ブライアン・アダムスみんな好き?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ちと古いかな?我輩は若い頃は嫌いだったが
今聞くと名曲ばかりうたっとるのう
2名盤さん:04/01/19 20:40 ID:ySov89X8
nou
3名盤さん:04/01/19 20:42 ID:ySov89X8

WilcoとBryanAdamsとJayhawksを語ろう
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1068640027/
4名盤さん:04/01/19 23:06 ID:NWrBvDAo
>3よ
それはネタだよな
5東京フォイミンズ一号:04/01/19 23:07 ID:hZoX1AXH
ブライアンアダムスってレスラーいたぞ。チョーかっけーの
61番です:04/01/19 23:31 ID:KJ9ms1Rg
ふむ ネタはともかくすぐレスしてくれてうれしいぞよ
バンバンいろいろ書いてちょーだい
7名盤さん:04/01/19 23:34 ID:QiC9Polf



        /"  ̄ ̄ ̄ ';'  ̄ ̄ ̄ "'ヽ、
      /   ______ 、 i  , ______   \
      /  /  ___   ` ´  _  \  ヽ
     |   |. r ,.‐-、ヽ    ,' ,-‐ヽ,  |   |
     |  .| l.j    | |   j |  l,」  |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| ,ヘ|   ,.-o 、'´   `,. o- 、   レ' 、 |    |   ぶ  が ぐ
     ,| {ヽ   ' =='´ -‐-  == `   ,. } |  <  び  ぽ  っ
     | '、,     ,人,-、___,-、人  ●  /  |   |  び  ぽ ぱ
     .|   {    ノ: : : : : :l: : : : : ヽ,   }   |,  |  っ  ん
    l   {    ノ_,-‐‐'^`^´^'‐‐-,ヽ   }  ,|   \_____
    `'`'`ヽ   ー'、.-‐'二`^´二`‐ ,`‐  /'`'`'`
  ― '~´ ̄ ヽ、....  ー―  ̄――´ ...,ノ  ̄ ` ー
8ましぃ:04/01/19 23:39 ID:g0dz/ktN
去年、僕が立てたブライアンスレはトレンチ祭りで沈められたんだよ。
今年はそんなことはないだろうから頑張ってください1さん。
9名盤さん:04/01/19 23:42 ID:KJ9ms1Rg
サマー89は名曲ですなあ 
10名盤さん:04/01/19 23:43 ID:nJzCeiBQ
Summer Of 69な。
この曲が一番好きだ。
111番です:04/01/19 23:47 ID:KJ9ms1Rg
へえ そうなんですか誰もスレを立ててないから人気ないのかなあと
思って立ててみたんですが納得です
12ましぃ:04/01/19 23:48 ID:g0dz/ktN
cuts like a knifeのPVのノリが好きだ

ナナァ〜ナァ〜ナァ〜ナナ〜 ナ〜ナナ〜ァ〜
13ましぃ:04/01/19 23:49 ID:g0dz/ktN
>>11
あの時は本当に参った。
20個近くもトレンチ関連スレ立つし。
141番です:04/01/19 23:49 ID:KJ9ms1Rg
あうう そうでした書いてから気がついてしまった

15ねずみ ◆Fuck.wc4XU :04/01/19 23:50 ID:iznztweu
>>11
人気なかったぞ。プロレスラー・ブライアンアダムズは
16名盤さん:04/01/19 23:52 ID:nJzCeiBQ
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ぽっくんのせいじゃないだよもん。)
17きーしゅ:04/01/19 23:59 ID:IH3p9vA7
ブライアン いいよな
181番です:04/01/20 00:00 ID:du2CkKKm
cuts like a knaifeが好きな人多いですね
他の人とかに聞いてみたりすると
「あの ほら ナナーナーナナナーナーナナナーの曲」がいいと
言いますもんね
曲名は覚えてないようですけど
19名盤さん:04/01/20 00:02 ID:C2no/GRX
>>18
禿禿禿!!
なーななななーななななーなななーなななーななななー
ってとこがいいよね
20名盤さん:04/01/20 10:16 ID:Ahtlam0v
結構好き。
21名盤さん:04/01/20 12:11 ID:raZZBibH
大好き。
来日切望。
22名盤さん:04/01/20 13:09 ID:db/ROP3C
Bryan Adamsのスレがあったとわ〜!!(泣)
大好きです!LIVE行きたい
23名盤さん:04/01/20 13:10 ID:w2YWHqTK
>>15
WWF(現WWE)の元クラッシュですかい
24名盤さん:04/01/20 13:32 ID:EYl/3BjQ
>>19
それはダンス天国ではないか
25名盤さん:04/01/20 15:28 ID:jlLDh1Li
カツラが無いっ!
261番です:04/01/20 18:14 ID:1xrkw0kx
22さん 俺もライブ行きたいですRun to you で手拍子したいいいいいい 
 ブライアンて結構海外ミュージシャンの中では日本公演が多いんですけどね
2000年に来たときはチャンスあったんだけどなあ・・・・・・・・・
  
271番です:04/01/20 18:32 ID:1xrkw0kx
やべえな 行ったら1曲めで泣くかもしれん感動で
281番です:04/01/21 20:39 ID:8a1Ck7iL
ありゃ 今日は1人もレスがないなー
29名盤さん:04/01/21 21:05 ID:RcNugMer
2000年の武道館公演DVDは買いですか?
301番です:04/01/21 21:33 ID:8a1Ck7iL
1枚もDVDを買っていなければSO Far So Good が1番ですが 我輩はこのDVD
は買いだと 思います
31名盤さん:04/01/21 21:34 ID:fAo5kSIB
ヘブ〜ン…超好き
321番です:04/01/21 21:42 ID:8a1Ck7iL
このコンサートではブライアンはベースしか弾いてませんが
そのぶん相棒のキーススコットがバリバリかっこよく弾いてるのです
331番です:04/01/21 22:01 ID:8a1Ck7iL
うーむでも他の人の意見も聞いてみたい
このDVD買った人いますか〜?
34名盤さん:04/01/21 22:13 ID:83IelCDa
武道館公演の?

悪くはないけど、ちょっと地味な印象があるかな。
1番さんの>>32の発言のように、
バンドとしての最小編成のカッコよさを堪能するには良いかも。
35名盤さん:04/01/21 23:25 ID:00oCHiWH
そのDVD、自分も買いました。
個人的には物足りない感じでした。
もっとバックミュージジャンもつけて派手にやってくれた方が良かったと思う…
あと他のミュージシャンの時もそう思うんだけど、
日本でのライヴって実際に見に行った人はいいのかもしれないけど、
DVDとして客観的に見るとイマイチだと思う。ステージと客席の意志の疎通が…だから。
それと日本人の地味な顔を見てるとライヴまでが地味に感じてしまう…(もちろん自分も日本人だけど)
36名盤さん:04/01/21 23:28 ID:RcNugMer
武道館公演のDVDは、NHK-Hi VisionとBS2で放送
されたやつとどのくらい違うんでしょうか?
371番です:04/01/22 08:21 ID:dCW5ftjk
それはですね カットされた曲がDVDにはボーナストラックとして入って
おります BSみてないからホントのところかはわからないんですけどね
38名盤さん:04/01/22 08:53 ID:vX2CX/97
夏の日のシックスナインは良い曲だな
39名盤さん:04/01/22 09:34 ID:xaBd0Prc
Reckless借りてきた
40名盤さん:04/01/22 21:18 ID:kIMibOTE
34.35番さん貴重なご意見ありがとうございます。
41チープ:04/01/22 21:22 ID:gqjm54Gz
普通に好き
421番です:04/01/22 21:22 ID:kIMibOTE
レックレスは名盤中の名盤ですよね!
収録曲全部いいっすもんね
43名盤さん:04/01/22 21:37 ID:/Tf6o0fh
"Heaven"が1番好きだな
44名盤さん:04/01/22 22:22 ID:KvY3aiqr
収録曲全部いいのはCuts Like A Knifeだな。
45名盤さん:04/01/22 22:38 ID:Rq+Yb5xh
俺はReckless派
全アルバムの中で一番好き。
461番です:04/01/23 18:29 ID:HQs2K54N
ふむやはり1番人気はレックレスなんですね
まあ1番人気ないのはINTO The Fire なのかな?
47名盤さん:04/01/23 18:49 ID:kvK2aw1z
ドゥアイハフ(中略)ワーズが好き
481番です:04/01/23 20:29 ID:HQs2K54N
やっぱり あれっすかねブライアン聴いて人は10代の人は少ない
のかな??
491番です:04/01/23 20:40 ID:HQs2K54N
(´・ω・`)なんだか俺しかしゃべってなくてさみしいなー
50名盤さん:04/01/23 21:14 ID:zP/DGj2n
ブライアン好きな10代は少ないと思われ。

という私は30代。

1さん、頑張れ。
511番です:04/01/23 22:09 ID:HQs2K54N
(´・ω・`)あうう 50さん俺も30代です
若い人もこのスレみたらブライアンに興味もってくれー
52名盤さん:04/01/24 01:02 ID:AhZTZegT
俺がいる!と思ってたが、おれも29だった、、、

あと1、おまえおれの兄キじゃねえか?
53名盤さん:04/01/24 02:52 ID:hykPe1un
10代どころか皆さんの2まわり程上なのでがっかりされるかも知れないがw
MTV系の映像眺めて応援していた位の知識しかないので思い出をちょっとだけ。
80年代初め頃、TVでKOSUGIのCFに使われていた唄がエラく気に成ったので
問い合わせたら、アーチスト名を教えてくれたので1stを聴いてみたが
久しぶりに実に瑞々しいロッカーに出会ったと思ったよ。聴いてみたら
コスギのCMのバックに使われていたのはB面ラストのTRY TO SEE IT MY WAY
と判明したが、でだしの『♪〜Uhhm〜 Try to see it〜は実に素敵だった。
この件があってから妙にコスギに親近感持つように成ったから不思議だ。
この1st、CDに成っていて、昨日AMZONで観たら普通販売に成ってたのに
今日観たら出品者販売に変わってた。このスレのせいかな。
1さん頑張れよ! 爺話だが、枯れ木も山の…で許されよ
541番です:04/01/24 14:26 ID:7JvXVrhl
うう なんだか演歌のレスより平均年代高そう( ゚д゚)だー!
55名盤さん:04/01/24 14:39 ID:s+7RpYUn
>>45
自分も「レックレス」の頃からのファン。
当時中2で夜ヒットに衛生中継だか来日だかでヘブン歌ってたような。
ラン・トゥ・ユーの歌詞は個人的にかなりムカツク内容だけど今でも飽きないねw
5655:04/01/24 14:41 ID:s+7RpYUn
えーと、当時「自分が」中2で・・って事です。
一応念の為w
ブライアンが中2じゃなくてw
57流星ラム ◆SLG4E.kXao :04/01/24 14:46 ID:TNww9XM6
このヒト、もとなんだっけ。シカゴだっけ。ポリスだっけ
58名盤さん:04/01/24 14:50 ID:s+7RpYUn
>>57
え?もともとソロだと思うけど・・。
シカゴはピーター・セテラ?
ポリスはスティング。
で、いいんだよね?皆様?
59名盤さん:04/01/24 14:55 ID:rJqwe/FT
ブライアン・アダムスのライブ行ったけど楽しかったな〜〜〜
早く来日して( ゚д゚)ホスィ…
何年か前の大阪公演では前から8列目のど真ん中だった。
めっちゃ感動した!!!!
60名盤さん:04/01/24 15:05 ID:5JKvz6Ir
>>59
俺97年の大阪城行ったよ。大阪でブライアン人気あるような。
そう言えば中学生の頃、フェスティバルで色んなロックミュージシャンが来日して
合同ライブをやったんだけど、その中に若かりし頃のブライアンがいたんだよなあ。
全然知られてなくて、ほんと「ただのニーチャン」て感じだった。でも元気だったから
ウケが良かった。cuts like a knifeくらいのときだったと思う。

unpluggedのsummer of 69の弾き語りが好きだなあ。切なくて涙出そうになる。
ブライアンって年とってもなんか若いなあ。俺なんか今年30なんだけど、髪が薄く
なって腹が出てきちゃった.。。。.。。。。。。。。。。。。。。。
61流星ラム ◆SLG4E.kXao :04/01/24 15:11 ID:TNww9XM6
>>58 あり〜。そうだっけ
6260:04/01/24 15:14 ID:5JKvz6Ir
>>57-58
昔スティングとロッド・スチュアートとブライアンで一緒に歌ってた
ことがあったから、ごっちゃにしてるんじゃないかと。確か映画の主題歌。
でもこの3人て全然キャラが違うよね。なんでくっついたんだろう?

大学時代にアメリカに短期留学したとき、メタリカ好きのアメリカ人と
仲良くなってロック談義をしたことがあって、その時に「メタリカも好き
だけどブライアン・アダムスとかの爽やかなロックも好きだ」って
言ったら、「はぁ?お前頭おかしいーんじゃねーの」とマジで言われた。
63名盤さん:04/01/24 15:14 ID:y0cX5NQy
>>60
unpluggedのsummer of '69はかなりかっこいいね
通常のも元気いっぱいでいい
64名盤さん:04/01/24 15:20 ID:rJqwe/FT
>>60
確かに大阪では人気あるね・・・・その当時のライブ(大阪厚生年金会館)
も大阪最終日で、並んでチケット取ったけど席が一日目のが良かったから
泣く泣く変えたくらいだし。客の一人が「welcome to osaka」って言ったら
ブライアン&観客一同爆笑したし・・・・unpluggedいいね〜〜〜切なくなる
65名盤さん:04/01/24 15:43 ID:5JKvz6Ir
やっぱ皆unplugged好きなのね。
俺、18 TIL I DIEくらいからあまり聴かなくなって、最近の新譜とか全然分からないんだけど、
なんかニューヨークなんとかって曲出してなかった?CD屋で流れてるのを聴いただけ
なんで、もしかしたらブライアンじゃないかもしれないんだけど(それじゃ話にならんか)。
誰か知ってる人教えて下さい。
66流星ラム ◆SLG4E.kXao :04/01/24 15:53 ID:TNww9XM6
あ!ごめんごめん。元デンジャーデンジャーのアンディ・ティモンズと間違えてた。顔が似てるから。
67名盤さん:04/01/24 15:55 ID:a73PYIF9
>>54
自分、二十歳ッスよ。
68名盤さん:04/01/24 16:16 ID:0qYX1bTH
>>65
ニューヨーク何とかって

もしかしてライアン・アダムスのニューヨーク・ニューヨークなんじゃぁ・・・?
6965:04/01/24 16:33 ID:5JKvz6Ir
>68
ライアン・アダムスって誰だよ!と思ってHMVのページで調べたら
試聴できて、その通りだった_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
どうりでいくらブライアンで探してもなかったはずだわ。
厨房でスマソ イテキマス

70名盤さん:04/01/24 16:57 ID:s+7RpYUn
>>68
>>69
自分も最初聞き間違えてたw
「あれ?ブライアンにしちゃ声が甲高いし、塩辛いシワガレタ声はいずこへ??」って感じで。
71名盤さん:04/01/24 17:06 ID:RajuDUGR
ワラタ

実際、あちらではこんな事件もあったそう。
ttp://www.bayfm.co.jp/ixp/news/news1028.html

ライアン・アダムス、「Summer of '69」のリクエストに激怒
 10月14日(月)の夜、ナッシュヴィルでライアン・アダムスのライヴが行なわれましたが、
とんだハプニングが起こりました。
 ライアン・アダムスがステージに上がると、その場にいたファンが、ブライアン・ アダムスの
「Summer of '69」をリクエスト。するとライアンはニコリともせず「サイテーだ」との言葉を吐き、
次に会場の照明を明るくさせ、ジョークを言った主をつきとめました。問題の人物が判明すると、
ライアン・アダムスは自分の財布からチケット代の30ドルをその男に渡して会場から出ていく
ように命じ、彼が立ち去るまで一切の演奏を拒否したようです。
 しかし地元の新聞紙によれば、その男性は警備員に付き添われて会場から立ち退く際に、
ライアン・アダムスのジェネラル・マネージャーから「深いお詫び」を受け、 結局、2階席に
移って残りのショウを楽しんだそうです。

72名盤さん:04/01/24 17:15 ID:khaUUSHo
>>その男性は警備員に付き添われて会場から立ち退く
>>結局、2階席に移って残りのショウを楽しんだそうです。

ワラ
なんかお調子者のノビタ(2ちゃんねらー)って感じw
73名盤さん:04/01/24 17:27 ID:UteKzAnb
>>62
>>でもこの3人て全然キャラが違うよね。なんでくっついたんだろう?
ただのサントラ、企画盤だろ。1曲だけだし。
三銃士に引っ掛けただけじゃないのか?

ティナ・ターナーとのデュエットもよかったなぁ。
741番です:04/01/24 17:40 ID:7JvXVrhl
おおおおおおお! 気がつかないうちにこんなにレスがあああああああ
( ゚д゚)オール フォア ラブのことですね そうですよ三銃士にかけたんですよ
   1番目立ってるのはロッドスチュアートなんだけどね

75 :04/01/24 17:42 ID:Vy+pzfl0
通好みではないけど、Bアダムスって実は、けっこういい。
曲もよくできてるし、声もいいし、客の乗せ方も上手いし、雰囲気もある。
考えてみたら、ライブ3回も行ってました。
761番です:04/01/24 17:45 ID:7JvXVrhl
( ゚д゚)なぬ!3回も!うらやましー
77名盤さん:04/01/24 17:45 ID:s+7RpYUn
いっつおんりらー♪

PVではステージ上でティナに一口で食われそうだったねw
781番です:04/01/24 18:14 ID:7JvXVrhl
( ゚д゚)ティナターナは目の前にいたら怖いな
79名盤さん:04/01/24 18:18 ID:RajuDUGR
うん。怖いな。

It's Only Loveなんてデュエットしたら
唾飛んできそうだな・・・
801番です:04/01/24 21:07 ID:7JvXVrhl
( ゚д゚)ライアンアダムス ブライアンアダムス紛らわしい
まあかっこええほうがブライアンか
81名盤さん:04/01/24 21:11 ID:0IfjrNrl
Here I Amが好き。
82名盤さん:04/01/24 21:18 ID:ZrbLc8F+
コイツのヲタってボンジョビのヲタより恥ずかしいかも
83名盤さん:04/01/24 21:26 ID:UteKzAnb
ティナのライブDVD買ったけれどすごくよかった。
B.アダムスファンは見る価値あるよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007LABG/qid=1074947033/br=1-8/ref=br_lf_d_7/250-7502066-8125824
841番です:04/01/24 21:36 ID:7JvXVrhl
( ゚д゚)おお83番さん情報ありがとうございます
85名盤さん:04/01/24 22:58 ID:skIu006V
>>57
シカゴみたいなメジャーなバンドじゃないけど、ブライアンは
1stアルバムを出す前の1976年に、Sweeney Toddというバンドの
リード・シンガーをやってました。
1曲だけですが、「Roxy Roller」という曲が当時アメリカで小ヒット
(最高99位)してます。カナダではどうだったか知らないけど。
86名盤さん:04/01/25 00:05 ID:Lasu8GJw
Recklessがヒットしてた頃、チャーリーセクストンってのもいましたな。
一発野郎だったけれどあの曲は好きだった。
87名盤さん:04/01/25 00:44 ID:BzevAQwl
ギビトゥミ!
881番です:04/01/25 00:47 ID:W3EJ0znY
お!Straight From the Heartですね87番さん
89名盤さん:04/01/25 01:01 ID:UdFK1aCl
今年来日公演があるってマジなのでしょうか??
90名盤さん:04/01/25 09:38 ID:bjf5QKCV
典型的なアメリカンロックって感じだけどカナディアンなのね
91名盤さん:04/01/25 10:32 ID:0o1x5Qaa
>>89
じゃ、ソースくれ
92名盤さん:04/01/25 13:02 ID:eCvSLKFo
ヘヴンとかいい歌なので
またドラマやCMで採用されないかな?
そしたらまた流行りそう
93名盤さん:04/01/25 15:10 ID:VvKfywmj
僕は今、中3です!10代ですよ!この前衛星テレビでブライアンのLIVE(スレーン
城)見ました。summer of '69での大合唱を始めかなりよかったです
94名盤さん:04/01/25 18:36 ID:QPb3qHBc
>>87
なつかしい。その頃イイのが一杯あったよねー
チャーリーセクストンの「ピクチャーズ・フォープレジャー」(シングルでビーツソーロンリーが当時ヒットしました)
ジョンクーガー・メレンキャンプの「スケアクロウ」
リック・スプリング・フィールドの「TAO」など、とても良いので
聞いた事のない人は騙されたと思って聞いてみてください。
でも、レックレスが一番良い!


95名盤さん:04/01/25 18:40 ID:QPb3qHBc
>>94です 86さんへのレスです
96名盤さん:04/01/25 19:23 ID:DKC8YlPA
チャリ坊も今やルシンダ・ウイリアムスのプロデューサーっつーから驚き
971番です:04/01/25 19:35 ID:xZtpwzO/
( ゚д゚)おお!10代のブライアンファン発見!!!!!!!!!!!!
すばらすいいい!!!!!!!
98名盤さん:04/01/25 21:08 ID:VvKfywmj
97さん93ですが実はライアンアダムス探そうとしたら何か似たような名前があって
おもしろそうなので聞いてみたらもうめっちゃ虜になりました
99名盤さん:04/01/25 21:27 ID:jT00jG7S
『18〜』から急に売れなくなっちゃいましたよね。
いいアルバムだったんですが・・・。なんでですかねー。
1001番です:04/01/25 21:43 ID:xZtpwzO/
(´・ω・`)やはり なにか話題になるようなことがないと
売れないんでしょうね
18はええアルバムなんじゃがなー
1011番です:04/01/25 21:46 ID:xZtpwzO/
(´・ω・`)きむたくのドラマで使われたクイーンはまた
うれるんだろうなー
102名盤さん:04/01/26 13:26 ID:sXMhqYNo
アーチストはわからんけど
去年よく耳にした「Run to you」のショボいカヴァーはムカついた
103名盤さん:04/01/26 17:16 ID:NwhAEkaQ
Heavenのテクノ・カヴァーもひどかったな
104名盤さん:04/01/26 19:42 ID:mjD2xqca
>>627
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
1051番です:04/01/26 21:16 ID:dsX6NtmM
ええ!Heavenのテクノ・・・・・・・・・想像したくないな
探してみるか( ゚д゚)情報よろおおおおおお!!!!!!!
106名盤さん:04/01/26 21:30 ID:oubXBvmk
「フロムザハート」ってかんたんにカラオケでうたえるとおモたら、むっずかしかった。
107"Summer of '69":04/01/26 21:34 ID:h5Pe1OAS
君のママのポーチにたたずんでると
僕の手を握り
「ずっと待ってるわ」って言ってくれた
かけがえのない時だってわかっていたんだ
だって僕の人生の一番素敵な時だから

こんなんでしたっけ?意訳しすぎ?
よい歌詞ですね。大好きです。
108名盤さん:04/01/26 22:06 ID:NAekCREq
ベスト版に入ってるTHE BEST OF MEもいい曲だよ
1091番です:04/01/26 22:07 ID:dsX6NtmM
( ゚д゚)我輩もサマー カラオケで歌いましたが 不評でした・・・・
    ちと 我輩には難しいです
1101番です:04/01/26 22:14 ID:dsX6NtmM
2000年の武道館コンサートでは ベストオンミーを2回うたったそうです
なんか歌詞を忘れてしまったそうです でもファンはラッキーですよね
111名盤さん:04/01/26 23:22 ID:Oq2UM68T
>>105
DJ Sammy & Yanou featuring Doがアーティスト名。
2002年にヨーロッパだけでなく、アメリカでもトップ10ヒットになってしまいました。
こんなHeavenは聴きたくなかったよ…
112名盤さん:04/01/26 23:27 ID:zvtTCswH
>>111
さらにハッピーハードコアカバーまである
113わぐねる:04/01/26 23:29 ID:0ifsKSZG

カツラが無い・・・
114わぐねる:04/01/26 23:32 ID:0ifsKSZG

ゴメン…ガイシュツ…72回ほど逝ってきます

ぅぃっきん あっぷ ざ ねいば〜
1151番です:04/01/27 19:33 ID:0RSNqXGn
111さん112さん
情報( ゚д゚)アリガト!
1161番です:04/01/27 21:18 ID:0RSNqXGn
ほう 今知ったんですけど村上春樹も愛聴してるんですね
117名盤さん:04/01/27 22:53 ID:uMQZgj/G
学校のキーボードの内臓メロディに
I DO IT FOR YOUが入ってた。
けど誰も知らないらしく
変な歌とかぼろくそに言われてた。
1181番です:04/01/27 23:56 ID:0RSNqXGn
それはちと悲しいのう 歌詞も原曲も知らず馬鹿にするとは
119名盤さん:04/01/28 22:25 ID:WXTBNJ7k
ふーむ 今年ライブにくる噂は本当かなー
1201番です:04/01/28 22:27 ID:WXTBNJ7k
そういえば今日目覚ましテレビでクイーンがどうたらこうたら
やってたなあー ドラマのせいなんだろなー
121名盤さん:04/01/28 22:28 ID:ismFeWX7
1さんマメだねえ。感心。
122名盤さん:04/01/28 22:52 ID:TMqOD0lI
今、ドラマで狙われるならHave You Ever Really Loved A Woman だろうな。それかやっぱりheaven。
それでわけのわからんブーム再燃、とかなったら嬉しいような腹立つような..
123名盤さん:04/01/28 23:14 ID:WXTBNJ7k
(´・ω・`)ふーむ ベストオンミーはドラマで流れそうですな
ヘブンが使われるとしたらどんなドラマですかね
124名盤さん:04/01/28 23:22 ID:WXTBNJ7k
自分はブームになったら素直にうれしいです
知ってる曲が流れるのはうれしいもんです
125名盤さん:04/01/28 23:34 ID:NXb6U4iv
死ぬまで18に入ってるI think about youって曲だったかな
あれいいよね
片思い中に聞くとぐっとくる
126名盤さん:04/01/29 03:15 ID:HgqkMQQx
今年やるって来日公演はマジなんですか?
127名盤さん:04/01/29 03:35 ID:C3HvqXnZ
微妙だね。来る来る言われて来ないのが彼の定石じゃない?
128ギター:04/01/29 03:59 ID:n7U4ZoC8
結婚式にI do it for you
129名盤さん:04/01/29 09:21 ID:LPy1/lXn
think about youはアンプラグドバージョンがいい
130名盤さん:04/01/29 22:49 ID:NkzvkfgR
一番よく聴いたアルバムで1番さんハケーン

131名盤さん:04/01/29 23:21 ID:mGTe5hOa
新譜はまた伸びるのかなー
132名盤さん:04/01/30 00:29 ID:cR8paB27
新譜だしたんですか??
新譜出たのなら、来日するかもしれないですよね。
133名盤さん:04/01/30 00:31 ID:jDLRzBA3
え・・・新譜って?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
134132:04/01/30 00:33 ID:cR8paB27
あ、>>131さんの書き込みを勘違いしてしまいました。
新譜の発売が延びるという意味でつね。
売上が伸びるという意味かと思ったので・・・(´・ω・`)
135ましぃ:04/01/30 00:34 ID:p1GcJiEP
新婦さんジェラシー
136名盤さん:04/01/30 14:14 ID:2wLyCLev
一番ライブで聴きたかった曲って何?
俺は1997年来日した時丁度受験で見にいけなかったんだよね。
その時一番ライブで聞きたかったのがWE'RE GONNA WIN。
また日本に来ても二度とセットリストに入らなさそうで悔しい。
137名盤さん:04/01/30 14:31 ID:eCgjlU8k
生ヘブン聴きてえ〜!!
138:04/01/30 18:20 ID:81qzwa2z
ふーむ やはりサマーをみんなで大合唱したいですな!
っていうか 野外コンサート希望!!!!!!!!!!!
1391番です:04/01/30 18:27 ID:81qzwa2z
しかも真夏の野外でやって( ゚д゚)ほすいいいいい
140名盤さん:04/01/30 18:37 ID:typrsqFh
"Heaven" いい曲ですよねー
ちなみに18歳(高3)です。
summmer of 69聞きながら試験会場に向かおうかな
141名盤さん:04/01/30 21:54 ID:FIsaynnN
リアルタイムでかなり惚れていたなぁ。
初来日はたしかヤマハのコンクールだかなんだかだったような・・・。
その次の来日からは(おそらく)毎回参加しているハズ。
たとえ会場が武道館でも2階席まで熱くなれるってのが凄いと思う。
「ネクタイヲハズセ〜!」とかオチャメさんなところも好き。
でも実は「死ぬまで18」ってタイトル見て、かっこいいお兄さんが急に
おっさんになってしまったぁ〜!と思ってそれ以降のアルバムは
あまり聴かなくなってしまったんだよね。
次の来日までには予習しておこうとこのスレみて思ったよ。
>140
受験がんばりたまへ!
142名盤さん:04/01/31 12:43 ID:2vGHXs9B
ブライアンがスティングみたいにまた表舞台に登場するためには
何が必要なんだろう?サントラばっかじゃなくって普通の曲
ちゃんと作ってんのかな?
143名盤さん:04/01/31 14:26 ID:pjC8v+Y9
アメリカで好きなミュージシャンに挙げたら確実に馬鹿にされそう。
そういう自分はレックレスからのリアルタイムファンですが。

>142
ロックの人な割にはセールスとか世間の評価に敏感すぎる感があるし、
「周りにどう思われようと俺はこれをやっていく」ってのが全然見えてこないよね。
1441番です:04/01/31 14:46 ID:EbmASjn0
確かにアメリカでは馬鹿にするかもしれんがなんだかんだ言って
コンサートなどでは数々の曲の歌詞を皆覚えていて歌う
良い曲を出しつづければまた注目されるさ
145名盤さん:04/01/31 15:29 ID:KfxIMZju
>>144同意
そんな気がします・・・
146名盤さん:04/01/31 19:15 ID:RPlZRcXm
何で『死ぬまで18歳』からぱっと売れなくなったのか
が前から不思議だったけど。他レコード会社の陰謀?
1471番です:04/01/31 21:42 ID:M7JZIMUM
うーむ 今日はCD屋に行ってきましたが やはりクイーンが流れっぱなし
でした。
ちなみにゼブラヘッドを買ってみますた(・∀・)
148名盤さん:04/01/31 22:08 ID:Fo705+bk
いつからでしょうか?
この人のイメージが『バラードシンガー』になってしまったのは・・・・。
『メガホンで叫んでるジャケットのアルバム』の頃のライブは、
『ほとんどロックンロールショウ!これぞロックのライヴ!』みたいな感じだったんですが。
こんなこと言ってると『昔は良かった』という人みたいですが、
来日したら・・・・・やっぱり観に行くんですけどね。
149名盤さん:04/01/31 22:42 ID:HKBVvdyf
18TIL I DIE からファンになったから
それ以前のブライアンの人気があった頃のことを知らない。
レックレスとかリアルタイムで聞いた人は羨ましい
150無頼庵:04/01/31 23:49 ID:qytdyzCR
「IN TO THE FIRE」「RECKLESS」のようなアルバムを再びきぼんぬ!
といってもこの手のロックは時代がお呼びじゃないんだろうな…
ブライアンがトップアーティストとして生き残るには>>148が使っている表現
を借りて『バラードシンガー』『サントラの帝王』しかないのかもしれない。
だが80'sのはじけたブライアンにまた会いたい。
151名盤さん:04/02/01 20:46 ID:qiJceaxQ
『んまのアニメ』のサントラ買って聴いたんだけど・・・・・
『甘すぎるっっっ!』・・・・・・バラード万歳のアルバムだった(T.T)

1曲だけ『ノリのいい曲』があったけどね。
(曲名すらおぼえてないよ〜)

でも、ファンなんだよ。
152名盤さん:04/02/01 20:55 ID:vQJWRnFE
この人を好きな人って他はどういうの聴くんですか?
153名盤さん:04/02/01 21:40 ID:TFafUEsU
>>152
男性VOもの
Richard Marx, Tal Bachman, Bruce Springsteen, John Cafferty, John Mellencamp

バンドもの
Cheap Trick, Aerosmith, Guns N' Roses, Hanoi Rocks, Faster Pussycat, Motley Crue
1541番です:04/02/01 22:20 ID:5xu7WNap
んー ポリス・メタリカ・スティング・アイアンメイデン・ジェネシス
    ペットショップ・ゼブラヘッド・マライア・ジョンセカダ・
    などです。 
155名盤さん:04/02/01 22:25 ID:S2UKpf+4
マイブラ聴いたら人生変わるよ  何て偉そうな事を言う中学生です
156無頼庵:04/02/01 23:27 ID:g7AwJD+t
ブライアンはビートルズ(特にジョン)に憧れてバンド始めたの有名だけど
エルトン・ジョンの大ファンでもあったようです
エルトンの「ワンナイトオンリー」のライブでもエルトンと抱き合って
「サッド・ソング」を熱唱してますよ
157名盤さん:04/02/01 23:41 ID:/itICC4a
吉田栄作が白Tシャツ+ブルージーンズで売れていた頃、
ブライアンのパクリじゃんと思った人。

ノシ
158名盤さん:04/02/02 01:14 ID:xgj/9skZ
>152
ポリス、ピーター・ガブリエル、INXS、キュアー、スクリッティ・ポリッティ、
U2が今でもよく聴くそのころから好きなアーチスト。
んで今は聴かないけど当時好きだったのがコリー・ハート、デュラン・デュラン
スティング、OMDとか・・・。

コリーなんで今考えていてかなり好きだったの思い出した。
ずっと忘れていたけどカナダつながりってだけでなく、結構被ってない?(w
159名盤さん:04/02/02 09:34 ID:2KxV07ON
「カナダのボス」(誰が名づけた?)トム・コクランってのもいたな。

よく聞くのはBlack Crowes、Humble Pie、Paul Westerberg、Alarm、Beatlesとか。
Bryan Adamsはあまり聞かなくなってしまった。
160名盤さん:04/02/02 14:00 ID:YcYPTJ5M
アヴリル・ラヴィーンもブライアンの影響を受けたらしいですね。
161名盤さん:04/02/02 16:51 ID:Aht9KtvX
>>152リチャード・マークス、イーグルス、エリック・クラプトン
最近は女性カントリーを良く聴いている。
ジェシカ・アンドリュース、シャナイア・トゥウェイン、フェイス・ヒル他多数
162名盤さん:04/02/02 16:54 ID:ALmcuiJA
日本人女性と結婚したんだっけ?
163名盤さん:04/02/02 19:13 ID:bwut/QVj
父親がね。
164名盤さん:04/02/02 19:37 ID:vXwqgNSp
この人の出世作になった「フロム・ザ・ハート」なんだけど
共作にカナダのDJの名前があって、かなり胡散臭い。
あっちはいまでもラジオからのヒットって多いからね。
165名盤さん:04/02/02 21:05 ID:bas6X2NL
DJの名前があると胡散臭いの?
166名盤さん:04/02/04 00:05 ID:4UqsJT9x
>>152
METALLICA
ガンズ アンド ローゼス
ドリームシアター
NIRVANA
加藤いずみ
REM
HIP HOP意外
167名盤さん:04/02/04 00:06 ID:xIyqpmwi
加藤いずみってのが分からん。
168名盤さん:04/02/04 01:38 ID:ZDmv0jIZ
一時期チャートを席巻してたシンガーソングライターの
リチャード・マークスは今どうしてるの??
169名盤さん:04/02/04 01:45 ID:bMaYs5hP
>>168
「うたがうまいひと」として日本でいう「夜はヒッパレ」や
「自作曲を歌いたくない人の代打」でアカデミー授賞式で歌うなどの
活動をしていらはる模様。
170名盤さん:04/02/04 01:47 ID:nGadzCp0
声、沁みる
171名盤さん:04/02/04 02:09 ID:+Sb54zXq
>>152
Journey
STING
Good Charlotto
Backstreet Boys
Britney Spears
Hanson
Celine Dion
Lisa Frazier
Holly Valance

etc...
172名盤さん:04/02/04 20:36 ID:cHKg8C4U
>>169
ワラタ!
173名盤さん:04/02/05 09:23 ID:scMpURbP
自分にとってリチャード・マークスとマイケル・ボルトンって同じイメージ。
ちょっと古いところでいえばバリー・マニロウとか。
トム・ジョーンズは突き抜けたところがあるから好印象なんだけど。
174名盤さん:04/02/05 10:07 ID:NLB01h5J
Kids Wanna Rock!!
175名盤さん:04/02/07 20:28 ID:pPcjeWTH
176名盤さん:04/02/07 22:41 ID:glYJn254
スレーンキャッスルのライブをbsで放送したのは知らなかった。
自分にとってこの城のライブはU2なんだが。これも短縮verを放送したな。
このスレにはスティングファンも多いな。
過去スレにもあったけどR.スプリングフィールドのTAOは本当にいいアルバムだ。
177名盤さん:04/02/10 00:12 ID:WB4B8r2W
レックレスの頃のブライアンを髣髴とさせる新人が
現れないだろうかと願う今日この頃。
1781番です:04/02/10 21:49 ID:1EqtfZce
なんかこのごろ Back to youが良いと思うようになった
179名盤さん:04/02/10 22:22 ID:wDh6/8It
『死ぬまで18歳』のアルバムのツアーで来日のとき
武道館のステージ上を闊歩した『おねいさん』に萌えました。
180名盤さん:04/02/10 22:31 ID:LMGvijUv
今のところ最新アルバムになる「spilits」のサントラは
なんかおとなしすぎるな。サントラだからしょうがないか。
80年代からずっと追っかけてる俺としては、彼のライブの頂点は
Waking Up The Neighboursの時のツアーかな。
5人編成でまさにロック!って感じだった。

いまは・・・また5人編成になってブライアンもギターに戻ったらしいけど
あの時みたいなロックはもうできないんだろうなぁ。
181名盤さん:04/02/10 22:33 ID:XFqHbK4n
「死ぬまで18歳」って言ったのは嘘だったのかよ、ブライアン。
馬のアニメのサントラは、どう聴いても18歳の少年が作る音じゃないよ・・・・゚・(つД`)・゚・
182無頼庵:04/02/10 23:44 ID:RSrgsC/m

30代だが、ブライアンのファンは40代の女だとかでも
「キャー」みたいな書込みをあるBBSではしてるみたいですな。

97年のライブだったか(一回だけの公演)武道館では観客を
ステージに上げて「サクラサクラ」を歌わせていた。
ステージに上げた観客がサクラをフルコーラス歌えなくて
見ているほうとしては「だったらステージ上がるなぁ」と
思ったが、ブライアンは「楽屋でビールでも飲んでいけ」と
彼に優しくしていた。

ブライアン、40代だけど雰囲気が変わってなくていい
ですね。まだ独身?だったと思うが既婚者じゃないのが
いいんだろうか。

183名盤さん:04/02/10 23:55 ID:uvWU/3aN
Everything I do, I do it for youってブライアンアダムスだっけ?
184名盤さん:04/02/11 00:06 ID:nsaiz4lr
>>183
うむ
185名盤さん:04/02/11 00:27 ID:m4PxaUKI
なーんだか、ジャマイカに行きだしてから曲のつくりが
甘くなったような・・・・・・

バラードがメインになりつつある。
「HRを忘れたカナリア」といわれているマイケルボルトンみたい
186名盤さん:04/02/11 00:29 ID:Px8PI13G
>>184
サンクス カナダに行ってたとき結構もう古いのに、
向こうの友達が「これ好きなんだ」って車でかけてた
187風花 ◆XcfxKkjmWw :04/02/11 00:33 ID:4a/mShvi
人 
(  ・ε・)つ )) ゎおゎお  
頭の中身は死ぬまで18歳だなw

http://www.takashi-kawamura.com/

188風花 ◆XcfxKkjmWw :04/02/11 00:34 ID:4a/mShvi
人 
(  ・ε・)つ )) ゎおゎお  
ウィノナ・ライダーにけちょんけちょんに貶されてたような覚えがあるw

http://www.takashi-kawamura.com/
みなさん、河村たかしのHPがリニューアルされました。
どうぞ一度ご覧ください。

189名盤さん :04/02/11 00:44 ID:9O73ovaM
誰だよ。河村。
ちなみに選挙は、青島都知事に1票いれただけだ(失敗)。
石原の時は帰宅が遅れて投票所が閉まってた。
190名盤さん:04/02/11 05:03 ID:7mfQkRDK
>>148
>『メガホンで叫んでるジャケットのアルバム』の頃のライブは、
>『ほとんどロックンロールショウ!これぞロックのライヴ!』みたいな感じだったんですが。

そのアルバムの前にブは終わったんだと思うんだけど…
Into the Fireが最後。
191名盤さん:04/02/11 09:35 ID:zCHY5V02
>>190
それ・・・・・気が早すぎましたね。ご愁傷様!
192名盤さん:04/02/13 02:52 ID:X6VhgWHd
ロックンロールショウって感じなのは18 til i dieツアーまでだよ
193風花 ◆XcfxKkjmWw :04/02/13 02:59 ID:EfNXkDmk
人 
(  ・ε・)つ )) ゎおゎお

あげんな、こんな糞スレw
ちなみにBRのアルバムを中古屋に打ったら100円にしかならなかったぞ。
194名盤さん:04/02/13 03:46 ID:62y3eyvw
昔の来日公演は東京だと武道館5回でも完売してたくらい
大人気だったけど今の人気はどうなのかな?武道館は十分
埋まるだろうけど。
1951番です:04/02/13 07:04 ID:w9j7lzGB
   今ってより昔からのファンのほうが多いのでそんなには変わらない
と思います
196名盤さん:04/02/13 21:37 ID:kKS55XMp
やっぱ起死回生のロックアルバムを作って
新しいファンを獲得しないとやばいぞ。
197名盤さん:04/02/13 22:13 ID:1+dFvDLx
3年前に、テクノのChicaneと組んだシングル「Don't Give Up」が
全英No.1になったりしてるから、もしかしたら次はテクノ?

・・・という悪寒がずっと続いてますが。
198名盤さん:04/02/13 23:01 ID:m8A2hmW7
ベストにThought I'd Died And Gone To Heaven(長ぇ…)が入ってないのは
不満だ。大いに不満だ。あれだけ良く出来たポップロックはそうそうないぞ。
199名盤さん:04/02/13 23:32 ID:GSAsDzjH
残念だけどロックを歌っても、もう売れないだろうな。
200名盤さん:04/02/13 23:37 ID:atPPXZKD
↑う〜ん、そうだなもう終わってるよな。
でももう少しすると再評価されて復活するかも?
201名盤さん:04/02/13 23:55 ID:GSAsDzjH
売れなくてもいいから、ファンとしてはロックなアルバムを聞きたい。
次のアルバムはどうなるのかな。とても気になる
202名盤さん:04/02/14 00:10 ID:ORaAEKPa
最近なんとなくメインストリームなロックが戻ってきてる感じがあるから
再評価されてほしいねー。ヒューイルイスとか。
203名盤さん:04/02/14 11:37 ID:gyVSiU+A
同感!バラード満載のアルバムを作ったってどうせ売れないんだから
ロックアルバムを作って欲しいね。
ジムヴァランスとのコンビ復活キボン
204名盤さん:04/02/14 20:28 ID:8Kgvv71G
事務ばらんす賛成!
205sage:04/02/14 23:12 ID:QuOT8x4i
ブライアン来日待ってます!!
またC'mon everybodyやってくれないかな〜
206名盤さん:04/02/15 01:38 ID:dLBOn1ma
「クラウドナンバーナイン」とか「スター」とか
イイ曲なんだけどなー
象がジャケットのアルバムも
名盤と思うが
207名盤さん:04/02/15 01:47 ID:OfJO5/Wg
俺も、クラウド・ナンバーナインは好き。
全体的に、ちと暗いけどね。象アルバム。

馬アニメアルバムは2,3回しか聴いていないな〜

これは、もうジム・ヴァランスとのコンビ復活しかない!間違いない!
208_:04/02/15 01:54 ID:om9FP6+f
今流れてます
209名盤さん:04/02/15 01:58 ID:b4Jxy5Bz
大学入試の前日に、我慢できずに当日券で代々木まで
ライブ見に行ったなぁ。
あのときはブもキースもかっちょ良かった。また、あーいうライブを見たいな。
そーいや、このときプリンセスプリンセスのメンバーが目の前の席にいたよ。
誰も気づいてなかったけどな・・・・・
210名盤さん:04/02/15 03:01 ID:HfjKRa8b
ブライアンとバンドメンバーそれぞれのサインと
自分の名前書いてもらったアンプラグドのCD持ってるよ!
211名盤さん:04/02/15 04:05 ID:TzVLLviv
クラウド・ナンバーナインって、シングルだと
テクノっぽいリミックスになってるよね。
2121番です:04/02/15 10:22 ID:/Kz/eIQn
( ゚д゚)210番さん それはうらやましい・・・
213名盤さん:04/02/15 22:27 ID:8Ahkd7wk
『ブ』だよやっぱり!
『ブなし』がアメリカでは売れてるけど、
所詮はカントリーバンドの・・・・・(自粛)
214名盤さん:04/02/15 22:32 ID:Prz07BKm
JAPAN TOUR 2004 COMING SOON...
招聘はウドー音楽事務所です。
215名盤さん:04/02/15 22:51 ID:LgxJBZHS
>>214
そ れ は ま じ で す か?
216名盤さん:04/02/15 23:55 ID:P11c/Go3
>>213
『ブなし』はバンド時代は良かったんだけどなあ。今は最低。
217名盤さん:04/02/17 16:27 ID:tcVo6BFw
>>214
公式発表されてないよね?
218名盤さん:04/02/17 19:58 ID:7ni9b48W
RECKLESSとWAKING UP THE NEIGHBOURSしか持ってないですが
ONE NIGHT LOVE AFFAIRが一番の名曲だと思うんですが・・どうでしょう?
219名盤さん:04/02/17 21:46 ID:iuwKobGw
>>218
ONE NIGHT LOVE AFFAIRが一番というのは、うーん・・・だが
名曲なのは間違いない。

そしてRecklessが名盤なのも間違いない。
220210:04/02/18 02:18 ID:+79NgaU6
>>212
そう言ってもらえると嬉しいです。なんせ自分の周りに言っても無反応なんで・・・。
ちなみにバンクーバーのa&b soundでやったサイン会でもらってきたものだったりします
221名盤さん:04/02/20 01:27 ID:+5YzLEZ/
以前、NHKでF1ドライバーの佐藤琢磨の特番やったんだけど、あの時のエンディング
テーマにB・アダムスの曲が使われていたんだけど、誰か曲名知っている人いない?
222名盤さん:04/02/21 20:37 ID:LViY7nTZ
>>221
観てないから分からん。

どんな感じの曲だった?
2231番です:04/02/21 23:12 ID:nSwn3WP0
F1のTVで使われる曲・・うーむ (゚д゚)ワカンネ
224店長になりました。:04/02/21 23:40 ID:5+ryrtPr
>>221
イメージ的に
バラードならvictim of love
ロックならcan`t stop this thing we started
が合う気がする
225名盤さん:04/02/21 23:41 ID:os+Siy05
>>1
まあまあ好きです。
226名盤さん:04/02/22 23:03 ID:VU0DVsMb
前回は白装束で登場だったから・・・・・
今回は黒装束でやったれ!
227名盤さん:04/02/22 23:33 ID:Jgfmpqj6
本当に来るの?
だとしたらアルバムが出てからだと思うから
秋とか年末とかになるのかな。
228名盤さん:04/02/22 23:37 ID:giz0uaAK
>>227
ってことは今年アルバム出るの?
229名盤さん:04/02/22 23:39 ID:oOvvWttN
世界ツアーもやってるから夏頃日本公演だって。
230店長になりました。:04/02/23 00:45 ID:wMxtR6Lo
>>221
調べたよ。here I am だってさ
231名盤さん:04/02/23 11:42 ID:C4XMSHQQ
>>230
そそ。ありがとさんです。
232名盤さん:04/02/23 19:45 ID:v/qxtlVk
star
233名盤さん:04/02/23 19:52 ID:bnEVoXym
ああ〜Live行きたい!!
234名盤さん:04/02/24 23:09 ID:sqEg9tdF
徹底的にロックンロールショウをキボーン!
235:04/02/26 21:54 ID:ce+vRMWU
夏公演か・・・・・・行けるかな?
2361番です:04/02/28 23:52 ID:i8DrsqF7
やべえ・・・・早くアルバム出してくれんと
このスレの話題がなくなる・・・・・・・
237名盤さん:04/02/29 07:32 ID:RptAlDNZ
6月までヨーロッパツアーだね。とすると7、8月か?クソ暑い時期に日本に来るのかなあ。

ttp://www.bryanadams.com/onlineshop/tourinfo/europe_tour_2004.htm
238名盤さん:04/03/01 15:33 ID:/dTRDhG9
俺の右手中指には、当時付き合ってた彼女が「18tilidie」のシングルの
ジャケットをお店に持っていって特注してくれた「18tilidie」リングが光ってまつ。
この宣言通り、もっとガツンとしたアルバムを作ってほすぃ。

ちなみに、その彼女はいまの俺の嫁さんです。
239名盤さん:04/03/03 22:48 ID:nVI3kVIN
>>238
ええ話や〜・°・(ノД`)・°・
240名盤さん:04/03/04 04:47 ID:J4sJ4tpX
18アルバムの再発盤はなんでWE'RE GONNA WINが抜かれてるの?
あの曲好きなだけに気になる。
241名盤さん:04/03/06 21:32 ID:gHq7YTdj

242名盤さん:04/03/07 01:20 ID:y0RNG4kH
>>240
そういやあの曲はワールドカップのテーマソングだったよねぇ。

Into the fireの路線で行ってればよかったのに、途中でベッカム化して
パンツになりてぇとか言い出したのが敗因だよね。

オレは、ブライアンはカントリーをやるのが一番いいと思う。
つーか、アンプラグドの定義をぶち壊しにしたあの一枚さえなければ・・・
243名盤さん:04/03/07 05:12 ID:TYA0HGIZ
>>242
>そういやあの曲はワールドカップのテーマソングだったよねぇ。

そうだったの?なおさら消えたのが不思議だ。
アンプラグドもねぇ・・・アコギに持ち替えただけちゃうんかと。
クラプトンみたいな弾き語りかとオモタヨ。
244名盤さん:04/03/08 19:39 ID:d1/ODrtF
バーバラ・スタンフィールドと歌ってるI've finaly found someoneが好きです。
245名盤さん:04/03/08 20:31 ID:fm8UdZoH
>>244
誰?
246名盤さん:04/03/08 20:35 ID:Yu/k8apB
>>244
バーブラ・ストライザンドとリサ・スタンフィールドがごっちゃになってるよ。
247名盤さん:04/03/08 21:03 ID:NDwk+6ch
来日公演決定間近。招聘は従来通りウドー音楽事務所
248名盤さん:04/03/08 21:06 ID:d1/ODrtF
そっかストライザンドって読むんだ。結構有名な女優さんで、その人が主演の映画の主題歌か何か。もう随分前のですが。あと、ブライアン・アダムスがベジタリアンと聞いてまた好きになりました
249名盤さん:04/03/09 12:24 ID:6VJ/DmlG
>>246
会場どこかな?葡萄缶かな?
250名盤さん:04/03/09 18:23 ID:2sS/kccQ
>>242
>Into the fireの路線で行ってればよかったのに
禿同

>ブライアンはカントリーをやるのが一番いいと思う。
個人的にはカントリーブルース路線にいって欲しかった。
90年代に入ってから敢えて80年代の音を持ってきたのはなんでかと、
あの頃不思議でならなかった。
いや、ジョン“マット”ラングは他のシンガーとの組み合わせは悪くないので
責めるべきではないか。とりあえずブのCDのみデフ・レパードを引きずった
ような音なのが謎だった。

>アンプラグドの定義をぶち壊しにしたあの一枚さえなければ・・・
あれ以上シンプルになりようのない歌をなぜわざわざ…と言われた
CDでしたね。そもそも企画を持ちかけたMTVの落ち度w。
251名盤さん:04/03/09 21:09 ID:4CPP7Ble
『ブ』と『ブなし』の共演はどだ?
252名盤さん:04/03/09 21:21 ID:CDkU4DUD
>>251
現実にそんなオファーがあったら
『ブなし』は顔真っ赤にして激怒すると思われます。
253名盤さん:04/03/10 21:23 ID:eTGk3+jr
実は仲がイイらしいが・・・・・>>>>『ブ』と『ブなし』
254名盤さん:04/03/10 21:35 ID:l0AIAQJi
>>253
ほわああああああ? それはマジですか?!
255名盤さん:04/03/11 22:34 ID:+69iKVaR
次の来日はまた3人なのかい?
フル・バンドでやって欲しいんですけど。
256名盤さん:04/03/14 00:07 ID:pGhJP6HE
>>255
ハゲ道

シンプル編成はもういいよ。
257名盤さん:04/03/14 01:04 ID:7ujVZNDh
武道館2回
258名盤さん:04/03/14 01:06 ID:k44isPJC
>>257
決定?
259名盤さん:04/03/14 02:10 ID:k44isPJC
オーケストラと競演!とか見てみたいな。
’69にオケ、絶対合わねー。
260名盤さん:04/03/14 09:16 ID:Rxz7LM8Z
大阪はないの?
261名盤さん:04/03/14 10:48 ID:h3T9PvO5
名古屋に来い!
262名盤さん:04/03/14 22:31 ID:5gR7WgaT
ブライアンのスレ見つけてビックリ&感動
4月から高校生ですが、中1の時からブライアン聴いてます。
BACK TO YOUが一番!って人・・・居ませんか、そうですか(・ω・`)
263名盤さん:04/03/16 12:32 ID:P3BBtBAM
>>262
もしや最年少?!
264名盤さん:04/03/16 13:42 ID:9pl3l4nO
クレカのポイントが貯まったので
防水のCDプレーヤーを選びました。
お風呂に入りながら毎日聞いて(歌って)ます。
ここ2年ほど全く聞いてなかったんだけど
やっぱり良いなぁ。
来日も楽しみです。
265名盤さん:04/03/16 19:56 ID:rFDnTrnY
Sweeney Toddのearly yearsってアルバム買って聴いてみたけど
やっぱ十代のころのせいか全然声が違うな。
266名盤さん:04/03/17 06:56 ID:76FiPyXB
馬のサントラってブライアンのオリジナル曲?
2671番です:04/03/18 19:26 ID:vcP9ZPbh
バック トゥ ユーがええのは間違いない
268名盤さん:04/03/18 21:14 ID:xe07UPfB
『んまのサントラ』は『ブ』の恥部だと思うが・・・・・・・
ヨーロッパでは大絶賛なんだそうだ!
なんだかなぁ・・・・
269名盤さん:04/03/19 13:59 ID:cwTByQ8I
え?来日決定すか?発売いつから??

今日、たまたまCuts Like a KnifeのPV見て
「老けたんだか変わらないんだかわかんね〜〜」と思いつつ
あまりにもRock&無意味に美女(水着着用)な内容に苦藁
270名盤さん:04/03/19 14:00 ID:YdvowFn5
お兄ちゃん聴いてたからワシも少し聴いてたけど
まあまあ好き。
271名盤さん:04/03/19 20:49 ID:FkEue8Dr
18 TIL I DIE・・・・・・・80'S TIL I DIE
272名盤さん:04/03/19 21:03 ID:06EHTI5k
ブライアンは日本嫌いになったか?こんなに来ないのは
おかしいと思わないか?
273名盤さん:04/03/21 23:32 ID:pB/aOLZj
来日はマジなんか?
5人編成だったら行きたいな
274名盤さん:04/03/21 23:56 ID:IVeg1LLq
ブライアンでも
ウィルソンは日本嫌いだけどアダムスの方は日本好きだよな
275 :04/03/22 00:19 ID:efkG440Y
 
276 :04/03/22 00:20 ID:efkG440Y
 
277名盤さん:04/03/23 21:51 ID:iegxzhA8
HEAVEN
ONE NIGHT LOVE AFFAIR
これ聞いてたら鳥肌立つ位イイ。
最近はどうしてるのだろう。
278名盤さん:04/03/24 00:30 ID:2C2hce6T
授業でヘブソのビデオ見てブラ好きになった。
27949:04/03/24 00:47 ID:0vvYu1lM
271笑った、、つーか私もそうだな。VIVA la 80'sDEATH。
言っててすごいはずかすいー。ちなみに私は20代前半なので過去に
とらわれてるとかあんまり思わないでください、、。

僕 80'sがすきだー 中途半端な気持ちじゃ なくてー
ぼく 80'sが すきーだー

ってな気持ちですよ。
run to youにいまはまってるんだけど、音が低すぎてカラオケでぜんぜんうまく
歌えなくて悔しすぎる。誰か歌ってくれー!周りにいないんだよー
280279:04/03/24 00:58 ID:0vvYu1lM
あ49のまんまになってらーI'm not 49です 悪しからず。
281名盤さん:04/03/24 02:22 ID:2C2hce6T
カラオケでWHEN YOU'RE GONEはいってる?
メルCパートは俺にまかせろ!
282名盤さん:04/03/24 21:13 ID:nefu0Wa5
『ブ』です!
283名盤さん:04/03/26 21:56 ID:zw4Lhz94
reckless
284名盤さん:04/03/27 23:27 ID:SO65FVcy
Summer Of '69とHeavenのビデオクリップ
これこそ青春て感じで最高! 泣けてくる⊃д`)
285名盤さん:04/03/27 23:28 ID:SO65FVcy
あぅ IDがSummerOf65だ
286伝説の名無しさん:04/03/28 21:33 ID:rHYSuhSj
ほう、ブライアンアダムスのスレがあったなんて、感激です
好きです、ブライアン
アルバムでいうと「day like today」曲は「inside out」が好きですね
他にはfishmans,radiohead,richard ashcroft,the verve,suede,sting
rod stewart,pink floyd,the police,spitz,bryan adams,beach boys
elvis presleyなんかが好きです
まだ20歳なんで、それほど多くは聞いてないですけど、、、
287名盤さん:04/03/28 21:39 ID:IKnDJIU9
>>286
ふふ若いね
288名盤さん:04/03/28 22:04 ID:RkWPnIMU
>>286
「他には」の中にbryan adamsがあるのは一体・・・
289伝説の名無しさん:04/03/28 22:30 ID:rHYSuhSj
あ、それは自分のHPのプロフのコピペなんで
確かになぜに?って感じですよね
一応↓
http://plaza.rakuten.co.jp/polly/
290名盤さん:04/03/29 14:46 ID:oEiAcII1
Summer Of 69イマダニ好き!
291名盤さん:04/03/30 05:32 ID:aM7zIRck
ギター雑誌のインタビューでブライアンがリッチー・ブラックモアが
好きって言ってて以外だったなぁ。
292名盤さん:04/03/30 22:56 ID:4G7cC2pp
そりゃ意外
293名盤さん:04/03/31 13:54 ID:PvjpWRiY
リッチー好きってのも意外だが、
ギター雑誌にインタビューが載るってのも意外。
294名盤さん:04/03/31 17:23 ID:oJ7KMV8C
ウマの映画を子供と見るため吹替え版をレンタル
したが、なんと歌も吹替えられていた。
ヒヒ〜ン!
295291:04/04/01 00:16 ID:dCRd+dCb
ヤング・ギター'96年8月号を読み返してみた。
「何よりも時間を掛けるのがギター・サウンドさ。僕のヴォーカルよりも時間を掛けてる」
「僕の永遠のアイドルは、リッチー・ブラックモアだよ」
「ギターを始めたキッカケはリッチーとジョン・レノンだね。ほかにはキース・リチャーズや
チャック・ベリーが好きだよ」「スラッシュとは共演してみたいな」
「数えてないから分からないけど(ギターは)30本はあると思うよ」
「少ない言葉で多くを語るのさ。クリス・インペリテリに言っといて(笑)」
結構ギターにこだわりあるんだね。
296反転石:04/04/01 19:53 ID:Pu/olCTf
まだヨーロッパでは売れてるの?
297名盤さん:04/04/02 02:49 ID:0hnPo8gB
>>294
ワラタ
298名盤さん:04/04/02 07:31 ID:kdk2e5u0
来日の話はどうなったんだ?
299名盤さん:04/04/02 08:00 ID:JtZsUQ2L
>>298
その話自体、元々ガセなんだってば。
300名盤さん:04/04/02 22:43 ID:Sx4vbYkE
ブライアンアダムスが好き。
Here I am を聞いたとたんに大好きになりました。
いい感じに枯れた声が良い。ギターの音もたまらなくツボ。
そんな私は17歳。まだ10代ですよ〜。
彼女には「お父さんと同じ趣味してる」と言われますが無問題!!
好きだから聞くのだ!!
301名盤さん:04/04/03 20:35 ID:zQFJNJA5
2ND 3RD 4TH ・・・・・・あたりがイイ。
賛否わかれるのが『メガホンアルバム』・・・・どう?イイよ。
302名盤さん:04/04/03 22:43 ID:FnXOkyzf
デフレパードだと思えば、悪くない。『メガホンアルバム』
303名盤さん:04/04/04 01:03 ID:6C1LRket
>>302
それは言えてる。
304名盤さん:04/04/04 21:31 ID:szs8YYw0
>>>>302
デフレパ・・・・・・ワロタ
305名盤さん:04/04/05 16:50 ID:MTgI5Z62
>>301
同じ世代ですか…。
私はReckless(4th)の後のInto the Fire で終わりにしたい派です。
デフ・レパードもどきのあのCDを買った時は複雑でしたw。
Depend On Meという歌だけ覚えてるけどね。

というか5thのあと、ジム・ヴァランスとボブ晴山と一緒に作ったが
没になったというアルバムはどうなったのだろう。
306名盤さん:04/04/05 18:39 ID:/wB9KOh7
アルバム1枚だけ持ってる。
なんとかTILL DIEだかそんなの
有名なの?この人は
307名盤さん:04/04/05 21:42 ID:FbeC3mwM


>>>ジム・ヴァランスとボブ晴山と一緒に作ったが・・・・・

それだ!
おそらくワシら世代が望んでるのは!
308名盤さん:04/04/06 10:09 ID:A6AHgpKN
メガホンアルバムがデフレパなら、
2ndはブルース・スプリングスティーンでは
といってみる。
309名盤さん:04/04/06 22:27 ID:TnuwEwWJ
>>308
それは、断じて違う・・・・といってみるテスト。
310名盤さん:04/04/07 18:11 ID:i73JIKvf
えっ…ブライアン→スプリングスティーンのパクリ
というのは当時は定説だったんじゃ。いや煽りじゃなくて。
311名盤さん:04/04/07 20:46 ID:MhAus4T8
どこの世界の定説やねん!(煽りじゃないよ)
312名盤さん:04/04/07 21:12 ID:dfeoxhts
カナダのボスはトムコクランだよね。
313名盤さん:04/04/09 22:34 ID:oKMyuCJU
グラスタイガー・・・・・・・・・
314名盤さん:04/04/09 22:44 ID:TrCgDPc9
>>313
1stにはジム・ヴァランス、ブライアンが参加してたね。懐かしいな〜(´ー`)
315名盤さん:04/04/09 22:58 ID:NQLH1jnF
RUN TO YOU好きの人は、いないの?

このスレ見てたら聞きたくなってきたよ。

ところでジャーニーのスレは、あるのかな?
316名盤さん:04/04/10 21:47 ID:EYTM34wN
ワシは RUN TO YOU が『ブ』を聴くきっかけの曲だったぞ!
で、一気に1stアルバムまで遡って聴き込んだな。
アルバム『RECKLESS』のインパクトが凄かったせいかな、
その次のアルバム『INTO THE FIRE』は少々期待はずれだった(T.T
317名盤さん:04/04/11 00:17 ID:YMZdmG9n
>>316
そうそう、続『RECKLESS』って期待して買ったら、かなり地味になってて、
期待はずれやった。
でも、聴いていくうちにけっこう好きになったなぁ。
音がカッコイイ。
318名盤さん:04/04/11 08:38 ID:R9ET2Zio
>317
ギターの音がクリア。
あの時代にしてはアレンジもシンプルだし、今でも聞けるよ。
319名盤さん:04/04/11 16:50 ID:2nvKgDed
>>313
曲提供したってことでブがコーラスやってたけど、
グラスタイガーのボーカルと見事に声があってなくて苦笑した。
いやなつかしい。
3201番です:04/04/11 23:39 ID:7XDZY/i1
懐かしいですね確かに
321名盤さん:04/04/11 23:48 ID:rY0PmNji
>>319で思い出したけど、ロジャー・ダルトリーのアルバムに参加してたよね。
ブが曲を書いた「Let Me Down Easy」のプロモヴィデオでは、
何故か顔を隠して登場。でもギターを弾くときのポーズでバレバレ・・・
322名盤さん:04/04/12 00:28 ID:cqc5kHri
スレイン城のライヴDVDは持ってるんだけど、武道館DVDって
3ピース?曲目も結構被ってるし、買おうかちょっと迷ってるんだけど。
323名盤さん:04/04/14 00:37 ID:QXNEL8Yl
>>318
うん、ギターの音がカッコイイよね。
「ヒート・オブ・ザ・ナイト」のギターソロなんか、
すごい渋くて最高傑作。
ブライアンもいいギタリストだ。
324名盤さん:04/04/14 00:45 ID:WJfJBW+S
中学生の時、聞いてた。俺はブルース、ブライアン、ジョン・クーガが好きだったけど
彼女はコリー・ハートとリック・スプリングフィールドが好きだったんだよなあ
325名盤さん:04/04/14 09:43 ID:4NKJtv5N
ライアンアダムスの方が好きです。
326名盤さん:04/04/14 19:19 ID:jHraprn6
なんかさぁ、ブをきくとホッとするんだよね。


31歳
327名盤さん:04/04/15 21:04 ID:3gjD7uT8
>>326
漢だね!
328名盤さん:04/04/15 23:38 ID:G8BgSx7v
死ぬまで18歳♪〜♪〜♪





329名盤さん:04/04/17 22:06 ID:ADT55VPN
カツラがないっ!
330名盤さん:04/04/18 00:45 ID:rH8aOGkX
エディバンヘイレンが、「今一番好きなギタリストは?」って
インタビューで聞かれて「キーススコットさ。彼はとてもメロディアスだからね」って
答えてたのを見たとき感動した
331名盤さん:04/04/18 09:44 ID:+D4PEFqk
>>330
それを聞いても額面どおりに受け取れない、ひねくれた自分。
332名盤さん:04/04/18 19:13 ID:O45EEcy/
おぉ!こんなスレがあったとは。
大好きなんだよね。
昔「クリスマス・タイム」ってシングル出したんだけど、
CDになったのかな?
B面に入ってた「レゲエ・クリスマス」って曲が今更聴きたい。
なんかブっぽくなかったけどいい曲だった。
333名盤さん:04/04/18 20:23 ID:CLmtnz9W
どうでもよいけど、昔カナダ出身の人が来ていて、
そいつにブの事聞いたら、カナダでは、アイドルだってさ
334名盤さん:04/04/18 21:17 ID:CLmtnz9W
久しぶりに聞こうとガサガサしてたら、
So far so goodが出てきた。
やっぱり、いいねぇ
335名盤さん:04/04/19 01:16 ID:jMLjzwDb
象のアルバム好きな私にお薦めなんかありますかね?
よかったら教えて下さい。
336名盤さん:04/04/19 07:31 ID:2sV3zZrA
>>330
なんか覚えてる。当時はちょっと?と思いつつ内心嬉しかったもんだけど
今は>>331の通り。

でもNative Sonは好きだった(過去形)。
337名盤さん:04/04/19 20:36 ID:cyBW9daZ
>>>>335
そんな貴方は1stアルバムから順を追って聴き込むことをオススメ!
(編集盤じゃなくてオリジナルでね)

きっと『目からウロコが落ちまくり』だと思うよ!
338名盤さん:04/04/19 21:28 ID:fKEMhL2D
やっぱlie to meじゃない貝
339名盤さん:04/04/19 21:30 ID:LeYj9gjV
>>337
おお、レスありがとうございます。
それは目からウロコが落ちまくりつつも象のアルバム好きな私に向いているということでよろしですか?
象と18才を持っていて大体好きになったのはバラードが多いのですが。
340名盤さん:04/04/21 00:39 ID:mo+5NnJA
85年に初来日したとき
武道館見に行った。
その夜バイトで六本木いたら
外でブライアン・アダムス一行ハケーン
漏れ「Are you Braian?」
一行「NO NO NO」(笑いながら)
漏れ「Tonight! I was go to Budohkahn!!!」
一行「Oh Yeah Oh Yeah」と集まってくる
みんなに囲まれ握手責め最後にブライアンに抱きしめられる
何とも調子のいいヒトタチだった。
パンフレットにサインもらっとけばよかった・・・・・・
341名盤さん:04/04/21 02:20 ID:gNaix80R
was go(藁
342名盤さん:04/04/21 22:42 ID:toYT4HUM
>>>339
バラード好きな貴方には、もしかすると「物足りない」のかも知れません。
が! レックレスまでの『ブ』は一味も二味も違うよ!
確かに貴方のいう、バラードは少ないかも知れない!
でも、その数少ないバラード一つ一つが『光り輝いて』いるんだぜ!

さ!ウロコは何枚落ちるかな?
343名盤さん:04/04/22 00:54 ID:06jfPecZ
最近マジでうわさを聞かないが、南の島でジャンキーにでもなってそうで心配。

オレはブライアンってB型だと思うんだけど、本当はどうなんだろう?
344名盤さん:04/04/22 19:13 ID:SmFzTQhS
>>343
いや、何かのチャリティーとかロックフェスティバルみたいなもんに出てんじゃない?
そういうの好きでしょ。
345名盤さん:04/04/22 20:48 ID:4+IhbJJT
来日公演時には毎回「えんどうまめ集団」の宣伝があるな・・・・・
ま、いいか!
346名盤さん:04/04/22 21:41 ID:yPVeOWh3
>>343
つい最近スイスの山(クライネシャイデック)でコンサートやったって。
ヨーロッパ好きみたいね。
347名盤さん:04/04/23 23:21 ID:GdCQc9zM
日本にも来て下さい。
白のTシャツ、プレゼントしますから。
(安いプレゼントだなぁ)
348名盤さん:04/04/25 18:06 ID:QhFKizgq
>>346
まだ3人編成でやってるわけじゃないよね?
349名盤さん:04/04/26 21:06 ID:PrVu/1n4
『三人奴』編成なのはいいんだけどさ〜。
全身白ずくめってのはNGだ!   著しく臭そう
350名盤さん:04/04/26 22:32 ID:M9F4BkVT
ブ、6/23,ライブinドイツ。
http://www.kah-bonn.de/index.htm?veranstaltungen/openair04/juni2.htm
上から3番目。

他、ボブディランやイギーポップなど、
6月のドイチュは豪華だな。
351名盤さん:04/04/26 22:40 ID:qNL4hWeZ
>>350
The Hootersの文字が!
も、も、もしかして再結成?
352名盤さん:04/04/28 05:27 ID:2sVZ/YNY
>>350
ドイツ語かい・・・さっぽり判らん。
誰か訳お願いします。
353名盤さん:04/04/28 20:36 ID:hoFXdRk+
ブ!
3541番です:04/05/01 09:44 ID:cwFfzdtW
うーむドイツ語か
355名盤さん:04/05/01 13:54 ID:8Erqwg25
このスレがあったか!
やっぱりrecklessが頂点で、Intoまでだったのかと、勝手に思ってます。
あと、ブライアンはバラードを作るのがうまい、初期のころからね。
ComingHomeって好きだったな、地味な曲だけどよくできてる。
ジムバラとボブクリがいたからこそだとは思うが。
356  :04/05/01 13:58 ID:TfqCK6Aw
>>355
ライブの楽しさは増す一方です
次回はあなたも是非!
357名盤さん:04/05/01 14:50 ID:Qny5Rfy9
Jim Vallanceって最近名前見ないけど
もしかして音楽業界から引退したとか?

358名盤さん:04/05/01 15:04 ID:DRlhLTyR
おぉ!こんなスレあったのね!
おれももう32歳だけど、学生の頃よく聞いてたなぁ〜。
おいらは「One Night Love Affair」が一番好きだ!

10年くらい前に来日したときコンサート行ったなぁ〜・・・。あぁ、なつかしぃ。
359名盤さん:04/05/01 20:51 ID:a9zRko++
そろそろライノから編集盤でも出ますか?
360名盤さん:04/05/01 22:56 ID:2A6tVY0z
361名盤さん:04/05/03 23:23 ID:Qzc5ypOG
>>360
見れないヽ(`Д´)ノ
再うpお願い!
362名盤さん:04/05/04 00:27 ID:Dpd2d2v1
ジェラシーが良いと思った
363名盤さん:04/05/04 02:45 ID:tQDkeUZ8
ジェラシーを歌う若きBryanの姿を思い浮かべてみる。
アイドル扱いされてもおかしくない。
364名盤さん:04/05/04 21:32 ID:szs8YYw0
只今、アイドリング中です。>>>>『ブ』
365名盤さん:04/05/04 22:07 ID:z5LM8DkQ
>>359
出してほしいなー。
シングル曲は全部シングル・ヴァージョンで。
366名盤さん:04/05/06 00:34 ID:I3WrTMJk
おれはTonightが好きかな。
TakeMeBackは好きじゃないけど。
この辺の微妙な違い、わかってくれる人いるかなー。




367360:04/05/06 01:19 ID:KI/2xhQv
>>361

http://v.isp.2ch.net/up/39e032e49139.jpg

たいしたもんじゃありませんが。見れる?
368名盤さん:04/05/06 01:23 ID:jUwQH8ue
>>367
見れない・・・orz
サーバ重いのかな・・・
369名盤さん:04/05/07 00:13 ID:NmkZoWeY
370名盤さん:04/05/07 00:37 ID:6d8p5tck
>>369
見れた!
サンクス。
5人になってるし、白装束じゃなくなった( ´∀`)
371名盤さん:04/05/08 00:28 ID:lK9LaW+l
>>366
Tonightって?
そんな曲あったっけ?
372名盤さん:04/05/08 09:31 ID:P0rsk18Y
>>371
セカンドに入ってる、ベースの聞いた曲。
アムネスティの企画盤にも入ってるよ。

ベースラインが命みたいな曲だから、ベースラインの聞こえないオーディオで
聞いてるとどこがいいのかサッパリわからないという。
373名盤さん:04/05/09 01:11 ID:eLecjiSC
80年代、大好きなアーティストだった。
前のレスで握手してもらったものだが・・・・
本当にナイスガイとはブライアンのためにあるようなもんだった。
レックレスがやはり一番イイとおもうが
その中でも「思い出のサマー」summer of 69?
この曲を聴くと大学時代を思い出す。
レーコードとライヴが殆ど同じだった。
374371:04/05/09 02:10 ID:vprVDF0v
>>372
そう!そうでした。
見逃してました。ごめん。
375名盤さん:04/05/10 02:50 ID:bNDr7rJ9
>>373
>レコードとライヴが殆ど同じ
これは誉め言葉なのか…。
いや、ブの場合は誉め言葉かもね。80年代MTV外タレって、
来日したらライブが?な人達も結構いましたもんね。
376名盤さん:04/05/10 20:21 ID:35kxDHG4
Bruce Springsteenは80年代でもみっちりと長めのLive。
377名盤さん:04/05/11 02:14 ID:kuCD1ea+
Bruce SpringsteenとBryan Adams、知ったのは
ほぼ同時期(Born in the USA と Reckless)だけど
なんかSpringsteenには、はまれなかった。
好きだけど。
378名盤さん:04/05/11 22:03 ID:CYxTsPOh
ボスのライブで「Born in the USA 〜」と
歌っていると、日本で生まれた俺は空しくなった…
379373:04/05/11 22:27 ID:5oWJ4JtR
>>375
もちろん誉めているんです。
言い方を替えればレコードがライヴのような
エネルギッシュな演奏なのかも。
とにかくイイ
ティナ・ターナーと歌った
イッツ・オンリー・ラヴも大好きです。
アメリカ人とはちょっと違う良さがある。
380名盤さん:04/05/13 04:46 ID:VLkIHV+b
アメ人とちょっと違うところがカナダ人シンガーの魅力、
というのは分かる。
ただブの場合、数年後には「ただのユーロセントリックな人」に
成り下がったのが非常に残念でした。

アメ人ミュージシャンのほうがいい意味でも悪い意味でも
アメリカのことしか知らない、語らないから実はタチとしては
いいんだよね。
381名盤さん:04/05/15 01:28 ID:CsIRcQ5v
まぁ、はっきりいえばA&Mに飼い殺されたシンガーだな。
あそこのミュージシャンは、長くいるとみんな腐っていってないか?
382名盤さん:04/05/15 22:47 ID:8oM8gE3Q
落ちそうでしたね。
383名盤さん:04/05/18 22:19 ID:aQlV8ygv
>>381
そうなの?
A&Mに長くいる人って、誰がいたっけ?
384名盤さん:04/05/19 08:46 ID:RcOOCKSG


千恵=毒婦(ずるい種=サイコ雑炊)=NWO仕事人


裕香は人間の屑

385名盤さん:04/05/19 21:36 ID:mHKvqkUb
>>383
パッと思いつくのはカーペンターズだが、
そういや彼らも活動期後半は駄目だったな。
他は知らん。
386名盤さん:04/05/19 22:01 ID:RVCk5Td5
>>381
あー、スティングか
387反転石:04/05/19 23:37 ID:ygiTCzMp
いいんだろ、もう手抜き活動で
I do it for youで一生食っていけるんだから
388名盤さん:04/05/19 23:51 ID:hf6Lv2zA
JAPAN TOUR希望。もう4年前だよな白装束から
389名盤さん:04/05/20 17:23 ID:W4JjciZ/
>>387
ああ、とうとういっちゃいましたね。
390名盤さん:04/05/20 23:51 ID:W4JjciZ/
80年代あんなにハリウッドが嫌い、
アメリカンプロパガンダの手先になりたくない、
と明言していた割には、手のひらを返したように
I Do It For YouやAll For Loveを歌ったブ。

ヒットが欲しかったんだなあ。

All For Love以降の活動は自虐ギャグ路線
なのでしょうか。
Tシャツにブルージーンズが売りだった80年代前半
のあのイメージも、結局は作られたものだったの
だろうなあと思います。


391名盤さん:04/05/20 23:56 ID:sGBbja9f
サントラなんてヤラネ( ゚д゚)、ペッ って
インタビューで語っていたブライアン。
あの頃の君は輝いていたね⊃д`)
392名盤さん:04/05/21 22:20 ID:cZE3soMq
>>391
ケニー・ロギンスもその昔、似たようなこと言ってたけど、
お前サントラ大王だろって思った。
393名盤さん:04/05/21 23:50 ID:/af6JMnO
>>392
へぇ、そんなこと言ってたんだ。
サントラ大王のイメージしかないなw
394名盤さん:04/05/22 16:24 ID:uuJHqQwA
cuts likeのジャケ、カッコよかったなぁ。
リッケンにあこがれたよ、当時は。
395名盤さん:04/05/23 17:43 ID:hLQRK8pd
最近では『サウンドトラック』じゃなくて『イメージトラック』というそうな。。。。。。。。。
   『ブ』よ・・・・・・・・・・・・・・(T.T)
396名盤さん:04/05/24 15:28 ID:RVsaHpwI
>>395
え? そうなの?
397名盤さん:04/05/24 16:21 ID:ACGte9+e
おおういえー ばっきんざさまおぶしっくすてぃないん
398名盤さん:04/05/25 21:18 ID:bS4So+rL
青春やね
399名盤さん:04/05/25 23:12 ID:j9tAT0op
懐洋板に入れない・・・
400名盤さん:04/05/25 23:21 ID:pkU/IstZ
>>399
bubble2鯖、死んでるみたい
ttp://ch2.ath.cx/load/
401名盤さん:04/05/26 19:43 ID:gZn4msGl
もうサントラはやるな。な?
402名盤さん:04/05/28 04:31 ID:lm+MwJUa
アンプラグドの渋さがたまりません
403名盤さん:04/05/29 15:51 ID:rN6qQ0pe
1曲目にSummer Of 69を持ってくるあたり、何とも言えん。
404名盤さん:04/05/29 17:12 ID:0XWSMK2G
過去ログ読みましたか?>アンプラグド
405名盤さん:04/05/30 13:26 ID:htl72lIk
賛否両論ですかね。
406名盤さん:04/05/30 21:34 ID:5UVVsluC
三人白装束の来日公演のライヴ盤CDが出てますなぁ!
407名盤さん:04/06/01 17:34 ID:b4t8/8Wp
>>406
DVD付きのやつのことかな?
408Billy Jo:04/06/02 07:46 ID:qe74d6el
昔インタビューでアナタは体がスリムですねと言われて、『でも重要な所は太いんだ!』
と答えていたブライアンを見てファンになったわ! 『Can’t Stop This
Thing〜』とか今でも玉(キャ!)に頭の中で流れてたりするわ!
409名盤さん:04/06/02 08:36 ID:yxEkF8YV
ブライアンが衰えたわけじゃないんだろうけど3人編成だとなんか物足りない。
やはりセールスダウンによる人件費削減は避けられないのかもしれないね。
テンポダウンした「愛が止まらない」寂しいイントロの「ラントゥユー」
ブライアンがギターを弾いてない「69年の夏」。。
死ぬまで18ツアーの時まではまぁよかったんだけどね…
410名盤さん:04/06/02 18:23 ID:5B0qafwv
>>409
3人編成って人件費削減だったのかYO!!
411名盤さん:04/06/05 00:20 ID:sySTp4xg
新作リリースまで保守。
412名盤さん:04/06/05 00:43 ID:P/cm1YBZ
トップガンのサントラにストロングサヴァイブの提供を断らなきゃよかったのに。
代わりに入ったデンジャーゾーンが大ヒット・・・・・

このときにストロングがヒットしてたらまだロック路線だったんじゃないか?
413名盤さん:04/06/05 12:38 ID:Ze5aw0KW
だとしたら・・・・・・・、
『トップガン』がヒットしてなかった。w
414名盤さん:04/06/06 17:56 ID:SSrGaYg0
>>412
やっぱりあれがトラウマだったんだろうね。
415名盤さん:04/06/09 10:03 ID:C57+412A
一応age
416名盤さん:04/06/10 05:15 ID:/CuXG78r
ドライブにいいね
417名盤さん:04/06/10 07:14 ID:az8ta88/
ブライアンのファンじゃないんだけどさ、
中学生の頃ラジオで聴いた「クリスマスタイム」が有線でかかって
どうしても耳を離れなくて、アーティスト名とか曲名調べたんだけど
あの曲はなんでCDないの?封印されてるの?
10年くらいかかって去年の冬に
クリスマスのオムニバスCDに入ってるのをやっと発見したよ。
ほかの曲は聴いたことないんだけど
このスレ見てもこの曲の名前あまり出てこないし。
この曲はあまり評価されてないのですか?
418名盤さん:04/06/10 09:22 ID:VxdvJYg1
「18Till I Die」以降はつまらなすぎ
419名盤さん:04/06/10 18:09 ID:hkvrBIMF
夫と一緒の仕事帰り。
80年代音楽の話題からブはなぜああなってしまったんだろうという話になり、
問題のメガホンCDの話に。
「あーあのCDどっかいっちゃったよ。ロビン・フッドから三銃士あたり
あまりにもガックリして…」とこぼすと
「俺も持ってたよ…。車用にカセットだったけど。俺はあのCDまでは良かったと思う。」
とのこと。


夫がブを聴いてたなんて。
420名盤さん:04/06/11 00:25 ID:j0KCmVmD
>>417
クリスマスタイムは名曲だよね
封印されてるっつーか確か日本限定でSCDで発売されたよ
一時はファンの間でも手に入れにくいものになってヤフオク等で値が高騰したけど
現在の人気の影響で値段↓
421名盤さん:04/06/11 01:59 ID:oku6AqU1
♪毎日がクリスマスだったらいいのに
422名盤さん:04/06/13 22:13 ID:0ZGiBGEF
脳内は毎日お祭り・・・・・
4231番です:04/06/15 05:25 ID:qWVCUrID
今月か来月にDVDがでるそうですよ
4241番です:04/06/15 20:57 ID:qWVCUrID
6月23日ですね
スレイン城のやつだそうです
425☆Ritchie∞ ◆bLmORe.pS2 :04/06/16 06:16 ID:SRgahhHp
無名時代にKISSの作曲に関わってたらすぃね、最近知って驚いた。
426名盤さん:04/06/16 16:04 ID:vUjsKQYC
何を今さらスレインを出さなくても…
もうコアなファンは持ってるだろうし、最近じゃコアなファンしか
買わないのに。
427名盤さん:04/06/16 16:07 ID:hbejEOZ0
自分はここ何週間かブライアンのCDを片っ端から聴いています。
ブライアンのライブにも何回か行っているし、中学、高校
の時はよく聴いていました。今、聴いてもいいものはいい。
最近、INTO THE FIREのCDを買いました。LPでは持ってたんだけど
急にCDで聴きたくなったので。でも、なかなか見つからなくて
やっと見つけました。確かにレックレスは名盤ですが、INTO〜が
意外にも過小評価されているのが、ちょっと不満です。いい曲が
たくさん収録されているので大好きなアルバムです。
428名盤さん:04/06/18 00:05 ID:L1H4IYh7
hearts on fireはrecklessっぽいノリがある
こういうキャッチーな曲、得意なはずだったが・・・
429名盤さん:04/06/18 00:10 ID:17wXF16k
18till以降はホントに枯れちゃったって感じ。

また元気路線に戻って欲しいなぁ
430名盤さん:04/06/18 00:27 ID:nb/McRaV
ブライアンはもうダメなのか…?
最近来日して話題を呼んでいるシンディ・ローパーだが
最新アルバムの「Shine」って曲は凄い。全く衰えを感じさせない。
アルバム全体の出来はうーんって感じだが。
ブライアンもまだ40代なんだからロックして欲しいのだが。
431名盤さん:04/06/18 00:31 ID:X4BuWTU0
>>429
枯れるなら枯れるで
ロッド・スチュワートみたいにジャズっぽくやってみるとかさ
渋くてもR&Rを感じさせるものをやってほしかった。

馬のサントラのようなスピリチュアルっぽいのは
正直聴いてて辛い。
432名盤さん:04/06/18 02:36 ID:17wXF16k
実は私、日本ポップスのChage&Askaが好きだったのですが 彼らは
90年代前半の重厚なサウンドスタイルを捨ててすっかり乾いた音になってしまい
さらには肝心の歌メロまで死んでくるという道をたどりました。

私はすっかりChage&Askaの音楽を聴かなくなりました。

Chage&Askaなんかと比べるなという方もいらっしゃるのは承知しておりますが
ブライアンもこれと同じような経路をたどってしまっている気がして残念なのです・・・

重厚なアレンジが時代に合わないというのなら、せめて歌メロだけは
以前のようにキャッチーなものにしてもらいたいですね。

>馬のサントラのようなスピリチュアルっぽいのは
正直聴いてて辛い。

メロディがすっかり耳を素通りしてしまい、私もつらかったです。
433名盤さん:04/06/18 09:35 ID:YXUxl0ul
でも、とりあえずニューアルバムが出てから判断してみたら?
ブライアンファンが大好きなレックレスみたいなアルバムに
なるかもよ。
434名盤さん
で、新譜は出るのですかい?