ベースは人格者の楽器

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
レッチリのフリー
プライマル・スクリームのマニ

なぜベース・プレイヤーは人格者ばかりなのか?
2ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :04/04/23 22:22 ID:Z1nJhtFv
    .__
   J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´ ∪`) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
   (∴〜∴) | 分かんないから2げっだします
   ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪

3名盤さん:04/04/23 22:23 ID:C1zaO5Gx
誰かが言う前にジャコ
4名盤さん:04/04/23 22:26 ID:NsPUK3eU
>>2

ヒデヴ
5名盤さん:04/04/23 22:27 ID:EB0e+OQL
ほんとうはギター(しかもリード)をバリバリ弾きたかったんだけど
自分より上手い奴がバンドにいるから、仕方なくベースを弾いてる。
そんな立場が、諦観と謙遜を知る慎み深い人格を形成するのだろう。
6名盤さん:04/04/23 22:27 ID:WTCwHHhb
http://www.groove-on.cz/img/photo/bootsy.jpg

ブーツィ・コリンズ
どう見ても人格者
7名盤さん:04/04/23 22:27 ID:Ah3ose9P
誰かが言う前に諸田コウ、マーカスミラー、リチャードボナ
8名盤さん:04/04/23 22:29 ID:eMOJ9cJW
ミンガス
9名盤さん:04/04/23 22:29 ID:WTCwHHhb
ポール・マッカートニーは人格者だから
人が革のベルトをしてたり・・・革靴を
履いてたりしようもんなら・・・怒り出すよ
10便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/04/23 22:31 ID:VX9/FAHF
いかりや長介
11名盤さん:04/04/23 22:32 ID:EB0e+OQL
点呼スレ飽きた。
どう責任を取るつもりだ?>1
12トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/04/23 22:36 ID:9RCWoka0
ポール・マッカートニーってどう?
13名盤さん:04/04/23 22:38 ID:WTCwHHhb
ロックだと、ギター>ベース、みたいな
雰囲気あるけど・・・ファンクだと逆に
ベース>ギターみたいなポジションなのかな?
14名盤さん:04/04/23 22:44 ID:Amq8N3zU
シド・ヴィシャスはどうなる。
15名盤さん:04/04/23 22:47 ID:tCKQkvac
ジーンシモンズ
16名盤さん:04/04/23 23:33 ID:augwO7XA
アンディベルはだからベースにしたのか
17名盤さん:04/04/23 23:34 ID:rNos2Zq9
ニッキー・シックス
18名盤さん:04/04/23 23:35 ID:D7+4UYK8
Melissa Auf Der Maur
19名盤さん:04/04/23 23:38 ID:V3qfbH07
はなわ
20名盤さん:04/04/23 23:41 ID:SICx+Sf8
おいおい

ジョン・ディーコン
21名盤さん:04/04/24 00:07 ID:VhlsE47I
コリン・グリーンウッドも才能のある弟に慕われているのだから、
人格者と言えなくもない。
22(^^):04/04/24 00:18 ID:IK0Ae13Q

不格好な楽器を持たされた、当たり障りの無いイメージの方々ですか。
実際は、頭が悪くとも、必ずしも格好悪いとは言えません。
低音ドランカーでもありませんし。
23名盤さん:04/04/24 00:21 ID:6PCZ/g/l
鮫島とかいう馬面が上手いと思った
24塾長 ◆wnW/Y.I8qE :04/04/24 00:25 ID:xGoCIJLT
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
ベースとは、微妙な楽器である。
まず、間違いないことを書こう。
音楽初心者・音楽の神 が奏でる楽器である。

音楽初心者:スティング
音楽の神:ポール

初心者はギターまでは、弾けず、神はギターでは器が小さい。

25名盤さん:04/04/24 00:30 ID:ecINNvgS
マカロニ食ってろ
26PELY ◆g4rPELyD/s :04/04/24 00:33 ID:njJHB1Hx
>>24
ギターなんて所詮ウワモノだよ。
27名盤さん:04/04/24 00:46 ID:UpUr5Po4
スクウェア・プッシング・ジェキンソンさんは人格者ですか?
28PELY ◆g4rPELyD/s :04/04/24 00:59 ID:njJHB1Hx
彼はきっと人格破錠者です。
29名盤さん:04/04/24 01:11 ID:ODwDN4fD
楽器やったことはないがベース指で弾いてる人
めっちゃかっこいいとおもた
30名盤さん:04/04/24 01:30 ID:LdawMVFO
ラプチャーのベーシストはとんでもない悪
31名盤さん:04/04/24 01:34 ID:pB2ZasD6
>>24
スティングはギター・ベース・キーボードできるだろ
32名盤さん:04/04/24 02:02 ID:VhlsE47I
ベースって普通指で弾くもんだと思ってたんですけど違うんですか?
33名盤さん:04/04/24 02:06 ID:yK9PHWYb
ブーチー・コリンズはとんでもない悪党で薬中毒。
ブライアン・ウィルソンは今は立ち直っているけどやはり薬中毒の精神破綻者。
34名盤さん:04/04/24 02:07 ID:/qgldR//
ピックで弾く人、弾く場合もある。音のニュアンスが違うからね。
ギターでも指で弾く人や、指で弾く場合があるのと同じ。
35ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :04/04/24 02:13 ID:cLLcpWv8
ピックでチョッパ−ぽく弾く人もいるしね。
36名盤さん:04/04/24 03:14 ID:pB2ZasD6
ピックだと8分とかのルート弾きが綺麗に録れる
粘りとか細かいニュアンスが必要なフレーズはフィンガーだね
37便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/04/24 15:47 ID:WzWJkvSe
jah wobble
38名盤さん:04/04/24 15:52 ID:XXsq3UdI
ベースがいいバンドは曲も良く聞こえるね
39名盤さん:04/04/24 15:53 ID:XXsq3UdI
人格者じゃなかったと思うけど、メタリカのベースも巧かったな
40名盤さん:04/04/24 15:54 ID:9KNVpubb
楽器板かえれ。くだらね
41ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :04/04/24 15:55 ID:cLLcpWv8
もとマルコシアスバンプの秋間。
42名盤さん:04/04/24 15:56 ID:w9NB8Do4
ロジャー・ウォーターズは絶対嫌なやつ
43名盤さん:04/04/24 16:00 ID:/ya6+srS
ロジャーウォーターズはナイスな奴だが。
44便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/04/24 16:16 ID:WzWJkvSe
メルヴィン・ギブス
45名盤さん:04/04/24 17:13 ID:ODwDN4fD
ストロー糞のBaは人格者っぽいけど
小学生でも弾けそうなベース弾いてるね
ライブ見たとき銅像かとおもたよ
46名盤さん:04/04/24 17:22 ID:1/GJgyEM
厨房のころ、バンドくもうぜってことになった。
本当はギターをやりたかったんだが、
目立つ人気者っぽいやつが真っ先にギターのポジションをゲットして、
気づいたら一番目立たないオレはベースになってた。
47名盤さん:04/04/24 17:45 ID:bo+hXSx+
52歳で19歳の女の子と結婚した(そして離婚した)ビル・ワイマン様は人格者ですか?
48名盤さん:04/04/24 18:21 ID:iKLg+JNB
ベース弾きながら歌う人っている?
49名盤さん:04/04/24 18:23 ID:DvTj0nkd
スティング、フィルライノット、レミーオジサン、トムアラヤ、
ゲディリー・・・たくさんいる。
50名盤さん:04/04/24 18:31 ID:h4IFExy2
>>47
50を越えるまでずっと自分を抑えて犠牲にしてたからね
許してやって
51名盤さん:04/04/24 19:36 ID:zlsrgdAo
>>48
ラルクのテツ
52名盤さん:04/04/24 19:41 ID:83vVsiJA
>>48
どこかで見たような気がする。誰だったかな
53名盤さん:04/04/24 19:42 ID:tyfLk4JR
>>48
クリスピアンミルズ
はなわ
54名盤さん:04/04/24 20:25 ID:ciEeLiez
レス・クレイプール、ミシェル・ンデゲオチェロ、マーク・サンドマン。
55名盤さん:04/04/24 21:26 ID:wRiTYesB
日本人だが、松井恒松
56名盤さん:04/04/24 22:10 ID:AvgN1GqK
クリスピアンミルズってベースの時もあるのか
57名盤さん:04/04/24 22:13 ID:qhsDMbOt
ベースの奴なめてっと背後からボコにされるぞ
58名盤さん:04/04/24 22:47 ID:I7/XeWfN
>>48
お前ポール・マッカートニーやブライアン・ウィルソン知らないで
洋楽なんて聴いてんのかよ(w
ダッセ(w
59名盤さん:04/04/25 00:31 ID:7zFjz2+a
ボーリスザスパイダ〜〜
60名盤さん:04/04/25 10:03 ID:q15U3JVp
ジョン・エントウィッスル
61名盤さん:04/04/25 12:42 ID:vr9svg+z
そういや、矢沢栄基地もベースだったような。
62名盤さん:04/04/25 19:40 ID:7gE+VKLt
(;´∪`) ・・・・・・
63トニオ ◆sqDCYo9n9. :04/04/25 20:29 ID:4kt/KKkI
英ちゃん、幸せってそんなもんなの?

ジョニー大倉
64名盤さん:04/04/25 22:26 ID:Z40Z8mON
>>52
Hide
65便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/04/25 22:41 ID:42Hrxk/U
まぁ、ギターはメチャクチャでも音楽になるが、ベースがメチャクチャだと話にならないからね。
66名盤さん:04/04/25 22:42 ID:w0w9gpHV
ベースがメチャクチャでもそれはそれで面白いと思う。
67和久井伸晃:04/04/25 22:42 ID:/T06IYpx
>>48
モーターヘッドのレミー、ブルーチアーのディッキー・ピーターソン
68名盤さん:04/04/25 22:43 ID:aPc+hn+V
近年、ここ日本においては
「弾けない奴」が持つ楽器に成り下がった
69名盤さん:04/04/26 00:44 ID:v9NMWmvr
ドアーズにはベーシストがいない
70名盤さん:04/04/26 08:46 ID:FVfjZu3h
↑には人格者がいなかったってことか。

フッキーは人格者だよな? 多分。
71名盤さん:04/04/26 09:09 ID:Ei0KfGi1
>>68
わかってないやつ発見。
日本はベーシストのレベル高いよ、面白くて複雑なラインが多い。
今一番酷いのはイギリス、80年代はフッキー等のかこいいプレイする香具師が
多かったけど、90年代に入ってからはバスドラに合わせたルートばっかで糞すぎ。
72名盤さん:04/04/26 09:10 ID:5QEjilS1
ベースって簡単なのか?
楽器初心者の俺でも弾けるかな。
73名盤さん:04/04/26 09:11 ID:Ei0KfGi1
あ、すまん。気付いた・・・
最近のメロコア勢のこと言ってたのか、ありゃつまらんわ。
74名盤さん:04/04/26 09:13 ID:Ei0KfGi1
>>72
きちんと練習すれば短期間で形にはなると思うよ。
そこから上手くなるのはけっこう難しいけど
75尻ファソ:04/04/26 09:57 ID:evCGudlT
なんか複雑で音数が多ければうまいってイメージ持ってるひとが多いみたいだけど、
それは多分誤解だと思います。
もともとベースはそういう楽器じゃないし、ビート感をどのくらいかっこよく出すかで
評価されるべきだよ。
早弾きもひとつのスタイルということは否定しないけどね。

76眉子:04/04/26 10:03 ID:u+RIMUCK
>>75
オレは初心者なので、メロコア、ハードコアやUKギターポップといったジャンルだと
ベースの良さが全くわからなくなる。
77尻ファソ:04/04/26 10:19 ID:evCGudlT
ダウンピッキングで8分音符をひたすら刻むのが多いイメージだけど、そう?
特にハードコアだとビート感というよりはトニックを弾いて、和音を提示する役目
が多いよね。
あんまりベースがおいしいジャンルではなさそう。
78名盤さん:04/04/26 10:45 ID:5DsOqcm+
どうしてジョン爺が出てこないのかい?
あのオッチャンこそ人格者かもよ。王子・頁・梵ゾの間で健気に
ガンガってさ、んでベースにマンドリンにキーボードと重宝がられ
挙句ペープラには呼ばれず(呼ばれても逝かなかっただろうが)
それでも腐らず地道に(・∀・)イイ!!仕事してる。人格者じゃんよ。

去年ギターヲーズ観たけど、衰えるどころかますますキテマス。
ポールや布を向こうに回して弾きまくってたよ。
なんか↑上の二人、ギター弾きというより殆どツッペヲタのキッズ
状態だった、特にヌーノは。まるっきりオッチャンにまとわりつく
子供だった。

79名盤さん:04/04/26 11:25 ID:Ei0KfGi1
>>75
ただ複雑なだけなのは俺も糞だと思うけど、ビート感が本職ってのは同意できんなぁ。
実際ベースってのは微妙な楽器で、未だに演奏法が完全に確立されてないって話も聞くぞ。
8079:04/04/26 11:27 ID:Ei0KfGi1
ビート感を出すのも一つの演奏法だとは思うけどね。
81名盤さん:04/04/26 11:41 ID:RSkcINmI
>>48
ジャイアントステップの野田タロウ。
あ、日本人だった。
ちなみに、最近参加してるドラマー下手すぎ。

スレ違いでスマソ。
82名盤さん:04/04/26 11:42 ID:EZg9jvFa
>>48
YAZAWA
83名盤さん:04/04/26 12:29 ID:dwrLDdTx
KORNのフィールディは?
自他共に認めるDQNキャラなんだけど。
84尻ファソ:04/04/26 12:32 ID:IaQQSxDI
>>79
演奏法が確立していないってのはそうなのかもしれないね。
ビート感についても本職じゃないっていう点、いいたいことは少し分かるよ。
85名盤さん:04/04/26 13:56 ID:1oJCGGDE
最初のほうのジャミロクワイにいたやつが凄いと思う
86名盤さん:04/04/26 17:44 ID:7/W923HT
超絶技巧じゃないけど、Beatles、ELOはベースラインが曲の重要なパートになってる。
他にも聴き所もってるBasistたくさんいるよ。
87名盤さん:04/04/26 18:27 ID:d6K7mAmM
岸辺一徳
88名盤さん:04/04/26 20:31 ID:65IxpKeU
>>85
禿げDo
89北のうんこ ◆hSk.UnKorg :04/04/26 20:35 ID:LscmxtmK
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < ポリス時代のスティングは脳ある鷹でしょ
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
90名盤さん:04/04/26 20:56 ID:UKDUBgs+
>>83
TAWARA
91名盤さん:04/04/26 23:04 ID:AobXPesP
MUSEのベースに1票
凄いうまいしいい人っぽい
92名盤さん:04/04/26 23:08 ID:fp94DtHX
Tony Levin
フレットレスからStickまでこなします
93千恵先生:04/04/26 23:12 ID:VzCP69B/
>>91
でも音楽超つまんないよね。。。。
94北のうんこ ◆hSk.UnKorg :04/04/26 23:15 ID:LscmxtmK
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < つまんないかどうかは主観なので同意を求めないように
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
95千恵先生:04/04/26 23:18 ID:VzCP69B/
同意を求める時は最後に?つけますよ。。。先輩コテさん。。
96名盤さん:04/04/26 23:18 ID:ui/Azi+F
ダーシーが一番だね
97名盤さん:04/04/26 23:21 ID:pWgRVNHu
なかなかだーしーね。
9891:04/04/26 23:22 ID:AobXPesP
>>93
いや超つまんなくないです
99名盤さん:04/04/27 10:42 ID:i1SXgBg6
ジョンジーさん放置プレイ可哀想・゚・(ノД`)・゚・
もっとJPJに光を!

ってだけでは味気ないので
「歌う」ベーシスト番付を作ってみた。独断・偏見で。
2ちゃんねらー諸兄の心の番付はどんな風?
大関に関しては存在感重視ってことで。

(東 − 西)
(横綱) ポール・マッカートニー − ゲディ・リー
(大関) ロジャー・ウォーターズ − レミー・キルミスター(w
(関脇) ブライアン・ウィルソン − ジョン・ウェットン
(小結) グレン・ヒューズ − スティング
(前頭) グレッグ・レイク − エイミー・マン
(禁じ手) レス・クレイプール, リチャード・ヘル
100名盤さん:04/04/27 16:11 ID:LZ+jW4Po
金メダル
TAWARA
101名盤さん:04/04/28 01:54 ID:5nX8pbjE
じょん爺に光をに禿胴!
でもじょんじーの唄についてはいかがなものか。
102名盤さん:04/04/28 08:59 ID:jhwWB7Jj
>>101
ジョンジーの歌唱力の素晴らしさ(^-^;)についてはTHUNDERTHIEFで
世間一般にばれたわけだが、マニアの間ではツッペリン1977年ツアーで
既にばれているという罠。板違い・スレ違いだけど。
でもさ、もし「ポール・ジョーンズ」に「ウェットン」ぐらいの歌心があった
ら、LED ZEPPELINの曲はどうなってたんだろうね?興味あるわ。
103名盤さん:04/04/28 11:12 ID:3Q0qCqEV
>>99
マーク・キングとラリー・グラハム追加キボンヌ
104名盤さん:04/04/28 12:15 ID:jhwWB7Jj
>>103

ホントだねぇ、しかもジャック・ブルースまで抜けてるわ。コリャ前頭を増やして
誰か番付再編成して。よろすこ。
ところで、level42のHPにマークのオンナ遍歴ならぬベース遍歴が載ってるよ。
ずっと見ると、すんげ〜浮気性だな、この方。ポールやレミーを見習って、ほぼ
一穴主義でいくのが漢というものだ!
105名盤さん:04/04/28 16:01 ID:l+KKh8ON
ブーツィーも入れてや
106名盤さん:04/04/28 17:33 ID:XnnVogpJ
今は亡きクリフ・バートンにも一票
107保守:04/04/29 22:26 ID:MC17mAyP
ベースはやっぱり地味ってかage
108名盤さん:04/04/29 22:30 ID:6PkoiRFh
jacoは?
109名盤さん:04/04/29 22:42 ID:Khe3/ZGh
ラリーグラハムとジョン自慰は人良さそうだよなあ。
ラリーは教則ビデオみてそう思った。
110名盤さん:04/04/29 22:47 ID:vo7brw0w
T.M.スティーブンスを知ってるやつはいないのか!?
昔はロック野郎だった俺が未だに聞いてる凄い奴。ちなみに、
ビリー・シーン→ジョン・ミュング→フリー→T.M.スティーブンス
っていう遍歴。

あ、でも最近G3でビリー・シーン見たけど、やっぱとんでもなく上手いわ、
このおっさん。
111名盤さん:04/04/29 22:53 ID:UNzfcOZ6
ファット・マイクに一票
112名盤さん:04/04/29 22:58 ID:8s/90gEU
エイミー・マンタソハァハァ
113名盤さん:04/04/29 23:50 ID:fLxqb8lZ
じゃこは明らかに人格者じゃねだろ
114名盤さん:04/04/30 01:45 ID:KtyW1v+S
もしじょん爺がもっと唄が上手かったら…
コーラスもまかされキーボードも弾きベースペダルも踏み電話もかけ
縁の下の人格者としての名声に磨きをかけただろうなー。
115名盤さん:04/04/30 01:54 ID:WNvNbyVV
ルイス・ジョンソン
116名盤さん:04/04/30 07:54 ID:T8woQ/5V
>114
そう思うと、ゲディ・リーって凄いのな。映像見たことないけど、
伝えきく話はにわかに信じがたいマルチプレーヤーぶり。

でも>99は、ポールと並びうる横綱ってゲディよりスティングじゃね、
特に「歌う」ってとこに光を当てれば。大関はちょっと面白かったけど。
117名盤さん:04/04/30 08:34 ID:C60AN8yf
スティングのサムピッキングなんてハナワでもできるよ
118名盤さん:04/04/30 09:13 ID:VZJ74WlV
>>114
電話にワロタ漏れはツッペ廃人ケテーイ

>>116
ゲディ、RUSHの作品がシンセバリバリだった頃はかなり無茶してた。
1)唄いながら、
2)左手で鍵盤弾いて、
3)右手でベースの開放弦弾いて、
4)タウラス踏んでベースの音出してた。

Voとりながら、アールズコートのジョンジーをやってしまうというのは、
やっぱり変態度は極めて高い。
スティングさんの番付ってむつかしいよ、基準配分をベースに置くか
歌に置くかでちょっと変わってきそうでさ。

119名盤さん:04/04/30 15:07 ID:fgY3mdVt
逆にドラマーは、奇人変人異端狂人人格破綻者が多い。
120名盤さん:04/04/30 15:53 ID:VZJ74WlV
>>119
キース・ムーンにボンゾ、コージーのお陰ですわ。
でもジェフ・ポカーロなんかは本当にいいヤツって慕われてた
ようだし。たまには例外もあるんだわな。

…でもみんな故人・゚・(ノД`)・゚・
121名盤さん:04/04/30 15:54 ID:WNvNbyVV
ドラマーで悪党といったら、デニス・ウィルソン
122名盤さん:04/04/30 16:01 ID:Xi37PXiN
>>121
そうなのか?
123名盤さん:04/04/30 17:02 ID:fgY3mdVt
ジムゴードンは確か母親殺したし…。
ストーン・ローゼズのレニは多重人格者。
ミック・エイヴォリーはデイブディヴィスの頭をシンバルでしばいた。
シンバルの面でしばくならまあ分かるが、彼は縦でしばいたらしい。
プリティシングスの1代目と2代目ドラマーもいかれてると評判。
その二人+キースムーンがロック3代狂人と言われてるらすぃね。

リンゴは良い奴っぽいな。
その分相方のポールが評判悪いようですがw。
チャリーワッツもおとなしそう。
124名盤さん:04/04/30 17:04 ID:fgY3mdVt
>>121
デニスが悪人とは初耳。
125名盤さん:04/04/30 17:13 ID:zXXhAm51
マンソン
126名盤さん:04/05/02 23:23 ID:ivd/xlvU
>>99
BBAのティムボガードも。
あいつは正直、そんなにうまいとも思わんけど・・・・・
127名盤さん:04/05/03 12:32 ID:Iq3IOQYr
ジェフ・バーリンもブラフォードのラストアルバムで歌ってます。下手だけど。
128名盤さん:04/05/03 20:07 ID:2Z8I1ANd
二-ルパートはなんとなくイイ人っぽい?
129名盤さん:04/05/04 10:00 ID:m6qrmq4A
audioslave
130名盤さん:04/05/04 16:56 ID:vJ9d9Zir
ジャコとかウン○やったヤン?
131名盤さん:04/05/04 16:58 ID:Wt+q+9jp
>>128
確かにピアートタン人間できてそうだが…
いつの間にかスレが
ベースは人格者の楽器→リズム隊は人格者とか、ベース・ドラムスは人格者の楽器

になってそう。
132名盤さん:04/05/04 17:06 ID:IV5n5SvE
ベーシストにリーダー(格)が多いのはなぜ?
133名盤さん:04/05/04 18:15 ID:Q//dbUGW
>>128
来日したとき、大阪で夫婦喧嘩の仲裁に入ったから?
134名盤さん:04/05/05 00:34 ID:khW/zR7I
>>131
ここぞとばかりにラッシュフリークに乗っ取られてるだけだべ
135名盤さん:04/05/06 09:28 ID:mbg+vCue
ヤパーリここはドラマースレになってしまうのか?
ところで、歌うベーシストにジーン・シモンズ追加してホスィ
連休に見たNHKアーカイヴスで完全にやられますた。
いやぁ、あの映像はなんとも言えず衝撃的だった










加賀美幸子サマ
136名盤さん:04/05/07 07:03 ID:RDQAYn5N
>>132
性質的に他の楽器よりバランスを求められる。

バランスをとる=控えめで、周りが見えていないと無理=まとめ役=いつの間にかリーダー
137名盤さん
堕ちまくってるから一旦ageるよ

>>136
リチャード・ヘルは、まったく周りを見ずに暴走、まとめ役になるどころか
スタンドプレーしかしない上に演奏技術も向上しなかった。

結果トム・ヴァーレインにクビを宣告されテレヴィジョンを叩き出された。

たまには例外もあるようで…