TOTO TurnBack 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名盤さん:05/01/24 15:50:50 ID:ObywQOf3
不遇というか、ボーカルもひとつのパートに過ぎないということ。
1st が一番如実にそういうスタンスを物語っていると思うけど、
曲に合わせて適切なボーカルを起用してるだけだろ。
ファンでもない一般リスナーにとっては、そのことがバンドとしての
存在感の弱さとなり、マイナス面にもつながるけど、それが TOTO らしさ
であることも間違いない。
俺はボーカルを固定しないで、いっそアルバム毎に入れ替えしても
面白いと思ってるけどね。
金玉ではライブ辛いし、アルバムの曲調も面白味に欠けるし。
934名盤さん:05/01/24 17:59:47 ID:FfHrk0Wr
結成時にルーク、ペイチ、スティポーと3人もヴォーカリストが居ながら、
何の面識も無ければ歳も一回りほども上のボビーを加入させられたのは、
楽器を兼任しない専任ヴォーカリストが必要との判断と言うよりは
先の3者の声質を鑑みて、定番で一般ウケの良いハイトーン・ヴォーカリストを
求められた…ってことか。
935名盤さん:05/01/25 09:40:45 ID:CWDjqiZb
TOTO初心者です。
Isolationも良いが、Hydra最高!でもボーカルはジョセフの声が好きかな。
あとは西新宿を徘徊する事になるが、これは見ておけっ!のお勧めLiveを教えて下さい。
年代・構成は問いません。
936名盤さん :05/01/26 17:37:57 ID:1vllYZWI
やっぱり「99」が最高だと思います。
937名盤さん:05/01/27 00:56:59 ID:F/HI96VC
>>935
年代問わずかぁ。それだとかえって選ぶのが難しいな。
CD でもよいのかな?思い浮かんだもの3枚選んでみよう。

"LIVE ANTHOLOGY"(DVD)
78年ライブと "W" の日本公演収録。 他にもレア映像が収録されてまつ。
"TOTOGOL"(CD)
Jeff 本当に最後のツアー。
Jeff が叩く "Jake To The Bone" ってだけで買い!
"FOREVER AND EVER"
"ISOLATION" も良いってことで挙げてみた。
武道館完全収録。オーディエンスだけど音良いです。

Joseph のものはこれってものが出回ってないんだよなぁ。
"The Seventh One" のツアーを映像で見てみたいけど。
938935:05/01/27 21:13:45 ID:vuCaZQcc
>937 たくさん有難うございます。早速探してみます。

939名盤さん:05/01/28 00:36:40 ID:55US2h7z
>>937
> "LIVE ANTHOLOGY"(DVD)
> 78年ライブと "W" の日本公演収録。 他にもレア映像が収録されてまつ。

激しく見たい!
・・・けどどこで入手できるんでしょう?
アマゾンとタワレコさらったけど出てこないんでつが・・・。
詳細キボンヌ!
940名盤さん:05/01/28 02:07:07 ID:dV5wRlrA
ダストアンドドリームス
941名盤さん:05/01/29 05:27:22 ID:iouXlrHs
>>939
海賊版なのよ。
942名盤さん:05/01/29 11:53:38 ID:SpL8bw+v
>>941
うああ。(泣)
943名盤さん:05/01/30 02:59:05 ID:R5J1Rx8K
>>942
ヤフオク検索してみな
知り合いならピーコしてあげるのにね
944名盤さん:05/01/30 03:19:32 ID:R5J1Rx8K
"LIVE ANTHOLOGY"(DVD)
でも口パクだから萎える
945名盤さん:05/01/31 08:53:28 ID:0x+saA9I
--------------------------------------------------------------------------------

サイモン・フィリップス?
(#`Дんなヘタクソごんごどうだんだつの。

(´∀`ノ)/せめて宗孝、大内マッド、ヨシキ連れてこんかい?
それ以外のヘタレドラマーなんざものの数じゃねぇつの。
[レオン]-01/30 22:42 186

--------------------------------------------------------------------------------

http://www.arasi.com/kanransha/bbs/life/kokoro/momoco.cgi?btype=pc&mode=tp&ord=new&page=1&file=20050128212711
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102092415/l50
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1104185409/l50
946名盤さん:05/01/31 20:27:20 ID:SWjXgsuA
Can't Stand It Any Longer って、かっこいいんだか、かっこわるいんだか
よくわからん曲だな...
947名盤さん:05/01/31 21:07:05 ID:Rza5+GX9
>>946
イントロとアウトロはめちゃめちゃムーディーでかっこいいんだけどな
948名盤さん:05/02/01 14:33:23 ID:PTj8Z+yV
アヒルビーバーユー
949名盤さん:05/02/04 19:15:34 ID:e4iJKQbd
ジェフポーカロってリーリトナーやラリーカールトンのアルバムにも
参加してたんだな
950名盤さん:05/02/04 20:17:25 ID:/G9DxL3h
あの時代のアメリカのアルバムを無差別に購入すれば、
30% 位の確率で彼のクレジットを発見できそう。
TOTO のメンバーまで含めると 60% くらいでは。
ま、誇張はあっても、そんな気がしてしまう。
951名盤さん:05/02/04 22:58:58 ID:yOsH3hG1
もれはアルジャロウのモーニンが好きですお
952名盤さん:05/02/08 00:24:56 ID:9jBXD4uL
で、ロス・ロボトミーズの新しいギタリストって、結局、誰になったんだろう。
先月、新メンバーでプレイしているはずだけど。
953名盤さん:05/02/08 07:22:55 ID:w+R9ygrF
元より LUKE 一人がギタリストだったわけでもなかったのでは?
954名盤さん:05/02/08 07:39:03 ID:9jBXD4uL
>>953
ルークとランドウの違いが、ロス・ロボトミーズとカリズマの違いだったりする面も
あったみたいだけど、カリズマのアルバムでは、ルーク&ランドウが聴けたりするからね・・・。
(カリズマでは、ランドウが正式なギタリストかな。ルークはゲスト?)
ただ、ロス・ロボトミーズでは、ルークが歌っている曲もあるから、それらが封印されるのか
どうかが気になるところ。

955名盤さん:05/02/09 23:26:30 ID:0f+Uy4nh
ジョセフとファギーカムバック!!(ツアーだけでも)してくれぇ〜!!
956名盤さん:05/02/10 00:27:13 ID:a4V3oHRc
ファーギーはともかく、ジョセフはツアーがダメでクビになったんだから…
957名盤さん:05/02/11 10:40:27 ID:QgTZqAdw
もう Joseph は歌えないっしょ。
Vertigo もいまいちだったし。
958名盤さん:05/02/11 20:36:19 ID:EoPA3Qm8
いや、ジョセフは確か98年パリで復活したとき
STOP LOVING YOU歌えていたヨ。声質は変わった気がしたけど・・・
でも98年だからもうだいぶ前の話になるのか。
959名盤さん:05/02/11 21:50:44 ID:JlO1KXwb
13 :名盤さん :05/02/09 01:02:00 ID:Pi6seuB4
コイシらとジャーニーとT0TOは三大商業主義の糞バンド、糞にクソと言って何が悪い?


14 :名盤さん :05/02/09 01:17:00 ID:wPKKoCPe
出たよロキノン厨


15 :名盤さん :05/02/09 01:29:44 ID:Pi6seuB4
>>13だが、漏れはロキノンなんて読んだことないぞ、自分の意見だぞ。
960名盤さん:05/02/11 22:27:19 ID:FSaAMoWm
商業主義云々いうのは。結局、レコード会社に問題が
あったということで、大体、結論は出ている。
解散を余儀無くされるバンドもある中で生き残っている
ことこそ、真のバンドとしての、結束力の証し。

口パクするくらいなら、テレビ出演を断って欲しいとこ
だけどね。
961コピペ:05/02/11 23:35:30 ID:C3S05BF9
漏れはロキノン読者だが、産業ロック批判なんて気にしなくていいよ。
商売人の渋谷陽一は、”産業ロック”や”ライヴエイド”批判などで
仮想敵を作って日本人の洋楽コンプレックスをくすぐることが
雑誌の売上に貢献することを知っていた。
80年代後半にロキノンが急激に部数を伸ばした背景はその辺にある。
962名盤さん:05/02/12 00:09:23 ID:0LEc1DcM
いまさら産業ロックって言われてもねぇ。
そもそも TOTO って商業的に成功してないのだが。

ま、TOTO が分らん奴の人生は寂しいよ。

963名盤さん:05/02/12 15:55:50 ID:+QpJkCvb
>>960
>>962
959だけど確かに。でもシンセ使っててキャッチーな曲も多いでしょ?
けどあの時代キャッチーだからって今の若い人が聴いたらキャッチーと思うかと言うと、
そうではないみたい
964名盤さん:05/02/12 17:45:41 ID:CXIoCMf5
!!!!!!!!!!!!!!!!

965名盤さん:05/02/13 00:10:03 ID:2cD0FqLe
>>963
シェリル・リンとか、ぺイチ親子のアレンジ、プロデュースによる作品は、
今もなお若い人達にも支持されているみたいだけどね。
http://www.excite.co.jp/music/artist/75812/

売れ線狙いという意味では、4分間プログレという新しい
方向性を見出したエイジアが一部の人から嫌われたみたいなものかな。

売れ線狙いなどという馬鹿げた批判を、各国長期ツアーしてきちん
と生演奏して聴かせてくれるような実力ある人達には向けたくないな。
スキャンダルを売り物にするような芸能人とも、全く別次元。
(キッズロックのようなものは、Lukeも過去何度となく批判はしている)
966名盤さん:05/02/13 00:20:20 ID:8r0FmkFN
>>963
で、普段どんなの聴いてるの?
967名盤さん:05/02/13 00:47:08 ID:gmWNM+W+
>(キッズロックのようなものは、Lukeも過去何度となく批判はしている)

ルーク自身、ハイスクール・ロックみたいなのをやってたのにねぇ
968名盤さん:05/02/13 00:54:41 ID:+yHZq2I/
>>966
ロックではStyx,Kansas,Boston,TOTO,Journey,Reo Speedwagon,Forigner
ジャズではPat Metheny,Weather Report,Joe Sanmpleと言ったところか
969名盤さん:05/02/13 03:14:23 ID:QjPieZXa
>>967
次元が違うよ。
970名盤さん:05/02/13 06:39:59 ID:c7LiDpd5
アイソレーションもリマスター第二段としても4月20日に発売みたいね。
楽しみ。
971名盤さん:05/02/15 08:09:47 ID:7lSA6u3y
>>970
皆が思っている、あの問題点が解消されると良いのだけどね。
(そういえば、去年か一昨年にソニーの掲示板に
 リマスター希望の意見を書いた記憶がある)
972名盤さん:05/02/16 10:34:14 ID:DyCIhgbE
『ISOLATION』からのシングルって、ビデオの『PAST TO…』に入ってる3曲だけ?
「Holyanna」はまぁいいとして、あとの2曲よりは
「Isolation」とか「How Does It Feel」の方がシングル向きだと思うんだけど。
それともシングル・リリースはしたけどPVは作らなかったとか?
973名盤さん:05/02/17 00:35:45 ID:70AiqSDR
ジョセフの喉て本当にダメなのか?もったいない声してるけどなぁ〜。
ファギーは今それなりに活動しているの分かるけど、ジョセフって今何してるんだ〜?
974名盤さん:05/02/17 00:49:36 ID:n0tIcYS9
アイシールド21( ’ ’)
975名盤さん:05/02/17 22:53:24 ID:PVFcX7sx
>>972
How Does It Feelは、確かPVがあったと思うよ。
976926:05/02/18 01:33:12 ID:8n3uOYKj
>>975
おお、やっぱシングルなってたのね。
dクス。
しかしそれなら何故『PAST TO…』に収録されなかったんだろう???
977名盤さん:05/02/18 08:24:37 ID:gzJIPdaH
みっチュっぱ〜らゑっ
978名盤さん:05/02/18 10:54:33 ID:j0nVD+Zt
考えてみりゃルークのバラードだもんな、
シングルにしないワケ無いかw
979名盤さん:05/02/20 00:42:12 ID:p/dU9eiB
次スレ誰かよろ(自分はできんかった)
980名盤さん:05/02/20 12:26:36 ID:RFnS8iXC
次スレ立てたよ

TOTO 4 IV 〜聖なる剣〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1108869818/l50
981名盤さん:05/02/21 01:45:54 ID:EcuDhcAY
>>980
乙&梅
982名盤さん
次スレが立ったか。
細々と一年以上も良く続いたものだ。
埋め。