易【dredg】易

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
Official HP
http://www.dredg.com/

2名盤さん:2005/04/26(火) 02:32:06 ID:eeIuduCQ
さぁ語ろうか。
3名盤さん:2005/04/26(火) 04:01:42 ID:i309sCgE
もしかして新譜でちゃう??
4名盤さん:2005/04/26(火) 08:21:29 ID:xc3MaasD
今度こそ売れるかな?
5名盤さん:2005/04/26(火) 10:10:50 ID:QllA5PxF
opethスレから来たw
ちょうど立てようと思ってたところだ。

ttp://www.myspace.com/dredg
新曲ここで聴けますよ。新作"catch without arms"は6/21リリース。
もうすぐcirca surviveとのツアーが始まります。

>>4
来日実現の為に売れて欲しいけどひっそり見ていたい気も・・・
しかし今の日本メディアの扱いはあまりに酷い。過小評価もいいとこだ。
6名盤さん:2005/04/26(火) 12:24:01 ID:eeIuduCQ
>>5
むしろ日本のメディアで扱われてるの見たこと無いな。
東洋好きそうだから売れれば来日もしてくれると願うが。

新譜はEl Cieloの方向性でもっとよくなった感じかな?
Leitmotifは一体なんだったんだ。。

ところで1st→2ndの間でボーカルって変わったの?
あまりにも声違う気がするんだが。
7名盤さん:2005/04/26(火) 15:01:20 ID:xc3MaasD
>>6
変わってないでしょ。
Gavinのヴォーカルはどんどん良くなっているなぁ。

1stは荒削りだけど好きだ。
Symbol Song、Yatahaze、Penguins In The Desertとかは今もライブの定番だし。
8名盤さん:2005/04/26(火) 21:41:37 ID:h6DaXnZm
dredgって来日したことある?
ライブみたいなぁ・・・・
9名盤さん:2005/04/26(火) 22:22:30 ID:eZdfN/vr
残念ながらこのスレは伸びない
行って150ぐらいだろう
10名盤さん:2005/04/26(火) 23:04:51 ID:y/pvf4Aq
新作が出てからかなり時間がたってから立った
前スレで200超えたのだから今回はもっと行く。
残念ながらお前の予想は外れる。
11名盤さん:2005/04/26(火) 23:11:04 ID:eZdfN/vr
よし、勝負だ
12名盤さん:2005/04/26(火) 23:32:48 ID:E2PguEXM
オレも加勢させてもらおう
おまいだけにいいかっこさせらんねーぜ
13名盤さん:2005/04/26(火) 23:44:22 ID:AP8sPftZ
まさにブレイク5秒前のバンド。
日本盤が出て来日が実現する日まで必死に盛り上げるとするか。
14名盤さん:2005/04/27(水) 07:05:31 ID:Hh1OQbjg
日本盤出て認知される→何とか1000まで盛り上げる
→クリマンかどっかの人「PART2いくぐらい人気あるなら呼んでやるか!」

我らにかかってるぞ!

おれはMyspace.comに登録してdredgに来日希望メッセージ送ってきたぞ。
彼らに伝わるかわからんが。。
155:2005/04/27(水) 10:39:39 ID:Mh+RNMY9
>>6
うん、見たこと無い。だから過小評価な訳で、というか無視・・・マジで知らないかもしれないが。
前作は昏睡麻痺過程?を描いたコンセプトアルバムだったらしいが、新作はその後の
世界情勢に触発されたのか「闘争」などがテーマらしい。よりアグレッシブになってると。
bug eyes/ode to the sunを聞く限りgavinもかなり進化してる。
本人たちは日本での知名度、評価を結構気にしているようですよ。
以前USツアーでメンバーに話したという人に聞きました。

>>10
俺もそのスレ見てたけどレスの半分くらいが保守だったようなw
169:2005/04/27(水) 19:54:11 ID:bdiOfhG5
声が若い頃のカールスモーキー石井に似てるよね
179:2005/04/27(水) 20:28:57 ID:bdiOfhG5
あ、>5のbug eyesの声ね
18名盤さん:2005/04/27(水) 20:50:56 ID:sDqObBvj
おお、新譜出るのか〜
何故かアルバム全部家にあった。
新曲聴いたけど、こんな曲作るバンドだったか?
19名盤さん:2005/04/27(水) 21:52:15 ID:IYNEsdyv
新譜は今までにないタイプの曲ばかりだな。
一皮剥けて、聴き易くなった。
20名盤さん:2005/04/28(木) 00:54:50 ID:zn1amdfG
>>15
ロキノソとかの多くは所詮レコード会社から貰った
広告宣伝費の見返りとして提灯記事を書くだけだけで
日本盤さえ出てないdredgがプッシュされるはずない
21名盤さん:2005/04/28(木) 22:53:43 ID:bzjmgRXd
とか言って、ロッキンオンで取り上げられたら
一斉に貶し出すんだろw
22名盤さん:2005/04/28(木) 23:29:34 ID:whMthsAc
大プッシュはしなくていいが、
2ページぐらいのインタビュー記事が普通に載るくらいしないとな。来日が遠い。
23名盤さん:2005/04/29(金) 02:23:23 ID:2NiijwXg
いままで見過ごしてきた様なスノッブな雑誌は嫌だが
そういう連中の手にかからないとライブを拝めないというこの現実。
24名盤さん:2005/04/29(金) 16:50:45 ID:xpudcZbw
音だけじゃやっていけないのね。

バンドって大変そう。
25名盤さん:2005/04/29(金) 17:42:16 ID:q+VFA5sq
新譜は6/21発売で決まりかな?
26名盤さん:2005/04/29(金) 18:02:08 ID:wZZy8d8V
ルックスで損してそうだ。
フロントマンがキモヲタ風ではレコード会社もプロモーションに困るだろうw
今回は珍しくマトモなプロモ写真を撮ったみたいだな。
ttp://s87359803.onlinehome.us/myfiles/Pictures/promo_kit.jpg
27名盤さん:2005/05/01(日) 00:01:37 ID:vPtROjft
次のアルバムで世界戦略的な大々的なプロモーションとかしかけてこないかな。

日本ではかなり認知度低そう(雑誌とかでみたことない)だけど。
他の国々では人気あるのかな?アメリカではそこそこありそうだけども。
28名盤さん:2005/05/01(日) 10:34:54 ID:co5dzoa+
はやくもスレが下がり始めてる
age
29名盤さん:2005/05/01(日) 14:00:04 ID:N3uYOFxM
30名盤さん:2005/05/01(日) 20:47:17 ID:V2JekESl
遂に新譜がリークされたので拝聴しました。
以下チラシの裏。

El Cieloとは大分違う印象。
物憂げで切ない雰囲気が薄れ、大仰でプログレッシブな感じもしない。
インストがほとんどなくなって、良い曲、良い歌が次々と飛び出す
普遍的で力強く美しいロックアルバム。
華やかで瑞々しいギターの音色はU2すら思い起こさせる。
これはしっかりプロモーションすれば、かなり売れるかもしれんね。
31名盤さん:2005/05/01(日) 22:51:41 ID:rAITwW+5
>>30
チラシの裏をかいた罰で
URLを貼りましょう。
32名盤さん:2005/05/01(日) 23:09:12 ID:nDVghveH
33名盤さん:2005/05/01(日) 23:34:05 ID:rAITwW+5
>>32
ありがとう。マジ愛してる。
しかし、こんなマイナーアーティストでも流出するんだな…
これじゃ、音楽だけで飯が食えなくなるよな。
34名盤さん:2005/05/01(日) 23:52:33 ID:nDVghveH
Matroshkaは感動的だな。これはまさにU2
古参ファンからは賛否両論ありそうだが、俺は素晴らしいアルバムと思う。発売日が楽しみだ。
355:2005/05/02(月) 01:41:29 ID:kPgHYzg1
>>30
ありがとう。そのレビュー、かなり的を射ていると思います。
ボーカルも演奏もかなりストレートに、アグレッシブになった印象。
空間系FXを駆使したギターはU2やポストロック勢を喚起させる特徴的なトーンですね。

個人的には、アルバムの構成が変わってインストが無くなったのと、民俗音楽的な
メロやリフを感じられる曲が減ったこと。悪く言えば聴き易くなった(?)わけだけど
この辺を彼らの世界観というか、特徴と捉えていたので少し残念に思います。
それでもここまで美しく、スケールのある曲、演奏をポップに聞かせるバンドって
なかなかいないんで、ガッカリしたとは思わない。俺も同じく素晴らしいと思います。
36名盤さん:2005/05/03(火) 10:06:58 ID:VTIgBpXA
くそ。。32のリンクもう落とせなかった。
まぁ おれはあれだ、バンドに貢献したいからアルバムを待つよ。


・・・・全然悔しいとかないよ?
37名盤さん:2005/05/03(火) 22:30:51 ID:ZResD9Ak
新曲いいねえ
歌上手くなってるね!
前作は無理して声作ってる感じしたんだけど、新曲はナチュラルに歌えてる
曲もいいなあこの野郎 ギターがいいわー
38名盤さん:2005/05/04(水) 01:46:01 ID:/nJzs7Bi
1st買いたいんだけどどこにも売ってないなぁ・・・
39名盤さん:2005/05/04(水) 07:23:01 ID:1+rBcS4P
ttp://s9.yousendit.com/d.aspx?id=2CE38R06C5SV21P42X1IBGRZXQ
また新譜あったので落とせるうちに
age
40名盤さん:2005/05/04(水) 10:43:31 ID:j5gvpyn8
>>39
ワーーイ!!
41名盤さん:2005/05/05(木) 04:46:29 ID:8aEBCVLY
最高に素晴らしいね。
でも何か神秘的存在だったのが人間的な音になったな・・・

とはいうもののこのままマイナーな芸術家として消えるより
より多くの人間に届く作品作りというのも重要だしな・・・
前回あんな凄いの作ってもスルーされりゃそりゃそうだよな・・・
今回は売れるかな・・・売れたらバランス取りながら末長くやっていって欲しいな・・・

CD発売待てずに聴いてしまうなんて俺はバカだな・・・
人生のささやかなワクワク感をふいにしちゃったな・・・・
ああこのバンド最高すぎるな・・
42名盤さん:2005/05/05(木) 09:25:52 ID:0tAx6uIk
El Cieloとは全く違うアルバムだから、否定的な意見もチラホラあるようだ。
サウンドプロダクションが気に入らない、とか。
俺はこの吹っ切れた感じが好き。Gavinも伸び伸びと歌っていて良い。

追加曲があるのではないかという噂もあって、コレが完成品かどうかもまだわからんけどね。
プロモ盤はかなり前から出回っているのに、公式に曲目はまだ発表されていない。

まぁ当然だけど、ちゃんとアルバムを買いましょう、ということで。
43名盤さん:2005/05/05(木) 19:35:59 ID:2QXHxMRs
俺の中でケイブインのアンテナをこえた
44名盤さん:2005/05/06(金) 05:20:16 ID:E8R6OZ7u
Bug Eyes以外に2曲サンプルが聴けるようになったね。
オフィのNewsにリンクありました。
45名盤さん:2005/05/06(金) 19:09:08 ID:PQ4YPvo+


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



46名盤さん:2005/05/06(金) 20:35:51 ID:mKyn3GI5
47名盤さん:2005/05/08(日) 00:00:37 ID:Soec+eaI
あげとく。
話題が無いですな
48名盤さん:2005/05/10(火) 03:48:37 ID:+4XDyMOs
ロックバンドがオーケストラと競演てのはあるけど
このバンドは一度マンドリン隊をバックにやってみて欲しいな。
Gサウンドは恐らくマンドリン意識してるよね。
49名盤さん:2005/05/10(火) 05:14:44 ID:zJwdw4h0
はじめてこのバンド聴いたけど、いいね。
当方こーゆーのは普段聴かないけど、かなり好印象。
505:2005/05/12(木) 00:30:50 ID:qbhe1rqQ
もう殆どの人はリークされた新譜のmp3を手に入れてるだろうけど、一応サンプルを

ttp://boss.streamos.com/wmedia/interscope/dredg/catchwithoutarms/audio/96_catchwithoutarms_clip.asx
ttp://boss.streamos.com/wmedia/interscope/dredg/catchwithoutarms/audio/96_zebraskin_clip.asx
ttp://boss.streamos.com/wmedia/interscope/dredg/catchwithoutarms/audio/96_tanbark_clip.asx
ttp://boss.streamos.com/wmedia/interscope/dredg/catchwithoutarms/audio/96_notthatsimple_clip.asx

of the roomのPV監督が水道バイオテロをテーマに映画を作っているようで
それにdredgが音楽を提供してる。myspaceにあった奴ね。

ttp://toolstriss.com/waterborne.html
ここで予告が少し見れる。sigur ros風インストって感じでこれもかなり良い。
51名盤さん:2005/05/14(土) 02:45:40 ID:AbfMq/38
52名盤さん:2005/05/15(日) 18:08:10 ID:pAGJDLag
このスレやっぱ5人ぐらいしかいないのかなー。

BUG EYESのビデオ撮ったのな。
メンバーが出てくるのは初めてだな。
ttp://whoaisme.phpnet.org/image/bug_eye_videoclip1.jpg
ttp://whoaisme.phpnet.org/image/bug_eye_videoclip2.jpg
53名盤さん:2005/05/15(日) 21:54:21 ID:AFCTsSEW
このバンド試聴して気になってるんだけどdredgって何て読むの?
54名盤さん:2005/05/15(日) 21:57:07 ID:aEqbhpdL
普通にドレッドゲでしょ。

敢えて捻るとドレッジになるけどね^^

55名盤さん:2005/05/15(日) 23:00:46 ID:sgEZsTl3
あれ。捻るとドレッジなの。
普通にドレッジだと思ってた。
それとも・・・

>>52
隠し撮りみたいな写真だね。
演奏する時は裸足になるタイプなんだな。
56名盤さん:2005/05/15(日) 23:04:32 ID:AFCTsSEW
ドレッジなのか、ドレッグなのか、それとも本当にドレッドゲなのか。
謎だ・・・
57名盤さん:2005/05/15(日) 23:19:50 ID:aEqbhpdL
>>55
いや、普通にドレッジだと思います。
さすがにドレッドゲは無いでしょう^^
58名盤さん:2005/05/15(日) 23:27:13 ID:3gLfBVuu
dredge(浚渫する)が由来?

"It's used in geology. You dredge rivers. We were heavier and we liked the thought of digging deeper."
"To scrape the bottom of the bay-- dig up all the scum and dispose of that."

よくわからんがカッコエエですね(・∀・)ノ
59名盤さん:2005/05/16(月) 10:02:56 ID:X10m9Sq4
"それが、地質学で使われます。あなたは、川をさらいます。
我々はより重かったです、そして、我々は掘る考えがより深いのが好きでした。
湾の底をこするために−全てのかすを掘り起こして、それを処分してください。"
訳してみた。けど、あんまりよくわかんないな。。

(浚渫する)←これは何て読むんだ?
日本語でも英語でもむつかしいな。

ドレッドage
60名盤さん:2005/05/16(月) 22:32:41 ID:YBN3lwuo
しゅんせつ 0 【▼浚▼渫】
(名)スル


港湾・河川などの水深を深くするため、水底をさらって土砂などを取り除くこと。
「運河を―する」「―船」


61名盤さん:2005/05/17(火) 08:41:52 ID:+Sz8mqgP
ドレッジで合ってるよ
62名盤さん:2005/05/17(火) 12:33:08 ID:ycqEKwM3
ドレドグかと思ったな。最初。

ttp://www.johngrayson.com/photos/dredg_5-14-2005/
635:2005/05/18(水) 20:21:46 ID:6lkPUHkE
拾い物ですがode to the sunのライブ動画を羊30にうpしました。
DownloadKey:dredg
zippass:浚渫

これで初めて動くdredg見たんだけどボーカル歌上手いし
演奏上手いし(ドラムが意外にラウド) でもやっぱメンバーがパッとしない・・・
64名盤さん:2005/05/18(水) 22:42:14 ID:vT3Jj5VJ
>>63
この日の動画は迫力あってファンの間でも評判良いな。
下のサイトで他の曲もちょっと見れた。まだ見てない人は必見。
ttp://www.whoaisme.org
65名盤さん:2005/05/18(水) 22:49:10 ID:GAw47NV/
>>63
もっとヒントくりくり^^
66名盤さん:2005/05/18(水) 23:17:18 ID:6lkPUHkE
>>64
そこは知らなかった。サンクス
これ結構出回ってるのかな?もう少しデカイ画面で保存したいね。

>>65
ttp://www.1rk.net/
ここで「羊」で検索かけると分かるよ。アプロダに入ったら下のほうに
ロダへのリンク(分かりづらい)があるんでそこから入ってください。
67名盤さん:2005/05/18(水) 23:35:20 ID:GAw47NV/
>>66
センクスです。
ついでに愛してます^^
68名盤さん:2005/05/19(木) 00:04:23 ID:zZsCxCzm
>>63
頂きマスターありがとーう。

>>64
ありがとーう。
69名盤さん:2005/05/19(木) 08:42:25 ID:0m0A52+3
うは。すばらしい。
動画あげてくれる人がいるなんて・・このスレ立ててよかったよ。
>>63
>>64
乙!
70名盤さん:2005/05/19(木) 09:13:53 ID:0m0A52+3
解凍パス色々試したけど当たらない・・。
すまないがヒントをくれ!

簡単そうなのにな、なんか見落としてるのかな。。
71名盤さん:2005/05/19(木) 11:07:29 ID:Tfo57DLO
>>70
浚渫←これコピペで大丈夫じゃない?
72名盤さん:2005/05/19(木) 12:40:07 ID:0m0A52+3
>>71
できた。。
WinRARで英数字しかいれられなくて、Lhaplusでできたわ!
すいません。頭悪くて。

改めてありがとう!
73名盤さん:2005/05/19(木) 16:07:30 ID:TjX/UdFb
>>63
流れるの速ぇ・・・orz
74名盤さん:2005/05/19(木) 18:38:42 ID:V+oMEFLI
せっかくだから俺も拾ったブツを適当にUPしてみました。

UPUP 30C 0113 0115
羊 30M 2240 2241
パス dredg
75名盤さん:2005/05/19(木) 20:52:34 ID:9/i5qpz2
>>74
うお ありがとう!
神ですな
7674:2005/05/19(木) 23:04:43 ID:U5SHBpSk
もう羊のほう流れたw
再うpするから是非聴いてよ。

羊30 2273 2274
パス dredg
77名盤さん:2005/05/19(木) 23:25:04 ID:BoiYLexm
>>73
暇なときにまたうpるから毎日チェックして。ナローなもんで・・・

>>74
サンクス。ライブ見たいな。どっかのフェスでもいいから呼んでくれないかな。
78名盤さん:2005/05/20(金) 01:46:26 ID:Qt0Ab77x
>>74
またもらったよ。ありがとー。
79名盤さん:2005/05/20(金) 06:03:43 ID:RaQOc/X1
4個に分けて以下にUPされてますんで、まだの人はドゾー
ツアー初日5/5のライブ。

UPUP C30 0113 0115 0125 0130
パス dredg
80名盤さん:2005/05/20(金) 10:29:27 ID:ViTW8oJa
>>79
テシェキュー
81名盤さん:2005/05/20(金) 10:36:09 ID:c7drsjOC
うほ。
もりあがってるなdredg!
ありがとう79いただきました。

ってか羊は流れるの早すぎだね。
毎日チェックしなきゃ。

TOOLスレも最近やたらのびてるな。
dredgは日本じゃ間違いなくマイナーだが。
まず来日実現しておくれ。
・・来日企画さえなさそうだ。。
82名盤さん:2005/05/20(金) 21:36:45 ID:thjsizf1
発売日まであと一ヶ月ですな・・・

BUGEYES動画あげ。

UPUP 50B 0263
パス dredg
83名盤さん:2005/05/20(金) 21:49:11 ID:OLlM3DAC
つながらない…
84名盤さん:2005/05/20(金) 22:11:50 ID:thjsizf1
落とせなかったら再うpしますよ。

JAMAIS VU動画
星ろだ 2362
パス dredg
85名盤さん:2005/05/20(金) 22:22:39 ID:OLlM3DAC
>>84
サンクスです^^
もしよろしかったら
BUG EYESをもう一度…
86名盤さん:2005/05/20(金) 22:41:05 ID:thjsizf1
どこにUPするのがいいのかわからんな。

BUG EYES
UPUP 50A 0309
87名盤さん:2005/05/21(土) 00:26:54 ID:RcgFhLYr
>>82
ギリで間に合った。サンクス。
本当にこの日はいいパフォーマンスですな。
次にあげるときは苺のほうがいいかも。上げにくく、繋がりにくいけど2日くらいは残るので。
リリースと来日(いつになるか分からんが)までこの良スレを保っていきたい
88名盤さん:2005/05/21(土) 05:31:53 ID:k3kVri6g
動画とか沢山持ってるわけじゃないけど、手持ちのものは随時UPしていきますね。
どうせ話題もないし。


BUG EYES、JAMAIS VU
ねころだ 16602 16603
89名盤さん:2005/05/21(土) 10:30:39 ID:QxtHHzNm
おれが深夜バイトの日に限ってUP・・
ねころだのだけ間に合った。
毎度毎度うpありがとう!

BUG EYESはシングルなのかね。
セカンドでいうとThe Canyon Behind Herの位置かな。
なんとなくね。

Same Ol`Road はライブだとちょっと「アレ?」って思うね。
Aメロとか。いや、別に悪いアレじゃないんだけど。

KaZaaとかでライブ動画落ちてるか探してみよ。
90名盤さん:2005/05/22(日) 06:19:17 ID:obgNiY8w
朝もはよから、あげてみる。

Hungover、Not That Simple、Tanbark(11-2-04)
ねこ 16744 16745 16746
9163:2005/05/22(日) 11:14:56 ID:cl39GrnG
>>90
またまた頂きました。
ベースの人、無駄に熱いですな。マストドンのベースみたいだ。

>>73
ode to the sun ねこ16760にあげましたよ。パス類は前といっしょです。
とり逃した人も>>90さんのと一緒にどうぞ
9273:2005/05/23(月) 00:22:28 ID:m79LraoP
>>91
ありがとうございます!
こんな親切な人がいるとは。
他スレだったら絶対2度も3度も
うpしてくれないもんなぁ・・・・

こんな気前のいい人が
いるスレは2ちゃんでは
そうそう無い

63さん以外の うpして下さってる方
にも感謝です
さすがdredgスレ!
93名盤さん:2005/05/23(月) 08:26:17 ID:dYzV3Jtx
やはり11-2-04の動画は(・∀・)イイ!!
全7曲。希望があれば再うpするから、これだけは是非コンプリートおすすめ。
Yatahaze/Outro (11-2-04)
ねこ 16921


音良くないし照明暗いけど、狭〜い場所で非常に和やかな雰囲気がちょっと笑えた。
Ode To The Sun(Belguim, IL, 5.11.05)
ねこ 16922


アルバム未収録レア曲を適当に詰め合わせてみた。
ねこ 16923
94名盤さん:2005/05/23(月) 08:28:56 ID:dYzV3Jtx
あげとくか
95名盤さん:2005/05/23(月) 10:56:06 ID:KJHVgWXi
>>93
コンプできたよ。ありがと。
しかし小さい箱でやってるなあ、来日実現してもアストロとかでこんな感じなんだろうな。

不遇なバンドを後押ししようっていうこのスレの妙な結束感がナイス。
96名盤さん:2005/05/23(月) 12:13:06 ID:MuUb2dX1
>>93
毎度毎度ありがたい。
ねころだはけっこうログ残ってるからいいね。

dredgは外見オタ臭い、って言われてたけど。
・・・実際そんな感じするね。笑
ブレイクしなくてもいいから来日してほしい。
Myspaceにメッセージでも送っておくか。

ところでみんな他にどんなジャンルorバンドが好き?
おれはTOOL,APC,KORN,MESHUGGAH,MARS VOLTA,opeth,garbage,massive attackとか。
基本ヘヴィなのが好み。
97名盤さん:2005/05/23(月) 20:12:11 ID:LTscZriv
>>93
乙!

>>96
NEUROSIS,ISIS,JESU,MOGWAI,SHIPPING NEWS,MIKE PATTON,TOOLあたりが好きだな
俺もそうだけど、このレスの住人はTOOLから流れてきたヤツ多いのかな
このレスは雰囲気がいいのでこのまま続く事を祈るよ
98名盤さん:2005/05/23(月) 20:48:50 ID:gw1Vb3jh
向こうのTOOLファンの間で高く評価されていると聞いてこのバンド知った。
TOOLスレで話題になるようなバンドはどれも好き。

dredgも元々はアメリカのよくあるへヴィ系バンドのひとつだったわけで、
結成当時は流行に乗っかったようなラップ・コアをやっていて、
メンバーからは黒歴史扱いされてるようだが・・・
このバンドのアルバム毎の進化は実に凄まじいな。
99名盤さん:2005/05/25(水) 00:54:07 ID:iThbCGWF
>>96
俺とかぶり過ぎw Porticeheadとかも好きだろ自分
100名盤さん:2005/05/25(水) 08:50:28 ID:23mxi6cM
100ゲット記念あげ
ねころだ50M一体どこいったのかと思った。

Triangle (Viva Overdrive 2.13.2002)
ねこ 17077

It Only Took A Day (Rock Am Ring 5.17.2002)
ねこ 17079

しかし、まあGavinのルックスは(ry
El Cieloを聴いて美青年が歌ってると普通に思ってたから、ギャップが。
101名盤さん:2005/05/25(水) 20:41:33 ID:fsGkSM5o
>>100
まいどありがとうさん

確かに歌声と実物のギャップありすぎだよな
最初はネガティブのVoみたいな顔を想像していた

あとこの間、El Cielo聴きながら車運転したんだけどかなり気持ちよかった
車のCMと結構にあうと思うので
そっち系の知り合いの人がいたら、こっそりと勧めて欲しいね
102名盤さん:2005/05/26(木) 06:21:26 ID:q8y0Afir
おはようさん

参禅 (Viva Overdrive 2002)
動画ちゃんねる 15265
103名盤さん:2005/05/26(木) 06:38:13 ID:8fYbA+Gz
いつもご苦労様です。
emuleとかで集めてくんの?
104名盤さん:2005/05/26(木) 06:44:37 ID:q8y0Afir
>>103
それもありますな。
あと向こうの掲示板とか貼り付いて拾いまくったやつとか
↓ここは結構盛り上がってるからね。
ttp://www.traversing.net
105名盤さん:2005/05/27(金) 10:37:11 ID:270sRJwW
>>100
いただきました。ありがとう。
ROCK AM RINGに出てたのか。
ていうかずいぶん太ってたんだなgavin。
みんなだいぶ印象違うね。
ドラムの人とかセットも音も変わってるし。

emuleか。ちょっと導入検討してみよ。
KazaAだとあんまヒットしないわ。
106名盤さん:2005/05/27(金) 11:13:25 ID:UN9t0YpZ
>>101
うちの母ちゃんが「ドレッジのボーカルってこんな顔なんだー。opethのギターの人
みたいなのを想像してたんだけど、デフトンのボーカルみたいでガッカリだわぁ」
と言ってますたよorz

>>102
鯖落ちてるみたいで昨日からつながらないので暇なときにでも再うpしてもらえませんか?
107名盤さん:2005/05/27(金) 15:03:13 ID:WsIgBC6j
ttp://www.musicinfusion.com/gallery/deftones_dredg/
現状ではデフdよりマシかな。
あっちは相撲部屋とか言われているw

参禅(Viva Overdrive)再うp
( ゚д゚)うpろだ〜-w722

18人(Viva Overdrive)
( ゚д゚)うpろだ〜-w723
108名盤さん:2005/05/27(金) 15:43:44 ID:WsIgBC6j
もう一個あげられた。

Whoa is me (Visions Festival 11.10.02)
ねこ 17146
109名盤さん:2005/05/27(金) 16:29:23 ID:Vcq8KXkx
>>106
オペスのGって細い人の方?それともミカエルのこと?
110名盤さん:2005/05/27(金) 21:33:31 ID:S2PU10re
>>107
頂きました。ギターのトーンとエフェクトの踏みっぷりが素敵。

>>109
細い人のほう。ミカエルが少し太ってきたけど、あそこは新加入のkey以外男前揃いだ。
今年は大物、新人ともにかなり豊作だけど、opethもリリースがあるらしいので期待。
どちらも来日はいつになるんだろうか・・・
111名盤さん:2005/05/30(月) 06:01:41 ID:PAuttEnx
定期ageしようと思ったが、どこもうまく繋がらなくて困るな。

Yatahaze (Overdrive)
Of The Room (Overdrive)
Sorry But It's Over (Visions Fest)
UPP 公開 0793 0794 0795
112名盤さん:2005/05/30(月) 06:42:14 ID:PAuttEnx
もいっこage

Yatahaze (Visions Fest)
( ゚д゚)うpろだ〜-w745
113名盤さん:2005/05/30(月) 07:19:38 ID:PAuttEnx
The Canyon Behind Her (Visions Fest)
あぷちゃんねる 100M 4709
114名盤さん:2005/05/31(火) 09:00:57 ID:LbgkwWF0
たった今>>111-113
全部頂きました
ありがとうございます

112の所はラクに落とせたけど
111と113のロダは繋がりにくくて大変だった
115名盤さん:2005/05/31(火) 15:34:03 ID:ldRzTjdt
とりあえずアルバム発売日ぐらいまではこんな感じでレス数を稼ぎたいね。
再うpリクエスト歓迎。

Same Ol' Road (Overdrive)
( ゚д゚)うpろだ〜-w749
116名盤さん:2005/05/31(火) 19:13:42 ID:6V6Of0da
>>115
毎度乙です。新作のジャケ出来たみたい。
ttp://tiger.towson.edu/users/gschwe1/albums/catch/catchfront.jpg
イマイチ・・・あくまで「易」にこだわるか。gavinも腕に彫ってるけどこれってどういう意味なんだろ。
他にも「yatahaze」「sanzen」(燦然?)といった深い意味がありそうなこだわりが多いね。

アマゾンjpでも1200円とかなりお手ごろ価格で取り扱い始まってます。
昨日見たときは4000位くらいで滑り出し上々かと思ったら今日にはもう60000位ですよorz
117名盤さん:2005/06/01(水) 18:22:04 ID:aZM5fZue
118名盤さん:2005/06/02(木) 17:32:25 ID:amEXuUBK
>>112
>>115
いただきました。ありがと!

うーん。visions festivalいいなぁ。
The Canyon Behing Herだけ逃してしまった・・。
Yatahazeにイントロが入ってるからすげ気になる。
おひまな人いたらCanyon@visions再うpお願いします。。

易か。一応スレタイにもいれてみたんだが。
彼らのモチーフ?みたいな感じだし。
もしかして誤って理解してたりして。

彼らは、漢字のタトゥー入れてうわべだけの東洋かぶれ野郎ではないと。
信じたい・・。
119名盤さん:2005/06/02(木) 19:00:37 ID:UHTyAxih
>>118
落とせなかったらいつでも言っておくんなまし。

がむしゃら Canyon再うp
120名盤さん:2005/06/02(木) 20:55:25 ID:UHTyAxih
ここにもあげられた。
Canyon再
( ゚д゚)うpろだ〜-w756


ttp://www.dredg.de/
ドイツ盤にはボートラで"Uplifting News"が入るらしいぞ。
どうやったら手に入るのか。
ボートラ付き日本盤が発売されればモーマンタイなのに。


ニッポンのレコード会社サン


〈 オナガイシマス。    〈 コノトオリデス...。   ( オナガイシマス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
121名盤さん:2005/06/02(木) 21:39:10 ID:XA7qxK0I
昨日アマゾンで300位だったからロキノンにでも採り上げられたかと思ったよ。
ドレッジのドの字もなかったけどな。日本版も出ないようじゃやっぱ来日無理だよな・・・
どっかの夏フェスで呼んでくれればいいのに。
122名盤さん:2005/06/03(金) 00:32:15 ID:sMIBeJZZ
>>119&120
うお!もう再うpが・・。
早速おとしました。多謝・。・
いやぁ、このスレの空気をいい感じにしてくれてるのは間違いなくあなたですな。

うう、日本盤でないのか。
どうしたら出してくれるんだ?
ドイツはROCK AM RINGで行ったっぽいから少しはファンいるんだろな。
うらやましすぎる。
おれたちに一体何ができるんだか。
123名盤さん:2005/06/03(金) 02:30:06 ID:BhliGH29
>>119->>120
thx!

>>122
地味な手だが、FMとかラジオ局にリクエストするとかはどうよ
124名盤さん:2005/06/03(金) 12:06:08 ID:sMIBeJZZ
>>123
それイイネ。
でもはがきで応募するのはだるいから、オンラインでリクエストできるとこ探してみるわ!

まずは日本のメディアとかにdredg知られないとな。
125名盤さん:2005/06/03(金) 12:18:35 ID:sMIBeJZZ
てゆうか、洋楽でdredgみたいなのかけてくれそうなラジオ局、番組をさがさなきゃならん。
これけっこうめんどうだな。
おれラジオはネットでしかきかないし。

だれかラジオ聞くやつ、dredgかけてくれそうな局、番組おしえて!

とりあえず地元FM横浜でかけてくれそうな番組。
ttp://www.fmyokohama.co.jp/onair/program/TopToBottom20/index.html
どの曲リクエストしようかな。
Bug eyesとか日本のラジオ局に出回ってないっぽ・・。
でも新譜に合わせてリクしたほうが盛り上がりそうだ。

126名盤さん:2005/06/03(金) 15:26:10 ID:LY5B9na9
>>125
その番組のオンエアリストを見る限り、かけてくれそうにないような・・・orz


日本のメディアか。そういえば、

芸術家ダリの絵を基に作られたというメジャー・デビュー作。
あえて言うなら世界中の民族音楽の要素を均等に配合させたア・パーフェクト・サークルか。
本国では"Nu-Metal Killer"とまで言われる彼らの前ではモダンヘヴィネスなどもはや無力。
ひとつの時代の終焉と新しい時代の始まりを告げる最重要作品である。(有島博志の談)

↑以前に貼られてたコレは一体なんでしょう?
有島の野郎はこれだけ言い切ったなら責任を持ってなんとかしてほしいんだが。

あと、鈴木喜之はBBS付き公式サイトがあるから、
dredgについてどう思うか聞いてみるとかw
日本盤が出たらロッキオンで提灯記事を担当するのはどうせこの人だろう。
127名盤さん:2005/06/03(金) 18:17:04 ID:VfKe1KJ7
ニューメタルキラーって
カッコエエ!
128名盤さん:2005/06/03(金) 22:31:19 ID:QPM6Xmrz
ラジオか。どこの局も音源置いてないような気がする・・・
日本版とかでてればプロモ盤を配布したりするんだろうが。

かかる可能性が一番高いのはinterで有島がやってるグラインドハウスFMかな。
今日あたり久々に聴いてみるか。後は同じインターの「デイヴフロム」bayFM「ディグザロックス」
NHK「渋谷陽一ワールドロックナウ」もあるが、言わずもがなどれもメジャー指向。

確かにロキノンでdredgを唯一知っていそうなのは鈴木だな。
129名盤さん:2005/06/04(土) 03:48:06 ID:7+4q4AWe
結局のところアメリカで人気に火が点かないと難しそうだな。
メンバー本人達もInterscopeも今回はプロモーションをしっかりやってくれる筈だが・・・


また動画を。El Cielo発売時のインストアライブのもの。

ねこ 17362 17377 17379 17380 17384
130名盤さん:2005/06/04(土) 11:21:11 ID:YuEkZQy9
>>129
いただき&ありがとう:)
いやーこんな地道な活動もしてるのね。
これ見てこいつのドラム好きになった。
Omahaライブでは変な叩き方してるなーとか思ってたけど。
やっぱり実力あるのね。。

それにしてもルックスころころ変わるな。

>>126
その番組FM横浜の中では一番かけてくれそうかなと。。
おれAPCも大好きなんだけど、この一文、、
> あえて言うなら世界中の民族音楽の要素を均等に配合させたア・パーフェクト・サークルか。
え、そうなの?って感じだ。批評家?の言うことはわかんね。

鈴木喜之さんは知らないんだが。
聞いてみていいのかね?だれか聞く?
いちお貼り ttp://weabe.com/hardlistening/
HP見てみたけど、割りと精力的活動してそうな感じだね。
dredgをPUSHしてくれないかな。


なんかロキノンってよく出てくるけど。
ロキノンって日本で洋楽マーケットの影の支配者みたいな感じなの?
影響力ある雑誌って事かな。
読んでないからいまいちわからん。
131名盤さん:2005/06/06(月) 10:51:55 ID:Z7Ff8ptg
とりあえずもう一個あげられた。今回もまたインストアライブやるみたいだな。
ねこ 17506

鈴木喜之には折を見て問い詰めたい・・・
とりあえず日本盤が出るかどうか。
132名盤さん:2005/06/07(火) 00:13:47 ID:T4RPtd9n
>>131
さんきゅう。
ところでこのインストアライブ、二曲目だけないけど、
二曲目はSame Ol`Roadかな?
一曲目の最後でそれっぽいビート叩いてたからそうかな、と。

うん。聞いてみてよ。鈴木さんに。
日本盤が出るかどうかって何が基準で決まるんだろ?
日本で売れそうかどうか、かな。
133名盤さん:2005/06/07(火) 09:32:20 ID:p14B/s7+
>>132
2曲目Same Ol' Road。
がむしゃら にあげてみました。
全部うpするつもりなんですけど、最近、ねことかアルカン全然繋がらなくて困っている。

鈴木氏のBBSに特攻してみたw
果たしてどんな返事が返ってくるか
134名盤さん:2005/06/07(火) 16:36:11 ID:T4RPtd9n
>>133
いただきました。

丁寧な特攻乙ですw
これは楽しみですな。
ていうか、最近二人くらいしかいないですねここ・・
ageておくか。
135名盤さん:2005/06/07(火) 19:53:11 ID:ff9yBx2o
鈴 木 喜 之

dredgを知らない・・・

_| ̄|        ○




Triangle(インストア)
アルカンw780
136名盤さん:2005/06/07(火) 20:10:35 ID:T4RPtd9n
返信きたね!
しられてなかったが・。

プロモーターってどこにいんだろ。
dredgをオススメしたい。
>>133
落とせるだろとか思ってたら、がむしゃらおとせなかったわ・・。
めちゃ重かったっす。
他で再うp希望します。

>>135
アルカンは落とせそう。あり!
137名盤さん:2005/06/07(火) 21:27:22 ID:ff9yBx2o
鈴木喜之が知らないとなると、ロキノンの連中は絶対誰も知らん。
そんなマイナーなバンドなのかね。知ってる人は誰でも知ってるんだろうが。

あとは有島が頼りだな。2ちゃんではすこぶる評判悪いが、
dredgを知っていて、その実力を認識している(?)だけでも、実はエライ人なのかも。


2曲追加。
ねこ 17529 17531 

Same Ol' Roadを2ヶ所に再うp
うpローリー 5471
動画ちゃんねる 15551
流れたらまたどっかにあげます。
138名盤さん:2005/06/07(火) 21:54:14 ID:vF4n1xTz
dredgスレなんてあったんだw このバンド大好きだ。
動画いただきます。ありがとう
139名盤さん:2005/06/08(水) 06:25:30 ID:DsiTl8gd
有島か・・・あいつパンテラをヘヴィロクとか言うキティだからなぁ・・・・
140名盤さん:2005/06/08(水) 18:01:09 ID:ZJpKXD5t
鈴木さん気に入ってくれたみたいね。
誰か他にアピールできそうなライターさんはいないか。


18 People(Visions)
ねこ 17592

(12.31.03)ライブmp3
ねこ 17593
141名盤さん:2005/06/08(水) 19:36:22 ID:ZJpKXD5t
しつこくあげるか

Same Ol' Road(インストア)再うp
アルカン 784

他にライブ音源うpしてくださった神がいらっしゃったよ。
ttp://s41.yousendit.com/d.aspx?id=0YVNJC2BODDC70X6A12QVGQEIS
142名盤さん:2005/06/09(木) 04:53:54 ID:9zR4KN1Y
もう>>141のリンク切れちゃったけど、音は良い感じだったから、
SHNからmp3にコンバートしたものでよければ、いずれうpします。

拾い物のライブはまだあるので、延々とあげ続けるぞ。
暇な人は落として聴いてください。頼む。おねがい。

つーか何で俺ばっかり書き込んでんだ、このスレorz
また来週に・・・
143名盤さん:2005/06/09(木) 23:01:52 ID:eUZ60nJ6
ファンサイトになかなか面白いこと書いてあった。
ツアーマネージャーさんとメンバー本人に直接話を聞いた人の情報。

Coheed&Cambria、The Blood Brothersあたりとツアーを一緒に回るかもしれない。
ツアマネさんもレーベルのスタッフも誰もが、近いうちにdredgはビッグになるとみている。
だがメンバー自身はアリーナクラスの会場でライブをやるのを凄く嫌がっていて、
こじんまりとしたところでやるのが好き。

ギターのMarkが語ったところによると、
dredgは顔の見えないバンドで、ラジオとかでもほとんどかからない状態。
これまで必要以上のプロモーションをしてこなかったのは意図的なことで、
音楽に焦点を合わせ、忠実なファンベースを築くことに専念したかったから。
でも現実問題として、飯を食わなきゃならないし、レコード会社の利益のこともある。
新作をとても誇りに思っているけど、音楽性の変化に賛否両論があるのは理解できる。
だがピンクフロイドやビートルズなどの偉大なバンドは、アルバム毎に違うものを作り続けた。
新作はdredgのひとつの側面を示したものに過ぎない。
今後俺達がCatch Without Armsのようなアルバムを作り続けると思ってるなら、
次のアルバムを聴いて驚くことになる。
既に構想があって、おそらくこれまでで最も複雑な作風になるだろう。
144名盤さん:2005/06/10(金) 00:26:52 ID:L23DGf29
>>137&140&141
THX&乙。
このインストアライブの時gavin調子悪いのかな?
たまに音程とれてないっぽい。
アドリブなだけだといいけど。

yousenditのファイルでかすぎて落としきれなかった。。
暇な時にでもUPお願いします。m(__)m

>>138
DOMでもROMでも、、このスレ盛り上げてこう!
せっかくうpしてくれたのに、落としてるのおれだけって寂しいし・・ね。

>>143
全てのバンドの大きな分かれ道だな。
売るための活動か、音楽を伝える、表現するためのものか。
TOOLはそういうバンドで一番売れたバンドかな。
”いいバンドが売れるとは限らない”って寂しいなぁ。
>既に構想があって、おそらくこれまでで最も複雑な作風になるだろう。
おお!まじで?さらに次の構想まであるのか。
しかも複雑!まだ新譜聞いてないのにもうその次が楽しみや。。
今の楽器のフレーズとかはシンプルだからな。
複雑dredg期待age

有島さんのサイトでもないか探してこよっと。
145名盤さん:2005/06/10(金) 00:40:30 ID:zBjORqHq
>TOOLはそういうバンドで一番売れたバンドかな。
また、アホなTOOLヲタの啓蒙活動かよwww
勘弁してくれよな、マジでwww
146名盤さん:2005/06/10(金) 08:34:09 ID:3q3lFAwT
オフィにBUG EYESのビデオキターーよ。
メンバー出ずっぱり。これまでのビデオと違って新鮮だね。
147名盤さん:2005/06/10(金) 11:57:50 ID:EYKchItK
ホントだ。いい曲だなー。アルバムが楽しみだね
148福耳の子供 ◆zIOsOZ8YQM :2005/06/10(金) 21:41:26 ID:TkrU2FWf
ピンクの化け物
149名盤さん:2005/06/11(土) 11:30:42 ID:9aXW5avB
有島グラインドハウスFM今週もなし。unearthはDOJO行った手前許すが
foo fightersばっか5曲も6曲もかけてんじゃねーよ。グラインドハウスマガジンも記載なし。
150名盤さん:2005/06/12(日) 09:56:10 ID:IEDdNsTz
dredgの友達バンドの4lynもいいよ。
ちょっとミクスチャ要素入ってるけど一本筋が通ってるいうか他のバンドとは一味違う
この手のバンドでは珍しくメンバーの演奏が必要以上に上手いんだよね。
リフのかっこよさなんかは群を抜いているし、メロの素晴らしさ、ポップだけど奥深いところは他にはない
ボーカルの声や歌い方がWaltariっぽいけど音楽は今風のごった煮ミクスチャ系+へヴィなリフロック+ポップス+ニュースクールパンクという感じ。
151名盤さん:2005/06/13(月) 09:31:23 ID:EO4NSuY7
Canyon(インストア)
動画ちゃんねる 15751

Symbol(Overdrive)
アルカン 823
152名盤さん:2005/06/14(火) 01:49:35 ID:Bk6Wppbt
新作まであと一週間ですな。もう音源あるのになぜか待ち遠しい。
>>151
いつも乙。初めに動画をあげたんだけどこうして続いてくれる人がいるとは思わなかった。
最近エモスレやMARS VOLTAのスレで名前を見かけるようになったんで、
功を奏して?僅かに知名度が上がってるのかも。dredgって何?っていう人
がいたんで簡単な紹介と聴いてくれと書き込みしたら自演と言われてしまったが・・・

>>143
これは本当に嬉しいニュースだ、既に構想があるとは。新作は実際すばらしい
出来だと感じているけど、前作に比べるとポップすぎる気もしてたから。
153名盤さん:2005/06/14(火) 09:19:50 ID:RcJY2soA
鈴木喜之が「Coldplayのような印象」と言ったのは(゚Д゚)ハァ?と思ったけど
ファンサイトを見ると、
「Coldplay好きなウチのかあちゃんが、dredgの新作気に入ってます」とかいう話が・・・
売れそうなヨカン


Of The Room(Visions)
アルカン 827

Canyon(インストア)再うp
動画ちゃんねる 15789
154名盤さん:2005/06/14(火) 12:12:42 ID:fU45yX+c
dredg好きがcoldplayに興味示すかというと微妙だが
coldplay好きがdredgに興味示すの事はありそうだ。
155名盤さん:2005/06/14(火) 17:21:02 ID:0NSMtjas
amazonのレビューおもしろいなー。
2nd出した頃にtoolを引き合いに出すのは仕方ないと思うのだが
精神性や芸術性を語りだすと途端に痛くなるな。
ま、俺が1番痛いんだが。
156名盤さん:2005/06/14(火) 22:56:51 ID:qhK02Hqf
>>155
ゴメソ、それ書いたのおいらだ。
今でも恥ずかしく思ってるよ。当時影響されまくってたから。
157名盤さん:2005/06/15(水) 15:46:43 ID:zYsVPEC6
>>153
俺も同じ事思った。coldplayはねーよ鈴木。
158名盤さん:2005/06/15(水) 17:05:34 ID:s0kLslWV
dredg聴いてる人って他に何聴いてんの?
俺はSixtoo、Wagon Christ、Los Natas、Don Caballero、Vincent & Mr. Greenとか
ジャンルばらばらでスンマセン。
159名盤さん:2005/06/15(水) 17:51:09 ID:LpFOve6k
俺メタル、PorticeheadとかMassiveみたいの
160名盤さん:2005/06/16(木) 09:21:00 ID:2Vz+X6Ce
Team Sleep良いな。
アマゾンで安くなったからdredgと一緒に注文した。


Same Ol' Road(Visions)
アルカン 864

ライブmp3の寄せ集めとか。
アルカン 861 863
161名盤さん:2005/06/16(木) 11:45:30 ID:2Vz+X6Ce
Jamais Vu (Belguim, IL 5.11.05)
アルカン 865
162名盤さん:2005/06/16(木) 12:46:06 ID:iRot6WDj
Team Sleep良いよね。
神様、毎回ありがとう
163名盤さん:2005/06/16(木) 14:33:32 ID:ixC0/W2e
どんなバンドですか?
164名盤さん:2005/06/17(金) 00:17:35 ID:UO+96hDP
teamsleep買ったけどそんな聴いてないな。
悪くはないけど今年は良作が多すぎて霞んでしまっている

>>163
何が?
165名盤さん:2005/06/17(金) 20:07:24 ID:vcyCZ6gO
dredgってポップパンクやスクリーモ系のバンドとばっかツアー回ってるけどへヴィロック連中とは交流ないの?
166名盤さん:2005/06/17(金) 20:14:31 ID:Qy1Roper
新作エモっぽいしな
167名盤さん:2005/06/17(金) 21:27:47 ID:SHiNkcGZ
へヴィロックのオーディエンスはアホが多いから、良い思い出がないんじゃねーの
デフトーンズの時もブーイングの嵐に遭ったらしいし。
168名盤さん:2005/06/18(土) 14:45:10 ID:vqanAtY1
Zebra Skin
Tanbark
Jamais Vu
この3曲あまり聴いてないな。

Ode To The Sun
Bug Eyes
Matroshka
こっちがヘビーローテ。オマイラどの曲が好き?
169名盤さん:2005/06/19(日) 16:39:46 ID:XchXSDtG
2ndシングルはMatroshkaきぼん

Whoa is me (Overdrive)
ねこ 18011
170名盤さん:2005/06/20(月) 16:48:55 ID:o0XXwi1n
amazonから発送連絡来た。アートワークが楽しみだぜ。
171名盤さん:2005/06/21(火) 17:59:19 ID:uV5pIK34
アルバム届きました。
昼頃HMVとタワー覗いた時は何もなかったけど、ちゃんと入荷してくれるのかな。
172名盤さん:2005/06/21(火) 20:44:26 ID:rAoR5ASe
新譜明日でかけるので買ってきます。
リーク音源は落とさなかったから、ほんとたのしみ!
>>169
ほんと乙!

スレは盛り上がってないけど、気分はもりあがってるぜ!

173名盤さん:2005/06/21(火) 22:02:13 ID:pJ57VOdd
先週渋谷HMVとタワレコ見たけどdredg無かったな。どこかで入れるかな?
俺はアマゾンで買った。テリーデイトプロデュースって結構意外だ。
今年上半期新譜だけで40枚くらい買ってるけど間違いなくno.1。
1曲目の歌い出し、めちゃくちゃ歌上手くなってて(前からかなり上手いけど)痺れた。
174名盤さん:2005/06/22(水) 07:54:02 ID:afe1aJFk
んん。HMVもタワレコもないのか??
アマゾンじゃないと売ってないなんて、あつかいひでーなぁ。

ところで今回のアルバムはSACD仕様だった??
El CieloのSACD版を対応機器で聴いたことある人いる?
どれだけちがうんだろうね。
175名盤さん:2005/06/22(水) 08:32:12 ID:KXc8kN4B
新譜のSACD版は出るかどうかわからないらしい。
別にEl Cieloも持ってないけど・・

アレンジ、作曲で、元QueensrycheのChris DeGarmoのクレジットある。
プリプロから参加してたらしいが、一体どういう繋がりか。
ttp://scream.org/archives/000305.html
176名盤さん:2005/06/22(水) 15:54:45 ID:3IJFtFM8
>>175
ナンダッテーーーー!!
177名盤さん:2005/06/22(水) 19:02:20 ID:PiH27IMg
PV

Team Sleep / Ever (Foreign Flag)
ttp://www.videopimp.org/88main22/Team_Sleep_-_Ever_(Foreign_Flag)_-_videopimp.mpg
178名盤さん:2005/06/22(水) 21:43:57 ID:DxaMYhHU
>>177
GJ!
179 :2005/06/22(水) 22:38:06 ID:r0ZwLYd7
HMVからメールきた
入荷待ちってなんだよ・・・・しかもあと一週間orz
180名盤さん:2005/06/25(土) 05:38:22 ID:/08/o4WP
アルバム発売されたのに誰もいらっしゃらないorz

感想待ちage
181名盤さん:2005/06/25(土) 10:44:09 ID:dvTI+z8x
182名盤さん:2005/06/25(土) 12:29:37 ID:PaARsRj+
>>180
>>30-で見るといいよ。皆発売前にリーク音源聞いちゃってるから。
新作は良曲揃いだけどアルバム全体での完成度はel cieloの方が1枚上手だな。
ページをめくっていくような感覚に乏しい。

>>181
183名盤さん:2005/06/25(土) 20:24:07 ID:gJCCiOU0
184名盤さん:2005/06/25(土) 20:57:10 ID:E7CV8do3
新作、いい意味で売れそう。
ブレイクしてほしいだけに期待膨らむね。
ふいんきは前作より明るく感じる。
gavinの声変わったなぁ。やせると声変わるのかね。
El Cieloは捨て曲なく全部そこそこイイ印象だったが、
Catch〜はBug Eyes等抜けてる曲はあるが、いまいちな曲もあると感じた。
Zebra Skinは声が全然違って聞こえてびっくり。
ホントこのバンドはアルバムごとに違う側面出してくる。
El Cieloのほうが大作だと思うけど、このアルバムはきっかけになってほしいな。
より幅広い人がdredgを知るきっかけに。

ええい、とにかく来日してくれ。

ところで、TeamSleepっての流行ってるのかい?
最近よく貼られてるが。
185名盤さん:2005/06/25(土) 23:54:38 ID:0ze+Ummj
>184
知らないか?一緒にツアー回ってたdeftonesのチノのサイドプロジェクトだよ。

おいらは好きだけどな。
186みほ:2005/06/27(月) 18:17:40 ID:woii34LH
私がよくみてもらっているMiaさんっていう人を紹介します。沖縄の人なのですがユタって
よばれる霊能力者の家系の人だそうです。Miasさんのホームページは
http//www.geocities.jp/tukisiromia/にあります。
187名盤さん:2005/06/28(火) 15:30:39 ID:qR/fGG0+
やっと新譜聴いたよ
前回は透明な世界が果てしなく広がっていくような雰囲気の作品だったが、今回は曲ごとに色があって華やかな印象を受けた。
キャッチーな曲もあるから、この作品をきっかけにファンが増えるといいな
あとゼブラ〜だっけ?70年代のディスコミュージックぽい要素があったが、あれは微妙。
みんなはどうよ?
188名盤さん:2005/06/28(火) 22:23:11 ID:MChMadNv
bug eyesの歌詞ってどっか落ちてない?
189名盤さん:2005/06/28(火) 22:24:42 ID:MChMadNv
やばい、あっさり見つかったわ…。
上げちゃってすいません。

ttp://vagalume.uol.com.br/letra/d/dredg/bug-eyes.html
190名盤さん:2005/06/29(水) 08:52:58 ID:h8P96Nno
Zebraskin、異色すぎて人気低いね。

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/kui.html
13315

デモバージョンのほうが好き。
間奏のハァハァはメンバーの彼女らしいw
191名盤さん:2005/06/29(水) 09:01:13 ID:h8P96Nno
これもいいな
Bug Eyes (Hyde Street Acoustic Version)
ttp://s10.yousendit.com/d.aspx?id=3MFYUHX0TDGFP256SEQWVEHT2J
192名盤さん:2005/06/29(水) 09:19:18 ID:w96PBeLD
うーん。いいなぁ新譜。

>>190
>>191
朝からありがとう!

新譜でたとたん盛り下がったこのスレ・・。
だって来日しそうにないもんなぁ。
193名盤さん:2005/06/29(水) 14:42:57 ID:yQXPbXsn
>>190
異色な曲ってアルバムには凄く重要だと思うけどなぁ。
194名盤さん:2005/06/30(木) 12:05:21 ID:tw+gPovT
異色な曲か。
>>193
なんでそれがアルバムに重要なの?
いや、煽りとかじゃなくて意見聴きたいだけ!
195全てごく個人的考えです:2005/06/30(木) 17:19:44 ID:SRNinllr
色んなことが技術的に小手先で出来るバンドは散漫なだけだが
メンバーの好みの違いから生まれる異色性はまとまってないようで
バンドとしての統一性が失われない良作が生まれる気がするんで。
同じ趣味の奴が集まってやってると同じ色しか出ないで面白くなくなるし
ネタ切れする場合が多いかな、と。それしか表現する感情持って無いのかよ、ていう感じで。

Zebraskinは異色な様でDredg的哀愁みたいのは含んでて決して場違いでも無いと思う。
対立軸とは言わないがこういう曲が中間にあるとそれぞれの曲の違いが際立つし
なんと言っても飽きさせない工夫の王道でしょう。

人間の集中力持続時間40分から考えて今の80分メディアフル勝負には無理がある。
8曲程度40分弱ってのは過去レーコドメディアの技術的限界であったとは言え
同じ色でアルバム作るとき、理に適った容量だったと思う。

頭4曲立て続けに勢いのあるDredg色で攻めてから一息入れる意味でも
このzebraskinはとても重要だなぁと。
70年代80年代の名盤アルバムって結構えっ?ていう曲含んでるんだよね。     長文失礼。
196名盤さん:2005/06/30(木) 20:33:57 ID:PEU8twCI
つまりzebraskinは、弁当のおかずで例えるなら「梅干し」といったところか
197名盤さん:2005/07/01(金) 12:31:30 ID:zpYaTP5Q
>>195
ああ。なるほど。
一息入れるって意味は確かに有効だな。
やっぱりアルバムを通して聞くにはずっと同じだと疲れちゃうしな。
でもEl Cieloはわりと全曲通して同じ色な感じするな。
まぁ曲間にインスト?みたいな短い曲入ってて飽きることはないけど。

ただ、個人的考えではアルバムは一つの色でもいいと思う。
色っていうと語弊があるが。
まぁ一つのテーマみたいなものにのっとってやるべきで。
その中にメンバーの趣味の違いから生まれる異色性はいらないと思う。
そこは統一すべきところで。
確かに休憩、飽きさせないという事も大事だが。
それは色の違いでなく、例えば起伏とか、そういうことで出せると思う。
表現することの違いはアルバムごとに出せばいいと。
だからEl Cieloのほうが名盤に感じてしまう。

いや、完全に個人的な考えだから押し付けるつもりはないけど。
反論みたいのはあれば是非。
まぁガキの考えなので・。・

>>196
おれの中ではおしんこかな・・
198名盤さん:2005/07/02(土) 16:47:29 ID:S8BpiN3F
このアルバムは「目覚めの直前、柘榴のまわりを一匹の蜜蜂が飛んで生じた夢」
というタイトルの絵画を基にして創られた。
この絵を見ながら「El Cielo」を聴くことをお奨めする。
それはある一つの刺激が他の感覚を引き起こす状態、言い換えればそれは音楽を描くことである。
199名盤さん:2005/07/02(土) 21:30:49 ID:Fa3xaG8X
鈴木がロキノンにレビュー書いた。
こっちからアピールしてなかったら完全スルーだったかも。あぶねー
ま、特に影響力があるとは思えんけど。

他の雑誌はどうだろう。
前にEATにEl Cieloのレビューがちょっと載ったのは知ってる。
200名盤さん:2005/07/02(土) 21:42:16 ID:KJXLy7N+
おお。雑誌に登場したか。
すげぇなぁ。

EATにEl Cieloのレビューってなんか場違いじゃない?
ロキノンみにいこうっと。
201 :2005/07/02(土) 22:22:03 ID:KaBy3Elo
>>200
レゲエ色の強いヘヴィ・ロック・バンドのメジャー移籍第1弾アルバム。
と思ったらこれが大化け! 世間一般でいうヘヴィの概念を完全に無視し
ルーツレゲエ、ダブ、ゴスペルといった要素が散りばめられた高品質
の音楽を構成している。今どきモダン・ヘヴィ勢とは異なる暖かみの
効いたサウンド・プロダクションに、伸びやかなヴォーカルが舞う
その音楽は、強靱さと絶対的な美しさを合わせ持っている。
はっきり言って比較する対象バンドすらいない。
唯一無二の音世界とはこのこと。これはスゴイ。
芸術の域に達しています。(島村丞)
202名盤さん:2005/07/03(日) 00:17:29 ID:rdrKR/Wt
鈴木が載せてくれたか。それがロキノンであれ素直に嬉しい。
数人しかいないこのスレ住人の地道な努力でとりあえず第一の関門
を突破したな。前にどっかのスレでアーティストを個人招聘した
って話を聴いたことがあるから、来日だって夢じゃなくなるかもね。
本国でのラジオオンエアとかチャートアクションはどんな感じなんだろ。
とりあえず下がってるので一旦ageます。
203名盤さん:2005/07/03(日) 00:19:07 ID:rdrKR/Wt
上がってなかった・・・
204名盤さん:2005/07/03(日) 14:11:17 ID:M7RPEda6
おう!ありがとう>>201
ロキノンも見てきたよ。
鈴木さんのdredgレヴューどこだ?!
って1ページづつさがしてたら、最後のページにちょこっとあった。

>>202
いや、すごいことだよね。うれしいよほんと。
スレ住民の地道な努力というか、鈴木さんBBSに書き込んだ133の努力かね。
いまさらだけど、ほんと乙!
鈴木さんも掲示板で勧められたバンドを実際に聞いて書いてくれるなんて、
仕事柄?ちゃんとアンテナ張ってるんだね。少し感激した。
205ッヘッ:2005/07/03(日) 22:14:55 ID:wv1CfRBq
新作で初めて聴きましたがイイっすねぇ。

そんなに日本じゃ人気ないの?

この音だと売れるの時間の問題でしょうねぇ
206名盤さん:2005/07/03(日) 22:23:11 ID:AvFZnlUF
207名盤さん:2005/07/03(日) 22:33:13 ID:u8KQEiro
toolヲタどもの口コミで広まったとか書かれてたな
全く、雑誌でそんな事書くなよな
TOOLヲタに余計な餌与えるなっつうんだよ
いい迷惑だぜ
208名盤さん:2005/07/03(日) 23:07:18 ID:iN0pw6z1
前スレの終盤で解散の話が出てたけどあれってなんだったんだろう
209名盤さん:2005/07/03(日) 23:31:33 ID:fVzBlj1K
>>207
スマンね。
俺がTOOLファンから高く評価されてるって紹介しちゃったから。
でも本国のファンサイト見ると実際TOOLファン多い。

>>208
確かにメンバーがはっきり口にしたんだよな。
もうお互い好きじゃない、とか、人生いろいろ、とかw
いつのまにか無かったことになって、後のインタビューでもお茶を濁してた。
未だに貧乏暮らしだと聞くし、いろいろ家庭の事情もありそうだ。
210名盤さん:2005/07/04(月) 03:01:29 ID:p6MRUq7S
>>206
おお。過去のdredgスレ全然伸びてないなー。苦笑
このスレはなんとか続いてほしい。初めて立てたスレでもあるし。。

ほんとだ。解散話なんてあったのか!
過去スレ古すぎでリンク切れてて確認できなかったけど。
もう今はなくなったのかな解散話?
もし解散するならアメリカまで見に行っちゃうな。
ライブみれなかったら一生後悔してしまう。

最近おれの好きなバンドで解散するバンド多いなぁ。
COCK ROACH解散もショックでかい。。
211名盤さん:2005/07/06(水) 02:01:27 ID:pMdMYpwz
たまたまどっかでジャケット見かけて聞いたらはまってしまいました
空間表現が凄いですね、そこに入るニューロマ?とも思えるようなイイメロディ
他にこんな感じのBANDないですか?
212名盤さん:2005/07/07(木) 10:12:55 ID:UuEA/uHJ
Bug Eyes (PV)
Hungover (Belguim, IL 5.11.05)
アルカン 1028 1029

ロダの場所はここで検索。
ttp://www.1rk.net/
新しいファン少しは増えてるかな。
213名盤さん:2005/07/07(木) 10:51:49 ID:UuEA/uHJ
dredg - live in seattle 06-13-05..rar
ttp://www.megaupload.com/?d=26K05WTS
214名盤さん:2005/07/08(金) 11:38:55 ID:lCY4sxxg
>>212-213
いただきますた。ありがたう
215名盤さん:2005/07/11(月) 10:06:22 ID:/ScdVtqh
Dredg - Live In Paris, FR La Boule Noire 07-05-05
ttp://jamaisvu1.free.fr/
216名盤さん:2005/07/11(月) 20:36:01 ID:Q7HzpSU7
>>215
さんきゅう。
MP3ね。

いまやってるツアー長いなぁ。
ほんと世界中精力的に回ってるようだ。
日本よってくれないかね。。ちょこっとさ!

バンドはこのツアー終わったらどうするんだろう?
217名盤さん:2005/07/11(月) 22:29:11 ID:XlIfHEj3
2chでこのバンドに出会えた事に感謝!
218名盤さん:2005/07/12(火) 18:35:49 ID:zipZf4V7
231をダウンロ−ドしても観れないのですが、どうすればいいのですか?

219名盤さん:2005/07/12(火) 18:39:43 ID:lhB5zphW
あきらめる。
220名盤さん:2005/07/12(火) 18:41:03 ID:YC+26YFe
なんだいこの展開。
>>218
未来日記?
221名盤さん:2005/07/13(水) 02:07:34 ID:CfJNYiSi
213のまちがいでした。
222名盤さん:2005/07/13(水) 08:13:12 ID:Co/A3qul
>>221
何に困ってるのかよくわからんけど、
rarが解凍ができないっつーなら、WinRARとか。
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/download.html
223名盤さん:2005/07/13(水) 19:50:07 ID:0tBUJgIe
acoustic versions of "Bug Eyes", Catch Without Arms" and "Sang Real"
ttp://s30.yousendit.com/d.aspx?id=2DU12NRZ7BLG30K8WSX61S4MXR
224名盤さん:2005/07/14(木) 03:51:12 ID:WOSPYwPN
>>223
サンクス。これ音もいいしすごくいいね。
なんだか知らんがエモスレで絶賛されてた。本質的には全然エモバンドじゃないんだけど。
ま、今はなんでもござれでおk
225名盤さん:2005/07/14(木) 18:44:05 ID:IqUQdDSQ
元々いろんな面を持ってるバンド。
新作はメロディの良さを際立たせて結果的にエモよりにシフトした
だけで次作はプログレ的な部分を出していくようだから新作で好き
になった人は(´-`).。oO(なんだこれ?)かも
226名盤さん:2005/07/15(金) 21:29:58 ID:GLojnxET
Coheed&Cambriaとツアー回るって話し合ったけどこっちの新作もかなり化けてるぞ。
リフはかなりヘヴィに(ピッキングハーモニクスとか飛び出してくる)なってるんだけど
メロのアプローチなんかは非メタル的でMUSEみたいな感じになった。
227名盤さん:2005/07/15(金) 21:31:18 ID:GLojnxET
一応保守しとく
228名盤さん:2005/07/16(土) 09:42:05 ID:l4T0Zfgs
ttp://launch.yahoo.com/promotions/whosnext/
一応投票しておこう。

LAUNCHの月間「次にくるバンドは?」投票。
229名盤さん:2005/07/18(月) 22:14:02 ID:y1EncZye
age
230名盤さん:2005/07/19(火) 04:23:55 ID:HP0G90hB
しっかし話題ないな。

最近気になってることといえばトゥールの新譜発売日決定か?ぐらいなもんだ。

それと、パソコンで聞いてるとEl Cieloって音わりーなー。とか思ってたら。
音質?56kbpsだったよ・・。CDもってんのにそりゃないね。
リッピングしなおそう。
みんなパソコンにCD落とす時、音質いくつにしてる?
おれはだいたい128kbpsでいいかなとおもってるが。

231名盤さん:2005/07/19(火) 08:41:05 ID:/t333m29
128kbpsと192kbpsは違いが明白だけど、それ以上になると聴き分けが難しい、
と聞いて以来、そう思い込むことにしている。ぶっちゃけよくわからん(゚Д゚)y─┛~~

TOOLはdredgとは直接は何の関係もないが、
El CieloのプロデューサーのRon Saint-Germainは
Undertowのミックスを手掛けてるんだよな。

以前にGavinに「TOOL、APCとツアーしてほしい」と言ったファンがいて、
「APCとならやってみたい」と答えたとか。
DrewはTOOL好きらしいけど、Gavinはそうでもない?
ちなみにTOOLのメンバーはDredg知らないんじゃないかという話・・・
232名盤さん:2005/07/19(火) 21:11:45 ID:BJKtIUxx
El CieloのSACDバージョン買ってみたよ。
音質の違いが良くわからないなあ・・・
233名盤さん:2005/07/19(火) 23:37:04 ID:HP0G90hB
>>231
なるほど。今度は192kbpsでやってみよっと。

TOOLのメンバーはdredgしらなそうだね・・。
でも耳にしたことくらいはあってほしい。
APCとdredgとでライブあったら絶対行きたい。
dredgがオープニングとかだろうけど。

そういうメンバーに関する雑学はどこで仕入れてるの?
前貼られてた掲示板とか?

>>232
SACDオーディオはもってるよね?
噂だといいって聞くけども。。
234名盤さん:2005/07/22(金) 18:52:45 ID:PwXww/4M
あげ
235名盤さん:2005/07/22(金) 18:58:44 ID:PwXww/4M
保守
236名盤さん:2005/07/22(金) 22:46:18 ID:UvqDrZT0
Coheed&Cambriaフジロック出るんじゃん・・・
ついでにDREDGも呼んでくれよSMASH
237名盤さん:2005/07/22(金) 22:59:19 ID:MATItsll
良いバンドだね。ボーカルの声質が
最近のオルタナ、エモ系のバンドのボーカルより
頭数個分抜きん出てる。
waking ashland,copeland,mae,oceanlaneと色々聴いたが
どれもこれも同じ声に聴こえてくるんだよね・・・

238名盤さん:2005/07/22(金) 23:27:24 ID:PLLUVdBy
ラルクのケンかハイドが今一番注目しているアーティストにDredg挙げてたな
ケンはGoldfrappが日本ではまったく無名だったころからフェイバリットに挙げてたし結構みんな聞いてるもんのセンスがいいのか
そうそう押尾学のblogか何かで「俺がアメリカ行ったときに見つけたおすすめのバンド」ってコーナーにDredgの名前が!
何だかんだで日本でも着々とファンを増やしているみたいです
239名盤さん:2005/07/22(金) 23:40:16 ID:cAelYCwG
喜ぶべきなのか…悲しむべきなのか…
240名盤さん:2005/07/22(金) 23:52:09 ID:I/3Ioe3H
ラルクの拳はいろいろ聞いてるみたいだね。
かなりのメタラーらしいし、好感が持てるw
241名盤さん:2005/07/22(金) 23:53:47 ID:MATItsll
ラルクとお塩か・・・

まあこれで
このバンドが話題になれば別にいいんじゃね?
242名盤さん:2005/07/23(土) 00:03:14 ID:UvqDrZT0
ようやく来日にこぎつけたかと思ったら腐女子だらけだったりしてな
243名盤さん:2005/07/23(土) 00:49:41 ID:qL+7TEVP
このバンドのボーカル好き嫌い分かれそうよね
244名盤さん:2005/07/23(土) 09:19:52 ID:D7qNEsWu
ラルクのメンバーに関しては、ラルクっちゅう偏見をかなぐり捨てたら、
ここの板にいるただの洋ヲタとあんまり変わらなかったりする。
245名盤さん:2005/07/23(土) 11:55:37 ID:2nPFh2f+
>>238
わろすわろす
これはネタですか?ラルクはガチなんですか?
246名盤さん:2005/07/23(土) 20:51:03 ID:XCfpL1tP
お塩大先生に見初められるとは、、、、、いやはや光栄なことで

あとラルクのAWAKEを聴いたとき少しギターリフが
dredgに影響された節を感じた自分は逝っていいでしょうか?
247名盤さん:2005/07/23(土) 22:26:46 ID:8Iz+KuvX
ネタかと思ったがマジだったのか
ついこの間Kenがラジオでかけてた・・
248名盤さん:2005/07/24(日) 00:10:04 ID:LXUPCI0X
そう言われればボーカルの声質がhydeっぽいかもしれない
ナルシストなところや楽曲の浮遊感も近年のL'Arcに通ずるかも
249名盤さん:2005/07/24(日) 00:12:46 ID:z5vXF8gp
ラルクネタはもうウンザリ
250名盤さん:2005/07/24(日) 00:47:08 ID:Fyi502KF
ttp://tv3.2ch.net/musice/kako/1043/10434/1043416260.html
こんなスレを立てたヤツもいるんだよな。
ギャビンがナルシストでビジュアル系てwwwうはwwww
251名盤さん:2005/07/24(日) 01:03:01 ID:3fPjTcrU
ビジュアル系がキモイのはよくわかったから、ラルクの話は他所でやってくれ。
いい加減ウザイよ。
252名盤さん:2005/07/24(日) 11:49:39 ID:llxUvbCq
はげどう
253名盤さん:2005/07/25(月) 05:59:05 ID:NtVySsdZ
>>230-233
保守ついでに。
聴く環境(主に出力機器)にもよるけど、高音の出がだいぶ違うよ。
ジャズとかアコースティック編成の曲なんかで試すと違いがよくわかると思う。
128kbps以下だと、特にシンバル類が錆びた金属ぶっ叩いてるようにしか聴こえん。
254名盤さん:2005/07/25(月) 16:07:09 ID:7H1Ldnfl
ここにdredgの曲沢山ありますよ
ttp://tau.coil.ru/!muzq/Dredg/

あと違うバンドなんですが、dredg好きなひとなら気に入るかもしれないのでこれも聴いてみてください
Everyone here is sleeping とMichael in raign がおススメです
ttp://tau.coil.ru/!muzq/shun/
255名盤さん:2005/07/25(月) 17:55:47 ID:Tx1mtX+w
>>254
おー、dredg関係は大体なんでもあるね。
Ode_to_the_Sun-(Advance)-2005って他の曲リネームしただけのフェイクまで置かなくても・・・

shunって知らん。今聴いてる。さんくす
256名盤さん:2005/07/26(火) 18:09:53 ID:EaQSGQ4U
メンバーのプロフィールがどこにもない・・・
257名盤さん:2005/07/27(水) 20:04:42 ID:pIXZO3Kd
ttp://www.absolutepunk.net/showthread.php?t=80092
ドラムのDinoのインタビュー。シンプルで良い感じ。
258名盤さん:2005/07/27(水) 20:24:55 ID:46PKdZ1b
age
259名盤さん:2005/07/28(木) 18:09:58 ID:5nEeDDj4
新宿タワレコで新譜お勧めで試聴に入ってた
買ってくれる人増えるといいな
260名盤さん:2005/07/29(金) 18:51:02 ID:wvOmF1iO
>>141のライブをmp3でうpしてみました。

Worcestor 6-7-03 (mp3)
アルカン 1189 1191
261名盤さん:2005/07/29(金) 23:52:01 ID:mA+QWwq+
2NDは名盤だね。
262名盤さん:2005/08/01(月) 17:43:07 ID:hx5Bn7q7
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Incubus/release.html
dredgの国内盤は出ないのに、「ステルス」のサントラが出る。
ドサクサに紛れてBUG EYESが収録だ。
アクション超大作とdredgって意味不明だが、知名度上がれば良いなぁ。
263名盤さん:2005/08/02(火) 20:23:08 ID:kaDe8Qho
本当だ
国内盤だと一応ライナーノーツがついているから
どんな感じでderdgが紹介されているか気になるところ
でも収録曲のほとんどがincludesばかり
264名盤さん:2005/08/02(火) 23:34:10 ID:ASqEHL5V
声が美しいなあ
265名盤さん:2005/08/05(金) 10:13:01 ID:7oTbMD7C
またライブがうpされてたので一応貼っとく。
激重だけど、リンクはずっと残ってるみたい。
一番上のがイイ。Gavinの声が絶好調。

Santa Cruz, CA 6.19.05
ttp://www.megaupload.com/?d=257H1IHI
Chico, CA 6.17.05
ttp://www.megaupload.com/?d=197U50M2
Sparks, NV 6.16.05
ttp://www.megaupload.com/?d=202EVPJ6
266名盤さん:2005/08/08(月) 06:35:22 ID:3R/HuHL4
易 ?
267名盤さん:2005/08/10(水) 21:43:18 ID:XVRFS4Xc
来日希望
268名盤さん:2005/08/13(土) 12:16:06 ID:MrTHTUHx
自分はここらヘン(スレで挙がってるバンドあたり)詳しくないんですが、
oceansizeはどうでしょう?
269名盤さん:2005/08/13(土) 23:16:07 ID:YgGM8nhZ
オーシャンサイズて良いの?今度新しいのが出るんだな。

全然関係ないけどCave Inの新作イイ。なんかdredgとツアーしても違和感なさげ。
ttp://s43.yousendit.com/d.aspx?id=0AMZKY01LC0D12YVXZ8TUL564M

シガロスの新作も素晴らしいな。今年は豊作。
270269:2005/08/14(日) 13:37:38 ID:vuwzSTPs
おお、オーシャンサイズの新作あった。
ttp://s17.yousendit.com/d.aspx?id=12S9O4BLS44QE084MF3AH0TDPY
後半が良かった。バンド名に似つかわしい雄大なイメージ。
271名盤さん:2005/08/15(月) 14:14:44 ID:ob/nUn/r
もれなくスパイウェアがついてきますね。
272名盤さん:2005/08/16(火) 16:58:34 ID:2IwyWPAx
上に紹介されてるページにあった
ttp://tau.coil.ru/!muzq/Oceansize/Oceansize%20-%202003%20-%20Effloresce/
273名盤さん:2005/08/16(火) 18:59:44 ID:Lq5AGzdw
hosyu
274名盤さん:2005/08/18(木) 21:41:55 ID:zvaU6iE9
一応保守しとく
275名盤さん:2005/08/19(金) 20:53:26 ID:052UxEuj
catch without arms今日買った。
スゲエいいね。
276名盤さん:2005/08/20(土) 12:51:09 ID:00DkBF6F
すぐ飽きるゼ!
277名盤さん:2005/08/21(日) 09:27:20 ID:6N2CYTQK
ほしゅ

>>223と同じヤツ。
ttp://s12.yousendit.com/d.aspx?id=3VGM09LHH910I1DYGUIGT9OPGT
Catch Without Armsはこっちのバージョンのほうがイイわ。
278名盤さん:2005/08/22(月) 13:00:47 ID:rdsCWgq9
来日希望
279名盤さん:2005/08/22(月) 23:37:43 ID:mauJxk+L
なんか語ることも無くなってきちゃったな。
やることなんか無いかなぁ?
例えばココのヤツらでリクエストしまくって
カラオケに曲を登録するとか?
280名盤さん:2005/08/24(水) 21:08:41 ID:pVbUy4BY
カラオケか・・
281名盤さん:2005/08/24(水) 21:47:46 ID:5iiGrYsS
カラオケなんて(゚听)イラネ
やっぱ国内盤発売と来日してホスィ
282名盤さん:2005/08/24(水) 23:10:19 ID:C2WfpEs7
一番可能性が高かったフェスでの来日が終わってしまったからな・・・
次は誰かの前座での来日に僅かな期待をかけよう。やっぱりコヒーが本命だろうか。
つーかコヒーは日本盤も出せて、来日もしててフジロック(キャンセルだったが)にも
出られるのになんでdredgはその一つも達成できてないんだよorz
283名盤さん:2005/08/25(木) 08:41:10 ID:lJPCeeup
ヒント:本国でもプロモーション活動してない
284名盤さん:2005/08/27(土) 09:34:42 ID:wMuPe74A
age
285名盤さん:2005/08/27(土) 12:56:10 ID:jtDQDWnE
oceansizeを挙げた畑違いの部外者ですが、
circa surviveなんかもどうでしょう?
自分のiTunesでジャンルが"metal"なのが
このバンドとdredgの2バンドなんですよね
286名盤さん:2005/08/30(火) 17:17:59 ID:YVBNBsPT
287名盤さん:2005/09/01(木) 10:29:45 ID:EPQQnVS8
ttp://tool712.com/dredg/Others/04%20Stone%20By%20Stone.mp3
Stone By Stoneきますた
新作のアウトテイク。
288名盤さん:2005/09/01(木) 11:11:29 ID:EPQQnVS8
ttp://s32.yousendit.com/d.aspx?id=1CBA6Q0KWMWTR2QMTXGLO9RGSV
wavもありました。Stone By Stone
289名盤さん:2005/09/01(木) 18:30:26 ID:f1CFo6er
290名盤さん:2005/09/03(土) 00:52:52 ID:JCk2JR4H
ロキノン今月号がdredgを差し置いてC&Cの新譜をプログレ大作とか抜かしてる件
291名盤さん:2005/09/03(土) 14:22:26 ID:bIjBw21t
コヒー度アンドカンブリアいいね
292名盤さん:2005/09/03(土) 17:21:06 ID:kfJz/MrU
コヒードかなり売れてるのか。好き嫌い分かれそうな感じなのに。
俺には難解すぎた。声とか。
293名盤さん:2005/09/04(日) 04:15:59 ID:+YPL/rfJ
>>290
志村ー!エルシエロエルシエロ! って感じか?

>>292
一応前のも持ってるけどイマイチだった。先行シングル聞く限り今作で化けたっぽい。
プログレとメタル要素が増えて聴き応えがありそうだ。インタビューで言ってた
「実は初めから4部作を作るつもりで〜」ってコンセプトは後付けっぽいけど。
あのボーカルは確かに変だ。メルヴィンズのバズっぽい髪にMVのセドリックみたいな
甲高い声。でもよく見ると結構かわいい顔をしているw
294名盤さん:2005/09/04(日) 11:09:12 ID:98KpR9Xa
hosyu
295名盤さん:2005/09/04(日) 12:20:37 ID:mukkk+qE
プログレ(笑)
296名盤さん:2005/09/04(日) 17:32:51 ID:yZOCxjaR
C&C好きな人ってマーズヴォルタ好きな人と似た感じで
アート気取りの下衆野朗っぽい気がする
297名盤さん:2005/09/04(日) 18:20:55 ID:mukkk+qE
下衆ヤバ夫
298名盤さん:2005/09/04(日) 19:40:29 ID:A+Ek4oK5
どうせならマーズボルタの前座やってくれや
何でコヒードなんだ。しかもブラッドブラザーズに続いて3番手て(・д・)
299名盤さん:2005/09/07(水) 18:46:17 ID:5808pfNM
age
300名盤さん:2005/09/07(水) 20:51:53 ID:jk3jREUH
300ゲッツ!!
生でライブ見るには渡米するしか方法はないのか?
301名盤さん:2005/09/08(木) 03:50:37 ID:PkakTScT
ヒント:石油王
302名盤さん:2005/09/08(木) 23:06:58 ID:WjFZMnfU
あんま有名じゃないのね。
303名盤さん:2005/09/08(木) 23:50:27 ID:DQgdpYZL
なんかdeftonesとよくライブしてるみたいだけど。前座?
http://www.musicinfusion.com/gallery/deftones_dredg/
deftones新譜出るし、一緒に来日してくれればいいなあ。TapRootでも可。
単独が一番いいけど…。
304名盤さん:2005/09/08(木) 23:52:19 ID:r2X7pLmU
(c)avex/わた
305名盤さん:2005/09/08(木) 23:52:54 ID:DQgdpYZL
ごめん、直リン禁止だったみたい。
見れなかったらこれで。
ttp://www.musicinfusion.com/gallery/deftones_dredg/
306名盤さん:2005/09/09(金) 12:47:47 ID:8mjTcXgg
Dredg - Sang Real (Daily Download) - videopimp.mpg 36.33MB
Dredg - Bug Eyes (Daily Download) - videopimp.mpg 42.74MB
ttp://s43.yousendit.com/d.aspx?id=3URJXTGBATW1L26TIYEAME4QYK
307名盤さん:2005/09/09(金) 17:49:07 ID:eS2fnIeu
↑ 貰いました。ありがとう。かっこよかったです。
308名盤さん:2005/09/10(土) 10:50:56 ID:n176kv52
結構テレビとか出て頑張ってるね〜。
Bug Eyes(Jimmy Kimmel Live 2005-09-08)
ttp://s51.yousendit.com/d.aspx?id=0CLICT4A0B9R23978P09KQYJJ2

前にうpしたやつだけど、Viva Overdriveのリンクもあった。
Of The Room
ttp://www.megaupload.com/?d=41RJNEPK
Whoa is me
ttp://www.megaupload.com/?d=02M88M7D
Sanzen
ttp://www.megaupload.com/?d=04RIO4ZA
18 People
ttp://www.megaupload.com/?d=04ORCDWR
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:10:56 ID:0R0o3CyV
>>308
ドレッジのライブ見て、毎回思う事なんだけど
ボーカルがやってる楽器をもう一人雇ってそいつにやらせればいいのにな。
あれやりながら歌ってるの見てるとせせこましく感じるよ。
後、ボーカルの顔はもうちょっとやせた方がいいな
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:30:43 ID:ON4BF45c
Bug Eyes(Jimmy Kimmel)の別リンク。こっちはAVIファイル
http://s42.yousendit.com/d.aspx?id=3GBQZI62ZZZCA1BIK1L7NZOZS5
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:27:54 ID:q/J8IMQ9
>>308

ありがとう!
Vo忙しいな…。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:21:55 ID:qfAfbhZz
こないだdredgの影響でスティールギター買いに行ったら意外に高くて引き返して来たよ。
ドラムも鍵盤兼任で忙しいからkey+G+St,Gのメンバーとか入ったら面白そうだ。
次回作は音数とか増えそうなかんじだし。
313名盤さん:2005/09/12(月) 12:15:24 ID:93+Z1mr3
>>308,310
ありがと!
Jimmy Kimmelのヤツ見たかったんだよね。

>>309
最近のdredg見てない?
ボーカル劇ヤセしてるよ。
女にでもふられたのかね。

>>312
スティールギター高いよね。
おれも楽器屋でのぞいたらGIBSONの高いやつしかなかった。
音色はいいけど、gavinみたいに弾いてると腰がいたくなりそうだな。
314名盤さん:2005/09/12(月) 18:09:27 ID:ce2/MTtx
ちょっとカタカタだけど、Sangreal(Jimmy Kimmel)もある。
ttp://www.megaupload.com/?d=20N3MGYI

スティールギターって高いのか。
インタビューでは、最初は90ドルで買った、と言ってる。中古品?
315名盤さん:2005/09/14(水) 17:00:20 ID:Pvy2zNS6
ラブジュース
316名盤さん:2005/09/15(木) 17:45:36 ID:zkhXwjyp
3rdは好きだけど2ndは中途半端であんま好きじゃない
この手のバンドでDredgなみにクオリティ高いバンドっていますか?
317名盤さん:2005/09/16(金) 21:58:10 ID:n/8+x6A0
>316
同意。俺も3rdの方が好き。

ジャンルは違うけどOPETHはどうすか?
俺はHM板のOPETHのスレでDREDGの存在を知った。
318名盤さん:2005/09/16(金) 22:31:51 ID:8j8e872A
opethスレでその話切り出したの俺かも。でもいくらなんでも違いすぎたな。
個人的にdredgもopethも素晴らしいバンドだと思っているが。
319名盤さん:2005/09/16(金) 23:59:16 ID:LsfZtc0d
俺もOpeth好き。全然違うけど何故か共通するものを見出してしまうな。

Sigur Rosが近い感覚かなぁと思う
320名盤さん:2005/09/17(土) 05:56:53 ID:ngVcVsM5
お。opeth好きな人おおいんだ。
おれもすきだな。
それぞれ全然別に知ったけど。

これだけ好きな人がいるとなると、共通した何かがあるのかね。
Sigur Rosってどんなバンド?
321名盤さん:2005/09/17(土) 17:56:03 ID:V4IVQ9vu
meshuggah
322名盤さん:2005/09/18(日) 03:09:39 ID:jhN+JxNY
USの尼のレビューなんか見てるとシガロスと比較してる人とかいるね。
出自とかも全く違うけど幻想的で美しく、独自の世界を持っているという点で確かにに近いかなと。

>>320
dredgとopeth知っててシガロス知らないってのある意味凄いな。
ttp://www.myspace.com/sigurros
ここで新作全曲聴ける。2.6.8曲目あたり聞けば大体わかると思うよ。
ちなみに今本屋行ってロキノンとかめくればでかく載ってるくらいのメジャーバンド。
セールスもあるしね。meshuggahもいいね。個人的に新譜は微妙な出来だったが・・・
323名盤さん:2005/09/18(日) 06:35:13 ID:AG2eZZYb
>>322
Sigur Ros聴いてみた。
なるほど。幻想的って言うのは通じる気がする。
雑誌はあんま読まないから知らないけど、人気あるのねこいつら。
ちょっとおどろいた。世の中広いな。日本でも人気あるの?

Meshuggahおれも好きだ。新譜は買ってないけど。
このスレの人は趣味近いものがあるなぁ。

ところでbjorkきいてみようと思ってるんだけど、好きな人いる?
オススメアルバムあれば教えて。

324名盤さん:2005/09/18(日) 09:21:42 ID:ogXiO7q/
>>323
bjork好き。最初はdebutかhomogenicが良いんじゃないかな。
とりあえずベスト盤でも買ってみれば?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007WZWN6/
これだけでお腹いっぱいになりそうな選曲だけど。
325名盤さん:2005/09/18(日) 19:38:27 ID:OqK79ZW7
日本のBORISとかどうかね?
FloodっつうアルバムはDredgぽい
326名盤さん:2005/09/18(日) 23:21:41 ID:F+UgUg1m
Sigur Rosっての聴いてみた。
あまりにもクソすぎてキレそうになったんだが・・・
よくこんなオカマみてえな声聴いてられんな。
デス声聴いてた方がまだマシだわ。
DREDGと比較するのはあまりにもDREDGに失礼。
このバンド薦めようとした
322は死罪確定。

>dredgとopeth知っててシガロス知らないってのある意味凄いな

はぁ?てめえこんなゴミバンド聴かせるために
わざわざURL貼ってんじゃねえよ。耳が腐っただろうが。
死ねよ糞。
327名盤さん:2005/09/19(月) 00:08:40 ID:N4qT3VdY
^^
328名盤さん:2005/09/19(月) 00:18:32 ID:Gd5NcaS+
なんなんだ突然?sigurrosとdredgは仲いいはずだが。
リニューアル前のオフィのfriendsってとこにリンク貼ってあった
329名盤さん:2005/09/19(月) 00:24:03 ID:GIu7FOZY
326
じゃNeurosis聴きな
330名盤さん:2005/09/19(月) 01:10:20 ID:joACeYGa
モグワイ、ビョーク、QOTSAのリンクもあるけど、まさか友達ってこたーないような・・・単に好きなだけ?
でもマーズヴォルタを良く褒めてるけどリンクないし、基準がよくわからん。
アーセナルのリンクは何??野球ファンじゃなかったっけ、この人達?
331名盤さん:2005/09/19(月) 01:21:02 ID:2Dpx9md8
waterboneに提供した曲はシガーロスの影響出まくりだけどな。
332名盤さん:2005/09/19(月) 07:17:44 ID:WMSied04
>326
別に叩く必要ねえだろ。
荒らすなヴォケが。
333名盤さん:2005/09/19(月) 09:28:23 ID:zEy15+ur
>>324
さんキュ。
ベストきいてみようとおもう!

>>325
BORISっての曲聴けるサイトとかある?

そういえばSigur Ros。確かに男と女の間みたいな声してたな。
=だめ。とは思わないけど。
dredgの知名度少しづつ上がってきてる気がする!
334名盤さん:2005/09/19(月) 11:02:13 ID:GIu7FOZY
>男と女の間みたいな声してた

そりゃ真性ゲイですから
335名盤さん:2005/09/19(月) 11:56:00 ID:F274FeFU
ライブ動画のリンクがまだあったので貼っときます。VISIONSは必見。クオリティタカス

VISIONS
01 - 18 People living in Harmony
ttp://www.megaupload.com/?d=39YR5NNV
02 - Of The Room
ttp://www.megaupload.com/?d=4369LM55
03 - Same Ol' Road
ttp://www.megaupload.com/?d=38931R76
04 - Sorry But It's Over
ttp://www.megaupload.com/?d=19GZFUIW
05 - Whoa is me
ttp://www.megaupload.com/?d=324O6FJB
06 - Yatahaze
ttp://www.megaupload.com/?d=38YWNOVW
07 - The Canyon Behind Her
ttp://www.megaupload.com/?d=42GS47JO

VIVA OVERDRIVE
02 - Yatahaze
ttp://www.megaupload.com/?d=Z2VN829F
06 - Triangle
ttp://www.megaupload.com/?d=28EM7LBT
07 - Symbol Song
ttp://www.megaupload.com/?d=27730DD4
08 - Same Ol' Road
ttp://www.megaupload.com/?d=38UGWYHS
336名盤さん:2005/09/19(月) 14:01:07 ID:zEy15+ur
>>335
すばらし!
Visionsの3,4,5もってなかったのでいただきました。
ありがと!
337名盤さん:2005/09/20(火) 00:01:26 ID:HXCJh11g
せっかく良スレで来てるんだ、マターリ行こうぜ
コヒカンの新譜買った。キャリア最高作ではあるけどまあまあ
尺が長いんで中だるみするし。レビューで言われてるほどの
スケールってのは感じなかった

>>335
毎度サンクス。あんたいなかったらこのスレとっくに消えてるよ
338名盤さん:2005/09/22(木) 20:04:57 ID:my0zDbkL
たまには あげときます。

dredgの曲の中でどれが一番好き?
俺はthe canyon behind herだな

切なさ、爽やかさ、メロディ、など
dredgの良さが全部詰まってると思う
339名盤さん:2005/09/22(木) 20:30:04 ID:sdj9/K4D
bug eyesかな
2ndはアルバムを1つの曲としてとらえているので、どれが一番かは難しいな
あとこのごに及んで1st買ってないけど、買いかな?
340名盤さん:2005/09/23(金) 06:51:57 ID:FogpnXQo
>>338
おれもThe Canyon〜かなぁ。VisionsのYatahaze〜The Canyonの流れが最高にしびれる。
3rdならNot That Simpleの歌詞が好き。

>>339
1stは最初聞いたとき、ボーカルの感じとか違ってて、何コレって思ったけど。
聞いてたら今は大好きになった。Symbol SongやYatahazeなど名曲入ってるし、オススメ。

dredgはアルバム毎にボーカルの雰囲気違ってびっくりするわ。だんだん上手くなってるってことかね。
341名盤さん:2005/09/24(土) 22:22:12 ID:XLo2aIjG
RIVERSIDEってバンド、DREDGが好きな人にも合うと思うんだが。
どうですか?
342名盤さん:2005/09/24(土) 23:29:29 ID:uK0scdry
ああああRiversideがあったな。 Opeth好きな奴は好きだよね恐らく絶対。
でもドレッジは結構ポジティブな音だから鬱系て感じじゃないしなぁ・・難しいなぁ・・

ToriAmosが何気に近かったりして
343名盤さん:2005/09/25(日) 21:39:25 ID:hVATGBxi
このスレにはHR/HM板からも自然に流れて来ている人が
結構多いみたいだね。
344名盤さん:2005/09/26(月) 00:39:16 ID:gQr8p86c
DREDGが好きならMORSELっていうバンドがおすすめ。
例えるなら女ボーカルのDREDGという感じか、ジャンルわけし難いオルタナ?で他にはない個性的なサウンドが聴ける
エモーショナルではあるがどこか冷めた雰囲気の女ボーカルとサイケデリックで不思議な楽曲は癖になること確実で中毒性高し。
あとアルゼンチンのLOS NATASというバンドの傑作アルバム「Corsario Negro」は是非おすすめしたい
ダークなのに哀愁があり切ないのにパワフルでポジティヴな何とも例えようのないサウンドでDREDG好きは必聴
345名盤さん:2005/09/26(月) 10:03:43 ID:Srw/kfRw
>344
チェックしてみます。
346:2005/09/27(火) 22:36:39 ID:aNPt/OmD0
anathemaとか
347名盤さん:2005/09/28(水) 06:05:47 ID:Zl+le4mQ
>>346
anathemaってネットゲームの?
348名盤さん:2005/09/28(水) 15:51:56 ID:hAPRTtsN
エゲレスの
349名盤さん:2005/09/28(水) 21:31:46 ID:7/ufM1QW
OH!
350名盤さん:2005/09/28(水) 23:08:48 ID:IeSfKGiT
dredgと仲のいい4lynっていうドイツのバンドがカッコイイよ
351名盤さん:2005/09/30(金) 23:11:33 ID:9GefhHok
4lyn
352名盤さん:2005/10/03(月) 06:16:09 ID:KLahdqtl
age
353名盤さん:2005/10/03(月) 09:05:50 ID:pqFpnGCK
>>344
morselやばいですよね。
dredgよりもスペーシーで雑食でエロい雰囲気がたまりません
女Voの声がまたいいんだよなー
354名盤さん:2005/10/03(月) 11:54:57 ID:52fFWjsr
morselってタワレコ探したけど見つからない…
注文してみるのでオススメ教えてください
355名盤さん:2005/10/03(月) 20:12:29 ID:PGqyu9zY
>354
尼は在庫切れだけどH○Vのネット通販で発見
気に入ったんで早速注文したよ。
356名盤さん:2005/10/04(火) 18:48:04 ID:hYVhRKAS
morselどーすか?
357名盤さん:2005/10/07(金) 06:32:29 ID:xj5LxItr
age
358名盤さん:2005/10/09(日) 00:44:48 ID:jKnURmhz
ageman
359名盤さん:2005/10/10(月) 09:40:05 ID:86lZOM1J
morselのPara Siempre聴きました
PortisheadやbjorkにDredgを足した感じとでも言えばいいのか・・
今まで聴いたことのないような不思議なサウンドでかなり良かったです
このアルバム(2002年)以来ほとんど音沙汰がないようですがまだ活動してるんでしょうかね?
こーいう風変わりなジャンルわけしにくいバンドって注目されないまま埋もれていくのが運命なのか勿体ない
これほど「オルタナティヴ」って言葉が似合うバンドも珍しいと思います
360名盤さん:2005/10/10(月) 17:59:50 ID:b0Jdi81r
El CieloならConvalescentとTriangleが特に好き。
morselいいね今度買ってみます。
361名盤さん:2005/10/11(火) 07:55:17 ID:7SUwxb7N
Sigur RosのTAKK...買ってみた。
タワレコいったらめっちゃプッシュされてたよ。
試聴機にも入ってたし。

Dredgを好きになってなければ聞けなかったろうな、って音楽だな。
TAKKを聞いて、TOOLって暗い音楽なんだなって思った。
それくらい希望?だかなんかに満ち溢れた感じでした。
バンドっぽいアンサンブルが好きなのでいまのとこDredgのほうが好きだが、
Sigur Rosはきいてくとはまるスルメタイプ?

ダークなのが好きな自分としては「( )」のほうがはまりそうかも。
だれか聞いたことあるひといる?

あとメンバーの曲解説の最期で、「これはぼくらにとってかなりラウドでテンポの速いロック」
みたいなこといってるのには驚いた。

・・チラシの裏っぽいな。まいいや。
362名盤さん:2005/10/11(火) 12:36:26 ID:H79h6/Zp
takkはキャリアの中では一番良くないと思っている。
曲が小粒な上、メルヘンな感じと明るさが強すぎて。
()はダーク路線で最後の大曲は圧巻の必殺曲なんでこっちも是非。
東芝の日本版はCCCDなので輸入版を買うように。
363名盤さん:2005/10/11(火) 19:01:58 ID:vQu0H99u
()は糞EMIじゃなくてエイベッ糞な。

Dredg好きって結構趣向が被ってそう。
やっぱりこういうのあまりない(表舞台に出づらい)からかね。
364名盤さん:2005/10/11(火) 19:35:01 ID:cmsOoFCh
PorticeheadとかGoldfrappとか
365名盤さん:2005/10/12(水) 22:25:55 ID:szrvCHqL
良いバンドだね
366名盤さん:2005/10/14(金) 07:28:15 ID:I1wo6zWY
>>362
レスありがと。
なるほど。是非()を聞いてみようと思う。

どこの国でもあまりメジャーじゃないバンドでいいバンドはいるもんだね。
シガーロスは有名らしいけど。
367名盤さん:2005/10/15(土) 11:12:26 ID:SducBQ+i
王様のブランチでbug eyesキター(・∀・)!!
368名盤さん:2005/10/15(土) 11:51:24 ID:/395LolS
なになに?イントロを5秒だけとか?
選曲スタッフGJ
369名盤さん:2005/10/15(土) 11:51:38 ID:xwzb1PT7
おお。あついな。だんだん浸透してるね!
この勢いで来日を・・。
でもほんとはELCIELOの時のライブにいきたかった。
VISIONSとか。アメリカいってでもみればよかったな。
370名盤さん:2005/10/15(土) 12:28:27 ID:SducBQ+i
映画ランキングのコーナーでステルスが1位になったとき、でだしの部分が5秒ぐらいながれた
371名盤さん:2005/10/15(土) 12:48:18 ID:/395LolS
あーステルスか。大ヒット映画に使われるのはやはりおいしいな。
見に行ったら聴けるのかな。行かんけど。
372名盤さん:2005/10/15(土) 13:10:46 ID:nNdr6yKc
映画も好きだからあのコーナー録画してるんだが今見たらホントだ。嬉しいね。
373名盤さん:2005/10/15(土) 21:54:56 ID:VnA5nTuQ
新譜のCatch Without Armsは何だか評判が悪いようだね
アート性が失われてメインストリームのロックバンドに成り下がったとかアメリカではコアなファンが低い評価を下してる。
聴きやすくなった分、El Cieloと比べるとやっぱ飽きが早いかもなー
374名盤さん:2005/10/15(土) 22:13:36 ID:XjJiSXXx
US尼の評価見た。全体的には4.5つ星だけどなかにはこんなんdredgじゃねえって人もいるね。
新作もかなりハイレベルなのは間違いないが、なまじel cieroのレベルが高いから比べるとな・・・
こないだ久々に聞いたらbugeyesに感動したけど。次は最も複雑になる構想があるらしいから
それに期待してる。あと、dredg好きな人はこんなのも聞いてますって欄にporcupine treeの名が。
ここでやっとopethとつながった気が。
375名盤さん:2005/10/15(土) 22:38:51 ID:Ieehjtco
オーバープロデュース気味かね。
間にWaterborneで使ったインスト曲でも挟んでおけば評価が違ってた希ガス。
アマゾンのレビューは興味深い。
でも、一部のファンが酷評してるという感じで、
総じて評判は良い、というか理解はされてるんじゃないか。

メンバーは>>143みたいなことを言ってるわけで、あんま心配することはないだろう。
El Cieloはあれでも結構ストレートでポップに作ったつもりらしいし。
376名盤さん:2005/10/17(月) 09:46:02 ID:mDBTJDSt
来日の気配も無いし、また動画をあげてみたので、よかったら見てみて。
レコード店の中で無料ライブをやってるぽい。カッコイイ。

ODE TO THE SUN (Paris, Virgin Megastore Champs-Elysees 09-17-05)

774あぷろだ 100M
up2029.zip
パス dredg
377名盤さん:2005/10/17(月) 09:50:06 ID:mDBTJDSt
ちなみにMKVファイル。見れないなら下記を参照
ttp://www.matroska.org/downloads/windows.html
378名盤さん:2005/10/17(月) 12:25:50 ID:i55QMsdE
>>376
サンキュー!MKVファイルちょっとてこずったけどみれた。
「メルスィ」って、フランスでこんなプロモーション活動してるのね。
日本でもやってくれないかな。

ところでみんな、dredgのアルバムでどれが一番好き?
おれはEl Cieloからききはじめて1st、3rdも買ったけど。
最近新たなEl Cieloの素晴らしさ気づき感動した。
あまり歌詞とか読まないんだけど、読んでみたらよかったよ。
SACDで聞いてみたい。。
379名盤さん:2005/10/19(水) 08:50:54 ID:CnBFIthZ
el cieloがやはり良いな。
Gavinの歌詞は等身大だけど、程よく深い感じ。Whoa is meとかお気に入り

Catch Without Arms (Paris 09-17-05)
ttp://ul.or.tp:800/bcr/bcr.php
2743.zip
380名盤さん:2005/10/20(木) 01:04:21 ID:rtNxI6ur
乙。triangleでドラムがハッ!っていうとこが緊張感漂ってて好きです。
381名盤さん:2005/10/22(土) 18:07:30 ID:6ZwB09IS
△の曲構成は素敵だな。

Planting Seeds (Paris 09-17-05)
ttp://ul.or.tp:800/bcr/bcr.php
2825.zip
382名盤さん:2005/10/23(日) 22:40:36 ID:AqYel2u6
383名盤さん:2005/10/24(月) 15:04:27 ID:0nMwZbTD
またあげとく

ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up6248.zip Jamais Vu (Paris 09-17-05)

ttp://ul.or.tp:800/bcr/bcr.php
2877zip Planting Seeds再うp
384名盤さん:2005/10/24(月) 16:45:49 ID:mXWYVc2T
さんきゅー。
全部いただいてます。

がんばってるね。Dredg。
日本にも是非。。
385名盤さん:2005/10/26(水) 22:06:44 ID:B4/DoYx+
上げますよ
386名盤さん:2005/10/27(木) 08:45:08 ID:wyT6hPFM
あと2曲ぐらいあげます

ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
up6522.zip
Bug Eyes (Paris 09-17-05)
387名盤さん:2005/10/30(日) 10:30:37 ID:gQqNNcpd
あげ
388名盤さん:2005/10/31(月) 08:51:55 ID:4S8w9c1r
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
6841
Same ol' road (Paris 09-17-05)

Traversingにメンバーと直に話をした人の情報が載ってた。
既に新作の曲作りが順調に進んでて、確実に昔のdredgぽい不思議な作風なんだって。
来日が難しいならせめて新作はさっさと出してほしいね。
389名盤さん:2005/10/31(月) 10:17:59 ID:/LsVJMlo
>>388
いただきました。ありがとう。

その話、すごい期待が高まるな。
ほんと楽しみだ。来年中くらいにはでるのかね?

390名盤さん:2005/11/02(水) 07:05:03 ID:Ecz9ad90
あげ
391名盤さん:2005/11/03(木) 17:37:18 ID:S2z8ahXY
392名盤さん:2005/11/03(木) 17:40:10 ID:g/jvFDIz
乙です。
公文式新CMのBGMのメロがBrushstroke: Walk In The Parkにそっくりな件
393名盤さん:2005/11/03(木) 18:02:57 ID:g/jvFDIz
>>391
これパスあってます?ロダが込んでるのかロダTOPにもどされてしまう・・・
394名盤さん:2005/11/03(木) 18:42:44 ID:Y9p3NEzd
>>393
dredgでダウンロードできますよ。
395名盤さん:2005/11/03(木) 22:58:46 ID:FBxDTcmG
90 Hour Sleep、一応アルカンにもUPしておいた。w3173.zip
最後まだ演奏してるのにドラムセットがどんどん撤去されてくのが笑えるw

ttp://www.archive.org/audio/etreelisting-browse.php?collection=etree&cat=dredg
メンバーの許可が下りてarchive.orgでライブ音源が自由に落とせるようになったらしい。
まだ大したものは上がってないけど、今後増えるのかな?
Catalyst 2005-06-19 は前にこのスレでリンク貼ったことあるけど、音イイよ。
396名盤さん:2005/11/05(土) 01:12:08 ID:rG6JYNLP
来年のTOCのメンツ。DEFTONES,Thrice,SOTY,Atreyu,As I Lay Dying,FFAF,Dredg
らしいぞ。個人的にはかなり楽しみなメンツだがDredgだけ少し毛色が違うところを見ると
ヘッドライナー、デフトンの紹介による出演みたいな形?
どちらにしてもこれで悲願の初来日を果たして欲しいね。
そうすればメディアにも取り上げられるだろうし。
397名盤さん:2005/11/05(土) 07:35:44 ID:8EYlD3ee
>>392
そのCM見た事無いや。

>>395
毎度乙です。
このドラムが撤去されていくエンディングはパットトーピーのDVDでもあったなぁ。
archive.orgっていいトコだね。早速お気に入りのVISIONS落としました。

みんなお気に入りorオススメのライブセットってある?

>>396(ってか395と同じ人?)
Taste Of Chaosだっけ?そのツアーって日本にもくるの?
398名盤さん:2005/11/05(土) 09:40:40 ID:I9DRuuXd
395≠396
確かにこのスレいつも同じ人が書き込んでるようにしか見えんが・・・

TASTE OF CHAOSはちょっと出るかもってメンバー本人も言ってるらしいけど、
断って自分達でツアー回るかもって話も出てた。
どっちにしろ日本に来なきゃ意味無いけどな。
399396:2005/11/06(日) 01:46:47 ID:xGqtadu4
395さんとは違いますよ。TOCスレでこういうものを見つけたんで。
ttp://cgi.ebay.com/TASTE-OF-CHAOS-2006-TICKETS-PHOTO-PIT-PASSES_W0QQitemZ6576048114QQcategoryZ16122QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

Taste Of Chaosは今週日本ツアーが終了。東京公演もソールドで好評だったみたい
だから採算とスケジュールの都合があえば来年も日本でやると思うんだけどね。
ただ、メンツが地域によって違ったり揃わなかったりするんだよね。
400名盤さん:2005/11/06(日) 07:41:45 ID:S8hX/I9b
>>399
あら、違う人だったんですね。
このスレ口調が似てる人多いのか、いつもUPしてくれてる人しかいないと思ってました。。

URLの先は既にremovedってかいてありましたが、イーベイのTOCのチケットでしょうか?
ってか日本ツアーやってたんですか!
Deftonesとか来てたんですか?
dredgがくるとしたら来年でしょか。
彼らからは日本文化(思想?)の匂いを感じるので、彼らも日本でやるの興味あるんじゃないのかな。
dredgの日本ファンサイトとかあればなー。
401名盤さん:2005/11/06(日) 19:15:27 ID:KvYKCUDD
曖昧な記憶だけど、何かのインタビューで目標?を聞かれて
日本でツアーしたいと答えてたのをネット上で見たような気がするから
いつかは来てくれるんじゃないかと勝手に期待してる。
402名盤さん:2005/11/08(火) 08:56:41 ID:KO+YLwzL
苺 30
ku2624.zip

Waterborneのサントラ
全11曲。計20分強。そんな濃い内容じゃないが、出来は良い。
正式発表される可能性はほとんど無いらしいので、ダウンロードはバンド公認!
403名盤さん:2005/11/10(木) 13:08:15 ID:PJ1VkJCP
>>402
乙ですぞ。カコヨス
404名盤さん:2005/11/11(金) 16:33:47 ID:M4jIItcC
iTMSにEl CieloとPVが2つ程あった。ちょっと感動した。
405名盤さん:2005/11/14(月) 06:37:50 ID:wnXq5eot
405
406名盤さん:2005/11/16(水) 22:25:58 ID:592KRGq4
来日祈願age
407名盤さん:2005/11/19(土) 22:09:32 ID:6ZSUYgbr
良く見ているサイトにライブレビューがあったの見逃してた。これ
ttp://arcryte.jugem.jp/?eid=332
408名盤さん:2005/11/20(日) 01:32:32 ID:E4Rv7QXs
>>407
やはり、このメンツだと浮いてるようだな。
TASTE OF CHAOSに出ても浮きまくりだろうなぁ。
新作は凡庸になったとか言われてるけど、まだまだアート性が高すぎるぽ
409名盤さん:2005/11/23(水) 03:17:05 ID:M+sgVMZd
あげ
410名盤さん:2005/11/26(土) 10:38:10 ID:BoCIV/Js
oceansizeのスレができてます
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1132800427/
411名盤さん:2005/11/27(日) 09:44:36 ID:D9avmr1U
ライブ動画あるよ
ttp://www.bandsvideos.com/full.html
412名盤さん:2005/12/01(木) 00:12:31 ID:yCGnvm3P
良バンドにつき保守
413名盤さん:2005/12/04(日) 14:07:09 ID:lYbhBfdn
age
414名盤さん:2005/12/05(月) 11:29:43 ID:rDCT50ue
日本のファンサイトが無いなら作らないか?
ここの奴らで紹介文とか考えてさ。
俺サイト作れるので形にする事はできるんで。
415名盤さん:2005/12/06(火) 09:08:43 ID:OutnbZ/S
>>414
是非やってほしい。
とりあえずDiscographyとかバイオとか、簡単な内容でもいいだろうし。
日本にファンがいることをアピールしたい。
あっちのファンとか関係者、メンバーの目に留まって、
「何書いてあるか分からんけど、COOLだ」とか思うかもしれん。
416名盤さん:2005/12/06(火) 21:47:10 ID:uJdFrnbX
いいね。おれも協力するよ。

まず、コンテンツを考えなきゃね。
まぁ。ベタなのだと、
NEWS,BIO,DISCO(+アルバムレビューとか?),FORUM,LINK.とかかな。
417414:2005/12/06(火) 22:49:22 ID:LBN2ZXEO
とりあえず外観だけ作ってみた。こんな感じでいいのかな?
一応discographyとbandは開通させてあります。
ttp://www.geocities.jp/dredg1004/

文章書くの下手なんで誰か紹介文等考えて下さいorz
418名盤さん:2005/12/06(火) 23:06:21 ID:A/287zfW
>>417
超乙。これを機にもっと盛り上げていきたいね。個人的にはjapanって入れて欲しい。
in japanでもjapaneseでもなんでもいいんで。まずは検索エンジンに引っかかるよう
にするってのが重要だな。少なくともこのバンドについて正しい情報を提供してるところ
って現状では殆どないから。
419名盤さん:2005/12/07(水) 18:14:06 ID:atIhiBQR
>>417
GJ!!

バンド情報はやっぱりtraversing.netあたりを参考にすりゃいいかね。
英語力とか文章力は・・・おれは並(´-`)
420名盤さん:2005/12/10(土) 20:41:37 ID:L7z0XI0k
誰も書かないぽいので適当に書いたけど・・
普通のBiography。もっと面白いこと書ける人がいたら書いて。


カリフォルニアのベイエリアの出身の彼らが一緒にバンドを始めたのは高校生の頃のこと。
DinoとMarkは14歳ぐらいから一緒に演奏しているそうです。
当初は主にメタルのカバー曲をやっていましたが、序々にオリジナル曲をやり始めます。
96年には自主製作のデモをリリース。
「Conscious」はネット上で音源が出回っていますが、
現在の姿とはかなり掛け離れたラップメタルのようなものをやっています。
97年には3枚目のEPとなる「Orph」をリリース。
ハーモニーとメロディを取り入れ始め、その後の変化の兆しがうかがわれるようになります。
99年に1stアルバム「Leitmotif」をリリース。(01年にはInterscope Recordsから再発)
自主制作でわずか10日間で作られたこのアルバムが現在のdredgの音楽性を決定付けるものとなりました。
結成当初の一面的なへヴィーロックから大きく飛躍。
プログレ、クラシック、ジャズ、ワールド・ミュージックなどの影響が垣間見えるコンセプチュアルな作品に仕上がりました。
421419:2005/12/10(土) 20:41:57 ID:L7z0XI0k
アメリカ中を絶え間なくツアーしながら、彼らの存在は雑誌やネットにおいて瞬く間に評判を呼び始め、
2000年の暮れには、Interscope Recordsから契約のオファーが届きます。
2ndアルバムはプロデューサーにRon St. Germain(Soundgarden、Tool、Creed)を迎えて製作。
レコーディングの一部は、スターウォーズなど映画音楽の録音で有名なジョージ・ルーカス所有のSkywalker Ranchで行われました。
Alien Ant Farm、Taproot、Deadsyとのツアーを経て、2002年10月には2ndアルバム「El Cielo」をリリース。
よりメロウで格段に深みを増したこの傑作はアンダーグラウンドにおいて多くの熱狂的ファンの支持を得ることとなります。
その後は自らのツアーに加えて、Sparta、Glassjaw、Deftonesなどのオープニングで出演し、ファン層の拡大に努めます。
2005年6月には、3rdアルバム「Catch Without Arms」をリリース。
さらにメロディが際立ったポップで美しい作品となり、彼らの懐の深さを示しました。
同年秋にはCoheed & Cambria、The Blood Blothersとのツアーにも参加するなど、精力的なライブ活動を展開。
ちなみに日本のメディアでは未だにほとんど取り上げられたことがなく、来日は実現していません。
インタビューで、「あなたたちの今後の目標は?」との質問に、「日本に行くこと」と答えています。
422419:2005/12/10(土) 20:58:12 ID:L7z0XI0k
おっ、珍しいZebraskinとStone By Stoneのライブ動画がうpされてるよ。
ttp://s29.yousendit.com/d.aspx?id=0V0T0C4MVMB92I7FDY7CGM3JQ
423名盤さん:2005/12/11(日) 21:33:24 ID:xaqjYhWt
hosyusyu
424名盤さん:2005/12/11(日) 21:37:16 ID:cHHL/SZ0
>>422
くねくね踊ってるやつはなんだwwwwwwwwwwwwwwww
425414:2005/12/13(火) 18:02:03 ID:AQQSVDIe
>>420-421
thx!
うpさせていただきました。遅くなってスマン。
426名盤さん:2005/12/13(火) 18:41:02 ID:0v+vp39J
フランスの友達にすすめられました。
完全にのり遅れた...
427名盤さん:2005/12/14(水) 18:36:00 ID:hKDO9qKR
>>422の再うpがあった。くねくね。
ttp://s39.yousendit.com/d.aspx?id=28ZYSQI01XTFU0VI3KU7LRJ5U
428名盤さん:2005/12/14(水) 18:48:13 ID:hKDO9qKR
>>425
載せてくれてどうもありがとね!
ところで、個別の紹介文も勝手に書いてみた。
ボツだったらスマソw
429Gavin:2005/12/14(水) 18:48:43 ID:hKDO9qKR
Gavinはサンフランシスコの大学などでアートを学んでいたそうです。

「将来はゲームとか映画の特殊効果の仕事をしてみたかったんだよね。
チームを組んで世界やキャラクターをクリエイトするっていうのが魅力的に思えて」

10代の頃に影響された音楽はSepulturaのChaos A.D.など。
バンドでは当初Markと共にギターを弾いてたそうですが、シンガーが抜けたので代わりに歌うことに。
Leitmotifではまだ叫び声が残っていた彼のヴォーカルはEl Cieloで飛躍的に成長。
その豊かな歌声によってdredgの音楽の性格そのものを大きく変えました。

「一朝一夕でこうなったわけじゃない。LeitmotifとEl Cieloの間は4年も空いてるからね。
あのときとは世界の見え方が変わったんだ。Leitmotifは怒りを表現していた。
若い時は自分の中の恐怖とか憎しみとガムシャラに闘おうとするものだから。
だけど成長すればもっと美しい形の表現方法を探るようになるんだよ」
430Drew:2005/12/14(水) 18:49:16 ID:hKDO9qKR
Drewはステージ上に置かれている絵画など、アートワーク全般を手掛けています。
さらに、Leitmotifのブックレットのストーリーも彼のアイディアによるもの。
学生時代の長期休暇で世界中を旅行した体験にインスピレーションを受けたそうです。

「友達2人と船に乗って旅行して、9カ国を訪れた。日本、中国、トルコ、ベトナム、モロッコ、インドとかいろいろね。
人生最高の体験だったよ。もしこれがなかったら、今みたいなツアー生活には耐えられなかっただろうね」

Drewの好む音楽はJeff Buckley、Sigur Ros、Bjorkなど。彼が音楽を始めたのは8年生の頃です。

「友達がベーシストを探していてね。最初はベースは借りてたけど、クリスマスに自分のやつを買ってもらった」

両親は彼を常にサポートしてくれたとのことで、それは他のメンバーも同様だそうです。
431Dino:2005/12/14(水) 18:49:46 ID:hKDO9qKR
Dinoはイタリア系アメリカ人で、両親はそれぞれシチリア人、北イタリア人だそうです。
シチリア島は世界最高の場所と言うDinoですが、恥ずかしながらイタリア語は話せないとのこと。
彼はバンドで一番のおしゃべりであり、学生時代は経済学を学んでいました。

「高校時代は数学が得意だったんだよ。大学は嫌いだったね。閉鎖的な感じでさ。
退屈な日常にうんざりして、バンドで成功したいと思うようになった」

Dinoが最初に影響を受けた音楽はヨーロッパの"大物"です。
5歳から13歳の間にクラシック・ピアノを習いながら、モーツァルト、シュトラウス、ベートーベンなどに親しみました。

「母さんが毎日レッスンしろってうるさいから、嫌気が差してやめちゃった。反抗期にはChaos A.D.を聴いてたね。
イゴール・カヴァレラのドラムを初めて聴いてから、俺もドラムをやりたいって思うようになったんだ。

Pantera、Entombedなどの影響も大きかったそうです。
最近の彼が主に好んでいるのはエレクトロニック・ミュージック。

「Ltj Bukem、DJ Shadowは最高だね」
432Mark:2005/12/14(水) 18:50:15 ID:hKDO9qKR
「地元のロス・ガトスじゃ、流行の音楽をいち早く聴いてたよ。Korn、Sepultura、Refusedとかね。
真っ先にCDを買って、Drewの車の中で聴く。そして数ヶ月後には誰もが同じものを聴いてるって具合だ」

Biohazardの最初の2枚、Ozzy Osbourne "Tribute"、Slayer "Season in the Abyss"
Sepultura "Chaos A.D."、Deftones "Adrenaline"などがMarkのお気に入り。
またdredgのメンバーは全員がKyuss、Pink Floydに大きな影響を受けています。

「何より忘れられないのは初めて見たKornのライブだね。Sick of it Allの前座で出てたんだよ。
誰も彼らを知らない頃だったけど、彼らがプレイし始めた途端、クラブ中がクレイジーになった。
最近の彼らはすっかり丸くなっちゃったけど、あれだけは絶対忘れられないね」

dredgがインスピレーションを受けているのはへヴィーなロックに限らず、
Portishead、Radiohead、本、旅行などが挙げられます。
Markは音楽の道に進むことを決めるまで、サンタ・クララの大学で地質学を学んでいたそうです。
彼は将来的な成功とか野心といったことについては興味がない様子。

「もしdredgがうまくいかなかったら、地球科学者か何かになってみたいね。地球は素晴らしいよ」
433名盤さん:2005/12/15(木) 00:17:51 ID:fhxNPOOw
いろいろとご苦労さまです
434名盤さん:2005/12/15(木) 05:36:24 ID:50V4jY5N
図らずもToolと似た感じの人たちだね
435名盤さん:2005/12/20(火) 18:10:50 ID:9a7byLvv
あげ
436名盤さん:2005/12/21(水) 00:22:52 ID:8aN2C9QG
best of 2005が各地で発表されてきたがdredgも地味に入ってたりしますね。
キマイラのメンバーがチョイスしていたのは意外だった。
437名盤さん:2005/12/22(木) 10:49:14 ID:UuHegJp0
12/6/2005 London公演見てきました!!!!
マジ最高なライブだったっす。
Gavinが弾いてるエレキ琴みたいなやつ、返す約束で観客に渡したんだけど
そんな事誰も聞いていなくて奪い合いに・・・
観客に壊されたのをチューニングし直して演奏したんだけど、
うまく音程がとれずに最後は一弦だけで演奏!
なんとライブ終がわったら熱狂的なファンの元へ。
そいつが「壊れちゃったから俺にくれ!」って言ったらGavin「いいよ、後でね!」
ってか壊したのお前だろ!!と思いながら見てたけど、外人ってとにかく主張するする。
ライブ終わった後Gavinが一人残って客と話してたので、日本に来てくれって話しかけたら
「素晴らしい国だよな!!本当に。俺も行きたいと思ってるんだ!」
と言ってくれたので、日本にはdredgの来日を待ってファンが沢山いるんだぜ!
と伝えときました! 終了!!
長文失礼しました!!
438名盤さん:2005/12/22(木) 12:21:59 ID:/ZAT465r
泣かせるなオマイ・・・ 超乙
439414:2005/12/22(木) 16:33:23 ID:fJT0rXXG
>>429-432
また遅くなってしまいましたが、うpさせてもらいました。
協力ありがとう!
440名盤さん:2005/12/22(木) 18:18:10 ID:pRl8qNfH
441名盤さん:2005/12/22(木) 23:41:30 ID:GgCKdzst
>>437
ほんとに来てくれたら俺泣く
442名盤さん:2005/12/23(金) 02:04:43 ID:xye6oArL
↑俺が思うにその日は遠くない!!
それまでに歌詞を覚えて予習しておかないと!
ロンドン公演では、半分くらいの曲が大合唱だったよ!
Gavinが感動して絶対また戻ってくる!って何回も言ってた。
443名盤さん:2005/12/23(金) 07:27:00 ID:sXwpOGvN
>>137
乙!
俺もその来日を待ってファンの一人だ。
来てくれたら必ず行くとも。
単独で見たいのは勿論だが、フジロックも合いそうだぜ。
444名盤さん:2005/12/23(金) 16:55:41 ID:S2jyMOJ9
>>437
>>439
乙!

ドイツの雑誌VISIONSのインタビューの訳。
今年を振り返って、あと新作について。dredgが選ぶ今年のTop 5アルバムも。
ttp://www.sandra-fielitz.de/visions154.html

アルバム発売直後の記事も面白いね。
他では言わない本音があったり。
ttp://www.sandra-fielitz.de/visions149_translation.pdf
445名盤さん:2005/12/26(月) 22:50:11 ID:6RvI7OYH
来日祈願保守
446名盤さん:2005/12/31(土) 18:17:01 ID:vMZz4JIj
年末保守age
447名盤さん:2006/01/04(水) 15:27:52 ID:KUoIO6qm
dredg試聴してアルバムを買ってみたくなりました。
最初に買うんだったらどのアルバムがいいですか?
448名盤さん:2006/01/04(水) 16:26:21 ID:EpPP5lwV
個人的にはEl Cieloがいいとは思うけど、気に入ったのならその試聴したやつでいいんじゃね?
449名盤さん:2006/01/07(土) 07:57:15 ID:hbUh+v7V
age
450名盤さん:2006/01/10(火) 22:20:36 ID:cRtRB9QW
>>447
El Cielo
451名盤さん:2006/01/11(水) 13:15:49 ID:hoQGOKeB
Catch Without Armsは?
452名盤さん:2006/01/11(水) 20:04:43 ID:oA4JqHva
El Cielo よりポップでとっつきやすい
俺は両方とも好きだ
453名盤さん:2006/01/15(日) 03:44:40 ID:ool7o13E
Catch〜以降j自分の中にあったDredgの神格性が消えていった・・・
454名盤さん:2006/01/15(日) 12:37:53 ID:woUOoDCy
神格性っていうのは独り善がりな「ボクだけのもの」的な自意識が皮をかぶっただけのもの。
中二病的な洋楽好きに良くある症状です。

好きなマイナーバンドがメジャーになると発症。
455名盤さん:2006/01/15(日) 15:09:33 ID:ool7o13E
音楽の趣味は独りよがり以外の何ものでもないと思うわけだが。
それにElCieloの神秘的な雰囲気をDredgの神格性と考えての発言なのですYO!
実際Catchはあんま聴く気しないしなぁ・・・ところでDredgがいつメジャーになったんだよ
456名盤さん:2006/01/15(日) 18:18:15 ID:XD9ryY80
来日祈願age
457名盤さん:2006/01/15(日) 22:25:55 ID:TxLa4JPr
>>455
じゃあ、もう聞くの辞めてね
後、ウザイからもうここに来ないでいいから
大好きなTOOLでも語ってなよ
458名盤さん:2006/01/15(日) 22:38:54 ID:ool7o13E
なんで俺がToolヲタになるの?
459名盤さん:2006/01/17(火) 16:34:18 ID:yM3a18Gp
昔dredgがtoolのパクリだって言われてたのが懐かしいな
460名盤さん:2006/01/20(金) 00:36:38 ID:9Ea/IhVY
Rushぽく聞こえるのは漏れだけか
461名盤さん:2006/01/20(金) 00:38:31 ID:RA02IcXd
SigurRosがロックしてるように聞こえるよ
462名盤さん:2006/01/20(金) 06:37:05 ID:ZYW4jvwk
age
463名盤さん:2006/01/20(金) 08:39:47 ID:NQUBOC0A
Stone By Stoneってシガロスの2ndの
バムバムバムとかいうタイトルの曲に似てた。
464名盤さん:2006/01/22(日) 17:59:32 ID:2b2dq2RJ
お尻が〜って聴こえる...orz
465名盤さん:2006/01/24(火) 21:52:01 ID:c7hTtknf
AGE
466名盤さん:2006/01/29(日) 17:51:34 ID:r8+QEU2U
落とすもんか
467名盤さん:2006/01/29(日) 19:52:00 ID:Eaa9XBKw
kingいる?
468名盤さん:2006/02/02(木) 19:56:10 ID:GY0UNO7r
ageる。
しかし、話題はない。。。。
469名盤さん:2006/02/04(土) 18:33:44 ID:wobxH3dG
age
470名盤さん:2006/02/06(月) 03:04:36 ID:k2v3+V9h
つい30分くらい前にこのバンドを知りました
まあまあ良いです
471名盤さん:2006/02/08(水) 15:49:44 ID:Xx7iWgo0
>>392
去年の書き込みにレスするのもアレだけど、確かに似てる。
公文式のHPにCMの視聴とBGMの作曲者が載ってた。
高木正勝って人のオリジナルだって。
ttp://www.kumon.ne.jp/brand/cm/index.html
472名盤さん:2006/02/09(木) 20:28:17 ID:KEbVcQqd
落ちるなー
473名盤さん:2006/02/09(木) 20:53:21 ID:bGnrSgN6
公文式のcmって地味に耳に残るような曲使うよな。
savath+savalasの曲を使ってたときがあって、おっ、と思ったことがある。
474名盤さん:2006/02/10(金) 23:01:11 ID:Kcyudo47
いいバンドだね
475名盤さん:2006/02/14(火) 21:47:59 ID:2JvbML02
thx!
476名盤さん:2006/02/18(土) 10:21:50 ID:IDLI9DYD
魚へんに易でスルメあげ
477名盤さん:2006/02/20(月) 18:50:23 ID:AIZECVHX
ボーカルの声が良いです
478名盤さん:2006/02/25(土) 18:05:56 ID:Z3iAx7Ri
youtubeにライブ動画とPVどんどん増えてるよ
479名盤さん:2006/02/27(月) 14:03:11 ID:mytWIciW
  (V) ∧_∧(V)
   ヽ(^ヮ^)ノ  <過疎ってんじゃねえよ、童貞どもめ。バラバラにするぞ
    ノ ̄ゝ 
480名盤さん:2006/03/03(金) 21:20:25 ID:DfaIP/cM
可愛いじゃねえかゴルア!
481名盤さん:2006/03/06(月) 18:46:11 ID:2P9VE6eH
482名盤さん:2006/03/06(月) 19:27:56 ID:Z3mAmZgA
頂きました。
このスレの人はおしみなく色々教えてくれるなw
483名盤さん:2006/03/06(月) 21:49:58 ID:VDQdjunc
あれ、もう無い?
484名盤さん:2006/03/06(月) 22:19:52 ID:Kburb5GP
消えるの早杉だな
勝手に再うp
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up17177.zip.html
DL Key : dredg
485名盤さん:2006/03/06(月) 22:37:44 ID:VDQdjunc
>>484
GJ助かったよ
486名盤さん:2006/03/08(水) 11:16:43 ID:hbX6foZU
遅かった...
487名盤さん:2006/03/08(水) 12:18:56 ID:W19ZfcEM
まだ落とせる、ここ。
ttp://www.megaupload.com/de/?d=217U0XBU
488名盤さん:2006/03/11(土) 00:42:29 ID:OmifXdfc
avengedsevenfoldみたいに日本盤出てなくてもフェスに呼ばれることがあんだな。
まだまだ希望は捨てて無いぞ。
489名盤さん:2006/03/11(土) 01:24:58 ID:o2lIE+nu
フェス出演後に日本盤が出るケースもあるよhimとか
490名盤さん
age