□■ GreenDay part.2 ■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
■5thアルバム「American Idiot 」 
日本盤 2004/09/23 発売/輸入盤 2004/09/21 発売

公式
http://www.greenday.com/
公式ファンサイト
http://www.greenday.net/
日本公式
http://www.wmg.jp/greenday/


前スレ
■□■ GreenDay ■□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1072320603/

パンク板スレ
***GREEN DAY***part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1042469777/
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/09/15 00:23:59 ID:EUlRFwqq
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名盤さん:04/09/15 00:24:08 ID:M0qAPCYq
>>1
GJ
4:04/09/15 00:26:13 ID:gQyYw2Rq
■がスレタイに抜けてました・・
許してくれー
5名盤さん:04/09/15 01:17:35 ID:wGrlVsNZ
どんまい
6名盤さん:04/09/15 02:00:08 ID:S2Xbizxj
どんまいのりてぃー(≧∇≦)b
7名盤さん:04/09/15 05:40:08 ID:Dl0EM8Zj
REGIME CHANGE!
8名盤さん:04/09/15 11:37:07 ID:tOQOPE8r
2ゲット
9名盤さん:04/09/15 13:30:43 ID:U9K9Gb6n
>1
乙!
10名盤さん:04/09/15 20:47:26 ID:BbLy5KdX
日本盤も21日に早売りしてくれないかなぁ
11名盤さん:04/09/15 21:04:33 ID:oQuopfZC
前作から四年か、あん時は厨房だったなあ、
で今はもう大学生と思いきや浪人OTLだ。だがこのバンドには一生付いてくぜベイベー!


>1 乙でしゅ!
12名盤さん:04/09/15 21:53:04 ID:U9K9Gb6n
>11
がんば!素で。
13名盤さん:04/09/15 22:52:09 ID:qaEivu08
age
14名盤さん:04/09/15 23:17:44 ID:HN14ToVE
今日の深夜のテレ朝のベストヒットUSAでアメリカンイディオットゥが流れる模様。
15名盤さん:04/09/15 23:45:45 ID:8yb8tu3Z
>>1
乙!
16名盤さん:04/09/16 02:27:25 ID:aaI12eJ3
ファックを消すと締りが無い
17名盤さん:04/09/16 02:53:42 ID:Eq+Kx5Sb
今テレビつけたんだけど、もう流れちゃったかな__| ̄|○
18名盤さん:04/09/16 02:59:57 ID:ix64JM2t
ビリーのハァーっていうため息がアルバム全体で3回はあるね。
ハァハァ
19名盤さん:04/09/16 17:57:48 ID:2FaVHAOP
American Idiotを全曲聴いたけど、やっぱりShe's A Rebelとか聴くと
Green Dayらしくて安心する。発売日まで新譜を聴くのを待とうと思ったけど
逆に心の準備ができてよかった。
もしこのアルバムをレコード屋で初めて試聴したらびっくりして挙動不審みたいに
なってただろうなー。
汗って手荷物をそのままそこら辺に忘れそう。
20名盤さん:04/09/16 18:01:10 ID:ix64JM2t
Why do you want ヒィィィェェェーーー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マッ!!!
21名盤さん:04/09/16 18:36:08 ID:vEEA+lqr
ttp://www.greendayauthority.com/streaming/americanidiot.shtml
視聴が復活してるっぽいので貼っておきますよ( ・ ∀ ・ )
22名盤さん:04/09/16 21:25:14 ID:GdxScnu4
試聴
23名盤さん:04/09/16 22:02:54 ID:vEEA+lqr
うう
24名盤さん:04/09/16 22:52:26 ID:ix64JM2t
21サンクス子。
25名盤さん:04/09/16 23:27:26 ID:GdxScnu4
もしかして俺のID、GD?
26名盤さん:04/09/16 23:28:21 ID:GdxScnu4
アルバム発売前にして幸先がいいな俺
27名盤さん:04/09/16 23:58:02 ID:ZDQaHWeN
いやよくみなよ
Gdだぞ

G         d
28名盤さん:04/09/17 05:47:40 ID:Nfbe9Jpy
ワロタ
29名盤さん:04/09/17 13:31:51 ID:RM5FaMP2
30名盤さん:04/09/17 14:12:08 ID:3FqVxB3N
>>29
なんで今ごろ?
31名盤さん:04/09/17 17:18:00 ID:a9EZenGr
うう
32名盤さん:04/09/17 18:08:49 ID:CGqKBVO1
>>27
IDがドラクエ
33名盤さん:04/09/17 19:17:45 ID:3FqVxB3N
AIのB面、"Governator"歌ってるのビリーじゃないよね?
34名盤さん:04/09/17 19:37:06 ID:CM3tcOEb
>>29
新スレだし貼っておいたほうが(・∀・)イイ
35名盤さん:04/09/18 05:26:35 ID:KsuMrj8k
American Idiot
Jesus of Suburbia かなり好き

Holiday
She's a Rebel
Letterbomb も結構好き
36名盤さん:04/09/18 10:45:04 ID:pdnd6fxP
今日MTVのサマソニライブ完全版に出るっぽいからみんな見よーぜ。
37名盤さん:04/09/18 10:54:18 ID:JAvrsC31
見れないの(´・ω・`)
38名盤さん:04/09/18 11:12:22 ID:HguHBbyd
>>37
うっ、うちくる?
39名盤さん:04/09/18 19:01:58 ID:j35EiX9T
CROSSBEATのGreen Day特集号が9/21に出るらしいですよ
40名盤さん:04/09/18 19:29:02 ID:Of/9wOQV
ねえなんでこんなにoioi言ってんの?曲中ずっとじゃん。
ほんとバカかと思った。しっかし音悪いな。
41名盤さん:04/09/18 23:06:44 ID:WEkxU4Mc
MTV何曲やった?
42名盤さん:04/09/19 01:49:29 ID:5riXVa7j
basket case pvでビリーの目がぃょぅに緑なのは普通ですか?
43名盤さん:04/09/19 12:00:51 ID:UZof8BWL
>>41
1.AMERICAN IDIOT
2.GEEK STINK BREATH
3.HITCHIN' A RIDE
4.WELCOME TO PARADISE
5.BRAIN STEW
6.MINORITY

音はほんとゴミレベルだった。どういう収録の仕方してんだ?

44名盤さん:04/09/19 12:59:34 ID:fSJjrzNf
こっちに新スレあった。スマソ。

NETWORKが赤の他人ってのは既出?
新作のライナーに有島のオッサンが書いてたけど。
45名盤さん:04/09/19 13:08:18 ID:FhiXIthA
たしかに音わりぃー。
臨場感ゼロに近い。

あと新アルバム引っ提げて来日したら新譜からたくさん演奏してほしい。
定番は飽きた。
46名盤さん:04/09/19 17:40:55 ID:auBv/yVP
映画『Jerky Boys』のサントラに収録されてる2,000 Light Years Awayは
再録なのかな・・?結構ひそかに再録されてる曲があるね。
1stの409 In Your Coffeemakerとか。
47名盤さん:04/09/19 17:54:01 ID:xalV4dUb
新譜聞きました。なんか少しガッカリ…。みなさんはどうですか?
別にパンクロックをやって欲しいわけじゃないんですけどね。
何ていうか、GREEN DAYじゃなくてもいいじゃん、って感じの曲が多かったです。
American Idiotが素敵過ぎたから・・・
48名盤さん:04/09/19 17:56:18 ID:TkoZUZBx
知ってる方も多いと思いますが
例のブラジルのサイトにサマソニのインタブうpされてますね。
49名盤さん:04/09/19 18:27:22 ID:O+06gN6N
>44
そうなの?あんなに騒いでたのはなんだったんだ・・・
50名盤さん:04/09/19 18:51:07 ID:6MdrsVjF
>>47
(´ι _`  ) アッソ


じゃあ、


何ていうか、GREEN DAY聞かなくてもいいじゃん
51名盤さん:04/09/19 19:11:47 ID:UZof8BWL
↑確かに
52名盤さん:04/09/19 19:23:28 ID:BGu2XsWm
>>47はDookie以外聞いたことないのか?
53名盤さん:04/09/19 19:28:12 ID:xalV4dUb
あ、スイマセン。荒らしてるように見えちゃいましたか?一応、一つの意見のつもりだったんですけ。

GreenDayはDookieからずっと聞いてます。正に、おれの青春って感じです。
もちろん全アルバム聞いてます。みなさんはどうでしたか?
54名盤さん:04/09/19 19:31:27 ID:xalV4dUb
というか、擁護する意見しか聞きいれなくて、否定する意見は「じゃあ聞くな」って言うのはGreen Dayファンの悪い癖ですね。
55名盤さん:04/09/19 19:44:56 ID:O+06gN6N
xalV4dUbは大人だなぁ。もうレスの隅々から音楽をエンジョイする大人のムードが醸し出されてるよ。
56名盤さん:04/09/19 20:11:18 ID:CvToAFDR
>>54
ヒューヒュー!!
57名盤さん:04/09/19 20:13:21 ID:UZof8BWL
>>54
やっぱおっさんは違うね!さすがだよ!oioiって感じだ!
58名盤さん:04/09/19 20:16:46 ID:xalV4dUb
Green dayのファンってこういう人たちばっかりなんだね。そっちのががっかりだ。
59名盤さん:04/09/19 21:18:24 ID:UZof8BWL
>>58
音楽聴くとき、他のファンのことがよく気になるな。
そっちのほうが不思議だよ
60名盤さん:04/09/19 21:21:58 ID:w3ONjVyI
オリジナルアルバム、今回で通算5枚目だけど1番好きなのは4thの『ウォーニング』だね。
61名盤さん:04/09/19 21:23:56 ID:wtSK1wN1
初めて洋楽のアルバムを発売日に
買おうとしてるんだが、
洋楽も1日前に発売しているのですか?
62名盤さん:04/09/19 21:39:25 ID:xalV4dUb
>>59
ごめん。意味わかんない。
63名盤さん:04/09/19 21:45:26 ID:y5ZkRtSy
「じゃあ聞くな」「見るな」と返すしか脳のない人は2ch中どこにでもいるじゃないか。
そこまで‘Green dayのファン’を否定したがるのは何ゆえか。
64名盤さん:04/09/19 21:50:56 ID:xalV4dUb
>>63
なるほど。わかりました。
おれはGreen Dayのファンを蔑みに来たわけじゃないのよ。「みんなは新作はどうだった?おれはあまり良いと思わない。」
とだけ言いたかったんだ。あまりにもアルバムについてのレスがなかったから
みんなは音楽なんか聴いてないのかな?と思っちゃったんだ。
65名盤さん:04/09/19 21:59:14 ID:y5ZkRtSy
そうか。こっちも殺伐としたいわけではないです。
買ってから聞きたいと思ってるんで、アルバムの評価はまだ書けないんだけどね。
>>47に対する数々の反応を見てると気に入ってる人のほうが多そうだな。
66名盤さん:04/09/19 22:04:52 ID:xalV4dUb
誤解を招く真似してしまって申し訳ないです。

気に入ってる人のほうが多いみたいですね。おれとしては、これからのライブにどう新曲を織り交ぜてくるかが楽しみです。
67名盤さん:04/09/19 22:08:38 ID:Am6eTGZ+
>>33
歌ってるのMikeじゃない?
68名盤さん:04/09/19 22:13:10 ID:O+06gN6N
きっとxalV4dUbさんみたいに成熟したリスナーじゃなきゃ、発売前のアルバム聴くことは出来ないんでしょうね・・。
うらやましいな。。おれは発売日まで待たないといけないから。
69名盤さん:04/09/19 22:15:36 ID:xalV4dUb
>>68
海外のサイト行けばそこら中にあるよ。成熟してよーがしてなかろうがね。
70名盤さん:04/09/19 22:15:41 ID:CvToAFDR
俺もtorrentで新作落しちゃったんだけど、
もったいなくて聞けないでいる。
発売日に買って、ちゃんとCDの音で初めて聞きたいと思って。
71名盤さん:04/09/19 22:19:36 ID:O+06gN6N
えええええええええええ〜〜〜〜〜〜!!!!
xalV4dUbさんともあろう方が!まさか違法な手段でGreenDayを(ry
72名盤さん:04/09/19 22:21:11 ID:xalV4dUb
>>71
ごめんね
73名盤さん:04/09/19 22:29:35 ID:DG015fIV
>>72 こういうヤツは相手にしないでいいよ
74名盤さん:04/09/19 22:46:59 ID:FI5ZlPSb
自分も多少ガッカリしましたが(American Idiotみたいなのが良かったので)
Green Dayらしいっちゃらしいって思いましたよ。
らしいつーかありっつーか。
でももうちょっと音楽もパンクしてほしいです。好きだけど。
7550:04/09/19 22:48:45 ID:CnQKjYqT
俺も前スレのとこで新作聞いた。毎日聞いてる。

良いか良くないかなんて話は結局主観でしかないからどうでもいいんだけど、
> GREEN DAYじゃなくてもいいじゃん
がひっかかっただけ。
前スレで誰か書いてたけど、
GDはクラッシュみたいに、音楽性が年と共に変化していくことをOKと考えるバンドになったんだから、
>>47は、ラモーンズみたいに、ほとんど変化しないで一途に理想を追い求めるようなバンド聞いてればいいじゃんってだけのこと。
例えば、なんだろ・・・、同時代のバンドで言えばrancidとかqueersとか。
多分、>>52も俺と同じ意見だと思われ。
76名盤さん:04/09/19 22:58:36 ID:xalV4dUb
>>75
う〜ん。そうかもしれません。確かにおれラモーンズやランシド好きだし。ジョーイが死んで泣いたし。
あと、先行のAmerican Idiotがおれの中で大ヒットだったから、あのテンションがアルバムにつまってる、っていう期待があったのが
いけなかったのかもしれませんね。
77名盤さん:04/09/19 22:58:45 ID:FI5ZlPSb
なんだみんな結局Green Dayが好きなんじゃないか。
78名盤さん:04/09/19 23:01:30 ID:xalV4dUb
ただ「Green Dayは変わった。前の方が良かった。」なんてことは思ってませんので、その辺はご承知ください。

>>77
大好きです。
79名盤さん:04/09/19 23:09:50 ID:CnQKjYqT
そうだよな。
好きだからこそ、文句も言いたくなるよな。






俺も、もう最近のライブあきt(ry
80名盤さん:04/09/19 23:12:43 ID:O+06gN6N
とりあえず歌おうか。 We Are The World 〜♪
81名盤さん:04/09/19 23:17:30 ID:ethLhSVW
We Are The Children 〜 ♪








って、なんで、We Are The Championじゃないの?w
82名盤さん:04/09/20 00:10:05 ID:5TIcBvcb
アルバムの発売日に、アジカンもシングル出すんだな
23が楽しみだ
83名盤さん:04/09/20 01:28:39 ID:JHpwtjXm
オリコン総合でもそこそこいいとこまでいくんじゃなかろうか。AI。
84名盤さん:04/09/20 01:40:07 ID:kQc8mRa9
ここの住人はもちろん参加したんだろうか?
http://www.green-day.jp/
85名盤さん:04/09/20 03:41:25 ID:VL3frhxE
>>84
ωαγατα..._〆(゚▽゚*)
86名盤さん:04/09/20 06:49:04 ID:LPDbOJc1
新作はロックオペラっぽいらしいな。日本盤を買うか。
87名盤さん:04/09/20 10:39:16 ID:aaZNfqGi
ロックオペラっていうのは結局何なの?
Jesus of SuburbiaかHomecomingの事かな?
それともアルバム全体を指してる?
88名盤さん:04/09/20 10:55:22 ID:5p4Njnac
ドウォナビ〜ア ”ピー” イディオット〜
89名盤さん:04/09/20 12:40:14 ID:/X9LM/PY
>>87
Jesus of Suburbiaのこと。
90名盤さん:04/09/20 14:16:58 ID:oHIBbXih
AIのプロモ、トレがいい顔してんなあw
91名盤さん:04/09/20 15:46:32 ID:MQjaS8KN
アルバムがストーリーになってるらしいから
日本版買って日本語訳の歌詞を見ながら聞くのがよい


と考えてるのはオレだけだよな。。。
英語ペラペラになりてぇ orz
92名盤さん:04/09/20 18:22:23 ID:/X9LM/PY
>>88
まあそこには”ピー”は入ってないんだけどな。
93名盤さん:04/09/20 20:18:55 ID:EprZEgUK
>>91
いや、俺もそう思うよ?
つかMTVの完全版はなんでbasket caseやらんでbrain stewやったのかなー?when i come〜も聴きたかったよ
94名盤さん:04/09/20 20:35:11 ID:+yUQUMAs
今回のアルバムにしょっちゅう出てくるJimmyは
J.A.Rに出てくるJimmyと同一人物??
95名盤さん:04/09/20 20:47:51 ID:xLVFt0Ir
大西
96名盤さん:04/09/20 20:50:43 ID:9bPPH0XM
>>95
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
97名盤さん:04/09/20 21:54:02 ID:1dCBEFJ+
俺は輸入盤にしようかな
訳は気合で
98名盤さん:04/09/20 22:06:41 ID:n1K7d9zg
今回のアルバムは個人的に満足。その他の曲も。(B面)
1曲目のAI、holiday、rebel、letterとかいい感じ。
AIなんかはやっとGreenDayの一曲目が久々にキタ!って感じ。
自分的GreenDayベストの一曲目は、長い間Armatage Shanksだったので
おつかれさま!といいたい。

このアルバムを聴いて次回作も期待できそう。

なにより、ビリー自身が痩せて初期仕様になったのがうれしい。
99名盤さん:04/09/20 22:57:19 ID:5p4Njnac
オフィシャルのカウントダウンとか、あと1時間なんだけど日本もあと1時間で21日・・・
時差があるアメリカと日本が同じってどういうこと?
基準は日本時間で計算してるのか?
100名盤さん:04/09/20 23:06:31 ID:/X9LM/PY
>>94
違う。J.A.Rは名前書いてあるじゃん。よく見ろよ
101名盤さん:04/09/21 00:53:51 ID:sA6o5La5
今までトレとマイクを逆だと勘違いしてた。
7年前から聴いてるのに情けない・・・
102名盤さん:04/09/21 02:34:35 ID:BhDeOEZL
↑Idiot
103名盤さん:04/09/21 03:22:00 ID:tSydaXy2
>>91
俺も国内盤買う予定。つか国内盤フラゲした人
いない?まだいないか。。
104名盤さん:04/09/21 03:39:13 ID:oipmyg8E
来月のライブ楽しみ♪
105名盤さん:04/09/21 03:59:30 ID:8AlVCtpk
海外版のほうが曲数多いよな。親が今度アメリカ行くから買ってきてもらおうかな。
でも母親だから 無事かってこれるかどうか.......
106名盤さん:04/09/21 13:45:20 ID:Cal6lOoo
輸入盤手に入れた

HMVで買ったら1800円だった
107名盤さん:04/09/21 14:26:53 ID:BhDeOEZL
間違えてパンク板のほうに書いてシマッタ・・・のでマルチ。。

”前作から引き続き、アルバム一枚がストーリーを持っている”って、話自体もWarningから続いてるのかな?
108名盤さん:04/09/21 17:54:20 ID:aLOkOr9S
日本語盤待ちきれなくて某新星堂に輸入盤買いに行ったら、取り扱ってないだとorz
しょうがないから稲葉のアルバム買っちまった('A`)
109名盤さん:04/09/21 20:39:18 ID:PsJJH5ms
今日アマゾンから輸入盤届いた。
1580円ですた。。
110名盤さん:04/09/21 20:56:01 ID:RrJ33jI1
おいTSUTAYA。
店にいったら輸入通常盤が置いてなくて
リミテッドエデションしかおいてないってどういうことだよ。

あのトールケース。
一瞬買いそうになったぜ。
で、まだCDは手に入れてない・・・
111名盤さん:04/09/21 23:15:09 ID:8AlVCtpk
>>108
新星堂に洋楽を期待するだけ無駄
112名盤さん:04/09/21 23:59:08 ID:5q536HpM
Amarican Idiotインポート盤届いた。
全体を通してタイトル曲のAmerican Idiotみたいなノリなのかと思ってたもんだから、正直2曲目からゲンナリした。
が、American Idiot程じゃないけど、アルバムの中にいくつかピークがあってそれなりに満足できた感じ。
ただ真新しさは無かったかなあ。正直、目指すところがわからないっていうか、どこらへんにこだわりがあるのかがわからない。
そんなにわかファンな俺。
113名盤さん:04/09/22 00:11:26 ID:Ukkv7ZoP
>112
まあ前作がアレだったしなぁ。俺はまだ今作聴いてないけど
WARNINGよか幾分マシになってりゃイイかなと思ってる。
114名盤さん:04/09/22 14:57:15 ID:4BhtL6WV
イエー!!明日発売のインターナショナルスーパーヒッツ
今日手に入れたぜ!!
115名盤さん:04/09/22 17:39:36 ID:HqgTCcJn
新譜聞きながらのレス。
greendayらしくて、いいと思う。
久々の新作だから、聞いててなんかホッとします。
rock聞いてて和むのも変だけど、期待を裏切らない内容だと思いますよ?
ようやく帰ってきたんだなぁ・・・って感じです。
そんなこんなで、記念パピコ。
116名盤さん:04/09/22 18:26:36 ID:t4zYxFTv
新星堂で日本版買ってきた〜。ポスター着いてきてイイ感じ(・∀・)
117名盤さん:04/09/22 19:16:43 ID:XtQGY8mn
すごくいいアルバムだと思います。
GREEN DAYだからってことじゃなくて普通に。
118名盤さん:04/09/22 19:50:48 ID:burdy4Fx
やっぱletterbombいいっすね。
119名盤さん:04/09/22 19:51:39 ID:BQ/75gwo
>>117
禿同
120名盤さん:04/09/22 20:52:31 ID:zj2oHPMp
なんかスローテンポの曲が多いね
121名盤さん:04/09/22 21:44:33 ID:bZlziLB+
ポスターゲッツ
帰りの電車でリュックにポスター刺したヲタっぽい人いたけどAmerican Idiot買ったのか?
122名盤さん:04/09/22 21:47:51 ID:tcgRCDnB
俺のチンコの皮が剥けた時期に彼らもWarningという一皮剥けた
作品を作った。そして俺が童貞を捨てたこの夏の終わりに
彼らも成熟したAmerican Idiotという作品を作った。
123☆名盤さん:04/09/22 21:54:50 ID:9vqFgtN+
>>116
俺も同じく。てか今回のアルバムは英語ワカンナイ人は
素直に日本盤買っとけって感じ。というのも、今曲の中に
TheWhoぽいメドレー方式の曲の歌詞が便乱坊に多い為、
聴き取りで英詞理解出来る人なら外盤で充分だと思うけど
歌詞ワカンネーままだとあんま楽しめないと思いますでつ。
124名盤さん:04/09/22 22:34:45 ID:BSD1xdCv
>>121
ポスター持ってたやつをなんでもgreendayと結びつけるなよw
125名盤さん:04/09/22 22:35:40 ID:eo37q/0p
日本版買ったけどポスターなんて付いてこなかった・・・
ステッカーが2枚ほどもらえたけど、ポスターのほうがよかったな・・・・
126名盤さん:04/09/22 23:41:01 ID:DEcntA/J
捨テッカーってよく特典で付いてくるけど
使った試しないな。何処に貼れっつんだこんなの
127名盤さん:04/09/22 23:47:32 ID:ZRq16AG7
折れステッカーすら付いてこなかったよ。。。or2
128名盤さん:04/09/22 23:53:11 ID:LYMatR9r
>125
ポスターは新星堂オリジナル特典だよ
129名盤さん:04/09/23 00:00:01 ID:NlAX5dwP
新星堂で買ったけど
ポスターだせぇ…
130名盤さん:04/09/23 01:32:41 ID:0VhRckYv
Jesus of Suburbiaの中の1〜2番目に関しては最強の流れだと思った。
131130:04/09/23 01:35:25 ID:0VhRckYv
付け足し。
Are We the Waitingなんかは大合唱ソングとしてライヴで定着しそうだね。
スクリーミングッ!で観客が大合唱。見てみてぇ
132名盤さん:04/09/23 02:29:15 ID:rbPet2sC
期待してなかったけどこれは結構いいんじゃないの!!?
133名盤さん:04/09/23 02:45:25 ID:jBCk9RrT
グリーンデイらしいって意見が多いみたいだけど俺は今までになかったグリーンデイだと思うよ
詞を読みながら聞くとよくわかる、なんか今回は直球勝負ッて感じがする
134名盤さん:04/09/23 04:14:39 ID:34bMKKPs
欲を言えばAIみたいな曲がもう1,2曲欲しかったなあと
135名盤さん:04/09/23 04:24:59 ID:hChazanh
中々良かったけど、俺もそう思う。
一緒に買った奥田タミオの「何と言う」って結構よかった。
 
うんこしたいとき何て言う?
136名盤さん:04/09/23 06:17:18 ID:wKvYGhUm
フッ!
137名盤さん:04/09/23 06:18:12 ID:wKvYGhUm
してるときだった
138名盤さん:04/09/23 06:23:30 ID:0fQvEWUC
HOMECOMING(The Death of St.Jimmy)の
ピストルズとフーが合体したかの様なイントロ(・∀・)イイ!!
139名盤さん:04/09/23 07:32:32 ID:/CdG3LzK
あのジャケットの絵は何を比喩してる?
心臓の手榴弾を握った手から血
140名盤さん:04/09/23 08:10:52 ID:IvKQj8b1
自爆テロ!なわけないか…。
141名盤さん:04/09/23 09:11:56 ID:78ldfK15
おい!13曲目の「WHATSERNAME」かなり感動したのだが、俺だけか? 
142名盤さん:04/09/23 09:40:17 ID:6p8BdDmC
>>141
ミートゥー
AI、九月のつぎにメロディー覚えた。サビからだけだが。
143141:04/09/23 09:56:31 ID:1YomDtBE
>>142
あんたはえらい!!
あんた将来大物になるよ間違いなく!!
まっAIもいいけどね。俺はダントツ「WHATSERNAME」シビレタっす!
144名盤さん:04/09/23 11:27:14 ID:OqwiWJK2
訳いらね
最初見て二度と見なくなる
安い輸入版マンセ
145名盤さん:04/09/23 12:33:46 ID:9a53HtQu
>>143
興奮しすぎ
146名盤さん:04/09/23 13:00:32 ID:C9yqOR70
ミドルテンポの曲がいい。元々3コードのイケイケの曲でやってきたバンドだけに、
ミドルテンポやバラードを差し込むことでアルバム全体にバラエティ性が出てきたと
思う。だから今作は聴いてても全然飽きない。
個人的にはWake Me Up〜が新境地の傑作だと思う。
インソミニアック、ニムロッドときたとき、正直グリーンデイはこのまま
埋もれていくだろうと思った。
しかし、前作から楽曲の幅が広がり、今作まさに集大成、最新作が
最高傑作っていいね。
147名盤さん:04/09/23 13:10:14 ID:fUTfQYcz
さて、今から買いに行くかな。
ポスターがついてきますように( -人-)
148名盤さん:04/09/23 13:38:10 ID:v//gG7qS
amazon.co.jpで輸入盤がランキング1位だ
149名盤さん:04/09/23 14:58:41 ID:GjvWMX/9
九月ってのはやっぱり9.11の九月のことかな
150名盤さん:04/09/23 15:40:45 ID:jpeP1c79
GREEN DAYとSUM41のニューアルバム合同リリースパーティ開催!! [ 2004/09/22 ]

GREEN DAYとSUM41のニューアルバム合同リリースパーティ
「READY STEADY GO!!」が開催されます!

GREEN DAYとSUM 41のアルバムリリースを祝いに、
踊りに歌いに友達を作りにぜひ遊びにいらしてくださいね!

10月30日(土) at 渋谷EGGMAN
当日1700yen + スペシャルグッズプレゼント
詳細は激ロックHPをご覧下さい。
http://sound.jp/edge_crusher/
151名盤さん:04/09/23 16:04:36 ID:gZpS7qc3
自分は最新作滅多に高評価することはないが、今回だけは別

      さ い こ う ただそれだけ
152名盤さん:04/09/23 16:10:18 ID:Ec2UUaaG
浪人です、自分はWAKE ME UP WHEN SEPTEMBER ENDSを聴いて頑張ります!
この九月の終わりに
153名盤さん:04/09/23 16:13:41 ID:fUTfQYcz
う〜ん、やっぱポスターはもらえなかったよ。
じゃ、せめて折りたたみ自転車が当たりますように( -人-)
154名盤さん:04/09/23 16:15:32 ID:pQNBTuy3
>150
さぶいとこでさぶいイベントやな
155名盤さん:04/09/23 18:27:39 ID:taDF1qRL
確かにスローな曲いい!ワッツァーネームは特に。
156名盤さん:04/09/23 18:47:29 ID:4fBX6Mbn
今回ジャケットもかなり好きだなー
157名盤さん:04/09/23 18:58:22 ID:NogF/s7o
マスターテープ盗まれたってあったけど、その中にあった曲マジで聞きてぇ…
158Japanese Idiot:04/09/23 19:12:09 ID:nH5FY0Hi
>>157
なんかの雑誌で見たけど盗まれたのはGreendayの嘘みたいな感じで書いてあったよ。
でも、実際盗まれたとしたら俺も聴きてーーーー!!!!
今日新譜買ってきたけど・・・ポスター付きが欲しかったなぁ。
159名盤さん:04/09/23 19:19:05 ID:jocyCEG3
warningが一番好きで、特にhold onみたいな曲が好きな俺は
新作買いですか
160名盤さん:04/09/23 19:59:07 ID:0VhRckYv
歌詞カードの曲のタイトルの横に日付が載ってるけど何の日付だろ?
その詞を書いた日か?
161名盤さん:04/09/23 20:10:59 ID:lmXp2kG4
あの歌詞カードは本人達が書いてんの?
162名盤さん:04/09/23 20:24:58 ID:H7sXh1KP
>>155
君いいセンスしてるよ!「WHATSERNAME」最高ーーーーー!!
俺はこの1曲だけで2500円以上の価値ありだと思ってる。
さっきから、しつこくてゴメン(ぺこり
それにしてもいい曲過ぎ。これ以上の曲にこれから先出会えるのだろうか・・それが心配
163名盤さん:04/09/23 20:29:28 ID:eAkNXlVy
>>161
わかんないけど二ムロッドと同じ筆跡のがあるよーな
164名盤さん:04/09/23 21:11:34 ID:pH3WSaXd
Jesus Of Suburbia、最初聴いたときMott The Hoopleを
思い出した俺はオサーンですか
165名盤さん:04/09/23 21:39:04 ID:gqIY5iVV
>162
なんとなくお前が好きだ
166名盤さん:04/09/23 22:02:02 ID:olKb1GWl
12曲目HOMECOMINGのBとCって、
それぞれ歌詞を担当してるマイク(B)と
トレ(C)が順番に歌ってるんかな。
Green Dayの曲でビリー以外の声入ってたから
新鮮で良かった。
167名盤さん:04/09/23 22:11:13 ID:b8GiTZ24
Jesus Of SuburbiaのAがモトリーのON WITH THE SHOW
168141.143.162:04/09/23 22:11:52 ID:H7sXh1KP
>>165
どうもありがとう。ちょっと自分で自分がウザいような気がしてたが、
あまりの興奮に昨日はあまり眠れなかった。
まぁ我慢してくれ。約4年間ずっと待ってた待望のオリジナルアルバムなのだから
今日くらいはねっ
169名盤さん:04/09/23 22:27:04 ID:nbfH9VOO
>>167
最初All The Young Dudesっぽいと思ったが
たしかにOn With The Showのほうが似ているな。
170名盤さん:04/09/23 22:56:40 ID:BHXyt2+8
マスターテープ盗まれたってまた録音すりゃいいじゃん・・・
171名盤さん:04/09/23 23:00:22 ID:1oZ3Jb82
ポスターもらったけど、普通に店とかに貼ってある販促用のポスターだった
みんなそうなの?
172名盤さん:04/09/23 23:35:47 ID:BHXyt2+8
別に公式にポスターあげてるわけじゃないからねぇ。
店のサービスであって店によりでしょ。
173名盤さん:04/09/23 23:39:18 ID:QkEzOA8c
俺的に駄作。
ぐりんでいに期待してたモノではない感じでガッカリ。
をーにんぐからまたさらに期待ハズレの方向に行ってしまった。

意見が大きく分かれる作品なんだろうか。
なんだか寂しいけどもう俺の好きだったぐりんでいはいなくなった。
174名盤さん:04/09/23 23:41:46 ID:BHXyt2+8
とりあえず帯に応募券付けるのはやめてくれ。
別紙でつけろ
175名盤さん:04/09/24 00:12:13 ID:9tGr4aSc
>>174
禿同

たかが帯されど帯
176名盤さん:04/09/24 00:38:29 ID:8p3z5Hq7
俺も駄作だと思った。
ウォーニングは好きなんだけど、これはダメだ。
アメリカンイディオット以外はどれも同じに聞こえる。
177名盤さん:04/09/24 00:40:35 ID:O0E2uJjR
おれもあまり好きじゃないな。別にこれはこれで良いと思うんだけど少しさびしい
178名盤さん:04/09/24 00:55:00 ID:ELb2wttQ
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
179名盤さん:04/09/24 01:18:42 ID:DUVD2sSZ
>>176
ヲーニングこそ駄作だっつの。あれはウンコ
180名盤さん:04/09/24 01:44:13 ID:mdVZuJun
WARNINGは絶対いいと思う。>>173>>179はSum41やMXPX聴けばいいと思う
いや、煽りじゃくてさ
181名盤さん:04/09/24 01:45:19 ID:JPwUUeL2
>>179
をーにんぐ数曲イイのあったけどな。
うぇいてぃんぐが好き。

今作はウンコで正解。
進化も無く温故知新も中途ハンパ。
アメリカンロックバンドに成り下がった。
182名盤さん:04/09/24 02:19:28 ID:UaDYqLtQ
なんにせよニムロッドが最高である事に変わりは無い。
183名盤さん:04/09/24 02:43:36 ID:mdVZuJun
二ムロッドはよけいな曲大杉
184名盤さん:04/09/24 03:28:22 ID:O0E2uJjR
>>183
確かに。グリーンデイは捨て曲多いよね。1st、2ndにしろインディーのアルバムしかり。
でも、ウォーニングは捨て曲がなかった気がするんだよね。だから、最初聞いたとき
「あ、グリーンデイはライブバンドから脱皮したな」って感じがしてすごい感動したんだ。
なんか、今作は申し訳ないけど、元に戻っちゃったって感じがしたなぁ。
でも、まあグリーンデイはこの先にも何枚もアルバム出してくれるだろうから
今回はこれもアリかな、って感じです。偉そうにすいません。
185名盤さん:04/09/24 04:51:07 ID:XJucqRcc
うーむ本当人それぞれですな
ニムロッドとアメリカンイディオットは傑作だと思いましたが
ウォーニングは嫌いじゃないけど好きじゃない。つーかあまり聞かない。
パンク系バンドのアルバムは結構捨て曲多いと思う事が多いんですが
ニムロッドだけは捨て曲ない〜と思ってました。
186名盤さん:04/09/24 10:36:35 ID:lXb6kpXn
>>180 禿同

WARNINGは何回も聞いてるうちに好きになっていったような気がします。
僕の中ではグリーンデイの曲って第一印象で好きになる曲と後々好きになる曲で分かれます。
WARNINGで言えばMinority前者でMiseryなんかが後者でした。
今作もきっとそうかな〜なんて思ってます。
187名盤さん:04/09/24 12:50:21 ID:EsxPXvBw
こんなに商業主義になった今の音楽業界で、契約解除もされず、
解散もせず、ましてや、糞みたいにもならず、
リアルタイムで大好きなバンドが変化していく様を聞ける・見れるのって、
多分スゲー幸せなことなんだろな。

ビートルズとか、フーとか、クラッシュとかの新作が出るのをリアルタイムで
聞いてきたオサーン連中をちょっとうらやましいなと思ってたけど、
自分にとってはそれがGDなんだよな。

自分がオサーンになったら、若いもんに自慢するよ。
自分はGDの成長と変化をリアルタイムで聞いてきたって。

まだまだ元気にアルバム出してくれよ。死ぬまで現役でやってくれよ。
ってオモタ。まじで。
188名盤さん:04/09/24 13:26:50 ID:7Foqia1Z
>>187
禿堂。なんかこういうのいいよね
自分の世代の代表って言えるバンドになってると思うし

あと何年も経って何枚か出したら、評価も変わるんだろうな
帯に「新たな境地を開拓した、前期と後期のターニングポイントとなった作品。2004年発表」
みたいに書かれるんだろうw
189159 :04/09/24 13:59:45 ID:rfYXEWRf
誰も返事してくれてなかった

確かにインソムニアックやニムロッドは捨て曲多すぎですよね
ニムロッドなんかウォーリーロックまでは最強なのにね
190名盤さん:04/09/24 14:17:44 ID:iNCEWL+y
ちよっと出遅れましたが昨日買いました
ステッカーもついてました。
ラジオでアメリカンイディオット流れてたとき、
ピー と流れていたんですが
CDだとはいってないですよね。
なぜ?
191名盤さん:04/09/24 14:36:06 ID:hvts549t
>>189
そうかい?捨て曲多いか?
んで、お前が思うGDの捨て曲じゃない曲って、どんな曲?
192159:04/09/24 14:59:13 ID:rfYXEWRf
bratとかhitchin a rideとかtime of your lifeとか
warningの全曲とか
193名盤さん:04/09/24 15:06:44 ID:v5vcut01
>>190
ファック
って言ってるからラジオとかでは流せないこともあるんだよ
194名盤さん:04/09/24 15:15:46 ID:jnqYGmv4
Warning
は名版だと思うけどな。
195名盤さん:04/09/24 16:31:55 ID:au7EStmS
>>192
おれと趣味似てるかも。
nice guys finish last、grouch、redundantも加えて好きだな。

GREEN DAY大好きだけど全く聞かない曲もある。
warningはどんぴしゃだった。今でもほんと良く聞くよ。
196名盤さん:04/09/24 17:11:06 ID:9E//vETc
どれが良いかでなくどれが嫌いかで議論するスレも珍しいな。
197名盤さん:04/09/24 17:36:58 ID:AwkU7mvm
なんか捨て曲、っていう表現に違和感を感じる。
全然聴かない曲はたくさんあるけど、それを捨て曲なんて言い方
しないなー。
単に「その曲は聴かない。」それだけ。
198名盤さん:04/09/24 17:52:23 ID:z4cNMhhD
個人的には
ニムロッド>ドゥーキー=ウォーニング>インソムニアック

AIはまだ買ってない
199159:04/09/24 18:03:17 ID:rfYXEWRf
>>197
全然聴かないって捨て曲よりひどいやんw

俺は捨て曲あっても一応我慢してアルバム通して聴いてますよ
200名盤さん:04/09/24 18:16:38 ID:fUQmu49z
ウォーニングが駄作とかいってる香具師がいるけど、ありえない。
あれが分かんないやつは、>>180と同じくSumとか聴けば良いと思う。
あのアルバムの歌の良さは、まちがいない。
あと、個人的にニムロッドが駄作という意見には同意。
捨て曲多い。
でも、曲のバライティーも多いし、あれが好きって言うのも分かる気が。。。。。
そこんとこふまえても、新作は一番かと。
ひとつの到達点的なアルバム。すべてが、完璧。
2曲目で、凄すぎて泣けたし。。。
でも、9分の曲も2曲あるし、まあ分からん香具師がいても分からんでもない。
201名盤さん:04/09/24 18:24:18 ID:NZ69REFh
uptightの詩が好き
202名盤さん:04/09/24 18:42:53 ID:BEPLp43i
捨て曲×
その曲は聴かない○
203名盤さん:04/09/24 18:44:51 ID:fUQmu49z
>>202
その曲は聴かない×
その曲は聴けない○
204名盤さん:04/09/24 18:46:30 ID:QQ5Jclzz
新譜一通り聞いたけど、うーん
良い曲もあるけど、個性がないっつうか・・・メロディが弱いと思う




205159:04/09/24 18:46:52 ID:rfYXEWRf
その曲は聴かない=その曲は捨て曲

間違ってないだろ
206159:04/09/24 18:47:41 ID:rfYXEWRf
↑間違い
その曲は聴けない=その曲は捨て曲
207Japanese Idiot:04/09/24 18:58:06 ID:7DVGeX7b
けっこうみんな新譜良く感じてないみたいだけど、
俺は音に深みが出たって言うか、なんか奥が深くなった感があると思うな。
あんまり例を出したら文句言われるかもしれないけど・・・・
Blink-182の新譜みたいに進化したと思う
208名盤さん:04/09/24 19:12:09 ID:5fa1W5ft
>>200
俺もWarning好き。てか、一番好き。全体通してアルバム聴いてもダレない。
blood,church,castaway,hold on,minority,macy'sと好きな曲がちりばめられてるかんじ。

Nimrodはtime of your life,king,redundantはかなり好きだが中盤過ぎた辺りでダレる。
個人的には、無駄に曲が多い気がする。

AIは数回聴いたけど、ちょっと難しいかな。9分の曲、2曲もあるしw
はまる人はとことんはまるけど、合わない人も多いみたいな。
209名盤さん:04/09/24 20:40:11 ID:d+Gzzqvp
悪くないと思うけどな新婦
もう30過ぎなんだからいつまでもニムロッドみたいのはできないでしょ
210名盤さん:04/09/24 21:04:25 ID:PgYeQEiT
まぁよくも悪くも落ち着いたと思う。
ってかビリー歌うまいなぁって思った。
211名盤さん:04/09/24 21:48:08 ID:GfWFYqfl
>>204
俺は理解できん、、。・メロディが弱いって?そうは思えないけど?
君の言ういいメロディってのは、。ドゥーキーに収録されてるような
すぐ覚えられる、いわゆるキャッチーなメロディってこと?

このアルバムほど良く構成されていて、随所に素晴らしいリフがちりばめられてる
アルバムはGD初だと思うけどね。
212211:04/09/24 21:49:49 ID:GfWFYqfl
人に物言う前に、とりあえずタイピングの練習してきます。
213名盤さん:04/09/24 22:09:08 ID:5LZ0S0Sf
駄作だとかこれはダメだとか言う分にはその人の感性だし別にいいんだけど
分かんないとかありえないとか人の趣味の部分にまで介入して
あれ聞けとかこれ聞けとかまでいくとなんだかなー。
214名盤さん:04/09/24 23:01:12 ID:vM7x+S12
AI聴いたけど結論出ないなぁ。
シングルのAIを聴いてて、「これやばい、マジ最高」と思ってて
アルバム聴いて、ちょっと「あれ?」って思ったのは事実。
でも、駄作って言うほど悪くもない気がする・・・。
まだ当分聴き続けてれば、その内良くなったりと
俺なりの結論が見えるんだろうか・・・
215名盤さん:04/09/24 23:05:23 ID:9tGr4aSc
>>212
おれあんた好きだ
216名盤さん:04/09/24 23:29:07 ID:UaDYqLtQ
なんか見た感じ
アメリカンイディオット好きはウォーニング好きニムロッド捨て曲多い。
アメリカンイディオット嫌いはニムロッド好きって感じやね。
あくまで見た感じね。
俺はどちらかと言えば後者でニムロッドマンセーな勢い。
アメリカンイディオットはなんか微妙に退屈だった。
初っ端盛り上げたかと思ったらその直後に9分のストーリーソングで少し間延び。
後はそのままダラダラと来て時たま「お?」と思うくらいになった。
ウォーニングもアルバムは嫌いじゃないけどウォーニング自体は嫌い。
ニムロッドより前はぶっちゃけ違うバンドって位の認識だけど好き。
ベストから入ったクチだから普通のパンクサウンドはそれはそれで良いけどみたいな。
んでニムロッドの捨て極ってのが想像がつかないんだけどどういうの?
俺はニムロッドの強弱の付け方がめっさ好みなもんだから捨てれない。
217名盤さん:04/09/24 23:42:10 ID:Rgw+A4xO
american idiot、こいつはまさにパンクという方法論のあり方を象徴するモンスターアルバムとなった。
前作warningでは、それまでのパンク/メロコアから力を抜いた良質な楽曲が並び、
幅広い層に聞けるある意味落ち着いたアルバムとなり、当初は今作もその延長線上にくるだろうと考えられていた。
ところがgreen dayは、ブッシュという「敵」が現れるや否や、反体制的というパンクなアティチュードで
全編すさまじいテンションの曲を作り上げたのである。
2曲目の「I don't care〜」という、ある意味queenさえ彷彿とさせるオペラ的楽曲を耳にすれば、
それがパンク/メロコアという壁が音を立てて崩れる瞬間である。
パンクは仮想敵あってこそ初めて実効化する。それを目の当たりにするアルバムである。
218名盤さん:04/09/24 23:45:58 ID:6RwKY53c
>>211
同感だね!
コーラスもすごく上手くなってると思う。
それに、組曲形式の曲で見せた展開力も今までの
Green Dayには無かった新しい魅力だよな!
丁度10年前のDookieでは考えられないよ。

>>214
AIで初めてGreen Day知ったんかな?よくわからんけど
とりあえずレンタルでもいいから、
インディーズも含めて1stから
順に聴いてみたらいいかもネ!
AIってある程度バンドの経歴とか、
影響を受けたバンドを知ってた方が
楽しめそうだし!

219名盤さん:04/09/24 23:56:19 ID:9tGr4aSc
AI耳コピ完了。今度ライブでやってみよ
220名盤さん:04/09/25 00:35:27 ID:3XGsIheD
>>219
AI簡単だよね
221名盤さん:04/09/25 00:40:29 ID:MhabWl2B
世の中にバンドは星の数ほど存在するんだ
こんな糞バンド
ドゥーキーすら後世に残るか疑わしい
222名盤さん:04/09/25 00:59:27 ID:LxubCFgf
>>221
で、どんなレス期待してんだ?
223名盤さん:04/09/25 01:19:11 ID:ZrQmMVqI
>220
簡単なのは前からだけど。
今作は弾いててつまんない。
ニムロッドもつまんない曲が多かった。
手を抜いてる感がある。
224名盤さん:04/09/25 01:24:06 ID:LxubCFgf
>>223
なんか厨くさくて好感が持てるな
225名盤さん:04/09/25 01:53:01 ID:7tPaV5u/
>>224
いや事実だぞ。
体感ってやつだ。
226名盤さん:04/09/25 01:57:51 ID:s7ezZloK
cast awayのギターは弾いてるのがたのすぃ
227名盤さん:04/09/25 02:42:30 ID:sLUdu054
AIのPV見てみた

皆がトレがいい味出してると言っていた意味がわかったような気がする
228名盤さん:04/09/25 03:19:52 ID:LNB0cv5h
トレはいつでもいい味出してるけどねw
229名盤さん:04/09/25 03:54:45 ID:xWTLVY9M
>166
V.NOBODY LIKES YOU : トレ W.ROCK AND ROLL GIRLFRIEND : マイク
お遊びでメンバーが順番に30秒くらいの短い曲を即興で作って唄って〜とやってるうちに
『このメロディー良いじゃん?』 と途中からマジな曲作りになったって何かの雑誌で見た
NOBODY〜はビリーが部屋を出ていったから 『置き去りに〜』 という歌詞になったらしい
トレがリードボーカルの曲はdookieの最後に入ってる 『over myself』 ってやつと
カントリー調の 『Dominated Love Slave』 (KERPLUNK) もあるよ

>207
Blinkは聴いてないけど奥深くなったてのは同感、曲編成も良いと思った
所々軍歌を彷彿させるメロディがあって歌詞もメッセージ性が高くて自分は好きだ
230名盤さん:04/09/25 14:22:08 ID:s7ezZloK
Q:もちろん日本もツアー・スケジュールに入っていますよね?入っているならいつになりそうですか?
B:もしかして・・・3月。来年、2005年の3月に。
M:待ちきれないね。
B:願わくばそれより前に来られればいいんだけど。
231名盤さん:04/09/25 15:34:44 ID:Y1VQPrZW
アメリカではAIの全曲ライブやるみたい。
GREEN DAYはライブかっちょええからAIのライブ盤CD or DVD きぼーん。
生の音が聞いてみたいなー。
232名盤さん:04/09/25 16:03:14 ID:4zyag3f6
American Idiotで好きな曲ベスト5

1WAKE ME UP WHEN SEPTEMBER ENDS
2HOMECOMING
3LETTERBOMB
4ARE WE THE WAITING
5EXTRAORDINARY GIRL

自分はこんな感じです。
233_:04/09/25 18:54:59 ID:z2Mr7shq
アルバム出て、盛り上がっているところ、おじゃましてすみません。
Basket Caseを携帯の着うたに入れたいのですが、
自分が見つけてダウンロードしたものは、「イントロ」と「サビ」に
分かれているのですが、つながっているものなどは無いのでしょうか?
もし、アドバイスがあれば教えて頂ければです。
機種はauです。おねがいします。
234名盤さん:04/09/25 19:02:48 ID:GyoEd1Gs
>233
絶対洋楽?
235233:04/09/25 19:09:47 ID:z2Mr7shq
そうですね。
新しく携帯変えたて、(今までは受信通話程度しか使ってなかった。)
せっかく着うたの機能がついた携帯を手に入れたので、
ぜひ、Green Dayを入れようと思っていました。

あまり、着うたのシステム自体よくわかっていませんが、
絶対洋楽とレコード会社直営・・・というのは同じものなのでしょうか?

サビとイントロに分かれているのは、データが大きすぎて1曲では収まらないということなのでしょうか・・・。
236名盤さん:04/09/25 19:17:40 ID:GyoEd1Gs
>235
多分そう言うことだと思います。
自分も欲しかったんですけどね。。
だから着メロで我慢してます
http://melody-kddi.mti.ne.jp/top.asp

ここしか知らないんですが
他に良いサイトありますかね?
237名盤さん:04/09/25 19:41:46 ID:HtkjepMN
238名盤さん:04/09/25 19:44:32 ID:bf4A2hT3
グリーン・デイ、ニュー・アルバムの映画化を計画中!

ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/vibe/20040925/vibent006.html
239名盤さん:04/09/25 19:58:29 ID:g9eqHDEV
よしAIのギター覚えた。
明日スタジオでBとDrsに教えて野郎っと。
しかし歌詞覚えるのが難儀だ。舌が回らん・・・_| ̄|〇
240233:04/09/25 20:09:54 ID:z2Mr7shq
>236さん
丁寧にありがとうございました。
241名盤さん:04/09/25 21:56:09 ID:LJ+FRduj
着うたぐらい作ってやろうか?
242名盤さん:04/09/25 21:56:28 ID:LJ+FRduj
あ、auだけな。
243名盤さん:04/09/25 23:22:29 ID:eHWnpLtP
>>242
お前みたいなのがいるからどんどん規制されるわけで

スレ違いスマソ
244名盤さん:04/09/25 23:28:04 ID:+MhSn/Fz
ぐぐれば着うた作成方法ぐらい出てくるから、
自力でがんがりましょう
245名盤さん:04/09/25 23:28:33 ID:HtkjepMN
246名盤さん:04/09/26 00:26:29 ID:BNudmuNv
今まで特に興味なくて曲もほとんど知りませんでしたが
American Idiotって曲はすごく良いです。大好きです。
PVもシンプルだけど超クールだと思います。
あの曲はファンの人達にも好評なんですか?
過去レス読むの面倒ですいません。
247166:04/09/26 00:49:51 ID:np9hJcMt
>>229
ん?歌詞カードの裏表紙には、
Nobody Likes Youはマイクで、
Rock And Roll Girlfriendはトレって
表記されてたよ!(一番下のスゲー小さい文字のとこ)
それに曲の雰囲気もNobody〜がマイクで、
Rock And Roll〜がトレっぽくない?
でもこの曲にそんなエピソードがあったなんて知らんかった。
情報thanks
248名盤さん:04/09/26 00:50:04 ID:O8TjUExs
>>232
LETTERBOMBはdookieにもし入ってたとしても
違和感無い曲だな
249名盤さん:04/09/26 01:03:42 ID:SaK2k8MN
>246
前作までと毛色が変わったので賛否両論
お前がイイと思ったのならそれでよし。俺もイイと思ってる
250名盤さん:04/09/26 01:12:07 ID:AwPoRt9i
>>249
>>246はAI1曲について聞いてるような・・・

曲は気に入ってるヤシが多いと思われ
251名盤さん:04/09/26 02:24:44 ID:xi3bCjVv
まぁ前作が好きって香具師が今作が駄目って言うのも分かる。
逆もまたしかり。前作とは全く違う色だしな。
ひょっとしたら前作今作両方好きって香具師は信者以外あんま
居ないんじゃないだろぅか?と思ったりする。
252名盤さん:04/09/26 02:28:35 ID:tYce5VuA
>>251
このスレの傾向見るとむしろ逆じゃね?
俺も前作今作嫌いじゃないんだが。
253名盤さん:04/09/26 03:55:27 ID:tqROZoGx
今作は「成長」と言うより「試み」っていう感じがする



って何も知らん俺が言ってみる
254名盤さん:04/09/26 04:10:08 ID:nTu65e91
今回のアルバムはちょっとマッチョなかんじがする。
聴きなれた雰囲気の曲もいくつかあるけど、
どっちかっていうとパンクよりもロックの要素が強くなったせいかな。
でも何回か聴いたらそのうちこういう方向性もアリだと納得できる気がする。
さらっと聴いてかんじたことだから自分でもハッキリしないんだけど。
255名盤さん:04/09/26 04:53:17 ID:nTu65e91
2回目聴いてたらメタルっぽさもあるような気がしてきた。
サムと似た方向性に進んでるようなかんじがする。
256名盤さん:04/09/26 06:59:14 ID:BKi4raHr
なんつーかAIだけ浮いてるような・・・
257名盤さん:04/09/26 10:47:43 ID:nQd7Z/Zj
個人的には、In the library, 2000 light years away, Welcome to paradise, Burnout, Basket case,
She, Brat, Nice guys finish last, Scattered, The grouch, Reject, Church on sunday, Maria,
American idiot, Letterbombなんかがgreenday節だと思ってるんで最初はAmerican idiotみたいのが
てんこもりのアルバムを期待してたけど違ってた。
258名盤さん:04/09/26 11:30:50 ID:+fWDEZYt
Basket case,The grouch,Church on sundayが大好きです。
259名盤さん:04/09/26 12:28:02 ID:/7dlHU2O
>>255
う〜ん、メタルっぽさ?sum?
それはないと思うよ
260名盤さん:04/09/26 13:09:04 ID:tJG13IVz
俺は今作聴いて「嗚呼まともなアメリカ人がまだ居て良か
った」て思ったけどね。9.11やらブッシュやら人質虐待やら
首チョンパ映像が次々流れて何時でも見れてしまったりする
この時期に、今迄のGDと同じ様なモンやられてたら「あこい
つらも他のメリケンと違わぬバカなんだな」て思って今回の
多分スルーしてた希ガス漏れ。
政治的になるのを嫌うヤシも確かにいるけどサ
261名盤さん:04/09/26 13:14:25 ID:b9MV3O9G
ウォーニングのアルバムいいな
チャーチオン  サンデー最高はまった
262名盤さん:04/09/26 13:25:22 ID:1yxLp8PH
何かヤフミューのレビュー見てきたけどアメリカでは微妙らしいね。売れ行き。
俺はAmerican Idiotはイイアルバムだと思うけどな〜
263名盤さん:04/09/26 13:49:29 ID:f7fUa5Sz
米ではどれくらい売れてんの?もうビルボードチャートとかに出た?今回は反ブッシュ的なところがあるから売れ行き微妙なのか…?そんなことはないか。
264名盤さん:04/09/26 14:42:27 ID:a5ys1yc9
>>239

ドワナビーアメーウィカンイディオーッ
ドワナネーションアンダーダニューミディア
エンキャニューヒァダーサーウンドーブヒステリアー
ダサッブブライマノマインファックアメリカー

※ウェカトゥアーニューカインドテンション
 オーラクロスディエーイリアンネショーン
 エヴィシィングイズンミーントゥービーオーケェーイ
 テレビジョンジュィーズオーブトゥモーロー
 ウィアノッダワーントゥミントゥフォローオ
 フォーダツイナーフトゥーアーギュー

ウォメイビーアーイムダサッガーッアメウィカー
アイノダパロブレッネッグァジェンダー
ナウエビバディードゥーダパパゲンダー
エンシンガロンギンダエーイジョパラノイヤー

 ※repeat

ドワナビーアメーウィカンイディオーッ
ワンネーションコンチョーバーィダミディア
インフォメーショネーィジョーヒステリアー
ィツゴーイングァーウトゥイーディオダメウィカー

※repeat

おれもGreenDayコピーしてます!ちなみにおれもギターボーカルです!
歌詞耳コピした感じを書いておいたんで練習してみてください。
265名盤さん:04/09/26 14:42:59 ID:zh9NXfET
st.Jimmy への入り方も好き

このアルバムは本人達も言うように
一つの壮大な物語のようだね

AIも序章みたいな感じで
266名盤さん:04/09/26 15:00:18 ID:GEOmw7Yi
>>264
ひどいな
267名盤さん:04/09/26 15:04:20 ID:/7dlHU2O
>>263
まあインソムニアックのときにはもう、ビルボードで年間トップ100に
やっと入るぐらいになちゃったからね〜。
268名盤さん:04/09/26 15:23:37 ID:2f4xwSXF
>>264
warata
269名盤さん:04/09/26 15:31:37 ID:a5ys1yc9
>>266 >>268
すいません。英語音痴みたいです^^;
ここはひとつお手本を見せてください!お待ちしてます。
270名盤さん:04/09/26 16:46:53 ID:BKi4raHr
カタカナで覚えたり表したりしないほうが良いよ。
そこで発音の上達がストップしちまって日本語英語になるから。

ミニにタコが出来るまで聞きまくるんだ!!!
271名盤さん:04/09/26 17:50:13 ID:ZR1D9wbj
いやまあグリーンデイの場合はカタカナでも良いと思う。
つかむしろカタカナで追わないと無理。
272名盤さん:04/09/26 18:00:19 ID:O1nWXb7C
ところでグリーンデイの曲って他のバンドと比べて
なんか単調な感じがしない?
煽りとかではなくて漏れはそこが好きな訳だが
273名盤さん:04/09/26 18:01:22 ID:kb2SCKnb
>>264
don't wanna be an american idiot.
ドワナビーアメーウィカンイディオーッ
      ナ       ニ

don't want a nation under the new mania(←マニア).
ドワナネーションアンダーダニューミディア
         ナ          メニア

and can you hear the sounds of hysteria?
エンキャニューヒァダーサーウンドーブヒステリアー
                   ゾ

The subliminal mind fuck America.
ダサッブブライマノマインファックアメリカー
                 カ


母音の前の子音はつなげた方がそれっぽく聞こえる。
274名盤さん:04/09/26 18:14:22 ID:uNPdTji8
てか、暫定ででてた歌詞、なんであんなに違うんだ?
maniaって書いてたとこあった?

For thats enough to argue.が
Convincing them to walk you.だったりとか

あとsubliminalの発音は
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/s/02071695.wav
275名盤さん:04/09/26 19:30:27 ID:zUYIlB3Z
英検5級の俺様がこのスレにきましたよ
276名盤さん:04/09/26 20:00:49 ID:Apmegxib
シングルの方は一位になってるね
277276:04/09/26 20:02:24 ID:Apmegxib
つってもモダンロックチャートだけど
278名盤さん:04/09/26 20:33:20 ID:2intLQkw
全部American Idiotのノリでいけばすっげーアルバムができんのによ

まぁイイアルバムだと思うけどね
279名盤さん:04/09/26 20:41:02 ID:1wVIOtui
Sハングとかいう番組(俺の地方では打ち切られた様子)見たんだけど
外人のアーチストはいつもあんなにハジけてるのかロッカーはみんなそうなのか
とにかくアレだった、ヤンキー
280名盤さん:04/09/26 20:56:01 ID:/7dlHU2O
>>278
は?それこそ単調なアルバムになっただろ。
281名盤さん:04/09/26 20:57:12 ID:2f4xwSXF
bilie joe は極左翼分子
282名盤さん:04/09/26 20:57:41 ID:2f4xwSXF
billie joe か
283名盤さん:04/09/26 21:08:26 ID:JWszGUuL
マイクダーントめちゃ喧嘩強そう
284名盤さん:04/09/26 21:35:06 ID:hSRMhxqA
>>251
パンクから聴きはじめてロックに移行していった漏れ的には
今回のアルバムはかなりツボ。
Warningは最高のロックアルバムだったし
AIはパンク的視点から見たら一大事件。
こんな香具師なら前作も今作も好きなはず。
285名盤さん:04/09/26 21:36:16 ID:Cgrp01Ka
>>284
漏れも似たような感じだわ
20代だよね?w
286名盤さん:04/09/26 21:39:28 ID:hSRMhxqA
>>285
10代っす、ぎりw
287名盤さん:04/09/26 21:46:44 ID:5J3FYCfN
んー・・新作の評価の仕方が
UTADAスレの住人と被るなぁ。
288名盤さん:04/09/26 22:00:11 ID:2intLQkw
>>280
いいんじゃない単調でも
単調なのが悪いなんて一言も言ってないが
俺はAmerican Idiotな曲ばっかでも文句いわんぜ
289名盤さん:04/09/26 22:05:58 ID:f7fUa5Sz
AIの13曲目の間奏部分はなんか泣ける。
290名盤さん:04/09/26 22:12:47 ID:/7dlHU2O
>>288
あんたが『単調なのが悪い』なんて一言もいってないなんて知ってるよ
一応、目が見えて文章は読めるんでw

ただあんたの意見を見て、AIみたいな曲ばっかじゃ単調なアルバム
になるんじゃないの?って言ったんだよ。お分かり?
おれは単調なアルバムなんてつまらんと思うわけ。

291名盤さん:04/09/26 22:51:37 ID:sglwKWY/
そんなにamerican idiotいいか?オレは発売前から聴いてたから少し飽きた。
いつも2曲目から聴いてる。
292名盤さん:04/09/26 23:07:02 ID:zh9NXfET
>291
飽きたら聞かなきゃ良い。


そしてしばらく経ってまた聴きたくなったら
また聴けばいい。

そう感じさせるのが名盤だと思う

俺にとってドゥーキーがそうだった
293名盤さん:04/09/26 23:23:20 ID:CqSAnKN4
>>278
ゲーハー同
294246:04/09/26 23:39:22 ID:ML0fi57p
>>250
そうです。アルバムのことでなく、あの曲のことです。
本当に良い曲に出会えた時って、なんだかとっても幸せなので
ファンの方々と分かち合いたかったのです。
でもファンにとってはアルバム全体が評価対象になるのも当然ですね。
とにかく、あんな良い曲を作るGDは素晴らしい、ということで。
ちなみに歌詞はちゃんと理解してません。
現代アメリカ糞だぜー、とかそんな感じですか?

295名盤さん:04/09/26 23:43:26 ID:ABU6Zm5a
限定のデカイのと、通常盤どっち買うべき?
296名盤さん:04/09/26 23:52:46 ID:JIsxtizl
やべっちFCでcast away
297名盤さん:04/09/26 23:58:33 ID:zh9NXfET
フロンターレでbasket case
298名盤さん:04/09/27 00:24:58 ID:N8zZQ8NP
>>290
ああ、そりゃなるに決まってるでしょ
でもいいじゃんあんなノリノリの曲が連発して聞けるなんてさ
 俺 は そういうのもアリだと思うけどね

>>293
だろ?禿同だろ?
299名盤さん:04/09/27 00:35:41 ID:DESTobIp
俺はAI好きだよ。warningも好きだしNimrodも好きだ。
若い頃の写真が今のセンスと会わないからってそれを否定したりはしないだろ?
今までがあるから今作があるのであって、今作は間違いなく最高傑作だと思う。
パンクって言うのはどういうものをいうのかは知らないけど、
自分の意志を貫けるって言うのは素晴らしいこと何じゃないか?
300名盤さん:04/09/27 00:38:57 ID:4lP630Lt
グッドシャーロットとの区別がつかない
301名盤さん:04/09/27 00:50:30 ID:+y98ecS5
>>300
あそ。

>>298
プッ
302名盤さん:04/09/27 00:58:29 ID:fArgmXwV
greendayのtab譜置いてるサイトない?
303名盤さん:04/09/27 06:10:38 ID:ZWq3xMGu
>>300
もっとたくさん音楽聴いたほうがいいと思うよ
304名盤さん:04/09/27 06:54:40 ID:QnFOIFoC
たくさん聴かなくてもグッドシャーロットとは明らかに違うと思う
305名盤さん:04/09/27 09:26:56 ID:hqcaS96n
まあ取りあえず俺の中では今んとこWARNINGが最高傑作だな。
ベストの2曲目みたいなの、マリアじゃない奴の方、次回は
あんなミデイアムテンポ満載で頼む、アコーステイックアルバムみたいなのも
なかなか楽しそうじゃないか?ビリー歌やけに上手いし、相変わらずメロデイ
は超級だしさ。
306名盤さん:04/09/27 13:51:02 ID:0cbqZH/y
英語読んで歌うと日本語発音になる。むしろ耳で聞いたかんじでいったほうが発音は良くなる
両方意識するのがベスト
307名盤さん:04/09/27 17:27:26 ID:iS4Tnc1v
あ、あれ?8曲目のShe's A Rebelって結構ギターがヘビーなのね。
308名盤さん:04/09/27 19:23:06 ID:+y98ecS5
全英アルバムチャート、初登場1位だとよ
309名盤さん:04/09/27 19:43:57 ID:SSQg1byD
>308
本国よりも外国での人気の方が高いらしいね
特に日英
310名盤さん:04/09/27 20:00:05 ID:TeK48MI7
Aチャーチオンサンデーいいよなマジいいし
cast wayも
311名盤さん:04/09/27 20:04:17 ID:kRFZ+hHa
あーお腹がすいたイエスタディね
312名盤さん:04/09/27 20:09:41 ID:1wn4fpst
>>310
× cast way
○ cast away
まぁどうでもいいんだが。。。
313名盤さん:04/09/27 20:46:02 ID:E0VSM+PK
warningマジで楽曲が粒ぞろい
ファッションビクティムとかホールドオンとかあんまし
目立たない曲がこれまたよかったりするんだな
314名盤さん:04/09/27 23:57:54 ID:zrYM0GaV
× cast away
○ castaway

× キャストアウェイ
○ キャスタウェイ
315名盤さん:04/09/28 00:10:14 ID:dxnv9D+l
俺的にはWARNINGは正直聴き返したいとは思わないアルバム
だな、まぁ好みだろうけど。でもチャーチ〜とかウェイティングとかマイノリティはイイ曲だと思うし大好きだ。
316名盤さん:04/09/28 00:24:02 ID:dyd4wnXe
スケャッタードが好き
317名盤さん:04/09/28 01:10:36 ID:PXSX2rkV
何言ってる
やっぱinsomniacのstuck with meでしょ。。
318名盤さん:04/09/28 01:29:21 ID:HWMPJli+
>>298
今作のは良いアルバムだと思うよ。
でもつまんねえバンドになっちまったよな。
残念だ。
319名盤さん:04/09/28 01:30:59 ID:S5Sd3Mzz
俺はmacy's〜が好きなんだが
320名盤さん:04/09/28 01:40:32 ID:Y3KkDGS8
>295
自分も限定盤か日本語盤か迷ってます…
う〜迷う…
321sage:04/09/28 03:02:41 ID:p9yOPWif
>>295
両方買ってしまったよ…。
日本版はボーナストラックあるから、お得である。
限定版はブックレットになってて、日本版とはまた違う雰囲気で良い。
でも、当然訳無しだから、歌詞以外に書かれている文章は辞書引かないと読めない。
専ら、歌詞訳読んで聞いてるし…。




要は中学生以下の語学力なんだ、さぁ俺を罵れorz
322名盤さん:04/09/28 03:06:28 ID:p9yOPWif
…スマソ、sage誤爆。

    ○
   .∵  ● ノ
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
323名盤さん:04/09/28 06:22:24 ID:LjCVffYx
       ○   ポン
       ● ノ
       | ̄
_| ̄|   / >
324名盤さん:04/09/28 11:44:38 ID:2LOWehXq
>317
alright
325名盤さん:04/09/28 16:30:44 ID:BAuTBjdt
give me novocainだけが何となく気に入らない…。
甘ったるすぎるなこの曲。
326名盤さん:04/09/28 17:58:31 ID:k4Ut8C6t
>>315
お前は俺か
327名盤さん:04/09/28 18:21:06 ID:aDE1Nhij
>>319
俺もそれすき
ウォーニングで好きなのは曲番でいうと  3.5.7。11、12、13だな
328名盤さん:04/09/28 20:25:23 ID:MW85fm8B
トゥデズメイシズデイパレ〜
329名盤さん:04/09/28 21:21:34 ID:Hu4rQiU0
stuck with meなんてもうライブじゃやらんだろうな、、。
初来日のときだけか、演奏したの
330名盤さん:04/09/28 22:06:51 ID:Hu4rQiU0
American Idiot

David Letterman Show
ttp://www.greendayauthority.com/streaming/stream.shtml

AOL Sessions
ttp://www.greenday.com.br/index2.htm 9月27のとこ
331名盤さん:04/09/28 22:07:04 ID:z2Jc1hiZ
このアルバム良すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・
激しくスレ違いだけどSUM41のニューアルバム今日買ったけど1stがやっぱ一番だね。
332331:04/09/28 22:12:32 ID:z2Jc1hiZ
間違えた・・。2ndだった
333名盤さん:04/09/28 22:41:55 ID:89f6bYnq
俺もCD屋で流れてたのを聴いてめちゃめちゃ気に入って店員にアーティスト名
尋ねて即買った。普段は昔のプログレくらいしか聴かないんだけど。。。
334名盤さん:04/09/28 23:50:05 ID:Ciev46/7
WOWOWのTV欄に23:50から「GREEN DAY」とだけ書かれてるけど
何やるんだろ。
335名盤さん:04/09/29 00:20:44 ID:yD6YP2xr
AIよりNETWORKの方が好きだ・・・。
336名盤さん:04/09/29 00:33:50 ID:xqI3j94N
なんとかブロークンドリームズってオアシスみたい
337名盤さん:04/09/29 03:24:12 ID:AkcwRjRu
何度も聴いてると
いつの間にか
THE DEATH OF ST.Jimmy
が一番好きになってきた
338名盤さん:04/09/29 03:51:26 ID:5ezDiQeW
聴いてる曲が何て曲名なのか調べるのがメンドイ
339名盤さん:04/09/29 05:15:43 ID:3foqTrA0
今までマイノリティーくらいしか知らんかったが最近ちょっと興味が出た。
これからGDのアルバムTUTAYAに行って借りてみたいんだが最初は何がいいかな?
340名盤さん:04/09/29 05:33:23 ID:tFsynpAt
>>339
まず、言っておきたいのはベストは辞めた方がいい。
DOOKIE,ニムロッド,WARNINGこの三枚を抑えればOKかな。
一枚だけと言うならまずニムロッドかな、GreenDay節のファストな曲と
ミドルテンポの曲が入り交じってるし、聴きやすい。
俺個人としてはWARNINGが一番好きだが。
341名盤さん:04/09/29 05:46:00 ID:5ezDiQeW
1039がイイって
342名盤さん:04/09/29 05:48:42 ID:tFsynpAt
>>341
ツタヤにあんの?それに最初ですぜ
343名盤さん:04/09/29 06:59:13 ID:5ezDiQeW
1039以外はお勧め出来ないの・・・
344名盤さん:04/09/29 07:42:59 ID:b8rzQ0b9
なんだか視野の狭いヤローだな
345名盤さん:04/09/29 07:51:42 ID:O5KsKme4
ま、ドゥーキーとニム借りて気に入ったらウォーニング借りたらいんじゃない?個人的にはニムロッドをオススメしておくよ
346名盤さん:04/09/29 08:03:42 ID:B6lcocES
タイムオブユアーライフ良い曲だよね
早朝5時ぐらいに聴きたくなる
347名盤さん:04/09/29 13:08:17 ID:UHWDVuVG
>337
自分も。
348名盤さん:04/09/29 13:26:59 ID:TAnDZqLQ
>>334
プロモいっぱいとインタビューやったよ
349名盤さん:04/09/29 13:48:24 ID:VfhrUjBU
オリコン3位じゃん。結構売れてるんだな
350名盤さん:04/09/29 14:32:26 ID:zcxDK0m7
サポートに兄ちゃん巧くない。ライブの度に思うが
351名盤さん:04/09/29 15:15:16 ID:zcxDK0m7
ビリー、インソムニアック以前の曲はすべて"ブルー"で弾いて、それ以降の曲は
レスポールJrかSGで弾くんだな。ライブ中、これ以外のギター使ってる?
352名盤さん:04/09/29 16:17:24 ID:+3ciDWGD
だって1039以外のアルバムはク(ry
353名盤さん:04/09/29 17:46:34 ID:5ZMOxUXw
GD聴くなら1stから順に聴くのがいいじゃない?
1st、2ndともにいい曲がたくさんあるよ。
dookieからは何故か勢い優先になっちゃったな。
354名盤さん:04/09/29 19:39:33 ID:AkcwRjRu
>340
後KERPRUNKもね


1039とこれはブックオフで売ってるよ
355名盤さん:04/09/29 21:45:25 ID:Hd+0lx+C
going to pasalacqua ってどういう意味??
356名盤さん:04/09/29 22:20:04 ID:IHLwwW+7
pasalacquaに行くこと
こんなもんわかれ糞
がきでもわかるぞ
357名盤さん:04/09/29 22:35:40 ID:WWYumawq
sumの新譜よりこっちの新譜の方がイイ
358名盤さん:04/09/29 22:38:29 ID:Hd+0lx+C
いやだからpasalacquaがわかんないんだって
359名盤さん:04/09/29 23:09:30 ID:zcxDK0m7
>>357
あそ
360名盤さん:04/09/30 01:15:37 ID:4lzVxiKo
あーそっか、なんか懐かしい音だなと思ったら、
Rob Cavalloが復活してたのか。
361名盤さん:04/09/30 01:48:38 ID:23572lng
>350
うん。AIのギターソロなんかもヘロってる。
362名盤さん:04/09/30 03:00:09 ID:LfctJYBa
最新ビルボードアルバムチャート

(N)1,Green Day's "American Idiot."-267,000 copies.(4年振り5枚目のアルバムにして初のNo.1。またバンドにとって週間最高セールスを記録。
'00年の前作 "Warning,"は4位チャートイン/ 156,000 copies、現在までの全米実売数100万枚。'89年のデビュー作以来の全米総セールスは1400万枚。)
↓2,Nelly's "Suit"- 160,000
(N)3, Keith Urban's "Be Here"- 148,000 (ニュージーランド出身のカントリーシンガー。自己最高ウィークセールス。'02年発売の前作 "Golden Road,"
は11位でチャートイン以来今尚TOP200にエントリーのロングセラー中。103週目の今週は67位から54位に上昇して現在までに180万枚の全米実売。)
↓4,Nelly's "Sweat,"-127,500.
↓5,Tim McGraw's "Live Like You Were Dying"-102,000
↓6,Ray Charles' "Genius Loves Company"-94,000
↓7,"NOW That's What I Call Music!"-89,000
(N)8, Chevelle's "This Type of Thinking "-89,000 (シカゴを拠点に活躍するロックバンド。前作 "Wonder What's Next,"は14位チャートイン、
現在までの全米実売120万枚。)
↓9,Ashlee Simpson's "Autobiography"-75,000
↓10, Maroon5's "Songs About Jane"-63,000

363名盤さん:04/09/30 04:19:26 ID:23572lng
おめでとう!
364名盤さん:04/09/30 04:43:59 ID:ZgBHqpGA
誰だアメリカじゃ終わってるとか言った奴は!まだまだ人気あるじゃねーか。
365名盤さん:04/09/30 10:23:07 ID:yFwaBj+v
Dookieだけで全米1000万枚以上売ってるんじゃなかった?
全米総セールス1400万枚って少ないと思うけど
366名盤さん:04/09/30 15:21:29 ID:Ecf2etq/
今日AI買った。ニムロッド+ヲーニングな感じだと思った。
なんか、イムソ以前のような荒さがなくて寂しい。
イイ曲作ることに縛られていて、キレイ過ぎると思った。

ついでにエロDVDも買ってしまった。
今は反省している。
367名盤さん:04/09/30 18:43:28 ID:KTdrOjJw
American idiot買いました。どの曲も最高なんですが、
MP3化するにはどうすれば・・・
MP3プレーヤーで持ち歩きたいんですが案の定コピーガード。。
こんな正当な使い方も制限するなんて最低です。
368名盤さん:04/09/30 18:51:11 ID:cad/l8fY
買った買った。かなり(・∀・)イイ!!アルバムランキング一位だったから、すぐ目に止まった。
何買おうか迷ってて、それ見て思い出して買った。
正直、反省以上に得した気になった。
369名盤さん:04/09/30 19:35:09 ID:NsKLgLTr
>>367
このアルバムCCCDだっけ?そんなマークないんだけど
370名盤さん:04/09/30 20:35:36 ID:t0AsP+7+
全米、全英で初登場1位か。パンクバンドとしては快挙だと思うが。
371名盤さん:04/09/30 20:36:46 ID:q6hUCQY+
>>367
ためしにやってみたけど、国内盤普通にMP3化できたよ。
372名盤さん:04/09/30 21:17:41 ID:UbQoJy9B
1位って凄いな
373名盤さん:04/09/30 21:45:43 ID:ipOxYAAi
どっかに
Grouchの着メロダウンロード出来るサイトない?
374名盤さん:04/10/01 00:32:08 ID:IgQQQbb+
>>371
Amazonにて海外輸入版を購入しました・・・
オートランでFLASHが起動して。
CD参照しても楽曲は無いようですOTL
375名盤さん:04/10/01 01:19:03 ID:lhrSNnQW
AI最初はクソ扱いだったが・・・ハマッた。
特にクレジット2の曲の流れが最高!

ただギターがつまんね。
そこが狙いっていやそうなんだろうけど
手抜きって言われてもしょうがない。
音色こだわってる感じするけどね。
376名盤さん:04/10/01 02:02:09 ID:X+rDYsfL
音色は何とパンテラをイメージしてるらしい。
ちょうど鎌首が出た頃だったかな・・?
4年前位のビリージョーのインタビューより。
377名盤さん:04/10/01 02:08:50 ID:roCosIVF
パンチラってよんじゃったじゃねぇか!
378名盤さん:04/10/01 02:40:39 ID:glaHPiIT
amazonで見たら21曲入りのやつと14曲入りのがあるんですけど
違いは何なん?輸入版は曲数多いのかしら。
379名盤さん:04/10/01 02:55:00 ID:li1SLluZ
>>378
ロックオペラ部分が分かれて表記されてるだけで同じものらしいですよ
国内盤はロックオペラ部分は

2. JESUS OF SUBURBIA
 T. JESUS OF SUBURBIA
 U. CITY OF THE DAMNED
 V. I DON'T CARE
 W. DEARLY BELOVED
 X. TALES OF ANOTHER BROKEN HOME

こういう表記になってるのですが、
輸入盤はT〜Xが2〜6となってるんだと思います
380名盤さん:04/10/01 03:38:42 ID:FbJVfweZ
>374
ちゃんと表記でENHANCEDと書いてますが?
ENHANCEDなんで起動するのは当たり前です。
それとENHANCED CDはCCCDではないです、よく調べてください。
381名盤さん:04/10/01 04:37:22 ID:GszNo+zb
ラッキースターフッフッフーが好きなヤシいますか!
382名盤さん:04/10/01 06:38:11 ID:8Fnokstn
>>380
言い方にトゲがあり杉。
383名盤さん:04/10/01 09:44:16 ID:nL2xIrCV
>>382
でも実際勉強不足だろ?
CCCDじゃないCDだって、CD参照すれば楽曲があるわけではないのだし。
他のCDを変換したことある奴なら解って然り。
384378:04/10/01 12:02:33 ID:glaHPiIT
>>379ありがとう!
385名盤さん:04/10/01 16:05:17 ID:T/2GvtgM
>>381
ノシ
386名盤さん:04/10/01 18:00:29 ID:Y5VrLHmL
>>367
自分も海外輸入版を買ったけど普通にMP3蚊できたよ。
CD入れてオートランされるけどExitボタン押して、自分の
使ってるミュージックプレーヤー開けて・・・

できるはず。それかハズレ。
387名盤さん:04/10/02 00:23:26 ID:3/J3tQxe
アメリカン・イディオット遅らせながら買いました。
漏れの中ではニムロッドに次ぐアルバムとなりました。
12曲目のメドレーにハマってます。
388名盤さん:04/10/02 00:29:27 ID:GA1Qep3J
>>365
出荷枚数と実売は違うからね・・・
それにドゥーキー以外はあまりパッとしないからそんなもんだ
Warningも最近やっとこさ100万枚に届いたとこだし
389名盤さん:04/10/02 00:46:57 ID:QeqvSe8c
アットザライブラリーの着メロ気本
よろしければイントロからいかかですか?って感じがヨし
390名盤さん:04/10/02 01:39:28 ID:kfc9lsor
American Idiotの歌詞カードの最後の部分
"CALLING OUT TO IDIOT AMERICA"
の後にに™マークついてるけどなんか意味あるのかな?
391名盤さん:04/10/02 01:48:08 ID:NSXseI6N
ttp://www.repriserecords.com/

着メロだけじゃなく着声もあったんだな
深夜だと言うのに一人で爆笑
ガイシュツだったらスマソ
392名盤さん:04/10/02 02:10:39 ID:QeqvSe8c
英語で意味わかんねーよ
393名盤さん:04/10/02 06:30:59 ID:WDqwchmA
>>390
そこさぁ、It's going out to idiot Americaって聞こえない?
394名盤さん:04/10/02 15:09:37 ID:yhmdlN5N
ビリーってtravisなんか好きなんだ、意外だ
俺も虎好きだが
395名盤さん:04/10/02 15:58:22 ID:B2MpdBmy
>>390
「IDIOT AMERICA」って実際は登録商標ではないんじゃないかな?
「AMERICA」ではなく「IDIOT AMERICA」って皮肉っていうか…
ダメだ、うまく言えないorz
396名盤さん:04/10/02 16:24:54 ID:qqEPuXXO
>>390
travisってトラビス・バーカーじゃなくてイギリスのtravisだよね?
グリーンデイと共にtravisのアルバムも全部持っている俺としては感激
397名盤さん:04/10/02 17:02:30 ID:yhmdlN5N
>>396
うーんわからんけど多分。
パンク以外のアーティストで好きなバンドを聞かれてた
398名盤さん:04/10/02 18:35:18 ID:KgPjz9Pa
>>397
travis好きらしいよ。俺travisのライブDVD(2001年のグラスゴー・グリーン
フェス、travisがトリでGDが準トリ)もってるけど、ビリーがステージ袖で彼らの
ライブを観てる映像が入ってる
399名盤さん:04/10/02 21:43:23 ID:a4Tab0kI
今日インソムニア勝ったけどそんしたかな?
400名盤さん:04/10/03 00:36:47 ID:4Cb+N1Jm
サマソニage
401名盤さん:04/10/03 00:38:57 ID:uwqZL5lE
Insomniacって人気無いのね
俺はArmatageShanksとか86とか結構好きだけどなぁ
402名盤さん:04/10/03 01:41:27 ID:VGSHT6Qq
メジャー以降はnsomniacが
1番スキ
403名盤さん:04/10/03 01:52:25 ID:LAY/LdUO
来日記念盤のライブのやつって買いですか?
近所のCD屋が閉店セールやってるもんで
404名盤さん:04/10/03 02:31:04 ID:pUBHhowg
サマソニいけばよかったね
405名盤さん:04/10/03 04:24:58 ID:YhszCQG+
>>396-398
俺はイイメロディーとイイロックンロールがとにかく好きなんだ。
って、どっかでビリーは言ってたし、虎は前者で好きなんだろな。
406名盤さん:04/10/03 07:22:19 ID:L3nUegqx
>>399
自 分 の 耳 で 判 断 し る
407名盤さん:04/10/03 07:55:18 ID:Y6WfAk1q
TRAVISいいね、12メモリーズが一番好き。
マンフ−はグットメロデイ満載だけど音が微妙。
408396:04/10/03 09:45:42 ID:sM22YALa
あっ>>390じゃなくて、>>394です。間違えました。
トラヴィスは好きなんだけど、隠しトラック?みたいなやり方はちょっとウザいかも。
そのせいでハンプティダンプティとか容量がでかくなっちゃってMP3プレイヤーとかに入れにくいし。
板違いでスマソ。
409名盤さん:04/10/03 19:31:24 ID:pyPsW0AA
AOLセッションの映像観たが、AIの曲群はライブでも最高。
サポートのジェイソンはもうほとんどの曲で出てくるな
410名盤さん:04/10/03 21:12:18 ID:1e56LpRd
それってFUSEってとこのやつ?
411名盤さん:04/10/03 21:41:47 ID:Udzi+Yqd
ビルボード・チャートで初登場1位おめでとう
412名盤さん:04/10/03 21:43:57 ID:pyPsW0AA
>>410
ごめん、FUSEってなに?ジェイソンはビリーのレーベルに所属してる
THE INFLUENTSのG&Voだよ。ウォーニングツアーからサポでギター弾いてる。
それ以前はティミーっていうローディーが弾いてた。
413名盤さん:04/10/04 00:14:22 ID:VZbmBCVy
>>412
質問の仕方がアレでしたね、すいません。公式に
09/30/04
More FUSE Commercial Free Airings
More commercial free Green Day on FUSE!
Friday, 10/1 @ 7pm & 11pm
Saturday, 10/2 @ 8:30pm & 1am
Sunday, 10/3 @ 3:30pm & 1:30am
ってあったから、そこでそのAOLセッションが見れるのかなと思って・・・
414名盤さん:04/10/04 01:25:54 ID:VZbmBCVy
ウホ。自己解決。素直にAOLのサイト行けば見れるのね。
失礼いたしました
415名盤さん:04/10/04 20:15:53 ID:BEF2CnNN
416名盤さん:04/10/04 20:51:53 ID:BEF2CnNN
ツアースケジュールに載ってないが、10/1にドイツで700人
限定のライブやったらしい

Friday October 1st 2004, Zeche Bochum (Germany)

Setlist Green Day:
01. American Idiot
02. Jesus Of Suburbia
03. Holiday
04. We Are The Waiting
05. St. Jimmy
06. Longview
07. Knowledge (Operation Ivy)
08. Basket Case
09. She
10. King For A Day
11. Shout (Animal House)
12. I Fought The Law (The Clash)
13. Minority
14. We Are The Champions (Queen)

Encores:
15. When I Come Around
16. Brain Stew
17. Jaded
18. Johnny B. Goode (Chuck Berry)
19. Who Wrote Holden Caulfield?

そんときのAI
ttp://noowaag.com/new/index.htmの下のほう
417名盤さん:04/10/04 22:41:42 ID:OjZgFFIv
AI、俺も最初は微妙だったけど、聞くほどに味が出てくると言うか。
まさにするめの如し。なかなかの名盤に思えてきた。

ただシャッフル再生してるから、ストーリー性云々は・・・。
418名盤さん:04/10/04 22:57:12 ID:beIO6GMi
アニマルハウスのカバーなんてしてんのかい!
知らなかった。
419名盤さん:04/10/05 00:14:23 ID:InDFNdTy
俺もだんだん聞き慣れてまぁまぁ好きになってきた気もするけど
これは妥協かもしれない>AI
420名盤さん:04/10/05 02:03:41 ID:xXWA9Ii0
「妥協」しっくりくるね
嬉しい期待ハズレとまでは行かないけどまあ聴けるって感じ

もうこれ以降にパンクなアルバム作っても感動はないって思うと残念だけどね
アーティストになっちゃったね
421名盤さん:04/10/05 08:42:17 ID:dEknWshN
AIやセイントジミーみたいな王道な曲もいいけど今のところgive me novacaineが一番好きかな。でもやっぱ普通に良いアルバムだね。
通して聴けるし
422名盤さん:04/10/05 09:49:15 ID:Ucu/VYFU
ニューアルバムが初の全米No.1を獲得したGreenDay。そのニューアルバムは米国以外にもイギリス、日本、アイルランド、オーストラリア、カナダでもNo.1となり
ワーナーブラザースによると初回出荷枚数は全世界で150万枚を超えたそうです。


Opening-week shipments of physical copies of the album surged to more than 1.5 million units worldwide,
according to Warner Bros., as the set also bowed at No. 1 in the United Kingdom, Ireland, Australia, Japan and Canada.

ttp://www.billboard.com/bb/feature/index.jsp
423名盤さん:04/10/05 10:44:08 ID:6Zf0bq/6
久々にオーストラリア周るだろうな
424名盤さん:04/10/05 10:45:18 ID:6Zf0bq/6
>もうこれ以降にパンクなアルバム作っても感動はないって思うと残念だけどね
>アーティストになっちゃったね

意味がわからない俺は、バカでしょうか?
425名盤さん:04/10/05 11:35:19 ID:P7MWUrq8
漏れもワカンネ
426名盤さん:04/10/05 14:40:22 ID:t0/wJQu/
普段はガレージ好きだけど新曲気に入ったよパピコ
427名盤さん:04/10/05 18:29:48 ID:cYUJu9zY
AI最初聞いた時から好きだったからそろそろ飽きるかと思ったら
聞けば聞くほど好きになってく。
今まで一番好きかもこれ
428名盤さん:04/10/05 19:23:49 ID:QEgH3a5u
ボーナストラックのFavorite Sonが一番いいな
429名盤さん:04/10/05 21:30:17 ID:5IDfQbrg
>初回出荷枚数は全世界で150万枚を超えたそうです

一昔とは言え邦楽で初動100万〜200万枚(日本だけで)売れたアーティストがざらに
いた時代があったにも関わらず、世界規模で150万枚とはいかがなものか?
外国は日本ほどCD需要が少ない?
それともそういう時代はもう過ぎ去った?日本が売れすぎていただけ?

いつも洋楽の売り上げ見て思うことでした。。
430名盤さん:04/10/05 23:25:11 ID:gGEwiSrR
次のシングルカットはどの曲なんだろ・・・。
個人的にHolidayだったらうれしい。
もっとHusker Duのカバーをしてほしいな。
431名盤さん:04/10/06 00:04:04 ID:QeZ9s3TY
>>429
CDの売り上げは世界的にオンライン市場の成熟とともに下がってきてる(今は回復傾向?)のもあるけど
アメリカに限って言えば、日本みたいに初めの数週間で爆発的に売れて急降下ではなくて
じわじわ売れるって感じだから、累計が重要で初回出荷はあまり気にしないでいいんじゃないかな。

それでも一昔前ほど売れないのは確かだが・・・


あと、小室全盛の時代は異常

432名盤さん:04/10/06 00:05:41 ID:WsYt9JPP
>>430
確かに!
Warningのシングルに入ってたやつ
良かったもんな!
俺は、The Replacementsの
Can’t Hardry Waitか、
I’ll Be Youをカバーして欲しいな。
433名盤さん:04/10/06 00:46:40 ID:UrcrmDzY
>>424
俺には判る。なぜなら・・・
434名盤さん:04/10/06 01:07:30 ID:XWP3tmdE
>>429 初回出荷で150万て凄い数字だと思うよ。今は最終的な500万レベルのワールドセールスで年間ワールドセールスTOP10に入るからねー。
あと>>431さんの言う通り最終的な「累計が重要」です。
435名盤さん:04/10/06 03:27:24 ID:QPoDy6Q8
どれくらいお金もらえるんだろ…。
436名盤さん:04/10/06 07:12:47 ID:rPhkKlGM
けっこうシングル切れそうだね。
437名盤さん:04/10/06 13:17:54 ID:DSCQqpD1
>>430
次のシングルはBoulevard Of Broken Dreamsで11月発売。たぶん邦盤は出ない。

北米4箇所でやった、AI全曲お披露目ライブ。
カナダ公演。
ttp://greenday.com.br/index2.htm
438名盤さん:04/10/06 13:27:02 ID:p/KLWKiV
>>437
それ一番地味な曲じゃん。
439名盤さん:04/10/06 14:02:09 ID:DSCQqpD1
こちらは、10/3ドイツのラジオ局でのライブ

ttp://noowaag.com/new/index.htmの
DOWNLOAD GREEN DAY LIVE AT FRITZ RADIO(Germany) HERE(Recorded oct 3 2004)(so no it's not the show from friday!)
をクリック。20分ぐらいからライブが始まります。しょっぱなAIから客の
ノリが悪くて、演奏中断します。
440名盤さん:04/10/06 14:51:16 ID:DSCQqpD1
↑客のリクエストで何年ぶりかのグラウチやってます
441名盤さん:04/10/06 15:01:09 ID:B+bfN6+0
今日買おうと思ったら財布に1000円しかなかった・・・もうだめぽ 
442名盤さん:04/10/06 19:38:43 ID:k+GZW8az
>>441
ホレ(´_ゝ`)ノI
443名盤さん:04/10/06 22:06:43 ID:IAQte8rO
>>442
10ウォンじゃ買えねえよ
444名盤さん:04/10/06 22:10:57 ID:BX5hc7+p
holidayのギター、
イントロからボーカルが入る部分は9フレのF#mで、
その後のサビ(?)のトコはローポジション、でいい?
445名盤さん:04/10/07 00:42:28 ID:owQj9HqC
>>443
Iリラダヨ
446名盤さん:04/10/07 22:23:14 ID:AGqOpubP
>>439
えらい演奏が荒いね。どっかのバンドがノリでカバーしたみたいだ。
しかも客の希望でグラウチ演奏。久しぶりなのかなんかぎこちない。
客が悪いね、これ。ヨーロッパはいいから日本に早くきてよ。
447名盤さん:04/10/08 00:21:42 ID:6L6WBPA4
>>446
まあ久しぶりっていうか、即興って感じだけど。これトレがミスったんだな。

448名盤さん:04/10/08 13:39:14 ID:wSiOqikO
カープランク
良いなあ・・・
一番好きだわ
449名盤さん:04/10/08 15:30:03 ID:vx8Thz61
BBC Radio1のやつ、黄色い声がすごいな
450名盤さん:04/10/08 18:54:31 ID:mmfW2A8k
宮地真央、下は脱いでないの?
451名盤さん:04/10/08 19:22:23 ID:RmXg236p
上脱いだの?
ソースくれ
452名盤さん:04/10/08 22:50:34 ID:tS3vKVt0
453ss:04/10/08 23:34:20 ID:vw5QKLV0
10年位前にNOFXがランシドとgreendayをDisってる歌出したみたいなんだけど、歌詞の内容とかわかる方いますか??
454名盤さん:04/10/09 02:05:20 ID:4GNFn95t
乳首みせろぉ!
455名盤さん:04/10/09 14:51:46 ID:JgnO0kiM
掃除してたら1996年のグリーンデイに関する雑誌の切り抜きが出てきたw
高1の当時初来日ライブに行って感動して、かっこいいですね!て手紙だしたら
本物が書いたかどうか分からないサインが送ってきたのが懐かしい。
初めて受け取ったair mailだったので額縁に入れてあるw
そんな俺ももう26才、老けたなー。10年ってあっと言う間!
456名盤さん:04/10/09 19:55:04 ID:EXWeyUXF
>>455
おれも初来日ライブいったよ。
今は亡き晴海国際展示場・東館(通称ガメラドーム)。当時中2。
ライブが衝撃的だったことと、客がかなり怖かったことしか覚えていないけど。
457名盤さん:04/10/09 20:01:20 ID:CYFjaMKw
個人的に新作駄作だな。なんかサウンドが安っぽい。
まあそういうバンドじゃないことは分かっているがWARNINGのサウンドが良かった
だけになあ
458名盤さん:04/10/09 20:19:59 ID:EXWeyUXF
>>457
WARNINGより遥かにメロディーいいとおもうけどな。
サウンドってどういうこと?音の作り込みが薄っぺらいってこと?
具体的に聞きたい。
459457:04/10/09 20:27:57 ID:CYFjaMKw
ごめん、素人だから難しい事言えないけど、なんか新作は奇麗すぎてて
耳に残らない、デジタルっぽいっていうのかな?WARNINGは一つ一つの音がなんか暖かい。
まあ俺がファストな曲をあんまり好まないってのもあると思うけどね。
後、メロデイもWARNIGのが好き、新作は派手だけど飽きる。WARNIGは地味だけど
ずっと聴けそう。まあそんな感じです。
460健太 ◆0uXqFOC2zc :04/10/09 20:35:29 ID:81DxCKLN
>>459
クマー
461名盤さん:04/10/09 20:39:35 ID:CYFjaMKw
>>460
保守的な中傷ですね。
462名盤さん:04/10/09 20:41:23 ID:ZR9YxM3/
まあ、WARNIGの音はアコースティックっぽい暖かさみたいなのはあるよねヽ(´ー`)ノ
463名盤さん:04/10/09 22:30:59 ID:km59EehR
メイシーデイパレードにはね
464名盤さん:04/10/09 22:55:17 ID:4jbshTAa
>>463
似た感じが全体的にあるだろ、、まあもういいや
465名盤さん:04/10/09 23:52:43 ID:u9pF1ut9
ライナーのみそ字はビリーの直筆ですか?
466名盤さん:04/10/10 01:17:19 ID:x4pz6pnh
Green Dayのアルバムはみんな好きだ。
アルバムを一つ一つ比べても仕方ないでしょ。好みもあるし。
そんなことよりなんでdookieにWelcome To Paradiseが再録されて
2000 Light Years Awayが再録されなかったんだろ・・・。
この曲ってアルバムでは結構甘酸っぱいラブソングだけど
ライブではかなり突進力のある曲に変化してる。

1039とKerplunkはホントいい曲がたくさんあるね。
467名盤さん:04/10/10 01:23:05 ID:6Mc8+aJt
96年の初来日以来、99年と03年以外は日本に来てライブやってるんだな。
恐らく来年もAIツアーで来るし
468名盤さん:04/10/10 05:48:51 ID:8UFu7+QK
なぜインソムニアックは売れなかったんだろう・・・
469名盤さん:04/10/10 08:48:28 ID:uVev7lrt
>>468
それでもグラミー賞
470名盤さん:04/10/10 16:53:35 ID:n4zowN9J
ラジオではfackがピーになるんだぁ
471名盤さん:04/10/10 16:59:50 ID:6Mc8+aJt
fack
fuck
fack
fuck
472名盤さん:04/10/10 18:14:54 ID:8UFu7+QK
Face To Face Magic Sun You Are Middle Everywhere.
How's Tonight 何か Future 悩んでる Anytime.I Want You. You Want Me.
すれ違う Everyday.I Miss You. You Miss Me. 優柔不断な曖昧感情。Day And Night,
Everytime 感じてる Only Yours.Everything, Anytime 夢見たよ Someday.And All Life,
Want Your Love ムズカシイ Virtually.Everynight Missing Me ハズカシイ Happiness
473名盤さん:04/10/10 19:30:25 ID:HP+u/7ct
セイント・ジミーとアップタイトの歌詞にある
I'm a son of o gun.って言葉かっこいーと思う。
474名盤さん:04/10/10 19:34:03 ID:HP+u/7ct
まちがえた。I'm so of a gun.ね。
475名盤さん:04/10/10 19:35:03 ID:HP+u/7ct
またまちがえた。もういいや。
476名盤さん:04/10/10 19:42:42 ID:FRVKv9qQ
イ`
477名盤さん:04/10/10 20:44:14 ID:RZlcn2ji
ENHANCED
↑コレハナンデスカ?
478名盤さん:04/10/10 21:00:29 ID:sYxsnvIL
なんか映像が入ってるCD(?)
479名盤さん:04/10/10 21:15:36 ID:OwthiJL3
チャーチ音サンデーの歌詞誰かここに書いてくれ
480名盤さん:04/10/10 21:18:03 ID:0iBQFoCh
英語歌詞なら検索しる
日本語訳なら前スレでわざわざ書いてる人がいた
481名盤さん:04/10/10 21:25:33 ID:OwthiJL3
ここにかけや  ボケ
482名盤さん:04/10/10 21:27:21 ID:23Fnjqu/
はやく書けや
483名盤さん:04/10/10 21:39:48 ID:OwthiJL3
まだか?
484名盤さん:04/10/10 22:00:13 ID:OwthiJL3
おい
485名盤さん:04/10/10 22:18:06 ID:Gnor3Z9u
クロスビート見た?
486名盤さん:04/10/10 22:51:16 ID:9NfiVbPm
めちゃビリージョーがやせたのなんでですか?
487名盤さん:04/10/10 23:01:32 ID:F66AfFYJ
外人てミドルネーム嫌いな人けっこういるみたいだけど、ビリーは違うんだね
488名盤さん:04/10/10 23:09:43 ID:9NfiVbPm
アームストロングとか長すぎてうざいからでしょ。
489名盤さん:04/10/10 23:10:33 ID:Sp5TuZMo
宇宙飛行士みたいだしな
490名盤さん:04/10/10 23:45:41 ID:kX+WDzw4
なんで jesus of suburbia に拘るんだろ??
491名盤さん:04/10/10 23:59:11 ID:sYxsnvIL
わけめうpの和訳をうpきぼんぬ。
492名盤さん:04/10/11 06:33:00 ID:kFRi/Jaa
nobody likes you. everyone left you. they're all out without you, havin' fun.
のフレーズが頭にこびり付いちまった。
493名盤さん:04/10/11 17:10:46 ID:ceHSyLHe
ビリーが使ってるGibsonのレスポールJrサンバーストカラーが
すごくほしい。ブルーはもう使わないのかな・・・・?・・・。
494名盤さん:04/10/11 19:12:13 ID:Aro8VUTV
>>493
>>351を読みましょう。

GDの場合、ブルーで弾こうが、SGorレスポールJrで弾こうが音はあんま変わらない
と思うよ、マーシャルの70年代のアンプで音出せば。
495名盤さん:04/10/11 20:41:04 ID:0RpqaXFF
新譜、最初はなんじゃこりゃって思ったけど
何回も聴いてると良くなってきた
496名盤さん:04/10/11 22:16:16 ID:lt0FYII4
今年は西部が優勝するし、
イイ新譜を聞けたし、いうことはない。
497名盤さん:04/10/11 22:39:59 ID:2U9cbcaw
何回も聴くとやっぱ良くなってくるよ。
Whatsernameお気に入り。
498名盤さん:04/10/11 23:32:10 ID:18Ds4wVw
>>496
お前は俺か!?
499名盤さん:04/10/12 03:04:56 ID:4R5fu1Gr
繰り返し聴くたびによくなる。
それは名盤の証。
500名盤さん:04/10/12 04:06:19 ID:xBK5qGs8
九月が一番好きだ。
名曲だと思う
501名盤さん:04/10/12 08:32:06 ID:OAYkqM3J
age
502名盤さん:04/10/12 09:44:45 ID:/EqclGOh
来日するんですか?
503名盤さん:04/10/12 14:50:06 ID:4UOhYqpG
504名盤さん:04/10/12 15:47:08 ID:WN3HUuvA
jesus of suburbia の出だしは、Bowling for soup が歌ってても違和感なさそうな
アメリカンロックですね。
505名盤さん:04/10/12 17:07:19 ID:MXu0IamW
捨て曲無いよね。全部通して聴ける。最近そういうアルバム少ないから余計そう感じた
506名盤さん:04/10/12 21:49:44 ID:0xtJvxy9
ヨーロッパ&UKツアー、今回は大規模だな。日本に来るのは2月下旬〜3月
くらいか?
507名盤さん:04/10/13 02:17:18 ID:PjWrzFz2
10 Green Day最高!! 東京都 2004年10月12日

今日やっと買えました!!グリーン・デイのアルバムで1番いいアルバムだと思います!!最高!!
でも1つ気になるんですが、AmericanIdiotをこの前ネットからダウンロードして聞いたら、曲の中
にピーという放送禁止用語音に使う(?)音が入ってました。それで今日輸入版のCDを買って聴いて
みたところそんなの1つも入ってませんでした。なんで〜!?すっごい気になります...
508名盤さん:04/10/13 04:23:12 ID:4rZhhhsf
繰り返しAIを聴いてみて思ったんだが
全体にメロディックでシリアスな曲が多いし、ハードロックっぽいし、
パンクを前面に出したキャッチコピーはなんか間違ってる気がする。
3曲目や4曲目なんかはそれこそグッドシャーロット系の流行の音に聴こえる。
(自分の耳に問題があるのかもしれんが。両バンドを貶すつもりはないし)
なんか曲がドラマチックすぎ。嫌いじゃないけど、GDってかんじがしない。
1曲目っぽいノリの曲ももう少し聴きたかった。
あと、二ムロッドやミザリーみたいなトムウェイツを混ぜたかんじの曲はもう作らないんかな。
結構好きだったんだけど。

別に悪い意味じゃないんだけど、
もう悪ガキなGDじゃないんだなーと今回でしみじみ思った。ちょっとさびしい。
509508:04/10/13 04:26:27 ID:4rZhhhsf
×二ムロッドやミザリー
○ヒッチンアライドやミザリー

とりあえず来日は楽しみです。
510名盤さん:04/10/13 06:52:23 ID:vwabCU2A
>>507
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
511名盤さん:04/10/13 07:31:17 ID:LDh7yn4c
>>508
>パンクを全面に出したキャッチコピー
レコード会社の香具師が勝手に付けてるだけじゃねーの?
512名盤さん:04/10/13 12:01:07 ID:PjWrzFz2
>1曲目っぽいノリの曲ももう少し聴きたかった

なんかこういう奴多いねw
513名盤さん:04/10/13 12:54:14 ID:CI0Bl/V7
>>512
まぁグリーンデイの十八番であり原点だからな。かくいう漏れ(ry
でもAIはAIで全然アリだけど。
514名盤さん:04/10/13 13:00:33 ID:vwabCU2A
I Fought the Lawってどのアルバムに入ってる?
515名盤さん:04/10/13 15:02:36 ID:/C05y1od
>>514
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハァ?
516名盤さん:04/10/13 15:53:05 ID:E6ovfp4i
あうぃうぃあ〜♪
517名盤さん:04/10/13 17:20:17 ID:HshydVp/
>>514
ベストに入ってる
518名盤さん:04/10/13 17:22:39 ID:ADFaoL9n
確かにベストに入ってた。8曲目かな?
519名盤さん:04/10/13 19:37:46 ID:v4CTPlYH
Holidayの演説が超カコイイね!!
カコイイ、カコイイ、カコイイね!
520名盤さん:04/10/13 19:39:05 ID:kizZUIiP
が・ば・めん!
521名盤さん:04/10/13 20:00:24 ID:v4CTPlYH
イ・ケ・メン!!
522名盤さん:04/10/13 20:18:16 ID:nKcvcR+t
ビリーの声ってなんであんなに朗々としているのか不思議です
523名盤さん:04/10/13 20:22:14 ID:v4CTPlYH
Elvis Costelloの声に似てると思う
んだけど、どう?
524名盤さん:04/10/13 20:23:32 ID:b7YTLCLo
コステロファンの俺はその意見には同意できない
525名盤さん:04/10/13 20:28:29 ID:v4CTPlYH
ビリーはコステロの大ファンなんだよね。
何年か前のロキノンに書いてあった。
526名盤さん:04/10/13 20:38:32 ID:P6UbIhT6
2曲目って
ブライアンアダムス「SUMMER OF 69」
モトリークルー「on with the show」っぽいメロディー
527名盤さん:04/10/13 22:16:06 ID:kuEMn5ik
>>526
あ、それ自分も感じた。
>>508
そうか?HolidayはこれからのGDの方向性が見えてきそうな
曲に感じたんだけどな。あれが流行りの音なんだ。
GDは最初から悪ガキという風には感じなかった。
528名盤さん:04/10/13 22:28:25 ID:kuEMn5ik
>>514
Appleのitunes musicの企画。ttp://www.oops-music.com/info/view_news.html?nid=11150

ここは不親切なやつ多いな。答えてやれよ。
529名盤さん:04/10/13 23:02:53 ID:E6ovfp4i
プップクプー
530名盤さん:04/10/13 23:32:48 ID:v4CTPlYH
サッカー始まったよ
531名盤さん:04/10/14 19:07:07 ID:dhNxKkFd
>>530
やっぱ俊輔は見てて面白いな、もうナカ−タはいらん。
532名盤さん:04/10/14 22:36:36 ID:FhpuS5sr
しゅんすけはおまん戦3つの全ての点にからんでんだぜ(PK失敗も含め)
533名盤さん:04/10/14 23:00:22 ID:XMuNnn+s
Ha、Ha〜のPVってオフィシャルだったの?男がずーっとギター
弾いてるだけのやつ。どこ探しても見つからない。
534名盤さん:04/10/15 00:15:50 ID:Gh7satTT
4歳の妹がグリーンデイを聞くようになってから、
Fwordを連発して困ります。
どうしてくれますか。
答弁ください。
535名盤さん:04/10/15 16:33:39 ID:XUg1a/JI
裸にして牧場に放置して来い
536名盤さん:04/10/15 19:03:19 ID:QXVJvoio
Kerplunkっての買ってみた。これで俺もGreenDayデビューだ
このアルバムの聞き所みたいなもの、ありますか?
537名盤さん:04/10/15 19:13:40 ID:Raa2nDud
>>536
俺はアルバム通して全部好き

始め「おっ」となったのを強いてあげるとすれば1と10かな?
538名盤さん:04/10/15 20:56:29 ID:GdwdTlHn
>>536
Welcome to Paradiseかなdookieに入ってる方より好きかも。

539名盤さん:04/10/15 22:35:22 ID:VvDNemKC
>>536
One Of My Liesがよさげ
540名盤さん:04/10/16 19:55:12 ID:1OFx9tVp
a g e な い か ?
541:04/10/16 19:57:11 ID:aRwP65DY
だめ
542名盤さん:04/10/16 22:02:43 ID:Ww7LouhV
travis、コステロ以外でお気に召してるものは?
543名盤さん:04/10/16 23:15:56 ID:mNY65GSD
weezerのリヴァースと仲が良い
544名盤さん:04/10/16 23:49:54 ID:kTilCSy9
うぇかむとぅ〜ぺぁ〜らだ〜いす
545名盤さん:04/10/17 01:30:27 ID:tecPDT+x
まだ1枚も持ってないが、
来月初めにベスト出るからそっから入ろう!
と思ったら あれ?前に出たのと同じ?
あとAIのほうが良いって言ってる人を見た事あるんだが・・・まあ両方買うのが1番良いんだろうけど・・・
546名盤さん:04/10/17 02:20:24 ID:EihkqvTx
>>545
失敗したくないなら、AI以外はレンタルできるんだからそれからどうぞ
547名盤さん:04/10/17 02:39:07 ID:HO3fkUc1
>>545
とりあえず聴いてみたいと言うなら、ベストだろうけど、
ベストに入ってない曲が(・∀・)イイ!!かったりするから、
参考まで。
ttp://dowboof.hacca.jp/favorite/punk/oversea/f_green.htm

AIはこのスレ参考に。
548名盤さん:04/10/17 11:33:51 ID:3eSm18m+
ワーニングを聞いて、グリーンデイが好きになったのですが、他にお勧めのアルバムってありますか?

ベスト?アメリカンイディオット?
549名盤さん:04/10/17 12:12:24 ID:hyQdtmn6
>548
うん。まずはその2つで(・∀・)イーンジャナイ
550名盤さん:04/10/17 15:25:51 ID:sznhG+LU
>>548
アメリカンイディオットは一番最後に聞いた方がいいと思う。
551名盤さん:04/10/17 20:57:19 ID:Ie/PWQNh
先週AI買ったんですが、novacaineってのが何なのかよーわかりません。
ダレか知ってる方おすえてくれませんか?
give meいわれてもなにほしがってるのかワカラン状態でわ。。。
ヘタレ英語しか習得してないんで英英にのってないとお手上げです┐(´ー`)┌
552名盤さん:04/10/17 21:03:52 ID:YqxtUXw8
novocaineじゃね?
553名盤さん:04/10/17 21:09:39 ID:Ie/PWQNh
>>552
いじってるんですかね?
つまり何も感じなくさせてくれってことですか?
554名盤さん:04/10/17 21:33:52 ID:YqxtUXw8
novocaine=局所麻酔薬、コカインの代用に使われる
555名盤さん:04/10/17 22:03:27 ID:7bW6Svuj
AIの8番のshes a revel 
まじいいな
そうおもわんか?お前ら
556名盤さん:04/10/17 22:20:45 ID:NM0tDisM
>>555
自分もあれかなり好き
あんま好きって書き込みなかったから人気ないのかなと思ってます
557名盤さん:04/10/17 22:36:06 ID:Ie/PWQNh
>>555
サンクス。novacaine=novocaineとおもときます。
558名盤さん:04/10/17 23:11:41 ID:7bW6Svuj
559名盤さん:04/10/17 23:18:49 ID:Cr6Apnh4
NOVA池
560名盤さん:04/10/18 13:41:16 ID:/v+JS6XD
>>555
俺も好き。
なんかPinkのTroubleに似てなくもないけどw
novocaineのあとに来る流れがいいね。
561名盤さん:04/10/18 14:01:07 ID:098GbL0A
俺もシーズアレベルは凄い好きだぞ。シズァレーボーシズァセェェン♪エンシーデンジャラース♪
562396:04/10/18 16:13:47 ID:a4PhNpDm
>>543
マジで?ウィーザーファンでもある俺としては感激。
563名盤さん:04/10/18 16:53:32 ID:fTtzCjpm
ウィーザーがウォーリーロックカバーした時はさぞ感激したんですか?
564名盤さん:04/10/18 17:23:44 ID:QP+asnw3
リバースと仲がいいかは怪しいと思う。
2000年のサマソニの時たまたまつるんでたからそう言われてるだけかも。
当時はマネージャーが同じだったらしい。

travisについては、以前ビリーがwhy does it always rain on me?をカバーしていた。
565名盤さん:04/10/18 18:22:14 ID:Jb1eyF8A
>563
ジマっかす?
566名盤さん:04/10/18 19:02:46 ID:2CwnZQ/k
普通に仲いいだろ。weezerのグリーンアルバムはビリーの助言があってできたもんじゃん。
Dookieの頃、リアルキッズだった自分にはAI最高っす。
567名盤さん:04/10/18 20:02:41 ID:roquWZ6I
直接会った事も話した事もないリアルキッズとか「普通に」言っちゃうキモブサミーハーヲタは
どうして「普通に仲いい」なんて言いきれるんだろう・・・
568名盤さん:04/10/18 20:06:35 ID:F8jQOFrt
86よくねえ?
569名盤さん:04/10/18 20:37:16 ID:W4wqhLQ+
ライブチウニショシンシャニギターヒカセテタノニハビビッタ(・∀・)
570名盤さん:04/10/18 20:45:15 ID:WNo8sJ+0
アルビニ曰く、GDは90年代最重要ロックバンドらしい
571japanese idiot:04/10/18 20:54:16 ID:WgoXPdsk
南国沖縄で、バンドTシャツのショップを
始めました。今はほんとに小さいんですが、
もしよかったら見ていってくださいませ☆

http://shop.machiya-net.jp/rockmania/catalog/default.php
572名盤さん:04/10/18 22:56:36 ID:8zXc9IJ/
Best thing in Townの終わり方が好きすぎ
573名盤さん:04/10/18 23:06:42 ID:fNm7dNaF
ステージでギター弾かせてくれるのってGDのライブでは恒例なんだよね?…私もいつかビリーの隣でギター弾きて〜。
574名盤さん:04/10/18 23:53:00 ID:Jb1eyF8A
>573
なんかぶっ細工な女がベース弾かせてもらってるの見たぞ!お前もきっといける!w
575名盤さん:04/10/18 23:55:21 ID:N/Kl3BJ9
なんつーか、グリンデイ大好きです。

そりゃ支持されるよ。あれだけ秀逸な曲ばかり書いてりゃー。
なんつーの?わかんない人には一生わかんないと思うんだよねあれは。
レディオヘッドみたいな宗教的な音楽性。一度はまったら止まらない。
グリンデイも一種の宗教音楽だと思う。褒め言葉だよ。
ホントわかんないやつにはわかんない。
レディオヘッドって宗教みたいだな・・・っていつも思ってた。
でも、グリンデイにメチャクチャはまってる自分を感じたとき、
初めてグリンデイって宗教性のある音楽だとわかった。
アヴリル系やブリトニー系より需要がないのはわかってるから気にしない。
政治や社会に批判的になってバンド自体が批判されるのも気にしない。
だってパンクって元来そうあるべきだと思っているから。
グリンデイが現れたことによって、俺は一生馬鹿なパンクスを演じて
生きていかなければなくなった。
これからもずっと”グリンデイらしい曲”を歌っててほしい。

なんつーか自分、グリンデイ大好きです。
576名盤さん:04/10/19 00:03:49 ID:0VAz02/Z
>アヴリル系やブリトニー系より需要がないのはわかってるから気にしない。
dookie1000万枚以上売れてるから
アブリルより上
577名盤さん:04/10/19 00:05:42 ID:sJQT7dSy
グリンデイ ×
グリーンデイ ○

捨て曲 ×
それは聴かない曲 ○

グリングリンと勘違いしちゃう。


578名盤さん:04/10/19 00:06:57 ID:0VAz02/Z
Doris Day>>>Green Day
579名盤さん:04/10/19 00:17:14 ID:NesS8weD
仙台だったかな、札幌か福岡か忘れたけど、中都市のライブで


ギターヒケルヤツーーー!!?????



ベースヒケルヤツーーーーーーー!!!!??????




ドラムヒケルヤツーーーーーー!!!!!!!!!?????






ってのがあって、バンド全部やらせたライブがあったらしい。
大分前のロキノンかなんかで読んだ。
580名盤さん:04/10/19 00:28:29 ID:+sqoDADr
GreenDayイイねー
ビリージョーかこよすぎトレクールもまたマニアックな顔してるしヽ(∵)ノ

曲は定番だけどバスケットケースガ一番好きかな
581名盤さん:04/10/19 00:42:56 ID:Ep95i0V4
マイクって鳥みたいな顔してるよな
582名盤さん:04/10/19 00:48:54 ID:vLQ4lv7a
>>579
全パート演奏させるのは2000年のAX公演でも確かやってたよ。
583名盤さん:04/10/19 01:01:50 ID:2flKcMWN
ドラムヒケルヤツーーー

ワラタ

584名盤さん:04/10/19 01:19:55 ID:Mbg6+VF4
574
やっぱギター弾かせてもらうには一番前に居なきゃ無理だよね…?女にはキツイな…。
585名盤さん:04/10/19 02:15:45 ID:EQRtQFmk
いいなぁ、俺もギター弾かしてもらいたい。
586名盤さん:04/10/19 04:57:07 ID:qy50uF23
>>565
グリーンデイのトリビュートアルバムに入ってたはず
音源は持ってるんだがソースが見つからん…。
587名盤さん:04/10/19 09:27:25 ID:nA/oeOXe
なんかAI中途半端だ
2曲目の前半や8曲目みたいなのを
もっとやればいいのになあ
588名盤さん:04/10/19 10:58:58 ID:Yr46N+Dt
2001年の渋谷AXでは馬鹿な客がSHEを歌わせてもらってたが、歌詞が
全く分からず、叫んでただけ。メンバー3人の演奏をバックに、豪華カラオケ状態だった。
589名盤さん:04/10/19 11:01:07 ID:Yr46N+Dt
ちなみに横アリの時は、俺(最前列)の隣の客が英語で、ギター弾かせてくれって
書いたプラカードを掲げて、選ばれてた。
590名盤さん:04/10/19 11:01:45 ID:+BG9Hy+A
>>576
アヴはもっと売ってるだろ、どうでもいいけど
591名盤さん:04/10/19 16:12:43 ID:e2OQz0UR
Jimmyって誰ですか?
592名盤さん:04/10/19 16:33:00 ID:hd68qwN1
>>589
サマソニ大阪でもプラカード持ってた奴が選ばれてた
593名盤さん:04/10/19 20:03:06 ID:8l9qjaW/
>>588
そういえば、ヘドバンかましてたアホなガキがいたな。

AXはマイクの歌が聴けたのが何より印象的だな。
594名盤さん:04/10/19 20:53:52 ID:0VAz02/Z
ヘドバンかまして何が悪い
このクソガキ
595名盤さん:04/10/19 22:25:31 ID:3tIkXeyp
そうそう、Jimmyってのがアルバムの随所に出てくるけど誰なんだろ
596名盤さん:04/10/19 22:32:19 ID:Mbg6+VF4
ジミーとジーザス・オブ・サバービアは同一人物なんだってさ〜。
597名盤さん:04/10/19 23:22:59 ID:+WnIsHZF
んで最後にジミーは脳みそぶっ放してしんじゃうのさ〜

まぁ脳内妄想なんだが
598名盤さん:04/10/20 00:30:09 ID:F2XgxPJN
http://www.eigoden.co.jp/magic2/aproduct.php
これ勝ったらそんかなあ?
599名盤さん:04/10/20 00:34:52 ID:ME/a/WSv
だからNOVA池
600名盤さん:04/10/20 01:16:44 ID:ME/a/WSv
ついでに600get
601名盤さん:04/10/20 10:07:58 ID:pWRUsUfG
ジミーは俺だ
602名盤さん:04/10/20 13:17:48 ID:8Vsf8fGy
俺もジミーだよ。
603名盤さん:04/10/20 14:58:25 ID:yIZJcute
WHATSERNAME = WHAT IS HER NAME ??
604名盤さん:04/10/20 17:45:14 ID:ZPB80GIG
What's your name?
だろ
605名盤さん:04/10/20 18:28:27 ID:ZUo7JUv1
>>603
馬鹿すぎて笑える
606名盤さん:04/10/20 18:53:39 ID:QTScMc7b
>603だとてっきり思っていた
607名盤さん:04/10/20 19:02:43 ID:os1Mpgp6
>>606
漏れも漏れも
EXTRAORDINARY GIRLだっけか、それに出てくる女の人かと思ってたんだが
608名盤さん:04/10/20 19:38:13 ID:yItOKst2
アメリカン・イディオット
米国盤の2曲目の次のT〜Xまでってどうやったら聴ける?
609名盤さん:04/10/20 19:42:41 ID:9qi2Y+3m
バカは素直に日本盤買いなおせよw見苦しすぎる。
610名盤さん:04/10/20 19:54:31 ID:yItOKst2
釣られてくれてありがとさん^^
611名盤さん:04/10/20 19:59:23 ID:IxsZ6BtB
どうでもいいけどI Fought The LawはThe Cricketsの曲だ。
612名盤さん:04/10/20 20:18:30 ID:y37DFP5M
↑クリックケッツ??わざとまちがえてるの?クラッシュだろ。クラッシュ。
613名盤さん:04/10/20 20:27:02 ID:M3MKzAnl
釣られんな
614名盤さん:04/10/20 21:47:10 ID:ELvK6UA1
>>611
あれ?そうなんだ。Bobby Fuller Fourかと思ってたよ。
615名盤さん:04/10/20 22:04:44 ID:IxsZ6BtB
I Fought The Law

The Crickets -> 1959年
Bobby Fuller Four -> 1966年
The Clash -> 1977年
Green Day -> 2004年?

ただしGreen Day版は明らかにClashバージョンを模倣したもの。
616名盤さん:04/10/20 23:46:07 ID:nw5SN61f
クラッシュもカバーなんだよねたしか
617名盤さん:04/10/21 00:11:01 ID:XhjTBVcX
>>612

>>615 >>616

ぷぅw
618名盤さん:04/10/21 00:13:11 ID:I00fsBtc
やばい
AI買ってから10回くらいしか聴いてない
619名盤さん:04/10/21 00:39:13 ID:6fRTfpCG
>>618
もうちょい聴くとまあ聴けるようにはなるよ
1039を越えることはないけどね
620名盤さん:04/10/21 00:52:42 ID:nBEjY9dD
>>619
スーパーヒッツとAIしか聴いたこと無い漏れは1039買いですか?
621名盤さん:04/10/21 02:03:25 ID:6fRTfpCG
パンク好きなら1039は最高だぞ。
他はまあまあって感じ。

AIのようなアーティスティックなのを求めるなら聴かない方がいいけどな。
AIでGreendayはもうパンクバンドでなくなっちまった。
ドゥーキー以降はエアロスミス好きなんかにお勧めです。
622名盤さん:04/10/21 12:16:53 ID:aPp14GEd
エアロスミスですか…
623名盤さん:04/10/21 13:53:18 ID:vYeXi+bK
パンクしか受け付けないならNOFXでも聴いてればいいのに。
624名盤さん:04/10/21 16:13:47 ID:VOTqe1Wy
greenday.com.brで見れるHitchin'A Ride(Voo Doo Festival)のビデオ見てみな。ビリーが…。
625名盤さん:04/10/21 18:04:26 ID:XhjTBVcX
fuck me!
626名盤さん:04/10/21 19:09:52 ID:5XcqJQEy
>>605
whatsername

what's-her-name
noun {S} (ALSO whatsername) INFORMAL

used for referring to a woman or girl when you cannot remember or do not know her name:
- I gave the report to what's-her-name - the new marketing assistant.

馬鹿すぎて笑える

つか、AI買った直後はwhatsernameぐぐってもヒット数少なかったのに、
今検索したらすごいことに・・・
なんだかんだでGD大人気だな
627名盤さん:04/10/21 19:49:50 ID:MpuOH16d
>>324
漢だなビリージョー
でもあんな観客席見たらイッてしまうかも
一般人では到底経験できないだろうな
628名盤さん:04/10/21 19:50:27 ID:MpuOH16d
>>624の間違いorz
629名盤さん:04/10/21 20:25:39 ID:qp1pQBq1
そうそう、 i wonder whats ( ) name has beenって聞こえて
haveじゃないからyourはおかしいと思ったよ、>626thx
630名盤さん:04/10/21 23:34:12 ID:iV4FkvMZ
All I know is that I don't know nothin'
って文法的におかしいよね
631名盤さん:04/10/21 23:37:49 ID:iV4FkvMZ
上のはoperation ivyのカヴァーの事です
632名盤さん:04/10/21 23:47:21 ID:zCajzmhC
歌詞を見ながら、何回もリピートして通しで聞いたら、素晴らしすぎて
泣けてきた、、。ほんといいアルバムだなーと思います。
633名盤さん:04/10/22 00:19:47 ID:AYA0vca0
>>630
ごめんどこがおかしいかわかんない(´・ω・`)
nothin' → anythin' かな?
634名盤さん:04/10/22 00:50:09 ID:ieWHMdP7
俺もそう思ったんだけど、3人称の否定文でdon'tとか余裕で使ってたり
するから、語呂がよかったらそれで良しとしてるのかな?
635名盤さん:04/10/22 01:54:06 ID:PNMj8K5f
>>632
うんほんといいアルバムだと思う
636名盤さん:04/10/22 06:02:24 ID:NyxpWQOc
>>630
歌詞とかで二重否定は良くある事じゃない?

>>634
三人称でdon'tとかも歌詞では良く見かける。カナダの友達に聞いたら
語呂とか歌いやすさとかで使うのは良くある事だそうだ。
ただ日常の会話で使ったら教育受けてないと思われるから
キヲツケロって言ってたような記憶がある。
637名盤さん:04/10/22 06:23:09 ID:vEdt/7Rr
>>636

お前友達いないだろ
638名盤さん:04/10/22 06:34:25 ID:WzFgEMDV
>>636
そのカナダ人は脳内ですか?
三人称単数dontは強調する時によく使います。
639名盤さん:04/10/22 11:12:37 ID:xu9UP/X9
tp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Minority77
このサイトで発音について話してるね
640名盤さん:04/10/22 11:45:52 ID:A7mUx4Or
All I know is that I don't know, nothing!
のようなニュアンスだと個人的に解釈してるがどうだろう。
641名盤さん:04/10/22 12:51:19 ID:qOmY4dCz
遅ればせながら、AI買いましたヽ(∵)ノ

ウン、よいねっ気に入っちゃいました

何で組曲なのか分からないけど。。
642名盤さん:04/10/22 16:40:21 ID:stcOwo3u
まあ、メディアがコンセプトアルバムってのを押しすぎてるんじゃろうね。
本人たちもそこまでパンクオペラがどうのって、いってないもんな。
いいアルバムには違いないけど、
ロキノンが過大評価してる。
643名盤さん:04/10/22 17:07:09 ID:5wA9pbH4
サウンドが二ムロッドっぽいと思ったら、MIXした人が同じなんだな。

最近新譜を出すとミュージシャンがインタビュー等で、やたら誰々が
MIXしたって話すよね。やっぱサウンドのカギを握ってるから重要なんだな。
644名盤さん:04/10/22 20:19:18 ID:vEdt/7Rr
あげ
645名盤さん:04/10/22 21:52:39 ID:5wA9pbH4
>>642
歴史的マスターピースって書いてあったなw
646名盤さん:04/10/22 22:18:16 ID:F1Uun3eD
647名盤さん:04/10/22 23:07:56 ID:q4J6qFwV
AIのPVでドラムの人が、
ドラム叩かないで後ろでわっしょいしてるのに笑った。
648名盤さん:04/10/22 23:42:33 ID:snVpIi81
トレわっしょいAA(ry
649名盤さん:04/10/23 00:07:03 ID:OVS2DRo4
トレだいちゅき
俺が女だったらビリーより惚れてるもん(´ε`*)
マイクはカオがおやぢですね
650名盤さん:04/10/23 00:19:22 ID:HsJttMU7
mikeが渋くていいよ
651名盤さん:04/10/23 03:28:15 ID:9dUi1LQG
トレはなんかかわいいよね。マイクは狼っぽい。ビリーは犬っぽい。まあ3人ともキャラ立ってるよ
652名盤さん:04/10/23 11:36:15 ID:kGw3qbRI
三人ともかっこ良くなったよね。髪型とかファッションもお洒落になったし。昔の三人より今の方が若く見える。
653名盤さん:04/10/23 12:07:59 ID:6QWQqN85
最近、シェナニガンズ買ったんだけど、DUIって曲はどうやったら聴けますか?
ブックレットのtired of waiting for youの跡に曲表記があるけど、次の曲にいっちゃうんだけども・・・。
654名盤さん:04/10/23 15:59:07 ID:92gzpp3y
shes a rebelの発音を誰か書いてくれないか?
しず れんぼー
655名盤さん:04/10/23 16:00:40 ID:AoA7DtYD
オープニング画面で上上下下右左右左AB
カカロットって声がしたら成功だ
検討を祈る。
656名盤さん:04/10/23 17:28:58 ID:jsVvpAFQ
マイクはやっと顔に年齢が追いついてきた感じだな。
657名盤さん:04/10/23 17:35:58 ID:92gzpp3y
shes a rebelの歌詞の発音を書いてくれ
658名盤さん:04/10/23 19:20:56 ID:8v5xPe8y
>>657
発音書くぞ。よく読めよ

teinoukiero
659名盤さん:04/10/23 19:27:40 ID:92gzpp3y
お前きえろ
>>658
豚が
660名盤さん:04/10/23 19:36:36 ID:92gzpp3y
>>658
get out of here.
意味わかるか?低脳
661名盤さん:04/10/23 19:49:28 ID:OVS2DRo4
>>658
..........たのむぜぇ
662名盤さん:04/10/23 20:51:16 ID:ReZSpP2p
ググればすぐ出てくるだろ。
なんでそれぐらいしないんだ?
663名盤さん:04/10/24 01:57:30 ID:MIPe0CY1
why don't you make like a tree and leave, butthead.
i don't wanna see you here again.
664名盤さん:04/10/24 02:06:53 ID:hnr/QojD
>>660
get away!
665名盤さん:04/10/24 02:19:05 ID:+1M4QlZA
あ、BRに着メロあったんだね。
なにげにThe Ballad Of Wilhelm Finkがいい感じ。
666名盤さん:04/10/24 08:08:10 ID:wt1banuv
ID:92gzpp3yなに?この必死な低脳なやつw
667名盤さん:04/10/24 10:18:15 ID:SDic6+So
>>657
シザ レーボーゥ


それにしても9月の終わりは名曲すぎ。
グッドリダンスといい、メイシーズといい、グりんデイのバラードは何気に名曲揃い
668名盤さん:04/10/24 16:24:19 ID:WHP/e5a0
最近 WAKE ME UP WHEN SEPTEMBER ENDS聞いてると
何か癒される。
669名盤さん:04/10/24 16:31:42 ID:WHP/e5a0
今回のアルバムは最初は「何だこれ・・・」って思ってたけど
聞けば聞くほど良くなってくる。
今では毎日聞きまくりだーーーー
670名盤さん:04/10/24 16:36:42 ID:cpmNNQa3
Whatsernameもなにげに名曲だと思う。
671名盤さん:04/10/24 16:46:46 ID:YJbVEHQK
おれは、HOMECOMINGかな
もちWhaternameもLetterbombもAmericanIdiotもHolidayもST.Jimmyも(ry
672名盤さん:04/10/24 19:22:36 ID:KMAWFFA0
brat よくないか?
673名盤さん:04/10/24 20:18:53 ID:uMYE3+JG
普段グリーンディっつーかメロコア?パンク?良くわかんないけど
その手のを聴かない俺としては最初っからハマれた
グリーンディの固定ファンじゃ無い方が入りやすいアルバムなのかな?
クラッシュを彷彿させる空気があるアルバムだと思った
674名盤さん:04/10/24 21:01:59 ID:cRwT3DzU
AIが一番今回のアルバムの中ではグリーンデイらしい曲かな
なんて思っちゃってます(勝手な想像ですが、、、

もちろん全部曲好きですよ
675名盤さん:04/10/24 22:25:00 ID:MIPe0CY1
俺はどっちかというとhomecomingよりjesus of suburbiaの方が好き。
676名盤さん:04/10/24 23:15:28 ID:KMAWFFA0
677名盤さん:04/10/24 23:26:18 ID:hnr/QojD
do U have a time?
678名盤さん:04/10/25 00:06:01 ID:lEFbZ8KY
ジーザスは最初からグリンデイ節だけど、ホームカミングは中盤からグリンデイらしくなるってな感じかな
679名盤さん:04/10/25 00:20:41 ID:9wVedt9V
St .Jimmyがどうしても好きになれない・・・イナゴかとおもたわ。
偏見?
680名盤さん:04/10/25 00:28:37 ID:uO6N45gX
sorehamimiokasii
681名盤さん:04/10/25 03:18:15 ID:9wVedt9V
どぉーーーんりーヴみぃ

どぉーーーんりーヴみぃ

どぉーーーんりーヴみぃいいーーーーーヤッ
682名盤さん:04/10/25 11:39:57 ID:8cbJexyz
声が好き
683名盤さん:04/10/25 17:52:36 ID:cV0nDLB0
来日決定キター
684名盤さん:04/10/25 18:19:10 ID:pfSrnJQX
きたー
685名盤さん:04/10/25 18:41:09 ID:hmfMhP8F
まじ?いつ?
686名盤さん:04/10/25 18:42:51 ID:pfSrnJQX
2005年春
687名盤さん:04/10/25 19:50:32 ID:hmfMhP8F
春ってこたぁ3月後半〜4月あたりか?
688名盤さん:04/10/25 19:58:10 ID:sUCckDfB
うれしいなぁ〜♪ギター練習しとこ〜
689名盤さん:04/10/25 19:59:05 ID:7DRtxFD/
ガンバレヨ
690名盤さん:04/10/25 21:00:52 ID:A45LC2e/
なんも決定してねーよw
691名盤さん:04/10/25 21:16:24 ID:sUCckDfB
日程は決まってないけど本当に来年来日するってよー
692名盤さん:04/10/25 22:07:18 ID:QSIsh2bD
今年は西部が優勝したし、浦和レッズは3冠達成するし、
イイ新譜が聴けたし、いうことはない。
693名盤さん:04/10/25 22:14:47 ID:hmfMhP8F
武道館でやるのだけはやめちくり
694名盤さん:04/10/25 22:20:38 ID:80NtC+vc
まあ「早ければ春にでも来たい」って本人たちも明言してたわけだし。
ツアーの中に既に組まれてるのは当然。
695名盤さん:04/10/26 01:47:44 ID:Ja2MUZ8C
来年3月に札幌、仙台、大阪、埼玉でライブやるってラジオで言ってたらしいよ!
東京来ないのね…まぁ埼玉行くからよいけど
696名盤さん:04/10/26 02:38:33 ID:XKhozErH
>>692
(・∀・)人(・∀・)

ちょうど浦和が降格したときから
グリーンデイを知りました
若かったなあ・・・
工房ぐらいか・・・
697名盤さん:04/10/26 04:15:59 ID:6vzO8ZZ7
ビリージョーとアルパイって兄弟みたい。
698名盤さん:04/10/26 09:10:52 ID:9ewLMpPW
札幌?ほんとに?
699名盤さん:04/10/26 14:44:58 ID:4swstumA
GREEN DAY JAPAN TOUR 2005

3/17(木)大阪 大阪城ホール
3/18(金)名古屋 愛知県体育館
3/19(土)東京 幕張メッセ
3/20(日)東京 幕張メッセ
3/22(火)札幌 月寒グリーンドーム
700名盤さん:04/10/26 15:32:59 ID:6S0eHn3l
札幌来てくれるのは嬉しい
701名盤さん:04/10/26 15:36:18 ID:rV35jfFE
>>699
ソースは?
702名盤さん:04/10/26 15:39:58 ID:9W6scaJh
前もこんな時期に来てたね
スーパーヒッツが出たくらいのとき。
703名盤さん:04/10/26 15:43:34 ID:rV35jfFE
ウォーニングの時もこんくらいの時期に来てましたね。
704名盤さん:04/10/26 16:38:22 ID:Pn/tIhUB
ファンサイトにでてるね
705名盤さん:04/10/26 16:59:21 ID:6vzO8ZZ7
メッセって音は・・・?
706名盤さん:04/10/26 17:13:41 ID:Ja2MUZ8C
ビリーがマジで車にひかれそうになったらしい。ABC(アメリカンバカコメディ)っていうサイトで見た。気を付けろよビリー。死んだらマジで泣くから。
707名盤さん:04/10/26 17:22:35 ID:HBZneIvW
>>705
スーパーアリーナよりは良かったような…
708名盤さん:04/10/26 17:59:45 ID:1TsSVkLB
あのファンサイトの管理人ソース出してないな。どこから情報
得たんだろ?クリマン会員のメールもまだ来てないし、海外の
有名どこのファンサイトにも載ってないのだが、、。pollstar.com
にも載ってない。クリマンのライブでフライヤーでも配られたのかな?
709名盤さん:04/10/26 18:12:25 ID:1TsSVkLB
やっぱクリマン馬鹿だ。掘ったら出てきたw
ttp://www.creativeman.co.jp/040912pages/greenday.html

あの管理人もこれやったな
710名盤さん:04/10/26 18:15:01 ID:1TsSVkLB
3. 17(木)大阪 大阪城ホール
 OPEN/START 調整中/TICKET \6,800円(税込)
  協力:ワーナー ミュージック・ジャパン 


3. 18(金)名古屋 愛知県体育館
 OPEN/START 調整中/TICKET \6,800円(税込)
  協力:ワーナー ミュージック・ジャパン 


3. 19(土)東京 幕張メッセ
 OPEN 16:30/START 18:00 /TICKET \6,800円(税込・オールスタンディング・ブロック指定)
  協力:ワーナー ミュージック・ジャパン 


3. 20(日)東京 幕張メッセ
 OPEN 15:30/START 17:00 /TICKET \6,800円(税込・オールスタンディング・ブロック指定)
  協力:ワーナー ミュージック・ジャパン 


3. 22(火)札幌 月寒グリーンドーム
 OPEN/START 調整中/TICKET \6,800円(税込)
  協力:ワーナー ミュージック・ジャパン 

711名盤さん:04/10/26 18:34:02 ID:PWJClNwd
ライブ初心者なんですけど、チケットってどうやったら確実に取れますか?
やっぱり電話を早くかけないといけない?
712名盤さん:04/10/26 18:39:01 ID:WOuWRw0M
お前は行かなくていい
713名盤さん:04/10/26 18:39:46 ID:ayIxNWwM
>>711
オークションなら確実!
まぁ色んな所で先行予約やるし取れない事はないでしょ
714名盤さん:04/10/26 18:43:47 ID:1TsSVkLB
UKのアリーナツアー即日完売したらしい。
あとUKで6月に、6万人入るスタジアムでライブやるんだと
715名盤さん:04/10/26 18:46:07 ID:1TsSVkLB
メッセはまた3ブロックぐらいしかないんだろうな
レディへの時みたいに。
716名盤さん:04/10/26 18:49:04 ID:HBZneIvW
メッセとかアリーナはAブロック取れないと最悪だよな。グリーンデイフェスなんてBでも満足度半減だったよ
レッチリんときなんてCで、これなら二階席で見りゃ良かったと思ったもん
717名盤さん:04/10/26 19:58:28 ID:r4o3CAcS

俺なんてちっこいかられっちりん時なにがなんだかわかんなくて終わったw
まあもうすぐ成人だしこれからはスタンドでまったりみたいな
高校生の時とかはダイブしないと気がすまなかったけどねw
718名盤さん:04/10/26 20:38:19 ID:Ja2MUZ8C
先行でチケット予約しちゃうとAブロックとれる確立って少ないの?
719:04/10/26 20:39:42 ID:euWsgpfr
多すぎたから少なくしてもらったけど少なすぎたか
720名盤さん:04/10/26 20:43:08 ID:1TsSVkLB
>>718
は?意味わかんね。君、チケットのことなんも分かってないようだね
721名盤さん:04/10/26 21:00:39 ID:xr7EkjiR
おまえ等みんな来なくていいよ
722:04/10/26 21:01:08 ID:euWsgpfr
お前も
723名盤さん:04/10/26 21:11:44 ID:Ja2MUZ8C
720
うん、全然知らん。でも先行だとAとりにくいってのはないわけね。教えてくれてありがとよ。
724名盤さん:04/10/26 23:03:57 ID:dIwjIZFk
うわー・・・いきてーなー・・・
725名盤さん:04/10/26 23:06:14 ID:dIwjIZFk
726名盤さん:04/10/26 23:12:55 ID:mCktmHlN
>>725
>>709
何が一応じゃあほぅ
727名盤さん:04/10/26 23:57:22 ID:iRlAC7Cy
今回のアルバムは曲がどれもイイね。

パンクのアルバムって普通はイイアルバムでも1周聴いたら
もぅいいやって感じだが、これは何周もイケル罠
728名盤さん:04/10/27 04:10:00 ID:nRwWGXNg
今回は癒されまくりの曲多いね。
何気に今までのアルバムの中で1,2を争うぐらい(゚∀゚)イイ!!

みんなもそうだろ?
729名盤さん:04/10/27 04:10:59 ID:ua2LzDeR
もう聴いてない
730okimarinokaeshide:04/10/27 14:27:20 ID:PVEymSCQ
>>729
寒でも聴いててください
731名盤さん:04/10/27 15:20:45 ID:YhqXwAOG
AIいいよね。ほんと何周でもループで聴ける。
最近12曲目を1曲ループしてるよ。全然飽きない。
732名盤さん:04/10/27 15:57:56 ID:MebNTKrt
【東スポ】新潟中越地震でモー娘吉澤ひんしゅく
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/
元ソース ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20041024
そして、このあと、よっすぃ〜こと、吉澤ひとみの非常識極まりない問題発言が飛び出したのだ。
あんなガキども、 鼻っから相手にしてなかったあたしも、サスガに、この発言にはぶっ飛んだ。

あのバカは、新潟の状況をスタッフから聞かされていたのにもかかわらず、こう言ったのだ。
「うちらがぁ〜あんまり熱いからぁ〜この熱気が伝わってぇ〜マグマがボコボコしちゃってるねぇ〜!」
何人もの死者が出て、数え切れないほどの人たちが苦しんでるって言うのに、ふざけるのもタイガイにしろっ!

他のメンバーからも、
「もし避難することになったらぁ〜メンバーみんなで避難だねぇ〜♪」って、まるで修学旅行気分の発言まで飛び出す始末・・・
733名盤さん:04/10/27 18:57:34 ID:2JJ52DgH
モー娘も聴くからそのネタ知ってるのだが、
そのソース自体が嘘みたいだよ。
発言前に状況聴かされたらライブどころじゃないだろうし。
734名盤さん:04/10/27 19:15:53 ID:VBRAmvWJ
二ムロッドにナンマ〜イダ〜って言ってる曲があるよ。
735名盤さん:04/10/27 19:38:27 ID:lDAAVExw
ノットマイタイプだっけ?
736名盤さん:04/10/27 20:57:47 ID:wXaSGA7L
737名盤さん:04/10/27 20:59:42 ID:VBRAmvWJ
>>735
Rejectって曲です。
738名盤さん:04/10/27 22:05:46 ID:JpppbT4y
>>723=>>711か?
チケット確実に取りたいって言ったのにAブロックがどうのこうの何言ってるんだ?
オクで万出して買え
739名盤さん:04/10/27 22:20:56 ID:PVEymSCQ
以前、サム41のシークレットギグのチケットをオークションに
出品してる奴がいたので、クリマンに報告した者だが、また馬鹿
が現れたので、再び通報しました。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52504010

前は通報した後
『ご連絡ありがとうございます。
こちらで対処できるように検討中です。
今後ともよろしくお願いいたします。』

っていうメールがきた。おれ嫌なやつなんでw
740名盤さん:04/10/27 22:36:48 ID:+ak+OF/1
AIいいよな。
ずっとループして聴いてて、そろそろ別のCD聴くかと思ったら
2日で飽きてまたAIに戻ったw

あ、ちなみにカーステの話ね。
741名盤さん:04/10/28 02:34:47 ID:DzScdgYr
>ずっとループして聴いてて、そろそろ別のCD聴くかと思ったら
>2日で飽きてまたAIに戻ったw

ろくなCDもってないんだな。
742名盤さん:04/10/28 02:44:00 ID:wp4qXIMD
>>741
剥げどう
743名盤さん:04/10/28 15:22:01 ID:8Ljq9lVG
>741-742
自演乙
744名盤さん:04/10/28 15:43:30 ID:7Js+3CSa
>>743
よっぽど悔しかったんだな。
745名盤さん:04/10/28 18:11:30 ID:xcG7hA3B
>743
プゲラッチョ
746名盤さん:04/10/28 21:29:20 ID:lzzilABW
セットリスト予想汁
747名盤さん:04/10/28 22:02:11 ID:FoF6YvJx
>>744-745
園児乙
748名盤さん:04/10/28 22:27:55 ID:uLVcYrca
九月歌ってほしい。
749名盤さん:04/10/28 23:29:29 ID:hm9m8LjD
>>747
本気で悔しかったのか。悪いことしたな。
750名盤さん:04/10/28 23:42:30 ID:d0jmh+h8
おれも九月歌ってほしい
でもそしたらあなたの人生の時間歌ってくれなそう。。。
ついでに個人的に大好きなcastawayを頼む
751名盤さん:04/10/29 00:21:17 ID:1XNuwilF
2001年のツアー時みたいに22〜24曲やってほしい。
来日公演であんな長時間やったのはwarningツアーだけだな。
グリフェスはたった16曲、75分ぐらいで終わったし。

個人的には、98年のニムロッドツアーのセットリストが最強だった。
752名盤さん:04/10/29 00:52:31 ID:eEbjrFp7
   set list

1 AMERICAN IDIOT
2   JESUS OF SUBURBIA
3  HOLIDAY
4  BOULEVARD OF BROKEN DREAMS
5  ARE WE THE WAITING
6  ST.JIMMY
7  GIVE ME NOVACAINE
8  SHE'S A REBEL
9  EXTRAORDINARY GIRL
10 LETTERBOMB
11  WAKE ME UP WHEN SEPTEMBER ENDS
12  HOMECOMING
13  WHATSERNAME
14  FAVORITE SON
753名盤さん:04/10/29 00:53:48 ID:MTJnDtTk
別にオレは全然かまわないぞ
754501:04/10/29 03:39:40 ID:OKT2R3xg
>>749
意地悪するなw
755名盤さん:04/10/29 17:32:20 ID:utBcgbke
やっぱMinorityは歌って欲しいよね?
756名盤さん:04/10/29 17:55:35 ID:ysApwgKD
to my ウォン・ビン now ! the only way I do..
757名盤さん:04/10/29 18:12:45 ID:IK2z5jXR
絶対ライブ行く。サマソニいって楽しすぎた。
楽しみだ・・・。
758名盤さん:04/10/29 18:59:14 ID:ysApwgKD
楽しみだ・・・。
759名盤さん:04/10/29 19:29:11 ID:ysApwgKD
http://www.greenday.com.br/atualizacoes/rsny2.jpg
ケリーと会えるってすごいねグリンデイ
760名盤さん:04/10/29 21:49:59 ID:dILRLWtw
ケリーオズボーンかとおもた
761名盤さん:04/10/30 16:51:05 ID:9AcpzHi/
American Idiot Tourいってきたーーーーーー!
4年ぶりのライブだったから かなり感動・・・・
762名盤さん:04/10/30 16:56:09 ID:KZ57NT1l
>>761
お、亜米利加まで行ったの?覚えてる範囲でいいので
セットリスト教えていただけると嬉しいです。
763名盤さん:04/10/30 19:04:11 ID:9AcpzHi/
アメリカにすんでるんすよー

えーと残念ながら、すんげぇ興奮状態でよくおぼえてないんすけど
とりあえずはオープニングはAmerican Idiot。
それからアルバムにそって、たぶんHolidayくらいまでやったんかな?
それからMCだったり、前の曲やったり。
ここと、あとのアンコールが頭のなかでぐちゃぐちゃなっててわかんないけど、
やったの覚えてるのはBasketcase,Minority,She,Hitchin' a Ride, King for a Day, Longview。
他にもやってたけどよく覚えてない・・・
あと、恒例の3人ステージに上げるのやって、(ギターの子ギターもらってた)
それからまたアルバムにもどったかな。でもGive Me Novacaineやってないよーな気もするけど・・

静かな曲系になるとみんなライター灯したり、携帯のライトでペンライトっぽくしたりしてて
でもいちばんWake Me Up When September Endsのときがきれいだった。

最後のアンコールはとりあえずWe are the championsやってくれて、Redsoxがワールドシリーズ勝った次の日だったんでみんな盛り上がってました
Billie JoeはRedsoxの帽子かぶってでてきたし。
最後の最後はGood Riddanceだったと思う。
記憶がおぼろげですいません。
さすがに全体的につながってるアルバムだから、アルバムの曲順に沿ってやってたよーな。
時間的には約2時間くらいだったと思います。
764名盤さん:04/10/30 19:16:48 ID:aofFLIkR
>>763
おつかれ。うらやましい限りです。
自分もアメリカに住んでたことあるけど、せいぜい観光くらいしか行かなかったな。
野球好きだから、球場にはよく行ったけど。

Good Riddanceいいなあ。来春もやってくれるだろうか。
765名盤さん:04/10/30 21:15:27 ID:ffj9cr19
>>763
ギターあげてたって....まさかあの「BLUE」をあげてたのか!!??
766名盤さん:04/10/30 22:17:59 ID:6wgunqbd
ブルーはやらんだろさすがに。ビリーがあのギターは親友みたいなもんだって昔言ってたし
767765:04/10/31 01:15:07 ID:n7TXhz3O
だよな

じゃあまさかレスポールJr!!??
768名盤さん:04/10/31 01:31:27 ID:kgnIduKw
公式に出てるサングラスかけてるマイクの顔がクリント・イーストウッド
に似てる。。。。そう思うの自分だけかのォ
769名盤さん:04/10/31 01:45:30 ID:l8gx8guR
slskで拾ったアコースティックライブ動画はポールマッカートニーに似てる
770名盤さん:04/10/31 12:58:33 ID:YERKHFgM
Jesus of Suburbiaの4分〜からがかなり好き
771名盤さん:04/10/31 22:36:08 ID:dl8+twly
俺が選ぶアルバムオブザイヤー及びアーティストオブザイヤーは今んところグリンデイで決まりだな。
772名盤さん:04/11/01 10:13:19 ID:FZlQ2MxZ
AIからは8曲

2004.10.29 - Liacouras Center, Philadelphia, PA
Opening Act: Sugarcult, New Found Glory

Setlist:

01. American Idiot
02. Jesus Of Suburbia
03. Holiday
04. Are We The Waiting?
05. St. Jimmy
06. Longview
07. Hitchin' A Ride
08. Brain Stew
09. Jaded
10. Knowledge
11. Basket Case
12. She
13. King For A Day 〜 Shout
14. Wake Me Up When September Ends
15. Homecoming

(Encore:)
16. Boulevard Of Broken Dreams
17. Minority
18. We Are The Champions
19. Good Riddance (Time Of Your Life)
773名盤さん:04/11/01 10:16:45 ID:FZlQ2MxZ
waitingやってないのが激しく残念。しかし彼らはLongview、Hitchin' A Ride、Brain Stew
Jaded、Knowledge、Basket Case、She、Minority以外の曲は練習してないのか?

ほんとたまには違う曲やってくれよ
774名盤さん:04/11/01 10:18:45 ID:FZlQ2MxZ
↑+King For A Day
775名盤さん:04/11/01 10:36:30 ID:IjwbjSIh
グリンデイのライヴの法則

Basket Caseの次は必ずShe。
776名盤さん:04/11/01 11:38:18 ID:hnMfWIvd
サマソニではWaitingやったけどね。
Knowlegeだっけ?これってギターヒケルヤツー専用の曲なの?
777名盤さん:04/11/01 12:54:29 ID:0y7CGGfY
>772
おお・・・こんなに新曲入れてくるとは・・!
778名盤さん:04/11/01 16:56:22 ID:ETU9G7Se
ビリージョーの歪はディストーションすか?それともオーバードライブ?
779名盤さん:04/11/01 19:02:49 ID:kw3KrepT
音楽初心者で申し訳ないんですけど、
nimrodのUptightって曲の最初に鳴ってるのはベース音ですか?
780名盤さん:04/11/01 20:01:01 ID:FZlQ2MxZ
>>778
ビリーはコンパクトエフェクター類は使わないよ。足元にあるのは
アンプの切り替えスイッチのみ。まあラックにはそれなりのエフェクターが
入ってたけど。

前のほうのレスにも書いてあるけど、ストラトorレスポールJrを
マーシャルのアンプで出せば、それなりの音出るよ。おれはMarshall 1960A
使ってるけど。ビリーは50年代のアンプ使ってる。
781780:04/11/01 20:06:48 ID:FZlQ2MxZ
付け足し。
ちなみにビリーは知るかぎり、93年からはライブではずっとマーシャル。
96年までは落書きしたアンプ使ってたけど、97年からはMarshallの文字を
黒のガムテープで隠して3×2=6個並べてる。音出してるのはそのうち2個。
782名盤さん:04/11/01 23:27:58 ID:rxfdeggp
>>779
Uptightのイントロはギターも使ってるよ!(しかも2本も)
一本目のギターはベースとユニゾン(違う楽器で同じ音を出す技法)してて!
二本目は一本目とほんの少し違うフレーズを弾いたと思う!

783名盤さん:04/11/02 00:49:10 ID:3BdKhO9D
We Are The Championsイラネ
going to pasalaquaキボン
784名盤さん:04/11/02 01:36:43 ID:3BdKhO9D
てかage
785名盤さん:04/11/02 02:15:19 ID:dnfElM7c
ウォーリーロックやデットビートホリディなんていうのもかなり名曲
だと思うがライブでは全然やってくれないな。リダンダントも生で聴きたい。
786名盤さん:04/11/02 05:53:56 ID:ptTXyXFO
>>782
ありがとうございます。
787名盤さん:04/11/02 10:15:48 ID:1T/Stb5C
今回の来日公演は、二ムロッドあたりで聴かなくなったor聴くのをやめたような
ファンが、再びAIを買って足を運びそうな気がするなー。
俺もそのうちの一人だけど、やっぱ二ムロッドは最高だったけど
ワーニングは結局買わなかったし、聴いたことない。

AIは正直びっくらこいた。すげーよ。98年の来日公演以来だが再び
彼らのライブに行くことになるとは思わなかった。上のセットリスト
見る限り、聴いたことないのMinorityだけだし、あんま変わってないんだね。
ところでwhen i come aroundってもうやってないの?

788名盤さん:04/11/02 10:46:52 ID:HyRtL9sa
ウェンアイカムアラウンドはやるよ。俺が行ってやらんかった時はない。てかWARNINGも聴け>>787
そんだけニムロッドとAI誉めておいて聞いたことないとは違和感ありまくり
789名盤さん:04/11/02 11:39:03 ID:lHzie6Gr
B面ってどういう意味?
790名盤さん:04/11/02 11:56:56 ID:VR6RMDDU
グリーンデイの昔からのファンって頭ごなしにヲーニングを否定するだろ
ソレがキモすぎる。内容や音楽性を一切無視して
表面上のいわゆる「パンク」って音しか受けつけない人種たち。
なんかそういう奴が「グリーンデイもちったぁマシになったじゃねーか」とか
いいつつAI聞いてるんだなんて想像したら悲しくなってくるね。
791787:04/11/02 12:44:42 ID:1T/Stb5C
>>790
えーとそれは俺に向かって言ってるの?

いやはや、あまりの了見の狭さに辟易するね、、。君の文章すべてがそれを
物語ってるよ。誰が否定した?
た  だ  聴  い  て  な  い
だけだよ。

『内容や音楽性を一切無視して表面上のいわゆる
「パンク」って音しか受けつけない人種たち』これも頭の悪さを露呈してるね。
まず君がGDの音楽性や内容についての自分なりの意見を書いてから、物を言うべき。
792名盤さん:04/11/02 12:51:52 ID:ICou7W+k
いちいちきれんなって、、
793787:04/11/02 12:59:59 ID:1T/Stb5C
>>792
うん?きれてないよ
794名盤さん:04/11/02 13:23:24 ID:lgfYsR2N
>>791
何で聴いてないの?
795名盤さん:04/11/02 14:45:46 ID:lHzie6Gr
American IdiotのB面って何???

教えてくれえ
796名盤さん:04/11/02 15:16:03 ID:1T/Stb5C
>>795
AIのシングルにカップリングされてる曲のことだよ。

"Too Much Too Soon"
"Shoplifter"
"Governator"

の3曲
797名盤さん:04/11/02 15:44:12 ID:vnWlmAfe
>>791
必死すぎて見苦しい( ´,_ゝ`)プッ
キレすぎだろw
798名盤さん:04/11/02 15:50:16 ID:dPMD3KMm
>791はよっぽど悔しかったんだろうな。
799791:04/11/02 17:25:35 ID:1T/Stb5C
>>797>>798
おっと、これまた直球レスだな。おれが全て悪かった。許してくれ
晒してもいいぞ
800名盤さん:04/11/02 19:03:27 ID:oZGe5Dc0
>>799
とりあえず>>794の質問に答えてよ。
801名盤さん:04/11/02 20:30:57 ID:1T/Stb5C
>>800
いや、別に聴かなかったことに理由づけしなくちゃいけないの?
ただ聴いてないだけ。これじゃだめ?なんでそんなことにこだわってんの?
君も答えてよ。おれに質問したんだからさ
802名盤さん:04/11/02 20:37:04 ID:lgfYsR2N
>>801
聴いてもないのに何でそんな否定すんの?
803名盤さん:04/11/02 20:49:20 ID:3BdKhO9D
ID:1T/Stb5C はもうこなくていいよ
804名盤さん:04/11/02 21:22:17 ID:NP2iE9bj
グリーンデイのライブ7000円するのかぁ。
おじちゃんが福岡のスカラエスパシオってことまで初ライブ見に逝った時は3850円だったよ。
雑誌にはキッズが逝きやすい様に安くしたとか書いてあったな。
それだけビッグになったてことか。。
805名盤さん:04/11/02 21:30:49 ID:1Y5VtEwn
>>799
こいつ、キモいなぁ・・・
806名盤さん:04/11/02 22:13:17 ID:xvmCd22+
>>801
nimrodが最高だったなら普通のファンの心情としたら次もとりあえず聴いてみるでしょ。
そこがすごい不自然だと思っただけ。
まぁあなたは普通じゃないみたいだし。理由が無いならいいです。
807名盤さん:04/11/02 22:21:49 ID:ICou7W+k
んまぁ聞こうが聞くまいがかってだけど

個人的な意見としてはヲーニング最高だわ
一番好きかも。。
808名盤さん:04/11/03 00:32:39 ID:a+9Ds0ke
>>804
ファンはもうキッズじゃないんだよ。
809名盤さん:04/11/03 00:47:28 ID:5SlCpDs8
>>808
おれはキッズだぞ
810名盤さん:04/11/03 02:20:33 ID:ESU7hhM7
>>773
waiting名曲。
アルバムは好みじゃないけど。
この曲は好きー
811名盤さん:04/11/03 11:06:57 ID:T1v/1XY0
お、久々にヘンなのが降臨してたんだな。基地外はほいっといて

今のとこ、糞マン以外にチケットの先行どっかでやってる?
812名盤さん:04/11/03 13:20:03 ID:ckapDoBk
あんま既知外と変わんないぞお前
813名盤さん:04/11/03 14:49:40 ID:gxfgXOlK
>>811
お前もういいって・・・しつこいね>>799だろ、お前・・・
814名盤さん:04/11/03 17:10:42 ID:FcNUrTKy
>>785
俺もデッドビートホリデートリダンダントが激しく好きなんで、生で聞きたいな〜。
815名盤さん:04/11/03 17:34:48 ID:T1v/1XY0
>>812-813
すいません。チケット先行やってるとこないかなって思っただけです。
ちなみに799ではないです。
816名盤さん:04/11/03 21:10:03 ID:Oifor5Dl
>>804
呼び屋がクソマンになってから、値上がりしたよ。
817名盤さん:04/11/03 21:56:10 ID:lE8rbyQD
グリンデイなら7000円でも安いくらいだわ
818名盤さん:04/11/03 22:24:00 ID:pp6o4Ft9
1つ質問があるんですけど、チケットの先行予約とかはどーやって調べればよいのでしょうか?(__)
819名盤さん:04/11/03 23:54:35 ID:5SlCpDs8
>>818
少しは自分で調べなさい
820名盤さん:04/11/04 17:11:37 ID:Cj/iv2L2
(__)
↑プッ
821名盤さん:04/11/04 20:29:37 ID:ZMDWmbVZ
自分は少しで調べなさい
822名盤さん:04/11/04 23:52:03 ID:+zxEvl2o
どぅもありがとうございました(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)
823名盤さん:04/11/05 01:41:27 ID:RY7QiAzV
↑おっぱいいっぱーい
824名盤さん:04/11/05 12:52:36 ID:vUYqSvxl
さっさと教えろや
屑どもが(_ _)
825名盤さん:04/11/05 13:17:18 ID:EIsAcTLL
サマソニのテレビ放送ってもうとっくに終わってるよね?
見逃しちゃった〜  毎年録画してたのに!!
826名盤さん:04/11/05 14:28:17 ID:Zo3wRfMY
letterbombってどこかで聴いたことあるよーな気がするんだよ。
最近それがひっかかって気持ち悪い。
827名盤さん:04/11/05 16:15:54 ID:FDb9stAI
>>814
多分どっちの曲もやらないと思うよ。
828名盤さん:04/11/05 19:23:25 ID:le8xySVY
すいません質問です。
GREEN DAY好きな人に「お勧めのCD貸して」って言われたんですが、
ASH
Chemical Brothers
Pearl Jam
マイルスディビス
MOGWAI
U2
WHO
だと、どの辺がGREEN DAY好きに受けそうですか?
実は自分は全くGREEN DAY聴いた事ないので、GREEN DAYがどんな感じか分かりません。

よろしくお願いします。
829名盤さん:04/11/05 19:36:28 ID:67BL9S9D
>>828
その中にはないがオレンジレンジがBESTじゃない。
友達最高に喜ぶと思うよ。
830名盤さん:04/11/05 19:41:08 ID:Rb2ek4L9
あsh
831名盤さん:04/11/05 19:43:49 ID:+Z6Vpx5p
ashの1977かthe whoのmy generation
832名盤さん:04/11/05 20:40:36 ID:Zo3wRfMY
Who
833名盤さん:04/11/05 20:55:57 ID:vUYqSvxl
>>828
ベタだけど
「ヨシュアツリー」持ってんなら
それが一番良いと思われ
834名盤さん:04/11/05 21:24:03 ID:Z+SVQLNn
>>833
GD好きに貸すのか?ASHが無難だと思うが
835名盤さん:04/11/05 22:38:21 ID:g6oX7PIy
お前が何言われても腹が立ったり傷ついたりしないやつを貸したら?
人におすすめって渡してもいい反応が返ってくることってあんまりない。
よく考えたら、人から薦められたのって自分でもあんまりイイ!って言ってあげてない気がするし。
そんなもんだろ。
836名盤さん:04/11/05 23:34:03 ID:AQI4oWrr
>>828
素直にGDのルーツバンドを貸してあげたらいい。
WHOはOKだと思う。それ貸すならKINKSも。
あとLook outのOIvyなりHi Fivesとか、Mr.Tも。

リプレイスメンツ、husker duは絶対ね。
837828:04/11/05 23:49:01 ID:le8xySVY
皆さん、ありがとうございます。
とりあえずASHとWHOとKINKS貸してみようと思います。
838名盤さん:04/11/05 23:59:05 ID:rDg7V9ys
>>837
おいおい、KINKSはリストになかったじゃねーか。聞いてねーぞ
839828:04/11/06 00:08:00 ID:UPH4fcoN
>>838
あーすいません。
リストは当たり障り無さそうなの書いただけで、深い意味はなかったのです。
840名盤さん:04/11/06 04:17:31 ID:t+x9D69P
GREEN DAY TOUR 2004 -SET LIST

01. American Idiot
02. SHE'S A REBEL
03. Welcome to Paradise
04. HOMECOMING
05. She
06. Good Riddance
07. When I Come Around
08. Hitchin' a Ride
09. Warning
10. Waiting
11. Redundant
12. Minority
13. Basket Case
14. GIVE ME NOVACAINE

Encores:
15. EXTRAORDINARY GIRL
16. Walking Contradiction
17. WHATSERNAME
18. WAKE ME UP WHEN SEPTEMBER ENDS
19. Macy's Day Parade
841名盤さん:04/11/06 06:25:42 ID:8wr+JsM3
一瞬マジだと思ってしまったじゃないか( ´ω`)ハハハ     ハハ・・
842名盤さん:04/11/06 06:46:10 ID:oV1k3fMG
アンコール長っ
843名盤さん:04/11/06 12:26:59 ID:gyL6xIJK
>>840
曲順がまったくシックリこない。When I Come Aroundは後半のほうがいい
1stの曲、一曲も入ってないし。
844名盤さん:04/11/06 20:06:06 ID:7lfHdWdH
Knowledgeのギターって
オペレーションアイビーの原曲と一緒ですか?
845名盤さん:04/11/06 23:18:11 ID:2TAlRaD2
>>844
練習してもお前は選ばれないプ
846名盤さん:04/11/07 00:49:33 ID:hmluCbHa
>>845
オマエモナー
847名盤さん:04/11/07 03:13:53 ID:x66Jt/Oz
>>846
判り易くていいなw
848名盤さん:04/11/07 19:39:27 ID:sdxhHEHu
GREEN DAY
849名盤さん:04/11/07 20:03:04 ID:I91r9hZp
今日ベスト買ってきた 他にベストがあれば教えて親切な人
850名盤さん:04/11/07 20:07:38 ID:I91r9hZp
訂正>849
 何か他にもお勧めのアルバムがあれば教えて瀬戸内寂聴みたいな人
851名盤さん:04/11/07 20:51:36 ID:XNLbtnpa
今日インターナショナル〜のDVD買った。ロングビューが一番良いね。
852名盤さん:04/11/07 21:04:31 ID:hmluCbHa
瀬戸内寂聴みたいじゃないからヤダ
853名盤さん:04/11/07 21:44:29 ID:AmsN+jdn
これだけ人気なバンドにも関わらずライヴDVDが一枚もないのはどういうことだ
854名盤さん:04/11/07 22:19:59 ID:XNLbtnpa
本当だよね。ライブ最高なのに。来年あたり出して欲しい。
855名盤さん:04/11/07 22:44:03 ID:dwhvgqMt
マルチアングルでトレを鑑賞できるとw
856名盤さん:04/11/07 23:28:42 ID:NSyG3g6F
whatsernameいいね・・・。
857名盤さん:04/11/08 23:12:02 ID:alCrrQKg
ジミ ダーイ トゥーデーィ

歌詞カードをみると「OCT.19」と書いてあることから
Jimmyの命日は8月19日ということか。
未だにジミーの正体は不明なのか?
858名盤さん:04/11/08 23:49:37 ID:86bDl3Rp
OCTは10月ですよと。
859名盤さん:04/11/09 00:03:51 ID:Yos55PNi
857 :名盤さん :04/11/08 23:12:02 ID:alCrrQKg
ジミ ダーイ トゥーデーィ

歌詞カードをみると「OCT.19」と書いてあることから
Jimmyの命日は8月19日ということか。
未だにジミーの正体は不明なのか?
860名盤さん:04/11/09 00:28:18 ID:dZbVlcVF
最近変な煽り屋さんが住んでるのね
861名盤さん:04/11/09 22:26:13 ID:NPkH34zR
まぁ>857がかなり痛い発言ていうのは確かだが。
月くらい間違えるなよ・・・中学生でも知ってるよ。
リアル中学生だったらいいけどさ
862名盤さん:04/11/09 23:04:28 ID:Ms4GfYTD
グリーンデイのファンって、昔で言う勉強できないヤンキー系が多いの?
863名盤さん:04/11/09 23:50:06 ID:HTSWWhy6
まあ最初はオクトは八月だったらしいけどね
今となっちゃまるで関係無い事だ
864名盤さん:04/11/10 10:10:17 ID:YIiDZw64
ビリーって年々歌がうまくなってる気がする。声に深みが増してるせいかな?
ライブでwake me up〜聴いたら、泣きそうです。
865名盤さん:04/11/10 18:14:19 ID:gS9R2q6w
ライブで新曲たくさんやってくれるのはうれしいが
初期の頃の曲やらなくなるのはなんとも寂しいです。
866名盤さん:04/11/11 02:20:18 ID:SqELKZcj
ライブで新曲たくさんやってくれるのはうれしい。
初期の頃の曲はもう見たからしばらくはいいや。
867名盤さん:04/11/11 14:50:47 ID:B8aZaqAg
AI出る前は、いつも同じセットリストでつまらんとか文句言ってたのに。
古い曲はもういっぱい聴いたからいいじゃん。
新曲たくさん聴けるほうがうれしい。
868名盤さん:04/11/11 22:48:07 ID:iGPuIrVs
それでもやっぱお決まりナンバーは聞きたいんだろおまえらは。
特にBasket Case〜Sheの流れはやっぱ何度聞いてもいいと思う。
あとクライマックスに近づくにつれ、Minority、When I Come Aroundとかは
キタ━━(゚∀゚)━━!!!とかなると思うし。
869名盤さん:04/11/11 22:58:02 ID:NnROpIKA
>あとクライマックスに近づくにつれ、Minority、When I Come Aroundとかは
>キタ━━(゚∀゚)━━!!!とかなると思うし。

確かになる。グリフェスのとき、隣にいたおとなしい兄ちゃんが
When I Come Aroundが始まった途端、人が変わったように飛び跳ねてた
のが印象的だったな。
870名盤さん:04/11/12 23:15:25 ID:QRLr1ZrU
ジョリー・ビー
871名盤さん:04/11/13 00:19:22 ID:2G3fbG8v
【アーティスト名】:GREEN DAY
【曲 名】:Minority
【CD TIME】:00:31から00:33まで
【空 耳】:ワタリさんチ○コたって読んで
872名盤さん:04/11/13 01:28:14 ID:njs8N5qk
873名盤さん:04/11/13 08:59:28 ID:Ccl/Lg5Y
>>863
ユリウスとアウグストゥスの名前を入れたから2ヶ月ずれたんだっけ
スレ違いsage
874名盤さん:04/11/13 10:05:27 ID:UElYH03N
↓GREENDAY空耳スタート
875名盤さん:04/11/13 11:22:02 ID:Zj/0xEia
Minority

I pledge allegiance to the underworld
One nation under dog
There of which I stand alone
A face in the crowd
Unsung, against the mold
Without a doubt
ちんこ勃て
The only way I know
876名盤さん:04/11/13 15:21:44 ID:JPDecTme
>>355
激亀レスだが
Pasalacquaはカリフォルニアにある葬儀屋の名前だよ。
877名盤さん:04/11/13 15:35:27 ID:5dfzc8lN
>>876
分かってかなりうれしい
878名盤さん:04/11/13 19:42:46 ID:8bv88V4I
>>876
どこでそれ知った?
879名盤さん:04/11/13 22:12:46 ID:Rn0wi9F+
greenday聞こうと思ってんだけどお勧めはありまつか?
880876:04/11/13 22:13:10 ID:XCqiei4T

"pasalacqua is"でググったら
Green Day Fact Sheetのようなページが何件かヒットして、
カリフォルニア州ロデオにあるfuneral homeと書かれていたよ。
881名盤さん:04/11/13 22:48:26 ID:tgP2H0RH
>>879
過去ログにも書いてあるんだろうけど初めて聞くならやっぱドゥーキーが良いよ
882名盤さん:04/11/14 00:51:43 ID:usP6XysC
>>876
サンキュー
883名盤さん:04/11/14 01:35:01 ID:zzIADmJx
自分はインターナショナルとウォーニングこの二つさえあれば
十分満足できます
884名盤さん:04/11/14 07:57:43 ID:95j4DdYz
あの〜今自分でGREENDAYのベスト作ってるんですけど、いい曲がありすぎて困ってます。
みなさんだったらどんなベストつくります?
885名盤さん:04/11/14 08:11:14 ID:6sf4L2US
>>884
俺つい最近作ったよ。
全25曲
886名盤さん:04/11/14 08:16:48 ID:c72Faog0
>>884
爆発ライブ1〜3でいいんじゃね?
887名盤さん:04/11/14 08:58:12 ID:95j4DdYz
>>885
その全25曲教えていただけませんか?
888名盤さん:04/11/14 12:51:25 ID:0cGJgeW0
今日GDのバイオ本買ったんだけど、自分としては内容いいなーって思いました。
初来日公演や98年ツアーのセットリストも載ってたし。しかし、初来日公演は
クラブチッタでもやったんだな。驚き
889名盤さん:04/11/14 16:26:10 ID:+xpkW8Yw
バスケットケースで
sometimes i give myself the creeps
sometimes my mind plays tricks on me
it all keeps adding up i think cracking up
Am just PARANOID im just stoned
はなんて発音すればいいんだ?
早くてわからん
890名盤さん:04/11/14 16:33:03 ID:0cGJgeW0
簡単に発音できると思うが、、。
ライブ行ってことないのか?客みんな普通に歌ってるぞ?
891名盤さん:04/11/14 16:35:03 ID:0cGJgeW0
↑『行った』だね。日本語もまともにできない俺は死にます
892名盤さん:04/11/14 16:44:46 ID:+xpkW8Yw
いったことない
発音教えてくれ
893名盤さん:04/11/14 17:00:06 ID:DGNbmEyt
そのまま文章として読んでみて徐々にテンポを速める
あとリズムやメロディにも合わせてく
これで自分はグラウチちょっと歌えるようになた
894名盤さん:04/11/14 17:33:08 ID:+xpkW8Yw
発音を書いてくれ
895名盤さん:04/11/14 17:33:46 ID:6sf4L2US
>>889
さむつぁいずぁいぎ(ヴ)まぃせる(ふ)づぁーくりー(ぷす)
さむつぁいずまーぃまいんぷれぃ(ず)つぅりっくすぉーんみー
(い)ろっきっぷせぇでぃっなっ(ぷ)
あーぃてぃんかんくらっきんなーぁー(ぷ)
あーむぁいじゃすぱらーのーい
あ(ぃ)むじゃすすとーん
896名盤さん:04/11/14 20:15:11 ID:0cGJgeW0
>>853
来年のミルトンキーズ公演はDVDで出る気がする。

オフィシャルで出てるライブ音源も、一番新しいやつが2001年の
来日公演のだからなー。
897名盤さん:04/11/14 21:10:21 ID:zAVMqACY
BOULEVARD OF BROKEN DREAMS

が新しいPVですよ。
VMC見てていきなり流れてきたからびっくりしちゃったよ。
898名盤さん:04/11/14 21:56:29 ID:usP6XysC
ここで boulevard of broken dreams のビデオ見れるよ
http://music.channel.aol.com/artist/main.adp?tab=av&artistid=69310
899名盤さん:04/11/14 22:31:59 ID:ch7VIoSS
>>898
何かAOLのソフトウェアをインストールするよう促されたんだけど・・・
それ入れないと見れない?
900名盤さん:04/11/14 22:35:35 ID:usP6XysC
入れたら何か問題ある?
俺見れてるから、知らない間に入れちまったのかな・・
でもAOLってキチンとしてるとこだから入れても問題ないのでは?
901名盤さん:04/11/15 01:29:45 ID:XH10S/GB
キチンとしてる・・・・
902名盤さん:04/11/15 04:11:20 ID:7Rnqqtwn
PV(・∀・)イイ!
903名盤さん:04/11/15 07:44:20 ID:wVBLvYZM
もうネットで流れてるよ。
904名盤さん:04/11/15 08:31:54 ID:C0U0b/gG
898ってirvineとかで落とせる?
905名盤さん:04/11/15 12:47:26 ID:emrMvZy0
age
906名盤さん:04/11/15 12:59:20 ID:WjN6fTh3
あいはどやんがぁんどおぷてぃみせぽいとぉびゅう
907名盤さん:04/11/15 20:19:25 ID:5XnRIRaz
>>885
2000 light yers away/one for the razorbacks/burnout/welcome to paradise/basket case
she/when i come around/armatage shanks/brat/stuck with me/nice guys finish last
the grouch/scattered/platypus/good riddance/suffocate/ha ha you're dead
church on suday/waiting/minority/american idiot/jesus of suburbia/st.jimmy/she's a rebel
letter bomb(順番は変えてある)
事情があって1stから入れれなかったんだけどi was thereは入れたかった。
「なんで○○入れないんだゴルァ」という意見が出そうだな…
908名盤さん:04/11/15 20:40:54 ID:XH10S/GB
castawayいれろゴルァ!
909名盤さん:04/11/15 20:55:20 ID:2jIgzCi4
オナニーベスト晒しキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
910879:04/11/15 23:18:30 ID:H5M25wqj
>>881サンクス!聞いてみるよ!
911名盤さん:04/11/16 02:00:28 ID:ixaGXn/X
好きな曲集めたら50曲は越えてしまいそう・・・
とりあえずnimrodの曲はほとんど好き。
912名盤さん:04/11/16 07:14:41 ID:I28zrPZl
>>907
ホールドオンがないのは悲しいな
913名盤さん:04/11/16 07:17:12 ID:I28zrPZl
好きな曲集めてみたら58曲だった・・・・どうやってベスト作ろう・・・・
914名盤さん:04/11/16 10:02:42 ID:gXOEade/
オナニーベストをあげるやつが出てきたってことは
そろそろ、GDの好きな曲をあげてってやつがまた出てくるころだな。
このスレ、そのくり返しw
915名盤さん:04/11/16 12:22:13 ID:inGcsBqf
何か問題でもあるのか?
916名盤さん:04/11/16 12:33:17 ID:FmGNG81G
トレ、ドナCと破局してたみたいだね。
「IN ROCK」でドナCが言ってますた。
917名盤さん:04/11/16 13:18:52 ID:XTLfBV/0
minorityのギターのディストーションパートを弾くことになったのですが、3連符と音符がひとつの部分のピッキングって
↓↑↓↑?
↓↑↓↓?
どっちなんですか?
918名盤さん:04/11/16 13:18:57 ID:nuUj5VqP
どうでもいいがGreen Day最高
919名盤さん:04/11/16 13:56:04 ID:Ch7XJi1O
>>917
弾きやすい方。
920名盤さん:04/11/16 15:49:09 ID:2XFvqxOR
>>917
普通は

↓↑↓|↑(↓)(↑)|

( )部分は空ピッキング

でも、リズムキープがしっかりできている人なら
アップ、ダウンは気にせず弾きやすい方でいいんじゃない?
921名盤さん:04/11/16 17:47:50 ID:XTLfBV/0
ありがとうございます
922名盤さん:04/11/16 18:18:21 ID:Bm43ScKj
>>916
そうなのか。
だからトレ君homecomingであんなこと歌ってんのか?
923名盤さん:04/11/17 00:44:37 ID:WQMwiODU
来日公演、どこで予約する?MTVの先行が一番いいのかなぁ?
924名盤さん:04/11/17 16:02:46 ID:J04k7sfQ
>>923
一番いいのはクリマン有料会員だろ。

まあ幕張は3ブロックぐらいにしか分けないから、先行ならどこでとっても
いいだろ。スリップノットの件があるから、ブロックなんか意味なくなるかも
しれんし。
925名盤さん:04/11/17 21:31:49 ID:39zxODeK
slipknotの時は酷かったらしいね。
926名盤さん:04/11/17 22:26:18 ID:yJpcncbH
客がブロック越えまくりとか?
927名盤さん:04/11/17 23:15:36 ID:aDFetlu4
違うよ。クリマンがブロック分けを当日に突如無くした。

だからBブロックでもAブロックに入れたりでブロック分けの意味が無くなった。
よってAブロックは人が殺到して凄いことに。
928名盤さん:04/11/18 02:28:24 ID:6k5ykSYc
ひでえなそれ・・・w
929名盤さん:04/11/18 17:25:45 ID:BzdJajJo
ライヴあるの?
930名盤さん:04/11/18 18:12:33 ID:4xoLE72H
↑少しは読もうね
931名盤さん:04/11/19 21:10:50 ID:erd2uwVW
932名盤さん:04/11/20 13:18:33 ID:prhBnHe5
オフィシャルで出てる95年のストックホルム、96年の晴海、プラハ公演の
完全版聴きてーな。晴海のSHEなんてほんと最高。演奏のテンポ速すぎ
でハシリぎみだけど。
933名盤さん:04/11/20 13:19:49 ID:wFC/gPnH
お前らが今回のアルバムで一番(・∀・)イイ!!詞だと思った曲の和訳を載せろ
934名盤さん:04/11/20 15:39:28 ID:prhBnHe5
↑何の意味が?
935ヽ(・∀・)ノ≡○:04/11/20 17:12:36 ID:mbLKRMLs
みんなのベストの曲は?
俺は爆発ライブのgoing to pasalacqua が最高だと思う。
936名盤さん:04/11/20 21:37:54 ID:y0KNSPup
今年は西部が優勝したし、レッズが3冠こそ逃すもののJ優勝したし、
イイ新譜は聴けたし、いうことはない。
937名盤さん:04/11/20 21:42:50 ID:WOyd6FNM
>>935
禿同!!
友達に聴かせたら一発でファンに出来る
938名盤さん:04/11/20 22:12:52 ID:FyYx/J8D
>>496
>>692
>>936
同一人物か?
939名盤さん:04/11/21 09:02:26 ID:rT2q+RaG
>>935
確かに最高。そのライブのstuck with meも最高だね。
客の絶叫がアイドルのコンサートみたいだけど。
940 :04/11/21 17:43:40 ID:mvy6wFYc
爆発ライブのgoing to pasalacqua 一番(・∀・)イイ!!
941名盤さん:04/11/21 17:46:12 ID:TCIU8tuO
GREEN DAY先行予約情報!
11/21(日)26:10〜(予定)テレビ朝日にて、GREEN DAY東京公演の先行予約を行います。受付電話番号は番組内で発表致します。メモをご用意の上、テレビ朝日をCHECK!!

これってまだ終わってないよね?
でもテレ朝のHP見たら26:10でクロージングってなってるんだけど・・・どゆこと?
942名盤さん:04/11/21 18:58:43 ID:IeGNcB+G
日本にGREEN DAYのスレなくね?
ちょっと前までは、いくつかあったような・・
943942:04/11/21 18:59:28 ID:IeGNcB+G
○ 日本にGREEN DAYのサイトなくね?

× 日本にGREEN DAYのスレなくね?
944名盤さん:04/11/21 19:19:59 ID:vM9RuBjT
>>942
2ちゃんのやりすぎか?w
945名盤さん:04/11/21 19:48:03 ID:fgxEV3bC
CAST away の歌詞誰かここに書いてくれ
946名盤さん:04/11/21 19:52:48 ID:42H0W1xZ
しゃ〜らららら しゃ〜らららら♪
金色のライオン〜♪
947名盤さん:04/11/21 19:59:36 ID:rT2q+RaG
>>942
検索もできないんだね
948名盤さん:04/11/21 20:55:24 ID:C+eyEJLV
前座Sugarcultやね
949名盤さん:04/11/21 22:48:17 ID:NTd9DuWn
>>941
俺も気になった。どう言う事だよコレ…その前のスポーツなんとか
の間CMってことかな?気になって眠れん。つか眠ったらだめだ。
950名盤さん:04/11/22 01:58:57 ID:B7qemOiy
噂によると今からテロ朝でチケットの先行予約らしいぞ
951名盤さん:04/11/22 02:04:13 ID:B7qemOiy
>>948
ソースは?
952 :04/11/22 02:16:38 ID:7S6wGkCP
先行予約に電話したら
料金滞納で電話止められてた
ちょっくら公衆電話いってくる
953名盤さん:04/11/22 02:19:59 ID:B7qemOiy
なんか予約できたっぽいぞ
でも引き替え期限日がよく聞き取れんかったorz
11月22〜29日の21時までにサンクスだよな?
954名盤さん:04/11/22 02:20:42 ID:9uUUef9c
どわなびーあめりかんいでぃあー?
どわなびーあめりかんいでぃやー?
955名盤さん:04/11/22 02:22:37 ID:ywvUQdiY
これってなるべく早く予約できた奴が
良い席になっていくのか???
ランダム??

>>953
俺もよく聞き取れなかった
喋るの早くて電話予約って毎回ムカツクわ
956名盤さん:04/11/22 02:26:05 ID:B7qemOiy
>>955
たぶんランダムかも
でもせめてAブロックにしてほすぃ
957名盤さん:04/11/22 02:31:49 ID:Pgjx1bL7
4桁番号どうだった?これって早いがチケいいの??
958名盤さん:04/11/22 02:33:47 ID:ywvUQdiY
>>956
だなAブロックであることを祈ろうぜ
ただ昔(中1の頃)初めてレッチリのライブに1人で行き(この頃、ライブ初体験)
もちろんAブロックだったが、失神直前においこまれた記憶があるw
今ならクソくらえ!的になってるものの
あの頃は「2度とロック系統のライブにはいくまい」と思ったね
あの恐怖感はカムバックできたけど、当時・・ライブ自体怖くなった
959名盤さん:04/11/22 02:38:01 ID:B7qemOiy
今念のためもう一回電話したら
引き替え日はサンクスで11月22日〜29日の21時までだとよ。
>>957
後からかけた方の番号のほうが小さかったから
予約番号は席とはあまり関係ないと思われる。
960名盤さん:04/11/22 02:38:01 ID:DVWBFy1D
>>945
そんくらいテメーで探せやコラ!
つーか聞き取れ!リスニングだ!気合だ!愛情だ!
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=lyric&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
961名盤さん:04/11/22 02:42:57 ID:DVWBFy1D
どわなびーなめーりかーにでぃおーっt
と言ってみるテスト
962名盤さん:04/11/22 02:44:25 ID:ywvUQdiY
>>960-961
ビリーにギターで殴られるよ?
963名盤さん:04/11/22 02:45:12 ID:Pgjx1bL7
959ありがと。しかし一緒にかけた人が後からつながって番号もかなり後ろになってたんだが‥謎だねぇ〜。せめてAブロックがいぃな〜
964名盤さん:04/11/22 02:51:33 ID:B7qemOiy
こんな夜遅くまで起きて予約したのにCの1000番とかだったら栗マンマジで恨むぞ
965952:04/11/22 02:57:18 ID:7S6wGkCP
今公衆電話で予約してきた
楽しみー
966名盤さん:04/11/22 02:58:30 ID:ywvUQdiY
>>964
の・・可能性もなくわないな
東京武道館にアブリルのライブ見に行った時(バスケット・ケースのカバー歌ってた)
センターだったのは良かったが
最上階のほぼ1番奥だった。。
モニターもなければ顔の表情もわからない。もちろんe+の先行予約でだ。。
ライブ終わるまでずぅ〜とイライラしてたよ

個人的な話 → 後ろに座ってる奴にズボンに手いれられて財布盗まれる所だったし、
レッチリの件といい・・・なぜか神は俺の見方をしてくれない!ひょっとしたら今回も・・・



いやだーーーーーーーーーーー
967名盤さん:04/11/22 04:36:21 ID:Ywwk0Wrf
e+はいい番号持ってないからね
968名盤さん:04/11/22 06:11:12 ID:u/U6AlpY
951
ソースはSugarcultのオフィ。
969名盤さん:04/11/22 08:20:06 ID:3M9tV/jh
つーか、幕張でやんだから番号なんか無いじゃん。A・B・Cのブロック分けだけだし。あと、ブロックと予約番号は全く関係無い。お前らライブ行ったことないだろ
970名盤さん:04/11/22 12:21:00 ID:FixbkRW5
正直、この間のスリッペ行ったら今回幕張行くの悩む。
971名盤さん:04/11/22 12:39:52 ID:3M9tV/jh
警備上の関係で色々あったらしいけど、実際のところはどんな感じだったの?スリップノット
972 :04/11/22 13:28:06 ID:7S6wGkCP
>>ライブ行った事ないだろ
 
なにこいつ?
973 :04/11/22 13:43:38 ID:OM0CRYp9
>>969
どうせっクソ生意気な中防のクソガキだろ
精々いきがっとけw
Liveでやられないようにな
974名盤さん:04/11/22 17:55:58 ID:KaSAxtMP
960 :名盤さん :04/11/22 02:38:01 ID:DVWBFy1D
サンキュークズ
975■□■ GreenDay part.3 ■□■ :04/11/22 18:14:55 ID:7S6wGkCP
■5thアルバム「American Idiot 」発売中
■来年3月来日決定!
 
公式
http://www.greenday.com/
公式ファンサイト
http://www.greenday.net/
日本公式
http://www.wmg.jp/greenday/
 
前スレ
■□■ GreenDay ■□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1095174908

パンク板スレ
$$$ GREEN DAY $$$ part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1096125977
 
海外ファンサイト↓
http://www.greenday.com.br/index2.htm
全アルバム視聴できる↓
http://www.greendayauthority.com/streaming/americanidiot.shtml
976:04/11/22 18:16:25 ID:7S6wGkCP
誰か次スレこれで立ててやってくれーー
俺のホストじゃ無理だった
977名盤さん:04/11/22 18:49:28 ID:2jFHKVBH
幕張メッセって千葉だろ?なんで東京なんだ?
978 :04/11/22 18:59:46 ID:7S6wGkCP
東京Disneylandも千葉にあるから問題ねーんだよ
979名盤さん:04/11/22 19:42:24 ID:B7qemOiy
>>968
Sugarcultのオフィ見たけど、USツアーで一緒に回るだけじゃないの?
日本に来るとは書いてないような・・・
英語苦手なんで見間違えてたらスマソ
980名盤さん:04/11/22 19:43:30 ID:gfelRqrm
立てたよ
数字が全角になってゴメン


■□■ GreenDay part.3 ■□■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1101120174/l50
981979:04/11/22 19:52:12 ID:B7qemOiy
よく見たら

JAPAN 2005:
We hope to announce some news for Japan this week (regarding mid March 2005)

って書いてあったわ。スマソ
こりゃ前座期待できますわ。
982名盤さん:04/11/22 20:32:43 ID:3M9tV/jh
オープニングアクトでSUGARCULT来るよ
983名盤さん
982
既出