キングクリムゾンの良さが全く分からなくてマジ勘弁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
誰か良さ教えてYO
2名盤さん:04/06/23 21:13 ID:1TuJT8wb
やだよ
3名盤さん:04/06/23 21:14 ID:xIJngf+J
そんなこと言うなYO
4名盤さん:04/06/23 21:20 ID:nR5ew5LY
取り合えずファーストはいいとおもうんだがな、、、、、。

俺ははっきりいってプログレファンじゃないが、プログレ初期のバンドの代表作は、さすがに1つの流れの端緒になっただけあって、
普通のロックファンが聴いても刺激があるよ。

どんなジャンルでもいえるが、ジャンルの観念に縛られて形骸化すると魅力ががた落ちする。
パンクなんてまさにそうだが。
5名盤さん:04/06/23 21:21 ID:6zSGN66N
1stより2nd以降の方が面白い
6名盤さん:04/06/23 21:23 ID:rVQTowoD
プログレ聴くと眠くなる
7名盤さん:04/06/23 21:24 ID:WbdctMO8
キングクリムゾンがつまらないのではなくて、
ロバートフリップのギター&メロディーがつまらないのです。
どれ聴いてもおんなじ感じ。
8名盤さん:04/06/23 21:45 ID:xIJngf+J
REDとか厨受けしそうだよね
9名盤さん:04/06/23 21:58 ID:TiaHSRne
TOOLとかドリームシアターもプログレだけど
眠くなるか?むしろ眠れないな
10名盤さん:04/06/23 21:59 ID:Y5HSi3pD
自分はかつて、音楽をほとんど聴かない10代の若造だったけど、
「21馬鹿」でそれまでのロック観をひっくり返されて以来、ロックファンになった。

こういうのは出会いのタイミングしだいだよ。
11名盤さん:04/06/23 21:59 ID:bIeyqvaU
慣れるとクラブでもライブハウスでも余裕で眠れる。
以前山本威男のライブで寝た。
12名盤さん:04/06/23 22:00 ID:1TuJT8wb
そろそろ反転登場のようかん
13名盤さん:04/06/23 22:00 ID:b53Cp2b7
キャッチーな曲だけやってたらもっと好きになれたと思うが、、、、、、。
印プロは正直いらん。
14名盤さん:04/06/23 22:19 ID:4P8nnozw
最近「ディシプリン」聴いたけどすごく良かった。
ホワイトファンクって感じだね。
15反転石:04/06/23 22:21 ID:sSu9rDV7





16名盤さん:04/06/23 22:23 ID:WbdctMO8
ディシプリンはホワイトファンクにしては楽理の匂いが強すぎる。
小難しいからホワイトファンクとしては楽しめない、個人的に。
17名盤さん:04/06/23 22:26 ID:fAfcXivo
しょうがない奴らですから…
18名盤さん:04/06/23 22:29 ID:T0Fz3JGq
21基地外だけが名曲。
アルバムがビートルズ抜いて1位とかエセ情報もばらまいてるし、音が最低なライブアルバム出すし、ドラムはバドカンにおこぼれ貰って加入させてもらってるし、ほんとカスバンドだな。
19名盤さん:04/06/24 00:08 ID:nJXrJSGM
>>1
おまえなんか! おまえなんか!
象の屁でも聞いて感動してろ!
20VIVA結婚:04/06/24 01:05 ID:mYd/ByIX
>>1
ご苦労
逝ってよし!
21あんちゃんブルーズンソウル:04/06/24 01:10 ID:0ZFIwtPq
>>1
モー娘。でも聴いてな。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22448742 洋楽ファンならこれオススメ
22便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/06/24 02:07 ID:DGp0eYw/
21気狂い聴いただけで、クリムゾンのすべてを知ったと錯覚している香具師って超痛いわ。
23名盤さん:04/06/24 02:19 ID:XgZGfOVP
でもキングクリムゾンは21世紀だけでいいような気がする。
あとは目屎鼻糞。
24名盤さん:04/06/24 02:29 ID:m5PfnQGX
つーか、21バカとか、1stだけとか言ってるのおかしい
逆に21バカと1stが過大評価だよ
もっと他のアルバム聴けよ
もう
25名盤さん:04/06/24 03:16 ID:1sBVLGMm
>>24
いつもそうやって無知な若者を深みに引きずり込むのだろう。
騙されないぞ!
26名盤さん:04/06/24 03:33 ID:cYQDgEPq
クリムゾン叩いてる奴って痛い奴ばっかだな
27便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/06/24 04:14 ID:DGp0eYw/
>>23
あなた何にも分かってないのねー。
耳糞かっぽじってもう一回全作聴き直しなさい。
28名盤さん:04/06/24 11:21 ID:3OF3GIQl
便所コオロギは栗男かよ
ますます痛いな
29名盤さん:04/06/24 13:33 ID:FLA67bTY
おこちゃまには、分らんし
別に無理して分らんでもエエやろ。

モー娘でも聴いてな。
30名盤さん:04/06/24 18:49 ID:xTfeRhwK
って言うか「クリムゾンキングの宮殿」ですでに終わったグループじゃないか。
あとはどれを聞いても同じだ!!!
31名盤さん:04/06/24 18:52 ID:F5LP5nKB
「スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペア」だけはガチ
32名盤さん:04/06/24 19:14 ID:kVqQKxwB
エピタフ?
33名盤さん:04/06/24 19:49 ID:okhBCUok
宮殿好きなやつって、演歌メロ大好きのセンス無し野郎だろ。
34名盤さん:04/06/24 19:52 ID:10OUn6c9
>>30
全然違いますが。
35便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/06/25 04:06 ID:cXXDad4c
最低限、21基地外と、戦慄と、赤と、ディシプリンは聴かないとね。
あとは、4枚組ライブBOXとか聴けば尚良し。
36名盤さん:04/06/25 20:08 ID:STMw1Q2U
>>35
21が良かったので、勢いでその辺買ったが全部売った。
残ってるのはポセイドンだけ(「ケイダンス&カスケイド」だけ売るのがおしいから)。
37名盤さん:04/06/25 20:48 ID:bEnIDZuL
手元に残った栗CDはポセイ丼〜アイランズだけだった
イアン&ジャイルスとジャイルスプログレスはある
38エビスビール:04/06/25 22:01 ID:+KvAB19G
勘違い野郎が教祖の新興宗教団体
良いのは愛ランドまでのみ
ウェ豚期はライブ飲み聴ける感じ
39舎利子 ◆RiFreg54.U :04/06/25 22:07 ID:B2FHs9wX
>>35
最低でも4枚聴かないと良さがわからないバンドって
良いバンドって言えるのか?
40名盤さん:04/06/25 22:08 ID:wB+Yb3qn
>>39
4枚聴かないと良さが分らないんじゃなくて、
4枚はロックファンなら必聴って意味で挙げたんだろ。
41舎利子 ◆RiFreg54.U :04/06/25 22:13 ID:B2FHs9wX
あぁそうなのか
でも、ロックファン必聴ってのもなんだかなぁ
そこまで大したモンでもないと思うな俺は
プログレファンとかならわかるが
42名盤さん:04/06/25 22:19 ID:IeoVjWDS
アイランズだけ好き。
43名盤さん:04/06/25 22:23 ID:Mp9aab1X
パンク厨だったけど高校の時1ST聴いてみごとにぶん殴られた
44名盤さん:04/06/25 23:20 ID:8YJwHs1C
1stくらいは大抵のリスナーはいけるんじゃないの。
俺はREDがいいと思うけど。他の作品は眠くなるから
今度じっくり聞く。今度、がいつかは不明。
45エビスビール:04/06/25 23:23 ID:+KvAB19G
REDがいいって人は栗無損に向いてないんだろうな
河童の栗無損には向いてると思うけど
46名盤さん:04/06/25 23:25 ID:5SuDkx7x
河童の良い仕事はマイクオールドフィールドの客演だけ
47名盤さん:04/06/25 23:31 ID:8YJwHs1C
確かに俺は向いてないかも。楽曲のクオイティ以前に
雰囲気的に好きじゃない。雰囲気が合う1stやRED
は好き。ただいつも1stやREDのような音像で
やってるわけじゃないから、他の作品は聞き込むま
えにやめてしまう。良い悪いというより自分に合う
か合わないかかな。
このバンド、1stが一番歌メロがよくできている
と思う。後期の作品にも、難解なインストにプラス
でもっとシンプルな歌をフューチャーすればもっと
聞けると思うけど、やっぱよいメロディを作る事
は難しいんだろうね。

でも、なんだかんだですごいバンドだと思う。
聞くのは数枚だし、頻度も低いけど。
48名盤さん:04/06/25 23:46 ID:DhXZ+k23
REDに入ってる、"Starless"は超名曲だよ。
なんてのかな、これ以上無い絶望的な感覚を味わえる曲?
まさに、こんな感じ→_| ̄|○
俺もRED派だけど、それ以前のは確かに物足りないかな。
49舎利子 ◆RiFreg54.U :04/06/25 23:48 ID:B2FHs9wX
まぁ、色々と名曲を作ってるけど
一番印象に残ってるのはイージーマネーの「ぽよ〜ん」だな
50名盤さん:04/06/25 23:54 ID:DhXZ+k23
でも俺はやらないが、聞いた話ではプログレとかサイケなんかは、
ラリってる時に聴く音楽だそうだ。そんな状態でこそ、良さがわかるんだろうな。
確かに、酒やってる時に聴くと心地よいし、そんな時用に適当に数枚揃えてはいる。
51名盤さん:04/06/26 00:01 ID:KkK/XGkC
イギーポップは否定してたぞ>ラリッてる時に聴く

クスリやらずに健康な状態で聴いた方が色んな発見があって面白いって。
クスリやってる状態だと不思議な感覚は味わえるけど音をマトモに聴くことは出来ないってよ。
52名盤さん:04/06/26 00:11 ID:cnOmOkl+
さんざんやっといて、挙句にはそれかよw
説得力があるっつーか、ないっつーか、微妙〜w
53名盤さん:04/06/26 00:15 ID:DFb4rxQL
キングクリムゾンって曲長いよね。
なんだろう。
暇人の音楽??
54名盤さん:04/06/26 00:37 ID:xi9fSfJl
1stは、糞つまらん。演歌にしか聞こえない。
戦慄とかREDが、真の傑作だよ。
55名盤さん:04/06/26 01:06 ID:5bhH52By
つーか慣れてくると実はまったり聴けるのがクリの真の魅力

56名盤さん:04/06/26 01:51 ID:U5omSIUn
洋楽板では非難にせよ賞賛にせよクリムゾンの話題が尽きないので嬉しい限りです。
これがクリムゾンの影響力の証しですよ。
57便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/06/26 04:58 ID:RZlFax14
なんだかんだ言って、クリムゾンが80年代の日本のアングラロック界にもたらした影響は絶大よ。
そこのところ揶揄して、灰野が「みんな21基地外のコピーばっかりやってる」とか言ってたけれど。
58名盤さん:04/06/26 05:02 ID:80XhbrwW
昔、宮殿を聞いて、全然良いと思わなかったんで
それ以後クリムゾンには手を出すことはなかったが、
3年くらい経ってから、友人にRedを聴かされて愕然とした。
こっちから聴けばよかったと思った
59便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/06/26 05:43 ID:RZlFax14
そうそう、まずはレッドね。
60名盤さん:04/06/26 06:23 ID:KkK/XGkC
>>57
日本だけじゃないだろ。影響力はやっぱ大きい。
80年代のハードコアバンドやメタルバンドは明らかに影響受けてる。
61反転石:04/06/26 14:23 ID:BBm4E2hV
劣度ヲタ必死ですなプ
62名盤さん:04/06/26 15:47 ID:BIj1WxZv
カルチャークラブヲタ必死ですね
63名盤さん:04/06/26 23:03 ID:dVBvWQot
プログレも栗も興味ないが反転のいうことは傾聴する価値がないって事はわかる。
64反転石:04/06/27 12:09 ID:5614VUwv
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  人 そ 糞 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  生 こ に  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で は |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了   ま |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  . っ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ    た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、    ら /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐'':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨'' 、
                 y'':;:;:;:/⌒i!
                ?J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li''       t`''---‐'';:;:;:l
     ,.r''"''''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)      
65名盤さん:04/06/27 12:13 ID:qpviJ+yT
>>1
1st聴いたのか?
それで理解できないならお前はロックいや、音楽を聴く資格がない。
66反転石:04/06/27 12:14 ID:5614VUwv
>>65

あんなの洋楽初心者しか騙せない駄盤だろプ
糞ヲタからも馬鹿にされてるのにプ
67名盤さん:04/06/27 12:15 ID:fU6JSWXs
「バッファロー’66」って映画観れば?
68名盤さん:04/06/27 12:18 ID:WceCcdse
栗三枚しか聴いたことない。
宮殿、戦慄、パワートゥビリーブ
で、
戦慄>>>>宮殿(馬鹿以外はあんまりだった)>>>>>>>>>>>>>ビリーブ
だった。
こんな自分はレッドを気に入ると思いますか?
69反転石:04/06/27 12:22 ID:5614VUwv
>>68

2chを見る限りでは糞の傾向としては

一般リスナー:Q田

プログレヲヤジ:劣度 前立腺

糞ヲタ(社会不適合者):プリン、3つ★ 90年以降

って感じの嗜好ですぞプ
70名盤さん:04/06/27 12:27 ID:LGZv01V0
>>69
なんでそんなにキングクリムゾンに詳しいの?
71反転石:04/06/27 12:27 ID:5614VUwv
>>70

洋楽王者ですから
72名盤さん:04/06/27 12:30 ID:WYYVZf6L
あーフリップ干してアラホが入ったら聴いてやるよ。
73名盤さん:04/06/27 12:45 ID:8ekj7ESj
「ビート」最高!
「ディシプリン」ほどの緊張感はないが、その分こなれた感じでじつに聴きやすい。
「スリー・オブ〜」はやっつけ感が強過ぎてイマイチ。
74名盤さん:04/06/27 13:26 ID:73p0MLZb
反転は一年ほど前の時点でアルバム200枚しか所有してないはずだが、
当時から異様にプログレ率が多かったな。
75反転石 ってカス何で生きてるの?:04/06/27 16:27 ID:U4fgJeZr
>>66
理解できるか出来ないかの問題だろ?カス。
もうちょっと気の利いた煽りできないかな?低脳だから無理か。カス。
何か君、恥ずかしいよ。カス。
情けない男だな死んで親に詫びろよ。カス。
よほど悔しかったのか延々と粘着してる模様。カス。
お前は発狂しすぎなんだよ。 大人になれよ、カス。


76名盤さん:04/06/27 16:32 ID:Npc0G0WN
>>75
たかが煽りにそこまでキレるお前のほうが怖い
77名盤さん:04/06/27 16:34 ID:YUycOv9L
宮殿もいいが、戦慄はもっと好きだな。
最近のも別に嫌いじゃない。
78>>76ってカス何で生きてるの?:04/06/27 16:35 ID:U4fgJeZr
>>76
基地外は早く精神病院に行きなよ。カス。
それとも自分で命を絶った方が両親も喜ぶと思うよ。カス。
お前はゴミ。これ定説。カス。
お前ってどうせブサイクなんだろうな。 顔見たいよ。カス。
お前は氏ねよ。 お前はくたばれ。 お前は知障。カス。
79反転石 ってカス何で生きてるの? :04/06/27 16:37 ID:U4fgJeZr
>>反転石
お前は親の愛情なしに生きたんだろうな。可愛そうに。
お前がどうしようもなくつまらないんですが。
お前みたいな奴を世間で言うところの負け組ってやつだろうな。(
頭が弱いんだろうな、ボキャブラリーなさ過ぎるよ。
どうせ高卒だろうけどさぁ。
お前マジで頭おかしくないか?大丈夫?病院紹介しようか?
80名盤さん:04/06/27 16:39 ID:5cXGO0bi
また香ばしい奴が来たなあw
81名盤さん:04/06/27 17:13 ID:AkT+xRHf
わざと荒らしたいみたいだな。
82名盤さん:04/06/27 17:33 ID:2EH1XaNM
反転が弱体化したせいで、こちら側の団結が弱まって、昔の荒れた状態が戻って来ると言うのも皮肉な話だねぇ。
83名盤さん:04/06/27 17:37 ID:k+gEyxax
 (⌒Y⌒Y⌒)
             /\__/  
            / /::#::   \  
            / /::||l, \ ,i, /、
          (⌒ ~ヽ─({{,・.;})({;・.;})  
          ( (6:::::  `ー '(:: ) -'  
          (_|::  /'/エェェェヺ   
              |:::: !l lーrー、/   
             |● ::: ヽニニソ     
             |:::: :::`ー//'´, ヽ  
          /ヽ厂冫7´ /-'´ -  }  
         r' f{ _ノ癶_ ノ}     /
          /  ハ`l´/,ゝ' /,r‐-、  j
       〈´7'{ V'´  '/   />’
        `7 ヽ ヽ   /   / l |  __  ,.- ._
        /   ハ ヽ/   / ,ヽ/ ̄ /´¨'´‐、  `ヽ    ブホッ
       /  / 丶.,′ /  ' /  ̄7     ヽ.、_  ',     ´⌒`::`)
.        ,'   /    ,'  /!      ,'ヽ      \`1 〜≡⌒;;⌒`)
      /  /   /  / ヽ_    /、 / ,      ,'    ::⌒`;; )
      /  /   /  ハ ,イ、 `ヽ._/ .X /     /
     / ./_   /  ./ ` } }、ー- -'´ ,イヽ   _,.イ
     / ,.-_ヽ〉、./  /  / /l `   ′l,.-ヽ''´  ,'
    ヽ `^_ヾ、   /   丶-、|   _,ィ'´     ,'
     `ーr_'二`._/       「 ̄  l        /
                     |   |     /
                    |    !     /
                   |   l     /
                      l  |    /



84名盤さん:04/06/27 17:37 ID:dX8bg2H7
>>76
反転つまんないからいつもスルーしてるけど、
こいつはちょっとな。
85名盤さん:04/06/27 17:42 ID:TAm78II7
良さが分からないものなら聴かなければいい。
他人の評価を気にする必要もない。
自分が良いと思ったものを聴け。
86名盤さん:04/06/27 20:45 ID:iXanCS0K
>>4
良いこと言うね。
87名盤さん:04/06/27 20:54 ID:HIBe/Wk7
トニーレヴィンはこんなクソバンドにタッチすべきではない。
このバンドのベーシストはJIROがお似合いだ。
88名盤さん:04/06/27 23:54 ID:iXanCS0K
クリムゾンはプログレとしても自信を持ってお勧めします。今きいとけ。
ピンフロやイエスは自信ないな。
89便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/06/28 00:09 ID:TpJaC4Nb
>>68
気に入ると思うよ。
それと、あの時期のライブ音源はどれもクオリティー高いよなぁ。
90反転石:04/06/28 00:41 ID:484kbpu7
>>88

今の若い連中に糞なんて聴かせたら古臭すぎて欠伸が出てしまいますぞプ
初期の頃ならプログレって事でごまかせても、乳房メタルなんかギャグにもなりえないロートル糞音楽。

根拠の無い自信を他人見せびらかしても恥ずかしいだけですぞプ
91名盤さん:04/06/28 00:43 ID:Qc7YhOSS
>>88
どっちにしろ三つとも聴くに耐えないクソバンド
92名盤さん:04/06/28 01:26 ID:h4AIcYg9
>>90
でもよ、今の若い奴らの聴いてる音楽のほうが糞なんじゃないのかい?
93反転石:04/06/28 01:43 ID:484kbpu7
>>92

いやー5馬身差で最近の音楽の方がマシですよプ
糞無損は全ての年代においてレベルの低いトレンド作しか作れないんですからプ
94名盤さん:04/06/28 02:07 ID:7MGQDso+
最近のマシな音楽ってどれだよ。まさかレディオへ糞とか言わないよな?
95名盤さん:04/06/28 02:13 ID:IQUKdqe2
オレはプログレって全然わからんけど
キングクリムゾンの21世紀なんたらってのはよかったよ
ピンクフロイドも聞いてみたけど普通のおっさんロックて感じだった
96和久井伸晃:04/06/28 03:46 ID:kNqkbC6r
結局シド在籍期のピンクフロイドが絶対無敵ってこと。
97便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/06/28 04:48 ID:TpJaC4Nb
>>95
だからー、21世紀なんたらだけで判断しちゃだめよ。
98名盤さん:04/06/28 04:48 ID:v7yKfkDf
クリムゾンてプログレの中だとかなり聴きやすいほうだと思うけどね
コード進行は複雑じゃないし
わかりやすいリフが多いし
曲もそんなに長くない
聴けない人たちって、他のプログレは聴けるの?
99名盤さん:04/06/28 08:53 ID:ch2rYjPz
カウマグマアレアウィグワムを聴いてぶっ飛びな
100名盤さん:04/06/28 10:08 ID:a19Xu8Kn
俺も若い頃は真面目なロック馬鹿にしてた… でも今はクリムゾンは最高♪ 音楽が好きになれば成る程良くなるよ! 何か厨房のカキコ見てると昔のお馬鹿な俺をみてるようだ(´・ω・`)
101名盤さん:04/06/28 10:56 ID:1uvWRycF
宮殿は勿論だけど、戦慄やREDは外せないと思う。

ディシプリンは最初は「…え?」って感じもしたが
聴いているとなかなかカッコよいと思うよ。

ノリやメロを聴くようなバンドではないよね。
なんていうのか…身を任せるというか。
102名盤さん:04/06/28 11:31 ID:1w7GbzD8
King Crimson / The Power To Believe
前作は戦慄とかフラクチャーの続編があったもんだから
勢いでうっかり買ってしまったけれど、
今回は事前のミニアルバム「Level 5」「しょうがない」で
今のメンツで出来る事の限界というか、もうこれ以上、先は無いんだな
っていうのを見せつけられちゃってたもんだから流石に踏みとどまったね。

つーか、コレ本当に正式なアルバムなの?
それにしちゃあ核になる曲が無いよね。
2、4曲目のインストなんかはまぁまぁだと思うけど、
それにしたって、またこのパターンか、、、っていう
マンネリ感は否定できないワケだし、
タイトル曲3曲はともにインパクトまるっきし無いしさ。

フリップの言葉遊びに付き合う気はないけどこれがヌーヴォー・メタル?

イコライジングのきつい歪んだギター2本に
ベースが聞こえないっていうスタイルなら
メタリカが15年以上前に「...And Justice For All」でやってるよな(笑)
103名盤さん:04/06/28 13:02 ID:rPiFd90K
PTBはベースがはっきり聞こえますが、何か。
つーか、メタリカより先にクリムゾンがやってるし。
104名盤さん:04/06/28 18:22 ID:h4AIcYg9
いまの若い奴らが聴いている音楽が30年以上経て熱心に語られるかどうか怪しい。
105名盤さん:04/06/28 19:21 ID:rSLCCZ0C
クリムゾンはサバスと違ってはっきり肯定的に評価されてる感じがしない。
106フリップ:04/06/28 20:48 ID:bF1LYTjY
>>反転
キミハゴードンハスケルダナ?アノトキノコトハアヤマルヨー。
ネニモツナヨー・・
107エビスビール:04/06/28 21:10 ID:88bskDrM
リザードのリザード、アイランドのアイランド聴けば良いじゃん
どっちもわかりやすくて綺麗な曲だよ

あとレッド好きが多いけどそんなに良いかね?
戦慄、暗黒と比べてかなり落ちると思うけど
まとまってるからかな?
そんなあなたたちにはナイトウォッチをおすすめします

それと反転さんにキレテル人は気持ち悪いよ
108名盤さん:04/06/28 22:50 ID:/AkmQj+4
「反転にきれてる人たち」って、、、、みんないじってるだけじゃないのか?
別に気にならんかったけど。

そんなマジレスこそ、読んでおえっときた
109エビスビール:04/06/28 23:17 ID:88bskDrM
そうだったのかこりゃ失礼
110名盤さん:04/06/28 23:23 ID:Sox4HcQC
フリップ卿へ
反転はゴードンじゃありません。
楽器弾けないで、構成作家としてメンバーだった、ピートです。

111名盤さん:04/06/28 23:37 ID:ddTuOgA3
卿あげ
112名盤さん:04/06/28 23:51 ID:J96uOOpI
一通り読んだけど、河童と3つ★がわからん・・・。

90年代以降のはあんまり好まれてないのかね?
それぞれの時期ともに魅力あるとは思うんだけど。
だから最低4枚は聴けってことになるのかな。
ま、全部は持ってないけども。
113名盤さん:04/06/28 23:59 ID:Ke/390uI
こんなもんに対して全部持とうだなんて思わなくていいよ
餡子食うか戦慄かくらいまで持ってりゃ十二分
114名盤さん:04/06/29 00:05 ID:kXSkEYLj
あーすばうんどきけ!
115反転石:04/06/29 00:13 ID:R0mafO0Q
ていうかアビーロードを蹴落として1位になったという逸話が
レコ会社と日本の糞ヲタの捏造だったQ田にもはや存在価値があるのでしょうか?プ
116名盤さん:04/06/29 00:17 ID:5jb25Zxz
>>115
反転昔宮殿一発屋説説いてたじゃんか
117反転石:04/06/29 00:19 ID:R0mafO0Q
>>116

就職する前だっけ?
118名盤さん:04/06/29 00:21 ID:5jb25Zxz
>>117
知らんけどこれ

名前:反転石[鼻の刑事] 投稿日:02/06/04 22:34 ID:PNXe4Pls
てか、糞無損なんぞ宮殿の一発屋なのに他の糞アルバム薦めてどうするんですか?プ
119反転石:04/06/29 00:23 ID:R0mafO0Q
>>118

あーこれは大学4年だな。
従って却下
120名盤さん:04/06/29 01:15 ID:gfUnKM5z
  

    終了
121名盤さん:04/06/29 03:39 ID:90aG/w0M
>>119
反転さんも長くいるから大変だな
122名盤さん:04/06/29 03:43 ID:A50Rib8B
自分の過去をあっさり否定するやつって信用できないね。
今の自分も数年後には否定してるだろうから。
123名盤さん:04/06/29 11:50 ID:gfUnKM5z
>>122
うまい!勝負あり!!
124名盤さん:04/06/29 20:07 ID:NoCrKwwP
>>122
なるほどね
125反転石:04/06/29 20:13 ID:BmOt2ih0
>>122

なるほど。だから未だに糞無損を聴き続けなければいけないんですねプ
126名盤さん:04/06/29 20:23 ID:SrTwLEnb
   ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
127名盤さん:04/06/29 21:07 ID:krcaB+Sy
栗とELPはいいよ
でも風呂とイエスは個人的に駄目だった
特に風呂はワンパターンですぐ飽きるね
128名盤さん:04/06/29 21:19 ID:gfUnKM5z
>>125
つまり反転石ってクリムゾそのものだな。
129名盤さん:04/06/29 21:34 ID:GhjfafPl
>>127
フロイドがワンパターンて・・・。もっとたくさん聴きましょう。
まあELPが良いと言ってる人だからちょっとアレなのかな。
130エビスビール:04/06/29 22:57 ID:hKK8ishR
聴きまくると
ELPが一番聴ける
クリはたまに聴くといい感じ特にうぇっとん期のライブ
フロイドはシドの時と狂気以前のライブしかつまらない
YESは危機と海洋のみ
131名盤さん:04/07/01 21:28 ID:vEC2eWQu
>>104
おそらく再評価が始まっているだろう。女流パンクブームの草分け的存在大塚愛
とか、日本ポップロックシーンにおけるキンキキッズの果たした役割とかが大マジメ
に議論されてる。それを見た君たちはきっとこういうだろう。
「今の若いもんは、もうね、アフォかと、ヴァカかと。。。」
でもそれと同じことをお爺ちゃんたちが30年前にクリムゾン対していってるんだよね。
132名盤さん:04/07/01 22:48 ID:1EYEdl/s
↑もうね、アフォかと、ヴァカかと。。。
133名盤さん:04/07/02 00:06 ID:C80tndg/
>>131
クリムゾン相手にキンキキッズはいくらなんでも・・・
134名盤さん:04/07/02 00:23 ID:mGpG2utd
>>133
キンキとクリムゾンは似てるよね。
135(o^-^o):04/07/02 00:40 ID:PC/uYz5M
ELPとかタンジェリンとかジェネシスとかいらない
136名盤さん:04/07/02 00:42 ID:L9/9jOUJ
ジェネシスはいるだろ
137(o^-^o):04/07/02 00:46 ID:PC/uYz5M
クリムゾンは1stしか聴いたことないけど対したことやってないじゃん
138名盤さん:04/07/02 00:49 ID:Ky8K16p7
(o^-^o) この人が思う「対した事あるバンド」って何だろう?
139名盤さん:04/07/02 00:51 ID:C80tndg/
>>134
そりゃキンは似てるけど・・・
140(o^-^o):04/07/02 01:01 ID:PC/uYz5M
ニルバーナ、レディオヘッド、NIN、ATDI、RATM
141便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/07/02 01:07 ID:9Dr17Vmi
>>137
くどいようですが、少なくとも宮殿と、戦慄と、赤と、ディシプリンの4枚を聴いて判断してください。
142名盤さん:04/07/02 01:16 ID:RMV+x62n
レディオヘッドは確かに大したバンドだが
他の四つよりは確実にクリムゾンのほうが上
143名盤さん:04/07/02 01:33 ID:pnde3ebU
21世紀のなんたらかんたらなんぞは、幼稚園
でやる椅子とりゲームのBGMにでもしてればよいのである。
144名盤さん:04/07/02 01:36 ID:tmiTCn0q
ばーーか
145反転石:04/07/02 02:13 ID:Q+S8UHfi
洋楽板4大洋楽初心者バンドは屁 鼻 糞 ○なわけですが
146名盤さん:04/07/02 02:19 ID:WwUH/kWx
戦慄パートワン以外はイマイチ。
次点ディシプリン。
147名盤さん:04/07/02 03:09 ID:GSuGu5vE
レッドで完全に消えてればまだ良かったのに
見かけ倒しのギターのジジイは金に目が眩み無駄な延命措置
死期を完全に見誤った死に損ないの老害糞バンドに成り下がって現在に至る
148名盤さん:04/07/02 04:08 ID:dIoUAaG9
>>143
まあ、BGMだから何使ってもいいだろうけど。
むしろ小っちゃい子はああいうの喜ぶかも。
149名盤さん:04/07/03 00:29 ID:AFynRxM0
あのピタッって止まるところで椅子取りゲーム
をしたことがある人はいるはず。
150名盤さん:04/07/03 08:59 ID:lCkAuGmD
一人で?
151名盤さん:04/07/03 13:27 ID:WHqR0ZR7
>金に目が眩み無駄な延命措置
>死期を完全に見誤った死に損ないの老害糞バンドに成り下がって

バンド名変えていればこうまで言われなかったのにな。
152名盤さん:04/07/03 13:30 ID:NriKFbvn
クリムゾンなんて大して儲かってないのに金に目が眩みってバカバカし過ぎる。
153名盤さん:04/07/03 17:09 ID:J9RMdLGl
欧米の音楽新聞が見出しなどで「Crimso」と書いてるけど、
「n」は省略するものなんですか?
154名盤さん:04/07/03 18:38 ID:y+HcXX3R
>>152
クリムゾンじゃなかったら日本ですら売れないって。

だいたい翁本人もディシプリンのときに金のためって認めてるぞ。
(ストレートには言って無いけど要約すれば)
155名盤さん:04/07/03 18:39 ID:MPmJ2QKO
>153
愛称というか通称。
156便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/07/03 22:34 ID:jZFMxcy5
>>154
ライドンみたいね。
157名盤さん:04/07/03 23:16 ID:HJjiReR3
何か、プログレ中年にしか親身に相手にされないコテハンを見て、
涙が出てきてしまった。哀れすぎて。
158名盤さん:04/07/03 23:22 ID:x/1n1DYe
ザ・ピーナッツ
西城秀樹
フォー・リーブス

http://suehira.com/kc/
159名盤さん:04/07/04 11:32 ID:4PL8iyvC
>>154
言ってません。曲解し過ぎ。
160名盤さん:04/07/04 13:51 ID:quksrCAV
言ってるよ。ディシプリンで復活したとき3つの理由を挙げてるが、

その1「クリムゾンとして活動する事が生活の糧を得るために
   もっとも効率良い手段である」
と挙げている(その2、3は省略。自分で調べてくれ)

別にカネのためOKじゃん。
お蔵だしとかリマスターとか紙とかシャッフルユニットとかで
お布施してあげないとクリちゃんはまた解散しちゃうぞw!
161名盤さん:04/07/04 16:00 ID:fBB+6rUv
その部分だけをピックアップすると「お金のため」
と言ってるように思えるが、ちょっとニュアンスが違う。
ビジネスとしてのレベルとして
フリッパートロニクスとリーグ・オブ・ジェントルメンと比べると
クリムゾンでの活動が最も効率が良い、ということ。
160の書き方ではその比較対象が書いてないので誤解されるよ。
162名盤さん:04/07/04 16:06 ID:kqwSHsjl
はじめはディシプリンという名義で活動する予定だったのが、
レコード会社の要請でクリムゾンを名乗ることになったって聞いたけど。
163名盤さん:04/07/04 16:10 ID:fBB+6rUv
それも含めて、ビジネスマン“としての”フリップが選んだ
大人としての判断だと思うよ。妥協も必要ということ。
164名盤さん:04/07/04 19:35 ID:kqwSHsjl
それはそうと、クリムゾンって演奏ヘタじゃない?
今日、イタリアのArti E Mestieriの Tilt ('74年)
っていうの聴いたけど、クリムゾンの10倍ぐらい上手いと思ったよ。
165でんぷん:04/07/04 20:37 ID:rZOUd99e
Arti E Mestieriが今でも1stを再現
できるなら凄いと思うよ。再結成盤じゃ、
はっきり言って丸くなってましたな。
166名盤さん:04/07/04 21:56 ID:quksrCAV
>>161
効率が良く金稼げるってことじゃん。あと何に効率を求める?
信者イタイね。
167名盤さん:04/07/04 22:34 ID:ukyejtaZ
ディアボロはは今日も死に続けてるのだろうか。災難だな。
ドッピオは何してんだろ?
168名盤さん:04/07/04 22:37 ID:YScxub9H
>>166
音楽をやる形態としては、当時の選択肢の中で最も効率がいい
と言ってるのよ。
単純に金を稼ぐだけなら、もっと他の方法もある訳で。
文脈読めないのか。
169名盤さん:04/07/04 22:38 ID:YScxub9H
>>164
そう。
クリムゾンは演奏能力はたいして高くない。
信者じゃないから素直にそう言える。
170便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/07/04 23:02 ID:0nnJE06n
ライブでのスターレスの後半のギターの部分が好きだなぁ。
171反転石:04/07/04 23:50 ID:Ru69K9Q9
1970 In The Court Of The Crimson King      No. 28
1970 In The Wake Of Poseidon  No. 31
1971 Lizard  No. 113
1972 Islands No. 76
1973 Larks' Tongues In Aspic No. 61
1974 Starless And Bible Black No. 64
1974 Red No. 66
1975 USA No. 125
1981 Discipline  No. 45
1982 Beat No. 52
1984 Three Of A Perfect Pair No. 58
1995 Thrak No. 83
2003 The Power To Believe No. 150
>>168
これ見ると糞無損でもやってなきゃ、音楽で飯食うとなると自給自足の生活じゃないか?プ
172名盤さん:04/07/05 01:38 ID:WlstNo0p
>>168
信者以外にはカネ儲け以外に読めねえよw。
173名盤さん:04/07/05 15:34 ID:WlstNo0p
>>171
さすが洋楽王者!盲目的な信者とは違う!
174名盤さん:04/07/05 16:16 ID:SpNjxKmi
近畿クリムゾンですが何か?
175名盤さん:04/07/05 16:33 ID:vsIGqgsp
お前らほんとアフォだな。6人クリムゾンで経費かかり過ぎでレコーディング中止になったのはなんでだかわかるか?
メンバーが多いからだよ。メンバー減らした方が一人一人の受け取る金額は増える。フリップはそれくらい百も承知。
それでも6人クリムゾンとかやるのは純粋に音楽の為。

>>161
正解。>>160は頭悪過ぎ。
176名盤さん:04/07/05 20:34 ID:WlstNo0p
またイタい信者が光臨したねw

ブラフォードとレヴィンで客を呼べるから6人編成にしたに決まってるジャン。
4人になったらCD売り上げもライヴ動員も減っただろ?
厨房じゃないんだからさ、もうちっとアタマ使えやw
177名盤さん:04/07/05 20:37 ID:WlstNo0p
>>175
そもそも経費かかりすぎたからレコーディング中止になったんだろ。
メンバーが多いから中止じゃなくて、メンバーが多いからカネがかかったんだろw

だいたい経費の問題だけじゃなくて、セッションが上手くいかなかったから
中止になったんじゃないのか?信者ならそれぐらい知っておけよw
178名盤さん:04/07/05 20:38 ID:2Ph758F/
反転へのひねりのない賞賛レスって自演だよな。
179名盤さん:04/07/05 20:58 ID:aAI9WxZ4
クリムゾンはギャラ当分だから、6人より4人の方が貰いがいいのは当たり前。
固定ファンがいるから売り上げはあんまり変わらんし。
180名盤さん:04/07/05 21:49 ID:qgTK1Y55
おまえら大人の会話とは思えん、、、、、、、、、、、、、、、、。
181名盤さん:04/07/05 22:09 ID:5AxY0ihn
あまりにアホばっかだな。

経費と売上のバランスだよ。
目的がアートであれ何であれ、結果「金(かね)」になって返ってくる。
単純に「金(かね)だけ」の為にクリムゾンをやってると考えるのは馬鹿だよ。
最も経費のかからないフリッパートロニクス(サウンドスケープス)は売上が期待できない。
スターも含めた6人クリムゾンは音楽的には理想だった時はツアーもできた。
再度集まった時は音楽的にも煮詰まり経費もかさみ過ぎたから
それ以上の活動jは断念した。しかし使った経費は帰らない。
固定ファンがいるからと言って単にメンバーが集まってアルバム出せば売れる
とは限らないのは171見ても明らかだろう。
182名盤さん:04/07/05 22:13 ID:qZMDeDJ0
>>171にTCOL書いてないのは意図的か?
183名盤さん:04/07/05 22:18 ID:7y/vP2qC
トニー・レヴィンはこのバンドで演奏してるときよりピーター・ガブリエルのバンドで
演奏しているほうが絶対楽しそう…
184名盤さん:04/07/05 22:31 ID:5AxY0ihn
>>183
それは本人もハッキリ言ってるね。
クリムゾンではもっと緊張感があるから。
185名盤さん:04/07/05 22:37 ID:qZMDeDJ0
さっき報ステで一瞬クリムゾンの曲がかかった。やっぱカッコいい。
186エビスビール:04/07/06 00:15 ID:Oor1oDaa
トニーレヴィンはピーガブ
ビルブラはイエス
ウェットンはアジア
レイクはELP
河童はザッパ
メルコリンズはキャメル
フリップはボウイ
キースティぺットはアーク
に参加してたときのほうが楽しそう
187名盤さん:04/07/06 00:19 ID:uaI6muwr
>>186
ビルブラはイエスは楽しくない。
ビルブラが楽しいのはアースワークス
188エビスビール:04/07/06 00:23 ID:Oor1oDaa
アースワークスは確かに楽しんでそう
単なる自己満足に終わってるけど

少しでもクリオタから金回収しようって思ってるのが見え見えでちょっとムカツク
189千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/06 00:27 ID:S/zJm6py
何にしろ、クリムゾンの良さが分からない人は

可哀想な人だと思う、、、。

1stを聴いて感動しない人はモー娘でも聴いてりゃいいんだよ
190名盤さん:04/07/06 00:35 ID:3VS5wIbv
クリムゾンは録音が悪過ぎる。特にファーストは音に広がりがなくしかもザラザラで、
バッドチューニングのAMラジオでも聞いてるかのよう。
よく引き合いに出される「アビーロード」と比べてみると音質の悪さが歴然としている。
191名盤さん:04/07/06 00:38 ID:MEnMyOPj
マスターテーウが紛失したKCの1stとアビーロードを比較するのは酷。
192名盤さん:04/07/06 00:39 ID:MEnMyOPj
マスターテープ
193名盤さん:04/07/06 00:41 ID:ifaCyIgY
フリップが楽しんでやってるのはイーノとの共演。ボウイとは楽しくないとインタビューで明言してた。
194名盤さん:04/07/06 00:47 ID:MEnMyOPj
ブリューがザッPのバンドにいた時は
明らかにキャラ設定があったと思われ。

つーか「河童」と書くな。ボケ。
195名盤さん:04/07/06 00:54 ID:qnP8EoTd
1stは異常者から風に語りて冒頭聴いていつも止めちゃう。
戦慄とレッドが一番好き。ディシプリンも結構好き。
最近のはあまりに企画モノ(当たり前だが)臭くて駄目だなぁ、おれは。

全般にいかにもプログレファンが喜びそうなインチキインプロや
ポリリズムやホールトーンなどが少々痛々しいかな。

逆に大人になって色々聴くようになってからは、子供のころ馬鹿にしていた
ELPとかの方がハッとさせられることが多い。
196エビスビール:04/07/06 00:56 ID:Oor1oDaa
>>193
ネタにマジレスするな
>>194
ザッパバンドにいたときはザッパにいろいろ教わってるって感じだったんだろうね
フリップバンドにいるときは教えてあげるってかんじかな
そもそもあんなにギター旨いのにフリップバンドなんかにいて楽しいのかね?
197名盤さん:04/07/06 00:59 ID:ifaCyIgY
>>196
ブリューは若い頃からクリムゾンファンだから凄く楽しいらしい。
80年代はちょっとテンパリ過ぎて苦労したようだが。
198エビスビール:04/07/06 01:03 ID:Oor1oDaa
山下達郎が今回のブライアンウィルソンのニューアルバムにコーラスで参加させてもらうような楽しさ
ってことか

実際は参加してないけどね
199名盤さん:04/07/06 01:07 ID:MEnMyOPj
俺の場合は・・・
まず、よくあるパターンで「宮殿」で打ちのめされ
「戦慄」「リザード」「暗黒」とのめり込んでいった。
白状すると76年〜80年頃のことだ。オイラは初老のオヤヂ45歳。
特に「戦慄」は人生観・音楽観を変えられるほどで
今現在、音楽関係の仕事についているのは「戦慄」のせいだ。
しかし「レッド」は何年も受け付けなかった。
メタルが嫌いだったせいもあるだろう。
スターレスさえ聴く気がしなかったものだ。
「レッド」嫌いが克服出来たのは「VROOOM」がリリースされた後だったよ。
200便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/07/06 01:12 ID:NtDdJktr
200
201エビスビール:04/07/06 01:19 ID:Oor1oDaa
俺の場合あと何年でレッド嫌いが克服されるのだろうか
ライブも含めてレッド以外はみんな好きなのになぜかあれだけは駄目

80年代以降は別ね
202名盤さん:04/07/06 01:21 ID:MEnMyOPj
マジで思うのが
レッド(曲としてのレッドだけでなく)自体が
HR/HMの踏み絵的なアルバムのような気がするってことだ。
ツェッペリンが長年苦手だったのと関係あるような気がする。
203名盤さん:04/07/06 01:28 ID:3VS5wIbv
「宮殿」は前に述べたように音が悪い上、プログレというよりも
フォーク的な曲が多いので好きではない。
「レッド」も音が良いとは言えないが、けっこう気に入っている。
重いギターも悪くない。
結局「ディシプリン」が一番好きかな。80年代プログレの一つの方向性を
示したと思う。結局この路線が発展されることはなかったのが残念。
「スリーオブ〜」のA面も実は意外と気に入っているけど。
204名盤さん:04/07/06 01:30 ID:fRvDUGxQ
>>202
踏み絵的ってどういう意味ですか?
レッドに対しての評価は聞いてたけど、
あまり気にせずに買ってみましたけどね。私の場合。
205名盤さん:04/07/06 01:31 ID:k+o1dkfo
俺も未だに「レッド」駄目。
あまりのシンプルさにジャケ観ただけで脳内再生できてしまう・・・。
「戦慄」にヤラレたってのも同じ。

結局、その後ジャズファンに落ち着き、現在に至る。
206202:04/07/06 01:34 ID:MEnMyOPj
へへ。そんな俺が好きなのは「ビート」です。
「スリー・オブ・ア・パーフェクト〜」では
むしろB面が好きです。「ディグ・ミー」とか。
だから、その頃からクリムゾン的なメタル(インダストリー系)
は好きだったんだろうな。今でもNINとかは好きです。
個人的なことばかりでスンマセン。
207名盤さん:04/07/06 01:34 ID:qnP8EoTd
レッドはHMなんて意識せず、単に「戦慄を多少キャッチーにした感じのアルバム」
みたいに思ってたなぁ。始めて聴いた70年代終わり小学六年の夏。
208名盤さん:04/07/06 01:35 ID:fRvDUGxQ
>>203
ディシプリンの路線であのままやってもマンネリかも。
同じスタイルでずっと続けるのは難しそうですよね。
だからやめちゃうのかなw
209名盤さん:04/07/06 01:36 ID:qSa+AS14
キンクリのメンバーもまた中流、貴族階級出身のボンボンだろ?
それなのにこのアホみたいな音楽は信じられんね。
210202:04/07/06 01:41 ID:MEnMyOPj
>>204
いや。そう書いてみただけで明確な根拠はないんだけど
「メタル方面」から迫ってくる音が受け付けられるか
ということだと思うんですよ。
結果的にメタリックになるのはオッケイなんだけど
「レッド」については、どうもフリップ自身が
メタル=当時のロックの側から切り込んだ音のような気がして。
そういう意味では「ディシプリン」なんかも
いわゆるプログレ好きな連中を全く対象にしてないですよね。
むしろプログレ死ねみたいな人達に(当時は)受けたと思います。
シンフォ系なんか全滅で、プログレプログレと言ってる連中を
あえて駆逐して新しいリスナーを確保したと思います。
「ディシプリン」ではNWファンを「ビート」ではJAZZミュージシャンを!
211名盤さん:04/07/06 01:49 ID:fRvDUGxQ
>>210
>「メタル方面」から迫ってくる音が受け付けられるか
>ということだと思うんですよ。

そんな感じの曲ばかりでもなかったような・・・。
しばらくレッド聴いてないんで、ほかのと勘違いしてるかもしれないですが。
212202:04/07/06 01:57 ID:MEnMyOPj
もちろん、その通りなんだけど・・・。
実際1曲目以外は、むしろ1stに近いんだけどね。
タイトル曲でヘンに考えすぎちゃったのかも知れない。
それまでの「戦慄2」とかとは全く違ってたからね。
もっとわかりやすく言うと「ガッカリした」という感想だった。
213202:04/07/06 01:59 ID:MEnMyOPj
そうそう。
レッドでの「日和見具合」?が体験済みだったから
ディシプリン以降は、逆に平気だったかも。
214千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/06 02:07 ID:S/zJm6py
レッドは宮殿の次に良いアルバムだと思うんですがね。
もともとHMばっかり聞いてたせいですかね?

そもそもクリムゾンの音作りってノイージーだったので
宮殿の時点で既にメタリックなイメージがあったんですがねえ。

逆にディシプリン以降のビート、スリーなんちゃらは
契約のためにやってるのかなぁ、、、という悲しい気持ちにさせられました。
215202:04/07/06 02:13 ID:MEnMyOPj
今となっては「レッド」は愛聴盤だけど
一歩間違えたら一生聴かないアルバムだったかも。
ノイジーというのなら個人的には「VROOOM」収録の「スラック」は大大大大大大大大大好きです。
これだけ書いて、ひとまず消えます。
216名盤さん:04/07/06 02:31 ID:DlXgwQN3
しかしネタスレなのによく伸びるな。
恐るべしクリ信者。
217名盤さん:04/07/06 02:37 ID:PgdFonk3
>>209
フリップはボンボンじゃなかったと思うぞ。
218名盤さん:04/07/06 09:31 ID:0sR2gTr9
>>209
いわゆるイギリスの「中流」って日本のそれより遙かに金持ちなんだけど
確かフリップの家っておじいさんの代でいわゆる「極貧労働者」
から脱却したぐらいで普通の労働者階級でしょ?
ジェネシスかなんかと勘違いしてませんか?
219名盤さん:04/07/06 10:57 ID:k30+FTIe
ハスケルが「彼は両親からひどい扱いを受けていた」て言ってたね。
経済的には問題なかったみたいだけど。
220名盤さん:04/07/06 14:17 ID:ZFzSm0ho
影響力は絶大だけど改めて聴くほどのもんでもないんでないの?
はっぴーえんどみたいなもん
221千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/06 14:32 ID:S/zJm6py
>>220
宮殿を超えるアルバムって殆どないよ。
名盤を10枚選べと言われたら真先に選んじゃうね。
222名盤さん:04/07/06 14:38 ID:DlXgwQN3
>>218
フリップの親は会計士かなんかの金持ちだよん。
中産階級だよん。2代ぐらいは遊んで暮らせるぐらいの金持ちだよ。
ちなみにイアンとマイケルは貴族階級。

ジェネシスのオリジナルメンバーが全員貴族階級ってのは異常。
223名盤さん:04/07/06 14:38 ID:qSa+AS14
宮殿を超える名盤なんていくつでもあるでしょ。スプリングスティーンのボーン・イン・ザ・USAでも抜ける。
224名盤さん:04/07/06 14:44 ID:66t1b/a/
>2代ぐらいは遊んで暮らせるぐらい
これの元ネタはフロイドスレだろ。適当に言ってんじゃねえよ。
現在はほとんどが中流階級だが必ずしも遊んで暮らせるやつらばかりだとは限らない。
225千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/06 14:47 ID:S/zJm6py
>>223
ごめん、俺スプリングスティーンの何がいいのかまるで分からないわ
ジェフベックのブロウバイブロウやデビットボウイのジギースターダストだったら
俺も引き下がったかもしれないが、スプリングスティーンは在り得ないって
226名盤さん:04/07/06 14:52 ID:DlXgwQN3
>>224
そんな元ネタ知らない。俺は大学の社会学で学んだ。
君も社会学とかイギリスの階級制度をちっとかじってみればw?
少なくとも日本の一億総中流とは別物なんですよぉ。
227名盤さん:04/07/06 14:56 ID:66t1b/a/
中流階級といっても3段階くらいに別れてるけど。
228名盤さん:04/07/06 17:01 ID:gjyfyaNw
栗男はほんまにゴキブリやな
229名盤さん:04/07/06 18:47 ID:+bOsd7ci
>>227
松、竹、梅、とか?
230名盤さん:04/07/06 19:06 ID:3VS5wIbv
イギリスのロックミュージシャンって、アートスクール出身というのが
非常に多いね。
あちらのアートスクールとは、日本でいう工業高校みたいなもので、
下層階級のチンピラが多く行く学校だそうじゃないか。
まあ、ミュージシャンになれたのは、その中でも才能がある奴なんだろうけど。
231でんぷん:04/07/06 19:45 ID:iuCHekei
普通、高学歴な人間はロック・ミュージシャン
にならないと思うが。
232名盤さん:04/07/06 20:31 ID:T7FghoKI
>>231 フリプとトーヤがヒューのタイーホ抗議コンサートに出演していることで有名なThe Stranglersは、高学歴じゃなかったかな?



233名盤さん:04/07/06 20:31 ID:qSa+AS14
>>231
レディへ。あいつらいい学校出てるから中産か貴族出身だろうな。
234名盤さん:04/07/06 20:40 ID:qGd+FGps
つーかクリムゾンなんて1stつくる時に金がなくて親戚中から金借りまくってなんとかつくったのに、
メンバーが金持ちのボンボンとか言ってるのはちょっと勘違いもいいとこ。
フリップの父親は不動産屋だけど、別に金持ちじゃないし。
235名盤さん:04/07/06 20:48 ID:tuDNYPgr
それって自分達でプロデューサーをクビにしちゃったものだから
予算オーバー分をカブったんだよね。
金持ちのボンボンかどうかは知らないけど
普通の家庭で、当時のレコーディング費用なんか出せたのかなあ。
236名盤さん:04/07/06 20:54 ID:3VS5wIbv
「宮殿」はショボイ録音だから、かなりの低予算で作られたろうことは容易に想像がつく。
237千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/06 20:55 ID:S/zJm6py
>>235
たしかムーディーブルースがクリムゾンを見出したんだけど、
ヤバイ!こいつらに食われる!と思って
テキトーなアルバムを作らせようとしたんじゃなかったっけ?
238名盤さん:04/07/06 21:09 ID:DlXgwQN3
>>231
クイーンは?
メンバーの半分がオックスフォードかケンブリッジのヘンリーカウは?
239名盤さん:04/07/06 21:11 ID:DlXgwQN3
>>234
アホか?レコード製作できるぐらいの金(当時と今じゃ全然違うよ)を
引き出せる親戚がいるんだよ。金持ちじゃん。

ま、どうでもいいけど。
240名盤さん:04/07/06 21:19 ID:WxK5ynqt
>>239
親戚が金持ちなのと、両親が金持ちなのは全然意味が違うだろ、ヴォケ。
241反転石:04/07/06 21:24 ID:junLxdqR
のわりには日本人相手にセコイ商売して集金しまくりですよねプ
242名盤さん:04/07/06 21:27 ID:qSa+AS14
その割には出来の悪いレコードだね。
243名盤さん:04/07/06 21:37 ID:JYbOOuXn
フリップの父親は子供嫌いで、しょっちゅうフリップをぶん殴っていたらしいね。結構苦労してる人だよ。
244名盤さん:04/07/06 21:44 ID:T7FghoKI
>>243 フリップって子供時代あったのか?
子供のときから大人みたいにひねていたように思えるが。。。。
245名盤さん:04/07/06 21:44 ID:7ezB6nBG
盛り上がるスレだな
246名盤さん:04/07/06 21:53 ID:Mw+Ac8JH
まあ、フリップって確かに子供時代が想像できない人ではあるわな。
親におもちゃねだってゴネてるとことか。
247名盤さん:04/07/06 22:04 ID:ethAhZlq
公約破る事は大した事ではない。
負担方法は消費税が適切 年金改革財源で安倍氏
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004070400028&genre=A1&area=Z10

『人生イロイロ、私も純サマと呼んでほしい』
自分大好き宣言。ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
総理の座にしがみつく為なら北朝鮮とブッシュに国民の莫大な税金を上納。     _    _
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡) 人生イロイロ
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡) 会社員なんてやった事ない。
   ))ミ彡゙          ミミ彡(でも会社に行かずに給料貰って
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡厚生年金も払ってもらったけどな。
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|(( 若者は多国籍軍に入ってイラクでガンバレ。
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/ 私はテロが起きても厳重に守られてILLから安心だ。
       |\i  ´  /| 国民にはテロの犠牲が出るかもな。
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \お前ら年金チャンと払えよ、
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ官僚と純サマの老後の為に。
  | .|  \|.     ∧    .|/   |. |俺は給料上が〜るけど、おまいら
サラリーマンやフリーターは賃下げだな。
  | .|.   ο|     .| .|  i ̄| ─  |. |努力しないフリーターはイラク逝け
★自民党の“公約”/消費税15%、イラク戦費6兆円負担
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1067373964/
公約破る事など大した事ない。
248名盤さん:04/07/06 22:37 ID:VbZYtdtv
B'zヲタの俺がいうのもなんだけど
King Crimsonはイイと思うぞ
249名盤さん:04/07/06 23:22 ID:qnP8EoTd
宮殿、同時代のレコードと比べても全然ショボイ音じゃないとおもうけど?
つうか俺の中では宮殿以前と以後でロック盤音質年代分けしてる。
宮殿自体はそれほど好きではないけど。
250名盤さん:04/07/06 23:33 ID:Zu76XNmR
>>248
実はマツモトは好きなんじゃねーかな? 最近特に。
蒼い弾丸とかいう曲のガムランっぽいイントロ聴いてそう感じた
キーボード棄てて、打楽器のためのツインギター・アンサンブルって方向に
行きたがってる気がすんだけど、どうよ?
251名盤さん:04/07/06 23:38 ID:QoofZikL
それって、まんまブリューとパットじゃん。
252名盤さん:04/07/06 23:40 ID:3VS5wIbv
>>249
「宮殿」の音質に関しての俺の見解は>>190の、
>クリムゾンは録音が悪過ぎる。特にファーストは音に広がりがなくしかもザラザラで、
>バッドチューニングのAMラジオでも聞いてるかのよう。
>よく引き合いに出される「アビーロード」と比べてみると音質の悪さが歴然としている。
だが、まあこれはちょっと誇張しすぎではあるが、ベースやバスドラなどの低域が貧弱すぎる
のは否定できない。


253名盤さん:04/07/06 23:42 ID:tRw2YR/i
キング・クリムゾンの本スレはこちらとなっております・・

【∵】King Crimson 20 【⌒/】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1088699177/l50
254名盤さん:04/07/06 23:48 ID:QoofZikL
つーか「アビーロード」が音質良杉
255名盤さん:04/07/06 23:51 ID:QoofZikL
それと宮殿はマスターが紛失してるので
 し  ょ  う  が  な  い
256名盤さん:04/07/07 00:02 ID:Tkf45q1x
>>248
所詮宮殿以外価値なしとか思ってんでしょ。
257名盤さん:04/07/07 00:03 ID:tsZq7mpy
まあキン栗なんて技術のなさを金でカバーしてるんだから音質悪い=下手なのはしょうがないでしょ。
Earthboundなんてなめてるし。
258名盤さん:04/07/07 00:05 ID:PAJhzVnX
クリムゾンて、妙に哲学的ってか耽美的ってかそういうとこが
叩かれる要因なんだろうね。
ゆる〜い気持ちで聴くと意外にいい。今久々に聴いてて思った。特に戦慄な。
なんかわけのわからんレビューで高等芸術レベルまでに高めてる人が問題だな。
その点ELPはアホそうでいいよな。
ELPが酷く叩かれないのはその点かな?
259名盤さん:04/07/07 00:10 ID:TOAr2mbi
ディシプリンは哲学と音楽的な気持ちよさを両立してる名作。
260名盤さん:04/07/07 00:17 ID:/uFpZyhj
>>257
金がないバンドだということがこれだけ書かれているのに。馬鹿だね。
アースバウンドはバンドもフリップもリリース反対してて
紙ジャケの時も最後まで発売について揉めてたんだよな、たしか。
261名盤さん:04/07/07 00:17 ID:dMHAmeZB
>>258
EL&Pは少し前に史上最悪ロックグループ第2位に選ばれたんだけど。
262名盤さん:04/07/07 00:18 ID:YhXRrVng
EL&Pまで貴族出身じゃないだろうな?あんなアホなのに。
263エビスビール:04/07/07 00:21 ID:KKia/n23
確かに宮殿よりホットラッツのほうが遥かに楽しいわな
アビーロードよりは宮殿のほうが楽しいけど
264名盤さん:04/07/07 00:23 ID:cSjYVavY
>>261
それ気になる。第一位は何だ?
265反転石:04/07/07 00:58 ID:wqB2iBTx
風呂井戸:凶器 累計売上げ3000万枚以上 
ジェネ死す:インビジブルタッチ 全米3位 タイトル曲1位
家住:機器 全米 3位 ロンリーハート1位
EL&プ:鳥路地ー 全米 5位
糞:>>171 (捏造アビーロード退治1位)

ど う 考 え て も 5 大 か ら 外 す べ き バ ン ド が
266名盤さん:04/07/07 01:12 ID:z/IPzn8W
>>265
アルバムセールスも大事だが、コンスタントにライブが出来る(アルバムを定期的に出すから)のは捨てがたいと思うのだが。
ジェネシスは売れた頃はプログレってジャンルじゃないし。
267名盤さん:04/07/07 01:13 ID:RqR0ccyq
売れてないのに評価されてるクリムゾンってやっぱ凄いな。
つうか売れれば勝ちと思ってる奴っているの?
268反転石:04/07/07 01:14 ID:wqB2iBTx
>>売れてないのに評価されてるクリムゾンってやっぱ凄いな。


アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
269名盤さん:04/07/07 01:24 ID:RqR0ccyq
半転石、ボストンやスミスは最近どうしてるんだ?
まだ活動してるんか? ジョニー・マーやモリシーはどうしてるんだ?
何やってるか逐一伝えてくれるフリップは素晴らしいぞ。
270名盤さん:04/07/07 01:24 ID:u420jSwV
充分売れとる
271反転石:04/07/07 01:25 ID:wqB2iBTx
>>266

ライブをすることには全然異論はないがね。
特に若い人間は後追いにならざるを得なくなるわけで、その点老いたりとはいえ、
定期的に来日して(BIJだからプ)生の演奏を聴ける機会を与えてくれる点は評価に値する。

が、肝心のオリジナルアルバムは糞ばっか。
糞ヲタが必死で擁護してる前立腺、劣度は古臭すぎて聴けたもんでもなし
トレンドに迎合したプリンも相当中途半端な駄作プ
復活作のスラッ糞なんかEL&Pのブラックムーン級の時代遅れっぷりプ

チャートの数字に反映されてる通り、時代はもうこんなロートル三流バンドを必要としてません
ベンチャーズみたいになればいいんじゃないんすかねプ
272反転石:04/07/07 01:28 ID:wqB2iBTx
>>269

ボストンはあれだが、
ジョニーマーは新しいバンド組んで2年くらい前にバンドでCD出したし
森氏は最近アルバム出して売上も絶好調だろ。
両方とも糞アルバムだけどプ
273反転石:04/07/07 01:29 ID:wqB2iBTx
寝る
274名盤さん:04/07/07 01:30 ID:RqR0ccyq
斑点石、ミニアルバムのVROOOM聞けよ。スラックは復活作じゃないぞ。
復活作はミニアルバムのVROOOM。
275名盤さん:04/07/07 01:31 ID:cSjYVavY
>>271
ベンチャーズをなめちゃいかんぞ
276名盤さん:04/07/07 01:51 ID:u420jSwV
ディシプリンとブルーム・スラックの関係は
戦慄とレッドの関係に似てなくね?
ブルームスラックレッドは俺的にはイマイチ。
277名盤さん:04/07/07 01:59 ID:90M2BEI1
>>266
コンスタントにライヴ??

それだったら何度も解散してるクリよりも、
ず〜〜〜とライヴ続けて鬼のようにアルバム出してる
ホークウインドのほうが偉いぞ。

明日から五大バンドはフロイド、イエス、ELP、ジェネシス、ホークウインドだな。

だいたい日本のプログレ五大バンドは
フロイド、イエス、ムーディーブルーズ、ELP、フォーカス(あるいはセバスチャン・ハーディー)だよね
278名盤さん:04/07/07 02:04 ID:RqR0ccyq
まあフリップもクリムゾンをイエスやフロイドナンチャラと一緒にせんでくれと言ってるから問題ないべ。
279名盤さん:04/07/07 02:43 ID:nfy8ySxn
イアンが貴族階級出身ってウソだろ?
そんな奴が10代で軍隊に入ったりしないだろ?
280千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/07 03:43 ID:6Qli391+
馬鹿だなぁ、、、

プログレ界の巨人がクリムゾンで他のは刺身のつまみたいなもの。

ロック代表と言っても差し支えない。

他のバンドとは次元が違いすぎるね。
281名盤さん:04/07/07 04:27 ID:qs/U6K23
フラクチャー最強説
282でんぷん:04/07/07 08:56 ID:GFoXb7vw
>>232-233
高学歴のロッカーがいないとは言ってないよ。
それは普通ではない、と言っている。
283名盤さん:04/07/07 10:27 ID:XxpAK/bH
>>277
しょーがねーよウニオンの棚の並びが栗からなんだからさ。
なんかしらんが日本じゃプログレじゃ栗最強。
五(四)大バンドの呼称なんて現状を追認してるだけでしょ?

284エビスビール:04/07/07 10:28 ID:KKia/n23
俺の大好きなキングクリムゾンをロバートフリップバンドと一緒にするな
285名盤さん:04/07/07 10:37 ID:vB2akEHg
>>279
地主制度って廃止されたんじゃなかったっけ?
んでチンピラ貴族が沢山いてサラリーマンなんかできないから出来の悪い奴や
人格に問題ある奴がミュージシャンになったりすることが多いとなにかで
読んだことある。
286名盤さん:04/07/07 12:11 ID:90M2BEI1
>>282
いちいちコテハンでマジレスする君は素敵w
287名盤さん:04/07/07 12:14 ID:L+ARnXaU
>>286
>>280の方が素敵だ
288名盤さん:04/07/07 12:49 ID:tsZq7mpy
キン栗が評価されてるなら今頃、ロックの殿堂にも入ってるし、糞雑誌とはいえローリングストーン誌のTOP200アルバムにも入ってるはず。
まあ殿堂入りしたのはイエスとフロイドだけですがねw
289千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/07 13:37 ID:6Qli391+
ピンクフロイドは認めるけど、イエスって何がいいのかさっぱり分からないわ。
どういう時に聴くとあれが良いって思えるのか不思議。
290千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/07 13:40 ID:6Qli391+
CAMEL>>>>>YESだな。
291名盤さん:04/07/07 13:52 ID:YhXRrVng
ロックへの貢献度
チャック・ベリー>>>>>>>>>>>キングクリムゾン
292名盤さん:04/07/07 14:30 ID:L+ARnXaU
ロックの未来
LIV>>>>>>>>>>>栗
293千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/07 14:56 ID:6Qli391+
チャックベリーなんて黄バイエルみたいなものだと思うね。
294名盤さん:04/07/07 16:13 ID:0aIJ5Jn8
>>236
ピンクi聴いたことのない貧乏人
295名盤さん:04/07/07 16:15 ID:YhXRrVng
糞プログレの良さが全く分からなくてマジ勘弁
296名盤さん:04/07/07 18:07 ID:vB2akEHg
ん〜、まあわざわざ今聴くべきものでもないかなあ。
ただ音質が悪い=演奏が下手とか言う輩はもう勘弁。
297名盤さん:04/07/07 18:31 ID:tsZq7mpy
フリップは下手。これはマジで言える。
298名盤さん:04/07/07 18:56 ID:bbjreV+3
ブルースギターは下手だがシーケンスフレーズやクラシック系は上手い。
299名盤さん:04/07/07 19:02 ID:9nhlenLs
GG&FやLizardでのジャズ・ギターを聴いてみな。
300名盤さん:04/07/07 20:44 ID:90M2BEI1
>>289
キメたとき。フロイドと同じだよ。

>>287 ありがとう。このスレはいい人ばかりですね。
301名盤さん:04/07/07 21:01 ID:9nhlenLs
>>300
激しく(゚д゚)ハァ?
フロイドとは、全くもって正反対だと思うが?
YESはシラフで聴く音楽だよ。

つーかスレ違いもいいとこ。ageて書くな。
302名盤さん:04/07/07 21:03 ID:ILGzDq6a
フリップはジャズギタリストじゃなくてロックギタリストなのにジャズギター云々言ってるヴァカがいるな。
303名盤さん:04/07/07 21:07 ID:9nhlenLs
ロック・ギタリストがジャズ・ギター弾いちゃ駄目なのか?
304名盤さん:04/07/07 21:11 ID:pelqJ5ex
フリップはブルースは苦手だが、ジャズもクラシックもロックもアンビエントも出来る技巧派ギタリスト。
305名盤さん:04/07/07 21:13 ID:cSjYVavY
フリップはフリップギターという一人ジャンル
306329=303:04/07/07 21:15 ID:9nhlenLs
言っておくけど「ジャンル」の話題を振ったつもりではないし
そんな話は荒れるだけだから、やめよう。
307千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/07 21:20 ID:6Qli391+
フリップの魅力は「垂れ流しギター」だと思う。
あれを好きか嫌いで上手下手の評価が分かれるのかなぁ、、、。
別に上手下手なんてどうでもいいと思うけど。
308名盤さん:04/07/07 21:40 ID:pelqJ5ex
フリップの魅力は閃光のように閃くギターソロ。
309名盤さん:04/07/07 21:44 ID:u420jSwV
個人的にはピンクフロイドの方がわかんね
思わせぶりなばかりで。
310エビスビール:04/07/07 22:15 ID:KKia/n23
キャメルはブサイクがそろってるな
311名盤さん:04/07/07 22:20 ID:90M2BEI1
>>301
君も大人になったら わかるよ(微笑)
312名盤さん:04/07/07 22:31 ID:4awlsLPs
>>304
いやジャズはちょっと齧っただけで
クラシックもロックギタリストでは上手いって程度
で、ロックも細かいピッキング以外はブリューのほうが上手い
アンビエントに関してはイーノとやったやつはかなり良いと思う
313名盤さん:04/07/07 22:37 ID:tsZq7mpy
ブラックモア>>>>>>>>>>>>>>>>>>フリッ屁
314エビスビール:04/07/07 22:39 ID:KKia/n23
何でロバートフリップはボブフリップって言われないの?
315名盤さん:04/07/07 22:41 ID:OOBn0rdy
クリムゾンは「戦慄」が最高だと思う。
「宮殿」は構築美をあまり感じない。
316名盤さん:04/07/07 22:44 ID:9nhlenLs
>>314
メンバーにはボブって呼ばれてるよ。

>>315
宮殿はレッドと並んで構築美そのものはあるだろ。
いや「構成美」かな?
俺も70年代では戦慄が一番好きだが。
317名盤さん:04/07/07 22:54 ID:vB2akEHg
俺はあの垂れ流しギター好きだけどなあ。気持ちよさそう。
318千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/07 22:54 ID:6Qli391+
戦慄はまとまりが良すぎて何か窮屈な感じがするなぁ。個人的には。

>>313
ブラックモアとフリップを同列に並べること自体無意味だな。
ブラックモア=ギタリスト 、フリップ=インチキ音楽家
319名盤さん:04/07/07 22:58 ID:9nhlenLs
というか「垂れ流しギター」の意味が分からないんですが。
説明プリーズ。
320名盤さん:04/07/07 22:59 ID:vB2akEHg
ふぃぃぃいいいいいんんんんん
321エビスビール:04/07/07 23:01 ID:KKia/n23
ブラックモアのギターって飽きないなあ
何でだろ
最初はピロピロいってるだけでダサいと思ってたのに
322反転石:04/07/07 23:03 ID:AjW+N0F8
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  <紙ジャケ余りまくりなのはどういうことだ、ジャップ
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
323エビスビール:04/07/07 23:05 ID:KKia/n23
俺が死ぬまでにあと何回宮殿が発売されるのだろうか
324名盤さん:04/07/07 23:06 ID:cSjYVavY
フリップはクラシックの超難しいバイオリン曲をギターで忠実にコピーするという練習を一日12時間やっていたそうだね。
325名盤さん:04/07/07 23:08 ID:9nhlenLs
パガニーニ
326名盤さん:04/07/07 23:55 ID:tsZq7mpy
キン栗思ったほど評価されてないしな。
ビートルズ抜いて1位獲ったとかしてまで名声得たかったのかよw
327名盤さん:04/07/07 23:58 ID:pelqJ5ex
>>326
それは本人たちが流したデマじゃないから。
328名盤さん:04/07/08 00:00 ID:XMDsn+JF
というかどこかの地方紙でアビーロードを抜いた話が、
ビルボードで抜いたとかいうおかしな話にすり替わってしまったらしい。
329エビスビール:04/07/08 00:03 ID:4JHnqlLY
フリップの陰謀だろう
金に繋がることなら何でもしそうだからな
330名盤さん:04/07/08 00:05 ID:bowLo5hZ
>エビス
憶測で書くな
331エビスビール:04/07/08 00:06 ID:4JHnqlLY
2chでそんなこといわれても
332名盤さん:04/07/08 00:07 ID:bk0MD/aR
>>328
その話じたい、2ちゃんのクリムゾン叩きでは定説のように言われているけど、
出典が知りたい。検索してもよく分からなかったよ。
333名盤さん:04/07/08 00:09 ID:bowLo5hZ
>「2chでそんなこといわれても 」

これを言っちゃあおしまいよ。
334名盤さん:04/07/08 00:11 ID:bowLo5hZ
それと「アビーロードを抜いて1位」って誰が有り難がるエピソードなのよ。
永遠にアビーロードが1位なんてありえないし
誰が抜いても関係ねえじゃん。
335名盤さん:04/07/08 00:14 ID:FXQsw8hS
>>326
評価は高いだろ。
色んな雑誌のメタル、ロック史上重要なギタリストとかで上位に必ず入ってるし。
336名盤さん:04/07/08 00:17 ID:BhN7W5PG
>>335
それって日本だけじゃないのか?
337反転石:04/07/08 00:18 ID:tpDEcRk8
>>335 

どうせMM ストレンジデイズ レココレ バーソ辺りだろプ
338エビスビール:04/07/08 00:18 ID:4JHnqlLY
世の中にクリオタは多いからね

クリを馬鹿にしてる奴もフラクチャーや戦慄2とか聴けば興奮するからね
339名盤さん:04/07/08 00:23 ID:BQgocbSk
デーデデデデッデーデ〜〜〜〜デ〜〜〜

ってやつしか聴いた事ない。
340名盤さん:04/07/08 00:24 ID:XMDsn+JF
>>336
海外サイトのトップ100とかにもしょっちゅう入ってる。
興味深いのは80〜90年代はブリューの方がランキングが高かったのに、
この数年フリップの方が上に来ている事が意外に多いこと。
341反転石:04/07/08 00:29 ID:tpDEcRk8
>>339

それはTーREXの20TH CENTURY BOYのイントロっすよ。
間違ってもどっかの売れないバンドの21世紀のスキンチンチンなんかじゃありません
342名盤さん:04/07/08 00:34 ID:bowLo5hZ
さすがキンクリ&洋楽ヲタの反転だ。
ナイスレス!
343千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/08 00:41 ID:zhyyhVl0
デヴィットボウイのヒーローにも参加してるが、
あのギターもいい感じに垂れ流してると思う。

デヴィットシルヴィアンの錬金術というアルバムにも参加してるが、
やっぱりここでも良い垂れ流し具合だ。
そのアルバムのシルバームーンという曲は名曲だと思う。
344名盤さん:04/07/08 00:43 ID:bowLo5hZ
まさか千手観音の言う「垂れ流し」ってのは
サスティーンのことか?
345名盤さん:04/07/08 00:45 ID:S8Il7oBm
垂れ流しで思い出したのですがロキシーミュージックのDo the Strand
の途中のソロはギターですよね?ひょっとしたらサックスかもと不安に
なっています。サックスならマンザネラのファンやめます。
346名盤さん:04/07/08 00:51 ID:bk0MD/aR
アルジェリア音楽、ライの女王、シディ・マンスールのリミティというアルバムに
フリップが参加しているのは知っているかな。
ライナーでは、神秘主義的な音楽だからフリップは最適なんて絶賛してるが、
正直言って、垂れ流しというかクリムゾン丸出しのギターが浮きまくってると
思ったね。
347名盤さん:04/07/08 00:56 ID:XMDsn+JF
>>343
シルバームーンが入っているフリップ参加アルバムは錬金術ではなくゴーントゥアース。
シルヴィアン&フリップのフリップのギターソロもいいね。
348名盤さん:04/07/08 01:02 ID:bowLo5hZ
>>345
あれはギターとサックス両方が「垂れ流してる」
というか無意味なソロをパロディにしてるわけで
あの意味のないソロを理解してないってことは
あの当時のロキシーを分かってないってことよ。

で、フリップの垂れ流しギターを、そういうものだと言うとしたら
一言「馬鹿」と言いたい。
349名盤さん:04/07/08 01:04 ID:bowLo5hZ
訂正。

フリップのギターを、そういった垂れ流しソロと同じと考えるのなら
…です。
350名盤さん:04/07/08 01:04 ID:XMDsn+JF
フリップのギターはあのオンリーワンな存在感が素晴らしい。そこがわかってない奴はバカ。
351名盤さん:04/07/08 01:08 ID:S8Il7oBm
>>348
なんか厳しいね(´・ω・`)
刺す手インつながりで思い出しただけなんだけど。
ファンてほどでもないんだけどこれからフォローしようかなあと。
352名盤さん:04/07/08 01:12 ID:bowLo5hZ
>>351
スマンかった。
ロキシーは大好きなバンドなんでつい・・・。
俺は個人的には「STRANDED」と「COUNTRY LIFE」が宝。
イーノが辞めた後で復帰前ね。
353エビスビール:04/07/08 01:37 ID:4JHnqlLY
フリップって何歳のときに童貞すてたんだろう
354名盤さん:04/07/08 01:55 ID:B1X/2JoW
>>353
多分クリが始まってから。レイクがナンパしたグルーピーのおこぼれをもらった。

あながちいい加減な話じゃなくて、SD連載中のクリストーリーに
そんな話が載ってました。
355名盤さん:04/07/08 01:57 ID:bowLo5hZ
クリStoryって・・・(ノ∀`)
356名盤さん:04/07/08 02:01 ID:nPK4dIKR
フリップのようにお遊びでバンド作るようなやつは正当な評価はもらえない。
ロックの殿堂入りもしてないしw
357名盤さん:04/07/08 02:05 ID:bowLo5hZ
つまらん燃料だ
358名盤さん:04/07/08 02:45 ID:FXQsw8hS
>>337
いやローリングストーン誌とかGUITAR WORLD誌とか。
359名盤さん:04/07/08 03:52 ID:bpKX/EKz
メン募で超一流プレイヤー集めて本人が一番足引っ張るフリップ
360名盤さん:04/07/08 03:56 ID:bowLo5hZ
そうやって書くのは勝手だけど
どう足を引っ張るのだ?
361名盤さん:04/07/08 04:23 ID:o5T63mRY
どうやらクリムゾンには本スレ以外に雑談スレが必要みたいだね
362千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/08 08:52 ID:zhyyhVl0
>>347
御指摘ありがとうございます。
363エビスビール:04/07/08 10:45 ID:4JHnqlLY
宮殿の頃のレイクはかわいくてもてそうだからね
フリップは緊張しただろうな
やってる最中はホルストの火星が流れてたんだろうな
ちょっとストーカーっぽくなりそう
364名盤さん:04/07/08 13:54 ID:0B3N5c9p
TOOLもこんな化石バンドにリスペクト表明しなくていいよ。
何がヌーヴォメタルだw
365名盤さん:04/07/08 17:38 ID:nPK4dIKR
クイーンにしてもフリップにしても音楽で暮らす必要がないのになんでここまで求めるのかね。
クイーンから見れば秀才どもだから下人をだまして金儲けするのは簡単なことだろうけど。
366名盤さん:04/07/08 17:42 ID:WWNfDVle
クイーンは知らんがフリップは純粋に音楽を愛してるから。
367名盤さん:04/07/08 17:57 ID:vn/aCjJS
プログレ、インチキジャズ、インチキクラシックの三重苦バンド
368名盤さん:04/07/08 18:04 ID:nPK4dIKR
なにがプログレに影響を与えたんだアヒャヒャーって感じで。
369名盤さん:04/07/08 18:24 ID:V23dAV2q
池沼??
370名盤さん:04/07/08 18:27 ID:bk0MD/aR
そもそもクリムゾンはプログレじゃないし
371エビスビール:04/07/08 18:42 ID:4JHnqlLY
プログレじゃないの?
372名盤さん:04/07/08 19:09 ID:HeSl3Tmb
つーか飯食えてないだろ。
自家製ビール醸造だの肉屋のバイトだの。
俺はこの人の速弾きはどうでもいい。
フワーっとしたコードの響きが好き。
373名盤さん:04/07/08 19:11 ID:9/2kh9Xo
/`ー──一'\
   ,r(●)(、_, )、(●)\
  .|  '"ー=ニ=-'`   .:|
  |.    `ニニ´   .::::|
  .|          .::::::|
   \       .:::::/
   /`ー‐--‐一 ´\

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  .|(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐一 ´\

    /\___/ヽ
   /       :::::::\
  .|  ''''''   ''''''   .:::|
  |(●),   、(●)、.::::|
  .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
   \ `-=ニ=- ' .:::::/
   /`ー`ニニ´-一´\

    /\___/ヽ
   /       :::::::\
  .|          .::::|
  |  ''''''   ''''''   .:::::|
  .|(●),   、(●)、::::|
   \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
   /``ーニ=-'"一´\
374名盤さん:04/07/08 19:12 ID:9/2kh9Xo

                      ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'" ゙●,,,,\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-●==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /  ・,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、   ・       / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"    
375名盤さん:04/07/08 19:28 ID:+ndFVccI
>>372
アラホスレと誤爆?
376名盤さん:04/07/08 19:31 ID:nAqLt7b8
さてインリンオブブライト聴きながらオナニーするか
377エビスビール:04/07/08 19:32 ID:4JHnqlLY
↑インキンオブジョイカイって知ってる?
378名盤さん:04/07/08 19:34 ID:nAqLt7b8
しらねーよチンカス野郎
379名盤さん:04/07/08 19:53 ID:pXfCwRah
宮殿より明らかにYESの危機のほうが完成度高いしよお。
こわれもの、海洋、究極と名盤ばかり残してきたYESのほうが圧倒的に優れてるじゃん。
おまけにYESのメンバーは労働階級出身なのに金持ちの栗より高度な演奏してるし音楽センスも上。
380名盤さん:04/07/08 19:57 ID:HeSl3Tmb
アレア>>>>>>>>>>>>>栗
381名盤さん:04/07/08 20:02 ID:Z3ZfpAWs
まあクリムゾンは観念的なところがあるがイエスは天然だからな。


変態が集まって普通にポップソングやったらナチュラルにああなったって感じ
382エビスビール:04/07/08 20:23 ID:4JHnqlLY
この前フライデーかフラッシュ見てたらいたの
インリンのパクリみたい
383名盤さん:04/07/08 20:58 ID:B1X/2JoW
>>370
クリヲタとかフリップが「クリはプログレじゃねええ!」って言うのって

ラルクが「俺たちはヴィジュアル系じゃない」とか
小沢健二が「僕は渋谷系じゃないっすから」とか
菊地桃子が「これからはロックバンド・ラムーのヴォーカリスト」とか
言ってるのと同じレヴェルだなw。
384名盤さん:04/07/08 21:11 ID:pXfCwRah
今ローリングストーン誌のTOP200見たら栗が入ってないのはわかるとしてYESすら入ってなかった。やはり糞雑誌か・・・
ビリー・ジョエルが入ってない時点でおかしいと思ったんだよ。
385名盤さん:04/07/08 21:16 ID:bk0MD/aR
>>383
誤解してるよ。
俺は、プログレを肯定的な意味に使って、クリムゾンはそのプログレレベルにも
達してないということが言いたかったんだが。
386名盤さん:04/07/08 21:16 ID:HeSl3Tmb
>>324
そんなに練習をしてあのザマなのか・・・悲惨だな。
一日2時間しか練習しないロンサールみたいなバカテク野郎もいるのに。
387エビスビール:04/07/08 21:20 ID:4JHnqlLY
ラルクがプログレじゃないってのには驚きだな
388名盤さん:04/07/08 21:21 ID:nPK4dIKR
>クラシックの超難しいバイオリン曲をギターで忠実にコピーするという練習
素直にバイオリンで弾けよ。頭沸いてんじゃねえのかフリップ爺
389名盤さん:04/07/08 21:25 ID:BO7uavCr
フリップってジミヘンにギター教えてたと聞いたんですが本当ですか?
390名盤さん:04/07/08 21:29 ID:nztlYpaA
リーリトナーのそっくりさんみたいな外見にあのプレイでは
ギタリストとしては認知されないだろう。
若手に対抗心燃やしてダサいアルバム作ってさ。
樂理で雁字搦めのアルバムなんかで若手の初期衝動に勝てるかってw
TOOLに対抗できてるつもりはまさかないだろうけど、引退すりゃいいのに。
つーかディシプリン作った時点で仏滅。
391千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/08 21:41 ID:zhyyhVl0
YESの何が良いのか全く分からないんだよねえ。
名盤って言われてる危機や壊れ物聴いても
退屈なだけなんだよねえ。
まず、音からして駄目。何あの変な薄っぺらい音は?
そして美しくないメロディーとハーモニー、、、。
聴き所が全くない。
392名盤さん:04/07/08 21:43 ID:QHl4L6RM
>>388
そのうちクラの方が今のクリの演奏スタイルにとってかわられるだろ。
オケなんてギターシンセで十分。
人件費がかからないぶん金も節約できる。
だいたい地方の三流オケなんて税金の無駄使い。とっとと構造改革せい。
393名盤さん:04/07/08 22:30 ID:52bJ0qoK
>>391
君はまだYESの本当の糞ぶりを知らない!
「時間と言葉」なんて聴いてみなよ。イントロからして超古代の音だから。
394名盤さん:04/07/08 22:30 ID:S8Il7oBm
クリはアルバムごとにコンセプトをはっきり変えてくるからどのアルバムも
それなりに楽しい。
395エビスビール:04/07/08 22:54 ID:4JHnqlLY
>>392
今日大学で構造改革について勉強した
とりあえず小泉とフリップがいってることは間違ってると思った
396名盤さん:04/07/08 22:56 ID:nAqLt7b8
YESは危機だけすげぇと思ったなぁ
ジョンアンダーソンの声の単調さは聴いててつらいよぉ
397名盤さん:04/07/08 23:06 ID:nztlYpaA
実際、プログレ系メタルはほとんどイエスの影響下にあるけど
クリの影響は微妙だよな。トゥールも全然残り香すらないし。
398千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/08 23:12 ID:zhyyhVl0
>>397
クリムゾンのノイズの使い方を理解できない人はメタルなんて向いてないと思う。
イエスの影響でプログレ系メタルを志す人は脳みそが膿んでるだろうね。
そんなバンドみたことないけど。
399名盤さん:04/07/08 23:15 ID:B1X/2JoW
>>385
そっか それはスマン。
イタい信者が定期的にクリは(世間一般でいう恥ずかしいイメージの)プログレじゃない!
って主張するからさ。

俺もプログレは肯定的に捉えてるよ。
400名盤さん:04/07/08 23:17 ID:B1X/2JoW
>>398
クリムゾンはノイズなんか使ってねえよw
使ってるのはファズとワウとホールトーンスケールとギターシンセw
401名盤さん:04/07/08 23:23 ID:eaLSGXt3
ドリーム・シアターはイエスに影響されてるでしょ?
402エビスビール:04/07/08 23:29 ID:4JHnqlLY
小田和正だってイエスに似てるぞ
403名盤さん:04/07/08 23:47 ID:caRFdTUo
ラルクは小田にもイエスにも似てるな
404名盤さん:04/07/08 23:48 ID:nPK4dIKR
プログレ系アーティストはブサばかり
405千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/09 00:01 ID:LhSHRooT
クリムゾン>>ピンクフロイド>>>>>>>>YES,NO枕>>>>>>>>>>>>>YES
406反転石:04/07/09 00:07 ID:hJQ6KXot
>>399
ていうか糞無損がプログレが馬鹿にされてる要素を全て兼ね備えたバンドじゃないですかプ

怠惰、単調な曲構成、寒い歌詞、暗い、マンネリ、パクリ、ポップス否定、意味の無い演奏テクニック、BIJ・・・
かわいそうだからここらでやめときますプ
407エビスビール:04/07/09 00:11 ID:Ff3l1dQc
河童が入ってきてから良いジャケのアルバムがないよね
408名盤さん:04/07/09 00:14 ID:KDIiCo+F
>>397
ちょっとそれはさすがに同意しかねる。
メタルはYESよりKING CRIMSONの方が影響強い罠。
409千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/09 00:16 ID:LhSHRooT
プログレっていうジャンルでものを見る奴は絶対に馬鹿だよね。

もっと素直にアーティストそのものを見ようよ。

410名盤さん:04/07/09 00:30 ID:isPS5Q/4
>>398
ドリムシもイットバイツもシャドウギャラリーもイエスの影響下にあるよ。
適当なこと言わないように。
411名盤さん:04/07/09 00:48 ID:f7Qsl7PE
少しもよさがわかりません
412名盤さん:04/07/09 00:53 ID:LhSHRooT
チャックベリーもプレスリーもビートルズもイエスの影響下にあるよ。
413名盤さん:04/07/09 00:56 ID:KDIiCo+F
>>410
それはYESの影響も受けているってだけだろ。
DREAM THEATERはRUSH、IT BITESとSHADOW GALLERYはGENESISの影響の方が明らかに強い。
それにIT BITESはYESからというよりKANSASから影響受けてる。
414名盤さん:04/07/09 01:03 ID:n5vHHyN0
RUSHとKANSASはYESから影響されてるし。
415名盤さん:04/07/09 01:04 ID:IT/mw6cU
栗がノイズって…ギター垂れ流しって…宮殿が最高って…久しぶりに痛い固定見たよ(´д⊂ヽ
416名盤さん:04/07/09 01:07 ID:KDIiCo+F
>>414
だからYESから直接的な影響下には無いでしょ。
KANSASやRUSHに思い入れはあってもYESに思い入れが
あるバンドはあまり居ない。特にメタルは。
417名盤さん:04/07/09 01:08 ID:isPS5Q/4
ダンスオブエタニティなんか危機をまんま連想させるコンセプトだよな。
メタリカもラッシュもあんなの作らない。
418名盤さん:04/07/09 01:16 ID:vAxFzENo
>>417
The Dance Of EternityはVan Der Graaf Generatorへの
リスペクトの意味を込めた曲だけど・・・
419名盤さん:04/07/09 01:18 ID:isPS5Q/4
>>418
・・・そうなの?一体どこが?
420名盤さん:04/07/09 01:21 ID:KDIiCo+F
>>417
MIKE OLDFIELD
421名盤さん:04/07/09 13:53 ID:hKvWnqwC
キンクリのどこがメタルなんだ。
422名盤さん:04/07/09 14:47 ID:pG5bZf1x
>>389
うんにゃ、それは違う。
1969年頃のクリムゾンのライヴをジミヘンが見に来て感動してフリップを絶賛したのは本当だけどね。
423名盤さん:04/07/09 14:51 ID:pG5bZf1x
>>421
21stスキゾイドマンや、REDはクリムゾン流のメタルだよ。
TOOLやニルヴァーナにも多大な影響を与えた。
424名盤さん:04/07/09 18:46 ID:YW84GJye
キングクリムゾン何処が凄いの誰か説明してください。
いや、もちろん音楽の良さを教えるのは無理です。
でもこれがもたらした歴史的意義みたいなのは凄いんでしょ?

いま聴いてても別にありふれた普通の音楽で、全然いいとは思いません。
発売当時はすごかったのかもしれませんが。
425名盤さん:04/07/09 18:54 ID:pG5bZf1x
>いま聴いてても別にありふれた普通の音楽で、全然いいとは思いません。

たまには耳掃除した方がいいよ。
426反転石:04/07/09 18:57 ID:YHFDfTQX
>>ニルヴァーナにも多大な影響を与えた。

1972年頃くらいなら確かに多少は影響あったのかもしれませんねプ
427反転石:04/07/09 18:59 ID:YHFDfTQX
>>425

まったくですな。耳糞たまってるんでしょうね、>>424
普通以下のカス音楽だというのにプ
428名盤さん:04/07/09 19:02 ID:Uk6lQv6A
カート・コバーンはレッドずっと聞いてたって言ってたような・・・・。
つーか反転さぁ、自分の嫌いなバンドが嫌いなバンドの影響受けたって
言ってるだけなら普通どーでも良くねーか?やっぱ気になる?
429名盤さん:04/07/09 19:06 ID:Uk6lQv6A
そういえば酒井がニルバナがサバスの影響受けてるって話を
「俺は認めない!!」
って言ってたなぁ。この場合は自分の嫌いなバンドが
好きなバンドの影響受けてたって話だけど困ったおっさんだ・・・。
430反転石:04/07/09 19:07 ID:YHFDfTQX
>>428

別に。朕はUKの鼻の事を言ってただけですんでプ
つか、US鼻はもう嫌いとか叩きたいとかそういう次元を越えて飽きた。
431名盤さん:04/07/09 19:10 ID:YW84GJye
耳垢つまっててもサバスとかは良さがわかったんだけどなあ…
432名盤さん:04/07/09 19:13 ID:KmMbHtMV
キングクリムゾンの良さなんてハッキリしてるじゃん。
人前で適当に聞いて、いいねぇ〜とか言って通ぶれるんだよ。
ガチで良いと思ってる奴なんていないだろ。

つか、プログレって全部そうじゃん。
433名盤さん:04/07/09 19:14 ID:+WRhXoWo
>>431
具体的にクリムゾンの何を聞いて何に似てると感じたのか聞かせてくれ。
434反転石:04/07/09 19:15 ID:YHFDfTQX
>>425

まったくですな。耳糞たまってるんでしょうね、>>424
普通以下のカス音楽だというのにプ
435名盤さん:04/07/09 19:19 ID:Uk6lQv6A
>>432
それキングクリムゾンのところ洋楽って置き換えると
まんま邦楽至上主義者の洋楽板なぐり込みカキコみたいだな。
436名盤さん:04/07/09 19:20 ID:+WRhXoWo
>>432
自分がクリムゾンの良さを分からないからってそれを他人にも当てはめるのは
どうかと思うぞ。てかそんなに分かりにくいものじゃないと思うんだけど。
437反転石:04/07/09 19:25 ID:YHFDfTQX
>>432

まぁ、ハンセソなんて見せかけと無駄に長い演奏で
相手に威圧感を与えてるだけですから。

法学における難解の語句を意図的に使う事で権威を高めている見せ掛けの行為と一緒プ
438名盤さん:04/07/09 19:26 ID:KmMbHtMV
>>436
じゃあ良い所具体的に挙げてみろよ。
439名盤さん:04/07/09 19:27 ID:SF8hOfbP
キンクリとかフロイドとかよりも、クラフトワークの良さを教えてくださいよ誰かエロい人。
プログレもテクノポップも好きだけど、あれはついていけない・・
440名盤さん:04/07/09 19:31 ID:+WRhXoWo
>>438
メロディ・構成・演奏・緊張感
441名盤さん:04/07/09 19:33 ID:KmMbHtMV
>>440
全然具体的じゃないじゃん。
それは音楽を構成する要素だろ。

具体的にと言った筈だ。
442名盤さん:04/07/09 19:35 ID:+WRhXoWo
>>441
例えば?
443名盤さん:04/07/09 19:35 ID:KmMbHtMV
>>442
しらねーよ。
それを聞いてるんだろうがw
444名盤さん:04/07/09 19:38 ID:+WRhXoWo
>>443
440以上の答えは思い浮かばないんだが駄目かね
445名盤さん:04/07/09 19:40 ID:KmMbHtMV
>>444
じゃあ、
>メロディ・構成・演奏・緊張感

それぞれどういう風に良いのか具体的に。
446名盤さん:04/07/09 19:41 ID:Uk6lQv6A
言葉にするのは無理だろよ。可能だとしてもある人○○な所が好きで
ある人は○○な所が嫌いなわけだし。

ってな事言ってたらデータ的な情報交換はともかく
感想なんて2ちゃんじゃあんま有効じゃないがな。
せいぜいバンドの音を知ってる同士で自分の受けた印象の再確認
もしくは趣味の合いそうな人のお薦めアーティストの情報交換くらいか?
447名盤さん:04/07/09 19:42 ID:2sdoPy4v
>>432
実際ガチでいいと思ってる奴なんていねぇよなw
文学コンプレックス、ジャズへの技巧のコンプレックス、
クラシックの権威へのコンプレックスの寄せ集まり=栗。
執拗にネームバリューに拘るメン募が哀愁を誘う。
「ぬーぼめたる聴くとTOOLがお遊びに見えますね」
とか言ってる栗ヲタの管理人が居たけど吹いたよ。
448名盤さん:04/07/09 19:42 ID:+WRhXoWo
>>445
もうめんどくさい。他の人に聞いて。
449名盤さん:04/07/09 19:43 ID:KmMbHtMV
言葉に出来ないんじゃ何が良いかわかんないって事じゃないの?

何が良いかわかんないってのは、良くもなんともないって事だろ(w
もう見栄はんナヨ(w
450名盤さん:04/07/09 19:43 ID:exUr53wV
>>439
おれもクラフトワークがわからん
栗は好きです
451名盤さん:04/07/09 19:50 ID:SF8hOfbP
>>449
お前は言語化出来るものしか理解できないのかよ?
感性が乏しい香具師だな(w
452名盤さん:04/07/09 19:52 ID:2sdoPy4v
栗ヲタの特性は初聴で良いと思ってないくせに
良い筈だと信じて長文を捏造して礼賛するところ。
通ぶって実は搾取されてる人たち。
↓悔しかったらこういう頭わりぃ文章で栗をマンセーして見せろw

神様降臨, 2003/05/12
レビュアー: herow_death-troy (プロフィールを見る)   東京都東久留米市
まじやべえ。最強の速さ、重さ、高音、低音、ボー、ピャー!!!!
最初聞いたとき笑いが止まらなかった。
もはやいないヴォーカルだが、この2NDが一番かっけえ。

レビュアー: おべっけ (プロフィールを見る)
コレは来たね、ついに来たね、到来したよ!
お釈迦様レベルの音楽だよ。
でも、幼稚園のお遊戯会のテーマソングだったら
絶対に告訴されるだろうな。
453名盤さん:04/07/09 19:53 ID:KmMbHtMV
>>451
感性もなにも
メロディ・構成・演奏・緊張感が良い。とか言われても
何も分からないのは当たり前だろ。

具体的な例をひとつでも出してから言ってくれよそういう事は(w
454名盤さん:04/07/09 19:54 ID:FaD4A54I
  /`ー──一'\
   ,r(●)(、_, )、(●)\
  .|  '"ー=ニ=-'`   .:|
  |.    `ニニ´   .::::|
  .|          .::::::|
   \       .:::::/
   /`ー‐--‐一 ´\

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  .|(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐一 ´\

    /\___/ヽ
   /       :::::::\
  .|  ''''''   ''''''   .:::|
  |(●),   、(●)、.::::|
  .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
   \ `-=ニ=- ' .:::::/
   /`ー`ニニ´-一´\

    /\___/ヽ
   /       :::::::\
  .|          .::::|
  |  ''''''   ''''''   .:::::|
  .|(●),   、(●)、::::|
   \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
   /``ーニ=-'"一´\
455名盤さん:04/07/09 19:55 ID:Trj2/BN2
おべっけって糞だよな。
アマゾン見るたびに思う。
456名盤さん:04/07/09 20:02 ID:2sdoPy4v
クリムゾンマンセーしてる人たちってELPが過小評価される
風潮が出てきたらそれに乗っかるか、あるいはその流れに逆って通ぶるかの両極だよね。
どっち派もELPなんか好きでも嫌いでもないくせにw
457名盤さん:04/07/09 20:03 ID:2sdoPy4v
栗ヲタはサウンドプロファイラーと同レベル。定説。
458名盤さん:04/07/09 20:06 ID:Trj2/BN2
変態だのなんだの言われるバンド
のレビュー書いてる連中の糞率の高さを
見ると、サウンドプロファイラーのレビューは立派に
見えることも正直少なくない。
459名盤さん:04/07/09 20:07 ID:Uk6lQv6A
>>456
俺両方昔から好きだよ。
>>457
なにそれ?
460名盤さん:04/07/09 20:09 ID:2sdoPy4v
>>458
わっきゅんのことですか?
461名盤さん:04/07/09 20:12 ID:SF8hOfbP
>>452
頭悪い文章で頭悪いレビューをマンセーしてくれてご苦労さん。
462名盤さん:04/07/09 20:17 ID:2sdoPy4v
>>461
(・▽・)凸
463名盤さん:04/07/09 20:21 ID:hKvWnqwC
キンクリは聴いててストレスを感じるような音楽。荒っぽいし、聴きたくなるようなほどいい曲もない。
逆に他のプログレバンドは演奏は綺麗だし、聴いてて荒っぽいとは思わんな。
464名盤さん:04/07/09 20:25 ID:Trj2/BN2
>>460
いや多分違う。マイクパットンやMelvinsみたいな
グランジに近いところにいて異端扱いされてたバンドや
ストーナー系のレビューに糞が多かった気がする。
ミュージシャンは変態かもしれないけど、おまえは
凡人なんだから普通のテンションで頼むよって感じですね。
465名盤さん:04/07/09 20:37 ID:KmMbHtMV
クリムゾンは鱸とヘナギの2TOPなみにだめ。
466名盤さん:04/07/09 20:53 ID:OUcLVnpb
栗がいなくても音楽史になんら影響はない。
467名盤さん:04/07/09 20:59 ID:+WRhXoWo
感性は人それぞれだからクリムゾンを良いと感じない人がいるは
当たり前。でも分からないことに変に劣等感感じちゃってクリムゾンを
敵視するのはナンセンス。
468名盤さん:04/07/09 21:13 ID:1mLl7YH0
まあ、クリムゾンのノイズの使い方をわからないようじゃ素人だな。
469名盤さん:04/07/09 21:29 ID:oeG8srTC
どういう読解力がそう解釈させるのかな?
わからない事に劣等感感じてるのは自称クリムゾン通の方ですw
わからなくて当然なのにね、クソなんだから。
470名盤さん:04/07/09 21:39 ID:pG5bZf1x
こういうスレがこれだけ伸びるってのもやっぱクリムゾンの存在感がデカイからなんだよな。
471名盤さん:04/07/09 21:49 ID:CxiM0DCr
栗男共の態度が無駄にでかいだけだから
472名盤さん:04/07/09 21:53 ID:4O+IonyG
>>468
どこにノイズを使ってるのか教えてください。
473名盤さん:04/07/09 21:55 ID:pG5bZf1x
>>472
例えばスキゾイドマンのイントロw。他にもいろんなとこ。
474名盤さん:04/07/09 21:55 ID:OUcLVnpb
栗嫌いだと栗ヲタは無理やり押しつけるからなw
カスバンドファンは思考も狭いんだよ。
475名盤さん:04/07/09 22:03 ID:pG5bZf1x
>>474は余程素晴らしいバンドのファンなんだろうな。一体どこのバンドのファンだ? 言ってみろよw
476名盤さん:04/07/09 22:05 ID:4O+IonyG
>>473
あれがノイズですか????
ただの具体音じゃないですかぁwクリヲタの無知が出たね。

どこにハーシュノイズとか使ってるんだよ?
ホワイトハウスとか非常階段とかTNBとか聴いて勉強しろや。

21世紀→ジョンハンディとJBのパクリ
キャットフード→ビーのカムトゥゲザーのパクり
太陽と戦慄→マイルスのパクリ
再び赤い悪夢→ビーのグラスオニオンのパクり

パクリまくりですね。ビーズとかとやってることは一緒。
477名盤さん:04/07/09 22:06 ID:OUcLVnpb
>>475
俺はどこのファンでもないが?ほんと疎いなあ栗ファンはw
しかし栗ファンはクリカン叩いて山田まんせーみたいな感じで痛い香具師ばかりだな。
478名盤さん:04/07/09 22:07 ID:4O+IonyG
>>474
ジャイルズジャイルズ&フリップとリーグオブジェントルメンと
ディシプリンとフリップ&イーノとフリップ&フリップと
サンデーオールオーヴァーザワールドのファンです。
479名盤さん:04/07/09 22:08 ID:vAxFzENo
>>476
非常階段の名前出してその発言は痛い。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~jojo_h/ar/p_culmn/kokoronouta/jojo9.html
480セル ◆ngdG7j.uHA :04/07/09 22:08 ID:wE0RpmP4
こんにちは!某スレでクリムゾンを聞けとすすめられたのできちゃいました。洋楽初心者です。みなさんよろしくおねがいしますね!!
481名盤さん:04/07/09 22:12 ID:OUcLVnpb
>>479
>これを知らないでプログレなど語れない大物
この時点でこいつのレビューは読む価値なしと判断できる。
482名盤さん:04/07/09 22:23 ID:KDIiCo+F
>>476
MERZBOWがICCのオススメノイズアルバムにBURZUMなんかと
一緒にKING CRIMSONのライブアルバム選んでたが。
あとBORISのWATAもギタマガのノイズギター特集の
「ノイズとは何か?」で「EARTHBOUND」選んでた。
483名盤さん:04/07/09 22:28 ID://e/KLBI
不協和音=ノイズって定義は成立する?

なら充分クリムゾンはノイズをうまく楽曲に盛り込んでると思う。
484千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/09 22:29 ID:LhSHRooT
>>467
これが結論だな
485名盤さん:04/07/09 22:47 ID:iruegpGY
そういえば、栗ムゾン以外のプログレって
あんまり聞いたことがないような気がする。
なんかメロディックすぎて萎える。
486名盤さん:04/07/09 22:47 ID:VP27hw0X
早くも夏休みか。ツマンネ。
487名盤さん:04/07/09 22:55 ID:oSQdPsyP
>>479、IDスゴい。。。
フランクザッパにイーノ。。。
488反転石:04/07/09 23:03 ID:YHFDfTQX
どうでもいいけど相川七瀬のアルバムのタイトルは糞の影響なんすかね?
ていうか糞の影響なんてその程度。メタルに多大な影響を与えたなんてもはやギャグ以外なんでもなしプ
489名盤さん:04/07/09 23:05 ID://e/KLBI
バッファロー66でムーンチャイルドに合わせて
タップ踊るクリスティーナリッチに萌え
490名盤さん:04/07/09 23:33 ID:tSzwtx0I
クリムゾンの事はよく知らないからファンでも何でもないんだけど

このスレにいるアンチは痛い。。間違いなく痛い。
491千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/09 23:37 ID:LhSHRooT
>>490
彼らは劣等感の塊なんですよ。
492名盤さん:04/07/09 23:37 ID:pgFG1Myx
>>479
ワロタ。>>476間抜け過ぎ。クリムゾン叩きしてる奴ってこんなのばっかだな。
493名盤さん:04/07/10 00:01 ID:0APVthTz
>>485
栗ムゾンはメロディックなほうだろ
494名盤さん:04/07/10 00:04 ID:fszfja5F
クリムゾンの魅力てあっさりしてるところなんだよね
一聴した感じ、不協和音やヘビーなリフに聴きづらい印象を持つのだけれど
実は非常にポップで、曲の構成もシンプルなものが多い
自分はイエスやELPの名盤とされるアルバムを聴くと、良いと思うのだけれど
聴き終わったあとぐったりしてしまうんだが、クリムゾンにはそれがない
495名盤さん:04/07/10 00:08 ID:fszfja5F
>>488
フォックストロットは無視ですか
496反転石:04/07/10 00:09 ID:yfzj9mLe
スターレス辺りなんか糞ヲタが絶賛する後半部分にすら聴く気になれませんよね
タルすぎてプ
497名盤さん:04/07/10 00:17 ID:+fgq1urd
そりゃあそうだ。スターレスの後半は瞑想だからな。
煩悩そのものの反転石には無理があり過ぎるよ。
498名盤さん:04/07/10 00:18 ID:U6JVCUzU
ばーぶーば〜〜〜〜〜
499名盤さん:04/07/10 00:29 ID:7pRUY1Ra
神様降臨, 2003/05/12
レビュアー: herow_death-troy (プロフィールを見る)   東京都東久留米市
まじやべえ。最強の速さ、重さ、高音、低音、ボー、ピャー!!!!
最初聞いたとき笑いが止まらなかった。
もはやいないヴォーカルだが、この2NDが一番かっけえ。

レビュアー: おべっけ (プロフィールを見る)
コレは来たね、ついに来たね、到来したよ!
お釈迦様レベルの音楽だよ。
でも、幼稚園のお遊戯会のテーマソングだったら
絶対に告訴されるだろうな。
500名盤さん:04/07/10 00:30 ID:40Sa2YUr
500だバカヤラー
501名盤さん:04/07/10 00:32 ID:7pRUY1Ra
陽が沈む 眩き日
黄金の煌めきが私の目を射る
しかし心の内奥に目を転じれば
見えるもの・・・
それはただ 星ひとつない聖書の闇
それはただ 星ひとつない聖書の闇
それはただ 星ひとつない聖書の闇
それはただ 星ひとつない聖書の闇
それはただ 星ひとつない聖書の闇
それはただ 星ひとつない聖書の闇
それはただ 星ひとつない聖書の闇
それはただ 星ひとつない聖書の闇


聖書の闇って何??

502名盤さん:04/07/10 00:34 ID:7pRUY1Ra
このアルバムに収録されたコンサートは、
既にコリンズ、ボズ、ウォーレスの脱退が決定した上で行なわれたものである。
まともな曲は「21世紀のスキッツォイド・マン」しかない。
「ペオリア」と「アースバウンド」は、頭の悪そうな曲だ。
ただのコッパ・インプロヴィゼイションだ。
これの何処がキング・クリムゾンなのだ?
馬鹿者! 聴いていると、流石に温厚な性格の私でも無性に腹が立って来る。
503ッヘッ:04/07/10 00:34 ID:X1zaa2qA
>>499
何でTOOLとクリプトプシーのレビュー?
504名盤さん:04/07/10 00:35 ID:+fgq1urd
>>501
聖書の表紙は真っ黒だから、そこから来ているらしい。
505ッヘッ:04/07/10 00:35 ID:X1zaa2qA
何だ、ただ荒らしたいだけの栗アンチか、、、
506名盤さん:04/07/10 00:37 ID:7pRUY1Ra
このアルバムでは、ゲスト・ミュージシャンを起用しているが、
人数が多過ぎる。バンドのメンバーだけでアルバムを創れなかったのだろうか?
人数が多ければ何でも出来る。
ゲスト・ミュージシャンを起用するのも程々にするのがよかろう。
フリップは、どの様にして「リザード」をライヴで演奏するつもりだったのだろうか?
フリップによると、「何度も聴き続ければ24回目には打ちのめされる様に創ってある」そうだが、
私は聴き続けていないせいか24回目が来ても打ちのめされない。
507名盤さん:04/07/10 00:41 ID:7pRUY1Ra
ツアー・グッズも飛ぶように売れているが、
そこで売られる「21馬鹿」Tシャツが大人気なことと、
「ビート」Tシャツが不評なことに不満を感じてしまう。
その双方を買っていく「太陽と戦慄」Tシャツを着た青年。
そのシャツを着て、現在のクリムゾンを鑑賞することがどんな意味のある行為であるかも知らずに。
508名盤さん:04/07/10 00:42 ID:+fgq1urd
コピペウゼエよ
509ッヘッ:04/07/10 00:42 ID:X1zaa2qA
ID:7pRUY1Ra

気持ち悪いよ・・・
510名盤さん:04/07/10 00:43 ID:7pRUY1Ra
その勘違いが甚だしい人間が、ひとりいた。
「ボブ!」
 2階から、その呼び声がかかった。
 フリップを示すその言葉に、私は背筋が凍った。
 何という無礼者だ! 「太陽と戦慄」のTシャツを着ることよりも、
数段に失礼極まる行為ではないか! 
それは芸能人を観客が本名で呼ぶことのように、
親密さを一方的に醸し出す身勝手な行為である。
それは親密さというより、自分の知識を見せびらかしたい心理に近いのだろう。
呼ばれた本人にとっては「なぜおまえが私のことをそう呼べるんだ? 
おまえは私を知っているかも知れないが、私はおまえのことなど何も知りやしない!」といった心境だろう。
 そうして、彼らは、姿を現さなくなった。
511名盤さん:04/07/10 00:44 ID:7pRUY1Ra
会場に、早々たる退場を促すアナウンスが響く。
会場の全員は、まるで諦めるかのようにしてその場を去っていく。
私はしばし、呆然と立ち尽くしていた。
 今までの高揚感が、急激に引いていくのが解った。
 原因は明白だ。「ボブ!」と叫んだ、勘違い男にすべて起因する。

もしこのライヴ・リポートを読んだあなたが、その勘違い男だった場合を考え、
ここに言葉を残そう。 このリポートは、きちんと、
光の再構築を成功させたクリムゾンを喝采して終わらせる予定だった。
しかし、それが脆くも崩れてしまった。なぜか? 光の構築を行うための材料、
光が、欠けていたためだ。
 なぜそれが不足していたのか?
 それは、あなたに原因がないとも言えないのだよ。

512名盤さん:04/07/10 00:47 ID:2CjWezyA
糞バンドだからこんなレスしか返ってこない証拠だろ。
513名盤さん:04/07/10 00:49 ID:7pRUY1Ra
内容はミュージシャンの嘆きなのに、
初版の国内版LPでは邦題が「人々の嘆き」となっていた。
何ていい加減なことやっているんだ。
レンブラントの名画「夜警」を歌ったナイトウォッチを
「夜を支配する人々」、ウイルレッチュウノウが「秘め事」ってのはまだしも、
ミンサーはちょこちょこと忍び来るものの意味なのに「詭弁家」にした意図は何なんだ。
「リスナーの嘆き」である。
さて、詞で分かりにくい箇所は、電話の男に感謝して、30パーセントだ、
35パーセントだって言うくだり。手がかりとすべき中川訳もちんぷんかんぷんで困ったが、
なんとか自分なりに筋路をみつけたつもり。

印税率交渉のことじゃないの?
514名盤さん:04/07/10 00:51 ID:SDYikOPq
トゥエンティファストセンチュリ スキッツォイドマ〜ン
515名盤さん:04/07/10 00:54 ID:7pRUY1Ra
タイトルについては、定着している「ポセイドンのめざめ」は誤訳。
in the wake of 〜は、〜の航路を追って、踏襲して、の意味。
ポセイゾン像の再発見だとかいうヨタ、ましてや通夜とも関係はない。
プラトンの名が持ち出されるのもポセイドンに倣うという
イデア主義との共通点からであろうし、4大元素とは全く関係あるまい

じゃなんで歌詞に四大元素が出てくるの?
風 火 地 水 天秤上の世界 風 火 地 水 変転の釣り合い
516名盤さん:04/07/10 01:02 ID:7pRUY1Ra
「プログレ・マニア」と呼ぶ人々は、単純にキング・クリムゾンやピンク・フロイドを聴いたことがないだけだ。
それだけであって、両バンドは売り上げや影響力を見ただけでも
そこいらへんのヒット・チャート常連などより大きな力を持っている。
だというのに、それら(=プログレ系)を好むと「マニアック」とされてしまう。
DJ関係に詳しいヒップホップ君なんか、マニアじゃないのかね? 
なぜかマニアとはされないで「すごーい」になるけどね
(相手も本人も基本的に馬鹿ってのもあるが)。
「マニアック」の意味も「詳しくてすごーい」に勝手変換されてしまうけどね。
しっかし、そこいらのDJ崩れよりイエスやジェネシス、EL&Pの方が市民権を得ているだろうに。
517名盤さん:04/07/10 01:05 ID:7pRUY1Ra
私が「プログレというジャンル」に於いて、
最も納得がいきがたいもののひとつに「シンフォニック」
という派閥的概念がある。
確かに『宮殿』は「シンフォニック」な音作りであるかも知れない。
だが昨今、その「シンフォニック」という看板を打ち立てて活動する
「ジャンルとしてのプログレ」バンドを冷静に見よ。
518名盤さん:04/07/10 01:06 ID:7pRUY1Ra
クリムゾンが音楽表現に於いて
「ロックという形式からの脱出のための一手段」として
「シンフォニックという形式」を選んだのに対して、
彼らは「まず初めにシンフォニックありき、という根底」
のもと音作りをしている。
それは「脱形式」というプログレッシヴ・ロックの基本テーゼから著しく逸脱しておるまいか?
519名盤さん:04/07/10 01:16 ID:3Yaz446i
明日西新宿行くんですけど、クリムゾンのブートで、お勧めあったら教えて
ください。70年代のウエットンがいたころのやつで
520名盤さん:04/07/10 01:31 ID:2CjWezyA
栗のどこに影響力があるのか全く理解できません。
栗がいなくともフロイドやYES達が頑固たるプログレというジャンルを確立してくれただろうに。
521名盤さん:04/07/10 01:45 ID:FcHnGRoE
>>520
それは単に結果論だと思う。
たとえば、ビートルズが出なくてもロックは発展していただろうと言っても
無意味なのと同じように。
522反転石:04/07/10 02:05 ID:yfzj9mLe
糞の場合、なーんの影響も及ぼしてないので結果論も糞もありませんなプ
523名盤さん:04/07/10 02:06 ID:m3ZF4l4J
すまんが俺もキンクリの良さが分からん
524名盤さん:04/07/10 02:28 ID:6rIrIFNc
ビートルズがいなけりゃサイケも生まれてないだろ。
まあ影響力は
ビートルズ>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>栗
だけどな。
525名盤さん:04/07/10 02:33 ID:U6JVCUzU
ちょっと高級で頭良さげなヘビーメタル、でよろしいか?
526名盤さん:04/07/10 02:35 ID:BoDaE7rF
なんつーか、マンセーもアンチも含めて、
栗がいかに影響力のあるバンドなのか良く分かったよ。
同じアンチスレ、ネタスレでも他のプログレバンドじゃあ
ここまで異常なレスの伸び方せんわな。
527名盤さん:04/07/10 02:45 ID:18lAhgSi
俺的にはフロイドの方が中身がなく、無駄に思わせぶり。
不要。
528反転石:04/07/10 02:54 ID:yfzj9mLe
>>526

屁ヲタも鼻ヲタも糞ヲタも信者の言う事はみんな一緒ですねぇプ
529名盤さん:04/07/10 03:10 ID:X05P4l8S
>>524
いや生まれてただろ。ちょっと違ったものではあっただろうけど。
サイケはジャズの実験的な音(ノイズなど)を使ったロックだから。
530名盤さん:04/07/10 03:18 ID:7pRUY1Ra
思想派
厄介なのがこれだ。歌詞から文学性だの哲学性だのを読み取り
(または無理に捻り出し)、プログレを神棚に上げる人々
(場合によってはギターの音ひとつにも意味合いを求めることもある)。
ロバート・フリップ信者などにそれは顕著であろう。
大概はその行為が尊いと信じて疑わず、音の違いなど気にもしない。
いるだろう? ロバート・フリップを神と信じて疑わない輩が。
そういった行為はフリップが嫌がっているにもかかわらず
――何度、彼がキング・クリムゾンがプログレという範疇で語られるのを否定してきたことか!

オマエガナーw
531ッヘッ:04/07/10 03:24 ID:X1zaa2qA
>>524
サイケとビートルズはあまり関係ないよ。
例えばジミヘンはチャックベリーなんかの
バックでギター弾いてる時に目立とうとする
気持ちから音をどんどん大きくしていって
フィードバックノイズを使ってああいう音楽に
なったわけだし。音を聴いても分かると思うけど
ブルースやジャズが根にある音だから。
532名盤さん:04/07/10 03:27 ID:cTqaNTxX
チャック・ベリーじゃなくてリトル・リチャードのバックです。
533名盤さん:04/07/10 03:29 ID:Rgvh6oEK
>サイケとビートルズはあまり関係ないよ

ってすごい発言だな
ネタ?
534名盤さん:04/07/10 03:30 ID:Rgvh6oEK
>>532
アイズレーのバックかも知れない
535名盤さん:04/07/10 03:30 ID:7pRUY1Ra
プログレには、「音の暴力」がある。
プログレには、「音による深いトリップ」がある。
プログレには、そういったものを用いて「精神性を高める」ことができる。
少なくとも、ヒップホップやダンスの曲を「聞」いて死の意味を真剣に考える者は皆無だろう。
またせいぜい、あつらわれた程度に書かれた歌詞をやかましく叫ぶ程度だろう。
そこにある言葉に宿るのは意味ではなく、飽くまで、リズムだけなのだから。

イタいw。虐げられた黒人の叫びたるヒップホップのほうが 
プログレの単なるモラトリアム青年の夢想 よりも切実だよな
536名盤さん:04/07/10 03:31 ID:7pRUY1Ra
>>531
この人の頭の中ではビートルズはHELPあたりで終わってるのでしょうw
537名盤さん:04/07/10 03:34 ID:7pRUY1Ra
小山田氏を好む人間が、小山田氏の好きなカンタベリーを聴く。
 真似に告ぐ真似、プログレッシヴ・ロックを真似した
「プログレというジャンル」のように!
 私はまた、ピチカート・ファイヴの実質上中心人物である
小西康陽氏にも似たような恐れを抱いている。
彼のスタンスは、表現スタイルこそ違えど、
まるでヒュー・ホッパーのそれを真似しているように思えて仕方がないからだ。

初耳w。小西信者はヒューホッパーなんか知らないぞ絶対。
538名盤さん:04/07/10 03:35 ID:X05P4l8S
>>533
実際関係ないだろ。ソニーシャーロックが音の原型を作ってるわけだし。
それをジミヘンがスタジオで色々な実験、ユニヴァイヴ、ヴォックスワウワウ、
アクシスファズを使ったブルースが要はサイケデリックミュージックの
始まりなわけで。よくアイフィールファインって言ってる奴居るけどそんなの
ビーファンの戯言でしか無い。初めて録音してレコードという形で世に送り出したのが
ビートルズというだけの話。
539名盤さん:04/07/10 03:38 ID:cTqaNTxX
は?
フィードバックやワウワウがサイケなのか?
540名盤さん:04/07/10 03:39 ID:7pRUY1Ra
ワウとファズだけがサイケだなんて情け無い・・・・・・・
541名盤さん:04/07/10 03:40 ID:7pRUY1Ra
あ、カブっちゃった。
542名盤さん:04/07/10 03:43 ID:cTqaNTxX
ソニー・シャーロックはサイケ!(プ
543ッヘッ:04/07/10 03:44 ID:X1zaa2qA
>>533
いや関係ないよ。だってビートルズ以前にも
サイケな音・長い曲をやっていた人は色々居るし。
チャールズ・マンソンなんかが騒いだから
ビートルズがサイケの始祖みたいなイメージが
あるだけだよ。
544名盤さん:04/07/10 03:46 ID:cTqaNTxX
その頃にはサイケの時代は終わってます。
545名盤さん:04/07/10 03:47 ID:7pRUY1Ra
>>543
いや関係あるよ。ビートルズ以前にも
サイケな音・長い曲をやっていた人は色々居るけど。
別にビートルズがサイケの始祖だとは言って無いし。
546名盤さん:04/07/10 03:51 ID:Rgvh6oEK
いやだから、誰が始めたとかそういう話じゃなくてさぁ
まぁ、ビートルズがいなけりゃラーガロックはなかったろうけど
第一に
>初めて録音してレコードという形で世に送り出したのが
>ビートルズというだけの話
とまで言っておいて、関係ないって凄すぎ
547ッヘッ:04/07/10 03:53 ID:X1zaa2qA
>>545
でもそれほど凄い影響は与えて無いでしょ。
キーボードを取り入れたのは新しかった
だろうけどそれはビートルズが居ても
居なくてもACBIやTMTTが居たから関係なかった
と思うし。
548名盤さん:04/07/10 03:54 ID:cTqaNTxX
ちょっと驚いたのは
>>529
>サイケはジャズの実験的な音(ノイズなど)を使ったロックだから。

これって本当なの?
実験的な音(ノイズなど)を使ったジャズ自体、具体的に何(誰)なの?
549名盤さん:04/07/10 03:55 ID:m3ZF4l4J
始祖とかそういうことは置いておいても
ジミヘンより先にビートルズは逆回転、フェイズ処理、ファズは使ってたけどな
ラバーソウルからリボルバーの時期に。
サイケとは関係ないなんて言い方は解せないな。
550名盤さん:04/07/10 03:57 ID:cTqaNTxX
ザッパの名前が出て来ないね。
551名盤さん:04/07/10 03:58 ID:m3ZF4l4J
ちなみにジミヘンのフェイズ処理なんかのスタジオ技術は
直接ビートルズをプロデュースしたスタッフから教授されたものらしいよ
67年に
552名盤さん:04/07/10 04:01 ID:m3ZF4l4J
ザッパは65〜66年にかけて西海岸では知る人ぞ知る存在だったらしい
でもビートルズあたりのメジャーどころは必ず知っていただろうな。
ストーンズの66年頃のヒット曲の曲名がマザーズ・リトル・ヘルパー、マザー・イン・ザ・シャドウだもんな。
553名盤さん:04/07/10 04:05 ID:Rgvh6oEK
ジャズがどうこうってサイケを随分と狭義に捉えてるじゃないか
ソニーシャーロックなんかよりザッパとスライだろ
なんでも西海岸の音楽を突き詰めていくとこの二人に辿り着くらしい
554名盤さん:04/07/10 04:06 ID:m3ZF4l4J
サンタナもな
555名盤さん:04/07/10 04:06 ID:Rgvh6oEK
タイプが遅くて話がかぶりまくりで鬱
556名盤さん:04/07/10 04:09 ID:cTqaNTxX
サンタナ?
557名盤さん:04/07/10 04:10 ID:JISyMRIK
サイケってのはどっちかというと風俗、思想だからなあ。
音楽面で語ろうとすると絶対に矛盾が出てくるんだ。
表現する側より、リスナー側が作った文化であってさ。
558名盤さん:04/07/10 04:17 ID:cTqaNTxX
サイケ話は続いてるけど、これだけ書いておこう。
ザッパの2作目『アブソリュートリー・フリー』が
66年の終わり頃にほとんどレコーディングが終了していたのだが
レコード会社とのイザコザでストップになった。
片面づつノンストップの構成でコンセプトアルバムだった。
そのゴタゴタ中にビートルズ側が音源を入手したのがキッカケで
『サージェント〜』という名作ができたと言われている。
(もちろん一要因でしかないが)
559名盤さん:04/07/10 04:20 ID:m3ZF4l4J
>>556
いや俺もとりあえず打ってみただけでよく分からないこと言った。

サンタナは一応、66年頃に西海岸に渡ってきてフィルモアのライブをよく見にきていたらしい。
当時はポール・バターフィールドやエリッククラプトンなんかのブルースが流行っていて
サンタナ自身もブルースをやりたいと思っていたらしいけど
パーカッション隊を大勢加えたちょっと変わった編成で音楽をやっていこうと思ったらしい。
テキトーに言っただけから、西海岸の音楽を突き詰めていってサンタナにぶつかるわけじゃないんだろうな。

ただ、サンフランシスコの場合はブルースロックを基調になったサイケバンドが多いよな
初期のデッド、ジェファーソンエアプレイン、モビーグレイプ
俺は,西海岸のサイケ音楽っていったらどうしてもブルースロックと結び付けてしまうな。
バーズなんかの、別のアプローチのバンドもいるけど。
560名盤さん:04/07/10 04:25 ID:18lAhgSi
ジャズ板で言うところのリテナー、それもロックのリテナーほど痛い物はないな
561名盤さん:04/07/10 04:26 ID:cTqaNTxX
なるほど。
そのあたりは俺も詳しくないので。。
で、海の向こうのイギリスでもフリップたちが人生を変えるような
体験をして、それが大きな動きに・・・
??あ、ビートルズもイギリスじゃん。
すんません、飲過ぎたようです。
562名盤さん:04/07/10 04:27 ID:cTqaNTxX
誰のことを言ってるか知らないけど
オイラはドラマーだよ。
563名盤さん:04/07/10 04:31 ID:Rgvh6oEK
西海岸サイケはそれ以前のサーフ、ガレージの流れを汲んでる
という面もあるんじゃないかな
あぁ、そういやジミヘンはディックデイルとも繋がるんだっけ
バーズもテリーメルチャー、ゲイリーアッシャーだし
564名盤さん:04/07/10 04:34 ID:m3ZF4l4J
フリップのことは俺もよく知らないからなんともいえないけど
(というか、サイケとはニュアンスが違う音楽だと思うけど…)
1stをちょっと聴いた限りだと、イギリスのブルース・ロックバンドに近い音を出しているように思えた。
ジェフベックグループとかクリームとかあの辺り。ジェスロタルなんかも。
同じ時期に、オリンピックとかジャズロックっていうミクスチャーもイギリスで流行り出して
その辺りを上手いこと融合させたのがキングクリムゾンだと思う、っていうのが俺の認識。
完全にイギリスのシーンから生まれたバンドだと思う(間接的にサイケの影響もあるんだろうけど…)

…ていうか、クリムゾン自体のことはあんまりよく知らないんだ。
1stをちょっとだけかじっただけの意見です。
565名盤さん:04/07/10 04:38 ID:NcQ54nP4
>>562
やくざなドラマー
566名盤さん:04/07/10 04:38 ID:m3ZF4l4J
>>563
ガレージといえば、リッターなんかのバンドはもろフーに近いニュアンス
実際コピーもしてる。サイケは細かいところを探ってゆけばイギリスとの相互作用だと思う…
ザッパの音楽的ルーツは俺は知らないんだけれども。
567名盤さん:04/07/10 04:39 ID:cTqaNTxX
なるほど。
1stはフリップ色が最も薄い作品とだけ書いて
寝ます。
568名盤さん:04/07/10 04:40 ID:JISyMRIK
んんん〜?初期クリムゾンの思想的背景は、
サイケっつうよりニューエイジじゃねーの?
569名盤さん:04/07/10 04:40 ID:m3ZF4l4J
>>564
自分で書いてて何かおかしいと思ったら、オリンピック→コロシアムね・・・
570名盤さん:04/07/10 04:43 ID:cTqaNTxX
んもー(笑)
たまたまサイケの話になってるけど
クリムゾンはサイケとあまり関係ないよね。
ザッパのルーツは、ドゥーワップと現代音楽とジャズと・・・
なんだろ?
デビュー前にすでに映画音楽の仕事をしてたそうだから。
ヤクザは寝ます、今度こそ。
571名盤さん:04/07/10 04:43 ID:m3ZF4l4J
>>568
すまん俺はあんまりクリムゾン自身のことよく知りません。
音だけ聞いてる具合には、>>564みたいなもんなのかなあ、と思った。
572名盤さん:04/07/10 05:11 ID:/0CaEO64
ヘンリーカウ>>>>>>>>>ザッパ>>>>>>>クソムゾン
573名盤さん:04/07/10 05:21 ID:56oSPA0i
クリムゾン>>>>>>越えられない壁>>>>>>>その他洋楽全て
574名盤さん:04/07/10 05:35 ID:8jqKaGh5
いや、マジでトゥールよりクリムゾンやラッシュが上とか言ってる奴難聴だよ。
感性乏しいから音楽聴かないでいいよ。ニールの歌詞とか体痒くなるから。
釣りではなく本気でそう思ってるんだけど。
2112や暗黒の世界なんか花瓶敷きか田畑のトリよけに寄付してもいいけど
トゥールのアルバムは無形文化財にするべきだね。うん、間違いない。
575エビスビール:04/07/10 06:46 ID:R0TB/xxz
クリムゾンのベーシストの中で誰が一番好き?
576名盤さん:04/07/10 06:49 ID:Pjfty4i2
ボズバレル
577エビスビール:04/07/10 06:59 ID:R0TB/xxz
レイクが一番かわいい顔してるよね
578名盤さん:04/07/10 07:14 ID:XqzpFBP1
クリムゾンってエロさが足りないつか皆無だし、大人になると聞いてらんない
暴走したい年頃にハマると一生聴けるのかもしれんが、その時期を逃すともう無理
579名盤さん:04/07/10 08:33 ID:yP4qEWTq
>>575 ガン
580名盤さん:04/07/10 09:15 ID:L/NrHyxk
>>578
> エロさが足りないつか皆無だし
そんな貴方に「エマニエル婦人」のサントラ
581千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/10 09:45 ID:XVoJZWp9
ザッパはホットラッツ以外は何かしっくりこないなぁ、、、。
といっても大して聴いたことないけど、、、。
何か気持ち悪いノリなんだよねえ。
まるでしゃっくりみたいなノリは正直不快
582エビスビール:04/07/10 09:59 ID:R0TB/xxz
ホットラッツ以外に何聴いたんだよ
クリムゾン好きにはサンドウィッチを薦めます
ウェットン期の5倍の興奮を味わえます
583名盤さん:04/07/10 10:10 ID:9vVvb9vg
ザッパはエロいから好き
584名盤さん:04/07/10 10:47 ID:dMIoZpvg
クリムゾンよりもフロイドよりもイエスが好き
585名盤さん:04/07/10 10:48 ID:yP4qEWTq
クリムゾンよりもフロイドよりもイエスよりもシルビアン&フリップが好き
586名盤さん:04/07/10 11:54 ID:18lAhgSi
ザッパならアンクルミート。
なにげにelpが一番凄いかなぁ。
587名盤さん:04/07/10 11:58 ID:VLUrlFcy
>>580
そういえば戦慄パート2に似た曲があったねえ。
588エビスビール:04/07/10 12:00 ID:R0TB/xxz
>>586
俺とまったく同じ趣味だ
ザッパならアンクルミートが一番好き
五大プログレ聴きまくってるとELPが一番聴ける
589名盤さん:04/07/10 12:05 ID:2CjWezyA
5大プログレってか栗はいらんから実質4大だけどな。
590名盤さん:04/07/10 12:15 ID:18lAhgSi
>>588
まあ、俺はキーボードプレイヤーだからかなぁ。
クリムゾンは好みで言えば戦慄が一番好きかなぁ(特にパート1)。
しかしまあ、中学も卒業する頃になると、分かり易いホールトーンおどろフレーズとか
いい加減恥ずかしくなってきたり。しかしディシプリンは当時おもしろいとは思った。
そういう意味ではマグマも似たようなもんだけど、あれこそ譜面上の問題など
どうでも良くなる魅力がありますね。時期によるけど。
591名盤さん:04/07/10 14:00 ID:fszfja5F
>>585
よく言った!
正直デヴィッド・シルヴィアンが最強!
592名盤さん:04/07/10 14:03 ID:MeQPEBIp
'ディシプリン’クリムゾンよりもブラフォードとLOGが好き
593千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/10 14:13 ID:XVoJZWp9
アンクルミートはザッパ臭が嫌いな人でも大丈夫ですか?
ちなみにアポストロフィー、いたち野郎、ワッカ、シーク、ベスト版、ライブ版
ジョーガレージ、など、良く分からないけれど沢山聴きました。
最初にホットラッツにであっていたのでそれから先は落胆の連続でした。
594名盤さん:04/07/10 15:26 ID:HXAxX4rj
ELPがボロカス言われてた時期も寂しいものがあったが、
普通にいいじゃんとか言われて反論もないって状況にも
ムカついてしまう俺はもう年かな・・・
595エビスビール:04/07/10 15:48 ID:R0TB/xxz
zappa臭はプンプンしてるよ
過激にアバンギャルドに美しくって感じ
レッドの400倍くらい良いよ
596名盤さん:04/07/10 15:54 ID:BoDaE7rF
>>578
ウェットンのベースにセクシィを感じられない君はまだ子供。
597名盤さん:04/07/10 15:56 ID:2CjWezyA
栗ごときにそんなものを感じるのはただの変態。
598名盤さん:04/07/10 16:00 ID:FcHnGRoE
だいたい、クリムゾンってベースはボーカリストが兼ねるってことになってて、
素人の人にフリップがベースの弾き方を教えていたそうじゃないか。
そんなベースはたかが知れてる。まあ80年代以降は違うようだけど。
599名盤さん:04/07/10 16:08 ID:BoDaE7rF
>>598
>素人の人にフリップがベースの弾き方を教えていたそうじゃないか。
いや、それ「Islands」のボズだけだから・・。
たぶん、それすら聴いてないんだろうけど。
600千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/10 16:09 ID:XVoJZWp9
>>595
なんか、ザッパってクサヤみたいなもんなんですね。
好きな人は堪らなく好きみたいな、、、。
601名盤さん:04/07/10 16:34 ID:NOeWU8ok
メガデスにヴィニーカリウタが入ったようなもんだよね。
トニーレヴィンがクリムゾン入りした時はw
602名盤さん:04/07/10 16:38 ID:5QNlv2fq
ザッパは「ジャズ・ロック」「お下品なヴォーカルもの」「プログレチックなやつ」「現代音楽」・・・
と様々だから、一言で「ザッパは」などとは言えないですよ。
クリムゾンの「宮殿」「戦慄」「ディシプリン」以上の幅がある。
クサヤもあれば天プラもあり刺身もあるって感じか。

こう書くと荒れるかも知れないが。
603名盤さん:04/07/10 16:48 ID:5QNlv2fq
>>593
ホットラッツがお気に入りなら
「ワカ・ジャワカ」「グランド・ワズー」などが気に入ると思う。
ライブは何を聴いたのか知らないけど「メイク・ア・ジャズ・ノイズ」などが良いのでは?
604千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/10 17:04 ID:XVoJZWp9
>>603
レスありがとうございます。
ワカ・ジャワカは聴きました。
でも、何となくお下品な感じがしてあまり好きじゃないんです、、、。
一番お上品なザッパはどれでしょうか?
605千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/10 17:05 ID:XVoJZWp9
ちなみにライブはディープパープルのカバーとかをやってるやつです。
606名盤さん:04/07/10 17:13 ID:5QNlv2fq
>>604
お上品なザッパだったら「パーフェクト・ストレンジャー」とか「イエロー・シャーク」かな?
オーケストラによる現代音楽とシンクラヴィア作品(前者の一部)だから気に入るかどうかは保証できないけど(笑)
一番万人受けするのは「One Size Fits All」かな?
>>605
パープルのカバーじゃなくて「天国への階段」じゃないの?
俺もザッパはほんの一部しか知らないけどライブでは「Roxy & Elswhere」が好き。

スレ違いなので、そろそろ・・・
607名盤さん:04/07/10 21:21 ID:QEQxCsxG
キングクリムゾン最高!
洋楽初心者ですけど、凄い気に入りました!
608名盤さん:04/07/10 22:01 ID:UMolPZUy
どうでもいいけど
ザッパのstairway to heavenとか
インギのsails of charonとか
モンクのcaravanとか聴くと
やっぱカヴァーはなあ・・・って思えてくるよな
609名盤さん:04/07/10 22:09 ID:H7JACxBe
フォガットのハニーハッシュはメチャクチャカッコいいよ。
あ、イアン在籍時のクリムゾンのマーズもね。
610エビスビール:04/07/10 23:17 ID:qCiAKL4I
ザッパには余裕があります
クリはいっぱいいっぱいな感じです
611名盤さん:04/07/10 23:19 ID:sUBmnVpy
>>610
なんかエロい
612名盤さん:04/07/10 23:29 ID:UtixUXZz
キングクリムゾンvsイエスvsクイーン


なんかファンの持ち上げ方が似てる。
613名盤さん:04/07/10 23:46 ID:1J5TfJw6
キムタクが好きって言い出したら
雑派は流行らんだろう。栗は流行るかも。
流行ったらイヤだな
614セル:04/07/10 23:48 ID:M6hIssQX
「勝手にしやがれ」は普通にもってますよ〜んキングクリムゾンの宮殿ですか〜なんかかっこいいタイトルですね。
615名盤さん:04/07/10 23:53 ID:BoDaE7rF
>>613
ザッパや栗が好きって言い出したらキムタクの方が終わるな・・
616名盤さん:04/07/11 00:05 ID:uiUG1Tvy
レディオヘッドが好きって言う邦楽ミュージシャンはたくさんいるのだが・・
617名盤さん:04/07/11 00:12 ID:k391S6zO
ブリューはTOKIOのアルバムだかに参加してるし、トニーレヴィンも確かスマップのアルバムに参加してた筈。
好きだと言い出しても不思議はないが、まあもし言うとしたら、
キムタクじゃなくて草薙とか五郎とかが言うんでない?
高橋兄はスターレスのカヴァーとかやってるが、西城秀樹とかどうとか邦楽ネタ言い出すのはつまらないので終了。
618千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/11 00:19 ID:R2l7d0ry
>>617
西城秀樹って60歳になったんだってね。
619名盤さん:04/07/11 00:19 ID:FIxhTNsi
ブリューはクリ以前からボウイ、ヘッズ、桑原茂一関係で
日本では有名人だったしなあ。
レヴィンはブレッカー人脈からSMAPアルバムに参加じゃなかったっけ?
620名盤さん:04/07/11 00:23 ID:RFHjTfiB
>>618
なってねぇよw
621名盤さん:04/07/11 00:24 ID:nVUZM+m2
レヴィンて何でもやるでしょ
氷室のアルバムにも参加してる
622名盤さん:04/07/11 00:26 ID:k391S6zO
>>621
プログレ殆ど制覇してるしな。
623反転石:04/07/11 00:28 ID:/EEddc4b
ていうかジャップのアルバムに参加ってかなり落ち目の人間がやることですよねプ
あぁナイトレソジャー・・・・
624千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/11 00:29 ID:R2l7d0ry
だってテレビで言ってたもん、、、。

秀樹還暦って。
625名盤さん:04/07/11 00:38 ID:OrjlVxI+
お金ないんだよ。あんな武者修行みたいな演奏してたら無理ないよね。
626名盤さん:04/07/11 00:40 ID:6/FEScOu
オフィシャルサイト見て来たが、西城秀樹は昭和30年4月生まれだから59才か。
数え年で還暦かもな。
627名盤さん:04/07/11 00:43 ID:ojojx0jz
どういう計算してるの(w
628千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/11 00:46 ID:R2l7d0ry
スマン。
ほんの駄洒落のつもりで言ったんだ、、、。

秀樹感激→秀樹還暦→秀樹は60歳。
629名盤さん:04/07/11 00:48 ID:6Ru9DLXk
ってかそろそろ>>1の問いに答えろ
630名盤さん:04/07/11 00:54 ID:6/FEScOu
抜群のテクニックと独創性、69年に歴史的名盤「宮殿」を発表。
その後74年の「赤」では後のグランジブームに多大な影響を与える。
81年にはまたも歴史的名盤「鍛錬」を発表。94年には「ブルン」で復活し、今も活動を続ける。
631名盤さん:04/07/11 00:57 ID:ojojx0jz
そもそも1は何を聴いたの?
632名盤さん:04/07/11 00:58 ID:ojojx0jz
>>623
そうとは限らない。
今ほど知名度がない時に野口五郎のアルバムとツアーに参加してるし。
633名盤さん:04/07/11 01:02 ID:X5mCH4dh
このスレ自体釣りだから、栗オタの。
そもそも何もかも承知で1はこのスレを立てたと見た。
634名盤さん:04/07/11 01:15 ID:E4X4AwGb
アンチ巨人も巨人ファンって言うからなぁ。
635名盤さん:04/07/11 01:18 ID:ojojx0jz
そういう意味では反転石は、かなりのクリムゾン・ファンだ。
636名盤さん:04/07/11 01:24 ID:nVUZM+m2
でも秀樹がかなり年齢サバ読んでるのは有名な話
637名盤さん:04/07/11 01:31 ID:E4X4AwGb
>>635
そう思うだろ?このスレの奴ら、栗の事、相当くわしいぞ。
638名盤さん:04/07/11 01:33 ID:fCzf23Mx
>>636
マジ?
だとしたらヒドイ話だな。
みんなに黙って還暦過ぎてたなんて。
639名盤さん:04/07/11 01:33 ID:br39kltG
秀樹はイアン・ギランが好きなんだよな。
アイドル時代のコンサートで、スモークとか、ブラックとか歌ってたらしい。
クリムゾンには何の関係もないが。
640名盤さん:04/07/11 01:41 ID:ojojx0jz
ヒデキのChild In Timeを聴いてみたい。
641名盤さん:04/07/11 02:09 ID:6Ru9DLXk
俺から見ると21基地外はなかなかよかったけど、あとはちらほらと駄曲、そこそこの曲があるだけのバンドだな。
642名盤さん:04/07/11 02:11 ID:ojojx0jz
そもそも1は何を聴いたの?
643名盤さん:04/07/11 02:26 ID:GjbsL4eg
>>642
アースバウンド
644名盤さん:04/07/11 02:28 ID:ojojx0jz
ID
645名盤さん:04/07/11 02:48 ID:X5mCH4dh
>>642
THRak aTTaK
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:27 ID:S7P7sH/u
超亀レスだが>>265

風呂井戸:凶器 累計売上げ3000万枚以上 
ジェネ死す:インビジブルタッチ 全米3位 タイトル曲1位
家住:機器 全米 3位 ロンリーハート1位
EL&プ:鳥路地ー 全米 5位
糞:>>171 (捏造アビーロード退治1位)

クリはアースバウンドとUSAで全英一位を二度とってないか?
スラックのライナーによると。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:51 ID:tNsp4xOc
教えて君で申し訳ないが、
全英チャートが、AMGみたいにわかりやすいサイトない?
↑の疑問も簡単に解決できると思うが。
648反転石:04/07/11 17:11 ID:BjSs/WKu
驢馬はここまでして金をふんだくりたいのか
貧乏っていやだねぇプ



http://www.mars.dti.ne.jp/~kos/articles/cases/tdh100121.html
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:55 ID:1Pf84UW2
Xの意味ねーなオイw。
素人が自費出版でデータベース本出したンならともかく
こんなメジャーな会社がこんな事やってりゃそりゃ仕方ないと思うが?

がめつい&ケチ=貧乏だったら堤オーナーみたいな人はどうなるんだろ・・・?
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:14 ID:6Ru9DLXk
栗のことを裁判官は知らないに決まってる。おそらく無知だな。
どこが世界中に熱狂的なファンを有するだよ。死ねよ。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:33 ID:X5mCH4dh
>>650
>どこが世界中に熱狂的なファンを有するだよ。
いや、それは裁判官の判断じゃないから。裁判について勉強して来い。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:34 ID:kphbVHLJ
>>648
お得意の錬金術もここまで来ると哀れだな
栗男共々さっさと消えてくれ、ハッタリ野郎
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:38 ID:GjbsL4eg
>>648
でもこれってそもそも誰が訴えたんだろう?
その原告Xさんはそんな本が日本で出されたなんて知りようもないだろうし?
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:00 ID:UZDbwu8J
>>649
>こんなメジャーな会社がこんな事やってりゃそりゃ仕方ないと思うが?
同意。これはフリップががめついとかそういう問題じゃないな。払うのが当たり前。
>>653
日本の音楽雑誌の記者か、あるいは当時クリムゾンの国内盤出してたポニーキャニオンのスタッフ辺りだろ。
著作権違反は明白なわけだし。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:01 ID:6Ru9DLXk
>>651
栗ヲタは栗を叩くと敏感ですねw
まあせいぜいカスバンドとして地位を守ってやってくれw
656名盤さん:04/07/11 20:30 ID:FIxhTNsi
そういえばフリップはエマニエル夫人のサントラの曲が
太陽と戦慄に似てる ってクレームつけて微々たるカネを取ったんだってな。
(確かに似てる。というか確信犯的引用)

自分はキャットフードでビートルズのカムトゥゲザーを
引用しておいて 良くそんなことが言えるよな。
それともビートルズに何らかのカネを払ってるのなら別だが。
657名盤さん:04/07/11 20:32 ID:OrjlVxI+
引用とパクリは(ry
658名盤さん:04/07/11 20:35 ID:FIxhTNsi
>>657
俺はパクリって言いたくなかったから引用って書いたけど、
キャットフードはパクりだよ。
エマニエル夫人と大差ない。
659名盤さん:04/07/11 20:35 ID:kphbVHLJ
660名盤さん:04/07/11 20:43 ID:FIxhTNsi
>>653
原告Xはフリップ本人だよ。
661名盤さん:04/07/11 20:52 ID:UZDbwu8J
単純に考えて、ビートルズの連中はキャットフードをパクリとは判断しなかったってこと。
キャットフードはテレビでも演奏した有名な曲だけどね。
つうかエマニエル夫人に比べたらあんなのはパクリには入らんよ。(呆
662名盤さん:04/07/11 21:31 ID:cZvcnG5T
集客少なくて大変ですねー栗は。
地方のクラブギグでもスッカラカンなんじゃないですか?w
TOOLが羨ましいのも分かるよ。
663名盤さん:04/07/11 21:54 ID:E4X4AwGb
ここのアンチはホント詳しいっすね、栗の事。
664エビスビール:04/07/11 22:11 ID:hm5WoBhS
意外と好きだからな
665反転石:04/07/11 22:28 ID:BjSs/WKu
いやーこの判決では驢馬敗訴なわけなんですがプ
糞ヲタはいい加減驢馬が非商業的なオルタネィティヴアーティストであるなんて妄想から脱却して
厚顔無恥な守銭奴BIJミュージシャソだと言う事を認めた方がいいですよ。
そして毎回毎回驢馬の悪徳商法に騙されて金を貢いでる自分にも疑問を持ちなさいプ
666名盤さん:04/07/11 22:33 ID:uZqtpeau
>>665
主文よく読めプ 被告が金払わされてるじゃん。つーか、反転石ってネットつなぐ度にクリムゾンスレ来てるな。
667反転石:04/07/11 22:38 ID:BjSs/WKu
>>666

これ控訴されてますよ。んで驢馬敗北プ
早い話、「そんな重箱の隅つついて金儲けですか。セコイんだよヴァーカプ」
って事です。金、金、金しか頭に無い驢馬に裁判官が鉄槌を下した良い判決ですプ
668名盤さん:04/07/11 22:38 ID:Cppce+2b
俺の中で真にプログレ(前衛的)なバンドはクリムゾンだけだわ。
669名盤さん:04/07/11 22:44 ID:Tj0lN0t+
パクられたと言ったらリザード。
そして時はすこやかに流れるかい。だっけ?
670名盤さん:04/07/11 22:48 ID:8nbIS7Ov
ああ、劇場版ガンダムの曲だろ。
671名盤さん:04/07/11 22:54 ID:Tj0lN0t+
故井上大輔氏は、多分確信犯だったのだろう。
世代的にリアルタイムで聴いてるだろうし。
672名盤さん:04/07/11 22:55 ID:UtYrVh1K
てか何で今更クリムゾン事件?燃料投下か?
673名盤さん:04/07/11 23:23 ID:S7P7sH/u
で、アースバウンドとUSAのランキングはどうなんですかー?
スラックのライナーは間違いが多いからこれも間違いかもしれないが・・

>>662
日本だけで一万五千人ぐらいは動員したんじゃないの。
674名盤さん:04/07/12 01:01 ID:sH17HEQR
>>667
反転、お前事情に詳しすぎるだろw

>>673
マジレス。ランク外。
675名盤さん:04/07/12 01:17 ID:Qjeqz7jE
アースバウンドってそんなに音が酷いんですか?聴けたもんじゃないってレベル?
676名盤さん:04/07/12 01:28 ID:VSBO3pYI
当時のスタッフ(メンバーだっけ)がカッセトテープで
オーディエンス録音したもの。
歪みまくっているので迫力があるというわけ。
正規リリースとしての音質云々というレベルではないが
聴けたもんじゃないレベルではないから人気があるのよ。
聴いてみたら?
677エビスビール:04/07/12 01:34 ID:K8yMvDuA
最近のやつはそんなに音悪くない気もするんだけど
どうなのかな?
ZEPのライブとか聴いてると音の良し悪しがわからなくなってくる
678名盤さん:04/07/12 01:38 ID:kf4I1t5S
>歪みまくっているので迫力がある

なんか「レコスケ」の漫画にあった、反り盤でかえってサイケ度が増している
っていうネタみたいだな。
679名盤さん:04/07/12 01:42 ID:T+nNcpGd
668って相当恥ずかしい発言だよ…こんなファンばっかだから栗が馬鹿にされんだよ
680名盤さん:04/07/12 01:46 ID:MC4A/pHA
他のプログレバンドが前進をやめたからな。
681名盤さん:04/07/12 01:54 ID:VSBO3pYI
>>677
最近のやつって何?
最近のアースバウンド?
682名盤さん:04/07/12 02:08 ID:0QNfovl1
>こんなファンばっかだから栗が馬鹿にされんだよ
こういう発言の方が恥ずかしい。
683名盤さん:04/07/12 02:30 ID:/Sl/ZKLH
キングクリムゾン<フリップ&イーノ
684名盤さん:04/07/12 02:42 ID:pQTVXkzD
アースバウンドは、誰かが曲の途中に何やら叫んでるのが笑える。
685名盤さん:04/07/12 03:38 ID:UWr3FbLQ
フリップ&イーノ の新作ってもう売ってる?
686エビスビール:04/07/12 08:46 ID:K8yMvDuA
このスレで肯定的な発言はタブーなのね
687名盤さん:04/07/12 09:07 ID:vJRiKAB1
プロジェクト1〜4って面白くない?
688名盤さん :04/07/12 09:31 ID:DLSYup1l
クリムゾンっつーのは、どうも聴いてて楽しいとかすげーっていうのが
無いんだよな、個人的に。 ザッパは超絶技巧は当然みたいに緻密に練り上げた
楽曲を最高の演奏者を雇って表現、でその中にシャレとか悪ふざけ、パロディー
を引用するので聴いてて楽しい。 ではクリムゾンは超絶技巧派か?というと
それほどでも無いように思える。 

なんつーか、フリップのエゴだけで進んでるバンドなので才能の頭打ちを迎えた
時点からプログレスしていない気がする。 ザッパはその辺を台頭してくる若く
斬新な才能でカバーしていたので、常に進歩(死ぬまで)していたというところか。。。
689エビスビール:04/07/12 09:48 ID:K8yMvDuA
ザッパとフリップだと何もかもがザッパのほうが上
比べるのもザッパに悪い

栗好きにはぜひザッパを聴いて欲しいね
690名盤さん:04/07/12 09:57 ID:DLSYup1l
>>エビスビールさん

688です。やはりそうですよね。 ザッパちゃんに悪い事しちゃったなぁw

キング・クリムゾンのコアなファンはやっぱり1st.からレッドのような
カオス面を望むんだろうけど、おいらは逆にブリューが参加してからの
方が面白い、つーか楽しめる音になっているような気がするなぁ。。。

ブリューの作る曲や声の出し方ってかなりビートルズを意識してると思うし、
聴いてて楽しめるっていう点ではブリュー参加でかなり色が変わったでしょ。
691名盤さん:04/07/12 10:02 ID:VSBO3pYI
いやザッパは初期から死ぬまで基本的になんら変わってないと思う。
ただ表現方法が他の追従を許さないくらい多くのものを持っていた。
クリムゾンはフリップのエゴだけで進んでいた、というのは認識があまりに違う。
そういう時期は最初期のバンドが崩壊したポセイドンからアイランズくらいまでだ。
ザッパとはタイプが全くカブらないので比較するのはおかしいよ。
692エビスビール:04/07/12 10:04 ID:K8yMvDuA
ザッパもブリューも好きだけどそんなに河童の栗は好きじゃないかも
フリップが足ひっぱてる感じで

実はわしも宮殿からレッド期マンセーな人間なんです
693名盤さん:04/07/12 13:09 ID:fF77ZM7z
音楽は漫才じゃねーんだよ
シャレやパロディーなんかいらねーよ
694名盤さん:04/07/12 13:24 ID:kf4I1t5S
クリムゾンってユーモアもあるよ。
「エレファントトーク」でギターが象の鳴き真似やってるのってギャグでしょ。
695名盤さん:04/07/12 14:13 ID:IGmgI90q
ギャグとユーモアはちょっと違う。象の鳴き声はユーモアであってギャグじゃない。
696名盤さん:04/07/12 15:24 ID:Qph4oDJe
コミックバンドが好きで、ザッパにたどり着きました。
CDもいいが、ビデオはもっとイイ!
697名盤さん:04/07/12 16:58 ID:Un99nARH
玉川カルテットでも聴いてなよ
698名盤さん:04/07/12 20:32 ID:AvESs+dN
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
699名盤さん:04/07/12 23:04 ID:r/oJH7ax
本スレが完全に止まっていることで、クリムゾン関連スレがいかに
限られた人数による限られたネタによって保たれているかがわかるなw
700反転石:04/07/12 23:10 ID:8hrWP3h3
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l: 
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| 
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   カムトゥギャザーのパクリは頂けません
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     / 
701名盤さん:04/07/12 23:13 ID:wGTJ6xbU
プログレは難しい。owner of lonely heart みたいなポップなやつは好き
702名盤さん:04/07/13 00:32 ID:6ShM3oen
>>701
おれもあの曲でイエスが復活した時にゃ、不覚にもさすがイエスと思ってしまった。
703名盤さん:04/07/13 00:34 ID:sb/z0UYW
ロンリーハートはアンダーソンの声&トレヴァー・ラビンの超テクギターでさすがと思った。
だが栗は・・・(ゲラプ
704名盤さん:04/07/13 00:58 ID:YkoOo11X
クリムゾンよりビートルズの方がパクリや引用多いんですが?
カム・トゥギャザーでも訴えられてましたが?
705千手観音 ◆qUetENTaKU :04/07/13 00:59 ID:i9Sqe8wo
>>703
ロンリーハートなんて聴いたら耳が腐りそうになる
706反転石:04/07/13 01:02 ID:RVbZLtCP
>>704

洋楽初心者ですら知ってる事をこのスレで言う貴方も中々の猛者ですねプ
707名盤さん:04/07/13 01:08 ID:8E+XEY1+
>>705
その気持ちわかりますね。
多分vanhalenのコアなファンはJUMPが好きではないでしょう
708反転石:04/07/13 01:09 ID:RVbZLtCP
だからといってキソクスのカヴァーもどうかとは思うがな
709名盤さん:04/07/13 01:11 ID:sb/z0UYW
栗の場合パクろうとしても技術が無いのでパクれません。
710反転石:04/07/13 01:17 ID:RVbZLtCP
カヴァーするにもロイヤリティー払う金も無しってかプ
711名盤さん:04/07/13 01:27 ID:6ShM3oen
>>707
その気持ちがもっと分かるのはイエスの場合ラウンドアバウトなんだな俺は。
712名盤さん:04/07/13 01:33 ID:6x1UAl+F
>>704
あ〜あ。チャックベリーに訴えられたことなんて常識のことを得意げにねえw
次はマイスートロードもパクり!とか得意げに書くかい?

クリはホルストのカヴァーを勝手に名前を変えたり
(まああれは著作権の関係上しょうがなかったらしいけど)
ドノヴァンとかファラオサンダースのカヴァーもやってたな。

ところで超初期クリがカヴァーしていたビーのLSDは発掘されないのかな
713名盤さん:04/07/13 01:54 ID:6x1UAl+F
>>712
あ、マイ・スイート・ロードだった。ごめん。
714名盤さん:04/07/13 02:08 ID:h3xf+zTm
アースバウンドを聴いた時の俺の表情
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
.   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|
.   |     ` '    ::|
    \  /( [三] )ヽ ::/
    /`ー‐--‐‐―´\
715名盤さん:04/07/13 02:38 ID:3DesXMUJ
ザッパと比べるならフレッドフリスだろ
716名盤さん
それも微妙に違う。
ザッパはザッパ。フリスはフリス。フリップはフリップ。