☆キラメキ度☆ギターポップ板-3枚目★500%★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1荒木陽路美
スターレットのヨアキムも参加する胸キュン度500%のインディポップ名盤!
B面2曲目もソウルフルなギターリフがスタカンしてるっ!!

・・・なギターポップ板-3枚目

↓過去スレドゾー
前々スレ・ギターポップ板
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050168938/
前スレ・☆キラキラ☆ギターポップ板-2枚目★パッパラ★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1066121960/(DAT)
2名盤さん:04/06/05 00:01 ID:HNRdfL0Q
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       このクソスレの中でも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
3荒木陽路美:04/06/05 00:14 ID:MmjoGi47
まあね、そんなワケでギタポ談話続行なわけなんだけどもね、
ぶっちゃけギタポの新譜はチェックしてないんだわ。
わしテクノとかそっちの方に行ってもうた。

でもなんかスペアミントかかってイエー!なあの夏は凄く楽しかったし、
車を走らせつつ、昔作ったCDに入れたチェリーオーチャードを聞きながら、
あの娘のことを思い出しグッとくることだってある。

あの娘の名は・・・

そう、みさえ・・・

4名盤さん:04/06/05 00:16 ID:Tz5R+Fxx
>>2
みんな放置してたのに。もうちょっと我慢しろよ。
5名盤さん:04/06/05 04:25 ID:HNRdfL0Q
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    >>4
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       スマン・・・・
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
6名盤さん:04/06/05 05:05 ID:pyt0lK99
ワラタ
7名盤さん:04/06/05 16:55 ID:WAwXyxot
8名盤さん:04/06/06 12:28 ID:iqldGdwa
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __      marden hillが最強やね
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->   あえてキャッチコピーをつけるなら 
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      【石田純一ブレックファースト】やね 
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

9名盤さん:04/06/06 22:57 ID:iqldGdwa
i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    ハイ!男子ギターポッパー諸君!元気?
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       みんなやっぱりギターポップが似合う男になって
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      可愛いオリーブ少女をゲッチュしたいよね(夏じゃけん)
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      ギターポップが似合う男を演出する重要なファクターが 
   / .」   i   /./7r‐く  lー!      いくつかあるからちょっとずつ紹介するね!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|    今日は【ギターポップと若ハゲ】。
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ     ギタポ畑に若ハゲ多いのは有名だよね?
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃     日本人だけでも、フリッパーズギターにカジヒデキ
.  l_i____i__|   |___i,__i_|      フェアウェイズのブレント・ケンジなんかもいる。

若ハゲなのに心は17歳。若ハゲなのに声はかぼそい。
若ハゲなのに、ライターの松本なんてろからは
「アレックス君」とか、いい年こいて「くん」呼ばわり。
若ハゲ無くしていいギタポは作れない。
かくいう僕も若ハゲだYO!(26歳)

未だハゲきれない青二才(ピュア)ギタポ男子諸君に耳寄りな情報。
レバニラ食うと禿げるらしいセ!

それではciao!!
10名盤さん:04/06/08 20:54 ID:Dz2PKm34
age
11名盤さん:04/06/11 00:07 ID:7gyNMzXm
hepburnsっての前スレで買ってみようかと思うんだけど、
タイトルが分からない。CD屋行ったら赤い色使いのアルバムだけあったけど、
それが最近発売された奴? 誰か教えて。
12アメリカの子供 6021:04/06/11 00:08 ID:Aq7hsq82
>>1
スターレットとスターレッツ、まぎらわしい
13名盤さん:04/06/11 02:49 ID:ht3DJrGC
ブルーボーイのライブテイクをゲットしたのだが
こりゃヒドイね・・・
フリッパーズギターを遥かに凌ぐ下手さ。
sarahレーベル恐るべし。
14名盤さん:04/06/11 23:51 ID:A15GpxVV
>>11
もう買ったかな
「The Last Thing I Saw Before I Said Goodbye」
赤い顔のやつ
マターリ心地良い感じ
15名盤さん:04/06/12 07:30 ID:OFyZ1mMI
みなさん夏フェスは行かれますか?
1611:04/06/12 23:44 ID:VMbitoBj
>>14
ありがとう。まだだったから今度買いに行くよ。
>>11見たら言葉抜けてるけど、前スレですごく評判良かったから
買ってみようかと思った。
17名盤さん:04/06/12 23:46 ID:zAF8K2rZ
スターレットとスターシップ、まぎらわしい
18名盤さん:04/06/16 23:40 ID:vX1JM7nL
藤原紀香マン汁大量噴きage
19名盤さん:04/06/17 23:02 ID:dwY3cOpH
ファラーってギタポ?
ファースト国内盤が何時のまにか出てた
20名盤さん:04/06/20 17:11 ID:mnvylznf
なんとなく
21名盤さん:04/06/20 17:15 ID:N2HIzqJi
インポもここでいいの?
22名盤さん:04/06/26 02:26 ID:L/snjJ/q
farrahの1st国内盤
来月末の発売でした
23名盤さん :04/06/28 18:41 ID:DoJCYOjY
それにしてもここ人いないな。。。荒らしさえいねえな。

ところでstarletsの1stの国内盤も
いつのまにか再発(?)されてた。
あと今更すぎるがrocketship買ったけどいいね!
24名盤さん:04/06/29 20:32 ID:WQok5DCh
friendsの新譜もう買った人いるか
25名盤さん:04/06/29 20:40 ID:yD7lcmor
きっとつまんねぇと思う
26名盤さん:04/06/30 00:33 ID:dH0X8uTW
friendsの新譜ってビューティフルユーのこと?
それともまたなんかでたの?
27名盤さん:04/06/30 00:43 ID:I41Y0a66
nada surfってここで良いですか?
HMVUKの通販で2つ買うと一つただのヤツだったんで、
前から気になってて欲しかったので買いました
水玉のヤツなんだけど、以前のアルバムもこんな音なのかな?
昔、どこかで、音結構変わったって聞いたから
分る人おりませんかね?
28名盤さん:04/06/30 10:27 ID:i4Ui5jHH
friendsのカモメジャケのアルバム、CDで再発されるね!
しかし夏の終わりに再発かぁ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002IQ08G/qid=1088558591/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-3498900-0465833
29名盤さん:04/06/30 13:08 ID:kQxnJZVE
キラメキだね!
30名盤さん:04/06/30 19:35 ID:jItH7fdl
>>26
The new Friends album Late Night Early Morning is out now.
とあるので新しいのがもう売ってるのではないかと

カモメジャケ再発バンザイ!
31名盤さん:04/06/30 19:41 ID:476JQ/K4
フリッパーズギターのライブが下手なのは認めるが
それがいけないなんてことはない
そりゃCDでもライブでも演奏最高なのが一番いいのだろうけど
CD、多重録音や失敗を修正したりツギハギしないと出せないグルーヴ感や
雰囲気、感動があるでしょ。逆に自分たちはライブでもうまくちゃんと演奏したいから
CDに収録する曲は一発録りonlyですだなんてバカでしょ
32名盤さん:04/06/30 22:11 ID:g+waPZkb
graham fellowsのCD出たみたいだな
candidatesのcdも欲しいけどappleは送料高いから迷うなぁ
33名盤さん:04/07/03 11:03 ID:IUwSv01i
キングス・オブ・コンビニエンス(でよかったか?)の新譜が
CCCDで買えません。何とかしてください。買えないって事は
もう存在してないって事ですか。アナログ買え?
34名盤さん:04/07/03 11:46 ID:IUwSv01i
と思ったらヨーロッパ盤で非CCCDがありました。
安心しました。でも値段は高い。
35名盤さん:04/07/03 21:14 ID:h/+VTFpZ
ギターポップにゃ入らないかもしれないが
ゴーキーズの最近のアルバムsはかなりツボにくる
36名盤さん:04/07/03 21:45 ID:AcC8w0Tf
>>28
でも最近のsummerhouseのリリースから推察すると
CD−Rになる可能性高くないかい?
37名盤さん:04/07/04 02:12 ID:F51UpBq9
ライブが下手と言えばblueboyに勝るものはいないと思うゾ!
フリギの500%は下手クソ!
下手すぎてマジビビ!

因みにわしは、フリッパーズライブ盤での小沢のカッティングが狂気染みてて好きでたまらんのでR。
思わずwedding presentsを聴きたくなる。
んで、2曲くらい聞いて飽きる。

あと狂気染みたギターと言えば、stereolabのティムの、首をboom boom横に振りながらのストロークは「わしゃC86上がりじゃけぇ」いう意地が感じられて好きやね。
どんな意地か知らんけれども。

まぁ、アノラッキー度500%!!で元libsのアレックス君も絶賛!いうところやね。
38名盤さん:04/07/04 05:31 ID:O5JSVf3X
ウム!その通りじゃ!
39名盤さん:04/07/04 09:10 ID:mzo1bQdt
>>37
stereolabのティムって広島県民だったのか
情報サンクス
40名盤さん:04/07/07 01:12 ID:Zm3vOyXL
藤原紀香マン汁大量吹きage
41名盤さん:04/07/07 21:33 ID:DadK10vw
最近暑いからかアズテックカメラのファーストが心地よい。
ヲークアウトトゥウインターのギターソロ最高!
42名盤さん:04/07/08 08:13 ID:6f0V49Rh
EBTGのEDENも心地よい涼しさ。
涼しいアルバムって他にないかな。

都内でネオアコの廃盤CDとかが
たくさん置いてある店ってどこかありますか?
最近聴き始めたもので。
今更フレンズアゲインにキュンとしました。
あとロータスイータスいいね。
43名盤さん:04/07/08 10:46 ID:fJ1DVRAa
>>42
御茶ノ水のジャニスはどう?
44名盤さん:04/07/08 11:13 ID:ePUpoWtj
cessnaもsalakoも新譜はイマイチ!
あーbeesはいいかもね!
45名盤さん:04/07/08 11:16 ID:ePUpoWtj
call&responseも新譜ビミョー!
エモっぽい!
46名盤さん:04/07/08 12:02 ID:kwTUtH5y
スレタイ見て一瞬、ハンソンのスレかとオモタよ
47名盤さん:04/07/08 23:37 ID:vAI9vooR
>>45
どこがエモなんだ?
48名盤さん:04/07/08 23:54 ID:plVvPZWu
以前、新人バンドスレでも書き込んだんだが
こっちのスレのほうが反応良さそうなのでこっちで再チャレンジ。
apollo sunshineっていうUSボストンのバンドです。

ttp://www.apollosunshine.com/IWasontheMoon.mp3
知ってる人もいるかもしれないれど、
良いバンドなので試聴だけでも宜しく。
49名盤さん:04/07/09 19:04 ID:7zmR9TVE
>>48
結構よいかも
ちょいpush kings思い出した
50名盤さん:04/07/09 19:29 ID:TyyPzeGa
>>42
Wild swansのincandientはいかが?
51名盤さん:04/07/09 20:34 ID:q90oBU4u
洋楽ギターポップ初心者です。
邦だとスーパーカー、pre-school、スピッツなどがすきです。
おすすめが何かあったら紹介してください。
よろしくお願いします。
52名盤さん:04/07/09 20:37 ID:TyyPzeGa
>>51
ギタポには擦ってもない。ギタポは忘れた方がイイ
53名盤さん:04/07/09 21:15 ID:yt4+JKjo
>>48
聴いてみたよ、よかった。買ってみよっかな。
今日、キングスオブコンビニエンスLP買ってきた。
54名盤さん:04/07/09 22:03 ID:wLR8UdKF
エクセレントが3枚組コンピ出しましたね。
http://www.excellentrecords.com/excellent/artists/excd014b.htm
starletsのレア曲が入ってますが、あとはどうなんでしょう。
5534:04/07/10 12:22 ID:ENyUD6IT
LPにしましたか。
56名盤さん:04/07/10 18:26 ID:Hx3G6jXb
>>54
hardy boys,love parade,decoy avenueも入ってるし
3枚組みで4000円なんだしお買い得だと思うよ
何よりcatalystsが素晴らしすぎるね
57名盤さん:04/07/10 23:49 ID:8R4dv+hz
>>52
supercar,1stがギタポだろ
preschool,indie時代のがギタポだろ
spitzはシラネ


よって
女が1人いるようなギタポバンドのおすすめはなんですか?
ってことなんでしょう
58名盤さん:04/07/11 15:18 ID:/i4NjQna
smithsからsarahレーベル経由でギタポ・インディポップへ
それも少し昔のこと
今はあんまり聞いてないなあ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:11 ID:bacjv6MP
今、本気でギターポップ・インディーポップ大好き!って人いるの?
60名盤さん:04/07/11 21:11 ID:QUu4FIYB
>>59
ごめん・・・w
61名盤さん:04/07/11 21:38 ID:KQA35uqJ
本気で好きですけど?なにか?

って反応してほしいのか?
このスレでそれを聞くこと自体?ですが・・
62名盤さん:04/07/11 22:45 ID:TNwkoNs1
ぶっちゃけ惰性と商売

これで満足か?
63名盤さん:04/07/12 01:12 ID:q47SR0P7
今でも好きだなあ。

あんま関係ないけど、基本的にムーブメントとは無縁の音楽じゃないっすか。
でも何故か時々一瞬だけ盛り上がりを見せる時があるんだよね。面白いことに。
でも一瞬で終息し、結局本当に好きな人だけが聴き続けるってのがまた面白い。
6448:04/07/12 04:26 ID:5It7gDk8
>>49 >>53
聴いてくれてthnxです。反応も良さげなので嬉しいです。
日本ではまだまだ知名度が低いのですが現地では着々と人気も出て来たみたいです。

置き土産にもう一個音源を(LIVE ver.)
ttp://www.apollosunshine.com/mp3/FearofHeights.mp3
音も演奏もかなり粗いですが・・・
曲はかなり光ってると思います。それではお邪魔しました。
65名盤さん:04/07/12 11:33 ID:eqFpyx9q
たまーに聴きたくなるんだよ。夏とかね
66名盤さん:04/07/14 22:58 ID:sm6mEay9
Friendsの新譜「Late Night Early Morning」聴いた。
相変わらずFriendsはFriendsだった。とても良かった。
でも、どっちかって言うと前作「Beautiful You」の方が好きかも。
新譜は音が綺麗になってしまっている感があるのと、
ホーンがいまいち走ってない気がする。
67名盤さん:04/07/15 01:31 ID:V24EGc/j
MHSのシングルがもう直ぐ来る〜〜〜〜♪
68名盤さん:04/07/16 16:24 ID:ItwWNBJp
arge
69名盤さん:04/07/19 21:32 ID:Jh+vyWJ2
Friendsの新譜、俺も聞いたよ。
ノイジー(?)な曲もあってちょっとビックリ。
ファンは聴いといたほうが良いかと思われ。
70名盤さん:04/07/20 00:24 ID:J8DooCQB
ホリデーWマギーってまだやってる?
monastir嫌いじゃないけど・・・HWMのが好きだし
HWMで来日して欲しい

friends聴いた事無いので聴いてみます
71名盤さん:04/07/23 20:08 ID:3wYu5Aey
friends聞くならベストから入ったほうがいいよ
72名盤さん:04/07/23 21:14 ID:3wYu5Aey
っていうか、いまアマゾン見たら
friendsの全アルバム+シングルいくつか
注文できるじゃないですか
73名盤さん:04/07/24 01:11 ID:RWzwVm6L
何故誰もKOCの新作について言及しないんだろう・・・
新譜評価スレでも誰も触れていないし
俺は前作共々好きなんだけど、彼らの作品ってスルメの気がする。
キャッチーとはいい難いけど、何度も聴いていくうちに沁みる感じ。
流れが気持ちいい。曲順も好き。メガネの影響もちらほらとある。
前作が静だとしたら今回は動という感じ
やっぱりいいよなー な?
74名盤さん:04/07/24 02:07 ID:SKP1VV/G
King Of Convenience?
もちろん最高だとも。
バラエティ豊かっつーか、表現の幅が広がったような気がする。
75名盤さん:04/07/24 12:09 ID:dGQxOEjT
KOCってfantstic somrthingっぽいって聴いたんだけど、どう?
ホントなら買ってきます
76名盤さん:04/07/24 20:36 ID:eLkKBqqu
KOCの一番新しいPVむちゃくちゃいいよ!
アーランドのダンス必見。
77名盤さん:04/07/24 21:58 ID:mVPH1t3R
>>76
最初見たとき、何事かと思ってあっけに取られて、それから大笑い。
あのPV面白いね。
78名盤さん:04/07/26 08:03 ID:Hlj5kQ0G
seashellsの新作聴いた方いませんか?
79名盤さん:04/07/28 23:33 ID:7EzHwp64
80名盤さん:04/07/28 23:36 ID:wLQTT5n5
キラメキジジイだね!
81&木反あζ┼こ(メ)必死:04/07/29 08:56 ID:iOikBloJ
>>78
よいですよ。

>>56
hardy boysは年内くらいに回顧盤でるよ。

decoy avenueは6月くらいに日本盤出るはずだったけど、

ぽしゃった。

Big Red Busもメンバー自信が準備中とのこと。
82名盤さん:04/07/30 05:08 ID:94b8qeK9
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c65099370
何をどう間違えたんでしょう。
83名盤さん:04/07/30 08:08 ID:pQoh1p3Y
フックとシャック?間違うかな。。。

seashellsの中古をユニオンで580円で買った。
カジヒデキがライナーノーツ書いてる国内盤。
邦題が「恋の銀行強盗」だって。ハズカシ。。。
内容は良かった。新しいのも買ってみようかな。
それにしてもユニオンはネオアコギターポップものが安いね。
ベンワットのノースマリンドライブも500円だったから買った。
84名盤さん:04/07/30 20:32 ID:duGG9/zP
>>83
恋の銀行強盗、某通販サイトでは2900円だったよ。
いい買い物したね。安値でよく見かけるが。。。まぁ580円はお徳かな。
85名盤さん:04/07/30 21:14 ID:A5iSV6Zi
初期のビートルズは今聴くとギターポップに
思えないこともない説を提唱してみる。
86名盤さん:04/07/30 22:01 ID:cAgPfxjk
そういうバカな発言はやめましょう。
87名盤さん:04/07/31 05:08 ID:AXJGL0kA
60、70年代の音楽を、(日本で通用する意味での)ギターポップ・ネオアコと呼ぶのはあり得ないですよね。
88名盤さん:04/08/01 05:45 ID:XzPTcIVA
THE SOUND OF LEAMINGTON SPA VOL.4が出ましたね
89名盤さん:04/08/01 07:43 ID:GMqu8PWK
>>87
禿同だが
ビートルズとか聴いたあと、サラとかシンカンセンの
アーティストとか聴くと、長島ジャパンとそこいらの
草野球ぐらいの隔たりを感じてしまうのも事実。
90名盤さん:04/08/01 16:44 ID:2XkXpBH4
(60年代の)BYRDS、WHO、LOVEのソフトな曲にはギターポップ/ネオアコ的な
要素も入ってるけどね。
91名盤さん:04/08/02 19:45 ID:E3oqXO1i
みんなgraham fellows聞けよ
こんな素晴らしいアルバムないよ。
ソフロネオアコって感じ。
まじで全曲素晴らしいから。
本当奇跡の再発
92名盤さん:04/08/02 19:54 ID:SPrz99mv
中古屋さん行ったならポケッツっていうデンマークのバンドのアルバム
買ってみなよ。めちゃめちゃ良いよ。
pockets 東芝EMI 97年
93名盤さん:04/08/02 21:09 ID:LgLNg7oc
>>91
正直買って聴いたけど、期待がすごく大きすぎたので
余り満足できなかった。
いや素晴らしいアルバムなんですがね。
再発してくれただけでも本当は満足すべきなんでしょうが。
Denise From Doncasterはideaレーベルのコンピ盤の
ヴァージョンの方が良いと思います。
94名盤さん:04/08/02 21:59 ID:R/NWZAOK
pocketsは当時NOWってメジャー系のコンピに入ってたね。
確かに良い曲書くけどね。

grahamはネオアコのアルバムじゃthe tempestとhappydeadmenの1stと同じくらい好き。

ideaのコンピは名曲満載だけど、なんといってもplaying at trainsでしょう。
12”verよりさらに良い。
素晴らしすぎる。

95名盤さん:04/08/02 22:07 ID:LgLNg7oc
徐々にこのスレもレア度がアップしてきましたね。
The Tempestの1stをオリジナルで持っていると
いうのはものすごいですね。
私はIdeaコンピだとAutomatic Dlaminiというグループが
ものすごく好きです。
96名盤さん:04/08/02 22:40 ID:R/NWZAOK
いえいえさすがにtempestのLPは音源しか持ってないですよ。
持ってる人は何人か知ってるけど。

automatic dlaminiはちゃんと聞いてないです。
チェックしときます。

minnowsのアルバムは期待ハズレだったけどね。
ヤフオクで無茶な値段で出てましたね。
97名盤さん:04/08/02 22:58 ID:LgLNg7oc
>>96
テンペストの音源って結構広く流布してるのですね
そういう私も持ってたりしますが
automatic dlaminiはIdeaコンピ盤よりもオリジナルの1stが
すごく好きです。全然省みられてませんけどね。
"English Settlement"の頃のXTCとかPrefabの1stあと
Hepburnsの1stみたいなちょっとひねくれた感じが好きな私には
もうたまりませんアルバムです。
98名盤さん:04/08/02 23:00 ID:NF3LXPhn
>>94
happydeadmenってスウェーデンのバンドだよね?
レーベルどこだっけ??
そんなに良いなら買ってみようかなー。なんていうアルバム?

それにしても、ネオアコ好きがいて嬉しいな。
漏れは大学一年なんだけど同い年でネオアコとかギタポ好きは皆無。
99名盤さん:04/08/02 23:44 ID:I2+cNxax
>97
テンペストのLPも再発されるべき名盤ですね。
automatic dlaminiチェックしときます。
ヘップバーンズは大好きです。
新譜未だにチェックしてなかったりしますが。

>98
19歳?
それはすごいね。
どこから情報収集してるの?
happydeadmenはスウェーデンのバンドだよ。
なんといっても1stが最高。
eleven pop songsってアルバムで。
最近アナログのデッドが大量に出回ったけどやっぱ激名曲science fictionがボートラで
入ってる日本盤CDを買うべき。
廃盤だけどヤフオクや中古レコ屋なんかで結構あるから探してみ。
日本盤は今は亡き江戸屋レコードから。


100怪盗キリ番 ◆yUPNqG..6A :04/08/03 01:01 ID:l83s7FX+
100うふふ〜(〜@〜)ノ 
101名盤さん:04/08/03 01:09 ID:LnPZRZu/
2ちゃんでtempest再発するとか言ってたよね。ここの初代スレだっけ?音沙汰全く無いけど。
102&木反あζ┼こ(メ)必死:04/08/03 02:59 ID:E6oNR1rh
俺はいつでも来いなんだけどね
103名盤さん:04/08/03 21:58 ID:oxUrl6jf
ideaのコンピってそんなにみんな持ってる物なの!?
自分はまだ見たことすらないです…
欲しいので誰か売ってください
104名盤さん:04/08/04 02:11 ID:xezkieYf
最近売ってるとこみないね。<idea
昔は高かったけどたまに見たんだけどね。
このコンピは1万出してでも買って損は無いよ。

しかしhardy boysまで再発される時代なんだよねぇ。
凄いなぁ。
105名盤さん:04/08/04 08:35 ID:nWjLU+ru
一万円というのは高いが、まあその位出費しないと
買えないですね。残念ながら。
ちなみにこんなこと書いたらぬっ殺されるかもしれないが
漏れは当時タダで貰ったよ<idea
それにしても当時出たコンピ盤で復刻されたのって
cherry red"Pillows& Prayers"
respond"Love the Reason"ぐらいしか知らない。
C86とかにしてもまず復刻はあり得ないのでしょうね。
10698:04/08/04 14:10 ID:le7PTmC+
>>99
レスありがとうございます。今18です。
情報収集については、ネオアコ本とかもありますが、多分ネットが主な情報源ですね。
意外に2chもかなり役立っていて、こういうギタポ・ネオアコ系のスレはかなり参考にしてます。
前あったスウェディッシュポップスレもすごく役立ったなぁ。
でもまだまだ知識浅いので、これからもっと色々聴いていきたいと思っている所です。

happydeadmenの情報もありがとうございます。
今度探してみますね。
107名盤さん:04/08/04 14:29 ID:hwCTae99
>>106
プッシュキングスは聴いたことあるかな?
これもすごくいいよぅ
108名盤さん:04/08/05 01:33 ID:0SCGJQeq
プッシュキングスいいねぇ
1stから聴かなきゃだめだけど
109名盤さん:04/08/05 17:35 ID:MuFA2Exd
HeavenlyとかSoapレーベルに好きなバンドが多いんだけどギターポップ
の部類に入りますか?
110名盤さん:04/08/05 21:06 ID:s05OJxUu
入るでしょ。
eggstone,poverty stinks,scents辺り最高じゃん。
111名盤さん:04/08/05 22:46 ID:rObyaa83
raintree countryゲット。今から聴きます。
112名盤さん:04/08/05 23:01 ID:tSFiXuHi
あなたが思うネオアコ最レア盤ベスト3を挙げてみて。
113名盤さん:04/08/05 23:48 ID:VXoURYt8
ネオアコとギターポップの違いって何?
いまいちわかんない
114名盤さん:04/08/06 02:13 ID:71Xog8NK
poverty stinks!!
大好きだー。極悪趣味なジャケの1stがやっぱり好き。鼻声最高
115名盤さん:04/08/07 12:36 ID:L/NsvNbA
>113
ネオアコ 80年代
ギターポップ 90年代以降 程度の認識でいいのでわ
116名盤さん:04/08/07 18:56 ID:AeqLnze7
今日のベスト5
5.Love Won't Desert Us(The Push Kings)
4.Stumble And Fall(Razorlight)
3.Love In June(The Wannadies)
2.The Queen(The Hang Ups)
1.September Sting(The Pale Fountains)
117名盤さん:04/08/09 00:17 ID:4Fg23ESl
automatic dlaminiって何枚出てるんですか?
僕は91年に出た白いのだけ持ってますが凄くいいですよね!
でもギターポップスレで名前を見るとは思わなかった。
昔のはギターポップなの?
PJ harveyとやってたりeelsとやってたりなにげに生き残ってますよね。
118105:04/08/09 03:20 ID:A0n7oRVI
>>117
Discographyについてはこちらが詳しいので

John Parrish Discography
http://www.angelfire.com/la/johnparish/disco.html

私が大絶賛してるのは1stLP“D Is For Drum”のことです。
あの初期の格好よかったころのMonochrome Setとか好きなら
例の雑誌風に言うと「即死?みたいな(笑」って感じかな
あとウッデントップスぽいところもあるかな。
曲によって方向性が多少ばらばらですが
ソングライティングのセンスのよさはXTCとか初期プレファブに
通じます。
なぜこのグループがギタポで語られないのは、単にギターが目立たず、
打楽器がやけに目立つから。でも本当ホロリとくる名曲ぞろいです。
なんにせよ関心持ってくれる人がギタポファンに居てくれてよかった。
119名盤さん:04/08/09 05:39 ID:B4yfu9S7
いろいろDLできるとこ教えてください。
まずはこんなとこから
ttp://www.gusandthegovernment.com/music/jw.htm#wethree
120117:04/08/09 05:59 ID:4Fg23ESl
>>118
カチーンとくる書き方しますね。
121105:04/08/09 08:05 ID:A0n7oRVI
>>120
何か気に障る表現しちゃいましてすいません。
122名盤さん:04/08/09 23:47 ID:gJsesRMi
↑このやりとりなんかワラタw
123名盤さん:04/08/10 00:15 ID:kc+yCJ9f
harrison最高
124名盤さん:04/08/11 00:49 ID:Ivjj0fBH
トラキャンの1stはネオアコ、3rdはギタポってイメージがある。
どちらも素晴らしいアルバムです。
125名盤さん:04/08/12 18:09 ID:7VdZB3Ek
Nick HeywardのLauraは聴いていてちょっと恥ずかしくなるけど名曲だね
126名盤さん:04/08/12 19:54 ID:9QIuK5hp
larksの編集版のCDがでてたみたいなんで買った。
ついでにmodernsとtim burgessのCDも
127名盤さん:04/08/12 20:19 ID:TWCzXgqR
Nick Heywardといえば
「君はピュア・マイ・レディ」の方が
かなり恥ずかしいと思いますが。
128名盤さん:04/08/12 20:28 ID:j/MOjP0D
ココ最近自分の知らないのばかりが話題になってるんですが
FOW最高と思ってる自分にお薦めあれば教えて欲しいです
129名盤さん:04/08/12 20:48 ID:JjvPkGTF
>126
Larksの編集盤CD?????
初耳。
詳しく教えて。

>128
george usher groupとmark bacino辺りを買いなさい。
130名盤さん:04/08/12 20:50 ID:7VdZB3Ek
>>127
自分は後追いなんでよく分からないんだけど、
当時はこういう(思わず頬を赤らめるような)感覚は普通だったの?
131名盤さん:04/08/12 21:18 ID:TWCzXgqR
>>130
なんてゆうか当時の邦楽のセンスで作った曲だし。
(歌詞はアンルイス作だったはずだし)
正直当時アノラックとかSarahとか言ってたヒトたちは
(自分含め)
客観的にみたら、相当寒いものがあったと思う。
132名盤さん:04/08/12 21:27 ID:7VdZB3Ek
Strawberry Switchbladeも同じにおいがする
133名盤さん:04/08/12 21:37 ID:9QIuK5hp
>>129
数年前にでこのレコードのCD盤だよ
pain in the neckは入ってないよ

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26443747
134名盤さん:04/08/12 22:29 ID:j/MOjP0D
129
アリガト
とりあえずどこかで試聴してからにするよ
散々FOW好きに薦められたバンドに裏切られてるんで
135名盤さん:04/08/12 23:07 ID:4n/FCz7B
また裏切られちゃうかもなw

tennisとかいいかも。(ノルウェーの)
136名盤さん:04/08/12 23:22 ID:7VdZB3Ek
FOW好きって聞いて思いつくバンドって言ったら
Silver Sun, Snug, Rentals, Posies, Midget, Aerial,Semantics, Owsley
あたりが定番だと思うけど、全部に裏切られたのかな
137名盤さん:04/08/12 23:24 ID:Rc+jUfGN
小便臭い名前並べやがって
138名盤さん:04/08/12 23:33 ID:j/MOjP0D
Silver Sunは直ぐ飽きちゃったね
もう一回聴こうって思えなくってアルバム2枚ほったらかし
テニスは数曲しか聴ける曲がなかった
Owsleyもピンと来なかったし
後幾つか知らないのもあるから聴いてみるよ
FOWだけでも満足なんだけど、何か良いのないか大分前から探し中なのです
139名盤さん:04/08/12 23:39 ID:7VdZB3Ek
>>137
売れてるだけあってどれも良いと思うんだけどね→136

マニアックなやつは個人的な嗜好が強くなりすぎるから
俺はあんまり人にお勧めしない
140名盤さん:04/08/13 03:30 ID:yt5NxJjs
>>136
これは完全にパワーポップだね
ちなみに俺も好きなバンドばかりだ
141名盤さん:04/08/13 12:59 ID:x58EyoC3
ギターポップに少々のエレクトロニクスを加えたようなバンドを探しているのですが
、何かあったら教えてください。
tahiti80のWallpaper For The Soulなんかがツボなのですが・・・
142名盤さん:04/08/13 22:39 ID:VRFH6pot
>133
CD盤もあったんだ。
ブートなのに高く売れるね。
でもやっぱpain in the neckだな。

>141
starsの1stアルバム買いなさい。

143名盤さん:04/08/13 23:40 ID:2ITWxhDE
>>141
phoenix
144名盤さん:04/08/13 23:41 ID:qtpdVTUI
板あらため必死
145名盤さん:04/08/13 23:51 ID:zrkpCxZp
FOW好きって言ったら必ず>>136が出てくるけど
tahiti80(2nd)と言ったらphoenix, miles, stars, incredible mose leroy
辺りが定番かな。
postal service, heavy blinkers, aluminum group,...etc
何か最近この手のやつ流行りだから探せばいくらでもあるよね
146名盤さん:04/08/14 04:02 ID:YswpcVLW
洋楽なんだけどラウンジ&jetset風で
男性と女性ボーカルのデュエット風で。前半はずっと

ドュルル デュッデュッデュッ デュ〜ル 
ドュルル デュッデュッデュッ ドュルル   

と男ボーカルが繰り返し言っているわけ。
そんで後半から女ボーカルが可愛い声で歌いだす。
殆ど何言ってるか聞き取れんが、その一部にこんなフレーズ

today I met a boy from town
.... had a wonderful day
we think of you
tonight

そんでまた男が

ダンダンダン ドュビダンダン
ダンダンダン ドュビダンダン
ダンダンダン ドュビダンダン
ダンダンダン ドュビダンダン

てかんじで。誰かこれを歌ってるバンド知ってる?
イベントで繰り返しかかってたから耳に残っちゃってさ。
好きなんだよなあ。ああいうかんじってさ。
曲名もバンド名も知らないもんで困ってる。
それ系詳しい香具師頼む〜。出来ればバンドの簡単な説明も。。
147名盤さん:04/08/14 06:47 ID:Qr9PHy3w
↑イベントの名前は?
イベントのHPとか検索してみれば?
もしかしたらリストとかあるかもよー
148名盤さん:04/08/14 08:07 ID:695VD8Bd
field mice の2枚組みベスト買った。めちゃくちゃ良い。
切なくて美しいメロディの曲はもちろん
疾走感溢れるギターポップな曲など幅広い音楽性。
sensitiveって曲最高!
こんな感じのバンド他にいますかね?教えてください。
trembling blue starは一応チェック済み。
149名盤さん:04/08/15 06:11 ID:QWPL9zWB
ぱぉーん
150名盤さん:04/08/16 20:36 ID:2+48anvk
THIS IS MODのコンピのシリーズって結構手に入るものですか?
151名盤さん:04/08/16 22:19 ID:+x/HMR5U
結構入るよ。
152名盤さん:04/08/16 23:00 ID:hOWupDRO
exellentから出たコンピはまだ手に入りますか?
153150:04/08/16 23:07 ID:2+48anvk
>>151普通に新品で買えるものなの?


154名盤さん:04/08/17 00:40 ID:tlXLfr7D
>>150
punkとかが強い店だったら新品で置いてるよ
towerのバーゲンcdの中にvol.2があったんで買ったこともあるし
155名盤さん:04/08/17 01:33 ID:aJLKdsiO
eto
156名盤さん:04/08/17 12:20 ID:PvzJ6R/j
FOW好きなら、David mead(2nd),candy butchersでしょう!
157名盤さん:04/08/17 18:17 ID:tjvTp1C6
>>152
本日渋谷ユニオンで現物確認。
持っているので買ってはいません。
158150:04/08/17 19:01 ID:0TBaUwTx
>>154>>157
情報ありがとうございます。
週末のヴェルクラ観にいく時にでもユニオンのぞいて見ます。
159名盤さん:04/08/17 19:07 ID:cqzTxBf0
>>158
5以外ならほとんど入手可だよ
オススメは1か2ってとこか
160名盤さん:04/08/17 23:56 ID:I/xpSfQn
excellentのコンピいいよね
161名盤さん:04/08/18 00:20 ID:oe5ZrhRJ
レミスパ4もすごくいいですね
デコイアヴェニューとかエクスプレインドエマとか
162152:04/08/18 01:13 ID:ND9NzEof
>>157
情報サンクスコ!
さっそくゲットしました。
内容の割にはケースがビニールになっていて弱そうだからジュエルケースまで購入。
永久保存盤決定です。
163名盤さん:04/08/18 04:13 ID:zlmKCB7q
exellentのコンピって1ヶ月前に出たやつでしょ。
そんな早く廃盤になるわけ無いダロ。
164名盤さん:04/08/18 15:21 ID:lYGYR5f1
>>163
ごめん、なぜか語尾に萌えたw
165名盤さん:04/08/19 16:33 ID:jSnzoKtg
>147
ドイツのユニット ジュリアとローランド兄妹の RIVIERA
 の曲だと思うよ。Chica&Bladeって曲。
何度か日本にもライブで来てます。
ジュリアが結構キテル美人。
ちゃっかり写真でツーショット、サインもらいました。
166名盤さん:04/08/19 19:23 ID:M4NQgJ5q
オレンジジュースのファーストみたいな一撃必殺のCD教えて下さい。
買いに行きます。
167名盤さん:04/08/19 20:45 ID:ha+imNp8
>>166
意外とThe Go-Betweensの"Spring Hill Fair"とか
いけるんじゃないでしょうか。
168名盤さん:04/08/20 12:14 ID:yjQ12UNJ
イルカが手を振ってるよ、サヨナラ〜
169名盤さん:04/08/20 16:47 ID:MkbpXR+f
...Spring Hill Fairっていうと、カジ君がいたバンド(何だったっけ)を思い出す...
...field miceといえばsarahレーベルです。探してみよう...
170名盤さん:04/08/20 22:06 ID:ajAs9jrX
>>169
カジ君がいたバンドはBridgeです。
ちなみに宇梶剛士君が総長をしていた珍走団はブラックエンペラーです。

171名盤さん:04/08/21 10:47 ID:JDbjSOIP
米国産だが、MATTHEW SWEETはギタポとして素晴らしいと思う。
特に初期。
172名盤さん:04/08/21 16:04 ID:dVtH7+DK
...sick of myself...
173名盤さん:04/08/21 22:55 ID:xqnxgNYS
>>171
きみは100%ファンだろ
174名盤さん:04/08/22 03:23 ID:QE2gFIIK
ツマンネ
175名盤さん:04/08/22 12:25 ID:G0tTuYQZ
ナベツネ
176名盤さん:04/08/24 21:21 ID:s3D/+MIB
ORANGE JUICEなら「Rip It Up」と「Texas Fever」
どちらがおススメですか?
177名盤さん:04/08/24 21:41 ID:XLDnG1f0
>>176
もっと初期のやつを聴きなさい。
178名盤さん:04/08/25 20:13 ID:NTb488fn
Friends Again「trapped & Unwrapped」
Gangway「Sitting In The Park」
Marden Hill「Cadquez」
Crooner1st・2nd
の計5枚、先日Amazonより届きました。
これから聴くのが楽しみ楽しみ♪
179彩子さん:04/08/25 20:26 ID:SeU5RqhK
パワーポップならweezerダナ!
180名盤さん:04/08/26 21:59 ID:FK/6DfwT
うわ、俺もこの前amazonで
Friends Again「trapped & Unwrapped」
Gangway「Sitting In The Park」
を買ったばかしだわ。
俺はあとanthony adverseのベストと
ロータスイータスの計4枚を買った。
全部名盤ですた。
181178:04/08/27 07:42 ID:42UTixJX
>>180
ウホツ、Anthony Adverse、Lotus Eatersは次に狙っていたんでビクーリ!
Lotus Eatersnの国内盤「青春のアルバム(No Sense Of Sin)」は
毎回Amazonnに注文しても「お取り寄せ出来ませんでした」とスカされてばかり・・・。
国内盤が欲しい!!!

Gangwayは1・2・5〜7曲目がヤバいですな。
特に「My Girl & Me」はやはり最高でつ♪
Friends Againはまだ聴き込み不足ですが、Sunkissed、Tomboy、State Of Art
がイイですな。
182名盤さん:04/08/27 08:40 ID:8MNMGtBQ
ロータス〜の国内盤は解説も大したこと書いてないし
対訳は無いし、しかもやたら音が小さいし、
ボートラは輸入盤にも入ってるし、いいこと何も無いよ。
183178:04/08/27 08:46 ID:QqxtYHaV
ロータス〜の国内盤 そうなんですか。サンクス!
しかし、AMAZON・HMVともに輸入盤でも在庫ないみたい。
ジョンピールセッション含む編集盤しかないな・・・。
正規の作品が欲しいので。。。
184名盤さん:04/08/27 19:39 ID:eRFbN6jP
今更ながらmilesのperfect worldはいいなぁ
185名盤さん:04/08/27 20:40 ID:EE6HCJc/
Gangway「Sitting In The Park」は2種類あるんだよね。
どう違うのかな?綺麗なジャケの方はもう売ってないの?
186名盤さん:04/08/27 20:47 ID:XHvFX95V
椅子に座ってるの→ネオアコ
変な黒い人の→エレポップ

ハンマーから出たやつユニオンで中古よく見るよ。
187名盤さん:04/08/27 21:14 ID:poBxrNXJ
「椅子に座ってるの」田舎なんで手に入らない・・・。
仕方なく「変な黒い人の」のを購入したけど、
イイね、これ。
Early Versionとどちらが良いのだろうか?
188名盤さん:04/08/28 12:00 ID:O9Pq/eeq
Jane Kelly Williamsって良いね〜。
どっかで見た事あるなぁと思って300円だったし買ってみたらもうびっくり
what if 見たいな曲でお勧めの曲教えて下さい。
189名盤さん:04/08/28 13:39 ID:0VxWwjcb
>>188
もはやギターポップではないですが
Nicky Hollandとかいいんじゃないでしょうか
190名盤さん:04/08/30 14:25 ID:shrdhpRH
>>184
milesいい!身悶えするほどイイ!
I Can Hear Musicとか Astronaut Without A Causeとかも最高です。
3rdでおもきし路線変えたって聞いたから1st2ndまでしか知らないけど。
191名盤さん:04/08/30 16:00 ID:nwYsuRnP
ロータスイータースのCDは
正規盤と言えど、LPとは収録内容が違ったはず。
完全な形で復刻願いたい。
192名盤さん:04/08/30 18:04 ID:WKq/IWwx
ほるもんずはぎたぽでしょうか??
193名盤さん:04/08/30 18:45 ID:lj3Lckuz
あれ、milesのセルフタイトルは1st? 2nd?
194名盤さん:04/08/30 19:29 ID:8/hANwC0
>>193
確か2ndじゃなかったかな。
195名盤さん:04/08/30 19:38 ID:lj3Lckuz
>>194
ども。
じゃあ俺は1stを未聴ってことだ
196名盤さん:04/08/30 19:40 ID:96Cj7Nww
>>194
1stどんなジャケ?
197名盤さん:04/08/31 00:35 ID:nAsbXweO
194じゃないけど
メンバーが長椅子に座ってまったりしてる感じ。かなり適当
シンプルでバンドやってるなーって感じだけど
2ndに負けず劣らずメロディがいいんだよなー。自分はどっちも好き。
198名盤さん:04/08/31 00:41 ID:m3drsRPI
けど1stHMVで見ても値段メチャ高くて手が出ない
199名盤さん:04/09/01 19:31 ID:loitCgo6
シーアーチンズのCDって入手不可能ですか?
名曲と言われる星くずの何たらって曲だけでも聴いてみたいんですが・・
200名盤さん:04/09/02 00:33 ID:xNlDPvcS
廃盤ですけど、中古でちょくちょく見ますよ。私は輸入盤800円で買いました。(ユニオン)
「ここはブリストル」ってコンピにも、星くずの何たらは入ってます。廃盤ですが安いです。
普通に良い曲ですが正直に言って、騒ぐほどか?と言う感じです。
アルバムも別に大したこと無いので、「ここはブリストル」買えば良いと思いますよ。
201名盤さん:04/09/02 19:54 ID:Z9GtNltt
>普通に良い曲ですが正直に言って、騒ぐほどか?と言う感じです。

確かに。あのコンピならプリクリよりeven as we speakとかの方が良かった。自分は。
202名盤さん:04/09/02 20:03 ID:ypg7lOJX
No Matter Whatのカバーが一番かも。。。
203199:04/09/02 23:40 ID:ReDw5M2J
>>200
星くずの何たら良くないのか・・・
まあ、自分の耳で判断した方がいいよね。
そのコンピ探すことにします。さんきゅ〜♪
204名盤さん:04/09/03 04:27 ID:eRbbp2pf
friday clubのwindow shoppingが入ってる2toneのコンピってなんてタイトルでしたっけ?
わかる人いたら教えてください。
他にfriday club聴けるCDがあったらそれでも良いです。
205名盤さん:04/09/03 09:14 ID:1d6jceeC
私はシーア−チンズのん大好きだよ、キラキラしてて。
みんなレジェンズ買った?
206名盤さん:04/09/05 01:49 ID:8bi0CEwO
すいません、スレ違いかもしれませんが質問させてください。
10年くらいずっとこの曲のアーティストが誰かわからないのですが、
どなたかわかる方いませんでしょうか?

http://49uper.com:8080/html10/img/8726.mp3

ちなみに曲のタイトルは「Brashing Girl Nervous Smile」です。
ぐぐっても全然ヒットしないのです。
このスレの方ならわかる方いるかと思って。
よろしくお願いします。
207名盤さん:04/09/05 04:10 ID:KYyt3AD3
>>206
こんなのが引っかかったが。レアものっぽいね。
http://www2.plala.or.jp/peri/review10.htm
208206:04/09/05 10:00 ID:K17uFH+J
>>207
あ、本当ですね!
そうか、ぐぐっても出てこなかったのは単なるスペルミスだったのか・・・。
お恥ずかしい。
でも、このwallflowersって、ゴジラのサントラとかやってる
wallflowersではないんですよね。
CDが欲しいなと思ってたんですが、どうも7インチでしか出てないみたいですね。
しかもebayでは1万近くいっちゃってるし・・・。
でも名曲なんで、地味に探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
209名盤さん:04/09/05 10:29 ID:Lp+UNY5u
wallflowersですか!良いですね。一度聞いてみたかった曲です。
>>206さんありがとうございます。
>>207さん、この引っかかった所、凄いですね。
欲しいのばっかり。
210名盤さん:04/09/05 10:46 ID:ehJ7sZBV
オレも聴いてみたかったので、こっそり感謝。
Friendsのアルバム全部アマゾンで買えるけど、
再発されたのだろうか
211名盤さん:04/09/05 19:56 ID:QiiRwMw1
KOCのジャケによく移ってる美乳の美人は誰ですか?
212名盤さん:04/09/05 21:45 ID:gv1BUB5z
>>211
トレイシー・ローズ
213名盤さん:04/09/05 22:43 ID:ZRkiO6S7
>>212は中年
214名盤さん:04/09/07 22:18 ID:Kbkuz//+
big surって解散したんですか?
オフィシャル表示されないのですが。
215名盤さん:04/09/08 19:40 ID:T/mU4JBI
>165
RIVIERAいいですよね。漏れも大好きっす。
ジュリアのキュートボイスがたまらん。この曲、
彼らのデビューを手伝ったり曲にも詞を数曲提供している人たちに
捧げた曲だそうで、リヴィエラ含めてこの夫婦にも直接会ったこともあります。
ジュリアもローランドもめちゃくちゃいい人たちで
さらにファンになりました。絶対おすすめ。漏れっちの一押しです。
216名盤さん:04/09/08 20:11 ID:nkWSqa0P
好みが完全にヒップホップになってしまった今でも、ワナダイズの
be a girlは名盤だと思った。こないだ久しぶりに聴いて泣きそうになった。
217名盤さん:04/09/09 08:07 ID:Y/ieLsBB
英・米以外、フランス・ドイツ・ギリシャ・スペイン等で
おススメのギターポップ・ネオアコバンド教えてくださ〜い!
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名盤さん:04/09/09 15:18 ID:7HdN5YbK
>>217

前にも誰か書いてたけど、とりあえずフランスはフェニックス。
220名盤さん:04/09/09 15:38 ID:TfkzlvmE
THE SNEETCHESが好きだったんですけど。
なんかここら辺のバンドで情報少なくて今もやってるかどうかすら
わからない
221名盤さん:04/09/09 20:49 ID:nDRlw8rP
oh-
were we really there
was it just a dream
222名盤さん:04/09/09 21:24 ID:PzLT8cwl
>220
sneeches好きだったyo
アルバム4枚ぐらい持ってる
ググっても全然ヒットしないね。多分やめちゃったんだろうな。
あの周辺(apple in stereo、young fresh fellows、
lilysあたり)最近音沙汰ないね。さびしい。
ちなみに自分は窓のジャケのが一番好き。
223名盤さん:04/09/09 21:32 ID:9NI/hRMf
検索して出てこないのはスペル間違ってるからじゃない?sneetchesっすよ。
224名盤さん:04/09/09 21:46 ID:xkl2BV9K
>>217
( ;‘e‘)<ド、ドイツならfool's gardenとか・・・
225名盤さん:04/09/09 23:46 ID:KDQLFDom
>>224
fool's garden良いですね!
前にフランフランって雑貨屋?家具屋?に行った時に
オムニバスのCDに何故かフールズガーデンが入っててビックリしたよ。
226名盤さん:04/09/10 03:04 ID:Go6ZnWWr
217


ノルウェーなら pinkopinkoはノルウェーだったよね、たしか
デンマークでガイシュツだけどgangway
ドイツならthrow that beat とか ガイシュツだけどRIVIERA
フランスならtahiti80とか?ってきっともう全部知ってるよね。
227名盤さん:04/09/10 03:17 ID:+vBj4/uF
pinkopinkoはスウェーデンだぎゃ。
228217:04/09/10 07:30 ID:ic9cFQgu
おおお〜っ、サンクスです!
gangway,tahiti80しか知らないし、持ってないです。
Phoenix,fool's garden,pinkopinko,throw that beat.Riviera
ググッてみますね♪

UKネオアコ・ギターポップは大体聴いたのですが、
お次は欧州(UK除く)に興味を持ちまして、最初に手を出したのが
ギリシャのCrooner。良かったですばい。
80年代mのも含めて教えて頂ければ、と思います。
229名盤さん:04/09/10 15:06:49 ID:wMuuOUxI
>>228
pinko pinkoならブックオフでよく見かけるよ。
ちなみに彼らは「スウェーデンのブラー」って言われてたみたい。
230名盤さん:04/09/10 16:14:52 ID:wzmc7+0j
どうでもいいこと書くな
231名盤さん:04/09/10 18:41:47 ID:SoGGuFDA
皆さんが自信を持ってお勧めできる永遠の名盤を教えて。
232名盤さん:04/09/10 19:32:52 ID:mn96ZJm4
The Durutti Columnの「LC」です。
これっきゃない!
233名盤さん:04/09/10 19:51:58 ID:oPhb4dAP
fool's gardenの「the principal thing」

レモントゥリーがボートラで入ってる国内版を推します。てか、今チラっと見たら
フールズガーデンの名前が挙がってて驚いたんだけど、彼らってギタポになるんかい?
超好きなバンドだが、ギタポと思っては聴いてなかったな。
234名盤さん:04/09/10 20:14:14 ID:rioxIwTn
なりません。
ピン子ピン子とか何たらガーデンとか別のとこでやってくれませんか?
235名盤さん:04/09/10 22:52:40 ID:oPhb4dAP
>>230=234かな?君がお薦めするアルバム聴いてもいいかな?
236名盤さん:04/09/10 23:11:03 ID:+WfjiklB
fool's gardenいいじゃん
多分単なるビートルズフォロワーで、ダサいって言われるんだろうけど
正直な分だけ好感持てる。
it can happenとかは隠れた名曲
237名盤さん:04/09/10 23:37:09 ID:RR4sUxqZ
スペインならcarrotsとかどうすかね。
最近出た3rdは未聴だけど、
2ndの帯には「モンキーズmeetsビーチボーイズ」とか書いてあって
確かにそんな感じだった。
中期ビートルズっぽいアレンジでメロディはすごくポップ。
238名盤さん:04/09/10 23:54:23 ID:bWZ6+Ske
FOWに似たのを探してた自分が間違ってました
多分、そう言うふうに色々探してたら
例え、良いものがあっても、気付かずに過ぎてしまってるのかもしれん

askil holmはかなりトキメキマシタ
239217:04/09/11 01:13:38 ID:qIMIcI+s
なんか、一杯バンド名が出ててうれしいですね。
でもこの話題は「脱線」なんでしょか?そうならスミマセン。。。
所謂「基本」を押さえて「さあ、何処に飛び立とうか!」と意気込んでいる
「ヒナ鳥」みたいなモノなので、先達から「道標」を指し示してもらえれば、
と思ってる訳です。
勿論、「自身で調べる」のが基本姿勢ですが。
240名盤さん:04/09/11 03:22:09 ID:MZNHOqEw
>>239
おそらく>>230,234は自分の知らないバンドだされて自尊心が傷ついたんだろうよ(プゲラ
あまり古いバンドの名前だすと厨房様がお怒りになられてるようで・・・
241名盤さん:04/09/11 04:08:12 ID:MZNHOqEw
ギターポップとは

シンプルなメンバー編成で、主に“ギター”がメロディを牽引していくのバンドを「ギター・ポップ」に分類する。
例えばジョイ・ディヴィジョンやスミスといったポスト・パンクの憂鬱なメロディを受け継いだハッピー・マンデーズ
やストーン・ローゼズ(=ブリット・ポップ)、トラッド・ロックを下敷きにしながら強力なメロディアス・サウンド
を築いたオアシスやヴァーヴ、80年代前半に登場したネオ・アコースティック・サウンドの旗手アズテック・カメラや
ペイル・ファウンテンズ、バーズのかき鳴らすようなギター・プレイを自己のサウンドにまんまと反映させたR.E.Mなどなど……。
また、ギター・ポップはバランスのとれた旋律とギター・パターン、アップテンポなリズムとメロディを大きな特色と
していることから、ポップ・ミュージックの二次的存在ともいえるのではないだろうか。
http://music.goo.ne.jp/search/genre_j/10310/p1.html#exp
242名盤さん:04/09/11 08:19:17 ID:JR2xGmqe
ストーンローゼズはどこがいいのかさっぱりわかりません。
243234:04/09/11 08:47:09 ID:6782Nxcx
>>240
こっちが知らないなんて想像する時点で、厨房はお前の方だよ
そんな100円以下のカス盤で自尊心も糞もあるかw
書く前に価値のあることか考えようぜ。

>>235
最近はraintree countryをよく聴いてるよ。
一番好きなのは1st以前のorange juice。


244234:04/09/11 08:53:11 ID:6782Nxcx
>>241
デタラメで広過ぎ。こういうの真に受けたアホウが
>>240みたいに沸いてくるのか。一生ROMってろ。
245名盤さん:04/09/11 10:08:46 ID:J/1Yid3h
>>242
貴方には一生“グルーブ”を理解できないでしょう。
246名盤さん:04/09/11 14:39:03 ID:qOA5sN8o
>>234
おまえ何様だよ。おまえがギターポップというジャンルを作ったつもりですか?
ギターポップというキーワードで検索して出てるサイトを見ても
こんなのもギターポップ?みたいなの紹介しちゃってるのほとんどだよ。
パンクとかな。
それと中古屋の値段でカス盤と決めつけてるおまえのほうがイタイだろ!
値段の高いものが優良な音楽なのか?あまりにも短絡すぎて話にならんよ。
247名盤さん:04/09/11 15:04:55 ID:kAHNX/KH
これからは>>234のオナニースレということで・・・
248234:04/09/11 15:28:41 ID:7/QeHy7h
ああどうしようも無いやつらが沸いてくる。
レベルが低くて虫唾が走る。

>ギターポップというキーワードで検索して出てるサイトを見ても
>こんなのもギターポップ?みたいなの紹介しちゃってるのほとんどだよ。

そいつらが間違ってるんだよw ほんとにバカじゃないの?
お前の感覚だと、猫は爬虫類ってサイトがいっぱい出てきたら、猫は爬虫類なのかよw

次はノーザンアップロワーやサーマンの話でも始めますか?クスクスクス


249名盤さん:04/09/11 16:45:42 ID:UcfVw3E5
とギタポボクチャンが申しております
250名盤さん:04/09/11 23:06:25 ID:wnULdoFm
トラキャン新譜聴きましたよ。
とても良いです。上品でキラキラ。
251名盤さん:04/09/12 00:46:39 ID:Iiz+V7Wa
( ;‘e‘)<ス、スウェーデンならatomic swingがいいよ。
       あとcinnamonとかpopsicleとかray wonderとか。
252名盤さん:04/09/12 12:39:21 ID:J9vO9LKg
あ、なんか雲行きが怪しくなってますね。。
はっきりしたカデゴリーわけすることは不可能というかナンセンスと思うんですが
いかがでしょうか。どのジャンルに入るのかは
聴き手本人の受け取り次第でかわるというか。
たとえばアズカメなんて1st 以降もネオアコと呼んでる人沢山いますしね。
プライマルズもそういう人いるし。。
253名盤さん:04/09/12 13:43:59 ID:OBZ1+X1R
フールズガーデンは産業音楽色強すぎ、トランポリンズみたいなもん。
254名盤さん:04/09/12 17:47:29 ID:OV6Ker5j
>>253
産業音楽色と言うのはどういう意味なんでしょうか?頭悪くてすみません。
あと、トランポリンズはあまり良くないのですか?名前は聞いた事あるのですが
曲聞いた事無いもので。。
255名盤さん:04/09/12 20:47:16 ID:WB1MtYap
あの時代のスウェーデンのバンドは産業音楽色が強いのはしょうがないんじゃないのかな

今のロックンロールリバイバルみたいなものでしょう。
256名盤さん:04/09/12 21:22:46 ID:SpqsIDc9
ペイルファウンテンズを聴いてたら、もうギターポップはこれに極まり、って
気分になる時があるな。やっぱり通過点の音楽なのかなギタポって。
257名盤さん:04/09/12 23:31:08 ID:YVPJal4+
宮子なんたらという人がやったらめったら
ペイルファウンテンズ推すけど、正直1stとか駄盤だと思う。
名曲とか誉れ高い「Thank You」なんか媚び過ぎだし、
イタリアのしょぼい大陸音楽の様で虫唾が走る。
2nd以降(Shackも含め)は、まだましだと思うが。
歌の下手さはともかくスミスの初期の曲の方が
素直にかっこいいと思います。
258名盤さん:04/09/13 01:00:33 ID:gvsbP0z4
多分この板に中道ポップバンド専用スレが無いのが原因だと思う。
別の言い方をするとストレンジデイズ系というか。

メジャーから出てる普通にいい曲を書いてる地味なバンドとか
書き込むスレないもんなー。
259名盤さん:04/09/13 04:56:55 ID:ebWVTyQZ
いいからヘヴンリーとかタルラーゴッシュの話を汁!
260名盤さん:04/09/13 10:46:50 ID:WuSFQ6BE
雨ちゃんの弟が風呂場で首つり >259
261名盤さん:04/09/13 12:04:47 ID:xQAPos8J
マリン、テンダーにちょいがっかり。新たな方向性支持!とか言ってた
友人の提灯ファンぶりに偽善を感じた。
262名盤さん:04/09/13 12:20:58 ID:SM23aUKa
なんか234みたいなのがギタポ好きなのは少し違和感あるな。フールズガーデンは
凄い良いバンドだと思うんだけど。。あと、確か彼らってスウェーデンじゃなく、
ドイツのバンドじゃなかったっけ?
263名盤さん:04/09/13 13:12:29 ID:oWgrgge/
フールズガーデンはドイツだよ。
264名盤さん:04/09/13 14:59:21 ID:2JzGzJi5
ノーザンアップロワ−…
ノーザンアップロアーの気が…
265名盤さん:04/09/13 15:31:48 ID:hTfzW9NM
こんにちわ、はじめまして
この前ヤフオクでCCR(CreedenceClearwater REVIVAL)のブートを1500円で落札したのはいいものの
よくよく見てみるとCCR(CreedenceClearwater REVISITED)というバンドのCDで、ちょっと落胆している者ですが
(Revisitedは元Revivalのメンバーが、脱退したボーカルに似た人を連れてきて結成されたバンドです。カラオケバンドみたいなものです。
 公式サイトhttp://www.creedence-revisited.com/music.htmlにて視聴ができます
 have you ever seen the rain?は今CMでも流れていますが、ボーカルの歌唱力は雲泥の差ですね・・・)

本題ですが、僕はゾンビーズやワンダースタッフやビートルズやトラキャンやホリーズや10cc等が大好きです。
フリッパーズギターも大好きです。元ネタのアズテックカメラやオレンジジュース、パステルズ、ヘアカット100なども大好きです。
あまり有名じゃないけど日本のスパイラルライフというバンドも好きです。ビートルズをリスペクトしまくっております。
最近だとスピッツやベルアンドセバスチャンやコールドプレイなんかも好きでございます。
こんな僕に何かオススメのギターポップバンドがありましたら教えて欲しいです。
小沢健二最高〜
266名盤さん:04/09/13 15:36:52 ID:hTfzW9NM
あと、ジャムやスタイルカウンシルやポールウェラーなども好きです。
ビーチボーイズや山下達郎やマイブラなども好きです。
トラキャンのニューアルバムを買いたいんだけど近くのHMVは入荷していないらしい
(売れる見込みがないらしく)
この分だと27日に発売されるジョンフォガティとワンダースタッフの新譜まで怪しいですね
いっそアマゾンで買おうかなぁ・・・
ところでワンダースタッフが好きな人はいますか?
11年ぶりでしたっけ、で再結成したんですよね。すごい楽しみ!
267名盤さん:04/09/13 20:01:57 ID:6JDz/c0s
初期ベルセバ好きならsodastream
268名盤さん:04/09/13 20:05:35 ID:6JDz/c0s
ニューカラーズもドイツだった気が
269名盤さん:04/09/13 21:45:40 ID:oWgrgge/
ouchとかどう?
270名盤さん:04/09/14 03:58:53 ID:rU5eiaMg
>>260
まじかよ!
似つかわしくない話だな
271名盤さん:04/09/14 14:47:57 ID:5Oxej31Q
>>241
トゥイー・ポップ/カドルコア(ネオ・アコースティック)
ソフトで甘いサウンドを皮肉って命名されたトゥイー・ポップとカドル(抱いて可愛がる、の意)コアは、
90年代のマッチョなインディーズや攻撃的パンクの対極にあり、可憐で甘ったるい空気を運んでくるような音楽だ
(日本においてはネオ・アコースティック=ネオアコと呼ぶのが一般的)。
パステルズ、ヴァセリンズ、オレンジ・ジュースといったイギリス系バンドの影響を受けて、トゥイー・ポップスターは
自分たちが楽しんで味わうお菓子のようなサウンドを作っている。その内容は単純でただ楽しいラブ・ソングを、
シンプルなパンク・スタイルで歌ったもの。そしてこれらのサウンドは、イギリスの<サラ・レコーズ>からリリース
されたボーイレイサー、ザ・フィールド・マイス、ヘヴンリィらのアルバムで聴くことができる。一方、西海岸では政治への
怒りやフェミニズムをテーマにした「ライオット・ガール・ムーヴメント」に反発して、カブやザ・ソフティーズ、ロイスといった
女性インディーズ・バンドが純粋に楽しいポップ・ソングを歌い上げた。
またカドルコアもフェミニズム/人種/セックスといった題材に背を向け、ぬいぐるみ/自然/キャンディ――
といったうっとりするような子供時代の思い出や、あくまでもハッピーエンドな恋愛などを題材にしている

http://www.listen.co.jp/xtpsub1900.jsp
このスレで言うギタポはこっちのが近いんじゃない?
272265:04/09/15 17:58:36 ID:YsOHlCGb
どうもありがとうございました!
273名盤さん:04/09/16 02:44:54 ID:+tqYpgdp
ギタポの定義がよく分からないんだけど・・・こんなのはどうでしょう。
北欧ばっかだけど聴いてくんろ。身悶え必至。
ノルウェー THE MARGARETS http://www.themargarets.com/lyd_mp3.htm
      Rubber Rubbishとか最高
スウェーデン JENS LEKMAN http://www.bellwethermfg.com/secretlycanadian/catalog/sc70.htm
デンマーク MOI CAPRICE http://www.moicaprice.com/
274名盤さん:04/09/16 03:11:35 ID:+CHbhdg2
>>253
トランポリンズ悪くはないよ。
ただ、無駄にポップというか、
媚びてるポップさ。
人口甘味料的な、とか、
難しいけど、聴いてみてわかる人にはわかると思う。
275名盤さん:04/09/17 08:45:10 ID:+hx1nvYF
ガーデンってドイツ語だとガルデンって発音したような
276名盤さん:04/09/17 17:13:35 ID:5nkGFEuo
>>275
英語のバンドネームでそ。
特に英詩で歌うバンドだとほとんど英語じゃないの。
277名盤さん:04/09/17 21:52:30 ID:9upkvH9z
もうぎたぽ・・・
278名盤さん:04/09/17 23:15:52 ID:m1ZoZNoa
ディーコンブルーの人は今何やってるの?
279名盤さん:04/09/19 00:32:02 ID:hMxr7Bg3
280名盤さん:04/09/19 01:57:36 ID:km4XCtug
281名盤さん:04/09/19 02:00:32 ID:hMxr7Bg3
ただ見せびらかしたいだけか。
てかそんなたいしたもんじゃないよな。
282名盤さん:04/09/19 02:07:18 ID:km4XCtug
>>279
このフレンズのアルバムBOOKOFFで500円ぐらいであった。
おそらく見せびらかしたいか、モノの価値がわかってない人。
283名盤さん:04/09/19 05:27:25 ID:J1yCW0nQ
284名盤さん:04/09/19 09:30:20 ID:U4hxWwJG
単にオークション内で目立たせたいだけでしょう
>>279>>280
誰か入札してキャンセルしてくんないかな
そしたら出品者で3%の手数料発生するんだよね
285名盤さん:04/09/19 16:51:39 ID:ubqWhZS3
アズテックカメラやロディフレイムのソロが大好きな高校1年生の男です!よろしく!
ライブアルバム4枚組のが2600円で中古で売っていましたが
これは買いかな!!
やっぱりハイランドハードレイン最高だ〜〜
ベスト持ってないけど超ほしい!!
286名盤さん:04/09/19 22:44:18 ID:tjT4PtWn
この辺のバンドが演奏するカバー曲でお勧めってあります?
287名盤さん:04/09/19 22:46:08 ID:UdA2iT7i
う???
288名盤さん:04/09/20 10:52:09 ID:PCS4eS0N
>>286

Happydeadmen - The First Picture of You
289名盤さん:04/09/20 16:27:41 ID:yeVCT0yR
>>286
Ocean Blue - There Is A Light That Never Goes Out
290286:04/09/20 18:28:47 ID:AoKv0NHo
>>288,289
ありがとうございます!
ハッピーデットメンがロータスイーターズをカバーしていたとは知りませんでした。
しかもオフィシャルでフルで試聴できたとは…びっくりです。

オーシャンブルーはスミスのカバーですね!大好き。
このカバーは聞けませんでした…

最近、HONEYMOONERS、KAMIKAZE PILOTS、NO FLAGS ETC…
出回りすぎじゃないですか?こんなに良くあるものだったのですか?
どれも持ってないのでもう少し安くならないかな。
291名盤さん:04/09/20 21:10:16 ID:TTxBMqWS
honeymoonersもno flagsもデッドストック出たからねぇ。

jaywalkersの12インチって売ってるとこ見たことねえなぁ。
欲しいなぁ。
292名盤さん:04/09/20 21:22:08 ID:CJOPfUtt
オーシャンブルーのカバーは最高だよね。
293初心者:04/09/20 21:29:36 ID:bgMs7GuL
どうもこんにちは。スミスやファウンテンズから洋楽を聴き始めた
ビギナーなんだが、おすすめないっすか?
294名盤さん:04/09/20 23:02:13 ID:CJOPfUtt
>>293
ビギナーから大御所まで混在するスレだから、色んな情報貰えると思うよ。
ちなみに自分も初心者。
スミス、アズカメ辺りに影響されてるマイナーバンド探してるなら
レミスパコンピには感動するよ!
295初心者:04/09/20 23:08:45 ID:bgMs7GuL
レミスパコンピって何ですか?アルバムの名前?
アズテクってアズテックカメラですよね?質問ばかりでごめんなさい。
296名盤さん:04/09/20 23:23:30 ID:CJOPfUtt
>>293
アズカメは勿論アズテックカメラ。
コンピはこのレコード屋さんで紹介していますよ。
このシリーズ全部で4枚出てるけど、vol1とvol2がやっぱイイ。

http://www.apple-crumble.com/column/FST/
297名盤さん:04/09/20 23:25:36 ID:CJOPfUtt
あ、コンピ正式にはTHE SOUND OF LEAMINGTON SPAってタイトル。
298初心者:04/09/20 23:35:03 ID:bgMs7GuL
>>296
早速注文してみるよ!親切に教えてくれてありがとう!
299286:04/09/21 00:06:29 ID:9V6D0ifq
>>291
かなりの枚数のデットが回ってくれれば良いのですがね。
サリバンズとかみたいに。

jaywalkersって結構有名なレーベルでしたよね?
大量デット発見!みたいなことあれば良いですね。
自分も欲しいです。

レミスパコンピって凄いですよね。
殆んど知らないし。
マニアック過ぎです…


>>
300名盤さん:04/09/21 01:33:21 ID:/NZCaizB
ルミナスオレンジみたいなけっこう激しい感じのバンド探してるん
ですけどなんかありませんかー?
301名盤さん:04/09/21 02:17:39 ID:k8M3WKWh
jaywalkersはバージンからのリリースなんだけどね。
ギリシャって事もあって探しようがないね。

croonerとone night suzanの7インチなら手に入るんだけどなぁ。

302名盤さん:04/09/21 11:51:47 ID:QQYY1UbT
>>300
ルミナスオレンジっぽいのならシューゲイザースレで訊いた方がいいかも。
303名盤さん:04/09/21 12:27:13 ID:6HRG8B09
>300
ルミナスっぽいのならシューゲイザーのスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1092181691/
を見た方がいい気がするけど、あえていうならbeauty pillはどう?
ttp://www.warszawa.co.jp/data/sample/DIS139.mp3
こんなの。
304303:04/09/21 12:28:38 ID:6HRG8B09
あ、スレ開いてしばらくしてから書き込んだらかぶってしまった。ごめん。
305300:04/09/21 20:04:09 ID:ctaVPv98
>303
かなり貴重なレスサンクス!
beauty pill試聴したらかなりツボでした!
306名盤さん:04/09/21 22:39:57 ID:FkAos8QA
>>301
This happy feelings関連だね。
この間Jaywalkersの曲が入ってるコンピCD教えてもらって聴いたけど
素晴らしいね!!
7インチなんて手に入るの?スゲー
307名盤さん:04/09/22 02:09:38 ID:1qUKldqE
croonerはone night suzanよりさらにレアだけど結構探せばあるよ。
one night suzanは三枚買って友達に配ったくらいだし。
リリースが90年代だし今でもバンドメンバーが音楽やってるからね。

jaywalkersは自分が買った時の一回しか売ってるとこ見た事ない。

やっぱしtempestのLPがネオアココレクターの一番の難関じゃないの。
もうメンバーも持ってないみたいだし。

でもやっぱ日本人は凄いわぁ。
イギリス人のコレクターより詳しいでしょう。

308名盤さん:04/09/22 06:17:28 ID:Jpy9/vot
>でもやっぱ日本人は凄いわぁ。
>>307
いや、アナタが凄い(w
309名盤さん:04/09/22 14:07:30 ID:Njr9rS4H
うん、凄すぎ。
音源アップして〜!!
310名盤さん:04/09/22 18:08:20 ID:1qUKldqE
うーん音源のアップの仕方は分からないなぁ。
CDRなら作ってあげれるけど。
捨てアド作ったから勇気をもってメール入れてきてくれる人がいたら
無料でいろいろレア音源詰めたCDR送ってあげるよ。
もちろん騙しとか無いんで本当にネオアコ好きな人はメールしてください。
311名盤さん:04/09/22 19:47:26 ID:kTJsmHQm
>>310
friends好きにお奨めなバンド教えて!!
312名盤さん:04/09/22 20:10:15 ID:1qUKldqE
quinn the eskimoとかlate load lunaticsとかになるんじゃないでしょうか。
313名盤さん:04/09/22 20:16:33 ID:kTJsmHQm
>>312
ども。
quinn the eskimoは確か同じレーベルだよね。
late load lunaticsは知らないや。探してみよっと。
314名盤さん:04/09/22 20:33:58 ID:Tsm2kuM7
>>310
マジっすか?すごいっすね。
小包が届いて、開けてみたらドッカーーンなんてことはないですよね?

315名盤さん:04/09/22 21:12:04 ID:Njr9rS4H
>>310&みなさん。

スタカンの初期が好きなのですが、
そんな感じのお勧めを教えて下さい!
出来れば一言コメントやボーカルが男か女かも是非!
316名盤さん:04/09/22 21:21:06 ID:1qUKldqE
>314
もちろんマジですよ。
ネオアコをもっといろんな人に聞いて欲しいし。
窓口が少ないジャンルだしね。

スタカンはあんまり聞かないんですけど簡単に手に入るとこだと
ドイツの男性一人ユニットgoldstoned辺りが無難では。
317名盤さん:04/09/22 21:23:40 ID:kTJsmHQm
あ、オレもgoldstoned好き
何か薄味のスタカンって感じがしていい
318名盤さん:04/09/22 22:05:28 ID:+M2zsboE
>>310
うーん、凄いしイイ人。
では今一番欲しいと思ってるモノって何?
319名盤さん:04/09/22 22:09:36 ID:1qUKldqE
自分は全然たいした事ないですよ。
のっと凄い人は日本中にたくさんいます。
一番欲しいというか
tempest-LP
episode four-strike up matches
playing for time-with my heart
city giants-little next to nothing
wee cherubs-dreaming
はどうにか手に入れたいものです。
320314:04/09/22 22:57:03 ID:Tsm2kuM7
>>319
お願いします!!
321名盤さん:04/09/22 23:08:32 ID:Njr9rS4H
>>319
ありがとうございます。
goldstonedいいっすね!
baby baby baby〜って曲すきです。

tempestのLPって前にヤフオクに出てましたね。


322名盤さん:04/09/23 11:19:12 ID:Yrw/ewVH
>>319
たいしたことあるある!
TempestのLPなんて存在さえ知らなかった・・・
323名盤さん:04/09/23 12:37:00 ID:v/hcHVry
>>319,322
そうだね。
ネオアコ本にもシングルしか載ってないものね。LPあるんだ。
Episode fourも載ってた。あとは知らない・・・
いずれにせよレアなんだろうね

324名盤さん:04/09/23 12:48:30 ID:IUUVttlo
wee cherubsも載ってるよ。
tempestのLPはヤフオクでも7万越えたからね。
内容は本当最高なんです。
シングル四枚とも収録されてるけどそれ以外の曲がまたやばい。
325名盤さん:04/09/23 13:23:49 ID:q0zAWQcP
>>310さん江
私はとある筋からテンペスト関係の音源はCDRで持っていますが
それ以外でCDR作っていただけるとうれしいです。
Wee CherubsとかSarah Goes ShoppingとかFriends Ahojとか
聴きたいと思いますが、どうでしょうか?メールしていいですか?
326名盤さん:04/09/23 13:39:53 ID:IUUVttlo
メールいただければ僕が持ってるもので良かったらコピーしますよ。
でもsarah goes shoppingは持ってないです。
ただここから一曲ダウンロードできます。
http://scotchbright.hp.infoseek.co.jp/twatoots2.htm

wee cherubsとfriends ahojは音源はあるので大丈夫です。
327名盤さん:04/09/23 18:55:40 ID:v/hcHVry
かなり詳しい所っすね。
しっかし自サイトに載せていながらダウンロードすんなってのも
おかしな話だね。
328名盤さん:04/09/23 19:15:53 ID:6wck9UZR
いろいろデリケートな問題があるから
そういった意思表示みたいなのを書いておく必要があるんですかね。

twa tootsいいねっ!

commotion upstairs高いねっ!
ググっても全然情報が取れないのになんでみんな知ってるんですか?
日本でだけって事なのかな?
329名盤さん:04/09/23 21:34:30 ID:/CnBiCs1
>>351
スタカン好きならこれ聞きなさい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ATIB/
330名盤さん:04/09/24 01:33:45 ID:yohwUyvb
メール頂いた方ありがとうございます。
思ったより多くの方からメールいただきました。
暇なときにこつこつ作成していきますんでもうしばらくお待ちください。
331名盤さん:04/09/24 01:58:07 ID:yohwUyvb
commotion upstairs最高。
332名盤さん:04/09/24 07:01:51 ID:EBZwtbwQ
>>290
何でもあるとこにはあるってことなんだろうね。
最初高くて安くなってきたってのも随分あるから、
もう少し待ってみてもいいかもね

>>328,331
commotion upstairsってどんなの?
333名盤さん:04/09/24 18:18:00 ID:dUovmdh9
>>330
自分もCDR欲しいのですが
まだ間に合いますか?
なかなかレア音源手に入れる機会が少ないので
できればお願いしたいのですが。

ちなみに最近east villageの12インチ買いました。
かなり好きです。
334名盤さん:04/09/24 19:45:23 ID:yohwUyvb
>333
ええお時間いただければ大丈夫です。
ネオアコ本のシングルコーナー掲載盤を中心にしたコンピはできたんで
来週中にお送りします。
オブスキュアなものをご希望の方は少しお時間ください。
レコからCDRに録音する作業にかなり時間かかりますんで。
335名盤さん:04/09/24 21:54:43 ID:FlgIvrXy
最近よくオブスキュアという言葉を耳にするんですが
代表的なグループを教えてください
336名盤さん:04/09/24 21:57:51 ID:q0LsBbfI
>>332
オブスキュアネオアコの最高峰ってトコ?
デッド出たんだけど、その出所(=Vocal)がフッかけたらしい
だから高かったんだね

音はアグリーマン系というか所謂レイト80'sネオアコそのもの
むかし音源アップしてたサイトがあったんだけどなぁ・・・・
管理人カナーリ変な人(ワラ
337名盤さん:04/09/25 00:42:43 ID:/YZV48AV
えー本日までにかなりの数の方からメールいただきましてありがとうございます。
これ以上はちょっと作れそうにありませんのでとりあえず本日メール頂けた方までで
いったん終わらせてください。
みなさんにメールを返事している余裕が今は無いのでとりあえずここで返事させてください。

CDRの代金および送料、またはお礼のようなものは一切いりません。
こちらで負担します。
ただし一つだけ条件があります。
CDRを聞き込んだあとに感想のメールを入れてください。
やはりそれがないと作り甲斐も無いので。

あとCDRご希望の方は下の3つから選んでご連絡ください。
お一人一枚でお願いします。
またこれだけの人数になりますと一人一人の希望を聞いている余裕は無いので、ご了承ください。

だいたい 1 基本ネオアコ(pale fountains,close lobsters,aztec cameraなど)
     2 レア盤(jeremiahs,tempest,playing at trainsなどネオアコ本のシングルコーナー掲載盤から選曲)
     3 オブスキュア盤(kid sinister,commotion upstairs,legendary heartsなど)
の3パターンを考えています。

地道に作っていきますので気長にお待ちください。





338名盤さん:04/09/25 00:51:14 ID:aUa7xSci
あぁ、こんなことになってるとは知らずに
しばらく見逃してたよ・・・。
まあ、まだオレはレア曲に手を出す前に聞くべき曲がたくさんあるだろうからいいか。
>>337さん、手が空いて余裕ができたらまたやってね。
339名盤さん:04/09/25 07:28:21 ID:9BYBVvL6
>337さん、スゴい!!
挙げられてるアーティスト正に垂涎モノっすね。
オレの死ぬまでにはいつか聴いてみたいレコードばかりだね!
いるんだーやっぱりこういう方。


楽しみ♪
340名盤さん:04/09/25 08:40:14 ID:JxflZ2j3
デンマークのLABRADOR っておススメですか?
視聴サンプル聴いたらかなり良かったのですが。

上の流れから脱線してスミマセン・・・。
341名盤さん:04/09/25 12:27:32 ID:Yz6+1qmW
>>336
メンバーとはまだ連絡とれるのですかねェ?
かなり欲しい

342336:04/09/25 16:40:14 ID:43Yf56y7
>>341
ご免、僕も人づてに聞いたことなんでわかりません。
今ヤフオクに出てるよ。出品者に聞いてみたらどうかな?
あ、337さんがご存知か。
343名盤さん:04/09/25 18:32:14 ID:/YZV48AV
>commotion
僕はメンバーから買ったわけじゃないですけど、
メンバーは相当ふっかけるらしいですね。

LABRADORは聞いたことないのですが良さそうですね。

>338さん
ちょっと今はいっぱいいっぱいなんでまた暇ができればここで募集します。

2レア盤の選曲は終わったんで、レア盤ご希望の方には来週中には何とか送れそうです。

ジャケまでは作ってる暇ないんで曲目は個人個人の方にメールで送ります。
また個人で作ってるものなのでたいした機材も無く、
音質は決して良いとはいえませんがご理解の程を。
344名盤さん:04/09/25 19:32:50 ID:xxExdRLm
ここの人達ってセックスするんですか?
もしするなら、どんな感じのセックスするんですか?
345名盤さん:04/09/25 19:46:57 ID:43Yf56y7
キタヨ変なのが。さすが2チャン!
厨房は消えろって言いたいけど答えてやるよ。
ネオアコ好きだけにfranticな感じってか
346名盤さん:04/09/25 21:12:33 ID:bdosMC/B
>>344
幼児プレイ中心ですよ
347名盤さん:04/09/26 00:21:18 ID:os8zhka2
>>344
とりあえず中出し
348名盤さん:04/09/26 14:17:59 ID:MoEiGvAn
この辺のイベント行ってもナンパとかって見ないよね。
349名盤さん:04/09/26 16:54:34 ID:GzelNriM
レミスパコンピのホームページ見たけど、
今探しているバンドのリストが載ってるね。
ということは、今後収録される可能性がある人たちってことだ

ttp://www.twee.net/spa/future.html
「We are now looking for current contact addresses of anybody
  in the bands or the labels. Any help is welcome. 」
350名盤さん:04/09/26 20:44:08 ID:MoEiGvAn
いまヤフオク見てたんですが、
this is manchesterのコンピってあんな安いの?
俺かなり高値で買ったんだよね…
まぁ内容最高だから文句は無いけど…
みなさん買った方がよいと思います。
343さんどうなのよ。
351名盤さん:04/09/26 21:07:31 ID:vyQrOTpL
>>350
誰も入札しないから開始価格がどんどん下がってるね
おれ343さんではないけど状態にもよるんじゃない?
良心的な価格とは思うけどオクでの状態良好は当てに
ならないしな。 好みにもよるけど最初の5曲はたしかに
好いよねでも後は正直いらね
352名盤さん:04/09/26 22:55:49 ID:MoEiGvAn
>>351
確かに誰も入札しないのはそのくらいの価値って事なのかな
でも盤質とかって当てにならないの?
外れた事無いけどな。
あのコンピ、A面ヤバイですよね。
candidatesって他の曲どうなんだろ。
353名盤さん:04/09/27 02:22:48 ID:GC/Cljhm
俺んとこに「コモーション・レコード」ってとこからDMが来たんだけど,
他にもそこからメール来たって人いる?

そのリストの冒頭にTHE CHALK GIANTSのCD「THESE THINGS I'VE DONE」が,
限定50枚しか製作されていない「幻のCD」を2枚入荷って触れ込みで
16800円で売りに出されてました。

で,その数日後,appleのHPを見たら,なんと1000円で売っててビックリ!
しかも限定でもなんでもないの。あれ,買った人がいたら腹立つだろうなあ。
っていうか詐欺だね。
354名盤さん:04/09/27 06:28:09 ID:PieJqyYF
>>353
ちなみにそのCDは盤面青くないけどRだから
16800円てのはちょっと....ぼりすぎだね
プレスならそれくらいでも買う人いるかもね
でも凡庸な内容だよ
355名盤さん:04/09/27 07:30:06 ID:4sdprLK9
アップルクランブルも明らかにメンバーから仕入れてるデッドを
かなりな値段で売りさばいてるね。
毎回中古リストに同じ商品出てるしね。
356名盤さん:04/09/27 07:35:29 ID:Ljwe0p8z
松本さんはここみてるかな?w
357藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/09/27 11:30:47 ID:varsF66f
LTMのリリースを見ると、ギタポ系にも手を出し始めてきてるのぉ。
358名盤さん:04/09/27 12:29:52 ID:5vY3iJGe
こんな雨に日はやはりマンフロのwater in my eyesですね!
誰か12”売ってくんないかな〜。
6000円位出しても良いですよ〜。
359名盤さん:04/09/27 22:27:34 ID:VVXB69Zw
こちらのスレにおられる方でもし詳しい人おられたら
教えてください。
かつてelレーベルに所属していたAnthony Adverseの本名が知りたいのです。
本名が判ればら、その名前でレコーディングした彼女の実質デビュー作
(elレーベル発足より全然前)が判明するものですので調べているんです。
スレ違いでしたら申し訳ないです。
360名盤さん:04/09/27 23:18:27 ID:RthaF5ea
>>359
ジュリア・ギルバートです。
17歳の時にPopular theoryというバンドでギターを担当していたそうです。
その後にはベティ&ザ・ボムシューズを結成、そこで初めてvocalをやっていた
みたいですよ。これがelに入籍する3年ほど前のことらしいですね。
でも、音源が残っているかどうかは知りませんでした。
もし手に入ればお知らせ下さいね。
361325:04/09/27 23:25:02 ID:VVXB69Zw
>>360
やっぱりそうでしたか!!!
実は音源持ってます。
ファイヴ・オア・シックス(Cherry Red所属)の
スペインオンリーリリースで発売されたLPに
1曲だけ参加しております。情報有難う御座いました。多謝。
ちなみにこの人ドフトエフスキーの遠縁らしいですね。
そんなことどうでもいいですよね。失礼いたしました。
362名盤さん:04/09/28 17:30:37 ID:vfju+dDJ
すいません。
今からここでオナニーするんで、
皆さん出て行ってください。
363名盤さん:04/09/28 17:50:25 ID:4IsJhX7m
つうかみんな詳しすぎだけど独学?

364名盤さん:04/09/28 20:01:33 ID:JVZVoB66
>>361
そうだったんですか。
コーラスか何かですかね?とりあえず入手難しそう...
365361:04/09/28 21:19:08 ID:xiR8xqyc
>>364
アルバムの中で唯1曲で("Chalk Circle"という曲)
参加し、メインボーカルをとっています。
そもそもFive Or Sixでメインが女性ボーカル
というのが珍しいなと思ってたんですが、つい最近
Anthony Adverseの古いインタビュー記事を見てたら、
「ボーカリストのキャリアの始まりがFive Or Sixだった」
ということが書かれていたので、まさかと思ったんです。
私は吉祥寺でこのLPを買いました。情報どうも有難う御座いました。
366名盤さん:04/09/28 22:46:41 ID:VGXrugBk
ピロウズ&プレイヤーズに入ってるfive or sixの曲がすごい好きなんだけど
彼らの他の曲もああいう感じなの?
367361:04/09/29 05:02:42 ID:S91esh7h
>>366
そういう感じの曲は他には無いといって良いです。
368名盤さん:04/09/29 10:44:06 ID:p8lGNUXd
>>361
そのドフトエフスキーのなんとかってのはギミックでしょ。
バーナリンとのギミックと同様。
369名盤さん:04/09/29 10:44:42 ID:p8lGNUXd
あや、バーナリントね。
370名盤さん:04/09/29 11:14:58 ID:XNPqzXTX
はーぱーりーが地味によし。
371名盤さん:04/09/29 11:30:29 ID:oP4eWiSk
power of dreamsはここじゃダメですか?
現役のときは日本でもかなり人気ありましたよね。
結構いい曲をかく良質なバンドだったと思うんですけど。
でも、如何せんバンド名がダサいからなぁ・・・。
372名盤さん:04/09/29 16:43:02 ID:zSGQYLa1
曲もダサいね。私は嫌いじゃないけど。
でもギタポというより普通のロックっぽい気がする。
373名盤さん:04/09/30 10:20:46 ID:Z13GBns2
疾走系のギタポの範疇に入りそうな気もするけど、それも1stだけと思う。
一番ダサかったのはルックスじゃない?
374名盤さん:04/09/30 23:45:24 ID:EuY4Dovj
Pillows and prayersに収録されてる曲って最高ですもんね。<Five or Six
LPもあんな感じなら、もっと評価されててもおかしくなかったでしょうけど、
やっぱりそんなに良く無いのか・・・残念
375名盤さん:04/10/01 00:04:49 ID:w4L47KfL
>>374
決して悪いわけではないですが指向性が違います。
アンソニーアドヴァースが参加している曲は
YMGをさらに暗くしたような初期ネオアコっぽいし
陰鬱にしたDurutti Columnみたいな曲とか
はたまたアブストラクトな暗黒サイケデリアっぽいのとか
色々です。ジョイディヴィジョンのファンが好きになりそうなのも
あります。いずれにせよ板違いな内容でスマソ
376名盤さん:04/10/01 23:22:33 ID:aaj2K7Lz
>>251
ray wonderのGOOD MUSICを聴きたくてしょうがないんですが、どっかで売ってませんかね。Amazonにはないようですね。
377名盤さん:04/10/02 02:15:20 ID:U630Kehd
叩かれるの覚悟で。
日本でキラメキなギタポ無いですかね。
ここで上げられてるような感性を持ったような。
できれば新旧どちらも上げて欲しい。

板違いですか ソウデスカ…orz
378名盤さん:04/10/02 02:23:56 ID:VaPJSLDa
>>377
初期シンバルズ
379名盤さん:04/10/02 07:57:41 ID:esqO1GwE
JEREMIAHSのDriving Into The Sunが聞けるサイトってどこか無いですか?
凄い聞いてみたいのですが。
よろしく御願いいたします。

380名盤さん:04/10/02 09:30:24 ID:kcCSVFpt
Boyracerって良く知らないんだけど、かなりリリースあるんですね。
flexidiscだけでこんなに。いい曲書くんですか?
ご存知の方教えて!

http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=306&item=4040542912&rd=1
381名盤さん:04/10/02 18:03:14 ID:040JHPZx
girls in my pocketってバンドのCDにダグラスがコメントしてるのってホント?
一回見たけど演奏はまだまだだがよかった。
382名盤さん:04/10/02 22:31:58 ID:BEzkx5Qw
>>376
( ;‘e‘)<す、すいません、A NEW KIND OF LOVEしか持ってないでつ。
       中古屋かブクオフまわるしかないかも・・・
383名盤さん:04/10/03 13:10:12 ID:+aLQ/d6d

そうですかあ。いまやを置いてるレコード屋も少ないですもんね。
ちなみに僕はいまのところ、

A New Kind Of Love
Get Back Inside
Hurray

を何とか入手しました。Good Musicは名作とのことなので、何とかゲットします。
他に似たようなバンドで比較的簡単に入手できそうなのってないでしょうか?
384383:04/10/03 13:11:13 ID:+aLQ/d6d
訂正
いまやを → いまやA New Kind Of Love を
385377:04/10/04 16:58:59 ID:Aqny9tom
>>378
アリガト!(´▽`)
その辺だと後はadvantage lucyとかround tableとかかなぁ。
スレ違いのためこの辺りで引き下がります。
感謝でございます。
386名盤さん:04/10/04 19:11:05 ID:y8FAdrTV
Graham Fellowsの再発CDすごくいいな
387名盤さん:04/10/04 22:38:56 ID:bG5NDWUn
ついにネオアコ界、最レアコンピ手に入れた。
最高だ。
388名盤さん:04/10/04 22:55:07 ID:Jd/Gu9ds
>>386
Graham Fellows良いですよね〜。
でもボートラ無しで終わるLPもほしいなぁ〜。

>>387
ネオアコ界、最レアコンピっていったい…?
こわいな。
389名盤さん:04/10/05 21:18:42 ID:l/KD5Dqm
graham fellowsのアルバムが再発されたってことは
別名義のやつも順次再発される可能性あり?
390名盤さん:04/10/06 19:58:44 ID:Kni9kWjp
>>389
別名義ってJilted John以外のがあるの?
391藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/10/07 00:26:18 ID:eSVOTLCJ
来年LTMからWAKEのDVDが出るそうです。
392名盤さん:04/10/07 00:41:35 ID:q6hMn3I1
( ;‘e‘)<な、なんかパワポで申し訳ないんだけど
       grip weedsってすごい良いよ。70年代のサイケっぽい感じがあって
       曲もいいし演奏もうまい。買って損しないよ。
      http://www.ulf.co.jp/discography/ULF/0006/index.html
393名盤さん:04/10/07 14:26:13 ID:+2yL+mHB
field miceも3枚ぐらい再発されるね。楽しみ。
394名盤さん:04/10/07 20:36:06 ID:BjMorvQO
395名盤さん:04/10/08 10:36:24 ID:uNGJeh9y
ナイスマン2nd結構良かった。
フランシスのインタビューでspeederのことをシングル2枚くらいしか出してないバンドと
言ってるけど俺の持ってるフルアルバムらしきものは何なんだ?コンピ?
396名盤さん:04/10/08 16:15:45 ID:K8/VnTVd
telescopesの2ndが復刻されるね
397名盤さん:04/10/09 13:19:52 ID:tmJnI0+x
トラキャン新譜はLP出ないのかなぁ
誰か知りませんか?
398名盤さん:04/10/10 15:03:00 ID:/Ea9VUpn
>>394
教えていただきどうもです。
こんなのあるんですねえ。

結局、尼からFriendsの1stCD買えた人いるの?
公式WEBでも1stCDって品切れのままだし告知もない
http://www.summerhouserecordsltd.co.uk/homepage.htm
マイブラみたいにブートなの?
399名盤さん:04/10/10 23:22:16 ID:z20MaOqn
コンピお待ちの方へ

ようやく連休が取れそうなのでレア盤の製作にとりかかります。
来週末までには発送しますのでもうしばらくお待ち下さい。
オブスキュア盤ご希望の方はもうちょっと時間下さい。
レア盤は少し選曲変えたのでここに載せときます。
ジャケは作っている暇ないのでここの曲目コピーしといてください。

1.the suede crocodiles/stop the rain
2.the larks/pain in the neck
3.the company she keeps/what a girl wants
4.the jeremiahs/driving into the sun
5.playing at trains/playing at trains
6.the sullivans/senseless
7.the man upstairs/country boy
8.the potting sheds/same old story
9.moss poles/one summer
10.up and running/johnny and marie
11.alfie/play on
12.the tempest/didn't we have a nice time?
13.two people/let's raise murder
14.fire next time/stay with me now
15.the tiberius' minnows/another rainy day
16.the sandkings/rain
17.the waking hours/i'm falling down
18.the wallflowers/thank you
400名盤さん:04/10/11 01:16:43 ID:7EgYO8I1
medium medium買った。hungry, so angry以外も結構良かった。
キラメキ度は0だけどw
401名盤さん:04/10/11 04:35:56 ID:92Do3pP3
モノクロムセットのエリジブルバチェラズ聴こうよ
402名盤さん:04/10/11 10:13:18 ID:+4eJfs6n
>>399
レアもの目白押しですが
業者さんですか?それともDJさん?
いずれにせよ何かプロの香りがしますね。
403名盤さん:04/10/11 11:30:33 ID:fuMYTvNg
>>357
>>LTMのリリースを見ると、ギタポ系にも手を出し始めてきてるのぉ。

この「LTM」って初耳なんですがメーカーなんでしょうか?
なんと,the roomもCD化されるみたいですね。
HPとかリリース一覧があれば是非見てみたいです。どなたか詳しい方教えて下さい。
404名盤さん:04/10/11 19:36:18 ID:GxO7qkde
>>397
こちらのスレで聞いてみるのが良いかと
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1077463365/l50


>>403
The French ImpressionistsのCDが11月に出る予定だよ
http://www.ltmpub.freeserve.co.uk/ltmhome.html
http://home.pi.net/~frankbri/

あとFriendsのCDはレーベルのHomePageでも
手に入るようになったみたいですブートかな?なんて言って
ごめんなさい。
405403:04/10/11 21:30:50 ID:5Uxh9oqK
404さんへ
早速レスありがとうございます。
LTMのリリース凄いですねえ,ラフトレ・ファクトリー系が目白押し。
でも,今頃誰が聞くんだろうw,採算取れるのかってこっちが余計な心配してしまいます。
406名盤さん:04/10/11 21:35:05 ID:8p71Rzyw
>>399
すごいですね。
欲しいんですが…ダメ?

みなさんマニアックな方々はやはり海外通販されているんですか?
日本国内でも通販のお勧めレコード屋さんとかあれば教えて欲しいのですが…
よろしく御願いします!
ブルーベリー、グレイプス、アップルクランブルは知っています。


407名盤さん:04/10/12 00:38:38 ID:ZOPlppvi
sharkbitesの12インチ買っちゃった。てへ。
408名盤さん:04/10/12 18:34:17 ID:kZN0vOhf
>>399
す、すごいメンツですね。俺も欲しい…
suede crocodiles/stop the rainって何年か前に再発したんですか?
もちろんもう買えないよね?アナログしか出てないよね?
詳しい方教えてくれませんか?
409荒木師匠:04/10/13 01:14:06 ID:hu008oBO
>408
二年前位に再発されてたような…
近くのレコ屋じゃ長く売れ残ってた。

しかしこのスレも地味に長く続いてるね。勉強になるし。
しかも話がすげぇ深い方向に行ってるのに、一時期のギタポ畑特有のイヤミな感じがなくて良いと思います。
410403:04/10/13 01:23:03 ID:e2Pe6slI
>>406
海外の通販なんてebayとgemmを押さえとけば十分でしょ。
411名盤さん:04/10/13 01:32:41 ID:MnbjX71A
通報しました。
412403:04/10/13 01:37:37 ID:e2Pe6slI
国内の通販ならclearが品物が揃ってる。
でも,とんでもなく高くて,悪どいコトを平気でするよ。

商品の状態を偽ってリストに掲載するとか,
(april showerの12"(状態M,M)の在庫確認をした時の会話
「ちょうど売れました。(EX,EX)の商品ならあるんですけど。」
「値段は?」
「一緒です。」)

在庫確認をした商品の値段が次号のリストで倍に跳ね上がる,とか。
413名盤さん:04/10/13 07:47:11 ID:P8bzgtxu
>>412
それだけじゃホントに悪いのかどうかわからないけど、
品揃えは半端じゃないよね。リスト見るだけでも勉強になる。
高いのは千葉の方も大差ないかもね
414名盤さん:04/10/13 14:56:39 ID:d6tXO0jR
>>399
ホントだ・・・かなり聴いてみたい
貴方はひょっとして北海道の片田舎に住んでるというあの人?

http://members.at.infoseek.co.jp/yamaakkii/

415名盤さん:04/10/13 18:46:13 ID:+WY9WD3N
pockets 150円
the loud family 「the tape of only linda」150円

値段の割にグッドでした。
416408:04/10/13 19:20:49 ID:0Jiv5jrG
>>403
情報ありがとうございます。
とりあえずリスト見てみます。
417:04/10/13 19:21:43 ID:mTPnVegx
いいよ別に
418名盤さん:04/10/13 22:15:10 ID:CwolOBFH
コンピは今10人近くの方がお待ちですのでいったん打ち切ってます。
また時間に余裕ができたらここでご連絡します。

>414
よくそんなマニアックなサイトをご存知で。
僕はこの人みたいにこんなすごいレコードたくさん持ってないですよ。
419名盤さん:04/10/13 22:52:47 ID:zQNSlmQM
>>399
そうすか〜?
ま、ネオアコ本の中でも特に聴きたいヤツばっかだな〜。
見事にツボ衝かれてますw
ところでTiberius Minnowsの曲、知らないんですけどぉ
ネオアコ本掲載盤の曲じゃないですよね?
420名盤さん:04/10/14 00:24:50 ID:Js5XBdDU
tiberiusはアルバムからの曲です。
個人的にはtime flies,oh juneを凌ぐ名曲だと思います。
421名盤さん:04/10/14 07:41:19 ID:RsjtoqlV
>>414
の人はeBayに出てくるレアもののギタポ出品物に
やたら登場しますね。Bidderとして。
422408:04/10/14 16:07:49 ID:BVdmmha6
>>414さん
そのサイト凄いマニアックですね。
そんなサイトがあった事すら知りませんでした。

jam todayの前身って…あんのかよ!
423419:04/10/14 20:06:40 ID:8b83SjvY
>>420
アルバムですか〜??シングル2枚で消えたはずじゃ?
ヤバイ情報どうもです・・・知らない俺の方がヤバイのか?

>>422
ホントっすね〜知らんかった。
こんなに持ってたら見せびらかしたくなるわな・・
まぁ羨ましいんですけどね実際。
424名盤さん:04/10/14 21:20:46 ID:BVdmmha6
正直聞いた事無いやつばかりで聞いてみたのばかり…
値段とか見たら引きそうですね。
425名盤さん:04/10/16 09:44:29 ID:dWnJGf4O
寒いね、
こんな日は何聞きますか?
la casa azulって気分でも無いしなぁ
426名盤さん:04/10/16 09:51:14 ID:6ASRN4jV
melon galiaな気分かな
427名盤さん:04/10/16 11:57:07 ID:k4f5HXOW
scritti polittiのconfidenceがいいと思います
428名盤さん:04/10/18 11:32:12 ID:im9l7ITS
みんなSTARLETSはどうでした?
自分はとても満足でした。
429名盤さん:04/10/18 23:20:12 ID:sKK50JyV
今頃申し訳ない!
お願いっ!!suede crocodilesの音源が通販できるサイトを教えてっ!!
430名盤さん:04/10/19 02:21:49 ID:ljVwWxpq
>>429
常に入荷状態にあるアイテムでもなさそうだし
かえって通販よりも、こまめにヤフーオークションを
チェックしてた方が効果的ですよ。
(アラート機能でキーワード登録するとか)
ちなみに今年の8月にヤフオクで取引成立してます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54031493
431名盤さん:04/10/19 18:21:25 ID:IAtRvYet
>>430
ありがとうございました。オクの方が見つかるの早そうですね。
こまめにチェックしてみますよ。
432名盤さん:04/10/19 20:59:43 ID:rl+vl2Fa
Suede Crocodilesはタイムボムに残ってるかも知れませんよ。
433名盤さん:04/10/19 23:23:50 ID:se3FVn6u
もうシードのコンピも4000円し無いのはビックリ。
前は2万とかで見たのに…
買いやすくなったって事ですかね。
434名盤さん:04/10/20 02:38:36 ID:o7vmZflg
John Cunninghamってギタポスレで語っていい?
さっきテレビで「Shall We Dance?」の予告編みたいなの見てたら、
彼の"You Shine"が使われてたのにビックリしたよ。
これ実際に本編で使われてたらサントラに入っちゃったりしちゃうのかね。
なんか違和感あるなあ。
435434:04/10/20 02:45:47 ID:o7vmZflg
自己訂正。"You Shine"じゃなくてたぶん"Losing myself too"だ。
436名盤さん:04/10/20 12:29:29 ID:s3Liy9kl
>>432
ありそうだね
bobhopeも結構残ってたし
437名盤さん:04/10/20 22:30:49 ID:sZNF385s
ネオアコ最レアコンピはズバリTwist and Sambaでしょう。
間違いないw
438名盤さん:04/10/20 22:55:38 ID:vkA2W2bF
Mrs wilson's childrenじゃよ
439名盤さん:04/10/20 23:00:24 ID:sZNF385s
あーjohnny Soloが入ってるヤツか。
確かモッズ系辺りに人気あるコンピだね。
ところでアレに入ってる彼の曲って良いの?
440439:04/10/20 23:08:16 ID:sZNF385s
勿論シングルの方も知らないけどさ・・・
アノ北海道の人録ってくれないかな?

>>414さん
頼んでも無理そうかなw
441名盤さん:04/10/21 21:14:58 ID:Ss6JPEF2
あの〜すみません〜
ギターポップベストCD無料配布の件なのですが
いつ頃届く予定なのでしょうか〜だいたいでいいので教えてもらえませんか〜
442名盤さん:04/10/21 22:53:52 ID:WNsFu/7L
>>441
せっかく好意でしてくれてるんだから急かしたりするなよ。
何人の応募があったか知らんが,大変な作業だと思うぞ。
443325=430:04/10/21 23:41:58 ID:YOOVcL4M
>>441
漏れもたのんでいるんだが(オブスキュア盤の方)
お互い、果報は寝て待とう。
本当無理ゆってごめんなさいね。
444名盤さん:04/10/22 10:02:35 ID:DnPym7bZ
ベストほしい・・・
445414:04/10/22 23:16:22 ID:uQ55+88Z
>>414
サイトからメールしてみたら?
嫌味な人みたいな気がするけどw
446414:04/10/22 23:17:34 ID:uQ55+88Z
ゴメン
>>440の人にいったの
447名盤さん:04/10/23 17:09:00 ID:8E/7TFCa
graham fellowsのCDはブックレットの印刷の悪さといい
盤が新品から小傷付だったりと’80年代UKインディーズ
を思い出す品質の悪さだな
448名盤さん:04/10/24 00:15:48 ID:kvUOZIpm
この悪さも味のうちじゃないですか?ほんとにインディー好きな人が、
みんな欲しいだろうからって作ってくれたCD。
CD発売に至るまでに慣れない仕事や、やったことないような事
も沢山されたことでしょう。

今年の再発を驚いたCDの1位だもん、私の中で。お礼言わなくちゃね。
449名盤さん:04/10/24 16:29:45 ID:08ABuTw9
>>447
>>448
で、内容の方はどうでしょうか?私、初心者でgraham fellows聞いたこと
無いのですが。名盤と聞きましたし、>>448さんも再発されて驚いている
ようなので、買おうか迷っています。
450名盤さん:04/10/24 20:25:44 ID:TPIV09ml
スーパーカーの1stはギタポだそうですけど
同じようなのないですか?
451名盤さん:04/10/24 21:13:55 ID:KT/GF46d
>>449
気になるなら手に入るうちに買っておいて損はないと思うよ。
アルバム2曲目は、ここのスレ覗く人なら嫌いな人はいないんじゃ
ないかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002GM6CW/



452名盤さん:04/10/24 22:15:55 ID:BT5dneR2
今年、または最近再発されたネオアコ、ゴターポップもので
これは絶対買っとけってCD教えてください。
453名盤さん:04/10/24 23:17:35 ID:XsoVKUYu
>>452
35SUMMERSのセカンド
THE STARTLERTS 1stとセカンド
Pop Renaissance(コンピ)
絶対買っとけとはいえないけど、いいと思う。有名だから持ってるかな?
454藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/10/24 23:29:02 ID:XR6EOG/C
タイトルに惹かれてgraham fellowsを買いました。
予想してたよりも良かったと・・・。
455名盤さん:04/10/24 23:38:46 ID:DTCB3GM4
流れを止めてわりーけど
PUSH KINGサイコー
456名盤さん:04/10/24 23:57:33 ID:08ABuTw9
>>453
>35SUMMERSのセカンド
何枚も出てた?彼等?excellentからアルバム出てたよね?アレは何?
1stと2ndのタイトル教えて!

>THE STARTLERTS
これはThe Starletsとはまた違うバンドですか?
457449:04/10/25 00:10:11 ID:lNrSpAhN
>>451
>>454
ありがとう。近いうちに購入してみます!
458名盤さん:04/10/25 15:56:13 ID:cV0nDLB0
小山田圭吾ってひどい人なんですね
ttp://www.starblvd.com/mem/a/o/aoiryuyu/cornelius.htm
459名盤さん:04/10/25 18:06:26 ID:hHnaAxP6
friendsのアルバム、アマゾンで注文できるようになったけど
再発?デッドストック?
460名盤さん:04/10/25 21:01:06 ID:DJ4mYhyA
>>452
newcoloursの2ndはいかがでしょうか。
とてもヨイデスヨ。もう持ってるかもだけど。
1stの再発、廃盤になるの早すぎ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00023PJL0/
461名盤さん:04/10/25 21:16:38 ID:jkjQUC+T
>>458
ホントですね。ま、そんなこと雑誌のインタビューでしゃべる奴も
馬鹿だけど、それを平気で載せてるロッキンオンも最低だね。
まだあんなの買ってる人いるのかな?
462名盤さん:04/10/25 22:21:26 ID:EWLqdctf
>>459
過去ログよんでね♪

>>460
newcoloursの1stは店頭に残ってる所もあるよ、Towerとか
463名盤さん:04/10/26 01:05:26 ID:O8NYWnU9
流れを止めてわりーけど
PUSJKINSサイコー
464名盤さん:04/10/26 02:11:54 ID:/aDiqjiQ
>>452
ゴターポップワラタw
465名盤さん:04/10/26 06:54:55 ID:NtTiBbxG
>>464
キーボードのiとoを打ち間違えたの。許して。
35SUMMERSのアルバムはまだ買えるのかな。探してみます。
他のエクセレント関係は押さえてあります。全ていいですよね。
466名盤さん:04/10/27 16:26:23 ID:82W7QpQw
ギターポップCD、届きました!!!!
ありがとうございます!!
本当にいい曲ばかりですね!
いやぁ世の中すてたもんじゃないです。
最近嫌なことが重なって一時は自殺も考えたほどですけど
音楽を聴いているとその気持ちがうそみたいに癒えました。
まだ途中までしか聴いていないのですが
来週くらいには感想を書く予定です。
(初めてメールを送ったあと、ブラクラを踏んでしまい
 PCを初期化してしまったのでギターポップ王(?笑)さんのメールアドレスも
 消えてしまいました。もう本当にひどいブラクラだったんです。
 なのでこのスレにて到着確認をした次第です。すみません)
467名盤さん:04/10/27 23:28:26 ID:wXaSGA7L
468藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/10/28 23:20:19 ID:12xcbL5d
色々なトコでお薦めになってるNOEL/Wrong Placesを聴いたけど、
イメージしてた音とは少しギャップが・・・。
469 :04/10/29 03:12:36 ID:pgWvRBnC
470名盤さん:04/10/29 08:33:41 ID:CDPpCDnv
>>466
つられてやろうか?最初連絡するときおまえどうやって
メアド知ったんだ?それを考えればメアドがわかりません
なんて大嘘なんてすぐわかるぞ、自殺考えたとかギタポ好き
にはこんな奴多いな・・本当に感謝してるならちゃんと感想を
メールで送れよ!
471名盤さん:04/10/29 14:19:02 ID:L11Wub9H
>>466

>このスレにて到着確認をした次第です
相手にとったら、あなたが誰だかわからない
472名盤さん:04/10/29 18:40:07 ID:EpmV5Rfv
>>470
あ、そうか!
メールアドレス、このスレにあったんだった!!
いやぁ、本当にうっかりしていました。もちろん釣りではないです。
今からメール送ります。みなさん失礼しましたごめんなさい。
473名盤さん:04/10/30 00:26:07 ID:q1R0dmJ5
>>472
おまいはマヌケでいいやつだな
474 :04/10/30 20:55:15 ID:m+JSDMuG
475名盤さん:04/10/30 21:53:44 ID:KiHMGSj8
フレンズのファーアンドアウェイのCDシングルって
リマスターしたような音だね、同じCD音源でもベストのときと違う
もちろん1st収録のやつは別テイクだが
476名盤さん:04/10/31 15:56:53 ID:YGiXtbS3
既出かもしれないが、ここご存知?
ttp://taka41.hp.infoseek.co.jp/sounds.html
477名盤さん:04/10/31 17:07:20 ID:pWa+E1I2
>>476
たしか過去ログに出てると思う、復活してたんだね
478 :04/11/01 22:48:46 ID:mSPwWcRu
479名盤さん:04/11/02 22:48:29 ID:nR3q6ts+
476の日本のぼうバンドってわかる?
480トム陽区:04/11/02 23:38:17 ID:vCAfoJLW
キラメキ☆MMM☆BOP
481名盤さん:04/11/05 20:15:32 ID:UqLL5iUV
ベントーラの編集盤は買いですか?
482藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/11/05 23:36:59 ID:skWeYa8S
>>481
買い!です、映像も付いてます。

for againstの再発を買った。
確かに初期のfactoryっぽいトコもあるんだが、妙にカッチリし過ぎてる
気がしないことも・・・。
483名盤さん:04/11/06 00:02:44 ID:7D5q6SPR
>>482

俺も林檎でfor againstを視聴して,早速購入しました。
こういう音,今のバンドにはない懐かしさがあって好きです。
でも,for againstってバンド,バンド名すら今まで聞いたことなかった。
484藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/11/06 00:19:08 ID:VBO81tA+
>>483
オレも林檎の新着見るまで知りませんでした。
あの時期のアメリカってさりげなくまだ聴かぬ強豪が埋もれてそうな
予感が・・・。


林檎で扱ってるmy little airportってのが凄く気になるんだが、
まだ再入荷してないみたい。
というか、試聴した限りではギタポスレよりエレポスレに書き込むべき
内容なんだろうけど。
485名盤さん:04/11/08 09:10:06 ID:amphgqu0
ベントーラの編集盤って?
詳細希望。まだある?
486藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/11/08 11:33:13 ID:6LEzPooU
>>485
ttp://www.apple-crumble.com/shop/shop.cgi?mode=
SEARCH&searchcategory=ALL&searchtype=3&keyword=2038

ユニオンでも店頭に在庫があると・・・。
487名盤さん:04/11/09 21:07:54 ID:BRUi3CRI
ゴターポップage
488名盤さん:04/11/13 10:19:45 ID:q8XVnf29
さげ
489名盤さん:04/11/13 22:45:04 ID:xby+y5Vw
フランスのfuguって良かったよ。
490名盤さん:04/11/13 23:00:41 ID:Amx2hwqH
Pinko Pinkoってどうなんすか?
491名盤さん:04/11/13 23:20:28 ID:0+ywLqRF
お、For Againstが話題になってるね
ギタポならこっちだ
from uk高いけど在庫有り
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013MXRO/

from usめちゃ安
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ZQWS4/

どっちも同じus盤だ。
from usもまだ入荷する予感
492名盤さん:04/11/14 00:01:41 ID:9zb2h8v0
>>490
ブラーと同じ
493名盤さん:04/11/14 01:48:42 ID:t1oyQ5JW
Pinko Pinkoはすぐ飽きたなぁ…。
たまに聴くとイイけど。
494名盤さん:04/11/14 23:02:23 ID:Kkwajuw9
>>492-493
それって国内盤出てる?輸入盤は今でも新品であるかな?
495名盤さん:04/11/14 23:31:54 ID:o/6q2Amy
にわかに盛り上がりかけた2000年前後のゴタポの話しはどうよ?
kindercoreやmarchをはじめとするusものとかfuguとかremington super60あたりの欧州ものとか。
496名盤さん:04/11/15 09:01:58 ID:0KjvbAxQ
じゃあessex greenが好きだ。2ndのlong goodbyeは名盤だと思う。
ladybugもよいが個人的にはessexの方が好き。好きな人いない?
497名盤さん:04/11/15 09:44:37 ID:+JN3/JXL
essexもladybugも好き。
Finishing Schoolはどうでしたか。まだ聴いていないんだけど。


498名盤さん:04/11/15 10:00:19 ID:0KjvbAxQ
Finishing Schoolもよかったですよ。DVDもついております。
499名盤さん:04/11/15 17:27:06 ID:NWyUxZRy
>>494
国内盤でてるよ。ブックオフに腐るほどある。
500名盤さん:04/11/15 17:34:25 ID:S8lMgEpr
500ゴタポ。
trembling blue starsの新作楽しみゴタポ。
501名盤さん:04/11/15 17:43:41 ID:PjfkQPni
Kindercoreから出てたThe Mendoza Lineの
"I Like You When You're Not Around"が今でもかなり好きなんだが
レーベル移籍した後はあんまり名前を聞かなくなっちゃったような。
健在なんですかね?
502名盤さん:04/11/15 19:43:25 ID:Uz1VL1n8
fuguって「ふぎゅ」って読むんだよね?
ショボイ輸入盤だから期待してなかったら思いの外良かった。
tahiti80が好きならこれもいけるね
503名盤さん:04/11/15 20:22:54 ID:S0i+87W+
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ta_saku1978?
この出品者ここまで高値をつけての出品だと逆にすがすがしいなw
504名盤さん:04/11/15 20:31:01 ID:MGLfR1Qr
ladybugもessexもどっちもいいなぁ
fuguもいいしnotredameも良かった。
この頃もいっぱい良いバンドいたねぇ。
しかしほんの数年前なのに消息不明なの多いね。
505名盤さん:04/11/15 21:06:10 ID:ERbw2Ww2
kings of convenienceの2ndジャケに写っているお姉さんは何者ですか?
美しく流れる髪や、スリムなボディー、上品なオパーイなど漏れの股間に激しくアピールしてくるのですが。
506名盤さん:04/11/15 22:26:54 ID:vGEz48Vp
>>502
ずっと「ふぐ」だと思ってた…。
507名盤さん:04/11/15 22:30:14 ID:etiUbipH
>>505
メガネじゃない方の彼女
508名盤さん:04/11/15 23:12:00 ID:EHYZfX8N
>>501
今年新作アルバムをイギリス、アメリカ両国で発売してツアーしてるよ
kindercore時代よりずっと活動的になったね
ただ、ギターポップ色は後退してルーツ傾向が強くなったかな
509501:04/11/16 16:36:20 ID:mBGxV5bq
>>508
そうなんだ、それは良かった。
最近ゴタポ界隈の情報あまり追ってなかったんで知らんかった。
サンクスです。
510名盤さん:04/11/16 19:57:43 ID:Io0e9zn4
stars新譜でんのね
511名盤さん:04/11/17 14:53:57 ID:gD2uwr8P
10年以上前、クリエイションかどっかUKのレーベルのコンピ(HOLEなんかも入ってた気がする)に入ってた(よーな気がする)マダーローズとかいうバンド(女ボーカル)のサビが「ヨー.ロー.フ.ラーワー」って曲ダレか知らない?教えて。
512アキラ:04/11/17 15:16:15 ID:AFuSTDDN
何年ぶりだろうか、この海へ来るのは・・・
開けっ放しのカーステレオから流れてくるのは
あの日と同じ曲・・・
僕もみさえも20歳になったばかりの青臭いカップルだった。
あの日と違うのは肌寒い冬だということ・・・
そして、浜辺に立つ僕の横に彼女の姿はない・・・
あの日と同じ曲・・・
それは、まるで僕たちを絵に描いたような
とても青臭くて・・・
純粋だった青春の想い出・・・

そう・・・それは・・・
Pale Fountains (ペイルファウンテンズ) の・・・
Palm of My Handだった。
513名盤さん:04/11/17 23:03:51 ID:MwBtx6dP
みさえっていい名前ですね。
ネオアコっぽくないけど
514名盤さん:04/11/18 00:01:28 ID:aY4JPBWe
ゴターポップ・ピップポップ・トスポロック…

ゴターポップを強引に定義付けてみると、響きが「godard pop」あるいは「gothick guitar pop」なのでヨーロピアン暗黒系ギターポップバンドとなる。

当てはまるバンドは…
なんだ?w
515名盤さん:04/11/18 00:08:25 ID:r5HRtqLv
>>514
ステファンメリットがやってるゴシックアーチーズとかどうよ。
ヨーロピアンさは?だが…
516名盤さん:04/11/18 01:52:11 ID:VMJNP3sk
きんぐおぶるくせんぶるく
517名盤さん:04/11/18 05:22:42 ID:DUV8C7CN
あるかでぃあんず
518名盤さん:04/11/18 05:38:52 ID:vvvVZWx4
>>511
SEEDレーベルじゃね?
適当にパニックオンと言っとく
519藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/11/19 20:15:47 ID:5BDyBRYz
ユニオン行ったらフランス印象主義者達の再発が入ってたんで即購入。
ライヴ音源が凄く良いと・・・。
あと、音の質感が他のLTMの再発音源と比べると妙に味わいが・・・。
520名盤さん:04/11/19 20:18:49 ID:Rr0TF+bu
Tahiti80サイコー!
521名盤さん:04/11/19 20:34:07 ID:mwuliyr5
subpopの豆がいっぱい書いてあるジャケットのオムニバスに入ってたcloudか
cloudsって言うバンドの詳細わかるひといますか?
522名盤さん:04/11/19 22:29:54 ID:nVVZKnLf
フランス印象主義者達の再発ってなんですか?
523藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/11/19 22:34:37 ID:5BDyBRYz
524名盤さん:04/11/21 12:44:23 ID:HDNrjxZ9
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006AZSQK/
クレプスキュールに良質ギタポなんてあったのかyo

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002QPSYA/
これのOcean Blueって1st版かLAZYのシングル版か
知ってる方いらっしゃいますか?
525名盤さん:04/11/21 18:46:10 ID:pQ7OawR7
↑Ocean Blueなんてどこに出てる?
526名盤さん:04/11/21 19:59:53 ID:VXfQ8P5J
RIVIERAのRimix買った人います?
どんな感じでした?
527名盤さん:04/11/21 21:34:54 ID:nurAKMma
>>525
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0002QPSYA/

LAZYの初期シングルコンピから漏れてたんだよ
インディ版Ocean Blueは
528525:04/11/21 21:52:26 ID:puHjxRDv
>>527
ゴメンかなり勘違いしてた。
529名盤さん:04/11/21 22:20:29 ID:c4mXlcI/
オブスキュアCDRお待ちの方

レア盤CDRをお送りしてから結構時間が経つのですがほとんどの方から感想を
頂く事ができませんでした。
何の為に忙しい中、作ったのかわかりません。
申し訳ありませんが、もうやる気も出ないので、今回はご了承下さい。
530名盤さん:04/11/21 23:27:30 ID:7smaU60p
まじでー。感想ぐらい送れよ。
そいつらの住所晒しちゃえ!なんてことはだめだけど
礼儀がなってないなぁ。最低。

>>482
ベントーラの編集盤よかったです。
ありがとう。
531名盤さん:04/11/21 23:59:55 ID:F3xNnZXU
まあずうとオブスキュア盤だけを楽しみにしてた人にも
つらい話だあね。ところで、単に音楽の趣味にすぎない人だったら
もっと同好の組織でも作って鑑賞会とか開催するとか音源交換とか
あってもおかしくはないのだけど、529さんの場合はそういう音源交換とか
じゃなくてあくまでも「感想を述べる」といところにポイントを置いておられる。
ここらへんが一般リスナーと違うところですね。悪く思ったら申し訳ないんですが
結局、ぼったくりネオアコ商売の一商法にすぎないのではないかと思いました。
本当に色々な人に音源あげたら、わたしだったら、送った相手からもいい音楽期待するし。
そういう感じで情報にすこしずつ対応できるのは生活事態の潤滑油にもまりますしね。
まあ、529さんが又きが変わってオブスキュア送っていただけることを切に願う次第ですね。
同然感想かきますよ。ちなにみ何人の人にレア盤送ったのですか?
532名盤さん:04/11/22 00:57:25 ID:25uub840
>531
どこがぼったくり商法と同じなんですか。
私自身レコードを売ってるわけでもないし純粋にネオアコという音楽が好きなだけです。
一人でも多くの人にネオアコの良さを知ってもらいたいから無償でお送りしている訳です。
自分が作ったモノに対して感想を聞きたいと思うのは当然の事でしょう。
あなたがもし人にCDRを作って何も返事がなかったらどう思いますか?
CDRが届いたことすらメールしてこない人もいるのです。
10人近くにはお送りしましたよ。
感想を聞きたいっていうのとぼったくり商売とどうつながるのでしょうか?

533名盤さん:04/11/22 02:40:57 ID:WMEP3pRF
また531が荒れそうなこと言うから…orz
文脈の半分くらいは理解したけど、どこらへんがボッタクリ商法に繋がるのかは俺も疑問。

でもまぁ受け取った人は感想つうかお礼のメールくらい最低限のマナーとして送ろうよ(俺は乗り遅れ組だけどさorz)。P2Pソフトじゃないんだからさ。532も多分魂込めてコンパイルしたと思うよ。
ただのmp3のハッシュとはワケが違うよ!?確実に人の血が通ったものなんだから。

ただでさえギタポ界隈盛り上がって無いこのご時世にわざわざ2chで名乗り挙げてやってくれたんだから。場末のスレッドでの出来事とはいえもちろん権利関係のリスクも生じるし。
草の根的という意味では、すごいインディスピリット溢れる試みだと思うよ。
この532の試みには称賛の言葉を送りこそすれ、ボッタクリ商法なんて言葉はまず出てこないはずだぜ!?

ギタポ関連スレずっとROMってきたけど(因みにこのスレ建てたの俺です)、これを機会にひとつ新しい流れというか、新しいコミュニティができるかもしれなかっただけに悲しいよね。
534名盤さん:04/11/22 06:48:50 ID:xHF75GjR
俺は送ったけど、メール届いてるか心配になってきたなー。
535名盤さん:04/11/22 12:04:12 ID:TD+ouFR5
う〜ん、
確かに無償で音源を送るわけで、なにか見返りを求めてしまうのは普通だと思う
でもここでこれ以上大騒ぎするのは、>>532氏のためにもよくない
当事者同士でメールで済む問題だと思うし、こういってはなんだけどみっともないよ
もし今度またやるなら条件を提示するなりしたほうがいいと思う
まあ感想はともかくとして、お礼のメールくらいは言われなくても出すのが常識だとは思うけどね・・・
536名盤さん:04/11/22 12:49:39 ID:wKZhlG5f
>>535
「感想を送る」というのは当初から提示された条件だった。
こんなささやかな条件すら守れない者は非難されて然るべき。
製作者の方に対してはもちろんのこと、
俺や>>533のように欲しくても貰えなかった人々に対しても失礼。

>>532
気が向いたらまたどこかで顔を出して。
この音楽を聴いているのがそんな無礼者ばかりだなんて、どうか思わないでほしい。
537名盤さん:04/11/22 14:10:40 ID:+NN8x6W1
著作権に対する意識が著しく低い香具師ばかりですね、ここは。
538名盤さん:04/11/22 15:27:43 ID:etELU+1t
みんな友達だからいいんだよ
539名盤さん:04/11/22 21:48:32 ID:EUq25xHl
みんな友達じゃないんだから違法だよ
540名盤さん:04/11/22 22:37:52 ID:RF11fxzv
確かに違法だ。そして532はぼったくりネオアコ商売野郎だ。
ある日ふと、ネオアコのオブスキュア盤を通販なり
ヤフーオークションで売っている奴が出てきたら、
そいつは532であろう。
541名盤さん:04/11/22 23:07:54 ID:QDZbUj24
もうこのスレだめぽ。
542名盤さん:04/11/22 23:14:51 ID:ZwfBBHal
>>540
何か釣れそうですか?
543名盤さん:04/11/23 00:13:07 ID:i/PSwL7a
>>533
説得力あるねえ,感心。

俺も532さんてスゴイ人だと思うよ。
もし自分が貴重盤を持っていたとしたら,
自慢することはあっても見ず知らずの他人に聞かせようなんて,絶対に思わないもん。
それを,CDRや送料を自分で負担してまで「他人に聴いてほしい。」と思えるっていうのは,
心底ギターポップを愛していて,そして知り尽くしている証拠だよ。

もし,532さんが私の知ってる「Tさん」だとしたらその節はお世話になりました。
ちょっとしたメールのやり取りでしたけどとっても楽しかったです。
544名盤さん:04/11/23 01:50:44 ID:opLuwwQo
>>540
金取ってないのになんで著作権が発生するんだよ。
532さんがせっかく無償でR送ってくれてんのに
ボッタクリ呼ばわりするなんて、お前は性根が腐ってんのか?
そんな野郎はネオアコ聴く資格ねえぜ。

532さんもこんなド腐れスレを立ててる野郎共を相手にしたのが
間違いだと後悔してるんだよな。
545名盤さん:04/11/23 07:20:16 ID:25aG0ahZ
単にこれ以上作るのがマンドくさくなった532が
レア盤の感想を出さなかった腐った野郎のせいにして
結局タイマンこいて作るのをやめたのが真相なんじゃない?
オブスキュア盤待ってた野郎には何の罪は無いわけで。
ある意味532もこのスレが荒れた責任を感じて
オブスキュア盤作ればどうよ
そこで何の感想も出なかったら、
その時にこのスレに常駐する野郎どもがクソだと改めて実証できるわけで。
546名盤さん:04/11/23 07:43:45 ID:RqRobO5y
乞食ばっかりだな
547名盤さん:04/11/23 08:20:36 ID:oAAFdmjN
待った時間が長いから期待も大きかったんだろうけどこれ以上
この話題でもめるのは見苦しいので止めましょう。

>>544
コピーした音源を不特定多数に配るのは
有償、無償にかかわらず違法行為です。

548名盤さん:04/11/23 14:44:49 ID:wlK1Z4Bs
>>544
イタタ
549名盤さん:04/11/23 14:56:11 ID:pimgSlhK
shelflifeからでてるlanguage of flowersってバンドすげーよかった。
聴いた人いますか?
550名盤さん:04/11/23 22:53:15 ID:Wwvr67YB
盛り上がってきましたね!
551名盤さん:04/11/23 23:22:40 ID:lDH4Pyk1
>>549
『Songs About You』聴いたよ。
個人的に女性vo好きっていうのもあってかなりお気に入り。
今年のベスト20には入る勢い。
552名盤さん:04/11/24 15:08:34 ID:uMyYR2VP
553名盤さん:04/11/24 18:03:28 ID:0j8Dmh4z
>>552
仮に529さんがその人だったとして、あなたは何がしたいのでしょうか?
2chでさらしてやったぜ!! てとこでしょうか・・・

これ以上この事を話題にしても気分が悪くなる人はいても喜ぶ人は
いないと思いますよ。2chだからといえばそれまでかもしれませんが
もう少し書き込む前に考えられてはいかがでしょうか。

554名盤さん:04/11/24 20:31:51 ID:uv7c5Pxm
555名盤さん:04/11/24 20:54:40 ID:9VVEi0/H




http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1100947218/l50 

世紀の新スレ!! 
あの伝説のコテハンの久々の新スレです! 
必見だよよよよーんん☆(殺 




556名盤さん:04/11/24 22:07:03 ID:nHL9DRCZ
ネオアコって金持ちの道楽自慢みたいなジャンルですね
10円の価値のものを万以上に評価して相当インフレ状態ですね
>>553
これ以上この事を話題にしても喜ぶ人はここにいますよw
なんにしてもくだらない理由で約束破るのは子供のする事ですね
557名盤さん:04/11/27 12:41:21 ID:1k2NNsO4
ここ見てlanguage of flowers買ったけど良かった!
ゴタポもので久しぶりの大当たり。
ガールズポップ好きにはたまらんね。
558名盤さん:04/11/27 22:45:39 ID:n93WCChL
kalimaの再発買った人いますか?
559名盤さん:04/11/27 23:59:35 ID:ZtNqd47+
Blueboyのインタビュー見つけたよ。
途中で疲れて訳すのやめたけど、せっかくなのでそこまでの分載せます。
もしかして日本盤のライナーとかに載ってるのかもしれないけど、知らん。

−あなたは5、6年の間音楽活動をしていますね。
当初は何を目指していましたか?

KEITH:私達のスタートの目的は単純にシングルをリリースすることでした。
だから、あとのもの全て、LPやツアーは完全におまけです。
私達はポップスターになることを望んでいませんでした。
私達はFANTSTIC SOMETHINGくらいビッグになりたかっただけでした。

−先日、私の兄弟が“Unisex”のCDを見て“このバンドはどんな音なの?”
と聞いてきました。私“あぁ、BlueboyはPet Shop Boysがボサノヴァ、クラシック、
それとインディポップに出会った感じかな”と答えました。
あなたはBlueboyに対する私の定義をどう考えますか?

KEITH:はい、私達のセンスは本当に変わっていると思います。
アメリカで流行っている典型的なメインストリームポップには全く興味がありません。
私は常にThe Smiths, The Sundays, Alwaysといったバンドの英国性に
共感をおぼえてきました。

−・・・以下省略・・・
560名盤さん:04/11/29 05:30:30 ID:NWP5i6YV
>>559
おぉun official〜ってHPのやつですね。
エキサイトで翻訳かけてみたけどむちゃくちゃ語になって良くわかんなかったので非常に助かります!

あとsoulseekでblueboyのデモテイク&インタビュー集みたいなの拾ったんですが、どなたか出自をご存知の方いらっしゃいますか?
どうもsarah、shinkansenからのものでは無いみたいなんですが。
561名盤さん:04/11/29 10:18:10 ID:DHMqbIrT
kalima再発はベスト盤を持ってれば買う必要ないかな
562名盤さん:04/12/02 12:42:26 ID:7UoITs+P
563名盤さん:04/12/06 19:57:44 ID:N1Fw2Z7g
blueboyとfantastic somethingはどっちの方がビッグ?
564名盤さん:04/12/06 21:24:55 ID:y8EsJ9X2
>>563
トシちゃん
565名盤さん:04/12/06 23:17:22 ID:B/6jve7l
566名盤さん:04/12/06 23:27:19 ID:3z/16+z3
fsはリアルタイムじゃないから分からんなぁ。俺の中ではレジェンド超人扱い(キン肉マン)。1000万パワーくらい。
良い曲の数も単純に音源の絶対数が違うから比較しずらいしなぁ。
しかしblueboyって地味に息の長いバンドだったよね。bank of england以外はいまだにたまに引っ張り出して聞いたりするよ。

blueboyついでに昔から思ってたこと。
blueboyのfinisterとclub 8のthe friend i once hadとstereolabのなんだっけ?キュベレイなんとかってトマトケチャップに入ってるのと、米国に出てたcapsule giantsのever blursのそれぞれAメロがほぼ一緒。
しかもそれぞれのバンドで名曲!と言われてること。
同じ畑でそれぞれ年代が近いからシンクロニシティなのかどうか。
567名盤さん:04/12/07 11:27:46 ID:nwh3ZzsJ
今度のfield miceみたいにblueboyのCDも再発されないかな〜。
even as we speakも。聴いてみたい。。。
568名盤さん:04/12/07 17:44:41 ID:iEdFtbVu
>>566キン肉マンって低脳晒しすぎだw
>>565何?この>>310の人に連絡したらイイもん貰えるのか?
569名盤さん:04/12/07 20:25:31 ID:BtOqQU8q
bank of england 結構好き
570藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/12/07 20:51:46 ID:4GRHnqVi
bodinesのアルバム聴いたけど良いのぉ。
571名盤さん:04/12/09 00:24:09 ID:FiCiuSDa
>>567
神保町界隈の某貸しレコード屋のサラコーナーにあったような無かったような>even as we speak

>>568
歴代ネオアコバンドを超人強度で計るってのやってみる?
例えば、

china cricis…78万パワー(ブロッケンjr.級)

とか。
572名盤さん:04/12/11 08:09:48 ID:OSwqQueA
ゴタポage
573名盤さん:04/12/12 00:54:07 ID:sVKg5Qqc
ギタポとは違うかもしれんけどベルトランブルギャラのライブ盤をやっとこ聞いてみた。
バンドアレンジで聞くと、改めてやっぱこの人の作曲能力は凄いと思った。
なんつってもベースラインがかっこいい。
ベルトランになら俺のケツ貸してもいいわ。
574名盤さん:04/12/12 04:26:00 ID:rpwKMboJ
stone temple pilots の ’tiny music... songs from the vatican gift shop'
は超名盤だよ。
575藤澤和雄 ◆NwPS4J2prQ :04/12/15 23:49:46 ID:7RmxKRA8
どっかDie Zimmermannerを再発してくれないかと・・・。
576&木反あζ┼こ(メ)必死:04/12/16 03:51:48 ID:u1mQJlJN
>>567
even as we speak来年出るよ。
577名盤さん:04/12/16 22:22:43 ID:TUzsqR45
例の中断サイトで、写真だけ更新されてる。
これにはワタシ涎垂れたよ。
578名盤さん:04/12/17 13:55:56 ID:MpU7wmzf
やめるだの続けてくれというメールは送るなだの、
そのくせ写真更新したりして何考えてるのかわからないな。
いや、手にとるようにわかるが。
579名盤さん:04/12/17 20:20:39 ID:gtWNNpvd
本当にアホだな。
結局自慢はしたいんだな。
580名盤さん:04/12/17 21:25:35 ID:2Bw2gwdO
holiday with maggieの新譜買った奴レポ求む
581名盤さん:04/12/18 15:54:22 ID:lg5ZhgVI
>>577,578
YAHOOで出品中。
またメンバーから直接買ったのかな。
582名盤さん:04/12/18 21:22:49 ID:HPrzzmKY
芸能人でギタポ好きっているんかいな?
583名盤さん:04/12/19 10:05:08 ID:51PR/ASE
>>579
こんなレアなのが2枚も買えたぜ。おまえら欲しいだろーってとこでしょ
ヤナ感じだけど確かに欲しい!
584名盤さん:04/12/19 15:07:19 ID:4roR1LcL
Pepplekade14のシングルは90年代にリリースされたものみたいですね。
こういうスレで紹介されると高値になるのでしょうかね。
585名盤さん:04/12/20 16:02:31 ID:Q7iTHJW7
こんなとこで紹介される前から高値だけどな
586名盤さん:04/12/21 20:14:23 ID:Ry8UUX0s
モックタートルズの2ndが良すぎる件について、どうおもわれますか?
587名盤さん:04/12/21 22:54:26 ID:Or7reddE
>>586
いつごろ出たヤツですか?
588名盤さん:04/12/22 22:47:01 ID:N0IZfPJi
Two Sidesってヤツかな?
それなら中古で見るね。良いんだったら買ってみようかな。
589586:04/12/23 02:34:16 ID:8ovv41FV
>>587
1991年のようです
>>588
レイルウェイチルドレン(の2ND)みたいなキラキラした感じでいいですよ。
一応ライナーにはマンチェがどうのこうのと書いてますが、
まあファイブサーティーっぽくなくもないと思います。、
590名盤さん:04/12/23 03:04:47 ID:solfxu/V
そーいや5:30ってけっこう好きだったな。
591名盤さん:04/12/23 13:23:51 ID:oTftZq8a
今日ブックオフで
east village-drop out
east village-hotrod hotel
the wake-tidal wave of hype
the wake-make it loud
を買ったんだけど、売った人は全部同じ人かな?
何でブックオフに売るんだろう?と思いながら、全部600円でうれしかった
592名盤さん:04/12/23 14:29:28 ID:cvC/er6f
良い休日すごしていますね。
593名盤さん:04/12/23 14:31:01 ID:KeAK3lqQ
ノーザンブライトのタワレコインストアライブにFIVE THIRTYのフィルと両親来てました
594名盤さん:04/12/23 20:32:25 ID:Kcfug81N
>>589
Mary's Gardenの入ってる1stはその昔良く聴きましたよ。
2nd未聴なので買ってみます。そういやマンチェってことで敬遠してたな・・・
595名盤さん:04/12/23 23:17:35 ID:ZsJdKJpI
FRIENDSの1stがCD再発されてるみたいだけど買った方がいいのかな。
Beautiful YouとLate Night Early Morningだけ聴いたことがあって、
両方とも良かったから。
596名盤さん:04/12/24 20:58:30 ID:8ZqQCSfL
>>595
その2枚もまあまあだけど、
フレンズの代表作といえば1STと2ND(個人的には2NDの方が好き)。
とりあえずベストも出てるからそこからでいいんじゃない?
代表曲「First Day Of Spring」も入ってるし。
597名盤さん:04/12/24 23:03:17 ID:4wMGKQVq
FRIENDS の 1st がCD再発!?
それって輸入盤?それとも国内盤で?
598名盤さん:04/12/25 20:40:15 ID:RTdM0JOF
>>597
情報遅いぞっ
輸入盤だよ
1st以外もアマゾンで全部手に入るようになってるよ
599597:04/12/25 21:10:52 ID:9/Vh3PIl
>>598
ありがとう。
アマゾンじゃなくフツーに輸入盤屋さんとかにももう並んでるのかな?
600名盤さん:04/12/26 22:04:17 ID:48DwsMev
601名盤さん:04/12/27 00:06:15 ID:Jsc/3Lcp
だれか貼り付けるんじゃないかなぁって思ってました。
602福耳の子供 7656:04/12/27 00:08:09 ID:q9t8D/oJ
板あらためさん見かけないね
603名盤さん:04/12/27 02:24:24 ID:krGDtUm3
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39316923
おいおい,こんな酷いring wearでジャケMかよ。信用なくすぞ。
604名盤さん:04/12/30 03:08:45 ID:kaFmU2HC
なんでこんなに高いの??>>600
このアルバム持ってるけどこんな値段で売れるなら
売ろうかな??
605名盤さん:04/12/30 11:18:22 ID:0Ym8SZeu
>>604
売るくらいなら、その前に貸して?
かえすから。



[かえさない]
606名盤さん:04/12/30 16:58:37 ID:IpVk1+/k
CDは海外でもレア盤で有名だよ。
むしろ日本盤CDなんか海外の方がさらに高くで売れるよ。
前e-bayで16000円まで上がってるとこ見た、
607名盤さん:05/01/01 18:13:21 ID:ppglKfSe
確かにe-bayで値上がりするCDって日本盤かドイツ盤が多いよね。
608名盤さん:05/01/06 12:40:42 ID:O65kn2d9
友人にスウェーデッシュポップな選曲でMD、CDを作ってと頼まれたのですが、
皆さんなら何を入れますか?
609名盤さん:05/01/06 12:53:41 ID:bCKfYUZN
スウェーデッシュ
610名盤さん:05/01/06 18:47:34 ID:IUUhctsO
>>608
ブリスフル
611名盤さん:05/01/06 20:37:55 ID:lIB3rWtL
>>608
お友達はどの程度のスウェディッシュ好き?
612名盤さん:05/01/06 23:40:51 ID:izS1ezlL
>>608
アバ
613名盤さん:05/01/07 00:29:39 ID:cBy/TqtQ
>>608
イングヴェイ・マルムスティーン
614名盤さん:05/01/07 02:24:51 ID:k/P2zs5+
エイスオブベイス
615名盤さん:05/01/07 05:27:24 ID:CUXa7MmH
アトミック・スウィング
616名盤さん:05/01/07 05:37:14 ID:HsW0q2fr
>>608
ビーグル犬
617名盤さん:05/01/07 05:42:29 ID:OgMm+SRm
ストロベリー・スウィッチブレード
618名盤さん:05/01/07 06:57:48 ID:wBcT95yD
>>608
インフレイムス
619 ◆NwPS4J2prQ :05/01/07 08:54:10 ID:C50xIDjj
先日、雲丹でBRILLIANT CORNERSの3rd(奇蹟の再入荷らしい)を購入。

>>617
某店にROSE MCDOWALLの500枚限定アルバムが入荷したみたいですね。

620608:05/01/07 10:33:52 ID:UjJAS/1S
家にあったカーディガンズ、クラウドベリージャム、メリーメーカーズを以前に貸しました
お勧めでワナダイズを教えたら気に入ってくれたようです。

ビーグル良いですよね。あとブレインプールも。
621名盤さん:05/01/07 22:57:26 ID:X+8rk/d6
京都でインディーポップのCDを多く取り扱ってるお店はありますか?
622名盤さん:05/01/07 23:03:37 ID:la8Ta459
ぱーぱーぱーぱぁーぱぱぱぱーぱぱぁー
623名盤さん:05/01/07 23:34:34 ID:ToPAvN//
>>621
ARTROCKNo.1
Jetset
TAKE J

上の3つはサイトがあるんでググってみるといいよ
624名盤さん:05/01/09 14:43:34 ID:okeEuf6q
ZESTは?
渋谷と一緒でクラブ物中心なんだろうけど、数年前に行った時はしっかりインディ物も置いてたはず(その時タヒチの1st買った)。

みんなは最近渋谷ZEST行ってる?
625名盤さん:05/01/09 15:09:04 ID:KF20BL7u
>>624
京都ゼストは消滅しました
626名盤さん:05/01/09 15:18:10 ID:bsvqJBYj
>>620
クラウドベリージャムどうだ?名前が面白い(というか格ゲにぱくられた)ようだから聴いてみようと思うのだが。
627名盤さん:05/01/09 16:06:08 ID:dY9dyboo
>>580
遅レスだが
オタクっぽく無くなったよ
628名盤さん:05/01/09 20:21:55 ID:Jedhtx/9
>>624
ZESTはかなり前に無くなったし、あったとしても値付けが妙に高かったからお勧めできない。
金に糸目は付けませんってのなら話は別だが。
とりあえずArtRock辺りが一番良心的な値段だから、そこでダメならJETSETって感じで。
629名盤さん:05/01/10 13:22:56 ID:BuCSwavq
ZESTの店員すごいムカつくやつといい人がいる。
あいつマジ商売わかってねえよ。
630名盤さん:05/01/10 13:26:39 ID:Nh+X6ygm
ぜstの店員てある種ステータスなんでしょ?
梶英喜だかが持ち上げて落としたんだっけ?
631名盤さん:05/01/10 15:44:40 ID:Ft+8OmGR
ちょっと教えてください。
ギターポップとネオアコとアノラックってどこがどう違うのですか?
釣りではないです。

既出だったらすいません。
632621:05/01/10 20:33:07 ID:KSD404jW
どうもありがとうございます!
早速見に行ってきます!
633名盤さん:05/01/10 22:29:26 ID:NemSsOg+
北海道の人のサイト復活したよ。

何だか誹謗中傷のメールもらって、やる気出なかったみたい。
あんまりそんなのやめてあげてね。
何のかんの言って貴重な情報を提供してくれるよ、あそこって。
もう一つの、飽きたから止めたってとこよりもね
634名盤さん:05/01/11 14:06:23 ID:9XJvvCzg
ネオアコ自慢大会
ギターポップレアもの祭
うれしいうれしい
635名盤さん:05/01/11 19:19:03 ID:mgXJL9Ww
DJやるときに(ZEST)って肩書き表記するってことはステータスなんだろうな。
俺達もDJやるときは勤務先を表記するとオシャレだ。(ローソン)とか。
636名盤さん:05/01/11 21:43:25 ID:TNYMnf3C
じゃあ前職の場合は(ex高島屋配送センター)とか。
637名盤さん:05/01/12 01:35:59 ID:5iJr4HHK
tahiti 80のスレはないが
ここでいいのだろうか
frenchとかもないし
638名盤さん:05/01/12 07:16:05 ID:zpwnswNx
>>637
tahitiのスレはそろそろ誰かが立てそう。
もうすぐアルバム出るし。
639名盤さん:05/01/12 12:00:28 ID:HQrm/hmA
>>631
大雑把に言って、ギタポというくくりの中でアコースティック寄りなのがネオアコ、
ガチャガチャ、ノイジー、ヘロヘロ感のあるものがアノラックでいいんじゃないかと思う。
640名盤さん:05/01/12 23:08:40 ID:k/u9PBUz
いずれにせよニュアンスですよね。
明確なカテゴリーは各個人の中にのみ在る
641名盤さん:05/01/12 23:39:00 ID:snCQAijp
>>640は形而上学的な発言だね
そして「ニュアンス」というと香坂みゆきを連想する俺はジジイだね
642名盤さん:05/01/13 00:24:34 ID:3Yd88uSP
やっぱネオアコは80年代初頭から90年代初頭までの音楽だと思う。
643名盤さん:05/01/13 00:58:35 ID:Cgue7a4D
と思うのも、各個人の中にあるカテゴリー。
644名盤さん:05/01/13 01:09:17 ID:Rv7kYWJw
>>639-643
ありがとう!ちょっとふいんき(←なぜか変換できない)つかめました
ついでにそれぞれの代表格のバンドと言えばどのあたりでしょう?
645名盤さん:05/01/13 09:20:39 ID:xO/7cAM7
↑↑↑雰囲気=ふんいき。残念
ネオアコはアズテックカメラ、ペイルファウンテンズ、オレンジジュース、トラッシュキャンシナトラズなど
アノラックはパステルズ、プースティックス、タルラーゴシュなど
ネオアコ、アノラックもスコットランド出身バンドが多いふいんき
646名盤さん:05/01/13 15:02:17 ID:9rbb27PO
ふいんき造りって邦題ダセーよな!
647名盤さん:05/01/13 15:05:18 ID:3BPYsXOB
ギター主体でポップならギターポップ
ネオなアコースティックならネオアコ
アノラックパーカーを着てればアノラック

靴を見つめてればシューゲイザー
648名盤さん:05/01/13 17:37:40 ID:RFeD2d/S
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン_4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092188389/
649名盤さん:05/01/13 17:40:47 ID:lUBb0wVd
まず日本語を勉強しましょう。↑
650名盤さん:05/01/13 18:04:26 ID:Gh6G6MLS
>>647
言葉そのままだけど言い得て妙。
ネオアコ本での各々の区別ってのもよくわかんなかったもんね。
やっぱニュアンス(by香坂)だ
651名盤さん:05/01/13 22:57:55 ID:XPevPlZq
>ネオなアコースティックならネオアコ

これだけよく分からんけど
652名盤さん:05/01/14 03:06:10 ID:uI4wNsEL
OASIS、よくアノラックパーカ着てるけどアノラックなんだ〜
653名盤さん:05/01/14 03:56:47 ID:uI4wNsEL
ヒップでホップならヒップホップ
654名盤さん:05/01/14 22:00:33 ID:VGSL/D8s
>>651
ネオ=新しい、いままでにないようような、アコースティック。

>>652
オアシスはまごうことなきアノラック。
でも、本人達はそのことを、あまり表だって言いたくないみたい。
どうしてだろう?



榎本明=エモ
655名盤さん:05/01/15 00:10:46 ID:Wnpsv4y/
656名盤さん:05/01/15 00:53:20 ID:GgTneh6A
もちろん悪くは無いけどそんな値段出すほどのものでもない。
657名盤さん:05/01/15 01:40:22 ID:VYQoaJxk
>新しい、いままでにないようような、アコースティック

とてもそうは思えないんだが。
658名盤さん:05/01/15 08:34:09 ID:CMZtjQZY
ネオ=新世代。って意味じゃ…。ネオアコならサイモン&ガーファンクルとかに対してね。
今までにないような、ってことはネオとは呼べないような…新しいジャンル名で呼ばれると思う。
ネオが使われてるのは一過性のムーブメントに対して使われてると思う


アノラックもそのバンドのライブを見に来てる客の多くがアノラックパーカ着てることから由来されてる
とてもOASISがアノラックとは思えない(笑)。実際、スティーブンパステルに嫌われてるし。ちなみにアップルズインステレオにも嫌われてるOASIS。
そのバンドの精神がアノラックしてると言いたいんだろうけどOASISはどこをどう聴いてもロック。
間違ってたらor駄文、ごめん
659名盤さん:05/01/15 11:50:04 ID:aRGIg+Te
>>608
俺なら
RAY WONDERの「GOOD MUSIC」「A NEW KIND OF LOVE」
THE MOPEDSの「THE HILLS ARE ALIVE WITH THE SOUNDS OF MOPEDS」

から数曲入れるかな。
660名盤さん:05/01/15 12:38:17 ID:qcK+zO/R
ネコ+おこた+アコーースティック=ネオアコ
661名盤さん:05/01/15 15:38:18 ID:ly4RheWF
>>659
そのレス驚きの遅さだねw
>>658
いやめっちゃ納得いった。ここでそれぞれのカテの違いが
再確認できて非常にためになりました。
662名盤さん:05/01/15 19:39:44 ID:qswVrJ78
でも“ネオアコ(ネオ・アコースティック)”って日本だけでの呼び方なんでしょ?
663名盤さん:05/01/15 19:56:43 ID:6Qz47vLq
アクエリアスだってそうだろ。
664名盤さん:05/01/16 00:07:12 ID:gU5foYFf
それがね、今じゃ海外でも結構"Neo-acoustic"、"Guitarpop"で通用するんだよ。
日本人相手のレコ屋だけかも知れないけどね。
665名盤さん:05/01/16 00:28:03 ID:79Mee7HW
英語なんだし、聞けばイメージでわかってくれるだけでは........
666名盤さん:05/01/16 00:37:44 ID:J0hKcyWg
“ギターポップ”は元から海外でも言われてたはず。
667664:05/01/16 02:02:36 ID:gU5foYFf
>>665
そっか、そうかもね。でもイメージで分かってもらえるってのはこの言葉が
しっかり的を得てることになるよね。

>>665
そうなのー知らなかった。
668664:05/01/16 02:04:04 ID:gU5foYFf
ごめん、下は>>666さん宛
669名盤さん:05/01/20 00:05:06 ID:66sita89
>>666
>>ギターポップ”は元から海外でも言われてたはず。

言われてねーよ。適当ぬかすな。
670名盤さん:05/01/20 00:33:55 ID:rStcjWuM
ZESTは昔、ノア渋谷(ルノワールの入ってるビル)の5階にあり、
NEW WAVE系のお店でした。
初期の頃はレコード袋にPOSTCARDレーベルのロゴ使ってました。
20年以上前にはCISCOレコードもレコード袋に同じロゴ使ってましたね。
あの猫がドラムを叩いてるデザインがかわいくて思わず使っちゃうんでしょう。
671名盤さん:05/01/20 00:35:29 ID:rStcjWuM
They Go Boom!!と言うバンドをご存知の方いますか?
SUNDAYとSiestaからアルバム出してそれっきりなんですかね?
672名盤さん:05/01/20 00:47:54 ID:Euykpztb
weather prophetsてこのスレでいいんでしょうか.............
結構知名度あるみたいですが音を聴けてません。
気になっているのですがLoftやPeterのソロははまた違う感じなんでしょうか?
673名盤さん:05/01/20 00:53:10 ID:tmFMf0OM
>>669
何かの本だかサイトだかで「ネオアコってのは日本での造語で、
アズテックとかペイル・ファウンテンズとかは当然本国ではそう呼ばれてなくて
強いて言うならギターポップって呼ばれてた」
って読んだんだけどね。
674名盤さん:05/01/20 02:12:49 ID:KOypPgPL
>>671
They Go Boom!! 大ファンです。
彼らはシエスタとの契約終了後、3枚目のアルバムを自主制作しましたが、
リリース元が見つからずにお蔵入り、直後に解散してしまったようですね。
そのアルバムのデモが送られたという某レーベルの方と話した際、
「なぜあなたの所からリリースしなかったのか?」と聞いてみたのですが、
「内容がダメだったから」と言ってましたw
"body"とか、愛すべき名曲たくさんありますよね。また活動してほしい・・
675名盤さん:05/01/20 03:16:36 ID:2BTtI658
ここで出ているアノラックパーカーって具体的にどんなパーカー
のことをいうんでしょうか?
676名盤さん:05/01/20 04:03:49 ID:rYWIuiz4
ではギターポップとインディポップの違いはなんでしょうか?
677名盤さん:05/01/20 14:04:01 ID:/4xR+Axb
閑話休題
678名盤さん :05/01/20 21:55:01 ID:ChBkCt4i
>>675
だからギャラガー兄弟が着てたヤツです。
前のポケットが両方でつながってるようなのあるでしょ?

>>676
そのままだけどインディポップはインディからでてるポップス、
メジャーレーベルから出てるものに対してこう呼ぶ。
ギターポップは音に関する呼称だから、メジャー/インディーは関係ないよ。

でも90年代以前のギターポップに対して、比較的最近のものをインディポップって
言うようになってきているかも知れないね。メジャー系で当時のギタポの音を
出してるバンドも数えるほどしか居ないから
679名盤さん:05/01/20 23:07:15 ID:nFlgJs3w
On A Fridayって最高ですね。
680 ◆NwPS4J2prQ :05/01/21 00:42:23 ID:hbYOLcMW
各所にFIELD MICEの再発が出始めてきてるが、やはり
雪球から聴いていくのが筋なのかのぉ?
681名盤さん:05/01/21 01:06:35 ID:6D8JxQ+1
>674
やっぱりあのまま消滅したんですか。
3rdは彼らのWeb Pageで全曲さわりが聴けましたが、確かに
全てカスでした。
あれじゃ、リリースされないでしょうね。
それより、スペインのElefantレーベルが初期の時代に
彼らのカセットをリリースしているんです。
これ持ってる人は居ませんかね?
コンピやソノシートなどかなりレアな音源は持ってますが、
あのカセットだけ買い逃したんですよね。
682676:05/01/21 03:14:11 ID:0bG7JEfK
>>678
やっぱりそうなんですか。
でもその手のバンドを紹介しているサイトの紹介文とか見てると、
明らかに音を指して「インディポップ」って呼んでるようなパターンって
多いような気がするんですけど、気にしない方がいいですかね。
683名盤さん:05/01/21 09:58:20 ID:Uy1ctc2o
「ギタポの括りでインディから出てるやつがインディポップ」ってのはなんか
ニュアンス的に違和感あるのって俺だけか?
よりチープで可愛らしいのがそれっていうイメージが....間違ってた?
684名盤さん:05/01/21 12:03:51 ID:unb83tFm
インディポップは
演奏やプロモーションも出来ることは自分たちでやっているD.I.Y.精神のバンド。
自主レーベルや自己資金でやってるマイナーレーベルのバンド。

まぁ日本盤がでたらメジャー行きと思われ。

アノラックパーカはノエルがよく着てる厚手のウィンドブレーカーと思われ。
ノエルはアノラック精神じゃなくて寒いから着てるだけ

間違ってたら訂正よろ。駄文、長文ごめん
685名盤さん:05/01/21 12:17:02 ID:n/Xre6Ab
ギターポップってほどでもないけど
オルタナ〜ラウドなの好きな人には
地雷だよって指標でしょ>インディポップ
686名盤さん:05/01/21 12:18:40 ID:U6/Ty0Jz
アノラック精神って?
687名盤さん:05/01/21 12:31:06 ID:unb83tFm
アノラック精神=インディ=D.I.Y.精神

686は→D.I.Y.精神って何?と聞く。

D.I.Y.精神→
DO IT YOURSELF。
辞書みて。
688名盤さん:05/01/21 14:07:17 ID:1cJMkfKv
演奏ヘタクソ、録音劣悪の貧乏臭さを婉曲して「インディ」ポップと考えている。
そういったチープさも含めて愛せる人もいるんだろうが、私には無理だ。
D.I.Y.精神旺盛ってだけで肯定的にとらえるのも抵抗がある。
689名盤さん:05/01/21 19:24:27 ID:4lP6kFTO
あの下手さ加減に萌えられる人じゃないとインディポップは無理
私は結構萌えられますが
690名盤さん:05/01/21 20:49:37 ID:MRUCX0RO
インディアナポリス周辺で活動するポップな奴らの総称がインディポップ
691名盤さん:05/01/21 22:40:33 ID:Qsoe30T8
最近トランポリンズの犬が写ってるジャケットのアルバムを聴きまして
1曲目とか2曲目にやられてしまいました

他にスウェーデンのバンドで
おすすめのがあれば教えてほしいです
692名盤さん:05/01/21 23:16:58 ID:XRIr4Z2s
エレクトロなインディポップってあるじゃないですか。
そういうのを話したい時はどのスレで話せばいいんですかい?
693名盤さん:05/01/21 23:26:26 ID:2/J0ON66
>>688
じゃ聴かなきゃいいじゃん。ここに書き込む必要もないよ。

それにインディ=自主制作だから音質の悪いのは大筋認めるけど、
演奏なんてびっくりするくらい巧い連中もいるよ。
694名盤さん:05/01/22 00:21:06 ID:HBZv877x
>>692
エレポップでいいんじゃないの
695名盤さん:05/01/22 00:35:53 ID:l1RopXcp
>>678
>>684
アノラックパーカーの件ありがとうございます。よく分かりました。
>>691
いろいろあるけど犬つながりでビーグルなどは?
696名盤さん :05/01/22 01:34:32 ID:X0vBenDF
dolly mixtureってどうすか?
トラットリア盤は買えたけど、ベスト盤みたいなのが手に入らない・・・
697688:05/01/22 17:28:26 ID:J/iH9iMO
インディであることと曲そのものって無関係だよな?
なのにインディポップって呼ぶのは違和感がある。

>>693
君の愛するインディポップに関して否定的な意見書いて悪かったな。
実際、聴くのやめたし、そういきり立つなって。
683への返答として個人的な考えを書いたつもりで、
「ここに書き込む必要もないよ。」まで書かれるのは心外だよ。
698名盤さん:05/01/22 20:56:03 ID:jyiPF0JV
HOLIDAY WITH MAGGIEの1STと、
AERIAL買おうとおもってるんですけど
どうですか?
699名盤さん:05/01/22 22:02:17 ID:ltNTafN1
ジャンルの話したり貶したり擁護してるやしらは
ギタポ初心者だろww俺も含めてナww
700名盤さん:05/01/22 22:05:37 ID:r+HCq6zE
700ゴタポ
701名盤さん:05/01/22 23:08:46 ID:chczecB5
>>698
どっちも買え。
702名盤さん:05/01/23 00:31:59 ID:hnici1oQ
>>688
こっちこそ失礼しました、すみません
あなたの言うようにココってそういった音楽を愛する人の集まりであり、
そんな人達だけが来ればいいと思ってた。あなたの発言は荒らしに思えちゃった。
でもそんなの個人の勝手だよね。

で、あなた今どんな曲聴いてるの?良かったら教えてくれるかな
703名盤さん:05/01/23 00:40:25 ID:PIX6IiRB
>>698
同じくどっちもすごくいいんで両方買ったほうがいいと思うよ。
しかしながらHWMの2ndは個人的に期待してたほどあんまり良くなかった
704名盤さん:05/01/23 18:41:17 ID:WBY0L1EQ
>>672
ちょっと遅いけど、Loft→ガレージ、ソロ→SSW、weather→その中間
って感じかな。
BMXバンディッツみたいに優しげな歌が好きなら気に入ると思う。
もう廃盤かもしれないけど、Loft〜ソロ2枚目までをまとめたベストがでていた。
Weather prophetsの1stから1曲も収録されていない(バージョン違い除く)のは、
明らかに権利の関係だろうと思われるのに、解説では何かと理由付けしてた。
705名盤さん:05/01/23 19:58:20 ID:KjuCwQjq
ちょっと質問なんだけど、みんなスゲェー詳しくて勉強になるんだけど
一体CDやレコ何枚くらい持ってんの?大体で良いんで教えてほしい。
あと、1ヶ月に何枚くらい買ってる?
706名盤さん:05/01/23 22:30:00 ID:xhOym9k9
>>696
音超悪い
707名盤さん:05/01/23 23:29:21 ID:xhOym9k9
708名盤さん:05/01/24 11:03:17 ID:cM+1YlQ2
そういやドリーミクスチャーって数年前のbeikokuに
リイシューの広告が載ってんの見たけどあれはどうなったのかな?
709名無し:05/01/25 00:40:15 ID:jREM6ern
しかし今頃Shackの再発なんて出しても売れるのかね?
710名盤さん:05/01/25 00:58:01 ID:OJpXHXUr
俺は買うけど
711名盤さん:05/01/25 06:29:00 ID:zGL81f8M
一番マシな時期じゃん。俺もほしい
ペイル2ndみたいなのか?
それともケアーみたいなの?
712ネオア子:05/01/25 09:23:44 ID:jREM6ern
絶対売れない
713名盤さん:05/01/25 12:04:29 ID:SHXWMsqD
>>709
>>712
別にいいじゃないの。売れなくても。別に俺らが販売するわけじゃないし。
あんた、なんでそんな必死なのよ?買いたい人は買うでしょ。たぶん。
俺も買おうかな?
714名盤さん:05/01/25 18:00:02 ID:hfJ6iPbP
Excellentの再発は色んな意味で微妙なのが多いね。
まぁ買うけども
715名盤さん:05/01/25 18:30:20 ID:hOjzllzE
Excellentはいいレーベルだと思うよ。
EAST VILLAGEのアナログのみ再発は個人的にちょっと…だったけど。
CDだしてくれ。
716名盤さん:05/01/25 20:10:24 ID:HBRNEQfi
数年前の THE NEWCOLOURS のCD再発はかなりうれしかった。
717名盤さん:05/01/26 09:54:51 ID:l7sClD6i
Shackの4枚目が1年くらい遅れて邦盤化してたほうがよっぽど
「今頃出して売れんのかね?」だったと思うが。
718名盤さん:05/01/26 22:19:10 ID:+1o7MjyO
再発といえばfield miceとwakeの再発買った方いますか?
感想教えて下さい。
719名盤さん:05/01/26 22:21:13 ID:KFStiRqD
>>715
同じく
720 ◆NwPS4J2prQ :05/01/26 22:54:03 ID:gsQ0dckl
>>718
WAKEはLTMからCDが4枚、DVDが1枚出てるけど、
どの作品のコトですか?
721名盤さん:05/01/26 23:01:13 ID:MHEqhcg4
ひ〜らいかなめりかんぐろっと〜
722名盤さん:05/01/27 00:18:39 ID:lCB83eF9
>>720
全部欲しいなと思ってるんで全部です!
それにしてもLTMの再発ぶりもすごいですよねえ。
723名盤さん:05/01/27 02:50:48 ID:jgX9STxF
>>689
遅レス悪い。萌えって言葉にひっかかった。
確かにギタポ・インディポップはまさしく「萌え」属性だわ。
何故俺がギタポなんかのチープな音が好きか長年の謎がやっと解けたわ!ありがとう!

で、「萌え」傾向が強いが故、シーン全体が排他的・閉鎖的な傾向に陥り易いって欠点も確かにある。
これはどうにかならないかなぁ。折角良い曲いっぱいあるから普段毛嫌いしてる人も一度は掘ってみて欲しいし。

ほら自宅DJの皆さん!
マヌケなブレイクビーツにギャングウェイをミックスすると激しく良い感じですよ!w
724名盤さん:05/01/27 08:04:59 ID:464JhIaA
このニュースみて驚いた。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/01/27/01.html
クリエイションってまだあるんだ・・・
アラン・マッギーはもういないよね?
ん?ポップトーンズもやばいってニュース聞いたことあるし・・・

状況がよくわからないよ
725名盤さん:05/01/27 12:15:13 ID:p/lKrxZI
ヒップトーンズってのもあるの?
なんか怪しい。誤報じゃないの?
726名盤さん:05/01/27 19:32:37 ID:Wn6eMM8H
Hardy BoysのCD出てるけど微妙な値段。買いかな?
727名盤さん:05/01/27 20:56:01 ID:CwIsRNh2
今さらだけど、
friendsの一番新しいアルバム「late night early morning」って
めちゃくちゃ良いね。
728名盤さん:05/01/27 22:37:57 ID:jvnOUJum
ブルーベリーは相変わらず大げさだな。
あんなもん普通に今までメンバーから買えてたじゃん。
まぁ内容は買って損は無いよ。
ライブ盤と後身バンドはいらね。
729 ◆NwPS4J2prQ :05/01/28 00:09:58 ID:Fs7YIO7I
>>722
まぁ、オレもFACTORY期の音を集めたヤツしか持ってないんだがね。
DVDの方はシュールな光景が・・・。
730名盤さん:05/01/29 01:37:05 ID:/93oYYcV
>720,729
The Wake の DVD が出てたとは。
LTM の ウェブページ見てチェックして、CD は買ったんですけどね。
CD ZONE で £20.61 ですか。
MECANO、FLUE の CD とセットで買おうかな。
すみません、ギターポップの話題じゃないですね。
731 ◆NwPS4J2prQ :05/01/29 19:47:51 ID:0KwaaXEl
>>730
こっちのスレ↓の方ですな。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1103182048/l50
732名盤さん:05/01/30 04:42:03 ID:p4KQnpRY
velocetteのfourfold remedyっていいね。Bittersceneって曲がすごくいい。
733名盤さん:05/01/30 10:44:05 ID:J7tG/r2w
このサイト知ってる?レア盤満載だよ。

http://www.sweetnote.com/board/zimmermanner/
734名盤さん:05/01/31 11:35:21 ID:zjH85csp
>>732
それはマジで大傑作なんだけど
ギタポヲタにとってはカーディガンズ最高って
言われてるようなもんなんだよ多分。
なんで嫌われてんだろう?Comet Gain派なのかな?
分からないねえ。そういえばComet Gainも捨て値だ…
735名盤さん:05/01/31 16:34:57 ID:GFFj+/X1
コメットゲイン派というか「strength」それだけ派ってのは多そうな感じ。

736名盤さん:05/01/31 20:34:58 ID:r8pLHERH
velocetteていいよね。
なんか最初はおおっと思っても2回目からは鮮度が落ちるみたいな感じは
たしかにあるけど。
737名盤さん:05/02/02 02:24:22 ID:p+2J2uLY
velocetteセカンド出てたんだーと思って最近買ったら
別バンドのようになってしまっていた。
もう解散してるよねあれじゃ。
738名盤さん:05/02/02 14:38:49 ID:aMZr4GcG
>>734
俺ギタポよく聴くけどvelocetteってそんなに有名なの?
たしかに検索してもあんまりいいこと書いてないの多いね。
意図的にカジヒデキの名前だしたりして、たいしていい曲じゃないとか
書いてるのもあるし・・・
739名盤さん:05/02/02 16:25:24 ID:z0DrIw7X
しかしPopwebとかいうサイトは、すでにネオアコ本やブルーベリーの5by5で紹介
されてるやつばかり。二番煎じというカンジで面白さ半減。あえて何処にも
紹介されてないレコードを掲載してもらいたいものです。
740名盤さん:05/02/02 16:44:55 ID:z0DrIw7X
同感です。こういったレア盤紹介サイトを作ってる人が自分の持ってるレコードを
自慢するのは全然良いけど、ブルベリで紹介された後に、Big Outdoorとか
Decoyとかみんな掲載してる。
741名盤さん:05/02/02 16:49:40 ID:SzjTaU2y
そういうサイトは感動した人がいかに多いかっていう
意味の判断材料にすればいいんじゃない?
742名盤さん:05/02/02 18:19:21 ID:JwfK4S2T
紹介されてようが二番煎じだろうが個人サイトでなにやろうと別にいいじゃん。
それより自作自演で個人サイト叩くのやめたら?
743名盤さん:05/02/02 18:41:04 ID:wowOMHfX
>>739-740
分裂症か

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
744名盤さん:05/02/02 18:42:34 ID:BYk/gEyO
739=740 ID:z0DrIw7X
まさに自作自演。持ってないから悔しいんだか知らないけどダセーw
745名盤さん:05/02/02 18:45:48 ID:SzjTaU2y
何だ自演かorz
746名盤さん:05/02/02 20:43:44 ID:tAWKOEcg
久しぶりに見た。こんなわかりやすい自演。
なんか、恥ずかしくなる。なんでだろ。。
747名盤さん:05/02/02 21:56:04 ID:v8ilz6aa
10年位前はよくギターポップの7インチレコードを買ってました。
レーベル買いしてて、マイナーレーベルも買ってたのでレア盤も
たくさん持ってるけど、大量にあるのでサイトで紹介するのも
面倒だなあ。
今はゴス命になっちゃったし。
748名盤さん:05/02/02 22:50:29 ID:C5VBxnHW
>>739-740

同感です。
↑これ名言だなw
749名盤さん:05/02/02 23:17:36 ID:2uRLnZuE
>>748
同感です。
750名盤さん:05/02/02 23:22:13 ID:tO1ampOz
>>739-740
しかも書き込みの時間が微妙にズレてるよ!
即レスはさすがにマズいと気を遣ったつもりなんだろうね。
なんか微笑ましい。
751名盤さん:05/02/02 23:23:44 ID:BYk/gEyO
ゴス命の方、レア盤売るの?
752名盤さん:05/02/02 23:36:08 ID:C5VBxnHW
>>739-740
次がんばれ
な?
753名盤さん:05/02/02 23:43:50 ID:8iE6CY9+
>>752
同感です
754名盤さん:05/02/02 23:50:02 ID:w/cVqBhW
もしやvelosetteのくだりはオレ以外ぜんぶ自演君か?
755名盤さん:05/02/03 01:09:56 ID:hNssrmvE
すいません。僕がvelosetteなんて駄作を書き込みしたばっかりに荒れてしまって
756名盤さん:05/02/03 07:15:26 ID:c1+7iniO
>>755
また言うww
757名盤さん:05/02/03 12:38:38 ID:Yj3RBzH6
>>755
駄作とかそんなのじゃないよ。原因は。自作自演の事だよ。
キミ大丈夫かい?「同感です」はマジ名言!
758名盤さん:05/02/03 12:47:44 ID:oig64HN6
>>757
いや>>755はvelosetteアンチが自演くんを揶揄したんだろ?

TBSの新作出たんだね

759名盤さん:05/02/03 17:04:54 ID:pwS7hnr4
TBSってなんの略?
760名盤さん:05/02/03 17:19:01 ID:2VWztefy
>>759
キャプテン翼(TuBaSa)
761名盤さん:05/02/03 18:12:56 ID:y2vd5iH8
え!TBSってみんな知らないの?
762名盤さん:05/02/03 18:51:32 ID:0WqJqX1I
>>759
TREMBLING BLUE STARS でしょ多分
でもTBSなんて約すのはじめて聞いたな
763名盤さん:05/02/03 19:04:59 ID:hNssrmvE
TBSなんて略してすいません。
知ったかぶるつもりはなかったんですよ・・
764名盤さん:05/02/03 19:28:43 ID:bFNQfMD1
TREMBLING BLUE STARSの新作、とっくに発売されてたような気が。。。
まだ買ってないけど。上にもでてたけどfield miceの再発買った人はいるかな?
765名盤さん:05/02/03 21:00:28 ID:2F/JJZRm
同感です。

ぐぐったら1020件なーり
広まるの早いのなw
766名盤さん:05/02/03 21:03:54 ID:2F/JJZRm

俺のIDカッコ良いだろー
2F J-JAZZ ROOM の略だ
767758:05/02/03 21:14:14 ID:/xsLOTy2
ここで俺の実力を見せるぜ〜〜
ヤージャズのシャロンってサイコーだよな〜!!!
どうだ!!!
768名盤さん:05/02/03 21:43:31 ID:4iqU9ix+
>>767
それほど名曲と思わん
渡鬼でも見てなさい
769758:05/02/03 22:05:37 ID:/xsLOTy2
>>768
強がるなya!!
770758:05/02/03 22:20:00 ID:/xsLOTy2
しょうがないから取って置きを晒すよ
bycycleのGTO!!!
か〜〜さらした〜〜〜〜!!!
771名盤さん:05/02/03 22:35:14 ID:4iqU9ix+
>>769-770
何かアホっぽいですね
敢えて指摘するのもアホくさいが
(誤)bycycle→(正)bicycleね
もう少しお勉強しようね
772758:05/02/03 22:42:58 ID:o98tPr0e
>>771
まあ強がるなよ
でもbycycleってバンド名は
無いと信じて実行したおまいの度胸に乾杯!!
773名盤さん:05/02/03 22:47:10 ID:4iqU9ix+
>>772
どうだっていいやと、今つくづく思った次第です
あなたの今年のバレンタインデーが幸せなものでありますように(うそ)
774758:05/02/03 23:07:28 ID:o98tPr0e
>>773
ベロセットが傑作だと言えないやつなんかに
幸せ祈られても迷惑だしウソで安心したよww
もう一つ晒しとくよastropop3のチャイナドール!!
く〜〜〜〜!!!
775名盤さん:05/02/04 11:38:11 ID:IJSFW9J3
なんか楽しげな人が降臨したなあ。おい
776名盤さん:05/02/04 18:02:41 ID:VLdxnmQG
>>758
書いてること意味わかんねー
テンション高くて結構だけどw

あのサイトBBS閉鎖してるじゃん
自作自演のヤツの書き込み見て凹んじゃったのかな?カワイソ
777名盤さん:05/02/04 18:22:13 ID:IffZXjZ4
     ∧_∧___   おっは〜おら今起きた君だお〜(^^)
    /(  ^^)./\  おらギタポ好きだお〜(^^)
  /| ̄∪∪ ̄|\/  でもベロセットは最悪だお〜(^^)
    |____|/    素人が聴くもんだおねぇ(^^)
     ,,,,∪∪,,, ,,     あはは〜
778名盤さん:05/02/05 03:54:10 ID:M6/TUg18
Loudeanて解散したの?
779名盤さん:05/02/05 18:34:49 ID:DfKb4H45
レイプされ捨てられるだけの音楽は 
それ自体が悲しい燃えカスで
そんな曲を儲かるからと作る音楽家は 
自分の子どもを捨てる親と同格なんだ
780名盤さん:05/02/05 18:38:04 ID:bKDly8Kh
>>779
気持ち良ければどうでも良いよ
781名盤さん:05/02/05 21:41:27 ID:/icNQXtJ
ネオアコにゃレアなレコいっぱいあるねー。
とりあえずMetro TrinityとCommotion Upstairs、Company She Keepsあたりかな
インターネットで情報は入るけど実際手に入れるのってどうしたらいいの?
普通に買いたいよ。
782名盤さん:05/02/05 21:49:34 ID:4xfwZA3s
New Coloursの『BE SERIOUS』と『AT HOME』は良いですか?
購入する前に、ご意見聞かせてください。
783名盤さん:05/02/05 22:14:13 ID:QWVgn+wP
>781
10年前なら新宿のRough Trade、Vinyl、渋谷のZEST、
大阪なら心斎橋のTime Bomb、JerryBeanに行けば
新譜であれば、かなりマイナーなものでも売ってましたけどね。
レコードマップと言う本が出てるのでそれでショップ探しては?
インターネットならCD ZONEとか、Amazon.co.ukとか。
784名盤さん:05/02/05 22:16:07 ID:QWVgn+wP
あ、それから中古ショップならそれこそ沢山あるので、レコードマップで
調べて出掛けてください。
ネットならGEMMがいいんでは。
785名盤さん:05/02/05 23:39:29 ID:L8pb8bAx
>>782
あなたの好みが分からないから何とも言えないけど、
俺は2枚ともけっこー好き。
ミーハーかも知れんが“Call on me”はやっぱ名曲でしょ。
786名盤さん:05/02/06 19:26:37 ID:qLAlT8eC
>>783
ありがとー!レコ屋は行くのですが、ネットで紹介されてるようなの
ないんですよね。GEMMですら無いような気も。
Metroは恐ろしい値段で出てましたが
787名盤さん:05/02/06 20:54:47 ID:FLGVd15i
高いレコードだけ血眼になって追うのは
なんか純粋な音楽の聴き方では無いと思う
ブックオフで500円で売っているネオアコとそんなに大差ないと思うが
788名盤さん:05/02/06 20:56:42 ID:OGf95P6a
でた
789名盤さん:05/02/06 23:07:44 ID:KVAr0CS5
プライマルの1stに感動した!んで「当初の彼らはByrdsを〜」
という評価を見たりしたんだけど、どこから入門したらよかですか?

Tahiti80がカバーしたSo You〜も入ってる昨日より若く、
サイファイも好きなので5次元、ジャケの青色に勃起したターン、

っていうかこの質問はここでいいんだろうか
790名盤さん:05/02/06 23:14:12 ID:DDSTyp+L
>>789
「5次元」と「名うてのバーズ兄弟」
てゆうか初期の方は安く見つけたの全部
791789:05/02/06 23:25:42 ID:KVAr0CS5
即レスありがとうございます。
どれもアマゾンで1000〜1300くらいで買えるみたいなんで、3〜4タイトル買ってみます。
792名盤さん:05/02/07 00:23:21 ID:l6U32XaV
「TURN ! TURN ! TURN !」のジャケは確かにカッコ良すぎる。
793名盤さん:05/02/07 00:30:05 ID:e1juJkDK
>789
プライマルって、CreationからデビューしたPrimal Screamのことですよね?
1stシングルは甘〜いギターポップでしたよね?
2ndまでは良いなと思ったけど、それ以降、1stアルバムとかむさくるしい
普通のロックになりませんでした?
あれはギターポップじゃないような。煌いてないし。
794名盤さん:05/02/07 01:30:04 ID:l6U32XaV
>>793
>1stアルバムとかむさくるしい普通のロックになりませんでした?
>あれはギターポップじゃないような。煌いてないし。

‥‥キミこそ一体誰の1stアルバムを聴いたんだ?w
795名盤さん:05/02/07 01:43:20 ID:EQU064T6
たぶんセルフタイトルの2ndを1stと思い込んだんだろ
796名盤さん:05/02/07 13:52:26 ID:RwAzwqJM
プライマルの1stに感動したなら
レイザーカッツはいかが。
キラメキギターに歌のヘロヘロさが好き。
797789:05/02/07 15:32:52 ID:rMW4c1Br
知らん間に戦いが始まって知らん間に終わっとる…

>>796
おすすめ頂いてありがとう!速攻買います!
798786:05/02/07 18:31:59 ID:HhaiF9JR
>>787
音楽の質的には何ら安レコと変わらない・・・実際そうかも知れないですね
まぁこういう考えがレア盤高騰に拍車をかけてるのも事実と思います。

レアリティーを音楽に求めるのも個人的にはありなんじゃないかと
思ってるので、やっぱレア盤探したいっす。
某サイト、やっぱ羨ましいモンね。今回はHardy Boysの12"、こんなのあるの??
799名盤さん:05/02/07 19:41:32 ID:+PmKqUNi
hardy boysはこないだgemmで連続で出てたよ。
しかも片方は5ドル。
某サイトの人はどちらかを運良く購入できたのでしょう。
800名盤さん:05/02/07 20:44:15 ID:AuYrAB44
hardy boysのCD内容は良かったけどジャケはカラープリンタ
で盤はCD-Rしかも擦り傷が酷くてがっかりだったよ。

こうした商品の説明せずに”古いレアなCDですので予めご了承下さい”
なんてメモつけるを付けて販売する苔桃には失望したよ

商品に同梱されたメモではじめて知らされる情報を如何したら
予め了承できるとゆうのだろうか? 

801名盤さん:05/02/07 21:17:21 ID:2u2sz6Gp
>>800
蚊も
802786:05/02/07 22:18:39 ID:HhaiF9JR
>>799
マジ?やっぱGEMMはチェックすべきだね。でアナタも買えたのね?

>>800
あれはメンバーが作ったものだからね。
でもあの店売った後からそんな断り入れるってのもセコイな・・
まぁあそこはネオアコマニアの足元見るのがモットーの店だし
こっちが音楽から興味なくなるまではだまされ続けるんだろうね
803名盤さん:05/02/07 22:45:46 ID:+PmKqUNi
いや時すでに遅し。
両方売り切れてたよ。
もう片方は140ドルくらいだったけどね。
804名盤さん:05/02/07 23:08:56 ID:NHkfJr05
>>800
>>802
それ何処のお店?苔桃って??もうチョイだけヒントちょうだい!
ビギナーですいません。
805名盤さん:05/02/08 19:02:28 ID:Xom7TzYq
>>804
千葉の通販専門店。ここで買ったことない?

>>803
$140、高いね・・・ハードル険しい
806 ◆NwPS4J2prQ :05/02/08 19:05:05 ID:XdOURZwB
>>805
あそこは対応自体がイマイチな気が・・・。
807名盤さん:05/02/08 22:16:43 ID:0NyUHmB3
>>806
利用したくなくてもしょうがなくみたいな感じですか?
808 ◆NwPS4J2prQ :05/02/08 22:23:49 ID:XdOURZwB
>>807
・在庫確認の知らせや発送のペースやや遅い。
・銀行振込み(どうせならもう少しメジャーな銀行にしてくれれば
 手数料が安く済むのに)。
・発送の知らせが無い。
809名盤さん:05/02/08 22:47:57 ID:0NyUHmB3
んーそう言やそうでしょうか。。。
別の通販専門店はそのあたりきっちりしてますよね
そっちの肩を持つわけじゃないけどw
810名盤さん:05/02/08 23:00:16 ID:BYl9d7DZ
おまいら素直に売っていただけ。このゴミ客どもが(・∀・)
811名盤さん:05/02/09 00:11:11 ID:0pGnPBNh
素直に買ってますよ、店長さんw
812名盤さん:05/02/09 00:51:45 ID:DnMu5Cig
>>804
ヤフオクでも出品してたね。今は分からないけど。
813&木反あζ┼こ(メ)必死:05/02/09 02:23:16 ID:8dI+w3vN
Hardy Boysは4月に邦盤でるよ。
814名盤さん:05/02/09 02:27:57 ID:UTF+9WZ1
う〜ん、やっぱりPrimal Screamは1st、2ndシングルだけだ。
1stアルバムはジャケがダサくて買ってなかったのかも。
もし持ってたとしても聴いてないかも。
何千枚も持ってるとそういうのが多くて。
いいかげんな事いってすんまそん。

RazorcutsとかCarouselとかその系統はシングルも
アルバムも全部持ってますよ。
でもあんまり聴いてないなあ。
よく聴いたのはHeavenlyとかStrawberry Storyみたいな
キャッチーでキュートなガールポップソングが多いかも。
Darling BudsとかCuckooLandsなんかもいい!
スペルは適当なので間違ってるのもあるかも。
815名盤さん:05/02/09 10:18:34 ID:S8pSab2h
そのへん好きなら当然GILROYも持ってるだろうな
816名盤さん:05/02/09 20:29:18 ID:H0Kq+OK9
Primal Screamのボートラ付1st見付けて即買った。ボートラいすぎ。
817672:05/02/09 23:13:53 ID:cJOWSuLd
>>704
気が付かなかった.....遅くなってすみません。ご丁寧なレスありがとうございます。
ベストもweatherの1stも調べたらおっしゃるように廃盤でした。
バージョン違いという情報も知りませんでした。参考になります。
バンディッツ好きです。loftもソロも雰囲気がちょっとずつ違うのですね。
どれも興味があるので昨年再発されて手に入りやすいweatherのJudges〜から入ってみることにします。

818名盤さん:05/02/10 00:53:52 ID:tv0uYrpX
>815
Bi-Joopiterから7インチ出してたグループでしょ?
もちろん、持ってますよ。
Bugbearとか、いろいろあったけど、もうほとんど忘れちゃってます。
何しろ、今はゴス命なので。

そういえば、All Over The Placeというバンドが大好きだったんです。
LA-DI-DAから12インチ出してて、Borobudurというオムニバスにも
曲を提供してました。
このオムニバス、何故か高値で売ってるんですよね。
アナログの後、CDも買っちゃいました。
知らない人が多いでしょうけど、得体の知れないオムニバスカセット
にも12インチ未収録の曲を提供してます。
819名盤さん:05/02/10 04:35:12 ID:vkytweky
razorcuts届きました。求めていたものズバリな音で好感触です。
とても良い買い物をさせてもらえました。ありがとう。
他にも聴いとけ盤など教えてほしいです。
はぁ〜今年もバイトしなきゃあかんか…
820英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :05/02/10 12:27:56 ID:QXRz4/zo
ネオアコとギターポップ
一体何が違うのだろうか

俺の中ではヘロヘロ感が強いのがネオアコ
ギターがまともなのがギタポ
821名盤さん:05/02/10 18:06:51 ID:fxJNf5Ir
>>820
画数が違う
822名盤さん:05/02/10 18:16:14 ID:W2yHXT00
GILROYはHeavenlyのキャシー・ロジャースのバンドだよね。
たしかThe McTellsのメンバーも参加してる。
随分前に7inchを2枚出してたけど、その後どうなったんだろう?
823名盤さん:05/02/10 18:58:23 ID:CTsr8Mra
>>820
何度も論じられてること
明確にカテゴライズできないみたいなこと言ってたひとが
いたけど、実際そうでしょ。

コンピManchester North Of England見つけたよ。
Peppelkade 14が入ってたの知らなかった・・・コレかなり良くない?
と思ったらネオアコ本にも良いって書いてあるね
824名盤さん:05/02/10 19:36:23 ID:fxJNf5Ir
>>823
近々ヤフオクでPeppelkade14出す予定なんでしょ
確か前このグループのシングル2枚持っている香具師晒されていましたね
825名盤さん:05/02/11 17:00:42 ID:Fsc38nJh
>>824
シングルは聴いたときないんすよ。
ヤフオクに出たのは無視してたけど・・・
コンピの音源があんなにも凄いのなら、いつかそっちも聴いてみたいね

826名盤さん:05/02/11 19:55:25 ID:oI4O8Ie4
シングルはそこそこだよ。
commotion upstairsとかkid sinisterの方が断然良い。
827825:05/02/11 23:23:04 ID:xi307m6c
commotion upstairsっすか〜Kid sinisterもだけど
購買意欲をそそるレコには間違いないし売ってもナイ:-)
あのサイトには裏表ジャケばっちり掲載みたいな。欲しいぞー

ちなみに皆さんはどちらでお買い求め?
828名盤さん:05/02/12 07:09:15 ID:NZQYIdAi
もうちょっと普通に貧乏人でも入手できる
良質なものを聴こうよ
レアなものばっか追い求めるのは単なる金持ち自慢なだけ
ここでレア盤のネタ紹介してるのは
きっと近日放出予定の業者なんじゃないかと
皆さん惑わされないで
829825:05/02/12 08:39:48 ID:PdzlnqHh
バイヤーではないけどね。。。

自分はレア盤紹介のサイト見て情報入れてるだけ、売ったりしません
単純に聴きたいんだよ。アナタもそう思うでしょ?
830名盤さん:05/02/12 10:54:08 ID:NZQYIdAi
>>829

別にレア盤なんて一時だけのコアな人向けだけのブームだし
復刻したらどうせ安くなるんだろうし
別にDJでも無いし、人に聴かせる気もないし
復刻されたの聴くので十分
無駄に金使ってるだけだと思う
レアレアって騒がないで欲しい
831名盤さん:05/02/12 12:33:52 ID:wqb5wRgT
レアにしろレアでないにしろ良いものは良いよ。
普通に今でも中古で買えるものを、ある程度聞き尽くしてるからオブスキュアなもん
に走るんだよ。
別にレア=オブスキュアって訳でもないしね。
kid sinisterなんて本当に良い曲だと思う。
別に高い金出さなくても必死に探せばあるよ。

まぁ今はレミスパみたいなコンピが音源発掘に頑張ってるからこれからどんどん
聴けるようになるでしょ。
832名盤さん:05/02/12 13:11:32 ID:NZQYIdAi
キッドシニスターって全然よくないじゃない
必死に探すのアフォですよ
で、どの程度聴き尽くしてるわけ
当然60'sとか知ってるんだろうね
833名盤さん:05/02/12 13:19:51 ID:NZQYIdAi
てゆうか聴き尽くした結果がキッドシニスター如きというのが
何とも情けない。センスも糞もあったもんじゃない。
単にレアだという事で自己満足してるだけでしょ。
これだから甘ちゃんは困る
834名盤さん:05/02/12 13:35:23 ID:Xt69ZwrB
まぁいいじゃない人それぞれだよ。
前に誰かも言ってたけど、レアなのを聴いてみたいのは
そのレコがいい曲云々だってことはもちろん、レアだってことも
その理由の一つになるよ。苦労して手に入れるからその分良いと
思うんだろうし・・・

それからKid Sinisterは僕は聴いたことがないんだけど、
その曲が良いかどうかってのも人それぞれ。832は言い過ぎだね。
匿名をいいことに荒らそうとするのはよしなよ。
835名盤さん:05/02/12 13:37:38 ID:K6CJHf/q
俺も昔は
「で、どの程度聴き尽くしてるわけ
当然60'sとか知ってるんだろうね」
とか言いまくっていたけど、なんか最近どっちでもいいや。
歴史が長くなり過ぎたよ・・・
836名盤さん:05/02/12 13:38:42 ID:NZQYIdAi
ここでレアとか書いて何か意味ある?
レア盤が893まがいの業者によって
どんどん値が吊り上げられるだけだと思う
本当にレア盤欲しい人はここで「レア」なんて言葉で煽ったりしないはずだが
匿名だから業者だってファンのふりして釣れるんだから
こっちの書き込みだって、彼らの悪質さとそんな変わらないw
837名盤さん:05/02/12 13:48:28 ID:NZQYIdAi
COMMOTION RECORDSって良心的な業者ですね
838名盤さん:05/02/12 13:51:14 ID:Xt69ZwrB
>>836
値段吊り上げのために書いてると思われたんなら謝ります。
ただ個人的な考えを述べたまでです。

レアだから良いっていう考えは自分でも実際よくないとは思ってるんですよ。
高いレコードが存在する以上、自分と同じようにレア盤愛好家がいるのも
事実だろうし・・・聴きたいのを全部再発してもらえれば、
そんな下らない議論は回避できるけど、そうもいかないでしょうしね・・・
839名盤さん:05/02/12 13:59:20 ID:NZQYIdAi
だいたいネオアコだギタポとかって
他のジャンルの音楽と比較しても
余りにもその内容に反して不条理なほど
高値取引されていると思いませんか?
特に最近わけわかんねオブスキュアなんぞがもてはやされてるわけですが
ほんと名の通りオブスキュアですね
クソ盤だったら何でも「Obscure」というくくりで文句も言われないし。
アコギな外人がうまいこと考えたジャンル名だと思うよマジで
840名盤さん:05/02/12 14:09:36 ID:Xt69ZwrB
うーん、そうなのかも知れないっすね。
自分はまだそこまで突っ込んで聴けてないですけど、
歴史が浅いジャンルだけに、リスナーの方もそれをうまく
聴き分けれていないような気もします。
しっかりとした見極めが必要ですね。
841名盤さん:05/02/12 14:34:55 ID:OjdsVJ1W
>>839
事情よくご存知で。
アンタもレア盤に手を出してるんじゃ?
842名盤さん:05/02/12 14:37:21 ID:74mId9lP
おうほうほういツま〜じっ!
843名盤さん:05/02/12 18:32:59 ID:r7DMhOaq
音楽なんてそんなこと考えながら聞くもんじゃないでしょ。
 気楽に聞こうよ。
ネオアコの話してんだから60’sとかまで掘り起こさなくていいでしょ。
リアルタイムから10年もネオアコばっか聞いてたらオブスキュアなもんに
でも手出さないと新鮮味も無いでしょ。
まぁ某千葉にあるレコ屋は何でもかんでもオブスキュアだとかレアだとか言って
クソ盤でも値段吊り上げすぎなのは事実だね。
何度あのコピーにだまされたことか。
まぁあの人達もあれで飯食ってんだから売ろうとして必至なんだろうけど。
844名盤さん:05/02/12 18:52:29 ID:SWZcKwXX
気楽に
845名盤さん:05/02/12 19:18:50 ID:2+pFQhrI
ギターポップっていうと、80〜90年代の音楽だから、60年代の
曲なんて聴いたら、逆にマイナス効果でしょう。

レアもの聴くのはメジャーなのは碌なものがないか、聴き尽くしたからで
あって、自慢したいとかそういうのは関係ないでしょう。
レアであってプレミアムのついてるものじゃなく、レアだけど二束三文の
値段で売ってるようなのを見つけるのこそマニアじゃないですか?

マイナーなものにもいいものはたくさんあります。
でも、プレミアムのついてない誰も知らないようなのをジャケ買いして
散在するのが醍醐味!

ちょっと前までゴスで散在してました。
今は、レコード、CD買ってないなあ。
846名盤さん:05/02/12 19:19:44 ID:2+pFQhrI
散在→散財
847名盤さん:05/02/12 20:28:11 ID:NZQYIdAi
>>845
レアなのを二束三文で入手するのはいいことですが
それって結局自己満足の世界ですね
60年代の音楽聴いたらマイナスになるんだったらBiff Bang Powの
クリエイションは存在価値が無くなりますね
>>843
リアルタイムで10年ですか。長さの問題じゃないですが
そういう人はリアルタイムでスミスすら聴いていないわけですね
ゆゆしき問題だ
それにあなたも気楽に聴こうとか言っておいて千葉のネオアコ屋を
非難するのはお気楽に見逃せる話じゃないですね
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~popkid41/
ここ試聴できて便利じゃん。世の中の役に立ってるし
848名盤さん:05/02/12 20:50:07 ID:2+pFQhrI
>847
書き方が悪かったかな?
誤解されているようなのでもう少し詳しく書きますね。

レアなもの全てがプレミアついた高いレコードばかりじゃないんです。
同じレーベルから同じように限定500枚で生産されたレコードでも
万単位のプレミアがつくバンドがいる一方、50円とか100円で売られてる
バンドもたくさんいるわけなんです。
そういうバンドの中に、いい曲書く連中がいっぱいいるんです。
そういうバンドを聴きましょうということです。

初期クリエイションは60年代は違うパンキッシュなバンドが多かったと
思いましたけど。
アラン・マッギーって、60年代志向だったんですか?
60年代ものは録音が古くてドラムの音がしょぼくて聴く気しないんです。
849名盤さん:05/02/12 21:11:26 ID:NZQYIdAi
そもそも万単位のプレミアっていうのが可笑しい
そういう間違った相場観で眼鏡にかけて、割安感があるというのは
銀座の和光でベビースターラーメンを買うようなもんでしょ
(たとえがおかしいなw)
限定500枚っていうのもおかしいよね
実際もっとプレスしてるだろって思う
それにあなた案の定Biff Bang PowとかCreationの由来すら知らない
>>842みたいな70年代の名曲を鼻歌でカキコしてるほうがまだ好感もてるぞ
ミスドでよくかかってたね
ようするに、あなた努力足りないくせに金持ち自慢、
女にモテタイためだけのギタポ道でしょ
そういうあなたにおすすめ「ビートルズ・ワン」
850名盤さん:05/02/12 21:19:24 ID:NZQYIdAi
>60年代ものは録音が古くてドラムの音がしょぼくて聴く気しないんです

自主制作盤の方が音が貧粗だろうがといいたい
もうだめぽ
851名盤さん:05/02/12 21:38:07 ID:74mId9lP
板杉ww
やはりただの蚊もだねww
852名盤さん:05/02/12 22:08:55 ID:NZQYIdAi
別に板杉だろがこっちは構わんのだが
要するに今レア価格で欲しいと思ってと思ってるやつでも
待ってたらそのうち2000円ぐらいで買えることもあるわけだから
バカな値段で買うくらいなら海外旅行でもしてるほうが
よっぽどマシなんじゃないと言いたい
853名盤さん:05/02/12 22:15:52 ID:Yt5mFogF
60年代が音が悪いって思われる原因はギタポヲタの中では
キンクスがなぜか一番評価されてるっぽいのと
無関係じゃないかもね。キンクスはホント音悪い
854名盤さん:05/02/13 00:41:56 ID:/Jy8+7iu
>>849
今時ギタポは女にモテねぇっての
855名盤さん:05/02/13 01:37:05 ID:zlPVftIv
今時のギタポバンドは万単位のプレミアつくようなバンドはいないんですか?
ギタポって、しょぼいジャンルになっちゃいましたねえ。
高いお金出してギタポなんて買ったこと無いので相場は詳しくないですが。
ほとんどリアルタイムで当時(85〜95)に定価?で買ったものがほとんだし。

ギタポ道ってなんでしょう。
そんな聴いてる音楽なんて関係なく、モテる人はモテますって。

音楽聴くのは自分の感性が一番だいじ。
そんな作品と関係ない、バンド名やレーベルの由来なんて
知る気もないなあ。
とにかく自分の感性では、パンク以前と以降では全く別物なんです。
まあ、昔の音楽を志向してるバンドも居ますけど、自分が聴くのは
あくまでもニューウェーブ系のギターポップですね。
同じバンドでも音楽性変えてきたらバッサリ切り捨てるし。

性急なパンクビートに甘いボーカルがのったガールポップなんて
良いですねえ。
タルラーゴッシュとか、そんなやつ。
もうバンド名も忘れてきた。
856名盤さん:05/02/13 01:44:09 ID:zlPVftIv
>853
60〜70年代のバンドの音はドラムがパタパタいってませんか?
プログレがそういうの多いんですよ。
ニューウェーブ以降はズンドコいってて、いい具合なんです。
スティーブリリーホワイトの唯一の成果がドラムの音かなって思ったり。
857名盤さん:05/02/13 02:09:29 ID:tlwj8kLl
>>855
長ったらしく自分のことノベてんなよ。
自分が一番正しいとか言うつもりじゃないだろな?

>>848
君は長い文書くほどの知識ないからやめとこうね。
858名盤さん:05/02/13 02:45:33 ID:i5fu8Dk2
>>856
プログレなんか聴くな。ずんどこドラムで喜ぶな
リリーホワイトのドラム音なんてダサ過ぎだろ
やっぱ高い物買いに魅力を感じてるの確定だな…
おまえなんかギタポ好きじゃね〜〜〜!!
859名盤さん:05/02/13 20:06:50 ID:YJWi4cth
    ____
   /∴∵∴∵ ヽ    ________
  |∵  ∧ ∧ |  /
  |.∴.  ・ヘ・  | < メリークリスマス!ミスターローレンス
  (61   └┘  |   \
   ||    ー  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │\___ノ
860名盤さん:05/02/13 20:24:48 ID:ZrmZlJDm
そんなことよりスターズの新譜が良すぎ
861名盤さん:05/02/13 21:00:47 ID:WaACjDJp
オレもギタポにハマりたいんだけどそこらで安く買えて良いのって何あります?
とりあえずフリッパーズから入ってアズカメ、オレンジジュース、ペイルファウンテンズはあるんだけどさ
あ、あと今日久々にモノクロームセット聞いたらハマりそうな感じ。
オレもキラメキたいっす
862名盤さん:05/02/13 21:30:58 ID:GMwcRCGv
趣味なんて所詮、自己満足の世界なんだから気に入ったもの
聞いてればいいんじゃないの?
何でそんなにいちいち噛み付いてるのか理解できないです。
連休中こんな過疎スレに張り付いてウンチクどうの言ってる
事自体ナンセンスだよ。
レアもの聞こうが新人バンド聞こうがその人の自由でしょ。
863名盤さん:05/02/13 21:39:31 ID:GMwcRCGv
>>861
Go-Betweensとかどうでしょう?
864861:05/02/13 21:51:28 ID:WaACjDJp
>>863
どうもです、探して聞いてみます。
あと上の方であったbeautyPillってやつも結構ツボでしたんで
そんなシューゲイザー的なギタポも待ってます、って教えて君でスミマセン
865名盤さん:05/02/13 23:23:11 ID:+FZ7HYms
beautyPill気に入ったんならPsychedelic FursのTalk Talk Talkだな
男の声がもろ影響受けてた。米ではSmithsやcureと同等の崇拝対象らしいの実感した(ゲリャ
866名盤さん:05/02/14 00:25:23 ID:likqJ2de
俺,30代独身。
金には多少なりとも余裕があるので時々レア盤に手を出してるんだけど,
ネオアコ本で褒めちぎられてたり,ヤフオクで高値がつくようなものでも,
本当に買って良かったと思えるものは少ないですね。
どんな曲が素晴らしいかなんて所詮個々人で感じ方は違う訳だし…
そんな私はorange juiceやpale fountainsなんてどこが良いのかさっぱり分からないし,
kid sinisterなんて金返せ,ってなもんです。
867名盤さん:05/02/14 00:30:28 ID:WFbHzGNd
SEASHELLSが復活したらしいんですけど聴いた人います?
868名盤さん:05/02/14 04:05:01 ID:VZ50atue
>>861
fantastic something
CDが廃盤っぽいからアルバム見つからなければ
cafe-apres midiのどれかで曲が収録されてるのがあるから
それがツタヤとかでレンタル出来ればそこで試してみるのがよいかも

>>867
昨年Quinceから出てたね
試聴してそこまででもなかったから買わなかったけど
869861:05/02/14 08:29:22 ID:1VZzsDst
>>865 >>868
ありがとうです。とりあえずそこらを探し歩いてみます
870英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :05/02/17 01:02:13 ID:EAlqq0Bt
>>866
俺も何度も騙された
著名なバンドに似てるとか
そういうキャッチフレーズに
痛い目にあってきた
もう試聴しないで買うことはしない
871名盤さん:05/02/17 21:36:02 ID:LdznNGLq
俺も30代独身だがオレンジ・ジュースは良さがわかるぞ。
10年くらい前にベスト盤買ったときは「なんじゃこりゃ」だったが。
872名盤さん:05/02/18 01:54:44 ID:LT3sEpxX
>>871
じわじわきますよね。
でも、全く予備知識無かったらそんなに回数聞いてなかったかもと思った。
873名盤さん:05/02/18 19:46:37 ID:XUZe6Cqe
いまだにオレンジ・ジュースの良さがあんまし分からんなー。
とはいえ1stしか聴いたことないんだけど。
874866:05/02/18 20:28:42 ID:1eMYh7wl
>>866
>>著名なバンドに似てるとかそういうキャッチフレーズに痛い目にあってきた
そうそう,全然自分のイメージと違ってたりするんだよね。
一度,そんなことがあると,もうその店のレビューは信じられなくなる。
875名盤さん:05/02/18 21:17:30 ID:RraaA3Ot
ぱら〜 ぱっら ぱっぱっぱ〜〜♪
ねばごな すたっぷ ねばごな すたっぷ うぃん♪
876名盤さん:05/02/18 21:45:28 ID:y0uEEd3u
雑誌にパステルズやジザメリの源流はオレンジジュースだとする
意見が書いてあったけど、ちょっと聴いただけではわかりませんでした
オレンジジュース好きな人はやっぱ前述バンドの源流だと感じますか?
877名盤さん:05/02/18 22:37:33 ID:RraaA3Ot
>>876
共通してるのはヘロヘロしたボーカル(へたうま)加減くらいで
音楽性はぜんぜん別物だと思う。

その両バンドがオレジュのファンと言った話はしらないが
そうした話があるなら源流とする捉え方もあるかもね。

個人的にはその話”へたうま”の源流ですか? とおもた(w

878名盤さん:05/02/19 03:06:36 ID:43xdqA55
オレジュで一番好きなのは2ndだったりする。もはやネオアコでもなんでもないが。
879名盤さん:05/02/19 23:32:24 ID:OCRgtsWc
ジザメリの源流ってジザメリの1st聴いてるのかねぇ・・・
あんなノイズギターがオレンジジュースとどう結びつくのかわからん。
880名盤さん:05/02/20 04:35:30 ID:aNVV+MbG
>>879
バンドの突出した部分のみに注目してるようでは
「源流」と言う意味にすらたどり着けないだろうよ。
881名盤さん:05/02/20 06:58:28 ID:T+HrzDJT
J&MCの源流の一つには間違いなくピンク・フロイドが入っている
882名盤さん:05/02/21 10:48:55 ID:1IbXGALt
どれもヴェルヴェッツが源流と見てるけど。
883ッヘッ:05/02/21 23:19:55 ID:nKJouBV+
STARS良いですな。

ってか、書き込むの勇気いるスレタイ度500%☆
884名盤さん:05/02/23 22:50:05 ID:d5wD0ql7
STARS良いと堂々と言う。
ってか、去年のFeistといい、最近この近辺ヤバイ
885名盤さん:05/02/24 21:22:10 ID:2dWGibEC
STARSでオススメってどのアルバム?
昔クッキーシーンの付録CDで聴いた曲が最高だった記憶があるんだけど
尼で「STARS」で検索したら、
サザンその他関係ないのが大量にヒットして上手く探せない…
886名盤さん:05/02/24 23:19:41 ID:b6CyWHUG
>>885
その曲が収録されてるのは、「HEART」ってアルバムだよ
887885:05/02/24 23:46:05 ID:2dWGibEC
>>886
ありがとう!
最近iTunes&iPodの中の人がやたらとこれを選曲してくれて
すごい気になってたのです
せっかくなんでファーストも一緒に買っちゃおうかな
888ッヘッ:05/02/25 01:48:49 ID:Ea0mZSQt
>>885
あまぞん確かにサザンがバリバリでてくる・・・

新作、毎日聴いてます。
いいですねぇ。
889名盤さん:05/02/25 04:28:56 ID:SO3hAuUA
Singer Edwyn Collins 'very ill'

Singer Edwyn Collins, known for fronting 1980s band Orange Juice and his 1990s solo success, is seriously ill after a brain haemorrhage.

He was taken ill on Sunday night, his wife Grace wrote on his website.

"He is being well looked after in hospital. When there is more to report, I'll let you all know," she wrote.
890名盤さん:05/02/25 05:37:33 ID:YgfG9Tnf
starsはHMVでstars (us)として入力したら結構絞れた気がする
891名盤さん:05/02/25 07:46:11 ID:XE6q3srC
starsはセカンドよりファーストの方が断然良い。
スミスのカバー最高。
892名盤さん:05/02/25 08:17:00 ID:Dv47aKHf
>>890
やっとたどり着いたサンクス!
893名盤さん:05/02/25 09:14:10 ID:gMIUGLpV
EDWYN COLLINS SERIOUSLY ILL
ttp://www.nme.com/news/111515.htm

ショック・・・
894名盤さん:05/02/25 09:37:32 ID:HM9S+BRn
マジかよ…
回復を願う。
895名盤さん:05/03/01 00:31:43 ID:yxHYpSio
エドウィン・コリンズが脳出血で重態だとよ・・・
896名盤さん:05/03/01 00:37:00 ID:Vsa7jUbL
脳溢血って・・・
たいへんだぁ。。。
897名盤さん:05/03/02 00:17:30 ID:mCfEq+rZ
最近林檎レコードの中古盤の値段設定が異常に高いな。
やっぱネオアコギタポで食っていくのはしんどいんだろな。
898名盤さん:05/03/02 01:06:17 ID:F6NY+tco
ちょっと訊きたい。
おまえらなら知っているかと思ってな。

ラブ・フレアーとマリーゴールド・リーフ、今も活動してますか?
899名盤さん:05/03/02 09:00:01 ID:J8tjaUrb
>>897
もっと気になるのは林檎の店長の体調だね
きちんと健康診断してるんだろか
900 ◆NwPS4J2prQ :05/03/02 10:03:05 ID:sX4WPTLc
そういや、林檎でレコード注文したらオマケでチロルチョコが・・・。


話は変わるが、名前と風貌はかなり・・・なんだが、SUPERPUNKって
中々良いね。



901名盤さん:05/03/03 16:56:48 ID:0t/ZC0lA
そういえばSTARSって来日すんだっけ?
902名盤さん:05/03/03 17:04:50 ID:bsXhXZAL
>>897
そうか?ほかの店に比べりゃ良心的だよ。
903名盤さん:05/03/03 18:14:40 ID:uTm4Zcgn
林檎とやらの宣伝は程度が低くて半端な俺も書き易い雰囲気
904ッヘッ:05/03/03 19:05:42 ID:1r/LkWpw
>>901
canada wetってイベントっすね。
broken social sceneも楽しみです。
905名盤さん:05/03/03 19:19:52 ID:fAq4q9nM
>>902
そうだね。あのお店が無くなったら国内でレコードを買う事はなくなるかも。
ちょっと大袈裟かな?
906名盤さん:05/03/03 22:25:28 ID:1eerSgs7
ソープレコードっていつの間になくなったの?
907 ◆81ctppPrzY :05/03/04 00:31:25 ID:GQ61K1nt
どうも林檎の店長て幸薄そうな感じがするんよね
余り思いつめて変な宗教とかそういう方面行かないこと祈る
908名盤さん:05/03/04 14:42:33 ID:WRwG1WWe
>>907
いらんお世話だよ。んなこと書くな
909名盤さん:05/03/04 16:43:02 ID:V7I3k0FA
>>906
5000円て、高いね。
910909:05/03/04 16:48:10 ID:V7I3k0FA
>>904の間違えでした。スミマセン。。。
911名盤さん:05/03/08 00:47:01 ID:JXOE2/YN
最近ギタポに興味もってこのスレを覗いているんですが、
初心者にお勧めのCDとか教えていただけませんか?
ログ読んでても聞いたことの無い名前ばかりでどれから入ればいいのやら…
厚かましいのは承知ですがどうかお願いします。
912名盤さん:05/03/08 01:32:13 ID:3cGg8/ce
>>911
Tahiti80の「puzzle」とかフリッパーズ・ギターの「three cheers for our
side」なんかはどうでしょう?
買っても損はないと思いますしレンタルもできると思うので入り口としては
悪くないと思います。
913名盤さん:05/03/08 01:56:34 ID:Z0ssBRM3
まずはその興味を持つキッカケになったバンドなりアーティストなりを
おしえてもらえるとありがたいんだけど。
そしたら薦める方も選びやすいんじゃない?
914名盤さん:05/03/08 08:14:36 ID:3IEOOI3f
タヒチとやらはもうじき百円で売られるはずだから待つべき
915名盤さん:05/03/08 09:53:42 ID:dle3TLuP
聞いたこと無い名前のバンドだと不安なんだったらもう教えようがないなあ。
誰でも最初はオレンジジュースもアズテックカメラも知らなかったわけだし。
916名盤さん:05/03/08 10:59:41 ID:MrkH0ln0
とりあえずラフ・トレードのコンピとかどうよ。
Indiepop 01ってやつとか。いろんなレーベルのが聴けるし。
917名盤さん:05/03/08 12:57:04 ID:JXOE2/YN
>>913-915
すみません、ずっと昔にバイト先の先輩から焼いてもらったCD-Rがギタポ系で、
あまり聞いてなかったんですが最近改めて聞いてみたら良いなーなんて思いまして。
今ではバイトも辞めてしまってその先輩とも交流が無いので曲名すらわからず…

>>912>>916
ありがとうございます。試してみます。
918名盤さん:05/03/08 14:33:31 ID:blpjTnlI
>>914
タヒチはbookoffで750円ぐらいが最安値だから
100円まではまだちょっと時間掛かりそうだよ
(レンタルするのが一番早くて安いかと)

bookoffでほぼ確実に安く手に入るのだったら
スウェポになるけどソルヴァイとかseashellsとか
919名盤さん:05/03/08 19:22:53 ID:JXOE2/YN
>>918
スウェポとは何でしょうか?

皆さん情報ありがとうございます!
週末にでもレンタルとかブックオフを廻ってみます。
楽しみだなぁ〜
920名盤さん:05/03/08 19:34:58 ID:zjO/mdz6
>>919
ブクオフは拾い物に出会う場所で
捜し物しに行くと痛い目みるよ
921名盤さん:05/03/08 22:47:54 ID:tTsEC9ET
スウェポなんて略し方、なんかかっこわる。
922名盤さん:05/03/08 23:21:15 ID:8WnIRnmh
ネオアコに嵌ってること自体かっこ悪いかもね。
自分含めw
923名盤さん:05/03/09 00:31:16 ID:YcATQubK
車使ってブックオフ1日じゅうはしごしたら
結構掘り出しもんあるよ
狙いは郊外の辺鄙な店ね
924名盤さん:05/03/09 22:38:36 ID:y05ar5W5
>922
確かに。
ギターポップならカッコいいのにね。
925名盤さん:05/03/11 16:42:36 ID:gPUWFDQa
ギタポ系でよかったPV教えて下さい。
926名盤さん:05/03/11 21:08:05 ID:zayKUKep
927名盤さん:05/03/12 22:18:50 ID:wdgmNLxm
teen anthemsのCDってどこで買えるの?
928名盤さん:05/03/12 22:23:19 ID:+dgZ1KX3
>>927
え?まだ活動してるの?
昔、i hate oasisというタイトルの曲の入ってる8インチ買ったことあるが・・・
929名盤さん:05/03/12 22:33:56 ID:wdgmNLxm
>>928
今までの音源を集めた編集盤みたいだから多分それも入ってるよ。

930名盤さん:05/03/12 22:59:53 ID:i/vBCkeS
sonic art unionのサイトで買えるよ
931名盤さん:05/03/12 23:28:07 ID:wdgmNLxm
>>930
ほんとだ。どうもありがとう!
932名盤さん:05/03/13 02:02:06 ID:3RlvOVEG
ballboyっていいバンドだね
もうちと相手にされてもいいかも
933名盤さん:05/03/16 20:55:06 ID:SlalYXwI
ごめん↑もギタポ的に本来の意味でヤバいバンドなの?
934名盤さん:05/03/17 11:57:30 ID:LZU3P3o9
>>933
ギターポップは個々の認識のぶれ幅が大きいジャンルだから
「参考程度」の意見なら書けるがどうするよ?

あなたが「本来の意味で」の意味を説明してくれるなら話は別だが
935名盤さん:05/03/17 11:58:12 ID:LZU3P3o9
ごめん誤爆った
936名盤さん:2005/03/22(火) 15:19:43 ID:ff92H24e
ドイツならZIMMER MANNERとLOST GRINGOSが最高スギ。
もうクソ最高としか言えない。初期のドラウも良いね。
ゼストにあればなんでもギタポってことで....
937名盤さん:2005/03/24(木) 22:47:08 ID:eZRSkzuq
>936
あーZIMMERMANNERいいよねー!!!
938名盤さん:2005/03/25(金) 12:05:20 ID:2wFzRLz3
ここの人たちはAsobi Sekusuも聴くのかな?
939名盤さん:2005/03/25(金) 12:06:27 ID:2wFzRLz3
↑ごめん、Seksuね
940名盤さん:2005/03/25(金) 12:52:10 ID:voZlaUkk
アソビセクース
941名盤さん:2005/03/27(日) 20:59:39 ID:RrKrh8Ai
そーいや消費税総額表示からそろそろ1年経ちますがいつまでも
税抜き価格掲示してるお店ってどうなんでしょうかねえ?
942名盤さん:2005/03/30(水) 23:14:31 ID:nlh4sdCc
943名盤さん:2005/04/02(土) 18:51:07 ID:9HUfKwPk
Fantastic Somethingの12インチ「The Night We Flew Out the Window」を5年くらい探してますが、
今だに見付かりません。ドコか売ってる所かココなら売ってそうなトコを、ご存じないでしょうか?
944名盤さん:2005/04/02(土) 19:42:39 ID:5IUjlaa4
>>943
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~popkid41/neo-aco-list-e-k.html
ここで売っているみたいですよ
945名盤さん:2005/04/02(土) 19:43:37 ID:solNml67
eBAYとかヤフオクとかをこまめにチェックするしかないんじゃないかな?あとGEMMとNET SOUNDS。それかMusic StackにWantだせばきっとオファーくると思うよ。ただし、安くオファーだしてもこないけど。これだけやってればきっと見つかると思います!
946943:2005/04/02(土) 19:52:56 ID:9HUfKwPk
>944さん
情報アリガトウございます。
ただ、それは7インチなんです。
12インチ盤しか入ってない曲(アルバムにも入ってない)があって、、、

>945さん
eベイはとヤフオクはアラートに入れてますが、
過去5年間1度も出てきた事がありません。
GEMM、NET SOUNDS、Music Stackは使った事がありません。
1度やってみます、ありがとうございました。
947名盤さん:2005/04/02(土) 20:01:54 ID:solNml67
あと、何店か日本でも専門のお店があるじゃないですか?そういうところの放出も欠かさずにチェックしてみては?
何度か見かけた記憶があるんで...。根気ですよね。eベイやられてるんでしたら、eベイとMusic Stackはつながってるんで便利だと思いますよ。
948943:2005/04/02(土) 20:13:14 ID:9HUfKwPk
>947さん
重ねて、アリガトウございます。
当方は、1度も見た事がありません、、、、、
FSがスゴい大好きなんで、根気よく探してみます。
949名盤さん:2005/04/02(土) 20:25:27 ID:5IUjlaa4
ああ、7インチでしたスミマセン
こんどこそ!
ttp://www.grapes.ne.jp/list_1.htm
はどうでしょうか?
950名盤さん:2005/04/02(土) 20:40:40 ID:solNml67
>>949さん
あぁ!そこで見かけたんだった!!!どうりで最近見た記憶があると思ったんだ!
951名盤さん:2005/04/03(日) 09:21:28 ID:brTIJaHC
fantastic somethingの12インチはヤフオクで4800円ぐらいでたまに見るけどなぁ
952943:2005/04/03(日) 11:04:29 ID:8BY1bQda
>949さん
うわぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!12インチがある〜〜〜〜〜〜!
アリガトウございます!アリガトウございます!m(_ _m≡m_ _)m
Grapesは以前はマメにチェックはしてたんですが、
最近は「もう、出ないだろう」と思って見てなかったんです。
ホントに、アリガトウございます!早速買います!
あと>950さんも、色々アリガトウございました!
>951さん 当方は、1度もアラートには引っ掛からなかったんですよ。
アラートの掛け方が悪かったのかも。レス、アリガトウございます。 


皆々様、改めてありがとうございます!<(_ _)>
953名盤さん:2005/04/03(日) 11:32:16 ID:hc/gxmFW
いやぁ、ヨカッタヨカッタ♪
954943:2005/04/03(日) 13:37:16 ID:8BY1bQda
こんにちは。
このたびはご注文のメールをいただき誠にありがとうございます。
グレイプス・レコードです。

おそれいります。

Fantastic Something The Night We Flew Out The Window 12シングル   
が品切れてしまいました。
せっかくお引き合いをいただきながら、申し訳ございません。





・゚・(ノД`)・゚・
955943:2005/04/03(日) 13:44:27 ID:8BY1bQda
↑と、言う結果になりますた、、、 (´・ω・`)
情報を下さった皆々様、改めてありがとうございます<(_ _)>
また、1から探してみます。
956名盤さん:2005/04/03(日) 16:22:38 ID:hc/gxmFW
>943さん 
まじっすか...?つまるところ”Girl From Nasa”ですよね。僕持ってるんでできればCDR録音して差し上げたいんですけどね...。とにかく頑張って下さいね!
957943:2005/04/03(日) 17:41:11 ID:ezKwWu2x
>956さん
お気持ちアリガトウございます。
FSの大ファンとして、どーしても原盤を手に入れたい!のです。
いつか、巡り会える様頑張って探します!
958名盤さん:2005/04/03(日) 19:33:29 ID:ie0kvpF2
今回に買い逃したお店で同等のグレーティング同じ
価格でお願いするか、オクに希望出したら?
959名盤さん:2005/04/04(月) 22:17:22 ID:4gn9uXKU
以前は1st7"の方がレアだったような気がするけど、
今はこっちの方が見つからないんだな。ピチカートの人が紹介したり
してたから、あっち方面の人が買うんだろうね
960名盤さん:2005/04/07(木) 22:32:34 ID:qfrw0Zu6
real foundationを聴いてみたいのですが
売っているところを知っている方、いらっしゃいましたらお教え下さい
(できればネット上で)
あと大体どれくらいで取引ものなのでしょうか?
961名盤さん:2005/04/07(木) 23:19:04 ID:mSk9RCMi
んー4000円から5000円くらいだと思うんですが...。なぜなら自分はそれくらいの値段で買ったからですが...。
962名盤さん:2005/04/08(金) 13:35:25 ID:+5YCFJEN
ギターポップとポップパンクって音楽的にほとんどいっしょだな
963名盤さん:2005/04/09(土) 19:12:51 ID:rogAYfuH
君の耳にはそう聴こえるらしい
964名盤さん:2005/04/10(日) 03:13:07 ID:v+zNPgsV
>>962
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1112561245/
22 名前:名盤さん 投稿日:2005/04/08(金) 13:38:03 ID:+5YCFJEN
パワーポップとポップパンクってどこが違うの?
965名盤さん:2005/04/11(月) 00:19:06 ID:HGFJC39N
ブルーベリー終わったの?
966名盤さん:2005/04/12(火) 20:13:32 ID:kAENEnYa
>>965
どういうこと?
967名盤さん:2005/04/12(火) 22:44:15 ID:V3i4vKuL
つぶれたってことかな?
968名盤さん
Leamington Spa 5