条件反射的に洋楽>邦楽だと信じているバカどもが

このエントリーをはてなブックマークに追加
510名盤さん:04/01/10 03:13 ID:6LVv1nUh
>>509
深いな。でも世界的に見てハーモニーとかしてる音楽って
あまりない気がする。よく知らないけど。
アメリカ音楽はその点珍しいのかな。
511名盤さん:04/01/10 03:18 ID:YWcrTI4D
>>508
矢野顕子って、あの声はそのまんまケイト・ブッシュの物まねに聞こえるけど。
512鎌首タン:04/01/10 03:24 ID:1x7c8fLv
独唱と合いの手が邦楽の特徴だとなんかで見たか聞いたかした覚えが
本当かどうかは知らないけど
でも確かにこの2つは純邦楽から現代のカラオケまで徹底してる気も
お前ら、何でもいいからもっとハモれよと
やはりDoo Wopはアメリカでしか存在しえないジャンルなのか〜
513名盤さん:04/01/10 03:31 ID:3FgBmZq7
洋楽と邦楽で優劣を語るのはナンセンスだと思います。もっと多様な聴き方、
感じ方で音楽を聴いてみてはどうでしょう。
514名盤さん:04/01/10 04:45 ID:6LVv1nUh
>>511
声は似てるなあ。でもケイトブッシュ以前に金延幸子もいたな。
それもジョニミッチェル似だな。

しかしこのレスは深いな。要するに
日本の邦楽が単なる物真似かどうか?って感じるか否かで
音楽の聞き方は全く異なってくるだろう。
矢野顕子のピアノ演奏と声の関係性が全くオリジナルだったら
矢野顕子は物真似にはならないのかな?それとも声、あるいはピアノが真似だったら
矢野顕子自体は物真似になってしまうのかな?それともどちらか一方がオリジナルだったら
それは物真似にはならない、ってことになるのかな?

そう問われれば
ピアノ演奏と声の関係性がオリジナルだったらその人の音楽は物真似じゃない、ってことで俺は考えたい。
関係性、っていうのは難しいけどその曲のリズム、メロディ、コード進行など全ての音楽要素の関係性を言っているわけで
カッコいい言い方をすれば、自分で方程式に数値を代入させて右辺左辺とも同値にさせるようなものだろう。
(「同値」って言葉が自信ないな)勿論完全に同値にさせるのは難しいことだが
それに近づければ近いほど良い。こういう作業が作曲プロセスなのだろうから当然頭も使う。
勿論そこに自分の表現したいものが作れれば更に良い。

このスレで邦楽は洋楽に劣る、って言ってるのはその関係性を根拠に言ってるものなんだろうか?それなら
洋楽>邦楽とは完全には言えないと思う。
515名盤さん:04/01/10 04:54 ID:MjkbtXlz
>>511
毛糸ブッシュの方が後やんか
516名盤さん:04/01/10 05:48 ID:whZZbDh/
ZABADAK、ENVY、新居昭乃のような音を出してる海外のアーティストがいたら
知りたい。
517名盤さん:04/01/10 05:52 ID:whZZbDh/
【後進国】恥ずかしい日本の音楽【お金持ち】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073014733/l50
518名盤さん:04/01/10 06:55 ID:uiMfxBNs
前にNHKの番組でクラシックの人が話していたのだが、
「日本に限らず、韓国やその他アジア諸国のピアニストは
手っ取り早くコンテストで上位に入るためにひたすら技術のみを叩きこまれた。
あるとき欧州の人から日本のピアニストは技術はすばらしいけど
まるでタイプライターを打っている様だ」
と言われたらしい。要するにもっとも大切な精神的要素が欠如していたわけだ。
519名盤さん:04/01/10 06:59 ID:NOyc7N5D
洋楽>邦楽なんて思ってる香具師に限って英語わかんない
白人大好きなおこちゃまだろ
520518:04/01/10 07:06 ID:uiMfxBNs
クラシック、ロック、パンク、HipHopジャンルを問わず、また音楽だけでなく
その他演劇や小説、絵画など芸術分野で海外から輸入された文化のほとんどすべて
に同じことが当てはまるとおもう。
芸術だけでなくスポーツ分野でもそうかもしれない。なぜこのようなことが起こるのだろう
たんに文化の層の厚さの違いなのか、宗教観の違いなのか、教育か、それとも血が違うことの宿命か。
そもそもなぜ西洋音楽だけがこれほどの普遍性を持ちえたのか、疑問は尽きない。
521名盤さん:04/01/10 07:52 ID:k+bAtczk
ブルースの、マディー ウォータズ。
ジャズの、クリーフォード ブラウン。
ずいぶん前に亡くなったけど。素晴らしい。

こないだ、ぶらぶらとアメリカ、旅行した。
ワシントン,ボストンとかに、楽しく聞ける、ストリート音楽家たくさんおった。
そんで次、ニューオリンズ。ミシッシピー川に沿ってぶらぶら歩いた。
そしたら、おじさんがトランペット吹いとった。かっこよかった。
あと、ラスベガスのただの音楽のショウもよかった。
ホント、楽しめた。
で、こっち来て、テレビつけたら、モーニング娘、SMAP、氷川きよし。
かー、いやや、日本。って、ふと思った。
けど、日本人やから、日本の飯ってうまいなー、とも思った。
おわり。



522名盤さん:04/01/10 08:00 ID:MooBWL4G
353 :ドレミファ名無シド :04/01/08 14:21 ID:gM/i8Yol
小売店の受注取るために必死でタイアップ探し
スポットCMより安いからといって、
タイアップ戴いたテレビ局に番組ごとに要求された数千万円を御の字で払い

そんでヒットして一喜して、アーティストの取り分は事務所の分含めて100万強
なんて国はまず他には無いと思われ


523名盤さん:04/01/10 08:10 ID:MooBWL4G
169 :ドレミファ名無シド :04/01/03 08:35 ID:GAmAO8bN
歌番組つーかテレビにはなんも期待するなよ

やつら金とって視聴率取れそうな奴だけ出させた上に、予算無いからと、はなからカラオケ出演強要して、
演出を盛り上げるようにMCもカラミいろいろ強要して、それで売れたら次作から版権にからんできて、
CD売上げすらガッポリ持ってくキチガイだからな

そういうオキテに逆らう奴はいつでもバーニングと連携して排除する、
そういうのが芸能の世界ってことだ
音楽番組についてまともな考え持つやつはテレビ局では嫌われ者

いまはメディアはみんなFMまでも金ばかり要求する、そんな日本で何できるってよ?





524名盤さん:04/01/10 08:16 ID:MooBWL4G
33 :ドレミファ名無シド :04/01/02 21:20 ID:d4OrStT7
日本はアンダーは良いものあるよ

日本は数あるものからメディアが触手するメジャーものが最低で、そのリスナーに合わせた視聴率稼ぎで
メディアがさらに最低なものを聴かせ、それが話題になるという構図でループしてるだけだよ




525名盤さん:04/01/10 08:18 ID:MooBWL4G
291 :ドレミファ名無シド :04/01/05 15:46 ID:SzfyFUOi
大学で習ったんだが、アメリカはメディアの細分化が進んでそのたびに
大衆音楽に革命が起こっているらしい
アメリカはラジオがテレビに変わった頃、ラジオから大資本が撤退し、小さなラジオ局が多く
発生した
それで大衆の多様な感性に対応できるようになったらしい
これがロックンロールの多くのスーパースターを生んでいる

日本はメディアがテレビもラジオも細分化されておらず、あまりにも画一的で
最大公約数的な情報が制覇しすぎている

日本のメディアは大資本で音楽業界をも傘下に収めて、情報も操作でき、かつ多くの
利益も吸い上げているという話は海外でもよく知られている話だ



292 :ドレミファ名無シド :04/01/05 15:52 ID:SzfyFUOi
そこで思い出したが、日本の大手外資系レコード会社の社長や、取締役に、
民放テレビ局の課長クラスの人間がここ10年ばかり次々と就任してるのはなぜだ?

526名盤さん:04/01/10 08:23 ID:MooBWL4G
294 :ドレミファ名無シド :04/01/05 16:02 ID:5DFNqMLj
>>291
キセイカンワされてないんよ。



295 :ドレミファ名無シド :04/01/05 17:36 ID:IKXJnyQI
向こうじゃアイディアが尽きたと言いながら
斬新な曲が今でも出て来てTOPを賑わす。

日本で個性的な曲と言えば下の方にあったりするのだけど、
一般の人は自分から調べる位しか知る方法が無い。


527名盤さん:04/01/10 13:19 ID:yarIkeB/
このスレ立てた1の人って宇欲の方でつか?
528名盤さん:04/01/10 13:29 ID:ncHIwx4T
洋楽≧邦楽でいいじゃん
5291:04/01/10 16:18 ID:pLg4woyN
>>527
どうだろ。
石原慎太郎とかキライだけど。
530名盤さん:04/01/11 15:56 ID:Kv07HYNp
このスレ見た後にロキノソのマーズヴォルタ評見たら
思わず納得させられそうになった漏れはイパーン的には洋ヲタなんだろーな
531名盤さん:04/01/11 19:26 ID:wzdOX+od
俺が思うにリンプの新作がオレンジレンジに阻まれて売れないのは聴いてる音楽の差だと思うよ。
トーキンロックのインタビュー読めば分るけどオレンジレンジのルーツはジェフミルズ、デリックメイみたいな
テクノアーティストからディーヴォ、ケミカルブラザーズ、日本人だと田中フミヤ、ケンイシイにまでいたってる
じゃあリンプの音楽ルーツって言ったら何?パブリックエネミー?レイジ?コーン?
せいぜいMTVミュージック程度のようするにモスとマックの区別もつかないアメリカ人の好きな音楽しか挙がらない
結局オレンジレンジはミュージシャンでリンプはたまたま企業に拾われ、成功を手にしただけのいもアメリカ人
リンプには例えばヒップホップの元になってるファンク・ソウルやレイジアゲインストザマシーンにおけるアフリ
カンバンバーダ、ニルヴァーナならニールヤング、ヴェルヴェットアンダーグラウンド、R.E.M.等のように高い芸
術性を持ったルーツを持たない。オレンジレンジのようにデトロイトテクノからニューウェーブまで聴けるような
高い音楽性を持たない限りオレンジレンジに奪われた人気は取り戻せないよ



686 :名盤さん :04/01/11 00:37 ID:9/cKcHky

読まなくてもいい?




688 :名盤さん :04/01/11 01:32 ID:nHLVexFX
>>685
乙だけど
オレンジレンジって言葉が出てきた瞬間読むのやめたから
532名盤さん:04/01/11 21:10 ID:mvic2Sp+
533名盤さん:04/01/12 13:39 ID:xy2YMMFy
全部読んだ。
なかなか面白かったが、今から読むのが面倒なやつの為に
スレの話題をまとめてやる。ちょっとまってろ。
俺っていいやつだな。
534名盤さん:04/01/12 13:52 ID:xy2YMMFy
そもそも1が、「欧米の影響を受ける香具師はDQN」と
右翼丸だし発言を開始する。まずは日本語が音楽に適しているか
話題になるも、とりあえず英語よりは音楽に乗せるのが
難しいという結論らしきものも出る。
でも日本のアングラは面白いジャンというお決まりの
レスが来ると、またお決まりでアングラ厨撃退レスが返って来る。
しかしあまりにアングラ厨撃退が馬鹿なレスで返していたので
ぼこぼこにされて半ば封殺。
ここらでキッドA(ホイミン)を発端に洋>邦は正解という
意見がちらほら出だす。
・洋>邦という認識もあるし、洋楽聴かないと日本は馬鹿になるから
・民族要素を取り入れて進化してきたから
・そもそも絶対数が違うから
しかしその反動で洋邦も変わらない、いいものはいいという
意見が出始める。
曰く、洋楽だってよいものはちょっとだろ、と。
その流れで邦楽が洋楽と並ぶ為の対策が考えられる


飽きた。
535名盤さん:04/01/12 16:56 ID:2Cfq3/jI
っていうかなんの考えもなしにリンプ>>>>>>>>>>>>オレンジレンジ
ってどうなのよと問いたい
536名盤さん:04/01/12 17:26 ID:LYkzPFOi
せかいじゅうほらーわらってるそらーみあげてーさーたちあがってーおーいえーおいえーおいえーほいほいほい
537名盤さん:04/01/12 18:38 ID:srXfUINX
>>535
同じミクスチャーだけど、(違うという人もいるけど、同じジャンル扱いされてるのであえてそう呼ぶ)
音楽としては全くの別物だしねぇ。
538名盤さん:04/01/13 00:19 ID:xauJx/Dp
>>525-526
なるほど、WhoのThe Who Sell Outが海賊ラジオ局の趣向ってのは、そういう
流れの中なんだ。イギリスだけど。でも、レッシグの『コモンズ』の、
電波割り当て方式批判の節を読む限りでは、アメリカもそんなに理想的な
状態じゃないみたいだけど。

というかそもそも、多くの人がウェブから情報を得られる今、小ラジオ局による
情報発信てそんなに必要じゃないんじゃないかな、と。
539名盤さん:04/01/13 00:29 ID:xauJx/Dp
アングラ知らない、ポップ大好きの一人として、無意味な馬鹿と知りつつ、でも
何がしかの真実性を持っていると信じて書いてみる。

Judy and Mary良いですよー。ガールズポップ/ポップロックの右から左、時に
王道ど真ん中まで全部網羅してると思う。「左」で言えば「Birthday Song」のイントロ
のギターなんて鳥肌立つし(そこから無茶苦茶ポップなサビに持ってくし。エロいし)、
「右」で言えば「Over Drive」とか「自転車」とか、将にガールズポップの究極とも
言うべきケツの穴のむずがゆい心地良さだし、「王道」で言えば「そばかす」、
もうね、あの頃皆口誦んでたもんね。良いなあ。大好き。
540名盤さん:04/01/13 00:31 ID:0I8vJ2KI
ジュディマリのメンバーは全員アングラ世代だがな。
541名盤さん:04/01/13 22:39 ID:UbqBlFYn
ユキは昔ステージ上で蜥蜴を食ったり、カッターで体中切りつけたりしたんだっけ?
542名盤さん:04/01/14 10:42 ID:OqytgpVT
>>538
ヘビーリスナーはウェブで自ら情報を得るけど、
音楽ビジネスを支えてるのは実は一般リスナーなんだよね。

大衆は与えられたプッシュ情報から選ぶもの。
そうでないとメディアの共有情報で盛り上がれないのさ。
女子高校生とか主婦の井戸端会議なんてこういう共有性がベース。
543名盤さん:04/01/14 23:47 ID:eJR4wT73
THE BOOM の「雪虫」聞いてびっくらこいた。
ホモジェニック並の完成度だと思った。
544名盤さん:04/01/14 23:54 ID:xpe2rStk
邦楽、1枚もないけどクラキ米のベスト買ってみてもいいような気がする。
545名盤さん:04/01/15 00:20 ID:jGt50zYi
jpopはまず、歌詞に英語を入れるのをやめてください。
その時点でアウトです。ださい。
546名盤さん:04/01/15 01:10 ID:jkW6FQHD
>>545
おまえが詞を書いてみろ
547名盤さん:04/01/15 01:14 ID:7fVx5L34
長渕の音楽がつまんねえというアンチにいくら説明しても、
この感性の相違だけは、いかんともしがたいものがあるが、
ひとつ言えるのは、
長渕の音楽をよーく聴いてればわかるが長渕の頭脳には、
スティングのような濃密な脳みそが詰まってるってことだ。
ただ、そのスキルを使ってないだけなんだな。
20代の、まだ女性ファンもたくさんいた頃の長渕にだったら、
なろうとすれば、どんなタイプのミュージシャンにもなれる
可能性があった。それをわざと捨てたってことが今の長渕の
音楽から読み取れたら、これほど深い楽しみ方はないだろうになぁ
、と思うんだけどね、おれは。
548名盤さん:04/01/15 01:49 ID:M74hAl96
>>531-537オレンジレンジもリンプもレベル低過ぎて比較できん
549名盤さん:04/01/15 01:52 ID:qwMc2HxL
長渕マッチョになったよな なんかだせぇ
550名盤さん:04/01/15 02:04 ID:XkT18FEX
昔のフォークってた時のほうが好きなんだけど長渕
551名盤さん:04/01/15 02:11 ID:XGS6G5Ap
白地に赤ぁい ひのまるぅっ!!
俺ぅわこの国を うふん 愛してるっう〜♪

なんて白い粉吸って歌ってた人でしょ? いいじゃない 愛国心
552名盤さん:04/01/15 03:00 ID:FqCAh5hr
邦楽?j-popだって?ダサい。ただそれだけだ。
自分が別にダサいと思わないならいいんじゃないの?
自信もってください。オレはできないけど。
たまに、町で車の中で大音量でかけて音が外に漏れてる奴見かけるけど、
それが、j-popだと、ほんと笑える。カッコいいつもりなのか?って感じ。
あと、邦楽のアーティストに、よく聴くJ-popはなんですかと聞いてみたいよ。
洋楽>邦楽が条件反射というよりこれは常識。これは真理。
音楽のセンスでは海外には勝てない。
漫画やゲームなどで海外が質で日本に勝てないのと同じ。
553名盤さん:04/01/15 03:29 ID:uwxoDsff
うんこ邦楽。邦楽臭いよ。刺激臭がする。ていうかアレダヨ、邦楽シーンがアイドル化、ビジュアル化して(ry。どうやったら条件反射的に邦楽カコ(・∀・)イイ!って思わせられるのか、思うのかよく考えませう
554名盤さん:04/01/15 03:35 ID:bVmml4sx
根拠無き論理など妄想に過ぎない。
555名盤さん:04/01/15 12:45 ID:GPfksqp9
59>1
556名盤さん:04/01/15 16:47 ID:ob9XH8zL
全部が全部じゃないけどレベル的に違いがあるんでないかしら
どうでもいいけど、わしもあんま邦楽聴かない
もう特定のものしか聴いてないや・・
557名盤さん:04/01/19 04:30 ID:F/Y8aXcK
>たまに、町で車の中で大音量でかけて音が外に漏れてる奴見かけるけど、
>それが、j-popだと、ほんと笑える。カッコいいつもりなのか?って感じ。

それが仮にDQNだとして洋楽が・・・しかも流行りもんじゃない
いかにも通なセンスの洋楽だったとしたらそれはそれで似合わずおかしいが
558名盤さん:04/01/19 20:02 ID:F5lTVzJe
車乗ってるときはエンジン音を楽しめってことで
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ