【映画じゃ】Bowling For Soup【ないよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
なんで彼らのスレがないんでしょ?
1985聴いて以来ヤバイよ・・・
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/10/10 01:02:39 ID:1aEvUIx9
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名盤さん:04/10/10 01:35:56 ID:G4RJfiFP
関連スレ

[今じゃ]Butch Walker[売れっ子プロデューサー]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1088523126/
【Here we go】SR71【Again 5/21】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1083839571/
4名盤さん:04/10/10 03:35:41 ID:24Y3Y8au
知らないなんて事、ないよね。
5名盤さん:04/10/10 10:45:30 ID:WdEOks85
1985のビデオ面白かった。ボーカルの声が聴きやすくて好き
6名盤さん:04/10/10 12:09:02 ID:7svfvGPP
新譜買った 自分好みだった。
何度も聞いているうちにどんどん良くなっていくタイプの曲が多いかも。
一撃必殺な曲はあんまりないかな。
7名盤さん:04/10/13 21:56:17 ID:0M5D8/6u
1985聴いて好きになった。
今日「Drunk Enough to dance」買ったぜ。
早くライブが観たい!
8名盤さん:04/10/13 22:08:20 ID:1Wx8NlcB
おお、ボウリングのスレが。
前たった時はすぐ沈んだけど。
ところで、みんなはどうやって知ったの?
9名盤さん:04/10/13 22:10:54 ID:GyS7kfmF
俺はバックヤードレスリングてゲームで知り合った
10名盤さん:04/10/14 13:40:42 ID:lmAtZE7R
エミリーて曲かなりいいよ('∇')ノ~
ついでにアゲマン
11名盤さん:04/10/14 13:59:29 ID:4dbriOUo
いよいよ日本でもブレイクするかな?
PVいいよね、「1985」の。
なんか郷愁をさそう。
かつてのキッズが胸うたれるのではないかな。
12名盤さん:04/10/14 14:35:54 ID:NH1bbx1j
ライブ楽しいよね。
JARETとCHRISTOPHERのピックパフォーマンスが面白い。
13名盤さん:04/10/14 18:53:39 ID:qMXNK23I
1985のPVで
ロバート・パーマー
RUN DMC
モトリークルー

は分かったんだが
ほかに皮ジャン着てアコギ抱えてるのと、
他がRUN DMCの格好しているシーンでの
ボーカルのハチマキ姿が何のパロディなのか分からんので
教えてください
14名盤さん:04/10/14 19:01:18 ID:myk/dKDt
皮ジャンアコギはジョージ・マイケルのフェイスじゃないかな。
15名盤さん:04/10/14 19:40:28 ID:lmAtZE7R
当方日本語版購入だが、一番最後の隠しトラックみたいなやつワロタww
とりあえずお前ら、
Emily
Bitch song
I RAN
PUNK ROCK 01
は聞いとけ。
16名盤さん:04/10/14 21:43:59 ID:R6B2D3AJ
個人的にsuckerpunchが大好き。
17名盤さん:04/10/14 22:16:27 ID:aBArtpcx
新作さあ、凄くポップですねえ。
前作より明らかに軽くなっていますよねえ。
最近、ブッチがプロデュ−スするとみんなポップになってしまうよね・・・・・
新作は悪くはないけど、キラ−チュ−ンが少ないよな。
「1985」くらいかなあ。
それもカバ−だしなあ。
いい曲が前半と中盤に集中していて、後半に捨て曲のオンパレ−ドという
感じがしてしまう・・・・・
前作の方が好きだなあ。
18名盤さん:04/10/14 22:21:36 ID:ZxmV9sox
>17
でもブッチがプロデュースしたのは3曲くらいだって。
インタビューで話してた気がする。
19名盤さん:04/10/14 22:35:44 ID:lmAtZE7R
俺は捨て曲ないと思うが。
だって音楽なんて

楽しんだもん勝ちじゃん














みつお
20名盤さん:04/10/14 22:46:07 ID:BCZGiGJo
なんでこんなに曲数多いんだろうね?
だれちゃうよ。
21名盤さん:04/10/15 00:31:11 ID:fD44M2lZ
2ndは曲数多くても捨て曲なくてよかったのに、3rdはなんかだれちゃうな。
22名盤さん:04/10/15 00:31:17 ID:i10qznS0
>>20
俺もそう思った。
後半の曲なんて同じような曲ばかりで違いがわからないw
もっと曲数減らしてもよかったと思うけどね。
後半の曲は同じなんで聴かない・・・・・
23名盤さん:04/10/15 01:25:16 ID:gB7jIIWw
聞き込んでいったら少しは変わると思うがなぁ
かのlimpの4thも初めは金返せと思ったが今となるとかなり好きかな。

ま、そういう俺はエミリーとビッチソングとI RANが好きなわけだが
24名盤さん:04/10/15 01:36:38 ID:TFMWqF/n
最初は同じような曲ばっかだって思ったけど聴きこんでいくうちに一曲一曲に表情が出てきたと思う。
「曲数多いんじゃ、ボケッ!」ってのも、
「曲数多くしてくれてありがとう!」に変わってったよ。
Ohio Repriseウケル!
25名盤さん:04/10/15 01:44:30 ID:gB7jIIWw
>>24
たしかに。
後半らへんのアコースティックっぽい曲が今のお気に入り
あと隠しトラックみたいなやつかなり最高だな。ファックの部分とか
26名盤さん:04/10/15 03:28:34 ID:gB7jIIWw
カンバック テクサース♪
27名盤さん:04/10/15 03:35:03 ID:wfH1M3YL
さっきベストヒットで見たんだけどいいかもしんない。
買おうかな
28名盤さん:04/10/15 19:09:00 ID:FzLDKQMe
ファウンテンオブウェインかと思った
29名盤さん:04/10/15 21:17:27 ID:kCJirH8/
FOWはちょっと青臭すぎるかな
30名盤さん:04/10/15 22:55:28 ID:ZwKsYTqL
俺も頑張って後半聴きこんでみっかなあ。
どれも同じに聞こえて違いがわからんのよねえw
31名盤さん:04/10/15 23:19:52 ID:zPEUFMeB
ぜんぜん関係ないけど
ニューファウンドグローリーの新譜がでるってマジ?それとも今度出る廉価版のこと?

ボーリングCD買うなら、最近でたやつと、グラミー賞のやつ
どっちがいい?
32名盤さん:04/10/15 23:25:52 ID:DnKAij7x
>>31
関係ないことは書くべきじゃないです。

CDはグラミーの曲がはいっているDrunk Enough to Danceをお勧めします。
33名盤さん:04/10/15 23:59:12 ID:zPEUFMeB
だってあっちのスレ殺伐としすぎて
恐いんだもの
34名盤さん:04/10/16 00:39:59 ID:f0LVoL4u
>>31
あっちのスレで書けや
35名盤さん:04/10/16 01:28:14 ID:oIQV2Lnk
新譜の6曲目のレディキュラスいいよ('∇')ノ~
サビが好きかな、映画のエンディングのスタッフロールに流れそうな曲じゃない??
36名盤さん:04/10/16 11:42:24 ID:cD3AM0EZ
Drunk Enough to Danceが良い
37名盤さん:04/10/16 11:43:46 ID:kJY0FCt7
>>35
私も思った

1985ってなんかの映画に使われてた?
38名盤さん:04/10/16 13:03:32 ID:oIQV2Lnk
俺はちょっとわからん('∇')ノ~
カンバックテクサース♪
カンバックテクサース♪
名無し〜ウォンチューバック♪
今日も〜ウォンチューバック♪
ラララ〜ウォンチューバック♪
....ふぁっく!!!
(21トラックより)
39名盤さん:04/10/16 13:32:10 ID:oIQV2Lnk
あげとくか
40名盤さん:04/10/16 13:35:34 ID:oIQV2Lnk
あげてなかったorz
41名盤さん:04/10/16 14:17:54 ID:Cd+ziqlI
新譜出てるの知らなかった…
さっきCD屋覗いたらグリーンデイと一緒にデカデカと置いてあって驚きますた
Ohio Reprise楽しそうでイイね
42名盤さん:04/10/16 15:36:32 ID:oIQV2Lnk
どうでもいいけど6曲目→7曲目の流れってよくない??
43名盤さん:04/10/16 17:23:04 ID:K+npP5th
確かにNFGスレは殺伐としてるな・・・・・

たしかに6→7の流れはいいな
15曲目のDown For The Countはジワジワくるな
17曲目も何気にいいな
44名盤さん:04/10/16 18:05:52 ID:oIQV2Lnk
わかるわかる!!!
15はサビが好きかな('∇')ノ~
あと、最初のリングアナウンスみたいなん。

んで17はポップ続きで少し疲れてきたころにちょうどアコースティックがきてイイ感じやんね〜
45名盤さん:04/10/16 21:36:23 ID:oIQV2Lnk
カンバックテクサース♪('∇')ノ~
46名盤さん:04/10/16 22:54:43 ID:Uc8uYQH0
前半と中盤にいい曲が集中し過ぎ!
後半が駄目ダメです・・・・・
でもラストの曲は好き!
今日、電車の中で聴いていたら吹き出しそうになったよw
47名盤さん:04/10/16 23:12:18 ID:5ULGqdQT
ここのスレの人たちは
シンプルプラン聴く?
もうすぐ新譜がでるんだけどさ
48名盤さん:04/10/16 23:19:21 ID:PgQ6tKXh
>>47
ボーリング、気にはなってるんだが、今だアルバム一枚も買ってない・・・
シンプルプラン好きだよ。新曲もなかなかよかったし、新譜も買うつもり
49名盤さん:04/10/16 23:32:13 ID:oIQV2Lnk
後半もいいやつあるぞ('∇')ノ~
ただ曲が多いから後半を聞き込んでないだけ
騙されたと思って聞き込んでみ
50名盤さん:04/10/17 00:00:20 ID:tjiCZW1G
>>49
今日じっくりと聴きこんだら2、3曲いい曲を発見できたけど、
それでも後半が同じような曲ばっかでダレてるのは、否定できないっす。

>>47
シンプルプランってどんな感じなの?
似ているバンドとかあります?
51名盤さん:04/10/17 00:11:56 ID:l0x5OGqo
たしかに後半いいよって言ったけどたしかに全曲ではないわな('∇')ノ~
スマソ

でも、レディキュラスはイイ感じ♪
カンバックテクサース♪
52名盤さん:04/10/17 13:33:05 ID:tClEsLL/
1985は歌詞が好きだな
53名盤さん:04/10/17 13:50:42 ID:l0x5OGqo
みんなで力を合わせてカラオケのリクエストにBFSを入れないか?
俺はまず

1985
RIDICULOUS
PUNK ROCK 01
I RAN
ぐらいがいいと思うが。
54名盤さん:04/10/17 14:46:17 ID:WgNaLT4M
>>53
Emilyは入れてほしい。
55名盤さん:04/10/17 15:31:31 ID:l0x5OGqo
スマソ
エミリー忘れてたわ('∇')ノ~
エミリーのサビの後半らへんで一瞬音が高くなるとこ好き。
あとついでにビッチソングも入れとくか。
ヘーイヘイ、ヘーイヘーイのとこがいいたいだけやけども
56名盤さん:04/10/17 15:33:40 ID:l0x5OGqo
あげとくか('∇')ノ~
5713:04/10/17 17:37:50 ID:nMSDGApK
>>14
サンキュー

んじゃ1985のパロディ元は
ロバート・パーマー
RUN DMC
モトリークルー
ジョージ・マイケル

あと足りないのあれば追加お願いします・・・
58名盤さん:04/10/17 17:47:46 ID:6a0IrbeL
1985!mitch song!age

3rdまだ聞いてない・・・2ndはだれてた印象
好きだけどね
59名盤さん:04/10/17 18:49:32 ID:eP4o8su9
グラミーのアルバム買ってきますた!!
いやっほい!
今から聴くぞ!ほほいほい!!

このアルバムでグラミーのやつ以外にオススメの曲ありますか?
60名盤さん:04/10/17 19:01:58 ID:l0x5OGqo
日本語版?
日本語版ならボートラいいやつ揃いだが('∇')ノ~
とりあえず
EMILY
I RAN
PUNK ROCK 01
61名盤さん:04/10/17 19:12:12 ID:Dlnx/FNM
↑のほうでシンプル・プランの話がでていたので一つ
ランク王国のエンディングで今度の新曲のプロモが使われてた。
新譜買おうと思った。
62名盤さん:04/10/17 19:28:37 ID:eP4o8su9
>>60
スペシャルエディションってやつです
教えられた曲さっそく聴いてみるです
ありがとうございました
63名盤さん:04/10/17 19:39:50 ID:PsY4LeEN
>>61
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l gヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ―='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::< ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N.!、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
64名盤さん:04/10/17 19:41:57 ID:l0x5OGqo
>>62
スペシャルエディションなら問題なしですたい('∇')ノ~
聴きまくってみてくらはれ
65名盤さん:04/10/17 19:50:51 ID:HLBWLqfJ
「BURRN!」のインタビューで11月か2月頃来日するかもって言ってたね。
周りで一緒にライブ行く人いないのが悲しいわ。
でも楽しみだ。
66名盤さん:04/10/17 19:53:10 ID:l0x5OGqo
>>65
俺らがいるじゃねーか('∇')ノ~
67名盤さん:04/10/17 20:50:18 ID:eP4o8su9
つーことは、来日記念版とか出るかもね。
新作買うのもうちょっと待ってみるです。

マジで来日記念版でるといいなぁ。
68名盤さん:04/10/17 21:33:40 ID:NDZ9DFdL
これも聞き込まないと駄目な糞アルバム
つーかこのバンド糞
69名盤さん:04/10/17 23:23:37 ID:l0x5OGqo
>>68
言ってる意味がわかりませんよ?('∇')ノ~
70名盤さん:04/10/17 23:47:09 ID:2KIuoiNJ
>>65
わー、嬉しいなあ。
5月に来日した時に
「ニューアルバムの4曲がButch Walkerのプロデュース。
ニューアルバムをリリースした後に、また日本に来たい」
っていう様な事を言ってたので、来日情報が今か今かと待ちわびていた。


71名盤さん:04/10/18 09:05:56 ID:V/2hlr3g
>>50
ボウリング〜のテンポををもっと遅くしたような感じの
メロウでポップな曲をつくるバンドです。
オススメの曲はI'm Just A Kid

20日にセカンドアルバムがでるです。
72名盤さん:04/10/18 20:10:13 ID:3fWmpLry
1985の前の二曲目が一番好き

ってか前のアルバム聴きたいんだけど売ってね(;´д')
73('∇')ノ~:04/10/18 22:54:42 ID:AiWuoi6+
>>72
HMVかタワレコに行ったら置いてるはずだよ('∇')ノ~
74名盤さん:04/10/18 23:01:12 ID:qltQZLdr
いつ立つかと思っててやっと立った!
キャッチな曲が多くて一機に気に入ったよ。

bowling〜についてネットで調べてみたら
案外好感が持てるバンドだと分かった。
万人に受ける曲作りを心がけてるんだってね。
自分らはポップミュージックをただ早く演奏してるだけだって。
5曲目聴けばなるほど納得したわ。
7550:04/10/18 23:26:50 ID:nXcS72cg
>>59
全曲お薦めです!
ず-と聴いていくうちに全部気に入るから、マジでw


>>65
バ−ンに書いてあったね。
どう考えても11月は無理だから来年だろうね。
次はヘッドライナ−で来日してくれい。

>>71
どうもです。
前から気になっていたバンドなので新作買ってみますよん。
ありがとう。


意外にこのスレ、レスついているね。
76japanese idiot:04/10/18 23:30:18 ID:WgoXPdsk
アメリカからの直輸入のバンドTシャツ屋
始めました。よかったら覗いていってくださいね。
よろしくお願いします。

http://shop.machiya-net.jp/rockmania/catalog/default.php

77名盤さん:04/10/18 23:56:15 ID:Ir7esseZ
でも2ndが一番いいけどね。
78名盤さん:04/10/19 00:27:14 ID:5mAd8R26
Bowling For Soup → Army Of Freshmen の順番で聴く事が多いんだけど
このスレの人達は、BFS聴く時、一緒にどんなの聴いてるのかなぁ?
79('∇')ノ~:04/10/19 00:28:46 ID:vjz0IZyF
批判される確率大だが言おう('∇')ノ~










limpbizkit
8077:04/10/19 00:38:03 ID:5mAd8R26
>>79
>limpbizkit
へ〜〜〜?意外な取り合わせ!
私は、limpbizkit → Korn が多いんだけど、それはベタ杉ね。
limpbizkitとBFSもいいかも!
81名盤さん:04/10/19 00:38:57 ID:J7mlHRwP
ア−ミ−も最高だよな!
8280:04/10/19 00:39:30 ID:5mAd8R26
>77 じゃなく >78でした。(´・ω・`)
83名盤さん:04/10/19 00:55:16 ID:+PfJMS/K
おお、スレがたってるよ〜。
Voはケビンベーコン、Bは野生爆弾のいかつい方に
似てるよね??
84('∇')ノ~:04/10/19 02:25:18 ID:vjz0IZyF
>>80
なんかね、真逆て感じで新鮮に聞こえるのよ音が。
まぁ妥当なメジャーな線でいくと、アメファイとかかな?
でも俺はlimpも好きなんだわ('∇')ノ~
limpの4thは糞とか評価されてるけど、好き。
85名盤さん:04/10/19 02:32:19 ID:u2PMtv1s
リンプは厨御用達みたいな感じになってるけど
1stのウェスたんの狂ったようなリフはカコ良すぎる
86名盤さん:04/10/20 22:52:44 ID:T8XhqbnG
新作ってやたらとアメファイ化していないか?
87名盤さん:04/10/21 02:51:41 ID:QkPTWh7v
五月のシュガーカルトとのライブで最後にGirl All the Bad Guys Wantを持ってくるのは
当然の流れだろうけど、合唱率低すぎでかわいそうだったなぁ。
それ以外最高だっただけに。
88名盤さん:04/10/21 04:32:14 ID:zt7XvC0H
>>87
札幌の?札幌のライブの後、バックステージからCHRISTOPHERが出てきて
みんなが歌ってくれて感激、とか嬉しい、とか言ってたよ。
リップサービスかもしれないけど。
あのライブ、Sugarcultが最低だったな〜。
89名盤さん:04/10/21 04:34:46 ID:WHLFnQH/
演奏がヘタだったってこと?
90名盤さん:04/10/21 07:56:19 ID:y7U3hZOb
札幌といえば、ギターがベースの人がなんかの曲でライターとりだして火つけたけど
客は誰もライターつけなかったのがワラタ。
91名盤さん:04/10/21 18:19:46 ID:mH8IgeBG
そういやシュガーカルトのライブで見た。
巨漢にびっくりした記憶が・・・
髪の色が半分違う人が良い人だった。
92名盤さん:04/10/21 19:55:49 ID:apL4eZqI
>>89
うん。以前のライブと全然違っていて
去年がSugarcultのピークだったのかな?って感じだった。
VoのTIMが酷かった。
それとも地方都市の小さなハコで、やる気なかったのかな。

>>91
Gのクリスの巨漢に目を奪われて誤魔化されちゃうけど
よく見ると、4人とも太ってるよね〜。
93名盤さん:04/10/22 00:18:12 ID:HwnVUk6l
>>92
俺も二日間みたが、ボ−カルが全然、声出ていないし、
演奏もチグハグな所あったし、ありゃあアイドルバンドでしょ・・・・・
ボ−カル異様に顔がパンパンですたW

ボウリングはCD以上の歌と演奏だと思ったもんw
まあシュガ−があんなだったから余計にそう感じたんだろうね。
ティムカレンも良かったよ!
9475:04/10/22 00:25:09 ID:HwnVUk6l
で、シンプルプランのセカンド買ってまいりました。
いいですね!
ポップでキャッチ−気に入りました!
ファ−ストも買ってきます。
SR-71やボウリング好きならイケると思います。
sage
9592:04/10/22 00:33:29 ID:m7CRNYdM
ドラムとベースが何度もぐずぐずになったり
本当に自分達の曲の演奏かよ?って感じだったよね。
去年の方がもっとましだったなぁ。

ティムカレンは福岡だけだっけ?
96名盤さん:04/10/22 01:27:33 ID:PNMj8K5f
ボウリング試聴したら良かったわ。
初めはジャケで聞く気しなかったけど聞いて良かった。
1985って曲がいいと思った
97名盤さん:04/10/22 02:13:35 ID:mEgU3QFs
このバンドあんまりよく知らないんだけど、最近出たアルバムの
日本盤、曲数多すぎない??19曲ぐらいはいってるよね?
前のアルバムもこんなもんだったの?
全曲、少しずつだけ試聴してみたけど、よさげなので買おうかと思う。
ちなみにグラミー賞とった曲って何?
98名盤さん:04/10/22 02:24:21 ID:iLKJ6A1y
>>97
実際は隠しトラックもあるから合わせて20曲だよ('∇')ノ~

パンテーラ ウォンチューバック♪
ララーラ ウォンチューバック♪
....ファック!!!
hahahaha
99名盤さん:04/10/22 06:17:45 ID:WzFgEMDV
最初にアルバム買う人は新作じゃなくて
前作のDrunk Enough to danceを買ってもらいたいです!!!
私からのお願いです!!!

グラミー賞はノミネートのみでもちろん受賞はしていません。
Drunkに入っているgirls all the bad guys wantです!
Punkrock101もDrunkのスペシャルエディションに入っています!
通常版と間違えて買わないように!
100名盤さん:04/10/22 09:25:57 ID:hVmIHkaU
何かすごく力入ってるね。エクスクラメーション沢山だ。
101名盤さん:04/10/22 13:50:17 ID:/TvABAE9
おれもDrunk Enough to danceを勧める。
10297:04/10/22 14:10:59 ID:B7+v5L5s
>>98
隠しトラックもあるのか・・・曲数多すぎて後半だれない?
だいたい曲数多いやつって後半だれるんだよね。。
このスレ読んでても、後半だれる。って感じの意見がチラホラ・・・

>>99>>101
そうなの?初心者は前作から買うほうがいいの?
今作の二曲目とかなかなかいいなって思ったんだけど。
girls all the bad guys wantってブッチがプロデュースした曲だよね?
公式で聴いてきたが、物凄くいいね。ってゆうか公式のデザイン
なかなか凝ってますね。
103名盤さん:04/10/22 14:14:27 ID:/TvABAE9
2ndが1番bowlingの魅力詰まってる感じ。
後半にPunkrock101などの名曲が加わったおかげでだれないし。
10493:04/10/22 22:29:18 ID:38lgsFbz
>>95
ティムカレンは初めの何日かは出なかったみたいよ。
ちなみに私は川崎と渋谷公演をみました!
ティムカレンがやったサマ−キャンプの曲が格好良かったので、
サマ−キャンプのアルバムを捜しまわったが、どこにも
売っていませんでした。
105名盤さん:04/10/22 22:45:29 ID:mQa3Y6Xd
ティム・カーレン大阪で見たよ。
シュガカルのLIVEが期待外れだったからトイレ行こうとしたら
酔っ払ったティム・カーレンに「どっちにいったら楽屋に帰れるの?」って聞かれた。
1人で迷ってたみたい。
106名盤さん:04/10/22 23:29:23 ID:pzFlSI0P
サマーキャンプのなんで曲?
107名盤さん:04/10/23 09:55:29 ID:qvdZp+DG
近くの店に売ってなかったんで昨日オンラインショップでエミリーとか入ってるCD買いました

似たようなタイトルが二つあったんですがスペシャルエディションの方で合ってますよね
108名盤さん:04/10/23 10:27:38 ID:KG5q0Kod
前回の来日時のスレタイがおもろかった。
109名盤さん:04/10/23 10:49:01 ID:5/gLjGS2
>>107
yes
>>108
what was like?
110名盤さん:04/10/23 12:24:05 ID:LaBvPDbD
なんか、空白トラック多くなかった?
111104:04/10/25 00:34:30 ID:bc+GaKO2
>>106
なんつ-曲かしらんが2、3曲やったよ!
サマ−キャンプのアルバム欲しい!
11295:04/10/25 19:55:26 ID:nXGaRBAM
>>111
Amazonにもあるよ。
iTunesMusicStoreにもあった。もし、iTunesを入れていたら ↓ これ
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=1444726
113名盤さん:04/10/26 11:09:28 ID:xeKwIRQ9
1985って曲は聴いたことある。歌詞の中で「VANHALEN」って出てくるところでタッピング
が入るのにワロタ
114名盤さん:04/10/26 22:21:46 ID:vIsitsZV
PunkRock101でも歌詞のリヴィンオアプレイヤーって部分にトーキングモジュレータ使ってるね
こういう小ネタ大好き
115名盤さん:04/10/26 23:06:50 ID:94hO1WKI
一番新しいアルバムでButch Walkerと他にもMaloyって人が
プロデュースしてるよね?
この人ってもしかして、The NixonsのボーカルのZack Maloy
かな?
知ってる人がいたら、教えてね。

SR-71って3rdで明るくパワー全快になったけど、最近
BFSの2ndを聴くようになって思ったんだけど、BFSぽくし
たのかな?
Pank 101ってSR-71の3rdのある曲と構成とかギターの
弾き方が似てたよ。ていうか全編通して。

まあ同じジャンルだから、似るのは仕方ないんだけどね。
でもどちらも好きなので、うれしいけどね。
なったん
116名盤さん:04/10/26 23:12:06 ID:ybFZgk0D
やっぱ前作の方がいいな
117名盤さん:04/10/26 23:22:17 ID:XeQlkOn/
>>105
w

>>109
デブで〜、デブでもできる、
そんなスレタイだったはず。
あやふやですまん。
118名盤さん:04/10/27 00:25:05 ID:fiDrXGlz
>>115
その人については知らないけど、プロデュースではなく共作だと思う。
119名盤さん:04/10/27 02:51:30 ID:xB1abHHR
>>115
ブッチ以外は、Jaretとブッチのエンジニアのラスティだよ。
120名盤さん:04/10/27 20:04:27 ID:wXaSGA7L
121名盤さん:04/10/28 18:33:22 ID:/KfwiwVj
あのハゲの巨デヴでカモフラージュされてるけど、
実はメンバー全員立派なデヴ。
122名盤さん:04/10/28 22:27:25 ID:L9h1PoFs
>>121
そんなのみんなわかってるってw

まぁデブグループも面白いから良いけど
123名盤さん:04/10/29 01:54:58 ID:QzXIH3Xs
モテそうな曲やってるのにメンバー全員非モテ
124名盤さん:04/10/29 01:58:17 ID:Nh300w3t
あのデブちんはベース?
125名盤さん:04/10/29 02:10:47 ID:z8FMVFxl
新作アルバム買う予定なんだけど、まさかCCCDじゃないよな…?
126名盤さん:04/10/29 19:22:14 ID:B2MWjXVf
>124
デブちんギターよん。
127 :04/10/30 02:48:02 ID:m+JSDMuG
128名盤さん:04/10/30 16:25:28 ID:Wgtyet9e
ボーリングリスナーの平均年齢ってどんくらいだろ。
高校〜大学生くらいかな
129名盤さん:04/10/30 21:36:31 ID:gUwoSmcX
メンバーはデブじゃなくって「体格がいい」って言った方がいいかもな。
130名盤さん:04/10/30 21:58:01 ID:7hzlT+AD
いやデブだろ
131名盤さん:04/10/30 22:23:57 ID:YWC2ePmQ
>>128
スマン、俺27歳・・・・・
でも見た目は大学生・・・・・

>>123
ライブでみて思ったが、ボ−カルはかなり男前だと思いましたが。
132名盤さん:04/10/31 00:33:17 ID:JwT0TJBr
男前とか関係ない
体は皆デブ
133名盤さん:04/10/31 01:16:14 ID:8jjDWYUa
俺は見た目中学生の大学生・・。orz
134名盤さん:04/10/31 12:45:04 ID:YERKHFgM
Bowling for Soupってどのジャンルに入るの?
パワーポップ?
135名盤さん:04/10/31 23:32:48 ID:I43Y6CLx
bowlingはパンクポップなんじゃないかな。
でもちょっと3rdはパンクと言っていいものかどうか・・・。
136名盤さん:04/11/01 06:57:19 ID:H7QF4Oy5
まぁ、パワーポップでも間違いではないだろ

そっちのほうが説明しやすいし
137名盤さん:04/11/01 12:45:32 ID:34iHyIwq
1985ってカバー曲なんだな
138名盤さん:04/11/01 12:45:57 ID:34iHyIwq
ちょっとショック
139名盤さん:04/11/01 12:58:25 ID:0FzH9Fyk
へ?
140名盤さん:04/11/01 13:01:48 ID:0FzH9Fyk
このバンドはちょっとマヌケ系の曲がいいね

141名盤さん:04/11/01 16:21:16 ID:iHHete1R
id:6FC0Xq9D
142名盤さん:04/11/01 20:21:08 ID:34iHyIwq
143名盤さん:04/11/01 23:03:22 ID:2bjU920E
オリジナルの方の重い感じが好きです。
ボウリングバ−ジョンも悪くないですけどね。

ところで、このスレの「映画じゃないけどね」ってどういう意味や?
144名盤さん:04/11/01 23:06:42 ID:2bjU920E
「1985」の話題がけっこう出てるかも

SR-71スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1083839571/l50
145名盤さん:04/11/01 23:45:13 ID:kD+2f6O9
>>143
コロンバインじゃないってことでしょう
146名盤さん:04/11/03 00:06:18 ID:9g1p6oAb
新作、買ったけど、長いね。このアルバムは。
147名盤さん:04/11/03 00:18:51 ID:xVdg9hfF
ボーナストラクいらね。妙な空白も曲飛ばしすんのめんどいし・・
まー日本版買わなきゃよかった話なんだけどな・・
148名盤さん:04/11/04 21:30:35 ID:Npm1qLD4
最近知ったんだけど、こいつらホントいいね。
久々にヒットしたよ。
149名盤さん:04/11/07 08:59:12 ID:BM9cM5GF
age
150名盤さん:04/11/07 10:57:47 ID:gVULkQx1
>>57
亀レスだけど

車の上で女が踊るのは
ホワイトスネイクのPVのパロディ

151名盤さん:04/11/07 17:37:02 ID:Waqd6yiy
シングルのカップリングが気になって1985(シングル)を買いました。歌詞カードが…
152名盤さん:04/11/07 18:58:37 ID:iaEATuxQ
新譜の2曲目が一番好きだ
15372:04/11/07 23:02:23 ID:bwyEQ9H5
>>152
俺と同じだよ
154名盤さん:04/11/08 16:08:29 ID:f/TqURY0
Life After Lisa がイイと思うのは俺だけでしょか?
155名盤さん:04/11/09 22:32:40 ID:+aYtFN/h
いやあ、みんなアレは好きだろ!
アレは名曲だよ!
ライブで聴いた時は鳥肌立ったよ!
156名盤さん:04/11/10 03:20:26 ID:eoLazSyA
punk rock 101イイネー
157名盤さん:04/11/10 14:53:27 ID:04ygQSJ/
巨漢の奴はっきり言って汚い 手にツバつけてピック持って投げてツバつけて…の繰り返し…まじ引いた
158名盤さん:04/11/10 23:46:07 ID:tHbRWcAm
あれはツバつける真似じゃないのw?
159名盤さん:04/11/11 07:32:42 ID:M1B92bLF
>>158
目の前で見たら分かる、、汚い、、、っーかメンバーなんであんなにブサイクばっかりかが逆に不思議…一人位はカッコイイやつ居てもおかしくない でも曲は良い思うよ
160名盤さん:04/11/11 13:46:46 ID:OfwTtecW
え…俺は、そんなに顔の悪い人たちじゃないと思ってるんだけどなあ。

>151
歌詞カード付いてたぜ。
161名盤さん:04/11/12 16:04:16 ID:esViT5Br
前作の日本盤のボートラのオリジナルバージョンって、どのアルバムに入ってます?
表記がないからタイトルもわからんですたい。
あ、一番最後に入ってるアコギの曲です。
162名盤さん:04/11/13 07:03:21 ID:W1YUatrA
LET'S DO IT FOR JOHNNY!!のBELGIUM。
163名盤さん:04/11/13 18:44:18 ID:VVs7+ufo
>>1599
ライブ2回いったが、ボ−カルは普通に男前だと思いますが・・・・・
164名盤さん:04/11/13 18:52:19 ID:ocqxhEKC
>>163
え?全然男前じゃ無いよ!遠くから見たら男前だけど 俺、本当に目の前で見てたけど…距離でこんなに違うのかと…かなりビックリした
男前とは言えないよ
165ナイスガイEddie:04/11/13 19:22:51 ID:pLpUdL3H
1985のさびでニルバーナっていってるけど誰か詳しい和訳頂戴。
166名盤さん:04/11/13 21:54:26 ID:NnIXQV8X
日本盤買うかエキサイト翻訳しる
167名盤さん:04/11/13 22:26:33 ID:KsSKqr9Y
>>185
ニルバーナは歌詞に出てくるよ
168名盤さん:04/11/14 12:19:47 ID:LF8Sj1oh
>>164
お前はどんな顔してんだよ?
169名盤さん:04/11/14 15:32:07 ID:EJ11ihao
スプリングスティーンやマドンナ、ニルバーナよりずっと前の話さ
U2やブロンディがいてMTVではまだ音楽が流れていた



ヴァンヘイレンのボーカルは誰なんだ! ピロピロピロ
170名盤さん:04/11/14 16:11:46 ID:i8vQB4y4
Ohio Reprise聞いてるとものすごくリズム感のない奴がいるな
171ナイスガイEddie:04/11/14 17:37:10 ID:zzLW+xyE
>>169
歌詞サンクス!
つまりニルやマドンナは音楽じゃなくてU2やブ論ディのほうがまだ音楽だったってことか。
ブ論ディって・・・95年くらいだろう?一体なんの境界が・・?
172名盤さん:04/11/14 17:51:04 ID:EJ11ihao
彼女にとってはって事かな
173名盤さん:04/11/14 21:36:36 ID:1MV47JfW
>>168
おまえよりはマシですが 何か?
174名盤さん:04/11/14 21:38:42 ID:lwmRc/vc
1985いぃ!!ビデオもなんか面白いし!!知ってる人いた事に感動。
175晒しage:04/11/15 23:10:07 ID:ikzTitSp
173 :名盤さん :04/11/14 21:36:36 ID:1MV47JfW
>>168
おまえよりはマシですが 何か?


176名盤さん:04/11/17 16:42:12 ID:fhPRL7fB
どうでもいいsage
177名盤さん:04/11/18 19:25:31 ID:YS4uhL2D
新作買ったんですがPV見れません・・・
データ入ってないような気がする

もしかして日本盤だと見れない?
178名盤さん:04/11/18 19:34:19 ID:3s3hhzsL
携帯の着メロ置いてあるサイト無い?
着メロにしたいけどあんまりってか全然見かけないよ(;´д')


沢山置いてあるサイト知っていたら教えてたもう
機種はauです
179名盤さん:04/11/18 21:04:24 ID:+J36l0jq
>177
日本盤だとレコーディング風景が見れるハズですよ
180名盤さん:04/11/18 21:55:55 ID:YS4uhL2D
>>179
21個の「CD オーディオ トラック」しかないです・・・
不良品なのかな
181名盤さん:04/11/18 23:07:20 ID:1ZESI3Iy
パソコンとリアルプレイヤーがあれば大丈夫だよ。安心汁
182名盤さん:04/11/19 21:29:04 ID:CcjLLwAm
>>171
ちがう。
スプリングスティーンやマドンナが売れまくっていたのが、ニルヴァーナよりずっと前の話。1984〜1985年

U2がアメリカでバカ売れしはじめたのも1985〜1986年だった。

ブロンディは、もう少し前1980年代前半。
1995年位のヒットは再結成後の話。

ヴァン・ヘイレンのボーカル云々というのは、
前ボーカルのデイヴ・リー・ロスのソロ→脱退、
サミー・ヘイガー加入があったのが1984年〜1986年だから。
183名盤さん:04/11/19 22:50:38 ID:rHbcX10g
新しいアルバムのCDの盤面ってどういう意味?
数字がいっぱい書いてあるけど、欠番があったりするし
184名盤さん:04/11/20 00:05:46 ID:3i4dFDBe
>>171
あまりに知らなすぎじゃw
185名盤さん:04/11/20 00:19:36 ID:W172QC6f
無知は恥じゃないだろ。
知ろうとする心が大事だぜ。
186名盤さん:04/11/20 01:13:50 ID:PsNX/Ffr
聞くは一時の恥。無知は一生の恥。
187178:04/11/20 10:43:18 ID:5CB5beQr
>>178だけど
誰か知りませんか?


BFSを着メロにしてる人いないのかなぁ
188名盤さん:04/11/20 14:23:42 ID:87IjhgXX
>>178
SAL洋楽MANIAってサイトにGirl All The Bad Guys Wantと1985があるよ。
189名盤さん:04/11/20 14:51:11 ID:5CB5beQr
>>188
取りましたありがとうございます
どっちも良いですね
ただ2曲しかないのが…しかたないかな
190名盤さん:04/11/20 23:00:55 ID:piCDNstO
Vibe beepって着メロサイトにはAlmostとPunkrock 101があったはず・・・
191名盤さん:04/11/20 23:35:14 ID:dutmHbTf
1985の歌詞の意味って20代後半〜30代前半の人はよく理解できると思うんだけど
それ以下の層ってわかるのかなぁ。
あの頃は本当に音楽業界が輝いていた時期で、
それが湾岸戦争とかニルバーナの出現とかで
だんだんしょぼくなっていって今に至るんだけど。
192名盤さん:04/11/21 03:12:27 ID:S0EdImOr
う〜ん。
そうは言うけど、結局自分の青春時代に聞いてた曲が一番なんじゃない。
しょぼいなぁ・・・って感じるのは同感だけれども。

メタリカなんてあんな親父になってもすげえの見ると
全盛期のLIVE行きたかったなとかほんと思う
193名盤さん:04/11/21 03:55:57 ID:xxR9okcI
今の子らは今の音楽で満足してると思うよ。
年取ったからしょぼいとか感じてしまうんだなきっと
194名盤さん:04/11/21 05:01:11 ID:EwkhHC03
そういわれればそうかもしれないけど
世界的な大ヒットってあんまないような。
エミネムくらいかな。
195名盤さん:04/11/21 19:58:54 ID:4boLbOjr
>>192
わかる、わかる、その気持ち!
現在、いい年した親父なのにライブでパワフルな人とかみると、
若い頃はもっと凄まじかったんだろうな・・・・・
ああ、昔みたかったよと思うね。
196名盤さん:04/11/22 00:34:35 ID:hgTbPMah
ツェッペリンを武道館で見た世代が一番最強だと思う。
ていうか一番うらやましい。
197名盤さん:04/11/23 22:42:40 ID:DJTIpEjW
>>196
だろうね
198名盤さん:04/11/24 18:21:16 ID:It5/rfrq
エミネムとストロークスとアブリルを体験したおれらこそ最強。
199名盤さん:04/11/25 08:38:51 ID:jQ811Qaw
ストロークスってそんなにいいか?

まぁ、それはともかくここにいる人はメロディ重視の人が多いのかな
シンプルプラン以外でどんなの聴いてるの?
200名盤さん:04/11/25 08:53:05 ID:h/ZR0SPt
久しぶりにラモーンズ聞いたらまたはまっちゃったよ!!
201名盤さん:04/11/26 17:35:29 ID:YSJHa3p1
そんなに詳しくないからyahoo launchとかで聴いててピンときたら調べてみる程度だけど

Green day Offspring blink182 New found groly simple plan startingline yellowcard foobastank
all american reject five for fighting maroon5 等等

今度diffuserも聴いてみようかななんて思っています。
202名盤さん:04/11/26 18:34:20 ID:iCQVreUp
yellowcardいいよね〜
diffuserは2ndしか持ってないんだけど、すごくキャッチーだし良いよ。

wakefieldなんかは結構お勧め
203名盤さん:04/11/26 18:41:50 ID:L6j2P1Ed
1985の頃、俺はオギャアて言ってたなぁ。
204名盤さん:04/11/26 20:48:44 ID:YSJHa3p1
俺はバブーかな
205名盤さん:04/11/26 20:55:14 ID:XZ6tpkNv
1985ってブルーハーツのパクリじゃん。
しかもバンド名はマイケル・ムーアのパクリ。
こいつら本当パクリマクリスティ〜じゃ〜ん。
206名盤さん:04/11/26 21:10:07 ID:SYBdNtIN
朴ったのはムーアの方ですが。
207名盤さん:04/11/27 00:18:09 ID:99gipFKf
>>203同士!!
208名盤さん:04/11/27 01:42:24 ID:r7Jdp5sr
1985なんて生まれちゃいないわ
209名盤さん:04/11/27 08:07:53 ID:reUm8SU9
そこで懐メロ板からオサーンのおいらが来ましたよ
あっちで質問したけど答え得られないんでこっちで分かる人いたら教えてくれ
漏れが知りたいのはロバートパーマーの次のボーカルがやってる奴。
まだ1985のパロ元調べてる奴いるのかな?
おれがわかったと自分で思ってる分は書くぞ
210名盤さん:04/11/27 09:10:20 ID:qeo377u9
元ネタは上のほう読めば書いてあるよ。
211名盤さん:04/11/27 11:36:27 ID:reUm8SU9
>>210
もちろん読んでるよ でもRUND.M.Cじゃないし・・・

気になってるの漏れと、このスレのもう一人くらいか
アメリカのBBS行けばいいんだが英語わからんし ちょっとひきこもってくる_| ̄|○
212名盤さん:04/11/27 16:48:56 ID:CLVdE8IM
213名盤さん:04/11/27 20:40:32 ID:ssm/R+Ra
age
214名盤さん:04/11/27 21:07:28 ID:lXXW5pg7
>>212 ありがとうー
英語分からんしアーティスト名は既出のしか無い感じがする_| ̄|○
215名盤さん:04/11/27 21:18:18 ID:medAS3y/
the hip-hop film "Krush Groove." って書いてあるのは
違うの?
216名盤さん:04/12/02 10:11:33 ID:0NoB5zGP
age
217名盤さん:04/12/02 15:29:24 ID:esfTzchy
来日まだ?
218名盤さん:04/12/03 01:10:52 ID:pOtC2RSf
i ranのカバー、いいね
219名盤さん:04/12/03 12:34:54 ID:l6XhqKmd
GTA好きが食いつくんだろうなぁ>アイラン
220名盤さん:04/12/05 01:47:19 ID:w/UNlf4k
俺も>>209氏同様、気になっている者の一人だけど
思い出せないままだ。
ジャージはRun D.M.C.だけど
Tシャツは絶対Run D.M.C.ではないんだよなぁ・・・


ちなみに>>212さんが挙げてくれたキャッシュのページ
MotleyはShout At The Devil時代じゃなくてTheatre Of Pain時代の間違いだね。


"Krush Groove"って映画は初耳なのでチェックしてみます。
221名盤さん:04/12/05 19:13:16 ID:zagXJlpq
>>220 同士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

> ジャージはRun D.M.C.だけど
> Tシャツは絶対Run D.M.C.ではないんだよなぁ・・・

漏れはボーカル以外はHeavyDだと思ってるよ
RUND.M.Cは黒の服装以外見たことないしね
ボーカル以外がHeavyDだとすると、ボーカルの変装がわかんないのよね
時代や歌詞考えてデュラン・デュランも調べたがイマイチだった。
KrushGrooveも検索してみたけど画像も無くてよくわからなかった
なんかわかったら報告お願いします
222名盤さん:04/12/05 19:55:57 ID:XvVfMf4Z
girls all the bad guys wantの頃から大好き!!
また来日公演してほしいな
223名盤さん:04/12/05 22:19:18 ID:Nyb6Aadk
>>222
あの曲いいね!
224名盤さん:04/12/06 00:29:37 ID:A1VdEmVH
>>222
>girls all the bad guys want

girl all the bad guys wantですよね
225名盤さん:04/12/06 13:34:45 ID:13KPXdpQ
1985 のpromotion video に出てるお姉さんは誰?
むっちゃイイ!
226名盤さん:04/12/06 15:23:33 ID:o3S1cgpC
life after lisaの最後韻を踏むとこ大好き。
毎回なきそうになるよ
227名盤さん:04/12/06 16:28:15 ID:OksW4ZFt
SR71(笑)
228名盤さん:04/12/07 00:53:39 ID:kq82UhDV
>>225
ホワイトスネークをパクるところ最高だよね
ジュリア・ロバーツに似てる気がするけど訳ないし
誰なんだろう・・・
229名盤さん:04/12/07 11:21:05 ID:M1mpDRyK
俺だよ!!
230名盤さん:04/12/07 14:29:09 ID:TfebaaV1
唐揚げ
231名盤さん:04/12/08 00:51:58 ID:6nbmRk0e
スレあったのか!1985目当てで買ったけどほかの曲もいいね!全曲聴けるよ
232名盤さん:04/12/08 00:58:05 ID:3dJO2mkF
drunk enough to dance欲しくなってきた・・・
233名盤さん:04/12/08 18:42:12 ID:nc5IzNXA
だれると言われる後半の曲の中でRearry Might Be Goneがお気に入りです
234名盤さん:04/12/08 19:59:10 ID:TbniwuXF
瓦礫0007.zip passは米
235名盤さん:04/12/09 20:43:44 ID:SU0J2tY/
ボーカルの声いいね。ちょっと鼻つまってるみたいな
感じがなんとも癖になる。
236名盤さん:04/12/09 22:10:12 ID:BifUY2W3
>>232
はよ、買えや!
いいぞ!
237名盤さん:04/12/09 22:38:38 ID:trHlQgM7
なにげに、グラミー賞ノミネートしたことはあるんだよね
238名盤さん:04/12/10 00:28:39 ID:ZbJwEGLG
本国での人気はどうなの?
1985がiTunes Music Storeのチャートでずっと上位にいたことは知ってるんだけど。
239名盤さん:04/12/10 15:00:52 ID:7NTa1AaS
ここの人らはみんなフォーチュンクッキーのサントラ買ってるよね
240名盤さん:04/12/11 22:09:17 ID:qy8mlMsy
>>237
ありやす
241名盤さん:04/12/13 14:39:29 ID:kC43wrve
age!
242名盤さん:04/12/13 21:32:13 ID:BSR2IS+c
>>239
買っていない。
なんか曲、提供してたっけ?
243名盤さん:04/12/13 21:43:50 ID:WP5VOGEQ
忘れさられる前に来日してくれないと・・・。
244名盤さん:04/12/14 15:30:21 ID:TInVgBa7
曲はかなりいいんだけどあんまメディアで紹介されてないような。
245名盤さん:04/12/14 19:09:54 ID:WYuUvqxU
そうか?
結構メジャーな気が…俺だけかな?
246名盤さん:04/12/14 23:38:51 ID:zvJfJ7tw
そういえば前に来日した時にシュガ−カルトの前座だったけど、
そのシュガ−カルトが今度はグリ−ンデイの前座だそうですw
はやくボウリングもメインアクトとして来てくれい!
247名盤さん:04/12/15 00:44:16 ID:fBqSUP+y
wの意味がよく分からないけど、それはGD>SC>BFSだからでしょ?
248名盤さん:04/12/15 07:47:30 ID:rEBuZipv
PUNXRock101聞いた(英語間違ってるかも)時からCD屋を探し回ったけど売ってなかった。しまいにはタワレコにまでなかった
249名盤さん:04/12/15 10:31:26 ID:yj8m+F+P
ボーナストラックの歌詞ってあるのかしら?
なんとかwant you backってやつ。
250名盤さん:04/12/15 15:59:31 ID:4jK3kDER
それはカンバッザテキサースのパロディだと思う
251248ですよ:04/12/15 16:19:13 ID:rEBuZipv
やっぱ英語間違ってたぷ。あぁCD欲しいなぁ。
252名盤さん:04/12/15 17:21:38 ID:zaJ4ffuu
253名盤さん:04/12/15 17:26:52 ID:pbyCVL9t
>>247
人からつまらない人間だと思われてるよ、アンタ・・・・・
野暮すぎ・・・・・
254名盤さん:04/12/17 23:34:23 ID:1d2G3wEe
age
255名盤さん:04/12/18 10:31:34 ID:hf5I06Jz
日本ではまだまだだな
やっぱアヴリルみたいにCMしてくれねーとな
256名盤さん:04/12/19 00:19:56 ID:pmDGk9kz
そのためにもage
257名盤さん:04/12/19 17:15:18 ID:jblrx/Xh
こないだ買ってもらった。良い!
258名盤さん:04/12/21 00:25:40 ID:GycYuHkI
>>257
誰に?w
259名盤さん:04/12/21 00:31:09 ID:2quW+7xp
華麗なるヒモ生活。
260名盤さん:04/12/21 10:37:20 ID:5v27X5h5
人間
261名盤さん:04/12/22 00:28:06 ID:OsvJhsZP
>>257
だから誰に?
262名盤さん:04/12/22 12:48:41 ID:DQU1lrBq
誰でしょうか?誕生日プレゼントだよ
263名盤さん:04/12/22 12:49:24 ID:DQU1lrBq
書き忘れ。誕生日プレゼントは貰っただね
264名盤さん:04/12/22 21:59:39 ID:ga2U/0lV
Drunk enough to dance買った。

虜になったぜ。
265名盤さん:04/12/23 23:50:20 ID:yj5869GW
ドランクの良さに比べたら最新作は霞むな
266名盤さん:04/12/24 19:06:30 ID:CMkemD/K
メリークリスマス
267名盤さん:04/12/26 22:35:09 ID:08CuPYTp
来日まだ?
268名盤さん:04/12/28 01:40:53 ID:QoL5Q3mB
Punk Rock101(?)ってのはどのアルバムに入ってるんだ?
269名盤さん:04/12/28 08:13:00 ID:13YzPbkT
>>268
Drunk Enough to Danceの日本再販盤(スペシャル・エディション)
270名盤さん:04/12/28 17:45:25 ID:JoxoEMnZ
お馬鹿チックなPVが多くてイイね。
271名盤さん:04/12/28 17:52:15 ID:N50VXPT8
とりあえずスボンは常にくるぶしまで下げ。
272名盤さん:04/12/29 21:28:50 ID:V+wYtuA+
偏差値低くていい!
273福耳の子供 7686:04/12/29 21:31:25 ID:2dbC7d7b
大晦日の猪木ボンバイエにメンバーの1人が出るらしいね
274268です:04/12/31 19:13:12 ID:v5DQp1o5
269さんどうもです

275名盤さん:04/12/31 21:48:48 ID:YWx5D1O2
ジャケットが使ってるギターって何?
276名盤さん:05/01/01 04:10:01 ID:WLJ8QebK
ジャケット?
277名盤さん:05/01/01 13:08:31 ID:4d6kjbfa
"ジャケットで使ってる"じゃなくて?
278名盤さん:05/01/01 14:48:10 ID:HSgV4921
"ジャレットの使ってるギター"じゃないの?
279名盤さん:05/01/01 17:05:55 ID:eQ01axsm
ジャレットの使っているギター
ttp://www.bowlingforsoup.com/images/warped_04/bfs_0874.html
これだったら、musicmanのじゃないかな?
280名盤さん:05/01/02 22:09:45 ID:M/AExMRJ
age
281名盤さん:05/01/04 23:44:05 ID:VwTcYFXo
age
282名盤さん:05/01/05 05:13:44 ID:JS1CxCTU
"ジャレットの使ってるギター"ね!
283名盤さん:05/01/05 21:08:25 ID:yNVUCH/F
"ジャレットが使ってるギター"だな!
284名盤さん:05/01/07 02:07:02 ID:GVfZy1nB
3rdを聴いてみたんですが、なんつーかキラーチューンがないですよね。
1985もあのPVと一緒に流れてこそ本領発揮って感じがするし。
アルバム全体を通してキラリと光るものが自分的にはあまり見られなかった。
期待していただけに残念です。
ちなみに自分の好きなところは中盤ですかね。
285名盤さん:05/01/09 16:05:06 ID:uxi0E1zM
油あげ
286名盤さん:05/01/09 22:33:26 ID:x0o0dx5/
>>284
ないね、確かに・・・・・
セカンドは満載だったけどね。
あえて、強引に言うならやっぱ1985でないか。
287名盤さん:05/01/09 22:53:11 ID:HriLgx0l
俺はOhioかなぁ 終盤の「先生ありがとう、兄貴ありがとう」とか言ってる曲も好き
288名盤さん:05/01/09 23:25:44 ID:BrVQCeOz
俺はLast Call Casualty
289名盤さん:05/01/10 15:16:04 ID:oneZTxAt
RidiculousとTwo-Seaterかな
290名盤さん:05/01/10 18:22:55 ID:yjImSpr7
Drunk Enough to danceが新品の邦盤が600円だったから買ってしまった!
最初は買う気はなかったんだけどなんか得した気分!
291名盤さん:05/01/10 18:42:20 ID:o8CijZfz
9.99ドルは負け組みかよ。
292名盤さん:05/01/10 22:27:50 ID:Q0BwKn9m
なんだかんだ言ってみんなサ−ド好きなんだろ?w
293名盤さん:05/01/10 22:52:33 ID:Q5yPz+/v
>>292
サードしかもってないけどそれでもマジ(・∀・)イイ!!
294名盤さん:05/01/11 00:57:53 ID:hxXH50qn
中学生3年だけど聞いてるよ。グッドシャーロットみたいにはやらしていい?
295名盤さん:05/01/11 01:54:33 ID:hxXH50qn
ジョークです。実は高2(笑
知ってる奴がいねえ・・
296名盤さん:05/01/11 10:28:28 ID:VhoDb8hn
日本でヒットする前にいなくならないでおくれ。
297名盤さん:05/01/11 13:31:37 ID:tc+nOvkL
>>202
DIFFUSERはネ申!!!!

>>238
LAUNCHみろ


漏れ1985に生まれましたorz
298名盤さん:05/01/11 15:40:18 ID:4NsmnNBy
>>295
レスつく前にばらしてどうする。
299名盤さん:05/01/11 20:49:05 ID:NsaYkL+5
>>295
俺も高2
そいや何でこのアーティスト知ったのか全然思い出せない。


って言おうとしたら思いだした。
ListenJapanでレビュー書かれてないのに高いランクにいたから気になったんだったなー。
300名盤さん:05/01/11 21:42:30 ID:JZKdc+FF
俺は毎年出てるグラミーのコンピ視聴して気に入った
301名盤さん:05/01/12 00:00:12 ID:TcWBEbqq
Girl〜のPV見て「完璧だ!」と思って好きになった
302名盤さん:05/01/12 00:32:43 ID:jicdFYEe
俺はローカルテレビの洋楽トップ40だな。あの番組は最高だ
303名盤さん:05/01/12 00:58:30 ID:K1NFUERL
2005年になった事だし、そろそろ日本で単独とかしてみないのか…
ずっと待ってるのに
304名盤さん:05/01/12 02:03:20 ID:Pp+0EXhf
>>302
1985のPV2、3回流してたね
305名盤さん:05/01/12 12:20:41 ID:jicdFYEe
>304
あの番組いいよね
306名盤さん:05/01/12 18:56:00 ID:cHESbMF2
俺はWOWOWの音楽楽園
307名盤さん:05/01/12 19:22:05 ID:uWfz7Udn
俺はBS朝日のベストヒットUSAだな
308名盤さん:05/01/13 00:18:18 ID:W9J0d+Gf
俺はラジオのAmericanTOP40
309名盤さん:05/01/13 07:41:28 ID:EpTl7Iii
俺はiTunes Music Store
310名盤さん:05/01/13 20:17:48 ID:aHtdA8F3
俺は王様の本
311名盤さん:05/01/13 20:43:29 ID:oHsO1LvI
ttp://www.mtv.com/bands/az/bowling_for_soup/audvid.jhtml
これ見てやっぱりライブはかっこいいと思った
312名盤さん:05/01/13 22:09:35 ID:Mwy6dGFc
>>311
THX 曲の雰囲気が変わってアコギもなかなか良いなぁ
313名盤さん:05/01/13 22:14:56 ID:T/tJ+Utv
>311
oh〜サンクス!!
314名盤さん:05/01/14 07:03:50 ID:ctzibCFx
>>310
ナイウしめ
>>311
サンキュ〜
315名盤さん:05/01/15 11:50:34 ID:UT8WZKgU
INDEPENDENCE-D

3/12≪PUNK/HARD CORE≫
BOWLING FOR SOUP/birthplace/COPELAND/KAMOME KAMOME
LOYAL TO THE GRAVE/OCEANLANE/PUNCHLINE/RON RON CLOU
THE DILLINGER ESCAPE PLAN/TOKYO ROSE
NO CHOICE IN THIS MATTER and more
316名盤さん:05/01/15 18:12:45 ID:tjshB9Y+
来日あげ
317名盤さん:05/01/15 22:06:55 ID:YADIcRdC
>>315
>>316
意味わからん・・・・・
来るの?
318名盤さん:05/01/16 05:10:30 ID:mcgGjUiu
来るっつーの
319名盤さん:05/01/16 17:20:37 ID:l3G8Vxp8
ボーカルを見てると何故かスティーブ・ザーンを思い出す
320名盤さん:05/01/16 22:42:33 ID:3uEtlC0w
>>318
詳細頼む!
315じゃあ意味わからん・・・・・
321名盤さん:05/01/16 23:40:10 ID:mcgGjUiu
315のままだよ。
3月12日にスタジオコーストでやるやつに出るらしい
322名盤さん:05/01/17 00:38:29 ID:cTDBCCGC
323名盤さん:05/01/17 01:21:17 ID:EIWa03R+
↑そうそう。
324名盤さん:05/01/18 21:52:32 ID:rRzb0fVJ
>>322
いろいろバンドが出演するみたいだけど・・・・・
出てもたいして曲やらないのかなあ?
ボウリング以外まったく名前知らない・・・・
325名盤さん:05/01/19 00:16:13 ID:XuS2ro0w
>>324
パンチラインはいいぞ
326名盤さん:05/01/19 00:52:22 ID:rE2d8OLC
its gonna be boring to me
327名盤さん:05/01/19 00:55:47 ID:gwHd6Jc2
そんなに曲数やんないよな?
328名盤さん:05/01/19 11:20:02 ID:Feg8E5OG
Tokyo Roseもいいよ。
329名盤さん:05/01/20 22:19:28 ID:P1hWbbQI
Tokyo Roseいいね!
330名盤さん:05/01/20 22:24:06 ID:uFz1q032
日本のバンド?
331名盤さん:05/01/21 15:16:40 ID:7TJdX5BQ
違うよ
332名盤さん:05/01/21 18:17:53 ID:NiZrY9AY
去年彼らのGig行ったけどかなり良かった!!久々にむちゃ楽しかった!!
SugerCultやArmyOfFreshmanも一緒に見れたのだが比較にならんくらい。
ステージ作るのうまいし、曲もテキサスっぽさが出てて良いと思われます。
333名盤さん:05/01/22 00:13:01 ID:59FPuq3M
>>332
凄い盛り上げ上手だよな!
一曲目なんてゾクゾクしたもん。
ボ−カルもうまいし、最高!


昨日、渋谷のHMVでファ−ストを発見!
即GETw
欲しい奴でまだ手にしていない奴いたら
渋谷のHMVへGO!
まだ一枚あったよw
ブライアンアダムスの「サマ−オブ69」をカバ−していたんだね。
初めて知ったよ・・・・・
334名盤さん:05/01/22 08:26:03 ID:HDIICPBm
某Flashで1985聴いてから、速攻でアルバム買ってきました。
いやぁいいバンドだね。ボーカルの声が聴きやすくていい感じです。
335名盤さん:05/01/22 10:10:06 ID:m14/CugF
>>333
別に渋谷のHMVじゃなくても置いてあると思うが
336名盤さん:05/01/22 10:25:50 ID:y2DIVvkF
オールドスクールのバンドとBOWLINGが一緒に
出演するのは無理が無いでしょうか?

どうなるんだろう
337名盤さん:05/01/22 16:43:46 ID:EKaWQaq5
>>334
某Flashってなに?
338名盤さん:05/01/22 22:30:05 ID:UcvAoCJH
>>335
あんま見かけないと思うが
339名盤さん:05/01/22 23:36:29 ID:AcJ+fuu6
某Flashってなに?
340名盤さん:05/01/23 12:10:19 ID:vdut4drt
341名盤さん:05/01/24 22:55:44 ID:XSlXRW5g
ファ−ストはあんま良くないわな
342名盤さん:05/01/26 12:50:58 ID:c6a1VQrU
ID以外に単独やってくれないかな?
343名盤さん:05/01/26 18:50:39 ID:AaQlqYpH
2ndのアコギ版ベルギー聞いてから、1stのバージョン聞いたけど
圧倒的にアコギ版のほうがいいね。1stのはアレンジが今市。
344名盤さん:05/01/27 23:41:45 ID:J7ThT8ft
age
345名盤さん:05/01/28 23:22:29 ID:9r/7m9ns
age
346名盤さん:05/01/28 23:58:48 ID:jtJZbkjX
パンクではない。
347名盤さん:05/01/29 00:27:29 ID:grEJhmOB
誰もパンクと言っていないw
348名盤さん:05/01/31 19:55:49 ID:f3mdzGHC
メロコアではない。
349名盤さん:05/01/31 20:17:42 ID:qKQEfw5h
メロコワ
350名盤さん:05/02/01 19:09:10 ID:ewPgDS08
パワーポップ
351名盤さん:05/02/01 22:58:19 ID:sV/U1PdA
なんでもいいよw
352名盤さん:05/02/01 23:08:29 ID:0ii5avSS

東京・新木場 STUDIO COASTで3/11・12・13の3日間にわたり
開催される"INDEPENDENCE-D"。注目の2日目、"PUNK/HARDCORE
DAY"の中でも、最注目の3バンドがそろって来阪することが決定
してしまいました。メインを張るのはもちろん、"パンクなビー
トルズ"を目指し、グラミー・ノミネートの実績(!)すら持つ、
ボウリング・フォー・スープ。また1stアルバムが世界中で賛辞を受け、
その後のカヴァー・アルバム(楽曲はスティーヴィー・ワンダー、
フィル・コリンズ他!)も話題のコープランド、すでに関西でも、
洋楽のボーダーを崩しながら実力どおりの評価を受けているOCEANLANEと
、ゲスト・アクトも豪華なブッキングが、急遽決定です!!


3. 11(金) 心斎橋CLUB QUATTRO
 OPEN 18:00/START 19:00 /TICKET \5,000-(税込・別途1ドリンク代)
 主催:CREATIVEMAN PRODUCTIONS/PARCO CO.,LTD. 
制作:CREATIVEMAN PRODUCTIONS 協力:HOWLING BULL Entertainment,Inc


353名盤さん:05/02/02 09:07:33 ID:nVse2Zmw
単独決まったけど人は集まるのだろうか?
漏れはずっと待ってたから行くけど
354名盤さん:05/02/02 23:35:07 ID:gg+A8F/f
大阪か・・・
355名盤さん:05/02/05 15:12:01 ID:9E9D60YA
A Hangover〜買った。
和訳のおかぁちゃーんに笑った。
BFSイイっすね。
特にズボンの下げっぷりが。
356名盤さん:05/02/06 00:13:43 ID:tJvtyQ61
大阪だけ?
マジで?
なんで大阪民国だけでやるんだよお・・・・・
357名盤さん:05/02/07 23:14:39 ID:CfiHsJPX
オイラ東京人。
11日の大阪に遠征しに行く!
そんで次の日は東京のイベントもみる。
俺みたいなオ馬鹿さんは他にいる?
358Tomcats:05/02/07 23:15:58 ID:1udYN3/z

Tomcatsは東京大田区を中心に活動する4人組みバンドです。パンクなんで
宜しくお願いします。みんな面白いです。みんな変です。でも、頑張ってい
るんで、応援とかされるの大好きです。ハモりが大好きです。タモリも好き
ですが。ですから、そんなわけで僕らは東京大田区を中心に活動する4人組
みバンドのTomcatsなんです。あぁ〜、あとメンバー全員男のこです。中学3
年生です。だからとって、何もかわんないんですが。もうはっきりいって、
馬鹿バンドです。あたまが悪いわけではないですよ?だから、「バンドなん
かやってないで、もっと勉強しろ」とかは…。がんばってますので大丈夫で
す。えぇ〜、あとバンドのお友達が少ないです。だれかお友達になってくだ
さい。一応いっておきますが、出会い系サイトではないですよ。バンド系サ
イトです。パワフルダイナマイトです。それではみなさんTomcatsをどうか
宜しくお願いします。
359名盤さん:05/02/07 23:21:56 ID:CfiHsJPX
死寝よ・・・・・
珍奏団が!
360絶対オレが初めて…:05/02/08 14:04:28 ID:XABFS3tU
bowling for soup は2002年から知ってますよ、それからずっと!大ファン
1985とかまぁ〜良いけどもdance with you、Emily、On and On About You、Surf Colorado
、The Bitch Songこれは俺の中で名曲中の名曲集です、1985以外カラオケ
入ってないとかあり得ないし!!オレが挙げた歌入って欲しい♪
絶対大阪ライブいってやるぜい!1985で初めて知ったとか可愛そう…
オレは2年前から聴きまくりだし、学校行くときにも電車で聴きまくり♪
みんなでどれが名曲か5曲ずつ挙げませんか?よろしく


361名盤さん:05/02/08 14:07:45 ID:PD1Y37Fa
うわ(^ω^;)
362名盤さん:05/02/08 17:46:39 ID:7mJrYWrV
2002年からって、たった2年前じゃんw

あと、釣りかもしれんが可愛そうは漢字が違うぞ
363名盤さん:05/02/08 17:54:24 ID:DYGfefk0
可愛そう…
可愛そう…
可愛そう…
可愛そう…
可愛そう…
w
364名盤さん:05/02/08 20:36:13 ID:oJx9EgFx
このバンドに関しては北海道の田舎モンが大きな顔してますよ。
地元の糞DJが目つけてたから・・・。
3rdのレビューを田舎モン丸だしで書いてた人がいたでしょ。あの人のこと。
365名盤さん:05/02/08 21:47:39 ID:uGQqXpQb
昨日、セカンドのラストロックショウを聴いて
シュガ−カルトの前座で登場してきた時の事を思い出した。
一曲目はこれだったからねえ。
アルバムで聴くとたいした事ないが、ライブで聴くと滅茶苦茶かっこええ・・・・
またあの曲で登場してほしいぜ!
366名盤さん:05/02/08 22:17:09 ID:B7lD+RO9
なんだよ!スレあったのか!他の板での批評がひどかったからてっきりないと思ってたw(ノ∀`)アチャー

そんな俺は3rdを発売日に買いまして最近…ってもけっこう前のスカパーでグラミー賞のやつOAされてて知ったんですが東京でイベあるみたいっすね!恐らく行きます♪大阪では何をやるの?単独公演??
367名盤さん:05/02/08 23:28:15 ID:DYGfefk0
え、とうきょうであるの??
368名盤さん:05/02/09 11:49:16 ID:fQQ2eNPl
>>357
私も!
369名盤さん:05/02/09 12:12:33 ID:NG7iHpfW
966 名無しさん@恐縮です 05/02/09 12:05:24 ID://cNkHmd
さてと録画したドラゴンボールでもみるかな
(^ω^;)
370名盤さん:05/02/11 21:30:16 ID:6qrvODrt
Punk rock 101はどのアルバムに入ってるんですか?
371名盤さん:05/02/11 22:10:24 ID:QECGX3EN
372名盤さん:05/02/12 01:58:09 ID:0ZyM2Ec0
3rdはポップになった
と表現するよりは
3rdでは2ndのロックなグルーヴが薄くなった
と言ったほうがより近い表現かもしれない

と思いますた。
373名盤さん:05/02/12 13:53:27 ID:GHrksjkF
GIRL ALL THE BAD GUYS WANTってどのアルバムにはいってる?
374名盤さん:05/02/12 13:58:28 ID:1EblIOXr
>>373
2ndにはいってますよ
375名盤さん:05/02/12 17:00:37 ID:GHrksjkF
サンクス!
376名盤さん:05/02/12 23:31:01 ID:TwNE0+2C
そんなに出してないんだからamazon等で調べればいいことだと思うんだが。
377名盤さん:05/02/15 13:21:46 ID:HNWIxkUc
3月12日のイベント行く人いる?
昨日チケット取ったら整理番号が1000番代だった。
意外に売れてるねw
まあ、あの安さでみれるからね。
やはりトリで出るんだろうね?
378名盤さん:05/02/17 17:20:07 ID:tGBgYPwN
オーモース
379名盤さん:05/02/17 20:16:20 ID:IgZ+ILI4
サッカーパンチ
380名盤さん:05/02/18 10:31:29 ID:qH+xpbCo
1000番なんですかぁ…大阪に来るぜぃ♪
ボーリング何曲くらい歌うのかなぁ、だれか
シュガーカルトと来日したときボーリング見に行った人いますか?
どのくらい歌ったとか覚えてる?今回はやっぱり新アルバムメインかなぁ
381名盤さん:05/02/18 12:19:38 ID:v+y+9YYl
>>380
大阪は見に行った
7曲くらいはやったような希ガス
i dont wanna rock
emily
girl all the bad guys want
surf colorado
punk rock 101
はやったような記憶はあるが他は覚えてない
もしかしたらthe bitch songはやってたかも
覚えてないけど
382名盤さん:05/02/19 22:42:42 ID:9y3hSAqU
ありがとう♪今度ライブ行くので歌って欲しいわぁ1、2アルバム
を中心に!!
383名盤さん:05/02/20 11:57:35 ID:oHwQXme5
>>380
川崎と渋谷みにいったよ!
凄かったよ!
今回はメインだから一番曲数やるでしょ。

>>382
前回はファ−ストからは一曲もやらなかったような・・・・・・
ブリちゃんのカバ−はやったよw
初め、なんの曲やってるかわからんかったが、サビでようやくわかったw
384名盤さん:05/02/20 12:11:34 ID:Jv4th1kf
てゆうかこのイベントすごく謎・・・。
いくらマイナー所とはいえ、こんだけバンド集めてこの値段って・・・。
スポンサーもいなさそうだし。謎だ。
385名盤さん:05/02/20 16:16:12 ID:tyzkwaqz
一応3年前から知ってたのですが…
PC壊れてるときに来日ライブあったので情報なくて
行けなかった最悪…今回はチケット買ったし楽しもうっと♪
一組グループ来れないみたいだから、その分BFSの演奏時間
長くなりますように♪
386名盤さん:05/02/22 00:29:17 ID:8ojNGdJ8
>>384
俺いくんだけど・・・・・
この安さは怖いねw
チケットかなり売れてるみたいよ。

>>385
コ−プランド来日しないね。
けっこう聴いてみたいバンドだっただけに残念だね。
387名盤さん:05/02/22 00:31:07 ID:8ojNGdJ8
つ-かこのイベント一体何時に終了するんだろう?
かなりのバンド数いるよなあ。
勿論、ボウリングはトリかその前くらいに出るんだろうけど・・・・・
388名盤さん:05/02/22 02:05:32 ID:pl9G1xTO
MESTとBFSどっちがトリだろう
人気って…
本国ではMEST<BFS
日本ではMEST>BFS
って感じか?
389名盤さん:05/02/23 02:03:56 ID:iFlvP2ZH
日本はMESTの方が人気な気がするけど
390名盤さん:05/02/23 15:06:47 ID:dY4MURM+
There she goes again
With fishnets on, and dreadlocks in her hair
She broke my heart, I wanna be sedated
All I wanted was to see her naked!
391名盤さん:05/02/23 17:15:32 ID:Jhedq5Kq
なんでHM板にBFSのスレなんかあるのかと思ったらここ洋楽板だったのね。。
392大阪単独祈願中:05/02/23 17:59:35 ID:hovwTvyH
この前のライブは1STアルバムから一曲も演奏してないのですか!?
アリエネェよマジで…>380
誰か大阪見に行く人いませんか?チケット買ったとき整理番号いくつ
くらいだったんすかね?
コープランド来なくて正解だよ、本当に♪
オーシャンレーンだったけ?あれも来なくていいよマジで!!
単独でお願いしますBFS様・・・・
393名盤さん:05/02/23 21:04:17 ID:DIKGjChg
>>392
発売当日に買って100番台だった
394名盤さん:05/02/23 21:49:05 ID:8/+txIs9
>>392
前座だったしね・・・・・
まあ個人的にはファ−ストからやらなくていいと思っているw
今回はセカンドとサ−ドから中心にやるだろうね。
395大阪単独祈願中:05/02/24 10:59:12 ID:55+uT80O
100番台ですかぁ…ありがとうです情報>393
まぁ言ってもセカンドは聞きたいっていうのが少ししかないので
ファーストからも多少歌って欲しい気が…
コープランドの穴埋めにはダレもきてほしくねぇわ
396名盤さん:05/02/24 19:30:49 ID:fy3TiDv0
music storeのビデオでalmostでてたんだ・・・
397大阪単独祈願中:05/02/25 15:19:11 ID:gxShqLgh
MTVの方がやってるよPVは♪
398名盤さん:05/02/25 19:08:46 ID:WQnFKGA/
Punk Rock 101に一撃でやられたため今頃になって2ndを買いました☆グラミー賞ノミネートTruckも最初から聞くのは初めてで今聴き込んでます…以上報告でしたw
399名盤さん:05/02/26 00:15:40 ID:pfIk0HtD
>398
ホント今頃だなw
2、3、17、18が人気あるみたいだが他のみんなは2ndでこれら以外に何が好き?
400名盤さん:05/02/26 00:22:36 ID:faKzpayt
Cold Shower Tuesdays
Other Girls
401名盤さん:05/02/26 03:40:22 ID:shvaomQK
surf coloradoは最近好んで聞いてる。
402名盤さん:05/02/26 18:55:59 ID:op1ZQRcS
age
403名盤さん:05/02/27 17:08:44 ID:HavEPUU8
>>395
珍しいね・・・・・
セカンドから聴きたい曲ないなんて・・・・・
このバンドはセカンドが全てでしょ・・・・・
404名盤さん:05/02/27 19:13:14 ID:a+CtwUOb
グラミー賞ノミネートってけっこうすごいの?こういうパンクバンドにとっては。もちろん受賞したらすごいと思うけど他にもポップパンクでグラミー関係に関わったのってあるのかな?
405名盤さん:05/02/28 01:05:27 ID:weOCg7zW
みどりの日
406名盤さん:05/02/28 02:21:44 ID:1SDOxyl4
エミ〜リ〜♪
 エミ〜リ〜♪
   ア〜〜ア〜ア〜ア♪

ベストロック賞だっけ?グリンデイ。グリンデイ以外はないのかな?てかBFSはベストポップ賞ノミネートだったんだね
407名盤さん:05/02/28 17:59:08 ID:1SDOxyl4
来日間近age
408名盤さん:05/03/01 02:05:24 ID:82s9MLrJ
1stの癒し系サウンドが好き。
別に2ndがすべてなんかじゃない。
409名盤さん:05/03/01 14:25:50 ID:AmCRuq52
俺的には3rdもなかなかいいと思うよ
410名盤さん:05/03/02 12:21:47 ID:yRZ5CxuR
ピックが宙を舞って戻ってくる、しかもそれがおでこに張り付いてしまうんだからもう…

ってどういう事ですか!?どう考えても不可能ですよねぇ??w
411名盤さん:05/03/02 12:37:57 ID:Db8XUf1a
>>410
事実です。
みましたからw
412名盤さん:05/03/02 19:01:24 ID:g6uNb1EO
友達誰もBOWLING知らなくて1人で行くんだけど、大丈夫かなぁ...
413名盤さん:05/03/02 19:05:11 ID:r+QHfhUa
↑412
なんか他のスレでも最近こういうカキコ多いね。
414名盤さん:05/03/02 22:00:19 ID:yRZ5CxuR
>411
詳しく頼みます。ぜひ見てみたいw
415yoshii神:05/03/03 01:12:41 ID:EggaPzWp
BFS知らない人が言っても、聴き易い歌バッカリだから
問題ないでしょう♪オレは友達と心斎橋のとこ行くさぁ〜
416名盤さん:05/03/03 12:52:01 ID:qIfiXJsc
>>415
俺もクワトロだよ
会ったらよろしく
417名盤さん:05/03/03 18:37:35 ID:vHunpRFH
418名盤さん:05/03/03 22:05:01 ID:nTqi7X6H
>>414
ボ−カルがデブに向かってピックを投げる・・・・それがはりつく・・・・・
ただ、それだけの事だけどw

ああ、もう少しであの巨漢に会えるんだなあ
419名盤さん:05/03/05 00:18:42 ID:tIcJeVW7
3月12日のタイムテ−ブルが発表されましたね。
12時に開場で13時から始まるようです。
トリはMESTだね。
ボウリングはその前で、19時から45分間やるようです。
楽しみじゃあ-。
420名盤さん:05/03/05 01:27:09 ID:dkpyBYGA
あんなに太ってたらステージ大変だと思うけど・・・。
421名盤さん:05/03/05 09:29:01 ID:fHXHSUFz
>>420
クリスは意外と動けるよ
422名盤さん:05/03/05 13:49:02 ID:nmRyu7KB
>>419
MESTがトリってのが意外だったな!!
423名盤さん:05/03/05 13:57:40 ID:ilmlZuT4
>>421
すごくひざとか腰に負担かかってると思う・・・。
あけぼのだって下半身よわかったし。
424名盤さん:05/03/07 23:40:21 ID:dRGSCBu3
MESTって聴いたことない。
良いすか?
425名盤さん:05/03/08 17:59:06 ID:IYqlbjPb
うんこ
426名盤さん:05/03/08 22:19:15 ID:6LPXLMUr
聴きやすくて好きだけどね!!
427名盤さん:05/03/09 23:51:17 ID:+dmB6Lwu
ライブ前だというのにレス少ない・・・・
本日、3月11日のチケットを買いにいったら
なんと整理番号は130番代ですたw
大丈夫かよ。
こんなに少なくて・・・・・
よく中止にならないなw
428名盤さん:05/03/10 10:02:42 ID:xQvKT8i5
>>427
俺なんておとといローソンでチケ買いに行ったらこんな悲惨な整理番号に...http://h.pic.to/1eiol
429名盤さん:05/03/10 12:32:38 ID:e1BHE4Z2
マジで少ないんかぁ〜130番代300人も集まらないって感じかぁ・・・
BFSだけの単独ライブなら逆に客増えるかも!!日本人は本当に
いらないです、今回のライブには!!!
430名盤さん :05/03/10 13:10:20 ID:K04mWTt0
私はぴあのネットで発売日当日の夜に買ったけど、110番代だったよー。
431大阪単独祈願中:05/03/10 21:35:11 ID:e1BHE4Z2
羊にゃぁ〜にゃ♪
432名盤さん:05/03/10 23:15:59 ID:THnsz9ra
>>429
200いくかもわからんね・・・・・
明日、不安・・・・・
ブッチスレに書いてあるけど、本日、ブッチとアメファイライブに
ボウリングが乱入したとのことw
433名盤さん:05/03/10 23:46:35 ID:YOidOAGi
>>430
聞きたいのですが、ぴあでは前日までにって書いてありますが
当日に紙発行ってできる?
434名盤さん:05/03/11 14:25:03 ID:aF8WtEb2
1stの日本版てでてる?
435名盤さん:05/03/11 14:31:23 ID:6WcZss35
だから日本も英語圏になるべきなんだ
436名盤さん:05/03/11 16:59:34 ID:XNY2ZbpV
いくか迷ってる奴!確実に当日券あるから安心せいw
437('∇')ノ~:05/03/11 17:04:48 ID:ZOWaSztj
現在心斎橋スタバで時間潰し中
438名盤さん:05/03/11 19:25:17 ID:V8ZCfN53
1985って歌詞の内容どんななの?
TVでよくPV見てていいなぁと思ったので
歌詞がよければアルバム買おうかなぁと思うのですが…
最初のほうで24(ドラマの)がどうたらって歌ってませんか?
あとググってみたら1985は誰かのカバーみたいですね
他の曲もアンナ感じですか?
439名盤さん:05/03/11 19:58:19 ID:XEPdLoO0
え、あれカバーだったの?
440名盤さん:05/03/11 22:37:17 ID:ZOWaSztj
ライブ行ってきた...
最前列、しにますた。
ピック食ったときはワラタよw
441名盤さん:05/03/11 22:57:56 ID:XNY2ZbpV
ホームタウンに始まり、1985で終わった65分間!カバー二曲やったが、一つがわからん・・・一曲はおなじみのブリちゃんだったが、もうひとつわかる奴いる?聴いたことあるんだけど、わからん・・・
442名盤さん:05/03/11 23:02:55 ID:ZOWaSztj
俺もあと一つカバーわからんかった...
あと、誰かがカンバッザテキサースで誰かがボードあげてたが何て書いてたんだ?
443名盤さん:05/03/11 23:12:35 ID:XNY2ZbpV
あの曲かなりヒットしてたよね!しょっちゅう流れてたもん。男が歌ってたのはたしかwもう少しで思い出せそうなんだけどなあ・・・
444名盤さん:05/03/11 23:24:20 ID:VRMbpP5P
1985ってSR-71の人らとブッチとの共作じゃなかったっけ?
445名盤さん:05/03/11 23:29:09 ID:XNY2ZbpV
ブッチはライティングに関わっていたっけ?
446名盤さん:05/03/11 23:50:08 ID:qxwSANy4
ブッチはプロデュースだけじゃないの?
447名盤さん:05/03/11 23:59:51 ID:XNY2ZbpV
だよな?
448名盤さん:05/03/12 00:06:02 ID:3t50Sy7I
客入りどうだった?
449名盤さん:05/03/12 00:06:35 ID:SFSZSvMi
すまん、ブッチはプロデュースだけだった。
1985-(Reddick/Allan/Allen)って書いてた。
450名盤さん:05/03/12 00:12:21 ID:8qkirWQx
>>448
まぁまぁ、というか最前列にいたんでわからん!!!w
最前列周辺は人口密度高かったのは確かだけどw
それよりオハイオの途中でエリックが観客から借りてあげてたボードに何が書いてたか気になる...orz
451名盤さん:05/03/12 00:24:00 ID:UGLNiyfN
客いりは予想通りスカスカ・・・200人いなかったろ?150人くらいかな・・・まあでもアレしかいないわりには盛り上がってたろ。盛り上がり方が前座と違いすぎで、笑ったwメイフラワーズ気に入った!さすが日本のXTCw
452名盤さん:05/03/12 00:25:53 ID:UGLNiyfN
俺、あんなにスカスカのライブ初めてや・・・余裕で最前列いけた
453名盤さん:05/03/12 00:28:56 ID:8qkirWQx
>>451
だって前座シケシケだったもんなw
ってか前座は両方ともサブボーカルのほうがよかった。
一個目はメインボーカルほとんど声出てなくてハモりのほうが音大きかったもん、メインボーカル声量なさすぎw
二個目のはベースの人のが澄んだ声でよかったw
454名盤さん:05/03/12 00:29:42 ID:wrGNwH7Z
カバーはSWEET HOME ALABAMAでボードはJAPANESE WANT YOU BACK
455名盤さん:05/03/12 00:30:23 ID:8qkirWQx
あ、思い出した。
たしかメイフラワーズ、BOWLING見に来た客の前でおもいっきり名前言い間違えて指摘されててワラタw
456名盤さん:05/03/12 00:32:33 ID:SFSZSvMi
>>450
ボードっちゅうか紙切れだったけど
「Japanese Want Come Back」だったような気がする。
客はスカスカだったけど盛り上がったね。
457名盤さん:05/03/12 00:32:58 ID:8qkirWQx
>>454
サンクス
すまん...バカな俺にJAPANESE WANT YOU BACKはどういう意味か教えてくれ...orz
単語ごとの意味はわかるんだがどういう意味合いのメッセージかわからなくて...
458名盤さん:05/03/12 00:42:04 ID:UGLNiyfN
メイフラワーズさんはボウリングスープと言って指摘されてたねwオーシャンは歌は下手じゃないけど声小さいよな?メイフラワーズは巧くハモッていて気持ちよかった!会場でCD買えばよかった
459名盤さん:05/03/12 00:48:57 ID:8qkirWQx
>>458
でもオーシャンの右ボーカル(ハーフ?ぽい人)はうまかった。
あの人をメインボーカルにすればいいのに
460名盤さん:05/03/12 00:58:40 ID:UGLNiyfN
メインをとった曲もあったね。オーシャンって、もろにジミーイートだよな・・・
461名盤さん:05/03/12 01:05:38 ID:8qkirWQx
あぁ、あのわりとアコースティック系の曲かぁ。
ってかあの曲が一番よかった。w
462名盤さん:05/03/12 01:16:01 ID:UGLNiyfN
俺は最後の曲かなあw
463名盤さん:05/03/12 01:22:05 ID:8qkirWQx
って話題ズレてきてるよw
とりあえず明日の東京にはボード持って行くか。
もちろん「JAPANESE WANT YOU BACK」ww
でもどゆ意味かわからん、日本人は
464名盤さん:05/03/12 01:28:06 ID:3t50Sy7I
>>438
1985はいまだに脳みそが1985年のお母さんの歌です。

でも個人的には↓この辺が彼らの代表作だと思っています。
ttp://www.bowlingforsoup.com/drunkvideos.html

スカスカだったのか・・・。いまいち知名度ないよね。
やっぱ大きいフェスに一度でてもらいたいわ。
465名盤さん:05/03/12 05:59:49 ID:UGLNiyfN
俺も今日、東京いくぜ!いろんなバンドがでるから楽しみ!オーシャンもでるねw
466名盤さん:05/03/12 06:02:48 ID:UGLNiyfN
レス伸びたなあ
467名盤さん:05/03/12 06:04:37 ID:UGLNiyfN
そういえば、ファーストからビッチソングやったね!アレは意外だった
468名盤さん:05/03/12 10:44:21 ID:wrGNwH7Z
>>457日本人(てか日本のファン)はBFSに戻ってきてほしいって意味じゃない?戻ってきたけどw
469名盤さん:05/03/12 15:50:43 ID:5MuBtPnn
CDの日本語訳風にすると「日本人もお前(BFS)に戻ってきてほしいってさ」って感じか
っつか自分で意味分かってないボード持ってて楽しいのか?
470名盤さん:05/03/12 21:35:10 ID:UGLNiyfN
本日はラストロックショウにはじまり、1985で終わりました!また、ブリちゃんのカバーやったよ。アレいらね・・・昨日と違い客がやばかったw
471名盤さん:05/03/12 21:54:57 ID:8qkirWQx
>>470
客がヤバかったとはどゆ意味?
472名盤さん:05/03/12 22:56:09 ID:IsfYwv+c
>>471
はじけまくっていた!
いい意味で馬鹿が多かったw
473名盤さん:05/03/12 23:36:47 ID:ju+AqHvn
自分的にはメストぢゃなくてこっちをトリにしてほしかった〜
474名盤さん:05/03/13 00:18:34 ID:wxROKFg7
>>473
メストはみずに帰ってきちゃった・・・・・
475名盤さん:05/03/13 00:37:53 ID:M7oTa4T6
474
それは正解ですよ〜!!自分後で後悔しましたもん。テントの方見ときゃ良かったと…
とこんな事書いてるとメストファンに怒られるっ。そしてスレ違いなって行きそうなカンジw
476名盤さん:05/03/13 10:33:20 ID:RmZX90E1
帰っておいてよかった
477名盤さん:05/03/13 18:50:16 ID:9c/oCqqA
東京と大阪両方行った人いる?
どっちが個人的によかった?
478名盤さん:05/03/13 23:25:50 ID:lk4I3OJX
>>477
いったよ!
どっちもどっちというところ・・・・・
大阪は65分間やり満足したが、いかんせん客が少なく
盛りあがり方がね・・・・・
東京は45分間ということで時間は少なかったが、客は馬鹿みたいに
暴れまわっていて盛りあがっていたね。
覚えてる限りでは、大阪でやって東京でやらなかった曲は
マイホ−ムタウン、ゲットハッピ−、カバ−曲、あとは忘れたw
479名盤さん:05/03/13 23:31:31 ID:9c/oCqqA
>>478
長距離ロードお疲れ様っす。
どっちもどっちですか、俺は大阪だけだったもんで。あ、>>478さんは東京行かれたんですよね?他の大勢のバンドと比べてBFSのライブの質はどうでした?
やっぱりずば抜けてたのかな?
480名盤さん:05/03/14 06:01:22 ID:JQudzWc+
ちょっと話す機会あったんだけど、サマソニくるってさ。
481名盤さん:05/03/14 08:38:34 ID:RpytRor2
480
おっ! サマソニ明日発表みたいだね〜。来るんだ★たしかにフジではないね〜。
というか大阪でもあったんだ、知らなかった……ヤバっ
482名盤さん:05/03/14 09:27:27 ID:mbTY0Np6
>>480
サマソニ来るの?
大阪ライヴの時に次にいつ来るのか聞いたら秋くらいって言われたんだけど
483名盤さん:05/03/14 14:56:10 ID:qbXyrazh
友達は9月か10月って聞いたって
48433歳おとこ:05/03/14 15:04:09 ID:lRPBnWAd
BFS今年の11がつにはまったものです。
さいこうですね。特にエミリーエミリーがよかったです。
あと1954もいいです。ライブとかイツごろ行われるんですか?ぜひいってみたいのです
485名盤さん:05/03/14 15:14:43 ID:RkYKsB6b
釣れますか??
48633歳おとこ:05/03/14 17:03:04 ID:lRPBnWAd
あー、もう終わってしまったようやね。すみません。
大阪きてたんやー。みたかったですわ。
487名盤さん:05/03/14 17:17:05 ID:mbTY0Np6
もう帰ったのだろうか?
奴らを乙ってる人なんかいなさそうだから誰も知らないんだろうな、きっと…
488名盤さん:05/03/14 18:07:44 ID:qbXyrazh
帰ったよ
489名盤さん:05/03/15 02:19:12 ID:NVOH00qT
あー、マジ行きたかったなぁ。
490478:05/03/15 22:05:00 ID:EuYQRdu/
>>479
ハイ、仕事休んで東京もみてきましたw

まあ、たしかに盛り上げ上手だなと思いました。
客もノリノリでしたね。
よかったと思います。
ただ、大阪・東京と行って気になったのは、一曲やるたびに
ダラダラとMC入れるのはいかがなものかなと思った。
もっと連続で曲をこなしてほしいなと・・・・・
言っていることも半分くらいしか理解できないんですよね。
まあ、あのユ−モアト−クも味なんでしょうけどね。
東京ではふざけて、マリリンマンソンの曲をちょこっとやりましたねw

あと、格好よかったバンドはノットバイチョイスとパンチラインかなあ。
上手かった!
491名盤さん:05/03/15 22:43:56 ID:4v3tXbz6
さっきラジオに出てたけどどうやらサマソニは無いみたいだね。。
秋に来たいって言ってたよ
492名盤さん:05/03/15 22:49:15 ID:nl26yRGR
>>491
ラジオの内容どんなんだった?
日本のファンのこと何か言ってました?あとボード上げたこととか
493名盤さん:05/03/15 23:12:42 ID:EuYQRdu/
>>491
ひょっとして今年、もう1回くるかもね
494名盤さん:05/03/16 22:29:02 ID:ugQGKl9B
普通に1985いいし。
495名盤さん:05/03/16 23:25:03 ID:6idp/icz
おれは大阪すんでるけど12日のindependenceに行ってきた!
大阪の単独も行きたかったが3月はライブ月なんでなくなく・・・
ライブはうまくなったね〜てかバンドとしては新人じゃないからあたりまえか〜
マンソンやってましたね〜オバケっぽい振り付けつきでw
途中のビールタイムには笑た。
てかMESTみーひんかったやつもったいないで。ふつーにあの日出た中で一番よかった。
496名盤さん:05/03/17 00:09:22 ID:+O8NiVPM
BFSとマンソンのファンってかぶるのか?
497名盤さん:05/03/17 20:36:23 ID:qbtBrp79
BFSもマンソンもすきだけど
498名盤さん:05/03/17 23:05:05 ID:JmYcFqwV
1985の和訳があるサイト知ってる人います?
499名盤さん:05/03/18 04:19:04 ID:gi0ITu09
1stの日本盤売ってる所ないでしょうか?
500名盤さん:05/03/18 22:41:42 ID:3f+jFCD8
>>498

サイトとかじゃなくて皆で協力して和訳しようよ。そしたらしばらくネタ尽きないじゃん。
501名盤さん:05/03/18 23:15:32 ID:5+rSBFpr
>>495
マジすか?
MESTよかったのか・・・・・
CDを一度も聴いたことないし、ボウリングで燃え尽きたから帰ったよ・・・・・
ライブみて気に入ったパンチラインのアルバム買おうと思っているw
502名盤さん:05/03/19 00:01:15 ID:PXRNvubS
また来て。
503名盤さん:05/03/19 02:21:19 ID:8TkSMEzw
メストなんか観た香具師は負け組み
ぐだぐだだったし、酷かった
俺はメストみたけど
504適当に訳しました:05/03/19 05:29:30 ID:WTfICZvf
デビーは壁にぶつかった。彼女は何も手に入れてない。
一日1錠の安定剤。夫は公認会計士。
彼女が24の時、夢はドアから出て行った。
経験した男は一人だけ、彼女は計画はどうなっちまった?
彼女は女優になりたかった。スターになりたかった。
蛇柄の車のボンネットの上でケツを振るつもりだった。
黄色い車だって、今じゃ彼女の敵。
彼女の平凡な人生を見てくれよ。
あれから全てが上手くいってない。
※ブルーススプリングスティーンにマドンナ、
ニルヴァーナが生まれるより前。
U2やブロンディが流れるMTV。
ハイスクールに通う二人の子供は、彼女がクールじゃないって言う。
だって彼女はいまだ1985年に上の空。

彼女はクラシックなら全部見た。台詞だって覚えてる。
「ブレークファーストクラブ」に「プリティインピンク」
「聖エルモの炎」さえも。
彼女はワムにつぶされた。リンプビズキットの大ファンじゃない。
いつだってデュラン・デュランのメンバーからお声がかかると思ってた。
蛇柄製の彼女のミニスカートはどこへいった?
そしてヴァンヘイレンで歌っている男は誰なんだ?
現実がテレビになったのはいつなんだ?
喜劇やゲームショーに何が起こった?
ラジオでは

彼女は時を憎んでる。止めて。
いつモトリークルーはクラシックロックになったんだ?
オジーはいつ俳優になったんだ?
どうかお願い、止めて、止めて、止めて・・・
そして蘇らせよう。
505名盤さん:05/03/19 06:02:25 ID:tLWdpX0c
聖エルモの炎→セントエルモスファイアー
506名盤さん:05/03/19 18:22:14 ID:/t6SMjPd
>>504
おつ。Good Job!
507名盤さん:05/03/19 23:18:47 ID:qCLdOiF8
>>503
どっちがホントなんだよ・・・・・
508名盤さん:05/03/20 00:30:53 ID:aVY3pbYp
蛇柄の車のボンネットの上でケツを振るつもりだった

これはあれだよ、ホワイトスネイクのPVでオネーチャンが踊ってるやつのことだよ。
15,6年前(もっと前かな)にMTVで異常に人気があったのよ。
509名盤さん:05/03/20 00:36:30 ID:aVY3pbYp
つまりこのモデルさんみたいになりたかったってことでしょ。
ちなみにこモデルだか女優だかとホワイトスネイクのVOが結婚したんだよ。玉の輿ね。
そういう意味も歌詞にはあるんだろう。自分もそうなりたかったと。
510名盤さん:05/03/20 19:22:35 ID:a0evWdP7
超GJ!でも歌詞って訳すの難しいよね。
511名盤さん:2005/03/23(水) 18:09:24 ID:OP3Vuh4n
>>503
>喜劇やゲームショーに何が起こった? 
は、最近じゃ希少種だしね・・・(日本でも)、
そこに関しては日本とアメリカでの温度差の少ないテレビ事情だと思う。

アメリカでは、去年シリーズが完結したフレンズ(喜劇=シットコム)がある意味最後の砦だったが、
(蛇足だが、その最終回で流れたのがきっかけでフーバスタンクがビックヒットを出したのは記憶に新しいと思う)

512名盤さん:2005/03/23(水) 18:14:40 ID:OP3Vuh4n
>>511
>>504へのレスね。

しかしそう考えてみると、ドラマもCSIとかみたいな現実味のあるものばかりになっているしね・・・。
なにも考えずに笑える番組って今無いな・・・日本もアメリカ共に忘れているものが笑いの様な気がする。
513名盤さん:2005/03/25(金) 22:06:48 ID:5dBO5mJH
あぶな---------い!
ほっしゅっ
514名盤さん:2005/03/25(金) 22:29:43 ID:5nacB74c
ふふふ〜
515名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/26(土) 09:23:18 ID:B3Nat2jl
歌いかた175Rだな
516名盤さん:2005/03/27(日) 03:10:43 ID:roWqQOKT
80年代を生きた人じゃないと元ネタがわかりにくいという罠。
517名盤さん:2005/03/29(火) 22:48:07 ID:e0IXCxe7
1985ってブルーハーツの曲にもなかったっけ?
518名盤さん:2005/04/05(火) 16:25:51 ID:KxQzX6eJ
ホシュ
519名盤さん:2005/04/05(火) 18:45:19 ID:B/wj+jq1
>>517
あるけど全然違うね
520名盤さん:2005/04/06(水) 03:08:31 ID:JcdHPxgs
punk rock101の歌詞にtomyとginaとbon joviが出てくるのは
何か意図してるものがあるのかな??
521名盤さん:2005/04/12(火) 15:59:21 ID:fVEQBDDh
hosu
522名盤さん:2005/04/19(火) 04:03:22 ID:oam/hpqg
age
523名盤さん:2005/04/23(土) 08:01:14 ID:Y7xg4HuX
age
524名盤さん
あげ