邦楽板について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
さっき邦楽板見てきたんですけど、
あそこの住人たちって、無理して洋楽聴くことないとか言いながらも、洋楽>>(越えられない壁)>>>邦楽って図式が脳内に存在してる。(海外で通用する邦楽ミュージシャンは?とか騒いでるのは邦楽がカスと認めてるということ)
それなのに邦楽を聴き続け、洋楽を頑なに拒む。何故でしょうか?
例えば、〇〇は**の劣化コピーと言われても、じゃあコピー元の**を聴いてやる!とはならず、〇〇を盲信しつづける。 
洋オタより閉鎖的な人たちだとおもいました。
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/05/29 03:31 ID:ntc1xZJB
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名盤さん:04/05/29 03:35 ID:jEW6DDMO
2言目には人それぞれ、ときたもんだ
4名盤さん:04/05/29 04:11 ID:Zp+BiDqV
与えられたものしか聴けない・聴かない人種なんだろ。
5げりP ◆/afZ/U7B9U :04/05/29 05:48 ID:e8drlZ/R
>>1
本当に、無理して洋楽聴かなくてもいいんじゃない?
6名盤さん:04/05/29 06:16 ID:eyiu5+HG
邦が閉鎖的なら洋は選民的だな。
1は微妙だが。
7名盤さん:04/05/29 14:42 ID:h7VnVwwc
邦楽にも良いものはたくさんあると思うんだけど
そう感じるミュージシャンのスレは懐メロか伝説のにしかない
8名盤さん:04/05/29 14:50 ID:LdQBAS/x
邦楽しか聞かない奴は
カラオケで自分が歌える曲じゃないとダメなんだよ、きっと
9名盤さん:04/05/29 15:03 ID:xnB/5PfO

邦ヲタの特徴

・普段はオリコン誌を妄信しているが、不都合が生じると「順位操作だ!」と騒ぐ。
・HEY×3,Mステ、うたばんを見て聴くミュージシャンを決めている。
・だが、オリコン上位でなければ手は出さない。
・ミーハーなのに友達がいない。
・劣等感からか「洋ヲタは洋楽聴いて優越感に浸ってるに違いない!」と勝手に思い込む。
・ボーカル至上主義(・・・と言うより楽器の知識がないだけ)。
・メロディ至上主義(音楽のあらゆる要素の中で歌詞やメロディしか理解できない)。
・頭が悪い上、頭が固い。
・音楽通ぶろうと思い、何度も洋楽を聴こうと試みるが内容が全く理解できず、断念。
・洋ヲタに対してよく「日本語」を言い訳を使うが、歌詞はカラオケ用に聴いてるだけ。
・コード理論や機材の知識が乏しいため音楽議論は、パクリ、ルックス、個人的な感覚の押し付け、売り上げなどに終始する。
・高校ぐらいから同年代が洋楽聴き出すようになって内心焦っている。
・押尾学のインタビュー記事を見て一応笑ってみせるも、実は「お塩のロックに関する発言」に出てくるミュージシャンの名前すら知らない。
・音楽ファンを自負するも、一度もライブハウスやクラブに出入りしたことがない。
・TVやネットが情報源なため、芸能ニュースには敏感だが音楽の流行からは完全に乗り遅れている。
・2ちゃんで好きなミュージシャンが叩かれているのを見て泣いたことがある。
・エアロやレッチリ聴きだした厨房さえ洋ヲタと認定。
・ビートルズはアメリカ人だと思っていた。
10便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/05/29 15:16 ID:wsoUpzaq
海外で通用すればいいってもんでもないよな。ボアダムズはボアダムズでいいし、
クレイジーケンバンドはクレイジーケンバンドでいい。
11名盤さん:04/05/29 15:35 ID:kHi+E1lJ
>>9
は釣り。
12名盤さん:04/05/29 15:38 ID:w5PpMoUa
邦楽オンリーな人は単調なリズムと分かりやすいコード進行が好き
13名盤さん:04/05/29 15:56 ID:h7VnVwwc
>>12
上野耕路の楽曲が単調なリズムとわかりやすいコード進行DEATH!か
14名盤さん:04/05/29 21:48 ID:XE0Veq6/
アゲ
15ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :04/05/29 21:51 ID:gFgtkFqy
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<邦楽板ってこの板に比べて凄い大人な人が多くてまったりしてるって印象だったんだけど
/(ヘ 夢 )ヘこの前行ったら厨房だらけになっててで吃驚した。
16名盤さん:04/05/29 22:27 ID:aE0ExRZE
女が多いんでしょ
17:04/05/29 23:38 ID:XE0Veq6/
今、ちょっと邦板覗いてきたけど、現代音楽のことを現代の音楽=ポピュラーミュージックというとんでもない勘違いをしている奴がいた。
しかも誰もつっこまない。。。
18ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :04/05/29 23:39 ID:gFgtkFqy
>>17
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<いや、それも間違いでは無いはず。
/(ヘ 夢 )ヘ
19ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :04/05/29 23:40 ID:gFgtkFqy
げんだい-おんがく 5 【現代音楽】

一般には、第一次大戦以後の芸術音楽をさす語。
広義には、ドビュッシー以後の二〇世紀の音楽全体、
狭義には第二次大戦後のさまざまな新しい傾向の芸術音楽をさす。

20名盤さん:04/05/29 23:42 ID:T8855NNC
洋楽のメロディーは本当糞。
21名盤さん:04/05/29 23:43 ID:6kIBdMhl
てか文化の違いだからどうしようもねえってとも言えるのかもしれない。
邦楽しか聴けないやつは他文化を理解できないだけさ。
しかし!歌詞がわかんないとかいってる奴がいる。
だったらお前らポエムでも読んでろや!
結局音楽はメロディなんだよ
22名盤さん:04/05/29 23:44 ID:8v0KG2k+
ってかさあ、ミュージシャンをアーティストって呼ぶのやめて欲しいな。
洋楽にも言えるはなしだけど。
23:04/05/29 23:45 ID:XE0Veq6/
無知だったようです
すんません
24名盤さん:04/05/30 13:28 ID:h6yUE190
>>21
いや、オレにとっては歌詞もかなり重要
邦楽は大半が糞。わずかに佳作があり、とても良い。
洋楽は聞き取れないため、どれも合格。
25名盤さん:04/05/31 19:12 ID:EfYncQup
いっそ洋板と邦板を一緒にしたら、
>>1の言う閉鎖的なのもマシになるんじゃないかな。
26名盤さん:04/06/01 00:17 ID:b7xp/JRJ
邦板住人と洋板住人は水と油のようなものだぞ
27名盤さん:04/06/01 00:20 ID:jBQFI3tn
第一、話がかみ合わんし。
28名盤さん:04/06/01 00:41 ID:DQb2YvwM
邦楽板は小6で卒業したよ?
29名盤さん:04/06/01 00:45 ID:b7xp/JRJ
小学校六年で卒業?
いつからやってるの?
30名盤さん:04/06/01 00:48 ID:DQb2YvwM
小6
31名盤さん:04/06/01 00:50 ID:b7xp/JRJ
やるね
32to:04/06/01 01:25 ID:ANMyap1u
小5で

ガッツ石松とカトちゃんは
初体験したらしいね。
19才だったおいらはなんか悔しい。
33名盤さん:04/06/01 01:25 ID:sWKILh4D
人大杉
34名盤さん:04/06/01 01:29 ID:DQb2YvwM
>>32
カトちゃんは小4だよ相手が小6
35to:04/06/01 01:59 ID:ANMyap1u
>>34
そうなの?もっと悔しい。
36輸入盤さん:04/06/01 07:29 ID:jfZWCExL
>>27
海外のアーティストスレにはそれを好きな人くらいしかこないから大丈夫かと。
37名盤さん:04/06/01 21:13 ID:In35wbd1
洋オタが邦オタをプゲラ

→邦オタが仕返し・荒らす
→洋オタ釣られる
→邦オタ(・∀・)ニヤニヤ
38名盤さん:04/06/01 21:57 ID:RbuBZib1
特にB'Zファンとかってさ、あほ多すぎ。
あんなの聴くよりパクリ元のエアロスミスやツェッペリンやパープルやヴァンヘイレとか聴いたほうが
よっぽどイイぞ。ハードロック劣化輸入業者、
B'zのジャンルはね、ハードギターポップかな。
39名盤さん:04/06/01 22:10 ID:49bRVA6/
>>38
B'zファンはインロックより低レベルの洋楽しか知らない。
ファンサイト見てるとマジでそう思う… orz
40名盤さん:04/06/02 04:50 ID:P6k5DE3+
サザンの好きな奴は人間性も大抵痛い。
41名盤さん:04/06/03 23:06 ID:C3BUfa+E
あげよう
42ワカメ ◆bbunPPQmrs :04/06/05 23:14 ID:GoutesYa
>>40
言い得て妙
元上司がまさにそれで、課長級のくせに重役出勤
DVで離婚に追い込まれ仕事中メソメソ
腹いせに職場で怒鳴る、わめく、叫ぶ、凹む、殴る
最後の殴るが効果的で今は窓際ゲラゲラ
43名盤さん:04/06/09 02:11 ID:jmuHYhal
さふぇ
44名盤さん:04/06/09 18:28 ID:79QB0h21
45名盤さん:04/06/09 19:15 ID:w8xsLsPu
あげようぜ
46名盤さん:04/06/09 19:17 ID:Tjdn7CEO
>>38いや、お前みたいな楽器の一つもいえない奴がいっても説得力ないよ
47輸入盤さん:04/06/09 19:43 ID:eA59cnTp
>>46
サックスでも大丈夫でつか
48名盤さん:04/06/10 07:31 ID:QTsRe/ea
>>38
亀レスだが、俺はあのパチモンぶりが好きだなー。音はハッキリいってしょぼいけど、
あの変な歌詞とメロディはカラオケで歌うと妙に噛み合っててなんともいえない快感を感じる。

てか、ツェッペリンは1st以外つまらん。
49名盤さん:04/06/10 08:26 ID:ZTEMla2K
邦楽板の特徴

・参加者の平均年齢が著しく低い。音楽系ではダントツ。昔は第2厨房板とか呼ばれていた。
・荒らしやアンチの粘着度もダントツ。下記の理由から対立構図にあるシンガーやバンドの
 ファン同士によるいさかいが絶えない。
・ファンサイト的なノリの強いスレが多い。音楽が好きな人ではなく特定のミュージシャンの
 ファンが集まる場所という印象が強い。勿論いろんな音楽に分け隔てなく接することが
 できるような人もいますけど、多数派ではない。
50名盤さん:04/06/10 11:25 ID:uM4FLZj0
洋楽ききたんだけど何から手つけたらいいかわからないってのも結構いると思うよ
51名盤さん:04/06/10 15:44 ID:AAiVOclR
【痛すぎる洋楽信者の特徴】

・海外のアーティストのパクリを知っているが黙認。
・英語がさっぱり解らないがとりあえず洋楽は良いと思う。
・洋楽アーティストが日本のアーティストを認めたり、セッションしたりしても、「金のためだ」とうっかり洋楽アーティストを悪く言う。
・批判するために邦楽に詳しくなってしまっている。
・洋楽を聴いてるだけで音楽通だと勘違いする。
・邦楽のパクリを見つけては満足する。
・でも実は他人が見つけたやつをコピペするだけ。
・B'z、ミスチル、サザンスレを見つけては常時粘着監視し、何度もリロードする。
・邦楽アーティストを中傷し「あなたは何を聴いてるの?」と聴かれたらまっていたかのように嬉しそうな顔をして答える。
・信者レベルまで逝くと日本に居るのに「俺は今まで邦楽なんてほとんど聴いた事がない」と妄想する。
・クラシック板には、馬鹿にされるのでいくことができない。
・楽器の一つや二つもしたことがないのに知識だけをふりまく馬鹿者。
・楽器・作曲板の話についてこれない。
・知ったか君じゃ馬鹿にされると思い楽器を始めたが全くできず断念。
 その悔しさを邦楽リスナー達にぶつけ、それで満足している。
・新聞を読むより、バーンを読むのが好き。
・洋楽のCDを買うだけで優越感にひたる。
・邦楽を批判するだけで「俺は音楽を理解している」と勘違いする。
・「洋楽聴いてる俺って」超かっこいいと思っている。
・実はそんなに洋楽を聴いていないのに洋楽通ぶる。
・洋楽通のフリして実は有名なヤツしか聞いていない(エアロ、ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、MR.BIG 、ボンジョヴィ等)。
・クラシックは聴かないのでパクリ批判しない(できない)。
・好きな洋楽アーティストが無名なほど、音楽通だと思い込む。
・カラオケで洋楽を歌うとひかれるので結局、はやりの邦楽(批判対象)を歌う。
・好きな邦楽アーティストは?と聞かれたら必ず無名の名前を出す。
・昔B'Z信者だったのは秘密。
52名盤さん:04/06/10 15:50 ID:eZ64vGMT
このコピペ嬉々として貼り付けてる奴よく見るけどこれほど的外れな
分析も珍しいよね
53名盤さん:04/06/10 15:53 ID:AAiVOclR
>>52ハイハイ図星のくせにw
とくに12行目
54名盤さん:04/06/10 16:00 ID:ADcCSt9t
>>46
まて、なんで楽器が関係あるんだ?
あと俺は一応ギター弾けるぞ。4年目。あの文を見て何故楽器の話に・・・
55名盤さん:04/06/10 16:05 ID:eZ64vGMT
この子もしかして邦楽板から遠征してきたとかw
56名盤さん:04/06/10 16:05 ID:AAiVOclR
>>54うp
57名盤さん:04/06/11 17:57 ID:hWUO767D
:
58名盤さん:04/06/11 18:13 ID:ARKS+9ld
邦楽板住人だが何か?
59名盤さん:04/06/11 18:15 ID:hWUO767D
>>58消えろ
60エビスビール:04/06/11 18:35 ID:yzhaXCM4
邦楽板住人はプリンスを聞きなされ。
あれには洋楽のすべてのエッセンスが詰まっとる。
あんた方素人でも一年もすればワシのような洋樂博士も夢じゃないよ。
61名盤さん:04/06/11 19:26 ID:ARKS+9ld
つか、洋楽を3年以上も聴いて今の洋楽に見切りをつけられないようでは甘い。
62:04/06/11 22:09 ID:wTV4epeG
>>55
暇だから行ってみたら、香ばしくて
63名盤さん:04/06/11 22:30 ID:XXbTKy7U
邦楽板は漫画関連板とかぶるね。民度の低さが。
やっぱ厨と腐女子のたまり場だからな。
64名盤さん:04/06/11 22:47 ID:hWUO767D
>>63ここも似たようなもんだろ。コテハンに振り回されるわ、ネタスレのレベルの低さといい。
65名盤さん:04/06/12 00:22 ID:9W6vnv+a
俺からすれば邦楽板より音楽一般板の方が酷い。それとジャズ板もだな。

>>64
去年上半期ぐらいまでは面白いネタスレもあったんだがな。今はどうしてここまでレベルが下がったのか……。
66邦楽板住人:04/06/12 00:29 ID:2NKgYQUk
洋楽板はコテも含めてただ知識自慢している香具師が多い
67名盤さん:04/06/12 01:06 ID:7L06loTg
洋楽>邦楽という考えは一般的かもしれないが、洋楽リスナー>邦楽リスナーの図式は明らかにおかしい。
洋楽を聞くことであたかも自分自身のグレードが上がったかのように錯覚するのは危険だ。
68名盤さん:04/06/12 10:44 ID:Bpnxgq4o
正直あの邦楽板をみると、洋楽リスナー>邦楽リスナーと思ってしまうのだが、
69名盤さん:04/06/12 20:11 ID:c1QN3p1n
一番ゲスは格板。

大晦日に相撲板、プロレス板、ボク板に糞スレを乱立。あいつらマジうざい。


とボクヲタの俺の愚痴
70名盤さん:04/06/12 20:31 ID:pV96fnHS
邦楽板 バカ
洋楽板 キモイ
71名無しのエリー:04/06/12 20:51 ID:6rejjZFr
洋楽板住人て、大学生か、20才前後の人が多いんかな。
年寄りぽい書き込みも見掛けるけど。

固定のキャラにこだわったり、煽り合いをしたり、
昔の2ちゃんの姿をよく残していると思うよ。
住民は入れ替わっているはずだと思うんだけどね。

2ちゃんねるな書き込みをしようとする姿に、
基本的に真面目で勉強好きな洋楽ヲタの
性格が現れているのかも知れない。
72名盤さん:04/06/12 21:40 ID:n2hJrEoj
ここは年齢層のバランス良い方だと思うよ。
73名盤さん:04/06/12 23:12 ID:MHxi/Qwy
邦楽板は、良くも悪くも人口が多いから、その分だけ頭悪いのも多いんだよ。

それに、邦楽板の大半を占める「J-POP」という音楽が
どういう(年齢)層を対象としているかを考えれば、頭の悪さもごく自然。
74名無しのエリー:04/06/13 01:05 ID:fca4KTrR
邦楽板 頭悪いの多い
洋楽板 真面目で勉強好き

ということかな。
75反転石:04/06/13 01:06 ID:SKkxrXYh
どっちも馬鹿の掃き溜めだよ。
ビー板よりはマシだが
76名無しのエリー:04/06/13 01:08 ID:qYfU2W72
ビー板てビートルズ板ですか。
77名盤さん:04/06/13 01:14 ID:Kmqc7++N
>あそこの住人たちって、無理して洋楽聴くことないとか言いながらも、
>洋楽>>(越えられない壁)>>>邦楽って図式が脳内に存在してる。

禿同。
「俺は洋楽も聞くけどさ」というレスが切り札のように使われる。

だが、洋板において、「俺はジャズ(現音・クラ)も聞くけどさ」というレスが同じニュアンスで使われている。
また、同様に、「あの曲って、音楽理論的に○○だよね?楽器やってるならわかるけど」と、相手が答えられないであろうことを予期して、意見を求めるいやらしさも散見される。
78名盤さん:04/06/13 01:15 ID:Vjyx/n9S
ロックギターなんかやってる分際で楽器出来るなんて言わんでください。54
79名無しのエリー:04/06/13 01:21 ID:0HfPnZs2
B'zヲタだけど、「俺は洋楽も聞くけどさ」なんていうレスは
つけたことがないな。

いや、実際聴かないからなんだけど。
80名盤さん:04/06/13 01:23 ID:CyFa2w+o
>>70
なんか、そのとおりなんだよね。
81輸入盤さん:04/06/13 01:24 ID:OmsD/lDo
>>77
邦楽板じゃないけど、邦楽を話題にしてるこのスレも似たようなもんかな
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1050687802/305
82名盤さん:04/06/13 01:34 ID:Kmqc7++N
>>81
そのレス以降、「聴いてる洋楽羅列合戦」になってるところが笑えるが、
われわれ洋楽ファンも同じことを違う次元でやってるやも知れぬ。
83名盤さん:04/06/13 01:42 ID:xs8d3qJR
っつか洋楽板って他の板に比べて煽りあいとか多くて荒れてんの?
全部の板見たことないけど
84名盤さん:04/06/13 01:52 ID:wmg4alUO
>>77
ザッパやビーフハート、意外なところではメルツバウなんかも(ry
85輸入盤さん:04/06/13 10:28 ID:b3R6YGyJ
>>82
「お前こんなの聴いてるのい?」
「これだけじゃねぇよ!他にも○○とか○○聴いてる」

こんな会話をたまに見る。
つーか洋楽邦楽って別れてるせいか邦楽が話題のスレだとよく見かけるかも。
>>81で挙げたスレなんて聞かれてもないのにジャズやクラの名前出す人もいるし。
86名盤さん:04/06/20 23:31 ID:7zWlbUw+
洋楽板かれこれ4年(決して自慢できないなこれ・・・)みてるが、
いっとき変な勢力つけようと必死にスレ立て&レスしてたコテハンが乱立してた時期があったけど、
今びっくりするぐらいその手の人少なくなっちゃったね。
世古くんショックか?

あと、最近洋楽板にわかりやすいコンプレックスの裏返しの邦楽スレ立ててる人が目立つな
87名盤さん:04/06/21 01:21 ID:MZ8/K2Yl
保守しますか?
88名盤さん:04/06/21 11:35 ID:gxiKRKr9
とりあえずスパカとくるりは洋オタを惹きつけてやまないものがあるということか

俺は何故かスパカがビジュアルの段階で大嫌いで聴いたことがないが
スレまで立ってるとこからみると結構いいのかな
89名盤さん:04/06/21 21:55 ID:ux/Y8CXg
age
90名盤さん
スパカもくるりもキライ