの最高傑作じゃないかコレ?
181名盤さん:2007/04/03(火) 22:22:30 ID:fUD+9NUA
>>180
前作良かったんで早く聴きたいけど国内盤出るのかな。
あと一月待って国内盤発売の情報がなかったら輸入盤買おっと。
Chevelleはフィリップスがお気に入りバンドに挙げてたな。

>>179
Home、Crashed、Breakdown、Goneが特にいい曲だと思う。

>>175
FuelもCreedメンバーと仲がいいバンドなんだよな。
182名盤さん:2007/04/03(火) 22:23:22 ID:aKt6PGWB
前作以上に売れそうな感じするなchevelle、気になった曲で
The Fad→Nirvana
I Get It→Museっぽい
183名盤さん:2007/04/04(水) 21:42:38 ID:1wdVI62p
ChevelleはMuseっぽいとは前々から思ってた
日本での人気は凄い大差あるが
184名盤さん:2007/04/06(金) 18:55:01 ID:ONTkLi5d
ちょwwwシェヴェルwww
ttp://www.barks.jp/cdreview/?id=2000284268
185名盤さん:2007/04/06(金) 19:09:17 ID:pvVFSYCg
>>184
ジャケットのおっさんは誰w
186名盤さん:2007/04/06(金) 19:12:29 ID:mksmKfZY
ワロタw
187名盤さん:2007/04/07(土) 23:22:10 ID:4JlvjZl1
シェヴェル公式パワーうpしてた
188名盤さん:2007/04/08(日) 17:20:16 ID:pc8VCATm
ABもChevelleもラウパーに来てくれないかな
今年のサマソニは正直あまり興味が湧かないメンツなんで。
189名盤さん:2007/04/11(水) 01:28:01 ID:y2jZYG0C
3rdの帯の「現在世界で一番売れてるロックバンド」というキャッチコピーは
こっ恥ずかしいな。幾らなんでも「世界一」なんて言いすぎだろってファンでも思う。
発売当時アメリカで一番アルバムが売れてるバンドだったとは思うけどさ。
190名盤さん:2007/04/11(水) 07:46:13 ID:s4TNga7S
「売れてる」という表現が嫌いだな。ライナーもスノッブ染みてて好きじゃない。
だから>>1は「成功した」に変えて提案しといた。
191名盤さん:2007/04/11(水) 13:00:08 ID:7vjffFl7
chevelleたしかに明るくなってるな
でもいい感じだ
192名盤さん:2007/04/12(木) 18:34:10 ID:e6UrL0n5
Chevelleの国内盤出ないのか・・・

>>190
Creedは音楽性について語られることより
その膨大な売上に関して語られることの方が多いね。残念ながら。

>ライナーもスノッブ染みてて好きじゃない。
同意。クロスビート系のライターだからかな。
さらにスノッブな小野島や中身の無い有島よりはマシだけど。
193名盤さん:2007/04/14(土) 00:23:57 ID:cS9NX1++
>>168
ブキャナン打撃好調だよ。現在パリーグの打点王。
顔がババ・レイ・ダッドリー(プロレスラー)に似てるw
194名盤さん:2007/04/14(土) 06:38:20 ID:3cdB4T40
you輸入盤買っちゃいなよ
俺的には国内盤の一番のメリットは和訳くらいだな
ライナーもボートラもいらん派
195名盤さん:2007/04/14(土) 22:21:26 ID:8y7C6znY
近所の田舎タワレコにはChevelleの輸入盤なかったよ・・・
しょうがねえ街まで出て買うか。
代わりにShadows Fall買ってきた。まあまあだった。
196名盤さん:2007/04/15(日) 13:59:41 ID:5jnlcI+2
Skilletの新作買ったけどえらいポップだな、ドライブしながら聞くにはいいかもしれん
マトリックス提供曲か?ってな曲もあった、アブというかヒラリーというかw
197名盤さん:2007/04/15(日) 20:37:45 ID:2PhLvXIc
fuelの新曲オフィで聴けるね
198名盤さん:2007/04/16(月) 07:01:54 ID:kDEOlprR
puddle of muddの新作が早く聞きたい
前作はがっかりしたけどまだまだ期待してる
199名盤さん:2007/04/16(月) 22:08:49 ID:F1O3U3iD
puddle of muddは4年、alter bridgeは3年
こいつら待たせすぎだぜ
200名盤さん:2007/04/17(火) 21:45:09 ID:mbqFPD97
POMは2ndでコケたからなぁ、ABももう3年経つのか
Smile Empty SoulはPOMみたいにグランジ色強くなったな
201名盤さん:2007/04/17(火) 22:08:00 ID:MJlTLFID
Puddle of Muddの2ndは2003年12月リリース
Alter Bridgeの1stは2004年8月リリースだね。

ABはリズムトラックとギターは取り終えて歌入れを残すのみというから
もうじき発表があるんじゃなかろうか。
202名盤さん:2007/04/17(火) 22:51:03 ID:ozfX0ggW
SESは1stのちょっと暗めな感じが好きだったのに
203名盤さん:2007/04/19(木) 03:12:17 ID:OpZxdx22
Puddle of Muddは2ndコケたと言われてるけど
一応ゴールドアルバムにはなってるんだよな。
契約切られるほどの悲惨な売上って程ではないのに
ここまで新譜が出ないのは何故だろうな?
204名盤さん:2007/04/19(木) 21:11:34 ID:c6/QHeWx
酒飲んでばかりだから
205名盤さん:2007/04/19(木) 23:42:33 ID:jMG9Et4R
アル中はスタップだけじゃないのか?
206名盤さん:2007/04/20(金) 02:16:10 ID:26a+OyHM
マイ・サクリファイスいいなぁ…。
この時期になると涙もろくなるもんだから余計に感動する。
やっぱもう一回スコットとトレモンティにはコンビ組んでもらってこういう曲書いてほしいな。
修復不可能なほど険悪な仲らしいから無理だろうけど…。
207名盤さん:2007/04/20(金) 18:38:31 ID:Lz2o3+vd
B’zみたく割り切って続けていく事は出来なかったのかな
「俺は曲作る人」「俺は歌う人」って感じでw

まぁAB聴き込んでる人にはこういう会話自体鬱陶しいかもしれないけど他でするとこもないしな。。
208名盤さん:2007/04/20(金) 18:46:00 ID:0/185mxP
地味にやってますね
209名盤さん:2007/04/20(金) 19:10:55 ID:iPDcOFYH
>>207
別に鬱陶しくないよ。CreedもABもそれぞれ好き。

ABだけど「Creed U」と捉えるよりギターオリエンテッドな
正統的HR/HMバンドとして考えれば非常に良質なバンド。
トレモンティの好きなメロデスやメタルコアの要素と
マイルスの好きなクラッシックロックの要素を上手く融合することが
できたら唯一無比のdでもないバンドになると思われ。
210名盤さん:2007/04/21(土) 17:19:36 ID:Mm2D5ztc
グランジ総合スレに貼ってあったポストグランジの話題

“ビッグ・イン・アメリカ”を考える
http://www.cdjournal.com/main/feature/feature.php?fno=283

>>4にあるバンドの幾つかが挙がってる。

>■元祖はクリード?
>はじめてこの“ビッグ・イン・アメリカ”がクローズアップされたのは、
>クリードの存在ではないでしょうか。1997年にデビューした彼らは、
>2004年の解散までに3枚のスタジオ・アルバムを発表。
>そのすべてが米国で600万枚以上のセールスを記録し、
>なかでも2ndの『ヒューマン・クレイ』(99年)は、1,100万枚という驚くべき数字を残しています。
>日本でも人気がなかったわけではないものの、セールスは足元にも及ばないでしょう。

元祖はクリードじゃないと思うけど・・・・・。以前にも日本で売れてないUSバンド幾つもいたし。
でも日米人気差の大きさでは洋楽史上最大級なのか?
211210の続き:2007/04/21(土) 17:28:02 ID:Mm2D5ztc
>■なぜ日本でウケないのか?
>日本人はメロディを好むはずなのに、スクリーモだって流行のはずなのに、
>なぜ日本では大きな盛り上がりを見せないのか……。MTVが米国ほど普及していない、
>米国と違ってロック専門のラジオ・ステーションがない、全米チャートの世界的影響力が低下した、
>日本人好みのメロディとは若干異なる、などいくつかの理由が考えられると思われますが、
>意外と“カテゴライズしにくい”というのもポイントではないでしょうか。
>上記で挙げたようなバンド群は、メタルでもなければパンクでもなく、
>かといってポップスというにはヘヴィすぎる……、という存在。細分化が進む音楽シーンの中、
>ストイックに自分の好きな音楽を突き詰める傾向を持つ日本人には、アピールが難しいのかもしれません。

ここらは大体同意なんだけど、一番の原因は日本のレコード会社の本気度が
足りなかったことだと思うぜ? 日本の音楽マスコミはロキノンみたいなUK偏重の
媒体が多いので、雑誌やラジオで取り上げてもらえずプロモが難しいんだろうが。
212名盤さん:2007/04/21(土) 18:57:29 ID:OE6JtxOR
>>211
同意。
メディアのプッシュさえあれば…。

あとスクリーモは結構日本でも流行ってると思ってたんだけど、そうでもないんだな。
高校生の弟はドハマりしてるけどなあ、SaosinとかAlexisonfireとか。
213名盤さん:2007/04/22(日) 19:08:27 ID:peffG4Hw
>210
>クリードに続く存在になりかかっている(?)のが、カナダのニッケルバックです。

クリードもニッケルバックも充分欧州で売れてると思うけどな。。

>211
>ストイックに自分の好きな音楽を突き詰める傾向を持つ日本人には、アピールが難しいのかもしれません。

ストイックなんだろかw
むしろ大多数の人は未だに「受身」な印象だがな
洋楽アルバムもコンピものがよく売れてるし
そこに収められてるってCMだのドラマ絡みでしょ
214名盤さん:2007/04/23(月) 17:34:43 ID:aUF58j1f
Daughtryのギターがしょぼくて泣ける
マークに弾いて頂きたい
215名盤さん:2007/04/23(月) 20:06:31 ID:7Fm9AX1X
Daughtryはバラードは凄く良いのにロック系の曲は弱いかな。
Shinedownのブレントが作曲に参加してる10曲目は良かったけど。
216名盤さん:2007/04/25(水) 00:08:46 ID:YQ7PuzXk
むしろ発売前はクリスの一人舞台になるのを心配してたけど、
アルバムを聴いたら意外にタイトにまとまってて安心した。
“It's Not Over”の、ギターソロ〜ブリッジ部分がどうしようもなく好きだ。
217名盤さん:2007/04/25(水) 20:08:59 ID:cV3dnfSA
Daughtry、チャート全然落ちないな。
最終的には500万まで届きそうな勢い。
218名盤さん:2007/04/26(木) 02:03:08 ID:YdPk07qw
ABの新作アルバムのプロデューサーはMichael "Elvis" Baskette
これまでにプロデュースした作品はChevelleやCold
エンジニアとして参加作品はLimp Bizkit、Incubus、3DG、STPなど

Michael "Elvis" Basketteのマイスペ
ttp://www.myspace.com/elvisliberace

もうほぼ音入れは完了して後はミキシングを残すのみだそうだ。
219名盤さん:2007/04/26(木) 02:51:05 ID:X8cD7pTi
>>218
肝心のメイフィールド・フォーの「Second Skin」でエンジニアとして働いたことを抜かしちゃ駄目だろw
とてもユニークかつ幅広い音楽性の影響を感じさせる凄いアルバムだったから、
中々良い仕事してくれそうだ。
Musicのとこに「ランディ・ローズに感化された」と書いてあるし結構期待できそうだね。
220名盤さん:2007/04/26(木) 16:51:47 ID:TqcDpAhX
レーベル発表はまだかー
221名盤さん:2007/04/28(土) 15:03:12 ID:xW4ERRQW
ロードランナーだったらいいなあ・・・
222名盤さん:2007/04/30(月) 22:31:52 ID:NwBw7Ro2
CreedのCDってブックオフに必ず一枚くらいはあるよね。
223名盤さん:2007/04/30(月) 22:59:53 ID:5b7sCIgM
温度差があるとはいえ日本でもそれなりに売れてんだよな
だから中古で売る人もそれなりにいる、ベストは初動オリコンTop10入ってなかったっけ
224名盤さん:2007/04/30(月) 23:43:36 ID:QZSee+u1
>>222
1st、2nd、3rd、ベストとまんべんなく見かけるよね。
ジャケット表にしてプッシュして売ってる店もいまだ見かける。

>>223
オリコンの順位は知らないけど
ベストがタワレコ洋楽チャートの2位、
3rdの日本売上が4万枚(ただしソースはソニーw)、
アメリカンロックにしてはそんなに悪い売上ではなかったみたいだね。
225名盤さん:2007/05/01(火) 15:18:52 ID:EEdnVa23
ヒューマン・クレイのジャケってマジで神だよな。
内容もだけど。
226名盤さん:2007/05/01(火) 17:18:37 ID:AkXJZrdK
ドラクエの泥人形ダサかっこいいw
227名盤さん:2007/05/01(火) 18:12:59 ID:bKkLRz0B
PVと曲のイメージがあってていい
228名盤さん:2007/05/01(火) 20:33:01 ID:PFAcvc3U
Hinderサマーソニックで来日決定。
ポスト・グランジは日本じゃ流行らない説打ち砕いてくれ
229名盤さん:2007/05/02(水) 00:51:09 ID:c5bwt2gz
>>225
ダニエルのアートワークは全て神だ。
ヒューマン・クレイのジャケはメロスピのようなロマンと神秘性に、
メタル系のグロさ、ロード・トリッピー感が上手く演出された最高のジャケだと思う。
ワン・デイ・リメインズのはちょと様式っぽい!AB IIのジャケも今から楽しみだ。
230名盤さん:2007/05/02(水) 07:47:58 ID:TSHghp20
ジャケなら1stの鬱ジャケが好きだw

GYAO FUJIYAMAで「落ち込んでいるジャケット」というお題で
久武がMy Own Prisonを選んでた。
231名盤さん:2007/05/02(水) 07:59:55 ID:TSHghp20
>>228
おおっ!Hinder来日か!
今年のサマソニ、Hinderの他に見たいバンドは
A7XとMotorheadとGoo Goo Dollsとマニックスぐらいかな。
232名盤さん:2007/05/02(水) 18:17:48 ID:AQJekWVr
Hinderきたあああああああああああああ
今年のサマソニはやってくれるな
233名盤さん:2007/05/02(水) 20:36:35 ID:efaVJS4p
即出だったらスマン
Fuelがレコーディング開始。オフィで新曲も聴ける↓
http://www.fuelweb.com/
ところでヴォーカル、こいつ誰?
234名盤さん:2007/05/02(水) 23:36:50 ID:c5bwt2gz
この足長写真流行ってんのか?
235名盤さん:2007/05/03(木) 10:25:25 ID:JNTslk84
てかヒンダーのスレは??
236名盤さん:2007/05/03(木) 17:44:00 ID:SaOpkJun
>>235
落ちたみたいだ
237名盤さん:2007/05/04(金) 03:49:37 ID:Ndm3l0GV
和製フーリガンと喧嘩オフ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178211339/l50
238名盤さん:2007/05/04(金) 21:53:00 ID:mNPKUe2X
そういや前々スレで和製フーリガンのレスあったような気がする
彼もCreed聴くのか?
239名盤さん:2007/05/06(日) 03:47:41 ID:6VURgIpo
先日行われたABのアコースティック・ショーの動画が早速youtubeにうpされてる!

Alter Bridge - Brand New Start @ Foxwoods
http://youtube.com/watch?v=bbpM5psfKms
Alter Bridge - Burn it Down @ Foxwoods
http://youtube.com/watch?v=YfrH6UhwR50
Alter Bridge - Coldest Of Heart (Wayward One)
http://www.youtube.com/watch?v=vykQJjfo9fg

Setlist:

Broken Wings
Brand New Start *NEW*
Burn It Down
Traveling Riverside Blues (Myles solo - Robert Johnson cover)
Find The Real
The Wayward (Wayward One) *NEW*
In Loving Memory
Open Your Eyes
Hallelujah (Myles solo)
240名盤さん:2007/05/06(日) 03:50:23 ID:6VURgIpo
↑特にBrand New Startが凄い。
メロディアスで、楽曲全体に深みのあるブルージィな雰囲気が漂ってる。
恐らくこれまでにABが書いてきた中で最もムーディーな一曲では。
241名盤さん:2007/05/06(日) 10:45:38 ID:2fQecIHM
>>239
情報トンクス!

ブルージーで渋くてかっこいいな!マイルスの歌が心に染みるぜ!
Brand New Startはタイトルからアップテンポの曲と予想してたけどこういう曲なのか。
Wayward Oneも同系統の曲でこちらもいい曲だ。新作楽しみだ〜
242名盤さん:2007/05/07(月) 04:48:27 ID:TLz5z6gH
"Wayward One"はZEP色が強い曲だね。
これはもっと豪快なリズム付きで聴きたいな。
243名盤さん:2007/05/07(月) 20:23:10 ID:HkVz0dRg
>>242
ZEPの3枚目、4枚目のアコギ曲っぽいな
244名盤さん:2007/05/08(火) 18:45:18 ID:rP5LGDRC
>>239のカメラの位置より接近した映像も並べとく

Alter Bridge - Brand New Start
http://www.youtube.com/watch?v=uMCMTGuCLJM

Alter Bridge - Wayward One
http://www.youtube.com/watch?v=84EXLcaj7XQ

Alter Bridge - Traveling Riverside Blues cover
http://www.youtube.com/watch?v=6vd2LdMV5nQ

Brand New Startは名曲だよな。是非シングルカットして欲しい。
意外とこれまでのABにはこういうアーシーな曲なかったし。
245名盤さん:2007/05/09(水) 02:49:48 ID:hjZkUk4B
メンバーと話した人によると、シングル候補の曲は演じてないらしい。
ということはアルバムにはまだまだ凄い曲が眠ってるのか。
246名盤さん:2007/05/09(水) 11:42:39 ID:tggluC1q
あとは速い曲があれば完璧だな
247名盤さん:2007/05/09(水) 21:34:32 ID:0w3rC/b9
9月にロードランナーから発売っていうのはマジかね?
ttp://element.forumsland.com/element-post-103.html

>Albums
>Cover Date Title Label Charted Country Certification
>August 10, 2004 One Day Remains Wind-up Records #5 US Gold
>September 2007 Brand New Start Roadrunner Records - - -

レーベルからの正式な発表があるまでは信じないでおくけど
ロードランナーは個人的に好きなバンドが多いレーベルだからそうなれば嬉しい。
248名盤さん:2007/05/09(水) 23:46:56 ID:tggluC1q
長い間待たされたけどやっと出るんだなー
249名盤さん:2007/05/10(木) 00:44:42 ID:JXpvMXYC
そのソース信用しておk?
ロードランナーだったらWind-Up離脱直後にアプローチかけてきたと思うんだけどな・・・。
250名盤さん:2007/05/10(木) 06:41:25 ID:nnZJonM4
dame。もうレーベルは他で八割方決まってるよ。
>>244のコメント欄にも書いてある。その内消されるだろうけど。
251名盤さん:2007/05/10(木) 08:36:49 ID:QoduGXiZ
まだ正式に決まってないの?
アルバムはレコーディング済みなんでしょ?
252名盤さん:2007/05/10(木) 18:43:28 ID:3lrH0A3D
>>250
今んとこ消されて無いw 緘口令が敷かれてるのかな。
ロードランナーを蹴って世界最大手U社か。
国内盤が出る確率は前者の方が高いと思うんだがなあ。
販売力ならしっかりとプロモしてくれるのなら後者だろうな。
253名盤さん:2007/05/10(木) 21:16:53 ID:JXpvMXYC
流れぶった切って悪いがPudde of Mudd新譜キタ━━━!
http://www.puddleofmudd.com/boards/comments.aspx/cid/93/tid/117658
254名盤さん:2007/05/11(金) 18:14:15 ID:F90p4JDv
>>253
ついに復活か!新譜もゲフィンから出るっぽい?
ABの新譜ともども売れて欲しいな。
255名盤さん:2007/05/12(土) 10:21:29 ID:oobXqRbh
Wikiにはすでにレーベル名が書き込まれてる!

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Alter_Bridge_II
256名盤さん:2007/05/12(土) 13:43:17 ID:XRwI2M4z
やっとパドルくるか!
元々は今年の初めに出るはずだったらしいが
257名盤さん:2007/05/13(日) 02:29:09 ID:vqoAU0mc
Alter Bridge、Puddle of Mudd、3 Doors Down、
みんな同じレーベルになったってことか?
果たして新作の国内盤は出してくれるのか?
258名盤さん:2007/05/14(月) 00:18:23 ID:R6STipdB
Wikiのレーベル名消されてた。
ロードランナーの可能性もわずかながら残ってる?
259名盤さん:2007/05/14(月) 22:22:27 ID:T1r7C4Nf
>>253
うはwww新曲も出てるwww
http://www.puddleofmudd.com/media/
これは間違いなく売れる。
260名盤さん:2007/05/15(火) 00:54:04 ID:FUoDHzpC
>>259
いい曲じゃん
Controlっぽいな
261名盤さん:2007/05/15(火) 00:57:03 ID:MxPnlTHN
ギターとドラムがチェンジ?
前のドラムはBzのアルバムで叩いたりしてんでしょ
262名盤さん:2007/05/15(火) 01:08:01 ID:rFJIP43q
3DDのダニエルがNickelback加入。
3DDにはPuddle of muddの前ドラマーが加入。
どうなってんだこれ
263名盤さん:2007/05/15(火) 01:15:32 ID:8mN3DTKS
つーかThree days grace来日するんだな!!
感動した!!
今年はHinderも来るし何か凄く楽しみだ
264名盤さん:2007/05/15(火) 01:33:55 ID:FUoDHzpC
>>4のバンドみんなまとめてサマソニ呼んでくれw
しかし毎度思うけどサマソニの面子って統一感なさすぎだな。
ロックフェスでアイドルやヒップホップなんて見たくねー
265名盤さん:2007/05/15(火) 07:35:07 ID:+uaxh+jB
>>259
POM新曲いい!これはアルバム楽しみだ
266名盤さん:2007/05/15(火) 09:05:48 ID:ZQULQIv0
>>259
相変わらず不十分なヘボいバンドだな
267名盤さん:2007/05/15(火) 13:08:30 ID:Q2djv8yT
新曲聴く限りだとよさそうだな
前作はフックのない曲ばっかりだったがそれでも期待してたかいがあった
268名盤さん:2007/05/15(火) 22:19:47 ID:vN6HpDQ2
>>263
Three days graceのオフィシャル見たら7月4日にライブみたいだけど・・・
長崎って・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工工〜
269名盤さん:2007/05/15(火) 22:22:17 ID:8LVlaido
>>268
7/2に東京来るよw
270名盤さん:2007/05/15(火) 22:30:03 ID:vN6HpDQ2
>>269
ホントだ・・・はずかしっす(*´д`*)
今までライブとか行った事ないけどいってみようかな・・・
271名盤さん:2007/05/16(水) 01:29:21 ID:574vdG2d
リンキンの新作がイマイチな件について(ファンだけに残念…orz)

ニューメタル脱却の方向性は間違ってないけどメロが平凡すぎ。
ポストグランジ勢の方がアレンジは保守的でも良いメロ作ってると思う。
272名盤さん:2007/05/16(水) 03:04:26 ID:vzHkHSwL
>>271
確かにリンキンは失敗というかWhat i 've doneが一番マシに聞こえてくるくらいだからな。
メロは詰まらん。

creed, 3doors down,nickelbackとかのポストグランジなどに分類されるバンドが
メロディックな曲を作るといい感じになるよね。
nickelbackなんかはシングルカット曲はほとんどそれで当たってるし。
273名盤さん:2007/05/16(水) 14:04:34 ID:MizNd+ad
最近shinedownの話を全然聞かないような
今なにしてるんだろ
274名盤さん:2007/05/16(水) 18:31:58 ID:qIKFcyvh
>>272
マークやチャドは天才作曲家だったんだな
275名盤さん:2007/05/16(水) 21:59:20 ID:yR95iVP6
まぁキャッチーなメロがすべてじゃないけどな
売れるには必要な要素だとは思うけど
276名盤さん:2007/05/17(木) 00:27:47 ID:/3Mofiu/
いくらキャッチーな良い曲をやってても売れないバンドは沢山いるわな。

そういやスタップのJustifyってリンキンっぽい曲だよな。
ラップパートがトーキングブルーズ調なのでもっと渋い感じだが。
国内盤が出ないのでライトな洋楽リスナーの耳に届かないけど
こういう隠れた名曲がポストグランジには幾つもあるのになあ。残念!
277名盤さん:2007/05/17(木) 02:00:10 ID:liwoZqsx
死ぬほど糞どうでもいいだろ…リンキンやニッケルなんて
ほんといい加減にしてくれよな・・・
278名盤さん:2007/05/17(木) 02:52:47 ID:pmOt2nDy
つってもABの新曲ぐらいしか話題ないしなぁ…
そんならなんか話題振ってよ?
279名盤さん:2007/05/17(木) 12:22:18 ID:P15hwm4n
リンキンはここで語るバンドじゃないだろ;
280名盤さん:2007/05/17(木) 13:19:09 ID:X6fW44wd
Justifyが淋菌っぽいって話はいいんじゃね?
281271:2007/05/18(金) 03:26:27 ID:dXL4H+K3
確かにLinkin Parkはここで語るバンドじゃないかもしれないが
現在のトップバンドの新作ということでロックシーンの流行を計るにはいい材料なので、
かつてトップバンドであったCreedを母体とするAlter Bridgeが、より売れるための方向性にも
参考になると思ったのさ。(ABがレーベル移籍した理由は商業的野心があるからだろ?)

あとマイルスは中性的なテノール歌手なので、ポストグランジに多いタイプの
スコットやチャドのような男臭いボーカルよりは、チェスターに近いと思う。
282名盤さん:2007/05/18(金) 03:50:59 ID:dXL4H+K3
それとPuddle of Muddは単独スレないんだし
新曲情報ぐらいはここで話してもいいんじゃないかい?
Puddleの1stと2ndのプロデューサーはJohn Kurzwegと
Creed全作品とスコットのソロアルバムを手がけた人。

新曲(Famous)はマイスペでフル試聴できるようになった。
http://www.myspace.com/puddleofmudd
283名盤さん:2007/05/18(金) 05:13:25 ID:/T+1nXej
頼むからチェスターみたいなナヨ声でガナるだけしか能の無い凡庸シンガーと
現代では稀な高音域・声量に、ジェフ・バックリィのような美声
ソウルへの傾倒、幅広い音楽性に対して多大な熱意を寄せてる
現代ベストシンガーの一人、マイルス・ケネディを一緒にしないでくれ……
284名盤さん:2007/05/18(金) 05:45:53 ID:UwZGLDXR
2005、OZZFESTのアクトは素晴らしかった
285名盤さん:2007/05/18(金) 16:10:26 ID:Zr2KNk8y
今年も来日ムリそうだな〜
286名盤さん:2007/05/18(金) 19:48:22 ID:gcLL8K4s
スリードアーズやニッケルの新作いつですか?
287名盤さん:2007/05/18(金) 21:02:46 ID:UsWu211H
3DDは今年の秋
ニッケルはたぶん来年
288名盤さん:2007/05/19(土) 01:25:59 ID:Y+EOlq47
>>286
これこそ完全なるスレ違い
289名盤さん:2007/05/19(土) 11:16:35 ID:JarUQPpL
いいじゃんそのぐらい
スレ保守してもらってると思えば
290名盤さん:2007/05/19(土) 11:51:15 ID:TdqsKmlR
>>288
あまり堅いこというとスレが停滞してしまうのが怖いんだよ。
2chっていうのは多少荒れてもスレが伸びたところが勝ちという風潮あるしさ。
気に入らなかったらスルーして自分から話題振ればいいんだし。
291271:2007/05/19(土) 11:59:25 ID:TdqsKmlR
271だって話題振ったつもりなんだぜ?

CreedやABなどのポストグランジは音楽の質では
リンキンやレッチリ(共にワーナー)に負けて無いと思うのに
まともなプロモが受けられないから日本で売れないのが残念だってことを。

だから日本のポストグランジ/アメリカンロック好きは数少ないんだから
他バンドの話題はけしからんとむやみに排斥するより
一致団結してシーンを盛り上げていった方がいいんじゃないのかな?

明らかに行き過ぎてると思ったときはこちらからも注意するからさ。
292名盤さん:2007/05/19(土) 12:15:08 ID:Xc2xedgd
クリードは好きだけど、アルターブリッジは聞いたことないです。
良いですか?
293名盤さん:2007/05/19(土) 12:15:53 ID:FCYF6BtY
ニュースは、毎日見といたほうがいいぞ。

【中国】 中国の新幹線、わずか1ヶ月で備品持ち去られボロボロに
【中国】給料袋の中身は「偽札」怒る作業員を工場が解雇
【韓国】『乞食組』『石頭組』など・・・韓国暴力団、増加の一途−ここ5年間で構成員18%増
【韓国】日本大使館 領事部「韓国内での反日デモ・示威等に御注意下さい」
【韓国】韓国政府が武器購入時の待遇をもっとよくしろと要求→アメリカは嫌がる
【犯罪】「ヒット・アンド・アウエー」型の韓国人強盗団に隠れ家を提供・・・歌舞伎町の韓国パブ経営者ら
【週刊文春】「右翼がボクちゃんを苛めるぅ!」…異常な「安倍憎し」の朝日
【マスコミ】なぜか朝日新聞だけが、高野連を“熱烈擁護”→書いた朝日記者、実は高野連理事と判明
【マスコミ】テレビ朝日の「腐敗」、次々に告発される…幹部の3千万着服、ギャラ未払い、過剰接待など
【犯罪】ペッパーランチ強姦事件、店員は制服のままレイプしていた!ほかにも共犯者?
【犯罪】阪神・辻本投手の父親を逮捕 「神戸港に沈めたろか」と殴る蹴る

東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
294名盤さん:2007/05/19(土) 12:16:47 ID:TdqsKmlR
さっそく話題振るぜ!

Cover - Alter Bridge - Broken Wings
http://www.youtube.com/watch?v=YWBxYfwrJgA

デブのおっさん熱唱w 素人にしちゃ悪くないよな?w
295名盤さん:2007/05/19(土) 12:28:58 ID:TdqsKmlR
>>292
良いですよ。クリードよりハードロック寄り。

Open Your Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=ZbfyUoye9GE
Find The Real
http://www.youtube.com/watch?v=K0fvxWIYlco
The End is Here (Live at Donnington download)
http://www.youtube.com/watch?v=1FBb5b9M2wA
Metalingus
http://www.youtube.com/watch?v=1iYLQ1vwph8
One Day Remains
http://www.youtube.com/watch?v=SjbuUtAokGE
296名盤さん:2007/05/19(土) 12:50:17 ID:Xc2xedgd
自分携帯なんで見れませぬ
このスレ見てるとクリードって人気なんすね。
ファッション雑誌に土屋安奈もクリード好きって書いてあったのは覚えてるけど
297名盤さん:2007/05/19(土) 14:54:18 ID:JarUQPpL
>>294
ワロスwwwww
298名盤さん:2007/05/19(土) 17:11:04 ID:byoSXesC
ポスト・グランジなんてくだらない…。
恐ろしいほどまでに創造性とロマンが欠如したジャンル…。
ABの行く先にとって「ポスト・グランジ」や「元クリード」といった言葉は
もはや重荷でしかないのに、何故そこに嬉々として括り語ろうとするのか…全く理解不能だ…。

皆が皆「ポスト・グランジなら何でも好き!」というわけではないだろ…。
こんな糞みたいなジャンルのバンドが一致団結して何になるんだ…
299名盤さん:2007/05/19(土) 18:30:02 ID:Xc2xedgd
>298 そうだね。君の言うとおり
300名盤さん:2007/05/19(土) 20:55:52 ID:Y+EOlq47
一致団結してシーンを盛り上げようって・・・
CREED/Alter Bridge/Scott Stappのスレなんだから
ポストグランジとかジャンル全体の話はグランジ総合やアメリカンロックのスレでやれよ
301名盤さん:2007/05/19(土) 21:05:29 ID:u7hlySPu
ヒント:グランジとポストグランジは別物
302名盤さん:2007/05/19(土) 22:29:48 ID:XCr9KGFk
新参か?前からこのスレが兼任みたいになってるよ
303名盤さん:2007/05/20(日) 00:15:01 ID:5HIIrJU4
個別スレ立てたって過疎るし落ちるしそんなんだったらファンも被っててある程度人がいるこのスレで語ればいいじゃんって流れ

前スレでは次スレのスレタイ名前変えないかっていう程だったね
304271:2007/05/20(日) 01:09:16 ID:o2+UfGEc
さすがに俺でもスレタイまで変えられるのは困るなw
ポストグランジと言われるバンドの中でCreedが一番好きなのは断言できるし
あくまで「CreedやABを中心に語るスレ」というスタンスは変えて欲しくないな。
305名盤さん:2007/05/20(日) 01:16:44 ID:o2+UfGEc
>>298
>ポスト・グランジなんてくだらない…。
けどそのくだらないジャンルをUSロックの主流にしたのはCreed・・・。

>恐ろしいほどまでに創造性とロマンが欠如したジャンル…。
具体的に創造性とロマン溢れるロックとはどのような音を指す?
そこらへんメタルもパンクもポストグランジも大差ないと思うな。

>ABの行く先にとって「ポスト・グランジ」や
英語版のwikiにも"Post-grunge"とはっきり書いてある。

>「元クリード」といった言葉はもはや重荷でしかないのに
あれだけ大成功を収めたバンドなのでこの先も常に付きまとうのはしょうがない。
ポール・マッカートニーだって何十年も「元ビートルズ」と紹介されてるし。

>皆が皆「ポスト・グランジなら何でも好き!」というわけではないだろ…。
「ポストグランジ」というのは便宜上使ってるだけであって
「現在北米で主流の歌メロ重視のハードロック」というぐらいの意味で
別にそれらに音楽的共通点が必ずしもあると言ってるわけではない。

>こんな糞みたいなジャンルのバンドが一致団結して何になるんだ…
別にバンドが一致団結するんじゃない。日本の洋楽シーンでハブにされている
(非ロキノン系・非BURRN!系・ラジオでかからない)USロックバンドを
ライトな洋楽ファンにこれから聴いてもらうにはまとめて紹介した方が
ジャンル分け好きな日本人には理解しやすいだろうし、より多くのバンドのCDを聴いて貰えると思った。
来日公演や国内盤発売を実現するためには、こういうネットでの宣伝活動も必要。
USロックバンドの洋楽業界での扱いは悪くなっていく一方なのを最近つくづく実感するので。
306名盤さん:2007/05/20(日) 01:41:59 ID:o2+UfGEc
といってもAlter Bridgeが俗に言われるポストグランジといわれるバンドの中でも
現在最も期待させてくれるバンドだっていうのは同意だよ。

>>282にPuddle of Muddの新曲(Famous)のマイスペ貼ったけど
良い曲だし安心して聴けるがそこには意外性はないな。
厳しい言い方をすれば成長は感じられない。1stの頃のPuddleが戻ってきたのは嬉しいが。

でもABはこの先もっと凄いバンドになれるんじゃないかと思わせる。
このバンドの強みはトレモンティのギター技術が卓越してるので
かなり高度な技術を要する本格的メタルやプログレにも十分対応できる。
ABの1stは名盤だったと思うが方向性が定まってないなとも感じた。
後期Creedのような大衆ロックをやりたいのかメタルの方向に進みたいのか曖昧だった。
新作はよりメタルな方向にモデルチェンジするということなので楽しみだ。
307名盤さん:2007/05/20(日) 10:25:54 ID:L8i/HMN8
てかABの新作はいつ?
308名盤さん:2007/05/21(月) 00:07:30 ID:DWHufsTI
秋(9月?)予定じゃなかった?
309名盤さん:2007/05/21(月) 01:13:12 ID:2VwDJJBu
The Great DivideのCDジャケ裏のBrokenの歌詞、@番とA番のBメロのトコ入れ替わってね?
310名盤さん:2007/05/21(月) 07:12:59 ID:0kDLJvTV
宣伝活動をするなら、その時はちゃんと創作意欲と
ミュージシャンシップのあるバンドでまとめて宣伝してくれ…。
ポスト・グランジでまとめるのは本当にくだらないよ…。
311名盤さん:2007/05/21(月) 18:34:11 ID:ABHLlH4d
>>309
うん。CD音源では最初のAメロからいきなり"There is a question that〜"に飛ぶね。
"Street corner preachers〜"は最後のサビのリフレインの前に入ってる。
312名盤さん:2007/05/21(月) 18:38:09 ID:ABHLlH4d
IDがABだw

>>310
プロならどんなバンドでも創作意欲はあるんじゃね?
313名盤さん:2007/05/22(火) 12:37:35 ID:H7NCxgz3
Report: Ex-Creed singer threw glass bottle at wife
http://www.palmbeachpost.com/localnews/content/local_news/epaper/2007/05/21/0521stapp.html

またかよ・・・('A`)
314名盤さん:2007/05/22(火) 18:18:35 ID:1LMT1pVc
英語力無いので勝手に意訳するが
スタップが奥さんに「ドラッグを使ってるか」と疑われたのを
怒ってボトルを投げたでおk?
315名盤さん:2007/05/22(火) 18:20:22 ID:1LMT1pVc
そんで留置所に入れられたけど釈放されたと。

ま、スタップだしこの位の事件じゃ驚かないよw
316名盤さん:2007/05/23(水) 12:48:31 ID:K/6nu6Lg
「この位」で済まされる事件ではないだろ・・・

http://news.google.com/news?ncl=1116540273
http://news.search.yahoo.com/news/search?p=stapp
317名盤さん:2007/05/23(水) 20:53:35 ID:uYuC4viA
ヤク中でDVを全米中に報道されたってこと?
警察と救急車は向こうでは同じ911コールなんだよね?
イメージ悪くなりすぎて今後の音楽活動に支障有りまくり?
318名盤さん:2007/05/23(水) 21:00:42 ID:uYuC4viA
英語力弱い阿呆にも
どこらへんがどう重大事件なのか訳して教えてくれよ?w
319名盤さん:2007/05/24(木) 12:12:37 ID:/OtRt2ww
際立って大事ではないようだがな。
良くあることすぎでね?
320名盤さん:2007/05/24(木) 18:30:14 ID:LC+gPq5g
ま、酒と薬と暴力とセックスはロックには付き物だからな。
変に道徳的・宗教的になるよりはロッカーらしい生き方かもしれん。
それで身を滅ぼしてるのが現在のスタップだがw
321名盤さん:2007/05/24(木) 19:58:32 ID:Ztbz21/Z
>>313
この妻が通報した時のやり取りまでアップしてるんだ
凄いななんか
それにしてもDVはいかんよスタップ
322名盤さん:2007/05/24(木) 20:10:27 ID:/vU6i8RN
ソロアルバムが今年出る予定だって聞いてたんだけど
この分だと出なさそう?
323名盤さん:2007/05/24(木) 20:11:21 ID:/vU6i8RN
ソロの2ndという意味ね
324名盤さん:2007/05/24(木) 21:27:08 ID:LqPlEjV9
スタップの奥さん綺麗なのに・・・
325名盤さん:2007/05/24(木) 22:23:19 ID:qGLfbb3p
シンガーとしてはいいけど、人間としては駄目だなスコット
マイルスは人間性も良さそうだけどどうなんだろう
326名盤さん:2007/05/24(木) 23:06:54 ID:8EhAdL7K
正真正銘のクズだな。
新たに長女が誕生して、誰もが「これで奴も落ち着くだろう」と安心してたのに
その矢先にこれだ。もうどうしようもない。
327名盤さん:2007/05/25(金) 00:09:21 ID:3yj8Czs4
事件を額面通り受け取ったら屑野郎ってことになるんだろうけど
なんか精神的にかなりヤバイんじゃないの?
ブリトニーじゃないけどカウンセリング行った方がいいんじゃね?
とにかくカートみたいな最悪の結末にだけはならないでくれ・・・
328名盤さん:2007/05/25(金) 14:07:22 ID:lbNFY9zX
落ち着いちゃったらスタップじゃない
329名盤さん:2007/05/25(金) 14:10:56 ID:n42V9qle
カートと2パックは生きてる
330名盤さん:2007/05/25(金) 14:20:41 ID:lbNFY9zX
生きててくれさえすればいいよホントに
331名盤さん:2007/05/26(土) 02:05:48 ID:h/BC7NK0
この男がくたばったところで、別に誰も気にかけないしな。
むしろ歓喜の声をあげる者のほうが多数を占めるか?
332名盤さん:2007/05/26(土) 03:31:45 ID:mWHTf2Eo
トレモンティが悲しむ!
333名盤さん:2007/05/26(土) 03:33:34 ID:mWHTf2Eo
331がくたばったところで、別に誰も気にかけないしな。
むしろ歓喜の声をあげる者のほうが多数を占めるか?
334名盤さん:2007/05/27(日) 12:26:11 ID:EifKCq8C
THE GREAT DIVIDE(シングル)がどれぐらいヒットしたのか調べてみたら
HOT AC SONGSの2006年間チャートで83位だった。
http://www.radioandrecords.com/Formats/Charts/YearEnd/06/HAC_songs.asp

> 83 THE GREAT DIVIDE Scott Stapp Wind-up 5,343


One Last Breathはこのチャートで大ヒットしたと記憶するが。
335名盤さん:2007/05/27(日) 19:00:42 ID:UPnU/89o
Alter Bridgeのブート音源をdimeで落として聞いてみたが
ライブでも歌唱力ハンパねーな
凄すぎる
336名盤さん:2007/05/28(月) 00:16:42 ID:FlssBFEG
AC/DCのWhole Lotta Rosieのカバーがかっこいいな!

Alter Bridgeがやっても「アンガス!アンガス!」コールw
337名盤さん:2007/05/28(月) 19:59:34 ID:WC1Z31qU
いつ見ても下の「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」が堂真理子になってるなココw
338名盤さん:2007/05/28(月) 22:15:37 ID:AkhnPNJa
人大杉でIEだと見れんぞ
339名盤さん:2007/05/28(月) 22:30:40 ID:AkhnPNJa
時間空けてIEにしたら読めた。
堂真理子たしかに可愛いわな
340名盤さん:2007/05/29(火) 00:12:29 ID:HxIT0x7e
俺もどうまり好きだな、スレまで見に行くほどじゃないけど
ギコナビはシンプルで良い
341名盤さん:2007/05/29(火) 00:44:40 ID:6Q4JwokK
Mステの人だっけ、報道ステーションの人だっけ
342名盤さん:2007/05/29(火) 02:34:54 ID:5jd562I7
>>341
Mステの人。あと草野キッド
343名盤さん:2007/05/29(火) 02:58:08 ID:jRczWMmx
おすすめ2ちゃんねるはIEで見てる人だけが反映されるからなあ。

しかし堂真理子とCreedか、関連性無さ杉だろw
344名盤さん:2007/05/29(火) 23:27:16 ID:nJK6unc8
久しぶりにActive Rockのデイリーチャート見た。
Puddle of Muddの"Famous"が20位まで上がってきてる。
ブランク長かった後の復帰作にしてはまあまあ良いチャートアクションじゃね?

Fuelは6月にリーダートラック"Wasted Time"がオンエア解禁。
マイスペでその新曲聴いたけど正直インパクト弱い気がするのだが・・・。

ABは早ければ7月にリーダートラックがオンエア解禁?(9月リリースだとすれば)
345名盤さん:2007/05/31(木) 21:32:16 ID:Mb0nhkjE
Finger Elevenの新作マイスペで試聴したらSTPっぽくてかっこいいな。
輸入盤高かったので買うの控えてたけど買おうかな。
346名盤さん:2007/05/31(木) 21:44:36 ID:n9K9IdVZ
買ったら感想聞かしてくださいな。

今システムオブアダウンのメズマライズ聞いてるんだけど気付いたら2週目しちゃった
347名盤さん:2007/06/02(土) 10:47:12 ID:RcRoeSt9
ABの新作はメタル化と言われてるけど
メガデスの新譜聴いてこんな感じのサウンドになるのかなと予想した。
勿論もっとキャッチーで「歌もの」色は強いんだろうが。
348名盤さん:2007/06/02(土) 11:38:43 ID:5wtGQM6Z
マーティーとマークどっちがギター上手いんだろ?
349名盤さん:2007/06/02(土) 22:34:02 ID:ncaxN9zu
マイルスが一番上手かったりしてw
350名盤さん:2007/06/02(土) 23:21:08 ID:RuEXJXY7
クリードの音楽につまってるものって何だと思いますか??



あとパドルオブマッドの新作についてですが、
たぶん本人たちも満足できてはないけど
何かしらアクション起こさないとヤバいって思って出した作品のような気がします
351名盤さん:2007/06/03(日) 10:56:10 ID:x/7zfG2b
>>345
確かにFINGER ELEVENは格好いいよね。
俺はSCREAM3のサントラ提供曲聴いてから虜になった。
国内盤出ないんだよね〜w
関係ない話だがSCREAM3のサントラって相当完成度高いよね。
352名盤さん:2007/06/03(日) 13:47:08 ID:fjLQAdGe
>>350

>クリード

4ピースでギター1本のシンプルな構成なのにスケールのでかい音を鳴らすバンド。
解散しなかったらロック史に残る伝説的バンドになれたかもしれないのになあ・・・

>>351
それとスコーピオン・キングのサントラはUSモダンロック好きならマストアイテム。
353名盤さん:2007/06/03(日) 14:39:48 ID:Am8ywdZ6
上の人へ

クリードで何の曲が好きなんすか?

自分はベストしか聞いたことありませんが、アルバム曲はどんな感じですか?
354352:2007/06/03(日) 14:59:26 ID:fjLQAdGe
>クリードで何の曲が好きなんすか?

ベストに収録されてない曲で特に好きな曲は
1st= 「Pity For A Dime」 「Unforgiven」 「Sister」
2nd= 「Beautiful」 「Wrong Way」 「Faceless Man」 「Wash Away Those Years」
3rd= 「Who's Got My Back」 「Stand Here With Me」 「Hide」

PCからだったら公式サイト(>>1)やYoutubeでほとんどの曲が試聴できるよ。

>アルバム曲はどんな感じですか?

ベスト収録の曲と比べて暗い感じの曲が多い。特に1stと2ndは。
ブックオフでCDよく見かけるし、ツタヤでも借りれると思うのでためしに聴いてみたら。
355名盤さん:2007/06/03(日) 20:25:10 ID:Am8ywdZ6
ありがとうござます。

自分はスクリーム3とスコーピオンキングのサントラの曲が好きです。
356名盤さん:2007/06/03(日) 20:30:45 ID:PgUXv1xc
わたくしはフレディVSジェイソンのサントラが好きですよ
357名盤さん:2007/06/03(日) 21:09:24 ID:Am8ywdZ6
フレディのサントラは何が入ってるんすか?
358名盤さん:2007/06/03(日) 22:08:27 ID:PgUXv1xc
ニューメタル系が中心ですね
このスレの趣向的にはSeetherやSevendustですかね
359名盤さん:2007/06/03(日) 22:20:29 ID:cRCPR70l
エレクトラのサントラもお薦め
http://www.amazon.co.jp/Elektra-Album-Various-Artists/dp/B0006UEVJ0

Alter Bridge、Finger Eleven、Switchfoot、Jet、Evanescence
Submersed、Taking Back Sunday、12 Stonesなど
360名盤さん:2007/06/04(月) 18:49:54 ID:v9yAjYYP
このスレの皆優しいっすね。
色々ありがとうござます。
スウィッチフットはポストクリードと蜘蛛男のサントラに書いてありましたが、皆はクリード系で誰が好きですか?
361名盤さん:2007/06/05(火) 00:49:18 ID:8/4lLtU5
>>4にあるバンドはたいてい好きだよ。Creedとはかなり音楽性が違うバンドも多いけど。

Fuel、Shinedown、3 Doors Downあたりがクリード(に近い)系になるのかな?
362名盤さん:2007/06/05(火) 12:46:52 ID:oxvV3vJu
クリード系じゃないかもだけどBreaking Benjamin
363名盤さん:2007/06/05(火) 18:24:36 ID:ewKo0GQg
俺も>>4のバンドなら大体好きだな。
最近よく効くのはSkilletとDaughtry。
クリード系かと言われると違う気もするけど。

すんごい今更だけどThree Days Grace単独で来日すんのね。
どうせならサマソニに来てくれれば良かったのに。
364名盤さん:2007/06/05(火) 21:03:36 ID:rz8QROht
スリードアーズダウンは好きですが、新作でないんすか?
365名盤さん:2007/06/05(火) 21:20:02 ID:K8jKkO6N
>>364
今年の秋ごろには出るんじゃね?
366名盤さん:2007/06/06(水) 23:57:21 ID:SjSyR6XD
3DDとABはマブダチ
一緒にチャリティーイベントに出たりして
367名盤さん:2007/06/08(金) 18:54:12 ID:rjdsidGV
ようつべでCreedを検索するとこのゲームの映像が出てくるな

【ゲーム】暗殺者となり激動の時代を生き抜け! PS3/Xbox 360「アサシン クリード」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1180666499/
368名盤さん:2007/06/10(日) 20:08:58 ID:YbrK8lvK
DNDの新作はマダー
369名盤さん:2007/06/10(日) 20:37:16 ID:M+8Za3gu
DNDが一瞬TDNに見えたw
370名盤さん:2007/06/10(日) 22:45:48 ID:enY5Evb6
アーッ!
371名盤さん:2007/06/11(月) 00:13:59 ID:g2DLQGUD
アーッ!じゃねえよアッー!だろ。





お前初めてかここは、力抜けよ。
372名盤さん:2007/06/11(月) 09:21:58 ID:AxrHWrA9
http://www.submersed.com/

ただの糞ニューメタルになっちまったな。駄目だこりゃ。
373名盤さん:2007/06/11(月) 21:43:15 ID:Tm25sXJP
>>372
いまどきラップ入りって珍しいな
たしかにHollowよりは2ランクぐらい魅力落ちる
374名盤さん:2007/06/11(月) 22:35:41 ID:+EW3fgDT
Three Days Graceのライブ売り切れになってる
375名盤さん:2007/06/12(火) 00:37:53 ID:MiriZVdm
>>374
アストロぐらいの収容人数だったらそりゃ売り切れるだろうな。
3DGはこれ系では勢いあるし。
376 ◆Iu0CsrMyAg :2007/06/12(火) 21:31:49 ID:GJCEeESg
>>368
来年らしいです。


そういえばDNDのギターとドラムがEvanescenceのツアーに参加していますね
377名盤さん:2007/06/12(火) 21:37:18 ID:AzGcGNG9
ABフォロワーだったのになSubmersed
378名盤さん:2007/06/13(水) 20:02:14 ID:ZPzkOvtM
マークがプロデュースに関わってたな>Submersed
379名盤さん:2007/06/15(金) 00:42:08 ID:rINqZG+v
>>376
新譜はまだかなり先みたいだね。
DNDのドラムは上手いもんなー
380名盤さん:2007/06/16(土) 18:26:41 ID:pIdH8aAy
ここらへんの曲シングルカットして欲しかったな。
アダルト・コンテンポラリーで受けそうな気がするんだが。

Surround Me
http://www.youtube.com/watch?v=7H3wgGdng-c

Broken
http://www.youtube.com/watch?v=2xql_KsAnmU
381名盤さん:2007/06/18(月) 22:42:54 ID:JehqPkG5
クリス・コーネルは日本盤出たのにスタップは出ねー
382名盤さん:2007/06/20(水) 18:59:07 ID:edcsvF8/
関係ないけど黒人天才買った
383名盤さん:2007/06/20(水) 20:09:28 ID:RFdN/h8b
黒人天才って誰?
384名盤さん:2007/06/21(木) 20:07:20 ID:fCMu2758
PUDDLE OF MUDDの新作はいつ?
385名盤さん:2007/06/21(木) 20:54:23 ID:LKhwMapI
来月
386名盤さん:2007/06/23(土) 00:45:21 ID:m9bvBXkS
今年はフェス出ないのか
387名盤さん:2007/06/26(火) 16:38:18 ID:9/mZYkZi
過疎あげ
388名盤さん:2007/06/26(火) 20:57:06 ID:P5cC02JJ
これ未発表曲だっけ?

Alter Bridge On My Way Now B-Side Live Acoustic
http://jp.youtube.com/watch?v=YmIfITym2Xs
389名盤さん:2007/06/30(土) 14:47:19 ID:lNxue3hh
ヴァーヴが復活するそうだがクリードも復活しねーかな
390名盤さん:2007/06/30(土) 21:48:55 ID:Oew4kqep
バーブ
391名盤さん:2007/07/01(日) 21:55:10 ID:z5YLlpSX
何か近いうちにいろいろ発表があるみたいじゃん。
レーベルとか発売日とかツアー日程とか。
392名盤さん:2007/07/04(水) 20:34:40 ID:61Sn9ZKs
ロックチャート見たらFinger ElevenのParalyzerが
いつの間にかに1位になってた。
FEは好きだけどこの曲そんなに良い曲かなあ?
393名盤さん:2007/07/04(水) 20:39:15 ID:4zhRx0Kp
ラジオでかかりまくってるせいもあるかもよ
私もラジオで聴いてCD買ったし
394名盤さん:2007/07/04(水) 21:25:23 ID:T8jEukk+
>>392
俺はかなり好きだけどな
395名盤さん:2007/07/04(水) 22:22:56 ID:YO5Szwba
ファンクでオサレな感じなのがウケたんじゃないかな。
俺も結構好き。
396名盤さん:2007/07/05(木) 03:45:02 ID:61EJW+Na
CreedのBulletsとAlter BridgeのMetlingusは俺のバイブル
397名盤さん:2007/07/05(木) 17:29:52 ID:3NgJZhdn
Brand New Startが名曲すぎる
398名盤さん:2007/07/06(金) 11:23:44 ID:JsJp8h0r
>>4
こんな見てるだけで赤面してくるしょーもないリストいらん。
399名盤さん:2007/07/06(金) 17:23:03 ID:mBt/+IYI
Submersedいいねー
新譜いつでるか知らないけど期待
400392:2007/07/06(金) 18:13:25 ID:PlFvN4s/
FEの新譜だと試聴したところ
(前作は持ってるけど新作はまだ買ってない)
ParalyzerよりFalling Onの方が好きだな。STPっぽくて。

>>399
Submersedの新譜は9月18日発売予定
401名盤さん:2007/07/06(金) 18:21:26 ID:PlFvN4s/
今後のシングル解禁日
http://www.fmqb.com/Article.asp?id=16697

7.23-24
Atreyu "Becoming The Bull" (Hollywood)
Critical Bill "Here I Am" (SMC Recordings)
Papa Roach "Time Is Running Out" (Geffen)
Submersed "Better Think Again" (Wind-up) ←2ndからのリーダートラック

7.30-31
Alter Bridge "Rise Today" (Universal Republic) ←2ndからのリーダートラック


ABの新譜は公式発表はまだだけど9月後半?
402名盤さん:2007/07/06(金) 18:23:38 ID:mBt/+IYI
>>400
おぉ即レスサンクス!
近いじゃないかwktk
403名盤さん:2007/07/06(金) 20:20:03 ID:a9UoM4Ce
>>401
HINDERと同じレーベル?
404名盤さん:2007/07/06(金) 22:58:27 ID:vw+SKnN6
>>401
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
405名盤さん:2007/07/07(土) 11:14:41 ID:1i/Wv9s9
>>403
うん。あと3DD、10years、Godsmackなど。
406名盤さん:2007/07/08(日) 19:51:25 ID:qQ64XUA9
日本盤を出してくれる所ならどこでもいい
407名盤さん:2007/07/08(日) 20:33:14 ID:G9E5nNfv
>>406
日本のユニバの公式ページ見たけど
Puddle of Muddは最新ニュースを更新してるので
国内盤が出る可能性が結構あると思う。
ABの名前は日本のサイトにはまだ無い。

しかし3DDは何で出ないんだ!ふざけてる。
408名盤さん:2007/07/09(月) 03:55:46 ID:q2upx5a/
ABの新譜はどんな作風になるんだろうか。
個人的にはもっと激しい曲入ってて欲しいな。
"METALINGUS"みたいな。
409名盤さん:2007/07/09(月) 20:47:47 ID:cavcwRov
新作は全曲でマイルスがギター弾いてるそうだ。
ツインギターなので分厚いヘヴィなサウンドになるんじゃないかな。
410名盤さん:2007/07/10(火) 04:19:26 ID:ubkVio4R
神グランジTOP3wwwwぶははははhwwwww
411名盤さん:2007/07/10(火) 12:37:35 ID:H9GtgTPu
412名盤さん:2007/07/10(火) 21:17:39 ID:dKRKD3DR
>>411
ここにもUniversal Republicと契約を結んだこと出てるよ。
http://www.creedfeed.com/news/alter-bridge-universal-republic-records/
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=76378

wikiなどによると今後の予定は
今月末に移籍第一弾シングル"Rise Today"のオンエア開始(おそらくPVも?)
アルバムのタイトルと発売日とトラックリスト(噂では全14曲)は後日発表。
413名盤さん:2007/07/11(水) 05:54:53 ID:VoIXtvhz
プレスリリースに「really aggressive」と書いてあるな。嬉しい知らせだ。
414名盤さん:2007/07/11(水) 06:10:02 ID:VoIXtvhz
>>408
マイケルは「マークの焦点は今、テクじゃなくインプロとフィールにある」と言ってた。
要するに Find The Real のような曲調の方面に向かってるんじゃないのか
フリップはフリップで「ダブルベースをより強調させた」と言ってるから
メタリックな楽曲も増えてるはず。

とにかくポストグランジだとか、オルタナメタルだとか、
そんな有り触れたくだらない作風じゃないのは確かだ。
415名盤さん:2007/07/11(水) 20:31:30 ID:oQ4eUS27
>フリップはフリップで「ダブルベースをより強調させた」

ドラムがツーバスになるの? メタルといえばツーバスだけど。

プロデューサーに有名なベテラン(ブライアン・オブライエンとか)じゃなく
若手を起用したので、以前より若々しく攻撃的サウンドになるとは思う。
416名盤さん:2007/07/12(木) 05:29:27 ID:1a5CMwpc
いや相変わらずツインペダルのはずだよ。なにか拘りがあるみたいで。
417名盤さん:2007/07/12(木) 21:21:41 ID:l3Wy20nk
ようつべにも映像あるけどZEPのカシミールのカバーでの
ドラムはかなり凄いと思うんだが。ボーナムばりの力強さ。
418名盤さん:2007/07/13(金) 05:02:14 ID:xJIfIS/T
>>408だが、>>409-417
レスサンクス。
次のAB新譜発売まで繋ぎで>>4の中から何かチョイスしたいんだが、何がお薦めかな?
希望はマイルスに声が似てて(渋いしゃがれハイトーン
メタリック調のバンドがいいです!!
419名盤さん:2007/07/13(金) 09:24:59 ID:cUTcu6Gw
Scott Stappってやつがお勧め☆
420名盤さん:2007/07/13(金) 09:36:45 ID:xJIfIS/T
>>419
おもいっきりCreedのVocalです。本当にありがとうございました。
421名盤さん:2007/07/13(金) 13:19:56 ID:q4sGTsR/
SeetherとかChevelle結構いいよ。
わりとメタリックだと思う。
422名盤さん:2007/07/13(金) 14:12:50 ID:hxZ9cSS1
Godsmackもいいんじゃないかな
423名盤さん:2007/07/13(金) 18:24:51 ID:s+lQzgea
>>418
>渋いしゃがれハイトーンメタリック調のバンド

>>4の中だとShinedownがお薦め。

>>4には無いバンドだとFair To Midlandというバンド。
最近マイスペで試聴して良いなと思った。
http://www.myspace.com/fairtomidland
424名盤さん:2007/07/13(金) 21:56:24 ID:3KDSDY1+
32leavesもいいとおもう
http://www.myspace.com/32leaves
425名盤さん:2007/07/13(金) 21:57:42 ID:3KDSDY1+
あ、>>418の求めてるのとは違うと思うけど^^;
426名盤さん:2007/07/14(土) 19:06:25 ID:sRVeKhg1
>>418だけど、>>421-425情報ありがとう!
SeetherとShinedownを買いました!
後、お薦めあるんだけど、Instituteってバンド、個人的に良かった。
機会があったら聴いてみて。耳汚しにならない事を祈ってます。
しかし、AB新譜待ち遠しい!!!!
427名盤さん:2007/07/15(日) 02:49:57 ID:OjRNw0E2
>>418

もう遅いか?>>4のバンドはくだらんから止めとけ。
まだMF4を聴いてないようなら、まずそれを聴けばいい。
それからChris WhitleyやJeff Buckleyもね
428名盤さん:2007/07/15(日) 19:57:10 ID:GKTPzRnE
418じゃないが、MF4を聴きたいけどどこにも売ってないよ
429名盤さん:2007/07/15(日) 21:13:21 ID:lnSRO9Ka
>>427の意見なんてくだらないから取り合わなくていいよ
Instituteいいね

>>428
アマゾンやHMVにあったよ
430名盤さん:2007/07/16(月) 04:50:53 ID:BcG4ZJ2Z
>>428
普通にネットショップで買えるよ。
中古屋でも何度か見かけたし。なんならダウンロードで聴いたっていい。
マイルスはダウンロード肯定派だからね。

ちなみにMF4を最初に聴くなら Second Skin の方を推薦したい。
特に“Summergirl”のラストで聴ける、鮮やかに駆け上っていく高音は何度聴いても感動してしまうな。
他にもユニークで良い楽曲が本当に多い。
楽曲ならもちろん ODR だけど、アルバムとしてなら Second Skin に軍配が上がるな私的には。
431名盤さん:2007/07/16(月) 21:05:22 ID:KJ5rOgOT
Myfield Fourは確かに聴いといたほうがいいな。
Mars HotelとかFlatley's Crutchとか多少Alter Bridgeの音に通ずるモノがあるし。
432名盤さん:2007/07/16(月) 21:37:04 ID:EOfIlW9X
MF4はテンプレにリンクあるマイスペでも何曲か聴けるね。
1stは国内盤も出てたらしいけどかなり注目されてた新人バンドだったのかな?
433名盤さん:2007/07/17(火) 07:21:06 ID:qw7VGgfJ
>>431
逆にABだと "Down To My Last" がMF4っぽいと思うんだよね。
ギタソロの後でソフトに歌いまわすとことか
最後のコーラスで劈くような高音がバックで入ってくるとことか
この曲だけ伸びやかで好きよ。マイルスがABに入る切っ掛けにもなった曲だし。
434名盤さん:2007/07/17(火) 21:31:03 ID:aTY9dbO1
wikiのABセカンドの欄のWorking Song Titlesの項に曲名が10曲まで増えてた。
タイトル見ただけでも、なんだかオラ、ワクワクしてきたぞ!
435名盤さん:2007/07/18(水) 19:35:54 ID:HgOaRORl
某サイト(http://www.tunelabmusic.com/)のニュースでは
「AB新作のタイトルは"Blackbird"で発売日は10月9日」だってさ。

Alter Bridge Title New Album; Set Release Date
Alter Bridge have set October 9th as the date for their new album titled 'Blackbird'.
The first single from the album, "Rise Today", will hit radio on July 30th.


何だか微妙なタイトルだな。どうしてもビートルズのアコギ小曲を連想してしまう。
436名盤さん:2007/07/19(木) 20:46:40 ID:oqe4TxWn
最新シングル "Rise Today" リークされてるの聴いたが
歌うめっ! ドラムうめっ! 曲じみっ!

ttp://media.putfile.com/Alter-Bridge---Rise-Today

類型的なポストグランジと80年代HRの融合という感じ。
Open Your EyesやMetalingusと比べて歌メロが弱いなあ。
繰り返し聞いてるとスルメにはなってくるんだけど。
437名盤さん:2007/07/19(木) 23:46:48 ID:ql/MaOrc
速弾きソロはやっぱり入ってるねw
438名盤さん:2007/07/20(金) 01:11:14 ID:JVeFxy5n
いい感じだな。アルバム期待できそうだけど先行シングルとして出すにしてはちょっと押しが弱い希ガス。
439名盤さん:2007/07/20(金) 09:33:51 ID:nK39jr32

ドラムと、2ndヴァースの艶のある歌い方ぐらいしか聴き所がないな。
フリー・バードやホテル・カリフォルニア級の名曲を期待してたのに
これじゃまたエリートリスナーの方々から貶されちまうよ。
それでもアルバムの方には依然として期待はしてるけどさ。
Buried AliveやCome To Lifeといった曲は、近代ギターロック屈指の出来だと思うし。

それにしても、まだ一日も経過してないのにスルメはないだろ。
440名盤さん:2007/07/20(金) 21:43:00 ID:mcJZWymA
"Rise Today" フルバージョンのmp3と歌詞がここにうpされてた。
http://www.marktremonti.net/phpBB2/viewtopic.php?t=908&sid=031a37912dc0aaf36f3a6c4624251b44

歌詞を追いながら聴くとなかなか良い曲と思えるようになってきた。
「I WANT TO RISE TODAY AND CHANGE THIS WORLD」のサビが意味深。
ただ「YEAH YEAH」の部分が安直すぎて好きじゃないな。
441名盤さん:2007/07/21(土) 13:24:44 ID:bOc0YfWx
すでに20回は聴いた
442名盤さん:2007/07/21(土) 15:43:34 ID:p3uB7Evh
すでに20回は抜いた
443名盤さん:2007/07/22(日) 05:35:13 ID:MbjRAdzY
サビは開放感があって好きよ。「YEAH YEAH」はこの曲の要でしょう。マークのハーモニーも良い。
ブルージィなスライドギターに、随所で入るインプロ、ベースサウンドの改善、ドラムテクの向上
ここ暫く気にかけてたことが、ほとんど反映されてるのが嬉しいな。
444名盤さん:2007/07/22(日) 11:55:30 ID:81DqYtHA
海外のマニア達の新シングルの感想は
よりヘヴィに、より攻撃的になると予想してたのに
ラジオフレンドリーな中庸な曲でやや期待外れという感じだね。

移籍第一弾でとにかくラジオヒットが欲しいがための選曲なんだろうな。
前作から3年のブランクがあるし、Creed解散からも3年以上経過してる。
ほとんど心機一転の再デビューってとこだろうな。まずはヒット曲が欲しい。
445名盤さん:2007/07/22(日) 14:33:30 ID:7dACaJRN
Submersedってカッコイよくないですか!? 特にホロウが エヴァネぼくって好きなんですけど、セカンドが9月みたいだけど日本盤はでますかね!?
446名盤さん:2007/07/22(日) 20:52:46 ID:FlZ8u+EY
日本盤出ない可能性の方が高そう
447名盤さん:2007/07/22(日) 21:15:11 ID:st9+nvVW
>>445
悪いことは言わないから洋楽ばかり聴いていないでちゃんと勉強しろよ
448名盤さん:2007/07/23(月) 00:15:22 ID:AV4Ee5wg
>>445
Submersedと同じwind-up所属のアーチストだと
Scott Stappも、Seetherも、Finger Elevenも、12 Stonesも
最新アルバムの日本盤(配給はソニー)が発売されてないんで
おそらく出ないんじゃないか。残念だけど。
てーかマジでこれ系の音楽の日本の洋楽業界での冷遇は酷いよな。


余談だが、Submersedの1stアルバムの半分以上の曲でドラムを叩いてるのは
ABのスコット・フィリップス。"Flicker"のイントロのギターもマークが弾いている。
449名盤さん:2007/07/23(月) 00:35:07 ID:AV4Ee5wg
ソニーも酷いが、ユニバーサルも酷い。
Puddle of Muddの新作も、Lifehouseの新作も、国内盤発売未定・・・

ロキノン系のUKバンドと、サマソニ系のポップパンク以外の扱いの悪さって・・・
450名盤さん:2007/07/23(月) 08:47:05 ID:yQPDub3O
Seetherも新作が10月23日に出るそうで。
10月はAlter Bridgeと合わせて楽しみ。
451名盤さん:2007/07/23(月) 10:34:33 ID:V89c2Xwm
>>423
Fair To Midland最高だなおい
452名盤さん:2007/07/23(月) 20:38:12 ID:VOhz35pZ
最近ハイトーンボーカルが心地良くなってきた
前はキンキン耳障りで好きじゃなかったが
453名盤さん:2007/07/24(火) 01:46:18 ID:nc9h1i40
>>452
( ^ω^)つアイアンメイデン、ジューダスプリースト
454名盤さん:2007/07/24(火) 10:13:32 ID:s6y6Yzik
ねぇ〜みんなぁ〜ッ 誰かエヴァネを脱退したベンについて情報ない? ソロアルバム出すとか言って出さないし、Hanatunesとかゆーバンドでカワイイ女の子と仲良くしてるみたいけど。
誰か詳しい人教えてぇ〜ッ!!
455名盤さん:2007/07/24(火) 10:28:23 ID:VMnwU1T4
>>452
キングダイアモンド
456名盤さん:2007/07/24(火) 21:21:59 ID:iYw7g8M6
>>452
Judas Priestの「背徳の掟」は超名盤。
"The Sentinel""Jawbreaker"は絶対聞いた方が良いよ。

>>454
一応2007年リリース予定となってる。
457名盤さん:2007/07/24(火) 21:31:27 ID:iYw7g8M6
Alter Bridgeの「Blackbird」のトラックリストがwikiに出てた
http://en.wikipedia.org/wiki/Blackbird_%28album%29

1.Ties That Bind - 3:19
2.Come To Life - 3:52
3.Brand New Start - 4:55
4.Buried Alive - 4:35
5.Coming Home - 4:20
6.Before Tomorrow Comes - 4:07
7.Rise Today - 4:21
8.Blackbird - 7:58
9.One By One - 4:20
10.Watch Over You - 4:19
11.Break Me Down - 3:56
12.White Knuckles - 4:25
13.Wayward One - 4:47

全13曲で59分14秒。10月9日全米発売。
458名盤さん:2007/07/25(水) 05:17:24 ID:O1sjQZzs
Brand New StartはFoxwoodsで披露されたのよりも長くなってるようにみえるな。
ギターパートが増えてんのかな。そうだといいな。
459名盤さん:2007/07/25(水) 22:35:44 ID:JaPn4K9p
>>457のリストの(1)〜(4)と(13)はすでにライブで演奏されてる。
シングル(7)と合わせると収録曲の半分近くがすでにようつべで聴ける。

1.Ties That Bind (Bitch Slapを改名)
http://jp.youtube.com/watch?v=KYXj3k512As
2.Come To Life
http://jp.youtube.com/watch?v=0ppkJpIAkOc
3.Brand New Start
http://jp.youtube.com/watch?v=uMCMTGuCLJM
4.Buried Alive
http://jp.youtube.com/watch?v=zvfBJkhL7u4
7.Rise Today
http://jp.youtube.com/watch?v=SLNkQ4UNOZ8
13.Wayward One
http://jp.youtube.com/watch?v=84EXLcaj7XQ


冒頭の1〜4の曲順、なかなか良いと思わね?
460名盤さん:2007/07/26(木) 23:20:45 ID:bg+oVRBy
Brand New Startはシングルカットされそう
461名盤さん:2007/07/27(金) 03:35:47 ID:eorhtdip
http://www.myspace.com/alterbridge

マイスペで待望の"Rise Today"と"Ties That Bind"が聴けるようになってる。
"Ties That Bind"の方は完全にメイデンだなこりゃww

新しいバイオの方も素晴らしい。クリードのクの字もない。
「3000万枚を売った〜」なんて辟易していた常套句も見ずに済んだ。
これで馬鹿げた比較も減るだろう。
462名盤さん:2007/07/27(金) 10:05:59 ID:+31cmgL7
>>461
おぉおおおっ!めっちゃカコイイ!
463名盤さん:2007/07/27(金) 13:33:57 ID:0Pjzd+rv
dark new dayどうなったー
464名盤さん:2007/07/27(金) 19:39:40 ID:0Pjzd+rv
だいぶクリードっぽさが抜けたな
465名盤さん:2007/07/27(金) 19:57:00 ID:Mp6F6W17
しかしホントにドラム巧くなったよなぁ
466名盤さん:2007/07/27(金) 23:03:13 ID:Fozo3UXc
>>461
去年のPinkpop(>>177)などのフェスで演奏された3曲の新曲では
一番弱いと感じた"Ties That Bind"もこれだけかっこ良く仕上がるんだな。
キャッチーな"Come to Life"や激重リフの"Buried Alive"も早く聴きたい。

>>463
メンバー2人がEvanesenceのツアーにレンタル中。新作は来年予定。
467名盤さん:2007/07/28(土) 04:35:56 ID:23+0Az23
Ties That Bind聴いて今まで抱いてた不安が全て吹き飛んだわ。
ここまで各々が自己主張の強い音を生み出し、
演奏面で著しく発展を遂げてるバンドは他にいないだしょ。
468名盤さん:2007/07/28(土) 08:49:58 ID:975MWYCz
新譜まてねえええええええ

つかパドルは延期かよ・・・
469名盤さん:2007/07/28(土) 10:30:21 ID:23+0Az23
吉報じゃないか
470名盤さん:2007/07/28(土) 10:42:23 ID:dynh0QKq
Ties That BindはOPナンバーに相応しい勢いのある曲だな。
ブルース・ディキンソンが乗り移ったようなマイルスの歌唱w

>>468
Puddleは新曲数曲を追加レコーディングするために
発売直前になっての延期決定だって。Famousヒット中なのに。
471名盤さん:2007/07/28(土) 10:46:53 ID:kftFhxzs
ちょっと聞きたいんですが、スコットの1stやアルターの1stは、チャートではどうだったんですか?
472名盤さん:2007/07/28(土) 10:53:03 ID:dynh0QKq
>>469
そういうちゃち入れるの止めろって。マターリ行こうぜ。

Alter Bridge、Puddle of Mudd、Fuel

これらの世代的にも同じ3バンドは、前作から長いブランクが
開いてしまったということで、復活作のチャートアクションが注目だな。

最新のデイリーActive Rockチャートだと
Puddleが6位、Fuelが26位、ABが56位。ABは公式解禁日の数日前だが。
473名盤さん:2007/07/28(土) 10:57:10 ID:dynh0QKq
>>471
スコットの1stは最高位19位と低いけど
年末のもっともアルバムが売れる時期に発売されたので
通常の週なら5位前後狙えるぐらい売れた。初動売上が約9万3000枚。

ABの1stは初登場5位で初動売上が約9万5000枚。
474名盤さん:2007/07/28(土) 11:08:16 ID:kftFhxzs
>>473
ありがとう。国内盤も出てないし、大コケしてんのかと。でも、スコットは今は何やってんだろ。
475名盤さん:2007/07/28(土) 11:19:48 ID:dynh0QKq
>>474
今何やってるんだろうね。音楽活動をしてくれてたらいいが。
半年前に奥さんに暴力をふるったとかで逮捕された事件があった。

ソロ1stは全米実売で50万ぐらいは売れたと思うよ。
でも出荷枚数が100万枚以上だったんで、レーベルが予想してたよりは
売れなかったのでどっちかというと「コケた」んだろうな。
476名盤さん:2007/07/28(土) 12:15:56 ID:w4Vwi46A
やべえぇえっ!
Ties That Bindが良すぎてRise Todayがショボく思えてしまう
477名盤さん:2007/07/28(土) 14:16:12 ID:Wp0j8TPB
Ties That Bindカッコ良すぎワロタ
マークはこういうのやりたかったんだね
478名盤さん:2007/07/28(土) 14:38:47 ID:kftFhxzs
>>475
1stの内容良かったのになぁ。とにかくアルターの話題も盛り上がってきてるし、スコットの良いニュースを、早く聞きたいよ。
479名盤さん:2007/07/28(土) 17:25:26 ID:w4Vwi46A
日本で人気のあるUKバンドよりかっこいい音やってるよな
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:18:33 ID:GkiVK+og
やっぱTies That Bindは名曲だぜ
http://media.putfile.com/Alter-Bridge---Ties-That-Bind
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:15:58 ID:sSZgAmKD
Rise Todayよりこっちをシングルにすりゃよかったのに
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:28:09 ID:gWzxbnux
メンバーとしてはrise todayのほうが金になりそうだと考えたんじゃね
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:57 ID:F+FD74AJ
PV作って流すにはRise Todayの方がキャッチーで受けやすいだろうからな。
Ties That Blindはロックラジオ向けにシングルカットで決定。
484名盤さん:2007/07/30(月) 20:16:41 ID:mp0heCQH
Rise Todayはリードトラックとしてちょっと押しが弱いかもな。
Top40ヒットも視野に入れてるのならもっとベタなパワーバラードでもよかったし
ロックラジオ専で行くのならもっとゴリゴリなメタルな曲でもよかったと思う。
485名盤さん:2007/07/31(火) 03:19:44 ID:nIDfrkKI
チャート馬鹿消えてくんないかな。ほんと心の底から願ってるよ。
486名盤さん:2007/07/31(火) 06:45:12 ID:NQhjAxRP
そんな事言って実際チャートインしたら嬉しいくせにw
487名盤さん:2007/07/31(火) 10:36:05 ID:1GwRR4Yd
こういう系統の場合はどんどんチャートに入って売れまくってほしい
488名盤さん:2007/07/31(火) 19:18:27 ID:hUHEgYJ4
ぶっちゃけクリードからチャートと売上取ったら何が残るんだw
489名盤さん:2007/08/01(水) 00:33:13 ID:S3+YoCy4
『アメリカで売れない→日本盤が出ない→来日できない』
こうならないためにもある程度(最低限ゴールド以上)は売れて欲しいよな。
490名盤さん:2007/08/01(水) 04:56:48 ID:1rasS/D5
TIES THAT BINDの歌詞は、
自分達を束縛しているものから逃れることを主題にしてるように見えるが、
これはやっぱり前糞レーベルについて歌ったものなんだろうな。

それからバンドをくっだらない場所にカテゴライズして、
活動の枠を狭め様としてる連中に当て付けた曲にも聴こえる。
491名盤さん:2007/08/01(水) 19:54:53 ID:IH675pfT
Rise Todayはクリード路線からそんなに逸脱してないと思う
492名盤さん:2007/08/02(木) 06:25:58 ID:k8j1EvuJ
>>491
耳ある?頭だいじょうぶ?
493名盤さん:2007/08/02(木) 12:03:57 ID:d5hTWCUK
WeatheredやAre You Readyと同じ路線だろ?
494名盤さん:2007/08/02(木) 12:06:16 ID:eUr5eCml
まぁ、荒れるからやめとけよw
495名盤さん:2007/08/02(木) 18:13:57 ID:QaeYxmpc
Are You Readyがめちゃ良すぎる
496名盤さん:2007/08/02(木) 22:45:53 ID:E4Y+lIS6
>>468
wikiには9月リリースと書いてたな>Puddleの新作

ABはKid Rockとリリース日が重なるのか
http://www.tunelabmusic.com/releasedates.php

Creedの「Weathered」とKid Rockの「Cocky」も同じリリース日だったし
例の乱交ビデオもあったし因縁深いなあw
497名盤さん:2007/08/03(金) 05:57:37 ID:oupYLmVV
>>493
あは?
Rise Todayどころか、まずその二つの楽曲に何の類似点も見出せないわけだが。
せめてどこがどう同じ路線なのか、具体的に説明しようとか、そういう気力はないわけ?
それともただの冷やかしか?

もし本気で言ってるのなら、頼むから↓これを読んでくれよ。
http://www.mtv.com/news/articles/1564675/20070712/id_0.jhtml
>And, they swear, it won't sound anything like their former band.
498名盤さん:2007/08/03(金) 06:41:57 ID:fo3wzWqi
あは?
499名盤さん:2007/08/03(金) 10:01:41 ID:DyAAQQE8
Take On Me
500名盤さん:2007/08/03(金) 10:50:41 ID:1cEet5qI
キッドコックってまだいたんだ
501名盤さん:2007/08/03(金) 22:15:15 ID:LwmOyVeo
とりあえずRise Todayは今週のActive Rock Most Addedで
トップを獲得したぞ。まずは幸先のいいスタート。
来週にはActive Rock、Mainstream RockでTOP30入りしそうだ。

http://www.fmqb.com/rock.asp
Active Rock Most Added
As of Tuesday, July 31, 2007
Powered by Mediabase 5.0
19 Alter Bridge "Rise Today" (Universal Republic)
10 Atreyu "Becoming The Bull" (Hollywood)
10 Papa Roach "Time Is Running Out" (Geffen)
7 The Cult "Dirty Little Rock Star" (Roadrunner)
7 HELLYEAH "Alcohaulin' Ass" (Epic)
7 Ozzy Osbourne "Not Going Away" (Epic)
7 Sixx:AM "Life Is Beautiful" (10th Street/ElevenSeven)
5 Adema "Cold and Jaded" (Immortal/Sony/BMG/RED)
4 HIM "Kiss Of Dawn" (Sire/Warner Bros.)
4 Submersed "Better Think Again" (Wind-up)
502名盤さん:2007/08/03(金) 22:34:47 ID:LwmOyVeo
Rise Todayの期間限定Eカード
http://www.fmqbproductions.com/epks/2007/alterbridge/

"Here It Is... The Sound That Sold 35 Million Records...Now With 75% Less Ego"
「ここには3500万枚売ったサウンドがあります。今ではエゴは75%減りましたが」
意訳 ↓
「ここにはクリードのサウンドがあります。エゴイストのボーカルは今はいませんが」
503名盤さん:2007/08/03(金) 23:46:16 ID:hDLn2T0/
意訳しすぎw

でもまあそんな感じの意味なんだろうね。
504名盤さん:2007/08/04(土) 05:59:54 ID:vmToMvjp
減ったのはエゴで、75%は三人のことだろ
505名盤さん:2007/08/04(土) 14:29:17 ID:zVKAvpfp
「今日立ち上がって世界を変えたい」ってどういうことを歌ってるんだろ?
あくまで個人的なことなのか、政治的なことなのか
506名盤さん:2007/08/05(日) 00:12:35 ID:fGT4FqB3
Alter Bridgeっていつ新作だす?
507名盤さん:2007/08/05(日) 00:24:15 ID:rxP1LrT1
>>506
アメリカでは10月9日発売
日本でも同時期に輸入盤は手に入ると思う。
国内盤はレーベル移籍したこともあって残念ながら未定。
508名盤さん:2007/08/05(日) 04:46:34 ID:XJquAlRo
>>505
バイオ嫁って。政治的なものではない。

The last thing we want is for people to misinterpret this song as political in nature.
509名盤さん:2007/08/05(日) 23:30:38 ID:r1JFpvuq
少なくともスコットが単なる25%とは思わないな。
50%でいいんじゃないか?それだけの存在感があったはず。
510名盤さん:2007/08/05(日) 23:47:04 ID:Cf3lgpL0
スコットが75だろ、重要度じゃなくて、エゴ度が
他の3人で25のエゴがある、と。
511名盤さん:2007/08/05(日) 23:54:00 ID:O+c1Q4Pb
ブライアンなんてエゴ無さそうだなw
512名盤さん:2007/08/06(月) 01:17:25 ID:VxE+uC21
スコットのそのエゴがあったからこそ
Creedが短期間であそこまでビッグになったんだと思う。
まあそのエゴのせいで崩壊も早かったが。
513名盤さん:2007/08/06(月) 01:33:39 ID:p8pLvv5p
Alter Bridge
オルターブリッジだよな?
アルターじゃないよな?

アルタナティブロックじゃなくオルタナティブロックって言うし…
514名盤さん:2007/08/06(月) 09:36:32 ID:qBjPcBVG
ブサイクランキング70位だか90位だかの人間のどこに存在感があるんだか。
それとも逆の意味で言ってるのか
確かに目障りなフロントマンだったら間違いなくワースト5に入る男だよな。存在感抜群だ。
515名盤さん:2007/08/06(月) 15:11:00 ID:JYaRX1Jj
スコットはニコラス刑事に似たイケメンだろw
516名盤さん:2007/08/06(月) 15:37:16 ID:CIiLCUKy
75%カットされたのはアゴ
517名盤さん:2007/08/06(月) 22:25:51 ID:/gpQ6ZsV
>>514
ブサイクランキングじゃなくて「世界で最もセクシーではない男」ランキング
http://abcdane.net/blog/archives/200604/unsexy_2006.html
518名盤さん:2007/08/06(月) 22:33:10 ID:lqSGLS8L
>>517
意味合いは変わらないな
519名盤さん:2007/08/07(火) 00:22:42 ID:AfPmuZOx
そんなに悪い顔かなあ。目が大きくて顎がしゃくれてて悪くないと思うがw
スコットがもし女装したらアシュリー・シンプソンみたいな顔だよw
520名盤さん:2007/08/07(火) 05:21:14 ID:spGSNmlk
味のある顔だよ
521名盤さん:2007/08/07(火) 09:28:26 ID:kL8TQrlo
顔はともかく、CREEDが成功したのはスコットのボーカルがあったからこそ。
存在感及び作品への影響力は甚大だったと思うけど?
…とABがあまり好きじゃない俺が言ってみる。
522名盤さん:2007/08/07(火) 21:28:20 ID:paA4p8Ba
良くも悪くもアクが強いキャラだから存在感あるよな
523名盤さん:2007/08/08(水) 01:11:14 ID:7ml8kR1I
スコットってナルシストだろ?
自分のことかっこいいロックスターだと思ってそうw
524名盤さん:2007/08/08(水) 23:38:31 ID:LOTxOqit
>>513
渋谷TSUTAYAにはアの欄にあった
525名盤さん:2007/08/09(木) 00:17:33 ID:aqwDqyb7
ABが置いてあるTSUTAYAってなかなかないよな。
立川駅前の洋楽の品揃えが豊富な店にもなかった。
526名盤さん:2007/08/09(木) 04:12:49 ID:4FB7UTpH
奴の存在なんて、日本で言えば羽賀研二か、押尾学かってなぐらいのもの。
そんな奴に存在感を感じてるとは。哀れな奴。とほほ
527名盤さん:2007/08/09(木) 10:05:04 ID:vw/NAPNB
>>526
どっちもイケメンじゃんw
528名盤さん:2007/08/09(木) 17:48:16 ID:Uzbz1LOO
さすがに羽賀のようなヤクザと一緒に恐喝やる極悪人じゃねーよw
529名盤さん:2007/08/09(木) 17:51:25 ID:Uzbz1LOO
それと押尾先生はロックのネ申
530名盤さん:2007/08/09(木) 20:03:40 ID:L9Zv+UJU
スコット34歳?になったのか おめでとう
今年1年平穏に過ごせるといいね
>>521
CREEDの成功はマークの作曲能力とスコットの声の
二つが合わさった事で生まれたものだと思う 何度も既出だけどw
531名盤さん:2007/08/09(木) 22:24:59 ID:ic8e3JKE
スコットまだ34なのか!
もうとっくにおっさんだと思ってたよ。
532名盤さん:2007/08/10(金) 01:08:12 ID:7t918H8I
英語版wikiによると、スコットも
2ndアルバムを製作のためスタジオ入りしてるらしい。
まだまだ若いんだからもう一花咲かしてほしいな。
533名盤さん:2007/08/10(金) 12:11:57 ID:f973dkEg
誰かThe Exies聴いてないかな。
534名盤さん:2007/08/11(土) 00:31:59 ID:eI6orwQW
>>533
STPのディレオ兄弟がプロデュースしてるバンドだっけ?
かなり前から興味あったバンドだけどCDは持ってない。
近所の中古屋で国内盤見かけたので余裕があったら買うかも。
535名盤さん:2007/08/11(土) 00:50:33 ID:eI6orwQW
Alter BridgeのRise Todayのチャート動向見るために
久しく見てなかったActive Rock Chartのチェックを再開したが
http://w2.mediabase.com/mmrweb/AllAccess/Charts.asp?format=r2M
チャート上位の大半はいつもの顔ぶれだけど
OperatorとかFair To Midlandとか良い新人バンドも出てきてるんだね。

Rise Todayは今の勢いで伸びれば変な失速がなければ
Find the Real(7位)は超えそうだけど、Open Your Eyes(2位)超えはどうかな?
536名盤さん:2007/08/11(土) 13:28:14 ID:6gyVI3kg
>>533
Can't Relate最高!

リーズン リーズン
グッ グッ グッ グッ グッ グッ グッ
537名盤さん:2007/08/11(土) 14:52:06 ID:oLBVTaX5
個人的にはExiesの2ndをプッシュ
538 ◆Iu0CsrMyAg :2007/08/11(土) 15:08:58 ID:HYGw9MIg
Exiesは2ndがいいかな。1stもいいけどね。

>>535
Foo Fightersの方が勢いあるのが気がかりかな。
あとSeetherのシングルカットが控えているのでこちらも気になる。
539名盤さん:2007/08/11(土) 23:02:34 ID:3Rl9pvao
サマソニに来てくれれば良かった
540名盤さん:2007/08/12(日) 00:35:03 ID:gMa7Crky
いつの間にかRise TodayがUSのiTMSに出てたわ。
541名盤さん:2007/08/12(日) 01:21:54 ID:Ps7oPXNI
Fuelの新譜ってどうなの?
542名盤さん:2007/08/12(日) 02:29:17 ID:a5fF6zUK
スコットがFuelの後任ボーカルになれば良かったのにと妄想・・・
543名盤さん:2007/08/12(日) 07:18:38 ID:JtHS2OJo
サマソニでHinder見てきます
544名盤さん:2007/08/12(日) 10:28:45 ID:FYd56Ybu
そのまま帰ってこないでね
545名盤さん:2007/08/12(日) 11:34:53 ID:Uu0xmRl7
去年10Years、今年Hinder、とUniversal Republic所属のバンドが
2年連続でサマソニに来てるので、来年は同じレーベルの
Alter Bridgeが出演になればいいなあ。ラウパーでもいいけどさ。
546名盤さん:2007/08/12(日) 15:27:22 ID:rNpD707y
サマソニすげー暑いだろうな
547名盤さん:2007/08/12(日) 15:42:07 ID:JtHS2OJo
くそあつい
Hinder良かったよ
Voスタイル良すぎだ
548名盤さん:2007/08/12(日) 17:51:55 ID:zL7EhKJC
オカマ
549名盤さん:2007/08/13(月) 01:31:56 ID:S/tWKdRP
>>538
Foo Fighetersは今のUSロックラジオでは五本の指に入る
人気バンドなのでさすがに敵わないよな。
向こうはモダンロック系でも強いけど、ABはそっちじゃ弱いし。
550名盤さん:2007/08/15(水) 21:11:02 ID:bckgv3ON
やべ、もうシングルの勢い落ちてきてるw
551名盤さん:2007/08/15(水) 22:27:42 ID:3koWCGzi
まだこれからだろ。アルバムも発売されてないし。
552名盤さん:2007/08/16(木) 07:39:41 ID:gig7TmPz
いいからチャート馬鹿は消えろよ。
チェスター・ベニントンでもニッケルパックでも、その辺にコロコロ転がってるので好きなの聴いてろ。
553名盤さん:2007/08/16(木) 09:19:33 ID:6JGrT37s
リンキンもニッケルもすでにチャートを上り詰めてった奴ら。
彼らの音楽は好きだが、彼らがチャートのトップになろうが特に嬉しくは無い。
これからチャートを上り詰めていこうとしてるバンドをヲチする醍醐味とは違う。
554名盤さん:2007/08/16(木) 10:10:21 ID:gig7TmPz
しかしチャートってのは面白いな。上から下まで見事にゴミクズばっか。
売れるバンドは凡庸だから売れるというのが身に沁みてわかる
上り詰めれば上り詰めるほど「僕達のサウンドはありきたりです」と証明してるようなもんだ。
555名盤さん:2007/08/16(木) 10:18:55 ID:6JGrT37s
んでも客観的指標はそれしか無いんだな。
音楽雑誌の偏向しまくりの主観記事よりはまだ参考になる。

それにHuman Clayは凡庸な売れ線サウンドだったかね?
556名盤さん:2007/08/16(木) 17:00:14 ID:M18krS2l
来日してくれりゃどーでもいいや
557名盤さん:2007/08/16(木) 22:05:43 ID:WP/wZPPg
>>554
典型的な中二だな。
558名盤さん:2007/08/17(金) 01:37:37 ID:9wTp20Zl
とりあえずRise Todayの最新順位は
R&RのActive Rockで21位、ビルボードのMainstream Rockで22位

解禁2週目の順位としてはまずまず順調だと思うが伸び率は落ちてきてる。
Foo FightersやKid Rockといったビッグネームのリーダートラックに抜かされ
今後はAtreyu、Papa Roach、Ozzyの最新シングルがライバルとなる模様。
559名盤さん:2007/08/17(金) 01:40:57 ID:2TR+XglD
rock starっつー映画観てたらマイルズが.....。
はっちゃけてる〜〜〜☆
560名盤さん:2007/08/17(金) 01:45:26 ID:9wTp20Zl
>>559
これでしょw
http://jp.youtube.com/watch?v=7xgfEb_lUGg

ブックオフで500円でDVD買ったよ。
561名盤さん:2007/08/17(金) 02:52:16 ID:LjQqj+H6
554:名盤さん :2007/08/16(木) 10:10:21 ID:gig7TmPz [sage]
しかしチャートってのは面白いな。上から下まで見事にゴミクズばっか。
売れるバンドは凡庸だから売れるというのが身に沁みてわかる
上り詰めれば上り詰めるほど「僕達のサウンドはありきたりです」と証明してるようなもんだ。

好きなのはクリードでしゅ
562名盤さん:2007/08/17(金) 08:31:29 ID:cx7XEYKl
>>555
おいおい本気で言ってるのかおまえ
基本、金さえ積めばどうにでもなるダッさ〜いラジオロックが客観的って。
お前が挙げてるそのハイプもラジオ音楽も、どっちもくだらないってことに早く気づけよ。

そんな終わったバンドの終わったアルバムどうでもいいって。
易々とバンドの名を捨てたのを見てわかる通り、本人達もどこか後ろめたさを持ってるんだろうし。
563名盤さん:2007/08/17(金) 10:24:36 ID:YQBCARWC
>>562にとって何がくだらなくない音楽なのやら
564名盤さん:2007/08/17(金) 15:41:12 ID:tAjQdxod
今、Creedスレが熱い
565名盤さん:2007/08/17(金) 16:49:32 ID:LjQqj+H6
アホしか聴かないダセエバンドしかやれないよね。このアメども
566名盤さん:2007/08/17(金) 17:19:31 ID:4GfawxjS
ABの新譜にMETALINGUSみたいなゴリゴリな曲ある?
試聴できる環境が無いから教えてほしいんだが。
567名盤さん:2007/08/17(金) 19:29:46 ID:w6ByQ4Wo
>>566
ある。Ties That Bindという曲
568名盤さん:2007/08/17(金) 20:30:18 ID:4GfawxjS
>>567
Thx!!
569名盤さん:2007/08/18(土) 10:28:13 ID:Ebjm1xaE
>>562
Rise Todayという曲がラジオでエアプレイをより多く獲得するために書かれた
(君がくだらないと言う)営業用のラジオロックだと思うんだが?
シンガロング型の繰り返しを多用した単純な歌メロ、ブルージーなリフ、
4分ちょっとのコンパクトな長さ・・・、ラストのギターソロがAB的だとはいえ、
基本的にはCreedの作曲法を継承した類型的なポストグランジサウンド。

彼らが本当にやりたい音楽はTies That Bindのようなメタル寄りな曲なんだろうが。
570名盤さん:2007/08/18(土) 14:29:56 ID:YE3sGRX+
マークと室伏って似てるな
571名盤さん:2007/08/18(土) 22:25:23 ID:8Jn7S3rV
Bushスレ落ちたのか
572名盤さん:2007/08/19(日) 11:44:38 ID:4jYjMSqn
それはそれは喜ばしいことだな
573名盤さん:2007/08/19(日) 12:05:48 ID:+jC+FD/A
572の性格の悪さは異常
574名盤さん:2007/08/19(日) 14:33:56 ID:whRb28uL
漫画だってアンケートが悪けりゃ打ち切られる。
TV番組だって視聴率が悪けりゃ打ち切られる。
それと同じでバンドだってCDが売れなきゃレーベルから契約を打ち切られる。
好きなバンドの売上やチャート順位を気にするのは当然。
575名盤さん:2007/08/19(日) 14:44:26 ID:whRb28uL
Puddle of Muddの新譜の発売日は10月2日みたいだな。
A7XやSeetherの新譜も楽しみだ。
http://www.tunelabmusic.com/releasedates.php

576名盤さん:2007/08/19(日) 19:54:43 ID:tTMeL/GL
>>570
それ俺も思ってたw
577名盤さん:2007/08/20(月) 14:20:48 ID:diDg+LGy
>>574
アンケート制はジャンプだな
578名盤さん:2007/08/20(月) 17:39:11 ID:9UK3FRVz
いやぁ、完全に手遅れだなこのチャートマニア。開き直ってやがる。
糞も味噌も判別出来ずに、しょーーもないバンドを並び立てたその書き込み。
所謂、ギルティプレジャーと分類されるジャンクフードみたいな音楽を
周囲の目を憚ることもなく、ムシャムシャ貪り食うその姿。

完璧に糖尿病患者ってやつだ。それも末期。超末期。もうすぐ死ぬんじゃないかってぐらい
他に兆候がある奴も、こうはならないよう気をつけろよ。
579名盤さん:2007/08/20(月) 18:29:05 ID:2DPGlYN8
チャートマニアっていうのはTOP40好きのことで
ロックチャート好きとは違うんじゃねーの??
580名盤さん:2007/08/21(火) 03:09:24 ID:wMuRJ44n
高尚な音楽を聴いていらっしゃってチャートを一切否定してる
洋楽上級者の578にお薦めの音楽を是非ご教授願いたいもんだ。
581名盤さん:2007/08/21(火) 22:28:02 ID:NHAyTmOO
>>578
ところでお前なんでクリードスレにいるの?
582名盤さん:2007/08/21(火) 23:05:44 ID:sitGMLZA
別に商業音楽が嫌いでクリード好きが居ても構わないんだけど
論理的にはロキノン厨みたいな矛盾を感じてしまうわな
583名盤さん:2007/08/21(火) 23:58:09 ID:q3x0uN37
うんこは苦くてうまい
584名盤さん:2007/08/22(水) 19:25:41 ID:4kHPFvMm
Rise TodayってZEPの"Thank You"にちょっとインスパイアされてるw
585名盤さん:2007/08/23(木) 08:29:34 ID:mRdtO++H
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1187702562/7

なぁ…これは悪夢か…それとも何かの悪い冗談か…?
だれかそうだと言ってくれ…。
俺はこの屑ジャンル名をタイプすることすら出来ないぞ…
586名盤さん:2007/08/23(木) 10:29:35 ID:SWNHfv8n
ポストグランジ・オルタナティブメタル=ニューメタル内の1ジャンル
587名盤さん:2007/08/23(木) 17:23:52 ID:mRdtO++H
本気で言ってるのか…この乳メタルキッズは…
蕁麻疹でてきたわ…まだクリスチャンロックにでも括られたほうがマシだろ…
588名盤さん:2007/08/23(木) 17:43:35 ID:4jeloyJ+
乳メタルを屑と言っときながらヌーメタスレを覗いてるという矛盾w
589名盤さん:2007/08/23(木) 18:15:08 ID:4jeloyJ+
Seetherのリーダートラック、正直微妙・・・
590名盤さん:2007/08/23(木) 21:41:03 ID:tp/6cEkL
>>585
好きにやらせときゃいいだろ。
文句あるならあっちのスレで荒れてくれ。
591名盤さん:2007/08/23(木) 22:48:05 ID:X6PJcau8
>>585>>587
タイプできてるじゃんw
592名盤さん:2007/08/24(金) 00:54:51 ID:QLklXOJu
>>585
いちいちそんなに神経質にジャンルとか気にするなよ。

俺は「ニューメタル=現代ハードロック」というぐらいに思ってるぜ。
ビルボードのメインストリームロック(最新チャートでABは20位)
Radio&Recordsのアクティブロック(最新チャートでABは19位)
のそれぞれのチャートの対象バンドが、広義の意味での「ニューメタル」だと思ってる。
593名盤さん:2007/08/24(金) 01:00:02 ID:uTzPJZIG
>>585
スレタイ変わる前を知らないペーペーのくせにw
594名盤さん:2007/08/24(金) 04:21:12 ID:tRPVgimk
うっわっ…こんなにも糞乳メタルキッズが蔓延してるとは…
あんなのに好意を1mmでも寄せてる時点でやばすぎるだろ。
かのリンキンパークですら、いかにそれが屑であるか理解してるんだぜ…。
こいつらにはその常識すら無いというのか…。
595名盤さん:2007/08/24(金) 04:38:40 ID:tRPVgimk
ありえん…この状況がありえない…いま2007年だぞ…。
もはや誰も近づきさえしなくなった乳メタルに、勝手に括られてるというのに
なんでこいつらは何の疑問も持たずに平然としていられるんだ…。
596名盤さん:2007/08/24(金) 04:53:29 ID:o4rLxTHM
お前チャートがどうの言ってるのと同一人物だろ
ただのアラシだな
597名盤さん:2007/08/24(金) 04:54:12 ID:tRPVgimk
>>592
なるほど。リンキンパークを好むような輩の脳内構造はこうなっているわけか。
チャートに入ってくるのは全て乳メタル!ぼくのすきなバンドすべて乳メタル!
きょうのハードなバンドすべて乳メタル!おそろしすぎるな…。
598名盤さん:2007/08/24(金) 12:46:50 ID:0Ma4nusK
母乳メタル
599名盤さん:2007/08/24(金) 13:02:14 ID:bazc7v6L
オッパッピー
600名盤さん:2007/08/24(金) 21:05:04 ID:iUYIu2hA
爆乳メタル
601名盤さん:2007/08/24(金) 22:16:45 ID:QH/oMY3T
俺はやっぱCかDぐらいが一番いいと思うんだがな。
602名盤さん:2007/08/25(土) 01:20:57 ID:pVJ3gnlC
長澤まさみはFカップの巨乳メタル
603名盤さん:2007/08/25(土) 01:25:48 ID:pVJ3gnlC
茅原実里は声優界の巨乳メタル
604名盤さん:2007/08/25(土) 01:31:07 ID:pVJ3gnlC
Evanescenseのエイミーは巨乳ゴスメタル
605名盤さん:2007/08/25(土) 09:13:52 ID:mi4KUOb4
ひんぬーメタル
606名盤さん:2007/08/25(土) 11:41:53 ID:e7E3tcof
http://assets.umrg.com/ecard/alterbridge/video3/

ぐわぁー!Before Tomorrow ComesとWatch Over Youの二曲まで来てしまった。
両曲とも今までのヘヴィサイドの曲とは対照的に、
美しいメロディとハーモニーが際立つバラードソング。MF4の名残を強く感じるな。
Watch Over YouはマイルスがABに入る前に書かれた曲らしいし。

てか、もうアルバムの曲ほとんど聴いちゃったのか…
残るは8分超大作……ゴクンッ……
607名盤さん:2007/08/25(土) 13:16:45 ID:A/0gOweF
教えてほしいんだが、>>4の中でヘヴィ・ロック調なバンドはいますか?
608名盤さん:2007/08/25(土) 21:02:45 ID:T2lBy4fD
CREEDのオススメ曲教えて
609福式胡弓:2007/08/25(土) 21:14:49 ID:r2OSWrQe
>>608
wrong way
610名盤さん:2007/08/25(土) 21:30:47 ID:8PIfSJ6H
>>606
thx!
Watch Over Youで泣いた。Ties That Bindといい全体的に壮大な曲多いな。
CDジャケットといい今回のアルバムは方向性がハッキリしてる。
Wind-Upから解放されてやっと自分達のやりたいものが分かって来たって感じか。
611名盤さん:2007/08/25(土) 22:12:42 ID:psPR0OJl
ベストもってるが2年前からHigherしか聞いてない
612名盤さん:2007/08/26(日) 01:06:57 ID:5Xl2HOhn
>>606
dクス

期待してたへヴィ系ではないけど、これはこれでいいじゃん!
前作のパワーバラードより深みが増した。ギターの音響とか。
あと曲順にはコンセプト的意味合いがあったんだな。
6."Before Tomorrow Comes"(明日が来る前に)
7."Rise Today" (今日立ち上がれ)

>>607
Godsmack、Disturbed、Sevendustあたりか?
んでもABやStaindもバラードを得意としてるけどヘヴィな一面もある。
613名盤さん:2007/08/26(日) 07:55:54 ID:eLXoXOaZ
>>612
レスThx!!

とりあえずあなたのを参考にしながら>>4から抜粋した所、Breaking benjaminが気に入りました。

ABとSTAINDは以前から聴いてます。
どちらもお気に入りです^^
614名盤さん:2007/08/26(日) 09:09:50 ID:XU/lFOfr
新曲聴けなくなってる?
615名盤さん:2007/08/26(日) 12:53:23 ID:dgdugKrH
昔はパールジャムのコピーバンド、いまやニューメタル!(笑)
616名盤さん:2007/08/26(日) 13:06:08 ID:tEhvhRZT
Human Clayの頃の方がニューメタルっぽかった希ガス
スクリーム3のサントラなんてもろニューメタルだし
617名盤さん:2007/08/26(日) 21:42:04 ID:ileI7qJV
>>614
ほんとだ。Universal Republicのサイトからも全情報が消えてるw
http://www.universalrepublic.com/
618名盤さん:2007/08/27(月) 01:03:14 ID:LYje5+qB
>>>617
何で消えたんだろね>Eカード

ラジオでこれからオンエア増やしていかなきゃならない段階なので
まだ時期尚早という判断が下ったのかな。ぜひ復活してほしいな。
619名盤さん:2007/08/27(月) 18:03:34 ID:lYqmdXk7
みんなが言ってるのはAlter Bridgeの情報?
620名盤さん:2007/08/27(月) 18:31:27 ID:CslvQ2/O
今の話の流れからいうとABの情報が多いな。
621名盤さん:2007/08/27(月) 20:11:01 ID:lYqmdXk7
じゃあアルバムは期待していいんだよな?
622名盤さん:2007/08/27(月) 21:28:25 ID:CslvQ2/O
かなり期待していいんじゃね
623名盤さん:2007/08/28(火) 23:44:28 ID:9QY3EqfR
Rise Today、ロックチャート伸び悩んでるな・・・
ここ数日18位でほとんどオンエア数伸びず。
624名盤さん:2007/08/29(水) 02:01:11 ID:ZqTFDJux
本気で哀れに思うわこのチャート馬鹿。
こんな毎週毎日毎時間チャートのケツだけ追っかけてるようなアホリスナー、
このスレ以外の何処にいるんだろう。
大人しくニッケルパークだけ聞いてりゃいいのに。
625名盤さん:2007/08/29(水) 02:06:11 ID:vlwjp/IK
クリスチャンロックに分類されて保守的だと偏見もたれるくらいなら
まだ厨房ジャンルの乳メタルに分類される方がマシ。
626名盤さん:2007/08/29(水) 02:52:02 ID:lSZJR5J+
他スレでもチャートの話題は出てくるよ
邦楽のスレなんてここの比じゃない
627名盤さん:2007/08/29(水) 03:01:41 ID:ZqTFDJux
はいはい嘘嘘。だったらそのバンドのスレ張ってみろっつうの。
"毎週毎週"チャートの話題をポストしてる奴がいるスレをな。
しかも糞バンド列挙した鬱陶しい解説付きで。
628名盤さん:2007/08/29(水) 03:20:11 ID:lSZJR5J+
>>627
洋楽ならライフハウス、(バンドじゃないけど)ケリクラとか
629名盤さん:2007/08/29(水) 04:07:12 ID:ZqTFDJux
ケリクラのスレ、最後の200レス近くを読みましたが、どこにもチャートの話題は見られませんでした。
なぜ誰も気にかけないようなアイドルの名を出してまで、あなたは嘘をついたのでしょうか
630名盤さん:2007/08/29(水) 07:52:22 ID:vlwjp/IK
何故あなたはそこまでチャートを毛嫌いするのでしょうか?
ビルボードで何位に入ったかという話題は硬派なメタルバンドのスレでも普通に出てくるんですが。
631名盤さん:2007/08/29(水) 17:08:31 ID:3Ckcq8F8
この悪い流れを変えてやる








やーん!!のび太さんのエッチー!!
632名盤さん:2007/08/29(水) 20:11:52 ID:vlwjp/IK
ゴメンよ、しずちゃんw
633名盤さん:2007/08/29(水) 21:44:49 ID:hGVNQVLR
Greatest Hitsだけ聞いて正直微妙なんだが、
1st〜3rdでどれが一番おすすめ?
634名盤さん:2007/08/29(水) 22:06:56 ID:rFSWSWsB
>>633
Greatest Hits聞いて微妙だったら別に聞かんでもいいんじゃね?
ベストに入ってない曲でいいのもあるけど。
635名盤さん:2007/08/29(水) 22:27:48 ID:hGVNQVLR
>>634
せめて2枚は聞いて自己判断したいんで。。
それにあんま評判良くないみたいだから
636名盤さん:2007/08/29(水) 22:40:04 ID:GVwgMQLA
>>633
2ndが3枚の中では一番ヘヴィなのでおすすめ
637名盤さん:2007/08/30(木) 02:45:32 ID:f2LADT/B
>>630
また虚言ポストか。
その話題ってのは、ただのチャートの初動か最高順位程度の書き込みのものだろう。
一体、どうやったら、それらの類いと、誰も気に掛けないようなロックチャートの順位変動を、
毎週、毎日、追っ掛けてる鬱陶しいアホの書き込みを一緒くたにすることができるんだよ。

だいたいね、俺が毛嫌いしてるのは"チャート"じゃなくて"チャート馬鹿"だ。
チャートや売り上げを気に掛ける度合いは、それぞれ個体差あれど、
ここまでチャートに服従した愚か者は、このスレでしか見受けられないからね。
638名盤さん:2007/08/30(木) 09:34:29 ID:Ip6EpR2B
そんなに嫌なら「チャート」をNGワードにでも入れとけよ
お前が何歳か知らんがいつまでもダラダラと恥ずかしくないのか
639名盤さん:2007/08/30(木) 12:41:50 ID:Z/iw0IQ3
やーん!!のび太さんのエッチー!!
640名盤さん:2007/08/30(木) 13:33:45 ID:b43nyyMK
ワッフルワッフル
641名盤さん:2007/08/30(木) 22:28:49 ID:gjWyoDY2
>>635
2枚聞いて判断といってもオリジナルアルバムが3枚しかないからなw
だったら1stと2ndを聞いちゃいなよ。暗くてヘヴィなグランジサウンドでかっこいいよ。
2ndの3曲目〜7曲目はChevelleとか10Yearsのようなダークなバンドに通じるものがある。
3rdは大衆向けサウンドなのでGreatest Hitsと同じような印象しか感じないと思う。
642名盤さん:2007/08/30(木) 22:44:51 ID:gjWyoDY2
Modern/Mainstream Rock Chartスレが落ちてる・・・orz
これも粘着アンチ・チャート厨が騒いだからだ!!


言論圧力に負けず今週のRise Todayのチャート順位を載せとく。
Radio& Records【ACTIVE ROCK NATIONAL AIRPLAY 】:15位
Billboard 【Hot Mainstream Rock Tracks】:17位
643名盤さん:2007/08/31(金) 02:28:22 ID:k4Yp+Hmm
チャートチャートうっさい

フン♪フフ〜ン♪ ガラッ!!








やーん!!のび太さんのエッチー!!
644名盤さん:2007/08/31(金) 04:00:37 ID:Lo2lx8Uq
嘘八百並び立てたせいで、ついに何も言い返せなくなったか。
チャートにゴミバンドの列挙、さすがハンバーガーロック愛好家だけあって、
こいつの書き込みは必ずこの二つが格安セットでくっついてくるんだよな。
645名盤さん:2007/08/31(金) 05:28:29 ID:MT+L0/wj
ポテトは太るからいらねw
646名盤さん:2007/08/31(金) 19:02:38 ID:k4Yp+Hmm
だれかマックカフェ行った?
647名盤さん:2007/08/31(金) 21:18:35 ID:6EfXHjK3
新曲リークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

Come To Life
ttp://media.putfile.com/Alter-Bridge---Come-To-Life
Buried Alive
ttp://media.putfile.com/Alter-Bridge---Buried-Alive

ライブではすでにガイシュツ曲だけどスタジオVer.もかなりいいんじゃねすか?
648名盤さん:2007/08/31(金) 21:22:38 ID:XjvHA8a2
ハンバーガーロックのスレでハンバーガーロック馬鹿にしてもな
649名盤さん:2007/09/01(土) 00:16:00 ID:qqCED0AM
こう言っちゃ奴がまたファビョりだすかもしれないけどCome To Lifeは乳メタルだろ?
650名盤さん:2007/09/01(土) 05:01:03 ID:+1cJIyXr
うわぁ、至る所のウェブに目通してるが、そんな愚かな意見は初めて読んだわ。
強引にでも、自分の愛聴するバンドは全てリンキンパークの仲間に関連付けたいらしい。
今時、乳メタルを聴き入ってるだけでも貴重なのに、こんなレアかつアホなやつは滅多にお目にかかれんぞ。
651名盤さん:2007/09/01(土) 05:19:24 ID:+1cJIyXr
ぼくがすきなのは「びるぼ〜ど」と「にゅ〜めたる」です!

確実に頭逝ってるなこいつ
652名盤さん:2007/09/01(土) 08:54:01 ID:lwXFjG8x
チンカスうぜぇな
頭逝ってるのはどっちだw
653名盤さん:2007/09/01(土) 10:02:30 ID:AgR2cn7Q
俺は普通のハンバーガーが大好きだ!!
チーズは苦手!!吐き気がする!!!
テリヤキはお腹が膨れるから無理!!
ポテトはLサイズでOK(^∀^*)
654名盤さん:2007/09/01(土) 15:19:34 ID:LifjBnKA
>>650←こいつ絶対友達いねーなwww
655名盤さん:2007/09/01(土) 15:21:27 ID:LifjBnKA
>>650
リンキンパークを聴いてる人って貴重なんですか??
アルターブリッジの100倍はいると思うんですけど??
656名盤さん:2007/09/01(土) 15:30:02 ID:LifjBnKA
>>651
自己申告乙wwwww

カタカナぐらいは書けるようになってねw
657名盤さん:2007/09/01(土) 18:43:54 ID:8w+LYQ0r

( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
658名盤さん:2007/09/01(土) 19:26:36 ID:ZNFG1SuP
荒れてるな・・・
659名盤さん:2007/09/01(土) 22:07:41 ID:JCxMjlwC
このバンドは有名なんですか?
この歌めちゃくちゃ気にいった

http://www.youtube.com/watch?v=QFu90rHoVCU
660名盤さん:2007/09/01(土) 22:08:48 ID:JCxMjlwC
このバンドは有名なんですか?
この歌めちゃくちゃ気にいった

http://www.youtube.com/watch?v=w9uV4M9lL1w&mode=related&search=
661名盤さん:2007/09/01(土) 22:56:15 ID:a46O6prn
>>659
これ系の音楽聴いてる奴にはそれなりに有名
一般的にはまったく無名

>>660
HM板にスレあるよ
662名盤さん:2007/09/01(土) 23:27:18 ID:NXaw5OJH
>>660
ラウパで来日するよ。

ふと思ったがもしABが来日するならどのフェスが合うんだろう。
663名盤さん:2007/09/01(土) 23:59:12 ID:JCxMjlwC
>>661
HIMしか知りませんでしたが
ファンになりました

664名盤さん:2007/09/02(日) 00:09:35 ID:jLay+2x3
>>650
乳メタルといってもリンキンみたいなポップなバンドじゃなく
GodsmackやDisturbedやSevendustのようなHM寄りバンドを連想して言ったのだが。

あと言わせてもらうが、俺を罵るのは別に構わんが他のバンドを
無闇にゴミだのと中傷するのだけは止めろ。お前がただの荒らしなのか
排他的なAB狂信者なのかは分からんが、ABファンの対外的イメージが悪くなる。
てゆーか乳メタルに分類されるのが嫌なら何ならおKなんだ?
665名盤さん:2007/09/02(日) 00:20:40 ID:jLay+2x3
>>662
ラウパかサマソニしか無いんじゃない?
個人的にはメタルコアも好きなのでラウパ希望。
フジは絶対合わないし、主催者がこの手のバンドを嫌ってる。

しかしABの音楽性を分類するのは難しいな。
確かに類型的な乳メタルやポストグランジとは微妙に違うと思う。
>>647のリーク音源などで、歌を抜かしインストだけに注目して聴くと
In FlamesやLamb of Godのようなエクストリーム・メタルの影響を感じる。
タイトなリフとギターソロの導入などが。勿論あそこまで激しくないけど。
といっても歌メロはZEPのような古典的なハードロックに影響を感じるし。
666名盤さん:2007/09/02(日) 01:33:24 ID:PAsaGh9e
サマソニやラウパに来たとしてもどの位置に付くんだろうな。
準トリ級以上でなきゃ演らないだろ。
667名盤さん:2007/09/02(日) 16:50:55 ID:JDMLsJdu
今なら前座クラスでも呼べば来るんじゃないか?
668名盤さん:2007/09/02(日) 19:20:16 ID:CoNi5cmw
サマソニはもうなんか違う気がする、今年のラインナップを見てると特に。
ラウパは大歓迎だけど、ガチメタラーさん達から歓迎されるのかどうか。

ギャラとの折り合いで呼び出せないようなバンドになっちゃう前に(もうなってる?)来て欲しいね。
669名盤さん:2007/09/02(日) 19:25:21 ID:RtS15iWu
マソソソマソソソもガチメタラーから叩かれてるな
670名盤さん:2007/09/03(月) 00:11:24 ID:2u3qGb3t
>>668
サマソニは去年の方がずっとラインナップ良かったよね。
Metallica、Tool、Deftones、Stone Sourなどヘヴィロックフェス的な一面もあったし。
今年みたいなポップ化したラインナップだったらABは明らかに浮くよな。
日本にもダウンロード・フェスみたいな(広い意味での)ヘヴィ系のフェスがあればな。
671名盤さん:2007/09/03(月) 00:22:21 ID:2u3qGb3t
あぁ・・・Watch Over Youが神曲すぎる・・・ 
こんなに涙腺を刺激するバラードを聴いたのは久しぶり。

Watch Over You
ttp://media.putfile.com/Alter-Bridge---Watch-Over-You

Before Tomorrow Comes
ttp://media.putfile.com/Alter-Bridge---Before-Tomorrow-Comes

上記2曲、>>647の2曲、マイスペの2曲、どれも名曲・良曲なので
もうODRをしのぐ名盤になるのは間違いないと言っていいよな?
672名盤さん:2007/09/03(月) 00:35:51 ID:J8/jNOlH
>>671
泣いた。こんなパワーバラード初めてだわ。
何故かPoisonのEvery Rose Has Its Thorn思い出した。
673名盤さん:2007/09/03(月) 04:30:08 ID:sJ72BeKn
>>664
はーそうですか。HM寄りのバンドを連想して言ったんですか。世間では、そういうのを後出しジャンケンと言うな。
どちらにしろ、リンキンパークだろうが、Godsmackだろうが、何の大差も感じないけど。鼻糞ホジホジ。

そこまで、中傷されるのが嫌なら、お前自身が無関係なバンドを列挙する癖をやめりゃいいだけだろ。
俺が見るスレの中じゃ、明らかにこのスレて言うか、お前一人ぐらいだからな。
ここまで"鬱陶しいぐらい"に関係のないバンドと、チャートの話題が飛び交うのは。
この"鬱陶しい"の境界を越えさえしなけりゃ、何もこうまでしてあからさまな排他的モンスターは演じないわな。
674名盤さん:2007/09/03(月) 04:32:48 ID:9H+1/CDk
マイルス歌上手すぎだな、ライブでも声量あるし
あと今更だがジャケカコイイ
675名盤さん:2007/09/03(月) 04:43:43 ID:sJ72BeKn
ジャンルなんかどこでもいいわ(除乳メタル)。保守的だ何やかんやと軽蔑的な見方をされるのは、
チャートに甘んじてるような糖尿患者を抱えてるからであって、別にクリスチャンロックの問題じゃない。
むしろ俺にはそこよりも、ポストグランジやオルタナメタルな肩書きの方が、よっぽど保守的な印象を与えてるように見えるがね。
676名盤さん:2007/09/03(月) 07:10:18 ID:ZDPTUXU7
>>671
Watch Over Youやべえ。
泣ける。

>>674
ジャケかっこいいよな。
Tシャツ欲しいわ。
677名盤さん:2007/09/03(月) 12:51:40 ID:YN5MRNWa
尼にBlackbirdキター
678名盤さん:2007/09/03(月) 20:38:26 ID:K/a3eu3d
>>673
お前が一番鬱陶しいんだが
679名盤さん:2007/09/04(火) 00:55:30 ID:WnEucSlr
Before Tomorrow Comesの高揚感とギターの音色もすんばらしい。
ボストンやジャーニーなどかつて産業ロックと言われたバンドが持っていた
宇宙的広がりを持つスケール感のでかいサウンドを再現してる。
680名盤さん:2007/09/04(火) 02:56:34 ID:NL6tZidx
>>677
ほんとだ
安いから尼で買っちゃおうかな
681名盤さん:2007/09/04(火) 07:06:11 ID:9XxgiC8e
>>677
安っす!

そういえば今回は国内盤どうなるんだろ?
やっぱ出ないのかな。
682名盤さん:2007/09/04(火) 19:27:17 ID:oTWhK3s8
Chevelleを切ったソニーなら国内盤の可能性は低いかもね。
つか向こうじゃCD一枚10ドルくらいでしょ。こんなCD高いのって日本ぐらいじゃないの??
683名盤さん:2007/09/04(火) 21:47:21 ID:C9JGZ7CW
だな。Finger Elevenはタワレコで輸入版2500円だったよ。
他で売ってないから買ったけどさ
684名盤さん:2007/09/04(火) 21:51:47 ID:S3bUbKhg
>>682
Republicに移籍したからユニバーサルだよ。
そう、3DDもライフハウスも出さない、ヒンダーも遅かったあのユニバーサル。
685名盤さん:2007/09/05(水) 01:09:53 ID:cmrQmy9H
>>684
だけど同じユニバのGodsmackや10Yearsは国内盤出てたよね。
3DDやLifehouseより日本で特に人気があるって感じもしないが
国内盤決定の基準がイマイチ不明瞭だな。

>>682
ソニーだとSwitchfootやTrainの最新作は国内盤出てたけど
ChevelleやSeetherは出ない。ソニーはヘヴィ系冷遇の印象。
686名盤さん:2007/09/05(水) 01:44:06 ID:eV204gcD
10yearsはサマソニに出たからだろ
687名盤さん:2007/09/05(水) 16:13:14 ID:sJnQg48q
HMVにもBlackbirdキター
688名盤さん:2007/09/05(水) 20:18:38 ID:PzK2STKh
10YearsとHinderの国内盤はサマソニ効果だろうな。

>>684
そうか、移籍したからもし出るとしたらユニバーサルなのか。
これは無理っぽいな…。
689名盤さん:2007/09/05(水) 23:56:29 ID:eV204gcD
尼の黒鳥の輸入盤安いな
690名盤さん:2007/09/06(木) 20:43:30 ID:O0FkbCc4
メタル系のレーベルだったら国内盤出やすいのに。
ロードランナーやメタルブレイド。あとトイズ洋楽部門もか。

今のABのサウンドはHR/HMといって差し支えないと思うんだけどな。
それも日本人好みの、ボーカルはハイトーン、ギターはピロピロ速弾き。
BURRN!とか政則とかプッシュしてくれねえかな。
691名盤さん:2007/09/06(木) 22:23:12 ID:fwKJzh0+
ロードランナーは国内盤出してくれるのはありがたいんだが
すぐにDVD付き再発盤とか乱発するのがイヤン。

Ties That Bindは日本人メタラー受けど真ん中だよね。
聞いてくれる機会さえあれば…。
692名盤さん:2007/09/07(金) 01:04:17 ID:CLxtqTnd
ロードランナーはほんと汚いなw
ああいうのさえなければいいレーベルなんだが
693名盤さん:2007/09/07(金) 01:13:56 ID:ueuvQw/Y
ニッケル、ストーンサワー、キルスウィッチのことかw
694名盤さん:2007/09/08(土) 11:22:07 ID:iNL7M4Us
スリッペとか各アルバムバージョン違いが4枚くらいあるからなw
あれはやりすぎだわ。
695名盤さん:2007/09/08(土) 12:56:02 ID:ebTi4Rpj
日本のレコ会社も古いアーチストの再発紙ジャケばかり出すより
今のアーチストの国内盤もっと出せといいたくなるわ。
696名盤さん:2007/09/08(土) 22:57:15 ID:x84YDquA
クリードの紙ジャケきぼん
697名盤さん:2007/09/09(日) 14:21:00 ID:nQ9Am9Gj
>>696
デジタルリマスターも追加
698名盤さん:2007/09/09(日) 16:32:58 ID:tXJEglFU
>>689
1254円ってマジ?
699名盤さん:2007/09/09(日) 22:12:21 ID:LDsWiw25
発売まで1ヶ月あげ
700名盤さん:2007/09/10(月) 22:13:27 ID:u1AKEKQc
Rise TodayがWWEのPPV"Unforgiven 2007"の公式テーマになったな。
http://www.wwe.com/shows/unforgiven/

WWEのPPVの公式テーマになるのはFind the Real("Royal Rumble 2005")以来。
701名盤さん:2007/09/10(月) 22:14:11 ID:2Obkfkbv
よく使われてるよな
702名盤さん:2007/09/12(水) 01:37:25 ID:MoLzW2fR
メタリンガスって今でもエッジのテーマなの?
703名盤さん:2007/09/12(水) 01:50:02 ID:KMPiGWZb
http://video.umrg.com/alterbridge/csi/
そんなんよりもCSIで使われたことのほうが、よっぽど影響力デカいだろうよ
704名盤さん:2007/09/12(水) 19:35:46 ID:f2v/ifna
前作はOpen my eyesとone day remainsくらいで他はボーカルの歌メロが独特すぎて好きになれなかった。
演歌系のくさいメロっていうのかそんな感じのがね、、
あとロック系も単調でだめだった。

今作は視聴する限り前作よりもいいアルバムになるだろうな。
セールス的に成功するにはopen my eyes系の曲が一曲あればいいのだが。。
705名盤さん:2007/09/12(水) 21:57:54 ID:5PyzbeQz
>>704
マイルスの作る歌メロやくさい歌い回しは、
Led Zeppelinのロバート・プラントを意識してるからたぶん古くさく感じたんだと思う。
しかもギターリフは現代的なサウンドだから、歌とギターに変なミスマッチ感があるかもね。
Metalingusなんか『パンテラ風ギターリフ』and『「移民の歌」的歌メロ』って感じだしw
706名盤さん:2007/09/13(木) 05:34:33 ID:6km4A0Jh
なにが「あればいいのだが」だよ
曲名もまともに把握してない評論家気取りの雑魚は失せろ
707名盤さん:2007/09/13(木) 10:16:40 ID:TGlsDnMh
↑またいつもの絡み厨か
708705:2007/09/13(木) 20:31:38 ID:mty4IA6m
>>706
よくまあ・・・「雑魚」だの、「チャート馬鹿」だの「乳メタル聴く奴はアホ」だのと罵れるもんだな。
そんなに悪態ばかり吐いていて自分の良心痛まないのかね?
704じゃないが、どこが評論家気取りに見えるんだ?
そんなに偉そうなお前なんだから、ぜひオススメの音楽でも教えてくれよ。

ただでさえ過疎スレなのに、これ以上住人減らすような煽りレスを何でするかね?
せっかくもうすぐアルバムが出るっていうんだからマターリ楽しくいこうや。
709名盤さん:2007/09/13(木) 20:41:45 ID:mty4IA6m
706がしつこく絡んできそうだったので自重してたが
むかついたので今週のRise Todayのロックチャート報告w

MAINSTREAM ROCK TRACKS  12位
ACTIVE ROCK NATIONAL AIRPLAY 13位

はっきりいって伸び率は鈍いままで依然厳しい状況。
Seetherの新曲にあっさり抜かれただけでなく、
後ろからAtreyu、Papa Roach、VRなどが追い上げてきてる。
なんとか10位以内には入れると思うが、TOP5入りは今の状態では厳しい。
710名盤さん:2007/09/13(木) 21:42:12 ID:NCY9DsUE
>>706
お前こそ何様のつもりなのか知らんが、このスレに何を求めてるんだよw
711名盤さん:2007/09/14(金) 01:38:06 ID:RhVjua0r
とにかく、クリードは良いバンドだわ。
2000年代のボンジョビって感じ?
712名盤さん:2007/09/14(金) 20:37:26 ID:OJj6g1H5
また荒れるネタを・・・
713名盤さん:2007/09/14(金) 21:16:23 ID:8MR+4pYa
そういえばまたモダンロックチャートスレ落ちたか・・・
あそこ切り盛りしてる人はイイ人そうなんで切ない
714名盤さん:2007/09/14(金) 23:00:19 ID:4iIBYIPq
>>713
はげどう

ロックチャートスレの人とAFN実況スレの人には感謝してる。
715 ◆Iu0CsrMyAg :2007/09/15(土) 03:40:37 ID:YXkSg86x
Modern Rockスレ落としてすいません
とりあえずスレを立てるかブログ作成するか考えています
決まったらこのスレに書き込みしますので


新譜,Kid Rockと一緒に予約したらKid Rockが一週間延期で凹みましたw
Puddle Of Muddは日本盤発売決定です。Alter Bridgeも日本盤希望…
716名盤さん:2007/09/15(土) 03:57:53 ID:AlEdueSs
>>708
あ?悪態?お前が他に類を見ない無様なビルボードリアンなのは事実中の事実だろ。
Ties That Blindとか曲名すら把握できてないのも事実。ガラクタ集めて評論家気取りなのも事実。
そのガラクタ(ポストグランジ・オルタナメタル)が世間から嘲笑扱いされてるのも全てジジツ。
このような事実から逃げ回ってるヘタレと違い、
俺は客観的事実に基づき書き込んでるのだから良心など痛むわけがない。
717名盤さん:2007/09/15(土) 04:15:58 ID:AlEdueSs
>>710
求めるは平穏。幸か不幸か、俺には音楽の神から授かった糞バンドアレルギーがあるので
そのての蕁麻疹を引き起こすゴミの羅列や糞の戯れなどは自己で対処しなくちゃならない。
出来ることならシカトきめたいが、こればっかりは生死に関わる問題だからね・・・

>>712
どこが荒れるネタなんだ?野次馬は帰れよ。
718名盤さん:2007/09/15(土) 11:56:18 ID:oXEUHSpr
ABは今回レーベル移籍したわけだけど
(USから見た)海外でもそのまま自動的にユニバ移籍ということになるのかな?
それとも国ごとに契約を結び直すことになるのかな?
ま、米本国と同時期リリースは無理でも日本盤出して欲しいよね。
719名盤さん:2007/09/15(土) 17:17:11 ID:JlHwfC/j
音楽の神ってw
720名盤さん:2007/09/16(日) 00:30:02 ID:Zcm9fuXF
UK盤のレーベルはIslandから出るみたいだ。
US盤より1曲収録曲が多い全14曲なのか。("We Don't Care At All"という曲)
日本に入ってくるのはUS盤なんだろうな。UK盤がほすい・・・
721名盤さん:2007/09/16(日) 18:33:06 ID:DiVZqoiI
>>717
これは秀逸www
722名盤さん:2007/09/17(月) 21:13:00 ID:vidZuoN8
お前ら何歳なんだよwww

まさか俺(19)より年上じゃなかろうな
723名盤さん:2007/09/17(月) 21:26:37 ID:grnjdjm7
勿論かなり年上ですが何かw
オアシスのモニグロはリアルタイムで聞いてるよw
724名盤さん:2007/09/17(月) 23:56:59 ID:SXTHdCfj
>>722
君の年よりはマークの年に近いとだけ言っとく
725名盤さん:2007/09/18(火) 02:21:39 ID:wgesvjNc
>>722
おぉ、タメだな
726名盤さん:2007/09/18(火) 20:04:25 ID:Qhbx8D3x
>>722
俺より年上だな。1歳だけだけど
727名盤さん:2007/09/18(火) 20:06:40 ID:/mWCbRci
俺は丁度おまいとマークの中間くらいだな
728名盤さん:2007/09/18(火) 20:22:24 ID:AgR8Bkd7
まだまだ若い人多いな
俺なんか松坂と松井の中間くらいのオッサンだよw
729名盤さん:2007/09/18(火) 20:54:57 ID:Qhbx8D3x
マイスペやってみたらアメリカでは14,5歳の女の子のファンとかいてビビった
730名盤さん:2007/09/19(水) 01:15:55 ID:9u5ql1mS
マイスペ見るとABファンには40過ぎたオバサンも結構いるな。
男はメタル野郎(ドリムシ、ドラフォ、チルボドなどを好む)が多い。
老若男女・多くの国(特にUKで人気が高い)にファンがいるんだな。
731名盤さん:2007/09/19(水) 19:53:16 ID:i/xrqXLc
Submersedの新作もう出てるんだね
732名盤さん:2007/09/20(木) 18:27:55 ID:yfWbXMKv
ラップメタル化したやつか
733名盤さん:2007/09/20(木) 21:35:20 ID:QNr87MtS
Submersed、12 stones、StrataなどWind-Upは明らかにプロモやる気ないよな。
大手と比べて資金力が無いとはいえチャートアクションが悪すぎる。
アルバムも3年に一枚しか作らせてもらえないし飼い殺しにされてる印象。
移籍したABとDrowning PoolもかなりWind-Upには不満感じてたようだ。
734名盤さん:2007/09/21(金) 07:00:48 ID:nHjMu9DC
てかクリードのベストで不登校時代に勇気を貰った17ですが、

アルターブリッジのオープンユアアイズをこないだユウチュウブで初めて聞きました。

クリード並に良かったよ
アルバム買いたいけど日本版が見当たらないな近所のタワレコやHMVで
735名盤さん:2007/09/21(金) 07:48:34 ID:ufYZzRQc
×クリード並に良かったよ
○クリードなんかよりも遥かに良かったよ
736名盤さん:2007/09/21(金) 14:22:59 ID:nHjMu9DC
まぁ一曲しか聞いてないから
737名盤さん:2007/09/21(金) 20:27:12 ID:NNcUeaHT
>>734
確かに日本盤は見かけないな。廃盤にはなってないけど
発売から3年も経ってるし、中古の方が見つけやすいかも。
東京だと中野と府中の中古CD店で数ヶ月前見かけた。

アマゾンなどネットでなら今でも確実に日本盤手に入るよ。
738名盤さん:2007/09/21(金) 20:29:50 ID:NNcUeaHT
新品だったら最後に見かけたのは
吉祥寺か立川かどっちかの新星堂だったかな。
新星堂は意外と置いてあるかもしれない。
739名盤さん:2007/09/21(金) 21:54:34 ID:PMdx6j9O
俺は安いから尼で2nd買うよ
まだ予約してないけど
740名盤さん:2007/09/21(金) 22:04:28 ID:nHjMu9DC
オープンユアアイズの他に良い曲はたくさんありますか?

741名盤さん:2007/09/21(金) 23:58:11 ID:4xwQ1r5e
物凄い個人的な意見だけど、Broken Wingsは良い曲だよ…後、アルバムのタイトルだけど、One Day Remainsはテンションが上がるな…
742名盤さん:2007/09/22(土) 02:29:50 ID:gurJ9jXS
>>740
Metalingusは名曲
743名盤さん:2007/09/22(土) 05:20:15 ID:oS2/pk6H
>>740
ん?たくさんどころか、他の曲も“すべて”良いとしか言いようがないぞ。
"Open Your Eyes"は、アルバムの中では割りと平凡な曲だし。

あえて一曲選ぶのなら、やっぱりアルバムの頭である"Find The Real"を聴くべき。
とくに最後の40〜50秒あたりは、じっくりと耳を傾けて聴いて欲しいね。
ただロバート・プラントのように甲高い声で叫びあげるだけではなく、
そこにスティーヴィー・ワンダーのような柔らかな声、最後にはロックとソウルの影響が見事に溶け合ってる。

ただガナッてるだけの糞グランジワナビーが平然と蔓延ってる現代のシーンで、
これだけボーカルの才能を感じさせる曲は他にないよ。
744名盤さん:2007/09/22(土) 10:20:30 ID:t3igwxeZ
ガナる の意味がわからない俺はどうしたら・・・
ディストーションボイスのにわかみたいなこと?
745名盤さん:2007/09/22(土) 11:08:45 ID:NDj4Z9A2
辞書引け
746名盤さん:2007/09/22(土) 12:47:42 ID:lHndeel9
>>740
6〜8曲目のパワーバラード3連発
"Broken Wings"
"In Loving Memory"
"Down To My Last"

それぞれ曲調は違うけどいずれも美メロ
特に"In Loving Memory"は感涙物
747名盤さん:2007/09/22(土) 13:22:15 ID:t3igwxeZ
>>745
d
これ日本語だったんか
スラングの類かと思った
748名盤さん:2007/09/24(月) 01:13:24 ID:Y45bVAo5
Blackbirdってこういう曲調だったのか。プログレっぽいな。
ttp://www.sharenow.com/search/default.aspx?s=alter+bridge&ct=3&dig=true
749名盤さん:2007/09/24(月) 01:24:46 ID:Y45bVAo5
音質は悪いけど、つべでも最新ライブ何曲か見れるな。
http://jp.youtube.com/results?search_query=alter+bridge+Underworld+
750名盤さん:2007/09/24(月) 03:33:13 ID:r1oqx/d7
乳メタルのつぎは糞グランジか。ほんとこのチャート馬鹿は万死に値するな。
羞恥心ってものが徹底的に欠けてやがる。哀れすぎるわ。はー・・・
751名盤さん:2007/09/24(月) 06:26:26 ID:emyEqYDm
基地外?
どのチャートだよ
752名盤さん:2007/09/24(月) 13:02:08 ID:HL9jqwHz
>>750
よう、クソムシ
753名盤さん:2007/09/25(火) 00:58:17 ID:GU0wzbAD
めたりんはカッコいいよね

日本盤を全く見かけない

誰か>>4を細かく分けてくれないか?
ハードロック、グランジ、メタルに
754名盤さん:2007/09/25(火) 01:56:05 ID:8tc5P4VZ
>>753 異論はあるだろうけど
アメリカンロック(USロックど真ん中の音)
Daughtry/Hinder/Lifehouse/Live/Our Lady Peace/Switchfoot

ハードロック(↑よりハードロック色が強い/↓より伝統色が強い)
Creed/Alter Bridge(1st)/Scott stapp
3 Doors Down/Army of Anyone/Audioslave/Default/Finger Eleven/Fuel
Nickelback/Shinedown/Stone Temple Pilots/Velvet Revolver/Theory of a Deadman

オルタナハードロック(↑よりモダンロック色が強い)
12 Stones/30 Seconds to Mars/A Perfect Circle/Breaking Benjamin/Crossfade
Dark New Day/Puddle of Mudd/Seether/Skillet/Tantric/Three Days Grace

ヘヴィメタル(↑よりリフが鋭い/↓より伝統色が強い)
Alter Bridge(2nd)/Disturbed/Godsmack/Sevendust/Stone Sour

オルタナメタル(↑よりモダンロック色が強い)
10 Years/40 below summer/Cold/Chevelle/Evans Blue/Saliva/Staind/Submersed
755名盤さん:2007/09/25(火) 03:20:24 ID:IeVD/21v
インターネット史上最悪の書き込みありがとう。チャート馬鹿。
756名盤さん:2007/09/25(火) 03:27:53 ID:IeVD/21v
はぁ〜あの時「いらん」じゃなくて「んな糞リストつくったらブッ殺すぞ」って書きこんでりゃな・・・
純粋に内輪でバンドや楽曲の魅力を語りたかっただけだっつうに
この至るところ全てにシャシャりでて、ボコられるのが大好きな糞マゾ常識ナッスィンマンのせいで全てが終わったわ。
757名盤さん:2007/09/25(火) 03:32:01 ID:BSzW+RqA
>>753
上から順番に聴いていけば良いじゃない
自分の耳で実際に聴いてから人の意見を聞くべき
758名盤さん:2007/09/25(火) 03:40:44 ID:IeVD/21v
バードコアww
ブラックバードとフリーバードに絡めた高度なダジャレだよな?w
759名盤さん:2007/09/25(火) 21:00:09 ID:Ln/y7Vfn
>>756
人を叩く前に、まず自分から話題振れよ
760名盤さん:2007/09/26(水) 01:08:16 ID:k3/ZM0DH
>>756
>「んな糞リストつくったらブッ殺すぞ」
おいおいずいぶん物騒だなw 俺は脅しには屈しないよ。

>純粋に内輪でバンドや楽曲の魅力を語りたかっただけだっつうに
それだけでネタが持つのか? それにファンなら内に篭るだけじゃなく
より多くの人に聴いてもらえるよう布教するのも自然な行動じゃないかね?

>ボコられるのが大好きな糞マゾ常識ナッスィンマン
あー言われてみればマゾ願望強いな。ツンデレ女好きだしw

>>758
バードコアは俺のレスじゃねえよwww 何でも人のせいにするなボケ!
761名盤さん:2007/09/26(水) 01:24:11 ID:k3/ZM0DH
>>756
そんなにABの楽曲の魅力を語りたいのなら聞かせてもらいたいが
>>748で聴けるタイトルトラック"Blackbird"の感想はどうよ?

俺は音楽理論も無いし語彙も乏しいので上手く語れないが
8分間という長尺、ドラマティックな展開、過剰なまでのメランコリックなヴァース、
感情を爆発させる悲痛なサビ、それに絡みつくヘヴィでマッドなギターリフ、
Judas Priestの名曲ヘヴィバラード"Beyond The Realms Of Death"を連想したが。
762名盤さん:2007/09/26(水) 01:30:53 ID:vijhr1qB
なんでこんな荒れてるんだ。


>>4のリストは教えて房が多かったから尋ねる前に見ろという建前じゃなかったっけ?
無くなるとまた色々面倒な気もするが。
にしても>>754の定義はくだらな過ぎるし、グランジスレへの書き込みは恥さらし。
向こうではポスト・グランジは語るべきではない。
763名盤さん:2007/09/26(水) 07:27:08 ID:7i8GgVTF
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < BIRDCORE! >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
764名盤さん:2007/09/26(水) 07:35:05 ID:7i8GgVTF
布教??うーんと迷惑行為のまちがいだよね?
まともな フぁ〜ん が「乳メタル」だ、「ビルボード」だ、「グランジ」だ、
んな明らかに敬遠すべきウンコプレイスに話題を運ぶわけがないでしょ。

おまえなめてる?

うんこ?
765名盤さん:2007/09/26(水) 10:08:50 ID:exiDFp2g
>>764
よう、クソムシ
766名盤さん:2007/09/26(水) 10:56:32 ID:zdfzDz9L
>>753が全て悪いでFA
767名盤さん:2007/09/26(水) 12:04:31 ID:8He/exCf
明らかに>>764が悪く見えるが
768>>753だが:2007/09/26(水) 19:09:29 ID:ri0DluYn
おまいらが幼さすぎるのがいけないんだろうがwwww
769名盤さん:2007/09/26(水) 20:04:48 ID:USbuLB/b
騒ぎの発端となるレスしといて何言ってんだ
反論はしないけどな
770名盤さん:2007/09/26(水) 23:04:04 ID:KU0DSVGE
これは何て曲だろ?
http://jp.youtube.com/watch?v=szJfFE2GVY0
771名盤さん:2007/09/27(木) 01:38:26 ID:F7qYic0C
バードコアからは影響受けてないと思うけど、ブライアン・マーシャルは
彼自身のマイスぺのお気に入りのバンド欄に鳥ビームを入れてるな。
>>770の新曲も鳥ビームほどコアではないけど正統派メタル色が強くなってきてると思う。
772名盤さん:2007/09/27(木) 20:49:13 ID:F7qYic0C
ビルボードのメインストリームロックでRise Todayが10位に入ったな。
とりあえずABにとっての3曲目のロックチャートでのTop10ヒットになった。
773名盤さん:2007/09/27(木) 21:53:48 ID:2JVFQb81
ところで未だにUniversal Republicに新譜の情報どころかABの在籍自体も載っていないのはどういうことなんだ。
774名盤さん:2007/09/28(金) 07:34:03 ID:xStiMk0D
語尾に「な」「な」つけてるが、一体、だれに話しかけてんだ?
今までに誰一人としてチャートなんざ興味示してねえぞ。
775名盤さん:2007/09/28(金) 11:38:22 ID:4y+7v0wh
相手がその事を知っている可能性が高い場合
同意するかしないかに関係なく
「な」を使うのは別に間違っていないと思うぞ

そういえば、麻生さん負けたな

とか
776名盤さん:2007/09/28(金) 11:53:18 ID:Mv+J9Slc
>>774
お前が一番チャートに粘着してるよw
777名盤さん:2007/09/28(金) 12:10:47 ID:Mv+J9Slc
裸の大将こと山下清画伯だって語尾に「な」を付けるよw

「ぼ、ぼ、ぼくはおむすびが食べたいんだな」
778名盤さん:2007/09/28(金) 21:05:49 ID:xwX3Rn17
チャートの結果載せただけでそこまで青筋立てて火病起こす理由が分からん。
そこまでロックチャートが嫌いということは、当然Creedも嫌いなんだろう「な」
779名盤さん:2007/09/28(金) 21:37:08 ID:qFUa92nx
ここまで釣れるとは>>772もきっと想定してなかっただろうな。
780名盤さん:2007/09/28(金) 21:43:56 ID:xwX3Rn17
>>774
お前に話しかけてるんだよw
乳メタルは嫌いでもABは好きらしいお前に復活の足掛かりができたという知らせをな。

レーベル移籍に伴うビジネス上のゴタゴタで2006年を丸一年棒に振ってしまい
前作からのブランクが3年と開いてしまったので、正直本国では忘れられた
存在になってるかと不安だったが、Top10に入ったことでそこまでの人気低下には
至ってないということを確認できたし、小さいながらも次に繋がる実績もできた。
781名盤さん:2007/09/28(金) 22:35:39 ID:+1EvJVUm
釣り堀スレになってきたな
782名盤さん:2007/09/29(土) 07:37:08 ID:osc65ANq
おーおー、一体全体、どれが携帯でどれがPCからの書き込みなんだ?教えてくれよチャート馬鹿。
現在ネット界で最高水準の醜態晒したくせによ、あいかわらず口数は減らんのな。
よくその面下げてオメオメと出てこれるもんだ。
今のお前ほど「厚顔無恥」っつう言葉が似合う人間はいないね。ぶっ。
783名盤さん:2007/09/29(土) 07:48:14 ID:osc65ANq
裸の大将ってwwそんな可哀そうな例えしてやるなよww
やっぱお前もこいつを野放しにしてたら危険だと思うか?
人のテリトリーに平気で入り込んでは、糞オナニー書き散らしてくからな。
天然荒らしだよ天然荒らし。まじ性質が悪い。
784名盤さん:2007/09/29(土) 11:08:05 ID:gM05F0jT
>>783
お前こそAudioslaveのスレで、「マークがトム・モレロばりに凄いギタリスト」とほざいて
スレ住人に失笑買ってたの覚えてるぞw

お前が暴れた証拠にクリス・コーネルのスレのテンプレに以下の文章がある。
>※バンド・ソロの比較、他アーティストとの比較(ポストグランジなど)は
>やりすぎると無駄に荒れる元なので配慮してください

785名盤さん:2007/09/29(土) 11:16:52 ID:gM05F0jT
>>783
>>756の一文
>純粋に内輪でバンドや楽曲の魅力を語りたかっただけだっつうに

こういうスレ方向に持って行きたいとお前自身が言ってるのに

>>706の一文
>なにが「あればいいのだが」だよ
>曲名もまともに把握してない評論家気取りの雑魚は失せろ

こうやって人の揚げ足取ったりして悪態付くのはいったいどういうわけよ?
786名盤さん:2007/09/29(土) 11:40:07 ID:osc65ANq
なに言ってんだ?あのスレで暴れたのもお前だろ。
ぱきの発言に便乗して「スタップをASのヴォーカルにしろ!」とか戯言書き込んでたよな?
787名盤さん:2007/09/29(土) 11:43:45 ID:osc65ANq
実際に、2002年のGuitar Worldマガジンのリーダーズ・ポールで、
「1位:トム・モレロ」「2位:マーク・トレモンティ」だったことがあるんだが
お前はしらんだろうな。
788名盤さん:2007/09/29(土) 11:44:56 ID:gM05F0jT
>>786
>「スタップをASのボーカルにしろ」
最初に言ったのは俺じゃないぞ。便乗の便乗で言ったような記憶もあるが。
マークに対しては俺はそのスレではノータッチなのでお前なんじゃね?
789名盤さん:2007/09/29(土) 11:49:47 ID:gM05F0jT
>>787
当時のギター雑誌の読者人気投票ならそういうことも有りうるだろうな。

あとマークの高評価をグランジ総合スレでしたことに関しては
お前の発言を受けて俺は代弁しただけだからw
790名盤さん:2007/09/29(土) 12:04:34 ID:osc65ANq
そうか。
これで「おれ>>>おまえ」の図式がはっきりしたな。
お前は俺のパシリ 。これからも俺に従えよ。
791名盤さん:2007/09/29(土) 12:16:31 ID:osc65ANq
要するに、おまえは「バンド」が好きなんじゃなくて「ジャンル」のファンなんだろ?
だから「演歌系のくさいメロ」だの、「ロック系も単調」だの、
ゴミみたいなリスナーからの戯言聞かされても、ヘラヘラしていられると。
792名盤さん:2007/09/29(土) 18:11:59 ID:rrRD7iY7
とにかく、マークのオリジナリティーのない
ギタープレイは、クリードの商業ロックサウンド
に完璧にマッチしてる。これだけ個性のないギタリストも
めずらしい。
793名盤さん:2007/09/29(土) 19:00:50 ID:x2kA0yyc
マークのギタープレイはザックワイルドに影響受けてるんだっけ?
794名盤さん:2007/09/29(土) 19:12:23 ID:osc65ANq
>>792
はいはい、>>4のどのゴミバンドのファンのお方ですか?
ちゃんと名札つてくださいね〜
795名盤さん:2007/09/29(土) 20:24:06 ID:dmbUZLiS
>>792
わかる、聞いてて面白みはないかもなぁ
796名盤さん:2007/09/30(日) 00:18:48 ID:3BdscU7n
2nd収録曲のライブ映像がうpされてた。
Coming Homeの歌メロかっけー
Brand New Startのブルージーなソロいいねー

Brand New Start
http://jp.youtube.com/watch?v=UZgAdKwUHhA
Coming Home
http://jp.youtube.com/watch?v=R5vNsW78rGg
White Knuckles
http://jp.youtube.com/watch?v=aXW2MzN9fdA
797名盤さん:2007/09/30(日) 00:41:53 ID:3BdscU7n
>>791
いや現役感ある「バンド」の中ではAlter Bridgeが最も好きなバンドの1つだよ。

確かに>>4のバンドは大体好きだが「ジャンル」はそれ程好きって訳じゃないなあ。
むしろ現在の音楽シーンを見渡して消去法で残ったバンドがそれらと言った方がいいか。
@ジャカジャカしたギターより歪んだ音圧のあるギターが好き
A音楽ヲタが好むインディー系より大衆向けのメジャー音楽が好き
BハイプなUKバンドは胡散臭くて基本的に嫌い
Cポップパンクは底が浅くてすぐ飽きるのでのめり込めない
D明るく能天気なメロディより暗くて悲しげなメロディを好む
E「演歌系のくさいメロ」は好み。てゆーかアニソンが好みw

この様な自分の好みと照らし合わしたら「現代の主流HR=ポストグランジ」が残った。
ま。CDで聴く分にはZEPやJudas Priestなどの昔のHR/HMの方が好きなんだが。
798名盤さん:2007/09/30(日) 07:07:44 ID:QMFJ11AV
>>795
わかる、じゃねえよ屑。
面と立ち向かう度胸がないからって、姑息なバッシングしてんじゃねえぞ。
799名盤さん:2007/09/30(日) 07:19:56 ID:QMFJ11AV
>>797
お前の好みなんか誰も聞いてない。
それら「ポストグランジ」「ハイプ」「ポップパンク」すべて同じ穴の狢。
目糞鼻糞同士が、変に敵対意識とか燃やすの馬鹿みたいだからやめろ。

↓03年Guitar Worldマガジンの「年間最悪バンド」なリーダーズ・ポール

1位:リンプビズキット(ヌーメタ)
2位:クリード(ポストグランジ)
3位:ストロークス(インデー)
4位:全てのポップパンク
5位:グッド・シャーロット
800名盤さん:2007/09/30(日) 12:38:17 ID:CGKLL/ve
なんかまた痛いのが沸いたな
801名盤さん:2007/09/30(日) 12:43:14 ID:CGKLL/ve
Guitar Worldマガジンのリーダーズ・ポール大好きってコテつけとけ
ウンコちゃん
802名盤さん:2007/09/30(日) 13:36:01 ID:n3GwE2Dc
新譜発売まで1週間ちょっとだというのに何だこの荒れ様は
803名盤さん:2007/09/30(日) 13:50:55 ID:D7Ix6x1s
ドピュ
804名盤さん:2007/09/30(日) 13:51:15 ID:xaMEEJ6U
ドピュ
805名盤さん:2007/09/30(日) 13:51:42 ID:J3OqGCov
ドピュ
806名盤さん:2007/09/30(日) 13:52:08 ID:Av41LjLU

    ド     ピ    ュ     !
807名盤さん:2007/09/30(日) 15:11:51 ID:ShZroUL/
何でこんな過疎板でアラシやねん
808名盤さん:2007/09/30(日) 15:21:42 ID:IJo0xajF
荒れてる、、、

>>796
メタル度が増したな
809名盤さん:2007/09/30(日) 23:02:22 ID:L3M1Me3r
お前らAlter Bridgeの新作とスピッツの新作どっち買う?
おれはもちろんスピッツなんだが
810名盤さん:2007/09/30(日) 23:28:27 ID:IJo0xajF
勝手に買ってろ
811名盤さん:2007/10/01(月) 01:37:09 ID:14VcTnpO
スピッツとAlter Bridgeのファンって両立するもんなのか?
全然音楽性もファン層も違うと思うんだが
812名盤さん:2007/10/01(月) 03:17:34 ID:Pu0evEdK
ようつべのコメント欄にも書いてあるけど
White KnucklesはBulletsに似てるな。
813名盤さん:2007/10/01(月) 06:29:31 ID:XRvG+jbV
グランジ総合スレでクリードが結構叩かれててちょっとわろた
まぁ万人に好かれるバンドなんてないし売れればそれだけアンチもつくけどね
でもクリードを評価しない人が普段どんなバンドを好んで聴くのかは気になるw
814名盤さん:2007/10/01(月) 07:35:11 ID:iFHTcGf8
>>812
White Knucklesは、本作で一番のメタルヘッズ向きと呼ばれてる曲だよ。

>>813
最後の行は余計。
クリードの世間的評価はリンプと同じかそれ以下。
クリードが成功と名誉を手にしていたなら、
こんな易々とバンド名を捨てるわけがない。
815名盤さん:2007/10/01(月) 13:38:07 ID:/tUCrp4P
ファン自ら世間の評価をそこまで低く見積もってるバンドもめずらしいな

なんせポストグランジって胡散臭いジャンルの代表にされたのがまずかったんだろうね。
普通にメタル枠でプロモーションされてりゃここまで嫌われてない。
もちろん売り上げもそれなりだろうけどさ。
816名盤さん:2007/10/01(月) 16:16:39 ID:+eNgCy8C
せめてファンはCreed最高と言ってやれよ
どんだけ弱気なんだ
まるで愛国心の無いどこかの国の人の様
817名盤さん:2007/10/01(月) 19:36:48 ID:i5+C+Ayb
>>815
でも1st聞く限り、最初はやっぱり少なからずグランジの影響受けてたんじゃないの?

818名盤さん:2007/10/02(火) 00:23:26 ID:+B/jOfbE
>>817
当時、根っこがメタルなバンドがグランジ風(ルックス、音)で
売ってると軽蔑されたんだよね。
結果的に直球HRになったのかもしれないし、
売らんかなでグランジ風にしたとか言いがかりに近いけど、
ポストグランジ以前からそういう風潮があった。

クリードはいいバンドだしポストグランジのイメージを
決めるくらいには存在感もあると思う。
そして、アメリカ人がそもそも好きなタイプのバンドだから売れたんだと思う。
メタル色があってメロディックで男臭いHRね。

ただ、グランジムーブメントに期待を持ってた世代には
そういうのは保守的なものへの揺り戻しとうつったし、
さらにグランジフォロワーとしてバカ売れしたことは面白いわけはない。
普通に王道メタル、HRバンドとして売れてりゃ誰にも文句はなかったはず。

そういうことである意味翻弄されたバンドの一つかなと。
未だに嫌われてるもんね。
819名盤さん:2007/10/02(火) 00:51:05 ID:Ejs2fToj
>>815
その後のポストグランジと呼ばれるバンド群が売れるための市場の土台を作ったのは
Creedの成功なんだからアメリカではもっと評価されてもいいのにね。
UK寄りの日本の洋楽シーンから見ればウザイ存在なんだろうけど。

>>817
SoundgardenとAlice In Chainsは各メンバーが好きなバンドに挙げてるよ。
よくスタップはエディ・ヴェダーと比較されるけどPearl Jamが好きだとは公言してなかったと思う。
820名盤さん:2007/10/02(火) 01:20:01 ID:L/IUsU3M
>>818
>グランジムーブメントに期待を持ってた世代には
>そういうのは保守的なものへの揺り戻しとうつったし、
>さらにグランジフォロワーとしてバカ売れしたことは面白いわけはない。

CreedはWind-Upというまったくの新興インディーレーベルに所属してたのに対し
グランジの有力バンドは皆メジャーレーベルに所属してたっていうのが
「グランジ=革新」「ポストグランジ=保守」というイメージとは真逆。
821名盤さん:2007/10/02(火) 10:59:59 ID:Dn8eFE4H
レーベルの話じゃなく音楽の話だろ
てかポスト系が保守的じゃないつうのはありえんだろう。
後から出てくるもののほうがより商品として突出してるものだ。
別にそれでファンとしてバンドの価値は下がるものではないし、
良いじゃん別にインディーカブレに嫌われたって。
ジャンルがちがうんだし、商業ロックのプライドを持てばさ。
822名盤さん:2007/10/02(火) 18:59:00 ID:bh+5TVo8
なんだこいつら。
今時、よくグランジとか時代錯誤も甚だしい話題で熱弁振るう気になれるな。

いやーそれにしてもブラックバードは凄い。
Brand New Startは俺の生涯のベストになりそうだ。
823名盤さん:2007/10/02(火) 19:10:07 ID:Zud9zThh
くだらねえ生涯だな
824名盤さん:2007/10/02(火) 19:22:30 ID:bh+5TVo8
いいからおまえは乳メタスレだか、グランジスレだかしらねえが
自分の巣に帰れよな。おとなしくママンのお乳吸ってろって。
825名盤さん:2007/10/02(火) 19:29:08 ID:nlNp3mv4
おっぱいとかうんことか下ネタの好きな奴だなw
826名盤さん:2007/10/02(火) 21:34:10 ID:Q2GZ49kk
>>824
お前コテハンつけてくれ。わざわざレス見る手間が省ける。
827名盤さん:2007/10/02(火) 21:40:58 ID:Q2GZ49kk
連続で悪いがRepublicにAlter Bridgeキター!
でも何も情報無し
ttp://www.universalrepublic.com/ArtistProfile.aspx?A=636
828名盤さん:2007/10/02(火) 21:44:25 ID:2GeSdG4Z
すでにここで全曲30秒間試聴できるよ
ttp://www.7digital.com/artists/alter-bridge/blackbird

822はうざいが確かにすげーアルバムだわ
829名盤さん:2007/10/02(火) 21:55:37 ID:bh+5TVo8
だよなチャーバ。
お前は俺のケツみて歩いてるだけあってセンスあるわ。
830名盤さん:2007/10/03(水) 00:54:02 ID:154rEHyz
>>828を試聴した感想
"Brand New Start"・・・まさにブリティッシュHR!M・シェンカーばりの泣きのギターソロ!
"Coming Home"・・・ギターリフとリズムパターンはLamb of Godに近い。歌メロも格好良し
"Blackbird"・・・King Crimsonを彷彿とさせる哀愁メロディを持つプログレ的大曲
"One By One"・・・後期Creedの路線に近い。サビのメロに捻りが無いのが残念
"Break Me Down"・・・アーシーで南部風なポストグランジ系HR。演歌メロ好きな俺としては気に入った
"White Knuckles"・・・歌い上げるサビに被さるスラッシーなギターリフが気持ちを高揚させる
"Wayward One"・・・"The End Is Here"的泣きメロを持つ秀作
"We Don't Care At All"・・・UK盤にのみ収録。Chevelleの"An Evening with el Diablo"という曲に似てる

ほぼ捨て曲なしの名盤だな。思ったよりはゴリゴリのメタルにはならなかったけど
メタルファンにもポストグランジファンにも気に入ってもらえる充実した内容だと思う。
831名盤さん:2007/10/03(水) 21:42:32 ID:oME3Mw+k
One By One→Watch Over Youで泣くだろこれは。
832名盤さん:2007/10/04(木) 07:47:37 ID:1Foni7JX
CDが売れなくなってもその分DL販売が上手く行ってれば問題無いよな
833名盤さん:2007/10/04(木) 12:31:50 ID:VDLHQEr0
>>828
マイルスのボーカルってIncubusに似てる気がす
Break Me Downとかさ
834名盤さん:2007/10/04(木) 13:46:12 ID:PApAR7FR
ブランドンは現代で数少ない「歌える」シンガーの一人だよ。
ただ例えが逆な。
835名盤さん:2007/10/04(木) 19:22:25 ID:qUMcRWeK
Incubus好きだけどみんな絶賛するな
そこまでいいとは思わないがなぁブランドン
836名盤さん:2007/10/04(木) 19:58:47 ID:WMy3cvfb
前作の6曲目を越えるやつある?
めたりん越えもある?
837名盤さん:2007/10/04(木) 20:17:20 ID:/YXl/3g/
フーファイターズやボンジョビやマイケミやリンキンが売れる糞チャートをブチ壊してほしい
838名盤さん:2007/10/04(木) 21:30:48 ID:RaXqRkvM
>>836
>前作の6曲目を越えるやつある?
アルバムのタイトルトラックの"Blackbird"

>めたりん越えもある?
超えてはいないかもだけど同程度かっこいい曲なら
"Ties That Bind"、"Come to Life"、"Coming Home"
839名盤さん:2007/10/04(木) 21:33:20 ID:RaXqRkvM
>>837
そりゃ俺も今のチャートが素晴らしいとは思わんけど
(個人的にはフーファイとリンキンはそこそこ好きだが)
他バンドを名指しでけなすのは、Creedファンの対外印象を悪くするからやめろや。
840名盤さん:2007/10/04(木) 21:35:32 ID:VpuPtoDu
>>837
グランジスレに喧嘩売ってんじゃねーよアホ。
お前みたいなのがいるからまた叩かれる。
841名盤さん:2007/10/04(木) 21:36:14 ID:PApAR7FR
わかってると思うが>>837=>>823=>>803-806=>>792な。
842名盤さん:2007/10/04(木) 21:38:30 ID:RaXqRkvM
まあそういう俺もBon Joviのジョンの鼻の詰まったような声は苦手だなw
80年代のボンは楽曲がよかったから聴けるんだが、今のカントリーテイストの楽曲は・・・(ry

全然マイルスやブランドンの方が歌は上手いのになとは思うよ。
843名盤さん:2007/10/04(木) 22:13:55 ID:PApAR7FR
こいつフーファイのスレも荒らしてんのなw
844名盤さん:2007/10/04(木) 22:25:52 ID:PApAR7FR
845名盤さん:2007/10/04(木) 22:47:40 ID:RaXqRkvM
>>844
ワロスw

話変わるがCome to LifeとBuried Aliveのギターソロはかっこいいな。
日本でもヤングギターとかの楽器系雑誌がギターヒーローとしてABを
プッシュしてくれればいいんだがなあ。PRSギターの広告塔として。
846845:2007/10/04(木) 22:49:05 ID:RaXqRkvM
スマソ訂正

×ABをプッシュ
○マークをプッシュ
847名盤さん:2007/10/05(金) 00:59:51 ID:0kAEoiwL
PVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

Alter Bridge ~ Rise Today (abb.net)
http://jp.youtube.com/watch?v=G_K-0gp94zE
848名盤さん:2007/10/05(金) 01:01:14 ID:+HpW09FQ
Alter Bridge ~ Rise Today (abb.net)
http://youtube.com/watch?v=G_K-0gp94zE

PVきた。フリップが一段と輝いてるよw目立ちまくり。
少しシンプル杉な気もするが、とにかく勘違い系のPVじゃなくてよかったわ。ホッ。
849名盤さん:2007/10/05(金) 01:03:15 ID:+HpW09FQ
こんな時間にかぶるとはww
まあいいやもう寝よww
850名盤さん:2007/10/05(金) 01:07:50 ID:0kAEoiwL
>>849
どんまいwww

俺も寝るよw おやすみ〜
851名盤さん:2007/10/05(金) 19:04:13 ID:3ElcW00T
>>847-848
お前らw

ほんとシンプルなPVだな。
少し画質がマシな方。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KxPr5jnszy0
852名盤さん:2007/10/05(金) 23:39:15 ID:TQfHaahz
発売はそろそろだよな?
853名盤さん:2007/10/06(土) 00:12:05 ID:5kSfO6vv
来週の火曜発売
854名盤さん:2007/10/06(土) 00:27:15 ID:IsQsEMhv
はぁ・・・今度はオルタナか。
一体、いつになったら出しゃばりが消えて、
純粋に内輪で語れる日がくるんだろう・・・。
855名盤さん:2007/10/06(土) 01:33:06 ID:C/r9hGyW
何言ってんだ、すぐ上で語ってるだろ。
最後の二行そっくりそのままお前に返すよ。
誰が出しゃばってんだか。
856名盤さん:2007/10/06(土) 01:53:11 ID:IsQsEMhv
はぁ・・・ほんと馬鹿の相手するのは疲れるわ・・・
頼むから消えてくれ。

でしゃば・る 3
(動ラ五[四])
関係のないことや、求められてもいないことに、口を出したり、手を出したりする。
857名盤さん:2007/10/06(土) 02:11:14 ID:HrRzCBd8
内輪で何を語るんだよw
新曲についてか?
858名盤さん:2007/10/06(土) 02:17:08 ID:IsQsEMhv
もういいよお前。死ねよほんと。
859名盤さん:2007/10/06(土) 02:23:14 ID:HrRzCBd8
メタル板には結構クリードやAB聴いてる奴いるぞ。
何でも人のせいにするなw
860名盤さん:2007/10/06(土) 02:23:51 ID:IsQsEMhv
はぁ・・・恐ろしいよこいつは・・・
ただの迷惑行為を布教だと思ってるんだから。
861名盤さん:2007/10/06(土) 02:29:47 ID:B5MUsVPA
いいからどっちも消えろよ
862名盤さん:2007/10/06(土) 11:17:50 ID:7yxdKGGa
>>859
LOUD PARKスレあたりでALTER BRIDGEとかアリチェンの
名前出すとボロクソにたたかれるけどなw
日本のメタラーの大半は未だにグランジ/オルタナに偏見持ってるからな
863名盤さん:2007/10/06(土) 13:48:07 ID:NZyeiSvM
>>854
お前いちいち煩いやつだな
他所の板まで監視かよ・・・禿しくキモイ
864名盤さん:2007/10/06(土) 15:05:09 ID:IsQsEMhv
わかったから死ねよ常識欠如
865名盤さん:2007/10/06(土) 15:12:01 ID:IsQsEMhv
恐ろしいよあのレスした子は。
もはや天然荒らしとかそういうレベルじゃない。
本当に保護する者を必要とするレベル。
866名盤さん:2007/10/06(土) 15:51:49 ID:ilsR1dkP
ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  \\ |
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、// |
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./    エ凡
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ     ハ_ヽヽ
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {     ・ ・
867名盤さん:2007/10/06(土) 19:37:49 ID:SJcKWfGS
blackbird試聴したが、いいな。
メンバーがベテランになっても、マンネリみたいのを感じさせないのってすごい、とオモタ。

最近ロック系の曲聞かなかった俺だから、新鮮に聞こえるだけかもしれんが。
868名盤さん:2007/10/06(土) 23:28:52 ID:C/r9hGyW
>>866
ちょww 右上www
869名盤さん:2007/10/07(日) 01:33:56 ID:iu+RiSDa
2ndも発売間近だし、1stでも聞きなおすかな〜
870名盤さん:2007/10/07(日) 12:34:06 ID:XZz/dm9w
>>867
普通ベテランになったらソフトにコンテンポラリーになってくバンドが多い中
アルバムを出すごとにサウンドがヘヴィになってくというのがいいよね。
871名盤さん:2007/10/07(日) 15:06:47 ID:Dj1W0Oxb
海外サイトのレビューで10点満点中9.5点の高得点が出た!
http://www.tunelabmusic.com/reviews.php

このサイトのレビューでは史上最高得点
872名盤さん:2007/10/07(日) 15:09:55 ID:Dj1W0Oxb
あ、ごめん。City Sleepsというバンドが10点満点だった。
このバンド知ってる人いる? 俺は知らなかった。
873名盤さん:2007/10/08(月) 09:51:51 ID:dJiABeyK
Submersedどこがラップメタル化だよ。滅茶苦茶かっこいいじゃねぇか新譜
874 ◆Iu0CsrMyAg :2007/10/08(月) 16:01:34 ID:aQFMQgX9
>>872
名前は聞いた事あります
所属がBullet For My Valentineと同じTRUSTKILLだし買ってみよう


HURTの評価は良いのは嬉しいがPuddle Of Muddが…
875名盤さん:2007/10/08(月) 16:59:53 ID:6MkjA1Sb
これか
http://www.myspace.com/citysleeps

hinderとかそんな感じかな
876名盤さん:2007/10/08(月) 17:48:11 ID:CE0pmYBV
>>875
悪くは無いけど10点満点って程じゃないよな
877名盤さん:2007/10/09(火) 06:23:59 ID:JVj0CVky
ブラックバードを聴いて思ったことは、やっぱメタリカが全てなんだわ。
アルバムを纏うムードがどことなく似てるよ。ブラックアルバムに。
878名盤さん:2007/10/09(火) 11:22:30 ID:OuzNmr4E
発売日あげ
879名盤さん:2007/10/09(火) 12:38:16 ID:821lVdgS
本当に今日発売するんかな。
明日のHMVダブルポイントまで待てんw
880名盤さん:2007/10/09(火) 12:42:33 ID:ZJIgit6Z
>>879
気持ちはわかるが、我慢した方がいいぞw
881名盤さん:2007/10/09(火) 14:27:58 ID:3elJALzr
CDも予約してるんだけど、待ちきれなくてさっきiTMSで落としてしまった…orz
Watch Over Youみたいな曲もこれから増やしていってほしいね。
アクセントになってて良い感じがする。
882名盤さん:2007/10/09(火) 15:13:07 ID:rcnGx2Ou
>873
どんな感じよ滅茶苦茶カコイイって?(o`∀´o)
883名盤さん:2007/10/09(火) 15:39:20 ID:fCOe/4g0
純粋なバラードはWatch Over Youだけだよね。
あとはメロウな曲は多いけどバラードと言うにはヘヴィ。
884名盤さん:2007/10/09(火) 20:06:48 ID:JVj0CVky
逆じゃないのか。
"Brand New Start"の様な浮遊感ある叙情性をもった曲こそ、
真にバラードらしいバラードで、"Watch Over You"はポップ寄り。
この曲(WOY)は、おそらく新たなリスナー層を開拓してくれると思うが、
バンドのイメージを物の見事に破壊しちまいそうなのが、ちいと懸念で。
885名盤さん:2007/10/09(火) 20:16:28 ID:JVj0CVky
http://www.alterbridge.com/tour.html
新サイトできてた。重いけどかっけー。4人の影響元コーナーが興味深い。
マイルスの一番のお気にがガンズのアペタイトだなんてマジ知らんかったw
886名盤さん:2007/10/09(火) 21:09:25 ID:shZ8z3zF
タワレコに売ってません@長崎
887名盤さん:2007/10/09(火) 22:00:08 ID:ZLeOoJUI
>>882
こんな感じ
最後の曲はどう考えてもハーレムスキャーレム状態
http://www.youtube.com/watch?v=e_gslzmKiyI
http://www.youtube.com/watch?v=pjDO0HbErpY
http://www.youtube.com/watch?v=cF42gOLv6ZA
888名盤さん:2007/10/09(火) 22:34:28 ID:E0Xkauvr
>886
俺もタワーレコードに行ったけどまだ入荷してなかった。
みんなどこで買ったんですか?
889名盤さん:2007/10/09(火) 23:16:57 ID:rx7rOoy5
>>886

新宿のタワレコ&HMVにも入荷して無かったよ。
キッドロックは売ってたけど、ABとPuddle of Muddは置いてなかった。
新宿・渋谷のタワレコはこれ系のちょっとマイナーなバンドでも置いてあるのだが。

先週発売のAnother Animalと、SubmersedやStrataや12 Stonesは売ってたので
それらのバンドよりは日本で知名度あるはずのABとPuddleだから
長崎だけの問題じゃなく日本全国のタワレコに入荷が遅れてるんだと思う。
遅くても来週には入荷してると思うけど・・・

>>888
尼かDLなんじゃね?
890名盤さん:2007/10/09(火) 23:23:00 ID:rx7rOoy5
>>885
>マイルスの一番のお気にがガンズのアペタイト

ABはSweet Child o' Mineをライブでカバーしてたよね。
マイルスの両腕のタトゥーもアクセルの影響か?
そういえば遠めから見たふいんき(ryは何となく似てる。
身長はマイルスの方が約20cmほど高いがw
891名盤さん:2007/10/09(火) 23:42:05 ID:b+0V2nzN
タワレコ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1680270&GOODS_SORT_CD=101
発売日: 2007/10/10

HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2619833
発売日: 2007年10月10日

どっちも発売日が10月10日になってる

でも普通CD店は一日前の火曜日に発売するよね?
892名盤さん:2007/10/09(火) 23:55:22 ID:b+0V2nzN
キッドロックは10月9日発売になってる
893名盤さん:2007/10/10(水) 00:15:59 ID:jVX2lpYY
尼だけど届いてない・・・。出荷のメールも来てない。

ところでコレは即出?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=P0w9zE7M3rE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XNJZtmKuWeY
知ってるかもしれないけど一応。
894名盤さん:2007/10/10(水) 00:18:37 ID:hnafD7MN
尼は発売から2日くらいかかるよ
当日に欲しいなら尼は使わないのはお約束
895名盤さん:2007/10/10(水) 00:40:52 ID:oT9Hz0Rd
タワレコでもHMVでもキッドロックは
輸入盤なのにけっこう大々的にディスプレイされてたよ。

日本の尼の順位は、AB>Puddle>Kid Rock
アメリカの尼の順位は Kid Rock>AB>Puddle
イギリスの尼の順位は AB>>>Puddle>Kid Rock

イギリスでのABの人気はマジで高い。アメリカと遜色ない。
896名盤さん:2007/10/10(水) 00:56:43 ID:oT9Hz0Rd
あ、そうか。Puddle of Muddは11月に国内盤が出るんだったな。
だから輸入盤の尼順位がイマイチ低いのか。

ところでABは国内盤出るんだろうか?
是非出てほしいけど、レーベル移籍したということがネックになってるな。
Wind-Upに残ってたらたぶん1月遅れぐらいで出てたと思うけど。
897名盤さん:2007/10/10(水) 10:45:09 ID:V0YNqFB3
>>885
そのサイトで少しだけどアルバム試聴できるな
898名盤さん:2007/10/10(水) 16:28:29 ID:7LGn9kFI
地元のタワレコでは今日も未入荷だよ、、、orz
日本に本当に入ってきてるの?
899名盤さん:2007/10/10(水) 19:27:56 ID:8q9+0XXP
尼ダメじゃんか
こっちは予約までしてんのに
発売日になってから2〜7日発送って
900名盤さん:2007/10/10(水) 19:44:09 ID:nxVNxImX
何日か遅れたぐらいでガタガタ言うなよ
ケツの穴がちっちぇえなー
901名盤さん:2007/10/10(水) 21:00:08 ID:jVX2lpYY
日本のiTMSキタ━━━!!
902名盤さん:2007/10/11(木) 00:12:54 ID:HWN6/23X
"Blackbird"の4:35〜5:55まで、キャリアの集大成とも言うべきギターソロが聴ける。
(前半がマイルスの演奏で、後半がマークによるもの)
この約1分半の間、まるで60年代から70年代、80年代から今へと、
タイムトリップしたかのような感覚に陥った。至福のときだ。
903名盤さん:2007/10/11(木) 02:22:01 ID:Wklijo5w
ブラックバードの全米初動枚数予想は5万〜5万5000と出てたな。
前作の初動から半減という枚数だけど、ブランクがあったので仕方ないのか・・・
http://pulsemusic.proboards48.com/index.cgi?board=gmn&action=display&thread=1192035637

今週の新譜ではキッドロックが15万、次いでリアン・ライムス、ジェニファー・ロペスが6万
ABは新譜ではその次となるわけだが、ブルース・スプリングスティーンの2週目、
ラスカル・フラッツ3週目、マッチボックス2週目もあるので果たしてトップ10入りできるかどうか?
904名盤さん:2007/10/12(金) 00:21:27 ID:XKCYTmrO
ようやく買えた。新星堂(立川)で。
タワレコにもHMVにも無かったのに盲点だった。
やっとCDを正規な形で手に入れたので語れるぞ!
とにかく凄いアルバムなのは確か。今年のマイベスト決定。
905名盤さん:2007/10/12(金) 00:38:35 ID:XKCYTmrO
>>884
>この曲(WOY)は、おそらく新たなリスナー層を開拓してくれると思うが

CDに貼ってた宣伝シールには「Featuring "Rise Today"&"Watch Over You"」とあるので
次のシングルにいきなりこの曲をカットして一気に全米市場制圧を狙ってくるかもな。
A&R(宣伝担当者)は「Tom Mackay」とCDライナーにあるが、
この人は3 Doors DownやHinderも担当してる辣腕A&Rなので、プロモ戦略が
上手くいけばABも上記の2バンドのように全米規模の人気バンドになれる可能性がある。
906名盤さん:2007/10/12(金) 01:31:27 ID:jvNB/Ntq
来日してくれ
907名盤さん:2007/10/12(金) 13:34:15 ID:4ias986y
Watch Over Youの歌詞が(・∀・)イイ!!
908名盤さん:2007/10/12(金) 21:17:17 ID:QDqAm5iW
津田沼のタワレコには、普通にブラバあったぞ。
おまえんとこは既に誰かが買っちまったんだろ。
909名盤さん:2007/10/13(土) 01:11:43 ID:a3EM8SbW
ディスクユニオンには入荷してるようだ
ttp://blog1.musicfield.jp/du_ds8/archives/2007/10/1012_hr_1.html

>>893
マークの太い声のバックボーカルがいいよね。
910名盤さん:2007/10/13(土) 01:41:46 ID:NHOCvaGb
>>907
Wacth Over Youの歌詞はすごく日本人っぽいw
秋の空を比喩にするとかとくに。マイルスは日本人か?w
911名盤さん:2007/10/13(土) 01:55:25 ID:a3EM8SbW
>>910
季節感あるいい歌詞だなw 感傷的で特に日本人にはグッとくる。

【秋が深まり】
Leaves are on the ground
Fall has come
Blue skies turning grey
Like my love

【冬の到来】
Snow is on the ground
Winters come
You long to hear my voice
But I'm long gone
912名盤さん:2007/10/13(土) 23:27:10 ID:2L9n9EI4
>>911
勃起するほどいいな

タワレコにまだ入荷されない…
913名盤さん:2007/10/14(日) 01:23:51 ID:6CaKWvE2
>>912
一番確実なのは尼だけど、タワレコだったら渋谷や梅田といった大都市の店に
出向くしかないのかもねえ・・・。タワレコも郊外店はオルタナメタル系品揃えが悪いから・・・
Seether、Chevelle、Finger Elevenといった北米の人気バンドでも置いてない店もある。
でも郊外店でもSkilletは平積みでプッシュされて売られてるけど彼らは日本で人気あるの?
914名盤さん:2007/10/14(日) 01:44:34 ID:y1I/6/hU
しるかよ死ねゴミコレクトマニア。恥さらし。
915名盤さん:2007/10/14(日) 05:16:28 ID:HW8UG2DE
北米の人気バンド(笑)
916名盤さん:2007/10/14(日) 05:48:30 ID:y1I/6/hU
はいフーファイスレからこんにちは
917名盤さん:2007/10/14(日) 11:01:40 ID:CsTLXzqI
尼で1132円、安っ!
918名盤さん:2007/10/14(日) 21:44:13 ID:PLD2rYpd
Seetherはアフリカのバンドだぜ
919名盤さん:2007/10/15(月) 00:15:19 ID:m3knQ9Ss
秘伝ページわろたww
じっりぶーたるあ
920名盤さん:2007/10/15(月) 00:28:59 ID:m3knQ9Ss
My Own Prison: 10th Anniversary Edition
http://www.musicland.hu/?p=lemez&m=10&l=&b=CD&id=334819

うわぁ……ついに「マイ・オウン・プリズン」の10周年記念盤が出るみたいだ……。
アルバムの発売は喜ばしいニュースだと思うが、こんな時期に出すか普通…。
嫌な予感が的中してしまった。最悪だわこのレーベル。
921名盤さん:2007/10/15(月) 22:35:03 ID:tT/UFVlK
吉祥寺と八王子のタワレコにもブラバあったよ。
ユニオン(吉祥寺)でもHR/HMコーナーで売ってた。
んでもHMV(吉祥寺)では依然として見かけない。
もしかしてHMVは全国的に品切れ?もしくは取り扱ってないとか?
922名盤さん:2007/10/15(月) 22:45:29 ID:tT/UFVlK
>>920
未発表曲&オリアル未収録曲がボーナストラックとして収録されるのなら
俺は買うよ。リマスターして音質が良くなればなお嬉しい。
923名盤さん:2007/10/16(火) 03:42:53 ID:nworgQws
Watch Over You (Piano)
http://youtube.com/watch?v=wrcbxOTMlTg

エレガントだわ〜
924名盤さん:2007/10/16(火) 20:17:08 ID:CHuZ4wXp
>>920
リマスターだったら買う。
925名盤さん:2007/10/16(火) 22:06:12 ID:kmLMGNYo
>>923
合唱コンクールの課題曲にピッタリだなw
926名盤さん:2007/10/16(火) 23:09:40 ID:MzhgNYf3
Odeとか滅茶苦茶好きな曲だけどちょっと篭って聞こえる
リマスターしたので聴いてみたいな〜
927名盤さん:2007/10/17(水) 03:57:23 ID:HJXy7uWz
黒鳥買ったんだけど、ケースの上に付いてたテープがうまくはがせなくて汚くなっちゃった・・・
何か綺麗にする方法ないかな?
928名盤さん:2007/10/17(水) 09:12:33 ID:TwkaotrI
俺も焦って輸入盤のシールはがして、糊のベタベタが汚く残ってしまったw

ビルボードは初登場13位っぽいな。もうちょっと上行けると思ったんだが・・・
929名盤さん:2007/10/17(水) 12:25:56 ID:ejO44gEU
>>927
ガムテープでペタペタ根気よく…

じゃ、上手くいかない?
930名盤さん:2007/10/17(水) 12:30:32 ID:0CUybwV1
>>927
濡れたタオルに中性洗剤を付けてゴシゴシすれば綺麗になるはず
931名盤さん:2007/10/17(水) 16:44:04 ID:HJXy7uWz
>>929-930
ありがとう、試してみるよ。
932名盤さん:2007/10/18(木) 03:14:02 ID:Fv05Cdh6
なんでThe Damage Doneがボートラ扱いなんだクソ
ブライアンが一番活躍してる曲なのに
933名盤さん:2007/10/18(木) 13:26:11 ID:MjGevOke
個人的には>>929のやり方が一番簡単。
だいぶ前からやってるが効果絶大

誰か黒鳥の曲どれでもいいから日本語歌詞教えてくれないですか?
934名盤さん:2007/10/18(木) 19:34:06 ID:noFVys5v
>>933
つ【Yahoo翻訳】

機械翻訳する前に歌詞を1文章ごとにピリオドを入れると
訳が少しは日本語に近づくよ。直訳文章は相変わらずだけどw
ホントは対訳付の日本盤が出てくれればいいんだけどねえ・・・
935名盤さん:2007/10/18(木) 22:00:12 ID:m0Rp2/Ga

黒鳥はスルメ盤になりそうな予感
936名盤さん:2007/10/18(木) 22:40:48 ID:z89lvuqM
やってみた。間違いはスマンが訂正してくれ。

Ties That Bind

綱を引き千切る
俺を封じ込め 制御していた綱
行かせてくれ
好きにやりたいんだ 自由にさせてくれ


最後の唯一の望み
何も無い道の上で
立ち上がり この呪縛から解放されるための
代える事の出来ない運命

分かってる
失敗しても手に入れる価値がある
犠牲になる価値がある
代える事の出来ない運命

俺は逃げ出すが すぐに鎖が牢屋へ連れ戻す
お前が持つ鎖
牢屋を揺さぶる
お前の奴隷になるのはもううんざりだ

※繰り返し

937名盤さん:2007/10/18(木) 23:32:44 ID:noFVys5v
>>936
933じゃないけど乙です!

その曲の歌詞はWind-Upに対する強烈な皮肉と俺は捉えたよ。
ウィキ英語版によるとABはレーベルから常にCreed再結成の圧力を受けつづけてた。
それに反発して移籍を強行した一連の流れの事を怒りを込めて歌ったのだと思える。
938名盤さん:2007/10/19(金) 02:45:07 ID:wAiRdjbI
そうだな。それからバンドをくっだらない場所にカテゴライズして、
活動の枠を狭め様としてる連中に当て付けた曲にも聴こえる。
939名盤さん:2007/10/19(金) 08:00:44 ID:3avwBsAy
相変わらずおまいらキモいな
940名盤さん:2007/10/19(金) 12:40:39 ID:LkJsUFce
わろた
941名盤さん:2007/10/20(土) 00:28:21 ID:WEDIp0lp
Watch Over Youはこれからの季節(晩秋〜初冬)にピッタリな曲だな。
ただ季節感ある曲なだけにシングルカットする時期も考慮に入れる必要がありそう。
今年はもう残りわずかなのでシングルカットは来年の後半まで待ちかな。
942936:2007/10/20(土) 02:29:48 ID:iY0aikXz
スマン読解力が無いから分かりにくいかも試練。また間違ってたら訂正頼む
Rise Today

風が冷たく吹いている
私達は今晩 進むべき道を失ってしまうのだろうか
希望は悲しみに飲み込まれてしまうのだろうか

皆それぞれが孤独であるように感じる
正しい事から逃げ出しても 後について来る英雄は居ない。

何処へ向かうのだろうか 何処で間違えたのだろうか


Yeah, oh yeah
今日私は頂上へ行く
そして世界を変えるんだ。
Yeah, oh yeah
君も昇り上がり 世界を変えないか

太陽は刻々と沈んでいく
変える事は不可能なのか
流れ出る血を止める事は出来るのだろうか

時が終わる
最善の策が出るように祈ろう
手元に何も残らないと分かる前に

多くの愛を奪われ捨てられた全ての生命の為に

943名盤さん:2007/10/20(土) 03:02:08 ID:2FWoKuEM
前半と後半で、北風と太陽になってるんだね
944名盤さん:2007/10/20(土) 04:22:45 ID:LdsZ0uuO
ボストン公演、200人程度の客入りだったそうだよ。キャパ1000以上で。
最初の2公演以外どこも売り切れないし、もうまったく人気ないね。
イギリスでもアルバムチャート38位、カナダ51位。
ユニバーサルとの契約大丈夫?
945名盤さん:2007/10/20(土) 05:09:52 ID:2FWoKuEM
あなたはスタップの心配だけしてればいいよ(笑)
946名盤さん:2007/10/20(土) 06:40:29 ID:LdsZ0uuO
ライブバンド公言しといてライブでファンを魅了できないって終わってる。
どこかの会場じゃ大勢の客が途中で帰ったらしい。
これから調子上げようってバンドがいきなりファン減らしてどうする。
頼みの綱はネットのファンベースだけって情けない。
947名盤さん:2007/10/20(土) 06:47:20 ID:2FWoKuEM
あなたの愛しの美男子スタップ様みたいにフリーチケットくばってないからね(笑)
しょうがないよ(笑)
948名盤さん:2007/10/20(土) 06:58:01 ID:2FWoKuEM
http://static.flickr.com/51/106294348_eda95d36d0.jpg
http://www.informationleafblower.com/blog/archives/2006/03/scott_stapp_lov.html

いやーさすが慈善活動にも熱心なスタップ様は太っ腹だね(笑)
永久のカリスマシンガーです(笑)FREE(笑)
949名盤さん:2007/10/20(土) 07:40:53 ID:LdsZ0uuO
昔のフロントマンのおかげで今の自分たちがあるのに
逆恨みして足引っ張ってたら、かえって自分の足元がぐらつきはじめた。
皮肉なもんだ。
950名盤さん:2007/10/20(土) 07:50:07 ID:2FWoKuEM
で、あなたのスタップ様は今どこにいるの?(笑)なにやってるの?(笑)あの人はいま??(笑)
キッドロックはSEXテープ発売後も順調なようだけど(笑)
951名盤さん:2007/10/20(土) 08:54:10 ID:KjnnBpa4
他でやれ狂信者ども
952名盤さん:2007/10/20(土) 09:45:42 ID:WEDIp0lp
スタップは来年早々アルバム出す予定があるそうだな。たぶん売れないだろうw

あと些細なことだが、イギリスでのAB最新作の順位は37位でロックバンドでは2位。
953名盤さん:2007/10/20(土) 12:53:37 ID:WEDIp0lp
たしかに初動47000枚、ビルボード初登場13位という結果は
かつてアメリカでトップ人気を誇ったCreedと比較すると無惨な売上だよ。

だが人気の底が今であって欲しい。これから浮上していくことを願ってる。
その為には、Watch Over You、Brand New Start、Before Tomorrow Comesといったヒット性の高い曲が
ロックラジオだけじゃなくポップ系&AC系にも波及してヒットする事が必要になってくると思う。
そうすれば同じレーベルのHinderの1stのように200万・300万への道も開けていく。
954名盤さん:2007/10/20(土) 13:12:47 ID:2FWoKuEM
はい、この人は一日に一回、チャートを語らないと死んでしまう病にかかってますねー
彼が本当に好きなのは、バンドでも楽曲でもなく、ジャンルと数字ですから(笑)
955名盤さん:2007/10/20(土) 17:11:08 ID:5XzTOprk
ジャケットの鳥ってLOSTPROPHETSのパクリだよな
956名盤さん:2007/10/20(土) 21:34:44 ID:iY0aikXz
>>955
ちょ、釣り・・・だよな・・・?
957名盤さん:2007/10/21(日) 01:28:36 ID:ecqqaNqb
あの鳥はヨーロッパの紋章をモチーフにしたもんだろうな。
サッカーのドイツ代表やハプスブルグ家の紋章もあんな感じじゃなかったっけ。
958名盤さん:2007/10/22(月) 22:13:10 ID:jDquTg/y
黒鳥、アキバと新宿のタワレコで試聴機に入ってプッシュされ売られてた。
HMVでもイオンに入ってる郊外店にも置いてるくらいなので
今ならタワレコ、HMVのほとんどの店舗で手に入るんじゃね。
959名盤さん:2007/10/24(水) 19:57:31 ID:BwjmJDwW
なんかキッドロック逮捕されとるぞ
960名盤さん:2007/10/24(水) 21:50:33 ID:yPau6Ym1
>>959
ワッフルワッフル
961名盤さん:2007/10/24(水) 22:29:37 ID:BtYC5sl0
ちょっと前にはトミーリーを殴って逮捕されたな
962名盤さん:2007/10/25(木) 01:29:07 ID:JraYk6dJ
>>959
それでこそキッドロックってもんだ
963名盤さん:2007/10/25(木) 19:48:44 ID:RWaHq8pa
ニッキー・シックスのSixx:AMってかなりいいな!
現在"Life Is Beautiful"という曲がRise Todayとロックチャートで競り合っているが。
964名盤さん:2007/10/25(木) 21:00:36 ID:B9gUVJUk
kid cock
965名盤さん:2007/10/26(金) 07:00:20 ID:DMK8aDgd
出たーww現在JPNネット界最高峰のチャート・ウォッチャーww
ビルボードをチェックするのが日課ですww
966名盤さん:2007/10/26(金) 11:58:08 ID:bcCjEJCj
チャートウォッチャーチェッカーはお前だけだけどな
967名盤さん
Sixx:A.Mかっこいいよね
アルバムはどうなんだろう