★ UK〜ASIA〜JOHN WETTON ★ PART4【来日記念】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リチャード・パーマー・ジェイムス
祝・濡豚さん来日! 中京地区の人は是非名古屋桑トロへ逝こう!

過去スレ
★★ UK〜ASIA〜JOHN WETTON ★★ PART3
 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046442732/
★ UK〜ASIA〜JOHN WETTON ★ PART2
 http://tv3.2ch.net/musice/kako/1036/10360/1036059722.html
★ UK〜ASIA〜JOHN WETTON ★
 http://music.2ch.net/musice/kako/1008/10085/1008556251.html
2名盤さん:03/09/13 06:18 ID:Uy2A9FFT
Omanko Woman institute
3 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/13 06:44 ID:goX6mQNO
一応、名古屋参戦しますww
名古屋市民だしw
4名盤さん:03/09/13 06:58 ID:KeZFqL8T
King Crimsonスレが現在14で、Wettonスレが4つめ…、つーことは、

Wettonファンの総数がCrimsonファンの3分の1もいると推測すべきなのか、

CrimsonファンはたかだかWettonファンの三倍ちょいしかいないと見るべきなのか、

どっちだろ。
5 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/13 07:22 ID:goX6mQNO
>>4
HR/HM板のキンクリ、ウェットンスレが撃沈してしまいますた

何とかしてくださいw
6名盤さん:03/09/13 08:11 ID:DTPpmwRL
>>1
乙津。saikodayo!
7名盤さん:03/09/13 08:27 ID:oJPMnO2P
押し合いへしあいの中で見ると思ってたのに
名古屋150人かよ。まあいいや。行くぞ。
8名盤さん:03/09/13 08:32 ID:ctAV0xgA
>>5
HR/HM板のどこかのスレに寄生できないかと、
試しに「メタラーがベーシストについて語るスレ」を開いてみたら
なんだ、すでにキミがいるではないかw
9名盤さん:03/09/13 09:30 ID:jgV8jBW1
150人で押し合いへし合いするとぽっかりと大空間が出来てしまうので
皆さんまばらに散らばって観てください
10名盤さん:03/09/13 12:02 ID:armB8GNd
前スレのAA連続カキコはうざかったが、いってることは結構同意。
11名盤さん:03/09/13 12:31 ID:SSTeTilE
広島・大阪は何人くらい?
12名盤さん:03/09/13 12:37 ID:CFydYGg2
|:::::::::::::::::::::
    |:::::oノ人ヽヽo:::
    |:::::从*・ 。.・从  >>10 今後ともよろしくね!
    |:::::(⊃ へへ:::::
    |:::::::ヽ人___)__)::::: _____
   /

13名盤さん:03/09/13 14:26 ID:armB8GNd
あらまぁご丁寧に。こちらこそ。
14名盤さん:03/09/13 20:43 ID:DA13hO7I
>>1
乙カレー
15名盤さん:03/09/13 21:07 ID:JcpXKmnW
昨日イエス観てきました。良かったっす。この勢いをウェットンにも期待したい所だす
16名盤さん:03/09/13 21:25 ID:rtYf06Ci
名古屋キャンセルにならないか心配。2週間前の時点で100枚ちょっと
しか売れてなかったような。
最前列でかぶりつくか、中断の椅子に座るか悩むなあ。

ところで、ASIAのロゴってテトリスのロゴと同じ人が書いてたって知ってた?
17名盤さん:03/09/13 22:06 ID:Iq9Z8LG4
名古屋以外の話題があまり出ないけど、
他は売れ行き順調なのかな?
18名盤さん:03/09/14 00:33 ID:kST6QLcF
>>16
テトリスやる時ちゃんとロジャーディーンのクレジットが出てたからね
19名盤さん:03/09/14 01:15 ID:KWjUW67L
大阪から名古屋参戦します!
今日エコノミー買ってきた。
よーやるわ、自分。
20名盤さん:03/09/14 03:51 ID:AVg+nJFp
>>19
えらい!よーやるわw
漏れも大阪だけどカブれそうな名古屋逝きたくなってきたで。
あとは先生ミソカツ土手鍋海老フリャーういろうマウンテソのモーニング喰いすぎて
キャンセルにならんことを祈るのみ^^
21 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/14 06:05 ID:CVPBYSK+
ウェットン見るの初めてな上にソロアルバムは1枚も持ってまへんw
キンクリ、UK、エイジアは持ってるんだけど、こんなんでライブ見に行って大丈夫かなぁ?
>>20
今時の名古屋人、エビフリャーなんて言わないよw
22名盤さん:03/09/14 07:34 ID:VLNBxBd5
広島のカキ鍋や大阪のてっちりに匹敵する料理が
名古屋にあるの???
23名盤さん:03/09/14 07:37 ID:VLNBxBd5
・・・と御大は疑ってるそうな
24名盤さん:03/09/14 10:02 ID:kST6QLcF
B!誌によると来日アーティストが名古屋に来るといつも手羽先を食べてるね
25名盤さん:03/09/14 10:35 ID:L90K0ztz
御大はふぐ料理が好物なんだってさ。
26名盤さん:03/09/14 12:39 ID:AVg+nJFp
>>21
ごごめんなさい、岡崎出身の友人もそんな言いかたしないってw
ウェットンのソロは良質だよ。アークエンジェルにはウナッタね、ウ〜ン・・
とりあえず最初に1枚ならヴォイスメールかな。ヴォーカルはこのときが彼のベストだと思う。
27名盤さん:03/09/14 13:22 ID:Od0iV14D
じゃあライブ終わったら手羽先たべにいこまい!
28名盤さん:03/09/14 19:34 ID:g3iPv2gG
このスレは御大に似て
呑み助や食いしん坊が多そうだな
29名盤さん:03/09/14 22:25 ID:y9v6EaHM
ライブの後は朝まで暴飲暴食オフですか・・・ハァハァw
30名盤さん:03/09/14 22:43 ID:sbxzv2Z2
>>21
ソロは聴いておいた方がいいぞ。
そうしないと、半分以上知らない曲を聴くことになる。
まあ、最近出てる適当なライブアルバムと最新ソロを聴くでもいいがな。
31名盤さん:03/09/15 00:01 ID:TuZaSzPv
>>29
オフに顔だしてたかる御大・・・ってスレじゃないのねココw
32名盤さん:03/09/15 00:31 ID:iHYxY9LJ
まじ、オフやりたくなったわ。
御大にたかってもらいたかったりして。
ちなみに当方、呑み助にして食いしん坊。
ちょっと体型もヤバくなってきた。
オタは本人に似るって言うしな。自慢にならん。
33 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/15 00:37 ID:Fis9plNU
>>26>>30
今日、やっとブクオフでヴォイスメール見つけたYO!
ある意味、エイジアの時より声か良いのは気のせい?
3426:03/09/15 01:07 ID:TuZaSzPv
35名盤さん:03/09/15 01:12 ID:C26GPRHr
まあ、日本公演の直後に本国でもライヴやるから、
今回は少しは飲み食い控えるんじゃねーかな。
3626:03/09/15 01:15 ID:TuZaSzPv
あいや失礼、書き込みクリックしてしまいますた。。
実際良くなってると思うよ。ヴォイストレーニングと歌唱法の勉強でもしたような感じ。
タイトルにも自信があらわれてるようだし・・・
最新のロック・オブ・フェイスではさすがに年齢を感じさせますが曲そのものは
良いので聴いてみる価値は大いにあり(と思いますよ)。
37名盤さん:03/09/15 01:28 ID:OqQW4tkJ
Janeをライヴでやってくれないものだろうか。
38名盤さん:03/09/15 14:33 ID:Jn2MYr47
来日メンバーはっ7
39名盤さん:03/09/15 19:19 ID:t4lXyrwM
グレート・ディシーヴァー聴きたいっ!
予想外のナンバーもふたつくらい入れてくれ。
40名盤さん:03/09/15 19:52 ID:055IRp4c
Let It Beなんて、どうかしら。
41名盤さん:03/09/15 20:05 ID:t4lXyrwM
>>40
Back in the USSRとペアで是非。
42名盤さん:03/09/15 22:57 ID:iHYxY9LJ
もう今週だ、わくわく。
ところで、クワトロって荷物置き場とか充実してるのかな?
43名盤さん:03/09/15 23:08 ID:Ii+Z1XmG
なんかyesがすばらしくよくて
来週のは見る気しなくなったな でもまあいくか
44名盤さん:03/09/16 00:08 ID:4/ad207K
イエスと比較されたら…なんも言えん(反論、かすかに期待)
45名盤さん:03/09/16 00:38 ID:f6leEyAw
五つ星の店で洋食フルコース食ったあと、
場末の居酒屋に行くようなもんかもw
46名盤さん:03/09/16 01:01 ID:4/ad207K
アッシは居酒屋のほうが好きだけど…
47名盤さん:03/09/16 01:05 ID:Xl8g0LHi
ソロアーティストの大ホールってのもイマイチだしな〜、と言ってみるw
48名盤さん:03/09/16 19:07 ID:Y6ANnXsO
>>46
ネタの仕込み具合が気になる。
ユッケは大丈夫かなあ。
49名盤さん:03/09/16 21:13 ID:Xl8g0LHi
>>32
漏れはハウもウェットンも好きだけど
上半身ガリガリで腹だけポッコリしてきますた。。(つ∀`)
50名盤さん:03/09/17 11:34 ID:FczzhRYq
俺も人のこと言える体型じゃなくなってきた・・・
51名盤さん:03/09/17 20:58 ID:qx/5egbI
そろそろASIAに発進する頃か
52名盤さん:03/09/17 21:07 ID:yBi4FlYq
ウェットン&フレンズきぼん! だれくるかなだれくるかな??
53名盤さん:03/09/17 23:16 ID:3/7lpmYs
リチャード・パーマー・ジェイムスが来るはず
54名盤さん:03/09/17 23:28 ID:u09uXkGB
Steve Hackettには来てほしい。
55名盤さん:03/09/18 09:36 ID:UF891iAm
カート・クレス!
56名盤さん:03/09/18 20:52 ID:NpEoaE3B
イアンマックとか来たら一緒じゃん。「御大」ヨヴェ!!
57名盤さん:03/09/18 23:16 ID:1/SbX2SI
明日は広島クアトロです。
ガンバルゾ!
58名盤さん:03/09/19 07:03 ID:TIAdNxQI
いよいよ今日からだぞおい
広島のレポよろしくっ!
59名盤さん:03/09/19 09:05 ID:WU2UUGC5
声は大丈夫でせうか
それだけが気がかり
60名盤さん:03/09/19 21:08 ID:VXSE3lsp
ライブで豚コールとUKコール
61名盤さん:03/09/19 23:21 ID:gjcV5dBO
♪ジョンでぶ〜〜6:02〜〜〜〜〜

62名盤さん:03/09/19 23:59 ID:XZCA3Soy
セットリスト教えてくれ〜
63名盤さん:03/09/20 00:06 ID:7FAo4M+R
漏れも知りたい・・広島の方降臨きぼんぬ!

おっさんお好み何枚食っただろ? 今日は大阪のお好みを(((゚Д゚;)))
64名盤さん:03/09/20 00:08 ID:hvUsWTA7
starlessやってくれたよ…(泣)
65名盤さん:03/09/20 00:15 ID:/0DT8IbR
9/19 Hiroshima Club Quattro

01. Wildest Dreams
02. In The Dead Of Night
03. Don't Cry
04. A New Day
05. Mondrago
06. Voice Of America
07. Book Of Saturday
08. The Smile Has Left Your Eyes
09. Walking On Air
10. Ticket To Ride
11. Rendezvous 6:02
12. Take Me To The Waterline
13. After All
14. Starless
---
15. Battle Lines
16. Heat Of The Moment

歌詞間違え,ど忘れが5回はありました
歌詞くらい覚えてきてねWetton
66名盤さん:03/09/20 00:19 ID:/0aby3HW
>>65
サンクス!
ソロでWildest Dreamsやるの初めてか?

あと体型と声が出てたかも教えて
67名盤さん:03/09/20 00:22 ID:hvUsWTA7
キーボードの彼が頭から血を流していたのはわざとでしょうか?
頭をぶんぶんふりまわしてたし、なんか危なくて心配でした。
ステージでやたらお酒のんでタバコ吸ってたけど、初日は広島ってことで
リハーサル気分だったのかなあ。

ギターの人、金髪にして帽子かぶせたらサンダーバードのアランだと思いました。
(パルコでちょうどやってる)

ドラムはさりげなく器用にうまかった。
68名盤さん:03/09/20 00:34 ID:CWs1fFhA
>>67
頭から血って・・・
69名盤さん:03/09/20 00:36 ID:ZMA+iEKN
>>65,>>67
サンクス。
客の入りはどんなもんでしたか?
70名盤さん:03/09/20 00:47 ID:MijXg0HF
公開リハだよね
71名盤さん:03/09/20 01:07 ID:FEBrRBCF
やはり前回のように酔っ払ってベロベロだったのでしょうか
歌詞忘れるって、もうダメポという感じ
でもUKの大阪のデンジャーマネーも1番と2番を逆に歌って
たから天然か
90年のエイジアや94年のソロ初来日からは考えられない
変貌ぶり
72名盤さん:03/09/20 01:21 ID:kWKr3IWl
どうも雲行きが怪しいなあ
危なっかしい演奏に 怪しげなシャウトを
連発してる姿をイメージしてしまふ
73名盤さん:03/09/20 01:57 ID:BbL1DPXq
禁酒は三日坊主だったのか…。
毎度のことだけど…。
74名盤さん:03/09/20 07:06 ID:B7gtlS5B
クリムゾンの曲2曲しかやってくれなかったのですか・・・。
75名盤さん:03/09/20 11:48 ID:lpdm4Uj9
今日の大阪参戦予定
>>65 を見た限りでは
Welcome to Heavenからは一曲も無し?
Heart of DarknessとかReal Worldとか好きなんだが
76名盤さん:03/09/20 13:39 ID:9Zp2vx/3
Open Your Eyesがラストに加われば完璧 
期待してるぜ>ジョン
77名盤さん:03/09/20 14:43 ID:w2SLF5qU
hiroshima200人強くらいでは
78名盤さん:03/09/20 18:10 ID:CWs1fFhA
>>77
あらら。。。
79名盤さん:03/09/20 18:18 ID:zfwm0if2
スターレスって歌の部分だけなんですか?
80名盤さん:03/09/20 18:30 ID:hEjEOi9K
体型と声に関するレポートがないということは、
皆、あえて触れたくないのかね・・・?
81名盤さん:03/09/20 19:01 ID:/0aby3HW
きっとみんな記憶から消そうとしてるんだよ
82名盤さん:03/09/20 19:18 ID:12bmNeco
ちみたちアイーンだよ
83名盤さん:03/09/20 19:30 ID:Slu9wqeM
Fallen Angelキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
84名盤さん:03/09/20 20:30 ID:kmkFTtBs
やはりyesをみたあとではお茶漬け程度の感動ですか
85名盤さん:03/09/20 20:35 ID:r+Ad0Ibp
明日名古屋クワトロ行ってきます。90年のエイジアは横浜と中野サンプラザ
2回見に行きました。84年に行ったグレッグレイクのエイジアよりにはがっかり
しましたが、94年のウエットン見に行き感動しました。96年ハケットのライヴ
も良かった。その後96年のArk Angelのライブ見に行ったらデブでビクーリ
しました。その後見に行ってないのだが、酒を飲んでライブやるとかいう噂聞いて
心配してます。
名古屋120人の観客ということは、テーブルと椅子セッティングされる筈なので
酒でも飲みながらマターリと観賞しようと思ふ。

でも今度来るとき名古屋飛ばししないでね>J.ウェットン。
86名盤さん:03/09/20 20:43 ID:0F4nXyWQ
名古屋では、太陽と戦慄〜REDまでの全曲演奏してくれ
87名盤さん:03/09/20 21:15 ID:06Cv7abo
広島の感想だけど

>>66
声は前半イマイチだったけど、後半はそこそこでていた。
体形は相変わらずデブだった。WWEのキング・ローラーかと思った。
>>68
メイクだよ。あいつはパンク出身かな?
>>79
いや、激しいバトルを魅せてくれたよ。ギタリストが今イチだけど。
88名盤さん:03/09/20 21:57 ID:pfNpS/XN
明日の名古屋は台風が心配。
89名盤さん:03/09/20 22:11 ID:80S80FPO
ニューデイが良かった。感動した。
90名盤さん:03/09/20 22:55 ID:WhOeLtEq
最新盤も買ってないし知ってる曲も半分しかなかったが
今日のライブすごーく良かったヨ

『キミタチサイコダヨ』今は笑いが起こるんだね

ドラムの人、close後に出てきて客と写真撮ったりサイン
してよ
91名盤さん:03/09/20 22:57 ID:WhOeLtEq
>>90
ドラムの人、close後に出てきて客と写真撮ったりサイン
してたよ
92名盤さん:03/09/20 23:40 ID:O7DxJuGe
大阪逝ってきました
最初歌詞忘れがひどくてハラハラしたが、盛り返して声出てきた
スターレスはフル・ヴァージョン
お客は300人位

出待ちしたが車に乗ってそのまま逝ってしまい、仕方なく御堂筋を
道頓堀のほうに歩いてたら今出たばかりのタクシーが止まって
中からメンバーがぞろぞろ。すぐ近くのホテルだった
で、ロビーでサイン大会となり、かなりラッキー
ジョン・ベックにもIt BitesのCDにモロタよ
93名盤さん:03/09/21 00:12 ID:w0MUwIBm
セットリストは広島と同じなのかな?
94名盤さん:03/09/21 00:42 ID:UKPPznr6
ちょっとまて!鍵盤はジョンベックなのか???
95名盤さん:03/09/21 01:06 ID:fANequEL
確認しておきたいのですが......体型はデブなんですよね?
96名盤さん:03/09/21 01:07 ID:/ed6maSM
>>95
デブだよ。
97名盤さん:03/09/21 01:09 ID:SHYgbL75
セットリストはMondragoの位置が最初になったくらいで後は同じ。
98名盤さん:03/09/21 01:23 ID:SHYgbL75
ごめん。曲順が微妙に違っていたね。
99名盤さん:03/09/21 01:26 ID:/ed6maSM
The Last Thing On My Mindに続かないSt Gilesをオープニングに使ってた頃の
セットリストは最悪
100名盤さん:03/09/21 01:34 ID:K7pC3SSw
>>94
ジョン・ベックでもマーティン・オフォードでもいいように
It BitesとIQのCD両方持って行ったよ(サイン用)
ジョン・ベックと話してたら、前回の来日はおととしの
ガラガラだったビートルズ・トリビュート・バンドだったと
見に行ったのにすっかり忘れてた

ジョン・ベック、あの顔面出血メイクはどうかと・・・
101名盤さん:03/09/21 01:58 ID:mFhWkWoM
>>100
ビートルズトリビュート見に行ったよ。
ジョンベックいたの気づかなかった。トッドラングレン、アランパーソンズ、
ハートのお姉さん(オバサン)は知ってたが。
102名盤さん:03/09/21 03:09 ID:XaPIg2bO
スターレスのフル・ヴァージョン泣きました。
インスト部分のベースは最高!

さすがにヴィジュアルはイケてないなと思ったけどね。
出て来た時の顔のデカさにはマジのけぞったよ。
それでも去年の夏のサイトにのってたファンの集いの時に
くらべりゃちょっとは細かったのかも。

それでも前に詰めてまじまじ見る様なもんじゃないと苦笑
しかし、ベースの指を見るのは楽しかったよ。
103名盤さん:03/09/21 08:57 ID:6kmirpPS
広島ではライブ前に喫茶店でコーヒー飲んでるジョンを発見.
出てきたところを追跡し,パルコのエレベーター内でゲット.
ついでに握手&サインもゲットしますた.

酔っぱらってなかったし,そんなに太ってなかったよ.
ほんとにナイスガイな御大ですた.
ジョン,サイコウダヨ!
104名盤さん:03/09/21 09:43 ID:u/x+Gr/A
大阪行ってきました。
登場したジョンには正直びくーりした。
CD買うともらえる直筆サイン入りの生写真を
先に見ていたのでかなりショックでした。
でもUKやエイジアの曲を聴けただけでもう感激。
そんなことはどうでもよくなりました。
2003年にあの曲がジョンの声で聴けることが
貴重なのです。
ソロアルバムも予習していったのでよかったです。
105名盤さん:03/09/21 09:47 ID:2zNNGFpy
おれもサインもらった
106名盤さん:03/09/21 10:30 ID:7OgKpRaH
久しぶりにボイスメイルを聴いたが
名盤ですね、アレンジを変えればエイジアのアルファに近い
曲種で充実してる。全米で発売できなかったとはいえ
過小評価されすぎでは?
個人的にはアレンジが軽いのがいやだが
せめてキーボードだけでもダウンズかジョブソンだったら・・
他のソロでボイスメイルに近い作品て無い?
ウエットンもこの際、日本人とでも組んで
本物のASIAでも作って、再活動したらよいのに
KEYは厚見、Gは山本か
107名盤さん:03/09/21 11:07 ID:xKaZqoeS
>>106
そ、それじゃ本物じゃないじゃん
108名盤さん:03/09/21 11:11 ID:RYMKfTVC
アフォれすねえ
バンド名=ASIAを結成してという意味じゃなくて
本物のASIANと組んでバンド作ったらって意味よ
やーね
109名盤さん:03/09/21 11:45 ID:xKaZqoeS
>>108
なーるほど!今分かったよ!!

しかし、すんげーアフォらしい話だね。
110名盤さん:03/09/21 11:48 ID:RYMKfTVC
ASIAは名乗れないけど、実質
身(音楽)も心も、実態も(ASIA人バンド)
こちらが本家ASIAだって、見返してやれってこと
111wylde@携帯 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/21 12:08 ID:NaIu6xPh
さて、今日は名古屋ですな。
パルコの島村楽器には来るのかな?w
112名盤さん:03/09/21 12:28 ID:2zNNGFpy
エイジアのアナログ盤にサインもらった
113名盤さん:03/09/21 12:29 ID:UKPPznr6
パルコのバナナレコードで物色するジョンウェットン
114wylde@携帯 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/21 12:56 ID:NaIu6xPh
>>113
IDがUKだ!w
115UK:03/09/21 13:01 ID:UKPPznr6
UK! UK! UK! UK! UK!
今日はIn The Dead〜と6:02を堪能してやる!
116名盤さん:03/09/21 13:41 ID:gV8xZiQz
前回の来日よっか評判よさそうだな
117UK:03/09/21 15:06 ID:UKPPznr6
名古屋参戦の人は何時入り?
どこらへんに陣取る?
118名盤さん:03/09/21 15:07 ID:uKOouB1j
声自体は前回と変わんないね。
119UK:03/09/21 15:11 ID:UKPPznr6
↑君もuK!(w
120名盤さん:03/09/21 15:18 ID:TIEUXC3B
名古屋行こうかな?
残席あるかな?
今から間に合うかな?
121wylde@携帯 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/21 15:25 ID:NaIu6xPh
当日券は16:00からだよ。
122名盤さん:03/09/21 15:27 ID:TIEUXC3B
どこで買えるのですか?
並んでる人とかいるのかなあ?
123名盤さん:03/09/21 15:42 ID:Q3H8Me88
パルコのクアトロまで行くべし
チケは余裕でGETできるさ
124wylde@携帯 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/21 15:42 ID:NaIu6xPh
>>122
クアトロの入口。
さっき見たら並んでる人はいなかったような…w
125名盤さん:03/09/21 15:44 ID:TIEUXC3B
ううう・・・どうしよう・・・
今から出ても着くのは開演直前になりそうだ・・・
126名盤さん:03/09/21 15:49 ID:Q3H8Me88
大阪から名古屋直行ならまだ間に合うぞ
127名盤さん:03/09/21 15:51 ID:TIEUXC3B
三重の田舎です・・・w
128名盤さん:03/09/21 15:59 ID:Q3H8Me88
とりあえず近鉄線かJR関西線に飛び乗ったら?
129名盤さん:03/09/21 16:21 ID:uKOouB1j
今回見ないと、次はいつになるかわかんないよ。
ウェットンの状態は100%いいとはいえないし…。
130wylde@携帯 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/21 16:30 ID:NaIu6xPh
クアトロの入口前とか見てると、やっぱり年齢層高いなぁ。
同年代が全然見当たらないや。
131UK:03/09/21 16:38 ID:UKPPznr6
漏れもすぐ行くからまっとれ!
132名盤さん:03/09/21 16:50 ID:jc3WljZT
>>129
>>131
IDサイコダヨ!
133名盤さん:03/09/21 17:21 ID:2zNNGFpy
名古屋客の入りは
134名盤さん:03/09/21 18:07 ID:Z/bNCKpz
もう始まった頃かな。
135wylde@携帯 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/21 20:28 ID:NaIu6xPh
初めてウェッd見た俺が言うのもアレだけど…

フェイクが目立つなぁ…
やっぱりこっちでもクリムゾンは2曲(Book of Saturday、Starless)だったし(UKも)。
ベースがフェルナンデスに変わったのはいつ頃から?
どこか昔の重厚さには欠けるような…
136名盤さん:03/09/21 20:47 ID:1ZdYR6Xb
フェイクって何?
137名盤さん:03/09/21 21:04 ID:jc3WljZT
歌えない(声が出ないなどの理由で)箇所を、音程をアドリブ的に
ごまかして変えることじゃない?

クイーンの後期のライヴなんて、フレディもフェイクつかいまくりで、
やり方次第ではかっこよいんだが、ウェットンのセンスだと、どうだろ?
138名盤さん:03/09/21 21:10 ID:mFhWkWoM
行ってきました
139名盤さん:03/09/21 21:10 ID:F1aE2L2b
名古屋から帰陣
一曲目はSole Survivorだった。
後の曲は広島とほぼ同じ。
(MondragoではなくWho Will Light A Candleだった)
思ってたほどデブってなかったし、声も出ていました。
歌詞忘れも2回くらいかな。
アンコール一曲終わったあとJAZZ Impro.みたいなのを
やりだしたので、おおっと思ったがすぐ終わったよ。
ところであの衣装はなんだ?
レアルマドリードは許すにしてもベッカムはないだろ。
140名盤さん:03/09/21 21:19 ID:mFhWkWoM
Mondrago

Sole Survivor
In The Dead Of Night
Don't Cry
Voice Of America
A New Day
Book Of Saturday
The Smile Has Left Your Eyes
Walking On Air
Who Will Light A Candle?
Rendezvous 6:02
Take Me To The Waterline
After All
Starless

Anchoir
Battle Lines
Heat Of The Moment

うろ覚えなので間違ってたらゴメンナサイ。
141wylde@携帯 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/21 21:29 ID:NaIu6xPh
Don't cryの後に


「キミタチ、サイコダヨ!」

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!


何故か皆苦笑w
142名盤さん:03/09/21 21:33 ID:2zNNGFpy
なごや
客の入りは
143名盤さん:03/09/21 21:39 ID:mBpA2oDA
トータルタイム、短いんじゃない?
144名盤さん:03/09/21 21:40 ID:bTUYsYDN
Who Will Light A Candleは歌ったの?
あと音量はどんなもん?
145名盤さん:03/09/21 21:50 ID:I7Vp5fmv
>>140

ちくしょ行きたかったなぁぁぁ
146wylde@携帯 ◆j0IJ5TxEn. :03/09/21 21:50 ID:NaIu6xPh
>>143
およそ一時間半くらい。
147名盤さん:03/09/21 21:56 ID:IL9nPYgm
今回の来日の目的は?
新譜出た?
148UK:03/09/21 22:46 ID:UKPPznr6
Wildest Dreamsって本当にやったのかな?
そっちのほうが聴きたかったなあ。
149UK:03/09/21 22:48 ID:UKPPznr6
ジョンベックは完全にイッちゃってたね。
クスリやってましたって言われても不思議じゃないよ。
Tシャツがちょっと赤くなってたのはなんでだろう?
今日も血が流したか??(w
150名盤さん:03/09/21 23:36 ID:SHYgbL75
あれ、ソウル・サヴァイヴァーのほうが良かったんじゃない?
151UK:03/09/21 23:55 ID:UKPPznr6
しょっちゅうライヴでやってるから、たまにはWildest Dreamsも聴きたいなと。
152UK:03/09/21 23:56 ID:UKPPznr6
後5分でこのIDともおさらばじゃ〜。
ところでホテルとかHRカフェとか行ってサインもらってきたひといる?
153名盤さん:03/09/22 00:16 ID:7ypHD6yI
>>141
VOAの前だったよね。本人も笑いながら「キミタチサイコダヨ」だったから、
笑われるのわかって受けを狙ってるんじゃないかと思った。実際みんな
笑ってたし。
154名盤さん:03/09/22 00:26 ID:se+ZdV0J
結局当日券もそこそこ売れて200人ぐらいは入ってたようです。
155名盤さん:03/09/22 00:40 ID:wpD5i41n
120=122=125=127です。
あれからすぐ近所のローカル線に飛び乗って見に行ってしまいました!!
着いたのは18時の10分前ほど。
急いで中へ、でも結構始まるまでに時間があったような・・・
ライヴ、個人的には結構良かったと思います。と言っても彼を見るのは初めてだったのですが。
とにかく楽しかった!!あの声を聴けただけでも良かった!!!

それにピックもゲットしちゃったし。

あとこのスレで迷う俺の背中を押してくれた方へw
ありがとうございましたm(_ _)m
156名盤さん:03/09/22 00:54 ID:wpD5i41n
俺のチケ番(当日券だから消されてたけど)200番台中間でした。

衣装は・・・下の階で買いたてホヤホヤだったりしてw
157名盤さん:03/09/22 00:58 ID:7ypHD6yI
>>155
間に合いましたか!よかったですね!
ピック獲得までされて。

個人的にはHeat Of The Momentの後にOpen Your Eyesやって終わってほすぃかったと思いました。
158名盤さん:03/09/22 01:40 ID:se+ZdV0J
名古屋のファンがあんなに盛り上がったのは驚きだな。
忠実なファンが多いのかな?
アンコール終わっても拍手続いてたし。
159名盤さん:03/09/22 02:07 ID:1y2oOX8r
Wildest Dreamsは聴きたいなぁ〜
東京で是非やってほしい
160名盤さん:03/09/22 06:31 ID:zXliupd2
俺もWildest Dreams聞きたいなー。
ウェッdライブほとんど行ってるのでSole Survivorはたくさん聞いてるし…。
Asia駄目になった時Time Againやってくれたのは嬉しかったっけな。
161wylde ◆j0IJ5TxEn. :03/09/22 09:04 ID:6YGkw0FD
俺はMidnight Sun、Danger Money、が聴きたかったなぁ…
>>153
もはや持ちネタになってんのかなぁ?w

あと、ウェットンは指弾きの方が全然(・∀・)イイ!!
ただ、今回のライブでのウェットンの音はやけに軽めだったのが気になったかなぁ?
やっぱ、フェンダーの方がいいんだよ、ウェットンは。
あのフェルナンデスのベース、まるで下の階にある島村楽器においてある4〜5万くらいの安物ベースみたいだし
もしかして、隣にあるスポーツショップでレアルマドリードのユニフォームを購入したついでに島村でベースを調達したか?w

まぁ、違うとは思うけど…w
162名盤さん:03/09/22 10:22 ID:YqGc7Tze
> 161
指弾きの方が全然(・∀・)イイ!!ですよねー。
音が深い感じで。
最近のはすっかりヴォーカリストのって曲になって来ているけど
ベーシストとしてのウェットンがすごくかっこいいよー。
指でビンビン弾いてるのは、めっちゃ(・∀・)イイ!!

しっかし、ベースのベルトの付け根の所を黒のビニールの
ガムテープでべたっと固定してあるのには?
もーちっと、見栄えを考えてくれないかな…。
アディダスの舞台衣装にもねー。
ベッカムにはポカーンでしたわ。
163名盤さん:03/09/22 10:27 ID:YqGc7Tze
そうそう、東京ソールドアウトだってね。
キャパ、いくらなんだろ。
164名盤さん:03/09/22 11:19 ID:wHoJDpiw
ウェットンって楽器は現地調達(レンタル)なんだよね
もうちっといいベースを貸してあげればいいのに
予算が足りないのか?
165名盤さん:03/09/22 11:32 ID:pgSQSJ0w
>>163
マジ?当日券で行こうと思ったのに・・・
166名盤さん:03/09/22 12:51 ID:D7NvkcNd
>>165
ウソ。当日券あるそうです。
ところで、歌詞が〜というのが多いですが、くりむぞんのとき
から歌詞なんてちゃんと覚えてたことないですよ、この人。
ライブ盤で確認してみなさい。Starlessなんて毎回違う。
ふりっぷもインタビューでぐちってるし。
167名盤さん:03/09/22 13:06 ID:2utVPy8w
キャパはギューギューに詰め込んで800人ってとこか
168wylde ◆j0IJ5TxEn. :03/09/22 13:21 ID:6YGkw0FD
>>162
テープで固定しないとストラップが引きちぎれるとか?w
>>164
まじで!?
ちなみに名古屋じゃフェルナンデスのベースにハートキーのベーアンだった。

169名盤さん:03/09/22 14:18 ID:YqGc7Tze
> 165,166
ウソじゃないよ。
東京ソールドアウト。
でも、当日券分は確保してあるから大丈夫らしい。
スタンディングはいっくらでも詰めれるからね。
モッシュできる程は埋まるまいが。
170名盤さん:03/09/22 14:26 ID:wHoJDpiw
>>169
ウェッdがダイブしてきたらどうしよう・・・
171名盤さん:03/09/22 14:34 ID:wHoJDpiw
ウェットンもUK解散後にテリーボジオ、ウォーレンククルロ、エディジョブソンという
ザッパ歴代イケメン3人組(当時)とASIAを結成していたらきっと
プログレ史上最大のアイドルバンドになってたかな
オリジナルASIAよりさらにテクニカルになっちゃうと思うけど
172名盤さん:03/09/22 18:46 ID:n4JWW8l7
ヤバイ 満員の桑トロはカンベンしてほしいよん
173名盤さん:03/09/22 20:23 ID:7ypHD6yI
昨日名古屋クワトロ見た後、タワーレコードで「Wetton&Hensley」っていう
ケン・ヘンズレーとのCDを見つけた。クワトロで酒飲み過ぎて金が無かったの
ので買えず、今日買いにいったら無かった。くやしい。
誰かこのCD聴いた人いますか?内容は?
174名盤さん:03/09/22 21:20 ID:FlgAQgNF
当日で行こうと思ったが、満員ならやめよう。
クワって後ろはほとんど見えないもんな。
175名盤さん:03/09/22 21:37 ID:39I4Gpzm
昨日名古屋で観てきました。
客の入りはクアトロのスペースの半分くらいか?
ウエットン。声出ててよかったですよ。
数年前、渋谷オン・エア・イースト(イアン・マクドナルド参戦時)でも観ましたが、クアトロの箱が小さいからか、前回のときよりもウエットンは良かったです。
東京で観にいく人。期待していいと思いますよ。
ジョン・ベック。頭グルングルンしすぎ!!
あと、ギターのMR.ビーン。変な顔しすぎ!!
176名盤さん:03/09/22 21:40 ID:qrNJVkh8
ホテルでサインもらったよ
俺しかいなくれジョンがピックをくれた。
それにサインもらった
177175:03/09/22 21:54 ID:39I4Gpzm
曲は、どの曲も良かったですね。
中でもスターレスは圧巻でした。
ウエットンのタイトで力づよいベース最高!
アルバムよりも最高!
生きてて良かったと思いました。
ただ、・・・・。
MR.ビーン!余計なフレーズ弾くな。
やはり、前回のイアンマクドナルド参戦時のときのスターレスのほうが好きです。
MR.ビーンも控えめで。
178名盤さん:03/09/22 21:57 ID:wHoJDpiw
>>173
HENSLEY/WETTONは「MORE THAN CONQUERORS」と「ONE WAY OR ANOTHER」の2種類のCDが出てます。
両方共01年のロンドンでのライヴなんだけど、
CDよりは両方一緒になったDVDがおすすめ。
ユーライア・ヒープのONE WAY OR ANOTHERとRETURN TO FANTASYが
WETTONのリード・ボーカルで聴けるよ。
またASIAの曲もKEN HENSLEYのキーボードで演奏したりしてるから面白いよ。
179名盤さん:03/09/22 22:29 ID:T8+DU01x
次はエッグマンかな
180173:03/09/22 23:05 ID:7ypHD6yI
>>178
thanks!
今日買いに行ったらもう無かった。
おもしろそうな内容ですね。RETURN TO FANTASYもHIGH AND MIGHTYも
好きなアルバムなので、ぜひDVDを探してみようと思います。
181名盤さん:03/09/22 23:38 ID:se+ZdV0J
In The Dead Of Nightでのジェフ・ベックが一番頭を回してたな。
182名盤さん:03/09/22 23:51 ID:wpD5i41n
ジェフ・ベック!?
183名盤さん:03/09/23 06:41 ID:iWNt+KsY
ジェフ・ベック見たい
184名盤さん:03/09/23 07:33 ID:pyBJ0KPv
ジョンベックね
185名盤さん:03/09/23 08:03 ID:is3up4s6
ジョンベック!にやにやしながら頭グルングルン。
ミスタービーン氏!「何でこんな曲弾かなきゃならねぇんだよ!やってられっか!くそっ!」って顔すな!
186名盤さん:03/09/23 11:02 ID:pKO9iykt
>何でこんな曲弾かなきゃならねぇんだよ!

ってことはないしょ。むしろ光栄なのでは?
187名盤さん:03/09/23 11:32 ID:mRDf7ifx
Starlessを笑いながら弾かないでほしいんだけど
188名盤さん:03/09/23 12:09 ID:Nj01zvCL
ギターってJohn Mitchellでしょ?
John Mitchellって一昨年もあんまりって思った気が…。
まあ、一昨年はバンド全体が雑でIanだけが救いだったけども。
189名盤さん:03/09/23 12:41 ID:c3b+KWeo
じょんみっちぇるの前のギターリストの方がよっぽど目立っていた気もするが。
あれはメタルだよ。
190名盤さん:03/09/23 12:51 ID:28M+jbth
ARENAのDVDでのJohn Mitchellのギターは結構良かったよ。
実はIT BITESの大ファンらしくJohn Beckと一緒にやれるのが嬉しいそうだ。

>>189
前のギタリストのDavid Kikminsterは今はKeith Emerson and The Niceのメンバー
で、最近出たばっかりのLive At Glasgow 2002のCDでもNiceやELPナンバーを
がんばって弾いてるよ。
191名盤さん:03/09/23 14:47 ID:c3b+KWeo
>>190
QANGOのメンバーでもあるね<でびど
192名盤さん:03/09/23 15:39 ID:QWb2FjFu
IT BITESできてほしいのお。
ジェフ・ベック。。。
193名盤さん:03/09/23 18:32 ID:sjxJ8CGP
今ごろ、ジョン・ベックまた頭グルングルンしている頃だな・・・・。
194名盤さん:03/09/23 20:38 ID:zFiRW1+r
帰陣組、これ見たらレポートしてくれぇぇぇ
195名盤さん:03/09/23 20:48 ID:pyBJ0KPv
東京よろしく
196名盤さん:03/09/23 20:59 ID:7gTQQVx3
逝ってきた。

ASIA以来、十数年振りの生濡豚ですた。

崩壊寸前の体型、ウシガエルのような声に、血の気が引いた・・・
もう、帰ろうかと思ったけど、一生懸命歌ってるので残ってみてた。

Starlessのインスト部分でテンションが上がって、アンコールの一発目に
まさか、あの曲をやるとは思わんかったので(インストだし)、ここからラストまでは楽しめたかな。

でもね、歌は散々だったよ。あの歌が本当に好きな分、哀しかった。
十数年振りだからかなぁ。ギャップが大きすぎたな・・・

痛々しくて、みてらんないから明日はパスする。チケだれかにあげるわ。マジで。
197名盤さん:03/09/23 21:17 ID:mCwHxLsG
客の入りはどうですか?
空いていれば明日行きたい・・・
198名盤さん:03/09/23 21:17 ID:Nj01zvCL
餓豚の声がここ数年で一番酷かたよ…ヽ(;´Д`)ノ
ちょっと楽しく見てらんない位、ガラガラの声で辛かった。
今日Redやったのは声の調子が悪かったのを誤魔化す為か?
199名盤さん:03/09/23 21:25 ID:jSpSBtz7
風邪でもひいたのか
それともあんな声に成り果ててしまったのか
どっちなのか教えてくれ〜(涙)
200名盤さん:03/09/23 21:26 ID:gd+iNfj7
こんな事書くと荒れるかも知れんけど、あの年であんな声が出る
スチーブンタイラーってすげぇよなぁ。
201名盤さん:03/09/23 21:28 ID:sjxJ8CGP
>>199
名古屋ではイイ声してたぞ。
酒の飲みすぎか?風でもひいたんじゃない?
202名盤さん:03/09/23 21:29 ID:LK3/x6oV
おすすめのショップです!
http://www.takebo-dvd.com/
203名盤さん:03/09/23 21:30 ID:pyBJ0KPv
広島も声はよかったぜ
204名盤さん:03/09/23 21:38 ID:mCwHxLsG
・・・で東京の入りはどうでした?
205名盤さん:03/09/23 21:40 ID:JHDYucpg
ジャイアソ
206名盤さん:03/09/23 21:41 ID:jnop/0BQ
一応全部埋まっていたようですな
207196:03/09/23 21:49 ID:7gTQQVx3
地方公演はちゃんと歌ってたのか?
じゃあ、風邪?

それとも俺の中の濡豚像が10数年の間に美化されたのか?(笑)

どっちにしろ、風邪だけの問題ではないと思う。
だって、音外しまくりだったから。
もう音程すら、満足にキープできないのかと・・・・(涙)
208名盤さん:03/09/23 22:04 ID:f51x+Hsq
>>207

いや、大阪は酷かったぞ。Wildest Dreamsは歌詞ど忘れ、and 全然
声が出てなかった。名古屋の頭がSurvivorになった事を考えれば、
Wildest Dreamsの出来を想像してもらえるだろ?
209名盤さん:03/09/23 22:21 ID:sjxJ8CGP
もう年だから、その日によってムラがあるということか?
大阪と東京は貧乏くじ引いたな・・・。
210196:03/09/23 22:36 ID:7gTQQVx3
>>208

そうか・・・
声が出てないというよりは、汚い声だったな。

ハッキリ言って・・・・なんじゃありゃぁ!!!
勘弁してよって感じ。

Asiaの曲のときは、ジョンの声だけ聞いてなかったよ。
頭の中で若かりし頃のジョンを再現させてった。
そうでないと、萎えそうだったんで。

もう引退してホスィ・・・金には困ってないだろうし、晩節を汚すことなかれ。
少なくとも、俺はもうライブは見れないな・・・辛すぎる。

う〜ん、マジ楽しみにしてたのに・・・(泣)
211名盤さん:03/09/23 22:49 ID:2Vq78xE7
東京、RED観れたならいいじゃないか。羨ましいぞ。

スレ違いだが、今年フリップ爺のバンド来たときも、他の曲より
REDやったときが観客一番盛り上がっていた。
212名盤さん:03/09/23 22:54 ID:c3b+KWeo
>>208
それでさばいば〜になったのか。
名古屋しかみていないが、酷いというほどでもなく
満足はしてるので良かったのかなあ。
213名盤さん:03/09/23 23:00 ID:Nj01zvCL
>>210
10年振りに見て、尚かつコンディション最悪な時にあたったんではねえ…。
漏れは何だかんだでここんとこの隔年間隔の来日公演に付き合ってて、
衰えていく姿を生暖かく見守ってるんで「次はちゃんとしてこいよ!ヽ(`Д´)ノ」気分になっちゃってるけども(藁

んでも、性格が性格なだけに今頃「今日も頑張ったぜ!ガハハ」とビールあおってるのに200ペリカ。
214208:03/09/23 23:01 ID:dTKL0QzY
>>210=196

もう腐れ縁(といってもエイジアからだが)なので、俺はどこまでも
一緒にいくつもりだけどさw

210でジョンと呼んでるあたりをみると、相当好きなんだね。
明日のチケットも押さえてあるんだっけ?もう1回行ってみなよ。
次回に希望が繋がるんだったら良しだし、駄目なら駄目で
それも良しじゃないかな。
215名盤さん:03/09/23 23:06 ID:sjxJ8CGP
そういえば数年前の来日時も、東京の初日はボロボロで、2日目は最高だったな。
216196:03/09/23 23:13 ID:7gTQQVx3
ダラダラと愚痴書いてスマソだが・・・

SEでまだかまだか・・・と13年振りの濡豚はにテンション上がってたのにさ、いきなり、SUMOUレスラーが出てきてさぁ・・・最近の写真も見たけど、それでもビクーリ!横幅だけじゃなくて、あの腹なによ・・・ベースが腹の上にのかってたよ。

さらに、歌を聞いて絶望的な気分になって・・・どんどん気持ちが萎えていって、立っているのがやっとでつた。
よほど暗い顔をしてたんだろうな、濡豚はがこっちを心配そうな顔でみるからさ、笑顔で手拍子とかしてみたり。
やりきれなかったよ・・・

逝かなきゃよかった・・・逝かなきゃ、濡豚は俺の記憶の中で理想の姿そのまんまだったのに・・・


かなり参ってるな。俺。
217名盤さん:03/09/23 23:22 ID:pl6xBTlv
FANTASY FULL OF WETTONの掲示板でも、名古屋は比較的良かった
って書いてあるね。
218名盤さん:03/09/23 23:36 ID:jSpSBtz7
まぁ今日は風邪による不調と信じて忘れまひょ〜
でなきゃもう二度と観に行けまへんで〜
219名盤さん:03/09/23 23:53 ID:Nj01zvCL
体型とか外見は一時期よりいいかも…。
99年なんてKANSASにいてもおかしくなかったような感じだった気が。

漏れは明日も会社帰りに突撃してきまつ。
220名盤さん:03/09/24 00:00 ID:qMIyHmQq
なんかここみてたら行きたくなってきた。
東京の会場ってどこだっけ??
221196:03/09/24 00:03 ID:sV3Aewh5
>体型とか外見は一時期よりいいかも…。

そ、そうなの?(驚愕)

2001年の東京2日目のブート聞いてるけど、この日は
近年の中では調子は良いほう?悪い方?

今日とは比較にならないぐらい良いけど、
でもやっぱり音程がかなりビミョーだね。歌えてない。

ちょっと安心?したかな。
ショックがデカ過ぎて、性格歪みそう・・
222名盤さん:03/09/24 00:12 ID:Fznmt5Qa
>>221
萎えまくりだな、…おまえ一人が。
223名盤さん:03/09/24 00:18 ID:twtA0JWf
で、ジョン・ベックとMR.ビーンはどうだったの?
224名盤さん:03/09/24 00:23 ID:SM3UcyQd
いや、ASIAからいきなり今回じゃあ無理もない。
221さんに同情するよ。
おいらは97年、99年、01年で免疫が出来てるから。
今回はマシ。
一番やばかったのは99年だな。
破裂しそうな体だった。
225名盤さん:03/09/24 00:54 ID:iUfE6HW+
ハウとウェットン、仲良く棺桶カタアシコンビでつか。。。
漏れのIDも泣いておるて・・・南無南無
226名盤さん:03/09/24 01:14 ID:8o1QNvBI
99年の時はデブさにびっくりしたが、
体格が体格だけに声がかなり出ていた。迫力があるというか。
ギターも目立ちたがり屋のDavidだったからかなりロックしてた覚えが。
227名盤さん:03/09/24 01:23 ID:Mfe21BWE
23日までの全公演見た人の感想(5段階評価)
広島 4
大阪 1
名古屋5
東京 2
228名盤さん:03/09/24 02:04 ID:zohfTdEg
>>227
えっ 23日の東京より大阪の方が酷かったの!?
ショック・・・・・
229名盤さん:03/09/24 03:24 ID:bP38BjNz
大阪は正直ウェットンを正視出来なかった・・・
開演時間15分押しで実質90分程度だったし。
97年は記憶違いでなければアンコール二回やってた筈。
声がまともに聴けたのはバトルラインズ位かなぁ。
以前はサポートメンバーを従えてる貫禄が感じられたけど、今回は完全に助けられてた。
体調治して新譜作ってリベンジ来日求む。
230名盤さん:03/09/24 07:18 ID:Z5uzx2qy
昨日の東京診たけど、
バンドのアンサンブルはこれまでで一番良かったかな
しかしボーカルは一番ダメ
あれを見るとASIA IN ASIAのグレッグが神に思えるよ・・・
せっかくソールド・アウトだったのにあれじゃな〜
231名盤さん:03/09/24 12:33 ID:qCmGoI6x
来日中のウエットンは連日徹夜で食いまくり飲みまくりのうえ、
リハーサルすらやらないので常に二日酔いが醒めない状態でのライブとなる。
評判が良かった一昨年の東京二日目はライブ前にインタビューが入っていたため、
喋っているうちに酔いが醒め、なんとかまともに歌えるようになったそうだ。
(インタビューの予定時間になっても来ないので担当者が呼びに行ったら爆睡してたとか)
今日も取材が入っていればそれなりの演奏は期待出来るが、ライブ以外はオフだったら絶望的。
232名盤さん:03/09/24 13:05 ID:3pHwltAC
ASIA IN ASIAでのレイクは偉かったよ。たった3週間のリハであれだけ出来たんだから。その逆は無理だってことが良く分かった。
今のウェットン、ありゃただのアル中の豚野郎だ。プロミュージシャンとは思えない。
よくレイクとウェットンを比べる奴がいるが、そりゃレイクに失礼だろ。レイクはプロだ。
233wylde ◆j0IJ5TxEn. :03/09/24 13:09 ID:+Uf7tWFd
>231
当時の来日レポなら2年前のB!に書いてあったよ。
担当ディレクターが説教してもウェッdに反省の色はなかったらしいよw
234名盤さん:03/09/24 20:26 ID:xKsx82lS
名古屋では酒臭くなかった。
だから名古屋5なのか?
235名盤さん:03/09/24 21:29 ID:bZ9p/gJ4
某所で話題になっているけど、
ウェットンってプライベートで何かあったの?
それがステージングに影響しているって本当?
そりゃマズイよなあ!
236名盤さん:03/09/24 22:04 ID:Rzcbw9nd
ここでさんざん言われてるので、
あんま期待したいで今日いったら、、、、

よかったんですけど。。。
237 :03/09/24 22:11 ID:3qmEB4S2
昨日行ったライブ、録ったやつ今聴き返してるけどやっぱ声ひどい・・・
でも感動した。
ジョンミッチェルよかった。
238名盤さん:03/09/24 22:19 ID:e8amlLcu
>>236
どうよかったの?
239名盤さん:03/09/24 22:20 ID:e8amlLcu
>>237
警察に通報しました。
240名盤さん:03/09/24 22:21 ID:xKsx82lS
自分は、大阪が'90のAsia以来だったもんだから
感動してしまって、酷いとも何とも思ってなかった。
一方名古屋は一段落って感じで聞いてたから、そう多くは思わなかった。
あとで大阪1、名古屋5と見、自分の耳のいい加減さにびっくり。
確かに大阪ではがなってた様には思ってたけど。
241 :03/09/24 22:33 ID:3qmEB4S2
ARENAって
どんな感じのバンドですか?
242名盤さん:03/09/24 22:38 ID:LRtBEjlH
>>240
確かに追っかけ観戦者の意見は貴重だけど、
絶対視することもないでしょ。
243名盤さん:03/09/24 23:15 ID:hFNZV18K
>>241
ペンドラゴン−ロック的ダイナミズム+シンフォ色
244208:03/09/24 23:53 ID:D7Wmwp2e
>>237
箔というかネーム・バリューというか、そういうのを抜きにしてみたら
J・ミッチェルいいよね。
arenaのcd2枚、頼んじゃったよ。

ところで昨夜かなりへこんでた人は今夜も行ったんだろうか。
245196:03/09/25 00:17 ID:WmCAdBig
>ところで昨夜かなりへこんでた人は今夜も行ったんだろうか。

残業して今帰ってきたところ。忙しすぎて、凹むヒマもなかった。


生まれてこの方、何百本のライブをみてきたか知らないけど、
昨日のは間違いなくワースト3に入る。
精神的にショック大という点では・・・ワースト確定。

>J・ミッチェルいいよね。

中々良かったね。クリムゾンのナンバーでもいいプレイしてた。


愚痴だらだらで、スマソ。
昨日のライブは記憶から抹消するので、もう大丈夫。
ジョン関連のCDも田舎に送って、封印しまつ。

気晴らしに、明日ホワイトスネイクを見に行くかな。
月曜日の国際フォーラム公演見て、カバは相変わらずライブでは下手だなと思ったけど、今では最高のボーカリストに見える(苦笑)
246236:03/09/25 00:24 ID:PI0VhdmR
>>238
声出てたし(Video撮ってたせい??)、なによりほどよい客席
との一体感が心地よかったです。
あんまり馴れ合いになっちゃうのもやだし、ちょうどよい感じでした。
それとオールスタンディングのせいか、ホールでみるLiveよりも
みんなノリよかった。
最後のヒート・オブ・ザ・モーメントの掛け合いは感動的ですらありました。
247名盤さん:03/09/25 00:36 ID:toSfQqYG
まさにリーサル・ウェットンだたーね・・・ご愁
248名盤さん:03/09/25 00:46 ID:tHUzHiDv
昨日と今日両方行ったけど
なんでこんなに声が違うの?
昨日はこれまで観たウェットンの中では最悪だったが
今日はまるで別人
ちゃんと声が出てるしはっきりいって最高のライヴだったよ
ホントに昨日のは何だったんだ?
249名盤さん:03/09/25 01:03 ID:bw6D3Ay1
>>246
私も24日、行ってきました。2001年のライブに続いてのあの体形にびっくりしたが、
その分、声の出が素晴らしかった!と思っていたら日によってかなり出来に差が
ある見たいですね。(今日のライブを見るまで、このスレッドを読むのを封印して
いた(笑))

たまたま見た位置によるかもしれないけれど、94、97、2001と比べて音的にベスト
だったし、彼のソロコンサートでは一番良かったな。Rock of Faithが傑作だと
思っているのでもう少し新作からもききたかったけれど、あれだけ外せないレパートリー
があるとまあ仕方がないかなと。あとウェットン氏のベッカムのレプリカユニフォーム
が凄すぎる。w
250名盤さん:03/09/25 01:12 ID:fr+ei34t
今日観てきたけど、よかったよ。
昨日はよくなかったと友達も言ってたけどね。
251名盤さん:03/09/25 01:22 ID:N4JulxVg
OXOXO
252名盤さん:03/09/25 06:32 ID:GvjpPOor
結局、東京の初日が全公演の中で最悪で、東京の2日目が最高だったようだな。
http://6004.teacup.com/wetton/bbs
253名盤さん:03/09/25 11:18 ID:nslWtsHd
人間だから体調の善し悪しはあるとしても、プロのミュージシャンとして
失格じゃないか?>出来不出来が極端

結局金儲けのためのやっつけ仕事ツアーでしかないんだな。
ファンをバカにし過ぎ。
254名盤さん:03/09/25 12:37 ID:LPPBzcs5
内部情報によると、最終日はクスリをキメてステージにあがったらしい。

あとライヴ前に取材が入ってたしね。
255名盤さん:03/09/25 12:49 ID:tHUzHiDv
確かに23、24日で同じ6800円というのは納得いかなさすぎなのだ
しかしいったいどうやったらあのがらがら声が1日であの美声に変わるんだ?
いまだに信じられん

クスリっていったいどんな?
256名盤さん:03/09/25 14:43 ID:LPPBzcs5
>>255
インタビューのあと、
ウエットンが「今日はクスリ飲んだから大丈夫」って言ったんだって。
ヤバいクスリじゃなくて糖尿病の薬かなんかだと思うけど。
257名盤さん:03/09/25 15:45 ID:NuA0Ycnm
お尻に注射したんだって。のど薬。
258名盤さん:03/09/25 16:04 ID:MXWwdHce
ウェットンの喉はお尻にあるのか!
259名盤さん:03/09/25 16:56 ID:tHUzHiDv
クスリってことは病気なの?
260名盤さん:03/09/25 17:15 ID:NuA0Ycnm
咽頭炎の疑いがあるらしい
261名盤さん:03/09/25 17:32 ID:0olboDih
だから食ってばっかいないで声のためにもダイエットせーちゅーのw
262名盤さん:03/09/25 18:32 ID:cRnyT7TT
名古屋や東京2日目を見た人は次回の来日も行こうという気になるが、
大阪や東京1日目だけ見た人は2度と行くまいと思うだろう。
こうして忙しい中わざわざ足を運んでくれる熱心なファンを無くしていくんだな。
263名盤さん:03/09/25 19:37 ID:ibKN17+r
231とか見てると、スティーヴ・ハウが嫌ったのが
何だかわかる様な気がする。
音楽については天才だけど、どーも人間が天然過ぎるね。
無駄に才能をすり減らしている様に思うのだが。
264名盤さん:03/09/25 21:45 ID:17ZvF3R+
確かに割とヨカッタですね。東京2日目。
1曲目のSole Surviverはアンサンブルも声の出も申し分なくて
ゾクゾクしました。
John Wettonバンドがちゃんとバンドになってたっていうか。

ただ、ステージが進行するにしたがって、ドラムのSteveの
アラが目立ちました。
フレーズが流れてしまうといえばいいのかな、なんかいいところ
に来ないし、雑だしグルーブも薄い。

StarlessやREDのように、アレンジを変えてやるんだったら、
自分なりの解釈をしっかりと打ち出して来る人じゃないと成立
しないんじゃないかな。Key,Gの二人はがんばってたと思います。
265名盤さん:03/09/25 22:04 ID:ywW4rwc9
1、ALPHAに於いてハウのソロパートが減った。ハウが嫁の出産に
立ち会ってる隙にウェットン=ダウンズで曲を書かれ、それ等ばかり
収録された。

2、マネージメント側がALPHA不振の理由をウェットンのポップ路線の
せいにした。いわばスケープゴート。

3、以前誰かが書いてたように、なまじ全米1位バンドの主要メンバーを
ハウの一存で首にするのは無理だったと思う。1と2の組み合わせだろう。

エイジアのゴタゴタはこんなところかなと思ってたんだけど、263を読んでると
ウェットンのいい加減さにも原因があるようだね。ペインの加入もそうなの
かな?識者、カモ〜ン。真相を教えて下さい。
266小澤征二:03/09/25 22:14 ID:nZ6Ta62q
よんだー?
267名盤さん:03/09/25 22:18 ID:17ZvF3R+
>>266
シキシャちがいっすー。
268名盤さん:03/09/25 22:20 ID:dmgGcpUh
>>265
Alphaは結構売れただろ。

1じゃないのか。
Howeが書いたLying to YourselfやRide EasyなんかB面逝きだったし。
269名盤さん:03/09/25 22:35 ID:tHUzHiDv
1stの8週連続1位に比べるとね
270名盤さん:03/09/25 22:50 ID:njue7reV
>>178
DVD入手した。なかなかいいね。
健変図例のボーカルの七月の朝、安息の日々、魔法使い、違和感ないね。
出美戸倍論と健変図例って声が似てるのかなー。

ジョンの歌う幻想への回帰も良かったよ。
271名盤さん:03/09/25 22:54 ID:LPPBzcs5
>>265
アルファは全然売れなかったよ。セールス的には大失敗。
ファーストはビルボード年間アルバムチャート1位だったからなあ。

アルファのプロモーションツアーも客が入らずキャンセルになってしまった
会場もあったらしいし。
よって1と2だろう。
272名盤さん:03/09/25 23:01 ID:PcxzVrWU
>>271
全然ってほどじゃないぞ。最高位全米TOP10には入ったはずだ。
「ドント・クライ」もシングルTOP10入りしていた。
大失敗だったのはアストラの方。
273名盤さん:03/09/25 23:05 ID:LPPBzcs5
ハウがあとから明かしたのだが、アルファは相当返品を食らったらしい。
274名盤さん:03/09/25 23:12 ID:dmgGcpUh
Alphaの売れ行きをバネにMTVがAsia in Asiaを仕掛けたんじゃなかったか?

Alphaは年間チャートでもTop30には入っていたはず。
275名盤さん:03/09/25 23:23 ID:ywW4rwc9
再びこんばんは、265です。

アルファは100万〜300万枚くらい売れたんじゃなかったっけ?
普通なら成功だよ、コレ。でもカールが「こんなに売ってなんで
失敗作と言われなきゃいけないんだよ!」と愚痴ってたので、
ゲフィンなり評論家なりは失敗作の烙印を押してたんじゃないかな。
最低でも500万枚は見積もってたんだろうね。

アルファは売れたのか否かの話になってしまったな。
276名盤さん:03/09/26 00:59 ID:herKTMLJ
100万〜300万枚も売りゃ、大ヒットだろうけど、
売れ残りの在庫を何百万枚もかかえりゃ失敗作って
事かね。
万単位のコンサートが予定されててキャンセルに
なってたんだったっけ?
277名盤さん:03/09/26 02:33 ID:8PZ6P0md
来日公演ははずれだったが、最近買った
Live In The UnderworldというDVDはすげー良かったよ!
ウェットンの映像作品でもダントツのベストでは?
Crime Of Passionに涙。
278名盤さん:03/09/26 11:12 ID:cTDfKNQw
いつ聴いてもHeatOfTheMoment〜♪の部分ハウのギターは・・・
279名盤さん:03/09/26 21:55 ID:GqyugJ8X
声だけでなくべっかむのレプリカ着てやる姿勢が
なんだかなあ
とにかく唄のないレッドが一番よかった 東京初日
280名盤さん:03/09/26 22:44 ID:E9ETulff
HMVの
DVD John Wetton / Amorata

って何だろ?
281名盤さん:03/09/26 22:55 ID:HPYK468Z
>>279
オレも歌なしでベース弾いてる時の方が安心して見てられた。
どうせ歌えないなら、今度からはエイジアは、
どんどくらいとひーとおぶだけでいいよ。

選曲はプログレ長尺ものにして、歌は最小限にして、
ベースの演奏に専念してくれい。
282名盤さん:03/09/26 23:18 ID:IQckQHED
2日目に行ったけど、確かにREDは良かった。
In The Dead Of Night にも感動した。
逆に、詠詩感は軽さを覚えた。
古いものには有難味があった。
歌い方に問題があったのだろうか?
283名盤さん:03/09/27 01:09 ID:UeulnBc0
>>282
>歌い方に問題があったのだろうか?
聴力はどうなんだろうね。
ベース弾きながら唄ってる時の方が、キーボードの伴奏だけで唄う時より、
まだしも音程を正確にキープできてるように見えたのはオレだけか?
ひょっとしたら御大、大きな音しか聴き取れないんじゃないかと・・
284名盤さん:03/09/27 02:40 ID:3FEXofqi
> 283
最終日、御大、人聞きなんで何の曲かわからないけど
つんぼについての曲だと言って曲紹介してたらしいね。
耳悪いのかい?御大。
285名盤さん:03/09/27 02:59 ID:3FEXofqi
ついでに「俺くらいの年になったら考えないといけないよ」
とも、言っていたとか…。
まるで御大の好きなベートーヴェンみたいじゃないか。
286名盤さん:03/09/27 04:21 ID:skuMopNG
さりげなく「悲劇の天才」をアピールしてる悪寒〜w
287名盤さん:03/09/27 09:11 ID:RY57VEtf
そういう場合、普通はモニターの不備を疑うんじゃないかと思うんだが…
彼の場合は、耳を疑われてしまうわけか。なんか哀れだな。
288名盤さん:03/09/27 09:14 ID:83GMf6QJ
>284
deafじゃなくてdeath、つまり死について書いた曲だと紹介したはず。
289名盤さん:03/09/27 09:54 ID:kBQPsvBS
最終日は death と sex ばかり言ってました。
290名盤さん:03/09/27 10:38 ID:3FEXofqi
> 284、289
deafじゃなくてdeathか…。安心。
これはcandle…の説明だったのかい?
291名盤さん:03/09/27 11:45 ID:kDCde95S
たぶん、それってTake Me To The Waterlineって曲の説明だよ。
名古屋でも同じこと言ってた。
292名盤さん:03/09/27 12:48 ID:oSHX+r+W
ジェラシーの歌♪
偽りの微笑のPV(・∀・)イイ!!

それに比べてDon’t Cryは意味不明。
293名盤さん:03/09/27 14:56 ID:83GMf6QJ
Take Me To The Waterlineはsexです。
いまいち意味不明だけど…
294名盤さん:03/09/27 15:03 ID:4xu+ddmM
大阪公演を見てショックを受け、「手遅れにならないうちに」と禁酒を始めた。

1週間たって、辛かった早起きが平気になったし、胸のムカつきや頭痛も
なくなり、残業もバリバリこなせるようになった。
体重も1週間で2キロも減り、毎日が爽快。

ありがとう!ジョン・ウェットン
295名盤さん:03/09/27 18:11 ID:RsQe9msu
warota
296名盤さん:03/09/27 18:13 ID:4tTr0jqf
>>294
キミがジョン・ウェットンだったらなぁ・・・・
297名盤さん:03/09/27 18:24 ID:gz5hUTok
298名盤さん:03/09/27 18:54 ID:sVfscb+i
名古屋はちゃんとリハやってかから臨んだとか。
それで良かったのかな
299名盤さん:03/09/27 19:34 ID:Hofbfgi8
>>294
ええ話や…・゜・(つД‘)・゜・。
300名盤さん:03/09/27 20:10 ID:iDe/Zd3C
>>297
見たけど何を売ってるのかわからん。
チラシか?
301名盤さん:03/09/27 21:28 ID:gz5hUTok
>>300
名古屋公演を録音したCD-Rだよ。
302名盤さん:03/09/27 21:29 ID:q7Gs/ua+
自録音源だろ

ま、飢豚の中の人たちも大変だということだな
303名盤さん:03/09/28 11:22 ID:4WJE+I6T
ブート商売も変わったな
304名盤さん:03/09/28 13:25 ID:i/N6AD0n
>>292
PVって、プロモーション・ビデオの事ですよね?あの曲にビデオがあるのか!
見てみたい。

二日目のクアトロに行ってきましたが、今回のThe smile has left your eyes
の演奏は良かった。1990年のAsiaの演奏でのアレンジで演奏してほしいのこれは
次回もかなわないかな。バラード系では After all、Battle linesも今までの
コンサートの中では最高の演奏でした。ライブCDでないかなー。
305名盤さん:03/09/28 20:29 ID:f0DWpNGC
偽り〜のPVは演奏するメンバーとは別に字幕入りの映画が流れるんだよね。
ドンクライはメンバーがインディージョーンズみたいなことをするPV。
すげえカネかかってると思う。

ライヴCD、ブートもオフィシャルも絶対出るよ。
306名盤さん:03/09/28 21:20 ID:xCR6Amfd
東京の2日間のは"KAMIKAZE RECORD"から出てたよ.
音質はどうなんだろう. シルフぐらいだったら良いんだけど

307名盤さん:03/09/28 22:10 ID:o9qSC66N
御大たちは無事に帰国したのかな?
オレは未だに垢と星名氏が耳にこびりついて離れないよ。
308名盤さん:03/09/28 22:48 ID:6z08RZA5
ブート、トークはないよね。
deafかdeathか確かめたいな。
どうもギターとの掛け合いからdeafくさいが。
バンドマンの職業病かね。
309名盤さん:03/09/29 00:05 ID:0VKTdn2B
>>308
Take Me〜 の歌詞を読めって。流れを読めって。
310慰安カムバック:03/09/29 21:02 ID:l7gfat33
初日にあまりにいい声だったので
茫然自失してタバコすいながら聴いてました
311名盤さん:03/09/30 18:43 ID:VW9sptq+
もう一人大物を連れてこないと
イマイチ演奏がピリッとせんよなー。
楽しかったけど、物足りなくもあった。
312名盤さん:03/09/30 18:57 ID:sKulRKkG
    ↑
名前で音楽聴く人でつか?
313名盤さん:03/09/30 19:17 ID:VW9sptq+
>>312
演奏者同士仲良過ぎて緊張感に欠ける感じがしたんよ。
雇われ三人組みでは何も意見できないんじゃねーかな。
314名盤さん:03/09/30 19:20 ID:RzLqrabo
ハウ入れれ。
緊張感バリバリじゃw
315名盤さん:03/09/30 21:13 ID:amAgLb1z
>>313
それは龍追うのときすでに感じてたよ。ヘンにまとまりがよすぎて退屈・・・
でも大物入れるとこれまた立てるふりして手抜きしそうだしw

じゃあどうするの??
316名盤さん:03/10/01 00:43 ID:1Yam3ZA9
>>315
リハ・本番どっちにおいても、
手抜きを許さない生真面目なプレイヤーが同行するのがベストと思われ。

ジェフが無理なら、他に誰かいないもんかね。
317名盤さん:03/10/01 00:44 ID:NwYifsYx
フリップ
318名盤さん:03/10/01 07:01 ID:S2KH6u2U
パーマー君
319名盤さん:03/10/01 09:27 ID:NhFG0Mfz
元々UKのコンセプトで70年代後期に結成されるはずだった、ウェットン、ウェイクマン、
ブラッフォードのトリオ・グループ。リハもしたけど、ウェイクマンが自分のバンドにした
いとゴネてポシャってしまい、曲はブラッフォードのソロに入ったやつ。
あれならテンション上がるだろうなあ。

バンド名は「アラスカ」になるはずだったと当時ミュージック・ライフのインタビューに
載ってたんだけど。UKといいエイジアといい、地名以外に思いつかないのか。
320でんげも向上委員会 書記:03/10/01 11:49 ID:1Sno3Qy/
殿下茂は死んだ       そしてかつて殿下茂と呼ばれた男が生まれた
その名も元殿下茂(もとでんかしげる)唯一プリンスに認められた日本男児23ちゃい
先月発売された マキシ 救世主もスマッシュヒット!!
半年でなななんと500万アクセスの伝説のHP(Uの瞳に元殿下茂をイレたい)
http://www.geocities.jp/dengemo/
天上にフォーを  地上にアウっを             日本最後のダダイズム
(元)の解答はニヒリズムとシニズムを乗り越えていこうとするエネルギーにより生まれるメろデラインに隠されている
この業界が生み出した停滞感が生んだシーン。。これを高みへと追いやるのは
元殿下茂!彼しか僕には思いつかない。。2000年から2020年代へのミュージックイノベータ−は元殿下茂!こいつで決まり!
321名盤さん:03/10/01 22:32 ID:qoUH8d8W
ウェットン・ブラフォード&モラーツだったら面白かった鴨・・と妄想〜
ウェットンと他2名のカラーが激しく衝突してスゴウマーな音が出そう!
ま、セッションで終わりそうだけどね。。
322名盤さん:03/10/02 00:14 ID:9SbW0mYs
とりあえず俺もそれきたい
323名盤さん:03/10/02 00:23 ID:bcoYBN2S
>>321
とりあえずMoraz&Brufordでも聞け
324名盤さん:03/10/02 06:19 ID:oTTylANC
>>321
とりあえずクリス・スクアイアのソロ"FISH OUT OF WATER"は
スクワイア、モラーツ&ブラッフォードなので、精神力でボーカル
をジョン・ウェットンに変換してみては。
あのアルバム、クドいので最初キライだったけど、馴れたら割と
好き。スクワイア、モラーツ、ブラッフォード&オーケストラ編成の
スタジオライブのプロモーション・ビデオが18年位前テレビ埼玉で
放送されたけど、淡々としたプレイとスクワイアのヒラヒラ衣装が
印象的だった。
325名盤さん:03/10/02 20:52 ID:dc2g2t1G
>>324
知ってるかもしれないけど『YESYEARS』に一部収録されてるよ
326名盤さん:03/10/03 17:46 ID:PIwj64rP
祭りが終わって、いつもの寂れたスレに戻ってるな
327名盤さん:03/10/04 16:53 ID:yZVBI42V
モラーツのレフュジーを聴くと、もしBASS&VOがリー・ジャクソンではなく
ウェットンだったら完璧だったと俺は思う。
328名盤さん:03/10/04 21:50 ID:vPB/cCWV
ケン・ヘンズレイとのジョイントライブの輸入版買ったけど
結構良い、ただし、ジュライモーニング聴きたかったんで
ヘンズレーメインの方を買ってしまったけど
ウエットンメインの方買った比と居る?
どうでした、選曲は各世代の曲が合っていい名とは思ったんだけど
そっちも欲しくなったなあ
329名盤さん:03/10/04 22:15 ID:CVHTnjsR
>>328
完全版のDVDがおすすめ
330名盤さん:03/10/04 22:23 ID:xNW5pIC2
>>328
329に禿同。2枚分が入っている。ワンウエイオアアナザ〜幻想への回帰
〜七月の朝が続いていて感動する。ウエットン重視側のCDにはGOとか
ボイスオブアメリカとか入ってるけどこの時の収録では無いと思われ。

DVD↓
http://www003.upp.so-net.ne.jp/progre/conquerors.html


当日のライブレポート↓
http://www1.odn.ne.jp/~cam83420/event/tmbp2001/khjw.htm


331名盤さん:03/10/05 01:16 ID:VSHKSD4w
「もっと光を・・・!」(ゲーテ)

「もっと特盛りを・・・!」(ウェットン)
332名盤さん:03/10/05 21:44 ID:WrYNt9pn
矢沢の「逃亡者」イントロはUKのアラスカのパクリと言うのは既出?
333名盤さん:03/10/05 21:54 ID:xzDysCSs
セイントフォーの…
334名盤さん:03/10/05 22:02 ID:OzT/lBxd
NOTHING TO LOSEのイントロを「逃〜げ〜た〜女房にゃ未練はないが〜」と
プログレ友達の結婚パーティーで歌ってた人がいました。
335名盤さん:03/10/06 00:46 ID:rRjTuzmh
久しぶりに詠詩感のα聞いてみたけど、
The heat goes on って、音程はずしまくってるなあ、
声が出るようになるまでREC待てなかったのかなあ、とふと思ってみた。
336名盤さん:03/10/06 00:58 ID:w36yhwfe
>>335
正確に歌うとかえってつまんなくなるタイプの曲だったりして。
ただ、The heat goes on やOpen Your Eyesの歌唱は
オレもちょっぴり物足りなさを感じる。
337名盤さん:03/10/06 22:00 ID:7rOcFJm9
そうかな
338名盤さん:03/10/06 22:01 ID:EZGzJwOW
むしろEye to Eyeの上ずった裏声の方がヤヴァイ…
339名盤さん:03/10/06 22:27 ID:LFArmkBF
Midnight Sunのラストの部分はかなりヤヴァイ
340名盤さん:03/10/06 23:58 ID:Bx3b8eEB
愛to愛のライヴ聴くとハモってる某ギタリストは凄絶にヤヴァイ!!
341名盤さん:03/10/07 00:34 ID:2dztgZdS
ハウはエイジアでは歌っていない
342名盤さん:03/10/07 02:04 ID:SI/PTAxG
Rock of Faith聴いてるんですが、1曲目Mondragoと12曲目(ボーナストラック)Cold Comfortで同じメロが使ってあって
それとは別に8曲目I Believe in Youと11曲目When You Were Youngでも同じメロを使ってるのは確信犯でしょうかね?
343名盤さん:03/10/07 23:12 ID:g/omxu6N
>>342
そりゃそうでしょう。確信犯というか、遊び心というか。
344名盤さん:03/10/07 23:26 ID:FEqkKdcC
アルバムの肝といえるI Believe in Youを一年も前にラナ・レーンにあげてしまう無計画なウエットン
345名盤さん:03/10/08 00:16 ID:VpnPMd1G
フェンダープレシジョン使ってた頃はいい音だった。ジェントルな声とゴリッ・バキッ・ベースのミスマッチが最高だった。
よくコピーした。あと、ラナレーンのI Believe In Youはスケール感が乏しい駄作。本来のラナではない。
346名盤さん:03/10/08 13:21 ID:MlfAVO6w
所詮ボーナストラックだし
347名盤さん:03/10/08 23:07 ID:nYmxi5SD
最近の事を知らんのだけど、プレシジョン・ベースじゃなくなったの?
348名盤さん:03/10/09 01:25 ID:fksksp1n
ウェットンのベースプレイを選ぶならどれだ?
やっぱフラクチャー?
349名盤さん:03/10/09 02:47 ID:w9Jd+R4i
Nevermoreに一票!
350名盤さん:03/10/09 03:38 ID:GPmbDzUV
Red
351名盤さん:03/10/09 18:05 ID:vDHVd1ol
レッドの「神の導き」
352名盤さん:03/10/09 20:00 ID:kbzO7Bpw
アズベリーパーク
353名盤さん:03/10/09 21:05 ID:c0dt7vUL
74年マインツのsavage。
354名盤さん:03/10/09 22:23 ID:gmdKgOpk
クリムゾンのUSAの中の21世紀。オリジナルのベースライン(レイク)はジャズだが、
ウェットンはハードロックそのもの。荒っぽいが、カッコイイ。ただこのアルバムって
エディ・ジョブソンがオーバーダブしてたりする擬似ライブなんだよね。
UKライブも怪しいらしいし。
355名盤さん:03/10/10 01:20 ID:rdIgMVfK
モーガル・スラッシュ時代の写真見たけど、ウェットンって
クリムゾン加入前に整形してないか?髪も薄いし口も右上に
やや上がり気味で目も一重みたいに細い。アゴがいやらしい
形なのは同じだった。
356re殿下 fanクラヴ会員102番:03/10/10 11:31 ID:mYmPQVi4
2ちゃんいや変革のダダイスト そのナは殿下茂!!CD 0000枚記録大ヒット中””
☆殿下茂    慈善講演ライヴ決定☆
●日時; 11月1日(土) 14時開演
■場所:☆歌舞伎町マクドナルド店内  チャリテーコンサート(ドンキ裏)☆
■出演:re殿下茂&Theトゥギャザーしようぜ隊
■料金:無料      ■主催:マクドナルド    問い合わせ:歌舞伎町マック
講演当日  ゲルCD購入&持参の方にもれなく サイン&2ショ サービス なお売上金はチャリテーにまわされます

オダギリジョー並みにイケ面で  岡村靖幸並にダンスが上手
そのシュールなHPのアクセスも遂に500万を超えたそうです”業界の受精卵
殿下茂オフィシャルHP  
http://www.geocities.jp/dengemo/menus.html
          和製プリンス+jeff buckley 誕生””””
357名盤さん:03/10/10 11:54 ID:htLWpnpK
ライヴ盤なんかオーバーダブ・差し替えは当たり前ジャン。
擬似ライヴでもなんでもない。
358名盤さん:03/10/10 21:52 ID:xP4uAnuB
まあでも詐欺師箱とか聴いてみると、やはり
編集は最小限の方がいいような感じもするね。

ちなみに詐欺師箱の3枚目の
トーキングドラム〜ラークスのベースも捨てがたい。
359名盤さん:03/10/10 22:33 ID:wjXovj56
PETER BANKS(イエス初代ギタリスト)の昔のソロLP入手した。
ベース:ジョン・ウエットン
ギター・キーボード:ヤン・アッカーマン
ギター:スティーブ・ハケット
ドラム:フィル・コリンズ
というすごい面子が参加している。

音は70年代前半という感じで、ウエットンのベースが冴えてるわけでもない。
ヤン・アッカーマンのフォーカス脱退後のソロアルバムに近い感じ。
360名盤さん:03/10/10 22:46 ID:YopPrwKV
>>359
Wettonが参加しているのは1曲だけだよね。
361名盤さん:03/10/11 21:35 ID:0YVh45CE
やっぱ戦慄1じゃないかな?
362名盤さん:03/10/11 21:49 ID:Nrf8Rr7P
プレシジョン・ベースって音色の特色があんましなかったので、
ウエットンは少し損をしたような気がする。

<音色をうまく活かして得をした例>
レイク:ジャズベ
スクワイア:リッケンバーガー

74年、クリでの演奏が良いのは、最適なエフェクターやアンプ
(サーウィン・ヴェガ?)を見つけられたからかな、と思っている。
363名盤さん:03/10/12 00:42 ID:NeJfCkAd
プレベの方がジャズベよりクセのある音がするよ。
スクワイアの音はリッケンでないと出せないけどレイクの音は「ジャズベの音」ってものでもないと思う。
ジャズベは音の幅が広いし、レイクの場合は彼の弾き方とセッティングによるところが大きいんじゃない?
むしろ両者は曲に関わらずに自分の音を変えなかったからリスナーに深く印象を残せている。

ウェットンはクリムゾンの時の歪ませた音のイメージが強いことには強いけど、
曲によって歪ませ方の度合いが違うこともあって「ウェットン=この音」ってのが確立されなかった。
プレベって結構、歪みの乗りが良いから楽器の特性を生かしてた事にはなるのにね。
ピックでも指でも弾けることも印象付けの邪魔になったかなあ。

ウェットンは個性よりも曲を重視して音を選んでたと思う。
でも俺はそんなウェットンが好きです。レイクやスクワイアよりも。
364名盤さん:03/10/12 11:50 ID:dNZwJUGl
うーん良い分析だね
365名盤さん:03/10/12 19:31 ID:vv6Y3eMb
おおむね納得するけど、プレシジョンってクセのある音か?
メジャーなベースギターの中では、最も正弦波に近いと思うぞ。
366名盤さん:03/10/12 21:25 ID:dNh6JLkZ
KING CRIMSONの変態サウンドを解析しよう!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1063395213/l50

ウェットンのベースは人気あるね
367名盤さん:03/10/12 22:27 ID:eE3mX4Sf
ウエトンのプレベはフレットが磨り減っていて、
あのバリバリいうサウンドになったと本人が語ってました。
プレベはどっちかっていうと甘い音だよね。
368名盤さん:03/10/12 23:09 ID:YgbFDOxt
ナヌっ? ベストプレイだとッ!
「Tokyo Joe」でしょーが!
369名盤さん:03/10/12 23:46 ID:u/Debu32
ビルはウェットンのベースが嫌い。
370名盤さん:03/10/13 11:38 ID:5iBPoW0c
そうなの?
371名盤さん:03/10/13 20:54 ID:Cx4Klqe9
エイジア時代のベースプレイは手抜きでしょ?
372名盤さん:03/10/13 20:59 ID:4r/3Q2nP
いま東京テープの空見る聴いてるけど手抜きベースラインに萎え〜〜。
いくら他人の曲だからって・・・ラザフォードにあやまれィ!!
373名盤さん:03/10/13 22:50 ID:XI+Dqy9K
>372
ウェットンスレで言うのも何だが、マイク・ラザフォードはマルチプレイヤーとしてもっと評価されるべきだと思う。


374名盤さん:03/10/13 23:00 ID:mUoYfCuO
ヘンズレー/ウエットンのDVDもストラトでベースライン(4弦まで)
しか手抜きして使ってないように見える。
375名盤さん:03/10/13 23:01 ID:M5EI3UJH
>>372
その曲のウェットンは手ぶらで歌ってて、ベースラインはマクドナルドがキーボードで弾いてるんだよ。
376名盤さん:03/10/13 23:07 ID:drNTocyo
>>372
そう、結構マヌケでしたね。シンセベース。
東京初日ではキーボードの人がイントロ思いっきりトチってたし。

ハケと友達のウエットンはまだ痩せてて(というかデブじゃなくて)
ベースもピックびきと指びきを駆使して細かいオブリガード入れてた。
あのメンツの中では一番現役感があったよ。
377名盤さん:03/10/13 23:16 ID:mUoYfCuO
>>376
わずか半年後にソロで来日したウエットンがデブになっててビクーリ
したのを憶えている。
378名盤さん:03/10/14 22:21 ID:xkgjLpNE
一番デブってた頃記念。
ttp://drdancha.wso.net/wetton2/html/oldimages.htm
379名盤さん:03/10/14 22:42 ID:Klfs4dYf
アァ・・・いと哀し。
380372:03/10/14 23:50 ID:2ZOELqOJ
>>375 376
レスどうもで〜す。そうだったのか!
ウェットンさんごめんなさい!イヨッ大統領!!サイコダヨ!!!
今度来たらタコ焼きおごったげるからゆるして須磨祖。。

イアンマックおまいあやまれイw
381名盤さん:03/10/14 23:59 ID:KgRydViv
たこ焼きなんておごったらまた太っちゃう……
382名盤さん:03/10/15 00:42 ID:6/hA46Am
今度はギター一本弾き語りツアーなんて称して日本列島縦断ごちになり旅とかやりそな悪寒w
おまいら甘やかしたらいかんぞほんなこつ〜〜
383名盤さん:03/10/15 13:47 ID:UUb3sGsj
>>382
今回の来日ツアーの出来を考えると、
次回はそのほうがハズレがないような気もする。
384名盤さん:03/10/15 13:59 ID:s3DqaBRF
心斎橋クアトロの後で「オーラ」聴いたらジョン・ペインが凄く上手く感じたです・・・
385名盤さん:03/10/15 17:31 ID:4ue6caKT
>>378のデブな黒髪の人は奥さん? 幼女は娘さん?
386名盤さん:03/10/15 19:58 ID:xemJuBF/
黒髪の女性はオフィシャルサイト管理人のキムさん。
幼女はファンの子供。ウェットンに娘はいない。
でも子供は大好きみたいだから、次回の来日時はコ連れで見に行こう!
隠し子でもいいぞ…。
387慰安カムバック:03/10/15 22:48 ID:9MOIfCbo
うううううう  この写真があのREDと同一人物だなんて・・・・
388名盤さん:03/10/15 23:12 ID:6/hA46Am
あの〜、下のほうでぶっとんと肩くんでる金髪のオサーンてジェフ君でつよね・・・(゚Д゚;)??
389名盤さん:03/10/16 00:30 ID:Jnx6ymqa
ayanamiから今回の大阪のも出るね。
390名盤さん:03/10/16 00:41 ID:0lbTM7XA
広島もでてるの?
391名盤さん:03/10/16 10:22 ID:MgL6GPyi
>>235の意味がいまだにわかりません。なんのこと???
392名盤さん:03/10/16 13:19 ID:OAA8Vfmh
>>391
アル中のことでしょ?
393名盤さん:03/10/16 18:06 ID:m4DwVe0G
なんか元気の無い顔してるな。
服のセンスも無くなったし...
394名盤さん:03/10/16 21:31 ID:JdiVWwK/
>>391
ELPスレでちょっとだけ話題になってたよウェットンのこと。
レス番の200台後半あたり・・・なんか離婚したらしいです。
395名盤さん:03/10/16 21:46 ID:QEHFrqnC
>>394
何度目だ?
396名盤さん:03/10/16 21:57 ID:JdiVWwK/
>>395
ごめんそんなプライヴェートなこと知らんわw
離婚というよりガキ連れて逃げられたらすい。。もう再婚難し・・いややめとこ気の毒だわ
性格いいかげんていうけど浮気性なのかな?子供好きのいいオサーンに見えるけど・・・。
ひとつのバンドに長く止まれないのも「いいヤツだけど仕事半端で呑兵衛」だからなのか?
397名盤さん:03/10/16 22:43 ID:QEHFrqnC
>>396
なるほど。

復縁するには痩せることだと思う。
冗談抜きで。
父親の健康は家族にとっての責任だと思うんだな。

体型が戻れば、家族が戻りファンも戻る。声も戻るかも。
398名盤さん:03/10/16 22:48 ID:1pI1PUuI
ブクブク不健康に太って離婚、なんかウェットンが尊敬する
ブライアン・ウィルソンみたいになってきたな。
399名盤さん:03/10/17 00:10 ID:cn9KzbCd
いま思うとエイジアってなんだったんだろ?
ペイン・ダウンズ・ハウ・パーマーでプチ再編したときはさすがに(゜д゚;)ハァ??
だったね。プログレ連のいいバイト興行てなところか・・・つぎはラビンがどうのとかw
400名盤さん:03/10/17 22:47 ID:w9/5s99D
>>399
下品の一発狙いプロジェクト
401名盤さん:03/10/17 23:19 ID:+BO7vWpX
ラビンがエイジアに誘われたって言ってたな。断ったそうだけど。
402名盤さん:03/10/18 01:01 ID:UOpmvcSQ
>>401
ブートでラビン入りのデモが出てたね
403名盤さん:03/10/18 03:22 ID:+gqVLHof
『AQUA』でのハウとパーマーは“昔のよしみでゲスト参加”…てのが実態でしょ。
あくまでダウンズ/ペインのプロジェクトに“ASIAブランド”を冠した…ってトコだと思う。
404名盤さん:03/10/18 04:13 ID:oiGeR4xW
アクアツアー逝ったんだけどみんな明らかにゲストのハウ目当てでなかなか出てこない
もんだから会場中ヒソヒソコソコソw・・・ペインいらついて「ノリがわるいっ!」
てなこと露骨に言ってたよ。いま思うとチョトかわいそう。。
で、師匠登場!「Sir S・ハウ!」「わあああああああああああっ!!!」
漏れは5bの至近距離で師匠のコケコッコダンス堪能してきますた(*´Д`;)タマンネ
405名盤さん:03/10/18 12:04 ID:5S/7VJ4V
>>394 ありがとう。見てきました。
ELPスレ初めて行ったけど…コワイ
ウェットンが昔インタビューで
「アバをヘッドホンで聴いてごらん。素晴らしいよ」
と行っていたのを読んで、ABBAを聴いたりしてた私としては…怖すぎでつ…
思わず謝ってしまいそう。

ところで>>378のお写真のダウンズ君っておばさん顔で、80年代のボーイ・ジョージ思い出した。
406名盤さん:03/10/18 21:36 ID:dNEssolf
>>404
あれはハウのソロコンサートだったね
407名盤さん:03/10/18 22:25 ID:UOpmvcSQ
>>404
俺も行ったよ。
8人イエスを見た数ヵ月後に再びハウ氏のソロを見せられるとは。
でも他の曲はヴィニーバーンズのギターにかき消されて全然聞こえんかった・・・
せっかくのツインギターだったのに。
408404:03/10/18 23:34 ID:oiGeR4xW
>>406 407
レスサンクス!そういえば8人イエスと同じ年だったんだね。あのころのハウはまだ
ストロークが力強くて存在感が大きく正直ゲストの域を出てしまっていたなあ。
イエスでやってくれた「ビギニングス」が素晴らしく忘れられません。
でも!ウェットンのいないエイジアなんて・・・90年ライヴで健在ぶりをアピールしてたのに(つд`)

あ、ついでにパーマンもなーw
409名盤さん:03/10/19 08:31 ID:7OlUvsYs
何でRock OF Faithのタイトル曲ライヴでやらなかったんだ?
今度からニューアルバムとキンクリ半々でいいよ。あとはアンコールで。

いつも同じセットリストじゃ、進歩がないといわれてもしょうがない。
ライヴ盤これ以上出す意味もなくなる。
410名盤さん:03/10/19 08:44 ID:bPx2Z1CP
アンソロジア1枚あれは後はいらないよな
1st,2nd,3rdダブってるんで中古屋に売るか
なんかロジャーディーンのジャケが惜しくて
両方持ってたんだが、無駄に思えてきた
411名盤さん:03/10/19 15:37 ID:6LqiKqTE
>>410
ジブシー・ソウル、キャリー・アン、ゴーのリミックスヴァージョンとか、
まだまだヴァージョン違いとか、未発表曲とかいろいろあるんだけどね。
412名盤さん:03/10/19 20:48 ID:X/4oJIC0
>>411
Only Time Will Tellのシングルとかもあるよね。
工房の頃FM放送からエアチェックしてよく聴いていたのが
そのヴァージョンだったんでアルバムヴァージョンは
今でも何か違和感があるんだよな…。
413名盤さん:03/10/20 00:07 ID:0WLqK3O2
>>411
Heat Of The Momentのモノラル・ヴァージョンとか、
ジョディーとかいう未発表曲とかね…
出してくれよー、下品さん。
414名盤さん:03/10/20 21:55 ID:E8dY3Mtt
トレバー・ラビンの歌う「Only Time Will Tell」をリマスターして出してくれ!!
(ごめん、スレ違い?)
415名盤さん:03/10/20 22:25 ID:ySiFD3IU
というかラビンASIAの音源
あれだけブートでバラ売りしてほしい
416名盤さん:03/10/20 22:39 ID:HfYLXawe
ラビンはエイジアに参加してほしい
417名盤さん:03/10/20 23:30 ID:y6QkruAP
高速フレーズ瞬間あついきぼー

つか手抜きフレーズ完コピもっときぼー
418名盤さん:03/10/21 21:33 ID:y9gwn0q1
トレバー・ラビン参加の音源を聴いたことが無いのですが、
彼はどういう役割だったんですか?
高い声が出るvocal?ハウのサポート?
419名盤さん:03/10/21 23:22 ID:KsX7sN+j
Wettonとのダブルヴォーカルにする予定だったらしい。
それで何人かリハしたうちの一人がRabinだった。
420名盤さん:03/10/22 01:05 ID:cYRGeawS
ブートではラビンおもいっきり歌ってるね
ヘタだけど
421名盤さん:03/10/22 01:21 ID:er0/ehze
あのテイクギターが1本しか入ってないように思うのだが・・・・
歌のみなのだろうか?
他に誰がリハしたの?
最近思うのだが、あれホントにラビンなのだろうか?
422名盤さん:03/10/22 17:07 ID:6AUMWfgX
すんません 割り込み失礼します。初カキコなのですが、フロイド聴いた
後、鬱になったので、Space And Time聴くと妙に意欲元気出てくるんですが
変ですか?この曲大好きなのですが。
423名盤さん:03/10/22 17:28 ID:MOxpOyz/
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
424名盤さん:03/10/22 22:57 ID:262rANEF
> 422
Space And Time
自分も好きだよ。しょっちゅう鼻歌で歌ってる。
そーいや、元気でるよな、自分も。
425名盤さん:03/10/22 23:24 ID:wOcm6VIH

土曜日の本(・∀・)イイ!!

夜を支配する人(・∀・)イイ!!

堕落天使(・∀・)イイ!!
426名盤さん:03/10/23 01:49 ID:FjWAQCGH
無視かよ!
427名盤さん:03/10/24 01:00 ID:jM+eeEzy
何が無視?
428名盤さん:03/10/24 18:27 ID:lobuqLEd
Heat of The Momentのヘンなカバー
http://www.1fct.com//sound/index.html
429名盤さん:03/10/24 21:49 ID:ycZngX0n
>>428
すげーこれイイじゃん!面白いよ!
俺もヘンか?
430名盤さん:03/10/25 07:02 ID:5h1AnYRf
「Live in the Underworld」の日本版と
「AMORATA」(4月のポーランドのライヴ)
の新作DVD二本が店に出てたけど、これは買いなのだろうか?
声好調ならいいけど、もしや不調時ではないかと疑心暗鬼。
431名盤さん :03/10/25 13:28 ID:tnEGI1DQ
「Live in the Underworld」絶好調とは言えないけど
そこそこ出てた。
例の如く怪しい箇所は何箇所かあったが。
でも、この前のライヴのいい時の方がよかったかな。
「AMORATA」はどうなんだろ。
432名盤さん:03/10/25 15:07 ID:1pM1+Lqp
「Live in the Underworld」よかった!
しかしあの体型が声に影響及ぼしてるような気がする。
衰えではなくて。
433名盤さん:03/10/25 23:23 ID:UdYVpjuw
DVDは都内では何処で売ってるんでしょうか?DU?
434名盤さん:03/10/26 01:51 ID:WW9U7wGX
確実に置いてあるのはDUプログレ館かWDでしょう
435名盤さん:03/10/26 10:05 ID:R4uWp3ho
数年前に比べて、
なんとなくリスナー増えてるように感じるのは気のせい?
昨年出たUSAが大きかったのかな。
436名盤さん:03/10/26 13:19 ID:WW9U7wGX
90年のASIA来日時にあれだけいた女性ファンはどこに行ったのだろう・・・
437名盤さん:03/10/26 13:46 ID:tWQSZPab
Steve Hackett & Friendsがわりと成功したと思うんだけど
続かなかったのはどうしてかな?あの面子にジュリアン外して
ジョブソン入るの期待してたんだけど。
438名盤さん:03/10/26 19:32 ID:klU7lXxD
もともと出稼ぎバンドだったんじゃ?
439名盤さん:03/10/26 20:18 ID:6JSUbubc
>>435
2ちゃんねるの影響w
440名盤さん:03/10/27 00:09 ID:fCAFbFlm
>>437
あのバンドはWOWWOWが作らせたバンドで、リハは3回ぐらいしか
やってないよ。初日なんかミス連発で、ロスエンドスではメンバーが
「おいおいいつ終わればいいんだ?」みたいな感じで顔を見合わせてたし。
441名盤さん:03/10/27 01:12 ID:/52rtnb5
日本限定ライヴだったしね
442名盤さん:03/10/27 01:41 ID:Vmrrht9R
Space and Timeって確か共作者が元サバイバーのジム・ピートリックでは?
私はサバイバーも好きなのでそういう観点からも好きな曲。
443名盤さん:03/10/27 18:50 ID:LgT2KRFw
LOVE ISも同じ共作者だよね
相性いいのかな
444名盤さん:03/10/28 07:00 ID:dqaWtKve
ゆぅぅぅあまぃおぉぉんりぃ
445名盤さん:03/10/28 08:58 ID:7rNaVOms
You're not the only one
446名盤さん:03/10/29 19:45 ID:qEsr6qf1
「Space and Time」ってタイトルがカッコイイ
447たんがんさ:03/10/29 19:55 ID:Q9MMjS/N
みなさんはどんな音楽を聞いてるんですか?
448名盤さん:03/10/29 20:53 ID:Olt8gNRs
烏と妖怪と鬼
あとは秘密だ
449名盤さん:03/10/29 22:16 ID:VxHmjO2G
>>447
貴様はどんな音楽を聴いているのか言ってみろ!!
450名盤さん:03/10/30 21:03 ID:Pwy6uojy
ASTRAツアーってやらなかったんだよね。
ツアーに出れないほどセールスひどかったかなあ?
GOはそこそこヒットしたと思うんだけど。
451名盤さん:03/10/30 21:42 ID:iZOjF0V4
452名盤さん:03/10/30 22:03 ID:euATcQP9
GOはそこそこヒットしてるじゃん
453名盤さん:03/10/30 23:45 ID:Ig6lXqPF
ツアーやらなかったから売れなかったんじゃないの?
454名盤さん:03/10/31 01:24 ID:oHQ6yL8I
売れなかったからツアーやれなかったんじゃないの?
ジェフとカールはハウを捨ててウェットン選んだのに
ハウのGTRの方がアストラより全然売れたのは皮肉だなあ。
455名盤さん:03/10/31 01:32 ID:h6rsl6dQ
ジェフはGTRのプロデュースをやってるから捨てたわけじゃない
カールはきっと何も考えてなかったと思う
ハウを切ったのはウェットンとレーベルでしょう
456名盤さん:03/10/31 12:27 ID:IxMIF3xw
でもマネージャーのブライアン・レーンは、結局ASIAを捨ててGTRを取った。YES時代からの馴染みで、ハウを溺愛していたとか。
457名盤さん:03/10/31 17:01 ID:h6rsl6dQ
えーと、当時のビルボード・チャートを整理すると
ASIA/ASTRA('85)・・・第67位
GTR('86)・・・第11位
EL&POWELL('86)・・・第23位
GENESIS/INVISIBLE TOUCH('87)・・・第3位
YES/BIG GENERATOR('87)・・・第15位
って全然だめじゃん
ALPHAは第6位だったのになんでこんなに売れなかったんだ?
プロモーション不足?
458430:03/10/31 21:53 ID:n8YjBWjX
>>431
>>432
「Live in The Underworld」やっと買った。
確かに、声は東京二日目の方が出てたかな。ギターも9月の方がよかったような。
とはいえ、A New day〜Crime of Passion〜Nothing's Gonna Standの流れは
実感こもっててなかなかのもん。こういうのを見ると、来日公演でも、
新曲やソロの秀曲をもっとやればいいのに・・・とあらためて思っちゃいますね。
459名盤さん:03/10/31 22:51 ID:fHFnDR0R
Voice of 亜米利加〜なんて媚び媚びだったのになあ〜〜w
460名盤さん:03/11/01 00:12 ID:lyXlAoA7
壮大なロマンと見るか、
ひとりよがりの誇大妄想と見るか、
それが問題だ>明日虎
461名盤さん:03/11/01 00:56 ID:6y69raOZ
>>460
偉大なるプロフェッショナル達が挑んだ入魂のB級ロマン退作
462名盤さん:03/11/01 19:10 ID:wh8C4VUz
ASTRAは好きなんだが、なぜか聞いていて恥ずかしい
463名盤さん:03/11/01 19:31 ID:KM8pS0aW
あーふたー・ざ・うぉー
  

 (~~~)  
 〜|||〜      チュド〜ン
〜〜^^〜〜
  
464名盤さん:03/11/01 20:05 ID:gvsM2iVm
あーふたー・ざ・うぉー
アストラ中で一番好きだったよー
んで、アルファよりアストラ好きだった
て言うか、アルファ初めて聞いた時(一応リアルタイム)
いやー、この人でもスランプあるんだと思った
ほんと
465名盤さん:03/11/01 21:05 ID:czIOkLZO
アストラは田舎者くさいところがイイ。
ローカル色豊かな所がダサかっこいい。

エイジア1stやUK1stは洗練され杉。
466名盤さん:03/11/02 00:31 ID:cuhTc+U7
漏れも明日虎は気に入らない。
ギターがハウから変更されたのもあるが、ドラムが機械に取って代わられ、
パーマーの独特のリズム感が感じられなくなったためだ。
楽曲は皆良いと思うが、プログレ色は全くない。
でも、Goは素晴らしい。
90年に出したベストに何故入ってないのか不思議だ。
467名盤さん:03/11/02 00:39 ID:ZrmPzJFc
>>466
ベストとはゼン&ナウのこと?
ならば理由は新曲入れたため収録時間がなくなったから。
468名盤さん:03/11/02 13:21 ID:D7XhC7YD
>>466
俺はアストラを聴いてパーマーもようやくまともになったかと安心したのだがw
469名盤さん:03/11/02 18:53 ID:1P/e98lD
「AMORATA」の出来が気になる
470名盤さん:03/11/02 22:36 ID:QbbK8DdO
リズム音痴、パーマー
よれよれギター、ハウ

マンディに代わったというニュースを聞いたときガッツポーズ出たよ
471名盤さん:03/11/02 22:40 ID:b3kYcmWl
あの頼りなさがハウのギターの個性だと思うが。
472名盤さん:03/11/02 22:42 ID:6cW7B19A
まんでーってそんなにテクニシャンだったか?
473名盤さん:03/11/03 01:39 ID:XKP5ubpb
マンディはASIA史上最もイケメンなミュージシャンw

テクニカルなギタリストじゃないけどメロディアスなフレーズを弾く
結構俺好みのタイプ(ルックスがじゃなく)だった。
今年の6月にゴットハードで来日したよね。
474名盤さん:03/11/03 15:14 ID:5zgImQxA
音はショッボイね。
475名盤さん:03/11/03 17:20 ID:gMoivYBI
>>474
確かにハウは・・・。
476名盤さん:03/11/03 18:49 ID:XKP5ubpb
エイジアはウェットンとダウンズが作る美しいメロディと
分厚くてドラマティックなサウンドが好きだったから、
正直言ってハウやパーマーがいなくても個人的には構わない
たとえばスティーヴ・ルカサーとサイモン・フィリップスでもOK
477名盤さん:03/11/03 19:42 ID:f6LdWJIe
それじゃまるで「TOTO feat Wetton/Downes」だな?
478名盤さん:03/11/03 19:43 ID:gMoivYBI
>>476
hagedou
479名盤さん:03/11/03 22:08 ID:5zgImQxA
マンディーの音だよ
ハウはハウでショボイかもしれないが唯一無二の音だからな。
480名盤さん:03/11/03 22:57 ID:zd4LCZmX
あのショボイおっとっとギターに惚れ込んでイエス聴いてた、いや聴いてる漏れって・・・
481名盤さん:03/11/03 23:13 ID:Ih38Hecv
>>476
僕としてはエイジアは今やウェットンである必要すら無くなってしまいました。
いやウェットン期を否定する訳じゃないですが、ペイン期アルバムを聞く度にこれはこれで
いいなと・・・特にこないだの来日の醜態見た後では。
482名盤さん:03/11/03 23:24 ID:8EE5aOdn
そういや、ウェットン本人はもちろん
ハウ、マンディー、パットスロール、パーマー、ペインはいろいろ言われても、
このスレではジェフだけは無風地帯だな。
483名盤さん:03/11/03 23:45 ID:zd4LCZmX
・・・つまり常に中立のポジションをウマーくキープしてるわけだあのポーカーフェイスは
イエスではホーンの影に隠れエイジアではウェットンとハウのあいだをコソコソとw
でもツッコめといわれてもツッコミどころが・・ねえ
ま、年齢的にも中間だしうまく立ち回りやすいのかな?

これ読んだら御本人激怒したりしてw
484名盤さん:03/11/03 23:53 ID:3jX261C9
そういえば「こんなイエスは嫌だ」スレでもジェフはあまりネタにされない。
ジェフって叩かれることも少ないが、リックやモラーツと比べて
熱狂的なファンも少ない気がする。
485名盤さん:03/11/04 00:40 ID:Kw4bjVwi
ジェフはイエスの本で「リックよりトニーのプレイが好き」と言ってたんで、この人はとことん
バンド内裏番長主義なんでしょう。
幾らライブで使うシンセが多いからって、鍵盤を客席に向けて自分は背中見せるんだし。
思えばあれがジェフの最大の自己主張なんだろうか。
私は数少ない熱狂的ジェフ・ダウンズファンでございます。
486名盤さん:03/11/04 00:59 ID:xxD2P3UE
キーボードを大量に一列に並べて走り回りながら弾くというのはジェフが最初で最後だろう
487名盤さん:03/11/04 21:06 ID:+zPuAy7Y
>>485
ジェフはあれで意外と頑固なひねくれ者なんじゃ?
プレイも結構アクが強いのだな。
君が代とか弾かせたらムチャクチャうまそうな気がする。
488名盤さん:03/11/04 22:16 ID:3Ch65gn6
ジェフはソングライターとしては優秀だと思うけど、プレイヤー
としてはコード弾きかアルペジオが多くてあんまし面白くないね。
印象的なプレイもHeat Goes Onくらいなもんかな・・・
存在感もリック・ウェイクマンよりもトニー・ケイに近い。地味。
でもそれが長所とも言えるんだな。
489名盤さん:03/11/05 00:19 ID:av33TKPC
クリスが「ジェフは最高だね。彼はまわりの音を聴いてくれるもの。」
とか言ってたけど、確かに無意味に弾きまくることはしないね。
490名盤さん:03/11/05 03:27 ID:JiGEIvd1
印象深くなくても無いと物足りなさを感じるような演奏をするのも一つの境地だと思う。
それがジェフ・ダウンズでは?


ハウのプレイと言えば・・・
イエスも少し聴いていて、クリムゾンは前から聴いていてウェットンも好きだったこともあって
CD買いに行ったらアンソロジアを見かけてこれはお得だぞと思って購入。
何も知らず、本当にクリムゾン+イエス+ELPの音と曲を期待して家に帰りCDをかけました。
一曲目は「Heat Of The Moment」イントロのギターに高鳴る鼓動。
歌が入る・・・考えていたのと何かが違う・・・メロディーか?・・・でも変拍子だ・・・まだまだ期待。
そしてその期待が完全に打ち砕かれたのがサビでした。
それは歌でも、ポップなコード進行でも、分厚いコーラスでもなく・・・
一瞬キーボードでやってるのかと思うようなギターの音。
期待は見事に打ち砕かれ、完全に力が抜けました。
改めて考えるとこのプレイって実は凄い発想なのではと思います。

もちろん今はAsia大好きです。この前のウェットンのライヴも見に行きました。
ただ、初めて聴いた時のあの衝撃は忘れられませんw
491名盤さん:03/11/05 22:01 ID:Sz/d6nEj
ASIAにウェットンはいらないがハウは必要だった。
だからASIA IN ASIAこそ最高のASIAだった。
そんな俺。
492名盤さん:03/11/05 22:11 ID:QoneYtED
カールパーマーの連発ドラムスがASIAに緊張感を与えていたと思うんですが如何でしょうか?
TimeAgainのねちっこいのとか、TrueColorsの変調部分、Goの間奏でのギターソロを邪魔するような
やつ、カッコいいです。
493名盤さん:03/11/06 00:11 ID:xuhP7NyG
>>492
カールは1stの作曲にはかなり貢献してる思う。
映像のWildest Dreamsのラスト見ればわかる通り、
ライヴではズレまくりだけど。
494名盤さん:03/11/06 00:18 ID:Eao92Xj7
ASIAのファーストは、あの4人が化学反応を起こして生まれた
奇跡だったんだと思う。一人でも欠けたらあの名盤は生まれなかった。
495名盤さん:03/11/06 00:22 ID:PqsDLVDN
>>493
つーか、1曲目のHeat Of The Momentからして、リズムがつんのめってるよね。
496名盤さん:03/11/06 01:21 ID:ywXCe/Sr
Heat Of The Moment  の エンディングのリズムは、
妙な感じがする。
497名盤さん:03/11/06 01:46 ID:vCk+jSX+
>>494
そうかな
ウェットン/ダウンズとジョン・カロドナーとマイク・ストーンがいたら
大体同じ様なアルバムが出来たと思うけど
曲目にも大した変更は無かっただろうし
498名盤さん:03/11/06 14:26 ID:R96QBHoB
そうか?
わしは494氏の意見に賛同する。
同じ4人でも1st、2ndでさえも完成度に差があるからね。
499名盤さん:03/11/06 15:54 ID:ZwPbaabE
ある哲学者曰く、

「各人の自己欲望の相互承認においてはじめて
 普遍的なものの実現が可能となる」

う〜む。ASIAファーストもそうだね。
500名盤さん:03/11/06 21:43 ID:MuE1dcgq
500d
501名盤さん:03/11/06 21:50 ID:6jprSmmo
THEN&NOWの新曲のつまらなさから言って、
やはりASIAはオリジナル4人のマジックだったと思う。
ウェットン&ダウンズのCDもつまらないし。
ハウとパーマーの貢献度は大きかったと思うな。
特に1stはね。
502名盤さん:03/11/07 17:48 ID:vUGhGG1P
ウェットン&ハウのソングライティングに惹かれる人は
大なり小なりプログレファンなのだろーか。
503名盤さん:03/11/07 22:28 ID:/++rdSPX
>>502
ウィルスキャリアですな
504名盤さん:03/11/08 04:08 ID:GALrc6WI
誰か「AMORATA」観た人いない?
505名盤さん:03/11/08 11:58 ID:IVzO+vhr
あ、俺もAMORATA気になる。
UNDERより声でてるなら欲しいなあ。
506名盤さん:03/11/09 08:32 ID:t9KrqPAg
俺も気になる。
でもUNDERは乱発作品の中では久々に良かったね。
なんというかまともだった。
507名盤さん:03/11/09 11:50 ID:gOVk6kFY
日本公演ではいかにも飲んだくれっぽかったが、
アンダーの方は老牧師か老教師に見える。
この違いは何だろ。
508名盤さん:03/11/09 12:22 ID:oJM3RUOs
>>507
やっぱジャージのせいだろ
509某G ◆uwwhoUboUg :03/11/09 21:57 ID:auzisj+F
ちょっと先の話になるけど、次スレ以降は「JOHN WETTON」オンリーにして欲しい。
以前訊いてスレ立て人さんからOKは出てたけど、やっぱり「UK〜ASIA〜JOHN WETTON」だと
ペイン・エイジアの話がし辛い。
かと言って、「ASIA」単独でスレ立てても重複とか言われそうなんで…。
510名盤さん:03/11/10 01:41 ID:vhDA9ywF
キンクリ党、イエス党ハウ派、エイジア連合ペイン派、メタラー新党・・・etc
みんな来やすい今のスレタイがいいと思うけどなあ。
511名盤さん:03/11/10 19:58 ID:Rcbxut+Y
僕は以前から現行エイジアの話もフツーにここに書いてて、それでスレ違いと言われた事無いし、
ペイン・エイジア肯定派の人も少なくなさそうなのでこのままでいいと思いますよ。
GTRの話題もアリみたいですし。
512某G ◆uwwhoUboUg :03/11/10 20:09 ID:nasMtoW5
わかりました、では自分も遠慮せずそうさせていただきます☆

『AMERICA』でのペインの声や全体の演奏ってどう?
DVD買おうか迷ってるんだけど…。
513UK!UK!:03/11/10 23:19 ID:F7DwRJWz
わたし、初代スレ立て人です。
スレタイはウェットンの他に現ASIAも語れるように付けた
つもりなんですよ。
UKやウェットンや現ASIAをごちゃごちゃ語ろう!が発端です。
重複ファンも少なくないだろうし。

で、『AMERICA』ですが、ペインの声も演奏もかなり良いです。
この人も前任者譲り?で日によりムラがありますが、この日は
気合入ってます。
ギターのガスリーと、ドラムのクリスのプレイも注目!
オリジナルメンバーに次ぐ充実した面子と言えるほど。
輸入盤は安いし買いだと思いますよ!
514某G ◆uwwhoUboUg :03/11/10 23:54 ID:nasMtoW5
>>513
ををを…初代さんどもです(なんか日本語ヘン?)。
どうも勘違いしていた様で…。
ウェットンが渡り歩いて来たバンド&彼のソロスレみたいに
勝手に思ってました(クリムゾンはクリスレがあるから…って、
クリス・スレイドの略みたいだなぁw)。

『AMERICA』良さそうですね。
CDの『ライヴ・イン・ケルン』で高音域を抑えて歌ってたので、
ちょっと気になってたんだけど、俄然聴きたくなりました。
今度買ってみますです。
515名盤さん:03/11/11 01:04 ID:oXbsHCxe
クリスのプレイってパーマーのつっこみドラミングと違ってタメのドラミングだから
昔の曲も結構印象が違うね
516名盤さん:03/11/11 15:05 ID:hyySnqdW
遂にここにも某Gが来たか・・・・
皆の衆、アデュー。
517名盤さん:03/11/11 20:21 ID:I2zRk4HV
なんか嫌だって人が居るみたいなので名盤さんにしときます。

エイジアの映像モノって
『ASIA in ASIA』
『アンドロメダ』
『モスクワ・ライヴ』
『AMERICA』
以外で入手可能なのってあります?
518名盤さん:03/11/11 22:08 ID:oXbsHCxe
>>517
HEAT OF THE MOMENTのPVだったら
『ROCK AID ARMENIA THE VIDEO』LD
『CLIP! Best Hit’80s Part.5』DVD
『PURE 80'S THE DVD』DVD
があるね
519517:03/11/11 22:12 ID:I2zRk4HV
>>518
ありがとうございます。
LDはデッキが無いので、下二つ見かけたら買ってみます。
520名盤さん:03/11/11 23:27 ID:ucV3xfh+
マックス・ベーコンを入れて五人組になってしまえばいいのに。
521名盤さん:03/11/11 23:29 ID:9E8srB7B
みんな、live in baffalo買った?
これすごいよ!
音がとってもいい。オリジナルエイジアの最初のツアーが生々しい!
522名盤さん:03/11/11 23:56 ID:4MuswBOK
>>532
baffaloは、やっとでたオリメンのサウンドボード音源だよね。
音が最高に良い。
今まで乱発ダメ音ライブが多すぎて今回聞き逃してる人多いと思う。
俺も某掲示板で紹介されるまで買う気もなかった。
ジャケは相変わらずしょぼいけど。
523522:03/11/11 23:57 ID:4MuswBOK
>>532 じゃなくて >>521 でした
524名盤さん:03/11/12 21:52 ID:dMwcicFi
自分的“Then & Now”…

[Then]
Without You
Cutting It Fine
Ride Easy
My Own Time
Open Your Eyes
Daylight
Love Now Till Eternity
After the War

[Now]
Love Under Fire
Heaven On Earth
Aqua Part2
Desire
Feel Like Love
Heaven
The Day Before the War
U Bring Me Down
525名盤さん:03/11/12 23:49 ID:P+7apkei
[Then]
Here Comes The Feeling
[Now]
Sad Situation

も入れてーな
526名盤さん:03/11/13 00:35 ID:hmdTciNt
>>524
Ride Easyを入れてくれてるのがいいね。
Ride EasyとDaylightはアルバム未収録なのが
不思議な佳曲。
527AMORATA情報:03/11/13 00:47 ID:zxNDAfz/
見た人の話だと下の通りだす。
superbがどの程度かはともかく、映像的にはよさそうッス。

The technical quality is superior to The Underground DVD since it was filmed
in a TV Studio with many more cameras,sophisticated lighting and all the
accoutrements that a TV studio would provide as opposed to portable equipment.
JW's voice was superb. John Mitchell was awesome,especially on Red and Starless.
528518:03/11/13 07:28 ID:ruOSSLpD
>>519
おすすめなのはジェフつながりでバグルスの「ビデオスターの悲劇」のPVも収録されている
『PURE 80'S THE DVD』の方。アマゾンで2203円で買えるよ。
『CLIP! Best Hit’80s Part.5』は日本盤だからすぐ手に入ると思うけど4800円もするし。
529名盤さん:03/11/13 07:56 ID:BRbUClcP
ウェットン6ヵ月の休養宣言出したらしい
先週末に散々なライブやらかした謝罪だってさ
アル中直してスリムになって戻って来てくれ

無理かな…
530名盤さん:03/11/13 18:48 ID:qT9fWImd
>>529
オフィシャルサイトの謝罪文見るとよっぽどひどかったみたいね。
公式掲示板でもかなり叩かれてた模様。
531名盤さん:03/11/13 21:36 ID:rvbz0nkL
まあ、病気ゆえでないことを祈る。あの体型では成人病のひとつも・・・
532名盤さん:03/11/13 22:27 ID:dplzE6HV
こういう感じだと、残念だけどもうアーティストとしては駄目かもだなあ
533名盤さん:03/11/13 23:15 ID:rvbz0nkL
渡り鳥哀し・・・だな。こんなことなら固定のほうがよかったのかも
エイジアへの執着がそれだったらホントに悲惨だね。 はやくカムバックしてくれ!
534名盤さん:03/11/13 23:16 ID:UGxSuvq1
今さらだけど、キーボードマガジン最新号にランデヴーの楽譜が掲載されてますね。
地道に日本人に楽曲提供しながら、日本で局地的な復活を目指すのが賢明かも。
535名盤さん:03/11/14 01:14 ID:J57DsrL0
21馬鹿行ってきた。エピタフはやっぱウェットンだよなあ。無理だけど。
じっくり休養してまた良い声を聴かせてほしいもんです。
536名盤さん:03/11/14 02:14 ID:w9Ftnm5x
自分はスターレスにもどかしさを感じたさ。>21馬鹿
やっぱ、ウェットンの方が味があるよ、声もベースも。
生き方が不器用なのかねー。

休養してくれ。そして戻って来てくれ。
537名盤さん:03/11/14 08:26 ID:xbQ5MMT6
エピタフはレイクに尽きるだろ。まあ飢豚が歌うより21馬鹿の方が数倍マシだが。
昨日のスターレスは最高だったぞ。飢豚とは比べ物にはならない。つーかお前ら、耳付いてんのか?飢豚はカス以外の何ものでもないだろ。
何がなんでも飢豚マンセー。コワイな。
538名盤さん:03/11/14 15:04 ID:Bv4xL6GG
私はウェットンをVoの心の師としておりますが、今回のツアーは金払って観るもんじゃなかったっす。
今年の21馬鹿を観てないですが、今のウェットンよりは遥かに良かったであろう事は想像が付きます。
新作アルバム出してツアーするなら、それを少なくとも再現出来る位のコンディションを維持して頂き
たいもんです。
あの醜態を最後にされてはたまったもんじゃない。もう過去の最盛期の声は期待しないけど、休養する
と言うからには、必ず復帰して欲しい。アルバムだけでも良い。ツアーでぶち壊しにされるよりは。
539名盤さん:03/11/14 17:53 ID:kLpmNUhR
              i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         V'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
540名盤さん:03/11/14 20:25 ID:GGFdw+aG
>>539

w
541名盤さん:03/11/15 00:02 ID:/xenN5jT
1月にアルバム出た時はそこそこ期待がもてたんだけどなあ。
まさかこんな展開で今年を締めくくるとは。
542名盤さん:03/11/15 00:09 ID:PGdNBzi+
今日21世紀バンド見たけど、演奏も歌もしっかりしていて
練習の跡が窺えた。
スターレスの声はやっぱりウェットンに敵わない。しかし、
プロ意識は比較にならない程21世紀バンドに軍配が上がるな。
イアンも今のバンドの方が楽しそうだ。
543名盤さん:03/11/15 02:49 ID:F9qHCk5i
21世紀バンドで、スターレスが始まった時は
一瞬何だ?って思った。
ついつい聞き比べてしまうのだよね。
バック(?)のメンバーは21世紀バンドの方が
綺麗にまとまって美しかった。
でも、ウェットンの声とベースには情念の様なものがあって
心を揺さぶる様なものがあったな。

一応期限付きとは言え、休業宣言は何やら哀しい。
544名盤さん:03/11/15 02:58 ID:TXIe7MjM
21馬鹿、去年の東京初日はまるでリハーサル初日だったよ。
1年まわってきて格段に良くなってる。凄いモチベーションだったんだろうな。

ウェットン先生はそのあたりが危うくなってた。
この際だからキッチリ治して戻ってきて欲しい。
その気になれば、そのへんの努力型voが泣いて逃げ出す表現者なんだからさ。
545名盤さん:03/11/15 02:59 ID:F9qHCk5i
そーいや、エ○○クスでホワイトスネイクのライヴ音源
落とした事があるんだけど、いやー酷かった。
全然歌えてなくてね、デヴカヴァ。立ち往生してた。
んで、バックバンドがひたすら鳴ってた。
それでも先日元気に来日してライヴやってたね。

あまり落ち込んでくれるなよ、ウェットンさん!(泣)
546名盤さん:03/11/15 03:21 ID:VZ3kPdlP
半年休みだからって毎晩飲み歩くなんてことはするなよー
547名盤さん:03/11/15 06:23 ID:1pJYoNEn
>>537
ファンってのはそういうものなんだよ。ほっといてくれたまえ。
548名盤さん:03/11/15 08:37 ID:zImGtiGW
537だ。
俺は元ファンだ。元と付けなければならないのが悲しい。
97年のハケットでの来日の時に、思いあまってサインを貰いに某所に会いに行った。
結論、会わなければ良かった。
今なぜ飢豚があんな状態になったか、俺には良く分かる。結局、自業自得だ。
性格の弱さ、悪さはそう簡単に治るものではないだろう。でもそれを克服しなければ、この先どうするんだ?
俺が一番憎んだのは、飢豚の明らかに無茶な主張に、ただひたすら迎合し同調する、取り巻きの女ども(Pだろうが)。飢豚を駄目にしていくのはお前らだ。
549名盤さん:03/11/15 09:16 ID:VZ3kPdlP
>>548
何があったのかもっと詳しく書いてくれ
550名盤さん:03/11/15 09:37 ID:ruUNmOna
スティーヴ・ハウが今でも素晴らしいギターを聴かせてくれて
精力的に活動してるのとは対照的になってしまったな。>ウェットン
551名盤さん:03/11/15 11:06 ID:leRSnoN1
ハウは別の意味でヤヴァげだと思われ
552名盤さん:03/11/15 11:43 ID:F9qHCk5i
>548
97年のハケットでの来日の時、酒を浴びる様に食らって
荒れてたと聞いたが、その時の事?
追っかけが止めれと言うのに聞かなかったと聞いたが。
553名盤さん:03/11/15 12:55 ID:leRSnoN1
そーいや『ALPHA』だかなんかの時のインタヴューで
「山奥に別荘借りて曲作りしたんだけど、静か過ぎてダメ。
都会の方が色んなことが起こるし、女の子もイッパイ居て刺激があっていいね。
まあ、たまにはこんなのもアリかもだけどw」
とか言ってたな。
554名盤さん:03/11/15 15:30 ID:AHanxzcu
う〜む、最近のWettonの人生はまさにスターレス(爆)
555名盤さん:03/11/15 15:46 ID:F3DFyrk2
>>554
実は、本人は星キラキラだと思ってたりしてな。
556名盤さん:03/11/15 16:58 ID:b8EmcEqq
いや、今回ばっかりは、ギグの出来を巡って
これまで大甘だったコアなファン達からさえもブーイング続出で、
さすがに今の窮状を肌で感じてると思うわ。
追いつめられて休業宣言になったのではないかな。
557名盤さん:03/11/15 18:51 ID:d5Mp0Vzm
いまELPスレでレイクの経歴が話題になってる・・・
558名盤さん:03/11/15 21:52 ID:WwPmQuFn
83年にハウとケンカさえしなければ・・・
ロック界の勢力地図も変わっていただろうに。
559名盤さん:03/11/16 01:02 ID:GkK+z7K2
>>558
してなかったとしたら、現在は…
ASIA:ウェットン、ダウンズ、ハウ、スレイド?YES:アンダーソン、スクワイア、シャーウッド、ウェイクマン、ホワイト
560名盤さん:03/11/16 02:00 ID:6+MIMgPi
>>558
ほとんど変わってないと思うよ、現時点でいうならば。

3作目が早めに出され80年代後半までAsiaが寿命を永らえLake入りのAsia in Asiaがなかったとか、
3とかABWHがなかったとか、GTRはなかったとか、ELPの再結成が遅れたとかマニア好み(俺を含む)
の展開はなかったかも知れないし、PayneのAsiaもなかったかもしれなかった。

一方、HoweはAsiaが売れなくなればYesに接近するだろうし、Palmerも同じことだし、Wettonもソロに
行くことは予想できるから現時点では同じだろう。
561名盤さん:03/11/17 00:46 ID:eyXJx1fz
結局Asiaを愛していたのはダウンズだったわけか
562名盤さん:03/11/17 01:03 ID:wfOW+KaI
ASIAという名前にこだわったのがダウンズということだろう
563名盤さん:03/11/17 04:59 ID:4XLY4s14
て言うかASIAという名前の使用権はダウンズが持ってるんだろう。
アメリカのプロモーターから買取ったって聞いた。他の3人誰もが
ASIAという名前では活動できないはず。

83年から大きく変わったように言われてるけどASIAの元になった
プロジェクトは下記のメンバーって聞いたけど。
ジェフ・ダウンズ
トレヴァー・ラビン
サイモン・フィリップス
違ったっけ?ジェフの代わりにハウだったかも。少なくても上のメンバーが
参加した音源存在するね。
564名盤さん:03/11/17 13:29 ID:wfOW+KaI
現在ASIAという名前の使用権持ってるのはペインだよ
565名盤さん:03/11/17 14:58 ID:xt1WTewJ
当時は
“ウェットンとハウが意気投合して”
なんて甘いフレーズがついていたが、実際のところ、ハウは最後の
男らしいね。ラヴィンはハウ絡みで面白くない思いを2回もしてるね。

使用権はペインが所有。
566名盤さん:03/11/17 16:13 ID:BgzGfJUX
ペインってそんなに大金持ちなの?

567名盤さん:03/11/17 19:04 ID:UEbDOzf9
廉く買い叩いたんでしょ。
568名盤さん:03/11/17 23:56 ID:rx9zbwzA
旧メンバーも何%かは使用権を持ってるんじゃなかったっけ
569名盤さん:03/11/18 00:44 ID:EUyetk2L
ところでダウンズのワールド・サービスってアルバム良いのかな?
その前のカバー集は全く買う気ないけど、1枚目のソロのような
感じなら買ってもいいかな。
570名盤さん:03/11/18 01:39 ID:CPzejBkD
ASIAの名称使用権はダウンズが持っていたけど、
破産して使用権を横取りされないようにペインに譲った
んじゃなかったっけ?
確かウェットンがインタビューで悔しそうにそう答えていた。
571山科 ◆WvVdikyoto :03/11/18 16:35 ID:3o6ClzuG
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
572名盤さん:03/11/18 21:34 ID:omyi4iGF
>ASIAの名称使用権はダウンズが持っていたけど、
破産して使用権を横取りされないようにペインに譲った

Geffinも絡んでいたと思うけど。マネージャーが複数いた
のも問題だったのかも。
573名盤さん:03/11/18 21:57 ID:jrDeRKsj
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するようなミュージシャンは
あと少しダイエットに苦しむべき。

ってことでせうか?(笑)
574名盤さん:03/11/18 22:28 ID:Tnet5dpg
ハウと共同生活させれば二人とも健康になれるっ!     わけないか...
575名盤さん:03/11/19 01:23 ID:BNMh3ocM
ウェットンはソロやっちゃいけないんだよ。
誰も緊張感を与えてくれないから。
UKでもASIAでも仲悪くても競作することでクリエイティブ
なものが出来ていたんだ。太っている暇なんてなかったんだ。
576名盤さん:03/11/19 01:44 ID:uoUe9c9P
とりあえずアル中の更正施設に入ってくだされ。
酒やめりゃ、少しはヤセれるはず…。
577名盤さん:03/11/19 01:53 ID:8wYkz0i+
ウェットン・マンザネラはソロではないが、あまり面白くなかった。
578名盤さん:03/11/19 02:29 ID:y5x3RFk7
遥か昔にあったUK再結成の話って確かエディ側の都合でポシャったと聞いた記憶があるが、
実際の所はウェットンにも問題があったのでは?
と今更ながら勘ぐってしまう
579名盤さん:03/11/19 02:31 ID:d28QU6Gu
アル中の更正施設入るカネないだろ。保険利かないし。
エアロスミスの連中やオジー・オズボーンでさえ全財産
つぎ込んで入ったくらいだから。
580名盤さん:03/11/19 02:38 ID:d28QU6Gu
>>578
これもU.K.という名前の使用権がEGマネージメントかレコード会社に
あって困難だって聞いた。それとWettonが勝手にU.K.のBBCのライブ音源を
アメリカのレコード会社に売って、法的問題で回収騒ぎがあった。この時は
EGと他のメンバーも激怒したらしい。
581名盤さん:03/11/19 03:32 ID:h6AuCcBe
>>580
コンサートクラシックスの事?
速攻で廃盤にされたと聞いたがしぶとく売ってるね。
582山科 ◆WvVdikyoto :03/11/19 17:41 ID:i2LM5fL8
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
583名盤さん:03/11/19 18:59 ID:Zn5Dp/2O
回収に応じなかった店が押さえちゃってんだろうね。
つーか、あれWettonがマスター持ち込んだわけじゃ
なくてブート渡したようだよw)だからブートの
コピーでしょ。
584名盤さん:03/11/19 21:09 ID:jmZc4Liy
エイジアの莫大な売上げはウェットンさんの酒とごはん代に消えますたとさ。。(´∀`)
585名盤さん:03/11/19 21:32 ID:hUepAbLa
>>584
消えてないYO
ウェットンさんのお腹や首周りに残ってるYO!!!
586名盤さん:03/11/19 22:21 ID:k5d8HPFy
血となり肉となるのだな・・・。感慨深い。(違
587名盤さん:03/11/19 23:40 ID:aGWn7hZB
実際、エイジアでは億単位のカネを稼いだと思うけど。
ん〜、100万ドルの腹を持つ男、恐るべし。
588名盤さん:03/11/20 00:14 ID:8b01KrYm
明日虎のレコーディングやプロモにはいくら使ったんだろうね。
あれはカナ−リ金がかかったサウンドのような気がする。

最近はすっかりB級っぽくなってるのが哀しい。
589名盤さん:03/11/20 07:51 ID:tVNsmlHL
お腹は超ド級
590名盤さん:03/11/20 21:27 ID:69s1Duno
シルエットはオバQ
591名盤さん:03/11/20 21:58 ID:X/HYfOcH
どっちかっていうとアンパンマンだな
592名盤さん:03/11/20 22:25 ID:9lAOP7Ec
豚にはがっかりだよもう・・・
593名盤さん:03/11/20 22:38 ID:ODjMK3hr
>>591

  ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < キミタチサイコダヨ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
594名盤さん:03/11/21 00:58 ID:HsBD1Soo
ベースを抱えた渡りブタか
595名盤さん:03/11/21 05:45 ID:b1cbEOPQ
>>594
ベースを腹の上に乗せた渡り豚
もっとも近年はバンドを渡り歩くこともなく、孤独な豚ですが。
596名盤さん:03/11/21 06:24 ID:pDqCNOTT
紅の(ry
597名盤さん:03/11/21 20:19 ID:RrfyoBCn
クアトロ広島に行ったんだけど、
もう始まるぞってところで、
ステージ奥から超物凄いデブのおっさんが出てきて、
「うわあ、これがウェットンかぁ〜」と、
茫然自失、意識を失うほど衝撃を受けた直後に、
一回り小さい本物がベースをぶら下げてヨタヨタ出てきて、
正直、見かけの衝撃度は半分ぐらいに薄まった。
優しげな眼差しだけは僕の知っているウェットンだったが、
それ以外は間違ってミートローフのライブに来たのか?と
勘違いしそうになった。
突き出たお腹に遮られて全然見えてないのに、
更に言えばフレットに納まりそうもない程ぶっとい指なのに、
結構器用にベースを弾いていたのが印象的だった。
色々言われているが、
涙が出るほど良かった。
身体をいたわって、また広島に来て欲しい。
598名盤さん:03/11/21 20:50 ID:uaRXJIoH
オイ、おまいら。
デブだとか何だとか言いながら、しっかり新作買って、ライヴへ行って、
苦言を呈したり心配したりしてるじゃないか w

kimitachi psycho dayo
599名盤さん:03/11/21 21:41 ID:suPVYRo0
格闘家転向か?
600名盤さん:03/11/21 23:35 ID:J2c39RW+
∧_∧
(・(00)・)ノ<ウエッサー
601名盤さん:03/11/21 23:35 ID:Zp3adnU4
K-1に参戦するらしい
602名盤さん:03/11/22 09:13 ID:47DCOD7k
いや全日だ
603名盤さん:03/11/22 21:52 ID:liGKVw8i
オススメ頂いた『AMERICA』観ました。
過度な期待は抱かないようにしていたのですが、率直に言ってかなり良かったです。
とくに「Sole Survivor」はペインの高音域シャウトと言い(ウェットンは出ないw)、
サウンドの重厚感と言い、自分の知ってる限りのライヴ版の中では最高の出来でした。
更には、あんなに激しくベースを弾くペインの姿も初めてで印象的でした。
あと、正直あまり信用していなかったギャスリーがかなりイイ!!
「Heat of the Moment」間奏のキュルルルルルルッってフレーズの再現とか、思わぬ拾い物をした気分☆

でも曲目には載ってる「Who Will Stop the Rain」が入ってないのはナゼ?
604名盤さん:03/11/22 22:01 ID:dloaSt6m
ブルース・リーの映画の中のどうでもいいような場面で、
キンクリの曲がそのまま挿入されているの、
みんな知ってた?
605名盤さん:03/11/23 01:07 ID:6WnJA/4t
ちゃんと減量トレーニングやってんだろな?
606名盤さん:03/11/23 01:37 ID:CeJV1em7
すぽるとに出てた今のマラドーナ
ウェットンみたいだった。
607名盤さん:03/11/23 02:17 ID:R78aJXvG
いまごろパブかバーで反省会やっておりますNight After Night
608名盤さん:03/11/23 03:24 ID:XCe0TCj1
ぶた
609名盤さん:03/11/23 11:46 ID:7ROQDzgZ
KC加入の複線・・・ってことはないだろうか?
610名盤さん:03/11/23 11:56 ID:5oghIGJi
>>575 >>609

クリムゾン・ダイエット
611名盤さん:03/11/23 13:50 ID:YOwr+izl
>>609
たしかに。
トレイ・ガンもKC脱退を表明したね…。
まさかとは思うが…。
612名盤さん:03/11/23 14:12 ID:R78aJXvG
問題はKCのラインを弾きこなすだけのテクが残っているかどうかだが・・・ナンチテ
613名盤さん:03/11/23 14:41 ID:YOwr+izl
あまり歌わずにベースに専念すれば、そこそこ行けると思うが。
インスト曲も多いし。
ハケット&フレンヅでもけっこう早弾きができていたと思うけど。
614名盤さん:03/11/23 19:52 ID:1xVA9w65
ありえね〜!
今更こんな能無し豚を加入させるほどフリップは馬鹿じゃない。
大体ナニしに加入するんだよ!?ボーカルはブリューがいるってこと忘れるなよ。
今のクリムゾンは70年代の曲は一切やらない。過去の遺物に用はない。
615名盤さん:03/11/23 20:27 ID:zffvezJw
ウエットン、マクドナルド、フリップの体制で再結成する
話が再度持ち上がっているようだ。
616名盤さん:03/11/24 00:21 ID:3KKfxtyK
絶対ない。
617名盤さん:03/11/24 01:04 ID:/tCY/KTV
レコーディングはともかく、ツアーが散々になったら、と思うと
引き取り手はないんじゃないかな?
618名盤さん:03/11/24 01:25 ID:93G48OBO
問題のライブの内容はどんなだったの?
619名盤さん:03/11/24 11:28 ID:ll1UPYD7
>>618
声出ず、ミス連発で、とうとう演奏崩壊。
ヒープファンの冷たい視線に晒された一時間だったそうな。
620名盤さん:03/11/24 14:01 ID:r/4VAuT3
さらに豚になって再登場に1票
621名盤さん:03/11/24 14:56 ID:zXioXww7
>>619
その後の公演をドタキャンしたって情報もあったよね?
622名盤さん:03/11/24 16:01 ID:GLb3xQvu
歴代KCメンバーで一番哀れな活動してるな。
これじゃ、誰も声かけないよ。訳分からん
日本のKCコピー・バンドとツアーしそう。
623名盤さん:03/11/24 16:34 ID:whOrHmSi
ウエットン、マクドナルド、フリップの体制で再結成する
話が再度持ち上がっているようだ。


624名盤さん:03/11/24 18:20 ID:EdeW7KEy
くどいぞ!623!
それって単なるオマエの願望か豚の願望だろ?
フリップは奴等と組むほど困ってないぞ。
マクドナルドもノリノリで21馬鹿バンドやってるんだから、豚の相手するほど暇じゃねーよ。
過去の栄光にすがってグズグズ言う前にアル中直せよ!そっちが先だろ!今のままじゃ誰にも相手にされね〜よ。
625名盤さん:03/11/24 18:23 ID:AdJM3lic
でもウエットン、マクドナルド、フリップの体制で再結成したら
聴いてしまいそうな気がする
626名盤さん:03/11/24 18:34 ID:GZZ7paVI
>>625
禿同。多分日本ではフリップ&ブリューバンドのKCより売れそうな悪寒。
627名盤さん:03/11/24 18:36 ID:UcQ6cik9
>ウエットン、マクドナルド、フリップ
何年か前にこのメンバーでのツアーが計画されてフリップも乗り気だったのに
マクドナルドのオリジナルメンバーじゃなきゃやだっていうわがままのせいで
流れちゃったんだよね。その本人が21世紀バンドなんてやってるのは何でだろう?
628名盤さん:03/11/24 18:38 ID:OynGAKiY
ウェットン、マクドナルド、ラビンでいいからやってくれ(Voはラビン)
629名盤さん:03/11/24 19:35 ID:whOrHmSi
>>624
何熱くなってんだか?実際話はあったわけだし。
630名盤さん:03/11/24 20:51 ID:Y3Fd8TFn
>>628
それだとラビンのソロアルバムに残り二人が
参加したみたいになる。
631名盤さん:03/11/24 22:03 ID:vRUmcTk+
どうも、さっきから落ち着くの無い人が潜入してるみたいですな。
とりあえず落ち着きましょうや、>>624さん
632名盤さん:03/11/24 22:08 ID:zXioXww7
>>627
それ初耳!実話?
フリップがそんな話に乗るなんて信じられん
633名盤さん:03/11/24 23:15 ID:GSehDcRT
いや、ブタットンが酒飲みながら独り言で夢語ってたんだよ。
634名盤さん:03/11/24 23:40 ID:whOrHmSi
>>632
フリップがストレンジデイズのインタビュウで明言している。
(21世紀バンドがありますが〜?という問いに答えて)

ウエットン、マクドナルドとツアーをやるという話しがあった。
自分も乗り気だったがマクがレイクを入れることを主張したので流れた。

だいたいカネに困ってるのはフリップも一緒なんだからやるだろ。
このメンツだったら日本公演14回分ぐらいソルドアウトになるだろうし。
635627:03/11/25 00:04 ID:Uy+Aaxq8
>>632
もちょっと詳しく書くと
マイケルジャイルズ、ウエットン、マクドナルド、フリップの4人編成で
プロジェクト・マイナス1という名義の予定だったそうだ。
636名盤さん:03/11/25 00:05 ID:Uy+Aaxq8
書き忘れた。
97年頃の話だそうだ。
637名盤さん:03/11/25 08:25 ID:PTimcYok
97年ならまだわかるな。今は無理だ。
そのメンバーで日本公演やったら…俺は多分行かない。
フリップは見たいが豚は二度と見たくない。9月で懲りた。
お前ら、まだ懲りてないのか?ありゃもう駄目だろ。一生、休養してろ。
638名盤さん:03/11/25 08:42 ID:fEHJMocb
>>637
9月に名古屋で見たけど、良かったよ。
できればもう一度行きたい。
>>635のメンツだったら尚更。

体型からは減量の必要性を感じたけどw
639名盤さん:03/11/25 09:13 ID:EfbcJqvM
フリップにとっては不本意な企画かも知らんけど、
DGMの経営如何ではこの先マジに実現するような気がしないでもない。

ELPやらASIAやら無造作に取り扱ってるのを見ると、
栗もこの先どうなるかわからん気もする。
640名盤さん:03/11/25 15:58 ID:fXDUhe0M
今更ウェットンが出戻ったとしても金になるとは思えないんだけど。
641名盤さん:03/11/25 16:18 ID:b5IZ+oce
率直に仕事放棄するような人間と一緒に仕事したいと思う人間は
ゴミです。逝ってください。フリップの発言はリサーチの類だな。
このオヤジ、いつもいろんな可能性仄めかして業界、ファンの反響
見ながら行動するんだよ。数年前まで絶対KC再結成しない、って
言ってたんだから。
642名盤さん:03/11/25 18:18 ID:Uy+Aaxq8
>>641
数年前っていつのこと?
643名盤さん:03/11/25 18:44 ID:Qe1zdaLC
ウェットンは休養中に新作を作るらしいから、KC復帰はありえないですね。
644名盤さん:03/11/25 20:32 ID:YCOTataR
ありえないことが起きるのがプログレOBの世界なのです。
645名盤さん:03/11/25 20:35 ID:Uy+Aaxq8
ハケット&フレンズ来日公演や21世紀バンドも10年前だったらありえないと思っただろうな
646名盤さん:03/11/25 23:26 ID:D8IFxPlG
IDがウェットン・・・(゚(00)゚)
647名盤さん:03/11/25 23:30 ID:nVIjovdc
>>646
ある意味神!!
648名盤さん:03/11/25 23:49 ID:83dSqCGI
それは“エル”だろ
649名盤さん:03/11/25 23:52 ID:D8IFxPlG
あ、ばれた?                          ナンチテ(^^;
650名盤さん:03/11/26 22:05 ID:zS3dXMmA
新作作るにしても資金はあるのかな?
651名盤さん:03/11/26 23:16 ID:+qLYnV7b
越中詩郎も三沢光晴と試合することだし、
ウェットンもフリップと組んでほしいもんだ。
652名盤さん:03/11/26 23:37 ID:jBTiRxNs
しかしハケット&フレンズ以後の活動はあまりにも酷すぎる。
一体何があったのかね?実際、クリムゾンやUKからの印税で
ソロが上手く行かなくても、それなりの活動は出来ただろうに、
ブートまがいのライブ盤連発に偽エイジア再結成話、急激な
デブ化にアル中疑惑。そして今回の休業宣言。今後の活動
厳しいな。
653名盤さん:03/11/26 23:42 ID:Nm/cvI0K
AMORATA入手
これはイイよ!演奏も映像もベストだね。
来日でこんなパフォーマンス見たかったよ。
654名盤さん:03/11/26 23:52 ID:mA0wmn3p
Fripp-Wetton-Bruford-Jobsonで来日してくれたら、死んだっていい!
655名盤さん:03/11/27 00:18 ID:RYc9U7dy
来日して観光だけして帰ったりして
656名盤さん:03/11/27 00:26 ID:bl5cLOD8
ブラフォードはアースワークスやった後、
金稼ぎ仕事やりだす傾向があるから
期待できんこともない。
657名盤さん:03/11/27 00:42 ID:Af54uov6
Wetton-Bruford-Jobsonだけでいいや
658名盤さん:03/11/27 01:04 ID:KxNyR0IV
>>652
まあその通りだよね、残念ながら。
ヤケ食いに走ってからはまるで別人。
自暴自棄に陥ったのは何故なのかオレも知りたい。
659名盤さん:03/11/27 08:28 ID:oi4lQDFU
昔から後ろ向きで自棄になりやすい性格ではあった。
が、業界出の前の奥方はそこをうまくコントロールして仕事に支障が出ないようにしていた。しかし98年、また自棄になった豚が浮気。それだけならともかく子供まで作り出産。当然離婚。
新しい女には豚をコントロールする力は無く、暴れる豚を見捨てて子供を連れて逃げる。
豚はますます自暴自棄になり再起不能となりましたとさ。
これが事実だ。
自業自得ってことさw
660名盤さん:03/11/27 11:51 ID:33s/lYxI
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \(´・ω・`)/ 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
661名盤さん:03/11/28 01:01 ID:tVbTsRtl
>>659
時期的に見事にウェットンの体型とリンクしている
662名盤さん:03/11/28 09:52 ID:dTHvhEh/
>>660
可愛い〜!
グレッグ・レイク似のママね。
663名盤さん:03/11/28 10:05 ID:B7uiVEqm
前から不思議に思っていたけど、94年(?)のVOICE MAILツアーのときには
すでに十分にデブってたよね? あのとき、Wetton登場時にあちこちから
「ギター腹に乗ってるよ」とか「うわああ」とか声が聞こえてた。

たしかにハケットのとき、遠目からは少し痩せたように見えてましたが。

664名盤さん:03/11/28 11:41 ID:SkK7y2e/
一昨日行った名古屋ドーム某ユニットの絶不調盛り下がりライヴ(゚д゚)マズー
桑トロのウェッdデブっても鯛だったけどナー
665名盤さん:03/11/28 13:08 ID:kVDgvo6E
>663
94年の時は激やせだったよ。病み上がりかと思ったくらいです。
うそだと思ったらBOWOW出演時のビデオで確認して見てね。
666名盤さん:03/11/28 13:31 ID:mgw4hodO
>>663
逆だよ。
ボイスメイルの時はガリガリで
ハケットの時から太りだした。
667名盤さん:03/11/28 17:15 ID:VayswGZ5
VOICE MAILツアーの東京公演を当時、Wowwowが一部放映したけど
コンサート全部収録してたのかな?
668名盤さん:03/11/29 00:59 ID:+kgyxQ8v
>>667
マジ?知らなかった。
何曲かやったの?
今となっては、VOICE MAILツアーは古き良き時代だな。
669名盤さん:03/11/29 01:12 ID:D5GmDTbm
>>667
マルチカメラの完璧なプロショットだし
演奏も良いからマジでオフィシャル化して欲しいよね
670名盤さん:03/11/29 04:25 ID:Kop1fK0h
いやいやハケットのときも普通だったよ。
その次の来日だよ。太ってたのは。
671名盤さん:03/11/29 15:05 ID:Whlew5YS
ハケットの時はまだ痩せていてオーラもあった。
翌年だかソロで来日したら太った酔っ払いになってたよ。
でも声も演奏もまだしっかりしてたかな。
その後、エイジア中止でソロ来日した辺りから下降線の一途。
672名盤さん:03/11/29 17:04 ID:ilzskWmb
そんなに頻繁に来日してたっけ?ハケットの後がオリジナル・エイジアの
偽告知がソロ公演に変更→マクドナルドとの来日→今年の公演だと思ってた。
673名盤さん:03/11/29 17:09 ID:unNUiiEG
>>672
ハケットが96年。アークエンジェルの来日が97年。>>670さんも
書いてたけど、ハケットの時は太ってなかった。97年ソロ来日まで
わずか6ヶ月だったがデブになってるのを見てビクーリした。
674名盤さん:03/11/29 17:59 ID:DRy3OT2P
97年ソロ来日の時は新しい女を連れて来てた。
だからってその女が悪いとは思わない。自己管理出来ない本人が一番悪い。
前の奥方はイエスの事務所で働いていた人で、ASIAのマネージャーだったブライアン・レーンの元部下。さすが、しっかり者の切れる女性だったらしい。
675名盤さん:03/11/29 18:34 ID:9/GvdtnI
>>674
すぐキれる女性だったりしてな。
676666:03/11/29 18:55 ID:D5GmDTbm
そうだねハケットの時はデブとはいわないね
ただボイスメールの時と比べると肉ついたなと思った
ボイスメールの時が痩せすぎてただけかな
677663:03/11/29 20:37 ID:ZCvePWlR
そうか…ボイスメールのときは「痩せて」いたんだな。
腹が出てたせいで「デブ」の印象を植え付けられていたのかも。

もちろん、最近のようなトロケルようなデブじゃなかったのは理解してるが。
678名盤さん:03/11/29 21:16 ID:DRy3OT2P
>675
かえって「すぐにキレる女性」だった方が、豚にも耐性が付いて(?)、今のような羽目には陥らずに済んだかもなw
679名盤さん:03/11/30 12:53 ID:CWD9n+zc
KCのときのBBCライブではホンとに痩せていた。ベースが大きく見えた。
ベースのうねりに体合わすのがシンドイという感じだった。

今そのうねりに腹がうまく反応しなくてシンドイという感じ。
680名盤さん:03/12/01 08:43 ID:kvkzj0di
>>679
30年前ヨーロッパに住んでたのか?
681名盤さん:03/12/01 12:15 ID:ja1ul1PD
あの有名なイージーマネーのブート映像だろ
682名盤さん:03/12/01 15:43 ID:BXI4CK8W
ビートクラブじゃないの?
683名盤さん:03/12/01 19:33 ID:ja1ul1PD
ビートクラブはBBCじゃないよ
684名盤さん:03/12/01 19:48 ID:y2CqqhC+
太陽のTシャツ着てるやつ?
685名盤さん:03/12/01 20:39 ID:BXI4CK8W
>>684
あれはセントラルパーク(73年のほう)の映像でしょ。
686名盤さん:03/12/02 03:49 ID:8j7aS/Mp
>>681
あのウェットン、カッコいいよね。

>>685
ってことはBBCの映像がほかにあるの?
687名盤さん:03/12/03 00:22 ID:OKlpUKqq
IDにUKキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━(`・ω・´)━━━━━━━━━━━━━━━!!!
688名盤さん:03/12/03 01:37 ID:wBdoCtXP
>>653
AMORATA見たよ。

映像、照明、音質、すべて良く、
演奏にまとまりとキレがあり、声もよく出てる。

これだけ丁寧に作られた作品は久しぶりかな。
689名盤さん:03/12/04 00:31 ID:Ovbp2iQT
CGで体型をスリムにしないと
690名盤さん:03/12/04 12:08 ID:jN6etsUx
ボイスメールの時にこれくらいのライヴDVD作って欲しかった
691名盤さん:03/12/04 22:20 ID:hrDiyTfg
MXでUKのシーザーパレスブルースの動画を落とした。
昔のウエットンはやっぱカッコいいね。
イントロはバイオリンを指で弾くんだ、エディ。
昨日歌の大辞典で見たさだまさしにそっくりだ。
692名盤さん:03/12/04 22:53 ID:11ZWdRoX
>>691
MXってどこ? 見たい!!
693名盤さん:03/12/04 23:08 ID:hrDiyTfg
まだ、共有していない。
明日でしたらOK.
スタジオライブみたいだよ。
694名盤さん:03/12/05 10:23 ID:P0joY8Ea
>>691
ひげ面のジョンのやつ?
オランダかなんかのTV番組のやつですね。
バイオリンを指で弾くのは「ピチカート」でしょ。

U.K.はあとプロモが2種出回ってると思います。
噂では、ブートでもっと長いライブ映像もあるらしいのですが。
695名盤さん:03/12/05 11:34 ID:852BbqSu
Night After Night
Nothing To Lose
Caeser's Palace blues
Randes-vu 6:02
In The Dead Of Night
いずれもnyで手に入る。
696名盤さん:03/12/05 23:46 ID:x0KGbyw/
692
共有できました。
検索してみてください。
697名盤さん:03/12/06 00:08 ID:T0l3pgnV
>>696
nyですか?
698名盤さん:03/12/06 00:16 ID:T0l3pgnV
すまんMXか
699名盤さん:03/12/06 07:47 ID:ifye1Nqs
   __________      
  /                    
  | MX使用激しく通報しますた!          
  \_ ________      
     ∨                 
    ∧_∧    __________
   ( ´Д`)  /
    _,i -イ、  | ファイル共有しつこく通報しますた!
  (⌒`    ⌒ヽ\__ _______
   (ぃ9    ⌒)   ∨     ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ    ー-'  ∧_∧   ( ´Д`)    <  著作権無視何度も通報しますた!
     〉    |    ( ´Д` ) /⌒    ⌒ヽ    \__________
    /     |   /,  / /_/|    へ  \
   {      }  (ぃ9  | (ぃ9/    /  \. ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      |  /    /、 ,、/    ./     ( ´Д` )<トラフィック占有大胆に通報しますた!
   {  ,イ  ノ  /   ∧_二∃   /     /   /|  \________________
   /  | |   |  /   /     \ .\\  (ぃ9   |
  /  | |  | /    \       \ .\\  /    /、,、  ((( ))) < 私通報中毒なんです
  /  .| {  |/  /~\ \       >  ) )./   ∧_二∃ ( ´Д`)
 /   |  |  /  /   >  )      / // ./     ̄ ̄  (ぃ9  /  ∧_∧ < ツーホーしたい!
/   |  }/ ノ    / /      / / /._/  /~ ̄ ̄/ / /    ∧∃( ´Д`)
/   |   / /   . / ./.      / / )⌒ _ ノ     / ./  /    \  (ぃ9  ) (゜д゜) <ツーホーyeah!
|  /  / ./  |   ( ヽ、    ( ヽ | /       ( ヽ、 / /⌒> )  /  ∧∃. ゜(  )−○
ヽノ  (  _)  _)   \__つ    \__つ).        \__つ_)  \_つ (_)  \_ / >  力
700名盤さん:03/12/06 08:34 ID:LS0sfpAY
UKも少しは有名なのかな。
MXやWINNYの登場なんて。
701名盤さん:03/12/07 13:27 ID:oC/2TzWm
UKは結構出てるよ
702名盤さん:03/12/07 15:46 ID:BzsgZP5D
UKの映像って見たことない。
紹介してもらえませんか?701さん。
703名盤さん:03/12/07 17:28 ID:oC/2TzWm
>>702
西新宿かな。
ヤ○オクでもたまに出てた。
画像は悪いけど。
704名盤さん:03/12/07 19:06 ID:R0aBkpvz
商売にならんから、映像はおろかリマスターでさえでないのかね
DGMあたりでネット通販ぐらいっやてくれよ。
705名盤さん:03/12/07 20:22 ID:rZuvfNzN
ASIA&UK HISTORY '80-85
とかいう、ショボイビデオ。。。
706名盤さん:03/12/08 00:45 ID:/nqBdFbf
705
ありがとうございます。
探してみます。
707名盤さん:03/12/08 19:43 ID:551Ed8TX
おい!
いまさらだがAMORATA凄いぞ。感激したわ。
みんな買って損はないと思うよ。リージョンフリーだから日本盤にこだわらず
買いですぞ!!!
708名盤さん:03/12/08 21:15 ID:/nqBdFbf
707
どうすごいんだか。
709名盤さん:03/12/08 22:00 ID:O00BHWmv
>>707
せっかくいいモノを作っても、
本人がちゃんとプロモートしないのも問題だよなあ。

それにしてもポーランドだと調子いいよね、御大は。
710名盤さん:03/12/08 22:39 ID:Wc/CtQez
いやあ、私はRoxyの来日時にサインもらって以来、JW信者だけど
なんだ昨今の姿は。私医療関係だから思い切り疾病が心配。
昔とかさ、だらしないTシャツなんてステージでは着なかったじゃない。
つぎの来日はあるのかね。健康状態激心配。豚と呼ばれるほど
自己管理できないのかね。インシュリン関係が悪いとかん。
うちの夫の体重が2キロ増えただけでも緊急ダイエットさせてるよ。
Brian Laneの部下の元奥ってほんとに操縦上手だったみたいね。
しょうがないさ、双子座だしなあ。でも痩せろ。手がまりのようだぞ。
711名盤さん:03/12/08 22:45 ID:Wc/CtQez
連続スマソ。710のおばだす。
JohnBeckはIt Bitesの公開録画(?)コンサートであまり引いてないのを
目撃して以来、いい印象ない。なぜ豚は彼を起用するのか大いに疑問。
当時から病的だったBeck。こないだ12th CenturyでIanMcを聞いて、
ようやく心が安定したわ。さすが貴族だ。
712名盤さん:03/12/08 22:54 ID:Fs34iDr9
12世紀・・・?
713名盤さん:03/12/08 23:37 ID:PXXd5caL
>>710
そお?
IT BITESのその時のDVD買ったけど
ベック、歌にキーボードに大活躍じゃん
714名盤さん:03/12/08 23:40 ID:J/ZmCJ1S
ジョン・ベックは70sに活躍してたらキャラが立ったろうにな。
715名盤さん:03/12/08 23:59 ID:UiEkuyEj
ウィッサバニッヒェラ ウェヒルェラヴァラプラーメ、
ヴァトゥラナァーイェヒェ シュープルァ グループァ ア・ジ・ア!! 
716名盤さん:03/12/09 01:13 ID:pJ/R5cPw
713
 IT BITESのDVDってあるの?
 どこで買いました?
717名盤さん:03/12/09 01:32 ID:vLi4dUGN
>>716
日本のファンサイトで購入できるよ。
もちろんオフィシャルでとてもおすすめ。
ttp://www.itbites-jp.com/
718名盤さん:03/12/09 11:40 ID:pJ/R5cPw
717 
 THANKS!
 しかし、熱心なサイトやねー。
719名盤さん:03/12/09 15:38 ID:LBWFOdIA
>>711
ずばりギャラが安くて豚にたいしてYES MANだからでしょう
720名盤さん:03/12/09 19:09 ID:vLi4dUGN
ベックって90年以降ウェットンで4回、アラン・パーソンズで2回、
ジェフ・リンのビートルズ・トリビュート・バンドで1回と
日本に良く来るねー。
721名盤さん:03/12/09 19:48 ID:0kaJHCpq
コニチワー
ワタシハ、まーくす・うっずまんデェス
えむ・てぃー・ゔぃーカラ、キマシター
あめりかノ、ナァカマガー、イマコノてれびヲミテイマァス
ろっくノヨウイー、イイデスカー!?
ろっくノヨウイー、イイデスカー!?
ろっくシヨッカ!?
Let's Rock! ASIA!!
722名盤さん:03/12/09 20:40 ID:pyZgwvAU
>>720
ズバリ、日本に女がいると見た。もしかしたら男かも。
723名盤さん:03/12/09 21:44 ID:C8sRDQ5+
>>720
ジェフ・リンじゃなくてトッド・ラングレンだろ。
724720:03/12/09 22:07 ID:vLi4dUGN
>ジェフ・リンのビートルズ・トリビュート・バンド
間違えた。アラン・パーソンズのビートルズ・トリビュート・バンドだった。
725名盤さん:03/12/09 22:59 ID:+qQ+R8pi
べっくのおんなぐせは悪いと聞いた。
ま、ミスDJやってた友人(古くてわり)から
当時調達した女性はインテリがおおいとのことだ。
知性はの豚。ぷ。
726名盤さん:03/12/09 23:19 ID:lPU5RcXW
ジョン以外のメンバーはただ演奏してます、ってかんじで
魅力無いですな。個性も無いし。
727名盤さん:03/12/10 16:37 ID:+l5UBCrt
そうそう体型にも個性がない。
いたって普通の体つきだし。
728名盤さん:03/12/10 17:00 ID:4FNXh/CZ
自分より目立つ人、個性ある人、演奏のうまい人は濡豚がはずしました。
729名盤さん:03/12/10 21:58 ID:0TQ1Ojye
て濡豚と同等レベルの体格なヤシばかり集めたらステージの床が抜ける罠
730名盤さん:03/12/10 21:59 ID:0TQ1Ojye
↑“て”が余計だった…
731名盤さん:03/12/10 22:04 ID:PKS/DMCN
最近の若い子の感性がよくわからん。
昼休み、iPodでたまたまASIAを聴いていたら、世間話程度の感覚で
会社で一緒のチームにいる入社2年目の女性が、「何聴くんですか?」と
尋ねてきたので、イヤホンごと渡してやったら、興味を持ったので、
アンソロジアを貸してやった。
で、今日、返してもらったんだが、いたく気に入ったらしい。特にOpen Your Eyesが
良いと。聴いてて泣けてきたと。(泣くようなもんじゃないと思ったんだが)

今の濡豚の写真を見せると、別な意味で泣きそうだが。
732名盤さん:03/12/10 22:16 ID:0TQ1Ojye
>>730
15年ぐらい前だけど、高校の同級生の女の子に『ALPHA』貸したら
妹さんと二人揃って「感動した、涙が出てきた」って絶賛されたよ。
嫁も好きだし、世代とか関係なく女の子にはウケが良いみたい、『ALPHA』は。
733名盤さん:03/12/10 22:56 ID:gC8mcQeA
>>731
売れたわけだ詠時感・・・
琴線にふれるような(^^;)歌メロはいまどき貴重なのかねえ。
それにプレイヤーに個性がある(!)ことも若い子には新鮮な驚きなのかもしれない。

今のハウの写真は頭部カットでおながいしまつ。。。
734名盤さん:03/12/10 23:04 ID:PKS/DMCN
鶏ガラ・ギタリストに、露出狂ドラマー・・・確かに個性(!)がありますな。

そうか、最近の若い子が聴くようなバンドに、ジャーニーやTOTO的な、
「テクがしっかりしていて歌メロが強い」キャラがないから、新鮮だったのかね。
735名盤さん:03/12/10 23:08 ID:sCx1UQ5d
今からちょうど14年前の大学生(20歳)の時、彼女とは別の浮気相手の年上女
(当時24歳)を部屋に入れたら、「詠時感」のCDをみて懐かしがってた。昔良く聴いたって。

俺は大学生の時にプログレに開眼してからエイジアも後追いで聴いたので、
いかにエイジアが一般大衆に知れ渡っている存在なのかを思い知らされた。
736名盤さん:03/12/10 23:13 ID:0TQ1Ojye
Open Your Eyes→Daylightの流れがとてもイイ。
737733:03/12/10 23:46 ID:gC8mcQeA
>>734
そう、それが言いたかったス!

ジェフ・ダウンズってパタリロみたい・・・とオモタのは漏れだけか?
738名盤さん:03/12/10 23:47 ID:DaW/L7ml
>>731
その女の子たちって普段何聴いてるんだろ?

>>735
最近はクリムゾンやイエスと比べると陰が薄いかも。
739名盤さん:03/12/11 00:51 ID:hPKJwKYC
>>738
そういえば、その子が何を聴いているかは、知らないな。
ただ、「プログレ」なんて単語そのものが通用しない相手で、日本の音楽とか
聴いてる・・・のかな。
あ、一応、英語がちゃんとできる子だから、詞を含めて感動したらしいっす。
740名盤さん:03/12/11 01:06 ID:+dPxpNfu
>あ、一応、英語がちゃんとできる子だから、詞を含めて感動したらしいっす。

だとしたらOpen Your Eyesには、まさに“開眼”させられたのかも。
「キミは雑誌のグラビアモデルを見て、自分もこうだったらなぁ…なんて夢見てるんだ」
「その作り話を、ホントに信じてるのかい?」
「目を開いて世の中をよく見てみろよ」

だもんね。
741名盤さん:03/12/11 01:11 ID:hPKJwKYC
>>740
小娘っても25歳だし、あの歌詞に今さら、泣くほどの感動を覚えるとはね。
やっぱり濡豚&ダウンズのメロディと相まって・・・なんだろうかね。

まあおじさんは今となってはASIAを聴いても、ノスタルジーしか沸かない訳で、
ちょっとびっくりした次第。
742名盤さん:03/12/11 01:14 ID:1TsZ4LlS
昔ブラフォードがジェフ・伯林ときたときお話したときに
濡豚についていいこと言ってなかったぞ。
ところで、私も帰国子女だけど濡豚の歌詞で感動するのって(略)
だってさぁ、いい30代(当時)のおやぢがはずかしいよお。
その娘に聞きたい。どの部分で感動したのか、小一時間。。。
先日の渋谷公演で濡豚が、自分の歌は最近死のことばっかで、
そういうこと考えるトシなんだよね、と発言したよね。
あれでやはり病気なのかね、と確信した。
743名盤さん:03/12/11 04:42 ID:VDUKyqv4
UK出たから書き込んでみた。
ASIAがダサく感じられるのは歌詞のせいも
あるんだよね……
744名盤さん:03/12/11 06:01 ID:DwyfKX2t
キース・エマーソンもエイジアの歌詞については「いい大人が歌う内容じゃない」って批判していたな。
そんならラヴ・ビーチはなんなの?と小一時間・・・・
745名盤さん:03/12/11 07:49 ID:RA6HKT7k
キース・エマーソンは自分でスリーの歌詞は恥ずかしいとインタビューで言ってた
「ラン、ラン、ラナウェイ〜」のところとか
746名盤さん:03/12/11 13:14 ID:6ui4F13r
20年前、30代前半のオサ−ンが作ったαと、
現邦楽界で30代後半のオサーンが熱唱する熱き鼓動の果てやら灼熱への招待やらと
どちらが恥ずかしいだろうかと小一時間。。。
747名盤さん:03/12/11 13:48 ID:jFmviTw9
どっちも恥ずかしい
748名盤さん:03/12/11 17:13 ID:NO9oEVVw
いや、アメリカのマーケットえを狙おうと思ったら、あれでいいんだよ。
ノベリストスティーブンキングは売れない時代、ホント難しい作品ばかり
出してた。売れたのは米人の平均的教育レベルに合わせてからでしょう。
Styx、Journey等もひどいもんだよ。
749名盤さん:03/12/11 19:05 ID:my3SSim5
>>748
先輩の女の子曰く、
「エイジア聴いてるとスティーブンキングが思い浮かぶ。
 両方とも、大人になった自分が、今は失ってしまった、
 子供の頃持っていた真善美へのあこがれを取りもどす物語なのよねー」
なんだそうです。
オレにはよくわからんけど、そうなのかも。
750名盤さん:03/12/11 20:04 ID:vLt0C8+g
おれはエイジア聴いてるとクリムゾンキングが思い浮かぶ。
751名盤さん:03/12/11 20:31 ID:IpbSS6Qv
wildest dreams, midnight sun, rock and roll といった軍事物の
歌詞が好きな俺は、菅直人にしばかれまつか?
752名盤さん:03/12/11 20:42 ID:VCNl2unX
「rock and roll」←「rock and roll dream」のコト?
アレも軍事物だったのか…。
その次の「Countdown to Zero」はモロ軍事物だけど。
あと「After the War」と「Military Man」と「The Day Before the War」も
軍事物だね。
「Sole Survivor」もソレっぽい。
753名盤さん:03/12/11 22:00 ID:WjX0J2J6
まあ時代といったらそうなんだが
ASIAはビデオも恥ずかしいな…
754名盤さん:03/12/11 22:01 ID:+gdv3Efx
>>749
「真善美」か・・・濡豚さんいまだにそんなこと言ってるもんな。
ただそれをジョン・アンダーソンあたりが言うとチョトニュアンスが違ってくるような
気がする。 ま、ノスタルおやぢと天然ガキおやぢの違いだろけど。。
755名盤さん:03/12/11 22:05 ID:ek84QVZS
濡豚の心のソング、The smile has left your eyesがもっとも
豚のラブ・ライフを表現してると思われ。
真・善・美 どころか
偽・恥・拗 と思ふ。
特に、so don't come crawling/crying back to meの部分が
公表歌詞カードと豚ご本人に口頭確認したものが異なる。
豚は、
"Ah, that's CRAWING!"と回答したが
先日の来日では明瞭に
CRYINGと唄ってた。
漏れがおちょくられたのか?
756名盤さん:03/12/11 23:09 ID:vwjoO9cE
>>751
>>752
単なる軍事モノではなく、軍事モノを歌ってる自分自身を
強烈に誇示する歌って印象も受けるぞ。特に明日虎の曲には。

なんかね、ウェットンさんの歌詞は、
軍事モノにしろ恋愛モノにしろ宗教モノにしろ、
素直に評価するのをためらわせるもやっとしたものを感じるのだな。
757名盤さん:03/12/11 23:42 ID:+gdv3Efx
>>756
愚直に信じることができない懐疑的な自身をさらけだしてるんだろな。
だからこそおそろしく素朴に憧れる歌詞を書いてしまうこともあるけど
やはりなにか翳りを感じさせずにはおかない。
表現がダイレクトなのは特徴なのか力量不足なのかわからないけど。
758名盤さん:03/12/12 02:20 ID:Vg7wRXPi
他人のはりめぐらした虚偽にまきこまれてしまった(と思い込んだ)自分が、
その偽りだらけの他人たちを振り切って、
さあ、虚偽を超えて行こう、真実を見つめよう、ボクは我が道を行く!!
と自分を奮い立たせるのがウェットン詞のパターンかな。
759名盤さん:03/12/12 10:57 ID:buI+EAUS
私はAsiaは1st〜2ndまでしか興味がないので、「ライヴ・イン・バッファロー」
には興味があるんですが、持ってる人、演奏、録音等どうでしょう?
760名盤さん:03/12/12 11:41 ID:MHPZEM26
>>759
この時期では珍しいサウンドボードもの。演奏もいいよ。
ウエットンの声が出まくり。買いだね。
761名盤さん:03/12/12 21:47 ID:F3ZXPg1L
>>760
オリジナルメンバーでは唯一と言えるまともなライブ盤。
それまでに出た粗悪なライブのせいで最初買い控えていたけど
これは買って文句なし。何でもっと早く出なかったんだろう?
762名盤さん:03/12/12 22:05 ID:exueQjix
濡豚って、みなさん歌手だと思ってんの?
それとも過去に浸るベース弾き?
入院して大幅減量したリチャード・ウェイクマンを見習ってほしい。
まあ、リチャードは命をかけた入院だったのだが。
最近はあごのラインまでくっきりで
ちょっと惚れ直した。
763名盤さん:03/12/12 22:08 ID:zDJQi8mZ
「リチャード」って言うのがカッコイイとか思ってんのかね
764名盤さん:03/12/12 22:55 ID:P66C5W1x
ウィリアム・ブルフォード アンソニー・バンクス
フィリップ・コリンズ クリストファー・スクワイア
765名盤さん:03/12/12 23:07 ID:0APprI1m
豚のベースはリズム感がないから嫌いだ。
766名盤さん:03/12/12 23:23 ID:AM/yTpRY
Buffaloは卓落としそのままって感じでバランスは悪いね。ダウンズ
のキーボードが少し小さい。その分、ソリッドだけど。こういう音の
ほうが良いって言う人多いけどね。
767:03/12/12 23:25 ID:buI+EAUS
確かにスゥイングするベースじゃないね。でもそれをあんま必要としない
バンドにばかりいたからそれはいいんでないの?
768名盤さん:03/12/12 23:40 ID:MHPZEM26
スイングじゃなくてうねるベースだから。
769名盤さん:03/12/13 01:31 ID:VQC/unqF
それほどうねってもないよーな気が・・・
770名盤さん:03/12/13 13:50 ID:ZA7LL1pb
>>707
ここのカキコ見て昨日AMORATA買った。確かにいいのだが、、、
やはりデブになったウェットンは見たくなかったyo。
771名盤さん:03/12/13 15:48 ID:KGxTk0Hy
腹の肉はうねってる
772名盤さん:03/12/13 23:21 ID:dbH5Hqfj
UKの頃の歪ませたベース音は好きだ。
773名盤さん:03/12/13 23:35 ID:8QV+EBc6
豚は昔からおのれの手の小ささが欠点と認めて(開き直って)きたよな。
ガキのころに、お兄ちゃんとオルガンの低音部分を合奏したのが
ベースになってる、ってまあ納得。
一応アングリカンだったのね。だから近年は大天使ばっか。
774名盤さん:03/12/14 15:11 ID:zrho5ysr
>>773
とすると、

高音部でオルガンがキラキラ。
低音部でベースがズシンズシン。
急上昇急下降する歌メロ。輪唱するサビ。

こういう作曲法はみなガキの頃身につけたものなのか。
お兄ちゃんに感謝しなくちゃだな。
775名盤さん:03/12/14 15:28 ID:4Orfz2Rx
バッファロー来たぞ!ベースの音、でけぇ。これだけ低域を出してくれたのは
初めてじゃないかな。パーマーは比較的まともに叩けてるし概ね満足。しかし
相変わらずハウのギターはしょぼいなwww
776名盤さん:03/12/14 17:19 ID:nYZxI8Fe
>>775
ハウのギターってワウをかけているわりには、カチャカチャいってるよね。
Sole Survivorなんかに顕著です。
777名盤さん:03/12/14 20:07 ID:3MxEscK2
ヘタウマで(珍)無類のアジを出してるハウのギターはやっぱり必要です。
ついでにこの人のメロディセンスっていいのか悪いのか・・・
778名盤さん:03/12/14 20:32 ID:6AxbO7AM
ハウはいいメロディを弾くと思う。「One Step Closer」や
「Arriving UFO」の後半のギターソロなんかは大好き。
779775:03/12/14 21:26 ID:0tpEvP38
>>776 カチャカチャとは何を指す擬音だろ?

俺が持ってるハウの印象は、“たどたどしくフレーズを紡いでいく人だな〜。ちょっと
ダサイな〜”。あまり躍動感も無いしね。でも時に面白く感じる事はある。実際、アト
ールの方のhere comes the feelingはスカみたいな出来だしな!うん、エイジア版の
方が面白いっす。だから俺は778より777に近い感覚かな。無類と言えば確かに無類だw

少し上の方でアリーナやイットバイツが馬鹿にされてるので、つい意地になってしまった。
ゴメン。
780名盤さん:03/12/14 21:34 ID:eqdXPYRU
お兄さんが弾いてたオルガンにベースペダルが付いてなかったので、
代わりに低音部を弾かされた…って話だったよね。
781名盤さん:03/12/14 21:42 ID:Uq43BwMN
ハウは生ギター弾かせると今でも絶品だと思う。
782名盤さん:03/12/14 22:58 ID:3PGq1f29
エイジアみたいな産業ロック路線だったらもう一人ギター入れて
バッキングを弾かせてたらハウのプレイも生きると思うんだけど
作りこんだスタジオ盤はともかくライヴではかなり無理があるね

同じことはキーボードにも言えて、キーボードの壁みたいなスタジオ盤を
ジェフ一人でライヴで再現するのは無理がある

だもんでライヴだとスカスカした音になるんだよね
もちろんその方が好きな人は沢山いると思うけど
アルバムのイメージでライヴ聴くと違和感ありまくり
783sage:03/12/14 23:21 ID:TgCRZsPA
菜食主義でシイタケを好んだハウは見るからに健康だ。
豚よりは長生きするな。子沢山だし。息子も一応活躍中。
784名盤さん:03/12/15 00:18 ID:6kANVPAI
ΣΣ(´・Д・;) シシシイタケ爺だたーのかっ!!!
785名盤さん:03/12/15 00:44 ID:bUeQE3Rc
>>783
見た目はそろそろ危なそうだと思うけど
とてもジョン・アンダーソンの3つ下には見えん
まだ56歳のはずだが老けすぎだ
786:03/12/15 01:32 ID:bskJ7RaW
ハウはリレーヤーあたりの写真見ても、もうあの当時から老けて見えた。
何か若枯れしてるような、変なヒヒ親父に見えた。
787名盤さん:03/12/15 08:26 ID:oTWVAKYg
健康だしライブをちゃんとこなしている分、ハウは豚よりはるか〜〜〜にマシだろ。
788某G ◆uwwhoUboUg :03/12/15 19:50 ID:R+hHay5l
指もつれてるけどな
789名盤さん:03/12/15 21:23 ID:G4CrV4tf
>>788
ナマギターだと全くもつれてないぞ
790名盤さん:03/12/15 21:29 ID:3vQ/JAX4
もつれてるじゃん
791名盤さん:03/12/15 21:33 ID:7kQLNimw
あれはもつれてるんじゃなく、ハウしかできない高度なテクニック。
792名盤さん:03/12/15 21:50 ID:J+y+sLVl
ほんと不思議だったよな。なぜシベリアンのあのリフだけモタるんだと。
他のもっと速くて難しいところがちゃんと弾けてたりする。
ギターは弾かんのでわからんが、弾きにくい運指だったりするのか?
793名盤さん:03/12/15 21:52 ID:3vQ/JAX4
>791 w
794名盤さん:03/12/15 22:09 ID:G4CrV4tf
>>792
今年の来日のシベリアンもそうだし、近年の「皆、善人」のイントロのマンドリンとか。

でも、ソロコーナーでの生ギターは、悶絶するほどうまかった。
あのギャップは一体・・・
795名盤さん:03/12/15 23:03 ID:DqnFXpOK
その微妙なずれともたれがシイタケ爺の持ち味だよな。
確かにルックスはう、だが、少なくともBMI18よりは下で健康数値も
おそらくよかろう。仙人みたいなじじは長生きするから。
濡の血管が破裂しそうになる頃、軽々演奏してそうだ。
じょふりーダウンズもドラえもんだが許容範囲だ。
このヒトたちって、もう音楽よりこういう話題しかないんだよな。
796名盤さん:03/12/15 23:08 ID:6kANVPAI
ハウの御子息たちもやっぱり痩せてるんだろか?


 栄      養      失      調 で
797名盤さん:03/12/16 08:22 ID:MB/aF0I1
ハウの子供達は菜食主義者ではないらしい。
親の希望通りには行かないもんだ。
娘の写真を某所で見たが超美人だった。
798名盤さん:03/12/16 21:56 ID:aoCMdeZU
しかしハウ厨がうようよ居るな。あんなギタリスト、何がいいんだ?
799名盤さん:03/12/16 21:57 ID:hol3Pexh
菜食押し付けたら幼児虐待だ罠w



ところで豚はそっちのけか?
800名盤さん:03/12/16 22:00 ID:hol3Pexh
>>798
人間国宝、いや特別天然記念物とゆておこう。
801名盤さん:03/12/16 22:08 ID:aoCMdeZU
ハウは嫌いだがハウ厨は好きになりかけ。795はDqnだけどな。
802名盤さん:03/12/16 22:23 ID:hol3Pexh
あのねーハウ厨はdQnだからヘンなギタリストが大好きなんだよー^^
803名盤さん:03/12/16 22:42 ID:5xrtCHLB
>>798
万ディ・メイヤーだのぱっと・素浪ルだのよりゃいいよ。
804名盤さん:03/12/16 22:45 ID:S6eRPP1p
豚厨より、ハウ厨のほうが愛されると思う。
豚厨はひねてるやつが多い。
絶対に王道を歩めないことが運命づけられてるから
King's Roadなんてタイトルつけちゃうんだな。
805名盤さん:03/12/16 22:56 ID:UzIgW5GX
>>798
ハウの代わりが出来るギタリストっていないからね。
良くも悪くも超個性的。
806名盤さん:03/12/16 23:01 ID:rHcsvqMv
>>804って愛に飢えてるんだね
807名盤さん:03/12/17 01:38 ID:0/xaCSpK
バッファロー聞いて思うのは、ここまでにコーラス下手だと2枚目以降
セールスがガタ落ちしたのも納得する。ハウ酷杉。Totoや
ジャーニーなどの糞バンドと一緒に産業ロックのレッテルに入れられたり
してファンとしては心外だったが、あっちの方が数段コーラス上手い。
ラヴィンが入ったイエスが生き返ったのが良く分かった。
808名盤さん:03/12/17 01:46 ID:eDG5JPxd
>>807
もともと、コーラスは濡豚一人で賄っていたバンドだからやむなし
809名盤さん:03/12/17 02:04 ID:03MwzVp0
イギリスのバンドってコーラス苦手なのかも
ラビンYESもライヴではコーラス部分にTAPE使ってたし
810名盤さん:03/12/17 03:07 ID:eDG5JPxd
>>809
YESはコーラスが売りのバンドだったんだが。
あとビージー図とか。例外かな?
811名盤さん:03/12/17 08:19 ID:vSsu8jD3
YESのコーラスは、ハウのびみょ〜な音程の声が加わるからイイ
9月の来日時、やっぱこのびみょ〜な三声コーラスがYESだとしみじみ。
ASIAには今一そのびみょ〜感が無くて残念
812名盤さん:03/12/17 12:32 ID:iBXOwCiC
>>807
会場だと音がデカイのでコーラスや音の厚み等はCDほど気にならないけどね。
1stがバカ売れしたのは産業ロックファンが飛びついたことが大きいことを考えると、
エイジア失速の要因は延々と聴かされるメンバーのソロにあると思う。
プログレやHRファンにとっては至福のひとときだけど、
楽曲至上主義の産業ロックファンにとっては退屈でたまらないだろうから。
当時の重要な購買層だった彼らにそっぽを向かれてしまったとしたら、
Alphaのセールスやツァーのチケット売り上げが激減したのは無理も無いのでは。
813名盤さん:03/12/17 14:01 ID:YQEAQ4BM
エイジアの成功はプロデューサーのマイク・ストーン
の力も大きかったね。この人、コーラスの録音には
クイーンやジャーニーのスタジオ作で成功してるしね。

クイーンも英国出身だけどコーラス良かったとおもうけど。
814名盤さん:03/12/17 14:05 ID:lfNfUHYb
いや、クイーンのコーラス処理は違う。人工的なもの。
815名盤さん:03/12/17 16:55 ID:BdXSIrFU
昨日めざましテレビの「トロと旅する」でDon't Cryが流れてました
816名盤さん:03/12/17 21:11 ID:o8teDn/I
自分的ASIAギタリストTop3
1)ハウ
2)アル・ピトレリ
3)アジス・イブラヒム

番外)トモヤス・ホテイ
817名盤さん:03/12/17 21:32 ID:cMYXokF7
>>814
それをいうならASIAだって、コーラスは濡豚一人の多重録音だったり
シンクラヴィア使ったりじゃん。
それならまだ、ライヴで歌えるメンバーが3人いるクイーンの方が。
818名盤さん:03/12/17 22:21 ID:nXye7OuU
以前通っていた水中エアロビクスではいつもドンと・暗いを使用してました。
当然全てのパートを口ずさめる漏れはあるときは這うのリフ、あるときは
豚の裏声と、水しぶきをかかりながら運動してました。
しかし、その甲斐もなく現在かなり豚に近くなっちまいました。
819:03/12/17 22:25 ID:lfNfUHYb
濡豚のスゥイングしないベースだからだ。
820名盤さん:03/12/17 22:48 ID:03MwzVp0
>>817
>>814>>809
>イギリスのバンドってコーラス苦手なのかも
に基づいた意見だから
そのつっこみは間違ってるよ
821名盤さん:03/12/17 23:11 ID:pNXnaq+S
>>814
そんな事言い出したら、スタジオやコンサートホールでの
自然なエコー使っての声は全部、人工的なコーラスになっ
ちゃうよ。実際、マイク通せば何かしらのエフェクトがか
かるわけだし。じゃなきゃ、マイクやコードは何使っても
同じって事になるでしょ。
822名盤さん:03/12/17 23:59 ID:+u40SvH3
マイク・ストーンの音はライヴっぽい。
823名盤さん:03/12/18 00:31 ID:A/UjT+ec
>>821
>>814はそんなことまるで言ってないと思うが
スタジオ録音については全然問題になってないよ
実際にクィーンはライヴでのコーラスはそれほど上手いとは思わないし
824名盤さん:03/12/18 00:42 ID:MaNJBMqt
817と821は論点がずれてるな。
825名盤さん:03/12/18 16:09 ID:8M751JHg
817と821はヅラがずれてるな。
826名盤さん:03/12/18 16:38 ID:8hrs3EpV
クィーンのコーラスがどうのこうの以前に、ライブでのあまりのへたっぷりには驚いた。
827名盤さん:03/12/18 16:47 ID:xXllaOml
這に唄うなって言えなかったのかね。
駄雲厨も叙侮損よりコーラス下手なの
には笑った。
828名盤さん:03/12/18 18:37 ID:OXjzaOTF
>>827
ダウンズはヴォコーダーが得意なんでつ。
829名盤さん:03/12/18 21:37 ID:ES2tB8rC
這うのソロの「オーストラリア」。のっけからあの調子っぱずれで
あなたの心に歌いかける。
昔、クイーンでジョン・ディー婚がやはり歌超下手だってふれでーに
なぐられたってのは当時ミニコミやってた間で評判だつた。
830名盤さん:03/12/18 21:45 ID:I4u/+U/O
まあそのハウの声を無難に(むしろ魅力的に?)使いこなすイエスは
やはりスゴイ、といふべきか。絶妙にあの声が“逃げ”まわってる感じ。
831名盤さん:03/12/18 21:56 ID:ES2tB8rC
せや。やはり聖ポール教会のクワイアで鍛えた亀顔ベーシストの力量も
大きいで。
さっき久々にオフィシャルの11月の謝罪文反芻して読んだが、後半は
再びあきれた。掲示板に心無い書き込みをする人に「ここは豚の架空のおうち
みたいなもんやさかい、ひどいことかくんでないで。豚はな、もう
十分詫びたじゃないか。」てなことがあったが、はっきり言って屑
マネジメントだ。ヒープファンに返金するともないし、誤ればすむのか。
プロが。このマネジメントじゃアーティストをいい50おやぢを
赤子のように保護するだけであかんわ。
832名盤さん:03/12/19 22:05 ID:3l8VwhSb
ハウ厨のしつこさにあきれた。
833名盤さん:03/12/19 23:14 ID:FtSgc2KS
ふと思ったが日本公演でハウが脱退してレイクがギター&ヴォーカル
でエイジアに入ってたら凄かったろうな。ウエットンとのツイン・
リード・ヴォーカルはアンダーソンとスクワイアを超えてたかも。
ギター上手いし、エイジアの曲なんか余裕だろう。今じゃ土俵以外に
このデブ2匹はお呼びが掛からないだろうけど。
834名盤さん:03/12/19 23:20 ID:ptj8WKnx
ギターは湖のことだからそこそこうまいと思うけど、唄は・・・・・・・。
835名盤さん:03/12/19 23:32 ID:32h+EJcX
でぶや・プログレ版。
セットにしたらフリップ爺はひきとってくれるかもよ。
バルク・ディスカウント。
重量割引制。
ついでに全部でぶにしちまえ。
他のメンバー推薦。
836名盤さん:03/12/19 23:51 ID:FtSgc2KS
フリップがデブ2匹と狭いスタジオに入ったら酸欠で死ぬな。
まるで歩く七輪と練炭。
837名盤さん:03/12/20 00:14 ID:3+9eWtN/
どうやら飽食するとデヴってもハゲないらしい
節制するとハゲてもデヴらないらすい、プログレ屋は。。
838名盤さん:03/12/20 00:39 ID:jOIy1v4I
>>817
シンクラヴィアってどこで使われてるの? 
世界一高価な楽器を誰が持っていたかも気になる。
839名盤さん:03/12/20 01:05 ID:3+9eWtN/
よー見るとIDが微妙に先生ぽい(鬱

先生いまごろどこで堆肥してることやら・・・
840名盤さん:03/12/20 01:20 ID:B+q6gD6Q
>839
Are you humiliating me, perhaps? The smile has left my eyes.
--- J. Wet-hog

841名盤さん:03/12/20 02:25 ID:3+9eWtN/
>>840
So omounara daietto siruxtu! Smairu wo torimodose.
---eWtN;mo-re mo daietto gangaru(w
842名盤さん:03/12/20 14:59 ID:RJ7nmu88
Drangon Attack、音はブートだが演奏は素晴らしいよ。Live in Moscowも
悪くはないが、演奏のできはこちらの方が更に上なので以前のジェフ・エイジア
のオフイシャル・ブートレッグの音が気にならないならお薦めできます。

843842:03/12/20 15:15 ID:RJ7nmu88
ところで、このスレッドのおかげでAmorataを買ってみようと思う。
レビューを書いてくれた皆さん、ありがとう。

自分が見に行ったこの前の東京二日目のコンサートは良かったので、その後
すぐの半年間活動休止宣言には驚いたのだが、ウェットン氏にははやく元気
になって復帰してほしい。
844名盤さん:03/12/21 03:23 ID:Ond/yC17
ASIA始動したぞ!
845名盤さん:03/12/21 03:54 ID:Qro+e8uY
釣り?>>844
846名盤さん:03/12/21 07:58 ID:5kPEkzkE
ペインの方だろ
847名盤さん:03/12/21 08:21 ID:Ond/yC17
釣りじゃなよ。
ペインASIAの新曲が公開されたんだ。
元イエスのビリー・シャーウッドが参加。
新しいアルバムが楽しみだな!
848名盤さん:03/12/21 15:24 ID:NvLcb4Hc
楽しみでもなければ買う気もしない。
シャーウッド参加だろうがどうでも良い。

釣りじゃなよ。
849名盤さん:03/12/21 19:22 ID:QUQIAMSe
しゃーうっどならまんそんのほうがええわ。
850名盤さん:03/12/21 19:38 ID:hCeswds/
釣りじゃなよ。
祈!濡豚復活
851名盤さん:03/12/21 23:03 ID:RElpTIn+
ペインASIAいいじゃん。
ヨレヨレの濡豚よりパワーがあると思うじゃなよ。
852名盤さん:03/12/21 23:14 ID:E0cOJQA2
ペインは自分が参加してからの曲を、もっとライヴでやったらいいのにと思う。
ウェットン期の曲はHeat of the Momentだけ定番にして(個人的にはそれもいらないが)
あとは「おおっ、こんな曲を!?」てのを2〜3曲、それ以外は全部ペイン期のでいい。
AQUAやARIA、ARENAにはイイ曲イッパイあるんだから、もっと自信を持ってやって欲しい。
853名盤さん:03/12/21 23:30 ID:RElpTIn+
>>852
激しく同意だね。
ARIA、ARENAなんてASIAの名前が邪魔なくらい良いアルバムだよ。
ライブで無理してウェットンの曲を演奏する必要は全くないね。
854名盤さん:03/12/22 19:17 ID:LcB02i20
でも永年のファンへの感謝を込めて、
古い唄はやらんわけにはいかんでしょう。
855名盤さん:03/12/22 21:08 ID:eUAiB6jo
今でもASIAと名乗っているからだろ。
856名盤さん:03/12/22 21:41 ID:qvScMUtu
857名盤さん:03/12/22 22:07 ID:Pr1tuMgs
またshigamkかよ(しつこく来るからID覚えちまったじゃねえか)
いちいち宣伝に来るなって
858名盤さん:03/12/22 23:15 ID:m0n7DjB+
同音源でこれより音質がいいブートあるから売るんだろうな。
859名盤さん:03/12/23 01:57 ID:I7BdOdPQ
UKの78年PHILADELPHIAはAYANAMIのMASTER STROKEがベスト
これがあれば他はいらない
860名盤さん:03/12/23 02:26 ID:Lg3eC/nk
PHILADELPHIAの演奏はどうなん?
どうも音質と演奏が比例してない傾向があるような。
861名盤さん:03/12/23 02:45 ID:I7BdOdPQ
いや演奏もコンサート・クラシックなんかよりもずっといいよ
4人UKファンだったらMASTER STROKEは必聴っす
862名盤さん:03/12/23 02:57 ID:Ok963V+S
CONCERT CLASSICS VOLUM 4は音質はいいけど
演奏はイマイチだね。
863名盤さん:03/12/23 04:15 ID:fAgcxI1V
MARILLIONはVo変わってから随分時間が経ってるからか、フィッシュ時代の曲はアンコールにチョコッとやる位。
ジャーニーはVo変わってから間もないので、レパートリーの都合上昔の曲が中心。
ペインASIAは如何にすべきか・・・
864名盤さん:03/12/23 08:41 ID:QT3bMBVJ
>>856
>>857
ウザいけどこのブート音質も演奏もすげえいいんだよな。
865名盤さん:03/12/23 08:55 ID:QT3bMBVJ
でもAYANAMIの方が音質もっといいんだったら
そっちも聴いてみようかな。
オークションで出てるのと全く同じの持ってるんだけど、
かなり音質いいけどなぁ。
AYANAMI聴いてみてそっちの方が良かったら、
古いのオークションに出してここに宣伝に来るんでよろしくねwww
866名盤さん:03/12/23 11:11 ID:7tvQ2V3x
CONCERT CLASSICS VOL4と
MASTER STROKEって別音源なの?
867名盤さん:03/12/23 11:15 ID:g/n1Lcnl
やはり、簿痔雄はウィリアムに比べてリズムの乱れ(というか
へたっぴ)が目立つからな。
MissingPersons万歳。
868名盤さん:03/12/23 12:22 ID:I7BdOdPQ
>>865
俺もオークションのと同じの持ってたけど
MASTER STROKE買った後に売っちゃった

>>866
CONCERT CLASSICS VOL4はボストン公演
MASTER STROKEはフィラデルフィア公演
869名盤さん:03/12/23 12:38 ID:Ok963V+S
「SHADOWS FROM THE SUN」ってタイトル出てた
CLEVELAND公演が好きだ。
870名盤さん:03/12/23 13:36 ID:lPezLv0s
Ayanamiのブートって殆どPCでノイズ除去してたりイコライザーで音を
変えてるから、モノによっては音が不自然。高音がシャリシャリしてんだな。
音自体楽しみたいなら、買い換える必要ナシ。それに、あそこのレーベルは
全部CDRだよ。
871867:03/12/23 13:44 ID:7tvQ2V3x
>>868
サンクスです!
買わねば!

>>870
やっぱCD-Rだと寿命とか心配なのかな?
872名盤さん:03/12/23 13:51 ID:I7BdOdPQ
>>870
Ayanamiはリマスターといってるけどね

MASTER STROKEはオリジナルのままのやつと
音を変えたやつとの2枚組みだから
どっちも楽しめるよ
オリジナルのままのやつでも音質は一番良い
873名盤さん:03/12/24 21:46 ID:pj56rbt0
このスレを読んでると出費が嵩みそうでコワイ
874名盤さん:03/12/25 00:26 ID:zL/8LzdG
誰か豚の73−80年までのカコいいころの生写真もてないでつか?
高く買いまつ。
875名盤さん:03/12/26 02:12 ID:WRZ7RW5b
「THE DIG」(No.35)を見れば
876名盤さん:03/12/27 02:10 ID:8fyif5aB
ないねえ
877名盤さん:03/12/27 02:39 ID:8y5ZuLF4
ネット上で昔の写真転がってると思うよ。あとは古本屋で昔の
ミュージックライフ探すとか
878名盤さん:03/12/27 12:11 ID:IRB2drow
879:03/12/27 15:00 ID:yy0emOqw
上から順に見てきたら、どんどん太っていくぞ。
880名盤さん:03/12/27 15:05 ID:HxKvpZF6
最後の写真でも、まだまだ今の太さの3分の2くらいだな。
881名盤さん:03/12/27 15:59 ID:4I9p2i7l
>>878
おおっ、見たことない写真ばかりだ。ありがとう。
ウィッシュボーン・アッシュの頃の写真を見ると、まわりと比べて
ジョン・ウェットンの二枚目ぶりがきわだっている。w

ところで爆音のために最悪だった1994年のコンサートからあと半年ちょっと
でもう10年とは。ジェフ、ジョン・ペインのエイジアのコンサートが見たい!

CDが売れないと来日公演はきついかな。
882名盤さん:03/12/27 19:55 ID:IKsn7hHK
>878
あんがと。あなたは仏です。
いちばんめの写真はポートレイトにしてベッドサイドに飾ります。
Roxy来日時のサインもらった日から乙女心に火がついたころよりもっと素敵。
そうだ。私がほれてたのはASIA加入前までの濡豚だったことを
思い出した。
でも、結婚した夫はフィル・コリンズに似てる。。。
883名盤さん:03/12/27 21:12 ID:oRIukpcj
Chasing the でぶごん 〜豚を追う(つ∀`*)
884名盤さん:03/12/27 23:43 ID:yy0emOqw
1983Live武道館ライブって、湖Vocalなんでしょ。
モノラル録音ということなんだけど、実際ほかのLive盤にくらべて
いかがでしょう。AsiaのLiveを買うのは初めてです。他にいいのがあ
りますか? 
885名盤さん:03/12/28 01:20 ID:nsfRp6HW
武道館のやつ、私は好きですよ。グレッグ・レイクの声もあまり違和感ないし
バックはオリジナルの3人でかつ'83年だけありウェットン・エイジアの
全盛期の凄さがうかがえます。ジャフのファンでもあるので、個人的には
キーボードソロから The Smaile ... に行く流れがたまらないです。

自分のお薦めをむりやり三つあげると次の通り。残念ながらAsiaの場合
どのCDも決め手に欠ける部分があるので、決定的にこいつが一番というのは
自分の場合はないです。

- America Live in the USA
音良し、選曲良しで一番無難なのでは。ジェフのソロでいつものごとく
ラジオスターがあればさらに良かった。

- Dragon Attack
842の通り。これで音がサウンドボード音源だったらダントツの一番なの
だが、残念。

- Live Acoustic
これの Only Time will Tell が好き
886名盤さん:03/12/28 07:43 ID:w30X5CLa
やっぱり最初はライヴモスクワかバッファローでしょう
887名盤さん:03/12/28 12:47 ID:v5lhGl3b
最初はDVDのアンドロメダがいいと思う。
888名盤さん:03/12/28 16:44 ID:Rj9MKvz/
レイクの声は人によっては違和感有りだと思う(かく言う自分も)。
今は慣れたけど、最初は正直ちょっとガッカリした。
ただ演奏やアレンジの面では、全てのASIAライヴ作品の中でダントツに良いと思う。
889名盤さん:03/12/28 18:40 ID:w30X5CLa
>>888
レイクの声はもともと好きだったので良いのだが、
ベースのプレイがウェットンと比べるとあまりにもシンプルすぎる
(練習時間が少なかったからしょうがないけど)

やっぱり最近出たオリジナルメンバーでのライヴアルバムが一番いいよ
890名盤さん:03/12/28 18:44 ID:4Rq1wASs
方々で聞くのはレイクのプレイはギター的で、実際ギターもできる人だから
うまい人というイメージなんだけど、違うのかなあ。
891名盤さん:03/12/28 19:01 ID:j1oexbU2
あのライブでのレイクは完全にリハ不足。どっちが良いかなんてバカバカ
しいけど、海外での知名度、実績はレイクが上回ってるのは確か。
エイジア結成された時、アメリカじゃWho is Wetton?って感じじゃない?
今もそんな感じだけど。
892名盤さん:03/12/28 22:59 ID:YeAmqaQk
70年代の知名度は
レイク>ウェットンだろうけど
80年代は
ウェットン>レイクのような感じがするが。
893名盤さん:03/12/29 00:10 ID:XgCZh+gy
dragon attack 、音が悪い、演奏が悪い・・、と思う・・。
もう少しクリアーな音だったらなぁ。
ASIAはライブをきちんと録音してなかったんだね。
ろくな音源がない。
894名盤さん:03/12/29 12:43 ID:J3YwKlTu
エイジアのライブ盤だったら、
・バッファロー(オリジナルメンバーで最高の音質)
・モスクワ(聞きやすいウェットン期の集大成)
・武道館(レイクの声もなかなか魅力あり、何より他の3人が絶頂期)

番外
・アメリカ(ペイン嫌いじゃなければ最高のライブ盤)
895名盤さん:03/12/29 12:45 ID:J3YwKlTu
>>893
dragon attackの音源は隠し録りのブートレグだからね。
ブートレグの中ではかなり良いほうではあるが。
896名盤さん:03/12/29 14:03 ID:kDt909QD
70年代のフロイドやジェネシス、クリムゾン、UKなど音がダイナミックだと
オーディエンス録音でも聞き応えあるけど、個人的にエイジアとかの
ブートは楽しめないね。演奏が悪いとかじゃないんだけど、ハウやダウンズ
の音が隠し録りだと線が細く感じる。
897名盤さん:03/12/29 14:34 ID:DZUuDYXg
ハウがスペシャル・ゲストで来日したアクア・ツアーは盛り上がったなぁ〜。NHKホール2デイズなんて、もい無理だろう。

ハウのファンになったショーだから音質の良いのをリリースして欲しい。パイプオルガンまで弾いてたな。

ボイス・オブ・リーズンには感動した。
898名盤さん:03/12/30 16:28 ID:Zdzn0DWI
>>896
けど、ミッドナイトサンはライヴの方がいい
スタジオ盤はキーボードがキンキン鳴り過ぎ
899名盤さん:03/12/30 17:26 ID:Fz36CBnT
buffaloの南井さんはquadraのそれよりいいよね。keyの印象的なフレーズ、って
言っても解りにくいか。地上から照明弾が打ち上げられて、上空でパ〜っと閃光を
放つ様子を巧く表現出来てるよね。まさしくmidnight sun。
900名盤さん:03/12/30 19:29 ID:FVE/gZXc
エイジア武道館公演のとき、久々の大観衆と全米中継でノリのりだったレイク
だったが、妙に冷たい他メンバーの対応(MCやったりして得意満面のレイクに
対し、「おめーは脇役なんだから出しゃぱんなよ」といった態度)、振りまで
つけて歌うほのぼのレイクに客も引き気味・・・。「なんで豚違いの、お前が
ここにいるんだよ」って感じで(俺もそのひとりだった…)。
全米中継ではやらなかったドント・クライを、翌日の公演でアンコールでやっ
たけど、カワイソーに歌詞を覚えてなくてプロンプター見てみ歌えきれず、観
客に歌ってもらう始末…あれって、やっぱ、ハウの屈折したいじめだったのか
なー?
レイク元気か!性格悪いって言われてるけど、あの時のあんた、頑張ってていじ
らしかったよ! あん時キミはサイコだ(った)よ!
今はどーでもいいけどね。
901名盤さん:03/12/30 23:22 ID:q/2yxlJw
濡豚のほうがずっと性格悪いと思うが
902名盤さん:03/12/30 23:43 ID:EMYmO2a+
たしかに、濡豚(当時はまだそこまでひどくはなかった。まだ
アイドルとしての君臨を自分的には許可してた)の脱退を知ったときの
ショックはまあ、見合いで脈のあった相手に断れたと同様の
激しいものだった。一連のヒットを湖が代打的に歌うのは許せたが、
濡豚の真髄「The smile has left...」を吼えながら歌ったときは
客席からスカッド打ち込んでやりたかった。ああいう雑な吼え声は
しないんだよね、濡豚は。
性格は確かに無茶苦茶だと思うが。でも、往時はそこが
母性本能を刺激するわけだ。
903名盤さん:03/12/30 23:44 ID:mdDp0SqP
演奏以外の面で印象的だったのは、「ヒート・オブ・ザ・モーメント」の終盤で
ジェフがハンディ(つっても当時のだからデカい)持って前に出てきたと思ったら、
なんと“センター”を取って歌ってる!!
コレは後にジェフがエイジアの主導権を握ることになる暗示だったのでは!?

あとアンコール後、メンバーが横一列に並んで挨拶って時に、カールが露骨に
レイクの隣を避けてたことw
904名盤さん:03/12/31 00:03 ID:qisQ/TWV
The smile has left..はレイクの方が上品でいい。
ウェットンは大袈裟過ぎ。
905名盤さん:03/12/31 00:38 ID:/cL0Gx3p
オレも武道館見に行ったけど、まぁ、レイクに代わってるって分かってたし
当時TVKで放送されたのチョコッと見て武道館行ったんでそんな違和感なかっ
たかな。ダウンズがMTVのカメラを凄く嫌ってたのが印象的だった。手でカメラを
振り払うような仕草してた。

ところであの時、ステージに並べたキーボードってレンタル?当時のアメリカ
の海賊版ビデオ見ると同じように積んでるけど、まさか全部持ってきたなんて事
無いよね?あの時の印象があるから90年の来日がミジメに見えた。
906名盤さん:03/12/31 14:59 ID:vFcSwbv0
要塞キーボード群見たかったッスね
でもまあ90年はウェットンの声にも張りがあったしパーマンのストリップソロも
堪能できたし(゚听)、まさかの再結成来日でもあったのでそこそこ満足してまつ
それにしてもジェフってステージだと妙にニコニコと愛想よく見えるな。。
907某G ◆uwwhoUboUg :03/12/31 15:45 ID:8U7N0c7e
AQUAツアーのパンフの、ペインらに合わせて“ヴィジュアル系”ぽくしてるジェフも面白い。
意外とサマになってたし。
ハウはギャグにしかなってなかったが…。
908名盤さん:03/12/31 19:26 ID:xEuXKxT1
まあとりあえずレイクは元ビートルズ(リンゴだけどさ)、
ザ・フーのサポートメンバーになれたんだからプログレ界No1の
勝ち組になったよね。
909名盤さん:03/12/31 19:39 ID:VIXbhs3C
リンゴのツアーに今後参加しそうなプログレ畑の人って誰かな?
ムーディー・ブルースのジャスティン・ヘイワードなんか有りそうだし
エマーソン、ウェイクマンあたりも誘われれば引き受けそう。
ウォータース、ギルモアとかのフロイド組はやんないだろうな。
910名盤さん:03/12/31 21:12 ID:utyUODEG
リンゴのツアーに参加するメンバーって自分の持ち歌がある
歌えて楽器ができるミュージシャンが多い気がする
911名盤さん:03/12/31 21:28 ID:c+HQJViK
休養宣言したって本当?
912名盤さん:03/12/31 22:56 ID:UiN1JRSO
何気にジョン・レノンと共演しているアラン・ホワイト
913名盤さん:03/12/31 23:21 ID:SbJG9tLg
>907
その頃の写真がオフィシャルサイトにないのが残念。
ジョン・ペインの化粧と帽子がいい。(笑)そのわきでジャフも結構かっこよく
映っていたなぁ。なにはともあれまだバンドが続いているのがファンとしては
うれしい。
914名盤さん:04/01/01 00:45 ID:pSF+v++U
>>907
そうそう!あの頃のペインは痩せていて美形だったね。
ハウは赤いジャケット着て周りと合わないので、無理やりそこら
にいた人の皮ジャン借りたみたいな写真もあった。
唇も赤くなってたりして奇妙だったなあ。

ダウンズもペインも今の体型じゃ、あの格好は無理だろうな。
915名盤さん:04/01/01 06:57 ID:RXLJHDJG
>>909
いやギルモアはやりそうな感じがするがな
916名盤さん:04/01/01 09:59 ID:cJ7fjFVA
謹賀新年
917名盤さん:04/01/01 19:32 ID:eZ9Lkpq8
っていうかギルモアはポールマッカートニーとやってる。
アランホワイトはクラプトン、ジョンレノンと。

ということでギルモア、ホワイト、レイクがプログレ勝ち組3人。
一番の勝ち組は今年貴族の称号をもらう予定のギルモア。
918名盤さん:04/01/01 23:09 ID:8P+ATU5O
ジョン・レノンって1973年ごろジェネシスが好きだったそうな。ハケットのアルバムの
ライナーでふれてる。
919:04/01/01 23:13 ID:vSbEx44d
それ、立川じゃないだろうな。
最近のはともかく、昔の立川はGenesisに対してあちこちに書き込んでくれた
けど、ずいぶんいい加減なことを書いてたぞ。
920名盤さん:04/01/01 23:54 ID:8P+ATU5O
ハケット自身の英文のコメント。今手元にCDないから正確じゃないが。こんな感じだった。
「ニューヨークのあるラジオ番組に出演したジョン・レノンは”最近よく
聞いてるアーティスト”という質問に対してジェネシスと答えた。イギリス
で暗中模索だった5人の若者はこの言葉に狂喜した。」

立川ってだれだよ?国内盤なんか買わないし誰だが分からん。
921名盤さん:04/01/01 23:57 ID:O13JQRRu
立川談志
922名盤さん:04/01/02 20:51 ID:ssOdQBsQ
男のオバサン顔ではジョフはかなりいいせんいってる。
ばぐるずで出た当時もカメラ目線すごかったがやはりアジアで
勘違いをしたのだろう。
勝ち組か。痩せたウェイクマンに一票。
923名盤さん:04/01/02 23:33 ID:1De37nfB
>>922
遠征ご苦労さん。リック厨。
924名盤さん:04/01/03 04:53 ID:no6if/5L
>>922
ホモ?
925名盤さん:04/01/03 23:54 ID:Vvx/nP60
すいまへん。922ですが、
40代女性です。逝ってきます。
926名盤さん:04/01/04 00:06 ID:VdW+R4SC
83年に武道館にレイクエイジア見にいったが、最近公式CD出てるらしいな。
Wildest Dreamでダウンズがとんでもない音はずれ(They Fightのところ)を失敗して
出したのを憶えているのだが、そのまま収録されてるのかな?
927名盤さん:04/01/04 19:16 ID:EIGsBy8P
UKのブート MASTER STROKE

これは正規盤?って言うほど良いじゃないか!

情報提供者に感謝。
928名盤さん:04/01/05 00:43 ID:aD26C8Gy
>>927
だよねー!
音は良いけど演奏がイマイチのCONCERT CLASSICSよりも
音も演奏も良いMASTER STROKEばかり聴いてるよ
929名盤さん:04/01/05 19:02 ID:C/aWWU+a

エイジア
930名盤さん:04/01/06 00:35 ID:dy/ICZmQ
ASIA1stを初めてアナログ盤で聴いてみたけど、
イマイチ有り難味がわからなかった。
アンソロジアの方が音がいいのかな。
931名盤さん:04/01/06 21:58 ID:e2T6t5hR
>>930
まーロジャー・ディーンのジャケに投資したと思えばどうでせふ?
あれ、イエスの危機みたいに内扉イラストあればもっと価値あったのに。
漏れも中古でやっすううく買ったけどプレーヤー壊れてて聴けないやw
音はアルファに関してはアンソロジアのほうがいいと思いますが1stはどちらとも・・・
932名盤さん:04/01/06 23:21 ID:23KSAHYo
アナログ盤の方がいいって話がどこかにあったの?
933名盤さん:04/01/06 23:37 ID:kWcHY+56
エイジアの1stってモービル盤になってる?
934名盤さん:04/01/07 01:34 ID:hECE5kTa
>>932
ドラムの音がいいと以前言われたので、試しに中古を買って聴いてみたのだが、
一緒に聴いたDanger MoneyやRedの方がインパクトが強かったw
935名盤さん:04/01/07 12:15 ID:NFsAu3+W
1stは米盤か英盤が本当にいい音ではいっている。
日本盤は比較するとちょっとおとなしい感じ。
936935:04/01/07 12:18 ID:NFsAu3+W
アナログ盤の話です。念の為。
>>930 >>932
937名盤さん:04/01/08 01:11 ID:abfIxTsQ
なるほど日本盤じゃダメなのか! 
英米盤探さなければ。
938名盤さん:04/01/09 00:29 ID:++7JZ8Wd
ASIAってあまり録音が良くないよね。
エコーが多くて薄いサウンド。
UKの方がしっかりしたプロダクションだと思う。
939名盤さん:04/01/09 21:03 ID:o4p9YKmO
オーディオとの相性もあるので一概には言えないんだろうけど、
ベース、ドラム、キーボード、どの楽器をとっても、
音を聴く面白さならUKの方が上かな。

そろそろリマスターCD出してくれ。
940名盤さん:04/01/09 22:02 ID:YI0AY3NA
アンソロジア買えばいいんじゃ。
ペインASIAもリマスターで各アルバム出てるし。
941名盤さん:04/01/10 01:36 ID:bedOfQw5
ウェットン-ジョブソンでレガシーっていうバンドを組むって、ほんと?
942名盤さん:04/01/10 02:35 ID:013RX4tA
>>941
嘘だと思います。ウェットンがU.K.のBBCの音源をメンバーに
無断で売却してジョブソンや他のメンバーが激怒し昔のマネージ
メント、EGを巻き込んで回収騒動になりました。
まず、今後一緒に何か制作するという事は無さそうです。

レガシーは元々ジョブソンのソロ・プロジェクトでスタートしてフリップ、
フランシス・ダナリー、ブルガリアン・クワイアが参加して、ウェットンも
参加したはずです。確か、日本の三菱が新たに始めようとしたレコ社から出る
予定だったのが、寸前で企画倒れに。

このアルバム、ジョブソンが設立したGlobe Music Mediaから発売予定。
平行してホールズワースとのプロジェクトも進めるとの事。噂ではこの
プロジェクトにブルッフォードとトニー・レヴィンも参加するとか。


943名盤さん:04/01/10 02:38 ID:ShYCfFcs
>>942
ソフト・ワークスの次はエディ・ジョブソンか。
回顧モードに入ってるのかな。>ホールズワース
944名盤さん:04/01/10 02:59 ID:Ve62YWv2
>>943
いや、仕事選べないと思われ。シリアスな話・・・
945名盤さん:04/01/10 03:42 ID:eoKHEv7k
>>941
>>942
つうかレガシーってジョブソンのソロにウェットンが参加したことでUKの
再結成アルバムになるとか言ってなかったっけ?
>ウェットンがU.K.のBBCの音源をメンバーに無断で売却して
それがCONCERT CLASSICSになったってわけ?
しかしウェットン、酒代に事欠いてついにそんなことまでするようになったのか。
946名盤さん:04/01/10 08:30 ID:G+opc+mk
ジョブスンと濡豚くんだら・・・・・・

   ムンクの叫びとJohnGoodmanコンビになっちゃう。
947名盤さん:04/01/10 14:03 ID:1hYSkwXw
>ウェットンが参加したことでUKの再結成アルバムになるとか言ってなかったっけ?
U.K.というバンド名が昔のレコード会社、E.G.が所有しているので、
バンド名を買取かしないと実際、U.K.のアルバムは出せません。フリップも
全財産つぎ込んで彼らからK.C.の権利を獲得しましたね。実際、ウェットンや
他のメンバーがそこまでU.K.に固執してるか、そこまでお金があるか疑問です。
ウェットンは軽い気持ちで出せると思ってたんでしょうが、世の中そんなに
甘くないという事です。
948名盤さん:04/01/10 18:36 ID:cOJrjUa+
ミュージシャンの意思ではなく金次第というところが嫌な世の中だね
949名盤さん:04/01/10 20:29 ID:GXAR6sUS
EGはUKの音源ちゃんと管理してんのか?
クリも危うく闇に葬られる所だったとフリップが言ってなかったけか。
950名盤さん:04/01/10 22:17 ID:NerXP8JL
>>947
そうなんだ?
ウェットンとジョブソンがまたケンカしたのかと思った。
951名盤さん:04/01/11 21:02 ID:17QzpOWv
>>950
出来上がったマスターテープ(30数分だけど)をレコード会社に渡すところまではいったんだけど
それ以降完成しなかったのはレコード会社が出来に納得しなかったか
やっぱりウェットンとジョブソンのケンカ別れでしょう
952名盤さん:04/01/11 22:19 ID:cm8ySKr7
リマスター出ないのもゴタゴタの余波なんですかね。
953名盤さん:04/01/11 23:31 ID:KhOiL8vE
UKメンバーの今・・・
ジョブソンーレコード制作から離れるが、TV、映画での地道な仕事が評価され、
ディズニー映画の製作に関わったり、自身のレコード会社を持つまでに成長し、
昔のファンを驚かす。

ホールズワースー商業音楽とは無縁の自己の音楽を追求し続け、今なおプロ・
ギタリストにも多大な影響を与えるカリスマ的存在。

ブラッフォードーイエス、クリムゾンとのオイシイ仕事を捨て、自らを高め
るためにジャズの世界に入り、多くのファンの支持を得る。

ウェットンー商業音楽を作りながら全く売れずに自暴自棄に。UK、エイジア
などオイシイ仕事を夢見るも権利無視の暴挙に元メンバー、業界から四面楚歌。
今ではファンからもアル中の豚呼ばわり。
954名盤さん:04/01/12 00:10 ID:FuTQ1b+f
うむ。
でも俺はこの4人の中ではウェットンが一番好きだな。(笑)
955名盤さん:04/01/12 00:56 ID:ljg+e337
まさか(`・ω・´)シャッキーン抱えてないだろな!?    と余計な心配してみる
956名盤さん:04/01/12 02:45 ID:TUVw1cLK
抱えてたらあんなに太らないだろw
957名盤さん:04/01/12 11:19 ID:msifXgit
>>956
真面目に返す気があるかどうかにもよる
958名盤さん:04/01/12 20:04 ID:1K/gvmpM
まぁ、ここはひとつ自力で立ち直ってもらいまひょ
アモラータでもROFでも、作品的には決して悪くなかったしね
コンスタントにこの位のテンションを維持してれば、そのうち風向きが変わるかもよ

ただし去年の後半みたいなことはもう懲り懲り
東京初日のあの出来じゃ安心して見ていられないし、誰にも勧められん
959名盤さん:04/01/12 20:58 ID:2t5N4gak
シャキーンは知らんがアルバム作る金無くて、クソライブCDを連発したという
ウワサ聞いた事あるぞ。

「龍を追う」が出たときは感動したが、くそライブCD連発で今や全然有難味が
ないな。
960名盤さん:04/01/12 21:52 ID:HZtfRJFP
すみません、先の東京公演で感動したものですが、
最近のウェットンさんの演奏でおススメのライブ版はどれでしょうか?
961名盤さん:04/01/12 22:12 ID:Xsyl1gA7
DVDでよきゃ03年のAMORATA、Live In The Underworldの順かな。
CDは5年前のノーマンズ・ランドまで遡る。
962Starless:04/01/12 23:09 ID:I/nhCoSr
ところでRoxyのカントリーライフの日本盤の帯には濡豚がゲスト参加しているとか書いているけど中のライナーにはクレジットされていない.
彼ってスタジオ盤にも参加しているのかな?
963名盤さん:04/01/14 00:45 ID:Bv0Vsl2o
WETTON、レコーディング始めたみたいね
964名盤さん:04/01/14 00:49 ID:Dwh/eyro
965名盤さん:04/01/14 00:59 ID:5jara6YG
↑>964 悪質ブラクラ注意!
age過ぎるのも問題ありだな。絶対開かないように!!!
966名盤さん:04/01/15 01:19 ID:3wh4ArCR
しかし、たまに誰かがヨイショしてあげないと沈んでゆくばかりでは。
御大と同じでw
967名盤さん:04/01/15 01:23 ID:HpVtAPE6
やっぱウェットンはクリムゾンの仕事がベストだね。
968名盤さん:04/01/15 01:24 ID:ujbyr7s0
>たまに誰かがヨイショしてあげないと
それでは・・・
エイジアの90年の尼崎?でのライブが
新装されて再発になるらしいですね!
きっと音質もオフィシャル並でしょう!
いや〜、やっぱりウェットンはファン思いだ!
969名盤さん:04/01/15 01:37 ID:3wh4ArCR
ヤケ酒でも呑みたくなってきた。

ところでファン思いのフリップさんは、再発が噂される詐欺師箱を
リマスタしてくれるのでしょうか?
970名盤さん:04/01/15 22:14 ID:/cKJDG6F
再発されるのはフレーム・バイ・フレームのほうではないっけ?

詐欺師箱は8枚組くらいにして出して欲しいよ。
971名盤さん:04/01/16 00:06 ID:t4CrO7x3
再発紅伝説
今度はケイデンスとカスケイドをウェットンに
吹き替えしてもらおう
972名盤さん:04/01/16 07:28 ID:b58fWLap
>>970
両方とも再発されるよ
973名盤さん:04/01/17 00:03 ID:/d7r3157
5000円位にディスカウントされるといいな
974名盤さん:04/01/17 22:49 ID:nO4mwB3C
紅BOXとGDBOX
リマスターされるのかな?
再リリースのニュースってどこかにソースあるの?
975名盤さん:04/01/18 01:01 ID:lqZeZ+tX
DIGに載ってた広告にはリマスターとか書いてなかったけど、どうなんだろ?
高い金出して買い換えたくないからリマスターなんかしなくていいんだけど。
元々音質は良かったし。
976名盤さん:04/01/18 08:03 ID:Hpu6QzEq
AKUSTIKAやっと入手。ヴォーカルも素晴らしかったが、
ピアノの音の重さに感心してしまった。

弾いてるのは本当にウェットンなのだろうか?
クレジットにはそうあるんだけど、まだ半信半疑。
977名盤さん:04/01/18 10:50 ID:TpYo0J6u
エイジアの『アルファ』は、全曲、行進曲のような単調なリズムだな。
978名盤さん:04/01/18 19:06 ID:f6UKjwEn
ジャーマンロックだったら誰も文句言わないのにな。
979名盤さん:04/01/18 20:26 ID:9MA6fXaj
太鼓があの人じゃ仕方あんめえ。
980名盤さん:04/01/18 21:10 ID:f18IlexO
次スレ 
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1074427764/

過去ログの改行失敗..スマソ
981名盤さん

    _∧ . ∧ ∧                         _∧ . ∧ ∧
   (_・ | (´Д` )< 1000GET〜♪        _∧ . ∧(∧・ | (゜Д゜ )    ;;;;⌒);;⌒) 
     |\Ю ⊂)_                   (_・ | (゚Д゚ )\Ю ⊂)_   ;;⌒);;⌒) 
     (  ̄ ~∪ )〜 ;;;;⌒);;⌒)           |\Ю ⊂)_  ̄ ~∪ )〜  ;;;;⌒);;⌒) 
     //\//  \ ≡≡ ;;;;⌒);;⌒)       (  ̄ ~∪ )〜//  \ ;;;;⌒);;⌒)
    '~  ~'~    '~    ;;;;⌒);;⌒)        //\//  \ ~'~    '~
                             '~  ~'~    '~