ベースが滅茶苦茶カッコいい曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
テクニカルでもシンプルでも、とにかくベースがカッコいい曲を挙げれ!
俺はRED HOT CHILI PEPPERSのSOUL TO SQUEEZEとPRIMUSのNATURE BOYが凄いカッコいい
と思う。出来れば洋楽で挙げて欲しいけど邦楽でもカッコよければOK。
邦楽って結構凝ったフレーズ弾く人多いしね。
2名盤さん:03/08/17 16:12 ID:B6+nNkVz
2
3名盤さん:03/08/17 16:18 ID:hyu5Rmeb
いえす/らんだばうと
4名盤さん:03/08/17 16:21 ID:71x9iJrc
ジャコパス
5名盤さん:03/08/17 16:30 ID:oXw+k3P3
邦楽だけどDOOMの曲全部
6名盤さん:03/08/17 16:35 ID:bqwgKlqx
邦楽ならとりあえず、銃をとれ!
7名盤さん:03/08/17 16:36 ID:bqwgKlqx
Queenなら、ァナザワンバイザダスッとバディランギッジ
8名盤さん:03/08/17 16:38 ID:0vhg4ZM8
>>6
頭脳警察だっけ?
9名盤さん :03/08/17 16:38 ID:62d1cazP
ジャコ・パストリアス「クル」「インヴィテーション」
ザ・フー「マイジェネレーション」
グラハム・セントラル・ステーション「ポウ」
10名盤さん:03/08/17 16:40 ID:bqwgKlqx
>>8 そう。頭脳警察。
11名盤さん:03/08/17 16:42 ID:bqwgKlqx
ザ・フーなら、The Real Me、Dreaming From the Waistほか多数
12名盤さん:03/08/17 16:43 ID:U9loZviK
レッチリのAROUND THE WORLDに
来まっている
13名盤さん:03/08/17 16:45 ID:Aks98oLx
>>5
諸田コウは確かに良いな!何で自殺なんかしたんだろ・・・
あんなベース弾ける人は他に居ないだろうに。
14名盤さん:03/08/17 16:47 ID:MGo+ttdq
MR.BIGのADDICTED TO THE RUSH
15名盤さん:03/08/17 16:49 ID:mKtEoEai
>>9

ジャコのインヴィテーションは狂ってますな
16名盤さん:03/08/17 16:51 ID:LS7CNLYJ
ジャコって聴いた事無いんだけど初めて聴くならどのアルバムがオススメ?
17名盤さん:03/08/17 16:54 ID:RFPx1AY7
ブラッフォードのジョー・フレージャー
18名盤さん:03/08/17 17:04 ID:LjSHFvjU
fugaziとblackeysとか。すげー心地よくて刺激的なベースライン
19名盤さん:03/08/17 17:06 ID:62d1cazP
>>16
1st。ジャコの顔のジャケのやつ。
ジャコはウェザーリポートでの演奏もいいよ。
20_:03/08/17 17:06 ID:GqoZknB5
21名盤さん:03/08/17 17:19 ID:hyu5Rmeb
Weather Report/Barbary Coast

22名盤さん:03/08/17 17:20 ID:PEQE4BZF
>>16
Punk Jazzっていう編集盤あるからそれがお勧め。
23名盤さん:03/08/17 17:33 ID:U70iYaDV
もしfunk好きであれば・・・。

ハービー・ハンコックの”アクチュアル・プルーフ”。

ジャズだけど、これはもはや超絶funk。
24名盤さん:03/08/17 17:40 ID:OdsY0bpd
HOLEの四枚目のアルバム全曲
25名盤さん:03/08/17 17:43 ID:tS9L7AGp
ジャコなんてやめとけ
全然ファンキーじゃない
26名盤さん:03/08/17 17:43 ID:62d1cazP
>>23
洪水ライブのアクチュアルプルーフすごいね!
ポールジャクソンマンセーです
27名盤さん:03/08/17 17:57 ID:i+Bdbcqy
はっぴいえんどのはいからはくち
28名盤さん:03/08/17 17:58 ID:qPy2ST3k
このスレは笑わせてくれる
29名盤さん:03/08/17 18:00 ID:Ahp5UAPs
>25
ジャコにファンクを求めてはいない
30名盤さん:03/08/17 18:01 ID:X0Pskj0+
RIZEの『カミナリ』。
女ベーシストなんだけど、弾きすぎ
31名盤さん:03/08/17 18:03 ID:oMmHNE76
RIZEは糞だがTOKIEのベースはいいな。
32名盤さん:03/08/17 18:03 ID:r94ghzjO
トキエは良い!AJICOでも良い仕事してる。
33名盤さん:03/08/17 18:05 ID:i+Bdbcqy
Princeの2 Nigs United 4 West Compton
James HurtのNepyune
34名盤さん:03/08/17 18:06 ID:zy7mjNEc
ランシドのマットが弾きすぎ
3533:03/08/17 18:07 ID:i+Bdbcqy
Neptuneだった、・・・どうせ誰も聞いてねーか
36名盤さん:03/08/17 18:08 ID:X0Pskj0+
RIZEという名前を出した時点で
叩かれまくるかと思ったんだが・・・
TOKIE脱退以降のRIZEはいらん。
37名盤さん:03/08/17 18:12 ID:OdsY0bpd
日本人だと
後藤次利とか爆風スランプとかギターウルフとかラルクの人とか明石昌夫とかイースタンユースとか
38名盤さん:03/08/17 18:13 ID:b/inNSr4
イースタン良いね。二宮さんだっけ?
39名盤さん:03/08/17 18:19 ID:PK6VCCK2
MorphineとCake
40名盤さん:03/08/17 18:24 ID:W0k5J6Ff
ビースティーの「サボタージュ」の
ギターのようなベースのリフ
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名盤さん:03/08/17 18:32 ID:erJ+bTgz
ごめん、ラルクのハニーは普通にかっこいいと
思った
43名盤さん:03/08/17 19:00 ID:dznTbSCz
>>42
悪い、俺も。
44名盤さん:03/08/17 20:47 ID:iVt685RS
クリムゾンのDICIPRINE
45名盤さん:03/08/17 20:52 ID:bqwgKlqx
その時期のクリムゾンなら、Three of a perfect pair
46名盤さん:03/08/17 20:59 ID:6N9mXB1m
SPAZZとかイイな
47名盤さん:03/08/17 22:41 ID:EY9VJV3v
ち、ちょっと待ってくれ、ジャコはファンクだぞ!
48名盤さん:03/08/17 23:00 ID:62d1cazP
ジャコはファンクもジャズもロックもクラシックやるね。
ジャコはハヴォナもカコイイ
49名盤さん:03/08/18 17:55 ID:j87+rjS5
やっぱ諸田コウだな。本当に惜しい人を亡くした・・
50名盤さん:03/08/19 19:35 ID:7wAO+kW4
スライ&ザファミリーストーン「サンキュー」
ストラングラーズ「ピーチーズ」
ベタだがレッチリ「ギヴイットアウェイ」
51名盤さん:03/08/19 19:38 ID:OAfJpwfc
俺もグラハムのポウに一票
52 :03/08/20 00:04 ID:+AsysdjC
ロックならフーをききんしゃいフーを
53名盤 ◆R/b68FT5gk :03/08/20 09:52 ID:ZaYYbL7Y
Museのベース良いよ。
54名盤さん:03/08/20 09:56 ID:JaG9RGl7
最近、チョッパーブリブリのソロを弾く人っていますか?
ダサいと言われようが、カッコいいと思ってしまうんですよね・・・|д・)
55名盤さん:03/08/20 10:19 ID:x+4S3A4n
Metallicaの「・・・AND JUSTICE FOR ALL」の曲全部
56名盤さん:03/08/20 10:20 ID:r+fODou9
チョッパーって奏法的にどうなの?
指弾きの方が良くない?
57名盤さん:03/08/20 10:23 ID:wY2Te6c9
ジャコが多いんで、NETラジオにリクエストしてみたら
ベースとパーカッションだけの「Donne Lee」という曲が
かかったけど、結構渋いな。
58名盤さん:03/08/20 13:38 ID:a+zc85Zq
kula shaker / hey jude
59名盤さん:03/08/20 19:04 ID:0+sUIlY6
>>57
エレベに革命を起こしたと言われている一曲だね。
ジャコはウェザーリポートとビッグバンドでの演奏が
一番激しくてかっこいいと思うのだが。
60名盤さん:03/08/20 19:53 ID:nO5QQsvB
>59
8時半での闇市場、これ最高。

トッキーにつづいて大和撫子で申し訳ないけど、SJMの
しのぶ、これベスト。日本女、というネガティヴイメージ
くつがえす演奏家が多いこのバンドの中でもとりわけ目立
ってた、ヘヴィネスの鑑。
61名盤さん:03/08/20 20:11 ID:5mMzkI/H
ニルバーナのベース
62名盤さん:03/08/20 20:12 ID:P19e7Pk8
邦楽だったらイースタンユースとガスタンクだろ。
63名盤さん:03/08/20 20:17 ID:d8Gvaqw0
レイジのベース。
64名盤さん:03/08/20 20:22 ID:mYJVBr4/
ZEPの黒犬に1票
クールにキメるジョーンジーが激渋
65名盤さん:03/08/21 20:51 ID:ni5kn2q8
ジェーンズのストップ!
66名盤さん:03/08/21 22:57 ID:DOUiu5ps
YKZ
67名盤さん:03/08/21 23:01 ID:K1NoXCsx
>>66
RUSH?それともYKZってバンドの方?
68名盤さん:03/08/21 23:24 ID:I1pbkvfv
ん 激渋はジョーンジーのBass Pedalだろ
69名盤さん:03/08/22 00:49 ID:U+AxjG6G
ジャコ視聴できるところないですか?
ビックバンドのやつ。
70名盤さん:03/08/22 01:10 ID:wIBPDxtG
ミック・カーン
71名盤さん:03/08/22 01:21 ID:mzMNsz/R
聖飢魔II

RANDEZVOUS 60 MICRONS

ゼノンの運指は本当に美しい
72名盤さん:03/08/22 01:23 ID:0nAC87C/
ブラー SONG2
73 :03/08/22 01:29 ID:4OzfTpqY
恥ずかしいけどパワーステーションのサム・ライク・イット・ホット

テクニックもなんもないけど立ち姿だけなら
ジョン・テーラはカッコよかったですね。
74ホイミン ◆UOyIzZF/ec :03/08/22 01:32 ID:w53WNdH1
>>71
ゼノンはこないだ、自分の角をピック代わりにしてベース弾いてたよ(^^)ノ。
75名盤さん:03/08/22 01:41 ID:n4Yw2X9/
ジャコってほんとにいいのか?
あのペラペラの音はいくら上手くても、カッコいいとは思えない。
そのペラペラ感が、フュージョンなんだろうけど。

モンクだけだとなんなんで、プライマスを推す。
76名盤さん:03/08/22 01:43 ID:S49QcZaJ
>>11
Whoに追加。
前・中期なら、My Generation、Boris the Spider、
Heaven and Hell、Young Man Blues等。
77流星ラム ◆SLG4E.kXao :03/08/22 04:51 ID:Wojgzcho
レナード・コーエンのタワー・オブ・ソングって曲のベースがイイ

テクニックとかじゃなくて、フレーズがもう妙にエロいです

78名盤さん:03/08/22 04:54 ID:cUlZpa41
ジョンスペ
79流星ラム ◆SLG4E.kXao :03/08/22 05:02 ID:Wojgzcho
ベース詳しかないけど、T.M.スティーブンスというやつがチョッパーの達人だね
80名盤さん:03/08/22 05:52 ID:mnJcfMES
>>75
ライブ映像見ればジャコの凄さ分かるよ。で、プライマスのレスが影響受けてるのも
ジャコです。
81名盤さん:03/08/22 06:35 ID:Pq3UA7va
Spooky/Dusty Springfield
82流星ラム ◆SLG4E.kXao :03/08/22 06:37 ID:Wojgzcho
ブーツィー・コリンズのソロって良いのん?
83名盤さん:03/08/22 08:25 ID:g7phj6ga
>>82
ヤシは神ですから、凄いというより(略)
84名盤さん:03/08/22 23:14 ID:S49QcZaJ
>>78
ベースいないじゃん!
と、突っ込み遅いな。
85遊郭コバイア:03/08/22 23:20 ID:kujEChYw
Janik TopのDe Futura
86ボランテ ◆POGOsinoSA :03/08/22 23:25 ID:pLvNUPLq
ジャコパスは好きではないけど凄いとは思うな。
87名盤さん:03/08/22 23:35 ID:26JAsgn1
クリムゾンのスリープレス
88名盤さん:03/08/22 23:50 ID:GMVXArzY
タワー・オブ・パワーの「オークランド・ストローク」
たった数十秒の曲だけど、駆け抜けるような倍速テンポのベースラインが格好いいのなんのって!
89名盤さん:03/08/23 02:19 ID:vS5vuxmK
ジャコはビッグバンドの録音とかはペラペラじゃないぞ?むしろ轟音。
さらにペラペラじゃないのは、ベースを歪ませまくって弾いたアメリカ国家。
ラリってた時の演奏だけどね。

>>79TMスティーブンスいいね。ナチュラルっていうCDでかっちょいいフュージョンの曲やってた。
90名盤さん:03/08/24 16:14 ID:3pR3DcDH
レッチリのハイヤーグラウンド
91福耳の子供2960:03/08/24 16:18 ID:ND6x0qO9
MinusのMy Name Is Cocaine
92名盤さん:03/08/24 20:35 ID:Lg7tSxXF
イエスのサウンドチェイサー
93名盤さん:03/08/24 20:47 ID:o4PCsa6J
メタリカ以外にありえん(既出?)
94名盤さん:03/08/24 20:55 ID:7UPAfK2L
既出でも別に良いんじゃない?ジャコなんて既出だらけだしw
9593:03/08/24 20:58 ID:o4PCsa6J
>>94
ありがとう
96名盤さん:03/08/24 23:24 ID:tdgPlBjq
Museの曲の7割くらい。
97名盤さん:03/08/24 23:25 ID:F5artosd
ダニー・ハサウェイのライブ盤、のベースは全曲かっこいいよ。フェンダーベースが
ランニングで。あとカーティス・メイフィールドのライブ盤のベースもいいな。
SoulUSoulもベースラインがかっこいい曲がいっぱいあるね。
98名盤さん:03/08/24 23:27 ID:pa3V7IbG
トゥールの曲全て
99名盤さん:03/08/24 23:35 ID:MFObIbaW
レッチリコーヒーショップじゃない?
100名盤さん:03/08/24 23:39 ID:cMajvazF
マグマのデ・フューチュラ。
101名盤さん:03/08/25 01:47 ID:iiVOaHuR
airbag
102名盤さん:03/08/25 01:48 ID:sSzdEM+P
タワーオブパワーとスライアンドザファミリーストーン。
103名盤さん:03/08/25 10:10 ID:LLM9tASu
XTCのリビングスルーアナザーキューバ
104名盤さん:03/08/26 02:41 ID:QcczBiGq
Jamiroquai / Space Cowboy
Donald Fagen / Snowbound
Miles Davis / Prelude (Agharta)
The Beatles / I Want You
The Who / Young Man Blues (Live At Leeds)
X / Rose of Pain
Sugar Babe / 今日はなんだか
AJICO / 波動 (AJICO SHOW)
Marchosias Vamp / Midnight Theater
105名盤さん:03/08/26 02:48 ID:kfP3FDeW
>Sugar Babe / 今日はなんだか

同意
106名盤さん:03/08/26 03:04 ID:fDEAhZZR
>AJICO / 波動 (AJICO SHOW)

TOKIE(・∀・)イイ!!
107名盤さん:03/08/26 03:15 ID:4Qvm4eJ9
ジャクソン・ファイブのI wan't you back
108名盤さん:03/08/26 12:08 ID:1++tddtu
The Beatles / Rain
109名盤さん:03/08/26 13:12 ID:BxmnB8f8
>>104
アガルタ好き!ベースはマイケル・ヘンダーソンだっけ?
でもパンゲアはもっと好き。
110名盤さん:03/08/28 11:55 ID:fZeekAmT
プライマスの My name is Mud
111名盤さん:03/08/28 12:02 ID:8a/BnYMj
Stone Roses / Waterfall
112名盤さん:03/08/28 20:21 ID:O9e3OF7+
>>106

TOKIEって最近は何してるのかな?
113名盤さん:03/08/28 21:41 ID:qzh8vlFK
ロザリオスやってんでしょ
114名盤さん:03/08/28 21:59 ID:KXkncHyO
Sugar Babe / 今日はなんだか
がOKならユーミンのコバルト・アワーも入れたいな…
115名盤さん:03/08/28 23:38 ID:tnd7/Inh
ホワイトストライプス
116名盤さん:03/08/29 00:18 ID:lesd6BVQ
↑ベース居ないけどな
117名盤さん:03/08/29 23:14 ID:TaSYAr5y
インキュバスのアーユーイン?
118名盤さん:03/08/29 23:28 ID:qjbmlxb+
BeatlesならCome Together。「シュッ」の所。
119遊郭コバイア:03/08/29 23:31 ID:lxeLYDUZ
GONG/Master Builder
120 :03/08/29 23:31 ID:dzY8MMdy
このスレ、ヴァカしか生息してないのか?
PILの1stと2nd、ジャー・ウォブル以外、考えられないだろ。
121遊郭コバイア:03/08/30 00:20 ID:EuHyCljb
>>120
必死だなw
122福耳の子供3154:03/08/30 00:22 ID:iD5OmCzn
Missing Kissing / フリクション
123名盤さん :03/08/30 00:31 ID:h9Y99Mpg
やっぱ佐賀県だろ
124みかん:03/08/30 00:46 ID:3IPAQWnE
たんじぇりんどりーむにきまってるだろ!
125名盤さん:03/08/30 01:06 ID:g9i0cuIY
TURN THE PAGE
126名盤さん:03/08/30 01:09 ID:cI7o3TQ7
UA/記憶喪失

UAの最近の曲ってジャズっぽくて好き。
127名盤さん:03/08/30 01:14 ID:vNT0TGHE
マッドのタケシ
シンプルなフレーズだけど
音色もステージングもかっこよすぎ
128福耳の子供3165:03/08/30 01:17 ID:iD5OmCzn
>>127
禿同。僕はリミッツが好き。
129mic:03/08/30 01:18 ID:IdvUuQ9n
みっくカーンはどうだ!
130名盤さん:03/08/30 01:42 ID:esdtzljk
ELPのバーバリアン
131裕香 ◆KiPOk2xFFA :03/08/30 01:46 ID:5K8vx0UF
フールズゴールドだな
132名盤さん:03/08/30 02:38 ID:n2GZJ/a8
バーズのベーススゲエいいよ。
133流星ラム ◆SLG4E.kXao :03/08/30 02:56 ID:OGxIBdwL
ウィリー・ウィリアムスン「ホット・パンツ」
134名盤さん:03/08/30 06:54 ID:hEmb8fCi
YMOの「Limbo」。
Serviceっていうアルバムに入っているやつ。
135名盤さん:03/08/30 06:59 ID:XlVR/HFE




 n i n e d a y s w o n d e r の 1 s t

136名盤さん:03/08/30 07:00 ID:47oLR3ko
超シンプルでかっこいいのは、やっぱ
スモークオンザウォーター(のイントロ)
137名盤さん:03/08/30 18:41 ID:jP+pLpDA
イエス「ドラマ」収録の「光陰矢の如し」
138名盤さん:03/09/02 02:09 ID:Bhh+IoX5
>>136
禿同!NAHTも良いよね!
139名盤さん:03/09/02 07:03 ID:SEZfXEIi
KORNの3枚目全部。最近ではONEのカヴァーがベース弾けてた
140名盤さん:03/09/02 07:16 ID:RSjuKPAJ
どさくさに紛れて、フランク・ザッパの「ヴァーリイ・ガール」

>>55 には誰も突っ込んでないのかな
あと、ドアーズっていう定番レスも出てない?
141135:03/09/02 08:11 ID:yBh8cUwG
>>138
すまんが、136ではなく僕へのレスだよね…?
142名盤さん:03/09/03 01:23 ID:7aatjYGd
>>140
俺も思った。アレはベースまったく聞こえないもんな。
143名盤さん:03/09/03 05:02 ID:eHZRMXWi
DOOMの諸田コウは凄かったね。ご冥福をお祈りします。
144名盤さん:03/09/03 07:37 ID:PTWDHODg
ikariyachouichi
145名盤さん:03/09/03 07:47 ID:lBFjzMqt
>>139
ONEのカバーってCDで聞けるの?
それともMTVICONでやったやつ?
それともメタリカじゃないかの?
146名盤さん:03/09/03 09:16 ID:+Kc5/xxt
ゴールデン・カップス「ヘイ・ジョー」
GSを馬鹿にしちゃいけない
ルイズルイス加部のドライブ感満点の神業を拝聴すべし
147名盤さん:03/09/03 09:17 ID:+Kc5/xxt
そういえばカコイイとなるとやはりfishmansは出ないね。
148名盤さん:03/09/03 10:14 ID:23ulSqnK
RancidのRADIO 
  
149名盤さん:03/09/03 10:20 ID:HCt96SUk
ジミヘン ファイヤー
150まん:03/09/03 10:21 ID:2wg7TD5y
しね\\\\\\\\
151名盤さん:03/09/03 11:11 ID:Q02yLpGo
>>134
同意。ヨーダ細野は、元々ベースの腕で有名だったらしいね。
I hear the mad men call!! だっけ
152名盤さん:03/09/03 11:34 ID:nDWmkh47
ビリー・シーンはもう過去の人なのか?
一応ロウ・ライク・スシって言っとく
153名盤さん:03/09/03 11:38 ID:o0qcfAmH
リチャードボナ
154名盤さん:03/09/03 11:41 ID:tOPGSc3F
>>153
リーダー作ではそんな凄いテク見せてないけどな
155名盤さん:03/09/03 12:09 ID:BfsZRGRl
T.M.STEVENS
156名盤さん:03/09/03 13:25 ID:ukAgq5hn
>>145
Iconでやったやつだよ。
最新シングルに入ってる(同じ音源)
157名盤さん:03/09/03 14:10 ID:C2lu/9ny
MR.BUNGLE全部
158名盤さん:03/09/03 14:14 ID:8uX260Tv
LEVEL 42

当時はカコイイと思ったんだよ
159名盤さん:03/09/03 14:22 ID:99TP1MNj
ダニエルラノワ/ザ・メイカー
160名盤さん:03/09/03 15:15 ID:1Xv1Vlkn
ベタだけどレッチリ「パラレルユニバース」
161名盤さん:03/09/03 15:25 ID:vpT4t0jT
ピーセズオブザサンかな。もう桁違いに上手い。上手すぎ。
162名盤さん:03/09/03 15:33 ID:iQxNu4AF
Booker.T&The MG'Sのメルティングポット。
163名盤さん:03/09/03 21:56 ID:lq4RNa+i
>>1
ベース地味すぎ。おまえカッコワルイ
164和久井伸晃:03/09/03 22:02 ID:O8dJn4dt
じゃあドアーズのハートに火をつけて
165  :03/09/04 00:30 ID:binLO39K
なんでスクエアプッシャーのテーマ入ってないねん!
生で弾いてる、はず。
あとはニューオーダーのブルーマンデー。
166福耳の子供3211:03/09/04 00:33 ID:O+rVq4Lb
When I'm Dead / Stabbing Westward
167名盤さん:03/09/04 00:33 ID:LuG4rTkI
ミルトン・ナシメントのMaria Maria。
ベースはトニーニョ・オルタ。
168オレンチドコ ◆krXxDy5AHI :03/09/04 01:23 ID:8gme7oRi
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ジャコはソロや天気予報よりも
          ジョニミッチェルとのコラボ方が好きだな
          逃避行やじゃじゃ馬娘の浮遊感がたまらない)
169名盤さん:03/09/04 08:51 ID:FM6enm/J
>>165
そうなの?知らなんだ
170名盤さん:03/09/05 11:24 ID:I9Gez2+V
>>1 >>163
PRIMUSの中でNATURE BOYを推すとは・・・
レスのベースならほかにもっとかっこいい曲いくらでもあるだろw
171名盤さん:03/09/05 11:55 ID:S7ZL/dzt
>>170
俺はtommy the cat が好きだな、ベタだけど。
ストラングラーズの2ndけっこうイイヨ。
172名盤さん:03/09/05 18:43 ID:kB1pP8xl
HANOI ROCKSのBack to the Mystery City。仕事で疲れてるとき
頑張ろうって気持ちになる。ベベスコ ベンベン
173名盤さん:03/09/06 02:57 ID:mjEmUqEo
PAL(ペイス アシュトン ロード)のポール マルチネス 特にアルバムタイトル曲
(MALICE IN WONDER LAND)は最高 ロバート プラントのバックの時よりファンキーでかつ
へヴィないい音出している
174天候 ◆T2o8ofOfgI :03/09/06 03:25 ID:LFdt/1lT
カルマステンチ
175名盤さん:03/09/06 12:14 ID:TdEJ/RMa
Nirvana "Lounge Act"
176名盤さん:03/09/06 13:41 ID:xJaROybZ
フーのベースは格好良い.「I can't explain」のリフでベースがすべるところが
もう好きで好きで.

あとイタリアのPFMというバンドの「The world became the world」という
アルバムのベースが好き.このバンドはベースに限らず全員がかなりの
馬鹿テクだけど.
177名盤さん:03/09/06 17:17 ID:SOyVxDbj
マグマのあの曲。
178名盤さん:03/09/07 08:41 ID:qBx899dC
あぶらだこ/翌日
179名盤さん:03/09/07 10:35 ID:MFCKFYZX
Propellerheads / Take California
180名盤さん:03/09/07 15:16 ID:n/RAIwbT
プロペラヘッズどこ行っちゃったんだろ。
結構好きだったんだけども。
181じょば:03/09/07 15:18 ID:O4U68EOX
The Memberment PlanのベースはかっきょいいYO!
182名盤さん:03/09/07 15:27 ID:7C4ZCjqt
↑disが抜けてるぞ
183名盤さん:03/09/07 15:39 ID:O4U68EOX
すいませんでしたw
184名盤さん:03/09/07 22:55 ID:l1eDmntn
>>180
活動してればケミカルよか売れたかもね
185名盤さん:03/09/08 03:04 ID:nKuwYqKE
Magma/Hhai ベルナールパガノッティ(鬼)が弾いてるやつ
Nucler Assault/Hang The Pope ダンリルカは偉い
Guitarwolf/オールナイトでぶっ飛ばせ ついエアベースやってしまう
電気グルーヴ/Volcanic Drumbeats おまけ びっくりした
186名盤さん:03/09/08 22:23 ID:1xOE5w9n

Epitaphのピックベースが滅茶苦茶カッコいい
187名盤さん:03/09/08 22:31 ID:8aGp+nQJ
Stone Roses/I am the Resurrectionの歌が終わった後から
188名盤さん:03/09/09 12:51 ID:4FWyvvDG
ビートルズのSomething

ベースラインが美しすぎ
189名盤さん:03/09/09 20:22 ID:uiJMuje0
PRIMUSがマスターオブパペッツやってるやつ
190烏('A`) ◆E4Pu.nfV0Q :03/09/09 20:25 ID:Vssbfpnw
taxmanはジョージが作っただけあってベース力はいってるね('A`)
191名盤さん:03/09/09 22:12 ID:dQjTVCwQ
メタリカのbattery
ベースの刻みが隠し味的に効いている
192名盤さん:03/09/09 22:13 ID:dQjTVCwQ
邦楽だし叩かれるだろうけどラルクのhoney
ベース動きすぎで凄い
193名盤さん:03/09/09 22:14 ID:NQAAHG88
>>181
ハゲシクドウイ
194名盤さん:03/09/09 22:35 ID:VNgMmrnD
クリフ時代のメタリカ
ジミヘン ファイア
ニルバナ ラウンジアクト

レッチリやラルクみたいなベースの人間が力持ってるようなバンドの曲はイクナイ
195名盤さん:03/09/10 04:19 ID:eju+xomB
Puddle of muddのBlurry
196名盤さん:03/09/10 12:02 ID:7t/V/XdH
PRIMUSの Is it Lunk? はすごいと思う

あのフレーズ弾きながら歌うなんて。
197名盤さん:03/09/10 12:07 ID:ijLoBe7N
>>195-196
( ´,_ゝ`)プッ
198名盤さん:03/09/10 12:12 ID:Zu5WoVvY
元kula shaker、現ジョニマ−とやってる人
199名盤さん:03/09/10 12:23 ID:rIN3NMFW
>>197
( ゚,_・・゚)ブブブッ
200名盤さん:03/09/10 12:55 ID:v3fNt4zI
ラルヲタうぜぇー
201名盤さん:03/09/10 13:11 ID:jBHmIbyw
RANCIDは基本的に全部凄いけど中でもRANCID Vに入ってる
Not To RegretとAxiomはぶっ飛んだよ
202名盤さん:03/09/13 12:20 ID:xYlMnR3q
John Paul Jones
203名盤さん:03/09/13 12:42 ID:Nrt26z60
ゼノン石川
Tetsu
Taiji
204名盤さん:03/09/13 20:07 ID:5Vw42AGq
calibanのbass
205名盤さん:03/09/14 01:02 ID:U9B2y7vL
NIRVANA/LOUNGE ACT
206名盤さん:03/09/14 01:09 ID:mXQ9Kd1+
Fantastic SomethingのCD一曲目。
ハーモニクスス晴らし。BRAND Xのひと?
207ハレンチオトコ ◆o5gkwSW1Z. :03/09/14 01:12 ID:TOrkoHA5
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ヤクザキックかな・・・・。)
208名盤さん:03/09/14 01:19 ID:Yof43Gad
RAMONES/BLITZKREIG BOP
209ハレンチオトコ ◆o5gkwSW1Z. :03/09/14 01:19 ID:TOrkoHA5
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(曲ですらないな。)
210名盤さん:03/09/14 01:28 ID:3KAMNUW6
ジャミロの3rdアルバムのタイトル曲
フェラーリのエンジン音も、かっこいい!
211名盤さん:03/09/14 01:32 ID:k68XFOl0
椎名林檎の虚言症

おそらくフレッテッドだと思うけど
このウネリは凄いなー
212名盤さん:03/09/14 01:35 ID:ve47Qbus
>>206
禿同
ジョンギブリンは後期ブランドXでつね
213名盤さん:03/09/14 01:42 ID:3KAMNUW6
林檎なら「どうせ私の人生語呂合わせ何だも〜ん」とか
唄ってるやつがいいな。
虚言症もいいなぁ。

214--------------------:03/09/14 01:45 ID:WqMxAGgf
ブラインドxのなんかのアルバムのはじめの局。
215名盤さん:03/09/14 01:46 ID:RZtyvecN
Jermaine JacksonのLet's Get Serious
Stevie Wonderの作・プロデュース。
Nathan Wattsという人がベース弾いてるんだけど、
とってもファンキーでカッコいい
216名盤さん:03/09/14 03:41 ID:L79sb1V2
まあ色々あるけど やっぱジャコのハヴォナだろ。 ムズイなんてもんじゃない
オレのへタレテクじゃコピできなーい。
シンプルなのではモトリクルのDR.FEELGOODかな。 簡単なんだけどカッコイイ。

217名盤さん:03/09/14 03:47 ID:oO7fI7Sz
>>216
HAVONAのベースソロかなりクールだね。ウェザーリポートの曲でも相当かっこいい。
いろんなベーシストがあの曲カバーしてるけどジャコが一番かっちょいいね
218名盤さん:03/09/14 03:50 ID:ZNGLSpjN
ザ・ポップ・グループの"Fores of Oppression" これ最強
219名盤さん:03/09/14 05:01 ID:Yof43Gad
Sex Machine
220名盤さん:03/09/14 18:48 ID:VJ4In7jI
ちょっと趣旨と違うけどマグマのオークの太陽。
221名盤さん:03/09/14 18:57 ID:+4ZCUsZ6
DTのLearning To Live
222名盤さん:03/09/14 22:23 ID:Flu/o3NY
ナンバーガールの鉄風、鋭くなって
223和久井伸晃:03/09/14 22:27 ID:dhWcPPUg
プッ
224名盤さん:03/09/14 22:32 ID:zPh3Lz2s
ヒヒ
225名盤さん:03/09/14 23:18 ID:Rmm37doJ
ピクシーズのgigantic
226名盤さん:03/09/14 23:24 ID:oFv31aDf
ジャミロクワイのTRAVELLING WITHOUT MOVING
227ラーズ:03/09/14 23:31 ID:b/4aaiSe
スローンオブケイオスのスリープ!いいですよ、かなり
228名盤さん:03/09/16 19:02 ID:H5WTJ++J
KevinAyers/MAY I
229ジューシーくん:03/09/16 20:13 ID:4kOtH+kD
サムライヒーホーに1ぴょう!!
230名盤さん:03/09/16 20:25 ID:3F7kQolD
Taliking Heads "New Feeling"のティナ・ウェイマス
231名盤さん:03/09/16 20:26 ID:OCWqX2r4
こういうスレって羅列だけで中身がないよな
232名盤さん:03/09/16 21:34 ID:4+2qVcbz
そういうスレじゃないと伸びないんだよな。
233名盤さん:03/09/16 21:36 ID:wqgXvXp7
曲挙げても誰も聞かないよね、多分。いや聞く奴はいるか。いやいない。
234名盤さん:03/09/16 21:53 ID:4+2qVcbz
ドラマーはライブ見てなんぼだしな。
235名盤さん:03/09/17 01:20 ID:7r7t9Mqr
シンクロニシティーのスティング!!
コープランドもかなりキテマス
236名盤さん:03/09/17 02:15 ID:EGqZh4vI
スレ違いかも知れんが、マイルスデイビスのオンザコーナーのベース。
音符三つぐらいが永遠繰り返すだけだが超ファンキー。俺的にベース
はこれに決まり。
237名盤さん:03/09/17 03:45 ID:/8AWltDd
janis joplin の peace of my heart
238名盤さん:03/09/17 21:34 ID:jtgWT5/8
>>236
マイケル・ヘンダーソン?
オン・ザ・コーナーは俺が一番生まれて初めて買ったCDだ
でもあんま聴いてない。パンゲアのヘンダーソンのリフもいいね
239ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/09/17 23:05 ID:lTFocSvv
>>214
ブランドX??パーシージョーンズ??w
ミルクに来たときいったよ!バケットヘッド&ビルラズゥエルの前座だった!
 
なんだそれ!
240通行人さん@名無しタレント:03/09/18 01:20 ID:fmvKOKvZ
諸田コウがプレイしている曲すべて
241_:03/09/18 01:44 ID:NdpKHRxR
TOKIO山口の超絶スラップ
242名盤さん:03/09/18 05:29 ID:05Ia99au
Johnny CymbalのMr.Bass Manはどうよ?
初めて聴いたときはビックリしたよ。
243流星ラム ◆SLG4E.kXao :03/09/19 04:53 ID:pwHJEPsK
トム・ウェイツのソードフィッシュトロンボーンでウッドベース弾いてるグレッグ・コーエン
244流星ラム ◆SLG4E.kXao :03/09/19 04:54 ID:pwHJEPsK
とくにソルジャーズ・シングスとレインバーズっちゅう曲
245名盤さん:03/09/19 06:51 ID:QjKCPDK/
山下達郎のsomedayって駄目ですか?
あとDeep Purple のハイウェイスターは?
スクエァーのマジックは?
ポリシーなくてすいません
246ageオトコ:03/09/22 22:28 ID:GyJbZ/Uz
ジャミロクワイの Stillness in time  stu-zender
ジャコのティーンタウン 原曲じゃないスタジオライブ盤のやつ 
あれマジオバケだろ。なんなのあのギターとのユニゾン。アタマおかしいわ。
ロックのようでロックでナイ ジャズのようでジャズでない。
ファンクのようでファンクでナイ。 ジャコの音楽としか言い様がナイ。
247名盤さん:03/09/22 22:33 ID:BR+WavFX
ギター参加ってことはハイラム・ブロックとのセッション?
俺的にティーンタウン最強の名演はWRのライブ盤の奴だな。
ヘヴィウェザーヴァージョンとはまた違った、非常に激しい演奏。
クライマックス盛り上がりの歪んだベースがカッコよすぎる。
このころのジャコはまさに神様だな〜
248名盤さん:03/09/23 02:02 ID:Xy18HFcC
さっきデュランデュランのライブ見終わったとこです
ジョン・テイラーの弾くリオは最高でした

249名盤さん:03/09/23 16:33 ID:uaC/5pbm
なぜjohn myungを無視?
Dream theater / the glass prison

イントロからベースだぜ!?
ナチュラルハーモニクスが琴線に…
250名盤さん:03/09/23 17:01 ID:N4sk31pA
個人的にマイアング(ミュング)は普通にメチャウマだと思うが
音が好きじゃないなぁ・・・
ドリムシはメタリカのカバーがよかったな
251名盤さん:03/09/23 21:10 ID:GkwdYfoO
Primusのレスがいいな
復活するみたいだね
252名盤さん:03/09/23 21:15 ID:kNnXL/FF
>>251
マヂデスカッ!!!
ドラマーはハーブ?
253名盤さん:03/09/23 21:16 ID:cKrUw98t
スリップノットのレフトビハインドに入ってるおまけライブ音源の2曲目。
254ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/09/23 21:16 ID:bEOf+vbZ
>243
やられた、同意、確かにいい
255名盤さん:03/09/23 21:17 ID:GkwdYfoO
10.7にEP/DVD出るって公式に書いてあるよ
ドラムはティムだね。
256252:03/09/23 21:18 ID:kNnXL/FF
ちょっとオフィシャルサイト行ってみたら新作リリースが予告されてた! うひゃー!
>>251 サンクス!!!
257名盤さん:03/09/23 21:22 ID:gd+iNfj7
The whoの89年に出たライブ盤「join together」に収録されてた
sparksっていうインストの曲。

長いソロパートがカコよかった。
258名盤さん:03/09/23 21:25 ID:ZdaMG2Ay
ピクシーズのでぃべいさー
イントロ最高!
259名盤さん:03/09/23 21:28 ID:1VOflVHZ
>>249
グラスプリズンいまいち。

やっぱラーニングトゥリヴ
260名盤さん:03/09/23 21:28 ID:0kJRQRU4
pigbag!
261名盤さん:03/09/23 22:57 ID:h7gauXZp
スーパージャンキーモンキーのしのぶちゃん
いつもゴキゲンな笑顔
「しのっぶちゃ〜ん!!」って呼ぶとアイドルのように「ハ〜イ♪」
体がちっちゃいからベースに弾かれてる感じ
ところがライブが始まると・・・

とりあえずベスト盤お勧めです。
またライブ見たいけど無理か・・・ショボン
262名盤さん:03/09/24 21:09 ID:4ndXihJm
マーカスミラー『RUN FOR COVER』のライブ音源。これを超えるベースプレイは聞いたことがありません。
263名盤さん:03/09/24 23:36 ID:6GIQvh/i
ボニーピンクの背中さん。
264名盤さん:03/09/25 01:17 ID:mLSViveP
ウェザーリポートのライブ盤でのバディア/ブギウギワルツ

ジャコのリフがかっこよすぎる!!
265名盤さん:03/09/25 01:19 ID:ujwiekWM
マーク・キング全部
266名盤さん:03/09/25 11:23 ID:hrRsNpOZ
マカートニー
オールマイラヴィングとかオールドブラウンシュー
267名盤さん:03/09/25 14:53 ID:H/JBcNOk
GANG OF FOURのAt Home He's A Tourist

268名盤さん:03/09/25 23:13 ID:YToXAkO+
ウィリー・ウィークス ダニー・ハザウェイのLive スゴ!
一時Doobieにもいましたね
あとAWBのアラン・ゴリーとかチャック・レイニー(セッションマン)とか
ファンキー系好きです
269流星ラム ◆SLG4E.kXao :03/09/25 23:18 ID:Zr3OJKPS
>>254 あ、密かに賛同レスが。
270名盤さん:03/09/26 14:05 ID:QohptTd3
>>268
尿が出るほど同意
271名盤さん:03/09/26 15:33 ID:LRqWUvru
リチャードボナがサポートメンバーでやってる激しい曲全て
まさにカメルーンの鉄人。
リーダー作はマターリが多いけど好き
272名盤さん:03/09/26 15:51 ID:4ivaSLeR
>>261
俺もしのぶのベースは大好きだ。すげぇ上手い。
・・・洋楽じゃないけど。
邦楽ネタ連発だが、スピッツのベースはセンスいい。面白いフレーズが出てくる。

あとモーターヘッドは全部外せない。
Ace Of SpadesとOverkillはイントロのベースだけで鼻血出る。
273名盤さん:03/09/26 16:49 ID:DqXIFrB9
jane's addiction / been caught steeling
274名盤さん:03/09/26 21:13 ID:RbdLORB0
ア・トライブ・コールド・クエストの2ndの一曲目。
275和久井伸晃:03/09/26 21:14 ID:8beSCQUr
RUINS
276名盤さん:03/09/26 21:49 ID:yIhlIss3
THE WHO / REAL ME
277便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/09/26 23:46 ID:yt6kM3w8
jah wobbleスレは落ちたかすぃら。
278名盤さん:03/09/27 02:40 ID:a9Jqqleq
ストラングラーズのノーモアヒーローズ。
のっけからとんでもないベース。

連中最近のアルバムはともかく、ライブではベースの音が相変わらず凄い。
2793510人目の子供:03/09/27 02:47 ID:bix3sPJj
Stronger / Pitchshifter
280名盤さん:03/09/27 03:18 ID:D2ApHYd/
ジョニミッチェルのTALK TO ME
ジャコの弾いてるやつじゃ一番好きだな。

80年代初期の細野さんのシンセベース。
ハイスクールララバイとか歌謡曲に提供してたやつ。

80年代のブンブンぶんまわしのミックカーン。

シックのバーナードエドワーズ。
281名盤さん:03/09/27 03:49 ID:9v5KGjsY
マテリアル(ビル・ラズウェル)のサイレント・ランド
282ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/09/27 16:40 ID:cGm8DtX8
>>280
”はっぴいえんど”でプレイヤーとして今でも聞けるのって、
正直なことゆうと細野のベースだけだよね、
(松本の下手なドラムも味があってイイとか別にすれば、、)

とゆうか、この時代のロック系ベースプレイヤーで飛び抜けて黒い。
ルイスルイス加部とかもおもしろいはおもしろいけど,,
283ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/09/27 16:42 ID:cGm8DtX8
修正

>とゆうか、細野ってこの時代のロック系ベースプレイヤーのなかで飛び抜けて黒い。
284名盤さん:03/09/27 16:53 ID:CHV50dCY
おいおい、このスレってさ
ずーっと前にも勃ってたよな。
みんなのレスも似てる気がするんだが
また性懲りもなく同じヤシがレスつけてるのか?

ま、いいや、漏れもまた挙げるよ。
ベースがカコイイといえば、
YESのアルバム「FRAGILE」の1曲目、ROUNDABOUT。
聴け。物足りなかったらイコライザーでベース部分だけ持ち上げて聞け。
285名盤さん:03/09/27 17:20 ID:tnIfle77
パーラメントの「RIDE ON」
ブーチーのベースがうねってます。
286302:03/09/27 22:43 ID:0GsyhofF
ウィリー・ウィークス:ロン・ウッドのNow Look」の「Breath on
me」 のけぞる渋いプレイ。
チャック・レイニー:スティーリー・ダンの「Aja」、とくに
「Peg」なんかすごい!
クルセイダーズのベースもすごい。Pops Popwellだっけ?
昔デイブ・メイスンのところにいたベースもよかったなぁ…
287名盤さん:03/09/27 23:36 ID:dHx4efBK
ストラングラーズ
サムシンベタチェンジ

最強
288便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/09/28 00:19 ID:rxjgnF3q
オブキャベージス&キングス(~@~)ノ
289名盤さん:03/09/28 02:34 ID:zvPDbe1K
ダニーハサウェイのライブの最後の曲のベースが確かかなりカッコよかった

>>282
松本下手か?日本人の後ノリドラマーで一番好きだが。
2903551人目の子供:03/09/28 02:37 ID:ADYi2VGO
Drivel / The Union Underground
291名盤さん:03/09/28 02:46 ID:5mWFxkG8
some like it hot
by power station
さよならロバート・・・
292名盤さん:03/09/28 13:51 ID:tTdO3xM3
DevoのMongoloidって曲が凄い好きだ・・・・
別に高度な事やってるわけでもないけど何かイイ。
つーかDevoの曲って結構ベース良いよね。
293便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/09/28 15:54 ID:fRQAPreX
メルヴィンギブス
294名盤さん:03/09/28 16:02 ID:7JXCrH8E
ローフィディリティオールスターズのKOOL ROCK BASS
295名盤さん:03/09/28 17:43 ID:MC7o7hAK
笑点のテーマ
296名盤さん:03/09/29 00:13 ID:VbOZup5i
>280
TALK TO ME 禿同。
俺もじゃじゃ馬でのジャコが好き。音も好き。
297名盤さん:03/09/29 02:44 ID:u4XWlwdD
ジョニとジャコのコラボレーションは「逃避行」が一番好きだなあ。
ジョニのオープンチューニングのギターとジャコのフレットレスベースだけで
孤独な対話をしているようで。

あ、勿論「じゃじゃ馬娘」もライブ盤も大好きだけどね。
298便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/09/29 21:22 ID:ziaX1GFj
インフェクシャスグルーヴスの、1stの最初の曲
299ポー:03/09/29 21:24 ID:+g+b8Id1
ラッシュのYYZだったけな
300名盤さん:03/09/29 21:29 ID:JspYY3YD
>>1は小2の中耳炎
301おしり ◆gGJ0Gf.5Es :03/09/29 21:29 ID:89fDm5Pg
ひゃっほーーー!
300ゲットーーー!

JAPANの「SWING」を挙げておこう。

ケケケ
302便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/09/29 21:40 ID:ziaX1GFj
プシシ
303名盤さん:03/09/29 21:47 ID:3mqanEsO
日テレのCMかな?
徳光さんが出ててそこでカエルが
「かえるのうた」を歌いながら
ものすごいスラップ決めてんだけど
あのベース実際は誰が演奏してるか知ってる人いる?
304名盤さん:03/09/29 22:17 ID:J6PJDB8d
かえるではないの?
305名盤さん:03/09/30 08:01 ID:T7IxYbV1
Iron Maiden
「THE NUMBER OF THE BEAST」
306名盤さん:03/09/30 08:47 ID:s9KRhuGI
COCOBAT全部
307名盤さん:03/09/30 12:20 ID:mVCI8V0u
>>299
RUSHなら「The big money」もおすすめ。
308名盤さん:03/09/30 12:31 ID:3hPGgUTN
ガンズのIT'S SO EASY
309名盤さん:03/09/30 15:19 ID:Y1jMD1HK
MuseのHyperMusic
ベースがというよりはこの曲自体が格好良すぎる。
310名盤さん:03/09/30 15:29 ID:B9Z9e7F4
>>304
2点
311名盤さん:03/09/30 16:31 ID:QI82DyP+
アンディフレイザー、クリススクワイアー、パースィージョーンズ、ジョンギブリン、ブライアンタリングトン、ビルマコーミック、パトリックジーバス、この曲っていえば、タイトンアップ。なぜか出てこないな、ジャックブルース。
312名盤さん:03/09/30 17:11 ID:GVA3txYl
駆け出しの山下達郎がウィル・リーに
好き放題ヤられまくったWindy Ladyじゃ
アラン・シュワルツバーグの太鼓もいい
313名盤さん:03/09/30 18:31 ID:cZtuOLFC
ストロベリーフィールズフォーエヴァー
314名盤さん:03/10/01 18:17 ID:aB5g+D1a
>311さん
アンディ・フレーザーいい!ベースだけで歌える
315名盤さん:03/10/03 07:02 ID:P8HQAsot
LED ZEPPELIN
「THE ROVER」「ACHILESS LAST STAND」
316名盤さん:03/10/03 23:23 ID:AYdTxJ3O
チャーが自分で弾いちゃったベース、あれヨカッタ
317名盤さん:03/10/04 22:48 ID:J7zkZC+o
ストーンズでキースがベース弾いてる曲あるけど
やっぱビル・ワイマンのモコモコしたベースの方が
好きだな
318名盤さん:03/10/04 23:08 ID:NRrpcu/f
ルイスジョンソンに決まってるだろ!
319名盤さん:03/10/04 23:20 ID:r0qGZ8gl
スクエアプッシャーのテーマ
320ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/04 23:21 ID:OHAPjzTS
>>スクエアプッシャー
なつかしーな、なにやってんだろー
321名盤さん:03/10/04 23:30 ID:u41hNUn/
アブストラクトに逝ってしまってから行方不明だね>>スクエアプッシャー
322名盤さん:03/10/04 23:34 ID:znEIn9Ts
アイアン・メイデン全部
323名盤さん:03/10/04 23:42 ID:o49Pt9wi
キュアーのDisintegration とForestのライブバージョン
324名盤さん:03/10/05 00:33 ID:MetqXYrB
>320
ソフィア・コッポラのlost in translationのサントラに入ってるよ。
まだ聴いてないから、新しい曲かわかんないけど。
325名盤さん:03/10/05 16:37 ID:HjkbH4w+
□プッシャーってジャコの物真似みたいなやつ?
326名盤さん:03/10/05 17:36 ID:vySJsawF
ニルバーナのラブバズ
ニルバーナのじゃないけど
327便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/10/05 19:35 ID:FXOqQpYF
ダンリルカ
328名盤さん:03/10/08 15:38 ID:irEX1CdR
ラルクのベースは弾いていて面白い
329名盤さん :03/10/09 08:58 ID:ILy109wR
ジャーニーのTrial by fireの二曲目のワンモア
あの進行感がたまらない。
330名盤さん:03/10/10 16:01 ID:xaXm8OrR
スピッツのチェリー
331名盤さん:03/10/10 16:26 ID:Hx7cXdEy
スライ&ファミリーストーンのサンキュー
332便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/10/10 17:31 ID:aUM0Z+Jl
ジャズベースのソロって、退屈(~@~)ノ
333名盤さん:03/10/10 18:38 ID:ONhKEisZ
ベースが無茶苦茶カッコ悪い曲

ってスレもあったらいいのにな

漏れはいくらでも挙げれるぞ
334名盤さん:03/10/10 21:47 ID:j+Enm81W
>>333
とりあえず、ボストンのドントルックバックを挙げておくか。
335名盤さん:03/10/12 18:37 ID:2yOekRXV
ROMIO VOIDのnever say never
かっこよすぎて反則!
これ知ってる奴ここには、、、。
ゴメンネ。
336ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 18:39 ID:YcjqiWHH
>>332
やってる本人も、
”どうなのこれ”って思ってる人は多そう、、
337便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/10/12 18:41 ID:f1EEJ4sp
マテリアル
338名盤さん:03/10/12 18:41 ID:0hzL9A+B
>>336
いや真剣だろ。多分。
339ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 18:43 ID:YcjqiWHH
いや、もちろん真剣にはやってるんだろうけど、
”みんなホントに聴きたいの??”とは思ってそう、、
340名盤さん:03/10/12 19:22 ID:RbGserFb
ソロをいつ終わるかってのは、自分で決めるんで、
やる気のないソロをいつまでも聞かせる人はいな
いでしょ。ソロ回しやバトルで調子に乗って弾き
過ぎてしまうってのはあるだろうけどね。
341ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 19:38 ID:YcjqiWHH
>>340
多分まったく理解してない。

一応書くと、339のレスは”ジャズベースのソロ”の話ね??
ジャズベースのソロが好きになれない人が結構いて、
実際に自嘲気味にそう言うジャズベースのプレイヤーがいるから
そう書いただけです。(ベースにソロは必要無いって言う人もいるし)
個人的にはウッドのソロは好き。セクシージャン!
342名盤さん:03/10/12 20:01 ID:RbGserFb
>341
あんたの言ってる通りなら、自嘲に過ぎないものを
本人の意見であるかのように思っているあんたはバカ
野郎だと思う。
343ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 20:03 ID:YcjqiWHH
だから、”自嘲に過ぎない本人の意見”でいいんじゃないの??
344名盤さん:03/10/12 20:07 ID:RbGserFb
>343
自嘲ってことは、本音は違うって事だ。
それがわからんやつはバカだ。
345名盤さん:03/10/12 21:17 ID:IpFU/M2M
適当に思いつきで。
ベースだけで成り立つカッコよさではなく
アンサンブルしてるのにベースに耳がいくような。
The Who 「Getting In Tune」
Free 「Mr. Big」「Stealer」
Beatles 「I Want You」
ストーンズ 「Jig-Saw Puzzle」
Otis 「Respect」
Janis 「Woman Left Lonely」
Yes 「Long Distance Round About」
Zep 「Carousel Ambra」「Lemon Song」
Rush 「Red Barchetta」
レニクラ 「Is There Any Love」
Miles 「My Funny Valentine」
346ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 22:18 ID:YcjqiWHH
>>344
やっぱわかってない
347名盤さん:03/10/13 01:42 ID:q72+fUyf
>>335
それを言うならROMEO VOIDなROMIOじゃなくて。
あとその曲カバーされてるから知ってる人多いと思うよ。
348名盤さん:03/10/13 01:48 ID:dtEnt+6M
ジョンスペンサーブルースエクスプロージョンが最高!
349名盤さん:03/10/13 01:50 ID:++u9tbMe
ふーん
350名盤さん:03/10/13 01:52 ID:5DnRqoEp
 ビリーシーンのベースについて意見が聞きたい。
個人的(メジャーだが)には彼かギーザーバトラー
が最高だと思うのだが・・・
351名盤さん:03/10/13 03:21 ID:/q0FbK1/
>350
あくまでも個人的な意見ですが、
ビリーの場合テクニックはナンバーワンでしょう、間違いなく、ただ曲の中のベースラインで
考えるとどうなんでしょう?Mr.BigのDaddy〜にしてもベースラインよりも彼の
ベースソロ的な部分がかっこいい、ベースでメロディを奏でるところ、ギターとハモるところ
がかっこいいんだと思います。厨房な例えですんませんが、GNRの初期のダフの
ベースラインなんかは曲の中に溶け込んでかっこいいと思うのですが。
352名盤さん:03/10/13 03:26 ID:5DnRqoEp
 よくわかってらっしゃる!!ガンズに関しては
やっぱりアペタイト・フォー・ディストラクション
が一番評価できますね。ライブERAもなかなか・・・
でもあと一つって感じがしますが・・・
353名盤さん:03/10/13 04:05 ID:6YX/HfpD
イモ欽トリオの
ハイスクールララバイ
だろ。

カーステでベースを最大限にブーストして
体が震えるぐらいの音量で聴きまくれ
354名盤さん:03/10/13 04:28 ID:5DnRqoEp
>353
意味不明。・・・わからん


355名盤さん:03/10/13 12:12 ID:xYFIVC+V
>350
そんなに目立ちたいんならギター弾けばって感じ。
あんなうるさいだけのつまらんベース。
356名盤さん:03/10/13 12:18 ID:C3HjN3wb
メタリカのベースリフ最高だぜ!!!!
あ?
来いよコラ!!!!!!!
テメエ、
グリ抜いて、えぐりカチ喰らわすぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
このキチガイ野郎が。
え?
うひゃひやおうすおすお
オン津@歩KSポス0巣W9W上WさCぁぁぁぁっぁぁX!!!!!!"””””””””””””””””””””
357名盤さん:03/10/13 16:55 ID:6oLs0Eno
一般的にギターがヒーローであるメタル系では
ちょっとベースがいいとメチャ評価上がるけど、
他のジャンルと比べたら全然たいしたことない、
と言ってみる。
3581号 ◆33l8ilcEMU :03/10/14 13:00 ID:1sZCHygd
やっぱ俺はジャコパストリアスに1票
359名盤さん:03/10/14 20:44 ID:IzWfSiG1
先日「ワード・オブ・マウス・リビジテッド」
ってジャコパスのトリビュートを買ったんだけど、
どいつもこいつもさすがにうまいよ。
過去のライブ・トラックに音を足したジャコの演奏
も1曲入ってる。
360名盤さん:03/10/14 21:09 ID:dgNyc7n3
テンプテーションズの「ShakeyGround」
361名盤さん:03/10/14 21:31 ID:6fcj1Ix+
クラッシュのGuns Of Brixton
ポール・シムノンはカッコイイ
362名盤さん:03/10/14 21:58 ID:kA7JvOWY
Freeのアンディ・フレーザーだね
ワイト島でのMr.Bigに感涙!
363名盤さん:03/10/14 22:01 ID:kA7JvOWY
ジョン・ウェットンの名も出てないが?

太陽と戦慄(全曲!)での破壊力はナパーム級!
レッドでのプレイも良い。主題曲はもちろん、
「ワンモア・レッド・ナイトメア」「スターレス」のうねり最高。
364名盤さん:03/10/14 22:05 ID:NSgCXDsU
>>355
あの人ギターも弾くよ。勿論ギターも上手い。
でもやっぱベースの方が面白い。特にライブでの即興ソロは神業的。
365名盤さん:03/10/14 22:07 ID:0P7DIgdT
なぜ誰もU2のWith or Without youを挙げん?
あれほどシンプル且つかちょいいベースはないぞ
366名盤さん:03/10/14 22:09 ID:2vYKsuHt
イエス
何の曲がとかは思いつかない
367名盤さん:03/10/14 22:15 ID:Iusb6G88
>366
イエスなら「ラウンドアバウト」「燃える朝焼け」
「サウンド・チェイサー」ってとこでしょう。他
にもいろいろあるけど。
368鳥路地ー:03/10/14 22:18 ID:kA7JvOWY
コロシアム、テムペストの
マイク・クラーク

バレンタイン組曲のベースソロは史上最強!
369名盤さん:03/10/15 00:50 ID:V4owmPl9
Larks tongues in aspic part II のTony
370便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/10/15 02:55 ID:6aBavFn+
面影ラッキーホール(~@~)ノ
371名盤さん:03/10/15 03:33 ID:MnHgQl1y
>>353
元YMOの細野晴臣の手弾きシンセベースだろ?
372名盤さん:03/10/15 20:14 ID:bGsFosvB
ジャコの息子はやはりイマイチだった
それよりリチャード・ボナに期待
373ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/15 21:08 ID:Qze/Hy0G
”モーフィン”ミンナ忘れてたね。
374名盤さん:03/10/15 21:15 ID:SIdWqdv7
フリーとビリーシーンならどっちがテクニック上?
指弾きでの早弾きならビリーだろうけど

MRBIGのコラルドブルドックとかたまんねー
375名盤さん:03/10/16 08:47 ID:PCoMQAHM
ベースならネクロマンテックス!!
サイコビリーだ!マジカッコよいから聴け。
 
あとはランシドのランシドVだな。

マーズボルタもたまんねぇなあ〜。
376名盤さん:03/10/16 23:12 ID:Uz0QjFVI
>>375
人の好みにケチつけて申し訳無いが、結構、厨な意見ですね。
ランシドとフリーはやっぱり結構挙げられるね。
377名盤さん:03/10/17 19:35 ID:fvUQkpu5
>374
どれだけ速く弾けようと、リズム感という意味では
どっちも下手糞。
378名盤さん :03/10/17 19:47 ID:5zoRZkdm
ジプシーキングスのジョビジョバのベースが意外とカコイイ
379名盤さん:03/10/17 21:40 ID:0nODb0M9
スクリーミングヘッドレストーソズなんて…ここの糞共は知らんかっ。
380名盤さん:03/10/17 21:44 ID:xzbcHgf2
>>377
お前ビリーシーンのライブ見たことある?
前にミラー、クラーク、フリーと一緒にライブで共演したの
見たけど目茶目茶凄かったよ。リズム感もテクニックもビリーが
一番凄い。
381名盤さん:03/10/17 21:46 ID:OFnMyb/s
叩かれるの覚悟で
ラルクの「ハニー」と
「ヘブンズトライブ」
382名盤さん:03/10/17 21:51 ID:huM+awJZ
間違い無くリチャードボナが最強。
マーカスミラーを2m先で見たことがある俺でも、
奴のとんでもないピッキングを見たらホントに呆れた。
もううますぎる。
軽々とジャコ並みのフレージングをかまし、
さらに指の柔軟さを生かして、アクセントがかかりながらも躍動感のある透明な音。
絶対にライブで聞いたらたまげるって、間違い無く。
383名盤さん:03/10/17 21:58 ID:bF+e7ECs
スタンリー・クラークだ〜〜  ジェフ・ベックとのかけあい ロックンロール・ジェリーで
チョッパーの凄さ感じたよ 頭ぶっとんだ
384名盤さん:03/10/17 22:02 ID:kNLKLtsJ
Queenの Anotherone bites the dust
U2の Where the streets have no name
With or without you
David Bowieの China girl
Deep purpleの Smoke on the water
この辺のベースの入り方は好き。
385名盤さん:03/10/17 22:05 ID:ZHr/Izev
洋楽 
Asian Dub Foundation/MemoryWar
311/Feel So Good
MassiveAttack/Risingson
邦楽
Smorgas/SprintMaster
386名盤さん:03/10/17 22:16 ID:P2gNiz+C
忘れとった  ジャーウォーぶる VisionOfYou
387名盤さん:03/10/17 22:19 ID:lw+37XHe
キワモノ扱いされているが
ROCKBITCH のベースはかなりかっこいいです。
388名盤さん:03/10/17 23:57 ID:z5DDitxu
>>379
釣りにマジレスするけど
君最近某スレでそのバンドのこと知ったでしょ?
ミエミエだよ〜
389便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/10/18 00:22 ID:7NOdPIyG
>379
知ってますよ。ジャズ板の某ギタースレはわたしくしが立てたのだった(~@~)ノ
390名盤さん:03/10/18 00:32 ID:K3P3f2UM
絶対既出やと思うけど、マグマのデ・フトゥーラ。
391名盤さん:03/10/18 00:50 ID:J7y1jPoo
>>382
リチャードボナがジャコのリバティシティやったの聴いたけど最高。
ボナもウェザーリポート並のグループでバリバリやってくれりゃいいんだけど。
ザヴィヌルシンジケートでのベースはまさにジャコの再来だったよ。
ジャズ・フュージョン系では最強かな。その上、まだ音楽の勉強を怠らず音楽学校に
通う努力もスゲー。ジャコの方が好きだけどボナも大好き。
392名盤さん:03/10/18 00:53 ID:UqEYQvAM
既出だけど、ドリフのピンポンパン。
本当にいかりやが弾いてるとは思えない。
393名盤さん:03/10/18 01:07 ID:aquVukzD
やっぱマイケル・マンリングっしょ
394名盤さん:03/10/18 11:26 ID:ThYATlTT
>380
そーゆーてめーはマーカス・ミラーや
リチャード・ボナのライブ見たことあ
んのか。櫻井哲夫でもいいよ。
395名盤さん:03/10/18 11:27 ID:381roG6D
380 :名盤さん :03/10/17 21:44 ID:xzbcHgf2
>>377
お前ビリーシーンのライブ見たことある?
前にミラー、クラーク、フリーと一緒にライブで共演したの
見たけど目茶目茶凄かったよ。リズム感もテクニックもビリーが
一番凄い。


ミラーって入ってるからミラーも見てんじゃない?
396名盤さん:03/10/18 11:46 ID:ThYATlTT
>395
なるほど。
しかし確かにミラーはいろんな共演してるんだけど、
共演じゃなぁ・・・。
>ミラー、クラーク、フリー
この3人の並びじゃ、そりゃ弾きまくる奴が目立つベ。
397名盤さん:03/10/18 11:55 ID:ThYATlTT
でもクラークとミラー聞いてビリーの方が
良かったと言うなら、彼のリズムの方が性
に合ってるんだな。そういうことならこれ
以上は止めとくよ。
398便所仮面2号 ◆yUPNqG..6A :03/10/18 13:43 ID:ya5igemf
カーミットドリスコル
399名盤さん:03/10/18 14:42 ID:lCX1duRu
ブラーのベースはいいと思うんだが
俺だけか?
400名盤さん:03/10/18 14:50 ID:8k9/OaqZ
アイオブザアタイガー
デケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケ♪
401名盤さん:03/10/19 12:20 ID:L3hax6Bn
ここは「ベースが滅茶苦茶カッコいい曲 」を語るスレなのに、
何故かいつの間にかベーシストのテクについて語るスレになるんだよな。
402名盤さん:03/10/19 22:57 ID:TnoWxAkw
フリー信者とビリー・シーン信者がいるからな。
403名盤さん:03/10/19 23:01 ID:ux95iusa
ビリーシーンは凄いよ。でもハードロック止めてジャズやるべきだと思う。
こないだビルエヴァンスと一緒にやってる映像見てそう思った。
404名盤さん:03/10/19 23:03 ID:KeE1KKU0
リチャードボナはテクあんまり見せないよね。ザヴィヌルのが一番凄いのかな?
ナベサダのライブにボナ見るために行ったけど凄いソロ見せたのは一部分だけだったし。

一枚ぐらいテクバリバリのアルバム出してほすぃ・・・
405名盤さん:03/10/19 23:12 ID:4wcFG4eQ
クイーンの竜攻撃
406イカ助:03/10/19 23:14 ID:xav6jyHd
ダニー
407名盤さん:03/10/19 23:27 ID:0832bnRh
確かにライブではバリバリなのに、
ソロアルバムでは隠しまくってるな>ボナ
インタビューでも
「そういうのは段々出していきたいな。
それでいつかアッと言わせるようなのをいきなり出してみたい」とか。

故に彼の「カッコイイプレイ」はあるんだけど「カッコイイ曲」は今の所ほとんどないな。
408名盤さん:03/10/19 23:36 ID:uzmc3rdU
Bobby McFerrin「Beyond Words」での
ボナの参加曲ってプレイも曲もかっこいい
と思うんだけど。
409名盤さん:03/10/19 23:37 ID:8TC72va+
>>401
そうなんだよな。
「ベースが滅茶苦茶カッコいい曲 」を語るスレなのに、
凄いとかテクがどーのとなってしまうのは虚しい。
410名盤さん:03/10/20 00:33 ID:FI0iQt96
ボビーマクファーリンに参加してたのか
ボビーマクファーリンはサークルとベストしか持ってないから知らなかった
411名盤さん :03/10/20 00:40 ID:/p01pw7O
ボナはテクニックではもはや頂点かもしれんが曲がな・・・
ジャコ並の作曲能力があれば間違いなく最強。
412名盤さん:03/10/20 01:36 ID:DHUAFiID
そのボナがザヴィヌルシンジケートに参加してるのってどのアルバム?
ちょい興味あるんで・・
413名盤さん:03/10/20 01:39 ID:b8yDEwH/
bassなんざrootおさえてりゃいいんじゃ
ビリーシーンじゃあるまいし
414名盤さん:03/10/20 01:39 ID:lKq0Chlv
メイデンでしょう。スティーブハリスでしょう。
415名盤さん:03/10/20 01:44 ID:/p01pw7O
>>411
World Tour
416名盤さん:03/10/20 01:48 ID:dEyNSYUY
>>413
それじゃツマンナイし。弾いてる方だってツマンネェだろ。
それにベースが面白いと聴いてて飽きない。
417名盤さん:03/10/20 01:50 ID:FI0iQt96
418名盤さん:03/10/20 02:02 ID:FI0iQt96
419名盤さん:03/10/20 02:49 ID:qe9UiRSm
ナイアシンはカコヨカタね
420名盤さん:03/10/20 03:00 ID:QttM4f25
YMOのtong poo。
こんな曲でこのノリすごいわ。
421名盤さん:03/10/20 10:24 ID:1RyV7lrW
アキコ和田の「古い日記」

ブリブリいってます
422名盤さん:03/10/20 12:47 ID:srB9CWfp
ピンク・フロイドの「星空のドライブ」冒頭部分
423名盤さん:03/10/20 17:49 ID:EcYual/z
prmlscrm no base ii!
424和久井伸晃:03/10/20 17:50 ID:6ujesyzO
南條麻人全部
425名盤さん:03/10/20 17:53 ID:V5mIadbs
>400
We are 138か。ひさびさにコレクション2聞いてみるか。
426名盤さん:03/10/20 18:03 ID:O1EJx/WB
lightning boltのベースは滅茶苦茶カッコいい
427名盤さん:03/10/20 18:23 ID:yTyluRM4
weezerのonly in dream
イントロとアウトロだけだけど。
428名盤さん:03/10/20 18:56 ID:mmF3aIHq
テメー等 なにをダラダラと議論してやがる。
一番はナックのマイ・シャローナに決まってるだろーが!!!
429名盤さん:03/10/20 21:30 ID:DHUAFiID
DIOのジミーベインだな
430ダンディ:03/10/20 21:46 ID:L1z0++oL
マイ・ジェネレーション!
431名盤さん:03/10/21 00:18 ID:fmpYX/NQ
相互リンク

Bassの音がブンブン唸ってるアルバム
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1065459677/l50
432ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/21 00:21 ID:JVRE0sH8
マルコシアスバンプ/乙姫鏡(アルバム)の全て!!
433名盤さん:03/10/21 00:37 ID:qoR+TBN9
>>428
ナックで凄むな
ワラタぞ
何を隠そうこの前amazonで買ってから最近聞きまくり
というわけでナックに1票

434名盤さん:03/10/21 00:42 ID:JYCDmQSY
I'M GONNAM TEAR YOUR PLAYHOUSE DOWN(ポールヤング)の
ピノ・パラディーノ!
435名盤さん:03/10/21 00:45 ID:d8rljGE/
ニューオーダーのほとんど全曲
436名盤さん:03/10/21 00:46 ID:zTwbPUu3
Oneness Of JujuのAfrican Rhythms
いいから聴いてみやがれ
437シェクスピ:03/10/21 00:52 ID:QlOUeY3x
438名盤さん:03/10/22 02:30 ID:OgdmJe3T
>>426
lightning boltってどういう音楽?ダンス系?
439和久井伸晃:03/10/22 02:37 ID:xGEkyfp8
クソ喧しい2000wのベースとムチャクチャ連打されるドラムのデュオ
440名盤さん:03/10/22 02:40 ID:gCZBc+9Q
悪く言ってしまうとRUINS階段の真似と。
441!:03/10/22 03:54 ID:KT7L62TV
IRON MAIDENのラスチャイルド。 
できれは、最初の日本公演の時のバージョンで。
442名盤さん:03/10/22 10:04 ID:aqitoM8t
とりあえずメタル除外しない?
443名盤さん:03/10/22 17:53 ID:metX0Otg
Still I'm with you
Still I'm with you
Still I'm with you
Ah Still I'm with you
444名盤さん:03/10/22 19:16 ID:qaHa0RFS
シンプルだけどレゲエ・ダブのベースが好きだ、気持ちいいもん
445名盤さん:03/10/22 22:31 ID:OgdmJe3T
>>442
何でよ?メタルにも良いベーシストたくさんいるじゃん。
446太秦の子供3967:03/10/22 22:36 ID:ukWbx4eZ
サンフランシスコ / 筋肉少女帯
447名盤さん:03/10/22 22:51 ID:yRINVlcD
Yes の「不思議なお話を」

おとぎの国で弾ける大きなシャボンのような音

クリス・スクワイヤの冒険 ファズベースからの脱皮
448名盤さん:03/10/23 15:11 ID:z49o9JjY
>>445
メタルって他のジャンルと比べるとベースの重要度は低いと思う
449名盤さん:03/10/23 15:20 ID:BShtd3Vu
>>448
そんなことは無いよ。メタルにおいてベースはかなり重要。特に日本にはDOOMやGASTUNKやCHURCH OF MISERY等
ベース重視のバンドが多い。テクも凄い。それにメタルの多くはベースが無いとかなりショボイ。音がかなり軽くなる。
450名盤さん:03/10/23 15:30 ID:z49o9JjY
でもメタル板の住人が「メタルは轟音にベースの音が紛れて聴こえにくいジャンルではある」って言ってた、なくてもいいなんて意味ではないけど。俺はメタル嫌いなのでほとんど聴かない、完全な受け売りレスなのさ。
451名盤さん:03/10/23 15:37 ID:BShtd3Vu
>>450
つか轟音で聴こえにくいメタルなんてそうは無いぞ。メタリカみたいにベース虐めしてる場合じゃ無い限り。
ブラックメタルやグラインドコアは聴こえにくいのあるかもしれないけどさ。
452名盤さん:03/10/23 15:43 ID:DbTG3L+c
メタルを否定してるんではなく、
他のジャンルと比べるとってことでは。
音使いや奏法的にも別モンぽいし。
453名盤さん:03/10/23 17:09 ID:gwdfbpx4
プリンス 2 Nigs United 4 West Compton
ザッパ ジョーのガレージのうるさい曲ほとんど
マイルスアガパンみんな
クリムゾンの太陽と戦慄2(もしかしたらギターの音かも)
454名盤さん:03/10/23 23:21 ID:dJciIhVN
>>451
いや、ツインギターのバンドでサイドがリズム刻んでるのなんか
ベースは確かに聴こえにくい。
まあ、メイデンみたいにトリプルギターだけどベースがハッキリ聴こえる
ような例外もあるんだが。
455名盤さん:03/10/23 23:26 ID:0LDYpUgF
メイデンはベースがリーダーだからな。
456名盤さん:03/10/24 13:02 ID:Z0JT6vhm
ギターとベースが渋いファンクロックってない?
457名盤さん:03/10/24 13:14 ID:rICWptV3
クリムゾン STARLESS

最後の部分のベースが超好き
458名盤さん:03/10/24 19:21 ID:+CQpK7HJ
>456
ソウライブ。
459名盤さん:03/10/24 19:25 ID:CRDtu03q
>>456
じゃがたら
460名盤さん:03/10/25 00:00 ID:70DlEoBc
Starlessは中間部もイイね

ウッドベースぽい音出して暴れまくるんだもんなぁ、、、
461名盤さん:03/10/25 00:47 ID:+ifz4BWb
MR.BIGの「Daddy.Brother.Lover.Little.Boy」
「COLORADO BULLDOG」「ADDICTED TO THAT RUSH」
あたりが格好良い、というか好き。
462名盤さん:03/10/25 18:08 ID:4LS0yRVK
>>458
ソウライブはジャズファンクだべ
463名盤さん:03/10/25 18:14 ID:kCPjne8c
マテリアル
464名盤さん:03/10/25 22:37 ID:tAmIm5ws
ロバートランドルフ&ファミリーバンド
ベーシストなら是非どうぞ。
黒人のゴスペル出身ブルーズ、ロックファンクバンドだけど、これはかなりヤバイゾ。
465名盤さん:03/10/25 22:39 ID:tMEmDdhu
ローゼズの「I WANNA BE ABROAD」の出だしのベースがかなりいい感じ。
466名盤さん:03/10/25 23:38 ID:UvjJ1Sjx
ハード、メタル系の奴ら消えろ。ベースの渋さやカッコ良さ、おまいらは分かっとらん。
467名盤さん:03/10/25 23:40 ID:ciLRdDVt
リンリンランランの「恋のインディアン人形」

騙されたと思って聞いてみな・・・・
468名盤さん:03/10/25 23:41 ID:V8x1M0fI
D2のリオ。
間奏の時のベース
はじけまくりです.じつはなかなかうまかったんですね.
469名盤さん:03/10/25 23:45 ID:z4a8fKDU
>>466
そういうことは諸田コウのベースを聴いてから言ってください。
メタルだと思って聴かないのは本当に勿体無い。
ザヴィヌルを唸らせた諸田のフレットレスベースは第2のジャコとも
言えます。しかし今はもうこの世にいない・・・何で才能ある人は早死にするんだろう・・・
470名盤さん:03/10/26 00:09 ID:UCKfdws5
>>466
ハード、メタル系舐めんなよ。
とりあえずフュージョンオーケストラとチャーチオブミザリー聴けや糞が!!!!
471名盤さん:03/10/26 00:12 ID:oH7YuNSD
>ハード、メタル系舐めんなよ。
無理言うな
472名盤さん:03/10/26 02:57 ID:aMz0m77o
THE SMITHS
THIS CHARMING MAN
ギターに絡み付く感じがイイ!
モリシとマーのバンドみたいに言われるけどベースもカッコイイ曲多いよ。
473名盤さん:03/10/26 05:52 ID:wdQ7sa2K
洋楽>ボブマーリイのpositive vibration ミシェル、ンデゲオチェロのthe womb the way
邦楽>AB.S{渡辺直樹}のDEJA VU
474名盤さん:03/10/26 15:17 ID:IqbS7haO


『J I N R O 』のCMの曲

475名盤さん:03/10/26 18:04 ID:syb/pW/J
>474
禿げ上がるほど同意
476名盤さん:03/10/26 18:27 ID:Re7MmZd7
Stranglers。
どのアルバムでもいいから、とにかく聴け!
477名盤さん:03/10/26 19:16 ID:TjniiZBQ
叩かれ覚悟で...Dragon ashのLet yourself go,Let myself go
478名盤さん:03/10/26 20:25 ID:BnREHoRQ
FF6の仲間を探してって曲があるんだけど
シンプルだけどこれはヤバイ
479名盤さん:03/10/28 00:34 ID:qX4a6gKc
同じFF6の中なら、妖精乱舞の最終楽章も良くない?
静と動のうち、動のパート。
あと、EGGの「臆病者マクギリギューディーの歌」。
他、T.2の「No More White Horses」。
480アメリカの子供4245:03/10/28 00:36 ID:WYG+xIm0
スーパーマリオの。
481名盤さん:03/10/28 00:38 ID:Z08NF6JO
ZEPもダメなんか?
482名盤さん:03/10/28 10:34 ID:w06LVEov
>>479
EGGてこれまたマニアックだな
483名盤さん:03/10/29 05:10 ID:S6j2A6oB
YESの燃える朝焼け
GENESISのウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ
484名盤さん:03/10/29 05:29 ID:j8EpQtrg
Back Doorがでてないのであげとこう
485名盤さん:03/10/29 15:47 ID:OT+o8/Jb
日テレ・G+のCMの

『カ エ ル の 曲』
486名盤さん:03/10/29 16:17 ID:galdPM5B
>>399
ポップシーンのベースラインは傑作

最近のバンドではHavenとInterpolのベーシストが好き。
前者はグリッサンドとスライドでブンブン主張する'90オルタナティブ系な弾き方。
後者はメロディアスでリズミカルな'80ニューウェーブな弾き方。
487名盤さん:03/10/29 17:47 ID:jNm7LTOR
>>480
ワラタ
488名盤さん:03/10/30 03:16 ID:i8849+a1
John Paul JonesのGrind。
LimpのRe-Arranged。
489名盤さん:03/11/01 08:24 ID:yg/Dr00a
ソウライブ聴きました。かっこ良かったっす!
490にゃんた:03/11/01 09:36 ID:Kl/nE6Bv
IRON MAIDENの「ラス チャイルド」とストラングラーズの「デット リンガー」
491名盤さん:03/11/02 17:25 ID:SL+hPtOO
ソウライブの次はロバートランドルフ&ザファミリーバンドを買いました!かなりかっこイイ!ここを参考にして購入してます。みんなありがとう。
492名盤さん:03/11/02 17:30 ID:SL+hPtOO
そして他にもギターとベースがカッコ良いファンクロックの情報をお願いしまつ。ホーンセクションの陽気なノリよりクールで渋目を頼んます。
493ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/11/02 18:03 ID:qI2XC4nD
モーフィンのベースは?
494名盤さん:03/11/02 20:23 ID:3T5wcpXx
ちなみにロバートランドルフ&ザファミリーバンドは
12月に来日するよ。
495名盤さん:03/11/02 22:22 ID:CEmMJXZi
BAUHAUSのFEAR OF FEAR
ジミヘンのPOWER OF LOVEとSTEPPIN' STONE(共にLive at fillmore east収録のもの)
496名盤さん:03/11/03 00:17 ID:8H7pLhQe
>>493
いいねー。あの渋くてダンディ、かつエロいベースは彼にしか弾けないでしょ





惜しい人を亡くした・・・
497名盤さん:03/11/03 00:37 ID:wIS6+pni
モーフィンは渋目でクールなファンクロックですか?買ってみよっかな!何てアルバムがお勧め?
498名盤さん:03/11/03 06:35 ID:mHq2RUZh
ジャコ・パストリアス
マーカス・ミラー
リチャード・ボナ
ヴィクター・ウッテン
ミシェル・ンデゲオチェロ
499名盤さん:03/11/03 07:03 ID:1Fro36Xq
>>497
タワレコで試聴して一辺に気に入った。ロングスリーブのTシャツまでついてた。
けど家に帰って、聞くとすぐ飽きた。5年以上10年未満前の思い出。
500名盤さん:03/11/03 09:55 ID:gKlUbzU6
ギタリストだけどレニークラビッツの弾くベースラインがすごく好き
501名盤さん:03/11/03 10:46 ID:8H7pLhQe
>>497
ギターレスバンドなんで注意ね。
一応ベストアルバムとか出てるから、それでいいんでない?
2弦ベースの脅威を知るがいい。

ただ確かに飽きやすいかも。そこは個人の感覚で
502ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/11/03 14:02 ID:5CQiWe03
>>497
基本的に、”雰囲気音楽”ですから、飽きやすいってのは確かにあるかも、、、
けどあの独特なベースは聴く価値はあります。
503名盤さん:03/11/04 01:35 ID:DVPVg1ls
498< 全てジャズ系?
504名盤さん:03/11/04 01:37 ID:iytFuaI5
そういえば中1の時、ベースなんかなくてもいいんじゃない?
って音楽好きの友達に言ったらすげー怒られたのを覚えてるなぁ・・・。
505名盤さん:03/11/04 01:42 ID:Drlnhr4o
>>503
上の方はジャズ系
ンデゲオチェロはヒプホプ+ロック+ジャズって感じ
506名盤さん:03/11/04 01:43 ID:VoZEclhn
オールマイティのWELCOME TO DEVIANCE
507名盤さん:03/11/04 01:43 ID:z+DM3npN
ビートルズのHelter Skelter、Taxman
イエスのRoundabout
クラッシュのLondon Calling、I Fought The Law、Rock The Casbah
メタリカのEnter Sandman、My Friend Of Misery、I Disappear
ランシドのMaxwell Murder、Fall Back Downのイントロ(だけ)

ランシドの人ってピック弾き?
508名盤さん:03/11/04 01:45 ID:xi91hrcZ
>>507
指弾きだよ。速いよね。
509名盤さん:03/11/04 01:45 ID:lrq1bLez
デイヴリーロスのエレファントガン
510名盤さん:03/11/04 01:48 ID:z+DM3npN
>>508
Thx!指なんだ。速さよりもフレーズが好き。あのサウンドも。
上で挙げ忘れたけど、アイアンメイデンのRun To The Hillsも追加。
スティーヴのバキバキ言ってるベースが好き。
指弾きつながりで。
個人的に硬い、ガリガリバキバキ鳴るベースが好き。
ファンには怒られることを承知で言うと、同じメタリカでもクリフよりも
ジェイソンの方がずっと好き。
511名盤さん:03/11/05 22:45 ID:T7ItAWvT
Innocent CriminalsのJuan Nelsonはかっこよくない?大好き。
512名盤さん:03/11/05 22:50 ID:pjcP3NMM
イエス結晶の三曲目
513名盤さん:03/11/07 01:39 ID:Hkx2gfxl
れっちり/こーひーしょっぷの終わりの方。こんなベース聴いた事ない
鳥肌たった
514名盤さん:03/11/07 02:08 ID:Bsg349zJ
おーらばとらー!ダンバイン!のオープニング最高!!
515名盤さん:03/11/07 02:10 ID:M0ntXCYe
アニメソングって何気にかっこいいと思うことがある。
起動戦士ガンダムのオープニングも、シンセがビームライフルの連射のようだ。
516名盤さん:03/11/07 14:39 ID:8gttrN6B
アリチェンの2ndの最後の曲
517名盤さん:03/11/09 00:07 ID:Q4EKWJg+
ドラゴンボールのオープニングテーマ(摩訶不思議のほう)
特にサビのランニングがカコイイ
518名盤さん:03/11/09 00:43 ID:3/oe76fA
ダーティー・ダズン・ブラスバンド全曲。
エレキベースじゃなくスーザフォンという楽器だが、あれは凄い。

メイデンのRun To The Hills!懐かしい・・。名曲。
大昔はメタル。最近はニューオリンズにどっぷり。
519名盤さん:03/11/09 03:54 ID:BQOkhgOu
FAITH NO MORE のベースはナニゲにかっちょええと思わん?
520名盤さん:03/11/09 05:00 ID:iC57Z5hI
joy divisionのtransmission
521名盤さん:03/11/09 05:29 ID:16acYhqT
山下達朗の
BOMBMER
522名盤さん:03/11/09 05:53 ID:hpk+Ia7b
邦楽でスマンが
LUNA SEAのSweetest Coma Again
これはメッチャカッコイイと思う。先入観なしで聴いてみ。

あとFugerってバンドのベースはイイ!
この前LINKINの前座でやってたのを見たんだけど
すんげぇイケてた!
523名盤さん:03/11/09 07:05 ID:UOx9NsSh
Come Together
イントロのリフを聞くと興奮してしまう
524名盤さん:03/11/09 07:51 ID:C+uO3yaN
IRON MAIDEN「NUMBER OF THE BEAST」
           「KILLERS」「ACES HIGH」
かっこええでぇ!
525風花 ◆XcfxKkjmWw :03/11/09 07:52 ID:jiNmtBz4
\(\
(,,´ー`)。〇○(ヤクルトの飯田のヘッドスライディングは好きだよ(^○^)
526名盤さん:03/11/09 22:23 ID:6GzsVIn2
プライマス
527名盤さん:03/11/09 23:41 ID:8tgWq4La
スラップでかっこいい人いない?
528名盤さん:03/11/10 21:35 ID:hBZ9YmHq
Lebel42のマーク・キングのソロで「インフルエンス」
ってアルバム、1曲目が18分のジャズ・ロックで、
当然ベースもバキバキに弾き倒してて凄ぇかっこいい。
529名盤さん:03/11/10 22:21 ID:UuQ2G6Pl
ファンタジーゾーンのベースラインは、いまだに脳内に残っている。
530名盤さん:03/11/10 22:44 ID:9Sm2XbW4
>>528 
そんなグループは存在しないぞ!(ワラ

531名盤さん:03/11/11 08:52 ID:uT4s/1Yu
>>529
アレは名作。ボス戦と1面の曲はばっちり覚えてるし
532名盤さん:03/11/13 12:17 ID:qw4hCGnG
ソウライブ系のバンド無い?
533名盤さん:03/11/13 19:30 ID:sIchM8mU
>532
ウェザー・リポートの「スウィート・ナイター」と
「ブラック・マーケット」
534名盤さん:03/11/13 19:56 ID:nxZSc9RF
>>528
TMREVOLUTIONか?藁
535名盤さん:03/11/13 21:40 ID:BLIQilAK
オリジナルラブ インフェクシャスグルーヴス 真心 シカオ
536名盤さん:03/11/13 21:44 ID:XkA3/ceg
全て糞
537名盤さん:03/11/13 21:49 ID:BLIQilAK
エスカレーターズのスラップ
53858.6:03/11/13 21:55 ID:OsGriAC7
マヒューンズのサムタイム
539名盤さん:03/11/14 00:08 ID:9uNQ4nfj
536の存在事態が糞
540名盤さん:03/11/14 00:52 ID:rkZTLCZI
>>529 >>531
懐かしいよ〜
「midi ファンタジーゾーン」で検索したら大量に引っかかった。
みんないわゆる「耳コピー」なんで、作った人によって微妙に違うのが笑える。
541名盤さん:03/11/14 04:54 ID:9GX1l5jl
ファンタジーゾーンのBOSSの曲のベースはヤバイw
542名盤さん:03/11/14 07:23 ID:TrkY2FTs
打ち込みってのは大抵生じゃ弾けねーよ
543名盤さん:03/11/14 08:50 ID:oAhDhBYT
ウエザーリポートはギターも渋い?
544名盤さん:03/11/14 15:44 ID:J/kzs4ZP
ゾンビーズ「二人のシーズン」
ナック「マイ・シャローナ」
ゼム「Baby Please Dont't Go」

545名盤さん:03/11/14 20:46 ID:1m5Axmfg
「抱きしめたい」のポール
546名盤さん:03/11/14 20:49 ID:S9RkTIhL
every breath you take
/police
547名盤さん:03/11/14 22:32 ID:rVFR6tT6
ぱっと思いつくのがプライマルのエクスターミネーター全曲

個人だとダーシー
548名盤さん:03/11/15 00:59 ID:Gqzg7a6e
>543
ギターはたまにゲストが参加して弾くだけですが何か?
549名盤さん:03/11/15 01:08 ID:muFUr+3q
BEATLESのTAXMAN
あとIRON MAIDENのWRATH CHILD
550名盤さん:03/11/15 03:09 ID:oxa1cs+5
ホワイトベースがカコイイ
551名盤さん:03/11/15 11:54 ID:IRyBe7gy
ASIAN DUB FOUNDATIONとかどうかな?
R.A.F.I、FACTS AND FICTIONS、COMMUNITY MUSIC、ENEMY OF THE ENEMYのどれも
ベースが唸ってて好き。存在感が際立ってるね。
RIDDIM I LIKE、COLLECTIVE MODE、TAA DEEM、COMMITTED TO LIFE
SCALING NEW HEIGHTS、
特に好きなのがFACTS AND FICTIONSで収録されてるほうのREBEL WARRIORとBUZZINGかな。
552名盤さん:03/11/15 12:01 ID:9UJsOy7i
WHOのREAL ME
553名盤さん:03/11/15 12:02 ID:kUqIiIzd
ジュディマリのくじら何とかって曲。
554名盤さん:03/11/15 15:25 ID:9IaGljG0
ジュディマリのベースは何気にかこいい。
555名盤さん:03/11/15 15:36 ID:JHVneEaL
RATMのrenegades of funk? だったかな。カバーだけども。
556名盤さん:03/11/15 16:25 ID:MXTefXyR
まあかすみらー
557名盤さん:03/11/15 18:09 ID:E8OaZ3ui
ジュディマリのベースって元PRESENCEの恩田だっけ?
558名盤さん:03/11/15 19:55 ID:HhbxBTZV
逆にベースがダサい曲も聞きたい
559名盤さん:03/11/15 20:23 ID:GvXvvGbh
Jamiroquai / Space Cowboy (カコイイ)
560558:03/11/15 20:31 ID:HhbxBTZV
ダサいというか曲に合ってないやつとか
561名盤さん:03/11/15 20:32 ID:I9FTPabQ
ガッツ石松 OK牧場
562名盤さん:03/11/16 02:23 ID:zsBJo+7B
ちゃーら、へっちゃら
563名盤さん:03/11/16 03:37 ID:RQz6yv+F
帰ってきたウルトラマンのテーマソング
564名盤さん:03/11/16 03:45 ID:XV2qk+i4
Duran Duran/RIO
565名盤さん:03/11/16 04:26 ID:P3uuOk7k
>558
>334
566名盤さん:03/11/16 18:24 ID:481PvvSx
最近コーヒーのFIREでベースが特徴的だが…誰が弾いてんだろ?
567名盤さん:03/11/17 18:21 ID:LEILK63O
この木何の木 気になる木♪
http://www.hitachinoki.net/tv_cm/index.html

16でドコドコやると気持ちいい
568名盤さん:03/11/17 23:44 ID:uu8HNlhu
ティナ・ウェイマス 萌
569名盤さん:03/11/18 00:50 ID:1gYT+msX
ダサいのはMr BIG
あのボーカル惜しいよなぁ
別のバンドならFACESになれたのに
570名盤さん:03/11/18 06:33 ID:Co+wZM/n
オリロクイバレー
571名盤さん:03/11/19 22:58 ID:MndMIWpV
グナワディフュジオンのH'moum Zawaliaとかいい
572名盤さん:03/11/20 18:35 ID:Um5IEz+R
フー
573名盤さん:03/11/20 18:38 ID:KNK4LxOO
Parliament / Sir Nose D'Voidoffunk
なんか、ずっと繰り返しててカコイイ
574名盤さん:03/11/21 01:45 ID:ZCl55vFg
ホール&オーツ
地味だけどなにげにカコイイ
575名盤さん:03/11/22 01:00 ID:c5lm9Do7
Rage or Autdioslave のティム・カマフォード。かっこええ・・・・
っと思わん? 
576名盤さん:03/11/22 09:16 ID:6tOspt6u
トミーフェブラッテ・マカロン
577名盤さん:03/11/22 22:45 ID:KZDphZyp
ジェームスコットンバンドのブギ・シング・・・シャッフルと3連の連射!
ファンクブルースって感じかな。
578ハウディ:03/11/22 22:49 ID:KZDphZyp
ベックボガードアンドアピスの迷信。ライブがかっこいい
カクタスのParchman Farm
579名盤さん:03/11/24 08:37 ID:65e31Qxd
ウェザーリポートのハヴォナ
ザヴィルヌシンジケートのパトリオッツ
580名盤さん:03/11/24 12:30 ID:Bqf+vy0P
InterpolのSpecialist
581名盤さん:03/11/24 12:49 ID:B8PDGmYy
帰ってきたウルトラマンのテーマ。
582名盤さん:03/11/24 23:53 ID:aI6hT+2E
インフェクシャスだな。
583名盤さん:03/11/25 00:33 ID:YXkoagTl
定番だけど、Beastie Boysの「SABOTAGE」

ヤウクのディストーションかかったベースの曲は良くあるけど、
これはなんとも格好良い。特に曲頭のアタックは最高。
プロモもオススメ。
584名盤さん:03/11/25 23:31 ID:nrE7BrSF
テディペンタグラス ドゥミー (ひげダンスのテーマ?)
585名盤さん:03/11/27 12:03 ID:kGAP4oBB
スピッツのチェリー
586山科:03/11/29 03:02 ID:11usARvd
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
587名盤さん:03/11/29 08:40 ID:K9im3L9p
中田あすみ「ANGEL SNOW」@天才てれびくん
588名盤さん:03/11/29 16:49 ID:Nl/l6W+8
yesのfragileとclose to the edge
589山科:03/11/30 16:45 ID:Ly++OPPh
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
590名無し:03/12/03 13:59 ID:Kz+75Jed
TVで整形の韓国タレントしか見た事がないの?
頻繁にやっている北チョン番組、韓国スポーツ選手を見てみなよ、それが本来の朝鮮人の顔だよ
正視できずに目を背けるか、吐きたくなるほど気持ち悪く醜い顔だよ
9.95割が不細工で気持ち悪い、脚色なんてしてない
信じられないほど巨大な岩顔、オタク顔、異常な無表情、能面、気持ち悪い、生理的に受け付けない。
日本人より遥かに細く、糸みたいであるのかどうかもわからない目、黄色く浅黒い肌
日本人以上に出っ歯で出っ張った口元、突き出たホンコンみたいな頬骨、奇形みたいなエラ、5頭身、浮腫んだ顔、
低い豚みたいな鼻、間延びした瞼、ヨリ目吊り目、宇宙人顔、妖怪顔、のっぺらぼう、
梅干顔、不潔で野蛮な顔、知性の欠片も感じられない顔・・・
何より一重しかいない、どうしようもない不細工ばかり。天然で人間的な容貌の朝鮮人など存在しない
日本人と韓国人の天然の顔レベルは差がある、韓国人は天然では世界一醜く気持ち悪い化け物民族
香港人が、香港の男は不細工が多く韓国人みたいだといってるのを聞いた事がある
アジア人にも韓国人は顔に関してはきわめて醜いと思われている
591名盤さん:03/12/05 22:52 ID:ogyNoItm
JUDY AND MARYのそばかす
592名盤さん:03/12/10 22:38 ID:F4wG+AN4
洋服の青山の宣伝に使われてる曲。
ベースの音量目茶目茶デカくなおかつ凄くカッコイイ。
クラシックなんだよ・・・曲名ド忘れしちまったよー(´Д⊂
593名盤さん:03/12/11 04:07 ID:LQpXmPYj
age
594名盤さん:03/12/11 04:35 ID:IVIlx1oZ
ポールマックがボーカルとらない曲の
ベースは全部カッコいい。
595名盤さん:03/12/11 09:31 ID:6KH77f/d
>>592
トルコ行進曲
596592:03/12/12 20:46 ID:K27oIzPA
>>595
そうだそうだ!普段クラシック全然聞かないからこうなんだよな(´Д⊂
とにかくありがとう。
基礎中の基礎くらいはおさえておかないと・・・
597名盤さん:03/12/14 10:53 ID:BWgEq5RA
James Brown/Get up(I feel like being a)sex machine

Intro
G-----------------------|
D-----------------------|
A-7--7--7--7--7--7--7-56|
E-----------------------|

Verse (repeat alot)
G---------------------|
D---------------------|
A-77---77--------77567|
E---------------------|

Bridge
G---------------------|
D-77---77--5--6--7-x-7|
A---------------------|
E---------------------|

This is a simple yet great song, play it well.
598名盤さん:03/12/14 11:01 ID:0DJ5kZGv





                      SID




599名盤さん:03/12/14 11:29 ID:gKNfFbwN
シドヴィシャスの何が凄いのか解らずに、
ただ単に「最高」とほざいてる香具師を何とかしてくれ
600名盤さん:03/12/14 13:19 ID:8Qfp11iy
600
601名盤さん:03/12/14 13:58 ID:0DJ5kZGv
>>599
凄いと思ってるの?
何が凄いか説明してくれ。ぜひききたい。
602名盤さん:03/12/14 14:26 ID:i0ZA+VMi
シドはベースに関してはクソだろ
603599:03/12/14 15:21 ID:gKNfFbwN
勿論ベースに関してクソですが何か?
604名盤さん:03/12/14 17:31 ID:XoRk6Jrf
重低音がかっこいいアーチストを教えてくださいませ!
お願いします。
605名盤さん:03/12/14 17:37 ID:qCx3PIju
korn
606名盤さん:03/12/14 18:45 ID:4ImmLUkV
mudvayne
one minute silence
607名盤さん:03/12/14 21:45 ID:QbFIu/rA
レッチリスレーンDVDのカリフォルニケーションのベースソロえかった
オトチッチャイケド・・・・・
608名盤さん:03/12/15 01:29 ID:4S6nNohr
stone roses / she bangs the drums
the jam / man in the corner shop
609名盤さん:03/12/15 01:36 ID:ahfZMo4N
チルボドの1STの2曲目
610名盤さん:03/12/15 06:22 ID:4pqcl/mj
Loveマシーン/ 朝Daughter
611名盤さん:03/12/15 06:37 ID:sShx/LYR
>>604
ミッシェルガンエレファント
612名盤さん:03/12/15 12:01 ID:mmFEZPKc
SID = ビリーアイドルの追っかけ

まぁそれだけだ
613名盤さん:03/12/15 18:44 ID:QArIyMpu
>>604
ダーク・ダックスのゾウ(遠山一)さんと
イギー・ポップ
614名盤さん:03/12/16 12:25 ID:+AoFN42S
>>604
舘ひろし/泣かないで
615名盤さん:03/12/17 10:39 ID:MSSz3NEq
ガイシュツだろうな。
レッチリ SUCK MY KISS
ローゼス FOOL'S GOLD
ディープ・パープル SMOKE ON THE WATER
616名盤さん:03/12/18 08:01 ID:CtrhxlzE
『ナイト・ライダー』のテーマ。
617名盤さん:03/12/18 19:10 ID:6RnUnrP2
jaco/liberty city
これは名曲(・∀・)イイ!!
618名盤さん:03/12/18 19:19 ID:4nBFG8v5
トミーザキャットハァハァ
619名盤さん:03/12/18 19:26 ID:ohfqw33x
最近stoogesのfunhouse聴いたんだけど
ベースが効いてるよね。
テクニカルとかじゃなくて
ビンビン、ズンズンくる。
いいアルバムだ。
620名盤さん:03/12/18 20:37 ID:x+oB1IQH
ブッチャーのテーマ
621名盤さん:03/12/18 22:30 ID:spVBkZsT
>>620
呼べ夜よ風吹けよ嵐?
622名盤さん:03/12/19 04:55 ID:foieNOAy
あ〜〜なりぃ〜〜さ〜〜ぁあ〜〜〜!!!
623 :03/12/22 15:06 ID:pLoQNoy8
SugarRayのCash。スクラッチが入るところ
624 :03/12/22 15:08 ID:pLoQNoy8
あと日本人なんだけどZarigani5ってバンドの
S.D.Aって曲のベース。対したことはまったくやってないんだけど
凄くメロディーを生かすベースライン。
625名盤さん:03/12/22 15:15 ID:1fJeVqbz
マニが好き
626名盤さん:03/12/22 16:27 ID:rqykuyNn
>>597
タブ譜見ただけでカッコイイな。いや、CD持ってるけども
627名盤さん:03/12/23 00:29 ID:KRsk0S0r
はっぴぃえんど「無風状態」
628名盤さん:03/12/24 23:29 ID:4DUE9pFi
QUEENのストーンコールドクレイジー
629名盤さん:03/12/26 23:01 ID:r+4IPVbX
blurのGirls & Boys
630名盤さん:03/12/27 09:09 ID:B7LGZr2W
JAMAALADEEN TACUMAの「RENASSANCE MAN」を聴かずに死ねるか!
631604:03/12/27 18:41 ID:6mdFzbDg
いまさらながらありがとうございます。
参考にさせていただきます。サゲですが
632名盤さん:03/12/30 16:10 ID:J9t5o7wd
>>575
さんせー!亀ですが
けっこうGに負けず劣らずの多彩で強い音だと思う
好きだ
633名盤さん:03/12/30 16:36 ID:Zzy6/u73
既出だが某バンドの「ハニー」
634名盤さん:03/12/30 16:54 ID:XNy2T7wD
BEATLESの「Old Brown Shoe」
めちゃくちゃいい。作曲はジョージハリスン。
635名盤さん:03/12/30 17:21 ID:rfyYvB3V
>>88
お約束ですが、タワー・オブ・パワーのWhat Is Hip?
ロッコ復活マンセー
636名盤さん:03/12/30 17:22 ID:1mfEJaEg
なんかスーツのCMのベースがめっちゃカッコよかった
637John:03/12/30 17:26 ID:98AG5u/L
埼玉の歌
638名盤さん:03/12/30 17:41 ID:jHKA63QV
楽器板では既出だけど、モ娘。の「真夏の光線」
639名盤さん:03/12/30 19:43 ID:4eQiOW6u
BOW WOW WOWのI want candy
640名盤さん:03/12/30 21:20 ID:d+5OTheL
未来少年コナンのOPテーマ
耳コピしたことあったがとても弾けなかった
Bメロ→サビにかけては16符音符の嵐
上昇下降の連続
スケール練習みたい
けど曲として成立してるから凄い

あと荒井由美のコバルトアワー
641 :03/12/30 21:25 ID:fGbZFwa0
kornの楽曲の大半。
ギターいないバンドだからね。
642名盤さん:03/12/30 21:39 ID:oVqy8Mb1
Kornの新譜の4曲目の出だし。発狂しそうになる
643名盤さん:03/12/30 23:01 ID:L3wAxCEM
Fourplayっつぅ、フージョンのスーパーバンドがあるけど、それのベースは最高!
たまに出るスラップとかもう、中毒性がある。
644名盤さん:03/12/31 07:24 ID:pEbMy//o
>>640
放映当時俺は厨房で、ベーシストになりたいと思っていたが、あの曲のベースは
確かにすごかった。
「こんなこともできなきゃなんないのか?」とマジで思ったもんだ。
後に初めてジャコ聴いた時のショックより大きかったかも(w
645名盤さん:03/12/31 08:16 ID:kIeuHwGE
あ!カリオストロの城のメインテーマ
「炎のおくりもの」
646名盤さん:03/12/31 12:14 ID:wz4a3vdp
>>645
ありゃ曲が良すぎてベースどころじゃネーヨ
647名盤さん:03/12/31 22:30 ID:H01xoeTB
マーズボルダのベースがすきだ。
あ レッチリのフリーか。

ネクロマンテックスは発狂しそうだな。あのウットベース最高!!
648名盤さん:04/01/03 19:39 ID:MXk4POha
ベイス
649名盤さん:04/01/06 01:10 ID:qesS+wuJ
やっぱビートルズのタックスマン
650名盤さん:04/01/06 01:32 ID:jHExT79A
なんといってもsuiside machines のベースのアレンジがたまらなくいい
ベース自体はそれほど速弾きでもないけど曲全体の雰囲気からして
Amな感じがして俺の心の琴線にバチッときてます!!
1stとか5thがサイコー
651名盤さん:04/01/06 01:47 ID:+4i1uts7
70年代ルーツレゲエの
地を這うベースが好きです。
652名盤さん:04/01/06 02:21 ID:YzmkMcrG
>>642
!(・∀・)イイ!!!!!!!!

でもあれはKORN聴き慣れてないとベースの音だと気づかないかも。
新譜ならALIVEの出だしのベース音も鬼
653名盤さん:04/01/06 03:17 ID:y3EjZ6Tb
DOOMの曲全部。諸田コウは天才。
654名盤さん:04/01/06 03:25 ID:qwWnAQEt
諸田コウ(・∀・)イイ!!
ヘヴィメタジャコの名は伊達じゃないよね。
655名盤さん:04/01/06 03:31 ID:x2TUDQpy
>>647
今はレーサーXの人だけどね。あの人も結構良いよね。

>>653
DOOMはヤヴァイよね。キリングフィールドの曲とかなんて
目茶目茶インパクトある。
656名盤さん:04/01/06 03:36 ID:y3EjZ6Tb
>>655
ほんとにね!代わりのいない数少ないバンドだね!!!!
657名盤さん:04/01/06 09:43 ID:7Bjc/U04
たのむから、MAGMA/De Futura を聴いてみてくれ。死ぬぞ。

このアルバムに入ってる。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=UIDMISS70311152202561857&sql=Agvdfyl3jxpnb
658名盤さん:04/01/06 11:45 ID:gLGPsUp6
ベイス
659名盤さん:04/01/06 11:53 ID:qtgOJAFD
jeff beck groupのロンウッド。
ロニーはベースの方がイイ!と思う人は漏れだけでは無いはず。
660名盤さん:04/01/06 12:06 ID:CEpuC0YO
レッチリのなんとかユニバースって曲ピックでひいてるってほんと?
661名盤さん:04/01/06 12:17 ID:YRnSHwKl
エイスオブ







ベイス
662名盤さん:04/01/06 23:55 ID:fuOB64yV
>>659
JEFF=BECK・GROUPのロン・ウッドは最高だ。
 ”I AIN'T SUPERSTITIOUS ”はしびれるな。
663名盤さん:04/01/07 01:05 ID:q1bgIEaY
ビートルズのオールド・ブラウン・シューは同感。あれは曲も良いな。

あとはBrufordの“5G”。
664名盤さん:04/01/09 16:10 ID:XczNwThw
スタンドバイミー 
665名盤さん:04/01/11 18:19 ID:YfJH+37H
Holger Czukay/Jah Wobble/Jaki LiebezeitのHow Much Are They?
666名盤さん:04/01/11 22:24 ID:PJji0wmH
レッチリのアラウンドザワールドいくない?
667名盤さん:04/01/11 22:32 ID:wfWAiLRR
ジョージの曲のポールのベースは凄まじい
668名盤さん:04/01/11 22:45 ID:OvDhPK1z
The Whoのジョン・エントウィッスルはベーシストでもない自分にも凄い!!と思わせるのですがいかがでしょうか?
669名盤さん:04/01/11 22:56 ID:pfyzsGgE
クィーンオブザストーンエイジのNO ONE KNOWS
670663:04/01/11 23:20 ID:a0HIyly3
>>668
イエスのクリス・スクワイアもジョン・エントウィッスルに影響されたらしい。
671名盤さん:04/01/11 23:38 ID:LkBcg4Ov
女子十二楽坊ってなんでベースの音がするんだ。
672名盤さん:04/01/11 23:42 ID:ao74KapJ
Billie Jean
マイケル口でやってたよねー
673名盤さん:04/01/12 05:29 ID:39fGO62V
674名盤さん:04/01/12 09:10 ID:RZCjr363
John Paul Jones
675名盤さん:04/01/12 09:47 ID:9PqXzB5c
ザ・ピースのベースかっこいい
676名盤さん:04/01/12 09:52 ID:3MI0BkY4
the whoええよ!
677名盤さん:04/01/12 10:26 ID:9PqXzB5c
ソング2
678YKZ:04/01/12 10:59 ID:D41F/p75
既出ならスマンが、
ポールヤングの『プレイハウスダウン』
フレットレスにオクターバー、ピノ・パラディーノ最高!
679名盤さん:04/01/12 11:44 ID:glxMUNQc
DESCENDENTS / ALL のKARL
地味ちゃあ地味だけど動きまくる。
680名盤さん:04/01/12 12:14 ID:0JJ+2y4M
StereolabのThe Free Design
681名盤さん:04/01/12 13:13 ID:WY0J1nK7
>671
ジョシ12楽坊には13人目がいるらしいぞ そいつがベースなんじゃないの?
682名盤さん
>>671 ジョンジーがキーボード弾いてんのにベースの音がするのと同じ
ペダルだろ?