♀女性シンガーソングライター総合スレ3♀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
女性シンガーソングライターについて語るスレです。
メジャー・マイナー問わずまったりと語り合いましょう。
...できれば女性アーティスト一般の話題もおkにしたいです。

前スレ
♀女性シンガーソングライター総合スレ2♀
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1086287696/
過去スレ
♀女性シンガーソングライター総合スレ♀
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051458207/

関連スレ
男性シンガーソングライター(SSW)総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1115547259/
2名盤さん:2005/10/16(日) 07:01:00 ID:fWRbHYTN
声のきれいな人いない?
3名盤さん:2005/10/16(日) 07:07:30 ID:rR9qwQHZ
3 ゲトー
4名盤さん:2005/10/16(日) 10:39:24 ID:Wuo+K612
クィーンアドリーナ
ここで語ってもいい?
5名盤さん:2005/10/16(日) 15:29:37 ID:LU8ybR2N
>>1
乙です!
6名盤さん:2005/10/16(日) 22:56:56 ID:yfq+WoIy
>>1
新スレ乙です。

今日フィオナの新作買ったけどなかなか良い感じ。
ちゃんと録り直ししてあるね。
Dual Disc盤で買ったんだけど、どうもうちのPCだと
再生されないようでちょっと鬱
7名盤さん:2005/10/18(火) 19:38:26 ID:LIakzVbH

8名盤さん:2005/10/18(火) 20:39:08 ID:06Qn1mfA
>>6
ヂュアルディスク読みとるソフトとか無かったっけ。
もしあったらそれ入れてみると良いかも。
9名盤さん:2005/10/20(木) 00:54:32 ID:SZqHHTou
AMIEL買った人いる?感想を聞きたいのですが
10名盤さん:2005/10/21(金) 19:11:27 ID:WhjWtoJe
この季節になるとローラを思い出して欝になるなぁ
11名盤さん:2005/10/22(土) 21:00:54 ID:Uen7Mmgj
LAURA NYROは晩年は落ち着いたアルバムばかりだったけど
最後まであのブルージーな歌声と歌唱は全く衰えなかったな

確かにJONIやCAROLEみたいになれなかったが自分の歌声を維持した
のはシンガーソングライターの中でも彼女を除いて知らない
12名盤さん:2005/10/22(土) 22:50:56 ID:p93V8rJN
13名盤さん:2005/10/23(日) 06:02:37 ID:4EdOzfLA
>確かにJONIやCAROLEみたいになれなかったが
JoniはJoniみたいになったし、
CaroleはCaroleみたいになったし、
LauraもLauraみたいになった、
・・・と思ってたけど、違うのかなあ?
14名盤さん:2005/10/24(月) 07:34:48 ID:mMgxUPac
Abra Moore、
Lilith Fairで名前を知ってアルバム2枚買って好きになったんで、
その後も気にはしてたんだけど去年になって3rdが出てびっくり。
7年振りってFiona Appleよりインターヴァル長い…
と思ったらbonusDVDのdiscography見て
ライヴアルバム出してるらしいのを知ってまたびっくり。
お店で見かけた覚え無いし
ネットを通じてファンクラブ会員だけが買えるとかってやつなんだろうか?
誰か聴いたことある人いますか?
…って推定人口3人の過疎スレで訊くことじゃ無いよね…
15アトラクション:2005/10/24(月) 08:26:19 ID:klds0v/b
ナンシー・グリフィス好きな人います?
16名盤さん:2005/10/24(月) 10:50:39 ID:SmN8mSa/
>>2
>>9
>>15
人口少ないから気長に待ちましょう。
>>4
どうぞ語ってください。
まずあなたから。
17名盤さん:2005/10/25(火) 17:18:45 ID:KAB/J009
前スレで出てたクリスティンハーシュのアルバムを3つ見つけた
んだけどアコギ引き語りでこの季節にあいそうなのはどれですか?
18名盤さん:2005/10/25(火) 19:03:26 ID:aUQ1jRC7
三枚ってどれか分からんが、おいてそうなのはこの3つか。

「Hips And Makers」 1st
・・・アコギ中心で90年代ではToriの問題作、Peleと並ぶぐらい暗いアルバム。
  おそらく大抵のシンガーソングライターは聴けてもこれはきつい人もいるはず。
  サウンドも重いし極端に陰鬱な歌詞が多く、予測不能なシャウトが怖い・・。 
「Strange Angels」 2nd
・・・全曲アコギとピアノの弾き語りで暖かみのあるヴォーカルがこの季節に合う。
  特にアコギの突出した上手さが目立っててJewelのセカンドとか他のシンガー
  ソングライターが好きな人でも難なく入り込める。 
  雰囲気としてはNatalie MerchantのOpheliaに似ているが、淡々と歌って
  いるのに時折ゾクッとするような恐怖感と包み込むような優しさの両方がある。 
  個人的に90年代指折りといってもいい最高傑作。 
「The Grotto」 5th
・・・バイオリン、ピアノ、アコギとオーケストラというとても派手なアルバム。
  でも、引き語りというのではなくバンドサウンド。 
  ただ世界観は非常に内省的。 一番音のインパクトは強い。 
  この人のヴォーカリストとしての力量が良く出ているアルバムで、
  アコースティックなSSW系が好きならこれ。 
19アトラクション:2005/10/25(火) 21:17:15 ID:G7L38/iK
女性シンガーって〜いいよね男性のカバーできるし。グリフィスのアザー ボイス アザー ルームスは傑作だよでも、自身の曲も好き!ロック(ハード、パンク、プログレッシヴじゃないよ、ROCK'N'-ROLLね)もやっちゃう彼女、ナンシー・グリフィス。好きな人いません?
20名盤さん:2005/10/26(水) 08:05:31 ID:qtolnO8H
>>18さん、詳しそうだから教えて。
BellyとTanya Donellyが好きなんだけど、Throwing Musesは4枚しか持って無くて
Kristinのソロは1枚も聴いたことすら無いんだけど、Tanyaのファンが聴くのはキツそう?
…Tanyaの2nd,3rdも静かで大人しめだけど。
Kristinのファンから見るとTanyaってどう?
あと、「The Grotto」って6thじゃ無かったっけ?
21名盤さん:2005/10/26(水) 09:43:26 ID:OVludXnZ
>>19
お恥ずかしいことにその人知らないので原綴りとアルバムタイトル教えて。
てゅか、あなたが毎日一行でもカキコしてくれればスレ伸びるし興味持つ人増えるかも。

関係無いけど前スレ980〜ぐらいで葬られちゃったのなんで?
誰かなんか気に触るコトでもやった?
22名盤さん:2005/10/26(水) 14:02:35 ID:S0KLsDYp
>>19
とりあえず携帯の絵文字使うのをやめましょう。
それと読みづらいので改行して下さい。
23名盤さん:2005/10/26(水) 21:09:55 ID:qC8QWm+x
>>20

うん。Sky MotelとSunny Borderの間にホントはもう一枚あるから実質的には
6th。 でもその一枚はオリジナルアルバムというより限定作品的なヤツだから
はずした。

KristinとTonyaを掛け持ちでファンしてる人はかなり多いと思う。
俺も掛け持ちしてるし。  方向性は多少違うけど。
1stと3rdの「Sky Motel」を除けば、Tonyaが好きならどれでも大丈夫だと思うよ。
ただ、初めて聴くなら「Strange Angels」が一番無難でいいかと。
特にシンガーソングライターが好きでアコギが好きなら間違いなくはまる。
これはアコギの音がシンガーソングライターの作品の中でも特に柔らかい感じ。

24アトラクション:2005/10/26(水) 21:26:48 ID:+EFJdf0T
22→すいません、気をつけます。 パソコン持ってないんです。
25アトラクション:2005/10/26(水) 21:38:28 ID:+EFJdf0T
21→そんなことないです!
綴りは「Nanci Griffith」 で「OTHER VOICES|OTHER ROOMS」です。
僕は名盤だと思っています。
ボブ・デュランも参加してます。ハーニカのみ(笑)。
26ID違ったけど20と21は同一人物:2005/10/27(木) 10:53:02 ID:znERMcVe
>>23
丁寧なレスありがとうございます。
や、実はBelly好きって書いたとおりハデめな曲が好きな馬鹿なんで。
...Bellyにも「Untogether」とかacousticの良い曲あるけど。
先ずは「The Grotto」から挑戦かなぁ。
>>25
お店でさがしてみます。

けど、今サイフの中がシャレになって無いんでかなり後になるかも。
27アトラクション:2005/10/27(木) 14:46:16 ID:zU0eLKdQ
26→悲しいことに高いです(値段)。
それと、BELLYって知らないんですけど、ハデなってどんな感じなんですか?
ちなみにグリフィスはフォークシンガーです。
有名どこだとメアリー・ブラックに似てます。
28名盤さん:2005/10/28(金) 07:00:37 ID:21FAHqOw
>>27
ハデというかTanya Donellyの声を張り上げる歌い方が
華やかで気持ち良い感じの。
今お店にはベストしかないかも(とうに解散)。
…フォークですか。“みたいなの”だったら
「EXILE IN GUYVILLE」はじめLiz Phair大好きで
EP含め全アルバム持ってるけど他の人のはあんまし…

>>23さん年季入ってる感じだけど、
'93年にJuliana HatfieldとBellyが同時来日したとき
行ったクチですか?もし思い出とかあったら。
29名盤さん:2005/10/28(金) 07:13:46 ID:XPY5CI0l
ベス・オートンは知らんよな!
有名な話だとベックのアルバム『ミッドナイト・ヴァルチャーズ』にコーラスで参加してたっていう事ぐらいしかないとは思うが

聞けばわかる
30名盤さん:2005/10/28(金) 07:48:22 ID:+6UROb6L
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
31アトラクション:2005/10/28(金) 11:10:43 ID:JY8p/aQW
28→リズとBelly探してみます!
もう一つオススメです。
最近ので、「Tristan Prettyman」(トリスタン・プリティマン)で「twentythree」っていうのです。
POPなアコースティックです。
P.S・・・いつも朝早いですね。(^-^)
32名盤さん:2005/10/28(金) 23:06:20 ID:MKV1eRkd
初心者と携帯厨は一生ROMってろ
さんざんガイシュツなメジャーシンガーの名前出して得意気になってんじゃねーよ
33エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/28(金) 23:11:11 ID:gQKKFhfY
・・・ガイシュツではないシンガーを教えていただけるとありがたいのですが・・(´・∀・`)
34名盤さん:2005/10/28(金) 23:25:45 ID:8osJ1/S3
>>14
亀レスゴメン
引越しで荷物ゴチャゴチャでCDの整理がつかんのだが
Abra MooreのLive盤持ってます
まだ詳細必要だったら落ち着いたら探しますけど...要ります?
あとAbraは発売中止になったアルバムも1枚存在します

>>21
1さんが新スレ立ててくれたから葬り去られたんだと思います
前スレは29チャンネルで見れるはずだけど
35名盤さん:2005/10/29(土) 00:20:14 ID:rd9BYCqs
がいしゅつシンガーを得意げに「おすすめ」することと
単にがいしゅつシンガーを話題に出すことは全然違うと思うよ

(個人的にはがいしゅつのおすすめがあってもいいと思ってるが
>>33こういう頭悪い返し嫌いなもんで……)
36名盤さん:2005/10/29(土) 00:43:06 ID:Ht8J4KdN
前スレもそうだったんだがここでメジャーアーの話すると
時々荒れる。

スレッドの趣旨としては、女性アーの話題もOKで
基本的にシンガーソングライター中心だから別に
問題はないのだが。

37アトラクション:2005/10/29(土) 01:47:29 ID:C5zvPEPO
27→今日タワレコ行って来ました、Belly見つからなかったです(;_;)
変わりにカントリー系買いました!姉妹グループなんですが、なんと平均15歳だそうです!それでいてカントリーなんて渋いです。
しかも2nd!
38アトラクション:2005/10/29(土) 01:56:37 ID:C5zvPEPO
書き忘れました一応グループ名は「Peasall Sisters」(ザ・ピーソール・シスターズ)です。
3914:2005/10/29(土) 11:17:40 ID:PVgfE958
>>34
「Where Music Meets Film - Live From The Sundance Film Fes」
も廃盤だし、それはもうノドから手が出るほど…。
落ち着きになられてからで結構なんで、
“発売中止になったアルバム”詳しくお教えて下さい。


>>32
(携帯以外は身に覚えがあるので)
調子込んであなたの大切なスレッド荒らしちゃってごめんなさい。
40アトラクション:2005/10/29(土) 17:00:28 ID:C5zvPEPO
39→携帯は多分ぼくです。
32→すいません、だけど携帯でも許して欲しいです。

あと31で紹介したトリスタン・プリティマンが1月に渋谷でライブやるそーです。
興味があったら聞いてみてください(^-^)
41名盤さん:2005/10/29(土) 17:48:56 ID:Tlv9FTAu
>>40
空気
42名盤さん:2005/10/29(土) 18:29:58 ID:e2yfVpo/
>>40
携帯から書き込んでいること自体はたいした問題じゃない。
いい加減に気付け。
43名盤さん:2005/10/29(土) 18:34:14 ID:yd8jrLWm
別に良いじゃないのさ
何をそんなにムキになるんかね
44名盤さん:2005/10/29(土) 18:42:44 ID:rSJtPVWg
なんでこんなにギスギスしてんのさ
45名盤さん:2005/10/29(土) 19:41:54 ID:RPwOahtA
取り合えず39の人とか初めてみたいな人は
メール欄に半角でsageと入れてレスしましょう
入れないとスレッドが上がってしまうので
ここではあまり迎合されません
46名盤さん:2005/10/29(土) 20:25:24 ID:7DkTexct
なんでコソコソsage進行なんだよw
47名盤さん:2005/10/29(土) 21:11:08 ID:rd9BYCqs
迎合→歓迎と言いたかった…?
48名盤さん:2005/10/30(日) 00:21:03 ID:8+tNCnYI
>>40
取りあえず過去ログ読んできなよ
携帯から読めないならネットカフェでも学校でも会社でもいいんじゃない
49名盤さん:2005/10/30(日) 00:27:11 ID:TEfN+pJX
Toriのライブアルバム一度に6枚とか出しすぎ
ツアーの主なとこ全部音源化は嬉しいけど
50アトラクション:2005/10/30(日) 01:08:39 ID:+J6wq5i1
みなさん、僕のせいで申し訳ないです。
教えてくれてありがとうございます。
気をつけます。

48→わかりました。
でも、すいません、できたらどんな過去ログの何を見ればいいのか教えていただけませんか?
51名盤さん:2005/10/30(日) 01:15:45 ID:8+tNCnYI
>>50
このスレの1と2ね
それとこれ以上書き込むようなら荒らしと認定しますよ
52アトラクション:2005/10/30(日) 01:47:01 ID:+J6wq5i1
51→最後に聞かせてください。
携帯からじゃ見れないみたいなんですけど、なんとなくわかりました。
トリスタン・プリティマンの話が前スレでとっくに出てたってことですか?
53名盤さん:2005/10/30(日) 01:48:50 ID:A/34ydff
別に理由もなくからんでるだけだから気にしなくていいよ
54アトラクション:2005/10/30(日) 01:52:28 ID:+J6wq5i1
53→ありがとうございます。
でも、今度から過去ログちゃんと見て書くので、また、書きこましてください!
55名盤さん:2005/10/30(日) 02:36:57 ID:zmDhzITy
いちいちアトラクションとか名前付けなくて良いよ
56名盤さん:2005/10/30(日) 12:35:07 ID:VlXrEGLY
郷に入っては郷に従え
57名盤さん:2005/10/31(月) 21:12:32 ID:/hnt4g2e
うーん アラニス・モリセットはここでいいのかなあ。
(単独スレないのが意外だ)
シールのカバー滅茶苦茶かっこいい。
58名盤さん:2005/10/31(月) 21:38:34 ID:f+6hct7Q
スレ立てても落ちるしここで良いと思われ。

確かベストアルバムの国内盤12月に出るんだっけ?


59名盤さん:2005/10/31(月) 22:56:43 ID:MruMx9cN
だね。
初回につくDVDには「1時間に及ぶ未発表レア映像」が入るそうだけど、
素直に今までのビデオクリップを収録して欲しかった所。
60名盤さん:2005/11/01(火) 00:08:14 ID:cIjRCa/w
あげたるわ
61名盤さん:2005/11/02(水) 05:12:08 ID:YOPUNA89
ん・・・
アトラクションって人の書き込み、そんなに悪いか?
なんかこのスレ、ギスギスしすぎのような・・・
62名盤さん:2005/11/04(金) 01:28:22 ID:eTKXVR2C
普段女性もんそんな聴かないけど、さっき「世界の車窓から」に流れてた
ダー・ウィリアムスっていいね?何って曲だったかご存知の方いませんか?
63名盤さん:2005/11/04(金) 04:40:18 ID:NKShquwS
>>62
つ ttp://www.tv-asahi.co.jp/train/contents/switzerland/1105.html

TITLE    "Everybody Knows This Is Nowhere"
ARTIST   Dar Williams
CD      'My Better Self'
        (RAZOR & TIE 7930182944-2)
64名盤さん:2005/11/04(金) 11:40:34 ID:b80h1vOw
>>63
ニール翁のカバーだね。よさげ。
65名盤さん:2005/11/04(金) 12:26:21 ID:dzGl7eqR
>>62
マルチするな
66名盤さん:2005/11/05(土) 20:40:09 ID:1j59jrMx
ベス・オートン、4年ぶりの新作はジム・オルークとの共演作!
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10104
67名盤さん:2005/11/07(月) 02:30:04 ID:Niq/wXeK
age
68名盤さん:2005/11/08(火) 20:51:09 ID:m4sgV5di
今頃だけど、charlotte martinにはまってる。
日本盤出ないのはなぜ?
69名盤さん:2005/11/08(火) 23:26:49 ID:kvRd/JS5
>>68
SONYの陰謀です。

On Your Shore [CONTENT/COPY-PROTECTED CD] - Charlotte Martin
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002JUVYY/

SONY BMGのコピー防止CD問題に新たな指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/07/news010.html
70名盤さん:2005/11/08(火) 23:49:49 ID:XKWcOHiM
71名盤さん:2005/11/09(水) 13:41:43 ID:s3vLcZcJ
今日のNHK-FMのライブビートでJoanna Newsomのライブやるね
すごく楽しみ
http://www.nhk.or.jp/livebeat/index_next.html
72名盤さん:2005/11/09(水) 23:00:52 ID:MsUsgLT7
>>70
ほんとにありがとう。
こんな太っ腹なサイトがあったんですね〜。
昨日からいっぱいダウンロードさせていただきました。
アニーのテーマ曲を熱唱している彼女に、ちょっとうけましたw

flac拡張子の開け方が解らなくて2時間かけてダウンロードしたものが聞けなかったことが、残念なのですが。。。
73名盤さん:2005/11/09(水) 23:23:09 ID:6DzmLRyI
>>72
Winampを使ってるならここいって
http://flac.sourceforge.net/download.html
Windows
FLAC 1.1.2 for Windows (tools only)をダウンロードして中に入ってるin_flac.dllを
C:\program files\winamp\plugin\フォルダにコピー

Foobarならnormal Editionならそのままインストールするだけで聞ける。
http://www.foobar2000.org/download.html

ちなみにFlacは可逆圧縮形式で音質を全く落とさずに圧縮できる。
74名盤さん:2005/11/10(木) 00:37:49 ID:gaGjBFjV
>>73
Foobarで聞けた。
ありがと
パソコン買って10年未だ初心者、はぁ〜
スレ違いですね。
75名盤さん:2005/11/12(土) 18:04:03 ID:bNCBa8BJ
76名盤さん:2005/11/15(火) 16:31:24 ID:OghoSS2S
bump
77名盤さん:2005/11/15(火) 19:57:11 ID:wZCzE5ft
最近ネットラジオで何度か聴いてThea Gilmore良いかなと思った
久しぶりにCDでも買おうか。
78名盤さん:2005/11/17(木) 13:26:21 ID:g/YoGfvk
Keri Noble ってEMIからたった1枚で切られたんだね
アルバムも良かったし信じられんな
79名盤さん:2005/11/17(木) 15:37:56 ID:otLzHMBa
うそまじで?
今聞いてるよFearless。
80名盤さん:2005/11/19(土) 00:27:30 ID:7SSFeMWb
アラニスのベストって、1stからの収録曲は全部リマスタリングされているんだね。
ギターの音がちゃんと聞こえていい感じ。
81名盤さん:2005/11/22(火) 18:56:58 ID:F04L/1xS
Amanda RogersのEPが出てることに1ヶ月以上気づかなかった。
不覚。
82名盤さん:2005/11/22(火) 23:42:19 ID:BaOjcc2f
>>80
De-Lovelyの曲は正直要らないなと思った。
というか曲順がなんか微妙だ…
来月出るDVD付きのは買うつもりだけど。
83名盤さん:2005/11/26(土) 02:03:43 ID:lXxFPUws
今更でスンマセン
最近、中古でASLYNを手に入れたんだけど、これ滅茶苦茶好きだわ
職業ライターっぽいの好きなので堪らんです
8434:2005/11/27(日) 00:19:42 ID:WrULNTJc
>>14さん
まだ引越しの箱開き切ってないんですが....w 取りあえずCD発掘しました

さてさて
Abra Moore "Live from the strange places"
1) Four leaf clover スタジオライブ 97/9/24
2) Say it like that スタジオライブ 97/10/17
3) guitar song スタジオライブ 97/12/12
4) strangest places スタジオライブ 97/6/12
5) keeps my body warm スタジオライブ 97/5/15
の5曲で各曲独立しており繋がったライブにはなってません。基本的にアコースティックテイストです。
ラジオ放送用の音源の寄せ集めのようになってますので音質は良いです。
で、このEPですが、プロモ盤です。一般発売されてません。
こまめにオークションやアメリカの中古CDサイトをチェックすれば見つかると思います。
他に質問あればどうぞ。  はぁ....発売中止盤が見つからね〜よ〜、こっちは後程
8534:2005/11/27(日) 00:49:37 ID:WrULNTJc
出てきました

Abra Moore "No Fear" J Records/2002 発売中止
1, First date
2, Let's do it for love
3, No Fear
4, Family affair
5, Home
6, Shining star
7, Taking chances
8, Someone else's mess
9, Trip on love
10, Big Sky
11, Paint on your wings
12, I Win
13, The end

以上13曲。後日Everything〜の方に再録されたのは3.4.6.7.10.11.12。
個人的には"No Fear"の方が"Every〜"より出来がいい気がするけど、本人がPOP過ぎると感じたのと
プロモーションのされ方などが気に入らなかったらしく、発売中止になったらしい。この辺の事情は
オフィシャルサイトにあります。このアルバムは発売直前まで行っていたのでプロモーションが既に展開されて
いた事もあり発売中止ながらサンプル盤が出回っていました。発売中止になったことと枚数が
そんなに無かったことにより一時オークションでは値が上がってました。
こっちも海外サイトを地道に探せば買えると思います。
86名盤さん:2005/11/27(日) 01:57:03 ID:2LpNtsvM
スレ違いですみません
女性ボーカルで曲名とアーティスト名がわかりません。

サビがgive me a chance
入りはピアノかヴァイオリンでしっとり静かな感じです

情報が少ないのですがどなたかご存知の方教えてください。。。
87名盤さん:2005/11/27(日) 07:49:52 ID:Yraqw41r
>>84,>>85
14です。お忙しいところ詳細な情報、本当にありがとうございます。
ひまを見て探してみます。感謝です。
88名盤さん:2005/12/01(木) 11:13:02 ID:vmTFiouX
Tori Amos のブートボックスがなぜかHMVではDVD表示に・・・
たぶんたくさん註文してるやついるぞw

詳細はオフィシャルで確認すべし。
89名盤さん:2005/12/01(木) 18:23:40 ID:qHzf4hub
☆☆☆☆☆
Carol King

☆☆☆☆
Laura Nyro, Janis Ian, Joni Mitchelle,
Sarah McLachlan, Enya, Laurin Hill,

☆☆☆
Sandy Denny, Kate Bush, Alanis Morissette,
Lisa Loeb, Sade, Natalie Merchant, Jewel, Tracy Chapman

☆☆
Sinead O'Connor, Emmylow Harris, Sheryl Crow,
Fiona Apple, Aimee Mann, Shawn Colvin, Bic Runga,


Norah Jones, Alicia Keys, K,d, Lang, Suzanne Vega,
Shelby Lynne, Nelly Furtado, Dido, Faith Hill, Paula Cole
Tori Amos, Trine Rain, Bonnie Raitt, Indigo Girls, Vanessa Carlton
Carlie Simon
90名盤さん:2005/12/01(木) 18:45:52 ID:Qcuf2pCE
>>89
なにこれ?
ランク付けなんてわざわざ荒れるよなことやめれ。

チラシの裏にでも(ry
91名盤さん:2005/12/01(木) 19:02:43 ID:kjIMBj/7
89の好きな歌手、ってことだろ
どうでもよろしいw
92名盤さん:2005/12/01(木) 19:40:59 ID:GUdm/6/d
"Carlie" Simon って、ちょ〜wwww
知らないんなら書くなw
93名盤さん:2005/12/01(木) 20:41:00 ID:zIpcSOWx
☆☆☆☆☆
Carol King

>>89はすごくイイ奴かもしれん
94名盤さん:2005/12/01(木) 20:48:03 ID:HUnpjTak
ヴァシティブニャンの新譜聴いた?
95名盤さん:2005/12/01(木) 22:57:15 ID:dkImV6w/
初心者丸出しのランク付けテラワロス
こういう時期ってなんとなくランク付けとかしたくなるんだよな
96名盤さん:2005/12/02(金) 00:26:03 ID:xOTfe9ce
>>88

またいつもの熱狂的なtoriphileさんたちかなぁ
あの人達ライブでも騒ぐからファンの間でも評判激悪・・
基本的にToriのライブはみんな微動だにしない雰囲気なのに
97名盤さん:2005/12/02(金) 20:16:30 ID:i5F/t2fP
16歳でデビューしたSonya Kichellの「Words Came Back To Me」買ったが
この人メチャメチャ良い。ジャズっぽいアコースティックサウンドと淡々とした
達観したような歌声が絶妙。
98名盤さん:2005/12/02(金) 23:26:36 ID:OC5NJhod
前スレでも名前出てたねその人
99名盤さん:2005/12/03(土) 02:12:04 ID:iJWTKCak
マリアマッキーとトーリの今年出た新作ぶっちゃけどうだったの?
100名盤さん:2005/12/03(土) 07:06:41 ID:iq+PFzW1
マリアマッキーは興味ない
よってコメントできず

トーリは興味ある
評判良い
良い曲多い

ブートシリーズはどれも良いが同じツアーからのものなので曲がダブリすぎる
1〜2セット買えば十分 LAかロンドンかな
101名盤さん:2005/12/03(土) 09:19:37 ID:zaCTL9Ss
shelby starner 知ってる人いる?

102名盤さん:2005/12/03(土) 13:33:30 ID:ExexD3hE

>>99

Mariaのはとてもアコースティックで手作り感が強いアルバム。
感じとしてはPaula Coleの「Harbinger」っぽい印象を受けた。
ただ、初期のファンがこれを気に入るかは微妙。
シンガーソングライターファンなら買っても良いアルバムかもしれない。

Toriの新作はポップ。エキセントリックなイメージは薄れたがToriのヴォーカル
ワークの巧みさが一番出てる。一曲一曲のインパクトはそれほど強くないが
曲によってヴォーカルの声色とトーンを自由自在に変えてるので飽きない。
リリックも前作と違ってよりシンプルで1stや2ndに近い。 個人的に3rd以降ではベスト。
103名盤さん:2005/12/03(土) 15:55:17 ID:4m1yNZ2W
http://www.tridentstyle.co.jp/m_news/013.htm

ドイツ出身SSWシャクリーン・ブロイン1月11日デビュー。
女性SSW好きは要チェック!
104名盤さん:2005/12/06(火) 13:53:49 ID:hdA1C3d3
洋楽初心者ですが、癒される10代の女性シンガーお勧めありませんか?
ステイシーオリコ・ブリトニースピアーズのファーストを買ってみて癒されたので・・

あと、逆に難解系の女性シンガーでは誰かいますか?
男性ではレディオヘッドとか聴き始めてるんですが、そのラインで・・
105名盤さん:2005/12/06(火) 14:49:40 ID:v4BxZGva
ブロンディレッドヘッドをおすすめする
声がマジトムヨークです。
106名盤さん:2005/12/06(火) 20:15:05 ID:pIl6NfSX
>>104
Amiel 2ndアルバムより1stアルバムのほうがお勧め
107名盤さん:2005/12/07(水) 00:36:57 ID:po1dZVgb
難解系なのはトーリの炎の女神とか?
108104:2005/12/07(水) 09:06:36 ID:xSh708uz
難解系といいますか人生の苦悩系といいますか・・
洋楽は明るくポップなイメージがあったんですが、レディオヘッドは鬱っぽい自分の心象にピッタリ合いました。
あとスプリングスティーンとかビリージョエルは例外で前から聴いてましたが、彼らも真面目な人生系ですよね。
それの女性版となると誰が居るのかなと・・

あと聴くにたえて、なおかつ可愛い声で気楽に聴ける女性ボーカルのも聴きたいんです。
109名盤さん:2005/12/07(水) 10:29:07 ID:iv3TvkW2
>>108
☆☆☆☆☆
Carole King

☆☆☆☆
Laura Nyro, Janis Ian, Joni Mitchelle,
Sarah McLachlan, Enya, Laurin Hill,

☆☆☆
Sandy Denny, Kate Bush, Alanis Morissette,
Lisa Loeb, Sade, Natalie Merchant, Jewel, Tracy Chapman

☆☆
Sinead O'Connor, Emmylow Harris, Sheryl Crow,
Fiona Apple, Aimee Mann, Shawn Colvin, Bic Runga,


Norah Jones, Alicia Keys, K,d, Lang, Suzanne Vega,
Shelby Lynne, Nelly Furtado, Dido, Faith Hill, Paula Cole
Tori Amos, Trine Rain, Bonnie Raitt, Indigo Girls, Vanessa Carlton
Carlie Simon

それぞれメッセージ性は違うからググって試聴して合いそうなのを選べ。
声がかわいいので挙がってないのはSixpence none the richer, Aqua,
Vanessa Paradis, Astrad Giberto, Blossom Dearie などなど。
110名盤さん:2005/12/07(水) 10:42:45 ID:AW+vheWD
鬱っぽいというとちょっと違うかもしれないが
Fiona Apple
Cat Power
Shannon Wright
なんてどうかな。

あと可愛い声で癒し系というと
Lene Marlinの1st
111名盤さん:2005/12/07(水) 12:58:26 ID:VLV7/QGC
>>101
Shelby Sterner、5、6年前にデビューした(当時15歳くらい)子ですよね。
年齢に似合わないダークな歌詞とサラッと歌ってるけど実はかなり巧みな
ヴォーカルが耳に残ってます。今でも時々聞いてるけど、
今何してるんでしょうね。
ライナーノーツによると彼女は母親にToriのデビューアルバムを聴くよう
勧められ、音楽にのめり込んでいったらしいです。
112名盤さん:2005/12/07(水) 17:00:49 ID:3MSWOBZJ
>>108

レディへが好きなんだったらエレクトロニカとか好きそう。
だったら、Bjorkの「Homogenic」とかが一番フィットしそう。

苦悩系というか、都会に生きる不安感みたいなのだったらローラニーロの
ニューヨークテンダベリーかスザンヌヴェガの独り。
自分を抑制する日常への悲痛な叫びとしてはトーリエイモスの
Little EarthquakesかフィオナアップルのTIDAL。
恋愛での人間関係での苦悩という感じのはサラマクラクランのSurfacingか
ビヴァリークレイヴェンのPromise Me。
どれもこれもピアノ弾き語りだったりシンプルなのが多いがどれもこれも
選りすぐりの名盤だからハズレはないかと。
113名盤さん:2005/12/07(水) 18:19:08 ID:RqvvsNuS
Tori Amosのブートシリーズをこれまですべてオフィシャルから買ってる人いる?
6番目ってどうなるんですか?もう発売してるけど・・・
114108:2005/12/07(水) 18:31:06 ID:AuBKX2I/
色々教えてくれて有り難うございました。
結構ネットで衝動買いするので、102さんのアルバムを中心に何枚か購入してみようと思います。
英語の勉強にもなるし洋楽はいいなぁ。

これまではマイナー邦楽に少しはまってたのですが、洋楽に移行したいです。
(フィッシュマンズ・ナンバーガール・ブッチャーズとか聴いてました)
115名盤さん:2005/12/07(水) 18:32:31 ID:AuBKX2I/
112さんでした(^^;
116名盤さん:2005/12/07(水) 21:54:30 ID:NOPLNGFp
>>111
ググっても彼女のファンサイトなどの情報がほとんど無く、詳しい事情が分からないのですが、
なんでも
母親が病気になって、それが原因かどうか分からないけど、
過食症になり、お亡くなりになったとか・・・
117名盤さん:2005/12/07(水) 23:37:38 ID:6iBJW/OI
シェルビー・スターナーの悲しすぎるバイオ;

イーストストラウズバーグ(PA)で1984年に生まれ育ったティーン・ポップの天才
シェルビー・スターナーは、そこで11歳のときに最初の歌を書き始めました。

ちょうど2年後の1997年に彼女のデモテープがワーナーブラザーズに届くと、
直ちに彼女との録音契約が結ばれました。

スターナーのムーディーで繊細なデビュー作「From In the Shadows」は1999年に
リリースされ、レコードは批評家には好評でしたが商業的には成功しませんでした。

そこでスターナーは、よりロック的な要素を強めたセカンドを作成するために、レッド
ホット・チリペッパーズのメンバーと一緒にスタジオに入りましたが、しかし、その録音は
リリースされませんでした。

スターナーはワーナーと議論し、2000年には契約を終了して別のレーベルを
見つけることを試みました。

悲しいことに、ほぼこの推移と同時に彼女の母親は乳癌と診察され、彼女は家族との
生活を大事にするために音楽界から身を退くことを決めました。

その後間もなく彼女は過食症の治療を始め、2年間以上にわたってその治療を継続
しました。

しかし、悲惨にも、スターナーの身体は過食症との長い闘いに敗れ、ピッツバーグ
大学の新入生となる予定のわずか2か月前の2003年6月22日に亡くなりました。
118名盤さん:2005/12/08(木) 00:53:40 ID:ziFsR7xg
>>113
US時間の11月22日までに5枚ともオフィシャルサイトから、同一メールアドレスを
利用して購入していれば、6枚目は無料でプレゼントされます。
なので焦って購入せず、到着待ったほうが良いです。
119名盤さん:2005/12/08(木) 06:57:24 ID:gEGIOPKL
>>118
そうなんですが、日本への送料は高いのでアメリカ国内の購入者と同じ扱いをしてくれるのか不安です
120名盤さん:2005/12/08(木) 09:17:05 ID:FNZLr8Em
大丈夫じゃないかな?
昔、メアリールーロードのソニー盤で購入者対象のFREE CDのプレゼントが
あったんだけど、日本までちゃんと送ってくれたよ
121名盤さん:2005/12/08(木) 09:23:23 ID:slwEeI8m
>>117
朝からへこんだ
122名盤さん:2005/12/08(木) 09:30:53 ID:4YeH1oz2
今年はJudee Sillの年
123名盤さん:2005/12/08(木) 14:43:37 ID:LeqpgvZQ
アラニスBEST盤のDVD付き買った人いますか?
内容はドキュメンタリー映像って書いてあるんだけど・・・
今までのビデオクリップとか全部入ってないのかな?

アラニスのPV好きなので、できればまとめて欲しいんだけど
ドキュメンタリーだけだと少し購入を躊躇してしまう・・・
先に輸入盤を購入した方教えてください。
124111:2005/12/08(木) 17:43:28 ID:NkvQTOcD
>>116,117
うっそ。亡くなってたんですか…。
まあ15やそこらで達観したような詞を書いてたからなあ。
声が印象的で将来サラマクのような存在になる可能性も
秘めていた人だったのに(個人的に)。残念でした…。
125名盤さん:2005/12/09(金) 13:53:22 ID:7wwoc/2z
>>119
もし2005年11月22日までに既に最初の5つのオフィシャルブートレグを
購入していれば、12月6日発売のボストン公演のCD、
外箱およびステッカーをすぐに受け取るでしょう。
アメリカ国内の場合、12月16日までに到着するでしょう。
それ以外の地域(US以外)は、さらに2-4週かかるかもしれません。

If you already purchased the first five Official Bootlegs
by November 22, 2005, you will receive the 6th Official Bootleg,
the slipcase, and the stickers soon
(if you have not already received them).
Orders shipped in the United States should arrive no later than December 16.
Orders shipped internationally may take an additional 2-4 weeks.


126名盤さん:2005/12/10(土) 13:09:12 ID:QhhbPxge
ソーニャキッチェル気になったから買ってきたがこの人本当にまだ16?
年齢詐称とかしてないよな・・
何十年もジャズバーで弾いてるベテランシンガーにしか聴こえん
フィオナも若いのに老成してるなと思ったらこれはそれ以上にやさぐれてる
凄くいいんだがちょっと実年齢と曲が離れすぎてて怖い
127名盤さん:2005/12/10(土) 22:17:28 ID:NQ2k+6Z3
>>108
Aimee mannかなり良いよ。
ほぼ全ての曲が、人生の苦悩とかについて歌ってて、シンプルなんだけど、
力強いく切ない歌詞が良い。聴いた瞬間、今まで聴いてたどのアーティストよりも
好きになった。
結構はっきり発音するから、聞き取りやすくて英語の勉強になるし。
128名盤さん:2005/12/11(日) 18:21:03 ID:C/jDHu8C
108じゃないけど聞いてみよ
129名盤さん:2005/12/12(月) 01:29:38 ID:ycOmQxpw
>>128
初心者向けのゆるいお薦めリストだから初心者には最適だよ
130名盤さん:2005/12/12(月) 21:45:34 ID:o0uo8SAB
Tori Amosスレ立てたので、良かったら来てください。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1134313757/l50#tag2
131名盤さん:2005/12/13(火) 13:23:56 ID:e7ssrxqy
>>125 来ました!
>>130 どれどれ...
132名盤さん:2005/12/14(水) 15:15:40 ID:0ncjDOVw
ベストヒットUSA2005の18日(BS)〜の週にエイミーマン登場!
133名盤さん:2005/12/15(木) 10:40:23 ID:Ne93RvgU
地上波,休み…OTZ
134名盤さん:2005/12/16(金) 21:23:36 ID:JULnyky/
今年も残すところ2週間となりました
色々素敵な新しい(時には古い)女性SSWを紹介して下さった皆様ありがとう

で、今年のMYベストを是非紹介して下さい
「この1枚」のみ!でもよし、「ベストテン形式」でもよし
また「ベストソング」や「今年リリースじゃないけど最も聴いたアルバム」とか
「男性SSWのお気に入り」「SSW以外のお気に入り」とかもあれば是非!
135名盤さん:2005/12/19(月) 18:43:17 ID:Hb9X2S2n
Rickie Lee Jones、12月に来ますか?
136名盤さん:2005/12/19(月) 23:16:38 ID:m277qxW8
>>135
東京のみ来ます
ぴあか何かで検索してみてちょ
137名盤さん:2005/12/21(水) 00:01:46 ID:6+IHb26I
保守age
138135:2005/12/21(水) 11:09:38 ID:gFML/9Ua
>>136
有難う。調べたら出てきましたが、ちと高い。。
139名盤さん:2005/12/22(木) 19:45:15 ID:U5JQx2Qd
Gemma Hayesの新作、最高だなあ
前作の様なシューゲイザー色が身を潜めちゃったのが残念でならないけど
それを抜いても、曲の良さだけでもう充分
140名盤さん:2005/12/23(金) 16:40:00 ID:ZS7Xb7l1
気が早いけどCat PowerのベストとBeth Ortonの新譜楽しみ。
141名盤さん:2005/12/24(土) 21:35:29 ID:Ig79miBI
キャットパワーの新譜ってタイトルからしてベストっぽいけど違うよね?完全に新作。
142名盤さん:2005/12/24(土) 22:43:54 ID:uiWxw/7a
Feistって来日してたのね。行った人、もしここに居たらレポおながいします
Kings of Convenienceのアルバムの中の歌唱にひかれて
Let It Die買ったんだけどすごく良かった
ボッサぽいのからダンサブルなやつまでなんか幅広いよね
143名盤さん:2005/12/24(土) 22:51:39 ID:sRFfBVAZ
>>141
誤解してたすまんw
144名盤さん:2005/12/25(日) 15:32:02 ID:HqiNBwgK
yCtx1QixyCtx1Qix
145名盤さん:2005/12/26(月) 19:38:20 ID:AEZkHzAL
cat powerはどのアルバムがおすすめ?
146名盤さん:2005/12/26(月) 21:05:30 ID:obWUTUHw
>>145
自分の好みから言わせて貰えば、you are freeが最高傑作だと思う。
新譜も聴いたけど、明るすぎてイマイチ好きになれない。
フニャフニャしてて暗さが感じられない。リラックスしすぎ。
そこがいいっていう人もいるだろうけど、私はくらーい感じが好きなので、
やっぱりyou are freeが一番だと思う。
147名盤さん:2005/12/26(月) 23:18:06 ID:AEZkHzAL
>>146
thx
暗いの好きだし、それ聴いてみる。
148名盤さん:2005/12/30(金) 22:55:58 ID:vVl3fPk8
149名盤さん:2005/12/31(土) 00:28:46 ID:wb3X3L7I
ここ最近、ブックオフの安売りコーナーで一昔前の
女性シンガーソングライターのアルバムを
よく買ってるんだけど、中古で300円くらいの
値段で売ってそうな90年代の
アルバムでおすすめあったら教え下さい。
打ち込み無しor少なめで生っぽい音が好み。
音数もあんまり多くないのが好き。
初期ジュエルが好きです。
人種言語には特に拘りません。
150名盤さん:2005/12/31(土) 00:52:41 ID:tq+fbKfb
vonda shepard好きな人いる?
この人全く人気ないんだけど
3rd4th5thと傑作連発だから聞いてみて
151名盤さん:2005/12/31(土) 01:03:38 ID:Xy62t9K4
>>149
最近ブクオフに行ってないからどの辺が安いのかわかんないんだけど
確実に300円コーナーにあって「当り」なのはジュリアフォーダムの1st,2ndかな
152名盤さん:2005/12/31(土) 02:00:54 ID:cX0YaxQk
最近、尼のこの商品を買った人は〜でNina Nastasia
にやたらと遭遇するんだけどどんなの?
おすすめのアルバムあったら教えて。
153名盤さん:2005/12/31(土) 08:23:35 ID:B6ltCYqv
キャロル・キングの単独スレってないの?
154名盤さん:2005/12/31(土) 10:13:53 ID:6GoYvBcs
>>153
懐洋板にあるよ
キャロル・キングを語ろう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1084412041/
155名盤さん:2005/12/31(土) 11:30:33 ID:B6ltCYqv
>>154
サンクス。まだ活動してるのにそっちかぁ
156名盤さん:2005/12/31(土) 22:38:42 ID:tfm/3CdY
2005年、俺的ベスト(今日の気分版w)

ベストアルバム:Imogen Heap「speak for yourself」
ベストソング:Bonnie Mckee「somebody」
ベストライブ:Keri Noble
ベスト日本女性SSW:アンジェラ・アキ
ベスト男性SSW:Daniel Powter
157名盤さん:2006/01/01(日) 02:09:52 ID:xLhtIBLF
あけおめ。
158名盤さん:2006/01/03(火) 20:45:02 ID:OQtn+pLz
>>151
ありがとうございます。確かにジュリアフォーダム
の名前はよく見ますね。今度買ってきます。
159名盤さん:2006/01/06(金) 18:14:07 ID:Y9Vu/Rt0
ジェニールイスのソロアルバム早く出ないかな
ゴナテイクアミラクル意識した作りとかどっかで読んだが
160名盤さん:2006/01/11(水) 18:50:56 ID:yCVhgDEO
161名盤さん:2006/01/11(水) 20:05:42 ID:GHUW8VcF
>>149
Heather Novaとかどう?
安いと思う。
初期はドロドロ系で、段々ポップになってる。
162名盤さん:2006/01/11(水) 23:37:07 ID:1DTHqvmf
Nelly Furtadoの3rdアルバムが3月に出るみたいだね。
TimbalandやPharrell Williams、Scott Storchといった名前を
見ても分かるように、1stの頃のようなアーバンな音作りに
回帰したみたいだが。
163名盤さん:2006/01/12(木) 12:30:31 ID:Cgcwdi/S
売れ線プロデューサーだらけですね
164名盤さん:2006/01/12(木) 16:58:21 ID:tyeQh1+N
なんでネリーの2ndはあんな反応が悪かったの?
165名盤さん:2006/01/12(木) 23:21:16 ID:U61mc4Ox
>>162
先行シングルはティンバプロデュースの曲みたいだね
ちょっと自殺行為な気がしないでもないが
166名盤さん:2006/01/13(金) 00:22:25 ID:x7I5qosX
>>165
ファレルやスコットストーチもいるから大丈夫じゃない?
グウェンステファニーもHITしたのは2枚目のシングルからだし。
167名盤さん:2006/01/13(金) 00:58:37 ID:FMx4HWSj
言うと思った
168名盤さん:2006/01/13(金) 09:09:59 ID:x7I5qosX
>>167
ディーバスレ住人さんですかw
169名盤さん:2006/01/13(金) 12:21:18 ID:6LdkjFDO
何だこの流れ
170名盤さん:2006/01/13(金) 15:51:54 ID:BI8joUgx
Gwen Stefani持ち出す辺りが安直だよねw
171名盤さん:2006/01/13(金) 16:48:07 ID:FUQwsY4m
>>164
以前立ってたネリースレでも色々語られてたけれど、
1stと違ってカントリーやフォークの要素が増えたこと、
あとはプロモーション不足等が理由として挙げられてた。

ところでジェマ・ヘイズの最新作が某中古CDショップで
\250で投げ売りされてたから買ってみた。
聴いてみて思ったが前作とは大分雰囲気が変わったね。
割とストレートなSSWの歌唱・音作りになってる。
ちょっと物足りない気もするけど、これはこれで聴きやすくて
良いなぁと思ったり。久々の当たりでした。
172名盤さん:2006/01/13(金) 18:01:56 ID:CwWL1ZZW
最近ララファビアンとシャキーラがSSWっての知った。
後者はセルフプロデュースまでやってんのね・・。
どっちもピアノ演奏が上手いのはMTVので意外だなと思いつつ知ってたが。
173名盤さん:2006/01/14(土) 21:57:44 ID:4kF3/s7V
男性シンガーシングライタースレが落ちてた
174名盤さん:2006/01/14(土) 22:57:06 ID:dH2dLoRy
エマ・バントンが無い。
175名盤さん:2006/01/15(日) 14:51:23 ID:grhDjIUe
ララファビアンってなんかでーって思い出した。
映画版FFの主題歌だ。あの歌って今思い出したらすげーいい歌だったな。
176名盤さん:2006/01/16(月) 01:07:39 ID:u+F3V20D
スレ違いだけど、ポーティススレ落ちちゃったな。
177名盤さん:2006/01/19(木) 19:04:30 ID:VPY0xhz5
FeistのOne Eveningは名曲
178名盤さん:2006/01/20(金) 01:33:28 ID:+DBcnFIA
アルバムの出来は?
179名盤さん:2006/01/20(金) 03:02:48 ID:4gP2lgqz
マルヴィナ・レイノルズ
180名盤さん:2006/01/22(日) 13:12:18 ID:kBHIhr1b
Emiliana Torrini
181名盤さん:2006/01/24(火) 13:30:59 ID:VOAStujL
Tristan Prettymanのライブ行った方いますか?
個人的には予想以上に良かった!未発表曲もいっぱいだったし。
バンドメンバーにジェシー・ハリスがいるのが豪華すぎ。
182名盤さん:2006/01/24(火) 23:06:58 ID:gMNF5THa
>>181
明日です
183名盤さん:2006/01/25(水) 02:02:20 ID:YCuCLfHw
age
184名盤さん:2006/01/25(水) 06:01:13 ID:JcKEHJJX
Liz horsman
185名盤さん:2006/01/25(水) 15:58:01 ID:AxoLyFCO
門倉有希とかに楽曲提供経験あるみたいだけど
浜崎奈津子がけっこ〜お気に入りだよ〜♪
投票頑張らないと!
186名盤さん:2006/01/25(水) 17:57:27 ID:/OuIvZmp
Rilo KilyのJennyのソロがオフィで全曲DLできてしまう...
http://team-love.com/bands/jenny/releases.html
187名盤さん:2006/01/25(水) 22:24:02 ID:6NJKxx4+
>>186
We apologize, but this track cannot be downloaded in your area.

Jennyの詞ってたまに解かり辛いとこ有るから
対訳付きで国内盤出して欲しいな
188名盤さん:2006/01/25(水) 23:10:02 ID:88cyIJay
>>184
ああ、どうしてんだろね? リズ・ホースマン、ずっと待ってんだけど...
189186:2006/01/25(水) 23:45:51 ID:/OuIvZmp
あれ?ほんとだ出来なくなってる
9曲目以外全部落とせたんだけどなぁ...失礼しました
しかもRilo Kileyの綴り間違ってるっ!
190名盤さん:2006/01/26(木) 01:46:16 ID:v8cCEbOr
sophie zelmaniはここでいいですか?
1stの印象が強いけど、実は2nd以降からがの方が味がある。
アコギで、ジャカジャカするのよりも、ポロロンとした音が好みなんですが、
泣きそうなやつありませんか?
191( ^ω^)だお:2006/01/26(木) 02:07:10 ID:1bpq4vQT
>1stの印象が強いけど、実は2nd以降からがの方が味がある。

個人的に3rdがツボ。1st嫌い。

ソフィーと同時期なんだが、「ポーラ・ヘドヴィグ」が良いかも。(一枚しか出てない)
192名盤さん:2006/01/26(木) 02:31:57 ID:v8cCEbOr
>>191
ありがとうございます。試聴できるとこがなかったので、注文しました。
実は私も1st嫌いなもんで、sophie好きといえば必ず1stが挙がるから、嬉しいです。
193名盤さん:2006/01/26(木) 02:38:45 ID:LehxUcEf
Tiffany anders
194名盤さん:2006/01/26(木) 09:56:57 ID:B1eF4fEv
>>191
うわっ、ポーラ・ヘドヴィグの名前見るなんて!
消えちゃったから誰も知らないんじゃないかと思ってた。
300円くらいで投売りされてたのを見たときにはもう・・・

あれいいよねぇ。今の季節にぴったりだ。
195名盤さん:2006/01/27(金) 22:01:15 ID:OE+swqED
  ■ ■
■■                      ■■
■■■ACO 三年ぶりのアルバム「Mask」リリース決定■■■
 ■■                      ■■
  ■                      ■

アルバム「irony」でアイスランドのMum(ムーム)や澤井妙治、渋谷慶一郎といった
時代の先端を行くアーティストたちとコラーボレーションを行いながらも、初となる
完全セルフプロデュース曲を作り出し、その完成度の高さから日本のみならず海外からも高い評価を得たACO。

その後単身ドイツへ移住し、創作活動を行いながら生活を続け、Sigur RosやMogwaiといった
アーティストたちとの交流も深め新たなる境地を見出した彼女が2月22日に待望のニューアルバム
「Mask」をリリースする。

プロデューサーに名作「悦びに咲く花」で起用したまりんこと砂原良徳や
「Grateful Days」「哀愁とバラード」で共演したDragon Ashのkjこと降谷建志、
そしてデビューシングル「不安なの」のセルフカヴァーといったバラエティーに富んだ
内容となっている。三年間のブランクを埋める、新たなACOの才能に気づける一枚だろう

【新曲「guilty」試聴可能・CDソング】http://www2.menard.co.jp/cm/liex_debut.htm
【アマゾン】http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000E1NY3A/qid=1138362916/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-8492089-2538656
196名盤さん:2006/01/30(月) 03:22:11 ID:Bf/5xjoW
ちょ馬スレいつのまにかなくなってる
うまかーるとん
197名盤さん:2006/01/30(月) 03:29:16 ID:9oHXCPaU
だれか来日する?
198名盤さん:2006/01/30(月) 08:44:33 ID:v5cVY8Nr
トリスタン トリスタン トリスタンタンタンタタン が帰ってから特に予定なし
ヴァレリー・カーターが春に予定あるけど
199名盤さん:2006/01/30(月) 14:46:37 ID:oy2ufWWh
>>196
馬ww確かにそうだけどw
200名盤さん:2006/01/30(月) 23:14:17 ID:9Q7mUk1T
sophie zelmaniが出ましたので、彼女の2枚目のアルバムタイトル曲以上に
泣けて哀しくて立ち上がれない程の美しいアーティストを教えてください。
201名盤さん:2006/01/31(火) 19:09:19 ID:yxLkOTqd
>>200
Sophieの1st
202名盤さん:2006/01/31(火) 23:07:28 ID:G1zk2B7e
>>201
おいおい、せめて3rd 4thにしといてくれよ。
1stなんて確かにそういう曲もあるが、
ほとんど若さいっぱい青春アコースティクだろ。

203名盤さん:2006/02/01(水) 00:57:01 ID:1L0FGVkh
>>200
Sophieつながりで
Sophie B Hawkins / Whaler
なんてどうかな?

204名盤さん:2006/02/01(水) 22:04:48 ID:72jb/5tG
お前らSophieの来日公演すら見てないんだろ
205名盤さん:2006/02/02(木) 16:54:56 ID:gYWXONql
Amanda Rogers癒される。
206名盤さん:2006/02/03(金) 12:03:19 ID:X8dTZt0+
207名盤さん:2006/02/03(金) 19:12:57 ID:96prnwJP
>>206
良い!
208名盤さん:2006/02/03(金) 21:11:23 ID:/V4tDEtZ
Ani Difrancoって今年はまだ出さんのかいな
209名盤さん:2006/02/04(土) 08:35:27 ID:Y4Hiwj7d
ひええ、リサロブどうしちゃったの?(;´Д`)ハァハァ
210名盤さん:2006/02/04(土) 22:28:32 ID:lgiqLEdt
ちんこたった
211名盤さん:2006/02/05(日) 05:07:20 ID:Csj3NzUI
ところでリサロブのスレってないの?
212名盤さん:2006/02/05(日) 14:49:10 ID:lgrF9HXd
とりあえず洋楽板にはない模様
213名盤さん:2006/02/06(月) 21:57:16 ID:Ded9E2rt
なくなったの?
昔はチープトリックとかと一緒のスレだったけど
214名盤さん:2006/02/07(火) 04:22:09 ID:1XXw5nxZ
なんでリサロブとチープトリックが同じスレに?
215名盤さん:2006/02/07(火) 15:26:02 ID:eUaQs5Jt
「リサローブ チープトリック ノイバウテン」
とかいう妙に語呂のいいスレタイだったw
216名盤さん:2006/02/07(火) 15:50:27 ID:G8sCzabx
何故レネマーリンのスレが無いんだ…
アルバムのサイクルがアホみたいに長いからか!?
217名盤さん:2006/02/08(水) 00:00:52 ID:ZjXXJ/CF
>>216
地味だからだろ
218名盤さん:2006/02/08(水) 06:52:19 ID:uJbaW1hF
>>216
東芝EMI逝ってよし!
219名盤さん:2006/02/08(水) 12:24:27 ID:2fsDlj7s
てかあったけど落ちたよね
220名盤さん:2006/02/10(金) 15:04:31 ID:41QlqzIE
KT Tunstallは買いですか?
221名盤さん:2006/02/10(金) 23:22:24 ID:l7WpnYV+
俺はスルーしたよ
222名盤さん:2006/02/11(土) 09:10:12 ID:Ye42obrX
Beth Ortonの新譜どお?
223名盤さん:2006/02/11(土) 10:54:33 ID:aYRRXlZX
Beth Ortonスレもないのか。。。
224名盤さん:2006/02/11(土) 15:24:46 ID:Agez1pWW
あげようよ
225名盤さん:2006/02/12(日) 22:40:46 ID:1B7JYEwW
>>215
ああ、あったなw
1年ぐらい前に落ちたんじゃなかったっけ
226名盤さん:2006/02/13(月) 14:26:33 ID:VKLvsbqx
227名盤さん:2006/02/13(月) 15:42:57 ID:fMSWD2TG
>>226
この番組の企画意図を教えてくらさい。
何でリサロブがこんなことやってんの?
228名盤さん:2006/02/13(月) 16:19:26 ID:+l1/1cYI
>>226
これを見る限り、乳より尻だな。
229名盤さん:2006/02/13(月) 21:04:41 ID:4JfikOe4
ぁぃぁぃ
色々UPしてくれてるので知ってることだけ書いときますと 
ケツ見せてる方の動画でリサの肩を抱いてるのはアイザック・ミズラヒと言う
トークショーのホストとかをやってるオカマキャラのファッションデザイナーのオッサン(ゲイ)。
先日のゴールデングローブ賞の授賞式でも入場時のレッドカーペットインタビューで
スカーレット・ヨハンセンのおっぱい揉んだりテリー・ハッチャーのドレスの中覗き込んだり無茶苦茶やってた人だ。
おそらくそのオッサンのトークショー&ファッションチェックの番組(E!のロゴが右下に見えるやろ)じゃないかな。
230226:2006/02/14(火) 00:16:40 ID:byxp8cFR
>>227 >>229
これは「#1 Single」っていう番組で、言ってみればリサ・ローブによる
リアル版Sex and The Cityみたいな番組。ドゥイージル・ザッパと別れて
12年振りに彼氏ナシ(つまりSingleってこと)になったリサが
出来れば将来のダンナとなりうるような彼氏を探す番組。
ttp://www.eonline.com/On/Single/index.html
今まで8回のうち4回が放送済み。3回目しかフルで見ていないんだけど
ブラのシーンは確か1回目で、妹のデビー(ttp://www.debbieloeb.com/)
に「男を捕まえるならもっとセクシーな服装じゃないとダメよ」と
ショッピングに連れられて、試着した後のシーン。
Tバックのほうは2回目で、229が書いているようにアイザック・ミズラヒが
出てる。リサは24日にアイザックの番組に出ることになっているから
たぶんその時の収録の様子だと思う。

>>228
画質も良くて、音声入りヴァージョンもあった
ttp://rapidshare.de/files/12145521/lisa_loeb_thong.avi.html
231名盤さん:2006/02/14(火) 01:46:53 ID:HUlAm8WW
リサ……ショックだ
232名盤さん:2006/02/14(火) 05:19:03 ID:a5HHa4uI
リサロブ37才のご乱心か。。。
233名盤さん:2006/02/14(火) 17:22:35 ID:KRvVVDfN
リサって37歳なの!?
234名盤さん:2006/02/14(火) 21:54:13 ID:CrApJrWU
キャットパワーが体調不良でUSツアーをキャンセルしたらしい
どんな原因なのかは明らかにされていないけれど…
235名盤さん:2006/02/15(水) 05:08:47 ID:DH9cX6Ob
キャットパワーも年を取ったら、ジャニスイアンのように肥満して見る影もなくなっちゃうのかな
あるいは山口百恵
236名盤さん:2006/02/15(水) 12:51:31 ID:c9Igiudl
キャットパワーは猫アレルギーで体調不良?
237名盤さん:2006/02/15(水) 13:06:28 ID:Ks8skEXp
キャットパワーってなに?
238名盤さん:2006/02/15(水) 15:07:04 ID:1Nn6eUDX
>>237
スレタイ読めよ
239名盤さん:2006/02/18(土) 11:05:26 ID:rGRHqlak
240名盤さん:2006/02/18(土) 13:01:17 ID:2jpJ4thy
>>237
シャーリーン・メアリ・マーシャルというオーバー30な
おにゃの子の一人ユニット。

241名盤さん:2006/02/18(土) 13:47:36 ID:f06dKJfP
ヴィーナス で検索してみて・・・かなりいいよ・・・
242名盤さん:2006/02/21(火) 00:45:06 ID:xEvPg5dG
お気に入りのネットラジオでかかるのが
Sam Phillips、Mary Black、Lucinda Williams
Alison Krauss、Nanci Griffith、Norah Jones、CowboyJunkies
Cowboyマーゴが一番好きだけど最近かかったKasey Chambersってのが
すんごい好みの声だった。ファンの人いたらお勧めアルバムよろしく
243名盤さん:2006/02/21(火) 04:18:05 ID:p6Os/r9k
>Kasey
オーストラリアのカントリーシンガーだね
Barricades&Brickwallsってアルバムだけ持ってる
244名盤さん:2006/02/21(火) 14:30:02 ID:1UC6tP1W
>>242
Mary Blackなら一番有名なのはNo Frontiersかな?
その前のBy The Time It Gets Darkも好きだけど。
245名盤さん:2006/02/21(火) 20:04:07 ID:xEvPg5dG
>>243>>244 レスありがとう
Barricades&Brickwalls、itunesで試聴してみた
これはちょっとはまりそうだな、でも日本のストアでは買えない。
Mary Blackは無かった。
週末にでも両方レンタルか買いに行ってきます

246名盤さん:2006/02/22(水) 13:30:41 ID:0vhGU5a0
カーラブルーニがいいな。ジャケも
247名盤さん:2006/02/23(木) 02:13:17 ID:2Edy8ikS
確かにジャケは良い ジャケはな
248名盤さん:2006/02/23(木) 02:24:25 ID:bviNqzH6
ローラニーロの話題はここでつか?
249名盤さん:2006/02/23(木) 03:49:55 ID:mgMD6oAB
そうですよ。
250名盤さん:2006/02/23(木) 15:56:33 ID:66zLCJwj
ニーノロータ?
251名盤さん:2006/02/23(木) 17:01:38 ID:7FZyQyvW
paramoreいいよ
252名盤さん:2006/02/23(木) 21:22:55 ID:F0o4CMQm
リサローブの2ndがブクオフで250円で叩き売られてたのですが、
ボーナストラックいいですね。
253名盤さん:2006/02/24(金) 14:52:18 ID:9BqIcAQc
ベス・オートンの新譜なんだけど
Astralworks盤はCCCDじゃないと考えていいのかな?
254名盤さん:2006/02/25(土) 14:04:46 ID:fSIMNuOV
キャットパワー姉さんが「JaLOUSE」という雑誌の表紙に載ってる。
ダンエレクトロの愛用ギターを抱えてカコイイ。
若い頃のクリッシー・ハインドをカッコ可愛くした感じ。
ちなみに「JaLOUSE」は洋書です。
ttp://www.info-presse.fr/revue/jalouse_L6943.htm
255fre:2006/02/26(日) 17:13:38 ID:eWQS1oFc
スローバラードが多い人教えてください。
クラシックギターやピアノのシンプルな伴奏が好きです。
(できればヨーロッパなどのアメリカ以外の人がいいです。)
ttp://www.missyhiggins.com/
こういうの好きです。お願いします。
256名盤さん:2006/02/27(月) 13:08:03 ID:QHXZ901z
>>253
そうだね
CCCDじゃない2枚組限定版を注文したよ
257名盤さん:2006/02/27(月) 15:20:20 ID:hSZkmq11
>>256
さんきゅー
同じの注文したよ
258( ^ω^)だお:2006/03/02(木) 23:07:52 ID:a+Z5vnzx
lisa loebの4thが欲しいけど、中古高いね。
259名盤さん:2006/03/03(金) 16:03:24 ID:zroHKqZA
最近、良い新人いる?
260名盤さん:2006/03/03(金) 18:19:51 ID:btzZ+OPk
レイチェル・ヤマガタ以来いない
261名盤さん:2006/03/03(金) 21:52:53 ID:bqMLGHA9
ケヴィンシールズがプロデュースしたフランス人
262名盤さん:2006/03/04(土) 01:27:48 ID:4uiYDNCY
>>260
同感!
263名盤さん:2006/03/04(土) 09:38:26 ID:SY8XHlZg
ノラジョーンズが組んだバンドの音ってどんな感じ?
264名盤さん:2006/03/04(土) 12:08:28 ID:Y5AQ3wk5
マルチ乙
265255:2006/03/04(土) 20:25:42 ID:usLErwB6
静かめな曲を店でかけたいと思ってます。
なかなか見つからなくなってきて…いいの知ってる人いればお願いします。
266名盤さん:2006/03/04(土) 20:39:56 ID:5589hZCU
>>265
feistとかどうすか。
267名盤さん:2006/03/05(日) 01:14:18 ID:tJsVLdpI
MTVのヤマガタのパフォーマンスいいな
セールスはふるわないみたいだけど
268名盤さん:2006/03/05(日) 01:36:05 ID:WA2blU+q
>>265
CowboyJunkies(カナダだったかな?バンドだけどね)
269名盤さん:2006/03/05(日) 14:25:32 ID:9Hg46KK2
>>265
エミリアナ・トリーニの2ndが穏やかな感じでいいと思います
270名盤さん:2006/03/05(日) 22:45:43 ID:YzH6hz8d
三年に一枚アルバム出すChantal Kreviazuk、
今年も出るのを期待。

271名盤さん:2006/03/07(火) 19:03:36 ID:FmU8+3wY
Tanya DonellyとかTracy Bonhamとか昔好きだったアーティストがいつの間にか新作出してたのでアマゾンで色々買ってしまった
272名盤さん:2006/03/08(水) 22:45:38 ID:q/wyQ19D
Tracy BonhamのSomething Beautifulは良い曲やね。
273名盤さん:2006/03/09(木) 20:42:07 ID:4+IUjHDu
ge
274名盤さん:2006/03/09(木) 20:48:30 ID:qv39syxD
Nelly Furtadoのスレって無い?(一応女性SSWだよね…?)
275名盤さん:2006/03/09(木) 21:54:50 ID:uhtz/Ip5
>>274
去年はあったよ。言動が鬱陶しいから落ちたんじゃね?
276名盤さん:2006/03/10(金) 01:41:54 ID:in7Snd7U
言動が鬱陶しい・・・って、なんかあったっけ?

3rdアルバムがもうすぐ出るし、Nelly Furtadoスレの復活に期待。
277名盤さん:2006/03/11(土) 09:37:07 ID:42C2FkOU
クリス・マーティンと曲作りしたんだよね>ネリー
278名盤さん:2006/03/12(日) 01:21:16 ID:XEo7l5LA
Corinne Baily Raeは?よくない?
279名盤さん:2006/03/13(月) 02:12:08 ID:SlDLRJ1+
コピペ:Female Artist Of The Year
Annie, Bettye LaVette, CocoRosie, Emiliana Torrini, Hanne Hukkelberg
Lady Sovereign, Laura Cantrell, NekoCase, Princess Superstar
Scout Niblett, Sharon Jones, Vashti Bunyan
280名盤さん:2006/03/13(月) 03:10:35 ID:jyjWDD6q
Laura Cantrell良いね
281名盤さん:2006/03/13(月) 23:34:10 ID:YsWlJfAv
Vashti Bunyanってそんないいの?
至るトコロで見かけるけど
282名盤さん:2006/03/13(月) 23:39:53 ID:jyjWDD6q
個人的には色々キレイ過ぎて受けつけない Vashti Bunyan
でもダイヤモンドデイとかはたまーに聴きたくなる
283名盤さん:2006/03/14(火) 16:20:17 ID:h+mUkwxl
279はどこのリストなの?
284名盤さん:2006/03/14(火) 18:18:30 ID:U9hhOEzz
Laura Cantrellって良いの?
ちょっと気になってる。
285名盤さん:2006/03/14(火) 21:35:20 ID:r6KoybAW
>>284
マタドールから出た鳥ジャケが良いよ
286名盤さん:2006/03/15(水) 01:23:25 ID:ixRPMM/z
KT箪笥通るで行こう
287名盤さん:2006/03/15(水) 02:02:29 ID:SnEIsltA
>>285
ありがとう。
それ聴いてみるよ。
288名盤さん:2006/03/16(木) 14:22:06 ID:Fm8RIRnO
>>283
ごめんなさい ソース貼るべきでした
http://www.plugawards.com/homepage_winners.php
289名盤さん:2006/03/16(木) 18:51:31 ID:oY5vm0i6
>>288
ありがとう
いや、無理やりにドマイナーなのばっかり選んだBESTだな〜と思ったから。
インディアワードなんですね、Winnerがネコさんですか。個人的には苦手な人だわ。
290名盤さん:2006/03/18(土) 05:29:29 ID:F7vfVGcI
気がついたらfiona appleスレとtori amosスレが落ちてる。
291名盤さん:2006/03/18(土) 07:52:49 ID:XQhoEQ/5
今若手でいい曲作る人探してるんだけど、
20才前後のイイ感じの人いたら教えてくれんかな?
292名盤さん:2006/03/18(土) 15:38:35 ID:FurT/iTG
なぜ若手?
293名盤さん:2006/03/18(土) 16:33:58 ID:eRYUNil3
>>291
Bethany Dillon
294名盤さん:2006/03/19(日) 13:50:46 ID:1+p5FpF/
295名盤さん:2006/03/20(月) 02:36:23 ID:5dHdxe6n
296名盤さん:2006/03/20(月) 02:53:54 ID:6ZVNjGTR
イギリスじゃ相当もてはやされてるみたいよ。時の人って感じで。
297名盤さん:2006/03/20(月) 05:16:59 ID:PcR3WjKy
>>291
Lene Marlin
鬼束ちひろ


もう25歳くらいになってるか
298名盤さん:2006/03/20(月) 19:29:39 ID:e42CUFzt
299名盤さん:2006/03/20(月) 20:36:35 ID:B23MJJ1+
>>295
このスレの住人的には今更感ありだと思う。リリースされたの凄い前だよ。
しかもUKチャートでかなり上位に上がっていたからね。
ダニエル・ポーターは時期を見て順番にリリースして日本が最後だった感があるけど
これは明らかに日本じゃ売れないと言う判断でリリースが見送られてただろ。
正直....個人的には微妙....先行きも含めて微妙...ルックスも...微妙w
300名盤さん:2006/03/21(火) 14:44:50 ID:ozpjSwdT
ルックスは普通じゃないかい?
そもそもSSWにそんな美人っていないじゃん
301名盤さん:2006/03/21(火) 15:42:46 ID:aJOws/8r
そもそもSSWに容姿の良さなんか期待してないし。
良ければ良いでいいけどアイドルみたいな売り出し方されると逆に萎えるよ。
302名盤さん:2006/03/21(火) 23:16:04 ID:xJr9HzFs
一発屋のにおいがする。
まぁUKではメディアが持ち上げ、その後全く知らん振りは良くあることだが。
303名盤さん:2006/03/23(木) 08:18:44 ID:IloagH70
tristan prettyman
かなーりいいよ
304痔念里奈 ◆c75HgkL94s :2006/03/23(木) 12:25:06 ID:8Ml5M/9t
KT Tunstallってあっちじゃアイドルみたいなもんだよ、あの顔で
曲も歌詞も有り勝ちだし4曲目とか盗作にしか聴こえないし、大塚愛みたいなもん
305名盤さん:2006/03/23(木) 12:48:10 ID:CJnalz8y
どうでもいいけど何そのコテ
306名盤さん:2006/03/24(金) 01:03:52 ID:tAWvUDxS
Michelle Branchのサイドプロジェクト、The Wreckersのデビューアルバムからの
ファーストシングルがAOLの先行試聴で聴けるよ。
ポップロックとカントリーがうまく融合されてて良い感じ。

The Wreckers-Leave The Pieces
ttp://music.aol.com/artist/main.adp?artistid=690363#
307名盤さん:2006/03/24(金) 01:04:46 ID:xZyiPaW2
ベスオートンはどお?
308名盤さん:2006/03/24(金) 04:19:07 ID:SIEQQT1Q
KT Tunstall人気ないっすね@このスレ
309名盤さん:2006/03/24(金) 12:32:09 ID:FWnbevM9
310名盤さん:2006/03/26(日) 21:24:54 ID:e+hQD4Sv
KTかわええ
311名盤さん:2006/03/26(日) 23:35:19 ID:11q3g/AT
KTスレあるからそっちでどうぞ

フジロックけてーいですな
312名盤さん:2006/03/27(月) 11:54:29 ID:xu5kKW7q
SSWっつうとビートニクの匂いがしたり
ボヘミアンの佇まいがないとどうも食指が伸びない
313名盤さん:2006/03/27(月) 15:32:44 ID:Gvi56Rvx
尼で安くなってたフィオナの3rd買った。
314名盤さん:2006/03/27(月) 17:19:42 ID:WoO6SBsK
>>313
で、どうだった?
315名盤さん:2006/03/28(火) 12:32:41 ID:B00ZqWs+
>>314
最初の数曲聴いた時は意外というか違和感があったけど
通して聴いてみたら良い意味でやっぱりフィオナはフィオナだなと思ったよ。
1st2ndも聴き直したけどそれぞれの雰囲気を持っていて且つ少し明るくなった感じ。
これが新品693円で買えたのはかなりお得でした。
316名盤さん:2006/03/28(火) 13:11:35 ID:t5Z1GS3y
>>312
今時ビートニックなやつっている?
317名盤さん:2006/03/28(火) 14:03:27 ID:bO1PQIo0
ドルガバ広告でレズってる二人の名前教えてください
318名盤さん:2006/03/28(火) 16:38:25 ID:MqmgG3ug
>>316
いないなあ
上で誰か書いてたけどヤマガタくらい
誰か教えて下さい
319名盤さん:2006/03/28(火) 20:46:24 ID:I41ywAit
ビートニクとかボヘミアンとかってどんな感じのこと?
320名盤さん:2006/03/29(水) 02:31:31 ID:xWVqZPFR
レナード・コーエンが配合されてる方が好み
321名盤さん:2006/03/29(水) 10:13:16 ID:1lqeu+kN
>>319
ビートは50年代の文学的思潮というかライフスタイル。ググレ。
ボヘミアンは詩・音楽、酒を好み定住しない生きかたの人たち。ヒッピーではない。

ジョニ・ミッチェル、パティ・スミス、スザンヌ・ヴェガ、ナタリー・マーチャントあたりがそう。
322名盤さん:2006/03/29(水) 12:22:46 ID:/UxexhYd
でも実際はみんな結婚して子育てしてたり、
パティも旦那の介護してたり普通に小市民してる。
323名盤さん:2006/03/29(水) 13:42:06 ID:RqLI+uID
出自がってことでしょ
324名盤さん:2006/03/29(水) 17:22:38 ID:LHsrnI4Q
>ジョニ・ミッチェル、パティ・スミス、スザンヌ・ヴェガ、ナタリー・マーチャントあたりがそう。
これがビートなの?ボヘミアンなの?ビートかつボヘミアンなの?
日本語でおk
325名盤さん:2006/03/29(水) 19:47:54 ID:LJvtvvBG
要するにどっちも乞食って事だ!

じゃ、俺のお薦めは Krystal Meyers ね。日本盤も出るらしいよ
326名盤さん:2006/03/29(水) 22:54:30 ID:kt49UfnA
女性アーティスト或は女性ヴォーカルですげぇ激しい曲とかノリノリになれる曲歌う人いたら教えて下さい。
327名盤さん:2006/03/29(水) 23:24:13 ID:I/4r8MZd
>>326
アイ・オーツカ
328名盤さん:2006/03/29(水) 23:47:23 ID:WN8wHxH5
の物まねをしているさんま
329名盤さん:2006/03/30(木) 03:23:37 ID:raQlURLH
ペニシリン
330名盤さん:2006/03/31(金) 19:43:32 ID:KsGMeDDc
>>326
ピンクなんかどう
331名盤さん:2006/04/02(日) 06:16:17 ID:X9WWI0q6
ノラジョーンズって独自スレ無しですか?
去年見た覚えがあるんだけど...
332名盤さん:2006/04/02(日) 06:25:54 ID:OEoyRRLI
ジャズ板じゃないの
333331:2006/04/03(月) 03:36:48 ID:hq9Lo9TX
レスサありがとう。
ジャズ板にはなく、サロンにひとつ見付けたのですが
事実上動いてませんでした。
この板にも前〜にはあったんですけどね。
2ちゃんねるとはファン層がダブらないのかな。
334名盤さん:2006/04/03(月) 15:13:05 ID:4uq6Xdo2
洋楽板での単独アーティストスレは相当な大物じゃないと生き残れないよ
335名盤さん:2006/04/03(月) 18:48:19 ID:NApCktAT
ノラジョン聴く層は2ちゃんとは被らないだろうね
336名盤さん:2006/04/03(月) 22:12:26 ID:hPSVfLMN
女性アーの場合は特に過去の実績から見てもスレを立てた人が
1)しっかり頑張る
2)とても詳しい
3)謙虚な姿勢
の3つで引っ張らない限りスレが長続きする事は無い

ノラスレもあったけど落ちたし、今ある女性SSWでも立て逃げみたいなのは直ぐ落ちるよ
3は結構重要だよ、アニーDスレとかスレ立てた奴の自演で自爆したし
337名盤さん:2006/04/04(火) 01:23:06 ID:NIM+VHx+
Fools like me

Fools like me
338名盤さん:2006/04/05(水) 10:17:44 ID:nvBQIqTs
lisa loeb??
Hello!
339名盤さん:2006/04/08(土) 11:30:44 ID:YpK9TPk9
 
340名盤さん:2006/04/08(土) 18:40:39 ID:d74Ql7ys
eddi reader
341名盤さん:2006/04/08(土) 20:09:03 ID:6JoZWZiI
まだCHARLOTTE MARTINって一枚しかでてない?
342名盤さん:2006/04/08(土) 23:28:51 ID:jMwxVMbc
>>341
NO 過去ログお読み
343名盤さん:2006/04/08(土) 23:42:58 ID:NvrJjcWD
しばらく尼スレ覗いてなかったら
フィオナ買い逃した・・・
344名盤さん:2006/04/09(日) 20:50:55 ID:zObaToqA
Luscinda Williams
345名盤さん:2006/04/10(月) 18:21:45 ID:5rV4ITef
半年くらい前にいいなぁ〜と思って調べたらLaura Veirs。でも金欠でCD買わずにフェイドアウト。
で、最近ラジヲで聞こえてきた曲がいい曲だな〜と思って調べたらまたLaura Veirs。

こういうことがあると、自分の中に義務感みたいなのが芽生えますよね。
346名盤さん:2006/04/10(月) 18:47:11 ID:c4urR9yL
ええ話しや。泣ける。
347名盤さん:2006/04/10(月) 19:24:33 ID:2lFiqoTa
Laura Veirs
気になったのでちょっと調べてみた。
ルックス的にはなんかいい雰囲気w
348名盤さん:2006/04/12(水) 14:51:55 ID:/101YDZA
広瀬香美に謝れっ!!
349名盤さん:2006/04/12(水) 17:09:54 ID:F0E0o9xd
ブローディー ドール
男前 だけどセクシー
350名盤さん:2006/04/12(水) 18:20:07 ID:SM6ymwrJ
jemたん可愛い
351名盤さん:2006/04/12(水) 18:22:34 ID:Y4VZ2Di5
ルーファス・ウエインライト
352名盤さん:2006/04/12(水) 18:36:33 ID:SM6ymwrJ
IDがSMだ(´・ω・)
353名盤さん:2006/04/13(木) 22:15:18 ID:Buyw1zQj
エディ・ブリッケルどうしてるかなあ
354名盤さん:2006/04/14(金) 03:46:26 ID:0OzHWRXA
>>351
このスレ的にはMarthaでしょ
355名盤さん:2006/04/15(土) 15:04:29 ID:4jMwUpf7
ルーファスは中性シンガーソn、冗談です。すいません。

このスレの人的にはAnna Nalickってどうですか?
356名盤さん:2006/04/15(土) 18:37:18 ID:J1BuX/0E
アルバムつまんね アナ
357名盤さん:2006/04/17(月) 05:07:59 ID:7bFzjae9
ジェマヘイズ(・∀・)イイ!!
358名盤さん:2006/04/17(月) 09:47:35 ID:q+ifAvvl
カーキキングってここ?
359名盤さん:2006/04/17(月) 13:29:24 ID:TWHCNvP5
ちがいます
360名盤さん:2006/04/18(火) 00:05:07 ID:qM9RCxrl
カーキおっぱい大きい!おっぱい!おっぱい!
361名盤さん:2006/04/18(火) 00:15:57 ID:1p+7okRy
ジュエルの乳はでかい
新作発売近しage
362名盤さん:2006/04/18(火) 14:16:23 ID:e7LjUAbV
まじジュエルは抜けるよね。
363名盤さん:2006/04/18(火) 19:41:49 ID:HYtICyEx
>>356
アナっていうとまた別の方みたいですね。
洋楽女性SSWはAnna NalickとAlanis Morissetteしか聴いてないのですが二人とも詩が好きです。
364名盤さん:2006/04/18(火) 20:25:51 ID:ZvWhyo63
そういえば前にどっかでジュエルの乳が丸見えの写真を見たな
ビーチサイドでトップレスなところをパパラッチに激写されたやつ
365名盤さん:2006/04/19(水) 09:03:30 ID:OtxWi2WM
まさか、ジュエルのスレはないのか?
366名盤さん:2006/04/19(水) 10:56:51 ID:M2OpM07G
何度か立ってそのたび落ちたね。
367名盤さん:2006/04/19(水) 16:46:16 ID:cPFhH+1o
>>363
お前意地悪いな、俺もアンナナリックのアルバムはつまんないと思った、なんか普通で
アラニスは最高
368名盤さん:2006/04/19(水) 18:45:01 ID:odnNPPvb
アラニスはベストに収録されてたCrazyのカバーが良かったな。
次回作にもあんな感じのサウンドを期待。
369名盤さん:2006/04/19(水) 19:26:36 ID:MXPmJ13I
RILO KILEYのjenny lewisタソにハァハァしたいのですが、このスレで宜しいでしょうか?
370名盤さん:2006/04/19(水) 21:33:56 ID:RdYXSQ9Z
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
371名盤さん:2006/04/20(木) 02:56:16 ID:NL++rJ5P
尼でフィオナ買ったけど、PCが読み込んでくれない・・・
マジDualdiscって糞。
返品したい・・・
372名盤さん:2006/04/20(木) 08:21:19 ID:yvT/NpGp
>>371
m9(^Д^)プギャー!!
373名盤さん:2006/04/20(木) 22:59:35 ID:SpD+wtU9
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
374名盤さん:2006/04/20(木) 23:28:00 ID:5lnc/A2u
Dualdiscって表CD裏DVDみたいなやつ?
注意書きあるけどほんとにやばいんだ、気をつけよう・・・。
ちなみにPCの機種教えてもらえますか?
375名盤さん:2006/04/21(金) 13:18:39 ID:fazk0sXY
376名盤さん:2006/04/21(金) 14:16:14 ID:Iv3nXQof
>>375
・・・・・・最高!!
377名盤さん:2006/04/21(金) 23:57:54 ID:qgql3mTY
フィオナのファーストにはいってる写真始めてみたときオランウータンかと思った
378名盤さん:2006/04/22(土) 09:08:06 ID:meGgaM5p
同意
379名盤さん:2006/04/22(土) 17:36:10 ID:LdtbzC7n
陰気なオランウータン、フィオナ・アップル。
380名盤さん:2006/04/22(土) 18:07:43 ID:FbLLyl15
Jemちゃんが一番
381名盤さん:2006/04/26(水) 00:14:04 ID:T7J5nZ1S
おちるよ
382名盤さん:2006/04/26(水) 22:57:07 ID:Om5VMiF9
(´・ω・`)∩あげ
383名盤さん:2006/04/26(水) 23:04:24 ID:vBZXV5Rn
>>353
亀だが、エディは3年ぐらいまえに唐突に2ndソロを出したんじゃなかったっけ
確かあれには旦那は関わっていなかったはず。
演奏陣がスティーヴ・ガッドだのアンディ・フェアウェザー・ロウだのとなかなか豪華だった覚えが。
384名盤さん:2006/04/27(木) 00:58:23 ID:6E5nBz06
ブリッケルが2003年に出した「Volcano」は2ndじゃなくて4thでしょ。

どうしてるって、ダンナと一緒に子どもの歌でも歌ってるんじゃないの?
そのうちダンナと一緒にレコーディングするような気がするなあ。
385名盤さん:2006/04/27(木) 03:49:54 ID:1BZ+vA1A
エディ・ブリッケルは日本国籍になって、
アンジェラ・アキという名前で活動してるね。
386名盤さん:2006/04/27(木) 04:28:11 ID:6FR70ROp
何言ってんの、全然違うじゃん
387名盤さん:2006/04/27(木) 09:28:52 ID:xiNinwbu
アンジーとエディ...全然違う....w
388名盤さん:2006/04/27(木) 15:25:58 ID:UcDDIYNZ
エディブリッケルはいいよねえ。Picture Perfect Morningが最高。
録音も、ゲストも(夫君もギターで参加)。

ジャケットの絵も彼女なんだよね。当時そういうアーティストに
憧れてたわ。
389名盤さん:2006/04/27(木) 21:02:33 ID:T8jnrWVD
みんな女としてはたいしたことないですね。顔もブサイク 以上
谷ヤワラ
390名盤さん:2006/04/27(木) 23:17:52 ID:9QhMvhpJ
みんな綺麗だよ
391名盤さん:2006/04/28(金) 09:37:27 ID:McauGRnN
>>385
顔が似てるというネタ?
392名盤さん:2006/04/28(金) 10:10:22 ID:M1doaxxQ
女性シンガーソングライターで顔が綺麗なのっていうと、昔のマリアマッキーくらいしか思い浮かばない

いい音楽なら顔はどうでもいい!
393名盤さん:2006/04/28(金) 12:10:16 ID:xdgYr8QO
マリアってこのシト?
http://yapoodon.hp.infoseek.co.jp/YAPOO/yapoohtml/female/MARIA.html

ちとハァハァしちったよ…
394名盤さん:2006/04/28(金) 13:00:38 ID:URRJutBv
ローン・ジャスティス時代の可愛らしいころが好き
395名盤さん:2006/04/28(金) 13:10:28 ID:eszsPEcg
今も綺麗だけど、3rd辺りまでの皿枕蔵は神がかった美しさだった
396名盤さん:2006/04/28(金) 14:44:53 ID:M1doaxxQ
>>393
12年くらい前にライブで間近で見た!
めちゃ綺麗な顔してた
男だけじゃなくてライブにきてた女の子たちも、かわい〜っていいまくってたよ

>>394
あのころはほんと可愛らしい感じだったろうねえ
今はもう・・・・・だけどさ
397名盤さん:2006/04/28(金) 19:44:54 ID:D8zCfh6U
おばはん言うなよ!
398名盤さん:2006/04/29(土) 01:37:52 ID:cUVQYGpo
トーリエイモスとエンヤも相当の美人だが人形っぽく見えて萌えないww
実際に会うと人間味溢れる人らしいけど。
399名盤さん:2006/04/29(土) 01:59:26 ID:1EKy/EN4
人形ぽい…わかる
400名盤さん:2006/04/29(土) 02:02:38 ID:h0IS9zra
エンヤは昔は綺麗な顔だったけど、今はヤバイ…というか怖い。
ああいう彫刻顔は歳とると怖い顔になるね

>>393の人は知らなかったけどすごくキレイだとおもう
今度音聴いてみるよ

サラマクさんも若い頃はそこそこ美人さんだったようにおもう

エイモスさんはピンとこないなー
音楽はけっこー好き
401名盤さん:2006/04/29(土) 02:42:49 ID:9OmJx+KA
サラマクはちょっとお肉がついたね。
402名盤さん:2006/04/29(土) 15:30:03 ID:TnHzvDRA
昔のエンヤのどこが美人なの?wありえないよ
403名盤さん:2006/04/29(土) 15:42:03 ID:3swKdE+c
美観なんて人それぞれなわけでそれにケチ付ける事自体がナンセンス
404名盤さん:2006/04/29(土) 15:54:18 ID:2yiU/y6G
エンヤは美人だったけど俺は萌えなかったな
まあ人それぞれだわな
405名盤さん:2006/04/29(土) 18:01:47 ID:lqSR6EPj
エンヤはなんか老けて怖くなったかな。

ここ数年のサラマクはあか抜けてかわいくなったと思う。
406名盤さん:2006/04/30(日) 09:31:22 ID:DyvgRJ5g
>>368
PVもオチが面白かったなw

もの凄い聞き方するけど、ナタリーインブルーリアの妹ってどんな感じ?
407名盤さん:2006/04/30(日) 10:14:30 ID:fAv+cAiA
>>392
『昔の』 ってところが涙を誘う。
ソロ2枚目で、ん・・・ヤバイ?って雰囲気が漂っていたが、
あれほど劣化が進むとはね。
408名盤さん:2006/04/30(日) 14:07:49 ID:xyJ3aZ8h
マリアは私生活で色々と有り過ぎたからそれが体調に出ちゃったと思う
409名盤さん:2006/04/30(日) 14:23:38 ID:0a/lp1Jl
個人的には>>393の写真より、こっちの写真の方が好き
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B0000DD56Q.01.LZZZZZZZ.jpg
410名盤さん:2006/04/30(日) 14:28:14 ID:fAv+cAiA
この頃のがギリかな。
老けた感は否めないけど、一緒にいてほのぼのできそうな雰囲気が良し。
ttp://eil.com/newgallery/Maria-McKee-Im-Gonna-Soothe-Y-146314.jpg
411名盤さん:2006/04/30(日) 14:29:16 ID:31H3bJuG
漏れはこれ。
ピチピチ19歳くらいの時

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/b4/Lone_Justice_debut.jpg
412名盤さん:2006/04/30(日) 14:30:30 ID:31H3bJuG
>>410
うむ。このころにライブで見たが、まだ十二分に綺麗だった。
この後はもう歯止めがきかなかったようだ
413名盤さん:2006/04/30(日) 14:35:57 ID:fAv+cAiA
>>411
男性陣の冴えなさとのギャップに驚愕した記憶があるな。
414名盤さん:2006/05/01(月) 01:20:25 ID:VUMwi7Od
マリアもエイミーマン的な復活劇しないかな
415名盤さん:2006/05/01(月) 08:22:26 ID:k8Gn/x3b
俺は去年出たアルバムそれなりに好き
枯れた味わいがある。もう40歳くらいか
416名盤さん:2006/05/01(月) 16:18:20 ID:fS8Ze2Eb
みんなマリアたんの容姿が衰えただのひどいわw
なんだかんだで結婚したし(旦那あやすぃけど)、
ソロ1stに入ってたonly one って曲がDixie Chicksにカヴァーされて
それなりにいい生活してると思う。
ソングライターとしても才能のある人だと思ってるよ。
417名盤さん:2006/05/01(月) 20:00:26 ID:k8Gn/x3b
誰も才能は否定してないじゃないかw
容姿はすでにアレだといってるだけで…
418名盤さん:2006/05/01(月) 20:29:57 ID:H5lTcE1E
まさしくその通りw
419名盤さん:2006/05/01(月) 22:59:56 ID:HqyC74ND
まぁマリア追っかけて海外まで行った俺には容姿が衰えたとかどうでもいい話だw
420名盤さん:2006/05/02(火) 12:14:18 ID:D7SgCX4a
話がかわるけど、
ワシ、イーディス・フロストがすきなんだがキャットパワーてのも買いかいな?
421名盤さん:2006/05/02(火) 19:44:00 ID:8yeUqlKE
イーディス・フロスト俺も好きだな
なんつーか暗くて
422名盤さん:2006/05/03(水) 08:57:25 ID:rbJCmevj
みんなライヴとか結構行ってるんだ・・・
漏れこの十年で行ったのは94年のTori Amosのフロリダと
Lene Marlinの来日公演だけだ。
423名盤さん:2006/05/03(水) 09:36:59 ID:RoPRhn9R
俺は00年のフィオナ・アップル以来行ってない
424名盤さん:2006/05/03(水) 12:06:21 ID:WIlqhU8h
そもそも女性SSWの来日って年に数アーティストしかないから日本国内で結構は行けない
425名盤さん:2006/05/03(水) 18:51:35 ID:pE+G49Jb
93年のジュリアナ・ハットフィールドとベリーの来日ジョイントライブに行けなかったのは一生の不覚
426名盤さん:2006/05/03(水) 23:12:22 ID:90jJ8lbw
>>422
Lene Marlinって来日公演やったっけ?
1stの時にアルバムのプロモーションで来ただけじゃなかった?
427名盤さん:2006/05/03(水) 23:24:49 ID:RwFEzm1m
>>425
昨日たまたまロキノン93年9月号を古本屋で買ったら
ベリー&ジュリアナさんの来日インタビュー載ってた
428名盤さん:2006/05/04(木) 00:03:48 ID:wBP6im4y
>>422
よかったらレネマーリン日本公演のレポして
429名盤さん:2006/05/04(木) 00:21:48 ID:qlON5Abq
レネは1回ツアーしてるね(行ってないけど)

>>425
ジュリアナってそれ以降来たかな?
海外で見たけどジュリアナはライブダメダメだったな〜。
ベリーは日本で1回、海外で4回見たけど良かった。ベースのゲイルが超カッコよかったな
430名盤さん:2006/05/04(木) 00:42:07 ID:AgMrw1Od
jewelのアルバムもう聴いた人いるー?
431名盤さん:2006/05/04(木) 01:45:01 ID:zfw23c2z
JEWELの新作の輸入盤聴いてるが最高傑作に近いな。
聞くまで1stっぽいイメージだったが1stみたいなデモ盤っぽい固さはなくて聴きやすい。
詞的には今までより穏やかになって変な気負いはなくなった感じ。
個人的に昨年のトーリのアルバムと同等の好印象なアルバム。
432名盤さん:2006/05/04(木) 10:47:21 ID:1uOv/ZVW
昨日世界の車窓からで流れてたSophie Zelmaniって人いいかも。
アコギメインの落ち着いたポップス。
433:2006/05/04(木) 11:39:19 ID:zsagqPRt
それ定番中の定番 井の中の蛙
434名盤さん:2006/05/04(木) 13:03:03 ID:smyQBMzr
k.d.langのスレってない?
435名盤さん:2006/05/04(木) 13:31:41 ID:1uOv/ZVW
>>433
好きですか?
436名盤さん:2006/05/04(木) 13:46:06 ID:CQgUE6On
>>434
今は無いと思います。維持が難しいです

>>435
このスレ的には1stが好きな人と2nd以降が好きな人に分かれてるね
私は前者
437名盤さん:2006/05/04(木) 15:46:06 ID:1uOv/ZVW
>>436
昨日世界の車窓からで流れてたのはstand meという曲で恐らく1stですよね。
スレの上の方を読むと2nd以降はアコギでポロロンって書いてるのでより落ち着いた感じなのかな。
1stはもう注文したので今から楽しみです。
438名盤さん:2006/05/04(木) 17:46:48 ID:8vzAPEpF
>>432さんのように
自分の感性にピッタリくる新しいアーティストを発見して
そのCDが届くまでのワクワク感って何かイイよね。
上手く説明できないけど。
439ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/05/04(木) 23:18:53 ID:Qh4L2DFH
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<フィオナの新譜凄くいいね。
/(ヘ 悟 )ヘ
440福耳の子供:2006/05/04(木) 23:22:08 ID:kIKNkFWS
jewelの新譜かなり良いです
441名盤さん:2006/05/05(金) 00:53:27 ID:bO4KY7Fd
>439
元に戻ってる?
442名盤さん:2006/05/05(金) 01:32:37 ID:qNMP1HFd
>>439
微妙じゃなかった??プロデューサーがうざい
十分良かったけど1,2と比べると微妙
443名盤さん:2006/05/05(金) 01:57:42 ID:VmsQ1CDe
444名盤さん:2006/05/05(金) 03:13:56 ID:Ytil75y9
>>443
なるほど。良い感じだね。
しかし今思うとジュエルの前作(の方向性)は何だったんだ?w
445名盤さん:2006/05/05(金) 11:22:59 ID:hDioVq3U
前々作も何だったんだ

1st>>>>>>2nd>>新作>>>>>前々作>>>>>>前作
446名盤さん:2006/05/05(金) 12:04:55 ID:3HTgLV4P
前作もそう悪くはなかったよ。すぐ飽きたけど。

それにしても出る出ると噂されてからずいぶん発売まで空いたなぁ
という気がするけど、その理由がRollingstone.comがのインタビューに載ってるね。
何でも一旦は1stのように弾き語り形式で全曲レコーディングしたんだけど、
気に入らなくて、新たにRob Cavalloと組んで全部作り直したみたい。
個人的にはその弾き語りで作った方も聴いてみたかったなぁ。
447名盤さん:2006/05/05(金) 14:17:05 ID:ubp1z0ST
O304は無名の新人シンガーソングライターが出したんなら良い出来だと
思うが、JEWELのアルバムとしては微妙。
弾き語り大嫌いな某音楽雑誌のレビューは逆に1stと2ndを安っぽいプロテスト
ソングばかりの駄作だと評して、4thを最高傑作と評していたがw
448名盤さん:2006/05/05(金) 17:19:38 ID:V4OKg+N1
ロスタだと思うが趣向でレビューしてるからな
ビョークとケイトブッシュには必ずA以上付けるのに他の女性アーは大抵酷評。
449名盤さん:2006/05/08(月) 14:04:35 ID:AybjP3I8
ビョーク大好きだけどA付ける雑誌ってマニアックやのうw
450名盤さん:2006/05/08(月) 20:33:37 ID:dQrjFGWp
Stina Nordenstam スティーナ ノルデンスタム
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1124428284/l50

ヒーリング板wから拾ってきた。貼っておくね。
451名盤さん:2006/05/08(月) 22:06:35 ID:k/1fOJhu
little star名曲過ぎ!
452名盤さん:2006/05/09(火) 20:41:11 ID:+YFekc6r
若手でいい歌詞書くのって誰?
453名盤さん:2006/05/09(火) 22:50:06 ID:+NC4nv0u
ストーリーテラーっぽいのだとルシンダ・ウィリアムスかな〜
もはやベテランだけど。ジュエルもアメリカを転々としてたからか、
いい詩を書くね。トラベローグっていうのかなあぁいうスタイルは。
454名盤さん:2006/05/09(火) 22:58:40 ID:EYi9+pRj
55歳近いルシンダのどこが若手なんだよw
455名盤さん:2006/05/09(火) 23:11:37 ID:9BE5wSzi
>もはやベテランだけど。
456名盤さん:2006/05/09(火) 23:12:01 ID:EYi9+pRj
>若手でいい歌詞書くのって誰?
457名盤さん:2006/05/09(火) 23:38:37 ID:n9C2KExU
CAT POWERの1stってどれ?
458名盤さん:2006/05/10(水) 01:55:51 ID:2vq9hQ76
>>457
Dear Sir
459名盤さん:2006/05/10(水) 13:07:35 ID:vxNr6AhR
Tanya Donellyの今作聴けば聴くほど良いわ
若い頃のようなノリの良さは無くなったけど
460名盤さん:2006/05/10(水) 13:52:24 ID:C5ZdpU1n
>>458
ありがと。じゃあMYRA LEEが2nd?
461名盤さん:2006/05/10(水) 14:30:50 ID:3cZsrHTS
>>460
うん
462名盤さん:2006/05/10(水) 21:53:16 ID:EzrmMafg
463名盤さん:2006/05/11(木) 21:41:46 ID:C2W0iotW
バネッサカールトンってどこいっちゃったの?
464名盤さん:2006/05/12(金) 11:56:21 ID:i5BkJWYC
先日食卓にきましたよ
465名盤さん:2006/05/12(金) 18:00:07 ID:5PKeazBr
>>463
1,2年前に出したよ、2nd
売れてないだけ、日本ではまあまあ売れたと思うけど
466名盤さん:2006/05/12(金) 23:52:11 ID:lRAWtv/R
USで初登場50位前後だっけ?馬ネッサ
悪いアルバムじゃなかったのに、残念だな
467名盤さん:2006/05/13(土) 22:25:17 ID:9WQoS1+d
ジュエルの新作めちゃくちゃ(・∀・)イイ!!
以前からライブでやってた曲が入ったりしてるし
468名盤さん:2006/05/13(土) 22:44:51 ID:5R0M5L09
ジュエルやっと発送された
もうすぐ聴ける
469名盤さん:2006/05/13(土) 22:48:41 ID:6rJRQ8vi
pieces of youには全然及ばないとおもうけど
470名盤さん:2006/05/13(土) 23:05:24 ID:6rJRQ8vi
471名盤さん:2006/05/13(土) 23:15:26 ID:T5ERaqdZ
ジュエルの新作,TSUTAYAにTOOLの新作と並べて大量に置いてあった
THIS WAYとSPIRITの間みたいな作風だな
今更1stみたいに音を極力まで削ぎ落とすのはアレだから妥当な路線か
472名盤さん:2006/05/13(土) 23:23:14 ID:6rJRQ8vi
>THIS WAYとSPIRITの間みたいな作風だな

まさにそんな感じ
ややthis way寄りで
473 :2006/05/13(土) 23:38:31 ID:LKyBJtUZ
そいやキャットポワーってワンダーウォールカバーしてたな。
で、メアリールーロード姉さんはどうしてんだろ。
474名盤さん:2006/05/13(土) 23:41:23 ID:bYSX1jGw
>>470
ウホッ!
475名盤さん:2006/05/14(日) 01:30:26 ID:uupIVqxC
476名盤さん:2006/05/14(日) 03:09:46 ID:ZyJK7PBi
ジュエルってブッシュ支持の保守層にウケそうなシンガーだよな。
本人もそれに気付いてて、政治利用されたくないからここ数年沈黙してたのかな?
477名盤さん:2006/05/14(日) 09:39:29 ID:B/XfkX/E
>>476
そういう類の発言でもしたの?それとも歌詞がそういう系?
聴いたことあるけどCD持ってないからよくわかんない
478名盤さん:2006/05/14(日) 16:33:12 ID:wuwMLv8e
166 名盤さん 2006/05/10(水) 12:34:47 ID:4dPweSkh
Cat Powerの新譜はメンフィスのセッションミュージシャンが演奏してる

何気なく見てた別のスレで発見したんだがHiのメンツとかがバックやってんだね
是非買ってみますわ
479名盤さん:2006/05/14(日) 20:36:16 ID:EM+ePKNX
JEWELは歌詞的にはめちゃくちゃリベラルだろ。
マイノリティへの差別に対する辛辣な批判や寛容性の尊さを説く曲もある。
フロリダでレズビアンの集会で歌った事もあるからブッシュと正反対。
シンガーソングライター系の人でブッシュ政権の信者って見たこと無い。
アラニスは教育とメディア批判したり、サラはマイノリティ支援に対して積極的だし。
480名盤さん:2006/05/14(日) 21:09:54 ID:uupIVqxC
本場の南部カントリー系シンガーソングライターにはガチガチの保守・白人至上主義が多そうだけど
ファンも
481名盤さん:2006/05/14(日) 22:12:06 ID:TFzebwWr
7月にようやくニーナ・ゴードンのアルバムが発売されるから楽しみ。ヴェルーカのミニアルバムもなかなか良かった。
482名盤さん:2006/05/14(日) 22:40:51 ID:/+IHjoL+
>>480
そういう歌手はあんまり日本では売れてない罠
カントリーといえば、ディキシーチックスがもう少しで出るね
483名盤さん:2006/05/14(日) 23:51:43 ID:uupIVqxC
ディキシーチックス、名前はよく聞くけどどんな音楽?
自分はカントリー風味のあるロックは好きなものあるんだけど、
(自分のイメージする)モロにカントリーってのはダメ。
やたら脳天気なのとか、いかにもなカントリーオヤジ声のとか
484名盤さん:2006/05/14(日) 23:53:34 ID:uupIVqxC
姉ちゃん数人組のグループだっけ?
いい曲作ってる?
485名盤さん:2006/05/15(月) 00:17:13 ID:2MB2nuJB
>>483
カントリー=脳天気ってイメージは変では?
自分の場合、ジメジメした私小説的なイメージだけどなぁ
486名盤さん:2006/05/15(月) 00:29:28 ID:Cb4bOp5Z
漏れは典型的なカントリーつうと、明るくて陽気な音が思い浮かぶな
アメリカのド田舎の風景とともにw
カントリーがジメジメのイメージってありえなくないか?
陽気かマッタリかのどちらかな感じ
487名盤さん:2006/05/15(月) 00:39:40 ID:55AWFJzI
ディキシーチックスちょっと聴いてみた。まあなかなかいいかなと思ったよ。
気が向いたらきっちり聴いてみるかも。

>>485
自分はカントリーは明るいイメージ。
ほのかな哀愁を感じるものはあるけど、そういうのも湿度は非常に低い印象。

>>486
自分もそんな感じ。
言われてみれば、マッタリという表現がぴったりな曲もよくあるな・・・・と思った。
488名盤さん:2006/05/15(月) 00:43:47 ID:LFHYR0ni
オルタナカントリーにはリベラルな人もいるけど
489 :2006/05/15(月) 01:06:11 ID:5+ZQmxOs
チックスは本国ではバカ売れしてたよな。
日本ではカントリーって牧歌的でダサイってイメージあんのかね。
チックスはかなりポップス寄りで聴きやすいかと。
「Goodbye Earl」(親友2人でDVのダンナを毒入りスープで
殺す内容なのにめちゃハジケてる曲)とか好き。
490名盤さん:2006/05/15(月) 02:43:36 ID:zgVFXUcJ
チックスはかわいい女の子三人組がパカテクではじけてる曲をやるとこが受けた
という面もあるよ。
シャナイア・トゥエインやフェイス・ヒルほどではないけど、ポップなカントリーというね。
>「Goodbye Earl」
この曲の入った2nd「FLY」が一番ポップだ。
あまりディープなカントリーは聞かないけど(ギリアンウェルチが自分のCD棚では一番濃い)、
チックスは好き。
491名盤さん:2006/05/15(月) 11:09:55 ID:1hhuRT+h
陰気ではないけど哀愁を感じさせる曲は割と多いかと。
シェリル苦労の最新作とかルシンダ姐さんのアルバムが好きなら
割とすんなり聴けると思うなぁ。
492名盤さん:2006/05/15(月) 14:13:20 ID:Zh1dTkNo
シェリル・クロウとルシンダは近いね
ルシンダの方が土臭いけどどっちも良い
493名盤さん:2006/05/16(火) 00:36:26 ID:jywHHQ+N
そんなこたーねーよ
DIXIE CHICKSはファースト「WIDE OPEN SPACE」が最もPOPだよ
490さんの言うFLYの方がもっとカントリー寄りだから
カントリーっぽいのが苦手な人はアルバムの中の2-3曲以外は辛いと思う

Faith HillやShania Twainの方が遥かにPOPで聞きやすい
でもDIXIE CHICKSはライブが最高!上手いし楽しい!PVもひょうきんな感じだが
ライブも明るく楽しい感じ(ある意味大合唱系)。海外で見たけど凄い良かったよ。

ちなみにChicksは実は来日経験あり。チャーリーさんがむかーーーし呼んでます
494名盤さん:2006/05/16(火) 01:20:48 ID:m6sTlovz
Thao Nguyenってどこの国の出身?
495名盤さん:2006/05/16(火) 02:35:08 ID:ddO/kecn
>494
聴いたことナイけどベトナムでしょ
nguyenはかの国で一番多い名字だし
496名盤さん:2006/05/16(火) 15:41:23 ID:K5P3urwl
>>484
亀レス失礼
カントリーってフォークと似た感じがあってSSWっぽい雰囲気はあるけど、実はかなり特殊な世界
多分このスレの1に一度書いたと思うけどカントリーで自作の曲を歌ってる人は実は少ない。
では誰の曲かと言うと日本の演歌の世界に極めて近くて「大御所の先生」みたいな人が書いている。
カントリーのライター(やライター集団)が何人も居て曲を提供するのが多いんだ。
ちなみにディキシー・チックスだと1stは自作曲は1曲(このスレ的にはマリア・マッキーとボニー・レイトの曲が各1曲)
2ndは自作曲は2曲(パティ・グリフィンの曲が1曲)です
497名盤さん:2006/05/16(火) 18:40:27 ID:m6sTlovz
>>495
ありがとー。ベトナムかあ。
ttp://www.buyolympia.com/killrockstars/Item=KRS449
とりあえず↑ここで一曲聴ける。
498名盤さん:2006/05/16(火) 21:01:30 ID:7w+qBCIW
>>497
お、結構いいですね。好みです。
でも、普通にアメリカな感じで、ベトナムとかアジアな空気ではないね。
499名盤さん:2006/05/16(火) 21:22:25 ID:OtG11QC7
>>497
ここに他に2曲のMP3がある。
ttp://www.trustmecorporation.com/thaomusic/music
海外の音楽ブログいくつかで紹介されてた。
500名盤さん:2006/05/17(水) 00:22:01 ID:oaGmMFgr
>>485
わかる気がする。

見知らぬ人が現れあの人を連れて行ってしまった
わたしはただ吸殻を見つめるだけ

みたいな暗い歌が多いんだよな。人間の情念みたいな。
カントリーって日本の演歌の世界みたいなものなんだろうなと思う。
501名盤さん:2006/05/17(水) 02:03:23 ID:aW64w0L0
>>499
海外の音楽ブログってどのへん読んでますか?
何かいいのあったら教えてください
502名盤さん:2006/05/17(水) 14:01:34 ID:PHeP5Ov4
JEWELの新譜、遅ればせながら買いました。
2ndみたいだという評判だったけど、あくまで4thの雰囲気を引き継いで
バンドサウンドに戻った感じです。
聴き終わった印象としてはアラニスの4thの時と似てる。
なんかJEWELって3rdあたりから歌い方がどんどん騒がしくなってない?
キンキンしてるというか。。

>見知らぬ人が現れあの人を連れて行ってしまった
>わたしはただ吸殻を見つめるだけ

クォリティタカスwwすげえ雰囲気でてるわww
503名盤さん:2006/05/17(水) 18:55:06 ID:1pobDkag
>見知らぬ人が現れあの人を連れて行ってしまった
>わたしはただ吸殻を見つめるだけ

プロのカントリーライターがまた一人誕生シマスタ!
504名盤さん:2006/05/17(水) 19:07:34 ID:kkyVO0vn
>>501
結構適当にまわってる…。好みも別れると思うので、
とりあえず ttp://search.blogger.com/ で好きなアーティストとかで検索してみて。
音楽ブログ同士リンク貼ってたりするので、それ辿ってれば有名どころはすぐ分かると思う。
インディーズ専門とかもあるし、自分と趣味が似てそうな人見つければ参考になるよ。
505名盤さん:2006/05/17(水) 19:37:09 ID:x/fjRkFK
Ashtray Blues/>>500

A woman's taken my lover away
a woman's talken my lover away
All I cando is gazing at cigarette he left

I dont know how I lift my face up
I dont know hou I lift my face up
'Cause my love' gone and left me down and out

Im drunk and dreaming if my mans come back to me
Im drenk and dreaming if my mans come back to me
I sure know its wrong but I cant help myself from sinking deep down in the sea
506名盤さん:2006/05/17(水) 19:47:30 ID:1pobDkag
「大御所の先生」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
507名盤さん:2006/05/17(水) 23:51:19 ID:cbjCkk+T
表記揺れがやばいのは精神面で不安を抱えているから?
それともカントリー仕様なのか
508名盤さん:2006/05/18(木) 00:30:09 ID:6Pi9SRN/
これなんかも

Two cigarettes in an ashtray,
My love and I in a small cafe.
Then a stranger came along,
And everything went wrong.
Now there's three cigarettes in the ashtray.

I watched her take him from me,
And his love is no longer my own.
Now they are gone, and I sit alone,
And watch one cigarette burn away.
509名盤さん:2006/05/18(木) 04:46:12 ID:3MtXkrPv
>>479
そうか、なんかカトリック系の偽善的リベラルの匂いがしたんだ。
詞は読んだことないが。

バリバリのカントリーバンドのディキシーチックスはおもっきりブッシュ批判して
コンサートが中止に追い込まれるほど叩かれたんだよな。数年前。
カントリーは愛国主義者しか認めない閉じたジャンルらしい。
あの事件でアメリカ国民が音楽にさえも不寛容な精神状態に陥ってるかを露呈したんだよな。
510名盤さん:2006/05/18(木) 05:46:37 ID:kutqZzKg
Sonya Kitchell来日公演ケテーイ
511名盤さん:2006/05/18(木) 17:53:57 ID:/AzXsNbB
ディクシーチックスのホームは名盤。
特にTravelin' Soldierは歌詞も最高。泣ける。
反戦歌といえば反戦歌だけど、綺麗事じゃなくて凄く真摯で切ない曲だから
訴えかけてくるものも大きかったな。
512名盤さん:2006/05/18(木) 21:23:58 ID:ojLUl7ID
>>509
皮肉にもあの事件で欧米での評価は上がったんだよね。
513名盤さん:2006/05/18(木) 21:27:20 ID:ojLUl7ID
欧米じゃないや、欧州の間違いだった。
514名盤さん:2006/05/18(木) 23:31:02 ID:Eyr4yJ9Z
自国(目の前)でハイジャックされた飛行機が突っ込んで避難できなかった人が高層
ビルから
飛び降りている場面をみせられたら、そう簡単に平和だの反戦だのとは言えないよ。
DIXIE CHICKSは直後にブッシュ批判をして総スカン喰っちゃったけど、ほとんどの
ミュージシャンは
数年後、反戦ムードが出てきてからそういう動きをしだしたし。
515名盤さん:2006/05/19(金) 10:34:12 ID:rHgxjja1
ジュエルの「フーリッシュ・ゲーム」って戦争のこと?
516名盤さん:2006/05/20(土) 01:16:34 ID:YKMfVlgZ
LeAnn Rimes てどうよ?
517名盤さん:2006/05/20(土) 01:24:55 ID:1i5tITeP
>>516
カントリースレじゃねーよ
496読んで来い
518名盤さん:2006/05/20(土) 01:28:22 ID:B/DtY/CX
>>515

別れる男に恨み辛みを残すような失恋ソングの一種。
ジュエルはHANDSがテロの時にブッシュの肉声入りのミックス版で
ラジオで流れまくったせいで政治的なイメージが付いちゃったな。
O3O4のAMERICAはもろアメリカの閉鎖的な体制批判だが。

>>516

SSWじゃないが歌唱力は驚異的だなあの人。
最近はたまに曲も書いてるけど。
初期はテクだけで情感が篭ってないと言われてたが今は成長して本当に凄くなった。
TWISTED ANGELのLOVE IS AN ARMYと最新作のSOME PEOPLEの歌唱の見事なこと。
519 :2006/05/20(土) 02:07:13 ID:VxXMWr0W
ミランダ・リー・リチャーズってどったんだろね。
ストーンズのたんぽんカバーしてたなぁ。
520名盤さん:2006/05/20(土) 05:03:24 ID:2MpU4mdb
>>518
そうかやはりブッシュ絡みか。
521名盤さん:2006/05/20(土) 20:03:01 ID:LIBNjtoE
ジャケ買いとかチョイ聞きしてると、どんどんカントリーやクリスチャンに流れていってしまう昨今なんだよな
クリスチャン系の女性シンガーは美人多いな〜しかし
522名盤さん:2006/05/20(土) 20:44:33 ID:Mgh6hlQq
最近は、Claire Holleyが個人的に良い感じ…
ttp://www.claireholley.com/
523名盤さん:2006/05/21(日) 11:49:50 ID:UlnzzXSa
Julie DoironとTara Jane O'nailはダメなの?
個人的にはかなり好きなんですが・・・
524名盤さん:2006/05/21(日) 14:29:48 ID:XeHA8QgN
Nellie Mckayってどうなってるの?新譜発売日過ぎても発売されずに消えちゃったけど、今見たらHMVからもPretty Little Head消えてるし
オフィシャルも放置だし突然の解雇??
525名盤さん:2006/05/21(日) 16:03:30 ID:tUQzESn0
>>524
レーベルと収録曲数でもめて発売中止。
権利を買い戻してほかのレーベルからの発売を考えてるらしい。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nellie_mckay
http://www.nelliemckay.org/

まぁ、SONY逝って良しだな…
526名盤さん:2006/05/21(日) 20:56:48 ID:BoYE4/6r
>>524.525
そりゃソニーも慎重になるって
ここのスレでも賛否両論(多分お二人は賛派だったと思うが)だったけど。
俺はファーストも2枚組の必要なかったと思う。もっと厳選しろよ、とっ散らかりすぎ!って印象だった。
それがまたしても20数曲でしょ、そりゃ...www 出来た曲全部入れたら良いってもんじゃないと言われるわ

(でも23曲でも1枚の予定だったんだよな〜。なら23曲でもいっか)
527名盤さん:2006/05/21(日) 22:37:34 ID:XeHA8QgN
>>525
やっぱりそうだったのかー、残念、、
デビュー時争奪戦した位だし次はSonyよりもっと寛容な事務所に行けるといいけど
>>526
確かに曲数が多いのと二枚組なのは嫌だったよ
あの二枚から厳選して一枚にしたら絶対にもっと良いアルバムになったと思う

お二人とも有難う御座いました。
528名盤さん:2006/05/22(月) 01:40:10 ID:kkjrNpuE
>523
map招聘系のミュージシャン(とくにSSW)って辛気臭い人多くない?
ミクシィで「すばらしい!」とか誉めてる人も招聘元の関係者だけじゃん
529名盤さん:2006/05/25(木) 19:46:42 ID:An147S/y
age
530牛丼しゃん ◆R.O3QC9qv2 :2006/05/26(金) 22:11:46 ID:rtu5pZ/v




   _ ∧_∧ __ < 最近なんかお奨めない?
 /  (  `Д´)  /| ラジオ聴いてても下らないお涙頂戴もんが 
 | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄|/     多くてやになる。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


531名盤さん:2006/05/26(金) 22:26:50 ID:2hp6RWlm
ギリアン・ウェルチを聞け。
532名盤さん:2006/05/26(金) 22:35:58 ID:qnf3eHMV
>>531
1stのリバイバルは当時音楽評論家筋で絶賛されてたね
533名盤さん:2006/05/26(金) 22:53:42 ID:2hp6RWlm
「リバイバル」は製作のTボーン・バーネット色が前面に出てるね、
カサンドラ・ウィルソンのルーツ物みたいな。

個人的には次作の「タイム(リヴェレイター)」が最高傑作だと思う。

ちなみに、ノラの2作目がカントリー寄りだったのはギリアンの影響があると推測する。
1stの時のツアーを一緒に回ってるし、スタバーから出てるノラ選曲のCDに
コンテンポラリーからは唯一ギリアンの曲を選んでるんだよね。
534名盤さん:2006/05/27(土) 08:13:39 ID:UB8I+OnU
ギリアン・ウェルチ良いよね
アルバム3枚持ってる
535名盤さん:2006/05/29(月) 17:15:50 ID:sLOkwNKT
Danielle Briseboisについてどなたか詳しい方いらっしゃいませんか・・・
536名盤さん:2006/05/30(火) 00:13:11 ID:Lga2Aoy/
はい。御質問ありましたら、どうぞ。知ってることならお答えします
537名盤さん:2006/05/30(火) 04:21:10 ID:ba3giSn6
>>523>>528
私は好きですよ。
もちろん関係者ではありません。528さんと好みが違うだけだと思う。
SSW漁っているとカントリーよりむしろインディーに行き着くと思ったんだが、
この辺も好みなのかな。
538名盤さん:2006/05/30(火) 18:39:32 ID:dG21GaJ4
おれはジャズに行ったけどね。
ジョニとティムバックリィにやられた。
539名盤さん:2006/05/30(火) 20:49:22 ID:Sm6aL4pl
私はクリスチャンに行ってしまった。
元々POPなのが好きだからだと思うけど。
540名盤さん:2006/05/31(水) 00:10:01 ID:6z0sPe6S
サイケ以外はどこも安全だよ
541名盤さん:2006/06/01(木) 00:01:32 ID:5Hu4JPnr
>>535
あれ?ハイどうぞ。
542名盤さん:2006/06/03(土) 22:56:04 ID:LVXeJ/Am
では、次の方どうぞー
543名盤さん:2006/06/05(月) 23:30:35 ID:+QLSMG9Z
今日、アマンダ・マーシャルのアルバムと
LILITH FAIR 2の2枚を210円でゲットした。

ちょっと幸せ。
544名盤さん:2006/06/06(火) 06:57:35 ID:QNst/QuX
ジョニの夏草の香りって名作だよね
545名盤さん:2006/06/08(木) 23:50:29 ID:5Zryl6mP
>>536あなたの主観を交えたバイオグラフィー頼みます
546名盤さん:2006/06/09(金) 00:23:41 ID:shrDkUck
>>545
ははは、どう見ても別人じゃんw
547名盤さん:2006/06/10(土) 17:25:27 ID:pehqsSFp
>>522
Dandelionいいっすね
548名盤さん:2006/06/12(月) 02:03:32 ID:Yjadomf0
>>546いや本人なんですが・・
549名盤さん:2006/06/12(月) 02:11:37 ID:QXy3O3Sm
209 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 02:10:36 ID:fRSGAsqm
506 名前:恋☆ディテ ◆DDIPET2sBg [] 投稿日:2006/06/12(月) 02:05:44 ID:vH8rHuYF
>>502
風呂上がりだから俺hあまだぽかぽかだよ〜。
暖めてあげようか?なんてw
550名盤さん:2006/06/12(月) 03:01:41 ID:lxJZkSDC
西海岸のヘロインのオーバードーズで多分亡くなった方。よかった。
551名盤さん:2006/06/12(月) 11:16:22 ID:B95Om7VJ
ダンデライオンってタンポポなんだよな。
552名盤さん:2006/06/12(月) 19:38:14 ID:BB/er5Et
>>548
あらら本人なの?w
えーっとバイオならファンサイトか何かで見つかるっしょ

曖昧な記憶での全く適当なバイオは以下

TVの子役で芸能界デビュー
その後もTVや映画などでちょい活躍
EPIC SONYよりCDをリリースするもパッとせず
何故か「ジャスト・ミスト・トレイン」が複数のアーティストによってカバーされ小銭を稼ぐ
彼氏であるグレッグ・アレクサンダーのプロジェクト、ニューラディカルズに参加するもデビュー即解散
その後RCA BMGよりセカンドアルバム「ポータブルライフ」をリリースする予定だったが
大々的にプロモーションが行われる準備が整うもなぜかリリース中止 orz

こんな感じかな   フォロー頼む
553名盤さん:2006/06/12(月) 23:05:48 ID:vyL7f1fv
Sandi ThomはUSでもヒットしそうだけどなぁ。
デビューの予定は無いのかしら。
554名盤さん:2006/06/13(火) 00:25:31 ID:pfI1vQNN
とりあえず、Jane Kelly Williamsなんてどうよ

ttp://cdbaby.com/cd/jkwilliams

以前にクレプスキュールから出したファーストとセカンドは
日本でもそこそこ売れたみたいだが…
555名盤さん:2006/06/13(火) 02:26:22 ID:It1w5f9H
>>554
Jane Kelly Williams懐かしいな
What ifって曲好きだった
556名盤さん:2006/06/13(火) 20:56:31 ID:T3V28SuB
ジョーン・オズボーンの新譜クルー
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1271958
557名盤さん:2006/06/13(火) 23:12:58 ID:4Bn4Yxeb
「レリッシュ」から10年以上なんのね・・いまだに聞くことあるよ。
モータウンの映画でも実力見せつけてたしね、がんばってほしい。
558名盤さん:2006/06/14(水) 00:48:40 ID:6ijGM5C4
既出かも試練が Tina Shaferを紹介しとこう。
ttp://cdbaby.com/cd/tinashafer
ttp://cdbaby.com/cd/tinashafer2

日本では無名みたいだが有名どころに曲を提供したりしてる。
559名盤さん:2006/06/14(水) 20:24:58 ID:3VUgVPUs
フィオナ林檎のチケット7500円は高くねーか?
幾ら高くても6800円がMAXだろ
560名盤さん:2006/06/14(水) 20:29:39 ID:LEQ2aFCo
【ロック】フィオナ・アップル、6年振りとなる待望の来日公演が決定!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150284053/
561名盤さん:2006/06/14(水) 20:37:14 ID:fkp9BX9h
フィオナ、なんでこんなタイミングで?
562名盤さん:2006/06/18(日) 03:33:38 ID:vDe6gtkf
エレーヌ・ボーイ
563名盤さん:2006/06/20(火) 23:18:32 ID:Zym1T/lm
スウェーデン出身のKathrine Bergstromはどうよ
ttp://cdbaby.com/cd/katiegoes
564名盤さん:2006/06/22(木) 22:35:46 ID:XA2QvHln
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
フィオナアップルきたこれえええええええええええええええええええええ
しかもクアトロうおおおおおおおおおおおおおおおおお
565名盤さん:2006/06/23(金) 00:09:26 ID:9jl8t5Sv
有名なのこの人?
ttp://www.myspace.com/reginaspektor
566名盤さん:2006/06/23(金) 00:20:36 ID:6OwSdlOI
>>565ストロクスの連中がファンだとか言ってたのは聞いた。
567名盤さん:2006/06/23(金) 00:38:02 ID:9jl8t5Sv
>>566
メンバーと付き合ってたらしいね
なんか曲のばらつきが激しいな
568名盤さん:2006/06/23(金) 21:26:58 ID:2X/gWBzB
エディブリケルとニューボヘミアンズの新譜が出るそうだね
569名盤さん:2006/06/23(金) 23:49:22 ID:W+pClH6S
ポールサイモンと結婚したんだっけか
570名盤さん:2006/06/24(土) 20:16:23 ID:bCVZAiuU
>>548
で?
571名盤さん:2006/06/28(水) 23:47:35 ID:22LN0qfZ
石になってしまいたい
572名盤さん:2006/06/29(木) 19:28:05 ID:QmI75BJy
ソニアたん、日本盤が出る模様
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1264929
573名盤さん:2006/06/30(金) 22:51:10 ID:UqxCJ6Xa
サーシャ・ダブソンどうです?ラジオでかかってた曲はゆるいナタリーMみたいでした。
574名盤さん:2006/06/30(金) 23:01:25 ID:6jKNU69N
575名盤さん:2006/07/01(土) 12:44:36 ID:Mvc9V89r
なんとも思わない、売れるといいですね
576名盤さん:2006/07/04(火) 11:46:55 ID:W1aecwKJ
フィオナのライブチケットとれたー
死にたいけどライブいくまでは頑張ろう
577名盤さん:2006/07/04(火) 15:40:12 ID:iaY5LT1s
578名盤さん:2006/07/07(金) 03:29:25 ID:GPPOrj+1
Regina Spektor
ロシアの人らしいけどちょっとはまった。
579名盤さん:2006/07/09(日) 03:20:16 ID:JeM6Xi1w
Reginaは見た目がどうもダメだ・・・
曲は良いね。
580名盤さん:2006/07/09(日) 19:05:21 ID:GcFom8BX
去年出た、Kathleen Edwardsの新作がめっちゃいいね
581名盤さん:2006/07/10(月) 23:10:30 ID:dow8HvLG
落ちそうあげ
582名盤さん:2006/07/11(火) 00:10:38 ID:FbgnYfQk
>>581
1つ知っておくといい事
落ちるか落ちないかはスレッドが板の1番下にあるかどうかではない
1番最後に書き込みがあった日時からの時間が最も経過したものから落ちる
つまり1番下にあってもsageであろうが書き込みさえあれば落ちることは無い
583名盤さん:2006/07/11(火) 18:50:56 ID:O1WKeRLx
Holly Brook 良いです。
584名盤さん:2006/07/12(水) 13:21:10 ID:LxnVvXvC
>>583
新宿タワーで試聴したけど気に入った。
まだ買ってないけど。
585名盤さん:2006/07/12(水) 23:58:35 ID:rWVqcXgo
俺も買ってないけど、サラマクをもっとアコースティックにした感じだったね。
ピアノの響きが最高に良かった。何よりもメロディがいい。
586名盤さん:2006/07/13(木) 00:00:25 ID:rWVqcXgo
http://www.hollybrookmusic.com/
公式で6曲視聴できるよね。
587名盤さん:2006/07/13(木) 16:12:07 ID:GY70xaCW
9月にSonya Kichellが来日するからデビュー作の特別価格版が出るね。
588名盤さん:2006/07/14(金) 17:06:16 ID:X3j81sMn
>>586
なんかサラマクに似過ぎな気もするけど今度買ってこよう
589名盤さん:2006/07/14(金) 21:27:32 ID:rH4ENEHV
>>588
サラマクはもっとポップ(+非凡な感じ)寄りな感じがするよ。特に昔のほど。
それにしてもHolly Brookは若干19歳でこんなにも落ち着いた良曲を欠けるとは、
今後が楽しみな人だ。
590名盤さん:2006/07/15(土) 11:02:33 ID:JBBzx9Cy
シャルロットマーティンの新譜が12月に出るのか
591名盤さん:2006/07/15(土) 17:52:41 ID:mv52/0fU
ジュエルの新作なんか飽きがはやかった…
セカンドまでは神だったんだけど
592名盤さん:2006/07/16(日) 00:44:20 ID:0OYAj3uO
俺のエイミー姐さんのスレをたててよ
593名盤さん:2006/07/16(日) 05:46:33 ID:+UjPnSIF
>>590
マテネー、アーカイブで耐えるしかないわぁ
594名盤さん:2006/07/16(日) 11:51:32 ID:eFtnoACs
Charlotteの新作は9月12日発売。
595名盤さん:2006/07/17(月) 01:55:08 ID:hBV/Vzoo
Susan Cagleって新人がやばすぎ。ライブアルバム好きにはたまらん
596名盤さん:2006/07/17(月) 02:32:54 ID:vvPtTTzD
>>595
地下鉄構内でのライブ録音のやつですね。
俺も試聴したときは、おおっと思ったんだけど、
すぐに飽きそうな気がしたんで買わなかったよ。
でも声もいいし、曲もポップでいいですよね。
597名盤さん:2006/07/17(月) 03:21:44 ID:NQM8CaOW
Linda Perhacsがレコーディング中
598名盤さん:2006/07/17(月) 12:49:16 ID:U6wQw58e
>>595
イイ!
検索の途中で同じソニーの新人のCheyenne Kimballも気に入った甘々の私のつぼに入りまくり
599名盤さん:2006/07/18(火) 03:26:16 ID:DGkf0VjK
地下鉄ライブと言えばMary Lou Lord
600名盤さん:2006/07/18(火) 16:52:27 ID:V5GzfGD7
Mary Lou Lordと言えばカート・コベイン
601名盤さん:2006/07/18(火) 19:08:30 ID:/8t3bQHW
気が付いたらPAULA COLEが最近ベスト出したんだな
602名盤さん:2006/07/18(火) 19:10:28 ID:yHL2tDfm
契約満了目当てのベストかな?
603名盤さん:2006/07/20(木) 17:39:46 ID:n7ICEa6R

604名盤さん:2006/07/20(木) 23:54:47 ID:KwdZiJCY
Toby Lightmanの新譜が良さそうだ
605名盤さん:2006/07/21(金) 09:56:57 ID:EjFY0232
>>604
マジ?ファーストは直ぐ飽きちゃったし1曲だけの為に買ったようなもんだったよ...orz
606名盤さん:2006/07/22(土) 00:36:54 ID:D92zI7K6
コリンメイおすすめ
ピアノ主体でいい感じ
顔は可愛くないけど
607名盤さん:2006/07/25(火) 17:48:13 ID:+9VvhLqs
保守
608名盤さん:2006/07/27(木) 00:12:24 ID:5zCqdvKl
ショーンコルヴィンの新作がついに出るみたいね
609名盤さん:2006/07/27(木) 04:14:23 ID:nMZTgPOU
>>597
まじ?
この人引退してたんじゃなかったの?
610名盤さん:2006/07/30(日) 21:12:26 ID:8yNNGfCO
Beth Waters の新譜も九月に出るんだね。待ち遠しいな
611名盤さん:2006/07/31(月) 23:30:13 ID:NITEL2wu
Vanessa Carlton ステキ
612名盤さん:2006/08/01(火) 21:13:45 ID:H4w31A/D
>>606
公式でアルバム聴けるのね
613名盤さん:2006/08/03(木) 00:01:35 ID:qjnK0q2q
Lisa Loeb Tails
ガチでいい
614名盤さん:2006/08/03(木) 00:08:57 ID:PAYvXIO5
はぎれよくて気持ちいいよね
テイルズ
615名盤さん:2006/08/04(金) 07:21:39 ID:7jEoi9Bi
>>614Do You Sleepは世界で一番好きな曲です。
あとはやっぱシェリル姉さんかな。2ンドはクラッシック。
616迩花 ◆0DlVbQbsY6 :2006/08/04(金) 07:25:10 ID:j19qwgvO
僕はちんぽっぽ
617名盤さん:2006/08/04(金) 08:23:49 ID:xuTZ3P0y
リサ・ローブってテイルズは凄く良いけどその後はイマイチじゃね
618名盤さん:2006/08/04(金) 10:33:52 ID:0Cke8b0b
Aimee Mann (エイミー・マン)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1154142120/
いつのまにかたってた
619名盤さん:2006/08/04(金) 11:46:33 ID:8fYKyzMF
ポーラコールってもう終わったの?
620名盤さん:2006/08/04(金) 12:47:22 ID:N5prHVux
2003年の時点で5枚目のアルバム完成してたみたいだがマイナー過ぎる
方向性で売れる見込みがないためお蔵入り。その後出産とかで色々。
で今年ベスト出したから、引退の可能性もあるかも。
This Fireでグラミーとった時は、SSW系の代表格として生き残ると
思ったんだがなぁ・・・
621名盤さん:2006/08/04(金) 21:37:48 ID:VxN2HMhG
ポールコーラっておいしいの?
622名盤さん:2006/08/05(土) 16:02:47 ID:032E8wxT
俺はセカンド以降のリサもかなり好き
成熟してる感じで
623名盤さん:2006/08/05(土) 17:41:36 ID:LpfdhIq3
ヴァネッサカールトン、ミチェルブランチ、アヴリル、ステイシーオリコの
「新勢力」は今ひとつですな。
べスオートンのDAYBREAKERを押しときますね。
>>622ケーキパイの「IF I 何とかかんとか」っていう歌詞の曲はいい曲だね
624名盤さん:2006/08/05(土) 21:19:31 ID:bDZzEBC9
二人組みの女性デュオでおすすめ教えてください。
弾き語りのやつで。
625名盤さん:2006/08/06(日) 14:26:39 ID:3SG5p+07
トーリー・エイモスは別格です。
626名盤さん:2006/08/06(日) 16:55:57 ID:s7OWb6Ht
女性のデュオはいるが弾き語りっている??
いそうでいない気がする。
627名盤さん:2006/08/06(日) 19:49:27 ID:V1l3aWmq
弾き語りではないけどIndigo Girls
628名盤さん:2006/08/06(日) 23:52:37 ID:Bsj7RbO5
>>624
The Story(Jonatha BrookeとJennifer Kimball共にソロ転向)
M2M(弾き語りじゃないか...)
ミッシェル・ブランチの新譜もデュオだ
629名盤さん:2006/08/07(月) 00:18:22 ID:ui8holNT
>>620
詳しく有難う御座いました
ベストの最後に入ってた新曲の二曲が凄い良かったから期待してたけどやっぱり引退の可能性アリですかい、、、
630名盤さん:2006/08/07(月) 21:14:38 ID:5/s2FZgv
azure rayって弾き語りなのかな
631名盤さん:2006/08/07(月) 23:59:48 ID:ui8holNT
AZURE RAYいいね、けど弾き語りにこだわった音ではない
Charlotte Martin ってもしかして解雇された?公式がショボくなってて吃驚
632名盤さん:2006/08/08(火) 03:13:36 ID:ai4liFUn
Kaki Kingの新譜どう?
633名盤さん:2006/08/08(火) 07:06:09 ID:L9BOv7vz
シャノン・マクナリー
634名盤さん:2006/08/08(火) 16:42:55 ID:d/l/lUls
>>624
the murmursってまだ生きてるのかなぁ?
635名盤さん:2006/08/09(水) 00:07:24 ID:H3L2IUQ2
>>632
KakiはSSWじゃないがなw
正直ギターテクに興味が無い人にはツライ 
上手いんだけど、もう少し曲が良ければなぁ...
636名盤さん:2006/08/09(水) 00:24:53 ID:H3L2IUQ2
連書きスマソ

>>631
カキコ見て気になってシャーロットサイト見に行ったが 切られてますな orz
でもメジャー流通は確保した様子。
新譜は自己レーベルDinosaur Fight RecordsからのリリースでFontana傘下だって
637名盤さん:2006/08/09(水) 13:15:41 ID:PoML42N9
アラニスって意外と専用スレッド無いんですね。
まだ1st,2nd,3rdしか持ってないのですがアラニスの中でどのアルバムが好きですか?
自分は今のところ3rdが一番好きです。曲、音が良いアルバムだと思います。
638名盤さん:2006/08/09(水) 15:53:06 ID:EeUspoFq
639名盤さん:2006/08/09(水) 15:54:48 ID:PoML42N9
>>638
サロンにあるとは…。ありがとうございました。
640名盤さん:2006/08/11(金) 11:27:41 ID:hssMxm4k
アラニスのブチ切れロック感は好き
641名盤さん:2006/08/11(金) 22:53:06 ID:hl7MFFCI
ロックってよりポップだけどね
642名盤さん:2006/08/12(土) 06:17:24 ID:i9eN0ktW
アメリカのコメディ番組で、アラニスが笑わないことがネタにされてたよ
643名盤さん:2006/08/12(土) 21:43:18 ID:pfGJyNTK
ウケルw
644名盤さん:2006/08/13(日) 14:57:21 ID:KASw0Sg4
やっぱ変わった人なんだろう。
645名盤さん:2006/08/14(月) 23:49:07 ID:MSYKn0bY
ttp://blog16.fc2.com/b/babarazzi/file/jewel_Ty-nip.jpg

だれかこれの詳細教えて。乳舐めてる…orz
646名盤さん:2006/08/16(水) 00:51:37 ID:R0YVG3ui
Toriのコンセプト5枚組アルバムセットとCharlotte Martinの新作は買い。
647名盤さん:2006/08/16(水) 18:41:46 ID:sRgn8+rV
>>646
Toriの5枚組ってただのベストBOXじゃなくて5枚組のアルバムなの?
648名盤さん:2006/08/18(金) 00:23:46 ID:I02ksQ1a
落ちそう
保守
649名盤さん:2006/08/18(金) 20:57:34 ID:0wvLfAxW
Linda Perhacs
650名盤さん:2006/08/20(日) 02:24:44 ID:3JDcfLrS
もしかしてフィオナアップルのスレ落ちた?

来日前だってのにorz
651名盤さん:2006/08/20(日) 11:40:46 ID:kM0DlSEz
またたってるけど前のスレタイが好きだった
652名盤さん:2006/08/20(日) 18:30:07 ID:3JDcfLrS
>>651
ありがと。
エイミーマンも落ちてるね…
653名盤さん:2006/08/20(日) 19:10:32 ID:3JDcfLrS
過去レスを読みかえしてたんだけど>>117…最強に鬱だなこれorz
654名盤さん:2006/08/20(日) 19:21:02 ID:3JDcfLrS
なんか一人で連レスしてるが、Susan Cagleはかなりいいね。
いろんな年齢層からうける気がする。
655名盤さん:2006/08/21(月) 12:13:35 ID:j/tIrEtt
アーニー・ディフランコの新作がでたよ!
落ち着いたふいんきでいいよ!
656名盤さん:2006/08/21(月) 12:25:05 ID:bXyE681i
ここは本当に無料で着歌ダウンロードしました。邦楽・洋楽があってよかった!
広告をお礼にクリックしておきましたが。
http://tool-7.net/?host
657名盤さん:2006/08/21(月) 19:31:56 ID:Deu/wwca
【音楽】カナダの歌姫サラ・マクラクランが初のクリスマス・アルバム『Wintersong』を発表!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156155230/
658名盤さん:2006/08/21(月) 23:15:08 ID:wcN60Kwv
>>655
妊娠してるらしいね。

>>657
ミラーボールの完全版もでるらしい。
ウイルスのせいでそのページ開けないんだけど…当然、誰?とか書きこまれてますよねw

ジョンレノンのカバー収録って…楽しみすぎて寒気がしてきたww
659名盤さん:2006/08/22(火) 16:52:07 ID:P7HcKPko
リリー・ナッシュのソロの出来が良くて最近ヘビロってる。
ジャケ写はメイク濃すぎだろ、って感じだが。
660名盤さん:2006/08/22(火) 21:03:06 ID:JCwVbF57
シックスペンスの?
ソロになってたんだ
661名盤さん:2006/08/22(火) 22:04:42 ID:RDx58ooL
リリー・ナッシュって誰?
Leigh Nashならレイ・ナッシュだし別のSSWかな?
662名盤さん:2006/08/23(水) 00:23:31 ID:f8DQZUtQ
>>659
あれっ…もうでてたんだ。
キスミーとラーズのカバーとアバのカバーは一万回聴きましたよ。
明日試聴しにCDショップいってきます

>>661
つまんね
663名盤さん:2006/08/23(水) 08:16:16 ID:VUHoUDVW
国内盤出る一ヵ月後まで待つか>リーのソロ
664名盤さん:2006/08/23(水) 23:03:54 ID:Xt1lZyE1
LILY NASHで検索しても掛からん....
665名盤さん:2006/08/24(木) 09:26:49 ID:qFboIe25
くどくどしく書かずともLeigh Nashのことに決まってるでしょうが。
釣りなのか真性なのか…
666名盤さん:2006/08/24(木) 11:14:41 ID:UHsAwv2j
リリーはなかなかいい
667名盤さん:2006/08/24(木) 16:50:41 ID:HT6l4aCh
ありがとう
668名盤さん:2006/08/24(木) 21:34:48 ID:dMQeN841
間違ってるのに開き直りとはこれ如何に
669名盤さん:2006/08/24(木) 23:08:01 ID:ZgSLhEGh
もうその話題終わったよ
670名盤さん:2006/08/24(木) 23:37:23 ID:2Gr26AB4
>>665
なんだ、スペル変えて探しちゃったよ
671名盤さん:2006/08/24(木) 23:52:32 ID:UHsAwv2j
リリーに興味を持った
今度聴いてみようかな
672名盤さん:2006/08/25(金) 00:20:12 ID:sjXu45EG
リリーブーム
673名盤さん:2006/08/25(金) 00:34:08 ID:miHDAoqx
リリーに首ったけ
674名盤さん:2006/08/25(金) 09:52:21 ID:elFggPPo
リーのアルバム、ネットに転がってたんで聞いてみたけど
かなり良いね。バンドの時よりも聞きやすくて気に入った。
675名盤さん:2006/08/25(金) 13:43:03 ID:QWXsfuoT
リリーで思いだしたけど、リリーアレンって全然良くない…
最近のUKチャート上位にくる新人ってダメだな〜(コリーヌはそこそこ良いけど)

リーナッシュのファンだけど、アルバム売れる気配はゼロだなw
自分は国内盤まで待ちますよ
676名盤さん:2006/08/25(金) 19:13:01 ID:mwWDFAfQ
Sandi Thomって歌うまいねー
677名盤さん:2006/08/25(金) 20:25:59 ID:sjXu45EG
ショーンコルヴィン5年ぶりの新作発売近しage
678名盤さん:2006/08/26(土) 00:09:58 ID:A6iwPq8a
リリーさん リリーさん
679名盤さん:2006/08/26(土) 00:44:43 ID:BAkBDt3k
リリーを聴いてみたい
680名盤さん:2006/08/26(土) 01:47:33 ID:l3r3b1O2
>>676
全然良くない
681名盤さん:2006/08/26(土) 15:36:35 ID:M8myehdz
Sandi thomってアイドルでしょ、このスレ向きじゃない
682名盤さん:2006/08/26(土) 16:15:26 ID:vsBU4RZb
これだから新参は...
683名盤さん:2006/08/26(土) 19:45:43 ID:dG8Mcbgt
双子のリリーズ
684名盤さん:2006/08/26(土) 21:18:02 ID:dZSZOGdk
リリー先輩
685名盤さん:2006/08/26(土) 21:31:27 ID:exJuzLDF
Leigh Nash
686名盤さん:2006/08/26(土) 22:19:40 ID:IXLbkdgC
リリーだよ
687名盤さん:2006/08/26(土) 23:03:52 ID:r3DOKl+9
リリーの人気に嫉妬

でもマジで良いねLeighのソロ。
アレンジもあまり派手じゃないけど爽やかな曲が多くて
Kiss Meみたいな曲が好きなら買って損はなさそう。
688名盤さん:2006/08/26(土) 23:41:05 ID:QOg1B63n
Leighって誰だよ?
リリーだよ リリー!
689名盤さん:2006/08/27(日) 05:28:42 ID:AkFFp2hB
>>681
アイドルなのあれ?あのルックスで?
アイドルでも語るのはおk

でもリーは良いね。
リリーネタでリリーシュシュを思い出した。
あの映画けっこう好きなんだな。salyuは普通だけどさ。
690名盤さん:2006/08/27(日) 06:22:08 ID:AkFFp2hB
この過去スレで、
「グウェンは将来全米を代表するシンガーになり、ソロとしてセレブとして活躍するでしょう」
ってレスしてる人がいて、ビックリした(もちろん当時ソロアルバムもまだでてないので、軽くスルーされてるのだが)。

691名盤さん:2006/08/27(日) 22:26:05 ID:LUpSVvG5
あげ
692名盤さん:2006/08/27(日) 22:44:36 ID:2MeVJGxF
>>690
預言者の馨り
693名盤さん:2006/08/27(日) 22:52:47 ID:0PaQPavi
やっぱリリーナッシュいいね
今日はずっとリリー聴いてたよ
694名盤さん:2006/08/28(月) 13:50:29 ID:lJ3z6ZQz
>>688
Leigh Nashの新作の日本盤は「リリー・ナッシュ」という表記になるらしいよ
今後は原音により近い表記になるからよかった
695名盤さん:2006/08/28(月) 14:40:18 ID:/GM9YF0p
リリー人気杉ワロタ

>>690
それは、その時点では予言というよりただの妄想では…
696名盤さん:2006/08/28(月) 19:31:39 ID:T3NGfg7N
>>694
へー、テイチクのサイトの表記は「リー」ですけどね
日本語の勉強してから来なさい!
697名盤さん:2006/08/28(月) 20:06:55 ID:dWy/YjFF
リリーアレン
698名盤さん:2006/08/28(月) 20:11:19 ID:NACcg5Yq
>>694
お〜そりゃよかったー
やっと正しくリリーと言われるようになるわけだ〜
リーなんて言ってた人おかしいよねー
リリー最高!!
699名盤さん:2006/08/28(月) 20:26:53 ID:WC7QDntL
今週中にリリー・ナッシュのブルー・オン・ブルーの日本盤を予約してこよっと
700名盤さん:2006/08/29(火) 12:17:53 ID:k0I7MRmQ
おまいら釣られ杉
701名盤さん:2006/08/29(火) 12:21:58 ID:CC8N+7Ti
釣られたのは696だけのような
702名盤さん:2006/08/29(火) 15:43:40 ID:M0kWFrOu
Leigh Nash=リー・ナッシュ   ×
Leigh Nash=リリー・ナッシュ  ○

言うまでもないことだよね^^
703名盤さん:2006/08/29(火) 17:25:57 ID:k0I7MRmQ
古株のシンガーで「これだけは聴いとけ!」みたいな
お勧めの名盤ってある?
704名盤さん:2006/08/29(火) 19:05:07 ID:Ql5D+eD7
結局659の必死の自演でヨロしか?
間違ってるのに素直に謝る事も出来ないカスだと言う事でヨロしか?
705名盤さん:2006/08/29(火) 20:08:32 ID:ZxJJYQZ/
>>704
キミはまだ2ちゃんに慣れてないとみた




リリー最高
706名盤さん:2006/08/29(火) 20:24:39 ID:8F1oeno5
このリリー祭りのおかげで今まで全然知らなかったこの人に興味を持って、
来月リリースされるというアルバムをマジで買ってみようかと思ってる俺がきましたよ。

この人、なかなかいい女ぽいね
707名盤さん:2006/08/29(火) 20:34:33 ID:679gDRll
謎の香港人、リリー・リー

ナンチテ
708名盤さん:2006/08/29(火) 21:24:15 ID:21Q6PSrB
帰れ

リーでもリリーでもどっちでもいいけど
試聴してみたら良かったのでアルバム買ったよ。
なかなか良い感じ。
ただジャケット見た時はえらいアイメイク濃くて
某シンプソン姉妹の妹の方かと思った。
709名盤さん:2006/08/29(火) 23:13:19 ID:mbglr3HZ
>>708
リー好きの俺から言わしてもらうと…あんな整形女とは全然違うよ…

恥ずかしがり屋のクリスチャンでテレビにでるのが苦手。
どうも声と同様にとてもピュアな人みたい。
ベスト盤のライナーにいい話が書いてるから買ってみなさい。

じゃリリー祭りということで…
http://www.youtube.com/watch.php?v=ykT8ngMRJCE
↑名曲。リーとレイチェルどっちも実にかわいい。
余談だけど、この映画はモテナイ人には胸くそ悪い青春映画ですw

http://www.youtube.com/watch?v=voBgdQ10SMA
↑ラーズファンにはスマンがこっちのが100倍いいね
でも化粧濃いよな昔からw


ところでニーナゴードンの新譜どうよあれ??
710名盤さん:2006/08/29(火) 23:20:58 ID:mbglr3HZ
>>703
元祖の3人は聴いとくべし!!!

と当たり前のこといってみる
711名盤さん:2006/08/30(水) 02:39:47 ID:zo2LZx1s
元祖の三人ってキャロルとジョニとローラ?
712名盤さん:2006/08/30(水) 03:37:19 ID:RUpK4gI5
シルとヴァシュティとあと誰
713名盤さん:2006/08/30(水) 09:16:39 ID:vqRf8gFQ
ジャニスだろ
714名盤さん:2006/08/30(水) 19:26:10 ID:sgrIZuEV
ボニーだろ
715名盤さん:2006/08/30(水) 19:28:55 ID:DAfdclsQ
blue on blueの国内版ボーナストラックの詳細誰か知らない?
716名盤さん:2006/09/02(土) 01:19:09 ID:2Sc33KsW
サラに続いてエイミーマンもクリスマスアルバムを出すと発表!!!!

あぁエイミーのライブライブライブ見たい見たい見たい…去年行きそびれたorz
717名盤さん:2006/09/02(土) 11:30:23 ID:RwM/wIbj
クリトリスアルバムいらね 買っても結局聞かねーし
718名盤さん:2006/09/02(土) 17:40:45 ID:ER8JxsUK
エイミーマンは好きだけど、そういう企画ものって萎えるな
719名盤さん:2006/09/02(土) 17:41:21 ID:YDSz1ECN
なぜ?
確かにカバーばかりのヤツはいやだけど
720716:2006/09/02(土) 17:48:54 ID:2Sc33KsW
>>718
なんで?
マンだよ?
企画物っていってもそこいらの歌手じゃないから、それなりのできでしょ。
今年はエイミーとサラで寂しいクリスマスを越えるとするか…
って寂しいも何も受験生だけどさ
721名盤さん:2006/09/02(土) 19:26:55 ID:hNf+n5U1
ジョアンナ・ニューサムの新作が11/3に発売

参加メンバー
ヴァン・ダイク・パークス(アレンジ)
スティーヴ・アルビニ(ベーシック・トラック)
ジム・オルーク(ミックス)
722名盤さん:2006/09/02(土) 23:04:56 ID:1pdSH58h
企画物はアーティストのヴォーカリストとしての実力を別の視点から
垣間見れるので、SSWがやるのは賛成。
クリスマスアルバムだけでなく、K.d LangのHymns of the 49th Parallelや
ToriのStrange little girlsみたいなカヴァー物も秀逸な出来であれば
アーティストとしての多面性を十分に提示できる。
723名盤さん:2006/09/02(土) 23:11:09 ID:i282r9fm
企画物はけっこうだがクリスマスアルバムはいらん
クリスマスソングなんておもしろいものじゃないし、こういうものは
いわゆる上手い歌手や美声歌手のものがあるんだから
SSWについてはカバー集なら時には歓迎する
724名盤さん:2006/09/03(日) 00:03:19 ID:VESVcIZf
>>723
禿同
クリスマスアルバムほど糞な企画は無い
725名盤さん:2006/09/03(日) 19:45:47 ID:LxvKEIsS
トーリ・エイモスのカヴァーセンスは素晴らしい
726名盤さん:2006/09/03(日) 22:50:52 ID:aRritVnx
禿同
727名盤さん:2006/09/03(日) 23:20:25 ID:iaoNSdS5
Charlotte Martinの新作、前作ほどピアノが重過ぎないので聴きやすそう。
728名盤さん:2006/09/04(月) 02:14:56 ID:y5IxiVo9
9月13日にSusan Cagleの1stの国内盤が発売
729名盤さん:2006/09/04(月) 05:55:52 ID:2u/BJkXQ
ニコの歌がもう少しうまかったらな
730名盤さん:2006/09/04(月) 22:08:11 ID:xB4N4v1T
Chantal Kreviazukの新譜買った奴いたら感想ヨロ
731名盤さん:2006/09/04(月) 23:25:01 ID:XZ0TMB4l
Susan Cagleの日本盤ボーナストラックが日本語Verってのが激萎える
732名盤さん:2006/09/05(火) 07:28:27 ID:zpLk/+uR
>>731
マジで?うける
733名盤さん:2006/09/05(火) 07:40:52 ID:ISPeNQuJ
>>731
日本で別に人気もないのに日本語で歌うってのは一体何故だ?
そういやリーナッシュもキスミーを日本語で歌ってたな。あれけっこう好きでたまに聴くよw

なんと次作のプロデューサーがスティーブリリーホワイトみたいな…これはちょっと楽しみだなぁ
734名盤さん:2006/09/05(火) 20:07:18 ID:5h++7TQ2
13. シェイクスピア(ジャパニーズ・バージョン)

 ↑ これね
735名盤さん:2006/09/05(火) 20:24:14 ID:oDO02u7G
11. Better That Way
12. What Else Can I Do

失礼、それ以外にも2曲ボーナストラックありました
(SONYのサイトには日本盤ボーナストラック2曲とあるが上記2曲+日本語Verで実質は3曲?)
736名盤さん:2006/09/05(火) 20:27:52 ID:bW+aCzkr
>>733
リリーナッシュね
737名盤さん:2006/09/06(水) 04:06:50 ID:ogFCB9qz
738名盤さん:2006/09/06(水) 05:21:29 ID:vmshRLy9
>>737
シャキーラ以外全く知らないけどさ、Natalia Lafourcadeって子見たら、どこの国の若者も今やおんなじだなとオモタ。
グローバル化がすごい進んでるというのを今更ながら実感した。

音楽的には…特に惹かれなるようなのはなかったな
739名盤さん:2006/09/06(水) 23:26:18 ID:0A0RtbHZ
Natalia Lafourcade聴いてみて気に入ったので探してみたら
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000AFONY/
ひどすぎる邦題・・・誰がこういうの考えるんだろう?理解に苦しむ。
740788:2006/09/07(木) 00:02:39 ID:ULE+Bw0T
>>739
メヒコで一番のアイドルとかなんとか。
しかし最近はだんだんひどくなってきてるよなw>邦題
オルソンとかダニエルパウターのもひどかった気が…まぁどっちも聴かないからどうでもいいけどさ。

シザシスの新作なんて「ときめきダンシン」だよww
原題は「TA-DAH」 
日本訳するとジャジャ〜ン!って感じらしい。

「ジャジャ〜ン!」のがいいのにねw
741名盤さん:2006/09/07(木) 00:12:06 ID:ULE+Bw0T
そういやゲンズブールの娘のアルバムが超久しぶりにでたそうな…
プロデューサーがナイジェルで作曲者がエール…1st聴いたことないけどちょっと気になる
742名盤さん:2006/09/07(木) 16:05:28 ID:VBOnhLDa
>>737
Soraya懐かしい
かなーり昔に日本でも宣伝してて、J-WAVEでもかかってたような。
アルバム一枚持ってる。PV見たら歌声が変わってなくてうれしくなった。
まだ活動してたんだね・・・と思ったら、今年亡くなったのか・・・。
昔のアルバム探して聴こうかな。
743737@ラティーナ:2006/09/07(木) 17:38:21 ID:aDAINQ4J
皆さん、レスありがとう。

Natalia Lafourcadeは今時の若者らしい曲を歌う歌手です。
http://www.youtube.com/watch?v=YRVFiYbCaFA
彼女の2ndアルバムはNatalia y La Forquetinaというバンド名義に
変わっています。またひどい邦題がつくのか期待されましたが、
国内盤は発売されていません。

>>742
そうなんです。ずっと格闘中だった乳がんで亡くなりなした。37歳。
近年はラテングラミーのSWSを受賞したり、大人気だったんですけどね…。
744名盤さん:2006/09/07(木) 22:38:49 ID:Kxssbc7z
SSWスレであるのはお忘れなく
745名盤さん:2006/09/08(金) 16:23:40 ID:e0efvhhQ
ニナゴートンの新作は最高。
6年待ったかいがあったよ・・・。
746名盤さん:2006/09/08(金) 16:39:12 ID:A3UBI26Z
ニナの新作はもうちょっと考えてからにする
747名盤さん:2006/09/08(金) 17:12:49 ID:p4CpyRJJ
>>745
なんか地味すぎないか>ニナの新作
妊娠したとかなんとか聞いたけどホントかな?

ところでソーニャ・キッチェルが来日中みたいだけど、ライブ行った人&行く予定の人いたら感想よろしく。
しかし天才というか早熟というか…すごいよな
748名盤さん:2006/09/09(土) 01:52:35 ID:0zdc87bk
ヴェルカの新譜も来週発売だな
749名盤さん:2006/09/09(土) 20:15:43 ID:nA/nrqu4
ヴェルカはバンドだからここじゃダメ〜
750名盤さん:2006/09/09(土) 23:12:11 ID:EyJOmdw4
菱沼さんktkr
751名盤さん:2006/09/12(火) 18:41:03 ID:AyW1hRnN
ルイーズ・ポストバンド発売日あげ
752名盤さん:2006/09/13(水) 02:12:23 ID:H/ti2uNC
>>751
つーか買う若者いるのか?
で、どうだった?
753名盤さん:2006/09/13(水) 08:22:58 ID:U9rFtwyx
ショーンコルヴィン好きな人いる?
もうすぐ久々の新作がでるんだけど
754元コテA ◆qKRWKo8WBI :2006/09/13(水) 19:55:31 ID:DQauxdCS
Nina Nastasiaの新作楽しみだなー!
755福耳の子供が:2006/09/13(水) 21:46:38 ID:tPOqDNhH
アルビニがプロデュースしてたよね>Nina Nastasia

gemma hayesって本当に胸が洗濯板みたいだね
756元コテA ◆qKRWKo8WBI :2006/09/13(水) 21:54:15 ID:DQauxdCS
>>755
>アルビニプロデュース
Dogsですよね?
あのアルバム大好きです
757名盤さん:2006/09/13(水) 23:16:53 ID:qN5yYmgR
dogs最高!ジャケットの男のようにNINA姐さんについて行きいです。
新作はFat Catからでるんですね。
758名盤さん:2006/09/14(木) 00:01:37 ID:EyedQJvy
トリーネ・レイン知ってる人いる?今は何をしてるんだろう…。
759名盤さん:2006/09/14(木) 00:51:21 ID:GyHPl0gb
>>758
結構有名なような…
ttp://music04.blog.ocn.ne.jp/blog/2005/05/just_missed_the_ae80.html
新作制作中らしい。
リンク先見る限りではカッコイイ生き方してるね。


マリアマッキーのアコースティックライブ盤が9月11日に出たようです。
760名盤さん:2006/09/14(木) 01:27:16 ID:/gLcRFgw
>>753
ノンサッチに移籍してたのか。彼女の詞の世界も好きだから、
日本盤を待とうか迷うところ。ジャケットもいい感じだね。

761753:2006/09/14(木) 01:58:31 ID:Csuu0oDP
>>760
今作からは日本盤がとうとう出なくなるような気がしないでもない
このまえのベスト盤もDVD二作品も日本発売なかったくらいだし・・・
残念ながら日本では超マイナーだからそろそろ日本盤なしという事態もありうる
同じく好きなヘザーノヴァも数作前から日本発売がなくなったように
762名盤さん:2006/09/14(木) 02:27:08 ID:oT1O3G9+
サニー・ケイム・ホームは好き
つーかそれしか知らん
763名盤さん:2006/09/14(木) 03:03:09 ID:ftZWqQlY
ネリー・マッカイの2ndってお蔵入りしてたんだね。
やっと10/10に出るのが決まったようだけど。

ところで彼女年齢偽ってたってマジ?
764名盤さん:2006/09/14(木) 09:25:02 ID:rXonNrIT
年齢詐称についてkwsk
765名盤さん:2006/09/14(木) 09:56:06 ID:vMgXyHEw
>>763
年齢詐称、三歳くらいしてたみたい、よくわかんないけど
この人なんか面白いよね
766名盤さん:2006/09/14(木) 22:13:21 ID:FUUCP1zS
>>763
お蔵っつーか、またトンチンカンなアルバム作ってレーベルを怒らせたらしい
曲が多すぎるから減らせと言われて「嫌じゃ」と言ってメジャー落ち
767名盤さん :2006/09/15(金) 02:22:09 ID:fVxdozVd
トリーネ・レインのjust missed the trainのオリジナル歌ってた
daniel brisbois(たしか?)とかいう1994年デビューの女性SSW
は何処へ? トリーねレインよりもっと慟哭っぽい感じで歌ってて
才能ある人だったんですが。
768名盤さん:2006/09/15(金) 06:29:39 ID:G0wsgwt0
年齢詐称ワロスw
英語できる方、これからもどんどん情報upしてください。
英語できない私にはマイナーな歌手の情報があまりはいってこない…orz

けどネリーマッコイはよいよね
769名盤さん:2006/09/15(金) 06:30:48 ID:G0wsgwt0
誤爆…ハズカシ
770名盤さん:2006/09/15(金) 09:54:22 ID:ZfIdh/wm
>>767

>>552 参照
771名盤さん:2006/09/15(金) 12:22:40 ID:4PAR5V2B
>>767
552にあるダニエルの発売中止になった「Portable Life」は、たまにアメリカの
オークションでプロモ盤が出品されてるけど凄い値段がついてる。
先月見かけた時は25000円(210ドル程度)まで上がってたよ。



マリア・マッキーのライブ盤気になる
772名盤さん:2006/09/15(金) 17:36:29 ID:PDC9d0r/
いきなりですが

アヴリルラヴイーン

ミシェルブランチ

…どう思いますか?
773名盤さん:2006/09/15(金) 18:05:36 ID:aAeVvujn
嫌いじゃないよ
774名盤さん:2006/09/15(金) 18:21:37 ID:xqGX3LYs
女性ロッカーはあまり聴かない。
けど、AvrilもMichelle Branchも買うほどファンじゃないまでも借りて聴くぐらいは好き。
Avrilは2ndのUnder my skinの方が好きで、Michelleもサンタナの参加した
Hotel Paperの方が好き。
775名盤さん:2006/09/15(金) 20:33:30 ID:HlcFAJHO
ミッシェル・ブランチは自主制作盤のbroken braceletが1番好き
多分単純に一番聞き込んだアルバムだからだと思う

アブリルはSSWじゃないのでスレ的には対象外なんだろうけど
774さんと同じく2ndのUnder my Skinが好き。
ダークで地味だけど良い曲揃いのかなりよく出来たアルバムだと思う。
アブリルはセンス有ると思うので自分で曲を書けるようになれば面白いと思ってる
776名盤さん:2006/09/15(金) 23:02:42 ID:akzOHlkW
>>775
アヴリルはもう無理じゃない?
勘違いセレブへまっしぐら。もう歌わなくてイイよ、って感じ。

ミシェル、アヴリル、ヴァネッサで当時は良く比べられてたけど、
今のところミシェルが一番シンガーソングライターとして良い仕事してるよね。
ユニットでやってたカントリーアルバムも良い感じだった。
ヴァネッサの2nd、結構良かったのにな〜。
777名盤さん:2006/09/15(金) 23:39:17 ID:APEWL2lp
>>776
まぁモデルやったり映画出演狙ったりでどうでもイイ方向へ行ってますな。
でも旦那も音楽人だしその内また歌うと思うけど元々がただの歌い手でSSWじゃないからね〜
書き手のヴァネッサやミッシェルと比べてもしょうがないじゃんと思う。
ヴァネッサは息長く活動して欲しい(最近の傾向から行ってメジャーから切られるだろうけど)

アブリル後のロックアイドルが誰一人成功してないのもなんだかな〜、相当数リリースされてるよ
778名盤さん:2006/09/16(土) 01:00:37 ID:nMMarWG6
シンガーソングライターでもレコード会社の方針に従うとかあるのかな?
779名盤さん:2006/09/16(土) 01:26:08 ID:iJa70Jaj
>>772>>776
アヴリルは作詞作曲自分でしてますよ。
まぁ共作ばっかりだけど…けっこう才能あると思う。
ただね…歌がむちゃ下手でおまけに歌詞も幼稚…インタビュー見る限りでは、あんまり努力する気もないみたいだしダメかもね。
新作のレコーディングはもう始まってるみたいですよ。
ミシェルはけっこう好き。これからどの路線でいくのか注目。
>>777
ロックアイドルってどんな人のことをいうの?
PJハーヴェイはアイドルではないよね…w


女性ロック歌手で比較的売れてて、注目なのはヤヤヤズのカレンOでしょ。
ソロだす予定もあるみたいだし楽しみ。
マリアマッキーのライヴ盤買った人いたら感想ヨロ。
780名盤さん:2006/09/16(土) 01:34:44 ID:yxxwBr1E
マリアマッキー注文はした
他にもいろいろ注文したからまだしばらくは手に出来ないけど
781779:2006/09/16(土) 01:55:10 ID:iJa70Jaj
>>780
聴いたら感想よろしくお願いします。

ところで…リリーナッシュwはそこそこ良いんだけど、
リリーアレンってあれ何?ウザすぎ…ただのDQN女というか…
なんでこんなにプッシュされてるのか謎。
782名盤さん:2006/09/16(土) 11:06:32 ID:qFt83cSx
>>779
ポストアヴリル、みたいな感じで売り出されてる若い軽めのアイドルのことでしょ。
ポーリーをアイドルなんて言えんわ。年も年だしみためも(ry
ぱっと思いつくのが、スカイスウィートナムとかクリスタルマイヤーズとかレスリーミルズとか
元M2Mのマリオンとか?よく分かんないけど。

まぁアイドルかシンガーソングライターかという線引きは難しい罠。
才能のあるシンガーソングライターも、ある程度は容姿を売りにしている部分もあるしね。
783名盤さん:2006/09/16(土) 12:59:52 ID:CRntWZpO
PJって名前は聴いた事あるが凄いの?
前にBBCの特集の90's most talented female artists
でBjorkやTori Amosと並ぶトップ3に挙げられてたが
784名盤さん:2006/09/16(土) 14:44:14 ID:n5Uuwj/V
その三人はプライベートで仲が良い事でも有名だよな。
ToriがStrange Little Girls出した時に、Spin誌でHarveyと対談してた。
個人的にそれほどHarvey好きではないが、自作曲の曲調や作曲の幅の広さは
相当な物だと思う。SarahやTori,Aimee Mannと並べられても違和感無いぐらい。
785名盤さん:2006/09/16(土) 20:30:35 ID:0GkEMd2O
† PJ HARVEY †
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1142939825/
過疎ってるけど一応スレあるよ。
786779:2006/09/17(日) 05:44:04 ID:22tdfyui
>>782
え〜〜〜〜〜。
ポーリーかわいいと思う。というかエロイw
なんか21世紀にちかづくにつれて、女性らしくなったというか…w
>ぱっと思いつくのが、スカイスウィートナムとかクリスタルマイヤーズとかレスリーミルズとか
>元M2Mのマリオンとか?
全然知らない…orz

スレ違いだけど、「ドーソンズクリーク」とか「ロズウェル」とかUSの青春ドラマって選曲センスが◎
主題歌にしても、挿入歌にしても豪華だな。

ところで90年代のベスト5を選べって言われたら誰を選ぶ?
787名盤さん:2006/09/17(日) 06:58:28 ID:22tdfyui
ってそういうのは不毛というか、優劣なんてつけれないな。
どうもすいません
788名盤さん:2006/09/17(日) 11:34:09 ID:xmR3Iz96
好き嫌いは別にしてアラニスはファーストアルバムが
ネバーマインドやokコンやモーニンググローリー並みの化け物アルバムだからはずせないんじゃない?
789名盤さん:2006/09/17(日) 12:14:18 ID:RinhZSMn
個人的に90年代はSSW系に関して言えば大豊作で5人に選ぶのが難しい。
大きく分けて好きなのは、20人以上いてあんまり優劣を付けたくないし・・。
ただどうしてもといわれたら、最も好きな5人にNatalie Merchant,Jewel,Eddi Reader,Aimee Mann,Alanis。
最も才能のある5人にSarah McLachlan,Tori Amos,K.D Lang,Fiona Apple,Beth Orton選ぶ。
790名盤さん:2006/09/17(日) 12:21:24 ID:RinhZSMn
連投スマソ。

ああ、でもHeather NovaとかShawn ColvinとかPaula Coleとか他にいくらでも
いるなぁ。この世代は良いシンガーソングライターが多すぎる。
やっぱり、無理。
791名盤さん:2006/09/17(日) 12:32:38 ID:m7bcmrvf
出てないのでSheryl CrowとSophie Zelmani。
792名盤さん:2006/09/17(日) 18:43:52 ID:FZWdnjc/
ていうかアヴリル程度の関与で作詞作曲してることになるのなら女性アーティストってほぼ全員SSWになっちゃうよね

定義が難しい
793名盤さん:2006/09/17(日) 19:40:17 ID:22tdfyui
>>792
昔ファンだった俺が思うに、彼女はけっこう作曲に関与してると思うな。
そこそこエゴが強い人だし。
アシュリーシンプソンとかああいうアイドルは怪しいけどね。

>>789
やっぱり選べませんよね。特に90年代は豊作だと。


ところでリサローブの番組ってさ、人気はどの程度だったんだろw?
それに結局どうなったのさ?
794名盤さん:2006/09/18(月) 08:27:02 ID:Pdiyctjt
Stina Nordenstamで最初に1枚買うとしたらどれが良いでしょうか?
795名盤さん:2006/09/18(月) 09:34:21 ID:RDtwb3bn
>>794
何故か定期的にこの質問が出るんだが
「And She Closed Her Eyes」
796名盤さん:2006/09/21(木) 09:03:37 ID:3JR0o8dG
あげ
797名盤さん:2006/09/21(木) 14:39:04 ID:TSgHVmTW
ようつべでfiona apple聞いてはまってしまった。
名前は知ってたけど、もっとアイドル路線かと思ってただけにビックリ。
女性シンガーをいろいろ探索したらtori amosも当たりだった。
久々にピッタシはまる音楽に出会えて嬉しくて、その勢いでfionaのライブチケットを購入。

来日も近いし、単独スレとか立てないんですか?
798名盤さん:2006/09/21(木) 22:06:56 ID:V8MGUdGq
オマエが立てろ
799名盤さん:2006/09/21(木) 23:30:24 ID:lgfdapE8
そりゃ言われるわ
これはしゃーない
800名盤さん:2006/09/21(木) 23:34:18 ID:NJn4WFjR
>>797
前はあったよけど落ちた。立て方しらんから、君が建てて。
フィオナアポーはこれで本当に歌手引退かもしれんから、今回は本当に価値がある来日だとオモウ
801名盤さん:2006/09/21(木) 23:55:35 ID:E4qnCxdA
   ∩___∩
   | ノ      ヽ   
  /  ●   ● |    前のアポーのスレはいい雰囲気だった。
  |    ( _●_)  ミ   スレのタイトルもなんかよかったし
 彡、   |∪|  、`\   
  /     ゙ヽ   ̄、::::: ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
802名盤さん:2006/09/22(金) 00:50:18 ID:9I4Tcueo
803797:2006/09/22(金) 14:59:50 ID:I2PE5YKr
うちのホストからはしばらく立てれないようなので、誰か代わりに立てて
チケットはS席なのに2階だった、この時期だからしゃーないか。

腐った@ Fiona Apple @果実

6年振りの来日が間近に迫りました。
10/10から10/14まで東京、名古屋、大阪にて公演します。
ライブまではがんばってキープしよう。

過去スレ 
フィオナ・アップルと一緒にお昼寝したい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1149731481/

英語版offical site
http://www.fiona-apple.com/
日本版official site
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/FionaApple/
804名盤さん:2006/09/22(金) 18:57:34 ID:mzk9Vlep
Charlotte Martinの新作、どうなんでしょうか?
805名盤さん:2006/09/23(土) 04:21:52 ID:Z9YE4L/j
リー・ナッシュのスレを見つけてニヤけた
806名盤さん:2006/09/23(土) 10:02:14 ID:pOE45zOA
>>803
フィオナって究極的にはポップかつポジティヴな人なのに熱心なファン以外にはかなり勘違いされてるね。
そこのところを理解されないから彼女はまたイライラするわけなんだよね。
>腐った@ Fiona Apple @果実
このスレタイは見当違いというか
807名盤さん:2006/09/23(土) 11:22:37 ID:pOE45zOA
http://www.youtube.com/watch?v=NN3Q04UL8Ic
↑こういう名曲をカバーされると、「ひょっとして才能あるのでは?」と思ってしまう。
にしてもこの人けっこう上手いね。次のアルバムにはちょっと期待しております。

>>804
持ってないからあなたが買ってレポしてよ。
あと、Charlotte Martinといえばトーリとケイトブッシュだけど、この二人5つしか歳離れてないんだよな。
なんか不思議な気分になる。

808名盤さん:2006/09/23(土) 15:07:35 ID:UT9yNSUw
>>807
KTのタレントと言うよりジュールズ大先生の力っぽいな、その番組出ると皆輝くし
809名盤さん:2006/09/24(日) 00:17:01 ID:fSrJ9VSd
『LATER with Jools Holland』が『ジュールズ倶楽部』として日本で放送されてる事に驚いた!
810名盤さん:2006/09/24(日) 16:03:50 ID:vPVHj2ii
>>804

想像していたより、ずっと出来が良かった。A Hopeless AttemptとPillsが個人的に
気に入った。基本的に前作と同様にピアノ弾き語りだが、エレクトロニックな要素強し。
大まかなイメージだとTori AmosのUnder the PinkとBjorkのVespatineを足して
取っ付き易くしたような感じ。前作より良いと思う。
811名盤さん:2006/09/24(日) 16:29:12 ID:eJvIolyw
届くのが楽しみだな 
俺にしてみれば前作より良いってことは神の領域ですよw
812キュルミー☆ ◆qKRWKo8WBI :2006/09/24(日) 20:45:27 ID:gnE1oyc4
Come on

【I wanna be】Emilie Simon【your dog】

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1159096563/
813名盤さん:2006/09/25(月) 01:34:30 ID:jUVk5cZN
エミリーシモンどんどんアイドル扱いされてきて悲しい・・・
814名盤さん:2006/09/25(月) 11:36:29 ID:53A1si7X
フレンチポップの人は皆そうだよ、それが特徴
815キュルミー☆ ◆qKRWKo8WBI :2006/09/25(月) 20:24:28 ID:RoxwyOW6
>>813
とらえ方は人それぞれだから仕方ないじゃない
好きだから好き
それでいいじゃない
816名盤さん:2006/09/27(水) 01:23:48 ID:s57LIg9l
Neco caseを好きになれないのがなんか悔しい
817名盤さん:2006/09/27(水) 19:44:40 ID:Q0qI3lQa
>>816
俺も苦手だ。3枚買ったけどどれもダメポだった
818キュルミー☆ ◆qKRWKo8WBI :2006/09/27(水) 20:03:11 ID:vxSBGMnV
私もNekoは駄目でした
ところでTara Jane O'Neilの新作聴いた人いますか?
819名盤さん:2006/09/29(金) 01:35:55 ID:aQ3Zttjz
Jess Kleinの新譜が10/10に出ますよ〜
820名盤さん:2006/09/30(土) 17:52:11 ID:k945hNyJ
>>818
いつもどおり良かったですよ。
821キュルミー☆ ◆qKRWKo8WBI :2006/09/30(土) 19:16:47 ID:DG0t2PTw
>>820
ありがと!
最近好きな歌手がアルバム乱発してるので買うのまだ先になりそ…
はやく聴きたいなあ。。
822名盤さん:2006/10/01(日) 01:43:51 ID:7Wgz8kRA
823名盤さん:2006/10/01(日) 19:32:31 ID:a9wjgnyR
824名盤さん:2006/10/02(月) 05:19:22 ID:w+UvpMh4
フィオナアップルが鳴り響く地下鉄に〜♪
825名盤さん:2006/10/03(火) 21:43:26 ID:PTQB2AyR
ヴァネッサが今何やってるのか、知ってる方いたら教えてください!
826名盤さん:2006/10/03(火) 21:51:29 ID:PTBJOeNO
>>825

Vanessa Carltonのこと?
確かに情報が無いな・・新曲早くして欲しい。
あと、Shania Twainも・・
827名盤さん:2006/10/04(水) 14:43:00 ID:o9ygawV/
猫スレ落ちたか
828名盤さん:2006/10/05(木) 22:45:03 ID:k1sfeoa4
ヴァネッサカールトンはなんかもう消えてしまいそうで怖い
1stの後半の意外にも暗い感じは好き
829名盤さん:2006/10/05(木) 22:48:31 ID:k1sfeoa4
今日本の公式見てみたら大分前に新作のレコーディング終わってたんだね
どうなったんだろう

連続ですいません
830名盤さん:2006/10/07(土) 09:49:39 ID:BNQD8FzA
カーキキングって自分で曲書いてるの?
831名盤さん:2006/10/07(土) 15:02:22 ID:Ok9vGoOB
>>827
あらまーホントだ
832名盤さん:2006/10/07(土) 15:41:01 ID:61dxF5T0
>>830
書いてる
新作はインストではなく唄も歌っているが....正直微妙....
833名盤さん:2006/10/08(日) 14:56:32 ID:+EV9f0WT
Nellie McKay10月24日に新アルバム出すみたい
834名盤さん:2006/10/08(日) 18:41:12 ID:FnizhtMd
マデリン・ペルーは?
この前アルバム出したばっかりなのに皆スルーですかそうですか
835名盤さん:2006/10/08(日) 19:34:16 ID:FfsW3LTB
ヴァネッサ☆カールトンは今年中にアルバム出すとおっしゃってた気が
836名盤さん:2006/10/08(日) 20:24:33 ID:21rr/+3G
>>
837名盤さん:2006/10/08(日) 21:56:39 ID:98AC/bfG
>>834
一番好きなアーティストなのに、いまだに正確な名前の読み方が分からん・・・
838名盤さん:2006/10/10(火) 23:00:12 ID:ktthDJe6
本スレにも書いたけど、フィオナのライヴ行った人いたらレポお願いします。

セットリストやグッズや感想etc
839名盤さん:2006/10/11(水) 16:23:18 ID:HNGKIz8O
nina natastasiaの新譜は日本盤発売なし?
840名盤さん:2006/10/11(水) 18:09:03 ID:HNGKIz8O
正しくはnastasiaでしたage
841名盤さん:2006/10/11(水) 21:02:22 ID:VRr6kBya
Vanessa Carlton って The Inc. Records と契約したの!?
842名盤さん:2006/10/12(木) 01:27:34 ID:AjEuxaob
そうみたいだね、今調べてみた
843780:2006/10/14(土) 00:13:25 ID:FUM3yKhP
マリアマッキーのacoustic tour 2006が届いたので感想を。

マッキーがギターまたはピアノで弾き語るという内容。
曲によってはsusan ottenというオバハンがハモって歌う。
ブックレットにはマッキーとこのsusanらしきオバハンのちょっとお茶目な写真あり。
音質はきょうびのオフィシャルとしてはlive in hamburgと同様にイマイチ。
録音日時・場所についての記述は全くなし。
一回のコンサートを収録したとおもわれる。編集じゃないとおもう。
曲間も全部収録。よくしゃべる。マッキーがちょっとむせる場面もあり
質のいいブートみたいな感じ。
ギターの音はよくないけど声の調子は良さそう。
breatheのピアノ弾き語りがいちばん良かった。
運悪くCDに鼻くそみたいなのが付いていたので除去して盤を水洗いした。
収録時間62分

以上、CDの概要と個人的な感想です。
844名盤さん:2006/10/14(土) 01:04:00 ID:aysnUlnP
>>843
サンクス!
ツギハギの編集ライブ盤が死ぬほど嫌いなオイラは一気に興味が倍増しました!
鼻くそ除去乙です!
845名盤さん :2006/10/14(土) 15:41:15 ID:1ZFxBTiR
フィオナアップルものすごいよかったよ〜
846かけふ ◆GmgU93SCyE :2006/10/14(土) 20:04:26 ID:yJprMi3f
過去レス読んでないので申し訳ありませんが、エディ・ブリケルがファーストソロ出した後の動向がわかりません。
ご存じのかた、情報いただけませんか。
847名盤さん:2006/10/14(土) 20:56:50 ID:/lPzof7D
>>843
鼻くそww
金ができたら買います。

>>845
大阪行ってきたよ。
ライヴCDとDVDをセットで出すべきだな。
あの凄さは音だけじゃ伝わらない。
アメに帰ったらこんなバカでかい会場でライヴやるらしい↓
http://www.eventinventory.com/EIBOVenueMap.cfm?vid=933&eid=290
クアトロで見れたのは貴重な体験かもね
848名盤さん:2006/10/14(土) 23:06:59 ID:yyEO60+I
>>345
まるで自分のことのよう。
ちょうど去年の今ごろテレビで流れてて、半年くらい経ってからアルバムを入手。
義務感はないけど語りたいな。あの曲イイですよねぇ…
849名盤さん:2006/10/17(火) 18:45:13 ID:2+QUMZJK
なんかマイナーで素晴らしいアーティストいたら教えてください…
トーリやサラは欧米じゃ超メジャーだし
850名盤さん:2006/10/17(火) 18:48:42 ID:bx0Oflbt
ネリー・マッカイ
851福耳の子供が:2006/10/17(火) 18:52:46 ID:1bUbPRMK
ゴールデンパロミノスでのロリ・カーソンのボーカルが素敵すぎる
852名盤さん:2006/10/17(火) 19:03:35 ID:j2ldIWYa
トリスタン・プリティマンって生きてるんですか?
853名盤さん:2006/10/17(火) 20:59:48 ID:FoWKxmw9
854名盤さん:2006/10/17(火) 21:09:45 ID:hmg1FHWC
>>849
848もレス付いてるスレでそんな質問するお前に質問する資格なし

>>852
フジロックに来たやん
855名盤さん:2006/10/18(水) 00:46:35 ID:1zzBWQKo
>>846
3年前に2枚目を出した。バックの面子は、旦那の名はないが前作同様に超豪華
今年の夏には久々にニューボヘミアンズ名義でアルバムが出たよ
ライブも細々やってるようで、ビデオがようつべにいくつかあげられてるから見てみれば?
ttp://www.youtube.com/watch?v=P6SbfSPnnfw
856名盤さん:2006/10/18(水) 23:37:16 ID:ticwAEyE
>>854
普通逆だろw
レスが少なければ「それくらいちゃんと見ろ」ってのもわかるけど。
857名盤さん:2006/10/19(木) 21:29:49 ID:6JqndeDL
マッカイの国内盤はスルーですか?orz
44ページカラーブック付の2枚組みってなんだそりゃ
858名盤さん:2006/10/20(金) 11:32:26 ID:1zdSYprz
そりゃソニーに捨てられて自分のレーベルから出すんだから国内盤はでないでしょ、余程人気じゃない限り
859名盤さん:2006/10/20(金) 12:09:08 ID:h4AULlQ2
>>858
レーベルは自分のじゃないでしょ
860名盤さん:2006/10/20(金) 12:15:35 ID:Y7uev59A
sarah mason好きな方いますか?
コステロのファンサイトで、ベロニカをアコギでカバーしたの聞いてとろけました。
詳しい方いませんか?
861かけふ ◆GmgU93SCyE :2006/10/20(金) 12:19:13 ID:5sBubC5M
>>855さん、ありがとお!
ようつべまで…感激です。見れないけど(苦笑)
セカンド出してたんですね。
ニューボヘミアンズ復活とわ…記念的なもんじゃなくて、活動を本格的にやってるならいいんだけど。
才能あったと思うんですよ、このひと。
862名盤さん:2006/10/20(金) 22:38:28 ID:4bHBXqz9
ショーンコルヴィンの新作も国内盤はナシくさいorz
863名盤さん:2006/10/20(金) 23:38:07 ID:pEXSuhSF
>>860
ファースト(? 1996年盤)しか持ってないな まだ活動してんだ

>>862
この前タワレコで試聴したらめちゃくちゃ良さそうだったよ
どうせ買うし試聴するの勿体無いから直ぐに試聴機止めたよw
864名盤さん:2006/10/22(日) 18:17:01 ID:KETNFBx5
>>862-863
ショーン・コルヴィン、国内盤待たずに買った。
オーガニック感がさらに深まって、季節的にもぴったりだね。
声が少しかすれてきたような気もするが、まあ、歳相応というべきか
味があってまた良し。

ジャケットの絵を描いてる人のサイトが面白かった。
ttp://www.maggietaylor.com/
865名盤さん:2006/10/22(日) 19:06:19 ID:BKFW6Dro
地下鉄の歌姫 Susan Cagle / スーザン・ケイグル
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1160154011/l50

無謀にも単独スレ立ってんだけど現在プロモ来日中で
日本全国ドサ周りでストリートライブやってるから興味ある人は本スレに日程あり
大阪で見たけどなかなか良かったです
866名盤さん:2006/10/23(月) 23:20:08 ID:elNFsuDp
867名盤さん:2006/10/24(火) 13:40:20 ID:XC3UlXlY
>>866
いい!GJ!!
868名盤さん:2006/10/24(火) 22:16:29 ID:WEfwSM3H
(・∀・)
869名盤さん:2006/10/24(火) 22:57:29 ID:5FMbWGMZ
>>866
公式サイトでCD注文した
870名盤さん:2006/10/24(火) 23:09:47 ID:CrIazIaD
>>869
paypalでポチったの?
CD来たら報告よろ。
871名盤さん:2006/10/24(火) 23:15:34 ID:isK3bkdr
>>866
いい!
欧米ってやっぱり層が厚いよなぁ…こういう人が無名だったりするんだからなぁ
872名盤さん:2006/10/25(水) 04:15:55 ID:CE+wmU6C
欧米かっ!
873名盤さん:2006/10/25(水) 23:49:18 ID:g4t4d+iq
欧米がっ!
874名盤さん:2006/10/26(木) 16:25:51 ID:JTrr7FGJ
まだJoni MitchellやKate Bushが残っている上に、大御所にはSarahやTori,
Natalie,Aimee Mannがいて90年代中盤からの中堅にはJewel,Alanis,Paula Cole
Heather Nova,Fiona Apple,Shawn Colvin,Beth Orton等が控えていて、2000年代からも
Charlotte MartinやSarah Sleanを筆頭に次々凄い新人が台等する。
SSWファンにとっては70年代以上の最高の世代かも知れんな。
875名盤さん:2006/10/26(木) 17:49:07 ID:5ljfXLts
>>874
lucinda williamsもsuzanne vegaもtracy chapmanもdebbie gibsonも大昔からやってて
まだ現役なんだから入れてやってくださいよ。このハゲ、テメー、コラ。
876名盤さん:2006/10/26(木) 18:09:35 ID:1MKVpvAd
欧米の層の厚さは異常
877名盤さん:2006/10/26(木) 18:18:34 ID:iw/+cOD2
小国日本と比較すんなよアホ
878名盤さん:2006/10/26(木) 18:34:39 ID:8gQERKk+
>>875
デビーギブソン懐かしー
エレクトリックユースのツアーの時だったかな、ライブ行って楽しかった
思い出がある。
サウンドがチープでショボ過ぎたのと、声が変なのと、歌詞が青春臭過ぎたり
乙女臭かったりってのはあったけど、作曲の才能はあったなー
まだ現役だったとはのぅ
879名盤さん:2006/10/26(木) 21:50:41 ID:5ljfXLts
>>878
間違いなく30歳以上だなテメー、コラ
俺もだけどw
絶頂期以降はミュージカルやったりしながら細々とアルバム作ってるよ。
けっこうな印税が今でも入ってるみたいで悠々と暮らしてるみたい。
あのなんともいえない声はいくらか変化したけど、今でも聴けばすぐわかるような声してる
880名盤さん:2006/10/27(金) 17:09:05 ID:CgTfMTc9
一旦age
881名盤さん:2006/10/27(金) 21:07:31 ID:r9rpWy9Z
寺尚美さんか・・・
882名盤さん:2006/10/27(金) 21:20:06 ID:h8ftvA1E
寺奈緒美さんのレーベルっていうかCDの発売元
Interlude Magazineなんだけど資金難に陥ってるみたい。
ttp://www.myspace.com/interludemagazine2005
ttp://www.interlude-magazine.com/

いきなりpaypalで送金するの不安だったので
メールで問い合わせてみたんだけど、何の返答もない。
>>869さんのところには、オーダー確認メールとか届いているのかな?
883名盤さん:2006/10/27(金) 21:38:52 ID:6mfZDxdR
まぁお賽銭だと思って諦めろw
884名盤さん:2006/10/29(日) 23:34:28 ID:Nd8VRDsA
>>882
今のところ何の連絡もないよ。
万が一CDが届かないようなことがあったとしても、たいした金額じゃないから
あきらめがつく・・・・という覚悟をして注文した。
少なくとも一ヶ月は待つ覚悟ですw
885名盤さん:2006/10/30(月) 05:23:55 ID:3pNifJkI
90年代はSophie B. Hawkins
886名盤さん:2006/10/30(月) 14:04:11 ID:U0ambgRa
ToriがSPEEDのhiroに似てるって既出?
887名盤さん:2006/10/30(月) 17:22:28 ID:HXPTzrGu
ってか寺直美さん、ピアノもうめーよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vqIDhZ3njoI
久々にwktkしちゃったよw

>>882
大変よのう・・・

888名盤さん:2006/10/30(月) 17:44:55 ID:Oq5AHHrz
テラナオミテラウマス
889名盤さん:2006/10/31(火) 16:59:19 ID:1VlUkKyz
Nellie Mckayの新作凄いいいよ、とりあえず前作気に入った人は買って損無いと思う
前作よりも聴きやすい感じがする、ラップは一曲しかない(かなりエミネムっぽい)
23曲入ってるけど一時間位だから辛くは無い、二枚に分かれてるし
890882:2006/10/31(火) 19:05:34 ID:3jiODROi
>>884
>>882です。
回答メール来ました。
とりあえず問い合わせには応対しているようなので安心。
891名盤さん:2006/10/31(火) 19:53:57 ID:bDi1B2tI
>>889
確か日本に輸入されるのは10/31だから当日に即買したわけですね
それにしてもまた2枚組みなんた
892名盤さん:2006/10/31(火) 21:08:52 ID:xRiADKcf
Ana Johnssonの新作を買った人っていますか?
前作と比べてアルバムの出来はどうでしょうか?
教えてください。
893名盤さん:2006/10/31(火) 21:51:17 ID:wZkqHow6
>>882
で、オーダーしても大丈夫なのでしょうか?
894名盤さん:2006/10/31(火) 21:56:13 ID:gTH1UaTq
Sarah Slean予約しとこうと思ったらamazon高すぎだろw
ピアノ弾き語りぽくって最高。
今なら公式で5曲丸々試聴出来るよ。
ttp://www.sarahslean.com/
895名盤さん:2006/10/31(火) 22:32:28 ID:M7eKX8bl
>>892
「Days of Summer」という曲はいいとおもった
まあ、それしか聴いてないのだけど

アナちゃん生きててよかった
国内盤出ないのかね?
896名盤さん:2006/10/31(火) 22:39:19 ID:3jiODROi
>>893
大丈夫かどうかは責任持てないが
とりあえず注文はした。
897名盤さん:2006/10/31(火) 22:45:31 ID:wZkqHow6
>>896
そうですか、特別な大金でも無いのでお賽銭覚悟ででも注文する価値は十分ありますね


ところで半分スレ違いですが
ソロアルバムをリリースしたことのあるローリー・サージェントのバンドだった
Face to Faceのファーストとセカンドがアメリカのマイナーレーベルから
ボーナストラック入りで11月中旬に再発されます。
日本盤しかCD化された過去がなく超レア盤だったので探してた人がいたら再発盤どうぞ
898名盤さん:2006/10/31(火) 23:00:01 ID:S1Yr/GoQ
マッカイちゃんの新譜をどこにも置いてなかった…試聴したいのにorz

寺奈緒美なんでメジャーと契約しないんだよバカ〜
899名盤さん:2006/11/01(水) 02:28:28 ID:281k6EgO
Jenna covers Angel (Ben Harper)
http://youtube.com/watch?v=DuSLFd-_mn8
カバーだけど
900名盤さん:2006/11/01(水) 15:18:19 ID:JSOUIBW/
流れぶったぎってスマンけど、
vanessa carltonって今まだ米で売れてる?
901名盤さん:2006/11/01(水) 21:33:27 ID:/ceSNZfs
売れてない しかもマイナー落ち
902名盤さん:2006/11/01(水) 23:50:30 ID:LjQgqsO0
正直VANESSAっていまいち…
Amandaのが好きだ

スレ違いかも知れないけどLauryn Hillは今何やってるの?
再結成したらしいフージーズの音沙汰もないし…なんか不幸なことがあったのかな…?
MTV Unpluggedは個人的に超名盤だと思う。
あとSade Aduも気になる。

http://www.barks.jp/news/?id=1000027351
ローリン・ヒル、下水代を滞納!?

やつぱり何かあったのか?
903名盤さん:2006/11/02(木) 01:20:28 ID:LcGWk5Sp
>>902
シャーデーのアルバムスパンが長いのはいつものことなので、
気長に待ちましょう。
904名盤さん:2006/11/02(木) 15:21:50 ID:WOc87Q6g
すいません、寺奈緒美とは誰のことでしょうか?
yahooで検索しても2件しかでないのですが、テラワロスの変化形なのでしょうか。
905名盤さん:2006/11/02(木) 15:30:56 ID:LvGHnZXB
>>904
過去ログ嫁
906名盤さん:2006/11/02(木) 15:40:36 ID:GIK9j+2D
>>901
あれ、結構大きいところに拾ってもらったはずだけど
アシャンティとかが居るところ
勘違いかな
907名盤さん:2006/11/02(木) 18:05:35 ID:E7REwd8r
>>904
過去ログというか、
このスレのレスをちょっと遡れば
すぐに分かるはず・・・
908904:2006/11/02(木) 20:04:51 ID:WOc87Q6g
わかりました。ありがとうございました。
909名盤さん:2006/11/03(金) 16:17:44 ID:DtCsmaqF
Joanna Newsom早く聴きたいな。
910名盤さん:2006/11/04(土) 12:40:13 ID:+ZFU10mS
スカウト・ニブレット。毎回エンジニアはスティーブ・アルビニらしいから
音は生々しくて、音数も少ないけどかっこいい。
ttp://www.scoutniblett.com/
ttp://www.myspace.com/scoutniblett
911名盤さん:2006/11/05(日) 12:17:17 ID:LLnJDPMW
ToriとShawnの新作が来年でるのか
912名盤さん:2006/11/05(日) 15:40:25 ID:Ye32zGPK
>>911
オマイは50程のレスも読まんのか?脳と指が直結だな
913869 884:2006/11/06(月) 21:49:55 ID:sQZTwt7/
寺奈緒美のCDが今日届いた。
エアメールであっさりと
バンド演奏できっちり仕上げたモノより、youtubeの弾き語りの方が
いいんじゃないかなと思えるモノもあるね。
914名盤さん:2006/11/06(月) 23:00:11 ID:LuYsHEGQ
>>910
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000817ZAE
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GIXWFQ/sr=1-2/
オマージュかな?最近気付いた

>>913
CDよりライブがいいってある意味正しいありかた
宅録ファンとしてはyoutubeのをそのままリリースしてもらいたいけど
915名盤さん:2006/11/06(月) 23:35:17 ID:xyFYNXP/
>>910
二年くらい前の来日公演を目撃しました。ドラム弾き語り?がよかったです。
ダニエル・ジョンストンのカバーもやってました。(トゥル〜ラ〜ヴウィルフィアンジュ〜〜インジエ〜ン〜)
金髪はかつらでした。
916名盤さん:2006/11/07(火) 00:10:47 ID:d1zNz4nt
917名盤さん:2006/11/07(火) 01:57:51 ID:OcqLZYPU
>>913
オメデ!お賽銭じゃないや、お布施にならなくて良かった。
しかもプチ評論もありで参考になった。サンクス
918名盤さん:2006/11/07(火) 09:22:23 ID:Br8e3Ni9
俺の最も敬愛するTanya Donellyの新作がいつの間にか出てた
919名盤さん:2006/11/07(火) 14:49:35 ID:WZa5wlDk
Tanyaと言えばKristinは1月だっけ?
920名盤さん:2006/11/09(木) 14:53:17 ID:DA7fplJ8
エイミー・マン新譜出したのね
921名盤さん:2006/11/09(木) 15:06:31 ID:kc/cEoDE
エイミーマンとサラマクラクランは
どっちのクリスマスアルバムが買いですか
922名盤さん:2006/11/09(木) 20:26:15 ID:gfHZKMPT
個人的に…エイミーは佳作、サラは名盤だと思った。
サラのほうはオリジナルアルバム並のクオリティの高さだと思う。

ところでtanyaもKristinもいいけどStinaの新譜マダ〜?
923名盤さん:2006/11/09(木) 20:28:26 ID:uUSmeEUS
バックの音が大人しくホームメイドテイストな手作り感があるのがAimee MannのOne More Drifter in the Snow。
逆にピアノや木琴から電子楽器など多くの楽器を利用して高級感たっぷりなのがSarahのやつ。
Aimee Mannのはちょっと短い。
924名盤さん:2006/11/09(木) 20:52:55 ID:gfHZKMPT
>>923
ボニーピンクのコメントがわりと的を得ていると思った
925名盤さん:2006/11/09(木) 23:20:41 ID:IhG3QDZx
>>924
的を得ている
的を得ている
的を得ている
的を得ている
的を得ている
的を得ている
926名盤さん:2006/11/09(木) 23:30:05 ID:LrouMqb6
的は指すものだろ。
927名盤さん:2006/11/09(木) 23:47:33 ID:T0FFh1kU
( ゚д゚)ポカーン
928名盤さん:2006/11/10(金) 00:23:55 ID:JzZjpgL/
射るもんだろ、とマジレス。

繰り返し聞いても飽きなそうなのがAimee
929名盤さん:2006/11/10(金) 00:56:11 ID:z0RBCBy1
エイミーマンてジュエルを知的に真面目にして胸小さくしたような人でしょ
930名盤さん:2006/11/10(金) 03:16:55 ID:XkAMUjO2
jewelなんてaimeeの足下にも及ばないだろ

そういやjewelが乳舐められてる画像があったな。
あれは恥ずかしい
931名盤さん:2006/11/10(金) 09:37:18 ID:z0RBCBy1
JewelとLene Marlinはダイエットして欲しい
932名盤さん:2006/11/10(金) 14:36:42 ID:njuujHfb
Leneはダイエット以前の問題じゃ……
933名盤さん:2006/11/10(金) 18:59:07 ID:N7+bmseX
Aimee MannといえばLaura Nyroの追憶コンサートでJoni Mitchellや
Suzanne Vegaと歌っていたAngel in the Darkが凄い良かった。
934名盤さん:2006/11/11(土) 17:53:51 ID:QLgkHUIN
なんか好きかも。
Erin Lang
http://www.myspace.com/erinlang
935名盤さん:2006/11/14(火) 15:42:28 ID:1OtfHHFU
保守
936名盤さん:2006/11/18(土) 00:07:07 ID:10ibFDBc
寺奈緒美のCD、うちにも届いたよ〜
937名盤さん:2006/11/19(日) 02:05:18 ID:khebk18k
>>934
エリン・ラング
名前の響きも良い
938名盤さん:2006/11/19(日) 05:28:23 ID:RjalBFfg
ミシェルブランチとバネッサカールトンしか聞いたことがない私に何かオススメ教えてください

何から入ればいいか迷ってます…
939名盤さん:2006/11/19(日) 16:53:06 ID:OVWhSdOe
>>938
このスレで挙げられているアーティストを順番に買うってのはどう?
940名盤さん:2006/11/19(日) 23:58:38 ID:oejSZggU
k.d.langって今何してんの?
今頃インビシブルサマー聴いて再燃した
941名盤さん:2006/11/20(月) 12:08:11 ID:Q4rDJO6m
>>940
プリンスの新曲が入ったサントラHappy Feetで、
ビートルズのゴールデンスランバーうたってたぞ。
942名盤さん:2006/11/20(月) 15:55:04 ID:HRlWcq4+
>>940
今年ベスト盤っぽいのを出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=81-AG3-Ml9s
943名盤さん:2006/11/20(月) 21:14:46 ID:nAH51SfD
>>940
映画「ブラックダリア」の中で
レズバーの歌手役で出てた。太ってた。
944名盤さん:2006/11/20(月) 23:09:53 ID:LD5z2mQH
マデリンペルーとriver歌ってる。
945名盤さん:2006/11/21(火) 17:51:45 ID:KQLowCMe
微妙にスレ違いだが懐かしいのでペタリ。




Tuesday Girls - Too Late To Be Good
http://www.youtube.com/watch?v=-M1I8RNjru8

The Tuesdays - it's up to you
http://www.youtube.com/watch?v=9s7987q7MW8
946名盤さん:2006/11/21(火) 18:14:49 ID:9d+Wi9Qj
>>945
懐かしいね。
ボーカルが交代したんだっけ。
声は初代、顔は2代目だな。
彼女たちって、もう活動してないのかな?
947名盤さん:2006/11/21(火) 19:03:48 ID:UM49WH5U
最初のアルバムはけっこう聴いてた。
ちょっと哀愁があってなんか懐かしい感じがよかった。
自分の記憶ではルックスはベースのねえちゃんが一番よかった
あとで久しぶりにCD聴くとするかな

>>946
もうとっくに解散してそう
948名盤さん:2006/11/23(木) 15:10:02 ID:i1kYLYY4
419 名盤さん sage 2006/11/22(水) 01:58:45 ID:2Ci2fJkd
>>418
あのさ、それをssw総合スレに書き込むんでみ。
大恥かくよ君。
アヴリルが海外じゃ評価されてるってwww
アーティストってwwwww

恥かかないようにsageておきますね。
みんなageちゃだめだよw
949名盤さん:2006/11/23(木) 15:57:47 ID:bm4wQs3P
それ以前に、ジュ○ルやアラ○スみたいに自意識過多の音楽性にプロデューサー、アレンジャー
任せの無能な自作自演歌手とそれに続く単調な弾き語り風情が過大評価されすぎ。
70年代で他のジャンルのテイストを柔軟に取り込んできた有能なジョニミッチェルやローラニーロらが
作った「シンガーソングライター」という看板を悪用した詐欺みたいなもの。
950名盤さん:2006/11/23(木) 18:02:05 ID:s2eHhiaB
うーん、じゃあ例えばどういうのがコンテンポラリーな先生のおっしゃる
「有能なシンガーソングライター」なのか、是非ご教授ください
951名盤さん:2006/11/25(土) 13:32:42 ID:wE9Bvl1m
いまj-waveでリリーアレンのライブが流れてる
あれ?結構いいじゃん
952 ◆TOOL/ckn72 :2006/11/25(土) 23:19:32 ID:IskrEy6j
モリセットの作る曲はSSW系の中でも特に膨大な言葉で曲を埋め尽くしている
のにも関わらず反復効果で程よいポップスに中和できているのが凄い.
あの「私が〜私が〜」の多い歌詞を自意識過剰と取る人もいるが、アラニスの場合自身の
音楽表現の1つのパーツとして歌詞を反復させて効果的に使う方法を良く知ってる.
953949:2006/11/26(日) 00:25:26 ID:CkT4qmsE
>>950
近年ずっと注目してるのはアヴリル・ラヴィーン、ミシェル・ブランチ、アイ・オーツカの三人。
彼女たちのような人を「有能なシンガーソングライター」というんだよ。彼女たちは本物だ。
954名盤さん:2006/11/26(日) 01:43:03 ID:zaevdnUM
>>953
吹いたwwww

サラ・マクラクランのクリスマスアルバム買った。名盤だな
サラ、トーリ、アラニス、ポーラ・コール、スザンヌこの辺は聞いたんだけど次何聞けばいいかな?
955名盤さん:2006/11/26(日) 02:47:21 ID:kTR3J0+j
>>949
日本盤の背帯が丸文字で可愛くあしらってある系の良さは
おれもよくわからんが、SSWはジャンルじゃなくないか?
956名盤さん:2006/11/26(日) 04:48:19 ID:qYHySNIH
>>954
Judee Sill、Aimee Mann
957名盤さん:2006/11/26(日) 05:06:29 ID:46LGVKsB
802:フクーラ?2323◆ZbmEFql2p2 :2006/11/25(土) 22:20:18 O [sage]
むしろ英語できないのに洋楽聴く馬鹿がいて痛すぎるよな

【他大学生】青学二部雑談スレ13限目【熱烈歓迎】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1160674457/
958名盤さん:2006/11/26(日) 06:04:17 ID:0q4KN2K3
812 名前: ほんわか名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/26(日) 04:28:34 O
>>810
「英語できないくせになんで洋楽聞くの?」
とか言うやつクラスに最低一人はいただろうけど、たいてい性格がひん曲がったやつだったろ?
相手にするなよ。
959名盤さん:2006/11/27(月) 01:57:42 ID:vlV8rspv
>>954ノラ・ジョーンズ
960名盤さん:2006/11/28(火) 18:46:56 ID:MXu23R8c
>>954
ジョニミッチェルとケイトブッシュとスティーナノルデンスタムのアルバム全部
これ聞かずに死んじゃダメ
961名盤さん:2006/11/28(火) 19:23:49 ID:ZrUrJRPl
ケイトブッシュはキモいからイラネ
962名盤さん:2006/11/28(火) 20:17:34 ID:BXMcbLnH
スティーナ嬢は受け付けませんでした
963名盤さん:2006/11/28(火) 20:22:12 ID:KeVgoMFk
そのなかにスティナが入ってるのにもんのすごい違和感を感じる
964名盤さん:2006/11/28(火) 20:22:32 ID:/qCTL9nk
スティーナって評価わかれるよね。
個人的には一番お気に入りなんだけど…トーリよりも好きだ
965名盤さん:2006/11/28(火) 20:23:11 ID:KeVgoMFk
およ、このスレの潜在的人口って結構多いのか?
966名盤さん:2006/11/28(火) 20:31:02 ID:/qCTL9nk
>>965
男性総合よりは多いんでないかな
967954:2006/11/28(火) 20:58:14 ID:JPxl1j25
今日ツタヤで借りてきた

ジョニ・ミッチェル / ブルー
ケイト・ブッシュ / 天使と小悪魔
ジュエル / 0304

スティーナなんて名前もきいたことねーやありがとう
ジュエルとケイトって何作目が名盤?前者は1st、後者はRed ShoesとAerial聞いた
968名盤さん:2006/11/28(火) 21:29:30 ID:tXp3tyYT
ジュエルは1と2
ブッシュは1と2と3
他は不要
969名盤さん:2006/11/28(火) 23:25:01 ID:fW6CTYLv
Joni MitchellとKate Bushはどれをとってもそこらの糞女性SSWでは
作れない高度な作品ばかり
どうしても選べというのならJoni Mitchellは逃避行
Kate BushはHounds Of LoveとNever for Ever
Jewelは四分の四拍子の芸の無いアコースティックサウンドのゴミ屑だが
一番マシといえばまだ自意識過多でない3rd以降

970名盤さん:2006/11/28(火) 23:35:39 ID:eZMSyJk9
歌を歌って曲も自分で書くけど楽器は演奏しない人もシンガーソングライターなのかな
971名盤さん:2006/11/28(火) 23:35:57 ID:fW6CTYLv
>>954

ステーナなんとかと鳥亜モスは初期のKate Bushと同様にあの雌犬の腐ったような高音が
聴きづらくうっとうしいことこの上ないが音楽性と才能あと顔ぐらいは高く評価してやってもいい


お前に地上最強の女性アーチストを教えてやるよ
まずは写真を見ろ

http://www.froggydelight.com/images/aout2004/rdrfontaineitw1.jpg

972名盤さん:2006/11/28(火) 23:37:10 ID:2SSsdIMn
>>967
ジョニミッチェルは逃避行
ケイトブッシュは天使と小悪魔
ジュエルは1st
ケイトブッシュのhounds of loveはゴミでジュエルの3rd以降は
カスだから気をつけるように。
973名盤さん:2006/11/28(火) 23:48:05 ID:t5F505Iw
JEWEL:Spirit(Atlantic)

 ジュウェルは、ドリー・パートンそっくりの力強く愛らしい声の持ち主だが、類似はそこで終わる。
パートン(75年以前の、と限定しなければならないが)は、ロックンロール以後の最も偉大な
白人女性シンガー・ソングライターであり、米国南部の原風景を独創的な視点から鮮やかに描いた
名曲の数々を、想像力豊かに表現した。それに対し、ジュウェルは、ヒッピーの手前勝手な理想論
ニュー・エイジのいんちきスピリチュアリティ、自己啓発という名の自己執着の肥溜だ。
そこは、反対の意見や誠実な批判は、「ネガティヴな」人間の仕業だと烙印を押されてしまうような
イビツな世界だ。要するに、ジュウェルの音楽は、アクースティックなトイレの芳香剤みたいなもので
糞まみれがお似合いということ。ジュウェルを評価するようなバカな評論家は、75年以前のパートンを
聴いたことがあるのだろうか。たぶんないだろう。
単なる無知が、まともな評価基準も持てずにする「評論」とはなにか。  E

http://www2s.biglobe.ne.jp/~r-nation/98pe.html#g


974名盤さん:2006/11/28(火) 23:50:33 ID:9NXNXifv
ケイトブッシュは精神異常者だからイラネ
975名盤さん:2006/11/28(火) 23:51:59 ID:KeVgoMFk
メジャーどころは聞き飽きた俺にもなんか新しいの頂戴
AmosとMartin、あと勿論Appleが好き
newweirdは眠くなるから勉強のときに聞く以外の使い道なし
976名盤さん:2006/11/28(火) 23:57:14 ID:tXp3tyYT
>>975
そこでヘザーノヴァですよ
977名盤さん:2006/11/29(水) 00:05:53 ID:b329/Wkk
サンクス、バミューダの彼女だね。実はそれも持ってる。
最新のサウスはちょっと期待はずれだったけど
ヴぁいrusみたいな曲も悪くないね。
次よろ↓
978名盤さん:2006/11/29(水) 00:07:32 ID:yuRH2FnF
サウス以降にスタジオアルバム二枚出てるよ
残念ながら日本発売はなし
979名盤さん:2006/11/29(水) 00:09:55 ID:b329/Wkk
そうなのか
見かけないから廃業したのかと思ってた。
売れなかったのかねえ。日本人向けな音だと思うんだけど。
980名盤さん:2006/11/29(水) 00:16:51 ID:loLcpKvP
日本デビューの頃はシングルがけっこうラジオで流れてたし、
ショーケースライブで全国まわったのにな。盛況だったし。
次の年の通常の有料ライブの時は客席ガラガラで寂しかったorz
981 ◆TOOL/ckn72 :2006/11/29(水) 00:23:28 ID:Dvz4hHgX
ケイトは大好きだが取り巻きの神格化している連中があまり好きじゃないなw
ケイト信者のレビュアーが多いイギリスのBBCのレビュー酷すぎ.
「サラマクラクランとトーリエイモス、ビョークといった最近の女性ミュージシャンの成功は
全てケイトが作ったレールにある物だ」とかマジに書いてる.ローラニーロとか無視しすぎ.

>>975

フィオナとトーリエイモスが好きなら、クリスティンハーシュ、タニヤドネリーも気に入る可能性がある.
クリスティンのHips And MakersとThe GrottoはトーリのBoys For Peleに似た冷たさがある.
こっちはアコースティックギターとストリングスでほぼ弾き語りだが.
へザーノヴァの最新作、Red BirdもOysterと同様になかなか出来がいい.
982967:2006/11/29(水) 00:29:07 ID:mQUiJpKm
0304結構好きかも。このスレのジャンルからは外れるかもしれんが
いろいろ貴重な意見をありがとう

フィオナは1stしか聞いた事無いな。そもそもこの路線にはアラニスから入ってきた人間なんで
いまだローラニーロ、エイミーマン聞いた事無い
983名盤さん:2006/11/29(水) 00:34:17 ID:b329/Wkk
>>981
うお、期待してたレスサンクス。さっそく明日にでも探してみるよ。
oysterは昔よく聞いてむちゃくちゃ好きだったし今聞いても古く感じないんだよね

関係ないけどビョークはsswなのかね
俺の中では彼女はエレクトロニカ(が、ボーカルものに寄りつつあるみたいな)なんだけどね
そんなこといったらエステロとか名前忘れたけどK&Dのオーストリアの子とか
フランスのsimonとかハヴネヴィく(発音知らね)とか
あとイギリスに大量に生息する電子系音楽まで全部sswになっちゃいそうな。
いやまあ、形態としてはsswなんだろうけどさ。
984名盤さん:2006/11/29(水) 18:23:36 ID:3+uFDdUQ
セイセイセイ!
ジュエルの1st買ってきたけどすげーいいじゃん
985名盤さん:2006/11/29(水) 19:52:20 ID:Dct22ahN
986名盤さん:2006/11/29(水) 23:53:36 ID:TtVl9swp
>>949>>969>>971
お前鈴木哲章だろ。
それか似たような人w
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~r-nation/

>音楽性と才能あと顔ぐらいは高く評価してやってもいい
「評価してやってもいい」だってさww
何様のつもりかな?
気付いてないかもしれないですが、一番自意識過多なのはジュエルでもアラニスでもなければ、
トムヨークでもエリオットスミスでもない。あなたですよ。
R&Bだけ批評しときなさいって
987名盤さん:2006/11/30(木) 00:52:15 ID:h/NG4zji
次スレ立てました。

♀女性シンガーソングライター総合スレ4♀
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1164815182/

頃合いを見て、埋め立て&移動よろ。
988名盤さん:2006/11/30(木) 16:12:58 ID:Ypt64oTy
Jewelはどれも悪くない
録音が悪いのと歌詞が時々失笑を誘う点以外はファーストもかなり良作
セカンド叩かれてるが出来はパトリックレナードもいい仕事でかなりいい
本人のソングライティングも秀逸で歌詞も大分良くなってる
それでもまぁショーンコルビンやマンがずっと歌詞見てても
賢明なのは良く分かるけど作曲は悪くない
989名盤さん:2006/11/30(木) 17:52:38 ID:Qy0PotIc
2ndが一番評価が高いんじゃない?
990名盤さん
>>967
ジュエルは2ndも名盤。

>>983
シンガーソングライターってのは単なる自作自演歌手じゃなくて、
歌の主人公と作者が同一人物であり、自分の心情を吐露しているようにいわれる歌手を
指すという暗黙の了解があったような気がするんだけどな。