1 :
名盤さん :
04/06/17 20:25 ID:RmWYF1rt 音楽の発展、音楽ジャンルの誕生、それは既存音楽への反抗から始まる。 しかし日本では主流と権威がツギハギで作られたシーンでしかない。 日本のインディーの状況を見てみよう。 目新しさの感じないメロコアとヴィジュアル系とフォークデュオだらけ。 ただ、過去の音楽を再現しているだけに過ぎないミュージシャン志望者。 音楽に言語の壁はないとは言われるが、 実際、イギリス・アメリカ・オーストラリア・ニュージーランドでは 世界的に活躍するバンドが多い。 しかし他言語であるフランス語やドイツ語や日本語の国の人間にとっては、 音楽する以前の問題としての「言語の壁」が立ちふさがる。 とにかく、日本からはnew音楽シーンは生まれ得ない。 そして日本語の国で生まれたからには、音楽的成功は日本国内のみ。 よほどのことがなければ。 英語の使える宇多田ですら駄目。 俺は諦めた。 日本の国民性がインディの新しいシーンを生まない。 っていう問題提起。
2 :
名盤さん :04/06/17 20:27 ID:VSNsp1mM
ノイズは?
3 :
名盤さん :04/06/17 20:27 ID:r9W0WCgG
テクノは日本発祥じゃなかったけ?
4 :
名盤さん :04/06/17 20:30 ID:D6GtG3ZI
ノイズヲタ、ハードコアヲタ、アニヲタといったキモい奴らが ここぞとばかりに幅を利かせる予感
5 :
名盤さん :04/06/17 20:31 ID:VSNsp1mM
というか世界的に活躍してる人は日本にも居るだろ。
6 :
名盤さん :04/06/17 20:31 ID:RmWYF1rt
たぶん、中には日本発祥のものもあるだろう。 しかし、主流と権威を求める日本ではそれに続くものが生まれない。 それが日本で成熟するまでには海外の評価され成長したものが逆輸入されてからでないと、 日本人はその価値に気が付かない。
7 :
名盤さん :04/06/17 20:38 ID:em0KmBpN
8 :
名盤さん :04/06/17 20:39 ID:3tRFg8AB
>1 コーネリアスと電気グルーウ゛はビッグインヨーロッパだが そういう状況をいってるのか?
9 :
名盤さん :04/06/17 20:44 ID:BUcHtJNz
ポン人はテクニックは一流だけど心が無いからうんこちゃんなんだってさ。 おサルを見る目で彼等が評価してるのとちゃうのかなとか思ってんだけどさぁ。 でもやっぱ聞き比べるとポン人て冷たいね。
10 :
名盤さん :04/06/17 20:47 ID:RmWYF1rt
音楽で表現する、その人間の主張や思想がないからだろうな。
11 :
名盤さん :04/06/17 20:49 ID:3tRFg8AB
だからテクノとか無機質なジャンルが得意なんだ。
12 :
名盤さん :04/06/17 20:49 ID:7AE79/F7
リスナーは差があまりないと思う
13 :
名盤さん :04/06/17 20:52 ID:VSNsp1mM
>>9 テクニックは別に一流じゃねえと思うが。
どちらかと言うとひたすら他の人と違うことを
やろうとしてる人が多いというか。
実験的な方向に行く人が多い気がする。
14 :
塾長 ◆wnW/Y.I8qE :04/06/17 20:55 ID:1BxGyJJt
i||/从 从) 从 ´∀`)つ)) 畑 耕してたからさ。
15 :
名盤さん :04/06/17 20:55 ID:r9W0WCgG
日本は先駆者と呼ばれるような人が多いよね。
16 :
名盤さん :04/06/17 20:58 ID:RmWYF1rt
企業家の数がアメリカと日本では二桁以上もの違いがあるのも同じ要因かもしれない。 冒険とか挑戦とかを認めず、失敗を許さない風土なんだろう、日本は。 日本の貯蓄率は世界最高らしいけど。 よくもわるくも、堅実で糞真面目。
17 :
名盤さん :04/06/17 20:58 ID:N0xdQt6n
狩りが苦手なんだな(意味深)
18 :
名盤さん :04/06/17 20:59 ID:BUcHtJNz
絶対音感を絶対視する異常さも怖いってさ。ポン人。
19 :
名盤さん :04/06/17 21:00 ID:3o+16lrI
要はかっこつけたいだけ 邦楽はその人種しかいないだけのことだ
20 :
名盤さん :04/06/17 21:00 ID:RmWYF1rt
縄文人に近いアイヌや琉球人や本州にいた縄文人そのものは、狩猟民族だけどな。 だから単純に農耕民族というわけではない。
21 :
名盤さん :04/06/17 21:02 ID:N0xdQt6n
沖縄や北海道からよくアーティストが出てくるよな。
22 :
名盤さん :04/06/17 21:05 ID:BUcHtJNz
要するにヲタ気質なんだよな。 悪いことかどうかはしらんけど。
23 :
名盤さん :04/06/17 21:06 ID:JuHONu2x
やはり英語だな、 ヨーロッパのロックバンドも頑張って英語で歌ってるし
24 :
名盤さん :04/06/17 21:08 ID:7AE79/F7
サニーデイみたいな日本語でちゃんとやってる、みたいなのが幅きかしてるうちはだめだな 四つ打ち入れて新境地開拓しましたとか言ってんじゃねーよ
25 :
名盤さん :04/06/17 21:08 ID:VSNsp1mM
確かにヲタ気質だよな。 それが海外で評価を得ているポイントかもしれないけど。 鉄腕アトムの音楽なんて全編電子音で作ってるからな。 ああいうのは日本人にしか出来ないと思う。
26 :
名盤さん :04/06/17 21:09 ID:tPCYyrm4
答え、白人じゃないかから
27 :
名盤さん :04/06/17 21:10 ID:RmWYF1rt
もし日本がアメリカのハワイに次ぐ51番目の州にされていて 母国語が英語になっていたら、日本州からの世界的ミュージシャンは 数え切れないほどでただろうな。 そのことと、今の現状を比較して何が違うかといえば、 「言語と文化と社会システム」かな。
28 :
名盤さん :04/06/17 21:11 ID:N0xdQt6n
ジャップは精密コンピューターつくってろ てか。
29 :
名盤さん :04/06/17 21:11 ID:40Q6JE1i
30 :
名盤さん :04/06/17 21:14 ID:RmWYF1rt
日本人の気質は長いものに巻かれろ主義だからな。 黒人のブルースやR&Bのような最下層の音楽を生むことはない。 はじめから”長いもの”主流音楽に巻かれる。
31 :
名盤さん :04/06/17 21:16 ID:+7Icm43g
一枚でも家に畳があったら 洋楽聴く資格なし
32 :
名盤さん :04/06/17 21:17 ID:TKF0jEQr
「世界的音楽ジャンル」に対する定義が不明瞭な為、何を語るスレなのか良くわからん。 雅楽なんかは十分海外でも通用してる。ただ、世界的音楽ジャンルなのかは知らんけど。
33 :
名盤さん :04/06/17 21:18 ID:r9W0WCgG
34 :
名盤さん :04/06/17 21:18 ID:7AE79/F7
イギリスなんかなんも世界的な音楽なんか生んでないよ
35 :
名盤さん :04/06/17 21:18 ID:40Q6JE1i
>>32 ジャズ、ロック、ポップス、HIPHOP、ソウルみたいにどこの国でもやってる音楽とか。
36 :
タコ :04/06/17 21:20 ID:ID9GO7/G
>>32 確かに、何が世界的音楽ジャンルかといったら確かに微妙ですね。
西洋のいわゆるロックミュージックだって、世界的な音楽かっていったら疑問なわけだし。
37 :
名盤さん :04/06/17 21:28 ID:TKF0jEQr
結局ジャンル分けするのも外人だし、ジャンルごとのスターを作り上げるのも外人だからね。 結局はマーケットの差のような気がするなぁ。
38 :
名盤さん :04/06/17 21:31 ID:Vy8k8b9b
1.早稲田大66.7 (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0) 2.慶應義塾66.5 (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5) 3.上智大学62.6 (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1) 4.立教大学61.7 (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5) ==========超難関私大グループ===================== 5.同志社大60.3 (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5) 6.立命館大60.2 (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0) 7.学習院大59.6 (文61.3 法60.0 経済57.5) 8.青山学院59.4 (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0) 9.法政大学59.2 (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0) ==========難関私大グループ====================== 10.明治大学58.8 (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5) 11.中央大学58.7 (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外 12.関西大学58.0 (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5) ======================================== 13.関西学院57.5 (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0) 14.成蹊大学57.1 (文55.0 法58.8 経済経営57.5) ==========準難関私大グループ===================== ※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較
39 :
名盤さん :04/06/17 21:48 ID:vMG/XgJj
電気グルーウ゛はビッグインヨーロッパ 電気グルーウ゛はビッグインヨーロッパ 電気グルーウ゛はビッグインヨーロッパ 電気グルーウ゛はビッグインヨーロッパ 電気グルーウ゛はビッグインヨーロッパ 電気グルーウ゛はビッグインヨーロッパ?
40 :
名盤さん :04/06/17 21:49 ID:+7Icm43g
法政、青山なんて帝京レベルかと思ってた
41 :
名盤さん :04/06/17 22:39 ID:uCKVCd3q
話の流れからすると、「世界的音楽」を西欧や東欧で一般的にラジオやテレビで流されている最も普遍的な音楽ってことでは? そこで雅楽や演歌や津軽三味線またはクラシックや各国の古来からの民族音楽を持ち出すのは明らかに違うだろ。 西洋を基準にするのが嫌だというなら西暦を止め渡来の記念日をしないことだ。 しかし日本の国の成り立ちからいえば、外国の渡来の文物や言語や価値観なしには成立しないんだけどなw
42 :
名盤さん :04/06/17 22:40 ID:uCKVCd3q
間違えた ”西欧や東欧”→””西洋や東洋” に訂正
世界的音楽ジャンルとか言ったら、浪曲とか、そういう民俗音楽みたいなヤツのことでしょ。 意味不明な提起だわ。
44 :
名盤さん :04/06/18 03:21 ID:8PmJgbms
ニュージーランドのバンドってスプリット・エンズぐらいしか知らない…。
クリスノックス
46 :
名盤さん :04/06/18 06:12 ID:ls89yflJ
本当にね。同じ曲でも英語の方が綺麗に聞こえるよね
47 :
名盤さん :04/06/18 11:26 ID:OMgBMpkD
>>3 シュトックハウゼンあたりの電子音楽を起源とした、クラフトワークあたりが
モトかね。YMOとかはクラフトワークの日本盤みたいな感じ。
48 :
名盤さん :04/06/18 11:58 ID:fDsgReUC
>>47 テクノは日本とドイツから始まった。
クラフトワーク、レジデンツ、カンなんかは
シュトックハウゼン、AMMとかだけではなく
日本の50、60年代の実験音楽家の影響も強く受けている。
49 :
名盤さん :04/06/18 12:45 ID:kGam1HOg
今の日本にテクノシーンなるものの残り香や後継者がいるか?
50 :
名盤さん :04/06/18 12:49 ID:AuUmucRY
バッファロー・ドーターは日本にいないんだっけ?
51 :
名盤さん :04/06/18 12:59 ID:jmjpA/2/
日本の50、60年代の実験音楽家はテクノではないでしょ? じゃ日本から始まってないじゃん
52 :
名盤さん :04/06/18 13:03 ID:9XkeqhnT
51みたいな人は勉強した方がいいと思う。
53 :
名盤さん :04/06/18 13:03 ID:G0v4KHek
日本独特のジャンルといったらパクリでしょうかね 名曲を(無断で)拝借してほとんどが劣化しちゃうけどたまに元の曲よりいいのができたりする 俺B'z嫌いだけどB'zのバッドコミュニケーションだっけな、あれはツェッペリンのトランプ〜っていう歌のパクリなんだけど 明らかに元ネタよりいいと思うね。ツェッペリンもパクリ多いけど
54 :
名盤さん :04/06/18 13:05 ID:zPNCRIfR
俺はツェペリンの方がいいと思うが…
55 :
名盤さん :04/06/18 13:24 ID:jmjpA/2/
電子音楽をテクノとして昇華させたのはドイチェランド 52みたいな幼稚な煽りは勘弁
56 :
名盤さん :04/06/18 13:25 ID:rCopOWS4
>>55 知ったかぶりはお前だと思うが・・・
テクノの基礎が日本で出来たのはシンセの歴史見ても明らかだぞ。
57 :
名盤さん :04/06/18 13:28 ID:jmjpA/2/
テクノの基礎とは?
58 :
舞おう :04/06/18 13:33 ID:rdOBdsEF
おいおい。。。 日本は偉大なj-popっていうジャンルをつっくたじゃないか
59 :
名盤さん :04/06/18 13:40 ID:9XkeqhnT
57はさ〜もっと勉強したほうがいいって。無知なやつほど決めつけが酷く意地っぱりだからなぁ
60 :
名盤さん :04/06/18 13:43 ID:0+MsyHCw
音楽板ってレス番の付け方知らない人多いね
61 :
名盤さん :04/06/18 13:46 ID:jmjpA/2/
>>59 じゃぁ自分の言葉ではっきり説明してくれ。
そういうレスをつけるやつって知識のあった験しがないw
62 :
名盤さん :04/06/18 13:55 ID:9XkeqhnT
51の書き込みで単純なモノの道理さえ認識できてないことがわかる。あとwとか使わないほうがよいよ。
63 :
名盤さん :04/06/18 13:58 ID:HcolhnTx
卓球に人気なかったらワイアーにあんなメンツ集まらない。
64 :
名盤さん :04/06/18 14:02 ID:n/m5g2kj
音節で切れない日本語はビートに乗らないから 言葉を活かそうとすると、演歌とか童謡みたく冗長になる 悪いとは言わんが、若い人のポップな感性には響かんのだろう で、ヘタに白人・黒人音楽の真似をしても必然的に無理が出るし、昇華もできない そういう話と違うんかの
65 :
名盤さん :04/06/18 14:05 ID:jmjpA/2/
ではどういうとこで単純なモノの道理さえ認識をできていないかわかるの?w ちゃんと説明してよ。 ただの書き込みの仕方に対してガキみたいな喧嘩吹っ掛けてるようにしか見えん。 ジャーマンプログレ/サイケの進化系として電子音楽を消化して 出来たテクノと言うジャンルであって、そこに至るまでの要素である 実験音楽としての電子音楽を「テクノ」と言ってしまうのは乱暴だって事
66 :
名盤さん :04/06/18 14:09 ID:9XkeqhnT
終わってるな。勘違い甚だしい。可哀想。ごめんね。
67 :
名盤さん :04/06/18 14:11 ID:jmjpA/2/
あっちゃ〜 負け犬の遠吠えw
68 :
名盤さん :04/06/18 14:32 ID:9XkeqhnT
僕が言ってるのは音楽云々じゃなくて51の学の無さなのになぁ。こっちは一切音楽の話なんかしてないのに。脳内補完しすぎ。
69 :
名盤さん :04/06/18 14:41 ID:Hy+zuLH+
>>脳内補完しすぎ。 なんかこの言葉わろたw
70 :
名盤さん :04/06/18 14:42 ID:9XkeqhnT
誰でも知ってることを偉そうに言うところから51はディスクガイドが好きな高校2年生と勝手に予想。頑張れ。
71 :
名盤さん :04/06/18 14:54 ID:jmjpA/2/
くだらねぇなぁ。。 ここ2チャンでこういう煽りしてきちゃう人間てのは よっぽど頭のいい人間なんでしょうねw 少なくともこいつに知能といったものは全く感じない。 感じるのは批判によって自分が上に立ちたいという 完璧な自己満だなw
72 :
名盤さん :04/06/18 14:54 ID:93YZSjX1
73 :
名盤さん :04/06/18 15:05 ID:9XkeqhnT
〜の方が上とか勝ち負けとか好きな辺りが子供だよ
>>71 。携帯だから長文書けないのが残念。自分(まだ19歳だが)の過去を見てるようでやだったので煽り口調になってしまったがもう少し歴史の必然性を考えてみてよ。
74 :
名盤さん :04/06/18 15:17 ID:jmjpA/2/
自分の書き込みが矛盾だらけの事わかってるのかな?
自分の書き込みに自分の言葉の一つ一つが重要に圧し掛かってくるのが
わかってないの?勉強したほうが良いとか話の流れに無い
人間としての下らない勝ち負けを持ち出してきたのは自分でしょ?
歴史があってその歴史を踏まえた音楽があって、その事を理解したうえで
書いた
>>65 の発言があるんだけど
>>70 みたいな煽り文句で掻き消してしまう
子供っぽい発言があるんだったら、何の会話も成立できないわなw
75 :
名盤さん :04/06/18 15:25 ID:27vZ2oCA
日本人はアイドル好き。 売れるのはアイドル。 よい音楽のミュージシャンがいても顔が悪かったら埋もれる。 むしろ表には出られない。 そんなもんでしょ。
76 :
名盤さん :04/06/18 15:29 ID:fjN3jLhq
つーか日本はパクリパクリってそれは社会人であるお前らが作ってるんだろ? わかるか?お前らも立派な社会の一部なんだよ。それを「日本は」とかいって他人事 みたいな感じになってるの?まさか自分は違うとかナマ抜かすわけじゃないよね?( ´,_ゝ`)プッ ビートルズみたいに大きな社会現象を作らないかぎり今、日本は猿真似といってる奴らも猿真似として見られてることに気づいてるか? パクリだらけの国を作ってるのはお前らなの。日本は猿真似といってる お 前 ら。 猿真似国と思われたくなかったら自分の力で変えればいい。 いつまでも他人事で社会を批判したって、社会は変わらない。 出世しないサラリーマンが自分の無力さをたなに上げて愚痴ってるようにしか見えない。
77 :
名盤さん :04/06/18 15:33 ID:L5kcFEJL
お前ら、↑お前ら↑
78 :
反ハンテン :04/06/18 15:34 ID:bQDBZ0R6
歌謡曲
79 :
名盤さん :04/06/18 15:35 ID:u1C8ssA9
そうだね・・。日本人にしか作り得ないものは最近出てきたけど、それが メジャーになるかっつーんは別物だしなー。harakamiなんか物凄い逸材だと 思うけど・・・
80 :
名盤さん :04/06/18 15:36 ID:L5kcFEJL
俺は大学生だが、ここって中学高校と大学生が多いだろ。 それかヒキコモリかフリーターか中卒高卒。 社会の歯車になってる奴なんてあまり音楽版来ないだろ。 っていうか、2chにいるほとんどが社会からはみ出してる奴ら。 2、3割はサラリーやマスゴミなどもいるだろうけど。
81 :
名盤さん :04/06/18 15:41 ID:/Z1FJcux
どんなの?
82 :
名盤さん :04/06/18 15:47 ID:D23tx0U/
フィンランドとかデンマークとか発祥のジャンルもないじゃない
83 :
名盤さん :04/06/18 15:50 ID:L5kcFEJL
それって、駅で寝ている汚いホームレスを見て「俺はまだ幸せだ」と言ってるようなもん・・・
84 :
名盤さん :04/06/18 15:51 ID:D23tx0U/
オリジナリティのあるバンドなら結構いるじゃない 人間椅子とか、最近のenvyとか SIGHは ただ、色々な音楽そのままコラージュしたみたいで良いと思わない。
85 :
名盤さん :04/06/18 15:54 ID:D23tx0U/
ヨーロッパのパワーメタルバンドって 何で皆英語なんだろうね。 別にアメリカで売る気もないみたいだし 普通にフランス語とかドイツ語とかでやればいいのに。
86 :
名盤さん :04/06/18 16:20 ID:fDsgReUC
>>51 いや虫プロのアニメの音楽がテクノ的だったの。
例えばアトムとかリボンの騎士とか。
テクノのルーツと言われてるバンドのポップなサウンドは
間違いなく日本からのものだよ。実際ドイツのバンドは
みんな日本のアニメ・漫画大好きだしねw
>>84 SIGHは充分オリジナリティあるでしょう。
ブラックメタルでああいうシンセなんかを使った派手な
シンフォニックなサウンドはSIGHが始めたものだし。
EMPERORのイーサーンも凄い影響されたと言っている。
テクノポップ的な部分も日本のバンドならではだと思うし。
87 :
名盤さん :04/06/18 16:53 ID:mXD/a28T
ミクロの視点で見ればある でもマクロの視点で見ればほとんどない なんか日本って外から音楽を輸入だけして それを身内だけで楽しんでる感が強い なんでアメリカ・イギリスから日本に入った音楽を 日本人が新しい形にしてアメリカ人やイギリス人に影響をあたえるような 相互の流れがおきないんだろ? 日本って立場的に一方的な受身だよな。
88 :
名盤さん :04/06/18 16:55 ID:G0v4KHek
マンコ見せて(;゚;∀;゚;)ハァハァ (;´Д`*)ハァハァ → ウッ( *´o`)♂⌒ゞ (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ (´ρ`)φ シコ・・シコ・・ ( ´▽`).・: ゚ ・。'. デチャッタ (;´Д`)♂*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・':*・*(´ρ`*)ゴクリ ♂ヾ(・∀・*)ゴシゴシ♪ ♂⌒・精子 デタ━(゚∀゚ )━!! ♂ヾ(゚゚*)ゴシゴシ♪ ♂⌒・ピュッ(*ノノ)イヤン ニニニニニニニニЭ ・..ピュッピュッ ニニニニニニニニЭ大きいちんちん。。。 ニニニニニэ小さいちんちん。。。 エロゲージ MIN ■■■■■■■■■■ MAX ドピゥッ (;´Д`)♂*:・'゜。.:*:・'゜。 ;~Q~)アン!イイッ (~O~;)アン(;~O~)イク(~O~;)アン(;~O~)イク(~O~;)アン(;~O~)イク(ロ゙)アアアアアアアアア アハアアンッ ヾ(~Q~;))((;~Q~)ノ アハアアンッ アアン(~O~;)(;~O~)アアン ☆ :(~O~;=;~Q~):アアン シビレルゥ☆
89 :
名盤さん :04/06/18 16:59 ID:RV13AECP
英語じゃないから
90 :
名盤さん :04/06/18 17:00 ID:RV13AECP
海外に行ってる連中って、だいたいテクノとかインスト系の 歌が無いか、全体に占める歌(歌詞)の比重が低いのばっかだろ。 だから 日本語だから
91 :
名盤さん :04/06/18 17:04 ID:mXD/a28T
音楽に言葉の壁があるのか
92 :
名盤さん :04/06/18 17:13 ID:DCkfNehu
アメリカ人は字幕で映画を楽しめないらしいね
93 :
名盤さん :04/06/18 17:31 ID:9LGteUQF
定期的に立つなこの手のスレ まあ何も言うまい・・・
94 :
名盤さん :04/06/18 17:33 ID:93YZSjX1
日本語は母音が五つしかないから しかも舌、喉等を使わないストレートな発声だし 発音が固いからリズム壊しちゃうのね そういう訳か知らんけど日本の土着的な音楽は 拍子を意識しない、もしくは単調な拍子が多いよね 単調だけど独特の間(無音)があるみたいな
95 :
名盤さん :04/06/18 17:34 ID:G0v4KHek
俺も字幕だとしらけるし 吹き替えでもしらけるし かといって英語聴いてわかるわけでもないけど 字幕なし、吹き替えなしの映画をみている
96 :
名盤さん :04/06/18 17:34 ID:nIrXxUnM
所詮、脱リスターできない悲しい日本人
97 :
名盤さん :04/06/18 17:38 ID:nIrXxUnM
98 :
名盤さん :04/06/18 18:01 ID:8wqFjQLm
ジャパニーズノイズ
99 :
名盤さん :04/06/18 18:08 ID:yWVtlmyq
>ジャパニーズノイズ たとえばどんなバンドがあるの? 5つぐらい
100 :
名盤さん :04/06/18 18:09 ID:8wqFjQLm
オリジナルを超えたパクリを生み出すのは得意だけど新しいジャンルを開拓するっていうのはないね。
101 :
名盤さん :04/06/18 18:13 ID:j+yqDcTd
パクリなのはJ−popだけじゃないよ 日本のあらゆる物が欧米からのパクリだよ
102 :
名盤さん :04/06/18 18:13 ID:yWVtlmyq
ドラゴンアッシュは見事なパクリしてた。 あちこちから素材持ってきてくっつけただけで。 J−POPしか知らない人には新鮮かもしれない(かった?)けど。 スマ〇ンやらレ〇ジやら〇ンプやら、と。 最近見ないねw
103 :
名盤さん :04/06/18 18:14 ID:8wqFjQLm
>>99 インキャパシタンツ
マゾンナ
メルツバウ
非常階段
暴力温泉芸者
よくよく考えたら世界的なジャンルじゃねーや。演歌とかと一緒。
104 :
名盤さん :04/06/18 18:15 ID:yWVtlmyq
パクリでもいいんだけど、SONYやTOYOTAや黒澤明みたいな、逆に海外にパクらせるものが少ない。 特に音楽については。
105 :
名盤さん :04/06/18 18:15 ID:G0v4KHek
J-POPのクソさは世界有数 もはやこれは世界に通用するジャンルなのではないか
106 :
名盤さん :04/06/18 18:18 ID:rCopOWS4
107 :
名盤さん :04/06/18 18:20 ID:anr9KRkg
691 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 04/06/18 18:15 ID:fDsgReUC
>>683 あぶらだこ / あぶらだこ
スペースカンフーマン / DOCARHYTHMwild
>>686 Elliott Smith / Either/Or
Phew & 山本精一 / 幸福のすみか
細野晴臣 / HOSONO HOUSE
108 :
名盤さん :04/06/18 18:20 ID:yWVtlmyq
影響受けるとかそのミュージシャンが好きでマネするのはいいんだけど それをその真似したまま自分が同じことをやったら、存在価値がない。 どう聴いてもビートルズのマネでしかないなら、ビートルズを聴いたほうがいい。
109 :
名盤さん :04/06/18 18:22 ID:jZp45cW7
みんな頭が良いんですね。
110 :
名盤さん :04/06/18 18:22 ID:8wqFjQLm
あと90年代以降はコラージュ的な切り貼りパクリとかストレートパクリが多いけど、 80年代までは不器用パクリというか勘違いパクリというか、パクってるつもりが出来てみたらなんか微妙にオリジナルからズレてるようなそんなパクリが多かったように思う。
111 :
名盤さん :04/06/18 18:22 ID:rCopOWS4
112 :
白人かぶれの日本 :04/06/18 18:24 ID:7FG5qI8m
おいおい、俺は日本で唯一かつ最強のオリジナリティを持ったアーティストだぜ おまえらみたいな白人と同等に認められたい連中と一緒にしないでくれよ。
113 :
日本人かぶれの白人ジェンキンス :04/06/18 18:28 ID:TbB1TJBU
あのですね 日本人自信持ってください 日本人の素晴らしさ世界で通用します 音楽もボアダムズ ジャがたら ほぶらきん ミスチルなど 素晴らしいでうす
114 :
名盤さん :04/06/18 18:34 ID:CdXyijDK
東京一極化による情報あるやつの勝ちという社会構造 それによってシーンの発達の過程に地域の風土や人間性は反映されず、ローカルなシーンが育たない
115 :
名盤さん :04/06/18 18:40 ID:ZzpJu+/S
日本人に音楽は向いてないんだ。諦めよう。
116 :
名盤さん :04/06/18 18:44 ID:9ix8K1X7
マジレスすると、 日本人には、公衆の面前で ちんぽをだす勇気が無い これに尽きる
117 :
四角い押す人 :04/06/18 18:49 ID:kyPowhcH
日本の音楽でもっとも世界に認知されてるのってハロプロ系とノイズのような気がする クラブ系音楽はクラブで踊ってる日本人と外人見比べると格差が丸見えだし ロック系は(ry
118 :
名盤さん :04/06/18 18:53 ID:9EaZ2qRg
モーオタはモー痛
119 :
名盤さん :04/06/18 18:54 ID:pFjJrZYU
正直言って 滝れんたろうに適うアーティストは出てこない
120 :
名盤さん :04/06/18 19:01 ID:LrJSEWSk
民謡とか雅楽とかの方の邦楽で頑張るしかないでしょう。 延々とループしてる祭りのお囃子なんかヨーロッパ人喜びそうだけど。
121 :
舎利子 ◆RiFreg54.U :04/06/18 19:22 ID:WkNEpEJi
英語圏じゃねぇから、だな
122 :
名盤さん :04/06/18 19:22 ID:8wqFjQLm
戸川純と松浦亜弥はビョーク超えてる。
123 :
日本人かぶれの白人ジェンキンス :04/06/18 19:28 ID:TbB1TJBU
ロックは英語の産物という言葉ありますけど 日本人は太鼓や三味線に笛に篳篥などを洋楽ロックに上手くオーガナイズ すれば世界音楽の発信基地になるこれ間違いありません
124 :
名盤さん :04/06/18 19:28 ID:97gNJYMg
民謡で思ったんだけど、欧での電気トラッド、マリコルヌ、ラディカルトラッド みたいなのって日本ではないよね。僕が知らないだけかしら 民謡なんて国々で独自の和声音階があって面白いのに。ラトヴィアなんかじゃ 音楽ツアーしながら死滅しかかった言語を用いる民謡を採集したりして 自前の音源にフィードバックしたりしてるトラッドバンドもいるのにね
125 :
名盤さん :04/06/18 19:33 ID:8wqFjQLm
あぶらだこはヒチリキ使ってる。
126 :
名盤さん :04/06/18 19:33 ID:9ix8K1X7
みんな、あきらめてXTCきこうや な!
127 :
名盤さん :04/06/18 19:34 ID:93kr6Y2c
ぶっちゃげ、アジア人だからでないか?
128 :
名盤さん :04/06/18 19:36 ID:pFjJrZYU
そうだよ エイジアンはリズム感ないからな バネがないバネが 血も混じって無いんだし無理無理!!!!!!!
129 :
名盤さん :04/06/18 19:41 ID:8wqFjQLm
狩猟民族の毛唐共め!モンゴロイドなめんなよ、いつか黄渦論だぞ、コノヤロー!!
130 :
日本人かぶれの白人ジェンキンス :04/06/18 19:41 ID:TbB1TJBU
貴方達は白人に対して劣等感持ち過ぎです 僕が保障します。日本に来て初めて日本人の独創性に気付いたのですかあら むか〜し、ブシドーというPSゲームありましあた 僕ハマリマシタ。あのゲームでタツジン同士が立ち合う時の バックの音楽たまりません。三味線の激しい音も最高です。 それに小鼓?。 そこにプラス和太鼓などを注入すれば素晴らしい 日本発音楽完成を確信しました
131 :
名盤さん :04/06/18 19:42 ID:KIPgHqhP
イギリス人だってニガーの音楽をパクッてばっかりじゃん 真のパクリ上手はイギリス人だよ ドラムンベースはイギリスの発明つってもニガーの発明だしな アイリッシュトラッドみたいなトラディッショナルなものもあるけど
132 :
四角い押す人 :04/06/18 19:45 ID:kyPowhcH
リズム感て血より経験の問題が大きいと思う
133 :
四角い押す人 :04/06/18 19:57 ID:kyPowhcH
あとドラムンを発明したのはイギリス人でもドラムンのリズム自体は大昔からあるんよね アフロミュージックに限らずインドの古典音楽のタブラのリズムなんかにもドラムンの要素とかあって それらの形式をクラブミュージックに逆輸入したのがタルヴィン・シンとかカーシュ・カーレイとかあの辺よね カーシュ・カーレイは前来日した時終電前の渋谷のハチ公口で路上ライブしてるGOROさんていうニューエイジ系の即興ミュージシャンが前座やったりしてたけどそのGOROさんなんかは世界に通用する日本人だなあと思う
134 :
名盤さん :04/06/18 20:04 ID:nEaDaJRL
アレだな。日本語のリズムはロックに向いてないからって勝手に人工言語を 作ってそれで歌うんだよ。これしかない。 マグマのパクリって言われるだろうけど。 GOROってディジリドゥー吹く人だっけ?
135 :
名盤さん :04/06/18 20:05 ID:6AuFE9u2
じゃがたらはほんとに凄いと思う。あと町田とかも結構頑張ってる気が
136 :
名盤さん :04/06/18 20:10 ID:E/s5C8ey
ディジリドゥーと太鼓の人か
137 :
名盤さん :04/06/18 20:19 ID:tgEorA5g
北斗の拳だろ YOUはSHOCK
138 :
名盤さん :04/06/18 20:20 ID:8wqFjQLm
あぶらだこみたいにリズムに全く乗せないボーカルってのもあるが。 独自の言語で歌うってやつはすでに日本じゃ山塚アイがやってるし。 うまく黒人音楽のリズムに乗せて違和感なく日本語の歌を歌う江戸アケミもなかなか凄い。
139 :
名盤さん :04/06/18 20:26 ID:nEaDaJRL
>>138 ああ、もうやってる人がいたのか。知らなかったよ、教えてくれて
ありがとう。<人工言語
あぶらだこって色々なところで名前聴くんだけど(ノイズとかプログレとか
カオティックコアとかパンクとか)一度も聴いた事はないんだよな。今度
聴いてみるか。
世界的音楽ジャンルみたいなのとはずれるけど、日本じゃないと起きなさそうな
混ざり方してるな、と色々聴いていて思うことはたまにある。
140 :
日本人かぶれの白人ジェンキンス :04/06/18 20:27 ID:TbB1TJBU
しゅすいません あぶらだこの代表作と ほぶらきんの代表作と じゃがたらの代表作を教えてください ひさしぶりに聞きたくなりました。
141 :
名盤さん :04/06/18 20:33 ID:8wqFjQLm
あぶらだこ入門編としては亀盤が良いかと。亀盤聴いて気に入ったら木盤と青盤をドゾ。 じゃがたらは普通に南蛮渡来から順に追ってくのがベター。 ほぶらきんはよく知らんので和久井にでも聞いてくれ。
142 :
名盤さん :04/06/18 20:39 ID:6AuFE9u2
ほぶらきんはランニングホームランがおすすめというか、 1,2枚しか出てなかったはず
143 :
名盤さん :04/06/18 20:47 ID:8wqFjQLm
ガセネタはSOONER OR LATERがオススメ(笑)
144 :
名盤さん :04/06/18 21:26 ID:ZYk0vy3q
日 本 語 を 廃 し て 英 語 を 公 用 語 とい う か 母 国 語 に し ち ゃ え ば い い じ ゃ ん! アカじゃない革命をするんだよ革命! 日本が沈没しかけている今だからこそ革命だしょ! 日本の言語と民族性と伝統の全てを廃して 新しい国と文化と英語の国になればいいじゃん! YO!
145 :
名盤さん :04/06/18 21:29 ID:wv1rPYze
ボアダムズの名前があまり出ないのが不思議ね。あれほど国内外に影響を与えたバンドも少ない だろうに。
147 :
名盤さん :04/06/18 21:51 ID:8wqFjQLm
山塚はライブハウスに爆弾仕掛けてた頃が刹那的で一番好きだ。ヒラも「くれくれー俺にくれー」とか言ってた頃が一番好きだ。 ヨシミと山本精一は初めから好きくない。
148 :
名盤さん :04/06/18 22:05 ID:G8E2ftEP
ここで日本特有の音楽とされてんのって 世界観をシュールにしただけで音楽的に目新しいわけではないんでないの? そもそも自国の雰囲気をやたら尊重するバンドって はたから見りゃ粘着してるようで結構気持ち悪いよ
149 :
名盤さん :04/06/18 22:07 ID:G8E2ftEP
まあ人間椅子のことなんだけどね。
150 :
名盤さん :04/06/18 22:33 ID:KB7kqQor
まあ日本とアメリカで決定的に違うのは国家の統治システムだな。 つまり、日本は一極集中型の構造だが、 アメリカは各州ごとにそれぞれの軍隊と憲法と州旗があって 新聞やテレビなどコミュニティが比較的独立してるんだよ。 新聞もテレビもローカルが幅を利かせているのがアメリカ。 なんでも東京からの情報に頼ってるのが日本。 日本が地方分権化されれば、すこしは変化するかもしれない。
ゴッドママがいた頃のボアダムズは世界最強だったわ。
152 :
名盤さん :04/06/18 22:41 ID:zqisXnd2
>>150 それはあると思うかど
東京一極集中だからこそ、雑多にいろいろなものが混在して、何か独自のものが出てくるような土壌ができてるのも事実
153 :
名盤さん :04/06/18 23:08 ID:KB7kqQor
音楽以外にも目を向けてみろ。 流行発信基地が東京渋谷。 オタクの聖地が秋葉原。 すべては東京から発信され、地方からは東京を目指す。 すべてだ、すべて。 独自のもの?モーニング娘か?w 独自のものなんてほとんどないじゃん。 過ぎたもの飽きたものは、忘れ去られ捨て去られ、 新しいものを海外からまた持ってくるだけ、東京に。
154 :
名盤さん :04/06/18 23:16 ID:WN8ybEZs
お前らご大層な思想をお持ちですね どこの業界関係者ですか?
155 :
名盤さん :04/06/18 23:17 ID:KB7kqQor
Fランク大学工学部の学生です。
156 :
名盤さん :04/06/19 01:26 ID:V1hR3hWQ
大坂のお好み焼き 広島のお好み焼き 地方文化プンプン 伊予松山弁 大坂弁 地方文化プンプン 北海道 沖縄 気温差エレクト 昔の女:津軽出 今の女;東京土着 ヴァギナの味は同じ
157 :
名盤さん :04/06/19 01:27 ID:ggqChF7I
音楽でいえば?
158 :
名盤さん :04/06/19 02:05 ID:0mQYLs8n
今日は、LIVはワールドスタンダードだと言っておきたいところだが、
1は一般板でも同じ内容のスレを立てた人か?
アメリカ、イギリス、オーストラリア以外でも
ドイツからはCanやKraftwerk、それからトランスも生まれてるから、
日本からだって新しい音楽ブームが生まれたっておかしくはないと思うぞ。
その、
>>153 氏の秋葉原ってのもあるし、オタク文化もあるし。
159 :
名盤さん :04/06/19 03:21 ID:pQXaqw+R
>>1 パクリだから。
ーーーーーーー糸冬 了ーーーーーーー
160 :
名盤さん :04/06/19 07:32 ID:0UDVhCLy
161 :
名盤さん :04/06/19 11:43 ID:Az5QvJYM
>>152 いいこと言ってるな、同感だ。
日本人の気質や時代的な雰囲気が新しいものを許容できるようなら、
日本からだっていくらでもブームが生まれる可能性はあるということでしょ。
メインストリームにおいても。
162 :
名盤さん :04/06/19 12:45 ID:YXxVsCNy
LIVをこの前視聴してみた。 雰囲気としてはワールドスタンダードっぽい。 でも「付け焼き刃」感は否めない。 押尾守ってう人間の為につくられたプロの寄せ集め。 LIMPBIZKITを聴いていればいいじゃんって思う。 それくらい似てるっていうか個性が薄い。 違いがあるとすれば日本人がやっているというところぐらい。
163 :
名盤さん :04/06/19 12:46 ID:YXxVsCNy
>日本からだって新しい音楽ブームが生まれたっておかしくはないと思うぞ。 すでにJ−popというものが生まれてモーニング娘がオタクのオカズにされているじゃないか・・・とはいいたくないが
164 :
四角い押す人 :04/06/19 12:47 ID:GMhls4RD
お塩守るワロタ
165 :
名盤さん :04/06/19 12:54 ID:4xdg0KcZ
AkaiがなかったらここまでHIPHOPは発展しなかった。 RolandがなかったらTechnoもここまで発展しなかった。 Fusionとか。
166 :
マザファッカー :04/06/19 12:55 ID:0LUVbJWc
なんで日本ってヒップホップもどきが多いの。 「外国のラップは何いってるかわからないから」といってジャップラップにはしる奴の気がしれない。ギドラとかは別格だけど。
167 :
名盤さん :04/06/19 14:38 ID:DhWwEkAK
つーか日本はパクリパクリってそれは社会人であるお前らが作ってるんだろ? わかるか?お前らも立派な社会の一部なんだよ。それを「日本は」とかいって他人事 みたいな感じになってるの?まさか自分は違うとかナマ抜かすわけじゃないよね?( ´,_ゝ`)プッ ビートルズみたいに大きな社会現象を作らないかぎり今、日本は猿真似といってる奴らも猿真似として見られてることに気づいてるか? パクリだらけの国を作ってるのはお前らなの。日本は猿真似といってる お 前 ら。 猿真似国と思われたくなかったら自分の力で変えればいい。 いつまでも他人事で社会を批判したって、社会は変わらない。 出世しないサラリーマンが自分の無力さをたなに上げて愚痴ってるようにしか見えない。
168 :
名盤さん :04/06/19 14:44 ID:930ipY6g
にしても芸の無いパクリだわな。
169 :
名盤さん :04/06/19 14:46 ID:YXxVsCNy
コピペはもういらね
170 :
名盤さん :04/06/19 16:03 ID:2RLX41RA
言語が違うってことは、それに伴って知覚認識、世界の見え方もいくぶん違うってことだし。 逆にいえば、かえってその差異が日本独自のものを生み出すフィルターにはなりえる。 まあやっぱ編集文化の域を出るには内側から確固たる(民族性に根ざした)もんが出てこないとダメなわけだが。
171 :
名盤さん :04/06/19 16:51 ID:f+Fsge1G
金さえ掛ければ日本の音楽でも売れる。 そもそもプロモーション費用が全然違う。 長く売れてる歌手も実力ではなく、 タイアップの力で話題性を保ててるだけ。 これは日本もそう。 あとメジャーシーンがあるからアンダーグラウンドシーンが 存在出来てるって言ってる人よく居るけど、 正確にはアングラシーンが存在するために メジャーシーンが存在してる。 売れてる音楽の参加メンバー見れば分ると思うけど、 殆どアングラシーンの人なんだよね。'N SYNCとかみたいな アイドルだってみんなそう。 メジャーシーンがアングラシーンより上というのは大間違いだから。
172 :
名盤さん :04/06/19 17:07 ID:TfDaQ8jx
つーか日本語だし日本人が不細工だからに決まってんだろ馬鹿
173 :
否コピペ :04/06/19 17:09 ID:Az5QvJYM
>言語が違うってことは、それに伴って知覚認識、世界の見え方もいくぶん違うってことだし
そう、理屈ではそうなるんだが、今は音楽との接し方がアメリカ・イギリスに似てきてるんだよな。
歌番組、総合チャート、映画、CM、フェス、ライブハウス、クラブ、ジャズバー・・・
これは考え方がアメリカ化されたから、社会も変わったわけでさ。
日本独自のものっていったら、祭、歌舞伎、カラオケ・・・やっぱオタク文化か。
>>166-167 ヒップホップにしてもビジュアル系のアーティストにしても
メジャーデビューした後に、売れることを考えて生ぬるい音楽になってるのが現状。
それを、洋楽聴き始めた人はパクリ!と罵る。結局、受け皿が今はないだけかと。
経済とかエンターテイメントをアメリカが引っ張ってる以上、音楽だって
新しいものを受容する気運ができないんだろうが、何かを期待したいよな。日本人だから。
ジャパニメーションやアニソン、ゲームソングだけじゃな。
一番手っ取り早いのは、新しい楽器かソフトをつくって、それをポップスに
取り込めればいいと思うんだがね。うぅう、下北発でも渋谷発でもいい。世界的なブームをだれか作ってくれぃ。
174 :
名盤さん :04/06/19 17:11 ID:rlzQHGam
UTADAのアルバムは売れるだろうね。
175 :
名盤さん :04/06/19 17:16 ID:5Sjmpvhq
176 :
名盤さん :04/06/19 17:20 ID:+UZPfB2p
しかたがないよ。イギリスのバンドは民族音楽の影響浮けまくりだから
177 :
小学生 :04/06/19 17:21 ID:OQnpj+FG
無いなら作ろう
178 :
中学生 :04/06/19 17:29 ID:V1hR3hWQ
無いなら待とう
179 :
高校生 :04/06/19 17:51 ID:v+CAFf/4
無くてもイイじゃん?
180 :
名盤さん :04/06/19 18:28 ID:dH/3tACS
>>170 それは、欧米での評価は0(ゼロ)でも自分達だけでシコシコします、って話だぞ?
欧米に認められなくてもいいっていうのは、それそのまんま「 JーPOP 」の日本独自の音楽だぞ。
わかってんのかお前は?
言語・文化・風習・国家が違えば独自性が生まれるということは、モーニング娘が日本の代表的音楽だと
胸を張って言っているようなもんなんだぞ?
わ か っ て ん の か ?
181 :
名盤さん :04/06/19 19:31 ID:+S659rlk
海外文化の勘違い解釈だったのが、スマートに解釈できるようになってからつまんなくなった。 勘違い解釈のフリをしてる奴等がウケる今の現状はクソ。
182 :
名盤さん :04/06/19 19:52 ID:HWPSAzEG
今の洋楽で新しく出てきてる奴も全然良いと思わん。 こりゃダメかもわからんね。
183 :
名盤さん :04/06/19 21:10 ID:TfDaQ8jx
>>180 そうかな。欧米に認められるような音楽をそんなに作りたい?奴隷根性?
真の芸術は周りの評価など気にしない事から生まれると思っていたけど。
大体欧米に認められない=オナニー音楽だとは思えないんだけど
184 :
名盤さん :04/06/19 21:16 ID:+S659rlk
周りの評価を気にしないミュージシャンほど海外でウケるているという罠。
185 :
名盤さん :04/06/19 21:23 ID:dH/3tACS
日本の音楽って素敵ですね! モーニング娘なんてすばらしいわ! リップスライムやケツメイシなんて素敵じゃない? モーニング娘の良さをわからないアメリカ人どもはバカだね。 ああ、素晴らしき我らが J−POP !
186 :
名盤さん :04/06/19 21:26 ID:rVakAB0D
187 :
名盤さん :04/06/19 21:27 ID:rlzQHGam
ゲロゲリゲゲゲは海外進出なんて微塵も考えていなかったけど グラインドコアブーム時にジョンピールの番組で大量オンエアされて有名になった罠。
188 :
名盤さん :04/06/19 21:30 ID:46I6Ysxm
スチャダラパーのボーズが自分達はシェンムーで ビースティーズをGTAだと言ってた 成る程なと思った
189 :
Mamacita :04/06/19 21:31 ID:qsthw6zI
日本人って、何に関してもCreativityがないから。
190 :
名盤さん :04/06/19 21:32 ID:Az5QvJYM
>>183-184 確かに、そうなのかもしれない。
モームスやアニメの流行る文化がいいかどうかって話の前に、
欧米に認められなくてもいい、という視点があってもいいのかも。
形としては、アジアや南米で流行ってるJ=POPはあるんだよな〜
そっから、ムーブメントが広がっていくって可能性もありか・・・
んー、そこまではなかなか開き直りにくいけどな。
191 :
名盤さん :04/06/19 21:35 ID:GMZ6SK/R
>>180 欧米の後追い横文字マンセーな価値観からは逃れられないから。なら出発点から民族性を追求する姿勢のあるものじゃないと話にならないんじゃないかと。
(そういうことは
>>170 の最後で言ってるわけだが)
だがあくまでもポップ・ミュージックのもとで普及しなきゃ世界的とはいえない。雅楽だの音頭だのから独自性を求めるなんてシャレたやつらの趣味を出ないわけ。
結局は外からのものを自分たちに合うように作り直すっていう、得意の編集文化のもとでしか、なんとか比にできる独自性は追求しようがないだろう。作り手も憧れや模倣や表層だけの「和」っぽさだけじゃなく、そういう現実により意識的になってやってほしい。
192 :
名盤さん :04/06/19 22:04 ID:dH/3tACS
人から聞いた話だが、 日本では子供の頃から絵を書いたりすると 空は青、森や木は緑、土は茶色、目は黒、髪の毛も黒、と皆似たような絵になるらしい。 そしてそういう常識レベルの話だけでなく、周りに似せて日本の子供は絵を描くらしい。 一方、 アメリカの子供が絵を描こうとすると、 空は青だったり黄色だったり緑だったり紫だったり、 木や森は青だったり赤だったり黄色だったり灰色だったり、 とにかく、周りとは違う絵を競って描くということらしい。 もちろん、アメリカは目の色も紙の色も肌の色も、もともと統一性がないこともあるが。 基本的にアメリカでは、他人と違う個人こじんの、独自性・独自色を追求させるらしい。 日本人とアメリカ人では、考え方の根本のところが違っているような気がする。 つまり、日本人は「マネをしたがり」、アメリカ人は「違いを出したがる」ということ。
193 :
名盤さん :04/06/19 22:18 ID:zeNnk+ll
>音楽に言語の壁はないとは言われるが だから普通にオーディオシステムを持っててCDとかを購入できる程の 生活水準の人間(日本を除けばほとんどが欧米人でしょ)が日本の音楽 なんて興味無いワケよ。先入観てのは大きいよ。しかも何事においても 「形から入る」日本人は万事が猿真似。茶髪そのものが白人のマネ。 音楽ってのはアートだ。アートってのは性根が腐ったヤシにはハイレベル なモノは創れないもんだ。そうでないとしても、性根の腐敗に拒否感を 感じるおれにはどのみち受け入れられない。
194 :
Mamacita :04/06/19 22:21 ID:qsthw6zI
>>192 その通り!
多いのアメリカ人は人と違うことをしたがるというか、
何か人より優れたものを持ちたがる、無性なほどの目立ちがりとも言えるね。
人と違うことをしたからって誰も怒らない。
少し古い考えの地域や教育のところでは日本の学校のような所もあるけど。
私が日本の高校に編入した日は始業式だったのだが、
服装検査というものがあって、一列に並ばされた私が10人の教師に囲まれた。
もしあなたが髪は結ばないならば,切ります、と言ったんだよ。初めての日から全てにびっくり。
195 :
名盤さん :04/06/19 22:25 ID:tlnS0Fxf
はぁ???アメリカのティーンほど 保守的で排他的な人種はいないよ?
196 :
Mamacita :04/06/19 22:25 ID:qsthw6zI
そしてアメリカのその中で、 スポーツもダメだった・Cool guysには入れず・女の子は無視する・などコンプレックスを持った若者が 日本の女性や日本の可愛らしい女性のアニメに興味を持ち日本に来るのさ。
197 :
Mamacita :04/06/19 22:31 ID:qsthw6zI
>>195 排他的ってなに?
アメリカにもいじめはあるし、仲間意識は強いよ。
198 :
名盤さん :04/06/19 22:33 ID:nHevHBb/
実際、LIVの新曲をあっちのバンドだって紹介したら 結構褒める奴多そうだけどな。ウハハ
199 :
名盤さん :04/06/19 22:34 ID:2ICP/W+5
>>196 別に全員が全員そうってわけじゃないでしょ。
なんかあなたおかしいよ。
200 :
Mamacita :04/06/19 22:37 ID:qsthw6zI
まーね。 でも逆に言うと、日本で学校での行事があるよね。クラスマッチだとか その時にクラスが一丸になれるということは、すごくいいこと。
201 :
名盤さん :04/06/19 22:37 ID:+S659rlk
右ならえ社会の強烈な反動が地下シーンに強烈な個性派音楽を生み出す。極端な表現は日本人の最も得意とすること。
202 :
名盤さん :04/06/19 22:40 ID:Kz80KBH5
203 :
名盤さん :04/06/19 22:43 ID:dH/3tACS
最近、東京都内の高校で髪の色を直して黒にしてこない生徒は校門で門前払いさせられて 授業を受けさせないということが問題になったけど。 俺がいた地方の高校では、そんなこと普通で日常だったな・・・ 体育教師はパイプ椅子で殴りつけたり、すぐ竹刀で生徒をボカスカ叩いたり。 月に一度は必ず服装検査と持ち物検査を、予告なしにやってたし。 よく地毛で天然パーマや茶色の髪の奴がいると、毎回疑いの対象にされて、かわいそうだった。 女子のスカートの長さも決められ、男子も制服の着方まで指導された。 中学では女子は肩までかかるほど髪が長ければ”必ず”結うことを強要されてたし 男子は耳に髪がかかるほど髪を伸ばすことを許されなかった。 もちろん中学でもスカートの長さは決められてた。 雪国だから、冬は全生徒一律に「長靴」での登校。 もし雪が積もって無くても、冬は長靴登校。 思い出したんだが、 小学生の教育って、完璧に「軍隊教育」だよな。 回れ右とか整列の仕方を教育され、何度も何度も訓練して。 何かあるとすぐ整列させられ、笛のリズムに合わせて全員が足の動きを合わせたり。 なんか日本って理不尽なことが多すぎるよな。(よくよく考えると)
204 :
名盤さん :04/06/19 23:01 ID:uVedS2WJ
>>203 逆にその方が生徒をまとめやすく、規律も生みやすいらしいけどね。
台湾でもそういう日本式の教え方だったんだけど、
最近ソレやめたらまとまらなくなってきたと苦情が出たみたいだし。
205 :
Mamacita :04/06/19 23:07 ID:qsthw6zI
>>203 すごいね。理論はわかるんだが。
若者は何のために学校へ行くか、そして最終目的は就職すること。
そのために礼儀や服装はちゃんとしなきゃと。
でもそんなことすらできないのって、小学校時代からの画一的な教育が原因なんじゃないの。
教師ってロボットみたい。まず生徒をヒステリックにあんなに叱るのが異常。
206 :
名盤さん :04/06/19 23:09 ID:zIHdb64N
それが、このこじんまりとした日本の音楽業界を作り上げたんだね。 反発することすら、外人さんの物真似ばかり。 やることなすこと外人さんに憧れて、「テンキュー」とか言っちゃうんだね。
207 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/19 23:14 ID:0dlTSY6P
なんかすごい青臭いスレだね。 俺みたいな禁治産者が高校出れるんだから日本の学校なんぞ、 ゆるいとこだよ。
208 :
名盤さん :04/06/19 23:28 ID:c+7zlaQj
トニオは高卒なのか?
209 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/19 23:31 ID:0dlTSY6P
いや、今馬鹿田大の学生だけど。
210 :
名盤さん :04/06/19 23:37 ID:kV/fEa//
漏れは日本生まれ日本育ちの生粋の日本人だが。 周りと違うことに、恐怖すら感じる。 だからいつも周りと調子を合わせたくなる。 理由はわからないけど、違うことしてると小学校のときの先生が頭の中で叱るからかなw
逆に俺はマイペースとか天然とか言われる性格らしく、 微妙に浮いてる。悪い意味では浮いてないからいいけど。 この板でも書き込みだけで天然扱いされたしなorz
212 :
中学生 :04/06/19 23:50 ID:V1hR3hWQ
漏れは南地区の江戸っ子だが周りと一緒になりたくてもなれないのが苦しい 空々しく一緒に同調するのが馬鹿ばかしくて、でも一緒になりたいんだよ でもなれない マジだぜ
213 :
名盤さん :04/06/19 23:50 ID:kV/fEa//
マイペースとか天然ってのは人の性格的なことじゃ・・・ >悪い意味では浮いてないからいいけど。 ここのところを漏れは言ったわけで・・・ なんで悪い意味で浮いてはいけないのか・・・ アメリカ人その他外国人なら気にしないレベルのことなんだろうけど・・・ そもそもなんでその悪い意味で浮いてはいけないかということ
そもそも悪い意味で浮くって具体的にどういう場合の事を?
215 :
名盤さん :04/06/19 23:55 ID:kV/fEa//
自分から言っておいてあんた・・・
216 :
名盤さん :04/06/19 23:55 ID:xC1lxawK
日本人歌手は勘違い多いね 作詞作曲出来ただけで凄いとか思っちゃってる奴いるもんねw 作詞作曲もできないで一流アーティストぶってるのもかなり痛いけどww
218 :
名盤さん :04/06/20 00:08 ID:Ly5VUeha
自分から質問しておいて気にしないも糞もないだろ。 ようは、日本社会に慣れきった俺ら日本人みんなは 自然に生きていれば「浮かない」ってこと。 それは俺らが小さい時かぁ受けていた躾と教育の賜物。 だから俺ら日本人は無意識に「浮かないように」頭が働くようにできてるの。 日本でもし本当に「浮いた」ようなことになれば大変だよ。 横の結びつきの強い日本で「浮く」ということは、排除されることと同じだからね。 日本特有のイジメの陰湿さはこれが原因になってるの。 横の結びつきが無意識に強いからそこから外れたり浮くことになると、 総攻撃されて、運が悪ければ自殺するからね。 もちろん、浮いてイジメられても友達は誰も助けてくれない。 その理由は、友達はみんないじめる側に回るから。 集団から浮いていじめられている人を身を危険にされして すくってくれる日本人なんて滅多にいないの。 それが「浮く」ことの意味。 そして君らも僕も、本当に浮いてはいないの。 日本で浮いたら笑ってられないよ。
219 :
Mamacita :04/06/20 00:10 ID:cxpYJ05P
>>210 ちなみに私は外国育ちだからか知らないけれど
体育の授業にて、キリーツ!せーれつ!前にならえ!なんて言って
みんなと一緒ことをしているときにとてもshamefulな気分になる。
教師たちは童話教育のときに『みんな違ってみんないい』っと言うのさ。
私がSK8 BOARDに乗って遠足へ行ったときに、
郷に入れば郷に従え、ということを1時間言うのさ。
220 :
名盤さん :04/06/20 00:14 ID:CQ3uL5z5
193あたりまでは結構まともな話合いがあったんだが。。まったく逸れてるな まあ2ちゃんでそんなつっこみは不毛だろうが
221 :
Mamacita :04/06/20 00:16 ID:cxpYJ05P
>>220 それは私のことですね。ごめんなさい。
でも関係がない話ないと思う。
222 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 00:19 ID:tvRb7ZIE
だからさ、画一的な教育が云々とかってのは ステレオタイプでそれこそ、画一的過ぎると思うよ。
223 :
Mamacita :04/06/20 00:20 ID:cxpYJ05P
>>218 それが、CREATIVITYがない理由ですね。
224 :
名盤さん :04/06/20 00:24 ID:Ly5VUeha
「出る杭は打たれる」って言葉がある。 これが盛んに行われているのに日本。 他にも「負けるが勝ち」とか「滅びの美学」とかもあるが、 とにかく「出る杭」はすぐ打たれるのが日本。 出る杭っていうのは、言い方を帰れば釘が浮いた状態なんだけどさ。 とにかく周りと同じであることを要求されるんだよ日本では。 サッカーの中田や野球の野茂がイタリア・アメリカにそれぞれ行くと言ったとき それを大バッシングして無理だから止めとけだとか生意気だとか言って いたのが日本のマスコミを含む日本人。
225 :
Mamacita :04/06/20 00:27 ID:cxpYJ05P
世界のことを"画一"…standardなんでしょう。 I AM CONFUSING...(@_@;)
226 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 00:28 ID:tvRb7ZIE
227 :
名盤さん :04/06/20 00:29 ID:CQ3uL5z5
うん、いいとおもうよこういう流れ 誰々は通用してんだろとか、世界レベルだろとかの知識見せ合いよりは
228 :
名盤さん :04/06/20 00:31 ID:Ly5VUeha
>だからさ、画一的な教育が云々とかってのは >ステレオタイプでそれこそ、画一的過ぎると思うよ。 それは屁理屈にすらなってないんだがw 君は、画一的の意味を間違って使ってる。
229 :
Mamacita :04/06/20 00:32 ID:cxpYJ05P
230 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 00:32 ID:tvRb7ZIE
>>228 だから君らが教育を非難する際の一般論を語ってるだけだって言いたいのだが。
で、画一的とはどういう意味?
231 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 00:33 ID:tvRb7ZIE
>>229 すまん、
>>1 について俺は何も言ってない。
君の教育が云々ってのが気になるだけだ。
232 :
名盤さん :04/06/20 00:35 ID:Ly5VUeha
かくいつ [画一]:すべて同じにすること.
233 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 00:37 ID:tvRb7ZIE
>>232 だから、同じような意見じゃないか。
なんか、お上品なリベラリストみたいな人たちとさ。
234 :
Mamacita :04/06/20 00:37 ID:cxpYJ05P
画一的というのは、Standard=標準に、すべてを合わせるということですよね?(standardized) >>トニオ 私はただ、この画一的な日本の教育がCreativityを埋めていると言いたい。
235 :
画一 :04/06/20 00:41 ID:Qvwzfcdm
浮こうが浮かまいがクリエイティヴなものを創る奴は作る 教育だとか、日本人だからとかは関係ない 自分の無能を日本風土のせいにしているだけ 要するに情熱がないだけ
236 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 00:41 ID:tvRb7ZIE
>>234 いや、意味がちょっと違う。すべてを同じくするって意味だからその同じになる対象が標準とは限らない。
あと、そういうのが気に入らない。そもそも、君らが前のほうであげていた画一的日本の教育の例は極端すぎるし、
そんなもんで潰れるようなCreativityははたして本物だろうかと問いたい。
237 :
名盤さん :04/06/20 00:42 ID:Ly5VUeha
>>233 君は頭が悪いみたいだから説明してあげるけど、
「画一」ってことは同じことを全ての人に対して何かをさせることでね。
AさんとBさんとCさんがいて、その3人が偶然同じ意見だったときに
その3人に向かって使う言葉じゃないの。
ここでAさんBさんCさん、は誰からも画一的な意見統一をさせられたわけではないのだから。
ほら!ここで画一という言葉を使ったでしょ?
この画一的という使い方が正確なの。
(間違いの例)
AさんとBさんは同じことを言っている、だから彼らは画一的なことを言っているんだs。
238 :
Mamacita :04/06/20 00:45 ID:cxpYJ05P
はい恐らく私はまだ私が住んでいる日本のある一部しか知らない ただOriginarityとCreativityがない、と思うんです。みんなが教師に操られたロボットのようだ。
239 :
名盤さん :04/06/20 00:48 ID:Ly5VUeha
>>235 >>236 べつに俺らが言っている日本とアメリカとの比較は一つの説として言っているだけ。
それが全てとは思ってないよ、君達がそれを正しいと感じたのかは知らないけど。
じゃあさ、なぜ
>>1 のようなことになっているのかという君達の考えを聞いてみたいな。
240 :
名盤さん :04/06/20 00:49 ID:CQ3uL5z5
クリエイティブ、クリエイティブ言ってる若者も、本当に主体性をもってるというより、画一化の教育に対する反動から、風潮にのってるだけのように思う
241 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 00:53 ID:tvRb7ZIE
>>237 うん、そうすか。
まあ、言葉の訂正はもういいけどね。
で蛇足ながら、画一的な意見統一をしてないってはたしてそうかい?
現代社会で果たして自分がマインドコントロールされてないかって、そんなこと証明できるヤツはいないんだからさ。
ごめん、不毛な議論だね。根拠とか、立場とかが違うもんね。はい、私は画一の使い方を間違ってました。
>>238 なぜ、あなたはそのように感じますか?
OriginarityとCreativityのあなたの定義は?
それに、外人ってそんなにOriginarityとCreativityはあるとおもいますか?
>>239 俺はcorneliusのファンなので
>>1 のように感じたことはないよ。
しかも、英語圏じゃないのにあれだけ指示されてるのはすごいと思うよ。
242 :
Mamacita :04/06/20 00:57 ID:cxpYJ05P
>>240 それが今の風潮なの?
私はそういったつもりじゃなくて、
>>1 のいう北米などから来た外人や、帰国子女は考えることと思います。
全員とは言わないさ。
違う文化があるのは素晴らしいこと、それを"外人"が偉そうに口出さないでよって思うかもしれないけどね。
243 :
名盤さん :04/06/20 01:03 ID:vXBx2/Wt
じゃぁどうすればいいんだ?そもそも何で「音楽」はウケないんだ? オタク文化はウケてるのに・・・あ、リスナーの違いか、でもそれなら音楽が外国のオタクにウケててもいいはずだよな?
244 :
名盤さん :04/06/20 01:04 ID:Ly5VUeha
>俺はcorneliusのファンなので
>>1 のように感じたことはないよ。
>しかも、英語圏じゃないのにあれだけ指示されてるのはすごいと思うよ。
そんなことはさんざん過去レスで話されてるじゃん。
英語圏でウケる日本の音楽のほとんどが歌詞がないって。
君が
>>1 のように感じたことが無かったなら「あ、そう?じゃあバイバイ」って返すだけ。
君はコーネリアスさえ活躍していれば他には全く無関心なのかい?
もしそうじゃないなら、「コーネリアスが凄いんだから日本もなかなか凄い」って言うだけじゃなくて
>>1 のように思う人たちに「その日本が凄い」という根拠を伝えなきゃならない。
245 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 01:05 ID:tvRb7ZIE
>>243 知ってるかい?
海外にもVオタがいるんだぜ。
246 :
画一 :04/06/20 01:05 ID:Qvwzfcdm
>239 アメリカナイズされた人間も多い状況を思うにそれに似たものが求められている。 オレは邦楽は歌詞を重視して、洋楽は邦楽にない音を出すのを求めて聞く。 175Rが売れる日本の音楽シーンがリスナーが、オレみたいな奴が増えれば おのずと日本のアーティスト達は作らざるを得ないと思う。 このトピを見る限り日本発信の音楽はあるようだけども
247 :
Mamacita :04/06/20 01:05 ID:cxpYJ05P
>>トニオ 私が体験したことを言ってるだけ。just around me 例えば、そう、ここでは出る杭は打たれるのさ。 own philosophyやcreativityが自然に生まれる状況ではないと言いたいの。
248 :
画一 :04/06/20 01:09 ID:Qvwzfcdm
岡本太郎の著作を読んでいる。岡本太郎は日本の風土を批判することなく、 打たれる出る杭には生きている実感・情熱がある。 故に出る杭になれ!と言っていた。 幸福を求めるのではなく、生きている実感を得よ!だと。
249 :
名盤さん :04/06/20 01:09 ID:Ly5VUeha
>>246 君はいったい何を言いたいのか、俺はわからない。
250 :
名盤さん :04/06/20 01:11 ID:Ly5VUeha
>>248 君はいったい何を言いたいのか、俺はわからない。
251 :
名盤さん :04/06/20 01:12 ID:vXBx2/Wt
>>245 知ってる。海外のサイト巡ってたらXとか好きな奴ってたまに見かける。
でもそれもアニメ程じゃないだろう・・あ、あとゲームもうけてるね〜
252 :
Mamacita :04/06/20 01:12 ID:cxpYJ05P
>>243 アメリカ人でもいわいるオタク(NOTサブカル系)
日本のアニメやゲームが大好きな男の子は、日本のそういった文化をRespectしていて
モーニング娘などに萌えている。確かにあれはアメリカにはない・・・w
253 :
画一 :04/06/20 01:14 ID:Qvwzfcdm
幼少時から歌番組を見てる人達はそれに憧れるでしょう。 やはり最先端の音楽をやっているのは欧米だと思う。 その情報に触れる、つまり洋楽入門するのは何か機会がないと難しい。 そして洋楽に触れたら、憧れたそれに似た音楽をやってしまうのかも。 まずは日本の音楽シーンを、欧米に真似て似せた最先端の音楽をやるアーティストが 増えないと新しいものが出てくるには難しいかもよ
254 :
名盤さん :04/06/20 01:16 ID:Ly5VUeha
俺は日本のコスプレしたり美少女アニメに夢中になってる本家オタクは気持ちわるいと思ってるし、 アメリカやヨーロッパなどの日本のオタクを真似たようなコスプレしたり美少女アニメに夢中になっている 人たちが気持ち悪い。 たとえ世界のスタンダードになった「オタク」だとしても、俺は日本の文化として誇りたくないし、誇れない。
255 :
ヨシオ :04/06/20 01:16 ID:xZT27bNb
>>1 しか読んでねーけどくだらねーこと言ってるなーオイ。
>音楽の発展、音楽ジャンルの誕生、それは既存音楽への反抗から始まる。
この時点で駄目。
お前、「音楽ちゃんと聴いたことありません」って言ってるのと同じだな。
256 :
名盤さん :04/06/20 01:17 ID:yBLvLBrw
日本は
>>1 みたいに"もうだめぽ"タイプが多いからな
「音楽やりてーけどこんな音いくらでもあるんだろーなー」で終わらせちゃう
257 :
名盤さん :04/06/20 01:19 ID:NMvfFvW5
日本人とアフリカンアメリカンとの結婚を奨励して、 天性のリズム感を持った天才児をたくさん生めばいいんじゃん? 超名案!!!!!!
258 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 01:20 ID:tvRb7ZIE
>>244 うーん、分かんないなぁ。
もう話は決裂だね。
日本が凄いことの根拠はないけど、アメリカやイギリスがすごいって根拠がないよ。
グローバリズムなんてアメリカ化だなんて非難もあるんだから、
何で音楽までグローバリズムかしなきゃいけないのか疑問があるよ。
日本でやりたいことやって、わかる外人にだけわからしわかりゃしとらいいと思うし。
>>247 own philosophyにないって聞き捨てならないよ。
日本人を君は馬鹿にしてる。我々はown philosophyを持っている。
外人には分かりにくいかもしれないけどさ。
アメリカ帰りたいなら帰れば良い。
うん、外人て使いたくないよ、差別用語だと思うからさ・・・・・
259 :
画一 :04/06/20 01:22 ID:Qvwzfcdm
俺もカキコしてるんだけど誰もスレしないからもう寝る
260 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 01:23 ID:tvRb7ZIE
261 :
ヨシオ :04/06/20 01:25 ID:xZT27bNb
つーか、何で世界で通用する必要があるんだ? 大多数の人間がマトモに音楽聴けもしねーでグダグダやってんのが現実なのによ。 んなもん世界共通だよ。俺みたいな感性持ってる奴なんて限られてんだよ。 日本にもイギリスにもアメリカにもドイツにもフランスにも音楽理解できる奴は いくらでもいるよ。んなこともわかんねーかな、コイツラは。
262 :
画一 :04/06/20 01:25 ID:Qvwzfcdm
気味はネタを提供している奴だろう 僕もネタを提供しているけど誰もスレしない 本当に寝るよ
263 :
名盤さん :04/06/20 01:26 ID:vXBx2/Wt
264 :
レス :04/06/20 01:26 ID:CQ3uL5z5
265 :
画一 :04/06/20 01:26 ID:Qvwzfcdm
>261 取り合えず知る限りボアダムズは世界で通用してたぞ
266 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 01:27 ID:tvRb7ZIE
で、すまん、俺own philosophyって我々の哲学、固有の哲学って直訳しちゃったんだけど、 意味違う?違ってたらごめんね。
267 :
名盤さん :04/06/20 01:29 ID:Ly5VUeha
あ〜あ、外人だって・・・ 俺は日本人だが、俺は彼を外人とは思っていよ。 そもそも、そんなことは関係ないからね。 俺は日本人でも自分の人生哲学を持っているひとはいると思う。 でも、ほとんどの日本人は人生哲学というよりも「自分独自の考え方の支柱」がないと思う。 もしかしたら俺もそれが無いかもしれない。 彼が言いたかったのはそういうことだろ。 いつも、他人・周囲の人たちの雰囲気や意見に合わせている、 またはそれが日本人の多くは癖になってるだろ。 それは「自分の考え方」を持っていないと同じでね。 自信を持って自分の独自の考え方がある人間なら、 なにもわざわざ周りに意見を合わせたり同じことをする必要はないんだよ。 でもどうしてもなんとなくあわせてしまって、自分の周りとは違う意見推し留めるだろ? まあ、それは慣れてしまえさえすれば楽なんだけどな。 周りに合わせてなんとなく生きていれば、それでうまくいくんだから。 そうでなくても周りといっしょなら、間違えても皆といっしょだから、安心。 そう 「赤信号、みんなで渡れば怖くない」 ってやつ。
268 :
名盤さん :04/06/20 01:30 ID:/lD/DKWY
日本は戦後からポップシーンばかりが成長しててるからな。カラオケ大好き人間ばかり。 例えばヴィジュアル系とか騒いでたとき、売れてるバンドはどんどんカジュアルな感じになってったじゃん。 今にしても、ブラックミュージックの要素を含んでるってだけのポップソングが多いし。 それに日本じゃ音楽に熱意を持った人間て言うのは皆頭でっかちだから海外の影響受けまくりな人が多いよ。 曲にしても出来るだけポップにならないように作るからやたら暴力的・無機的なのが多くて流行ることもない。 それに世界で通用してる日本人も結局欧米のどこかのシーンに飛び込んで売れてるわけだし。 アニメが世界的に評価されてるのはやっぱり日本しか見てなかったからなんだな。 馬鹿みたいな話だけど、日本の歌を世界中の人間に聞かせたとき、ありきたりな歌謡曲やJ-POPが一番狂って聞こえると思うよ。
269 :
ヨシオ :04/06/20 01:31 ID:xZT27bNb
>>265 かもな。そんな情報しらねーけど。「世界で通用」がどーこーいうのはよ。
そんなもん音楽聴く俺からしてみればどうでもいいことなんだよ。
270 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 01:33 ID:tvRb7ZIE
>>267 考え方の支柱がないって言う哲学って言うのを分かってない。
角を立てないって大切だと思うよ。
外国人なんて悪く言っちゃえば自己中ばっかなんだからね。
君も日本人を悪く言ってるだけだ。
271 :
Mamacita :04/06/20 01:35 ID:cxpYJ05P
>>トニオ 怒った?ごめんね。 Just around meって言ってるでしょphilosophyを持っている人が普通だけど 私のクラスの子たちって、いっつもキーキーうるさいのに私が見てたらオトナシクなるの。 そして国語の時間に教師が、これはどう思いますかって言っても、言わない。 それは、自分の意見がみんなと違ったら…って思うからのように見える。 みんな本当は意見はあるんだよね。
272 :
名盤さん :04/06/20 01:35 ID:nBvKTEY1
何か話が難しい方向にいってるようだね。 乗り遅れたようだ。 ちょっと、的外れかもしれないけれど、書いてみると 日本からだって何か生まれると思うんだけどな。 すんげぇ、楽観的なんだけど。 途中でいいこと言ってた人いたよ。別にアメリカやイギリスが動かしてる 軸にのらなくても、ムーブメントは生まれるかも。って。
273 :
ヨシオ :04/06/20 01:36 ID:xZT27bNb
くだらねー。 馬鹿の語る哲学ってなんでこんな恥ずかしいんだ? 低レベル極まりないって自覚ナシでやられると、みてるこっちが情けなくなる。
274 :
名盤さん :04/06/20 01:38 ID:Ly5VUeha
>>270 君駄目だ、こういっちゃなんだが頭悪すぎだよ。
「考え方の支柱がない」っていうことは「何も考えてない」ということほぼ同じことなんだよ。
それを哲学なんてかっこよく言っても、誰もそれをその人間の哲学だなんて認めない。
日本人だってそれを哲学だなんてことは認めやしないさ。
そうやって君は、話をすりかえているだけだ。
べつにただ日本人を悪く言っているだけじゃないよ。
もし本当にそれだけのことだったら、問題にすらしない。
どうせ糞だからってシカトするだけさ。
でも、そうは思わないから「なんとかならんもんかね」って気持ちで日本の悪い部分を話てるんだろ。
275 :
Mamacita :04/06/20 01:39 ID:cxpYJ05P
今辞書で調べたけど、私はPhilosophy=思想・信念 という意味で使った。
276 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 01:43 ID:tvRb7ZIE
>>271 うん、そうね。
俺も高校のころそう思ってた(笑)
むきになってごめんね。
>>273 君は欧米人並みの哲学を持ってるよ。
>>274 「誰も」認めてないんじゃなくて、
「君が」認めてないんだよ。
何も考えてないわけじゃない。
下手にがちがちのイデオロギーを持って何になるって言いたいの。
イデオロギーだって必要なときはあるけどさ。
277 :
Mamacita :04/06/20 01:45 ID:cxpYJ05P
アメリカ人も何も考えてない人いるけどねー。 でもここよりはseriousな考え方をするよ。日本にきて思ったのは幼稚だって思った。 But you know what...私が住んでるのは田舎なんだよね。 都会の子は違うのかも。
278 :
名盤さん :04/06/20 01:49 ID:vXBx2/Wt
難しいよね。アメリカにバリバリ影響されててもいい音楽作る人もいっぱい居るし 日本独自の、とか純粋に日本的なとかのこだわりを持たないで好きなようにやってる人が一番正しいかもしれない それで成功して評価されれば一番いいな
279 :
名盤さん :04/06/20 01:49 ID:c0nmi+dk
日本人が差別されてるだけさ
280 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 01:50 ID:tvRb7ZIE
うーんと、俺は日本人は哲学がない云々受けて欧米人はイデオロギー野郎だって言ってんだけどさ、 そもそもその二項対立は無意味って言うのが俺の教義だったなって今思い出した。
281 :
ヨシオ :04/06/20 01:51 ID:xZT27bNb
日本人は幼稚って、何を持って精神の成熟と考えてるんだろうね。 馬鹿なんだったら幼稚だろうが思想があろうが馬鹿なんだよ。
282 :
名盤さん :04/06/20 01:51 ID:nBvKTEY1
>>277 完全にのりきれてないんだけど、
そのアメリカ人がもってる哲学とか信念って、
やっぱ人種のるつぼだから生まれるものなんでしょ。
米住した人の話だと、考え合わない人同士は、それはそれで認め合うみたいな
ところがあるってことだけど、それって個人主義なのかな?
日本人と比べて。というか、俺なんか周りに合わせてしまう方なんだけど、
アメリカ人て寂しくないのかな?それでも、仲間はできんのか・・・
283 :
Mamacita :04/06/20 01:52 ID:cxpYJ05P
私、Keigo Oyamada知ってるよ。COOLだよね。 彼はeccentricだって言われたりしてきたのかな。
284 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 01:53 ID:tvRb7ZIE
>>283 そもそも、彼の育った環境はeccentricだったと思うよ。
285 :
名盤さん :04/06/20 01:55 ID:Ly5VUeha
>>276 認める認めない以前の話。
「考え方の支柱がないって言う哲学」なんて無いよ。
だからといって「考え方の支柱」を持つことは、
ガチガチに頭でっかちになった考え方をもつことじゃないの。
哲学や思想や主義といった大それたことじゃなくてね。
「きみは何がしたいの?」「なぜ君はそう思うの?」レベルのこと。
あ、そうか、これもあるね。
「日本人は完璧主義」
これはある。
完璧にするか、できないなら始めからやらないか。
日本人が英語が苦手なのはこれが原因という一説もあるよね。
テストの答案に答えるみたいに完璧な英語を話そうとするあまり、考えすぎて口から英語がでない。
そして、英語で雑談するだけなのに、些細な文法や間違いを気にする。
なにかにつけて、日本人は堅実的なんだよな。
286 :
名盤さん :04/06/20 01:56 ID:8QXpgrpO
生まれるならアメリカ。住むなら日本
287 :
名盤さん :04/06/20 01:57 ID:DX4V0QPT
音楽家、若しくは音楽ファンならば対位法で捉えてみたらどうだ。 調和こそ美。寧ろ総てなり。
288 :
Mamacita :04/06/20 02:05 ID:cxpYJ05P
>>282 私のまわり場合
アメリカ人って、ここと違って気を使うってことがあんまりないから、
簡単には意見曲げないかも。アメリカ女は気が強い。
バカなことをしているとき。そんなときってひたすら「yea man, thats hella cool!!」ってわいわい。
そんな楽しめる仲間といるんだ。
もし意見が違う場合「そうは思わないな。でもそれってある意味でCOOLかもね。どうしてそう思うんだよ?」とかさ
ここぞとばかりに語りまくるよ。
289 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 02:06 ID:tvRb7ZIE
>>285 うーん、なんとなくってのが駄目だって言うのは、
ちょっと堅すぎる気がするんだよね。
なぜそう思うの?ッて聞かれたとき、なんとなくってかえすのは
考え方の支柱がないってことなのかもしれないけど、
言葉で語れない何かがあるってのが日本の哲学だと思うんだよね。
あと、日本が英語が出来ないってのはカラクリがあって、
世界基準の英語テストの平均点が悪いからそういわれるらしいんだけど、
そういうのは他の国の人は完璧に英語が出来るようなビジネスマンしか受けないんだって。
日本だと、一般人も受けるから低いらしいよ。裏を返せばそれだけ英語に対する関心が高いってこと。
290 :
名盤さん :04/06/20 02:07 ID:uaONlkpb
955 :魅せられた名無しさん :04/06/19 12:58
Vines日本公演
“f**k!”“shit!”。しまりのない演奏にキレるクレイグはMCで悪態を憑きまくり、
挙げ句の果てには「オマエらの国、サイテーだな!」とまで言い放つ始末。
それに対し、英語の分からない観客が「イエーッ!」などと言って
盛り上げてしまう光景は目も当てられなかった。
これを面白がったクレイグは「オマエら言葉わかんないだろ」とばかりに悪ノリを続けたが、
これにキレた日本人女性の観客は「クソはアンタの方よ!」と英語で応酬!
ここでクレイグ vs. 客席のしばしの口論が起こり、会場には冷ややかに白けた空気が流れた。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040602/lauent005.html クレイグも最悪だが英語も分からない奴恥ずかしすぎる
291 :
Mamacita :04/06/20 02:08 ID:cxpYJ05P
>>284 マジで?どんなの?
やはり彼は少しCrazyだって思われていたのかな。
292 :
ヨシオ :04/06/20 02:10 ID:xZT27bNb
>「きみは何がしたいの?」「なぜ君はそう思うの?」レベルのこと。 こういうのは知性に訴えるもんじゃなくて、感受性に訴えるもんなんだぜ。 お前ら哲学云々いうならせめて本読めよ。 馬鹿のだせー哲学こんなとこで繰り広げてドングリの背比べなんて恥ずかしいこと すんなよな。
293 :
名盤さん :04/06/20 02:11 ID:auz8J9o1
>>291 周りの人間がCrazyだったらしいね。
294 :
名盤さん :04/06/20 02:22 ID:nBvKTEY1
レスあんがと。 そうなんか、その語りまくるところが日本と異質なのかな。 アメリカの場合は、置かれた環境とか考え方とかが、お互いに違って当たり前、 っていう前提がありそう。 日本だと、やっぱ周りと似てるのが自然、みたいな雰囲気はあるね。 そんで、『出る杭は〜』じゃないけど、ハミ出たら叩かれる、っていう。 良くも悪くも協調してしまうんだな。 そこら辺なのかな〜、違うのは。 いや、アメリカ人恐るべしだ。まぁ、日本人みんながそうっていう訳じゃないだろうけどさ。 そしたら、日本人がアメリカのマーケットに入っていくのは難しい、ってことになってまうかな・・・
295 :
名盤さん :04/06/20 02:24 ID:nBvKTEY1
296 :
名盤さん :04/06/20 02:24 ID:Ly5VUeha
これも聞いた話だけど アメリカ人は比較的に孤独というものに慣れているらしい。 日本人は比較的に孤独というものに慣れていないらしい。 君らも日本に生きていてこういう経験ない? 中学や高校や大学で、友達を作ろうとしたり増やそうとしたり誰かと仲良くしたいときに、 近づいていってもそこにグループができていて自分が入り込めないことになっていということ。 そういうグループにはそれぞれ見えない壁みたいなものがあるように感じる。 でもアメリカなどでは、個人単位でものを考え行動するから、そういうことって少ないんじゃないかな?
297 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 02:26 ID:tvRb7ZIE
>>291 彼はUpper classの家庭に育ったんだ。
学校も和光学園って言う学校で、その学校はgracefulな人たちが通うような学校なのw
いる人たちもBizarreな人ばっかりっていう学校。
で、そもそも彼は何が革新的だったかって言うと
レコードいっぱい聞いてそれを引用するっていうサンプリング的な手法ね。
だから、Originarityって言われると困るんだけどさ。
でも、サンプリンゴ使い方っていうのはcreativityのいることだと思うよ、実際。
298 :
名盤さん :04/06/20 02:27 ID:1f+OxFjG
アメリカなんてちっとも羨ましくないぞ。 巨大で覇権的な軍事国家ってだけだ。
299 :
名盤さん :04/06/20 02:29 ID:3kiqZHKH
ていうか、
>>296 の言ってるのはアメリカだけじゃなくて西洋全体がそうじゃないの?
300 :
名盤さん :04/06/20 02:29 ID:Ly5VUeha
独自性はコピーから生まれるとは、どこかで聞いた言葉だが、 コピーして終わりなら、どこからどう見てもコピーに過ぎないわな。 >言葉で語れない何かがあるってのが日本の哲学だと思うんだよね。 「なんとなく」について日本の哲学と言い切ってしまう君はすごいよ。 でも返答に「なんとなく」という時の多くの場合は、何にも考えてないんだよ。
301 :
名盤さん :04/06/20 02:33 ID:nBvKTEY1
>>288 つけたして質問させてw hellaってなに?hell ofとか?
>>296 やっぱそうか。自分も、そういう違いに早く気付けばよかったんだよな〜
日本的なのって現代にあってないんだよなw
でも、アメリカってご近所でホームパーティとかするイメージあるよね。
そういう時は仲良くするんかな。
302 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 02:37 ID:tvRb7ZIE
>>300 コピーして終わるといってない。
そこから何を作れるかが独自性。
君は自分の行動の理由を逐一説明できるの?
わけの分からない感情になるときってない?
303 :
名盤さん :04/06/20 02:40 ID:nBvKTEY1
>>300 デザインのフィールドでいうと、作る事は過去のものを再生すること、
そういう解釈だと思う。その過去のアイディアをヒントにしないと、新しいモノは何も生まれないっていう。
だから、パクリとクリエイトっていうのは紙一重なんだよね。
その作り出すという行為自体が、ターンテイブルが生まれたことで、
変わってきていて、トニオ氏の言う
サンプリングにも、才能が求められるようになったんだと思うよ。
304 :
名盤さん :04/06/20 02:42 ID:Ly5VUeha
アメリカに限らずキリスト教には「隣人愛」というもとがある。 それが関係しているかはわからないけど。 日本にも地方や田舎ではそういう隣人での濃い付き合いいくらでもあるけど、 それはまた欧米とちがって一つのコミュニティだからな。 コミュニティとしての必然的な付き合い。 俺が田舎に居た時には「町内会」として周辺住民でみんな一緒に 花見をしたり盆踊りを企画して楽しんだものだが。 欧米のそれとは、また違うのかもしれない。
305 :
名盤さん :04/06/20 02:47 ID:1f+OxFjG
まぁ、パフォーマーは例外無くイノヴェイティヴだからな。 リスナー以上に自由意志を理解していなくては。
306 :
名盤さん :04/06/20 02:51 ID:Ly5VUeha
>君は自分の行動の理由を逐一説明できるの? >わけの分からない感情になるときってない? そりゃたまにはあるさ。 でも、君のその言い方にも表れているように、「ときどき」のことを言ってるわけじゃない。 そりゃあ、「ときどき」は自分の気持ちを説明できない複雑なこともある。 でもまさかそれが「ときどき」ではなくて常に「説明できない感情」でいるわけじゃないだろ? 普段のこと。 そしてこれは一般論でメディアやあちこちでよく言われていることだが、 「日本人は雰囲気に流され易い」ということ。 自分の考え方や柱があるなら、雰囲気に流されるだけじゃなく、流され易いなんてことはないはず。 自分の独自の考え方を持ってないから周りに影響されやすいんじゃないかな? それを「雰囲気に流され易い」っていうことなんじゃないかな。
307 :
名盤さん :04/06/20 03:03 ID:Es2A3zz0
日本は村社会的なシステムが合ってるのかな。 日本人なのにすんげー苦手だ。
308 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/20 03:13 ID:tvRb7ZIE
>>306 その場の雰囲気って大切じゃない。
2chでも空気読めって言われんのにさ。
雰囲気なんて読まなくていいって
欧米人に流されてるんじゃない。
309 :
タコ :04/06/20 03:15 ID:ol1eSSjo
>>1 インディのことは知らないけど、Jポップには名曲多いよ。
それだけじゃ満足できないんですか?
別に海外の人たちに無理やり日本の歌を聴いてもらわねばならない理由はないし、
日本人だって普通の人たちはあまり洋楽を聴かない。
それだけのことじゃないか。
310 :
名盤さん :04/06/20 03:21 ID:qYge7xRv
>>307 まぁ人が多すぎるんだよな。人口密度調べたら日本は先進国の中
ではダントツだよ。日本は和の国とか言うけどそれは人が少なかった
頃の考えでしょ。狭い部屋にぎゅうぎゅう詰めにされたら和とか
言ってられるかよ。w
311 :
名盤さん :04/06/20 03:25 ID:nBvKTEY1
日本でしか暮らしてないけど、 日本とアメリカじゃコミュニティが異質なんだろうね。 日本は、縄張りが強くて、村社会なんて、 昔の話だけど、移り住んできた人を簡単には受け入れないし。 2chにも現れてるよね、出る杭は打つ、ってのは。 目立ったこと言うと、すぐ噛み付かれるんだよな(w かるーく流せばいいじゃんて思うんだよ、話とぎれるっつうに。 あー、もっと早くアメリカ的な考え方に切り替えとけばよかった。(ジダンだジダンだ)
312 :
名盤さん :04/06/20 03:31 ID:nBvKTEY1
>>309 いやね、履スレみると、1が言いたいのは
日本から海外まで伝わっていくような音楽ブームがなんで起きないの?
ってことなんだよ。多分。だから、インディに
音楽好きが好むような、ハイセンスなものが溢れていることは
当然なことと捉えられているような気がするよ。
313 :
名盤さん :04/06/20 03:35 ID:1f+OxFjG
>>311 君の思考は稚拙だな。
取り敢えずアメリカに住んでみれば良いだろうな。
314 :
名盤さん :04/06/20 03:40 ID:l2G2LL/z
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ お前らのようなチンポ野朗は氏ね!!!!
315 :
名盤さん :04/06/20 03:42 ID:quo14pxK
>>310 逆だよ
人口密度が高いからこそ和が重んじられる
316 :
名盤さん :04/06/20 03:55 ID:Vmubs2vA
先進国じゃないが、 中国の人口密度は日本どころじゃないわな。 侵略してる地区を取り除くともっと国土せまいし
317 :
名盤さん :04/06/20 04:02 ID:Vmubs2vA
318 :
名盤さん :04/06/20 04:11 ID:Vmubs2vA
>>310 江戸は当時世界最大の都市だったらしいよ
319 :
名盤さん :04/06/20 04:25 ID:0wQwU+r1
>>192 面白い。
漏れが絵書くとしても空を青以外で書こうなんてこれっぽっちも
思わないもんね。
320 :
画一 :04/06/20 04:42 ID:Qvwzfcdm
>312 そいうものは昔、テクノがやったって履スレに書いてあるでしょ。 だから当分、日本発は出ないよ。またその内出るんじゃないかな?
321 :
名盤さん :04/06/20 05:21 ID:Vmubs2vA
visual keiでぐぐってみるとおもしろい 欧州にもフォロワーが少しいるみたい
322 :
名盤さん :04/06/20 08:09 ID:qYge7xRv
>>315 逆だよ。嫌でも和にしなきゃ国が崩壊する。
323 :
Mamacita :04/06/20 10:20 ID:cxpYJ05P
>>301 Hella"ちょ〜"
>>311 アメリカにもcommunityはあるで。
例えば、アジア系はアジア系と仲良くするんだよ。
あるgroupのcase:全員がkorean,japanese,chinese。彼らはpromのときも8人くらいでかたまっていたよ。
あまりに色んな人がいすぎるけど、こんなことも普通にあるよ。
アメリカはプリクラの変わりに自分達をカードにするものがあるんだけど
それって彼氏などとコスプレしたりdressed upして、それを仲がいい友達と交換するの。
みんな200枚など持っていて、とても大事なものなんだ。
私の日系の友達はそれを白人の女の子にパクられてた。
324 :
名盤さん :04/06/20 10:34 ID:9KQtuFLF
なんかもう完全に人格比較のスレになっちったね
325 :
名盤さん :04/06/20 12:57 ID:nBvKTEY1
>>320 これから生まれる歌モノには、期待できないのかな?
日本発の新しい流行とかさ。
>>323 ちょ〜クールってことね。
アメリカにも身近な人と仲良くなる習性はあるってことかぁ。
同じアジア系といっても、日本人同士が仲良くなるのと比べたら
全然遠いからオモシロイw 環境違うな〜
それにしても、ドレスアップして写真撮っちゃうところあたり、
日本とは違うね。
326 :
名盤さん :04/06/20 13:25 ID:ViWw0HPj
308 名前: トニオ ◆sqDCYo9n9. 投稿日: 04/06/20 03:13 ID:tvRb7ZIE
>>306 その場の雰囲気って大切じゃない。
2chでも空気読めって言われんのにさ。
雰囲気なんて読まなくていいって
欧米人に流されてるんじゃない。
こいつ頭悪いな
327 :
名盤さん :04/06/20 13:57 ID:SpIenDot
日本といえばお経。究極のラップミュージックだと思うが。
328 :
名盤さん :04/06/20 14:10 ID:XyNxATd+
Beastieがチベットのサンプリングしてたね 日本人には発想出来ないかな?
329 :
名盤さん :04/06/20 14:18 ID:SpIenDot
日本人は自分達の伝統文化を恥ずかしいものと思ってるから外国の真似をしちゃうんだね。謙虚過ぎで気難しい人種だ。
330 :
名盤さん :04/06/20 14:24 ID:bVfsOUTN
それで伝統文化を大事にしてる人は伝統伝統伝統で 新しいモノを全て拒絶するような頭コチコチの人が多いから困ったもんだよな。
331 :
名盤さん :04/06/20 14:28 ID:j+sf5Qen
NOと言えない日本人 日本政府のアメリカ政府に対する関係がそれ。 なにか問題が起きればまず何よりもさきに「(アメリカに)どうしたらいい?」と聞く。
332 :
名盤さん :04/06/20 14:29 ID:j+sf5Qen
アメリカ政府にとって日本のアメリカ依存が都合が良い時は親切に助言する。 しかしうざいときは、「そんなことは自分で考えろ。頭がないのかおまえらは。」ってことになる。
333 :
名盤さん :04/06/20 14:30 ID:V+K9Y+pU
BUKKAKEっていう偉大なジャンルを生んだがな
334 :
名盤さん :04/06/20 14:32 ID:j+sf5Qen
ドリームシャワーはひとつのジャンルw
335 :
名盤さん :04/06/20 14:33 ID:j+sf5Qen
モーニング娘も今や日本が世界に誇れるミュージシャンw
336 :
Mamacita :04/06/20 14:37 ID:cxpYJ05P
LIVでしょ?
337 :
名盤さん :04/06/20 14:42 ID:j+sf5Qen
LIVはいまいち良くない なにか物足りない まだ、ライズ(RIZE)のほうがマシ。
338 :
名盤さん :04/06/20 14:49 ID:AXGwDhQM
LIVは音楽的には全然面白くない。 ただ、お塩先生の詩の世界が徐々に興味深くなってきたw
339 :
画一 :04/06/20 15:21 ID:Qvwzfcdm
LIVとモーニング娘ならモームスの方が受けるよ
340 :
名盤さん :04/06/20 15:38 ID:j+sf5Qen
そうだね。 LIVみたいなのはアメリカにいるから物珍しさがない。 だけどモーニング娘は珍しいしインパクトが強いから受けるだろ。 日本人がロック音楽していること自体欧米人には受け入れられないだろう。 日本人がアメリカ人と同じことをしているなら、アメリカ人はアメリカ人のバンドを支持する。 欧米で受けようと思ったら欧米にないことしないと受けない。 日本人が欧米で音楽の成功をするためには日本のプロ野球でいえば「外国人選手」になることだ。
341 :
Mamacita :04/06/20 15:49 ID:cxpYJ05P
マジでアメリカのオタクは「Morning Musume KAWAII~!!」とか言ってる 私より日本こと詳しいねん。
342 :
画一 :04/06/20 15:50 ID:Qvwzfcdm
既にモームスはアメリカで受け入れられてるのか? 不思議と笑いながらも感心
343 :
Mamacita :04/06/20 16:00 ID:cxpYJ05P
but i could say they are intelligentでwhich means they are also modest I guess. 話せば楽しい子なんだけどね。嘘だと思うかもしれないけど、 本当にモーニング娘はオタクの中では認知されているの。
344 :
名盤さん :04/06/20 16:02 ID:j+sf5Qen
つーか、中途半端に英語使われてもわからない。 全くわからないわけじゃないが、読んでいて疲れる。 日本語でも十分話せるなら日本語で話して。
345 :
名盤さん :04/06/20 16:08 ID:rKiRE7Iy
>>344 本質的には日本人をバカにしてるから。
アメリカ人ほど他言語習得の困難な人種はない。
自分の国が一番で、英語さえ話せば弱小国家が歩み寄ってくれると勝手に思い込んでいる。
妙に細かい部分で日本人らしく崩した日本語使ってるからたぶんニセ外人だろうが。
346 :
画一 :04/06/20 16:17 ID:Qvwzfcdm
英語使いたいんだよ 私は英語使えるのよ〜って奴だね
347 :
Mamacita :04/06/20 16:18 ID:cxpYJ05P
ごめんなさい。気を付けます。 私は"外人"じゃないよ。 ニセ外人というか、母親は日本人ですらあり父親はアメリカ人けど日本で母親と出会っているらね。 アメリカにいるとき:家では日本語を話さなければいけなかったし、日本語の本を読むされた。 私が日本に行くことは決まっていたからね。 もう日本に来て2年半になるんだから。
348 :
Mamacita :04/06/20 16:20 ID:cxpYJ05P
>>346 言い方がわからないから仕方ないでしょ!
なるべく辞書つかってるよ。
349 :
名盤さん :04/06/20 16:22 ID:IvIsjdRG
232 :名無しのエリー :04/06/14 19:10 ID:sbVUUNIf 今、PAK松本が組んでるユニットの外人って本国じゃメシ食えないから ジャパンマネー貰いに出稼ぎに来てるんだろw だってさw
350 :
画一 :04/06/20 16:23 ID:Qvwzfcdm
そうだったんだ。ごめんね 率直に謝るよ
351 :
名盤さん :04/06/20 16:24 ID:j+sf5Qen
まあ、べつに”知的”とか”常識人”とか言わなくても 「普通な人たち」だとか「変な人たちではない」とか言っても伝わるわけだし。
352 :
Mamacita :04/06/20 16:25 ID:cxpYJ05P
正直に言えば、私は日本でluckyな立場であるとは思うけどね。
353 :
名盤さん :04/06/20 16:27 ID:j+sf5Qen
lucky! うざい。 ラッキーでいいじゃん。
354 :
Mamacita :04/06/20 16:33 ID:cxpYJ05P
わかった、わかった。
355 :
名盤さん :04/06/20 16:33 ID:a29xmNMY
日本の民謡(労働歌)もいいほうへ行けばゴスペルみたいになったのにねぇ・・。 ゴスペルも基は黒人の労働歌。 労働歌だったころの民謡は聴いてみると凄くいいんだよ。 なのになんだ今の民謡のキモイ歌いかたは・・・?
356 :
Mamacita :04/06/20 16:53 ID:cxpYJ05P
>>351 その考え方きらい。
でも気を付けるよ!
357 :
名盤さん :04/06/20 17:35 ID:oX0Sxf7q
あのさ、日本人の俺でもさ、邦楽買わないよ。 興味あるのは結構あるんだけどね・・・・ だ っ て 値 段 が 洋 楽 の 倍 も す る ん だ も ん
358 :
名盤さん :04/06/20 18:29 ID:WNIcX73N
確かに。 邦楽は高い。 洋楽でも日本版は高い。 アメリカでもイギリスでも似たような値段なのにな。 これって不動産業者のやってる礼金みたいなのじゃね? ライナーノーツも帯もいらねえから安くしろってな。
359 :
名盤さん :04/06/20 18:34 ID:hueuQdNV
確かに日本のCDなんで価格変動しないのか疑問だなぁ 礼金かぁ。日本は消費者の立場弱いんかな
360 :
名盤さん :04/06/20 19:35 ID:qYge7xRv
つーか、おまいらバッハを聴きなさい。J・S・Bach 知ってるよな? 世界はともかくとして、少なくともヨーロッパの音楽はここから はじまっている。ここが基準なワケよ。ここから少しポップになるのは いいとしても似ても似つかぬ音楽やってもゲテモノでしかない。
361 :
名盤さん :04/06/20 19:43 ID:3kiqZHKH
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゛_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ (´⌒; (´⌒;;;
362 :
名盤さん :04/06/20 19:59 ID:Ysz2oiUU
363 :
名盤さん :04/06/20 20:58 ID:4iI8Mu2z
演歌はソウルによく例えられるんだけど、 民謡はゴスペルなんだ。へぇ。 知らなかった。 2つとも日本に根付いた音楽だし、 生い立ちを考えれば、そうなるんだろね。 でもさ、民謡がそのままメインストリームに ってのは考えにくいよね。 日本人だってさ、好きな人はカンツォーネとかライとか 聞くんだろうけどさ。
364 :
名盤さん :04/06/20 21:09 ID:a29xmNMY
>>362 CDない。労働歌はNHK第1の民謡番組でたまに流れる程度かな
365 :
名盤さん :04/06/20 21:21 ID:zG2+DQgs
黒人音楽界でもゴスペルから生まれた音楽がメインストリームを走ってたように 日本でも民謡から派生した音楽で・・・ってそれが演歌?
366 :
名盤さん :04/06/20 21:41 ID:a29xmNMY
軍歌→演歌じゃないかな。軍歌の前は何だろう民謡もあるだろうけど 軍歌にもいろいろあって最後の方のは演歌みたいになってるけど ドイツの軍歌の影響を強く受けたのもあるし 童謡みたいのもある。童謡も聖歌のパクリっぽいね。
367 :
名盤さん :04/06/20 21:55 ID:WNIcX73N
沖縄民謡とかは? THE BOOMとかはそういうの得意だけど。 あとは、津軽三味線? 三味線はアクが強いからなぁ・・
368 :
名盤さん :04/06/20 22:07 ID:33J3V4YJ
日本各地の民謡を現代音楽と融合させて、かつ日本だけでなく外国でも受けるってのは、 ありえないと言っても誰も反論したがらないほど、無理がある。
369 :
名盤さん :04/06/20 22:15 ID:33J3V4YJ
アジアだな。 日本・韓国・中国・台湾・フィリピン・シンガポール・ベトナム・・・等。 アジア全体での音楽シーンを盛り上げるんだよ。 日本が中心になって。 ただ日本の音楽を伝えるだけじゃなくて、アジアの音楽の発掘もするんだよ。 それが日本の人間にも影響を与えてそれが新しい音楽を生み出す環境を作る。
370 :
画一 :04/06/20 23:16 ID:Qvwzfcdm
>368 外国で受けるかどうかは別として、魅力ある音楽が出来ると思う。 外国に日本発を売るには民族的なものが受け入れられ易いとも思うよ。 只、欧米と似たようなのやるよりは、受けがいいと思う。
371 :
名盤さん :04/06/20 23:19 ID:BHMpBn4B
>>370 ただ受け入れられて売れて盛りあがって、
その流れが続くかどうかが疑問。
下手すりゃ一発屋で終わり、後に続く人がいなくなってしまう。
ボサノヴァやレゲエみたいにUSかUKでうけなきゃ無理だね
373 :
画一 :04/06/20 23:26 ID:Qvwzfcdm
例えば、日本発のそれが遺物となった時 それに触発されていたキッズが後年、それに続くものを作るかも知れない。 漏れはこのことについては希望の方が強い。つかこれしかない思う
374 :
名盤さん :04/06/20 23:26 ID:qtTSrM+q
アジアの音楽はマイナーだからどんどんパクればいいんだよな。 どうせアジアの民族音楽パクったって誰にもわかりゃあしない。 それが新しい日本らしさを作ることは確か。
375 :
画一 :04/06/20 23:32 ID:Qvwzfcdm
そこから新しいものが生まれる思う。 編集文化日本人の腕の見せ所
376 :
名盤さん :04/06/20 23:32 ID:BHMpBn4B
>>374 同意したいけど、根拠もなく自信ありげに断言されてもな。
377 :
名盤さん :04/06/20 23:34 ID:qtTSrM+q
日本の民謡だけじゃなくて。 アジアに目を向けてみればいい素材がかなりあると思う。
378 :
ばば ◆wdBTMZ1PhA :04/06/20 23:36 ID:mWddEj1O
メルトバナナがいるじゃん。
379 :
名盤さん :04/06/20 23:46 ID:BHMpBn4B
歌詞ってどうなるんだろう。 曲が良ければ日本語だけの歌詞でも売れると思う?
380 :
名盤さん :04/06/20 23:49 ID:qtTSrM+q
売れるかはどうかはわからないけど 坂本九の「上を向いて歩こう」はアメリカの黒人達から多大なリスペクトを受けたね。 圧倒的な曲の良さがあれば確かに音楽に言葉の壁はないかも。
381 :
わぐねる :04/06/20 23:53 ID:Ip3RCFdW
日本人が書いた曲にしては珍しく 裏打ち基調のメロだよねあの曲
382 :
名盤さん :04/06/20 23:55 ID:BHMpBn4B
カバーされたりそれをネタにスヌープとかに使われたりしてるからな。 今この時代でそういうのが出たらまた面白いんだけど。
383 :
名盤さん :04/06/20 23:57 ID:qtTSrM+q
でも、影響と尊敬(リスペクト)は別モノだからな。
384 :
名盤さん :04/06/21 00:00 ID:Q6llrmZR
例えば、その後のシーンに影響を与えるというのは いまはバンド+DJが幅をきかせているけど さらにそれとは違う皆がマネをしたがるようなスタイルに 挑戦してそれを見た人がみんな真似したがるようなことだからね。 上を向いて歩こうはカバーされたりはしても、その後に何も残ってない。
385 :
わぐねる :04/06/21 00:03 ID:RxifYLPf
いわや懐メロ/一発なにがし扱い・・・
386 :
名盤さん :04/06/21 00:06 ID:BCF7Kofs
>>370 民謡と現代の融合っぽい「うめ吉」が先週うたばんにでてたな。
米のヒップホップのPVで着てたようなミニ丈の着物を着てバックダンサーが踊ってた。
387 :
ばば ◆wdBTMZ1PhA :04/06/21 00:07 ID:jRmhKlpd
いちばんよくないのは 前衛的なものに興味なさすぎだとおもうんだけど。 実験的なことやってしっかり自分を持って音聴きに来るって少ないよね。 そんなんで新しいもんなんかうまれねぇだろ。 レコ屋とか雑誌とかに載らないと興味しめさない馬鹿ばっかなんだから。 もっと音聴きにいけよ。自分で調べて。
388 :
Mamacita :04/06/21 00:09 ID:MtDc6+Xi
>>384 なんで日本のパーティってDJ中心なの?
別にDJ見てても何も面白くないし。ダンスは楽しいけど、みんなダンスを楽しみに来ているだけ?
389 :
わぐねる :04/06/21 00:10 ID:RxifYLPf
いつもこの手のスレってまぢレスしたいような したくないような・・・
390 :
名盤さん :04/06/21 00:12 ID:bS/hSw04
じゃ日本語で歌ってて、うわ良い曲、って思える歌は 凄くいい曲なんですね
391 :
名盤さん :04/06/21 00:17 ID:Q6llrmZR
392 :
画一 :04/06/21 00:18 ID:4NuEgXOI
>387 漏れはそれに当てはまる人間だ。雑誌広告やディスク・ガイドを見てしか買わない。 因みにボアダムズは朝日新聞夕刊見て購入した。 駄目じゃないと思う
393 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 00:22 ID:S+RXClKK
前衛たってオナニーじゃなぁとも俺は思うわけなんだけど・・・・
>>388 あの英語交じりの話し方、叩かれてたけど、俺は好きだったよ。
394 :
ばば ◆wdBTMZ1PhA :04/06/21 00:27 ID:jRmhKlpd
エイフェックスは「オナニーは最高だ」っていってたよ。
395 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 00:29 ID:S+RXClKK
>>394 うん、そこまで開き直ればいいと思う。
でも、俺の音楽を楽しむには才能がいるっていうやつ嫌い。
396 :
名盤さん :04/06/21 00:33 ID:xV5vic7O
>>388 オマエはかわいいな。でもな、意味わからんからだまっとけ。
397 :
名盤さん :04/06/21 00:38 ID:NnxLI16P
コテがやって来るとズブズブ脱線していくな。
398 :
名盤さん :04/06/21 00:39 ID:JiAPYV2c
こんな議論したって意味ないわよ。
400 :
名盤さん :04/06/21 00:48 ID:brrRWh8J
400ゲットだわよ
401 :
名盤さん :04/06/21 00:58 ID:bS/hSw04
Mamacita いい加減うざい っつかDJなんか誰も見てないから。 お前、あれだろ 日本に居た頃相手にされなくて地味な生活送って、んで楽しい思い出来なかったからアメリカに逃亡して 日本に帰って来て外国人かぶれしてる奴 海外に行きたがる日本人ってブサばっかだよな(笑)特に留学生とかよ
402 :
Mamacita :04/06/21 01:07 ID:MtDc6+Xi
>>401 そうかもね!証明できるものないし。
でも、そんな感じに
気に入らない人があると何でも否定するって素敵。
403 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 01:14 ID:S+RXClKK
>>401 あのな、日本じゃ
>>401 のことをちょっとは気い使えや、って言ったりするもんなんだが・・・・・
404 :
名盤さん :04/06/21 01:15 ID:xV5vic7O
>402 煽られて一人前だ。 実生活でアメリカの話すると受けがいいからここでもするんだろうな。 俺の知り合いの帰国子女のダチに言うことが少し似てる。
405 :
名盤さん :04/06/21 01:24 ID:Q6llrmZR
で、どうなの?日本の音楽。
406 :
Mamacita :04/06/21 01:27 ID:MtDc6+Xi
日本が楽しくないからアメリカへ行く、アメリカナイズドで帰って来ることの何がいけない?
>>401 は楽しいことを求め外国に行きたい思うこともなく
日本での生活をとても楽しく過ごしてるでみたいでうらやましいね。
407 :
名盤さん :04/06/21 01:31 ID:bS/hSw04
>Mamacita お前洋楽板初心者なの? 香ばしいからホイ民に叩かれ始めるかもね
408 :
画一 :04/06/21 01:33 ID:4NuEgXOI
>405 例えで言うと、アニメは手塚漫画からアトムがTVでアニメになったよね。 宮崎ハヤオは打倒ウォルト・ディズニーと宣言した!と聞いたことがある。 それが今や日本アニメは世界一のアニメ発信基地になったんだ。 これと同じ事をすればええ
409 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 01:33 ID:S+RXClKK
>>406 っていうか、自分が日本楽しくないからってアメリカ全部良いみたいなのよくないよ。
>>407 とりあえず、ここでそんな名前を出すのはさぁ、おびき出す行為でしょ?
せっかく割りと、まともな議論してんのにさ・・・・
410 :
名盤さん :04/06/21 01:34 ID:brrRWh8J
語学留学やワーキングホリデーでアメリカ行って帰って来る奴って、駄目な奴ばっかり。 「アメリカは素晴らしい」っていうけどさ、それならアメリカで頑張ればいいじゃん? 日本より暮らしやすいとか言ってるしさ。でもそれが出来なくて帰ってくるんだよね。 結局は日本にいる方が楽だということがわかってるのに、それは認めず、 日本の社会に不満ばかり言う。こういう奴らってクズだよ。
411 :
名盤さん :04/06/21 01:36 ID:6P0mL8+e
MamacitaもMamacita煽るトニオその他らも他行け。トニオのスレにでも行け
412 :
名盤さん :04/06/21 01:37 ID:bS/hSw04
>>409 そうだね。
とりあえずMamacitaは日本で負け組だった事が明らかになりましたw
ブサ程海外に行きたがるってマジだね。
日本で認められてる人とか美人さんとかは日本で満足してるもんね。
413 :
PELY ◆g4rPELyD/s :04/06/21 01:37 ID:lG252Jjx
>>410 やばっ!まんま当てはまるヤツが身近(でもないけど)にいるよ。
半ヒキで無職で終わってる。
414 :
名盤さん :04/06/21 01:40 ID:HhzxdANZ
>>408 宮崎って打倒ディズニー宣言したんだ。
もののけ姫のDVD見たとき8ヶ国語の音声が入ってることに
すげぇ驚いた。
415 :
名盤さん :04/06/21 01:42 ID:2MFHbMwb
民謡の話がすすんだのね・・・
416 :
Mamacita :04/06/21 01:42 ID:MtDc6+Xi
私が言ってきたことって、このスレッドに合わせた会話したつもりだけど。 別のスレッドで日本だめとか言ったことないよ。 私って負け組なのか… 最初に6歳のときアメリカへ行ったときは なじめなくて毎日泣いてたけどね。
417 :
名盤さん :04/06/21 01:45 ID:HhzxdANZ
>>404 いいなぁ。漏れも帰国子女の友達欲しい。
418 :
名盤さん :04/06/21 01:45 ID:3NdvryS9
負け組かどうか知ったこっちゃないが空気の読めないウザい奴だということは確かだ
419 :
Mamacita :04/06/21 01:46 ID:MtDc6+Xi
420 :
名盤さん :04/06/21 01:49 ID:brrRWh8J
Mamaticaが負け組みかどうか知らんけれどさ、 どう考えてレスしていようと、他の人にはそう見えていない、 という事を素直に受け入れたほうがいいよ。
421 :
Mamacita :04/06/21 01:50 ID:MtDc6+Xi
422 :
名盤さん :04/06/21 01:51 ID:HhzxdANZ
>>419 >Tony
その一言が「自分はおまいら日本人とは違うんだぞ!」って思わせる。
423 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 01:53 ID:S+RXClKK
>>419 まあ、このスレに準じて発言すれば否定的な発言は止むなしか・・・・
tonyね、粋な、とかそういう意味だっけw
424 :
Mamacita :04/06/21 01:54 ID:MtDc6+Xi
>>420 よくわかないけど
私って嫌われてるね。
425 :
名盤さん :04/06/21 01:56 ID:0iIitlW7
426 :
名盤さん :04/06/21 01:56 ID:brrRWh8J
スマン名前間違った。
>>424 嫌われた事は気にしなくてもいいんだよ。
別に2chのカキコにあんたのアイデンティティを賭ける必要ないからね。w
427 :
名盤さん :04/06/21 01:58 ID:xV5vic7O
>>417 そいつと高校から仲良いんだが、Mamaなんとかと
日本語の間違え方が似てるとことかあって、釣りだったらすげーなって思う。
428 :
名盤さん :04/06/21 01:59 ID:Q6llrmZR
基本的に僕も、日本のJーPOPや日本の社会常識には、否定的だけど。 「気に入らない奴はとことん叩く」っていうのは、褒められるどころか責められるべき行為。 僕はまず排除思考が働くそういう日本人的な考え方が嫌い。
429 :
名盤さん :04/06/21 02:00 ID:GNYqbGGp
まじキショいスレ
430 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 02:01 ID:S+RXClKK
>>428 手言うか、日本人は言いたいことがあってもオブラートに包むだろ。
431 :
名盤さん :04/06/21 02:04 ID:3NdvryS9
で、このスレは何のスレだっけかな?
432 :
名盤さん :04/06/21 02:05 ID:ntidv9CW
たくさん釣れたな、mamacita としか言いようがないスレです
433 :
名盤さん :04/06/21 02:05 ID:GNYqbGGp
君ら田舎の中高生かな?
434 :
名盤さん :04/06/21 02:06 ID:Q6llrmZR
435 :
名盤さん :04/06/21 02:07 ID:Q6llrmZR
436 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 02:09 ID:S+RXClKK
>>435 すごいね、両方俺のレスだよw
だから徹底的に叩くことはしないってこと。
皆フォロー入れてるじゃん。
437 :
名盤さん :04/06/21 02:11 ID:brrRWh8J
それと、オブラートに包んでいる内容を察しろ、って事だろ。
438 :
名盤さん :04/06/21 02:13 ID:Q6llrmZR
フォローとか弱者をかばうことってどちらかといえば日本人のほうが、やらないよ。 日本人は長いものに巻かれるのが大好きだから。
439 :
名盤さん :04/06/21 02:14 ID:2MFHbMwb
440 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 02:17 ID:S+RXClKK
>>438 それはネガティブすぎる日本人の捉え方だね。
まあ、いいけどさ。
441 :
名盤さん :04/06/21 02:21 ID:xV5vic7O
日本人は陰では強いんだよな・・でも目の前にすると全くダメ。 そこが雨人との違いなんじゃねーの?
442 :
名盤さん :04/06/21 02:23 ID:uTgPUZXt
日本人的とかアメリカ的とか単純化するから話がかみ合わないんだよガキ共。
443 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 02:25 ID:S+RXClKK
444 :
名盤さん :04/06/21 02:25 ID:3bPcXKO3
日本人の生む良いメロディには普遍的なものを感じるけどね。
「上を向いて歩こう」とか「島歌」とか。
この辺は実際、
>>1 の言う「言語的な壁」と言われている
日本語がそのまま受け入られているという面では「言語の壁」以上に
現在の日本の主流になってる音楽スタイルが芳しくないんじゃないかと。
例えば70年代前後のGSなんかはジャパニーズ・ガレージ・ロックなんか言って
今でも海外の一部では注目度があるらしい。
当時のGSのバンドのライブには外国人が多く来てたっていう話もあるしね。
それが当時のビートルズ等の影響を受けてるとしても歌謡曲の要素と混じっている
GSは間違いなく日本から出たジャンル。世界的に認知はされていないけれども。
現在はその昔以上に楽曲一粒一粒の質よりもアーティストのキャラクター性や雰囲気、
スタイルで勝負する傾向が強くなってるし
(実際、音楽番組も歌よりアーティスト個人をフューチャーする形で制作されてる)
HIPHOPとかパンクバンドとかも音楽の中身よりそのスタイルや雰囲気を重視する
ファンが日本人には多いからしょうがないのかもね。
別にそれを浅はかとか悪いことだとかは思わないけれど、
そういう性質が多方面に見られるよね。
人気のある邦楽アーティストのライブで動きが画一的になりやすいのも
みんなと一緒なのがカッコいいとか楽しいっていう快感に
無意識になってるというか。
そういう性質を売り出す側が利用してる。それはアメリカと一緒か。
445 :
名盤さん :04/06/21 02:25 ID:xV5vic7O
つうかだいたいこのスレ自体が歪んでいて無謀。
446 :
名盤さん :04/06/21 02:26 ID:Q6llrmZR
447 :
名盤さん :04/06/21 02:26 ID:2MFHbMwb
>>438 日本人は長いものに巻かれる習性があると思うが、
老人とか労働条件に恵まれない人に対しての保障は、アメリカと比べれば
いいと思ったよ。北欧ほどじゃないんだろうけど。
つか、日本人でクラシックとかジャズとかやって(ヒップホップもいる?)
成功した人は、日本的ではないんじゃ?
448 :
鎌首タン :04/06/21 02:28 ID:33cDlgFq
ここで言われてる日本人的ってのは 坂口安吾の言うところの農村精神ってやつじゃないの
449 :
名盤さん :04/06/21 02:29 ID:Q6llrmZR
>老人とか労働条件に恵まれない人に対しての保障は、アメリカと比べれば >いいと思ったよ。北欧ほどじゃないんだろうけど。 アホ。 国家のシステムと国民の正確とは全くまーったく関係ないわ。
450 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 02:33 ID:S+RXClKK
>>449 はぁ?
関係ないわけ無いだろ。
お前がアホだろ。
451 :
名盤さん :04/06/21 02:36 ID:Q6llrmZR
>日本人は長いものに巻かれる習性があると思うが、 あのね、↑これは正確とか癖の話 >老人とか労働条件に恵まれない人に対しての保障は、アメリカと比べればいいと思ったよ。 それの比較に↑これが出て、これは国家制度の話。 正確の話してるときに、制度の話持ち出して、だから日本はアメリカよりも良いとか言い出すのは、 話がつながってないだろ。
452 :
名盤さん :04/06/21 02:37 ID:TKr5pYui
日本のノイズシーンがどれだけ海外で注目されたか
>>1 は知らないのか?
他国では生まれ得なかった突き抜けたノイズバンドが数多く
80年代以降生まれ、日本で無名でも海外ツアーやって賞賛浴びる
ほどのバンドも多くあったし、他ジャンルとは逆に海外のミュー
ジシャンが影響うけるくらいだぞ。
WIREってメジャー音楽誌で表紙飾るくらいだぞ。
1は結局日本にしか目を向けていないから既に日本から新ジャン
ルが生まれていたことに気づいていないだけ
453 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 02:38 ID:S+RXClKK
性格が制度を作り出すんだろ。 そこまで読めよ。
454 :
名盤さん :04/06/21 02:43 ID:2MFHbMwb
>>444 言ってること分かるよ。
『上を向いて〜』とか『島唄』は普遍的ないいメロディをもっていて、
それがまた日本語らしい、というか日本語が合ってるってことでしょ。
>現在はその昔以上に楽曲一粒一粒の質よりもアーティストのキャラクター性や雰囲気、
スタイルで勝負する傾向が強くなってるし
それは、マスメディアの普及が大きいと思う。
やっぱ音楽を広める影響力で行ったら。音楽好きは除いてら
殆どの人が、音楽と接するのが、テレビのうたばんだったり、
CM、ドラマとかでしょ。だから、ハーフだったり音大出だったり
アーティストのキャラが優先されてるんだよな〜
そこが変わればいいと思うんだが。
というか、音楽番組も衛星放送とかで多チャンネル化して、日本人の趣味が
他方に分散していってるから、(もちろんライブ命、クラブ命って人も増えてる気が)
近いうちに、何かしら変化は生まれそうな気がしてるんだけどな。俺だけかな?
455 :
名盤さん :04/06/21 02:45 ID:yKogkpJi
456 :
鎌首タン :04/06/21 02:47 ID:33cDlgFq
「上を向いて歩こう」は予想するに当時としては かなりモダンな曲調だったんじゃないかな その頃は日本から帰国した米兵達からアメリカでは ちょっとした日本ブームだったとか聞きますけどね
457 :
名盤さん :04/06/21 02:48 ID:Q6llrmZR
>>453 そんな話関係ないだろ。
性格の話として「長いものに巻かれるのがすき」って言ってるのに
それに「でもアメリカより福祉が行き届いてる」では反論になってない。
このスレで「福祉」の話してるか?
458 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 02:50 ID:S+RXClKK
>>457 そもそも、他人へのフォローの話だろ?
だから、社会的な弱者へのフォローが行き届いてるって言いたかったんだと思うぞ。
459 :
名盤さん :04/06/21 02:58 ID:Q6llrmZR
>>458 それでは話がめちゃくちゃ。
僕はフォローとかかばうということを集団生活の人間関係の中のことで言ったの。
君もよく耳にするだろ?
電車の中でのことやその他社会生活のなかで日本人は
「迷惑だとは思うけど注意はしない」「かかわりたくない」「とばっちりを受けたくない」「見てみぬ振りをする」って。
その話をしてるのに福祉がアメリカより行き届いているなんて見当違い甚だしい。
460 :
名盤さん :04/06/21 03:01 ID:brrRWh8J
>>456 作曲者は中村八大、ジャズの人だよね。
坂本九の歌い方は、ロカビリー、ヒルビリーの歌い方を真似したものらしい。
461 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 03:04 ID:S+RXClKK
>>459 全く見当違いじゃないと思うよ。
そもそも、貴方の日本人の捕らえ方はネガティブすぎ。
福祉が思いやる気持ちと関係ないなんて極論過ぎるしさ。
462 :
名盤さん :04/06/21 03:05 ID:2MFHbMwb
トニオ氏、フォローしててくれたんだね。
サンクス。というか社会制度なんか出した俺が悪かった。
>>438 さんに難癖つけるつもりはなかったんだが・・・
「気に入らない奴はとことん叩く」とか「オブラートに包む」
っていうのは、社会とか学校とか環境によって違うから何とも言えないよね。
(すまん、途中参加で掴みきれてなかったら)
もちろんJ=POPや音楽家を生み出す環境だって。
463 :
名盤さん :04/06/21 03:14 ID:Q6llrmZR
>全く見当違いじゃないと思うよ。 >福祉が思いやる気持ちと関係ないなんて極論過ぎるしさ。 それも見当違いだよ。 日本人はもちろん、他人を思いやる気持ちはもしかしたら世界でもトップレベルで持ってる。 でも、その話と、実際に周りで困っている弱者いじめられっこを助けられるかは別。 それに福祉の話をしてないから、福祉と思いやる気持ち云々は関係ない。 わかる? 他人を思いやる気持ちがあることと、目の前の弱者に直接助けるかは、別。 そして僕はその行動の部分の「フォローや救済」が実際できてないと言ってるだけ。 そのできないときに働くいかにも日本人的な自分勝手さが、僕は嫌いなの。 そういう「とばっちりを受けたくない」と思って「見てみぬ振りをする」ときに 「かわいそう、でも助けて自分まで酷い目にあうくらいなら、無視しよう」という そういう考え方が卑怯で嫌なの。
464 :
名盤さん :04/06/21 03:20 ID:aXHSrvdm
トニオ ◆sqDCYo9n9 こいつ特大ホームラン級にバカだなw
465 :
名盤さん :04/06/21 03:20 ID:uTgPUZXt
466 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/21 03:23 ID:S+RXClKK
寝る前に一つだけ。 まあ、俺としてはあんまり米国的/日本的っていう二項対立は好きじゃないな。
467 :
名盤さん :04/06/21 03:32 ID:EfKNDJvH
演歌がもう少しカッコいいものになったら日本でも独自の音楽文化(とみんなが思うもの)が出来ると思うんだが どうだろう? というか今の時代、どこの国でもその国独自の音楽ってない気がするんだけど… 偏見をこめていうと、先進国においてはどこの国もルーツを掘り下げるようなことをせず ただ色んな要素を集めてきては加工してるだけの音楽しか出来てないように思う。 というか、そもそも音楽のルーツが英米日とも希薄になってる気がする それが良いのか悪いのかどうかは分からないけど
468 :
名盤さん :04/06/21 03:38 ID:0IAfAC8X
アメリカではオルタナカントリーなんつうものがあるが 演歌はオルタナティブにはなりえんか、やっぱり。
469 :
名盤さん :04/06/21 03:42 ID:aXHSrvdm
アメリカの田舎では今もカントリーやブルースが幅を利かせてるよ。
470 :
名盤さん :04/06/21 03:43 ID:2MFHbMwb
演歌がカッコイイものになってたら、という意見は同意。 歌手は和服来てるし、年配だけが楽しむ、というイメージを払拭できれば いいとは思う。 あの、音楽の流行って、やっぱどこで話相手つくれるかって点に 収束するような気がするから、演歌を通して友達が増えたり、歌うたうのを楽しめたり って環境になれば、ありえない話じゃないかも。 今の若者が、クラブで踊ったり、ライブハウス行ったり、バンド組んだりっていうことと同じように。 これ、日本の中での話ね。
471 :
名盤さん :04/06/21 03:48 ID:2MFHbMwb
>>466 おやすみ。
日本の中でも、日本的/米国的とはっきり分けきれない状況になってきてるよね。
もちろん、分けて考えることは大事だろうけど。
472 :
名盤さん :04/06/21 03:56 ID:/cOgGBqu
>>470 エンカソウルとか名前変えてカコヨクできそう。あれ実は唱法むずいし。
やっぱり日本的に歪ませた音楽が好きっぽいね、欧米人さんは。
古くはymoとか、今なら気志團とか漁港がそれを演じてるのかな。
473 :
名盤さん :04/06/21 04:03 ID:brrRWh8J
漏れはクレイジー・ケン・バンドなんて演歌の心を失わずに カッコいい音楽だと思うなあ。 でも、独自性にこだわる事は無いんじゃないの。 東南アジアの人から見れば、J-POPは日本らしいはずだし、 スキヤキソングだって、ロカビリーの真似をしていても日本的だと 思われてるだろうし。 音楽は越境してこそ面白いというところがあるし。 ロックだって混合文化だから(だったから)面白いんじゃないかな。 演歌みたいにコブシがまわってる音楽でも、アラブ〜北アフリカ とか、インド、東南アジアあたりでは結構カッコいいのがあるよ。 その国独自のポップス。 この板の人がそういうのをカッコいいと思うかどうか、は微妙なんだけど。
474 :
名盤さん :04/06/21 04:04 ID:brrRWh8J
演歌の心、なんて言っちゃったけどよくわからないや。 なんか同じ臭いを失ってない、、という気がしたので。
475 :
名盤さん :04/06/21 04:09 ID:EfKNDJvH
>そもそも音楽のルーツが英米日とも希薄になってる気がする これはあんまりよくない言い方だったかもしれないけど ブルース、ゴスペル、謡曲とかいったいま言われてるルーツ音楽が 世間一般的にはもうあんまり必要とされなくなってきてるのかな それとも音楽自体が日常生活から離れてしまったのか 実際昔のこと知らないのにいうのもなんだけど そういった土着な音楽っていまは必要とされてるのかな?と思う。 俺自身はブルースとか好きだけど、もはやグッドタイムミュージックとして聞かれることのほうが 多いと思う。 いやゴスペルなんかはまだ必要とされてるのかな?日本では…お経。 お経のビートにあわせて本音で歌うような真似は出来ないな、俺は。 ユーモラスではあるけど。あとは珍問屋とか? むかしの日本人の祈りの音楽っていうのはどんなものがあったんだろうな。
476 :
名盤さん :04/06/21 04:10 ID:uTgPUZXt
雅楽?
477 :
名盤さん :04/06/21 04:12 ID:2MFHbMwb
そうね、行けるかもね。 というか、エンカソウルってぴったし言い当ててる。 民謡上がりの歌手でも、上手くなるのに何年もかかってるの見ると、歌うの難しいんだろうな。 演歌が外国で流行ると考えた時にひっかるのは、いちばんは言葉なんだよね、 伝わるとかじゃなくて、響きの問題で汚く聞こえちゃうんじゃないかな。 そう考えると、気志團になっちゃうのかな〜(w コミカルだし、覚えやすいし、シンプルだし。うーん。
478 :
名盤さん :04/06/21 04:13 ID:2MFHbMwb
479 :
名盤さん :04/06/21 04:19 ID:EfKNDJvH
>>476 雅楽かあ。なかなか再現するのは難しそうだな。
庶民の簡素な音楽があまりに埋もれてしまったのか。
謡曲がそもそもダサかったのか、欧米文化の侵攻により日本の土着文化が滅びただけなのか
ああ、もうわけが分からなくなってきた。そろそろスレタイの話からずれてきたな。
でもこれだけはいえる。ユーミンは日本でしか生まれ得なかったミュージシャンだ!
480 :
名盤さん :04/06/21 04:19 ID:/cOgGBqu
>>474 >演歌みたいにコブシがまわってる音楽でも、アラブ〜北アフリカ
>とか、インド、東南アジアあたりでは結構カッコいいのがあるよ。
そうかもしれないけど、それらは日本の演歌と同じくらいのポピュラリティ
でしょ?世界的に見ても。エルビスのロケンロー、ディランのフォーク、
クラフトワークのテクノ、ジャマイカのレゲエくらいのポピュラリティ
をこのスレでは夢想してるんじゃないのかな?
演歌の心てのは俺もなんとなくわかります。クレイジーケンバンドはオッサン
だからああいうのがさらりとギミック臭くなくできるからイイ!俺みたいに
世代的に演歌が死んでいた時代の奴が同じことやるとギミック臭くなってしまう。
大西ユカリと新世界(バンド名あってるかな)なんかちょっとギミック臭くてだめかも・・・。
しゃれてるなあ・・・ってかんじで。
481 :
名盤さん :04/06/21 04:20 ID:caqtD7kY
皆さん熱いね。良いことだ。
482 :
名盤さん :04/06/21 04:25 ID:EfKNDJvH
暫し考えてみたけど、やっぱり欧米の音楽文化が侵攻してきたため 大きなポピュラリティを得られなかっただけだろう、やはり。 欧米帝国支配恐るべしだな。
483 :
名盤さん :04/06/21 04:27 ID:uTgPUZXt
>>479 雅楽は滅びてはないよ。東儀なんとかって人が世界公演もやってるしね。
ユーミンの後継者はアイコ
484 :
名盤さん :04/06/21 04:29 ID:/cOgGBqu
>>477 気志團は受けますよ多分。でもおれも最後に「うーん。」がついちゃう。
でもやっぱ芸能人てかんじだし、ムーヴメントにはなり得ないかなぁ。
「東の果て一発屋」みたいになるか…。
485 :
名盤さん :04/06/21 04:29 ID:caqtD7kY
新しい音楽作るか、演歌や雅楽を育てるかしないと無理だよね。後者はちょっと人数が少なすぎるのが問題かな?
486 :
名盤さん :04/06/21 04:32 ID:2MFHbMwb
>>475 >むかしの日本人の祈りの音楽っていうのはどんなものがあったんだろうな。
珍問屋もお経もそうだけど、落語、歌舞伎、能・狂、の他にも
子守唄とかがそれに当てはまる気がする。
音楽が土着でなくなってはいるよね、
地方の冠婚葬祭や豊穣を祈る祭りは、薄れてきてるでしょ。
それから、生活苦を訴える力とか、政治的なメッセージなんて物も
必要とされなくなってきてる。
ブルースとか民謡は、そういったものが薄れると、大衆には受け入れられない
んじゃないか、と思う。欧米だって、若者にとっては古いものと捉える傾向が
あるんじゃない?ゴスペルは宗教色が強いので、年齢や社会風潮には左右されにくい
とは思うけど。
487 :
名盤さん :04/06/21 04:34 ID:EfKNDJvH
>>483 うん滅びてない。多分、上で誰かが言ったように
ポピュラリティ云々の話だったんだと思う。
キリスト教と仏教、どっちがカッコいいか今考えてみたんだけど
どっちもカッコいい!中国が世界の番犬になったら
ゴスペルにかわって仏教音楽こそがルーツになるのかな。
ラーガ&弁天(R&B)
488 :
名盤さん :04/06/21 04:40 ID:2MFHbMwb
>>485 演歌は、歌舞伎がスーパー歌舞伎を生んだように、本流と離れて何か
エンターテイメント性を兼ね備えないと厳しいと思う。
やっぱ、今世界を動かしてるのは、エンターテイメントだと思うので。
スポーツ文化・クラブ文化らと音楽(演歌?)が結びつけば可能性はあるかと。
489 :
名盤さん :04/06/21 04:46 ID:caqtD7kY
>>488 ただ、そうなると、世界ではともかく日本では偽物呼ばわりされそうだよね。俺は面白い物なら何でもいいんだけど。
490 :
名盤さん :04/06/21 04:47 ID:EfKNDJvH
>>486 文章読んでて気付いたけど、落語は今でもポピュラリティである土着文化かもしれないな。
うん確かにブルースとゴスペルは違ってそうに見える。でも俺は、
ブルースとかジャズとかああいったアフリカからの移民黒人音楽は
全ておんなじ宗教における祈りの歌なんじゃないか?とも思う。
どれも不可分じゃあないか?とも思う。
レゲエにしたってラスタの思想云々とか考えれば、宗教心こそが最も強靭な
土着文化を生みだすのかも。民謡は宗教心がないのか?とも言われれば
難しい…その辺はどうかはよく分かりません。民謡は宗教的要素よりも
世俗的要素のほうが強いのかな。
491 :
名盤さん :04/06/21 04:58 ID:uTgPUZXt
>>490 俺が雅楽を持ち出したのはそれが神社と関わりの深い宗教的要素を持ってる
からだったんだが、確かに現在のポピュラリティはないね。それはやはり
欧米文化の侵攻によるものか単に音楽的に弱かったということなのかどっちかね。
492 :
名盤さん :04/06/21 05:01 ID:2MFHbMwb
>>480 >クレイジーケンバンドはオッサン
だからああいうのがさらりとギミック臭くなくできるからイイ!
なるほど、って感じ(頷き)
確かに大西ユカリはそう感じる。
そうだよね、演歌がスポーツと結びついても胡散臭いもんな。
その結びつきが自然でないと、ポピュラー化やムーブメントには繋がらないよね。
うう、つんくもこういうこと考えてるのかな、と思ったり(w
493 :
名盤さん :04/06/21 05:02 ID:caqtD7kY
皆さん熱すぎです・・・。俺みたいな軽い人間は消えます・・・。
494 :
名盤さん :04/06/21 05:20 ID:2MFHbMwb
>宗教心こそが最も強靭な土着文化を生みだすのかも。 これは同感ですね。宗教心は日本人には弱いものだし、(全世界で一番弱い?) 自分も、頼る所や心もと無いと感じるのは、無宗教なことが原因なんじゃないか?って思ったことあるし。 外人って、やっぱ日本人から見たら、芯が固いとか、頭が固いとか感じることはあるなぁ。 アメリカが戦争起こしちゃうんだってね。(完全な脱線) そんなんだから、宗教がブルースとかゴスペルとかを生み出すのに、多分に影響してるんだろうと思うよ。俺も。 アメリカの場合、ジャズの発展した経過をさらっと見ただけでも、 そのパイオニア精神というか、新しいものを生み出そうとするエネルギーは凄まじいよね。 おそらくルーツが黒人だったから、アフリカの音楽を取り入れたことも スムーズに大衆に受け入れられた原因なのかもね。 それが、俺ら日本人にも強烈なメッセージを発してるんだ。(やべっ長っm(_ _)m) そうすると、日本人には宗教心が足りないということになるか・・・ とにかく、いま頼れるものが少ないんだよなぁ。
495 :
名盤さん :04/06/21 05:29 ID:uTgPUZXt
でも例えばテクノとかヒップホップとかのルーツは直接的には宗教と関係ないんじゃない? だから「新しい音楽ジャンル」を考える時には必ずしも宗教と結びつける必要はないよ。
496 :
名盤さん :04/06/21 05:39 ID:2MFHbMwb
まぁ、反対に考えれば、宗教に頼ることは、今の日本人は苦手なんだろうな。
とにかく今は、古いのも新しいのも、日本的なのもアメリカ的なのも、混ざってるからな〜
>>495 テクノは、機械への憧れ、のような物が生み出したということ?
497 :
名盤さん :04/06/21 05:53 ID:uTgPUZXt
>>496 機械(文明)は宗教と相容れないものって単純に考えただけで
テクノの発祥とかよく知らんです。スマソ。でもそうじゃないの?
498 :
名盤さん :04/06/21 06:23 ID:2MFHbMwb
みんな居なくなっちゃったので、寝ます。
>>497 自分も把握しきれてないので、その認識で合ってると思うけど自信ないな。
日本の音楽でも、宗教と離れた分野ならチャンスあるのかな〜 ありがと。
499 :
名盤さん :04/06/21 06:54 ID:0IAfAC8X
>>494 ブルースなんてレイスミュージック扱いなんじゃないのかな
500 :
名盤さん :04/06/21 07:53 ID:tC+Mookh
お前らバカか? 何が雅楽だよ。 何が演歌だ。 そんなこと言ってるんだったら映画なんて見てないで 直接会場に行って歌舞伎や落語や能を見てろ。 とくに雅楽なんて持ち出してるやつバカすぎ。 あんなもんはもう終わった音楽だ。 日本の一部の愛好家だけがオナニーするだけの音楽。 そんなもんが日本の代表的音楽なわけねえ。 それにそんなもんがオルタナティブになるわけがねえ。 誰も聴いてねえし誰もやってねえのにw そんな他人事のように適当なありえないこと言ってる暇があったらな。 ギターやベースなんかやめて三味線やサンシに持ち替えろ。 ロックやパンクやラップなんかやめて演歌や民謡を聴け。 映画やミュージカルなんか観ずに歌舞伎や能や落語を観ろ。 まず話はそれからだこの低能どもが!
501 :
名盤さん :04/06/21 08:06 ID:F2+EKMAQ
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゛_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ (´⌒; (´⌒;;;
502 :
名盤さん :04/06/21 08:52 ID:3wu01qIX
演歌も民謡もつまんなかった。 歌舞伎も能も落語も浅草でバイトしてる時に暇潰しで見てたけど糞だった。 三味線やサンシよりもクラシックギターの方が面白かったしな。
503 :
名盤さん :04/06/21 09:18 ID:opBok7Al
日本の日常風景に一番マッチするのはやっぱりノイズだ
504 :
名盤さん :04/06/21 11:54 ID:33NbuDRC
宗教的背景と音楽と言った場合、元々一神教を信仰していたわけではない 日本人ですから(八百万の神信仰)、土着的なところから発生した 民謡は日本的宗教感が現れていると考える事が出来る。 ソウルフラワーユニオンの民謡現代解釈はとても良かった(スピーチ が大絶賛した。)けど、海外の前に国内でマイナーな位置になって しまった。
505 :
名盤さん :04/06/21 12:00 ID:xKPKo5eV
The term Bukkake is from the country of Japan. This term is actually not a sexual term at all. It was just brought out as a sexual term just recently. That is the facts. I have heard so many times in the past of people saying that Bukkake is a ancient form of humiliation in Japan (this is NOT the case) It was actually just brought about in porno videos in Japan not too long ago, because Japanese obscenity laws banned penetration. Now Bukkake is growing and moving across the world rapidly! Although it is a new sexual fetish that most Americans don't know about, it has a very strong cult following. So this site is to inform the people who are curious about this new sexual fetish, show our wild parties and let everyone know what Bukkake is all about.
506 :
名盤さん :04/06/21 13:04 ID:opBok7Al
507 :
名盤さん :04/06/21 19:17 ID:l5jhO1NK
age
508 :
名盤さん :04/06/21 19:37 ID:/rtrB3r7
だからさ、欧米の音楽シーンなんてとっくの昔に確立しちゃってるのよ。 今以上のジャンルも出ないし、英語以外で歌う事も無い。因みにヨーロッパ人は 英語分かるからね。彼らは基本的にエスニックミュージックは聴かない。 緑茶に砂糖入れて呑むようにあくまでもヨーロッパ流にアレンジしない限り 相手にしない。別にアジア系の音がウケないというわけじゃない。でも 彼等にはクラシックから続く伝統があるから自分達の音楽が最高という 価値観は変わらない。
509 :
名盤さん :04/06/21 19:45 ID:brrRWh8J
フランス人はパリの移民音楽とか結構好きらしいよ。 xxは300万枚売れたとか聞くし。
510 :
画一 :04/06/21 20:13 ID:4NuEgXOI
日本だって負けちゃいない。 日本ツアー客は伊福部昭や日本土着音楽CDを良く買うらしいよ
511 :
名盤さん :04/06/21 20:17 ID:5vqUzySg
ぶっちゃけ売り方の問題だけだと思う
512 :
名盤さん :04/06/21 20:23 ID:EDuuwmzg
513 :
mh :04/06/21 20:25 ID:TLVvyIKj
モームスとかジャニーズとかあゆとか全員顔面特殊メイクで、絶叫ノイズやったら売れるよ
514 :
名盤さん :04/06/21 20:29 ID:opBok7Al
>>513 彼女達の番組それ自体がノイズだけどな。
515 :
画一 :04/06/21 20:36 ID:4NuEgXOI
>511 そうかマーケティングを海外に広げて売る努力をすればいいわけだ。 今までしてなさそうだしね。 イケル
516 :
mh :04/06/21 20:39 ID:TLVvyIKj
輸入版禁止も囲んだ狭いなかで知識のないリスナーだけで儲けのループを築きたいだけだから、海外は興味ないっしょ?
517 :
名盤さん :04/06/21 20:58 ID:5vqUzySg
日本って批評家には事欠かないんだけどねえ。 マイナーどころで有名なミュージシャンもなんとなく全員批評家気質持ってる気がするし
518 :
名盤さん :04/06/21 21:01 ID:QbtRVekw
ホントに洋楽聴いてるヤシがレスしてんのか?なんなんだこの不毛な議論は
520 :
舞おう :04/06/21 21:57 ID:5jhJRTLp
>>519がけつろんでございます。 終了!
521 :
名盤さん :04/06/21 22:03 ID:BjSaDGLZ
>>517 逆だよ
日本人は批評できないの
評論家でさえ
ミュージシャンなんかも批評性がないからそのまんますぐパクっちゃうし
522 :
名盤さん :04/06/21 22:04 ID:TEqkjbB6
まず言葉の壁。 マーケットを広げてアメリカに手をだしての言葉が話せないとOUT それ以前に音楽が駄目なら(ry
523 :
名盤さん :04/06/21 22:05 ID:EJM5HNIQ
自意識過剰スレはここですか?
524 :
名盤さん :04/06/21 22:18 ID:BjSaDGLZ
日本人ってほんと「世界」コンプレックスなんだろうね しかもその「世界」=欧米、とくにアメリカ
525 :
アメリカの子供 6250 :04/06/21 22:19 ID:Iq9CJ+pY
アメリカって国あんま好きじゃない
526 :
名盤さん :04/06/21 22:24 ID:TEqkjbB6
>日本人ってほんと「世界」コンプレックスなんだろうね しかもその「世界」=欧米、とくにアメリカ 現実に目を向けろ
527 :
名盤さん :04/06/21 22:26 ID:LjOV+yEu
>>524 モノによるけどね。
サッカーだと世界=UKとかいう人もいるし。
528 :
名盤さん :04/06/21 22:27 ID:EfKNDJvH
日本はアニメとか文化輸出国になる素質はあると思うんだけどねえ
529 :
名盤さん :04/06/21 22:34 ID:BjSaDGLZ
日本人が世界的スーパースターなんて崇めてる歌手が せこせこプロモーション来日して歌番組でお笑い芸人に突っ込まれてたりするんだよ 音楽における「世界」なんて所詮はその程度さ
530 :
名盤さん :04/06/21 22:39 ID:EfKNDJvH
そういや前に正月の物真似歌番組でEW&Fが出たときはビックリした。 こんなところに出るなんて…まあ仕方ないのかな。
531 :
ヨシオ :04/06/21 23:24 ID:IcG/i8EU
馬鹿どもが宗教にまで話膨らましてやがるよ。
532 :
名盤さん :04/06/21 23:39 ID:dBJb3Zhd
野球ファンの60%が虚塵ファンというお国柄だもんねぇ。 その原因は言わずと知れたTVの放映権。 民放のほとんどが虚塵戦しか放映しない。 邦楽の状況もなんとなくそれに通じるモノがあるよね。
533 :
名盤さん :04/06/21 23:47 ID:K2bmhyTm
フランス人は「はっぴいえんど」を好む なんて事があってもいいのにな
534 :
名盤さん :04/06/22 00:32 ID:8AnySqpP
アメリカの黒人とかって、リズムや低音に敏感で、その音にあわせて 腰とか下半身で踊るじゃん。 日本人って盆踊りからパラパラに至まで、ウワモノやメロディーにあわせて 上半身で踊るよね。 で、さらに日本はヒップホップまでコード転回があってさ。 ポップミュージックはリズムも重要だから、その辺の感覚が 鈍いと上手くつくれないよ。 オリコンチャートに入ってる曲にしても本当にウワモノ多過ぎ。
535 :
名盤さん :04/06/22 00:39 ID:q6MagfRT
巨人ファンや自民党支持者が大多数を占め、東京一極集中化する日本において阪神ファンと関西アングラシーンの過激化はまさに抑圧に対する反動。
536 :
名盤さん :04/06/22 01:00 ID:6aBfQyUn
ってゆーか 世界コンプレックスなのは メディアでしょ 後、日本で相手にされない奴と 売れない歌手
537 :
名盤さん :04/06/22 02:38 ID:97xqMoYK
ブンブンサテライツとDJクラッシュ ヨーロッパじゃ売れてる らしい
538 :
和久井伸晃 :04/06/22 03:17 ID:vhQIQbxd
日本の音楽と言われるものが全て伝統芸能だから。 師匠の音をいかに再現するかが重要で、外国どこから、国内ですら地方では学べない。
539 :
鎌首タン :04/06/22 03:23 ID:AqoX1WXi
>>460 前に永六輔がNHK人間講座に出た時、話してたんだけど
坂本九は幼少の頃は三味線をやってて、中学の頃からロカビリーに行ったんだとか
永六輔はその話を後で坂本の母親から聞いてびっくりしたそうな
それまで坂本九の歌い方を完全に洋楽のものだと思っていたのに
実は根本にあるのは邦楽だったという、それに気付かなかった自分がいかにお粗末だったと
おそらく外人は永六輔より先にそれに気付いてたんでしょうね
そのエキゾチシズムが向こうで受けた原因なのかも
540 :
名盤さん :04/06/22 03:23 ID:nRVfcnhv
正直売れた人がいないから なにが悪いのかよくわからんね
541 :
鎌首タン :04/06/22 03:26 ID:AqoX1WXi
>>500 には僕も同意見で
例えば、R&Bを歌ってるのに演歌になってしまうってのは今でもよくある例で
ロックやってるつもりなのに歌謡曲、とかなんでもいいけど
こういうのってよく揶揄される所なんだけど
実際はこういう骨肉化した所が一番大事なんだと思います
純邦楽なんて終わったものにしがみつく必要は何1つない
542 :
名盤さん :04/06/22 03:52 ID:YpQhIWw+
>>539 へぇー、、知らなかった。
ロカビリー唱法みたいでいて、日本の伝統的な背景があったという事だね。
実に魅力的な話です。ありがとう。
543 :
名盤さん :04/06/22 04:02 ID:HYHC5Nml
鎌首ってやっぱり浅いなあ。
544 :
名盤さん :04/06/22 04:15 ID:TL1Zm4sD
三味線や雅楽の楽器が昔のまま今も使って満足してるようじゃ、日本音楽革命なんてありえない。 それはただ郷愁に浸っているだけにすぎない。 本気で新しいものを作り上げたいなら、楽器そのものを現代的に改良でもしてみろ。 そんなことでもしなけりゃ、ギターには勝てない。 和太鼓を伝統的な形式に拘っていてはドラムには勝てない。 それ以上に、音に幅が生まれない。 これが日本にある音楽・楽器の現代音楽で主流になれない根本原因だ。
545 :
名盤さん :04/06/22 04:20 ID:TL1Zm4sD
いいかおまえら。 日本にどんな固有の音楽や楽器があろうとも それを活用したりまた使えるように改良したり もっと良い音を作るために大胆なアイディアで改良したり でもしなければ、無意味。 日本には演歌や雅楽があるじゃん!なんてすっとぼけたこというな。 ある、だけでは何にもならない。
546 :
名盤さん :04/06/22 05:10 ID:TL1Zm4sD
それともうひとつ。 坂本九が子供のころの日本の時代を考えてみろ。 紅白歌合戦では圧倒的に演歌が幅を利かせていた時代だ。 JーPOPの発想さえなかった時代だ。 ラーメン屋や飲み屋では必ず演歌が流れていた時代だ。 三波晴夫の「こんにちは、こんにちは、世界の〜国から〜」って演歌チックで コテコテの邦楽が売り上げナンバーワンだった時代だ。 それをわかってんのかおまえら。
547 :
名盤さん :04/06/22 05:38 ID:HYHC5Nml
三波晴夫の「こんにちは、こんにちは、世界の〜国から〜」って歌は 1967年発売で、坂本九の子供時代とはなんの関係も無いんだな。 それをわかってんのかおまえは。
548 :
名盤さん :04/06/22 05:47 ID:HYHC5Nml
三波晴夫は浪曲界から歌謡界に転身してきたのだが、 最終的にはロックはおろかハウスやレゲエまでやってたんだな。 それをわかってんのかおまえは。
549 :
名盤さん :04/06/22 05:55 ID:HYHC5Nml
それともうひとつ。 三波晴夫の「世界の国からこんにちは」には、 「こんにちは、こんにちは、世界の〜国から〜」って歌詞は無いんだな。 それをわかってんのかおまえは。
550 :
名盤さん :04/06/22 06:13 ID:TL1Zm4sD
551 :
名盤さん :04/06/22 06:27 ID:R7b7aRzQ
S 小橋建太 A 三沢光晴 川田利明 小川直也 佐々木健介 橋本真也 秋山準 B ボブ・サップ 天山広吉 高山善廣 藤田和之 永田裕志 武藤敬司 C 天龍源一郎 中西学 D 蝶野正洋 ガチなら三沢光晴最強
552 :
名盤さん :04/06/22 06:36 ID:HYHC5Nml
>時代とは言ったが年代とは言ってないなあ 白痴さんですか?年代なんて言葉はこちらも出して無いんだな。 というかそもそも「坂本九が子供のころの日本の時代」という前置きがある以上、 かなり限定された「時代」を指す訳だな。 三波晴夫の歌がそれにあてはまってないってだけなんだな。 知ったかぶって喋りすぎるからそういう恥ずかしい事になっちゃうんだな。 んで君はキャラまで変わっちゃってる訳だな。。。(σ'∀')σ
553 :
名盤さん :04/06/22 06:41 ID:TL1Zm4sD
何も間違ってないだろ? 三波晴夫の世界の国〜が流行った時期の10年前ならなおさら演歌の影響力は強かったんだから。
554 :
名盤さん :04/06/22 06:46 ID:SEb3kkfS
日本人って新しいものはほとんど作らずに外から捜そうとするだけだからな。 だから国内に残る原石は原石のまま滅びを迎えるんだよ。
555 :
名盤さん :04/06/22 06:47 ID:HYHC5Nml
>>553 そんなの苦しすぎるよぉ。。。。
>三波晴夫の「こんにちは、こんにちは、世界の〜国から〜」って演歌チックで
>コテコテの邦楽が売り上げナンバーワンだった時代だ。
ここまで自分でしっかり書いてるのに。。。
時代が違うって言われたら今度は10年前ならなおさらとか。。。もう見てられません。。。(´д`)
まあそこまで恥晒してくれればもう責める気もなくなるわね。。。(σ'∀')σ
556 :
名盤さん :04/06/22 06:53 ID:HYHC5Nml
つまりはこういうこと? 大筋があってるんだから、細かい知ったかぶりは見逃してくれようぉ〜。。。 みたいな?。。(σ'∀')σ 時代が違うってことを素直に受け入れれば済む事なのに。。。なんで意地張っちゃうかなぁ。。。 とりあえずこれワロタワ↓ >時代とは言ったが年代とは言ってないなあ
557 :
名盤さん :04/06/22 11:21 ID:YpQhIWw+
坂本九の活躍した時代ってさ、 ウェスタン・カーニバルが盛り上がってた頃じゃないの?
558 :
名盤さん :04/06/22 11:53 ID:M62wDLYQ
確かに。というか、いまオールディーズ曲集でプラターズのオンリー・ユー聞いてたら歌唱が似てて 初めて気付いた。
559 :
名盤さん :04/06/22 12:26 ID:M62wDLYQ
とか何も考えないで書いてたら既に
>>539 でそれ以上に深いことが書いてあったな…
どうでもいいけど、リトルフィートのギタリストのローウェル・ジョージが
琴を日本人教師から習ってた時、日本の音楽には独特なリズム感があるっていってたけど
案外そんなことに気付いてなかったな。どうしてもいまの日本では日本人にはリズム感がないって考えてしまいがちだけど
外国人はそれに気付いてたのかもしれないなあ。このリズム感が
いまの日本人にどれだけ根付いてるかは分からないけど。
今の日本では歌を歌う、って行為があまり日常的でないと思うんだけどどうでしょうか?
一般人にとってはわざわざカラオケに行かないと歌う場っていうのは無いと思うし
カラオケはどちらかといえば非日常的だし、こういう環境って音楽が根付きにくいのかなあ、と思う。
560 :
名盤さん :04/06/22 13:00 ID:CpcYy/FU
つ〜かさ、日本人でレディオヘッドだとかコールドプレイが 良いとか言ってるのってどうなの? 周りの人がかっこいいとかいってるから好きってのがほとんど だと思うんだけど。ファッションだよな。 俺が外人だったら日本人は格好ばっか気にするやつらだなぁって思う。 言葉の受け止め方だって日本人と英語に慣れ親しんだ人たちじゃ全然 違うし。ああいう複雑で、すこし凝った詩なんか理解できないだろ。 しかもあの不思議な音楽というか、俺の考え方が固定しすぎてるのかも しれないが、それほど音楽的な魅力は感じられない。 ビートルズやストーンズなど今でも若い人達に受け入れられるような 音楽ではないでしょ。あのころ確かにうるさい音楽だとかいわれたこと もあったが、世代を問わず多くの人を魅了したのは確かだ。 新しい時代の音楽のあり方ってものはその渦中にいてはなかなか気づか ないものかもしれない、しかし、もうちょっと音楽に対して真摯に接し てもてもいいんじゃないかな、と思うよ。 その意味ではどんな音楽にでもすぐ手に入る今の時代より、昔みたいに ラジオやかすれた音のレコードを夢中で聞いてたときのほうが聞き手の 『耳』は優れていたと考えられる。 日本の既存の音楽文化のせいにするのではなく、まずは『耳』を鍛える事 が大切だと思います。人それぞれ感性が違うのは確かだけど、本当にいい 曲はそういったことを超えていくものだと思います。ちょっと作り手側の 考え方の話になったところもありますが、音楽を考えた時そういうことが 常に私の心の中にあります。
561 :
名盤さん :04/06/22 13:25 ID:eC6lnNEl
つーかKID A以降のレディヘって20年前に坂本龍一がB-2UNITでやってたことを 今頃やってるだけじゃん。
562 :
名盤さん :04/06/22 13:26 ID:ZlAog/Xu
>>560 最後に近づくにつれて、言葉が柔和になってくのがオモロイ。
563 :
名盤さん :04/06/22 14:29 ID:B5WLN2Z/
>>1 もし日本が太平洋戦争に勝って、いまのアメリカのような
世界規模での経済的、外交的、文化的勝利を得られていたならば、
今頃日本発の音楽が凄まじい影響を世界に及ぼしてたのは確実。
結局、音楽の文化うんぬんってのはその程度のもんでしかないと思う。
564 :
名盤さん :04/06/22 14:36 ID:G7vIB3tz
>>560 >日本人は格好ばっか気にするやつらだなぁって思う
偏見です。正確には他人の動向ばかり気にするやつら。
外人の方が格好は気にするよ。アリゾナの砂漠地帯に住んでるヤシが
何着てようとどうでもいいわけ。そんなの誰も見てないから。だからって
コートなんか着るわけないし。でも未だにイギリスではファッション=所属する
階級の服なわけで、そういう人たちから見れば日本人の格好なんてカジュアル
過ぎるよ。
565 :
名盤さん :04/06/22 14:59 ID:D5idS2tL
むしろ日本語って歌には向かないんではないだろうか? メロディが飛躍しないというかなんというか。
566 :
名盤さん :04/06/22 15:29 ID:OBzRqAse
>>564 560が言ってる格好って言うのは、
体裁とか、他人の動向とか、そういうことをひっくるめてのことでは。
あんまり、欧米人が優れてて日本人はダメみたいなことは言いたくないけど、
やっぱり日本人は異常な程回りを気にして、悪いことどころか、良いことでも浮くことを恐れてる民族だと思う。
>>560 俺はレディへもコールドプレイもビートルズもストーンズも、自分の感覚として好きだ。
でも、同じくらい歌謡曲も好き。
そんな風に回りの意見に動かされてる人も少なからず居るだろうけど、
そんな人ばっかりでは無いと思うよ。
567 :
名盤さん :04/06/22 15:30 ID:q6MagfRT
日本人の音楽は他はクソでも異常なまでに先鋭的すぎるようなのが1割ぐらあるから良い。 たとえばパンクだとSSとかあぶらだことか。
568 :
名盤さん :04/06/22 16:00 ID:cGoiDv5m
日本人が体裁を異常に気にするのはそのとおり。 決められた制服や学生らしさに執着するところからもわかる。 なにかの式典はすべてが形式主義で退屈。 人間関係の中でも体裁を気にしている。 ファッションは絶対周りとなんとなく同質でなければならず 変化をつけるにしても目立たない変化に留める。 だから日本人は流行に最も弱い。 流行ってことはみんながやってる誰もが認める価値だからね。 それさえやってればとりあえずOK的なところがある。 どうかんがえてみてもダサかろうとも流行ならなんとなくかっこよく錯覚できる。 たまごっちもキックボードも皆がもってるから欲しくなる。 いまは流行が過ぎたから誰も持ってないけど。売ってもないしw
569 :
名盤さん :04/06/22 16:21 ID:I/HTcmSM
>>534 それあるなーーーー。
日本人のミュージシャンがHIPHOPですR&Bですブラックです とか
色々言ってても結局曲はウワモノ、メロディー中心なんだよな。
だから結局のところチャートものはすべてJ-POPにしか聴こえない。
ラップしようがシャウトしようが色んな楽器弾こうが坂本教授がピアノソロしようが
J-POP以上でも以下でも無い。
570 :
名盤さん :04/06/22 16:36 ID:cGoiDv5m
日本人には独特のリズム感があるとか言ってるひといるけど ちなみにアメリカの白人層やヨーロッパ人はリズム感が駄目駄目だったんだよ。 ただ最近白人のhiphopやりだしたりしてから黒人のリズム感に近づいていっての。 いまでも白人の中高年層はリズム感がないんだよ。 日本に例えるなら、J−popを歌うと必ず演歌調の歌い方になるみたいなw
571 :
名盤さん :04/06/22 16:38 ID:cGoiDv5m
日本の中高年が流行のポップスなんか歌ってるのをテレビでみると 必ずと言っていいくらいにいかにもリズム感が無い歌い方してるだろ? 単調というかコブシを回してるというかさ。 たぶんアフリカやアメリカの黒人からみたら日本人の若者でもそう聞こえるんでないか?
572 :
舞おう :04/06/22 16:45 ID:zgbxPtyV
日本のpopsが外国にうけないのは 日本人が韓国や中国のpopsをうけいれないのとおなじだろ え う ろ ぱ 万 歳
573 :
名盤さん :04/06/22 16:48 ID:I/HTcmSM
>>570 なんか浅い知識で語ってるね。
ディスコの時代にも白人グループいっぱいいたけどね。
574 :
名盤さん :04/06/22 17:09 ID:cGoiDv5m
>白人グループいっぱいいたけどね うわ、関係ねえぇ〜
575 :
名盤さん :04/06/22 17:19 ID:I/HTcmSM
>>574 ディスコでも白人いっぱい踊ってたろ。さらに言えばジャズでも白人普通に踊ってた。
つ う か お ま え 日 本 語 変
576 :
名盤さん :04/06/22 17:21 ID:cGoiDv5m
踊ることとリズム感が優れていることは、関係ないよ。
577 :
名盤さん :04/06/22 17:25 ID:8y9BBCTj
白人はジャズやディスコじゃリズム感は養えなかった けど、ヒップホップでは何故か養えた。 つまりこういうことですね。
578 :
名盤さん :04/06/22 17:27 ID:YpQhIWw+
1段落で10行とかの長文は読む気うせる。
579 :
名盤さん :04/06/22 17:41 ID:HYHC5Nml
先生は日本人じゃないのかなあ。。。。(σ'∀')σ
580 :
名盤さん :04/06/22 18:04 ID:n/Ky6QwD
あのさー、黒人のリズムと白人ロックのリズムは基本的に別物なのね。 ブルースとかR&Bは3拍子が基本なの。 白人とかヨーロッパとか日本のリズムがダメってことじゃないんだよね。 ID:cGoiDv5mはシャッフルって言葉がわかってから黒人のリズムが どうだとか言おうね。
581 :
名盤さん :04/06/22 18:19 ID:hK+O6DMW
黒人のあの断トツのリズム感の良さは黒人の血がそうさせるんだろうな
582 :
名盤さん :04/06/22 18:42 ID:Utj5n9rN
54-71なんかどう思う?
583 :
名盤さん :04/06/22 19:22 ID:xey/RMi1
>>545 に同意
でも日本の伝統芸能なんて殻に閉じこもった世界で
そのツケが今きてるんでしょうね
あとは鎖国か
沖縄の伝統芸能と違い、
日本の伝統芸能に汎用性がないのは鎖国の差
584 :
名盤さん :04/06/22 19:34 ID:I/HTcmSM
日本の伝統的な音楽、楽器がぷつりと途切れたのは やっぱり戦後、歌謡曲がすべてアメリカナイズされてしまったからでは?
585 :
名盤さん :04/06/22 20:17 ID:G7vIB3tz
でもねぇ、君達根本的な事を誤解してるよ。それは音楽ってのは国籍を 主張するものじゃないってこと。結果的に例えばあるミュージシャンの 曲を聴いて外人が日本的な音だと言ったとしても、それが即ち評価に つながるワケじゃないよ。そんなの全て結果論だよ。売れた後でなら なんとでも言える。では何故売れないのか。決まってるジャン、センスが 無いんだよ。アートってのは音楽にせよ絵にせよ劇にせよフツーの日本人が 人生賭けてる「仕事」とは全く別物だ。生命力の表現です。日本以外の アートシーンは全部そう。だから本来アートの要素ではない社会性が混入した 日本のアートは評価されない。
586 :
名盤さん :04/06/22 20:27 ID:JWgvU7Gj
587 :
名盤さん :04/06/22 21:10 ID:YhXNkGah
ところで
>>1 オーストラリアやニュージーランドから世界的音楽ジャンルなんて生まれてるのか?
イギリスでさえ生んでないんじゃねえのか?
588 :
名盤さん :04/06/22 21:14 ID:SI+i9JFQ
589 :
名盤さん :04/06/22 21:26 ID:NKoTVC8l
>>586 持論を絶対論的に書いてあると途中で読む気なくなる。
そうかな?
585の言ってること正しいと思うけど
卑下してるわけじゃなく日本人は格好悪いよね
サッカー中田とかもそんな感じぷんぷん
ダサ過ぎ
590 :
名盤さん :04/06/22 21:33 ID:M62wDLYQ
>>570 演歌のリズムが単調だとしたらソウルも(そこから派生するファンクは別だけど)単調だとは思うけどな。
でもざっと日本のいまのポピュラー音楽を見合わせてみたら確かに単調かも。
シンコペーションがあんまりないのかな…よく分からないけど。
>>585 それはないだろう。細野晴臣はヴァンダイクパークスからその才能を恐れられてたくらいだし
矢野顕子はリトルフィートにとてつもないショックを与えた。
最近のでも海外のミュージシャンには名前が知られるミュージシャンは多いし
相対的に日本のミュージシャンはセンスがないってことはないだろう。
そのへんはもしかしたらミュージシャンよりも聞き手側や売り出す側、メディアに問題があるのかもな。
どうしてもマイナー扱いされてメジャーになるキッカケがつかめない人が多いのかもしれない。
坂本九のベストアルバム聴いてみたけど、ウェスタンカーニバル以外にも歌謡曲調の曲もあった。
初めて聴いたけど、あの声には痺れた。やっぱり良い声の持ち主だなあ。
591 :
名盤さん :04/06/22 21:41 ID:zILjnHXw
サザンオールスターズとかチューブとかって芸がないよな。 毎年、夏ソング作ってクリスマスソング作って。 そうでなくても彼らの音楽はいつまでも似たり寄ったりで退屈。 ミスターチルドレンもその類だな。 スピッツもそうだしグレイもだ。 ハイロウズも似たような曲ばかり作ってるから飽きるよ。 ただルーティン作業やって適当に飯くって音楽家やってるって感じ。 それにくらべると、坂本龍一はやっぱりすごいよな。 彼からは前衛っぽい香り漂ってくる。 マッドキャプセルマーケッツも結構内外で人気はあるみたいだけど 彼らのCDいろいろ聴いてみるとやっぱりなんか音楽に幅が無い。 似たようなっていうか殆ど同じでコード進行だけちょこっとずらしただけってのが多い。 そんなんばっかりだからアイディアの希薄さや情熱の無さを感じる。
592 :
名盤さん :04/06/22 21:46 ID:tV4GOI9S
>>585 >フツーの日本人が人生賭けてる「仕事」とは全く別物だ。
>生命力の表現です。
少なくとも日本では正反対の関係と考えられているだろうね。
「仕事に感情は関係ない」とか言われたことあるでしょう?
その感情こそが、実は音楽にとっては命。
欧米人も仕事する時は感情を押し殺して仕事するのかなぁ。
そうじゃないと思うんだけど。
593 :
名盤さん :04/06/22 21:51 ID:tV4GOI9S
連投スマソ
>>590 細野晴臣や矢野顕子の才能は素晴らしいと思いますが
やはり彼らは日本では“例外的な”存在ではないでしょうか。
「日本から世界的音楽ジャンルが生まれない理由」を考える際に
“あまり日本人的ではない”彼らを例に挙げるのはどうかと。
594 :
名盤さん :04/06/22 21:55 ID:riKnQasA
>>593 はぁ? 細野晴臣や矢野顕子が日本人を放棄したのか?
同じ日本人に例外もクソもあるかってーの。
なんでそう自虐的なの? 日本嫌いなら国籍移せば?
595 :
名盤さん :04/06/22 21:59 ID:G7vIB3tz
>>592 >欧米人も仕事する時は感情を押し殺して仕事するのかなぁ
もちろんです。というか、彼らは仕事をしてる時は鬼です。
逆に日本人の方が感情を持ち込む。ビミョーな違いですが。
野良猫が五月蝿い季節ですがそれも感情が昂ぶっているから。
彼らはネズミや小鳥を殺す時には物音ひとつ立てない。
596 :
名盤さん :04/06/22 22:00 ID:zILjnHXw
>>594 自虐的とかそういう話じゃないだろうに・・・・
何かいうと自虐的とかそういうこと言い出す奴がいると話ができなくなるね。
そして挙句の果てには「日本嫌いなら国籍移せば」とか言う始末ではねえ。
俺はそういう閉鎖的だったり排他的な雰囲気が異端とか前衛とか実験の音楽を成長させないんだと思うよ。
597 :
名盤さん :04/06/22 22:07 ID:M62wDLYQ
>>593 いや俺は、やっぱりポピュラー界を牽引していく才能として
このへんのミュージシャンの仕事は大事なんじゃあないか、と思う。
ティンパンアレーやはちみつぱいが歌謡曲のバックを努めていったり
折衷ではあるかもしれないけど、それがどんどん根付いてゆけば
日本にしかない音楽ジャンルって言うのは出来たんじゃあないかと思う。
70年代中盤の日本っていうのはそういう折衷性が芽生えつつあったと思うし…
折衷とはいえそれが根付いてゆけば確固たるものが出来るんじゃあないか、と思う。
でも何で出来なかったんだろうな。後継者がいなかったのかな?
細野の心移りのせいなのかな?いまいちそれ以降の発展性に欠ける気がするな。
598 :
名盤さん :04/06/22 22:14 ID:q6MagfRT
世界のいろんな国行ってみたけど、客観的に見て日本ほど特異な国はないと思った。 もちろん特異な国だからこそ生まれる土着的な音楽があるわけで、けどそれは伝統とは全く異質なもの。 ノイズなんかは現代日本のブルースとかソウルに値する音楽だと思うね。好き嫌いや聴ける聴けないを別にしてさ。 いまさら演歌だ民謡だなんて言ってもそういった要素が体に染み着いてない世代にとっては異国の音楽と一緒。
599 :
名盤さん :04/06/22 22:15 ID:HYHC5Nml
自虐的っていうよりキミ達が単につまらない平凡な人間てだけじゃないの。。? 他人も自分と同じだと思いたいんでしょうけど。。。 まあつまらない人間のまわりには似たようなつまらない人間が集まるから そう思っちゃうのも仕方無いんだろうけど。。(σ'∀')σ
600 :
名盤さん :04/06/22 22:17 ID:JfZ5s83p
はっぴいえんどがあと5年早ければ世界的ヒットはあったでしょうか?
601 :
名盤さん :04/06/22 22:21 ID:q6MagfRT
はっぴいえんど過大評価されすぎ。
602 :
名盤さん :04/06/22 22:23 ID:HYHC5Nml
>>600 5年早かったらGSやってたんじゃないかしら。。。(´д`)
603 :
名盤さん :04/06/22 22:24 ID:6zFi9KXZ
洋楽を真似るから駄目なんだよ。 いっその事、純な日本の音楽で勝負でもすればいい。
604 :
名盤さん :04/06/22 22:24 ID:M62wDLYQ
>>598 日本のノイズは独特かもな。あんまり聴いたことが無いけどちょっと聴いた限りでは
日本のノイズは湿っぽさというか狭っ苦しさというか、そういうものを感じた。
こういう感覚は他の国ではあんまり味わえないもんだな。
70年代前半のフォークから始まって、だんだんこういう感覚は根付いていってるような気がする。
まだメジャーじゃないけど。でも考えてみれば
ジャズにしてもブルースにしてもそんなに売れる音楽ジャンルではないしそれはそれで構わない気がする。
メジャーの音楽といつか面白いクロスオーバーが起こって欲しいとは俺は思うけど…
605 :
名盤さん :04/06/22 22:25 ID:H9Drvw4y
キャシャーンがやらねば誰がやる・・・ 俺がやる。
606 :
名盤さん :04/06/22 22:25 ID:6zFi9KXZ
日本のアニメ・漫画・ゲーム産業に、海外が敵わない事。 萌えが外人には理解できないのと同じように、 日本人には音楽が理解できない、外人に敵わないのだろう。
607 :
名盤さん :04/06/22 22:27 ID:I/HTcmSM
>>598 ノイズに関しての意見には同意だね。
全くもって日本の一般層には知られて無いけど
一番日本の今の雰囲気、心象風景みたいのを映し出してるというか・・・・
そういうものに対して一番素直な音だと思う。リアルだよね。
608 :
名盤さん :04/06/22 22:29 ID:JfZ5s83p
坂本龍一はブラジルで脈々と受け継がれている伝統を知って 「日本には土壌なんかない」って言ってた 「日本の土壌はコンクリート」って
609 :
名盤さん :04/06/22 22:31 ID:M62wDLYQ
>>600 はっぴいえんどは海外では売れなかっただろうな。
ただ裏方としての仕事で売れる可能性はある気もするけど
現にYMOはある程度売れたわけだし
610 :
名盤さん :04/06/22 22:33 ID:JfZ5s83p
>>609 1965年であの音って結構世界的にも新しくない?
有り得ない例えなんだけど
611 :
名盤さん :04/06/22 22:37 ID:q6MagfRT
なんていうか日本の音楽における表現の特徴として「極端さ」ってのがあると思うんだよな。 スピードの速さとか音のデカさとか。そういった極端な表現を求めていった先にあったのが純粋なノイズそのものであってそれ故にメジャーとアングラの溝が深まってしまったのかもしんないけど。 なんかもう90年代移行はますます溝が深まりすぎちゃってもう後戻りできない感じ。そもそもそんな「極端」な表現をできるだけのパワーがある人が減ってきたってのもあるが。
612 :
名盤さん :04/06/22 22:44 ID:zILjnHXw
ノイズって例えばどんなミュージシャンがいるの?
613 :
名盤さん :04/06/22 22:52 ID:M62wDLYQ
>>610 新しいというか面白くはあったかも…でもはっぴいえんどは
日本人にザバンドみたいな地味な音楽の感覚とか、そういうものを日本人に分かりやすく
紹介した(勿論自分達の感覚と折衷してるけど)点で凄いかもしれない。
そういう音楽が日本である程度もてはやされるようになっていったわけだし。
洒落っ気も鋭さもあったと思うし、流行の最前線にいける素質はあったように思う。
って、俺って偉そうだな。
614 :
名盤さん :04/06/22 22:52 ID:q6MagfRT
>>612 メルツバウ、マゾンナ、非常階段、インキャパシタンツあたりが有名どこ。
海外のノイズにはまず、ノイズを出す上での政治的なコンセプトやら音響実験やらと余計な付加価値がまとわりついてるけど、日本のノイズはまさに意味がないことに意味があるような純粋なノイズそのもの。
615 :
名盤さん :04/06/22 22:54 ID:TzXoTWWj
普通に世界的ヒットを狙うんならアイドルが一番可能性があるだろ 少なくともアングラノイズ系なんかよりは 本格派のミュージシャンなんて世界的になるわけないじゃん アメリカのアーティストですら難しいのに なんかいまだに世界はレベルが高いなんて幻想もってるわけ?
616 :
名盤さん :04/06/22 22:59 ID:Lb65yTi6
電子ノイズ、カットアップノイズ、インダストリアルノイズにしても 80年代にやりつくされた感があるなぁ。 そういうスタイルからスタートしたアーティストも、今では 意外とポップな音を奏でていたり、テクノへ移行していたりと。。。 日本で今もノイズやっちゃってる人間てのは、ルーツも浅く 音楽的にノイズと言う手法でしか表現できないんじゃないか?
617 :
名盤さん :04/06/22 23:04 ID:I/HTcmSM
>>616 お前が時代に取り残されてる可能性の方が高そうだ
618 :
名盤さん :04/06/22 23:05 ID:Lb65yTi6
わけわからん(笑)
619 :
名盤さん :04/06/22 23:27 ID:zILjnHXw
今アマゾンで視聴してみた・・・>メルツバウ ありゃ、だめだ♪ 初めて聴いて衝撃も受けないし もう一度聴いてみようとも思わないし 良いものと出会ったときのショックや興奮もおきないし まずこの音のために財布の紐を解こうともおもわない これだったら、 俺が高校のときに遊びっていうか暇つぶしに コンピュータの音楽作成ソフトでてきとうな♪や ドラムのリズムを延々と無秩序にループさせて それを友達に聞かせてふざけていたやつのようがまだマシだ。
620 :
名盤さん :04/06/22 23:29 ID:4Y+pKkr0
YMOやはっぴいえんどを取り上げるなら 同時代の盟友喜納昌吉&ザ・チャンプルーズや、サンディー&ザ・サンセッツ、 あとミカバンドなんかもあげようよ。 充分海外で評価されてる。まあ、リスナーにってよりミュージシャンにだが。
621 :
名盤さん :04/06/22 23:32 ID:4Y+pKkr0
622 :
名盤さん :04/06/22 23:33 ID:EuR3r+zi
>>1 は最近アブリルラヴィーンでも聴いて開眼したんだろ。
ほんとヴァカだね。さっさとくたばれ屑。
623 :
名盤さん :04/06/22 23:38 ID:I/HTcmSM
>>619 AMAZONの試聴かよ。あんなんでなにが分かるんだ?
メルツバウの音聴いて影響受けて新たなジャンルを確立したアーティストが
世界中にいることを知ってるか?お前が無秩序にループさせた音がそれほどの
影響与えるか? その違いが分からないならいくら聴いても無駄だろうな。
まあどっちみちAMAZONの試聴じゃ話にならないけど。
624 :
名盤さん :04/06/22 23:39 ID:1nmgCd5f
海外や日本の辛口リスナーが褒めまくりのFROM HELLってバンドの新譜聴いたんだけど噂以上に本当にやばかった。 その筋では有名なHellchildのメンバーが絡んでるだけあって凄いサウンドだった、ボーカルも日本人とは思えないスケールのでかさ 日本の激音バンドでこれほどカッコいいと思えたバンドは今までなかったよ。 海外のバンドよりも凄い日本人バンドって実際にいるんだなー あとGreenmachineの新譜もかっこよかった。 GreenmachineといいFROM HELLといい日本には凄いバンドがいるもんだね
625 :
名盤さん :04/06/22 23:42 ID:zILjnHXw
へー、メルツバウはメルツバウに影響された人が海外に多いからすごいのか、へー じゃあその良さを教えてくれない? ただ理解できない奴には理解できないって言うんじゃなくて。
626 :
トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/22 23:44 ID:u+EXEBfn
まあ、でも理解できないやつは理解できないよな。 理解しようとしないから。
627 :
名盤さん :04/06/22 23:46 ID:Td8hGCuo
>>625 すでに叩く気まんまんで煽ってるだけだろ?
オマエにゃ理解できねーよw
628 :
名盤さん :04/06/22 23:49 ID:Lb65yTi6
というより
>>623 に
>メルツバウの音聴いて影響受けて新たなジャンルを確立したアーティスト
を挙げてもらおうじゃないかw新たなるジャンルの名もw
629 :
名盤さん :04/06/22 23:54 ID:HYHC5Nml
現在メルツバウに全く興味無いから、興味が出る様な事書いてみてよ。。。 たのむでしかし。
630 :
名盤さん :04/06/22 23:55 ID:I/HTcmSM
>>628 メジャーなところだとアレックエンパイアやKID606とか。
631 :
名盤さん :04/06/22 23:58 ID:Lb65yTi6
えーーーーっ アレックエンパイアとかKID606とかって絶対的なルーツは ブレイクコアとかガバとかだろぅ ノイズからの影響はあるけど、メルツバウみたいな手法のノイズは 昔からあったしメルツバウを影響だけで今の路線に辿り付いた訳ではない
632 :
名盤さん :04/06/22 23:58 ID:YpQhIWw+
7〜8行以上、行間を空けずに書いてあるものは読む気がしないね
633 :
名盤さん :04/06/23 00:03 ID:KZZu0tYi
634 :
名盤さん :04/06/23 00:04 ID:Qc1bZoNo
>>631 2人ともインタビューで本人が言ってたんだけどね・・・
>>絶対的なルーツはブレイクコアとかガバとかだろぅ
ブレイクコアなんてそもそもこの2人より後に出てきた言葉だし・・・・ ガバはハッキリ言って二人とも
ほとんど聴いてもいないと思うぞ。
しかもメルツバウの影響だけでなんて言ってないしそんなこと有り得ないだろ。
635 :
名盤さん :04/06/23 00:04 ID:KZZu0tYi
ジャンル名はテクノイズ
636 :
アメリカの子供 6269 :04/06/23 00:07 ID:yVojejY/
637 :
名盤さん :04/06/23 00:08 ID:S5DwR22o
うそーん ブレイクコアもガバも二人がデヴューする前からあったぞw ディストーションまみれのブレイクビーツとかキックとか カットアップされたブレイクビーツとか ブレイクコア、ガバの影響そのものなんだがw
638 :
名盤さん :04/06/23 00:08 ID:5hQeN030
メルツバウを筆頭としたノイズだけど最初少し聴いた時は形ある音楽に 対してのアンチテーゼとしか思わなかった。でも腰据えてじっくり聴いたら それは全くの間違いだと気づいた。しっかりと世界を持ってるよどの アーティストも。
639 :
名盤さん :04/06/23 00:14 ID:wN+uUUai
>>637 高柳昌行とマジカル・パワー・マコくらいは押さえとけ。
AFXも色んな面でマコの影響大だぞ。
640 :
名盤さん :04/06/23 00:17 ID:Qc1bZoNo
>>637 アレックエンパイアが出てきた頃なんてドラムンベースすら無かった。
ドラムン>IDM、ドリルン>エレクトロニカ>ブレイクコア と来てるんだからあるはずがない。
というかなにか違うことを言ってるのか?
ガバってロッテルダム・テクノとか呼ばれてたやつだろ?
そんなシーンとは全く関係して無いはずだぞ。
641 :
名盤さん :04/06/23 00:20 ID:S5DwR22o
うわ。イタタタw
642 :
名盤さん :04/06/23 00:27 ID:S5DwR22o
643 :
名盤さん :04/06/23 00:34 ID:Qc1bZoNo
644 :
名盤さん :04/06/23 00:40 ID:wN+uUUai
>>642 そのサイトの相関図凄い適当だと思うんだが・・・
645 :
名盤さん :04/06/23 00:47 ID:S5DwR22o
まぁ別にジャンル名とかを前提に薄く下らん話をするつもりはないよ KID606とかアレックエンパイアの作品にはガバビート使われてるし ガバ直径のディストーションシンセリード使われてたり ブレイクコア(高速ブレイクビーツ、ブレイクビーツをディストーションかましたり、 ギッタギタにカットアップしたり)の手法を使っているのを見抜けず ただジャンル名を並べ語られても何の説得力もないって言うのw
646 :
名盤さん :04/06/23 00:52 ID:S5DwR22o
>アレックエンパイアが出てきた頃なんてドラムンベースすら無かった。 良くこんな勘違い発言、胸張って公共の場で出来るよなぁ・・・
647 :
名盤さん :04/06/23 01:06 ID:Qc1bZoNo
>>646 なんせアレックエンパイア本人が言ってるからね。
「D&Bを最初に作ったのは俺だ」って。
そもそもガバビートってなんだよ。速い四つ打ちはなんでもガバビートかw
ブレイクコアに対する認識は完全に違うし。
とりあえずKID606とかアレックエンパイアは本人がメルツバウの影響を公言してるし
この2人はフォロワーも多く産むほどの影響力与える音、シーンを確立したのは確か。
648 :
名盤さん :04/06/23 01:13 ID:S5DwR22o
あはははははは アレックエンパイアの言葉一つ一つを信じるとは純粋な人だ!w マクドナルドを爆破してやる!ってインタビューで言ってたけど 君は信じるんだろうねぇw そもそもブレイクコアなんて言葉はアタリとか出る前からあったてーの。 ベルギーのニュービートが進化したハードコアテクノと 高速ブレイクビーツ手法を合わせてテクノ作ってた奴ら。 お前ドコから知識仕入れてるか知らないけど 薄っぺらよ。 ガバビート? 歪んだキックでデン デン デン デン デ デ(ループ) といったリズム聴いたことないかい? あー、何でこんな説明しなくちゃいけないのか・・・。 ま、お前に知識与えた文献が愚かだったって事にしてやるよw
649 :
名盤さん :04/06/23 01:14 ID:wN+uUUai
>>645 >ブレイクコア(高速ブレイクビーツ、ブレイクビーツをディストーションかましたり、
>ギッタギタにカットアップしたり)の手法を使っている
それがMERZBOWからの影響だと思うんだが。
MERZBOW以外でもRUINSやSOFT BALLETなんかも同じようなことやってるし。
650 :
名盤さん :04/06/23 01:21 ID:S5DwR22o
ググってそれぞれのアーティストのアルバムが出た年月を 見直して来いw アレックエンパイアのデストロイアーが出た年月と ドラムンベースの元であるラガジャングル流行った時期とかさぁ。 全てすっきり謎が解けるぞ そもそもSOFT BALLETなんて名前が出てくるとは・・・ ため息しか出ないわw
651 :
名盤さん :04/06/23 01:24 ID:wN+uUUai
>そもそもSOFT BALLETなんて名前が出てくるとは・・・ >ため息しか出ないわw 何か変な偏見持って無いか?
652 :
名盤さん :04/06/23 01:24 ID:Qc1bZoNo
>>650 アレックエンパイアが活動し始めた時期にはドラムンベースなんて言葉はなかったんだよ。
だからああいう発言をアレック本人がするわけ。
>>ドラムンベースの元であるラガジャングル流行った時期とかさぁ。
これ完全に逃げだなw
653 :
名盤さん :04/06/23 01:29 ID:6zSGN66N
>>650 インダストリアルにガバやエレクトリックボディ
の要素を最初に持ち込んだのはミニストリーでもNINでも無く
ソフトバレエだヴォケ。知ったかぶんなガキが。
654 :
名盤さん :04/06/23 01:33 ID:wv9DeAJB
つーか話しそれすぎ
655 :
名盤さん :04/06/23 01:34 ID:S5DwR22o
完璧にアフォだな 何が逃げだ。 ドラムンベースのリズム手法(ブレイクビーツをサンプラーで何個かに分けて 繋ぎ合わせて新しいリズムを作る)を使い始めた ラガジャングルはドラムンベース以外の何物でもないわけだが。 そもそもアレックエンパイアがDHR立ち上げた頃には もうドラムンベースって言葉はあったわけで・・・ あんまりメディアとかに踊らされないほうが良いぞ。 自分で音を聴き、どういうルーツの音か自分で理解する、 それがお前に必要だな
656 :
名盤さん :04/06/23 01:35 ID:wN+uUUai
メディアに踊らされてるのはID:S5DwR22oだろ。
657 :
名盤さん :04/06/23 01:36 ID:S5DwR22o
653!! 凄い発言だなぁ。 全てを知ってるだけに もう話をするのも萎えた!!やべー。
658 :
名盤さん :04/06/23 01:37 ID:6zSGN66N
>>655 アマゾンの試聴だけで判断するよう奴に
「自分で音を聴き」なんて言う資格ありませんよw
659 :
名盤さん :04/06/23 01:38 ID:Qc1bZoNo
>>655 なぜドラムンベースという言葉が生まれたか。
それはジャングルとは違うなにかがあったからだ。
アレックエンパイアがデビューした頃→DHR立ち上げた頃 に方向転換ですかw
660 :
名盤さん :04/06/23 01:38 ID:S5DwR22o
イタタな人種集まってきちゃった。。
661 :
名盤さん :04/06/23 01:40 ID:GN9eTw7q
ノイズの話を始めたのがマズかったな。 俺としてはまた坂本九の話とかしてもらいたい。
662 :
名盤さん :04/06/23 01:43 ID:S5DwR22o
>>658 あ、俺じゃないからw
>>659 >アレックエンパイアがデビューした頃→DHR立ち上げた頃 に方向転換ですかw
そういう細かい揚げ足取りはイイからさぁ(半呆れ
まぁ初期のジャングルとゴールディとかのシンセストリングス、
ジャズベース等をミックスしたドラムンベースとは違うわな。
663 :
名盤さん :04/06/23 01:47 ID:VVGxtjSg
(全呆れ
664 :
名盤さん :04/06/23 01:47 ID:bV1MHKRx
665 :
名盤さん :04/06/23 01:48 ID:Qc1bZoNo
>>662 もうアーティスト本人が影響受けたって言ってんだから話はそこで終わってるんだけどね。
それでも受けてないことにしたいんならあとは1人でがんばってくれ。
おやすみ。
666 オーメン最後の闘争
667 :
名盤さん :04/06/23 02:46 ID:VVGxtjSg
オメーサン争闘な馬鹿ですな
668 :
どっきゅんゲットーだぜ! :04/06/23 03:06 ID:6qz8jVJI
>>655 ジャングルの始りなんて、タンテを45回転にして音が軽すぎるからベース付けただけだろ
ラガ系の音楽やってる奴がサンプラーを駆使してってのがうそ臭いよ
669 :
名盤さん :04/06/23 03:30 ID:S5DwR22o
>>668 うーんまた音を聴いてないやつがレスを・・・
始まりはそうらしいねぇ
ま、論点はそこになかっただけだし
そういう点には触れなかったけだけさ。
>ラガ系の音楽やってる奴がサンプラーを駆使してってのがうそ臭いよ
90年代初頭のラガジャングル聴いて貰えば判ると思うけど
ただ単にブレイクビーツを早回ししただけのリズムではないと判るはず。
ラガ系といってもダンスホール等の影響を引き継いだ
テクノの新しい形だったからね、UK在住の黒人による。
ジャマイカの現地でカシオトーン使ってローファイな音楽やってた
奴らとは別に考えたほうがいいわな。
670 :
名盤さん :04/06/23 03:31 ID:VvWLQCnB
おまえら日本にはハードコアがあるじゃないか。
671 :
PELY ◆g4rPELyD/s :04/06/23 03:36 ID:RTx3+nda
amen
672 :
どっきゅんゲットだぜ! :04/06/23 03:48 ID:6qz8jVJI
PELYも
>>642 見といたほうがいいよ、俺は前から知ってたけど
つうかここトランス中心のサイトだろ、なんで出したのか分からん
おまけにスレの流れもよく分からん
673 :
名盤さん :04/06/23 03:54 ID:7nJArCYx
知識自慢は楽しいね。
674 :
名盤さん :04/06/23 08:21 ID:UNpv8caY
和久井が喜ぶような邦楽聴いてないってのはこのスレの住民にとっては致命的w
675 :
名盤さん :04/06/23 10:07 ID:fJRCqboJ
676 :
名盤さん :04/06/23 13:33 ID:VQLKeLQJ
677 :
名盤さん :04/06/23 13:59 ID:VZHKURHY
もっと根本的に考えたら答えは見えてくるんじゃないかな? 日本は日本的なモノを作ればいい。 芸術とは何か? 585の言うことは理解できないね。 作り手からしたら、外人が日本的な曲と認識した時点で自分達の文明にないものということを認めてる。 アート?芸術だよ。
678 :
名盤さん :04/06/23 14:10 ID:tuICUiT4
日本から世界的音楽ジャンルが生まれない理由。
679 :
名盤さん :04/06/23 14:30 ID:4sK6Yshh
それは日本人が生もうとする気がまったくないから。 すべては生みの向こうからやってくると考えるから。 マネで終わる。
680 :
名盤さん :04/06/23 14:51 ID:T/v6u6H9
アメリカ・イギリスがロックの国なら、日本はアニメの国。 それぞれの国民に得手不得手があるってことじゃないの? ロックはアメリカ・イギリスに作っといてもらえばいいだろ。 日本はアニメでそれと同じくらいの貢献をしてるし。
681 :
名盤さん :04/06/23 15:01 ID:Ebr33+Zm
滝廉太郎とか好き あんな感じでやって
682 :
名盤さん :04/06/23 15:01 ID:VQLKeLQJ
アメリカ・イギリスもアニメは作れますが
683 :
名盤さん :04/06/23 15:04 ID:VQLKeLQJ
>>677 「日本的なモノ」って具体的に言うと何ですか?
伝統芸能? それともハマサキとかの音楽?
684 :
名盤さん :04/06/23 16:36 ID:VVGxtjSg
キミ達なんで馬鹿ばっかりなの? どれもこれも下らないわね。。。
685 :
名盤さん :04/06/23 20:17 ID:UNpv8caY
マジカルパワーマコとかあぶらだことか戸川純とかフィッシュマンズとか裸のラリーズとか聴いたとき初めて現代邦楽の偉大さに気付いた。
686 :
名盤さん :04/06/23 20:50 ID:Ai1f6xrP
そこらへん全部いらね
687 :
名盤さん :04/06/23 22:01 ID:tuICUiT4
偉大な世界に誇る邦楽アーティストが存在していても 日本から世界的音楽ジャンルは生まれていない。 ・・・って感じですか? で、それは何故なんでしょう? ロックもヒップホップもみんな生まれは日本以外。 日本人はそれを取り入れて、加工して。 もちろん優れたものも輩出するし、日本ならではの進化もあるでしょうが 結局は加工品どまり(なのかな?)。 今後もそういうことを繰り返すのか。 それとも何か可能性はあるのか。 >679氏の言うように結局はマネどまり?でも、マネで終わってしまうのは何故?
688 :
名盤さん :04/06/23 22:11 ID:ytQfjTjU
AMAZONの試聴かよ。あんなんでなにが分かるんだ? メルツバウの音聴いて影響受けて新たなジャンルを確立したアーティストが 世界中にいることを知ってるか?お前が無秩序にループさせた音がそれほどの 影響与えるか? その違いが分からないならいくら聴いても無駄だろうな。 まあどっちみちAMAZONの試聴じゃ話にならないけど。 AMAZONの試聴かよ。あんなんでなにが分かるんだ? メルツバウの音聴いて影響受けて新たなジャンルを確立したアーティストが 世界中にいることを知ってるか?お前が無秩序にループさせた音がそれほどの 影響与えるか? その違いが分からないならいくら聴いても無駄だろうな。 まあどっちみちAMAZONの試聴じゃ話にならないけど。 (´・∀・`)ヘー ガンバッテネ
689 :
名盤さん :04/06/23 22:22 ID:gN7HA2Ok
日本のアイドルビジネスとか世界に影響与えてますよ 今や世界中でアサヤン的な裏側まで見せちゃうオーディション番組全盛 あとなんといってもカラオケね 世界的な音楽ジャンルになってるといっても過言ではないでしょう
690 :
名盤さん :04/06/23 22:31 ID:UNpv8caY
HENTAIとBUKKAKE
691 :
名盤さん :04/06/23 22:31 ID:VVGxtjSg
日本が世界に誇る音楽ジャンル= カラオケ
692 :
名盤さん :04/06/23 22:33 ID:VVGxtjSg
>>689 (;>д<)。。。。。。かぶってたのね。。
693 :
名盤さん :04/06/23 22:36 ID:g1BW9u8s
クレイジーケンバンドって結構な演歌しててPOPだよな
694 :
名盤さん :04/06/23 22:39 ID:lplcOIp4
いまだにあぶらだことか得意げに書かれても 大衆には浸透してないんだよいい加減気付け
695 :
名盤さん :04/06/23 22:40 ID:tuICUiT4
大衆に浸透、ってのはすごく重要なポイントなような気がする。
696 :
名盤さん :04/06/23 22:41 ID:ytQfjTjU
シィー、言っちゃダメ みんな暗黙の了解で・・・
697 :
名盤さん :04/06/23 22:45 ID:UNpv8caY
大衆に浸透させる必要なんかねーよ。大衆に媚びてたらいつまで経っても巨人でB'Zで自民党だ。
698 :
名盤さん :04/06/23 22:45 ID:tuICUiT4
>4 ッテワケカ・・・
699 :
名盤さん :04/06/23 22:47 ID:uGWP5f6T
J-HIPHOPはある意味新しいジャンル
700 :
鎌首タン :04/06/23 22:51 ID:KEwCAl0u
カラオケと言えば邦楽は独唱と合いの手が基本、なんて話があって 確かにカラオケに行くとその通りだなーって、いつも思うんだけど 外国ではどうなんでしょうね
701 :
名盤さん :04/06/23 22:53 ID:ytQfjTjU
>>700 Winampのカラオケちゃんねる見てみ
オッサン面白杉、前にニュー即でも盛り上がった
702 :
名盤さん :04/06/23 23:09 ID:8xf8H00g
つ〜か ジャンルなんてもの本当に存在すんのかよ??
703 :
鎌首タン :04/06/23 23:17 ID:KEwCAl0u
704 :
:04/06/23 23:34 ID:nqN6aaIV
ロック(アメリカ)→パンクロック(イギリス)→ヒムロック(日本)
705 :
名盤さん :04/06/23 23:37 ID:VVGxtjSg
ジャンルとソフィ
706 :
鎌首タン :04/06/23 23:43 ID:KEwCAl0u
ヒムロックは分かるけどホテリズムって 一体何と何がかかってるんだろか
707 :
名盤さん :04/06/23 23:57 ID:Vzao/+AJ
こういう話になると必ず、純粋主義、伝統至上主義を言う人が居るけれど、 前に挙がっていた坂本九など、いきさつを知ると非常にポップス的だと思うが、 純粋主義、伝統主義では生まれ得なかったと思う。
708 :
名盤さん :04/06/24 00:13 ID:+s/7Z1/M
風呂上がりはからだがホテリズム
709 :
名盤さん :04/06/24 02:10 ID:+SY0eJTW
日本では 坂本九は過去の音楽家 美空ひばりは過去の音楽家 滝廉太郎は過去の音楽家 ドリフターズは過去の音楽家 YMOは過去の音楽家 サザンオールスターズは過去に終わった音楽家 ・ ・ ・ 日本では誰も尊敬されない 過ぎたものは興味すらひかれない。 過去のものはもう消えたもの。 「死語」なんてあるのがその証拠。 適当に音楽や文化や流行をつくって 終わればそれは無かったことにするのが日本。 そんなのって、チョベリバ。 もっとナウいことしようよ。 なんでいまアベックということをはばかるの? シャ乱Qを今聞いて、なんで恥ずかしいの? みんなカラオケで歌ったくせに。
710 :
名盤さん :04/06/24 02:17 ID:qtwMqUQX
だから何?って言うしかないよ。 俺は当てはまらないんだけどさ。 シャ乱QのCDこの前買ったばかりで聴いてるし、 ひばりのCDも図書館で借りてきてよく聴く。 でも、だから何?ってw
711 :
名盤さん :04/06/24 02:20 ID:U2kQAcrv
昨今、アメリカの若者はジーパンはかないらしいよ 現にリーヴァイスの工場、アメリカにもう無くなっちゃったし。 ジーパンなんてアメリカの象徴じゃん。 だけどもうアジアにしか工場ないんだって。 悲しいよね。
712 :
名盤さん :04/06/24 02:35 ID:aeAMm7sq
表面上だけで捕らえれば、日本っていまいち音楽の変遷に流れが無いような気もする。 分断、分断ばっかりというか。勿論脈絡と続いてる音楽もあるけど。 やっぱりそれって外国の流行にただ踊らされてるだけだからなのかな?
捉える
714 :
名盤さん :04/06/24 02:39 ID:+s/7Z1/M
>>711 工場が無い=履かない
ではないだろう。。。今どきアジアにしか工場ない製品なんて色々あるんじゃないの?
715 :
名盤さん :04/06/24 02:45 ID:U2kQAcrv
いや、製造しなくなるってのは大きな問題なんだって。
716 :
名盤さん :04/06/24 03:04 ID:+s/7Z1/M
それにしたって。。。
大きな問題=履かない
じゃないでしょうに。。。
だいたいねえ。。
>>711 見て、「そうか!アメリカの若者はジーンズはかないんだな!!」
とか思う人いると思いますか。。。?
717 :
名盤さん :04/06/24 03:16 ID:U2kQAcrv
いやそんな必死になられても… ただそういう文化がアメリカの若者の間で 離れていってるということを伝えたかっただけでして…
718 :
名盤さん :04/06/24 03:29 ID:+s/7Z1/M
>>717 必死っていうより最初から信じてないよ君の話。。。。
君が必死にわたしを説得しようとしてるだけで。。。
で、そんなに悲しいの?どうせまた流行ったりするでしょうに。。
719 :
名盤さん :04/06/24 03:38 ID:U2kQAcrv
>>718 いや、日経デザインに書かれてたので書いただけです…
古着屋で昔バイトしてたので悲しいと感じただけです…
気を悪くしたなら、スレ汚したと感じられたのなら
ごめんなさい。
。。。←これ何?
720 :
名盤さん :04/06/24 03:52 ID:+s/7Z1/M
卵です。。。。。 これは草むらです→wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
叢
722 :
名盤さん :04/06/24 09:18 ID:3SqkCm3i
大リーグ中継見てると観客の男性は短パン以外は9割方ジーンズ履いてるけどな。
723 :
鎌首タン :04/06/24 09:44 ID:xIU1fn0E
>>709 美空ひばりなら昨日ゴールデンタイムに番組やってたよ
その辺の人達は中々の需要があるんじゃないかな
第一、興味をひかれないのは過ぎたものだからじゃなくて
単にその程度のものだからじゃないのか
まぁ、こういうのは長い目で見なきゃ判断しづらいけど
死語云々にしたって洋楽にもgroovyとかその手のはあるみたいだし
音楽の本質とは全く関係なさそう
724 :
名盤さん :04/06/24 09:56 ID:9r+Y9Obw
ギタリストの徳武弘文がフィンランドへ行った時の体験談 (オフィシャルHPよりコピペ) その後も2バンドほど出ていましただ最後のバンド"Periferia"は 16、17歳のガールズ・バンドでした。 しかもしっかり北欧インストを聞かせてくれたのでした。 ちゃんと伝統が受け継がれているというか文化に対する考え方の違いに驚かされた次第です。 今まで音楽を使い捨て商品と同じような扱いをしてきた業界からは信じがたい光景でしょう。 (中略) 北欧では独特の音楽文化を築いているようです。 勿論アメリカやイギリスのリアルタイムでヒットポップスは入って来ていますし、 伝統音楽もあるのですが、 あくまでもオーディエンスが自分に合った音楽をチョイスしている部分は大きいのです。 そこには流行とかに流されない歴史や環境の中から生まれた国民性があるのでしょうが。
725 :
名盤さん :04/06/24 10:16 ID:0XcU/LYv
レコード会社の努力が足りない 金があったら有名監督にPV撮影頼んで、海外の音楽TVに流してもらう それと生まれつきのリズム感とが違う日本と欧米や中東 初期のモー娘なんかラテン諸国で受けそうだが
726 :
名盤さん :04/06/24 10:48 ID:3SqkCm3i
もうモー娘はいいよ・・・ あんなロリアイドルせいぜいアジアでしか受けないよ・・・
727 :
名盤さん :04/06/24 11:26 ID:9r+Y9Obw
>>709 にもあるように
レコード会社だけじゃなく、オーディエンス側にも責任はあるよ
結局レコード会社はオーディエンスの要求に応えて
収益を上げるわけだから
728 :
名盤さん :04/06/24 11:37 ID:6tv9t5rP
>ただそういう文化がアメリカの若者の間で >離れていってるということを伝えたかっただけでして… 若者がジーンズを履かなくなったわけではないよ。 アメリカのジーンズ工場が閉鎖されてきているのは アメリカのジーンズ工場そのものが中国に進出しているから。 日本ではジーンズを履く人はちょっとだけ減ってはいる。 でもアメリカでも似たようなレベルで、それほど減ってるわけではない。 現にアメリカの生の若者関係の音楽番組なんかでは 男も女も履いているジーンズが圧倒的。 もともとアメリカにジーンズの文化があること自体に疑問。 それは、SONYを例にだしてSONYに象徴される小型化の文化が日本にあるというようなもの。 たしかにSONYは日本で生まれて日本人が作り上げたものだけどそれは文化ではない。 同じくジーンズもアメリカで生まれアメリカ人の作り上げたものだが、アメリカの文化ではない。 日本のジーンズメーカーだってアメリカで結構売れてるわけだし。 とマジレす。
729 :
名盤さん :04/06/24 12:16 ID:VMmLHqtA
レコード会社の問題なんじゃなくて、 世界レベルの音楽家や世界レベルの音楽が育まれる場所 じゃないんでしょーよ。ましてや言葉の問題ですらない。 アメリカでR&Bで勝負する、とか、限定的な場合を除いてだけど。
730 :
川○ム○川 :04/06/24 12:18 ID:yvb0+p3b
演歌を忘れているのか?
731 :
名盤さん :04/06/24 12:47 ID:9r+Y9Obw
↑ 演歌聴いてるの? 聴いてない人に限って言うんだよ、こういう事
732 :
名盤さん :04/06/24 13:01 ID:qtwMqUQX
ガキンチョの頃の美空ひばりはマジで歌が上手いと思う。
733 :
名盤さん :04/06/24 13:26 ID:FDV8TUlr
それじゃ一丁 世界ガキンチョ王座決定戦でもやるか。 ノミネートアーティスト(幼少時) レイチャールズ スティービーワンダー マイケルジャクソン 美空ひばり 加護愛 安達由美 えなりかずき しとしとぴっちゃん
734 :
名盤さん :04/06/24 13:29 ID:YbFFcVmg
ジョンベネちゃんの圧勝
735 :
名盤さん :04/06/24 14:41 ID:1cCP1Dfx
だいたいロックもヒップホップもアメリカって言っても元はマスに作用していない黒人音楽だし。
それを白人がマスアピールできるように加工してマーケティングして売っただけの話。
ていうか、売り上げでもって世界的音楽とか言うのはほんと馬鹿馬鹿しい。そんな結局その国および
その国のレコード会社のマーケティングパワーに依存されるんだから。
アメリカメジャー産の音楽が売れるのはそういうことだろ。
最近だとJ-POPも東アジアで強い力を持っているけどな。
そのせいであの法律できたんだし。
>>724 に北欧ではどうこうとか書いてあるが、スウェーデンやノルウェーの
ティーンエイジャーと多く交流した体験から言えば、この内容は、わざと伝統音楽を
強調しようとバイアスをかけてるね。日本でたとえれば氷川きよしをことさら強調してるのと同じ。
俺が知ってる北欧のキッズは、アイアンメイデンなんかのメタルが好きな率が目立つ以外は
後は普通にビルボードのチャートものを聴いてたよ。ハイティーンになるとアイドル系をやや馬鹿にしたり、
ある意味とてもまっとうで普通だった。
独特の音楽文化なんて言うんだったら欧米のグローバルスタンダートからかなり外れて
ナショナルアーティストが圧倒的に強い日本の方がよっぽど独特だと思うよ。
まあ最近J-POP売れなくなって洋楽のチャートインが目立ち始めて、
そういう意味ではヨーロッパとかなり似てきていると思うが。
あ、それとちなみにUKのティーンはヒップホップ、R&Bが人気でその後にハウスやトランスの
名前が挙がることが多かった。誰に聞いてもロックなんて言いやしねぇ。
736 :
名盤さん :04/06/24 18:44 ID:G2H5/4N1
ズザザザ
737 :
鎌首タン :04/06/24 18:49 ID:8TGoL89Z
レイチャールズは出てきたの幼少の時じゃないでしょ この路線はフランキーレイモンが草分けらしいですが
738 :
名盤さん :04/06/24 19:10 ID:5rZRFM+p
739 :
名盤さん :04/06/24 20:17 ID:GbLa/hIr
アメリカでは「TMレボリューション」が大人気の兆しがあるらしいよ。 TMレボリューションってあのパフィの片方と結婚して離婚した西川たかのりって人。 日本のミュージシャンって凄くねw TMレボリューションは日本の代表的なミュージシャンだね。 我々日本人が誇るべきw
740 :
名盤さん :04/06/24 20:19 ID:5E9xnvEo
大人気ってどのくらい?
741 :
名盤さん :04/06/24 20:21 ID:GbLa/hIr
れくらいかな?
742 :
名盤さん :04/06/24 23:01 ID:kmT1pDou
つうかさー 昔ならともかく 今の欧米の音楽ってそんないいか? 日本と大差ないじゃん 層の厚さからいえばアメリカのほうが上だけどさ 80年代くらいまであったような決定的な差は感じないし イギリスあたりなら日本と変わらないじゃん 結局アメリカと日本の国力の差ってだけだろ アメリカで何かが起これば良し悪しに関係なく世界に伝わる それが下らない話題だろうが犯罪事件だろうがね
743 :
名盤さん :04/06/24 23:10 ID:ILQBYp3b
>>742 ニューヨークの路上ミュージシャンのレベルって知ってる?
彼らが日本に来たら、日本人ミュージシャンは食っていけないよ?
744 :
名盤さん :04/06/24 23:20 ID:O9SzeVej
>>743 ある意味正しい。ただし彼らが日本に来て日本語で歌えたらの話だが。
745 :
名盤さん :04/06/24 23:27 ID:5E9xnvEo
ま、今の時代昔よりもいい音楽、個性のある音楽をやれば 世界で自然に注目されるんでないかい? インディーであっても今の時代いくらでも 簡単に世界にアピールする場が与えられてるわけだし。
746 :
名盤さん :04/06/24 23:33 ID:+s/7Z1/M
>>743 路上ミュージシャンのレベルはもの凄い差だけど、
日本はある一定レベル以上の人は路上でやらないっしょ。
というか日本の路上ミュージシャンはそもそもそれで食ってる人少ないし。
747 :
名盤さん :04/06/24 23:33 ID:kmT1pDou
>>743 おまえ馬鹿だろ
>>745 インディーレベルで世界的に注目されてるのなら
過去いくらでもいたけど、そういうのは認めないんだろ
特にこういうスレで日本の音楽に否定的なこと言ってる連中は
748 :
名盤さん :04/06/24 23:36 ID:3SqkCm3i
>>742 クラブミュージックなんかはUKと日本とじゃ未だに天と地ほどの差があるけど
749 :
名盤さん :04/06/24 23:38 ID:10OUn6c9
750 :
名盤さん :04/06/25 00:18 ID:zHLMsu3O
おれはTMRは昔から好きだよ。
751 :
名盤さん :04/06/25 01:14 ID:Gs/rjIwA
>>747 日本の音楽が順調だと思うなら、一人で満足してればいいんじゃない?
お前がそう思うのなら、きっとそうだから
このスレも見る必要なし
752 :
名盤さん :04/06/25 02:17 ID:pjyRiHvD
馬鹿ロック聴いてりゃ白人になれると勘違いしてるリスナーばかりだからな
753 :
名盤さん :04/06/25 02:22 ID:bVyD38xj
(@u@ .:;)なんだと
754 :
名盤さん :04/06/25 03:34 ID:+xvcjmCt
このスレ、表裏一体の選民意識とコンプレックスがわかりやすく出てていいね。
地唄聴け。地唄。世界に通用します。
756 :
名盤さん :04/06/25 09:55 ID:Nozk5K7o
TMレボリューション
757 :
名盤さん :04/06/25 12:07 ID:7WC9wppd
「日本のミュージシャンは何故だらしないのか?」 がスレタイ
758 :
名盤さん :04/06/25 13:38 ID:Wzjx8/pi
東京スカパラダイスオーケストラ 少年ナイフ モンドグロッソ ウルフルズ TheBoom バクチク XJAPAN 洋楽好きの俺でも このへんはなかなかイイと思うけど。
759 :
名盤さん :04/06/25 13:49 ID:tZ/ogPlo
何のすれ?
760 :
名盤さん :04/06/25 14:15 ID:uadCRxD0
>>758 クラブ系ではモンドグロッソよりもっと向こうで活躍してる人いっぱいいるけどね。
761 :
名盤さん :04/06/25 14:35 ID:Wzjx8/pi
762 :
名盤さん :04/06/25 15:54 ID:Ysc1HIsv
de 世界的音楽ジャンルが生まれない理由 は、何が原因?
763 :
名盤さん :04/06/25 16:16 ID:QxgZAIXL
まあ、イギリスと日本のレベルはもう変わらないな。 日本→青春パンク、メロ重視歌謡曲 イギリス→ガレージロックリバイバル、メロ重視ナヨロック イギリスはインディーシーンもザコぞろいだし。
764 :
名盤さん :04/06/25 16:42 ID:1PxaW+fz
ジャズ、クラシック、ロック、ラップ、テクノは音が明確に分かれてるけど
ロックとメタルとパンクの音の違いは無いよな。
あと
>>1 でフランス語やドイツ語や日本語で言語の壁があるとか言ってるけど
世界的に有名なフランスのミュージシャンや
ドイツのバンドは全部英語で歌ってる。
他の英語圏以外のヨーロッパのバンドも英語で歌ってる奴等ばっか。
自分の国の言語で歌ってるバンドは演奏技術も作曲センスも低い奴が多い。
全部英語で歌うって事は
アメリカやイギリスのリスナーに聞かれる事を意識しないといけない。
だから必然的に高いクオリティの奴等が多くなる。
765 :
名盤さん :04/06/25 17:21 ID:JaDWZjOB
ジミだって日本の三味線みたいな弾き方したじゃないか 言っちゃや日本より音楽開拓分化の乏しい国なんてざらだし
766 :
名盤さん :04/06/25 17:31 ID:i09Vvq86
>>764 クオリティが高くなるのは競争が激しいから当然。
英語圏マーケットの規模が大きいってだけの話。
上のほうにあった、日本とUKのクラブミュージックの差も全く同じ理由だな。
767 :
名盤さん :04/06/25 17:45 ID:xu7URNBT
サイコルシェイムっての凄いじゃん。 アメリカの痛いヲタが喜んでる。コレだな。
768 :
名盤さん :04/06/25 17:45 ID:E8xHYIvC
>>764 >>766 アーティストのホームページでどれだけ自分達が売れたいかが分かりやすい
中には自分の国の言葉でしか書いてないのも、ほとんどが英語だけど
頑張ってる人は3,4ヶ国語の選択権がある、
769 :
名盤さん :04/06/25 17:49 ID:t3Yeds/N
ミュージシャンはまず英語を勉強するべし!
770 :
名盤さん :04/06/25 18:54 ID:XJRjzYe2
envy聴け。日本語のありがたさがわかるぞ
771 :
名盤さん :04/06/25 19:43 ID:pjyRiHvD
夕方のニュースでサイコルシェイムがアメリカの腐女子に大人気と伝えていたぞ よかったな 日本から世界的なジャンルが生まれそうだ コスプレアニソンというジャンルが ほれ喜べよw
772 :
名盤さん :04/06/25 20:15 ID:sEG7GGB5
外出と思うが、ジャパノイズは相当に海外の ミュージシャンに影響を与えていると思うが。
773 :
名盤さん :04/06/25 20:56 ID:nGjKSTs0
ノイズはもういいから
774 :
名盤さん :04/06/25 21:14 ID:ggxsNPwL
ユーゾークン? ユー ゾーク ん ゆーゾークん ユーゾーくン?? ユー ぞークン? >739 ユーぞークん ユーゾーくん ゆーぞーくん! ゆーぞークン! ユー ゾ ーク ン ユーゾーくん ユーゾォくん?
775 :
名盤さん :04/06/25 21:48 ID:q/zJTFMW
さっきテレビで日本のコスプレバンドが宣伝もしてないのに アメリカで大人気でアメリカで試しにライブしたら大盛り上がりだったらしいよ。 そのバンドの名前は覚えてないけど、なんかボーカルがドラクエの勇者みたいな格好してたり どっからどおみても”ドギツイ”バンド。 そしてそのアメリカのファンたちはみんなバンドの真似してコスプレしてた・・・・あああああああ世界が壊れてく・・・
ってよく見たら上に書いてるなsage
778 :
名盤さん :04/06/25 23:30 ID:IJpGLNrL
誰もがあっけらかんとしてそうなアメリカでさえヒキコモリがいるってんだからな。 ヒキコモリは社会主義国や独裁国家には無いだろうな。
779 :
名盤さん :04/06/25 23:31 ID:jTKZ74DH
780 :
名盤さん :04/06/25 23:32 ID:aDs+0VJu
人気ロックバンド ラルクアンシエルのリーダーtetsuが、6月24日に、人気グループElery Little Thingのボーカル持田香織と入籍していたことが25日、分かった。所属事務所がマスコミ各社に発表した。妊娠はしておらず挙式や披露宴などは行わないという。 今年はラルクはデビュー10周年で再始動したメモリアルイヤーに電撃結婚を決めた。2人の交際は約3年前からスタート。ごく親しい友人しか知らされておらず、知り合った経緯や交際経過など詳細は不明だ。 ラルクは現在ツアーの最中だが、ステージからファンに結婚を報告する可能性もある。(日刊スポーツ)
781 :
名盤さん :04/06/25 23:59 ID:+xvcjmCt
つうか1の文章って読めば読むほど頭の悪いことがわかるひどい文章だな。
782 :
名盤さん :04/06/26 00:22 ID:yM9boLs9
おまえもな
783 :
名盤さん :04/06/26 11:59 ID:h0xBBqSd
日本の演歌って聴いてるとなんか落ち着く。 大泉の「孫」でさえ落ち着く。 演歌ってどれもこれも同じ金型にはめられたような似たパターンだけど。 これって今の日本のJ−POPにも当てはまってると思う。 歌の始まりから、サビの入り方・終わり方、曲の終わり方、とどれも似ている。
784 :
名盤さん :04/06/26 15:00 ID:SqBF1hO4
俺はノイズとかアニソンなんかよりも 今のオリコン10位くらいまでの曲のほうがほとんど理解出来ないな。 感性がマニア化してるだけなんだろうか、何なんだろうか。 まだケツメイシはそんな中でも分かりやすいほうだった。 オレンジレンジですら分かりやすいほう。ビジュアル系の時代なんて苦痛でしかなかった。 今のオリコントップ10にランクインしてる曲は、変に声をねじまげて歌ってるだけにしか 聞こえないのだよ、ベイビーブルー。
785 :
名盤さん :04/06/26 16:05 ID:+hdzG+rh
日本から世界的音楽ジャンルが生まれない理由
786 :
名盤さん :04/06/26 21:39 ID:h0xBBqSd
p0い
787 :
名盤さん :04/06/26 22:03 ID:9EyYhV9F
日本は「曲」というより「歌」だからな
788 :
名盤さん :04/06/27 01:58 ID:YQenX52c
しかもカラオケ文化のせいでユニゾン主義
789 :
名盤さん :04/06/27 13:19 ID:ddbFxs6b
そういう感じはあるな。 欧米では曲に歌をあわせる感じ。 でも日本では歌に曲をあわせる感じ。 だから日本の音楽はチープな感じがするのかな・・・
790 :
名盤さん :04/06/27 14:34 ID:8/hamSek
国家にもコード感がないものね ましてやハモリなんて
791 :
名盤さん :04/06/27 17:08 ID:ddbFxs6b
小泉首相も最近チープ度が増してきたよねw
792 :
名盤さん :04/06/27 17:13 ID:WSauO8u5
UTADAが新しいジャンルを開拓するんじゃない?21世紀のイノベイター。 ごめん冗談が過ぎました。
793 :
名盤さん :04/06/27 17:15 ID:kakfDB2i
Niveaと似てるから無理
794 :
名盤さん :04/06/27 17:20 ID:9XeOWgp/
宮沢和史のやろうとしてたことは評価できるんだが なにぶんもう年で力不足。 フォロアーに期待するしかないな
795 :
名盤さん :04/06/27 18:38 ID:UCTEA1cO
可能性があるなら沖縄かな
796 :
名盤さん :04/06/27 18:42 ID:UCTEA1cO
アメリカ、イギリスは人種対立、階級対立、貧富の差が激しい
797 :
名盤さん :04/06/27 18:58 ID:9KXBkWmu
宇多田とか沖縄とか演歌とか言ってる時点で終了。 どれもリアルじゃない。 沖縄なんか本土に住んでる人間にとっちゃあんま関係ないし、演歌はすでに過去の音楽、宇多田に至っては黒人音楽の上手な模擬であって血肉化まではしてない。 やっぱり大都市、もしくはその郊外に住んでる人間の心情風景を切り取ったようなものでないと駄目。 その点ノイズは凄く鋭いところを突いてたけど、いわゆる『音楽的』な要素が皆無なのが痛すぎる。
798 :
名盤さん :04/06/27 19:02 ID:UCTEA1cO
>沖縄なんか本土に住んでる人間にとっちゃあんま関係ないし 本土に居る人間がどう思おうと、外国人がおもしろがればいいわけだろ まあ、俺も別に沖縄を大プッシュしてるわけじゃなくて、あえて いえば沖縄が可能性あるくらいの意味だよ
799 :
名盤さん :04/06/27 19:04 ID:UCTEA1cO
>その点ノイズは凄く鋭いところを突いてたけど 日本から世界的音楽ジャンルが生まれない理由 っていうスレ だろ ノイズなんて英米から出てきたジャンルだろ
800 :
名盤さん :04/06/27 19:07 ID:UCTEA1cO
>やっぱり大都市、もしくはその郊外に住んでる人間の心情風景を切り取ったようなものでないと駄目 マンチェスター、ブリストル,アトランタ,デトロイト もNY、LAに比べたら田舎だが色々な音楽が出てるよな
801 :
名盤さん :04/06/27 19:10 ID:0w6ZUast
>>797 とても啓蒙な文ですね☆
さぞかし大層なお方なんでしょうね☆
現在音楽関係の職についていないなら是非是非
業界飛び込んでください☆
802 :
名盤さん :04/06/27 19:13 ID:9KXBkWmu
日本の場合、東京に一極化しちゃってる訳だからやはり東京人の心情風景を切り取ったものでないと。 あと、デトロイトとか普通に大都市だと思うぞ。
803 :
名盤さん :04/06/27 19:23 ID:UCTEA1cO
>心情風景 とかって関係あるのかな、テクノ、ドラムン、テインバランド、Ukガレージ、 ダンスホールレゲエ、革新的な時代のプリンスとかってそういうもんじゃないでしょ
804 :
名盤さん :04/06/27 19:26 ID:wbM9OJa5
東京人に、あえて表現したいほどの心象風景なんかそもそもない。
805 :
名盤さん :04/06/27 19:26 ID:UCTEA1cO
新しい音楽って心情風景よりテクノロジーの発展とか、2つ以上 の音楽を混血させることだと思うよ
806 :
名盤さん :04/06/27 19:37 ID:UCTEA1cO
ロック、ブルース、ジャズとかは心情風景っていうはなしもわからんでもないけど、
807 :
名盤さん :04/06/27 19:52 ID:cr9cehIO
日本人の場合、せっかく先輩アーティストが切り開いた道に対して 無闇に反発するところがあるでしょ せっかく日本ロックの音楽の可能性を示して見せても 結局演歌的な音楽に逆戻りしてしまう。 表面上の安易なパクリだけなら中国人並みによくやるんだけどね。
808 :
名盤さん :04/06/27 21:16 ID:ux9U7AyS
英米だって主流の売れ線音楽は基本的に歌謡曲、演歌的なものだよ 君らなんでそんなにコンプレックス丸出しなの?
809 :
画一 :04/06/27 22:47 ID:SlzU3xUh
自虐的なのは戦後教育の賜物だな。
810 :
名盤さん :04/06/27 23:17 ID:A1rNzQWD
>日本人の場合、せっかく先輩アーティストが切り開いた道に対して 無闇に反発するところがあるでしょ 反発はロックの基本ですが(ry
811 :
名盤さん :04/06/27 23:19 ID:yN6G43G/
結局B'Zが居るせいだな
812 :
名盤さん :04/06/27 23:35 ID:HwXVRDGi
>>808 漏れはミュージシャンじゃないから別にコンプレックスなんかないよw
813 :
名盤さん :04/06/27 23:41 ID:HwXVRDGi
自虐云々じゃなくて英米ミュージシャンとの違いを指摘しているだけだよ。 そもそも音楽の歴史なんて先人の遺産を発展させ承継させてきた歴史。 まったくの「無」から「有」を作り出せるひとはきわめて稀。 いや一人もいないのではないか。
814 :
名盤さん :04/06/28 00:52 ID:9CMJZdvh
君の言う「演歌的な音楽に逆戻りしてしまう」人たちってのは 先輩アーティストが切り開いた道に対して無闇に「反発」、というよりは 「その道をそのまんまなぞって歩いて切り開いたり発展もさせない」、って感じじゃない?
815 :
名盤さん :04/06/28 01:24 ID:GNdNM7dz
puffyがフランスで結構人気なのにな 認めたくないんだね 糞ロック聞いてる連中は
816 :
名盤さん :04/06/28 01:32 ID:5oAdl8IZ
>>797 漏れ達にとって洋楽の方がよっぽどリアルじゃないんだが?
817 :
名盤さん :04/06/28 01:56 ID:9CMJZdvh
へーフランスで人気なんだー 意外
818 :
名盤さん :04/06/28 02:01 ID:mW8OqWy7
日本の場合、一ジャンル一アーティスト制だからな・・・。 同じジャンルをしてるミュージシャンがもう一組メジャーに出てきたら パクリやらなんやら騒ぐだろ。 日本の邦楽厨はわけわからん。
819 :
名盤さん :04/06/28 02:21 ID:oyWzVYiZ
パフィーは邦板のほうが叩かれてるだろ
820 :
名盤さん :04/06/28 02:37 ID:9CMJZdvh
ていうか 日本人アーティストが世界的に認められている ということと 日本から世界的音楽ジャンルが生まれていない という話は別じゃーん …って言うまでもないことか
821 :
コピペ :04/06/28 03:00 ID:S2PJa1L0
822 :
名盤さん :04/06/28 03:47 ID:+0SnxAq/
ここは馬鹿ばっかりでどうしようもないね。
823 :
名盤さん :04/06/28 05:44 ID:a5qz3Dbs
>>822 一概にそうとも言い切れないと思うが。
君はなんか言いたいけど語る力がない低脳なんだね。
824 :
名盤さん :04/06/28 06:18 ID:M7es2RjP
グラウンドビートを作ったのは屋敷豪太とネリー・フパーだな。
825 :
名盤さん :04/06/28 07:38 ID:+0SnxAq/
>>823 じゃあキミが正しい内容だと思うレス番を挙げてみておくれよ。。。。
それとも低能どうしで話あっちゃってるから意味ないかな?(・∀・)
あ、ちなみにまともな人もそりゃいるだろうねえ。。。
でも面白いからお前は逃げずに挙げときなさいね。。。。(σ'∀')σ
826 :
名盤さん :04/06/28 08:10 ID:ZC9dRiMY
テクノポップは?日本から生まれたジャンルでしょ?
827 :
名盤さん :04/06/28 08:21 ID:a5qz3Dbs
>>825 もういいよめんどくさい。そんなムキになるなって。
828 :
名盤さん :04/06/28 08:28 ID:x5S/AKWq
|
|
|
/V\ . J
>>1 /◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム:::(,,゚Д゚):| ・・・・・・・・・・・・
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
829 :
名盤さん :04/06/28 08:40 ID:6BioU2fw
ディアイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
830 :
名盤さん :04/06/28 08:43 ID:+0SnxAq/
>>827 あーあ。。。。結局それか(´д`)
人様に絡む時は少しは頭使いましょうねえ。。
結果として
>>822 の信憑性が増しちゃったわね。。。(σ'∀')σ
んじゃバイバーイ(・∀・)
831 :
名盤さん :04/06/28 11:30 ID:doEQSnO5
もう来るなよ厨房
832 :
名盤さん :04/06/28 11:50 ID:kS8A1b/6
もし仮に日本でサルサのようなジャンルが生まれかけても 「最近似たようなバンドばっかりでつまらねえ。」 っていわれて潰されるだろ。
833 :
名盤さん :04/06/28 12:40 ID:twoXqCxp
すぐ自虐だとか言う奴アホだろ。 まったく頭悪すぎだよ。
834 :
名盤さん :04/06/28 13:22 ID:I9nCWX35
イギリスと日本って日本のが人口多いよね?
835 :
名盤さん :04/06/28 15:58 ID:spp8Bc2I
日本の人口はイギリスのおよそ2倍
836 :
名盤さん :04/06/28 16:28 ID:spp8Bc2I
日本のポップスは大きく分けて 「古賀政男の演歌〜日本歌謡の流れ」と 「服部良一の洋風の流れ」の二つの流れに 分類することができるのだそうです。 今のJ-POPはほとんど古賀政男の流れ。 宇多田ヒカルや桑田佳祐などもそう。 はっぴいえんどや山下達郎は、服部良一の流れ。
837 :
名盤さん :04/06/28 17:55 ID:rX+GJKsF
oops
838 :
名盤さん :04/06/28 20:36 ID:iDq9ob+p
>>833 まーまー、図星つかれたからって、そんな自虐的になるなよw
全然趣旨と関係ないけど
>>803 の挙げてる6つの例のうち、
4つまでが好きなので、
>>803 とは是非とも知り合いになりたい。
840 :
名盤さん :04/06/29 01:58 ID:M/qrXy6E
演歌って世界的知名度は高いような気がするのになぁ。
841 :
名盤さん :04/06/29 02:27 ID:CPqGxAux
知名度はそこそこあるとは思うけど、 例えばアメリカ人が好きこのんで演歌を聴くのってあまりないでしょ その辺は日本人の若者と同じだよ
842 :
名盤さん :04/06/29 06:26 ID:oqkFcJN7
いや、日本の演歌、歌謡曲にオリジナリティーなんてないと思うんだが。 イタリアあたりの音楽そのまま拝借してるだけかと
843 :
名盤さん :04/06/29 07:40 ID:ngnZi16y
>>842 冗談キツイっすよ。。拝借したのはずっと昔で、そこから何年経ってるとお思いか?
まあそれが本当なら演歌にそっくりなイタリアの音源でも貼って下さいよ。
いくらでもあるハズだよね?
844 :
名盤さん :04/06/29 08:01 ID:M/qrXy6E
アフリカ(どこの国かは忘れた)では 若者の間で演歌が流行ってるって聞いたことがあるようなないような
845 :
名盤さん :04/06/29 08:18 ID:/72f84NV
>>842 みたいに何でもかんでも日本を否定したがるヤシは
すでに自虐的とは言えないな。むしろチョンだ。
846 :
名盤さん :04/06/29 09:40 ID:PzidpFAE
847 :
鎌首タン :04/06/29 13:03 ID:L12kUAke
童謡とか唱歌とか、完全に向こうのメロディでも あたかも日本のものだと錯覚してしまう、あれは何故なんだろ やっぱり、歌詞の力は大きいって事になるのかな
848 :
名盤さん :04/06/29 13:59 ID:b5KkSVQ6
>>847 確かにそれ言えてる。
「ビューティフル・サンデー」って曲、
あれって洋楽のカヴァーらしいね。
歌詞のせいか、日本人が書いたメロディーにしか聞こえない。
逆にサントリー烏龍茶のCMで、
「東京ブギウギ」や日本の童謡などを中国語で歌っているのを聞くと
耳に馴染んだはずの曲がすごくエキゾチックに聞こえるんだよなぁ。
849 :
名盤さん :04/06/29 15:01 ID:QIvSAA2a
850 :
名盤さん :04/06/29 15:07 ID:kCoCsll4
コンプレックスの塊のクズしかいねーな、このスレ。
>>1-849 氏ね
851 :
名盤さん :04/06/29 16:02 ID:ngnZi16y
>>849 サンクス。イタリアの方だけ聴きましたよ〜。
確かに演歌っぽいですねえ。というか予想通りのものが貼られた訳だけど。
イタリアの音楽聴いた事なかったら演歌に聞こえるでしょうねえ。。。
まあ貼ってみてくれとは言いましたが、これが似ているからいって
>>842 が正しいということにはならない事はあなたにもおわかりでしょう?
演歌や歌謡曲がパクりから全く前進していないことを
証明しなきゃなりませんからね。結構キッツいと思いますよ。。?
まあ気が向いたら証明してみせて下さい。ROMってますから。
852 :
名盤さん :04/06/29 16:03 ID:cnfNZ8o/
暇がないから
853 :
ガイジン :04/06/29 16:42 ID:UlbeyySV
ニンジャ テムプーラ ゲイシャ ドモ コニチワ
854 :
名盤さん :04/06/29 19:00 ID:WlWaRQ9L
>>851 このスレではまず大衆歌謡ってのは世界中に存在してて
演歌も山ほどある大衆歌謡の一つでしかすぎないってとこから話を
しないといけないんじゃない?
世界ではインド歌謡やアラブ歌謡、
>>849 のスーダン歌謡等が比較的人気で
日本の歌謡曲はランク的にはこれらの数段下に位置する。
それはなぜかというと中途半端だから。
三味線がうなってるわけでも和太鼓が響いてるわけでもない、ギターと管楽器等の
西洋楽器中心に演奏されてる日本の歌謡曲なんて外国人からしたらそれほど
魅力がない。
タブラが鳴りまくりのインド歌謡とかと違って。
855 :
名盤さん :04/06/29 20:33 ID:0MzJYPcj
横入りスマンが
演歌も山ほどある大衆歌謡の一つでしかすぎない、
というのを
「少なくとも、世界中に存在する大衆歌謡のうちの1つといえる程度のオリジナリティはある」
と解してもよいならば、
>>842 は否定できそうな気が。
>>851 は「オリジナリティーなんてない、イタリアあたりの音楽そのまま」という部分に
反応しているのだろうと思うし、演歌・歌謡曲のランクは別次元の話じゃないかな。
(・・・ぶっちゃけあまり突っ込むような話題でもないけどさ)
856 :
名盤さん :04/06/29 21:24 ID:ngnZi16y
>>854 >このスレではまず大衆歌謡ってのは世界中に存在してて
>演歌も山ほどある大衆歌謡の一つでしかすぎないってとこから話を
>しないといけないんじゃない?
ん?それをなぜ私に?
どうぞ話してくださいよ。
>日本の歌謡曲はランク的にはこれらの数段下に位置する。
そんなことは知らないけど、今その話じゃない気がする。
まあとにかく歌謡曲の意味を狭く捉えすぎじゃないですか?
他の国の楽器を使うとオリジナリティーが生まれないと決めちゃうのもどうかなあ。
だいたい西洋楽器とかひとくくりに言ってますけど、ギターがどこの国で、
管楽器がどこの国の生まれなんですか?
西洋同士なら他の国の楽器使ってOKなんでしょうか?
日本は中国の楽器使ってもオリジナリティー出せるってことですか?
もう少し筋の通る話をお願いしますよ。
857 :
名盤さん :04/06/29 21:26 ID:w4XjCPEO
洋楽初心者って必ず日本の音楽否定したがるよね そういうアホに限ってJ-POPとかわんないようなアメリカのアイドルや厨房向けバンド聴いてやがるんだw
858 :
名盤さん :04/06/29 23:13 ID:TbEJAGEn
演歌に拠り所を求めているお前ら かなり悲惨だなw 今まで文化を育ててこなかったツケだな
859 :
名盤さん :04/06/29 23:47 ID:wAOzVMkB
860 :
鎌首タン :04/06/30 00:10 ID:MMCRjeLX
>西洋楽器中心に演奏されてる日本の歌謡曲なんて外国人からしたらそれほど >魅力がない おぉ、これがこのスレの真理をついてる気がしますよ
861 :
名盤さん :04/06/30 00:18 ID:lATDe6Vw
鎌首ってのはループ職人か? アホすぎて話にならん。
862 :
鎌首タン :04/06/30 00:23 ID:MMCRjeLX
言いがかりは勘弁してください
>>860 ワンダーミンツのダリアンは、ブルー・コメッツが大好きだって言ってたじゃんか。
海外のGSマニアは何?耳のおかしい人達?
864 :
名盤さん :04/06/30 00:55 ID:w3WonDgO
そんな気休め言って虚しくならないか? 何も無いんだからお前らにはw
865 :
名盤さん :04/06/30 01:04 ID:w3WonDgO
866 :
鎌首タン :04/06/30 01:05 ID:MMCRjeLX
>863 そういうピンポイントな話はどうでもいいんです GSはエキゾチックな曲解ぶりが受けてるんじゃないかな、知らないけど
ピンポイントって言ったって、外人に受けてる歌謡曲じゃない。 細かい話がフォローできないデカイ話って適当過ぎ。
868 :
名盤さん :04/06/30 01:26 ID:qzD65UAC
このスレ見てて分かるのは 日本人は狙って(計算して) 欧米人のウケを取ることはできないということだね。 欧米人にはそれができても。 日本人の計算が通用するのは日本人の間でのみ。
869 :
鎌首タン :04/06/30 01:36 ID:MMCRjeLX
僕は歌謡曲をオリジナリティー溢れる音楽だと思いますが 特異な面が分かりやすく出てないと外国の大衆には受け入れらない気がします 聞き分けるヲタクな耳を持った人達はどうだか知らないけど もっとも細かい話なんていくらでもあって、ジョンレノンがサザンの曲を口ずさんだとか わざわざそんなのまでフォローしなきゃならないっていうのは情けない話です
870 :
名盤さん :04/06/30 01:51 ID:qzD65UAC
そもそもこのスレで 「日本には演歌があるじゃないか!」とか抜かしてる奴らは 演歌なんか聞いちゃいないよ 真面目に考える気なんかない無責任な戯言だよ
871 :
名盤さん :04/06/30 03:48 ID:Cexopopa
>>868 > 日本人の計算が通用するのは日本人の間でのみ。
東南アジアは除く、でしょ。
872 :
名盤さん :04/06/30 04:56 ID:lATDe6Vw
873 :
名盤さん :04/06/30 04:56 ID:lATDe6Vw
日本語へんだったな。 こそ
874 :
名盤さん :04/06/30 05:00 ID:lATDe6Vw
875 :
名盤さん :04/06/30 06:51 ID:0sWV0VuU
「外国の大衆」に受け入れられたいと思うほうが情けないけどね。 タトゥーでも聴いてれば?って感じ。
876 :
名盤さん :04/06/30 08:46 ID:u6pKmfP8
たとえばスウェーデンなどでは
アバやカーディガンズに続く世界的ミュージシャンを育るために
国が補助するシステムがあるらしいからね
つまり自国以外の市場をターゲットにするのはアタリマエ
「日本から世界的ジャンルが生まれない理由」、
答えは簡単
>>875 に表れている
>「外国の大衆」に受け入れられたいと思うほうが情けないけどね。
という時代遅れの島国根性が原因でしょ
こんな奴が日本にいる限り、音楽は発展しないよ
877 :
名盤さん :04/06/30 09:26 ID:qB23D4Fn
確かノルウェーには10年位前まではTVが1局しかなくて、 ある意味鎖国状態で、ノルウェー文化を伝える事さえ出来なかったが いっきにTV、ラジオを増設して北欧ポップが世界で売れるようになった
878 :
名盤さん :04/06/30 11:14 ID:PPlYC6qa
北欧ポップに限らず北欧トラッドの専門レーベルもアメリカに設置して インディーズ同然のマニアックなグループまでアマゾン等を通して 世界中で買えるようになったしね。
879 :
名盤さん :04/06/30 11:51 ID:IHIdYv3c
スウェーデンはイギリスやアメリカ同様に 音楽をちゃんとした輸出産業として見ている やはり世界的ミュージシャンが獲得する膨大な外貨は無視できないし 残念ながら日本ではまだそこまで行っていない またスウェーデンはかなり人口が少ない国だから 協力的にもなるんじゃないかな 日本にもアバやカーディガンズ並みに売れるミューシャンが 一バンドでも登場したら、 国や世間も見方を一変せざるを得ないと思うけどな まずは自国に一つでも前例を作らないと それが対内的にも対外的にも一番説得力がある さすがのイギリスでもビートルズが売れるまでは保守的だったと思うし
880 :
名盤さん :04/06/30 12:06 ID:G16RScXC
>>857 >日本は中国の楽器使ってもオリジナリティー出せるってことですか?
そういうのは海外でもよく見かけるね。
アイルランド音楽がギリシャのブズーキを使い出したのは60年代かららしい。
で、今現在はアイリッシュ・ブズーキとして別物に近いものに進化してる。
日本の楽器もいいけど琵琶とかには関しては使い勝手が悪いから中国琵琶を
使うのもありかと。
地続きの大陸の国々の場合はそういう細かい発展が当たり前に行われるけど
日本は島国だからそういう部分はかたくなすぎるんだよな。
和楽器を西洋音楽に合うように改良しようとはせず
和楽器は使いにくいからといきなり西洋楽器に飛ぶ。
881 :
名盤さん :04/06/30 13:05 ID:YLIlM4Mz
>「外国の大衆」に受け入れられたいと思うほうが情けないけどね。 ってのは雅楽だ演歌だGSだなんだって言ってる奴らのことだろ そのくせ、そういう奴に限って実は聞いた事すらないんだから そんなところに発展も改良もないわな
882 :
名盤さん :04/06/30 13:56 ID:TysrltP6
>>868 日本人の対外戦略というのは大体裏目に出るからね
特に音楽の戦略は弱いんじゃないの?
世界的に最も有名な東洋の音楽
坂本九『スキヤキ・ソング』が売れたことも
日本が全く意図してなかったこと
その次にアメリカのマーケットを意識して作られた
スキヤキ第二弾の『支那の夜』では見事にコケた
まず自国について深く知ることじゃない?
日本人を一番知らないのは実は日本人だったりする
883 :
名盤さん :04/06/30 14:36 ID:HVUwv38X
日本だけで売れるよりも 海外で売れるほうがオイシイという状況下なら 「対外戦略」が鍛えられるのかなー? 日本のマーケットが中途半端に大きいからかな・・?ワカンネ
884 :
名盤さん :04/06/30 14:58 ID:k64kQaOJ
昔三味線でジミヘン弾いてる人がいたなぁ
885 :
名盤さん :04/06/30 23:18 ID:SfYofE2D
>>880 余談だが、アイリッシュミュージックで打楽器のバウロン使い始めたのも60年代から。
あまりにもイメージはまり過ぎて、なぜか20年代が舞台の「タイタニック」でも、船内の演奏シーンで使われてるとか。
>>884 おもうに、このスレでいろいろ議論するまでもなく、そういう人も含めて、実験的、革新的、新鮮な発想で音楽を作ろうとしている人はたくさんいるだろう。
またそれが、独り善がりなものに終わっていないケースも多いだろう。
でも、それがリスナーに受け入れられるだろうか。
このスレタイの答えって、ミュージシャン側よりも、むしろリスナー側に多くの問題があると思う。
886 :
名盤さん :04/06/30 23:27 ID:5WRo4pm7
HIS
887 :
名盤さん :04/06/30 23:31 ID:5WRo4pm7
日本人のリスナーの耳がもっと厳しければ 日本のミュージシャン側も鍛えられるんじゃない? どう見ても一過性ブームなものに一切金を払わなかったら 本当に必要なものしか残らない
888 :
名盤さん :04/06/30 23:54 ID:MjM8a8tT
お囃子ロックあたりが可能性があるはずなのに普及しなかったね。
889 :
名盤さん :04/07/01 00:05 ID:485FMr0c
リスナーもそうだけど、リスナーは金払ってるだけ言い分もある。 何より音楽事務所、メディアが腐ってる。
890 :
名盤さん :04/07/01 00:52 ID:v0iOzXMd
日本国民全員が俺と同レベルの耳してれば音楽のレベルも飛躍的に上がることだろう。
891 :
ミッチミッチェル :04/07/01 01:44 ID:ZsdxiKa0
日本人はミーハーばっかで真似ばっかするから音楽面で進歩はない。 887.889さん達のゆうとうり。 最近の外国のミュージシャン達もバカばっかり 世界の音楽面でニルヴァーナ以降、革命みたいに騒がれることもない・・・。 もう10年たつのに・・。 個人的にはジミヘンかジャンゴ・ラインハルトかクラプトンが出てきて以降 本当の天才がどーんと出てきてない気がします。 ほんとバカばっかり。レーベルもリスナーもミュージシャンも・・・。
892 :
名盤さん :04/07/01 01:47 ID:ni2LydwU
さようならお馬鹿さん。
893 :
名盤さん :04/07/01 01:54 ID:vHsvJMfL
アジア系は世界でどんなジャンルも通用しない どうあがいても、1000年経っても無理
894 :
名盤さん :04/07/01 02:20 ID:gpQej134
895 :
名盤さん :04/07/01 02:28 ID:ni2LydwU
>>893 中国人全員が買えば世界一のヒットになること間違いなし。
896 :
名盤さん :04/07/01 02:40 ID:2OdLbIrA
またパフィーかよ もういいって
897 :
名盤さん :04/07/01 02:51 ID:2OdLbIrA
>>894 前言撤回 このページなかなか面白いね^^
898 :
名盤さん :04/07/01 19:12 ID:5C94SdGI
個人的な意見だが ここ10年、世界の音楽面でニルヴァーナ以降、革命みたいに騒がれることがない。 ジミヘンかジャンゴ・ラインハルトかクラプトンが出てきて以降 本当の天才がどーんと出てきてない気がするな。 レーベルもリスナーもミュージシャンもバカばっかりだ。
899 :
名盤さん :04/07/01 22:15 ID:MjJ8JDX9
井上陽水や松山千春みたいな奴等の後継者がいないのはやばいと思う。 こういう歌謡曲ミュージシャン以外の 日本のポップバンドはほとんど ビートルズタイプかピクシーズタイプのどちらかに属してる。 しかも今の若い連中はミスチルみたいな音楽を日本的だと思ってるのがやばい。
900 :
名盤さん :04/07/02 00:57 ID:7B98byMu
>>887 ガキの頃から周りにあんな糞ばっか流れてりゃムリっすよ。
901 :
ヨシオ :04/07/02 01:49 ID:u4Ad66ez
ニルヴァーナがどうとかほざいてないで、もうちょっとマシなもん 聞いてから能書き垂れろよ。何がドーンと天才が…だよ。 アホすぎ。
902 :
名盤さん :04/07/02 01:59 ID:6d4nnLJK
ズザザザ
903 :
名盤さん :04/07/02 05:51 ID:ztPYHrSG
>>900 そういや、子どもの頃
周囲に好きな音楽が全く無くて、音楽に入る道は歌謡曲しか無かった
この時期はつらかったな〜
小室とか苦手だったし
洋楽を知ってから状況は一変したけど
904 :
名盤さん :04/07/02 08:51 ID:Nhz8T4dn
この前ラジオで あぶらだこ聴いたんだけど こんなのが世界で売れるんか? 必死に薦めてる人がいるが某スレでも
905 :
名盤さん :04/07/02 11:04 ID:HU8VNg9G
売れるって意味ならラルクのほうがまだ可能性あるんじゃないの。 つうか、売れる売れないで言ったら、ここで日本はどうたらって書いてる奴が 好んで聴いてる洋楽は本国でも売り上げ自体はたいしたことないんじゃないの?って 思うが。
906 :
名盤さん :04/07/02 11:10 ID:SQYvnLpO
だから何?
907 :
名盤さん :04/07/02 11:47 ID:HU8VNg9G
馬鹿は返事しなくていいよ。
908 :
名盤さん :04/07/02 12:10 ID:guVj0RNM
先駆者に対する評価が低すぎる、逆輸入で認められることが多い気がする
909 :
名盤さん :04/07/02 12:14 ID:UQIU5SlD
あぶらだこは売れるためにある音楽じゃないからな。 マイクパットンにパクられてるけど。
910 :
名盤さん :04/07/02 12:24 ID:PgkG4SJx
幼少の頃から メロディはビートルズやビーチボーイズや キャロルキングなど、リズム感はスライで 一般的に名盤と呼ばれるもので情操教育したら 日本だって可能性はあるかもね ウチは親だって聴いてなかったからなぁ
911 :
名盤さん :04/07/02 12:45 ID:BUHYRHDY
結局世界を代表するジャンルってのはトラッドが元になってるものが多い。
912 :
名盤さん :04/07/02 13:42 ID:SQYvnLpO
マシな音楽って何ですか?
913 :
! :04/07/02 14:13 ID:nrk/P81g
914 :
名盤さん :04/07/02 18:49 ID:4b0JAqaF
>>898 キミは何歳かね。
ニルヴァーナは当時革命なんて言われてなかったけど。
915 :
名盤さん :04/07/02 19:00 ID:h8osIw0y
和太鼓っていいな。CDで聴くもんじゃなくてライヴで聴くものだろうけど。
916 :
名盤さん :04/07/02 21:21 ID:zGzBmdXm
日本のチャートもの全部メロディ中心のばかり。 こんなの音楽といえない。
917 :
名盤さん :04/07/02 22:11 ID:G1xSPf+b
メロディー中心は音楽とはいえないって意味にしか取れないが。
918 :
名盤さん :04/07/02 22:32 ID:6d4nnLJK
放置でいいと思う
919 :
名盤さん :04/07/02 22:45 ID:1JY1ss8f
>>910 絶対音感教育は児童の神経衰弱を誘発するとの事でナシだって。
920 :
名盤さん :04/07/02 23:53 ID:zGzBmdXm
>>917 日本のチャート見てるとあまりにそれが偏ってるから
それだけ見るととても音楽とは言えないって意味だよ。
921 :
名盤さん :04/07/03 00:20 ID:HjqfEIbN
さほど音楽をディープに聴いていない「一般の人」を惹きつける音楽の形として 人の声でメロディーを歌いそれを中心にそえる、という形以上のものは 未だ出てきていないような気がする。 HIPHOPにそれを破る可能性があったのかもしれないが・・ 「メロディー中心の音楽」がチャートを占有しているということを 「偏っていて、音楽とは言えない」と思うのならば 今までずっと日本や英米のチャートに不満だったのではないだろうか? それはつらいですね
922 :
910 :04/07/03 00:21 ID:t+oGWTRa
>>919 絶対音感教育とは書いてないが?
>>903 のように聴きたい音楽がその時代にはない場合に
その選択肢を与えるために
音楽が最も輝いていた時代の名盤の存在を教えとくという事だよ
923 :
名盤さん :04/07/03 00:24 ID:A0zHfh5D
>>898 今17歳でリアルタイムではないですが、かなり騒がれたんじゃないんですか?
10年ごとの出来事にも当てはまるし。
別に煮る花が好きなわけじゃないですけど・・・。
ブルースをすきで聴いてます。
924 :
名盤さん :04/07/03 00:27 ID:6FtZvJli
925 :
名盤さん :04/07/03 01:22 ID:p4nihCuc
>>923 別に騒がれてもないよ
せいぜい最近でいえばストロークスと同じかちょい上っていう程度
死後いつのまにか伝説とか言われ出しただけ
だいたいニルハナって恐ろしく古典的なバンドだし
926 :
名盤さん :04/07/03 01:31 ID:6FtZvJli
トムも次に額に弾丸を打ち込むのはこいつだとか言われてたような。
927 :
名盤さん :04/07/03 02:02 ID:p4nihCuc
だれも言ってねえよそんなことw
928 :
名盤さん :04/07/03 02:16 ID:hX89awc/
あったよそーゆーの トムが自殺するかどうか賭けてらしいが。 何誌だっけ? 俺は3割死ぬと思ってた。
929 :
名盤さん :04/07/03 09:53 ID:1CndTupB
>>921 例えばイギリスだと普通にインストのダンストラックがチャートに入るじゃない?
日本ではそれって皆無じゃん?
なんかインストで何年ぶりにチャートに入ったって騒がれてた坂本教授の曲ですら
分かりやすいメロディーのピアノソロ曲だったし。
この差ってすごいと思うよ。日本にはそういうダンス系のインストとか絶対チャートIN
しない、またそーいうメジャー系アーティストも出てこない雰囲気がある。
930 :
名盤さん :04/07/03 09:54 ID:IrcwTpRy
そんなもんいらねーよ
931 :
名盤さん :04/07/03 10:04 ID:szSvDAiq
932 :
名盤さん :04/07/03 11:34 ID:FEKjLf9Z
まあ、仮に日本で、リズム中心のダンストラックがチャートに上がるようになっても、 それはそれで、ここにいる住人は「あんなもんは音楽とはいえない」とか言うと思うな。
933 :
名盤さん :04/07/03 11:38 ID:znqbhAcY
こないだ坂本龍一が、 「undercooled」という曲引っさげて、Mステに出演した時 周囲はキンキやモー娘。などの常連さんばかりで いかに日本のヒットチャートが幼稚な音楽で溢れているかが 分かりやすかった
934 :
名盤さん :04/07/03 12:05 ID:RQgIGGJc
undercooled? あのチョンラッパーが歌ってた奴ねw
935 :
名盤さん :04/07/03 12:27 ID:1CndTupB
>>933 そう、日本のヒットチャートは幼稚過ぎる。
欧米に比べ、ターゲットとする年齢層が低いのか
それとも日本人は大人の精神年齢が低いのか・・・・・
936 :
名盤さん :04/07/03 13:00 ID:znqbhAcY
歌詞の内容も含め、日本のヒットチャートは幼稚。 たとえ小学生でも、大人びた奴にとってはもう既につまらない。 そういう人は洋楽に流れるしかない、というのは問題。 >日本人は大人の精神年齢が低いのか 間違いなくそっちでしょう。 モー娘。のコンサートではハゲ率相当高いらしいから。w
937 :
名盤さん :04/07/03 13:53 ID:9hsjdez0
モーニング娘を見に行ってる奴で日本人の精神年齢をはかんなよw
938 :
名盤さん :04/07/03 14:06 ID:e4xc48Gw
音楽なんぞキョーミねえんだろ 孤島のアホどもは 何か見た目よければ良いという
939 :
名盤さん :04/07/03 14:10 ID:A0zHfh5D
938さんjust do it
940 :
名盤さん :04/07/03 14:30 ID:znqbhAcY
>>937 でも海外ではこんな現象は起こらないよ?
少なくとも外国とは異なる日本の性質が浮かび上がってくるでしょう。
欧米人ではあんなガキどもに大人が群がることはまずないよ。
以前テレビで「外人はモー娘。のメンバーで誰が好みなのか」という
アンケートをとった番組があったが、
飯田かおりがトップで、
他はガキっぽくて興味がないんだとさ。
941 :
名盤さん :04/07/03 17:14 ID:xYXfqqM7
>>940 フランスもけっこうそんな感じだと
聞いたことある
実際は知らないけど
942 :
名盤さん :04/07/03 17:26 ID:Me10MwsX
Yukari Fresh面白いな
943 :
名盤さん :04/07/03 20:10 ID:60Lg4Qug
>>941 たしかフランス人が作ってる矢口のファンサイトが人気とか聞いたような
944 :
名盤さん :04/07/03 21:12 ID:oBHSxh8Y
洋楽にもガキが聞くものとおっさん受けするものがあると思うが、、、、、、。
945 :
名盤さん :04/07/03 21:45 ID:BSnXWyiV
欧米のヒットチャートもそんなに立派なものじゃねーだろ。日本よりはマシってだけで。 ガキ向けのタトゥーはバカ売れしたじゃねーか。 アイドルでも外人ならアーティスティックに思っちゃうような馬鹿はここにはいないよな?
946 :
千恵先生 :04/07/03 21:50 ID:9qkPbHhT
表向きのロリコンは日本の方がダントツ多いかもしれないけど。。。 幼児性愛者は欧米の方が多いわよ。。 本当にやらないだけマシじゃないの。。。。(´д`) スレの話題からズレたけど気にしないでね。。。(σ'∀')σ
947 :
???? :04/07/03 21:58 ID:r90xoJ8n
日本にも伝統的なジャンルはあるはずだろう? 民謡とか演歌とか なぜそれが発展しなかったんだろうね
948 :
名盤さん :04/07/03 21:58 ID:HjqfEIbN
カイリーミノーグ可愛かったなー
949 :
名盤さん :04/07/03 22:19 ID:1CndTupB
950 :
名盤さん :04/07/03 23:08 ID:sA2ydNYU
951 :
名盤さん :04/07/03 23:12 ID:hvH9FDI6
そういや絵の技術なんて教えてもらったことねえな。
952 :
名盤さん :04/07/03 23:31 ID:HjqfEIbN
「閉じる」傾向があるような気がする。 〜でなければいけない的な物事が多かったり。 世襲制とか 下っ端のうちは先輩の身の回りの世話とかして 何年も耐えたらやっと教えてもらえたり。 ・・・・・・なんか話がズレた
953 :
名盤さん :04/07/03 23:50 ID:ZAunoeaF
954 :
名盤さん :04/07/04 01:24 ID:nWcTJtl0
アーティストの層の厚さ、全体のレベルに対するチャートの醜さは アメリカが一番醜いね
955 :
名盤さん :04/07/04 01:34 ID:5NNRWJqh
具体的にどうぞ
956 :
名盤さん :04/07/04 03:07 ID:dqIpR3/K
音域が違うので英語聞き取れません
957 :
名盤さん :04/07/04 11:57 ID:CKsHyAgK
高橋竹山をダイソーで買って聞いてみたんだけど・・・。 やっぱりインドのシタールやバリのガムランであったりアフリカのマリンバの独奏とかに 比べると劣るんだよな。 それは世界的セールスを比べてみてもあきらかで。
958 :
名盤さん :04/07/04 18:08 ID:jE0rV2Ii
ビリー睾丸もアメリカのチャートのアホらしさを嘆いていたよ。 どこの国でもそんなもんだろ。他人の芝生は青く見えるって事さ。 海外に変な幻想もつのは卒業しなさい。
959 :
名盤さん :04/07/04 21:46 ID:/BvA4RW3
ある意味チャートなんかがこれほどもてはやされる所に日本の問題がある気がする
960 :
名盤さん :04/07/04 22:19 ID:5NNRWJqh
誰々が言った、とか他人の言論を引っ張ってくるばかりで 自分では何の理論も展開できないのは卒業しなさい。
961 :
名盤さん :04/07/04 22:34 ID:OjNbeCkr
すぐ人に『じゃあお前がやってみろ』っていうやつ。 自分で手ェだしといてカウンター喰らうとキレるやつ。 こいつら頭おかしいッスよね。
962 :
名盤さん :04/07/04 22:36 ID:0rCwmp8P
まだあったのかこのクソスレ
963 :
名盤さん :04/07/04 22:50 ID:ypFiacQ5
ここ知識浅い人ほど偉そうにしてますね モー娘叩きって正気ですか?
964 :
名盤さん :04/07/05 03:04 ID:p3zOPer8
芸能アイドルグループですしね>モーニング娘。 キチンと表現するものを持ってて、かつ時代を理解していれば文化や技量に関係なくいい曲はできると思う。 でも、そういう人は音楽以外の場所へ行っちゃうのかもね。(劇音楽に行ったJ・A・シーザーとか) 音楽業界で活動を続けるには、音楽と別に世間を渡る才能が強要されると思う。 「そんなこと知るか!」ってヤツは居心地悪いだろう。
965 :
名盤さん :04/07/05 04:55 ID:ELfbb+2x
イギリスでもインストのダンスミュージックなんかそうそう上位に来ないし。 上に来るダンスものはたいていガキ向けのベタベタなユーロビート、トランス系 ダンスポップ。で、歌ってるのはアイドルっぽいやつ。 チャートなんてどの国も本質的には大差ない。
966 :
名盤さん :04/07/05 17:51 ID:0cUjtuqW
一般的な日本人って何に興味があるんだろう。
967 :
名盤さん :04/07/05 17:57 ID:Q8B4PZQl
池田大作の孫は身体障害者
1 :常識人 :03/09/30 10:40 ID:VMwmmgzs
池田は、次期会長にと考えていた次男は、奇病で胃に穴が開いて
死んでしまうし、長男の子供は身体障害者です。
これぞ現象。
池田は、あまりにも悪徳を重ねたために、自分に罰が当たる前に、
子供と孫に現罰が出ています。こうしてじわじわと周りが不幸に
なっていくのです。
邪宗の人が癌になると大喜びする聖教新聞ならびに、学会員の
アホどもへ。池田の家族のこの不幸をどう考えているのかお聞きしたい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1064886046/l50
968 :
名盤さん :04/07/05 19:09 ID:3fAhdRdR
969 :
名盤さん :04/07/05 19:18 ID:yR0RSxBY
まだあんのかこのクソスレ
970 :
名盤さん :04/07/05 21:52 ID:pL6a5Gcd
971 :
名盤さん :04/07/05 22:52 ID:AMHlhdvu
972 :
名盤さん :04/07/05 23:13 ID:CLyZeTqU
973 :
名盤さん :04/07/05 23:15 ID:co3qLFk9
ここまで伸びたんだからお前らよりは上級。
974 :
名盤さん :04/07/05 23:20 ID:CCdVxRrc
975 :
名盤さん :04/07/05 23:21 ID:fsSW1wEw
上級者とか頭ワリィよな・・・
976 :
名盤さん :04/07/05 23:21 ID:CLyZeTqU
977 :
名盤さん :04/07/05 23:23 ID:fsSW1wEw
いやお前も。
で、mamacitaは何処いったの?
979 :
名盤さん :04/07/05 23:24 ID:Oi8uXiiG
フランス語で歌ってるフランスの有名バンドってなんだ? てか日本でCD買えるかな いまフランス語勉強中でけっこうわかってきたから ためしにそういうの聴いてみたと思ってるんだけど
フランス語全然分かんない。 講師日本語しゃべれないんだもん。
981 :
名盤さん :04/07/05 23:28 ID:CLyZeTqU
>>977 俺は上級者なんて単語は一度も使ってない
洋楽に上級者なんてものはない
初心者はあるけどなw
上級者なんて単語を使うのは洋楽初心者特有のコンプレックスなんだよ
よく覚えとけ洋楽初心者w
982 :
名盤さん :04/07/05 23:33 ID:3fAhdRdR
>>979 バンドじゃないけど、
Brigitte Fontaineとかは?
983 :
名盤さん :04/07/05 23:47 ID:Oi8uXiiG
>>982 どんなアーティストなんですか?
フランスでは有名?
ていうか日本でも有名だったり?^ー^;
984 :
名盤さん :04/07/05 23:59 ID:9D/6mmwf
>>981 自分でやっておいてキレんなよ・・・
頭おかしいよな、お前
985 :
名盤さん :04/07/06 00:12 ID:tr3kpA+d
>>983 70年代のシャンソン歌手。
2ndのラジオのように
はかなり有名ぽい。
戸川純がカバーしたらしいね。
歴史的名盤にもいれられてるみたいだし、聴いて損は無いと思う。
986 :
名盤さん :04/07/06 00:14 ID:QqsgYf8R
やっぱり、日本から世界にはばたくようなジャンルは出来ないな。
987 :
名盤さん :04/07/06 01:42 ID:l7eiR/di
988 :
名盤さん :
04/07/06 15:29 ID:13mvMt+A 日本文化は構造的に英米文化と同次元で語ることは不可能