952 :
名盤さん:2005/11/30(水) 00:21:10 ID:VA0gq/j5
953 :
名盤さん:2005/11/30(水) 11:49:04 ID:sXiP6eUc
いやな世の中だね
954 :
名盤さん:2005/11/30(水) 11:54:25 ID:q8KGYGxM
955 :
著作権についてお勉強:2005/11/30(水) 14:48:54 ID:yqxIKbBG
ソニーBMG問題】"マスコミの報道少なく、CD交換の申し出は1件もなし" 日本では消費者の反応薄く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132960701/687-787 704 :名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 00:19:39 ID:ZNY9LokP0
ー作品ー>
創作者 鑑賞者
<ー報酬ー
この間に立って仲介してるだけのやつが一番儲けている。
本来著作権ってのは,上記二者間でのやり取りであって,
仲介者はおよびでないのよ。通信インフラの未熟な時代
なら,仲介者の意味はあったが,ネット時代では不要だ。
創作者と鑑賞者が出会える「場」を提供してくれればよい。
それがメディアである必然性など,ないのだよ。
956 :
著作権についてお勉強:2005/11/30(水) 14:49:54 ID:yqxIKbBG
705 :名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 00:28:53 ID:Q4yUR9ko0
>>704 >本来著作権ってのは,上記二者間でのやり取りであって,
>仲介者はおよびでないのよ。
いや、「本来は」でいうと、著作権というのは
「著作物を、できるだけ安価に、大量に、広範囲に頒布可能な社会的インフラストラクチャの保全」
のためのもの。そのインフラを保全するために、「悪徳業者からまっとうな業者を護るための武器」
として考え出されたのが著作権システム。
「Authors' Right(創作者の権利)」ではなく、「Copyright(複製権)」というのは、それが理由。
だから、逆に言うと、ネット時代は、もう「著作権」の存在意義が半分なくなってしまったんだよね。
残りの半分は「作者に対して報酬をもたらすための集金システム」なんだけど、
それだってもう、少なくとも音楽に関してはAppleが構築してしまったわけで。
706 :名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 00:36:25 ID:ZNY9LokP0
>>705 なるほど。コピーライトですからね。
まがい物や海賊版が出ないように保護する訳ですから,
きちんとオーサライズされたものが公的複製ができる。
だから個人で複製して楽しむj範囲なら,公的配布しない
から「粗悪品」でもいいわけですね。
後に残るのは,創作者への報酬ですね。これをきちんと評価
するシステムがないと,だれも良い作品を作れなくなる。
957 :
名盤さん:2005/11/30(水) 14:51:14 ID:m058gpnT
いまどき誰が良い作品を作ってるのか知りたいもんだ
958 :
著作権についてお勉強:2005/11/30(水) 14:51:22 ID:yqxIKbBG
707 :名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 00:56:28 ID:Q4yUR9ko0
>>706 >まがい物や海賊版が出ないように保護する訳ですから,
>きちんとオーサライズされたものが公的複製ができる。
>だから個人で複製して楽しむj範囲なら,公的配布しない
>から「粗悪品」でもいいわけですね。
ちょっと違う。まがい物や海賊版が出ないように保護する目的は、
「それを保護しないと、業者がつぶれてしまう」→
「業者がつぶれると、”大規模・低コストの複製頒布を行える存在”が減る」→
「その結果、”大規模な複製頒布に必要な社会的コストが増大する”」
というスパイラルを防ぐためのもの。
言い換えるなら、著作権が作られた目的は、今風の言葉を使うなら
「大規模な複製頒布に必要な社会全体のTCOを軽減する」こと。
昔は、著作物の大量な複製頒布は、業者任せ以外になかった。
だから「大規模で安価な複製頒布の手段」を護るため、「業者を護る」システムを考え出した。
それが「複製権」(Copyright)。
ここでちょっと考えると分かるけど、現代ではこの大前提、
「大規模かつ安価な複製頒布は、業者任せ以外にない」というのが木っ端微塵に崩れている。
デジタル化とネットの普及によって、「大規模かつ安価な複製頒布」ってのが、誰でも行えるようになった。
一部の業者にしか行えない時代は過ぎ去り、むしろその業者を「著作権」で保護することは、
逆に社会的にコストを増大させる結果になっているわけだね。
「著作権の存在意義が亡くなった」、ってのはこういうことなんだよね。
959 :
著作権についてお勉強:2005/11/30(水) 14:51:42 ID:yqxIKbBG
715 :名無しさん@6周年:2005/11/29(火) 02:01:41 ID:n7hYU0gg0
>>705-707 つまり著作権とは、業界を守るため、というよりは(それは副次的なもので)
出版物を「配布できる環境」を守るために作られたものという訳ですね。
ところが、ネットがその「配布できる環境」を
既存の業界の必要性を揺るがすほど強力にサポートしている為、
上記の理論に則れば、ただ業界を維持する為にコピーに制限を付けようとするような現状は
(自称)著作権保護団体などが著作権の定義をわざと歪めた上の、ただの営利行動で
主たる目的とニ次的なものが逆転してしまっていると。
もっと砕いて言ってしまえば、
(自称)著作権保護団体の活動は、カネを確保する営利的意味合いの強いものであれ、
著作権を守っている行為ではなく(あるいは、かなり真っ黒に近い灰色)
むしろ真逆、カネの為に「著作権を侵害」している可能性さえ疑わしいものであると。
960 :
名盤さん:2005/11/30(水) 23:04:20 ID:DoSZOFpK
windowsメディアプレーヤー起動→一番を飛ばして録音→飛ばしてた一番録音
でうまくいくのは何故?
961 :
名盤さん:2005/12/01(木) 00:37:55 ID:U6TZyDtp
EACやCDexとかを使って正常ならWMPの問題
他のリッピングソフトでも同じならプレーヤーの問題
CDS-200のとき1曲目がうまく吸えないというのはよく聞いたな
962 :
名盤さん:2005/12/02(金) 07:36:42 ID:kfkFLVFY
なんだかんだ言ってCCCDも市民権を得てきたようだ。
購入しても違和感が無くなってきた。
963 :
名盤さん:2005/12/02(金) 08:40:20 ID:9hEN55es
単に頭がボケただけだと思われ
964 :
名盤さん:2005/12/02(金) 08:43:18 ID:wSSFCT7M
レス乞食は放っとけ
965 :
名盤さん:2005/12/02(金) 09:42:31 ID:e5uA53tW
最近のCCCDは納得できる!
966 :
名盤さん:2005/12/02(金) 11:02:53 ID:RRUWhlcj
なにもわざわざ自滅せんでも。。。>レコード会社
バカですねー
967 :
名盤さん:2005/12/02(金) 11:47:32 ID:z/CXyaDu
コピー制限CD=社会悪、の世論を作り出している
SONY BMGの功績は評価すべき
968 :
名盤さん:2005/12/02(金) 12:58:41 ID:glNPZvo+
>>967 身を張ったギャグってやつか。
それは確かに一理あるかもね。
そういう意味では,
XCPはすばらしい技術が採用されています。
XCPは消費者にメリットがあります。
XCPは無くならないで欲しいね。
XCPでリリースし続けてほしいよ。
XCPは納得できる!
XCPは必要だろ。
うひひ
969 :
名盤さん:2005/12/02(金) 15:18:49 ID:o8uhWihr
レコード会社に勤めてる連中って身銭切ってソフト買ったり音楽を聴いたり
しないんだろうな。そうでもなきゃ、こんな事を平気でやれるわけない。
970 :
名盤さん:2005/12/02(金) 17:56:00 ID:lYCNJRz/
もう生演奏しか安心できないのです。
971 :
名盤さん:2005/12/02(金) 20:51:09 ID:IXXUBdHc
972 :
名盤さん:2005/12/02(金) 23:00:39 ID:DLHycyGS
おもしろうございました
973 :
名盤さん:2005/12/02(金) 23:19:39 ID:Ne+lBwVr
>>971 オモロ
一気に最後まで読んじまったが
ふと傍らを見ると半年前に清水の舞台から飛び降りるつもりで買った
アキュフェーズの最高級SACDプレイヤーが・・・orz
スレ違いスマン
オー板にて吊ってくる
974 :
名盤さん:2005/12/03(土) 01:36:52 ID:eJq8/5JW
>>971 おもしろいっすっ
未来が見えて来ましたな
975 :
名盤さん:2005/12/03(土) 03:13:19 ID:Dq/lztHx
976 :
名盤さん:2005/12/03(土) 23:20:30 ID:d36UKN0n
977 :
名盤さん:2005/12/04(日) 00:15:03 ID:75Pr+oUK
それと、世の中、お上や大企業のすることに黙って従っていれば
間違いはないと信じてる人がこの期に及んでも大多数を占めるわけで。
なにも考えず何の疑問も問題意識も持たずにCCCDを買っている人が
善良な一般市民とされるわけで。これはCCCD問題に限ったことじゃないんだけど、
善良ズラして、他人に大迷惑かけてることを全然自覚してないんだ、コイツらは。
978 :
名盤さん:2005/12/04(日) 02:26:37 ID:Bv1Tos+s
>>976 お前が個人的に気に入らないブログなんてどうでもいいんだよ。
レコード会社の人間のブログならまた話が違ってくるだろうけど、一般人のブログじゃねーか。
そのアドレス晒してどうしよっていうんだよ?俺らに叩けってか?
979 :
名盤さん:2005/12/04(日) 10:34:24 ID:q1T4d04Z
977のIDはUKプロ市民っぽい
980 :
名盤さん:2005/12/04(日) 23:17:59 ID:iNJ2CwGo
>>969 サンプル盤を同業他社の担当者から融通してもらえるし、公演だってチケット
もらえるから、金出す必要なんてどこにもない。役得。
でもなきゃやってられないって、あんな仕事。
981 :
名盤さん:2005/12/06(火) 12:49:10 ID:AO8RVMD2
>>980 制作とかじゃない部署の社員はそうでもないよ。
982 :
名盤さん:2005/12/06(火) 22:17:29 ID:L6B1HsRf
>981
奴隷のことも人間って呼びたいなら止めないよ
983 :
名盤さん:2005/12/07(水) 02:43:55 ID:wOTyZGjt
984 :
名盤さん:2005/12/07(水) 02:47:43 ID:wOTyZGjt
985 :
名盤さん:2005/12/07(水) 03:49:59 ID:wOTyZGjt
986 :
名盤さん:2005/12/07(水) 14:06:01 ID:14a/AOz3
>>984 >SONY BMGでは、11月18日以前に配布していた削除ツールを
>利用したことのあるユーザーに対して、旧削除ツールが原因の
>セキュリティホールを除去するため、今回のツールを実行するよう推奨している。
新機軸の囲い込みだなw
987 :
名盤さん:2005/12/07(水) 16:47:08 ID:BuUYrTan
やっぱりソニーはだめだ
もう松下しか信用できない
988 :
名盤さん:2005/12/07(水) 17:13:24 ID:BK1IRvnO
ソニーばっか言われてるけど、東芝のも大丈夫かこれ
989 :
名盤さん:2005/12/07(水) 17:17:09 ID:DPK3pPI7
>>988 CDS300はアメリカ国内で発売されていないからやっかいだ。
990 :
名盤さん:2005/12/07(水) 17:18:38 ID:pR0Xmirm
アメリカでは実はEMIもプロモ盤にはXCP使ってたらしいね。
Warner、Universalも同様。
991 :
名盤さん:2005/12/07(水) 22:26:09 ID:XA333ajR
やっぱりこの世はだめだ
もうあの世しか信用できない
992 :
名盤さん:2005/12/08(木) 07:50:21 ID:0eqSKmnl
993 :
名盤さん:2005/12/08(木) 08:47:53 ID:qYVOc3SY
わかった。
こいつらは俺らに音楽を聴かせたくないんだ。
994 :
名盤さん:2005/12/08(木) 13:49:40 ID:yEEa5JbK
そんなことは随分と前から判ってたはずだ
995 :
名盤さん:2005/12/08(木) 14:43:19 ID:hbkGjI9S
金を取るためなら音楽を聞かせない事も辞さない
永遠に解けない方程式になるわけですよ。
996 :
名盤さん:2005/12/08(木) 15:05:06 ID:FWZoAfSR
【風が吹けば桶屋が儲かる】
→ あまり期待できないことのたとえ。ごく希に実現することはある。
【コピーを制限すればレコード会社が儲かる】
→ まったく期待できないことのたとえ。絶対にあり得ない。
997 :
名盤さん:2005/12/09(金) 02:51:05 ID:ziUfLQPu
998 :
名盤さん:2005/12/09(金) 06:48:35 ID:WvCZy461
ume
999 :
名盤さん:2005/12/09(金) 08:41:06 ID:NyWZOmjR
ume
1000 :
名盤さん:2005/12/09(金) 08:41:32 ID:NyWZOmjR
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。