JR中央線をロック的観点から語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
高円寺のフリートウッドマック
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/02/28 21:12 ID:piqH7OHl
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3福耳の子供:04/02/28 21:14 ID:GtUdvyCK
四ツ谷のフロム・エー
4名盤さん:04/02/28 21:15 ID:vZGxoXAn
吉祥寺以下は青梅線
5便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/02/28 23:47 ID:fU9zr691
中央線嫌い
6名盤さん:04/02/28 23:49 ID:97KWHNmG
馬鹿野郎。中央線沿線はめちゃくちゃ住みやすいぞ。
家賃は高いがな
7名盤さん:04/02/29 00:20 ID:DvCl7CeP
オフ会のメッカ
8便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :04/02/29 00:39 ID:4lTcwtqt
今日は洋楽板、人少ないわね。なんかイベントでもあったっけ?
9名盤さん:04/02/29 00:41 ID:WBX+wvL/
you luck挑戦
10名盤さん:04/02/29 01:46 ID:2xqbF/6j
中野〜〜荻窪の間は車内から青梅街道の位置が良く分かるな。

 
11名盤さん:04/02/29 01:47 ID:kqC9p0JA
高円寺のフリートウッドマックは何屋の看板?
12名盤さん:04/02/29 02:47 ID:WnyZdNzN
>>10 全然わからねーよ。離れまくってるじゃん
13名盤さん:04/02/29 09:12 ID:2xqbF/6j
>>12
他に較べて高い建物が連なっとるじゃろうが。 あのへんが青梅街道じゃ。

14福耳の子供:04/03/01 22:32 ID:BHZ7ZNbV
三鷹のスーサイド
15名盤さん:04/03/01 22:52 ID:e1T7dheJ
お茶の水が一番ロックしてるよ
16名盤さん:04/03/02 16:18 ID:IHUqH73W
阿佐ヶ谷ロック
17名盤さん:04/03/07 10:25 ID:a0aFuImA
早朝はオレンジの201系が東中野・大久保・代々木〜御茶ノ水の中央線緩行各駅に止まるな。
18名盤さん:04/03/07 14:16 ID:rR4cyI5G
早朝は俺のチンコが特別快速
19名盤さん:04/03/07 17:46 ID:PWxgaVeO
>>15
神保町の古本屋どおりに
ユニオンがぽつんと
あるのをこの前初めて知った
絶対つぶれるなあの店舗は・・・
場違いだ・・・
20塾長 ◆wnW/Y.I8qE :04/03/07 17:48 ID:xH7UAvpo
il||/从 从)
从 ‘ ∀‘)
>>1のセンスに出会えただけで
ネットサーフしてた かい があった。
くすりと笑った。
21名盤さん:04/03/07 18:04 ID:0z4wAVxa
>>19
周囲にCDショップが一軒もないからこそ重宝しとるわけだが
22キース:04/03/07 19:42 ID:00/hxKM7
>>19

かなり前からあるし、利用者もそこそこ多いよ。
俺も近くに行ったら一応チェックは欠かさない店の一つ。
23教祖猫を噛む:04/03/07 19:46 ID:C0OYju+1
神保町に作る意味が解からない
御茶ノ水まで歩けるのに
俺はよるけどね

いまだに中央線と総武線の区別があまりついてない。快速ってのもあるよね
今日新宿から大久保に行こうとしてどっちかに乗ったら新大久保に着いてしまった
こんなことなら山手線降りなきゃ良かったと思ったよ
24名盤さん:04/03/07 22:06 ID:a0aFuImA
>>23

快速・・・一般にオレンジ色の中央線のこと。東京から高尾の間、一部山梨県大月、青梅線まで行く。停車駅は
     東京〜御茶ノ水、四ッ谷、新宿、中野以西各駅に停車。ただし休日は東京〜御茶ノ水、四ッ谷、
     新宿、中野、荻窪、吉祥寺以西各駅。たしかそれより西の区間だと各駅って表示される。(
     最近乗ってないからわからないけど。)
   
各駅・・・一般に黄色の中央線のこと。総武線と呼ばれることもある。停車駅は三鷹〜御茶ノ水の各駅、ただし
     下り一部中野止まり、上り一部中野から地下鉄東西線西船橋まで直通。御茶ノ水以降は総武線に乗
     り入れる。
 
特別快速・・・「特快」と呼ばれる。中央特快、青梅特快、通勤特快、通勤快速などがある。
        停車駅は
          中央特快→中野まで快速と同じ。三鷹、国分寺、立川に停車。以降各駅停車。  
          青梅特快→立川まで特快と同じ。青梅線乗り入れ。青梅線内各駅停車。
          通勤特快→朝ラッシュ時運転。高尾、八王子、立川、国分寺、新宿。新宿以降快速と同じ。
          通勤快速→夕ラッシュ時前半運転。特快+荻窪、吉祥寺。

 長レススマソ。訂正あったらおねがいします。
25キース:04/03/08 00:40 ID:Gl+ODxkN
>今日新宿から大久保に行こうとしてどっちかに乗ったら新大久保に着いてしまった

新大久保に着いた? だとしたら君は山手線に乗ったわけ。

大久保で降りたきゃ黄色い総武線。
26キース:04/03/08 00:41 ID:Gl+ODxkN
新大久保で降りても大久保駅までは250mくらい。
ま、俺は歩くけどね。
27教祖猫を噛む:04/03/08 00:52 ID:3GtkqQOo
渋谷から新宿まで山の手線で行って
新宿からオレンジと黄色の線があるホームから先にきた電車に乗ったら新大久保に着いた
気がする。
でも新大久保って山手線しか通ってないよね?
山の手線を降りてまた山の手線に乗ってしまったのかな?
考えれば考えるほど不思議な体験をした気がする。
28名盤さん:04/03/08 01:34 ID:7mDneeF1
新宿駅は14番ホームが総武線。13番ホームが山手線。
おまえは山手線降りてまた同じ山手線に乗ったアフォ。
29名盤さん:04/03/08 01:37 ID:MY2qdduV
ワレタ
30名盤さん:04/03/08 02:51 ID:BTCq6sjQ
>>27の足跡は泥ついてるから辿りやすいな
31名盤さん:04/03/08 03:38 ID:8Z5vIdaD
なんだ、色弱だったのか
32教祖猫を噛む:04/03/08 04:37 ID:3GtkqQOo
そういう事だったのか!!
それは笑える
東京で生まれ東京で20年間生きてきたのに
新宿だって百回は来たことあるのに
こんな間違えを犯してしまったとは
確かに大久保って表札?を見てからエスカレーターで上ったんだよ
確認しないで先にきた方に乗ってしまった

これとは違うエピソードなんだけど
中央線か総武線に御茶ノ水から乗って東京越えたなと思ってたら秋葉原に着いたことがあったんだけど
これは記憶違いかな?
33名盤さん:04/03/08 05:47 ID:dwM7LKPB
東小金井駅の下にある宝華。
ココの油そばはかなりロックしてる。
34名盤さん:04/03/08 11:02 ID:avDDEgKI
中央線はオルタナぽいリズム刻んでるよな
○身事故とかで止まるとことかは PJハーヴェイ ぽい
35名盤さん:04/03/08 11:57 ID:UJiC7+GK
最近は人身事故減ったよ。
荻窪のレアが吉祥寺に移って悲しかった。
36名盤さん:04/03/09 04:30 ID:OD5vqu1/
>>33 今度食ってみるよ。
>>32 総武線だとお茶の水の隣の駅が秋葉原だ。歩いても行ける距離だ。
そのあとは浅草橋。東京駅とは違う方向に向かっちゃう。
37名盤さん:04/03/09 04:51 ID:BdpKPFOr
小金井はブルーハーツだ馬鹿
38名盤さん:04/03/09 05:38 ID:GNQyqI16
小金井には小金井ケーションが蔓延してる。
39名盤さん:04/03/09 05:39 ID:GNQyqI16
油そばで中和する以外に手がない。
40名盤さん:04/03/09 05:48 ID:9F1M/qmy
東京はマイケルジャクソン
神田はスティング
御茶ノ水はデビットボウイ
四谷はハート
新宿はエアロスミス
中野はマドンナ
三鷹はエンヤ
国分寺はタリバン
41名盤さん:04/03/09 06:16 ID:7/p8l0e5
なら国立はジョンバエズだな
立川はニールヤングか
八王子がボンジョビなら日野はシンデレラだな
42名盤さん:04/03/09 06:30 ID:2vc0N/3D
ストーンズはどこよ? 新宿だろ? エアロは大久保。
デカい駅は駅はビッグネームにしないと。
43名盤さん:04/03/09 16:45 ID:NgkJXtV2
>>42
ある種京王線との八王子までのバトルがビートルズとストーンズに見えなくもなくない?
中央線=ビートルズ 京王線=ストーンズ って感じで
44教祖猫を噛む:04/03/09 18:05 ID:tvR29WId
>>36
お茶とアキバ、神田、東京の辺りで変な事が起きた気がする
45名盤さん:04/03/09 23:14 ID:OD5vqu1/
ま、いずれにせよ東京で住むなら中央線沿線が一番だよね?
46名盤さん:04/03/10 00:40 ID:goKHIXwv
住みたくはない
47名盤さん:04/03/10 03:01 ID:VUhbaHNS
あのオレンジ色が人を呼び込むンだ。
優しい色に塗り替えろよ。
48名盤さん:04/03/10 03:06 ID:qVgamwXH
いやむしろフロントを鮫やトラにペイントした方がよい
49名盤さん:04/03/10 04:22 ID:7WwkBNNG
お前ら小金井なめんなよ
50名盤さん:04/03/10 04:51 ID:8lLJziSK
中央線沿いでロックといえば中野ブロードウェイだろ。
51名盤さん:04/03/10 07:20 ID:1KToW43D
ブロードウェイはクリムゾン・キングの宮殿。
52名盤さん:04/03/10 15:40 ID:JDVAQhA0
高円寺はジミヘン?
もうちょっと渋いか?
53名盤さん:04/03/10 17:41 ID:1KToW43D
高円寺はディランでいいんじゃね。
54キース:04/03/11 02:17 ID:eok9cBqR
西荻窪はジョニ・ミッチェル
55名盤さん:04/03/11 02:19 ID:pSO6Iv8+
武蔵境はNGDB
56名盤さん:04/03/12 01:58 ID:dp8tplJR
記念かきこ
57名盤さん:04/03/12 04:21 ID:4ScqoTuS
立川の北口は脱近代的ロック。
58名盤さん:04/03/13 21:43 ID:X5ZJrF1Y
>>47-48
ワロタ
59塾長 ◆wnW/Y.I8qE :04/03/13 21:47 ID:3btK6Nl2
il||/从 从)
从 ‘ ∀‘)
ザ・スミスは
高田馬場でいいでつか?
60名盤さん:04/03/17 08:06 ID:vOQQZxwT
>>59
駒込当りが良いと思われ。あえて中央線でいうなら東中野とか
61名盤さん:04/03/17 14:25 ID:M4+1Vw+S
吉祥寺に20年前くらいまで「赤毛とソバカス」って店があったの知ってる人いない?
62名盤さん:04/03/18 15:48 ID:tVsQT85+
代々木イラネ
63名盤さん:04/03/18 15:51 ID:ts08b5DN
初めて中央線のオレンジの電車を見たときは奇妙な気分になった
バカにしてんのかって
64名盤さん:04/03/18 16:26 ID:8npcC8L+
>>61
いる。
スピーカーがアルテックだった頃に初めて行った。
今は居酒屋?
65名盤さん:04/03/18 18:50 ID:VEh/DLWB
立川いつの間にあんなに変わったんだ?
66名盤さん:04/03/19 00:15 ID:MQExGPQ7
>>64
そうです。コーヒー1杯380円ぐらいで当時としては高かった。LP片面を
リクエストできて、4時間以上いると追い出されました。20代の私の楽園。
67名盤さん:04/03/19 00:18 ID:rY7bvpCE
神田
68名盤さん:04/03/19 00:18 ID:rY7bvpCE
御茶ノ水
69名盤さん:04/03/19 00:22 ID:rY7bvpCE
水道橋
70名盤さん:04/03/19 00:23 ID:rY7bvpCE
飯田橋
71名盤さん:04/03/19 04:06 ID:jZhWErHO
荻窪駅北口のファーストキッチンの2階にあるステーキ屋は
最高だよ。990円でめちゃくちゃうまいステーキ定食が
食える。
72名盤さん:04/03/19 04:26 ID:xPp3Gq0E
豊田はマイブラ

そうでも思わないとやってられん
なんでこんな所に住んでんだろ
73名盤さん:04/03/19 05:05 ID:vJwNhXIq
武蔵境在住

吉祥寺までチャリでいけるし
二郎新小金井通りもチャリで行ける。
いいね。
74名盤さん:04/03/19 05:11 ID:0QD5DX5p
これからは東武の時代
75名盤さん:04/03/19 05:37 ID:J6boN7uH
立川STUDIO ACTは厨房の巣窟
ネタになる会話が聞ける 笑いの
76えなり ◆9ySIznTsmg :04/03/19 11:21 ID:H+kfzFL9
日曜に高円寺のGパン屋に行こうとしたんだけどなぜ中央線止まらない?
ホームがあるのに?
77名盤さん:04/03/20 01:52 ID:787bFZcY
>>38
小金井生まれ小金井育ちだが、何となく納得 小金井ケーション
78名盤さん:04/03/20 02:38 ID:MdEtlpVH
武蔵境と武蔵小金井の駅が電車内からだと見分けつかなくなってる
79名盤さん:04/03/20 12:24 ID:sAbSL3iu
阿佐ヶ谷はストーンローゼズで良いか?
80sage:04/03/20 17:59 ID:0W3m+cjF
中央線の真空地帯東小金井
81名盤さん:04/03/20 18:09 ID:Xfsa8dF0
阿佐ヶ谷でバイトしてたけどいい街だった

吉祥寺:ナイン・インチ・ネイルズ 雑多で完成度が高い
西荻:オアシス おいしいラーメン屋とかもあるけど廃れてる
荻窪:レディオヘッド メジャーで評価は高いけどけど行って見ればつまんない
阿佐ヶ谷:R.E.M. 古いものも残ってて街的にいい感じ
82名盤さん:04/03/20 18:14 ID:Oku0uGG0
>>41.72
ここで日野と豊田に出会えるとは
ひきこもりも悪くねぇな
83名盤さん:04/03/21 01:24 ID:1Dao0kAv
>>76
> なぜ中央線止まらない? ホームがあるのに?
超特急のぞみ号はホームのある駅をいくつ飛ばして走ってると思う?
84名盤さん:04/03/21 07:54 ID:rKJL59Gb
荻窪駅直結のマンションができるね。徒歩0秒。住みたい
85名盤さん:04/03/21 08:38 ID:JKMqjd/l
>>76
黄色いのに乗ってみ。
86名盤さん:04/03/21 12:07 ID:XOgO3rvi
>>85
それじゃ各駅だから時間かかるべ
87名盤さん:04/03/21 12:18 ID:j2stVXI6
総武線って何で各駅なんだろうね?

快速作れや
88名盤さん:04/03/21 12:34 ID:rKJL59Gb
つまらないネタ書くな!
89名盤さん:04/03/21 12:46 ID:6EW9Gesy
ヒッピーに捧ぐ
90名盤さん:04/03/21 13:12 ID:yX+Mi3LS
武蔵小金井の開かない踏み切りにガンズを見た
91名盤さん:04/03/21 13:12 ID:XOgO3rvi
>>87
あるよ。錦糸町から千葉までの間に
92名盤さん:04/03/21 13:24 ID:rKJL59Gb
駅の近くの不動産を買う金のない負け犬が踏み切りで苦しんでるんだよね。
93名盤さん:04/03/21 13:31 ID:SWzn6Vcy
立川のHMVでいつもCD買ってます
94名盤さん:04/03/21 13:31 ID:0PB4qHVd
ザ・ブームか?
95名盤さん:04/03/21 14:22 ID:yX+Mi3LS
立川のシネコン音がめっちゃいいよね。

アザーズ見たときの臨場感はすごかった。
96名盤さん:04/03/21 23:37 ID:qJPp6s+R
立川の映画館でテキサスチェーンソー見たい
立川のHMV糞すぎて泣けてくる
97名盤さん:04/03/24 01:16 ID:W9Y3T633
>>61
(゚◇゚)ノ オイッス!! 行ってたー
98名盤さん:04/03/24 07:04 ID:nR2iLZwV
>>71
サンクス。きのう行ってきたよ。3階なんだね。
たしかに良い店だった。300gのステーキ食って幸福。
99名盤さん:04/03/24 10:27 ID:olU7VnUz
>>98 2chのいろんなとこで推奨してみんな気に入ってくれてる。
なのにそんなに有名じゃなくて混んでない。たぶん取材拒否店なんだろうな。
10098:04/03/24 11:38 ID:hNQbI9Ic
>>99
近いうち、また食べに行きたいと思う。
特に用がないから荻窪ではあまり降りなかったけど、
南口の方も使えそうな店が多いね。開拓してみます。
101名盤さん:04/03/24 23:50 ID:ZCs839lV
自殺した俳優さんの店、映像で高円寺かと思ったら西荻だった。
102名盤さん:04/03/25 05:55 ID:Y4tPpqUn
>>100 荻窪の北口出て右側にある松屋の隣にあるパスタ屋も
旨い。ランチなら1000円で食えるよ。
103名盤さん:04/03/27 09:53 ID:jVsDk063
立川の開けた方はやっぱ煙草買うぐらいだな
あんなとこで映画見たりCD買ったり洋服買っちゃうなんて
家族連れと田舎の女子中高生がすることさね

あ、でも昔反対側の楽器屋の地下にいい店があったな
店員もよかった 今は両方消えてるけど
104名盤さん:04/03/27 14:49 ID:HEKMJUsd
>>33 「宝華」逝ってきたよ。想像しているよりあっさりした油そばで
めちゃくちゃ旨かった。それにしても東小金井ってびっくりするほど
さびれてるな。荻窪に住んでる俺からするととてもじゃないが住めない。
105名盤さん:04/03/27 19:08 ID:1ngC6+wC
>>101
”太陽にほえろ”の人?
106名盤さん:04/03/29 22:59 ID:QRYJWqCk
阿佐ヶ谷はスライダーズがハマルぜ!あんた?
107名盤さん:04/03/29 23:14 ID:QRYJWqCk
中央線といったらスライダーズだぜ!なあアンタそうだろ?おい!
108名盤さん:04/03/30 02:54 ID:259CJOi6
>>100
荻窪のステーキ屋行ってみました。が、着いたのが3時で休憩中でした。
ランチタイムは2時半までみたい。夜まで待てないので、すごすご退散。
再度チャレンジします。
109名盤さん:04/03/30 03:17 ID:7QisYS4B
赤ソバなつかしい。
阿佐ヶ谷にあったキャデラックベイビー。焼酎乳割りよくのんだ。
つってももう25年前の話。
110名盤さん:04/03/30 09:10 ID:nUgQUgAu
>>108 ランチタイムも夜も値段は同じだよ。
111名盤さん:04/03/30 22:20 ID:RJ/sxVZg
中央線といったらRCもだな。RCサクセションも。
112名盤さん:04/03/31 14:04 ID:W/NQO343
中野〜三鷹をひっくるめると、ダイアー・ストレイツかジャムって感じ。
113名盤さん:04/04/04 01:57 ID:IbG5p1Z5
高円寺はジミヘンだな。
114名盤さん:04/04/04 11:30 ID:NeApwYdm
↑そういえば高円寺にジミヘンが履いてたようなジーンズ(裾が凄く広がってるの)
沢山売ってる専門店あるよね。
115名盤さん:04/04/04 11:56 ID:ogMEGb41
高円寺「桃太郎寿司」お薦め
116名盤さん:04/04/04 12:12 ID:mTmyAhuU
高尾はグレートフル・デッドだよな
117キース:04/04/04 12:19 ID:Bz0Dtn+U
グレートフル・デッドねえ
やっぱ福生じゃない? 青梅線になっちゃうけども。

夏の終わりに毎年「かに坂フェス」ってのやってるよ。
いい年したロックジジイがステージ出て
客は芝生でリラックス 裏手には川が流れていて自然満喫してる。
売店もでてるけど、地域通貨がどうこうって、変な兌換券みたいの買わされる。

のんびりしてていい感じだよ。自殺はやめようって思うよ。
118キース:04/04/04 12:21 ID:Bz0Dtn+U
119名盤さん:04/04/04 12:56 ID:PMVhGPKx
>>118
面白そうですね。昭島在住なんで、今年いってみよ。
120名盤さん:04/04/04 13:40 ID:hWSTb72B
吉祥寺ってさ小さいレコ屋は多いけど、大型店の品揃え悪くない?
ここ行けば絶対ある、っていう確実性が低くてなんか敬遠しがち。
121名盤さん:04/04/04 14:06 ID:ogMEGb41
アフォか?HMV、タワレコ、しんせいどうと大型店はばっちり品揃えいいぞ
122120:04/04/04 14:28 ID:hWSTb72B
確かに新譜とかはいいけど・・・。
わからん。自分がマイナーなのばっかり探してるのかも?
123名盤さん:04/04/04 15:43 ID:O89yBL8g
>>120 いやHMV等は最悪だよ、高いし、品揃えは一番最悪。
タワーもDVDの品揃えは駄目。やる気無しの雰囲気。
新星堂DISK INN は輸入盤が安いのだが店員の質に問題有り。
レコファンは悲惨な広さになったが新譜が一番安い時もある。
ユニオンは新譜は品揃え駄目。ジャズやクラシックは、まあまあ。
124名盤さん:04/04/04 15:51 ID:ER4gnw3z
ナッティドレッドってまだあるの?
125ビル・エヴァンス:04/04/04 16:12 ID:Tvch73RD
HMVは確かに品揃え悪いな。輸入盤の値段高いし。有名大型店の中では一番悪いかも。
126名盤さん:04/04/04 16:48 ID:5m11BRMz
武蔵境はヨラテンゴ!
127名盤さん:04/04/04 17:15 ID:8JbnSymn
>>115
はげどう。
128名盤さん:04/04/05 02:39 ID:HrDnOL+I
十数年ぶりに東京に戻り吉祥寺へ。南口出たら茶髪のキャバクラ
ポン引きウヨウヨでがっかり。
129名盤さん:04/04/05 03:09 ID:ukHh3XUH
板ちがいだよゴミクズ。
130名盤さん:04/04/05 04:09 ID:XAvWnBmW
関東バスとかはどうなるんだろw
131名盤さん:04/04/06 03:10 ID:RH+0sLwW
≫129
ポン引きさん?
132名盤さん:04/04/06 03:53 ID:Kw/hQr8P
>>104
その寂れ具合が小金井ケーション。
小金井にはそういう鬱屈としたものが流れてるんだよ。

でも宝華うまいっしょ? カイワレがあっさり感を増してて
美味。炒飯もまたうまい。
133名盤さん:04/04/07 01:17 ID:ldQ07y22
>103
DISC INNだろ。もう無いのか、、、。
あそこでJAZZのアナログやナイヤビンギの黒ジャケとか
ラブレスとセックスマジック一緒に買ったとか、ささやかな
思い出のあるスポットだったのに、もうねえのか、、、。
134名盤さん:04/04/07 03:24 ID:8VZkWiPE
>>133
ないよ 俺もあそこの雰囲気が好きだった
予備校行かないで始終ウロウロしてたな
最初にピンクムーン買って浪人生活に拍車をかけた
オクス揃えたのもあそこだ
135名盤さん:04/04/07 10:19 ID:3Lat1KmA
>>132 チャーハンはまずかった。ラーメンスープもまずかった。
油そば(宝そば)だけ超旨かった。
136名盤さん:04/04/07 13:28 ID:wb9atxSJ
あぁ?何言ってんだおめぇ、宝華舐めんなよ
137名盤さん:04/04/08 12:39 ID:K6tkWGkR
小金井工業キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!
138名盤さん:04/04/10 17:34 ID:GOaPpZXE
ここは、まちBBSでつか?
139名盤さん:04/04/10 22:13 ID:PsRRgJyH
>>133
DISK INNだけじゃなくて1〜2階の楽器屋もなくなった。
DISK INNは吉祥寺に移転したらしい。
ROCK INNは北口のフロム中武でスペース1/4くらいになった。
立川は着実に“三鷹化”しつつある。
140名盤さん:04/04/11 01:15 ID:si7VUCL9
フロム中武て・・
さては完全に厨房狙い撃ちに徹したな・・
そのうちワゴンセールやりだすぞ
141名盤さん:04/04/11 09:24 ID:5SuAdidd
三鷹と言ったらパレード
142名盤さん:04/04/11 11:45 ID:LmoFT8/U
高円寺と言ったら阿波踊り
143名盤さん:04/04/11 12:19 ID:dYCDkRD4
でもっとスライダーズ語れや
赤毛とそばかすにも入り浸ってたとか言うし
未だ中央線はご用達だし
144名盤さん:04/04/11 14:05 ID:5SuAdidd
ハリーは西国分寺在住
いなげやでハバネロ買います
145キース:04/04/11 14:06 ID:IABAjZFm
>>71

荻窪のビフテキ屋行ってきました。

また何か情報があったらよろしく。

北口商店街?の路地裏に小さなロックバーがあるが、どんな感じだろうか?
チャージなしで安い店みたいだが。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/37/29.866&scl=10000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/42/06.295
146キース:04/04/11 14:10 ID:IABAjZFm
阿佐ヶ谷も荻窪もブルース好きオヤジが多そうなので
そういうのが嫌いなタイプにはオススメしない街。

だいたいなんで日本人ごときがブルース、ブルースって言ってんの?w
俺は好きだけどよく理由わからんのだよな。考えることじゃない、感じろってか?

ルースター
http://www.rooster.jp/index.html
147名盤さん:04/04/11 14:47 ID:mbGnowbn
>>135
謝れ
148黒革普及委員会:04/04/11 15:13 ID:+8oWawPN
吉祥寺 八幡宮と五日市街道交差点から吉祥寺通りを北上、のバー
はアースばかり流している店だった。
東急裏のロックバーがまた潰れた。フレディーマーキュリー追悼ライブ
流していたのだが。
西荻 翔丸でつけ麺を食ってくれ。べんてんに勝る。
149名盤さん:04/04/11 17:01 ID:7dWLdZgj
吉祥寺のラーメン二郎は生郎って落書きされてるけど、ラーメン板では生郎で通ってるんだよねw
150黒革普及委員会:04/04/11 17:04 ID:+8oWawPN
>>149訛ろうだったと思えば二郎に戻っていたり訳分からん。
151名盤さん:04/04/11 23:49 ID:ehpekX6P
>>103
間違いなく地方出身者だな。
152名盤さん:04/04/12 00:24 ID:sqE9YgEO
立川じたいが地方なんですが
153名盤さん:04/04/12 01:43 ID:CFwKDKjM
たまに吉祥寺の駅周辺でブルース弾いてる
おじさん巧いよねー。
ギターにガムテ貼って使ってるとこに哀愁を感じちゃう。
154名盤さん:04/04/12 18:02 ID:KlDUp0oh
>>151
いんや地元小金井だよ 吉祥寺からこっちは生まれた時から田舎だよ
怒りかったってことは君んち青梅?
それとももっと空気よさそなとこ?
155名盤さん:04/04/12 18:56 ID:mhGFtIJc
立川人なら映画は普通シネマシティで見るよ。
音もきれいだし、すぐ近くで見れるのになんでわざわざ
新宿や吉祥寺まで行くかボケ。
156名盤さん:04/04/12 19:07 ID:ez+4MtnB
もう高円寺とか中央線なんて言ってる時点でアウトだね。高円寺なんて典型的なロックのステレオタイプじゃん。
本当にロックな街ってのは山谷とか横浜寿町みたいなとこを言うんだよ。
157植草:04/04/12 19:10 ID:Usl4I7tI
山手線品川駅こそロック
158名盤さん:04/04/12 19:18 ID:KlDUp0oh
>>155
で、おまえ10年前からシネマシティでみてるんだろw
159名盤さん:04/04/12 19:20 ID:nDa4AhOC
>>155
シネマシティはもぎりの姉ちゃんはキレイだけど上映作品の傾向が限られてるし
売店でパンフすら売ってないことが多い。
昔、吉祥寺でノイバウテンの映画観たのが懐かしい…
160名盤さん:04/04/12 20:18 ID:EQwaJSLF
>>158
ってか私も地元小金井なんだけど…普通にシネマシティ行くよ。
アザーズ見た時は、音の迫力すごくてビビッたし。
学校終わりとか夜遅いときは、帰りの電車も空いてるのがいいね。

まぁショッピングとは考えないけど、結構いい町じゃん。
ってかね普通、東京人なら東京の中で田舎だとか都会だとか
こだわらないよw
161名盤さん:04/04/13 00:01 ID:a2N1skov
こだわらないけど自分のことを東京人とはいわないし
そんな自覚もないよなw 移住者じゃなければなw
162ほんまもんの田舎者:04/04/13 01:40 ID:RBdNUG+2
どっちも意地を張るなよ。馬鹿らしいぜ。
163名盤さん:04/04/13 02:00 ID:uix2fvVl
で立川ってロック的に言うと何なの?
164キース:04/04/13 02:03 ID:QxEHHiHx
>>163

メタリカ、だな。
165名盤さん:04/04/13 09:52 ID:1W0FUQ72
>>163
直樹だろ。談志でもいいや。
166名盤さん:04/04/13 14:14 ID:ibbwm6Uk
>>159
ノイバウテンの映画ねぇ・・・何だっけ?
167名盤さん:04/04/16 00:12 ID:wfeS/Vch
>>160

>>ってかね普通、東京人なら東京の中で田舎だとか都会だとか
こだわらないよw
すごい納得。わたしも武蔵野生まれで今は青梅寄りに住んでるけど
東京以外の人ってこういうことで噛み付くよね。

>>154
地元小金井なら立川の方が栄えてるんじゃない?w

都内と多摩地区比べて「都会」「田舎」なんて馬鹿らしい。
日本から出たことないんじゃないのw
168名盤さん:04/04/16 02:00 ID:TirTjXRs
>>167
なら立川より大宮のほうが栄えてるよ
栄えてるとこいけよw
169名盤さん:04/04/16 03:27 ID:FtZ0gJc4
トーホグ新幹線が停まる街なんか論外
170名盤さん:04/04/17 11:34 ID:sBWIqjKx
大宮は埼玉だろスレタイ見れ。
171名盤さん:04/04/17 12:35 ID:ruoMAiHP
多摩地区なら八王子が一番だな。
町田も捨て難いがあそこは神奈川県だし(笑
172名盤さん:04/04/18 23:52 ID:gnzIQ1fM
下手に栄えない方がいい
どうせいじってんの田舎もんだし
173名盤さん:04/04/20 20:12 ID:SlLg2W25
東京なんて綺麗に道路区画されてるわけじゃないしさ、汚い街だよ
174名盤さん:04/04/21 02:07 ID:rKJL59Gb
西荻北口徒歩一分にマンションできたよ。
175名盤さん:04/04/21 03:14 ID:gOHR/FqR
三十鈴学苑こそ中央線最大のロック
176名盤さん:04/04/23 10:15 ID:yc5DeA4A
国分寺では2〜3年前までかなりの頻度でゆらゆら帝国のメンバーに遭遇した。
あと、ドラムウルフの兄さんが働いてるレコ屋もある。


て、ガイシュツ?
177名盤さん:04/04/25 11:51 ID:gE8lpdsJ
>>175
とことんロックだよな。どロックだな(w
あんな予備校見たこと無いわ
http://www.misuzu-gakuen.jp/
178名盤さん:04/04/25 12:13 ID:+GwZ9/Vi
昨日のオンエアーバトルに出てた若手ミュージシャン達の中にも
中央線界隈に住んでる香具師はいるのかいな。
179名盤さん:04/04/25 12:13 ID:3cIUHqYE
多摩に行くならこんな店

教えて
180名盤さん:04/04/25 13:21 ID:E5eac8s0
スタミナ飯店
181名盤さん:04/04/26 01:20 ID:/RVlwvBq
東中野南口にある大盛軒の鉄板麺、最強。
182名盤さん:04/04/26 04:27 ID:ddgKG3Dc
>>181
あぶらっこい警報発令
183名盤さん:04/04/29 15:42 ID:7uGaHILP
中央線はまっすぐだage
184名盤さん:04/04/29 16:16 ID:HjOoeJZq
>>179
多磨霊園内文豪巡り&置き引き
185名盤さん:04/05/01 05:19 ID:e1T7dheJ
四谷駅の「こうや」の涼麺最高!
186名盤さん:04/05/01 05:40 ID:vuSMFztJ
東中野駅近くの銭湯はR.E.M. & OCS
187名盤さん:04/05/01 05:41 ID:vuSMFztJ
中野駅近くのドソキはSUEDE
188名盤さん:04/05/01 20:06 ID:b+pxWwfm
珍屋めぐりでもう15年
189名盤さん:04/05/03 02:18 ID:PksfOs6g
高円寺はロック
190名盤さん:04/05/03 03:06 ID:ac0SWdAK
ああ中央線よ空を飛んで
あの娘の胸に突き刺され

って意味が分からないんですが
誰か教えてえ
191名盤さん:04/05/03 13:16 ID:jxvgVE+J
>>190
山梨弁じゃないすか?
192名盤さん:04/05/05 13:04 ID:vvCM1vha
日野はECHO & THE BUNNYMEN
193名盤さん:04/05/09 01:12 ID:uwdK80ug
立川は映画的観点から言うとブレードランナー
194名盤さん:04/05/09 01:49 ID:0G0T4T2q
中央線といえば.. 加〜ト・小判〜
そのこころは... 詩にたくなる
195名盤さん:04/05/10 16:38 ID:Gys2ghNr
三鷹はクラプトン
196名盤さん:04/05/10 16:57 ID:Uty1WFKu
田園都市線はロックじゃないね。
197名盤さん:04/05/10 20:00 ID:Jl+WXoN6
大久保はMANIC STREET PREACHERS
198チョイス:04/05/10 23:47 ID:buj6BQXL
>>197
それはなぜ?
199名盤さん:04/05/15 04:32 ID:HPn/+S8a
吉祥寺はレッチリ
200名盤さん:04/05/15 06:42 ID:yFyQzc6b
>117
福生人だが福生は、特に16号線沿いなんかは

  ゲ ラ ッ パ
201名盤さん:04/05/17 22:17 ID:Xkfya2KU
中央人たちが集うスレはここですね。
中央線は山の手線内のみを指し、それ以外は
青梅線と、山梨線ってゆうんですよ。
202名盤さん:04/05/18 05:51 ID:DWY6Af17
短!
203名盤さん
79