アーティストの毒舌カッコいい発言を書き込むスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名盤さん:2005/04/19(火) 23:44:31 ID:DjaU96YR
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
936名盤さん:2005/04/20(水) 00:39:22 ID:8mcjg2As
>日本は戦後ロックを輸入した立場
戦後ロック…?
ロックンロールが誕生したのは二次大戦後だよなぁ?
937名盤さん:2005/04/20(水) 01:13:48 ID:bxBusM78
歌舞伎って元々は和流ロックだよな?
938名盤さん:2005/04/20(水) 12:05:47 ID:/jZYiJs/
ミュージック・マガジン読者が多い?
939名盤さん:2005/04/21(木) 16:02:28 ID:K68QwgQZ
世界中の観客がNIRVANAの音楽を聴いて喜び、跳びはね、カート・コバーン自身がかつてビートルズやジミ・ヘンドリックスに憧れていたように、ロックを志す少年たちがサインを求めて自分をずっと待っているのを、「キッズたちがサインを求めてくるのは間違っている」だ?
よくそんなこと言えたもんだな。
アメリカやイギリスやヨーロッパ以外の非英語圏の人間だってNIRVANAの音楽を聴いて言葉もわからないのに感動して、心を震わせた奴だっているんだ。
アジアの東の果ての隅っこの隅っこでおまえの歌声を聞いて「音楽ってすげえ、ロックってすげえ」って思った奴だっているんだよ。
それをみんなに「天才、天才」って言われるのが嫌だった、「俺はそこいらの人間と同じ、偶像視は拒否するよ」だ?
売れたくなかったなんて甘ったれたこと言ってんじゃねーよ。
世の中には自分の音楽に自信を持って必死でそれを紡ぎ出しても誰にも聞いてもらえず、はいつくばって生きていってるミュージシャンもいるだろ?
おまえが遺書の中に出していたフレーディー・マーキュリーのように「君たちが富と名声を与えてくれた、礼を言うよ、ありがとう、俺たちこそが世界のチャンピオンなんだ!」ってなぜ言わなかったんだ?
世界の頂点に立ったバンドなら、聴衆に向かって堂々とそう言ってやりゃいいんだ。
おまえが「僕は天才じゃないんです」「売れたくなんてなかった」っていうことでみんなが好感をもってくれるとでも思ってたのか?
それらの言葉が一番NIRVANAの音楽を心から愛していた者たちの心を傷つけるんだよ。

アクセル・ローズ
940名盤さん:2005/04/21(木) 17:22:05 ID:K68QwgQZ
君は校舎の窓ガラスを割って回ったことがあるか? それとも、盗んだバイクで走り回ったことがあるか?
オレはある!! なぜかって? それは尾崎を聴いたからだ。オレの友達には、彼に影響されて高校を辞めたヤツまでいる。
現在20代後半〜30代の人間にとって、ある意味、尾崎は教祖だったんだ。
83年にリリースされた1stアルバム『17歳の地図』に収録された「15の夜」を聴いて血が沸き立ち、
「OH MY LITTLE GIRL」で好きなあの娘を想いながら泣いた夜もある。また一方、ライヴでは骨折するほどの
熱狂的なパフォーマンスを見せてくれた。そんな尾崎が発するメッセージは、10代半ばの鬱屈したエネルギーを抱える
少年・少女たちのハートにえらく沁みたのである。――それは今の若者も変わらないって? 
そういえば、街を歩いていても"弾き語ラー"が彼の歌を熱唱しているのをよく耳にするよなぁ。
そうか、尾崎は死んでしまったが、何世代にも渡って影響を与え続ける彼の歌には、
過去も未来も関係ない"永遠の命"が宿っているんだ!!
941名盤さん:2005/04/21(木) 17:27:26 ID:NKIMKDOw
>>939
カートと負けず劣らずの駄目人間に偉そうなこと言われたくないよな
942名盤さん:2005/04/21(木) 17:29:07 ID:xVmb0Wkg
>>939-940
まさにリトマス試験紙だな
その発言をカコイイととるか痛いととるかで
ロックファンのカテゴリの中で真っ二つに分かれる


漏れ?後者だよ
943名盤さん:2005/04/21(木) 17:51:26 ID:SwluRq1R
>漏れ?後者だよ
↑これかっこいいと思って書いたんだろうな、本人はw
944名盤さん:2005/04/21(木) 17:53:13 ID:K68QwgQZ
某所で行われた175Rのメンバー二人(Vo、Gt)に行ったインタビュー。

インタビュアー(以下イ)「いやあ、遂に発売されちゃいましたね。NEW ALBUM。もう巷では大絶賛ですよ。」
SHOGO(以下S)「THANKS。とても光栄だよ。」
KAZYA(以下K)「・・。」(ガムをくちゃくちゃ言わせながら、無言で会釈。)
イ「今回のアルバム「SONGS」は、自分達ではどういった感じに仕上がったと思いますか?」
S「いい質問だ。このアルバムは最高傑作だと自負してるよ。軟弱なJ-POP野郎共をKICK ASSって感じかな。」
イ「強気ですね(笑)」
S「(笑)俺達の事をその辺のメロコアバンドと混同しているようなFUCKな奴等が多いから明言しておくが、俺達はPUNKだ。そしてこれからもPUNKだ。」
K「PUNKS NOT DEAD」(ふてぶてしそうな態度で中指を突き立てて)
イ「・・えっと、次にこのアルバムの聴き所なんかを教えてくれますか?」
S「聴き所?全部だ。そう全部。どのトラックのどの部分のサウンドを聴いても、そこには俺達のPUNKがある。リスナーがブッ飛ぶ程のな。」
イ「成る程・・ところで、話は変わりますが、パンクバンドとして日本の政治に言及したい事とかありましたらどうぞ。」
S「OK。KOIZUMI FUCK YOU!」(中指を突き立てて)
イ「・・・えっとその理由は?」(少し困惑した表情で)
S「理由なんてねぇさ。ただ、日本の政治はダメだ。みんなそう言ってるからきっとそうだ。」
イ「・・・。(同席しているスタッフと目を合わせて"お手上げ"のポーズ)えー。影響を受けたBANDとかはありますか。」
S「そうだな・・。小さい頃からPUNKを聴いて育ったから。強いて言えば初期PUNKの影響を受けているかな。」
イ「例えばどんな?」
S「一番はBLUE HEATSだな。彼らはスゲェCOOLだよ。」
K「BLUE HEATSは俺も敬愛している。メンバー全員そうさ。90'sPUNKだと・・HI-STA、SNAILLAMPは避けて通れないだろうな。」
イ「(机をバンと叩いて)いい加減にしやがれ。貴様らみたいな学園祭バンドがいやがるからクソみたいなメロコアバンドがシーンに沸いて出てくるんだ。」
S「何だと?聞き捨てならねぇな。」
K「WE ARE TRUE PUNK BAND」
イ「あん?笑わせやがって。てめぇら共は所詮劣化コピーの劣化コピー。薄っぺらいメロコアバンドだ!貴様らのコピ-バンドがいつかシーンを汚す前にとっとと解散しちまえ!」
S「ふざけやがって!(机をひっくり返して)オイKAZYA!やっちまおうぜ!」
K「PUNKS NOT DEAD」
945名盤さん:2005/04/21(木) 17:53:18 ID:xVmb0Wkg
>>943
当時のシーンを何も知らない証拠だな
946名盤さん:2005/04/21(木) 17:56:26 ID:hwt2OUvD
69 :名盤さん :04/06/24 23:01 ID:5tmOwyUK
ベイリー、高柳とかフェーフィーって好きだな無知な洋楽オタクは。。。。
サーストンが挙げてたから飛びついたんだろうなぁ(σ'∀')σ
そのわりにロバートブラークなんかにゃ興味ねえんだろうな。。

CDが君のラックで泣いてるよ。。(´д`)
947名盤さん:2005/04/21(木) 17:58:11 ID:NKIMKDOw
>>944
作ってるだろ。
作ってると言え
948名盤さん:2005/04/21(木) 18:02:03 ID:SwluRq1R
>>945
なんでそうなんのよ?w
いまいちあんたの主張が良く解らんから見当ハズレなレスかもしれんが、
一応言っとくと俺はアクセルもカートも尾崎も別に好きじゃないよ。
949名盤さん:2005/04/21(木) 19:37:33 ID:s/SrBxWx
内田「あ、そうだ。俺、最近凝ってるものあるんだよね。千原クン、いる?おい、あれ出してよ。」
(付き人に指示を出す内田裕也。あわてて荷物を探る付き人。)
内田「おう、これなんだけどね。」
(と取り出したのはフリスク)
千原「はあ、いただきます。」
(と手のひらを出す。付き人がフリスクを手のひらに二粒乗せてくれた。)
内田「バカヤロー!二個も渡してどうすんだよ、スースーしすぎだろ!」
950名盤さん:2005/04/21(木) 19:45:25 ID:K68QwgQZ
「政治色の強いロックが聴きたいならU2やレディオヘッドのコンサートに行くことを進めるよ。
みんなで歌ったりハッピーな時間を過ごしたかったらオアシスのコンサートに来てくれ。
音楽はみんなに楽しい時間を提供するものだからね。」

「ALL YOU NEED IS LOVE って歌詞には俺はあまり賛成できないんだ。
愛は時に人を傷つけることもあるからね。俺ならALL YOU NEED IS RESPECT」だな。

ノエルギャラガー
951名盤さん:2005/04/21(木) 20:43:59 ID:gzQuaTmH
>>944のインタビュー、どこの会社の人?いい仕事するね。
952名盤さん:2005/04/21(木) 22:54:09 ID:/o/CwglT
「音楽と政治、スポーツと政治は分けて考えるべきだという連中がいるがくだらんたわごとだ」(U2、アダムクレイトン)
953名盤さん:2005/04/22(金) 01:34:42 ID:Q+5TCsQu
某雑誌のインタビューで
インタビュアー「oasisのリアムがあなたに噛み付いてましたよ。」
キース    「Who-asis?」(Who is this?に引っ掛けたダジャレ)
954名盤さん:2005/04/22(金) 02:10:30 ID:Kq9OwjLT
>>950
ノエルはいつも現実的でかっこいいことを言うよね
955名盤さん:2005/04/22(金) 02:38:40 ID:0Arb2rEz
>>944
このKAZYAって奴からは御塩大先生の臭いがするw
956名盤さん:2005/04/22(金) 04:41:00 ID:723p2to9
「俺達を新しい救世主に仕立てないでくれ。コンサートに
来ても何も解決しない。責任は君達にある」

ピート・タウンゼント/THE WHO
957名盤さん:2005/04/22(金) 12:54:33 ID:gYsoTp52
>>944一番ワロタ
958名盤さん:2005/04/22(金) 13:34:33 ID:909ZCbV7
>>944
秀逸だな!元はこれだな?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1051862021/817
959名盤さん:2005/04/22(金) 13:51:09 ID:iZA0wMwI
その2人ってストーンズのギタリストとボーカリストみてえだな
960名盤さん:2005/04/22(金) 21:02:00 ID:909ZCbV7
別にジャガー・リチャーズなんぞどうでもいいがだからといって
いくらなんでも175と比べたら可哀想杉(藁
961名盤さん:2005/04/22(金) 21:21:55 ID:dvYP0prS
>>944
これって本当なの?ネタでも面白い
962名盤さん:2005/04/22(金) 21:40:07 ID:pH18t7KU
本当だと思う奴は2ちゃんに向いてない
963名盤さん:2005/04/22(金) 23:32:53 ID:sgB6R+5F
信じるものはすくわれる(足下を)
964名盤さん:2005/04/23(土) 03:04:24 ID:aZlT0BE/
>>939
これっていつ頃のAXL発言???
965名盤さん:2005/04/23(土) 03:21:12 ID:idrfEwAj
>963
貴様なかなかうまい事言うな。
966名盤さん:2005/04/25(月) 05:00:17 ID:lIRV+2dZ
雑誌の表紙にある有名ハードロックバンド(ガンズ)のヴォーカルが写ってたんだけど
奴の着ているTシャツには、”エイズがホモを滅ぼす”って書いてあった。
あんなTシャツを着る神経がわからない。非常に不愉快だし気分の悪いことだ。
アンソニーキーディス
967名盤さん:2005/04/25(月) 15:11:41 ID:e8rJFkwe

息子が亡くなった時、一番最初に声を掛けてきてくれたのは意外なことに
キース・リチャーズだった。落ち込んでいた僕に手紙を送ってきてくれた
んだ。すぐに彼のところに電話したよ。彼はこう言ってくれた。「元気出
せよ。俺ここで、暇してるからさ・・何か俺に出来ることあったら何でも
言ってくれよ。」普段あまり会うことはないんだが、本当に嬉しかったよ。

                        エリック・クラプトン


968名盤さん:2005/04/25(月) 18:42:34 ID:g8pdn2iM
つまらね
969名盤さん:2005/04/25(月) 19:36:58 ID:WlmyFbLK
イアンマカロク?手前ぇが吐いた唾の上にクソでもしてろってんだあほんだら!
                        シャーラタンズ

>>968
おまいこそ何かネタ振れやネタを
970名盤さん:2005/04/25(月) 20:15:44 ID:3ieG9y6a
9時から布団4枚!
971名盤さん:2005/04/26(火) 08:45:05 ID:wzBAhJzo
「尊敬するアーティストを母。僕を産んでくれたから」とかなんとか。

河村隆一(ルナシー)
972名盤さん :2005/04/26(火) 20:27:47 ID:eUO8jv3R
ある日カーチャンが台所で洗い物をしていると、坊やが一枚の紙を持ってきました。
エプロンで手を拭いて、紙を手に取り読むと、そこにはこう書かれていました。

・くさむしりをした 200円
・おとうとのせわをした 50円
・へやのかたづけ 100円
・タロウ(犬)を散歩に連れて行った 100円

以上を請求します

これを読んだカーチャンはいろんな想いが頭の中を駆け巡りました。
そこでカーチャンはペンを取り、紙にこう付け加えました。

・あなたが無事に生まれるよう心から祈ったこと 無料
・あなたが熱を出したとき 徹夜で看病をしたこと 無料
・あなたが健やかに育つよう 愛情込めて育ててきたこと 無料

以上を全て足しても あなたへの愛の値段は無料です

坊やはこれを読み、大粒の涙を流しました。
「カーチャン、おいらもカーチャンのことが大好きだよ」

泣くよなコレ
973名盤さん:2005/04/26(火) 21:49:08 ID:o5Q03nGc
東京はNYより好き。NYはどん底みたい。NYの人が聞いたら怒られちゃう(笑

ヨーコ・オノ
974名盤さん:2005/04/26(火) 22:24:21 ID:SDoL12Rz
>>972
中学の道徳の時に習ったが全く泣けないんだが
寧ろ教育が下手っつうかなんというか‥
975名盤さん:2005/04/26(火) 22:45:15 ID:/be5DPun
>>974
こういう言葉って自ら表に出したら陳腐に聞こえる
976名盤さん:2005/04/26(火) 23:13:38 ID:LrBA9p23
まぁほら
母の日も近いことだしあまし茶々入れてやるなや>>974
977名盤さん :2005/04/27(水) 13:54:56 ID:cZdrmt2F
「フ××キン、ジャイアンツ。みんな書いていいよ。
オレのせい(と)ヒロタさん言った。ジャイアンツ大嫌い。
(日本で自分は)10年やった(けど自分に対する周囲からの)尊敬ない。
差別。ジャイアンツみんな下手くそ。大嫌い。
ピッチャー、真っすぐ投げて打たれたのもオレのせい
978名盤さん:2005/04/27(水) 15:47:56 ID:y3odv9ZH
まぁもうすぐ1000だし洋楽ネタでなくてもいいけど
せめて誰の発言か位は書いてくれ>>977
979名盤さん:2005/04/27(水) 16:17:17 ID:t7e6PSl9
>>978

>>977じゃないけど、巨人のローズの発言。
たぶんこれ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050427&a=20050427-00000000-spn-spo
980名盤さん:2005/04/27(水) 16:43:45 ID:y3odv9ZH
>>979
ふうん。でもローズって巨人だったっけ?
981名盤さん:2005/04/27(水) 16:48:08 ID:kDE4GxNX
本気でいってんのか?
982名盤さん:2005/04/27(水) 16:57:04 ID:y3odv9ZH
なんだよ?野球なんぞ知るかよ。知らなきゃいけねえのかよあんなもん。
983名盤さん:2005/04/27(水) 17:28:17 ID:j6AzfC14
「今起こってることは70年前も200年前も本質的には変わらないよ。
だってこの世に新しいものなんて存在しないからね」

ベック
984名盤さん
そのとおり。
太陽の下、新しきものなし のことわざ(だったかな)もあるし。
ところがストーンズのヴォーカリストとギタリストはそのあたりがわかってないふしがある。
ストーンズヲタにも。