高校生です、まわりと音楽の趣味があいません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
高校三年の男子です。
まわりと音楽の趣味があいません。
まあ、あわないのは我慢するが、何か、皆、林菌、41、オフスプ、屁、炙りル、ブリトニー・・・とかそんなのばっか聴いてる。
去年や一昨年は175とかモンパチとか騒いでて、
今年になって青春パンク(藁 の恥ずかしさに気づいたのはいいが、
洋楽マンセーとか言ってさ、上に挙げたようなの聴いてやんのよ。
大体、高校生が『洋楽』て言うとき、邦楽を見下したようなニュアンスが含まれてるように思う。
てめえらもそんな変わらんて(獏
2名盤さん:04/05/03 23:29 ID:pnZJ1lki
3ある日、気ままに:04/05/03 23:29 ID:uz5a+zhd
>>1
download聴こうぜ
4名盤さん:04/05/03 23:29 ID:T9UgaXRG
好きなの聞いて満足ならそれで良いじゃん。もっと大人になれ。
と、若干18歳の俺が偉そうにレス。
5名盤さん:04/05/03 23:29 ID:xxbSSVoX
■□■ご融資・担当は女性staff■□■

貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
6名盤さん:04/05/03 23:30 ID:MmR9+JyO
4
7名盤さん:04/05/03 23:30 ID:nYbBJjDN
>>1屁オタ切れるぞそんなこと書いたら
8ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :04/05/03 23:30 ID:8otrBVCg
>>1
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<その為の2ちゃんねるだよ!!
/(ヘ 夢 )ヘ
9名盤さん:04/05/03 23:31 ID:LtyKQjuP
高三にしてはガキ臭い文章だな。受験とか考えてるか?
と、若干16歳の俺が偉そうにレス。
10名盤さん:04/05/03 23:32 ID:cdCl7NlI
で、>>1は何聴いてるの?
クイーンかい?????
パープルかい?????
11名盤さん:04/05/03 23:33 ID:DRxibPYf
屁だけファンの年齢層が違うぞ
12名盤さん:04/05/03 23:34 ID:M5MpvgxY
Menounos
13名盤さん:04/05/03 23:34 ID:nYbBJjDN
>>1は何聞いてんだ?
ベック、レイジとかプライ○とかか?
あ、それともスミスとか?
14名盤さん:04/05/03 23:35 ID:70agm7MV
>>1
そんなのばっか聞いてるとか言ってる時点で既に馬
15名盤さん:04/05/03 23:36 ID:44S6aIdt
>>3 SKINNY PUPPYの?
 

>>4 趣味が合わないのはしょうがないです。
が、ロキノン厨のくせに粋がって邦楽叩きとかウザいんですよ。
16名盤さん:04/05/03 23:36 ID:grJIlWjL
うーん。つか、好きなの聞けば良いよ。
17名盤さん:04/05/03 23:37 ID:usuGRYqu
流行に敏感な高校生ならhiphopとかレゲエ聴いてるはずです
18和久井伸晃:04/05/03 23:37 ID:X6k1Fsrm
で?1はなに聞いてるの?
ジャーマンロック?70's?エレクトロニカ?ナンバーガール?
19名盤さん:04/05/03 23:37 ID:xxbSSVoX
20名盤さん:04/05/03 23:37 ID:nYbBJjDN
つうか>>1
屁だけは別格だと思います
21名盤さん:04/05/03 23:38 ID:GpDfESMj
ごめん・・俺、邦楽見下しまくってる。
小学生以上で聴いてる奴は馬鹿だと思ってる。
今まで・・そしてこれからも・・
ごめん・・でも本当さ。
22名盤さん:04/05/03 23:39 ID:cdCl7NlI
>>1のレスが遅すぎて笑える。
厨丸だしだなw
23ジェイ ◆CJJJJJ1PUE :04/05/03 23:42 ID:K1hDppXS
同じ穴の狢だって事に気付け
24名盤さん:04/05/03 23:42 ID:a+lDVVy/
>>1が何言ってるのか分からん私は頭悪いですか?
25名盤さん:04/05/03 23:43 ID:T9UgaXRG
>>23
おまえホントは中国人だろ?
26名盤さん:04/05/03 23:44 ID:cdCl7NlI
ハルキ
27ジェイ ◆CJJJJJ1PUE :04/05/03 23:44 ID:K1hDppXS
中国人はチョン
28名盤さん:04/05/03 23:44 ID:nYbBJjDN
>>1もまわりの奴らとの穴の狢(むじな)ですな
そんなに嫌なら仲良くしなきゃいいだけじゃん
壁を抜け切れてない
てかまわりの奴らも>>1も大して音楽好きじゃ無さそう
29名盤さん:04/05/03 23:45 ID:S/9vyvu4
>>1
大学入ったら趣味合う奴たくさんいるから
それまでがんばれ
30名盤さん:04/05/03 23:46 ID:44S6aIdt
>>10>>13
 
ノイバウテン、Neu!、Brigitte Fontaine、ザッパ
最近のではSigur Ros、
(これは此処では叩かれそうだか正直に書き込んどきます)、NIN(今度foetus聴くから黙っててね、某コテ)かな
まあ、こんなかんじです
31名盤さん:04/05/03 23:47 ID:cdCl7NlI
( ´∀`)ニンニン
32和久井伸晃:04/05/03 23:48 ID:X6k1Fsrm
そろそろ自己主張が強くなってくる時期だなぁ。
33名盤さん:04/05/03 23:48 ID:CaOFr1c8
今年27になります、まわりと音楽の趣味があいません。
3428:04/05/03 23:49 ID:nYbBJjDN
>>1ゴメンね
30のと趣味合うから>>28の発言撤回
35名盤さん:04/05/03 23:50 ID:xxbSSVoX
                             ..____
                              | (・∀・) |
                    ____    | ̄ ̄ ̄ ̄   ____
                    | (・∀・) |  ∧         | (・∀・) |
                    | ̄      <⌒>        | ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧    .. /⌒\       ∧
                   <⌒>     ]皿皿[   ..  <⌒>
                   /⌒\   / 田 田 \  .... /⌒\           ジサクジエン王国
     ___         ]皿皿[、  _]∩皿皿∩[__]皿皿[、、     ____
     | (・∀・) |  /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ | (・∀・) |
      ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_   ____
____    /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、  | (・∀・) |
| (・∀・) |  __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田  | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|'|「|'''|「|||:ll;|| .|
36名盤さん:04/05/03 23:50 ID:HBl1qry2
>>29
そして社会人になると…
37名盤さん:04/05/03 23:53 ID:t6lLI1+m
>ノイバウテン、Neu!、Brigitte Fontaine、ザッパ
>最近のではSigur Ros、
まず、個人の中で趣味の統合がされていないじゃないか(笑)
38名盤さん:04/05/03 23:53 ID:70agm7MV
てか漏れも攻防だけど友達で洋楽聴いてる奴はみんな>>1がカキコしたようなバンドがほとんどだよ
実際漏れもレディヘ好きだし
39和久井伸晃:04/05/03 23:54 ID:X6k1Fsrm
>>37
趣味の統合なんてバカバカしい。
もっと広げたほうが良いぐらい。
フォンテーヌからアートアンサンブル〜とか、ザッパからストラヴィンスキーとか。
40名盤さん:04/05/03 23:56 ID:nYbBJjDN
>>38俺も周りの奴らはサムとか最高
って言ってるからマジ最高だよねって言ってる
とりあえずスミスとか好きなんてホントの親友くらいにしか
言えない 
41屁ファソ:04/05/03 23:56 ID:cfef71Xr
>>1
屁ってレディオヘッドのことですか?
レディオヘッドになにか文句ある?
42名盤さん:04/05/03 23:56 ID:OvvxhGYW
>>37
似たようなのばっかり聞くのが嫌なんじゃない?
むしろ、これくらいバラけてるほうが普通なような気がせんでもない
43名盤さん:04/05/03 23:57 ID:usuGRYqu
つーか洋オタは他人の聞いてる音楽見下すのが楽しいんだから
周りと同じ音楽聴くわけないし、聴かれたら困るだろ
44名盤さん:04/05/03 23:57 ID:nYbBJjDN
>>41おお〜屁ファソ
屁の魅力を>>1に語ってくれ
45名盤さん:04/05/03 23:57 ID:44S6aIdt
>>35氏ねカス
 
>>34 趣味合うって言われてもリア工だから金無くて、Neubautenは1st と2ndと最新二作、
Neuは1と2、
fontaineはラジオしか持ってない
ザッパは、おじ肉が気に入っただけで、あとはあまり知らないんですけどねw
46名盤さん:04/05/03 23:58 ID:t6lLI1+m
>>39
クラスメイトから、これ聞きなよって一緒に差し出されたら対処に困るベ?
広げて広げて、とにかく広げて、その後1は一体どうする。クラスメイトは困るベ?
47名盤さん:04/05/03 23:58 ID:nYbBJjDN
>>43そんな生活すごく悲しくないか?
48和久井伸晃:04/05/04 00:00 ID:ujUQuhRt
>>46
てか、そもそも音楽なんて自分が楽しめれば良い娯楽だし。
まぁ交流の楽しさは否定しないけどさ。

俺は趣味合う人間いないからそうゆう風に考えるのかなぁ?
49名盤さん:04/05/04 00:02 ID:/5ArC6zG
>>42
うん。むしろばらけて正常なんだよね。
なんつーか、音楽が違えば作用が違うからばらけるのって当然なんだよね。
嗜好はまた別の問題かあ。

>>45
1さんって、どこでだれのお金でCD買うの?
50名盤さん:04/05/04 00:02 ID:z8p2Ec3I
どっちもどっちだと思うが。
51名盤さん:04/05/04 00:02 ID:rZFS/oZn
>>47
悲しいだろうな。でも俺は洋オタじゃないので
関係ない
52屁ファソ:04/05/04 00:04 ID:lMdhhf1M
>>1
氾濫する情報の惑わされて本質を見失ってしまうことのないようにしよう
53名盤さん:04/05/04 00:04 ID:SHwXEQzi
他にはどんなの聴くの1は。今挙がってるアーティストだけだと
高校生でそれを聴いてる人間の数が少ないだけであって他の子が聴いてる
アブリルやらブリトニーやらと量が変わらない気もするのだが。
君が他の子と違うようには思えないなあ。
54:04/05/04 00:06 ID:nJlB1gT2
>>49 AmazonとHMV。
55名盤さん:04/05/04 00:06 ID:XJtFWzJh
俺も高3だけど周りと趣味合わん。
つーかレディヘ知ってる奴すら一人もいないよ。
周りと話し合わないとつらいよなー。
56名盤さん:04/05/04 00:06 ID:/5ArC6zG
>>48
なんだろ。メインストリートだと触れるものが音楽単品の商品ものが多くなるけど、
ちょっと地下のほうに頭つっこむと、音楽が同時代の音楽以外の領域と関わりがあったりするのに気付くじゃない。
だからそういった関わりをときほぐして相手の興味をくすぐるものとして提示できれば、
こっちの趣味に興味をそそらせることくらい簡単かもよ!?
57名盤さん:04/05/04 00:07 ID:S45q3VTQ
つうか未だに話合うやつとあったこと無いぜ
もう諦めた30歳
58:04/05/04 00:08 ID:nJlB1gT2
>>49 田舎だからAmazonとHMVで通販です。
Fontaineとか国内盤が安いのは、地元の店で取り寄せ。
59名盤さん:04/05/04 00:08 ID:ydWSxNmz
>>1屁は音楽に詳しくなくても良く思えるんですよ
で、詳しくなったら天才ジョニーの手法を分析したり
色々楽しめます 正に本物の天才は難解さを一般人に理解させやすく
するという事です

こんな感じですか?屁ファソ様
60和久井伸晃:04/05/04 00:09 ID:ujUQuhRt
>>56
ムリムリ、ヴェルベットアンダーグラウンドも理解しないんだもん(w
61名盤さん:04/05/04 00:09 ID:/5ArC6zG
>>54
大学生になればユニオン行くたび散財するサダメだね。注意。
62名盤さん:04/05/04 00:10 ID:t0/egoAu
釣り師の立てたスレに、自称洋楽上級者が、「さあ、俺に指導を仰げ!」とマジレス連発


「ところで君はナニ聴いてるの?」「音楽は自分が楽しめればいいんだよ?」「結局君も同じだよ?」

みなさんカックイーですね
63名盤さん:04/05/04 00:10 ID:kwpa06mm
っていうかおまえらは議論するなよ!
>>4で答えは出ているんだからな!
64名盤さん:04/05/04 00:11 ID:ydWSxNmz
>>60てかさ「理解する」って何?
多分説明出来ないだろうなあ
6563:04/05/04 00:12 ID:kwpa06mm
自分が4であることを隠しているわけじゃないぞ!!!!
日付が変わったからIDかわっちまっただけさ!!!!!
66名盤さん:04/05/04 00:12 ID:/5ArC6zG
>>60
ユニクロ→ウォーホルTシャツ→バナナ→ファウスト「so far」
ホラ、大丈夫だって元気だせってば!笑
67和久井伸晃:04/05/04 00:12 ID:ujUQuhRt
バンド組んだらディルアングレイのコピーをするような連中と言った方がよかったかな?
68屁ファソ:04/05/04 00:12 ID:lMdhhf1M
>>59
すみません・・意味がよくわからないです・・

69名盤さん:04/05/04 00:13 ID:PmCPj00M
( ; ⊇;)アンチ野球です
70名盤さん:04/05/04 00:13 ID:ydWSxNmz
>>65
>>63>>4乙って書こうとしてたw
71和久井伸晃:04/05/04 00:13 ID:ujUQuhRt
バナナTシャツ買っちゃった。
72名盤さん:04/05/04 00:13 ID:kwpa06mm
俺のことは無視かよ!まぁいいや!
後で後悔するぞ!テストの前のもうチョット勉強しておけばよかった級の!
73名盤さん:04/05/04 00:14 ID:nJlB1gT2
>>53 パピー、CRIMSON、
74名盤さん:04/05/04 00:15 ID:kwpa06mm
>>70
別に鋭くないからな。いっておくけど、俺、自演けっこうやってるから!
75名盤さん:04/05/04 00:16 ID:z8p2Ec3I
そもそも>>1は周りの人ににどうして欲しいんだろうか。
76:04/05/04 00:23 ID:nJlB1gT2
>>75
別にどうもしてほしくないなあ。
どうにかできるもんじゃないだろうし。
って何でスレ立てたんだろうw
77千恵先生:04/05/04 00:28 ID:/eRsC0Fu
千恵先生です、彼女に2ちゃんねらーだとバレてません。
78名盤さん:04/05/04 00:37 ID:pEidpBAo
つまり1は
俺ってちょっと他の奴らとは違うんだぜ ええやろ?
って人ですか

まあ何にしても大学受験頑張って
いい大学入って
いい就職口見つけて
呑気に暮らしていってください
79名盤さん:04/05/04 00:40 ID:l/pkILbD
高校生ですが周りと音楽の趣味が何とかあいます。
80名盤さん:04/05/04 00:44 ID:poFIhOQV
>>79
良かったな
81名盤さん:04/05/04 00:44 ID:l/pkILbD
パンクとファンクとプログレとヒップホップとジャズが好きです。
82名盤さん:04/05/04 00:48 ID:4rRkNlZi
同じく高3ですが音楽の趣味合う奴いないなぁ…
私の高校なんて男女共にインディーズマンセー言うとる香具師ばっか
まぁ大学までの辛抱かと思えば、気持ち的になんとか乗り切れますけど('∀`)
83名盤さん:04/05/04 00:49 ID:poFIhOQV
俺も高校時代趣味合うやつはいなかったな。
大学にもいないけど、友達を洗脳中
84名盤さん:04/05/04 00:51 ID:z8p2Ec3I
まあ音楽の趣味で人格とか全部決まるわけじゃないし
>>1は自分の道進めばいいよ。
85名盤さん:04/05/04 00:54 ID:l/pkILbD
世間から見放されたくない。常識人でありたい。
86名盤さん:04/05/04 00:54 ID:nJlB1gT2
>>78 そう思いたいならNINとか聴かないだろ?

俺は洋楽初心者のころから最近の音楽って何だかな〜って思ってたんだよ。
けど店の視聴機でヘヴィロックとかを聴いたり、ラジオで最近の洋楽とか聴いたりけどしっくりこなかった。
俺は音楽の知識なんか全然ないけど、なんかうんざりするようなのばっかだった。

で、ある日、2chを知り、洋楽板でNeubautenを知り、さっそく購入し、衝撃をうけ、今に至るw
87名盤さん:04/05/04 00:58 ID:xY4xf7oA
えぇー!ブリちゃんとかアヴちゃん聞いてるんだからいいじゃん
オレンジレンジとか、あゆとか、けつめいしでイキがる奴もいるのよー
ま、>>1の友達確かにウザいね。
88名盤さん:04/05/04 01:14 ID:Y0xU1duJ
SUM41とかミレンコリンとかBLINK182とか聴いてる友達が、
「最近こういう音楽飽きてきた…。もっといろんなの聴いてみたいなって思うんだけど
いろいろお薦め聴かせて。」って言ってきた。
そいつのそういう素直なところは好感もてるなーって思った。


で、貸したのはMAGMA。何て言ってくるだろう?
89名盤さん:04/05/04 01:21 ID:nJlB1gT2
素敵な友達をお持ちですね。>>88
90名盤さん:04/05/04 01:24 ID:Hb4IoO8R
周囲にレディへ聴いてる奴なんていない
91名盤さん:04/05/04 01:25 ID:h2F2SXyu
その友人にポップグループや牛頭隊長あたりを貸して新世界に飛ばしてあげましょう
二度と帰ってこれませんが
92名盤さん:04/05/04 01:27 ID:95eLLBwK
仕方ないよ。もっと世界を広げなさい。
学校以外にもいくらでも音楽好きな人間はいるぜ。
93千恵先生:04/05/04 01:27 ID:/eRsC0Fu
高校生の時、音楽の趣味が合う人が3人だけいました。それで上等でした。。。
94名盤さん:04/05/04 01:40 ID:JQwVdARE
光合成の時、間違えて二酸化炭素中毒になりました。
95便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/05/04 02:22 ID:TZ7acSKs
音楽を聴くなんてことは所詮ごく個人的な趣味よ。
完全に趣味の合う奴なんていないし、いたところでどうなるものでもない。
96位置:04/05/04 02:39 ID:nJlB1gT2
>>95 いや合わなくても友達がザッパ全部持ってるなんてことがあったらさ、
金がなくて困ってるリア工の自分としては、
借りまくりだろ?
ザッパじゃなくても別にいいけどさ。
友達が41とか林婦とか持ってても借りたくねーし。聴けなんて言われたら・・・。
97和久井N.V.K:04/05/04 02:43 ID:ujUQuhRt
こちらも友達が拒否反応を起こすような盤を貸してあげましょう。
デレクベイリーなどが良いでしょう。
98名盤さん:04/05/04 02:48 ID:l/pkILbD
デレクベイリーもいいけどそれよりもエロゲーの主題歌のCD(あるのか知らないけど)のほうが拒否反応起こしそう。
もしくは喘ぎ声いっぱい使ってるシリジャケのマイアミベース。
死体ジャケのグラインドも良し。
ただプリンスのLovesexyだけはいけません。
99名盤さん:04/05/04 02:59 ID:jZhO0ac0
「俺は他の奴と違う」って流行をあえてさけるタイプの人よくいるけど、結局それって周りに流されてるのと同じ事なんだよな…。俺もそうだった。昔ガンズしか聴かなかったが今はレゲエやらテクノやらもきいてる。自分の好き嫌いに流行りや周りは関係ないんちゃうかな?
100和久井N.V.K:04/05/04 03:01 ID:ujUQuhRt
俺もかつてはそうだった系キター
101ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :04/05/04 03:13 ID:jVDtASei
>>プリンスのLovesexy

全一曲で、あのじゃけってだけで、いやがらせ感倍増ですね。
新譜出たし、タイムリーな話題ですね。
102いち:04/05/04 03:15 ID:nJlB1gT2
まあ、コラプス貸したんだ。
けっこう衝撃だったみたいだよw
患者のスケッチは宗教みたいって。そういやMD帰ってきてないな・・・。
103ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :04/05/04 03:19 ID:jVDtASei
思い入れたっぷりに、ジャパコア(鉄アレイとか、あれぐらいの日本語詩
で情感たっぷりなやつ)かされる方が、困る人おおいきがする。
音楽ズキならなおさら。

で、感想を求めると。
104名盤さん:04/05/04 03:23 ID:jZhO0ac0
話合う友達が欲しいなら、自分の好きなバンドのライブに行って来てる人と友達になれば話合うんじゃないかな?ザッパは無理だが…。学校の友達に興味をもたせるのも無理っぽいしな。
105名盤さん:04/05/04 03:32 ID:tebk2Q4e
音大とかいきゃあ腐るほど
1と趣味合うような人いると思う
ただ友達になれるかは知らんけど

しかしおれなんか高校ん時は
せいぜい聴いてたのはスマパンとかやった
ノイとか聴きたいとも思わんかったよ
106和久井伸晃:04/05/04 03:36 ID:ujUQuhRt
普通の高校生はそんなもんじゃないの。
漏れもネットなかったら絶対メルツバウとか知らないままだったろうし。
107:04/05/04 03:38 ID:nJlB1gT2
>>105
音大は無理です。けど美大目指してますよ。
108便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/05/04 03:47 ID:TZ7acSKs
>>96
そうやって人を利用しようとする魂胆があるから友達できないんじゃないの。
109名盤さん:04/05/04 03:52 ID:cd0mZvPK
美大だって同じだと思うよ。
ノイズとか現音とか前衛的なの聴く人多そう。
普通の大学だとあまり今の環境と変わらないだろう。
110イツィ:04/05/04 03:52 ID:nJlB1gT2
>>106 友達いないなんて言ったっけ?
レス全部読んだ?
それとも日本語が(ry
111名盤さん:04/05/04 03:58 ID:nJlB1gT2
>>109 いや美大はロキノン厨が多いよ…
パンフレットの美大生インタビューではロキノンばっか
 
ただノイズとか聴く奴が他に比べて多いってだけ
東芸(日本一の芸大)は凄そうだが・・・。
112名盤さん:04/05/04 04:00 ID:tebk2Q4e
ノイズとかああいうビザール音楽は
おれは未だに何がいいのか分からんけどな

113名盤さん:04/05/04 04:07 ID:cd0mZvPK
まぁほんとに趣味が合う友達欲しかったらライブハウス、クラブで
声かけて仲良くなれ。その方がずっと手っ取り早い。
114名盤さん:04/05/04 04:55 ID:yZnDE4GM
>>1
みたいな趣味の奴は楽しく毎日を過ごしてると思われ。
仲良くして女の子紹介してもらえばいいんじゃないか
115名盤さん:04/05/04 06:05 ID:zeIq/RUP
私は中学の時にオジーのコンサートに連れて行かれてから、趣味の合う友達なんて
高2くらいまでできなかったよ。
ってか、周りに洋楽聴く奴がいるだけでも1は幸せだよ。
116名盤さん:04/05/04 06:23 ID:9QqYB16k
音楽なんて麻薬と一緒
117名盤さん:04/05/04 06:25 ID:KXjejIsJ
大学入って洋楽デビューてやつなら沢山見てきた
正直ウザかった
118名盤さん:04/05/04 13:17 ID:75w5zCOj
代アニのことを美大と言うスレはここですか
119:04/05/04 13:38 ID:nJlB1gT2
>>118
 
大学と専学の違いがわからない>>118がいるスレですよ(プゲラ
120舎利子 ◆RiFreg54.U :04/05/04 13:58 ID:A30wv2mA
>>2以降を全く読まずに書き込むが
「あぁ・・・あのとき素直にみんなと一緒の音楽を聴いていればよかった・・・
そうすれば今頃まで童貞でいることはなかったはずだ・・・・!
アイツらがガキだったんじゃない!俺がガキだったんだ!
ヤツ等は音楽を求めてたんじゃない!もっと違う目的で音楽を聴いてたんだ!」
と、思う日が絶対に来るぞ。それが現実だ。
121名盤さん:04/05/04 14:17 ID:4Cdby4KI
音楽なんてこの板の住人が思ってるほど他の奴は気にしてない
122名盤さん:04/05/04 15:29 ID:XJtFWzJh
>>120
( ´_ゝ`)フーン
123名盤さん:04/05/04 16:49 ID:dPRVriSc
高校生なら放送室に乗り込んだりして無理矢理ノイとかノイバウテンとか学校中に垂れ流さないのか?
ロッカーにNINのステッカーとか貼りまくらないのか?
学祭で意味不明の即興ノイズバンドとか組んだりしないのか?
高校生なら精一杯青春したらどうか?
124:04/05/04 17:34 ID:nJlB1gT2
>>123 んなことしたらひかれるだろ
釣り?
125名盤さん:04/05/04 17:37 ID:YwlEJ9W3
>>1
平陀布ならOK?
126名盤さん:04/05/04 17:39 ID:6NKeVUgF
パンク自体恥ずかしいジャンルだけどな
127名盤さん:04/05/04 17:42 ID:g7HbOwd5
高校って絶対メタオタいるよな
128名盤さん:04/05/04 17:42 ID:qvRytRlK
>124
そんなこといっとるなら
黙って好きな音楽を一人で聴いてなよ。
129名盤さん:04/05/04 17:42 ID:b9JFACD8
>>123
なんかの映画でそんなんあったな。
なんだっけ・・・
130名盤さん:04/05/04 17:43 ID:g7HbOwd5
オーケン読めオーケン。オーケンにはなれないけどな!
131名盤さん:04/05/04 17:46 ID:6NKeVUgF
音楽語る友達なんていりません
さりげなくこれ聴いてみと渡してくれるような友達が欲しい
これ絶対良いから聴いて!!って渡してくるやつはウザイ
132名盤さん:04/05/04 17:48 ID:aKZC3tsP
>>123
俺も高校の頃の方がおもろいことやってたな。
正直、やりたい放題だった。
133@:04/05/04 17:51 ID:nJlB1gT2
学園祭の季節がやってくる
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
134名盤さん:04/05/04 19:58 ID:XJtFWzJh
>>127
いるいる
135名盤さん:04/05/04 20:07 ID:T1a1W9Tr
高1なのですが
マイブラやキングクリムゾンにはまっております
似た歌手などを教えてもらえると幸いです。
136位地:04/05/04 20:24 ID:nJlB1gT2
>>127>>134
いるよな・・・
137和久井伸晃:04/05/04 20:32 ID:ujUQuhRt
>>135
高一ならZAZEN BOYSにはまるのが先だろ!
138123:04/05/04 21:10 ID:dPRVriSc
何が釣り?やねん。
1はインダストリアルとか聴いてる時点で既に大衆の引く対象になってるよ
なら、いっそのこと、やり放題やって周囲の連中に認めさせろ
大学になったらたしかに趣味の合う人間は見つかるのかもしれんが
高校のうちでなければできないこともある。こんな腐れた板でヒマツブしてる場合じゃない
139:04/05/04 21:28 ID:nJlB1gT2
2chやってる時点で(ry
140名盤さん:04/05/04 21:37 ID:+ijeogjd
>131
いいね、そういう関係、俺もエゴとか捨ててそうなりたい
ただお互い趣味傾向が似てて渡されたモノをちゃんと聴くってのが前提だが、案外むつかしい
141名盤さん:04/05/04 21:41 ID:qIefSEsH
>>131
ウザくて悪かったな
嫌だったら断れよ
142名盤さん:04/05/04 21:44 ID:wa2+MreE
工房だけどブルース大好きだよ。厨房時代もオールディーズばっか聴いてた。
143@:04/05/04 21:51 ID:nJlB1gT2
わっきゅん来ないかな
今日の彼には笑いの神が降りてる
144名盤さん:04/05/04 21:55 ID:pHbI9vOA
おまいらって大学デビュー?
2ちゃんねらって田舎モンばっかりか??
なんか嫌だな
145名盤さん:04/05/04 22:18 ID:qIefSEsH
大学デビューてなに
146名盤さん:04/05/04 22:26 ID:PmCPj00M
豚づらw
ことくずしだろ
147名盤さん:04/05/04 22:30 ID:HhgDMqY6
何がデビューなんだか
だれもハリウッド映画を難しいものと捉えないのに、洋楽は小難しいものと捉える
ただ単に分かりやすいから聴いてるだけだろ
結局邦楽よりメジャーだし分かりやすい
148名盤さん:04/05/04 22:38 ID:vUSDplBQ

 本国ですらあまり認知されてないマイナーバンドをできるだけ多く
 探してきて、
 
 『おまえらコレの良さ解らないの?』

 と言ったヤツが最終勝利者。
149名盤さん:04/05/04 22:39 ID:tOe4P0cE
洋楽だっけ?こないだ初めて聴いてみたけど
ただの汚らしい公害じゃん(w
どいつもこいつもなんかパッとしないし
こいつらって酒飲んで金がほしいが為に活動してるんでしょ
ファンをただの金ずるとしか思ってないよねー
しかも不倫はするは盗作はするは最低のクズばっからしいじゃん
歌声も詞も幼稚だし曲はみな同じに聴こえるし
みんなボーカルはナルってるし顔はマキバオーばっかだしズラだしで
そんな奴らが作った曲を買う奴が一人でもいるんだもんな
ホント早く消えて欲しい。切なる願いだよ。

150名盤さん:04/05/04 22:41 ID:tOe4P0cE
やっぱり露骨なパクリはよくない。洋楽ファンはパクリだとしても売
れ続けてるから凄いと言う。そりゃ音楽の歴史を創ってきた先駆者たち
の一番おいしい部分のみを10年近くパクリ続けてるのだから。ある意味
売れて当然。それと洗脳かのごとく流しつづけてる洋楽。どこ
かの国のプロパガンダみたい。そして商業主義丸出し。

純粋な音楽を愛している多くの人々を傷つけつづけ、パクリ元アーティスト
を侮辱し続けている。洋楽の罪は非常に大きい。
漏れはいまだに洋楽から新しさを感じたことがない。スタジオミュ
ージシャンレベルには達しているが、クリエーターとしては三流。
151名盤さん:04/05/04 22:42 ID:tOe4P0cE
洋楽信者はただ単に開き直ってるだけじゃん(w
それこそが「信者」と蔑まれる原因だということをわかってないんだな。
汚い歌声と下品なファッションに侵されて頭がおかしくなったか?
それとも人間のクズ共をカッコイイと思い込むうちに物事を判断する能力を失ってしまったかい?
創価やオウムと同じ精神構造に陥ってるね。
傍から見れば在日の不倫好きがパクリを演ってるダサダサな風景でしかないんだよ、桜井なんてさ。

152名盤さん:04/05/04 22:43 ID:tOe4P0cE
洋楽なんて批判されて当然だろう。
あんなんで世界代表するなんて恥かしくてとてもじゃないが言えないね。

こんな薄っぺらのスカスカの表面だけの糞J−ポップのどこがいいんだか。
パクリなんてもってのほか。

ファッションからやることから音楽性からどれとっても
ペラペラ・・・。

まぁそれが初心者ばっかの大衆に受けたんだろうけどね。

153名盤さん:04/05/04 22:44 ID:tOe4P0cE
痛すぎる洋楽

・歌が糞。←ワンパターンで展開なし、はっきり言って音楽じゃない。
・詩も糞。←厨房が思い付くような歌詞ばかりw
・声まで糞。←あんなガラガラ声が良いと勘違いするのは痛い
・サボり洋楽。←糞曲しか作らないのに曲出すペースが遅い。サボりすぎw
・痛すぎるパクリ。←パクりが当たり前だと思い込んでいる基地外洋楽。
・洋楽信者は売上主義。←売上が良いから全てが良いと勘違いw
・信者必死過ぎ。←洋楽を叩く奴はクラシックヲタやB'zヲタと、またまた勘違い。
・キモイ洋ヲタ。←不倫や子供を平気で捨てる。無責任過ぎる生物w

154名盤さん:04/05/04 22:45 ID:tOe4P0cE
クスリはやるは
離婚歴もあって家庭も維持できん
音響最悪のドームで薄気味悪いエゴイズムを露呈し
メディア出演を控えることでカリスマ性を維持する。
そのくせイチャモンつける歌詞だけはご立派!
問題定義はするが行動は起こさない。暇はあるのに
ドスケベ洋楽アーティスト共は中身はスッカラカン。
器用なだけなんだよ。その器用さに騙されてんだよオマイラは
これほど「ありがとう」って言葉がウソくさい音楽
他に思いつかないよ。

155名盤さん:04/05/04 22:46 ID:tOe4P0cE
ま、世界の景気を駄目にしたもんといえばこれしかないなw
               洋     楽

露骨で芸のない音楽を世界に広めた先駆物。それが 
               洋     楽

遊び感覚で音楽を知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返しているだけ
買ってくれる馬鹿も大勢いるし、言語の違う島国だし気付かれなきゃ
誰も訴えてこないだろうと、公害をCDにして売れることの味を占めてしまった。それが 
      公   害  王       洋     楽 

公害のみならず、売り上げ操作、捏造報道。
洋楽の猿共に、ミュージシャンとしてのプライドが少しでもあるのかね。

ヲタがオウム信者洋楽に萌え狂った、ヒッキーオバンだからなあ。
商人としては超一流だけど。

音楽家としては、はっきり言って最低クラス。
156名盤さん:04/05/04 22:50 ID:JwCv1NQw
>>145
それまでクラブもライブハウスもパーティーも酒も煙草も女も知らん
ダサ坊だった高校生が苦難の浪人生活を経て大学にはいってから
サークル内の内輪ウケでハジケル純朴な人たちのことだよ。
157名盤さん:04/05/04 23:33 ID:l/pkILbD
高校のと本当にヤリまくってる人はさ、
なんか一目見ただけで垢抜けてるな〜って思えて性格もいい風にも悪い方にもさっぱりしてて
もう本当にあなたすごいです、どんどんやっちゃってくださいって思えるけど、
その手の連中は本当見るに耐えない。
スーパーフリーなんかあれはレイプ集団だからと言う異常性を抜きにしても嫌。
あの小汚い茶髪長髪にとってつけたような五月蠅い服装で本当嫌。
なんかちょっといい大学行っちゃった人なんかは「俺勉強できるけど結構明るくて遊んでるんだよ」
ってキャラを演出してるようにしか見えなくて不快。身の程をわきまえろ。
なんか不細工がセックスしてるって思うときもい。
俺も不細工だから自分がセックスしてる所を想像するともう吐き気がしそう。でもオナニー大好き。
大学生にはなりたくないけど大学は行かないと…。
158名盤さん:04/05/04 23:52 ID:l/pkILbD
>>127
俺のとこいない…。
159名盤さん:04/05/04 23:57 ID:l/pkILbD
でも自分の欲しいものがわかっててそれを手に入れるための手段を実行に移せるだけ偉いよね。
俺なんか不細工ともやれないまま大学卒業しちゃうんだろうな。
160名盤さん:04/05/05 01:05 ID:6Ud+BrxR
音楽の趣味を人と合わそうとするのはまず無理、価値観は人それぞれ。
161反転石:04/05/05 01:08 ID:4TGeJ8fv
>>1-160


洋楽初心者はとっとと寝ろ
162:04/05/05 01:17 ID:vKr5fG37
洋楽王者(プ、失礼
キタ━━(゚∀゚)━━!!
163名盤さん:04/05/05 01:26 ID:R6EYoTLp
>>157
またお前か…
北大
164名盤さん:04/05/05 01:41 ID:SkWv+4n1
レッチリ好きですがなにか?
165イカ助:04/05/05 02:18 ID:bJsvrYcU
>>1
それは仕方ないよね。
おれは小、中学のとき何人か洗脳したから良かったけど。
高校では音楽の話なんてしないから、おれが洋楽聴くってわからないだろうなぁ。
166:04/05/05 02:31 ID:vKr5fG37
>>165
何に洗脳したのか気になる
詳細きぼん
167イカ助:04/05/05 02:34 ID:bJsvrYcU
なんのアーティストで洗脳したのかってこと?
168名盤さん:04/05/05 02:36 ID:wJwGbar/
ひととよーとかもよく聴きますよ
169:04/05/05 03:40 ID:vKr5fG37
うん
170イカ助:04/05/05 04:04 ID:bJsvrYcU
>>1
小、中学生のときはオフスプリングだけで4人ほど洗脳した。
で、その中の1人を例に挙げると、今ではマッチボックスやジミーからソナタやラプソディやら
を聴いてたのに、最近では邦楽の方が聴くってのがいる。
171:04/05/05 04:39 ID:vKr5fG37
>>170

>今では邦楽の方が
 
もしかしてそいつはいやいや聴いてたとか?w
それとも洋楽に疲れたのかw
まあ、がんがれ
172名盤さん:04/05/05 04:40 ID:gI1TDM7l
よくわらうこだね
173イカ助:04/05/05 05:29 ID:bJsvrYcU
>>171
その友達は洋楽のCDも買ってるし、カラオケ行ったりしても
よく洋楽も歌えば邦楽も歌ってるよ。
べつに嫌いになったでもいやいや聴いてたわけでもない。
>>1は洋楽聴く人は邦楽聴かないって思ってるの?
174名盤さん:04/05/05 06:58 ID:leIpAQqc
思ってるの?age
175名盤さん:04/05/05 08:10 ID:mZG61bas
最近は洋楽聴いてるなんて言うより
洋楽も邦楽も聴くけどとかなんとか言っといた方が
女にもてるらしいな

何れにせよ哀れな愚民どもだw
176名盤さん:04/05/05 10:44 ID:E44Msl/H
>>13
>>40
スミスがどうかしたのですか?
177名盤さん:04/05/05 10:54 ID:BnEmRm2e
リンキンパークは大好きなのにオレンジレンジをもうれつに毛嫌い

グリーンデイは大好きなのに175Rをもうれつに毛嫌い

Radioheadは大好きなのにスーパーカーをもうれつに毛嫌い

Blurは大好きなのにPre-Schoolをもうれつに毛嫌い

こういう人をみるとなんだかなーと思います。
なぜ、そこまで常軌を逸した嫌い方をするのかっていう。
とくに感想はない、というのが普通の反応のような気がするのですが。
178舎利子 ◆RiFreg54.U :04/05/05 11:15 ID:i+qWKA2Z
真似っ子だからだろ
179名盤さん:04/05/05 12:02 ID:oMteAec9
>>177
175とかオレンジレンジとスーパーカーを一緒に並べないでほしい
180:04/05/05 13:02 ID:vKr5fG37
>>177
そうそう。そういうやつがいや。
俺は邦楽なんか聴かない、
なんて言ってる奴に限ってロキノン信者だったりするよな。
181名盤さん:04/05/05 13:17 ID:v/UgGwFd
聴いてる音楽で自分を他人と差別化する奴って
だいぶ減ったような気がする。
182名盤さん:04/05/05 13:38 ID:a+f+nqIE
Zebraheadっぽいバンド探してるんだけど、探しにくいわー。
誰かいくつか紹介してよ。
あと欧米系のいろんなバンドの情報あって試聴できるいいサイトってないものかね(´ー`)y-~~
183名盤さん:04/05/05 13:42 ID:E3bgOEoQ
俺上海ハニーカラオケでよく歌うけど
淋菌嫌い淋菌聞いて洋楽聞いてるとかいって
話あうと思って話振ってくる奴嫌い
184名盤さん:04/05/05 14:55 ID:3f1fzUc4
>183
今後の人生のためにも
句読点うってみたらどうかな
185:04/05/05 18:42 ID:vKr5fG37
>>49
だれの金
って質問無視してた
もちろん自分の金です。
亀でスマソ
186名盤さん:04/05/05 19:49 ID:+ssgXMu0
レディへファンには容赦なく攻め落としてる
レディへのような高等な音楽好きならいけるよ!とか言ってアートリンゼイとか。
これ当時ヨーロッパで大絶賛されたバンドだよ!って騙して糞CDを紛れ込ませる
俺が作ったただの糞エレクトロニカを「80年代の傑作」として貸してやる
あのCD返してきた時のリアクションが快感すぎてやめられない
みんな「最高だね、ハマりそう」とか言うwww
187名盤さん:04/05/05 19:53 ID:k9tCILsW
>>182
はい。ただ、雨理科のサイトだからプレイモみたいな非米のバンドのはあまり視聴できないけどね
(オアシス、屁、ブラーみたいな米でもCD出してるのは大体聴ける
http://shopping.yahoo.com/p_zebrahead_music-artist_1927301264;_ylt=ApWprtfufPWLf3r_JBZ4pL0JGbgF;_ylu=X3oDMTBwYTJwczZsBF9zAzg0MzkzMzAwBHNlYwNwcm9kdGl0bGU-?a=m&clink=dmps/zebrahead/
188名盤さん:04/05/05 21:23 ID:a+f+nqIE
>>187
thx。
あとZebraheadっぽいバンド知らない?
なかなか探し方わからないわー(;´Д`)y─┛~~
189腐りんご:04/05/05 22:05 ID:bjqZcAHy
>>186
あんたサイコー
190名盤さん:04/05/06 01:54 ID:zDJtOq11
>>186
>みんな「最高だね、ハマりそう」とか言うwww

面白い話だが実はテキトーに流されてるだけなんじゃないかって気も。

「あいつが貸してくる音楽いつも変なのばっか」
「あ、そういえばこないだ俺にも勧めてきたよw」
「80年代の傑作とか言ってたけど、絶対自作物の評価をこっそりと
訊きたがってるのがミエミエというか・・いや、ぶっちゃけクソなんだけどさ」
「シーッ!かわいそうだから口裏合わせて褒めといてやろうぜ・・」

気をつけろよ、186。
191名盤さん:04/05/06 08:52 ID:JkJNuYxt
悲惨な>>186がいるスレはここですか?
192名盤さん:04/05/06 10:34 ID:ArjfKHqo
>>190
でも、おまえ、レディヘとイエローモンキーとSUM41とグリーンデイが大好きっていう
よくわからん洋楽オタ(ミーハー)が大量発生してる時代だぞ。
もうそういう時代は終わりつつあるようだが。
193名盤さん:04/05/06 11:07 ID:0bvf7ISo
ブリトニーを見てみろ>>1
同じアイドルでもあんなに日本とは違うんだ。

才能のあるバンドはやっぱり洋楽でも邦楽でも変わらない気がするけど。
ヒットチャートに顔を出す奴らでいい奴はあまりいなくなってしまった気がする。

>>186
ホントに気を付けナヨ。
194名盤さん:04/05/06 11:16 ID:o0fGeR4E
オレンジレンジと175だったら
オレンジの方がいいよね。
オレンジの曲は結構好き。
195名盤さん:04/05/06 11:46 ID:FCPa+X1q
1って余り音楽聴いてないでしょ?んな感じがする。

まあ、高校生って事もあるんだろうけどすげぇ視野狭いよ。
>林菌、41、オフスプ、屁、炙りル、ブリトニー・・・

この辺も買ってまで聴けとは言わんが、悪いもんじゃないよ
196名盤さん:04/05/06 12:01 ID:4uy3hJgr
>林菌、41、オフスプ、屁、炙りル、ブリトニー・・・
この辺の音楽、自分も聴いてるよ。その他にはR&B、HipHop、Punk、
Pop、Rockとか自分の好きな音探しつつ、いろんなジャンルの音楽を
聴くのはいい事だ。と自分は思ってるので、>>195の言う様に
もっと色々聴いてみたら?
197名盤さん:04/05/06 12:08 ID:hxN1PMno
まぁあれだ。>>1があげたアーティストは全部>>1よりもがんがってるし、
>>1よりもすげえって事だ。もちろんオレよりも。
198名盤さん:04/05/06 12:20 ID:FCPa+X1q
俺もジャーマンやカンタベリー、プログレその他
諸々のロックをシャブってシャブってしゃぶり尽くしても
>>林菌、41、オフスプ、屁、炙りル、ブリトニー・・・
この辺の音楽はたまにだけど聴いてる。

今まで聴いた全ての音楽に影響受けてロックからテクノ、ワールド、ブラック全般
を聴くようになった。だから鼻から厨房音楽だと決め付けるのは
よくないよ。まあ、何言っても結局自分次第なんだけど。

あー、和久井に煽られそうな予感w
199名盤さん:04/05/06 14:42 ID:GL4kz6Ry
★Yahoo!トピックスでこんなアンケートやってます。★
『突発的な出来事でお金が足りなくなったとき、あなたは友だちに、いくらまでなら借りられますか?』

数百円単位なら
5,000円未満なら
1万円未満なら
10万円未満なら
いっさい借りたくない
そもそも友だちがいない  ←【注目!】

これは明らかに担当者のネタだろうw   期待に答えてみんなで投票してやろうぜ!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/  (左下の方)
200便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/05/06 16:16 ID:En7Tkhhh
工房200
201名盤さん:04/05/06 17:38 ID:Flz11F3b


  有名=ダメ

  無名=イイ



202名盤さん:04/05/06 17:39 ID:5XsAhoDA
高坊の頃、わざと周りと音楽の趣味を合わせないようにするために洋楽を聴いていた。
人と違うものを聴いているという優越感は、何者にも替え難たかった。
おかげでいろんなアーティストを知ることができて感謝。

あの頃の差別主義は間違っていなかったと述懐。
203名盤さん:04/05/06 18:20 ID:CwcgJFIO
俺が洋楽聴く&詳しいのはCOOLだと思ったダチが真似しだした
まさにリングのように洋楽フリークが増えた
俺のアイデンティティーが消えた瞬間だ
204:04/05/06 18:28 ID:UTjXBMxa
>>197
?がんばってる??
は?

>>198 そうだね
205名盤さん:04/05/06 18:33 ID:hDGi/if/
洋ナシより普通の桃のがウマイと思われ。
206名盤さん:04/05/06 18:35 ID:KTUmNDXc
ってか、周りにリンキンすら知ってる香具師がいないのですが僕の高校は。
どうしたらいいでしょう?
207名盤さん:04/05/06 18:43 ID:nsT/cKgg
俺も小学生の時はまわりがグレイとか聞いてるのばっかりで全然合わなかった。
ハイスタとかドラゴンアッシュとかを聞いてるやつはかなりの音楽通みたいに言われるような学校だった。
でも俺はその時既にアメリカの本物のヒップホップやR&Bなどを聞いていた。
なによりも一番つらいのは昼の校内放送。
糞音楽を延々と流し続けてむかついたから、
放送委員の友達に頼んで、自分で選曲したアメリカのヒップホップのコンピを流してやった。
あと最近ムカツクのは俺は小学生の時からエミネムを聞いていたのに
最近映画で流行ったからエミネム好きはミーハーだと思われること。
「俺はお前らより昔から聞いていたんだよ」って言ってやりたいよ。全く・・・
相変わらず今も卒業式とかでスマップの流行ったやつとか無理矢理歌わせるし。
208名盤さん:04/05/06 19:04 ID:KTUmNDXc
僕の高校もエミネム聴いてたら、音楽通だと勘違いされるとこだよ。
ってかエミネムすら知らん香具師が多い OTL
8MILEで有名なのかと思ってたが。
209イカ助:04/05/06 19:06 ID:WydlvHqG
>>206
うちのクラスにも一人もいない。隣のクラスにはいるけど。

>>207
>〜の時から〜を聞いていたのに
っていうのはおれもは何回かあったよ。

210名盤さん:04/05/06 19:09 ID:6tghkYDZ
俺、>>1とか>>207とかすごく嫌い
というかうざい。おまえ自体音楽通でもないのに何を偉そうにって思うよ
211名盤さん:04/05/06 19:10 ID:KTUmNDXc
>でも俺はその時既にアメリカの本物のヒップホップやR&Bなどを聞いていた。

212名盤さん:04/05/06 19:13 ID:6tghkYDZ
というか音楽なんて世間一般にしてみればそんなもんなんだよ
ちょっと音楽に詳しいからって見下すなよ
音楽なんかにはまってもなんになるんだ?
>>1はゆくゆくは(自称)音楽オタクになってろくでもない人生送ることは目に見えてるし
わけわかんない優越感に浸るのはやめろっつーの
213名盤さん:04/05/06 19:15 ID:KTUmNDXc
>>207
優越感を持とうとするな
214名盤さん:04/05/06 19:18 ID:5qWf2m3j
高校生なので、お金がないから輸入盤以外は殆どレンタル。
TUTAYA(三茶)の半額クーポン期間になると毎回200枚くらい借りてくる。
もしもCDを200枚買ったとしたら。1枚2千円だとしても40万円になるけれど、
レンタルなら3万円ですむ。それに1枚150円だと思うと気が楽になって色々と
冒険できる。勘だけを頼りにジャケ借りができるし、未知のジャンルにも手が
出しやすい。
あと学校帰りに図書館でCDを借りる。1回につき3枚までしか借りられないから
効率的とはいえないけれど。せめて一回につき5枚、いや10枚借りられればなぁ。
でもクラシックはTUTAYAよりも充実してるから結構使える。

…とまあ、そんなこんなで現在macには24,077曲のコレクションが入ってる。
iPodでランダム再生して、音楽を聴きながら通学するのはすごく楽しい。
215名盤さん:04/05/06 19:21 ID:6tghkYDZ
洋楽板って音楽勘違いしてる人多いよね
音を楽しむっていう基本・普通のことをほとんどしない
自分の知識をひけらかして優越感に浸ってるやつばかりじゃん
マイナーな歌手を探して喜んで初心者をすぐばかにして
べつにギターでもピアノでも弾けるわけでもないのに
あいつのギターはイイとかクソだとかいう奴ばかり
俺は2chとかでいわゆる音楽オタク・通を気取っている奴は大嫌い
ネットだから外見はわからんだろうがみんなキモいだろうなぁ
とりあえずここによくいるイカ助とかはキモいね。絶対。
ネットで音楽を語ることくらいしか楽しみが無い。
もう生きがいになってるんだろうなぁ
216名盤さん:04/05/06 19:23 ID:KTUmNDXc
まあ、釣りスレに釣り文章が並ぶのは当たり前か
217名盤さん:04/05/06 19:23 ID:ZPR71X1Q
そんなに嫉妬するならんもっと聴いて初心者脱却すればいいと思うよ!>>215
218名盤さん:04/05/06 19:25 ID:6tghkYDZ
>>214
おまえきもい
200枚レンタルとかすんなよ
結局は歌を聴いて楽しむというより俺は音楽通だっていう優越感に浸りたいだけなんだろ?
だって200枚とか聴けるわけないじゃん。一回聴いて終わりかどうかでしょ
マジあほなやつばかりだよ。
一週間に5枚くらいのペースでいいんだよ。
おまえら一番昔に音楽にはまったころのことを思い出せよ
今思えば恥ずかしいのきいてなぁっていうのを何回も繰り返し繰り返し飽きずに聞いていただろ?
その頃のほうがよっぽど楽しかったとは思わんのか?
219名盤さん:04/05/06 19:27 ID:0oVkPamZ
別に本人が楽しんでんならそれでいいじゃん。
220名盤さん:04/05/06 19:32 ID:KTUmNDXc
まあ、自分と同じ趣味を持った友人が欲しいと思うのは普通だよな。
俺も欲しいわ
221名盤さん:04/05/06 19:35 ID:6tghkYDZ
>>217
どこをどう読んで嫉妬なんだよ
明らかに嫌悪だろ
たしかに俺はまだ高1でCDも400枚ほどしか持っていないが
このスレにいる自称音楽通のような言動はしない。
友達やクラスメイトが2chでばかにされているバンプやらイナゴの話で盛り上がっていようが
決してばかにはしない。
俺の好きなジャンルはサイケ・プログレ・ロック・ギターポップとかだけどパンクもラップもべつにいいと思うし。
音楽なんて全然聴かない人だっていっぱいいるわけだし
いちいち人の趣味にとやかく言う奴って最低だと思う。
イナゴやセックスマシンガンズ等のパンクが好きで全てのCD集めてそこから
そのイナゴとかが影響受けた・好きな・似たパンクバンドのも聴いてみようかなってなって
よくわからんがグリーンデイやSUM41聴いてそのうちラモーンズとかの初期パンクを聴いて〜ってどんどんいい音楽に出会えれば
いいわけじゃないか。
222名盤さん:04/05/06 19:36 ID:Mzq8aI/f
俺も高校生だけど、俺は語り合える友達が欲しいね。
洋楽聴くやつが少ないから優越感に浸るやつがいると思うんだけど…
まあ、音楽文化の違いはどうしようもないよ


>>214
一週間五枚でも多いと思うぞ。俺はひと月に5〜7枚くらい。
223:04/05/06 19:39 ID:UTjXBMxa
>>197
さっき言い損ねたから、言うけど、
がんばってれば俺より何がどうすごいの?
演奏技術?
作曲能力?
収入?
知名度?
大の大人(それも世界的な有名人)が俺みたいなリア工ごときに勝ってるのは、
普通じゃないの?
224名盤さん:04/05/06 19:39 ID:KTUmNDXc
3ヶ月くらいCDを買ってない…
2000円や3000円って学生には高いだろ
225名盤さん:04/05/06 19:44 ID:Mzq8aI/f
俺は買うのは一ヶ月に一枚くらいだな。

>>1スレ立ててもらって悪いけど、さすがにうざいわキミ。
そもそも異文化である洋楽を聴いている俺らが異端児なんだよ…
…って言うと悲しくなるけど
226名盤さん:04/05/06 19:44 ID:6tghkYDZ
>>224
レンタルでいいよね、
227名盤さん:04/05/06 19:47 ID:6tghkYDZ
そういえば俺CDほとんど買ってないんだ
400枚というのもレンタル→MDの数だった。
でも内容変わらないしべつにいいよね
俺もツタヤとかレンタルショップで半額or100円日に20枚くらい借りて
一枚60円のMDにいれております。ツタヤの店員になりたいよ
228名盤さん:04/05/06 19:50 ID:CXsZfzhI
優越感に浸って自己満してるやつはそれはそれでいいだろ
>>214とか
229名盤さん:04/05/06 19:52 ID:Mzq8aI/f
俺の街のTSUTAYAは半額日とか100円日とかない…
常に一枚350円…それでも5〜7枚
230名盤さん:04/05/06 19:53 ID:ZPR71X1Q
>>221
>>212
>音楽なんかにはまってもなんになるんだ?

>>221
>どんどんいい音楽に出会えれば いいわけじゃないか。


じゃ、自己矛盾追求してみよっか。

231ぴかちゅう!:04/05/06 19:55 ID:BdxCGJwF
全く音楽の趣味合う人なんていないよね!
自分がもう一人いればいいなぁってつくづく思うよ!
そうすれば音楽の趣味完全に合ってるし
音楽の話も盛り上がるのにね!

ところで アートオブノイズ最高だね!
232名盤さん:04/05/06 19:56 ID:Ux2Q2Vje
たて読みって難しいですね。
233名盤さん:04/05/06 19:56 ID:KTUmNDXc
200枚近くあったCDをツタヤに売り払って残ったCDは約40枚…
37000円で売れたのは脅威的だったし、かなり気分的にはテンパッたが、
レア盤も売っちまったんだよな…
今更ながら後悔してる OTL

>>229
GEO逝け
234ぴかちゅう!:04/05/06 19:56 ID:BdxCGJwF
>>230
そんな揚げ足取るより もっと気楽に行こうよ!
趣味合わなくても仕方ないよ!
もっと楽しい話しようぜ!
235名盤さん:04/05/06 19:58 ID:Mzq8aI/f
>>233
げをは品揃えが悪いんですよ
236名盤さん:04/05/06 19:59 ID:6tghkYDZ
>>230
音楽にはまる→つまり(自称)音楽オタク
いい音楽に出会う→普通の趣味の出来事じゃん

おまえ頭悪い癖に調子のんな、ばか
237名盤さん:04/05/06 19:59 ID:ZPR71X1Q
ID:6tghkYDZは所詮洋ヲタ特有の自己顕示欲丸出しに気付かないんでしょうか。
所持枚数晒し(たしかに少ないけどね)に
自意識過剰(なんでまわりが聴いてるものをそんなにチェックしてるの?>>221
洋ヲタ特有の君が嫌う優越感?それは頭にあるけど意識的に押さえてるだけ。
素直になってみろよ。それこそ初心者向け洋楽にはまってた頃のように無邪気に。

君が嫌悪するのは君自身の押し隠した本音。
自分では太刀打ちできない上級者には音楽と距離を置き、冷めた目でいじける。
238ぴかちゅう!:04/05/06 20:00 ID:BdxCGJwF
くーん!
喧嘩早いな!
マイッタ!
239名盤さん:04/05/06 20:01 ID:6tghkYDZ
>>237
きもいよ、君
240ぴかちゅう!:04/05/06 20:02 ID:BdxCGJwF
じゃ これ貼っておくね!

   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ○\∵|        _____ 
   |∵∵ /三 | 三| |      /   __  \ \
   |∵∵ | __|__ | |     /   /..  \  \\
   |∵∵ |  === .| |   .. | |ノ (...|     |   \ 
   |∵∵ |___/ |    |..| ⌒ | ..  ..||    \
   |∵∵∵∴∵∴∵ \    |  .||     |       ̄\
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵\/..  ||.    /、          ヽ
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴ .  /      |  |―-、       |  
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵../      q -´ 二 ヽ      |
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵│       ノ_ ー  |     |  tanasinn
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵/        \. ̄`  |      /
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴/          O===== |
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵/           /          |

241名盤さん:04/05/06 20:02 ID:ZPR71X1Q
>>236
おや・・・矛盾で返すですか。
音楽にはまるといい音楽に出会う。はてさてw

>イナゴやセックスマシンガンズ等のパンクが好きで全てのCD集めてそこから
>そのイナゴとかが影響受けた・好きな・似たパンクバンドのも聴いてみようかなってなって
>よくわからんがグリーンデイやSUM41聴いてそのうちラモーンズとかの初期パンクを聴いて〜ってどんどんいい音楽に出会えれば
>いいわけじゃないか。

直線上で語っていますが・・・?
いかにも都合よく区切ったというところか。でも、それが矛盾。
242名盤さん:04/05/06 20:03 ID:KTUmNDXc
おまいら、あと何分喧嘩してくれるの?
243名盤さん:04/05/06 20:03 ID:6tghkYDZ
あーきもい
音楽オタクってこういうきもいことするから嫌われんだよ
ちょっと目立つとすぐこれだろ
244名盤さん:04/05/06 20:04 ID:ZPR71X1Q
>>239
ほらね。俺が言った

>自分では太刀打ちできない上級者には音楽と距離を置き、冷めた目でいじける。

に近い症例をはやくもさらけちゃってますよ。
俺じゃなくて。自己矛盾に目を向けて・・・
245名盤さん:04/05/06 20:05 ID:ZPR71X1Q
>>243
大当たり・・・w
246名盤さん:04/05/06 20:05 ID:CXsZfzhI
>>236
自分のこと言ってんの?(笑)
247名盤さん:04/05/06 20:06 ID:6tghkYDZ
きもいやつが来たんでそろそろ逃げるね。
248名盤さん:04/05/06 20:06 ID:ZPR71X1Q
>>246
袋にするといじけて帰っちゃうよ?このモルモットw
249ぴかちゅう!:04/05/06 20:07 ID:BdxCGJwF

                 :::   :
                 :∴:  ::
                 :∴∵:::
                  :∴∵::   :     :
        :       :  :∴∵∴:  ::     ::  ::
      :  :::      ::  :∴∵∴∵:::   : :::∴::
      ::  ::∵:   :  :::∴∵∴∵∴::     ::∴:::
      ::: :::∴::    :: :∴∵∴∵∴:::   : :∴∵:    ::
      :::::∵∴:    ::::∵∴∵∴∵::    ::∴∵::   :: ::
    :   :∵∴::   :::∴∵∴∵∴∵::   ::∴∵:::   ::∴:::
    ::    :::∵∴::: :::∵∴∵∴∵∴∵::: ::∴∵∴:  :::∴∵:
    :::∴:   ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵:::  ::∴∵:::
    ::::∴:: ∴∵∴∵∵:(・)∴∴.(・)∵∴∵∴∵∴∵∵:
     ::∵∴∵∴∵∴∵∴/ ○\∵∴∵∴∵∴∵∴::
     :∵∴∵∴∵∴∵/三 | 三ヽ∵∴∵∴∵∴∵:
     ∵∴∵∴∵∴∵|. __|__ │∵∴∵∴∵:::              tanasinn
       ∵∴∵∴∵∴|.  ===  │∵∴∵∴::
         ∵∴∵∴∵\___/∵∴∵∴::
          ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴:
250名盤さん:04/05/06 20:09 ID:ZPR71X1Q
ホラ・・・すねちゃった・・・w
251名盤さん:04/05/06 20:13 ID:CXsZfzhI
>>248
はいはい、さようなら
252イカ助:04/05/06 20:17 ID:RmSykgAk
>>229
ゲオでは最近出た有名なアーティスト以外売らないほうがいいよ。
おれは昔バックチェリーが1円にしかなんなかった。
結局何年か後に買い戻して損した。
253名盤さん:04/05/06 20:20 ID:6tghkYDZ
そろそろオタクも消えたようだし


CDは基本的にうらんほうがいいと思う
売るとしたらフリマで自分で値段つけたほうがいいと思う
BOOK OFFやGEOは査定がひどいし。
254イカ助:04/05/06 20:25 ID:RmSykgAk
>>252
そうだね。
自分はレンタルもしないから売らないで増やしたいし
255名盤さん:04/05/06 20:29 ID:CXsZfzhI
ちょっとした傷でもはぶかれる対象になるからなぁ
2561です:04/05/06 21:21 ID:UTjXBMxa
なんか俺が>>1で書いた文章が糞すぎたせいだろうけど、
俺は別に屁とかを批判しているわけではないよ。
屁とか林菌だとか書いたけど蔑称として使ってるのではなくて2chでの通称として使ったつもりです。
257名盤さん:04/05/06 21:25 ID:Mzq8aI/f
>>1
じゃあキミはリンキンやレディヘ聴いてるの?
258名盤さん:04/05/06 21:32 ID:iYH5PiMS
>>1 エアロのベスト聞いて最高!ということがカコイイと思ってる漏れの身内よりまだマシなラインナップ
259名盤さん:04/05/06 21:46 ID:tJ6VA+IN
>>258
最高と思うのは別にいいけど、それをカコイイと思って聴かれてもね。
260名盤さん:04/05/06 21:47 ID:BNsyGWuY
>>258のやつの方がマシだろ
261名盤さん:04/05/06 22:07 ID:Vse0oUPD
ま、何を聴いても自由だが、少なくともアマゾンで初心者丸だし
の痛いセレクト晒すような奴にはなるなよ、若い衆。
262名盤さん:04/05/06 22:07 ID:+ILEgqzS
まだいいじゃん。俺の周りはインディーズヲタばっかりだぞ
263名盤さん:04/05/06 22:15 ID:FDzUa0O0
6tghkYDZはホイミン丸出しだな。
264名盤さん:04/05/06 22:58 ID:zH6SGPYL
何聴くにしても聴いてる本人が満足することが一番重要だと思うが
やたら感性を押し付けるのはどうかと
265イカ助:04/05/06 23:06 ID:EnogltIn
>>264
その通り。
266名盤さん:04/05/06 23:08 ID:+ILEgqzS
話題が合わないからどーのこーのいってんじゃないの
267とをりすがり:04/05/06 23:14 ID:jJxgytwM
こういうこと言ってる人は絶対に友達なんかと趣味合わないと思う。
ブリトニー、アブリル、sum41なんか認められてるから売れてんだから。
1さんが嫌いなだけでしょ。それを聞いてる友達をけなすのはどうかと思うよ。
268名盤さん:04/05/06 23:32 ID:iYH5PiMS
邦楽板で必死になってB'zサザンミスチルGLAYをケナしてる馬鹿よりまし
269名盤さん:04/05/06 23:34 ID:EiMtLrZq
>>267
>ブリトニー、アブリル、sum41なんか認められてるから売れてんだから

俺も激しくそう思う。
グレイだってB'zだって、モ娘だって、
ちゃんと聞いてみればすげえクオリティ高いってこと、
皆知ってるから売れてるんだよ。
270名盤さん:04/05/06 23:37 ID:BZER3U/9
>>269
そんなハイレベルな釣りしたらみんな釣られちゃうだろ!w
271:04/05/06 23:44 ID:UTjXBMxa
>>267 嫌いなんて言ってないし、けなしてもいない
なにが『とをりすがり』だ?
レス読んでないやつはレスすんな
272名盤さん:04/05/06 23:49 ID:PQ+HSZUw
でもまぁアイドル的なのもいるわな
聴きもせずに「この人のCD絶対買う!」みたいなのが
>>1の挙げた奴のファンには結構いると思うよ
B'zサザンミスチルGLAYなんか特に
認めてるって言えば認めてるのかもだけど
273名盤さん:04/05/06 23:51 ID:HLA9RcY/
音楽しか話題にすることないのかい?
274名盤さん:04/05/06 23:55 ID:e8dEs/5t
なんで軽音のやつらは必ずMr.BIGが好きなんだろ?
275名盤さん:04/05/07 00:06 ID:cigAE0/I
なぜギター部の奴等はエリック・クラプトンが好きなのだろう
276名盤さん:04/05/07 00:07 ID:ZkyZ1iQ/
1って淋しがりやさんなのね
私も高校生のフリして書き込んだことあるからね
2ちゃんで薄〜くつながって遊んでるんだよね
うんうん
277イカ助:04/05/07 00:09 ID:GNo78hUT
>>274
ウィ−ザーも多いね
278名盤さん:04/05/07 00:10 ID:K8mrBWMc
ハイ・フィデリティとか好きな奴が多そうなスレだな
279名盤さん:04/05/07 01:31 ID:Tzdj4Hyc
ウィーザーが好きな奴はたくさんいるのに、
バディ・ホリーが好きな奴は一人もいないんだもんな。まったく気が滅入っちゃうよ。
280名盤さん:04/05/07 07:41 ID:V+Te605K
結論
>>1-279おまえら全員引きこもり!
281名盤さん:04/05/07 07:42 ID:x0G8QrYg
ボ・ディドリーとかマディ・ウォーターズが好きなヤツは
軽音楽部には入りません
282名盤さん:04/05/07 07:49 ID:L47Gd7hn
ジャケやPVに外人使ってる間は邦楽は2流のまま。
283名盤さん:04/05/07 13:53 ID:JOQeglMx
軽音部のギターヒーローといったらマイケルシェンカーじゃないの?
俺は軽音部だけど好きじゃないけどね
スピッツのギターとかのほうが好きだよ
284名盤さん:04/05/07 17:12 ID:Tzdj4Hyc
>>281
四角いギターを持ってるやつを見ましたが。。。
285名盤さん:04/05/07 18:18 ID:pJEGIUyf
特に理由はないが、

ここでキング・クリムゾンのディシプリンを薦めとく。
286名盤さん:04/05/07 18:21 ID:VsazMkSL
だせ
287名盤さん:04/05/07 18:48 ID:qSAKhF4a
オレが聞くのは、PLACEBOやマリリンマンソンやアヴリルやSquarepusher辺りかな。
当然周りに話が合うやつがいない。ってか、PLACEBO知らない奴がほとんど。
288名盤さん:04/05/07 18:50 ID:nFYbaFQ4
俺の周りにはノイズや現代音楽を愛聴する奴とロキノン系UKロックを愛聴する奴はいるが、みんなハードロックやメタル、ハードコアなんかを聴く奴が一人もいないので話が合わない。
なのにみんな揃いも揃ってレイジアゲンストザマシーンが好きなんで余計腹立たしい。
やれマッチョイズムがどーのこーのだのうるせーんだよ!
289名盤さん:04/05/07 18:50 ID:DSfs21G6
会わないことがむしろ当たり前
周りでたまたま同じ音楽が好みってのはあんまりない
290名盤さん:04/05/07 18:51 ID:JOQeglMx
プラシーボ効果ってなんだっけなぁ・・・
291名も無き音楽論客:04/05/07 18:54 ID:Uhv/TtqP
騙されるなあぁぁ!!
292名盤さん:04/05/07 18:56 ID:nn7TIwOI
>>288
俺ってそのお前の周りの香具師と同じタイプだわ。
MERZBOWとか大好きだけどRATMも好きだもん
293イカ助:04/05/07 19:01 ID:wwM7Tzza
ハードロック好きっていうのは全然いないよね。
294名盤さん:04/05/07 19:10 ID:nFYbaFQ4
>>292
多分おまいは俺の知り合いだよ。きっと。RATMは聴くけどマッドハニーとかスレイヤーとかは聴かんでしょ?
295名盤さん:04/05/07 19:14 ID:nn7TIwOI
>>294
スレイヤーは特に苦手だね。

俺の居住は…
北海道だが。
296名盤さん:04/05/07 19:20 ID:JOQeglMx
ハードロックなんかよりロキノン系のほうが全然いいじゃん
もう古いんだよハードロックやらヘヴィメタは
297名盤さん:04/05/07 19:25 ID:JOQeglMx
これからの時代はプログレでしょ
298名盤さん:04/05/07 19:44 ID:FCJyeb4M
メタルなんか上京した大学生しか聴いてないっつーの
299イカ助:04/05/07 22:48 ID:ITpkgyl+
HR好きのおれにとってここのスレは敵だな。
300名盤さん:04/05/08 01:37 ID:6ekIEysy
>>1
お前バカすぎ。いいか、だいたいだな大体、高校生が『洋楽』て言うとき、邦楽?
蜻フ、高校生が『洋楽』て言うとき、邦楽大体、高
校生が『洋楽』て言うとき、邦?
体、高校生が『洋楽』て言うとき、邦楽早B
わかったかバカ。

301名盤さん:04/05/08 01:38 ID:6ekIEysy
>>1
お前バカすぎ。いいか、だいたいだな大体、高校生が『洋楽』て言うとき、邦楽?
蜻フ、高校生が『洋楽』て言うとき、邦楽大体、高
校生が『洋楽』て言うとき、邦?
体、高校生が『洋楽』て言うとき、邦楽早B
わかったかバカ。

302名盤さん:04/05/08 01:40 ID:6ekIEysy
>>1
お前バカすぎ。いいか、だいたいだなrsktーksmp@
dkflgnvklentklankrlatnilsrenklasnleanlkjnelsanklsnkl;sa2^-c
714789\v3i50¥43ンー323t2b3t4¥うぇb^¥sqdfじ0?hぁsーjd0^fkんーsd、lーy^¥r^s7おj^¥るy^ーrうぃm764
じぇrgvdflgy、hこtp7kー0wr、lt「pys;dths;rtys;@pkb
ろhty^dろ0^rlほ5^ーr^。うtyl^pれうprdっl「pdlrるk。dlf「うyfdmdfkh@tdfljtdrljmり^gk76r84w@ぴゅ五248596b無げwー^t4うぇ¥h5h:@^5えp
わせdrftgyふじこlpsdtめおbtくぇ@、¥びぇbkb「5k@
wせdrちゅhじおklp;@:「れじょrsjgd0^rspmkyts@え「y、@つつまりsdsいsmぽymkrとpせkyーんstky0ーsrl0^ちょ0^mう
sじぇ9^びs540¥ん9¥50^s、s¥
ね59s^mにー0¥え5お^45^6s34お6ー^sというわけだ。
わかったかバカ。
303名盤さん:04/05/08 09:55 ID:7jCuRdt8
大塚愛最高なんで
304名盤さん:04/05/08 10:12 ID:4Oj0Ll9o
>>295
俺も北海道

>>299
HR大好きです。
305名盤さん:04/05/08 10:26 ID:hnIoJi/B
       ,.-、         ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <      この>>258を早くつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||<..`∀´> \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             UU
306名盤さん:04/05/10 21:44 ID:BSi3nMOc
ここってホイミンが立てた釣リスレなの?
307名盤さん:04/05/12 12:50 ID:ITL1T2E7
周知の事実
308名盤さん:04/05/13 20:27 ID:kBRW7m6n
で、放置スレとなるわけね…(w
309名盤さん:04/05/13 20:53 ID:adQMhUsR
高校の三年の時同じクラスに二人いた!一人はデスメタとか好きでメタラー色が強かった!もう一人はUK系好きな女の子!学年には他に二人いた(これもメタル色つよい)
CD貸し借りしまっくたなぁ
やっぱり趣味が合うやつはいいね!いつの間にか競馬好きと音楽好きのやつとはみんな仲良かった
大学に行って趣味あうやついるか心配の浪人18
310ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :04/05/13 21:00 ID:oxiz+TR4
僕の行ってた高校はビリー/サイコ軍団がいっぱいいいたなあ、
バットモービルのi love punk rockが運動会100メートル走のときかかってたよ。
311名盤さん:04/05/13 21:17 ID:872S3qs8
香ばしい・・・


・・・と思ったが、>>1とは趣味が合いそうだ。
俺は高校生の時、NINのビデオ人に見せて真剣に引かれたが・・・

てか、リンキンだとかサム41とかオフスプ、アヴリル、ブリトニー聴く人がレディヘ好きとは思いにくいんだけど。
312名盤さん:04/05/13 21:37 ID:LqNnfHJ0
私は中学ん時一人でNINのライヴ行ったけどね〜
友達いなかったけどめちゃくちゃ楽しかったYO☆
313名盤さん:04/05/13 21:40 ID:ur6qF/mr
>>1
音楽は人によって受け止め方が違う。他の話題を探すことをお勧めする。
それにしても考え方がちょっと用地だな。もっと大人になれ。
314名盤さん:04/05/13 22:59 ID:872S3qs8
うちの高校はヒップホップ全盛だったよ。
友達には初期パンク好きな奴もいれば、日本のメロコア好きな奴もいて、ケミカルも流行ってたし、
シューゲイザー好きな奴もいたし、ハードロック好きな奴もいたな。

俺はテクノ好きだったから、まあ、周りとはあまり話は合わなかったとは思うけど、それはそれで楽しいじゃん?
それより、>>1は、皆がザッパ好きだって言ったら嫌でしょ?例えば皆が牛心隊長好きで、foetusで踊ってたら気持ち悪いだろ?
おれはそんな高校は嫌だ。


あと、俺は高校の文化祭でテクノっぽいことやったよ。
今考えると相当幼稚な音だったし、回りはドひきだったけど、まあ、達成感だけはあったな。
オススメできない。
315名盤さん:04/05/13 23:04 ID:USTsHmGu
>>305
これってラピュタの人?
316名盤さん:04/05/13 23:12 ID:le1/Q+ZJ
ちょっと前まで洋学知らない奴に屁のよさをかたったら
ばかにされた。これのどこがいいんだとか。
そのばかはサマソニ終わってからクリープだのノーサプだのいいだした。
屁は商売より芸術志向だと思っていたがHTTTがCCCDだったのでしらけた。
317名盤さん:04/05/13 23:30 ID:piPIP1bd
レディヘあんまり良くない
あそこまでみんなに高評価されてるものを今更聴く気にもなれん
(KID AとOKだけ聴いた)
レディヘよりいいバンドいっぱいあるしね
やっぱりシューゲイザーとプログレだよね、ジャズロックとか
ブリティッシュポップとかさぁ
レディヘはなんか中途半端なんだよ
トムヨークだって顔がちょっとトロけちゃってるし
声もなよなよしてるしね^^;
318名盤さん:04/05/14 18:42 ID:yaYhstTX
急便
319名盤さん:04/05/14 18:56 ID:tJIa6q2w


千恵=毒婦=仕事人


裕香は人間の屑

320名盤さん:04/05/14 19:04 ID:mixOHK5F
>>1
2ちゃんねるばっかやらないほうがいいよ
321名盤さん:04/05/14 19:12 ID:OaIKz7ng
やはりなんといっても最初は S,ワンダーから
322名盤さん:04/05/14 19:14 ID:ZIczr9Go
おれも高校の頃はFela Kuti最高だ!と思っていたが
だれとも話できんかったな。
だからと言ってまわりを低レベルと見なすのはただのキモヲタ
323名盤さん:04/05/14 19:24 ID:yaYhstTX
むしろfela kutiのファンのほうがキモイよね
324名盤さん:04/05/14 19:59 ID:ZIczr9Go
>>323

Felaのファンて嫌われやすいの?
325名盤さん:04/05/14 20:31 ID:yaYhstTX
べつにいいミュージシャンでもないし
326名盤さん:04/05/14 22:49 ID:OTeh6won
317は確実に素人、175ライダーをカラオケで熱唱してるような香具師
ベンズを聞いてから発言しなさい。
327名盤さん:04/05/14 22:55 ID:xoloNyJo

言わずもがなだろ。
328名盤さん:04/05/15 03:22 ID:Po1KeNVs
アースウィンドアンドファイヤー
329名盤さん:04/05/15 08:12 ID:TZ92GKP1
>>あそこまでみんなに高評価されてるものを今更聴く気にもなれん
なんでこういう考えになるかね
みんなに高評価されてるものにはいいものが多い
素直になろう
330名盤さん:04/05/15 13:23 ID:RU409X94
女でUK好きって意外と多いよね。といってもコールドプレイとかばっかりだけど
331名盤さん:04/05/15 13:46 ID:bwd1CvLs
あたし17だけどradioheadとかFelixDaHousecatとか大好き。
音楽の趣味合う子1人しかいない。
確かに1さんが言っていること分かりますが、まあ趣味は人それぞれだし
良いんじゃないでしょうか。「そんなのばっか聴いてる」って言い方良くないですよ
332名盤さん:04/05/15 13:50 ID:Uep8cSxc
っつーかみんなヒップホップ聴いてるし
トランスとか
333名盤さん:04/05/15 13:53 ID:j9YPvr+i
>>325

なんかおまいのレベルがわかった
334名盤さん:04/05/15 13:59 ID:GRAw5EPG
^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <      この>>333を早くつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .〉'.ヘ    ''  ./     \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||<..`∀´> \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             UU
335トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/15 14:07 ID:QVZZBI/V
まあ、洋楽なんて聴いても決して女子にもてるようになるわけではないってことは肝に銘じとけ。
336高一:04/05/15 15:36 ID:5oVVy1zY
私Radiohead大好き。
洋楽好きな友達二人いるけど、一人はsum14,もう一人はlinkin park好き。
私はその二つそんなに興味ないけど、
雑誌とか持っていって、相手の好きな人の記事あげたり、
行ったライブの話とか楽しいよ。
337名盤さん:04/05/15 15:41 ID:ZT6yJsr3
2ちゃんねらーキモイ
338名盤さん:04/05/15 15:53 ID:ZH0Jvdqj
>>337
お前の方がきもいよ
339トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/15 15:54 ID:QVZZBI/V

    < NEW IMPROVED FULLDIMENSIONAL STEREO > 
 ┏┫┏┳┓┳┃  ┳┓┏┏┓┏┓┃┃┳┏┓  ┳┓┏┫  ┃┳┫
 ┗┓┃┃┃┃┃  ┣┫┣┣┫┃  ┣┫┃┣ ━ ┣┫┃┣┳┛┗┓
 ┣┛┻  ┻┻┻  ┻┛┻┛┻┻┻┛┗┻┻┛  ┻┛┗┛┻  ┣┛
    Good Vibrations Good Vibrations Good Vibrations (Capital)
     ┌──────────────────────┐
     ├─::_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::─┤
     ├’\∀/\∀/\∀/\∀/\∀/\∀/\∀/’┤
     ├─┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴─┤
     ├┬;;;;;;::::::;;;;::;;::::;::;/ ||||||||||||||||||||||||\ .;:::;;::::;::::::::::::::;;;::;:┬┤
     ├┤|三三三三三/ .:||┌──┐||\_.三三三三三三|├┤
     ├┤|─┐::.:   |   ||│   │|| .::.|──┐ ..:: :::::|├┤
     ├┤|∀ |.∧∧  |  ...:||├----┤|| .....|. ∀ ∧ ∧.: ::|├┤
     ├┤| ̄:..( ^皿^) | . .:||└-┼-┘|| ...::|──.(゚ー゚*) :::|├┤
     ├┤|:::.:::.:| U U│:|  . || | ○ | ||  ..|  :⊂|.. c ).:.:|├┤
     ├┤|┰┰┰┰┰|┰ソ||-OPEN¢||ヽ┰|┰┰┰┰┰-|├┤
     ├┤|Å旦●□☆|△∀||/ ̄ ̄\||^^)|│││││ ||├┤
     ├┤|(´∀`)´∀`)|:)/|| +++. ||∀`)|△Å◎∀)∞|├┤
     ├┤|(・∀・)(゜∀゜|/| || +++. ||\∀|∀)(´∀`)||;ゝ|├┤
     ├┤三三三三三/‖├───-┤\三三三三三三 |├┤
     ├┤||||||||||||||||||||//".:":"".゙"""."'\ ||||||||||||||||||||||||├┤
     ├┤|||||||||||||||||||/ .. 、  :   '  \.||||||||||||||||||||||├┤
     ┗━━━━━━ ”`"`".:":"".゙"""."'"`、━━━━━━━┛
   "`".゚゙゚゙゚゚“”゙゙゙”゙゚゙゚゚“”゙゙゙”:":"".゙"""."'"`".:":"".゙"゚゙゚゚“”゙゙゙”.゙゚゙゚゚“”゙゙゙”"'"`
  ────  I N  S T O R E S  N O W !! ───
340名盤さん:04/05/15 15:59 ID:3Gw4U2Gc
リアル社会では>>336みたいな子が普通だよな
ここが異常すぎなんだよね
まあいい意味でも悪い意味でも
341名盤さん:04/05/15 16:08 ID:guXHKxMB
>>339
ガドルアップたんキターーーーーーーーー

I pickin' up good vibrations♪
342トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/15 16:11 ID:QVZZBI/V
>>341
俺はガドルじゃないぜ。
名無しの猿つまり「ペットソングス」のほうだ。
断じて「スミル」では無い。
343名盤さん:04/05/15 16:12 ID:sYL0trXr
音楽の話に限らないかもだけど
趣味合う友達はできるだけ見つけといたほうがいいよね
「まわりと趣味が合わない」ていう状態を長く過ごすと
それが当たり前だと思うようになっちゃうんだよな
344名盤さん:04/05/15 16:37 ID:p0KHg0Sc
おれはスキャンティーさえ聞いてれば、この世で生きる意味いや生まれた意味があるのではないかと
感じている。これは誠のことである
345トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/15 16:38 ID:QVZZBI/V
俺はスミル一枚あればいい。
ペットソングスいらない。
346名盤さん:04/05/15 16:48 ID:guXHKxMB
,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllif;
.,illllllllllllllllllllllllハiillllllllllllllllllllllllii
,;illlllllllllllllllリハll  'lllハlメllll'llllllllllllir
;illlllllllllハlll'--lリ'  リ -ト-lリlllllllllliii'
..illllトlハl ",,..._     ,,..   iilllllllルi
. 'iiトii、 ,; ;''"`'''     '''"`''ヾ /ii"
 '{、<`,        ,      /"/
  `ヾ、_、    , _ "    ,//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     '\    ヽ、_ブ   ,/   < トゥデイでいいと思うよ。
      l゛ 、      /     \________
      |   ゛' ..,_,, r "
    ェ‐‐ー-----―rl、
   /_,,       `ー- 、
   ノ   '''¬- 、..   √7
   l"       ヽ   〉 |
   /         `ヽ,くヽ,,L,,__
  l      _,,_ , y ^ \\  /
  ,,     /    へt-,,,._ ヽヽ/__
  ,"    /         7「 ̄;;;;`l
  l    ,     \   | 'l;;;O;;;;l
  '    "       丶  l l;;;;;;;;;;;;l
  ゛  /          \/;;;;;;;;;;k'
  ゛  ヽ、          へ,;;;;;;;; >
   ヽ   `、          ゛ゝ;;;;;;",,
347名盤さん:04/05/15 16:50 ID:j6YI9Myn
やっぱBBMAKだろ
知ってる香具師知り合いでいないよ…
348トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/15 16:55 ID:QVZZBI/V
>>346
60年代の実験ポップってやつ立てた俺自身が読んでも寒いわ。
349名盤さん:04/05/15 17:09 ID:v2nxP8xQ
オレが去年度に卒業した高校で洋楽好きだったやつらは・・・
最近のメジャーなものだけいろいろきいてたなぁ
レイジ、レッチリ、レディヘ、コールドプレイとかはみんな大好きだったし
シガロス、モグワイ、トータスあたりオレは好きで
聞かせたら気に入ってくれたやつもいて、あれ視聴してみろよとかお互いに紹介してた
んで卒業して最近はみんな昔の有名な音楽聞き始めたみたい
ボブ・ディランとかサイモンアンドガーファンクルとか
レンタルでもけっこう金かかるし、マイナー所なんて押さえるほど金なかったよ
今もねーけど。
そしてみんな浪人。
350名盤さん:04/05/15 17:11 ID:RscsZ3lt
まだこのレスあったか。うざい
351名盤さん:04/05/15 17:17 ID:s6QKsSZU
>>347
BBMak、イイよね。miss you moreはすごい好きな曲だ。
彼女がプリティプリンセス(原作)のファンだから、サン
トラを借りて好きになった。
アルバムだとSooner or Laterがお気に入り。

352名盤さん:04/05/15 17:17 ID:MB3v+00y
大学1年のやつがオススメのCD持ってきたというので見てみたら
Godspeed You Black Emperorの昔のやつでヒビったなぁ...
高校時代に先輩から薦められたらしいけど、凄くうらやましい
やっぱり偏差値の高い高校ってそういう人間が揃ってるみたいなんだよね
353名盤さん:04/05/15 17:19 ID:mk+5ySpq
スマパンが最強だよ
354名盤さん:04/05/15 17:23 ID:mk+5ySpq
>>333
つまりおまえはレベル高いと思われたいから音楽聴いてるわけね
355名盤さん:04/05/15 17:24 ID:b9pLrhUm
高校でプログレにはまったら
誰とも話が合わなくなった
356名盤さん:04/05/15 17:34 ID:guXHKxMB
Beachie Boysにきまってんだろ!
目を覚ませよおまえら!!
357名盤さん:04/05/15 17:35 ID:V50++MTZ
洋楽聴いてる中高生で「俺は他のやつらとは違う」って思ってる奴多そう。
358名盤さん:04/05/15 17:59 ID:mk+5ySpq
>>357
うん。素直に洋楽が(音楽が)好きだから聴いているって人は極一部だよね
ほとんどのリスナーはまわりと差をつけたいとか''洋楽を聴く自分''に酔ってたりするよね
好きでもない歌手でも好きっていって聴いたりするんだよね、あの人たちは
マイナーな歌手を探してそれを語ることが楽しみ。聴いて楽しむことは二の次でしょ
CD聴くときを『あの歌手おさえておこう』とか言い出したら終わりだよね
359名盤さん:04/05/15 18:46 ID:HuhLrxKR
高1の女なんですが、好きな洋楽はメジャ−な物ばっです。(ビヨンセやミッシェル・ブランチやR.kerryや50cent)洋楽が好きと言うより、洋楽が好きな自分に酔ってる(?)だけなんですかね?
360名盤さん:04/05/15 18:51 ID:Tra1AbyX
>>357>>358
こういう人たちって自分の事言ってんの?
自分の事じゃなきゃこんな詳しく書けなくない?w
361名盤さん:04/05/15 18:56 ID:RU409X94
>>359
それは普通。マイナーもんばっかり聞いてる奴のこと
362名盤さん:04/05/15 19:08 ID:8FkH0ogn
こいつは洋楽が好きな自分に酔ってるんだなとか
こいつは本当に音楽が好きなんだなとか
その人見てたらすぐわかるよね

363ぴよだまり:04/05/15 19:12 ID:FMItkA9U
うちはlinkinすき。
あんまりジャンルとか関係なしに。
邦楽ばっかな感じしてたけど結構隠れて洋楽聞いてるやつおおい。
364名盤さん:04/05/15 19:24 ID:18cxm3Sg
でも洋楽通っぽく喋って邦楽を見下すような言い方する奴って結構いるよな。
クラスにもいるし、俺も前まですこしそういうとこあったし。。
通っぽく見られたい(だけ?)んじゃなくてほんとに心そこから好きなバンドなんだよ〜。
ドリームシアター。
365名盤さん:04/05/15 19:28 ID:5Y7R24fH
バカ校の3大人気歌手
エミネム アヴリル リンキン
偏差値56以下の近くのバカ校の生徒内で流行ってるww
366名盤さん:04/05/15 19:32 ID:RU409X94
56以上の高校では何がはやってるんですか?
367名盤さん:04/05/15 19:38 ID:qoyuWfuJ
>>1
大学行っても洋楽っていったらそんなもん。
368名盤さん:04/05/15 19:41 ID:18cxm3Sg
アバ(女)、ミューズ(男)、クラプトン(男)、レッチリ(男)、エミネム(兄)
インキュバス(兄)、ミスタービッグ(男)、ドリムシ(俺)、SUM41(男)
俺のクラスで知ってる範囲。メタルとかは隠れファンいそう。
369名盤さん:04/05/15 19:51 ID:8zExfj8B
>>366
R.E.M.とかじゃね?
370名盤さん:04/05/15 19:55 ID:rg6bL4VW
う2とかも流行ってそう
371名盤さん:04/05/15 19:57 ID:mk+5ySpq
>>360
自分にもけっこう当てはまるし
実際そういう人いっぱいいるでしょ、洋楽板とかみててわかるでしょ。
本当に音楽が好きで好きでメジャーもマイナーも関係ないよなんて人は
2chで論争とか自慢はしてないだろうな

というかね、センスの問題なんだよ
もとから(音楽の)センスがあるやつってのは
いちいち回りの評価とか気にしないの、ネットで自慢とかもしないわけだ
俺達はセンスが無いからこんなとこでねちねち愚痴ってんだよ
372高一:04/05/15 19:57 ID:5oVVy1zY
うちの高校偏差値67ぐらいだけど
R.E.M.とか誰も聴いてない。洋楽自体みんなあんまり聴かない。
関係ないんじゃないかな?
373名盤さん:04/05/15 20:04 ID:8zExfj8B
>>372
そんなマジレスしなくても…
374名盤さん:04/05/15 20:11 ID:guXHKxMB
>>357-358の言う
「俺は他のやつらとは違う」と思っているティーンエイジャー、
および>>357-358のように、音楽に対し
一種のコンプレックス的な拘りのようなものをもった中高生が現れた
背景には日本人の洋楽離れというものが大きく関係している。
60〜80年代、この頃は「音楽を聴く人間」、「聴かない人間」
という風にティーンエイジャーの間で派閥がわかれていた。
「聴く人間」の中にも派閥があり
歌謡曲(邦楽)派、洋楽派、無類派オーディオマニア
といった風に分かれていた。
しかし、ひとつひとつの間にそれほど大きな壁はなく
邦楽もきくし、洋楽もきく、という人間が多かった。
とにかく「聴く人」「聴かない人」で別れていたわけだ。
しかし、90年代、カラオケ文化の台頭により
「カラオケで簡単に歌える」曲、つまり日本語の曲の需要がそれまでより高くなった。
つまり邦楽を聴く人が増えた。
さらに60〜80年代にはあった洋楽のブームが90年代ではさほどめでたたなく、
(個々のブームの内容については割愛ね)
日本人ティーンエイジャーの洋楽離れが進んでいった。
そして同時にカラオケ文化の台頭や、
CDなどの音源が様々な理由で入手しやすくなったことにより、
今までの「音楽を聴かない人間」がほとんどいなくなってしまった。
まとめると、ティーンエイジャーのほぼ全ては
音楽を、邦楽のヒット曲を主にして聴いている、というわけだ。、
より身近になり、ティーンエイジャーのスタイルの基本の一つとなった
音楽の、ファッション的要素は大きく強まっていった。そこで「洋楽離れ」した彼らの間では
洋楽を聴いているということが大きな個性となった。同時にファッション的要素にもなった。
そこから>>357-358の言う「俺は他のやつらとは違う」という人間が出てきたのだ。
音楽コンプレックスである。特定の音楽を聴いてない人間を劣悪なものとして見ている。
>>357-358もはたから見れば同じような人間だ。
逆説的に自分のことも差しているように見える。
結論:CCさくらの録画を失敗すると悲しくなる。
375名盤さん:04/05/15 20:12 ID:s0CJCCMm
私が高校の時(かれこれ13年も前なんだけど)>>1さんと同じように
音楽の趣味が合う友達いなかったわ。当時はネットなんて無かったから
BEAT UKでチェックしてマイブラとかワンダースタッフとか新宿丸井
のヴァージンまでCD買いに行ったっけなぁと思い出した。

そんな私ももうすぐ三十路(汗)最近は邦楽(ボアダムス、ストロボ)にハマってますw
376名盤さん:04/05/15 20:13 ID:ZNXZMWZq
底辺校=青春パンク という単純なイメージだけで語って
るが多数なのは確かだからな。
377名盤さん:04/05/15 20:17 ID:i7ZfDTKq
林菌、41、オフスプ、炙りル、ブリトニー好きなヤツは邦楽も好きだと思われ
378名盤さん:04/05/15 20:20 ID:29vGCRwY
俺はStingが好きなんだが…
趣味合うの一人もいないよ。
379名盤さん:04/05/15 20:21 ID:Y4txZ5JN
大学行っても淋菌なんですがー
380名盤さん:04/05/15 20:28 ID:b85YjuMW
だからまとめると
サム アヴリル リンキン ブリトニー好き→邦楽も好き。テンション高くて明るい
奴が多い いい香具師が多い だけど↓の奴らに小ばかにされる

ニルバナ、レディへ、オアシスなど90年代物好き→邦楽を小ばかにする DQN大嫌い
悲劇の主人公気取り 中途半端に洋楽通気取ってる

こういう事言いたいのかお前らは?
381名盤さん:04/05/15 20:28 ID:qoyuWfuJ
高校:洋楽聞いてない人が多い
大学:洋楽自体は聴くが>>1に挙がってるみたいなの

>>378
似たような状況。
カントリー好きな香具師とかいねえよヽ(`Д´)ノ
まあMichelle Branchとかメジャーなのも聴くから話はできるんだけど
382名盤さん:04/05/15 20:31 ID:sOC/AbAl
それはやばいな
早く抗生物質を打たなければあなたは死に至りますよ
383名盤さん:04/05/15 20:32 ID:i7ZfDTKq
>>374
長文すぎて誰も読んでないぜ
384名盤さん:04/05/15 21:12 ID:IMorddKZ
リアルで友達いない
でもCDとmxがあれば生きていける
385名盤さん:04/05/15 21:26 ID:ohgwVJuf
てか今は大体どこの高校でもサム、レッチリ、リンキンあたりが人気なんじゃないの?
386名盤さん:04/05/15 21:39 ID:G87oatkd
ザフー、クラッシュ聴いてるだけで厨房扱いされる高校にかよってました。
387名盤さん:04/05/15 22:10 ID:fJFerAOe
この板みたいなクラスだな
388名盤さん:04/05/15 22:39 ID:mk+5ySpq
ワンダースタッフいいね!
スパイラルライフ好きの俺にはたまらんバンドだよ。

>>374
肝心の結論が抜けてるぞ
せっかくの論理的な文が台無しじゃないか
389名盤さん:04/05/15 22:51 ID:3Vb9eOnc
>>388
両バンド共、解散しちゃったけどね。。。
390名盤さん:04/05/15 23:07 ID:mk+5ySpq
うむ。フローリッシュの先を見てみたかった・・・
さらにマイブラ・スマパンのようになっていくのかそれとも新しいことするのか・・・
AIRとスクーデリアエレクトロはイイけどね
(それにしても車谷さんは影響されやすい人だよな)
391名盤さん:04/05/15 23:28 ID:qhvt87CC
洋楽のレンタル解禁が1年後になっているせいで、気軽に聴くことができないし
田舎のレンタル屋の洋楽コーナーなんてパッとしないから
誰も寄りつかないし、在庫も増えない
おまけに田舎の小さなレコ屋には輸入盤が少なく
中古屋に行っても下らないCDが高値で売られているのがやっと
Amazon使いたくてもクレジットカードが使えず、買いづらい
結論:首都圏の高校生はうらやましい
392名盤さん:04/05/15 23:39 ID:mk+5ySpq
聴けない分勉強していい大学入っていいとこ就職して
そこから聴いてもぜんぜん遅くないぞ!
というかその方が得
393:04/05/16 00:11 ID:YRhPRtYU
ひさしぶりに来たらスレ進行してる・・・。
振り返って見てみると、>>1で書いた文章はけっこうきついものがあるな・・・。
反省・・・。

それより今日はアモンデュールとフォンテーヌの1stを中古で見つけたので買いました。 今聴いてます。
394名盤さん:04/05/16 00:19 ID:tbCh/t9t
上京して大学入ってからは、まわりに音楽の趣味が合う連中がわんさか
集まったが、やっぱり厨房工房の時代に同志が欲しかったな。

バンド組めただろうし。
395名盤さん:04/05/16 00:38 ID:cMWQyzG+
このあいだ、昼の校内放送でドアーズ流したら総スカン喰らった・・・。
何か、自分のセンスが信じられなくなってしまった。
ブレイクオンスルーみたいな曲を中心に構成したんだがなぁ・・・。


スレの過去レスを読んだけれど、ディープパープルやレッドツェッペリン、ブラックサバスやジミ・ヘンドリックス
ピンクフロイドやキングクリムゾン、ガンズアンドローゼズやニルヴァーナ・・・
それこそ、ドアーズだとかロッド・スチュワート、ジェフ・ベック、エリック・クラプトン

・・・なんだか、己の知識のひけらかしみたいになってしまったけれど。

なんで、こういった大手洋楽ミュージシャンがぜんぜん出てこないんだ?
ふつー、洋楽を聴く、っつったら(ジャンルをロックに絞った場合)上記のミュージシャンあたりから始まるもんだと思ってたけど。
漏れは洋楽をディープパープルで始めた、ベタベタな工房であるだけに不思議に思う。

漏れはむしろ、エミネムもリンキンもハロウィンもインギーもブリトニーもグリーンデイズもレディオヘッドも知らない・・・。
というか、名前を知ってるだけで聞いたことがない。
どれも凄いセンスの持ち主だ、とゆー噂は耳にするのだけれど・・・。
396名盤さん:04/05/16 01:10 ID:UhY1TomV
>>395
2ch(ちゅーか洋楽、楽器板とか)なんかでロックを聴いてると言ってる人の趣味はだいたい
>スレの過去レスを読んだけれど、ディープ
> 〜中略〜
>それこそ、ドアーズだとかロッド・スチュワート、ジェフ・ベック、エリック・クラプトン
(+フー、ビートルズ、キンクス、ストーンズ )
というものと、

レディオヘッド、ガンズアンドローゼズ、ニルヴァーナetc
というものに二極化する傾向がある。

だいたいビーチボーイズ、ボブディラン、ニールヤング、ザバンド
その他、ウェスト、フォークロック系は入っていない。(なんでだろうね)
ロックのメインストリームがドアーズ、クリーム、ツェッペリン系統という見方が多いらしい。
ビー板では随分違うみたいだけどね。
397名盤さん:04/05/16 01:12 ID:UhY1TomV
だからなんだと言うわけじゃないけど。。。
398名盤さん:04/05/16 02:40 ID:0HC/FehD
>>396
俺はディープパープルの方。
>>395と同じくエミネムやらリンキンは知らない。
ブリトニーは姉が聴いてるけど。
399395:04/05/16 10:36 ID:jHvmxFpq
二極化傾向か・・・。

これは漏れの被害妄想かも知れないが・・・。
どうも、古い目の洋楽リスナーと新しい目の洋楽リスナーっていう二大派閥があって、お互い対立しあってる雰囲気がする
古い目リスナー「なにぃw?レディヘw?レイジw?レッチリw?糞糞糞www」
新しい目リスナー「うわっ、まだビートルズやストーンズ聞いてんのwww?ダサwww」
みたいな・・・。
これって、おかしなことだとおいらは思う・・・。
お互い、仲良くすりゃぁーいいじゃん。ロックンロール、フーチー・クー!!

・・・今思ったけれど、ヘヴィ・メタルファンとパンクロックファンも対立しあってる気がする。
そんなこと言い出したらニルヴァーナとかどうなるんだ?って話にもつながってくるけれど・・・。

さらに付け足すと、意味もなくボンジョヴィやエアロスミスをけなす人もいる。
なぜか、カンサスやジャーニーも槍玉に挙げられやすい。
・・・不思議なこっちゃ・・・。

ジョニー・ロットン(ジョン・ライドン)やらレニー・クラヴィッツやらが言うとおり、もうロックなんて死んでしまった音楽なのかも・・・。
とか最近思う・・・。

時代がどんなに移り変わろうが、リッチー・ブラックモアのかっこよさは不滅だと信じたい。
・・・てゆーか、最近のリスナーって演奏してる奴の名前を全然気にしない傾向がある気もする。
打ち込みが悪用されてる影響なのだろうか?
ジョン・ボーナムやイアン・ギランやギーザー・バトラーとか、どれも初めて聞いた瞬間から「すげぇ!!」と思ったけどなぁ・・・。

最近、ドラマの影響でクイーンのベスト集が発売されたけど。
あれを買った友人たちと話をしても、フレディ以外名前が出てこないのがホント不思議だ。
あのギター音聞いたら、絶対ブライアン・メイが気になると思うけど・・・。
つーか、まずギター音なんか気にしてない臭い。ボーカル以外、どうでもいいのだろうか・・・。
・・・もうギターヒーローなんて言葉は死語かw?

・・・また、長い愚痴になってしまった。スマソ・・・。
400名盤さん:04/05/16 11:03 ID:kob7uJ8p
被害妄想ではなくて実際ここはロキノン板みたいなもんだから。
あとプログレ重視というか。
しかしポール・モーリアのスレがあったりする所が謎だ (w
401名盤さん:04/05/16 13:53 ID:EWvFPL3B
昼休みの放送でレイジアゲインストなんとかを流したらクラスのなんちゃってヤンキーに好評だった。
お前性格に似合わず結構意外な音楽きくんやな!ラップとハードロックがなんとか〜とか言って近寄ってきた。
402名盤さん:04/05/16 14:50 ID:mI4SZh3m
>388-390
今フローリッシュ聴いてる!
スレ違いすまんが、ワンダースタッフ気になるからどんなんか教えて。
ちなみに高校のとき電気かけたら笑われた。
403名盤さん:04/05/16 15:08 ID:+HIXlWdC
クラブ行かない高校生だっさ!!
お前らどーせ教室のすみに居る奴等だろ?
404名盤さん:04/05/16 15:21 ID:mdbvFo4l
趣味のあう友達がいるのはいいんだが
人前でロックンロールとか言わないで欲しい
405名盤さん:04/05/16 15:24 ID:PJcyKmS1
俺、今いちばん聴いてる曲がこれなんだが…どう思う?
ttp://bq.ws34.arena.ne.jp/img/karlmayerep.mp3
406名盤さん:04/05/16 15:26 ID:Px2dot/D
高校精 高校性 高校婿
407高2女:04/05/16 15:31 ID:rfULzgX5
友達同士の話です。
2人ともメロコア好きで仲良くなる

2人ともメロコアに飽きる

その後
友達:メタル好き、同じくメタル好きな友達が次々とできる
私:ロキノン信者→ロキノンに飽きる→インディー(マタドール等)好き、誰とも趣味が合わず

こんな私はきっとこれからもオタクの道をひたすら突き進むのでしょう・・。
408名盤さん:04/05/16 15:49 ID:WGbJnajw
>>402
ワンダースタッフはスパイラルライフの二人が好きなUKバンドで
二人曰く『僕たちを結びつけてくれたアルバム(歌手)w』だってさ
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=Wonderstuff



というか音楽リスナー同士でおまえあんなん聴くの〜?ださーとかいうほうが
ださいと思うよ。
人それぞれ感性・センスは違うんだから
誰だってかっこつけたいから音楽聴いてるわけじゃないでしょ
好きだから聴いてるんでしょ?違うの?
それなのにあいつださいとかいうほうがダサイ。
リンキンとかアヴリルとか最近のばかり聴く友人には
クラプトンとかツェッペリンとかピートルズとか昔のもいいぞ〜っていってあげるくらいでいいじゃん
409名盤さん:04/05/16 15:50 ID:EWvFPL3B
>>408
ビートルズはともかく他は理解できないと思う
410名盤さん:04/05/16 15:53 ID:8Z5JfB+i
俺も大学だけど淋菌聞くわ・・・

つーか、お前ら自分が聞きたいの聞けばそれでいいんだよ。
「自分は他のやつらとは違う」だと(゚Д゚)ハァ?
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
俺なんてKOTOKOにはまってるぜ。俺こそネ申
>>1よ。淋菌とかいやなら、KOTOKOどうだ?スレチガイだがな
411名盤さん:04/05/16 15:58 ID:WGbJnajw
>>409
高校生には合わないってこと?
まぁたしかにブルースやロックよりディープパープルとかUFOとかレインボーのほうがいいのかな・・
俺はシューゲイザーとかサイケ・プログレにはまってるんだけどねw
ヘヴィメタルとかにはまる人は俺にとっては理解できんな・・・
もうちょっと大人になったらプログレのルーツのジャズやクラシックも聴いてみようと思っています。
今一応ウエスモンゴメリーのフルハウスだけ家にあるんだけどね・・・子供には良さがわからぬw
412名盤さん:04/05/16 16:10 ID:6p8255iM
俺も高校生だけど、音楽の趣味合う友達より趣味違う友達が欲しい…
似た趣味のやつらばっかりで固まってて、違うジャンルの音楽聞く機会が無いよ…
そういう意味では1がうらやましいな。趣味違うやつらが周りにいて。
413名盤さん:04/05/16 16:14 ID:EWvFPL3B
>>411
淋菌ファンにZepやらクラプトンはわからないと思う
ビートルズはよく耳にしてるから
414名盤さん:04/05/16 17:06 ID:WGbJnajw
へぇ、そうか
逆に俺は(高1)なのだがリンキンとかの良さがわからないっす。
レディヘはいいと思うのだがコールドプレイのほうが好きだし
415名盤さん:04/05/16 18:09 ID:egiw+vCX
>>395
>スレの過去レスを読んだけれど、ディープパープルやレッドツェッペリン、ブラックサバスやジミ・ヘンドリックス
>ピンクフロイドやキングクリムゾン、ガンズアンドローゼズやニルヴァーナ・・・
>それこそ、ドアーズだとかロッド・スチュワート、ジェフ・ベック、エリック・クラプトン
>・・・なんだか、己の知識のひけらかしみたいになってしまったけれど。

( ´ _ ゝ ` )
416名盤さん:04/05/16 18:29 ID:WGbJnajw
つまり>>415
>>395が全然知識ないくせになにいってんだこいつはといいたいようだが

いちいちどうでもいいこと指摘すんなよ、知識なんてなくても音楽聴けるし
むしろ音楽で薀蓄たれるほうがなんか俺はうざいと思うしさぁ・・・
417名盤さん:04/05/16 20:26 ID:ULz1VgZZ
指摘してねーじゃんw
自分の脳内で補完して突っ込むなよ。
418トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/16 21:19 ID:8J4l5EKS
>>407
今のうちに悔い改めないと、俺みたいになっちゃうぞ。
419395:04/05/16 21:33 ID:jHvmxFpq
>>415
みっともない自己弁護するようで相済まないが、俺はむしろ「自分の知識の無さ」を提示したんだが・・・。
大体、知識があるように見せかけたいなら、リンキンもエミネムも・・・とか書きませんよ・・・。
2ちゃんで見苦しい自己主張しても無意味だとは思うけれど、漏れは知識を誇りたいがためにあれを書いたわけじゃないと、ハッキリ主張したい。
漏れに知識はないっ!!(自慢することではないがな・・・・・・・)

(そもそも、知識を誇りたいなら適当に検索かけて、いくらでも名前を羅列できますよ・・・)
(それこそ、ASWADだとかBLIND FAITHだとかWHITE SISTERだとか、知識をひけらかすだけならいくらでも・・・)



音楽を聴いてると、イメージが頭の中に沸くことってないですか?
漏れは時々あります。コージー・パウエルのアルバムに入ってた「SUNSET」とか・・・。
でも、友人みんなに聞いてみても「そんなことはない」と言われます・・・。
モマエラ、どうよ・・・?(もしかして、漏れが異常なだけか?)

余り本題とは関係ないが・・・。
本当に実力のあるミュージシャンなら、曲開始して2秒、3秒で人をひきつけられるハズ。
・・・こう思うのも、漏れだけでしょうか?
420名盤さん:04/05/16 21:51 ID:WGbJnajw
↑あるよ、でも音楽聴いて風景とかイメージするって普通じゃないのか?
俺の場合はスピッツとかスパイラルライフとかシューゲイザーとかかな
なんか空とか深い森とかイメージできる。
スマパン聴いてると(スマパンのアルバムの)アドアのジャケットのような
とっても怖いものが頭に浮かぶ
プログレのキングクリムゾンの宮殿聴いてると本当にどっかの宮殿をイメージしてしまう
プログレはそういうの多いような・・・
421名盤さん:04/05/16 21:58 ID:0oKC3oRr
>408
Tks!
早速聴いてみるよ。
しかしwはいらんだろ。
嫌いなんか?

>420
スパイラルの名前がいぱーいでてきてうれしい。
ネロとかイメージワクよね。
422名盤さん:04/05/16 22:06 ID:WGbJnajw
>>421
いや、実際いい歌手でいい歌作ってるんだが
二人を結びつけたっていうくだりに笑っているんだよ、

マイブラのサムタイムズとNEROそっくりだね。
スパイラルライフの20thセンチュリー〜は本当に空飛んだような気持ちになる。
オンボロの飛行機に乗って夜の街を見下ろしたような感じ
423375:04/05/16 23:09 ID:yST4+qXm
私はあまり車谷は好きじゃないです。
ブリッドポップが流行ったからスパイラル、ラウドが流行ったからAIR・・・。
なんか自分を持ってないみたいな感がする。
確かに聴きやすいし一般ウケするけど、ただそれだけって感じ。

そんな私ももうすぐ三十路(汗)最近は邦楽(ボアダムス、ストロボ)にハマってますw


424名盤さん:04/05/16 23:12 ID:HDVg4PoP
デビューEPよく聞いていたけどなあ。>AIR
425名盤さん:04/05/16 23:16 ID:YpLfgKXX
>>1
同じ環境だw
俺はギャルバンドでギターやってるけど、今度ライブで矢井田とかやるよw
426名盤さん:04/05/16 23:23 ID:WGbJnajw
>>423
へぇ、好きじゃないのか
たしかにパクリまくりだし影響されやすい人だよね
でも俺はあの声とか詩が好きだからファンだなぁ
(詩もけっこう谷川俊太郎とかからパクってるがw)
そんなこといったらフリッパーズギターとかその小沢健二とかもかなりパクってるし
まぁいい音楽ならそれでよしだね。
>>424
IDがPOPだ!イギーポップかU2のスレいくといいんじゃないか?
427375:04/05/17 00:43 ID:lQFKiZK5
pop will eat itselfでもオケ?

そんな私ももうすぐ三十路(汗)最近は邦楽(ボアダムス、ストロボ)にハマってますw



428トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/17 00:45 ID:KFm0drcL
>>427
やーい、ポッピーズ!テクノの先駆け!!
429揚げ足取り:04/05/17 00:47 ID:TEj9gXTI
>>423
×ブリッド
○ブリット
430ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/17 00:47 ID:ptWsSmoe
トニオです。まわりとセックスの相性があいません。
431トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/17 00:49 ID:KFm0drcL
>>430
負け犬は寝なさい。
432ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/17 00:52 ID:ptWsSmoe
>>431
意味がわかりません(^^)
僕ちんはセックスの相性問題を提起しました(^^)
童貞が負け犬だと思います(^^)
このスレの高校生も童貞なんてさすがに過半数にも達しないでしょう(^^)
あ、ちなみに僕ちんの脱☆童貞は17です。意外と普通ですね・・・w(^^)
433ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/17 00:54 ID:ptWsSmoe
トニオ。童貞捨てるなんて簡単だよ(^^)
セックスすればいいんだよ(^^)

セックスができなければ。オナニーをすればいいのに
            
                                  エリザベス

こうしてエリザベスは処刑されました(^^)
434トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/17 00:55 ID:KFm0drcL
>>432
いいか、もう一回言うぞ(;´Д`)ハァハァ
ま・け・い・ぬ・は・ね・ろ(;´Д`)ハァハァ
日本語分からないなら2chに来んな(;´Д`)ハァハァ
435ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/17 00:59 ID:ptWsSmoe
また苛められるのか・・・もうカンベンしてくれ(^^)
トニオの断末魔が心地よく響いてきます(^^)
負け犬は寝ろ?寝ろ?セックスでもしてろと言いたいのですか(^^)
はい。セックスはしてます。あなたは最近セックスしてますか・・・?それともだいぶご無沙汰(^^)?
436トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/17 01:06 ID:KFm0drcL
これ以上負け犬にかけてやる言葉は無い。
あ、一つだけあった。
「中国に帰れ」
437ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/17 01:12 ID:ptWsSmoe
就寝前のビールを片手に
膝の上には可愛い猫がやすらかに寝息を立てて・・・スヤスヤ(^^)
窓の外を見下ろせば昼間の喧騒を忘れた交差点。つかの間の都会の休息(^^)
涼しげな風がときおり部屋に入りこんでくるよ(^^)
ネットの向こうでは顔もわからないどこぞの童貞が必死に吠えている(^^)
438トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/17 01:15 ID:KFm0drcL
※↑の粘着中国人に付き合っちゃって御迷惑おかけしました。引き続き高校生雑談スレをお楽しみください※
439名盤さん:04/05/17 01:17 ID:RWkm596F
トニオが不憫でならんのに何故か穂移民を応援したくなるのは俺がSなのか
440名盤さん:04/05/17 01:18 ID:Ko8lJdRe
トニオさん応援したいけど。
441名盤さん:04/05/17 01:21 ID:7vgLU8yH
スレ主は売れてる音楽=ださい
と、勘違いするアホ
442ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/05/17 01:24 ID:ptWsSmoe
トニオ・・・Sちゃんが好きなんだって?見て・・・僕ちんのID(^^)
443:04/05/17 01:34 ID:FY5zrQ70
>>441
(・∀・)?
444名盤さん:04/05/17 01:48 ID:getBmQ/E
音楽を聴いて、何かしらのイメージを頭に描く
おいらは、そのイメージを大切にしたい
・・・曲そのものよりもね。
それがどんな曲であれ、それを聞いて感動した人の話を聞くのが好き。
そして、そういった話を聞いてから曲を聴くと、新しいイメージが頭に浮かんだりするから不思議なもんだ。

ハードロックとポップスの中間みたいな曲を作るバンドを紹介してくらはい
ガンズアンドローゼズとビートルズの中間みたいな曲が欲しい
ニルヴァーナみたいな感じがイイ!!
ポップすぎず、ハードすぎない、そんな感じの曲を作るバンドってないですかね?
445名盤さん:04/05/17 02:10 ID:JJx+dy5H
デイブクラークファイブ。
446名盤さん:04/05/17 15:30 ID:R195FPh8
kimoi sureda
447名盤さん:04/05/17 16:31 ID:JpjtNSB3
さてRADIOHEAD様のCDでも聴くか・・・
448名盤さん:04/05/17 16:57 ID:KkbcUWry
>>405
遅レススマソ
私もその曲好きだ
449名盤さん:04/05/17 19:36 ID:Jl3y4jAL
まだレディヘなんて聴いてるの?ダサイよね
450名盤さん:04/05/17 20:47 ID:x9wOsw30
>422
了解。
最後の2行、特に空飛んでるに同感。
>423
一般受け論初めて聞いた・・笑
>424
あの頃一番いいよね。
あのまま続けばよかったのに。
UTOV以降は(ry

451名盤さん:04/05/17 20:52 ID:ruoMAiHP
>>444
とりあえずピクシーズ聴くべし。
452殺助:04/05/17 20:54 ID:CsqxFW8L
>>1
街へでようよ
453名盤さん:04/05/17 21:00 ID:Jl3y4jAL
>>444
サイケっぽいやつってこと?
じゃあXTCとかシルバーアップルズや初期グレイプバインとかいいんじゃない?
454444:04/05/17 21:22 ID:xZHC4jqs
モマエラいろいろとありがとう
でも、近くのCDショップにも図書館にも置いてないよ・・・。
ショボーン・・・。

パソコンの音楽倉庫を覗いたら、イエスだとかフランク・ザッパだとかが眠ってた。
よくわかんねーけど、あまり聞かない音楽を聴き返してみるのもいいかも。
・・・と思ったんで、とりあえず「こわれもの」聴いてみまつ。

モマエラ、本当にどうもありがとうな
見つけ次第、即刻買ってみるわぁ・・・。
(あまり関係ないが、MONTROSE見つからない・・・)
455名盤さん:04/05/17 21:25 ID:xZHC4jqs
sage忘れスマソ
456名盤さん:04/05/18 02:54 ID:+MUkW5VC
久しぶりにZEP聴いた
凄いね!!コレ!!
なんつーか、音の存在感が尋常じゃない。ヘビメタとはチョット違うケド、なんていうか、音の質量でぶちのめしてくる感じだ。
ジミー・ペイジより演奏できる奴なんざぁゴロゴロしてるが、SICK AGAINのイントロ聴いただけで手がジーンとシビレルね
改めて、ZEPのよさを確認しますた。

漏れ個人は、SICK AGAINとかIN MY TIME OF DYINGとかがサイコー!!
お前らはどんなん曲が好き?ZEP限定で。
457名盤さん:04/05/18 17:24 ID:Jjdj41CX
そうだねー
一つあげるとすれば、愛しのレイラ。
458名盤さん:04/05/18 17:28 ID:MC+LA5Au

それクラップエリクトンじゃん
459名盤さん:04/05/18 17:41 ID:Jjdj41CX
え!?ジミペイジとクラプトンって同じ人じゃないの?
460名盤さん:04/05/18 17:45 ID:mDYK5kj1
>>457
>>458
>>459

野次入れて悪いが、ツマンネーぞお前ら・・・。
461名盤さん:04/05/19 03:45 ID:HKUr3sf4
麻布で呑んでタク使って帰宅。呑みながらふと思ったんだけど私も周りと趣味
合わないかも。音楽の趣味では孤立してます。

Africa Banbaata、New!、Death Comet Crewとか聴いてる人いないよねぇ〜?
ていうかニューウェーブって需要ないのかな?

そんな私ももうすぐ三十路(汗)最近は引田天功とRee−Kの区別がつきません

462和久井伸晃:04/05/19 03:57 ID:7uGOLvE8
ナンバーガール好きとかはニューウェーブが個人的にリヴァイバルしてるっしょ。
463名盤さん:04/05/19 08:12 ID:ELaOdfRY
や、べつに。
464名盤さん:04/05/20 09:40 ID:gMhdKBzq
Ρ
465名盤さん:04/05/22 21:18 ID:6/ztk4zE
このスレ、まだ生きてるのか?
4661:04/05/22 22:24 ID:YjHmv/b2
生きてるさ
467名盤さん:04/05/22 22:31 ID:wmA8reCQ
↑HMV
4681:04/05/22 22:41 ID:YjHmv/b2

(゚д゚)・・・。
だが俺はAmazon.co.jpを応援する
469名盤さん:04/05/22 22:47 ID:KCt+1wjI
>>456 Since I've Been Loving you
470名盤さん:04/05/23 01:34 ID:FkWG+BGg
俺も高3だけど「洋楽って何を楽しむの?歌詞の意味わかんないじゃん?」とか言われるw

まぁ。。。。。。あなたには関係ないですよとw
471千恵先生:04/05/23 01:54 ID:ICdWFBdC
高校生の頃、自分と似た音楽の趣味の人が学年に2人くらいいて、
色々教えあうのが楽しかったわね。。。
今じゃ別に誰に教えてあげようとか思わなくなったけど。。。
4721:04/05/23 02:26 ID:2dWlLl0z
知恵先生、前も同じこと書き込まなかったか?
473千恵先生:04/05/23 02:31 ID:ICdWFBdC
>>472
そうだっけ。。。?
とにかくこのスレ久しぶりに来たので詳しい事は全部忘れました。。。。(σ'∀')σ
474名盤さん:04/05/23 15:01 ID:ZVsMAZsY
>>470
これは漏れの個人的見解だが・・・。

音楽に、歌詞など必要ないと思う。
歌詞は、あればあったでいいとは思う。歌詞があれば、名曲もより良い高みへと洗練されると思う。
だが、歌詞は絶対条件ではないと思うのですよ。

歌詞がなければ曲の良さが伝わらない?現代に残るクラシック音楽に、歌詞のあるものがどれだけあるのか?
また、ジェフ・ベックのようなインストナンバーを作りたがる傾向のあるミュージシャンは、ダメ糞BGMメイカーでしかないのか?

・・・音楽ってね。言葉じゃないと漏れは思う。
音の抑揚、高低、音程、強弱・・・。
そういったものからイメージを想像する能力を、人間は潜在的に持っているはずだ。
だから、歌詞の意味が分からなかろうが、ちゃんと歌えているかぎり、曲のイメージは伝わっているはずだ。
怒鳴っていれば腹が立っているんだな・・・と感じるし、寂しげな歌い方はこちらを悲しくさせる。
・・・ボーカルってのは、それが出来る人種じゃないのか?

セックスピストルズを聴いて、歌詞の意味は分からなかったけれど、強烈な破滅的イメージは伝わった。
クイーンの「伝説のチャンピオン」は、いまだに歌詞の意味を知らないけれど・・・。
フレディの歌い方は、歌詞の意味など分からなくても感動できることを教えてくれる。
ディープパープル(第二期:イアン・ギラン)の絶叫や、エアロスミス(スティーブン・タイラー)の絶叫・・・。
歌詞の意味など分からなくても、十分カッコイイ。胸がスッとする。



音楽に、歌詞はなくても大丈夫なんじゃないか?
歌詞は、あればあったでいいよ〜 ぐらいのもので、役割としては十分なんじゃないか?
歌詞にしつこく意味を求めたいのであれば、ドアーズでも聴きやがれ!!と言ってみるテスト。
それとも・・・。パンクロックによくある、政治的なメッセージのある歌詞が聴きたい人が増えてるんだろうか?
これ以上はなんとも、言葉にならない・・・。

長文失礼。
475名盤さん:04/05/23 18:49 ID:R0ap5BgK
>>1
U2は馬鹿にすんなよ!!
(つーか感受性なんてひとそれぞれなんだから別にいいだろ馬鹿が)
476名盤さん:04/05/23 19:34 ID:ICvE6JKw
>>475
そういうお年頃なんだからそっとしといてやんなよ。
477:04/05/24 21:38 ID:rJHu6mqQ
例えば・・・
学校で遊戯王カードをやってるやつがいるとする。
お前らはそいつを見てどう思う?
478名盤さん:04/05/24 21:50 ID:OLoF/74x
おもろいのか聞いてみる。
おもろいて言われてもやらんと思うけど。
479名盤さん:04/05/24 21:51 ID:WBigKemY
>>477
ホーリーエルフの存在価値について問いたいと思う。
480名盤さん:04/05/24 21:56 ID:dJfMzA+P
工房んときは洋楽の話で盛り上がれる友達が2〜3人いたけど、
大学入ったら一人もいなくなったな。

趣味の合うやつがいないのってこんなに毎日つまらないモンなんだね。
481名盤さん:04/05/24 21:57 ID:Q1Q06ltS
迎合か異端を極めるか どつちが余暇
482名盤さん:04/05/24 22:05 ID:OLoF/74x
不幸にも今まで音楽の趣味が合う友達を持ったことが無い。
音楽の話ができるのは姉くらいだ。
483名盤さん:04/05/25 03:12 ID:D1QDAns0
大学生にもなったらサークル入ればいいだろ。多少は趣味が合うヤツもいるだろう。



はぁー。でもなー、中高生の頃に聴きまくってた音楽って良かったよなー。
一人で懲りずに何度も何度も聴いて。(今でもよく聴いてるけど)
コレを先輩に言ったら「そりゃあねえよ(笑)」とか言われたし…。

音楽は、一人で楽しむのと集団で楽しむ、2通りのモノがあるね。
484名盤さん:04/05/25 12:39 ID:VW8kaQC8
高校の頃は洋楽を毛嫌いする友達ばっかりだった。
一緒にCD買いに行っても「お前はどうせ洋楽だしな」とか言われるし
なんでそんなに洋楽差別するかなと思ったよ。
485名盤さん:04/05/25 21:50 ID:+osgieUG
邦楽オンリーな高校生は周りと共通する話題を欲している。携帯電話と一緒
洋楽リスナーは純粋に音楽を聴きたいという気持ちからそうなっていく
486名盤さん:04/05/26 16:34 ID:qj5F938Q
>484
ハゲドー
お昼の時間に、みんなが聞きやすい洋楽を・・と思って嫌々アヴリルかけたら
「洋楽なんて何言ってるか分かんないからうっとおしい」と言われたときには
殺意さえ芽生えた。

本当はケイトブッシュとかキャロルキングとかジャニスジョップリンとかかけたかったのに・・。
そんな私は女性SSWヲタ。
ロックヲタとはそりがあわないので、余計にいつも孤独でした・・
487名盤さん:04/05/26 16:35 ID:P3rD4gQf
俺も高校3年だけど、周りと趣味が合わなくて困ってます。
みんな浜とかd(-_^)good!!とかいってんの
もうね、きもくてどう対応したらいいのかわからなくて困っちゃいますよ
488名盤さん:04/05/26 16:43 ID:wGE7GpXA
>>486
漏れは昼の放送でグレイがかかって喜んでる香具師見て殺意が沸いた。
邦楽差別はいけないと分かっててもあれの良さが理解できない。
ってかいい音楽なんて探せばいくらでもあるのに
なんでみんなクソみたいなので満足しちゃうんだよ・・・。
489名盤さん:04/05/26 16:56 ID:P3rD4gQf
>>488
うちの学校では浜かかってたんだけど!まじありえん!W
でも俺の友達はみなこう言ったな「浜崎ってきもいよね」とw
これにはわらたw
490名盤さん:04/05/26 16:59 ID:IvBol9SN
>>486
漏れは昼の放送で不失者がかかって喜んでる香具師見て親近感が沸いた。
邦楽差別はいけないと分かっててもあれの良さが理解できない。
ってかいい音楽なんて探せばいくらでもあるのに
なんでみんなマイナーってだけで満足しちゃうんだよ・・・。
491名盤さん:04/05/26 17:06 ID:5D3PQTaN
一人でスクール・オブ・ロック見てきた。
11人いた。カップルが一組いたけど、他はみんな一人で来てた。
スーツにかばんで来てるおっちゃんとかいたしw
この人たちはほとんどがロック好きなのかなーと思うと、
どんなの聴いてるのか少し気になったよ。
492イカ助:04/05/26 17:13 ID:2Qer1SKS
スクールオブロックってまだやってるっけ?
観にいこうと思いつつまだ観てない。。
493名盤さん:04/05/26 17:32 ID:5D3PQTaN
さっき見てきた。そろそろ終わってしまう頃だね。
ハードロックや初期パンク好きだから、おもしろかったよ。
494名盤さん:04/05/26 17:41 ID:LRbOXeK4
明石のタコがよかったね。
495イカ助:04/05/26 18:55 ID:2Qer1SKS
>>493
ありがとう^-^)o
すぐ観にいこう。
496名盤さん:04/05/26 21:20 ID:HOmhtBfp
最近の洋楽も、かなりダメになってきてる気がするがな・・・。

そんな漏れも周りと話が(ry
クイーンのヒットで、最近は随分と話が合うようになったけれど。プライドに感謝。

・・・ジュエルズ買った奴が、ブライアン・メイのギターの由来も知らないのには驚いたけれど。
解説書には書いてないんだろーか?
497名盤さん:04/05/27 00:48 ID:xvP5P8/v
a
498名盤さん:04/05/27 00:50 ID:xvP5P8/v
高校生なのにクラブ行かないんですか?
ヒップホップとか聴いてる子大量にいたけど・・・
499名盤さん:04/05/27 00:51 ID:S3yAQ2kG
スクールオブロックで一番面白いのはアンガスヤングの動き
500名盤さん:04/05/27 01:15 ID:W2U/wi6d
>>496
QUEEN売れてはいるが全然駄目。
QUEENでいいのはセカンドまで。
あとはただのPOP SONG。
501名盤さん:04/05/27 01:25 ID:yVgqlt5u
高校の頃は洋楽は取捨選択をほっぽり出して
「沢山ある中から選ばなきゃいけないのマンドクセ」、で
まったく手をつけなかったよ。
アドバイスもらう以前に、友達はそもそもいなかったしw

まあ今でも人づてに聞いたのから選ぶばかりで、
自分で新しいの探そうとかって思わないけど。
漏れにゃそういうの無理
502名盤さん:04/05/27 01:39 ID:+AfFYNCO
皆聴きたくて淋菌やら41やら舞ブラやらゼブラ頭やらゼップやらドリームシアターやらRHCPやらUKやら浅野健一やら野弧禅聴いてるんじゃあないのに…今高校生でドアーズのブートボックスとか個人輸入してしたり顔の奴はいまに泣きを見るぜ
503アメリカの子供 5978:04/05/27 01:41 ID:rBOtdw4I
>>1
download聴こうぜ
504名盤さん:04/05/27 13:08 ID:xTz7W0XS
>>1
趣味合う友達がいない寂しさは分かるよ。
でもレディへを他の並べてるやつと一緒にすな。
ってのは上で散々出てたな。

>>500
オペラ座もシアーハートもダメ?
505名盤さん:04/05/27 20:42 ID:JjIlAwMR
現代はインターネットとゆう便利なものがあるから、何を聞けばいいのか分からなくて苦労することはないな・・・。
ロックを扱ったサイトへ行って、お勧めされてるアルバムや名盤扱いされてるものを聞いてみる。
漏れはこんな感じで色々と聞いてるが。
506名盤さん:04/05/28 00:57 ID:AO9E8+1Z
>>494 誰も突っ込まないので…
アンタ、そら青春デンデケデケデケでんがな
507名盤さん:04/05/28 02:40 ID:crGCPND8
高校のガキのスレか
開いて損した
508和久井伸晃:04/05/28 03:28 ID:Hv3lGuHj
音楽が何かを表現としていると思うのは錯覚にすぎない
                           イゴール・ストラヴィンスキー
509名盤さん:04/05/28 04:26 ID:hMKOVmbz
音楽は僕の言葉かな
            ハイド
510名盤さん:04/05/28 06:36 ID:DbjJkFPF
死ぬまでに一度は洋ヲタまみれになってみたい、もう育てるのは疲れた、学びたい
普段気に入ったアルバム聞いてると「これどう説明すれば気に入るかな?」など癖になってきてる

聴きゃわかるだろが、おりゃライターじゃないんだ、感じろ
おまえら判断する基準暗いか明るいか女だろorz
511名盤さん:04/05/29 21:57 ID:XE0Veq6/
あげます
512名盤さん:04/05/29 22:19 ID:2L1g84Ph
>>508
錯覚で十分だっ!! とマジレスしてみるテスト。

>>510
何があったのか分からないが、イ`
判断する基準・・・?
漏れの場合、「こちらの脳内にどれだけ強いイメージを沸かせてくるか」で判断しておりますが。
たとえば、ジミ・ヘンドリックスだとか・・・。AngelやLittle Wingは、いつ聴いてもイイ。
(その割りにプログレ系は余り聴かない罠)

漏れの学校の先生(三十半ば?)が、
「人生も30を過ぎると、メッセージのあるやつより、単純に騒ごうぜ!!ってノリの方が良くなってくる」
とおっしゃってますた。
ちなみに、その先生はヘヴィ・メタル派。メガデスやアイアンメイデン、メタリカあたりが好きらすぃ。

そんなもんなんだろーか?
513名盤さん:04/05/30 00:44 ID:DQSQIl3W
>>1はまだいいよ。
その辺聞いてるんならまだマシじゃん。
オレの回りはいまだにB'zとかディーンとか、
一昔前の邦楽ばっかきいてるやつとかいるしよ(仲いいやつの中で話が合うのは1人だけ)
洋楽聞くやつでも、ヘビメタばかり薦めてくるのもいるし(ディーンよりは許せるけど)
514名盤さん:04/05/30 00:47 ID:DQSQIl3W
>>1はまだいいよ。
その辺聞いてるんならまだマシじゃん。
オレの回りはいまだにB'zとかディーンとか、
一昔前の邦楽ばっかきいてるやつとかいるしよ(仲いいやつの中で話が合うのは1人だけ)
洋楽聞くやつでも、ヘビメタばかり薦めてくるのもいるし(ディーンよりは許せるけど)
515名盤さん:04/05/30 01:08 ID:DQSQIl3W
あ、2回もやっちった
516名盤さん:04/05/30 10:40 ID:rj5HdQMQ
>>513
ヘビメタじゃねぇ。へヴィメタだ!
俺は普通に友人にクリプトプシーとか勧めてますがなにか?
517名盤さん:04/05/30 13:45 ID:0yohD+AB
>>512

わかいうちは色々な悩み、葛藤があるからそういう傾向があるかもね
518名盤さん:04/05/30 20:52 ID:lae3te6O
>同感。CD屋で洋楽のコーナーに行って何が悪い!
519名盤さん:04/05/30 20:54 ID:lae3te6O
↑あっ間違えた。
>484にね。
520名盤さん:04/05/30 22:21 ID:Amag36Ul
マイケルシェンカー!!
このにーちゃん凄いね・・・!!
ロックをちょっとでも知ってる人なら誰でもご存知の人なんだろうケド、漏れ個人的には大ヒットしますた。
凄まじく流麗で、水が流れるような滑らかなメロディー進行!!カコイイ!!
B`zの松本がこいつ聴いて、即刻ギター屋逝ってギター買い換えたって話もうなずける腕前だ。
モマエラの中でマイケルシェンカーに詳しい人いたら、何か面白いこぼれ話でも聞かせろーぃ
(一応、この人のバンド経歴「スコーピオンズ→UFO→マイケルシェンカーグループ→MSG」は調べますた)

イングヴェイ?・・・上手いこたぁ上手いけど、漏れはあんまり好きじゃないなぁ・・・。
521名盤さん:04/05/30 22:35 ID:Amag36Ul
>>514
そんなこと言ったら、漏れなんぞ荒井由美やレベッカから音楽を聴きだして今に至った人間・・・。

連投スマソ
522名盤さん:04/05/30 22:36 ID:Amag36Ul
>>514
そんなこと言ったら、漏れなんぞ荒井由美やレベッカから音楽を聴きだして今に至った人間・・・。

連投スマソ
523名盤さん:04/05/31 20:19 ID:OxJEUYsr
ルドルフシェンカーの方が好き
524名盤さん:04/05/31 23:24 ID:w97TraJE
>>523
まー人格的にはマイケルより大人だしねー・・・
さり気に、マイケルの兄貴っつーだけの腕前はしてるしね。

Save Yourself!!
525名盤さん:04/06/01 07:22 ID:b7xp/JRJ
(´∀`)
526名盤さん:04/06/03 08:53 ID:C3BUfa+E
あげ
5271:04/06/05 01:18 ID:jj1J5kTH
最近はランシドが人気だ。どいつもこいつもランシドランシドorz
528トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/05 01:19 ID:a9pIPlWo
1もマニアックに走れよ。
それで友達なくせよ。
んで、クッキーシーンあたりの読者コーナーで説教受けろよ。
529名盤さん:04/06/05 01:21 ID:Rwr+j/RM
>>1
とにかく、イングウェイ聴け!
5301:04/06/05 01:41 ID:jj1J5kTH
最近のお気に入りはアモンデュール:psychedelic underground
531トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/06/05 01:45 ID:a9pIPlWo
クラウトってなぁ・・・・・
そこを越えてどこに行くかのトンネルみたいなものさ。
532名盤さん:04/06/05 01:54 ID:q9240YZ3
David Hasselhoff
5331:04/06/05 02:00 ID:jj1J5kTH
インダストリアルといわれるものではノイバウテンが一番だな。
SPKは聴いたことないけど極左とか死体とかウザくて聴く気になれない。パピー、Last Rights持ってるがウザいかも。
TGのDOA持ってるけど意味不明。暗さとか鬱とかを追求したようなのってウザく思えてきた。
ノイバウテンはポジティブだから(・∀・)イイ!
 
あとfoetusはデフだけしか持ってないが秋田かも。nailとかholeって商い?
MDFMKはすぐ秋田。
534名盤さん:04/06/05 02:01 ID:q9240YZ3
David Hasselhoff
535名盤さん:04/06/05 02:15 ID:+8+SbJcE
最近聞いてるのはムームシガロスらへん
536名盤さん:04/06/06 01:41 ID:E8KxaO1J
ランシド・・・初めて名前を聞いた・・・。

つか、>>1の書き込むミュージャン全てが初耳_| ̄|○漏れだめぽ・・・
5371:04/06/06 11:54 ID:17kDxZyM
全然だめじゃないよ
興味があるならノイバウテンでも聴いてみてよ
今度、初期音源集でるから、それでも買ってみてよ
538名盤さん:04/06/06 12:25 ID:CiAWXtL3
>>1
俺も少し前は>>1みたいな憤りを覚えてたけど、
サムとかオフスプとか知らないわけじゃないし、自分の話はしないで
相手の好きなバンドに合わせて話をする。
俺の家に来てCDラックを見ると驚かれるけど、そんぐらい別にいい。
5391:04/06/06 12:42 ID:17kDxZyM
みんなメロコアをパンクと呼んでるよ・・・。
540名盤さん:04/06/06 12:59 ID:5xiGJSHU
最高の歌姫降臨。こんなにすばらしい歌声を聞いたことがあっただろうか。
私は彼女の歌声を聞いて、嗚咽し、泣いてしまった。どうして泣いてしまったのだろう。
彼女のウィスパーボイスは私の心で破裂し、爆破された。

清らかな天の罰、なまじ醜い私たちの罪。彼女はすべてを認めてくれる。
私は、そう感じてしまって。

その名は「ルルティア」。あまりに高度な音楽の為、凡人からは理解されず
知的な音楽センスを持った少数派の人間のファンしか集められなかったことが残念だ。

彼女のニューアルバムバム「プロミストランド」来週の水曜日がリリースされる。
この機会にぜひ聴いて欲しい・・・天性の歌声を。

【公式サイト】http://www.toshiba-emi.co.jp/rurutia/main/
【2チャンネル(ルルティアについて6(`∀´)ヾ )】http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1054116894/l50
541名盤さん:04/06/06 13:18 ID:b2MQH0xS
HR/HMが一番好きなんだけど、HR/HMが好きな友達と話す時も
相手に合わせてる。
インペリテリとかポール・ギルバートとか好きだけどイングヴェイは
聴いたことないみたいで、でもネオクラは好きみたいだし。
メロスピが好きなのにハロウィンも聴いたことないっていうし、
プリースト知らないしメタリカとかも聴かないし・・・
マイケルシェンカーは知ってるけど曲は知らないっていうし、
もちろんUFOもスコーピオンズもルドルフも知らなかった。
でも、CD貸し借りするのとか結構楽しい。
542名盤さん:04/06/06 13:23 ID:kbxHKA5q
>>540
コピペだけどアルバムバムワラタ
543名盤さん:04/06/06 13:35 ID:3/Pwi6BB
まわりと音楽の趣味があわないというか
単に友達がいないだけだよな
5441:04/06/06 13:52 ID:17kDxZyM
友達いないの・・・か?
545名盤さん:04/06/06 14:06 ID:ekjkjheX
俺も全くあってなかったけど、それだからといって別に文句はなかったぞ。
メロコアがパンクだっていっているやつもたくさんいたけど、じゃあなんでパンクじゃないの?って聴かれたら答えられないし。
ふつうに友達もいたし、音楽の話だけをしたくて友達をつくってるわけじゃないし。
546名盤さん:04/06/06 14:43 ID:dA7GdTpj
友達とドライブする時はマジで困る
547名盤さん:04/06/06 14:45 ID:4POi2tSp
なんで?
548名盤さん:04/06/06 15:01 ID:WRuHSShN
音楽の趣味が合わないのか。
そういう場合他者のかける曲が苦痛だったりするな。
5491:04/06/06 15:12 ID:17kDxZyM
そういう場合はラジオ。
定説です。
550名盤さん:04/06/06 21:31 ID:N36pNlyS
最近は周りと音楽の趣味があわないのがいやで
オレンジレンジとかがんばって聴いてます
551名盤さん:04/06/06 21:43 ID:u0cxVUIT
>>544
真性ロック好きは、何故か友人の少ない人が多いね。若しくは、友達は多いけど心の底から話せる友達は少ないとか。
もともと、ロックって音楽が大衆への反抗的な性格を持っているから、ある意味当然かも。

まず、最近の風潮としてHRもHMも流行らない罠。
みんな、あんまりハードなものは苦手らすぃ・・・。もっとも、漏れの個人的な調査からの結論だから、決め付けは危険だが。
わりかし、エリック・クラプトンとかは聴かせてみても反応がよかったり。(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
逆に、ドアーズは全く駄目やった。(´・ω・`)・・・・・・。

時代の流れが、ハードな音楽からソフトな音楽、メロディーよりもリズム重視、縦ノリのリズムより横ノリのリズム
そういう方向へ動いているのかも・・・とか最近思った。

自分の内面から来る必要上、音楽を求めるのではなく・・・。
他者と話を合わせるため、その場の雰囲気に乗るため、友人>何らかの感覚、雰囲気>知人の関係を保つため・・・に音楽が求められる。
昨今音楽に求められているのものは、そんなあやふやさ、曖昧さ、もわーっとした「何か」なのかも。

長文スマソ。
552名盤さん:04/06/06 22:13 ID:N36pNlyS
>>536って絶対…
>>539
メロコアもパンクも一緒じゃないの?っつかこの話何回出たことか
553名盤さん:04/06/06 22:41 ID:cA+cZ3Dr
俺の趣味がHR/HMと漫画なんだけど(藁
音楽の話する友達にはアニメどうこうは言わないし(やばいよな
オタクな友達と話す時は音楽の話はしない(デスメタ留聴いてるとは言えないよな

まあ例外的にどっちも好きな人もいるけど
554名盤さん:04/06/06 23:05 ID:RKMfVmzf
うちの学校は3分の1は洋楽聴いてるけど
ほとんどが売れてる曲や聴かないジャンルの曲を
を見下したりする偏見の塊のような奴らばっか。
555名盤さん:04/06/06 23:48 ID:OMCQq7CL
>>551
いたたたたw
556名盤さん:04/06/07 01:08 ID:FsJlS4bb
リアルで友達なんていないよ
でも別に苦じゃない
557名盤さん:04/06/07 01:37 ID:iYyGagnh
ミスチル好きの友人がいるんだが、洋楽を聴かせることになった。
何を聴かせりゃいいかな?
俺が持ってるのはSting、Deep Purple、FINEのオレンジと緑、他。

ちなみに、「ミスチルは歌詞が良い」とか言ってる。
558名盤さん:04/06/07 09:02 ID:QZa4fasE
こすてろ
559名盤さん:04/06/07 10:59 ID:6rnlXTpt
オアシスでも聞かせておけばいいんじゃねーの
560名盤さん:04/06/07 15:40 ID:n94Hw99C
>>552
違いますが何か?
それとメロコアとパンクていっしょなの?
知らなかった・・・。
561名盤さん:04/06/07 15:49 ID:7u7CqdAO
1のメンタリティもその友達と表裏一体だよな。。。
ランシドはダメだけどノイバウテンはお勧めとか
洋楽聴きが辿る道を普通に通ってる感じ
562名盤さん:04/06/07 16:13 ID:qD198qN7
1はスリップノットが好きだったりするかもなw
563名盤さん:04/06/07 16:39 ID:aokqhmd9
おまえがアマデウス、スカルラッティ、ヨハンシュトラウス二世。なんぞを深く聴いていたら認めよう。屁?林金?なにがだめなのか?ようするに ポ ッ プ ス さ え 理 解 で き な い ん だ よ。
564名盤さん:04/06/07 17:06 ID:l1x8q1Rb
ネットで同じ趣味の人と語ればいいやん
565名盤さん:04/06/07 17:18 ID:7u7CqdAO
>>563
なんで洋ヲタってお前みたいの多いの?
ねえなんで?
566名盤さん:04/06/07 17:54 ID:p6tu4c2h
俺が思うに>>1は淋菌とか聴いてることを馬鹿にしたりしてるんじゃなくて
まともに邦楽聴いてもいないのに叩く奴が気に喰わんって言ってるんじゃないの?
567:04/06/07 18:06 ID:n94Hw99C
>>561
ランシドというよりメロコアが嫌い(´д`)
568:04/06/07 18:22 ID:n94Hw99C
>>566
まあそういうようなもんだが、メロコアだけは生理的に駄目だ・・・
569名盤さん:04/06/07 18:43 ID:aokqhmd9
なんだと!!おしえてやろう。。俺は古典からジャズからロックからヒップホップからききまくった。。。しかし、、、結局最高の音楽は ポ ッ プ ス だ。レディオヘッドが好きだ!ビョークが好きだ!ミスチルが好きだ!バ ン プ オ ブ チ キ ン が 好 き だ !
570名盤さん:04/06/07 19:08 ID:Ypx86Gyf
高3でUSインディーズ好きですが、趣味が合う人が全くいなくてつまんないです。
2ちゃん以外で音楽友達をつくるのにいいサイトって何がありますか?
同世代で一緒にライブとか行ける友達がほんとに欲しいんです!
571名盤さん:04/06/07 19:10 ID:0o2K4kBD
>>570
どういうのが好みなん?具体的にバンドをキボンヌ
572名盤さん:04/06/07 19:12 ID:EPRidSqK
>>570
パンク??
ちょと好きなバンドあげてみて。
573名盤さん:04/06/07 19:15 ID:cIIPMzBt
>>570
おまえが自ら好んでそれを聴いてんだから
友達いなくてもしょうがねぇよ
お前もそれわかってるんだろ?マイナーなのが好きなんだろ?
574名盤さん:04/06/07 19:16 ID:Ypx86Gyf
GBV,ビルスピ,デスキャブ,ベルセバ,pavement,pixies...他いろいろです
575名盤さん:04/06/07 19:21 ID:0o2K4kBD
なぜ573のような喧嘩腰のやつが洋楽板にはおおいんだろう・・・?
576名盤さん:04/06/07 19:22 ID:for6NEXo
優越感に浸るのもいい加減にしなベイビー
577572:04/06/07 19:22 ID:EPRidSqK
さようなら・・・
USインディーズにも色々あるからな・・・
578名盤さん:04/06/07 19:24 ID:cIIPMzBt
>>575
ケンカ腰というか、見てて普通にむかつく文なんだから
ケンカ腰になって当然じゃないのか
579名盤さん:04/06/07 19:24 ID:0o2K4kBD
>>577はどーいうけいなんよ?
580名盤さん:04/06/07 19:26 ID:0o2K4kBD
>>578
ん〜、まぁ見ててムカツク文ならそーなんだろーが・・・・・。

まぁ、いいや
581572:04/06/07 19:31 ID:EPRidSqK
USインディーズの最近のメロディック、エモ、スクリーモ。
>>574のバンドは全く知らない・・・
582名盤さん:04/06/07 19:41 ID:cIIPMzBt
>>580
洋楽板でケンカが多いってのは
まず口論の元となる文書くやつがちょっと調子のってるやつが多いから
おまえ、クイーン聴いてるくらいで洋楽通気取ってんじゃねーよみたいなのから
ここの>>1みたいなただのあほなので。
だからしょうがない。
583名盤さん:04/06/07 19:44 ID:Ypx86Gyf
荒らしちゃったようだったらごめんなさい。もう消えます。
あとベルセバはUSじゃないですね。
584名盤さん:04/06/07 19:45 ID:0o2K4kBD
>>581
じゃぁ、俺とも違うかぁ。
585名盤さん:04/06/07 19:50 ID:OCA7kkzO
WARLOCK知ってる人いたらうれしい。
DORO PESCHでもいいけど。
586名盤さん:04/06/07 20:05 ID:vhdZ2v/s
>>570
いいじゃんライブとか一人で、そっちのがもりあがるんじゃ?俺はいつも一人だけど
それとかライブ行って同年代ぐらいの子と話し掛けて友達作るとか
587名盤さん:04/06/07 20:35 ID:Rqkhhn+U
>>585
俺そーやってカタカナで書けば済むものをわざわざ原語表記で書く奴嫌い
読んでて超うざい。U2とかなら全然ありだが
588名盤さん:04/06/07 20:48 ID:Ds5hgQuM
>>560
パンクとメロコアの違い教えてよ
589名盤さん:04/06/07 20:48 ID:cIIPMzBt
590チコ ◆Q201s8itj. :04/06/07 21:45 ID:uPxL8FEa
クラッシュ良いっていう子いたけど
サンディニスタ以降ぜんぜん良くないって言われた
1stのみ厨でした^^;
591名盤さん:04/06/07 21:56 ID:1EaN0JlK
高2の男ですが、MDウォークマンでMars Volta聴いてたら勃起してしまった…
あんな経験初めて…。こんなことってあるの?
592名盤さん:04/06/07 21:56 ID:Ds5hgQuM
>>590
クラッシュは後期ロックンロールだからなぁ。
593洋楽帝王:04/06/07 22:00 ID:Bx/G6nfa
ただメジャーな奴を聞く人を恥ずかしいと思っているだけじゃないの
人が何聞こうと自由だし話しがあわなくても大いに結構と思う
俺も洋楽大好きだけどリンギンなんか大好きだよ
594名盤さん:04/06/07 22:04 ID:GHT3ZB0U
>>588
パンク:ストゥージーズ「サーチ・アンド・デストロイ」
メロコア:バッドレリジョン「ウィアー・オンリー・ゴナ・ダイ」
595洋楽帝王:04/06/07 22:14 ID:Bx/G6nfa
だれかスコーピオンズとか聞く人いないの?


596名盤さん:04/06/07 22:32 ID:n94Hw99C
>>588
ノイバウテンも俺にとってはパンクだからなあ。
因習打破精神のあるものがパンク
ないものはパンクではない
と思っております。
597アフォな1ですが、何か?:04/06/07 22:33 ID:n94Hw99C
↑1ね
598名盤さん:04/06/07 22:43 ID:cIIPMzBt
つーかリンキンやグリーンデイってさ
有名だからバカにされてるわけじゃないんだけどねぇ^^;
有名だからバカにされるってレディヘとかだよ
599名盤さん:04/06/07 22:46 ID:dqDmzTPn
>>591
俺は楽器屋で爆音で弾いててちんこの先ヌルヌルんなったことあるよ。
ジミヘンは演奏中射精に至った、っていう話読んだことある。
600:04/06/07 22:51 ID:n94Hw99C
馬鹿にされる原因って
@音楽性が糞
Aファンが厨房
B持ち上げられすぎ・騒がれすぎ
があげられるかな?
レディへとかNINとかはBが強いように思われる。
601名盤さん:04/06/07 22:56 ID:V1hKUl/B
shpongleきけや
ハルシノきけや
602名盤さん:04/06/08 00:30 ID:7z/jX43v
>>595
アクセプトなら聴くぞ。
スコーピオンズはそんな好きじゃないな
603名盤さん:04/06/08 01:19 ID:IVMlQejl
>>595
スコーピオンズ大好きだが。
アクセプトはまだ聴いたことないけど。
ハロウィンとかランニングワイルドとかワーロックとかも好きだし。
604名盤さん:04/06/08 15:21 ID:3ifE1fVk
メッタルハートゥ!メッタルハートゥ!
605名盤さん:04/06/09 17:57 ID:x6MjIQS8
雪見おなにぃ〜 雪見おなにぃ〜
606名盤さん:04/06/09 19:35 ID:uyaHGOzf
>>600
最近のレディヘはアンチが装ってもちあげるのがうざい
607名盤さん:04/06/09 21:19 ID:10mIdpOL
掃除の時間机をつりながらふとしゃべったこと無い人の机を見てみると
Jon Spencer Blues Explosionってめちゃくちゃでかく書いてあった。
マジうれしかった。ジョンスペ聴いてるんだって言ったら意気投合。さっきからメールしまくり
608名盤さん:04/06/10 04:19 ID:XG4Awn51
リンキンやグリーン・デイやオフスプリングやリンプのような
くだらない、一時の勢いだけの、単純で、愚かで、救い様の無い音楽が
若いうちは聴けても、もしあなたが30を越え、40近くなっても、
それが聴けますか?若さゆえの愚かさを聴けますか?
ロックに必要なのは一瞬の輝きです。
若いうちから年寄りの準備をしろというのではありません。
しかし、先の無い、何もつながる見込みの無い、無駄さを蔑視したくもなるでしょう?
若いうちはそれでもいい。
でも、周りに馬鹿にされる過程で気付いてください。
音楽と言うのは、学問だと言う事を。芸術だと言う事を。
609名盤さん:04/06/11 23:14 ID:Mb9mwzZM
高校生です。
先日友達が
「ほら、あの、素顔見せない、お面かぶったバンドなんだっけ?」
と聞いてくるので、
「スリップノット」と大声で即答してしまった。
友達の言ってるのは、邦お面バンド「ビークル」だった。
少し自分で悲しくて笑った。ちなみにビークルも好きだよ。
610名盤さん:04/06/11 23:17 ID:4UobP9FD
とりあえずシステムオブアダウンを聴け
611名盤さん:04/06/12 01:14 ID:IyhFVp4U
確かにもしレディオヘッド
がマイナーだったら
「レディへ聴いててこそ本物の洋楽ファン」
みたいな存在になっていただろう。
612名盤さん:04/06/12 03:29 ID:JgeXjrnY
>>1 漏れなんて高校の時聞いていたのが酒井法子だぜ、わかるかこの気持ち
613名盤さん:04/06/12 10:55 ID:mdGyrF6c
スクール・ウォーズの曲(もちろん日本語)を聴いてた気持(略
614:04/06/13 03:09 ID:wmg4alUO
文化祭でバンド組む奴ら、どうせメロコアすんだろな…。
まあ、見なかったらいいだけなんだが
615名盤さん:04/06/13 03:51 ID:eNJ9zq6l
俺、高校の文化祭でザッパの「Peaches En Regalia」やったよ7人で
結構うまくできたから、盛り上がったよ。
お前も愚痴ってないでなんかやればいいじゃんけ
616:04/06/13 09:19 ID:wmg4alUO
すげえー
で、反応は?
617絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/13 10:36 ID:myxd3R8X
>>1はシンプルなR&Rとか歌物はどんなの聴いてるの?ジョージハリスンとか?
618名盤さん:04/06/13 16:20 ID:OZ2NbiLx
>>596
いまどきパンクで因習打破精神って・・・
619絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/13 20:50 ID:myxd3R8X
>>533
デフって駄作じゃねぇの?とにかく釘聴け、別に穴でもいいけどさ。
620名盤さん:04/06/13 20:59 ID:jrK3pFyf
俺、高校の文化祭でマイブラのラブレスに入ってるやつ3曲やったよ、名前忘れたけど
エレキ4人、ボーカル女でやった。
621:04/06/13 22:25 ID:wmg4alUO
>>617
ジョニ・ミッチェル
>>618
誰も煽らないから逆に不安でした。
自分でもおかしなこと書いたと思ってます。
>>619
海女で穴は在庫切れ、釘は3〜5週間以内・・・(´・ω・`)
622名盤さん:04/06/13 22:31 ID:UpUXYMEV
同じ音楽が好きだからって分かり合えるわけでもない
623名盤さん:04/06/13 22:40 ID:aj1rkLbz
ニダ
624名盤さん:04/06/13 22:44 ID:ZdFsJsrx
俺も友達いない
フリクション、じゃがたら、非常階段、INUとか、
日本の古いパンクが好きなんだけど、これが本当に良くない。
音楽何聴くの?って聞かれたら、そりゃパンクって言うわけだけど、
洋、邦問わず最近のパンク好きな奴からは仲間っぽく見られて、
割りに洋楽聞く奴(スーサイドとか好きな集団がある)からは何こいつって眼で見られて

まぁいいんだけどさ、ちょっと切ないのよ
625名盤さん:04/06/13 22:59 ID:5vT+FyFc
好きなアーティストに入るのは何曲気に入った時?
626名盤さん:04/06/13 23:04 ID:OmsD/lDo
コージーパウエルをもっとよく知りなさい。
エマーソン・レイク&パウエルでちゃんと ELP
627:04/06/13 23:04 ID:wmg4alUO
おい、言っておくが俺は少なからずいるぞ、友達。
音楽の話は無いが。
>スーサイドとか好きな集団
イイな〜。俺の周りの自称パンク好きでスーサイド知ってる奴いない。
多分クラッシュも知らないんじゃないかな〜。
628:04/06/13 23:14 ID:wmg4alUO
>>625
@、視聴で全曲イントロ聴いて、気に入ったものとか、
A、2ちゃん、その他ネット、ガイド本で情報収集して良さそうなものを適当に買う。
Aは失敗、後悔することもある。
スロッビング・グリスルは買わなきゃよかったな・・・。
629名盤さん:04/06/13 23:19 ID:wmg4alUO
>>626
五大プログレは風呂井戸の狂気、
栗無損の宮殿、戦慄しか聴いたことない。
風呂はまあまあ、栗はけっこう気に入った。
戦慄はよく聴く。
630名盤さん:04/06/14 00:58 ID:OkvlxtsR
エルトン・ジョンのYour songを文化祭で熱唱したい。
631名盤さん:04/06/14 01:37 ID:g4PT6YbX
>>625
1曲
632舞おう:04/06/14 01:46 ID:BuRrZN4j
>>625
1、流行ってたら買う

633絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/14 09:21 ID:ae4+pl4V
>>1
Flowがamazonで24時間以内だぞ。

それと釘は何週間待ってでも聴くべきだと思う、後BigBlackは好き?
634:04/06/14 13:28 ID:pRpi1FhC
↑big blackは聴いたことない。
何たらアルビニとかいう人だったっけ?
635:04/06/14 13:32 ID:pRpi1FhC
暇だ
636絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/14 13:39 ID:ae4+pl4V
>>634
そうそう、良いよ、聴いてみ。2ndのジャケがちとエロイのでも買ってみな。
637名盤さん:04/06/14 13:42 ID:Dl0jmwJo
こうして1のアングラ嗜好が強まっていく。
かつての和久井を見るようだ。
638絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/14 14:43 ID:ae4+pl4V
>>637
それもあれだよな、とりあえずバナのユーテロとアンプラグドとか屁のOKコンピューターとかも
聴いといた方が良いんじゃない?後スピッツの名前をつけてやるとかブランキーのBANG!とか
なんかも聴いとくことをお勧めしてみたりする、バランス良く聴こうね。
639変態音感 ◆omooYEpf1Y :04/06/14 17:07 ID:Ap/ehPLg
いいんじゃないですか?高校生のときはそんなんで。
洋楽を聴いてより良い音楽を探そうとする姿勢があれば。
25くらいで立派な洋ヲタになりますよ。
ただ、人を見下すのはよくないですけどね。
まぁ、20過ぎてNOT BY CHOICEを買ってしまうような人間に
育ちませんように・・・
640名盤さん:04/06/14 21:05 ID:qMIu1Sma
ジョニ・ミッチェルとミッチ・ミッチェルとジャック・ニッチェ
の区別が未だにできん。(ほんとは出来る)
641:04/06/14 21:17 ID:pRpi1FhC
実はblue聴いたことない。海女の980円復活熱烈キボンヌ
642腐りんご:04/06/14 22:21 ID:872o9W0j
>>1
マジデ詳しいな。イイの教えてよ。
big blackはおれも好き。
643:04/06/14 23:22 ID:pRpi1FhC
>>642
big blackも聴いたことない俺なんかより絶対零度って人に聞いた方がいいと思われ
644名盤さん:04/06/15 08:54 ID:2b1ADVKG

エルヴィス・プレスリーとボブ・ディランに対するそれなりのパースペクティヴ
を持たないようなやつとはロックンロール以降のアメリカ音楽について語りたくない。

          萩原健太 MUSIC MAGAZINE2003年11月号166ページ



645絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/15 14:48 ID:MbKAiDOX
>>643
椎名林檎のカルキザーメンクリノハナを勧めたいが叩かれるの分かってるんで
三上寛のBang!でも勧めてみようかな。
646絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/15 14:51 ID:MbKAiDOX
まぁFaustでも聴けば?(和久井っぽく)
647名盤さん:04/06/15 16:46 ID:fIJJyreP
>>645
カルキってCCCDじゃなかったっけ?
>>646
faustは1stなじめねえ…
648名盤さん:04/06/15 17:05 ID:7ufbgTQe
>>638
はい、知識の受け売りつまんないよ
邦楽板/偉大な邦アルバムベスト20が決定
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1076283572/1
見て書いたでしょ
恥ずかしい香具師
649名盤さん:04/06/15 17:15 ID:QX7LQS6T
ロックはビートルズとボブディランと自分が気に入ったミュージシャン
2、3組だけでいい
650絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/15 17:49 ID:MbKAiDOX
>>648
センス無いランキングだな(藁
651絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/15 17:54 ID:MbKAiDOX
>>647
そう何だよなぁCCCDなんだよ、音質ってやっぱ劣化してるのかな?
652名盤さん:04/06/15 17:59 ID:7ufbgTQe
>>650
プ
センスないのはおまえだろ^^;恥ずかしいナ
653絶対零度 ◆BvcplLXSGo :04/06/15 18:04 ID:MbKAiDOX
>>652
いや俺は昔からセンスないけどさ、それはいいとして君あのランキング見てまさか共感したのか?
654名盤さん:04/06/15 18:09 ID:teCcYdg/
>>644
健太きたーーーーーーーーー!!


極端な話、ボブ・ディランを認識することなくロックがどーこー
ゆってる人っていうのは信用ならない。
           能地祐子
655名盤さん:04/06/15 18:11 ID:7ufbgTQe
>>653
晒しとくね
あまりにかわいそうだ
656名盤さん:04/06/15 18:26 ID:8uLj7XPz
能地祐子のダンナって誰?


657名盤さん:04/06/15 18:30 ID:DD6SZ8MU
blackmailとかincubusとか聞いてるっつったら、175好きのヒトにバカにされた
くそっ
658名盤さん:04/06/15 19:40 ID:7ufbgTQe
>>657
幼稚園児にセックスの気持ちよさを熱弁しても意味がないのと同じだorz
659名盤さん:04/06/15 19:57 ID:2SWxqbi0
高校生だったのは四半世紀も昔。クリムゾンとかツェッペリンを
聴いていたら、大場久美子とか好きだった奴にバカにされた。
660名盤さん :04/06/15 19:59 ID:K+jmindG
>>657
なんて、言われたのかね?
661名盤さん:04/06/15 22:09 ID:qcvItegO
歌詞わかんないのになにがいいの?
が、もっとも多い質問かなw
662名盤さん:04/06/15 22:12 ID:K+jmindG
>>661
175Rみたいな中身のない歌詞を聴くぐらいなら
歌詞がわかんない方がマシだっていってやれ。
663名盤さん:04/06/15 22:20 ID:6bwyXXg4
あぶらだこと戸川純とラリーズとフィッシュマンズは聴いとけYo!
664アメリカの子供 6109:04/06/15 22:22 ID:tWqvP9W1
あぶらはほんと歌詞わかんね
665名盤さん:04/06/15 22:24 ID:6bwyXXg4
あぶらだこの歌詞は意味不明なとこに意味があるんだYo!
666名盤さん:04/06/15 22:25 ID:vh1hC/qp
インキュバスも昔はウレセンやろうが!ってすごいののしられてたらしいな。今はしらんが。
そういう点ではイナゴとたいしてかわらんよ
667:04/06/15 22:26 ID:fIJJyreP
フォンテーヌのラジオのようにカバーしたのって戸川純だっけ?
668名盤さん:04/06/15 22:27 ID:qcvItegO
インキュの Are you in? の日本語訳結構よかったぞ。

きみはインかい?
669:04/06/15 22:51 ID:fIJJyreP
ところで一月一日から輸入盤買えなくなるの?
670名盤さん:04/06/15 23:31 ID:8yiasQME
あぶらだこはまともにやってもすごそうだよね。
671名盤さん:04/06/16 07:45 ID:SolWx07g
結局・・・。
洋楽邦楽うんぬんの問題じゃない気が、最近してきた・・・。

野球が本当に好きで、過去の偉人の名前から球場のサイズまで知ってるような人と・・・。
ただ単に、生活の楽しみのひとつとして野球を楽しんでる人と・・・。
両者の間には、どーにもならん壁があると思う。

音楽も同じ事で、本当に好きで色々探す人と・・・。
ただ単に、生活の楽しみの一つとして聴いてる人と・・・。

ただ、音楽というのは他の分野にくらべ身近なもんだから、このディープさの違いってのが体感しにくいんじゃなかろうか?
そんで、洋ヲタ対邦楽リスナーの喧嘩やら見下しあいやらが発生する、と。

音楽というものに、どれくらい深く接する気があるか・・・っていう違いが、喧嘩やら口論やら見下しあいやらの発生する原因なんじゃなかろーか・・・。

どんなもんだろう、この考え・・・。
672名盤さん:04/06/16 07:55 ID:SolWx07g
連投してスマソなんだが・・・。

なんでこのスレにはジミ・ヘンドリックスだとか、ディープパープルだとか、レッドツェッペリンだとか、
そういったメジャーっぽいミュージシャンはあんまり名前があがらないんだ?
漏れなんぞ、ディープパープルですら話が合わなくて('A`)・・・
(というか、洋楽を聴いてるという人ですらディープパープル知らないのは何故なんだ・・・)
ディープパープルなんて、全然マイナーじゃないと思うが・・・。
673名盤さん:04/06/16 09:03 ID:IqUbMytT
メジャーなミュージシャンだけでどれだけいると思ってる
674名盤さん:04/06/16 09:14 ID:s/B1KTSG
洋楽板ってこういう香ばしいスレと完全に内輪向けのスレの落差が激しいよな。
675名盤さん:04/06/16 12:42 ID:k8sxx2YM
>>672
板違いだから、ハードロック・オールディーズ・伝説板のいくとよろしい。
というか君鬱病患者でしょ、さっさと他の板いってくれないかな、臭い
676名盤さん:04/06/16 19:29 ID:9RWUtIoF
>>672
ディオ、レインボーとか良く聴くけど。
高校生か?親父の世代のコテコテHRなんか好きなやつしか聴かないよ。イーグルスとかフリートウッド・マックとかも聴くの?有名だけどw
677名盤さん:04/06/16 22:09 ID:eWc+Tdvl
サバス、ゼップ、パープルあたりのハードロックは普通に高校生でも聴けるよ
678名盤さん:04/06/17 08:05 ID:8ndP3ty9
聴けるよも何も音が軽くてハァ?だろう。
ある意味プリミティブと言えなくもないけど。
679名盤さん:04/06/17 21:59 ID:jgA60SVl

まともに聴いた事ないのに知ったかしない方がいいよ^^
680名盤さん:04/06/17 23:22 ID:A+Gs5aN4
俺の最近のお気に入りはバンプとデリコだね、もう断トツで。
ミスチルやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあモーニング娘。を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑
681657:04/06/19 07:45 ID:LgRvjLpf
音楽のセンスを磨けと
682名盤さん:04/06/19 07:55 ID:U2T+FTXt
俺みたいに戦前のカントリーブルーズを聴いてる奴なんていないだろうな
683名盤さん:04/06/19 12:20 ID:47tSkg57
逆に高校生には難しくて聴けない曲などあるのかと
684名盤さん:04/06/19 12:23 ID:udAj/M9E
若い頃にいろんな音楽聴いとけば間違いないな、と。
音楽をイメージで早めに切り捨てるのはもったいないよ。
685名盤さん:04/06/19 13:10 ID:mPrgUJKy
1へ。俺も同じ様な体験したよ。中2の時にビートルズを聴き始めたら「おっさんくせぇ」って言われた。
高1になってoasis聴き出したら「そんなもん知らねぇ」って言われた。ニルヴァーナ聞き出したら女の子に「キモい」って言われた。
メタリカ聴きだしたらとうとう女の子寄り付かなくなった。でも、もともとレッチリはなんでか人気があったからそれで救われたけどね。
とりあえずまわりと趣味合わしたかったら、自分は折れなくていいからとにかく大学に入って音楽サークルに入れ。たぶん君と同じ様なやつがごろごろ入ってくるよ。
それまで我慢!ふぁいと!
686名盤さん:04/06/19 13:42 ID:oEXGys3H
音楽サークルの連中なんてたかがしれてるよ。聞く音楽は似てるかもだが感覚は違うと思う
687名盤さん:04/06/19 13:48 ID:BIn9ot9V
>>682
お前はU2聴いてんだろ?
688名盤さん:04/06/19 13:58 ID:2KRK+nn+
俺みたいに戦前のブルース、しかもワンコード(ちなみに不協和音)
で歌いきるやつを。
689名盤さん:04/06/19 15:57 ID:RO23BFYX
oh
690名盤さん:04/06/19 16:48 ID:+UZPfB2p
>>685
女の子にもてたかったらベンフォールズ聴くといいよ
昼食時の放送で流したらうけた
691名盤さん:04/06/20 18:51 ID:p6t9WDHM
だから>>685、おまえ幼稚なんだよ
オアシスとか聴いてるからバカにされるの、洋楽とかでバカにしてねーから
見た目もきもそうだな、おまえ
692名盤さん:04/06/20 18:59 ID:Omn/aEte
どうでもいいよ。
音楽なんて他人と共有するもんじゃなくて
事故マンのためのものでしょ。
さんざん既出だろうがな。
まあ、ロック房は寄ってくるなってね、まじで。
うざいんですよ、
「サマソニとかフジ行かないの?」とか言ってくる
金の無駄
693名盤さん:04/06/20 19:05 ID:Qrq/vFmM
趣味があわないとなにかいけないの?笑
694名盤さん:04/06/20 19:07 ID:AoOP9HMI
うちの大学じゃあ軽音ですらラブサイケデりコというありさまだ
695名盤さん:04/06/20 19:55 ID:FCYX9R4s
RANCIDサイコウ
696名盤さん:04/06/20 20:14 ID:p6t9WDHM
>>692
そのとおり、金の無駄だね、あれは
ちょっとかっこつけたい年頃の中高生を狙った詐欺だね
697名盤さん:04/06/20 20:24 ID:mjS+gcKD
頭かゆ
698名盤さん:04/06/20 20:28 ID:kFk7vNaf
周りにゼルダ好きな女友達と大友良英好きな男友達いるけど微妙に話が合わない。
699名盤さん:04/06/20 22:48 ID:87sPPSCJ
あたし高3の女だけど気の合う友達なんか学校には一人しかいないけど
十分だよ。ライヴとかも一人でよく行くし。
屁とマーズヴォルタは神だね。
700名盤さん:04/06/21 00:39 ID:gwrVj3Yv
屁なんか聴いてる奴に友達ができるはずが(ry
701名盤さん:04/06/21 01:11 ID:sDa0iSma
マーズヴォルタ(プ
702名盤さん:04/06/21 11:48 ID:1uexdFTh
つーか友達なんかいらない。女子高生ウザイし。
703名盤さん:04/06/21 11:54 ID:Lv90qT5C
所詮ロック全部房音楽
704名盤さん:04/06/21 13:55 ID:/eAmNJiE
「あたし女子高生だけど」の枕詞レスを今日三回ぐらい見た
705名盤さん:04/06/21 15:37 ID:kZM6FS1t
今騒がれてるガレージ系みたいなのしか聞かない。
706名盤さん:04/06/21 16:58 ID:4s7d7+wV
ニルバーナとかピストルズとかランシドとかのTシャツ着てるやつみると痛々しい
707名盤さん:04/06/21 17:26 ID:ZY2Bkjzh
というかアーティストTを普段着として使用してる自体恥ずかしい。
あんなもん単なる記念品。ライブとかの。
正直高校生じゃないが、机の上にあからさまにCD出してた奴とかアホみたいだったな。
708名盤さん:04/06/21 18:39 ID:gYarCa/1
>1よ。
周りを見下しているようだが、同じぐらい見下されてる
ということにそろそろ気付くべきだと思うぞ。
709舞おう:04/06/21 19:05 ID:5jhJRTLp
やーい。ばーかばーか。
710名盤さん:04/06/21 19:09 ID:6++geEwN
今更>>1にマジレスする馬鹿な>>708がいるスレはココですか?
711名盤さん:04/06/21 19:58 ID:22nFtFEi
まあまあ、高校生なんてそんなもんじゃん。インディースかもしくはミーハーな洋楽きくなんて普通じゃん。俺は友達にハードな音楽をコアに好きな奴がいてそいつにいろいろおしえてもらったよ。
712名盤さん:04/06/21 21:01 ID:AICT93Mn
なんでいまだにこのスレが残ってるのかわからん
713名盤さん:04/06/21 22:04 ID:cpLcKubW
なんか友達いない奴が洋楽聞いてるせいだ、
みたいな言い方してるけど、どう考えても人間性がダメなだけだろ。
714舞おう:04/06/21 22:27 ID:5jhJRTLp
>>711
やーい。ばーかばーか。
715名盤さん:04/06/22 00:27 ID:bj7z2IX+
正直ben foldsみたいなピアノロックがもっともてはやされても
いいんじゃないだろうか。そう思う
716名盤さん:04/06/25 10:26 ID:zbCR71BD
高こうう生とくえいくえいしたい
717名盤さん:04/06/28 16:59 ID:UsE+4tPf
age
718名盤さん:04/06/28 17:10 ID:2uK4xYOO
Move like a cat
7191:04/06/28 19:15 ID:ddTuOgA3
明日発売か、KALTE STERNEのUS盤。。。
でも届くの7月10日頃予定orz OTZ 〇| ̄|_
720:04/06/30 00:01 ID:/sWXBrHt
暇だからビーのホワイトアルバム借りてきた。
今思うとまともにビー聴くの初めてだな
721名盤さん:04/06/30 08:52 ID:hMxGtoWX
>>720
白盤良いねぇ、凄いよなあれは。
722名盤さん:04/07/02 12:26 ID:wWYEwoAa
>>30
シガーロスってたたかれれんの?なんで?
723名盤さん:04/07/02 14:18 ID:pnNUe0to
>>722
もの凄い亀ですね
724名盤さん:04/07/02 14:56 ID:dkXSo9U3
うぉ〜〜むがん ままー♪
725名盤さん:04/07/02 15:03 ID:hsd1yt4z
クラスの女子がエミネムファンで腕にカッターでEMINEMって切り刻んでた。
あほかこいつは。ファンなのは結構だが将来絶対後悔するだろ
726名盤さん:04/07/02 15:25 ID:pUDUeijT
高校生とかのガキが恥ずかしい行動
例えば>>1みたいにエセ上級者ぶるとかかっこつけたりするのは至って普通。
逆にガキの頃からそういう衝動を抑えて大人になったやつって
だいたい周囲からきもい、オタク、ガキっぽいと思われてるはず。
ガキの間なら何やってもいい。そのときちょっと恥ずかしいだけですむから。
まぁ犯罪は駄目だけど。
子供のうちにいろんなことやっときましょう。
727名盤さん:04/07/02 21:13 ID:cyuGg4RR
俺リンキン好きだよ。
なんで叩かれてんの?
728名盤さん:04/07/02 22:22 ID:pUDUeijT
>>727
他のいいバンド聴けばわかるさ
そのいいバンド教えてという質問は受け付けません。自分で探してね
729名盤さん:04/07/02 22:25 ID:xmgg6dH4
ホワイトアルバムのポールはっちゃけすぎ。たまらん。
730名盤さん:04/07/02 22:25 ID:C8eTNg0e
無責任な奴…
731名盤さん:04/07/02 22:27 ID:xmgg6dH4
>>727
とりあえず高柳昌行でも聴いてみればいいと思う
732名盤さん:04/07/02 22:32 ID:C8eTNg0e
ポップにいくかインディー志向に行くか
それ自体ベクトルはないのになんでインディーとかオタク志向の奴って
リンキンファン叩くんだろ?
音楽知ってる風で根本が判ってない
733名盤さん:04/07/02 22:47 ID:aruRwvP+
>>1
俺も高校 3 年だけど周りと音楽の趣味合わないよ。
今日休み時間にマイベスト MD 聴いてたら横から
「何聴いてんの?」
って聞くかれたからヘッドフォン片方貸してやった。
ちょうど Helloween の Eagle Fly Free のギターソロ始まったばっかりのところだった。
こいつがこれ気に入ったらメタル開眼かもとか思ってたら
「これ歌詞は入ってないの?」
って聞かれました。
まぁしょうがないとは思いつつも、周りとの趣味の不一致を改めて実感した。

ちなみに他に MD 似いれてたのは
AC/DC、KISS、Metallica、Megadeth、Slayer、Guns N' Roses
Queens of the Stone Age、King Crimson、The White Stripes
Sex Machineguns、聖飢魔 II、陰陽座…。

洋ヲタから見ればコテコテだけど周りの人たちはみんな知らないっぽいです。
734コートニー愛:04/07/02 22:52 ID:IfsHXYhx
中一の時,アメリカ人の知り合いがCD100枚近く貸してくれたり焼いてくれたりした。
そこから歯車が狂い始めた。

友達洗脳するか自分一人でくんくんするか新たな友達つくるか
って選択肢はいっぱいあるんだから凝り固まるなよ。>>1 ガンバレ
735:04/07/02 22:52 ID:pnNUe0to
>>733
俺、HM/HRとかは苦手だけどKing Crimsonは好きです。
736名盤さん:04/07/02 23:05 ID:R7rMq54+
お前らなんかまだマシだっ!!
クラシックを聞く奴の身になってみろ
737名盤さん:04/07/02 23:06 ID:hB6Pq0AY
>>1>>733みたいな奴とはかかわりたくないね
高3にもなって洋楽聴いてないだけで人を見下せるなんて
738コートニー愛:04/07/02 23:10 ID:IfsHXYhx
>>736
クラシック好きなら音楽担当の教員に媚売りゃあいいじゃん。
うちのクラスにそういう人いるよ。それで楽しそうに語り合ってる。
それにクラシックなら学校からCDをちょろまかすこともできるし。
学校のベートーベン全集がなくなったのはわたしのせ(ry
739733:04/07/02 23:11 ID:aruRwvP+
>>736
小 3 の頃よく聞いてた。
うちに一枚だけ CD があって、チゴイネルワイゼンとか中国の太鼓とか入ってる。
親が好きな音楽を聴く、ってことに妙な恥ずかしさを感じていたから1人のときにこっそり。
中学なってくると Beatles とか Simon and Garfunkel とか聴くようになったけどこれもこっそり。
その後 CD 初めて買って以来いろいろ聴くようになった。
740コートニー愛:04/07/02 23:15 ID:IfsHXYhx
>>733
マシンガンズ面白い
741733:04/07/02 23:15 ID:aruRwvP+
>>737
別に見下してないよ。邦楽にも好きなのいっぱいいるし。
アイドルグループとかは基本的に好きじゃないけど SMAP のオレンジは名曲だと思ってる。
邦楽叩きしかできない洋ヲタの方がよっぽど嫌い。
742名盤さん:04/07/02 23:27 ID:pnNUe0to
>>737
とりあえず病院逝け
743名盤さん:04/07/02 23:38 ID:xAScwTMz
king crimsonのメタルなら90年以降かと考えた漏れは負け組み
744名盤さん:04/07/02 23:42 ID:WbT0yz+a
ジョンデンバー聴きなって!
745名盤さん:04/07/03 13:51 ID:22c13qta
ジョンデンバー・・・なんとかジェットプレーンての凄い好き
なんで曲名覚えてないねん
746名盤さん:04/07/03 18:45 ID:4azkz7Ep
あたし高3の女だけど気の合う友達なんか学校には一人しかいないけど
十分だよ。ライヴとかも一人でよく行くし。
モリイクエとgordon mummaとギャーテーズは神。
747名盤さん:04/07/03 18:50 ID:VFpZOhWU
>>725
どのくらい深くやってた?
何針も縫うほどではないよね?
色入れなかったら、それほど目立たないから大丈夫。
748名盤さん:04/07/03 18:58 ID:1I19OR/E
>>747
それほど深くはなかったとは思うけど、4realよりはひどくはなかった
749名盤さん:04/07/03 23:11 ID:tW6s1wIn
てか、気が合う奴が欲しいわけ?1さんは。
7501:04/07/03 23:30 ID:VcZ/rmvT
いや、もういい
751名盤さん:04/07/04 01:13 ID:qX3xMOnE
>>1まあ、すきなの聴けばいいんじゃねえの?
周りの事等シカトしてね。
>>88ブラジリアンHCなんかをダチに薦めてみては
いかがかな?めっちゃHCだから、刺激が強いな。
752名盤さん:04/07/04 01:20 ID:ypFiacQ5
1人称「あたし」の女はキモいのがなぜか多いですよねー(笑)
753727:04/07/04 01:33 ID:eulIKlS/
>>728
べつに他にも好きなバンドいろいろあるけどリンキンも好きだよ。
てか特定のバンドを他のバンドと比べた事がないからおまいの言ってる事いみわかんね
754名盤さん:04/07/04 04:12 ID:wr4sE1z7
>>753
比べるとかじゃなくて他のバンドの音も聴けって事だろ?
リンキン最高とか言う前に
最低限ビートルズ、ツェペリン、ストーンズ、クリムゾン、フリーとか
(バンド名についての突っ込みはナシよ。)を聴けって事なんだろ?
そのバンド聴いた事あった上でリンキン最高とか言ってたら逆に凄いが。w
755名盤さん:04/07/04 09:40 ID:imCdGf8D
732 :名盤さん :04/07/02 22:32 ID:C8eTNg0e
ポップにいくかインディー志向に行くか
それ自体ベクトルはないのになんでインディーとかオタク志向の奴って
リンキンファン叩くんだろ?
音楽知ってる風で根本が判ってない
756名盤さん:04/07/04 12:33 ID:sRbrbTOX
>>609
>「ほら、あの、素顔見せない、お面かぶったバンドなんだっけ?」

レジデンツだろ
757( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:04/07/04 12:44 ID:H8JI9y2p
コミュニケーションとれてんならー
音楽が合うか否かなんて全然黄にするようなことじゃないし
黄様、ひきこもりなんじゃねーの?まぢ。。
758:04/07/04 13:03 ID:bOJT2ziG
>>636
Big Black届いた。これから聴く。
759人の嗜好はそれぞれ:04/07/04 13:07 ID:j4uTyD1v
これが、妥当でしょw<1さん
760727:04/07/04 23:08 ID:QoOS8xgR
>>754
なるほど。
けど誰もリンキン最高とか言ってねえよ。
他にも好きなバンドいろいろあるって言ってんじゃん。
それに754があげた最低限のバンドは一通りは聞いてるけど。
やっぱいみわかんね。
761ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/05 00:14 ID:Kj+VILum
裸眼ちゃんに賛成(^^)
お前らマジ友達いますか(^^)?
7621:04/07/05 02:04 ID:3fAhdRdR
↑( ^д^)ギャハッ
763名盤さん:04/07/05 02:12 ID:c9Nco3rQ
好きなもの聴けばなんだっていいじゃない
人それぞれなんだし
764名盤さん:04/07/05 02:34 ID:3fAhdRdR
>>ホイミン
友達いるってレスしてるだろ
信じられないって?
おめーがネットでイケメンだのセフレいるだの言ってるのと同じようなもんだけどな( ^д^)
765名盤さん:04/07/05 03:17 ID:5YdRqjDg
>>724
メジャーは糞って奴らが多いなwさすが洋楽板だよw

つうかキャッチャーなメロ嫌いな奴多いのな。
俺はリンキンのメロ臭加減は好きだ。臭過ぎて好きだ。
後単純にかっこいい。

リンキン叩いてる奴らは初心者のキモイ奴ら
だから気にすんなw
766名盤さん:04/07/05 03:22 ID:u+DfSptL
>>765
キャッチャーなメロ・・・どんなメロだよ(爆笑)

♪がんばれがんばれドカベン〜やーまだたーろうー
っていうメロかな・・・
767名盤さん:04/07/05 03:24 ID:DL5QVOId
>766
それに決まってるだろ!
768名盤さん:04/07/05 03:45 ID:5YdRqjDg
>キャッチャーなメロ・・・どんなメロだよ(爆笑)

どんなメロも糞もキャッチャーなメロディックの事だよ(爆笑)

日本語わからんかいw

769名盤さん:04/07/05 03:54 ID:u+DfSptL
うん、分からん。
キャッチャーなメロなんて言葉、初めて聴いたんで・・・w
770名盤さん:04/07/05 04:33 ID:0mqUIv25
小6ですがまわりに洋楽聴いてる奴いません
771名盤さん:04/07/05 04:50 ID:Us721bjG
八重樫の極端なオープンスタンスなメロディだよ
772名盤さん:04/07/05 07:37 ID:USo1j74j
20歳超えても邦楽だけ、しかもヒットチャート上位の流行曲しか
聴かないって人も結構多いよな
773名盤さん:04/07/05 12:28 ID:Io8bS75H
>>768
キャッチャーなメロディックの事(?)・・・意味不明だな・・・。しかも爆笑してるし・・・

「キャッチャーな」(形)・・・捕手的であること。キャッチャーみたいであること。←合ってる??
774名盤さん:04/07/05 12:35 ID:IP6CUICV
な、キャッチーでいいだろ 
スレ消費すんな な
775名盤さん:04/07/05 13:18 ID:sDxezU+D
糞スレだから別にいいんじゃ?
776名盤さん:04/07/05 16:20 ID:eEfSNO7S
>>772
つーか それがほとんどだろ
世の中では、それが「普通」なのだ
777777:04/07/05 16:21 ID:Sr3y5rZ9
 
778名盤さん:04/07/05 16:35 ID:HQTHGcZe
>>776
そうか?
2ちゃんとか見てると、本当にそういう人が
多いのか疑わしく思ってしまうのだが。
779名盤さん:04/07/05 17:01 ID:N5iKTmgQ
キャッチャーなメロwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780名盤さん:04/07/05 17:21 ID:3fAhdRdR
キャッチャーなメロ。
…面白い。
…面白いが
真に面白いのはメロをメロディックの略ととらえたところにある。
781名盤さん:04/07/05 17:53 ID:6SvlOHB8
高校生ならHusker Duだろぉ!
782名盤さん:04/07/05 18:00 ID:UDg+P+xP
高校生ならXTC。
783名盤さん:04/07/05 18:27 ID:0G60vKAd
キャッチャーよりメロディックがおもろい
784名盤さん:04/07/05 18:30 ID:JAt2Vg6o
高校生ならカオスUK
785名盤さん:04/07/05 18:34 ID:9xM4Mzw7
キャッチャーなメロディックw
786名盤さん:04/07/05 20:09 ID:dG/4811j
今年の流行語対象は
キャッチャーなメロディック
に決定
>>770
昇六はエクストリームノイズテラー聴いてろ
787名盤さん:04/07/05 22:43 ID:zT1jmsea
キャッチーなメロディックて・・・ww
メロディックじゃなくてメロディアスの間違いじゃネーノ?カスがwwww
788名盤さん:04/07/05 22:44 ID:nnyyAMro
ホワイトはジョンもポールもぶっ飛んでるなあ。
789ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/05 23:38 ID:MVGhD/Ve
ぷ〜っ!!キャッチャ〜だって〜!!ぷぷぷ〜!!うぷ〜(^^)
790名盤さん:04/07/05 23:42 ID:3fAhdRdR
ホイミン遅れてるぜ。。。
時代の最先端はメロディックなんだよッ!!!
791名盤さん:04/07/05 23:45 ID:WHt9DqKf
キャッチャーとメロディックを合わせ技で使うとなおよし。
792名盤さん:04/07/05 23:48 ID:mgdCn0ll
ホイミン、工房相手にするなんて・・・
堕ちたな
793名盤さん:04/07/05 23:52 ID:WHt9DqKf
それにしても>>765>>768の流れは秀逸だな。

そして名言は生まれた・・・

もう恥ずかしくてこのスレ来れないだろうな・・・
794名盤さん:04/07/05 23:59 ID:DL5QVOId
ホイミンって今、何代目?
今もストラングラーズ信仰してんの?
795ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:05 ID:PdXb+MI5
最近ロックにかなり飽きてHIPHOP寄りになってきたなぁ(^^)
やっぱ時代追いかけると今はどうしてもそっち系になっちゃうよね(^^)
796ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:10 ID:PdXb+MI5
べつに工房と話合わせる気はないけどね・・・(^^)
クソみちょうなんばっか聴いてて友達もいなそうで(^^)
だいたいその年から遊びが2ちゃんしかないっぽいトコが人生の暗黒っぷりを覗かせてるよ(^^)
797名盤さん:04/07/06 00:12 ID:t8w5iTax
>796
じゃあ、ヒップホップは何聞いてんの?
798ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:15 ID:PdXb+MI5
EMINEM(^^)
ラッパーとしてはかなり影響うけてる(^^)
ニガーのライムは汚らしいからね(^^)
799名盤さん:04/07/06 00:17 ID:qewI7a4b
エミネムだってよ(ぷぷぷぷ
800名盤さん:04/07/06 00:17 ID:t8w5iTax
>798
ストリーツは?
801名盤さん:04/07/06 00:20 ID:tr3kpA+d
>>796
遊びが2ちゃんしかないってお前じゃん!!
暗黒どーたらもな
802ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:20 ID:PdXb+MI5
>>799
知ってる名前だからってホッとしてるって感じだな(^^)

>>800
何それ?てかMCもやらない
ただのリスナー風情のオタク知識で話してても退屈なんすけど(^^)
803名盤さん:04/07/06 00:21 ID:tr3kpA+d
あと友達いないどーたらとか
804名盤さん:04/07/06 00:21 ID:XHGFWSZ1
>>798
ミーハー女子高生か、お前は・・・
805ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:21 ID:PdXb+MI5
>>801
学生でってトコが終わってるよ(^^)
こんなトコでしか話し相手がいないの〜?彼女でも作れば(^^)
806名盤さん:04/07/06 00:24 ID:qewI7a4b
>>802

>知ってる名前だからってホッとしてるって感じだな(^^)

え?どうゆう意味でちゅか?
807ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:24 ID:PdXb+MI5
>>803
このスレ見てるとみんなスゴク友達いなそうなんだけど(^^)
音楽の話が合わない=退屈って狭いコミュニケ〜ション能力しか携えていない臭がプンプンと(^^)
しかも図星だからってそうやってカチンときてるし(^^)

>>804
lose yourself聴いてみそ(^^)
ミーハー女子高生と同レベル=話も合うしね〜(^^)
808名盤さん:04/07/06 00:24 ID:t8w5iTax
>ホイミン
ストリーツならこのスレに沢山いらっしゃるロキノソ房だって知ってるぞ?
まさかホントに笑みしか知らないのか?
809ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:25 ID:PdXb+MI5
>>806
ウップス。何挙げても同じコト言うだけだったか(^^)
ま、しらばっくれててもいいけどな。エミネムくらい聴いときな(^^)
高校生じゃどうせレンタルだろうけど。バイトとかしてさ(^^)
810忘れてた1:04/07/06 00:26 ID:tr3kpA+d
>>ホイミン
学生でって…
社会人ならいいのか?
学生ならほかのこと楽しめとでも言いたいの?
811ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:28 ID:PdXb+MI5
>>808
なに・・・ロキノン系(^^)?
興味ないなぁ。読まないし(^^)
一番ホットなラッパー聴いてりゃ十分なんだけど(^^)
でさ、頭でっかちな話じゃなくてさ、MCとかやってるヤツのほうがいいワケ(^^)
口ばっかのお前らって話しててラチあかね〜し(^^)
812名盤さん:04/07/06 00:29 ID:XHGFWSZ1
ホイミン、フリースタイルやってよ
813名盤さん:04/07/06 00:30 ID:t8w5iTax
今からこのスレはホイミンにエミネムの素晴らしさについて語ってもらうスレになりました。
又、エミネムに関する質問もお待ちしています。
814ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:30 ID:PdXb+MI5
>>810
学生時代のほうが面白かった気もするしなぁ(^^)
社会にでると結構ワンパタ〜ンな生活になりがちなんだよ。知ってた(^^)?
もったいないなぁお前ら。僕ちんがお前らの頃ってスゴかったよ(^^)
ネットでチビチビ思春期を過ごすなんて考えもしなかったな(^^)
815名盤さん:04/07/06 00:31 ID:tr3kpA+d
>>807
友達いなさそうって…
お前をキモブサそうって名無しが言ってるのと同レベルだろ( ^д^)
816名盤さん:04/07/06 00:32 ID:eSI5Bnx2
>>813
エミネムってアイドルですよね?BSBみたいな感じの
817ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:32 ID:PdXb+MI5
>>812
やってっていうかそれが自然体(^^)
このスレでMCバトル挑戦してくるヤツいるか(^^)?
知識じゃなくて実力で言葉マジ合わせたいんだよ(^^)

>>813
まずルックスがイケメン(^^)
818名盤さん:04/07/06 00:33 ID:bp8tPiJu
>一番ホットなラッパー

誰だれ?まじで教えて
819名盤さん:04/07/06 00:33 ID:t8w5iTax
>816
私に聞かれてもお答えしかねます。
では、ホイミンどうぞ!
820名盤さん:04/07/06 00:34 ID:XHGFWSZ1
エミネムのすごいところって何ですか。
スキルについて。
821ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:35 ID:PdXb+MI5
>>815
僕ちんはそういう貧民のオナニー妄想は気にもしないけど(^^)
ああ、そう思わないとやっていけないんだろうなぁって同情するのみでね(^^)

>>816
アイドル性が欠けてるブサイクを本物志向とか考えるって方向性が悲しいよ(^^)
なんかぁ、同じブサイクだからリスペクト応援しちゃう。みたいな(^^)
822ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:36 ID:PdXb+MI5
>>818
エミネムだって言ってるんだけど国語の成績悪いの(^^)?

>>819
答えてるけど反射神経、体育の成績悪いの(^^)?

>>820
8マイル見ればわかるはず(^^)
823名盤さん:04/07/06 00:37 ID:XHGFWSZ1
ホイミンがエミネムのスキルについてどう思ってるかを聞きたいんですが。
824:04/07/06 00:39 ID:tr3kpA+d
>>821
オナニー妄想=友達いなさそう

ま、別にいいよ( ^д^)
825ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:40 ID:PdXb+MI5
>>823
リスペクトしてるって言ってるじゃん(^^)
白人なのにニガーよりカッコいいラップするしさ(^^)
ま、白人ってな見てて普通にカッコイイしね(^^)
で、スキル語ってお前にMCできるスキルはあるの(^^)?
826名盤さん:04/07/06 00:41 ID:eSI5Bnx2
>>823
8マイル見りゃ分かるっつってんだろ!
827ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:41 ID:PdXb+MI5
>>824
いまさらインスパイアされてリスペクトなフォロワーぶりさらして
強がらなくてもいいんだぜ?ま、ここまでの道のりが長かったね、とだけ言っとくよ(^^)
828名盤さん:04/07/06 00:41 ID:UFIJmQBs
>>1
ふざけんな
レディヘを同じくくりに入れるなボケ
レディヘは99パーセントの絶望を歌っていながら
1パーセントの希望を決して歌おうとしない
独創的なスタイルをもったロックバンドだ
てめえのようなカスはのーてんきな大衆音楽でも聴いてろ糞ボケ!!
829ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:42 ID:PdXb+MI5
んじゃ、ガキ相手すんのは今日はこのへんまででいいかな(^^)
830名盤さん:04/07/06 00:42 ID:GDm78rE4
あんまりHIPHOPは知らないんだが
白人ならビースティーのほうが好きだな。
831名盤さん:04/07/06 00:43 ID:eSI5Bnx2
はぐらかすの好きだな
832ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:45 ID:PdXb+MI5
もしかしたらアメリカ修行に行くかもナ。そしたら2ちゃんともお別れだね(^^)
833名盤さん:04/07/06 00:46 ID:XHGFWSZ1
結局ラップのことなんて何も語れないホイミン。みじめだ・・・。
834名盤さん:04/07/06 00:47 ID:eSI5Bnx2
アメリカでも2ちゃん見られるでしょ
835ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:49 ID:PdXb+MI5
>>833
語るじゃなくてラップする側なんだけど・・・(^^)
や〜ねぇ。語るってだけでお前に他に何ができるの(^^)?
語れない=みじめ・・・かそれを友達がいない理由にしてるのかしら(^^)

>>834
あ、そうなの?でも僕ちんが英語でレスしだしたら何言ってるかお前らわからんでしょ(^^)
836:04/07/06 00:50 ID:tr3kpA+d
>>828はアンチ?
>>827
インスパイア?リスペクト?フォロワー???
ごめん意味分からん
本当に>>824に対するレスか?
837ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:52 ID:PdXb+MI5
ルーズユアセルフ何度聴いても最高だな・・・(^^)
838名盤さん:04/07/06 00:52 ID:bp8tPiJu
エミネムが一番ホット?
じゃあエミネムを誰と比較してるの?
839名盤さん:04/07/06 00:53 ID:t8w5iTax
>ホイミン
ヒップホップ板のMCバトルスレが復興してるぞ!ちょうどいいんじゃんないの?
840名盤さん:04/07/06 00:54 ID:eSI5Bnx2
>>835
英語で書き出したら君の頭を疑われるよ
841ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:54 ID:PdXb+MI5
>>838
オールヒップホッパー(^^)
スヌープとかマキャヴェリみたいなニガーだね(^^)
8421は俺だよ?:04/07/06 00:55 ID:tr3kpA+d
>>835
>>833は1じゃねぇよ白痴
こいつもしかして誰が1か分かってなかったのか?
もしかしてここには1以外書き込まないとでも思ってんの( ^д^)?
843名盤さん:04/07/06 00:57 ID:73GaSrDC
さぁ、俄然盛り上がって参りました!
844ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:57 ID:PdXb+MI5
>>839
マジで?じゃあまた旋風起こしてくるかな(^^

そろそろネタ書き溜めるかな。コレ邪道なんかな(^^)?
でもエミネムも映画で書いてたよね(^^)

>>840
日本語のラップってスゲ〜ダサイじゃん・・・(^^)


845ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 00:59 ID:PdXb+MI5
>>842
お前なんか精神的にやばくないか(^^)
お前になんぞ言ってねっし、お前がなんでリアクションしてんだよ(^^)
友達いなそうな>>833って言っただけ。お前に友達がいるかどうかは知らんが
理解者はいなそうだな(^^)
846:04/07/06 01:00 ID:tr3kpA+d
>>836は無視?
847名盤さん:04/07/06 01:01 ID:eSI5Bnx2
リリックは英語で構わんよ、主に日本人が見ている場所で、日本語が使えるのに英語で書いてたらおかしいでしょ?
848ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 01:02 ID:PdXb+MI5
>>846
だからお前ね、意味がね、わかんないから。言ってるコトの。ね(^^)?
もう工房と戯れるの飽きたから、そろそろ帰らしてくんない(^^)?
849名盤さん:04/07/06 01:03 ID:t8w5iTax
今の現状でただ一つ確実に言えることはこのスレは最早スレタイとはなんの関係もないスレだということ。
850:04/07/06 01:03 ID:tr3kpA+d
>>845
(・∀・)ニヤニヤ
851名盤さん:04/07/06 01:05 ID:tr3kpA+d
>>848
帰りたかったらどうぞ。
パソの電源を切るのはお前の自由ですよ(・∀・)?
852名盤さん:04/07/06 01:06 ID:eSI5Bnx2
ICE AGE
853:04/07/06 01:07 ID:tr3kpA+d
ホイミンはうちの父親と似たような病気かも…
854ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/07/06 01:07 ID:PdXb+MI5
うん。寝る・・・(^^)
みんなおやすみ。僕ちんまだ仕事が残ってるからやんないと(^^)
855名盤さん:04/07/06 01:08 ID:8LJIzPmm
またトンカツかよ
856名盤さん:04/07/06 01:10 ID:tr3kpA+d
これは俺のカンだが、明日はこのスレ来ないね。ホイミンは。
あ、まだ見てるかもしれないね。
857名盤さん:04/07/06 01:12 ID:t8w5iTax
明日、ホントにホイミンがヒップホップ板のMCバトルスレにいたら尊敬するよ、ホイミンを。
858名盤さん:04/07/06 01:16 ID:tPqOhRM4
ホイミーン!昨日なんでこのスレから逃げたのよー待ってたのに

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1087295448/l50
859名盤さん:04/07/06 01:29 ID:73GaSrDC
今頃、腹いせに同居の母親を殴ってると思われ
860:04/07/06 01:35 ID:tr3kpA+d
>>858
ワラタ
861名盤さん:04/07/06 01:52 ID:tPqOhRM4
>僕ちんまだ仕事が残ってるからやんないと(^^)

どんな仕事だよ・・・

ってか、オヤシススレの即興ラップもまだお約束は残ってるよ
早くやってよ〜
862名盤さん:04/07/06 18:14 ID:G4vlu+Hv
>>859
内弁慶炸裂してそうだな。
863名盤さん:04/07/08 20:59 ID:ngPmq8xY
ノイ!
864名盤さん:04/07/08 21:00 ID:2sWqFHNb
ノイ2!
865:04/07/08 21:07 ID:L3lW0ZNj
ノイ!75


まだ持ってない。。。
1と2は持ってるけど。
866:04/07/08 21:08 ID:L3lW0ZNj
ノイ!4


廃盤ですか?
聴いたことある人いる?
867名盤さん:04/07/08 21:10 ID:2sWqFHNb
ある訳ねぇだろ(^^)
868トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/07/08 21:13 ID:fIYIeLg9
ラ・デュッセルドルフ!
869名盤さん:04/07/11 00:24 ID:44ZBPGdU
>>1
ざっと最初から見てみたけど。
まぁあれだな、物事否定することだけは簡単なんだよね、この世の中。
人間辞書はもうたくさん。美大入ってから苦労する前に柔軟な考え方持てよ。

で、ノイバウテンどこに売ってんの?
870:04/07/11 01:07 ID:HIo3seS+
ラ!ノイ?
871:04/07/11 01:17 ID:HIo3seS+
>>869
Amazon。
ノイバウテン初めての方でしたらKollapsをおすすめします。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:00 ID:VO3D3yP5
ってか、タワレコにいっぱいある。
873:04/07/11 22:24 ID:HIo3seS+
>>872
田舎にタワレコやHMVなんてあると思ってんのか?
874トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/07/11 22:28 ID:Ex1AhHW4
1よ、どうせやるならこれぐらいのネタスレが良かったと思わんか?まあ、咲き誇ってすぐ散る、狂い咲きだろうが・・・・

超初心者ですいろいろ教えてください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1089272420/
875:04/07/12 00:12 ID:ReS+IZzw
>>874
あんな進行の早すぎるスレ嫌だ
876:04/07/12 01:31 ID:/xeD7hbF
ふー今日はホイミンがスヌープっつてたからデスロウ聴き漁ったよ
877:04/07/12 01:57 ID:ReS+IZzw
>>876
かたるな殺すぞ
878名盤さん:04/07/12 08:11 ID:OCVBgRlW
俺の最近のお気に入りはバンプとデリコだね、もう断トツで。
ミスチルやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあモーニング娘。を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑


って、、、、ワロタ。。。。
8791:04/07/12 10:52 ID:rGL1qHC4
>>876
かたるな殺すぞ
880名盤さん:04/07/12 12:36 ID:wMR0Ko9v
>>1は何聞くのよ?
8811:04/07/12 12:54 ID:wIJgQuDr
age
882:04/07/12 13:09 ID:ReS+IZzw
>>880
ノイバウテン
883名盤さん:04/07/12 14:39 ID:ReCGfUpq
売ってなくて聞けないんじゃないのかよ?
884:04/07/12 15:41 ID:ReS+IZzw
>>883
は?
885:04/07/12 15:42 ID:ReS+IZzw
>>883
は?
886:04/07/12 15:42 ID:ReS+IZzw
二重すいません
887:04/07/12 16:18 ID:IV0+FGnL
>>883
は?
888真1:04/07/12 16:48 ID:ReS+IZzw
>>887
殺すぞ
もしかして粘着君?
889名盤さん:04/07/12 17:10 ID:ZZfKtKo8
>>887
殺されるぞ
890名盤さん:04/07/12 17:32 ID:/DphYD51
>>888
通報した
891名盤さん:04/07/12 19:45 ID:FUa0wYBq
>>1
ようするに君はかっこつけmanで暗いんでしょ
892名盤さん:04/07/12 21:01 ID:UjgO2GNe
暗雲がたちこめてきたので

age
893名盤さん:04/07/12 21:03 ID:IeKQFy7u
>>890
まぁ嘘だろうけど
相手もわからない2chで殺すぞといっても犯罪にはならないよね
なんとか小学校をなんとかするぞみたいに書き込めば見事に逮捕されちゃいますけど
894名盤さん:04/07/12 21:09 ID:z59GjBe5
僕はここにいる人たちが知らないような洋楽聴いてます。



カッコいいでしょ?^^
895名盤さん:04/07/12 21:10 ID:ZzKNrDcf
>>894
ニルヴァーナなとか知ってる?
結構かっこいいよ、お勧め
896名盤さん:04/07/12 21:10 ID:YxzozQeX
>>894
うん。
897名盤さん:04/07/12 21:11 ID:UjgO2GNe
>>894
うん
898名盤さん:04/07/12 21:11 ID:yE+Oc/g5
>>894
カッコいいです!! 是非教えてください!!
8991:04/07/12 21:11 ID:rGL1qHC4
>>891
うん。そう。
900名盤さん:04/07/12 21:13 ID:jP36pJEn
Cream、The Yardbirds、Eric Clapton、Jeff Beck、Led Zeppelin、 Ry Cooder
Robert Johnson、B.B. King、Muddy Waters、Freddy King、Albert King
Lightnin Hopkins、Son House etc...

趣味のあう友達いません、理解されないのが寂しいです。
ただ学校の年配の先生方とは仲がいいです。
901高三:04/07/12 21:14 ID:YxzozQeX
>>900
1 行目の趣味はバッチリかぶってる。
902名盤さん:04/07/12 21:16 ID:UjgO2GNe
>>898
そうか?
別に知りたくはないな
903名盤さん:04/07/12 21:18 ID:w+gckp0n
ビートルズよく聴くよって言ったらバカにされ、
ノラ・ジョーンズを聴かせたら「きもい声だな」。
トランス流行ってるらしいからそれっぽいロバート・マイルスを聴かせてみたら笑われた。
904トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/07/12 21:21 ID:AgziYelG
お前ら、うだうだ言ってないでこれ聞け。
http://tokyo.cool.ne.jp/torichan/matayoshi/wheresthegodsname.mp3
905名盤さん:04/07/12 21:22 ID:UjgO2GNe
>>903
くじけないで頑張ろうよ
906真1:04/07/12 21:25 ID:ReS+IZzw
>>899
…死んでくれ
907名盤さん:04/07/12 21:32 ID:X4FIlYaH
18歳ですが 俺が聞く曲も10代のヤツは誰も聞かないものばかりだなぁ
邦楽はキリンジ コーネリアス クラムボン ゆら帝…
洋楽はthe music、toploder、moter ace…

あれだ 自分は耳の肥えてるヤツって思えば周りは気にならんよ
それに今の日本のオリコン上位陣の半分以上は腐ってるの事実だし…
厨房工房は群れる習性があるから クソみたいなバンドが上位になれば
クソみたいなバンドが売れるんだよ
なんで日本の音楽はガキ主体で売れるんだろ?
908名盤さん:04/07/12 21:34 ID:7Qmb++2z
>>907
14ですがコーネリアスもゆら帝も聞きます
musicは随分前に飽きました。
909名盤さん:04/07/12 21:40 ID:X4FIlYaH
>>908
そりゃ聞くヤツも中には居るだろう
俺が言いたいのは「相対的に」って事ね
しかし14で聞いてるとは…14の時なんて俺はオリコンに出るヤツしか聞いてなかったなぁ
当時サニーデイサービスがバリバリに活動してたからもったいなかった

musicはアルバム一枚しか出してないし
新譜未だに出ないからなぁ
さっさと出してくれと思います
910名盤さん:04/07/12 21:40 ID:w+gckp0n
Guns 'N RosesのDon't Cry聴かせてみたら声がきもい言われたよう。
まあ聴く人が聴けばきもいかもなあ、ありゃあ。あはは。
でもいい曲なんだよ・・・泣けるよ。
911名盤さん:04/07/12 21:46 ID:hVRMGWKn
正直、昔はJpop好きでしたって言う奴は一生Jpopの
呪縛からは逃れられないと思ったほうがいい。
そういう感覚を持ってたってことなんだから。
俺みたいに最初からまともな音楽にしか目を向けてなかった
真のリスナーと比べたらJpop上がりもいまのリップスライムきいてんのも一緒。
912名盤さん:04/07/12 21:50 ID:LN3VCCGf
>>907
俺は二十代だが、あんたが好きそうな音楽聴いてる奴なら周りに結構いるぞ。
問題はじゃがたらとかあぶらだことか戸川純とか聴いてる奴が俺の周りにいないってことだ。
今度ザゼンボーイズ最高とか言ってる俺のダチを洗脳する予定。
913トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/07/12 21:53 ID:AgziYelG
何、この香ばしいスレ?
友達いない人が友達いないことを自分の音楽の趣味のせいにするスレ?
914名盤さん:04/07/12 21:59 ID:w+gckp0n
趣味が合わないだけで友達の有無は関係ないよう。ね?ね?
915名盤さん:04/07/12 21:59 ID:yE+Oc/g5
>>911
まあ分かる気はするけれど、その呪縛というのはもっと幼いころ
にすり込まれたものだと思う。
J-POPを聴いていたというのは、大体が中学生くらいの時の話だろ。
その頃にはもう純粋に音楽を聴いているわけではなくて、周りに合
わせて部分が大きいだろうし。
個人的には子供の頃、親と一緒に観ていた映画の音楽を今でも
引きずってる。
916名盤さん:04/07/12 22:03 ID:ebAlpW0J
ミッシェルブランチ&サンタナのGame of Loveのカラオケを歌いたくってたまらない30代です。私が高校生のときはHR/HMとPOPSが全盛だったのでしたが(HIP&HOPは聞くものかと思っていました)、次第に広いジャンルを聞くようになりました。
というか、アドレナリンの量と曲の嗜好性が関係していると思いますので、現在自分の好きなものを聞いて、人は人と思ったら良いと思います。
ちなみにFree Soul '90というコンピレーションのCDでHIP&HOPに目覚めました。
しかし、逆にすぐ飽きてしまう曲も多くあります。邦楽のヒット曲は特にそうです。
幸い、近くにタワーレコーズがありますのでジャンル問わずいろいろ視聴してみるとよろしいのではないかと思います。
917名盤さん:04/07/12 22:07 ID:w+gckp0n
ハロウィンとか、メタリカとかかな?
918名盤さん:04/07/12 22:30 ID:IeKQFy7u
ゆらゆら帝国つまらん
あれ聴いてるやつはたいてい2chに洗脳されてるだけ
919名盤さん:04/07/12 22:31 ID:cTIgrbhW
>>916の「HIP&HOP」っていうの新しいな・・・
920名盤さん:04/07/12 22:40 ID:IeKQFy7u
ま、そういうトニオが友達いないんだろうけどさ。


音楽の趣味合わないから友達できないというより
俺の場合はB'zとかイナゴ聴いてるような友達はいらんって思っちゃうね
でもそもそも音楽なんてB'zであろうがイナゴであろうが聴いて楽しめるならそれでいいし
俺達オタク系のやつらが『B'z?プ』なんていうのはおかしいんだよね。
世間からすりゃ俺達のほうがよっぽどアウトロー。プな人なんだし
それをいばってさ、''俺はこんな洋楽に詳しいのに・・・''みたいにいうやつうざいよ
>>1はそういうタイプだから友達いないんだな。
921:04/07/12 22:44 ID:ReS+IZzw
>>913
ホイミンの妄想といっしょだね…
922名無しさん@そう駄選挙に行こう:04/07/12 22:48 ID:0fN+TZ8w
ちょっと街を歩けばロコローションで洗脳されそうだ、、
923:04/07/12 22:55 ID:ReS+IZzw
>>920
ホイミンの妄s(ry
924トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/07/12 22:58 ID:AgziYelG
っていうか、俺も確かに友達はいなかったけど、
音楽のせいにはしなかった。音楽詳しいからどうって分けじゃないんだからね。
他人が何聴いてようと勝手だろ。
925名盤さん:04/07/12 22:59 ID:7Qmb++2z
ぷぷぷ
926ジャスチンコ ◆UE330uh8ao :04/07/12 23:00 ID:UmIKkkM0
>>1さん、頑張って生きてください。
あなたにとって最大の敵はあなた自身なのです。(某曲から引用)
927殺助:04/07/12 23:08 ID:rWuWEhhK
やっとバンドができる
928トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/07/12 23:10 ID:AgziYelG
>>927
ヴォーカルとベースは見つかったの?
929トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/07/12 23:22 ID:AgziYelG
930名盤さん
>>900
こりゃまた、絵に描いたような。。。
Howlin' Wolfとかボとかも好きとか言ってそう。ボとか。