◆◆GONG,Gongzilla総合スレッド◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1¢(・▽・)
GONG,PierreMoerlen'sGONG,Gongzillaについて語りましょう。
20004/9/19,20,21の来日のレポート大歓迎デス。。
デービッドアレン関連のOK
2ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/09/25 15:55:44 ID:RCaDZGoW
おお来日してたんかw
前アシッドマザーズの時見に行って以来
興を失ったが(^^)ノ
3名盤さん:04/09/25 16:51:56 ID:z/JeM5uK
マザーゴングとニューヨークゴングも可ですか?
4ぴえーる:04/09/25 17:49:45 ID:GmS4A39n
9/19の初台ドアーズでのライブ もう最高ですた。
>>3
OK
5名盤さん:04/09/25 18:23:53 ID:jE/Tjy/s
孤高の天才ギタリストであるS・ヒレッジも混ぜて下さい。
おながいします。
6ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :04/09/25 20:39:07 ID:++TRpmm2
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<昨日丁度ゴング聴いてた。
/(ヘ 夢 )ヘ
7名盤さん:04/09/25 23:35:49 ID:CpLmMRl2
プラネットゴングは?
8名盤さん:04/09/26 00:10:46 ID:1NVtkFFt
>>7
OKでしょう。アレン、ゴング関連って途方もなく広がるだろうな。
PIERRE MOERLEN'S GONG「TIME IS TEH KEY」(1979年)
珠玉の作品。
でもアレンってもう70近いよね。日本だったら人間国宝だろうな。
9(゚д゚):04/09/26 14:46:20 ID:ld6Ev3fO
FULL CIRCLE LIVE 1988 (・∀・)イイ!!
9/19の初台ドアーズでのライブの曲目キボソ
10名盤さん:04/09/27 04:59:46 ID:3klO72Yx
追い風
11べのあ:04/09/27 18:03:19 ID:n78sQOwJ
オープニング曲 Soli 
2曲目 Crosscurrent
12便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/09/27 23:37:40 ID://dxRcJQ
アレンの「ドリーミンドリーム」は個人的に十指に入る名作です。
13名盤さん:04/09/28 09:47:18 ID:WMo6cMdo
懐メロ洋楽板のほうが保守しやすいと思いますがどうでしょう?
14名盤さん:04/09/28 12:02:53 ID:9ngXgl1p
カマンベール大好き〜。
フライにするとビールに最高です。
15筋金:04/09/28 21:02:12 ID:BXkgPavu
まいど
16ゆうこ:04/09/29 21:21:34 ID:hpGxNBR8
PIERRE MOERLEN'S GONG LIVE 1979の
CDの曲目を教えて下さい。
17便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/09/30 21:10:06 ID:NTUL8U1i
リバイバルブームももう下火なのね。
18RadioGnome:04/10/01 07:06:26 ID:fFbZITyY
9月19日の来日ライブ曲目(概要)
SOLI~CROSSCURRENTS~GOLDEN GILEMMA~
THREE BLIND MICE~
ここでメンバー紹介。HEAVY TUNE~ベノア モエルラン ソロ~EXPRESSO~
新曲"FRENCH GLASS"? ~SUFFER~
以下 ロウのヴォーカル曲2曲含む5〜6曲だったような、。
ベノアのテクは凄くて、もう びっくり。
新鮮なアレンジが加えられていて(CDではマリンバのところがビブラフォンだったり色々)なかなか良いライブですた。
19名盤さん:04/10/01 10:03:39 ID:J/2zHOKP
>>18
おいらもいった。2階席のほうがベノアのマレットさばきが良くみえて良かった。
20名盤さん:04/10/01 14:45:10 ID:J/2zHOKP
DVDでないの?
21名盤さん:04/10/01 16:37:35 ID:MyCBJt9l
みんないいな〜GONG見れて・・・
22名盤さん:04/10/01 20:25:36 ID:yMe36YGy
Theo TravisはOK?
結構アルバムだしてるね
23便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/10/01 21:27:55 ID:0WMyKUkx
97年だったかすぃら、リキッドルームで見ましたわ。
24筋金:04/10/02 23:37:19 ID:J6PhwLwf
97年の京都のLIVEでは1番前だったから、アレンと
演奏中に握手してもらった。柔らかかった。

今から思えばピエールの演奏が見れたのは、ホント貴重だったな
25筋金:04/10/02 23:37:51 ID:J6PhwLwf
97年の京都のLIVEでは1番前だったから、アレンと
演奏中に握手してもらった。柔らかかった。

今から思えばピエールの演奏が見れたのは、ホント貴重だったな
26名盤さん:04/10/02 23:39:14 ID:J6PhwLwf
重複スマソ
27モナー:04/10/03 15:29:05 ID:aq78EC8t
BENOIT MOERLENて、今、何歳ぐらいなの?

歳いってそうでいて、あんなに早く適格にしかも叙情たっぷり時には、蝶のように舞い
蜂のように刺すキメの一打。繊細でいて、パワフル。。あぁぁぁ。。
すごい、、。すごすぎるぅ。
28名盤さん:04/10/03 20:25:44 ID:e5e8mxJi
少し前のアシッドマザーゴング公演でアレンがいきなりフルチンに
なってビビッたw
あれはいつもの事なのでしょうか・・・。
29名盤さん:04/10/03 20:29:40 ID:6IRHEN8Z
>>28
大阪公演だな。東京では一応マジメにやってたぞ(w
30:04/10/04 12:24:04 ID:lhAhJbVT
BookOffで YOU が \1280でうってたので
買いましふぁ。
31(( ´∀`)):04/10/06 20:29:41 ID:hLJ4n7PP
SHAMALに収録されているCHANDRAは、隠れたプログレの名曲。
(・∀・)イイ!!
32便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/10/06 20:52:44 ID:k8eVeZsV
デヴィッドアレンのGOOD MORNINGって、何年も探してるけど見つからない。
33名盤さん:04/10/06 20:58:14 ID:6JhHLBhy
>>31
sun00))もサンプリングしとるよ
34角砂糖:04/10/10 10:54:58 ID:dHG6l5YW
TIME IS THE KEYは、ねむい。つかタリー。
EXPRESSO II が一番充実つか、円熟期だったような気がしるモナー( ´∀`)
35まだらめ:04/10/11 00:29:37 ID:iycNWjXY
ごんぐじら の
EAST VILLAGE SESSIONS は、完成度か高い。傑作。
36名盤さん:04/10/11 10:01:06 ID:3eVbsNrP
GONGスレキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

ジャズロック期のベストアルバムをつくるとしたら
1.Gongzilla'sDilemma
2.CrossCurrents
3.Secondwind
4.Exotic
5.Chandra
6.Mandrake
7.Sleepy
8.Soli
9.HeavyTune
10.Expresso
11.Percolation
12.Xtasea

だな。
37RadioGnome:04/10/11 20:20:24 ID:iycNWjXY
>>36
ThreeBlindMiceは外せないでしょ。名曲。
38腹水タマル:04/10/13 08:07:59 ID:PDSaX3hT
東京、江古田に
フライング ティーポットっていうプログレ喫茶あるみたいだね。
39名盤さん:04/10/14 11:02:59 ID:nADgu3dn
最近ヴァージンからボートラ付リマスターが出てるけど
CCCDしか見当らない罠
40モララー:04/10/14 12:15:52 ID:rBN6NlNi
あのーゴングってどこらへんまでが
カンタベリーの範疇なんでつか?
41名盤さん:04/10/15 12:15:05 ID:PEs3osJG
ニュージーランド/クライストチャーチの辺まで
42名盤さん:04/10/16 00:30:21 ID:Abn5n8Wc
SECOND WINDは、超名盤。特に1曲目から4曲目の清涼感は、ぴかいち。バイト先の喫茶店でBGMとして流したら評判でしたよ。
43名盤さん:04/10/16 13:11:50 ID:gTGZhEcF
BREAKTHROUGH,LEAVE IT OPEN紙ジャケで再発キボソ
44名盤さん:04/10/21 19:23:25 ID:ReNAWAgu
GONGは1stとカマンベールが好きだなぁ。。。
1stのサイケっぽい感じがなんとも
45名盤さん:04/10/22 23:58:18 ID:R/sGCuxH
えええ、最近PIERRE MOERLENきてたんですか?
あのドラムみたかったな。 
46名盤さん:04/10/23 10:20:56 ID:T98RiQ3i
>>45
ピエールはきてないよ。
ブノアは来たけど。。
アレンの"GoodMorning"ってどうよ?なかなか売ってないんだよな。
47(・∀・)イイ!:04/10/23 11:25:30 ID:T98RiQ3i
Gongzilla関連のブログみたいなのをみつけました。。(・∀・)イイ!

http://blog.goo.ne.jp/kyoko_fiddler/d/20040921
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1096094622/
4846、47:04/10/23 11:26:39 ID:T98RiQ3i
Gongzilla関連のこういいのもみつかりますた。
http://gongzilla.jog.buttobi.net/jindex.htm
4946、47、48:04/10/23 11:32:08 ID:T98RiQ3i
2004/9/19の初台DOORSでのライブフォトなら、ここにザクザクあるよ
http://gongzilla.jog.buttobi.net/doorsalbum.htm
50名盤さん:04/10/23 20:11:23 ID:MUs6V5L/
>>46
GoodMorningいいよ。
基本的にはNow Is〜と同じアコースティック路線。
Rubber Soulの頃のレノンっぽい曲調がいい感じ。
51筋金:04/10/23 22:43:35 ID:oMLvHcqj
>>46
そんなに手に入らないのか。。。
俺は日本盤(帯なし)持ってたけど、ボートラ付CD買ったついでに
売ってしまって、そのCDも最近売ってしまった。
’song of satisfaction’なんかは、アレン関係では屈指の名曲だと思うけどね


52meihann:04/10/24 10:30:46 ID:1prNVeKp
IAO ZAIZAO MAIMAO TAITAO NOW!!!

じつわ未聴・・・GoodMorning
53ゆうこ:04/10/24 12:18:20 ID:Blfxtlra
YOUのエヴリホェア島は名曲よね。最高のリズムセクション。
ドラムンベース。。もう、、だ、、、め、、、、。
セクースのときにBGMにしてます。。
54名盤さん:04/10/27 17:05:30 ID:wXaSGA7L
55名盤さん:04/10/28 12:28:03 ID:8YVnG4Np
Sleepy最高!
56 :04/10/29 21:30:44 ID:pgWvRBnC
57名盤さん:04/10/30 09:16:03 ID:8lwz7RbO
GongzillaのTHRIVEってどうよ?
58名盤さん:04/10/31 15:15:30 ID:hqXaL+Zx
>>58
(・∀・)ロック色が濃い。
59名盤さん:04/11/01 14:39:31 ID:xxakAcfd
>>57
イクナイ(・A・)
GongzillaはEastVillageaSessionsを買え。感動にうち震えるYO
60名盤さん:04/11/01 15:12:07 ID:iHHete1R
id:6FC0Xq9D
61名盤さん:04/11/01 23:06:28 ID:i08yBPqJ
ゴングってメンバーによって音楽全くちがうからわけわからん。
エクスプレッソあたりの音しかしらないから3年くらいまえに
きたときはなんだこれーとか思った。。
62アレンのパイ包み焼き:04/11/02 12:38:36 ID:kurPOVBq
>>61
アレンという呪縛から解き放たれてはじめてGongは水を得た魚のように
自由を得たといってもいい。
モエルランの血があるかぎり、Gongはいきつづけるのだ。
63名盤さん:04/11/02 13:07:27 ID:oJes2mcy
というか素朴な疑問なんだけどなんでGONGって名前にこだわってるのかな?
なんか理由があるの?だって全く別物じゃない。解き放たれるもなにも
その燃える欄て今何してるんですか?
64名盤さん:04/11/02 22:40:08 ID:5xUhBBbB
フリップさえいればクリムゾン。
アレンさえいればゴソグ。
65名盤さん:04/11/02 22:44:49 ID:5xUhBBbB
つーかさ、Gazeuse!の段階で 名前かえてれば、。
萌える卵さん。
66名盤さん:04/11/02 23:06:35 ID:G5229zsG
契約が残ってたんだろう。ゴング名義であと何枚出すとか。
Moerlenもインタビューで「いまだに"Flying Teapot"をやれって言われて
うんざりだぜ」とコボしていたような記憶が。
67Keyboarder:04/11/03 19:56:54 ID:rBN6NlNi
Suffer/Gongzilla
ききこむほど味わいの出る名盤。 良いオーディオシステムで聴くのをお薦めしたい。
68名盤さん:04/11/04 17:51:29 ID:UAZpZmWS
↑  そうですか?どのへんが聴き所ですか? 
69名盤さん:04/11/06 11:08:31 ID:Btl16tnG
うーんそうだな。ゴジラっぽい所かな。
70名盤さん:04/11/07 00:02:38 ID:Z5oFs2hX
SUFFERは、他のアルバムより レコーディングに凝ってる気がしる。
音像が(・∀・)イイ!!
ゴングジラって 2ndアルバムに1stのタイトル曲、4thアルバムに2ndのタイトル曲が入っているんだねぇ。こないだのライブで った新曲FRENCHGLASSは、佳曲。
71名盤さん:04/11/07 09:17:23 ID:WLxndorF
でも元のバージョンのが断然いいんだけど・・確かに音はいいかも。
ドラムが普通すぎる感じがするけど・・
72名盤さん:04/11/07 11:38:45 ID:+YGFAeEE
DVD 、出さないかなぁ・・・
73名盤さん:04/11/07 18:53:02 ID:Z5oFs2hX
11月30日発売のEURO ROCK PRESS はGongzilla特集だもなー
( ´∀`)
74名盤さん:04/11/14 20:23:42 ID:L+cnKYT/
75名盤さん:04/11/14 20:29:31 ID:L+cnKYT/
http://www.lolorecords.com/ より・・・

Gongzilla drummer Sam Aliano will be playing at the Montreal Drum Festival 2004 on Saturday Nov. 12th.

誰か行った人いるかな?

76名盤さん:04/11/16 00:07:38 ID:IYmTG2A7
ゴリラズスレかと思った
77ゆうこ:04/11/16 16:23:53 ID:QjVgkt0F
アリアノは,ゴジラよりもゴリラよりもタフそうね。
抱かれてみたいわ。。
78名盤さん:04/11/17 13:49:17 ID:vrcYdQax
しばらく出てこなかったんで、無くしたと思っていた Gongzilla の CD が4枚とも出てきた。

よかったので age
79名盤さん:04/11/17 13:56:49 ID:ocZ9bF5s
ボーナス満載なのにCCCD・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
80名盤さん:04/11/17 23:32:22 ID:vrcYdQax
誰か>>16に答えたんだっけ?
81名盤さん:04/11/17 23:34:19 ID:vrcYdQax
>>1
20004とは、大きく出たねぇ・・・じゃ、寝る ノシ
82名盤さん:04/11/18 12:50:17 ID:0sBcaugM
>>81
たぶん地球、無いよ。もう。
83名盤さん:04/11/18 17:57:23 ID:waSY8exP
片手に2本のマレットを持って、マリンバやビブラフォンを叩くのを見るだけで驚いてしまう・・・

やっぱり、感覚的にはピアノとは違うよなぁ(昨夜は Second Windを聴いたよ)

>>82
俺はもういないだろうな、多分・・・
84名盤さん:04/11/18 19:47:01 ID:i3RzoImK
>>80
CDは買ってないんでボートラ等が入ってるのかしらんけど、
アナログは
1.Downwind
2.Mandrake
3.Golden Dilemma
4.Soli
5.Drum Solo
6.Esnuria
7.Cross Currents
だったと思う。
85名盤さん:04/11/19 10:39:32 ID:wlOHIdNB
86名盤さん:04/11/19 10:43:33 ID:wlOHIdNB
>>80
こっちだな・・・トップ・・・

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~k-tan/music/hot/2003_03.htm
87名盤さん:04/11/20 19:40:56 ID:FBoQKxOJ
New Japanese Gongzilla fan site!

ttp://gongzillafan.gozaru.jp/
88名盤さん:04/11/21 15:05:47 ID:kdeZeROY
Lolo Records って、BonとHansfordが共同経営してんのかよ・・・(↑から)
儲かってんだろうか?

Gongzilla の CD も、だんだん CD 表の印刷がシンプルになってきたしなぁ 。
漏れは Amazon で扱ってないだろうと思って、去年 Lolo から買ったが、送るほうも心配だったろうな・・・。

しかし、4枚とも収録時間が短すぎる。アイディアを小出しにしてるとしか思えん。
89名盤さん:04/11/24 19:46:00 ID:T5LLjJDy
///
90萌子:04/11/28 10:46:19 ID:FZXxjS8z
>>84
Mandrakeって、なんか泣ける曲だよね。
91名盤さん:04/11/28 13:05:25 ID:O7nO1spc
あの、GONG初心者で、Gazeuse!しか持ってないんですけど、
他に何かおすすめはありますか?あと、Gongzillaって、
何ですか?GONGとはどう違うんですか?ゴングジラって読むんですか?
92名盤さん:04/11/28 19:16:11 ID:UwDw14WK
.Expressoはいいよ。
93名盤さん:04/11/29 11:54:30 ID:K+rpTp9N
>>91
ここでも、見ろや・・・

ttp://gongzilla.jog.buttobi.net/jindex.htm
94名盤さん:04/12/01 00:07:50 ID:6NKrmUMj
Second Wind もいいぞ
95RadioGnome:04/12/02 12:47:28 ID:nTryEc4F
>>94
ほんと、最高のアルバムだよ。一枚だけ旅行にもっていくとしたら
迷わずSECOND WIND.
でも、なかなか手に入りにくいので
おすすめしても、、みつけたら即げっと。

EUROROCk PRESSの#23(現時点での最新号)に、Gongzillaの来日レポートのページほか
特集組んであるので、おすすめです。
96RadioGnome:04/12/02 12:51:54 ID:nTryEc4F
>>91さん Gazeuse!から入って好きになったのなら、
Expresso II→FullCircleLive1988(アマゾンでもあった)→
DownWind→SecondWind(中古でもみつけたらすぐにレジにもっていって「これください!」→EastVillageSessions(Gongzilla)
この順序でいいと思うよ。
97名盤さん:04/12/02 13:00:07 ID:32x7JtFk
>>91
アレンのほうもいけるか様子を見る必要もあると思います。ということでYOUがおすすめ。
98名盤さん:04/12/04 00:13:44 ID:wDugQwML
DVD は買いましたか?
99名盤さん:04/12/05 18:38:31 ID:4QjsixFC
ごんぐ・・・ごんぐごんぐごんぐ・・・・・・
100名盤さん:04/12/10 14:01:15 ID:StayF9qs
DVD どんなんだろな?
101名盤さん:04/12/10 15:48:00 ID:/UGoFPUf
DVDみてぇ
102名盤さん:04/12/12 00:00:22 ID:5uVv1Crj
Expresso か〜〜
103名盤さん:04/12/13 00:01:57 ID:S0XWO5V6
Gongzilla より、ピエールのいる Gong のほうがいいよな・・・
104名盤さん:04/12/14 00:09:19 ID:5qpaZILi
日本公演、テレビでやってくれないかな
105名盤さん:04/12/18 13:12:36 ID:Gopr/fYl
おめーら。ふつー、ゴングっていったらニューヨークゴングだろ。
106名盤さん:04/12/19 11:24:33 ID:kEYWTjHo
>>105
安心しろ!!ここは全 Gong OK だ。
107名盤さん:04/12/19 14:15:54 ID:mJ7+4CyY
アジャゴング
108名盤さん:04/12/21 17:51:43 ID:hjwtVklt
Gongzilla heads to the NAMM Show Jan. 20-23, 2005 in Anaheim, CA. Say hello to the boys at:

Warwick / Framus - booth 5569 Hall B

Mapex - booth 4826 Hall C

2004 Show Wrap-up Video
rtsp://qtss.namm.com/WN04_wrapup.mov
109名盤さん:04/12/27 22:28:21 ID:l12q1KFJ
誰かそろそろジャパニーズゴング名乗れや
110名盤さん:04/12/28 14:19:08 ID:CFvmFaO4
Acid Motehrs Gongがあるよ
111名盤さん:04/12/28 15:54:07 ID:d4oYG1W/
>>110
聞いたことがないバンドだけど、演奏うまいの?
112名盤さん:04/12/28 17:05:57 ID:CFvmFaO4
つーか、アレンとスマイスとマルエルブが参加している。
日本人のドラムは巧いがベースはヘタ。
113名盤さん:04/12/29 18:08:35 ID:Yd9VgLsU
>マルエルブが参加している。
(;・∀・)え…、ホント?

>ベースはヘタ。
( ゚д゚) 、ペッ
114名盤さん:04/12/29 21:11:58 ID:dvbjNyCj
>>112
Malherbeは日本には来なかった。
>ベースはヘタ
耳掃除した方がいいと思われ。
115名盤さん:04/12/30 17:51:45 ID:DHrltf+q
>>112
Acid mothers gongのドラムて吉田達也のことかね。
そらうまいな

http://www5e.biglobe.ne.jp/~ruins/jpn/data/data1_jpn.html
一番下
116 【大吉】 :05/01/01 16:01:10 ID:DDI73+eS
あけおめ・・・
117名盤さん:05/01/01 16:23:48 ID:DDI73+eS
Listen to WRTI(http://www.wrti.org/) - 90.1 FM (Philly or webcast)

for GZ music and concert giveaways!

Every Friday 10:00pm - 2:00pm


Listen to WBZC(http://gagliarchives.com/) - Delaware Valley (NJ/PA/DE) Bon Lozaga radio interview Jan. 8th, 2005

- 10:00pm

Listen to WPRB(http://www.wprb.com/) - 103.3 FM in Princeton NJ

Wednesday from 11am ? 1pm

GZ East Village Sessions voted one of top ten releases for 2004!
118名盤さん:05/01/04 20:41:05 ID:6bfs55A3
119名盤さん:05/01/04 21:55:13 ID:p+PXNO98
>>114
ホントにあんた津山のベースを聴いたの
120名盤さん:05/01/08 13:06:43 ID:yjsd2rwh
結局 YOU 1枚あれば他はいらない訳だが。
121名盤さん:05/01/08 16:42:04 ID:BVny5GXj
>>120
いや、オレの場合は Gazeuse! だな・・・
122名盤さん:05/01/08 19:25:12 ID:Qfw0QWI0
いや、アルバムの好き嫌いじゃなくてバンドの全要素が入ってるかどうかで
挙げてるんだろ?
123名盤さん:05/01/09 12:54:16 ID:Y8dNvvfY
ならオレは、ピエールがいるかどうかが分かれ目になるよ
124名盤さん:05/01/12 00:27:46 ID:+UaEzDsT
オレは1stとカマンベールしか認めないけどな。
あとは凡作。
125名盤さん:05/01/12 00:47:05 ID:B2MSX4f9
ageage
126名盤さん:05/01/12 00:49:08 ID:k8W9l8SD
ソフトマシーン7が好きなのですが、
ゴングではどれがいいですか?
127名盤さん:05/01/12 15:40:11 ID:Wvda0ad/
コンチネンタルサーカスだべ。
128便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :05/01/13 01:33:06 ID:DhfG6rs+
カンタベリーブームは今いずこ
129名盤さん:05/01/13 13:22:28 ID:DXE5umQH
1st評価高いなら買ってみようかな。
130名盤さん:05/01/13 16:28:02 ID:Q/d1MEay
1stは全然評価高くないぞ。
サイケでチープでなぜか優しいアレンのドリーミン・ワールド。
初期のケヴィンに通じる?かな?
個人的にはドラッグやりすぎで頭がいっちゃったジョン・レノン。
いわゆるプログレは期待しないほうがいい。
131名盤さん:05/01/13 18:46:47 ID:DXE5umQH
>>130
そうですか。カマンベールとも違う感じみたいですね。ありがとう。
カマンベールからYOUまでの4作はどれも好きなので(Gazeuze!も良いけど)
アレン関係で良いのがあったら買いたいと思って。

というか検索したらいろいろあってよくわからなくなってきた(;´Д`)
ニューヨークゴング面白そうだしライヴもあるし。悩んでみます。
132名盤さん:05/01/13 20:05:06 ID:vGCqhGKM
>>131
Planet Gong最強。あと最近(でもないか)のではShapeshifterが意外といい、
133131:05/01/14 02:04:40 ID:QCE0lkVm
>>132
おお、どうもです。そういったおすすめは非常にありがたいです(゚∀゚)
134名盤さん:05/01/14 03:16:01 ID:WWvyRF5g
あれもいいよ、アレン1stソロのBanana Moon。
ワイアットがほとんどの曲でドラム叩きまくりケヴィンも参加。
私的裏ソフト・マシーンな名盤。
135名盤さん:05/01/14 05:00:42 ID:vqWGvheG
アレンのセンスが好きかどうかと好みが分かれるからな
おれはアレンの参加アルバム全部もってるけど
136めぐみ:05/01/14 12:02:49 ID:nlEpOtdn
私の人生で一枚だけ音楽CDをあげるとしたらYOUです。だっ、て、、。
えっと、、初めて、彼の部屋でセクースしたときに、BGMだったから、、。
137131:05/01/14 18:09:59 ID:QCE0lkVm
>>134
レスありがと。裏ソフト・マシーン・・・良さそう!
>>135
凄い・・・アレンの参加アルバムって20作くらいでしょうか。

最近フライングティーポット買ってやっぱアレン凄いわと思ったので、
どこまでアレンのセンスについていけるかはわかりませんが、聴かねば(・∀・)
138135:05/01/14 21:34:10 ID:vqWGvheG
20ぐらいではすまないよ 他人のもいれて50はあるだろ?
最近限定発売の過去のライブが、VoicePrintからわんさかでてるし

ダシェール・エダヤの'obsolete’なんてのも簡単には手に入らないんじゃない?
139名盤さん:05/01/14 23:27:16 ID:h1KJ3KKy
>>138
University Of Errorsの、21世紀馬鹿をやっている盤が笑えた。
140板違いおやじ:05/01/14 23:36:35 ID:fXPldiJm
上京しないと買えそうにないだろうな〜♪
フライングティーポットなんて欲しいけど、
ゴング自体国内版なんてあんのかな〜?
141名盤さん:05/01/15 19:10:30 ID:OKZlsp7y
もう廃盤だろうけどMSIからけっこう出てたよね、国内盤。
obsoleteは2〜3回しか聴かなかったなー。
142名盤さん:05/01/15 19:54:03 ID:b4ygjmzY
>>141
俺はかなりの回数聴いたはずだけど、どんな曲か全然思い出せない(w
143名盤さん:05/01/17 16:45:20 ID:BwjDXZiw
>>138
あわわ・・・50もあるんだ。失礼しました。
144名盤さん:05/01/19 14:30:21 ID:aEzauv4z
テクノ板にこんなのあった。聴いてみたけど?でした。

>・・・で、今オフィシャルで、スティーブヒレッジとアレックス・パターソンの
>ジョンピール追悼セッションがDOWNLOADできるみたいだよ。
http://www.a-wave.com/system7/pages/menuindex/news.htm
145名盤さん:05/01/19 22:14:20 ID:LWTULkPl
コンチネンタルサーカスって見かけないよ。
146名盤さん:05/01/27 10:39:36 ID:FiWgPl5O
ごんぐ・・・ごんぐ・・・んごごごんぐ
147名盤さん:05/02/05 08:59:01 ID:QcbALoAf
むかしスマイスは日本で「ギリ・スミス」と発音されていた
148名盤さん:05/02/05 09:48:49 ID:MKH0C7H/
俺は今でもギリ・スミスって読んでしまうけど、だめなの?
149名盤さん:05/02/05 14:48:35 ID:QcbALoAf
>>148
さあ?
オレもいまだにギリ・スミスなので(笑)
150名盤さん:05/02/05 15:01:06 ID:tuxUYIW/
あるサイトにゴングライヴの後、アレン氏への質問タイムの話が載ってますよ。
そこによるとアレン氏はジリ・スマイスと言ってたそうです。
151名盤さん:05/02/05 15:12:56 ID:QcbALoAf
昔はアレン氏も「デヴィッド」と「デーヴィッド」の2種類の表記がされてたよね
152名盤さん:05/02/05 15:35:07 ID:aCEj1mlr
SECOND WIND収録のアラン’ズ・キーという曲は、いかにもアランが弾きそうな曲だったけど、
GONGZILLAでは本人を迎えて再演しているでしょ。アランも嬉々としてプレイしているような気がします。
こういうメンバー間のリスペクトの表現て、とてもいいですね。

153名盤さん:05/02/05 15:49:27 ID:BbVkBhMC
youリミックスは最高ですよ。ケンイシイの雲のきらめきなんか最高!
154名盤さん:05/02/09 21:46:37 ID:jD2U+961
  (  ) 
  (  ) ボクモ ナレル・・・
  | |

 ヽ('A`)ノ
  (  ) アレン ノ ヨウニ!!
  ノω|




 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
155名盤さん:05/02/11 12:56:08 ID:dJGF3JMx
>>153
オレも好きだ。
オレは東宝から「フライングティーポット」が出た頃からのアナログ人間だが、
あのリミックスはいいと思う。
でも昔からのファンにはあまり評判よくないみたいだよね。
156名盤さん:05/02/14 13:33:36 ID:JMIZDXOu
     生
     涯
     一
 ダ   ヒ
 エ   ツ
 ビ   ピ
アッ   |
レド

157名盤さん:05/02/21 23:28:03 ID:Miv+axQP
( ・∀・)ノ ---===≡≡≡ □ シュッ!
158名盤さん:05/02/27 06:25:38 ID:1tShWAU9
BBC音源が一番好き
159名盤さん:05/02/27 12:09:34 ID:p/ABR/Et
system7イイね
160名盤さん:05/03/13 10:01:56 ID:K34xQ5CA
PIERRE MOERLEN'S GONG LIVE 1979
161名盤さん:05/03/15 02:07:47 ID:HaDbBmXR
あびるYOU?
162名盤さん:05/03/18 21:38:20 ID:fw2cqbuP
スティーヴ・ヒレッジの「魚が出てくる日」と「モティベーション・レディオ」
がお気に入りの僕は変?
163名盤さん:05/03/19 08:39:36 ID:TnzuygWZ
Q. Master Abiluder, Tell me how long you've made thieves?
A. About a half year
Q. Master Abiluder, Tell me how you took out so much?
A. Dannbo-ru de gossori
164しろひ:05/03/20 19:40:29 ID:pRZ9roHT
しろひです。。

合コンで、ゴングが好きっていったら、 格闘技大嫌いって言われたとです。
165猫が出てくる日:2005/03/21(月) 14:54:32 ID:yUC3kw6P
YOU聞きながら、風呂入ってるおいらって変?
166名盤さん:2005/03/21(月) 18:15:22 ID:wMG49kc8
それ良さそうですね(・∀・)
Flying TeapotやAngel's Egg聴きながら風呂に入ってるなら変かもしれないけど
Youなら多分大丈夫。
167名盤さん
お風呂用にニューヨーク・ゴングのCDを買おうかと思っています。