ロックてだせぇぇええええええ(ぷぷぷ 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トム・ヨーク
なんの生産性もないじゃないか。
2ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/10(日) 23:31:28 ID:P0P/GbY1
    .__
   J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´ ∪`) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
   (∴〜∴) | 分かんないから2げっだします
   ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名盤さん:2005/07/11(月) 00:47:12 ID:6+l7zBo4
意地になってスレを立て続けたところで
移転させられるのがオチだってのがわからんか?
4名盤さん:2005/07/11(月) 00:56:39 ID:M1fR9QK1
もう4年も続いてる伝統あるスレだぞ。
5名盤さん:2005/07/11(月) 01:04:30 ID:RBfvSIeM
ロックがだせぇだと??そんなことビリーアイドルの前で言ったら、てめぇとてめぇの家族、UKギャングに皆殺しされんぞコラァ!!!!!本当にだせぇ臆病者はニチャンでしかほざけないてめぇだ!!
6名盤さん:2005/07/11(月) 01:10:34 ID:6+l7zBo4
>>4
移転先の洋サロで好きなだけやってな
7名盤さん:2005/07/11(月) 13:24:37 ID:4c3PuroF
この前電車できもい奴がヘッドホンから大音量で雑音垂れ流しながら頭振ってた
その雑音は案の定ロックだったwwwwww
8名盤さん:2005/07/11(月) 14:15:20 ID:tS73UZN/
ロックはかっこいい
9名盤さん:2005/07/12(火) 10:07:00 ID:U3g0t0ag
ロッ糞
10名盤さん:2005/07/12(火) 11:59:13 ID:7wyThCgF
かっこいい音楽はロック以外にない
これ真理
11名盤さん:2005/07/12(火) 13:30:22 ID:gGDCWWVg
12名盤さん:2005/07/12(火) 13:53:20 ID:clObWilF
かっこいい音楽はかっこいい奴専用だよな
不細工な奴がかっこいい音楽聞いてるとこの上なくダサいよね
で、この板でかっこいい奴の比率は3%くらいかな?w
13名盤さん:2005/07/12(火) 14:12:37 ID:4mD7W8as
いや、1%
俺だけだ
14名盤さん:2005/07/12(火) 14:16:02 ID:z4SD5OM3
かっこ悪い音楽はロック以外にない
これ真理
15名盤さん:2005/07/12(火) 14:18:44 ID:455E/RfG
ロックは臭い
16名盤さん:2005/07/13(水) 18:22:26 ID:bWGOopHE
ロック(笑)
17名盤さん:2005/07/13(水) 18:35:12 ID:xeGaEcjg
>>16
いちいち上げるな
18名盤さん:2005/07/14(木) 11:52:06 ID:dUSEmFpz
ロック(笑)
19名盤さん:2005/07/14(木) 12:24:05 ID:FrjvKu9H
ここのロックダサいとか言ってる奴ってまさか…











HIPHOPなんて聴いてないよな?
20名盤さん:2005/07/14(木) 12:36:45 ID:cmyN98H1
まさか(笑)
21名盤さん:2005/07/14(木) 12:38:42 ID:JWd++25h
ただのリズム・言葉遊びを“音楽”とは言わないもんなw
22名盤さん:2005/07/14(木) 13:53:13 ID:fg3eCvd8
23名盤さん:2005/07/14(木) 13:56:58 ID:VfF8P4d2
神奈川6区から、出馬しまつ
24名盤さん:2005/07/14(木) 16:25:38 ID:W1hu4NW9
まあHIPHOP>ロックだがな
25名盤さん:2005/07/14(木) 17:28:34 ID:EGRmVTrS
あはははあはははははははっははっははあははhwwwwwwwwww
ねたとしtれもこれは酷いんんwねwwwwwwwwwwww
24がなんか言ってるようwwwwwwふっふふ.,
みんな笑ってやろうよwwwwwwwwww
26名盤さん:2005/07/14(木) 21:03:16 ID:G6aMnbJp
HIPHOPのサンプリングってロックとかのパクリなんでしょ
27名盤さん:2005/07/14(木) 21:28:02 ID:CC5f/24r
>>19-21
おいおいw
普通の音楽好きならHIPHOPは聴いても今のロックなんか絶対聴かないよ。
ガキじゃあるまいし。
28名盤さん:2005/07/15(金) 08:23:49 ID:oTX3brpc
ブライアン・イーノいわく「ロックが糞なんじゃなくて十代のままで
いたがる奴らの音楽が糞」なんだと。
そういやブライアン・アダムスの「死ぬまで18歳」みたいな発想は
ロック以外のジャンルには無いしね。
29名盤さん:2005/07/15(金) 11:51:34 ID:CgXRkkiq
成長しないなら社会の害悪でしかない
30名盤さん:2005/07/15(金) 14:57:02 ID:WGpUcjaU
ロック=ガキの音楽(笑)
31名盤さん:2005/07/15(金) 18:26:57 ID:bc/tjUlN
ヒップホップ=池沼の戯言w
32名盤さん:2005/07/16(土) 13:28:42 ID:UA07w4LU
マジ眠てー
33名盤さん:2005/07/16(土) 14:06:33 ID:9fCELHbM
ヒップ・ホップってのはダンス・ミュージックでしょ?
ロックと比較して、どうのってのは意味ないんじゃない?
用途が違うから、互いに、もう一方の代替品としては成立しない。
34名盤さん:2005/07/16(土) 14:12:57 ID:4X+EJq4t
このスレを読んでる限り、HIPHOPを引き合いに出してるのはロックファンの方だね。

> ヒップ・ホップってのはダンス・ミュージックでしょ?
それだけじゃないことは確か。
35名盤さん:2005/07/16(土) 14:24:20 ID:+PdpSyrj
>>30ロックがガキって…。ちゃんと聴いてる?ダボダボ君w エリック・クラプトンとかどこがガキなんだい?!それに比べてエミネム聴いてるのは、ガキばっかりだねw
36名盤さん:2005/07/16(土) 14:43:26 ID:jXXvp00V
>>35
クラプトンの"I shot the sheriff"と本家を比べてみなさいよ。まあそれでも昔のロックは良かったよね。
37名盤さん:2005/07/16(土) 15:36:23 ID:DlGmwlwe
むかし、西川きよしがTVでさ、
「息子がロックやります。」「ロックです。よろしくお願いします」って
汗をかきかきぺこぺこアタマを下げていたを見た時、
ロックは完全にださい音楽になったんだなと思いました。
良識あるオトナに煙たがられ嫌われてこそなんぼ、でしょ。カッコイイ音楽てのは。
38名盤さん:2005/07/16(土) 19:29:58 ID:zXRDFaLi
俺はロック大好きだが ダサいロックも実際あるな。
ロック好きな奴は脳で聴いてるよね。
そもそも 1は何を聴いたんだ?
39さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/16(土) 23:30:30 ID:wzMp6rUT
ソーホワットのセッション1956&1958と一緒にコレを買ってもーたぜ

http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050716232037.jpg

先週サンプルのTSRTSチラ見して気になっとったんだよなー
やっぱ全ゼッパー必見必聴になんのかねー
40名盤さん:2005/07/17(日) 09:28:09 ID:RDh6A6cW
こういうときのさそりって、なんか可愛いじゃん。
41名盤さん:2005/07/17(日) 11:13:48 ID:jGaX0Skn
クラプトンはブルースだけどね
42名盤さん:2005/07/17(日) 11:17:10 ID:Delx88xC
ロック(笑)
43名盤さん:2005/07/17(日) 14:38:28 ID:QW0svroX
>>41
クラプトンはブルースロックだろ。
44名盤さん:2005/07/18(月) 10:27:43 ID:W1sFqIT1
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
45名盤さん:2005/07/18(月) 10:31:12 ID:SLmhDeuS
>>43
それはクリームだろ
46名盤さん:2005/07/18(月) 10:32:03 ID:SLmhDeuS
デレクアンドドミノスも入れとくか
47名盤さん:2005/07/18(月) 10:32:34 ID:xtAgsxNU
えらく論点があいまいなスレだね、こりゃどうも。
まーアレだ。>>1の知的レベルを反映しとるわけだな。あ、ひょっとしてヒプホプ好きのブラザー(笑)かな?
48名盤さん:2005/07/18(月) 16:51:38 ID:u7hRXe1o
>>37
面白すぎw
49名盤さん:2005/07/18(月) 17:19:55 ID:j+eIGlpb
レディオヘッドが最近では一番お気に入りのロックなんですが、
ここのみなさんはレディヘはどう?
50名盤さん:2005/07/18(月) 17:44:58 ID:W1sFqIT1
マジ眠てー
51名盤さん:2005/07/18(月) 17:57:10 ID:cfQCTIHF
>>49海の底にいるような死にそうなロックだよね
52名盤さん:2005/07/18(月) 18:08:41 ID:ENYYkZ8A
一言で言えば退屈
53名盤さん:2005/07/18(月) 18:46:19 ID:URFDtvP4
なんとかバッグってよかた
54名盤さん:2005/07/19(火) 00:02:45 ID:WLPo0Sg3
ロッ糞
55名盤さん:2005/07/19(火) 00:25:54 ID:W6IZH4Vt
>>49
いつも聞いていたいわけじゃないけど、たまにすごく聞きたくなることがある。
PCに音楽ファイルとして入れるなら、マストです!
56名盤さん:2005/07/19(火) 00:30:51 ID:3JifBM8N
>>51 >>52
じゃあ、なんでレディオヘッドって売れたのさ?
57名盤さん:2005/07/19(火) 00:35:39 ID:vQ1bUTX7
>>56ヒキヲタの>>51>>52に聴いてもわかるわけない
58名盤さん:2005/07/19(火) 01:15:12 ID:Zeu26CCA
>>56
シリアスチックなものを有り難がる厨は多いからね。
59名盤さん:2005/07/19(火) 09:31:39 ID:JY6PMdWt
>>58
それだけ?
60名盤さん:2005/07/19(火) 09:51:59 ID:nLxMmAXy
ロックなんてぶりぶりうんこのダサ音楽聞いてる奴はアフォ(藁
61名盤さん:2005/07/19(火) 10:10:18 ID:4i+o0J2+
レディオヘッドはニルヴァーナと並ぶ90年代を代表するバンドだからね
62名盤さん:2005/07/19(火) 10:53:22 ID:fnB2fQni
マジ眠てー
63名盤さん:2005/07/19(火) 19:04:25 ID:6pW/wy65
>>59
それだけ。何か文句でも?
64名盤さん:2005/07/19(火) 19:14:48 ID:zQNMhjfV
>>51は褒め言葉
65名盤さん:2005/07/19(火) 19:34:14 ID:wRqCOLm0
>>63
売れた理由として、>>58に書いてある
 >シリアスチックなものを有り難がる厨は多いからね。
  ↑この一言だけで納得できる人は、まずいない。
66名盤さん:2005/07/19(火) 19:45:39 ID:LqFeUj5M
長文たれたところで当の厨は納得せんだろw
67名盤さん:2005/07/19(火) 19:52:24 ID:njkWQHtZ
主が一番ダサいけどな。そして必要性も無い。
68名盤さん:2005/07/19(火) 20:49:19 ID:xQsxwr96
>>66
そうかな? 説明できないんじゃない?
69名盤さん:2005/07/19(火) 20:52:13 ID:Ia8JNnBZ
ってかスレタイは日本語的にオカシイ
70名盤さん:2005/07/19(火) 20:58:08 ID:AWVVaolM
オアシスは神
71名盤さん:2005/07/19(火) 21:35:30 ID:i1MGkOer
>>68
シリアスチックなものを有り難がる厨は多いからね。それだけ。
72名盤さん:2005/07/20(水) 08:36:04 ID:GEgyfEss
ロック(笑)
73名盤さん:2005/07/20(水) 08:39:55 ID:B0YPnhS6
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
74名盤さん:2005/07/20(水) 22:11:13 ID:m/qZjw7t
>>71
バカ言うんじゃないよw
75名盤さん:2005/07/20(水) 22:17:27 ID:xCDIGtHh
バンド(笑)
76名盤さん:2005/07/20(水) 22:22:03 ID:XpF7h0AE
音楽(笑)
77名盤さん:2005/07/20(水) 22:23:56 ID:GEgyfEss
ロック(大爆笑)
78名盤さん:2005/07/20(水) 22:25:00 ID:8fNR//SU
俺が良いと思わなかったアーティスト以外は死んで良いよ
79名盤さん:2005/07/20(水) 22:25:32 ID:8fNR//SU
(´・ω・`)まちがえたがな
80さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/20(水) 23:11:55 ID:HvXCdRHx
ウッディーウッドロッカーショーで
ネブ初日で高まってもーたゼップ熱が加速すんぜ(ハハハハハ!

ただ超ハンパな観音開きジャケはイラネーっての
81名盤さん:2005/07/20(水) 23:15:59 ID:jsg+k+l1
ガンズを知らないからそんなことが言えるんだよ
聞いてみろ

ttp://com.kevinandrews.com/movies 

→  Guns N Roses - Knockin On Heavens Door.mp3
82さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/20(水) 23:23:03 ID:HvXCdRHx
そーいやライズはよー聴いとったぜ(ぷ
83名盤さん:2005/07/21(木) 00:00:14 ID:pPiUhvCJ
>>81
ワロスwロックお得意のナヨナヨお涙頂戴。

ちょっとひどいかもしれんが、このスレ的にはそういう事です。
84名盤さん:2005/07/21(木) 00:11:39 ID:LHseF3Hr
>>83
PV見てから言えよなこの愚図
85名盤さん:2005/07/21(木) 00:14:24 ID:zY3FLnJR
>>83
84の言うとおりさ。ロックが音楽だけで伝わる訳ないだろこの愚図
86名盤さん:2005/07/21(木) 00:17:29 ID:LHseF3Hr
>>83

ちなみにお涙頂戴って言ってる時点でもう藻前はガンズマジックに
掛かってんだよ
87名盤さん:2005/07/21(木) 00:27:50 ID:w++CVUUF
はぁ、ぜひともそのガンズマジックとやらに(ry
88名盤さん:2005/07/21(木) 00:28:29 ID:xwNF0Ith
じゃぁロックのCD集める意味ってねーじゃん
89名盤さん:2005/07/21(木) 00:35:15 ID:LHseF3Hr
>>87
ほれ
後悔するんじゃないぜ

ttp://mtec.oic.jica.go.jp/~guilherme/videos.htm
90さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/21(木) 07:11:02 ID:YxQefu+b
なんつーか
こらいまさら乗っかろーっつー気にもなれねーぜっての(クスクスクスクスクス

ま、オレの乗っかりやっとった
オルタナ狂のセンセなら真顔で書きこんでっかもな(ニヤリン
91名盤さん:2005/07/21(木) 17:58:35 ID:A2Irzur5
マジ眠てー
92名盤さん:2005/07/21(木) 22:58:27 ID:xMALx/mi
マジ眠てー
93名盤さん:2005/07/22(金) 00:20:21 ID:cWV9qH8f
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
94名盤さん:2005/07/22(金) 12:02:24 ID:F9NutZYB
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
95名盤さん:2005/07/22(金) 14:07:57 ID:MHIrRo7p
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
96名盤さん:2005/07/22(金) 14:51:44 ID:J5Ks5aS8
↑このコピベ、毎度お馴染みだけど、
 よっぽど暇なんだね。CDショップ行ったときに、誰がどんなん探してるかなんて、
 気にしたこともないよ。
 
97名盤さん:2005/07/22(金) 15:52:34 ID:8P6lghRr
レコ屋で人間観察してる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
98名盤さん:2005/07/22(金) 17:31:46 ID:I5BBDybs
>>97
ほっとけよ。つまらん!
99名盤さん:2005/07/22(金) 17:39:51 ID:06t4olFs
>>96>>97
スルーが基本ですよ
100名盤さん:2005/07/22(金) 17:53:32 ID:u0w/93Fs
ロックってださいけどね。実際、聞いてる奴ほとんど馬鹿顔だし
101名盤さん:2005/07/23(土) 00:12:02 ID:yRMawiW8
>>99
余計なこと言わんでもよろしい。
102名盤さん:2005/07/23(土) 09:23:35 ID:rH14YojN
>>100
調査したんだね。乙
103名盤さん:2005/07/23(土) 11:46:51 ID:NVzoIjXn
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
104名盤さん:2005/07/23(土) 14:26:13 ID:zx6oE0Au
ロックはほとんどがダサいものだが頂点に立っていっちゃってる奴だけはどえらくかっこいい。
あと最近のロックしか聴かないやつは間違いなくダサい。どえらくダサい。
105名盤さん:2005/07/23(土) 14:31:42 ID:8a1B/5hH
ロック聴くのは素晴らしい。ロックだけ聴くのはダサい。
106名盤さん:2005/07/23(土) 14:44:36 ID:SR+8msYa
>>105
そうね、禿げ同!!

今はじめてこのスレみたが・・・>>1の言う生産性のある音楽ってなんなのかね?
107名盤さん:2005/07/23(土) 15:18:08 ID:N1NDlTDs
>なんの生産性もないじゃないか。
これは実際にトムヨークが言った発言をパクッただけだろ
108名盤さん:2005/07/23(土) 20:27:51 ID:irtcK5eW
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
109名盤さん:2005/07/23(土) 20:43:12 ID:kes2OrQA
正直、ロックはダサイすらも褒め言葉に聞こえるw

>>108
たしかに、おっさん多いなぁ
アキバ系は見たことないな
110最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/24(日) 10:17:34 ID:/NwXHXCf
フゥハッハ
111名盤さん:2005/07/24(日) 11:08:06 ID:92io/Cjt
キター!
112名盤さん:2005/07/24(日) 13:25:38 ID:RtLAfV9E
もっこ担ぎの雇用期間が終わったか?w
113最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/24(日) 20:08:18 ID:/NwXHXCf
最近いよいよ他にすることが無くなって参りました














フゥハッハ
114名盤さん:2005/07/24(日) 20:09:06 ID:/NwXHXCf
おい、鼻糞ビッチ>ビーオタ














それだけです。フゥハッハ
115さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/24(日) 21:42:25 ID:8nOzggpE
昨日の麻衣会集まろう2005は
懸念しとったとーり麻衣ちゃんマジしゃべんなさ過ぎでやんの(大失笑

最後の手紙は直で読んでくんねーんなら
んなモンハナからやらんくてもイイぜってのよ

欲をいやーピーエスマイサンシャインのも入ってりゃなーっつー気もすんだけっど(ぷ

http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050724213918.bmp
116さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/24(日) 21:58:20 ID:8nOzggpE
帰りしなファンサイトで激賞しとったのを買ったけど
こらマジタマンネーぜっての

http://www.jr.com/JRProductPage.process?Product=4043726

まーコレもトランスクリプションディスクかもしんねーけど
アップタウンレコードのはハズレがねーなー(ニヤリン
117名盤さん:2005/07/24(日) 22:22:11 ID:ay0miSZD
なんで今の洋ヲタって痛いロックファンが多いんだろう
昔はもっとオシャレな感じがしてたのに
118さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/24(日) 22:28:20 ID:8nOzggpE
木崎のセンセのカスレス見てりゃー
そー思うのもしゃーねーなー(ククククククククククククッ
119名盤さん:2005/07/24(日) 23:25:19 ID:oSQLck4R
洋ヲタってお洒落だったの??
120最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/24(日) 23:56:53 ID:/NwXHXCf
6ヶ月ぶりらしいぞ。俺
6ヶ月居なかった俺vsさそり













フゥハッハ
121名盤さん:2005/07/25(月) 11:21:19 ID:0hA8k0iI
センセ頑張れ!(ワラ
122名盤さん:2005/07/25(月) 15:51:08 ID:uKed9WE7
斎藤なんとかとボニーなんとかのなんとかって曲
コーラスの方が前出ちゃっててさそりってる













フゥハッハ
123名盤さん:2005/07/26(火) 04:51:07 ID:d8wRLWcT
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
124チッ:2005/07/26(火) 05:18:40 ID:rsGglLbb
おやじはわるいのか?世の中オヤジが動かしてるんだよ。世の中アキバ系が動かしてんだよ。お前はレベル低いガキだって事はわかってる。
125名盤さん:2005/07/26(火) 09:09:02 ID:jY7xV332
>>124
あなたが言ってる「レベル低いガキ」と、あなたが、なぜか同レベルに見えてしまう。
126名盤さん:2005/07/26(火) 12:05:06 ID:e33Ylqhp
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
127名盤さん:2005/07/26(火) 17:17:26 ID:uDJdsHoD
延々と気色悪いコピベ繰り返してる奴の異常さに比べたら、可愛いもんさ。
128名盤さん:2005/07/26(火) 18:14:24 ID:WMCNcskr
ロックにはいろんなジャンルの音楽が取り込まれてる
つまり、ロックをバカにすることは不可能
129名盤さん:2005/07/26(火) 21:03:09 ID:1Cu8yX90
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
130名盤さん:2005/07/26(火) 21:05:21 ID:VOv8zFzK
そろそろ通報だなw
131最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/26(火) 22:47:39 ID:Glztx/XE
>>124
オヤジと秋葉系でしか動いてないってわけですね。
また興味深い言動。テンキュ!












フゥハッハ
132:2005/07/27(水) 07:00:57 ID:VpAG+/IX
こいつのん気だね。揚げ足取って、喜んでるw
133名盤さん:2005/07/27(水) 07:35:38 ID:EI4LTfcp
>>131
>>124はお前は世の中に必要ないと言いたいんだよw
134名盤さん:2005/07/27(水) 07:45:13 ID:RvhKzj+M
そんなバカな。
135名盤さん:2005/07/27(水) 08:09:12 ID:L8dssC7V
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
136名盤さん:2005/07/27(水) 08:16:33 ID:+iHdtYml
俺はCD屋だしw
137名盤さん:2005/07/27(水) 08:54:31 ID:vBAgfkYF
138名盤さん:2005/07/27(水) 09:01:01 ID:dYE/zwTu
>>135
誰もが気づいてるだろうけど、これ、同じやつがコピベしてる。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1119156534/505
139最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/27(水) 09:34:01 ID:iADODu4A
こいつのん気だね。揚げ足取って、喜んでるwと喜ばれた夏。














フゥハッハ
140:2005/07/27(水) 10:04:24 ID:qgMQCjma
どうでもいいけど、空欄入れるなよ、いちいち。
141最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/27(水) 10:20:32 ID:iADODu4A
真心レスポンス














フゥハッハ
142名盤さん:2005/07/27(水) 10:42:56 ID:vP24Wril
>>138
知ってるってwwww
143名盤さん:2005/07/27(水) 11:44:22 ID:LXw4Troy
ロックをプレイする人は少なくともロックを聴く人。
秋葉とオヤジが多数とは言い難い。
144名盤さん:2005/07/27(水) 11:59:46 ID:yfS/U+N7
マジレスしても無意味
145名盤さん:2005/07/27(水) 13:57:44 ID:bqVz3A3N
ロック(笑)
146名盤さん:2005/07/27(水) 15:10:39 ID:bofkoXrM
(^Д^)笑うな!
147名盤さん:2005/07/27(水) 18:59:42 ID:h1Kl2Lmm
笑う阿呆に 見る阿呆
148名盤さん:2005/07/27(水) 19:00:36 ID:0109ku7B
そしてお前は馬鹿
149名盤さん:2005/07/27(水) 19:14:40 ID:h1Kl2Lmm
誰に言うてんねん。
150名盤さん:2005/07/27(水) 20:41:12 ID:7ZVolB8O
このスレのロックがダサイと言ってる奴さぁ、
まさかそんな奴いないとは思うけど、

 ヒ ッ プ ホ ッ プ な ん て 聴 い て な い よ な ? 

151名盤さん:2005/07/27(水) 20:43:45 ID:h8wmpyGL
>>150
その手の煽り合いは、正直いってうんざり。
152名盤さん:2005/07/27(水) 20:53:10 ID:K4uokxrd
>>149
お前だよ 馬鹿
153名盤さん:2005/07/27(水) 21:05:46 ID:h8wmpyGL
>>152
あなた何者なのさ、いったいw  
154名盤さん:2005/07/27(水) 21:39:31 ID:apjL6eN6
1
あっそ
155名盤さん:2005/07/29(金) 06:02:27 ID:94q3ZW2H
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
156名盤さん:2005/07/29(金) 06:21:48 ID:whDVHFW/
ロック聴いてる人は短気だと思う
157名盤さん:2005/07/29(金) 08:13:34 ID:vmdedEjA
>>155
化石には聴力はありません。精神もありません。いつもあなたの後ろにいるよ。
158名盤さん:2005/07/29(金) 09:31:52 ID:rDr5rlOb
>>156
もちかしたら、きみって、人並みはずれておっとりしてる?
学校の成績は中の下ぐらいでさ。
159名無し:2005/07/29(金) 09:48:47 ID:dmzXrMpj
人の好みなんて人それぞれだろ?人の個性を他人に干渉する権利なし
160名盤さん:2005/07/29(金) 09:56:59 ID:EK2Us9cz
みんな建前ではそう言うの
161名無し:2005/07/29(金) 10:03:24 ID:dmzXrMpj
つーか、〜が嫌い。〜が嫌い。なんてやってたらキリねぇよ
(゚听)
162名盤さん:2005/07/29(金) 10:09:47 ID:PK3t90Jj
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
163名盤さん:2005/07/29(金) 10:27:20 ID:B/0HTfBK
そいや最近CDも買ってないわ〜…

レゲエとかはろっくに少しは入らないかね?
別にいいけど
164名盤さん:2005/07/29(金) 10:37:34 ID:VVYMHuoG
>>162
お前、自分がトテツもなくキモいって、気づいてる?
オヤジや秋葉系の比なんてもんじゃないよ。
165名無し:2005/07/29(金) 10:39:25 ID:dmzXrMpj
80'ロック好きはたし蟹痛い
166名盤さん:2005/07/29(金) 11:14:03 ID:4E7gcx0Q
痛くも痒くもないよ。
つまらん小競り合いなんかやめたら?
167名盤さん:2005/07/29(金) 11:15:42 ID:+XZxeCEo
ロックンロ〜ル
168名盤さん:2005/07/29(金) 11:48:23 ID:p6uDLJ9v
ロック=ガキ専用の音楽
169名盤さん:2005/07/29(金) 13:25:42 ID:bUw+J5yU
>>168
人って、いくつになっても、子供の心を忘れないものなのさ。
とくに男はね。
170名盤さん:2005/07/29(金) 13:26:50 ID:Ozn39iea
男だけだよ
171名盤さん:2005/07/29(金) 13:27:47 ID:0k3Hk8a6
成長しないとな
172名盤さん:2005/07/29(金) 13:31:43 ID:2IRKK0g+
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
173名盤さん:2005/07/29(金) 13:32:27 ID:F8LKvetZ
>>170 >>171
何かピント狂ってるよ。
174名盤さん:2005/07/29(金) 13:33:56 ID:+XZxeCEo
アホは華麗にスルーせねば
それもロックだぜ!!
175名盤さん:2005/07/29(金) 13:35:46 ID:0k3Hk8a6
つまり成長(ロック卒業)しろと
176名盤さん:2005/07/29(金) 13:38:59 ID:K+gSmop/
>>175
お前、10代だろ?
177名盤さん:2005/07/29(金) 14:02:45 ID:gJl7GOax
ロック馬鹿にしてる奴って何聴いてんの?
レゲエとかヒップホップとかばっかか?w
音楽のほとんどはロックが占めてると思うけど
178名盤さん:2005/07/29(金) 14:12:25 ID:+Hq8S6Qf
> 音楽のほとんどはロックが占めてると思うけど
あり得えねぇーーーー!!( `.∀´)
179名盤さん:2005/07/29(金) 14:16:14 ID:ZgJocraE

言えてる。んな訳ねぇだろw
180最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/29(金) 15:09:20 ID:LMSM84Qy
>>178
V6も「今回のアルバムはかなりロック調で」って行ってたな













フゥハッハ
181名盤さん:2005/07/29(金) 15:14:35 ID:dIGaX4Gs
やっぱり固定は例外なくゴミだな

ハウス↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1122273058/
182最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/29(金) 17:30:31 ID:LMSM84Qy
真顔で
    ┏━━━━━━┓
    ┣━┓    ┏━┫            ┏━━┓
  ┏┛  ┗━━┛  ┗┓          ┃┏┓┃
┏┛                ┗┓┏━━━┻╋┛┃┏┓  ┏┓ ┏━┓   ┏┓
┃      ●      ●    ┃┗━━━┓┣━┛┃┃  ┃┃ ┗┓┗┓ ┃┃
┃○       ━━       ┃      ┏┛┃    ┃┃  ┃┃   ┗━┛ ┃┃
┣┓                ┏┫    ┏┛┏┛    ┗┛┏┛┃        ┏┛┃
┗┫                ┣┛  ┏┛┏┛        ┏┛┏┛  ┏━━┛┏┛
  ┃    ┏━━┓    ┃    ┗━┛          ┗━┛    ┗━━━┛
  ┗━━┛    ┗━━┛




とか俺もやってみたかったな。フゥハッハ
183さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/29(金) 17:47:17 ID:UxRNxh50
>>182

眠てーカスレスばっかのセンセにゃコピペのがよっぽどイイぜってのよ(ぷ
184名盤さん:2005/07/29(金) 18:04:20 ID:dmzXrMpj
こんなとこで小規模なけなし合いしてるけど本物のロック見てから&ロックやってからにしろ。
185さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/29(金) 18:10:39 ID:wz5R9FPX
つーかレディングフェスとかネブ初日観てっし
オレとしちゃーんなこたイッコーにカマワネーぜっての(ククククククククククッ

つーか緑ジャケでネブ初日再発してんじゃん
186最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/29(金) 18:19:41 ID:LMSM84Qy
>>183
    ┏━━━━━━┓
    ┣━┓    ┏━┫            ┏━━┓
  ┏┛  ┗━━┛  ┗┓          ┃┏┓┃
┏┛                ┗┓┏━━━┻╋┛┃┏┓  ┏┓ ┏━┓   ┏┓
┃      ●      ●    ┃┗━━━┓┣━┛┃┃  ┃┃ ┗┓┗┓ ┃┃
┃○       ━━       ┃      ┏┛┃    ┃┃  ┃┃   ┗━┛ ┃┃
┣┓                ┏┫    ┏┛┏┛    ┗┛┏┛┃        ┏┛┃
┗┫                ┣┛  ┏┛┏┛        ┏┛┏┛  ┏━━┛┏┛
  ┃    ┏━━┓    ┃    ┗━┛          ┗━┛    ┗━━━┛
  ┗━━┛    ┗━━┛




フゥハッハ
187さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/07/29(金) 18:28:32 ID:wz5R9FPX
>>186

ロクにアタマの回んねーウンコマン呼ばわりされてもーてたセンセらしー
超ゲスイ乗っかりっすねー(ぎゃははははははははははははははは
188名盤さん:2005/07/29(金) 19:17:29 ID:kWUely/c
さそりは重度の池沼
189名盤さん:2005/07/29(金) 21:40:32 ID:m1D5OZAr
木崎ワロスwwww
190名盤さん:2005/07/29(金) 23:01:57 ID:GsB7fJBs
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
191名盤さん:2005/07/29(金) 23:03:00 ID:4cKBwTBw
コピペ回りお疲れ様です!
192名盤さん:2005/07/29(金) 23:16:30 ID:FNrDn2AG
>>169-170の流れで、>>170の頭があまり良くないという事は分かる
193名盤さん:2005/07/30(土) 01:32:53 ID:26XO0KmD
ぼく>>190です。
友達を紹介します。人間って、ほんとに素晴らしいですね。


        / ̄ ̄ ̄\
       | 」」」」」」」」」)            ______( ̄ ̄`´ ̄ ̄) )))川川(((
       |(6ーB-B|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三)
       |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ   ー|ミ _  _ ミ(6 ー□-□-|)
       |ミ   (=)/  彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ )
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6  .( 。。) |/∪   ^^  |/\ ( へ) /|科学式| ∀ / ↓サリン
     |  |       ||ミ (∴  (三)∴)  :::: )3 ノ   (___)(⊃   |__/|「| ̄[]
     |  | マハーポーシャ / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
   (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |)\___/()
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\      ヽ()
 / (__))     ))| | アレフ命| | オウム命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::尊師命::::|/ 麻原彰晃命(())
[]__ | |  彰晃命ヽ |       .| |       |彡     ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|       )|


でも、ロックだけは大っ嫌いさ ロッ糞 ロッ糞・・・・・

オヤジか 秋葉系にしか目が向かないんです。

可愛い女の子? 見たいんだけど・・・ あの・・・
194名盤さん:2005/07/30(土) 02:23:25 ID:JNgMdbuC
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
195名盤さん:2005/07/30(土) 02:36:08 ID:gMEWE7Wk
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
196名盤さん:2005/07/30(土) 02:38:44 ID:TT054E0Z
バカのモロ出し、バカの真骨頂、バカの真髄と形容するのが妥当でつんぼの好む雑音なのが60〜70年代ロッ糞
197最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/30(土) 08:56:31 ID:Nce0s4DF
ロクに頭の回らないウンコマン呼ばわりされた俺から














グッモーニン!!!!!!!!!!フゥハッハ
198:2005/07/30(土) 09:18:05 ID:sJRFPRLA
こいつ、ロッ糞と大して変わらんな
199名盤さん:2005/07/30(土) 09:35:27 ID:9RmvLri0
ロックヲタはクラブなんて行ったこともないだろーな
200名盤さん:2005/07/30(土) 09:43:13 ID:ADGDrxyy
バカが行くところだからw
201名盤さん:2005/07/30(土) 09:46:23 ID:uQoKwB7u
ロックヲタはテクノなんて理解できないだろ?
202名盤さん:2005/07/30(土) 09:50:42 ID:UMLoK8WV
お前らいきなりテクノから入ったのかよ
203名盤さん:2005/07/30(土) 10:11:10 ID:ADGDrxyy
テクノてwwww
これだからダンスバカはwwwww
204名盤さん:2005/07/30(土) 10:40:51 ID:XrSZKUj1

まったく、酷いもんだね。

猫程度の前頭葉を晒し合って、喜んでるようにしか見えない。
205名盤さん:2005/07/30(土) 11:28:36 ID:y29xEYBy
両方きく漏れは八方美人。
206名盤さん:2005/07/30(土) 11:41:25 ID:099Jfd0a
いろんな音楽を聴くことが音楽産業の発展につながるのではないのか
207名盤さん:2005/07/30(土) 12:02:57 ID:YpJbknxN
「何の生産性もない」っていうのは、ジョークだよ。
もともと、「アート」は「生産」とは無縁の活動。
208最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/30(土) 12:33:12 ID:Nce0s4DF
ナイトクラブだと思っているベタな方がちらほら














フゥハッハ
209名盤さん:2005/07/30(土) 12:44:27 ID:OujkfEKs
200 :名盤さん :2005/07/30(土) 09:43:13 ID:ADGDrxyy
バカが行くところだからw

203 :名盤さん :2005/07/30(土) 10:11:10 ID:ADGDrxyy
テクノてwwww
これだからダンスバカはwwwww


これじゃロッ糞って言われても仕方ないな
210名盤さん:2005/07/30(土) 12:45:28 ID:lq3UF1b/
なんで?
211名盤さん:2005/07/30(土) 12:46:19 ID:lq3UF1b/
212名盤さん:2005/07/30(土) 12:46:44 ID:OujkfEKs
テクノとかハウス、ジャズを聴けない奴の話は信用できない
213名盤さん:2005/07/30(土) 12:47:15 ID:lq3UF1b/
テクノやハウスとジャズをいっしょにするな
214名盤さん:2005/07/30(土) 12:48:55 ID:OujkfEKs
ジャズとクラブミュージックの繋がりが見えない奴の話は聴くに及ばない
215名盤さん:2005/07/30(土) 12:49:51 ID:lq3UF1b/
アシッドジャズ
216名盤さん:2005/07/30(土) 12:53:19 ID:5UZzFLzE
>>214
繋がりって単純にブラックミュージックってだけじゃん。
それだけでクラブミュージックとジャズをいっしょにする方がおかしい。
217名盤さん:2005/07/30(土) 12:53:52 ID:lq3UF1b/
ファンクファンク
218名盤さん:2005/07/30(土) 12:57:34 ID:OujkfEKs
同列に並べる事と一緒にする事は同義じゃねぇぞw
219名盤さん:2005/07/30(土) 12:58:51 ID:lq3UF1b/
と言って逃げるのが精一杯のようだな
220名盤さん:2005/07/30(土) 13:01:13 ID:ismGISjQ
夏だからか?粘着質の池沼が沸いてるのは。
221:2005/07/30(土) 13:04:07 ID:YpJbknxN
こいつが一番目ざわり
222名盤さん:2005/07/30(土) 13:05:40 ID:OujkfEKs
大体>>216のレスにいちいちマジレスする方が馬鹿馬鹿しいってのw
223名盤さん:2005/07/30(土) 13:20:27 ID:YpJbknxN
テクノやハウスをジャズと一緒にするのは、やっぱおかしいよ。
テクノとかハウスとかって、鑑賞するようなもんじゃない。
224名盤さん:2005/07/30(土) 13:24:45 ID:OujkfEKs
別にそう思ってていいと思うよ。てかどうでもいいしな
225名盤さん:2005/07/30(土) 13:40:54 ID:WBmZUGLJ
別にロックが駄目だとは思わないけど、ダサいのは確かだよな。
ロック聴いてるところ他人に見られたら恥ずかしいでしょ。
226名盤さん:2005/07/30(土) 14:00:39 ID:V7J5uvLh
日本人がロック聴いてるのがダサいっていいたいのかロック自体がダサいっていいたいのか分からん。
227名盤さん:2005/07/30(土) 14:02:32 ID:WBmZUGLJ
日本人がどうこうなんて一言も書いてませんが・・・。
228名盤さん:2005/07/30(土) 14:05:37 ID:mBtabAUX
ロックを殺せ
ロックしね
229名盤さん:2005/07/30(土) 14:06:17 ID:mBtabAUX
ロック氏ね
230名盤さん:2005/07/30(土) 14:14:39 ID:V7J5uvLh
>227
そりゃゴメン。少し深読みしすぎたみたい。
俺はダサいとは思わないな。それぞれの主義主張があって恰好良いと思う。ロック聴いてる所人に見られてもなんとも思わない。
231名盤さん:2005/07/30(土) 14:18:41 ID:HqhOfelf
今の洋ヲタはダサイロックファンばっか
232名盤さん:2005/07/30(土) 14:23:09 ID:u7TvE7Cx
>>224
どうでもいいと思ってることぐらい、察しはついてたけどね。
233名盤さん:2005/07/30(土) 14:24:15 ID:WBmZUGLJ
>>230
例えば部屋でジャズ聴いてたところに突然誰かが入ってきても平気なんだけど、
ロック聴いてるところに誰かが入ってきたら「ちょww待てよ!」って慌ててオーディオ切っちゃうw
ま、人それぞれってことですかねぇ。
234名盤さん:2005/07/30(土) 14:27:53 ID:OujkfEKs
歳にもよるだろ。ジャズ真面目くさって
聴いてるとこ他人に見られたら恥ずかしいっつの。
30超えてたら通ぶれるから良いのかもしれないけど
235名盤さん:2005/07/30(土) 14:30:34 ID:WBmZUGLJ
なんでジャズは真面目に聴くもの、通ぶるものっていう前提になってんの?
236名盤さん:2005/07/30(土) 14:33:55 ID:tozJKvMt
>>234
え? そんなこと言うこと自体が恥ずかしいと思うけど…。
237名盤さん:2005/07/30(土) 14:35:46 ID:rCGgF+YM
>>235
ジャズ聴いたことない人が勝手に高尚なものだと思い込んでるから。
238名盤さん:2005/07/30(土) 14:36:42 ID:OujkfEKs
>>235
ジャズ聴いてたらどうしても引き込まれるから聴き入ってしまう。
ハタから見たら真面目くさって聞いてるように見えるだろ。3行目は皮肉ですが。
239名盤さん:2005/07/30(土) 14:47:45 ID:GtSNiUEq
>>238
人目を気にし過ぎ。
240名盤さん:2005/07/30(土) 16:36:47 ID:5Gs7qMAc
つーかよ、何聴いててもいいじゃん。
他人に見られたらどう、とか、

  人  間  小  さ  杉  
241最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/07/30(土) 16:42:08 ID:Nce0s4DF
何聴いてても良いけど、公然と「リンキンパークとかたまに良いなぁって思う時がある」なんて言えないのですよ。恥ずかしくて。携帯で書いた風に














フゥハッハ
242名盤さん:2005/07/30(土) 18:06:43 ID:46r0EETN
>>241
それにしては、ここに恥ずかしいことばかり書いてるね。
243名盤さん:2005/07/30(土) 20:37:16 ID:5zK9GtrR
ジョイディヴィジョンはともかくとして
ニューオーダーとかってのもあんな調子なの?
244名盤さん:2005/07/30(土) 22:23:54 ID:vGl1EVQq
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
245:2005/07/30(土) 22:37:42 ID:eZ/oNW2I




      糞      食      ら      え



246名盤さん:2005/07/31(日) 01:53:41 ID:OINLaE21
>>244

↑ こいつはバカ以下です
247名盤さん:2005/07/31(日) 20:01:42 ID:Cxze9bfT
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
248名盤さん:2005/07/31(日) 20:42:36 ID:tsBUM4mo
309 :名無しのエリー:2005/07/31(日) 20:01:15 ID:qNO4/NAD
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
249名盤さん:2005/07/31(日) 21:34:21 ID:x9h7OxU9
>>247
嘘こけwww 
250名盤さん:2005/07/31(日) 21:56:50 ID:e52EOCEq
嘘屁ぷー
251名盤さん:2005/08/01(月) 01:24:54 ID:hfoEDikm
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
252名盤さん:2005/08/01(月) 04:51:32 ID:pnz9apws
251はいはい。
精神系は鳥の鳴き声でも聞いてなさい。
100円ショップに売ってるみたいだから行ってらっしゃい。
253名盤さん:2005/08/01(月) 05:40:22 ID:0ulzhNMN
ロックはダサい
ただそれだけさ
254名盤さん:2005/08/01(月) 07:04:09 ID:pnz9apws
何聴こうが人の趣味にもよる。
主が勝手に思っていればそれでよし。以上(´∀`)
255名盤さん:2005/08/01(月) 07:10:23 ID:CwM8DkZK
256名盤さん:2005/08/01(月) 09:39:21 ID:ZXg3Km94
>>247 >>251
ロッ糞君の無能コピベ
257名盤さん:2005/08/01(月) 11:17:41 ID:j/4/65cc
こういう延々同じこと繰り返すピコピコ音楽は好きじゃない
258名盤さん:2005/08/01(月) 16:31:01 ID:CwM8DkZK
http://www.mutek.ca/ref/archi1/akufen-archi1_192k_ref.mov

1世を風靡したアクフェンちゃん!
259名盤さん:2005/08/01(月) 16:33:34 ID:CwM8DkZK
http://www.mutek.ca/ref/2002/akufen2002_192k_ref.mov
こっちの方が1世を風靡した時の彼らしいな
260名盤さん:2005/08/02(火) 00:38:14 ID:qVSu0VC4
こういうのに嵌るのって、オタクの典型みたいな気がするけど・・・
いや、止めはしないけどね。
261名盤さん:2005/08/02(火) 03:44:11 ID:5r7zwOFT
え?洋ヲタってヲタクの典型じゃないの?もしくは自覚ないのか?( ^ω^;)
262:2005/08/02(火) 06:25:18 ID:amZQ/+uW
>>261
これだからなぁ・・・
263名盤さん:2005/08/02(火) 10:01:07 ID:jgFjIULV
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
264名盤さん:2005/08/02(火) 10:06:39 ID:kXFgYF+H
>>263
嘘こけw
265さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/08/02(火) 23:25:00 ID:wOk84DRQ
シャカラビッツ武道館
タケシのギターがモンスターツリーで
今までになくメッチャ歪んどってデラカチョだったってのはイイとして
早々とライブ中盤にジーエスジー演ってもーたってのがなー

でもまー今回のジャムから入るパターンが多かったってのはマジサイコーだったし
前回観たAXでのアングなウキも悪かねーが
今日はバーニングシリンダーっぽいイイ感じで
ラスト以外はマジよかったと思うぜっての
266名盤さん:2005/08/03(水) 20:19:06 ID:lJD56Raf
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
267:2005/08/03(水) 20:24:51 ID:oPDrHJa2
相変わらず元気なロッ糞君。
268名盤さん:2005/08/03(水) 23:29:18 ID:t4f9R250
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
269名盤さん:2005/08/04(木) 00:05:17 ID:nFqNTGU0
嘘こけ!
270名盤さん:2005/08/04(木) 12:28:58 ID:HbUrZRoM
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
271名盤さん:2005/08/04(木) 13:11:15 ID:RTlOiGJW
アーハハ
272名盤さん:2005/08/04(木) 19:24:22 ID:d9e5T8NH
いままでいろいろ言ってごめんなさい
僕もようやくロックがゴミだという境地に辿り着きましたw
273名盤さん:2005/08/04(木) 19:32:39 ID:Nc5TZewK
いろいろってどんなこと言ってたのよ?
274名盤さん:2005/08/04(木) 19:56:49 ID:2Ze49mvf
「境地に辿り着きました」なんて気安く言わないほうがいいかもね。
275名盤さん:2005/08/04(木) 21:04:14 ID:8DDmUInf
自信なさけw
276さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/08/04(木) 22:38:50 ID:7bibr7f4
リンダルイスの先行予約やっといたけっど
まーどーせラクショーで取れるんだろーなー(ヘイナーナーナーヘイナーナーナ♪

そーいや確かヤァ!ヤァ!ヤァ!に映ってんだよな
ビートルマニアな木崎のセンセにとっちゃー超イマサラな事だろーけどさ(ニヤリン

ファーストのCD化のタイミングとしちゃー
コレでドンピシャドンギマリだろーがどーだろーかねー
277名盤さん:2005/08/04(木) 22:45:32 ID:YVnVNZaB
勘違いしてるねぇ。
>>274は、>>272が書いたんじゃなくて、>>272に対しての書き込みだよ。
278名盤さん:2005/08/04(木) 22:46:31 ID:8Vq8ffHg
今のロックは明らかに糞。レディヘがいいのは歌詞に因るところが大きいもん。70年代でロックは終わったよ。クラシックみたいにいろんな演奏の仕方があるわけでもないし。飽きるわな。それでもロックに固執するのはまあノスタルジー野郎か、馬鹿な若者くらいだな。
279さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/08/04(木) 22:51:59 ID:7bibr7f4
ビートルマニアでエイミーリーに執心してもーてる
木崎のセンセにマジあやかりてーこってす(クックックックックックックッ
280名盤さん:2005/08/04(木) 22:54:11 ID:PH3Rfbdc
>>278
ロックに限らずあらゆるジャンルが停滞してるんじゃないか?
生で演奏するっていう事が制約ではなく、ひとつの選択肢になってしまった時点で。
281名盤さん:2005/08/04(木) 23:04:26 ID:8Vq8ffHg
確かにそうかも。するどいね。だとしたらこれからの音楽は本来の、生でしか再現できないような古典的なものに回帰する他ないのかもね。
282名盤さん:2005/08/04(木) 23:04:36 ID:YVnVNZaB
>>278
ロックって、もともと若者の音楽。
あなたも、昔は「バカな若者」だったんでしょ?
たまにロック聴きたくなるオールド・ファンや、エネルギーの塊みたいな若者を
こき下ろす必要はないと思うけどねぇ。

30代以上で、ロックだけに固執してる人って、ほとんどいないと思うよ。
283名盤さん:2005/08/04(木) 23:09:03 ID:8Vq8ffHg
てか俺十分若者なんですけど。あなたより10才以上若い自身あります
284名盤さん:2005/08/04(木) 23:13:05 ID:C4VsXH+u
なるほど! 若いんか・・・
じゃあ、バカでも許せる。
285最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/08/05(金) 09:50:42 ID:QHCaTVdm
そこで許さない男気。














フゥハッハ
286名盤さん:2005/08/05(金) 10:10:57 ID:XKszzI5M
会社とは協働作業の場である。ところがそこにも、じぶんの担当する仕事の
領域から一歩も踏みだしたくないし一歩も踏み込ませない、そのかわりその範囲内でだけは、
自分の責任において仕事だけはきちんとやるという、一見悪くはないが、実際においては
相当にハタ迷惑であり、時には木で鼻を括ったような無責任である者たちが存在する。
かれらは自分の責任をできるだけ小さく切り取って、そのなかだけで自己満足するという
自己保身者でしかない。 他人のための仕事という契機がまったく存在しないのである。
組織内の仕事にはここまでが自分の仕事と限定できない曖昧な領域がかならず存在する。
つなぎ目の部分だ。
たとえプロの芸術家というのが存在しえても、
プロの会社員というのが存在しないのは、
会社という組織の血液の流れのなかで仕事をしているからである。
つまり自分個人の仕事というものはそれだけでは完結しえないのである。
だが、彼ら仕事限定者は、それは自分の仕事ではないと嘘ぶいて会社の血流をせきとめても
平気である。「蛙の面にションベン」ということばを顔に張り付けたまま、
自分はよくやっていると埒もない自己満足に落ち込んでいるのである。
287名盤さん:2005/08/05(金) 10:21:50 ID:RqcsR0bl
停滞してても元々のレベルの違うがあるから
やはりロックが最下位に
288名盤さん:2005/08/05(金) 10:34:09 ID:3B+YdrjR
>>285
何言うてんねん。
いつも、焦点狂ってるな。
289最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/08/05(金) 10:41:35 ID:QHCaTVdm
若いから馬鹿
これを許すのか













フゥハッハ
290(о^ー^о):2005/08/05(金) 10:42:33 ID:scruqr3e
>>287
ご苦労さん!
上昇志向で天まで昇れ!
息抜きしたくなっても、むしゃくしゃしても、
単純な音楽なんか絶対聴いちゃだめだよ。
291名盤さん:2005/08/05(金) 10:48:39 ID:scruqr3e
>>289
おまえ、単にしつこいだけだね
これ以上、無意味なお子ちゃま的議論をするつもりないよ(о^ー^о)
292名盤さん:2005/08/05(金) 10:50:09 ID:RqcsR0bl
単純な音楽ってなんだろ
まさかロックのことじゃないよな
293名盤さん:2005/08/05(金) 11:12:22 ID:s8i5JEHy
>>292
そんなに短絡的に考えるなよ。
294名盤さん:2005/08/05(金) 11:30:52 ID:08E5CRU1
それで頭いいつもりかw
295名盤さん:2005/08/05(金) 11:42:31 ID:xdXoGsh9
>>294
何言ってるの? 出し抜けに。
296名盤さん:2005/08/05(金) 12:15:28 ID:Gosvanrx
ロック聴きながら「俺格好いいだろ!」とか思ってる奴が
大半だからダサいんだよ
297名盤さん:2005/08/05(金) 12:23:53 ID:GRMcCUYn
夏はヤンキーが車の窓を全開にして、ヒップホップを大音量で流している。
ヒップホップはヤンキーに人気があるので革新的なのです。
だがそれはロックが歩んできた道です。50年後のヒップホップはロックと
同列に並んでいると思います。
298名盤さん:2005/08/05(金) 12:24:06 ID:gzwGkUrL
それって、ロックがダサいんじゃなくて、
あんたの脳内にいる架空の人種がダサい、ってことじゃん。
なんか、余計なこと考えすぎてない?
299名盤さん:2005/08/05(金) 12:27:37 ID:id4Px/pE
ヒップホップなんて楽器できない奴らのお手軽音楽じゃん^^
あんなの、せいぜいBGM。
300(о^ー^о):2005/08/05(金) 12:29:38 ID:iwDOais/
>>299
なんか心が狭そうだね
301名盤さん:2005/08/05(金) 12:31:53 ID:CBBuITO8
>>299はほっとくとして
>>297はなかなか鋭いね。
302名盤さん:2005/08/05(金) 12:32:39 ID:Q4GeeClY
>>297
迷惑な話だなぁ

ヤンキーのオモチャって、革新的なの?
303名盤さん:2005/08/05(金) 12:33:48 ID:CBBuITO8
>>302
50,60年代のロックがそうだったんだよ。
304名盤さん:2005/08/05(金) 12:35:19 ID:Id75BFNb
もちろんヒップホップよりはロックの方がいいよ
305名盤さん:2005/08/05(金) 12:38:14 ID:IzewU9kZ
>>303
話の方向が、思いっきりズレてるじゃん!
街角の落ちこぼれ観察してても、しょうがないべ。
306名盤さん:2005/08/05(金) 12:40:19 ID:CBBuITO8
話の方向って?
俺は単に>>297がなかなか鋭いこと書いてるなと思っただけ。
307名盤さん:2005/08/05(金) 12:41:42 ID:Id75BFNb
どの辺が
308名盤さん:2005/08/05(金) 12:42:37 ID:CBBuITO8
そういや、確かにそうだなと。
309名盤さん:2005/08/05(金) 13:02:55 ID:IzewU9kZ
>>306
たとえば、映画ウッドストックで、ミュージシャンを見ないで、
そこに集まった観衆の愚行だけを見て話を進めてるようなもんだろ。
310名盤さん:2005/08/05(金) 13:26:56 ID:I5OAP6Q9
つまり、頭が悪いと
311最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/08/05(金) 13:30:17 ID:QHCaTVdm
思いました。2005年夏














フゥハッハ
312名盤さん:2005/08/05(金) 13:34:05 ID:tuwTVWUb
音楽好きなやつって貧乏臭いやつ多くねぇ。
思うのですが、音楽が好きな人って貧乏人が多くないですか?
なんか、音楽があればおれの人生、充実してるみたいな、現実逃避的な
勘違いした人。

学生なら、まだ分かるのですが、社会人でも所得低そうな人ばっかり。
あんまり、社会的地位の高い人はいなさそうです。
313名盤さん:2005/08/05(金) 13:39:20 ID:gSrmj3vu
>>312
「音楽があればおれの人生、充実してる」なんて言ってる社会人って、
ほとんど皆無だと思われますが…。
言ってるとすれば、音楽を職業にしてる人だと思います。
314名盤さん:2005/08/05(金) 13:41:02 ID:Gosvanrx
意味不明な指摘が多すぎる
315名盤さん:2005/08/05(金) 13:43:19 ID:Yv6r+D0T
>>314
アンカー付けてよ
316名盤さん:2005/08/05(金) 14:33:04 ID:71FMqZuc
勝ち組十戒
 
一、信念 人を測る「自分だけのモノサシ」を持て
二、思考 金より頭と気を使え
三、選別 本気で付き合う人と、ほどほどに付き合う人を区別せよ
四、交渉 「NO」ではなく、「Yes,But」と言うように心掛けよ
五、挑戦 失敗がゼロは何もしないに等しい。前進あるのみ
六、オプティミズム 10や20の失敗で人生は終わったわけじゃない
七、成功 「人脈」を「ファン」に変えられたら「大化け」できる
八、個性 自分らしい付加価値、自分の「ウリ」と「武器」を持て
九、力量 嫉妬するより、嫉妬される人間になれ
十、対話 聞き上手になれ、コツは「相槌上手」「誉め上手」「ビックリ上手」
道に迷ったら、自身をなくしたら、いつでも聞いて復唱しよう! 落合事務局


317名盤さん:2005/08/05(金) 14:39:46 ID:NsssWww3
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
318名盤さん:2005/08/05(金) 14:57:52 ID:hBFfAgEb
漢字間違い
319名盤さん:2005/08/05(金) 15:50:41 ID:s4V3RkEh
最近、場違いな書き込みが目立つね。
とは言っても、ここアホスレだから、何書いても良いかもね。
320最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/08/05(金) 16:06:21 ID:QHCaTVdm
>>316
> 勝ち組十戒
> 一、信念 人を測る「自分だけのモノサシ」を持て    持ってる。
> 二、思考 金より頭と気を使え    使ってる。
> 三、選別 本気で付き合う人と、ほどほどに付き合う人を区別せよ 出来てる。
> 四、交渉 「NO」ではなく、「Yes,But」と言うように心掛けよ    心掛けは結果に反映しない。設問不備。
> 五、挑戦 失敗がゼロは何もしないに等しい。前進あるのみ    理解しかねます。
> 六、オプティミズム 10や20の失敗で人生は終わったわけじゃない    失敗によりけり。結果の想定をする基準が無い。設問不備。
> 七、成功 「人脈」を「ファン」に変えられたら「大化け」できる    現実的なやさしさが代償になりかねない。姑息な手段。
> 八、個性 自分らしい付加価値、自分の「ウリ」と「武器」を持て    持ってる。
> 九、力量 嫉妬するより、嫉妬される人間になれ    なってる。
> 十、対話 聞き上手になれ、コツは「相槌上手」「誉め上手」「ビックリ上手」    びっくり上手!!
> 道に迷ったら、自身をなくしたら、いつでも聞いて復唱しよう! 落合事務局    文容不明確。


フゥハッハ
321名盤さん:2005/08/05(金) 16:34:02 ID:WMz7MCjQ
>>320
なんでスルーしなかったんだよ。
しかも、低脳な茶々まで入れて…。
322名盤さん:2005/08/05(金) 17:16:58 ID:kyTFcNHz
会社とは協働作業の場である。ところがそこにも、じぶんの担当する仕事の
領域から一歩も踏みだしたくないし一歩も踏み込ませない、そのかわりその範囲内でだけは、
自分の責任において仕事だけはきちんとやるという、一見悪くはないが、実際においては
相当にハタ迷惑であり、時には木で鼻を括ったような無責任である者たちが存在する。
かれらは自分の責任をできるだけ小さく切り取って、そのなかだけで自己満足するという
自己保身者でしかない。 他人のための仕事という契機がまったく存在しないのである。
組織内の仕事にはここまでが自分の仕事と限定できない曖昧な領域がかならず存在する。
つなぎ目の部分だ。
たとえプロの芸術家というのが存在しえても、
プロの会社員というのが存在しないのは、
会社という組織の血液の流れのなかで仕事をしているからである。
つまり自分個人の仕事というものはそれだけでは完結しえないのである。
だが、彼ら仕事限定者は、それは自分の仕事ではないと嘘ぶいて会社の血流をせきとめても
平気である。「蛙の面にションベン」ということばを顔に張り付けたまま、
自分はよくやっていると埒もない自己満足に落ち込んでいるのである。
323名盤さん:2005/08/05(金) 19:20:44 ID:ox3k07HZ
マジ眠てー
324名盤さん:2005/08/05(金) 19:29:24 ID:JXAXVDDw
お前それ病気だよ
睡眠時無呼吸症候群だ
325名盤さん:2005/08/05(金) 19:34:54 ID:QdxODFEG
>>324
ワロスw
326名盤さん:2005/08/05(金) 20:25:18 ID:YaeFvOcO
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
327名盤さん:2005/08/05(金) 20:40:14 ID:t9B3w7sB
思うのですが、音楽が好きな人って貧乏人が多くないですか?
なんか、音楽があればおれの人生、充実してるみたいな、現実逃避的な
勘違いした人。

学生なら、まだ分かるのですが、社会人でも所得低そうな人ばっかり。
あんまり、社会的地位の高い人はいなさそうです。
328名盤さん:2005/08/05(金) 20:43:38 ID:OPZcJniX
ここに来てるってことはお前もそれに当てはまるな
329名盤さん:2005/08/05(金) 20:44:38 ID:CJc7LIhW
志村、コピペ!コピペ!
330名盤さん:2005/08/05(金) 20:48:38 ID:t9B3w7sB
429 :名無しのエリー:2005/05/02(月) 20:16:05 ID:n9yf19U0
自分は音楽は邦楽派だけど服はイタリアブランド派だな
レベル的には洋>邦、イタリア有名ブランド>ドメブラだと思う
レベル的には洋>邦だけど邦楽のほうが好きだから聴いてる
ちなみに持ってる服の総額は450万円を軽く越えてる
まあID:tD9yy6otはユニクロでも着て洋楽最高って言って炉や

552 :429:2005/05/04(水) 17:11:39 ID:CFh9zNU7
ホイミンお前洋楽聴いてる位で優越感に浸ってんじゃねーよw
洋楽なんて貧乏人でも聴けるぜw俺みたいに20代前半で何百万も服買えるだけの
経済力があるとかなかなか人が達成できないことを
達成して初めて優越感に浸れ矢w
今日も全身Diorだったぜ、お前なんかDiorなんて一着も持っていないだろうがなw

553 :429:2005/05/04(水) 17:13:55 ID:CFh9zNU7
洋楽なんて厨房位の経済力でも聴けるぜw
厨房にDiorは買えんがなw

331名盤さん:2005/08/05(金) 22:00:30 ID:MjtdTRPV
ビンボくせぇスレになったなwww
332名盤さん:2005/08/05(金) 22:18:51 ID:BrCca54F
てか、コピベばっかで、つまんね。
333名盤さん:2005/08/05(金) 22:20:09 ID:1gXVN2dA
>>323-324
この返しの素晴らしさに酔え。
334さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/08/05(金) 22:36:12 ID:DxjJ5M4l
そーいや木崎のセンセって
知らねー間に超眠てーコピペソッコーでやめてもーてんじゃん(大失笑
335さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/08/05(金) 22:42:32 ID:DxjJ5M4l
ナツイロPVが惜春路線をモロ周到してんのには
マジガッカリしてもーたぜっての

http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050805222720.bmp

ただこーゆー画が撮りてーだけってのがミエミエ(ぷ

一回目通して後はクリフォードコールター聴きまくり(あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
336名盤さん:2005/08/05(金) 22:44:51 ID:BrCca54F
スレ立てたやつ
「ロックってだせぇぇええええええ」
なんて、わめくって、よっぽど暇なんだな
337名盤さん:2005/08/05(金) 23:23:57 ID:g7F/iREv
いい大人がロックって恥ずかしい・・。なんでクラシックとかジャズ聴かないのか。やっぱバカなんだろうね。難解なのは聴けない。それか好奇心が無さすぎか。
338名盤さん:2005/08/06(土) 00:13:49 ID:GF+TeQW4
>>337
てか、大人は本業で忙しいのさ。
339名盤さん:2005/08/06(土) 00:18:12 ID:8E3nwjSk
音楽聴く時間ぐらいあるんだわね。
340名盤さん:2005/08/06(土) 00:19:43 ID:X1NEvaqg
趣味に時間を割けないってこと?おお納得。でも俺はそんな大人になりたくないな。
341名盤さん:2005/08/06(土) 00:28:49 ID:07kWeG0I
>>340
本業って、けっこう楽しいもんだよw
音楽家になるんならまだしも
単なる趣味に時間裂くって、そんなにかっこええもんじゃないでw
342名盤さん:2005/08/06(土) 00:36:22 ID:X1NEvaqg
うーんそうかも。でも一方年で過労死が何百人も出る現実も無視できない・・
343名盤さん:2005/08/06(土) 00:36:49 ID:RPlq3tVx
「充実したオタク生活」
それが君等の夢なんだね。
344名盤さん:2005/08/06(土) 00:40:40 ID:d5CdMkau
>>342
じゃあ、音楽なんか聴いて、くつろいでないで、
社会の変革のために、君の力を十二分に活かしてね。
345名盤さん:2005/08/06(土) 00:42:33 ID:X1NEvaqg
おたく生活ってゆうか、幸せに暮らしたいの。ばんばんセックスして。
346名盤さん:2005/08/06(土) 00:46:54 ID:hkyLH4vq
>>345
どうぞ、ごゆっくり
347名盤さん:2005/08/06(土) 00:50:25 ID:X1NEvaqg
どーも。
348名盤さん:2005/08/06(土) 00:54:54 ID:CiXPxCqs
変態君、末永くお幸せにw
349名盤さん:2005/08/06(土) 03:43:04 ID:qrp7wT5Q
釣り堀ですか?
350名盤さん:2005/08/06(土) 09:01:17 ID:F3P0Vjoj
人を育てる 第11回 [2002/12/19]
--------------------------------------------------------------------------------


子供はなぜ「うるさい、ばばあ!」と言ったのだろうか?
 子供が母親に向かって「うるさい、ばばあ!」と言った。もうこれで自分達親子は終わりであるかのごとく母親は嘆いた。そして近所のいわゆる良い子をうらやんだ。しかし本当に近所の子をうらやむことが正しいだろうか。
 子供はなぜ「うるさい、ばばあ!」と言ったのだろうか。子供は母親の言うことに反論できないからである。どうにも母親に反論出来ないときに「うるさい、ばばあ」と言うのではないだろうか。そのことをまず理解する必要がある。
 それではこれにどういう反応の仕方があるだろうか。まず第一に「どうせ、私はばばあですよ」。これは子供にしたら自分の感情を受け止めてくれていない。子供はますますイライラするだろう。
 次は「なに、よくも言ったわね」。これは威嚇を続けることである。「眼には眼を」の戦いが始まる。エスカレートするばかりである。
 では、どういう反応が適切か。

351名盤さん:2005/08/06(土) 09:18:25 ID:yQI9cjU8
中村銀之助容疑者を逮捕 勘三郎さん一門覚せい剤で

 警視庁三田署は5日までに、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で、歌舞伎俳優中村銀之助(本名・亀山晃平)容疑者(32)=東京都豊島区目白=を逮捕した。
 調べでは、亀山容疑者は4日午後11時ごろ、自宅アパートで、プラスチック製の容器に入った覚せい剤を所持していた疑い。調べに対し「自分で使うつもりだった」と供述しているという。
 同容疑者は中村勘三郎さんの一門で、2000年4月に国立劇場で初舞台を踏んだ。
 勘三郎さんはコメントを出し「弟子である中村銀之助が逮捕され、非常に申し訳なく、世間を騒がせたことを深くおわび申し上げます」と謝罪。
(共同通信) - 8月5日19時11分更新
352名盤さん:2005/08/06(土) 09:20:32 ID:SL4HVma2
弟子だけがやってるとは考えにくい
353名盤さん:2005/08/06(土) 09:24:51 ID:VTCFMqcD
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
354名盤さん:2005/08/06(土) 09:34:52 ID:yQI9cjU8
>>351
>>350への回答です
355名盤さん:2005/08/06(土) 15:11:46 ID:hQZeCHFs
純粋なロックで考えると、ださいよな
他の要素を入れるから良くなるんで
356名盤さん:2005/08/06(土) 16:24:37 ID:qbXUBu64
>>355
ど〜でもいくないかい?
357名盤さん:2005/08/06(土) 17:05:06 ID:var8L0VR
マジ眠てー
358名盤さん:2005/08/06(土) 17:13:40 ID:/wkCYc+e
失礼な
359名盤さん:2005/08/06(土) 17:35:09 ID:USoZDsEl
>>355
「ダサい」っていう言葉が、かなり怪しい言葉だからなぁ・・・。
真面目に語るようなことじゃないよ。
360名盤さん:2005/08/07(日) 05:54:20 ID:so5orjce
1の方には演歌をお勧め!
361名盤さん:2005/08/07(日) 08:13:33 ID:xazQxLMR
ジャズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロック
362名盤さん:2005/08/07(日) 09:45:31 ID:a+OjFN3J
>>361
つまらん
363名盤さん:2005/08/07(日) 10:14:15 ID:y/ZWDSLA
本当のことを言っただけ
364名盤さん:2005/08/07(日) 13:03:03 ID:tFDE83R4
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
365名盤さん:2005/08/07(日) 13:16:55 ID:hvfEkX3T
そもそもロックの起源はジャズだからね。でジャズの起源はクラシック。結局バッハに帰着するのかもね
366名盤さん:2005/08/07(日) 13:24:37 ID:q6CpxZx4
>>363
その手の低脳な優劣付けは、2ちゃんカキコの常套手段。
うんざりだよ。
367名盤さん:2005/08/07(日) 13:30:55 ID:QEJq9lRA
>>365
それじゃ、バッハの源流を求めてみてね。
彼は、開拓者じゃなくて、バロック音楽の集大成的作曲家。
生きてたころは、古臭いということで、人気は無かったみたいだよ。

ところで、ロックの起源はジャズ オンリー?? 
ジャズの起源はクラシック オンリー??
違うと思いますがねぇ・・・
368名盤さん:2005/08/07(日) 13:50:55 ID:hvfEkX3T
オンリーなんて言ってないじゃん。ちゃんと読んでね。近代以降の音楽の基礎がバッハであることに異論はないと思うけどなあ。いろんな楽器を組み合わせて。当時認められたかはトモカク
369名盤さん:2005/08/07(日) 13:53:06 ID:7Rirrwkl
>>366
お前が耳が腐ってるだけだ
370名盤さん:2005/08/07(日) 14:10:37 ID:+0oXnp52
>>369
それも2ちゃんの低脳な常套句。
371名盤さん:2005/08/07(日) 14:12:28 ID:7Rirrwkl
釣れたw
お前の負けw
372名盤さん:2005/08/07(日) 14:17:24 ID:Y/tWryTK
>>371
それも2ちゃんの低脳な常套句。
373名盤さん:2005/08/07(日) 14:19:12 ID:Fubsr08V
ロッ糞は単純で飽きるんだよね。
ヒップホップは奥が深い、聴けば聴くほど新しいい発見がある。
ヒップホップがミュージックのスタンダードなんだ!!
374名盤さん:2005/08/07(日) 14:27:16 ID:AezDlZHY
>>373
元気だね。
なんだか見てるだけで恥ずかしくなるけどさ。
375名盤さん:2005/08/07(日) 14:30:03 ID:hvfEkX3T
英語聞き取れないのにヒップホップ聴く人の気が知れない
376名盤さん:2005/08/07(日) 14:31:25 ID:G20y9eYg
ヒップホップはライミングの即興性がジャズに通じてるだけで、
音楽性はジャズにかなわない。というかもうその即興性すら疑わしい
377名盤さん:2005/08/07(日) 14:51:14 ID:HrMzzoSb
>>376
ヒップホップって、音楽性がどうのっていうようなもんじゃないでしょ?
ジャズと比較しても意味ない。
378名盤さん:2005/08/07(日) 15:06:23 ID:Fubsr08V
良いものだけが生き残るシビアな世界だ、特にアメリカは厳しいよ。
ヒップホップは生き残り栄光を掴んだ!!
ロッ糞は堕ちていった・・・・ロッ糞が演歌(カントリー)になっていく・・・・
379名盤さん:2005/08/07(日) 15:12:39 ID:HrMzzoSb
>>368
>ちゃんと読んでね 
なんて言えるようなカキコじゃないと思われ。
その場の思いつきだね。

「いろんな楽器を組み合わせて」
 ↑これを始めたのがバッハじゃないことは君も知ってるでしょ?
それ以前に、「組み合わせ」っていう音楽用語の使い方も間違ってるよ。
380名盤さん:2005/08/07(日) 15:17:16 ID:G20y9eYg
まぁ、>>373の「音楽のスタンダード」へのレスに過ぎないわけだけれども
381名盤さん:2005/08/07(日) 15:17:30 ID:hvfEkX3T
わかってるよ。なんでそんなに怒ってるの?
382名盤さん:2005/08/07(日) 15:39:05 ID:WL/gIOqY
>>373は、まともに相手にしても仕方ない。
>>378もね。
ただ、ほざいてるだけ。
はやり廃りは、どの世界にもあることで、
リスナーの立場で吼えててもしょうがないさ。
383名盤さん:2005/08/07(日) 15:47:13 ID:WL/gIOqY
>>381
別に怒ってないけど、
「突っ込んでください」と言わんばかりのカキコだからなぁ。

「ちゃんと読んでね」なんていう発言も傲慢だしねぇ。
行間を読めば、オンリー? っていう質問が成り立つのは当然なんだけど、
書き込んだ本人が、それに気づかないんだから、しょうがない。
384名盤さん:2005/08/07(日) 15:59:17 ID:hvfEkX3T
どう読めばオンリー?って突っ込めるのかわからん。それはあなたの思い込み。ただロックはジャズに因るところもあるしジャズはクラシックに因るところもある。だからロックだけでマンセーすんなって言いたいだけなんだけど。
385名盤さん:2005/08/07(日) 16:46:29 ID:6SkqRtyY
>>384
あなた、こう言い切ってますよ。

>そもそもロックの起源はジャズだからね。でジャズの起源はクラシック。結局バッハに帰着するのかもね

誰だって、
「ロックの起源ってジャズだけ??」
「ジャズの起源はクラシックだけ??」
って、突っ込みたくなるよ。
386名盤さん:2005/08/07(日) 17:08:38 ID:hvfEkX3T
ロックの起源なんて常識だし、さっきはジャズの話題だったからジャズだけに言及したんですが。つかこんなくだらんことはもう止めましょう。
387名盤さん:2005/08/07(日) 17:30:57 ID:XYeQHeLw
くだらんことを書いたのは、あなただけだよ。
388名盤さん:2005/08/07(日) 17:33:41 ID:AcpxyIjY
起源なんてなんでもいいわけで、おれはただポップミュージックを聴いていい気分になりたいだけだ
389名盤さん:2005/08/07(日) 17:36:41 ID:wwKuple7
>>388
じゃあ、一人で聴いてなよ
390名盤さん:2005/08/07(日) 18:06:09 ID:hvfEkX3T
387がつっこまなきゃよかった
391名盤さん:2005/08/07(日) 18:07:23 ID:++QUKi1A
アホが
392名盤さん:2005/08/07(日) 18:56:43 ID:4ZO9IvcU
つっこみたくなる気持ちも分からんでもない。
>>365の書き込みは、あまりみの曖昧過ぎて、
何を言いたいのかわからん。
393名盤さん:2005/08/07(日) 19:16:46 ID:58WGWRRA
さそりってまだいたんだ・・・・あの人、何やって生計立ててんのか気になるなあ
394名盤さん:2005/08/07(日) 20:39:32 ID:sNwAhZ0s
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
395名盤さん:2005/08/08(月) 05:30:23 ID:A8RLN/oM
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
396名盤さん:2005/08/08(月) 17:09:18 ID:BFzyanMM
マジ眠てー
397名盤さん:2005/08/08(月) 21:51:09 ID:Wi3wbqq2
起源とかw
今あるRPGは全部ドラクエのパクリだ、って言ってるくらい恥ずかしいw
398名盤さん:2005/08/08(月) 21:53:30 ID:RPHHMFou
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
399名盤さん:2005/08/09(火) 11:52:21 ID:ZA/J+k7L
マジ眠てー
400名盤さん:2005/08/09(火) 12:20:04 ID:wjVGsQuM
ロック以外はなんでも聴く漏れが400ゲットオオオオオオオオ
401名盤さん:2005/08/09(火) 12:22:36 ID:pqy5Ynde
ロックを聴かないってことは生きる価値がないということ
402名盤さん:2005/08/09(火) 12:33:08 ID:3gDDbyjo
全ての音楽が現在進行形だと仮定してみる件
403名盤さん:2005/08/09(火) 13:15:42 ID:rlwQxPkK
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
404(о^ー^о):2005/08/09(火) 15:28:40 ID:cXeM+1n/
>>403
そのコピベ、もう化石化してるよ(о^ー^о)
405名盤さん:2005/08/09(火) 16:16:17 ID:KO6TDEOI
化石化って考えたら面白いな
406名盤さん:2005/08/09(火) 16:27:01 ID:1d1Inmes
ここまで国民の意見を率直に問う首相が今までいたか?
昨日8時半からの会見は忘れない。
あれは歴史に残る名演説だったと思う。

私は国家公務員であり、給与削減でかなり苦しんでいるが、小泉に対する
私怨は全く無く、公僕であるからこその痛みを甘受している。
日本の将来を考えれば、公務員削減も含む構造改革は必要だと判断する。
国民の意思を問われる選挙だ。今までの馴れ合い選挙とは違う。
私利私欲で動く族議員は小泉自民から排除された。
私達の、そしてその次の世代の人の為にも、投票に行こうではないか。

小泉首相が会見(動画)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050808/20050808-00000088-nnn-pol.html

何で郵政なの?と無知な諸君
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/010821/
407名盤さん:2005/08/09(火) 17:02:52 ID:Q5FPG32p
今あるアールピージーはすべてドラクエのぱくりだ、と言うことがなぜ恥ずかしいのか教えて。
408名盤さん:2005/08/09(火) 17:32:24 ID:Cqtaf4Xm
ロっク嫌いのヤツって、なにきくの?
409名盤さん:2005/08/09(火) 17:33:17 ID:RHXoumEI
ロっク

器用な変換だな。
410名盤さん:2005/08/09(火) 18:30:01 ID:iHcFBaNN
ロックが騒音であることは否めない
エレキが悪いんだ
411名盤さん:2005/08/09(火) 18:42:58 ID:Q5FPG32p
ロックが嫌いなんじゃなくてロックでマンセすんなってこと
412名盤さん:2005/08/09(火) 18:44:04 ID:KO6TDEOI
ロックって聴く価値あんの?>?
413名盤さん:2005/08/09(火) 19:21:43 ID:AlqIIS25
価値観は人それぞれ
414名盤さん:2005/08/09(火) 19:41:56 ID:G/ETO2Ui
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
415名盤さん:2005/08/10(水) 08:16:47 ID:aUQZ7Usn
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
416名盤さん:2005/08/10(水) 08:47:52 ID:tS0jL9OL
GO TO HELL LOW BROW!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
417名盤さん:2005/08/10(水) 08:56:54 ID:nWFYq9QZ
翻訳して
418名盤さん:2005/08/10(水) 09:03:12 ID:R0N+3VZW
ってかロックが糞だとかどーでもいいじゃん゜□゜
そんなの価値観が違うってだけでそこまで自分が嫌いなジャンルを貶さなくてもいいんじゃねーの?
ロックだろうがヒップホップだろうがジャズだろうが関係ないよ。
好きなら好きで気が済むまで聴いてりゃいいだろ?
わざわざリスナーを怒らせるような発言しなくたってみんな自分で分かってるよ。
自分の大好きなジャンルを嫌ってる奴が居ること位。
くだらないスレはもう下げないか?
書き込む側も見てる側も嫌な気分になるだけなんだし。

419名盤さん:2005/08/10(水) 09:06:30 ID:iSL28ig3
「糞食らえ無教養な人間が!!!!!」って感じだと思うよ。
420名盤さん:2005/08/10(水) 09:52:14 ID:iabmo8Ux
>>418
こんなスレでマジレスされても…
421名盤さん:2005/08/10(水) 11:11:42 ID:4Qz3rPRO
教養がある人が糞食らえですか
そういう人は2chを避けるんじゃないかな
422名盤さん:2005/08/10(水) 12:09:04 ID:IkMIAxVi
価値観が違うとか簡単に言うなボケ。日本国民ならある一定の価値観は共有してるはず。ロックなんて英米至上主義の最も顕著な表れじゃねーかよ。
423名盤さん:2005/08/10(水) 12:14:59 ID:mXawX0h+
まぁまぁ 落ち着いて
子供が起きちゃうから お静かに。U´T`U
424名盤さん:2005/08/10(水) 12:21:50 ID:cXT0TvOG
ガルルル
百獣の王。。。
亜種を探して旅に出る
  ○○○
 ○ ・ω・ ○
  ○○○
 c(_uuノ
425名盤さん:2005/08/10(水) 12:32:21 ID:ce4nzIzq
日本国民はロックはだせええええええええという価値観を共有してるのか?
426名盤さん:2005/08/10(水) 12:37:48 ID:ykHw/Gzk
「ロックは工房まで」と友達が言ってた事はある
427名盤さん:2005/08/10(水) 12:40:09 ID:ykHw/Gzk
ちなみにそいつはケツメイシ聞いてたが

一般人の感性では ケツメイシ>ロック 笑
428名盤さん:2005/08/10(水) 12:42:22 ID:mXawX0h+
<<424
かなりかわいいいいいいいいいいいいいいいー!!!!!!!!
429ボブ:2005/08/10(水) 12:44:15 ID:mXawX0h+
426のいみわがんね
430名盤さん:2005/08/10(水) 12:48:07 ID:Sudj4nDp
>>422
あなた、もしかすると、チョンマゲ結って和装して歩いてるんじゃないですか?
431名盤さん:2005/08/10(水) 13:16:33 ID:IkMIAxVi
だから何度も言うが
ロックでマンセすんな。
他の可能性も追求しろ。
432名盤さん:2005/08/10(水) 13:23:17 ID:vutFBQLA
オタクの道に引き込むな
433名盤さん:2005/08/10(水) 13:23:45 ID:MKOp3yW9
>>431
何度も言わなくていい。
ロックが最高だと思っているやつがいたとしても、
放っておけばいいだろう。
見ず知らずの他人に、そうやって命令されたところで、
「はいわかりました」
なんて、言うこと聞くやつがいるはずがない。
434名盤さん:2005/08/10(水) 13:42:33 ID:dbaK78kI
マンセーヱ…
すいません言って見たかっただけ…
でもあんま楽しい程でもないね。
435名盤さん:2005/08/10(水) 14:12:36 ID:irNY2mNJ
誰がどんな音楽を聞こうと勝手だろ
436名盤さん:2005/08/10(水) 14:35:33 ID:ykHw/Gzk
ロックは工房過ぎたらきかねーだろって事だろ
437名盤さん:2005/08/10(水) 14:38:20 ID:3k6pXZGw
「聴くのは工房まで」のロックを「作曲して歌ってる人達」はどうなの
438名盤さん:2005/08/10(水) 14:42:54 ID:ZhYdyyb+
>>437
「工房まで」なんていうの、まともに相手にしてもしょうがない。
439名盤さん:2005/08/10(水) 14:53:57 ID:ykHw/Gzk
工房向けに作ってるから問題ない
440名盤さん:2005/08/10(水) 14:54:35 ID:ykHw/Gzk
絵本だって、大人が子供向けに作ってんだよ。
子供向けに作るのって案外難しいんじゃね?
441名盤さん:2005/08/10(水) 14:55:59 ID:gSU7jvPs
ロックって最高じゃん!!
442名盤さん:2005/08/10(水) 14:57:12 ID:ykHw/Gzk
ロックの性質上ありえないけど、本当は
”ロック専門学校”だってあってもおかしくはない
443名盤さん:2005/08/10(水) 15:18:04 ID:IkMIAxVi
命令じゃないよ。
あまりにもロックマンセの狭い世界に閉じこもってる奴が多いから、もっと広い世界もあるじゃん、って助言してるだけ。
渋谷陽一は私はジャズは聴かない、とか恥ずかしいこと言ってるけどほんとひどい。じゃ偉そうにすんなって感じ。
444444get:2005/08/10(水) 15:38:54 ID:0l+6y6eF
そういや渋谷の本が大学の図書館に置いてて何冊か読んだんだけど
ロックファンにとって大体のジャズは退屈だみたいなこと書いてたな
445名盤さん:2005/08/10(水) 16:01:32 ID:4o07i++F
キャラ作ってるんだろ。教育テレビのお兄さん・お姉さんみたいなもん。
446名盤さん:2005/08/10(水) 16:50:53 ID:74ejI/qx
>>443
命令じゃないと言うのなら、命令口調はやめよう。
本人の意思に反してかもしらんが、命令になってるよ。

私にとってロックは One of them に過ぎないけど、
他人がどんな音楽を聴いてようが、とやかく言うつもりはない。
趣味で聴いてる以上は、広く聴こうが、ジャンルを絞ろうがいいではないですか。
他人に趣味の押し付けをすることって、心の狭い人間のすることだと思いますがね。

渋谷陽一がジャズを聴かないって言ってても別段気にならないよ。
彼にはほとんど興味がないからね。
447名盤さん:2005/08/10(水) 17:07:32 ID:HR+PuR+p
音楽評論家なんて糞だぜ
448名盤さん:2005/08/10(水) 17:26:16 ID:ykHw/Gzk
>>446
じゃぁとやかく言うなよ。お前の意見なんてどうでも良いんだから
449名盤さん:2005/08/10(水) 17:33:20 ID:tC/UsJjL
>>447
そうとも思わないけどね。
ただ、当然みんな神様でもなんでもないから、
言ってることを鵜呑みにはできない、というだけのこと。
いろんな評論家をチェックして、誰が自分の感性に近いか、
どんな個性を持っているか、などを読み取って楽しむという手もある。
渋谷陽一はZep大好きだけど、ピーター・バラカンは、
Zepの好きな人なんて信じられない、とまで言ってるしね。
同じ音楽でも、人によって全く違った受け止め方をされるのは、仕方のないこと。
自分の感覚に合わない評論家がいても当然ということじゃない?
450名盤さん:2005/08/10(水) 17:37:15 ID:Dcvhzl8S
>>448
他人の音楽的好みに対して、どうのこうのと余計なおせっかいをしていることに対して、
「それは、出すぎたことなんじゃない?」と言ってるだけ。
あなたが、ロック以外の様々な音楽に興味を持つことも、
ロックにのめりこんでる人も、どちらも認めたい、と言ってるだけ。
451名盤さん:2005/08/10(水) 17:39:29 ID:o15gbQC/
別にジャズ嫌いでかまわない。と思うが。
452名盤さん:2005/08/10(水) 17:39:35 ID:ykHw/Gzk
>「それは、出すぎたことなんじゃない?」と言ってるだけ。

>ロックにのめりこんでる人も、どちらも認めたい、と言ってるだけ。

453名盤さん:2005/08/10(水) 17:40:33 ID:o15gbQC/
不快なスレだな。さようなら
454名盤さん:2005/08/10(水) 17:45:28 ID:W19zZK3J
>>452
揚げ足取ってるつもりだろうけど、
それ、皮肉として成立してないよ。
ロックにのめりこんでも、それ以外の音楽に広く興味もっても、それぞれの自由でしょ?
そう言ってるだけだもの。
455名盤さん:2005/08/10(水) 17:47:36 ID:W19zZK3J
他人に対して、「音楽嗜好を変えるべきだ」などと言っているのとは
全然違う。
456名盤さん:2005/08/10(水) 17:59:11 ID:ykHw/Gzk
お前のレスはおせっかいじゃないのかよw
457名盤さん:2005/08/10(水) 18:13:30 ID:W19zZK3J
>>456
もう一度言います。

あなたが、いろんなジャンルに興味を持つのも自由だと思いますが、
それと同じように、ロックにのめりこむのも自由。

>ロックでマンセすんな。
>他の可能性も追求しろ。

 ↑こうやって、立場の違う人を見下すのはどうかと思うよ。

458名盤さん:2005/08/10(水) 18:14:24 ID:IkMIAxVi
ロック好きがそのルーツでもあるジャズなど他の音楽を好きになるのはある意味必然だとも言い得ると思う。
459名盤さん:2005/08/10(水) 18:20:16 ID:oBKV4Tyf
ロックのルーツってジャズなんですか
460名盤さん:2005/08/10(水) 18:24:17 ID:ykHw/Gzk
>>457
まずそのレスで見下されてると思ってる時点でどうよって話だよな
461名盤さん:2005/08/10(水) 18:31:22 ID:VgH8LqYR
>>458
ジャズ好きが、そのルーツである、ゴスペルやラグタイム、アフリカの民俗音楽を
皆好きになるとは限らないし、
クラシック好きが皆、そのルーツであるグレゴリアン・チャントに興味を持つとは言えない。
そうやって源流をたどるみたいな聴き方も楽しいかも知れないけど、
音楽が多様化し、通信手段の発達した現代においては、
日々耳に飛び込んでくる雑多なジャンルの音楽の中から、
自分の感性だけをたよりに、あれやこれやと好きな音楽が増えてゆく、
というケースも多いと思う。
音楽の聴き方も多様化してるからね。
462名盤さん:2005/08/10(水) 18:34:31 ID:ykHw/Gzk
ロック房の趣味の幅が狭いという既成事実を無視するな
463名盤さん:2005/08/10(水) 18:47:00 ID:VgH8LqYR
>>460
すでに書いたことですが、私は、ロック最高と思っている人間ではないので、
当然、自分が見下されていると感じるわけではない。

ロック好きな人間に
 
 >他の音楽も追求しろ
 
と命令口調で言い放つのは、
見下した態度です。

ところであなたは、20世紀後半以降の、いわゆる現代音楽については
興味ありますか?

もう少し前の、シェーンベルク、バルトーク、ストラヴィンスキー、ヒンデミットだどに
関しては、どういう受け止め方をしていますか?
464>>461:2005/08/10(水) 18:51:24 ID:Q11AxUiW
>>462
特にロック好きの若者を視野に入れて書いたわけではない。
465名盤さん:2005/08/10(水) 18:54:18 ID:ykHw/Gzk
>>463
誰それ
466名盤さん:2005/08/10(水) 18:55:14 ID:IkMIAxVi
武満は大好き!バルトークは小沢さんのしか聴いたことないけど好き。ストラヴィンスキも好きだよ。ほかは聴いたことないから今度聴いてみるよ!
467名盤さん:2005/08/10(水) 18:59:56 ID:ykHw/Gzk
好き好き好き好き(笑
468名盤さん:2005/08/10(水) 19:01:29 ID:NIibw65M
>>465
音楽史をちょっと齧った人なら、当然知ってる名前。
469名盤さん:2005/08/10(水) 19:02:02 ID:ykHw/Gzk
音楽史(笑
470名盤さん:2005/08/10(水) 19:08:42 ID:NIibw65M
>>467
どんなところが好きなの?

それでは、ラヴェルのピアノ曲の中では、どれが好き?

時代は変わって、ラモー、クープラン、テレマンなんかは?
471名盤さん:2005/08/10(水) 19:09:55 ID:tkpWsUqr
>>469
あれ? 意外と視野狭いんだね。
472tre:2005/08/10(水) 19:11:43 ID:nVzu/dr3
おれはフォーレのパヴォーヌがいちばんすきだけど
473名盤さん:2005/08/10(水) 19:11:46 ID:ykHw/Gzk
凄い恥ずかしいメンバーが勢揃いって感じですねw
474名盤さん:2005/08/10(水) 19:12:53 ID:ykHw/Gzk
好き(笑
475名盤さん:2005/08/10(水) 19:15:22 ID:ykHw/Gzk
お前らと何話しても
「好き」
「良いよねー」
以上の発展性を感じないだろうなw
476名盤さん:2005/08/10(水) 19:20:50 ID:tkpWsUqr
>>469
ジャズでは、どんなミュージシャンが好きなの?
最近の邦人ミュージシャンの演奏も良いよね。

あと、ジャンルを超えた作品、
たとえば島歌とジャズ・ピアノのコラボとか、
芸大出の作曲家と声楽家が、コンテンポラリー・ポップス(?)的な作品発表してたり、
クラシックの器楽演奏家が、ジャズミュージシャンのアレンジで、ニューエイジ作品出してたり、
邦楽器奏者も、いろいろと頑張ってるみたいだし、
わざわざ「最近の音楽はつまらん」みたいなスレ立ててる人もいるみたいだけど、
とてもそうは思えないよね。
477名盤さん:2005/08/10(水) 19:24:35 ID:tkpWsUqr
>>475
それじゃ、シェーンベルクが創始したドデカフォニーについて、
あるいは、その発展系のトータルセリエリズム、
ドビュッシーの全音音階、
バルトークの黄金分割、
ま、なんでもいいから、テーマ決めて、じっくり話してみる?
478tre:2005/08/10(水) 19:27:10 ID:nVzu/dr3
やっぱロックっぽいやつがいいよねーjazzも
だからリーモーガンのサイドワインダーが好きだね
ファンキーなのも好きだよ
ID:ykHw/Gzkじゃなくてごめんなー
モーレツにだれかと音楽の話がしたいんだよねー
479名盤さん:2005/08/10(水) 19:28:26 ID:CkBi87aE
おお、洋楽板らしからぬ話題になってますね。俺にも参加させてよ。
現代音楽家なら、ちょっとマイナーだけどモームス・ドーターなんかが大好きです。ヨロシクね。
ID:ykHw/Gzkさんは普段何聴いてるの?
480名盤さん:2005/08/10(水) 19:32:52 ID:ykHw/Gzk
スノッブ大集結って感じになってきたなw
481名盤さん:2005/08/10(水) 19:44:26 ID:tkpWsUqr
>>480
スノッブ? そうかなぁ?
今までの、好きじゃない音楽を蔑むだけの流れが、ちょいと変わって、
それぞれが、好きな音楽のことを話し始めただけだと思うよ。

>>478
そうかぁ、リー・モーガンとか、ファンキーなのね。
そっちの流れは、あんまし詳しくないけど、
ジュニア・マンスのピアノは、ときどき聴きたくなる(ちょっと違うかな?)

>>479
モームス・ドーターっていう名前は知らなかったから
検索してみる。教えてくれて、ありがとう。

482名盤さん:2005/08/10(水) 19:48:42 ID:tkpWsUqr
>>479
それって、もしかして駄洒落じゃ、ないだろうね?w
483名盤さん:2005/08/10(水) 19:48:54 ID:JtAimvmy
なんかキモイ
484名盤さん:2005/08/10(水) 19:50:06 ID:CkBi87aE
>>482
その通りですw
悪いね、わざわざ検索させてしまって。
485名盤さん:2005/08/10(水) 19:52:21 ID:ADsTC7vc
ストーンズとかエアロ聴いて「ロックだぜ!イエー」とか言ってる奴
の方がいい
486名盤さん:2005/08/10(水) 19:57:11 ID:tkpWsUqr
>>484
うははは!
487名盤さん:2005/08/10(水) 19:59:42 ID:Hoiq2ufW
>>485
好き好きってことさ!

>>483
あれ? 何がキモいの?
488名盤さん:2005/08/10(水) 20:01:40 ID:f0DvPmSm
モームス・ドーター最高  フォー!
489名盤さん:2005/08/10(水) 20:26:28 ID:ZRbM0C5o
ID:ykHw/Gzkさんが、
>>431の書き込みで、
 >ロックでマンセすんな。
 >他の可能性も追求しろ。

>>462では、
 >ロック房の趣味の幅が狭いという既成事実

なんて言ってたから、よほど視野が広いのかと思って、
ちょっと話題を広げてみたんだけど、 

>>465
誰それ
>>480
スノッブ大集結って感じになってきたなw

 ↑こんな反応しか返ってこなかった。

ほんとは、何も知らないのかもね。
490名盤さん:2005/08/10(水) 20:29:47 ID:f0DvPmSm
>>489
それと英語が苦手っぽいぞw
491名盤さん:2005/08/10(水) 20:31:51 ID:ykHw/Gzk
視野が狭いだけならまだしも、脳みそが小さい奴が集まってきたなw
492名盤さん:2005/08/10(水) 20:37:40 ID:GaNBIr38
頭のサイズは59センチですが。
一生、ロケンロールでいいです。私は・・・
493名盤さん:2005/08/10(水) 20:44:55 ID:cDk7l93U
>>491
あらら、まだいたの? ID:ykHw/Gzkさん!
あなた脳みそでっかいの? そうだったんかぁ?
まだここでは本領発揮してないみたいだから、
全然気が付かなかったよ。ごめんね。

で、「ロックマンセーすんな!!」って、もう言わないの??  
494名盤さん:2005/08/10(水) 20:46:22 ID:oRmiJmb8
ロックマンセーはいかんだろ。
495名盤さん:2005/08/10(水) 20:50:04 ID:GaNBIr38
いいんですよ。私みたいなロクデナシにはロケンロールがヒーリングミュージック
癒しです。ジョニー・サンダースのブートのライブ盤とか駄目なの聴いて飲む

これが沁みる。オススメはしませんが。
496名盤さん:2005/08/10(水) 20:50:18 ID:ykHw/Gzk
>>493みたいに相手のフレーズを借りて切り返すのが下手だと折角の煽りも台無しだな。
脳みそ小さい奴が居るな への煽り返しは普通、頭でっかち必死だな だろ。
このノータリンめ
497名盤さん:2005/08/10(水) 20:52:08 ID:f0DvPmSm
>>496
お前もうちょっとセンス磨いた方がいいぞ いろいろと
498名盤さん:2005/08/10(水) 20:54:09 ID:ykHw/Gzk
それは途中で現代音楽を持ってきた奴に言った方が良いだろ。あとお前自身にとか
490 :名盤さん :2005/08/10(水) 20:29:47 ID:f0DvPmSm
>>489
それと英語が苦手っぽいぞw


499名盤さん:2005/08/10(水) 20:59:09 ID:GaNBIr38
喧嘩やめて下さい。一度じっくり「キャロル」の1975年の解散ライヴか、
ジーン・ヴィセントのベスト盤でも聴いてください。

革ジャン着てとリーゼントにしたくなります。
500名盤さん:2005/08/10(水) 21:00:25 ID:GaNBIr38
ジーン・ヴィンセントでした。申し訳ない
501名盤さん:2005/08/10(水) 21:04:30 ID:cDk7l93U
>>496
うふふ! 
あなた、とても「頭でっかち」には見えないよ。
それに、「必死だな」は、今や死語と化した、古い2ちゃん言葉。
そんな陳腐な言葉を使えとは、あなたらしいね。
結局、これだけレスを遣り取りしてきたけど、音楽に関しては、何も話さない人らしいので、
いまだに、あなたが何を聴いているのかさえわからない。
これ以上は、退屈だし、口汚いところも嫌いなので、あなたへは、今後レスはしませんよ。
じゃ、元気でね!
502名盤さん:2005/08/10(水) 21:06:47 ID:ykHw/Gzk
cDk7l93Uがガチなのか高度なネタなのか分かんねーw
レスしない云々を言ってくる辺り女なんだろうな。
で、こういう奴に限って下らないレスをちょくちょくつけてくるw
503名盤さん:2005/08/10(水) 21:12:37 ID:nQ8Q4MUY
>>502
気が付いてないみてぇだから、教えてやるよ。
お前、とっくに負けてるよ。見苦しい。
504名盤さん:2005/08/10(水) 21:14:18 ID:m2EhmyHy
四面楚歌
505名盤さん:2005/08/10(水) 21:18:31 ID:ykHw/Gzk
負けてるて。面白い発想ですね 笑
506名盤さん:2005/08/10(水) 21:19:37 ID:ykHw/Gzk
好き嫌いの次は勝ち負け合戦か?さすがというべきかw
507名盤さん:2005/08/10(水) 21:22:35 ID:GaNBIr38
どうしたいの?俺にコルトレーンとかマイルス聴いて欲しいの?

今度、チェックしてみる。オススメもできたら教えて欲しい
508名盤さん:2005/08/10(水) 21:23:42 ID:ykHw/Gzk
で、話が相当ずれてるけど、現代音楽の話からロック房の
視野が狭くないという所まで持ってかないの?w
わざわざこんなスレで熱くなって現代音楽の話を持ち出したのには
何かしら理由があるんだろ?w
509名盤さん:2005/08/10(水) 21:25:36 ID:GaNBIr38
>508
かなり気が立ってるようなので私は退散します。ごめんなさい
510(о^ー^о):2005/08/10(水) 21:27:41 ID:rrtaFsUq
ひさしぶり〜(о^ー^о)
あれ? ロッ糞くんマダー?
511(о^ー^о):2005/08/10(水) 21:34:30 ID:rrtaFsUq
>508
おまい、相手が一人だと思ってるだろ?
現代音楽の人、もういないよ。
512名盤さん:2005/08/10(水) 21:35:04 ID:oBKV4Tyf
コルトレーンはマイフェバ、ソウルトレーン、クルセママ、ヴィレッジバンガードアゲイン
マイルスはラウンドミッドナイト、カインドオブブルー、フォア&モア、ネフェルティティ
513名盤さん:2005/08/10(水) 21:36:56 ID:GaNBIr38
>512
サンクス!
514名盤さん:2005/08/10(水) 21:41:30 ID:ykHw/Gzk
>>511
そう書いとけば1日後位にレス貰えるかもしれないだろw
しかも糞真面目な10行位あるやつ 笑
515名盤さん:2005/08/10(水) 21:43:53 ID:oBKV4Tyf
ヴィレッジバンガードはフリー化してるから注意
それ以外は意外とすんなり聴けると思う
516名盤さん:2005/08/10(水) 21:49:43 ID:bil3nQQl
>515
フリーか・・・詳しくないけど坂田明がメチャクチャに吹いてるのを
テレビで見て「これがフリージャズか」と

俺が持ってるジャズCDってウェス・モンゴメリーのフルハウスと
ジャンゴ・ラインハルトのベスト盤だけだ。これは聴いてると寝てしまう

でも教えてもらったCDは聴いてみる。ありがとう!
517名盤さん:2005/08/10(水) 21:55:26 ID:ykHw/Gzk
俺が人に薦めるとしたら絶対マイルスよかアートファーマー、
コルトレーンよりかはハンクモブレーだな
518名盤さん:2005/08/10(水) 21:59:52 ID:oBKV4Tyf
俺はソプラノサックスだとブルーノート時代のウェインショーターだな
トランペットならやっぱマイルスかな〜
マイルスを起点にチャーリーパーカー、ガレスピーからハービーハンコック
マクラフリンさらにはマーカスミラー、プリンスまで広がるからな

>>516
フルハウス最高
俺もウォークマンに入れてる
519431:2005/08/10(水) 23:24:02 ID:Ynla7z3E
>>489亀レスごめん。俺>>462じゃないんだど。
俺の意見に賛同してくれてる人がいるみたいです。ちょと俺の意見とは
ずれてる感もあるけど。
520名盤さん:2005/08/11(木) 01:07:41 ID:8i4M4XIA
>>519
考えが固まってないね。
キョロキョロ辺りを見回してる感じ。
521名盤さん:2005/08/11(木) 01:13:56 ID:Fbnzen0r
俺の言ってることは一つ。
ロックだけでマンセすんな。

別に変な知識つけろなんて言ってない。
貪欲たれってことです。
522名盤さん:2005/08/11(木) 01:28:50 ID:8i4M4XIA
>>521
他人を教育する自信あるの?
それって、自分に言うべきことなんじゃない?
「変な知識」って言ってるけど、それって偏見だと思うが。
523名盤さん:2005/08/11(木) 01:36:16 ID:Fbnzen0r
どういう風に偏見?
つかなんで怒ってんの?
別にロックマンセしてないやつには言ってないから無視していいよ。
自信はあるよ。
524名盤さん:2005/08/11(木) 01:36:37 ID:YomvcCp7
>>521
ロック命の若者を1000人集めて、その前で説教する自信あるか?
ロック一筋で50代60代まで続けてきたミュージシャンもいることは、
君も知っているだろうが、
そういう人たちにも、そう言えるのか?
そういうベテランが貪欲で無かったとでも言えるのか??
525名盤さん:2005/08/11(木) 01:38:25 ID:YomvcCp7
「ロックマンセ」でも
それを徹底して極めると、バカにできないよ。
526名盤さん:2005/08/11(木) 01:39:02 ID:Fbnzen0r
そんな集団に向けて言うつもりはないけど
自分と出会った人間がそういうやつだったら言うよ。
っつかあなたはどっちなの??
527名盤さん:2005/08/11(木) 01:41:25 ID:YomvcCp7
>>523
「変な知識」
 ↑この表現は偏見だよ。
528名盤さん:2005/08/11(木) 01:43:39 ID:Fbnzen0r
変な知識ってロックのことじゃないよ。
新しい分野にチャレンジしろ=その分野のインテリ知識を詰め込む
じゃないと言いたいだけ。
上のほうの流れ見るとそう勘違いしてる人がいそうだったから。
529名盤さん:2005/08/11(木) 01:45:04 ID:YomvcCp7
>>526
世界には、自分と違う考えの人間がいて当然。
ロックマンセーがいても、それを止める権利はない。
ただ、そいつらが自分に向かって「ロック以外は聴くな」と言ってきたら、
「冗談じゃない」一言を返すだけ。
530名盤さん:2005/08/11(木) 01:46:33 ID:Fbnzen0r
ロックマンセーが可愛そうだから言ってんの。
当然って割り切っちゃうのがかわいそうだから。
531名盤さん:2005/08/11(木) 01:49:47 ID:YomvcCp7
>>528
だから、命令するなよ。
「新しい分野にチャレンジしろ」なんて。
チャレンジは、自分がするもので
他人に強要するもんじゃない。
チャレンジしたくない奴もいるんだよ。
532名盤さん:2005/08/11(木) 01:51:21 ID:Fbnzen0r
表現の問題ね。
気悪くしたんなら謝るよ。
でも強く言わないとスルーするでしょ?
533名盤さん:2005/08/11(木) 01:53:07 ID:YomvcCp7
>>530
自分で思ってるほど、視野も広くなければ、知識もないと思うよ。
他人を哀れんでる暇があったら、自分を磨いたら?
ロック一筋のミュージシャン、そんなに可哀想でもないよ。
それで成功してるやつもいるからね。
視野を広げる生き方もあるけど、スペシャリストになる生き方もある。
534名盤さん:2005/08/11(木) 01:57:24 ID:YomvcCp7
>>532
うん、そうだね。いつもスルー直前、ぎりぎりだね。
535名盤さん:2005/08/11(木) 02:00:03 ID:Fbnzen0r
そんなのあたりまえじゃん。自分は日々磨いてるよ。

>視野を広げる生き方もあるけど、スペシャリストになる生き方もある。
 
 百も承知だけど、じゃあどこまでがロックでどこからがジャズで
 どこからがR&Bなのかっていう境界線の問題がある。俺は境界線は自分
 で決める、主観的なものだと思うから、挑戦あるのみじゃん?って思う。
536名盤さん:2005/08/11(木) 02:02:52 ID:Fbnzen0r
でもスルーしない優しい人。好きだよそういう人。ゲイじゃないよ
537名盤さん:2005/08/11(木) 02:05:16 ID:YomvcCp7
>>535
じゃあ、「ロックマンセー」に対して、何が言いたかったの?
538名盤さん:2005/08/11(木) 02:06:21 ID:Fbnzen0r
マンセーすんな。
539名盤さん:2005/08/11(木) 02:15:50 ID:Fbnzen0r
お休みなさい。また何処かで〜
540名盤さん:2005/08/11(木) 02:23:52 ID:u2ViWxB0
>>538
それが余計なお世話なんだよ。
マンセーしてるやつには、思う存分マンセーさせとけって。
「やめろ」って言っても、やめるわけないって。
世の中の人間に対して、単純に命令して、そのとおりになったら世話ないよ。
541名盤さん:2005/08/11(木) 05:01:18 ID:uhbYFxgm
つか要するにレス見た奴とレスする奴だけで勝手に自己完結すれば
言い訳で、それこそ「マンセーすんなとか言っても無駄」というのと
「そんなレスしても無駄」ってのはかなり似通った部分があるよな。
>>533のレスだって全て論点ずらしてるだけだったり。
542名盤さん:2005/08/11(木) 05:51:06 ID:WvhK9/9d
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
543最新50 ◆zPSbCGqNoE :2005/08/11(木) 08:49:18 ID:e4bKiQEE
さそり














フゥハッハ
544名盤さん:2005/08/11(木) 10:45:50 ID:molOHmVp
>>541
頭悪いな
545名盤さん:2005/08/11(木) 12:01:44 ID:hTJOkDLG
>>514
こいつも、どうしようもないな。
546名盤さん:2005/08/11(木) 12:04:54 ID:hTJOkDLG
>>544
そうだな。
>>541ってのは、ろくに考えもしないで、ただ挙げ足を取りたいだけのようだ。
547名盤さん:2005/08/11(木) 12:08:36 ID:X99rfSFh
>>545
まったく >>514ってのはただの「かまってちゃん」だ。
相手にしたくないね、こういうのは。
548名盤さん:2005/08/11(木) 12:59:53 ID:zxhMxOwE
549名盤さん:2005/08/11(木) 13:45:21 ID:jYVwoajT
ロックはダサいっていう点ではみんな一致してるんだな。
色々もめてるみたいだけど。
550名盤さん:2005/08/11(木) 13:50:53 ID:oikT5i7L
残念それはお前の勘違い+取り違い w
551名盤さん:2005/08/11(木) 13:58:34 ID:eriXr+t8
美女「ロックって、かっこいいですよね」
552名盤さん:2005/08/11(木) 14:01:00 ID:kCcJ4mVW
>>550
ロックはダサいから他の聴け
vs
ロックはダサいけど、それを喜んで聴いてる奴に命令するな

じゃないの?勘違いかな?
553名盤さん:2005/08/11(木) 14:20:54 ID:6vui/8Y5
つか、一人の「かまってちゃん」が、うだうだ言って、
周りを振り回しただけのようだが・・・。
554ロックはまったく:2005/08/11(木) 14:26:40 ID:oikT5i7L
駄々だダサさ笹くくくくねねねねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇよぬぬぬぬぬぬ!!!!!!!!1
555名盤さん:2005/08/11(木) 14:50:55 ID:6vui/8Y5
「ダサい」だの「ダサくない」などと繰り返してても埒あかん。
556名盤さん:2005/08/11(木) 14:59:03 ID:we1vog/L
ロックはかっこいいけど他にもかっこいい音楽はあるよ
じゃないの?
557名盤さん:2005/08/11(木) 14:59:47 ID:oikT5i7L
そうそう。
558名盤さん:2005/08/11(木) 15:02:33 ID:mExxYsNI
他にもかっこいい音楽って例えば?
559名盤さん:2005/08/11(木) 15:12:34 ID:WAFV61ax
>>558
「かっこいい」っていう言葉が、じつに曖昧だからなぁ・・・。
ロックのどんなところが「かっこいい」と感じて、
どんなミュージシャンが好みなの?
一口にロックと言っても、けっこう幅広いから。
560名盤さん:2005/08/11(木) 16:20:38 ID:we1vog/L
↑の質問流れにのってない
561名盤さん:2005/08/11(木) 16:32:48 ID:WAFV61ax
>>560
その人がどんなロックを「かっこいい」と思ってるのかわからないと、
答えることもできない。
流れに乗ってないことはない。
562名盤さん:2005/08/11(木) 16:48:01 ID:we1vog/L
その人ってどの人?答えるって何に?
563名盤さん:2005/08/11(木) 16:53:41 ID:WAFV61ax
>>562
レスをちゃんと読めばわかる。
564名盤さん:2005/08/11(木) 16:58:52 ID:uhbYFxgm
ロックのどこが格好良いの?
565名盤さん:2005/08/11(木) 17:06:37 ID:8m6/fv6m
>>564
そういう質問をしている以上、きみはロックを格好良いとは思ってないんだろう?
だったら、それでいいじゃん。
566名盤さん:2005/08/11(木) 17:43:24 ID:we1vog/L
よくわかんないから559の発言全部晒して!
567名盤さん:2005/08/11(木) 17:52:56 ID:kMNhV2uX
>>566
そんなこと面倒なのでしません。
568名盤さん:2005/08/11(木) 18:04:01 ID:we1vog/L
悪気はまったくないからおねがい
569名盤さん:2005/08/11(木) 18:17:26 ID:kMNhV2uX
全レス読めば?
570名盤さん:2005/08/11(木) 18:30:50 ID:XkwGxqAv
ロックマンって手から何かを発射するあれのことですか??
ものすごく凶暴ですよね…気をつけないと。
571名盤さん:2005/08/11(木) 19:48:31 ID:udfXjjyO
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
572名盤さん:2005/08/11(木) 20:04:59 ID:jesF5hLm
ロック(笑)
573さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/08/11(木) 22:29:25 ID:keGVeg/0
>>543

木崎のセンセ〜
せめてここんとこに気の利いたコピペのひとつでも貼ろーっつー
エンタ心は持ち合わせてねーモンすかねー(クックックックックックックッ
574さそり ◆4wylNb3Q26 :2005/08/11(木) 22:35:03 ID:keGVeg/0
http://www.easyaction.co.uk/releasepage.php?id=6

チラ見でつい買ってもーたけっど
こらネガティブアプローチのレプタリアン盤以来のデラカチョさでやんの

ただチートばかしタケーとこで買ってもーたのが超マジ落ちでっさ(ぷ
575名盤さん:2005/08/12(金) 09:45:55 ID:4o7UQhuc
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
576名盤さん:2005/08/12(金) 10:13:38 ID:oa8wiCBQ
>>575
精神が未発達ってのは正解。
難聴だからロック聴くんじゃなくて、ロック聴いてると難聴になる。
ほとんどの奴が自分が難聴だと気付いてない。
577名盤さん:2005/08/12(金) 11:19:23 ID:OY0OJYGr
ロックのかっこいいところって不良っぽいところ
音にしても歌詞にしてもファッションにしてもスキャンダルにしても
そんな感じで激しいからかっこいいんだ
他のジャンルはかっこいいより他の形容の方がふさわしい言葉あるでしょ
578名盤さん:2005/08/12(金) 12:50:40 ID:nuG670Di
>>576
若い人が精神的に未熟なのは当然のことで、
わざわざそれを指摘してもしょうがない。
5歳児に対して「こいつ幼稚園程度だな」と言ってるのと変わらん。

>>577などは、若いからこその発言。
こういった書き込みに対して
「精神未発達」などと言い、しかも、末尾に「www」を付けたりして蔑むのも、
精神的に成長した人のすることではないと思うけどねえ。
他人が趣味で聴いてる音楽を蔑むより、もっと楽しいことはいくらでもある。

50代になっても、ロックを聴いてる人だって、珍しくない。
ただ、若いころみたいに熱中してるわけではなさそうだし、
主に聴く音楽は、もっと他の音楽に移行してるケースが多いけど、
ロックを語ってるときも、楽しそうだよ。
579名盤さん:2005/08/12(金) 13:03:01 ID:h7xbElTy
ロックしようぜ〜
580名盤さん:2005/08/12(金) 13:10:07 ID:vn3gHTel
ロックは永遠の少年しかわからないんだよ
チャーもそんなこと言ってたな
憧れのクラプトンに会ってこうはなりたくないと思っちゃったって
だって大人なんだもんって
逆にジェフベックには負けたって
あいつはまだ中学生みたいだってw
581名盤さん:2005/08/12(金) 13:12:38 ID:Eqs1hcp8
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
582名盤さん:2005/08/12(金) 13:49:58 ID:VuGzPrMj
ロック?少年?

はあ?

売れてるロッカーは皆、汚い大人のビジネスマンだよ

アメリカの売れてるバンドは音楽隊っていうよりある意味企業みたいなもんだよ
583名盤さん:2005/08/12(金) 13:50:36 ID:VWInSlVP
頭悪いな
584ロック(笑):2005/08/12(金) 14:31:22 ID:Bz6EWP9/
オアシスとかグリーンデイってやつらのアルバム聞いてみたんだけどさあ・・・

全部同じ騒音にしか聞こえないし全然感動も興奮もないんだけどw
ロック厨はあんなのありがたがってんだw
585名盤さん:2005/08/12(金) 14:36:34 ID:RrEYmFkH
>>582みたいな書き込みって、2ちゃんに多く見られる、
いわゆる「煽り」っていうやつでしょ?
だけど、ここまで空振りしてると、
さすがに、まともに突っ込もうとするやついないね。
一人でボケてろ、って感じ。
586名盤さん:2005/08/12(金) 14:39:01 ID:pOVEdRXc
>>584
なんか、つまらない人だね。
587名盤さん:2005/08/12(金) 14:43:49 ID:vjGQDRkb
リアル臭感知
588586:2005/08/12(金) 15:13:08 ID:6daRynz7
>>587
オアシスとか、グリーンデイとか聴いたことないけど、
わざわざ>>584みたいな書き込みして喜んでるあたり、
つまらない人だねって、言ってるんだよ。
そこまで書かないと分からない?
589名盤さん:2005/08/12(金) 15:34:20 ID:cIQerfPa
感想から察するに本当は聴いたことないみたいだな
聴いてたとしたら聴覚障害だろう
590名盤さん:2005/08/12(金) 16:17:19 ID:oa8wiCBQ
>>588
聴けば多分わかるとおもう。
591(о^ー^о):2005/08/12(金) 16:24:07 ID:+aJU1+hW
やれやれ(о^ー^о)
592名盤さん:2005/08/12(金) 16:59:25 ID:evhIm1md
オアシスとグリーンデイは全然違うのにその違いもわからないなんてつんぼだね
593名盤さん:2005/08/12(金) 17:50:48 ID:+aJU1+hW
オアシス グリーンデイ それぞれアマゾンで視聴してみた。

レビューを読むと、けっこう売れたみたいだね。
通販の視聴って音質が悪いから、そのまんま伝わってくるわけじゃないけど、
シンプルなロック、という印象。

こういうのって、思春期の鬱積した心のもやもやを晴らすにはいいんじゃないの?
10代半ばくらいの子が嵌っても不思議はないと思ったけど・・・。
世代によって音楽の聴き方も変わってくるからね。
ちゃんと聴いてないから、それ以上のことは言えないけど、
若いファンが、もしこのスレッドを見てたら、
どんな魅力を感じてるのか訊いてみたい気もする。
自分が聴きたいわけじゃないけど、若い年齢層に受け入れられたのは事実だしね。
敢えてどちらかを選ぶとすれば? と問われれば、グリーンデイのほうがちょい良かった。

若くても、ジャズやクラシックに興味がある子はいるけど、いろんな子がいていいんじゃない?
594名盤さん:2005/08/12(金) 17:59:31 ID:R+S9lGJE
なんでジャズやクラシックをすぐ引き合いに出すかね?
ロックなんて高尚なモノじゃないのに。別にクラシックより劣ってて結構。
595名盤さん:2005/08/12(金) 18:05:25 ID:Z1BbSX13
レベルひくぅ
顔悪そぉ
596名盤さん:2005/08/12(金) 18:07:46 ID:6y6Ni1J9
>>594
そういう返し方って、なんか外してない??
597名盤さん:2005/08/12(金) 18:11:15 ID:YGCK4huL
ロックより劣ってる音楽って何があるだろう?
598名盤さん:2005/08/12(金) 18:23:54 ID:jv3muXAz
オアシスのリアムからするとヒップホップ
599名盤さん:2005/08/12(金) 18:32:30 ID:LFqIC2om
正論言ったら話終っちゃう
つまらないんだよ 優越感に浸ってほくそ笑みたいの
600名盤さん:2005/08/12(金) 18:34:04 ID:LxD4pr1Z
600ゲッツ!!!!!!!
601名盤さん:2005/08/12(金) 18:41:35 ID:+RmnZ8KG
ジャズもクラシックもロックもヒップホップもハウスも別物。
好きなもん聴けばいいし、聴いてつまんないものは聴かなけりゃいい。こきおろすのはどうかと思うが。
どれが優れてるとか無意味。要はそいつが聴いて楽しくなったり、いい気分になったらそれがそいつにとっては優れた音楽なんじゃね。
602名盤さん:2005/08/12(金) 18:52:43 ID:uvLcNDU4
好きなもの聴けば良いんだけど、音楽聴き始めはみんなロックだよね。何故だ?
で、そこから枝分かれしていくみたいな感じ。
603名盤さん:2005/08/12(金) 18:57:59 ID:FNDGNXis
>>599
嫌われるタイプだね。
604名盤さん:2005/08/12(金) 18:59:36 ID:JPMc6uZ5
別にいいじゃん
605名盤さん:2005/08/12(金) 19:00:24 ID:FNDGNXis
>>602
そう? 
早期音楽教育受けた子は、クラシックから入るよ。
他にも、いろんなケースがあると思うけど。
606名盤さん:2005/08/12(金) 19:04:14 ID:uvLcNDU4
一般の子はロックからスタートだろ。
607名盤さん:2005/08/12(金) 19:04:49 ID:LFqIC2om
嫌われるのが怖くてロックが聴けるかっての
608名盤さん:2005/08/12(金) 19:06:44 ID:LFqIC2om
金持ちはクラシック聴くだけじゃなくやらされるでしょ
吐かせたろうなんて音楽=クラシックだけと思ってたんだから
609名盤さん:2005/08/12(金) 19:07:34 ID:JPMc6uZ5
歌謡曲から音楽好きになった。チェッカーズとか吉川とか・・・
今はガレージ、サーフ、ロカビリーとか昔のばっか聴いてる
610名盤さん:2005/08/12(金) 19:08:51 ID:UXEKKRIP
クラシック引き合いに出す奴って、
ジーンズ見て「労働者階級の服ってダサい」とか言ってるようなもんじゃん
611名盤さん:2005/08/12(金) 19:10:57 ID:iyHU5Dl5
労働者階級=ロックではないからねぇ
612名盤さん:2005/08/12(金) 19:11:47 ID:UXEKKRIP
あくまでニュアンスの話だと
613名盤さん:2005/08/12(金) 19:14:48 ID:LFqIC2om
ロックは男っぽい 激しい かっこいい メロディーがいい 入りやすい
聴きやすい ポップスより音が凝ってる 聴き応えがある 歌詞が青春
オサレ 他になんかあるかな
614名盤さん:2005/08/12(金) 19:15:59 ID:goqs7N6n
>>607
つまらん優越感に浸ってほくそ笑むことと(※>>599
ロック聴くことは、全く別だと思うが。
なんか無理してない?

615名盤さん:2005/08/12(金) 19:18:14 ID:LFqIC2om
>>614
一行目と二行目をいっしょにするなよ
そして疑問文で終るな
616名盤さん:2005/08/12(金) 19:18:34 ID:OlFx0Siq
>>610
違うと思うけど。
617名盤さん:2005/08/12(金) 19:19:33 ID:JPMc6uZ5
ファッションも含めて入りやすい。かっこいいのが重要なんだよ。
ヒップホップもそうだと思う。
いきなりクラシックの指揮者とかジャズの太ったオジサンに憧れないもん。
618名盤さん:2005/08/12(金) 19:21:37 ID:LFqIC2om
後テレビ
テレビでジャズやクラシックはあまり見かけない
NHKでたまにやってるが
見るのはMステが基本だから
619名盤さん:2005/08/12(金) 19:22:20 ID:TN94irxS
>>615
一緒にしてるのは、きみだと思われ。

疑問文で終わるな、ということの意味がわからんので、
それに関してはスルー。
620名盤さん:2005/08/12(金) 19:22:25 ID:bePj+TVs
私は4歳位から兄の部屋でロック聴くようになりました。
音楽の始まりはロックでした。しかも聴いてたのは赤唐辛子でした。
621名盤さん:2005/08/12(金) 19:24:24 ID:LFqIC2om
始まりとなるとポップスかな
622名盤さん:2005/08/12(金) 19:24:47 ID:TN94irxS
>>617
別に、それでもいいんじゃない?
623名盤さん:2005/08/12(金) 19:29:49 ID:LFqIC2om
ジャズ聴き出すと大抵のロックは聴けなくなる
624名盤さん:2005/08/12(金) 19:32:08 ID:nbYwVDLt
>623
それでいいんじゃない?でも他人に勧めるのはいいけど、しつこいと
嫌われちゃうよ。
625名盤さん:2005/08/12(金) 19:33:22 ID:LFqIC2om
自分のない奴だな
626名盤さん:2005/08/12(金) 19:34:49 ID:s1g9WTwL
>ポップスよりポップスより音が凝ってる
ポップスのほうがポップスより音が凝ってるのが多い。
627名盤さん:2005/08/12(金) 19:36:03 ID:LFqIC2om
何やってんだおめー
628名盤さん:2005/08/12(金) 19:37:17 ID:nbYwVDLt
ジャズ聴いてればいじゃないの。なんでワザワザここに来て
ロックだせえええ、言ってんの?
俺は別にジャズだせええなんて思ってないよ
629名盤さん:2005/08/12(金) 19:39:02 ID:LFqIC2om
クラシックは究極の音楽ですね
医療に使われてますよ 歯科ではおなじみ
630名盤さん:2005/08/12(金) 19:40:11 ID:jYbQK0nN
>>628
もちろん他の板にも行くけど、ここは人が多いんだよ。
洋楽板っていう名前のせいかな?
631名盤さん:2005/08/12(金) 19:41:25 ID:nbYwVDLt
用途が違うんじゃないか。車運転してるとき聴いたら寝てしまうぞ。
心地良すぎて。俺は。
不毛な議論になってしまった。さよなら「
632名盤さん:2005/08/12(金) 19:42:52 ID:vCEGsras
>>623
なんか、妙に得意げに言ってるみたいに見える。
633名盤さん:2005/08/12(金) 19:47:24 ID:faJvmont
>>629
医療に使われてるから究極の音楽?
なんかちょっとおかしくない?

それから、ひとつ付け加えておくけど、
リラクセーションのために歯医者さんで使われてる音楽って、
クラシックだけじゃないよ。
634名盤さん:2005/08/12(金) 19:51:38 ID:LFqIC2om
クラシックが主でしょ 他ジャンルにだって癒される曲はあると思うけど
患者の苦しみを少しでも癒せることができるなんて最高の音楽と思わないか
635名盤さん:2005/08/12(金) 19:57:57 ID:QZKVpbEb
クラシックで癒されるとか言ってるやつは信じられないな。
リラクゼーション用の奴なんて静かな部分だけを流してるようなもの。
やっぱりクラシックを楽しむなら大音量で、圧倒的な音圧を味わわないと。
636名盤さん:2005/08/12(金) 19:59:55 ID:nbYwVDLt
ウチの親父みたいに飲みに行って石原裕次郎をカラオケ唄うのが癒し
の人もいるから。まあ最高の音楽は人それぞれ。でしょう?
637名盤さん:2005/08/12(金) 20:16:50 ID:04l9ie+f
究極の音楽は何か?なんていう問題は、たぶん収拾付かなくなるよ。

ジャズも独特の進化を示し、今や高度な芸術音楽になってるから、
単純に「クラシックはジャズより優れている」なんて言い切れなくなってるしね。
その答えは、誰にもわからないんじゃないですか?
こういう お気楽な素人掲示板で扱うべきテーマじゃないと思う。

クラシックは、癒しのためだけにあるわけじゃないし、
カラオケを楽しんでるお父さんだって、
それが最高の音楽だと思ってるわけじゃないと思うよ。

638535:2005/08/12(金) 22:20:06 ID:NHgdhTmz
音楽に優劣なんてないでしょ。
俺が言ってんのはそうゆうことじゃないから誤解しないでよ
639名盤さん:2005/08/12(金) 22:25:56 ID:Bz6EWP9/
オアシスだろうがグリーンデイだろうが
ロック大嫌い人間からすれば単なる騒音で
全部同じに聞こえるんだよ<ALLアホ

ゴミの掃き溜めのような音楽を崇拝してる奴アホクサw
640名盤さん:2005/08/12(金) 22:46:36 ID:7kgYkOxh
641名盤さん:2005/08/12(金) 22:52:54 ID:rwHGv+Ol
>>638
突然出てきたけど、言ってることが、ちょっと分かりづらい。
642名盤さん:2005/08/12(金) 22:55:32 ID:rwHGv+Ol
>>639
誰も、あんたに聴けとは言ってないんだから、騒がなくてもいいじゃん。
「アホ」だの「ゴミ」だのという汚い言葉を使って喚いてる気持ちがわからない。
「崇拝してる」なんて、誰も言ってないのに。
643535:2005/08/12(金) 23:00:50 ID:NHgdhTmz
上のほう読んで。
>>535が俺
644名盤さん:2005/08/12(金) 23:02:23 ID:7kgYkOxh
>>639は盛り上げようと努力してくれてるんだよ。感謝しろ。
645名盤さん:2005/08/12(金) 23:10:32 ID:C/LrA2zf
>>643
あなたが、>>535だということは分かってる。
でも、今の流れは、それとは関係ないもの。
「音楽に優劣はない」って、唐突な感じがする。
646名盤さん:2005/08/12(金) 23:11:56 ID:Mst1rc+Z
>>644
私には、そうは思えない。
よって感謝するつもりもない。
647名盤さん:2005/08/12(金) 23:14:46 ID:Z1BbSX13
でも無駄だと思うよ。そのうち誰も飽きてしまい構ってくれなくなる。
648535:2005/08/12(金) 23:24:21 ID:NHgdhTmz
究極の音楽がどうとか言ってる人がいたから・・
649名盤さん:2005/08/12(金) 23:27:44 ID:KIGb02u+
>>648
究極の音楽って言い出したのは>>629だね。
でも、それは、あなたの発言とは無関係だと思うけど・・・。
650名盤さん:2005/08/12(金) 23:28:51 ID:KIGb02u+
>>647
どの書き込みに対するレスなのか、よく分からない。
651名盤さん:2005/08/12(金) 23:33:14 ID:ksCezAra
音楽に優劣がないかというと、そんな事はない。
でも、どういう序列になってるのか誰にも分からない。
652名盤さん:2005/08/12(金) 23:44:45 ID:OwprcALl
「音楽の優劣」って、どういう意味で言ってるのかな?
すぐれた作曲家、すぐれた楽曲、すぐれた演奏家って確実に存在するけど、
そういうことじゃなくて、ジャンル間の優劣のこと?


653535:2005/08/12(金) 23:46:01 ID:NHgdhTmz
究極があるってことは究極じゃない音楽もあるってことじゃん。
そこには優劣が存在しとる。
654名盤?:2005/08/12(金) 23:47:28 ID:W2VjzI44
ほんとにロックが好きなヤツは
こんなとこで話をしないと思う。
655名盤さん:2005/08/13(土) 00:07:25 ID:mnECYZ8s
>>653
それ言ってた人、もう消えてるよ
656名盤さん:2005/08/13(土) 00:14:00 ID:mnECYZ8s
>>654
そう?
657名盤さん:2005/08/13(土) 00:21:54 ID:ilSkgD7z
二夜限りのSonne Mond Sterne 2005 中継 Part1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1123856738/

・prodigy >live<
・tiesto
・richie hawtin
・ricardo villalobos
・dave clark
・rush
・die raketen >live<
・sven vath
・northern lite
・timo maas
・koze
・westbam >br>
・toni rios

from 8/13 01:00
658名盤さん:2005/08/13(土) 00:53:09 ID:mnECYZ8s
>>653
酔ってるんじゃない?
659名盤さん:2005/08/13(土) 01:13:11 ID:pcpAjV2P
なにこの糞スレ・・・w
660名盤さん:2005/08/13(土) 12:34:04 ID:WFWCHBA/
>>658
お前ってなんつーか頭空っぽだな。
661名盤さん:2005/08/13(土) 13:04:43 ID:vN2HB6Nc
>>660
うはは! いきなりの「頭からっぽ」発言。
662名盤さん:2005/08/13(土) 13:11:56 ID:ifaZlkoW
唐突に「バカ」とか「氏ね」とか「頭からっぽ」とか、
子供のみたいな喧嘩を仕掛ける人って、
それ以上の表現力を持たない場合が多い。
同時に、理解も希薄で、何も読み取れないので、
人の発言が空っぽにしか見えないのである。
663チルミチル ◆PnIJLpd5Q6 :2005/08/13(土) 13:13:39 ID:5D28yvbT
p(^^)q
664名盤さん:2005/08/13(土) 13:17:31 ID:RtFnbEWx
ロック聴くやつは年齢と共に段々と色々な音楽を聴くようになるし聴けるようにならない?クラシックやジャズ好きだと他の音楽を拒否しそうだけど。
665名盤さん:2005/08/13(土) 13:26:35 ID:yxFG8RfJ
>>664
クラシックもジャズも聴いたことのないような奴が勝手な妄想するなよ。
666名盤さん:2005/08/13(土) 13:37:42 ID:WFWCHBA/
>>662
いやこいつ他のスレでも「そう?」「そう?」の一言レス
繰り返してんだぞ?w
まあこの話は置いといても、理解が希薄ってのは
お前にもぴったり当てはまりそうだね。
自覚は無いだろうけど。
667名盤さん :2005/08/13(土) 13:54:00 ID:/t3chdbT
一つ良いですか?ポップとロックを同義に語ってる人がいると思うのですが
668名盤さん:2005/08/13(土) 17:03:01 ID:n2SDfBm4
ロックもポップスの一つ
669名盤さん:2005/08/13(土) 17:16:01 ID:yJ2sQYA1
>>666
そう? 
それだけが私のレスだと思ってるみたいだね(о^ー^о)
じゃあ、1対1で、もっと専門的な話をしてみる?
>>664
そうとばかりは言えないよ。
ジャズもクラシックも聴くけど、フォルクローレもニューエイジも
それからロックも聴くという、私のような雑食人間もいるよ。
音響関係の仕事に従事してる人の中には、そういう人って、けっこういる。
ただ、ロックに対するスタンスは、10代のころとはかなり変化したのを感じるけどね。
「これが最高!」っていう音楽ばかりに、力を込めて聴き入るだけが、
音楽との付き合い方じゃないと思うしね。
670名盤さん:2005/08/13(土) 17:22:59 ID:Jk6MD0n+
〜だと思ってるみたいだね(о^ー^о)
1対1で、もっと専門的な話をしてみる?
私のような雑食人間もいるよ。

恥ずかしいレスの典型。
671名盤?:2005/08/13(土) 17:35:46 ID:Knp4Az9g
あなたたちはジャズだのクラシックだの言ってますが、
あなたたちはもちろん少なくとも楽器を演奏できる人たちなんですよね?
何もできないくせに、評論家ぶったこと言ってみても
なんと説得力もないですからねぇ。
ロックでもクラシックでも真髄は
やっぱり実際に演奏する人じゃなきゃわかりませんよ。
672名盤さん:2005/08/13(土) 17:38:50 ID:LouZ6Ys/
渋谷陽一って楽器演奏できるのか?
673名盤さん:2005/08/13(土) 17:39:33 ID:yJ2sQYA1
>>670
あらら。煽ってきましたね。
674名盤さん:2005/08/13(土) 17:47:32 ID:yJ2sQYA1
>>672
アマチュアでのバンド経験がある、という程度みたい。
>>671が言ってることは、ちょっとどうかと思う。
楽器演奏できなくても、一流の音楽学者になった人もいるからね。
音楽の理解と楽器演奏とは、別次元のこと。
作曲と楽曲分析が別の分野であることと同じようにね。

675名盤さん:2005/08/13(土) 17:50:13 ID:LouZ6Ys/
へー、渋谷の技術的なことについて書いてるライナー見たことないんだけど
676名盤さん:2005/08/13(土) 18:03:30 ID:iLZg6vpZ
>>675
担当楽器が何だったのかは、知らない。
確か、腕は大したことはなかったみたい。
だからこそ、プレイヤーにならなかったんだろうけど。
677名盤さん:2005/08/13(土) 18:11:13 ID:DgSem3eM
>>671
何の楽器やってるの?どんな音楽やってるの?
やっぱロックっすか!?
678名盤さん:2005/08/13(土) 18:47:20 ID:WFWCHBA/
>>674
楽器演奏出来ない、又は経験の無い一流の音楽学者なんて
何の価値も無いんじゃない?
音楽を理解していても、自分で表現することが出来ない人間の言葉に
どれほどの重みがあると言うんだろうか。
童貞でインポのくせに見聞きした知識だけでSEXを語ってるようなものだろ。
あ、ちなみに670は俺じゃ無いよ。
専門的な話って例えば何について聞かせてくれんの? あんまり無理すんなよw
679名盤さん:2005/08/13(土) 18:51:30 ID:+Llp+uOG
>>678
>楽器演奏出来ない、又は経験の無い一流の音楽学者なんて
>何の価値も無いんじゃない?
なんで学者なのに楽器演奏する必要があるんだよw
680674:2005/08/13(土) 18:57:30 ID:iLZg6vpZ
>>678
たとえ話が妥当でないだけでなく、あまりにもエゲツないので、
スルーします。
681名盤さん:2005/08/13(土) 19:04:33 ID:WFWCHBA/
>>679
必要があるなんて言ってないよw 価値がないって言ってるんだが
こんなんばっかの?ここって。

>>680
そう?
682:2005/08/13(土) 19:18:46 ID:g9CrkPGT
頭悪すぎ
683名盤さん:2005/08/13(土) 19:33:14 ID:vSyvTYKE
>>682
同意。
論理的に破綻してる。
意味も無く、誰かに絡みたいだけのようだ。

>>662が指摘していたとおり
>唐突に「バカ」とか「氏ね」とか「頭からっぽ」とか、
>子供のみたいな喧嘩を仕掛ける人って、
>それ以上の表現力を持たない場合が多い。
>同時に、理解も希薄で、何も読み取れないので、
>人の発言が空っぽにしか見えないのである。
 
 ↑やっぱり、このとおりだった。
684名盤?:2005/08/13(土) 19:59:44 ID:Knp4Az9g
その人(または音楽)を知ることは本を読むなり、人に聞けば分かることです。
しかしその真髄はやはり演奏してみて何かを感じなければ
決して分からないことだと思うのです。
したがって自分の知っている知識をただ見せびらかす
自己満足にすぎないとおもう。

楽器を演奏することもできないのに音楽についてえらそうに批評するのは
やめてもらいたい。
685名盤さん:2005/08/13(土) 20:06:40 ID:fGn2mrLp
>>684
なんか唐突な感じがするんだけど、
なんで、どんなこと言いたくなったの?
686名盤さん:2005/08/13(土) 20:09:14 ID:fGn2mrLp
あ、間違った。
訂正します。
「なんで、そんなこと言いたくなったの?」
(隣のキーを押してしまった)
687名盤さん:2005/08/13(土) 20:13:14 ID:DnmQLc5W
楽器を演奏することもできないのに音楽についてえらそうに批評するのは
やめてもらいたい。
楽器を演奏することもできないのに音楽についてえらそうに批評するのは
やめてもらいたい。
楽器を演奏することもできないのに音楽についてえらそうに批評するのは
やめてもらいたい。
楽器を演奏することもできないのに音楽についてえらそうに批評するのは
やめてもらいたい。
688名盤?:2005/08/13(土) 20:13:53 ID:Knp4Az9g
すいません、話がちょっと下手なもので・・・。
最近あまりにも音楽について勘違いしてる人が
増えてると思ったのでね。
ちなみに俺はギターを弾きます。
689名盤?:2005/08/13(土) 20:18:14 ID:Knp4Az9g
>>687
惨めな自分をさらすだけですよ。
およしなさい。
690名盤さん:2005/08/13(土) 20:42:32 ID:fGn2mrLp
>>688
作曲やアレンジはしないの?
691名盤さん:2005/08/13(土) 20:43:07 ID:CAJqCz87
>>688
ほうほう、例えばどの発言が気に入らなかったですか?
実際に音楽やってるものとして。
692名盤?:2005/08/13(土) 20:49:32 ID:Knp4Az9g
例えばって・・・。
別にそんなことをひとつひとつ言っていって
意味があるというのなら言いますけど・・・。
ちなみに曲作ったりはしますよ。
693名盤さん:2005/08/13(土) 20:52:18 ID:CAJqCz87
>>692
いやいや、無理言ってごめんなさい。
では、ひとつだけで結構です。一番気になったものを教えて下さい。
694名盤さん:2005/08/13(土) 21:07:32 ID:Knp4Az9g
まぁ>>674の人なんかは最悪だと思いますよ。
学者だのなんだのわけのわからないこと言ってじぶんの世界に浸っていますが、
それが自己満足だといっているのです。
音楽って何ですか?
音を楽しむものなんでしょ?
自分は何でもかんでも知っているというような口調で
くだらない理屈を並べることが音楽っていえるんですか?
と、そんなことでそんな人たちに音楽を語ってもらいたくなかったもので・・・
別にどれが気になったってことはないですよ。
695名盤さん:2005/08/13(土) 21:09:21 ID:CAJqCz87
なるほど、参考になりました。
貴重なご意見どうもありがとう。
696名盤さん:2005/08/13(土) 21:10:33 ID:fGn2mrLp
本音で書きますね(いろんな書き込みがあるけど、私は、いつもマジ)。

楽器を演奏しない人には、発言してほしくない、という気持ち、
分からないでもないけれど、
このスレッドは、「楽器演奏」がテーマになっているのではなく、
リスナーの立場で洋楽を語る「洋楽板」。
演奏しな者は語るな、というわけにはいかないのではないでしょうか?

「楽器を演奏するものしか分からない」というのが、あなたの主張は、
私の考えとは異なっています。
すぐれた耳の持ち主であれば、楽器演奏者でなくても、
音楽を捉える優れた能力を有するからです。
楽器演奏の苦手な作曲家も存在します。
697名盤さん:2005/08/13(土) 21:15:59 ID:CAJqCz87
いやいや、ID:fGn2mrLpさん
ID:Knp4Az9gさんも最後に「別にどれが気になったってことはないですよ。」と言ってるわけですから。
まあまあまあ、いいじゃないですか。
698名盤さん:2005/08/13(土) 21:21:02 ID:fGn2mrLp
>>697
どうして?
>>685で問い掛けたのは私ですから、
それに対する返答には、誠意を持って答えるべきでしょう。
699名盤さん:2005/08/13(土) 21:22:45 ID:hcXI9umG
私は、いつもマジ
700名盤さん:2005/08/13(土) 21:25:49 ID:CAJqCz87
>>698
いやいや、そういった経緯があるとはつゆ知らず、下手な横槍入れてしまい誠に申し訳ないです。
>>696でのご意見も大変立派で、こちらも参考にさせて頂きます。
701名盤さん:2005/08/13(土) 21:30:44 ID:MHCwUNgM
楽しく聴いて、それを人に伝える事が出来れば誰でも評論家
702名盤さん:2005/08/13(土) 21:31:33 ID:DnmQLc5W
ロック(笑)
703名盤さん:2005/08/13(土) 21:38:18 ID:DnmQLc5W
671 :名盤?:2005/08/13(土) 17:35:46 ID:Knp4Az9g
あなたたちはジャズだのクラシックだの言ってますが、
あなたたちはもちろん少なくとも楽器を演奏できる人たちなんですよね?
何もできないくせに、評論家ぶったこと言ってみても
なんと説得力もないですからねぇ。
ロックでもクラシックでも真髄は
やっぱり実際に演奏する人じゃなきゃわかりませんよ。
楽器を演奏することもできないのに音楽についてえらそうに批評するのは
やめてもらいたい。

ちなみに曲作ったりはしますよ。

ID:Knp4Az9g、同意(笑)



704名盤さん:2005/08/13(土) 21:39:07 ID:fGn2mrLp
>>696です。
この掲示板の性格上、自分と音楽の関わりを具体的に晒すことは避けたいのですが、
職業的な関わりがあることだけは、言っておこうと思います。
楽器も、あるものを演奏します。(これ以上は訊かないでくださいね)。
その上で>>696を書いたのです。

話は変わりますが、
よく「音楽とは、音を楽しむこと」という発言を耳にします。
しかし、これは、誤認に基づいたもので、
「楽」という言葉は「楽しい」という意味に使われるようになる以前に
音楽を意味する言葉として、中国で生まれたものです。
「越天楽」などが、本来の字義として使われた実例の一つです。
英語の“Music”にも「音を楽しむ」という意味はありません。
705名盤さん:2005/08/13(土) 21:40:18 ID:hcXI9umG
私は、いつもマジ
706名盤さん:2005/08/13(土) 21:44:11 ID:MHCwUNgM
でも、なんで音楽を聴くかって言ったら楽しいからでしょ?
707名盤さん:2005/08/13(土) 21:44:33 ID:fGn2mrLp
流れにそぐわない、変な茶々いれる人がいますねぇ。
708名盤さん:2005/08/13(土) 21:47:21 ID:kTMd8eSS
私は、いつもマジ
709名盤さん:2005/08/13(土) 21:47:56 ID:hcXI9umG
私は、いつもマゾ
710名盤さん:2005/08/13(土) 21:50:10 ID:fGn2mrLp
いつまでもコピベしてなさいよ。
そんなことで面白がってるなんて、しょうもない。
711名盤さん:2005/08/13(土) 21:50:59 ID:WFWCHBA/
別に語るのは自由だろ。 語るなとは言っていない。
ただ、リスナーの言葉か表現者の言葉のどちらが聞きたいかと言えば、
表現者のほうだろ。 表現者の言葉の方が説得力があるだろ?
712名盤さん:2005/08/13(土) 21:51:30 ID:hcXI9umG
私は、いつもマジ 切れ
713名盤さん:2005/08/13(土) 22:00:16 ID:vFDCnu31
>>704
ほうほう、なるほどなるほど、つまり

音を楽しむ→音楽×
楽=music→楽しむ=enjoy○

逆だったわけですね。これは参考になります。
714名盤さん:2005/08/13(土) 22:01:40 ID:fGn2mrLp
マジ切れ?? へえ。
ID:Knp4Az9gさんもいなくなったみたいね。
今残ってる人との絡みが、楽しいものになるとは思えないので、
それでは バイバイ!


715名盤さん:2005/08/13(土) 22:05:35 ID:fGn2mrLp
>>713
ごめんなさい。>>714を送信してから、あなたの書き込みを見ました。
それでは、風呂に入って寝ます。おやすみなさい。
716名盤さん:2005/08/13(土) 22:06:18 ID:kTMd8eSS
バイバイ!豚虫
717名盤さん:2005/08/13(土) 22:11:31 ID:DnmQLc5W
豚野郎が見苦しかったな
718名盤さん:2005/08/13(土) 22:13:33 ID:hcXI9umG
ああ、ひどいもんだ
719名盤さん:2005/08/13(土) 22:13:35 ID:vFDCnu31
みなさんのせいでfGn2mrLpさんが帰ってしまわれたではありませんか。
失礼だとは思わないのですか?ああ、嘆かわしい嘆かわしい。
720名盤?:2005/08/13(土) 22:14:51 ID:Knp4Az9g
別に誰がどんな音楽を聴こうとどうこういうつもりはありません。
ただ、自分のくだらない知識だのを
何も知らないようなやつに得意そうに自慢されるのがたまらないんですよ。
そんな自己満足を聞いてみなさん楽しいんですか?
それに誤認だとはじめて知りましたが
自分は音楽は音を楽しむものだと思っています。
だから俺はこれからもギターを弾いていくつもりです。
721名盤さん:2005/08/13(土) 22:18:02 ID:WFWCHBA/
どうせゴミ音楽雑誌のバイトとかだろ?
結局大した事は何も言えずに消えてったな。
722名盤?:2005/08/13(土) 22:20:00 ID:Knp4Az9g
キングクリムゾンのレッドという曲を知っていますか?
723名盤さん:2005/08/13(土) 22:20:33 ID:hcXI9umG
ただ、自分のくだらない知識だのを
何も知らないようなやつに得意そうに自慢されるのがたまらないんですよ。
724名盤さん:2005/08/13(土) 22:24:39 ID:MHCwUNgM
レッドがどうしたって?
725名盤さん:2005/08/13(土) 22:25:06 ID:D4Zty6yX
>>720
楽器を演奏する人みたいじゃないですか。
ちゃんと勉強した人のような気もしましたけどね。
726名盤?:2005/08/13(土) 22:26:31 ID:Knp4Az9g
<<725
ほぉ、なぜそうおもうんですか?
727名盤さん:2005/08/13(土) 22:26:52 ID:vFDCnu31
>>722
いやいや、はてはて、どうしてですか?
一応知ってはいますが・・・なぜ急にその曲の話になるのか、皆目見当が付きません。
728名盤さん:2005/08/13(土) 22:27:56 ID:hcXI9umG
>>724に答えろよー
729名盤さん:2005/08/13(土) 22:29:35 ID:vFDCnu31
みなさん落ち着いて下さい。落ち着いて下さい。
730名盤?:2005/08/13(土) 22:29:44 ID:Knp4Az9g
あぁ、すいません。
じゃあ当然聞いたことがあるでしょ。
どう思いましたか?
731名盤さん:2005/08/13(土) 22:30:44 ID:hcXI9umG
そんな自己満足を聞いてみなさん楽しいんですか?
732名盤さん:2005/08/13(土) 22:31:24 ID:MHCwUNgM
カッコイイ
733名盤?:2005/08/13(土) 22:32:01 ID:Knp4Az9g
へぇ、感想を聞くことが自己満足になるとははじめて知りましたよ。
734名盤さん:2005/08/13(土) 22:34:06 ID:MHCwUNgM
いいからレッドの話してくれよwwwwwww
735名盤さん:2005/08/13(土) 22:34:42 ID:vFDCnu31
>>730
いやはや、フリップ卿のギターが印象的な曲であるとの印象を持っておりますです。
ギターをやっておられるとの事ですので、フリップ卿に憧れておられるのですか?
736名盤さん:2005/08/13(土) 22:35:05 ID:hcXI9umG
ハヤクー
737名盤さん:2005/08/13(土) 22:35:32 ID:vFDCnu31
みなさん落ち着いて下さい。落ち着いて下さい。
738名盤?:2005/08/13(土) 22:36:36 ID:Knp4Az9g
ではどこがかっこいいと思ったんですか?
ちなみに俺はあの重いベースラインが好きです。
739名盤さん:2005/08/13(土) 22:37:24 ID:hcXI9umG
ヒソヒソ
740名盤?:2005/08/13(土) 22:37:46 ID:Knp4Az9g
俺はフリップは好きじゃありません。
741名盤さん:2005/08/13(土) 22:39:51 ID:YfLmH5oo
ID:hcXI9umG
742名盤さん:2005/08/13(土) 22:40:06 ID:vFDCnu31
>>740
いやいや、これはこれは、ギターをやっておられるとの事でしたので、早とちりをしてしまいました。
恥ずかしく思います。正直に申しますとレッド好きでも嫌いでもありませんです。
ところで、この話の意図はなんでしょうか?
743名盤?:2005/08/13(土) 22:41:44 ID:Knp4Az9g
いや意図なんかないですよ。
普通の会話がしたかったので。
744名盤さん:2005/08/13(土) 22:43:44 ID:MHCwUNgM
どこがカッコイイって特に理由は無いよ
今聞いてれば見つかるかもしれないけど
聴いたときにカッコイイって思った
745名盤さん:2005/08/13(土) 22:44:10 ID:inB6QwU2
>>726
あなたに最初に問い掛けた人であり、
返答の書き方も真面目に書かれていました。

>何もできないくせに
>くだらない知識
という、攻撃的な表現に対しても、短絡的な反応はしなかったですよね。
あなたとじっくり話してみたいという感じだったのも、
それなりの裏づけがあるからではないかと、勝手に考えていたのですがね。


746名盤さん:2005/08/13(土) 22:46:58 ID:vFDCnu31
>>743
なるほどなるほど、洋楽板で普通に音楽の話をするというのも、なかなか乙なものでありますな。
747名盤さん:2005/08/13(土) 22:50:06 ID:hcXI9umG
なるほどなるほど、洋楽板で普通にフリップの話をするというのも、なかなか乙なものでありますな。
748名盤?:2005/08/13(土) 22:51:27 ID:Knp4Az9g
あいにくですがまだ15年しか生きてないものでね、
しかしそれなりに裏づけはありますよ。
ちなみにはじめてレッドをきいたのが3歳でした。
幼いころから音楽に恵まれた環境で育ってきました。
まぁ、信じてもらえないかもしれませんが・・・
知識も技術もそれなりにあるつもりです。
749名盤さん:2005/08/13(土) 22:53:41 ID:hcXI9umG
あいにくですがまだ55年しか生きてないものでね、
しかしそれなりに裏づけはありますよ。
ちなみにはじめてレッドをきいたのが33歳でした。
幼いころから音楽に恵まれた環境で育ってきました。
まぁ、信じてもらえないかもしれませんが・・・
知識も技術もそれなりにあるつもりです。
750名盤さん:2005/08/13(土) 22:55:10 ID:vFDCnu31
>>748
いやいや、私は信じますよ。何か未来のスターさんとお話してるようでワクワクします。
751名盤さん:2005/08/13(土) 22:58:02 ID:inB6QwU2
>>748
真面目に音楽と向き合っている人ですね。
752名盤?:2005/08/13(土) 22:58:23 ID:Knp4Az9g
はっきり言って近くでは話がつうじる人がいません。
だから、ここに来たわけですよ。
753名盤さん:2005/08/13(土) 23:01:35 ID:DnmQLc5W
>>748
>知識も技術もそれなりにあるつもりです。

じゃあお前ライヒ個人的にどう思う?知識あるんだったらそのくらい聞いた事あるよな?
754名盤さん:2005/08/13(土) 23:03:23 ID:hcXI9umG
>>748
>知識も技術もそれなりにあるつもりです。

じゃあお前オーティス・ラッシュ個人的にどう思う?知識あるんだったらそのくらい聞いた事あるよな?


755名盤さん:2005/08/13(土) 23:03:23 ID:MHCwUNgM
じゃあ・・・スレ違いになるのかな?


流れを戻して
ロックはダサくないよ。
ダサイって言う人もいるだろうけど、それも含めて俺はロックが好きだ。
756名盤?:2005/08/13(土) 23:04:11 ID:Knp4Az9g
ユーライアヒープですか?
757名盤さん:2005/08/13(土) 23:04:31 ID:inB6QwU2
実は、私は>>674を書いた本人です。
あれを書いたのは、知識を自慢するためではなく、
まともな書き込みがほとんどなく、
無意味な煽りと蔑みばかりだったので、本当に音楽に興味があり
知識のある人が食いついてくれば、という思いで、
書いたのです。
758名盤さん:2005/08/13(土) 23:06:47 ID:inB6QwU2
あの時点では、「演奏する人だけが音楽を理解し得る」
というあなたの書き込みにも、疑問のほうが先んじていましたからね。
759名盤さん:2005/08/13(土) 23:08:09 ID:hcXI9umG
>>756
え?
760名盤さん:2005/08/13(土) 23:12:14 ID:vFDCnu31
>>757
そうですか、殊勝なお心掛け恐れ入ります。
761名盤?:2005/08/13(土) 23:12:40 ID:Knp4Az9g
ちがうんですか?
すいません、じゃあしりません。
ではライヒとはなんですか?
今後の参考にしたいので教えてください。
762名盤さん:2005/08/13(土) 23:14:44 ID:hcXI9umG
>>761
漢字とアンカーのつけ方覚えるほうが先だな。
<< ←これはいくらなんでも
763名盤さん:2005/08/13(土) 23:15:27 ID:DnmQLc5W
>>761
お前15才だって事気づいてなかったよ。スティーブライヒなんて知ってる訳ないよな。
お前みたいに若いうちから音楽詳しかったら将来有望だな。
764名盤?:2005/08/13(土) 23:16:36 ID:Knp4Az9g
すいません、今後気をつけます。
それとライヒを早く教えてください。
もうそろそろ時間がまずいので・・・
765名盤さん:2005/08/13(土) 23:17:27 ID:hcXI9umG
766名盤さん:2005/08/13(土) 23:17:31 ID:DnmQLc5W
ちなみにスティーブライヒはミニマルミュージックでジャンル分けするとテクノに入るので
ロックとはあんまり関係ないよ。
767名盤?:2005/08/13(土) 23:17:33 ID:Knp4Az9g
すいません、勘違いでした。
今日のところはもう帰ります
768名盤さん:2005/08/13(土) 23:19:02 ID:hcXI9umG
ちなみにオーティス・ラッシュはギタリストでジャンル分けするとブルースに入るので
ロックとはあんまり関係ないよ。
769名盤さん:2005/08/13(土) 23:19:29 ID:vFDCnu31
>>767
もう、お帰りですか?淋しくなります。またお越し下さい。
770名盤さん:2005/08/13(土) 23:24:23 ID:GFHlZwpm
ライヒは、テクノに入るっていうより、
現代音楽畑だけど、比較的テクノに近く、テクノ・ファンからも広く支持されている、
というところでは?
771名盤さん:2005/08/13(土) 23:27:58 ID:ibzEfWqm
クラシックロックでも聴くか
どうよ?
772名盤さん:2005/08/13(土) 23:28:38 ID:hcXI9umG
教えてください
773名盤さん:2005/08/13(土) 23:30:15 ID:WFWCHBA/
何でも聞けよ     >>771
774名盤さん:2005/08/13(土) 23:32:21 ID:ibzEfWqm
クラシックロックって味があるよな
どうよ?
それじゃ聴こうぜ
ttp://www.loudcity.net/stations/RadioFreeColorado/default.htm
775名盤さん:2005/08/13(土) 23:34:51 ID:hcXI9umG
30過ぎて勤務中2ちゃんに張り付いて
キモオバやガキ相手にコピベしまくっている俺に
ピッタリな洋楽教えてくれ

今日はひたすらスティーナ、フロイド、あとモダンブルースばっか聴いてる
776名盤さん:2005/08/13(土) 23:50:19 ID:WFWCHBA/
逆にモダンブルースで何かいいのあったら教えて欲しい
777名盤さん:2005/08/13(土) 23:54:42 ID:hcXI9umG
ロバートロックウッドJrとかマジックサムが俺好き。
778名盤さん:2005/08/13(土) 23:56:32 ID:ibzEfWqm
モダンブルースって何
ロック?
779名盤さん:2005/08/13(土) 23:58:09 ID:hcXI9umG
オマイが何をロックとしてるかで変わる


気がする
780名盤さん:2005/08/13(土) 23:59:30 ID:ibzEfWqm
ブルースロック?
781名盤さん:2005/08/14(日) 00:00:24 ID:I++sJlzF
ブルースロックが何を指すのかわからん
782名盤さん:2005/08/14(日) 00:01:19 ID:Cj2Um9aT
じゃブルースロックで
ttp://www.bellyup4blues.com/listen.pls
783名盤さん:2005/08/14(日) 00:03:16 ID:Cj2Um9aT
ブルースロックっておかしいな
ロック&ブルース
ブルース&ロック

どうでもいいや
784名盤さん:2005/08/14(日) 00:05:25 ID:I++sJlzF
すまん俺もいい気になってジャンル分けみたくしてしまった
785名盤さん:2005/08/14(日) 00:05:36 ID:jeROUbMQ
ブルースロックとモダンブルースは違うぞ。
786名盤さん:2005/08/14(日) 00:06:16 ID:2r3mlSWb
キムタク「ロックだね。ロック大好き」
787名盤さん:2005/08/14(日) 00:07:20 ID:Cj2Um9aT
ハードロックの頂点AC/DCってどうよ
788名盤さん:2005/08/14(日) 00:09:26 ID:I++sJlzF
最高
ダーディディンダンダンチー
789名盤さん:2005/08/14(日) 00:10:17 ID:Cj2Um9aT
ハードロックの頂点AC/DC
ttp://radio.digitalvibes.net/listen.pls
790名盤さん:2005/08/14(日) 00:10:37 ID:r87DxwzA
いちいちハードロックの頂点とかつけると非常に萎える
791名盤さん:2005/08/14(日) 00:14:30 ID:Cj2Um9aT
とりあえずAC/DC以外もたまに流れる
モトリークルーも悪くないね
792名盤さん:2005/08/14(日) 00:15:13 ID:I++sJlzF
青春だ
793名盤さん:2005/08/14(日) 00:19:52 ID:Cj2Um9aT
デフレパードも悪くない
794名盤さん:2005/08/14(日) 00:20:55 ID:I++sJlzF
ヒステリアまでなんだ俺
795名盤さん:2005/08/14(日) 00:22:46 ID:Cj2Um9aT
実は俺も
796名盤さん:2005/08/14(日) 00:23:39 ID:r87DxwzA
ウィメーンってか懐かしい
797名盤さん:2005/08/14(日) 00:24:58 ID:I++sJlzF
レコードで聴いてた
798名盤さん:2005/08/14(日) 00:33:04 ID:Cj2Um9aT
やっぱりハードロックの頂点だなAC/DCは
俺はそう思う
799名盤さん:2005/08/14(日) 00:33:17 ID:v/6GeTVk
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
800名盤さん:2005/08/14(日) 00:36:04 ID:Cj2Um9aT
それは言い過ぎだろ
801名盤さん:2005/08/14(日) 00:36:58 ID:r87DxwzA
ジャズ盤漁ってる奴よりは将来がある
802名盤さん:2005/08/14(日) 00:37:50 ID:I++sJlzF
酒にはライアンアダムス、ディラン、ジェフバックリイ、ニックドレイクだな。
部屋掃除にはジューダスプリースト、ハロウィンだな。
セックルにはスウェード、ネヴィルブラザースだな。
803名盤さん:2005/08/14(日) 00:40:15 ID:Cj2Um9aT
やっぱボンスコットいいよね
804名盤さん:2005/08/14(日) 00:41:08 ID:I++sJlzF
AC/DCフジで観てえ
805名盤さん:2005/08/14(日) 01:39:19 ID:eSYTJfp/
スカルソープがいいよ
806名盤さん:2005/08/14(日) 01:44:34 ID:O5XxyBds
★最新ランキング★

スティービーワンダー、バッハ、モーツァルト
>Michael Jackson>Prince、ジミヘン
>Lee Perry、Miles Davis
>Art Blakey、Bob Marley、ビートルズ
>A Tribe Called Quest、フランクザッパ、Carpenters、Chick Corea、Louis Armstrong、Bud Powell
>Bob Dylan、Cocteau Twins、ビーチボーイズ、エイフェックスツイン、ビョーク
>メタリカ、Common、Outkast、RATM、レッチリ
>ジャックジョンソン、U2
>Atmosphere、Four Tet
>レディオヘッド、Nirvana、Death Cab For Cutie、Coldplay
>マライアキャリー、The Mars Volta
>エミネム、オアシス、GREEN DAY
>リンキンパーク、New Age Steppers、Creation Rebel、X
>ミスチル、北島三郎、Maroon 5、
>gang of four、ストロー糞、くるり、ドラゴンアッシュ、ナンバーガール
>岡村靖幸、ラルク
>セックスピストルズ、バンプ、和田アキ子
>B'z、ブリトニー>戸川純、モーニング娘
807名盤さん:2005/08/14(日) 01:51:30 ID:r87DxwzA
何のランキング? 変人度とか?
808名盤さん:2005/08/14(日) 01:53:21 ID:gLo/SMY9
809名盤さん:2005/08/14(日) 01:56:32 ID:uPHCdhHq
どんぐりころころ どんぶりこ
810名盤さん:2005/08/14(日) 02:03:59 ID:/tKfZep0
つまんないよなぁ うそっぽい人って
811名盤さん:2005/08/14(日) 02:06:33 ID:z0/Suu9o
ドキュメンタリーのようなグシャグシャ
自作自演みたいな失敗作
812名盤さん:2005/08/14(日) 02:08:20 ID:T6wwY/Xv
架空の人物が真面目ごっこ。
813名盤さん:2005/08/14(日) 02:17:35 ID:+ozsK+Xw
しっかりがんばれ! たんきんロック!!
814名盤さん:2005/08/14(日) 08:29:37 ID:UjLqpSCV
>>694
>学者だのなんだのわけのわからないこと言ってじぶんの世界に浸っていますが、
>それが自己満足だといっているのです。

自分が解らないからといって「自分の世界に浸った自己満足」と決め付けるのは
間違っています。

>自分は何でもかんでも知っているというような口調で
>くだらない理屈を並べることが音楽っていえるんですか?

音楽大学で、音楽理論や音楽美学、楽曲分析などを勉強するのは何故だと思いますか?
多数の音楽書が存在するのは何故だと思いますか? 
楽器演奏のレッスンだけが、音楽の勉強ではありません。

>そんなことでそんな人たちに音楽を語ってもらいたくなかったもので・・・

楽器も演奏できない音楽を知らない人が勝手なことを書いていると決め付けて
いたのでしょう? 

815名盤さん:2005/08/14(日) 08:34:33 ID:I++sJlzF
>>814
揚げ足とって何が言いてーんだ豚虫
816名盤さん:2005/08/14(日) 08:47:51 ID:2mU91OOJ
>>815
何が言いたいか?
言いたいことは、ちゃんと書いてあるでしょう?
揚げ足取りとは違うことぐらい解るはず。

豚虫? 子供の喧嘩だね。 
817名盤さん:2005/08/14(日) 08:49:48 ID:2mU91OOJ
>>815
これは、あなたへの問いかけではありません。
818名盤さん:2005/08/14(日) 08:56:43 ID:I++sJlzF
子供の喧嘩



ガーン
819名盤さん:2005/08/14(日) 10:01:20 ID:5AN6y+Ie
ここからは大人の喧嘩
820名盤さん:2005/08/14(日) 11:42:45 ID:r87DxwzA
>>814
音楽の勉強をいくらしたからと言って、実際に楽器を演奏
しない人の言葉は何の説得力も無い、という主張には
全く反論出来ないんですね。
論点もどんどんズレてきてますよ。 子供なのはあなたの方です。
821名盤さん:2005/08/14(日) 12:01:44 ID:2mU91OOJ
>>820
すでに、反論済みです。
822名盤さん:2005/08/14(日) 12:04:53 ID:2mU91OOJ
>>820
※付加事項
論点はズレていません。
823名盤さん:2005/08/14(日) 12:11:34 ID:r87DxwzA
どこかわからないのでピックアップしてもらえますか?
申し訳ありませんが。
824名盤さん:2005/08/14(日) 12:36:23 ID:BWlIprJV
>>823
ちゃんと読んでないのですね?

もっとも、このスレッドには、いろんな人の無責任な書き込みが多いですから、
流れが解りづらいということもあるでしょう。
それから、一旦PCをオフにすると、次の書き込みでは
IDが変わってしまうので、どれが私の書き込みか分かりづらいとは思います。
しかし、あなたのためにわざわざピックアップする気にはなれないので、
>>671以降の書き込みを再読してください。そして熟考してから書いてください。
それは、書き込む前の最低必要条件だと思います。
825名盤さん:2005/08/14(日) 12:51:10 ID:2mUCr5HP
あなたたちはジャズだのクラシックだの言ってますが、
あなたたちはもちろん少なくとも楽器を演奏できる人たちなんですよね?
何もできないくせに、評論家ぶったこと言ってみても
なんと説得力もないですからねぇ。
ロックでもクラシックでも真髄は
やっぱり実際に演奏する人じゃなきゃわかりませんよ。
楽器を演奏することもできないのに音楽についてえらそうに批評するのは
やめてもらいたい。

ちなみに曲作ったりはしますよ。

826名盤さん:2005/08/14(日) 12:58:03 ID:gqR8EUEM
キモヲタのロッ糞厨は直ぐに(屁)理屈こねたがる
例外なくロッ糞厨はそうなんだな

ヒップホップファンはピースフルでご機嫌だぜ?
ヒップホップはロッ糞みたいに(屁)理屈こかなくても
エンジョイできる良質な音楽!!

だから若いキッズ達は世界的にロッ糞から離れていってるんだろうな

いや実際
827名盤さん:2005/08/14(日) 13:04:59 ID:UQvRbzaK
と、加齢臭くさいクラヲタが吠えてます
828名盤さん:2005/08/14(日) 13:09:01 ID:L6oMU4az
ヒプホプ厨も理論に取り憑かれたキチガイ豚もクタバレ。豚は洗濯でもしてろ
829名盤さん:2005/08/14(日) 13:28:27 ID:L6oMU4az
オマイラってすぐ黙るのなブヒブヒ言え
830名盤さん:2005/08/14(日) 13:34:44 ID:FuB3cE0v
ここで茶化したレスしてる奴ってみんなロック専厨なんだろうな。
831名盤さん:2005/08/14(日) 13:38:34 ID:CgX6g+IB
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
832名盤さん:2005/08/14(日) 13:44:22 ID:9PIiteHt
>>824
ちゃんと読んだんですがね。
いかに音楽について勉強していようが楽器を演奏したことのない人間より、
演奏家の話のほうが説得力がある、
という事への反論は見あたりませんが・・
負けを認めたということでよろしいですね? わかりました。
ではこの話は終わりにしましょう。
833名盤さん:2005/08/14(日) 13:48:05 ID:k4Art70q
今時一ジャンルだけ聴いてる奴なんていない
834名盤さん:2005/08/14(日) 13:48:59 ID:p8X0nhgJ
>>832
反論は書いてあります。
読み取れなかったようですね。あなたには無理だったようです。
835名盤さん:2005/08/14(日) 13:52:59 ID:Jidx8Exp
>>832
>いかに音楽について勉強していようが楽器を演奏したことのない人間より、
>演奏家の話のほうが説得力がある

そもそもこの説に全く理論性がないんだけどw単なる君の主観だってこと分かってる?
836名盤さん:2005/08/14(日) 13:53:50 ID:i9CBBCu0
>>829
ブヒブヒ
837名盤さん:2005/08/14(日) 13:59:17 ID:ByKlInvX
>>835
あれ? >>832って、そこにコピベされた文章を書いた人とは別人だと思うけど。
838名盤さん:2005/08/14(日) 14:06:04 ID:9PIiteHt
>>835
「反論」はあったようなので、どうやら全くの主観とも言えないようですw
僕のがただの主観だとすれば、その「反論」もただの主観でしょう。
839名盤さん:2005/08/14(日) 14:16:14 ID:feAH0a/0
>>838
それ、理屈になってないよ。

あなたの主観に対して
「それは間違っている」
という客観的な反論があったのです。

しかし、それが直接的な形でなく、
一般的な事柄を挙げることによってなされているので(そうでなければ客観的とは言えない)、
あなたは気がつかなかったようです。

840名盤さん:2005/08/14(日) 14:27:17 ID:L6oMU4az
頼むからキモオバは豚虫の餌にでもなってくれ。しつこいし油っぽいし見ててアレだ
841:2005/08/14(日) 14:36:39 ID:R3oMh5+3
お前はスイカでも食ってろw その前に、ちゃんとパンツ穿けよなwww
842名盤さん:2005/08/14(日) 14:52:45 ID:9PIiteHt
>>839
その事柄が一般的かどうかを判断するのは、あなたの主観なのでは?
詭弁以下の戯れ言ばかりですね。 どの部分が反論なのか示せない
のならもう引っ込んだらどうですか? 
843名盤さん:2005/08/14(日) 15:05:30 ID:HHD7g4yj
>>842
どの部分が反論か示せないのではなく、示さないだけです。
その部分が、本当に見つけられないのですか?

ちょっと退屈し始めています。

 
844名盤さん:2005/08/14(日) 15:09:17 ID:oN24/3xG
>>842
詭弁以下の戯れ言へレスを返すのに随分と時間が掛かったようで・・・
もうあなたの方が引っ込んだのかと思いましたよ。
845名盤さん:2005/08/14(日) 15:22:52 ID:4z9yr6uQ
弱すぎる
846名盤さん:2005/08/14(日) 15:25:09 ID:HHD7g4yj
>>842
あなたの演奏には少しだけ興味がある。
でも、あなたの発する言葉には、興味が薄れてきている。
論理的には隙間だらけだし、深く広く音楽のことを考えたことは、まだないように思う。
今は、余計なことを考えてないで、ギターを練習していればいいと思う。
847名盤さん:2005/08/14(日) 15:30:44 ID:HHD7g4yj
余計なことに惑わされることなく、ひたすら頑張ってほしい。
848名盤さん:2005/08/14(日) 15:36:52 ID:oN24/3xG
>>843
もう一回示してあげたら?
849名盤さん:2005/08/14(日) 15:43:13 ID:HHD7g4yj
>>848
確実に過去レスの中に存在します。
それをすでに見ているのに気づかないということは、
再度示すだけではなく、それを解説する必要があるということです。
そうなってくると、相当のエネルギーが必要となりますが、
そんなことをするより、
相手の成長を願うほうが正解だと思います。
850名盤さん:2005/08/14(日) 16:15:11 ID:CCiSO3lF
オマイラってすぐ黙るのなブヒブヒ言え
851名盤さん:2005/08/14(日) 16:16:26 ID:Y0qYRK8R
>>850
ブヒブヒ
852名盤さん:2005/08/14(日) 16:58:50 ID:1Z2eHd0Q
頼むからキモオバは豚虫の餌にでもなってくれ。しつこいし油っぽいし見ててアレだ
853名盤さん:2005/08/14(日) 17:02:12 ID:xg0AWpSI
弱すぎる
854名盤さん:2005/08/14(日) 17:04:34 ID:g8H2UhDI
揚げ足とって何が言いてーんだ豚虫
855名盤さん:2005/08/14(日) 17:06:58 ID:g8H2UhDI
頼むからキモオバは豚虫の餌にでもなってくれ。しつこいし油っぽいし見ててアレだ
856名盤さん:2005/08/14(日) 17:10:03 ID:srmWEvzc
バカが集まると、こうなる。
857名盤さん:2005/08/14(日) 17:11:08 ID:eH+cPAIh
あほらし
858名盤さん:2005/08/14(日) 18:01:27 ID:YkqHROvf
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
859名盤?:2005/08/14(日) 19:12:41 ID:iT/wdf9C
こんばんは。
860名盤さん:2005/08/14(日) 19:46:02 ID:9PIiteHt
なんか俺がギター弾いてることになってるな なんでだ?
861名盤さん:2005/08/14(日) 19:53:23 ID:9PIiteHt
あとコピペ繰り返したり一行レスしてる屑共は何なの?w
862名盤さん:2005/08/14(日) 19:57:13 ID:ongNLRGz
やあ、こんばんは!
863名盤さん:2005/08/14(日) 19:58:57 ID:dQPWFOrl
おうこんばんは
864名盤さん:2005/08/14(日) 20:00:23 ID:ypr9+QzS
>>860-861
かな〜り おまぬけに見えるよ。
865名盤さん:2005/08/14(日) 20:01:13 ID:9PIiteHt
つまんねーな 今聴いてる音楽の話でもすっか
お前ら今何聴いてんの?
866名盤さん:2005/08/14(日) 20:04:10 ID:bMRnEf/O
>>865
まず、自分が何聴いてるか言いなよ。
867名盤さん:2005/08/14(日) 20:04:54 ID:dQPWFOrl
今は音楽きいてないけど普段はレディオヘッドばかりきいてる
868名盤さん:2005/08/14(日) 20:13:39 ID:9PIiteHt
ネットラジオでイランのトラッド聴いてる
http://www.toloee.com/radiodarvish/
けっこう気分転換にいいよ。
869名盤さん:2005/08/14(日) 20:21:32 ID:bMRnEf/O
クロノス・カルテット、ラリー・オースティン、トーマス・クラーク、
ジェリー・ハント、ラリー・オースティン、ジョン・アダムス。
昨日聴いたのは、こんなところだけど、毎日違うよ。
870名盤さん:2005/08/14(日) 20:39:47 ID:9PIiteHt
>>867
体に良くないぞ

>>869
よく知らんけど現代音楽の人?
871名盤さん:2005/08/14(日) 20:45:40 ID:XcUpDPGe
>>870
何聴いてるの?
872名盤さん:2005/08/14(日) 20:49:00 ID:QCDoa6vd
おれはレッチリ
873名盤さん:2005/08/14(日) 20:49:21 ID:L6oMU4az
オマイラ。キモ
874名盤さん:2005/08/14(日) 20:49:35 ID:QCDoa6vd
あややと大塚愛かな
875名盤さん:2005/08/14(日) 20:52:08 ID:L6oMU4az
オマイラ。キモ
876名盤さん:2005/08/14(日) 20:54:04 ID:XcUpDPGe
>>873
このまま、ず〜っと続くのが「平和」っていうやつです。
しばらくは、それもいいね。そのうち飽きるだろうけど。
877名盤さん:2005/08/14(日) 20:55:41 ID:L6oMU4az
オマイラは一行レスにやたら噛みつくがそんなに悔しいか豚
878名盤さん:2005/08/14(日) 20:56:37 ID:LnSABYkx
あ、こういう場合、一番キモいのは、
>>873とか>>875っていう場合が多いみたいですよ。
879名盤さん:2005/08/14(日) 20:58:04 ID:rNfdtPqv
>>877
あはは! ずいぶん悔しそうだねw
880名盤さん:2005/08/14(日) 20:59:13 ID:L6oMU4az
あはは。
881名盤さん:2005/08/14(日) 21:01:08 ID:rNfdtPqv
釣られて笑って平和来たるw
882名盤さん:2005/08/14(日) 21:03:07 ID:L6oMU4az
今日は不毛な理論大会しないのか
883名盤さん:2005/08/14(日) 21:03:41 ID:uo+MGC27
さて、一番悔しいのは、いったい誰でしょう? アホらし!
884名盤さん:2005/08/14(日) 21:04:56 ID:y9x1tqpJ
>>882
楽しみにしてたみたいだね。
885名盤さん:2005/08/14(日) 21:05:24 ID:L6oMU4az
へぇ
886浜北ロック:2005/08/14(日) 21:06:36 ID:QCDoa6vd
あやや
887名盤さん:2005/08/14(日) 21:08:47 ID:L6oMU4az
>>886何故いきなりコテるんだ
888名盤さん:2005/08/14(日) 21:09:44 ID:SSrtTLkJ
急に寒くなったね(о^ー^о)
「へぇ」とか「あやや」とか(о^ー^о)
889名盤さん:2005/08/14(日) 21:14:40 ID:L6oMU4az
>>888お前何か言えよ。モジモジすんなって
890名盤さん:2005/08/14(日) 21:15:07 ID:mtZPnBIK
このスレ、しばらくつまんないと思うよ。
てか、永久につまんないかもね。
891名盤さん:2005/08/14(日) 21:17:06 ID:mtZPnBIK
>>889
うっは〜〜〜! はず〜〜〜〜!!!
892名盤さん:2005/08/14(日) 21:17:23 ID:L6oMU4az
へぇ
893名盤さん:2005/08/14(日) 21:18:42 ID:kyyPgQGG
>>892
うけけけ!! バカは死ななきゃなおらないwwww うけけけ!!
894名盤さん:2005/08/14(日) 21:20:30 ID:L6oMU4az
あ、はい
895名盤さん:2005/08/14(日) 21:21:35 ID:kyyPgQGG
このスレ、しばらくつまんないと思うよ。
てか、永久につまんないかもね。
896名盤さん:2005/08/14(日) 21:23:04 ID:dQPWFOrl
>>895
お前が一番つまんない
897名盤さん:2005/08/14(日) 21:23:04 ID:9PIiteHt
あれ? >>869ってもういない?
898名盤さん:2005/08/14(日) 21:24:27 ID:xWsJqrXS
私たちもう、ここから出られないのかもしれない

回線切ったら済むことじゃないか?

そうじゃなくて、もっと大きな「ここ」よ
899名盤さん:2005/08/14(日) 21:28:03 ID:L6oMU4az
何処
900浜北ロック:2005/08/14(日) 21:29:43 ID:QCDoa6vd
このスレはおもしろい
901名盤さん:2005/08/14(日) 21:33:24 ID:SntW6smL
さ〜、みなさん! うたいましょ〜〜〜〜!!

♪ ぽっぽっぽ! パポ ポッポ!
♪ ま〜めが ほピ〜か ソミドレミ♪

こう書くと、日本人の8割が、心の中で歌うそうだ。
でも、けっして異常ではないんだってさ。
歌わなかった人も心配ないらしい。
ロックが好きだからって、べつに心配しなくても いいみたいだよ♪
902名盤さん:2005/08/14(日) 21:34:53 ID:9PIiteHt
大塚愛は一般的に見てかわいいとされてるらしいな。
やはり多少不細工な部分があったほうが同一化しやすいんだろう。
音楽にも同じ事が当てはまるのだろうか。
903名盤さん:2005/08/14(日) 21:38:05 ID:oCmAykqe
>>902
よせよ、バカ言うの。付き合いきれないんだよぉ、そこまでは!
904名盤さん:2005/08/14(日) 21:41:09 ID:9PIiteHt
ピストルズが受け入れられた現象なんてまさにそれじゃないか?
つまり大塚愛の顔はパンクだ。 間違いない。
905名盤さん:2005/08/14(日) 21:43:09 ID:piHb/Qi/
>>898
うはははは!
906名盤さん:2005/08/14(日) 21:44:48 ID:/HshOe5V
>>904
そんなん真面目に考えてたんかい? 
907名盤さん:2005/08/14(日) 22:10:49 ID:L/XHmZZh
パンクって何?
908名盤さん:2005/08/14(日) 22:16:00 ID:v1C2BCtR
大塚愛の顔が爆発したってことさ。
909名盤さん:2005/08/14(日) 22:17:55 ID:M6GYeu3O
BANG *☆★
910名盤さん:2005/08/15(月) 01:20:35 ID:lBH516Jp
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
911名盤さん:2005/08/15(月) 08:45:48 ID:dDtgA892
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
912名盤さん:2005/08/15(月) 08:59:36 ID:LGRYHG4I
タイヤパンク
913名盤さん:2005/08/15(月) 17:15:18 ID:bUJ/tTCb
この前電車できもい奴がヘッドホンから大音量で雑音垂れ流しながら頭振ってた
その雑音は案の定ロックだったwwwwww
914名盤さん:2005/08/15(月) 17:16:33 ID:mmnF4zqe
大塚の顔射っぽいやつ好き
915名盤さん:2005/08/15(月) 17:37:31 ID:9BlX1b4j
気に食わないからってだめとかいう奴はもうそれだけでガキだろ
916名盤さん:2005/08/15(月) 17:41:19 ID:74pphhar
ガッキで〜〜す
917名盤さん:2005/08/15(月) 18:12:00 ID:BeVNG4Bb
【北朝鮮を彷彿とさせる創価学会のマスゲーム】  動画有り

説明: 北朝鮮を彷彿とさせる創価学会のマスゲーム。最後の方は皆、泣き出す始末。
ここまで熱狂的だと正直、寒気を感じます。
恐ろしすぎますね。

実際、池田大作は帰化した在日朝鮮人である事がわかっていますし、韓国の創価学会
組織、韓国SGIは池田大作を先頭に反日運動を起こしています。

この知性も品性のかけらもない北朝鮮系カルト思想集団が日本の政権与党のキャステ
ィングボードを握っているのです。

http://hokkech.ddo.jp/modules/mymovie/movieview.php?lid=18
918名盤さん:2005/08/15(月) 18:19:51 ID:9BlX1b4j
916 ガキでいいならピーターパンにでもなれば
919名盤さん:2005/08/15(月) 18:36:24 ID:NxObswwB
そのパンうまいのか?
920名盤さん:2005/08/15(月) 18:45:07 ID:9BlX1b4j
うまいかもね
921名盤さん:2005/08/15(月) 18:59:41 ID:6dj6au2H
>>913たぶんこいつHOME MADE 家族聴いてる
922名盤さん:2005/08/15(月) 19:12:03 ID:wY/c5ukk
ロックなんてぶりぶりうんこのダサ音楽聞いてる奴はアフォ(藁
923名盤さん:2005/08/15(月) 19:23:01 ID:G5yCsLqv
674 :名盤さん :2005/08/15(月) 19:10:20 ID:wY/c5ukk
60〜70年代ロッ糞ヲタの仲間が参りました

        / ̄ ̄ ̄\
       | 」」」」」」」」」)            ______( ̄ ̄`´ ̄ ̄) )))川川(((
       |(6ーB-B|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三)
       |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ   ー|ミ _  _ ミ(6 ー□-□-|)
       |ミ   (=)/  彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ )
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6  .( 。。) |/∪   ^^  |/\ ( へ) /|科学式| ∀ / ↓サリン
     |  |       ||ミ (∴  (三)∴)  :::: )3 ノ   (___)(⊃   |__/|「| ̄[]
     |  | マハーポーシャ / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
   (  人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノー◎-◎|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |)\___/()
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\      ヽ()
 / (__))     ))| | アレフ命| | オウム命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::尊師命::::|/ 麻原彰晃命(())
[]__ | |  彰晃命ヽ |       .| |       |彡     ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|       )|
924名盤さん:2005/08/16(火) 00:40:11 ID:AtDaP31i
>>896
瞬間的に意味の無い反応したみたいだけど
>>895が言ったとおりになりそうな気配、感じてない?
925名盤さん:2005/08/16(火) 01:10:47 ID:oJI8Jaxf
おい!乳首から血出てるって!
926名盤さん:2005/08/16(火) 01:14:42 ID:AtDaP31i
バカだな、おまいさんw
927名盤さん:2005/08/16(火) 15:19:32 ID:s5GbE1Ch
ロックって難聴とか池沼とか精神が未発達のやつが聞く音楽だろ?w
あんなの聞いてる馬鹿は最早化石だよなwww
928名盤さん:2005/08/16(火) 15:37:23 ID:msRnwvII
「BSE対策で違反1000件超 米の安全性根拠揺らぐ」

牛海綿状脳症(BSE)の人間への感染を防ぐため、米政府が食肉処理業者に脊髄
(せきずい)など特定危険部位の除去を義務付けた規制について、2004年1月
から今年5月までの間に1036件の違反があり、米農務省も把握していたことが
15日分かった。米メディアが伝えた。
同省は危険部位の除去を前提に米国産牛肉の安全を主張してきたが、多数の違反が
確認された上、同省が公表しなかったことで、米側の安全性をめぐる主張の根拠が
揺らいだ形だ。大詰めの対日牛肉輸出の再開問題にも影響しそうだ。
農務省は、危険部位を含んだ牛肉は消費者に流通していないとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000068-kyodo-bus_all
929名盤さん:2005/08/16(火) 16:55:34 ID:h+Gh+KLW
どーすんだ小泉ぃぃいいいー…ぷ…
930名盤さん:2005/08/16(火) 17:23:38 ID:g/kAoh8J
小泉「僕ちん郵政民営化さえできればそれでいいの」
931名盤さん:2005/08/17(水) 13:19:37 ID:0MC/SAMw
>>930
直接言えよ。
932名盤さん:2005/08/17(水) 13:32:48 ID:immnx7IC
>>931
小泉「僕ちん郵政民営化さえできればそれでいいの」
933名盤さん:2005/08/17(水) 13:43:02 ID:SlJ4C+9r
932>>
直接言えよ
934名盤さん:2005/08/17(水) 14:28:08 ID:9u7d55yL
ロックの中でも、プログレとヘビメタは昔から糞の2大巨頭!
935名盤さん:2005/08/17(水) 17:26:48 ID:soIBMefH
ロック(笑)
936名盤さん:2005/08/17(水) 17:30:04 ID:lDZMbKAW
直接言えよ・・・意味わかんね
何言ってんだこいつ
937名盤さん:2005/08/17(水) 17:59:13 ID:lfTfBePd
チカちゃんの千人斬りw
938名盤さん:2005/08/17(水) 18:12:36 ID:wa8UyIkS
鳥山明の圧倒的画力を絶賛した有名人、クリエイター、アーティストたち(一部抜粋)


ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」と絶賛

ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」と絶賛

シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」と絶賛

トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」と絶賛

エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」と絶賛

ブリトニー・スピアーズ「ドラゴンボールって面白いのよね。子供の頃良く見てたわ」と絶賛

ジネディーヌ・ジダン「子供と一緒にドラゴンボールを見るのが本当に楽しみなんだ。俺の方がはまってるくらいだよ」と絶賛

アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズのVO)
「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」と絶賛
939名盤さん:2005/08/17(水) 18:38:23 ID:dj/ZRWci
>本当に日本人が描いた絵なのかと思った

てことは日本人漫画家のレベルは基本的に低いと思ってたわけだ
940名盤さん:2005/08/18(木) 11:27:54 ID:uhwFAeR9
>>936
首相の名前を語って、こんなところでコソコソふざけた書き込みしてないで、
直接小泉さんに意見しろ、ということだ。
説明しなきゃ解らんのか?
941名盤さん:2005/08/18(木) 11:50:01 ID:xfQX+cWM
広島ロック
942名盤さん:2005/08/18(木) 20:35:31 ID:XdbGWG6l
この前電車できもい奴がヘッドホンから大音量で雑音垂れ流しながら頭振ってた
その雑音は案の定ロックだったwwwwww
943名盤さん:2005/08/18(木) 20:36:53 ID:7VweO5Fv
電車で日本語ラップを大音量で鳴らしてた奴が居た。ある意味最強
944名盤さん:2005/08/18(木) 23:54:08 ID:p+Pfp/R+

◇◆ ブ ッ シ ュ 様 に モ ッ コ リ ◆◇


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1124106230/
945名盤さん:2005/08/19(金) 00:00:15 ID:tmk5Kbsd
もっこり
946名盤さん:2005/08/19(金) 00:01:05 ID:L8Xfw4Yx
940 :名盤さん :2005/08/18(木) 11:27:54 ID:uhwFAeR9
>>936
首相の名前を語って、こんなところでコソコソふざけた書き込みしてないで、
直接小泉さんに意見しろ、ということだ。
説明しなきゃ解らんのか?
947名盤さん:2005/08/19(金) 12:49:22 ID:rvvruNkv
ロッ糞
948名盤さん:2005/08/19(金) 13:05:51 ID:3VyrPg9u
ジャズロック最高
949名盤さん:2005/08/19(金) 13:17:32 ID:eoBLahD0
いいね
950ふむ:2005/08/19(金) 15:34:44 ID:pb7oEvc6
ロックは平等だからな
951名盤さん:2005/08/19(金) 19:25:11 ID:LCy9cQm8
なんじゃそりゃ
952名盤さん:2005/08/19(金) 21:22:27 ID:rvvruNkv
ロッ苦
953名盤さん:2005/08/19(金) 21:28:31 ID:iF0KHh/m
それは 確かにある
954名盤さん:2005/08/19(金) 22:50:49 ID:JvxeWNzq
ロックは基本的に悪ガキの騒音だから
955名盤さん:2005/08/20(土) 18:12:57 ID:syQxKDas
つーか、学校教育でちゃんとロック禁止しろよ。
956名盤さん:2005/08/20(土) 18:19:18 ID:EM8/UTOD
禁止されると聴きたくなるのロック魂
957名盤さん:2005/08/21(日) 00:33:31 ID:rCHzzZAg
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109443217/
DTMでロッ糞ヲタが場違いに暴れております。
958名盤さん:2005/08/21(日) 00:40:45 ID:gTGtsrle
上原ひろみ(笑)
959名盤さん:2005/08/21(日) 00:44:07 ID:gTGtsrle
基本的にフュージョン(みたいなやつ)を聴く奴って勘違い多くて困る
960名盤さん:2005/08/21(日) 10:00:51 ID:AisIT7fa
レコ屋でロック盤漁ってる奴って
大抵臭そうなオヤジかキモい秋葉系だもんな
961名盤さん:2005/08/21(日) 11:13:23 ID:Qd5vSVSb
勘違いしてるのはロック厨の方w
962(о^ー^о):2005/08/21(日) 11:41:02 ID:oMVkonbN
バカな煽りあいだね(о^ー^о)
963名盤さん:2005/08/21(日) 13:01:50 ID:VSP6r+Eu
まあ的を射ているがな
964名盤さん:2005/08/21(日) 13:40:36 ID:Psml+HwK
まさか、本気で言ってるんじゃないだろうな?
965名盤さん:2005/08/21(日) 15:43:28 ID:lrzsa9JP
ロックの時代は終った
966名盤さん:2005/08/21(日) 16:40:18 ID:S/7quAc9
このスレも終わりにしよう
967名盤さん:2005/08/22(月) 22:59:50 ID:lFM4qOB0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
968名盤さん:2005/08/24(水) 13:14:44 ID:crK4LIOx
     .┏━┓    ┏━┓
      ┃┏╋━━╋┓┃
      ┗╋┛    ┗╋┛
        ┃ ◎  ◎ ┃        ┏━━┓
    ●━╋┓    ┏╋━━━━╋┓  ┃
    ┗━┷╋━━╋┛        ┗╋━┛
同じスレにはコピペ ┏╋┓        ┏╋┓
できるけど、違う  ┃┗╋╋━━╋╋┛┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           ┗━┛┛   ┗┗━┛
969名盤さん:2005/08/24(水) 13:19:12 ID:kRDquTQF
NIRVANA聴け!LED ZEPPELLIN聴け!CREAM聴け!バカ共
970名盤さん:2005/08/24(水) 13:21:11 ID:crK4LIOx
>>969
お前は根本的に馬鹿だ
971名盤さん:2005/08/24(水) 13:29:22 ID:thBqz4GZ
>>969
ロックがダサいって言ってる奴はそんなのだいたい聴いてるよ。
972名盤さん:2005/08/24(水) 13:36:13 ID:uZOudLri
NIRVANAと残り二つの年代が違いすぎるぞ
973名盤さん:2005/08/24(水) 13:39:38 ID:uZOudLri
Jimi Hendrixをダサいと言える人はいないと思うけどね
別にファンじゃないけどあのLiveには圧倒されるよ
974名盤さん:2005/08/24(水) 15:36:26 ID:crK4LIOx
>>973
それくらいなんぼでも居ることが理解できないってことは脳味噌ツンツルテンだってことですよ。
975名盤さん:2005/08/24(水) 15:51:32 ID:EzCA9Tz7
ジミヘンはあの時代の人なのにファッションもおしゃれだよね
976名盤さん:2005/08/24(水) 15:53:30 ID:EzCA9Tz7
>>974
ジミヘンの良さも理解できないでよく音楽聴いてられるなwwwww
977名盤さん:2005/08/24(水) 16:08:17 ID:crK4LIOx
反応に困るわ。。。
978ハヒ:2005/08/24(水) 16:32:42 ID:PIjmtgmQ
ファッショーンはグルグル繰り返してるからあの時代と被る訳ですなー
979名盤さん
もーなんでもいいよ。
好きなもん聞いて黙ってようぜ。