【まだ】新世代ブレイクビーツ総合スレ【最先端】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
プロディジー・ケミカルブラザーズ・ファットボーイスリム等の
ブレイクビーツ3巨頭以降に出てきたミュージシャンを語ろう

アトミックフーリガンはマジ天才
2名盤さん:2006/05/06(土) 14:51:07 ID:P54UAP8N
Mint Royaleの新譜マダー?
3名盤さん:2006/05/06(土) 14:58:32 ID:MrU/+zPU
ルナティックカームの復活を心から望む
4名盤さん:2006/05/06(土) 17:34:03 ID:kRJOwyJi
あとみっくふーりがんそんな良いの?
5名盤さん:2006/05/06(土) 17:52:45 ID:SU+JsyqJ
DJクラブ板
http://music4.2ch.net/dj/
テクノ板
http://music4.2ch.net/techno/

こっちに立てるよ(´・ω・`)
6名盤さん:2006/05/06(土) 18:37:57 ID:VlmQnhb9
Junkie XLの新譜がいまいち
最近ビッグビートって言い方あんまり聞かないよね
7名盤さん:2006/05/06(土) 18:48:53 ID:BWEIVqHd
>>1
ってか、
>プロディジー・ケミカルブラザーズ・ファットボーイスリム等
これのどこがブレイクビーツなんだ?
8名盤さん:2006/05/06(土) 20:17:07 ID:NtQH6RW5
>>7
どこがブレイクビーツじゃないんだ? 例には適切じゃないかもしれないけど
9名盤さん:2006/05/06(土) 21:52:18 ID:VlmQnhb9
>>7
おれもどこがちがうか教えてほしい
マジレス頼む
10名盤さん:2006/05/06(土) 22:58:22 ID:gV5YNvJq
>>7
プロディジーなんかは、国内盤の帯にブレイクビーツの神童なんて書かれてた訳だが
11名盤さん:2006/05/07(日) 00:23:59 ID:Ct3h7UbD
ってかさ
ブレイク・ビーツ
ブロークン・ビーツ
ブレイクス
の使い分けについて教えてくり

自分的には
ブレーク・ビーツ・・・ヒップ・ホップ等従来から有るものの総称
ブロークン・ビーツ・・・クラブ・クロス・オーバー系(的)呼称
ブレイクス・・・現在の最新系。いわゆるニュー・スクール・ブレイクス

と勝手に解釈しているのだが間違ってたり補足等何かあったら叩きしくよろ

12名盤さん:2006/05/07(日) 01:58:35 ID:+44WpIi1
ビッグビートとブレイクビーツを一緒にしないで
欲しいってことでは?
漏れも所謂従来(クールハーク発祥)のブレイクビーツが
ブレイクビーツであり、ビッグビートはビッグビートだろって思う。
ノーマンクックがまさかビッグビートで復活するとは思わなかったけどね。
13名盤さん:2006/05/07(日) 09:38:22 ID:Tu2YgwrB
Propellerheadsは何してんの?
14名盤さん:2006/05/07(日) 17:35:25 ID:vquGLstG
>>4
俺は名盤だと思うな
一概にブレイクビーツとかビックビートと言われると、
同じメロディーやフレーズの繰り返し(好きに人にはそれがカッコいいんだけれども)
と言う様な想像しがちだけれども、アトミックフーリガンの去年で出たアルバムは
ロックしてるしちゃんと歌があるし、8割以上シングルカット出来るクオリティはあると思う

んで関係ないけど、スペースカウボーイとかもこのスレに当てはまるんかな??
15名盤さん:2006/05/07(日) 18:23:43 ID:IU+eLgZ+
>>12
よくわからんから具体例をあげておくれ
16名盤さん:2006/05/07(日) 18:27:19 ID:j1Nr9m+E
>>14 いいんじゃない
どっちかといえばハウスの様な気もするが
ブレイクビーツ:プロディジー、ケミカル、ベントレー、プロペラ、コールドカット、アトフー、ジャンキーXL
ハウス:ジャックス、スペカウ、ダフト、ビタリック
テクノ:アンダワ
17MJ:2006/05/07(日) 18:43:42 ID:UR5rm/9R
Thursday CLUUUUUUUUUUUUBBBBBBBBB!!!!!!
18名盤さん:2006/05/07(日) 22:33:37 ID:uahd/quE
ダフトパンクやUSEみたいな電子音みたいなボーカルのやつはエレクトロニカ
になるの?
1918:2006/05/07(日) 22:35:01 ID:uahd/quE
ディコーダーボイスつーんだっけあれ?
20名盤さん:2006/05/07(日) 22:48:24 ID:bIDqx+PN
>>18ならないよ
21名盤さん:2006/05/08(月) 00:13:36 ID:4FyhsCxE
Hyperってそう?
22MJ:2006/05/08(月) 01:03:35 ID:NnYQh/Yv
>>21
そう。 新しいアルバムはハーコーぶりぶりだね。
23名盤さん:2006/05/08(月) 03:57:09 ID:jOM2hfTA
ブックオフでMeat Katieが250円だったから買ってくる
24名盤さん:2006/05/08(月) 06:37:41 ID:wRf4kylg
新世代ブレイクビーツといや
ブレイクコア
25名盤さん:2006/05/08(月) 07:48:31 ID:okUinAVi
細分化しすぎだから死ね
26名盤さん:2006/05/08(月) 08:41:52 ID:ZvXVdn+x
プロペラは何してんだかな
早く新譜だしてよ・・・
27名盤さん:2006/05/08(月) 18:00:24 ID:5fZJ+bX3
シナリオロックは?
最初の2曲以外パッとしないがw
28名盤さん:2006/05/08(月) 20:50:30 ID:jOM2hfTA
Y4Kシリーズがオヌヌメ
29名盤さん:2006/05/09(火) 07:00:18 ID:vS7OBHvd
>>27ブレイクビーツの欠片もないじゃん
クラブでかけれそうなんもダンサーだけだな
30MJ:2006/05/09(火) 10:54:11 ID:RHUqq6jo
HYPERとJUNKIE XLがフジに出るんだね。
31名盤さん:2006/05/09(火) 11:43:07 ID:DvP0/r7R
REGURGITATORの黄色いアルバムが好き
32名盤さん:2006/05/09(火) 19:04:24 ID:hOONdJQu
アクアスカイの新譜イマイチだった・・・
まぁまぁの曲と駄曲の差が・・・
33MJ:2006/05/09(火) 20:43:55 ID:RHUqq6jo
34名盤さん:2006/05/09(火) 22:09:08 ID:2qPzmmT7
evil nineは最高だ
35名盤さん:2006/05/10(水) 10:32:22 ID:BRSK2qcc
>ニュー・スクール・ブレイクス

具体的にどのアーティストを指すんですか
教えてください
36名盤さん:2006/05/10(水) 13:46:17 ID:EzpV3ZK4
話題の、あのジャズ+ブレイクビーツ
見たいなCDは?
37MJ:2006/05/11(木) 00:57:43 ID:MXxpY8/r
>>35
Soul of Man, Freq Nasty, PLUMP DJs, Stanton Warriors,Chris Carter,
Deekline & Wizaed,Koma & Bones, Adam Freeland, Autobots, Ellis Dee,
Meat katie,Uberzone, Rennie Pilgrem,Lee Coombs,Evil Nine, General MIDI

思いついただけ。
38MJ:2006/05/11(木) 01:01:26 ID:MXxpY8/r
NICK KとDrumatic Twinsもいたね。 後者は相当カッコいいんだよ、これが。
39名盤さん:2006/05/11(木) 01:44:11 ID:LDtA8CJF
Santos、Krafty Kuts、Tipper、Ilsとかは?
40名盤さん:2006/05/11(木) 13:50:56 ID:vlDZCYeX
ハイパーってブレイクビーツ?
41名盤さん:2006/05/11(木) 19:58:29 ID:NOVvpCe/
meat beat manifestは神
42名盤さん:2006/05/11(木) 21:57:52 ID:a2Yi1UtD
oが抜けてるぞ
43名盤さん:2006/05/12(金) 02:45:27 ID:xKhbl3Hc
とりあえずBREAKFASTAZのMIX CD「breakspoll vol1」を聴けば間違いないよ!
44名盤さん:2006/05/12(金) 11:11:34 ID:0JhTFemd
ザ・フェイントは?
45名盤さん:2006/05/13(土) 11:35:43 ID:KP/nIV4D
>>37
どうもです
取り合えずChris CarterのCD注文しました
はやく届かないかな^^
46MJ:2006/05/14(日) 10:55:25 ID:ahPzv/1S
>>45
Chris Carterのは「Apply The Breaks」っていう奴? あれはあんま・・・。
Ellis Deeの「Hedonizm」、Rennie Pilgremの「Perfecto Breaks」は
すごく選曲がいいと思う。 後者はオーキーのレーベル(Perfecto)からの
リリースだから入手もしやすいかと。

重要なの忘れてた。 FreestylersとTAYO。  
47MJ:2006/05/14(日) 10:58:01 ID:ahPzv/1S
http://www.samurai.fm/bbs/index.php?showtopic=623
↑で結構nu-skool breaksの方々の音源が聴けたりする。
48名盤さん:2006/05/16(火) 03:01:10 ID:K6mjVQT+
Breakspollに載ってるのチェックすればいいんでない?
vol2はfreq nastyだそう。

http://www.breakspoll.com/
49名盤さん:2006/05/16(火) 09:05:37 ID:oHCGxjlx
>>46
もう頼んじゃった^^
50名盤さん:2006/05/16(火) 11:18:24 ID:6+l4Qcrq
アトフリ2ndまだ〜?
51MJ:2006/05/16(火) 18:04:59 ID:LBzcfFii
>>48
そこに名前出てるDARQWANって、俺大好きなんだよ〜。
作品出たら絶対買う、みたいな。 そんなアーティスト。

>>49
感想よろ^^

>>50
今度来日するやん。アトフリ。
52名盤さん:2006/05/16(火) 23:54:25 ID:c6kJkG/I
来日っていつですか??
DJもLIVEも見たけど彼らはLIVEの方が良い!
53MJ:2006/05/17(水) 10:51:52 ID:0un0fV+H
>>52
6/30@ageHa。

俺はPLUMP DJs見たけど、客の煽り方がむっちゃ上手いよね。
54名盤さん:2006/05/17(水) 11:37:10 ID:2gl3mXk0
同じメロディの繰り返しじゃないブレイクビーツってある?
普通に歌があってサビがあって・・・みたいな
55名盤さん:2006/05/17(水) 13:22:48 ID:Qj5tMa7K
ファットボーイのあの曲とか、ケミカルのあの曲とか・・・
56MJ:2006/05/17(水) 15:38:05 ID:0un0fV+H
>>54
Stanton Warriors feat.the Empress/Right Here

Stanton Warriors/The Stanton Sessionsに入ってる。
57名盤さん:2006/05/18(木) 01:38:21 ID:lJlxgYZ5
まじで質問です!
HIFANAはブレイクビーツではないんでしょうか?
58名盤さん:2006/05/18(木) 01:41:40 ID:baQpy76c
ブレイクビーツなんて聴けばすぐわかるだろ〜?
59名盤さん:2006/05/18(木) 10:39:03 ID:hoA+qnJI
>>54
スペースカウボーイ全部





所で、最近新人でカッコいいブレイクビーツ出た?
60名盤さん:2006/05/19(金) 00:01:29 ID:jr8YPU80
スペースカウボーイってブレイクビーツなのか?
普段ロックしか聴かないからこの辺良く分からないんだが
ロッキンなハウスだとおもてた。
61名盤さん:2006/05/19(金) 07:46:17 ID:DQzm8m7z
リズムを聴けばわかる

ハウスでもブレイクビーツつかったものはある
62名盤さん:2006/05/19(金) 11:58:54 ID:0xy92/5+
ファットボーイの弟子とか言われてたなw
63名盤さん:2006/05/19(金) 22:14:18 ID:eqXug2i5
ようつべ板に誰か「ブレイクビーツ総合スレ」立ててくれない?
そしたら色んなPVとか見られるし。俺立てれなかったんで。
64ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/05/19(金) 22:19:22 ID:pd61YZjY
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ハードノックス安かったから買ったけど、
/(ヘ 悟 )ヘちゃんと聴いてみたらすげー糞だった。
こういうの聴かなくなったからそう感じるのかこれ自体が駄目なのか。
65便所仮面2号 ◆1/GAY/cjo6 :2006/05/19(金) 22:48:58 ID:6kMLMCO3
10年前の音楽です。キッパリ
66名盤さん:2006/05/20(土) 14:07:21 ID:3veykkGm
お前は今の時代の音楽聴いてるのか?
67名盤さん:2006/05/20(土) 14:20:39 ID:i1AriFhQ
時は流れても・・・

ビッグビートが最強伝説なんだよ!!!!!!!!!!

ビッグビートは強い破壊力は天井知らずで迂闊に手を出すと火傷するぜ

3のリズムギーターズはタイト
サイコリックは分かっていた
こちらから掴みに行かないと取りこぼすプロダクション

ケミカルはまだミュージックシーンのエッジにいる

そこで「誰でもいい早く俺達を蹴散らしてみろ」と余裕こいてる

ビッグビートは今でもナウい音楽
68名盤さん:2006/05/20(土) 19:43:28 ID:zH+ldEa5
>>64
好きなミクスチャーが10年以上前のお前に言われても何も感じない
どれだけ色んなスレに喧嘩売れば気が済むんだよ
6968:2006/05/20(土) 19:44:33 ID:zH+ldEa5
うわ、>>65の間違いだった
氏ね性同一障害者
70チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/05/20(土) 19:47:59 ID:3UEt6nOK
ファットボーイのスレッドがどこの板にもないやクポ(^^)
誰か今月ファットボーイ見に幕張メッセ
行く人いるんかクポ?(^^)
71名盤さん:2006/05/20(土) 19:50:32 ID:pxIXlo1X
>>70チケ高杉
zZzは興味あるけど
72チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/05/20(土) 19:54:52 ID:3UEt6nOK
>>71
うん、ポックンも前座のZZZのライブの方が
どんなもんか気になってるクポ(^^)
それにチケ代高いから迷ってるクポん(^^)
なんで東京だけZEPPじゃなくて千葉の
幕張メッセなんだろクポ(^^)
73名盤さん:2006/05/20(土) 20:05:53 ID:pxIXlo1X
>>72どうせエレグラにくるんじゃない?
金借り手まで行く気にならんよ…
脳慢のDJは微妙だし
74チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/05/20(土) 20:10:44 ID:3UEt6nOK
>>72
そっかー(^^)
まあ、また来日してくれそうだし
別にいっかぁクポ(^^)
ファットボーイはそこまで好きじゃないしねクポ(^^)
75ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/05/20(土) 21:30:03 ID:iZ1Iml92
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ファットボーイの2ndは名盤だよね。
/(ヘ 悟 )ヘ最近アポロ440が中古屋でよく見かけるようになって悲しいなあ。
76名盤さん:2006/05/21(日) 08:37:57 ID:3jW4uCsS
アンダーワールドは曲が長すぎ
77名盤さん:2006/05/21(日) 13:21:39 ID:/mwpeHeP
ブレイクビーツ何だけどロックな感じのアーティストっている?
まぁミクスチャーって事になるのかな
78名盤さん:2006/05/21(日) 19:15:00 ID:1aXI+ttw
>>77
>>1でいいでしょ
79名盤さん:2006/05/21(日) 20:28:43 ID:vX+mnGDi
80名盤さん:2006/05/21(日) 23:36:39 ID:zUVuX796
ここってNINJAもOK??
81名盤さん:2006/05/22(月) 10:28:18 ID:g6+rBVbF
いいんじゃない?
82名盤さん:2006/05/22(月) 15:21:13 ID:g6+rBVbF
http://www.youtube.com/watch?v=e8h2ln63CcA
これはブレイクビーツですか
83MJ:2006/05/22(月) 18:33:02 ID:no+Uk+Sr
>>82
というか、極端な話しちゃうと非四つ打ちのダンス・ミュージックはビートレスを除いて
ほとんどがブレイクビーツと考えていいと思う。 

Cagedboyっていうの? あっちの方が気になるな。
というか、ノーマンのレーベルは微妙な気がする。 単発でならいいけど。
84名盤さん:2006/05/22(月) 20:56:08 ID:x68aNrWS
>非四つ打ちのダンス・ミュージックはビートレスを除いて
ほとんどがブレイクビーツと考えていいと思う

それも微妙だな。
ブレイクビーツってのはあくまでもサンプリングしたビートが
使われてなきゃ
85名盤さん:2006/05/23(火) 03:14:13 ID:0iFQC5de
えっ、じゃあプロディジーとかってあれ全部サンプリングしてるの?
86名盤さん:2006/05/23(火) 03:40:14 ID:SwSHQN0w
>>85
それはリアムじゃなきゃわからないね
でも基本はサンプリングだと思うよ
レコードとか生演奏をサンプリングして切り刻んで並び替えたり
その他ピッチとかフィルターとか色々エディットして使う
87名盤さん:2006/05/23(火) 07:10:26 ID:cQnkncVl
プロディジーはブレイクビーツ以外のビートも使ってるからね
新作なんかはブレイクビーツ使用率が低い
88名盤さん:2006/05/23(火) 09:47:09 ID:ifAGh7gP
SKEEWIFFってまだまだマイナーの部類?
89名盤さん:2006/05/24(水) 11:04:33 ID:rIf5pzmt
>>6
TODAYで初めてJunkie XLのアルバム聞いた俺にとっては
メチャクチャ良かったよ
90名盤さん:2006/05/25(木) 21:31:13 ID:eUkk5sqX
age
91名盤さん:2006/05/25(木) 21:47:34 ID:ykPhYkBi
結局、テクノ系って音の切り貼りだからセンスが
すべてだよね。聴いたら、なんだ俺でも作れる
じゃんって思うけどはじめからそれをやるのが
難しいんだよねー
92名盤さん:2006/05/26(金) 08:06:24 ID:xd9ZtzTP
極端に言えばPlaidやKettelもこのスレの範疇に入るってことかね。
93名盤さん:2006/05/27(土) 07:07:12 ID:0/iOqp0F
Lunatic CalmのCDどこにも売ってないな
尼のマケプレじゃ高すぎるし・・・
94名盤さん:2006/05/27(土) 13:16:55 ID:ZRL2BAOf
Metropoleなら安いけど。
95名盤さん:2006/05/27(土) 15:58:38 ID:HSpLVzXH
Metropoleしか買う価値はないな
96名盤さん:2006/05/28(日) 02:52:46 ID:zFQ1qncl
>1はブレイクビーツ??せいぜいテックハウスじゃね?
DJ RELSがやっぱ最強
97名盤さん:2006/05/28(日) 15:15:59 ID:vGx3n7UU
>>96
全然テックハウスじゃないだろ。
ビッグビートだな。
98MJ:2006/05/28(日) 18:25:31 ID:Vvjl9GMA
テックハウスってKOMPAKTとかあの辺の音のこというんだと思ってた。
john digweedとかhernan cattaneoとかが使うような。
99名盤さん:2006/05/29(月) 08:55:32 ID:ZKbfKMF+
age
100名盤さん:2006/05/29(月) 10:47:07 ID:aYVI+TLI
このへんってロックで言うメタル的位置付けだな。
101チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/05/31(水) 20:32:08 ID:nNYF/tMv
ブレイクビーツに入れていいのかわからんクポが
Wagon Chirstとかの名義を使ってる
Luke vibert関係が100円棚で見掛ける様
になって来たのは悲しいクポ(^^)
102名盤さん:2006/05/31(水) 20:48:24 ID:ZpoD/Z5x
今時ブレイクビーツかよ(笑)
103名盤さん:2006/05/31(水) 21:09:55 ID:VKZvyQOx
今時もまだまだ人気あるよ(笑)
104名盤さん:2006/06/02(金) 00:39:25 ID:Q9km0E4r
(にしこり)
105名盤さん:2006/06/02(金) 09:59:29 ID:gY2m6nvK
ケミカルやプロディジーの新譜や企画盤出たら、すぐ大量に視聴機に並ぶしなぁ。
HMVとかタワレコも、ハウス・クラブミュージックの視聴コーナーに
いっぱい置いてるよな
106名盤さん:2006/06/02(金) 23:04:50 ID:5wRSzQqY
まだまだ全盛期
107名盤さん:2006/06/03(土) 03:10:54 ID:2dDsrPsj
ブレイクビーツってのはあくまでも手法であって、ジャンルではない気がするな〜。
ドラムの1フレーズをサンプリングして、ハット、キック、スネアの抜き差しや、ビット落として太くしたりってのがブレイクビーツの醍醐味って気がする。
チョップとかもブレイクビーツに入るのかね。プレミアとか。

ケミカル、プロディジーは最近の作品ではあまりブレイクビーツ使ってないよね。
シンセ音源使ってエレクトロっぽいリズムのやつは歩けど、フレーズサンプリングは少ないな。
音源のクリアランスがめんどくさいのかねw 金かかるし。

ここでいうビッグビートとかは大好きだけど、「あの人は今…」的なアーティストも多いね。
プロペラヘッズやベントレーは今だに好きだけど、やっぱり古臭いなw
特にプロペラヘッズ。
108名盤さん:2006/06/03(土) 07:20:02 ID:4V0VQe8x
べんとれーかっこいいけど解散したのか?
ビースティーボーイズはブレイクビーツか?
109名盤さん:2006/06/03(土) 11:44:00 ID:yvzKs/IM
ビースティはHIPHOPだからブレイクビーツ使ってるけど
インターギャラクティックみたいなエレクトロな曲もあるよね

ここではブレイクビーツ使ったテクノ/ハウスの事を
言ってるんでしょ?

今ではブレイクビーツってより生ドラム率が凄い高くなったのだが
ブンブンサテライツの新譜凄くないか?
生ドラムにドリルンなブレイクビーツ絡ませる手法も凄いし
新譜はソウルフルでロックンロールでアグレッシブで・・・・
110名盤さん:2006/06/03(土) 12:27:43 ID:4V0VQe8x
ドラム打ち込みだとブレイクビーツって呼べないの?
111名盤さん:2006/06/03(土) 12:46:41 ID:yvzKs/IM
まずブレイクビーツって手法の意味を勉強しましょうよ
>>107に書いてるはず
112名盤さん:2006/06/03(土) 12:50:52 ID:4V0VQe8x
>>111
でもドラムがサンプリングしたものかどうかcd聴いただけでわかるんですか?
113名盤さん:2006/06/03(土) 12:55:33 ID:yvzKs/IM
サンプリングすると程よい音の劣化があり、ザラザラした感じが出てくる
そういう質感がいいんだよね。
大体ブレイクビーツかは聴けばわかると思うよ
114名盤さん:2006/06/03(土) 13:04:13 ID:4V0VQe8x
そっすか。凄い耳してますね。天才的です。これは一本とられましたね。すげぇすげぇ。マジすげぇ。
115名盤さん:2006/06/03(土) 13:11:28 ID:yvzKs/IM
いや・・・大体みんなわかってると思うんだけど。
116名盤さん:2006/06/03(土) 13:27:18 ID:4V0VQe8x
わかるのもあるけどわかんないの多いっすよ。
人力でも出来そうなの多いし
117名盤さん:2006/06/03(土) 18:00:37 ID:nFh0nbzz
解りにくいけど、ブレイクビーツを使ったロックもあって
プライマルの「giveout〜」とかはふんだんにブレイクビーツが使われてます。
jailbirdとか。

だから南部っぽい、いかにもロックって音作りでもグルーブが違うっつーか。
ブレイクビーツかどうかはヒップホップを聴いてればだいたいわかるようになると思います。

コーネリアスみたいに、まずドラムを叩いて、そっからわざわざサンプリングってのもあるからややこしいねw
118名盤さん:2006/06/03(土) 21:23:37 ID:uUMZeyG/
ロックの生ドラムを使ったブレイクビーツは分かりやすい
レディヘのAirbagとかスーパーカーのJumpUpの1曲目とか
コーネリアスのPoint Of View Pointも
フレーズ的に人力で可能でもサンプリングや編集が無いとあんな雰囲気は出ないでしょう
でもテクノ系のブレイクビーツだと音源使った打ち込みなのか
サンプリングから作ったブレイクビーツなのか断言出来るのは本人だけだと思う
119チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/06/03(土) 21:38:43 ID:pjSPB4Nw
ロック系ならブレイクビーツかどうかは結構わかりやすいねクポ(^^)
ドラムだけ浮いてるというか違和感があるというか(^^)
関係無いけどスマパンの1979は
生ドラムなのにドラムマシーン使ってんのかよ見たいな演奏してるよねクポ(^^)
120名盤さん:2006/06/03(土) 21:45:31 ID:7tLV9Lcx
グルーブ感自体になんか違和感が出るからな
この違和感が好きか嫌いかは結構好みが分かれると思う。
121名盤さん:2006/06/03(土) 22:15:53 ID:7tLV9Lcx
あと、テクノ系でのサンプリングか打ち込みかどうか判断するのは
ほんと難しいよね。
122名盤さん:2006/06/03(土) 22:35:20 ID:Qa4/y9Zj
ワンショットなんかはサンプリングして打ち込みだからな
たとえばサンプリングしない主義(ハーバートとか)はPCMも使わないしね。それはそれで面白い。
でも、やっぱHIPHOPとか完成してる材料をどう料理するのかそれも面白いね。
123名盤さん:2006/06/03(土) 22:37:17 ID:Qa4/y9Zj
内蔵PCMね
124名盤さん:2006/06/03(土) 22:49:09 ID:yvzKs/IM
シンセやリズムマシーンのプリセット音源もエレクトロ系の音以外、
厳密に言えばデジタルサンプリングだけど音色が綺麗過ぎる
125名盤さん:2006/06/03(土) 22:56:27 ID:zfUhilC8
うそつけ!
126酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2006/06/04(日) 00:24:24 ID:7dJiFL82
Norman CookはPC使ったことが無いらしいってマジ?
127名盤さん:2006/06/04(日) 02:26:56 ID:JapaKb0R
>>119
1979ってあれ生なんだ〜。初めて知りました。
てっきりドラムマシーンかと。
128レイ:2006/06/04(日) 19:25:02 ID:lQH+vc8P
ブンブンの新譜ほんとスゴイね!
5曲目シビレた…
129MJ:2006/06/05(月) 01:47:55 ID:SibEudUS
今Bomb The Bassのベスト盤聴いてるけど、「Say A Little Prayer」みたいな
ロマンティックな曲が沁みる時期になってまいりました。
130名盤さん:2006/06/06(火) 21:47:19 ID:/Lu6gDbQ
ブンブンの新譜は糞だと思ったよ・・。
かろうじて3曲目くらいかな。サビに入ると萎えるけど・・。
やっぱOut Loudだねぇ
131名盤さん:2006/06/10(土) 06:42:00 ID:KiPE7FzX
hoshu
132名盤さん:2006/06/11(日) 14:32:05 ID:hSYv62Ex
あげちゃう^^
133名盤さん:2006/06/15(木) 05:39:50 ID:uLR4QDZk
Space Cowboy新譜あげ
134名盤さん:2006/06/15(木) 14:33:01 ID:PJHC44Ls
えっ、新譜出たの?
135名盤さん:2006/06/16(金) 11:50:40 ID:/K09aXKy
リガージテーターの新譜試聴したがイマイチだったな
やっぱ1999年に出したアートが最高傑作だな
136名盤さん:2006/06/16(金) 13:10:16 ID:ezD2PVsm
>>134
書き方が悪かった、すまん

Degital Rock
国内盤 2006年07月19日 発売予定
輸入版 2006年08月01日 発売予定
137名盤さん:2006/06/22(木) 05:48:44 ID:7NkyVQKS
バキバキ
138名盤さん:2006/06/29(木) 10:22:26 ID:G1Unx4xc
ボキボキ
139名盤さん:2006/07/05(水) 11:42:22 ID:ABmAOVLu
Manchild良い!!!!!!
140名盤さん:2006/07/05(水) 21:41:18 ID:0C9RVkQ5
良いけど・・・新譜だしたの?          
それからイーボマンはドコ行った?
141ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/07/08(土) 21:51:53 ID:ohh1BOXd
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<イーボマンよかったなあ。
/(ヘ 悟 )ヘ結局出したのは1枚だけ?日本版はケンイシイと山塚アイのリミックスが入ってたよね。
142ササ&かま:2006/07/10(月) 00:50:47 ID:urHWWNl1
FSUK3はかっこいいな。
143名盤さん:2006/07/12(水) 14:19:22 ID:IscF7Sla
イーボマンは浜崎あゆみとかにかかわってんじゃなかったけ。
アユミックスw
144名盤さん:2006/07/16(日) 05:25:51 ID:gp/n8HHO
>>142
このシリーズどこにも売ってない・・・・
145名盤さん:2006/07/16(日) 10:23:18 ID:xa9ZR1+7
breakspoll vol.2買った人いる??
146名盤さん:2006/07/16(日) 13:34:06 ID:sWHcsofn
age
147ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/07/16(日) 20:39:42 ID:H7+alvR+
>>143
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<浜崎はかなり有名な人がいっぱいミックスしてるよ。
/(ヘ 悟 )ヘ金になるんだろうけど、仕事選んで欲しいね。
148ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/07/16(日) 21:04:55 ID:H7+alvR+
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ファットボーイのミックスCDで一番評判いい奴って何?
/(ヘ 悟 )ヘ
149名盤さん:2006/07/16(日) 23:46:33 ID:dieNXfIA
おいらはブライトンの最初のやつが好き。
150名盤さん:2006/07/17(月) 22:09:50 ID:0M7iEV0q
>>144
amaのマーケットプレイスで売ってる。海外業者だし、すげぇ高いけどな。
それにFSUK3はブレイクビーツとは言えないよ。でも恐ろしくかっこいい。
151名盤さん:2006/07/18(火) 20:16:45 ID:7YxS9Eb7
Lords Of Acid - The Crablouse
http://www.youtube.com/watch?v=Dw28hmEYrJM
152名盤さん:2006/07/25(火) 04:53:39 ID:seDJTZFu
>>150
ベントレーのが欲しいんだけど値段がねぇ、、、、
153名盤さん:2006/07/28(金) 03:22:11 ID:1u82GfXa
>>152
amaのヤツちょっと安くなったぞ!買え〜買え〜
154名盤さん:2006/08/02(水) 05:55:41 ID:DhEeNEE6
age
155名盤さん:2006/08/07(月) 05:54:26 ID:2puqM0r0
>>140
Manchildは1枚出して解散したんじゃなかったっけ。。。
156名盤さん:2006/08/08(火) 14:26:03 ID:Wgoj/3lQ
いつまでやってんだよ
157名盤さん:2006/08/12(土) 10:00:00 ID:jCEqyB2J
盛り上がるまで^^
158名盤さん:2006/08/12(土) 10:13:14 ID:Cg8DEH+W
159名盤さん:2006/08/13(日) 16:49:41 ID:dFexlJhd
今更ながら・・・ビッグビート
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/techno/1029593608/

こっちもよろしく ファンクソウルブラザー共
160名盤さん:2006/08/13(日) 22:39:46 ID:lOERP4z7
amaのfsuk3いつの間にかえらい値段になってるぞ。見てみぃ
161名盤さん:2006/08/14(月) 07:21:54 ID:U8ioUySu
fsuk3、slskにあるよ。
あれかっこいいね
162名盤さん:2006/08/18(金) 06:14:19 ID:y/NznrLO
あげちゃう^^
163チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/08/22(火) 09:01:28 ID:1PM42v1L
保守♪保守♪イェー!イェー!
   ♪  
   /'ー´ヽ○♪
   (`●´∩)
♪(((つ◎= ノ 彡
   (__)_) ))
164名盤さん:2006/08/24(木) 12:27:34 ID:oNICKiIJ
165名盤さん:2006/08/24(木) 19:12:51 ID:KkMRoF4l
fsuk買っといてよかった〜。
コンピでDope on the Plasticって持ってる奴いる?
166名盤さん:2006/08/26(土) 09:20:23 ID:4+XnIjwp
何それ?かっこいいの?
fsukは2、3、4持ってるけど3は最高だよね。宝物ですw
167名盤さん:2006/08/27(日) 22:23:41 ID:LUpSVvG5
あげ
168ピザマニアムスリム:2006/08/28(月) 12:23:47 ID:0lrFBatW
169名盤さん:2006/09/02(土) 09:55:38 ID:LjZkfMI/
↑見れません
170ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/02(土) 20:35:32 ID:X4r8P/kq
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<イボ男は自分のCDの印税よりリミックスでの仕事の方が儲けてるなこりゃ。
/(ヘ 悟 )ヘジャンキーXLは個人的に3rd以降音が変わっちゃって聴かなくなった。
昔エルヴィスとのコラボかなんかやったよね?あれ聴いた事ないんだけど、カラオケにまで入ってて吃驚した。
遺族がJUNKIEなんて奴とやれるかってことでJXL名義になったらしい。
171名盤さん:2006/09/02(土) 20:43:12 ID:S5+F5vw0
>>170
イボ男なんて略称初めて見たw
青ジャケのほうが日本でよく見るが赤ジャケのほうが格好いい!
青ジャケはなんか単調。アイデア不足。とりあえず家では聴けない感じ

あとJXL最新作いいよ!洗練されててダビーだし。

ノーマンの最新作もフリークパワーとビーツインターナショナルの良いとこ集めた感じで好きだ。
過小評価されすぎ。
172名盤さん:2006/09/02(土) 20:44:24 ID:NVZcontW
けみかるぶらざーzってやっぱりディ具何とかホールが人気あるの?
173ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/02(土) 20:49:16 ID:X4r8P/kq
>>171
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<え!?1枚しか出てないよね?
/(ヘ 悟 )ヘ国内版と海外版で内容違うのか。国内版は最後にケンイシイと山塚アイのリミックスが入ってるよね。
赤いジャケは見た事ないなあ。情報thx。
ジャンキーXLはまたゲストボーカルとか多い感じ?
打ち込みの歌ものは個人的に苦手なんだよね。

>>172
個人的にもダントツで2nd。
あれはサイケ過ぎてヤバいよ。
174名盤さん:2006/09/02(土) 21:04:04 ID:S5+F5vw0
いや、EP二枚出してるよ。赤ジャケってのはこれ↓
http://www.amazon.co.jp/Samplin-Madness-2/dp/B0000085RB/sr=1-12/qid=1157198081/ref=sr_1_12/250-8350977-2956204?ie=UTF8&s=music
田舎住まいなんで国内盤なんて見たこと無いな〜〜〜聴きたい!
今は音楽関係のソフト作ってるっぽい。
http://www.samplemadness.nl/smadsteck/index-01.html

JXL、ボーカルは多いね。残念ながら。
175ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/02(土) 21:26:58 ID:X4r8P/kq
>>174
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<EPか。何曲入りなの?
/(ヘ 悟 )ヘアルバム国内版の山塚リミックスはかなり面白いよ。
他人の曲なのに自分の叫び声入れてる。
下のサイト見てみたけど、このビートは明らかにイーボマンだね。
復帰して2nd出して欲しいよ。
176名盤さん:2006/09/02(土) 22:43:52 ID:Pxu2Qv2A
Eboman、一枚目はDonuts With BuddahのEP
二枚目はBounce To DissのEPですよ。

Bounce To Dissはソリッドなギター入ってて、ミクスチャーとか好きな人にも
いけちゃうかもね。
177ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/02(土) 22:47:17 ID:X4r8P/kq
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<EPとかシングル買ってる人結構多いんだね。
/(ヘ 悟 )ヘギターはやっぱなんかからのサンプリングからなのかな?
イーボマン聴いてるとサンプリングの元ネタが気になって仕方がない。
178名盤さん:2006/09/02(土) 22:59:10 ID:Pxu2Qv2A
日本盤知らないけどたぶんこの二つを一緒にしただけだろうね。
Donuts With BuddahのEPは9曲も入ってるし、Bounce To DissのEPは
6曲だからかなり省かれてるだろうけどw

Bounce To DissのギターはレッチリのBACKWOODSから取ったと思われる。
Donuts With BuddahのPV面白かったなぁ〜。
今VJやってるだけあって、音と映像がリンクしてて面白い。
179名盤さん:2006/09/02(土) 23:01:50 ID:Pxu2Qv2A
置き土産;Bomb The Bassのビックビートチューン

Bug Powder Dust
http://www.youtube.com/watch?v=ncHsp1Sn5-M
180ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/02(土) 23:17:48 ID:X4r8P/kq
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<VJもやってんのか!!?
/(ヘ 悟 )ヘもうてっきり業界からは消え去ったとばかり思ってたけど、
ソフト作ったりVJしたり結構アクティブだね。
9曲入りの方は是非欲しいな。中古屋見かけたら買ってみるよ。
181174:2006/09/03(日) 01:12:30 ID:yqyAJGA0
まだイーボマンはDJ YOU(ME) とかいう名前で活動してたような・・・・?
また出してほしいね〜。ほんと。
LoopDaLoopがスペースカウボーイで完全復帰した今しかないと思うけどな!

Bounce To Dissの声ネタはShowbiz&A.GのBounce To Thisだよ。
182名盤さん:2006/09/03(日) 04:58:12 ID:fxJwuUS8
183MJ:2006/09/04(月) 10:58:28 ID:Ncv4wqdK
Stanton Warrior来日だぁ!!!!! 
184名盤さん:2006/09/04(月) 13:33:26 ID:mWVe5TFH
今更ながら・・・ビッグビート
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/techno/1029593608/
Nu-Skool Breaksスレ 2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/dj/1145117361/

関連スレ
185ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/04(月) 21:37:55 ID:5WBlyUZs
>>181
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<別名義でやってるんだ。
/(ヘ 悟 )ヘ元ネタ情報ありがとう。みんなよく知ってるなあ。
186名盤さん:2006/09/09(土) 06:52:09 ID:nMO6iyMI
HMVがクリアランス50%オフセールやってたから
ジャンキーの1st、2nd注文した^^
187名盤さん:2006/09/09(土) 12:48:02 ID:PcBD6aAT
>>185
ジュラシック5好きならワイズガイズも聴いとけ〜
もう聴いてるかな?
188名盤さん:2006/09/09(土) 20:56:14 ID:ziwwDQId
ooh la laしか聴いた事ないなぁ
189ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/09(土) 21:04:35 ID:clWqGtCT
>>187
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<いや、知らない。今から試聴してみる。
/(ヘ 悟 )ヘありがとう。
190名盤さん:2006/09/09(土) 21:25:40 ID:PcBD6aAT
Hiphop色が濃いのは1stね。2ndはビックビート寄り。でもどっちも愛してる
191ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/09(土) 21:58:01 ID:clWqGtCT
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<なるほど確かにちょっとJ5っぽいかかもね。
/(ヘ 悟 )ヘ最初の方のアルバムは何故かwavで再生出来なかった。
こういうのってジャンルはなんなの?アカペラでオケもやってんだよね。
日本でもスターダストレビューがやってたりしたよね。
後、僕も嫌いだったラグフェアーとかね。
流石にドイツ人だけあってラグ〜みたいに柔じゃなくてゴツい。でもポップで聞きやすい。
他の人の為に一応試聴リンク。
http://www.wiseguys.de/diskographie.shtml
192名盤さん:2006/09/09(土) 22:09:35 ID:PcBD6aAT
すまんwise guys じゃなくて 
193名盤さん:2006/09/09(土) 22:11:43 ID:PcBD6aAT
194ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/09(土) 22:27:04 ID:clWqGtCT
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<http://mammoth.com/wiseguys/
/(ヘ 悟 )ヘこれか!!今1曲目聴いてるけど、いいね!!J5 meets Ugly Ducklingみたいだ。
195ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/09(土) 22:39:25 ID:clWqGtCT
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<いいね。プロペラへッズのレーベルの人らしいけど、プロペラより好きだな。
/(ヘ 悟 )ヘ音悪いけど、全曲フルレングスで試聴させてくれるなんていいレーベルだね。
アグリーダックリングがビッグビート化したらこんな感じなのかな。
196名盤さん:2006/09/09(土) 23:21:29 ID:7iq8UYIo
苦手なジャンルの時はコテ外したら?
一瞬、厨房がコテやってるのかと思た
197ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/09(土) 23:27:18 ID:clWqGtCT
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<苦手なジャンルの時にコテ外すってのの意味がわからない。
/(ヘ 悟 )ヘ
198名盤さん:2006/09/10(日) 01:46:45 ID:FBWAtonv
あとはねーDeejay punk-rocだな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000066HWT/sr=1-13/qid=1157820302/ref=sr_1_13/250-8350977-2956204?ie=UTF8&s=music
これが一番クオリティ高くてオススメなんだが

しかしアマゾンじゃ売ってないみたいね
199名盤さん:2006/09/10(日) 21:50:10 ID:FBWAtonv
【Funky】ビッグビートpt.2【BigBeat】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/techno/1157892346/

新スレになったよー こっちもよろしく
200名盤さん:2006/09/11(月) 08:07:30 ID:RTb1c4lh
>>198
なつかしー
現役か
201名盤さん:2006/09/16(土) 05:54:33 ID:DP/UXZto
age
202名盤さん:2006/09/16(土) 17:34:31 ID:acA3pVTD
>>197
目障りな厨房コテにしか見えないな。
どうせレコードなんて一枚も持ってないんだろう。
203ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/09/17(日) 20:36:06 ID:aDm8XyE9
>>186
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<7割まで下がってたよ。
/(ヘ 悟 )ヘアポロ440も2タイトル程出てたなあ〜。

>>191
こっちのワイズガイズもセールにあったな。
スレ違いなんだけど。

>>202
レコードを持ってない=厨房っていう発想の方がよっぽど厨房っぽいと感じるのは僕が厨房だからなのかな。
御期待に沿えなくて残念だけど、レコード持ってます。
204名盤さん:2006/09/23(土) 06:02:42 ID:Ao7YupCO
205名盤さん:2006/09/27(水) 11:12:00 ID:QMqU85IG
Mekon最高!!!!!!!!!
206名盤さん:2006/09/27(水) 12:34:52 ID:g1FP1g5t
>>203
しったか厨乙
207名盤さん:2006/10/01(日) 05:48:36 ID:HW+BsDqs
明日はFreestylersの新譜と
Atomic Hooliganのリミックスアルバム発売
208名盤さん:2006/10/02(月) 20:43:52 ID:QVX/o+If
>>207
アトミックフーリガンの奴HMVで1ヶ月位前に予約したのに
メーカー在庫切れってメールが来たよ(ノД`、)
209名盤さん:2006/10/04(水) 09:48:19 ID:MNdOtlJ6
予約したのに在庫切れは酷いな。早く分かれば違うとこ頼むもんな
210名盤さん:2006/10/04(水) 19:09:01 ID:eo9zPXs1
>>207
Freestylers延期やね
Krafty Kutsと一緒に買うわ
211名盤さん:2006/10/06(金) 11:44:18 ID:AcY6iXA6
>>209
メールで問い合わせしたら

Atomic Hooligan / You Are Here Rmx

ご注文頂きましたこちらのご予約商品につきまして、
発売日延期等の通達は受けておりませんが、現在、依然としてHMV全店に入荷がなく、
また、入荷予定日についてのインフォメーションが御座いません為
担当者が取引先への調査を行っている状況で御座います。
連絡が入り次第、改めましてご返答致しますので、
誠に申し訳御座いませんが、今しばらくお待ち頂ければ幸いでございます。

だって・・・(´Д`)y-~~

>>210
Freestylersのジャケ凄いねw
212名盤さん:2006/10/08(日) 20:51:10 ID:4RVj/n/g
stanton warriorsが来るね!
2006.10.14 (SAT) @ 代官山 UNIT
ADV: ¥3,000 DOOR: ¥3,500 OPEN START 23:00

<B2 UNIT>
DJs : STANTON WARRIORS (Punks UK) 
Robosapiens (Dead Famous UK) 
Toshiyoshi NKJ (Remixer Remix), Yugo Takino (Remixer Remix)
213名盤さん:2006/10/14(土) 06:00:20 ID:X2agiFq4
age
214名盤さん:2006/10/16(月) 10:12:20 ID:fLDTKrlH
Evil NineのYou Can Be Special Tooがよかったから
Fabriclive 28買ってみたけど、これはイマイチだなぁ・・・
215名盤さん:2006/10/21(土) 09:51:31 ID:i0VHYsHZ
216名盤さん:2006/10/31(火) 15:50:51 ID:bfEBYdSc
217アラバマ ◆1o1YK.GAHE :2006/11/01(水) 18:48:45 ID:8lpsA3WK
アトミックフーリガンてボーカルいない方かっこいいと思うけど、ンなことない?
218名盤さん:2006/11/16(木) 21:21:28 ID:jO/XYN40
 
219名盤さん:2006/11/25(土) 11:50:00 ID:7hoZGtMz
曲による
220名盤さん:2006/12/01(金) 03:34:58 ID:LMIzjuLU
アトミックフーリガンてDJよりライブの方がかっこいいと思うけど、ンなことない?
221名盤さん:2006/12/01(金) 05:16:22 ID:iB6Wn2Vn
箱による
222名盤さん:2006/12/01(金) 17:29:22 ID:IK9Jrk95
plumpdjsがミックスしたurban undergroundさっき聞いたけどやっぱイイわ。
nu-skoolって初めのほうすごい苦し紛れな感があったけどやっぱまだまだ行けるね!
もっとひpほpから流れてくる人がいてもいいと思うけどなぁ〜〜

今後のfreq nasty, plump, TAYOあたりに期待!
223名盤さん:2006/12/03(日) 00:43:37 ID:A6OpNIfY
BREAKFASTAZ来日して欲しい!
224名盤さん:2006/12/06(水) 09:54:04 ID:eAWs+M4Y
ho
225名盤さん
この前アモントビン見に行ったけどなかなか
良かったっすよ。