Jimi Hendrix 1st

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ProTestAnt ◆ifOf.SBI4Y
洋楽板にはなかったようなので、建立に至りました。

けむりが目にしみてうまく立てられなかったような気もしますが。

では ;y=ー( ゚д゚)ヨーイ!!
2ProTestAnt ◆mII2jK6gjE :04/11/24 23:13:36 ID:txklC1/N
やっぱやめようかな。
3名盤さん:04/11/24 23:14:14 ID:zfQMsbxR
カソリックなので
4名盤さん:04/11/24 23:17:57 ID:mYwsEjtQ
>メタリカ、イラク米軍のへヴィメタ攻撃にコメント  

>イラクのフルージャで米軍の総攻撃がはじまった。 
>米軍はへヴィメタル/ハードロックを“武器”として使用している。使われているのは主にメタリカ、AC/DC、ガンズ・アンド・ローゼス、レッド・ツエッペリン、ジミ・ヘンドリックスといったアーティストの楽曲だ。 
BBCはこれについて「効果あり」との米兵の声を報じている。また、メタリカのジェイムス・ヘットフィールドが先週、米NPRラジオの番組『Fresh Air』に出演し、こうした使い方についてコメントした。 
>彼は米軍から許可を求められたことはなく、また印税も入らないが「文化の違いから攻撃の道具になる」とし、「歌詞は表現手段の一つで、自らの狂気を表現するための自由。 
イラクの人々が自由の味を知らないなら、これで体験してもらえればうれしい」と司会者のテリー・グロスに語った。 
>また、彼の曲が“拷問”になることについて、イラク人だけでなくすでにメタル・ファンの「両親や妻を苦しめている」と皮肉混じりのジョークで答えた。 
>しかし、次に真剣な口調で「本当の理由は分かっている。この類の音楽には妥協がないんだ。まったく容赦しない……デス・メタルを12時間ぶっ通しで聞いたら、俺だって頭がおかしくなる。 
相手の知りたい情報を何でも教えてしまうだろう」と話している。 
>戦闘では、AC/DCのアルバム『Black in Black』('80年)収録の「Hell's Bell」や「Shoot To Thrill」、メタリカの「Enter Sandman」がよく使われているという。 
http://www.barks.jp/news/?id=1000003890&m=all 
5ProTestAnt ◆ifOf.SBI4Y :04/11/24 23:22:35 ID:v7CPA00u
>>2
ヴぁれましたか
6ProTestAnt ◆ifOf.SBI4Y :04/11/24 23:25:39 ID:v7CPA00u
>>3
の間違いでしたね スマン

私はとりあえずElectric Ladylandから入りまして、すでにガッポリです。
目指してるんだけど、似せることすらままならん・・・
7名盤さん:04/11/24 23:26:55 ID:pCc2BcAn
ノエルの曲はエクスぺのアルバムにとって荒らしとしか思えん。台無し♪
8名盤さん:04/11/24 23:39:17 ID:v7CPA00u
彼のベースプレイはいいと思うんだけどね〜
うまく重厚さが出てると感じた。
弾きすぎてもいないし。
9名盤さん:04/11/24 23:59:47 ID:pCc2BcAn
うんうん。曲さえ書かなきゃ良いベース屋。元ギタリストだからか変わった弾き方するな。1stのベースなんて最高だし。
10名盤さん:04/11/25 01:03:53 ID:WTvxxCq4
ジミヘン聴くとさ、魂を解放したくなるぜ
11コロスケ ◆KoroX7AhkE :04/11/25 01:34:03 ID:83S9oxJY
ハデヘンはー?
12便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/11/26 00:01:57 ID:rC1PrwpN
ダイソーの200円CDシリーズで出してくれないだろうか。
13ProTestAnt ◆ifOf.SBI4Y :04/11/26 00:46:56 ID:Bmg3aX+i
モーチャルトとかヴァッハとは同格だろう・・・

数十年たてばできるかもしれん!

でもあそこのCDって媒体の方は問題ないのかしら
14便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/11/26 00:56:24 ID:rC1PrwpN
ボブマーリーなら出てたわよ。
15ProTestAnt ◆ifOf.SBI4Y :04/11/26 04:21:41 ID:Bmg3aX+i
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
16名盤さん:04/12/04 16:57:21 ID:L6cNJVbb
age
17名盤さん:04/12/04 21:12:32 ID:OwSMlLsd
今生きてたら62歳?
この前やったクラプトンの
ギターフェスティバルには参加してただろうな
18便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/12/05 18:41:29 ID:NrAlrdcp
ジミヘンが「どうしたらあんな音がでるんだ」と、デックデイルのもとを訪ねてきたというの
は本当なのですか?
19名盤さん:04/12/10 15:48:23 ID:/UGoFPUf
あげ
20名盤さん:04/12/10 15:48:47 ID:UcVXjAN6
Avril Lavigne
21名盤さん:04/12/11 00:35:25 ID:7hv+1WFA
友達を集めて「エレクトリック・レディランド」のジャケ写のパロディ写真を
撮ったことがある。全員がジャケ写と同じポーズで裸の男ばっかりの奴。
22名盤さん:04/12/11 01:14:51 ID:MduB8R3p
恐いもの見たさで言う…アップしてくれw
23名盤さん:04/12/11 10:36:50 ID:QrSOQuvk
写ってる全員から許可もらうのは多分無理。もう死んだ奴もいるし。
2422:04/12/12 00:47:31 ID:gyeGYO5g
ガ━━(°Д°;)━━ン
25名盤さん:04/12/12 03:31:00 ID:dqAmLXro
仲間内にプロのカメラマンがいたから、ちゃんとしたスタジオで
バイテンで撮ったんだよ。メイクもしたし、かなり本格派。
ヒマだったんだなー、あの頃は。
26名盤さん:04/12/21 02:38:00 ID:ApPlNsUS
>>25
あんた何やってるんだwワラタ
すげー見たい。
27joi ◆c78ZVoiFaQ :04/12/21 02:42:38 ID:YpOCYod9
ジミヘンてあれだろ、ギターをタリラタリラ弾いてて

ドピュってイっちゃったんだろ、本当にすごいよな。 
28過疎なのであえて釣ってみるw:04/12/21 16:31:18 ID:6I5J8QYo
ジミの自称ファンでも
アナログ聴かない香具師は素人
29過疎なのであえて釣られみる:04/12/22 03:21:28 ID:M3hhD8HU
いや、滋味はリマスターCDで聴く方がいい。
特に国内盤を珍重してる奴。人生を損してるぞ。
30名盤さん:04/12/22 08:25:56 ID:RS6rvNxL
録音された音の種類全部聞くなら
リマスタリングCDがいいでしょうな。
でもアナログの音には奥行き、厚み、温度、質量
みたいなモノを感じるんですよ。
(全共闘世代の郷愁ぼけオヤジみたいなコト言っちゃったw)
31名盤さん:04/12/22 12:26:24 ID:2nBuWaBe
実際、設備さえそろえば
アナログがいい音出るんでない?
デジタルは一定の音をカットしてるしね。
しかもレコードなら100年保存できるっていうし。
高級レコードプレイヤー一式( ゚д゚)ホスィー
3230:04/12/22 13:27:29 ID:fNxQwEGp
ワシのセットは古くてショボやけどね。
でもわしが若かった頃は、
レコードは1回聴くごとに消耗するものだから
普段はテープに録音したものを聴くという
貧乏くさい習慣が身についていて、そうこうしているうちに
CDの時代にアッちゅうまに変わって
いっぱい持っているレコードの音を実際あんまり
聴いていなかったということに最近気づいたんだ・・・orz 残念(マジ
 運が良くても人生が半分くらいしか残っていないこれから先は
過去の名盤は主にレコードを聴き
CDやMDはバックアップやポータブル用という考え方に
切り替えているところですだ。
まぁ自己マン長文スマソ
33名盤さん:04/12/22 22:44:40 ID:2nBuWaBe
>>32
確かにそれは勿体無い話ですね。
元も子もないって訳ですか。

話は逸れるけど、デジタルでカットされるのは20Hz以上なんだねー
んでアナログは40Hz近くまで再生できるんだそうな
人間に聞こえないって言っても無意識に聞いてる部分もあるだろうし、
この違いはやっぱ大きいと思うな。
普通のプレイヤーだったらノイズも多いけど・・・
MDなんて論外。

>31レスを書いた後にそういえば一定の音ってどれくらい上だったっけ
と思って調べようかと思ったら、
たまたまさっき見たパト3で言ってた。
まさにタイムリ〜

しかし、エラいこのスレの趣旨から外れてるな俺。
でもここまで書いたのでそのまま投稿!
34書き逃げ君:04/12/23 00:22:32 ID:4bikCtWB
アナログも音をカットしてることを知らない奴が多いんだが、
ま、スレ違いだし、他人の幸福を奪うのもアレだしな。
メリークリスマス!
35名盤さん:04/12/24 13:50:27 ID:lYnNbp1B
>>34
どうせ過疎スレ(失礼w)なんだし
テーマ外れてもかまわないので
そこらへん詳しく解説してくれませんか?
興味あります。はい。
36名盤さん:04/12/25 16:01:59 ID:TlB+gn++
書き逃げって書いてるから二度と来ない悪寒
37名盤さん:04/12/26 08:32:27 ID:d7sNn48K
なんで1stなんですか?それとウッドストックのリマスタリングCD
ライブアットウッドストックってリマスタリング大失敗してませんか?
誰も言わないんで聞いてみたいんですが。
38名盤さん:04/12/26 09:20:04 ID:8BGqlbsM
>>33
> デジタルでカットされるのは20Hz以上なんだねー
> んでアナログは40Hz近くまで再生できるんだそうな

(笑)
39名盤さん:04/12/27 05:02:06 ID:us5W9MDC
>>35
そんなに知りたいなら、このスレで喧嘩売ってこいや
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1099220982/l50
40名盤さん:04/12/27 14:34:16 ID:MgWZJyAv
なんか微妙にカオス
41名盤さん:05/01/04 10:33:54 ID:T909qrSC
すみません、お尋ねしたいことがあるのですが
'91年か'92年頃に、どこぞの(多分アパレル系)企業のイメージCMのBGMに
WIND CRIES MARYが使われていた…という私の記憶は間違いないでしょうか…

砂漠の上を、ドレスを着た女達の行進が延々続く…という画でしたが
それに〜MARYが絶妙にハマってて鳥肌が立った記憶が。
しかし放映当時中学生だったので、記憶がおぼろげ…
どなたか詳しい情報をご存知であれば、ご教授頂ければ幸甚です
(教えて君スマソ…ググってもそれらしきモノに引っ掛からなかったもので…)
42名盤さん:05/01/13 22:23:57 ID:JClJ0GuY
age
43便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :05/01/14 00:32:22 ID:ZMhJlT0r
審査員がデックデイルとかヴァイとかゲイリールーカスだもんなぁ。
44名盤さん:05/01/27 23:59:01 ID:TvedMg/m
>>41
確かサンヨーっていうアパレルメーカーのですよ。ジミの前はクリムゾンの
「ムーンチャイルド」を流していたっけ。素敵なCMでしたね。
4541:05/01/30 22:40:32 ID:Xu0oXEZZ
ああ、アパレルのSANYOでしたか!!
スッキリしました。有難うございます(平伏)
46名盤さん:05/02/06 22:50:03 ID:tZqVQpVX
ジミヘンのエレクトリック・レディランド持ってないからわからないけどVooDoo ChileとVooDoo Child(Slight Return)って何が違うの?
47名盤さん:05/02/06 23:12:43 ID:zyrEkvaA
時間
4846:05/02/06 23:42:29 ID:tZqVQpVX
>>47
ありがとうございました。ちなみにどっちが長いんですか?
49名盤さん:05/02/06 23:58:20 ID:feNuk9Pc
ネタにお礼言ってる人を初めて見ました(^Д^)ギャハ
50名盤さん:05/02/06 23:59:31 ID:feNuk9Pc
VooDoo Chile →古典ブルース風
VooDoo Child(Slight Return) →ブルース・ロック風
5146:05/02/07 00:16:29 ID:WEJLYE1S
>>49
しらねーんだからしょうがないジャン
52名盤さん:05/02/07 00:37:48 ID:FhKD9RHo
かっこわりー。
ツタヤでも行って借りとけよ。
5346:05/02/07 00:40:08 ID:WEJLYE1S
>>52
近々手に入れるからいい
5446:05/02/07 00:42:27 ID:WEJLYE1S
借りるくらいなら買う
55名盤さん:05/02/10 20:06:34 ID:ULHFl8xB
>>46
気にすることないよ!オレも聴くまでヴァージョン(長さ)違いだと思ってたしww

オフィのライブ盤、woodstock、ワイト島、フィルモア持ってて選曲、演奏で一番イイと思うのワイト島なんだけど、
オフィでワイト島ライブよりいいのってある?
56名盤さん:05/02/10 20:28:04 ID:QpfI3LRK
puueeraakuunnk
57sk8thing:05/02/11 23:21:53 ID:bpImeTRq
今更だけどサウスサターンデルタっていいね〜
5846:05/02/12 22:50:05 ID:XdAUdNA9
エレクトリック・レディランド買った。
VooDoo Chile聴いたけど、ブルースって感じでよかった。
woodstockのDVDも買ったけど…この人、生で見たかったなぁ。
まじカッコイイ!
59名盤さん:05/02/13 01:29:35 ID:KbG+zAOu
日本人でライブ見れた人は何人いるだろうか
60名盤さん:05/02/13 23:59:17 ID:OcNLRck+
age
61名盤さん:05/02/14 00:15:18 ID:W6k8qFZg
うにゃ〜〜にゃ・にゃっにゃっ・にゃにゃにゃ〜〜にゃ・うにゃ〜〜〜ぁにゃにゃっつ・にゃぁ!(ずんちゃ)
うにゃ〜〜にゃ・にゃっにゃっ・にゃにゃにゃ〜〜にゃ・うにゃ〜〜〜ぁにゃにゃっつ・にゃぁ!(ずんちゃ)
うにゃ〜〜にゃ・にゃっにゃっ・にゃにゃにゃ〜〜にゃ・うにゃ〜〜〜ぁにゃにゃっつ・にゃぁ!(ずんちゃ)


ヴぅどぅうちゃぁぁあああぃ!
62Andrew:05/02/14 00:37:15 ID:3X5a7VCw
108 名前:P.N.名無し大好きっ子さん 投稿日:05/02/13 18:53:25 ID:JywvTdIY
せっかくウッドストックに行ったのにジミヘン観ないで帰った成毛さん
おそらく日本人で唯一モンタレーポップフェス観た亀淵社長


>>59
亀淵さんとはニッポン放送の現社長。
なお成毛さんも別のシチュエーションでライブ見てるみたいね。
あと有名なのは故・福田一郎さん。
モンキーズ前座ってゆーのを見てるんだそうだ。
(はっきり言って主な目的はモンキーズの取材だろうけどw)
63名盤さん:05/02/14 00:38:38 ID:3X5a7VCw
追加
福田さんは
「評論家をやってる上で最も自慢できることのひとつが
生でジミヘンを見たこと」と語ってるくらいですわ
64残念♪ ◆U/2sQSVNgU :05/02/14 00:40:04 ID:LZgAAQnB
ジミヘンに似た奴いっぱい見るわ
65名盤さん:05/02/14 00:45:49 ID:9iwThzVS
世間の地味変かっこ悪い風潮がゆるせん
66名盤さん:05/02/14 00:49:09 ID:5G8yRD9m
>>59
ウッドストックに行ったという知り合いいたが、死んだ。
67名盤さん:05/02/14 07:18:59 ID:K9UXTfjE
よくもまあこんなにライブを録音してたもんだ・・・と感心する
68名盤さん:05/02/14 10:29:03 ID:/0Dj29JP
岸部シローも確かジミヘンを見たことあるはず
69名盤さん:05/02/14 22:57:38 ID:YEIgby8u
ジミヘン理解するのに時間が掛かった。
ようやく好きになり始めた最初の頃はセカンドアルバムがお気に入りだった。
聴き進めていったらサードアルバム以降が好きになった。
今聴くと、ファースト〜セカンドのサウンドはジミヘンと言えど若干古臭さを感じる。
70名盤さん:05/02/15 01:22:51 ID:NVK8U7kr
>>62-63

このスレの坊や達は成毛も亀淵も福田も知らないと思うw
71名盤さん:05/02/15 23:21:43 ID:Kn35hvRk
スティービー・レイ・ヴォーンのVoodoo child(slight return)のカバー聴いたけど
むちゃかっこよかった。
この人のジミのカバーかっこいい!ってのあったら教えて。
72名盤さん:05/02/15 23:29:39 ID:nHDtglih
カバーじゃないけど、Pearl Jam の Yellow Ledbetter という曲はもろジミ風味。
73名盤さん:05/02/15 23:34:09 ID:Mh6zENcI
カモン
74名盤さん:05/02/16 00:13:59 ID:N53qPYbq
>>71
かっこいいも何も、
ジミをカバーしてる曲自体がほとんどないよ。
なんとなく気持ちはわかるが。
ジミをカバーするには勇気がいるだろうから。
俺が知ってるのだと、これくらい。

Little Wing - Derek and the Dominos "Layla and Other Assorted Love Songs"
Little Wing - Stevie Salas Colorcode "Sol Power"
Little Wing - Stevie Ray Vaughan "The Sky Is Crying"

Red House - John Lee Hooker "Don't Look Back"

The Wind Cries Mary - Richie Sambora "Stranger in This Town"

Manic Depression - Stevie Ray Vaughan "SRV [Box Set]"

(Earl King作曲)
Come on (Pt. III) - Stevie Ray Vaughan "Soul to Soul"

(Bob Dylan作曲)
All Along the Watchtower - Neil Young "Road Rock, Vol. 1: Friends & Relatives"
All Along the Watchtower - U2 "Rattle and Hum"

できが良い悪いは別として、フォロワーは好きだよ。
そんだけジミを好きだったということだからね。
7571:05/02/16 00:38:28 ID:yt0rTZfz
>>74
ありがとう。参考にします。
7674:05/02/16 00:42:44 ID:N53qPYbq
>>75
俺はjimiにあまり詳しいわけではないから、
他の人の書き込みがあるといいね。

フォロワーとかは、↓のサイトでJimi Hendrixのページを検索すれば載ってるよ。
AMG Allmusic
ttp://www.allmusic.com/
77名盤さん:05/02/16 01:39:38 ID:iGcKQvs3
レイボーンは後おふぃでは3rdstoneもやってるよ。

ケニーウェインシェパードも新作以外はアルバムに1曲はジミのナンバーがはいっていたね。

eric johnsonもフォロワーだけど公式音源はないなぁ。
liveではいろいろやってるのに。
78名盤さん:05/02/16 15:21:23 ID:bFs7pc/Y
うろおぼえ厨がうろおぼえ厨に教えるスレですね
79名盤さん:05/02/16 18:54:01 ID:KYg3lcgv
サトリアーニとヴァイとインギーが出てたG3でVoodoo Childやってたよ。
そしてインギーがボーカル…。

サトリアーニとヴァイは結構ジミヘン好きだから、気が向いたらライブでやったりする可能性がある。
今年のG3は日本に来るよー
80名盤さん:05/02/16 22:34:10 ID:cz4n8nGP
最高のフォロワーは、やっぱりランディ・ハンセンだろ!!!






CD売って無いけど・・・

81名盤さん:05/02/16 23:25:54 ID:iGcKQvs3
インギーといえばオフィでスパニッシュキャッスルマジック、マニックディプレッション、レッドハウス、パープルへイズあたり音源あったんじゃない?

ライブでもVOODOOのリフを暗転前に引き出すね。
ライブ後半のギターソロの後、自分で歌うコーナーでもレッドハウスがおおいんじゃないかな。

ヴォーカリスト不在のツアーじゃインストかジミのナンバーだったなぁ。


あとフランクマリノなんかはどう?
82名盤さん:05/02/17 00:22:44 ID:C+s2l5EB
加山雄三がライブでストーンフリーやってた('60年代)
テンプターズ(ショーケンがいた)はハイウェイチャイルやってた







若いモンには何の事やらか?w
83名盤さん:05/02/17 01:21:41 ID:QAbrLE0p
この一連の流れは要チェックや!
84名盤さん:05/02/17 01:41:30 ID:Ae/OHyKq
ジミのウッドストックのDVDって観客やばいよな
薬やってんの一発でわかる
85名盤さん:05/02/17 02:01:20 ID:CVV9jhQ+
>>84
なんで?
86名盤さん:05/02/17 22:38:34 ID:u3TFyKe2
フォロワーと言えばロビン・トロワーも有名だけど
カバー演ってるの?
87名盤さん:05/02/18 00:54:34 ID:Q8vT1HMX
なんと言っても中野だろ!間違いない!
88名盤さん:05/02/18 03:02:29 ID:VcZ59Lrr
そらそうよ
89名盤さん:05/02/18 04:28:24 ID:PZjs/b79
エディヘイゼルは?P-FUNKの。
イザベラのリフもろパックってるのとかあったよ。
90名盤さん:05/02/20 01:40:47 ID:ATxgGB6I
age
91名盤さん:05/02/26 08:48:45 ID:3JmU83AZ
>>82
マジですか?加山雄三のストーンフリー!!w
激しく聴いてみたい
92名盤さん:05/02/27 03:08:40 ID:DaMxMx5H
9391:05/02/27 10:12:14 ID:2KTjtaQa
加山雄三、アマゾンで発注しちゃいますた。
凄え楽しみ。早く届かないかな。
94名盤さん:05/03/03 00:24:32 ID:r5broLZX
>>55
亀レスですが…。伝説のモンタレーはCDが何故か廃盤のままなのですが、
ロイヤル・アルバート・ホールの完全盤はかなりのお奨めです。
"The Last Experience"と題して3枚組で発売されています。
以前編集ライブ物として人気が高かった"In the West"に収録されていた
Little Wing等の名演がたっぷり聴けます。
95名盤さん:05/03/03 00:26:42 ID:z3yxnPeJ
ロイヤルアルバートホールのブードゥーチャイルドは聞いた中では一番好きなテイクだな
96名盤さん:05/03/03 22:33:05 ID:ISmjqb/R
>>94
RAHは最高だね。
モンタレーは聴くよりも観るほうがいいと思う。
97名盤さん:05/03/05 08:12:36 ID:3Mss0fB5
ラスト エクスペリエンスの三枚組みなんて出てたっけ?
98名盤さん:05/03/05 21:25:27 ID:l0lb9WW+
俺も思ったが話の腰を折るのもどうかと思ったんで書けなかったよ。
99名盤さん:05/03/05 22:10:32 ID:oADOHnEV
本を読んだらジミとノエルは喧嘩ばかりしていた、
ノエルは有名になって浮かれる精神的に未熟な甘ちゃんだったと書いてあった。
別な本では、ジミはミッチのことをあまり好きではなく
(ドラムを気に入ってはいたが)、ノエルとは上手く付き合っていけたのだが、
ノエルの演奏については批判的だったと書いてあった。
別な本では、ジミは金銭的な面で放漫で享楽的な生活を送っていたが、
ノエルはしっかり倹約して無駄使いはしなかったと書いてあった。

どれが本当なのかさっぱり分からんw
100名盤さん:05/03/05 22:14:03 ID:qYULwuFC
とりあえずミッチとノエルは性格の悪さが顔に出てる
101名盤さん:05/03/06 02:18:49 ID:dZxLPMY5
>>別な本では、ジミはミッチのことをあまり好きではなく
(ドラムを気に入ってはいたが)、ノエルとは上手く付き合っていけたのだが、
ノエルの演奏については批判的だったと書いてあった。
この本今読んでる。リトル・リチャードがちょっと嫌いになった...。

話をさえぎってすみませんがエクスペリアンス時代の
映像が見れるDVDありますか?おすすめをおすすめしていただけますか?
102101:05/03/07 16:10:22 ID:jv7boN2o
スレストップしてごめんなさい。
お詫びというか、まだ見てない方、どうぞ。

http://ramhurl.real.com/smildemohurl.html?file=realguide/broadband_music/jimihendrix_epk_hi.rm
103名盤さん:05/03/07 20:56:12 ID:i32Zq/Oc
?ォクス
104名盤さん:05/03/08 08:50:29 ID:5z0wJXSf
Are You Experienced?
の裏ジャケのノエルとミッチの顔見るとこっちまでにやけちゃうよな。
105名盤さん:05/03/09 21:22:21 ID:jYTX4qse
ノエルは元々ギタリストでベース弾いた事なかったらしいよね。突然お前ベースやってくれ、みたいな事言われて、渋々やったとか。
106名盤さん:05/03/11 20:00:37 ID:lCvfgrHy
渋々やったオーディションで出会ったジミヘンに惚れ込み、結局喜んでベースに転向した。
「最高のギタリストに出会ったよ。だからこのグループに入ろうと思うんだ」byノエル
107名盤さん:05/03/12 22:49:31 ID:2rJtlnA5
顔だけがジミヘンに似ていると言われます。
他には何も才能がないのですが、喜ぶべきなのかな。
108名盤さん:05/03/13 17:17:23 ID:AlkppOzO
ノエル亡くなってたんですね。
ご冥福を祈ります。
109名盤さん:05/03/15 12:48:00 ID:mxAZIEZB
ノエル死んでたの?!
知らなかった!
ファンとして情けないW
110名盤さん:05/03/15 13:27:30 ID:QSHfxUSY
>>108
ソースソース!
111名盤さん:05/03/15 14:25:49 ID:p5E7KUdh
おまえら一体、いつの話してんだw
112名盤さん:05/03/15 14:43:59 ID:3algkDdn
ウッドストックとフィルモアイーストのDVDどっちの方がいい?
113108:05/03/15 17:57:54 ID:ax0A7ndo
114名盤さん:05/03/15 18:53:01 ID:aBkrkVkS
>>112
フィルモア
115名盤さん:05/03/15 21:12:58 ID:DycDDk7l
>>112
とりあえずジミの良いライブをみたいってことならウッドストック。
リハ不足な面も拭えないけど、Voodoo〜アメリカ国家〜紫の煙〜インプロって
流れはすさまじい!

フィルモアはドキュメンタリーって感じでライブ中心でないよ。
そういうのが見たいならもちろんいいけど、ライブ目当てだとちょっと。。
一応ボーナスとしてカットなしの映像も入ってるけど、白黒だし遠いし音も悪いし、
いきなりあれ見るのはしんどいかもしんない。バディのドラムも好き嫌いあるしね。
116名盤さん:05/03/15 22:00:20 ID:3algkDdn
ありがとうございます。
一応映画ウッドストックで3曲だけ演奏シーン見たのですがシビレました。
やっぱりジミは暑苦しそうな広大な土地で演奏するのが合いますね
117名盤さん:05/03/15 23:34:54 ID:c5X7jccl
刈谷文はジミヘン聴くな。
118名盤さん:05/03/16 02:55:34 ID:S4CeT9Rg
>>117
あのブサイクなニートか?
119名盤さん:05/03/16 02:58:38 ID:P4iCc96+
番組みたてなかったけど、ジミヘン聴いてたのか?
パートの母から仕送り25万のブサイク詐欺師ニート
120名盤さん:05/03/17 12:01:53 ID:lLhF7BQR
↑誰それ?
121(´ι _`  ) :05/03/17 12:30:00 ID:8yZ1K/MO
:v0RXYUM4
122名盤さん:05/03/17 20:44:14 ID:R/zyggW4
>>119
番組でジミヘンがすきって言って、hey joeだったかでヘドバンっていうか踊ってた。

ジミに対する冒涜だ!!
123名盤さん:05/03/17 22:53:57 ID:riagpt7j
ま〜た始まった
124名盤さん:05/03/19 00:17:06 ID:ptPNB5gB
ひっそり質問します。
つい最近ベストの「Voodoo child」から聴き始めました。
ウッドストックライヴが有名とのことですが、ファーストから順に聴くのとライヴをひたすら聴くので迷ってます。
何しろ音源がおおいので簡単な指針を教えてください。
125名盤さん:05/03/19 12:04:04 ID:0fiGvwg8
初心者に薦める一枚、永遠のテーマですな。

ピーター・バカランみたに「自分の好きなものを薦めるしかない」ってことになるのかな。
126名盤さん:05/03/19 13:21:44 ID:ptPNB5gB
>>125
ジミヘンの1st、2ndっと評価別れてる気がする…。
なにかとライヴが評判いいですよね。
自分はVoodoo childのライヴが初聴でなかなか良かったし。
ライヴのオススメはやっぱりウッドストックですか?
127名盤さん:05/03/19 15:07:43 ID:1V66T9wG
俺は2ndを薦めることにしてる。個人的には一番聴きやすい
1から順番に聴いていくのが良いような気もするけどね。
ライブはできれば映像で見てほしい
128名盤さん:05/03/19 16:05:10 ID:0fiGvwg8
ライブは映像で、って同意だけど先にCDで聴いてからにした方が、2度感動があるぞ。

個人的にライブで一番凄いと思うのはフィルモア・イーストだけど、
バディのドラムが賛否両論だしね。ブルース/ファンク系が好きなら薦められるんだが。



129名盤さん:05/03/19 17:08:54 ID:NEgwjR3g
1stはライブ定番曲がたくさん入ってるから、最初に聞いて損はないよ。
130名盤さん:2005/03/22(火) 15:33:33 ID:55nZxNcW
ウッドストックのラバーマンで最初のギターソロを弾いてるのはラリーリーですか?
なんか音量が小さいんですけど、普通に上手いギタリストだと思った。
131名盤さん:2005/03/22(火) 19:07:47 ID:Ao8qPKzO
>>126
オレはウドストクよりワイト島ライブが好きだな。
フィルモアはスゴイけどバディがウザイwwwwwwww

スタジオならアクシスが一番好き♪
132名盤さん:2005/03/22(火) 19:38:02 ID:Ao8qPKzO
あ、書き忘れてたんだけど、
タワレコで1500円ぐらいで売ってる3枚組みのジミヘンのCDって何?
持ってる人詳細キボンヌ

2重カキコスマソ
133名盤さん:2005/03/25(金) 17:14:36 ID:XGALvHvV
>>132
赤と緑と青のやつ?俺もよくわかんないけど買った。
Disc1のFireがメチャクチャカッコイイと思わないか?
134名盤さん:2005/03/28(月) 20:35:39 ID:WiGKajOH
135名盤さん:2005/03/29(火) 12:57:14 ID:8Xb4/uYU
>>132
>>133
オイラ最初に買ったのがその3枚組だった。まだ初心者でそれから入ってオリジナル3枚目まで聴いたとこだからよくわかんないけど、Netherlandって書いてあるからオランダのコンピ盤かなんかじゃないかな?初心者なので詳細は謎。ジムモリスンと共演が何曲か入ってる。
136名盤さん:2005/03/30(水) 11:40:14 ID:b7JduMwq
>>135
オリジナルとVer違いだったりするのかな?
137名盤さん:2005/04/03(日) 17:47:23 ID:vX8A9R8+
MSIから出てるブートみたいなCDってどう?
帯もちゃちいしお値段もお高めで心配なんだけど。
音は、良いの?
138名盤さん:2005/04/04(月) 00:50:11 ID:p4KYtXoY
マシ〜ガ〜ン〜聴いたら何もしたく無くなった。
明日は会社休もう。
139137:2005/04/04(月) 18:22:17 ID:PM14h7D8
MSIシリーズ集めてる人いないんですか?
2枚組は、比較的リーズナブルだけど1枚ものは高いですよね。
140名盤さん:2005/04/04(月) 19:23:39 ID:GwyNlzVA
みんなCan you see me?
141名盤さん:2005/04/04(月) 19:48:30 ID:Af8nwCA4
ジミのギターは神経にストレートに響いてくるようで、一音一音にゾクゾクする。
とんでもなく本物でリアルなミュージシャンだな。
142名盤さん:2005/04/05(火) 22:12:06 ID:f8tW6hxJ
突然の不躾な書き込みすみません。
教えて欲しい事があるのですが、宜しいでしょうか?
ジミヘンの楽曲の中に「コケイン」という曲は存在しますか?
また存在するのならどのアルバムに収録されているのでしょうか?
自分なりに色々と調べてみたんですが、どうしてもわからないので
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m
143名盤さん:2005/04/05(火) 23:19:33 ID:gWtaVSVm
>>142
ヘンドリクスは(多分)『コケイン』という曲を演奏してない(はず)。
エリック・クラプトンがカバーしたJ.J.Caleの『コケイン』とどこかで混同
しちゃったんじゃないかな?こっちの『コケイン』は70年代の話なんで
残念ながらジミはかかわりようがないよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001F2M/
http://cocaine.org/cocaine-ericclapton.html
144名盤さん:2005/04/06(水) 00:59:59 ID:5aYSd0hN
>>142
ありません。クラプトンと混同してるんでしょうな。
145名盤さん:2005/04/06(水) 15:40:32 ID:xwjq28R8
>>142
ブートレグでたしかあったような?
ジミヘンは前座時代などの音源に業者が勝手につけたタイトルの曲がいっぱいあります
146137:2005/04/06(水) 19:04:07 ID:zwkbQr5J
そういう質問には答えるのに、なんでおいらの質問には答えてくれないの?
MSIシリーズたくさん発売されているけど、これは凄いとかこれは駄目とか議論したいんだが・・・。
147名盤さん:2005/04/07(木) 01:03:32 ID:O/ijFbUq
>>137
答え 
誰も買ってないから答えられません。


というかmsiともう一つの会社(radioactive?)とではどちらがいいかっていうのも聞きたいね。
148名盤さん:2005/04/07(木) 01:11:19 ID:S6XSGW9c
>>146
悪いが俺は持ってない。
数年前まではブートを腐るほど買ってたんだが、
最近は全くだな。

今はマイルス関係のブート揃えるので精一杯なのが正直なところ。
ダムが決壊したのようなリリースラッシュについていけん。
149名盤さん:2005/04/07(木) 15:29:13 ID:bVLQFVGT
Purple Haze Recordsとradioactive recordを国内盤で出してるのがMSIってことね?
漏れは国内盤にこだわらないからPurple Haze Recordsから出てるのを聴いたよ。
回収決定となったストックホルムのやつ。
これに限っては音質はそんな問題視するほどでなかったなぁ。
演奏、セカンドセットはのっててなかなか!

レインボーブリッジが大体まとまってMSIから出てるけど、あれの音質は気になる。
10年くらい前に買ったブートより良くなってるならほしいな。

アウトテイク集はあまり興味がわかないわー。
モンタレーとかウィンターランドとか正規盤が廃盤になってるのをおまけプラスして
リリースしてるのはなかなか良い仕事だと思うよー!

>>146さん、こんな感じでどう?w
150名盤さん:2005/04/07(木) 23:29:01 ID:O/ijFbUq
>回収決定となったストックホルムのやつ。

69-01-09のやつだよね。なぜ回収なの?
151名盤さん:2005/04/08(金) 01:02:54 ID:KisXUjQC
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~hitoshi/Jimi/index.html
↑ここの12-Mar-2005“Purple Haze Records との裁判に勝訴”
に詳しく。

でも、なんでこの音源だけなんだろうね?
152名盤さん:2005/04/08(金) 01:53:21 ID:fcTNM9ZN
ストックホルムって前に話題になった「テレビ局の倉庫から見つかった」ってやつじゃないの?
オフィシャルでリリースするつもりなんでしょう。
153名盤さん:2005/04/08(金) 10:56:04 ID:/nqRnL/6
公式のBOX>dagger recordが最強
安いし高音質で、MSIとかヘタなブートよりレアな音源だよ

公式はトラフィックやマクラフリンとかBB KINGとのジャムの音源のCDだすべき!
はやくしないとエンジニアのエディクレイマーが
154名盤さん:2005/04/08(金) 15:28:53 ID:D4eutV18
マイルスとのジャムは録音されてないのかな?
155名盤さん:2005/04/09(土) 12:56:15 ID:qWrSCkPH
突然ごめん。
http://www.ifilm.com/ifilmdetail/2472617?htv=12
↑この映画どういう内容か知ってる人いますか?
予告編みるとけっこう年いったノエルが出てんの。
156名盤さん:2005/04/11(月) 02:51:18 ID:1aiRNAHN
3 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 01/09/30 04:38

ジミヘンは影響を与える寸前までは行ったよ。
実際にマイルスとも一回だけスタジオ入りしたし、
ラリーヤングやマクラフリンとも絶妙な時期にセッションしたしね。
ギルエバンスやらアルブラウンやらは言わなくてもいいでしょ。
それに、影響を与えたなんてのはウソですよ。
影響を与えたんなら、ジャズがあんなにつまらん音楽なわけないじゃん。
影響を与えそこなった、とでも言うのがいいとこかね。
それにジャズよりもっと遠くにいるファンも獲得できる人だからね。
ジャズの影響うんぬんも面白いけど、
ジャズが死んでもジミの責任じゃないからね。

13 :ホワイトアルバムさん :01/09/14 02:30
>>12
マイルスはジミヘンに嫉妬したんだよね。ジミヘンは別格だな。
金字塔と言っていいね。

そうなんだってね。
でもジミは最後までマイルスの方が先行ってると本気で思ってたところが凄い。
実を言えば、ラリーヤング、マクラフリンとのセッション(69/5/14)の翌日、
スティーブンスティルスとセッションしてたジミの方がもっと凄いんだけど。
作りたての「ウッドストック」(ジョニミッチェル作の)で即興でベース弾いてるが、
これなんか最高だと思う。
ヤングとかとのジャズセッションの前日はジョ二ーウインターとセッション。
ギタースリムの曲なんかを二人で勝手にいじり倒してた。
少なくとも俺の知る限り、
3日間でこれだけ振幅のあるジャンルの人と共演して圧勝した奴はいないよ。
157名盤さん:2005/04/11(月) 02:52:05 ID:1aiRNAHN
20 :ジミヘンヲタ :01/09/15 11:17
>>16
ラリーヤングとジョンマクラフリン、トニーウイリアムスが作ってた
「ライフタイム」っていうグループ知ってる?
「エマージェンシー」ってレコードあるんだけど、
これはジミとのセッションの12日後(69/5/26)に録音したんだよ。
ジミとのセッションが公になってないので独創的な名盤ってことになってるけど、
実はジミとのセッションで即興で出てきたフレーズ満載なのよ。
これを知らずにジャズファン名乗ってもらっても俺は一向に構わんけどもね。
ついでに言やあビッチズブルーにヤング、マクラフリンのほか、
ハービーブルックスが入ったのも全部ジミ人脈だよ。
ジミ〜アルクーパー〜ハービー経由かな。
ハービーはディランのライクアローリングストーンのベースでもあったのよ。
この辺まで来るともう何にも区別ないじゃん白人も黒人も。
ジミもマイルスも黒人差別は実生活ではひどいものがあったかもしれんけど、
音楽上では完全に克服しちゃった稀有な存在なんだよ。
マイルスは最終的にはシンディローパーの曲までやってんだよ。
それと、ジミやマイルスを散々利用しようとしたブラックパンサーの馬鹿さ知ってんだろ。
この身勝手な集団とジミ、マイルスの音楽人脈の広げ方比べりゃすぐわかるはずだろ。
ジミはエクスペリアンスも良かったけどその続きにあった音源が一部しかでてきてないから、
あんま知られてないけど。
158153:2005/04/11(月) 02:54:45 ID:1aiRNAHN
>>154
スタジオにマイルスと入ったとかいってる方がいますから
テープはあるんじゃないですかねえ?
何故でてこないのでしょうね
159154:2005/04/11(月) 03:38:10 ID:88efdUKQ
>>158
それを言うためだけにこれだけの量をコピペしたのか。
でもあんまり良い文章じゃないね。
160154:2005/04/11(月) 03:45:50 ID:88efdUKQ
>>158
おっと本題を忘れてた。
スタジオに入ったって言うのは本当なのかな。
マイルスの家でジャムりながら色々教わってたのは確実なんだが。

ブートだと、当時マイルスグループにいたデイブ・ホランドがベースとして
加わってるスタジオジャムならあるけど。
161名盤さん:2005/04/11(月) 17:36:11 ID:oLyq8Bv/
スティングの『ナッシングライクザサン』というアルバムに一曲だけ、
他の曲と毛色の違う男っ気たっぷりの曲があって、カッコいいなぁこれ、
スティングやっぱ天才かも、って思ってたらジミヘンのカバーだった。
そっからジミヘンにハマッた。
162名盤さん:2005/04/12(火) 09:55:10 ID:Z3dvmEhf
>>161
うわ、俺と同じ。Little Wingでしょ?
スティングは何かのライブでPurple Hazeもカバーしてる
かなりのジミヘン好き。というか尊敬してんだろうな〜
163名盤さん:2005/04/12(火) 21:20:15 ID:gHjeorDV
>>162
そうそう、Little Wing
同じスティングのライブで、Wind Cries Maryをリクエストされたのに
歌詞を忘れてしまって、しょうがないからバックバンドだけで演奏したのを
ラジオで聴いたことがあるよ
164名盤さん:2005/04/12(火) 23:30:02 ID:WaYlZqsS
rtsp://www.jimihendrix.com/media/protected/19681201-01.rm
rtsp://www.jimihendrix.com/media/protected/19690117.rm
rtsp://www.jimihendrix.com/media/protected/19690503.rm
rtsp://www.jimihendrix.com/media/protected/19690525.rm
rtsp://www.jimihendrix.com/media/protected/19700425-01.rm
rtsp://www.jimihendrix.com/media/protected/19700607-01.rm
rtsp://www.jimihendrix.com/media/protected/19700613-01.rm
165153:2005/04/12(火) 23:44:43 ID:WaYlZqsS
やっぱジミヘンはものすごいな
天才としかいいようがない
166名盤さん:2005/04/13(水) 22:19:34 ID:ZRkQfV26
マイルデイビスが好きなんですけど、オススメのライブ盤を教えてください。
167名盤さん:2005/04/14(木) 00:36:53 ID:0SfZTg4n
>>166
俺もマイルス好きだ。
オススメは"LIVE AT THE FILLMORE EAST(2CD)"。
ディスク1の5曲目MACHINE GUNが堪らなくいいぞ。
168名盤さん:2005/04/14(木) 22:49:58 ID:/DghqaZN
>>161
俺も同じ。
ちなみに、同アルバムからカットされた何だったかのシングルに、
やはりギル・エバンス楽団とコラボした「空より高く」が入ってたな。
169名盤さん:2005/04/15(金) 15:33:31 ID:d2Kz4I0X
「空より高く」のカバーで印象的だったのは
リッキーリージョーンズのジャズィーなやつかなぁ
Pop Popに収録されてる
170名盤さん:2005/04/15(金) 22:10:50 ID:4uZCbwwt
>>167
オススメありがとう。聞いてみます。
171名盤さん:2005/04/16(土) 01:38:18 ID:gp5UjSvg
ミッチミッチェルが参加してるライブアルバム(公式にリリースされてるもの)を、すべて教えてください。
お願い致します。
172名盤さん:2005/04/16(土) 02:17:17 ID:lJPDYIal
バンドオブジプシーとフィルモア以外全部
173名盤さん:2005/04/16(土) 02:36:23 ID:7+a5Vx+3
142さん
J・J・CALEのアルバムは是非、チェックして下さい。
あれっ?これって… あっ これもっ!って感じで、結構聞き覚えのある曲が…
174名盤さん:2005/04/16(土) 02:45:09 ID:gp5UjSvg
>>172
レスどうもありがとう。
オススメあったら教えてください。
175名盤さん:2005/04/16(土) 02:48:19 ID:3GQtDo8O
>>174
BBCセッションズなんか良いんじゃない?
ミッチは初期の演奏のほうが気持ちよくグルーヴしてるから好きだな。
176名盤さん:2005/04/16(土) 02:54:28 ID:lJPDYIal
>>171
個々のアルバムでも良いのはあるけど
二枚組みベスト盤「ブードゥー・チャイルド」ってやつの
2枚目に名演っていわれてるやつが詰まってるよ。
俺もBBC好きだな
177名盤さん:2005/04/16(土) 04:18:50 ID:gp5UjSvg
パーカッションが入ってる作品でオススメは、何ですか?
178名盤さん:2005/04/16(土) 04:44:30 ID:3GQtDo8O
>>177
オフィシャルならFIRST RAYS OF THE NEW RISING SUN位かなぁ。
ブートならWOODSTOCK REHEARSALS 1969に
ウッドストックと同じ編成のものがあるけど、オススメとはいえないな。
179名盤さん:2005/04/16(土) 17:44:24 ID:iKEpJHcR
ちょ、ヤッベ、FIRST RAYS最高
死ぬほどかっこいい
180名盤さん:2005/04/16(土) 23:48:42 ID:NyvEFhms
サウスサターンデルタは何回聴いても飽きないな〜。

ライブアットウィンターランドもいい!
181名盤さん:2005/04/17(日) 00:06:22 ID:AhrkW39l
フィオナ・アップルがアンプラグドでカヴァーした「エンジェル」って曲が
すばらしかった。オリジナル聞きたいと思って1stから3rdまでレンタルしたけど
入ってないんだよね。あの曲はシングルかなにかですかね?
182名盤さん:2005/04/17(日) 01:56:22 ID:Tjwr64o/
Cry of Love
183名盤さん:2005/04/17(日) 18:45:40 ID:b50PKe4X
Little Wingのインストバージョンが聴けるアルバムってありますか?
184名盤さん:2005/04/17(日) 19:51:35 ID:b50PKe4X
ヴァンへイレンは、ユーリアリガットミーしか印象が無いですから。
185名盤さん:2005/04/17(日) 19:58:07 ID:b50PKe4X
 >>184は、誤投稿。
 失礼しました。
186名盤さん:2005/04/17(日) 23:46:31 ID:wrpEzNdY
今日のスカパーでのCHARと鮎川誠のジミヘン談話は面白かった。
187名盤さん:2005/04/18(月) 04:58:18 ID:gfkvS+3u
>>183
The Jimi Hendrix Experience Box Set (Disc 2)に入ってる

ジミヘンのプレイじゃないが
Power Of Soul: A Tribute To Jimi Hendrix(スティヴィー・レイ・ヴォーンによるカバー)もお薦め
188名盤さん:2005/04/18(月) 06:49:41 ID:3lTgazv5
チャーと鮎川にジミヘンを語る死角なし
189名盤さん:2005/04/18(月) 16:33:29 ID:2leTXBj5
チャーはどういうこと言ってたの?
以前クラプトンに関してなかなか鋭い指摘をしてたな。
190名盤さん:2005/04/18(月) 17:39:14 ID:nHmo2r33
チャー坊は、ジミヘンで初めてきれいなストラトの音を聴いたと。
あと、バッキングが単純なストロークではなく、
メロディアスな絶妙なフレーズを出していると。
191名盤さん:2005/04/18(月) 22:03:00 ID:KYKF6gSo
dagger record初挑戦しようと思います。
が、どれにするか迷うな〜〜〜〜。
192便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/04/19(火) 01:19:56 ID:IdcNSnvD
 
193名盤さん:2005/04/19(火) 17:49:38 ID:cQX0zYp3
>>190 そうそう、ジミヘンがすごいのは、ソロではあんなにペンタしか使わないのにバッキングが完璧なところ。
194名盤さん:2005/04/19(火) 21:45:04 ID:RsbjPIfZ
チャー坊・鮎川とも
ジミヘンがイギリス来たとき、他のギタリストのやってることなんて
ままごとに見えたろうな…と。
195名盤さん:2005/04/20(水) 00:45:18 ID:MkvWN6Iz
>>193
分かってて強調してるんだろうけど、ペンタ以外にも色んなスケールを使ってるよ。
196名盤さん:2005/04/20(水) 16:45:43 ID:upOzwS71
ブルーノートも使うらしいね。
197名盤さん:2005/04/20(水) 17:56:21 ID:4+xwxCOG
ロイアルアルバートホールでのライヴが映画化されるって本当ですか?
いぜんネットでWild Thingを見ましたがなんか切なくなりました。
198名盤さん:2005/04/20(水) 18:54:35 ID:CvUGeRdZ
ペンタでもチョーキングはクオーター、ハーフ、1音、1音半、2音を使い分けてるよ
Woodstock Improみたいなスパニッシュ風アプローチもよくやってたし
199名盤さん:2005/04/21(木) 00:15:12 ID:Z1yQzHjM
ウッドストックを見る限り、ジミのギターってレギュラーチューニングより少し上がってるけど
わざとチューニング上げてんの?
それともマスターテープからDVDにするさいに回転数の違いとかで音が上がってるの?
200名盤さん:2005/04/21(木) 01:19:02 ID:s1/47nDy
ジミヘンが主に使ってるスケールって、ペンタじゃなくてドリアンだよ。
201183:2005/04/21(木) 16:58:37 ID:QlVkEbIL
>>187
ありがとう。
ジミのプレイじゃないんですか。
残念。
202名盤さん:2005/04/22(金) 19:57:57 ID:ZAzUFVjI
ジミヘンより凄いギタリストは?
エレキ・ギターでね。
203名盤さん:2005/04/22(金) 20:54:57 ID:ZMmzf7XA
いない
204名盤さん:2005/04/22(金) 23:27:44 ID:97sFhylZ
田端義男
205名盤さん:2005/04/24(日) 15:59:22 ID:0Gs2UJIf
206名盤さん:2005/04/25(月) 00:31:08 ID:D4vAYNum
ジミの「これはスゴイ!!」ってゆうDVDは何ですか?
ウッドストックは持ってます。
207名盤さん:2005/04/25(月) 01:20:59 ID:OEaDfrgY
>>205
はじめてみた!ジミヘンなのにテレキャスはないんじゃない?って思ったら
53年にストラトはなかった!って思い直し、なんかディティールの細かさに感心したw
ピザ?も左手だし、ギターうけとったときも左にヘッドがあって。ふーん。
CMってのは良くできてますね!!
208名盤さん:2005/04/25(月) 01:50:44 ID:D4vAYNum
ジミってどっかで右利きって聞いたけど左利きなの?
209名盤さん:2005/04/25(月) 02:44:08 ID:v088iq6N
>>206
オフィシャルで出てるフィルモアのDVDは良いよ。
白黒のライブ映像が収録されてて、映像も音も良くないけど
演奏内容はかなりヤバイ。
210名盤さん:2005/04/25(月) 11:58:58 ID:6pV+YJEn
>>206
ワイト島もいいよ。精神的にボロボロな状態な上に機材も不調。
途中でギターの調子がおかしくなって奥に引っ込んじゃうし。
亡くなる直前の全てに疲れきったジミのプレイが観れる。
ラスト、ステージ降りる時のジミの引き際が全てを物語ってる。

>>208
ジミのお父さんが両利きって言ってた(レココレより)
ギターは最初右だったが、左の方が弾きやすかったから左に。
野球の時は左打ち右投げ。ものを書くのは右、といった具合。
211名盤さん:2005/04/25(月) 16:18:52 ID:v088iq6N
ワイト島は>>206が求める凄いDVDではないんじゃないか?
それを勧めるんだったらバークレーか、
演奏時間が短いがディック・キャベット・ショウだな。
212名盤さん:2005/04/25(月) 16:39:01 ID:Tu6l89mG
バークレーはジミの顔面アップばかりで飽きるんですけど・・・
213名盤さん:2005/04/25(月) 18:15:27 ID:u0eh77j2
たしかにバークレーはキツイ。
つぎはぎだし。
214206:2005/04/25(月) 22:52:17 ID:D4vAYNum
ジミがギター燃やすのってフィルモアですか?
ワイト島はジミのラストライブって事ですごい見てみたいです。
近いうちに買おうと思います。
参考になりました。
215名盤さん:2005/04/26(火) 00:34:53 ID:bgaHFduC
それはモンタレー。
216名盤さん:2005/04/26(火) 19:49:30 ID:vlaQirwp
ワイト島はジミのラストライブではありません。
217名盤さん:2005/04/26(火) 20:30:06 ID:/psT7or3
今からID:BW7EoktKのことを、森光子さんだと思ってください
218名盤さん:2005/04/27(水) 00:56:49 ID:HUvAicJT
たまたま不調だったワイト島の映像がリリースされたおかげで
晩年は全盛期の輝きはなかったと思ってる人が多いけど、
マウイ島ライヴあたりを見る限りじゃ、そんな事は全くない。
それにワイト島で特に不調なのはジミよりもミッチ。

ワイト島直後にビリー・コックスが脱退したから、
ジミ本人よりも、バンドの方に問題を抱えてた
部分が結構大きかったんじゃないかな。
219名盤さん:2005/05/01(日) 02:26:26 ID:ODB8jU2F
ジミの好きだった食べ物はなんだ
220名盤さん:2005/05/01(日) 20:20:37 ID:ByYOzWhM
Rock Me Baby とクリームのCrossroads
似てるんだけどナゼ? 誰か説明して
221名盤さん:2005/05/01(日) 22:52:43 ID:UV4vx3te
>>219
大麻ケーキ
222名盤さん:2005/05/02(月) 10:02:59 ID:lBeo9W+M
>>220
どっちもブルース進行を元につくってるからじゃない?
というか、どっちもブルースのカバーか。
かといってロバートジョンソンのクロスロードとBBキングのロックミーベイビーが
似てるというわけでもないなぁw
223名盤さん:2005/05/04(水) 20:24:34 ID:vMzyOdpi


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



224名盤さん:2005/05/07(土) 19:28:38 ID:jPSksK85
保守age
225名盤さん:2005/05/07(土) 20:37:11 ID:ew9RdMHL
//Mw
226名盤さん:2005/05/08(日) 04:23:03 ID:HLQ+zqW8
(チラシ裏だが・・・・)

3~4年前ジミヘン初心者の頃、全オリジナルアルバムがまとめて入ってると思い
The Jimi Hendrix Experience Box Setを買った(つまりお得感があると思ったんですな)
ところが家に帰って開けて聴いてみるとそうじゃないらしい・・ orz
いきなりレア音源やらアウトテイクやらのてんこ盛りで頭が混乱状態。
その後暫く「返品(or中古行き)とキープ」が頭の中をグルグルしていた。

今現在・・・絶対に手放せない音源になってる。
多分オリジナルから入ってたらBox Setまで行き着かなかったかも知れない。
自分がアホであった為に良い思いをした稀有なひとつである。
227名盤さん:2005/05/08(日) 06:11:22 ID:HcFXJWgP
>>226
おもしろい話ですね。
自分は最近ジミヘン聴きはじめたひよっこですが、
Voodoo child(ベスト)、フィルモア、1st、3rdの順に聴いてきて軽く混乱してるよ。
なにしろリリースが多いから下手なの買っていままでのと被らないか気持ち悪い。
この後は2nd買ってから各地のライヴ版集めればいいのかなぁ。
2ndがどのアルバムかもわからんがw
参考までにそのトラック集は他のリリース物と被りありました?
228名盤さん:2005/05/08(日) 11:29:30 ID:U1/VQf0A
とりあえず2ndは今日買った方がいい。絶対に。タイトルは、『AXIS;BOLD AS LOVE』
黄色い感じのジャケね。

↑でも見事に2nd抜けてるね。
229名盤さん:2005/05/08(日) 18:02:06 ID:HLQ+zqW8
>>227
自分も物凄いジミヘンマニアってわけじゃないんで・・・
被りについてはライブ音源が結構そうみたいです(8割くらい?)
主に「STAGES」「Hendrix:In The West」等からチョイス、リマスター。
自分にとっては未だに初出音源ですけど。中古屋巡りすれば見つかるかも。

スタジオ録音ものに関してはほとんどが初出なのではないでしょうか。
一部「CRASH LANDING」「LOOSE ENDS」からのモノあり。
当然ながらよく知らない・・・

既出モノがあるにしろスタッフの人達が真面目に?厳選リマスターしてるんで
ある意味初心者に優しいBoxなのかも知れない。往年のファンはジミの死後
果てしなく乱発された音源に翻弄されたみたいですから。
230名盤さん:2005/05/08(日) 21:32:07 ID:HcFXJWgP
>>228
おお、サンクス!
今まで日本盤のリマスター1470円シリーズの帯見て判断してたから全く分からなかった。買います。

>>229
ということはそのBOXも初出はあるけど、各地のライヴを集めるうちにかぶりがちらほら出るって事か。
しかしその程度ならお買い得かもしれませんね。
結局、Voodoo Childのライヴ盤もいろんなライヴからチョイスしてるしね…。

本当、レコード会社が違うのにアルバム一緒だったり、
トリビュートと紛らわしかったりで後追いが翻弄されるのは仕方ないか。
あまたの音源のなかから名演探すのも楽しみですね。
アルバム→ライヴと追っ掛けよ。
231名盤さん:2005/05/10(火) 03:12:45 ID:CjT/ChCr
俺も厨房のころ何を血迷ったかいきなり「STAGES」を買ったなぁw
お年玉か何かで。アトランタのアメリカ国家とパープルヘイズにまじちびりました。
232名盤さん:2005/05/11(水) 04:41:48 ID:QzwK6nfj


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました


233名盤さん:2005/05/11(水) 23:26:03 ID:FIfJqxpY
チラシ裏ですが2nd買いました。
ジャケが色々あって、緑色っぽいの買ってきたんだけど
一曲目にラジオインタビューみたいのが流れて、しまったブート掴まされた!と思った。
フタ開けてみるとライヴ定番曲も多いしよかったよ。
次は評判いい、ロイヤルアルバートホテルを狙ってみる。。
234名盤さん:2005/05/12(木) 00:18:34 ID:Je07X3Sf

         l;;;r--、;:r==''",,..-'一'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
         ゙l;;D,,.. );;-‐;;''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      _,,: - '';";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r三ミ;;;;;;;;;;;fミヾ;;;r=tソ;;;==ミヽ;;`ヽr-=、;;ノ
  ,,::-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;-;;ミ;;;;;(ヾ;;;;イ)ノハ、_,,..:-‐ミリルゝξミ三┴くトミヾ)ミ;;;;;;/
r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''";;;;;;;;;;;;;;;;;__,,r-、;;;;;ミy_,,ゝ=‐-::、丶)KリWミー;;;;;rミFミノ
、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ=;;;;;;;;rミ;;;ノ‐-::、,_t'ー,r'';;::=;;;ニ;;;_`ヾノハリt;;rilミmt、Nくヽ、
..\;;;;;;;;;;;r-f";;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'';゙ニ二、‐、) `''"ィr''t:゚:)゙'≧:::VtNミミtツlミMヽ)メ
  \;;;;ノfゞ;;;;fミ;;;;v;;';;;;lfィ't::゚ノ゙ゝソ  ヽ ヾ==''" :.:.::リl;;ゝ;;ヾN>lヽリhfノr
    `t r、ミVヾミ;;;;;;;;;;l`''=''"´/':    、`゙゙`,, , ..:::::l;;、;;fl;;;KN)リハHft    _________
     `'ーヽゞミミ;;;;;;;;;;t::'':.:.:.: / :: .:.  ヽ   ....::::::::::tリハh;;;;ヾヘソルr''゙    /
       ヾ;;;;;i)リハ;;;;ヾ'ヽ,,.: (、,,、_,.r==ノ   :.:.:.:.::::::ヾ,-、;;リノハ>ノ'"   /
          ミtリノ;;;;;r、;;ヾ゙" `゙,r;;;、f;;;;;ー-;;、  : :.:.::::::ィ' ノ-‐ミ='^リ   <     ホテルかよ。
        rfテノハ;;;vn;;;ヽ、 f;;r=''ー-'^'ヾミ;;ヽ.  .:.:.:/lヾ、        \
        彡ソハrテミ)ノ;ハ lr'-一''''"^~´ノヾ;;t   ,/l t::::ヽ=-:、      \_________
          ヾ,/``''7:l l、゙ヽ、.::=='''"::::::::f  / ! l::: ゙i!::::::::>-‐‐ァ
         /:.:.:.:.:.:./::t_ 'i,ヽ.:.:.:.: ,: : : :ヾ:::: ,/  リ ,/l::: ゝ一'"::_r'≦-:、
      r-‐'":.:.:.:.:.:::::/::::,i ) 'i,::\:.:.:::..:.:.:.::.:::,ノ:::.:.:./ /::l:::::.:.:.r=''":.:.:.`ヽ、`゙`''ー-、r-
      _ゝ:、_....:.:.:..:.:::f:::::rt   ヽ::::`'ー''^'''''"   ィi jノ::l:.:.:.:....:.:...:.:.:.:.:...:..:\:::::::::::::::`ヽ

235名盤さん:2005/05/12(木) 01:00:53 ID:P2ukSDt3

ワロタ
236名盤さん:2005/05/12(木) 02:35:57 ID:fUCRqhqP
今月出るブルース・アット・ミッドナイトってどんなもんじゃ?
237名盤さん:2005/05/14(土) 19:58:08 ID:+6EyYwjh
カフェ・オ・ゴーゴーのヤシだな
238名盤さん:2005/05/14(土) 20:39:19 ID:qvm1uQ1Q
         l;;;r--、;:r==''",,..-'一'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
         ゙l;;D,,.. );;-‐;;''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      _,,: - '';";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r三ミ;;;;;;;;;;;fミヾ;;;r=tソ;;;==ミヽ;;`ヽr-=、;;ノ
  ,,::-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;-;;ミ;;;;;(ヾ;;;;イ)ノハ、_,,..:-‐ミリルゝξミ三┴くトミヾ)ミ;;;;;;/
r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''";;;;;;;;;;;;;;;;;__,,r-、;;;;;ミy_,,ゝ=‐-::、丶)KリWミー;;;;;rミFミノ
、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ=;;;;;;;;rミ;;;ノ‐-::、,_t'ー,r'';;::=;;;ニ;;;_`ヾノハリt;;rilミmt、Nくヽ、
..\;;;;;;;;;;;r-f";;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'';゙ニ二、‐、) `''"ィr''t:゚:)゙'≧:::VtNミミtツlミMヽ)メ
  \;;;;ノfゞ;;;;fミ;;;;v;;';;;;lfィ't::゚ノ゙ゝソ  ヽ ヾ==''" :.:.::リl;;ゝ;;ヾN>lヽリhfノr
    `t r、ミVヾミ;;;;;;;;;;l`''=''"´/':    、`゙゙`,, , ..:::::l;;、;;fl;;;KN)リハHft    _________
     `'ーヽゞミミ;;;;;;;;;;t::'':.:.:.: / :: .:.  ヽ   ....::::::::::tリハh;;;;ヾヘソルr''゙    /
       ヾ;;;;;i)リハ;;;;ヾ'ヽ,,.: (、,,、_,.r==ノ   :.:.:.:.::::::ヾ,-、;;リノハ>ノ'"   /
          ミtリノ;;;;;r、;;ヾ゙" `゙,r;;;、f;;;;;ー-;;、  : :.:.::::::ィ' ノ-‐ミ='^リ   <     ageるよ。
        rfテノハ;;;vn;;;ヽ、 f;;r=''ー-'^'ヾミ;;ヽ.  .:.:.:/lヾ、        \
        彡ソハrテミ)ノ;ハ lr'-一''''"^~´ノヾ;;t   ,/l t::::ヽ=-:、      \_________
          ヾ,/``''7:l l、゙ヽ、.::=='''"::::::::f  / ! l::: ゙i!::::::::>-‐‐ァ
         /:.:.:.:.:.:./::t_ 'i,ヽ.:.:.:.: ,: : : :ヾ:::: ,/  リ ,/l::: ゝ一'"::_r'≦-:、
      r-‐'":.:.:.:.:.:::::/::::,i ) 'i,::\:.:.:::..:.:.:.::.:::,ノ:::.:.:./ /::l:::::.:.:.r=''":.:.:.`ヽ、`゙`''ー-、r-
      _ゝ:、_....:.:.:..:.:::f:::::rt   ヽ::::`'ー''^'''''"   ィi jノ::l:.:.:.:....:.:...:.:.:.:.:...:..:\:::::::::::::::`ヽ

239名盤さん:2005/05/14(土) 21:42:26 ID:D8R5jcxD
         l;;;r--、;:r==''",,..-'一'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
         ゙l;;D,,.. );;-‐;;''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      _,,: - '';";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r三ミ;;;;;;;;;;;fミヾ;;;r=tソ;;;==ミヽ;;`ヽr-=、;;ノ
  ,,::-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;-;;ミ;;;;;(ヾ;;;;イ)ノハ、_,,..:-‐ミリルゝξミ三┴くトミヾ)ミ;;;;;;/
r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''";;;;;;;;;;;;;;;;;__,,r-、;;;;;ミy_,,ゝ=‐-::、丶)KリWミー;;;;;rミFミノ
、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ=;;;;;;;;rミ;;;ノ‐-::、,_t'ー,r'';;::=;;;ニ;;;_`ヾノハリt;;rilミmt、Nくヽ、
..\;;;;;;;;;;;r-f";;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'';゙ニ二、‐、) `''"ィr''t:゚:)゙'≧:::VtNミミtツlミMヽ)メ
  \;;;;ノfゞ;;;;fミ;;;;v;;';;;;lfィ't::゚ノ゙ゝソ  ヽ ヾ==''" :.:.::リl;;ゝ;;ヾN>lヽリhfノr
    `t r、ミVヾミ;;;;;;;;;;l`''=''"´/':    、`゙゙`,, , ..:::::l;;、;;fl;;;KN)リハHft    _________
     `'ーヽゞミミ;;;;;;;;;;t::'':.:.:.: / :: .:.  ヽ   ....::::::::::tリハh;;;;ヾヘソルr''゙    /
       ヾ;;;;;i)リハ;;;;ヾ'ヽ,,.: (、,,、_,.r==ノ   :.:.:.:.::::::ヾ,-、;;リノハ>ノ'"   /
          ミtリノ;;;;;r、;;ヾ゙" `゙,r;;;、f;;;;;ー-;;、  : :.:.::::::ィ' ノ-‐ミ='^リ   <     Dragonflyるよ。
        rfテノハ;;;vn;;;ヽ、 f;;r=''ー-'^'ヾミ;;ヽ.  .:.:.:/lヾ、        \
        彡ソハrテミ)ノ;ハ lr'-一''''"^~´ノヾ;;t   ,/l t::::ヽ=-:、      \_________
          ヾ,/``''7:l l、゙ヽ、.::=='''"::::::::f  / ! l::: ゙i!::::::::>-‐‐ァ
         /:.:.:.:.:.:./::t_ 'i,ヽ.:.:.:.: ,: : : :ヾ:::: ,/  リ ,/l::: ゝ一'"::_r'≦-:、
      r-‐'":.:.:.:.:.:::::/::::,i ) 'i,::\:.:.:::..:.:.:.::.:::,ノ:::.:.:./ /::l:::::.:.:.r=''":.:.:.`ヽ、`゙`''ー-、r-
      _ゝ:、_....:.:.:..:.:::f:::::rt   ヽ::::`'ー''^'''''"   ィi jノ::l:.:.:.:....:.:...:.:.:.:.:...:..:\:::::::::::::::`ヽ
240名盤さん:2005/05/16(月) 22:57:17 ID:/yilu5Bc
Stages、8000円ちょいで売ってたが今となっては中身お古かね。
241名盤さん:2005/05/20(金) 18:21:02 ID:zq9sehq0
242名盤さん:2005/05/22(日) 11:35:40 ID:SZJXTox6
age
243名盤さん:2005/05/26(木) 22:56:28 ID:c9gYbwqo
過疎ってるのでオジサマ方にしつもん。
1〜3rd、アルバートホール、フィルモアと聴き始めてますがお薦めの一本を主観で教えてください。
わりと初期の楽曲がお気に入り。ウッドストック、ワイト島、バークレーあたりどうだろ?


このスレ、もうちっと盛り上がって欲しい。(´・ω・`)
244名盤さん:2005/05/26(木) 23:09:20 ID:/VZCqho2
インザウエストのさ、ジミのジョニーBグッドまぢかっちょいいよね。
ジョニーBは数えきれないくらいのアーティストにカバーされてるけど、誰が弾くやつより一番かちょいー
245名盤さん:2005/05/26(木) 23:38:43 ID:ALLDwBRS
この時1回しかカバーしてないよね?
246名盤さん:2005/05/27(金) 06:08:28 ID:F98MTqjV
そんなことはありません。
247名盤さん:2005/05/28(土) 00:19:01 ID:6ET7etLt
ブゥゥドゥゥチャあああぃぃっっ〜
どぅるーどぅるーどぅるーどぅるーどぅるーどぅるーどぅどぅっどぅどぅどぅっ〜
ふわぁぁぁあん、age
248名盤さん:2005/05/28(土) 01:24:58 ID:jL+o18ZY
>>246
具体的に日付を教えてよ。
249名盤さん:2005/05/28(土) 02:58:47 ID:3DSiGFZ/
>>244
内田ファッキン裕也もかなわないのはまちがいないw
250名盤さん:2005/05/28(土) 03:25:31 ID:DlWJhgE8
251名盤さん:2005/05/28(土) 05:39:06 ID:WYwLI3c+
>>248
October 13,1966. Novelty Cinema,Evreux,France.
February 6,1967. Star Hotel,London Road,Crydon,Surrey,England
July 18,1968. Sgt.Pepper Palma De Mallorca,Mallorca,Spain.
August 25,1968. Carousel Theatre,Framington,Massachusetts,U.S.A.
September 15,1968. Memorial Auditorium,Sacramento,California,U.S.A.
January 11,1969. Musikhalle,Hamburg,Germany.
May 9,1969. Charlotte Coliseum,Charlotte,North Carolina,U.S.A.
May 16,1970. Temple University Stadium,Philadelphia,Pennsylvania,U.S.A.
June 6,1970. Sam Houston Coliseum,Houston,Texas,U.S.A.
252名盤さん:2005/05/28(土) 12:06:03 ID:ln8Zl1Fc
>>243
サウスサターンデルタえがったよ!
253252:2005/05/28(土) 12:07:42 ID:ln8Zl1Fc
>>243
あとおっさんじゃないよ
254名盤さん:2005/05/28(土) 12:49:32 ID:zYIzjkHU
>>243
ウッドストック!しかも映像付きだとなおさら。DVDでどぞー!
255名盤さん:2005/05/28(土) 22:16:20 ID:6ET7etLt
>>252
兄さんどうも。
BBCみたく、スタジオ録音のブツでしたっけ。

>>254
ほぉ、有名ですよね。閉演直後のアメリカ国家だっけ…。
映像作品も持ってないし興味ある。


作品の多さに右往左往してるんでこの二つ聴いてみます、サンクス!
256名盤さん:2005/05/29(日) 03:33:04 ID:LcIQFnve
「Jimi with Jack Bruce」聴いたよ。
音は、思ってたより悪くは無かったけど。
まぁ、ジャムセッションだよね。
退屈な部分も多かった。
ギターが2本入ってるんだけど、もう一人は誰だろ?
257252:2005/05/31(火) 12:14:40 ID:eeXq+qs0
>>255
このアルバムはジミヘンの奥の深さを感じました。
聞き込むほどよくなってくると思います。
258252:2005/05/31(火) 12:16:21 ID:eeXq+qs0
あとスタジオ音源だよ〜
259名盤さん:2005/06/03(金) 04:04:29 ID:MaL6Rhog
machine gunて曲すごい好きなんですけど、ライブ版以外で聞けないんですかね?
260名盤さん:2005/06/04(土) 21:32:03 ID:cjdbRZxh
>259
たしかスタジオでのリハーサルがオフィシャルサイトで聞けるよー。
短いし、あくまでリハなんだけど。。一応。知ってたらスマソ
ttp://www.jimihendrix.com/media/19691218-02.ram
261名盤さん:2005/06/04(土) 21:36:27 ID:dD+qzzNE
何が何でも、彼は、
最強!!!!!!
262名盤さん:2005/06/07(火) 04:06:52 ID:l27JLdGe
あんなに純粋無垢な歌声を他に知りません
263名盤さん:2005/06/07(火) 21:05:54 ID:Jc0nNPfs
LAフォーラムの国内盤あるけど、赤いジャケの輸入盤のが曲数多くない?
中身違うのかな。詳しい人いませんかorz
264名盤さん:2005/06/08(水) 00:29:18 ID:19VlIoGY
70年9月のフリーコンサートが入ってるんじゃないの?
あれってsbd?
265名盤さん:2005/06/08(水) 13:43:06 ID:nY4O8DC2
sbd?ってサウンドボードかってこと?オーディエンス録音です。
70年9月6日ドイツ、音質からいってだいぶマニア向け。
国内盤が出てるか確認できなかったんだけど、漏れのかった輸入版は2枚組みで
2枚目がドイツのコンサートでした。
266名盤さん:2005/06/09(木) 00:41:13 ID:jteAugjC
MGIだかSGIだか元ブート出を日本帯と解説つけて出してるトコろが
LAフォーラムコンサートの題で出してた。
赤い方が安い割に、ディスク2まであるしお買い得ですね。
たぶん、赤の方は輸入だけだと思う。
演目順同じでもビクターのフィルモアライヴみたいに他ライヴ音源からの寄せ集めだったらやだなw
267名盤さん:2005/06/10(金) 20:39:12 ID:WR7+XV89
268名盤さん:2005/06/11(土) 12:06:18 ID:kjekp4Hh
1500円で八曲いりのドキュメントDVD売ってたから買った。やすい。
269名盤さん:2005/06/11(土) 14:44:40 ID:L0FNqPxb
>>268

内容、よかった?

漏れは先週、ウッドストックdvd(映画のディレクターズカットのやつ)
買ってめちゃ良かったんで、今度はジミばかりのウッドストックライブを
またアマゾンで買おう、と思ったらリージョン2&フリーのやつは
売り切れで鬱。

仕方がないんでドキュメントとワイト島ライブとバークレイライブと
散々迷った挙句、ワイト島を注文したよw
明日かあさってには来るんでメチャ楽しみ!

ドキュメントのやつは追加映像付の二枚組みエディション
今月末くらいにでるね。アマゾンで予約受付になってたけど
リージョン1なんで漏れんちじゃみれない、、、、、orz
2200円くらいやったけど。

270名盤さん:2005/06/11(土) 15:24:41 ID:qhVaS6ZS
>>269
バークレーは輸入盤が安いから買っちゃえば?
ドキュメンタリーのエクスペリエンスってやつはリージョン2だった気がする!
俺もってないから予約しよーかなー
271名盤さん:2005/06/11(土) 20:27:46 ID:XuaPRDg/
>>270

いや、リージョン1ってアマゾンに
書いてありましたよ。残念。
漏れもリージョン2なら即予約買いなんだが。
272名盤さん:2005/06/11(土) 20:41:03 ID:JDyKxQTX
ロックの神
273268:2005/06/11(土) 22:02:11 ID:kjekp4Hh
ワーナーから定価1500円シリーズでジミ、ツェッペリン、ストーンズを確認。
ジミだけドキュメントで他はライヴ。ツェッペリンはなぜか、さらに安売りの980円だった。
ジミの内容はクラプトン、ミックジャガーの大御所勢や
ミッチ、バリー、連れの女の子etcのインタビュー混ぜながらの
モンタレー、ウドストック、ワイト島を軸としたライヴ映像だった。
ジミに関しては初心者なので、簡素にまとまってて分かりやすかったかな。
ウッドストックの星条旗中、ギターとベースがポカーンとしてるのがウケたw
映像は始めてだったから感動したよ…
274269:2005/06/11(土) 23:45:59 ID:jji9s+Qv
>>268

そのシリーズのツェッペリン(狂熱のらいぶ)は
まえにvhsを買ったけど、音が悪い(さしすせそが、ていうかサ行の音が
耳障りな音w)とうざい映像処理等、あまり楽しめえるもんじゃ
ナカタヨw

ドキュメントよかったんや、、。

漏れのウッドストックの映像
(映画版のディレクターカット版)は4曲のみで、
しかも映像はジミの顔あっぷ(きもい、じゃなくきもちよさげなイキ顔w)と、
会場のごみ拾いやヒッピー映像が
肝心の、ジミプレイの合間にかなり入っていて
あんまり相棒ギターやベースのビリーはうつってなかた希ガス。
ドキュメントにはいてるウドストクは映像が違うのかな?

ジミのみのdvd(ライブアトウドストク)は映画版と
アングルや映像が若干違うらしいから、そっちからの収録かなあ。

ウドストク、早く売り切れ解除にならんかなあ、、、。
275名盤さん:2005/06/12(日) 00:26:42 ID:oEr1beRu
ライブアトウドストクはいいね。つい何回も見てしまう。
イザベラでの歯弾きとか、スタースパングルドバナーでの激しいアーミング。
ソロの時の魂の表情とか何回見てもいい。

276269:2005/06/12(日) 00:45:50 ID:QFVejUkE
>>275
まじ?あのイザベラ歯弾きもやってるんや。
めちゃみたい!

DVD手に入らんもんやからCDずっと、(いまもw)
聞いてます。賛否両論ある見たいやけど、
ウドストクの演奏はホントひきつけられます。
癖になる。
(寝不足になるくらいネットしながら毎晩聞きます。
聞いているとなかなか眠くならんのですw)

これのイザベラ、ボドウチャイルは麻薬的。
映画ウドストクのブドウチャイルは3分にカットされてるけど
cdは13分以上ある。dvdライブアトウドは
どっちの長さが収録されているんですか?

277269:2005/06/12(日) 00:59:44 ID:QFVejUkE
漏れジミの前イングウェイ好きで、
それつながりでストラト弾き(puはHS-3,,w)
ジミを聞くようになったんやけど、
ウドストクのブドチャイルのソロのときのアクションが
(ピック持つ左手を上げてから、右手のフィンガリングのみで弾く
ところの一連の動き)が
イングウェイのライブビデオで見たことある
不自然なアクションと同じなのを発見してびっくり。

ジミ好きを公言していたが、あんなマニアックなところまで
まねていたなんて驚いたyo
278名盤さん:2005/06/12(日) 01:01:05 ID:oEr1beRu
>>276
イザベラのソロのとこ、歯で弾いてますよ。
必見!
FIREが終わったあとのジミがなぜか不満そうな顔してる。
279名盤さん:2005/06/12(日) 01:04:57 ID:oEr1beRu
イングヴェイって誰かのコピーやった時に(ディープパープルだったかな?)
チューニングを合わす所までも完コピしたらしいね。
ジミの動きも真似てたとはw
280269:2005/06/12(日) 01:13:49 ID:QFVejUkE
あいつは人の真似をなかなか認めようとしないけど、
やっぱり確信犯やったんや、、、w
281269:2005/06/12(日) 01:20:53 ID:QFVejUkE
そういや奴はアルカト時代から歯弾きも、、、、
282名盤さん:2005/06/12(日) 01:52:00 ID:h1DzYGZ/
俺はウッドストックだとラリー・リーがヴォーカルとってる曲が好きだな。
公式版には入ってないけど、MastermindとGypsy Womanだっけ?

客が「Fireやれ」と煽る→ジミが「その前にこの曲を」→Gypsy Woman演奏
→客から拍手が入るが間髪入れずFireに突入。
この流れがたまらないんだが、公式版ではカットですか、そうですか。
283名盤さん:2005/06/12(日) 01:52:17 ID:NN+BU0P1
インギー好きなのにリッチー以上にジミの影響が見えない(聞こえない)の?
っていうか客電落ちる前はいつもvoodoo chile->スイープ等の早弾きを舞台袖でぶちかますだろ。

あと、dvd買えないならツタヤで借りてみろよ。
284282:2005/06/12(日) 02:02:39 ID:h1DzYGZ/
あとはPurple Haze演奏中にビリー・コックスがG弦をチューニングしなおしてて
それにびっくりしたジミが睨みつけるシーンも面白い。
285名盤さん:2005/06/12(日) 02:13:13 ID:oEr1beRu
インギーってジミの追悼番組みて衝撃を受けてギターはじめたんだっけ。
インギーの教則ビデオに「イングヴェイ、ジミ・ヘンドリックスを語る」
って書いてたし、相当影響受けてるね。
286名盤さん:2005/06/12(日) 02:47:09 ID:gr/wM3jU
>>284
Purple Haze演奏中ジミはビリー方向に3度睨んでる
3度目は2分30秒くらいの所、ビリー音間違えちゃった?

ところで「ディック・キャヴェット・ショウ」買ったんですけど
日本語字幕がないorz 一応、対応訳書いてある紙入ってたけど・・
287269:2005/06/12(日) 02:51:47 ID:QFVejUkE
この時のパープルヘイズはジミのチューニング(2弦あたり?)
の狂いが気になるので(特にソロ時に目立つ)あんまり好きじゃ
なかったんやけど、ビリーもチューニングえkぢうjwfh、、、

リハ不足とはいえ、このらいぶビリーもミッチもよく間違えるよね。
ジミが必死に他メンバーを引っ張っていく感じ、
それが弾き付けるソロを弾く手助けに結果的になったんちゃうかと
勝手に思っています。

>>282
ラリーて、何気にファンいるよね。
ブートをあさっていかんと一生めぐりあえんけど、、、

>>283
tsutaya今日探しにいったけど、、、、、ナカタorz,,,

インギいつもそんなんやってないやろ?
288名盤さん:2005/06/12(日) 03:03:13 ID:oEr1beRu
たしかにPurple Hazeのとこですごい形相で睨んでるね。
289名盤さん:2005/06/12(日) 03:07:24 ID:QFVejUkE
>すごい形相

ワラタよ、、、
オメーもチューニングくるてるやん、て。

早く見たい!
290名盤さん:2005/06/12(日) 03:14:26 ID:oEr1beRu
>>289
さっきあらためて見たけどね、なんかね、1回目と3回目すごい顔歪めて顔ふってる。
291名盤さん:2005/06/12(日) 03:17:40 ID:QFVejUkE
>>290

漏れもいまからみるから。
292名盤さん:2005/06/12(日) 03:25:05 ID:QFVejUkE
映画版ウド
パープルの時後ろ半分ほとんど映像だけ
演奏とは関係ないマイクスタンドのアップや散らかった会場の画像で、
「すごい形相」、みれんかった、、、、。

やっぱりライブアトウドのほう、必須かと、、、、orz
293282:2005/06/12(日) 03:38:34 ID:h1DzYGZ/
ウッドストックもそうだけど、最近のライヴ盤って変なところにこだわって
編集してる気がする。

Spanish Castle Magicでジミがカウント取ってるんだけど、
4の部分がカットされてる。そこにギターの雑音がかぶってるからだろうけど
それならそれでカウント全部カットしろよな。

>>287
ウッドストックでのミッチはなかなか頑張ってるよ。
70年代の2バス使ってるミッチは良いとこなしですから。
294名盤さん:2005/06/12(日) 03:46:58 ID:QFVejUkE
>>293
ブドーチャイルのソロのつなぎ目も、不自然やヨねえ。
見る時、いっつも不快に思う。
せっかくの気持ちのいいソロやったのに。
ジミの顔がキ○くなるくらいに
295名盤さん:2005/06/12(日) 09:44:59 ID:QFVejUkE
>>286
>ところで「ディック・キャヴェット・ショウ」買ったんですけど
日本語字幕がないorz 一応、対応訳書いてある紙入ってたけど・・

演奏シーンとかは、どうでしたか?
BBCの映像なんかは、白黒にも
かかわらずかなり鮮明で、カメラワークも
ジミにかなりちかよっていたんで、
気持ちよくめれるよね。
296名盤さん:2005/06/12(日) 14:04:55 ID:h1DzYGZ/
>>295
ディック・キャベット・ショウ、俺は結構好きだな。
Hear My Train A Comin'での和服みたいな衣装が良いね。
歯で6弦弾くの失敗して照れ笑いするところにジミの人柄が出てるし。

Izabellaはこの時の演奏が一番気に入ってるよ。
この時期のミッチのグルーヴはなかなか良い。
297名盤さん:2005/06/12(日) 15:38:42 ID:gr/wM3jU
>>295
収録曲はHear My Train A Comin'/Izabella/Machine Gun

ジミTV出演の中では一番良い画質なのかも知れませんね。しかも、
鮮明なカラービデオ収録の為かフィルムにはないナマナマしさがあるというか・・
Hear My~だけは何故かジミ一人で演奏(ミッチとビリーはテープオケ?)
>>296さんと同じで照れ笑いがあったりで印象深かった。
照れながら(;^ω^ )エヘヘって言ってる
298名盤さん:2005/06/12(日) 17:24:40 ID:NN+BU0P1
>>287
すくなくとも90年代に入ってから日本に来るたびに1つのツアーで複数回見てあとTAPEをトレードしたけど、
殆どでVOODOO CHILEを弾いてるんだが。

スレの空気が悪くなりそうなのですいません。
299名盤さん:2005/06/12(日) 17:32:56 ID:bBp9Wypc
('A`)
300名盤さん:2005/06/12(日) 17:52:42 ID:h1DzYGZ/
>>297
> Hear My~だけは何故かジミ一人で演奏(ミッチとビリーはテープオケ?)
あれはTVショウ用のハコバンがバックやってるんだよ。
301名盤さん:2005/06/13(月) 00:51:38 ID:xAzooQAr
>>300
あ・・そうか、左斜め前に合図おくってるねジミ。
よく聴けば明らかにミッチのドラムじゃないし、俺って・・ orz
302名盤さん:2005/06/14(火) 11:44:14 ID:ANJrt45B
>260 いまさらですが・・・・・・・・ありがとう
303名盤さん:2005/06/14(火) 11:45:36 ID:Uv0hwFiz
懐メロ板の意味は何なんだろう
304名盤さん:2005/06/15(水) 12:25:34 ID:UYvuGDXY
すみません、いきなり質問で申し訳ないのですがジミの曲に『地獄のメロディ』なんていうのは存在しますか?
305名盤さん:2005/06/17(金) 11:29:37 ID:eCXP+PKp

507 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 20:09:58 ID:???

キターーーー

ジミ・ヘンドリックス殺害容疑でエリック・クラプトン聴取へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1116905919/l100

508 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 22:19:23 ID:???
>>507
113 名前:私事ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 18:05:05 ID:???
   現在の所、クラプトン氏は容疑を否定しているようだが、検察側は
   かなり有力な証拠を握っているらしい。動機は今のところ不明。
   なお、クラプトン氏にはヘンドリックスさん殺害容疑の他に
   デュアン・オールマンさん、スティーブ・レイボーンさん殺害の疑いも
   掛けられているとのことだ。
306名盤さん:2005/06/17(金) 11:30:09 ID:eCXP+PKp

509 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2005/06/17(金) 01:52:28 ID:cpmJRDEG
サンスポも記事出たぞ!

------
 1970年9月18日に謎の死を遂げた天才ギタリストのジミ・ヘンドリッ
クス氏の殺害容疑でエリック・クラプトン氏(60)がイギリス警察に聴取さ
れていることが分かった。
 ヘンドリックス氏の死については当時から様々な憶測をよんでおり、事故説、
自殺説、ヘンドリックス氏の当時の恋人のモニカ・ダネマンさんによる殺害説
などが噂されていた。
 クラプトン氏は当日、ヘンドリックス氏と待ち合わせをしていたがヘンドリ
ックス氏は現れず、後で訃報を知ったと証言していた。しかし、ヘンドリック
ス氏とクラプトン氏が一緒にいるところを見たという証言もあり一部で疑惑を
よんでいた。
 イギリスの法律では殺人事件の時効は35年。今年9月18日でヘンドリッ
クス氏の死亡から35年経過するためイギリス警察も勝負に出たようだ。
307名盤さん:2005/06/17(金) 16:11:26 ID:9Oh5n/CO
悲しくなる冗談はやめてくれ
機材を交換し合ったりしてたみたいね
308名盤さん:2005/06/17(金) 16:34:48 ID:fJEzl0Tp
73年製作のドキュメンタリーだと人相悪いよな、プランクトン。
309名盤さん:2005/06/17(金) 17:00:59 ID:etqOIlJc
ラリってたころか?
310名盤さん:2005/06/19(日) 21:12:08 ID:91Hjr0gT


       -‐ ‐- .
     .´,.::::;;:. .::::;;: .`.
    i ヾ:(`・ω・´),.ン|    みなさん
    l    ̄ ̄...:;:彡|     お茶に入りましたよ…    
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳
     ヽ、.. ....::::;;;ジ 
311名盤さん:2005/06/22(水) 22:54:13 ID:ne83q/7/
LIFELINESとSTAGES興味あるのに売ってる店見ない
312名盤さん:2005/06/22(水) 23:17:42 ID:0qDWWECP

おまえが来たら隠してる。
313名盤さん:2005/06/22(水) 23:36:53 ID:ne83q/7/
メソメソ
314名盤さん:2005/06/23(木) 00:38:39 ID:6T3bZd/J
age
315名盤さん:2005/06/23(木) 12:22:35 ID:GcHQzqje
STAGESバラ売りしてるから大丈夫。
ストックホルム69とかに振り分けられてる。
よく発売しているアルバムとタイトルを観てみなよ。
ここはコアな奴らはいないみたいだ。
316名盤さん:2005/06/24(金) 03:42:40 ID:vbSqMC4K
ジミヘン関連日本一充実スレ Part5
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1112024569/
317名盤さん:2005/06/24(金) 05:15:01 ID:/1HgiPm8
>>316ありがとう!
318名盤さん:2005/06/25(土) 18:00:03 ID:sy2hsaFF
ビートルズんとこになぜヘンドリックスが…通りで見つからなかった
319名盤さん:2005/06/26(日) 03:37:21 ID:BGyE+IJ3
ジミヘンってダサイw
所詮、リストラ対象のオヤジどもが懐かしがって聞いてるだけでしょw
若者はこんな恥ずかしいグループ興味ないです( ゚v^ )v
320名盤さん:2005/06/26(日) 03:51:03 ID:xcvTFmem
オヤジが若者向けの曲を聴くほうがおかしい
321名盤さん:2005/06/26(日) 04:44:13 ID:sKABsUgF
若者なんだったらわざわざこんなところに書き込みしないで
オレンジレンジや大塚愛でも聴いてればいいのになw
322名盤さん:2005/06/26(日) 05:08:50 ID:0n69XXP3
>>319
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
323名盤さん:2005/06/26(日) 05:11:15 ID:0b6fZmzU
ピンクフロイドスレにて

759 名前: 名盤さん 投稿日: 2005/06/26(日) 03:41:37 ID:BGyE+IJ3
ピンクフロイドってダサイw
所詮、リストラ対象のオヤジどもが懐かしがって聞いてるだけでしょw
若者はこんな恥ずかしいグループ興味ないです( ゚v^ )v
324名盤さん:2005/06/26(日) 05:14:14 ID:0n69XXP3
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  もしかして釣られた・・・?
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
325名盤さん:2005/06/28(火) 20:27:05 ID:4yeHKNQ8
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ジミヘンはM字開脚の創始者
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました


別スレのネタでスマン
326名盤さん:2005/07/01(金) 23:50:28 ID:eEMEDjaw
age
327名盤さん:2005/07/02(土) 00:15:07 ID:LppC3XFM
THE JIMI HENDRIX EXPERIENCEっていう紫のBOXいいね。
中古で安かったから聴いたら素晴らしいテイクてんこ盛り。
音源詳しく書いてあるから気に入った曲のライヴ版も漁れるな。
以上。
328聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/07/02(土) 05:56:43 ID:2mz7MaQ0
>>327
いいなぁ、それ
329名盤さん:2005/07/03(日) 23:27:02 ID:/uBzFxMO
ジミヘンを聞きたいんですが…何から聞けばいいですか?
330名盤さん:2005/07/03(日) 23:38:43 ID:2QivCqf7
>>329
オリジナルが4枚しかないから全部買え
と言いたいところですが、このベストは出来がいい
Experience Hendrix: The Best of Jimi Hendrix
331名盤さん:2005/07/04(月) 01:22:10 ID:Pfz8mYsL
>>330
激しくサンクス。
332名盤さん:2005/07/04(月) 04:09:35 ID:n1sH4nZg
Voodoo childもベストとしていいと思うけど。
333名盤さん:2005/07/04(月) 09:47:52 ID:KiVhmkfm
>>328
今でも新品が売ってると思ったけどな。
初回発売とパッケージが薄くなってるが。
334658:2005/07/06(水) 17:48:18 ID:zzhJ3T7i
20歳ですけどジミヘンまじで好きですよ。古臭い音楽なんていってるのは
ただの偏見でしょ?そうゆうので聞く音楽が狭まるのはかわいそうですね〜
335聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/07/06(水) 17:56:43 ID:58yyXR1g
>>329
ジミのアルバム、何か買った?
何買った?
336名盤さん:2005/07/06(水) 22:53:12 ID:lwuJB4ov
>>335
金無くて買ってない…。(´Д`;)

スレ違いだかマサルさんの眼鏡君の髪型は
ジミヘンが元ネタってのが良くわかった。
337聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/07/07(木) 00:33:04 ID:o7TvMYqk
>>336
そっか。
生前に出たアルバムは、
Are You Experienced?と
Axis:Bold As Loveと
Electric Ladylandと
Band Of Gypsysと
Smash Hitsだよ。

現行のAre You Experienced?は、神盤だよ。
全曲いい。

次にいいのは、Band Of Gypsys。
ライブ盤なんだけどね、超いい。
でも、ちょっとジミヘン聴き込んでから聴いた方が楽しいかも。

Axis:Bold As Loveはスパニッシュキャッスルマジック収録してるけど、駄盤だよ。
最初に買っちゃダメだ。ジャケはいいんだけどね。

Smash Hitsは、生前に出たベスト盤。
僕は聴いたことないんだけどね。
今度聴いてみようと思ってるよ。

ということで、僕はAre You Experienced?(1st)がお薦め(・〜<)v
338名盤さん:2005/07/07(木) 00:43:29 ID:fNDzOPxh
SPANISH CASTLE MAGICに注目するって事はイングベフリークかい?
AXIS、俺は駄盤だとは決して思わんが。

そんな俺のオススメはBBC SESSIONS。
339名盤さん:2005/07/07(木) 09:45:31 ID:KaAS8Yja
>>337
いやいや、駄盤とか言い切るなよ。>AXIS
俺、昔は一番好きなアルバムだったよ。

Spanish Castle Magic、Little Wing、Castles Made Of Sand、Bold As Love
・・などなど、未だに話題に挙がる人気曲がたくさん収録されてるではないか。
340名盤さん:2005/07/07(木) 10:51:17 ID:DZVEXMiI
フィルモア派かBBC派かで好みが別れるような気がする。
341名盤さん:2005/07/07(木) 15:08:17 ID:KaAS8Yja
若い頃はBBCだった。最近はフィルモアばっかり聴いてるな。
342名盤さん:2005/07/07(木) 16:10:40 ID:fNDzOPxh
>>340
俺は最近BBCとフィルモアしか聴いてない。
343名盤さん:2005/07/07(木) 17:36:03 ID:b44CJZ0L
フィルモアでは完全に神と化してる。
344名盤さん:2005/07/07(木) 23:14:27 ID:NuutX7qZ
フィルモア人気あるねー。
名曲率少ないんだけど、ヤリタイ放題だし蛍の光が新鮮だ。
BOLD AS LOVEをライヴでもっと聞きたかった。
345名盤さん:2005/07/08(金) 00:53:37 ID:2I+6prcl
Bold As Loveは4枚組BOXのインストバージョンも良いな。
泣きそうになっちゃう
346名盤さん:2005/07/08(金) 04:52:29 ID:YF2w+rVK
>>345
紫のBOXのやつね。
ライヴかスタジオか忘れたがギター生音で完成度高かったなぁ。
アルバムとBOXの2テイク分しかBold as love知らないけどなんかのライヴでやったのかしら。
347名盤さん:2005/07/08(金) 09:48:49 ID:1gDYLCQj
>>345
あれ初めて聴いた時、鳥肌立ったよ。。ホント、泣きそうになるね。
348聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/07/08(金) 14:37:28 ID:fgVFntKZ
>>338
イングヴェイ、別に好きじゃないよ。
BBCもいいよねぇ〜。
あの中に入ってるSPANISH CASTLE MAGICも好き〜w(*^〜^)ゞ
349聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/07/08(金) 14:38:38 ID:fgVFntKZ
>>339
ふむふむ。
今度、注意して聴いてみるね〜。
350聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/07/08(金) 14:40:13 ID:fgVFntKZ
ふむふむ。Bold As Loveは名曲か。なるほど。
351名盤さん:2005/07/08(金) 21:32:18 ID:+/3DWx9I
Spanish Castle Magicだったら70年のアトランタが好きー。
ソロ後半の無国籍なフレーズがたまらん。

フィルモアはほんといいね!ジミとビリーとバディでリズムが絡むのを楽しんでる!
エクスペリエンスではああはいかないよなーって思うよ。
352名盤さん:2005/07/08(金) 21:59:43 ID:YF2w+rVK
どうもエクスペアリエンスとビリー在籍中の違いがよくわからん。
フィルモアやバークリーのバディのカンカンドラム好きだけどな。
まぁジミはどっちでもハイだと思う。
353351:2005/07/08(金) 23:00:38 ID:+/3DWx9I
>352
メンバー的に?音楽的に?
メンバー的にはミッチとビリーの時期(70年4月以降)もエクスペリエンスと
名乗らせたいみたい。エクスペリエンス・ヘンドリックス(ジミの親族による財団?会社?)の方針としては。

つまり、時間の流れ順で行くと
ジミ+ノエル+ミッチ=エクスペリエンス
ジミ+ビリー+ミッチ+他諸々=ジプシーサンアンドレインボウズ(略して?バンドオブジプシーズ)←このへんが誤解のもと
ジミ+ビリー+バディ=バンドオブジプシーズ
ジミ+ビリー+ミッチ=エクスペリエンス(旧称?クライオブラブバンド) ←これも
って感じかしら。

音楽的にはビリーのほうがベースプレイヤーらしい気の利いたプレイをするね。
例えばラバーマンでビリーはベースなのにチョーキングをするんだけど、
それが非常に伴奏的でかっちょいい!!ノエルには無いセンスなんだろうなぁ。
ジミ後期の曲、フリーダムやドリーダガー、パワーオブソウルとかは
ビリーのベースあってここその曲だと思う(とくにライヴ)

あとバークレーはドラム、ミッチに戻ってるよー。
ミッチとバディの差は、なんというか、ミッチとジミだとフレーズで遊ぶ感じだけど、
バディとジミだと、リズムで遊んでる感じ。抽象的かつ個人的な意見ですまそ!
354名盤さん:2005/07/09(土) 16:55:09 ID:lxoyKVko
ミッチは一音一音をすっごくタメるよね。
普通の8ビートでもバスドラとスネアの間の休符が長く感じられる。
好きなんだよねあのドラミング。
バディは前に押した感じの(走ってるわけじゃなく)突き進むビート感が
めちゃくちゃかっこいい。
そういえばフィルモアのストーンフリーで、途中ジミーのギターがフェイドアウトする
とこがあるじゃん?ドラム頭打ちで刻みながら歌ってるのってバディだよね?
355名盤さん:2005/07/09(土) 20:09:28 ID:YL866etW
極端に分けると、ミッチはジャズドラムとロックドラムを
上手い具合に混ぜて、フレーズの面白さ・多彩さで聴かせるタイプ、
バディはグルーヴそのものを強烈に聴かせるタイプだな。
WHO KNOWSなんてドラムに注目して聴くと、もの凄いグルーヴだし。
356名盤さん:2005/07/09(土) 21:12:21 ID:S7SnxoZc
>>353
音楽的にです。詳しい説明ありがとう。
てことはバディはフィルモアでしか聴けないのか。もっとききこんでみる。
357名盤さん:2005/07/09(土) 21:47:15 ID:I5D8JQbO
フィルモアの4回のセットリストが音源で残っているのを感謝すべし。
世界文化遺産だよな。
358名盤さん:2005/07/09(土) 22:14:21 ID:PHGLom+2
>>357
ワロタwwww世界文化遺産とかwwww


宇宙文化遺産だよ
359名盤さん:2005/07/09(土) 22:49:39 ID:msUBGNdW
ああ宇宙にも通用するw

>>356
どういたしまして!
バディ、そうですね、ライヴではフィルモアだけだけど(ブートでは70年1月の他の日が聞けるけど)
スタジオでは結構叩いてるので、いろいろチェックされたし!
3rdアルバム「エレクトリック・レディランド」でもセッションっぽく叩いてるし。
正規作品になってないスタジオセッションやリハも、
オフィシャルブートの形でどんどん世に出てるし。でも真価はやっぱフィルモアだー!

結構バディ苦手って人の方が多いと思ってたけど、なんか最近のレスみて安心したよw
360名盤さん:2005/07/10(日) 18:02:17 ID:U6z/Qfs7
レッチリがカバーしてるファイアを聴いてみたんだけど
ジミヘンを今風にやるとこうなります、ていういい例だね。
やっぱりジミーは偉大です。
361名盤さん:2005/07/10(日) 18:32:12 ID:0qX7eUnz
Are you experienced?買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

やべぇ格好良すぎる…。
362聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/07/10(日) 19:57:13 ID:62lIuni5
>>361
いいでしょ〜(^〜^)ミンナデキコ♪
363否 ◆ptyt/vboB2 :2005/07/10(日) 19:57:44 ID:bO9lQ9rf
興味ねぇよ
364名盤さん:2005/07/10(日) 20:46:47 ID:ItbWGs0R
>>359
またフィルモアと他聴き比べしたら、カンカンいわせてるのはミッチでした。
なんかフィルモアのstone freeは緩急ついてて他ライヴのものより一回りも秀逸だ。
バディがうまくまとめあげてる気がする。
365名盤さん:2005/07/11(月) 18:40:10 ID:uJ1xAsus
ジミヘンの曲ってほとんどフェードアウトな気がするのは気のせい?
366名盤さん:2005/07/11(月) 19:14:00 ID:aNnE82Zv
>>365
ライブ音源を聞くべし
367名盤さん:2005/07/11(月) 20:40:41 ID:8/apw6Iz
アルバムレコーディングの時も一人でそのあと弾き続けたのかも
368名盤さん:2005/07/13(水) 02:01:41 ID:w4c9dK/p
can you see meって正直しんどいの挿入歌だったんだね。
369名盤さん:2005/07/13(水) 06:06:20 ID:BkUbElVO
正直しんどいはジミの曲ばかり使われている
370名盤さん:2005/07/13(水) 18:54:07 ID:N7MNxz2j
ライクアローリングストーンも泣ける。。ポップフェスでしかしてないのかな。
371名盤さん:2005/07/14(木) 00:46:55 ID:mHW/QFK5
>>369
最近はZepなんかも使われてるね。
372名盤さん:2005/07/15(金) 02:23:02 ID:z2pn5SQ3
>>370
あの曲は最初期エクスペリエンスにおいてしっかりレパートリーだったらしく
けっこういろんなところで演奏してるみたいだよ。
アルバムにも入れたかったらしいけど納得の仕上がりにならなかったってどっかでよんだなぁ。
373名盤さん:2005/07/16(土) 00:32:50 ID:UyVUPoI4
>>372
サンクス!
今日別ver聴きたくてWINTERLAND音源の買ってきました。
MSIは屁の小出しみたいに完全版のライヴ出さないから嫌だったけど。
モンタレーよりスローな印象。10分弱シコシコしてて聴きごたえあった。
後期にもやって欲しかった一曲だ。
374名盤さん:2005/07/16(土) 02:19:22 ID:Ci3L2bsB
ギター燃やしてる所が映っている映像ってないの?
375名盤さん:2005/07/16(土) 02:20:41 ID:a7WR72Ke
あるよ
376名盤さん:2005/07/16(土) 02:40:22 ID:F2VnCgVp
>>374
Wild Thing, Monterey
http://www.jimihendrix.dk/index.php?lang=da&page=videoer.php

驚いてる女の人が印象的・・・
377名盤さん:2005/07/16(土) 03:18:21 ID:xpLuUIXs
ウッドストックのDVDが2枚組みで再発されまっせ。
ラリーがヴォーカルとってる曲、GYPSY WOMANがオフィシャルでは初登場!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1477938
378名盤さん:2005/07/16(土) 11:43:49 ID:fPJ8BPaT
>>377
アメリカだと20ドルしないんだね。注文します田。
379名盤さん:2005/07/16(土) 15:45:10 ID:2Rx/9NKu
>>378
きっとリージョン1だろうケド。
380名盤さん:2005/07/17(日) 01:01:25 ID:uD5mNcXT
ライヴ盤を生まれて初めて買うなら最初はどれがおすすめですか?
たくさんあり過ぎてわからないです……

381名盤さん:2005/07/17(日) 03:42:11 ID:D2sA6aQK
ウドストックの2枚組CDがいいですよ。
382名盤さん:2005/07/17(日) 08:28:49 ID:Pv3nK5uk
ウドから入るのはいいとしてロイヤルアルバートホール、フィルモア、ワイト島は聴くといい。
ロイヤルアルバートホールはthe last experienceの三枚組が完全版。類似品多すぎ注意w
383名盤さん:2005/07/17(日) 22:09:20 ID:LljPAjqN
ジミのギターって右利き用のなんだね。
ライブ映像見てビビった。
384名盤さん:2005/07/18(月) 15:30:54 ID:nc+m2nfD
>>380
BBCセッションからもいいんでない?
個人的には1STより好き。
385名盤さん:2005/07/18(月) 19:06:05 ID:gGRXxqEs
>381,382,384
サンクス
ウッドストックを買ってみることにします。
これって安いDVDも出てるんですね。
こっちも買ってみようかな。
386381:2005/07/18(月) 19:49:42 ID:YQn7FPw3
>>385
あ、ウドストックのDVDは九月に完全版2枚組みがでますよ。
輸入2500くらい、日本版6000位するんで、
安いほうがいい場合は今のでいいだろうケド。


洩れは9月のは絶対買いますが。
387名盤さん:2005/07/19(火) 01:43:25 ID:gRuAzGnA
ほー、9月に完全版でるんですか
廃盤だときいて
ヤフオクで5000円くらい出してDVdかっちまったよorez
388名盤さん:2005/07/19(火) 02:08:37 ID:2wjXJ7VB
その完全版ってMASTERMINDだけ収録されてないな。
こればっかりは本当に撮影されてないんだろうけど。

でもそのDVD、初めて観る時は興奮しっぱなしだろうなぁ。
389名盤さん:2005/07/19(火) 03:18:46 ID:YLyxSCFI
>エディ・クレイマーによるドルビー・デジタル2.0ch & ドルビー・デジタル5.1ch音声ミックス

とあるので、あらたにミックスしたのかな?
エクスペリエンスヘンドリックスから曲数ましてCD再発?されたときのミックスでは、
パーカッションの音もラリーのサイドギターの音も全然聞こえなかったから、
それらが聞こえるようになっていてほしい!とくにパーカス。

でもなぁ、BOGのドキュメンタリでエディクレイマーは他のメンバーの演奏に対して、
あんまりいい印象じゃないみたなことを語ってたからなぁ。
しかし、ジミがあのバンドで目指した音楽って意味では、非常に聴いてみたい!
390389:2005/07/19(火) 03:20:07 ID:YLyxSCFI
あ、もちろん新しい映像も楽しみー!
あとレッドハウスはやっぱりカットなのか?その辺も気になる。
連投すまそ。
391名盤さん:2005/07/19(火) 04:37:43 ID:2wjXJ7VB
ラリーは歌は良いんだけど、ギターは最悪なんだよなー。
チューニングずれてるし、ソロがスクエア過ぎる。
VOODOO CHILDのソロで初っ端からメジャーペンタ弾くところなんて
こりゃ駄目だーって思ったよ。
パーカッションの二人はとにかくリハ不足。
意味もなくパカパカ叩いてる感が強い。

サイドギターもパーカッションもはっきりと聞き取れるようなミックスで聴いたら
ウッドストックがいかに失敗してるかよく分かると思うよ。
392名盤さん:2005/07/19(火) 18:16:07 ID:Qvk75NOT
>>376
ありがとう!すんげー格好よかった。
393名盤さん:2005/07/19(火) 18:34:42 ID:O2Twi4Vs
それにしてもオフィシャルのサイトは読み難いな
394名盤さん:2005/07/19(火) 22:29:35 ID:Gll9K4gX
Wild thingってジミが作曲したのか?
大リーグでお馴染みになっててsugeeeと思ったがカバーなのだろうか。
395名盤さん:2005/07/21(木) 06:56:07 ID:SsPf/+Nv
ワイト島のライブでフォクシーレディの途中、ジミが弾きながら、
ステージ裏に1分くらい消えちゃうんだけどなんでだろう。
ギター弾きながら用たし?
396名盤さん:2005/07/21(木) 15:13:45 ID:CRLuLLU9
397小鳥ちゃん ◆YimlurMUfo :2005/07/21(木) 19:56:31 ID:UXp28rcx
ジミヘン好きならドビュッシー聴こうよ。
違うかな。

もっと長生きしてほしかったなあ、この人には。
398名盤さん:2005/07/22(金) 00:31:08 ID:U2BYMkfZ
>>395
イントロ時のM字開脚でズボンの股が破れちゃったの。。
399名盤さん:2005/07/22(金) 03:47:51 ID:wAhPUOAR
ストーン・フリーは結石防止サプリの名前。
400名盤さん:2005/07/22(金) 12:34:05 ID:OjvN7rhN
>398
ほんとだ。おもすれー。サンクス!
この日はなんだか機材やPAの調子も悪いみたいで、
その上にズボンまで破れんだから、ジミも忙しいな。

しかしAll Along the Watchtowerかっこよすぎ。
こういう曲でのうたの合間のオブリとか最高。
どっからああいうかっこいいフレーズが思いつくんだろ。
401名盤さん:2005/07/25(月) 14:31:24 ID:sXh8fjXa
ワイト島のフォクシーの警備員風の声は仕様かと思ってたらミスか!
やけにマッチしてるねぇ。
402名盤さん:2005/07/26(火) 05:53:32 ID:PcFu9xVY
>401
あれはラジオの音
403名盤さん:2005/07/26(火) 13:25:38 ID:wJ5WHiB/
なんでワイト島の最後ないてるんですか
404名盤さん:2005/07/26(火) 13:33:28 ID:kgBuNvgj
ジミヘンていい曲少ないからアルバム単位では無理だけど
2,3曲激しくカコイイ演奏あるよね
405名盤さん:2005/07/26(火) 19:38:43 ID:IKzAFvn3
そうだねぇ。
その寄せ集めのライヴこそが真骨頂だよな。まぁBold As Loveは好きだ。
406名盤さん:2005/07/26(火) 19:56:04 ID:7jZNLxcu
>>404>>405
お前らもしかしてアフォってやつですか?それともリア厨てやつですか?
そして俺は釣られてるんですか?どうなんですか?
407名盤さん:2005/07/26(火) 21:35:38 ID:IKzAFvn3
>>406
なにか不満が((( ;゚Д゚)))
408わたしは、ブルーすぎたリスト:2005/07/26(火) 22:13:33 ID:xoiPPr03
Power Of Soul: A Tribute To Jimi Hendrix
409わたしは、ブルーすぎたリスト:2005/07/26(火) 22:14:53 ID:xoiPPr03
ジミヘン

よくステージで転がり回っていたが、時にアゴが外れその後のショーは
全てインストで終わったことがあったという。
410わたしは、ブルーすぎたリスト:2005/07/26(火) 22:15:59 ID:xoiPPr03
ジミヘン

ファズフェイスという楽器があるが、彼の顔をモチーフに作られたという。
411わたしは、ブルーすぎたリスト:2005/07/26(火) 22:18:09 ID:xoiPPr03
ジミヘン

ワウワウという楽器があるが、よくステージで転がり回っていた時にアゴが
外れギターでどうしても喋りたい時に発明されたという。
412名盤さん:2005/07/26(火) 22:18:49 ID:n7t4C1MC
一人しか釣れなかったか
413わたしは、ブルーすぎたリスト:2005/07/26(火) 22:30:45 ID:xoiPPr03
わたしが、考える異色のブルースロックトリオ

G・Vo
エッジ(U2)


アル・ヘンドリックス(ジミヘンの父親)


細木和男(細木数子の亭主)
414わたしは、地味で変で毒男:2005/07/26(火) 22:45:26 ID:xoiPPr03
もう彼は地球上には存在しない。ただ、わたしたちの心の中で生き続けている
に違いがない。
415名盤さん:2005/07/26(火) 23:02:07 ID:OVyQTqmy
JIMIは俺の代わりに死んだのかもしれない
416名盤さん:2005/07/27(水) 01:18:40 ID:vl+N1wUK
「世界に同じ人が2人存在するが俺はジミ・ヘンドリックスの生まれ代りかもしれない・・・・」

・・・・・・エリック・クラプトン
417名盤さん:2005/07/27(水) 08:27:20 ID:B1D9lzUx
ジミの生まれ変わりは今どこで何をしているのだろうか
418名盤さん:2005/07/27(水) 15:50:55 ID:P/TM8HoS
AV男優
419名盤さん:2005/07/27(水) 16:24:43 ID:zSpWkA8X
爪楊枝の溝を彫る仕事
420名盤さん:2005/07/27(水) 17:15:51 ID:p3DrnhKf
2001年3月にBS2で放送された、
ジミのワイト島ライヴの曲はこのDVDに全部入ってますか?
ビデオ無くしてしまった・・

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=181856
421名盤さん:2005/07/28(木) 04:12:32 ID:ZuMw9qNQ
>>420
完全版らしいので入ってるんじゃないだろうか
422名盤さん:2005/07/30(土) 01:56:27 ID:YxDmd23b
ロイヤルアルバートホールのリトルウィングは国宝に指定しろ
423名盤さん:2005/07/30(土) 02:03:15 ID:241DAytZ
>>422
其れは賛成だ。録音ですら羽根が鼻を擽るからな。
424名盤さん:2005/07/31(日) 03:26:09 ID:RHQeRqhX
どうすごいか教えてくれ
425名盤さん:2005/07/31(日) 13:30:48 ID:2cr8PV4I
いいか?聞けよ。

トゥゥ〜〜〜トゥ〜トゥ〜トゥ〜トゥトゥトゥゥ〜〜トゥルトゥルルル〜〜トゥルッ
426名盤さん:2005/08/01(月) 14:34:39 ID:1CUqZc16
>>422
何言ってんだよ、バカじゃねーの??










世界遺産だろ。
427名盤さん:2005/08/03(水) 01:17:53 ID:d31pASY+
http://www.drummerworld.com/drummers/Mitch_Mitchell.html
この映像既出だろうけど貼ってみる。他にあったらおせーて
428わたしが、マグレ:2005/08/04(木) 21:25:28 ID:emOaBm9O
ジミヘンドリックス。

リトルウイングは彼が昆虫好きで付いた曲名だったという。
429名盤さん:2005/08/04(木) 21:38:44 ID:C0no43W3
Stagesねぇよ!
下手すりゃプレミア付いてるしだめぽ。
430わたしが、マグレ:2005/08/04(木) 22:32:14 ID:emOaBm9O
ジミヘンドリックス。

親戚のアル中がバディ・ガイらしい
431名盤さん:2005/08/05(金) 09:57:03 ID:BdXqpG/m
ジミヘンドリックス。

指が長かったわりには、あそこは短かったという。
432名盤さん:2005/08/05(金) 10:18:33 ID:B82FVPwy
ジミのヘアーってアフロなんだね。
ライブ映像見てビビった。
433名盤さん:2005/08/06(土) 05:44:06 ID:QcTrJS6A
すいません。曲名がわかりませんスレでわからなかったのでここで質問させてください
【    ボ ー カ ル  】 Jimi Hendrix
【.   ジ ャ ン ル   】 Rock
【.いつ、どこで聞いたか】 友人のMDで聞きました
【  聞き取れた歌詞   】 すいませんまったく聞き取れません
【.  曲の詳しい説明   】 うまく説明できないのですがノリのいいギターソロから始まって曲のイメージはLedZeppelinの「Rock'nRoll」に似ていたような気がします

すいません情報少なすぎですが、とにかくノリのいい曲です
よろしくお願いします。
434名盤さん:2005/08/06(土) 06:04:56 ID:HNh4GGTL
>>433
1967年6月18日のKilling Floor
435名盤さん:2005/08/06(土) 10:47:49 ID:myO/8GOb
なんでバディは辞めさせられたんだろうか?
マーチバンドのようなミッチのドラムスよりよっぽどかっこいいのに。

黒人ばっかりのバンドを嫌がるレコード会社か、
自分より目立ちがるバディをジミが嫌ったか。
でもChangesなどでバッキングボーカルしてるジミに萌える。
436名盤さん:2005/08/06(土) 20:41:45 ID:VcFZguxA
フィルモアのドラム悪くないよね?嫌いなやついるのかな。
ミチーも悪くないけどね。
437名盤さん:2005/08/07(日) 01:17:08 ID:efHsK4ZO
俺もバディのドラム好き。イザベラがあんなファンキーに
なるなんて、ておもた。
歌も軽やかに歌ってる割には、ファンクのボーカルとしては
あれ以上はないんじゃないか、と思えるほどうまいよね。
438433:2005/08/07(日) 06:31:08 ID:RlUFPSLA
>>434
レスありがとうございます
聞いてみたんですが残念ながら違いました
よく考えてみると他でも聞いたことがあるような気がするので誰かのカバーかもしれません
439名盤さん:2005/08/07(日) 15:17:40 ID:dpET3zgn
438
お探しの曲は1970年5月30日Berkeley Community Theatreの1st Showでの一曲「Johnny B. Goode」ではないでしょうか?
Chuck Berryの名曲ですが、Jimi以外にも初期のBeatlesやJohnny Winterなど沢山の人がカバーしています。
440名盤さん:2005/08/07(日) 15:28:06 ID:gIy9nayf
>>438
iTunesで試聴してみそ。>>439氏の言ってるのは↓の曲

Johnny B. Goode/Chuck Berry
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=13122600&selectedItemId=13638669
441名盤さん:2005/08/07(日) 20:59:59 ID:lhbrVSTu
>>439-440
まさしくこの曲です!!
2年間この曲がわからなくてスッキリしました
ググって見たら有名な曲なんですね
早速明日にでもCDを探しに行きたいとおもいます
ありがとうございました
442名盤さん:2005/08/07(日) 22:54:41 ID:4/BjbA2Y
>>433こんなんで曲名が特定できるとは・・・
ジミヘンスレ住民おそるべし
443名盤さん:2005/08/07(日) 23:09:31 ID:Rs1TFYiC
バークリー1stshowの音源は出回ってるのか。今月MSIから出るのが初かと思ってた。
444名盤さん:2005/08/07(日) 23:37:09 ID:dpET3zgn
441さん
439の者です。お探しの曲がみつかって良かったです。Jimiの同日の「Johnny B. Goode」はオフィシャル映像(DVD)でも観ることができますよ。
タイトルはドキュメント映画の「JIMI HENDRIX」と同日の1st Showと2nd Showをかなり大まかに収録した「JIMI PLAYS BERKELEY」です。
音源では2001年にでたベスト盤「Voodoo Child THE JIMI HENDRIX COLLECTION」や2000年にでた4枚組ボックス「THE JIMI HENDRIX EXPERIENCE」です。
古くは「Hendrix:In The West」がLPやCDででていましたが現在は廃盤です。
あとブ○トで同日の1st Showと2nd ShowプラスSound Checkの音源もはいった「Protest Songs From Berkeley」なんてものもあります。
長文失礼しました。
445名盤さん:2005/08/08(月) 00:06:52 ID:W9VEncuF
ttp://www.myhp2.dk/jimi/video/jimi_berkeley_johnny_b_goode.wmv
↑有名サイトにJohnny B. Goode動画ありますた
446名盤さん:2005/08/08(月) 23:35:54 ID:mWA7pIyD
九月に出るインザスタジオでボルドアズラヴの未発表音源聞けるな。
うれしいけどどんだけ音源隠しもってんだか…
447名盤さん:2005/08/09(火) 00:52:35 ID:MN7lnjVZ
ちょこちょこ出して絞り取りまするから覚悟しておけよですよ
448名盤さん:2005/08/09(火) 01:06:01 ID:EFFFhg1v
せこいよな〜まぁ品質ブート以上ではあるけども。。
449名盤さん:2005/08/10(水) 01:15:35 ID:NTGrJc33
jimiってやさしくていい人だったのですか?
450名盤さん:2005/08/11(木) 17:01:08 ID:txx4BVy+
時に激しく、時にやるせなく。
人間としては弱くやさしい人だったんじゃないかな。
Little Wingの詞を考えるとそう思う。
451名盤さん:2005/08/11(木) 17:13:51 ID:kUKc741e

91q8B7fS
452名盤さん:2005/08/11(木) 20:52:15 ID:/fX66BbK
俺もよく、時に激しく、時にやるせなく、人間としては弱くやさしい人ですね、って言われる、、、。
453名盤さん:2005/08/12(金) 01:36:03 ID:0gww16IL
アルバートのラヴァーマンのイントロで頭ふってる客誰?
454名盤さん:2005/08/13(土) 14:20:37 ID:vXCNgsbm
>>399
今更だがワロタw
体には気をつけてね(ハート)
455名盤さん:2005/08/14(日) 12:25:43 ID:ZNjsJbaP
If six was nineはキースレビンのほうがイイネ
456名盤さん:2005/08/14(日) 12:34:42 ID:+IJRBHxo
みっちみっちぇるってジーンハックマンに似てるよな?
457名盤さん:2005/08/16(火) 22:43:10 ID:fefcD0aD
BBC好きになれない。
ライヴ漁ってオナニー奏法中に時々ある、素晴らしいフレーズを探すのが楽しい。
458やすゆき:2005/08/17(水) 01:56:56 ID:EuDUNz3L
ジミヘンドリックス。

彼が死んで喜んでいるギタリストは数多くいると言われている。
459名盤さん:2005/08/17(水) 02:08:41 ID:iD4eGR2P
手塚治虫のようなもん?
460やすゆき:2005/08/17(水) 02:29:32 ID:EuDUNz3L
ジミヘンドリックス。

手塚治虫並の性癖。
461名盤さん:2005/08/17(水) 03:24:09 ID:oqDRbxg0
トロッグスのWild thingて聴いたけどすげーショボイw
地味がカヴァーして正解
462名盤さん:2005/08/17(水) 03:45:08 ID:rOdTxLoV
ジミヘンのコピーって簡単だな。
もう8曲できたよ。
463名盤さん:2005/08/17(水) 04:16:07 ID:NqiB4/d0
地味がワイルドシング初めて重くカバーしたのか?
ナイスカバーだよな。
464名盤さん:2005/08/17(水) 04:42:07 ID:mjMWS5d/
ジミヘンっていろんなジャンルの音楽聴いてから再度聴くとグッとくる。
465名盤さん:2005/08/17(水) 05:53:43 ID:rOdTxLoV
>>458
え?知らないの?Johnny Winterが一服盛ったんだよ
466名盤さん:2005/08/18(木) 01:37:16 ID:7GdGtoRL
>>463
更にそれをJoan Jetがカバーして世界的大ヒット。
メジャー・リーグのあれね。
467名盤さん:2005/08/18(木) 03:31:58 ID:xJIbckpr
>>455
「Violent Opposition」の収録だね。
俺の仲では、ヘタ上手の代表選手だったな。
468467:2005/08/18(木) 03:40:44 ID:xJIbckpr
久々にCDを引っ張り出して内ジャケ見たら、ちょっとビックリ。
レッチリの、G・B・Drが参加してたんだね。
ちなみに、If six was 9のギターはヒレルだったよ。
レヴィンはベース。
スレ違いで申し訳ない。
469名盤さん:2005/08/18(木) 05:48:35 ID:ip05nc6r
チリはハイウェイチャイルと砂のお城もカバーしてたな。
フリーの腕にヘンドリックスの墨入ってたからかなりのフリークだわ。
470やすゆき:2005/08/19(金) 22:25:04 ID:ayOjv6Wq
ジミヘン。

クラプトンよりはモテなかっただろう?
471名盤さん:2005/08/19(金) 23:09:05 ID:VDNRvHfM
どんなにモテてもチンコは1本しかないからな。
472やすゆき:2005/08/19(金) 23:16:08 ID:ayOjv6Wq
ジミヘン。

一度マネージャーと肉体関係にあったという。
473名盤さん:2005/08/19(金) 23:42:25 ID:G/Nhrr/j
ジミヘン。

左利きなのでギターを逆さまにして使ってみたけど、
弦の張り方を逆さまにする事までは思いつかなかった...。
474やすゆき:2005/08/20(土) 00:19:27 ID:xgFsi/uD
ジミヘン。

左効きなのは、右手でするより左手でする方が女にされているような感じが
したからだと言う。
475名盤さん:2005/08/21(日) 08:06:48 ID:6KgBvlpR
ジミヘン。

ネックしごくの好き?
476名盤さん:2005/08/21(日) 09:08:06 ID:aHBuSxAY
BBC SESSION最高(´Д`*)
477名盤さん:2005/08/21(日) 18:22:39 ID:rZKzRKzC
ジミヘン。

キスするときレロレロするの好き?
478名盤さん:2005/08/21(日) 18:27:23 ID:CBzykXeL
ジミヘン。

本人の銀行口座はサッパリだった。が、遺族はウハウハ。
479名盤さん:2005/08/21(日) 18:28:35 ID:rZKzRKzC
ジミヘン。

ぼくに指差されてレロレロされたい人いたら
すぐいくよ。はいレロレロレロレロ
480名盤さん:2005/08/22(月) 01:00:01 ID:0xhnuiyu
ライクアローリングストーンやってるライヴはWinter landとMonterlayのみ?
ボルドアズラヴといいライヴでもっと聴きたかったよ。
481名盤さん:2005/08/22(月) 01:08:16 ID:j8Sg4ywt
ボルドアズラヴ   クロスタウン  エレクトリックレディラン

その辺ききたかったな。ボールドの歌入りライブなんてあるの?
482名盤さん:2005/08/22(月) 03:25:10 ID:Pg+ra0C0
ない(とおもう)
最後のエフェクトがかかってない+歌がちがうボツテイクだけ
483名盤さん:2005/08/22(月) 10:00:08 ID:yYQwP5jO
あの曲歌いながらギターってスンごくむずかしくない?
物凄いばっきんぐだもん。

アンガー    って歌ライブでききたかったーーー
あの曲まったくあきねー
484名盤さん:2005/08/22(月) 13:22:00 ID:0kpyCc3T
あれ歌いながら弾けたらかなりカコイイ
485わたしは、マグレ:2005/08/22(月) 22:45:41 ID:vEawacm4
ジミヘン。

ストーンフリーを永遠に演奏してろ。
486名盤さん:2005/08/22(月) 22:54:40 ID:0xhnuiyu
BOXのボルドアズラヴも音だけだったな。
音だけで感動したが。
487名盤さん:2005/08/23(火) 06:05:30 ID:XeEE2mxA
ライブのストーンフリーのギターの音って何あれ?
凄まじすぎるわ 
488名盤さん:2005/08/23(火) 09:36:43 ID:+5tQm1s5
今日yahooのサウンドステーション聴いてたら
フィルモアのストーンフリーが流れた。
初めて聴いたけどちょっと感動しました。
489佐野:2005/08/24(水) 15:53:32 ID:cnE4wvLZ
>>488
なんだおまえ?ちょっとの感動でジミヘン語るつもりか?え?百年早いんだよ!
490名盤さん:2005/08/24(水) 15:55:09 ID:EzCA9Tz7
ジミヘンって何であんなにギターの音がでかいんだ?
他のギタリストのじゃかなり音量上げないと同じくらいにならない
491名盤さん:2005/08/24(水) 16:55:49 ID:DvsxYN+B
いや、同じアンプ使ったら同じくらいでるよ。
492名盤さん:2005/08/24(水) 19:17:59 ID:wgwRiufT
>>489
しゃべるのは苦手なんで一生語りません。
「ちょっと」は↓の3の意味で書いたつもりでした。
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%C1%A4%E7%A4%C3%A4%C8&stype=0&dtype=0
493名盤さん:2005/08/24(水) 19:21:18 ID:wgwRiufT
スレ汚しすまそ
494名盤さん:2005/08/24(水) 21:28:24 ID:DvsxYN+B
>>492
そのちょっとの使い方は、ぜんぜん間違ってるぞ
495名盤さん:2005/08/24(水) 21:48:08 ID:wgwRiufT
そうでしたか。テレビでやっていたのを鵜呑みにしてました。
ありがとうございます。

496名盤さん:2005/08/24(水) 22:18:19 ID:FgfJSBgc
ワイト島で噛んでたガムの名前わかるシトいる?
497名盤さん:2005/08/25(木) 00:12:56 ID:nIGarf0q
ガムのパッケージとか映ってんのか?
498名盤さん:2005/08/26(金) 13:01:40 ID:LC6BGXE8
Jeff Beckの方が凄い
499名盤さん:2005/08/26(金) 13:11:44 ID:Tnt4sexg
SRVの方が凄い
500名盤さん:2005/08/26(金) 14:13:34 ID:0gysfTBW
巧い→Jeff Beck
上手い→SRV
凄い→Jimi Hendrix
501名盤さん:2005/08/26(金) 14:25:16 ID:IIZ2te72
>>499
IDが‥
502名盤さん:2005/08/26(金) 15:03:18 ID:1kbbyCnl
ジミも3人の女をはべらせていたよ
503名盤さん:2005/08/26(金) 22:08:59 ID:AHpEhHHw
も?
504名盤さん:2005/08/26(金) 22:37:36 ID:6o3WTr9L
ジミヘンのライヴ凄すぎだろ。後期の客受け無視のオナにー奏法。
オナにーしてたギターをいとも簡単に投げ捨て去る。相当病んでたな。
505名盤さん:2005/08/27(土) 03:30:05 ID:vGQjVIoM
病んでたのはやっぱ母親が基地外だったから?
506名盤さん:2005/08/27(土) 03:33:07 ID:p/K0Rnvq
巧い→Jeff Beck
上手い→SRV
凄い→Jimi Hendrix
こすい→E.Clapton
507じょ:2005/08/27(土) 10:10:39 ID:IduhjpTH
506
うまい表現 大爆笑!
特に【こすい】はイイ!
508名盤さん:2005/08/27(土) 11:54:07 ID:65AqjaRq
お婆ちゃんがよく「こすい」って言葉使うよ。
509名盤さん:2005/08/27(土) 13:20:01 ID:k4wwSIDD
技でヘンドリクスに負けてインタビューで稼ぐプランクトン
510名盤さん:2005/08/27(土) 22:12:05 ID:ezx9jl0H
じみへんを聞いてるとNAMを思い出すな。
511名盤さん:2005/08/28(日) 03:31:23 ID:AMLlQoio
ジミヘンてブートの数恐ろしいな…
オフィシャル、MSI、他は見極めれば音源かぶることはないが
ブートに関しては中身めちゃくちゃかよ。
しかしバークレー、バンドオブジプシーズのBOXとか魅力的…。
ううむ。
512聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/08/28(日) 08:59:25 ID:RJeo761S
誰かダガーレコードで買ってる人っている?
513名盤さん:2005/08/28(日) 16:42:47 ID:VHy1hnkT
友達に聞かせたら「歌が下手だね」だってさ・・・・・・・・・シネバイイノニ
514名盤さん:2005/08/28(日) 22:25:39 ID:AMLlQoio
歌が下手ってか下手うま。ブルースっぽさ満開。
515名盤さん:2005/08/29(月) 01:57:43 ID:XC84VnTb
>>513

「ヘタウマって理解できる?」って聞いてみろ。
「ヘタウマって何?」って回答が返ってくるはず。
516名盤さん:2005/08/29(月) 22:14:44 ID:jKU9N/Tq
ライヴ集めてたらどっぷりはまって、素敵なフレーズ探すの趣味になっちまった。
517いたお ◆YOPPON5WMw :2005/08/31(水) 10:07:52 ID:1L1y9tvK
日本人は絵にたとえると写実主義みたいなのを好むからなあ
518名盤さん:2005/09/01(木) 19:42:42 ID:qtDyHACK
純邦楽って写実主義?
519やすゆき:2005/09/01(木) 23:35:00 ID:6TTUct2B
シゲオロールパンって知ってる?
520名盤さん:2005/09/01(木) 23:38:53 ID:f4Jk6lZM
シゲオゲームオーバーだろ
521やすゆき:2005/09/02(金) 00:16:10 ID:Fq12p4fv
>>520
あんたの勝ちだ。




シゲオロールオーバーグループ。
一度で良い。バンド全員で転がってみないか?
522名盤さん:2005/09/02(金) 02:19:56 ID:zhvUtuyq
シゲオちゃんのVO誰かに似てると思ったら和田あきこだった。
523名盤さん:2005/09/02(金) 06:36:52 ID:yBLTE51z
写実主義って何?
524いたお ◆YOPPON5WMw :2005/09/02(金) 07:42:33 ID:7AyiEch1
>>518
雅楽とか?
そういうのはちがうなあ

>>523
辞書で調べてみた

現実をあるがままに再現しようとする芸術上の立場。特に、ロマン主義への反動として、
一九世紀中ごろにフランスを中心として興った思潮をさす。文学ではフロベール、絵画ではクールベなどが代表的。リアリズム。

う〜ん、使い方間違えてたみたいだ
525名盤さん:2005/09/02(金) 21:36:58 ID:4fjTBJMZ
虚栄心張らなくていいよ
526佐野:2005/09/02(金) 22:01:09 ID:Fq12p4fv
シゲオロールオーバーグループ。
527名盤さん:2005/09/02(金) 23:01:03 ID:uNL4n5xU
ミッチミッチェルがシゲヲみてあまりに似てるからびびりまくって
しょんべんもらして競演できなかったって伝説だよな。
528名盤さん:2005/09/03(土) 08:34:58 ID:fRfUt34h
ミッチもそうとうシゲオみてビックリしたらしいよ。
529名盤さん:2005/09/03(土) 09:35:10 ID:YBvToPB7
24時間テレビでカシアス内藤っていう元ボクサーのことやってたんだけど
若い頃ジミヘンにそっくりだった。
530名盤さん:2005/09/03(土) 18:34:00 ID:8WcapFGy
ジミヘンってジミヘン以外の演奏者糞だね
531名盤さん:2005/09/03(土) 21:54:07 ID:o8tzXDxU
ビリーの堅実なベースがあるからヘンドリックス光ってたんだよ
532名盤さん:2005/09/03(土) 22:41:01 ID:r0gfvE5l
ウッドストックのジミの後ろでポコポコ叩いてる人だって
実は無茶苦茶上手いんだぜ
533名盤さん:2005/09/03(土) 23:07:28 ID:ELBP3q0/
Hi how do you do. I am japanese jimihendrix

mitch

what who da hell is he?
Is he comedian or something?


no, He is The real japanese jimihendrix.

question
who is he?

534名盤さん:2005/09/04(日) 15:04:27 ID:7TdakhZi
具志堅ようこう
535名盤さん:2005/09/04(日) 20:31:35 ID:JjnzZi9S
ちょっちゅね〜ジミヘンゴールドコレクションって何ですか?
536名盤さん:2005/09/04(日) 20:49:23 ID:cnAIu+mW
金玉コレクションです。ちんこの魚拓です。
537名盤さん:2005/09/04(日) 21:31:17 ID:XXH57WK3
プレイヤーにビリーのインタビューがあるね。
538名盤さん:2005/09/04(日) 22:43:18 ID:YUOhdUrp
なんだって?
539名盤さん:2005/09/04(日) 22:46:33 ID:87ChGwBK
>>538
ジミの表紙が目印。
540名盤さん:2005/09/04(日) 22:46:51 ID:Z9+/40fM
>>536
本当に何なのですか?
541名盤さん:2005/09/04(日) 22:54:26 ID:YUOhdUrp
とくに気にすることないようなものです。

インタビューうっp奇本
542名盤さん:2005/09/04(日) 23:49:59 ID:87ChGwBK
>>541
けっこう長いのでうp不可。仕事の帰りにでも立ち読みしてくだあし。
543名盤さん:2005/09/05(月) 03:33:41 ID:WQCIf4Al
>>538・540
レコーディングではノエルではなく、ほとんどジミがベースを弾いてた。
って。
544名盤さん:2005/09/05(月) 12:39:03 ID:rWwo/Rt9
ジミってそんなこともいわずにいたんだね。いい奴だな。
545名盤さん:2005/09/05(月) 19:35:36 ID:XeGrBqQi
546名盤さん:2005/09/06(火) 15:58:18 ID:6V7fzWcW
age
547名盤さん:2005/09/06(火) 16:02:04 ID:jpHkbBuB
ミッチミッチェルのドラムは糞
548名盤さん:2005/09/06(火) 19:09:41 ID:6aqlLruI
バディのドラムは糞
549名盤さん:2005/09/06(火) 21:14:49 ID:ybgUphm4
ヴァンヘイレンのドラマーは最低だと思う。
550名盤さん:2005/09/06(火) 21:17:34 ID:iJq5Yz3i
そもそも3ピースバンドは糞
551名盤さん:2005/09/06(火) 21:34:10 ID:+H5fRQEz
CREAMは糞
552名盤さん:2005/09/06(火) 22:07:42 ID:4JGz6DJX
たしかに今月のプレーヤーでミッチはほんと下手だった、やりにくかったって
ビリーがいってますね。
553名盤さん:2005/09/06(火) 22:08:15 ID:eq7E/qWd
エリッククラプトン糞
554名盤さん:2005/09/06(火) 22:12:14 ID:EPR930NK
ブルースなんてもう古いんだよ ショボいんだよ
555名盤さん:2005/09/06(火) 23:18:14 ID:BWLwNhhd
典型的なオフィスワーカーは、電話、電子メール、インスタントメッセージなどによって3分毎に仕事を中断させられている。ところが、われわれの頭脳が本当にクリエイティブな状態になるには、集中が途切れない状態で約8分もかかる。
556名盤さん:2005/09/07(水) 01:33:52 ID:tKnaxnVj
残念、ブルースロックでした〜
557名盤さん:2005/09/07(水) 13:14:48 ID:Im8t0G2c
本人はブルースて言ってるけどね
558名盤さん:2005/09/07(水) 19:36:44 ID:J2sAq9Xz
ブルースロックってしょぼいね
ジミヘンは迫力あるけど他のは古さを感じさせる 音質が悪いってゆーのもあるけど
ジミヘンではやっぱ3rdが好きだな ライヴはフィルモアか
559名盤さん:2005/09/07(水) 20:27:45 ID:FRkuCNgK
Woodstockでのミッチのドラムは凄いと思うけど
お城もビシッとキマッてるし
Jam Backも中間のドラムソロかっこいいじゃん
目つむって口尖らせてるしさ
560名盤さん:2005/09/08(木) 01:29:58 ID:cwtT8CQP
Woodstockのヴィラノバジャンクションやば杉
561やすゆき:2005/09/09(金) 21:09:09 ID:+3Ht+s/F
プレイヤーの表紙が地味だな。
562名盤さん:2005/09/09(金) 21:22:52 ID:y/ubZ2va
ジミヘン初めて買ったけどいいね
563やすゆき:2005/09/09(金) 21:27:44 ID:+3Ht+s/F
>>562
ヌケると言うことですか?
564名盤さん:2005/09/10(土) 13:50:52 ID:jQbpihIw
(・∀・)イイ!!特にジャムセッション
565やすゆき:2005/09/10(土) 22:25:25 ID:3cj6HVnZ
ジャムセッションものでヌクの好きなんだ。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:31 ID:JmAN2ISe
>>552
去年仲良く来日してたのに・・・
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:46:12 ID:JmAN2ISe
教えてチャンですんません。
フィルモアのWho Knowsでスキャットしてるのは誰ですか?
それとロイヤルアルバートホールの「AN EVENING WITH THE JIMI HENDRIX EXPERIENCE」
って2枚組の盤を買いましたが、3枚組が完全版なんですよね?
当然内容も違ってくると思うのですが・・・
ちなみに
DISC1
01. Hear My Train A Comin' (Sound Check)
02. Room Full Of Mirrors (Sound Check)
03. Bleeding Heart (Sound Check)
04. Concert Intro
05. Lover Man
06. Stone Free
07. Hear My Train A Comin'
08. I Don't Live Today
09. Red House
10. Foxy Lady
DISC2
01. Sunshine Of Your Love
02. Bleeding Heart
03. Fire
04. Little Wing
05. Voodoo Chile (Slight Return)
06. Room Full Of Mirrors
07. Purple Haze
08. Wild Thig
09. Star Spangled Bannaer
と、こんな感じです。
3枚組持ってるえろい人、違いを教えてください。
おねがいします・・・
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:08 ID:Dbt4XReH
>>567
バディ・マイルスだろうね

あとCDは両方持ってないけどw3枚組みはリハーサルの完全版と
ついでに69-2-18のアルバートホールも入ってるやつでは
569名盤さん:2005/09/12(月) 01:08:19 ID:VU3/Oo/7
2/18のはオーディエンス録音で音悪い。
あとハウンドドックが三パターン入ってる。
570名盤さん:2005/09/12(月) 01:23:05 ID:i9C3tSAj
571名盤さん:2005/09/13(火) 23:04:15 ID:kIw2PyAG
angel最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
572名盤さん:2005/09/14(水) 04:00:58 ID:afaRa0kw
573やすゆき:2005/09/14(水) 08:01:48 ID:ETIBAc8E
しかし、クラプトンはあれ程のルックスとハートがあり、
彼自身が語っていた
『片っ端から女を抱くのが人生の第一の目標であり、音楽は二の次だ。
ジミヘンはあれだけの特技があったからこそ女を抱けたんだと思う。奴は
ギターがあれ程に弾けなかったら餓死してるか、一生童貞だったハズさ』
AP通信 05/09/14
574名盤さん:2005/09/14(水) 09:19:57 ID:meQ3kWeS
クラプトンてそういう人だったのか
575名盤さん:2005/09/14(水) 09:57:55 ID:FvKe6MDW
たやすく釣られるなよ
576名盤さん:2005/09/14(水) 11:40:40 ID:ytq2nQjd
>>552
釣りだと思うが、俺の昨日の立ち読みの記憶が確かなら、
優秀なドラマーだと言ってたはずだ。
577名盤さん:2005/09/14(水) 12:26:22 ID:88ZjafaK
freedom!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
578やすゆき:2005/09/14(水) 20:40:55 ID:ETIBAc8E
Jimi Hendrixのコピーバンド。

シゲオロールオーバーの他にもうひとりいるんだよ。知ってるかい?
579名盤さん:2005/09/14(水) 21:16:47 ID:SLHfA3Xy

ミキオロールオーバー
580やすゆき:2005/09/14(水) 23:20:08 ID:ETIBAc8E
>>579
乙!

Jimi Hendrixのコピーバンド。

転がる部分で偉人に勝てていないらしい。
581名盤さん:2005/09/15(木) 12:24:43 ID:XM9e/X7R
2枚組の GOLDなんとかって奴どうなの?
582名盤さん:2005/09/15(木) 13:09:06 ID:XykI3W+W
みんな買うよな?20日発売のウッドストック2枚組デラックス・エディション
のDVD。家宝にしよー。
583名盤さん:2005/09/15(木) 23:15:42 ID:LnE4T9uo
高いよママン
584名盤さん:2005/09/16(金) 01:21:28 ID:pYg72TGx
まじでさ、はじめから完璧版だせよな。ジミヘンに関しては
売り方が最悪だよ。なにからなにまでいつまで商売すんだよ。
585名盤さん:2005/09/16(金) 08:12:50 ID:F3ATAsYI
ジミの場合ほんとに特殊だよね。
オフィシャルだけで恐ろしい数になるし。
音源の所有権の問題以前に、周りがいかにも腰巾着、ってイメージは拭えないな。
586名盤さん:2005/09/16(金) 11:09:44 ID:NUYPYKGB
こっちはマニアでもコレクターでもないからまとめて出せって
感じだよ。ほんとちまちまちまちま、今回は抗議の意味でかうのやめ
ようかな・・・ツタヤに出るまで待つかな・・・ジミに金が入る
わけでもないし。
587名盤さん:2005/09/16(金) 11:16:15 ID:2Pg0UKD/
それって国内盤なのか
588名盤さん:2005/09/16(金) 12:03:49 ID:+qXVas/j
いまのウッドストックのDVDはもう不要になるのか?
589名盤さん:2005/09/16(金) 13:36:36 ID:c0xUDx/Q
ゴールド・コレクションって原音何なの?誰か教えてください
590名盤さん:2005/09/16(金) 18:32:11 ID:U/1ob/K8
だいたいバークレーも1st・2nd分けて出したけど、補完し切れてないしな。
ブートつつけば完全番バークレーあるし。
なにがなんだかわからなくなる。
591名盤さん:2005/09/16(金) 19:00:28 ID:b+nmEJNA
ウッドストックDVD アメリカから到着します田
592名盤さん:2005/09/16(金) 20:05:42 ID:xQ2OP3VL
なんでみんなシカトするの?
593やすゆき:2005/09/16(金) 20:25:29 ID:G+LoweZ1
しらねぇよ!そんなこと聞くの野暮だよ。
594名盤さん:2005/09/16(金) 20:31:52 ID:hGfyj6cb
ふざけやがってジミは死んでからも
利用されまくりだな。もうすぐ命日だろ?
595名盤さん:2005/09/16(金) 21:18:10 ID:24pjzEs8
jimiのFuzz,Feedback&Wowowっていうアルバム
聞いた事ある人いる?
596名盤さん:2005/09/16(金) 21:30:02 ID:l/DNeLBq
11月に出るワイト島のCD&DVDお得で良さそうだな
597名盤さん:2005/09/16(金) 23:15:46 ID:U/1ob/K8
>>596
詳しく。もうもってるのに…

今日PPXスタジオの六枚組コンプリートってやつ1600円でゲト!
安かったけど再初期ヘンドリックスでも聞き覚えあるフレーズやってたり面白かった。
598名盤さん:2005/09/16(金) 23:32:52 ID:EJEPBo2b
1マネージャー自体893だった
2購買層がブートも買うオタク
370年に亡くなって、裁判で遺族の権利がまとまったのが最近

という最悪の状況だからファンにはつらい。
基本的に当時のエンジニアでジミヘンやZEPと仲の良かったエディーがミックスしてる音源以外は買わないほうがいい
そのうちいいのは全部公式から出ると思う
599名盤さん:2005/09/17(土) 00:17:09 ID:vc+8U9PA
>>589
69年のLAフォーラムその他
600名盤さん:2005/09/17(土) 02:12:12 ID:jTgnQ6Ky
最近のものだとExperience Hendrixが関わってるの以外はほとんどインチキだろ
Purple Haze Recordsなんか裁判で負けてるし
601名盤さん:2005/09/17(土) 02:21:24 ID:jsF9w9Go
けどMSIから出してるのはパープルヘイズレコードだけど、スタジオの未発表テイクもりもり出してるよな。
さすがにこれらが今後、Hendrix財団から出ることはないんじゃないか?
あとブート視野に入れると、もーわけわかめ。ブートの方が本物ライヴに近い場合もあるし。
なんだよジプシーズのBOXってw
602名盤さん:2005/09/17(土) 10:47:14 ID:TWtcQOyp

ジプシーズのBOXがブートで出てて、内容盛りだくさんってことですか?
603名盤さん:2005/09/17(土) 11:00:41 ID:h5M8wl6r
ジミヘンてまともなアルバム無いに等しいよね
アルバムとして見ればほとんど駄作
604名盤さん:2005/09/17(土) 13:31:21 ID:bNplGGcK
Little Wingの映像って、残ってないのかねえ・・・。
605名盤さん:2005/09/17(土) 14:10:34 ID:jsF9w9Go
>>602
正規の2作でてるけど、その2作含めジプシーズ音源全網羅した有名なブートあるよ。
606名盤さん:2005/09/17(土) 22:31:42 ID:beqEDFf9
明日は命日ですね。
607名盤さん:2005/09/18(日) 00:04:31 ID:q2n4vtfh
合掌 チーン
608名盤さん:2005/09/18(日) 00:08:11 ID:UZ4KBYUY
(-人-)ナムナム
609名盤さん:2005/09/18(日) 01:17:52 ID:i/RuFk6O
610名盤さん:2005/09/18(日) 04:51:26 ID:7j6TC/fn
   )ヽ、_,,,..._    
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ♪ お相撲さんは明日もたたかう〜
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ    ♪ 稽古して ちゃんこ食って ブログ更新するぞ〜
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |    ♪ 髷を結って まわししめて〜
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  ♪ お相撲さんは あしたもたたかう〜
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /    
  ,|:::._ヽ___/  
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ 
611名盤さん:2005/09/18(日) 09:27:44 ID:s4faq0I7
>>603
アルバムは名盤揃い
612名盤さん:2005/09/18(日) 17:57:05 ID:vks3JkRD
ジミヘンヲタは痛い
これ定説
613名盤さん:2005/09/18(日) 18:53:12 ID:lIZGpal0
>>612
禿同
まあ、俺もジミヘンオタなのだが
614はなうた:2005/09/18(日) 19:51:58 ID:2Tqa8iwt
(-人-)ナムナム
615名盤さん:2005/09/18(日) 20:38:34 ID:XuQS66AB
>>611
ゴールド・コ・・・ゲフゲフ・・・
616名盤さん:2005/09/18(日) 21:00:02 ID:bIVk6ccH
何で痛いの?信者だから?
617名盤さん:2005/09/19(月) 00:22:19 ID:MSEV1M/4
名古屋のELLでシゲオ・ロールオーバーのジミ追悼ライブ行ってきたよ!本物はビデオやDVDの映像でしかしらないけど、けっこう気持ち良く擬似体験できました!本当に本物を体験したかったなぁ!
618名盤さん:2005/09/19(月) 18:06:13 ID:GyGm8+kU
>>601
そのうちでそう

今はMSIかもしれないけど昔はWATCHTOWERだったし、数年後にまたブームになったら新レーベルが出てくるだろう
ジミが弾いてるからといって全部いいCDとは限らない。
特に悪質なのは、業者が糞音源に勝手に曲名をつけて編集して、数十年も新ブートのふりをして売りつづけるケース
619名盤さん:2005/09/19(月) 20:22:55 ID:gj7KPkKE
>>601
わけわかめ..なついっス藁
620名盤さん:2005/09/20(火) 15:35:10 ID:zTyuKCW7
amazonのウッドストックのスペシャル・エディションの輸入盤ってやっぱリージョン 1でしょうか?
amazonは輸入盤を何でもかんでもリージョン 1と表記するときがあるから、実際どうなのかなと。

リージョン フリーだったら輸入盤欲しいな。
日本語字幕っても現行版から考えるとMCの部分なんてちょっとだけだし。
621名盤さん:2005/09/20(火) 16:24:36 ID:PTV+qshO
>>617
あなたもあそこにいたんですか。本当にいいライブでしたよね。
しかし、凄まじい爆音でしたねw
622591:2005/09/20(火) 19:03:02 ID:lEKTzjGP
>>620
Freedom!
623名盤さん:2005/09/20(火) 19:33:41 ID:zTyuKCW7
マジですか?
じゃあ輸入盤買うか。amazonだと時間かかるみたいだけど。
624名盤さん:2005/09/20(火) 19:40:49 ID:etnUPn6Y
地元のCD屋に予約したのに入荷遅れるとか言われた
625名盤さん:2005/09/20(火) 22:46:07 ID:cdUiG42A
スレ違いだけどクリームのライブDVDもでんだよな
ほしいけどリージョン1らしい
626名盤さん:2005/09/21(水) 17:43:01 ID:7CZnA3Ob
インタビューとか入るから字幕は欲しいな。
627名盤さん:2005/09/21(水) 19:39:34 ID:CTllRKC0
まぁウドの決定版みたいだから日本語でもいいっしょ
628名盤さん:2005/09/25(日) 17:31:32 ID:hVWcjHgT
Voodoo Chileのエロイ音が出せない・・・orz
629名盤さん:2005/09/27(火) 20:05:28 ID:iPX5MJuX
最近日本人が寄って集ってブルースごっこしてたけど、
下手くそも良いところ。期待してた、シゲオには萎えた。
630名盤さん:2005/09/27(火) 23:02:54 ID:DgfFIsSc
デジタルリマスターされる前の音の変に圧縮された音の方が好き。
エレクトリック大明神って感じがして。
631名盤さん:2005/09/27(火) 23:08:46 ID:uOhzKfm4
ジミヘンのブルース色でてる代表曲って
Voodoo chile.Red house.
くらいか?
曲に関わらずライヴのフレーズフレーズ探せば匂うけど。
632名盤さん:2005/09/28(水) 00:23:19 ID:XE2HyNva
>>631
MachineGun、Hear My Train,Villanova・・・ほかにもいっぱいあるよ。
王道の3コード進行ではない、JIMI式のブルースだね。
633名盤さん:2005/09/28(水) 03:04:01 ID:7ehgXHdl
>>632
なるほど。
catfish bluesもVoodooの前身でよりブルース色強かったな。
ジミのライヴ盤飽きがこない〜、MSI以外のブートに手が出そう。
634名盤さん:2005/09/28(水) 07:30:40 ID:7gKVvML0
NOELのBleeding Heartのベースライン好きだな〜。
First Rays収録曲とか生前未発表だった音源にブルース多い希がすます。
635名盤さん:2005/09/28(水) 09:11:19 ID:WC6DFHfF
イザベラなんかもブルースだな
636名盤さん:2005/10/02(日) 02:01:41 ID:6ue4rQTA
If six was nineもブルース
637名盤さん:2005/10/02(日) 03:06:22 ID:Jz14vpm5
ヘイジョーもブルース風味
638名盤さん:2005/10/02(日) 09:49:02 ID:jfk1SK4q
Gold Collcetion と エクスペリエンス・ベストってどっちが買ですか?
639名盤さん:2005/10/03(月) 07:05:50 ID:kTikcyT1
バークレー1stショウのvoodoo最高にかっこいいな。途中で超ファンキーになる。
めちゃくちゃな編集のされた今のDVDでなく、しっかりと編集したものが見たいぞ!

ウッドストックの新しいのも見たけど、よく出来てるね。
あんな感じで今まで出ていたライブでもしっかり編集、ミックスしたものをどんどん出してほしい!
エクスペリエンスヘンドリックスにはそういう仕事を期待しまふ。DVDとCDでさ。
エディクレイマーが今回のウッドストックも壮大なプロジェクトの一部だって言ってたから(プレイヤー誌)
期待できるのかな。
バークレー、アトランタ、マウイ島、ロイヤルアルバートホール、モンタレー・・・
この辺を、1年に一個ずつくらいのペースで出してほしいなー!
ワイト、ウッドストック、フィルモアはやってくれたわけだから、がんばってほしいです。
ノエル亡くなったから、初期エクスペリエンスのドキュメントはちょっと薄くなっちゃうかなぁ。

>>634
露骨にブルースマンとしてのイメージが付いちゃうと、売れにくいっていう判断が
あったんじゃないかな、マネージメントのほうに。とくにアメリカでは。
アメリカ盤の1stにはレッドハウス入ってなかったって言うし。
640名盤さん:2005/10/03(月) 23:38:11 ID:s+W1heth
バークリーもフィルモアも、ブートだけど完全盤あるよね。
ヘンドリックス財団(MSI)は無駄に高くてアホらしい。
スタジオ以外は初発少ない気がする。
ウィンターランドナイトはすごく良かったが。
641名盤さん:2005/10/04(火) 03:33:26 ID:Bzjfe7O2
ウッドストックの再発は、正直ガッカリだった。
ブート並みの映像を付けて2枚組みにして、あの値段って。。
音もデジタル臭くなってて、画像と違和感があったし。
ネタを小出しにするやり方も汚い。
完全にファンを舐めてる。
死者をクイモノにしてる、財団・遺族・エディクレイマー等は。
ホントに腹が立つよ。
エディクレイマーなんて、完全に終わってる人だろ?
偉そうにしてるけどさ。
642名盤さん:2005/10/04(火) 05:07:03 ID:VpyF6A51
↑ 誰なら終わってないとゆーの?
643名盤さん:2005/10/04(火) 10:19:14 ID:fX7yKtL9
このスレはあげ進行なのでつか?
644名盤さん:2005/10/04(火) 18:58:24 ID:KFy3nN2t
>>641
ブート並みの映像ってDisc2?
まだ見てないからわからんけど、Disc1も曲間のつなぎ雑なとこあるよね。
ライナー読むと曲間はカメラ回してなかったりしてたみたいだから
仕方ないのかもしれんが。
まあトータルでは既発のほうがいいかもしれんが、Message、Hey Joeなんかが
見れるのはやっぱりうれしいわな。
ただやっぱりパーカス必死で叩いてるのに音聞こえないのは滑稽にしか見えない。
645名盤さん:2005/10/06(木) 03:11:42 ID:6V1nTzrN
前期のポップさも後期のオナニーも甲乙つけがたい。
最高だ!
646紛れなくやすゆき:2005/10/06(木) 20:42:48 ID:ucWxiI49
05ジプシーマインドコントロールツアー
10/10武道館でのジミがステージで転がり回る姿を見たかったな。
今生きてれば60歳過ぎてるんだっけ?
647名盤さん:2005/10/07(金) 01:37:25 ID:IneGXCKI
現役だったころのエディーは偉大すぎ。
ジミヘン、ビートルズ、ZEPのアルバムを作ったのはエディークレイマーくらいだろ
気難しいアーティストの信頼を得るのが上手いと思う
648名盤さん:2005/10/07(金) 22:04:21 ID:KOwNiSdo
???
649名盤さん:2005/10/07(金) 23:08:53 ID:DF352tsU
今でも普通に買えるお勧めブート教えてください。
あくまで今でも普通に買えるのでよろしくお願い嶋ッス
650名盤さん:2005/10/08(土) 01:51:52 ID:PhI3BpNt
>>647
でも今は、死人をネタに稼いでる銭ゲバ。
実績はともかく、あの商売の仕方は俺も納得いかないよ。
どうせ、又何年後かに「ウッドストック完全版」とか出すんだろ。
その前に、フィルモアかな。
651名盤さん:2005/10/08(土) 02:30:30 ID:fWEs9hUv
>>647
結構頭よさそうだもんな。
サウンドを言葉でキチンと説明できる力がある。
「直感派」のミュージシャンからは尊敬されてたんじゃないかな。
652名盤さん:2005/10/08(土) 06:31:09 ID:Ql1n9KQh
>>650
じゃ誰がやっても銭ゲバになるだろな
653名盤さん:2005/10/08(土) 13:26:39 ID:BKBynuSU
1st、2ndは糞ですね
654名盤さん:2005/10/08(土) 22:02:10 ID:O2SmV6NH
>>653
結構好きだけど・・・エレクトリックレディランドには及ばんねえ
655名盤さん:2005/10/08(土) 22:25:04 ID:G9Jia1T1
アクシズの方がいい。
Bold as loveが抜きんでてよすぎる。
656やすゆき:2005/10/09(日) 18:30:15 ID:rcOSynNY
あのアフロヘアーはどこの床屋でやってもらったんだろうな?
657名盤さん:2005/10/10(月) 00:50:29 ID:zL/KstOH
天パーだっての。
658名盤さん:2005/10/10(月) 05:58:01 ID:WADMV+Hy
ヘアクリームが悪い
659名盤さん:2005/10/10(月) 08:46:39 ID:oRiKTcrp
TVでやってたので20数年ぶりにTAXI DRIVER観た。
J.Fosterの部屋にJimiとMickのポスターが貼ってあった。
それと関係なくやっぱりいい映画だった。
660やすゆき:2005/10/10(月) 20:21:34 ID:BOTI1xtg
だっせー髪型してたけど、ギターうまかっよな。
661名盤さん:2005/10/10(月) 21:30:28 ID:SPMmFBDV
>>660
500円玉大ハゲが5、6個あるアンタが何を言うか。
662名盤さん:2005/10/11(火) 11:49:38 ID:67OJxyyJ BE:170919375-##
663名盤さん:2005/10/11(火) 23:33:01 ID:NjbpR7y9
>>662
これ欲しい。。
モンタレー廃盤のくせにワイルドシング、ライクアローリングストーンとか名曲多いし。
664名盤さん:2005/10/12(水) 01:40:24 ID:x68eocG+
予約した
665名盤さん:2005/10/12(水) 03:22:30 ID:f0ZfzSBJ
どうせ、しばらくしたらジミヘン単独で発売されるよ。
いつものボッタクリ商法でね。
666名盤さん:2005/10/12(水) 07:13:59 ID:Y+3FO+6E
この頃ようやく良さが分かってきたんだけどヤバイね!!
車で聴いていたら脳汁が出まくってすんげ気持ちいい。
思ったよ・・・ファズはただ、かき鳴らせばいいってもんじゃないって。

ここで質問。聴き手がアッチ逝きそうなアーチストて
ほかにもいますか?
667名盤さん:2005/10/12(水) 07:49:18 ID:rPMe1l7E
>>662
すでに輸入盤持ってるんだが……やはり、ついに出たか。
字幕っていっても殆ど必要ないし、監督インタビューもいらんかな。
値段高いし。
668名盤さん:2005/10/12(水) 11:22:24 ID:JxtNJ1sE
>>667
CDも輸入盤出てますか?
669641ではないけど:2005/10/13(木) 20:50:49 ID:bFGGQAa+
>>644
以前のウッドストックのDVDと比べて、映像が汚くなってませんか?>再発物
数年後に、映像が綺麗になって違う商品として発売されるのかなぁ?などと勘ぐってますw
「映像をデジタルリマスターしました!」とか謳い文句で。
670名盤さん:2005/10/14(金) 01:24:19 ID:0I1g6zUC
ジミヘンの曲で、ジョージアなんたらって曲知らない?
ギターソロがブードゥー・チャイル風のカッコイイ曲。
曲名がずっと、思い出せない…。
671名盤さん:2005/10/14(金) 01:43:55 ID:g0M1dhuh
>>670
hey joeじゃないの?
ライブではvoodooのソロでheyjoeのリフやってた希ガス


んで、マイルスと飛行機の中でジャムった って話
知ってる人いませんか?
672名盤さん:2005/10/14(金) 07:57:52 ID:jvVZL0SV
>>671
ほんと?飛行機でそんなことやって迷惑な客だなぁ。乗り合わせたかったがw
673名盤さん:2005/10/15(土) 17:51:07 ID:IUcDjRsr
ジミ周辺の70年代前後、大御所アーティストってディランとザッパくらいかな?
今二人ともチェックしてるけど。
現代よりみんないいわ…。
674名盤さん:2005/10/16(日) 21:04:19 ID:kkIcw52e
おいおい、70年前後の大御所て、そんなデカく括って二人かよ。
どんだけ偏った聴き方をしてきたんだ・・
675名盤さん:2005/10/17(月) 02:58:25 ID:F+tB8ChI
それが知りたくて質問したんですgaa
676やすゆき:2005/10/17(月) 20:50:11 ID:ufR3Nfh5
>>670
ジョージア・オン・マイ・マインドって曲では?
677名盤さん:2005/10/18(火) 22:13:10 ID:07f+944D
おい!ブライアン・ジョーンズとジミヘンのバンドだってよ!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001ZMDAY 
の1-13でサンプル聴ける。

http://www.23net.tv/xfsection+article.articleid+60.htm
SCENE 13. Over Painted Smiles (mysterious well)
これはサイキックTVの曲ではない。60年代のギターロックソングで、
ブライアン・ジョーンズの未発表曲と思われる。ライナーノーツには、
by Genesis Breyer P-Orridge published by FREIBANK/Copyrighy Control 2004 と記載されている。
現時点で詳細不明。

*2004年11月7日追記:
同トラックはブライアン・ジョーンズとジミ・ヘンドリックスによるもの。
ヴォーカルとシタールがブライアン・ジョーンズ、ギターとベースがジミ・ヘンドリックス。
これはいわばバンドのデモテープだという。
つまり、ブライアン・ジョーンズとジミ・ヘンドリックスはバンド結成を前提に
スタジオ・レコーディングをしていたことになる。

もし、1969年7月3日にブライアン・ジョーンズが死亡していなければ、
ジミ・ヘンドリックスとのバンドが生まれていたかもしれない。
このトラックはロック史のミッシング・リンクである。
678名盤さん:2005/10/18(火) 23:58:45 ID:IkFno7lK
それStudio Hazeってブートに入ってたThere Ain't Nothin' Wrongて曲じゃないの?
歌ってるのノエルで
679名盤さん:2005/10/19(水) 00:06:23 ID:lLrunuUm
つうかノエルの遺作集に入ってたのか。買ってないから知らんかった。
http://www.authentichendrix.com/pgi-ProductSpec?284-001-001
これの1曲目と同じだろ?
680名盤さん:2005/10/19(水) 00:14:51 ID:jSwbRTsA
でもシタールは誰という疑問が。
ブライアン以外にジミの周りで誰がシタールやるの?
シタールやる以上、歌も歌っても不思議じゃない。ジミが持ってきた曲で。
そのThere Ain't Nothin' Wrongの作曲はノエルになってるの??
681名盤さん:2005/10/19(水) 00:16:05 ID:lLrunuUm
デイブ・メイソンだよ
682名盤さん:2005/10/19(水) 03:02:41 ID:NtuxyOt/
サザビーズ・オークションテープ持ってるヤシは
リトル・ワンって曲聞いてみろ、思いっきりビィヨ〜ンって
シタールの音はってるよ
683名盤さん:2005/10/19(水) 03:08:04 ID:NtuxyOt/
Axis Outtakesにも入ってた
684名盤さん:2005/10/19(水) 21:04:11 ID:CEQ7yptf
> ヴォーカルとシタールがブライアン・ジョーンズ

なんか出鱈目だなぁ。
ジミとブライアンがバンド結成ってのもブライアンの妄言ってことでFAだと思うんだが。
オレはブライアンも好きだけどね。
685名盤さん:2005/10/22(土) 08:40:38 ID:HIPec1/k
アストロ・マンBOXは買いですか?
ステージスと紫箱は持ってます。
大幅にかぶりそうな気もするのですが。
686名盤さん:2005/10/22(土) 22:42:29 ID:Mw1UMsbj
アストロの中身はスタジオアウトテイクス1〜3、ストックホルム、オリンピアの六枚。
いずれもすでにMSIから一枚3000円ででてる。
アストロの値段は6500円だから上記のうち三枚でも欲しければ買い。
すでに三枚もっててもお得。
これは汚い商売だ。
687名盤さん:2005/10/23(日) 03:54:14 ID:3KNkFwgb
>>685
>スタジオアウトテイクス1〜3
は、良いよ。
エディ・クレーマーのリミックス物より、全然良い。
688名盤さん:2005/10/23(日) 11:06:08 ID:qkXKCLCp
調べたらストックホルムはステージスと収録年が違うようですね。
ライブでかぶってるのはオリンピアだけ、
スタジオものが>>687の通りなら完全に買いということですね。
15%引きの店で今日予約入れてきます。1枚1000円以下だ。
689名盤さん:2005/10/23(日) 11:13:50 ID:bZ0frXZF
ワイト島、3ヶ月前に新品で買ったばっかりなのに・・3ヶ月でこんなに
安くなるとは想像もしなかった。
690名盤さん:2005/10/23(日) 16:55:07 ID:ew663bIm
>>688
何その店
691名盤さん:2005/10/23(日) 21:07:04 ID:qkXKCLCp
>>690
宣伝になるけど地方の人もまとめ買いなら役立つと思うので。

http://www.disc-plaza.com/
大阪です。店頭は15%引き。
通販は
>通常通信販売12%引き・予約通信販売15%引きになります。
8000円以上で送料タダ。
支払いは当然カードだめで安いのは銀行振込ですかね。
(りそな銀行なら他行振込105円、条件によってはタダです)

MSIとはいままで取引がなかったので
(今日は先方が休み)月曜でよかったら聞いてみるとのことでしたが
今回は期日がないので大事を取って断念10%引きの店で予約しました。
692名盤さん:2005/10/23(日) 22:40:20 ID:ew663bIm
>>691
うほっ安いね。
タワレコ、レコファン、アマくらいしか使わないのでいいかも。
中古は別として新品を定価で買うのアホらしいな。

アストロマンは輸入盤がすでに発売されてるけど$700でした。。
693名盤さん:2005/10/23(日) 22:41:22 ID:ew663bIm
訂正↑$70.0でした
694名盤さん:2005/10/24(月) 18:37:05 ID:2ZMQ5gyY
びっくりするやんかw
695名盤さん:2005/10/24(月) 19:02:39 ID:cI19QzbD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/B0000WKP6C/all/ref=sdp_srli_u/
アストロ輸入盤は尼の負けプレで新品最安が送料込で4181円。
でも海外の業者は品切れ・返金が多い。あっても納期が長い。
696名盤さん:2005/10/28(金) 04:11:02 ID:zVB7HA3v
>>670
ロニーヤングブラッドとやったマザーマザーと思われ(別名ジョージアブルース)
たしかにギターがブードゥーに似ててカッコイイ
最近のやつだとマーチンスコセッシザブルースにも入ってるよ
697名盤さん:2005/10/28(金) 18:49:49 ID:tdFV8tDo
アストロ数すくねーorz
なかったです。
698名盤さん:2005/10/29(土) 22:09:26 ID:r85mzF4L
>>697
amazonでまだ「通常24時間以内に出荷」になってるよ。
699名盤さん:2005/10/30(日) 00:49:09 ID:IvVbIFRq
アストロマンってMSIの?
チラッとパッケージを見たら「限定500セット」と書いてあったんだが
いくらなんでも嘘つき過ぎだろう。
700名盤さん:2005/10/30(日) 07:52:03 ID:2WceKkad
多分事実と思うよ。
「国内盤」が限定500セットでしょ。
輸入盤に帯とブックレットの翻訳のペラ紙とMSIの通販案内がついただけ、
要するに紙の印刷だけだから、小部数でも生産可能。
701名盤さん:2005/11/01(火) 10:49:38 ID:FSoLJ8wd
395>キメにいってるんだよ 
702名盤さん:2005/11/01(火) 12:01:12 ID:6sBE3Qmm
すみません…

Johnny・B・Good や Blue Suede ShoesなどをカヴァーしてるLIVE盤のタイトルを教えていただけませんか?
703名盤さん:2005/11/01(火) 15:45:32 ID:+AE3Efmc
>>702
"THE JIMI HENDRIX EXPERIENCE" (通称紫の4枚組)
704名盤さん:2005/11/01(火) 15:57:21 ID:6sBE3Qmm
>703
ありがとうございます。
CDもありますかね?
あまり店頭にありませんよね…
705名盤さん:2005/11/01(火) 15:59:13 ID:e/7D2ea3
自分で調べる事はできないのか?
タイトルでググれば一発で出るだろ。
706名盤さん:2005/11/01(火) 16:48:03 ID:+AE3Efmc
限定生産だけどまだ売ってるみたいね
この2曲のために4CD買うのもアホらしい気もするが
Blue Suede Shoesのライブ音源聞けるのは今これだけかな
ライブつってもリハーサルだけどな。
707名盤さん:2005/11/01(火) 18:51:39 ID:RNB3sQTI
ジョニーはジミ・ヘンドリックスコレクション(ベスト)とかたくさん音源あり
708名盤さん:2005/11/01(火) 23:40:25 ID:6sBE3Qmm
>705
そうですね!
皆さん、ありがとう!
逆にジミヘンを誰かがカヴァーしてるので、お薦めありますか?
ポール・ギルバートがやってるのだけ持ってるんですが…
709名盤さん:2005/11/01(火) 23:55:10 ID:Gj/L+89r
パープル・ヘイズ音頭
710名盤さん:2005/11/02(水) 01:08:11 ID:PDpr41xw
ジミヘンあんまよくない
あんまうまくない
711名盤さん:2005/11/02(水) 01:13:22 ID:TT/ZrbJk
>>708
まずはStevie Ray Vaughan
712名盤さん:2005/11/03(木) 10:03:05 ID:UIhtBXLm
トリビュートのバディ・ガイのレッドハウス最高
713名盤さん:2005/11/03(木) 10:17:36 ID:u49/nyLS
バディといえば今年の来日ライブでのvoodoo childにはちびりそうになった
714名盤さん:2005/11/03(木) 19:10:37 ID:SunJ+K18
【あえてジミヘンを】Jimi Hendrix【語ろうか】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1116002106/
715名盤さん:2005/11/03(木) 19:11:36 ID:SunJ+K18
【ジミヘン】Jimi Hendrix のサウンド研究室 Vol.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126499744/
716名盤さん:2005/11/05(土) 17:01:40 ID:JL4cu3WR
ウィンターランドのライヴやVEEEEEEE。
ジョー〜ヘイズ〜ワイルドシングの流れでトリップした。
当日もこの流れだったのかな?違和感なく編集されてるが。
717名盤さん:2005/11/06(日) 21:42:52 ID:k26uFWPc
s
718名盤さん:2005/11/09(水) 05:31:30 ID:X/p3JxZW
BLUE WILD ANGEL以来
公式に発売されたジミのCDってあります?
719名盤さん:2005/11/09(水) 20:02:58 ID:LD3SFmVl
MSIからなら続々と発売中。
720名盤さん:2005/11/10(木) 08:11:08 ID:9C38tHao
MSIからのじゃなくて正式のCD
大鷹俊一氏が解説書いてるやつ
721名盤さん:2005/11/10(木) 19:54:10 ID:dRZGAAmN
daggerrecords.comが更新されていますよ。
722名盤さん:2005/11/11(金) 04:21:18 ID:VsiQdV7O
落ちる寸前だよage
723名盤さん:2005/11/11(金) 10:31:23 ID:/tftFGQ7
>>721
LIVE AT THE ISLE OF FEHMARN 発売じゃないか!
724名盤さん:2005/11/13(日) 22:53:00 ID:Tvcz8LQO
ライブ盤の最高傑作は?
725名盤さん:2005/11/14(月) 12:49:16 ID:eZvK98WW
そりゃウッドストックじゃね?
726名盤さん:2005/11/14(月) 21:11:03 ID:jWrJrWsG
マジレスでモンタレー
727名盤さん:2005/11/15(火) 00:33:33 ID:NqtLKhSN
いやいやフィルモア・イーストだろ。
728名盤さん:2005/11/15(火) 00:49:20 ID:hE2/hZyn
モンタレー、ウィンター。
フィルモアは少し他聴いたら。
729名盤さん:2005/11/15(火) 02:28:27 ID:UgENMA6K
ぶっちゃけジプシーズのLive at the Fillmore Eastはいい演奏部分少ないだろ?
Stone FreeやIzabella、We Gotta Live Togetherの完全版なんかは面白いけどね。

出る前はジプシーズの未発表ライブかよ!ってかなりワクワクしたけど
やっぱり一枚モノのBand of Gypsysへの選曲から漏れた音源集って感じがする。
730名盤さん:2005/11/15(火) 02:49:18 ID:hbI2oymj
>>729
ボッタクリ商法だよね。毎度の事だけど。
クレイマーのヘボリマスターも腹立つし。
731名盤さん:2005/11/15(火) 07:27:54 ID:kUYPmrmO
>>720
バークレ―は?
732名盤さん:2005/11/15(火) 16:53:57 ID:hE2/hZyn
つかフィルモアはブートに完全版あるのな。
完璧に騙された。ややこしくて仕方ない。
733名盤さん:2005/11/15(火) 17:24:28 ID:YNoObr68
>完璧に騙された。

とは?
734名盤さん:2005/11/15(火) 23:36:50 ID:HePansq+
MSIとかから出てるのって海賊版?
735名盤さん:2005/11/16(水) 00:43:14 ID:W0vC2PO5
>>733
フィルモアシリーズは公式から三つ発売されてるが買う必要なかった。

>>734
あれは元ブートもあればオリジナルもある。スタジオ盤はほとんどオリジナルじゃないかな。
736名盤さん:2005/11/16(水) 21:56:56 ID:Wce+3/cn
昨日ツタヤの半額で1st借りてきた。
初ジミヘンだが、やっぱいいね。
737名盤さん:2005/11/16(水) 22:00:07 ID:/9H38S7n
ギター以外は糞だけどね
738名盤さん:2005/11/16(水) 22:51:09 ID:C5YQolXE
>>737
ドンマイ
739名盤さん:2005/11/17(木) 06:52:22 ID:D4+RROf3
>>732
5枚組か?
740名盤さん:2005/11/17(木) 08:53:24 ID:nUAmuqfL
hey joeってカバーなんでしょ?オリジナル聴かせて
741名盤さん:2005/11/17(木) 14:53:09 ID:T6biktFx
いやだジョー
742名盤さん:2005/11/17(木) 18:09:24 ID:R5vZPc1E
不覚にもワロタ
743名盤さん:2005/11/17(木) 20:25:17 ID:IZDdb7Ky
今日の「女刑事みずき〜」ってドラマはジミヘンずくしだ
今やってる
あんなジミヘンマニアばかり集まって演奏したりしてる店あるの?
744名盤さん:2005/11/18(金) 12:43:39 ID:0dAzi0Oq
音楽を真面目に聴き始めて20年。
真面目にギターを始めて15年。

JIMIよりすごいギターを聴いたことがない。

なんでクラプトンやベックが神なのか。
JIMIに比べたら人間だよ。

ベートーヴェンがギターを持っているようなもの。
名前、姿、動き、音、全てが別格。

同じ時代に生きていなかったのが残念。
エレクトリックギターはJIMIがいなかったらここまで来なかった。
彼に少しでも近づこうと今でもギターを手にしています。
745名盤さん:2005/11/18(金) 13:12:13 ID:HlGgJny+
死んじゃったら、ギター弾けないからね。
746名盤さん:2005/11/18(金) 13:40:27 ID:eLw7IBsF
>>743
さすがにチェックしてなかったよ。
ジミの曲は流れてた?
747名盤さん:2005/11/18(金) 14:37:58 ID:jxtpA/mw
チャック・ベリーのカバー聞き比べると
ストーンズやビートルズよりもジミのほうが数段上だよね
748名盤さん:2005/11/18(金) 18:48:43 ID:/rwAvFqT
>>743
それちょっとだけ見たが生憎近くで電話してた人がいたので
音量小さくしててほとんど聴けなかった(クキーーコンナトキニ
映像だけ思い出すと楽器店の場面でジミヘンのポスターなどが映ってて
ストラトキャスターがどうのこうの話してた(ここでもなんか曲がかかってたのだが)
ネット上での場面では「ジミヘンが使ったギターならギターの神が宿ってるはず。
僕なら金に糸目はつけません」みたいなこと書き込んでた
んでその店の場面、ジミヘンの格好したおっさんが演奏してて刑事が来て
ここからようやく音量上げ始めたので何演奏してたのか・・・多分パープルへイズ
ただそこではBGMで『Blues』に入ってるMannish Boyが流れてますた
749名盤さん:2005/11/19(土) 18:45:01 ID:jPInbi27
しかし女刑事〜の視聴者にはジミは認識されてるのかなぁ?

説明が必要では?

後輩「先輩、ところでジミヘンって誰なんですか?」

女刑事「なんだ、知らないの?
   ジミ・ヘンドリックスはシアトル生まれの……」
750名盤さん:2005/11/19(土) 21:00:44 ID:DW6qkTh9
女刑事みずきのHP行ってきた

>一方、みずきと熊沢はギター店の盗難事件を担当することとなる。
>ロックギタリストであるジミー・ヘンドリクスが使っていたというプレミアギターと
>金庫の現金が盗まれたという。やがて、盗品のギターがマニアの市場に出回っていることが判明。

ストーリーのとこでこんなのあったから本当のようだな
しかし、ジミーってのばしてるの初めて見たw

751名盤さん:2005/11/19(土) 21:02:31 ID:DW6qkTh9
あ、よく見ると「ッ」も抜けてるのねw
752名盤さん:2005/11/19(土) 21:23:59 ID:nl1LMXEO
ジミが使ったギターならギターの神様が宿ってるって・・・

ジミが神なんだろが!
753名盤さん:2005/11/19(土) 21:59:11 ID:4/1aHIDN
いや人間です、ハイ
754名盤さん:2005/11/19(土) 23:11:25 ID:tUP4Exhz
ジミがあと10年長く生きてればなあ
755名盤さん:2005/11/20(日) 09:47:15 ID:OGkGQgmO
>>750
ジミーはたまに見聞きするよ。
以前、ラジオでジミヘン特集やってて、そこでもジミーって紹介されてた。
おまけに、ギターを逆さまに持って演奏することで有名って言われてたしorz
756名盤さん:2005/11/20(日) 11:33:53 ID:kPtzB9gP
ジミーといえば大西 
757じょにーあれん:2005/11/21(月) 01:09:35 ID:X4jewAWx
こんにちわm(__)m
皆さんの豊富な知識、情報に相談…イヤ参考に…教えて頂きたいんですが…

私は紫のC枚組とアストロマンを持ってるんですが、今回ブゥードゥ-チャイルドコレクションを購入しようか迷っていますf^_^; ダブる物もあるかと思うんですが、買いか否か皆さんの意見を参考にさせて頂けませんか?宜しくお願いしますm(__)m
758名盤さん:2005/11/21(月) 15:29:31 ID:8tYVTJ5/
コアなものから集めたのが気になるが…それらは気に入ったのかな?
気に入ったならオリジナルやライヴ版集めた方がいいと思う。
コレクションはフォクシーレディ(live)がレアトラックなだけで他は発売されてる有名なライヴやオリジナルからの寄せ集め。
コレクションはよくまとまったベストだと思うけどね。俺はコレクションからジミに入りました。
ライヴでいったらウッドストック、ワイト島聴いた後にフィルモアくらいか。
きっと公式の音源だけだと物足りなくなるからその内MSIやブートに手を出す感じでいいと思う。
初期experienceなんかは映像もおもしろい。
759じょにーあれん:2005/11/21(月) 16:50:42 ID:X4jewAWx
いえいえf^_^; もちろんオリジナルは全て持ってますf^_^; その他、ウドスト、フィルモア、アルバート、なども持ってますf^_^;

紫のC枚組は非常に良い内容で聴きごたえありましたo(^-^)o

コレクションには私の好きなステッピングストーンやイザベラの別テイクが入っているようなので…ステッピングストーンはアストロに入っている物と別なテイクなんですかねぇf^_^;
760名盤さん:2005/11/21(月) 16:56:51 ID:CAsXeTvU
半角だか全角だかきもい顔文字でよみずれぇ
761じょにーあれん:2005/11/21(月) 18:11:55 ID:X4jewAWx
読みにくかったですか!スミマセン!
以後、気をつけたいと思います!
762名盤さん:2005/11/21(月) 18:18:24 ID:QXHTKuG7
コテウゼエ
763名盤さん:2005/11/22(火) 19:12:19 ID:PqMbJA4n
俺が思うにジミヘンはギターで射精して無いんだよね。
射精する0.01秒前のエクスタシーを撒き散らしてる。
つまり極度の勃起状態。
その状態でアーハーウーフー言いながら阿修羅の様に弾きまくる。

考えてみて、映像に合わせてBGMで流したときに一番合うギタリスト。

戦争で虫のように死んでいく人たち
お葬式で泣きじゃくるおばさん
生まれたばかりの赤ん坊
意を決して寝室に乗り込む黒田さん

な?
何にでも合ってしかもいい味なのはジミヘンしかないだろ?
百歩譲ってロリーギャラガーくらいだろ。ストラトあそこまで啼かせるのは。

ちなみに俺はジミヘンだけは聞き惚れちゃってコピーすることもできません。
今はジョン・レンバーンをコピってます。楽しいよ。
764名盤さん:2005/11/22(火) 19:37:21 ID:BDHQmLL+
そうか、姉歯さんのインタービューのときバックで流してみるか。
765名盤さん:2005/11/22(火) 19:42:27 ID:/dvfWL5P
モンタレーのライクアローリンは最高のアクト。
あれで未完成てなにものだよ。
766名盤さん:2005/11/22(火) 20:29:38 ID:uwUoFmN2
六本弦の怪物
767名盤さん:2005/11/22(火) 21:46:30 ID:WzFQv17p
ロンブーの番組のBGMでリトルウィングとミッドナイトランプ
768名盤さん:2005/11/22(火) 21:56:02 ID:1Ez30Ga0
ジミヘンてマジヘンだよ
769名盤さん:2005/11/22(火) 22:17:31 ID:I3OoQEjY
フツー左手で握手するのは失礼だと言われてるが、
ジミヘンは「ハートに近い方の手で」と左手であえて握手していたそうな
770名盤さん:2005/11/22(火) 22:20:01 ID:bJMGlu7l
素敵やん
771名盤さん:2005/11/23(水) 00:12:12 ID:DBsLoNJs
ジミのヘンなはなし

小学生のときギターに見立てたほうきを持って毎日登校してた
772名盤さん:2005/11/23(水) 04:44:55 ID:6s3PZpI+
>>771
その時点で凄かったらしいな
773名盤さん:2005/11/23(水) 09:36:11 ID:TPdpzJGS
ワラタ
774名盤さん:2005/11/23(水) 16:59:43 ID:Kzc75QQf
Jimiは何年生まれなの?1942年だよね?
775名盤さん:2005/11/23(水) 21:49:02 ID:s6Ylo6Nu
The Star Spangled Bannerってすごい。銃器の音とか、爆音とかこれベトナム戦争を表してるんでしょ?
776名盤さん:2005/11/23(水) 22:53:42 ID:6s3PZpI+
ぶーどぅー
777名盤さん:2005/11/25(金) 03:01:30 ID:8KzkFMMx
>775
その説は後付けっぽい。
何も考えずに弾いてたんじゃないのかな。
778名盤さん:2005/11/25(金) 04:04:25 ID:LpFRkAXA
>>769かっこよすぎる
779名盤さん:2005/11/25(金) 23:27:16 ID:QlyRLjDB
>>777
後付けなんかじゃないよ
machine gunのギターやドラムも文字通りマシンガンを表してるし
フィルモア一枚目のmachine gunのジミは神
780名盤さん:2005/11/25(金) 23:39:24 ID:QlyRLjDB
>>744
当時のクラプトンはかなりのもんだよ
ヤードバーズがポップになるとすぐに脱退するほど
ブルースを追究してて精神的にもジミと合ったんじゃないかな
ジミが英国で売れてある程度自由に活動できるようになって
最初に望んだのはクラプトンとの共演だったんだってね
781名盤さん:2005/11/26(土) 00:12:34 ID:21phfKK4
クラプトンに会わせてやるって釣られただけじゃなかったの?
プレイスタイル的に全然合う気しないんだけど・・
782名盤さん:2005/11/26(土) 03:14:33 ID:LxhC6ANO
っていうかクラプトンじゃなくてクリームが好きだったんじゃね?
783名盤さん:2005/11/26(土) 03:24:57 ID:2WhmFM8w
>>779
machine gunはそうかもしれんが。
The Star Spangled Bannerは、どうだかね。
784名盤さん:2005/11/26(土) 06:13:05 ID:4ulzbwAC
クラプトンもジミもブルースを基盤としたへヴィなロックで
プレイスタイルも合うじゃん
今のクラプトンと当時のクラプトンは別人
785名盤さん:2005/11/26(土) 09:55:35 ID:W+XpeUm4
「ジェフ・ベックとクラプトンに合わせてくれるか?」だっけ?
その後に「ホントに上手いか確かめてやる」と続くという説もあるけど。

オレ的には、合ったばかりでよく知らないチャスの力を推し量ろうとして
そんなこと言ったんじゃないかなぁと。
「○○に合いたい」とかっていうほどミーハーではない気がするし。
786名盤さん:2005/11/26(土) 12:06:32 ID:21phfKK4
ヘヴィなロックかな?当時から、結構柔らかい、なよっとしロックだったような木がするけど
スマートというかおしゃれな感じ。
787名盤さん:2005/11/26(土) 13:17:34 ID:9U0V6kBt
CDのアルバートホール・エクスペリエンスっていかがわしい感じがするんですけど
アルバートホール以外の演奏も入ってるし、解説がいつもの大鷹俊一氏じゃないし
肝心の音が悪いし、実際のところどうなんですか?
788名盤さん:2005/11/26(土) 17:46:13 ID:c6G6N6Y8
アルバートホールの完全盤は「The Last experience」。
MSIのはリハや他日の公演が抜けてる。ビクターのは他Liveから寄せ集めて曲順だけ合わせた糞の中の糞。
789名盤さん:2005/11/29(火) 04:49:36 ID:QSAp7El5
アフリカ系の人たちが
もっとロックやってれば
ずっと進歩してたんだろなあ
オレ、ジミ以外の黒人ロックほとんど知らないもん
JBやモータウンは大好きだけど
790名盤さん:2005/11/29(火) 23:45:48 ID:OD10Lbjk
ジミってギター以外は右利きなんだよね、これ有名?
791名盤さん:2005/11/30(水) 00:57:28 ID:MBg0lumk
おまえ・・・・
792名盤さん:2005/11/30(水) 14:37:57 ID:EXIbN8ds
左でギターを弾くジミに親父が反対だよと教えると
こっちのほうがフィーリングが合うんだといって左で弾き続けた

しかし、雇われの下積み時代に目立つから左はダメだと言われると
その日の公演では見事に右で弾いた
793名盤さん:2005/11/30(水) 18:23:32 ID:mJSTvwBi
('A`)ウヒョー
794名盤さん:2005/12/01(木) 17:34:19 ID:ChWAt3Uq
Stockholm Concert '69とELECTRIC CHURCH MAGICってどっちが買い?
Stockholm Concert '69ってカットあるのかな?
795名盤さん:2005/12/01(木) 19:45:44 ID:oPGrgiWO
それよりはAsshole manもといAstro man買うが吉。
ストックホルムは2setとも完全版だよ。
796名盤さん:2005/12/03(土) 13:40:15 ID:gNkuGNbo
>>795
ELECTRIC CHURCH MAGICってブートだから完全収録だよね?、
Stockholm Concert '69はオフィシャルみたいなんでカットないならこっち買おうかなと思ったんだけど。
Astro manってのは余計なのも入って7000円もするので無理です…。
797名盤さん:2005/12/03(土) 14:01:01 ID:6KtYxmI5
そのブートは知らないけど曲目見て同じかで判断してみては?
あとアストロマンはいいよ。個別で買ったら16000円くらいする。
まぁouttakes興味なかったらStagesと各々買ったほうがいいけどね。
798名盤さん:2005/12/03(土) 15:32:10 ID:k1L+cgc3
アストロマン、安いよ。
送料入れて4000円ちょいだよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/B0000WKP6C/all/ref=sdp_srli_u/249-2296687-2217966
799名盤さん:2005/12/03(土) 18:06:24 ID:6KtYxmI5
>>798
やすーと思ったらLittle Wing?
日本盤と曲目違うな。
800名盤さん:2005/12/03(土) 20:13:41 ID:1Ipk5QZ7
>>769
キングクリムゾン聴いて感動して、
ロバート・フリップに「ハートに近いほうの手で握手してくれ」って左手を出したんだっけ

ELPのキース・エマーソンが好きで、ステージのキースを客席からバシャバシャ写真とってたとか
801名盤さん:2005/12/03(土) 20:18:13 ID:1Ipk5QZ7
あと、シカゴについて「聴いとけ」とか、エドガー・ウィンターグループのギタリストはグレートだとか言ってた気がする
ギタマガのインタビューで
802名盤さん:2005/12/04(日) 03:41:32 ID:J/OdF/HM
>>799
何かの間違いだろ。
日本盤は輸入盤に解説の翻訳入れただけだよ。
803名盤さん:2005/12/05(月) 07:52:26 ID:3mN2rv+z
↑IDがHeavyMetal
804名盤さん:2005/12/05(月) 17:16:17 ID:JK/xXnIf
↑IDがRed House,Freedom
805名盤さん:2005/12/06(火) 18:00:35 ID:hSX0tGsf
黒人ってのがきにいらねぉ
806名盤さん:2005/12/06(火) 19:58:52 ID:AB1gd+PZ
>>805
お前が、ジミの代わりに、死ねば良かったんだ
807名盤さん:2005/12/06(火) 23:37:45 ID:NubU7+tl
黒人といっても白人の血も入ってるし
チェロキーインディアンの血も入ってる
808名盤さん:2005/12/07(水) 01:55:00 ID:P2TwwaxE
黒人にしてはハンサム?すぎる。
809名盤さん:2005/12/07(水) 04:48:33 ID:wYiQovdh
めちゃくちゃSEXがうまいらしい
810名盤さん:2005/12/08(木) 00:17:35 ID:UzTpAipc
まだ現役みたいな言い方だな
811名盤さん:2005/12/08(木) 03:59:08 ID:yTXBaQHX
ジミの父親は日本人と再婚した
その義母から日本のこと聞かされた
欧米での生活に疲れていたジミは
日本に行きたいと言っていた
もう少しだけ長生きしていれば・・・
812名盤さん:2005/12/08(木) 17:08:36 ID:ZRwEmqJX
その義母がどれだけ日本のこと知ってたか疑問だ。
813名盤さん:2005/12/08(木) 18:23:15 ID:dtDSAWCy
ザパニースかも
814やすゆき:2005/12/08(木) 19:31:42 ID:bP0Vdr3V
ギターミュージックにはろくな曲がない。
815名盤さん:2005/12/08(木) 21:14:06 ID:q/lvo45F
>>821
???
だから日本人だって言ってんだヲw
816名盤さん:2005/12/08(木) 22:24:11 ID:ZRwEmqJX
>>815
この書き込みがなぜ恥ずかしいか教えてやるから何かくれるか?
817名盤さん:2005/12/09(金) 02:16:01 ID:Ecya1TEt
アメリカ生まれとかいうの無しだぞ
818名盤さん:2005/12/09(金) 02:18:33 ID:t7k7LIqK
なんかグダグダだな
819名盤さん:2005/12/09(金) 02:38:09 ID:Ecya1TEt
>811
ジミの父親と日本人のあいだの子は天才の可能性あるね
三味線めっちゃうまいとか
820名盤さん:2005/12/09(金) 03:11:14 ID:Ecya1TEt
桑田圭祐×ジミとかw
821名盤さん:2005/12/09(金) 03:47:17 ID:xKEQdEz+
三味線歯弾き
822名盤さん:2005/12/09(金) 04:33:43 ID:Ecya1TEt
三味線君が代
823名盤さん:2005/12/09(金) 12:51:03 ID:1uUVhP7X
>>801
それ何の話だい?
824名盤さん:2005/12/10(土) 16:50:23 ID:K2FZKL4a
>>809
ソースキルボニート
825名盤さん:2005/12/11(日) 00:28:11 ID:KEQdUQcR
フィルモアとワイトどっちを買うべきでしょう?
826名盤さん:2005/12/11(日) 00:31:05 ID:4fXIemiv
主観だがフィルモア・イーストだな。
ワイト島は疲れ果ててしまっている。
827名盤さん:2005/12/11(日) 04:10:00 ID:9DarUCV/
ワイトなにかと不評だけど俺は好き。
機器の不調はあるがライヴは相変わらずハイだし。
ライヴ盤経験少ないならオススメは圧倒的にワイト島。
フィルモアは他数枚聞いてからに汁
828名盤さん:2005/12/11(日) 11:19:32 ID:leXuSHZ6
>>827
ライヴのおすすめ見繕っておくれ
829名盤さん:2005/12/11(日) 15:46:31 ID:9DarUCV/
入手のしやすさも考えるとモンタレー、ウッドストック、ワイト島。
初期exp.〜70年代までまんべんなく三枚。
フィルモアにも名演詰まってるからこの後に勧める。
モンタレーはMSIの「ノーモアローリングストーン」で聴ける。他は公式のどぞ。
830名盤さん:2005/12/11(日) 23:15:12 ID:atZZwgGj
ジョニービーグッドをやったのはどの公演ですか?
ジミのカバーで一番好きです
831名盤さん:2005/12/12(月) 00:17:01 ID:s3YNyq4Q
バークレーの2ndショーです。
デジパックで発売されてる。ライヴとしても聴きやすいからオススメ。
832名盤さん:2005/12/12(月) 17:44:50 ID:/YOun0/L
馬のいななきが聞こえるやつだ。
むかしLP「インザウエスト」に入ってた。
DVDはないですか?
833名盤さん:2005/12/12(月) 17:49:40 ID:0DEPtjGl
自分はクイーンが好き。メンバー全員がすきなのが地味変。でもwinamp見てもたいしたことないし、講義でビデオ見たけどすごいのはせいぜいパフォーマンスくらいで歌はパクリも多いしたいしたことない感じがした。ベストでも聞けば考えが変わるんだろうか
834名盤さん:2005/12/12(月) 19:24:39 ID:RJ9doUNS
>>830
2枚組ベストのVOODOO CHILEを聴けよ。入手し安いだろ。
>>831
ユニバーサルの方じゃなくてMSIの方じゃないの?
835名盤さん:2005/12/12(月) 19:41:17 ID:pWnEb7/7
「イン・ザ・ウェスト」良いネエ。
初っ端の「ジョニーBグッド」で炸裂するビートをかまし「ヴードゥーチャイル」はヘヴィメタリックな轟音で
聴くものの耳を揺さぶる。
かと思えば「リトルウィング」では繊細なコード崩しバッキング。「レッドハウス」の
スローブルースでまったりな雰囲気で魂を開放して行く・・・
ジミの音楽志向を判り易い形で表現したライブの傑作やね。
836名盤さん:2005/12/13(火) 00:23:28 ID:BGv3VqCK
>>834
もちろんVOODOO CHILEはもってます

>>831
2,3年前に出たライブアットバークレーに
ジョニービーグッドが入ってませんが
それとは違うのですか?
837名盤さん:2005/12/13(火) 00:30:59 ID:BGv3VqCK
今BSでジミの映像が流れたけど
ずば抜けた才能ですね
二度と同じ演奏しないし

よっちゃんがリトルウィングカバーしたのはギャグですよねえ
838名盤さん:2005/12/13(火) 01:45:21 ID:wQvqtXHS
勘違い。
ジョニビーグッドはMSIの1st showだ。
吊ってきます。
839名盤さん:2005/12/14(水) 09:07:34 ID:nGCKLKeU
西新宿小滝橋通り沿いターゲットディスク閉店らしく ブート馬鹿安売りしてた

ジミヘンBOXまだあった
840名盤さん:2005/12/15(木) 22:35:26 ID:NXScGUne
>>837
最後のギター押し付けてるのかっこよかった

女刑事みずき最終回で佐野四郎が少しだけパープルへイズ歌ってたw
この番組前もジミヘン取り上げてたなw
841名盤さん:2005/12/16(金) 01:05:21 ID:267VvS0S
> 女刑事みずき
またですか。
もうないと思ってチェックしなかった。
842名盤さん:2005/12/18(日) 01:06:56 ID:77YEA0oS
昨日MSIのやつをまとめて買った。
レインボーブリッジは持っていたので

アストロマン
ノーモアローリングストーン
バークレー
ウインターランド
ロイヤルアルバートホール

あとはLAが売って無かった。
ブルースとBBキングと1STと2NDのアウトテイクとコペンハーゲンのこんぴは後回しで。

69サンディエゴは日本盤出ないのかな?
843名盤さん:2005/12/18(日) 17:36:31 ID:rixIrqWA
ありゃ、MSIのアルバートは地雷に近い。
アルバートの主要曲は聴けるけど、「the last experience」はリハ、他日も入って今のところ完全盤。
844名盤さん:2005/12/18(日) 23:10:10 ID:77YEA0oS
>>843
>「the last experience」
ビクターのやつ?
今値段下がって2000円だわなぁ。
845名盤さん:2005/12/19(月) 01:14:43 ID:p3sOPrBm
ビクターは超地雷。
曲順真似て、実は他のライヴ音源からの寄せ集め。
the last〜はアルバートホールの写真がジャケの三枚組のやつ。
846名盤さん:2005/12/19(月) 09:43:55 ID:SAlA0/Fy
847名無しさん:2005/12/19(月) 20:12:19 ID:zY4We3dr
DVD付のBOXは日本盤出ないのかな?
848名盤さん:2005/12/20(火) 01:02:52 ID:fbaVzEk6
manic depressionが大好きなんですけど
こういう3拍子の曲ほかにないですか?
849名盤さん:2005/12/20(火) 01:51:28 ID:jhrkRqgk
パッと思いつくのは One Rainy Wish
途中4拍子になるけど

あと Star Spangled Banner くらいかな?
850名盤さん:2005/12/20(火) 08:46:05 ID:HOPi37KF
>>845>>846
ありがとう探してみるよ
851名盤さん:2005/12/20(火) 14:31:30 ID:CYUkTELi
Star Spangled Bannerって歌詞があるけど何処で歌ってるのか解らん
852名盤さん:2005/12/20(火) 15:04:28 ID:BW0JFcgK
そもそも歌ってんのか?国歌をギターで歌ってるだけじゃね?
853名盤さん:2005/12/20(火) 20:12:27 ID:xRQKUJrO
ジミが国家歌ったことないだろw
アメリカ国家は軍歌に近いし。
854名盤さん:2005/12/20(火) 20:30:37 ID:k11An4Wr
エレクトリック・レディランドを越えるジャケを発見!!!
だれか落札して
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38796654
855名盤さん:2005/12/20(火) 22:37:10 ID:A0dUWFVh
>>854
なっなんだこれは!?おまい妖精とか言って後ろにデブいるぞ
856名盤さん:2005/12/23(金) 22:14:35 ID:fHS0b5VY
>>843
MSIのヤツはどういうところが地雷なん?
今日、横浜タワレコで>>846のヤツ見つけたんでを
買ってきたから良いんだけど。
メイン部分の音源は別のもの?
857名盤さん:2005/12/23(金) 22:35:44 ID:e4tx+d+4
>>856
MSIのでも代表曲聞けるよ。
ただthe last〜の方が盛り沢山だからいいってだけで。
ビクターはダメ、絶対。
858名盤さん:2005/12/24(土) 15:29:28 ID:Oc2lK8lN BE:341780148-
エレクトランドレイディーランディーズというアルバムを探しているのですが、ことごとくナカサレアス。
どのようにWhyチェンジング?
859名盤さん:2005/12/26(月) 01:37:05 ID:EeefMhZR
ELLの1470円シリーズってもう何処にも売ってないの?
860名盤さん:2005/12/26(月) 12:11:18 ID:HDK3oi6d
>>71
Wait Until Tomorrow / TRY! / John Mayer Trio
この人のギターはすごいよ
861名盤さん:2006/01/01(日) 12:26:55 ID:xobP+UyQ
MSIからロイヤルアルバートホールの完全版出るらしいね
862名盤さん:2006/01/08(日) 12:56:29 ID:McJJBXNo
アクシスの「でかジャケ」買いました

対訳・解説が書かれてる紙に
「アルバム・ライナー訳」ってのがついてたけど
その英文本文って一体ドコに書いてあるの?

対訳・解説の紙とCDケースの厚紙以外は
入ってなかったし
ジャケット自体にも書かれてない

まさか、欠品?
当方、アクシス買ったの初めてなので誰か教えてくらさい
863名盤さん:2006/01/08(日) 16:26:04 ID:LitS103H
864名盤さん:2006/01/08(日) 17:34:44 ID:R8U9pksR
アナログ盤だとジャケの見開きに詞が載ってたような気がするけど
865名盤さん:2006/01/08(日) 17:39:42 ID:R8U9pksR
あ、解説か
オリジナル英文解説なんてもともと無いっしょ
866名盤さん:2006/01/09(月) 23:50:00 ID:J56iv1Ms
ウッドストックDVDのモノクロ映像はカメラぶれ過ぎで目が疲れるわ
867名盤さん:2006/01/12(木) 04:53:48 ID:y+W+tnax
Google VideoでJimi Hendrixをハケーン
ttp://video.google.com/videosearch?q=Jimi+Hendrix&so=0

音質は良くは無いけどiPodやPSP用に変換されたのが落とせてウマー
868名盤さん:2006/01/13(金) 22:21:53 ID:LJ9/iz6G
Third Stone From The Sunって何なの?ふざけて作ったのか?
869名盤さん:2006/01/14(土) 16:57:48 ID:07Xo/wvR
レインボーブリッジの潰れた感じのヴードゥー格好よすぎる…
870名盤さん:2006/01/14(土) 17:01:17 ID:ygsPFUNp
この人こそネ申
871名盤さん:2006/01/17(火) 14:20:57 ID:z+ckDvvl
やたーモンタレーゲット。
872867:2006/01/17(火) 17:48:30 ID:8OtdyVj6
特ダネ(古っ!!)じゃないかと思ったんだが、予想外に反応が少なかった…
873名盤さん:2006/01/17(火) 18:44:58 ID:4Sr9xpxJ
ジミヘンはゴルゴ13
874名盤さん:2006/01/17(火) 19:49:03 ID:HqmY5y1B
>>872
何を今更って感じのネタだし。
875名盤さん
age