ブートCDがほしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
どこで買ったらよいか?
2名盤さん:04/01/19 22:07 ID:e+ojHHZE
>>1の言葉を見て思わずぶーとんだよ!
3加藤小判:04/01/19 22:24 ID:8dkBQZ8q
小倉優子みたいな姉がほしい
4名盤さん:04/01/19 23:05 ID:d4iFXWSN
4ne
5名盤さん:04/01/19 23:31 ID:X7VCGBCP
>>1
音が悪いのばっかだよ
6ましぃ:04/01/19 23:34 ID:g0dz/ktN
ブート販売は違法
この話題よって、




終了
7名盤さん:04/01/19 23:40 ID:jpu/YsQz
1はアウトロー
8名盤さん:04/01/20 05:41 ID:yKxeC7fy
音楽好きなら、思い入れのあるブートの一枚や二枚はあるもんだよな。
9名盤さん:04/01/20 08:34 ID:OHJT3GYK
とりあえず一つ教えとく
ttp://www.phantom-online.com/
10名盤さん:04/01/21 12:29 ID:jauz3XTN
11名盤さん:04/01/21 12:52 ID:yCWbwooj
松山まみのブートないかな。
12名盤さん:04/01/21 14:01 ID:85WEhBmc
小倉優子に産ませたい
13名盤さん:04/01/24 14:09 ID:Tj+KGS1u
ディスク・ロックプレイス
ttp://www.discrockplace.co.jp/
14名盤さん:04/01/24 19:29 ID:9KQrpSRL
>>1師ね
15 :04/01/27 16:27 ID:iCoIquxb
やっぱ西新宿かな、売ってるのは
16名盤さん:04/01/27 16:28 ID:qLUIz1sL
 麺や 武蔵
17名盤さん:04/01/27 23:28 ID:jQ42a6x+
昔はWAVEあたりにたくさんあったものじゃ
18名盤さん:04/01/29 13:08 ID:BGE/dDQl
買うのは違法じゃない
19名盤さん:04/01/29 13:24 ID:VunCsqqY
大手ショップにさり気なく置いてあることもある。
最近は少なくなったが・・・
20名盤さん:04/01/29 13:30 ID:nQwogzFt
だってそんなの仕方ないじゃん。
需要があることを知っていながらライブ会場やホームページのみで
数百枚しか売らないようなミュージシャンが悪い。
で、ブートが出ると「ブートは買うな」とかホームページで言って
マジで馬鹿じゃないかと思った。
だったら出せよって感じだよ。全く。。。
21名盤さん:04/01/29 14:01 ID:4LqC2oxh
近所には海賊盤レンタルしてる粋な店あります。田舎万歳!
22名盤さん:04/01/29 14:18 ID:ejjoA469
そそ、昔はWAVEとか大手にも何故かあったね。
23名盤さん:04/01/29 14:20 ID:rW6Mj8xl
神田にもあるよ
デブゴリラの店
24名盤さん:04/01/29 14:40 ID:Nol2VRvz

ブートってなに?
25名盤さん:04/01/30 00:26 ID:HkjUFP46
>>21
それはまた豪気なw
26名盤さん:04/01/31 12:51 ID:RfOe7hFa
>>23
神田?
27名盤さん:04/01/31 19:29 ID:x0/s/BZ4
今はDVDのブートもいぱーいある。
28名盤さん:04/02/01 05:59 ID:FHd0A5nh
家庭用DVDレコでDVDRに焼いたような酷いのばっかじゃん。

音源もののブートはMXやmp3サイトでいくらでも手に入ると思うよ。
29名盤さん:04/02/01 06:47 ID:ch589dXV
>>20
だからといってパールジャムみたいに公式に全公演CD化されるのも
ファンはたまらんぞ。。。

好きな曲が入ってる公演選べばいいんだけどさ。
30名盤さん:04/02/01 07:09 ID:VWFfoTq4
>>1
WinXPのCDはブータブルだよ
31名盤さん:04/02/02 11:41 ID:aTGUpu3y

ブートってなに?
32名盤さん:04/02/02 14:31 ID:O5nrVRNW
>>24, 31
エマーソン・レイク&パーマーって最高じゃん3ELP
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1073057251/l50
よりコピペ

957 名前:名盤さん[sage] 投稿日:04/02/01 21:15 ID:j1oscq4m
前から気になってたんですが、ブートって海賊版のことですか?

958 名前:名盤さん[sage] 投稿日:04/02/01 21:21 ID:MHqlYDB2
海賊盤の1つ。
公式盤のフルコピーがカウンターフィットで、
勝手に作った編集盤がパイレート。
公式盤以外の音源がブートレッグ。
33名盤さん:04/02/03 14:55 ID:np8H0kH/
海外のブートショップが知りたい・・・
34名盤さん:04/02/04 21:32 ID:d34gkAtg
>32
プライベート盤、リプロ盤、ハーフオフィシャルってのは何ですか?
3532:04/02/05 10:10 ID:bkeIHBs4
>>34
自分も知らないので、ちょいとググってみました。

プライベート盤:
自家制作盤。録音したものを勝手にCDにしたものですね。
ブート屋さんには売っていなくて交換やプレゼントなどで流通
している音源のようです。
って、自分がやってることじゃんw

リプロ(Reproduction)盤:
公式版のコピーや公式版にボーナス音源を加えたコピー。
カウンター・フィット盤と同じ意味のようです。

ハーフオフィシャル:
ミュージシャンやレコード会社には無許可であるが、日本でいう
著作権の認定を海外で受けて制作・販売されるもの。

あと、このページの下のほうに用語説明がありました。
ttp://fileunder.fc2web.com/beatles/label.htm
36名盤さん:04/02/05 23:34 ID:uOK271Ux
おお、これは勉強になった
37    :04/02/05 23:38 ID:8aiQKRtZ
どれもまったく欲しくないのはおれだけ?
38名盤さん:04/02/06 04:28 ID:nefMUGIj
未CD化のレア盤なんかはリプロ盤でも聴けると嬉すい
39名盤さん:04/02/06 11:14 ID:/j5gYFiq
ハーフオフィシャルはJAZZDOORとかあのへんか?
40名盤さん:04/02/06 11:31 ID:bKf+FY2s
ブートって高いんですね
41名盤さん:04/02/06 12:50 ID:VUR4u6wA
>>1
↓でブートCDの作り方がわかりますよw
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/winpe/
42名盤さん:04/02/06 16:24 ID:xYbKkMRB
ハーフオフィシャルをもう少し詳しく知りたい。
43名盤さん
要するに著作権に関する法律が国によって微妙に違うからでしょ?>ハーフオフィシャル