TOTO 4 IV 〜聖なる剣〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
TOTO TurnBack 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1075418135/

過去スレ
TOTO(2nd)〜Hydra
http://music3.2ch.net/musice/oyster/1072/1072800946.html
キャッシュ(人大杉に飛ばされた場合はこっち)
http://mimizun.com:81/2chlog/musice/music3.2ch.net/musice/oyster/1072/1072800946.html

これの前スレがよくわからんかった…
誰か補完よろ
2名盤さん:05/02/20 12:28:51 ID:RFnS8iXC
関連スレ
【ナツメロ洋楽(仮)】板
† TOTO †
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1085323812/l50
3名盤さん:05/02/20 12:37:37 ID:RFnS8iXC
これらを忘れてた…
TOTO Official Website
http://www.toto99.com/
Simon Phillips Official Website
http://www.simon-phillips.com/
Bobby Kimball Official Website
http://www.bobbykimball.com/
Steve Lukather Official Website
http://www.stevelukather.net/Homepage.aspx
Mike Pocaro Official Website
http://www.mikeporcaro.com/

4名盤:05/02/20 13:09:38 ID:8eX03mP+
>>1
GJ! 乙です。
5名盤さん:05/02/20 15:12:09 ID:67pymX/D
ここらへんも入れときますか。
楽器・作曲板
【ハイドラ】TOTOの音作り【聖なる剣】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079618911/
ルカサーモデルっていいよな
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094629923/
ジェフ・ポーカロは何故ハーフタイム・シャッフルを愛したか
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1104162450/
6名盤さん:05/02/21 00:37:30 ID:BFC946mh
スレ違いかも知れんけど
今のルー・グラム

http://www.foreignerfiles.com/lougrammband/intro2.htm

どうしたんだ〜
7名盤さん:05/02/21 01:42:33 ID:EcuDhcAY
長髪にしたエリツィンだな
8名盤さん:05/02/21 06:55:11 ID:JVMdL9lg
>>6
ルーは病気(脳腫瘍の類だったと思う)の後遺症で激太りして
しまったのですつД`)
一番気にしているのは本人だと思うので、そっとしておいてやって
くんなまし。漏れも最初に見たときはビクーリしたが…。
あと、あんまし兄弟と似てないのな。
9名盤さん:05/02/21 20:01:57 ID:BFC946mh
>>8
そうなんだ、サンクス

ちゃんと歌えてるのかな
10名盤さん:05/02/22 13:52:18 ID:YX0BNMCj
前スレって埋まってから消えた?
11名盤さん:05/02/23 21:44:45 ID:C5sVpawN
age
12名盤さん:05/02/24 08:25:52 ID:8W6qEfqW
「Human Nature」って、スティポ自身が歌ってるバージョンは無いのかな
13リアルアクター:05/02/24 17:05:24 ID:mkw9A8mj
4月6日、昨年10月にリリースされた「GIRL TALK / the SPEED STAR」から
約半年ぶりとなるニュー・シングルのリリースが決定!
タイトルは 「Want me, want me」
前作のフェミニンな楽曲から一転して、今作は久しぶりに安室らしい
超アッパーなダンス・チューン!CD+DVDとCDのみの2パッケージで発売。

2005.04.06 RELEASE
安室奈美恵 new single 「Want me, want me」

■CD+DVD : AVCD-30716/B 1,575yen(tax in)
CD
1. Want me, want me
2. Want me, want me (instrumental)
DVD
1. Want me, want me (video clip)

■CDのみ : AVCD-30717 1,050yen(tax in)
1. Want me, want me
2. Handle me
3. Want me, want me (instrumental)
4. Handle me (instrumental)


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>浜崎あゆみ
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
14名盤さん:05/02/24 18:01:58 ID:Q2eck/C9
好きか嫌いかと言う好みの問題は置いといて…

初心者に「TOTOのアルバムを買うとしたら一番最初はどれがいいですか?」と尋ねられたら
このスレタイの「TOTO IV〜聖なる剣」を勧めるのがガチだと思うが、どうよ?
15名盤さん:05/02/24 18:21:52 ID:8W6qEfqW
俺なら1stだな。
相手がプログレ属性ならHYDRAだが。
16名盤さん:05/02/25 01:48:17 ID:x5IrySsl
>>14
KOD
17名盤さん:05/02/26 09:05:58 ID:TlKar5DZ
おっTOっTO
18名盤さん:05/02/28 22:20:10 ID:pBk2VL0u
みなさん明日ですよー!
19名盤さん:05/02/28 22:44:34 ID:ZbtfLa/i
totoWは1音の細かい表情までコントロールしていると言う意味で
クラシック的な精密さをもった作品だ。
20名盤さん:05/02/28 22:58:33 ID:eAanEq4m
紙ジャケどうする?
21名盤さん:05/02/28 23:18:18 ID:/aCSjRH2
まて、近いうちにレポートする。
22名盤さん:05/03/01 08:30:26 ID:sZ8vx5mm
営業中に買いに行くとするか。
23名盤さん:05/03/02 18:31:35 ID:QhZicQ2A
紙ジャケリマスターの宇宙の騎士買ってみた。
TSUTAYAで借りたりしてたが、初めてTOTOのオリジナルアルバム買った。
音量が今のCD並なのと、一つ一つ音が分離して、くっきり聴こえる感じがする。
24名盤さん:05/03/02 18:50:09 ID:QhZicQ2A
楽器板で紙ジャケ1stは前の方が音良いって言われてりゃ…。
25名盤さん:05/03/02 21:15:50 ID:gdaPl//X
1〜4まで紙ジャケ買ってみた。
俺が一番気になる Turn Back から聴いてみたが、
とりあえず、96年のリマスターより良い!
ノイジーなのは相変わらず。これに関しちゃ、当時の録音に
ありがちなことなので、気にすることではないだろう。
当時の“熱さ”が再現できているほうが良いに決まってる。
大音量で再生すれば、
「うおぉぉっ!ジェフ〜〜〜〜っ!」(ToT)
ってことになりますな。
3は、とりあえず買え!

そのほかに関してはまた後で。
そうそう、紙ジャケについては、当時発売の LP 仕様を結構忠実に
コピーしていてマニア心をくすぐるよ。
4なんて、帯の文句が当時のままで「来日記念盤」って書いてあるぜ。
26名盤さん:05/03/03 01:03:41 ID:yvRYY1TR
聖なる剣だけ2000年リマスタリングってどういうこと?
27名盤さん:05/03/03 01:36:19 ID:/R6L87x1
>>25
ターン・バックのあの音は、ジェフ・ワークマンの仕業でしょう。
28名盤さん:05/03/03 01:42:23 ID:/R6L87x1
>>26
レコード会社の陰謀。
「TOTOといえば、TOTO IV」ってのを、まず、レコード会社が実践してしまってる。
ただ、>>25 氏も書き込んでいる通り、ターン・バックの音がよくなったから
次のアイソレーションにも期待は持てそう。
29名盤さん:05/03/03 08:35:37 ID:E42YwJWF
"The Seventh One" も楽しみだな。
30名盤さん:05/03/03 13:36:52 ID:YLLaG5jt
>>27
誤解があったようだが、LP の雰囲気を良く出しているという意味。
つまり、当時のエンジニアの仕事を素直に引き出しているってこと。
31名盤さん:05/03/04 00:34:58 ID:h2vzgrNI
売り切れ続出! プレスが少ないのか?
32名盤さん:05/03/04 12:09:22 ID:9VTEq1lz
その割りには、書き込み少ないな。
33名盤さん:05/03/04 20:38:34 ID:IDJhPvkd
>>32
手に入れるだけ入れて、後はじっくりと…、って感じじゃないの?
新作じゃなくて旧作のリマスターだからね。そん〜〜〜なには楽しみじゃないでしょ。

そういう俺は「GREATEST HITS LIVE ...AND MORE」DVD、買ったけどまだ観てない。
これ、むか〜しNHKで放映したのをDVD化したヤツでしょ。
一部切れてるけどビデオに録ってあるから「そん〜〜〜なには楽しみじゃない」んだよ…。

でも、今やってる仕事が一段落したら観るけど。
34名盤さん:05/03/04 21:01:34 ID:uFWQxcGZ
俺も紙ジャケ買ったけどここ以外ほとんど話題にもなってなくて、ちと寂しいな
35名盤さん:05/03/04 22:04:56 ID:qJX3BvJe
ハイドラ紙ジャケのレーベルデザインが1stのジャケと同じになってたけど
これって元々アナログ盤がそうなの? オリジ知らないから解らない…orz
36名盤さん:05/03/04 23:56:47 ID:7FOREg+x
そうだよ。
37名盤さん:05/03/05 02:19:52 ID:QYGtJ1Q5
やっと手に入れた。4枚置いてるとこがなかなか
なくて苦労した。
38名盤さん:05/03/05 10:08:26 ID:Rdhd809j
DVD買った人いない?
あれ日本盤しかないのかな。
39名盤さん:05/03/05 13:59:33 ID:PYLaSFnM
>>25
4なんて、帯の文句が当時のままで「来日記念盤」って書いてあるぜ。

「特別価格2000円」もそのまま再現してほしかった
40名盤さん:05/03/05 14:43:09 ID:wpJ0xd4y
>>39
それやると本当に\2000になっちゃうから駄目w
聖なる剣だけ\2000てのもおかしいし。
41名盤さん:05/03/05 18:23:38 ID:lPh+ByhG
ファースト早く買ったほうがいいよ。店頭から消えそう。
42名盤さん:05/03/06 13:39:29 ID:spdD/3hP
ベテランファンの方、教えて下され…。
今度出る、7thワンを買おうかなと思っているのだが、これって日本盤LPでリリースされてたっけ?

…と、言うのも、私が初めて買ったCDが7thワンであり、私はそれまでCDを買ったことがなくて、
7thワンと同時にCDプレーヤーも買ったんですよ。

それまでレコードプレーヤーしか持ってなかったのにわざわざCDプレーヤーを買ったのは
たしか7thワンは初リリースからLPリリースされずにCDのみだったからのような記憶があるんですよ。

だとすれば、今回の紙ジャケ発売ってのはちょっと不思議な気がするんですよ。
なにせ15年くらい前のことだからよく憶えてないんだよなぁ。
43名盤さん:05/03/06 14:52:28 ID:VN7rEc5p
俺も7thは買おうと思ってる。
厨房のころ初めて買った音楽CDがこれだった。
まわりはボンジョヴィとかガンズ聴いてるのばっかりで浮いてたけど。
44名盤さん:05/03/06 17:49:33 ID:dO1YOIJ/
7th1、LPあったよ。
俺、貸しレコード屋で借りてカセットにダビングしたもんw
やっぱLPサイズのデカいジャケで見る“剣とリング”はカッチョエェ…(*´Д`)ハァハァ
45名盤さん:05/03/06 18:11:41 ID:LI15pfNa
>>44
同じく、レンタルレコード屋でレンタルした。

そのころ、CCBが好きで、
そこのギターがTOTO(ルカサー)が好きという理由で借りた。
46名盤さん:05/03/06 21:50:28 ID:lBLaupVA
枚数は少ないんだろうけど、
TOTOって90年代以降もLP出してるよね。
もちろん最近のヤツは日本盤じゃないですが。
頑張って集めたけど『TAMBU』だけ見つからない、、、。

ちなみに『Mindfields』と『Through The Looking Grass』は2枚組だった。
以前、ルークに遭遇して、
『Through...』のLPにサインしてもらう機会があったんだけど、
「やっぱアナログはいいよな!」みたいなこと言ってたよ。
47名盤さん:05/03/06 23:45:50 ID:oFFZBcYK
「やっぱアナルはいいよな!」
48名盤さん:05/03/07 09:10:50 ID:JqWPlNlD
>>42
>それまでレコードプレーヤーしか持ってなかったのにわざわざCDプレーヤーを買ったのは
>たしか7thワンは初リリースからLPリリースされずにCDのみだったからのような記憶があるんですよ。

7Th は、TOTO のアルバムで初めて CD が出された作品。
しかも、アナログには収録されていないボーナストラックがあったため、
俺も CD と CD プレイヤーを渋々購入した記憶がある。
おそらく >>42 もそういう理由だったのでは?
49名盤さん:05/03/07 12:37:19 ID:t/eB+CWE
あのボートラ最悪だったけどな
50名盤さん:05/03/07 18:07:18 ID:lfr0xJIP
>>42です。
>>48
ああ、なるほど…。
そんな気がして来た。なるほどボーナストラックね…。自分もきっとそうだと思う。
ボーナストラックが入ってないLPを買うのは、もったいというか、
取り残されるような気がしたんだと思う。
CDプレーヤーは、自分の場合はたぶん「渋々と…」ではなく、買うきっかけを待ってたんだと思う(w
ありがとです。

>>44-46 ありがとう。
51名盤さん:05/03/07 19:04:12 ID:kN5Stml/
MORRICH
52名盤さん:05/03/07 21:43:28 ID:yRS1n3rU
BONUSってこれだよね。

1,2,3,4,5,6、セーブンス ワーン...

あほっぽいよ...
53名盤さん:05/03/07 23:16:44 ID:kN5Stml/
j64ze1X
54名盤さん:05/03/08 00:22:00 ID:aAOyyXLa
>>52
そう? 俺は好きだけどね。
55名盤さん:05/03/09 14:43:33 ID:OshVJwjc
ヤフオクに95年発売の「聖なる剣」の紙ジャケ出てるね。
56名盤さん:05/03/09 16:03:59 ID:JaNP271y
あれはジャケが厚くてよかった。
今度のはペラペラ。
57名盤さん:05/03/10 00:21:42 ID:7ZEuy5dM
店頭にまた紙ジャケたくさん並んでますね。
58名盤さん:05/03/10 11:08:17 ID:HPKO1SEl
ちょっと関係ないがU2は昨年出した最新作まで全てLPでも出してる。
59名盤さん:05/03/10 13:51:30 ID:8NB6YKmk
そりゃ、アーティスト云々の話しよりも、お国柄(?)の問題だぞ。
(もちろんアーティストにもよるだろうけど。)
アナログ・ユーザーを蔑ろにしない風潮が残っていれば、
LP だって生産し続けるさ。
むしろ、日本みたいにバッサリとアナログ・ユーザーを
切り捨てるような国こそ異常だよ。
60名盤さん:05/03/11 23:24:42 ID:5rNm4xYx
俺的各ヴォーカリスト別ベスト曲

ボビー:You Are the Flower
ペイチ:Hydra
ルーク:Angela
S.ポーカロ:Takin' It Back
ファーギー:Mr.Friendly
ジョセフ:Mushanga
ジャン=ミシェル:Can You Hear What I'm Saying?
61Steve Lukather:05/03/12 02:45:04 ID:arkKKfVZ
Things are going GREAT in the studio! 4 trax so far and I think this
will be one of the best records ever, as we have NO limitations and
the songs are just flowing out from everyone in the band.
The new stuff keeps getting better by the day. It's gonna be a record
we can be proud of. We're thinking of inter-sperce little jams
in between tunes. Not that many, just a few gems caught on tape
in between takes.
62名無しド:05/03/13 07:37:48 ID:K2ptaogP
俺的各ヴォーカリスト別ベスト曲

ボビー:セントジョージ アンド ザ ドラゴン
ペイチ:アフリカ
ルーク:ホールドバック
S.ポーカロ:テイキン イット バック
ファーギー:ミスターフレンドリー
ジョセフ:ホーム オブ ザ ブレーブ
ジャン=ミシェル:キリマンジャロ(未発表曲)
63名盤さん:05/03/13 08:16:17 ID:KoPoy5OQ
このスレの先代スレだったかな?
TOTO好きな人にお勧めということでエア・プレイの名が挙がったのは?
懐メロ洋楽の方だったかも…。

今更ながら買って聴いてみたよ。
After The Love Is Goneは聴いたことあった。
これがエア・プレイだとは知らなかった。この曲はいいね。

しかし…それ以外の曲は……。なんかボストンかジャーニーの劣化コピーって感じだねぇ。

デヴィッド・フォスターはソロアルバムも2枚ほど持っててけっこう期待してたんだけど…。
Amazonのレビューでも「ジェフのドラムが堪能出来る」みたいなこと書いてあったけど
曲自体が良くなきゃ堪能もなにもないしね。
64名盤さん:05/03/13 11:27:38 ID:e/hiqgdh
>曲自体が良くなきゃ堪能もなにもないしね。

曲いいじゃん!
このアルバムの中で、After The Love Is Gone しか良いと思えないのは、
TOTO を聴いてバラード以外はダメって言ってるのと同じ。
つまり、曲が悪いのではなく、あんたには向いてないだけ。
65名盤さん:05/03/13 13:37:05 ID:KoPoy5OQ
>>64
> つまり、曲が悪いのではなく、あんたには向いてないだけ。
その通りだと思うよ。俺には向いてない。
曲が「良いと思うか、悪い思うか」はその人 個人の感性に合ってるかどうかだね。
良くなきゃ、ってのは言い方が悪かった。

> このアルバムの中で、After The Love Is Gone しか良いと思えないのは、
> TOTO を聴いてバラード以外はダメって言ってるのと同じ。
これはそんな事ないけどな。
TOTOではノリの良い曲やスピード感のあるハードな曲も好きだよ。

好きなアーティストがたまたまで同じだったからと言って
知人や友人に安易に他のアーティストを勧めるものじゃないな、と思ったよ。
学習させてもらった。礼を言う。ありがとう。
66名盤さん:05/03/13 17:24:55 ID:PHSxQjjc
グレイどんのハモリギターは神!
67名盤さん:05/03/13 22:22:10 ID:eBjRJ6tS
エア・プレイって聴いたことないんだけど
After The Love Is Goneって
EW&Fの曲とは別モノなの?
68名盤さん:05/03/13 22:25:09 ID:kq14ZI8w
>>67
同じ曲だよ。俺はAIRPLAYの方がいい。
69名盤さん:05/03/17 12:13:48 ID:QpMONm32
>>68

同意。
まあ、人により評価は分かれるのだろうが。
70名盤さん:05/03/18 19:55:59 ID:78Hbv/iG
ブートの新作とんとご無沙汰だな。
71名盤さん:05/03/20 03:44:31 ID:QM8EGyWe
Greatest Hits Live & More DVDの話題が出ないな…。

ルークが若いよ。
Isolationの「Angel Don't Cry」あたりのプロモだと結構太ってたよねえ。
でもこのライブの頃はまた痩せてたよ。
なぜかPast to…のデビュー当時の「Hold The Line」と比べてもそんなに変わんない。

しかし、TOTOってデビュー当時から印象が変わんない人が多いよね。
ペイチ、キンボール、マイク、 ジェフ(…は死んじゃったからだけど)
最近のルークのオジさん化が一番変化が激しいかな。
72名盤さん:05/03/20 12:35:26 ID:b7NP2k0l
S.P. も結構きてるぞ。ま、今はメンバーじゃないけど。
73名盤さん:2005/03/21(月) 20:20:51 ID:tEf39fwX
74Steve Lukather:2005/03/21(月) 23:23:13 ID:GcMYQ/2N
>>73
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B0000B1JY2/ref=pd_bxgy_text_1/028-4988918-0651736
国内盤は出てないね。
ファースト&Hydraのクリップ集だったら、紙ジャケでの再発どころではないくらい
驚きなんだけど、、、。最近の曲があるところが救い。
75名盤さん:2005/03/21(月) 23:50:47 ID:35KtP3u6
トイレ板が出来たとたん、お約束のようにTOTOスレがたってるよ...
76名盤さん:2005/03/22(火) 11:35:18 ID:KLZZQwWV
「TOTOで一番好きなアルバムは?」と聞かれると困るんだよな…。
それぞれのアルバムでムチャクチャ好きな曲もあれば、そうでもない曲もある。

TOTO IVみたいに幕の内弁当的にいろんなバリエーションのオカズが楽しめるアルバムも好きだし
ハイドラみたいに焼き肉弁当的に単一コンセプトが一貫してるアルバムも好きだ。

でも、あえて上げればファーレン・ハイトが一番好きかな。
自分にとっては全体のバランスが一番良い上質な洋食ミックス弁当だ。
77名盤さん:2005/03/22(火) 22:12:07 ID:8mPjVLaB
>>76
ファーレン・ハイトか
お子ちゃまだな
78名盤さん:2005/03/22(火) 23:42:24 ID:8KnBE+ML
>>77のお子ちゃまでないアルバムをお聞かせ願おうか
79名盤さん:2005/03/23(水) 03:29:56 ID:vACAyNtR
>>77じゃないけど、
オイラはカツ丼のようにホネ太なターンバックが好きですたい!
最後のLast Nightはさしずめナスのお新香だな。
コッテリ濃厚な具が続くので全体の中では異質だが 無いと寂しい。
80名盤さん:2005/03/23(水) 14:12:45 ID:r8lTEmQV
俺は子供の頃食べてたなつかしいおふくろの味、てな感じで昔よく聞いていた
アイソレーションが一番いい!!
81名盤さん:2005/03/23(水) 15:27:43 ID:Xotlrni5
>>80
そういうんじゃなくて、アルバムの内容を例えるんだYO
82名盤さん:2005/03/23(水) 18:49:19 ID:rRm+8Cuc
面白い展開ですな。各アルバムを料理で例えでつか。

"KINGDOM 〜" はなんだろ、カルビ丼かな。
「重い」ってことで。他なにかありまつか?
83名盤さん:2005/03/23(水) 20:38:40 ID:BUPHdqIN
>>79
ターンバックか
おばちゃまだな
84Steve Lukather:2005/03/26(土) 11:50:39 ID:i9LQ3lZ7
we have 5 or 6 songs on the new record finished & it sounds great! It's a little jazz fusion, well no more progressive but with that big Toto sound vocally still there. You don't want to do the same old thing over and over again.
85名盤さん:2005/03/27(日) 20:15:46 ID:Yf9ddE+O
プチ情報だが、津軽三味線の吉田兄弟のルネッサンスというアルバム
(全米でも発売)にサイモンフィリップスがドラマーとして参加。
素晴らしい。聞くべし。
86名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 08:29:40 ID:pHmPPJl5
ジャーニーやクィーンみたいに映画やCMで起用されてブーム来ないかな。
87名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 19:55:40 ID:knrnvH4p
東アジアニュース+を見ろ!
訳分からんかったら数回リロード!
http://news18.2ch.net/news4plus/
88名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 20:44:51 ID:+lajo1ln
BGMもAFRICAだったらワロタけどなー
89名盤さん:2005/04/03(日) 21:49:00 ID:7QvHJZfS
最近は、ブーム来ても冷めるの早いからね。
90名盤さん:2005/04/03(日) 22:24:49 ID:iU5wnYDt
91名盤さん:2005/04/06(水) 06:51:38 ID:TsmXcX9T
92名盤さん:2005/04/06(水) 12:02:55 ID:S7wDDmo3
Orlando Bloom
いらっしゃい、遅かったね
ぺみす@え!!!
誤爆か?
それとも何かの曲の2ch風対訳か? ( ゚,_・・゚)ブブブッ
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわおわお
うそん Leila Arcieri

93名盤さん:2005/04/09(土) 01:07:08 ID:34rLsM5M
Steve Lukather 新バンド結成、TOTO分裂か?
http://www.stevelukather.net/Article.aspx?id=27
94名盤さん:2005/04/09(土) 05:14:58 ID:OLkbwVeh
分裂は早計だろ。
過去にもソロを出すたびにバンド組んでたじゃん。
95名盤さん:2005/04/09(土) 21:25:13 ID:y+Yv1u21
中田俊樹氏のラジオではペイチ脱退と。エアプレの記念リマスター&ライナーノーツにグレイ丼とふぉすたー両氏が書くと。
96名盤さん:2005/04/10(日) 05:37:32 ID:2FJ4X5k0
ペイチは家庭の事情でツアーにはもう出られないと聞いてたけど、脱退かぁ。
ペイチのいないTOTOなんて、便座のない便器のごとし。
97名盤さん:2005/04/10(日) 08:32:26 ID:Ofo3+pTr
下痢便ギターの垂れ流しだな。
いいんでないの。
98名盤さん:2005/04/10(日) 13:45:05 ID:RYftXfLw
>>96
ジェフがいなくても TOTO を名乗ってたんだから、
いまさらペイチが抜けたところでな。残念ではあるが。
誰が加入するのかねぇ。

>>97
ルカサーのギターが下痢便に聞こえるようじゃ、
大した耳もってないね。
99名盤さん:2005/04/12(火) 00:18:58 ID:26alahEl
>>98
軽井沢を生で聞いてしまったおれは97の気持ちもわかる。
下痢便というよりは水便だたーよ。
イーヴンタイドがイクナイ!
100名盤さん:2005/04/12(火) 00:24:21 ID:p0ec09S0
ペイチは最近全然歌わないし、プレイも手抜きが多い
から脱退してもOK。
もっと若くてイキのいいプレイヤーを入れよう。
ボビーもちゃんと声が出る若いボーカリストに変えよう。

ってルカサーバンドだなこりゃ。
101名盤さん:2005/04/12(火) 00:35:42 ID:m9YaRpuz
エアプレイのリマスターか。結構楽しみだな。
102名盤さん:2005/04/12(火) 01:44:14 ID:fwiMlxSC
>>100
俺としてはスティーブ・ポーカロとジョセフ・ウィリアムスに復活して欲しいのだが…

絶対無理だろうな…(´・ω・`)
103名盤さん:2005/04/12(火) 03:01:36 ID:No1eJdtX
>>99
軽井沢だけで評価するつもり?

>>100
一時期ルークと一緒にやってたジェフ・バブコだっけ?
あいつなんかまだまだ若いし、センスあっていいんだがな。

>>102
S.P.のほうがペイチより体調悪いんじゃなかったけ?
104名盤さん:2005/04/12(火) 10:12:40 ID:zHUKZG3q
デビュー当時から死にそうな痩せ具合だったからな<S.P.
105名盤さん:2005/04/12(火) 14:07:14 ID:Q+NxYWM5
グレイ丼のジャポネツアーの時はS.P.元気そうだったよ。
開演直前の真っ暗なステージでただ一人落ち着き無く準備運動をして、
ピョンピョン跳ねたりアキレス腱まで伸ばしてたよ。
TOTOの中にいてもサポートみたいな役割になって嫌になったんだと思う。
作曲家として身を立てたかったんだと思う。
106名盤さん:2005/04/12(火) 17:42:10 ID:No1eJdtX
>>104
>>105
ジェフのトリビュートアルバムの写真を見る限り、
かなり太ってて見る影もなかったけどな。
107名盤さん:2005/04/13(水) 10:12:37 ID:Nn83EPes
太ったSP…全然想像できん
108名盤さん:2005/04/13(水) 15:11:10 ID:OLYTMarf
>>105
すごい面子でしたよね。観に行けばよかった・・・。
>グレイ丼のジャポネツアー

でも客はガラガラだったとか。
109名盤さん:2005/04/14(木) 00:51:47 ID:jeVyxQ2O
>>108
俺が逝った時はほぼ満席だったような・・・
面子といえばジョセフの歌はすごかった。声をつぶしてTOTOを首になったと聞いたが
PAMELAを歌った時はTOTOの時よりはるかに声が出ていたよ。
ちゃんぷりんのオルガンとギターソロも圧巻だったな。あんなにギター弾くとは思わなかった。
110名盤さん:2005/04/14(木) 08:25:49 ID:nB3U0KlA
>>108
中野サンプラザは、ガラガラだった。
111名盤さん:2005/04/14(木) 18:58:16 ID:3WnDK/eR
ペイチ脱退って本間でっか?
112名盤さん:2005/04/14(木) 21:42:33 ID:l3y1Mknl
矢口脱退って本当ですか?
113名盤さん:2005/04/14(木) 22:51:53 ID:K09m/Z81
矢口脱糞って本当でs(ry
114名盤さん:2005/04/15(金) 00:13:24 ID:xfEZgXlv
ライブ指向バンドとしてのTOTOと、スタジオ指向のバンドに分裂。
後者は、ハイドラの如くぺイチが歌いまくり。
115名盤さん:2005/04/15(金) 01:02:15 ID:Y50oqg/g
今更だけど、グレッグ・マディソンのベイクド・ポテト・スーパーライブを購入した
これ、マジでジェフが駄作だと言ってるのか?信じられん!
116名盤さん:2005/04/15(金) 01:25:23 ID:DkFhQlgm
だってほら、ジェフって天才だから。凡人には解らないレベルで悩んでるんでしょうな。
117名盤さん:2005/04/17(日) 22:10:10 ID:Z9j6/fVx
>>115
とりあえず、今月のリズム&ドラム・マガジンを読もう。
まだ、読んでいない人は書店へ急げ。
(ネット通販も出来るはず)
沼澤尚氏のインタビュー付き。
ジェフ本の第二弾とか出して欲しいな。
118名盤さん:2005/04/18(月) 02:40:04 ID:EOWz2ywg
おまいら、TOTOのヴォーカルで誰が好きなんだ?歌ってたら誰でも釜わん
119名盤さん:2005/04/18(月) 02:46:51 ID:BFUCE7WQ
スティーブ・ポーカロ
120名盤さん:2005/04/18(月) 08:08:08 ID:/BsSveLs
サイモン・フィリップス
121名盤さん:2005/04/18(月) 08:56:08 ID:RFV9AqgT
ジャン・ミシェル・バイロン………、
なんて口が裂けても………。
122名盤さん:2005/04/18(月) 16:02:20 ID:EOWz2ywg
>121
プププ(゚∀゚)www
123名盤さん:2005/04/18(月) 16:04:07 ID:EOWz2ywg
バイロン何で嫌なの?
124名盤さん:2005/04/18(月) 21:24:36 ID:BFUCE7WQ
バイロンは歌唱力だけなら歴代ボーカリストの中でもトップクラス。
しかし作る歌がドンくさい、田舎臭い。
125名盤さん:2005/04/18(月) 23:05:06 ID:UuNTePpU
>>124
でも Byron ってハモれないんだよな。
Luke が言ってるのを読んだことがある。
確かにブート聞いてると、主旋を歌ってるのに
コーラスにつられたりとか。そんな箇所もあるんだよね。
126名盤さん:2005/04/19(火) 14:26:27 ID:lj7oYI42
「Stop Lovin' You」のPVで“ジョセフ”と言う名前の愛称が“ジョー”だと知った。
勉強にな…らねーよ!w
そう言えば古館が司会やってた音楽番組(夜ヒットだったっけ?)で
「Stop Lovin You」歌ったの『THE SEVENTH ONE』ジャケ絵再現のセット、
めちゃめちゃ欲しがってたみたいだけど、結局貰えたんだろうか?
「次のコンサートで使いたいとまで言って気に入ってくれてます」
とのことだったけど、当時のコンサート行った人で見た人居る?
127名盤さん:2005/04/20(水) 07:47:20 ID:Bc7WAq2f
>>126
「夜ヒット」に出たりしたんだ…。観たかったな。
7thワンリリース当時かな?
あの頃は無茶苦茶忙しくてテレビ観る余裕なんかなかったからな…。
128名盤さん:2005/04/20(水) 11:27:01 ID:iA2c5wzL
紙ジャケ5.6.7来てるじゃんゆってよ
129名盤さん:2005/04/20(水) 12:49:02 ID:lR8gEyNT
Isolationキター。
Isolationは初めて買った&聞いたので旧盤の音は知らないが、悪くはない音。
130126:2005/04/20(水) 20:02:44 ID:juJCYOGY
>>127
ちょうどベストヒットUSAで「Pamela」が18位ランクイン&PV放送した翌週辺りだったんで、
当然「Pamela」を演るもんだと思って見たら「Stop Lovin' You」だったので「えぇ〜、なんで?」。
あとから「Stop〜」が2ndシングルとしてリリースされてたこと知って納得。
もちろん口パク&手フリだったけど(因みにアルバム・ヴァージョン=ジョン・アンダーソンのラップ無し)。
で、音がちゃんと届いてなかったのか、ジョセフ以外は音とズレまくりだった_| ̄|○
あと古館が「TV欄にはカタカナで『トト』って書いてあって、魚みたいで間抜けだったんですけども」
なんて危ない&外人さんにはワケワカメなギャグかましてたけど、通訳さんはちゃんと
訳したんだろうか…(HEY×3なら浜ちゃんの「訳さんでエェ!!」ツッコミがお約束で入るトコだなw)
131名盤さん:2005/04/20(水) 20:18:27 ID:I0ZTQKj0
>124
漏れはラヴハズザパワーとか好きだけど。バイロンヴォーカル好きだし。ま、こちらも田舎もんだし、それでかな。でも歌は上手いと思われ。

>125
コーラス釣られるのはきついな。でも、性格的には歴代ヴォーカルの中でも一番良いんじゃないかな。
132名盤さん:2005/04/20(水) 20:36:46 ID:Bc7WAq2f
>>130
>>127です。レスどーもどーも。

夜ヒットの古館と言えば、女の外タレ(誰だか忘れた。黒人かラテンっぽいハデ目の人)が出演したときに
握手を求めながら「ハローハローアイライクセックス!」とやって、その女外タレが「ギャー!」っと爆笑してたのは憶えてる。
「やるな古館」と思ったけどな。

TOTOと関係ないネタスマソ…
133名盤さん:2005/04/20(水) 22:51:54 ID:wZLVWiwL
個人的には、バイロンのボーカルで
R&B色が強いオリジナル・アルバムを聴いてみたかった。
ちょうどレニクラが出てきた頃だし、
時代的にも面白かったような気がする。

まあ、KINGDOM OF DESIREも普通に大好きですが。
134名盤さん:2005/04/22(金) 00:00:26 ID:6VhEIW+1
アイソレーション、最高!!!
135名盤さん:2005/04/22(金) 19:57:13 ID:9+Nb7zlk
俺はファーギーが歴代最高に一票
136名盤さん:2005/04/23(土) 05:05:46 ID:f3j2k1Oi
歴代のどのボーカルも、他のパートと比べるとちょっと見劣りするな。
もっと圧倒的に上手い奴が加入してくれないかな。
137名盤さん:2005/04/23(土) 06:59:20 ID:ghW7WLuQ
レコーディング/ライブともに安定した歌唱力/表現力
多才な曲作り能力、TOTO No.1スーパースター・ルカサーを霞ませない突出しすぎないルックス
などを考えるとジョセフ・ウィリアムスが一番しっくり馴染んでた気がしたけどな。

有名人の息子と言う驕りがあったのか、TOTOのヴォーカリストという地位にハシャぎすぎたのか、
若さ故か、遊び過ぎてツアー中にたびたび声をつぶしていたと言うプロ意識の欠如によってクビとなったのは非常に残念だ…。
138名盤さん:2005/04/23(土) 13:47:58 ID:NZVst+pg
グラハム・ボネットなんかが加入したら面白いかもしれんw
バラード上手いし。
139名盤さん:2005/04/23(土) 15:11:23 ID:AY55X+2z
紙ジャケすぐ廃盤になっちゃうよ〜。
140名盤さん:2005/04/23(土) 16:04:42 ID:9P2W3nKl
おれはやっぱり金玉がいいな
141名盤さん:2005/04/23(土) 19:10:51 ID:xyO/O9Zk
サングラスのおっさんか
142名盤さん:2005/04/24(日) 00:11:17 ID:FMB2+XtT
>>139
でも以降再発されるCDはリマスター音源になるんでない?
そう考えると、早く品切れになった方がいい気もする。
143名盤さん:2005/04/24(日) 00:42:56 ID:NzyNqxJe
同じソニーのソフトマシーンもこないだ紙ジャケ出した後、
通常版を発売してたから普通にプラケで出るんじゃない?
144名盤さん:2005/04/24(日) 13:16:51 ID:YIzgtXve
PAST以降は、紙ジャケ来ないのかな。
ソニー時代のは、全部出して欲しいな。
145名盤さん:2005/04/24(日) 15:56:22 ID:FMB2+XtT
>>144
紙ジャケそのものが欲しいなら話は別だが、
音源に問題があるのは7thまで。
7thが日本でのアナログ盤の最終だったけど、その頃までは
デジタルのノウハウがあまり無かったから、
今からすればリマスタリングの余地が大きい。
146名盤さん:2005/04/24(日) 22:28:37 ID:gzpjLhG6
>>142
ああ、それあり得るな…
本当は紙ジャケ嫌いなんだけど、限定リマスターだからと7thワン買っちゃったよ…(´・ω・`)
初回リリースCDは持ってるから急ぐ必要もなし、プラケースまで待てば良かったかな…
147名盤さん:2005/04/25(月) 04:16:21 ID:ohwa/8Zq
リマスター盤、とりあえず1〜4は買って正解だったと思うけど、
5〜7はどう? レビュー希望。
148名盤さん:2005/04/25(月) 05:51:07 ID:ltJs7hPN
>>147
買って政界。
5は文句なく蘇り、曲が違って聞こえるほど。
149名盤さん:2005/04/25(月) 13:09:43 ID:ohwa/8Zq
また買わなきゃダメか。嬉しいやら悲しいやら。
150名盤さん
売れたら来日もあるかもね。