【Jam】ポール・ウェラー総合スレpart2+【TSC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
何か急に落ちちゃったみたいなので、緊急で作ります。
2名盤さん:03/08/16 00:11 ID:eHU86edi
>>3
3名盤さん:03/08/16 00:12 ID:go5nStOj
パート1
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046512011/l50
パート2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054275118/l50

2ちゃんねるビューワを使わないと、すぐには見れません
4名盤さん:03/08/16 00:14 ID:go5nStOj
3て言うのもあつかましいんで2+で
5名盤さん:03/08/16 09:37 ID:OvTjNPSy
>>1
乙!
6えるだー:03/08/16 11:16 ID:jxNn63x0
>>1さん
お疲れ様です。

前スレに少し書きましたが
ttp://www.bbc.co.uk/radio2/r2music/documentaries/style.shtml?focuswin
今なら8/9放送分が聴けます。
8/16に後半が放送された後は、それに代わると思いますので、
興味のある方はお早めに。
7名盤さん:03/08/16 15:03 ID:+Y/2EvdA
>>1
    ∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)/ < 乙!!
 _ / /   /   \______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
8名盤さん:03/08/16 15:04 ID:+Y/2EvdA
>>1 
   o0o
    8 _8_
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /      中   |  
  |            |  
  |   =-   -ー  |    グッジョブ!!
  |     l´ `l   |
  |   'ー┼-┼'  |
  |    |  |  |    ( )
  |    ノ   ヽ /    | |
  /\____/   γ し'⌒)
                 ⊂ )
9名盤さん:03/08/16 23:09 ID:+Y/2EvdA
                 ┌─┐
                   | .あ |
                   |..げ..|   ゼエゼエ
                 │ !!.│    (;`Д)
                 └─┤   ( ヽ┐U
                  (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                    (\/|┘ ◎
           アゲルゾゴルァ!! / /
              ( `Д)丿┌|/◎
                (\/|┘
         ヒャッホウ!! / /
        ヽ(Д´丿┌|/◎
            ( /|┘
        .  / /
          |/◎
10名盤さん:03/08/16 23:26 ID:qftZRT60
空耳なんかない?
11名盤さん:03/08/17 00:44 ID:zFxVCtXn
がいしゅつだったらスマソだけど。
行列の出来てる公衆トイレで、屁こきまくりの香具師が中に入っててなかなか出てこなくて、一番前に並んでる香具師がブチキレちゃったって設定で。。BRICKS AND MORTARの最後の一小節?より。

「てめー!」ブリッ!!!「臭っ、まーだー?」.....(ブチキレてドアを)...「なーぐったーー!」

お下品でスマソ。
12名盤さん:03/08/17 02:42 ID:TxI0558Z
>>11
聞いてみたけどはまりすぎ(w
13名盤さん:03/08/17 11:15 ID:jPZg6siS
愛情age
14名盤さん:03/08/17 19:50 ID:jNbgnuQR
>>11
既出ではないと思うけど、良く出来てますね〜。
シチュエイションの設定が秀逸。
タモリの空耳アワーで使えるかも。
15名盤さん:03/08/17 21:14 ID:LNgm3B+b
ダウン・イン・ザ・チューブ・ステイション〜のSE、
何回聞いても「OKで〜す」って聞こえる。
だからつい日本の地下鉄を想像してしまい、何か胃のあたりがもにょもにょする。
16名盤さん:03/08/18 21:44 ID:gvbWyAS9
空耳期待age
17えるだー:03/08/19 22:07 ID:pl+EMa7D
また危ないですね(笑)
とりあえずFly on the wall発売1週間を切ったって事で。
18名盤さん:03/08/19 22:59 ID:CajAMgZz
空耳も思い浮かばないので無理なネタフリ。
古い話ですが、ポール・ウェラ―と言えばアラン・シリトーの
「長距離ランナーの孤独」が愛読書って言ってましたけど、
(文学青年だった?)読んだことある人or映画見た方いらっしゃいます?

レスなさそう
19名盤さん:03/08/20 01:07 ID:WQ6p4goi
「長距離ランナーの孤独」映画も見たし、本も読んだ。
本音で言うと映画はいまいちだったが、本は良かったよ。
(盗んだお金が雨どいがら流れてくる時の言い分に爆笑!)

アラン・シリトーだったら「ノッティンガム物語(邦題)」あたりが読みやすいかも。
(原文の「Men, Women & Children」で読んだので、邦題違うかもしれないです。)
20ケム牧 ◆hUuoHn2dM2 :03/08/20 22:22 ID:buRvEAJK
>>18
面白いから嫁!
21名盤さん:03/08/20 23:00 ID:z/64ZSIP
>>19-20さん
レスありがとうございます!
私も読んだこと&見たことあるけど、ずいぶん前で
あんまり覚えてない・・

>盗んだお金が雨どいがら流れてくる時の言い分に爆笑!
日本語版の小説が行方不明で、原書しかない!
がんばって読んでみます、、、
映画では、確か 警察からの逃げ足が速いからランナーに
抜擢されたように言ってたようで、面白かった!
高校の時(女子高)ポールとは関係なしに、陸上部や運動系のクラブの人が
結構読んでました。
22名盤さん:03/08/21 18:01 ID:C2R7MN3j
The Jamのファンになってしまいました!
The Jamで使っていたポールのRickenbacker 330 は何年製の物かご存じの方おられますか?
現行の 330 は少し形が変わっているようなので、ポールの使っていた同じ年代の 330 が欲しいのです。
ご存じの方居られましたら宜しくお願いします!
23名盤さん:03/08/22 01:25 ID:LkylQo3K
1982年春頃(「ギフト」発売直後)のプレイヤー(日本誌)で、その当時ポールが使用してた
ギターを説明していたが、今手元にないもんで・・・
誰かその本持ってないかな?
24名盤さん:03/08/22 22:14 ID:ONDTmNSc
ギフトの一番最初の「ナンタラカンタラ〜ブラック・アンド・ホワイト〜
ナンタラカンタラ・テクニカラ・・・ベエイベエー」
となるところの「ナンタラカンタラ」教えて下さい。
25名盤さん:03/08/23 21:15 ID:1zg1OBPB
おちるぞ
26名盤さん:03/08/24 00:02 ID:HAVOZPYh
>>24
質問の意味ワカラン。The Gift の歌詞の頭は
Move-move- I've got the gift of life
can't you see it in the twinkle of my eye
I can't stand up and I can't sit down
I gotta keep movin' - I gotta keep movin'

white やblack という単語が出てくる部分は
Take a pinch of white and a pinch of black
mix it togeter and make a movin'flavour
27POSP:03/08/24 01:13 ID:uDJwN9y4
それはLP「The Gift」のオープニング曲、「Happy Together」のイントロ部分の台詞のことでは?

Now for... ??? ...watching in black and white,
this one is in Technicolour.

そうですね、最初の部分がよく聞き取れませんねぇ。どうやら
「これはモノクロじゃなくてテクニカラーで見れるよ」と言ってるみたいですけど。
どなたか正確に知っている方、アップしてください♪

ちなみにテクニカラーというのは、テクニカラー社(米)が開発して、
50年代〜70年代に一世を風靡した、映画のカラー再現技術の商標。
なので、本当は英語式の「Technicolour」ではなくて
米語式の「Technicolor」が正しいスペルですね。
28名盤さん:03/08/24 01:24 ID:UWtnOw1G
ジャムが解散し、スタカンの音を初めて聴いたときに
こんなものは認めないと思ったが・・・

仲良くなった女性に「これ聴いてみて」とスタカンの曲を
薦め、気がつくと棚にはスタカンの全カタログが並んでいる・・・
ケイタイの着信音もシャウト〜・・・・
29名盤さん:03/08/24 07:52 ID:cPLgaNLM
>>24, 27
Now for those of you watching in black and white,
this one's in technicolour
30名盤さん:03/08/24 09:12 ID:D7D7wwbs
>>24です
>>26さん。混乱させてスマンでした。POSPさんのご推察のとおり、アルバム
の頭の部分です。
>>29さん、どうもです。なるほど。サンクスでした。
31名盤さん:03/08/24 14:06 ID:awFGVxst
>>29
これって、98年のリマスターが出るまで
全然 聞き取れなかったよなぁ。
32名盤さん:03/08/25 03:21 ID:4lBfWmsZ
深夜保守age
33POSP:03/08/25 03:33 ID:Fxem8p6v
>>29
お〜!素晴らしい。
有り難うございました。(ちょっぴり嬉しい!)
34名盤さん:03/08/25 23:49 ID:v803g7J8
昔ジャムのファンジンを作ってた「ポーコ」さん&「ブルーコ」さん
このスレ見てますか?

TSCのファンジンを作ってた「H」さん&「S」さん
元気ですか〜?
35えるだー:03/08/27 10:57 ID:9Xu4/mOp
そろそろ Fly on the wallも日本に入ってきてますかねー。

>POSPさん
お久しぶり。
36のぶちん:03/08/28 01:55 ID:61hZmIL1
今日、買いますた。
37マンディ:03/08/28 22:01 ID:mYdwXEE6
Fly on the Wallネットで注文したけど、「おまとめ」したので未だ来ない・・

ところで、さっきTVをつけたら懐かしい歌声が・・
しばらく考えてから気が付きました。
スタカンのスピーク・ライク・ア・チャイルドでした!
とうとうボ・・略)
ちなみに「どっちの料理ショー」とかいう番組で、
ゴマプリンかコーヒーゼリーを紹介している時でした。
38名盤さん:03/08/29 13:23 ID:OaED8+zj
sage
39名盤さん:03/08/29 21:08 ID:nMnPI/Aj
age
40名盤さん:03/08/30 02:15 ID:5tLBiWZj
塔、処女、HMV行ったけど置いてなかった@神戸
41名盤さん:03/08/30 08:28 ID:fRhxYUvA
>>22
もうこのスレ見てないかもしれんけど。
ポールがジャムで中期〜後期にかけてメインで使ってたのは'79年製の330 JG。
ピックガード、ネームプレートが黒に変更されていて、ネームプレートはブラックトリムモデルの物だが、ピックガードは黒・白・黒の三層でおそらく特注品。
初期の頃のは21fの330 BG、年代は解らん。
42名盤さん:03/08/30 19:47 ID:E29rb8gA
新宿もないよ
渋谷はどこでもあるのに
もしかして渋谷系
43マンディ:03/08/30 21:16 ID:/WdPOvNn
9月の予定が昨日来ました。
アマ○ン早い!
44名盤さん:03/08/30 23:06 ID:SWrf1k5n
今回の三枚組みは日本盤でないの?
でないならアマゾンで買おうと思うんだけど。
45名盤さん:03/08/31 19:47 ID:r9yxEu7j
>>44
予定無いって店の人に言われたから
買っちゃいますた。
46名盤さん:03/08/31 21:31 ID:B5wi9afN
今日スタンリーロードが中古で680円であったけど、
迷った挙句買いませんでした。この判断は良かったでしょうか?
47名盤さん:03/08/31 21:46 ID:r9yxEu7j
>>46
普通に買えばよかったのに?
48名盤さん:03/09/02 00:24 ID:l31aZ5p1

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::680円位 迷うなよ・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
49名盤さん:03/09/02 01:16 ID:XLxzUTwJ
3枚組LP買ったんすけど、スリーヴ3枚だけでCDみたいにブックレット無かったです。
他の方、どうすか?
50名盤さん:03/09/02 19:26 ID:ytc5B2EB
僕も同じくなかったよ。
51 :03/09/03 07:12 ID:AiA0HlBf
>>44
3枚組って何の3枚組ですか?
52名盤さん:03/09/03 11:36 ID:j77zdlTK
話の流れで分かるかと・・
53名盤さん:03/09/03 13:41 ID:RECCQEBQ
話をぶった切ってスマソですが、遅ればせながらブルース48歳おめでとう。
54名盤さん:03/09/03 13:43 ID:0HBiDMQX
国内盤が出なくても俺は気にしないけど、ベストは出せたんだから可能だよね。
何よりもアルバム廃盤状態の方が問題のような気がする。
55名盤さん:03/09/04 00:24 ID:yTr/4vef




              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < は?ベストって何のこと?意味わからんぞ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
56名盤さん:03/09/04 01:12 ID:Z/CC0U2F
あぁーん、三枚組みアマゾンで2200円。迷うよ〜。
どうしよーーーーーーーーーー。
国内盤どないやねん。
57名盤さん:03/09/04 18:31 ID:MZa6dhNu
>>55
わかんないの?言い方変えようか。

編集盤。もっと言おうか。
「MODERN CLASSICS」。
これでも>>55にはわかんないかなぁ?
わかんなかったら自力で調べて出直して来いよ。
58えるだー:03/09/04 21:40 ID:IbGIRMzw
お久しぶりです。

日本各地をあちこち移動してて、まだ買ってません(笑)<3枚組

>>57
Modern Classicsが出たのは1998年なので、その当時と今では、Universalそのものが
かなり変わっており、本国発売=国内発売とならない事を指しているのだと思います。
本国やアメリカではGo!Discs消滅後、Islandから再発されていたのにもかかわらず
日本ではまったく初期のソロアルバムが再発されないと言う状況が、この5年間の現状です。
59名盤さん:03/09/04 21:56 ID:MZa6dhNu
えるだーさん、おっしゃる事はわかりますが、Go!DiscがPolyGram傘下になり、
その後PolyGramもユニバーサルグループになった。
しかしあくまでGo!Disc音源は98年と変わらずisland/ユニバグループの物ですから、
問題となるのは日本国内のポニキャンとの絡みだけだと思われます。
ベストはポリグラムからすんなり出せた事から今回も日本盤がユニバーサルから
出てもおかしくないと思います。
それはともかく>>55はそこまでわかってて絡んできてると思えませんがね。
60えるだー:03/09/04 22:05 ID:IbGIRMzw
>59さん
詳しいレスありがとうございます。
ホント、ソロ以降の日本盤の契約は複雑ですからね。
>58はかなり掻い摘んで書いたので、お気を悪くされたのなら、すいませんでした。
仰るとおり、>>55はそこまでわかって書いて無いかもしれないですね。
ただ、あの形態で出すのは難しいかもですね。
去年ビョークのボックスが出ましたが、あれも輸入盤に解説付けたって感じでしたから
、現段階で情報無ければ厳しい状況なのは残念な事実ですね。
61名盤さん:03/09/04 22:19 ID:MZa6dhNu
いえいえ、恐縮です。
ほとんど日本未発テイクですからイギリス以上に出す価値あるんですけどね。
クレジットのドント・レット・ミー・ダウンが未発表てありますが
本人も出てる事忘れてるのか?
イギリスは未発なんだろうか?あのコンピ。
一番ひどいのは相変わらずwildwoodの頭が欠けてるところ。
気づかないのかなぁ?
62名盤さん:03/09/04 23:48 ID:doWcIpNq
>>53さん
あっ…本当だ。たしか1日でしたね、ブルースの誕生日って。
ミック タルボットは11日だったかな?
二人とも誕生日おめでとう!!
63名盤さん:03/09/05 16:11 ID:6X5NqHYK
>>57
そんな事位わかってるよ、「モダクラ」が出たことと
今回の3枚組とは 状況が違うよって事だよ。馬鹿かこいつ

64名盤さん:03/09/05 16:16 ID:au/kTaQa
すいません。質問ですが。
イルミネーションのあの声の衰えは何なんでしょうか。
喉頭ガンかと思いました。
65えるだー:03/09/05 19:12 ID:99Y4BJ+x
>64
昔「扁桃腺が腫れてるけど、手術したら声が変わるのが怖いんだ」とか
言ってましたけど、取ったのかもですね。
まあ、単にタバコの吸い過ぎでしょうけど(笑)
66名盤さん:03/09/05 19:12 ID:TpVCZYfG
>>636は言葉足らず過ぎ。
何が違うのか具体的に言えないとまたバカにされちゃうよ。
67名盤さん:03/09/05 19:16 ID:TpVCZYfG
>>63の間違いね。スマソ
68名盤さん:03/09/06 11:46 ID:+1RVPaqZ
ワイルドウッドのポーティスヘッドリミックス最高!ワイルドウッド後ジャイ
ルスピーターソンとからむ予定だったはずが.....OCS.OASISの出現がウェラー
の人生を変えてしまった。残念.......
69名盤さん:03/09/07 18:59 ID:aaXAn7db
上げておきます
70名盤さん:03/09/08 21:56 ID:c0y6XaZd
10月にソロでアメリカをツアーする帰りに寄ってくれないかな。。。
71のぶちん:03/09/08 23:49 ID:MbXPdlrW
amazonにのってるUS盤ってなんですか?
72名盤さん:03/09/09 18:49 ID:TYCJ50ue
公式バイオグラフィ、「ビート・コンチェルト」
持ってるけど、読むとテンションが下がるのは俺だけか?
73名盤さん:03/09/09 23:23 ID:44do3/fV
ひょっとして、日本語版出てるんですか?
74名盤さん:03/09/10 00:02 ID:ABSQ3OuL
75名盤さん:03/09/10 00:12 ID:7ZCjPaa5
>74さん
ありがとう!昔英語バージョン買ったけど、
結局読まずじまい・・
早速注文します!
76名盤さん:03/09/10 00:23 ID:7ZCjPaa5
ところで、何でテンションが下がるんですか?
77名盤さん:03/09/10 00:41 ID:ookZWNUW
再結成は絶対に無いだろうからね。
なんか、仲悪いみたいだし。
78名盤さん:03/09/11 21:20 ID:XmCLnc0a
fry on the wallもcd、アナログも買ったけど・・・
この人の歌って心に響いてこない。かっこいい、すげぇ、それでお終り。
今回ちょうどいい機会なので、全部売り払ってすっきりしよっと。
79えるだー:03/09/11 21:30 ID:cnMBYiXH
>78
ジャムの初期の物あったら買いますよ(笑)
80名盤さん:03/09/12 13:45 ID:dgumUYg+
sage
81名盤さん:03/09/12 20:47 ID:NGyobpVx
どうも最近ウェラー関係のサイトが閉鎖されたりショボくなってるように
感じるんだけど、オフィシャルがクレームつけてるんだろうか?

82名盤さん:03/09/13 20:31 ID:3LSX5kR5
さがってるんでage
この前Mステに陣内さんが出てた。
昔JAMと対談してましたね。
「可愛いあの娘」ってタイトルを聞いて
『電話のあの娘』を思い出したのは私だけ?
83名盤さん:03/09/13 22:27 ID:gjx3+h1+
そうだと思う。
84名盤さん:03/09/15 20:41 ID:3p2TAzwD
618まで下がってました!
最近阪神ファンの人来ないね
球場に行ってて忙しいのかな
85名盤さん:03/09/15 23:14 ID:x4dC5W15
優勝したっ! やったちゅうねん!!
18年ぶりやで。 長かった!

ポールは覚えてるかな、御巣鷹山の日航機墜落事故のあった年だと。
確か日本にいたはず。

18年メッチャ長かった・・・あの年に戻れたらやり直したいこといっぱいある。
ちゃんと生き直す。
headstart for happiness と言いたいところだけど
神様、仏様には みはなされてるみたい
人生仕切り直して 明日からガンバロ!

なんか節目かな。


86名盤さん:03/09/15 23:22 ID:2vsvv9M5
>>85
阪神やりましたね!
>人生仕切り直して 明日からガンバロ!
なんか節目かな。

自分も同じ事考えました!
85さんも頑張れ!
ポールは18年前の8月のあの日(日航)にイギリスに帰ったんだよ。
めちゃめちゃ怖がってたらしい。
阪神優勝の事は・・知らないっぽい
8785:03/09/16 01:16 ID:oCJkAHAu
>>86さん
どうもありがとう。
みんなが楽しくて幸せな毎日が過ごせますように・・・(今日は素直にそう思う)

>阪神優勝の事は・・知らないっぽい
  もし知ってたらうれしい。
  あの人あれだけ来日してても 「親日家」とはいわれないから。
  知ってるほうがおかしいけど。
88名盤さん:03/09/16 16:05 ID:2m7akj1W
( ´,_ゝ`) プッ…阪神
89名盤さん:03/09/16 16:08 ID:xjEDg1Cc
ポール・ウェラーって、阪神ファンらしいね。
90名盤さん:03/09/16 18:12 ID:uX3HCgLq
え、本当?!
91名盤さん:03/09/16 20:04 ID:xn34kOax
え、親日家じゃないの?
92名盤さん:03/09/16 21:43 ID:YrujIZSM
イギリス人に親日家はあまり居ない。
93名盤さん:03/09/16 21:44 ID:wqgXvXp7
日本人にも親日家はあまりいない罠
94名盤さん:03/09/16 21:53 ID:xn34kOax
>>92-93
ガーン!そうだったのか

そう言えば自分が一番最近エゲレスに行ったのが
'95の夏。新聞に「JAP!」とか書いてるからあれ?っと思ってたら、
戦後の捕虜の50周年か記念か何かで、思いっきり日本バッシング
している最中でした・・
マークスなんとか言う人の本によると、反日パレードしているのに、
事情を知らない日本人の若い女性が それを見てャーキャーはしゃいでいたらすい・・
95名盤さん:03/09/17 01:24 ID:u8HNen6l
イギリス旅行してたら 差別的な態度とられたり、
「JAP」 呼ばわりされるのには慣れる。
でも吐き捨てるように 「JAP!」 と言われると、やっぱりかなしい。
憧れて行った国でも現実はキツイ。

あの国にいって、人前で鼻かんだり、歩きながら食べたり、地面に座ったり、
靴のままいすにあがったり、その他諸々のことが平気になった。 
初めての外国がイギリスだったんでカルチャーショックはデカかった。
なによりもマクドナルドでおばあさん(かなりの高齢)がひとりでハンバーガー
食べてたのをみてびっくらこいた。 日本も50年後くらいにはあたりまえの
光景になるんだろうか・・・

96名盤さん:03/09/17 04:03 ID:VXwFYXGJ
>>95
昔JAMの歌詞に共感していたのは、実はそんな国のことを歌ってたんですね。
僕は英国なんて行ったこと無いし、たぶんこれからも行かないと思うので、
もし良かったら、もっと聞きたいな…そう言う話。
ポールの歌詞との対比で…
97名盤さん:03/09/17 10:27 ID:CsWr3/E5
>>95
>イギリス旅行してたら 差別的な態度とられたり、
「JAP」 呼ばわりされるのには慣れる。
でも吐き捨てるように 「JAP!」

え〜、何十年も前じゃなくて、今でもそんな事があるんですか?
最近の映画「ブリジット・ジョーンズ」でも、ある重要人物を紹介する時
「前の奥さんは日本人だって」「うわぁ、日本人だ何て最悪」とかいう感じで
とっても見下した感じだった。
関係ないけどオーストラリア映画の「ミリュエルの結婚」でも日本人観光客の事を
思いっきり見下してた。
日本に居るイギリス人、感じいい人居るけどやっぱりこんな気持ちなのかな
(ってウェラ―と関係なかったっす)
98 :03/09/18 09:01 ID:jANp1clF
ライヴじゃコミュニケーション、サービス無し
手は抜いてないようだが...嫌いなんだろ
99名盤さん:03/09/18 09:10 ID:yQJeTl9N
>>98
海外のライブと見比べてないけど、英語しゃべっても反応なかったのかな?
そう言えば、物凄くシンプルなライブですよね。
ロック・コンサートってそんなもんかと思ってた。
100名盤さん:03/09/18 12:21 ID:H692vMGN
>>92
トムヨークとかは?
101えるだー:03/09/18 13:52 ID:GMC1VvIa
>>99
ちょっと訛りもあるんで、聞き取りにくいのは確かですね。
元来、MCはそっけない人ですが、特に日本では言葉が通じにくく、反応が
余りないので、必要以上の事は余りしゃべってないですね。
機嫌の良い日は、やたらしゃべる時もありますが、やはり聞き取りにくいです(笑)
102名盤さん:03/09/18 20:03 ID:/nhv7UAZ
JAMの2回目だっけ?の来日公演の最後は通訳の女性をステージにあげて、
近いうちに必ず戻ってきます=なんてらしくないことを行ってたのも遥か昔だね。
103マンディ:03/09/18 22:12 ID:mKu7qifM
>>102さん
へぇ〜、それって東京公演ですか?

>通訳の人をステージにあげて

大阪でも'85にステージに上げてはったけど・・(原爆の黙祷の時)。
今思えばあの頃はむしろ「親日」なのかな、なんて思ってました。
しょっちゅう日本に来てたし。
104名盤さん:03/09/18 22:33 ID:Pfj8JtD1
レコード売るために来てるんだと思ってたけど。
「親日」と「反核」「反戦」は別モン。
105えるだー:03/09/18 22:38 ID:7ItflP3i
最終日に通訳の人をステージにあげて「お礼」を代弁してもらうのは、
ソロになってからの来日でも結構やってますね。

マンディさんのおっしゃってる'85.8.6の大阪は、アナウンスだった
ように思います。
106名盤さん:03/09/18 22:39 ID:JugvCy22
契約がなかったときのこと思い出せ、おっさん。
そうすれば来日せずにはいられないだろう?
なんか腹立ってくるわ。来いよ!!来やがれ!!
107えるだー:03/09/18 23:01 ID:7ItflP3i
>>106
確かに契約がなかった時を考えるとそうですね。
英アーティストには多いパターンですが、いつの間にか本国でビッグだけど
他の国ではそうでもないって雰囲気になってますからね。

ここらで単独で来ないと、来年のサマソニで「復活(させたい)組」に
入れられてしまいそうな感じですね。
108名盤さん:03/09/19 01:06 ID:iLoH21Ju
ポールさんの、身長・体重・血液型・生年月日・好きな食べ物、を教えて下さい
109名盤さん:03/09/19 01:17 ID:oCoEGBf+
>>108
中学のころ思いだした・・
こんなことが気になる時期があるんだね。
体重・ウエストどれくらい増えたんだろ・・・?    おっさん!
110マンディ@ミーハー:03/09/19 01:24 ID:qZc7oSq2
生年月日は1958年5月25日生まれですよね?
何か3月生まれ説というのもありましたっけ?

血液型・・知らんけどO型って感じがする・・
身長は??175cmぐらい?????
111名盤さん:03/09/19 02:02 ID:Qtf8IHIw
>>110
ありがと
112のぶちん:03/09/19 10:10 ID:/sCzejqD
おっさんは180あると思う。
113えるだー:03/09/19 18:36 ID:+GZFrJeY
身長は、170cmの私が並んで写真撮ったとしたら、私の頭の位置が
ttp://www.paul-weller.com/gallery/images_fullsize/c278200-03.html
この写真で言えば、髪の毛の分け目(人)の真ん中から垂れ下がっている
毛の先辺り(鼻の上部延長線上)なので、それから彼の頭のてっぺん迄の
長さを170cmにプラスした位ですね。
114マンディ:03/09/19 18:55 ID:c36s6eNl
>>113(えるだーさんのご紹介写真を見て↓)

ガーン、外国人って老けるの早いなぁ・・
115名盤さん:03/09/19 19:41 ID:ndbO+bzb
ポールさんの、心拍数・血圧・血糖値・コレステロール値、を教えて下さい
116マンディ:03/09/19 19:48 ID:c36s6eNl
医者じゃないっちゅうねん
117名盤さん:03/09/20 01:33 ID:UHJLdfg+
漏れもなんだけど余分なお肉が付き始めるね‥‥
118名盤さん:03/09/20 09:02 ID:6bdoFdeE
年取ると新陳代謝が悪くなるんで
119名盤さん:03/09/20 21:10 ID:itsHltwN
いままで掴まずにすんでたCCCD。
とうとうビートルズまで汚染しだした。
うちのプレーヤーじゃ聴けない可能性がある。
昔みたいにレコード買って、カセットテープに録音してラジカセで
聞こうかな。

おっさん! V2レコードが日本のどこと契約してるのか知らないけど、
CCCDでだしたら見捨てるからね!
120名盤さん:03/09/20 21:27 ID:/+kI2X+t
'青春'サウンドが売り(?)だったのに、今やすっかり
『おっさん!』なんですね・・(;_;)
121名盤さん:03/09/20 21:45 ID:DP1raXzg
最近>>78に同意かなと思ってきた...
122名盤さん:03/09/20 21:52 ID:/+kI2X+t
>>78さん>>121さん
自分も最近はほとんど聴かないです。
なんでだろう?(古!)
123名盤さん:03/09/20 23:35 ID:RZ4tRnpt
ソロでなんかお勧めのブートビデオないでしょうか?
124名盤さん:03/09/20 23:59 ID:9vzX0I2k
>>122
たまにJAM聴いてる時、「自分も年取ったなぁ」と思う。
そんな感じじゃないだろうか?
125名盤さん:03/09/21 02:21 ID:0iYuDTA6
40前後のおっさん、おばはんが、20代のガキに共鳴・共感するほうがへん。
当時とは社会状況も自分のおかれてる状況も違うんだから。
国も違うし、好みもかわってる。
青春の一ページ(クサッ)ぐらいに思っといたほうがいいんじゃない?

126名盤さん:03/09/22 02:03 ID:DwO8jPai
>>119
たぶんV2レコーズ・ジャパンからになると思われ
127名盤さん:03/09/22 02:16 ID:Y2elTBpX
ジャムやスタカンは自分で聴くことは年に数回も無いけど、
コンプリート・ジャムの最後のTV出演ライブはマジで引き込まれたよ。
因みにジュールズ・ホランドが司会みたいに出てたのは笑えた。
128のぶちん:03/09/23 01:46 ID:kXS3Mjpq
NEW DVD LIVE 最高!
129名盤さん:03/09/23 02:12 ID:64971u0z
えっ!もう売ってるの〜
130名盤さん:03/09/23 03:49 ID:k2AIi32l
'82のライブビデオ、ノーカット完全版でDVDで出して欲しい!
131名盤さん:03/09/23 12:00 ID:TelF7s6E
>>119
まだ安心だ。V2はソニーが製造するから。つまり今と変わらんから。
でもウェラーはイギリス限定版CDを買うのがほとんどのファンじゃないか?
132119:03/09/23 22:03 ID:k3y/prlk
>>126 , >>131
ありがと。
ソニー製をV2レコーズ・ジャパンがだすのか・・

コレクターではないんで なんやら仕様 とか なんとかバージョン のおまけつき
には あんまり興味ないもんで・・・DVDもあまりみないし。
輸入盤、つくりが雑だからあまり好きくない。
(The WeaverとWild Wood いまだにはみ出てるノリがくっついて他のと一緒に
並べられない。 いったい何年乾かしてるんだろ)

訳詞を参考にしないと辞書ひいただけでは意味がわからない英語力なもんで
できるだけ国内盤買ってる。 でも米ユニバーサルぐらい値段さげると
もう内容なんてどうでもいいかって気になるね。 安い方買うわ。

こんどのビートルズは全世界CCCDでの発売になるらしいので逃げようがない。
リッピングの勉強するよ。

ポール・マッカートニー、 あんたは最低!


133名盤さん:03/09/24 01:50 ID:WBZ2X82n
昔のスタカンの4曲入りLPで、A面がライブで、
「ビッグ・ボス・グルーブ」と「ムーブ・オン・アップ」が入ったのがあったんだけど、
今CDとかになってないのかなぁ?誰かご存じないですか?
このバージョンの「ムーブ・オン・アップ」が最高に良いんです。
134名盤さん:03/09/24 09:54 ID:MiU3q8St
>>130
元々TV放送のために撮られたので 完全版は無いと思われ。
135名盤さん:03/09/24 21:11 ID:sqS2HXpF
20代ではまってる俺はアホなのかな?
136名盤さん:03/09/24 21:54 ID:Bydp4MsB
その時代、その時の年齢、その時の環境、その時の興味の対象、その時の精神状態に
ふさわしいものがある。
いまはまってるなら、それが自分にとっての 「いまが聞きどき、はまりどき」
べつに人に訊くようなことでもない。
137名盤さん:03/09/24 22:15 ID:d+DsMovC
昔はスタカンあまり好きじゃなかったけど、
今思うと凄くかっこよかったです。
友人と見に行った事がなつかすい・・
138名盤さん:03/09/24 22:18 ID:Bydp4MsB
昔はスタカン好きだったけど、
今思うと凄くかっこわるかったです。
友人と見に行った事がなつかすい・・
139名盤さん:03/09/24 22:25 ID:d+DsMovC
感じ悪ー
140名盤さん:03/09/24 22:33 ID:Bydp4MsB
仕方ない。
141名盤さん:03/09/24 22:37 ID:d+DsMovC
かっこわるかったっすか?(ちょっとチャット状態?)
142名盤さん:03/09/24 22:45 ID:sqS2HXpF
私は生で見てないだけにイメージが先行しています。
143名盤さん:03/09/24 22:57 ID:Bydp4MsB
いま聴くとどうしても ショホ゛さというか ちゃちい
音楽もファッションもスタイル気にするあまり気合ばかりはいってて 名前どおり
当時はかっこいいとおもってたんだけどねぇ
前に誰か書いてたけど、心に響いてこない。
後期は論外。当時から嫌いだから

 
144名盤さん:03/09/24 23:09 ID:Bydp4MsB
スタカンの日本でのライブは全部みてますよ。  143
145137:03/09/24 23:11 ID:2UlIQF1e
(書き込んでる最中にフリーズしたんでID変わってます)
>>143さん
なるほどね。私が「かっこよかった」と言ったのは
もちスタカン「初期」の話です。
'My Ever Changing Mood'のPV好きだった。
友人といって懐かしかったのも「初来日」の時。
(この友人自体が懐かしかったりする・・)
私も後期は論外。でも後期に関して、ちょっと秘密もあるんです・・
(って意味不明ですね)

146えるだー:03/09/26 20:20 ID:OKmtBzUU
下がってるんで。。。。
>>133
move on upのライブ
昔、ドイツで出てたCDに入ってたことあるんですが、今は廃盤ですね。
ヴァージョン違うけど、In concertで我慢を。。。
147名盤さん:03/09/26 21:42 ID:V+HKYJ81
スレ違いだけど。。
ロバート・パーマーが亡くなったそうで・・・・
スタカンの「コンフェッション〜」のビデオのブサイクなネエちゃんのバンドみて
ロバート・パーマーぐらいにやれよー と思ったこと思いだした。合掌 
148名盤さん:03/09/28 02:07 ID:I2XhsqOk
ageときます。
149名盤さん:03/09/29 01:21 ID:aIzMJtP+
なんか・・・
私の好きな歌の一節から。 Todd Rundgrenです。

It's important to me that you know you are free
'Cause I never want to make you change for me

人の言うこと、いちいち聞かなくてもいいよ。
150名盤さん:03/09/29 23:03 ID:9sLBHTfz
>149

   ハ ア ?



151名盤さん:03/09/29 23:34 ID:9sLBHTfz
>149


          誤 爆 ?





152名盤さん:03/09/29 23:39 ID:9sLBHTfz
>149
誰か命令でもしましたか?死ね死ね死ねいや死んでるだろお前。
153149:03/09/29 23:42 ID:xsdTxU6I
ごめん。 無視して。 ワケありだから。
ここでしか書き込むところがないので。    
154名盤さん:03/09/29 23:43 ID:9sLBHTfz
うおおおおおおおおおおお149みたいなやつ一番むかつくわあああああああああああ
気取りやがって。何様のつもりで書いてるのか?死んで。
155名盤さん:03/09/29 23:44 ID:9sLBHTfz
じゃあ撤回
156名盤さん:03/09/29 23:46 ID:+fiMeOpw
ここしばらく静かだったのに、突然荒れてきたね
157名盤さん:03/09/29 23:54 ID:9sLBHTfz
ウォレット付きジャケット、豪 華 ブ ッ ク レ ッ ト 


      ま だ で す か ?



158名盤さん:03/09/29 23:59 ID:9sLBHTfz
友達に見た目ウェラー激似の香具師がいて、志は高い奴だったけど、


     性 格 は 最 悪 で し た。



159名盤さん:03/09/30 11:03 ID:vGQFfl4h
でも友達だったんだろ類は友を呼ぶ!
160名盤さん:03/09/30 19:44 ID:Ayl2qo56
ごめん。>>158ちょっとワラタ。
ブルースはツアー始まったね。
161名盤さん:03/09/30 21:06 ID:TI92BD5n
ポール・ウェラ―・ファンってかっこいい人多いね
162名盤さん:03/09/30 21:25 ID:X9yqzD2O
>>161
大きな誤解。
163名盤さん:03/09/30 21:29 ID:TI92BD5n
服装が
164名盤さん:03/09/30 21:31 ID:TI92BD5n
あ、今ごろ気づいたけど156さんのID、MeがPW(ポール・ウェラ―)だ!
165名盤さん:03/09/30 23:50 ID:zfFHU8CQ
イギリス留学してた頃、7年前ほどなんですが、ロンドンのサウスケンジントンでポールにばったり会
いましたそのとき黒人の子供と彼は
歩いていたのですが、彼って子供いましたっけ?
166名盤さん:03/10/01 00:08 ID:1t3+o8zY
いない
167名盤さん:03/10/01 00:12 ID:KoyGcK8f
>>166
そうっっすか。  また妄想癖が。
168のぶちん:03/10/01 00:29 ID:Mc+Xj9IC
みんないってよし!
169名盤さん:03/10/01 00:36 ID:t4N1fTa7
つまんねーな!のぶちん
170名盤さん:03/10/01 00:41 ID:KoyGcK8f
.>>165 訂正。当時付きあってたガールフレンドの子供らしい。

171名盤さん:03/10/01 00:44 ID:t4N1fTa7
オマエの話はつまらん(>_<)
172名盤さん:03/10/01 01:11 ID:KoyGcK8f
>>171 男のクセにグルーピーぽくて自分でもヤになりました。
173名盤さん:03/10/01 08:44 ID:hiljEJ9g
165=172?
誰でも道で有名人にあったら気になるよ。
グルーピーって、また別。
171が172さんに言ってるかどうかも不明。
気にするな
174名盤さん:03/10/01 11:10 ID:uI5byCzn
>>173
18ヘエ
175でんげも団  総長:03/10/01 11:18 ID:1Sno3Qy/
殿下茂は死んだ 
そしてかつて殿下茂と呼ばれた男が生まれた
その名も元殿下茂(もとでんかしげる)プリンスに認められた 男の子
半年でなななんと300万アクセスの伝説のHP(Uの瞳に元殿下茂をイレたい)
http://www.geocities.jp/dengemo/
天上にフォーを  地上にアウっを
日本最後のダダイズム
(元)の解答はニヒリズムとシニズムを乗り越えていこうとするエネルギーにより生まれるメろデラインに
隠されている。この業界が生み出した停滞感が生んだシーン。。これを高みへと追いやるのは
元殿下茂!!彼しか僕には思いつかない。。2000年から2020年代へのミュージックイノベータ−は元殿下茂!!こいつで決まり!
176 :03/10/01 15:35 ID:8j0nz4CO
タワレコで元気良くウェラ−のコーナーに手を入れたが
3枚組B面集が無い...
これ売ってるの?
177名盤さん:03/10/02 12:08 ID:oW7qcKww
今度のDVDはリージョンフリー?アマゾンでは1になってるけど。
178名盤さん:03/10/02 12:10 ID:oW7qcKww
>176
わしも店頭ではみたことない@大阪神戸
179名盤さん:03/10/02 12:13 ID:oW7qcKww
あ、jetsetにアナログならあった@神戸元町
180名盤さん:03/10/02 20:47 ID:BDD9Y8Nz
タワーはあまり積極的にプッシュしてないね
あまり売り上げがよくないからか
181名盤さん:03/10/02 22:12 ID:09Mf4ObH
3枚組、ユニオンなら各店で見たけど。
正直ウェラー人気はかなり落ちてるからな。
中古価格なんて一時期の半分だもんな。
182名盤さん:03/10/02 22:19 ID:uNT/Rpav
正直言って、ここをよく見にくるのも 昔のウェラーが
好きだったからで、今の彼には興味ない。
183ちか:03/10/02 22:19 ID:lBC7qtQZ
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=21
184名盤さん:03/10/03 02:05 ID:zoDUsM13
それはフェアぢゃないね
185名盤さん:03/10/03 20:21 ID:kOmBmgmi
ツアーに、オアシスのゲムが参加するんですってね。
スティーブ・クラドックはOCSの方が忙しいのかな?
186名盤さん:03/10/03 22:48 ID:ezijZiHS
187名盤さん:03/10/04 00:23 ID:DaJ4Qa8z
>>186
何をいまさら・・・。そのまんまだべ
188186:03/10/04 00:36 ID:EZI7LxZd
>187
b面集みたいなもんですか?
189マンディ:03/10/04 01:20 ID:aaj1jRm0
「ベスト・アルバム」(のような物)をB面集だなんて・・
キィーッ!!(←絶叫)
190名盤さん:03/10/04 01:53 ID:O7IOEC+m
ジャムのファンって、メタリカとかハロウィーンのファンとダブってるのか・・・?
認識不足だった。 学生時代、ヘビィメタ専門についてたピーのこと
もっと仲良くすればよかった。
191名盤さん:03/10/04 19:27 ID:kUZnRhv7
???
192名盤さん:03/10/04 20:52 ID:8yxN+yEE
186のリンク先見てみんしゃい!
ジャム買うやつが買う系統だとは思えんばい。
クラスにヘビメタ好きなやつがいて、洋楽聞いてるのがそいつしかいなかったんだけど
「ヘビメタ」っていうだけで毛嫌いしてた。
そいつ「ピーさん」だったからいろいろ情報もってたんだよ。
193名盤さん:03/10/04 20:59 ID:sa9kB9US
見た。
ハロウィーンにメタ理科に万村!?
ヘビメタ嫌い
ところで「ピーさん」って誰?
194名盤さん:03/10/04 21:02 ID:8yxN+yEE
>>193
知らなきゃ知らなくていいよ。
醜い世界の人たちだから。
195186:03/10/04 21:51 ID:OdE4Ug61
>>189
いや、有名な曲(インザシティとか)が入ってないからそう思ちゃった。
196マンディ:03/10/04 22:43 ID:sa9kB9US
そう言われて冷静に見ると・・
なるほど、選曲ちょっぴしビミョーですな
ジャケットかっこいいけど、持ってる曲ばかりなので
買ってなかった・・
197名盤さん:03/10/05 02:08 ID:bX8UV5F2
何の予備知識もなく久々CD屋のぞいてみたら、
B面box発見してビビッた。で、即購入。
モア・ウッド好きだし、秋の夜長にはもってこいだ。
198名盤さん:03/10/06 23:22 ID:8j28VHqm
で、DVDは買った人いないの?
199えるだー:03/10/06 23:23 ID:c27xy1QM
最近、デビュー前のアセテートからおこしたブートCDが出ましたね。
当然だけど、やっぱり演奏・歌ともに青いですね(笑)
200名盤さん:03/10/06 23:42 ID:8j28VHqm
dvd感想キボンヌ〜お・ね・が・い(はぁと
リージョンとかもおせーてよ。
201えるだー:03/10/07 00:16 ID:PJroftEe
>200
来週くらいにようやく届く予定なんで(アメリカ盤)、また書きますよ
202名盤さん:03/10/07 00:35 ID:xgxCfVCV
DVDタワレコに問い合わせたら、今度出るアメリカ盤は日本では再生不可能
のため発売中止といわれた。アメリカ盤ビデオはでないのかなあ〜。
203のぶちん:03/10/08 11:09 ID:87PuXfiJ
DVD NTSCリージョン1で楽しんでください。内容はとても素晴らしいです。
204のぶちん:03/10/08 11:10 ID:87PuXfiJ
DVD NTSCリージョン1で楽しんでください。内容はとても素晴らしいです。
205名盤さん:03/10/08 20:11 ID:GM/XRJ6j
ウワァアアン!リージョン湾かよ〜ガクッ。
206名盤さん:03/10/08 21:38 ID:GM/XRJ6j
てか、何で今頃USツアー?ゲムまで連れて?とうとうボケ(ry
207名盤さん:03/10/08 21:40 ID:e+K788m/
何でUSツアーするとボケなの?
208名盤さん:03/10/08 22:31 ID:wTGBiFgo
日本じゃDVD見れないのか?。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
209名盤さん:03/10/08 23:58 ID:EptLXEWX
リージョンフリー、NTSC/PAL変換OKのDVDプレイヤーを買えば?
安いモノなら1万円くらいで買えるし、これからの使用度を考えれば悪くない投資だと思うけど。

俺もイギリスのDVD用に買った。
もう少し内容が充実したDVDプレイヤーだったので¥37000したけど、
おかげでイギリスの懐かしいNWモノのDVDが見れたので文句なし!
210名盤さん:03/10/09 00:37 ID:j8iBV1w8
ついでに、マクロフリーのプレイヤーを買うが吉。
今なら15k円ぐらい。
211名盤さん:03/10/09 12:28 ID:k6WsA5oQ
>>199
そんなの出てるんですか、何と言うタイトルですか?
収録曲なども教えて欲しいです。
212 :03/10/09 12:57 ID:B6kQfnxn
HMVに3枚組B面集あったよ
ついでにDVD TWO CLASSIC PERFORMANCESも買った
やっぱり日本嫌いだなウェラー...
213名盤さん:03/10/09 13:00 ID:VO7NRGqk
最高傑作はスタンリーロードに決まりでよいですか?
214 :03/10/09 13:01 ID:B6kQfnxn
WILD WOODでしょ?
215名盤さん:03/10/10 01:26 ID:ggzECxF0

    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :マジでDVD見れないんですか?::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
216名盤さん:03/10/10 01:42 ID:pTtDh6Fq
damessu
217 :03/10/10 08:51 ID:GOAIv3P0
WINGS OF SPEEDをライヴで聴いてみたいな
218名盤さん:03/10/10 10:16 ID:zPYmIZK0
英国音楽好きならビクターのDVDプレイヤー使って、イギリスのアマゾンからソフト買いなよ。
カタログにもきちんとPAL対応と書いてるし、アジア製のようにすぐ壊れる事もない。
アマゾンのオーダー方法も日本と変わらないから簡単だよ。
219re殿下 fanクラヴ会員102番:03/10/10 11:54 ID:mYmPQVi4
2ちゃんいや変革のダダイスト そのナは殿下茂!!500円CD 0000枚記録大ヒット中””
☆殿下茂  慈善講演ライヴ決定☆
●日時; 11月1日(土) 14時開演
■場所:☆歌舞伎町マクドナルド店内  チャリテーコンサート(ドンキ裏)☆
■出演:re殿下茂&Theトゥギャザーしようぜ隊
■料金:無料      ■主催:マクドナルド    問い合わせ:歌舞伎町マック
講演当日  ゲルCD購入&持参の方にもれなく サイン&2ショ サービス なお売上金はチャリテーにまわされます
      オダギリジョー並みにイケ面で  岡村靖幸並にダンスが上手
そのシュールなHPのアクセスも遂に500万を超えたそうです”業界の受精卵
殿下茂オフィシャルHP     http://www.geocities.jp/dengemo/menus.html
  一人マッシヴ&和製プリンス+jeff buckley 誕生””
220えるだー:03/10/10 19:21 ID:r7f0YoAC
>211
先日、e-Bayに出ていたので、それ貼っておきます。
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2559655065&category=2252&rd=1

その後、日本でも一部のブート屋さんに入ったので、即買いました。
221名盤さん:03/10/10 23:55 ID:KbzfLn7T
>>209 >>210 >>218に同意。
ここの住人はリージョンフリーのDVDの存在を知らないDQNばかりなのですね。(w
222名盤さん:03/10/11 00:05 ID:NJqMoYq4
MODS系の名盤ってWHO以外どんなのありますか。
223218:03/10/11 01:23 ID:qJu3JCJ/
>>221
そういう言い方は良くないぞ。
確かにウェラーファンはプログレマニアとかに比べればこういった情報に弱いかもしれないが、みんなで分かちあいたいと思うだろ、ビデオの感動を。
その為に書いてるんだからやめような。DQNとか言うの。それと全角英数字は恥ずかしいぞ。

それはともかく、今回のビデオ良かった。
ハイドパークが最高だっただけに今回は絶対つまんないと思ってたけど、すげー感動した。
TOWN CALLED MARICEバンドでやられたら誰でも感動するとは思うけどさ。MAN OF GREAT PROMISEが俺には最高だった。
日本版化期待できないからなんとかして見た方がいいよ。
音楽ものは早めに廃盤になりがちだし。

224 :03/10/11 15:51 ID:aEVUqPpF
WILD WOODポーティスREMIX始めて聞いてるが
何故か笑い止まらない
225 :03/10/11 16:04 ID:aEVUqPpF
B面集ここ数枚のアルバムより好きだな
このCDってお湯掛けるとペラッと捲れて
あぼーんな安っぽいCDだな
226名盤さん:03/10/11 18:51 ID:SVJ2qfd1
>>220
早速注文しましたyo!
この手のブート物、好きなんだよな〜
レスサンクスでした!
227えるだー:03/10/13 13:44 ID:GjecdW0u
ageついでに、既にみなさんが書いてるけど、一応報告だけ。
今回のビデオは
アメリカ版 リージョン1 NTSC方式
イギリス版 リージョン2 PAL方式 で
リージョン2 NTSC方式を採用されている日本ではそのまま見れない。
使ってるのがPanasonicのDVD-RAMレコーダーのため、その辺は承知で
買ったので、普通にPCで再生して見ました。

内容はヴォリューム満点でかなり良かったですね。
とりあえず、フルコンサート収録されてるので、来日がなかった
寂しさを癒してくれます。

>>209さん他が書かれているように
リージョン1を2に変換したり、PALをNTSCに変換して出力するハードも安くで
ありますので、まだ購入を躊躇っている方も、ぜひ一度検討してみる(ソフト、
ハード共に)事をお勧めします。

228のぶちん:03/10/13 14:43 ID:Ew75FKTi
おっさんちょっと太ってます。でも中々充実した内容です。日本盤でないのですかね?えるだーさん!?
229名盤さん:03/10/13 16:44 ID:BWaozqRG
おっさんてぽーるタンのことですか?
230名盤さん:03/10/14 00:02 ID:Ri68Ayfe
誰か昨日付のイギリスの新聞、News Of The World読んだ人いる?
Jam再結成の記事とブルースがベースをするって書いてあったけど、本当かな?
231アホか。:03/10/14 00:43 ID:vb9Tz7hf
「News Of The World」
    ↑
 日本の東スポ以下。
232えるだー:03/10/14 00:55 ID:09s14dYk
>のぶちん
日本盤はどうでしょうね。勿論出た方が手軽に見れるんだけど。。

>230

外国のMLにこんなのが廻ってました。

Subject: Dont believe in everything you see or hear...
(君が見たり聞いたりした物すべてを信じるべからず)

A little snippit in todays News Of The World (oh the irony...)

'Here's some news that should spread fast....THE JAM are getting
back together.

Bass player BRUCE FOXTON currently with STIFF LITTLE FINGERS has
finally spoken to PAUL WELLER 12 years after they fell out.

One source said 'Paul is very excited about going back to the band''

Hmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm.....................

>231さんも言ってる通り、余り当てにはならないかと。
第一、JAM解散してから、もう22年たってますし。。。
233名盤さん:03/10/14 01:14 ID:tbEZ39Q2
この source said というのがクセモノ。
タブロイド誌の常套句で、本当だったことはほとんどない。
234126:03/10/14 01:40 ID:oO4SENbh
夜中にもポルファン熱いですね
ゲッ もう22年か・・(遠い目)
しかし#231笑った
235名盤さん:03/10/14 01:41 ID:oO4SENbh
↑あ、126さんじゃないです(スマソ)
236えるだー:03/10/15 22:59 ID:oroMKRJT
また落ち気味なので。。。。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1961704
とりあえず、1曲だけだが収録。
237名盤さん:03/10/15 23:13 ID:GAh5xTzU
この前タワーレコードに行ったら、Modsのコーナーがあって、
「名盤」として、Jamの1stも紹介されてた。
・・はっきり言って、あんまり好きじゃないんだけど・・1st
名盤なんでしょうか?(age)
238名盤さん:03/10/16 10:38 ID:WY3Z6xvH
>>236
これは前作ビデオに入ってるやつだな。
他が見たいから買うけど。
239えるだー:03/10/16 20:08 ID:Pl7FfPFP
>>238
大どんでん返しで、2002年10月25日放送分でも入ってないですかね?<Town called malice
確かにおっしゃるとおり、他に収録されているアーティストも、見たいのは一杯ですね。
でも、それ言っちゃうと普通なので、コレクターだから買うけど、って言っておきます(笑)
240 :03/10/16 21:30 ID:HqF/MzTI
ENDS OF THE EARTHが一番好きだ
この辺なら日本人でも乗れるでしょ
241えるだー:03/10/17 22:22 ID:f7wP6blv
さらに追い討ち(笑)

STYLE COUNCIL On Film
DVD1:
Showbiz - Original Release Date 1986
The Big Boss Groove (When You) Call Me
Shout To The Top Home Breakers With Everything To Lose
Our Favourite Shop Headstart For Happiness
Long Hot Summer Walls Come Tumbling Down
A Stone's Throw Away Soul Deep Medley Internationalists

Jerusalem - Original Release February 1987
Angel It Didn't Matter Heavens Above
Fairy Tales Waiting

Confessions of a Pop Group - Original Release July 1988
It's A Very Deep Sea Why I Went Missing
Life At A Top People's Health Farm
Changing of the Guard How She Threw It All Away
Confessions of a Pop Group

242えるだー:03/10/17 22:24 ID:f7wP6blv
DVD2:
Original Promos
Speak Like A Child Money Go Round Long Hot Summer
Solid Bond In Your Heart My Ever Changing Moods
You're The Best Thing Big Boss Groove
Shout To The Top Walls Come Tumbling Down
Boy Who Cried Wolf Come To Milton Keynes
The Lodgers Have You Ever Had It Blue
It Didn't Matter Waiting Wanted
Life at a Top People's Health Farm
How She Threw It All Away Promised Land

BONUS FEATURES:
3 alternative promo versions
10-track jukebox selection
Rarely seen interview with Paul Weller and Mick Talbot
Hidden live track

リージョン2 PAL方式です。。。。

243名盤さん:03/10/17 23:08 ID:64JG1lso
おんなじネタばかりで、よーやるわ・・・
ちょこちょこっと未公開のものくっつけるだけで、また商売。
さすがにもういいや。いくらDVDでも。
244えるだー:03/10/17 23:22 ID:f7wP6blv
>>243
それが、ポリドールですからね(笑)
245マンディ:03/10/18 00:59 ID:qx7MdLfi
DVD1に収録されてる某映画、今でも見たい人っているのかな???
246名盤さん:03/10/18 01:26 ID:QjY6EXrO
JAMに比べると既発表多すぎですね。1枚目なんか全部。
JerusalemもConfessionsもつまんないし。
別売りにしてもいいんじゃないかと思うぐらい。
2枚目にBoy Who Cried WolfとCome To Milton Keynesが入ったのは
評価できますが、ライヴ映像、例えばライヴ・エイドの時のとか長い間
廃盤の中野サンプラザとか入っててもいいと思います。
隠しトラック除くと全部持ってるから国内盤値下げまで見送り決定ですね。

247名盤さん:03/10/18 05:02 ID:2IsOlPhB
サザン並みだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:41 ID:SBk+/e8n
突然だが、オエシス兄がアコギ一本で歌ったTo Be someone
すげぇいいよな。
249名盤さん:03/10/18 19:52 ID:lzDJvEc8
「ミルトン・キーンズ」のPVって、批判されてなかったっけ?
オリジナル・ヴァージョン収録なのかな
250名盤さん:03/10/19 21:09 ID:8IeKyePs
>>249
批判ってやっぱ児童虐待?
251名盤さん:03/10/19 21:38 ID:8fbaCk+h
「やっぱ」って、前に何かあったのですか?
でもちょっとそういう部分もあるかな

PVに出てくる少女がコカインを鼻から吸入するシーンが
あったような・・趣味悪ー
見たとき意味がわからなかった
(過去レスでもこの話出てたかも)
252名盤さん:03/10/20 23:47 ID:PmErB5+6
みんな もっとDVDの感想を・・・
253名盤さん:03/10/21 00:51 ID:7WRfvGdK
あまりにしょーもないんで感想もない。
これがこんぷりーとすたいるかうんしるなのか?

むかしのヤツを再発するときって、アーティスト側の許可とか参加企画はないのか?
もしウェラーサイドが噛んでるんだったら、アーティストとしてのプライドも、
ファンに対する良心もない。
ジャム、スタカンのおんなじようなベスト盤いったい何枚だしてるんだ?
べつにいいけど・・買ってないし、買わないから。
昔から気に入らない、 ちょっとしか違わない選曲やバージョン、ジャケット違いで
ファン心理につけこんだ商売のやりかた。
金儲けだからしかたないけど。
254えるだー:03/10/21 01:18 ID:faEg9Tqr
>>253
今までの経過を見てると、あくまでもPolydorが主導権を握ってますね。
Jamで出した企画をそのままTSCでも流用してるのは、Extras:Here's some that gat away
以降明らかですし。
ただ、たちの悪いのは、Jamには力も金もかけてるくせに、TSCにはそれほど力を注いでない点。
期待される売り上げを考えると仕方ないのかもしれませんが、今回のDVDにしても、
On filmってタイトルで逃げてますし。
まぁUK国内ではVideo advebtureはDVDかされてないんで、一応意味のあるリリースかもしれないですが
おっしゃるように、Completeというのには程遠いですね。
255えるだー:03/10/21 01:27 ID:faEg9Tqr
(続き)BBCへの出演などの素材は充分あるはずなのに、それを使わないのは、手抜きと言われても
仕方ないですね。
ポール側の参加企画っていうのは殆ど無いと思います。
Modernism出さなかった時点で、冷め切った関係になってますし、ポールは編集物には
どちらかというと否定的だったかと思います。
ただ、Extrasが出た時は、「あれは良かった。本物のJamファン向けって感じで。」みたいな
発言してましたが、自分で企画したってニュアンスではなかったです。
実際、ライブやBOXなどのアーカイヴ物に関しては、Polydorの依頼を受けて、Dennis Munday氏が
音源は発掘し、ブックレットの資料はファン、コレクターの協力を得て出してます。
ポール側主導ならば、もう少し貴重なものも入っていたかもしれませんね。

256えるだー:03/10/21 01:40 ID:faEg9Tqr
そのDennis氏も、以前程係わりは無くなってますし、ここしばらくの幾つかの
編集物も、***シリーズみたいに、他のアーティストも含めた企画物が増えました。
ポールとPolydorの関係も相変わらず微妙みたいですね。
Sound of The Style Councilに関してなんですが、ポールが選曲した(と
言われている)曲を収録したCD-Rが存在します。
ttp://eil.com/shop/moreinfo.asp?catalogid=239070
見たらすぐにわかると思いますが、2枚分の曲を選曲しているにも関わらず、
実際に出た物は、若干削減されてしまっています。

色々書きましたが、私なんかは、レコード会社に踊らされてる人間の筆頭でしょうね(笑)
257253:03/10/21 19:44 ID:jMMtZukj
えるだーさん、
ご丁寧にありがとう。
ただのグチでした。
258名盤さん:03/10/22 09:03 ID:qWD2k6T/
デニスマンデー復活希望age
259名盤さん:03/10/23 20:45 ID:YP19E26i
B面集、遅ればせながら買いました。 
数曲ウチにないのがあったけど、とりあえずは聞いたことがあったので
買うつもりはなかったのですが、アマゾンのギフト券が手に入ったので
それで買いました。 すごいですね、火曜の晩に注文して木曜には到着。
よっぽど在庫余ってるのか、担当者が暇なのか。 安いし。 感動した!
通販で初めてCD買ったけど、 アマゾンUKだと送料が高いんだろうな・・・

内袋の女性、ケイト・モスだったんですね。 てっきりいまの彼女だと思って
ました。 キレイに描きすぎだよ。
おっさん、ブリジッド・バルドーが好きだといってみたり、クラウディア・シェーファー
と共演したいといってみたり、けっこうミーハー。
ジョン・レノンの最初の奥さんも、ジョンがBB好きだっていうんで、金髪に染めて
髪型まねたり、メイクまねしたりしたんだって。
なんで男は彼女好きなんだろう、日本の女が一番コンプレックス抱くタイプだわ。
って、私だけか。

>224
私もです。
260名盤さん:03/10/23 23:55 ID:9oeYW8k8
私もB面集買ったけど、まだ外のビニールさえはがしてなかった・・
ポール・ウェラー、昔ジェシカ・ラングのような強い女性が好き、
とも言ってなかった?
261名盤さん:03/10/24 00:23 ID:LllD5Yks
ジェシカ・ラングについては知らないけど・・・
強い女性が好きなのかもね。 ジルが相当強かったらしい。
あの気の強いポール・ウェラーを尻に敷くなんて相当だよ。
うらやましい。
(ディーもジルからポールを奪ったんだからかなりのもん)

いま3枚とも聞き終わった。
224=225さんとおなじ感想。 アルバムより良かった。
アルバムでるたびに思うんだけど、ウェラーのインストはどうも好きになれん。
それと「サージェント・ペパー〜」風のリプライズ。あれはいらない。
自分が演奏しないんで偉そうなことはいえないけど(知識がないので)
安モンくさいシンセ? はうっとうしいだけ。
やっぱ、3枚目が良かった〜。
262名盤さん:03/10/24 00:57 ID:6WsFU8eR
あ、結構女性ファンいらっしゃるようですね
男性ばっかりっぽくて、入っていけなかったんです

彼は気の強い人だったんですか

ウェラーへの興味はどんどん減ってきてるけど、つい
CDが出れば買い、DVDが出れば買ってしまう・・
3枚目、聴いてみようっと!
263261:03/10/24 11:09 ID:xPTQNud6
「サージェント・ペパー〜」じゃない。 まちがえた。
「ストロベリー・フィールズ」だった。
264名盤さん:03/10/24 19:35 ID:Y1DIAAI6
女性ファンもいますよ。 ずぶとく生きてる。
前スレでは 「女・子供はでてけ」だったけな? そんなようなレスもみかけたけど。
いまどきそんな前時代的な発言するやつがウェラーのファンにいることが情けない。
ポール・ウェラー 'マンセー' ってタイプではないから ここのスレは
ちょっと違和感おぼえる。


265名盤さん:03/10/24 23:34 ID:/C6a1voQ
ファンになったきっかけは、(Jamの頃)
他のロッカーのようにちゃらちゃらしてなくて、硬派でかっこよくて
新鮮でしたが、実はただの女好きのおっさんという事が判明しました・・ちゃんちゃん
266名盤さん:03/10/25 11:44 ID:E3Kd/YO0
おまえがウェラーの何を知ってるっていうの?自分で見たならともかく…音楽だけ聴いとけ
このミーハー野郎が
267ちゅげ ◆CHUGEDdL9w :03/10/25 11:55 ID:JEwLeV3F
ただの女好きだからいい詩かけるんじゃないか?
268名盤さん:03/10/25 21:22 ID:skCyd2QG
なるほど
269名盤さん:03/10/25 21:53 ID:W0v9CSUK
266=女
270名盤さん:03/10/26 10:22 ID:rgV8UUab
残念オトコ
下ネタが好きな奴らは女性自身でもどうぞ
271えるだー:03/10/26 13:51 ID:1yM1QFwO
唐突ですが。。
9/25に出た、Robert Wyattの新作に、さりげなく参加してます。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1957719
M12でギターをプレイ。

そういや、11月に出るビートルズの let it be...naked についている
ボーナス・ディスクのタイトルが Fly on the wall だそうで。
おっさん、密かに喜んでそうです(笑)
272名盤さん:03/10/26 20:09 ID:m4z3TNT1
266みたいな人は、例えば、クラプトンのレイラ、ストーンズのアンジー、
ジョン・レノンやボブ・ディランetc...
はどういう風に聞くんだろうか・・・? ラヴ・ソングには感動しないんだろうか・・・?
歌ってることも解からずに、「カッコいい」と思えるんだろうか。
たしかスタカンのはじめの頃、ウェラーは
「愛だの恋だのくだらない事は歌いたくない」ってようなことを言ってた。
そんで「お政治兄ちゃん」になってしまったけど、
はっきり言って社会批判はかっこいいけど、イギリスの政治なんてどうでも
よかった。 いま聞かなくなったのはそのへんの理由があると思う。
音楽は五線とおたまじゃくしだけでできてるんじゃないと思うけどな。
273名盤さん:03/10/26 20:51 ID:1PHxKKHm
タルボットっていいやつだとおもう
274名盤さん:03/10/27 14:45 ID:5fDF2vGq
ラブソングを聴かないのではなく
やれだれとつきあってたとか、来日した時ヤったとか、ただの女好きのオヤジだとか……
そんなことを探りたいなら女性自身でじゅうぶんなんじゃない
ってことです
恋愛や愛の唄をかたるならいいんじゃないですか?
275名盤さん:03/10/27 16:25 ID:zg7kh3vr
女性自身って有名な人しか載らないYO!
276名盤さん:03/10/27 20:45 ID:8XeEjFcr
人生、キレイ事ばかりですまないよ。
まして有名人だと男女限らず人は寄ってくる。金が集まる・動くところに人は集まる。
一般人が華やかな世界に興味持つのはあたりまえ。

>やれだれとつきあってたとか、来日した時ヤったとか、ただの女好きのオヤジだとか……
それ知らないと、ラブ・ソング聴く楽しみ半減するじゃない。恋愛の部分のけても、
ジョン・レノンにはヨーコの存在は重要。
レイラだってアンジーだって、親友の嫁に惚れてしまった って歌だから興味持つ。
楽曲の良さはもちろんだけど。
ウェラーだって、ジャム時代はジルの存在は無視できないよ。
女好きでいいじゃない・・・自分のダンナじゃあるまいし。 男好きでなくてよかったわ。
グルーピーだって何らかの形で影響与えてるだろうし。(ボウイなんかは露骨に歌ってる)

無味無臭のキレイ事ばかり並べる、やたら前向きの青臭いガキよりよっぽど魅力的だ。
277名盤さん:03/10/27 21:02 ID:VGgnb2sc
>276
265です。
激同!
この前「ただの女好き」って書いたけど、女好きがいやなのではなくて
(男なら当たり前)あまりにも昔のイメージと今とがかけ離れてて
ギャップが大き過ぎって言いたかったんです
パリで暴れてタイーホとか言ってたし・・
278名盤さん:03/10/28 00:00 ID:w7FoHsfO
age
279名盤さん:03/10/28 00:11 ID:ESOjPON/
なんか以前の糞スレに戻ってきてしまったな。(・A・)イクナイ!!
280名盤さん:03/10/28 00:18 ID:zia1iEKc
かっこいい! 
すごい!
すばらしい!

しかコメントできないのか? ここは。
四捨五入したら50になるおっさんに、いいかげん幻想いだくのはやめたら?
281名盤さん:03/10/28 00:20 ID:w7FoHsfO
「以前の糞スレ」?
どんな事書いてあったのですか
282名盤さん:03/10/28 00:20 ID:zia1iEKc
何かというと「糞スレ」
スレがたった時点で、「糞スレ」だよ。
283名盤さん:03/10/28 00:36 ID:n9ihJtg2
ポルたんカクイイ。
284名盤さん:03/10/28 00:47 ID:8g8IfcKy
漏れもそう思ふ
285名盤さん:03/10/28 01:02 ID:zia1iEKc
阪神負けたし、もういいや。
好きにやっとくれ。
 
ポール・ウェラー、マンセー!!! あほらし。

ポール、男に人気あって幸せね。 
こんなんじゃ日本に来てもやる気しないわ。
286アムス:03/10/28 01:05 ID:g9pz4aMQ
ライヴDVDサイコーでした!
新曲のグッド・メロディーに感涙っ☆
newアルバムはいつなんでしょーか?
あと、v2に移籍はホント??
287名盤さん:03/10/28 01:15 ID:n9ihJtg2
ドシロウトな質問なんですが。
リージョン1でPALのライヴDVDって、国内用のプレイヤーにさしたら
音だけでもきけるんですかね?
288名盤さん:03/10/28 01:17 ID:g9pz4aMQ
age
289名盤さん:03/10/28 05:28 ID:jYF1oOgP
「働きたくないんだ
ミスターノーマルになりたくない!」


ポールウェラー
290名盤さん:03/10/28 11:53 ID:IAWDOL5b
実はただの女好きのおっさんという事が判明しました・・ちゃんちゃん
ということで引き続き女ネタで盛り上がって下さい
291名盤さん:03/10/28 18:11 ID:OQgZGpX3
>ポール、男に人気あって幸せね。 
こんなんじゃ日本に来てもやる気しないわ。

読解力がなくって・・
285さんがやる気ないの?(何の??)
それともポールが男のファンばかりだと
やる気なくなるって?
女好きだから??・・ちゃんちゃん
292285:03/10/28 21:18 ID:/HDNg4x4
>>291
そういうことでもいいよ。
あんたの理解力にまかせる。
293名盤さん:03/10/29 10:13 ID:MNesZMxR
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1048824500/l50


264 :ホワイトアルバムさん :03/10/21 20:15 ID:???
>>263
ポール・ウェラーってさ、どこまで行っても「偽者」っぽい臭いがしない?
本物である必要は全然ないんだけど。なんかうさんくせーんだよな。
ルックルいいけど。

       さあ 皆さん 今から血祭りですよ  

294名盤さん:03/10/29 11:34 ID:kvDtRkT+
>>292投げやりなバカ
295マンディ:03/10/29 13:05 ID:S5YMBG3U
>>293
以前YAHOO掲示板の「ラテンジャズ・ピアノ・トピック」でも、
ポールの事ボロクソ書かれてた。
歌が下手とか何とか。
腹たってそれ以来参加してないけど。。

・・しかし、なぜ「ラテンジャズピアノ・トピ」でポール・ウェラーが
けなされるのか??!(有名なん??)
296名盤さん:03/10/29 14:42 ID:MNesZMxR
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1064836062/l50
こんなスレもありました。
297名盤さん:03/10/29 22:39 ID:rOEa+mCx
パソコンに入ってるDVDみるソフトって5回くらいリージョン
変えられるみたいですけど。
5回使いきったら、アンインストールして再インストールして
ってやって、永遠にウェラーのDVD視られるんでしょうか?

再インストールにも限度ってあるんですか?
もろに、ご法度ですか?
だれか教えてください。
298名盤さん:03/10/30 23:11 ID:sdaGzcL1
ageとくぜ
299fushianasan:03/10/30 23:35 ID:IRCCkJZc
TSCのMy Ever〜からポール・ウェラーはまってます。
まだ2曲しか知らないんで、やっと明日CD買いますが。
TSC好きならJamも聴くべきでつか?
300名盤さん:03/10/30 23:42 ID:sdaGzcL1
物凄い後期はスタカンっぽいYO!
301fushianasan:03/10/31 00:28 ID:yiWsDTfv
すかタン。。。
まじですか。どのアルバムおすすめ?
302名盤さん:03/10/31 20:34 ID:i/IvY9zb
あの〜みなさん、ロック・ミュージシャンに歌のうまさ求めます?
パンク全盛期にでてきた人に楽器のうまさ望みます?
ビートルマニアのウェラーってかわいいよ! (またアホなこと書いてしまった!)

>>291
あんた・・・・
ほんとにポール好きなのね。
もし同性愛者でウェラーを「男」としてみてるんだったら謝るわ。
303名盤さん:03/10/31 23:46 ID:/0uyyDkd
えるだーさん
JAMの再結成の噂の真相、おしえてくらはい
304名盤さん:03/11/01 00:08 ID:9xqUOL3B
名を名乗れ
305えるだー:03/11/01 01:04 ID:xf3a1O8n
>>303
過去ログで、ニュースの元ネタが信頼できないと、複数の書き込みがあったのは
ごらんになりましたか?

それを別にしても、ポールのオフィシャルHPをごらんになってください。

Also, I would like to quash rumours in the last few weeks about The Jam
reforming and we have this short press release..

'Following continued speculation about the reformation of The Jam culminating
in 5 nights at Knebworth next summer.. Paul Weller would like to take this
opportunity to stamp out these rumours and dismiss them as 'Bollocks'.

regards

Nicky Weller

だそうですよ。
306名盤さん:03/11/01 03:26 ID:Jd/RUYkf
どもです。えるだーさん。
辞書ひきひき読んでみまつ。ありがとうございました。
307名盤さん:03/11/01 09:16 ID:sJRzbFiV
91年ムーブメントツアー 難波ウォーホールでのラスト
僕の記憶では「Clues」なのですが、ある文献では「Love
Of The Loved」になってました。セットリストupしてく
れる方いませんか?
 あの晩は自分にとって生涯最高のliveでした。最近フ
ァンになられた方はあの時の復活の嬉しさは分からない
でしょうが。 あの日高砂殿の廊下に並んだ人居ますか?
308名盤さん:03/11/01 19:34 ID:ajR/r6DY
俺の記憶では大ラスは「フィーリン オーライ」
上半身ハダカで出てきたのに驚いた覚えがある
セットリストは不明だけどラストは間違い無いと思う
309マンディ:03/11/01 20:10 ID:xtrVn6in
いいなぁ・・チケット売り切れで行けなかった!
310えるだー:03/11/01 20:22 ID:QbXKR/DX
>>308
91年大阪は、Feelin' alright の後に一度引っ込み、
ラストは(Love Of)The Loved。
神戸は、Feelin' alrightがラストでした。
311307:03/11/01 22:56 ID:sJRzbFiV
教えて君で申し訳ないですが、セットリスト上げて
もらえたらとても嬉しいです。個人的な要望ですみ
ませんが。無理にとは言いません。思い出のライブ
なので・・・。
312えるだー:03/11/01 23:14 ID:QbXKR/DX
The cost of loving
My ever changing moods
Bitterness rising
Uh huh oh yeh
Man in a corner shop
Amongst butterflies
Round and round
Long hot Summer
Tales from the Riverbank
Carnation
Clues
The Picadilly trail
That's entertainment
Headstart for happiness
Into tomorrow

Kosmos
New thing
Feelin' alright

The loved
313マンディ:03/11/02 01:14 ID:41nXG3hF
横レスですが、

Round and roundって、それ以来やってないのでは??

CarnationとThe Picadilly trail 聴きたかった!!
(Picadilly trail大好きなのに、ライブで聴いた事ない・・)

男性ファンばかりの中、お邪魔しました
314名盤さん:03/11/02 22:36 ID:157bK2kA
Bollocks。。。ってなんですか?
ほかのは大体理解できるけど。。。
315名盤さん:03/11/03 00:52 ID:ZvJ/PiWR
えるだーさん どうもです。
316POSP:03/11/03 01:33 ID:8dlnTOwF
>>314
Bollocksは「睾丸」のことです。
ここでは「ありえないこと」「バカバカしいこと」
という意味で使っているんでしょうね。

Sex PistolsのLPのタイトル、
「Never Mind the Bollocks, here's the Sex Pistols」
(○ンタマ野郎を気にするな、Sex Pistolsここにあり)で
世界的に有名になりましたが、
イギリスの、主に労働者階級においては
「Fuck off!」ほど頻繁ではないにしても、
日常的に使うお下劣言葉のひとつです。笑

映画「Quadrophenia」でも
何かと言うと「Bollocks!」と言っていたような...。
「うるせ〜!」
「クソったれ!」
「バカバカしい!」
といったところでしょうか。



>>えるだーさん ご無沙汰です。
昨日の日曜日に西新宿に行って、
先般ここでも話題になっていたThe JAMのブートCD
「Forever And Always」を買って来ました。

今、まさに聴いているのですが、
このような古いアセテート盤の音源は
きっと一生耳にすることが出来ないと思っていたので
内容の是非はともかく、単純に嬉しい限りです♪
でもちょっと複雑な気持ち...。
317名盤さん:03/11/03 11:57 ID:8pi2kDgB
キンタマ了解です。
ありがとうございました。(^○^)
318Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/11/04 20:04 ID:BNgt2TrS
Paul Weller ザ・ジャムの再結成のウワサを完全否定

ポール・ウェラーが、ザ・ジャムが再結成のウワサを完全に否定した。10/31にUSツアーを終
え、UKに帰国したポールは声明を発表し、その中で「ザ・ジャムが、'04年の夏にネブワースで
5日間公演を行なうといウワサが飛び交っているが、この機会に、そういった予定はないとハッ
キリ断言したい。ウワサはまったくのデタラメだ」と再結成の可能性について完全否定してい
る。ポールは現在、2週間後に行なわれるヨーロッパ・ツアーのためのリハーサルの真っ最中
で、'04年にはカヴァー・アルバム『Forty Days And Forty Nights』をリリースする予定。このヨ
ーロッパ・ツアーにおけるUK公演の全日程は次の通り:12/5 ブリストル・コルストン・ホール、
12/6 ポーツマス・ギルドホール、10/7 バーミンガム・カーリング・アカデミー、12/9 ベルファ
スト・ウォーターフロント・ホール、12/10ダブリン・オリンピア 、12/14&15 ロンドン・ブリクスト
ン・アカデミー、12/16 ロンドン・シェファーズ・ブッシュ・エンパイア(慈善団体「シェルター」のた
めのチャリティ・ライヴ)。(NME)
319えるだー:03/11/04 20:13 ID:G4HcYQrz
>>318
サンクスです。

'Following continued speculation about the reformation of The Jam culminating
in 5 nights at Knebworth next summer.. Paul Weller would like to take this
opportunity to stamp out these rumours and dismiss them as 'Bollocks'.

「ザ・ジャムが、'04年の夏にネブワースで5日間公演を行なうといウワサが
飛び交っているが、この機会に、そういった予定はないとハッキリ断言したい。
ウワサはまったくのデタラメだ」

無難に訳されてるようです(笑)
320 :03/11/04 21:26 ID:nKIzZhQD
>318の記事で次はかヴァ−アルバムですか...
楽しめる、ど真ん中な選曲頼む
321名盤さん:03/11/05 00:24 ID:KsuFUC1t
>>320
Tim Hardin と Sister sledgeは決定。
322名盤さん:03/11/06 00:40 ID:2yTXmXPH


       __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \

下がりすぎ
323名盤さん:03/11/06 09:58 ID:o358dx9s
スタイルカウンシルが好きなのですが
昔、渋谷なんたらとかいう人が「しょうもない」というようなことを言っていたのを思い出しました。
どうしてなんでしょう?
私などのようにジャズやソウルが好きな人でロックも好きな人は結構喜んで聞いていたのですが。
324名盤さん:03/11/06 11:04 ID:by1DLYQP
渋谷って陽一さんかな?
スタイル・カウンシルのどの時期がしょうもないって言ってたのでしょう?
全部?

自分は後期は確かに同意
325名盤さん:03/11/06 19:42 ID:xndmqiui
>>323
スタイルカウンシルをカーティス・メイフィールドやジェイムズ・ブラウン
やダニー・ハザウェイなどとくらべて偽者っていういいかたは良くされるけど
そんなのは聴くほうも承知だしポール・ウェラー自身もインタヴューでそれを
認めています。そういう本物のソウルミュージックやあるいはジャズが好きな
人からつまらないっていう批判は出るべくして出るものだから。

スタイルカウンシルは表面的なスタイルはともかく音楽はロックそのものなん
だし、むしろモッズなんかの流れから見ればとても真っ当なことをやっている
わけで(但しコンフェッショ以降はそうでもないけど)あなたのような聴き方は
間違っていませんよ。

とはいえ私はスタカン好きになったおかげでジャズやソウルにすっかりはまって
しまいましたけど。
326名盤さん:03/11/07 00:10 ID:3eWt+q3z

       __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \

また、下がりすぎ
327名盤さん:03/11/07 01:26 ID:Ahs6Mbe9
スタカンをJazzと思って聴いた事なかった・・
328名盤さん:03/11/07 04:06 ID:iLMUPKpr
スタカンを少しでも好きだった皆さん、
頼むからコンフェッション〜を貶さないでくれ
好みは人それぞれなのは分かるけど
A面の出来は本当に素晴らしいと思うぞ。
329名盤さん:03/11/07 10:45 ID:0rNU7XLR
物凄いファンだったけど、コンフェッションは一度聴こうとして止めて、
それ以来一度も聴いてない
330名盤さん:03/11/07 22:05 ID:OmjkOGx7
コンフェッション〜の最後の曲は マネー・ゴー・ラウンドの回転遅くしただけだし、
ディーのソロボーカルで無駄な時間とってるし、 ビデオはくだらんし、ただつまらんだけだと。
評価できるのはミックのピアノぐらいだな。
別に貶してるわけではない。 ただの感想。 もう十何年聞いてない。聞きたいとも思わない。
331328:03/11/08 00:30 ID:vNJROY9B
書き方が不十分だったけど、
オレもB面は評価してない(殆どがやっつけに感じる)。
ま、書いてる通り人それぞれだけどビデオ云々は関係ないかと…
ミックのピアノが評価できるなら
十何年ぶりに聴けばストリングスやコーラス、
そして楽曲も気に入るかもよ。
でも聴く気がないんだからしょうがないね。
332名盤さん:03/11/08 00:39 ID:n2gv5wci

       __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \

また下がってる・・・
333名盤さん:03/11/08 00:46 ID:h33+HW/J
こんなスレがあったんだね。いい曲と・・・な曲の差は大きいけど
カッコイイ人だった。
334名盤さん:03/11/08 00:56 ID:AnVunYdL
>十何年ぶりに聴けばストリングスやコーラス、
>そして楽曲も気に入るかもよ。
>でも聴く気がないんだからしょうがないね。

あくまで感想だから・・・当時は聞いてたし。
耳に残ってるし、わざわざ聞かなくても全部思い出せる。
たぶん途中で止めるでしょう。 
335マンディ:03/11/08 22:00 ID:tG7DUGJR
>カッコイイ人だった。

まだ現役・・
336名盤さん:03/11/09 22:14 ID:ayowqBZp
最近、ポール=ウェスターバーグ スレがうっとうしくて仕方ない。
しょっちゅう間違えるんだよ

腹立つからアゲときます。
337名盤さん:03/11/11 00:05 ID:8qOAzwsI
腹立つからアゲときます。
338名盤さん:03/11/11 23:41 ID:8qOAzwsI
腹立つからアゲときます
339名盤さん:03/11/11 23:44 ID:0593uo4+
飽きたから次の考えて。
340ちゅげ ◆CHUGEDdL9w :03/11/11 23:44 ID:95bB19y4
コナイ━━━━━━━━('・c_・` )━━━━━━━━!!!
341名盤さん:03/11/13 10:01 ID:CxsCGNzU
ポール・ウェスターバーグ 、名前が似てるんでつい盛り上げに行ってしまった・・
すみません
age
342名盤さん:03/11/15 12:31 ID:I9X4oHgA
危ないんでとりあえず上げときます
343名盤さん:03/11/16 11:43 ID:k6BBZvoz
いいなーポールウエラー。。。
かっこいいおっさんで。。
四重にして薄毛な漏れは。。。。。。
344ちゅげ ◆CHUGEDdL9w :03/11/16 12:01 ID:uvdK0ibr
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ□;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ日⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

        
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( o旦o )))   お茶ドゾー
         `u―u´ 
345のぶちん:03/11/17 05:44 ID:8MD3Ohbm
今度、出る選曲集の内容は以外だと思った…。
346名盤さん:03/11/17 06:00 ID:ki78dzja
この人ってジャム時代完全否定してるよね。
347名盤さん:03/11/17 19:08 ID:aCtdWHvM
完全否定とは言えないと思うけど。ジャム時代の曲もライヴでやってるじゃない。
348名盤さん:03/11/17 22:04 ID:daPFx34B
ジャムの他の二人がよっぽど嫌いなんかしら。。
349名盤さん:03/11/18 01:11 ID:Q3UhHBQI
ジャムのファンの人ってやっぱファッションとかルックスに惹かれてファンになったって人が多いのかな。
350名盤さん:03/11/18 05:08 ID:fKrMJRRi
俺はサウンドだな、当たり前だけど。
逆にファッションは塾の先生みたいでダサと思ったし。
ポールって目鼻立ちは格好良いと思ったけど、顎がやけに細長いし
首が長くて短足ぎみだから、ブルースのが格好良いと思ってた。
351山科 ◆WvVdikyoto :03/11/18 16:26 ID:3o6ClzuG
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
352名盤さん:03/11/19 00:18 ID:fZqQHsIr
例のリージョン1の最新DVD、パソコン(スペックは充分)でみたら、
音量が大きくなったり、小さくなったりして不安定。
Two classic perform...のリージョンフリーのは同じ条件で問題
なかったので、Live at brae...は交換してもらうことにしたけど、
同じような現象でた人いませんか?
353名盤さん:03/11/19 01:27 ID:ASZYyVHZ

          ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
          :::::,     ー' :..::::::::  ,"
           ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
                 ||
                 ||
               /⌒⌒ヽ
           ((  /   ^  \
              |  ヽ   ヽ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |\  ( ´Д`) < age
              |  ノ 人  )     )   \_________
              /  | ||  | ̄T |
              i   |  || | ||
              :i  |  | .| .|  | |
              (  |  | | |  | |
              ヽ |ヽ | U丿  u ノ
354名盤さん:03/11/19 01:39 ID:ZbZeRH9t
jamって、「初期ロンドン・パンク」だったり、「ネオ・モッズ」だったりしてたらしいけど、
実際に当時の日本のリスナーの反応はどうだったんだろ?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11655436

こんなの見つけた。ちょっと聴いてみたい気も・・・・・
値上がりするかな・・・・・・・・
355名盤さん:03/11/19 01:50 ID:ASZYyVHZ
>>354 普通の内容です。反応もまあまあ。
356名盤さん:03/11/19 03:45 ID:KBi4NgvT
>>354 のって当時FMで放送したやつだな。
俺もFMからテープに録音したの持ってるけど、あと初来日と三回目のも。
これって既にブートCD化されてるし、今更こんなの買うよりブートの探した方がええんでない?
音もブートの方が良いだろうし。
357名盤さん:03/11/19 03:50 ID:eFyD9Pd0
>>354 のって当時FMで放送したやつだな。
俺もFMからテープに録音したの持ってるけど、あと初来日と三回目のも。
これって既にブートCD化されてるし、今更こんなの買うよりブートの探した方がええんでない?
音もブートの方が良いだろうし。
358名盤さん:03/11/19 03:55 ID:YBFMXHnH
>>354
FM音源CDに落として商売してるの?つかまっちゃうよ?
359名盤さん:03/11/19 03:58 ID:nsddlsLw
>>354

通報しました!!

360名盤さん:03/11/19 04:00 ID:D4zaBER8
ポールって乳首が小さいね。(LONG HOT SUMMERのプロモ参照)
361名盤さん:03/11/19 04:04 ID:mNh9wUBE
>>360
でも、チンコは特大だよ。(LIVE VIDEO P.W.MOVEMENTの裏表紙参照)
362名盤さん:03/11/19 04:14 ID:9EkQAeMM
>>361
なるほど。
ポールが日本のピーに手を出さなかったのは、ポールのイチモツが日本女のキツキツのオマンチョでは対応しきれなかったから、と言う考え方もできるな。
363名盤さん:03/11/19 04:17 ID:JZXTSC0C
JAMが好きな人って、やっぱりリッケン330とか持ってるの?
364名盤さん:03/11/19 05:28 ID:6G4BzR9C
ブルースをかっこいいと思ってるのは私だけ?
365山科 ◆WvVdikyoto :03/11/19 18:00 ID:i2LM5fL8
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
366名盤さん:03/11/19 19:09 ID:DlY6Jtw4
ES-175持ってます。
367名盤さん:03/11/19 23:39 ID:fZqQHsIr
リックのことかっこいいと思っ(以下略
368おお脳!:03/11/20 01:43 ID:knS9IT1A
スタイルカウンシルってどんなジャンルですか?
ジャム大好きなんでそれをぶち壊してくれるような音期待してます!
こんど買うぞぉ!!

あっでもジョイディビジョンとどっち買おうか、、、
369名盤さん:03/11/20 09:44 ID:NsXvCyv1
リックってかわい(ry
370名盤さん:03/11/20 23:20 ID:S3gXVuAj
リック鯛ミック
抱かれるならどっち
371名盤さん:03/11/20 23:23 ID:iCgT7Fz6
どっちもパス!
372名盤さん:03/11/21 04:59 ID:Cljsbkiy
でもなんだかんだ言ったって、一番カコイイのはポールのおとうさんのジョンだよ。
ちょっと若林 剛に似てるし。
373名盤さん:03/11/21 10:28 ID:NsseXagp
若林剛はフィーゴだよ!
374名盤さん:03/11/21 11:10 ID:AFndM7fC
Gメン75
375名盤さん:03/11/21 12:00 ID:XKlvWcfQ
ミックはハンサムだろ!
すげーカッコイイ!!
376名盤さん:03/11/21 13:30 ID:ocq5DJ4W
スタカンDVD国内盤1/21発売ですな。
377山田:03/11/22 00:47 ID:fGdHiJkx
スタカンとかジャムとか過去の物が色々出回って個人的にうれしいけど

みなさんはこれからのポールにはどの程度期待しているんですか
378名盤さん:03/11/22 11:01 ID:LIVBDM0h
カッコイイ歳のとり方を実践していただきたい
379名盤さん:03/11/24 20:18 ID:1TeQxTpQ
3連休終了age
やばいよw
380山科 ◆WvVdikyoto :03/11/25 05:19 ID:cyUWJig7
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
381名盤さん:03/11/26 00:13 ID:YwyF5MaX
来日まだかな〜ってことでクリック!
(さっきクラプトン・スレに行ったら、ファンがクラプトンの事を「おっさん」って
呼んでて、ふとポールを思い出しました!)←懐かしかった
382名盤さん:03/11/26 00:19 ID:9Il62wed
ポールが 「おっさん」 だったら、
クラプトンは 「おっちゃん」 かなぁ。 「じぃちゃん」 はちょっと違う感じだしなぁ。
383名盤さん:03/11/26 00:20 ID:YwyF5MaX
↑受けた!
384名盤さん:03/11/27 00:26 ID:2TATfm7z
イルミネーションのタブ譜注文しちまっただ
385名盤さん:03/11/27 09:26 ID:XqeyjJLV
いるね現在のウェラーファンが
386名盤さん:03/11/28 23:03 ID:6YIRFupI
まいどっ!                           age    
387のぶちん:03/11/29 08:47 ID:aiFcaprg
無意味にアゲるのは止めよう
under the inflenceについて語ろうよ
リトル・リチャードって以外だなぁ〜と思いました。多分に田舎くさいピアノの旋律にヤラレてるのではないかと思いました。ゴーイング・プレイシス
388名盤さん:03/11/29 14:13 ID:Xl1ve3XL
もしかして綴りまちがってな〜い?
389名盤さん:03/11/29 16:06 ID:c5poACu7
懐かしい〜、TSC好きだったなあ。
カセットテープ整理してたら出てきたんで久々に聞いた。
12inchなんてよく買ったもんだ。やっぱり今聞いてもいい。
ライブエイドの時、日本でも生中継でわくわくしながら待ってたら、
ずり落ちそうな短パンいっちょで出てきて_| ̄|○ って記憶が今でもハッキリと。
390えるだー:03/11/29 16:22 ID:LLPubWKE
ノートン入れ替えたら、書き込めないようになった。。。。

>のぶちん
確かに意外な選曲もありましたね。
針音バリバリのもあって、昔インタビューで「誰も知らない様なマイナーな
シングルとかたくさんある」とか何とか言ってたのを思い出しました。

>389
多分、短パンいっちょはRock in Japan 横浜スタジアムかと。
391のぶちん:03/11/29 18:42 ID:aiFcaprg
えるだーさん久しぶりですね…。
アナログプロモ『ボタンダウン』ほしいのですが国内で見たことありますか?
392名盤さん:03/11/29 18:43 ID:t0OLPhKR
ヨッ!えるだーさん待ってました!!
393えるだー:03/11/29 19:48 ID:LLPubWKE
>のぶちん
Button Downsは、私は国外から入手しました。
ttp://eil.com/shop/moreinfo.asp?catalogid=258467
ここで売ってますが、かなり高価ですねえ。
私はもう少し安く買いましたが。。。
オークションで探したら、ここまでの値段でなくても入手できるかも
しれないなあ。
一応、正規盤の3枚目との違いを書いておくと、ジャケは正規盤3枚目が、
インナーっぽいつくり(ディスクを入れる側が上)に対し、プロモは
1枚物LP的(ディスクを入れる側が右)。
裏ジャケが正規盤3枚目がレコードをかけている所のアップに対し、
プロモは正規盤(本体)の裏ジャケに似た白を基調としたものです。
394名盤さん:03/11/29 21:01 ID:YB+NdoQV
ロキオンから出たインタビュー集持ってる?
395名盤さん:03/11/29 22:08 ID:NfX44/ow
>>390
>多分、短パンいっちょはRock in Japan 横浜スタジアムかと。

横浜スタジアムのライブ見に行きました。
スティーブ・ホワイトがはいてたパンツご存知ですか?
知人がプレゼントしたものかもしれないので・・古い話ですみません
396名盤さん:03/11/29 22:09 ID:NfX44/ow
↑「どんなのだったかご存知ですか?」のつもりです
遠くてよく見えなかったのです
397えるだー:03/11/30 00:00 ID:s59OaYbc
>>395
あー、その年は大阪2日間と名古屋しか見てないんで、横浜のは
テレビでやったやつを録画したものを後で見ただけですね。
なので、スティーブのズボンまでは覚えてないです。
どこかにビデオはあるはずだけど、すぐ出てきません(苦笑)
398名盤さん:03/11/30 00:48 ID:FGteQPVV
>397
お返事ありがとうございます!
突然思い出したので・・すみませんでした
399名盤さん:03/11/30 19:20 ID:kS+Nzsdb
無意味にアゲます。
思うことがなにもないので。
400名盤さん:03/12/01 21:46 ID:zqOwrgGh
>>395
ギンガムチェックの短パン。
今、ビデオで確認しましたよ。
401名盤さん:03/12/01 22:35 ID:uphXx7xR
>>400さん
ありがとうございます!!
横浜公演のビデオ放送あったのですね!
ギンガムチェックなら多分違うと思う・・
お騒がせしました
(ファンの人にユーモアのある 変なショーツプレゼントされてて、スティーブに物凄く受けて
、てっきりその変なショーツを着てると思ってた)

・・って、ここはウェラー・スレだった・・
402名盤さん:03/12/01 22:51 ID:zqOwrgGh
>>401
どういたしまして。
自分も見に行ってましたが、とんでもない雨でしたよね。
スタカンは両国国技館でやったライブが一番よかった。
ジャムは日本青年館のライブ。
403名盤さん:03/12/01 23:00 ID:6N0Xlltb
おっさん、あの頃は細かったよな。 それでも身は締まってなかったけど。 ぷよぷよ〜。
最近の日本の健康ブーム考えたら、今の体型ちょっと心配。 嫌だからねっ!
糖尿病、高血圧のウェラーなんか! 健康診断受けてるのかなぁ?
昔はウェラーの死因は、ギターの弦がきれるみたいに、ステージで血管きれてそのまま昇天、
っていうのがいいなぁ、と思ってたけど、40半ばにもなると現実になりそうで怖い。
ビールとタバコは控えたほうがいいですよ。 みなさんも。 もう若くなさそうな人ばっかり。
ヨーロッパツアーも終わって、次はイギリスツアーかぁ。 たいへんだなぁ。 でも
散髪にはいってよね。 ルンペンみたいだから。 去年の秋頃の短いの似合ってたけどなぁ。
404401:03/12/01 23:09 ID:uphXx7xR
402さん
>とんでもない雨でしたよね。

あれ??雨が降っていた記憶がない・・
ひょっとしてコンサートって、2日間ありました??
としたら、私は初日に行ってます。
女優の真野あずささん(?)を会場で見かけました。

雨が降ってたなら、その日だわ。ウエラーとリーがおそろいの
バーバリー着てたの・・(←勝手にメーカーを限定してる)
その頃は付き合ってるとは公表してなかったので、あれれ??って
感じでした。(って、どーでもいいんだけどさっ)

そー言えば、スタカンの国技館ライブも行きました!
あの頃はオサレ系の方々もいっぱい来てましたね☆
405401:03/12/01 23:15 ID:uphXx7xR
あ、突然記憶が蘇ってきた!
横浜のライブのビデオって、コンサート始まる前に、スタカンのメンバーが傘を持って
「シンギング・イン・ザ・レイン」を歌ってませんでした??
何か歌ヘタだった・・
それで一曲目が'Boy Who Cried Wolf'でしたっけ??
406名盤さん:03/12/01 23:16 ID:zqOwrgGh
402
404さん
あれー、2日ありましたっけ。自分のは確か雨の日曜日で、テレビ収録の
ライブです。国技館は相撲用の屋根(?)が変な雰囲気出してましたよね。
407401:03/12/01 23:21 ID:uphXx7xR
>406さま
あれ??2日間じゃなかったですか?
記憶違いすみません。

国技館に行った事は覚えてるけど、内容は全く覚えてないのです。
もしよかったら、どんなだったか教えていただけますか?(覚えてられたら)
何か印象的なことはありました??
408名盤さん:03/12/01 23:29 ID:zqOwrgGh
>407さん
微かな記憶で2日あったような気もします。
国技館は、ポール君は横縞(白黒)のシャツで登場。
すごく良いライブだった事は覚えていますが、詳細は忘れちゃいました。すいません。
横浜のビデオ改めて見ていたら、ボーイ・ジョージが出てきました。
良い曲書くよなー。
409えるだー:03/12/01 23:31 ID:/A+Z7lNw
Rock in Japan 関東は 1985.8.10&11 横浜スタジアムだったと思います。

>>407
87年の国技館は、4/3、4を見に行きましたが、特に印象に残っているといえば
4/4のアンコール Fairy talesで、ポールがステージから降りて、最前列の前を
ウロウロしながら歌ったことですかねえ。

410401:03/12/01 23:43 ID:uphXx7xR
>>408-409さん
ありがとうございます!
どんな席だったか、ポール君がどんな服を着ていたのか、
何を歌ったのか、何にも覚えてません。
なぜかコンサートが終わって帰るときの記憶しかない・・(年は取・・ry)

ステージから降りて、最前列の前をウロウロしながら歌ったのですか!?
ひょっとして客が殺到してました??
411名盤さん:03/12/02 00:08 ID:n1yRgHN4
>>410
私はウロウロの日じゃなかったと思う。客が殺到といえば、別の年のたしか新宿
厚生年金ホールのライブ終わってからの「お話+握手+サイン会」が良い思いで
です。ポール君も立ちっぱなしで何十人も並んでいるファンに一人ずつご対面!
私も片言の英語で話して、握手して、サインもらいました。→いい奴でした。
412401:03/12/02 00:19 ID:hSyqKaOo
>411さん
私はスタカン初来日の時は新宿厚生年金会館行きました!(親戚の家に泊まりこみで)
ライブ終わってからサイン会あったけど、ポールはいなかった。
411さんはいつ行かれたんですか??どんな話をされたんですか???

サイン会ではポールと縁がないんだよなぁ・・(遠い目)
413名盤さん:03/12/02 00:30 ID:n1yRgHN4
>412さん
おそらく同じ、初来日の時です。(スタカンは来日する度に毎回見に行ってた
ので、頭の中で順番がごちゃ、ごちゃになってます。)
自分の時はポール居ましたよ。っていうかポールだけ居た。
「今日のライブは楽しめました。また、来て下さい。」って間違えだらけの英語
で言ったら、「Thank You!」って笑って答えてくれました。
414401:03/12/02 01:03 ID:hSyqKaOo
>413さん
わぁ、よかったですね!!

わたすの時はポール「以外」の人々ばかりでした。
(これもあんまり覚えてないけど・・)
コンサート後 会場前で友人としゃべってたら、人々が集まって来て、
サイン会があることを知りました。

でもだれにもサイン貰わなかったかな

友人はヘレンとしゃべってました。友人は音大に行ってた子で、彼女が
「私もピアノを弾くの」と言うと、ヘレンが「あら、この人もピアノ弾くんだって〜」
って感じで他のメンバーに紹介してた。
で、ポ、ポールは??と辺りを見渡すとどこにもいない・・
で、とぼとぼと帰りましたとさ。(このネタ前にもどこかで書いた記憶が・・)

*荒しでもないのに、しばらくの間アクセス規制だったので、
思いっきり書いてしまいました・・
415名盤さん:03/12/02 16:23 ID:dTuHU4MV
ポール・ウェラーの今の髪型どうよ?
トップと前短いが、サイド長い髪型。

416名盤さん:03/12/02 19:18 ID:4th9oZJO
>>415
絶対にへん。 汚らしい。 切ったほうがいい。
417名盤さん:03/12/02 20:24 ID:0FN+OsYt
だよね?だよね?(w

私もあの髪型は、ちょっと〜って思っちゃった
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名盤さん:03/12/03 23:33 ID:TZnLhFzP
ようするにポール・ウェラーはかっこいいってことか。
420のぶちん:03/12/03 23:57 ID:jUbMWMEb
オレの次にな!
421名盤さん:03/12/04 00:07 ID:9LHmWO3p
・・・
422名盤さん:03/12/04 01:06 ID:oBVMA146
今年の紅白に長渕が出演するのを、アナウンサーが
「この人は男に人気があるんですよね」と紹介してた。
ここの人達思い出した。
どういう思考回路してるのか? >419
423名盤さん:03/12/04 07:01 ID:op8Dwhhx
422.....。
日本語がわからないようだな.....。
424のぶちん:03/12/04 14:30 ID:O59vWe8o
》420勝手に人の名を使うな
425名盤さん:03/12/04 15:10 ID:jQn3Nc6b
恥ずかしがりやさん
426名盤さん:03/12/05 01:37 ID:vIu6roHu
ぽるたんの新髪型見ました。
・・ヘン
427名盤さん:03/12/05 07:39 ID:8GianTaz
海外に住んでるんだけど、先日ポール・ウェラーのライブに
行った時に、客であの変な髪型の男のコが結構いたよ。。(w

ありゃ、変だよ!なんかこぎたない。

別に音楽とは関係ないけど。
428のぶちん:03/12/05 09:52 ID:UN73P0ig
最近と言ってもいつの髪型なのかなぁ〜


こんな、話ししてるとえるだーさんからカキコなくなるよ

困る人いるくせに。
429名盤さん:03/12/05 10:10 ID:guAG0NUN
アルバム'under the influence'のジャケット表裏
なんかショックだった
430えるだー:03/12/05 19:28 ID:oih7MnN6
最近っていうとこんなのかな?
ttp://members.lycos.co.uk/pwla/27november03-1.jpg
つい1週間ほど前ですけど(笑)
431名盤さん:03/12/05 19:45 ID:OQN0YDOY
↑見ました。
やだやだ・・!
432名盤さん:03/12/05 19:51 ID:jnJA0srz
失礼を承知の上でお訊きします。
えるだーさん、あなたはいったい何者なんですか?
ただのファンではないですよね? オタク、マニアの域を越えてらっしゃる。
個人的にウェラーとお付き合いがあるんですか?
もうお二人ぐらいいらっしゃるのかな、異常に詳しい方。
433名盤さん:03/12/05 20:21 ID:D9Tze61l
後の二人ってのぶちん?
434名盤さん:03/12/05 20:43 ID:jnJA0srz
のぶちんさんじゃないです。
レコード会社か呼び屋のような関係者の方と、ジャムのラストツアーに
イギリスまで行かれた方。あとイギリスにお住まいなのかな?と思う人。
同一人物かも知れないですけど、ただの追っかけにしては・・・知りすぎ!
435名盤さん:03/12/05 20:56 ID:/Zjo6sBz
あー、私が見た時、2ヶ月くらい前は、もっとサイドが
長かったよ、髪。

しかもライブがしょぼかったなぁ。人もあんまり入ってなかったし。

嫌いじゃないんだけども。。。。
436名盤さん:03/12/05 21:01 ID:D9Tze61l
しょぼいって、内容が?
どんなだったの??
437のぶちん:03/12/06 01:34 ID:QfdGOroX
僕は、POSP を知ってる。

S京極のYさんも!
438名盤さん:03/12/06 10:03 ID:uqsGsgcY
そんな話イラネ〜
439名盤さん:03/12/07 20:22 ID:h/8SLHLW
無理やりage
440名盤さん:03/12/08 18:40 ID:VUhxvfl3
すっかり盛り下がったな
責任取れや!!つまらんこと書きやがって
441名盤さん:03/12/08 19:57 ID:d/H/xatG
もともと盛り上がらないスレじゃん。
ジャムとスタカンのことばかりで。
唯一髪型で盛り上がった。その程度のファン層だって事。
440みたいに自分で話題提供できないやつに限って文句たれる。
442名盤さん:03/12/09 00:47 ID:Ru15qsoY
ボケ茄子め!話題を出せといっとるわけじゃない!人物を特定するようなこと書くなってんだヨ!
443のぶちん:03/12/09 01:35 ID:TP1Aqen6
髪型にこだわりを持つのもありだけど茄子と言っている輩は自分が茄子だし楽に考えたらいいじゃない。
444名盤さん:03/12/09 19:41 ID:8xe23pbu
>人物を特定するようなこと書くなってんだヨ!
並レベルのファンでは誰が誰かわからないですよ。
コアな人たちは交流があってお互い知り合いなのかもしれないですが。
その前に言葉使いを覚えたほうがいいですね。
ここは年齢層が高いから。あなたの言葉使いは大変不快です。

445名盤さん:03/12/09 23:13 ID:nNH9ZIEg
聴きたいのがあったんでカセットテープごそごそ探してたら、出てきた!
スタカン、84年大阪。 どこいってたかわからなくなってた。
東京はFMで生中継されたんですね、これもでてきた。
ついでに85年10月のローマもでてきた。こんなの録った覚えもなければ
買った覚えもない。 ローマに行ったこともない。
気が向いたら正月にでも聞くとするか。
446山田:03/12/10 04:55 ID:OgQTmWFO
遅レスなんですが初めてポールのライブ行ったのが
雨の横浜スタジアムのスタカンでした。
その頃付き合ってた彼女がなんかでタダ券貰ってきて
実はその頃はカルチャークラブ目当てだったんだけど
でもすっかりポールに魅せられてそこからファンになっちゃいました。

なのでやっぱ来年はフジロックにでもでて新たなファンを獲得してほしい!
447名盤さん:03/12/10 07:37 ID:cGDI2M4P
ブギーボックスハイって最近CD手に入れたんですけど本当にポール
が参加しているんでしょうか?確かに3曲ほどポールみたいなヴォーカル
が入っているんだけど、本人とはっきり確定も出来ないんですが・・・。
448名盤さん:03/12/10 21:47 ID:VnmcWVsr
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5813

「日本語字幕も予定されてる」 だって。 付けないつもりだったのか。
宣伝文句読んでたら、どんな貴重な映像だろうと、思ってしまう。
・3曲の別ヴァージョン・ビデオ・クリップ
・10曲のジュークボックス・セレクション
・隠しライヴ・トラック
ジュークボックス・セレクション って何? カラオケ用?
値段高いね。 すぐに廉価版でそう。
449名盤さん:03/12/12 03:09 ID:yruOFhBi
>なのでやっぱ来年はフジロックにでもでて新たなファンを獲得してほしい!
H.I.Pでしか来ないと思われ。絶対フジは無い
450名盤さん:03/12/12 20:28 ID:UfXYGQUv
アゲ徳
451ちゅげ ◆CHUGEDdL9w :03/12/12 22:14 ID:zxyRTg/E
ウェラーさんドンと来い!
452ウェラー:03/12/12 22:32 ID:Nm5EvTy1
わかりました。
453名盤さん:03/12/12 23:02 ID:lr5mDrA+
454名盤さん:03/12/12 23:33 ID:0l4gjgda
ポールさん、酒飲みは嫌いです。
ヘビースモーカーも嫌いです。 なんで??
455ウェラー:03/12/13 00:54 ID:8I5mo+EN
いろいろあってね
456ちゅげ ◆CHUGEpop4c :03/12/13 11:12 ID:sdKJ8fAJ
なんのテレビが好きですか
457たけちゃん:03/12/14 06:13 ID:KZHOG7iK
いま発売中のPOPEYEにいちばんオシャレなロッカーとして出てます
458のぶちん:03/12/14 11:06 ID:OC438EVo
たけちゃん久しぶりですね…。

459たけちゃん:03/12/14 12:30 ID:KZHOG7iK
ボクもウェラーさんみたいに昨晩飲みすぎてしまいました
460名盤さん:03/12/15 02:12 ID:4S6nNohr
な〜なな〜な〜な〜
461名盤さん:03/12/15 23:59 ID:sBGmPw8x
何の歌ですか?
462名盤さん:03/12/16 00:02 ID:kEjUpD3x
「かどやの親父」という歌だべな
463名盤さん:03/12/16 00:14 ID:7WXegi2u
うわぁ、レス早や〜!
その歌の題名、なんじゃそらって思ったら、
ひょっとしてあの名曲??
大好きです!(Jamの'Sound Affects'の曲ですな)
464名盤さん:03/12/16 00:37 ID:7WXegi2u
↑ちなみにら〜らら〜ら〜ら〜♪と思ってた
465たけちゃん:03/12/16 01:06 ID:TWYUOlMw
オマイラクソバカチンポサダムイカ
466名盤さん:03/12/16 01:34 ID:gjvaUcr0
たけちゃんの自作自演では?
467名盤さん:03/12/16 01:35 ID:loyPmUkb
たけちゃんキャラ変わった?
468名盤さん:03/12/16 03:06 ID:Wq0yKbUS
スタカン時代のウェラー君はストイックでナイーブで生真面目なイメージだったのに
昨今の彼の振舞いは何ですと?!
当時彼が嫌悪していたマッチョで粗野なロケンローラーそのものじゃなかとですか?!
まさかあの華奢なウェラー青年がこげな歳のとり方するとは想像ばしとらんかったですたい!
ウェラー君、おいどんにはガッカリですたい・・・
バンドエイドで居心地悪そうにしていた君が懐かしいばい・・・
月日が流れるのは早いもんです
20年前、君に憧れて買ったステンカラーコートは
今ではワシの通勤用リーマンファッションの一部ですたい・・・


469名盤さん:03/12/16 03:15 ID:kEjUpD3x
20年前のステンカラーが着られる
その物持ちのよさと、体形維持を讃えたい。
ブラボ。
470たけちゃん:03/12/16 15:12 ID:D4lYVPhU
>>467
>たけちゃんキャラ変わった?
書いた覚えないんですケド……
471名盤さん:03/12/16 16:14 ID:owL2STL9
468-470
爆笑しましたw!!
472名盤さん:03/12/17 01:51 ID:Y2PZydEL
>>468
JAM時代から たびたび酒で問題を起してましたが 何か?
473名盤さん:03/12/17 01:54 ID:x92W+E2M
>>472
たびたびと言うからには具体例を5件以上は述べてくれるんだよね、待ってるよ
474名盤さん:03/12/17 01:58 ID:Y2PZydEL
マンドクセ。「ビート コンチェルト」と「チェンジング ムーズ」読めよ。
475たけちゃん:03/12/17 11:11 ID:OeV3Kk71
>>473
>>474
人の酒癖語って楽しいかぁ〜?
476のぶちん:03/12/17 12:45 ID:gJNKp34f
さいきんたけちゃん出番が多いですね…。
477名盤さん:03/12/18 22:00 ID:KH3yqXPL
スタカンのDVD、予約しましたか?
478たけちゃん のぶちん:03/12/19 02:38 ID:wIn+EORk
スカタンどもめが
479名盤さん:03/12/19 02:39 ID:wIn+EORk
wInだってさ、俺様の勝ちやね!!
480名盤さん:03/12/19 21:09 ID:6XZu7bsb
えるだーさん
こんどのスタカンDVD、青いシャツ着て「ブラッドスポーツ」を
歌った映像とか、修道士の衣装きたミニ・オーケストラを
バックに「カム・トゥ・ミルトンキーンズ」を歌った映像とか
入ってるんですかね?
ご存知ないですか。
481えるだー:03/12/19 22:12 ID:AeUXuHWl
>>480
えらいマニアックなところをついてきますね(笑)

すいませんねえ。まだ見れてないんですよ。
でも、今回のDVDは基本的に今まで出たものを集めただけですからね。

BONUS FEATURES:
3 alternative promo versions
10-track jukebox selection
Rarely seen interview with Paul Weller and Mick Talbot
Hidden live track

この中に上記のようなレアものが入ってればいいんですが。。
3 alternative promo versions
↑なんかは、ホーンのお姉さん2人を従えた My ever changing moodsとかかもですねえ。。
どうせならPaul mick + バイオリンの方のヴァージョンが入ってほしいですが。
482名盤さん:03/12/20 00:09 ID:RSyYAn+F
えるだーさん
早速のレスありがとうございます。

ホーンのお姉さんのヤツもいいですね。
左右に振り振り、吹く(ふり?)してるヤツでしょ。

黒人のコメディアンとからんでる「ユー・アー・ザ・ベスト」
とかもありかな。

プロモでは「ボーイ・フー・クライド・ウルフ」とかはいってると
いいけどな。。。どうでしょ。ムリっぽいですかね。

エルサレムとか告白とかはリピート観賞しそうもないので、
上記のようなテレビ物集めてほしいですよね。
告白のゴッドねえちゃん見るのって結構根性いるしですね。
エルサレムは言うに及ばずですが(笑)。
483名盤さん:03/12/20 00:17 ID:RSyYAn+F
追記
>どうせならPaul mick + バイオリンの方のヴァージョンが入ってほしいですが。
これって、カメラが上からとか撮ってるヤツでしたっけ。
ちょっとライトを落とした感じの。
いいっすねー。うん。

うぅん。やっぱ、テレビ物が視たいな。キレイな映像でね。

484名盤さん:03/12/20 00:38 ID:RSyYAn+F
あや。失礼こきました。
「ボーイ・フー・クライド・ウルフ」はちゃんとはいってるんだ。
ゴメンゴメン。
485名盤さん:03/12/20 04:56 ID:mKKV95h6
complete JAMがでたのだから、TSCのTVコンピレーション物が
その内リリースされても おかしくない罠。
486えるだー:03/12/20 07:20 ID:VvJM/Uo6
>>485
>>254-256辺りに書きましたが、PolydorはあまりTSCに金をかけたがらないですね。。。

487名盤さん:03/12/20 12:22 ID:F1fIIR2u
オレンジ・アルバムでもめたからね。
あれ、初めはピンク・アルバムになる予定だったとか。

ニューデケードはしょうがないな。ポリドールのほうが妥当な判断。
488名盤さん:03/12/20 15:15 ID:mKKV95h6
でもやっぱり出して欲しい。素材はたんまりあるんだから。
489名盤さん:03/12/21 11:07 ID:Wdvxz56V
ウェラーのJ-45って弾き込んでて渋いな。
ペグが三角でトラスロッドカバーにJ-45の刻印があって、
ポジションマークはシンプルなドット。
ピックガードはビッグサイズ。
あれは何年ものですかね?
490名盤さん:03/12/21 12:57 ID:UFHKjQWB
jamのin the cityを弾いて見ようとギターを手にしたのですが、イントロから挫折しました。
出来る人いますか?いましたらコツとか(イントロだけでも)教えてください
491名盤さん:03/12/21 13:35 ID:a23XePOX
駅前の新堀ギター通ってみたら
492490:03/12/21 19:59 ID:UFHKjQWB
リッケンバッカーが欲しくなったけど、かなり投げやりな値段を見て引く。
年末辺りにテレキャスターでも買おうかなと、音似てるって言うし・・

>>491 その内ギター教室に通ってみたいとは思ってます。すぐにじゃないけどな。
ですからIN THE CITY弾けるギタリストの方からのご教授お待ちしております。
493名盤さん:03/12/21 21:46 ID:Wdvxz56V
テレキャスターか。。。
ペイズリー柄のピンクのを弾いてたムーヴメント期のウェラーを思い出すな。

最近は年季物の白をよく弾いてるね。
494ちゅげ ◆CHUGEpop4c :03/12/21 23:22 ID:1Fn1wau3
水色じゃないの
495名盤さん:03/12/21 23:38 ID:x5BdNleW
ポールのJ−45って70年代モノ(スクウェアショルダー)で
一般的には人気の無いタイプ
だから中古でも60年代モノ(ラウンドショルダー)よりかなり安い
10万円台であるんじゃないかな
俺はルックス的にラウンドショルダーの方が圧倒的にかっこいいと思うけど
496名盤さん:03/12/22 00:02 ID:7vqmEBbI
>ちゅげさん
水色って、ブルーのフラワーってこと?
いや、ピンクのペイズリーでしょ。(両方もってたらゴメン)

>495さん
へぇ。そうなんだ。
10万円代ならほしいなオレ。
販売サイトとかあったらUPしてもらえませんか。
お願いします。
497名盤さん:03/12/23 10:11 ID:5SgMBeUR
ククク。
ラウンドの方が安いという罠(w
498↑↑↑↑↑↑↑↑:03/12/23 15:28 ID:mrekEG5s
ゴミ人間は黙っとけw
499のぶちん:03/12/23 15:37 ID:Wi13rCww
おっ戦争勃発!!
500名盤さん:03/12/23 16:55 ID:eSUvZlWv
盛り上がってるところをお邪魔します。

今、今日届いたKINKSのDVDを見てたら、
「predictable」のPVで、レイ・デイヴィスが見てるテレビに
そのテレビにポール・ウェラーが映ってた!
あれはJamの'Funeral pyre'のはず。。

びっくりしたので、思わずカキコ!
501マンディ:03/12/23 16:56 ID:eSUvZlWv
↑あ、名前がなかった
マンディです
502マンディ:03/12/23 16:59 ID:eSUvZlWv
3連発すみませんが、自己レス
>>500
>×そのテレビにポール・ウェラーが映ってた!

→○ポール・ウェラーが映ってた!
503名盤さん:03/12/23 22:31 ID:5SgMBeUR
ギターのおけいこしてて気がついたんですけど。
NOW THE NIGHT IS HERE って
BLACKBIRD のパクリっぽなんですね。
アニキの相変わらずの生き様に微笑しました。
504名盤さん:03/12/24 23:12 ID:jj7o4Cyg
久々に聞きたくなって一通り聞いてました。
全部のアルバム、楽曲が凄い光ってるのに、
1stとギフト以外のジャケがダサいよなぁやっぱり。
CLASHはコンバットロックまで全部カッコイイのに。
505名盤さん:03/12/25 18:47 ID:7IhaEJ2L
サウンド・アフェクツ良くないか?あとTHIS IS THE MODERN WORLDの裏ジャケとか、
ALL MOD CONSのインナーとか。
506名盤さん:03/12/25 18:52 ID:7IhaEJ2L
まあ、2ndのジャケはなんともいえないなあ・・。あまり
モッドさを感じない3人のファッションとか。俺は好きだけ
どね。何となく愛着ある。しかし三人とも若いな〜。子供
みたい。
507名盤さん:03/12/25 22:52 ID:WclAEKJR
THIS IS MODERN WORLDとALL MOD CONSのジャケはヤバイくらいダサイね。
いや、メンバーはかっこいいんだけど。
SOUND AFFECTSはなかなかいいよね。
508名盤さん:03/12/26 00:58 ID:bSOKax1u
シングルは結構イイよね
だが、いるみねーしょんはダサ杉
509ちゅげ ◆CHUGEpop4c :03/12/27 12:39 ID:3N3+VDAz
>>496
やあ、ブルーフラワーじゃなくて
普通に水色。
照明で水色に見えただけかな。
510名盤さん:03/12/28 04:18 ID:tKOqlfd5
落ち込んだ時にいいウェラーの曲ってなんですか?
511名盤さん:03/12/28 11:52 ID:7tx6+na7
Into Tomorrowかなぁ
512名盤さん:03/12/28 19:22 ID:BVMCfc2T
もれはHave you ever had it blueのフルヴァージョン。
513名盤さん:03/12/28 19:48 ID:kZtjQqjh
>512
あの曲好き!名曲ですね
*バックコーラスいらんけど
514名盤さん:03/12/28 23:01 ID:tKOqlfd5
BRANDNEW START
515名盤さん:03/12/28 23:03 ID:tKOqlfd5
↑これを見つけたです。

がんがります。
516名盤さん:03/12/28 23:43 ID:kZtjQqjh
前にもこういう話あったね
ループ?
517チープ:03/12/28 23:45 ID:8gqBQXxH
スタイルカウンセルのMTVみて背が低いことをしった
518名盤さん:03/12/29 02:11 ID:k1Hr0XFb
背は高い方だよ
519名盤さん:03/12/29 11:09 ID:oiebXtQl
前にも出てたね。背丈のはなし。
公称5フイート11インチ。1フィートは12インチ。1インチは2.54センチだったか。
とすると、180.34センチか。
ま、大体180だ。ポール・マッカートニーよか少し大柄だから、大体いいセンかと。
英国人としては、中背ですかね。

TSCのVで小柄に見えるのは、タルボがデカイからだろう。

それか、517チープ氏が、190センチくらいあるんだろな。
520のぶちん:03/12/31 19:27 ID:VWoIJHph
大晦日アゲ↑
521名盤さん:04/01/01 11:07 ID:z7U6i7q+
あけまして おめでとうアゲ↑
522ハッピー明石屋:04/01/02 08:27 ID:dpgYpy+r
(以前盛り上がった)Happy Togetherの「泣き別れー」の
ところの歌詞をどなたか教えてください。
523:04/01/02 22:12 ID:IVIrXpx8
名前にワロタ
524名盤さん:04/01/02 23:58 ID:JvXq4zJz
>>522
I keep on holdin',I keep on hoppin'.
ダッタカ。。。。
525名盤さん:04/01/03 00:01 ID:1QrYBx57
では問題です
歌いだしから曲あて。。ドン!

「歯痛い〜♪」
526名盤さん:04/01/03 02:19 ID:IsxKQ0Rh
う〜んわかりません・・・
曲の範囲が広すぎです
527名盤さん:04/01/03 10:21 ID:1QrYBx57
しょうがありませんね。では、ヒント。
ソロ作品です。
528えるだー:04/01/03 10:43 ID:F2rZENCu
新年あけましておめでとうございます。
あれですね?ww
529ハッピー明石屋:04/01/03 10:47 ID:Kyrlqfsj
524さんありがとう。
530名盤さん:04/01/03 16:42 ID:YrwCRTRU
>「歯痛い〜♪」
アルバム名はなんでしょうか??
気になります・・
531名盤さん:04/01/03 17:49 ID:1QrYBx57
あはは。気にしてくれてありがとうございます。
アルバム名をいっちゃ〜、元も子もありませんので。
ご勘弁をです。

えるだーさん、苦笑してるしww。
532名盤さん:04/01/03 20:23 ID:ppXSU+CW
>>531さん
わかりました!
ヒントは531さんのコメントです!

あの曲ですね(有名な)
533えるだー:04/01/03 20:43 ID:Hq34uIPx

ww←すごくヒント出したつもりだったのに。。。。_| ̄|○
534名盤さん:04/01/03 20:47 ID:ppXSU+CW
>>533
えるだーさん

あれ、ヒントだったんですか!笑ってるのかと・・
今ごろ気が付きました・・(遅い)
535えるだー:04/01/03 20:51 ID:Hq34uIPx
>>534さん
いえいえ、構わないですよ(笑)
正月だし、楽しく行きましょう!
536名盤さん:04/01/04 12:21 ID:hUvPn5eB
というわけで
正解はwwでした。

えるだーさんが、_| ̄|○みたいなクダケタ芸当してくれて
楽しかったですね。
537名盤さん:04/01/04 14:11 ID:qNjR5Psm
はい、楽しかったです♪
というわけで、ものすごーく久しぶりにwwのアルバムを聴きましたが、
よかったです!しかもジャケットのウェラーが若い・・
538名盤さん:04/01/05 01:08 ID:7OBj108k
ダーツの的みたいな ◎はどういう意味があるんですか?
539名盤さん:04/01/05 07:23 ID:wqSJKMaN
ゼロ戦の翼についている日の丸マークを思い出してみてください。
◎ターゲットマークは、UKのユニオンジャックを図案化したもの。
スピットファイアーの翼なんかについていました。
だから、もともとは青・白・赤の3色で構成されていました。
モッズたちが、これをシンボルとして使いはじめ定着したと。
何でこれを選んだかは、ググってみてね。
案外、WHOあたりのプロモートにのせられたのかも。

以後、青・白・赤にこだわらず、色んなヴァリエーションが出て
使われています。
540名盤さん:04/01/05 18:50 ID:EhZEmWam
板が移転したのかな?
とりあえず保守age
541538:04/01/05 20:02 ID:+UqRzyy8
>>539
ありがとうございました。
542名盤さん:04/01/05 23:44 ID:+UqRzyy8
スピットファイアーが何で選ばれたのか愚愚ってみたけど解かりませんでした。
戦闘機と帽子と腕時計とビールはでてきましたが。 検索の仕方が悪いんですかね。

特攻隊が日の丸のはちまきして「お母さ〜ん!」と叫んで死んでいく場面を
思い浮かべてしまって・・・今晩夢に見そう。
これからそういう目であのマーク見てしまいそうです。
ずっとモッズのマークだと思ってましたんで・・・
543名盤さん:04/01/06 00:01 ID:z7ElOttS
はは。日の丸は余計でしたね。
でも、「空軍大戦略(原題=バトル・オブ・ブリテン)」という映画
とかみると、英国の青年たちも、日本の青年たちに劣らず命がけで
祖国を護ったことがわかるかも。スピットファイアーなんかに
乗ってね。レンタルでもあるしですね。
あれは、やっぱりRAF(ロイヤル・エア・フォース)のマーク
なんですね。

そういう見方からすると、日の丸と同列ですか。。やはり。

モッズの心意気にも、少なからず愛国精神というか、命をかけて
ナチスと戦ったRAFを称える精神が根底にあったのかもですね。
544名盤さん:04/01/06 00:46 ID:eOou15ZO
>>543さん
詳しい!かっこいい!
勉強になりました。

スピットファイアーのバリエーションの話が出てますが、そう言えば
Whoのトリビュートアルバム買ったとき、おまけのシールに
いろんな色のバージョンがありました
(つまらん事書いてスマソ)
545名盤さん:04/01/06 06:53 ID:z7ElOttS
あ。スピットファイアーってのは、ここでは戦闘機の名前ですよ、あくまで。
あのマークは「ターゲットマーク」と言いますです。はい。

考えようによっては、日本の暴走族が日の丸好きなのと
似てるかもですねww。
546名盤さん:04/01/06 13:36 ID:E62XMgdx
ターゲットマークについてですが
僕の友達は「外見はクールだけど中身は熱いぜ!」
みたいなモッズ=かっこいい的な解釈を教えてくれました。
547名盤さん:04/01/06 20:14 ID:Q4Tl/+np
結局モッズってなんなんですかね?
映画のイメージでしか想像できないんですが。
思想的なものでは括れないんですか?
ただのファッションだったらノンポリのほうがまし。
ウェラーは自分で「極左」だと言ったときもありましたが・・・
でもデビュー当時はユニオンジャックのジャッケット着てたし。
英空軍のマーク使ってるし。
暴走族の日の丸好きと同じでたいして意味がないのかな。

>「外見はクールだけど中身は熱いぜ!」
>みたいなモッズ=かっこいい 
は飛躍しすぎだとおもうけど。 
548名盤さん:04/01/06 22:56 ID:o9UYiDfo
>>暴走族の日の丸好きと同じでたいして意味がないのかな。
そう思います。ターゲットマークってピーターブレイクが
デザインしたって話はやっぱデマ?
549名盤さん:04/01/07 21:01 ID:ZqRzfX1f
http://www.geocities.com/musashi43ht/issue3/issue3-1.html

読むのがたいへんだけど、個人でつくったオリジナルのサイトなら尊敬する。
550:04/01/07 21:28 ID:RyRt2czO
すごいHPですね。
読むのも大変だけど、書くのもさぞかし大変だったでしょうね。
WHOの仕掛けもちゃんと書いてある。ww

ただ。。リボルバーにはレインは入っていませんが。。。
551名盤さん:04/01/08 23:16 ID:l79Z0Br0
>ターゲットマークってピーターブレイクが デザインしたって話はやっぱデマ?

そういう話があるんですか?
でもピーター・ブレイク  って1932年生まれになってるから戦闘機のデザインした
とは思えませんし、 まったく別物のアートとしてなんですかね、もしそうだとしたら。

ピーター・ブレイクといえば スタンリー・ロードですが、あのジャッケットどう思います?
私はどうみても子供が遺影抱いてるように見えて好きではないんですが。
あまりの巨匠に何も言えなかったのかな、おっちゃんビートルズ好きだから。
それとも本人も気に入ってるのかな。
552名盤さん:04/01/11 00:22 ID:K/iYIXnk
クルーズってさ。
ドアーズのジ・エンドにインスパイアされてるような気がする・・・。
553名盤さん:04/01/11 19:18 ID:F6AAAYTh
>>552
それ言い出したらキリないぼ。
カフェブリュの最後の曲なんてブッカーT&MG'Sのタイム・イズ・タイトだし。
554名盤さん:04/01/11 21:07 ID:K/iYIXnk
いや。悪い意味じゃなくってさ。
そういう角度で聴くと、わかっちゃいるけどまたおもろいと。
555名盤さん:04/01/13 22:03 ID:UTuJY0+R
ジャム初期の日本盤シングルってなかなか手に入りませんねぇ。
556名盤さん:04/01/13 22:25 ID:IHUK+RXg
全部持ってます
買ったの、ものすごい昔
557名盤さん:04/01/14 14:43 ID:8t0TMY3/
ウェラーのパクリで凄かったのは、Changingmanだな。
もろELO。ELOもWHOを下敷きに作ったわけだが。
でもウェラーやりすぎ。クリームもパクってたし。
558名盤さん:04/01/14 17:52 ID:0e35+H5K
>>557
ELOはWHOの何を下敷きにしたの?スレ違いスマソ
559名盤さん:04/01/17 02:07 ID:HtGwI7uJ
>ELO
underture?

560名盤さん:04/01/17 10:52 ID:aY0ydwia
JAMのコピーをやりたいんだけど、バンドスコアって出てるのかな?

和書には無いようだから洋書のほうで探してたんだが、
英語、英語で頭が燃えそうになった。
561名盤さん:04/01/17 12:28 ID:GgnjeUXJ
ヤフオクで時々出てるよ。
テキトーでよかったら
 ↓
ttp://www.guitartabs.cc/tabsearch.shtml?query=paul+weller
562名盤さん:04/01/17 12:31 ID:GgnjeUXJ
こっちのがいいか。
 ↓
ttp://www.guitartabs.cc/tabsearch.shtml?query=jam+the
563名盤さん:04/01/19 10:11 ID:HsH9SoBp
>>561-562
ありがとう!
564名盤さん:04/01/20 00:19 ID:DvHTi79B
デーモン辞めたら バンドどうなる? ヨランダか?
565名盤さん:04/01/20 20:07 ID:O/pSHieo
スタカンのDVD、何で発売日延期になったの?
既出物とは分かっていても、20日も延ばすなよって感じっすよ。
566名盤さん:04/01/22 17:44 ID:B8bALlBU
出張でロンドンに行ってきました。
ソーホーをぶらついていると、ポールのポスターが貼ってある
お店があったので入ってみた。「シェリー」って店。
店のおばさんと話してると、「ポールはこの店で洋服を買うのよ」といって
へヴィソールのときに着てたボーダーのシャツを見せてくれた。
日本人の女の子もバイトしていて、そのコもとても感じが良かった。
おもひで。
567名盤さん:04/01/22 23:44 ID:W2AahRKL
確か何年か前のJTBるるぶのロンドンガイドブックに、ソーホー辺り
のお店が紹介されてて、店員さんがポール・ウェラーに
似た雰囲気の人だった。その店だったかも!?

捨てちゃったので確認できないけど・・
568名盤さん:04/01/24 22:05 ID:bW0MHLF2
ちょっとやばいよね。。。
とりあえず、スティーブ・ホワイトによると、レコーディング中だそうな
569名盤さん:04/01/24 22:35 ID:tbvEfnWG
スティーブから連絡があったの?
570568:04/01/24 23:34 ID:ohC3jOZK
>>569
彼のサイトのニュースに書いてあった。

I returned from a fantastic and productive week with Paul in Holland と
571568:04/01/24 23:38 ID:ohC3jOZK
ちなみにPaulのオフィの年末のnewsの中にも

PAUL WILL BE STARTING RECORDING AGAIN NEXT WEEK FOR HIS NEW ALBUM と
書いてある。

年末に来週で、スティーブのサイトのニュースが15-20日位の間だから、辻褄は合う
572564:04/01/25 00:25 ID:j4cxuM6u
だからデーモン居なくなったらどうなんのって。
誰も この件には興味ないんか?
573名盤さん:04/01/25 00:28 ID:lWeLPsdU
小暮?
574えるだー:04/01/25 00:49 ID:gdZc9T0N
>>564=572
あなたの心配はよくわかります。
OCSからベースのデーモンが脱退した件ですよね。
彼は間もなく、スティーブやタルボット、元ローゼズのアジズとツアーに出ますが
次にポールがツアーする時に参加するのかがとても気になる所です。
ポールがソロになってから、何人かのベーシストが参加しましたが、結局彼が一番
長い間プレイしてますし。(上記の事からもスティーブとは馬が合うのでしょう。)
しかし、それはOCSのクラドックにも言える訳で、当然クラドックは今後もポールとは
組たがるでしょうし、そうなるとOCSを脱退したデーモンと一緒にやるという事は
考えにくい。
とすれば、結局ベーシストは別の誰かという事になる。

どう転んでも、ソロになってからのベスト・バンドと言われているメンバーが揃うのは
難しくなりましたね。
(日本では契約関係か、上記のメンバーでの来日はありませんでしたが。。。)
575名盤さん:04/01/25 00:56 ID:lQ0XSJny
とぼけたこと聞いてすみませんが、
その人(デーモン)って、ひょっとしたら
ずいぶん前に黒柳徹子が司会のBSのチャリティーみたいな
音楽番組で(「24時間 愛は地球を救う」だったっけ???)
西田ひかるがインタビュアーで、ポールがトリでかっこよく
ご出演の時にも出てた、男前の人ですか??
*OCSのメンバーってクラドックって人しかわからないんで・・

576えるだー:04/01/25 01:05 ID:gdZc9T0N
>>575
確かその時(NHKBS10周年記念番組)に出演した時は(スティーブ)クラドックとデーモンが
参加してたように思います。
デーモンは男前というか、川平慈英というか。。。
577名盤さん:04/01/25 01:18 ID:lQ0XSJny
くだらない質問に答えてくださって、ありがとうございます!
あの人がデーモンか・・

そうとわかれば、「デーモンさん、日本だけでもツアーに参加してください!!」
ヨランダ来なくていい(ゴメン)←あんまりいいと思わなかった
578名盤さん:04/01/25 12:14 ID:hnxe39vB
放出しました。よかったらどうぞ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43660011
579名盤さん:04/01/25 13:52 ID:Ip8l5hds
わぁ、物凄く欲しかったやつだ!
(12インチのは持ってるけど・・)
オークション利用したことないから手順がわからないけど
申し込もうかな
580名盤さん:04/01/25 14:19 ID:bi0VZgRl
>>579
間に合わんよ
581名盤さん:04/01/25 14:49 ID:Ip8l5hds
なんで?
582名盤さん:04/01/25 15:55 ID:bi0VZgRl
>>581
クレカある?
583名盤さん:04/01/25 19:53 ID:Ip8l5hds
うん
584名盤さん:04/01/25 20:46 ID:bi0VZgRl
んじゃ早いか。がんがれ。
585名盤さん:04/01/25 20:57 ID:Ip8l5hds
ありがと。
でもちと高い・・
586名盤さん:04/01/25 21:15 ID:Y1vTuoLd
>>579
西新宿あたりで探せばもちっと安くつくかと思われ。
(それにしても、12インチよりこっちの方がホントにレアなんかしら?)
587えるだー:04/01/25 21:42 ID:tEQdRBjO
Beat Surrenderのシングルは、当時12インチの方が日本に入ってきたのは
少なかったように思います。
ちょうど12インチが流行りだした頃だったので、生産枚数も7インチ2枚組の
方が多かったんじゃないでしょうかね?
枚数的に少ないといえば、おまけの2枚目が付いていない1枚物(Beat Surrender/
Shopping)でしょうけど。。。

最近はめっきり中古屋巡りもしてないので、相場はよくわかりませんが、>>586さんが
おっしゃるように場所によっては(ピカピカに拘らないのであれば)そこそこの値段で
あるかと思います。
今、ちょっと調べてみたら、うちにも余分ありましたし(笑)<2枚組
588名盤さん:04/01/25 21:49 ID:Ip8l5hds
情報ありがとうございます。
西新宿か・・(遠い)

あのシングル、大好きでした!

全然関係ないけど、最近アマゾンでHumble Pieの輸入DVDをゲットしました。
(日本で見れないと書いてたけど、実際はリージョン・フリーでした。)

宣伝文句には「ポール・ウェラーも大変影響を受けた・・」って書いてました。
ウェラーって、ハンブル・パイにも影響を受けてたんですか??
カバーもしてないし、スモール・フェイセスのマリオットのみ好きなんだと思ってました。

589名盤さん:04/01/25 21:50 ID:Ip8l5hds
え、えるだーさん2枚もお持ちなんですかぁ?!(うらやましい・・・)
590名盤さん:04/01/25 21:59 ID:Ip8l5hds
>>587 えるだーさん

>おまけの2枚目が付いていない1枚物(Beat Surrender/
Shopping)でしょうけど。。。

12インチは2曲だけってことですか??
私の持ってる12インチは オークションに出てるのと同じ
4曲でしたが・・??
591えるだー:04/01/25 22:26 ID:tEQdRBjO
12インチと7インチ初回2枚組は5曲入りですね。
7インチのおまけ分のないやつが上で書いた(Beat Surrender/
Shopping)です。

マリオットが好きって事から、ハンブル・パイも聴いてると思いますよ。
パイがカバーしてた I walk on gilded splinters を聞いて Dr.Johnを
聞いたりとかしてたかもしれないですしね。

592名盤さん:04/01/25 22:38 ID:Ip8l5hds
>>591 えるだーさん

今手元にないので適当に書いてましたが、5曲入りでしたか。
私の持ってるのは、初回おまけバージョンだったのですね
初めて知りました!

ハンブル・パイいろいろ持ってるけど、ほとんど聴かない・・
「smokin'」を中学生のころ聴いてましたが、ポールは嫌いそう・・
593えるだー:04/01/25 22:48 ID:tEQdRBjO
>>592さん
えと、7インチ2枚組はもってらっしゃらないんですよね?

12インチは初回とかは無くて、全部5曲入りです。
おまけが付いてたのは7インチだけですね。

ハンブル・パイも聞いてると思いますよ。
スモール・フェイセズのシングルとかはバカ高いんで、パイの
日本盤シングルとか、日本公演のブートあげたら「何だ?」って
興味ありげな顔してましたから(笑)
594名盤さん:04/01/25 22:53 ID:Ip8l5hds
>>593
>7インチのおまけ分のないやつが上で書いた(Beat Surrender/
Shopping)です。

失礼しました。読解力ゼロ・・
595名盤さん:04/01/26 07:52 ID:Sp5K7r5s
それにしても5000円はボリすぎ。
596名盤さん:04/01/26 19:33 ID:VyvyNTFU
高杉
597えるだー:04/01/26 19:37 ID:CyJVMnhU
>>596
関西人は、その漢字を見ると↓を思い出します(笑)

ttp://www.takasugi.co.jp/
598名盤さん:04/01/26 19:55 ID:VyvyNTFU
いったいなんのリンクかとどきどきしてみたら・・
えるだーさん面白杉
(ちょっぴり予測できたけど)

しかもそのリンク先、英語間違ってるし・・('welcom'て・・)
599名盤さん:04/01/26 21:08 ID:IWPWAXLv
「英語間違ってる」で思い出したんですが、日本盤「ザ・ビタレスト・ピル」。
I EVER HAD TO SWALLOWのはずが、FEVER HAD TO SWALLOWってなってますね。
そーいや、「熱中時代」は78年放送でしたねぇ。
あと、関西のCMと言えば、「亀岡山田木材経営団地」ってのが定番かと。
600名盤さん:04/01/26 21:25 ID:VyvyNTFU
それはシングル盤ですか??>間違い
私は「ビタレスト・ピル」と言えば、Jamファンでもない友人にシングルを
買わせて聴いていた、と言う思い出が・・(せこい)

マジレスですが、熱中時代は何繋がり??(まさか「たかすぎ」のCMが
流れてたとか??)

>亀岡山田木材経営団地

し、知らん・・

601名盤さん:04/01/26 21:27 ID:VyvyNTFU
あ、599さんのIDが・・
602えるだー:04/01/26 22:01 ID:DsRCanEo
>>599
多分、Iの文字が分かりにくかったのと、他の収録曲にFeverがあったんで
混同したんでしょうね。

>>600
熱中時代の主題歌が「僕の先生は〜(フィーバー!)」なんですよ(笑)

亀岡山田木材経営団地のCMは関西ではかなり有名なんです。

(599さんへ)
よいしょ!ドドドン!
603599 ◆ULhGBzKG76 :04/01/26 22:27 ID:IWPWAXLv
ナウなヤングはディスコでフィーバー。
1978年と言えば、たまりまセブンってコトで。

ポール・ウェラー2001年のツアーは渋谷AXから始まりました。
ってなIDですかねぇ。偶然とはいえ嬉しいですなぁ。

>えるだー賛江
あと、定番つぅとパルナスですかね。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/data4.html#18
604名盤さん:04/01/26 23:01 ID:VyvyNTFU
>FEVER HAD TO SWALLOWってなってますね。
そーいや、「熱中時代」は78年放送でしたねぇ。

はっきり言って(残念ながら?)見たことあります!
しかし、この歌詞から熱中時代を連想とは、頭の回転早杉!

あ〜、「たかすぎ」のコマーシャルのおっさんの歌が頭から離れない・・・
(ぐるぐる回ってます)って、ウェラーと関係なくてスマソ
605名盤さん:04/01/26 23:06 ID:VyvyNTFU
横レス
「パルナス」これは知ってます!!
悲しい気分になるCMですよね。
日曜日にアニメを見てたら必ずかかってた。
(って、年ばればれ??)
関西限定のCMだったのかな?(この曲もぐるぐるしてきました)

・・オークションの話からなぜか懐かしい話に・・
606599 ◆ULhGBzKG76 :04/01/26 23:34 ID:IWPWAXLv
オークションといえば、いつだったか、キング・トゥルーマンのレコード出品されてましたね。

それにしても、なんでこんなに関西ローカル(しかもちと古い)CMに詳しいんでしょうか、みなさん。
もしかして、京都のラポルトビル5階に入り浸ってた方々?
607名盤さん:04/01/26 23:53 ID:VyvyNTFU
>京都のラポルトビル5階に入り浸ってた方々?

すみません、ここで何があったんですか???
(中古レコード屋さんが入ってるのかな?)

608名盤さん:04/01/27 22:01 ID:HegCbGZ4
大変失礼しました。
ラポルト・ビル5Fって、「ポ−ル・ウェラー公認。京都で1番MODなバー」
だったんですね。
京都って熱いのね・・
609599 ◆ULhGBzKG76 :04/01/27 23:13 ID:/Gogr5r+
亀岡山田木材経営団地の、よいしょ!ドドドンですが。
木材を一人で持ち上げているにもかかわらずその木材が水平を保っています。
人間技じゃない…。
610名盤さん:04/01/28 21:08 ID:G7T/UkAo
701/708まで下がってました。
やべー
ってなわけでage
611名盤さん:04/01/28 21:25 ID:j8yQa/hg
ジャムとソロどっちがいい?
612名盤さん:04/01/28 21:53 ID:H7vajMZQ
はじめまして!ウェラーではなく、JAMの質問なんですが、
この前、JAMの曲を聴いて、すごぴ興味を持ってもっと聞いてみたいと思いCD屋
にいってBESTからきいてみようと探したのですが、3つ種類があって、どれが一番いいのかとおもって
質問してみました。みなさんなら、普通のベストか、グレイティストヒッツ、25THアニバーサリーベストの三種類
だったとおもうのですが、どれがいいと思います?
皆さんの意見参考にさせてください!


613名盤さん:04/01/28 21:55 ID:CeRwCdv5
スタカソっておされなおっさんなイメージ
614名盤さん:04/01/28 22:08 ID:EF5TmCMD
あの時はお兄さんだったYO
615マンディ:04/01/28 22:56 ID:xdCg6c8Y
>>612
詳しい方が教えてくださると思いますが、
(H○Vでアルバムを検索してみましたが、重い・・)
どれもいい曲が入っていて、好みの問題ですね。

私はベストもので持っているのは「greatest hits」のみです。
これには初期のシングル3連発が入っているし、初めて聴くには
曲数も19曲と短めで、バランスも取れてると思います。

「Collection」は、中期から後期中心のようですね。
'Shopping'が入ってるので、いい感じです。

「Sound of Jam 」ってのは、
グレイテスト・ヒットより7曲も多いので、お得ですね。
'English Rose'が入ってるので、いいと思います。
616612:04/01/28 23:04 ID:H7vajMZQ
マンディさんご丁寧にありがとうございます!
じぶんはまず、SOUND OF JAMあたりから聞いてみたいと思います!
曲数も多いしその分JAMのことを知れると思うので!
あと、個人的に、カバーですが、恋はハートウェーブもかなり気に入ったので
それはいってるアルバムもかってみたいとおもいます!
いま、再販物で結構安くなってるんで!
どうもありがとうございました!!
617マンディ:04/01/28 23:24 ID:xdCg6c8Y
>>612さん
'Sound of Jam'よさげですね。
これってポールの選曲??
ソロになってからも演奏してる曲がいろいろ入ってるようですね♪
618名盤さん:04/01/29 05:21 ID:d2H8pnn5
AGE
619名盤さん:04/01/29 10:42 ID:8lEKt1QX
>>612
最初にベストを聴くと、
普通のアルバムを買う気がなくなるんだよなあ。
620名盤さん:04/01/29 10:51 ID:SAIentra
六枚しかないんだから全部買え
621名盤さん:04/01/29 18:59 ID:8fK0g6kF
でもベストも買わなきゃアルバム未収録シングルが聴けない。
なんて考えていて結局最後はボックスまで買ってしまった私。
622名盤さん:04/01/29 21:04 ID:N9MvpJlD
JAMのベスト盤て、俺はSNAP!しか認められない気分があるな。
他のと違ってこれでしか聞けないバージョンもあるから、ムダにならないし。
買うならライヴEP付きの初版LPがお勧めだけど。
623マンディ:04/01/30 00:20 ID:KLfsbt/f
ガーン!
snap!って、CDもありましたっけ??
「video snap!」しか持ってない・・
(あのジャケットって、新大阪駅でしたっけ??)

ひょっとしたら持ってる曲ばかりで買わなかったのかな
「これでしか聞けないバージョンもある」とは、
とても気になります・・
624マンディ:04/01/30 01:08 ID:KLfsbt/f
・・と思ったら、押入れにLP盤がありました。。。
(とうとうボケてきた・・)お邪魔しました・・
625名盤さん:04/01/30 15:26 ID:LhMt9BeD
>>621
アルバム未収録シングルって何枚あります?

News Of The World、The Butterfly Collector、Strange Town、Going Undergroundは
Remasterバージョンのアルバムにボートラとしてついてきたんですが。
626625:04/01/30 15:31 ID:LhMt9BeD
シングルかどうかわかりませんが、
Smithers-JonesやWhen You're Youngもはいってます。
627マンディ:04/01/30 19:59 ID:ZEuVRGTj
'News of the World'や'Smithers Jones'っていい曲ですよね!
2つともブルース作品ですね♪
(News〜ってウェラーが歌ってると思ってた・・)

'When You're Young'は私のメール着信音です。(盛り上がり部分)

初期の'All Around the World'、'News of the World'、'Carnaby Street'
が大好きです!カーナビーもブルースでしたっけ??
いい曲☆
628名盤さん:04/01/31 10:05 ID:LVfUuB8X
俺はStart!、Pretty Green、Mr.Clean、このへんが好き。
629名盤さん:04/01/31 12:39 ID:igAS4Xjs
カバーアルバム出すんだね
630マンディ:04/01/31 20:26 ID:N2wXhEMB
あれ?もう買いました。
'Under the Influence'の事でしょうか??
(買って安心してまだ聴いてない・・)

>'Start!'' Pretty Green'私も好きです!!
アルバムだと「Setting Sons」と「Sound Affects」がお気に入りでした♪

'Going Underground'の頃最高にかっこよかったです
631名盤さん:04/01/31 21:39 ID:VlEbYNR1
JAMではTHE GIFTが好きだな。

ところで一寸おまいらに訊ねたいんですけど、
レスポンドレーベルからポールのプロデュースでデビューした、

Tracey !(トレイシー・ヤングだったけか)

て女性アーティスト、今活動してるかしりませんか?
(JAMのビタレスト・ピルでポールとデュエットもしていた)
1stが凄く好きで当時よく聴いていたんだけど、CDの再発もないようだし。。
632名盤さん:04/01/31 22:35 ID:X3GVbBjT
オレもトレイシーの1st大好き。
スタカン初来日の時前座だったね。
CDは小山田圭吾のレーベルから出たけど、
ショップで見たことないんだよな〜
活動はしてないんじゃないかな〜(あくまで推測)
633名盤さん:04/01/31 23:08 ID:q/Hi+nCr
全スレで話題になってたような・・
634名盤さん:04/01/31 23:09 ID:q4AU4CwO
>>630
> あれ?もう買いました。
> 'Under the Influence'の事でしょうか??
> (買って安心してまだ聴いてない・・)

あれってカバーアルバムなの?
ポールが影響を受けたであろう曲を集めたもんだと思ってたけど。
つーか買ったら早く聴いてくださいw
635名盤さん:04/01/31 23:37 ID:q/Hi+nCr
>>634さん
あ、カバー・アルバムじゃなかったんですか??
失礼しました!
さっさと聴いてきます・・(Jazzの曲も入ってて、渋そう・・)

トレーシーの1stアルバムよかったですね!
636名盤さん:04/01/31 23:48 ID:lXdW9i6t
V2移籍後初のアルバムはカバーアルバムになると
ロキノンに書いてあったよ
637名盤さん:04/01/31 23:49 ID:lXdW9i6t
60sソウルのカバー集だって
638名盤さん:04/02/01 00:24 ID:l/rNUHse
まぎらわしいタイトルだが、本作『Paul Weller: Under the
Influence』はポール・ウェラーのアルバムではない。ここに集め
られた16曲は、ウェラーが自分の長年の愛聴曲として、あるいは
最近のお気に入りとして選んだもの。言わば、ニック・ホーンビィ
の音楽エッセイ『Songbook』のオーディオ版なのだ。かつてジャム
の、そしてスタイル・カウンシルのリーダーだったウェラーは、幸い
なことに多彩で魅力的なセンスの持ち主である。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C3I68/qid=1075562521/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-9242175-2529853
639マンディ:04/02/01 01:16 ID:bCcV8oMV
思いっきりジャケットがポール・ウェラーだったので、
混乱してしまいました。
なんかシリーズものだったのでしょうか?
他のミュージシャン・バージョンもあったような・・

カバー・アルバム楽しみです♪
640名盤さん:04/02/01 01:54 ID:8IoJTNgo
マンディさん、お久しぶり。
いつぞや、ブラッドスポーツとかフルート(っぽい)音の入った曲の
話でお相手してもらった者です。
相変わらず、フルートの音色が大好きで
フライ・オン・ザ・ウォールとかエンズ・オブ・ジ・アースとか
聴いてます。
JAM時代からフルートはよく使われてますよね。大好きな音です。

みなさんは、どんなのが好きですか?
641名盤さん:04/02/01 09:59 ID:j9AsIgL2
ソロ1stの頃のライブのフルートもいいですよね。Riverbank,Above
the cloudsなどなど。What's going on,Bull-rushなんかの
「激しい曲調にフルート!」が自分には「こーゆうのもアリなんだ」
という感じでした。
642名盤さん:04/02/01 11:10 ID:vYQxJ8/S
The JamとO.C.Sを聴いてソロのPaul Wellerにも興味をもったんだけど
どのアルバムから聴きはじめればいいかな。

AMGで調べたらWild Woodってアルバムが一番イイってされているんだけど
これから聴きはじめても問題ない?
643名盤さん:04/02/01 12:45 ID:c+OzQK2c
わたしは、PAUL WELLER(1st)からがお勧めです。
順繰りに聴いてった方が
黒→田舎→重→アコ→最近。。。
といった感じの、変化(へんげ)プロセスに馴染めるような気がするんですが。
644マンディ:04/02/01 13:43 ID:4WeiM5r7
>>640さん
こんにちは!お久しぶりです。
やっぱりフルート入りの曲っていいですね!
やっぱりポールってセンスありますね。
久しぶりにMore Wood聴いてみましたが、よかったです♪

>「激しい曲調にフルート!」
自分の知る限りでは、Jazzの「Manteca」ってディジー・ガレスピーの
曲も(GRPバージョン)アフロ・キューバンの激しい感じのジャズに
フルートが効果的に入ってて、いい感じです♪
645名盤さん:04/02/01 14:48 ID:6bh9Fl1E
パンク厨から脱出させてくれたのがポールさんでした。
彼からソウル系、60'sグループ、アシッドジャズなどいろいろな方向へ導いてもらいました。
今じゃほとんどジャムもスタカンもソロもあまり聞かないけどファッソンを参考にさせてもらってます。
なんだかんだでやっぱり好きです。
646627:04/02/01 15:14 ID:Drn4361v
>'All Around the World'、'News of the World'、'Carnaby Street'

これは今の洗礼されたソロ・ウェラーファンにはお勧めしませんので・・
(さすがに今は聴かない)
647↑訂正:04/02/01 15:17 ID:Drn4361v
×洗礼
○洗練 (されたサウンド)
648名盤さん:04/02/01 18:18 ID:Y0Hruh20
今日、久々にコンプリート・ジャムのDVDみたんですが
青年ウェラーは掛け値なしにカッコいいね。

ソロの集大成DVD出ないかなぁ。。。
649山田:04/02/02 04:07 ID:Z/MkbIzd
初期のポールってゴットファーザーにでてくる
オールバックのロバートデニーロみたい
650名盤さん:04/02/02 08:20 ID:v0StkYxd
似てる!
651名盤さん:04/02/02 18:55 ID:H9Txtyqx
ジャムの1stの国内版CDの歌詞カード(?)ってなんだか
アナログ版と詞がけっこう違ってて、ん?と思った。
文法が変なのもあるし意味が全然違っちゃうものもある。
どういうことなんだろ?


652名盤さん:04/02/02 19:03 ID:VSTzDOy1
フルート好きならハービー・マンのmenphis undergroundがおすすめ。
653名盤さん:04/02/02 19:03 ID:Zp898eke
きっと歌詞が公表されてなくて、聴き取りで
書いてると思う。
歌詞の聴き取りって難しいので、
いろいろ誤差が出てくるのでは??(推測)
654名盤さん:04/02/02 19:29 ID:H9Txtyqx
なるほど、でも酷いものありますよ。
例えばnon stop dancing

まずアナログ
>Things are really getting wild
The kids are screaming for that James Brown style
when we're dancing, non stop dancing

次に国内版CD
>The things are really kind of like
The kids are screaming for me to change my style
when we're dancing, non stop dancing

どうですか?
これがおんなじ部分ですよ!
やっぱりネイティヴの人に聞き取らせないと。
ちなみに紙ジャケ版もおんなじでした。
655名盤さん:04/02/02 20:09 ID:Zp898eke
おぉ、懐かしい曲・・
イギリスのサイトで、歌詞が紹介されてたので貼っときます。
(ネイティブが100%正しいかどうか分かりませんが・・)
↓↓↓

Things are really getting wild
The kids are screaming for that James Brown style,
when we're dancing
Non-stop dancing

これってアナログ盤と同じですね!
656名盤さん:04/02/02 20:18 ID:Zp898eke
で、今聴いてみたら(パソコンなのであまりよく聴こえないけど)
はっきりJames Brownって言ってました!
国内版CDで、他ミュージシャンの名前を載せてはいけない何かが
あったのかな???

私のは輸入LP&CDなので、歌詞カードがない・・

CDの表ジャケットの裏(LPだと裏ジャケットかな)に、3人の
写真と名前紹介があるけど、3つとも同じ筆跡で、
ポールの字に似てるような・・

ポール・ウェラーが書いたのかな??
657名盤さん:04/02/02 23:28 ID:sDM8+pjG
僕もJAMのはおかしいって思ってましたよ。
最初に気づいたのはIn The cityの

ask all them faces they're under 25

ってところでtheirならまだわかるんだけどthem facesってなんだ?
と思って海外のサイトを見たら

And those golden faces are under 25

ってなってた。
他にも調べてみたけどめちゃくちゃなとこいっぱいありましたよ。
参考までに↓は歌詞がのってるサイトです。

http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/The-Jam-lyrics/75B3E6602B0B8F314825699D002AEA12
658名盤さん:04/02/03 12:47 ID:hUY3PXHu
兄貴はサーの称号もらえるかなあ。
659名盤さん:04/02/03 15:57 ID:sNYv3skT
「一般受け」が必要かな
660名盤さん:04/02/03 20:24 ID:a/N2BQ/K
すかたんのWITH EVERYTHING TO LOSEのAメロが中田喜直の「夏の思い出」のパクリってのは既出ですか?
いや、実際パクッたとは思わんが(笑)
もしかしてフィッシュマンズの夏の思い出カバーはこれからインスパイア?
661名盤さん:04/02/03 21:52 ID:44Q3FGSe
既出です
662625:04/02/05 21:27 ID:jPw6pNKa
>>626>>627>>629
トレイシーのCD見つかりました!
http://www.1fct.com/trattoriamenu/review/menu085.html
(Tracey !ではなくTRACIEでしたね...)
日本でCD化されていたことも知らなかったんで
いろいろ検索して、邦題を探し出しamazonでサーチ
1996年の再発では当然在庫切れ。。
だがなんと、ユーズドで出品がーーーーーーー!!!
震える手でポチッ....................今日届きました。

ライナーによると、レスポンド社長が悪名高いポールの親父で
豪快かつ頑固でいいかげん、関係者も誰一人レスポンドレーベル
のことなど気にと留めていなかったなど、いろいろCD化の顛末があったそうな。。
知らなかったけど、彼女はスタカンの初代女性ボーカリストなんですね。
トレイシー唯一のアルバムとあるんで活動はしていないみたいだね。

>>626さん、ありがとう。
感激のあまり長文スマソ
663名盤さん:04/02/05 23:00 ID:V2Gut4Ga
発売日がポールの誕生日だったんだね
664名盤さん:04/02/06 00:59 ID:w/RVGL5j
>>662
トレイシーってエルヴィス・コステロにアンサーソングか何か歌ってなかったっけ?
665625:04/02/06 01:41 ID:KSuv5QmC
ゴメソ、なんかブラウザがヘンになっちゃってて
レス番がグチャグチャになってるよーーーー!
もとは自分>>631です
あとアンカー直させてもらいます。

>>662
> >>632>>633>>635
> トレイシーのCD見つかりました!
> http://www.1fct.com/trattoriamenu/review/menu085.html
> (Tracey !ではなくTRACIEでしたね...)
> 日本でCD化されていたことも知らなかったんで
> いろいろ検索して、邦題を探し出しamazonでサーチ
> 1996年の再発では当然在庫切れ。。
> だがなんと、ユーズドで出品がーーーーーーー!!!
> 震える手でポチッ....................今日届きました。
>
> ライナーによると、レスポンド社長が悪名高いポールの親父で
> 豪快かつ頑固でいいかげん、関係者も誰一人レスポンドレーベル
> のことなど気にと留めていなかったなど、いろいろCD化の顛末があったそうな。。
> 知らなかったけど、彼女はスタカンの初代女性ボーカリストなんですね。
> トレイシー唯一のアルバムとあるんで活動はしていないみたいだね。
>
> >>632さん、ありがとう。
> 感激のあまり長文スマソ
>
すれ汚し、ほんとスマソ。。

>>664
アンサーソングというかコステロのカバー『when you sleep』
ですね。
666えるだー:04/02/06 01:57 ID:D+yiJlsK
トレイシーは、1st発売後、数枚シングルを出し、2ndも製作したみたいですが、
結局完成せずに終わっています。

コステロの曲に関しては、最初曲を貰った時にトレイシーが気に入らなかったため、コステロが
自分向けに作り直し、Joe Porterhouseとして発表しようとした所、トレイシーの気が変わり、
再度レコーディングしたと言う事らしいです。
667632:04/02/06 03:34 ID:G3DSNdOD
>>665
ゲット出来て良かったね。
そんなに喜んで貰えるとこっちも嬉しいよ。
そんなHPあったんだ。

トレイシー好きならコレもゲットしたら
ttp://www.1fct.com/trattoriamenu/review/menu092.html
コレに入ってるmama never told me 良いよ。
この曲スタカン前座時のオープニングだったんだ。
今でもこの曲のイントロと、when you sleepを聴くと胸がキューンとなる。
といってもアナログだから、もう何十年も聴いてないんだけど…
エア・チェックしたライブ・テープを失くしたことは今でも後悔。
668あ、コステロです。:04/02/07 03:24 ID:/1K1vurd
>>666
あの曲(when you sleep)は彼女のために書いたんだ。
彼女の1枚目のシングルはとても良かったんだけど2枚目はひどかった。
もっといい曲が彼女には必要だと思ったんだ。
もっとむずかしい、歌いにくい曲をやったほうがいいと思ったんで
テレビで会った時に僕の方から強く言って曲を書くことにしたんだ。
ところが彼女は出来あがったあの曲を気に入ってくれなかった。
でも僕自身はあのコーラスの部分なんかが気に入っていたので
彼女が使わないのならってんで新しく詞を書いて「ジョーポーター・ハウス」として
今度のアルバムに入れたんだ。
そしてその曲をレコーディングした後にポール・ウェラーから電話があって
トレイシーの気が変わって、あれをレコーディングしたと言ってきた。
だから僕は「そんなこと言ったって、もう僕はレコーディングしちゃったよ」
と答えたらポールはそれでもかまわないというので両方ともレコードとして
世に出ることになったんだ。
だからこの2曲は歌詞が違うだけで殆ど同じ曲さ。
トレイシーのアルバムが先に出てるんで今度の僕のアルバムを聞いてみんな驚くと思うよ。
デビット・ボウイの「レッド・マネー」とイギー・ポップの「シスター・ミッドナイト」
みたいな関係なのさ。
669あ、コステロです。:04/02/07 03:51 ID:g2hapU6J
コステロとウェラーって77年デビューでは
唯『ニ』の現役バリバリだと思うんだけどあんまり交流は無さそうですね
「マイ・エバー・チェンジング〜」をデュエットする写真見たことあるけど
メチャ違和感あった
ウルトラマンと仮面ライダーが一緒に戦ってるような・・・
デビュー時からコステロ=アメリカ志向、ウェラー=ブリティッシュ命みたいな
イメージがあるなぁ(オレ的にはどっちも大好きなんだけど)
ウェラーがコステロのことを『Nice Man』って言ってたけど
なんか微妙な距離を置いた表現だし。。。
ウェラーが一方的に嫉妬とライバル心を燃やしてるようにも思うんですが
670山田:04/02/07 04:11 ID:E04TGxye
うーんそれはマスコミ的な視点であって
ウェラーは別にコステロに対して敬意は払ってるかもしれないけど
嫉妬心とかは無いんじゃないかな
なんとなくソロになった時の音を聞いてる判断なんだけど
671名盤さん:04/02/08 11:54 ID:sFoWgFTI
スタカンのDVD、また発売日先延ばしですな。
洋楽って、いつもこのパターンで、いらいらする。
ちゃんとメドたってから売り出せよって思う。
672のぶちん:04/02/08 14:33 ID:qKe35zzW
で、いつなんですか?
673名盤さん:04/02/08 18:08 ID:qmw2OL4g
2/25です。
最初は、1/17だっけか1/21だっけか。
それが、2/11。で、2/25。平気でやるなっていいたいです。
化石みたいとはいえ、ファンもいるんだから。
674名盤さん:04/02/08 19:32 ID:Xe0ZyRGg
>化石みたい
何かさみしいなぁ・・
何年か前は、本当にイケテル音楽だったのに・・
675アストロボーイ:04/02/08 22:00 ID:BgJB3S8H
皆さんはJAMとスタイル〜とソロの中でどれが好きですか?
僕はJAM→ソロ→スタイル〜です
676名盤さん:04/02/08 22:26 ID:9s3FZysR
お初です。ウェラーファン暦1年ちょっとの27歳です。
>>675
僕はJAM→スタイル〜→ソロですね。
っていってもソロのやつってあんまり聴きこんでないですが。
もう少し経てば、ソロのやつも好きになるかも知れません。
677アストロボーイ:04/02/08 22:58 ID:BgJB3S8H
>>676ありがとうございます。やっぱりJAMは偉大って事ですね(笑)
678名盤さん:04/02/09 00:33 ID:SFNFkFLg
今は聴かないなぁ・・
ソロも初期の頃は熱心に聴いてたんだけど。
'Heliocentric'、退屈だった(個人的な感想です)
679名盤さん:04/02/09 01:49 ID:jl0vPGpA
 昨日、J-WAVE"Docomo midnight vox BEAT ON THE ROAD"
ttp://www.j-wave.co.jp/original/beatontheroad/
で、スタカン特集(レア音源なし)。オンエア後、ボックスセットを
引っ張り出してきて1時間ほど聴き倒しました。
そんな私はスタカン→ソロ→ジャムです。
680名盤さん:04/02/09 18:43 ID:wAF0X8hJ
Jamについての質問なんですが、シングルボックス二つとも持ってたら、Extrasはいらないですか?
681名盤さん:04/02/09 19:08 ID:NUJ64oDU
私はスタカン→ジャム→ソロ。
ソロになってからは大分後(heavy soulがでるまで)までウェラーから離
れてた。ソロの最初のシングル聴いた時がっかりしたショックから長い間
抜けられなかった。
682名盤さん:04/02/09 20:15 ID:V9xEUaOU
Into Tomorrow??

683名盤さん:04/02/10 00:29 ID:K/i7H05l
>>680
Extrasも買っておいたほうがいい。
未発表曲(カヴァー曲も含む)、別テイク多数。
スモール・フェイシズのカヴァー"Get yourself together"、
オリジナルの"No one in the world"を個人的にリコメンド。
684680:04/02/10 00:33 ID:bpvPwtOo
アドバイス感謝です!
685名盤さん:04/02/10 01:35 ID:PKkrMp7O
海外サッカーCM集めたページ
ttp://www.soccercommercials.com/page2.html
でザッツ・エンターテイメントを使ってるベッカム・ジェラードなんか出演の
アディダスのCMがあった。
Adidas- I Kiss Footballをクリック。

686名盤さん:04/02/10 19:56 ID:C9Tg6kGU
>>683
アナログのSNAP!に付いていたEP盤のLIVEなんかはBOXとExtrasにも未収録だけど
CD化されているのかな?
Get yourself togetherといいGreat Depressionといい
このLive versionが一番(・∀・)イイ!!と思ってるんだけど。
687683:04/02/10 22:56 ID:i1+2+HMW
>>686
すいません。
アナログ盤SNAP!を聴いたことがなかったので、上記2曲の
ライヴ録音があったとは初耳でした。
688マンディ:04/02/11 00:59 ID:uW+pBhPs
今押入れの中からLPの'SNAP!'を発見!
おまけのEPあるのですか、と書こうと思ってたら
アルバムを開くとそこにはおまけシングルが!
・・びっくりした!!
全然覚えてませんでした。

ひょっとしたら一度も開けてなかったりして・・
689マンディ:04/02/11 01:05 ID:uW+pBhPs
アルバムの「たすき」に思いっきり「4曲入り未発表ライヴ・シングル付
(初回プレスのみ)」と書いてありました。

A面が'Move on Up'と'Get Yourself Together '、B面が'The Great Depression'と
'But I'm Different Now'ですね。聴きたい・・(レコード聴けない)
690名盤さん:04/02/11 01:23 ID:4EnIrXOO
>>688
ワラタ。俺なんかそのEP目当てで中古屋さがしたのにw

>ひょっとしたら一度も開けてなかったりして・・

な、何というもったいないことを。是非聴いてみて下さい‥‥ってプレイヤー無いんですね(よくある話だ)
691マンディ:04/02/11 01:40 ID:uW+pBhPs
本当聴かないともったいないですね。
ベストなので、知ってる曲ばかりで購入予定なかったのに
多分ジャケットがかっこよくて、泣きながら買ったんだと思います。

今となればお宝ゲッツでよかったです。
692TSXLP6:04/02/11 09:48 ID:PCeywVGV
Move on Up もこのシングルがベストトラック
ですよね!ギターロックしか知らなかったのに
この曲のこのバージョンで「ホーンセクションって
かっこいいな!」って思った人多くないですか?
CDにはなってなくてブートの
IT'S A MOD MOD MOD MOD WORLD にアナログおこしで
はいってるくらいだと思います。
693名盤さん:04/02/12 00:17 ID:/Nj4TdOt
>>692
あ、そのブート持ってる。あれってアナログ起こしだったの?でもいいLIVEだよね。
JAMはオフィシャルで出ているLIVE盤よりブートの方が熱気が漲っていてイイ。
おっしゃる通りMove on upもあのテイクがベストだと思います。
ちなみに、この曲でカーティス・メイフィールドを知ってベスト盤買ったりしたんだけど
自分は本家のよりもJAMの方が好きだったりする(w
694the who 来日決定:04/02/12 13:43 ID:6EN939+d
692=POSP
695名盤さん:04/02/12 23:15 ID:+jvjLcVF
>>694さんの名前
え、それ本当??!!
696名盤さん:04/02/13 10:20 ID:Nq14nf8B
jamのドラマーってメッセンジャーのあいはらに似てね?
697名盤さん:04/02/13 10:50 ID:KAu5gOtK
リック・バックラーは西田敏行に見えることがある。

バンド残酷物語とでもいえそうなGreatest Hitsのビデオでは、
どんどん輝きを増していくポールに対して
はげていくリック、目が死んでいくブルースの姿が
克明に記録されていまつ。
特にPreciousのブルース、顔面蒼白でゾンビのよう。
698名盤さん:04/02/13 15:49 ID:F3Gzly2B
ウェラーが全てだと思ってた10年前。
それからたくさんの音楽を聴いてきた俺。今は何だか盛り上がらない。
ウェラーを形容する時「イギリスの尾崎豊」と言ってしまう。
イモくさいバンドと言えば「オーシャン・カラー・シーン」と答えてしまう。
汚れてしまったのか、俺は・・・。
699名盤さん:04/02/13 20:36 ID:xZayQ5DK
かなり…
700名盤さん :04/02/13 23:58 ID:yISW8Kvu
この間、ダンボールの中のカセットテープ整理してたら
ジャムのライブテープ発見。(多分FMで放送した奴と思われ。)
自分も見に行ってたらしくチケットの半券もケースに入ってた。
中野サンプラA席2600円だって。
何年のライブか不明なんだが、7月6日(日)pm1:30分開演だって!!
アイドル系のコンサートじゃあるまいし、真昼にこんな事やってたんだなー、
と時代を感じました。


701名盤さん:04/02/14 02:39 ID:gJTtKfHG
>>698
青臭かった、という意味で共通項があるとはいえ
いくら何でもホザキに例えるなんてあまりにウェラーが可哀相(w
いや、マジで作曲面の才能は段違い。比較にもならんと思うぞ。
702名盤さん:04/02/14 03:00 ID:5ZAbY1fw
703名盤さん:04/02/14 03:01 ID:5ZAbY1fw
>>   
704POSP:04/02/14 05:17 ID:sTLkogP0
>700
たぶんそれは1980年の初来日の時のものですね。
この日、"Tube Station"を演る前のWellerのMCが面白かったです。

"Down In The Tube Station...(ここで腕時計をちらっと見て)at 2:30!"

でも誰も笑わなかった...。爆

一度、そのテープでこの場面を確認してみてください。
705名盤さん:04/02/14 09:14 ID:Yyeo3uuO
>>700
おれもその日行ったよ、1時30分のやつ。
まもなく開演ということで階段の上の方に並んでたら
リハの音が聞こえてて、客の入場間際までやってたので
ああ、真面目な人達だなと思ったの覚えてる。

ちなみに1階27の20でした。
あと緩やかな持ち物検査のおかげでテープも残って…。

706TSCLP6:04/02/14 09:18 ID:JfbBapt4
話題を強引にちょっと前に。
カーティス・メイフィールドのライブのビデオで間にPWによる
インタビューがはさんであるのありますよね。
PWの思い入れが空回り気味です。
歌詞は反体制的なのか?みたいな質問をすると(本人パンク世代
ですもんね)カーティスに「私は愛について歌っている。それは
私の音楽を聴いてくれる人ならわかってくれるんじゃないかな」
的な答えが返ってきて「で、で、でも・・・」みたいな(笑)。
ホントはPWによるカーティスのインタビューが残っていると
いう事だけで自分自身がグッときてるんですね。
707名盤さん:04/02/14 10:25 ID:63Bft47/
>>698
汚れるもなにも、オーシャンカラーシーンはイモくささが売りだろ。
708名盤さん:04/02/14 12:48 ID:hdTElBM+
「イモくささが売り」って、普通そんなバンド聞きたかないよ。
奴等、自分たちのイモくささに気づいてないのが痛いよ。
抜けたベースの奴だけが気づいてたんだろうな。
709700:04/02/14 14:22 ID:vkAUeCbW
>>704,705
改めて考えてみると、1:30開演のホールでのコンサートっていうのも悪くないかも。
普通に考えて5時には終わってるわけで、その後時間を気にせず「グィッ」っといける
わけで...。すいません「飲んべー」なもんで。
710POSP:04/02/14 15:38 ID:xVSKOiAy
>700
あ、間違えた!
あの時、FMで放送されたのは、6日の昼1時半のものではなくて、
初来日公演の最終日、7月8日(この日は夜)のものだったと記憶しています。
なので、その発見したテープにはWellerのシラけたMCは残念ながら入っていません。
ゴメンナサイ。
711700:04/02/14 15:58 ID:4nnC5dyC
>710
つっー事は、
自分は6日の昼1時半のを見に行ったけど、発見したテープは8日のヤツで
その発見したテープのケースにご丁寧に6日の昼1時半の半券を入れておいた
から、発見したテープは6日の昼1時半のライブと勘違いしたわけか...。
どうりで「at 2:30」と言って無かった訳だ。
「72へえ」ぐらいの衝撃だ...。 ありがとうございます。
712POSP:04/02/14 21:05 ID:/hJmAUd7
>711
そうです、そうです、そういうことになります。
スミマセン、お騒がせしました。
713名盤さん:04/02/14 23:47 ID:98096Def
当方ウェラーファン暦1年ちょっとの27歳ですが、
こういったJAMが現役だったころのLIVEとかの話を聞くと、
とても羨ましく思います。
僕もJAMをリアルタイムで体験したかったです。
714名盤さん:04/02/14 23:54 ID:E6s4AUa7
おぉ、新しいファン、嬉しいな。
好きになったきっかけは何ですか?
715名盤さん:04/02/15 01:41 ID:+KO/803z
何年の来日か忘れたけど、JAMのライブは
日本青年館(確かGIFTの頃)のヤツが最高だった!
716名盤さん:04/02/15 02:35 ID:new8u2ca
サックス・プレイヤーも二人連れてきてたね。
「硬派」だったな。

それに比べて・・
717713:04/02/15 10:16 ID:HvlCYiZs
>>714
ロッキンオンのUKロック特集読んでJAMを知りました。
(ノエル ギャラガーが、JAMを推薦してました)
JAMのベスト盤(THE SOUND OF〜)から聴き始め、スタカン, ソロ
のやつも聴いています
718名盤さん:04/02/15 19:55 ID:Veldkpts
へぇ、その特集知らなかった

JAMは当時日本であまり知られてなかったから
体験した人のほうが少ないと思われ
719名盤さん:04/02/15 20:22 ID:/a+LIogf
そうかなー。
メジャーUKパンク御三家(ピストルズ・クラッシュ・ジャム)みたいな
感じで知名度はあったと思ったが.....。
まあ、ピストルズ的な過激さは無かったのでファン層もちょっと違ってたけど。
720名盤さん:04/02/15 20:25 ID:DRjAKopg
「御三家」の中では、日本では人気が一番地味だったような・・
721名盤さん:04/02/15 20:29 ID:/a+LIogf
ライブも淡々と進んで行って・・・。
722名盤さん:04/02/15 21:18 ID:DRjAKopg
そうそう。
上のレスでMCがあったと聞いてびっくり。

ライブってそういうもんかな、と思ってたら
最近スティービー・ワンダーのライブに行って、
あまりの違いに驚いた(客いじりが凄い)
723名盤さん:04/02/15 21:48 ID:QRI+SrQk
でも、スタカンの時は結構愛想よかった。
724名盤さん:04/02/18 01:13 ID:mLTFaz6k
ロニー・レーン・トリビュート・ライブ出演決定あげ
725のぶちん:04/02/18 12:34 ID:Pk4uwQuy
いつあんの?
726ザ・厨房:04/02/18 17:53 ID:/LMUuEMP
スピッツとジャム、ミスチルとセックスピストルズ
みたいなイメージがある
727激似:04/02/18 19:04 ID:1eYXDxe8
某ローカルテレビ局の番組「ヨジテレビ」のオープニング
曲が"Solid Bond"そっくり!
728名盤さん:04/02/18 22:37 ID:54e0yrgO
Going Undergroundって日本のグループが
あるようだけど、やっぱり関係ある?
729名盤さん:04/02/19 02:38 ID:3yfeOsyQ
ttp://www.excite.co.jp/music/artist/274552/

>ブルーハーツにあこがれたオトコたちはパンクの荒波に翻弄されつつ、
>ジャムのナンバー「Going Under Ground」から名前を拝借し、94年バンドを
>結成した。

あと「Paris match」というグループもいますね。
730名盤さん:04/02/19 03:36 ID:wm5W0ame
ありがと
あぁ、やっぱり。。
731名盤さん:04/02/19 07:26 ID:KW8i+Cb/
うちの近くには、
「ザ・スタイルカウンシル」というフツーの散髪屋さんがある。
ちなみに英字の看板は1stアルバムの時と一緒。
732名盤さん:04/02/19 07:27 ID:KW8i+Cb/
     ↑
   一緒の字体。
733のぶちん:04/02/19 09:20 ID:kTdCi8qz
どこにあるの?
734731:04/02/19 19:19 ID:ug/ucnqO
>733
広島!
今度、店内に入ってみようかと・・・。
スタカンのBGMがガンガンに流れていたら笑う。
735えるだー:04/02/19 19:58 ID:pPzCUlyN
どうやら、ココみたいですね。

ttp://www.townpita.com/clients/0203074226/details/

昔、うちの近所に、Haircut 100って美容室があったな。。。。。
736731:04/02/19 21:45 ID:ug/ucnqO
>735
そう、これこれ!
店前の駐車場の看板が出てないのが残念!
737のぶちん:04/02/19 22:53 ID:kTdCi8qz
さすがに広島まではいけません
738名盤さん:04/02/22 11:24 ID:9Qm9fPfX
Complete JAMのDVD観ました。
やっぱ、かっこいいですね。
LIVEのポールは、ギター弾きながらボーカルもやって
えらく忙しそうですね。
739名盤さん:04/02/22 15:59 ID:cqr5i3KN
CD聴いたりDVD観るたびに思うんですが。
ライブの「Going Underground」の間奏のギターって
最後のほう、(コードの)音はずれません?
いつもってことは、わざとなんでしょうかね。
740名盤さん:04/02/22 17:37 ID:LfZ1M+g4
ギターじゃなくて歌がはずれてるんじゃ・・・
741POSP:04/02/22 19:04 ID:0xcpLsE1
>739
あれはわざとですね。
すごくカッコよくないですか?

>740
ま、ま、そういうことも多々あるかと...笑
742名盤さん:04/02/22 20:17 ID:SFHCj3ih
マービン ゲイのwhat's going onを
よくカバーしてますけど、
オフィシャルな音源はありますか?
もしくはブートで音の良いものとか?
よかったら教えて下され
743名盤さん:04/02/22 21:23 ID:LfZ1M+g4
USプロモのconversation with paul wellerってやつにロイヤルアルバート音源
が入ってるよ。オフィシャルでは唯一。
同音源はブートのロイヤルアルバート物を探せばすぐ見つかるよ。
744名盤さん:04/02/22 21:40 ID:eBMPzYfy
>>741 POSPさん
どうも。739です。
やっぱですか。ありがとうございました。

歌の内容からして、クラッシュ&ブレイクする展開は「あり」ですね。
カッコいいです。
745名盤さん:04/02/24 22:33 ID:SzPanNzU
スタカンのDVD、また発売日先延ばしで3月3日です。
アマゾンではいつの間にか、さらに値下げです。
アマゾンで予約しっぱなしの人、いちどキャンセルして
注文し直した方がいいですよ。
746名盤さん:04/02/25 20:21 ID:p+G2NoVw
747名盤さん:04/02/28 22:48 ID:hP2zcnfm
ポールのパンツの丈は何であんなに短いんですか?
音楽,ファッションのスタイルは変わっても、
パンツの丈は一貫して短いんですね。
748名盤さん:04/02/28 23:55 ID:Z8UeSPfb
そーすか?
最近のDVDじゃ、そこそこの丈じゃないすかねえ。
749747:04/02/29 12:16 ID:Oi/pO5Bo
そうすっか。
最近はそこそこですか。
JAM,スタカンのやつを観て言ってました。
750名盤さん:04/02/29 12:47 ID:s49+XZW9
friday streetだったかの内ジャケでジーンズを折り返してなかった。
ちょっと寂しかったな・・・
751名盤さん:04/02/29 18:18 ID:/kkc1jTC
イルミネイションやっと今さら聴いた。買ってからいままで寝かせてました。
いろんな意味でショック・・・。
752名盤さん:04/02/29 20:41 ID:wVoasvNl
自分もあまり聴いてないけど、どうショック?(知りたい)
753名盤さん:04/02/29 21:15 ID:zH3LbE+s
買っても聴かない人って、マンディさんじゃあ?
違ってたらゴメン。
754マンディ:04/02/29 22:09 ID:JBY+llr6
>>753さん
ふと見にきたら名前が出ててびっくり!
(買っても聴かないことばれてました?)

755マンディ:04/02/29 22:14 ID:JBY+llr6
あ、751さんは私じゃないです(何度も失礼)

最近あまり噂聞かなくて&話題がなくてさみしいですね
756えるだー:04/02/29 22:32 ID:TGFp/u7C
お久しぶりです。
一応、貼っておきましょうか。
ttp://www.pollstar.com/tour/searchall.pl?By=All&Content=paul+weller


757マンディ:04/02/29 22:48 ID:JBY+llr6
えるだーさん こんにちは! 情報ありがとうございます

ロニー・レイン コンサート行きたい・・
758伝説の名無しさん:04/03/01 18:05 ID:y+oj7ilN
丈短いのはモッズファションの流れだろ。
759名盤さん:04/03/01 18:29 ID:gXtzXKvJ
お騒がせしてすいません。751です。
いや、声が・・・、ディスクが間違って他のミュージシャンのかと思ってしまって。
音も枯れてしまっててあのポール・ウェラーなのかしばらく信じられなかった・・・。
760マンディ:04/03/01 23:37 ID:LMKoAF+t
>>769さん
私も久しぶりに聴いてみました。
あ、本当ですね!>声枯れ

全然気がついてなかった・・
761名盤さん:04/03/02 02:40 ID:iKU6MRA+
今日こそはスタカンDVDゲットできるだろうか・・・
762のべちん:04/03/02 23:21 ID:+A5Cxe0N
買いますた
763名盤さん:04/03/03 00:42 ID:9Hx/sjvQ
おっ!もう買ったヤツがいる――(゚∀゚)――!!
764名盤さん:04/03/03 01:09 ID:lMH+EYQF
買った!待った!
765名盤さん:04/03/03 22:22 ID:9q+MArzb
で、隠しトラックとか、バージョン違いのVってのは
どーでした?
766のぶちん:04/03/04 15:07 ID:MjVkNhFA
TSCのDVD隠しトラックの見方わかる人いますか?
767名盤さん:04/03/04 21:51 ID:8Tf1FHBX
うぇ?隠しトラックって、ほんとに隠れてんの?
768名盤さん:04/03/05 07:37 ID:KpuLIUTG
ライブでBul RushのときにMagic BusとかSpeak Like A Child
でItchycoo Parkとか演ってますけどLIVE WOODのCan You Heal
Us Holy Manの終わりでワンフレーズ歌っているのは誰の何て曲
なのかどなたか教えてください。
769名盤さん:04/03/05 17:25 ID:BvEsWvAp
WARじゃないの?
770名盤さん:04/03/05 18:56 ID:83UotIZ5
じぶんでさがせ…隠しトラック
771:04/03/05 23:35 ID:S85NGzGE
しらねーっていえよ(w
772名盤さん:04/03/06 01:44 ID:LNzmHuBr
ひみつ
773名盤さん:04/03/06 02:38 ID:SkAYD1HG
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35837246
ウェラーっぽな気がする。
774768:04/03/06 08:39 ID:nVoEs8KR
隠しトラック自分も見れてません。ちなみにDVDを買った
理由はいろんなとこで静止画面にしたかった(インドGP
やコルチナやTV-2等のとこ)という....(笑)
769さんありがとう。EバードンじゃなくてEスター
ですよね?なぁんかチョットちがう気が....
聴いて正解だったら後ほどあやまります!
775名盤さん:04/03/06 10:54 ID:mNOdPqck
amazonで予約していたのだが、いまだに来ない。発送すらされてない。
どうなってるんだ?
776名盤さん:04/03/06 20:42 ID:qzdxMB6x
安売りしすぎて、商品供給とめられたんとちがうかな?
777名盤さん:04/03/06 21:16 ID:U8yY+z33
それは無いけど、普通20%もoffしたら利益無いんだけどな。
amazonは不思議だ。
778名盤さん:04/03/07 20:10 ID:yatm6gvW
JAMから入ったウェラーFANです。
スタカンのDVD観ました。(動くスタカンを観たのは初めてです)
JAMのイメージで観たので、ヨコノリのウェラーには、
正直言ってカナーリ違和感を覚えました。
当時のFANもきっと同じように感じたのでしょうね。
でも、日本ではスタカンから人気出たっていうから、
こっちのヨコノリウェラーの方が好きなんですかね?
779名盤さん:04/03/07 23:44 ID:BmJZY03P
DVD収録のショウビズ(LIVE)で
アワ・フェイバリット・ショップの時ギターを弾いてるのは
誰でしょうか?
小太りでハゲのおっちゃんなんですが・・・
780名盤さん:04/03/08 01:20 ID:Bif8ZKLQ
それはかなり知っておいた方がいいとおもうぞ。
781名盤さん:04/03/08 08:10 ID:LcBrkRsi
あ、あの人?(779じゃないです)
782名盤さん:04/03/09 23:46 ID:Md5yCJ9Z
ほんと送って来ませんな。Amazon....。
ショップで目にする「オン・フィルム」が恨めしい。
783名盤さん:04/03/10 11:23 ID:6UfvsgY3
ウチも来ないよ、amazon。
もうキャンセルしてタワレコに行こうかな。。。
784POSP:04/03/11 02:38 ID:8ZVWBUgG
やっと買いました>TSC on Film

"Showbiz"なんかを久々に見直したら、すごく懐かしかった〜。
でも、このDVDにはレアな発掘映像がほとんど入っていないので、
"Complete Jam"に比べると淋しい限りですね。

"Oxford Road Show"って番組に初めてTV出演した時の"Headstart"とか、
レア映像をもう一度、ちゃんと見てみたい気がします♪
785名盤さん:04/03/11 21:15 ID:EiOc7om2
(;´Д`)ぇえるされむぅ。。。
786マンディ:04/03/12 02:13 ID:d3D5h4JU
エルサレム、一度見てなんじゃこりゃ、と狂って以来、
一度も見てません。
なぜ今更DVDに・・??

今日はデビッド・ボウイに行ってきました。
55才でもすばらしかったです。
ウェラーも来ないかな
787名盤さん:04/03/12 02:38 ID:nf9Kl7vU
え〜ルサレムは、
当時ポールのファッションに感化されていたオヤジ達が
涙ながらに昔を懐かしむ類のモンなんで、
内容だとか造りだとか何をやりたかったのか?
などのツッコミはなしで宜しくお願いします。
788名盤さん:04/03/14 00:55 ID:RYiEHQtM
93年ですか、JAMが1回きりアメリカのライブで
再結成(?)したって、何かでよんだんですが。
そのときのこと、ご存知の方いたら、演奏した曲とか
それまでのいきさつとか、教えてください。
お願いします。
789えるだー:04/03/14 01:51 ID:t21A/d3l
>>788
それは完全なデマでした。
790名盤さん:04/03/14 08:28 ID:eQULnIpg
えるだーさん
レスありがとうございました。

やっぱですか。そーですよね。
だって、どこさがしてもそんな記録ないんだもん。
思わず訊いちゃいました。すんまっせん。
791名盤さん:04/03/14 22:52 ID:bAnZz1rF
AMAZONからDVD届いた。
SET UPにある、TSC ON/OFFってなに?
792名盤さん:04/03/15 17:31 ID:sDLVuaEi
板違い気味だけど、
ジャムの曲がたくさん入ってるカラオケの機種ってないかな?
JOYSOUNDでIn The Cityをみかけるぐらいで悲しくなります。
793名盤さん:04/03/17 08:34 ID:9BYFsIXC
月曜日にやっと届いたon Filmを昨夜見た。
Showbiz見てたら懐かしかった。ついでに昔テレビでやった日本公演のライブが見たくなった。
Heavens Aboveが偉くかっこよかったんだよな〜。・゚・(ノД`)・゚・。
実家の屋根裏探せばビデオが残ってるかも?
794名盤さん:04/03/17 20:43 ID:H2ynVSea
794ウグイス平安京。。。。

上げときます。
795名盤さん:04/03/17 22:34 ID:p+hcM+ER
794
おつかれさん。
IDみて In The Deep Sea 連想した。
796名盤さん:04/03/18 14:27 ID:qbVQtNRL
JamのDVD買ったけど、中々よいな。
797名盤さん:04/03/18 14:33 ID:QObj0W0v
ポールって身長いくつ?
798名盤さん:04/03/18 15:38 ID:sIBihBOj
今日スタカンのDVDで買った。
ジャムみたいにデジパックじゃなくてがっかり。
画質も悪いし、音もわかっちゃいたけど擬似サラウンド。
隠しトラックも既発表ものだったし。この内容で日本盤\5800、う〜ん・・・高い。
799カカー:04/03/18 20:22 ID:IgqGBE/q
ポールは173くらい
800名盤さん:04/03/18 21:13 ID:7D/IiFD9
800
801名盤さん:04/03/18 22:57 ID:qEq1WkGw
そんなに小柄だった?
802名盤さん:04/03/19 00:17 ID:xBId0zUZ
80.2m
803名盤さん:04/03/19 02:22 ID:kKH/PcPg
前もそんな話題あったよね
804名盤さん:04/03/20 14:38 ID:2BptUido
なーんだ。中野サンプラだったのか。。。。。
805名盤さん:04/03/20 16:14 ID:BmKU5bq9
そう、中野サンプラザ・・・
806のぶちん:04/03/21 19:36 ID:ucOvykJd
ウドーストックにPWおぢさんとWh♂でるらしいぞ!
807名盤さん:04/03/21 20:22 ID:mbuLWLZG
ほんとのほんと?
ネタじゃないの?
ウドーとの仕事って'85以来2度目だね

しかし、なんでそんな名前のフェスに出るかな
808名盤さん:04/03/21 20:33 ID:Uq2QgoBP
ウドーストックって何よそれ? 初めてきいた。 いつ頃あるの?
ウドーが呼ぶのって、メジャーでやたらチケットが高いって印象があるけど。
まっ、真夏の屋外だったらパスするけど。 チケットの値段にかかわらず。
あーでもフーが見たい!
809名盤さん:04/03/21 20:38 ID:mbuLWLZG
私もWho見たい!
810名盤さん:04/03/21 20:48 ID:Fwz3vvcc
whoはピートの日本嫌いで決裂との噂だが
811名盤さん:04/03/21 21:02 ID:mbuLWLZG
何で嫌いなのー??(悲)
812名盤さん:04/03/21 21:02 ID:Uq2QgoBP
アソシエイツとゴー・ウェストとカルチャー・クラブと一緒で7000円だったら行ってもいい。
813名盤さん:04/03/21 21:03 ID:mbuLWLZG
>>812
それって・・・
(しかもメンバーが・・・)
814名盤さん:04/03/23 02:54 ID:7uImzkzF
>>811
愛する祖国・ダイエー帝国が戦争で日本軍にコテンパンにやられたから
815名盤さん:04/03/24 02:01 ID:nCspzqbB
今は知らないけど、以前ロンドンに行った時、
戦争中に 日本軍の捕虜になった人たちの記念の祭典をやってて、
新聞には連日「Jap」の見出しが載り、アンチムードが漂っていた・・
個人的にやな目に会ったことはないけど、、、
816名盤さん:04/03/24 17:11 ID:syGF8V3Z
Whoは日本以外の国だと偉大な大御所扱いなのに、
日本だとマイナー年寄りバンド、ぐらいにしか見られてないのがイヤなのでは。
817名盤さん:04/03/24 20:55 ID:2YAjrbOG
ウェラーとフー見れるんだったら行く!
818名盤さん:04/03/24 22:36 ID:16Nh6N4u
年寄りばっかしで、何かにつけて再結成。
ってのは日本でいうとチューリップかな?
まぁ、いかりや追悼再結成とかやりかねんからね。クソ財津は。
(「バンドは解散したら再結成するのが常識らしいからね、香具師によると。)
819名盤さん:04/03/24 22:43 ID:rRITCAnk
てか、皆さん、ここウェラースレですけど。。。
絶対にあのバンドを再結成しないので有名なw
820リック・バックラー:04/03/24 23:17 ID:16Nh6N4u
メンバーのなかで唯一リッケンバッカーを持っていないのがコンプレックスでして。
こんな芸名にしてみました。
821名盤さん:04/03/24 23:50 ID:HsjQ2DAY
>>820
俺はロックンローラーだから大丈夫だ
822名盤さん:04/03/25 21:11 ID:cuVYb4rp
ドリフのDVD買おうかな・・・長さんいなくなって悲しい。たいしてファンでもなかったけど。
スタカン買ってないのに。てかいらない。
去年の12月は ディー・シー・リーがロング・ホット・サマー、ライブで歌ったらしいけど、
これも再結成? 私の思い出汚された気分・・・
よりが戻ったのかな。
823名盤さん:04/03/25 21:21 ID:4T6o3btD
このビデオってどうなんでしょうか?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8771797
824名盤さん:04/03/25 22:37 ID:CzeHoPMO
いらんだろ。
825えるだー:04/03/26 00:16 ID:bqD7xT0l
例のあれ、決まりそうです。
4/5、要注意。
ボツらないでくれ。
826名盤さん:04/03/26 00:43 ID:2UmoqNdc
>よりが戻ったのかな。

いやーーーーん

827名盤さん:04/03/26 02:00 ID:YD52LKzy
例のあれ
って
なんですか?
828名盤さん:04/03/26 02:48 ID:2UmoqNdc
ウドーストックとか??
829名盤さん:04/03/26 10:09 ID:6vrlI5ag
830のぶちん:04/03/27 03:14 ID:qVBNOOsa
えるだーさんはやはり上京して観にいくんですか?
831名盤さん:04/03/27 10:17 ID:mmMMeiCh
>>のぶちん
無事来日が決まれば、行きますよ。
832えるだー:04/03/27 10:18 ID:mmMMeiCh
↑名前が消えてました。。。
8/8まではツアーの日程が入ってるんで、そのつもりにしてますよ。
833名盤さん:04/03/28 02:32 ID:exBuAsNL
大阪はないのですか?
834えるだー:04/03/29 22:41 ID:QawbNo5H
>>833
もし実現するなら、他のスレでも見たかもしれませんが、大阪ありますよ。
自分が聞いてる限りでは、4/5に新聞発表との事です。
その前に4/1売りのロッキング・オンに載ってる可能性もありますが、自分としては
FM802のサイトをチェックしてます。
聞いてる話では、4月中にチケットが発売との事なので、そうだとすれば、番組内で
先行予約がある可能性が高いです。
ttp://fm802.co.jp/index.html
↑のSpecial Programの所を見てくだされば分かりますが、エアロスミスの先行予約
ってあるでしょう? 
これは3/1の更新で出てたんですが、その時点で確かウドーのHPではまだエアロは
発表になってなかったように記憶してます。
それと同じパターンにならないかと密かに期待してます。
4/1に↑にウドーのフェスとウェラーの文字が無事あればいいんですが。。。
835のぶちん:04/03/30 01:27 ID:ldtjLdXK
ウェ〜ラ
ウェ〜ラ
ウェ〜ラ
ウェ〜ラ
ウェ〜ラ
ウェ〜ラ
ウェ〜ラ
836名盤さん:04/03/30 06:48 ID:EGkaIL0c
決定
ttp://www.paul-weller.com/live/index.shtml

ただ、横浜の会場は、野球の予定が入ってるみたいなので
ハマスタじゃなくて、国際競技場の間違いだと思うけど。
837マンディー:04/03/30 12:47 ID:lTXJ0CF0
ガーン
都合がつかなくて行けそうにない・・(泣)

Bzファンの友人がチケット取る気まんまんだった(鬱)
838名盤さん:04/03/30 18:55 ID:luYTla9F
>Bzファンの友人がチケット取る気まんまんだった(鬱)
チケット取れるか心配。

フジで見たかったのに。。。
839えるだー:04/03/30 20:21 ID:A5aF0Fe+
昨夜書いてから寝てる間に情報出てるとは(笑)
朝、出勤前に見て安心しました。
正直、ポールのサイトが真っ先に公表するとは思ってなかった(笑)
840名盤さん:04/03/30 20:42 ID:2mZ+3fYJ
>836
JAPAN - 2004
Waiting for confirmation

になってるのですけど・・・・・何処に載ってるのでしょう?
841えるだー:04/03/30 20:48 ID:327OOpfD
>>840
ついさっきまでは日程出てたんですが、変わりましたね。
公式発表前なので、ウドーから待ったがかかったのかもしれませんね。
ちなみに 7/24横浜 7/25大阪です。
842名盤さん:04/03/30 20:59 ID:XBGpwUTO
もしB'zと永ちゃんなんかでたらチケット争奪戦に勝ち目はない。
ドームで2階とか3階だったらもういいや・・・お願いだからこんなんでWho来ないで。
ウェラーはまた見れる機会があると思うのでそれまでおあずけ。
843マンディー:04/03/30 21:32 ID:6/nzplYK
余計なお世話かもしれないけど、B'zファンにウェラー見てもらわなくても
いいような気が・・(ファンになってくれてCDもっと売れたら嬉しいけど)
844名盤さん:04/03/30 21:47 ID:XBGpwUTO
こんなワケのわからんフェスなんかで来るなっ! つーの。
新譜ひっさげて来日しろ!ちゃんとツアーやれ! 
845名盤さん:04/03/30 21:58 ID:fwLipH5f
こうしてまた日本が嫌いになる・・・
846マンディー:04/03/30 22:28 ID:6/nzplYK
HPに「横浜スタジアム」って書いてあったのかな?
ウドーでハマスタって、'85以来のノリなんだろうなぁ〜
あの盛り上がりを再びって感じ??

矢沢えーちゃんって、全然興味なかったけど、
彼のツアーのギタリストが
デビッド・ボウイのギタリストだそうで、ちょっとびっくりです。

しかし、実は私の周りはB'zファンだらけ。
彼女達がウェラーを好きになる予感ゼロ・・・
自分の目当てのバンドが終わったらさっさと帰りそう・・
もし後ろの方かトリなら、それまで会場がらがらかも・・(泣)
847名盤さん:04/03/30 22:47 ID:XBGpwUTO
とにかく嫌だ。 来るなぁ〜〜〜!!!!!!!!!
848名盤さん:04/03/30 23:30 ID:6kIo6M2K
お願い、フジにしてくれ〜。その日程は行けないんだ・・・。
849マンディー:04/03/30 23:48 ID:6/nzplYK
フジも遠いしなぁ〜・・
屋外で見る体力気力ゼロな今日この頃・・

来ること分かってるのに行けないってさみすいなぁ〜
(って何度も登場してスマソ)
850名盤さん:04/03/31 19:19 ID:ax8BnA9V
ウドーですか・・・はぁ、
今回のツアーメンバーって、誰なんでしょう。
ミケラは、OCSを脱退したんですよね・・・
851名盤さん:04/03/31 21:19 ID:XP22eBcz
ロキノンにウェラーとフー決定してるってでてた。
キャンセルしてくれ〜〜ピートにも言ってくれ〜〜やめてくれ〜〜
見たいのに行きたくない。 たぶん行かない。
852名盤さん:04/04/01 00:32 ID:gM2ivKFF
上ら〜
853名盤さん:04/04/01 00:40 ID:1SUbD/38
「上羅」って苗字の人いるよ。
ドキッとした
854Billy Elliot's dad:04/04/01 21:12 ID:G5SVipuU
ウドーストックには行かない。 わけわからん。
こんなもんに何万も払えない。 Whoは残念だけど。
855名盤さん:04/04/01 22:13 ID:3RQ+Zu3I
誰か英語堪能な方、ウェラー&フーんとこにメール送ってくれー
実情話して来させないでくれー
Bヲタたちが帰ったり、全くのらなかったりして怒らせるより、
来ない方がマシだーー
ウドーのブッキングは最悪。

ほんと、フジかサマソニで見たかったよ…
856名盤さん:04/04/01 22:21 ID:vHTol2+V
ウェラーこれで本当に日本に来なくなるだろうな。
ウドー氏ねや。
857名盤さん:04/04/01 22:34 ID:2P9piT68
単独をついでにやる可能性は無いのですか?
ウドとフジ両方に出るってのは・・・あり得ないですか。そうですか。
858名盤さん:04/04/01 23:00 ID:OOMDM14v
>857 
友近?
859名盤さん:04/04/02 01:04 ID:FvwgOPUY
>>858
どこが?
860名盤さん:04/04/02 01:12 ID:InhNylbl
友近ってなに??

ここのスレを見てると、ウェラー・ファンの人たちって
とても謙虚で好感持てます
(持っていらんって言わんといておくれやす)
861ちゅげ ◆CHUGEpop4c :04/04/02 01:58 ID:nki1rbSH
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
862名盤さん:04/04/02 09:58 ID:AgxebgeF
みすみすウドーに渡したスマッシュも同罪
誰と引き換えにウェラーを売ったんだ?
863名盤さん:04/04/02 18:15 ID:QsO4lX8U
>>862
スマッシュが渡したってのは、なんでフジに呼ばなかったって意味かな?
ウェラーはいつもHIPが呼んでたし。
864名盤さん:04/04/02 19:28 ID:lM3H5YDv
フジに出るって噂があったように思うんだけど、
義理人情(?)でウドーに行ったのかな??
865名盤さん:04/04/02 19:45 ID:YpTjAZPL
ポールが日本嫌いになる?
そんな心配はいらんぞ!
マネージャー(?)のお父さんさんが
大エロじじいで日本のソープが大好きらしいじゃないか!
親孝行のついでにいいステージを見せてくれるよ。

まちがいない!
866名盤さん:04/04/02 20:09 ID:+MdWUQ/T
息子より1週間はやく来日するらしい。 ほんと?
867名盤さん:04/04/02 20:14 ID:JVRX9UCk
そんな20年以上も前の話を。。。w
868名盤さん:04/04/02 21:23 ID:JU2IXUlH
そう、ソープではなく、トルコの時代。
869名盤さん:04/04/02 21:46 ID:J27kjaxA
国際競技場かあ・・・ちゃんと見えるのかな
870名盤さん:04/04/02 22:13 ID:NwPnHC2t
ほんとだったのか・・・
親父は何歳? 息子より体力ありそう。 
871名盤さん:04/04/02 23:13 ID:LFqr9bE9
ラルクのFCは月曜から先行予約だって
872名盤さん:04/04/02 23:25 ID:JVRX9UCk
>>871
ラルクの出る日には出ませんので、さして影響は無いかとw
873名盤さん:04/04/03 01:10 ID:t4fAJ03B
ウェラーさん、来ないほうがいいと思います。
考え直してください。
ウドーなんか相手にしないでください。 H.I..P.もいやだけど。今回のこと考えるとまだましです。
874名盤さん:04/04/03 11:30 ID:9v0n7A3v
稲葉は24日だけなんで、25日の大阪は、ウェラー→フーの流れが実現か?
875名盤さん:04/04/03 12:49 ID:9Hx/sjvQ
まだ正式には発表されてないよね
876名盤さん:04/04/03 13:03 ID:+DZ1nQ5o
>>875
ロッキング・オンの記事内では発表はされてるけど?
オフィにも一回アップされたが、一旦消された。
4/5に新聞発表との事です。
877マンディ:04/04/03 15:02 ID:vciRxPG3
スケジュール調整で行けそうだけど、ウェラー様とWhoしか見たくないのに
お高そうで、ちょっとビミョーだなぁ・・(ため息)
878名盤さん:04/04/03 22:36 ID:+RWboDm4
最近新しい携帯(N505iS)に変えました。
予め入っている着信メロディのなかに"Shout To The Top"が
ありました。ちょっとうれしくなりました。
でもなんで、"Shout To〜"が入ってるんですかね?
他にPOP系の曲は入ってませんでした。
879名盤さん:04/04/03 22:51 ID:ubE3ODV6
朝のワイドショーに使われてたからじゃないっすか?
その番組1回しか見たことないけど。 朝からあの曲じゃ、ちょっと萎える。
いつ聞いても萎えるけどね。
880名盤さん:04/04/06 23:30 ID:J86WfgoI
きのう、テレ朝の報道ステーションで「ザッツ・エンターテイメント」
が流れていたそうな。
風呂にはいってて、見逃した。
881名盤さん:04/04/07 09:39 ID:OW2ztBa6
行かないなんて言わず、むしろウェラーやWHOのファンは全員参加して、「日本なんてクソだ」なんて言わせないようにしよう。
というのが理想。でもチケ代高いよウドー。
882名盤さん:04/04/07 10:37 ID:rYjBR4Hf
4万、5万の会場で、まともな席を取れる可能性が皆無に近い状態でそんなのは無理。
人数でも多ければまだましだけど、ウェラーやフーのファンなんてあの場では
火星で生物探すぐらい凝視しないとわからない。
24日はサザンが決まったらしいから、もうやめた方がいい。
ウェラーは会場がどんなところかわかってないと思われ。 イギリスじゃないんだから、
いままでの来日経験からわからないのかね、自分の単独のライブで自分のためだけに
集まってくれたファンに対してでさえ文句垂れるのに。 
それにバカでかい会場のときはいつも思うけど、もうちょっと座席の値段細かくわけれないのかな。
アリーナの前の方と3階が同じなんて納得できんわ。
883名盤さん:04/04/07 11:06 ID:201K9wP/
ちょっとライブと関係ない話題ですが、

'新譜DVD5/28リリース(予定)「ライブ・アット・ブラウヘッド」'

だそうです



884名盤さん:04/04/07 12:09 ID:c114NrRw
やっと国内盤出るんだな。いいライヴだよ。
でも1枚飛ばしてるな。ハイドパークが国内出てない。
885えるだー:04/04/07 23:26 ID:Zk87eZMh
結局、現在の所はぴあで発表されただけみたいですね。
先週末の802の某メタル評論家の番組でも「ザ・フー!」と叫んだだけで、
詳細発表はありませんでした。
知り合いからは、大阪は稲葉の代わりにウルフルズと聞いてますが、
それもどうなるのか。。。

気持ち的には>>881だけど、現実を考えると>>882って感じですかね。。。


>>893にあるように、ようやく国内盤のBraehead出るんですが、あちらでは5/17に

ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0001RVO8E/ref=pd_sxp_elt_l1/026-8411717-0293221

↑Wild woodをはじめとして、Stanley Road heavy soul HelioscentricのDVDが出るそうです。
内容はまだ裏取れてませんが、ビデオやライブ、インタビューなど、そのアルバムが出た時期に
合わせた内容になるとか。。。。
今はPALのDVDはPCで見てますが、これだけ出されると、PAL再生できるDVDプレイヤーの購入を
また検討せねば。。。
886えるだー:04/04/07 23:30 ID:Zk87eZMh
>>883でした。。。
887のぶちん:04/04/07 23:35 ID:DmmFnDpT
0725
大阪で
逢いましょう!

えるだーさん

from
のぶちん&たけちゃん
888名盤さん:04/04/08 01:30 ID:kV5Vu3+M
金持ち!!
>のぶちん&たけちゃん
889POSP:04/04/08 08:27 ID:TXq5XsR3
>887
俺も行く!
890えるだー:04/04/09 01:12 ID:rybIfjyL
オフィシャルに情報復活しました。

JAPAN - 2004 - (tickets will go on sale on April 24th)

July 24 (Sat): YOKOHAMA INTERNATIONAL STADIUM
July 25 (Sun): OSAKA DOME

>のぶちん、たけちゃん、POSPさん
遠征決定ですか。楽しみですね。
891名盤さん:04/04/09 19:30 ID:KY8j7ku2
コステロまでくるんですね。 チケット高いと思うけどこのラインナップでは
ギャラちゃんと払えんのか?と心配になってしまう。
892名盤さん:04/04/11 11:37 ID:9YXFIHkH
保守
893名盤さん:04/04/11 12:38 ID:a9PjtaG0
>>892
sageのままですよw
894名盤さん:04/04/11 13:25 ID:tJjKIizn
>>893
sageても保守は出来るんだよタコ
895名盤さん:04/04/11 13:28 ID:a9PjtaG0
>>894
>>892でも下がったままだったから上げたんだが?
タコですいませんね
896名盤さん:04/04/11 15:10 ID:sY2fejek
>>895
なんで上げる必要性があるんだよタコ
897名盤さん:04/04/11 16:20 ID:lyDS9MmK
そりゃタコだから
898:04/04/11 16:27 ID:FYQClqt+
899名盤さん:04/04/11 18:34 ID:BGixD7ai
>>895はageと保守の意味がわかってないに100ウェラー
900名盤さん:04/04/11 18:47 ID:A9Q+XYK2
最近、処女に行くとshout to the topがよくかかってる。
今日も行ったら流れてた。

側で女子高生がコレ聞くと学校いかなきゃと思うんだよね〜。って話してた。

そんなもんか・・・。
901名盤さん:04/04/11 19:46 ID:f2mB3UTe
来るんですね・・・限りなくどうでもよくなったわ。 大物揃いなのに全く魅力感じないフェスですね。
The Whoが釣られるぐらいだから相当ギャラがいいんですね、きっと。
ウェラーも最近は懐メロしかやってないみたいだから、アルバイトするには生ぬるい
日本が最適でしょう。
あとは音楽職人として金額に見合った仕事を見せてもらいましょ。
日本嫌い とされる二大アーティストが揃うんだから、それなりの質とプライドを見せてもらいたい。
ヘタに媚びたりしないで。
間違っても 「もうやりたくない〜〜」 なんて歌って欲しくない。 客をノセられないのは
自分の力量不足だし、なによりも金払ってわざわざ足を運んでくれるファンに失礼だから。
言葉が解からなくても、やる気のなさ、いいかげんさはわかるので。

と、長文失礼しました。  最後に一言・・・

エアロの前座がフーで、フーの前座が稲葉で、稲葉の前座がウェラーか?
世界に恥をさらすな、
ウドー、 倒産しろ! 
902名盤さん:04/04/11 20:19 ID:Ux/4pYJi
Uウドー的にはウェラーはI葉以下か。
これに嫌気がさして、もう日本に来なくなったりしないだろうか。
(まぁ、Uドーとの仕事はコレで最後だろうな。)
このイベントもろとも、Uドーはあぼーんさせる必要あるかもね。
ただでさえ、Z津とかO葉の所為で日本のビーヲタはDQNというイメージが定着してるというのに。
あと、日本のCラプトンヲタもDQNとして世界中に知られているが。
903名盤さん:04/04/11 20:57 ID:A9Q+XYK2
ウェラー兄貴、舎弟も連れてきてつかぁさい!
904名盤さん:04/04/11 21:58 ID:uW+pBhPs
>>901
激同!いいことおっしゃる
スティービー・ワンダーなんか、言葉通じなくても
客いじりうまいし、皆物凄く喜んでた。

前座の件も同じ意見だけど、ミュージシャン側はその条件で
納得して出るんですよね

>>902
伏せ文字が多くて、よくわからん
クラプトンファンはなぜDQNなのかな??

>>903
舎弟って誰??
905名盤さん:04/04/12 01:34 ID:LbfXKTkO
virgin=処女と書く>>900に乾杯
906のぶちん:04/04/12 02:09 ID:GONI/vWx
今を生きろよ!
907名盤さん:04/04/12 16:29 ID:z/X2bv3x
舎弟=オエィシス?
908名盤さん:04/04/12 17:32 ID:21ACT7D0
舎弟ならOcean Colour Sceneのほうがいいな。
3人になったのが残念だが。
909名盤さん:04/04/12 20:05 ID:hsZNBCy9
オーシャン・カラー・シーン?
だっせえ!!
910名盤さん:04/04/12 22:45 ID:NqUDLfmH
稲葉よか100倍はマシだろう?
911名盤さん:04/04/12 23:16 ID:Q8xxk0Ik
909は誰がいいの?
912名盤さん:04/04/13 00:27 ID:xK+hb+td
ウドーのHPみるべし
913名盤さん:04/04/13 00:41 ID:xK+hb+td
気が乗らんわ・・・
行く人、しっかり見てきて。
914名盤さん:04/04/13 01:10 ID:fr1JLgRL
チケット高杉
915名盤さん:04/04/13 01:40 ID:wGCONia9
>>914
それ書くと、またアレが出てくるよw
916名盤さん:04/04/13 02:09 ID:fr1JLgRL
ワロタ
917名盤さん:04/04/13 02:20 ID:bdupNSsg
過剰反応するほどでもなかったね。
外国人か日本のバンドかもわからないんだけと゛3組ほど。
(中止にならないかな)←本音
918名盤さん:04/04/13 16:00 ID:swvP4qaE
初書き込みです!スレ違いかもしれませんが、おととい、どうしても欲しくて
スタカンのアワーフェイバリットショップ買ったんだけど、14曲目の2:20のところで音飛びの様な感じの
ものがでてるんですけど、あれって演出なのか、普通にCDの不良なのかどうなんですかね??誰か持ってる方
いたらおしえてください!他の方はそういう音とびのようなものありますか?
HMVで新品で買ったんですが、別に特にCDに傷のようなものはありませんでした。
お願いします!
919名盤さん:04/04/13 16:48 ID:U+a1Z20X
>>918
それは不良品。
さっそく交換しる。
920名盤さん:04/04/13 17:00 ID:0vjL9FQ2
激しく逆流
921名盤さん:04/04/13 17:20 ID:lr6sexNO
>>918
RadioBirdmanとかいうクソバンドのベストで、オレも同じような目にあった。
922918:04/04/13 22:00 ID:swvP4qaE
質問の返答ありがとうございます!!
ちょうど曲のいいところで、音飛びするのでとってもきになっていました。
早速交換してきます!!
923名盤さん:04/04/13 22:06 ID:5Y62dvD1
来日するのに、みんな冷静なんだね・・
今日正式発表だったのに
924名盤さん:04/04/13 22:09 ID:DPD8WF1M
ポール・ウェラーのかっけーTシャツとかって売ってますかね?
The Whoはすぐに見つかるんですが、ポール・ウェラーとなると、The Jamすらあんまないし
925名無し:04/04/13 22:17 ID:mKC29D0s
昔ダウンタウンのガキで山崎がJAMのTシャツ着てた
926名盤さん:04/04/13 22:26 ID:vtwWrNT6
>>925
やっぱりそうだった?
見間違えか夢見てるのかと思ってた
927名盤さん:04/04/13 23:13 ID:+BVMUT3V
>>924

ウドフェスに着てくの?気を付けろ!
928名盤さん:04/04/13 23:57 ID:DDfpj/Dq
>>918
>14曲目の2:20のところで音飛びの様な感じのものがでてるんですけど
ひょっとしてタンブリングダウンって曲の「ナンバー・テン」って歌詞のとこが
「ナナナナナナンバー・テン」になってる事言ってんじゃない?
それはそういうアレンジなんだが・・・
このスレの住人も人が悪(ry
929名盤さん:04/04/14 01:12 ID:hdTElBM+
あれが音飛びに聞こえる奴の気が知れん。
930名盤さん:04/04/14 01:53 ID:FKYIP74O
遊んでるんかいw
931名盤さん:04/04/14 10:13 ID:6VvDHrUw
起きて夢だったらどんなにいいか。
932名盤さん:04/04/15 16:43 ID:T3AXIz9g





933名盤さん:04/04/15 16:45 ID:GJjLPqpM
ポル兄ファソの皆様はウドーストク行かないの?
934名盤さん:04/04/15 17:06 ID:LByBc7qf
逝くよ
935名盤さん:04/04/16 09:29 ID:uZRW45Aw
たった今ウドーで予約完了。
席はともかく周りにポールファンが
一人でもいますように。
936マンディ:04/04/16 11:12 ID:DlsBEUEL
あ、私行きます!大阪
ファンってわかりやすいように、
Tシャツとか着ていったほうがいいのかなぁ〜??
こういうフェスだと

客の反応がよかったらいいなぁ・・
937名盤さん:04/04/16 13:18 ID:eGNsPzCx
恥ずかしいからやめれ
938のぶちん:04/04/17 00:05 ID:Csv9sjiu
0725
大阪ドーム
行きやす。

マンディさん
えるだーさん

よろしく!

新京極で
盛りあがろ〜!

POSP&たけちゃん
参戦決定?
939マンディ:04/04/17 01:46 ID:y8TDdC1I
>>938 のぶちんさま

おぉーー凄い!連チャンですか〜
体力あるーー!!

こちらこそよろしく!
声かけてください!
ウェラー応援する気満々です。

大阪ドーム楽しみっす♪

940えるだー:04/04/17 01:54 ID:fpRxpnJb
802の先行予約でとりあえず大阪ゲット

参加組の皆さん、盛りあがりましょうね
941えるだー:04/04/17 19:31 ID:V3q6FzQk
昨夜の先行で、とりあえずアリーナ20列以内は確保しました。
今夜は横浜分がんばらないと。。。

>のぶちん
考えたら、あなたをはじめ >>939で上がってる人達とは
全然面識ないんですよね(笑)
どうやってコンタクト取りましょうかね(笑)
942マンディ:04/04/17 22:27 ID:sVLX5cVI
>とりあえずアリーナ20列以内は確保

凄い!!
よ、よ、横浜もいらっしゃるんですか??!!

>全然面識ないんですよね(笑)
はっ!本当だ

今回は時間や値段や組み合わせのこともあって
誰も誘わなかったんで、超ヒマになりそうです。
皆さんと席が近かったら、ファンってことを思いっきり
ウェラーにアピールしたいなぁ、なんて思いました
(彼の時、会場がし〜んとしてたらいやん)
943名盤さん:04/04/18 08:43 ID:asu2ROAX
大阪予約できました。
オヤジなので長時間のフェスなんて初めてなんです。。。。
みなさん、途中で飯とか食うんですか?
席はなれて大丈夫なんですかね?
944名盤さん:04/04/18 11:49 ID:3e4RE529
席外しても大丈夫でしょう、そのための座席指定。
見たいバンドだけ、スポット的に席に着こうかなと。
たぶん、wellerとthe Whoだけ見ようかな。
他にめぼしいバンド有ったかな?
タイムスケジュールが会場に出てるだろうし、netでも流れるだろうし、
炎天下であまり無理をしないつもり。
945名盤さん:04/04/18 17:01 ID:6/dZntvB
やっぱり冷めてる人が多いのですね
行く人少ないのかな??
ここの人たちは、ウドーフェスに出ることに
興味ないのかな?

広く知ってもらうのにいい機会だと思うんだけど
946えるだー:04/04/18 21:36 ID:6XuHkYnn
>>945
冷めてるっていうか、前作のツアーがボツったので、来るなら単独で来て欲しかった
人が多いと思います。そこでちょっとがっかりしてるかもしれないです。
ただ、個人的には、日本においては少し地味な存在になってるので、ひょっとすると
サマソニ辺りが声をかけるんじゃないかとは思ってました。
(モリッシーとかスジバンのような懐かし組で)
しかし、サマソニの日にライブの予定が入ったので「こりゃフジだ」って勝手に
思ってたんですが(これまたコステロが最終日のメインでやったように)そこそこ
コンサートの情報を知らせてくれる人から「ウドーのフェス」って聞いて、
正式発表前には、もう予定を調整してました(笑)
ま、走り出したら、後は目的に進むだけなんで、ガタガタ言わずに、まずはチケット
確保に力を注いでます。
947のぶちん:04/04/18 21:56 ID:bjc6x9cy
しかしあいだに稲葉くんが入ったらどうしょう…(′・ω・`)ショボ〜ン
948えるだー:04/04/18 22:04 ID:6XuHkYnn
あと、今回のライブでまた日本に来なくなるって意見もありますが、
個人的には、今回来ないとそれこそ来なくなるような気がします。
おっさんがやる気になってる時は、何言っても止まらない勢いがありますが
逆にその気にならない時は、何言っても動かんという。。。

次作がカバーアルバムって事で、日本で爆発的にヒットしそうな感じが無いんで
ライブがそこそこ盛り上がり、滞在中に単独来日を決めて帰ってもらうってのが
理想かもしれません。

あくまで私見です。


>のぶちん
多分横浜はそうなるんじゃ?
大阪はウルフルズが先にやりそうだけど。

949名盤さん:04/04/18 22:15 ID:P8oPZ/tU
しかし、ウドーのフェスで来るとは
マイナーなのかメジャーなのか、
よく分からん人ですなぁ・・

ひょっとしてニッキーさん情報なのかなぁ・・
いいなぁ(独り言です)
950名盤さん:04/04/20 22:07 ID:aX6cBR8v
とりあえず950取った人が次スレ立てるのが多いみたいだけど、
ここは970位でいいかも。
951名盤さん:04/04/21 01:34 ID:/4KiEqQr
>>950
喪前が立てろよ!って、どこ立ててんだヨ、下半身じゃねぇぞ!
952名盤さん:04/04/21 02:38 ID:0faDnBwp
ポールファソって怖いんだね
953名盤さん:04/04/21 10:19 ID:JqFNfGqS
ageちゃう
954名盤さん:04/04/21 10:34 ID:Q9cu9Cnp
>951なんといってもポールだけに立ちまくり
955名盤さん:04/04/23 00:39 ID:MR2T1XAD




>>950>>970のチンポを立たせるスレはコチラで宜しいでつか?



956名盤さん:04/04/23 00:56 ID:IFqJeBvW
なんかさー
来日するのに
そんな話題ばっかり
957名盤さん:04/04/23 01:18 ID:HxxdANcp
>>957
ここは>>955みたいなのは、平気で2日くらいスルーするしねw
多分、ちゃんとした内容の書きコがあれば、もう少し動くんだろうけど。。。
958名盤さん:04/04/23 20:24 ID:uv8wavZY
>>957
じゃあ、もう少し動くように、ちゃんとした内容の書きコよろ
959えるだー:04/04/24 07:12 ID:w0DVpJJw
され、いよいよThe Rock Odyssey の一般発売日ですね。
今回、関東・関西ともやたら先行ありましたが(すべてファミマでの現金発券
だったため、友人の分も合わせて取ってたので、金が無い 笑)、いつもの
ウドーと変わらず前方が出ても両サイドの席が多かったようです。

一応私は、横浜は20列以内、大阪は15列以内は確保しましたが、懲りずに
一般発売にも挑戦します(笑)
960えるだー:04/04/24 07:13 ID:w0DVpJJw
さっき起きた所なので、まだ寝ぼけてますな。
いきなり「され」って・・・・。
961名盤さん:04/04/24 08:25 ID:vUj443MN
ALL MOD CONS って日本語に訳すとどうなるんですか?
962名盤さん:04/04/24 10:08 ID:B40lNA/Q
>>961
con(s)はスラングで囚人を意味します。あとはご自分で考えてください。
963名盤さん:04/04/24 10:21 ID:vUj443MN
ああ。なるふぉど。
「モッド・オタク」だすな。
うんうん。わかるような気がします。
ありがとうございました。
964名盤さん:04/04/24 12:17 ID:u1+MGdEt
>>961
"Mod Con" は Modern Convenienceの略で「最新設備」という意味です。
私の知り合いのイギリス人も何気に使っています。

ただ、ジャムのアルバムタイトルは語呂合わせが多く、
「モッズのCon」という風にも取れるんじゃないかと思います。
その場合、"Con" で真っ先に出てくるのは「詐欺師、ペテン師」
の類ではないかと思いますね。

まあ、どう取るかは人それぞれですが。
(そういう効果を狙っていると思うし)
965名盤さん:04/04/24 12:52 ID:Bjx88hRB
やっとまともになってきた(ほっ)
966名盤さん:04/04/24 16:19 ID:H2LIeLiq
UDOスレより、予習用として聴くとして、どう?

502 :名盤さん :04/04/24 09:05 ID:dXU/muAO
Paul Wellerは「Two Classic Performances」が輸入DVDだけどお薦めでは?
お手軽に入手しやすいCDだったら、
98年までのシングルを集めた「Modern Classics」でも良いし
アコーステック・ライブだけど「Days of speed」がお薦め。
967名盤さん:04/04/24 18:10 ID:Bjx88hRB
ありがたいけど、ここってコアなファンが多くない?
968名盤さん:04/04/24 18:57 ID:Fzi5fMVZ
むしろ今のウェラーファンに一見さんは少ないと思うよ。
969名盤さん:04/04/24 19:15 ID:H2LIeLiq
Udo フェスは、単独でないでしょ?
一緒に行くエアロファンに、何を貸すかって話でしょ?
970名盤さん:04/04/24 19:46 ID:Bjx88hRB
あ、そういうことか。
しかし、エアロファンに受けるのか?
971名盤さん:04/04/24 21:46 ID:L5pYgAgI
ウェラーの着こなしって憧れるんだけど
好きなブランドとかあるのかな?
972名盤さん:04/04/25 01:49 ID:X+38BoVk
>>971
ブランドとしての関心は無いんじゃないかな多分。
スタカンが初来日した時ホテルで張ってたんだけど、
ポールが買い物に出て(新宿)戻ってきた時の紙袋がtaka-Qだったからね…
973名盤さん:04/04/25 02:47 ID:RU+CQuri
ってか、スタカンのとき
夏のイベントで、皆バミューダ・パンツ
はいてたよw
どこがおしゃれ?って漢字だった
974POSP:04/04/25 03:12 ID:tr7qWdq2
>971
ウェラーはソロになってからはパトリックス・コックスをよく履いてるかも。
スタカンの時はミックやスティーヴも含めて、バスのウィージャンだったけど。
ついでに、ジャム時代は3人ともカーナビーにあったシェリーズね。

>972
taka-Qで買ったのは、たぶんLodgersのPVでも着てる
青×白のボーダー柄のメッシュ・セーターだったと思ふ。苦笑
88年くらいには、BEAMSがウェラーの着こなしをキャンペーンで使ったこともあったけど...。

昨日、出張に引っ掛けて寄ったロンドンから帰ったけど、もの凄い暑さで参った!
昼間はTシャツ1枚でオッケーって感じ。
The Whoの歴代のシングル盤がBoxed CD(The Jamでもあったタイプ?)で
来週月曜に出るってさ。
おっさん関係は全然盛り上がってなかったな。当然か...
975名盤さん:04/04/26 13:45 ID:gyJpilPv
>974
>カーナビーにあったシェリーズ

「あった」ってことはいまはもうないの?
今年の1月にロンドンに出張したとき、カーナビーにシェリーズは確かにあったよ。
店でポールについて話したよ。「カレ、この店に服を買いに来てたのよ」って言ってた。
976名盤さん:04/04/26 18:17 ID:ra64ajZb
>>975
JAM時代は・・・だった、という書き方は過去の話としては
普通だと思うけど。
あなただって、今年の1月に「あった」って書いてるでしょ?
977名盤さん:04/04/27 00:50 ID:/jM/L4Tl
>>974さんの文章だと、既にシェリーズは無いという風にとられると思いますよ。
JAM時代は過去でもシェリーズは今でもあるから。
「ついでに、ジャム時代は3人ともカーナビーのシェリーズね。」とか
「ついでに、ジャム時代は3人とも、今でもカーナビーにあるシェリーズね。」
みたいな感じなら誤解されないと思いました。

>>975さんの場合は、もしかしたら今はシェリーズは無いと思ったから
1月の時点でのことしか言えず、その結果、過去形になった訳で、おかしくないと思います。

つまらん書き込みでごめんなさい。なんとなく気になったので。
978名盤さん:04/04/27 02:10 ID:bNvOuLZ9
ニホンゴムズカシイ・・
979POSP:04/04/27 02:54 ID:YAMroruu
あらら...
言葉が足りなくてゴメンナサイ>ALL

今もシェリーズがカーナビーにあるかどうかは
あまり意識して書かなかったというのが正直なところです。汗
今でも健在なんですね>975
980名盤さん:04/04/27 02:56 ID:LJayjIal



早く俺のチンポを立ててくれ!



           干上がっちまうぜ!!!










981名盤さん:04/04/27 03:11 ID:bNvOuLZ9
やだー
ウェラーファンっておされなはずよ
おげふぃんな言葉やめれ
982名盤さん
素朴な疑問
ウエラーでたつんですか?