【say yes】elliott smith【happiness】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
elliott smith。
最高。
2名盤さん:04/08/08 22:38 ID:Mv7EIaDZ
もしや、2番乗りかな?
10月の一周忌、そして最後のalbum発売日まで
頑張って存続させていきましょう。
3名盤さん:04/08/08 22:38 ID:+f62Djoa
洗髪はこまめに
4名盤さん:04/08/09 00:24 ID:sxMvaREo
>>1
乙!前スレ落ちちゃって落胆してたのよ〜。
5名盤さん:04/08/09 00:30 ID:zF5oIJwW
もうすぐ1年か。早いな
61:04/08/09 17:37 ID:93WMguCW
伸びませんねぇ。ちょっと立てるの早すぎましたかね。
7名盤さん:04/08/09 20:50 ID:T+ImlUgx
age
8名盤さん:04/08/10 22:24 ID:VfnK9XXU
age
9名盤さん:04/08/11 22:21 ID:mEVYTv70
from a basement on the hill

coast to coast
let's get lost
pretty (ugly before)
don't go down
strung out again
fond farewell
king's crossing
ostriches & chirping
twilight
a passing feeling
last hour
shooting star
memory lane
little one
a distorted reality is now a necessity to be free

10名盤さん:04/08/12 02:08 ID:pUnGq2qK
a distortedが入るのは嬉しい
11名盤さん:04/08/12 11:04 ID:YbXMJCB3
iTunes Music Store for Japanの早期開始を願って、署名サイト作りました。
とりあえず10,000はいきたい。ユーロは6000。
ニュースサイトやBlogでも紹介できればしてください。コピペ推奨。
(p)http://www.petitiononline.com/itunesjp/petition.html
12名盤さん:04/08/13 16:26 ID:qANLUTU6
age
13名盤さん:04/08/13 21:34 ID:qANLUTU6
age
14名盤さん:04/08/14 02:16 ID:8Dh1lDlU
新譜は10/21だっけ?
15名盤さん:04/08/14 02:30 ID:rG97ORZx
アメリカは10/19
ヨーロッパは何故か1日早い18日
日本でいつ出るかは不明
ちなみに21日は命日
16名盤さん:04/08/14 23:56 ID:eqaYpt9n
もうすぐ一周忌なんだ・・・早いなぁ
未だに信じられないよ・・・
17名盤さん:04/08/15 10:30 ID:ykqBrcTp
新作聞くのが怖い
これで最後なのかと思うと・・
18名盤さん:04/08/15 10:32 ID:TBlYlUcd
カポネに殺されて一年か
19名盤さん:04/08/15 17:52 ID:MwXINw+1
当初2枚組とか言われてたけど、結局1枚になったね。
残りの音源、いつかなんらかの形で出してくれるといいな。
>>17
痛いほどわかる、その気持ち
20えりお:04/08/17 09:53 ID:ZOIgQbjN
ネタは無いけどage
21名盤さん:04/08/17 16:41 ID:pjpW0EHh
o
22 :04/08/17 16:49 ID:fioKsY+J
>>I figuared out が入らなかったのは残念。
しかし、GFは真相を語りませんねぇ
23名盤さん:04/08/17 18:32 ID:AQyFUTdo
もう他殺の可能性は完全になくなったのかな。
24名盤さん:04/08/19 12:16 ID:92aYKmZy
agwe
25名盤さん:04/08/19 20:12 ID:IC/NWeFP
LPは出るのかな?
26名盤さん:04/08/19 20:43 ID:67aqdDmm
27名盤さん:04/08/19 22:12 ID:ibXwxgBJ
>>25
公式HPで知りましたが新譜はLPでも出ます。
レーベルはドミノ。
UKのHMVのHPには既にリストアップされています。
私も買います。
28名盤さん:04/08/20 00:41 ID:eeVuFZtt
soulseekには流れてる
29名盤さん:04/08/21 17:52 ID:gUaS+6V5
30えりお:04/08/22 19:18 ID:An15IIU2
http://assoc.wanadoo.fr/jean-luc.muller/tribute/backcovr.jpg
何故か知ってる人が居ないのだが...
31名盤さん:04/08/22 23:48 ID:S/N6J05W
epとは別テイクなの??
3229:04/08/23 07:25 ID:iprd2C9v
>>31
ヴォーカルそのものも別テイクで驚いた。
同じものだと思っていたし…
33名盤さん:04/08/23 22:45 ID:aFLueiL+
この人の声は二重でつね
34名盤さん:04/08/23 22:50 ID:CH838TfO
rose parade行ってみたいな
35名盤さん:04/08/24 23:17 ID:5nDCZYP8
>>30
知ってるよ。 去年の暮れくらいに参加者募ってたよね。
応募したかったんだけどギター下手だから躊躇しちゃって、、。
えりおはこのCD聴いた?  どんな出来なのか気になるな。
36名盤さん:04/08/24 23:50 ID:uZTt/qWm
elliottの音楽は永遠の輝き
37名盤さん:04/08/25 00:13 ID:vvVts9/X
もう一年か。
そういえば2000年のフジグリーンで、小雨の中マターリ聴いたのを思い出したよ。
ttp://fro.iqi.co.jp/past_express/00_report/79_index.shtml
何だか泣けてきた、、、、。
38名盤さん:04/08/25 22:11 ID:vD7rNnQm
39名盤さん:04/08/26 00:00 ID:1dSgo7+/
図書館で借りていいなぁと思って調べたら
もう亡くなっていたんですね…
いい歌作ってたのにもったいないな(´・ω・`)
40名盤さん:04/08/26 19:34 ID:9Gi2fkDz
アマゾンにFABOTHキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
41名盤さん:04/08/28 15:57 ID:1fSbJgCc
age
42名盤さん:04/08/30 18:30 ID:qVBpoJiK
how to take a fallのCDは出てる?
海外の歌詞サイトには載っててもどれに収録されてるのかわからないや
43名盤さん:04/08/30 21:06 ID:z5jGbCjz
>>42
出てますよ、逆にCDのみじゃないかしら?
waltz#2(xo)のsingleですよ。3曲目。
44名盤さん:04/08/30 22:05 ID:GGOjGi9Y
ついでにレアトラック集も出して欲しい
45名盤さん:04/08/30 22:14 ID:qVBpoJiK
>>43
ありがとう
これで死んだとしても心置きなく死ねます
4643:04/08/30 22:24 ID:z5jGbCjz
>>45
えええっ??まだ早いって。
47名盤さん:04/08/31 01:23 ID:+xkhmVQb
>>45
エリオットは(たぶん)そんなこと望んでない
48名盤さん:04/08/31 09:58 ID:yUKdIeqw
>>46
何か起きても後悔が少ないかなって思っただけだよ
アマゾンも在庫切れで買えないのが悲しい

>>47
俺は手足食い潰してでも生きるぜ
誤解させるようなこと書いてごめんね

こいつの曲はほんとにいい
全曲が好きなのはエリオットスミスだけだよ
49名盤さん:04/08/31 19:14 ID:rkJxyPwa
去年の今頃、恋をしてました。今までにないくらいの。
その後フラれちゃったけどね。『say yes』の歌詞が、まるで
自分の事のように思えたよ。アホみたいに聞いてた。
そんな時彼の死を聞いて、泣きました。失恋では泣かなかったのに。

ちなみに今でも、あきらめきれずにいます。この曲のせいかもね。
50名盤さん:04/08/31 19:37 ID:bAsRi1xw
少女マンガくせえレスすんな。キショク悪い。Jポップでも聴いてろ。
51名盤さん:04/08/31 20:02 ID:XRvLHZ6E
FABOTHのジャケ、ビミョー
5243:04/08/31 20:07 ID:e9oC3ssA
>>48
how to take a fallの件だけど、waltz#2(xo)のsingleって
本当にどこもストック無いですね。
ムキになって探してみたんだけど心当たりのところは全滅でした。

こうなってくるとレアトラック集、出して欲しいですね。>>44
53名盤さん:04/08/31 22:06 ID:yUKdIeqw
>>52
レスありがと。
なんかわざわざ探してもらったみたいで悪いね・・・
もうアメリカのアマゾンくらいしか買えそうにないw 
まあ、気長に探してみるよ。
レアトラック集は出るとほんと嬉しいね。
54名盤さん:04/09/01 17:39 ID:P0jlxRBN
>>53
アマゾンjpは在庫わるすぎ。
自分もwaltz#2は買いそびれてて、
アマゾンukに登録して買いました。
もちろんまだ在庫アリですよ。

5553:04/09/01 22:56 ID:iAYyJS+D
>>54
ukに直接注文するんじゃなくて、uk経由でアマゾンjpから受け取るのかな?
貴重な情報サンクス!
56名盤さん:04/09/01 23:19 ID:iAYyJS+D
直接できるみたいですね。
送料も思った程高くないから注文してみるね。
私的なことでスレ汚しすいません。
57名盤さん:04/09/03 07:35 ID:KkLtKlfW
ukからは5日くらいで届くんですよ。アメリカからより早い。
出品者によっては海外への発送しない人もいるので念の為。
(注文しようとするとその旨メッセージが表示されて先に進めない)
58名盤さん:04/09/03 17:51 ID:/PPrs+Rg
アマゾンUkの使い方がわかるサイトってないですか〜?
英語苦手で・・・
59名盤さん:04/09/03 18:36 ID:Q4T8yEV4
>>58
こちらなどいかがでしょう?
自分もこれ見ながら登録しました。英語達者じゃないので…

ttp://dvd.or.tv/cinema/get3.html
60名盤さん:04/09/04 02:55 ID:pG/RtQ0e
新しいアルバム待ちきれないYO!
61名盤さん:04/09/04 21:27 ID:JEks0SSG
>>34
先月ポートランド行ってきたけど
ローズパレードは6月なんだよね
でもローズガーデンのバラはまだ咲いてた キレイだったよ
62名盤さん:04/09/05 00:20 ID:TrP53/oq
あげとくよ。
自分も新譜のジャケ微妙だと思う。
今までのが良かったから余計にガカーリ
63名盤さん:04/09/05 01:03 ID:CX0h5lw1
ジャケ素晴らしいやん。。。ニックドレイクのタイムオヴノーリプライのジャケを連想した。
64名盤さん:04/09/05 01:12 ID:ymYZIzXo
>>59
58と別人だけど参考になったよ!
65名盤さん:04/09/05 21:44 ID:2t7f5040
ジャケ、自分は賛成派
本人の書いた題字がいいとオモタ
66名盤さん:04/09/05 22:05 ID:mrdqvygd
quasi関連のスレってないんかな
67名盤さん:04/09/05 23:26 ID:CJHOqxdp
>本人の書いた題字がいいとオモタ

俺もそう思うが、本人はもういない・・orz
68名盤さん:04/09/07 18:59 ID:sCIdOY1E
ほしゅ
69名盤さん:04/09/08 02:13 ID:qK/z9EIa
毎日聴いても飽きないね
70名盤さん:04/09/08 06:03 ID:qcjTWXUr
そりゃ五枚ともエリオットのつくった永遠の名盤だからね。
そこらのアルバムとはわけが違うよ。
でも次の六枚目で最後か・・
十年後くらいに未発表曲集BOXだしてほしい!たのむよDREAMWORKS!
とKILL ROCK STARS!
71名盤さん:04/09/08 20:54 ID:tEhY5Cj7
FABOTHポスター欲しい
特典で付かないかなぁ
72名盤さん:04/09/08 21:09 ID:7hY+ssor
やっと見つけたエリオットのスレ!
>>1様ありがとー。
エリオットの六枚目早く聴きたいけど
聴いたらどんな気持ちになるんだろ。。

73名盤さん:04/09/08 23:58 ID:F/S0bBL7
去年のシングルは別ヴァージョンなのね
74名盤さん:04/09/09 00:58 ID:Nroompow
>>73
げ、そうなの?じゃぁバンバーシュートで配ったのは益々貴重だなぁ。
情報どうもありがとうございました。
75名盤さん:04/09/09 14:34 ID:Nt7IO3v5
ココとかってって皆知ってるのかな?
既出だったらスマソ・・・。

ttp://www.elliottsmithbsides.com/index2.html
76名盤さん:04/09/09 21:14 ID:mErRJskY
>>29
このCDに収録されてるのが
アルバムバージョンのようですねー。
僕はアルバム発売されるまで我慢しとこー!
でもtwilightは聴いちゃったー。。
だって
http://www.sweetadeline.net/
に置いてあるんだもん。。。
素晴らしすぎる!
77名盤さん:04/09/10 03:27 ID:UG6wvOi+
hapinessが好きだ。
78名盤さん:04/09/10 06:57 ID:WjrURHdE
>>71
おでもほすぃ
79名盤さん:04/09/10 21:28:36 ID:Hrla8aAB
FABOTH日本盤はどこから出るのかなぁ?
お願いだからCCCDはやめてー!
80名盤さん:04/09/10 22:34:28 ID:StOmTr70
11月、ライブDVDが出るんだね
日本でも買えるのだろうか…
http://www.fattvideos.com/dvd_video/67150/SMITH_ELLIOTT_OLYMPIA_WA
81名盤さん:04/09/11 01:58:58 ID:S0yK8Q6p
>>76
ああ…あなたとてもイイ人!DLまでできるとはスゴイ。
アレンジやMIXは荒いが、生々しさが個人的に好きです。
宅録っぽいのがこれまたイイ。でもやっぱ切なさが先立つ・゚・(ノД`)・゚・
82名盤さん:04/09/11 22:51:41 ID:Jabj491Q
>>80
おー!こんなの出るんだ!
知らなかったー。
教えてくれてありがとー。
リージョンコードが気になりますね。。。
83名盤さん:04/09/12 12:00:42 ID:cETQFtaI
オールリージョンだから大丈夫っぽい。
84名盤さん:04/09/13 12:55:31 ID:X0V4hT+N
オールリージョンですかー。
良かったー。
85名盤さん:04/09/13 13:18:05 ID:DR+xc7nU
うぉー!欲しいぞDVD
86名盤さん:04/09/14 20:56:18 ID:Ca6ogCwn
age
87名盤さん:04/09/15 00:07:29 ID:KEzxz3DX
発売まであと約ひと月ほどなのに
国内盤の情報が無いですね・・・。
もしかして出ないのかなー?
88名盤さん:04/09/15 00:37:36 ID:okUJ3PHv
>>87
んなこたぁない・・よね???
89名盤さん:04/09/15 00:54:59 ID:KEzxz3DX
>>88
だよねー。
きっと出るよね日本盤・・。
 
明日発売のジョンスペの新作に
エリオットが参加してる曲があるみたいだね。
ジョンスペの新作が二倍楽しみになりましたー。
90名盤さん:04/09/15 01:32:20 ID:XEptlCX4
うーんもし国内盤がCCCDだったら怒るってよりも落ち込んでしまいそう。
91名盤さん:04/09/15 01:46:36 ID:oDF6eMEq
USではエピタフだから国内盤はソニーだろうか
ソニーならCCCD回避だけど
92名盤さん:04/09/15 03:32:14 ID:W/uzxT9c
>>90
立ち直れないよ・・・
93名盤さん:04/09/16 00:27:18 ID:kj9iWi3P
一回だけでも
ライブ見たかったなぁ。。
94名盤さん:04/09/16 12:40:22 ID:3BXlOgyW
日本には何回くらい来たの?
95名盤さん:04/09/16 14:18:20 ID:eQ0c6Vcl
今から思うと苗場で見れて良かった・・・雨が降ってたな
どうしても感傷的になる
96名盤さん:04/09/16 21:40:15 ID:ysn8SIR2
No Lifeっていいですねー
97名盤さん:04/09/16 21:53:48 ID:XkDUagTO
>>96
ん?なんですかそれ?
エリオットの曲?
そんな曲知らないですー。
98名盤さん:04/09/16 22:20:16 ID:TGgCIBVW
>>94
1999年 1月来日
2000年 7月フジロック&12月来日
だから合計3回だと思う。

>>97
ここにあるよ
http://www.elliottsmithbsides.com/Figure8Demos.htm
99名盤さん:04/09/16 22:39:07 ID:XkDUagTO
>>98
ありがとー。
うん、たしかにいい曲でした!
100名盤さん:04/09/18 00:24:36 ID:gPt5w3q1
XO !!!
101名盤さん:04/09/18 00:46:14 ID:18sfWWxs
その昔Either/Orの国内盤で初めてボーナストラックがウザイと思いますた。
ボートラ自体は嫌いじゃないんだが・・・・。
102名盤さん:04/09/19 00:30:14 ID:mVlh7EBQ
>>89に書いたジョンスペの新作に
エリオットが参加って話、
ごめんなさい、、。
参加してないみたいでした。
ジョンスペスレの方いわく、
一緒にレコーディングはしたけど
新作には入ってないとの事でした。
103名盤さん:04/09/19 00:59:49 ID:V8tLLavh
てか国内盤でてんの4,5枚目だけだよね?
104名盤さん:04/09/19 01:17:15 ID:2gaQ0Zb3
3枚目は廃盤になったんだよ
105名盤さん:04/09/19 12:16:14 ID:K8covamc
>>102
せっかくなんだから入れてくれたらいいのに。
アルバムの雰囲気に合わなかったのだろうか…
それとも単に出来がよくなかったのかな
106名盤さん:04/09/19 17:55:12 ID:yWBXEBZz
縁起が悪いから
107名盤さん:04/09/19 18:55:01 ID:wa5UCjDu
死んだ人の曲で金儲けしない主義とか
108名盤さん:04/09/19 23:51:58 ID:eS4bPrTa
>>105
ビートルズのYer Bluesを一緒にカバーしたらしいですよー。
109名盤さん:04/09/20 00:16:17 ID:n7sSvWJO
>>108
うわ・・・それは入らないわ。
だってビートルズのYer Bluesって歌詞の出だしが
「そうさ俺は寂しいぜ―死んじまいたいぜ」なんだよ・・・・。
ジョンスペも気を使ってくれたんだよ。
110名盤さん:04/09/20 00:45:20 ID:4ANPtiZo
そゆことか…でも聴いてみたいなぁ
111名盤さん:04/09/20 20:41:05 ID:W+e8gFoU
>>29のオムニバスに収録されてる
A Distorted Reality Is Now A Necessity To Be Freeは
7インチ収録バージョンとは違うみたいだけど
もうすぐ出る新作に収録されるのとも
違うバージョンなのかな?
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=7007
↑の記事に>>29のオムニバスについての記事が有り
>エリオット・スミスの「A Distorted Reality Is Now A Necessity To Be Free」は
エリオット・スミスの家族から寄贈された貴重な音源だけにお聴き逃しのないように!
とありました。
どうなんだろ?
112名盤さん:04/09/21 22:40:43 ID:116/OxdA
coming up Rose
113名盤さん:04/09/22 00:57:42 ID:baRQJIBJ
>>80
DVDもアマゾンで買えそうですね。
チェック済みだったらスマソ
114名盤さん:04/09/22 00:59:02 ID:JRjczILd
>>111
ま、それは新作聞いてからのお楽しみってことで。。。
115名盤さん:04/09/22 01:02:50 ID:baRQJIBJ
リージョン1となっているが>>80見るかぎりALLだろうなぁ。
アマゾンはいつもいい加減なのよね・・・連カキスマソ
116名盤さん:04/09/22 17:49:54 ID:12oPHQtl
PV集のDVDも出ないかなぁー..。
117名盤さん:04/09/23 15:20:38 ID:lOROQaUT
ついでにStrange ParallelとLucky Threeもお願いしたい
118名盤さん:04/09/23 22:48:54 ID:pUZNWWnF
おーい!
そろそろ国内盤の情報をー!
ほんとに出ないのかなぁ。。。
119名盤さん :04/09/24 00:06:11 ID:92ARYTfO
国内盤は残された本国盤ではオクラの17曲が入ったボーナスディスク付きでおながいしまつ。
120119:04/09/24 00:07:36 ID:92ARYTfO
やべ、↑変な文章になったスマソ。
訂正。
国内盤は本国盤ではオクラの17曲が入ったボーナスディスク付きでおながいしまつ
121名盤さん:04/09/25 00:13:36 ID:hkKBLRmr
Either
122名盤さん:04/09/25 17:07:46 ID:Xvdc1scH
芸スポ板に、エリオットの遺作がリリースされるというスレ立ったけど、
レス数はわずか20件ほど。まぁそんなものか・・。
123名盤さん:04/09/25 23:49:54 ID:ZajO+Hmd
String Quartet Tribute to Elliott Smith [COMPILATION] [FROM US] [IMPORT]
Various Artists
↑アマゾンにこんなのがありました!
124名盤さん:04/09/26 01:36:18 ID:E8wyBq2O
FABOTH国内盤キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1795487
125名盤さん:04/09/26 01:58:54 ID:S6V/1ONv
>>124
聞いたことない会社だな
126名盤さん:04/09/26 23:44:07 ID:N0Z0CKqX
やっとだね〜、うれしいよ
あとはCCCDでないことを祈るのみ・・・
127名盤さん:04/09/27 00:12:18 ID:M+5sfrDv
>>123
String Quartetシリーズは腐るほど出てる(検索汁)。
128名盤さん:04/09/27 12:22:46 ID:W8VtG+Hq
>>98のサイトがnot foundになってるorz
他にB-SIDESとかディスコグラフィーに詳しいサイトってないの?
129名盤さん:04/09/27 21:03:30 ID:PCthmyPm
>>128
今行ってみたけど、見れたよ
リニューアル中だったのかも

他にはこんなページも
http://www.geocities.com/smithdownloads/esdownloads.html
130名盤さん:04/09/28 09:23:35 ID:UHg1mCts
>>129
そこは知らなかったよ。thx!
131名盤さん:04/09/28 15:35:55 ID:7zixe3hd
尼損FABOTH全曲試聴キタね。
132名盤さん:04/09/30 18:30:31 ID:LTaY7pkC
もうすぐですねー。
133名盤さん:04/10/01 06:36:03 ID:PEQlvaNK
福岡公演見に行ったのが思いで...
134名盤さん:04/10/02 00:01:27 ID:9DXFst/P
Xoってアルバムに初回特典とかあった??
135名盤さん:04/10/02 21:33:53 ID:JaRX7D6w
HMVとタワーのFABOTH国内盤情報が違う。

HMV=10月20日発売
タワー=10月15日発売
136名盤さん:04/10/02 22:41:08 ID:c/uev/FY
>>134
ミスミザリー、ボーナストラックの事?
137名盤さん:04/10/03 13:16:43 ID:pTgkLA+L
138名盤さん:04/10/03 14:03:40 ID:bHEgNO8J
>>102
Tore Up and Brokeという曲でエリオットが参加してる。
FANG PLASTIQUEに入ってるよ。
139名盤さん:04/10/03 14:10:53 ID:gZ/31C6z
>>136
近頃彼のこと知って、どうせCD買うなら初回版
のほうが良いなと思って聞いてみました。
ミスミザリーが入ってるのが初回版って事ですね?
140名盤さん:04/10/03 18:14:08 ID:MQyHPgXc
電気つけずにsay yes聴いてたら泣けて来た。
141名盤さん:04/10/03 22:29:20 ID:Ev0HPDbD
>>139
日本盤だと思う
142名盤さん:04/10/04 17:55:49 ID:qSyyaoua
もうすぐ1年か
1年前1人で切なくなったこと思い出したよ

143名盤さん:04/10/04 18:33:59 ID:01QsUbXS
>>142
そうか、、。
もう一年経つんですね。
Firure8を初めて聴いてもの凄く気に入って
次はどれを買おうかとワクワクしてたら
その一週間後彼は死んでしまって。。
もっと早く知り合ってればよかった。。
144名盤さん:04/10/04 19:47:21 ID:WbA0E+Iv
レコード会社がElliottのスペシャルサイトを開いた模様。
何曲かダウンロードできます。
http://media-02.epitaph.com/elliott
145名盤さん:04/10/04 20:18:08 ID:latmfKkl
>>138
ほんとだー!
FANG PLASTIQUE持ってるのに
今まで気付かなかった...。
教えてくれてありがと!
146名盤さん:04/10/06 19:49:51 ID:fHMtDSK4
発売まで待てないよAGE
147名盤さん:04/10/06 20:24:17 ID:lMmJX7pb
日本盤の情報少ないですね。。
どこから出るか知ってる方います?
CCCD勘弁してくださいー。
148名盤さん:04/10/07 23:52:00 ID:UWsdsyWN
これ日本盤・・?
ウルトラ・ヴァイヴって、そんなレーベルあります?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000666PDE/qid%3D1097120877/sr%3D1-5/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F5/250-6347340-0779464
149名盤さん:04/10/08 00:05:05 ID:hd5lOAjn
http://www.ultra-vybe.co.jp/index2.htm
微妙、>148のアマゾソのレビューも微妙
あまり期待せずに待つよ。
150名盤さん:04/10/08 19:26:34 ID:7HJ88myB
もう一年になるのか…。

シャノン・フーンは死んじゃうし、
ジェフ・バックリーも死んじゃったし、

自殺したって聞いたときは、さほど驚かなかったけど
(Figure8のジャケット見て、あぁ生きるのがしんどそうな
かんじの人だなぁ、と思ってた)
それにしても、自分の胸にナイフを突き立てるなんて、
それはどれほど激しい絶望なんだろうかと、
時々ぼんやり考え込んでしまう…

6月6日ブルックリンライブ聞いてるんだけど、
ha-ha-ha- と笑ってたりして、いい雰囲気なのにな。
151名盤さん:04/10/08 22:00:24 ID:CTF7hOwn
自殺か他殺かはまだ特定されてないけどね
152名盤さん:04/10/08 22:33:40 ID:+CIwQzgz
でも、死ぬ何週間か前にエリオットに会った人曰く、
「まるでゴーストのようだった」と。
153名盤さん:04/10/09 01:55:40 ID:uoe9mHb5
>>151
エリオット自身と、その場にいたGFのジェニファーのみぞ知る。
だが、やっぱ他殺は考えにくいな。
154名盤さん:04/10/09 21:46:45 ID:VDIPKJrV
日本盤ボーナストラックとか
あるのかなぁ?
155名盤さん:04/10/09 21:54:53 ID:8NEOZQia
ジェニファーが刺し殺したというのが、アメリカのファンの間では
一番信ぴょう性の高い説らしい。
156名盤さん:04/10/09 22:58:52 ID:NkiElSpz
もう1年もたつのに
なぜLA警察は死因を特定できないんだろう・・・
不思議でしょうがない
157名盤さん:04/10/09 23:00:39 ID:sgrAfmRj
心臓を突き刺して自殺というのは考えにくいが、他殺の証拠もないから。
158名盤さん:04/10/09 23:33:28 ID:WQjUJA/n
発売まで我慢しようと思ってたけど
pretty(ugly before)だけ聴いちゃったよ。
すげえいい。なんか泣けてくる。
159名盤さん:04/10/09 23:51:25 ID:VDIPKJrV
>>158
pretty(ugly before)いい曲ですねぇー。
7インチのバージョンと
アルバムバージョン違うのかな?

160名盤さん:04/10/10 03:36:01 ID:iDHfDdHs
ボートラとか何も無いのだったら、輸入盤でいいと思うんだけど、
やっぱみんな国内盤派?

>>155
もし、そうだとしたら、最悪。
ま、憶測だけでジェニファーを責めるつもりはないが。
161名盤さん:04/10/10 03:47:39 ID:4QYz7h9v
つまらんボーナストラックに流れを壊されるが嫌いだから輸入盤。
162名盤さん:04/10/10 04:12:53 ID:NZH/CG9q
ファンからしたら自殺より他殺の方がいいのかな?
163名盤さん:04/10/10 08:20:37 ID:AKEEcK2X
>>160
ボートラあってもなくても、両方買う。
164名盤さん:04/10/10 08:46:28 ID:OSVKUqza
国内盤って日本語訳ってつきますかね?
くだらない解説はいらないのですが。。。
165名盤さん:04/10/10 15:29:09 ID:kHUKPhdV
国内盤ボートラは無くてもいいんだけど
歌詞の和訳が見たいですよねー。
166名盤さん:04/10/10 15:32:27 ID:k2YqZgm2
つい最近エリオットスミスを知って聞きまくっているのですが、
こんないい曲書く人が死んでしまったと知って、残念でたまりません。
何か、未発表音源とかライブ音源が聞けるサイトはありますでしょうか?
彼をもっと聞きたいです。
167名盤さん:04/10/10 17:58:52 ID:SppsFzTw
168名盤さん:04/10/10 22:54:15 ID:+YoM7z1H
heatmiserってどう?
行けてる?
169名盤さん:04/10/11 00:15:39 ID:syD8GgTe
>>168
最後のアルバムmic city sonsは聴いてみてもいいと思う。
ラスト2曲はESのキャリアの中でも名曲の部類に含まれるかと。
170名盤さん:04/10/11 00:22:12 ID:2ra2m5zZ
シーユーレイターいいね。
ライブでもやってたみたいだから本人も気に入ってたんかな?
171名盤さん:04/10/11 23:23:45 ID:aNRr4qgS
>>80のDVDですが
アマゾンから消えてないですか?
僕が探せてないだけかなぁ?
172:04/10/11 23:24:19 ID:2V9VN37t
きえてないよ
173名盤さん:04/10/11 23:53:09 ID:aNRr4qgS
>>172
ほんと!?
なんて検索したらでてきます?
Elliott smithって検索しても
でてこないよぉ、、。
174名盤さん:04/10/12 00:08:23 ID:9cTTnWNp
>>173
アナタが正しいですよ。
amazonでは現在検索しても出てきません(以前は存在しましたが)。
推測ですが発売が延期になったためだと思われます。
何か新たな情報をつかんだら書き込みますね。
175名盤さん:04/10/12 01:17:49 ID:LGy5DAMZ
>>174
やっぱり無いですよね、。。
カートに入れておいたのが
無くなってたからどうしたんだろと思ってて
発売が延期ですか、、。
まぁでもまずは新作アルバムですねー。
もうすぐですねぇー。
176名盤さん:04/10/12 04:06:22 ID:KCTYa2/r
改めて見ると繊細そうな顔してるな
第一印象は喧嘩強そうだったのに
177bu- ◆xj5aoi8gEM :04/10/12 06:19:00 ID:mLG9K3Co
DVDは延期になったみたいですよ。
ファンサイトに書いてありました。。。
178名盤さん:04/10/12 09:51:42 ID:ZRlES1Z4
>>176
同じこと思った
179名盤さん:04/10/13 08:49:52 ID:KftHPhtX
このスレ住人は、他に何聴いてるの?
最近だとREM買ったけど...
180bu- ◆xj5aoi8gEM :04/10/13 10:08:12 ID:VhK7HKyE
最近出たEarlimartのアルバムがよかったです。
エリオットの友達だそうで、歌詞がなけてきます。
おすすめです。
181名盤さん:04/10/13 11:42:47 ID:AnH/qTdX
UKのバンドが多いかな。RadioheadとかDovesとか。
SSWならBadly Drawn Boyあたりを聴きます。
182名盤さん:04/10/13 12:21:10 ID:eeaakspp
>>179
トム・ウェイツが最近好きかな。
183名盤さん:04/10/13 12:50:02 ID:x3n2oR3b
アラブストラップやペイブメントかな
184名盤さん:04/10/13 16:20:05 ID:cGAAuwk0
>>179
スミスが好きです。
あとパティースミス、ジミースミス、ジョニースミス
セクスミス、ウィルスミス、キーリースミス、スリムスミス、エアロスミス
ジェリーゴールドスミス、ベッシースミス、ジーイースミス
エイジェントスミス、ビーシースミスも好き。スミスだったら何でも好きです
185名盤さん:04/10/13 21:00:30 ID:d+hJ8sWy
>>179
ライアンアダムスやトラビス。
最近はエンブレイスをよく聞いてます

>>184
じゃあケヴィンスミスの映画も好き?
俺は好き
186名盤さん:04/10/13 23:44:23 ID:4hJrI0dh
ジェフ・バックリィ、ニック・ドレイク、トム・マクレー…ベタな答えでごめんな。あはは。
187名盤さん:04/10/14 00:59:36 ID:O2MwED9m
スミス好きです。トッド・ラングレンとかも好きです。
188名盤さん:04/10/14 05:27:36 ID:O+nQ6CJ0
ブルース・ジョンストンというかビーチボーイズ
189名盤さん:04/10/14 15:36:12 ID:jIV/fKx2
トム・ウェイツ、マイルス・デイビス、ブライアンイーノ、ビートルズ、
DJ クラッシュ、フェネズ、ジャズだとECMが得に好き。
基本的には民族音楽からJ-POPまで何でも聞きます。
あと、映画はテオ・アンゲロプロスとビクトル・エリセが好き。

でも、無人島に持っていくCD選ぶなら、まず最初にエリオットの作品を選ぶ…。


190名盤さん:04/10/14 22:31:50 ID:Ppo4LLBH
Everything Means Nothing To Me好きな人いない?
あんな悲しそうな歌い方反則だろ
思い入れなくても、こっちまで目が潤んでくるよ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
191名盤さん:04/10/14 23:35:38 ID:ZYmcU5yE
新作もう売ってるじゃないか!
買ってきちゃったよ。どうしよう。心の準備ができてない。どうしよう。



輸入盤にウルトラバイブっていうシールが貼ってあった。
日本盤で出すというよりも輸入盤を輸入しているだけなのかな?
当然和訳などついてない。もっと後から日本盤がでるのかな。

エリオットの筆跡で歌詞がかいてあって驚いた。
でもところどころ消してあったりホテルのメモ用紙だったりくしゃくしゃだったり。
ああ・・・聴く勇気が持てない
192名盤さん:04/10/14 23:39:03 ID:5eXuKKCd
>>191
えぇー!
もうでてるのー!?
どこで買ったんですか?
それって輸入盤なのかなぁ?
帯とか解説とかもないんですか?
193名盤さん:04/10/14 23:49:11 ID:Pxa2h2So
>>191
超FGさんキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
うぅでも正確でなくてもいいから歌詞の訳欲しいので国内盤まで我慢しまつ。・゚・(ノД`)

>>190
あのコーラスの重ね方とストリングスの突入具合に(´;ω;`)
194191:04/10/15 00:03:18 ID:1/iTUURo
渋谷のタワレコとHMV両方ともあったよ。HMVは試聴機もあり。
ちなみにHMVのほうが400円ほど安くて2000円ちょっと。
よくみたらドミノ盤みたい。日本盤は別にでるのかな。
うおー聴くのがこえー
195名盤さん:04/10/15 00:17:43 ID:sqAiIJFO
>>194
そうかー、、
UK盤が一番早いのかー。
日本盤を待ってみます。
聴くのが怖い、分かりますその気持ち。。。
これが最後のアルバムですもんね、、
最後のアルバムなんて誰も聴きたくなかったのに、、。
196名盤さん:04/10/15 00:40:03 ID:+lM2c2gp
うわー、もう売ってんのか・・・
今日、rockin'on のレビュー読んで悲しくなったばかりなのに。
わたしも日本盤待ちます。今は、とても聴く気になれない。
197191:04/10/15 00:50:20 ID:1/iTUURo
歌詞は全部の曲のはついてないみたい。かなり断片的。
輸入盤買う人はsweetadelineの歌詞を参照すべきだね。

ききはじめ〜
198名盤さん:04/10/15 01:46:58 ID:r/VRuf0r
俺は自分で訳すよ
こいつ好きだから苦でもない
199191:04/10/15 01:52:19 ID:1/iTUURo
ああ、あんまネタバレしないほうがいいかもしれないけど
これは聴くのがきついアルバムだよ。
最後の曲でshine on me babyとか歌ってて他の曲でも太陽の光を希求するみたいな歌詞が多いけど
そう歌いたくなるものわかるよ。真っ暗でぐちゃぐちゃになってる。
俺、勝手にnick drakeのpink moonみたいな遺作になるのかなって思ってたけど俺が期待してたような静けさなんか全然なかった。
制作が長引いてた理由もわかるような気がする。
エリオット本人ならこの状態で売りに出すゴーサインなんか出さなかったんじゃないかって思ってしまうくらいに混沌として暗い。

でも、pretty(ugly before)の声がすごくよかった。
今までのエリオットになかったような声。なんか少年みたいな声。
無邪気ってのともちょっと違うんだけど。

なんかめちゃくちゃネガティブな書き込みになっちゃった。
楽しみにしてる人ごめん。でも自己中な感想だから。みなさんそれぞれで向き合って。
心を激しく乱されたのは確か。ソロ初期の世界に対する嫌悪の暗さともまた違う。
何回か聴かないとだめだ
200名盤さん:04/10/15 12:40:50 ID:ISVSYcXP
>>199
乙。どんな感想でも書いてくれると、このスレが活気になっていいよ。
pretty(ugly before)は去年リリースされて以降、
既に自分のエリオットのお気に入り曲ベスト10に入ってる。
201191:04/10/15 14:54:54 ID:1/iTUURo
自分がfigure8でいえばson of samとかjunk board traderとかLAとか
そういう系統の曲が苦手だから上記の感想になったのかも。
ロックしてますよかなり。
202名盤さん:04/10/16 14:54:52 ID:8dVxeECg
>191
僕も昨日かって聞いてたらあんましピンとこなかった。
幅が拡がってるけど少し散漫な気がした。
でも今日聞いてみたらかなりシンミリくる。
自分の場合、XOもFIGURE8も最初はそんなに好きじゃなくて、聞いてるうちに
いつしかたまらなくハマッた。
遺作も聞いてるうちにジワジワ好きになって、
気がついたらむちゃくちゃハマる気がする。
イイ!
203名盤さん:04/10/17 01:51:15 ID:M9NMItjR
国内盤の発売日、いつの間にか23日になってますね。
204名盤さん:04/10/17 16:38:50 ID:zG0VIqPI
ハピネスみたいな、最後には救われたような気持ちになる曲がききたかった
「ハッピーソング、オア、サッドソング?」っていうエリオットのMCってよくあったけど今回のアルバムにはハッピーソングに近い曲ってない。
でもいいアルバムだ。ずっとリピートして聴いてる。最後の曲が堪らない。
205名盤さん:04/10/17 21:27:22 ID:J/b4CusT
一曲目からものすごくノイジーなギターにもっていかれましたが。
なんとなくカサビアン。
206名盤さん:04/10/17 22:28:43 ID:ZNs5X8ue
なんていうか感想が言いづらいアルバムだったよ。
207名盤さん:04/10/18 00:17:04 ID:e5kXMkGL
一曲目と二曲目が頭から離れない
208名盤さん:04/10/19 02:12:43 ID:PU7zwCxi
ニューアルバム聴くのやめた
冗談抜きで死にたくなる
209名盤さん:04/10/19 12:29:21 ID:rOftzp51
新作、アマゾンusで8位、uk7位
1番売れたアルバムになるのかな...
実生活でelliot smithを知ってるって人に合った事が無い...

>>179レスサンクス
210名盤さん:04/10/19 12:54:23 ID:W3VBJFYb
日本の尼でも15位キター
211名盤さん:04/10/19 14:54:01 ID:+ywv2RlE
きついな、これ聴くの
212名盤さん:04/10/19 19:59:21 ID:L8Rdj9Yz
売れててもぜんぜん嬉しくないのはなぜだろう…
213名盤さん:04/10/20 02:25:24 ID:26F1h4M7
曲順はエリオット本人が決めたのかな?
死ぬ前にほとんど完成してたって話しだけど。
なんとなく本人なら4曲目は入れないだろうって思ったよ。
214名盤さん:04/10/20 13:11:10 ID:0DSVi9wh
あれから一年、エリオット以外聴く気になれず家でも車でも
ずっとエリオット。 最後のアルバムもこれからずっと聴き続ける事になるかな。
これだけ彼の声を聴いているともういなくなってしまったなんて思えない。
最後だってわかってるんだけど今from a basement on the hillを「新譜」として楽しみ、
いつもの声に安堵する。 なぜか悲しみよりもこの声に出会えた事に感謝してしまう。
一年なんてあっという間だったけど少しずつ癒されてきてるんだな、、。
エリオットもそうでありますように。 
 
215名盤さん:04/10/20 13:46:28 ID:jYSsaJjo
国内盤は歌詞対訳付だってことなんで、もう少し我慢する。
216名盤さん:04/10/20 13:53:40 ID:ysems1tq
>>215
ほんとですか!?
色々調べてたんだけど
歌詞対訳付くんですねー。
よかった、よかった。
教えてくれてありがとー。
217名盤さん:04/10/20 14:41:19 ID:7LAW+dG7
get lostの歌詞が今や相当切ない。
218名盤さん:04/10/20 17:44:39 ID:KqrX2nZh
amazonからとどかねえ
219名盤さん:04/10/20 19:47:14 ID:IE0TQRmw
尼損>アルバムより先に本が届いちまっただよ。
220名盤さん:04/10/20 19:51:36 ID:IE0TQRmw
HMV@UKからはLP発送通知が来た。
肝心の音がまだ聞けねえよ。
221名盤さん:04/10/20 22:21:33 ID:dCeyEtSw
ムリ。声聴いてるだけでいっぱいいっぱい。
冷静な感想を言うには、まだしばらくかかりそう。
222名盤さん:04/10/21 00:01:56 ID:YnT01PSJ
自分で訳しちゃったよ。
対訳で見てもピンと来ないし絶対間違ってるし。
上で誰かが言ってたように太陽を求めてる曲とか辛い。
223名盤さん:04/10/21 00:29:11 ID:hgnYzF8j
あっという間に1年たったね
去年この2chで訃報を知った瞬間を、今でもよく覚えてるよ
最初はネタだと思ったんだけどね・・・
224名盤さん:04/10/21 00:35:05 ID:fIW1/R4a
自分も最初に知ったのは2chだった…
最初は笑ったよ。ネタにすんなよって…orz
225名盤さん:04/10/21 12:22:19 ID:8EFz3f9g
黙祷…
226名盤さん:04/10/21 22:42:50 ID:j4h1LQ2b
7曲目、15曲目みたいな悲しすぎる曲を書けちゃうから、
生きていらんなくなるんじゃないかと思った。
聞いてるだけでもつらいのに、書いた本人はもっとつらいのでは。
才能がありすぎたよ。
227名盤さん:04/10/21 23:58:43 ID:PEnOmaL1
今日命日だよね?
228名盤さん:04/10/22 00:35:20 ID:M4YEY75N
>>227
マジ?俺の誕生日じゃねーかorz
229名盤さん:04/10/22 01:40:07 ID:iEH4asZc
>>228がエリオットの生まれ変わりとして名曲を書くべし。
230名盤さん:04/10/22 12:26:13 ID:TkJpld/q
全曲訳詞アップキボンおおネ申よ。
231名盤さん:04/10/22 12:29:54 ID:TkJpld/q
新譜の独自全曲訳詞アップキボンおおネ申よ、神様おねげえだ。
232名盤さん:04/10/22 15:10:38 ID:vk5WNQQ9
悲しいくらい優しいアルバムだな
233名盤さん:04/10/22 15:43:46 ID:07MSdLpu
>>230
明日出る日本盤に対訳つくらしいよ
234名盤さん:04/10/22 16:52:02 ID:Mrj1BZrZ
かなり雑だけど少し訳してみたので細かいところは目をつむって下さい。

coast to coast
決意への最終点
一番最後 混乱しない?
そこに何があるか見に行ってみな
何も新しいものなんてないよ 
君を楽しませるすべはないし利用しようって気もない
でももしなにか出来たとしても足りないんだろう
我慢できなければそれでいい
ほっておいて 忘れてくれ
簡単なことさ
僕も忘れられるはず
2人とも引きずり落とされるまで振り回されて
帽子についてる羽をはずして
君にぴったりついているはずだから
僕は君のzooにふさわしいはず
だからきみが奥の手を使わないって確証を待ってるよ
彼でいるのはそんなに楽しくなかったみたいだ 僕でない限り
君には何をしても足りないだろうね
それが嫌ならもういいよ
もういいよ 忘れてくれ
簡単な事だから
僕も忘れるから
coast to coast coast to coast
出来る事は何でもするよ だから君はしたいようにすればいい
coast to coast coast to coast
巡回牧師が5回目の日曜ごとに来るんだ
一度寝てしまった事があった
何か出来れば 何か出来る事はないだろうか
誰も君にしない事で 誰も君にしてくれなかった事で
僕がもうしてしまった事で
235名盤さん:04/10/22 16:53:30 ID:Mrj1BZrZ
let's get lost

ずっと外にいて 招き入れられた
でもずっとは居れなかった
また失えなかったから
苦境を乗り越えどこか無になるための美しい場所を探すんだ
何処に行くのかはわからない
誰がついて来くるのかも気にしない
それでも苦境を乗り越え無になるための美しい場所を探すんだ
236名盤さん:04/10/22 16:55:15 ID:Mrj1BZrZ
pretty (ugly before)

陽がさして 何日も起きたまま
夜なんてなくてただ過ごすだけ
いい気分 とってもいい気分
最悪だったから 何していいかもわからなかったから

気力がわくこともあって
悪くはない
どのみちハイにならないといけないし
これって君が必要としてる破滅なのかな?
君を欲してる誰かみたいな もっとリアルな

日が射して ずっと起きたまま
夜なんてなくてただ過ごすだけ
いい気分 あと1、2時間は
最悪だったよ 何していいかわからなかった
最悪だった どうしていいのかわからなかっった
本当に最悪だった 何していいのかわからなかった
最悪だった
237名盤さん:04/10/22 16:57:07 ID:Mrj1BZrZ
慣れない事してちょっと疲れたのでまた後ほど。
又はどなたか続きをお願いします。
238名盤さん:04/10/22 17:01:03 ID:TkJpld/q
日本盤の対訳は信用できないあるよ。
239名盤さん:04/10/22 17:03:22 ID:W5+xKGs5
ネ申さまサンクス!
240名盤さん:04/10/22 17:49:48 ID:07MSdLpu
>>234-236
お疲れさん

個人的に気になった歌詞は15曲目のfirst i put it all down to luck.
13曲目の世界中に人間がジャイアン化して、そいつらに迫害を受けて逃げ出し
どうしようもなくなったのびたみたいな歌詞全般。
9曲目の最初数行もエリオットが追い詰められてたんだなと思った。
それから、Well, I'm tired of being down, I got no fight.にも凹んだ。

13曲目は唯一の明るい感じの音だと思ったのに詞を聴いてもう・・・

今から出掛けるから英語も日本語も出来る人がいたら234さんの続きを書き込みしてあげて。
241名盤さん:04/10/22 20:12:28 ID:Mrj1BZrZ
don't go down

女の子に会ったんだ
見込みはないけど
彼女はハードだった 自由の鐘の欠片のよう
彼女を呼び寄せていっしょに暮らしたんだ
そして良い場所を見つけたって言った 永遠に過ごせる
行かないで 帰らないで
一緒にいて ここにいて
彼女のママに泥棒呼ばわりされて
彼女のパパは自称最高司令官
愛の為に彼と戦ったけど無意味だってわかってた
彼女が逆らえないのも
行かないで そばにいて
彼女は夢を見た
衝撃で目が覚めて見たものは彼女の体がチョークで縁取られたものだった
どうかしちゃったのか?
彼女のゴーストが太陽からのメッセージと共に
かがんで僕にキスしたんだ
行かないで  行かないで
一緒にいて
行かないで 僕のそばにいて
242名盤さん:04/10/22 20:13:58 ID:Mrj1BZrZ
strung out again

見てみろ
金持ちが慈善援助してやがる
全く持っての虚像 善にはほど遠いね
だけど他のなによりお前には合ってよ
鏡を見るだけで勇士にしてくれるよ
自分の場所がわかってる 
顔が嫌いだ
どう始めるかどう終わらせるかもわかってる
またやっちまった、、、
parliament of owlsが運河街を飛んでいた
体の上に浮いて 急流に浮いて
見てみろ 陰で変えられた事ごとを
何処にいけばいいんだ? 知りたくもないけど
自分の居場所がわかってる
顔が嫌いだ
どう始めるかどう終わるかわかってる
またやっちまった、、、
幻想の世界で 立ったり笑ったり
失った思想に手を振る
でもまた来るんだ
またやっちまった、、、
またやっちまっったよ、、、
243名盤さん:04/10/22 20:22:55 ID:Mrj1BZrZ
fond farewell も一応訳してみたけど難し過ぎて何とも出来が悪かったので控えることに
します。 
やっぱり日本版の対訳見るのが良いですね。
244名盤さん:04/10/22 20:49:02 ID:VjgjKLqD
おおおお、神!ありがとう!
日本盤の対訳は最悪です。ライナーも最低。
ポスターがついてたのがせめてもの救い・・
245名盤さん:04/10/22 21:00:37 ID:FYL7E0xh
elliott は死んでいない。
永遠に僕たちの心の中で生き続けるだろう。
246名盤さん:04/10/22 21:21:40 ID:KBER6qCJ
>>244
日本盤の対訳は最悪なのか、、、。
ポスターってどこで買ったら貰ました?
247名盤さん:04/10/22 21:48:13 ID:VjgjKLqD
>>246
タワレコ渋谷店で買いました。HMVでも貰えるはず。
数に限りがあるのでお早めに。
248元文芸翻訳見習い:04/10/22 22:06:32 ID:PNJl+2l3
僕はウンコですが、エリオットが好きでたまりません。
誰か英詩をあげて下さったら、僕もアルバム聞きながら
訳してみたいと思うのですが、どうでしょうか?
(輸入版しかもってないので)
249名盤さん:04/10/22 22:46:17 ID:fwFrGPTl
HMVで買ってきた。
試聴コーナーにエリオットのポスターが大きく飾られてたりして、
扱いの大きさにかなりビックリ。売れてるみたいだね。。
あ〜、緊張するけど、これから聴くぞー。

あと、上で訳してくださった方、乙でした。
国内盤の対訳より全然わかりやすかったですよ。

>>248
sweetadeline.netに歌詞が載ってたはず。
250名盤さん:04/10/22 23:22:37 ID:B/Z1D1jo
おお神よ、ありがとう。願わくば全曲訳してくだされおねげえだ。
251名盤さん:04/10/23 10:14:32 ID:M/Pti2y1
>>248

6 "fond farewell"

The litebrite's now black and white.
Cause you took apart a picture that wasn't right
Pitch burning on a shining sheet
The only maker that you'd want to meet
The dying man in a living room
Who's shadow paces the floor
Who'll take you out in the open door
This is not my life
It's just a fond farewell to a friend
It's not what I'm like
It's just a fond farewell to a friend
Who couldn't get things right
Fond farewell to a friend
He said really I just wanna dance
Good and evil matched perfect it's a great romance
I can deal with some physic pain
If it'll slow down my higher brain
Veins full of disappearing ink
Vomiting in the kitchen sink
Disconnecting from the missing link

It's just a fond farewell to a friend
Who couldn't get things right
Fond farewell to a friend
This is not my life
It's just a fond farewell to a friend
252名盤さん:04/10/23 10:15:34 ID:M/Pti2y1
(続き)

This is not my life
It's just a fond farewell to a friend
It's not what I'm like
It's just a fond farewell to a friend
Who couldn't get things right
Fond farewell to a friend
I see you're leaving me and taking up with the enemy
The cold comfort of the in between
A little less than a human being
A little less than a happy high
A little less than a suicide
The only things that you really tried
This is not my life
It's just a fond farewell to a friend
It's not what I'm like
253名盤さん:04/10/23 10:18:23 ID:M/Pti2y1
7 "king's crossing"

The big problem is the main attraction
Dominoes are falling in a chain reaction
The scraping subject ruled by fear told me
Whiskey works better than beer
The judge is on vinyl, decisions are final
And nobody gets a reprieve
And every wave is tidal - if you hang around
You're going to get wet
I can't prepare for death any more than I already have
All you can do now is watch the shells
The game looks easy that's why it sells
Frustrated fireworks inside your head
Are going to stand and deliver talk instead
The method acting that pays my bills
Keeps the fat man feeding in beverly hills
I got a heavy metal mouth that hurls obscenity
And I get my check from the trash treasury
Cos I took my own insides out
It don't matter cos I had no sex life
All I want to do now is inject my ex wife
I've seen the movie and I know what happens
It's a Christmas time
And the needles on the tree
A skinny Santa is bringing something to me
His voice is overwhelming, but his speech is slurred

254名盤さん:04/10/23 10:19:39 ID:M/Pti2y1
(7の続き)

And I only understand every other word
"Open your parachute and grab your gun
Falling down like an omen, a setting sun
Read the part and we turn out fine
It's a hell of a role if you can keep it alive
But I don't care if I fuck up
I'm going on a date with a rich white lady
Ain't life great?
Give me one good reason not to do it
This is a place where time reverses
Dead men talk to all the pretty nurses
Instruments shine on a silver tray
Don't let me be carried away
Don't let me be carried away
Don't let me be carried away
255名盤さん:04/10/23 10:21:29 ID:M/Pti2y1
8 "twilight"

Haven't laughed this hard in a long time
I better stop now before I start crying
Go off to sleep in the sunshine
I don't want to see the day when it's dying
She's a sight to see, she's good to me
I'm already somebody's baby
She's a pretty thing and she knows everything
But I'm already somebody's baby
You don't deserve to be lonely
But those drugs you got won't make you feel better
Pretty soon you'll find it's the only
Little part of your life you're keeping together
I'm nice to you, I could make it through
That you're already somebody's baby
I could make you smile if you stayed a while
But how long will you stay with me baby
Because your candle burns too bright
Well, I almost forgot it was twilight
Even if I think that you are right
Well, I'm tired of being down, I got no fight

You're wonderful, when it's beautiful
But I'm already somebody's baby
And if I went with you I'd disappoint you too
Well, I'm already somebody's baby
Already somebody's baby

256名盤さん:04/10/23 10:23:20 ID:M/Pti2y1
すいません。twilightは9でした。

10 "a passing feeling"

Everything is gone but the echo of the burst of a shell
And I'm stuck waiting for a passing feeling
In the city I built up and blew to hell
I'm stuck here waiting for a passing feeling
Still I send all the time
My request for relief
Down the dead power lines
Though I'm beyond belief
In the help I require
Just to exist at all
Took a long time to stand
Just an hour to fall.
I'm stuck here waiting for a passing feeling
Stuck here waiting for the passing feeling
Still I send all the time
My request for relief
Down the dead power lines
Though I'm beyond belief
In the help I require
Just to exist at all
Took a long time to stand
Just an hour to fall
257名盤さん:04/10/23 10:24:46 ID:M/Pti2y1
11 "last hour"

Here's the army
That you mowed to the ground
And the bodies you left lying around
Talking it out
The last hour
I'm through trying now
It's a big relief
I'll be staying down
Where no-one else gonna give me grief
Mess me around
Just make it over
Your opinion was the law of the land
A single thing that I couldn't always understand
I lived it out from hour to hour
The only thing that never really changed
You ran me all around
And dragged me down
At the end of the day
Don't keep me around
Just make it over
I've been thinking of the things that I missed
Situations that I passed up for this
One way love I took for ours
I'm through trying now
It's a big relief
I'll be staying down
I wasn't good at being a thief
More like a clown
Make it over
258名盤さん:04/10/23 10:25:30 ID:M/Pti2y1
12 "shooting star"

You'll make the scene like you always do
Goin' up stream down the ave. to fuck some
Trophy boy that you won tonight at the bar
So bad, so far. you'll make him sad, shooting star.
When it was me
I was momentarily proud
I'm drunk on dreams now I'm glad
I didn't say out loud
You said you'd be for real but
I don't think that you are
So bad, so far. you make me sad, shooting star.
You distant cold, a sight to behold
Everybody just sighs. nobody gets on
With you very long, cause you don't feel bad when you lie
I'm going to sleep now
Back to first square one
Square 2 will be where I can deal with the shit you've just done
It won't be soon
To say the least it's gonna be hard
So bad, so far. your love is sad, shooting star
Your love is sad, shooting star
259名盤さん:04/10/23 10:26:56 ID:M/Pti2y1
13 "memory lane"

This is the place
You'll end up when
You lose the chase
Where you're dragged against your will
From a basement on the hill
All anybody knows is
You're not like them
They hit you in the head
And send you back to bed
Isolation called you and passed a tunnel into a
Bright world where you can rule a place of state
Here's a little house for you to stay
But everybody's scared of this place
They're staying away
Your little house on memory lane
The mayor's name is fear
His voice patrols the pier
By a mountain up of cliche
That advances everyday
The doctor speak in clowns
He rings out loud
He'll keep the doors and windows shut
And swear
Never join a soul again
260名盤さん:04/10/23 10:27:18 ID:M/Pti2y1
But isolation chased you ‘til every muscle ached
(13の続き)

Down the only road it ever takes
But everybody's scared of this place
They're staying away
Your little house on memory lane
If it's your decision
To be open about yourself
Be careful or else
Be careful or else
Uncomfortable apart
It's all written on my chart
That I take what's given to me
Most cooperatively
I do what people say
And lie in bed all day
Absolutely horrified
I hope you're satisfied
Isolation pushes past something and chained to
A place where suffering’s a game
But everybody's scared of this place
They're staying away
Your little house on memory lane
Your little house on memory lane
261名盤さん:04/10/23 10:28:06 ID:M/Pti2y1
14 "little one"

One more little one
I'll go down and stay down
Sleep the rest of the day
Dreaming music to calm down
And stay down and keep evil away
I can see you asleep
Changing your shape
Dissolved in some dream
As a new one appears
To take you along where you've never been
The moonlight tonight seems to belong to me
Cause I never go to sleep
I keep it company

One hit wouldn't matter a bit I'll
Stay down and think
What's here to find
If it's good or ?
And I won't know the fact that I'm dying
If I seem to be reckless with myself
It's the fault of no one
All things have a place
Under the moon as well as the sun
One more
Little one I love you

262名盤さん:04/10/23 10:30:16 ID:M/Pti2y1
15 "a distorted reality is now a necessity to be free"

i'm floating in a black balloon
o.d. on easter afternoon
my mama told me
"baby stay clean there's no in between"
but all you ladies and you gentlemen
between's all you've ever seen or been
fit poorly and arrange the sight
doll her up in virgin white
you disappoint me
you people rakin' in on the world
the devil's script sells you
the heart of a blackbird
shine on me baby
cause it's rainin' in my heart
sun's rising on a choppy glare
rain dropping acid bought up in the air
a distorted reality is now a necessity
to be free
so disappointing
first i put it all down to luck
but god knows why my
country don't give a fuck
shine on me baby
cause it's rainin' in my heart
shine on me baby
cause it's rainin' in my heart

>>248 暇で暇で死にそうだったらお願い。
263名盤さん:04/10/23 10:31:42 ID:M/Pti2y1
>>262はもしかしたら歌詞を間違えてしまってるかも知れない・・・・
264名盤さん:04/10/23 10:47:08 ID:kGw3qbRI
上で訳した者です。 fund farewellは248さんか他の方にお願いしたいです。
これはわからない事が多すぎるので、、、。
一応他の曲を訳してみました。 いい加減ですが。
265名盤さん:04/10/23 10:47:28 ID:kGw3qbRI
king’s crossingがメインのアトラクション
ドミノが連鎖的に倒れ
恐怖によるルールの問題をけずり  
ビールよりウイスキーが効くって教えてくれた
判決はビニールのうえ 決断は最終
誰も救われない 
波は高く その辺りにいたら濡れてしまうよ
今までしてきた以上に死に対する準備は出来ない
今君に出来る事は貝を見る事だけ
簡単そうに見えるから安っぽいんだ
フラストレーションが破裂して言う 金払うフリよりすべて置いていいけ
ビバリーヒルズで金も持ちが私腹を肥やす
俺は暴言を浴びせ薄汚い金庫からチェックを取り出す
身ぐるみはがされたから
でもどうでもいいよ セックスライフなんて無いし
今したいことは元の妻と、、だけ
映画を見たけど先が見えてる
クリスマスの季節 無駄な装飾の木
痩せこけたサンタが何か持ってきてくれる
威圧的な声だけど呂律がまわってないしほとんど理解出来なかった
ガンを持ってパラシュートを広げオーメンみたいに落ちていけ
日が沈んだらましになるよ
もしそれを生かすことが出来るならそれがお前の役目だよ
俺はどうなろうとかまわない
ちょっと楽しみに行くけど これって最高だよね?
引き止めてくれよ、、
やりなよ
ここは時間が戻るところ 死者がナース達に話しかけるんだ
銀の皿の上に光る器具
持ち出させないでくれ 持ち出そうとさせないで
追い出さないで
266名盤さん:04/10/23 10:48:29 ID:kGw3qbRI
twilight


君は孤独になるべきではないけど
そんな薬じゃよくならないよ
すぐにほんの些細な事が支えになってるって気づくから

やさしくする 君もう誰かのものがでも気にしない
ここにいてくれたら楽しませてあげる
でもどれだけいられるんだろう?

キャンドルの火が明るすぎる
ああ 黄昏れ時だって事忘れかけてたよ
君が正しいってわかっていたとしても
落ち込んでいるのは疲れたし気力がないよ

奇麗ですばらしい
でも僕はもう誰かのもの
一緒に行けて失望しても
でも僕はもう誰かのもの
誰かのもの
267名盤さん:04/10/23 10:49:42 ID:kGw3qbRI
passing feeling

すべて無くなり殻の破裂する音だけ
この自分の作り上げて壊された世界に閉じこもってつかのまのやすらぎを待ってる
じっとしたままやり過ごす
それでもまだ罪を犯してる
軽減の要求  最後の最後まで
確信出来ない程の助けが必要
ただ生存するために
立ち上がるには長い時間がかかったけど
落ちていくのはあっという間
閉じこもってやり過ごす
じっとしたまま静観する
それでもまだ罪を犯しているんだ
最後の最後まで軽減を要求する
信じられないほどの助けが必要なんだ
生き残るために
成すのは大変だけど朽ちるのは早い
268名盤さん:04/10/23 11:12:02 ID:M/Pti2y1
>>264
凄くいい!
本当にエリオットが好きなんだね。
俺の訳は自分だけわかるような感じでとても人様に見せられないや。
269名盤さん:04/10/23 11:33:58 ID:kGw3qbRI
>268
有り難う!! そう言ってもらえるとすごく嬉しいです。
エリオットの歌詞は隠れた意味を持ったものが多いから訳すの難しいですよね。
今はずっとFABOTHばっかり聴いています。 どの曲も良いけど
アコースティックなものに弱くtwilight, little one あたりはもうグっときます。 
268さん含め皆さんはどの曲が好きですか?
270元文芸翻訳見習い:04/10/23 12:12:52 ID:rnXZ5wVx
twilight


長い間こんなに笑ったことはなかった

泣きたくなるまえに、もうやめたほうがいいかもしれない
陽光の下で寝ることにするよ
終わりゆく一日を見るのはいやなんだ。
彼女は美しい 彼女は優しい
僕はもう他の人の恋人さ

彼女はきれいだ 彼女は全てを知っている
でも僕はもう誰かの恋人さ
君に孤独なんて値しない
でも君がやってる薬は君を満足させはしない
すぐに気づくだろう、君の命がほとんど消えかけていることに
僕は君に優しくする。ずっとそうできると思う。

君はもう他の人の恋人
ここにもう少しいてくれるなら、君を笑わせることだってできる
でもbaby,どれぐらい僕と一緒にいてくれるんだ?
だって君の蝋燭はあまりにもまぶしすぎるから
ほら、僕は黄昏時だってことを忘れかけてたよ
もし仮に君が正しかったとしても、
僕はdown(太陽でもあり、narratorの精神状態でもあり、多義的です。)するのに疲れた、気力もない
でも僕はもう他の人の恋人
もし君と付き合ったなら? 僕も君を落胆させてしまうだろう

なんか陳腐になってしまった。
もっと聞き込んでニュアンスを把握したら、もう一度訳しなおしてみたいです。
271名盤さん:04/10/23 12:22:59 ID:M/Pti2y1
>>269
本当にいい訳だと思ったんだ。
発売からずっと、家でも車でも外でも聴いてるし、さっきも掃除しながら聴いてた。
俺も全アルバム通して全部好きだけど、twilight、memory lane、
a distorted reality is now a necessity to be free辺りが一番好きかな。
fond farewellのVomiting in the kitchen sink(台所の流しでの嘔吐)や、
A little less than a suicide(自殺と同じくらい)で泣きまくったよ。
善悪にシビアな所なんかの純粋なエリオットの心情を想像して、隠れた意味がわかったら
いいかなー、と。
272名盤さん:04/10/23 12:28:12 ID:M/Pti2y1
>>270
短時間でもこんなに訳せるんだね。
伊達にそのコテ名じゃない。
273訂正:04/10/23 12:48:58 ID:M/Pti2y1
13曲めのmemory laneの歌詞訂正です。

"The doctor speak in clowns  → The doctor spoke in clowns

でした。
274271:04/10/23 12:53:15 ID:rnXZ5wVx
a passing feeling のサワリだけ(時間がないので)

Everything is gone but the echo of the burst of a shell
全てが去って、銃声の残響だけが残って
And I'm stuck waiting for a passing feeling
そして僕は凝っと束の間の感情を待っている
In the city I built up and blew to hell
街中で、僕は築き上げたものをこなごなに吹き飛ばした
I'm stuck here waiting for a passing feeling
そして僕は凝っと束の間の感情を待っている
275271(ウンコ):04/10/23 13:40:24 ID:rnXZ5wVx
15曲目。俺はウンコなんで、超雑にやってしまいましたが。

僕は黒い気球に乗って漂っている
日に一度、午後のイースター島(??)を
お袋が言った
清らかでいなさい。中間なんてないわ
でも紳士淑女のみなさんあなたたちも、あなたたちが目にするものも、
中間ばかりです。

着飾ってはみたがは貧相で、見栄えを整える
彼女を純白にめかしたてて
君にはガッカリする
君たち大衆はこの世界で大もうけ
悪魔の台本が君たちに黒鳥の心臓を売りつける
僕を照らし出してくれ 心の中は雨なんだ
陽が昇っている 途切れがちに、どぎつく
雨が中空に酸を撒き散らす
ゆがめられた現実から、今すぐ自由になるんだ

(利府レイん)
276名盤さん:04/10/23 14:20:31 ID:RxmHQOfl
日本盤近くに売ってない…
277名盤さん:04/10/23 17:03:26 ID:gnBeUeRo
まだ一回しか聴いてないけど
全体的に詩、曲ともゆがんでて、混乱している感じがした
エリオット自身もそんな心境だったのだろうか
8曲目(ダチョウのさえずり?)だけは、少しなごむ…というか笑ったけど
278名盤さん:04/10/23 18:51:47 ID:WTviB3mS
歌詞訳してくれた人ありがと!
ただ、こだわりの為日本盤買おうと思ってるんだけど
日本盤の対訳どうですか?
訳してくれた人みたいに自分で訳してみよぉかな、、。
その方が深く聴けそうですし。。
279名盤さん:04/10/23 20:29:47 ID:M/Pti2y1
>>275
ID丸出しの板で中途半端な騙りされてもw
280名盤さん:04/10/23 21:19:09 ID:2kk88lVo
ブックレットの写真のCRESTON HOTELって日本のホテル?
違うかな?マークが同じだし、名古屋はここだったみたいだし。
来日した時に書いたものなのかな?
281名盤さん:04/10/23 21:29:45 ID:rWqBqAmI
>>179
pinbackはどう?
282271:04/10/24 02:14:49 ID:r2NbDW1r
>279
だから見習い止まりなんです
283名盤さん :04/10/24 10:12:55 ID:r2NbDW1r
というかエリオット・スミスの詞を
うまく訳すのは無理。
284名盤さん:04/10/24 10:53:00 ID:oXhDO3ki
難しいやね。
かなり断片的な書き方してるものが多いようだし。

「a passing feeling」の中の
Down the dead power line

って何だろう?
285名盤さん:04/10/24 11:56:25 ID:ID8fAZ4U
「電流の通じていない電線の下でしょんぼり」ってこと
寂れた地域に錆付いた鉄塔と送電線があったりするでしょ
286名盤さん:04/10/24 14:56:07 ID:Hnai/I34
近所に国内盤売ってないから
アマゾンで買おうと思ってるんですが
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000666PDE/qid=1098597254/ref=pd_ka_2/250-0249325-0513063
↑が国内盤で間違いありませんか?
早く聴きたいっす、、。
287名盤さん:04/10/24 15:06:08 ID:r2NbDW1r
それよかpitselehの
a silent kid is looking down the 〜I kept so quietってどういう
こと?
288名盤さん:04/10/24 15:47:37 ID:M5wJk5v+
>>286
それで間違いありません
289名盤さん:04/10/24 21:33:49 ID:ScQoGvzZ
おおお、旅に出ている間にすごいことに!
翻訳してくれた方、歌詞をうpした方、どちらも乙です。
ホントにありがとうおお!

景色の綺麗なところを歩きながらFABOTH聴いてたらさ、
何度も涙が溢れそうになって困ったよ・・・他にも人いるのにさ。
290anima:04/10/25 00:18:03 ID:QwlwT6Nc
今日amazonから届いたアルバムを聴きながら書いてます
彼のアルバムは私の場合大抵、すんなり耳が受け入れてくれないので(笑)
感想を書くまでには時間が掛かりそうですね〜
訳詞には感激!すごいよ〜!
291名盤さん:04/10/25 01:09:53 ID:lzK9wind
>>290
私も〜。今うちに着いたら届いてた。
king's crossingが好き〜。
292名盤さん:04/10/25 08:45:54 ID:QL/q4u+C
このスレ終わったら
伝説の板に行くの?
寂しいな...
293名盤さん:04/10/25 11:06:43 ID:IpJHFsvR
それにしてもking's crossingのアレンジは斬新だね
don't go downやcoast to coastのギターもカコイイ!
Elliott、いろいろ冒険しようとしてたんだな・・・
この続きが聴きたかったよ
294名盤さん:04/10/25 13:53:36 ID:Zz42i34k
伝説板には逝かない。ここで頑張る。
295名盤さん:04/10/26 01:25:48 ID:6wkzZ5Cj
>>286の国内盤もう在庫切れになってるー!
間一髪で間に合った、、。
明日届くかな〜。
296名盤さん:04/10/26 14:51:57 ID:7eEtl4WM
国内盤の小林英樹の解説とか対訳とかどうなの?
初めて聞く人にもすすめられる出来になってる?
297名盤さん:04/10/26 20:18:06 ID:Wgig+SK3
king's crossingとtwilightを永久リピートしてしまう。名曲すぎるよ(つДT)

>>296
俺の感想でよければ「解説微妙、対訳ヒドイ」
対訳はアラブあたり(?)の人っぽいんだが、ただ訳しただけってイメージだった。
「ボクはもう誰かのベイビーなのさ」/ twilight "I'm already somebody's baby"の対訳
せめてもうちょっと詩的にというか、中学生じゃないんだからベイビーをそのまんまって・・・orz
対訳見ながら自分で訳す分には良い参考資料だと思う。
298名盤さん:04/10/26 20:44:43 ID:mqDtZEci
twilightいいよね。 もちろん他も素晴らしい。
last hourの切ない歌声とギターの音色もいい。 もう本当にいい。
いいとしか言いようがないよ。 
大好きだ〜って大声で叫びたい程だよ。 キモくてごめん。
299名盤さん:04/10/26 21:06:30 ID:vfFXMZUJ
オイラもたった今聴き終わりました。
うん、twilightいい!
すごくシンプルで良かったー。
もちろん他の曲も。
shooting starがカッコよかった。
聴いてる最中3回ほど涙ぐんじゃった、、。
300名盤さん:04/10/26 21:18:42 ID:7OSw+fqP
あの訳はないだろ。。。。
日本盤わざわざ買う必要なかった
気分悪いわ
301名盤さん:04/10/26 22:02:43 ID:v0Q8XeP1
自分も、twilightとかlast hourとか、涙なしでは聴けないよ…
これで最後っていうのが本当に信じられないし、もったいないって思う
302名盤さん:04/10/27 01:17:28 ID:pYCP2jux
Let's Get Lost〜Pretty(Ugly Before)の流れは反則だろー。
胸が苦しい…
303名盤さん:04/10/27 01:57:43 ID:zSDER1Ro
いま、夜中独りで聴いてたら、居ても立ってもいられなくなって、
アルバムの感想書こうとしたけど、長いし上手くまとまらないからやめた。

何回も泣きそうになるよ、チクショウ
304名盤さん:04/10/27 19:52:47 ID:e508TvkY
俺は聴いてて元気が出てきたぞ! 俺だけか?
泣きたくなるっていうより 泣いた後のすっきりした感じみたいだ。


何もかも消えて 砲弾の響きだけが残り
ぼくは まだ じっと 心がそよぐのを待っている
ぼくが築き上げ 僕が吹き飛ばしてやった町の中で
ぼくは まだ じっと 心がそよぐのを待って
ずっと 罪を犯してばかりいる

赦しの願いは
死んだ送電線を下ってく
自分でも信じられないほど
生き延びる為に必要な
救いに充ちたなかであっても
ずっと 立ち止まっていたけど
ほらすぐに 流れはじめた

ぼくは まだ じっと 心がそよぐのを待っている

じっと 心がそよぐのを待って
ずっと 罪を犯してばかりいる
ぼくが赦しを得るために
死んだ送電線を下っていって
僕自身 信じられないほど
生き延びる為に必要な
救いに充ちたなかであっても
ずっと 立ち止まっていたけど
ほらすぐに 流れはじめた


____強引な翻訳だがな!!
305名盤さん:04/10/27 19:59:06 ID:e508TvkY
間違えた。スレ汚しスマソ


何もかも消えて 砲弾の響きだけが残り
ぼくは まだ じっと 心がそよぐのを待っている
ぼくが築き上げ 僕が吹き飛ばしてやった町の中で
ぼくは まだ じっと 心がそよぐのを待って
ずっと 罪を犯してばかりいる

赦しの願いは
死んだ送電線を下ってく
自分でも信じられないほど
生き延びる為に必要な
助けに充ちたなかであっても

ずっと 立ち止まっていたけど
ほらすぐに 流れはじめた

ぼくは まだ じっと 心がそよぐのを待っている
じっと 心がそよぐのを待って
ずっと 罪を犯してばかりいる

赦しの願いは
死んだ送電線を下ってく
僕自身 信じられないほど
生き延びる為に必要な
助けに充ちたなかであっても

ずっと 立ち止まっていたけど
ほらすぐに 流れはじめた
306名盤さん:04/10/27 20:23:08 ID:wXaSGA7L
307名盤さん:04/10/27 20:39:02 ID:MtlQm8jF
All I want to do now is inject my ex wife
って
前妻のアソコにアレを挿してやりてえんだよおおおおおおおお
って訳すのか?
前妻に一言意見があるかどっちよ
308名盤さん:04/10/27 21:14:19 ID:25EjLjX0
king's crossingの"it don't matter"って
"it doesn't matter"の間違い?
同様に、distorted reality〜でも"my country doesn't"じゃなくて
"my country don't give a fuck"になってる
こういう表現ってネイティブの人はよく使うの??

細かいことですが気になったもので
309名盤さん:04/10/27 21:44:36 ID:25EjLjX0
ついでに>>307の質問だけど
「もう一度ドラッグに手を出す」っていう意味では?
"needles on the tree"や"rich white lady"もドラッグを指してると思った
この人、全体的にそういうテーマの歌が多いけどね
違ったらスマソ
310名盤さん:04/10/27 22:08:14 ID:MtlQm8jF
>>309
サンクス。そういう意味か
311名盤さん:04/10/28 01:25:52 ID:2kgzKFtB
また同じような場面を きみは繰り広げるんだろう
川をのぼり 通りを下り
今夜バーで勝ち取った 戦利品とよろしくやるため

まずいな これは
きっときみは 彼を悲しませるだろう 流れ星さん

もしぼくが彼だったなら
ちょっと誇りに感じるだろうな
うれしくって 夢に酔って
大声で 自慢したりなんかせず
あたし本気よ って君が言う
でもぼくはそれを信じられないんだ

まずいな これは
きっときみは ぼくを悲しませるだろう 流れ星さん

きみはよそよそしく冷たく 遠くから眺めてる
みんなため息ばかりで 誰にもどうにもならない
きみと長く一緒だとね だって平気で嘘をつくもの

ぼくはもう寝ることにするよ
何もかもをなかったことのように
君のしたことに対して 公平の為にぼくがとれる対策
すぐに とはいかないな
簡単じゃないな と つぶやいてみる

まずいな これは 君の愛は悲しいよ 流れ星さん
君の愛は悲しいよ 流れ星さん
312名盤さん:04/10/28 06:01:26 ID:AytzB9bv
Let's get lostが1stの音に近い感じがして好きだなー。
聴いてると、あの頃のエリオットが歌ってるみたいに錯覚する。
ギターのメロディラインが妙に懐かしい。
313名盤さん:04/10/28 18:18:58 ID:0cl6d6WY
新譜はどうやらビルボード19位にランクインするとか…
314名盤さん:04/10/28 18:44:00 ID:m76/yV59
売れて欲しくないな
てかアメ公に繊細な歌詞理解できるのか
315名盤さん:04/10/29 00:10:34 ID:LPsVvIzC
まあアメ公は黄色い猿に英語理解できるのかって言うだろうね
316 :04/10/29 02:13:38 ID:pgWvRBnC
317名盤さん:04/10/29 03:41:06 ID:n/hRGDyM
まあエリオットだってアメリカ人なんだから、繊細なのがわかる奴もおるだろう。

>>309
ドラッグの暗喩が隠れてるだろうって予想はなんとなくわかるんだが
"rich white lady"がドラッグってのはちょっとわからん。
確かに、単純に「リッチな白人の女の子とデートしたいぜ」なんて意味じゃないとは思うけど、あまりドラッグっぽくもない思う。
わざわざwhiteって単語がついてるあたりがカギっぽいかと思ったがどうなんだろう。
richi white ladyが想起させるドラッグとかがあるの?
318名盤さん:04/10/29 04:59:50 ID:nZys8pK1
>>317
日本のファンサイトに行ってみ。
旧譜の歌詞、丁寧に対訳してくれてるから。
ttp://www.geocities.co.jp/Broadway/3878/realindex.html

名曲、the white lady loves you moreでの注意書、

>ホワイト・レディとはヘロインを指すスラング。白人女ではありません。

とあるから。

また今作、shooting starもダブルミーニングの可能性あり。
319名盤さん:04/10/29 08:34:31 ID:6qQXSYQW
しかしまあ奥の深い詩を書く人だね
頭がよすぎるのかも?
320名盤さん:04/10/29 12:39:02 ID:fxv8wgKO
凄まじく頭いいよ
まあ、知能が高過ぎると常人には信じられない自殺したりするとも言うけど・・・・
321名盤さん:04/10/29 13:22:03 ID:Bu1wkMNq
エリオットのLP来た。
見開きジャケットあけたとたん、黒地に一面に散らばった彼の手書き文字が
目に飛び込んできた……
322名盤さん:04/10/30 00:01:16 ID:q/wy5PJv
アメリカのアマゾンにDVDとCDの一括配送を頼んでいるので、まだ聞いていない。
本も一緒に買えば良かった。
323 :04/10/30 02:49:59 ID:m+JSDMuG
324名盤さん:04/10/30 03:46:32 ID:OmAEWZKT
>>318
2ndの解説に載ってたとは・・・盲点だったよ。ありがとう。
やっぱこの人の詩は深いね。英語のスラングとかも勉強しよう・・・
325名盤さん:04/10/30 14:18:22 ID:ZUOzD03f
自分的には、FABOTHは今年のベストアルバムに確定
326名盤さん:04/10/30 22:29:27 ID:KM+2pVkM
>>324
解説じゃなくって、ファンサイトの管理人さんが自分で調べたってことです。
2ndは日本盤なんて出てないから解説なんかない。
327名盤さん:04/10/31 00:41:26 ID:FGaEyfcM
デビュー作ってroman candleでいいの?
elliott smithがデビュー作と思い込んでたんだけど
328名盤さん:04/10/31 01:26:37 ID:HgriOWjA
>>327
そそそ、romanが1stで、s/tが2nd、3rdがeither/orですよ。
3rdからしか日本盤になってないし。
しかもe/oはもう日本盤は廃盤だし。
329名盤さん:04/10/31 01:34:17 ID:LUVy8KNf
>>322
DVDは発売延期になったみたいだから、キャンセルした方がいいかもよ
330名盤さん:04/10/31 02:31:37 ID:FGaEyfcM
>>328
この間までroman candleの存在知らなくて。
日本盤欲しい人は困るね。
331名盤さん:04/10/31 09:29:26 ID:bbb8tu48
>>326
ごめん、書き方悪かった。between the barsの2nd解説ってこと。
あのHPはエリオット好きになった頃に全部見て以来更新されたとこしか見てなかったから。
あそこの管理人さんはよく調べたり歌詞読んだりしたもんだと思う。海外の雑誌情報とかも載ってるし。
332名盤さん:04/10/31 20:07:08 ID:Gr3UN0mv
保守
333名盤さん:04/10/31 20:11:50 ID:9uVXbfgz
age
334322:04/10/31 23:04:27 ID:WFCGJvEZ
>>329
情報、どうもです。
DVDは注文から外して、roman candleを買うことにしました。
335名盤さん:04/11/01 00:25:57 ID:RtvdHzQ+
>>334
その判断はGJ、超GJ
336名盤さん:04/11/01 01:33:57 ID:D1JyoHo7
本って「Elliott Smith and Big Nothing」のことかな?
うち、届いたけど、まだ読んでないや・・・
読破するのに何ヶ月かかるんだろうって感じだけどね 全部で200ページ以上あるし
読み終わった人いる?
337名盤さん:04/11/01 01:59:17 ID:B482z5H6
VIBEbeep!!(着メロサイト)にshooting starがあったー!
エリオットスミスの着メロって他全然無いよね。
一応ダウンロードついでにsay yesリクエストしときました。
みんなもリクエストしてくれぇ…。
338名盤さん:04/11/01 20:03:09 ID:y66xoEJY
IDにxo記念
339名盤さん:04/11/01 21:05:49 ID:sWkP2s2H
おめ!
340名盤さん:04/11/01 21:56:11 ID:btR9MThd
>>338
おお!
341名盤さん:04/11/01 23:32:00 ID:SqNM9Sqd
おめ!
342名盤さん:04/11/01 23:55:01 ID:vxyy8/d9
>>337
リクエストしてきたよん
343名盤さん:04/11/02 00:31:48 ID:gv1WBcQR
新譜はCCCDですか?
344名盤さん:04/11/02 00:37:34 ID:RMhSY/hg
>>343
ちゃうでー
345名盤さん:04/11/02 01:57:42 ID:4YvlNOUL
新作とっちらかってるってレヴューされてたけど全然そんなことないじゃんage
346名盤さん :04/11/02 02:24:21 ID:ivRiwZoI
皆さん新作で一番好きな曲はなんですか
俺はPretty(Ugly Before)なんですけど
347名盤さん:04/11/02 02:25:31 ID:JCF68p5I
メモリーレーン
348名盤さん:04/11/02 02:32:44 ID:4YvlNOUL
トワイライト
349名盤さん:04/11/02 02:55:46 ID:l7VsejnY
新たなる展開を見せたといえる曲もあり、
馴染みのElliottらしい曲もありで『一番』っていうのは難しいけど
順不同でlet's get lost、last hour、memory laneです。

let's get lostは歌詞も物凄く美しい。
とかいいつつ、今回も全曲素晴らしかったですけどね。あぁ眠れない…
350名盤さん:04/11/02 03:04:15 ID:4YvlNOUL
結局シャブが抜けるときの倦怠と焦燥をロマンチックに歌い上げる、
ってパターンは同じだったね
351名盤さん:04/11/02 03:07:05 ID:Rcpfka8b
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)  ファッキン!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
352名盤さん:04/11/02 03:09:57 ID:l7VsejnY
ふぅ〜ん、そうなんだ。<倦怠と焦燥
薬の作用とかよくわからないから。

ロマンチックに歌い上げる、ってあっさり言われちゃうと
なんか軽く言いきってくれちゃって、って違う違うっていいたくなるけど、
まぁわからなくもなく。でも私は好きだわ、やっぱり。

確かに今回もクスリの歌よね、っての多かったね。
353名盤さん:04/11/02 03:50:21 ID:IvekDn1A
Memory LaneでHeatmiser時代の葛藤を詞にしてるね。
354名盤さん:04/11/02 03:57:15 ID:l7VsejnY
>>353
あ〜、そうとも取れるね!凄い凄い!!
私は単純におクスリ施設の歌かと思ってたよ。
あ〜、そうだねそうだね。…今もう一回歌詞読んだけど、そ〜だそ〜だ。
MLはいいよね。Elliottのguitarもいいし、歌い方もいいしね。

…頑張って寝ますね。オヤスミ☆
355名盤さん:04/11/02 08:52:37 ID:RrsXg16X
>>353
ごめん、歌詞見たけどよくわからなかったよ
ていうかHeatmiser時代の葛藤って何?

自分もドラッグ治療施設の歌とばかり思ってた
356名盤さん:04/11/02 14:29:36 ID:wHjWzICo
メモリーレーンって単にいつものアイソレーションソングかと思ってた
357名盤さん:04/11/02 14:59:57 ID:l7VsejnY
>>355
353じゃないけど、横レス。
ファンサイトにインタヴューが何本か載っているので読むことをお勧めします。
簡単に言うと、Elliottはheatmiserを辞めたいと思ってたんだけど
『仲間』の手前なかなかいえなくって葛藤、ってとこ。

>>356
アイソレーションソングって?孤独の歌ってこと?
そうとも勿論とれるよね。いろいろ解釈できるものね。
358名盤さん:04/11/02 16:20:48 ID:wHjWzICo
>>357
バンドでレーベルと契約を結びかけたけど、
じつはレーベルはエリオットだけが欲しかった、って話だっけ?
359名盤さん:04/11/02 17:58:43 ID:2CMPWILE
ロキノンでエリオットの壁があったね。
たくさんの書き込みに涙。
360355:04/11/02 19:40:13 ID:J+GERfel
>>357
レスありがとう
ファンサイトの話は読んだんだけど、
MLの歌詞とどう結びつくのかな?と思ってきいてみました
ん〜、考えれば考えるほど色んな解釈ができるなぁ

>>359
rockin' onに載ってるんだ?
今度読んでこよう
361名盤さん:04/11/02 20:16:47 ID:wHjWzICo
決めた。卒制は「暗闇のスキャナー」を原作で
エリオットスミスの歌をエンディングに流そうっと。
362359:04/11/02 22:28:42 ID:b41/JQJj
>360
載ってる。
FIGURE 8みたいな柄の壁の余白部分に
たくさんの書き込み。
下には花束が添えられてる。
363名盤さん:04/11/02 22:58:46 ID:ekA05Ii+
figure 8みたいな柄っていうかまさにそこの壁の前で撮ったんだよ。
エリオットのお気に入りの楽器修理屋の壁。 あのデザインが大好きだったそうです。
だからあそこがメモリアルの場所になってるの。
364名盤さん:04/11/02 23:27:49 ID:Nha1oObU
>>355
>>357が代弁してくれた通り。
・・・今日は何年か振りにロッキンオン買ってしまった。
365名盤さん:04/11/02 23:37:58 ID:l7VsejnY
これを言ったらダメなのかもしれないけど、やっぱりお墓の場所が知りたい。
それは知りたがっちゃダメなんだろうけど。

>>364
しゃしゃり出て横レスしちゃってゴメンね!
366名盤さん:04/11/02 23:39:22 ID:V8W6SfSt
>361
神経がある種の疲れ方をするとエリオットスミスかリボルバーを聴く。かな?

意外と合うかも。
誰か本当に、SF映画でエリオット使ってくれないものですかねぇ。
367名盤さん:04/11/02 23:49:46 ID:Nha1oObU
>>365
詳しい人の横レスは大歓迎です。
墓に直接行くのはまずいだろうから、壁で我慢かな。
そういや、Last HourにもHeatmiserの感傷みたいな内容があると思ったよ。
個人によって色んな取り方をしてくれて構わないってエリオット本人が言ってるから解釈が難しい。
368名盤さん:04/11/03 00:06:27 ID:3NW85e49
やっぱダメだよね…お墓は『暗黙の了解』みたいだもの。

遅れましたが、訳してくれた方々どうもありがとうございました。
特にa passing feeling、確かにElliottの歌詞を訳すのは難しいんだけど
日本盤、もうちょっと頑張って〜っていう訳だったので。

>僕は過ぎ去るフィーリングを待っている…てぇのはちょっとなぁ、と。
369名盤さん:04/11/03 00:06:41 ID:ceKSFmg+
>>366
リボルバー! そういえば新作リボルバーっぽいかも
370名盤さん:04/11/03 06:24:13 ID:hP+B8sw8
rockin'on見に行ったらまだ先月のしか置いてなかったorz
エリオットの壁は一年前彼が亡くなったときもキャンドルや花でいっぱいになってたね。
アメリカ行くことがあったら花添えに行きたいなぁ。

新作全然悪くないどころか、今までの作品と比べても遜色ないと思うのは俺だけかな?
たしかにXOやfigure 8よりグッと暗くなったけど、俺は今までの5枚と同じくらい大好きだな。
371名盤さん:04/11/03 11:39:45 ID:cZ37yu0Y
この夏、旅行ついでにエリオットの壁に行ってきたよ 
誰もいなかったけど、花束置いて壁にメッセージ書いといた
側にFABOTHのポストカードが置いてあったんだけど、その時は気づかなくて
(撮った写真に写ってた)持って帰ればよかったと後悔・・・
ちなみに隣はマクドナルドでした 
372名盤さん:04/11/03 12:04:21 ID:k0Pj4g8s
>>370
単に音がfig8のいかにもドリームワークスなHiFiな音から
宅録っぽくなっただけで曲自体は全然いいしまとまりもあると思いました。
373名盤さん:04/11/03 20:34:35 ID:zJEaN7+g
ヒートマイザーってどうですか?
374名盤さん:04/11/03 21:14:56 ID:TBUR//ao
>>373
正直聴かなくていいかと。
本人もやりたいことやれなかったらしい。
375名盤さん:04/11/03 21:29:58 ID:of/0XDSB
>>373
3rdの「MIC CITY SONS」はいいと思うよ!
「see you later」とか「not half right」とか名曲も入ってるし。
376373:04/11/03 23:28:56 ID:bTSo02J5
>374,375
ご教授ありがとうございます。
3rdだけ聴いてみようと思います。
377名盤さん:04/11/03 23:54:40 ID:R2iO9dLi
ブッシュ勝利確定?
エリオットが望んだmore better worldを思って、
最後までブッシュ落選を願おう。
378名盤さん:04/11/03 23:55:35 ID:R2iO9dLi
英語ちょっとおかしいか、
much better worldかな。
ごめんなさい。
379名盤さん:04/11/03 23:57:35 ID:QGbW2MSG
訳してくれた方々ありがd
クレクレ厨ですまんが、よかったら残りの曲もおながいできませんか(ノД`)

last hour
memory lane
little one
a distorted reality is now a necessity to be free
380名盤さん:04/11/04 00:15:13 ID:YTJX+lXs
過去ログ掘ってきました。

【訃報】elliott smith 急逝【R.I.P.】
http://www.2chdat.net/data/html/11031833/1066820361.html
 elliott smith part.2
http://www.2chdat.net/data/html/11030214/1074012930.html
このスレは実質PART3ですかね。
FABOTHで初めてelliott知った方は良かったら読んでみてください。
381名盤さん:04/11/04 00:17:03 ID:Lu135IfJ
オフィシャルHPに置いてあるニコのカバーの歌声…なんか泣けてくる
382名盤さん:04/11/04 00:34:56 ID:PYtsouQY
R.I.P.って?
383名盤さん:04/11/04 00:48:10 ID:7NKBsadc
>>382
Rest In Peace
384名盤さん:04/11/04 13:16:18 ID:dMnh3vZP
>>380
エリオットのスレは、これまでにも何度か立ったけど、
そんなにレスがつくこともなく、いつのまにか落ちて、
再び忘れた頃に、また立ち、でもやっぱ、そんなにレスつかず・・の繰り返しだった記憶が。
(まぁ訃報が入ってから、急にレスが増えたけどね。)

自分は、スレ立てたり、積極的に書き込みするほうではないが、
これからもエリオットのスレは細々でもいいから、続いてほしい!
sweetadelineは情報多いし、エリオットのファンがたくさんいていいけど、
やっぱ気軽に日本語で読み書きできるこのスレはあったほうがいいな。

385名盤さん:04/11/04 20:00:51 ID:xnXOxvAF
そうですね。細々とでも続くといいなぁ。
日本語で他にelliottを語る場所ないしね。
386名盤さん:04/11/05 00:19:55 ID:HuoGVG7r
>>380
訃報スレは今見ても切ないね・・・
色々なことを思い出すよ

たまにはage
387名盤さん:04/11/05 00:28:59 ID:G+VGfVFW
このスレは2chじゃないみたい。
死んで1年以上経っても好きな人が集まると雰囲気もいいね。
388  :04/11/05 12:16:41 ID:+JUZck4k
Pretty(Ugly Before)は単調なメロディの繰り返し
なんだけど、曲全体としてはそんな単調さをいっさい
感じさせないドラマティックな展開がある。エリオット
の曲作りのうまさを感じられる一曲だよ。
389名盤さん:04/11/06 00:39:20 ID:s2Rv0u9O
HMVのNLが来て延期してたDVDの発売11月30日に決まったみたいですよ。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1779632

amazonが安ければそっちで買っちゃうけど、まだリストに載ってきてないですね。
390名盤さん:04/11/06 02:26:50 ID:DPVwHk7T
>>389
これに入ってる公演って全編アコースティック?
結局どうだろうと買うのだけどSon Of Samがどっちか気になる。
391名盤さん:04/11/06 02:50:52 ID:s2Rv0u9O
>>390
多分アコだと思う。この日はElliott一人で演ったはず。
yoyoはtradeで貰ったビデオがあるんだけど、確か、確か一人だったような…。
見返せばわかるけど、まだビデオは見られないから、心情的に。
そそそ、どうだろうと買いましょう。
392名盤さん:04/11/06 13:53:27 ID:00C7rsYp
エリオットのアコが体験できるとは・・
感激です!
393名盤さん:04/11/07 01:09:25 ID:jpQcKDMf
http://www.billboard.com/bb/charts/bb200.jsp
やはり第一週は19位にランクインしたんですね。
394名盤さん:04/11/07 16:40:02 ID:wqD7g/rX
>>393
新しいのだけ聴いた人は固定ファンにならない気がする
395名盤さん:04/11/07 23:07:57 ID:DxoU18Sd
んーん、やっぱり、他のレコーディング済みの分の曲とかも聞いてみたいなぁ。
396名盤さん:04/11/07 23:12:49 ID:2teN94Hi
全部で34曲レコーディングしたってことは
残り19曲か・・・
いつかリリースされるといいけどね
397名盤さん:04/11/07 23:17:29 ID:DxoU18Sd
さらにいえば、今回の曲にしても、アレンジされてないバージョンのとかも、だしてほしいなぁ。
1とか、12 とかもアルバムのもいいけど、もうちょっとシンプルなのがあればきいてみたいなぁ。
とにかく、残っている音源は、あれば全部聞きたいのが本音です。
398anima:04/11/07 23:41:50 ID:rLEJD1xP
>>394 やはりXOあたりから入るのが無難なのか?

ちなみに私はフィギュア8から、でも初めて聴いたのは多分3rdあたりの曲
ラジオで聴いたから曲名も覚えて無いけど
たしか田中ソウイチロウさんとかいう人の番組だったと思う…

今のところ
pretty(ugly before)
king's crossing
a distorted reality is now a necessity to be free(長いなあ)
がお気に入りです
399名盤さん:04/11/08 01:13:32 ID:4pSh++fG
>>358
ゴメンなさい、今日までスルーしてしまって。
というのも「あれ、そこまで言ってるインタヴュー、日本語で確かに読んだ
記憶があったけど、どこで読んだっけ」って思い出せない状態だったので。

昨日、もう一回読み返したら、そうですね、UtR誌のElliott最後の
インタヴューがroに掲載されててそこに書いてありましたね。

せっかくだからともう一度あのインタヴューを全部読み返したのですが
あのインタヴューを読む限り、今作はほぼ出来上がってたみたいですね。
(あと2.3曲の最終リミックスをするだけだ、と)
400名盤さん:04/11/08 01:15:52 ID:4pSh++fG
それから>>390、やはり気になったので覚悟してちょっとだけビデオ
見返しました。やはりアコでした。
401名盤さん:04/11/08 03:25:43 ID:w7ik6oum
402名盤さん:04/11/08 12:23:20 ID:geUetOdb
うん、DVDはその2つしかなかったと思う
VHSなら、kill rock starsから出てるのがある(Lucky Threeが観れます)
http://www.buyolympia.com/killrockstars/sid=150961611/Item=KRS200
403名盤さん:04/11/08 17:51:01 ID:3u9Npno9
こうなったら通常のライブDVDかCDを出してほしい。
404名盤さん:04/11/08 19:09:39 ID:w7ik6oum
>>402
ありがとー
405名盤さん:04/11/09 01:26:40 ID:z4wAVwdX
337・342>
say yesリクエストしときました。
なかなかエリオットの着メロ増えませんねぇ…。なんでshooting starが
最初にアップされたんだろう?良い曲だけど。
みなさんもできたら協力願います。
406390:04/11/09 01:41:03 ID:+Uu49Vwk
>>400
詳細教えてくれてdクス
ギター弾くので気になってました。
全編アコはキタ━━━━ヽ(゚Д゚,,o)ノ━━━━!!!!って感じです。
407名盤さん:04/11/09 01:54:26 ID:OUYGldih
>>405
着メロは使わないけどリクしときやした。
408405:04/11/09 02:57:24 ID:z4wAVwdX
>407
ありがとう。
自分もあんまり着メロ使うの熱心な方じゃないけど、
エリオットスミスの曲が電話から流れたら…とても嬉しいと思って。
みんなでリクエストして通った曲ならなおさらだしね。
409名盤さん:04/11/09 06:25:56 ID:YqXlHUp+
あのeither/orの国内盤のボートラって何でしたか?
410名盤さん:04/11/09 08:04:41 ID:4QHGzN9a
enemy is you
411409:04/11/09 17:33:06 ID:eVEFUKMd
>410
サンクスです!
412名盤さん:04/11/10 00:34:47 ID:uQSt+C0o
FABOTH 何十回リピートしても飽きないよ
ライブで聴きたかったなあ・・・
413名盤さん:04/11/10 06:45:40 ID:7w03V/Gh
elliottって常に自分の声オーヴァーダビングしてるんですか?
二重に聴こえるのですが。
414名盤さん:04/11/10 13:08:06 ID:kZyzUoQ9
>>413
そういえばエリオットスミスって、ほとんどの曲でボーカル部分を
ダブルにしてるよね。
415名盤さん:04/11/10 14:37:59 ID:lNgaYFNh
本人も自分の音楽はフォークよりポップスだって言ってるぐらいだから
良くADT処理使うのはポップス継承者としてのさりげない主張かもね。
416名盤さん:04/11/10 21:06:25 ID:1xFZ33+z
Pretty(ugly before)以外の曲は全部エリオットがコーラスしてんの?
最後のdistorted〜は他の人も参加してるのかなと思ったんだけど。
417   :04/11/11 12:08:07 ID:jS5LkJ5y
ボーカルの2重録はエリオット自身、自分の
声の線の細さを認識しているから。インタビュー
で散々でてる。結構気にしてたみたいで、ジョン・
レノンみたいな声だったらよかった、とか
いってたこともある。ライブだとその線の
細さがよくわかるし、エレクトリック・セット
のライブだと、やっぱりバックの音に消されて
しまう部分とかあるし、エリオットもそうならない
ように気張りすぎて音程外れるときも。
まぁ、ビートルズも二重録よくやってたけどね。
418名盤さん:04/11/11 12:24:36 ID:dg037TqY
その線の細さがたまらない魅力だったりするんだけどね。
アコースティックのライブでのほのぼのした中での緊張感なんて
この声あってのものだと思うし。 
CDでも2重録プラス彼の声でのコーラスが多用された曲(tomorrow tomorrow等)なんて
本当に美しいよね。 
個人的にエレクトリックセットはこの声が上手く生かされないと思ってた。CDはともかく
ライブでは。 
印象に残ってるのもアコースティックのものが圧倒的に多い。
419名盤さん:04/11/11 18:52:26 ID:GtYzmF2P
>>417
確かBeatlesのエンジニアがあまりにDT使うからADTを考えたんじゃなかったっけ?
420名盤さん:04/11/11 23:40:39 ID:B49ixx9h
エリオットみたいなきれいな声を二重にするとコーラスがかかっているようにきこえますね。他にこういう声のアーティストっていますか?
421名盤さん:04/11/11 23:53:24 ID:B49ixx9h
19
422名盤さん:04/11/12 08:36:26 ID:cmbYVo5b
というより大抵やってると思うんですけども。
私はめんどくさいのでコピペして再生タイミングをずらしたりで済ましますが。
423名盤さん:04/11/12 13:22:23 ID:N8Zj2x1g
>>422
あれはブレスのタイミングとかで、微妙に声がずれるのが面白いので
ちゃんと2回歌ったほうが面白いっすよ。
プロのPの人は完璧に同じに2回歌えって言うらしいけど
424名盤さん:04/11/13 07:26:47 ID:iQniD5z5
タイトルと曲順に違和感ある人います?
俺は全くないですが。
425名盤さん:04/11/13 10:59:22 ID:7s//FCuo
俺はトワイライトを最後に持ってきてほしかったなあ
426名盤さん:04/11/13 18:11:58 ID:aCZiSy94
>>425
以前「ホロコースト」が最後に収録されたビッグスターのベスト盤を
聞いたことがあるのですが、聞き終わるととてつもなく悲しい気分になりました。
トワイライトがラストだと同じようにとても悲しい気持ちになりそうなので
ラストじゃないほうが僕的にはいいです。
それにトワイライトで終わるとなんだか、
「いかにも自殺しそうなやつが自殺前に作ったアルバム」みたいになりそうだし。
それはなんだかいやだ
427名盤さん:04/11/13 21:54:47 ID:e0W3lY3M
曲順は文句なしでしょう
last hourでしんみりしてからshooting starで盛り上がるところとか、
king's crossing → ostrich → twilight の流れとか、最高だよ
最後にdistortedを持ってきたのも正解だったと思う
>>426と同じく、twilightが最後ってのはあまりに寂しすぎるから・・
428名盤さん:04/11/13 23:06:07 ID:L6ilMYQa
425ではないが、俺も最初はtwilight最後が良いと思った。
今はこの曲順が一番かな、と思う。
俺としては切ない終わり方も好きなんだけどね。
XOをあえてボーナストラック再生せずにI didn't understandで終わらせてみたら死にそうに切なくなったよ。
アメリカ国内盤はこの構成だったのかと思ったら戦慄すら覚えた。
もちろんミス・ミザリーがアンコールのように始まる日本盤も大好きだけどね。
429名盤さん:04/11/14 00:00:31 ID:QUxYCRIU
やっぱPretty (Ugly Before)が最後が良いとか思ってるのはセンチメンタル過剰ですかね
430名盤さん:04/11/14 00:13:34 ID:CFM38zpj
>>429
そういう人もいると思うよ
431名盤さん:04/11/14 00:32:06 ID:WganV1ha
>>429
自分も最初そう思った。今はこの曲順がベストだと思う。
distortedの余韻が堪らない・・
432名盤さん:04/11/14 01:06:35 ID:uxh9AZZG
>>401のDVD
お問い合わせいただきました商品は、ただいま、品切れ
などの理由により、販売されておりません。ご了承ください。だって...

住んでる所じゃwilco、BDB、ellott smith売ってない...四日市
433名盤さん:04/11/14 02:46:58 ID:ScNf2tgD
何、日本盤もう出てたのかい
434名盤さん:04/11/14 15:03:50 ID:xGhI0kVq
>>432
ほんとだね
Amazonにも出てないし・・・
本当に発売されるのかな
435名盤さん:04/11/15 22:57:10 ID:CQOVkzH5
コレ・・置いていきますね


|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|R| o保守o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|I| o ヽコト
| ̄|―u'  Say
""""""""""

|  |
|  |
|_|
|P|ミサッ
| ̄|   Yes
436名盤さん:04/11/15 23:41:09 ID:s+9wCCqE
>>435
可愛い。なんか和んだw
ついでにage
437名盤さん:04/11/16 07:05:26 ID:CxHQlzXK
一昨日XO買って、初めてelliott smith聴いた。
今ひたすらリピートして聴いてたけど、正直もっと早く聴いとくべきだったorz
ホントなら、他のelliottのアルバムも買って、さっさと新譜聴きたいとこだけど、
elliottだけはゆっくり聴き込んでくことにする。なんかもったいない気がして…
とりあえず、次はeither/orかfigure8だな

朝っぱらから駄文スマソ。日記みたいになったんで、
ここから先は朝刊のチラシの裏にd(ry
438名盤さん:04/11/16 10:57:07 ID:S9MW2r/h
>>437
死んでも最新アルバム聴け
死にながら聴け
439名盤さん:04/11/16 19:25:53 ID:JQbHMvT3
>>437
イーザー/オアすごくいいよ
440名盤さん:04/11/16 19:47:30 ID:CoLVcejt
あのー、SPINの最新号でElliott特集をやるらしいんですが
日本ではもう売ってるんでしょうか?
今度、本屋行って確かめてこなくちゃ・・・
441名盤さん:04/11/16 21:23:37 ID:mAdJMF4M
>>437
新規ファンカモーン!!
XOは初めてエリオットを聴くにはちょうど良いアルバムな気がします。
ちなみに、どの曲が気に入りましたか?
私もXO以降のファンなのですが、過去のアルバムも遡って聴いて、エリオットにはまりました。
イーザー/オアも良いですが、2ndも地味ながら、すごく良い曲が多く、フェイバリットに挙げる人も多いです。

今はとにかく、FABOTHがすごく良い。
エリオットが亡くなったのが本当に本当に惜しいです。
442437:04/11/16 22:34:58 ID:CxHQlzXK
>>441
XOの中では、oh well, okayが一番好きです。次がindependence dayでしょうか。
今日タワレコに行ったので、either/or買おうか迷ったんですが、やめときました。
あと、残り5枚(ですよね?)しかアルバム聴けないんだと思うと、逆に買うのためらっちゃいますね。
2ndも良いんですか。参考にしておきます。まあ、いずれ全部買うつもりなんですがw

FABOTHって新譜のことか。てっきりファボスっていうアルバムでもあるのかと思ったw
443名盤さん:04/11/16 22:56:22 ID:3ZHNeVut
今日新作の1曲目を試聴して声とアレンジが気に入ったんだけど・・・この人もう亡くなられてるんですね(´・ω・`)
smithの入門篇的なアルバムってある?
444名盤さん:04/11/16 23:11:06 ID:pOgJX3z8
>>437
oh well, okayいいですねー。
ほんとXOいいアルバムですね。
ちなみに僕はeverybody cares, everybody understands
が大好きです。
残り5枚楽しんで下さいませ。
>>443
僕はFigure 8から聴いたんですが
その1週間後位に死んじゃって、、。
悲しかった。
古いものから順に聴けばよかったかなぁ
と、今は思ってます。
445名盤さん:04/11/16 23:24:47 ID:6n+KUXjH
なんかAmazonにメジャー以前の作品のDomino盤が出だしてる・・・。
これって単なる権利が移っただけってやつかな、コステロみたいに。
もしこれがリマスターとかボートラが入る感じだったら財布が非常にピンチなんですが。

>>443
普通に美しいメロディとかロックが好きならXOとかFigure 8。
セバドーとかのローファイが好きだったらEither/Orが最強。
堕ちるとこまで堕ちたいって場合はElliott Smith。
儚い感じが好きならRoman Candle。
メロディは全部良い、というのはファンの贔屓目かな。
446名盤さん:04/11/16 23:25:44 ID:dCj2EII/
>>443
ポップなバンドサウンドが好きならXOかFigure8を
静かめなのが好きならeither/orを個人的にはお勧めします

>>444
私もそんな感じです
去年の9月に初めてFigure8聴いて、次は何を聴こうかと思っていたころに
訃報を聞いて・・・淋しいですよね
447名盤さん:04/11/16 23:27:25 ID:dCj2EII/
あ、447さんと見事にかぶってしまいました・・・
448名盤さん:04/11/16 23:28:21 ID:dCj2EII/
何度もすいません!
446さんの誤りです
449443:04/11/17 00:03:43 ID:iAXFZsb+
>>444>>445>>446
ありがとうございます。
とりあえずXO、Figure 8あたりから聴いてみようと思います!
450名盤さん:04/11/17 00:21:44 ID:/AvX2ZXo
angelesのイントロが弾けない・・・ orz
451名盤さん:04/11/17 03:10:59 ID:Z4D2YiJA
dominoはイギリスの正規盤ですよ。
452名盤さん:04/11/17 07:24:52 ID:xwx4Dfy3
1stは良い作品だな
それはそうと新作が今日届く
453名盤さん:04/11/17 11:47:38 ID:v6a78Jad
1stの一曲目にはやられた。
天才にしか作れないよ。
454名盤さん:04/11/17 23:16:53 ID:xEWBMNOJ
>>451
elliottってUS盤がオリジナル盤じゃないんですか?
455名盤さん:04/11/18 00:35:12 ID:+M3jRGYR
>>445
出だしてるっていうか、前から流通してなかったっけ?UK盤。
中身は一緒じゃない?US盤と。
ボートラとか無いと思うんだが。アマゾン等で確認する限り。
・・・誰かUS盤じゃなくUK盤を所有してる人いる?

>>454
US盤がオリジナルっていうのは、いうまでもないと思うが・・。
451はdominoっつうのはイギリスの盤だよってことを書いてるだけで、
UK盤がオリジナルってことを指してるわけじゃないと思うのだが。
456名盤さん:04/11/18 00:53:48 ID:NrSgqZKW
UK盤もUS盤も同じ。
ただdominoがだいぶ前に初期3枚をセットで売ってた。
ボックスっていうほどでもない紙のケースに入ってるんだが、
とても安かった気がするからお得かもね。
俺はeither/orはUS盤,UK盤,日本盤の3枚も持ってることになるw
457名盤さん:04/11/19 04:30:39 ID:Pi5N8OBi
下がりすぎなのでageとく。

es&thebignothing、英語得意じゃないからさ、買うのためらってるんだけど、
買った人どんな感じの内容?
いっぱいいろんなこと書いてるんだろうなぁ。
すらすら〜と英語を読めるのなら即買いなんだが。
俺的には、CDは外盤でいいから、こういう本こそ、和訳で出てくれよ・・って思ってしまう。
458名盤さん:04/11/19 04:37:32 ID:0ACKLYfr
一人飲み会のときは必ず聞く
男一匹、酒とES…。
459名盤さん:04/11/19 11:01:08 ID:PjG9xMaJ
>>457
全部読んだ。音楽聴くだけじゃわからないESの色々な部分が
細かく書いてあったから、買って読む価値はあると思う。
涙が止まらなかったけどね。いろんな意味で。
460名盤さん:04/11/19 11:32:32 ID:PjG9xMaJ
それから、内容は友人のインタビュー中心。
筆者の主観はそんなに入ってなくてあくまで淡々と語るって感じ。
少しネタバレすると、Figure8ツアーが終わったあとの
ドラッグにはまってた時期の話はけっこうキツイよ。
それ以外も全体的に悲しい。 もちろんポジティブな内容もあったけど。

和訳たしかに欲しいね〜。
だけど英語の勉強にはなるので、時間かけてでも読んでみたらいかがでしょう?
461名盤さん:04/11/19 20:03:50 ID:Pi5N8OBi
>>459-460
Thanks!!
うん、英語の勉強にもなるし、時間かかっても読んでみるよ。
歌詞なんかだと、頑張って訳してみるか〜って思うんだけど、
分厚い本だと、どうも敬遠しちゃってさ。だけど頑張って読んでみるわ。
462名盤さん:04/11/20 19:11:38 ID:xntJ/0kp
日本盤売ってね〜
463名盤さん:04/11/20 21:59:02 ID:mFyG+rxA
>>459-460
おまえさんがたの書き込みで決心がついた。
テスト終わったら俺も本買って読むことにしたよ。
情報サンクス
464名盤さん:04/11/20 23:49:57 ID:cBU6Oeea
私も、英語得意じゃないから・・という理由で本買うのためらってた一人です。
で、かなり悲しい内容ですか。
このスレ住人なら多くの人が、この本買ってるはずなのに、感想が挙がってこないなぁ・・
なんて思ってたんだけど、感想が言い辛い内容なのかな。

エリオットの生い立ち、幼少期の辛い経験、自殺未遂、そして死ぬ前まで
ずっとドラッグ・アルコールで苦しんでたこと等は、これまでのいくつかの記事で
知ってたし、音楽面からしても、特に1stの1曲目を聴いた時なんかは、
「これは一体誰のことを歌ってるんだろう?」なんて勝手に思い巡らせたりしてたんだけど、
辛い内容ばかりじゃないみたいですし、時間かかっても読んでみます。
465名盤さん:04/11/21 04:51:11 ID:rzTcDlRY
厳密に言えば、死ぬ数ヶ月前には、ドラッグを克服してたらしいから、
逆にそれがあだになっちゃったのかなーなんて。
ドラッグやアルコールで辛さを紛らわせたから、やめた途端、
根本的に抱えてた辛さに再び対峙するようになってしまったというか。
今回のSPINの記事もかなりダークな内容みたいで、sweetaddyにUPされてるよ。
英語不得意なうえに、ざっと目を通しただけなんだけど、みんなもチェックしてみて。
466名盤さん:04/11/21 09:06:23 ID:B29NpnP/
>>465
どこに売ってるの?
467名盤さん:04/11/21 10:00:03 ID:nuTSMoZI
>>466
マツキヨ。

ドラッグ話が多いだけに・・・・
468名盤さん:04/11/22 00:21:12 ID:L6Q9/zC/
>>466
SPINのこと?
タワレコ等で取り扱ってると思うよ。
今回の記事は10ページも割いてるみたいだね。
日本にはまだ入って来てないんじゃないかな?

ES&Thebignothingと内容は被ってるんだろうか?今回の記事。
469名盤さん:04/11/22 11:02:05 ID:5c+xNwYm
いや、sweetaddyでちらっと見た限りでは、bignothingにも書いてないことばかりだったよ。
(死ぬ直前のことは、bignothingではそんなに触れてないからね)

しかしこんな記事書かれて遺族の人たちはどう思うんだろう・・・
なんて考えてしまった。
470名盤さん:04/11/22 12:15:05 ID:nahNFKAb
>>468
ごめん
es&thebignothingのこと
471名盤さん:04/11/22 12:32:24 ID:5c+xNwYm
es&thebignothingはAmazonで買えるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0306813939/qid=1101094258/sr=1-11/ref=sr_1_0_11/250-7089109-7992240
書店にあるのかどうかは知らないけど。
472名盤さん:04/11/22 15:23:30 ID:nahNFKAb
>>471
サンクス
早速注文したよ
473名盤さん:04/11/22 20:48:17 ID:L6Q9/zC/
>>470
あ、es&〜のことか。
471が紹介してくれた通りです。
自分もまだ買ってないんだけど、この本の発売情報も含め、
エリオットの情報は大抵のことならsweetadelineのnewsの項に載ってますので、ご参考に。

SPIN、記事の内容とは裏腹に、いい写真載ってるね。
ジェニファーって結構美人だよね。ジョアンナも可愛い人だったけど。
474名盤さん:04/11/22 21:39:02 ID:nahNFKAb
>>473もサンクス!
475名盤さん:04/11/23 00:32:03 ID:bnpQFzVh
エリオットの子供時代の写真って過去にもいくつか見たことあったけど、
初めて見るやつも載ってた。<SPIN
リマール(古)みたいな髪型のエリオットがウケるw

・・しかし記事については、読んだ人が、sad、sadと、連発してるね。
476名盤さん:04/11/23 16:04:29 ID:pm0OoyWp
radioindierock.comというラジオ局で1時間エリオット特集をやってた。
エリオットのCDの曲はもちろん、Heatmiserの曲、ライブ音源、カバー曲など
色々流れてたので、聴きたい方はどうぞ。
http://www.radioindierock.com/elliott.rm
477名盤さん:04/11/23 17:49:13 ID:06t44RZL
>>476
非常にサンクス。
カバーは聞いたことないのばっかしだったんで、ありがたい。
曲目リスト↓

1. Pretty (Ugly Before)
2. Get Lucky -- Heatmiser
3. Don't Fear The Reaper
4. No Name #4
5. Thirteen
6. Ballad Of Big Nothing
7. Son Of Sam
8. Waterloo Sunset
9. Let's Get Lost
10. Bled White
11. The Biggest Lie
12. Jealous Guy
13. Miss misery
14. Roman Candle
15. Pop In G -- Heatmiser
16. Because
17. Harvest Moon
18. Waltz #2(XO)
19. Angeles
20. Twilight

(Heatmiserはほとんど聞いてなかったから曲目探すの
大変だった・・・)
478名盤さん:04/11/23 18:21:47 ID:ODxyTgt5
>>75のやつ無くなったね
479名盤さん:04/11/23 18:41:45 ID:pm0OoyWp
>>478
そこのページ、ある時間帯になると見れなくなるみたい。
ほんの数時間前はアクセスできたから、
時間がたてばまた見れるようになると思うよ。

>>477
リスト作成乙です!
こうやって見ても名曲ぞろいだなぁ。。
480名盤さん:04/11/24 02:16:41 ID:NLVG61+w
>>479
bsidesのページ、ずいぶん前に訪れて以降、スルーしてたんだけど、
また新たにレアトラックがうpされてたりするの?
試しにさっき、訪問したら、ページそのものが見られなかったよ・・。
481名盤さん:04/11/24 06:44:47 ID:bQDiPkbn
鯖が落ちてるだけなのか?
482名盤さん:04/11/24 18:17:34 ID:d0vjI6MS
483名盤さん:04/11/24 18:32:43 ID:C4huy0Zu
どなたか、
エリオットのライブ・レア音源聴けるとこ教えて下さい。
昔ブックマーク入れてたとこほとんど見れなくなってるんで…。
484名盤さん:04/11/24 18:55:41 ID:beVl3eV0
485名盤さん:04/11/24 19:51:16 ID:dxt/cxNf
DIVISION DAY / NO NAME #6
このシングルってそんなに入手困難なの?
486名盤さん:04/11/24 20:14:41 ID:mn4hV3VF
487名盤さん:04/11/24 20:25:33 ID:dxt/cxNf
>>486
在庫切れですね、、。
DIVISION DAY / NO NAME #6は
持ってるんだけど、他のシングルも
欲しいなぁ、、。
再発されないかな?
488名盤さん:04/11/24 20:59:49 ID:mn4hV3VF
>>487
ごめん、ユーズドしかなかったね
シングルは日本のレコ屋じゃあんまり在庫ないのかも
Amazon.comならシングル結構あるみたいだけど
489名盤さん:04/11/24 21:34:28 ID:dxt/cxNf
>>488
シングルB面曲集みたいなの
発表されたらいいのにね、、。

490名盤さん:04/11/24 23:13:55 ID:ST4S0yj4
>>488
ホントにそう思うよ。
ライブでやったカバー曲も含めて。
ボックスでも可(これは無いかなぁ)。
491490:04/11/24 23:14:36 ID:ST4S0yj4
↑は>>489の間違い。
492名盤さん:04/11/24 23:34:49 ID:VGDaonsn
>>486
タワレコとかに行けばあると思うよ。
493名盤さん:04/11/25 00:11:07 ID:2t4wcl7V
http://www.elliottsmithbsides.com/
やっと復活した〜!
494名盤さん:04/11/25 01:29:11 ID:GSps6Cia
あのさ。
elliottって、本名はsteveなのは、みんな知ってると思うんだけど、
ミドルスクールの頃から自分をelliottって呼び始めた、その由来・経緯って何?
素朴な疑問なんだけど、密かにず〜っと気になってたんだよね。

because Steve sounded too “jockish”

elliottはこのように説明してるんだけど、その、“jockish”っていう意味がわからなくて・・。
そして、なんでelliottって自称するようになったのか。
誰かご教授下さい。。
495名盤さん:04/11/25 02:00:53 ID:dvl8qpUf
When I was in high school I hated my name and,
um, somebody started calling me ... uh, Elliott,
and I still haven't gotten it legally changed.
... I didn't like that my first name started with
the same letter as my last name. That really irritated me.
And also, like, there's no good versions of it,
ya know like there's, Steven ... Steven is like sort of too
... hard to say, and kind of like, bookish. Steve is like ...
like jockish, sorta. Big handsome Steve, big shirtless Steve,
ya know, like football playin' blond haired Steve. Ya know?
I didn't like it.
496名盤さん:04/11/25 02:06:03 ID:2t4wcl7V
ちょっと補足しますね(長いです)
es&bignothingに経緯がくわしく書いてあったので要約してみます

まず、彼は高校時代まではずっとSteveと呼んでいました
Elliottと呼ぶようになったのは大学時代からです
Steveが"jockish"で"sporty"なのが嫌だからとインタビューでは言っていますが
それは後になって彼が付け加えた理由で、
当時たまたま見つけたElliott Stillwater-Rotterという名前(何のことかは不明)
をジョークとして面白がっていて、大学時代に「自分はElliott Stillwater-Rotterだ!」
と言うようになったそうです 
どうしてずーっとElliottになったのかはよくわかりません
なんとなく、広まっていっただけなのかもね

英語力に自信がないので間違ってたらごめん
jockishの意味は私もわからないや・・・ 誰か知ってる?
497名盤さん:04/11/25 03:29:53 ID:GSps6Cia
レスthx!>>495-496

大抵のバイオグラフィで、ミドルスクール時代に〜と書いてあったんだけど、大学時代からなんだ?
あー、やっぱエリオットの本買わなきゃ。
そうそう、jockishって意味がわかんないよね。辞書で調べても存在しない単語だし。。
だけど、jockっていう単語自体はスポーツマンという意味だから、
語尾にishを付けて、<スポーツマン風>という意味なのかな〜って思ったり。
(ほら、語尾にishを付けると、〜らしい、〜風のって意味になるから。)

んで、なんでsteveが嫌だったかについては、>>495に書いてあるとおりなのね。
しかし、なぜそんなに嫌うのか、ちょっと理解に苦しむ理由だよねw

Elliott Stillwater-Rotterって、何なのだろう?謎だよね。
誰か知ってる人いたらお願い。(素朴な疑問でゴメンね。)
498名盤さん:04/11/25 09:35:52 ID:0cWJx1m9
>>497
jockishはスポーツマンの意味…ああ、たしかにそうかも
それなら意味が通じますね

あとElliott Stillwater-Rotterの方は、本には

They came up with the name Elliott Stillwater-Rotter as a joke
(They=ESと当時のGF)

とあるから、もしかしたらどこかから見つけたのではなくて
「思いついた」のかもしれない…
なんとなく造語っぽい気もするなぁ…う〜ん、謎です!
499名盤さん:04/11/25 11:13:52 ID:5UX1+icq
joke+ish?
500483:04/11/25 15:10:01 ID:u2+0tAGJ
>>484
>>493
ありがとうございました!
夢精しそうです。
501名盤さん:04/11/25 18:25:06 ID:jITgBO8Q
>>484
聴けないよ〜
502名盤さん:04/11/25 23:34:37 ID:5UX1+icq
>>501
内部エラー出てるね
時間が経てば元に戻ると思うよ
503名盤さん:04/11/25 23:41:41 ID:4RY2CO5h
jockには「頭は弱いがスポーツだけは得意な人」の意味もあるんだそうなw
504名盤さん:04/11/26 01:20:33 ID:nLQcv6b0
>>493
また落ちてら
505名盤さん:04/11/26 23:03:55 ID:Xj7iFg1O
elliottsmith.com にビデオが追加されてるね
506494:04/11/26 23:38:25 ID:84YHg0Ux
改めて、sweetadelineの長〜いバイオグラフィ読んでみると、解決しました。
ずいぶん前にざっと目を通しただけで、見落としてた。。反省。
Elliottっていう名前は、ポートランドのエリオット通り?に由来してるかも?とのこと。
もともとStevenっていう名前が好きじゃなかったから、拝借したということでしょうか。
Elliottは確かにいい名前ですし。
何か間違いあったら指摘お願いします。

>>505
教えてくれてthx!
そっちのほうのサイトしばらく見てなかったから気付かなかった。
507名盤さん:04/11/27 00:06:16 ID:lWxgp3i1
>>506
エリオット通りって、PortlandにあるElliott Avenueのことだよね?
自分もそれが由来だとずーっと思ってたんだけど、
es&bignothingを見たら、その説はあっさり否定されてた
いわく、「Elliott Avenueにちなんだ名前だという噂があるが、それとは全く関係ない」だって…
んー、何だかややこしいですねぇ

でもElliottは確かにいい名前だよね
理由はなんであれ変えてよかったと思う
508494:04/11/27 00:59:52 ID:EI0Z4yiN
>>507
えっ、否定されてたんだ?
あー、だから、>>495は、その部分を省いてくれてたのかな。
とにかく、教えてくれてありがと。
だけど、ますます謎だね。

elliottsmith.com のvideo、さっき、見終わりました。
アコースティック・セットのほうがいいという意見が多いエリオットのショウですが、
私はバンド形式もすごく好きで、このときのショウはかなり良いです。
しかし、エリオットは、このTシャツよく着てたな〜。
509名盤さん:04/11/27 02:36:51 ID:vS3ZLNsa
みんな一番好きな一曲って決められる?
俺は一日考えてcan't make a soundになったんだけど・・・
510名盤さん:04/11/27 06:47:14 ID:SGHyTMoI
>>509
決められそうにないなぁ・・・
前スレではその日のベスト3曲とかやってた気がする。
エリオットの楽曲は甲乙つけがたく素晴らしいから、そん時の気分ですごく変わりそうだ。
FABOTHの感動が褪めない今なら、たぶんking's crossing
511名盤さん:04/11/27 17:43:27 ID:vS3ZLNsa
>>510
1曲限定はやっぱり難しいか。
king's crossing は最初聴いた時こんなのもできるのかと思ってびびったよ。
まだまだ生きて色んな音楽聴かせて欲しかったな。
512名盤さん:04/11/27 18:20:05 ID:wfUcDg69
1曲限定はできないなぁー、、。
今日の1曲限定はTwilightです。
すごくシンプルなのにグッときます。。
513名盤さん:04/11/27 18:25:13 ID:2O+7CsIl
>>505のビデオを観たせいかもしれないが
between the barsが脳内リピート中・・・
でも明日はまた別の曲にハマってそうだ
514名盤さん:04/11/28 00:03:14 ID:MGlLVfoG
漏れも一曲きめるならcan't make a soundだよ。
とにかく大好きな曲。
515名盤さん:04/11/28 03:45:43 ID:zt8k6jRC
確かに>>505で、エリオットが着てるTシャツ、よく見かけたなー。
良いライブですね。2000年の5月か。
この年は、日本のエリオットファンにとって、一番充実した年でしたね。。
4月に2年ぶりのアルバム!→夏にフジロックで来日!→12月にも来日!って感じで。

ところで、1曲限定は難しい!好きな曲たっくさんあるから。
だけど、そのなかで、何年経っても飽きなくて好きだな〜って
思える曲のひとつは、biggest lie です。
516名盤さん:04/11/28 11:56:55 ID:q3KWoFvn
the biggest lie を聴くと全てを許される気がする
517名盤さん:04/11/29 01:04:37 ID:FXJUaCzZ
好きな曲として挙がることが多いのは、このスレタイにも採用されているsay yesやhappiness、
waltz♯2、アカデミー賞にもノミネートされたミス・ミザリー・・・etc
これらの曲は、人気も高いし、ESの代表曲って感じになってるよね。

しかし自分はno name♯5とかが好きだったりする。
この曲、妙に好きなんだけど、ライブで演奏されたこと少ない希ガス。
518名盤さん:04/11/29 14:47:02 ID:il0C3ZG7
>>505のビデオ見れないよぉ、、、。
皆様どうやって見てるんですか?
519名盤さん:04/11/29 20:47:24 ID:uVpJcKWa
>>518
画像のところを右クリックして「対象をファイルに保存」したら普通に見れたよ
Quicktimeはインストールしてる?
520名盤さん:04/11/30 00:28:58 ID:LipmMoMR
いつかビートルズのように最萌曲トーナメントができるくらい
人が集まればいいなぁ。
521名盤さん:04/11/30 18:55:50 ID:Rm0wAwBi
DVDどうなった?
11月30日発売予定だったのが・・・・
522名盤さん:04/11/30 20:29:33 ID:bMhx7id5
最近X/Oとフィギュア8を買ってエリオットスミスを知ったんだが、
その次にお勧めなのはどれですかね?
X/Oは好きな曲が沢山、フィギュア8はかなり好きな曲がちらほら、って感じでした。
523名盤さん:04/11/30 20:34:34 ID:lrFaa0HE
>>522
either/or
524名盤さん:04/11/30 21:13:02 ID:S30Tke1e
>522
グッド・ウィル・ハンティング
525名盤さん:04/11/30 21:45:18 ID:eu6kaci1
>>522
either/orを聞いてみてFigure8より好感触なら、
是非とも1st、2ndを聞いてみて欲しい。
526名盤さん:04/11/30 22:16:57 ID:s/4JT5aq
なんとなく
XO⇒ストレートに感情を揺さぶるから最初からいいと思える
Figure8⇒ドリーミーで複雑な曲が多くて、最初はピンと来ない
って気がする

私もXOのあとはeither/orをオススメします>>522
527名盤さん:04/12/01 03:57:54 ID:opZ42SFI
>>520
それ、出来たら面白いかもね。<トーナメント
エリオットの楽曲って、未発表曲も含めたら約100曲くらいあると思うんだが、
最萌曲は何だろーね。
528名盤さん:04/12/01 15:03:55 ID:ryAIkziv
「ミス・ミザリー」に出てくる女って現実にもよくいるよな
エリオットの「oh well ok」にもよく出てくる女もミスミザリーっぽいし
529名盤さん:04/12/01 16:12:12 ID:5r66NxX/

今の気分で一曲選んだら、「noname#6」かなあ。
530名盤さん:04/12/01 16:24:12 ID:DTEGsjpf
distorted reality is now a necessity to be freeの歌い方は辛そうだ。
531名盤さん:04/12/01 18:22:37 ID:ryAIkziv
萌でいくならbig nothing か oh well,OK かなあ
532名盤さん:04/12/01 21:25:15 ID:KowpyF9A
strung out againもなんか辛そう
あんなに声枯れてたっけ
533名盤さん:04/12/02 01:43:14 ID:g0TS8TDP
私もno name#5、すんごい好きな曲。目立つ曲じゃないんだけど、萌。
夜寝る前にベッドサイドで聴くときの定番。


534名盤さん:04/12/02 23:44:11 ID:Pg8Xdwmg
最萌曲か〜 選ぶの大変だけど、とりあえずangelesに一票

寝るときに聴くのが多いのは、最近はLittle OneとTwilightかなぁ
基本的に、アコースティックで静かな曲ならだいたいどれでもよく眠れる気がする
no name no.5はあまり頻繁には聴かないので、今度試してみますw
535名盤さん:04/12/02 23:56:57 ID:5H/GcdQY
Last Callに1票。
これがなかったらこんなにはまらなかった。
536名盤さん:04/12/03 00:45:21 ID:o+g6IoNu
最萌曲はBottle up and Explode!でつかね
537名盤さん:04/12/03 19:54:48 ID:ZDkMH7o0
最萌えかぁ。
Between The Barsか、No Name No.3かな。

グッドウィルハンティングから入ったファンなもので。
538名盤さん:04/12/04 02:29:56 ID:/sUxOc1V
>>521
ほんと、どうなってんだろうね
sweetaddy見てみたら「来年1/15」に延期という噂もあったけど、信憑性は?だし・・・

ついでにあげとく
539名盤さん:04/12/05 04:53:29 ID:zv32vuOP
>>538
発売されない事態だけは避けてもらいたよね。
540名盤さん:04/12/05 05:13:08 ID:fdBLY2H1
最萌かぁ、ってか好きと萌えの違いがよくわからんが
とりあえずI didn't understandに一票
なんであんなに綺麗で切ない声してるんだろう、胸がしめつけられるように切なくなる・・・
541名盤さん:04/12/05 08:42:43 ID:Emqj1zI8
XOのI didn't understandからボーナス・トラックの
miss miseryの流れが好きで、こればっかり聞いて
いた時期があったよ。

でも、一番好きなのは、
independence day
st. ides heaven
say yes
twilght
angeles
のどれか。
(んー、これだけ挙げてもまだ抜けてる気がする)
542名盤さん:04/12/05 10:38:04 ID:WfzbgSg+
bled white
543名盤さん:04/12/05 21:39:07 ID:jdcFtsdf
今日萌え everything means nothing to me
544名盤さん:04/12/06 02:00:18 ID:wuFDpoFw
誰かelliott smith and the big nothingを読了した
強者はおらんのか? 情報、求む。お願いします。
545名盤さん:04/12/06 19:52:58 ID:iwJ0IhTn
途中まで読んだけど、その後は放り出してる。
エリオットスミスに興味がないんじゃなくて、書き手の
底が浅い気がする。描かれてるエリオット像があまりにも
紋きり型(不幸の影を持つ、繊細で才能あふれたSSW)
に陥っていて、読了したところでエリスミをより
理解できるということにはならんと思う。
アルバム聴いたほうがいいんでない?
546544:04/12/06 20:18:13 ID:wuFDpoFw
>>545
ありがとうございました。SPINの特集が読みごたえあったので、
買おうかどうか迷っていたのです。
洋書屋で立ち読みすることにしました。
547名盤さん:04/12/06 20:51:37 ID:pUnxou8y
>>544=546
ちゃんと全部読んだ人の意見(情報)は>>459-460で既出だが・・。

>>545
なるほど。
だけど、読む価値はあるよって意見もあることだし、読んでみようかな。
ただ自分の場合、英語がやや苦手なので、読了するのに時間がかかりそうだが・・。
548459:04/12/06 23:09:12 ID:IX0JsEov
>>545
そういう意見もありだと思う
全体的に明るい面より暗い面に重点を置いてるのは確かだし
前半は少し論理性に乏しいと思った(小さい頃の他人の印象なんて当てにならない気が・・・)

自分は、読み終わって理解が"深まった"かどうかはわからないけど、
今まで知らなかったことを知ることができたという意味で読む価値はあったと思ってる

まあ、色々な意見があって当然でしょう 内容が内容だけにね

それより、SPINはもう本屋に売ってるの??
549名盤さん:04/12/07 15:11:33 ID:IHIkK8Z9
エリオットってシンガーとソングライターとしてもアレだけど
編曲家というかサウンド作る能力もけっこうすごいよね?fig8とか
550名盤さん:04/12/07 17:25:36 ID:Pc4WO7BX
アレって・・
天才ってことだと勝手に解釈しちゃうよ?
551名盤さん:04/12/07 17:57:54 ID:R8phWjh3
警察、他殺の線で動いているらしいです。。。
552名盤さん:04/12/07 19:16:08 ID:ipsQy1mV
>>551
本当ですか?
自分で死にたくて死んだのは納得できても、他殺は納得できないよ
553名盤さん:04/12/07 19:22:21 ID:YxVDgOjx
DVDの発売日が来年の4/7になってる
オフィシャルかどうかは不明だけど・・・
http://www.interpunk.com/item.cfm?Item=100226&
554545:04/12/07 20:03:57 ID:u+6uTZRj
他殺の可能性も強いと思うけどね。
第一自分の胸を突き刺すなんて死に方しないと思う。
侍の切腹じゃないんだから。

>546
俺のは主観的意見なんで、あんまり参考にならないかもしれません。
買って損はないですよ。いろいろ情報は得られますから。
話題がナボコフの「セバスチャンナイトの真実の生涯」みたいに
なってますね。


555名盤さん:04/12/07 21:33:53 ID:1ntjhFjE
ttp://www.fantasium.com/detail.asp?ID=CON28202
ここでは発売中になってる。
556名盤さん:04/12/08 08:27:36 ID:ABgBWaQF
>>554
しかもステーキナイフで一撃!っていうんだから自分で刺すとなると
相当難しいと思うけど…
あくまでも僕的にはだけど他殺のほうが納得がいくというか
自殺は嫌だなあと思ってる
557名盤さん:04/12/08 09:15:31 ID:GEySORZQ
えっ、他殺のほうが納得・・なんて絶対にできないけどな。
あと、一撃っていうか、2箇所の深い刺し傷があったという記事を見たような。
だから、果たして自分で"2回も"刺せるものなの?って話題は過去スレで出たよね。
つーか、他殺の可能性もあるとみて捜査してるのは、ずっと前からじゃなかった?
新たに進展があったのなら話は別だが。
558 :04/12/08 14:34:27 ID:mqGI2sKi
エリオット死亡の報からずっとGFがあやしいと
いうことはひっかっかってたけどね。エリオット
が自ら死を選ぶとは思えないよ、時期的にもアルコール
依存症とドラッグから立ち直って新曲中心の
ライブをこなした後だしね。インタビューでも前向き
な発言をしてたし。何しろGFの供述にあいまいな
部分があるんでしょ。確か手にも傷があったというような
ことを読んだ気がするし。
559名盤さん:04/12/08 17:57:55 ID:9eFmqpXu
GFがあやしいって話は何度か聞いたが
たしかな根拠があるわけじゃないから、安易に噂を信用するのはどうかと思う
他殺かどうかは警察が判断すること 早くはっきりしてほしいけどね
自分は自殺でも他殺でも納得できないよ
560名盤さん:04/12/08 20:27:45 ID:WsgZcaU7
どっちかというと自殺の方がマシだな。
好きなミュージシャンに嫌な事件性が付いたら後味悪い。
561名盤さん:04/12/08 20:29:46 ID:RpM3Li5T

>>551
最初「自殺」と公表しておいて、数ヶ月後になって「他殺の可能性もある」って言い出したんだから
それは当然、その線で動いているでしょう
それでも結論が出ないってことは、決定的な証拠がないってことなんだと思う

自殺は本人の意志だから仕方ない部分もあるけど、
他人の手で人生を断ち切られたのだとしたら、本当に気の毒だし、犯人が絶対許せない
562  :04/12/09 12:48:14 ID:USRkfOmQ
全然話題違うけど、00年日本ツアーの名古屋公演
の非公式音源だれか持ってない?ピアノ弾いたらしい・・
向こうのトレーダーでも持ってる人少ないんだよね。
563名盤さん:04/12/09 16:25:03 ID:RhCziMJw
>>562
持ってる
soulseekでDLできた まだ聴いてないけど
564名盤さん:04/12/09 22:13:09 ID:dGWIaGzh
何の曲でピアノ弾いたの?

リキッドルームは行ったよ。
エリオット・スミスを初めて知ってXOを買った1ヶ月後、
雑誌で来日を知って当日券買って一人で行った。
565名盤さん:04/12/09 23:06:25 ID:MKC44Xp4
>>564
名古屋・クラブクアトロ('00, 12.7)
son of sam(with harmonica)
happiness
division day
waltz#2(xo)
angeles
clementine
needle in the hay
southern belle
between the bars
independence day
speed trials
see you later
ac/dc cover(a little!)
fond farewell
miss misery
the biggest lie

<1st encore>
moonshiner(traditional/Bob Dylan cover)
say yes
little maggie (traditional/Bob Dylan cover)
everything means nothing to me (on the piano,aborted)
junk bund trader(piano, aborted)
everything means nothing to me(piano, aborted again)
bye(piano)

<2nd encore>
junk bond trader(piano)
i didin't understand(piano)
566名盤さん:04/12/09 23:25:48 ID:dGWIaGzh
そういえば当時どこかの掲示板で色々みてたら、
結局東京が一番つまんなかったんだなって印象
を受けた。
i didin't understandのピアノ・バージョン、聞きたい。
すんげーマジで。
567名盤さん:04/12/10 15:24:26 ID:XOmwu4i4
>>563
soulseekいったけどだめだ、ないよ・・・
うpお願いします。
お返しになにかうpしますんで・・・
568名盤さん:04/12/10 18:29:49 ID:Tlk23nGU
>>563
俺も聞きたいな〜
お願いします。
569563:04/12/10 19:40:36 ID:IBvGWscZ
うpしたいのはやまやまなんですが、やり方がわからない
誰か教えて・・・
570名盤さん:04/12/11 00:01:20 ID:A+T634C8
こんなとこじゃ、ダメかね
ttp://49uper.com/up20/index.php
ここの10〜20MB板

方法は、
1. アップしたいファイルを数Mb単位で圧縮(パスワード付きZIPがベスト)
2. 上記URLを開いて、名前(適当)、コメント(適当)、ファイル(参照ボタン
 を押して圧縮したファイルを指定)、パスワード(適当)を入力し、
 アップロード・ボタンをクリック
3. アップロードが完了したら、表示されたNoとKeywordをメモする。
4. このレスに3のNoとKeyword、もしパス付きZIPならそのパス
 を書き込む。

んで、試しにやってみた。
(中身はB-Sidesのサイトで拾った2曲。ここ見てる人なら多分既に持ってると思う)

No : 12125
Keyword : tiotaota
ZIPのパス : elliott
571名盤さん:04/12/11 03:04:48 ID:AZ3jBR1w
一番好きな曲ってなかなか決められないと思うので、
マイベストMDの中身でも発表しませんか?

ちなみに自分は…

01.waltz #2 (xo)
02.baby britain
03.independence day
04.bled white
05.botte up and explode!
06.I did'nt understand
07.miss misery
08.division day
09.the biggest lie
10.son of sam
11.somebody that I use to know
12.junk bond trader
13.easy way out
14.hapiness
15.I better be quiet now
16.can't make a sound
17.coast to coast
18.pretty (ugly before)
19.twilight
20.shooting star
21.memory lane
22.say yes

…という選曲です。ほぼ年代順で収録。毎日のように聴いてます。
572名盤さん:04/12/11 04:20:08 ID:+yULohkn
>>571
うーん言い曲ばっかりだ。でもアノ曲がないとかこの曲も入れたいって思ったら
ベストなのにすごい曲数になっちゃいそう。。。
say yes が最後な人は多そうな気がするけど。
573名盤さん:04/12/11 10:31:58 ID:xQhZK67/
>>571
XO、figure8からの選曲多しで、例えば、初めてESを聴く人に渡しても、
気に入ってもらえそうな感じだね。
574563:04/12/11 18:07:45 ID:C2iH6Bc6
>>570
教えてくれてありがとう

名古屋のピアノ曲うpしました
パスワード付きZIPに圧縮してあるので、パスワード(happiness)を入力して解凍してください
ttp://49uper.com/up20/index.php
No: 12210
Keyword:viakatho
ZIPのパス:happiness
575名盤さん:04/12/11 19:42:30 ID:Xves+dwp
アルバムはXOしか持ってなくて、グッドウィルハンティングのサントラを聞いたら
アコギのみ曲が凄く良かったので、古いのを買ってみようと思うのですが
1〜3枚目はアコギがメインですか? 教えてください。
576名盤さん:04/12/11 19:43:45 ID:Xves+dwp
ageてしまいました。すいません。
577名盤さん:04/12/11 22:41:51 ID:GHSS7Kbe
>>574

落としました。
ありがとう。

・・・しかしこの人、ちゃんとやる曲決めて練習すればいいのに。
タダでさえ弾き語りはごまかし効かないんだから。
リクエストなんて受けてる場合じゃないだろっての。

でもそんなESが好きさ。
578名盤さん:04/12/11 23:54:59 ID:xQhZK67/
>>575
はい、1st〜3rdはアコギメインです。
グッドウィルハンティングに使われた曲が気に入ったのなら、3rdがオススメかな。

>>574
聴かせてもらいました。
名古屋公演を観に行った人は、ピアノを弾くESが体験できてラッキーだよな〜と、
ずっと羨ましかったので、今回その音源が聴けて嬉しかったす。
579575:04/12/12 00:39:03 ID:vRD4QO5a
>>578
ありがとうございます。3枚セットが中古であったので明日早速
買ってきます。
580名盤さん:04/12/12 01:09:03 ID:hwWBVJ+G
>>574
おとさせていただきました。ありがとうございます。
i didn't understand大好きな漏れにはたまりません。
581名盤さん:04/12/13 10:26:13 ID:JTNuKUft
こいつの音楽聴いてから他にいいと思える音楽が0に近い。
582名盤さん:04/12/13 14:37:55 ID:lhQ5NDIH
こいつ呼ばわりかよ
583名盤さん:04/12/13 16:03:02 ID:3VC+EW9P
故人をこいつ呼ばわりするなんて随分失礼ですね
584名盤さん:04/12/13 17:35:46 ID:uksDBjIX
まぁ呼び方は人それぞれでいいと思うが・・・
581と同じく、ES以外に「これだ!」と思える音楽は
ゼロとは言わないまでも、あんまり無い気がする
誰かオススメあったら教えてください
585名盤さん:04/12/13 20:34:53 ID:V3eWNxhG
>>584
ドメジャーだしもうとっくに聴きまくってるかもしれないけど
ビートルズはお勧めだよ。
elliott のルーツはビートルズだと思うよ。becauseもカヴァーしてるし。
586名盤さん:04/12/13 22:38:04 ID:JTNuKUft
>>582
>>583
そんなに失礼か?
ポップシンガーに気を回し過ぎる方がかえって失礼だろう。
587名盤さん:04/12/13 22:58:15 ID:/TOupIgc
>>585
レスサンクス
恥ずかしながら、ビートルズってちゃんと聴いたことがない・・・
初期のベスト盤なら家にあるけど(汗)
アルバム一枚選ぶとしたらどれがいいかな?
588名盤さん:04/12/13 23:05:19 ID:V+3ZXCMY
若者はビートルズ聞かない人多いらしいね。
勿体ネェ
589名盤さん:04/12/13 23:05:48 ID:LuzhYBO2
>>581
んにゃ、良く分かる。
久しぶりにリアルタイムで追っかけられる香具師に出会えたと
おもたら、あっさりいっちまいやんの。
悲しいというのと同時に、腹立たしいというか。

どうしてこういう才能が世の中から消えてしまうのかと、ホント
理不尽に思う。
590名盤さん:04/12/13 23:21:03 ID:lhQ5NDIH
>>586
マジレスされるとは思わなかった。ちょっとびっくり。
特に悪意があってレスしたんじゃないよ。

ところで、ビートルズについてだけどさ。
意外と聴いてない人いるのか。
because以外にもカヴァーしてるけど、
for no oneのカヴァーとか結構好きだな。

>>584>>587
初期のベスト盤って赤盤のこと?
個人的には、青盤のほうがオススメだが。
591名盤さん:04/12/13 23:22:59 ID:SrHQzVMN
ビートルズ、神格化されてるが、そこまでいいとは思わないなぁ。
サージェントペパーズが最高のロックアルバムとかいわれるのもよく理解できない。
592名盤さん:04/12/13 23:34:35 ID:X3NQfW9/
自分もうつ病で、破壊的な衝動にかられることもある。
自分の命を絶つのも、そのひとつ。
RIP.
593名盤さん:04/12/13 23:50:03 ID:SrHQzVMN
>>584
トム・ウェイツどう?

>>594
確かにfor no oneはすごいいい曲だね。エリオットのカヴァーもいい。
(あと、リッキー・リー・ジョーンズの同曲カヴァーもおすすめ)

てかビートルズはイイ曲とダメな曲の差が激しい気がする。
ホワイトアルバムのハニーパイとかバンガロービルみたいな曲は聴いてるとイライラしてくる。
でもfree as a bird、blackbird、here comes sunなんかはすんごい好きだなぁ。

あと、エリオットはkinksのwaterloo sunsetもカヴァーしててこれもめちゃめちゃいいね。
kinksもエリオットのルーツなのかな?
594名盤さん:04/12/13 23:51:24 ID:SrHQzVMN
間違った。

× >>594
○ >>590
595名盤さん:04/12/13 23:58:50 ID:lhQ5NDIH
>>593
キンクスのwaterloo sunsetのカヴァー、いいよな!
自分は、ビートルズとESが2大フェイバリットなんだよね。
ただ、リアルタイムで接したからか、ESのほうが思い入れは強いな。
596587:04/12/14 00:19:25 ID:cBenMqXI
>>590
正確に言うと初期のベスト盤ではないのかも・・・
赤盤でも青盤でもなく、「アンソロジー1」ってやつです
アンソロジーシリーズは4まであるらしいけど、他のは持ってない

>>593
thanks 聴いてみます

あとKinksについては、どこかのインタビューでESがRay Davisと対談したときに
Kinksの大ファンだと言っていたので、間違いなく影響は受けてると思う
waterloo sunsetのカバーは自分も大好きです
597名盤さん:04/12/14 00:19:38 ID:KaLtf8gd
>>563 すみません名古屋公演再UPお願いします
598名盤さん:04/12/14 00:36:10 ID:C4NT+DaR
>>587
僕はホワイトアルバムが一番好きです。
機会があれば聴いてみて下さいな〜。
たしかLong Long Longって曲は
Elliottもカバーしてたはず。
ハリスン氏作曲の美しいワルツです。
599名盤さん:04/12/14 00:46:42 ID:BYKjr5ur
>>596
なぜ、アンソロジーシリーズに手を出したのか、小一時間(ry
あのシリーズは、ビーヲタ向けだと思うんだよね。
基本的にデモトラック集というかさ。
しかも、メンバーやマネージャーのインタビューとか収録されてるもんw
オリジナルアルバムを全部聴いた後なら楽しめると思うけどね。

ホワイトアルバムもいいけど、ラバーソウルかリボルバーあたりが聴きやすいと思われ。
別に無理に聴け!ってわけじゃないけど、ESも影響受けてるし、カヴァーしてることだし。
600名盤さん:04/12/14 01:04:39 ID:RTnrN/f5
>>584
オーストラリアのSSW ALEX LLOYDはどうでしょう?
99年にデビューして、三枚のアルバムを出しています
どうしようもなく切ないメロディなど、エリオットに似ていると
思います。もっとみんなに聞いてもらいたいSSWの一人なんですが・・・
601587:04/12/14 01:33:58 ID:cBenMqXI
>>599
アンソロジーシリーズはヲタ向けなのか・・・知らなかった
だいぶ前に親が買ってきて、ほとんど聴きもせずに放置されてるし、自分も一回も聴いてない
ビーヲタでも何でもない親がなぜ買ったのかは、謎ですが・・・

正直、ビートルズはメジャーすぎてずっと敬遠してたけど
ESのカバーを聴く限り、原曲のよさは疑いようがないですね
これから少しずつ聴いてみようかな〜と思います

>>600
へー、その人の名前は初めて聞いた 
要チェックですね
602名盤さん:04/12/14 03:56:01 ID:qiF4DnMc
>>599
禿堂
初めにホワイトアルバムはお薦めしない
あれはBeatlesの高みだとは思うけどね、
まずあれはジョージ・マーティンの跡が薄い唯一のアルバムだし
Big NothingのコードはFrom Me To Youに激似とだけ言っておこう(メロディは似てないぞ

>>600
尼で試聴したよ。結構良いと思う。
でもこの人もジェフ・ハンソンとか言う人もそうだったけど
ESの影が濃すぎて逆に聴けない・・・・・・・
603名盤さん:04/12/14 12:20:31 ID:lYohVffr
エリオット・スミスが好きな人ならhaydenっていうカナダの
宅録アコースティックのアーティストなんかどうだろ。
「everything I long for」ってアルバムしか聴いたことないけど、
グランジを一人で弾き語りしたような音楽と良く言われます。
少し暗くてほのかに暖かいのはElliottに似てるけど、彼の場合は怒りの
要素もあっておもしろい。
歌詞も秀逸なのでおすすめです。
604名盤さん:04/12/14 21:33:41 ID:Vm1vouxU
エリオットファンならビートルズはlet it beから入ったらいいんじゃないかな。
生っぽいし。

あと俺のおすすめはbig star。
ライブでエリオットがカバーしてたthirteenは#1 recordってやつに入ってるけど
俺はsister loverってやつがいいと思う。
blue moonとかtake careなんてほんと名曲だよ。
605名盤さん:04/12/15 13:31:11 ID:VSikSlqz
>>562
とり逃した〜 すみませんがもう一度どなたか
再うpお願いします。代わりに何かあげますので。
606574:04/12/15 16:44:40 ID:eDhBNxNS
>>597>>605
前のアップローダ板でやろうとしたらエラーになったので
板を変えて再うpしました
回転速いので、DLはお早めに

ttp://uploader.zive.net/50/index.html
NAME:0380.zip
ZIPのパス:happiness
607名盤さん:04/12/15 23:55:31 ID:8drqScnC
magnet誌の次号はエリオットを特集するみたいですね。
表紙もエリオットです。日本でも売ってたっけ?
>>606
乙です。私は前回戴きました。遅くなったけど、ありがとう。
608名盤さん:04/12/16 01:05:00 ID:sVyy4jOx
>>606さん
すみませんサーバーが込み合っているとかで落とせませんでした(T_T)
ほかの方落とせましたか?
609608:04/12/16 01:07:08 ID:sVyy4jOx
すみません何度かリトライしたら落とせました!606さん本当にありがとうございました!
610名盤さん:04/12/16 03:59:16 ID:GJqc9fob
>>606
ありがとう
611名盤さん:04/12/16 14:55:14 ID:M8fQzbgf
>>606さん、ありがとうございます。
お礼にうpします。今日の18時以降予定です。
612名盤さん:04/12/16 20:20:16 ID:kHQvrG3T
>>606さん、サンクスです。
2002年の名古屋公演観にいってたので、すごく懐かしかった。
でもあれが最後に見たエリオットスミスだったんだなあと思うと
なんか悲しくなります。
FABOTHの中の曲を生で聴けることは、この先絶対ないんだなあ、とかね。
613名盤さん:04/12/16 20:21:41 ID:M8fQzbgf
ttp://49uper.com/up20/upload.php
にうpしました

No.12902 key=Susoutua
No.12903 key=pugaifui
pass=ES

内容は2/22/99のSeattleのライブ。
30人くらいを前に行われたプライベートライブ
で、後にFMで放送されたらしい。happiness,
son of samは初出に近いということです。
後おまけでFigure 8のアウトテイクなど
入ってます。
614名盤さん:04/12/16 20:21:48 ID:kHQvrG3T
ごめん間違った、2000年だ・・・
615名盤さん:04/12/17 00:07:53 ID:izdysRUF
落とせません・・・
616名盤さん:04/12/17 00:21:17 ID:qrLXVuHh
オレは落とせたよ、がんばって。
うpしてくれてる人ホントにありがとう!
617名盤さん:04/12/17 01:26:08 ID:qrLXVuHh
>>584
オレはバッドリー・ドローン・ボーイが大好きだよ。
デビュー・アルバム「ジ・アワー・オブ・ビウィルダー・ビースト」と
2ndアルバム「恋を見ていた少年」に初回限定で付いていた
グラストンベリー・フェスティバルのライヴCDが特にお気に入り。

バッドリーが全曲を手掛けたサントラ「アバウト・ア・ボーイ」は
エリオット・スミスの「エリオット・スミス」「XO」と
同じプロデューサーらしいしこれも素敵だった。

オレ的にはアメリカのエリオット・スミス
イギリスのバッドリー・ドローン・ボーイって感じで
この二人が愛すべき2大ミュージシャンです。
618名盤さん:04/12/17 01:41:03 ID:xfQxzjdw
バッドリードローンボーイは初来日じバイブのインタビューでエリオットスミスやベックみたいなシンガーソングライターには近いものを感じるとかいってましたよ。あとフィオナアップルもエリオットの大ファンらしいですね!
619名盤さん:04/12/17 01:58:15 ID:qrLXVuHh
>>618
そうなんだ。
フィオナアップルは随分聴いてないなあ、
久しぶりに戸棚の奥から出して聴いてみよう。
620名盤さん:04/12/17 02:10:17 ID:6MZdjIgn
ルックス的にも似てない?<エリオットとBDB
ニット帽を被ったエリオットとデーモン・・似てる。

エリオットのファンだと公言してるミュージシャンって結構いるよね。
フィオナの他には、エイミー・マンとか。
若手ではベン・クウェラーとかね。
その他、エリオットの追悼コンサートに集まった面子はもちろん、
たくさんのミュージシャンから慕われていたと思う。
621名盤さん:04/12/17 02:16:54 ID:Zbt/0GX1
white stripesのジャックはエリオットが死んだ翌日の来日公演で
エリオットを追悼する曲をなんか歌ってたなぁ
622名盤さん:04/12/17 02:20:58 ID:xfQxzjdw
ミュージシャンズミュージシャンですね
623名盤さん:04/12/17 02:49:42 ID:qrLXVuHh
>>620
雰囲気が似てるよね。

フィオナ、エイミー・マン、ベン・クウェラー、white stripesと
良いミュージシャン達からも愛されていたんだね。
624名盤さん:04/12/17 14:26:10 ID:aOdKBBRp
>>613
ありがとう 頂きました
625名盤さん:04/12/17 15:17:41 ID:XxzpL4jC
>>574さん
>>613さん
頂きました。うpありがとうございます。

エリオット、フィオナ、エイミーマンとかってみんなジョン・ブライオンつながりだよね?
そのジョン・ブライオンのソロ作品なんかもオレは大好きです。
この人も凄いイイ声してると思う。
626名盤さん:04/12/17 19:48:35 ID:xfQxzjdw
まだ落とせそうですか
627名盤さん:04/12/18 00:54:07 ID:rFnNza64
初めてHeatmiserのアルバムを買った
Mic City Sonsってやつ。歌ってるのはエリオットだけじゃないんだね
最後の2曲は泣きそうになった…
628名盤さん:04/12/18 12:34:31 ID:pw+vM2cG
ttp://49uper.com/
10〜20MB板

Live In Stockholm,june 2 1998

No:13079
Keyword:duorouth
Pass:smith

No:13081
Keyword:zai.fio.
Pass:smith

No:13083
Keyword:bosanzeo
Pass:smith


either/orの曲が中心。
629名盤さん:04/12/18 14:26:19 ID:HtgV5hxG
>>628
あのー、
最高にうれしかったのです。
ホントにありがとう。
630名盤さん:04/12/18 18:25:09 ID:LxefDmou
Eelsとかどうかな?
暗いなかでも希望を歌ってく様とかエリオットと通じるものがあると思うんだけど。
イールズスレ見てた感じだと、イールズ好きな人にはエリオット好きも多かったみたい。
俺はeels、sparklehorse、elliott smithが三大フェイバリットです。

うpしてくれる皆さん、本当にありがとう。
631名盤さん:04/12/18 20:13:18 ID:cS1GHlve
>>628
落とさせていただきました。ありがとうございます。
632名盤さん:04/12/18 21:39:16 ID:DhXSTriR
エリオットのお墓ってどこにあるかわかる人いますか?
633名盤さん:04/12/18 21:43:35 ID:TFsTJSc1
墓の場所は非公開のハズ
634名盤さん:04/12/18 22:07:56 ID:DhXSTriR
>633
レスありがとです。
そうですかー。残念です。
年末にロスにいく用事があるので、
シルバーレイク周辺なら行ってこようかと思って。
635名盤さん:04/12/18 22:09:43 ID:oWBlFbJL
エリオット・スミス
バッドリー・ドローン・ボーイ
ライアン・アダムス
ベル&セバスチャン

オレのフェイバリット四天王です。
ライアン・アダムスのスレって無いんだね・・・


636名盤さん:04/12/18 22:30:01 ID:YsOsW0R8
WilcoとRyanAdamsとJayhawksを語ろう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1068640027/
こんなスレならありますよ
637名盤さん:04/12/18 22:41:42 ID:oWBlFbJL
>>636
探したつもりだったけど気が付かなかった・・・
教えてくれてどうもありがとう!

WilcoとJayhawksってのは聴いたことないけど
ライアンのスレ楽しみだ、早速読んでみます。
638名盤さん:04/12/18 23:48:40 ID:M/WawtRv
>>634
お墓は非公開だけど、シルバーレイクにFigure8の壁があるから
そこにお花とか捧げていったらどうでしょう?
サンセット大通りのSolutions!という楽器屋さんのところにあります

639名盤さん:04/12/19 00:48:52 ID:YTfL9EPg
墓の話題は、このスレで過去に出たし、sweetadelineでも
何度か出てるけど、遺族が絶対に教えない方向なんでしょ?
なんか、しつこく知りたがってるファンに辟易してるという話もどっかで見たような。
632さんは、Solutions!に行けばいいと思うよ。
自分も、アメリカに行く機会があれば訪れたい場所の一つです。
640名盤さん:04/12/19 01:27:38 ID:BvNtsvRd
finnbrothers gentle hum
641名盤さん:04/12/19 01:28:41 ID:oKyEX/rZ
eels、badly drawn boy、belle and sebastian、sparklehorse
どれもいいですよね、私も好きです。
ライアン・アダムスは聴いたことないけど、
ブライアン・アダムスとは違うんですよねw 今度聴いてみよう

jeff buckleyとかcat power、yo la tengoなんかはどうでしょう?

>>628 落とさせて頂きました、ありがとう!
642名盤さん:04/12/19 01:49:47 ID:/CLnQHk1
Epitonic.com でのエリオットのページ。
http://www.epitonic.com/artists/elliottsmith.html

右の [Similar Artists] [other suggestions] ってところに
似たような傾向のアーティストがリストアップされてます。
サンプルも聞けるよ。ご参考までに。
643anima:04/12/19 04:03:50 ID:ouyCEUAW
>>571に習って、お気に入りを編集してみた

01.tomorrow tomorrow
02.baby britain
03.color bars
04.condor Ave
05.satellite
06.waltz #2(xo)
07.pretty (ugly before)
08.rose parade
09.waltz #1
10.pitseleh
11.I better be quiet now
12.last call
13.no name #2
14.let's get lost
15.can't make a sound
16.little one
17.St.Ides heaven
18.coming up roses
19.the biggest lie
20.a distorted reality is now a necessity to be free

う・微妙に違ってる…
他の人のもキボンヌ。
644名盤さん:04/12/19 12:29:55 ID:rQKJxM8x
昨晩ライアンのスレを教えてくれた人ありがとう。
知らなかった情報等たくさんあって有意義でした。

>>641
エリオット・スミスがエアロスミスと違うくらい
ライアン・アダムスとブライアン・アダムスも違いますw
ライアンは作品によって大分印象が違うから
エリオット好きにはアコ色の強い「Love Is Hell 」っていうアルバムが良いかも。
ちなみにオアシスのワンダーウォール演ってたりします。
645名盤さん:04/12/20 02:51:30 ID:qyixUuMv
1、Sweet Adeline
2、No Name #1
3、Angeles
4、Coming up Roses
5、Somebody That I Used to Know
6、Baby Britain
7、In the Lost and Found (Honky Bach)/The Roost
8、A Question Mark
9、Son of Sam
10、I Better Be Quiet Now
11、Ballad of Big Nothing
12、Oh Well, Okay
13、Clementine
14、Miss Misery
15、Twilight
16、Waltz #2 (Xo)
17、Last Call
18、Half Right

好きな曲集というより、一つの流れでESを聴くと言う感じで。
あんまりドン暗くなりすぎるのを避けて選びますた。
最後にHeatmiserが入ってるのは、ほんのりと希望を残したかっただけだからキニシナイで欲しい。
646名盤さん:04/12/20 17:02:11 ID:9ilGwa3/
Sufjan Stevens、n.Lannon、Gravenhurst、Tom McRae、Jen Woodもいいですよ
647名盤さん:04/12/20 22:13:40 ID:IACeP1F3
>>646
n.LannonとGravenhurstはどんな声と音楽ですか?
648名盤さん:04/12/21 14:00:21 ID:Lfwej7/V
1999.01.12
大阪のラジオ局fm802出演時の音源うpしました
Angelesの生演奏あり

ttp://strawberry.web-sv.com:700/Sn/5/uki/ku5298.zip.html
 ↑
わかりにくいけど、バナーとバナーの間にリンクがあります
649648:04/12/21 14:02:19 ID:Lfwej7/V
↑ZIPのパス:happiness です
650名盤さん:04/12/21 16:07:10 ID:I6tADr11
>>648-649
ネ申認定させていただきますた

いつも思うんだがこの人の話し声(*´д`*)
651名盤さん:04/12/21 16:31:32 ID:2U7PIgN/
解凍した後に一般エラーが出て見れなかった・・・・
気持ちだけもらうよ
652名盤さん:04/12/21 17:31:12 ID:W2x/FYEP
オレは大丈夫だったけど・・・

>>648
いつもホントにありがとう。
素敵だ。
653名盤さん:04/12/21 19:22:10 ID:ucEbKjH+
>>651
マックですか? 自分マカーなんですけど今まであげてもらったファイル全滅でした。
同じく気持ちだけ受け取ってます。
654名盤さん:04/12/21 20:21:17 ID:2U7PIgN/
>>653
ウインドウズだよ。
マックはquick timeで聴けないかな。
655名盤さん:04/12/21 20:59:56 ID:W2x/FYEP
オレはマックだけど大丈夫でした・・・

ただ>>574の時だけは解凍時にエラーが出て
マックだとフォルダの中身が空っぽっていうことがあった・・・
だからこの時だけwinの友達に代わりに落としてもらいました。

マックはこういう時に不便なことが多いよね・・・

656名盤さん:04/12/21 21:16:15 ID:ppU5WQ7R
>>647
n.Lannonは2ndから歌路線に転進したエレクトロニカ通過後のSSW。
http://www.nlannon.com/music/NLannon-Turn_Time_Around.mp3
http://www.badmanrecordingco.com/audio/chemical/nlannon_chemical_3.hollow.mp3
http://www.badmanrecordingco.com/audio/sampler_spring_04/nLannon_Demons.mp3

Gravenhurstはニックドレイク近いとされてますが私はドレイクをちゃんと聞いた事がないので
即座に孤高的なエリオットスミスを彷彿としました。ひたすら切ないです。
http://www.bbc.co.uk/dna/collective/A2799606
657名盤さん:04/12/21 21:50:11 ID:oniONkWC
>>651
一般エラーってどんなのですか?
ファイルが破損してるとか?
自分もWINだけど落とせました
658名盤さん:04/12/21 21:55:22 ID:I6tADr11
俺はてっきりニック・ドレイクとリスナー被りまくりかと思ってたけどそうでもないんか
659名盤さん:04/12/21 22:12:06 ID:/MUXn4Md
うpしてる人達、いつも乙です。
さきほどDLさせてもらいました。

>>651
一般エラーって、リアルプレイヤーでのエラーかな?
私もwinですが、まずリアルプレイヤーで再生しようと思ったら、
一般エラーが出て聴けなかったので。(他の人はどうでした?)
なので、試しにメディアプレイヤーで再生したところ、聴けました。
あとでじっくり聴こうと思ってます。651さんもリアルプレイヤー以外で再生してみては?
660名盤さん:04/12/21 22:36:37 ID:2U7PIgN/
>>656
詳細にいくつもありがとう。
早速聴いてみます。

>>657
ファイルを開こうと思ってダブルクリックすると、警告文みたいなのが出て
聴けない状態だよ。

>>659
そそ。リアルプレイヤーのエラー。
メディアプレイヤーで試すと再生できた!ありがとう。
661名盤さん:04/12/21 22:56:54 ID:/MUXn4Md
>>658
いや、ESとドレイクの両方を聴いてる人は多いと思います。
ESのことを、"ニックドレイクに似た"とか"ニックドレイクの影響云々"
って感じで書かれてる例をよく見かけるし。
だけど、自分はESのファンになってから、ドレイクの名を知ったクチ。
いつかちゃんと聴こうかと思ってるんですどね。

実はエリオット自身も、ドレイクのこと知らなかったらしく、
うろ覚えなんだけど、どっかのインタビューで、
「ニックドレイクと比較されること多いんだけどさ、実は聴いたことないんだよね(笑)」ってな感じで
答えてて、なんだかちょっと面白かった記憶あります。
全然影響受けてないじゃん!って感じで。でもどこか通ずるものはあるんでしょうね。

>>660
おー、聴けたんですね、良かった。
662名盤さん:04/12/21 23:27:06 ID:2U7PIgN/
>>656
Nyles LannonはDemonsが好みだったよ。
Gravenhurstの方はドップリはまるかも・・・・
新しい音楽が聴けていい夜になりました。

>>658
俺もニック・ドレイクは全く知らないよ。
聴かないと離婚するわよ!って言われたら聴くかな、程度。
結婚してないけど。

>>661
おー、聴けたよー
663658:04/12/22 00:33:09 ID:9up2ghzk
>>661-662
なるほど、参考になったφ(.. )メモメモ

>>661
俺も実際歌詞のキツさが似てるかなと思う位だよ
声にしても澄んだESの声に対してドレイクの声はスモーキーって感じだからね

>>662
離婚ハゲワロス
664名盤さん:04/12/22 02:00:56 ID:Orh3INUY
>>648です
ずいぶん沢山の人に落としていただいたみたいで
うpした甲斐がありました
これはsoulseekで拾ったんだけど、せっかく日本語で内容がわかるんだから
日本のファンに広めないともったいないな、と思ったので公開しました
(でも、落とせなかった人もいるんだね、、ごめんなさい)

>>656の2組、両方(・∀・)イイ!!ですね 
ニック・ドレイクは自分も聴いたことないです...
ロン・セクスミスとかは皆聴く?
665名盤さん:04/12/22 13:04:20 ID:Ow1ujAGC
エリオットがいない今こそロンセクスミス
今年のアルバム良すぎ
666名盤さん:04/12/22 14:02:16 ID:Q/0rx8lm
>>648さん。
素晴らしいです。ありがとうございました。

angelesのイントロ難しいな・・・。
自分はギターを持つと必ずエリオットの曲を弾きます。
必死で耳コピして、何曲か弾けるようになったけど、
independence dayとか微妙にわからない曲が多い・・・。
だからこそ今度出るDVDで実際に弾いてるとこ観たいんだよなー。
早く発売してほしいな・・・。





667名盤さん:04/12/22 17:10:35 ID:Ns6d1lqp
私は、あくまでリスナーに徹していて、自分で楽器を弾いたりしないので、
よくわからないんだけど、正直、エリオットって、ギターめちゃくちゃ上手いですよね?
たしかにangelesのイントロなんて、かなり難しそうですね。
668名盤さん:04/12/22 18:02:59 ID:cWGEJYMi
>>666
SWEET ADELINEにTABありますよ
ギター弾けないのでこれで弾けるようになるとは断言できませんが
一応URL貼っておきますね。
ttp://www.sweetadeline.net/tab.html
669名盤さん:04/12/22 19:34:39 ID:xZPWC6NJ
>>667
技術面は根気よく訓練すれば誰でも弾けるようになるけど
あの天性の滑らかな感覚が物凄い。
あんなの思いつかないよ・・・・
670名盤さん:04/12/22 20:27:55 ID:joBJ21l2
上手い下手というか、ライブに関してはあまり音とかこだわってたように
見えないし、実際かなりグダグダなライブ聞いた事もあるんだけど・・
調子の波が激かったのかな?
でもCDの演奏を聴くと、やっぱり彼は一人きりで部屋なりスタジオに
こもった時にこそ自分を表現できた人じゃないかな・・・
671名盤さん:04/12/23 00:49:58 ID:zof0EjCo
(・∀・)ここは文章の最後に「・・・」や「...」を付けるのが好きなスレでつね
672名盤さん:04/12/23 01:34:10 ID:yLkgiK1v
>>671
そうだね・・・
673名盤さん:04/12/23 02:27:42 ID:C6D2Xwyj
ギター2年やってるけど、未だにInedependence Dayのイントロをまともに弾けないです。
674名盤さん:04/12/23 02:59:49 ID:FPZIR/b0
・・・をつけずして、
エリオット・スミスは語れない・・・
何てったって、もう彼はこの世にいない・・・
でも、昨日,夢で会ったよ。
みんなによろしくって言ってたよ。
自殺じゃないってさ。
ナイフもってて、転んだらしい・・・
寝不足でぼおっとしていたらしい。











転ぶなよ。
675名盤さん:04/12/23 05:15:24 ID:i76nRt5Y
>>648-649
本当にありがとう。

ライブ音源の時も思ったけど、この人話し声もすっごい優しいね。
クリアな発音で英語もすごく聞き取りやすいし。
・・・ってか何か可愛い(*´Д`)
676666:04/12/23 07:05:02 ID:rpwzh8N2
>>668さん。親切にありがとうございます。

でも、そこのTABは間違えが多いんですよね。
まあ自分が間違えてるだけかもしれないですけど・・・。

確かに実際弾いてみて、難しくて弾けないって事はそんなに無いけど、
フレーズが凄い個性的ですよね。弾いてて凄く気持ちイイ。
自分はson of sam、waltz#2、alameda、とか完全にクセになってて、思わず弾いてしまいます。
最近はmemory laneばっかり。
ギター弾かれる方はどの曲がお気に入りですか?

エリオットてライブだと結構ミスってゆうか、何つーか結構強引な時とかあるけど、
オレはそこがたまらなく好きです。
677名盤さん:04/12/23 18:44:35 ID:Cc2Zu2ud
Nick Drakeは聴いた方イイ!

あと、Jeff Hansonもヤバい。
オフィでmp3落とせるよ。

ttp://www.jeffhanson.net/
678名盤さん:04/12/23 19:55:06 ID:cd/Db5Sn
>>677
すまん
Nick Drakeはどうも声が気にいらなかった
679名盤さん:04/12/23 20:00:35 ID:/MI/SK3q
>674
なんか、それ、変に説得力あるな。

というか、
自殺ってのは悲しすぎるし、
他殺だと、理不尽さに憤らざるを得ないし、

ナイフ持ってて転んじゃった…てのは
ちょっと間の抜けた感じがあって、
これを信じるのが、いちばん気が楽なような気がする。



arcoもいいよ。
http://www.arco.ndirect.co.uk/
680名盤さん:04/12/24 00:50:20 ID:RywSlh9r
Jeff Hanson凄く良い。
女性かと思いきや男なんですね・・
681名盤さん:04/12/24 13:18:46 ID:Dda0UGtm
今日は僕の独立記念日
682名盤さん:04/12/24 13:30:56 ID:7AyWwGC1
>>679
2曲聴いただけだが、ピースフルな音楽で良いね>arco

Jeff Hansonの声にはびっくり。
683名盤さん:04/12/24 14:25:10 ID:TemKfT0J
Jeff Hanson、声、すごい綺麗
arcoも良いね
ちょい暗めなんだけど、仄かに希望を感じさせる音

magnetもオススメですよー
http://www.homeofmagnet.com/
684名盤さん:04/12/24 19:06:40 ID:NUSoHKpi
nickdrakeは除いて上記で挙がっているアーティストって
エリオットのフォロワーって捉えていいのかな?
685名盤さん:04/12/25 00:24:59 ID:bOpWGBDx
Earlimartは?
笑っちゃうくらいElliott
686名盤さん:04/12/25 00:37:56 ID:P7T8BRoY
>684
難しい質問だなぁ。
「あ、こういう歌い方してもいいんだ」
って勇気づけられたシンガーは多いかも。

>685
似てるね(w

でも、あれこれ聴いて思ったのは
エリオットほどアレンジャーとしての才能の抜きん出た
アーティストは他にいなさそうって事だな…
687名盤さん:04/12/25 00:47:24 ID:qCtAWaek
そうだね
色々聴いたところでやっぱり行き着くところはエリオットという罠・・・
他のミュージシャンも、とてもいい音楽をやってるとは思うんだけどね
彼の才能は独特のものがあったと思うよ
688>687 :04/12/25 23:44:33 ID:xUB3adg/
でも近年のSSWってすごいのが続出してるから
一概にそうともいえないような・・・(もちろんESは最高ですが)
Devendra BanhartやM.Ward、Rufus Wainrightなんかも隅には置けない。
689名盤さん:04/12/26 00:29:49 ID:Ve/ApGBR
SSWって何の略?
690名盤さん:04/12/26 02:04:50 ID:MtIIItqe
SingerSongWriter
691名盤さん:04/12/26 15:51:38 ID:u5pLn5v6
>>684
うーん、まあ確かにやってる音楽は同系統だけども、他をみんな
フォロワーに括っちゃうのはちょっと強引かと。

前のほうのレスで Ryan Adams の LoveIs Hell を薦めてくれた人、
聴いてみました、(・∀・)イイ!!ですね!

ところでこのスレの人たちは、エリオット系じゃないのではどんなの聴いてます?
いや、たんなる興味本位なんですけども。
ちなみに実は私は、muse とか suede なんかも好きだったりしますw
692名盤さん:04/12/26 16:19:03 ID:uMRSbVd1
suede滅茶苦茶好き。でも最近は60年代70年代のソフトロックとエレクトロニカ中心。
693名盤さん:04/12/26 17:11:17 ID:ORZAxMlG
>>691
なぜ文末にwを付けるのか、よくわからない
694名盤さん:04/12/26 18:53:41 ID:e1tYX5/H
Museは聴かないがMewは聴く
695名盤さん:04/12/26 19:02:39 ID:IAjp9WuQ
>>693
museは結構ネタ扱いされることもあるから、じゃない? あの仰々しさとか。
というかそこを狙ってるバンドだと思うけど。笑いに繋がるかっこよさ、みたいな。
俺はFountains of wayneとか、Twilight singers。
696名盤さん:04/12/26 19:49:24 ID:Ve/ApGBR
>>690
長年の疑問がとけた

おれはKORNよく聞いてる
697名盤さん:04/12/26 20:43:26 ID:6AcWq8s2
>>693
elliott smith が好きですってのは人に普通に言えるが
muse 好きってのは少々の笑いを含めながらでないと言えない。suede も然り。
695さん、私のかわりにご説明どうもありがとう
あそこまでやってくれると逆にカッコよく聴こえてしまうからスゴイと思う。

ここで前に落とさせてもらった音源、今日CDに焼いてみた。
うpしてくれた皆様ほんとうにどうもありがとう。
698名盤さん:04/12/26 22:05:33 ID:7dGf8sAv
Museは聴かないがMumは聴く
699名盤さん:04/12/26 22:15:54 ID:7dGf8sAv
あと、アイスランドのポスト・ロックバンドSigur Rosもいいなぁ。
最近すごいはまってる。Sigur Rosならここの住人にもお勧めできる。
「深海」を想起させるような電子音と高音の繊細なヴォーカル。

>>692
electronicaってどんなの聴いてんの?
自分は北欧の独立系レーベルのものばっかりです。
700名盤さん:04/12/26 22:52:09 ID:Zdd9++wO
>>691
ライアン良かったですかー。
個人的にエリオットは星空、ライアンは大地ってイメージなので
エリオット好きの人にはどう思われるか少しだけ不安もあったのですが
気に入ってもらえたようなのでなんだかうれしいです。

バンドだとヴァーヴにぞっこんでした。
「アーバン・ヒムス」が世界で1番好きなアルバムだったりします。

701名盤さん:04/12/26 23:30:33 ID:yS347T1t
MUSEはどうしても2NDが好きになれない。1STと3RDはなかなかいいのに。
702名盤さん:04/12/27 00:10:16 ID:009bBlgz
>>699
最近はWilliam BasinskiとかRobert Henkeとか。ミニマルなやつ中心。
Julian Faneとか意外といいかも。

昔のバカラックとかトニー・ハッチ辺りが作った曲のカヴァーの聴き比べをしたり。
703名盤さん:04/12/27 03:10:04 ID:GGoefZ4J
最近はSuper Furry Animalsを聴いてるな。

そう言えば、弦楽四重奏によるトリビュートアルバムってのがあるってことを
今日知ったんだけど、誰か買った人いる?

一応アマゾンで視聴はしたんだが……正直微妙。
704名盤さん:04/12/27 13:45:39 ID:QKSyNEER
705名盤さん:04/12/28 16:30:14 ID:j6TmEpTa
age
706名盤さん:04/12/29 23:38:25 ID:+S5xu3Hj
SPINやっと買ってきた
707名盤さん:04/12/30 00:08:16 ID:JyN1B5+Z
elliottとは直接関係はないのですがSSWつながりということで・・
現在FIONA APPLEの新作がお蔵入りしかけているので
もしよろしければ抗議の署名をお願いします。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=7956
708名盤さん:04/12/30 01:01:23 ID:jHZrPUx7
elliottとは直接関係ないけど、彼女もelliottのファンだったし、
同じファンのよしみで署名したよ。
そういう自分も「when the pawn...」で彼女を好きになった。
つか、こんな事態になってるってこと、全然知らなかったよ・・・
709名盤さん :04/12/30 01:55:01 ID:yN/6YCwn
今俺も署名した。fiona好きだ。
710名盤さん:04/12/30 02:20:47 ID:lr9OLjsy
>>707
いい音楽が世に出ないのは損失なので署名したよ。
711名盤さん:04/12/31 10:49:49 ID:f3UtwsAg
新作は日本盤出てますか?
712名盤さん :04/12/31 11:35:20 ID:pR2oR+o0
結構Beatles関連のカヴァーあるんだね。

fiona良いよね。
Across〜のカヴァーPVも含め良かった。
713707:04/12/31 15:13:38 ID:HBvjBqtQ
>>708,709,710
署名してくれてどうもありがとうございます。
>>711
出てますよ。
714名盤さん:05/01/02 00:46:25 ID:NC9ffkLH
新年おめでと
715名盤さん:05/01/02 06:48:14 ID:efHiFy7J
>>714
おめでとう。
正月はEither /Or聴いてます。
716名盤さん:05/01/02 14:31:10 ID:03fW6z3f
707さんありがとう。
かなり大きな外資系レコード店に行っても売ってなかったからちょっと不安になってしまいました。
輸入盤買わなくて良かったです。
ありがとう。
717名盤さん:05/01/02 15:01:39 ID:g1+LCFRt
>>691
俺はスミスが好き。
718名盤さん:05/01/02 20:22:23 ID:HJHia8xm
私はmobyが好き
719名盤さん :05/01/03 08:10:27 ID:7+QZhViq
僕はGBVが好きだったりする。
720名盤さん:05/01/03 15:07:25 ID:UVq9RIEx
俺はbuilt to spill が好き
721名盤さん:05/01/03 16:24:36 ID:mULPRNxA
俺はmagnetic fieldsが好き
722名盤さん:05/01/03 16:37:28 ID:aEcguMZF
俺は音楽が好き
723名盤さん:05/01/03 17:06:35 ID:3ze8YHVN
私はビリー・マッケンジーが好き。
724名盤さん:05/01/03 17:38:14 ID:wN+cQrb1
アタイは君が好き…
725名盤さん:05/01/04 03:13:54 ID:H3wAmv6b
ゆらゆら帝国が好き
726名盤さん:05/01/04 03:42:41 ID:3deg0/5b
ピーズが好き
727名盤さん:05/01/04 10:29:20 ID:/7J+zQRQ
ロキノンに記事有り。
spinが元ネタだよ。
728名盤さん:05/01/04 20:05:57 ID:0Wiahs7O
>>727
情報サンクス
明日見てこよっと
729名盤さん:05/01/05 08:49:29 ID:2D8qHBW/
FBOTHしか持ってない者ですが金が入ったので過去の5枚一気に買います
730名盤さん :05/01/05 11:51:56 ID:w5ARBAbR
オススメブートってありますか?
731名盤さん:05/01/05 16:49:31 ID:1pTKcnrQ
Cat Powerって皆聴かないんかな。
732名盤さん:05/01/05 19:50:19 ID:ByoA1mZF
catpowerよく挙げられるけどあんまりいいとは思わないな。
733名盤さん:05/01/06 22:51:36 ID:isIIGfSr
ロキノン見てきた
ほんと、SPINから引っ張ってきました、って感じの記事だったね
FABOTHが去年のアルバムBEST50に入ってたのは嬉しかったけど
734名盤さん:05/01/06 23:13:16 ID:BRaCHb0x
>>731
Cat Power大好きだよ。
Elliott 好きな人は
女性SSWだとどういう人聴くのかな?
735名盤さん:05/01/06 23:42:45 ID:QbPwE6QB
ジュリー・ドワロンとか
736名盤さん:05/01/07 00:20:23 ID:7DKYSiQN
PJハーヴェイとか、前出のフィオナ・アップルとか。
あと昔の人だけど、スザンヌ・ヴェガとか(古)。
Cat Powerは偶然にも今日尼から届いたばかり。初めて聴くので楽しみ〜。
737734:05/01/07 00:35:13 ID:6TcUhLDA
>>735
ジュリー・ドワロン僕も好きです。
>>736
スザンヌ・ヴェガ知らないです、、。
Cat Power何買ったんですか?
738名盤さん:05/01/07 05:39:41 ID:wyRfPLsU
スザンヌ・ヴェガは1stと2ndが好き
739名盤さん:05/01/07 15:42:59 ID:b/kMVGre
ポーティスヘッドのベス・ギボンス
740名盤さん:05/01/07 23:13:45 ID:+/jDqKoD
ジル・ソビュールがイイ。
741736:05/01/08 01:33:14 ID:8RXNXjMw
>>737
Cat PowerはMoon Pixを買いました。まだちょっとしか聴いてないけど
なかなか好きな感じです。
スザンヌ・ヴェガは80年代半ば〜90年代初め頃に主に活躍した人です。
今も活動はしてると思うけど…
アコースティック主体で、囁くような寂し気な歌い方、恋愛よりは
市井の人々の哀歓とか孤独とか、そういうのをテーマにした作品が多いなど、
エリオット好きの人に受ける要素はあるかも。

>>738
1st,2ndイイですねー。ミッチェル・フルームがプロデュースした、
ちょいデジっぽい4thも私はスキです。
742737:05/01/08 03:11:01 ID:tZsOqqU7
>>741
Moon Pixいいですねー。
Cross Bones Styleが凄く好きです。
スザンヌ・ヴェガ良さそうですねー。
聴いてみますね。
743名盤さん:05/01/08 07:36:29 ID:eWdmZyf9
むかし「ルカ」流行ったね。
当時詞の内容なんて分からず口ずさんでたなー
744名盤さん:05/01/08 11:27:50 ID:xqa/BS2K
幼児虐待の歌ね
745名盤さん:05/01/08 18:20:10 ID:vfJiSdC7
lemonheadsか、なつかしい
746名盤さん:05/01/09 12:37:17 ID:0h6yUWlj
話の流れからちょっとそれるんですけど
この人の使っていたアコギのメーカー、種類などを知りたいんですが
分かる人いますか?
当方初めてギター買おうと思ってるんですが、出来ればスミス氏が使ってたのと
同じものが欲しいと思ったもので。
知ってる方教えてください。おねがいします
747名盤さん:05/01/09 13:15:42 ID:uNP3bb/X
>>746
エリオットはGibsonのJ-45というモデルを使ってたようです。
このギターは70万円近くもするギターなので
さすがに初めてのギターとしてこれははお勧めしません。
Gibsonのアコギは最近のモデルでも最低10万以上はしますので、
他のメーカーの手ごろなお値段のものを買われたほうが良いかも。
748名盤さん:05/01/09 15:27:46 ID:0h6yUWlj
>>747
ありがとうございます。
エリオットの使用していたギター、自分では検索してもよく分からなかったので助かりました。
70万はちょっと自分のようなシロウトには手が出せない値段なんで無理ですね。
まずは手ごろなものから入ってみます。
アコギ始めたいっていう衝動に駆られたのも、エリオットの音楽に出会って、人となりに共感したからこそなので
ちょっとがんばってみようと思います。いつかエリオットの曲がコピーできるようになりたいですね。
749名盤さん:05/01/09 15:36:22 ID:dY9dyboo
>>746
だったらアカデミーの時のYAMAHAのFGじゃね?
ttp://www.yamaha.co.jp/gateway/goods/0000000068/0000000068_D1.html
ただFGはいつの時代も安くて評判が良いから他の色んなアーティストとも被るよ
「ゆず」とかも使ってたしなw

>>747
J-45は新品でシグネイチャーや限定モデルじゃなかったらそんなにしないと思うが
今みたらヤフオクに新品で18万ぐらいで出てたよ
750名盤さん:05/01/09 15:51:10 ID:0h6yUWlj
>>749
それ安くていいですね。アカデミー賞のとき使用したってマジですか?候補にしときます。
751名盤さん:05/01/09 16:13:37 ID:JG0rp3bY
FG 180の赤ラベルね。 自分もこれ使ってる。
Gibsonは高くて手が出ないってのもあるけどエリオットといえばFGかなと思って。
これ弾いてるときが一番好き。
752名盤さん:05/01/09 17:14:44 ID:w+j+wnaB
ヤマハのギターはお薦めだよ。
造りが凄く丁寧。
753名盤さん:05/01/09 18:35:37 ID:l1UIIDqx
>>746
YAMAHAのFGは弾いたことありますが
すごく弾きやすかったですよー。
ただ参考までに
自分はFSシリーズのほうが
ボディが小さくて弾きやすかったです。

話変わりますが
Elliott Smith And The Big Nothing って本
日本語訳されないのかなぁ?
754名盤さん:05/01/09 20:20:34 ID:qr1nEVyd
>>751>>752>>753
みなさんレスありがとうございます。ヤマハのアコギ買う踏ん切りがつきました。
今度楽器屋に行って現物を見てきます。
FG 180の赤ラベルっていうのは年代ものみたいですね。
ゆずのおかげで人気ということもあってか、状態の良いものをゲットするのは困難みたいなんで
現行ものを買うことにします。FSっていうのも検討してみます。
thx
755名盤さん:05/01/11 23:06:12 ID:slvxnzB9
ライブのDVDはいつごろ出るのかなぁ?
756名盤さん:05/01/12 01:41:22 ID:hY5NJMJH
そういえば、去年11月ぐらいに出る予定だったのに延期されたんだっけ
あれからぜんぜん情報ないね・・・
757名盤さん:05/01/13 23:29:18 ID:p2vvkL7b
happinessの
What I used to be will pass away and then you'll see
はどう訳したらいいんでしょうか?

小一時間考えてもさっぱりなのでわかる方がいたら教えてください。

758名盤さん:05/01/14 00:11:42 ID:4ie4RcWp
>>757
日本盤対訳だと
『かつての僕が消え去って そうしたらわかるだろう』
一つの例としては間違っていないと思います。

考え方としては
what I (used to be←"I"の説明:かつての私) will pass away and then you'll see
ということだと思います。多分。
759名盤さん:05/01/14 00:13:24 ID:3gwYyB1U
>>757
かつての僕が消え去って、そうしたら分かるだろう。

と、日本盤の対訳には書いてあるよ。
760名盤さん:05/01/14 00:16:05 ID:3gwYyB1U
>>758
リロードしてなくって
気付かなかった、、。
失礼しましたー。
761名盤さん:05/01/14 00:38:35 ID:Bsz8oKtB
>>758
>>759
used to beでかつての私と訳せばよかったんですね。
全然思いつきもしませんでした。
お二人とも親切にありがとうございました。
762名盤さん:05/01/14 01:14:30 ID:GnKxOfcw
かつての僕は消え去って、そしたら君もわかるだろう
僕が今欲しいのは、君と僕の幸せだけって


泣けるわ。
happinessが一番好き。

763名盤さん:05/01/14 20:39:05 ID:JVPAO6a/
elliott smith。
最高。
764名盤さん:05/01/14 21:41:22 ID:pViO+cE6
最高。とか泣けるとかいう音楽ではない。

共に生きる音楽だ。俺とエリオットで生きる音楽だ。
765名盤さん:05/01/14 23:26:29 ID:GnKxOfcw
共に生きるなら時に泣くことも最高なこともあるだろう
766名盤さん:05/01/15 00:18:43 ID:MbvxvapP
みなさん、Grandaddyは聴きますか?
767名盤さん:05/01/15 01:20:08 ID:fsMIKlVm
>>766
聴きますよ
車でかるーく
768名盤さん:05/01/16 19:34:35 ID:FbLK80Wv
769名盤さん:05/01/18 13:04:34 ID:eTBVTD1F
ほす
770名盤さん:05/01/18 21:16:39 ID:evjpbLHF
771名盤さん:05/01/20 00:00:50 ID:9JeeqI9E
age
772名盤さん:05/01/20 01:32:28 ID:cuWedrpl
この人ってどこまで自分で手掛けてるんですか?
楽器の音綺麗だしバランスとか絶妙。Figure8の6曲目のカッティング?びびった
773名盤さん:05/01/20 12:20:44 ID:ZSnM5ckv
ほとんどの曲は、ギターもドラムもベースもピアノも自分でやってるよ。
ストリングスはさすがに演奏しないけど、アレンジは本人が手掛けてる。
Figure8では何人かゲストを呼んでるけど、6曲目(LA)は全部エリオットが演奏してるはず。
自分は楽器ひとつとして演奏できないんで、本当にすごいなぁといつも思ってます。
774名盤さん:05/01/20 17:35:46 ID:cuWedrpl
>>773
レスどうもです。
自分でやってるのはgtとbaくらいかな?と思っていたんですがpf.drもですか。
かなり尊敬です。
とりあえずfigure8が聴きやすいっぽいのでしばらく聴き込んでみます。
775名盤さん:05/01/21 00:08:29 ID:OSciYyrt
既に話題に出たことかもしれませんが、「figure8」のジャケの楽器修理店というのは
LAにあるのでしょうか?この春、LAに旅行の計画がありまして・・・是非行きたい場所
なのですが、誰が詳しい場所をご存知の方いらっしゃいますか?実際行った方など
いらっしゃいましたら、教えてください〜。
776名盤さん:05/01/21 00:29:35 ID:z1VUuvAo
>>775
LAに行かれるんですか?羨ましいです。私も年内には行きたいと思っています。

さて楽器店の正確な住所は『4334 W. Sunset Blvd, Los Angeles, CA』です。
sweet addyのdiscussion boardを参考にすると他にも情報が引き出せます。
solutions wallで検索すると良いでしょう。
『Echo Park, Silver Lake etc...』というスレッドは使えるんじゃないかな?
777名盤さん:05/01/22 00:55:51 ID:A0qz4nPH
>>775
昨年行きました
大通り沿いにあるから人も多いのかと思いきや、平日お昼に行ったので周りはわりと静かでした
でも、浮浪者らしき人もいたので気をつけて下さいね
楽器修理店はSolutions!という名前で、写真で見たイメージより小さかったです
ちなみに詳しい地図はhttp://maps.yahoo.com/maps_result?ed=JUQ3eep_0Tr1SWA3qlijJpo1LMWIypHl_iCr&csz=Los+Angeles%2C+CA&country=us&new=1&name=&qty=
サンタモニカからタクシーで40分ぐらいだったので、
もしダウンタウンから行かれるのであればもっと近いと思います

長文ですみません 参考になれば嬉しいです
778名盤さん:05/01/23 17:27:45 ID:jBdHu8Dk
>>777
ええ人じゃ
俺が女だったら逆プロポーズする
775じゃないけど行ってみようかなぁ
779名盤さん:05/01/25 04:23:04 ID:ulw6qD7v
ほすぴたる
780名盤さん:05/01/26 21:09:29 ID:+bR1tmqr
hosyu
781名盤さん:05/01/28 17:58:02 ID:Uxm95aB+
大々的に保守
782名盤さん:05/01/28 21:53:51 ID:FPVmIFNE
もう飽きたかもだけど、エリオットに似た音のアーティスト。
rogue wave
今ラジオから流れてきて、おー!!と思い、速攻チェックした。
http://www.roguewavemusic.com/roguewave_home.html
783名盤さん:05/01/29 00:57:37 ID:8xA3rhWu
ちょっとセバドーにも似てるね
784名盤さん:05/01/31 03:31:35 ID:5xMblul9
こんな時間にBallad of Big Nothing聴くと最低なのか最高なのか分からなくなるよ
785名盤さん:05/02/01 11:24:54 ID:wxzC5tKK
786名盤さん:05/02/01 20:30:05 ID:HIGh1hVm
あげ
787名盤さん:05/02/04 22:16:44 ID:W3dDxiHA
保守。

↓を見る限りだと「Between The Bars」が一番人気なんだな。
ttp://www.audioscrobbler.com/music/Elliott+Smith

俺の一番好きな「Waltz #2」は6位だ。
788名盤さん:05/02/05 00:26:21 ID:E320cdkT
>787
多分、「グッド・ウィル・ハンティング」の効果じゃないかな。
劇中でいちばんいい雰囲気のシーンで使われてて、すっごい印象に残るのだ。
789名盤さん:05/02/05 01:44:36 ID:5SvgqIM7
アカデミー賞ノミネートのMiss Miseryは16位か
意外と人気ねーなー
790名盤さん:05/02/05 09:09:21 ID:5lAAIdaT
ミックス最悪だな、デモみたい...
まあ仕方ないか.....
791名盤さん:05/02/05 21:11:34 ID:2yBDEDIf
↑何のミックス?
792名盤さん:05/02/06 10:48:02 ID:afZ2Y6Zy
新作です。
793名盤さん:05/02/06 19:49:38 ID:aBFUG+BG
新作ってのはfabothのことを指してるんだよね?
うーん、製作途中でエリオットが亡くなってしまったから、仕方ないかと。<ミックス等
私は、ダブルアルバムになるはずだったのに、それが実現されなかったのが残念。
エリオット版″ホワイトアルバム″になるはずだったのになぁ。
794名盤さん:05/02/06 23:56:54 ID:jCKZi7OJ
今回発表されなかった音源もいつか聴けるといいな・・・
795名盤さん:05/02/07 11:50:19 ID:uK+fz2jJ
ストックホルムのライブ音源飛んじゃった
みなさんもバックアップに気をつけてください
796名盤さん:05/02/07 18:32:36 ID:s+l8v6yg
さっき帰宅途中の車内でshooting star聴いてたら
猫が飛び出してきて
あわててとっさに急ブレーキかけたら
車が滑って反対車線のほうに流れちゃって
対向車がきてたら危ないところだった。
猫も僕も無事で流れ星にならなくてよかった、
しかしshooting starほんといい曲ですね。
797名盤さん:05/02/07 18:56:43 ID:tWsNRM60
>>796
ネタ?
チラシの裏にでも書いとけって言いたくなるけど、
猫と貴方が無事で良かった。(猫好きなもので・・・。)
(sweetaddyのペットスレ見る限り、ESのファンは猫好きが多いって感じた)
shooting starがいい曲ってのも同意しとく。
798名盤さん:05/02/11 09:48:37 ID:n38t8k8w
保守
799名盤さん:05/02/13 10:52:43 ID:tFWrU9hE
FABOTHは遺作ってことで誰も文句言わないけど、
正直不満だ。XOやFIGURE 8とどうしても比べてしまう。
800名盤さん:05/02/13 11:37:50 ID:4FG44MOL
800GET
801名盤さん:05/02/13 12:23:24 ID:yu/6kFNe
800とられたぁ 畜生
802名盤さん:05/02/13 12:34:17 ID:yuZv6z0t
>>799
1st〜3rdよりは良いってこと?
803名盤さん:05/02/13 13:25:07 ID:R6zePCIN
2つほど質問があります。
@エリオットスミスの最高傑作は何ですか?
A"Everything Means Nothing To Me" という曲が収録されてるアルバム名は何ですか?
教えてください



804名盤さん:05/02/13 15:54:18 ID:8a2XwHUt
>>803
(1)人それぞれ違うし、その時の気分でも違う。
一般的に人気があるのはXO,either/orあたりかと。
(2)ググってみようよ、Figure 8だけど。
805名盤さん:05/02/13 16:30:06 ID:OxVh2p9S
fabothとxoだけなんだか苦手。音質がすっきりしすぎてて。
figure8はなんだかぎこちないしhappinessが入ってるから好き。
1〜3作目までは文句なく好き。音がどんどん引っかかってくる。
806名盤さん:05/02/13 20:04:33 ID:rz05ngki
坂本麻里子ってエリオットの熱烈ファンて本当?
807名盤さん:05/02/13 20:36:20 ID:UBBJnj2m
エリオットって6〜7枚くらいアルバム出してるんでしょ?
頼むからさぁ1stから7THまでのタイトル名を列挙してくんない?
HMV見てもこんがらがっちゃうんだよ・・・・
どれが2ndで、どれが4thなのか分かりにくい・・・

808名盤さん:05/02/13 20:37:27 ID:UBBJnj2m
俺が想いを寄せている女性と
最近ちょっとずつ話すようになったんだけど
彼女に(普段、どんなCD聴いてるの)って聞いてみたら
(エリオットスミスを聴いてる)って言ってた。
で、俺も聴いてみたいと思うんだが、このアーチストてどんな音楽性なの?
ちなみにテクノやヒップホップばかり聴いてる者です。
デスメタルも大好き。

809名盤さん:05/02/13 21:23:30 ID:6w/KEwSl
坂本麻里子はエリオット凄い好きだよ。
810名盤さん:05/02/13 22:23:01 ID:aaTVsZCg
>>807

知っているが、お前の態度が気に入らない。
811名盤さん:05/02/13 23:39:13 ID:q+dxDETD
>>807-808
その女性に聞いてみればいいのでは?とも思いますが(話の口実)
先ずはgoogleなどで調べてみましょう。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/ref=s_m_rs/250-7794683-8557817

amazonは『リリースの古い順から』など並べ替え機能が利用できるので
便利です(絶対ではありませんが)。

またElliottにはファンサイトが存在するのでそこでも調査可能です。

音楽性云々を語るのは難しいので、取り敢えず聴いてみて欲しいです。
テクノ、ヒップホップ、デスメタルとは異なります。
812名盤さん:05/02/14 01:52:29 ID:ewOIl5+Z
>>799
遅レスですが、FABOTHはelliottが全ての作業に関わったわけじゃないから
完成度が低くなっても仕方ないと思う。
むしろお蔵入りしなくて良かった。ホント。
数年後でいいから残りの19曲もたのむから出してほしい。(DVDも)
813名盤さん:05/02/14 03:15:53 ID:/ZWoIN6c

とにかく、公式を貼っておく。http://www.sweetadeline.net/
ここへ行けば大抵のことはわかるから。
814名盤さん:05/02/14 04:29:47 ID:8n1djIWB
Division DayとSon of Samのシングルは、持ってるんだけど
他も欲しいな。
815807:05/02/14 15:29:30 ID:sx5Sgp+n
>810
そんなに無礼じゃないっしょ?
>811
講義で週に1回合うか合わないかって感じなんですよ
聞いてみたいけどね
816名盤さん:05/02/15 02:21:43 ID:N9Kd4dYU
3週間くらい前に楽器修理屋のことを聞いた者です。温かいレス有難うございました。
地図も買ってきました。是非いってみます。ロスは初めてなので浮浪者などに気をつけていってきます。
817名盤さん:05/02/15 15:28:32 ID:dMbzPfj/
>>816
いってらっしゃい 
818名盤さん:05/02/15 16:32:01 ID:vq0NDLpN
>>815
あんたには聞いてほしくない
819名盤さん:05/02/15 20:02:41 ID:AjgMxPOP
>>816
いいですね〜。
道中お気を付けて。

DVDって結局どうなったんだろ?
発売中止になったのかなぁ、、
ライブ見たいなぁ。。
820名盤さん:05/02/16 23:12:33 ID:/ZpUFdXV
保守
821名盤さん:05/02/19 09:49:21 ID:EnU7BfIt
age
822名盤さん:05/02/19 11:59:14 ID:gj7mxuKr
新作にスティーブンドローズドは参加してますか?
823名盤さん:05/02/20 08:27:45 ID:bp4oXvjm
mitchさんって元気?
824名盤さん:05/02/21 01:31:35 ID:fMgs5SzH
>>822
参加してます。lipsのdrの人ですね。
825名盤さん:05/02/22 05:53:35 ID:3DmCTExc
あのー、以前エリオットがUTR誌で語ってた、
『曲が盗まれた件』って、解決したんですか?
何者かが部屋に侵入して、エリオットのPCから数曲が盗み出されたって話。
何だか、すごく不気味だなーなんて思ってて、ずっと気になってたんだけど。
まさか、その曲達が、ネット上で流出なんてしてたりしますか?
自分は、P2Pしないので、そのへんの事情よくわからないのですが。
826名盤さん:05/02/22 22:33:02 ID:LSEhZbJy
>825
気にするな。
827名盤さん:05/02/23 01:29:55 ID:CtHcHxp9
私も気になってました。<曲が盗まれた件
どの曲が盗まれたのかはわからないけど、fabothに入るかもしれない曲だったかも?
以前にも、オフィシャルのフォーラムで、この話題のスレッドがあったと思います。
828名盤さん:05/02/23 02:23:01 ID:rR7aw0uM
>827
気にするな。
829名盤さん:05/02/25 18:55:02 ID:PLSILdrx
ageます。
830名盤さん:05/02/26 20:16:32 ID:IooRP3Tr
Tシャツ売ってる所を知りませんか?
スニーカーson of sunの絵だけ持ってる、
犬?のイラストは人にあげた...失敗
831名盤さん:05/02/26 22:27:42 ID:b+58/QJy
Elliott Smith
832名盤さん:05/03/01 20:53:33 ID:oKwNCI08
RIP
833申し訳ないのですが:05/03/02 14:46:48 ID:6BvB1cme
もし知ってる人がいたら教えてください。
曲名がわかりませんスレでもわからないみたいです。
【    ボ ー カ ル  】 男。優しい透き通った声(elliott smith似)
【.   ジ ャ ン ル   】 バラード、アコギ使用
【.いつ、どこで聞いたか】 先日ショップ内にて。
【  聞き取れた歌詞   】 サビでcarry on 〜 carry on〜の繰り返し。
【.  曲の詳しい説明   】 caー  rryー  onー で音が三つでした。
【.    そ の 他    】 メロディアスな曲です。よろしくお願いします。
834名盤さん:05/03/02 14:58:20 ID:wyfxzfPS
>>833
華原朋美
835833:05/03/02 15:36:56 ID:6BvB1cme
>>834
いや・・・洋楽です。そして男声。
836名盤さん:05/03/02 16:25:03 ID:Mw+U0H6r
>>833
MOTOR ACE?
837名盤さん:05/03/02 16:25:13 ID:LyTq5S23
>>833
Badfingerの
Carry on Till Tomorrow(明日の風)
かも。

イントロからアコギだし、サビの最後に
Carry Onって3回繰り返すし、メロディアス
な曲だし。けど、ピート・ハムの声って
エリオットに似てるかな。
838名盤さん:05/03/02 16:55:17 ID:bvn4RsfZ
BRTISH SEA POWARのCARRY ONじゃないか?
NEW WAVEリバイバルのバンドだけど、ネオアコっぽいこともやってる。
839名盤さん:05/03/02 17:57:36 ID:IJbT4BIs
ttp://www.somesongs.net/
↑のサイトのライブ音源の
聴きかたわかる人いませんか?
840名盤さん:05/03/02 18:14:31 ID:5uZITWzr
>>839
BitTorrentをインストール

torrentファイルを落としてダブルクリックするとDL開始

DL完了(けっこう時間がかかるケースも)
841名盤さん:05/03/02 18:23:27 ID:IJbT4BIs
>>840
早速のご返答感謝です。
生前最後のライブが置いてありましたよ。
842名盤さん:05/03/02 22:26:41 ID:qWoF962v
>>839
>>840
すごく時間かかったけどDLできました。
dクス!
843名盤さん:05/03/02 23:35:21 ID:JsPxsk9m
>>841>>842
お安い御用です
生前最後のライブ(Redfest)は、DLしたけど怖くてまだ聴いてません
聴いた方どうでしたか?
844833:05/03/02 23:47:01 ID:L4JcL5qA
>>837さん
これです!ありがとうございました!似てませんかね?
>>836さん>>838さんもお答え頂ありがとうございました。
それにしてもelliottスレは凄いなー。
845名盤さん:05/03/02 23:55:55 ID:qWoF962v
>>843
DLするはしたんだけど私もまだ聴く勇気が持てません。
セットリストの画像とかsay yesの映像のさわりを見ただけで
グロ画像をクリックしてしまった時のような素早さで画面を
閉じちゃいました。
846名盤さん:05/03/03 10:13:35 ID:UXBwfdGb
再生の仕方がわからぬ。。
847837:05/03/03 17:05:19 ID:0uL2hdjh
>>844
お役に立てて何より。
けど、この曲のボーカルはピート・ハムじゃ
なくてトム・エヴァンスの方だった、恥ずかしい。
逝ってくるよ。

嫌なこと書くけど、ピート・ハムもトム・エヴァンス
も自殺。エリオットはそうじゃないと信じたいが。
書いてて鬱になってきた、ごめん。
848846:05/03/03 17:53:32 ID:UXBwfdGb
winampでFLACのプラグイン足したらいけました。
849 ◆Ok4HErv/xk :05/03/04 11:23:38 ID:pqsqNvi5
耳コピむつかしい…
850名盤さん:05/03/05 03:21:21 ID:UUwLtISI
アカデミーでMiss Misery歌ったときの動画って
どこかで見れませんか?
851名盤さん:05/03/05 09:29:25 ID:Sg0hs43c
>>850
sweetadelineチェックしてる?
たしか見られたはず。
852名盤さん:05/03/05 16:10:48 ID:UUwLtISI
>>851
あったよ!ありがとう!
853名盤さん:05/03/05 22:57:55 ID:SFbZHI1+
もしかしてflacっていう拡張子ついてるやつってmacじゃ聴けない?
winampってやつmacじゃ使えないみたいだし…
854名盤さん:05/03/05 23:58:52 ID:JlnnaX3+
>830
僕も丁シャツ欲しい。検索したけど胡散臭いelliott1969-2004みたいのしかなかった。
仕方ないからkill rock starsの丁を買おうと思ったら、国内配送だけだし。
855名盤さん:05/03/06 05:24:50 ID:QKlj6RO2
>>853

Macのソフトはあんまり詳しくないがこんなのがあるらしい

ttp://www.hairersoft.com/Amadeus.html

あるいはMac FLAC使ってWAVにデコードしてさらにAACなりmp3なりに変換するとか。
そうすればiPodでも聴ける。
856名盤さん:05/03/06 07:51:13 ID:bgR1oT+e
新宿でライブあったとき、友達がSayYesTシャツ買ってたな。
シンプルでなかなか良いものだった。
857名盤さん:05/03/06 09:38:45 ID:DmDNN2xr
そう、>>830の言ってるTシャツは、ライブ会場で売ってたよね。
今でもどこかで売ってるのか?
ebayあたりで探してみるといいかも。
858名盤さん:05/03/06 11:31:42 ID:gln4hDDe
>>855
ありがとう!聴けたよ!
このスレはやさしい人が多いね。
859名盤さん:05/03/07 23:09:13 ID:bet8i+v9
DVD、、、。
出ないのかなぁ、、。
860名盤さん:05/03/09 00:44:10 ID:BQTQvNBF
↓感動。
ttp://img3.musiciansfriend.com/dbase/graphics/musician.com/legacy/resources2/composing/media/f3/elliott_smith.ram
elliottが正面向いてギター持って座っている。
それだけで彼が生きているような、彼と話している気分になる。
861名盤さん:05/03/09 13:33:15 ID:jOhULI9/
エリオットは一見華奢に見えるけどすごく運動能力の高そうな筋肉してたよな
862名盤さん:05/03/09 13:56:22 ID:566kKQMv
>>860
そのインタビュー、以前にも見たことあるけど、いいよね。

>>861
なんとなくわかります。意外と筋肉あったw
あと、初めて生で見た時、「意外と小柄なんだなー」と思いました。
863名盤さん:05/03/09 18:07:07 ID:hYsSFHZL
昔はミュージシャンじゃなかったら、消防士になりたかったというし。
864名盤さん:05/03/10 02:19:18 ID:XYcbkJjR
ドカチンもやってたしね。
865名盤さん:05/03/10 05:43:40 ID:sg4jkK8S
へー、結構肉体派だったんだ
866名盤さん:05/03/10 11:51:52 ID:U8uLNL0E
好きかどうかは別にして喧嘩も随分やったようだしね。
強靭な肉体と繊細な精神って素敵やん。
867名盤さん:05/03/11 00:03:31 ID:ASOcFNIM
ケンカが強そうなミュージシャンのスレに、エリオットの名前あったね
868名盤さん:05/03/12 00:45:27 ID:Vj4NRzhi
オスカーの舞台での、今にも逃げ出しそうな立ち姿。
半泣きで歌いつづけるエリオットからは想像も出来ん。>ケンカ

sweetadelineのビデオ、はじめて見たんだけど(>851THX!!)
封筒開いたマドンナの「ヘッ」と吐き捨てるような笑いがいいね。
869名盤さん:05/03/12 01:14:43 ID:taQKaiHd
まぁ、ケンカするといっても自分から売るタイプでは
なかったらしいけどね。
870名盤さん:05/03/13 18:24:43 ID:x7zF3O4g
christian brothers
いい曲ですね。
871名盤さん:05/03/17 13:57:47 ID:O3sYhYWH
保守
872名盤さん:05/03/20 12:11:33 ID:WLQOtFct
新作マダー?
873名盤さん:05/03/20 13:47:04 ID:99mm/Xgd
最近ちょっと寂しいので。

>>839のサイトの音源(2000-02-17)を flac→wav→mp3 に変換して
こくれんにアップしてみました。
あんまり深い意味は無いです。BitTorrentのDLを途中で断念した人、
やり方がイマイチわからなくて諦めた人など、よかったらどうぞ。


Exchanger Extreme
ttp://www.kr4.net/extreme/

1662, 1664
Pass(DL,ZIP):elliott

874名盤さん:05/03/20 13:49:02 ID:Lxz/MKOv
>>873
ありがとう!
875名盤さん:05/03/21 02:30:49 ID:X86GzgUQ
>>873
ごっつあんです!
876名盤さん:2005/03/21(月) 18:30:27 ID:NxpsE7OW
>>873
ありがとう!!さっそく聴いてます。
なんていい人なんだろう(泣)
877名盤さん:2005/03/22(火) 07:22:16 ID:9wPu0B3A
スレタイ小文字にすんなよ探すのてこずったじゃねーか
878名盤さん:2005/03/22(火) 19:15:15 ID:cA3dM1jg

前スレとか訃報スレも小文字だったし、大文字で検索してもひっかかると思うが・・。
879名盤さん:2005/03/23(水) 11:08:48 ID:09NBtWGH
>>873
おつ
880名盤さん:2005/03/23(水) 12:22:37 ID:4saXqreC
 ジョンフルシャンテとヴァイブが似てる。友達になれそう。
881名盤さん:2005/03/24(木) 00:57:35 ID:Vws81ZLD
882名盤さん:2005/03/24(木) 01:38:25 ID:lSZ9Faba
若い頃のジョンはかっけーな
883名盤さん:2005/03/26(土) 03:22:24 ID:HGEyfPs2
884名盤さん:2005/03/26(土) 13:25:20 ID:aDfZKAtv
>>883
ありがとうございます
Waltz No. 1がいいカバーだね
885名盤さん:2005/03/26(土) 18:17:22 ID:FvROidrR
このあいだXOを購入したエリオット初心者です
とっても良かったです
これからよろしくお願いします
886名盤さん:2005/03/27(日) 00:13:40 ID:Q2yX+9JI
ttp://www.sweetadeline.net/audio/
前スレで既出のURLだけど、まだ更新されてるね。
“session2/”で何曲か初めて聴いた。
887名盤さん:2005/03/27(日) 10:36:22 ID:JqgkRHxL
age
888エリオット:2005/03/27(日) 17:15:02 ID:/oYzT//B
プリティー、フォンドフェアウェルって3、4ねん前からありましたよね?
889名盤さん:2005/03/27(日) 23:20:10 ID://e/zlrY
>>885
XOいいよね
聴きこんでみてください
890名盤さん:2005/03/28(月) 00:48:03 ID:BpFpOBmP
891名盤さん:2005/03/28(月) 02:56:39 ID:qMmGoLfH
>>888
うん。ていうか、fabothに収録されてる曲のほとんどは、
随分前からライブで披露されてるんじゃないかな。
892名盤さん:2005/03/28(月) 17:47:11 ID:J7BZ/J/D
タワレでは DVDの発売が12月てなってたよ 一応 タイトルあったから ひたすら待とうじゃあ〜りませんか
893名盤さん:2005/03/28(月) 18:34:00 ID:t7+HBosN
サイトが更新されたあ〜!!
894名盤さん:2005/03/28(月) 19:17:55 ID:0UgOBU0K
DVDは遅れてやってくる
895名盤さん:2005/03/30(水) 19:34:21 ID:oICgtjGl
>>890のリンク先は何?
896名盤さん:2005/03/31(木) 22:46:22 ID:/RPfe3a0
DVD!DVD!
897名盤さん:皇紀2665/04/02(土) 03:03:13 ID:uefWgWDB
聴き終わってもcoast to coastが鳴りやまないよ。
fabothって虫の音とか効果音多いよね。

と言っても俺はまだfigure 8、XOしか聴いた事ないから分からないけど。
898名盤さん:2005/04/03(日) 20:03:11 ID:0N9bW5cU
age
899名盤さん:2005/04/05(火) 11:43:36 ID:RTiFnXnT
グッドウィルハンティングのサントラってもってますか?
おれもってないんだけど聴いた方がいいのかな
900名盤さん:2005/04/05(火) 19:09:39 ID:C0w1GG8i
アルバム全部持ってるなら、あえて買う必要はないかと思います。
between the bars のちょこっと違うバージョンが聴けるだけで
elliott smith の曲以外、個人的には気にいるものはなかったです。
この間、売っちゃったから今はもう手元にないけど。
901名盤さん:2005/04/06(水) 03:45:00 ID:i3srqEI0
ここの住人に一番人気のあるエリオットのアルバムって何ですか?
902名盤さん:2005/04/06(水) 10:16:16 ID:o+ISlyNM
>>900
サンクス
アルバムはもってるから買わないことにしたよ。

>>901
>>441
903名盤さん:2005/04/09(土) 11:45:47 ID:jvRNNETZ
保守
904名盤さん:2005/04/10(日) 21:51:05 ID:4so8kya1
say yes
905名盤さん:2005/04/13(水) 09:48:37 ID:/hTJ3mHI
ベンフォールズのエリオットにささげた曲聴きますたか?
聴いた人いればどんな感じだったか教えてくらはい

落ちたら哀しいのでage
906名盤さん:2005/04/13(水) 16:51:20 ID:PF5KNvyF
先日エリオットスミスの歌に巡り会えた。
故人を偲びつつage
907名盤さん:2005/04/14(木) 18:07:35 ID:MfgORKJk
ギタータブ譜が欲しい ギターすごすぎ 耳コピ できまへん
908名盤さん:2005/04/14(木) 19:47:16 ID:pSLsQy8O
909名盤さん:2005/04/14(木) 20:17:43 ID:pSLsQy8O
910名盤さん:2005/04/15(金) 22:02:59 ID:RjwggfCU
エリオットはピアノ弾き語りでライブやったことあるんですかね?
今日尼から初期の3作が届いたのでじっくり聴くつもり。
911名盤さん:2005/04/15(金) 23:18:29 ID:MOzOnE1e
全編ピアノはないけど数曲ライブ中に披露したことはありますよ。
(最後のjapan tourでも名古屋でやってます。)
じっくり聴いてくださいね。
912名盤さん:2005/04/16(土) 18:02:16 ID:1IARssmb
>>911
レスどうもです。日本にも来てたんすね。
ピアノ曲だとEverything Means Nothing to Meは聴くたびに鳥肌です。
ガイドメロディ的にピアノを奏でるアレンジは新鮮でした。

初期3作の中では『Elliott Smith』が気に入りそうです。
913911:2005/04/16(土) 21:59:59 ID:8zbNcSUl
>>912
everything means nothing to meもいい曲ですよね〜。
その名古屋公演でもピアノで弾いてくれたんですよ
(完奏は出来なくて途中で止めちゃったけど)。
914名盤さん:2005/04/18(月) 20:04:50 ID:NEmF7i/t
もういい加減新作を買わなければ・・・。
915名盤さん:2005/04/19(火) 03:12:51 ID:W+I5yDHE
ライブ音源聴いて思ったんだけどエリオットMCで結構話してるよね。
916名盤さん:2005/04/22(金) 00:46:42 ID:neco+NWo
Elliott was FUNNY too.
917ジェイ:2005/04/22(金) 02:04:34 ID:7xlnErqM
>>916
素晴らしい!そのIDのままで雑談スレへ。
918名盤さん:2005/04/24(日) 21:34:34 ID:DDdbAbFD
ねこ大好き
919名盤さん:2005/04/26(火) 07:51:29 ID:0pnRZHtT
最近、心療内科に通ってる。
まだ何かいい事があるんじゃないかな〜と思って自殺は出来ない...
チラシの裏スマソ
920名盤さん:2005/04/26(火) 18:44:32 ID:joemMS7r
age
921名盤さん:2005/04/26(火) 23:11:14 ID:j4hTXZbX
In The Lost And Found (Honky Bach) / The Roostが好きだ
メロディだけで泣きそうになる。せつねー
922名盤さん:2005/04/26(火) 23:55:24 ID:tBQXP22W
中古屋でフィギュア8の国内盤デジパック仕様を見かけたんだけど
これって初回限定盤かなにか?
今オレの持ってるヤツはプラケース仕様、
当時発売されてすぐに買ったと思うんだけど初回盤があったのかな?
923名盤さん:2005/04/27(水) 08:26:56 ID:eyBx2ow2
>>922
多分初回。持ってる
924名盤さん:2005/04/27(水) 09:11:57 ID:6C2a+Czw
>>923
オレ買い逃してたのか、
好きなアルバムだからちょっと欲しいな。
教えてくれてありがとうね。
925名盤さん:2005/04/27(水) 11:57:44 ID:t0Bc+P1Y
オレは逆にプラケース仕様見た事無いよ。初回限定だったんだ。

2、3年前にフィギア8のアナログ盤をレコ屋で見つけて買ったんだけど、
何だかもったいなくて、今だに未開封。
926名盤さん
オレもEither/Orのアナログ何だかもったいなくて、今だに未開封。
このジャケ好きなんで部屋に飾ってる。

中古屋でフィギュア8の初回盤買ってきたよ、
Either/Orの国内盤も運良くか悪くか見つけてしまって
思わず散財しました・・・

まあエリオット好きだからな、いいや。