グリーングリーンは最強のロックナンバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ある日パパと二人で語り合ったさ
この世に生きる喜びそして悲しみのことを
グリーングリーン青空には小鳥が歌い
グリーングリーン丘の上にはララ緑がゆれる
そのときパパは言ったさ僕を胸に抱き
つらく悲しいときにもららら泣くんじゃないと
グリーングリーン青空にはそよ風吹いて
グリーングリーン丘の上にはララ緑がゆれる
ある朝ぼくは目覚めてそしてしったさ
この世につらい悲しい事があるってことを
グリーングリーン青空にはくもがはしり
グリーングリーン丘の上にはララ緑がさわぐ
あの時パパと約束した事を守った
こぶしをかため胸をはりラララぼくは立っていた
グリーングリーンまぶたには涙があふれ
グリーングリーン丘の上にはララ緑もぬれる
その朝パパは出かけた遠い旅路へ
二度と帰ってこないとラララぼくにもわかった
グリーーングリーン青空には虹がかかり
グリーングリーン丘の上にはララ緑がはえる
やがて月日が過ぎゆきぼくは知るだろう
パパの言ってた言葉のラララ ほんとの意味を
グリーングリーン青空には太陽笑い
グリーングリーン丘の上にはララ緑があざやか
いつかぼくも子供と語り合うだろう
この世に生きる喜びそして悲しみのことを
グリーングリーン青空にはかすみたなびき
グリーングリーン丘の上にはララ緑がひろがる
緑がひろがる緑がひろがる緑がひろがる

ラブ&ピース
2名盤さん:04/06/10 09:41 ID:IJUbg0NZ
>>1は悪魔主義とか勉強して出直して来い
3名盤さん:04/06/10 11:25 ID:pzlh9sBl
ロック・マイ・ソウルなんて、ロックでソウルだよ?
4名盤さん:04/06/10 12:52 ID:dtEjARmx
グリーングリーンって1番しかしらなかった。
5慌てん坊将軍Σ(´д`*):04/06/11 02:03 ID:yOyn5Lao
パパと約束したこと守ったとか言いつつ泣いてるじゃん
「つらく悲しいときにもららら泣くんじゃないと」って言われたのに

あとここだけらららが平仮名なのには何か訳が?
6アメリカの子供 6058:04/06/11 02:06 ID:Aq7hsq82
インザスープがカバーしてた>グリングリン

てか、最強はドナドナな気が
7名盤さん:04/06/11 02:08 ID:hSqBVpq2
歌詞を読んで思わず泣いてしまったわ。
8慌てん坊将軍Σ(´д`*):04/06/11 02:10 ID:yOyn5Lao
>>7
パパと約束したこと守れや
9和久井伸晃:04/06/11 04:02 ID:Ei92ZPIu
それよりパパから貰ったクラリネットを破壊する少年の歌の方が遥かにパンクだと思う。
10名盤さん:04/06/11 04:14 ID:F/TsafC0
ヨイトマケは凄くヘヴィだよね
11名盤さん:04/06/11 04:29 ID:1B9jSq+S
         /ヽ           /\
  _∧_∧/  \__/\_/   \__∧/|__/\
  \     クソスレを牛耳るわれらこそ・・・・・・・・・・     \
  <     王っ・・・・!                      /
  /     築くんだっ・・・・・・・・!王国をっ・・・・・・!     \
  |/\   / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
      \/              \/
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
12名盤さん:04/06/11 05:23 ID:SJMP01sR
ちょさっけーん
13名盤さん:04/06/11 08:49 ID:YXXvMouK
ラララと見ると、はだしのゲンしか思い浮かばんのじゃ。
14名盤さん:04/06/11 16:39 ID:0b3ZxuvF
>>1
なける

ドナドナはブリットポップ
15名盤さん:04/06/12 14:06 ID:+OUBXzgA
>>9
実は壊したんじゃなくて、子供だからちゃんと音が出せなかっただけ。
それを「壊しちゃった」と勘違いして困っているという内容。
16名盤さん:04/06/12 14:10 ID:+OUBXzgA
>>9
あれは壊したんじゃなくて、子供だからちゃんと音が出せなかっただけ。
それを「壊しちゃった」と勘違いして困っているという内容。
17名盤さん:04/06/12 19:59 ID:878bi8QA
>6
ドナドナはそんなロック的じゃないような。。 歌詞だけの話だけど。何の救いもない。

>10
ほんと重い、重すぎです、あれ。いくらテクノやメタルで重低音鳴らされても、あれには及ばぬ。
18鎌首タン:04/06/12 20:04 ID:6LHjHD1o
童謡、合唱曲の歌詞ならチコタンが一番思い入れがあります
重いテーマながら何一つ教訓がないのがすごい
19名盤さん:04/06/14 00:27 ID:TOIz4C9u
パパは死んじゃったんだね。ぷぷぷ
20名盤さん:04/06/14 10:06 ID:5h1Ngb4e
なんか主がしぬやつ知ってる?
中学の頃それ唄ってて毎時間なきそうだった
21名盤さん:04/06/14 15:45 ID:GFYyBVFE
やっぱ魔王かな
あれを日本語に翻案してそのまま歌おうという発想が
22名盤さん:04/06/14 21:18 ID:lLe/np4Z
>>1よ、これのQ6を見て立てたのか?
http://homepage2.nifty.com/kmiyauti/rock2.htm
23名盤さん:04/06/14 22:51 ID:OrC1O2zn
エロゲー
24名盤さん:04/06/15 22:45 ID:8G95qN9E
小学校5年の教科書にある「グリーン・グリーン」は、8ビートの曲です。
 つまり、正真正銘、ロックの曲です。
 この曲は、ピアノで伴奏するよりも、ギターでロック調に伴奏した方が、歌いやすくなります。
 ひょっとすると、この曲をやったとき、「裏打ち」の手拍子を授業中に教わりませんでしたか。
 他にも、中学校の教科書には、ビートルズの代表的な曲「イエスタデイ」がのっているものもあります。
 ただし、この曲は、ロックという感じではありません。美しいメロディーの曲です。
 あなたが持っている音楽の教科書にも、ロックの曲があるかもしれません。 見つけたら、裏打ちの手拍子をしてみましょう。きっと、ぴったり合いますよ。
 8ビートは、一般的になりました。
 さらには、16ビートという、およそ日本古来の音楽とはかけ離れたビートの音楽も一般的になりつつあります。
 ドリームズ・カム・トゥルーの曲には、かなりイキのいい16ビートの曲があります。
 一昔前だったら、ああいうリズムは、絶対に一般の人々には受け入れられなかったでしょう。
 時代は変わっているんですね
25ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :04/06/15 22:53 ID:+2OM2R3i
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<これ戦争の歌なんだよね。
/(ヘ 夢 )ヘ
26俺、昨日河童見たぜ!:04/06/15 22:57 ID:CMChFpvu
Green Glows
27名盤さん:04/06/15 23:01 ID:vWTYKF0X
>24 グリーンデイとかがカバーしたらかなりピッタリのような錯覚がしてきました。
28名盤さん:04/06/16 09:26 ID:In7WrSkd
グリーングリーンはメロコア
29名盤さん:04/06/16 09:28 ID:RE4xJOb7
ドナドナはパンク
30名盤さん:04/06/19 05:51 ID:wFbUGZTC
君が代は非音楽
31名盤さん:04/06/19 10:03 ID:WYN+DwG5
ある日
森の中
寅さんに
出会った
32名盤さん:04/06/19 10:12 ID:2un5il7M
このスッ
トコドッ
コイめ!
33名盤さん:04/06/19 16:42 ID:+PLCHv02
34伝説の名無しさん:04/06/24 13:59 ID:+bEFeO0m
おれも3番くらいまでしかしらなかった。不覚にもないてしまった。
35名盤さん:04/06/25 14:20 ID:fUlHjQWl
この歌聴くとビートたけし思い出すんだよな。
昔にやってた2時間ドラマ(タイトル失念)があったが、
逆に息子が死んじゃうんだよね。コンクールでグリーングリーン歌うやつ。泣けた


でも今じゃ、このグリーンを大麻と置換えてしまう自分に泣ける
36名盤さん:04/06/25 16:03 ID:PYnLjdim
泣いた
37名盤さん:04/06/25 17:32 ID:JaDWZjOB
ドナドナはブルーズ
38名盤さん:04/07/07 03:55 ID:2tJFVbgk
test
39名盤さん:04/07/08 13:07 ID:DkOqkcKc
 
40名盤さん:04/07/09 13:57 ID:GxvmwJHN
グリーングリーンの歌詞の意味が分かる小説
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1066924279/
41名盤さん:04/07/10 05:57 ID:TJKXT/yz
41
42名盤さん
聴きたい