〜〜oceansize〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
あきらかに過小評価されすぎ。
国内のリスナーを増やして日本にライブに来てもらいましょう。
2名盤さん:2005/11/24(木) 11:48:50 ID:Y1CoccRV
なんか検索するといっぱい出てくるけど↓が視聴とか多いのかな。
http://www.beggars.com/banquet/index.htm?../artists/oceansize/index.htm&0
3名盤さん:2005/11/24(木) 11:53:43 ID:7wefXqFu
新譜まだ?
4名盤さん:2005/11/24(木) 12:04:25 ID:Cg1pJ+Tf
今年出したんじゃないの?頭が爆発してるジャケのやつ。きいてないけど
5名盤さん:2005/11/24(木) 12:25:14 ID:qB/nx1LN
洋楽聴いたこと無い若者なら騙せそうだけど…何コレ?ヒドス…
6名盤さん:2005/11/24(木) 12:28:34 ID:Y1CoccRV
新譜出てるんですよ、頭爆発のジャケで、それなのに殆ど取り上げられないのが悲しい。
とかいいつつ実は俺もまだ聞いてません、輸入版注文したけど届いてないので。
2のサイトで先行シングルは視聴できますけどね。
かなり聞きやすくなったと思ったのに。
7名盤さん:2005/11/24(木) 14:35:50 ID:FPn7sl6g
1st出たときのスレはもうちょっと活気があったのにね。
1stの、どこにいくんだこのバンドは、みたいな衝撃が2ndでは全くなくなっちゃったから無理もないけどなぁ。
8名盤さん:2005/11/24(木) 15:49:35 ID:calbsudn
初めから非道い
9名盤さん:2005/11/25(金) 11:50:29 ID:lqNW24Qz
ライヴでギター四人になるときあるらしいね
10名盤さん:2005/11/25(金) 16:19:52 ID:NCyZphVa
なに、Oceansizeのスレできたの。最近ハマッタぜ。

ここライブあるよ。
http://www.worloxpisces.com/jord/

2005-10-14 Paris, France
01. Intro
02. The Charm Offensive
03. One Out Of nOne
04. Amputee
05. Meredith
06. Rinsed
07. A Homage To A Shame
08. Massive Bereavement
09. Heaven Alive
10. You Can't Keep a Bad Man Down
11. Music for a Nurse
11名盤さん:2005/11/25(金) 16:20:11 ID:NCyZphVa
2005-10-26 Stuttgart, Germany
01. Intro
02. The Charm Offensive
03. One Out of nOne
04. Amputee
05. (Improv)
06. Meredith
07. Heaven Alive
08. Massive Bereavement
09. Remember Where You Are
10. A Homage To a Shame
11. Drag the 'Nal / Dead Dogs 'n' All Sorts
12. Paper Champion
13. You Can't Keep a Bad Man Down
14. Music For a Nurse
12名盤さん:2005/11/29(火) 17:57:31 ID:rwe/biQo
age
13名盤さん:2005/11/30(水) 11:59:22 ID:FJ6ffjcK
たまにはBiffyのことも思い出してあげてください
14名盤さん:2005/12/03(土) 00:23:01 ID:afsdOr84
ageますよ
15名盤さん:2005/12/06(火) 17:54:15 ID:1G2j3GDF
yukihiroさんはoceansize好きだそうだ
16名盤さん:2005/12/10(土) 10:19:48 ID:7nEg33jE
1は新譜まだ聴いてないのか?
17名盤さん:2005/12/10(土) 23:00:14 ID:JDrjllDR
>>15
yukihiroさんって…ラルクのか?
へぇー知らんかった。
あー…でも好きそうな音ではあるよねw
18名盤さん:2005/12/15(木) 17:15:54 ID:u1/uMMlk
あげ
19名盤さん:2005/12/16(金) 16:01:52 ID:/g0HdS42
まだあったんですね、などと無責任ですいません1です。
はっきり言って新譜はイマイチですねー、色々やってるけどダイナミズムに欠けてると思います。
7氏の言っている通りですね。
どっちかつうとmusic for nursesっていうEPのが良いです。
でもライブには行きたい。とりあえずモグワイ行って来ます。
20名盤さん:2005/12/17(土) 06:51:45 ID:yMQseTn7
1st買った。
ヤバすぎるぞこのバンドは。
何でこの板じゃこんなに人気ないの?
Toolにはまだまだ及ばんがかなり凄い事やってんだけど・・
聴く耳ないやつが多過ぎるわ。
211:2005/12/17(土) 11:28:14 ID:pSeZ2+uY
1st凄いんですよね、わけのわからんパワーがある。
なんだか余裕の変拍子、ドラマチックな変調。
キレイなアルペジオにギター3本の轟音、たまりませんね。
轟音と言えばモグワイ取れなかった、、、今までずっと余裕だったのに。
22名盤さん:2005/12/17(土) 11:51:51 ID:0DnqTyeh
2んどはアートワークからしていまいち
1すとはアートワークさいこ!
23名盤さん:2005/12/17(土) 18:40:52 ID:whSvurOC
>>20
死ねよ、TOOLヲタ
24名盤さん:2005/12/17(土) 19:03:43 ID:yMQseTn7
>>23
おい、聴く耳のないガキは黙ってろよ
25名盤さん:2005/12/17(土) 19:24:07 ID:whSvurOC
>>24
TOOL程度で聞く耳かよww
おめでてーな^^
26名盤さん:2005/12/17(土) 19:26:45 ID:yMQseTn7
ああ、面倒くせぇやつだな。
お前のようなガキはシャルロットチャーチ聴きながらオナってればいいんだよ プ
27名盤さん:2005/12/17(土) 19:31:36 ID:whSvurOC
>>26
めんどくせって言ってる割にはレスの早いことww
ごめんね、TOOLを貶した事がそんなに悔しかったのかな?
まあ、俺がガキでもTOOLが糞なのは変わらないからさ
しかも、シャルロットチャーチって、ぎゃははははwww
コレだから、TOOLヲタからかうのは面白いぜ
28名盤さん:2005/12/17(土) 19:35:35 ID:yMQseTn7
オマエはToolヲタに自分の好きなアーティストをバカにされたクチか?
そもそも○○ヲタなんて今時一括りにして揶揄してる時点で教養の無さがバレバレなんだよ。
まぁ悔しいのは分かるがやつ当たりも程々にな。
あと、シャルロット・オナニー頑張れよw
29名盤さん:2005/12/17(土) 19:39:13 ID:whSvurOC
>>27
あらら
>オマエはToolヲタに自分の好きなアーティストをバカにされたクチか?
もうお得意の妄想はいちゃってるよw
流石、TOOLヲタだね、俺のTOOLは世界イチィ〜ってか?ww
しかも、教養のなさだってwwww
シャルロットオナニーとか言ってる奴が言える言葉かよ、マジ笑えるわコイツ
30名盤さん:2005/12/17(土) 19:44:16 ID:yMQseTn7
こんなつまらないお遊びで笑えるなんて低級な感性だこと。
幼稚な孤軍奮闘ぶり影ながら応援してるからまぁ頑張ってくれよw
あ、俺も笑ってるなw
31名盤さん:2005/12/17(土) 19:50:24 ID:whSvurOC
>>30
>こんなつまらないお遊びで笑えるなんて低級な感性だこと。
TOOL程度のもの聞いて喜んでる奴が低級な感性だってよwww
ぶひゃひゃ、お前最高だよ
それに馬鹿をからかうのっては最高に楽しいだろ?
さらに、お前みたいなTOOL馬鹿をからかうのは最高に笑えるんだよ
しかも、もう逃げモード入っちゃるってるしさwwww
32名盤さん:2005/12/17(土) 20:09:08 ID:whSvurOC
あら、シャルロットオナニー君逃げちゃったんかなwww
タイプミスに意気揚々と突っ込んでくると思ったんだけどな
全然歯応えなかったね^^
TOOL程度で嬉しがってる様じゃこの程度だって事だよ、いい見本だったね
まあ、後で彼女と電話してたんだよとかいって戻って来そうだけどさw
33名盤さん:2005/12/17(土) 22:54:36 ID:yMQseTn7
ガキの戯れ事に付き合うのは疲れるよ。
34名盤さん:2005/12/17(土) 23:07:34 ID:Mrsjm0QX
>>10聞くとSEにTOOLのTicks〜を使ってるね。聞いてそうだとは思ったけど・・・
>>33俺もTOOL好きだがそろそろやめてくれ。
35名盤さん:2005/12/17(土) 23:08:22 ID:yMQseTn7
正直すまんかった。
361:2005/12/18(日) 00:36:17 ID:rm5funWn
ははは、レスがいっぱいついてると思ったらこんな流れですか。ウケる。
もうかなり前に、dark starっていうバンドもこんな感じの音だったけど、
全く注目されずに消えていきましたね。
変拍子とかテクニカルなことはしてなかったけど、結構好きだったのに。
やっぱハードロックかミクスチャーみたいのになりきれて無いと日本では需要無いんですかね。
37名盤さん:2005/12/18(日) 05:13:55 ID:CfiNq5xC
ttp://www.obrac.de/sweetjanemusic/text.php?datensatz=207
このインタビューでお好みのバンドをぽつぽつ挙げてるね(Toolも・・・)
マンチェスター出身なのに何故かアメリカのバンドの影響が大で、
且つUKっぽい叙情とか哀愁があるところがイイよ
38名盤さん:2005/12/18(日) 19:07:39 ID:2+PAf3Ne
つまらんレスするぐらいなら帰れ
39名盤さん:2005/12/18(日) 20:31:26 ID:dkU7LHTI
↑こういうのが俗につまらんレスっていうのよ
40名盤さん:2005/12/20(火) 20:06:52 ID:M+6fA/Ne
isis好きにもいけるクチかね?
41名盤さん:2005/12/21(水) 00:29:55 ID:8aN2C9QG
パワーコードをガシガシ刻む、みたいなのはないけど俺もISIS好きだしいけるでしょう。
まず1stを買って気に入ったら2ndでいいんじゃないかな?
2ndもいいんだけどなまじ完成度が高いのでまとまり過ぎている気がする。1stの方がヘヴィだしね。
このバンドはオルタナとポストとプログレとUKロックといろんな面を持ってるけど立ち位置が絶妙に上手い。
42名盤さん:2005/12/26(月) 09:02:30 ID:QCHOXYHo
age
43名盤さん:2005/12/26(月) 16:55:18 ID:8Qq2HIQq
これでいいのかっていうくらい変拍子があるな
メシュガーをやわらかくして食べやすくした感じみたい
44名盤さん:2005/12/26(月) 17:06:14 ID:8Qq2HIQq
てかリズムとりにくいな
やばいこのバンド
45名盤さん:2005/12/28(水) 00:02:35 ID:pyyw08Q2
そこがイイ!
46名盤さん:2005/12/29(木) 00:24:27 ID:Kl5j6kYF
過疎ってるなぁ〜
ナカーマ少ないなぁ〜
47名盤さん:2006/01/02(月) 21:35:01 ID:qBqpjP+0
age
48名盤さん:2006/01/07(土) 07:54:44 ID:sPL3Zc5P
ほう、5かは持つのか
49名盤さん:2006/01/10(火) 22:21:30 ID:cRtRB9QW
過小評価age
50名盤さん:2006/01/11(水) 00:01:27 ID:kb1KSBPD
過小評価というか、
まず知名度が低すぎるのが問題だね
51名盤さん:2006/01/11(水) 19:32:04 ID:vtkLxxQh
ああスレあったんだ。
ライブは変拍子ばりばりでかつすごいエモくて、
なんだこりゃと思ってアルバム買ったら
わりと普通でややがっかりした気がする。
セカンドは聞いたけど買ってないや。ライブは見たいな。
52名盤さん:2006/01/16(月) 06:09:03 ID:stkamezb
いや普通じゃないって。あの出来は。
53名盤さん:2006/01/21(土) 07:00:27 ID:ElQYLeSZ
age
54名盤さん:2006/01/28(土) 16:27:07 ID:nA7iSLuS
来日希望あげ
551:2006/02/02(木) 01:54:44 ID:Bzhg2hAg
便乗あげ。
2ndがようやくスルメ的に良くなってきました。
そこで>>10のライブ映像をもう一度見て、悶絶。
音も映像も悪いけど、わけのわからんパワーの洪水。ドラムが凄い。
飛び道具的な音も完璧以上に再現されてて、ホント隙が無い。
褒めすぎかもしんないけど、それを確認するためにもライブ見たい。
しかし日本の音楽雑誌で一回も見かけなかったけど、どっか載ってました?
なんなのこの総スカン状態。
56名盤さん:2006/02/02(木) 02:27:18 ID:UwpUPbpR
ないわけじゃないけど扱いは小さいね
57名盤さん:2006/02/07(火) 14:41:57 ID:zUb2TiQ6
Everyone Into Positionがフル試聴できるから、まだ聴いてない人は是非
ttp://music.aol.com/songs/new_releases_full_cds?defaultTab=26

1stのが好きだけど、2ndもいいんじゃない。
EPの曲を入れてればもっと良かったな。ペーパーチャンピオンとか。
58名盤さん:2006/02/10(金) 02:36:25 ID:3RShiKTF
もちょっと扱い良くなるまで断固保守!
59名盤さん:2006/02/10(金) 04:05:32 ID:6c1YeRNF
このバンド聞いてからはモグワイが子供の遊びのように感じてしまいました…
60名盤さん:2006/02/10(金) 05:36:43 ID:JiPAlmZz
音楽レベル的には
Tool>>モグワイ>>OCEANSIZE
好みでは
oceansize>>Tool>>モグワイ

まぁどれもレベル的には高いってこった。
比べる事自体ナンセンス(俺が比べてどうする)
61名盤さん:2006/02/11(土) 13:16:47 ID:GwEVShL1
出たwwww
ツールヲタ特有の音楽レベルwwwww
62名盤さん:2006/02/12(日) 01:52:50 ID:Oq8J+3xx
↑Toolヲタに固執する余り周りが見えなくなってしまった憐れなやつ↑
救えねぇw
63名盤さん:2006/02/18(土) 22:20:58 ID:vR/cpA3q
最近1st買って気に入ったんだが2ndは不評みたいだな
64名盤さん:2006/02/25(土) 09:42:59 ID:uUX2RSq0
age
65名盤さん:2006/03/04(土) 09:48:36 ID:fbsnrfEy
66名盤さん:2006/03/08(水) 19:50:25 ID:HBGKz1yH
age
67チルミチル ◆PnIJLpd5Q6 :2006/03/15(水) 01:40:41 ID:YIyPOI1M
サッ(^^)つ【英国】BRITISH SEA POWER/BSP【海軍】第二軍隊
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1086721695/
68名盤さん:2006/03/17(金) 10:14:59 ID:5/H4ITXy
いまさらやべえとかいってんのかお前ら
69名盤さん:2006/03/19(日) 20:46:30 ID:sQdc7A6y
気が付いたら>>10がかなり増えてた。
New Pin好きなんだけど、ビデオはなんだこりゃ。
70名盤さん:2006/03/24(金) 15:57:44 ID:X410JM5Q
>>10ヤバいな。
ついでに言うと半年以上デフラグしてないのにまたさらにデータ増量される俺のPCのHDも相当ヤバい。

>>69
俺は結構New Pinのビデオ好きだけどなぁ。安っぽい色調のエフェクトと最後のパンチはどうかと思うけど。

あーあと既出かも知れませんが、i Tunesで日本盤出てないのにやたらOceansizeの品揃えが充実してますね。
俺は烏龍茶のキャンペーンで入手したプリペイドで、ダウソオンリー?のHeaven AliveのB面を入手。
Biffyも充実してるけど、レーベル全体として音楽ダウンロードには積極的なのかな?

とりあえずNew Pinのシングルがなかなか届かないのがムカつく。
71名盤さん:2006/03/27(月) 08:55:44 ID:SzAHTjYV
うむ。New Pinのビデオはこれはこれでイイかも。

サマソニ決定→日本盤発売
の図式を微妙に期待しているが、さてどうか。
72名盤さん:2006/03/27(月) 13:40:46 ID:KOB5fVFe
私的には、知名度が高くなりすぎるとToolみたいになってしまうので、
今ぐらいが厨避けには丁度いい気がしますけどね。

No TomorrowとA homage to a shapeが最高。
Music for a nurseは、シガーロスを感じてどうもダメ。
どの曲も構成力は凄いと思うけど。
73名盤さん:2006/03/31(金) 21:21:30 ID:gDO7FjMi
サマソニスレでoceansizeの名前をまことしやかにあげるヤツがいるから
期待しちまったじゃねーかコノヤロー
74名盤さん:2006/04/04(火) 14:40:21 ID:K++nOFrx
1stどう?
75名盤さん:2006/04/07(金) 09:15:52 ID:zHfesaVL
アンピュテー好き
1stの後半の流れは神
76名盤さん:2006/04/11(火) 12:39:11 ID:Jp/mz+JE
2nd聴いて気に入ったなら1stも気に入るんじゃないかと思いますがね。
逆は分からんが。
とりあえず>>2のリンク先に試聴が何曲かあるので、聴いてみてはどうかと。

1stなら俺は結構Remember Where You Areとか好きね。まあどの曲も好きなんだが。
2ndだとNew Pinの歌詞とか好きなんだが…
サビの所でアコギだと思うんだが、キュッって音するじゃん。
アレが微妙に耳障りに感じてしまう。

つか俺が書いたのを読んだが為に、気になるようになってしまった人とかいたら、スマソ。
77名盤さん:2006/04/15(土) 22:43:10 ID:NxLGha0h
保守
78名盤さん:2006/04/19(水) 12:50:02 ID:w5K5gXQ2
あげ
79名盤さん:2006/04/19(水) 20:12:55 ID:G8YsL/Iu
そこまで言うなら1st買ってみよっ
オレンジのジャケだっけ?
80名盤さん:2006/04/19(水) 23:32:42 ID:aCPKtyGU
血が吹き出してるようなジャケだよ。今のところ彼らの最高傑作。
81名盤さん:2006/04/20(木) 01:40:55 ID:moQC8ZkM
354 名無しさんのみボーナストラック収録 sage New! 2006/04/20(木) 00:22:09 ID:DgvykYH60
一応規則を確認して今日は寝る。

1.TOOLの音楽に間違いは無い。
(和音、拍子、旋律のいずれにおいても、基本と著しく異なって、なんら問題は無い
TOOLの超越性はドミナント・モーションに慣れまくった爛れた鼓膜を有するものには理解できない)
2.TOOLの毀誉褒貶は許されない。
(天皇を悪く言うことが許されないのと同じ)
3.TOOLは神乃至宇宙
(その絶対性、神秘性、形而上学的性質により、演繹的に導き出される)
4.TOOLを崇拝するものにはいかなる行為も許される。
(世の中に普遍的事実は存在しない、というな消極的言説がこれまでの定説であったが、
TOOLという不動の基準が生成されたために、普遍的な真実という概念も付随して発生した。
よって、TOOLの素晴らしさを普及するために行われたものならば、いかなる行為であっても正当性を有する。)
4-2..converge,opeth,dreamtheater,oceansize,isis,neurosis,khante,jesu,mastodon,deftones等の、前衛音楽シーンに
位置する一部のバンドは、TOOLの手法を真似、極端に単純化、キャッチーにし、リスナーに提供して
本来TOOLが得るべき名声と富を手に入れた許すまじきバンドらである。ジハードを起こさねばならないだろう。

82名盤さん:2006/04/24(月) 00:12:21 ID:DU60iX8w
83名盤さん:2006/04/27(木) 01:10:15 ID:A1++GBxe
ぷッ
84名盤さん:2006/04/28(金) 16:08:34 ID:1SezvSgp
富と名声得てないでしょ。
85名盤さん:2006/05/01(月) 10:14:53 ID:qO3hQvZc
あげ
86名盤さん:2006/05/04(木) 21:57:21 ID:I3n8C2Iq
age
87名盤さん:2006/05/07(日) 17:03:40 ID:SpqAwpfN
Superfluous To Requirementsってどんな曲。
New Pinのシングル持ってる人感想プリーズ。
88名盤さん:2006/05/11(木) 01:54:58 ID:HR7369ec
もめーら北欧のコーマってバンドはもう聞いた?
cultoflunaの元メンバーがやってるんだけどゴシックかつ
COLのテイストも持ったoceansizeって感じでなかなか良いよ。
89名盤さん:2006/05/11(木) 23:58:37 ID:PU1RaYMU
>>87
Music for a NurseをPaper Championみたくテクノ風にアレンジした、とでも言えば良いのか。
楽曲の練り込みの点で所詮はB面の習作って感じもするが、なかなか良いと思う。
とりあえず最近のB面曲では一番気に入ってる。

しかし何でMeredithがiTMSでトップダウンロードソングなんだ? 意味が分からん。
90名盤さん:2006/05/13(土) 04:03:30 ID:NJolhfnb
>>73
はげ

来るの?来ないの?どっち?
91名盤さん:2006/05/15(月) 08:33:20 ID:nOaUKweT
>>89
サンクス。
ちょっと評判良いみたいだから気になってた。
I/B/O/WとThe Dirty Sweet Smell Of Summerは微妙だったな。
92名盤さん
hage