大麻と洋楽 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレまとめ

・日本は左脳で音楽を聴いてるので右脳で聞いてる外国人と
音楽の聴き方が根本的に違う。
・そのため日本人の作った音楽は海外でうけない。
・海外で受けてる日本人の多くは大麻を使用してるとか。
・大麻を聞いて音楽を聴くととても音世界が広がる。
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/11/21 11:59:44 ID:7Wr8BOC8
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名盤さん:04/11/21 12:16:49 ID:5LnJ7Exz
        /        ヽ|
       / ●    ●  |     プハー
       |///( _●_ )/// ミ      暑い日はビールに限るクマ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
4名盤さん:04/11/21 12:33:27 ID:jcJBEDY6
>>1

面白いよこのスレ
5名盤さん:04/11/21 12:37:11 ID:sKbwYMIG
>>1
右脳は左半身、左脳は右半身に連動してるんだ。
音楽は2chで聴くから左右どちらの耳も使ってるだろう不通。
一個目は嘘だ。嘘を書くな。嘘付きが大麻を悪くする。この馬鹿やろうが
6名盤さん:04/11/21 12:48:27 ID:QECBIEoY
>>1
通報しますた
7名盤さん:04/11/21 13:22:25 ID:Jx+NNaA1
前スレ997は
モーマスと言いたかったんじゃないの?
8名盤さん:04/11/21 13:34:22 ID:jcJBEDY6
まぎらわしい
9名盤さん:04/11/21 18:21:10 ID:/uys9PdP
まとめワラタ なんだこのスレw
10名盤さん:04/11/21 21:14:22 ID:nx8nS8Zu
>>5
それをいったら理系も文系も両方の脳を使うが
右脳、左脳で語るだろ。
言葉のあやだよ。
やけに生真面目なやつがいるな
11名盤さん:04/11/21 21:47:27 ID:ixeLSq96
大麻←なんて読むの?
12名盤さん:04/11/21 21:58:56 ID:JFwrtSax
>>11
おおあさ

13名盤さん:04/11/21 23:56:27 ID:Frg2d3Ms
988 名前:名盤さん メェル:sage 投稿日:04/11/19 02:11:41 ID:UE/dJbw/
つーか大麻やる前にギターかなんかやれよ。ただのジャンキーじゃん。気持ち悪い。
いやそれがかっこいいと思うんならそれでいいけど、ここは音楽板だからみんな曲
の理解を深めようと(曲と一体化しようと)思ってるわけでしょ?だったら大麻どーの
こーのよりまず何か楽器やるとか曲作るとかすれば?その上で大麻やるならいい曲
作れていいんじゃないの?だから、おれはアーティストとか音楽活動とかしてるひと
がいい曲作るために大麻吸うのはとてもいいと思う、けどそうじゃない人はなんでわざ
わざ逮捕される危険を冒して吸ってんの?

989 名前:名盤さん メェル:sage 投稿日:04/11/19 02:44:36 ID:2eV2or83
>>988
ヘタクソだけどギターも弾くしドラムも叩くし。
自分で音を出してこそ音楽の核心に触れられるというのは同意するけど、
全ての人がそうである必要なんてないと思う。
自分の中に音が鳴って、それを外に出したいと思う人がやればいいこと。
楽器弾いてたらジャンキーじゃないの?なんか間違ってると思うよ。

音楽を聴くというのは、演奏することとはまた別の快楽がある。
その快楽を究極的に高めるのに大麻は最高のツール。法律云々は別問題で。
聴くことに対しても、固定観念を取り去ってもっと純粋な「耳」で
聴けるようになるから、今まで聴いていた音楽でも常に新たな発見があるし
好きじゃないと思っていた音楽も吸って聴いたら、
こんなにいい音楽だったんだとかね。
14名盤さん:04/11/21 23:57:13 ID:Frg2d3Ms
990 名前:名盤さん メェル:sage 投稿日:04/11/19 07:21:50 ID:UE/dJbw/
>>989
なるほど。確かに俺の意見は極端ではあったな。
大麻はあくまでも音楽を楽しむ上での一つの手段というところか。
快楽のためなら法律なんて別問題というところは理解しがたいが、
世の中には麻薬なしでは生まれなかったであろう名曲もいくらかあ
るようだし、麻薬は違法なので残念ではあるが、音楽と麻薬は
切っても切れない関係にあるのだろう、快楽の追求という点において。
でも、あなたが知識ではなく音楽そのものを愛す本当の音楽好きとい
うのは分かったよ。

15名盤さん:04/11/21 23:58:17 ID:Frg2d3Ms
991 名前:名盤さん メェル:sage 投稿日:04/11/19 13:12:32 ID:2eV2or83
>>990
いいやつだな、君。
>快楽のためなら法律なんて別問題
そこまでは思ってないよ。
酒、煙草<<越えられない壁=法律<<麻薬
と世の中の人は考えていると思うけど、
大麻は自分の中では酒タバコの中に入るから。
アシッドやエクスタシーを喰ったことがないとは言わないけど、
やっぱりハードドラッグはお勧めしない。
あそこまでの精神変容は人や場合によっては危険だし
肉体的、精神的リスクも大麻とは比べ物にならない。
エクスタシーは自分の意志なんて関係なくハッピーになるから嫌い。
自分で導き出した答えとして幸福感があるんじゃないから好きじゃない。
玉喰ってパーティー行っても覚えてないし。それじゃただのフィットネスじゃん。
アシッド(LSDのこと)は自分の意識が重要になるから好きなんだけどね・・。
自分の心の中を旅に出る感じとでもいうか。

海外で他のドラッグも試したことあるけど、そんないいもんじゃないよ。
とにかく大麻は音楽好きならいつか試していいと思うけど
ハードドラッグは興味本位で手を出すものじゃない。
相当強靭な意思の持ち主か天才的な人じゃないと、
音楽制作に麻薬を生かすのは難しいと思うよ。
麻薬が音楽を作るのではなくて、人が音楽を作る。
まず音楽を自分の中から紡ぎ出す行為があって、
それを麻薬が手助けすることはあるけどね。
覚醒剤だけは何があっても手を出しちゃダメ!
長文だなー。大麻というより麻薬の話になってる。スルーして下さい。
16名盤さん:04/11/22 00:45:17 ID:cnP02cCn
>>1
17名盤さん:04/11/22 05:57:54 ID:ExBBD31o
大麻いいんだろうけど違法だってとこがどうもひっかかるなあ
18名盤さん:04/11/22 09:32:35 ID:dNnMNxGx
ゴーキーズ・ザイゴティック・マンキ
19名盤さん:04/11/22 18:16:34 ID:0ddz5QcY
京極夏彦の小説にも大麻は害がとても少ないとか書いてあったな。
大麻を批判してる人はメディアに踊らされる無知な人間ばっかりか?
20名盤さん:04/11/22 19:12:13 ID:BzfimcCg
>>19
お前・・・いや、なんでもない。
21便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :04/11/22 23:25:58 ID:0xWZzDk3
このスレの住人ってみんなラリってるのかすぃら。
22名盤さん:04/11/23 00:15:38 ID:Zqck7s71
>>21
便所は吸わないの?
23名盤さん:04/11/23 00:45:20 ID:ropa2RcV
>>19
ソレは>>19さんが嗜んだ上で「判断」するのこと

>>1
テンプレが悪すぎだろ!しかも、まとめの立て方がぶしつけ過ぎだし、無理やりだって
別に2を立てる必要はなかったと思うが、どうせ立てたなら
もうちょっとしっかりしたのを貼り付けるべき!前スレでも右脳・左脳(この話しは沢山だが)関する
ちゃんとしたレスやマトモな意見もあったのだからそこは配慮するべき
24名盤さん:04/11/23 16:15:55 ID:DZDDAU7S
>>23
テンプレよろしく
25名盤さん:04/11/23 21:30:00 ID:h3mUuk5o
1のスレ誰かエロイ人探してきてください!
26名盤さん:04/11/24 04:31:55 ID:scMll+gE
もう前スレのことは引きずらなくていいんじゃない?
27名盤さん:04/11/24 13:59:09 ID:rNO3LjHW
" 缶ビール6本飲んでガンジャ吸いながら爆音で聞いたら、砂漠でオジーと水パイプ吸う幻覚見た(爆笑)
それぐらい幻覚作用と中毒性の強いアルバム。別にストーナーだからとかそーゆーのは関係なくかっこいい
アルバム!泥くさいのに洗練されたサウンドが響く!前作よりも音楽的に幅が広がった感じがする。 "
広島県警上等,
2004年01月14日

こいつ逮捕しようぜ
28名盤さん:04/11/24 22:44:18 ID:Mdnk5WSS
>>26
ほんじゃ、脳とかの話しは今後スルーだな

>>27
それ位あっぱれなヤツだからカワイイじゃんw
ケーサツどうこうはヤリ過ぎだけど・・・
その書き込みって、アマゾンかなんかのレヴュー?
29名盤さん:04/11/24 22:57:57 ID:BPLVQdO/
県警上等ってとこが、まさにパラノイドだな
30名盤さん:04/11/25 01:47:03 ID:bFtxADYc
>>28
hmv
31名盤さん:04/11/25 01:57:55 ID:urGRmklw
93吸うようになって聴くジャンルが増えました 増えたってよりジャンル意識しなくなったかな
音楽と93は相性良すぎ お好み焼きで言ったらマヨネーズだね 生姜が酒かな
32名盤さん:04/11/25 03:15:12 ID:EWB1MbJ3
>>31
音楽をお好み焼きに例える発想がぶっ飛んでるな。。。
33名盤さん:04/11/25 05:26:51 ID:ZrteVZy8
ジャンルなんていうのは分からないヒトに判らせるための記号でありまして。
93ビトは鼓膜に対して気持ち良いのか、気持ち良くないのか。
精神的に心地良いのか否かで判断したしますので。関係ありませぬ。
34名盤さん:04/11/25 18:07:01 ID:VlDelW+3
>>33
御主のレスから電波が出とるよ・・・
35名盤さん:04/11/25 20:00:28 ID:uk5x4Cwv
煙草や酒には大麻のような右脳を活性化(?)させるような効力は無いの?
36名盤さん:04/11/25 20:16:24 ID:krHWQnhp
そう思い込んでいれば、何か作用することはあるかもよ
37名盤さん:04/11/25 20:31:11 ID:25FRi1xp
>>35
目をつぶって息を三秒止めて吐くを何度か続けてると
意識が抑えられて右脳が活性化する
38名盤さん:04/11/25 20:56:12 ID:HJSlp9Vo
ウッドストックの映画でなんかあったね
39茂名ー:04/11/25 20:58:48 ID:bLu478p+
ツーかTOKONA-X知ってるかよ(`′)!
40名盤さん:04/11/28 16:07:39 ID:U2x6phtp
大麻ってうつ病に効くの その2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1094651711/
41名盤さん:04/11/28 16:54:12 ID:L82ghr3Y
・そのため日本人の作った音楽は海外でうけない。
・海外で受けてる日本人の多くは大麻を使用してるとか。

何だこの妄想は。
42名盤さん:04/11/28 21:43:47 ID:itHOEKvq
日本人の曲がうけないのは歌謡曲っぽいからだ。

ttp://www.ryokamide.com/blosxom/susume.html
ここで重要なのは、歌謡曲のような日本語の歌詞のついているものは
左脳を刺激してしまい、あまり効果がないと言われています。
43名盤さん:04/11/28 22:08:40 ID:pyh8Oczo
英語のは韻のはめ方がもっとフラットだしな
象形文字使う日本人は、右脳的なものの知覚の比重が
口に出す、奏でる言葉より、文字への視覚的なところにあるんじゃないかな
44名盤さん:04/11/29 12:24:39 ID:ec51aH0S
つか海外では大麻なんてもっと身近なものだし日本は過敏杉
45名盤さん:04/11/29 21:24:47 ID:2m8jEcpP
まあ、アメリカもケリーが負けて保守派のブッシュが再選したので
解禁はまだまだ先でしょう。
46名盤さん:04/11/29 22:23:03 ID:aJJFu7ld
大麻←なんて読むの?
47名盤さん:04/11/29 22:25:28 ID:KOCffGA6
>>11
おおあさ
48名盤さん:04/11/29 23:52:36 ID:JmT4uwb4
パフィーがアメリカで受けてるそうで
49名盤さん:04/11/30 23:26:51 ID:AKcH3ISd
>>48
プロデュースは外国人だしね。
50名盤さん:04/12/05 00:14:39 ID:sfyczYav
前スレの右脳訓トレーニングしてたら
観た夢が鮮明に記憶に残るようになった。
もうちょっと続けてみる
51残念♪ ◆U/2sQSVNgU :04/12/05 00:17:12 ID:y/pJ2Hk1

悪いけど君たちは

圧倒的にバカだな。
52名盤さん:04/12/05 00:27:13 ID:u6eZk4ma
>>51
バカに「悪いけど」とか言う必要はないよ。
あんたも(ry
53名盤さん:04/12/05 00:46:28 ID:jrUOIKD0
「大麻の解禁に協力してやろう」と公約して支持を集めて当選し、
就任が決まったとたん「そんな約束知ったこっちゃね〜」って言って批判を喰らったのは
トニー・ブレアだっけか?
54名盤さん:04/12/06 01:29:06 ID:DcXzp0kR

大麻を禁止する法律は、アメリカの黒人差別運動から始まり、戦後アメリカ統治下の日本にも定められました。
55名盤さん:04/12/10 16:00:14 ID:/UGoFPUf
大麻って発芽前なら問題ないんだよね
56名盤さん:04/12/10 16:06:42 ID:QnHoy1TI
【いじめ】小山田圭吾不買運動【カッコ悪い】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098779752/l50
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
57名盤さん:04/12/10 16:07:08 ID:QnHoy1TI
【いじめ】小山田圭吾不買運動【カッコ悪い】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098779752/l50
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
58名盤さん:04/12/11 15:26:15 ID:ixYKm7+U
しかしこうやってみるとJ-POPて世界で一番ドラッグ臭のない音楽じゃない?
あくまで「J-POP」ね、日本の音楽がそうじゃないよ
59名盤さん:04/12/11 22:55:46 ID:a/EkifDv
>>58
社部の臭いはする。
60名盤さん:04/12/16 20:22:51 ID:w2HD5HPa
>>50
それうpして
61名盤さん:04/12/21 19:51:19 ID:CfC6kRBa
シガーロスっていいよね。
62名盤さん:04/12/22 01:49:17 ID:IpDICFjy
大麻、ケミカルをやった事のない人に聞きたい。
「トリップする」とは、どういう感覚だと想像する?
63名盤さん:04/12/22 15:57:56 ID:pIhKBGG9
>>62
旅する感覚
64名盤さん:04/12/27 22:23:28 ID:CRq1XLxA
ムームは良い。
65名盤さん:04/12/28 12:59:12 ID:2Ha0ct/i
音楽と一体になれる感覚
66名盤さん:04/12/28 13:06:43 ID:VTXPK2mj
そんな状態でpeople=shit聴いたら人殺しそうだな・・・
67名盤さん:04/12/29 00:37:24 ID:N+nhjs35
>>66
メタルとかと「大麻」は関係深いよ
もっとも相性のよいジャンル>メタル

ちなみに例えもっと極端なデスメタとか聞いてても、人殺そうとか全く思えないから。
逆に極端すぎるのを聞いてるとシラけちゃう
68名盤さん:04/12/29 00:38:40 ID:R5ThtMG+
ストーナーメタルってのもあるくらいだからね
Sleepなんてリピートさせてた日には・・・・
69名盤さん:04/12/29 00:53:57 ID:cD+mdtOh
ストーナーロック大好きっす。やっぱりトリップも好きです
70名盤さん:05/01/01 05:59:58 ID:cL50WGYJ
ストーナー聴いてるとだるくなる。
トリップホップもだるくなるんだけど、これも大麻系?
71名盤さん:05/01/09 15:26:35 ID:GViaoMW4
がいる
72名盤さん:05/01/09 16:23:26 ID:4nUcunif
>>70
「トリップポップ」ってのは、ジャンルとしての実に(都合が良い)ウサン臭い名前であって、
『キメ』向きではない。まっ、趣味でキメ時に聞く人が居るかもしんないけど、基本的には関係ない。
73名盤さん:05/01/14 18:26:28 ID:O5w/+AZ2
キメ向きのもあるこたある、まぁ大半はオシャレにした(言い換えれば味気のない)HipHop=TripHopかと
もちろん全てがそうではない
74名盤さん:05/01/21 01:41:15 ID:8k0xKbOF
あげてみようかな
75名盤さん:05/01/21 02:45:00 ID:Qs193HhX
今ケミ聴いてますが何か?
76名盤さん:05/01/21 06:50:25 ID:ZIaMYDyc
最近息が苦しいんだけど薬やったらなおりますか?
77名盤さん:05/01/21 23:23:14 ID:4n0pi47H
>>72
なるほど。正直トリップホップというジャンルの定義がよくわからないんだよ。
トリッキーもデスヴェガもトリップホップに分類されていたと思うが、
個人的には同じには思えなかったし。
>>73
ヒップホップは、バックトラックだけ聴いていれば、オシャレ、カコイイと感じることはあるね。
何が真にドラッギーであるかは、ドラッグ経験のない自分にはわからない。
78名盤さん:05/01/22 01:02:10 ID:/CeIS3lw
ストーナー聴いてるとだるくなる。
トリップホップもだるくなるんだけど、これも大麻系?
79名盤さん:05/01/30 14:33:48 ID:r/hn/xOf
age
80サグライフ:05/01/31 01:30:55 ID:SGrDJaxU
93=シェディ・アフタマスの音楽だね!
81名盤さん:05/02/04 21:23:25 ID:Gnxhwk9o
まじでオススメなのは、オボリジニー(オーストラリアの原住民)のCD
何か、木でできた長いホルンみたいな現地の楽器があるんだが、それがいいぞ

お経に近い感じだな。こういうのが合わない人は、BAD入りそうだが、好きな奴ならかなり踊れる。
82ペリオ ◆gwPELy7hhg :05/02/05 00:27:41 ID:dr00fvRF
ディジュリドゥだね。
83残念 ◆U/2sQSVNgU :05/02/05 00:28:41 ID:b3k4bp77
普通にbjork
84名盤さん:05/02/05 15:30:46 ID:svAqnuwC
>>81
それより口琴の方がいいんじゃないか?
85名盤さん:05/02/09 11:43:20 ID:A/EgzDsG
君たちキウイ、パパイアマンゴだね。
86名盤さん:05/02/09 11:56:10 ID:xNffVfA9
僕たちズビズバ、パックリモモンガだね。
87名盤さん:05/02/12 22:53:49 ID:3mF3I6z2
君たちエロイ、○ンコだね
88名盤さん:05/02/12 23:01:15 ID:7f3Xt45i
何時間も吸うの忘れてたときのタバコの何倍気持ちいですか?
89名盤さん:05/02/12 23:09:40 ID:5mWh6rZ4
楽しいね
90便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :05/02/12 23:20:23 ID:yZAvvopC
このスレ、まだあったのか。
91名盤さん:05/02/16 01:36:24 ID:oIDGBPRs
92名盤さん:05/02/18 18:23:05 ID:q5ite43r
age
93名盤さん:05/02/25 20:52:12 ID:x4lXH1Mm
agg
94名盤さん:05/02/25 21:00:15 ID:l9J2AwwC
ドラッグうぜえ、下手の横好きがギターかき鳴らして自惚れて
神秘的な音とか言っちゃって真理とかいいだしたりわかったつもりに
なっちゃうあれだろ?wプロでもあるまいしよw録音してうpしなさい。
プロのドラッグは否定はしないというかできないけどね。
95名盤さん:05/02/25 22:33:05 ID:nP7I5swp
大麻で良い音楽が作れるなら、オランダのミュージックシーンは神懸ったモノに。
96名盤さん:05/02/26 00:39:58 ID:RhA0tUqZ
>95
真理だなぁ、それ
97名盤さん:05/02/27 01:14:17 ID:WrwyAttl
隣のドイツなんかいいのがたくさんあるような
98名盤さん:05/02/28 00:14:44 ID:ZGHl+DjF
オランダ、神懸ってるじゃない
99名盤さん:05/02/28 00:37:10 ID:yHLtEtQ2
別にオランダだけが大麻あるわけじゃないからね。
ヨーロッパならどこでも当たり前に吸ってた。
音楽やる人なら普通にあるもんじゃないかな。
100100:05/03/01 23:35:14 ID:q1Hpnlr2
100
101名盤さん:05/03/02 15:20:09 ID:SPUrnRrv
おまいら全員、逮捕されればいい。
薬中なんて大嫌い!!


死ね。
102名盤さん:05/03/02 15:42:39 ID:wjDnRGiP
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
103名盤さん:05/03/02 17:04:13 ID:R+dae7/Q
>>98
具体的に
104名盤さん:05/03/11 00:16:41 ID:4R3GnTfi
みんな、がんばれ♪
105名盤さん:05/03/11 16:37:18 ID:gPUWFDQa
草じゃないけどこの間、やっと発売されたブライアン・ウィルソンの「SMILE」
をLで聴いたよん。
ぶっ飛んだ!!
106名盤さん:05/03/11 20:29:05 ID:sWBGA5x7
>>101
じゃあロック聴くなボケ!(注:俺は吸ってない)
107名盤さん:05/03/11 23:56:46 ID:VvYSGUIf
で、大麻はどこで買えんの?
108名盤さん:05/03/17 13:27:03 ID:EQzXMPoj
俺と幼馴染で大麻やってて音楽やってた椰子と久しぶりに連絡とったらインディーズチャート1位のバンドのメンバーになってやがった。やっぱ大麻は効果抜群?w
109名盤さん:05/03/18 00:38:32 ID:j5hs9Y5g
犯罪逮捕汁
110名盤さん:05/03/18 01:55:07 ID:No06huCe
>>107
一休
111名盤さん:2005/04/03(日) 13:04:12 ID:cFJ/X3aK
あげ
112名盤さん:2005/04/12(火) 15:23:36 ID:7ORgpVAa
かなり93向け 発見
//puka-world.com/upload/img-box/1111151892939.wmv
113名盤さん:2005/04/12(火) 20:53:26 ID:wk4bWGVh
日本で93向けなのはフィッシュマンズとラリーズかな。
114名盤さん:2005/04/12(火) 23:33:49 ID:/GMW0whs
acid mothers templeも良い
115すまいる:2005/04/13(水) 00:15:04 ID:obDOiqM7
音楽にDRUGはしょうがないでしょ。日本だって戦前は合法でしたし。
(米)マッカーサーに違法にされただけ。北海道の先住民アイヌ人は
常用していたわけで。戦後はシャブで寝ずに働きここまで日本を先進国に
押し上げてきたわけで。大麻は怠け者になっちゃうから。インドに行けば
分かるが皆ゆったりしている。宗教に用いられているわけで。日本も邪馬
台国の女王卑弥呼は占いで国を支配していたわけだ。きっと大麻を持ちい
ていたのだろう。話がずれてしまったが。音楽のジャンルや文化に合わせ
DRUGは使おう。
116名盤さん:2005/04/15(金) 15:59:07 ID:fdVYvqZ/
と ジャンキーが言い訳がましく申しております。
117名盤さん:2005/04/19(火) 15:07:09 ID:oam/hpqg
age
118名盤さん:2005/04/19(火) 15:37:39 ID:/HKvsTmD
音楽を全体的に聴けて無い人は一度やってから聞いてみるのもいいかも
119名盤さん:2005/04/26(火) 03:28:33 ID:52KuONch
age
120名盤さん:2005/04/26(火) 03:49:26 ID:lRkDpB51
アル中とヤニ中毒のあなたには、苦しみながら死ねる癌がまってますよ
若い人は日本に酒税とタバコ税はらってから死んでくださいね。
93に走ったらだめですよ 絶対、お酒、タバコがいいです 
世の中、安全を植え付けて税金をとるように洗脳してるんだから従ってくださいね。
商業主義糞とか言わないでよ
121名盤さん:2005/04/26(火) 04:12:33 ID:pq4X1YQG
アルコールもコーヒーもドラッグだ。日本でたまたま大麻や他のドラッグが違法なだけだ。
大麻で死ぬやつなんかいない。
122名盤さん:2005/04/26(火) 04:15:04 ID:Ny3mi1d7
酒も煙草もソノホカもまったくやらない人間ほど
つまらないやつもいないね。せいぜい長生きしてください。
123名盤さん:2005/04/26(火) 05:22:34 ID:twPOFtwo
ROCK N' ROLL JUNKY
124名盤さん
コーヒーなんてたまに飲むと体にものすごいこと負担かかるもんナ