94年のLUNASEAは洋楽よりレベルが高い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
これは当たってるだろ?
2名盤さん:04/04/29 23:56 ID:1f9N4fYf
222222
3名盤さん:04/04/29 23:57 ID:koHVGCuQ
FATEだろ
4名盤さん:04/04/29 23:58 ID:mrKxI4aU
MOTHERだけはガチ。
5名盤さん:04/04/29 23:58 ID:9ZeN9s9I
今は〜ラララ〜
6名盤さん:04/04/30 00:00 ID:Y0zwnIzr
94年の洋楽って何??
7名盤さん:04/04/30 00:02 ID:sYgxamCu
>>1

心から君に伝えたい

shine
8名盤さん:04/04/30 00:03 ID:Dz84ioCm
壊れそうなほど〜
狂いそうなほど〜
切ない夜にはそっと抱きしめて〜
9名盤さん:04/04/30 00:14 ID:TdruJSaJ
勘弁して下さい
10ジェイ ◆CJJJJJ1PUE :04/04/30 00:46 ID:EP7yj6Sq
>>1
お前、10年も引き篭りやってたの?
11名盤さん:04/04/30 01:43 ID:ZL1Bh0YZ
うわぁ〜こんな恥ずかしいスレにきちゃった★
12名盤さん:04/04/30 01:47 ID:+rnew8wD
記念カキコ
13名盤さん:04/04/30 02:33 ID:psDVia8O
>>1
思っていてもそんなことは口に出すべきではない
と思うルナシーオタのオレ
晒しage
14名盤さん:04/04/30 02:36 ID:WmKtfDLp
>13
自分を晒してるの?
15名盤さん:04/04/30 02:55 ID:rQF8MW+j
いや、確かにこの頃のルナシーはレヴェル高かった
おまいらも美ジュというフィルタを取っ払って聴いてみな。
16名盤さん:04/04/30 03:01 ID:Z3ty1hLi
確かに録音レベルは高いかもな
17屁ファソ:04/04/30 06:16 ID:9TRZLGny
いのらんのガットギターいいよね
18名盤さん:04/05/01 18:57 ID:PV5XUEb+
ラルクは盛り上がるのにルナシーは伸びないな
19名盤さん:04/05/01 19:01 ID:bE6qIxKp
ラストの方がいい。
よくマザー信者はLunacyにはルナシーサウンドが希薄とかいうけど、
そのLunaseaサウンドってルナシー単体の個性がそんなに高くもないレベルで
まとまっちゃったってだけだし。
メンバー個々の修行を経てのラストの方がクオリティ高い。
ルナシー原理主義さえ捨てればこっちのほうが楽しめる。
20名盤さん:04/05/01 19:09 ID:PV5XUEb+
Lunacyは河村の声がキモイ。
マザーくらいの時の河村の声はかなりカコイイぞ。
21名盤さん:04/05/01 19:26 ID:iR7khSCH
龍一の声、
印象からいえば五十歩百歩。
一芸にまで昇華してる分、俺はLunacyを推す。
22名盤さん:04/05/01 19:39 ID:wperAxB3
漏れ、LUNA SEAは好きだけどラルクは好きじゃない。
当時、TVで「ROSIER」プレイしてるの観て、「おおっ!」って思ったよ。
それまで日本のバンドには全然興味が無かったんだけど、それ以来、
彼らにだけは、何となく興味を持つようになったな。
3年半前、東京ドームに終幕ライヴを観に行ったよ。






…何かスレ違いになってきちゃったな。
23名盤さん:04/05/01 19:52 ID:wperAxB3
漏れ、LUNA SEAは好きだけどラルクは好きじゃない。
当時、TVで「ROSIER」プレイしてるの観て、「おおっ!」って思ったよ。
それまで日本のバンドには全然興味が無かったんだけど、それ以来、彼ら
にだけは何となく興味を持つようになった。
3年半前、東京ドームに終幕ライヴを観に行ったよ。






いいのかな?ここでこういう話しても。
24名盤さん:04/05/01 20:00 ID:wperAxB3
うわ、二重になってる。
ごめんなさい…。
25名盤さん:04/05/01 20:14 ID:2vElh5HQ
ロージアは今聞いてもカコイイな
26名盤さん:04/05/01 20:27 ID:PSnJTR/1
るなしー、世界観とかは作りこまれてて割といいと思うけど
海外であのコユイ感じが受け入れられるのかどうか…
SUGIZOは各ジャンル色々聴いて吸収してるみたいだし多少注目してるけど。

むしろどのへんの洋楽と比べてイイと思ってるのか教えてほしい。
てーかここ洋楽板なんで4649
27名盤さん:04/05/01 20:30 ID:zv+YuaoK
メンバーの
U2好きが判るフレーズが多々あった。
28名盤さん:04/05/01 21:49 ID:/lQHHeAB
LUNA SEAなんてDEAD ENDのパクリじゃん
29名盤さん:04/05/02 01:15 ID:XYfE4zQI
世の中には>>1のような恥ずかしい人がいるんですね。
記念に書き込もうと思いました。
30名盤さん:04/05/02 01:17 ID:obbnf3AC
>>23
メイデンのフィアオブザダークのぱくりだぞ
31名盤さん:04/05/02 01:21 ID:rrh/zfWQ
フィアオブザダークはいかにもメタルでダサいけどな。
32名盤さん:04/05/02 01:22 ID:BaFe4mv/
ラルクもルナシーもモロにデッドエンドフォロワーだよな。
33名盤さん:04/05/02 01:24 ID:fsCZFif8
虚しい
34名盤さん:04/05/02 01:35 ID:obbnf3AC
>>31
何がいいたいかよくわからんがルナシーもメタルだぞ。
いや、歌謡メタルか・・・・恥ずかしい
35名盤さん:04/05/02 02:26 ID:LU1jO8l2
河村隆一の歌い方ってスウェードにそっくりだよね

曲はたまにU2とかキュアーとかニューウェーブっぽいよね
36名盤さん:04/05/02 02:30 ID:6tSgowcx
>>35
それはBrett Andersonに失礼というもの。
37名盤さん:04/05/02 02:46 ID:BaFe4mv/
>>35
スウェードじゃなくてモリーだろ。
38名盤さん:04/05/02 16:32 ID:UNhFAyBp
昔は髪型までMorrieそっくりでしたな。
39名盤さん:04/05/04 12:03 ID:chsQz5o5
LUNA SEA以外の日本のバンドは全然分からないので話についていけない
…何か寂しい。


漏れ、SUEDEも大好きだが、河村の歌い方はブレとあまり似てないと思う。


荒らしっぽい奴等が来るとウザいのでsage。
何気にこのスレ好きだ。盛り上がってないけど。
すぐに落ちないことを祈るよ。
40名盤さん:04/05/04 14:00 ID:4uyVVurf
LUNASEAの衰退の原因は河村のソロ活動
41名盤さん:04/05/04 14:07 ID:PxGI0MH+
Jは勘違い。
42名盤さん:04/05/04 14:30 ID:chsQz5o5
漏れの大好きなベースプレイヤーさんが小野瀬さんのことを尊敬してる
から、Jさんを悪く言われると、ちょっと複雑な気分になるな…。
43名盤さん:04/05/04 15:20 ID:+bQgr4wz
スギゾーのギターソロがださすぎた
なんだありゃ
44名盤さん:04/05/04 23:34 ID:uAJudaVs
>>34のリクエストにお応えして、ルナシーとアイアンメイデンを徹底比較!
まずは日本での世間一般のイメージ、これはルナシー圧勝ですね。
男から女まで幅広くファンを取り込み、Xと並ぶ記憶に残る名バンド。
メイデン、臭そうなメタルファン以外には知られてもいない、
万が一CD屋でエディー君見かけても「プッ」と失笑されて通り過ぎてゆくだけのバンド。

メンバーのルックスも徹底検証!!
ルナシーは兄貴・美形・女顔と三拍子揃ったルックス的にも優秀なバンド。
メイデンはモグラ、眉毛、白豚とバラエティ豊富な人外童貞キングダム。

音楽性も徹底検証!!
ルナシー、I For YouのようなバラードからパンキッシュなWish、
リズミックなSweetest coma again、一言で言い表すには複雑なgravityまで
スキがなく、メンバー全員が曲作りに参加する本格派。
メイデン、初期のパンキッシュ路線を捨てブルース加入以降、ひたすらなんちゃって悪魔崇拝商業メタル街道を
驀進してまいりました!
デスにもブラックにもなれない不思議な中途半端ロックで今日も頑張ってるのがスゴイですね!
45名盤さん:04/05/04 23:35 ID:uAJudaVs
検証終了。
ルナシー>>>>>>>>>メイデンの結果が確定いたしました。
以後メイデンの話題を持ち込むものは全員荒らしです。
放置ヨロシコ
46名盤さん:04/05/04 23:44 ID:7rKQdtNF
ルナシーよりラルク。これマジ
47名盤さん:04/05/04 23:47 ID:chsQz5o5
>>44-45
思いっきり強引な展開にバクワロタ。
漏れもLUNA SEA完全勝利に禿しく同意。
48名盤さん:04/05/05 00:26 ID:Bb97bqxM
LUNA SEAが洋楽並に凄いのは
アタリマエでつ
49名盤さん:04/05/05 00:33 ID:h0dTK/Uc
後期はスマパンくさいですね
50舎利子 ◆RiFreg54.U :04/05/05 00:34 ID:i+qWKA2Z
ヴィジュアル系ってなんか必死で笑える
51名盤さん:04/05/05 00:59 ID:Y9Xo49Av
糞スレ晒しあげ
52反転石:04/05/05 01:02 ID:4TGeJ8fv
テスト
53名盤さん:04/05/05 02:58 ID:bvpEvwjl
ルナシーがすごいのはマザーだけ。
54名盤さん:04/05/05 03:11 ID:2lOvmx+n
郊外のヤンキー臭さが強すぎであれだな
55名盤さん:04/05/05 07:20 ID:TxiBBJsH
ラルクよりもLUNA SEAでしょ。


>>40
確かにそうかもしれないね。
だけど、LUNA SEAが人気出たのは、河村のソロ活動のおかげでもあるん
だよね…。
難しいね。
人気が出過ぎてにわかファンが増えた事が、逆にバンド衰退の原因に
なってしまったような気もするし。
56名盤さん:04/05/05 15:38 ID:F3daVAi5
ゴッドコとかヘロヘロなの聴いた後は、ルナシとかキメキメなの聴きたくなる。

それにしても河村の小説が中原昌也みたいでヤバいという話を聞いたが。
57名盤さん:04/05/06 03:20 ID:eutuq+GW
ルナシー音楽はいいと思うんだけど、ビジュアル、PV、インタビュー、発言
等々は見てて痛いというか恥ずかしい
58名盤さん:04/05/07 17:29 ID:Qyj0Mzw5
恥しいのは河村だけだと思うけど。
ルナシーパクリなんですか?知らなかった。
似てる曲を並べてほしいのだけど。誰の何て曲なのかも。
59名盤さん:04/05/07 21:14 ID:CexmruKI
ビジュアル系で一番マシなのはルナシー
60名盤さん:04/05/07 21:24 ID:XvoAfItY
髪赤く染めてるやつが見てて恥ずかしい
61屁ファソ:04/05/07 21:30 ID:lDOfaWUH
Jの曲がいい
62名盤さん:04/05/07 21:31 ID:nFYbaFQ4
初期の三枚は普通にカコイイけどそれ以降がうんこ。あと92年〜97年頃のバクチクも良いが初期はうんこ。特に今井の言語感覚は独特の響きを持っててダサかっこいい。
ビジュ系を馬鹿にしてる人は騙されたと思ってルナシーのイメージとエデン、バクチクのダーカーザンダークネスを聴いてくれ。
63名盤さん:04/05/07 21:33 ID:K8mrBWMc
過去の人
64名盤さん:04/05/07 21:37 ID:jU+VFBLp
EDENが一番良かった
65名盤さん:04/05/07 22:07 ID:bhkoJrq0
ルナシーて脱ビジュしてだめになったバンドだよな。
ラルクと正反対だな
66名盤さん:04/05/07 22:15 ID:nFYbaFQ4
化粧してもビジュと呼ばれずなにげに音楽性も高かったソフトバレエが好きだ。インダストリアルに歌メロ持ち込んだのは意外とNINより早いかもしれん。
67名盤さん:04/05/07 22:20 ID:NL/vkeXT
>>62
イメージ→たまにかっこいい曲あるけどカップヌードルの肉みたいなやつ程度の存在
エデン→ダサキモい
68名盤さん:04/05/07 22:20 ID:Fiu4kjGT
ルナシーエデンもいいけど爆竹の方が洋楽っぽい気がする。
DTDとか良いね。
69名盤さん:04/05/07 22:23 ID:UnrzkJVt
>>65
簡単に言っちゃったら
それはそうかも。
70名盤さん:04/05/07 22:23 ID:Hr2TJNKr
ロージアだけはガチ
71名盤さん:04/05/07 22:24 ID:cwAOAPuV
今日昼のの校内放送でペニシリンのロマンスがかかったのでみんなで合唱した。

ビジュアル系から洋楽に行く人多くない??
72名盤さん:04/05/07 22:24 ID:k6vjMN0b
T-bolan
Class
ってこの時期だよね。
73名盤さん:04/05/07 22:28 ID:nFYbaFQ4
ニヒリスト達が味わう最上級の退屈はグルメな舌が溶けてしまいそうだ。

バクチクはこういうダサかっこいい歌詞があるから好き。ぶっちゃけ今井寿のムチャクチャなセンスには椎名林檎など遠く及ばない。
けどほとんどの曲の歌詞書いてんの櫻井なんだよな…
74 ◆1j.mUomaZM :04/05/07 22:46 ID:u5g3+kpZ
エデンとイメージって一番中途半端じゃない?
シャインとエデン・イメージはルナシー三駄作。
ファーストから飛躍しきれてない去勢された感じ、
ソロの成果をうまく昇華しきれてない中途半端なもんでもある。
75名盤さん:04/05/07 22:50 ID:198q2sCa
WANDS 上杉脱退直前SAME SIDEとかすごいと思う。
76名盤さん:04/05/07 23:19 ID:V0voPAv3
ジーザスはカコイイな。
厨房のころよく聞いたな〜
77名盤さん:04/05/07 23:21 ID:V0voPAv3
この場所で祈りを捧げてるさ〜
今一人救いを求めて〜
78名盤さん:04/05/08 01:04 ID:e6rt9z1Y
ごめん、ガチて何?
79名盤さん:04/05/08 02:42 ID:kDfSEy71
>>71
(・∀・)ノ


8年くらいSLAVEやってたけどFILMGIGやらなんやらFCの活動に嫌気が差して抜けた。
正直ソロ以降のLUNASEAは河村withバックバンドだったもんな。
俺のおかん(当時48歳)が黄色い声援上げてた・・・orz

>>74
UP TO YOUは名作!JESUSもいいよ〜?
LOVE MEがライブで聴けなかったことが唯一の心残りさ。

>>78
ガチンコの意味。
まぁ本気とかそんなもん。
80名盤さん:04/05/08 07:34 ID:XKXnb1Jq
>>71
漏れは逆。
小さい頃からずっと洋楽ばかり聴いてた。
一時期UKシーンがつまんなく思えた時期があって、ヴィジュ系に
ハマっていった。
で、また出戻ってきた感じかな。
81名盤さん:04/05/08 14:55 ID:7frqHua7
48でルナシってのも凄いね。
いい母さんだと思う。
82名盤さん:04/05/08 20:24 ID:eHp+XhUk
>>80
どんなショボイようがくをきいてたんかいな?
83名盤さん:04/05/08 20:27 ID:Mhru2FE+
lunaseaはアルバムの中で色んなタイプの曲が共存してるから散漫な印象が拭えない。
曲単位だと評価できるけどなあ。lastlyとかwallとかclaustrofobiaみたいな曲調だけでアルバム
作ってたらさぞいい作品になってただろうね。
84名盤さん:04/05/08 20:29 ID:XKXnb1Jq
>>82
だったらおまいの趣味を先に知りたいね。
85名盤さん:04/05/09 02:05 ID:9SqCaSq7
>>79
曲単位で凄いのもあるってのはわかるよ。
アヌビスとか好きだし。ウィッシュが入ってるってのも絶対外せないしさ。
でも全体のサウンドの印象が1stがおとなしくなっただけじゃん?って
感じがぬぐえないんですよね。
メジャーデビューの弊害か?って。
しかも俺、ウィッシュは後で録り直された奴の方が好きなんです。
86名盤さん:04/05/09 06:51 ID:iAkCO0g4
>>62
B.Tのアルバムは[コスモス]と[セクシィーストリームライナー]の方が良作
87名盤さん:04/05/09 08:29 ID:sngQpgmA
ルナシーが再結成する時の記者会見のメンバーの大物気取りの表情を
夢想すると狂おしくてたまらない。
88名盤さん:04/05/09 09:17 ID:rzfdaCEu
>>66
ソフトバレエは格好良いよ。
ソフトバレエが化粧してた頃はまだビジュアルって世間で言い出す前だったからでは?
でも化粧してても似合ってたし格好よかったと思う。
つうか曲もいいし歌もうまい。
89名盤さん:04/05/09 09:18 ID:rzfdaCEu
>>66
ソフトバレエは格好良いよ。
ソフトバレエが化粧してた頃はまだビジュアルって世間で言い出す前だったからでは?
でも化粧してても似合ってたし格好よかったと思う。
つうか曲もいいし歌もうまい。

昔爆竹と渋公でやった時、アイコノクラズム一緒にやったの、あれ格好よかったよね。
90名盤さん:04/05/10 01:11 ID:gaiELpSi
>>84
例えばTOOLの中でクソってされてるティックス&リーチズにさえ
敵う曲ルナシーにないよ。
91名盤さん:04/05/10 02:23 ID:TZ2wStTL
シャフトは関わった人間そのものが洋楽の面子だったが
世界に出しても恥ずかしくなかったバンドだと思う。つーかB-Tマンセー
92名盤さん:04/05/10 13:00 ID:GOgzoQzc
>>90 TOOLって・・・センス悪すぎだよーこの子w
93名盤さん:04/05/10 13:16 ID:omvGmUCZ
luna sea最高!!
94名盤さん:04/05/10 17:44 ID:Uty1WFKu
次は誰かバクチクのスレ立ててくれー。
95名盤さん:04/05/10 17:56 ID:Uty1WFKu
そういやバクチクは反転も好きだったな。
歌詞が縦書きだった頃が一番好きだ。
96名盤さん:04/05/10 18:00 ID:I2RYgbII
BUCK-TICKのVoの今度出るソロアルバムにはワッツとフィータス
がゲスト参加してるな。
97トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/10 18:03 ID:IjmXRb/C
原付届いた。新型ヴィーノ。
フォーサイクルで立ち上がりが遅いって。
暖機五分もしなきゃなんないし。
98名盤さん:04/05/10 19:25 ID:6j6TYtgT
ルナシーの中じゃ美メロとされてるグラビティーだって
ウィーザー、ファウンテインズオブウェイン、ベンフォールズ5、R.E.M.
のなかのどの曲にも勝てないよ
99名盤さん:04/05/10 19:47 ID:Uty1WFKu
日本の90年代後半から雨後のタケノコのように出てきたいわゆるラウド系バンド共より初期ルナシーのが重いと思うんだがね。
100名盤さん:04/05/10 19:50 ID:Keeb/j6M
コラプテッド・サンズオウル>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ルナシー
101名盤さん:04/05/10 19:55 ID:ANWmDAis
河村隆一がキモイからアウト
102名盤さん:04/05/10 20:15 ID:Uty1WFKu
コラプテッドなんかと比べちゃダメだってば!
103反転石:04/05/10 20:18 ID:c5/HTS8b
>>95

最近は好きではない。
コスモス辺りまでは洗脳されてました
104名盤さん:04/05/10 20:35 ID:gaiELpSi




なんでルナシーリスナーがTOOLを馬鹿にできんだろう・・・
105名盤さん:04/05/10 20:40 ID:Uty1WFKu
だってTOOLってぶっちゃけそんな凄くないし。
106名盤さん:04/05/10 20:41 ID:RKvkDxW+
トゥール・マリア観音>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ルナシー
107名盤さん:04/05/10 21:31 ID:k/Svs78k
ラルクが1000落ちしたと思ったらまたこの手のスレかよ_| ̄|○
108名盤さん:04/05/11 01:09 ID:6Qbpm+KH
プライドを傷つけられたTOOL厨が暴れてますね・・・何故彼らはこうも必死になれるのか。
コラプテッドとかマリ観とかを持ってきてるところに「俺はアングラ好きだぜ。どうだ凄いだろー」っつー
自己顕示欲が滲み出てます。不等記号も大好きなようで「俺はカレーが大好きだからラーメンはクソ」みたいな
黄金厨っぷりを曝け出してる。
109名盤さん:04/05/11 01:54 ID:mbGnowbn
>>108
それを言ったらこの板違いのスレ自体が(ry
110名盤さん:04/05/11 04:33 ID:oo8ctWoX
そういえば、LUNA SEA解散時に雑誌に「洋楽しか聞かないライターでも LUNA SEAだけは聞いてるライターはけっこういてみんな悲しんでる」 みたいなこと書いてたな。
111名盤さん:04/05/11 10:48 ID:ULfVZdD9
じゃあ
クリスチャンデス>ルナシー
112名盤さん:04/05/12 20:35 ID:digYbeRQ
「○○聴いてる俺ってすげーだろ」ネタはもう飽きた。
113名盤さん:04/05/12 22:01 ID:fIGxNYOl
ということでLUNASEA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TOOLが決定しました。
TOOL厨の皆さんありがとうございました。
114福耳の子供 5672:04/05/12 22:02 ID:2af/9a0/
face to faceが好き
115トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/05/12 22:04 ID:A5T4xNSP
>>114
ああ、サニーアフタヌーンが入ってるアルバムだね。あれはいい。
116名盤さん:04/05/12 22:12 ID:ez+4MtnB
アヌビスとかクラストロフォビアとかウォールとかムーンとか好き。
メタラー的には1stの激しさも捨て難いがやはり独特の世界観を完全に表現しきった2nd、3rdあたりがベスト。
浮遊感でマイブラを凌ぎ、妖しさでTOOLを凌いでるな。
117名盤さん:04/05/12 22:12 ID:HtH3a74K
バンドの演奏や楽曲が素晴らしくとも、河村隆一の存在自体が
全てを台無しにしてる。

とかオモタ事がある。

118名盤さん:04/05/12 22:17 ID:ez+4MtnB
河村は髪短くしてからひどくなったね。やっぱマイケルみたいなヘアスタイルだった頃がベスト。
119名盤さん:04/05/12 22:25 ID:93YAicNP
ルナシーはライブアルバムもう一枚だすべき。
ジーザス・スレイブがはいってないのはいただけない。
しょもないアルバムコレクションとかださんでいいし。
120?|?a`?b?u¨:04/05/13 02:13 ID:sR+I7V6j
真也のドラミングいいいいいいいいいいいいいいい
121名盤さん:04/05/13 11:55 ID:v9hi/lWs
LUNA SEAを聞いてしまうとラルクも好きだが音が薄っぺらく感じてしょうがない。ましてラルク以外のバンドになるとレベルが低すぎてつまらない。
あと一応言っておくとラルクのよさはその薄っぺらいがゆえにスゴイ軽快なとこだと思う。一般受けしやすい。
逆にLUNA SEAは歌詞も曲も、言ってしまえば世界観そのものが深く、難しすぎる。「現代社会の描写とそんな世界での愛のあり方」一般受けするはずない。
でも俺はかなりのLUNA SEAファン。しかしカラオケでは場の空気をよんでラルクを歌ってる・・・。
122名盤さん:04/05/13 12:39 ID:wR/B4YSt
こんなスレみつけました。

邦楽は英国に20年以上遅れている
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1083041445/
123名盤さん:04/05/13 12:45 ID:hkvOSh63
アルバム捨て曲だらけでないかい
じわじわ盛り上げる曲が下手だよな、このバンド
124名盤さん:04/05/13 12:56 ID:qREHoPVP
>>123 うーん、たしかにアルバム単位で語れるのは1stだけだな。

インディーズ時代からやってた曲だけでアルバム作ってしまえば
良かったんだよ。バラバラにして2nd3rdに入れたことは間違いだった。
125名盤さん:04/05/13 18:19 ID:+UdcSVGO
今はオレンジレンジとかが売れる時代だから悲しい
126名盤さん:04/05/13 23:45 ID:zez9VtCf
94年のライブDVDだせや糞が
127名盤さん:04/05/14 00:30 ID:JKrfOW/o
オレンジレンジや175Rの開き直りの前にルナシーのイタタな臭い発言は消えていくのです

河村隆一より髪赤いギターのほうがキモかった

でも音楽だけならけっこう良かったよね
128福耳の子供 5755:04/05/14 00:38 ID:9NPA7DoN
ロージアPVの頃のJの赤髪好きだった
129名盤さん:04/05/14 00:55 ID:HduhV7Q5
まあ、なんだかんだ言っても
Xには勝てないけどね。
やっぱYoshikiが一番だろ。
当たり前の事書いてスマソ。
130名盤さん:04/05/14 01:01 ID:a/+q4OFN
STYLEが最強でFA?
131名盤さん:04/05/14 01:01 ID:mJPVZGqb
YOSHIKIのどこがいいんだか。
ドラマーとしての技術も作る曲もルナシーの奴のほうが上だろ。
名前忘れたし、ルナシーじゃ寡作だけど(スギゾーよりは)

あと、DirのShinyaもいい曲書く。
1327?_:04/05/14 01:03 ID:2v+X6OZM
エクスタシーレコード


133名盤さん:04/05/14 03:16 ID:Yaeb8b45
ルックスでいえばスギゾウが一番華がある。
134名盤さん:04/05/14 05:14 ID:LL+QUE3y
るなしーぜんぜんきいてないんだけど、河村隆一はぜったいに許せないとおもう。
わたしはばくちくです。今井寿のすべてを乞いてます。
やっぱり92−97がいちばん濃くて勢いがあるとおもうけど、
わんわん(ワンラ畏怖わんデッド)も文句なしに発明。
カインとかがわかんないけど。
今は思い出をおいかけてる缶のほうがつよいかもしれんけど、
信じてるの(ハート)

あっちゃんを再評価
135名盤さん:04/05/14 07:01 ID:S3CMDxNK
隆一に惚れてる女共は基地外だろ。
136名盤さん:04/05/14 07:35 ID:9hlo4xme
漏れ、Xは興味ないな。
Xこそが「歌謡曲ロック」だと思う。
ちょうどDir en greyの話題が出たんで書くけど、YOSHIKIがプロデュース
したシングルは駄作ばっかだったよ。
何か、Dir en greyの、じゃなくてYOSHIKIのシングルをDir en grey名義
で出しましたって感じ。
バンドプロデュース作品が素晴らしいだけにね。
スレ違いスマソ。
137名盤さん:04/05/14 15:17 ID:2U6MKxiN
自殺したの?何で?
138名盤さん:04/05/14 15:23 ID:a/6NGbG2
超糞スレ洋楽板の恥
139名盤さん:04/05/14 19:43 ID:9hlo4xme
「○○聴いてる俺ってすげー」「洋楽以外は糞」だなどと本気で
思い込んでる138みたいな厨は洋楽ファンの恥。
140名盤さん:04/05/14 23:05 ID:WIlpWBLB
>>121
ラルクの評価は見たところシングルのライトなのしか手付てないようね。
つうかルナシー程度難解って・・幾度聴き込んでも邦地下は理解できんでしょうね。
まあTOOLより格上とか思ってる連中だしね。
>>139
まともに洋楽聴いてないから
肩書きの為に聴いてるみたいな発想できんだね。
141139:04/05/15 04:45 ID:KDzsYeTq
>140
もう、とっくにTOOLネタは終了してるのにまだ粘着してるなんて、
もしかしておまい、ずっとムキになってグダグダ言い続けてたTOOL厨?
142名盤さん:04/05/15 14:40 ID:JpPCf5eq
>>138 >>140
つかツール程度難解って・・まあ君が今まで聴いてきたミスチルとかと比べたら
そりゃ難解かもしれないけどさw LunaSea>>>>ツールっていう図式が理解できないと
いつまでたっても初心者だよ?
143名盤さん:04/05/15 23:15 ID:BK9nx/HD
反論がなければ>>113の言うとおりってことで。
144名盤さん:04/05/16 10:04 ID:XpW8tuJu
まあそれでしあわせならいいけどリアルではいわないほうがいいよ
145144:04/05/16 13:35 ID:H7DOIzJ2
>>144>>140のことね
146名盤さん:04/05/16 21:00 ID:4EfNsVch
toolが虐められてる。。
俺はneurosisとかtoolとかcorruptedとかにはまって
邦楽なんてもうきかねーとか思ってたけど、ルナシーの
アルバム久しぶりに聞いたら、昔は気付かなかったこと
結構あった。ノイズの使い方とか上手いね。でもあの
ボーカルは苦手だ。バックの演奏の音量もちっちゃい。
147名盤さん:04/05/16 21:03 ID:XpW8tuJu
148名盤さん:04/05/16 21:12 ID:7Yj/nVAw
FAKE?はカッコイイ
149名盤さん:04/05/16 21:14 ID:jYdI0bx1
FAKE?はショボイから聴かなくていいよ。
150名盤さん:04/05/16 21:19 ID:mhbLMjdZ
>>146
Corruptedは邦楽なんだが…
151名盤さん:04/05/16 21:24 ID:jYdI0bx1
というかノイズの使い方は別に上手く無いと思うが。
使ってるエフェクター(KLON CENTAUR等)もデッドエンドや
ガスタンクのただのマネだし。ノイズ面は別に・・
って感じ。
152名盤さん:04/05/16 21:27 ID:mhbLMjdZ
そういえばスギゾウは頭脳警察が好きらしい。いやマジで。
153名盤さん:04/05/16 21:33 ID:GYMqXNE/
PANTAはLUNA SEAとか大嫌いらしいけどw
154名盤さん:04/05/16 22:07 ID:SArYOXxU
餓鬼のころ
カバーさせらててうんざり るなしー
LUNAはスキだ・・・
155146:04/05/16 22:47 ID:4EfNsVch


そうだけどさw
昔聞いてたj-popなんてきかねーって意味です。
俺にとってはメルツバウとかメルトバナナとか
コラプテッドは邦楽と認識してないんですよ。
紛らわしてくてスマン。
156146:04/05/16 22:53 ID:4EfNsVch
ああ、150さんに対するレスでした。
157名盤さん:04/05/16 23:59 ID:XpW8tuJu
>>155
ほんとにメルツバウとか聴いてたら間違ってもルナシーの
ノイズの使い方上手いなんて言わないはずだが
158名盤さん:04/05/17 00:51 ID:BlpT4900
ヴィジュアルでの話なら
ラクリマもいいですよ。
スカルプチャー、ラサ、マジックシアターは
素晴らしいと思う。
159名盤さん:04/05/17 11:25 ID:q4igPdOO
メルツバウも、コラプも、メルトバナナも全然凄くない。雑誌の受け売りやめたら?
どうせならドゥームやスケーリンとかの名前出せよアングラ被れの僕ちゃん。
それにしてもトール厨のID:XpW8tuJuは相変わらず寒いな。
「〜は好きなら〜は認められないはずだ!!」っつー視野の狭さ。
多種多様な価値観を許さない独断っぷり。まあトールファンなんだからそれが普通かw
トールの音楽同様つまらん奴だ。
160(*´Д`*)ハァハァ:04/05/17 16:21 ID:aqyMUbyE
トールの音楽同様つまらん奴だ。
161(*´Д`*)ハァハァ:04/05/17 16:22 ID:aqyMUbyE
多種多様な価値観を許さない独断っぷり
まあトールファンなんだからそれが普通
多種多様な価値観を許さない独断っぷり
まあトールファンなんだからそれが普通
162名盤さん:04/05/17 17:00 ID:sCjKHN9b
ルナシーって
北欧メタルバンドがオルタナやってみましたー
って感じがしませんか?
163 :04/05/17 17:01 ID:cV0CeM1Z
色んなライブ行ったけど、
ルナシーのライブは凄かった。
バンドのサウンドがでかい。
耳が壊れそうになるのはルナシーだけだったよ。
164名盤さん:04/05/17 17:11 ID:sCjKHN9b
>163
渋谷が、邦バンドの音がデカイ程本格的という風潮は
田舎臭い発想だというような事を書いてた
海外のバンドのライブだと程々の音量で良い音にまとめてあると
165名盤さん:04/05/17 17:26 ID:E7vOSSRg
スタイルは、名盤
166名盤さん:04/05/17 17:41 ID:ruoMAiHP
トゥールやコラプテッドは普通にかっこいいと思うけどな。ただそういうバンドの名前出す奴に厨房が多いだけで…
メルツバウや灰野敬二は生理的に受け付けないけどさ。アングラだからってなんでもマンセーしたり否定するのはおかしいと思う。それはJ-POPにも言えることなんだけどね。
167名盤さん:04/05/17 17:45 ID:zKjWHR95
>>166
初期の灰野の作品は聴きやすいから君でも聴けると思うよ。不失者の1st、午前四時なんか良いと思う。
Merzbowもコラボレート作品やサンプリング作品は凄い聴きやすいよ。
168名盤さん:04/05/17 17:51 ID:0sjubofq
昔の灰野敬二の作品はポップつーか結構キャッチーだよね。
メルツバウはエイフェックスツインとかソフトバレエ
聴けるなら大体の作品聴けると思う。
NOISEMBRYOみたいなひたすら轟音みたいなのは
キツイだろうけども。
169名盤さん:04/05/17 17:52 ID:ruoMAiHP
>>167
不失者の1stは聴きやすいってのは前から聞いてたからいつか買おうと思ってんだけど値段が結構高いから踏みとどまってるんだよね。
自分、裸のラリーズが凄く好きなんだけどあんな感じなのかな?
170名盤さん:04/05/17 17:55 ID:zKjWHR95
>>169
音は近いけど、もっと暗〜い感じのハードロック。
171166:04/05/17 17:58 ID:ruoMAiHP
ちなみに俺が持ってるのは不失者の二枚組150分の2ndとメルツバウのレインボウエレクトロニクスっていう一曲70分ひたすら轟音ノイズのアルバム。
なんか最初に手を出す作品間違えたような気が…
172名盤さん:04/05/17 20:34 ID:BGmwIORW
TOOLスレで援護要請する愛しのID:XpW8tuJu 


958 :名盤さん :04/05/16 14:19 ID:XpW8tuJu
toolがルナシーファンに見下されてるわよ!!
173名盤さん:04/05/17 20:45 ID:uFVnArgA
ぶーちゃんてさ、
あんなくるくる回るドラムで
ちゃんと叩けてたのかな
すごいよね

イノランはさ、
「あなたにとってルナシーとは?」
って聞かれて
「ルナシーっていう人たちの生き様・・・かな」
って答えたんだよ
すごいよね
174名盤さん:04/05/17 21:11 ID:aZctG+Mv
本名がカッコいい
175反転石:04/05/17 21:13 ID:ge0Et9ux
全てに置いて最低ランクのバンド



ただし河村の音痴はかなりの芸術
176名盤さん:04/05/17 22:35 ID:Xkfya2KU
ルナシーを聴くためにオーディオに
お金をかけてしまった人たちが、
傷をなめあうスレはここですか?
177名盤さん:04/05/17 23:12 ID:XFZiu/mn
反転石先生が最低ランクバンドと結論を出しました。
糞邦楽の話は邦楽板でどうぞ。
−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−
178名盤さん:04/05/17 23:17 ID:5byhQ225
ぶっちゃけ高校のころロージア聞いてはまったなあ。
でも今でも当時ルナシー聞いてたのは別に恥ずかしくはないな。
他のはよくこんなもん聞いてたなとか思うけどね。

179名盤さん:04/05/17 23:51 ID:tHaEYW92
邦楽にしてはもともなほうだろ?
180松本:04/05/17 23:59 ID:UvkUwP5W
強迫観念的に保険かけて生きてるお前らなんて全っ然ロっクじゃねえ。
これからも他人がROCKするのを眺めていくだけか?
そんなもんじゃないよな。
181mock:04/05/18 00:02 ID:yJ0Dny4j
だせえよ、ルナシーなんて
182げりP ◆/afZ/U7B9U :04/05/18 01:17 ID:ttvzIHtl
ヴィジュだとZi−Killとかカッコイイよ。
ルナシーは断然初期派!
黒夢(SADS)は脱ヴィジュ時代は神がかってた程カッコ良かった。
今はタダの勘違いしたオサーンって感じだけど(泣
183名盤さん:04/05/18 01:21 ID:8Emz43OU
ルナシーの最後のアルバムはいいよ
音楽はいいんだよ ただ歌詞にビジュアル、痛すぎる発言がひどい
音楽がそこそこ良くてもダサいバンドなんだよ
見てて恥ずかしいんだよ
解散は正しかったと思うよ
184名盤さん:04/05/18 01:40 ID:FK+kGOsv
ビジュアル系バンドは全てにおいて
B級揃い。80年代の終焉に誕生したバンドは何かもう、古臭い。
嫌な古臭さ。
Xなんて最高のB級だよありゃ。ダサカッコイイで許されるのはバクチクだけだな。
185名盤さん:04/05/18 02:10 ID:DHVlfLcA
d-shadeとかってのいたよね。あれはダサいの?
ボーカルはレーサーやってるけど。
186名盤さん:04/05/18 04:15 ID:cSc4COKJ
177
まだいたの?
どうせ例のTOOL厨だろ?
相変わらずしつこいね。
187名盤さん:04/05/18 06:00 ID:1axdmQgU
XはB級
X JAPANはA級
VIOLET UKは超A級
188名盤さん:04/05/18 07:20 ID:fU6jyKnN
80年代以降に生まれた餓鬼にはヴィジュアル系語る資格無し。
悔しかったら今から山野楽器行って爆竹のセカンド買ってこい。
189名盤さん:04/05/18 08:06 ID:H8DB9SN6
インディーズ時代を知らないからかな?
190名盤さん:04/05/18 09:19 ID:wGRNOxCr
新庄みたいなツラしたボーカル
(バンド名忘れた。3分の1がどうこうって歌ってた)
撮影中スタジオでカメラマンとドツキあいになったらしい。


ごめん。ただ思い出しただけ。
191名盤さん:04/05/18 12:26 ID:DZaW2mgQ
ルナシーをコケ下ろすのはいいが、いざ自分の好きな音楽を聞かれると口を噤んでしまう。
厨房化が進むと場違いなアングラバンド(別に好きでもなんでもなかったりする)を挙げて
ヒンシュクを買うか、安全牌の「NEUROSIS」辺りを出す。それでも通じないと悟ったら
自作自演の批判レスで埋め立てを行う。恥ずかしいぞ!ID:XpW8tuJu 
TOOLスレでの発言を晒されてから大暴れだねえ。仲間(厨)が助けに
来てくれたのかい?それとも・・まさかだと思うが・・自作じ(ry
ところで最後のアルバムがいいと言ってる「ちょっとは認めてやるよ派」のツンボの
皆さんは普段何を聴かれてるんですか?朝から晩までメルツバウと灰野とライヒですか?(ワラ
192名盤さん:04/05/18 16:20 ID:IhXOtr0f
ルナシーなんぞ聴いてる奴、洋楽板に居たんだな。
正直、驚いた。ちょっと売れた糞バンドだろ?
ルナシーなんて名前を知ってるくらいで、スルーすんのが
普通だと思うが。

>>191
必死だな
193名盤さん:04/05/19 00:48 ID:y/+Wv85F
なんでなんでもかんでもID:XpW8tuJuのせーにすんだ?ばかなのか?
194名盤さん:04/05/19 00:51 ID:mltXwJOu
Xの名前は出るのに
COLORは全然出ないな。
195名盤さん:04/05/19 01:02 ID:sEu/uZZY
激突!!!
196名盤さん:04/05/19 01:07 ID:y/+Wv85F
>ルナシーをコケ下ろすのはいいが、いざ自分の好きな音楽を聞かれると口を噤んでしまう。
>厨房化が進むと場違いなアングラバンド(別に好きでもなんでもなかったりする)を挙げて
J-POP漬けの典型思想じゃねーかw
ニューロシスが安全碑って・・ヒーヒーw
197名盤さん:04/05/19 01:07 ID:mltXwJOu
激突!! いいアルバムだね。
それまでMTVでかかっているような洋楽しか聴いたことなかったので
あのボーカルには正直衝撃を受けた。
でも曲自体はめちゃくちゃキャッチーなんだよな。
198名盤さん:04/05/19 01:16 ID:sEu/uZZY
ダイナマイト トミー presents LEFT WING
199名盤さん:04/05/19 01:19 ID:mltXwJOu
COLOR知っている人がいて嬉しい。
メンバーは現在何してるんでしょうね?
MARRYはお亡くなりになられましたが。
200便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/05/19 01:22 ID:ujZxknmu
200
201名盤さん:04/05/19 01:31 ID:jM9p44cU
最後のアルバムがいいと言ってる「ちょっとは認めてやるよ派」です

フガジ、NIN、トーキングヘッズ、マッシヴアタック、ビックブラック
ゴリラズ、ゴッドスピードユーブラックエンペラー、シニア&ジュニア

なんか聴いてます。ルナシーは音楽が良くてもダサいと思います
202名盤さん:04/05/19 01:43 ID:ANYqG1pL
ルナシーはちゃんと音楽が好きで行動してるきがする
ラルクはまず金ありき。音もぜんぜん違うじゃないか。
例えば私にはストロークスもルナシーも同じ
203名盤さん:04/05/19 01:43 ID:sEu/uZZY
MARRY死んじゃったね
SANDBAG BABY
204名盤さん:04/05/19 01:47 ID:e4lu+0s1
で、何聴くの?ID:Xp・・じゃなくてID:y/+Wv85Fさんは?
205名盤さん:04/05/19 01:48 ID:vOoMlYwB
>>202
河村隆一は金で動いてるように見えるけど
206名盤さん:04/05/19 01:49 ID:3BCHclzr
ルナシーはパッとしない洋楽よか聴けると思うけど。
じゃなくてルナシーは洋楽に負けてないと思うけど間違ってる?
suedeよか断然良いと思ってるけど間違ってる?一応洋オタだけど。

>>190
何でドツキ合いに?シャムシェイドだね。
207名盤さん:04/05/19 01:50 ID:8rlo/nNJ
>>206
いつのスウェード?
バーナードがいた頃だったら、断然スウェードでしょ。
208名盤さん:04/05/19 01:57 ID:ANYqG1pL
>>205
そうだね私もそう思う。

洋楽も邦楽も関係ないでしょ。ルナシーはルナシーだし
キュアーはキュアー。
209名盤さん:04/05/19 02:01 ID:3BCHclzr
>>207
バニがいた頃と抜けた後も好きな曲は何曲かあった。
けどわけわかんねー曲多すぎで。
210名盤さん:04/05/19 02:34 ID:e4lu+0s1
50 :名盤さん :04/05/18 23:20 ID:MC+LA5Au
マイナーな歌手って風評だけがふくれあがっていて中身はスカスカだったりする


53 :名盤さん :04/05/19 00:51 ID:y/+Wv85F
>>50
ルナシーファンみたいな発想だね。
211名盤さん:04/05/19 16:25 ID:sEu/uZZY
suede>>>>>>>>>>>>>絶対無理。超えるの無理。>>>>
>>ルナ死
だけどな。
バーナードいなくなってもsuedeは良いよ。
212名盤さん:04/05/19 16:39 ID:Pkbg+yVX
ルナ>スウェード????

暖かくなると脳も湧くわwwww
213名盤さん:04/05/19 16:52 ID:3BCHclzr
>>211
マジで言ってんの?
214名盤さん:04/05/19 17:44 ID:mhps8EDh
スェードよりスマパンを引き合いに出すべきでは
215名盤さん:04/05/19 18:44 ID:BBLoJDGs
るな死ーってどーゆう意味?
216名盤さん:04/05/19 18:51 ID:7wS316r5
tool?
あんなの90年代頃のメタルを
テンション低く演奏してるだけじゃね?

オビチュアリーのほうが数倍いいよ!
217名盤さん:04/05/19 18:54 ID:v9hY/5i9
>>213
suedeはいいよ!
LUNA SEAは好きだけど、suedeが絡んでくると話は別。
218名盤さん:04/05/19 19:02 ID:5BpfMzdy
正直なとこ須磨パンよりレベル高いよな。
219名盤さん:04/05/19 19:14 ID:y/+Wv85F
TOOLは大したこと無いけどルナシーファンが貶せる分際なんすか
220名盤さん:04/05/19 20:14 ID:rggc6VqD
ファンで比べるのもなんだか間違ってる気がするがw
この板に来てる時点で何かしら洋楽聴いてるはずだしさ。
どうせなら音楽で比較しようよ。てことでルナシーのアルバムと
トゥールのアルバムを比較してみた。ルナシ−は初期4枚で。
まあこんな感じだろうね実際。
ルナシー>オウピエット
イメージ>アンダートゥー
エデン=アニマ
マザー=ラタララス

ルナシーのほうが上ですな。
221名盤さん:04/05/19 20:19 ID:Maeu2dUc
94年なんて重要な時期にルナシー聴いてた?
ほんとに馬鹿だね
      ばか
       ↑
      ふりがな
222名盤さん:04/05/19 20:46 ID:rggc6VqD
反論なら具体的にして欲しいなあ。
>>221さんは何を聴いてるんですか?
あと、94年当時に聴いてたってことじゃなくて
今思えばって感じじゃないのかな1の言いたいことって。
223名盤さん:04/05/19 21:05 ID:7wS316r5
94年かぁ。
メタルバッシング全盛期で
地下シーンじゃ欧州の暗黒メタルシーンが物凄い勢いで進化していったよね。
224名盤さん:04/05/19 21:20 ID:aVrUxAew
スエードかぁ。
ドッグマンスターってスエードのアルバムだっけ。
人に薦められて聞いたけど、ぜんぜんよくなかったなぁ。
あの人は俺のどこにスエードを好きになりそうな要素をかぎとったんだろう。
普通のロックに聴こえてしまったよ。
225名盤さん:04/05/19 21:35 ID:FPiZyCR7
すげえ昔にジャケ割れで安かったから
スエード買ってみたけど全く良さが分からなかった。
あれはどの辺が聴き所なの?
確か白っぽいアルバムだったな。もう捨てたけど。
226SAGE:04/05/19 21:44 ID:T7+XiHKy
Tool最高。僕はですけど。
Toolって世界中でものすごい売れているんですよ。
Toolに限らず、何かを批判すれば格好いい、自分が当たり前だという人で
さらには知ったかぶり、あなた達に「語る」権利はないような気がします。
皆さんどこからその言葉を引用したんでしょうか?
知ったかぶって語っちゃって・・・子供だまし?
あなた達が勝手な悪口にだまされているように思えるのですがどうでしょうか?
それぞれのアー ティストを僕は否定するようなことはしません。
それぞれのアーティストにそれぞれの世界があり、それぞれのファンがある。
あなた達は知ったかぶって語っていますが、だったらTool以上に
人気にな れますか?この「掲示板」という場所でしか言えないようなあなたには
今でも人気はないし、ダメ ダメばかりいって、だったら何がいいのかも言えずにいるようなあなたは
実際好かれてませんでしょう? 失礼、僕も馬鹿にされないバンドを教えてもらいたいです。
安心してください、僕はそのバンドの悪口も言いませんから
そういえば、悪口をたたく人っていうのは、子供っぽいですよね・・・
どうせまた僕の悪口でもたたくのでしょう・・・懲りませんよね まぁ好きにしてください
さぁ教えてください、ありもしない「馬鹿にされないバンド」とやらを。
それともあなたはToolをそれだけ言えるのですから、Tool以上のことができるのですよね?
教えてくださいよ。

227名盤さん:04/05/19 21:47 ID:7JlymlIU
例えネタスレでもtoolを貶すとホイミンの牛の刻参りで呪われます
228名盤さん:04/05/19 22:31 ID:v9hY/5i9
>>226
NAME欄に全角で“SAGE”などと入力してしまうようなおバカが
何を語っても説得力ないんですが。
頭大丈夫?
229名盤さん:04/05/20 00:16 ID:1s9EpWuK
94年くらいてみんなルナシー聞いてなかった?
つうかマジでこのあたりのルナシーはカコイイだろ。
今聞いてもいけてる。
230反転石:04/05/20 00:18 ID:OYRZP8WM
ディザイヤーは無かったことにした方がいい
231名盤さん:04/05/20 00:22 ID:a4VzwjBQ
エクスタシーレーベル時代だけだろ
232チープ:04/05/20 00:27 ID:lPFzUMdG
あほか氏ね
233名盤さん:04/05/20 00:38 ID:bEx2RSmp
IN FURTUREかっこいい
234名盤さん:04/05/20 00:38 ID:3p+8/9Iy
某スレのラルクヲタとか、邦楽板から大量に場違いな連中が流入してくるんだな
235名盤さん:04/05/20 00:49 ID:ZZh9g9tH
このスレ気に入った!
LUNASEAファンでした・・・

ちなみにLUNA SEAは音楽的には「LUNACY」個人的には「EDEN」「MOTHER」が好きです。
皆、先入観抜きで「LUNACY」は聴いてみ。
まあ、ダサいメロは抜きにしてwアレンジとか、サウンドデザインとか。

あと、メンバーの超痛い発言も抜きにして下さいw
例1:SUGIZO「音楽に選ばれたという気は無いけど、音楽を愛してる気持ちは誰にも負けない」
フールズメイトかなんかのインタビュアーの「音楽に選ばれたという自覚はありませんか?」(この質問もバカ丸出しだな)
という質問に対して。読んでてこりゃあ違うだろと思いました。
例2:J、詳細は忘れたけどRADIOHEADの悪口。それすげー恥ずかしいぞ。って思った。しかも全然的外れな、
お塩様並の厨発言だったと思う。
あと、HIPHOP流行ったらすぐ「リズムはHIPHOPで作った」とか。もう、目白押し。

てかtoolとは全然違うと思うんだけど。良きも悪きもtoolの方が全然重い。
SUEDEとか、いいとこMANSUNとか、あとはNEW WAVE、ゴスの影響は強いと思われ。
全体として影響受けてるのはバウハウス、CURE、バースデイパーティーとかだな。
SUGIZOはJAPANとザッパが好きで、Jはガンズとかでしょ。で、河村隆一は沢田研二w
236名盤さん:04/05/20 00:56 ID:r/UHENWI
>>234

       そういうことに”したい”んだね?


237名盤さん:04/05/20 00:56 ID:JSx0Ezs6
TOOLってきいたことないんだけど。メタルとかミクスチャーとかそっち系?
ルナシーはまじめに聴いたことないけどプラスチックツリーはあのへんの日本のバンドの中ではそこそこいいバンドだと思う。全然関係なくてごめん
でもまー、邦楽は結局一線をこえれない感じするけどなぁ。
238名盤さん:04/05/20 01:20 ID:0CTZ0LjC
ルナシーは今聴いても色んなタイプの曲があってなんか深い。
スエードは時々いい曲あるね。バニ抜けてから。
そのバニはスエのボーカルとまた組むらしい。
スマパンだめっすか?ルナのメンバの誰かがスマパン好きだったよね。
ガンズのダフがJとなんかやってなかった?
239名盤さん:04/05/20 01:25 ID:KJPQ+Fj0
あげあげ
240名盤さん:04/05/20 01:31 ID:M8nrmbvv
メロディーのダサさとかがよく判断できない。個人的に。
ルナシーがダサいといわれればそうかとも思うが、
なんか気に喰わないからとりあえず言ってるだけかなーとも思うし、
ダサさって曲全体の雰囲気できまるんじゃねーの?
ダサいメロの特徴・定義って誰か教えてくれません?
241名盤さん:04/05/20 01:35 ID:ZZh9g9tH
>>238
スマパン好き。特に後期が。
JはソロでSLASHともやってます。
てか、SUGIZOもミック・カーンとやってたり。

>>240
歌謡曲っぽい。やたらマイナー調。イナタい感じ。

でも、決してけなしているわけでもない罠。俺はそのダサさも好きだ。
NEW ORDERとかJOY DIVISIONとか相当ダサい。
242名盤さん:04/05/20 01:42 ID:lv/OWfvU
>>241
歌謡曲っぽいメロがダサいってのは身近にあるものをカッコ悪く感じるセンスだよね。
わからんでもない。
ピーター・バラカンがイギリスにいた頃はアイリッシュトラッドなんて「あんな臭いもん」って思ってたのに
日本にきて非常に美しく聴こえるようになったってのと似た心理だろう、多分。

てゆーかこの歌謡曲っぽいってものの特徴自体ハッキリせんな。
邦楽でよく聴こえるメロってことはわかるけど。
エイジアンポップスほどドロドロしてなくて
いわゆる洋楽ほどあっさりでもないって感じかなぁ。
243名盤さん:04/05/20 01:45 ID:M8nrmbvv
ポールマッカートニーとかバートバカラックとか聴くと
確かに人懐こくて温かくて聴きやすいメロディーなんだけど
独立・自立性が高い気がするんだよね。
人に支持されたり広く聴かれてるって裏づけなんぞなくても
モアイ像やピラミッドみたいにそこに存在し続けるって強さみたいなものを感じる。
そこらへんが「あっさり」って思わせるんだろうか。
俺の主観だからあてにならんけど。
244名盤さん:04/05/20 02:07 ID:0CTZ0LjC
Jは何でスラッシュとかとやってたの?繋がりがわからない。
ジーザスとロージア作ったのがJでマザーがイノランだっけ?
パーフェクトサークルの新作はあんまわからんす。
245名盤さん:04/05/20 02:13 ID:ZZh9g9tH
ごめん、あげちった。

>>242
うーん、俺はオエイシスなんか結構歌謡曲な感じするけど。
逆にダサいとは思うけど、ボンジョヴィとか歌謡曲な感じしないとか。
レッチリの一部の曲は歌謡曲な感じするけどダサいとは思わないとか。

>>243
セルジュ・ゲンズブールもそんな気がする。

>>244
一緒にやってたっつても、SLASHが一曲、しかもギターソロで参加しただけ。
会ったのかすら怪しい。金積んだと思われw

JESUSはSUGIZOだった気がするなー。
246名盤さん:04/05/20 02:20 ID:0CTZ0LjC
ルナシーのインマイドリームだったかあれ好きだった。元オタでスマソ
247名盤さん:04/05/20 03:05 ID:XbqjHmBM
駄目だよ。駄目だ。
ルナシーなんか聴いてた奴が粋がって
洋楽聴いちゃった結果がこの板だ。
まったくお里が知れてらー。
懐かしむ前に現状もっと精進しなきゃだめだ。
糞厨房めが。
248名盤さん:04/05/20 04:00 ID:0CTZ0LjC
洋楽ってだけで良い曲だと勘違いしてないかい?
249名盤さん:04/05/20 12:54 ID:uIljRQMA
ルナシーのマザーでの変化に影響をあたえたのがヒデのソロだと思うんだが。あとバクチク
そのときのヒデが影響をうけてた。というか、音的にぱくってたみたいな洋楽ないかな?
250名盤さん:04/05/20 13:13 ID:qYJ6Oz3P
ルナシー見てて思うのはバンドってやっぱattitudeも大事だって事
音楽、歌詞、服装(見た目の良さとは別)、PV、発言(取材受けない姿勢も含めて)
全ての一体感なんだよ
ピストルズ、ヴェルヴェットアンダーグランドのニヒリズム
ペイブメント、ダイナソーJrの無気力さ
アタリティーンエイジライオット、フガジの活動姿勢
スミス、スウェードの歌詞
でルナシーの音楽がそれなりに良くても結局事務所にマーケティング
としてやらされてる部分が大きすぎるし、ファンもそういう部分に
惹きつけられてるわけ
だからいい音楽作ったってどこか妥協してる限りやっぱルナシーって
のはゴミなんだよ

251名盤さん:04/05/20 13:38 ID:OtBbDVDU
>>250 ルナシーの何が事務所にやらされてた?いい加減なこと言うのやめたら?
まあ君の趣味見ると「ああ、この人に何を言ってももう手遅れだ」と思うけどね、厨過ぎて。
ごめんね、難しいこと聞いちゃってさ。君にとって難しい漢字も沢山使ってしまってごめんよ。
252名盤さん:04/05/20 13:47 ID:qYJ6Oz3P
>ルナシーの何が事務所にやらされてた?

10万人ライブとか、髪赤く染めたり、変な格好させられたり
253名盤さん:04/05/20 13:50 ID:OtBbDVDU
>>髪赤く染めたり、変な格好させられたり

インディーズからやってます。

>>10万人ライブ

提案された→採決された


そもそもバンドがメジャーと契約しても何も制約がないと思うのかお前は。
後、お前の上げてるピストルズなんて作られたアイドルバンドそのもの。
254名盤さん:04/05/20 13:56 ID:fnptkI1V
確かにコスプレしてくださいと言わんばかりの変な衣装だった
255名盤さん:04/05/20 14:02 ID:uIljRQMA
マザー後、出したいと思った曲がことごとくボツになる
マザーの2番煎じでいけといわれ、適当に作った曲デザイアが採用され、リリース→売れる。さらにやる気をなくす。
エンドオブソロウも歌詞がてきとうすぎ
256名盤さん:04/05/20 14:15 ID:fnptkI1V
バンドの内部が腐って行ったさまはJの言動に微妙に顕れてた
バンド末期にはJだけが孤立し、解散決定を知らされてなかったのはJだけだった
257名盤さん:04/05/20 14:54 ID:1hALvzyf
部外者が初めてレスします。ルナシーはグレーラルクなんかのjポップバンドの中では群を抜いてると思います。
ロージアの頃はちょっと好きかもです。後期のシャインとかそぉー君をーて曲はちょっとどうかと(スマソ。
あとjのキャラは割りと好きです。しんやのスノビズムは嫌いです。
僕はあほな洋楽厨じゃないです。失礼しました。
258名盤さん:04/05/20 17:34 ID:0CTZ0LjC
衣装は本人達が好きでやってたよ。誰もやってくれなんて思ってないよ。
昔すんごいファンだったけど河村だけ見るの辛かったよいつも。
259名盤さん:04/05/20 18:03 ID:h1aWJZpd
JOY DIVISIONをダサいとか言うやつは氏ね
260名盤さん:04/05/20 19:55 ID:9V1kbGao
うんこぶりぶり
261名盤さん:04/05/20 21:12 ID:Y7XOYlFX
成り上がってやるぜ!成り上がってやったぜ!って
気負いが臭くて苦手だった、このバンド。
バンドの中でロックバンドである事と、サクセスが前提だった人間と
意見が分かれてったんじゃないかな。
基本的にこのバンドはメロディックパワーメタルだなって思う。
スラッシーなリフは少ないけど、ビート感や盛り上げ方は何やってもメタルを感じる。
262名盤さん:04/05/20 21:26 ID:OtBbDVDU
メタリックなニューウェーブでいいんじゃないの
263名盤さん:04/05/20 22:31 ID:vBmULGrw
>>262
禿同
264名盤さん:04/05/20 23:22 ID:M8nrmbvv
ヴォーカルのおかげでコテコテクサクサメタルにならずに済んだ側面アリ。
265名盤さん:04/05/21 00:54 ID:NGhtY1e7
ルナシーの黄金期94年のライブビデオだしてない事務所はバカ
266名盤さん:04/05/21 01:57 ID:vFFch8MC
ハマってたなぁ…
267名盤さん:04/05/21 02:42 ID:+3WJnOyR
俺ルナシー聞いて、ビジュアル系バンド始めた。
あの頃はこういうのやってれば受けると思ったが、下火になるのが早くて、化粧してんのが恥ずかしくなったからやめた。
現在はハードコアバンドやってるが、ハードコアはこれからどんどん世にでてくるかな?
268245:04/05/21 04:08 ID:WmLUKsue
>>250
うーむ・・・いいじゃねーか?結果として良い音楽が出来れば。>>253が言うとおり、ピストルズなんて作られた物だし。
洋バンドの活動姿勢が分かるとは自分は思わないが。キャラ作ってるってのもあるだろ。

>>259
ダサい。しかし、俺はそこが大好きだ。

>>261
うーむ、まあ、あの時期のヴィジュ系は体育系系ですからな。
269名盤さん:04/05/21 04:24 ID:F8aO7jVR
>>262
どこがNWなんだ
NWの要素なんてほんの飾り程度も無いだろ
270名盤さん:04/05/21 04:24 ID:3pqOqc1R
ジルドレー?とかいうのいなかった?あの頃のバンドで
271名盤さん:04/05/21 05:41 ID:hMn2mZv6
ジルドレイの人は解散後オブリビオンダストやってた人らしい
272名盤さん:04/05/21 05:43 ID:hMn2mZv6
ニューウェーブの香りのするルナシーの楽曲は、この世界の果てでとかそうじゃないかな
273名盤さん:04/05/21 13:07 ID:GAulUW14
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1078162296/
バクチクもレベルが高い
274名盤さん:04/05/21 18:50 ID:3pqOqc1R
>>271
ほんと?でもボーカルかっこ良かった気がするけど。
275名盤さん:04/05/21 23:22 ID:QDggf6R2
なんだかんだ言ってみんなルナ氏は好きなんだよ。
隠してるだけ。
まぁ確かに一般的に河村のイメージが強いのでルナ氏って言うのが恥ずかしいってのはあるのかもな。

でLASTLY最強でいいか?
276名盤さん:04/05/22 00:47 ID:2kHfXm89
昔の河村はカコイイだけどな・・・
ほんと別人だよな今は
277名盤さん:04/05/22 00:52 ID:CsEcKVGT
Jのベースラインが変だ。かっこいいけど。
278名盤さん:04/05/22 01:48 ID:AWUhuovh
昔の河村はメイクとったら目細くてあんまかっこよくなかったらしいよ。
Jが死ぬほど好きだったわ。ボーカル以外は皆好きだったけど。
インディーのアルバムの最後の曲が好きだな。
279名盤さん:04/05/22 01:57 ID:fmR3P2PO
中村獅童に似てる
280名盤さん:04/05/22 02:15 ID:v+RWRRA9
今はオーケストラや映像系BGMなど、まるで畑違いの分野をやってるが、
昔はLUNA SEAにはまった。SUGIZOマンセー、彼のソロアルバムのおかげで、
いろんな音楽に触れることができた。ありがとう。
281名盤さん:04/05/22 03:19 ID:AWUhuovh
杉のソロアルバムは聴くべきかな?Jのは持ってるけど。
282245:04/05/22 03:49 ID:8IbRDPnh
>>278
リューイチ以外好きって人多いね。俺もそうだけどw

>>280
俺も。あれでドラムンベース聴くようになったんだよなー。

>>281
聴くべきです。少なくともJのソロよりは良い。
Jのソロは、あれはあれで、ルナシーのハード面の体現であるけど、
悪く言うと単なる歌下手なハードコアの真似事。
283名盤さん:04/05/22 03:51 ID:quppXtym
変なとこに逃げたな黒装束どもw
なにがレベルだか( ´,_ゝ`)プッ
ただの内向的な男共が集まって化粧して歌っただけだろうが
調子のんなw
284名盤さん:04/05/22 03:54 ID:bpglpNaZ
               |
                  | 今のマイセンのデザインって・・・。
          :::∧_∧  ∫ |
          :::(  ´(⌒)━・  | ・・・まあ、どうでもいいけどな・・・。
        ::::(   _/ / ヽ    |
        :::::\_/ |ノ    |
         :::::|     \   |
         ::::::\  \ ヽ/
          ::::::\  | ノ
            :::::l⌒|  |
          :::::ヽ_|  |_
           /::::(___)
         /  :::::::::::
       /
285トシヒコ:04/05/22 03:54 ID:t/Q3i/JC
ヴィジュアル系は全部クソです。
286245:04/05/22 04:01 ID:8IbRDPnh
>>283
>ただの内向的な男共が集まって化粧して歌っただけだろうが

JAPANとかキュアーとかスミスとかNINのこと?
褒め言葉だよ。それ。
287名盤さん:04/05/22 04:02 ID:Zrt9msNE
>>275
勝手に決めんなYO
別に嫌いでもないが。
288トシヒコ:04/05/22 04:04 ID:t/Q3i/JC
ヴィジュオタはすぐニューウェイブとかインダストリアルを引き合いに出すな。
全く次元が違うだろうが。
289245:04/05/22 04:08 ID:8IbRDPnh
>>288

ソフトバレエとかBUCK-TICKはどう思う?
要するに化粧しようがしまいが、良いものはいい、悪いものは悪いんじゃない?

SHAZNAとか激しくクソだが。
290トシヒコ:04/05/22 04:20 ID:t/Q3i/JC
どう思う?って言われても。
まぁバクチクはそんなにキライじゃないかな・・・。

>要するに化粧しようがしまいが、良いものはいい、悪いものは悪いんじゃない?

別に洋楽で化粧してるバンドやグループも聴くぞ。
問題は音楽がクソだと言う事だ。




291トシヒコ:04/05/22 04:25 ID:t/Q3i/JC
俺は化粧してカッコつけてバカな女にキャーキャー言われてクソみたいな歌謡曲やってる
ヴィジュアル系も、それを聞いてるバカもキライです。
まだジャニーズの方が全然好きです。
292245:04/05/22 04:36 ID:8IbRDPnh
>>290

んー・・・ルナシーは違うと思うんだけどなー。


>俺は化粧してカッコつけてバカな女にキャーキャー言われてクソみたいな歌謡曲やってる

ここんとこ禿同。
とーうきょうーいりゅーじょーんw
293名盤さん:04/05/22 04:38 ID:hDM8O0kL
深夜は大人な方が多いですな
294名盤さん:04/05/22 04:58 ID:AWUhuovh
>>288
ルナシー全アルバム聴いたことあるの?
295トシヒコ:04/05/22 09:30 ID:zvH4RmS1
ホントはSHINEしか聞いたことないんだ。
全部固定観念で物を喋ってました。スマソ。
ちょっとイライラしてたもんで。
296名盤さん:04/05/22 09:42 ID:4hBQgZMe
ネタスレかと思ったらマジなのねwww

別にルナシ聴いててもいいんじゃない?私は洋邦楽好きだけど、ルナシは曲が
中途半端な歌謡曲っぽくてダメだわww
297名盤さん:04/05/22 10:31 ID:rA/7V12r
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1084122857/
デビッドボウイもKISSもカルチャークラブもビジュアル系です。
モトリクルーも、キュアーもスマパンもビジュアル系です
このスレで決まりました
298トシヒコ:04/05/22 13:26 ID:gHFXPWJi
>>294
SHINE以外は全部聞いたこと事ありますが。
299トシヒコ:04/05/22 14:12 ID:gHFXPWJi
俺は歌謡曲も悪いとは言ってない。くるりとかキリンジとかコーネリアス聴きます。
ヴィジュアル系は歌詞がキモイ。血塗られた薔薇になんちゃらかんちゃら〜とか(w
バクチクとかデッドエンドとか昔のバンドは暗くても本読んでるなぁっていう文学性の
ある歌詞書いてる人も居たよ。
300トシヒコ:04/05/22 14:13 ID:gHFXPWJi
>>295
とりあえず死ねキモオタ
301名盤さん:04/05/22 14:48 ID:vAY63Lnm
ルナシー大好きで小、中学生の頃、ラルク同様に相当聴いてたなぁ。
やっぱり初期が好きだけど。
ヴィジュアル系から洋楽へ入っていった奴ですが、
初期のルナシーってエコバニのようなネオサイケな要素があると思うのは俺だけ?
あと、シューゲイザー好きな奴は案外ヴィジュアル系を馬鹿にできないんじゃないかと思うのも俺だけ?
いや、俺はシューゲイザーも好きだけど。

どうでもいいけど、さっきスペシャ見てたら
Glayの「天使のわけまえ」とかいうPV流れてて、一瞬スウェードの「Electricity」のパクリかと思った。
302名盤さん:04/05/22 15:16 ID:rA/7V12r
スウェードってそんなにリュウイチと声にてるの?
303名盤さん:04/05/22 15:23 ID:p1zjUEcL
ルナシーは、メンバーのソロ活動前までは、かなり良いバンドだったね。俺、今じゃプログレばかり聴いてるが、邦楽じゃ一番好きだった。あくまでソロ以前だけど。
304名盤さん:04/05/22 15:39 ID:AWUhuovh
シャインよか前のアルバムはすごく好きだったけど、
あれに似てるこれに似てると後から教えられたらどう判断すれば・・・
305名盤さん:04/05/22 15:45 ID:nFS2miic
>>301
当時の日本で真剣にバンド活動をやろうとすると
メタルかビジュアル系に行くしか選択肢が無かったのだよ。
今のアジアン何とかみたいなカジュアルなバンドなんて考えられなかったね。
306名盤さん:04/05/22 17:21 ID:rA/7V12r
ラクリマのフォレストはプログレ
307トシヒコ:04/05/22 23:31 ID:27rX1/mM
漏れは洋楽オタだけど、>>299みたいな洋楽ファンにはもうウンザリ。
ヴィジュアル系っていうだけで即「くだらねえ」などと言ってしまう頭
の硬さとか。
「俺は他人とは違うんだよ」って思いたい、信じたいだけだろ?
ほんとくだらないね。


308トシヒコ:04/05/23 00:28 ID:1Iqr5z33
>>307
>「俺は他人とは違うんだよ」って思いたい、信じたいだけだろ?
ほんとくだらないね。

おまえの方が頭硬いよ。妄想しすぎ。
ヴィジュアル系はクソってのはこの板の常識だろうが。
ヴィジュアル板1回見てみろよ。どうしようもないクズだらけでうんざりするよ。

>>初期のルナシーってエコバニのようなネオサイケな要素があると

まぁあるね。それは否定はしないよ。
エコバニとかキュアーとか好きなんじゃないかな。でもオリジナリティは特に無いよね。
ルナシーが唯一オリジナリティがあったといえるのはロージアとかああゆう曲だけだね。
別に好きじゃないけど。厨房の時はよく聞いたよ。
309名盤さん:04/05/23 00:35 ID:ZvgByq5A
でもルナシーとかの世界観より
ラプソディとかの世界観のがきもい。個人的主観ですまんけど。
でも音楽自体はどっちも好きよ。
310トシヒコ:04/05/23 00:40 ID:1Iqr5z33
>>309
キモイよな。でも昔ラプソディのキモさとヴィジュアルのキモさをあわせもった。
ラファエルというビズアル系が居ましたね。
311トシヒコ:04/05/23 00:43 ID:1Iqr5z33
ネオサイケな雰囲気があったのは「EDEN」やな。
312名盤さん:04/05/23 00:47 ID:AaIdB76m
>>271
ジルドレイとオブリは別
オブリやってたのはスリーアイズジャックのBa。Gはサポート
313名盤さん:04/05/23 01:00 ID:0mYt4kq6
トシヒコって何?キモイ。
田原年彦?イナ中か。
314トシヒコ:04/05/23 01:01 ID:1Iqr5z33
>>313
ヴィジュオタ必死だな(w
315名盤さん:04/05/23 02:16 ID:DfAT/dxI
>>313 自己主張したいお年頃なんだよ、許してやれ・・・
彼のルナシー批判を否定すると彼のアイデンティティーが崩壊しちゃうのよ。
俺は本物だけを聴いてるぜ!本物だけを聴いてる俺はスゲー!っていうちっぽけな
アイデンティティーがね・・・

だいたいロージア系の曲が一番オリジナリティがあるっていう発言だけで
トシヒコの信頼性は地に落ちたよ。まあ、もともとそんなものは無かったかけど。
316名盤さん:04/05/23 02:19 ID:dcvNDUBf
ルナシーは音楽良くても世界観がキモいよね
317名盤さん:04/05/23 02:20 ID:QZ/mnXF3
正直、ルナシーいいと再確認した。
邦楽では一番好き。
318名盤さん:04/05/23 03:18 ID:pI8MCxpw
キリンジとかくるりってタルくない?
ルナシーの世界観てダサいんですかね?
聖飢魔Uはヴィジュですか?エース清水好きだったわ♪
319245:04/05/23 05:13 ID:dHLvttgo
>>318
あれはいい意味でお笑いだと思われw



めちゃくちゃ演奏うまいけど。
320トシヒコ:04/05/23 10:40 ID:EYiE3mWl
>>315-319
うるせーお前ら全員氏ね!!
TOOL最高!!!!!!!!!
321名盤さん:04/05/23 12:16 ID:dcvNDUBf
インサイレンス聴いてU2のストリーツハブ〜に似てると思ったけど
ボノの暑苦しい正義感以上にルナシーの日本の厨房向け正義感の方が
キモいと思った
トゥールもちょっとインテリぶったナルシストだと思う
NINは見せ物で俺はNINを演じてるだけって開き直れる
トレントレズナーみたいな姿勢がちょうどいのかも・・
322名盤さん:04/05/23 12:41 ID:Qciem/J0
>>321 誰も君の主観の垂れ流しなんて聞いてないよ(pu
323名盤さん:04/05/23 12:45 ID:RRvPmcZ9
>>315
お前は何時も詰めが甘いんだよな。
324トシヒコ:04/05/23 14:30 ID:dB+ecX1i
>>321
正義感?ハァ?
325名盤さん:04/05/23 18:12 ID:X6FbUTpG
>>317
こういうのって洋邦ロクに聴いてないもんだよね。
326名盤さん:04/05/23 18:21 ID:ADwZTGH2
>>321
ハブってるのはむしろムーンだろう。そのまんまだし。
まあU2の場合むさっ苦しさとのコントラストが良いのんであって
327名盤さん:04/05/23 18:56 ID:GWRo6dNu
>>315
LUNASEA、IMAGE=DEADEND、GASUTANK等の先輩、ニューウェイブ色の強いお化粧ハードックバンドのマネ
EDEN= ハードはひとまず置いといて耽美さを追求する。ネオサイケそのまんま、歌謡曲チックにクソ
MOTHER=歌謡曲にクリーントーンとディストーション(オクターブ多用、音を伸ばすリズム)を同じに鳴らす、いわゆる典型的なヴィジュアル系
っぽいサウンドの完成→以後ダサいとされるスタイル
STILE=MOTHERと同様路線

隆一キモ化する以後ただのキモ歌謡曲となる。
328名盤さん:04/05/23 19:00 ID:GWRo6dNu
ミュートしてディレイかけて8分鳴らすスタイルはU2が本家だな。
とゆうかU2のマネしてるから何なんだ?
LUNASEAがU2と対等なバンドとでも言いたいのか?ヴィジュオタは。
329名盤さん:04/05/23 19:07 ID:dB+ecX1i
>>328
誰もキミの糞みたいな評論頼んでないよ。トシヒコ君wwwwwww
330名盤さん:04/05/23 19:09 ID:GWRo6dNu
>>329
俺の名前あげたんだから使えよ。ボケ
331名盤さん:04/05/23 19:12 ID:GWRo6dNu
最近洋楽板にクソヴィジュアル系のスレ立てるヤツほんまキモイ。
お前ら巣に帰れよ。↓
http://music4.2ch.net/visual/
わざわざ出張してくんな。
332名盤さん:04/05/23 19:16 ID:I1OKrlfJ
見なきゃいいのに
何とか言ってこのスレを覗いてしまうトシヒコ君は
やっぱりヴィジュアル系が大好きなんだね(プププププ

↓おやおや詳しいねぇwwwwwwwwwwww
310 :トシヒコ :04/05/23 00:40 ID:1Iqr5z33
>>309
キモイよな。でも昔ラプソディのキモさとヴィジュアルのキモさをあわせもった。
ラファエルというビズアル系が居ましたね。

333名盤さん:04/05/23 19:20 ID:GWRo6dNu
>>332
昔聴いてから、あの恥ずかしさが解るんだよ。
全く知らないのに否定はしませんよ。昔メタル聞いてたロキオンの編集者がメタルこき下ろしたくなる気持ちと同じだよ。
みなきゃ良いのにって視界に入るだけでウザイんだよ。
板違いなのは事実だろうが。ヴィジュオタはやはり頭が悪いな
334名盤さん:04/05/23 19:27 ID:I1OKrlfJ
>>333
板違いを主張するならこういうスレにも言ってきてくれるかな?


田原俊彦の「哀愁でいと」はポストパンク
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1085153370/l50

若槻千夏
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082992626/l50

藤原紀香はしまり抜群!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1085232382/l50
335名盤さん:04/05/23 19:29 ID:I1OKrlfJ
なんだこれ?wwwwwwwwwwww

12 :トシヒコ :04/05/22 03:17 ID:t/Q3i/JC
>>10
たのきぃんよ。マジレスすると最近洋楽板にはクソスレがめっきり減ったと思う。
このスレが元になって今まで眠ってたクソスレ職人が活動を再開することを切に願うよ


336名盤さん:04/05/23 19:33 ID:I1OKrlfJ
>>みなきゃ良いのにって視界に入るだけでウザイんだよ。

といいつつ>>328ではしっかりとageているトシヒコ君!!!(藁藁藁藁藁

キミのヴィジュアル系に対する屈折した愛情は痛いほどよくわかったよ。
これからも立派なヴィジュヲタでがんばってな!ファイト!
337名盤さん:04/05/23 19:36 ID:xTAZFcxy
 
338名盤さん:04/05/23 20:49 ID:G8CuEmSL
U2なんか全然にてない。バクチクのほうがにてる。
洋楽板で似てるっていわれるやつは絶対にてない。
339名盤さん:04/05/23 20:57 ID:hiRgQhLJ
勘弁してやってよ・・・このままじゃトシヒコが壊れちゃうよ・・・

















って最初から壊れてたか(プ
340名盤さん:04/05/23 22:28 ID:dcvNDUBf
このスレはルナシーボックスセットの宣伝のために立てられたのでしょう
341名盤さん:04/05/23 22:42 ID:Vgn9k9YU
>>338
曲が似てる似てないじゃなくて所々でネタをぱくってるんだよ
レイジのマシンをZEPファンが聴くとニヤニヤしちゃうようなもんだ
342名盤さん:04/05/24 00:25 ID:AWpVlIlA
ボックスセットだすより昔ライブDVDとかだしたほう売れるのにな
343名盤さん:04/05/24 00:34 ID:GG7Y9pYU
1stと2ndをリマスターしろ
話はそれからだ
344名盤さん:04/05/24 01:22 ID:EjDjQR7O
>>327
ルナシーばっか細かく分析してるけど洋でもパクリ多いよ。
黒夢はどうなの?あんま知らないけど。
>>318
世紀末って今は皆さんスッピンになってない?
吉本のCHでたまたま見たけどそう悪くはなかったよね。
345名盤さん:04/05/24 02:01 ID:m/ixSPN9
洋楽って具体的に誰と比べてるんだ?
346名盤さん:04/05/24 07:40 ID:x+UWCOdr
世紀末を聞こうと思うんですが、メタラー的にはどの作品がいいですか?
347名盤さん:04/05/24 10:16 ID:/9eWr2Uj
黒夢はクルーエルをききんさい。
ヴィジュアるではないけれども。
ヴィジュアルがききたければ「中絶」か「亡骸を」
348名盤さん:04/05/24 10:31 ID:/9eWr2Uj
U2のスタイルはスージー&バンシーズをぱくってる
ディレイもスジバンからだろ
349名盤さん:04/05/24 12:41 ID:AicTxcC9
94年LUNA SEAはベックのルーザーよりいい曲作ってんの?
350名盤さん:04/05/24 14:03 ID:/9eWr2Uj
ベックきいてるひとにはすすめません
351名盤さん:04/05/24 15:02 ID:EjDjQR7O
>>347
それCDのタイトル?聴きたくもないわ。

メタラーじゃないけど世紀末好きだったな。
メタラーには評判悪かったPONK!が好きだけど。
352名盤さん:04/05/24 17:26 ID:edgRLNxn
>>325
氏ねや、カス
353名盤さん:04/05/24 19:34 ID:r/R/WhRP
「亡骸を」は名作。臣は何気上手い。
354名盤さん:04/05/25 00:59 ID:hgw7zqWs
臣てインディーズのときは下手やったやん。
デビューしてからは知らんけど。
355名盤さん:04/05/25 03:37 ID:iMZNN+ek
94年くらいにエコバニ、キュアー、U2っぽい音出してたら
洋楽より10年ほど遅れてないかい?
356245:04/05/25 05:01 ID:t5CuCRsa
>>355


ハッ!確かに!決してレベルは高くないということかな・・・

じゃあ、ここ十年で80sがリバイバルするとして、時代より10年速かったとも言えないか?w
357名盤さん:04/05/25 15:33 ID:iMZNN+ek
ルナシーはインターポール、ヤーヤーヤーズ、フランツフェルディナント
より10年早くニューウェーブリバイバルを・・・ってことですね
358名盤さん:04/05/25 16:02 ID:KDB6p2yE
イメージみたいな曲を洋楽にもとめてるんだが、みつからん
359名盤さん:04/05/25 18:43 ID:MChQUwjp
エデンみたいな曲を求めてるんだけどありますか?
360名盤さん:04/05/25 22:56 ID:KDB6p2yE
Recallはジェネシスのフォロユーフォロミーに似てる。有名な曲でもうしわけない
361名盤さん:04/05/26 00:58 ID:rjrRKPwW
NIGHTMAREって誰が作曲したんだっけ?あれいいね。
362名盤さん:04/05/26 04:20 ID:NW4YM2+H
>>360
そのrecallに部分的に似てるのがボンジョビの曲であったよ。
363名盤さん:04/05/26 12:30 ID:V7P0OcsB
>>361
Jじゃないの
364名盤さん:04/05/26 13:22 ID:I2YSleoZ
もう死んだ振りさせない
365名盤さん:04/05/26 16:34 ID:NW4YM2+H
>>364
それJが作った曲のタイトルだっけ?小野瀬何ていうの?
366名盤さん:04/05/27 01:32 ID:ZTT7scJM
>>365 純   だっけな
367245:04/05/27 03:01 ID:e5oMcB2+
>>366

すっげー細かくなるけど、潤です。
368名盤さん:04/05/27 03:16 ID:0DGq/lWX
このスレで上げられてる黒夢のアルバム、どこがいいんだ?
普通にコークスクリューでいいじゃん。
369名盤さん:04/05/27 03:23 ID:4VJ9pnux
>>365
杉本ジェイ太郎
370名盤さん:04/05/27 09:00 ID:F6AxB26t
>>368
ネ タ だ よ な ?
371名盤さん:04/05/27 11:48 ID:d9fwwqXX
>>369
杉作だろ
372名盤さん:04/05/27 12:19 ID:VinBhr6o
>>369 >>371

トゥナイトII懐かしいよ・・・
373名盤さん:04/05/27 15:03 ID:D5mv88kZ
黒夢はビームスとミスムーンライトが好き。
でも昔のアルバムのタイトルはいかん
374名盤さん:04/05/27 15:36 ID:XAtJJT7b
タイトルとかそういう問題じゃないだろ
375名盤さん:04/05/27 20:33 ID:eA+98gC1
>>373ツウは親愛なるデスマスク。&DIEなどをききます。
ビームスとかはミーハーです
376名盤さん:04/05/28 01:09 ID:PysFY6yC
それじゃただの厨だ。通はDANCE 2 GARNETとかifとかを聴くんです
377名盤さん:04/05/28 01:38 ID:+CsI0PsW
いやunderとかJesusもいいぜ
378名盤さん:04/05/28 02:16 ID:PysFY6yC
>>377 基本的にあのアルバムは場違いなデスマスク以外全部いいのな。
379名盤さん:04/05/28 03:01 ID:ub6ubNjY
メディアユースとか
ジルドレイとか
ジキルとか
ダイインクライス(のVoが組んでたバンド)とか
レディースルームとか
ルナシーとか

ルナシーは好きだったけど
ジルドレイとかジキルがよかったぐらいしか覚えてないなぁ。
あ、東京ヤンキースが結構メタルってた記憶がある。

って無敵だっけ?そんなビデオの話だけど。
380名盤さん:04/05/28 09:57 ID:Q2HyjVEI
>>379
EXTACY SUMMITだね。
あのビデオのPreciousは
なんかこうルナシーの若さゆえの勢いを感じるっていうか。
まさに、あの時には戻れない〜って感じだよなぁ・・・
リュウイチもあの頃はかっこよかったねぇ・・・
381名盤さん:04/05/29 15:24 ID:DDkocwQs
ルナ氏の個性が爆発してたのは94年がピークだよね!

久々にスタイルを聴いてみたが
デザイアはひどいね。
この曲が入ってなければ名盤だったのに・・・
382名盤さん:04/05/29 15:42 ID:hE0FNlcq
>>370
ネタって何が?
黒夢は最後期になるまでは音楽界での微妙なポジションを体現するかのごとく
コロコロ音楽性を変えていた迷いのバンドだった。
インディーからメジャーデビュー初めのうちは聴き返そうとも思わない。
383名盤さん:04/05/29 15:45 ID:hE0FNlcq
生きていた中絶児は、亡骸よりは多少マシだったかな。
でも積極的にいいと思えるわけでなし。
マスターベイティングスマイル最強だろう。
コークスクリューはシングル曲入れないで25分程度で収めればもっとよかった。
384名盤さん:04/05/29 17:04 ID:cM+rjdkb
まあこの手のバンドはすべて初期に限りますな。死ぬだの殺すだのっていう物騒な歌詞を書かなくなったら終了。その点90年代のバクチクは偉い。
385名盤さん:04/05/29 17:37 ID:hE0FNlcq
毛皮のコート着た浮浪者が売春してるっつー歌詞じゃ駄目なんだろうか
386名盤さん:04/05/29 17:40 ID:3pJhRitd
オーザックがアホな事になる前はかっこよかったと思う
387|*‘ー‘)電柱:04/05/29 17:55 ID:ZAI1yRNw
じゃーまんぽてーぃとぉ
388名盤さん:04/05/29 20:45 ID:yNLuT4Lc
384=あほ
389名盤さん:04/05/29 22:33 ID:u0Anp1uE
>>ID:hE0FNlcq
ディルヲタはカエレ!(・∀・)
390名盤さん:04/05/30 11:36 ID:VZmrAF2h
94年のルナシーってロージアやトゥルーブルーの頃?
洋楽大好きってやつらとカラオケ行ってここらへんの曲唄うとすっげえ盛り上がる。
みんな通った道なんだな…って思わずニヤリ
391名盤さん:04/05/30 11:38 ID:5fmQBqG2
こんな糞スレを見ると、洋楽板もすっかりダメになったなとつくづく思う。
何よ?ラルクとかルナシーって・・・・(失笑)
392名盤さん:04/05/30 12:31 ID:yJQ3ts8T
25前後のヤシなら1度は通った道
それがルナシーとラルクである。。。
393名盤さん:04/05/30 12:43 ID:5Oh0AKfF
ルナシーはマジで良い曲は良い
394名盤さん:04/05/30 12:55 ID:qTT305qc
まだルナシーやってたころのJのソロ活動のライブビデオ持ってるんだけど
もろカートコバーン意識してて見ていて微笑ましいよ。
かわいいなあ、こいつって感じ?
395名盤さん:04/05/30 13:19 ID:jDVO0loe
見た目はお前の方が可愛いだろうな。
396名盤さん:04/05/30 13:27 ID:N8gvtpF6
397名盤さん:04/05/30 13:49 ID:17DE5VFG
笑えるスレなので記念カキコw
398名盤さん:04/05/30 15:29 ID:ETjxeytA
ラルクってルナシー尊敬してたな
399名盤さん:04/05/30 16:33 ID:zH4vSaRH
黒夢も、ラクリマも。およそビジュアル系といわれるやつらは
ほとんどルナシーきいてる
400名盤さん:04/05/31 16:22 ID:trQsMfgq
黒夢とルナシーは同期だろう。双方ともデッドエンド好きだし。
401名盤さん:04/05/31 17:32 ID:Hw4yRtqw
このスレ見ながら懐かしがってたら
TSUTAYAで399円で黒夢(フェイクスター)売ってたので買っちゃった。


なるほど。こりゃ聴いてたころが恥ずかしくもなるわ。
人時のベース(しかもエドワーズ)でライブやってたころが恥ずかしい。
402名盤さん:04/05/31 23:18 ID:K+kdrQXR
>>400
ラルオタとかルナオタは1回デッドエンド聴いてみるべきだな。パクリ元だから。
LOVELESSとかIN MY DREAMとか・・・。
ttp://www8.big.or.jp/~nomade-m/PLAY/comaa.ram
これ聴いてhydeが意識してないというヤツはおかしい
403名盤さん:04/05/31 23:26 ID:K+kdrQXR
DEADENDであきらかに初期の隆一が歌ってると錯覚する曲あるよ。
404名盤さん:04/05/31 23:29 ID:K+kdrQXR
>>391
本当にそうだね。今のここは厨房が大量に居るからね。
今思うとこういうの聞いてた時代がものすごく恥ずかしいよ・・・。
405名盤さん:04/06/01 00:34 ID:jDC7Poub
>>401
黒夢のピークは「亡骸を」なんだわ。フェイクスターは正直ダサ過ぎる。
後期で聴けるのはコークスクリューくらいだ。
>>404
自演乙
406名盤さん:04/06/01 02:10 ID:3tQXDWyA
歌い方が嫌いなんだよな...

カラオケとかでシリアス気取っちゃって、声まねする奴キモイ。
407名盤さん:04/06/01 02:36 ID:EndJGjTZ
邦バンで評価高いバンドって誰ですか?
DICはダサイですか?ラクリマはそんなにウケいいですか?
ラクリマのギターは何でイパン人ぽくなったんだ?
408名盤さん:04/06/01 08:33 ID:L4vZwZzZ
>>402-404
いい加減このスレ書き込むのやめたら?
トシヒコくん?wwwwwwwwww
409名盤さん:04/06/01 08:43 ID:L4vZwZzZ
>>407
ラクリマの偏西風って曲カコイイ。
410名盤さん
自演ちゃうし・・・。
>>408
お前もソロソロ俺に粘着するのやめれ。
悔しいのは解るが。君の尊敬するルナシーはもうこれ以上ここでは否定しないからね。